1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2012/02/22(水) 00:37:58.98 ID:tLQgWLJ9
おつ&2getキタキタキタ━━━━━━!!!!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧
キタ━━━━━━(゚∀゚ ) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'/ / \ __  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_____
/ / . \ __ ______
,.、,,,,/ /、,\ . )..,_ /i
;'・д・(ノ,:、,/ /:,.:::: ::`゛:.:゛:`''':,'.´ -‐i  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
'、;: ...: ,:. :.:.:.\ \ _;.;;..; :..‐'゛  ̄  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`"゛' ''`゛ `'(___)
3 :
花咲か名無しさん:2012/02/22(水) 01:13:22.56 ID:Up1KTri9
いちおつ
4 :
花咲か名無しさん:2012/02/22(水) 18:15:19.70 ID:ha+YrCS3
ワイヤープランツの水やり加減がわかりません。
カーテン越しに日のあたる窓際においてます。
時期が時期だから乾かし気味でいいんだろうと勝手に判断していたら、
この間よく見たらけっこう落葉してました。
乾いたらすぐ水やりした方がいいんでしょうか?
5 :
花咲か名無しさん:2012/02/24(金) 10:54:45.42 ID:pK7Kzsmc
6 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 13:39:44.47 ID:kxrWMATY
7 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 14:31:52.43 ID:Ic15JfSy
__ _____ ______
,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
'r ´ ヽ、ン、
,'==─- -─==', i
i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i | 霊夢まんじゅうがゆっくりと
>>7ゲット!
レリイi (ヒ_] ヒ_ン ).| .|、i .||
!Y!"" ,___, "" 「 !ノ i | _人人人人人人人人人人人人人人人_
L.',. ヽ _ン L」 ノ| .| > ゆっくりしていってね!!! <
| ||ヽ、 ,イ| ||イ| /  ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
ゆっくりして
>>1ってね!!!
ゆっくりしてい
>>2てね!!!
まり
>>3はゆっくりしね!!!
ゆっくり
>>4ていってね!!!
ゆっくりした結果が
>>5れだよ!!!
れい
>>6とゆっくりしていってね!!!
>>8くれい神社にお賽銭入れていってね!!!
ゆっ
>>9りしていってね!!!
ところで、タンポポってどんな風に食すの?
8 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 15:00:06.12 ID:kxrWMATY
>>7 タンポポの食べ方
普通にそこらで生えてるのは、中国人は他の具と油で炒めて食べるらしい。
これは親戚がタンポポを摘んでる途中の中国人研修生(地元の水産加工場に働きに来てる)
から直接聞いた食べ方。
フランスやイタリアなどでの食べ方。春新芽が出る頃に古い葉を束ねて縛りしばらく置き
真ん中の芽が軟白状態になってから、まだ柔らかくアクが無いうちにサラダなどに入れて食べる。
ただし、現在は食用に向く品種などある様で外国産の種子が市販されている。
あと、ハーブコーヒーとして春か秋の根を掘ってよく洗い1センチくらいに切りよく乾燥し
フライパンなどでキツネ色になるまでよく炒ってから保存。飲む度にコーヒー豆の様に挽いて
お湯を注いでしばらく待ってから濾す。
わざわざ自分で作らなくてもインスタントタイプのハーブコーヒーが市販されてるよ。
これを飲むと利尿作用が強くてオシッコの出が良くなる。妊婦なら母乳の出が良くなるとか。
少しのお湯でかなり濃く抽出したのに牛乳と砂糖を入れるとコーヒー牛乳そっくりな味に成るので
自分はコーヒー自体は飲まないけど時々無性にコーヒー牛乳が飲みたくなるのでハーブコーヒーのインスタントは常備してる。
製造メーカーによってはチコリの根が入ってるけど効能・味は同じ。
9 :
花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 23:51:24.74 ID:Eq+/XIgX
10 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 12:15:02.70 ID:G/pyFsVb
本州温暖な地域で、戸外で冬越しできる今風の観葉植物をおしえてください
11 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 12:56:21.66 ID:XczKlP5Y
近所に年中直射日光の屋外でセロームとアロカシアが放置プレイ中 @関西
12 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 19:07:21.48 ID:mEtWVYvg
ちょっとここでは場違いかもしれないけど、土壌に含まれているアンモニア態窒素、尿酸態窒素、硝酸態窒素が、1日でどれほど吸収されるのか?
など、ある科ある属で目安になるような事が書いてあるサイトなどご存知のかたいらしたら教えていだたきたい。
13 :
花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 21:28:52.74 ID:GJFHHTWv
>>10さん
セロームとユッカ、軒下にウンベラータ
エバーグリーン?も見た事ありますが、
ウンベは葉っぱが少し黄色くなってて、エバーグリーンは葉っぱがしぼんでました。
>>11さんも書いてらっしゃる、セロームは結構いけそうですね。
あ、後、棘はありますが、アスパラガス・スプレンゲリーは、霜が当たらなければもっさり茂って赤い実を付けたり綺麗ですよ。
うちのは、根が脱走してしまって、2m×2m位になってしまって、この間大分刈り込みましたが;脱走せずに吊って育ててるのはいつまでもコンパクトです。
14 :
花咲か名無しさん:2012/02/27(月) 01:04:51.42 ID:1uimi9ld
15 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 14:25:39.54 ID:aknVQ0pP
この板のヤフー知恵袋スレ、消えちゃってる?
探しても見つからなくて。
16 :
花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 15:20:13.11 ID:LbRi64Gk
17 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 15:37:00.32 ID:LCgfA4Fg
>>16 ああ、あったんだ〜。
どうもありがとね。
18 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 16:40:21.88 ID:v87KBzbE
フクシアって今の時期挿木できますか?
鉢こかして、枝が折れてしまいました。
19 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 19:12:19.02 ID:LCgfA4Fg
できません。
今の時期、発根条件を揃えるのが凄く難しい
20 :
花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 20:19:28.19 ID:v87KBzbE
わかりました、諦めます。
ありがとうございました!
21 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 10:12:15.28 ID:ZlpzVXuY
本当に諦めていいのか?
22 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 13:25:46.44 ID:7ENIzMKY
ははは、結局諦めきれず、枝をバラバラにして、挿し穂作って、ダメもとで挿してみました。
青々した葉っぱ見たら、ゴミ箱に入れれなかった。聞いておいてすみません。
結局つかないでしょうが、枯れるまで…
23 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 14:18:18.36 ID:kvr7s6xo
室内で密閉挿しは?
ペットボトルの底から1/3切り取って鉢がわり。
残りの上をフタがわり。ガムテープで密閉
発泡スチロールとかで保温しながら陽当たりのいい窓辺で。
だいだい何でもつくよ。
24 :
花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 17:26:46.47 ID:7ENIzMKY
それ!やってみます。
発砲はないのでプチプチでやりますね。
ありがとうございました。
25 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 02:02:54.98 ID:HGN1xS48
・根が横に広がる
・寒さに強い(東北戸外)
・多年草
・種から育てられる
に当てはまるお薦めの花ってありますか?
ハーブとかじゃなくて、花を楽しむ感じのヤツ。
草丈や色は特に問いません。
一番の希望は種から育てられる花だけど、もし苗物でも良いのがあったら教えて下さい。
26 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 13:39:39.74 ID:TC0HHpb1
27 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 18:20:46.77 ID:6RpiS5Ih
種からは?
アジュガ
28 :
花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 18:25:39.77 ID:6RpiS5Ih
↑あ、
>>25さん
もう一つ、アガパンサス、寒さに強い品種は?うちのは霜が降っても常緑なんですが。@大阪
29 :
花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 00:53:36.06 ID:/Ibf5XKj
>>25 ・シャスターデージー
・キンケイギク
・アキノキリンソウ
・フジバカマ
・ガウラ
・フウロソウ(ゲラニウム)
・キンバイ
・アルケミラ
・モナルダ
・ダイモンジソウ
・シュウカイドウ ※むかごで繁殖します。
などがあります。
園芸品種は種から育てると形質がばらつくことが多いので、
種を採ることにこだわるのであれば、在来種や山野草の中から選ぶといいと思います。
30 :
花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 14:34:50.42 ID:iRFoha7O
有難うございます!
花の形で気に入ったアガパンサス、ガウラ、モナルダを探してみますね!
31 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 16:34:36.58 ID:Z/DkHlmy
32 :
花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 19:27:42.37 ID:aeSe/xTP
ナガミゲシの葉かね?
33 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 00:01:20.32 ID:HhGbGp1f
>>31 ナガミヒナゲシのロゼットかなあ・・・、もうすぐオレンジ色のきれいな花が咲くと思う。
34 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 10:37:52.70 ID:mF3R3Ywz
>>32-33 おお!ありがとうございます!!
そういえば去年近くでこの花が咲いてたのを思い出しました!
ものすごい繁殖力・・・
35 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 20:23:52.81 ID:FN1TKg3Y
36 :
花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 21:07:39.13 ID:9dHSGeQh
ノウゼンカズラっぽい
37 :
35:2012/03/07(水) 23:27:57.29 ID:FN1TKg3Y
そうですか
どうもありがとうございまいた。
38 :
ごんた君 ◆YZz4Ibe93M :2012/03/08(木) 18:52:58.02 ID:/i4VVeIQ
赤玉土と腐葉土の安いネットショップを教えて下さい!!
容量は一袋辺り、各14Lくらいで、価格は各250円くらいで探しています。
私が調べた限りでは発見に至りませんでした。
単価300円未満で上記くらいの容量であればOKなので、ご存じの方、よろしくお願いします!!
39 :
花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 01:12:20.99 ID:2txh5SGN
安物買いの銭失い・・・に成らない様に注意してね。
安い物ほど土は信用おけない事も多いから後悔するのも覚悟でね・・・。
自分なら、もし送ってもらうのに送料がかかる事を考えれば地元のホムセンで買うな
その方が断然安く済むし質も理解してるし、買い足しも簡単だし。
40 :
ごんた君 ◆YZz4Ibe93M :2012/03/09(金) 14:21:33.34 ID:yG23cAx8
了解です!!
ご解答ありがとうございました!!
41 :
花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 17:38:16.43 ID:9ftuT7sz
42 :
花咲か名無しさん:2012/03/09(金) 20:54:21.35 ID:wpDIcqhS
粒状の固形肥料をしばらく水に浸したら、液肥にはなりませんか?
43 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 03:02:26.97 ID:PxSN9gAg
44 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 15:35:59.97 ID:GSTJl0LG
45 :
ごんた君 ◆YZz4Ibe93M :2012/03/10(土) 16:28:39.04 ID:TMsyq3li
>>41 ありがとうございます!!
うちの近くのホムセンより安いので驚きました!!
46 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 17:40:01.54 ID:qkFSH6Ex
47 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 21:26:42.43 ID:ciTWPZNL
48 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 23:10:06.32 ID:GSTJl0LG
>>46 ありがとうございます!
種から育ててみようかなと思ってたんだけど、臭いのかどうしよう。
49 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 23:50:48.57 ID:DJndEXw7
>>47 エニシダですね。
地中海原産のマメ科の落葉低木で、日当たりと温暖な気候を好みます。
エニシダの近縁種で、花穂が長く、耐寒性のあるキングサリというのもあります。
50 :
花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 23:51:46.58 ID:TI9U3UxG
>>47 マイルドセブンの箱が置いてないのではっきりしませんが
おそらくエニシダ矮性種のヒメエニシダ。
51 :
花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 02:39:04.49 ID:6Bc3JfVb
>>49>>50 まさかこんな早くわかると思いませんでした!
ありがとうございます!
エニシダで調べてみます。
感謝<m(__)m>
52 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 14:49:59.34 ID:s5TuDDYi
土筆って鉢で栽培出来ますか?
53 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 15:41:18.68 ID:W20Ayj6Y
伝聞で申し訳ないけど地植えだとたちの悪い土筆(スギナ)も鉢栽培は生長が悪くて案外難しいらしい
奈良県の公式ページに簡単ながら「つくしの促成栽培」の記述あり
多少参考にはなりそう
出来るだけ太くて長めの地下茎を肥料分が少ない粘土質気味の用土で植え付ければある程度はいけるかもしれないが
スギナは出ても土筆がうまく出るかは正直分からん
54 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 15:42:01.54 ID:C8g4ixBp
スギナ(土筆)は用土をあまり選ばないらしいし、放っておいたら勝手に生えてくるけど
いざ育てようとするのは案外難しいと聞いた事があるけどどうかな?
55 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 17:21:26.38 ID:s5TuDDYi
>>53-54 レスありがとう。
やはり鉢では難しいみたいですね。
夢は直径20p鉢に猫草(毛玉対策のアレ)みたいにワッサーと生やし、刈り取り食べる事でしたが・・・
56 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 21:30:40.87 ID:BEx3FG3C
57 :
花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 22:32:25.70 ID:xA+dbJPF
ふきのとう
58 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 09:36:42.92 ID:mhnNT4ne
観葉植物(ドラセナジュレとシュロチク)の
枯れて役目が終わった黒い葉っぱを除去したんです。
その枯れた葉っぱを鉢の土に入れておけってオエライさんに言われたんだけど
意味あるの?
59 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 12:42:33.47 ID:makWAb/n
カビが湧いてくるかもよ
60 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 18:15:45.11 ID:1cXaNC6C
>>58 オエライさんは、腐葉土的な物になると思ってるかもだけど、
>>59さんの言うように、カビが生えたり虫の隠れ家になったりして良い事無いと思うけどね〜。
室内だと特に。
61 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 19:23:46.73 ID:+2NlRHN5
つうか、カビか虫が分解してからじゃないと腐葉土的なものにはならないからね
どうせ見ないだろうからさっさと捨てておけばいいさ。
62 :
花咲か名無しさん:2012/03/13(火) 23:00:33.62 ID:UrDu0dgK
>>59-61 そうなんだ!ありがとう。
見た目的に悪かろうと思ってたけど意味も無いんなら捨てよう。どうもでしたー
63 :
花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 18:44:44.14 ID:I57dOkxn
キャベツ・ブロッコリーって何年も獲れますか?
2年目で引越しすることになったから、
多年草は抜いて持っていこうかと考えてるんだけど。
64 :
花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 23:40:27.82 ID:Wkg7PChu
キャベツとブロッコリー何で食べないでいつまでも置いてるの?
収穫すれば株の命はそれで終わりな野菜だから、生きてるなら収穫してないんだよね?
キャベツの仲間の葉ボタンなら工夫で何年も生やす事ができるけど
どちらも二年草だから普通はこれから花咲いちゃて枯れるだけ。
ちゃんと収穫時期に採らないと硬くて不味くなるから育てた意味ないよ?
65 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/14(水) 23:45:20.48 ID:TkE6mYfe
え?
うちのブロッコリーは20年物で樹になってる。
66 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 00:00:41.97 ID:HJeRG6jT
>>64 キャベツは収穫するほどの大きさになってなくて、
ブロッコリーはさっき収穫。
何年も生きるならこの残ったのを掘り返そうかと思ったけど、
枯れちゃうんですか。残念。
67 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 11:37:11.74 ID:p3G34Hr+
花弁の数を表す総称みたいなのってあります?
「ナノハナとダイコンは四重です」みたいな使い方をしたいのですが
68 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 14:28:22.31 ID:1Ctw1fEx
離弁花は例えばアブラナ科の場合、4弁とか4枚でいいんじゃないの?
69 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 14:41:51.49 ID:atm5qJU5
70 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 22:17:08.15 ID:iN3YNdCW
アブラナ科の花の特徴的な咲き方を昔は十字花と言ってたよ
71 :
花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 22:22:33.04 ID:1Ctw1fEx
アブラナ科は学名で十字形花を意味する Cruciferae と書いていたからね。
72 :
花咲か名無しさん:2012/03/16(金) 18:36:32.42 ID:8VE0qw7s
73 :
花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 13:45:08.61 ID:C+W73SAL
74 :
花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 16:24:25.56 ID:KwxMwSHw
75 :
花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 22:41:12.55 ID:v5+ZqYet
一株だけだったら無理だけど、二本以上持っていて運よく雄株と雌株がそろったら
受粉して種ができることがあります。できれば試してみてください。
76 :
花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 01:05:04.13 ID:N3fafR9g
>>74 やっぱり花なんですね〜
回答&専スレの存在まで教えていただいた上、お誉めの言葉まで…、ありがとうございます!
>>75 テーブルヤシ、2鉢あるのですが、
ダイソーで買った時1鉢だったものを、2鉢に分けたものなんです。
受粉は無理そう…です(´ω`)
ありがとうございました!
77 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 02:29:45.42 ID:pvHRg+XY
国内外の種類問いません。
高さ8〜10メートルになる1番成長が早い木はどれに当たりますか。
また、その長さになるまでどの位の期間がかかりますか。
よろしくお願いします。
78 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 03:55:30.89 ID:xz2CEHa6
ユーカリ
種類沢山ある中でグロブルスとかローズガムとかカマルドレンシスとかは確実に成長速いみたい
大体5〜8年あれば10m越えるんじゃなかろうか
79 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 08:48:19.67 ID:N1nX+p82
>>77 白樺、ハンノキ、ニセアカシアも成長が早く、
環境が良ければ70〜110cm/年の速度で成長します。
ただし成長の早い樹木の多くは陽樹であり、十分な日光と水を必要とします。
また浅根性のため倒れやすく、寿命も短いものが多いです。
80 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 08:53:19.56 ID:FxL1Faz0
国産雑木だと、アオギリ、朴の木、クスノキ、スズカケノキなんかも成長が早いかな
81 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 11:02:27.38 ID:sYyyD+6p
今年はトマト、なす、きゅうり
ピーマン以外に少し変わったものをやりたいと感じているんですが
簡単でおもしろいものないですかねぇ
82 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 20:26:30.40 ID:pvHRg+XY
>>78 >>79 >>80 ありがとうございます。
教えて頂いた木の中から自分で育てやすいものを選びたいと思います。
とても助かりました。
83 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 20:26:39.28 ID:idgE8+az
>>77 針葉樹ならカラマツ。他の針葉樹から比べると結構育ちは早い。
ただし、落葉性なので毎年秋には葉が全部舞い飛び、冬の見かけは悪い
針葉樹の中では、木材としての質も悪く(節が多く歪み易い)
針葉樹なので根が浅く強風で倒れる事もあるので、植林し間引きしていく規模が向く
まずは、何の目的で植えるのかちゃんと書いておくのが良いよ。
あと、地域によっては育たない樹種もあるので植える予定の地域名も。
84 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 20:36:28.06 ID:idgE8+az
>>81 葉物野菜は育てないの?葉物ほど手入れさえ怠らなければ簡単で面白い物が多いのは無いのに。
根野菜のニンジンや大根・カブなども育てるのは難しくないし、自分で作れば葉も食べられるよ。
面白いものに限るなら、外国の種苗会社の種子が種類も形も色もバリエーション豊かで面白い
特にアメリカ・イギリス・イタリア・フランスの種子あたり。ネットで購入可。
特にイタリア野菜はこれから家庭菜園辺りでも人気が出てくると思う。
85 :
花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 20:52:47.27 ID:pvHRg+XY
>83
ご指摘ありがとうございます。
北海道で庭に植える用途になります。
地域性、手入れなど総合的に判断して決めたいと思います。
86 :
花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 21:56:13.41 ID:Cim97nHk
>>84 ありがとう。はものは今まで何となく造ったことがないけれど、
興味はありました。簡単ですか?
ねぎや小松菜とか、カブとかならできるかな。にんじんもおいしそう
外国の物の野菜の種もオークションなんかで出てますよね
今年は挑戦してみようかなぁ・・
87 :
花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 20:48:59.10 ID:hU3XKIy5
>>86 ネギは、土さえ水はけ良いなら難しくは無いよ。春先にアサツキくらいの小苗の束売りや掘り苗を購入して
少し土を盛り上げてウネにして植えると良い。長ネギは軟白に技術がいるけど葉ネギは手間なし
麺類とかの薬味にワケギ(アサツキに似てるがネギ坊主が付かないので収穫時期が長い)も植えると良いよ。
ニンジンは、芽が出るまで乾かさない様にね。だから家の側の畑向き。あと、糖度が高い品種は収穫時の長雨とかで腐るので注意。
収穫時期が遅いと割れる。黄色いニンジンや紫色(本来はニンジンの根は紫色だったが食欲が湧かないのでオレンジにしたのだそうな)もあるよ。
葉物は、虫のつき具合は畑の周りの環境次第。来る虫が多いならビニールトンネルの支柱に農業用不織布かけると良いよ。
葉物は窒素の与えすぎ厳禁。コマツナ、カブ(正しくは根野菜)は自分は育てた事無いけど、難しくは無いみたい。
お勧めはルッコラ(別名ロケット。大根の仲間だけど葉を食べる)。お浸しで食べるとゴマの風味で美味しい。
最近は日本の種苗会社からも販売されてて、種子売り場の野菜のトコかハーブのトコにあるよ。
外国産植物の種子をオークションで買う場合は、ちゃんと種子袋に入ったものを買うと良いよ。
新品をまともに買うと一袋600円くらいするけど(中身はかなり多い)オークションなら安いかもね
ネギとかセリ科みたいに数年で発芽能力無くなるもの以外なら、有効期限切れの種子でもほとんど発芽するし
(一応、発芽に問題ないか落札前に問い合わせると良いかも)
個人が自家採取したり、個人が種子袋の中身を小分けして出品した物は買わない事。
自家採取ものは交雑してる可能性があるし、外国の種子の小分け販売は権利の関係で違法行為らしい。
88 :
花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 21:14:54.36 ID:hU3XKIy5
>>85 庭木だと10メートルは高すぎない?見上げる様に高くなるし、根張りは物凄いし
落葉樹だと、将来どんなに気を付けたって近所中に落ち葉蒔き散らすのは防げないのでもし家が集まってる所ならお勧めできない。
そういう問題が無い、広い庭なのかな?
北海道だと高木で成長が早いのは、昔は大抵ポプラかニセアカシアを植えたんだよねー。でも、最近軒並み大木が切られちゃってる。
どちらも外来樹木で殖えすぎるのが自生樹木に影響を与えるとかで禁止まではいかないけど要注意樹木になっちゃった。
ただ、ポプラは質が弱くて倒れやすい(北大の並木倒れたでしょ・・・。)ニセアカシアは細かい葉や花が落ちたら始末に負えないという欠点が。
おそらく個人では苗木の入手はもう難しいだろうし、今もし植えても将来栽培禁止樹木になったら「切りなさい」と通達が来るかもしれないし。
札幌くらいまでの緯度に住んでるなら、あえてキリとトチノキを挙げてみる。自分も北海道で、地元に開拓時代に持ち込まれたキリとトチノキの大木があるんだ。
地元業者がその子孫を殖やしていろんなとこに植えてるんだけど、どっちも成長は早いよ〜。トチノキは街路樹によく植えてるけど、7年ぐらいでいっぱしの木になって花が咲いてる。
キリは、種子が芽生えてすぐの急成長が驚くほど速い。すぐ人の背丈越すし昔から、「女の子が産まれたら植えて、嫁入り道具の箪笥が作れる」と言われるほど。
花も紫色で満開になると北海道では珍しくて目を引く。札幌からの高速道路の側に生えてた若い木が花を咲かせてるのを見た事あるよ。
89 :
花咲か名無しさん:2012/03/26(月) 10:44:17.13 ID:jFr408s+
昨秋に3年生で購入したラビットアイのブルーベリーなんですが、
最初の年は木の成長を優先させるために花芽を摘んだ方が良いと思い、
3月初旬に全部で60くらいあった花芽を10個ほどを残して取りました。
それが先週久しぶりに見てみると、花芽が復活どころか倍増(ざっと数えて120)している
ではありませんか。なんか葉芽だったのが花芽に変わったのもある気がする・・・
ブルーベリーの花芽欠きは、いつ頃が適期なのでしょうか。
こちら埼玉県南部です。よろしくお願いします。
90 :
花咲か名無しさん:2012/03/26(月) 18:55:12.83 ID:n1QMvvDB
>>87 ねぎあると重宝するし、苗探してみます
はねぎならできそう!ワケギとアサツキ両方あるといいけど・・・
ニンジンは発芽が難しいんですねぇ
そういえばピーマンとなすいつもやるんだけど、
茶色いカメムシ見たいのに発破を全部食われていつも失敗します
やっぱり農薬か、多いかぶせる必要があるのかと思っていたけれど、そうなんですね
でも手間だし、うちには向いていないのかと諦めています
いろいろありがとうございます
91 :
花咲か名無しさん:2012/03/27(火) 17:06:38.14 ID:PwrABYEW
>>88 トチノキはマジでやめたほうがいい
いろいろ落ちまくるぞあの木は
花が咲いたら花が落ちまくり、実が付いたらボコボコ落ちまくり、秋は葉が落ちまくり
挙げ句の果てに枝まで落ちてくるから
92 :
おっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/03/27(火) 19:15:34.00 ID:jLQED7Dj
試験にも落ちますか?
93 :
花咲か名無しさん:2012/03/28(水) 16:21:21.16 ID:ciARZ2m4
>>89 時期は今〜4月中くらい
芽欠きをしても思った以上に花が咲くのは割とよくある、と思う
一気にやるよりこまめに見た方がいいような。
94 :
花咲か名無しさん:2012/03/28(水) 20:26:13.98 ID:kfT9mmTl
95 :
花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 01:30:35.71 ID:3OLC06Pf
アセビの木、きんもくせいなどの庭木を伸ばして大きくしたいときって
一度全部落として切り戻すのってありですかね?
主軸の太い幹だけ落としても、なんか横にびろんと伸びた葉っぱだけが伸びそうで。
それなら横の葉も主軸も全部落として一度裸にしてやった方が
綺麗に伸びそうなイメージがあるんだけど、枯れないか心配
赤目は丸裸先方が大成功したんだけど
96 :
花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 03:01:02.44 ID:aDY6lhwA
>>95 姿作り直してから大きくしたいってこと?
キンモクセイは丸裸にしても大抵芽吹くよ。
アセビは芽吹きいいけど葉がなくなるくらい強く刈り込むと
枯れ込みやすいかな。
アセビは不要部分をまず大胆に抜いてから
全体をすいて新芽の伸長促してったらどう?
97 :
花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 07:16:04.82 ID:3OLC06Pf
ありがとう。そんな感じです
なんかあまりにも道路側にだらんと傾いてしまって。
そこまで主役的な感じでないからこの際・・・
アセビは成長遅いらしいけど、芽は吹きやすいんですか。
きんもくせいは成長が遅くて。もう3年位なのにやっと150くらいかな
植えた場所が余りよくなかったのかもしれないけど。
枝張りも良くない感じだけどまだ刈り込むのは早いのだろうか。
化成肥料でもやった方いいのかなこっちは。
98 :
花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 09:14:27.54 ID:AgsQ/F/x
「晩白柚」の種が発芽をして白いものが出てきたのですがこれは根と葉、どちらでしょうか??
埋めるときに注意したほうがいいことはありますか?
99 :
花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 13:15:46.72 ID:aDY6lhwA
>>97 両者ともあまり大きくないのかな?
アセビは確かにグングン伸びるって感じではないね。
キンモクセイは剪定してやると芽の伸びがいいよ。
150位の苗木でもよく芽吹くと思う。
傾いた育ち方してるあたり日照に問題ありとか
風が吹き抜ける場所だったり冬に雪で木が倒れやすいとか
土の状態や根張りにも問題有るかもな。
しかしまあ俺もたまに庭木をいじるくらいだから
後は道路側はなるべく早くに対処を!位しか言えない…。
お宅の地域、今までの管理、植わってる場所、環境、サイズ、木や土の状態をまとめて
こっちで聞いてみたらどうかな?
【剪定】庭木の手入れその1【梅と桜の季節】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1203727315/
>>93 ありがとうございます。
花芽再生>芽欠き>花芽再生>芽欠き…をあんまり繰り返すと木に良くないかな、と思って質問してみました。
最初からある花芽はだいぶ開いてきたので、それ以外をもう一度欠いてみようと思います。
>>97 因みに今の新芽伸び出す前に切っても問題ないし
花もつくよ。
花が問題にはならなけりゃいつ切っても大丈夫。
真冬真夏は避けた方が無難だろうけど。
現状のままでの肥料やりは気休めくらいにしか
ならない気がするな。
アセビの件色々ありがとう
今の時期にやれば今年にうまくいけば芽吹いたりして。
とにかく参考人させていただきます
>>98 それは根
注意というか、これから埋めるのなら根や芽を傷つけないよう慎重に埋めるくらい。
>>102 一応
>>101はキンモクセイの事で
アセビは前年に花芽できるはずなんで
もしも花がまだなら今切ると花数が少なくなるし
花終わって直ぐに剪定してやって。
こちらも花が問題にならないなら念のため真冬真夏避けて
不要な枝を抜く位ならいつでも出来るけど。
頑張って仕立て直してみてください。
>>103 ありがとうございます。
根に土を被せておきました!
大切に育てます!
106 :
花咲か名無しさん:2012/04/01(日) 19:47:48.41 ID:T3sm4EHI
水耕栽培のスレに書いたのですが、レスがつかないので
こちらにも書かせてもらいます。
水耕栽培でレタスを栽培しています。
水槽など液肥の中には炭を入れた方がいいのですか?
107 :
花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 22:48:17.63 ID:w4V18CUO
もの凄い勢いで質問に答えるスレはここですか?
108 :
花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 10:45:46.76 ID:6zuYml7N
ベアグラスの穂って切ってしまっても大丈夫でしょうか?
>>109 ありがとうございます。
あまり見た目が良くないので切っちゃいます。
111 :
花咲か名無しさん:2012/04/07(土) 07:20:35.80 ID:OD9A/e5s
庭に植えるオススメの木を教えて下さい。
家は白でモダン、南向きで日当たり良好、温暖な地域です。
門柱の横にはジューンベリー、その横にシマトネリコにしようと思います。
他に2本、芝生の山部分で一番目立つ場所に植える木と、
隣家境界から1.5mの場所に植える木が決まりません。
前者はカツラやエゴノキ、ハイノキ、だぶりますがシマトネリコ、
後者はオリーブが候補に挙がってますが、
園芸にお詳しい方の意見をお聞かせ願いたいです。
112 :
花咲か名無しさん:2012/04/07(土) 22:33:44.04 ID:9FmeGe0+
隣家との境界近くには木は植えない方が良いよ。1.5mじゃ近すぎる
木が育ってきたら、落ち葉が隣の庭に大量に降ってしまうし
根が隣の庭まで伸びて、そこから不定芽が生える事があるし
もし花が落ちたり実が落ちたりすると汚いと苦情が来る事がある
隣家の方にはみ出てきた枝や根を勝手に切られて木自体が弱る事もある
苦情を言わない(言えない)で長期間我慢した末に何かのきっかけで関係が悪くなる事も
木は植えないで、低木程度の無難なものを植えるのがいいよ
あと、ライフラインの配管埋設場所の周囲も木は植えない方がいい
配管が根で持ち上げられて外れたり中に細い根が入り込んで詰まる事もあるから
わからないなら家の図面などでしらべると良いよ
>>111 葉や枝ぶりの繊細な木が好みのようですね。
オリーブは常緑で剪定も容易ですので、隣家境界から1.5mの場所に植える木としてはよい選択だと思いますよ。
アメリカハナズオウ‘フォレストパンジー‘やスモークツリーなどのカラーリーフも1本あると面白いです。
もし西日を避けられるようでしたら、庭の主木としてヤマボウシも検討してみてください。
114 :
花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 12:03:52.29 ID:2F+8Gul3
調子が悪いイチジクを掘り上げたら、根がコブだらけになっていました。
センチュウの被害だと思いますが、この跡地にビワを植えたいと思います。
このイチジクのセンチュウが、ビワにも害を与えることはありますか。
ご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。
115 :
ぱっくん ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/09(月) 13:35:43.60 ID:GeI45kvR
燃やすしかないよ この森はもうだめじゃ
116 :
花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 14:01:08.59 ID:BQnEgPnt
質問です。
よくお茶の葉は堆肥になると言われます。
対して、コーヒーの粉や紅茶の葉などは不向きとのこと。
ここまでは検索して調べました。
では、スーパーなどで販売されている麦茶の袋の残りかすは堆肥になるのでしょうか?
収穫の終えた野菜や
散った花は
残りをどう片付けるの?
引っこ抜く?
>>116 コーヒーや紅茶のカスはカビや虫がわきやすいから
不向きってことかな?
それなら麦茶の場合も同じ。
しっかり発酵させればコーヒーでも紅茶でも麦茶でも
堆肥として利用できるよ。
>>117 基本的に取り除ける物は全て取り除き
畑から離れた場所に破棄するか焼却処分するのが望ましいよう。
生育障害や病害虫発生の元になるといわれるので。
だけど趣味で楽しむ程度ならざっと抜いてゴミに出すなり
畑の隅に積んでおくだけでもいいと思う。
うちは少量なら鋤き込んでるけど特に問題は感じないかな。
狭い場所のは根も出来るだけ綺麗に抜いてるけど。
119 :
花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 21:42:48.35 ID:EJB9CWt1
菜園に石灰を撒いて土作りの準備を始めようと思うのですが
明日夕方から明後日にかけて雨の予報です
雨があがってから始めた方が良いのでしょうか
今年初めて貸し農園で野菜作りをする初心者です
120 :
花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 22:32:58.59 ID:AvGHJ6b2
>>111さん
そよそよ系さわやか系が希望ならメラレウカスノーインサマーやネグンドカエデフラミンゴ、フリーシア等。
エコ゛は普通の品種ではなくて、樹形がホウキ状のホワイトフレーム、赤花のピンクチャイム何かもいいですね。
あとセイヨウニンジンボクもオススメ、白、青、桃花と葉が細葉のホソバセイヨウニンジンボクもいい。ライラック何かもいいんじゃないですか?
ハイノキですが、終日日当たりがよいとあまり育たないばかりがか、樹が弱ります。
シマトネは最初はいいですが、土を掴むと途端に成長し剪定を繰り返すとコワクなります。
実ものでしたらクラブアップルですかね。
121 :
116:2012/04/10(火) 15:28:47.75 ID:h31mWmLD
>>118 普通に考えれば、適当に撒いておけば肥料になると思っていたんだけど。
どうも、焙煎の過程がある為、不向きだとのこと。
麦茶の残りかすはどうなのかなと思ったんだけど。
どうしたものか・・・
焙煎される過程で生成される物質等が気になるなら
麦茶も焙煎されたものだから使わない方がいいかと。
腐葉土を買え!
ダリア球根の株分けしたんですけど、TV番組やネットではカッターナイフでする、とのことなのでやってみたら全然切れなくて
芽に傷つけまくりorz
どんなナイフならスパッと切れますかね?
それと切り口には草木灰でも塗ったほうがよかったですか?
安くて切れ味がいいのは貝印カミソリかな
カッターの刃もOLFA純正黒とかなら結構切れ味が違うけど、カミソリほどは鋭くない
あとは、小型カッターじゃなく中型カッターなら、刃が厚くてしならないから弾力がある物を切りやすかったりする
ってことで、切れ味が足りないならカミソリ、刃がたわんで切りにくかったなら中型カッターか、いっそ包丁がいいかと
126 :
花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 15:00:33.65 ID:HBXS32Pz
北向きの庭があり、夏でもあまり陽がはいりません
花、木を植えたいのですが、土日ぐらいしか手入れができないので、
強いものを植えないです
できれば洋風
おすすめありませんか?
教えてください。
128 :
花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 15:26:11.50 ID:8+o4zgMK
なんでだろう、和風しか思いつかない
沢山植えると余計に暗くなるから、
樹木は下枝のあまり込まないもので最初から少しでも日の当たる丈の高い苗木
地際にアジュガとかヤブラン植えてささやかな季節の花を楽しむ。ミツバチが来るかもだけど。
洋風成分は…ヤブランはリリオペって呼ぶと洋風になるよ!
石のバードバスとかテラコッタの大鉢使って強引に雰囲気を作るとか
インパチェンスも一応は半日陰向きだけど、ガチ北向きだと育たないかもな
せめて午後の菱からの光が当たるとかなら選択肢が増えるんだが
>>125 どうもです
貝印カミソリは具体的にどの商品かわかりませんでした
Olfa黒刃は午前中ググりました
131 :
花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 22:23:29.11 ID:HBXS32Pz
>>127 ありがとうございました
>>128 参考になりました。ありがとうございました
>>129 ちょっと光が差し込むところはもう植えてあります
どくだみが毎年猛威をふるうので、なんとかしたいです
どくだみ強すぎです
ありがとうございました
132 :
花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 02:20:29.28 ID:pCUyzKi0
>>121 うちは麦茶ガラを全部植木鉢に置いてるよ。
炒ってあるから、コガネムシの被害を受けにくいみたい。
茶ガラを堆肥といっても、元の葉に含まれていた成分しかないわけで、
肥料としての効果はほとんどない。
マルチや有機質の補充としてなら意味があると思うけど。
柘榴の実がなりません。花数も少ないです。
剪定の仕方が悪いのかな・・・
134 :
ただのっち ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/12(木) 18:07:45.73 ID:oPGAVbrL
リンあげれば
早速リンあげてみます♪
ありがとうございます。
門柱の前に株立のオリーブを植えたいのですが、
高さを2m位までに抑えることは出来ますか?
無理な場合、何か良い木はありますか?
オリーブは剪定次第です。
本を読んだり、人にお聞きしたりしながら育ててますが、慣れて来ると剪定が楽しい木ですよ。
お気に入りの木を見つけて下さい、種類によって、上に伸びるタイプと広がりやすいタイプがありますよ。
後、実を成らせたいなら、二本は必要だそうです。
しかし、根張りの関係で、あまり密植は出来ません。
花壇の奥の方にチェリーセージを植えた場合、
みなさんだったら、手前にはどんな植物を植えますか?
午前中は日当たり良好、午後は明るい日陰、水はけは普通。
多年草でお願いします。
赤っぽいゼラニウム。
チェリーセージの赤っぽいところと色が合ってキレイなのでは?
>>140 違ったらごめんね。
スプリンクラー用の散水栓か何かかな?
周り芝生ですか?
>>142 うちはゼラニウムは外に植えると冬に死んで多年草にならないw
ベランダなら多年草になるけど。
家の東側と南側の隣家との境界で、目隠しになり
園芸初心者でも扱える高さ2〜3mのお勧めの樹木を教えて下さい
どちらの境界もそれぞれ20mくらいですが生垣を作るつもりはなく、
例えば2mおきに木を1、2本を植えて、水回り関係の窓や既にあるブロック塀を
ほどよく隠したいと思っています
南側の境界付近は半日陰になります
隣家との境界に樹木は、枯れ葉・枝・根の侵入や毛虫などでトラブルの元なんで
目隠しが目的ならラティスかなんかの方がいいんでない?
>>143 周りは枯れてそうな芝生ですね。
スプリンクラー用に出しといたけど使ってないって感じですかね?
148 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 20:37:34.87 ID:qpAg/kpt
すみません、落葉樹のスレッドなどありますでしょうか?
もしくはエゴノキのスレッドなどはあるのでしょうか?
151 :
花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 22:28:52.94 ID:qpAg/kpt
148です。
150さん、ありがとうございました!!
>>149 アイウム・モーリーのでかいやつに見えるんだけど、
「アリウム 黄」
で、ぐぐれば出てくるんじゃないかな。
154 :
145:2012/04/17(火) 23:39:33.35 ID:asGSy9zu
>>146 木を植えるのは止めといた方が無難ですかね
どちらにしろ、ありがとうございました
155 :
149:2012/04/17(火) 23:44:00.58 ID:nhsZvscl
>>147さん
多分。。。何時でも使える様にって感じで、引いてはみたけど、使わずに埋めたままとか?
にしても深くとってあるね。
先に突き出してるのは、取り付け工事する時長さを調節するためかな?
最近、立水栓を検討してて、パイプやら繋ぎの金具やら見て回ってたので、つい書き込んだけど、素人で分からんのに、書き込みしてごめんなさい。
>>157 ステレオスペルマム(ラデルマケラ=シニカ)ではないでしょうか。
寒さと乾燥に弱く、日光は好みますが葉焼けしやすく、かなり気難しい植物です。
ライムグリーンの斑が入ったものもあり、「ステレオ・ライム」の名前で流通しています。
ステレオスペルマムをハイドロカルチャーで育ててるけど、結構すぐ根が伸びるから簡単なのかと思った。
うちは冬でもほとんど葉を落とさなかった。まだちっちゃいけど。
ステレオスペルマムは、見た目が食用のタラの木とよく似ているね。
でもちょっと調べてみたら、ステレオスペルマムはノウゼンカズラ科、
タラの木はウコギ科 ・・・なんですって。
この2種は関係ないのか、近似種なのか、ご存じな方ありませんか?
古い分類体系だけど、エングラー体系では、
タラノキはウコギ科で、離弁花植物に分類されて
ステレオスペルマムはノウゼンカズラ科だから合弁花植物に分類されてるので
同じ双子葉植物でもかなり系統的に離れてるみたいだね。
>>158-
>>163 皆さんありがとうございます
ステレオスペルマムみたいです。
助かりました!
ありがとうございました!
古くて汚いブロック塀を、ビンカマジョールで隠そうと考えております。
(プランターをプランターブラケットで固定する予定)
ビンカマジョールはどの種の害虫に注意したらよいでしょうか?
元絵はツツジの生垣ぽいけど、花はペチュニアを拡大して貼り付け
それだけじゃなんか物足りないので、
ハイビスカス風の長い花柱を描き足してみました。てかんじ?
舞台が地球でないなら、ごめん。わかりません
>>165 病気や害虫はあんまりつかない
つくとしてもカイガラムシかアブラムシくらいだけど、屋外だし、困るほどでもない
それよりどうしても壁が汚れてぼろくなっていくので、年に1度は壁を洗ったほうがいい
>>166 >>167が俺の感想とだいたい同じでワロタ
たぶん、あんまり植物のことを知らない人間がツツジの生け垣に南国風の花をくっつけて描いちゃったんじゃないかな
その生け垣が似てるのが何かって解釈でいいなら、ヒラドツツジで画像検索してみ
170 :
多田野 ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/21(土) 19:42:17.10 ID:uE9W19IV
球根栽培法
あまりアニメで花をリアルに解釈する必要はないんじゃないの?
タラゴンの葉が中々生えてた来ないんですけどなぜでしょうか
日本語でおk
>>172 1、冬に室内に取り込んでて寒さに当てていないと春に新芽が出ない
2、枯れた
175 :
忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2012/04/24(火) 00:18:53.92 ID:rBIvFmio
無農薬で稲を栽培したいのですが、雑草の除去が大変です。雑草を抑制する方法何かありますか?
176 :
はたの ◆NeKo/oBJN6 :2012/04/24(火) 00:22:18.69 ID:no1Xck/h
抜く
>>175 稲のスレで訊いた方が良いのでは?
自分も興味があるし本職の人も多そうなのですが、過疎ってます
合鴨農法とか?しらんけど。
佐渡のトキのために無農薬の田んぼをいかに作ってるかっての
タイムリーに数日前からいろんな局でやってない?
昨日見たのは長い鎖をひきずって歩いてた
条間にトゲのついたローラーのようなものを
コロコロ転がして除草しているところを見たことがあるよ。
182 :
花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 00:22:18.14 ID:NszXe0Qr
183 :
花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 09:55:59.23 ID:UXiIMKmT
芋虫って昼間はどこに隠れているのでしょうか?
ウンコだけで本体が見つかりません。薬を撒くにも闇雲に撒きたくないし…
184 :
花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 10:04:26.09 ID:c5X0mn0L
クスノキの剪定時期は、いつでしょうか?
落ち葉がひどいので丸坊主に強めに切りたいです
ユキヤナギの剪定時期っていつでしょうか?
伸びすぎた部分を冬にばっさり切ったら今春は花がつきませんでした。
秋ぐらいまでに剪定終えればその株に花芽がついて翌春咲きますか?
>>183 葉の裏や枝に隠れてる。目立たないからじっくり探せ
>>184 時期は3-4月。もう、ちょっと遅いくらいかな
>>185 剪定は花が終わってから、5月末くらいまで
花芽は秋につくから、秋に剪定すると翌年の花がなくなるの。
梅雨の前に切っていれば、秋までには十分に枝が伸びているはず
>>186 ありがとうございます。
休日に気合い入れて探します。
ブロック塀を片面だけ緑化したいのですが、ヘデラなどを塀の反対側に垂らさせないようにする方法はありますか?
>>188 緑化したい方にラティスか金網を取り付けて這わせれば?
後は手入れ次第じゃね
>>189 >ラティスか金網
使わないと駄目ですが・・・
>>186 ありがとうございます。
花後すぐとは思いもしませんでした!
そのようにやってみます。
192 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 01:02:53.07 ID:avEM/ye2
質問です
先日引っ越しをしまして専用庭のあるアパートに引っ越しました。
と言っても田舎のアパートで何年も人が住んでいなかったようです。
勿論庭はとんでもないことに。
腰付近まで雑草が茂っていて一本一本も太く、根をはりまくって雨の後に掘ろうとしてもカッチコチで歯がたちません。
近々でかいハサミでかりとってやろうと思うのですが、根をどうやって除去したらいいかわかりません。
薬品か何かに頼るしかないでしょうか?
193 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 08:03:18.93 ID:tQBkOh1u
ルコウソウの種を一晩水に浸したら、種が割れて発芽寸前の状態?になりました。
この後、割れた方を下にして埋めれば良いのでしょうか?
194 :
花咲か名無しさん:2012/04/27(金) 11:24:14.99 ID:ZeJp6tSd
クリスマスローズの切り花を4時間持ち歩いたらしおれたりしますか?
そのうち1時間は飛行機です。
機内に持ち込めるかわかりませんが。
家の花壇の花で、かなり前から咲いてます。
5月の初め頃に持って行きたいんですが、それまでに終わってしまうでしょうか?ちなみに関西です。
出掛ける日の朝に切って、濡らしたティッシュで茎の下部分を巻いて行くつもりです。
よろしくお願いします。
195 :
166:2012/04/27(金) 13:48:04.70 ID:G2B8LUUn
>>192 土は濡れると締まるから、乾いてる方が抜きやすいよ
抜くよりスコップで土ごと掘り起こす
掘り起こしたらそのまま土を乾かして、土が砕けるようになったら根をはずす
それでもダメならラウンドアップだねえ
先日ドウダンツツジの若木(樹高約25cm)を植え替えたのですが、土の配合比率を間違えてしまい、
赤玉土過剰で腐食質が少ない土(赤玉8:腐食質2くらい、もっと少ないかも)にしてしまいました。
植えつけてしまった後から腐葉土や堆肥などを追加することは可能でしょうか。
また、油粕などを砕いて土の表面に混ぜ込むなどでも効果があるでしょうか。
鉢植えの若木で、鉢のサイズは7号です。
>>194 運びかた次第だと思う
機内に持ち込みは可能なはず
ただ、座席にもっていけるのか乗務員に預けるのかが定かじゃないな
預けて涼しそうなところに置いてもらった方がいいかもね
あとは直射日光と暑さ(手の熱も)をできるだけ避けて運ぶしかないんじゃないかな
>>193 それでいいけど、あまり気にしなくても大丈夫
時間的にそろそろ根がでてるだろうし、分かりやすくなったのでは?
>>197 油粕は地表に置いただけだと虫がくるので、ちょっと埋めたほうがいいんだけども
与えるなら2月か秋だったはず
土のほうは致命的な失敗でもなんでも無いので焦らなくていい。そのままでおk
>>199 ありがとうございます。
もう作業後だったりしますがw
あ、ID変わってますけど193です。
>>199 レスありがとうございます!やっと安心できました。
夏に向けて土が乾きすぎないように注意して見守ることにします。
浸透移行性の薬剤(アクリテック)が、ハマキムシ等直接薬剤がかからない害虫に
効き始めるのは、噴霧してからどのくらいでしょうか?
>>203 葉を食害して致死量に達してからなので、晴天が続く日を狙って噴霧するといいですよ
噴霧後1日以内に雨が降った場合、やり直しが無難です
>>204 ありがとうございます。
食害してからですね。
今日噴霧したので、もうしばらく我慢して死滅するのを待ちます。
206 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 13:28:10.28 ID:1IvWsjjP
犬猫大好き板から紹介されてこちらへ来ました。
以下、そちらでの質問のコピーになりますが、お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
携帯からの画像で不鮮明で申し訳ないのですが、
昨日頂いた花束についていていた下の画像の草を、飼い猫が食べてしまいました。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2911793.jpg すぐに吐き戻して、黄色い胃液と共に吐き出された約1cm程の葉の残骸を確認しています。
植物の名前に疎いもので、恐らくシダ系ではないかと思い検索してみましたが、
ハッキリとした名前が分かりません。
すぐに罹り付けの獣医に連絡して状況を説明し、
シダ系の植物であっても少量をすぐに吐き戻したのであれば大丈夫だろうと言われ、
今後も吐き続けるようなら夕方に来院するように言われています。
すぐに吐き戻し、戻した後はケロッとした様子でゴロゴロと甘え、一人遊びをしている様子を見ても、
やはり心配です。
上の画像の草の名前をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
207 :
花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 13:55:53.29 ID:ddxB6EYq
猫飼ったことないからわからないけど、
レザーファン+毒性でぐぐってもそれらしい記事はなさげ
レザーファン+猫でも無いからあまり食べるものでもないみたいだけど
>>207 レスありがとうございます。
その後、飼い猫の様子を見ていましたが、
新たに嘔吐するようなこともなく、ご機嫌ですごしているので、
どうやら今回は心配はなさそうです。
今後は充分注意したいと思います。
教えて下さってありがとうございました。
>>194 クリスマスローズの切り花は水揚げが悪いから、新聞紙に巻いて切り口から2〜3pを熱湯に4〜5分、もしくは42〜43℃位のお湯に花首付近までを冷めるまで浸けとおく処理をしたほうがいいみたいですよ。
>>206さん
うちの家は、日々猫らから何かしら齧られてて、シダとかは丸坊主にされた事もあるけど、毛玉吐くだけでいつも後はスッキリした顔をして平気です。
猫草食べるよりも、観葉植物食べてしまう。いけないんだけど。
外に出て遊んだ事も無い子らなので、遊び道具のバリエーションが無くて、退屈なのかも。
一番長くいる子で8才だけど、調子崩した事は無いな〜。
それより、洗剤とか土とか飲み込まないように気を付けた方が良いと思います。
211 :
花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 23:23:03.97 ID:5sTeA0YC
今植えて7月の頭に収穫できる野菜だとどんなものがありますか?
種からでも苗からでもかまいません。畑に植えようと思っています。
地域は奈良県です。教えてくださる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
>>211 種から植えてだいたい3ヶ月以上で収穫のが多いんで、2ヶ月だと苗買わないとちょっと選択肢が少ないよ
ナスやキュウリが楽かな
どちらにしろ7月の頭が7/1って意味なら、上手く収穫できる保証は出来ないけどね
葉っぱ形なら比較的早く収穫できるんじゃない?
214 :
211:2012/04/30(月) 00:45:57.88 ID:2nDK9xwX
ありがとうございます。そうですか。
初めはサニーレタスをやろうと思ったのですが、近くの園芸店には全然苗が売ってなくて…
サニーレタスも時期は時期ですよね?
サニーレタスでいいなら種からでも間に合うと思う
216 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 06:56:05.77 ID:dLCBS75V
冬が寒かったせいか ツルハナナスの葉がすべてシナシナになって落ちてしまいました
もしかしたら生きてるかもしれない…と 芽吹くのをまっているのですが 動きはありません
もうだめですか?
3メートルくらいの裸のつるは切ったほうがいいですか?
>>206 どっかのスレで生け花の水を飲んだ犬が死んだとかいう書き込み
を読んだことがあるので気をつけてあげてね。
植物そのものに毒性がなくても、切り花なんて綺麗に見せかけるために
どんな農薬しみこませてあるか分からないよ。
花瓶の水は自分ちでなきゃ、
保持剤のクリザールや、漂白剤入れるっていう生活の知恵もあるからそっちかも。
毒草やネギの仲間の成分が水に溶けだすってのも大いにありそう
219 :
花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 14:03:33.38 ID:d9/V8J0G
苔玉からヤスデが発生しているのですが処理するのに向いてる薬ってありますか?
園芸ショップのは貝殻虫や油虫向けでヤスデには効かないとか
>>219 「ムカデ・ヤスデ用」のも売ってるし、ゴキブリ駆除剤でもいける
スプレータイプとか粒剤とかいろいろあるよ
ま、その程度なら箸かなにかで頑張ったほうが早いと思う。
ヤマモモについてはどのスレへ行くべきでしょうか
イチゴに黒マルチをしていたが、中に沢山の小バエ。
マンションベランダのプランター植え。
そもそも、プランターに黒マルチってのも間違いかも知れないが・・・。
去年暮れから少しはいたが、マルチを少しめくると、結構な量。
実害は無い様に思えるが、うようよしていて、気持ち悪い。
黄色の板に粘着材付きのハエ取り用品をつるし少し取れてはいるが、
取れるよりもまだまだ沢山居る。
根本的に減らす方法はなにかない?
>>223 「湿気をためない」「風通しをよくする」「肥料は埋める」
防虫ネットはいるけどマルチはいらないと思うね
たぶん土がグチャグチャ湿ってるだろうから、マルチを外して水分を減らす
それとプランターの下に何かをおいて、プランターを持ち上げ、下に風が通るようにしておく
プランターの周辺&下に排水をためないのも重要
いま沸いているコバエは捕獲するしかないし、卵もあるだろうから最終的には植替えしてもいい。
アメリカンブルーを挿し芽して1週間、脇芽かと思っていたのがことごとく花芽でした
花芽摘んだあと新芽は出て来るでしょうか?
229 :
花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 09:30:22.20 ID:nNdx1EBU
芝生を植えようと思うんだが、水はけの良い土ってのはどれくらいを指すんだ?
今朝みたいに3時間で20mmとか一昨日からの累積で50mmを超えてだと一部水たまりになってしまう。
こういう土地だとアウト?
大丈夫だと思う
12Lプランターにトマト三株植えたらどうなりますか
実が一つもつかない?
実がたくさん成る
アルブカ スピラリスと
アルブカ スピラリス フリズルシズル
では葉のクルクル具合はどっちが強い?
235 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/05(土) 14:05:25.44 ID:ybV6UiQh
ミミズソウ
>>236 ありがとうございます
リンク助かりましたw
238 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 18:53:27.74 ID:H6UYXm8D
日々草の種を4月10日に巻きましたが待てど暮らせど目が出ず
已むなく、再度購入し4月26日蒔きましたが未だ芽が出ずの状態
勿論4月10日の分は1本芽が出ているのを捨てずに置いています、
やはり、どちらも気温が上がれば発芽が期待できるのでしょうか。
どちらも水皿の上に種床を置き湿らせています。(滋賀彦根)
4/10の奴はもう腐敗してるはず
4/26のもまだ芽が出てないのは微妙
>どちらも水皿の上に種床を置き湿らせています。
常時びちょびちょって意味ならやめた方が……
普通に種まき用土に蒔かない理由がわからないし、
そもそも4/10のが発芽しないのもそれが原因でないの?
240 :
花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 20:52:46.15 ID:H6UYXm8D
>>239 さっそく、ありがとうございます
4/10は駄目ですか、4/26の方に期待し水皿の水を抜きます。
一応種蒔き用土に蒔き5mm土をかぶせ種袋裏の指示通り下に水を張って
発芽待ちでしたが気温だけのせいじゃ無買ったのですね。
水を抜いた状態にして様子を見て見ようと思います。
助かりました、またよろしく。
241 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 05:16:56.49 ID:8Vhac3+f
質問です
BT剤(ゼンターリ水和剤あるいはトアロー水和剤)とサンヨールを混用しても大丈夫でしょうか?
近所のお宅のつつじが2年に一回しか咲かないと言われましたが、
それって本当でしょうか?
243 :
花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 12:05:58.88 ID:rJ6pJtgK
天候によってつつじが咲かない年があります。
2、3年前に各地でつつじ祭が中止になったりしました。
そのことでしょうかね?
>>243 ありがとう
どうやらずっと2年に一度らしいんですが、栄養不足とかかな。
245 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 10:07:39.29 ID:QwXRmeB2
ハーブについて
アップルミント植えたら
繁殖が強すぎて駆除したいのですが
根を張りすぎて次々と出てきて手に負えません
どうしたらよいでしょうか
246 :
花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 11:16:33.40 ID:HJz1qIjX
ものの本によると、ポットに種を3粒か撒いて、成長の良いものを
残し、あとは間引くか切ってしまうと有りますが、その方が良いもの
なのでしょうか?
>.246
植物にもよるけど、発芽率は100%じゃないし、発芽直後はよく立ち枯れするんで
ポット1個に1粒とかやると土が無駄になる
良い物を選抜すると考えると贅沢に思うかもしれないが、そうじゃなく予備と捉えた方がいい
1粒ずつやるのは高価な種の場合くらいでいい
母が適当にやっている園芸を見かねて手を出したところですが
寄せ植えに使ったベロニカがこの間の豪雨雨ざらしのあと片側から黒いおひたし状になっていて枯れてきました
ネットで調べたところ、
・山際で湿気の多い土地
・ここ数年芝生が少ししか青くならない(枯葉ゴミがひどいため今剥がしている最中)
・寄せ植えで同じように枯れることが何度かあったがその土も適当にリサイクルw
・ベロニカの根元をみると黒い細かいクモの巣のようなものがある
・・・などの理由から立ち枯れ病に思われます
この場合、芝生のあと地の土壌はどのように処理すればよいのでしょうか?タチガレンなどの散布で大丈夫なんでしょうか
近くにある日よけのためぶどう棚も、剪定のしすぎかもしれませんが一枝以外枯れました
ブルーベリー、バラ、もっこうばらは無事です
効果的な土壌処理方法を教えろください><
あと、寄せ植えは捨てるしかないですよね〜;;
ニンニクの芽の収穫タイミングを教えて頂けないでしょうか?
適当なサイトを見て回ったんですが収穫風景ばかりでタイミングが分からなくて・・・
後、どの程度根元まで芽を切ってもいいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
>>248 土壌消毒も面倒なので、寄せ植えはそのまま処分したらいいんじゃないかな
ぶどうは違う理由で枯れ込んだと思う。
>>249 花芽の部分が垂れてきたくらい(人によってはその直前かも)
>>250 レスありがとうございます
芝生が立ち枯れ病にかかっていて、それがプランターとかにも伝染している状態なのかなと思ったんです
芝生のあとには別のグランドカバーを植えようと思ってるんですが、土壌はそのままだとよくないですよね?
寄せ上はあきらめます・・・
芝は車2台分ぐらいのスペースなので薬剤散布ぐらいなら出来ると思います
もし効果的な薬剤や方法をご存知でしたら教えてください
252 :
250:2012/05/07(月) 20:08:06.82 ID:/K02hoNS
>>251 とにかく病気が発生したらしきところと株を早々に処分して、薬を撒いておくしかない
薬はタチガレンかダコニール(併用してはダメ)
でも、あくまでも対症療法だし、劇的に効果があるとは言えないですね
余力があれば症状がでた周辺の土を削って処分してもいいけども。
湿気をこもらせないことは予防策として有効なので
水はけがよくなるように土を改良したり、蒸れないように間引きや剪定をするのもいい
風が通るように配置を見直してみるとか。
花の種をまこうと、庭を掘り返していたら
白くてプリプリとしたキャタピラ型のムシを発見。
コレって駆除すべき虫ですか?
254 :
251:2012/05/08(火) 00:28:09.01 ID:ii8CAWFc
>>252 御礼遅くなりました
まさに水はけも悪くコケも生えるような環境なので、この際人海戦術で土を削って環境を変えてみます
どうもありがとうございました!
255 :
花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 00:45:54.27 ID:Glna3CVy
>>247 そうですか。一粒百円とかのマスクメロンの種はさすがにそんな事しません
からねえ。
256 :
249:2012/05/08(火) 00:47:15.43 ID:PzzAcCPa
>>250様
レスありがとうございました!もう既に垂れて1週間ほど経つので早速収穫してみようと思います!
>>253 それが「ネキリムシ」「ヨトウムシ」
コガネムシやガの幼虫で、植物の根や茎を食い荒らします
>>257 ありがとうございます。
駆除するには、どんな薬剤をつかったらいいでしょうか?
>>257 白いヨトウがいるかよ!
どうせアメリカミズアブかなんかだろ、そんなものは放置でよろし
>>246 よくあるけど数色混合したミックス種袋だと
成長早くて丈夫そうなのだけ選抜すると、一色に偏ってしまう場合があるので
ご注意
鉢植えを置く土台に使える、木製でない資材で何かいい物は
ないでしょうか。
現在はウッドパネルを使っていますが、シロアリが湧いて
超ヤバスな状態なので早急に置き換えを考えています。
8〜10号鉢とかもあるので市販の花台は使わず、平面に敷き詰める
感じで50cm×200cmくらいのスペースを作ろうとしています。
ホームセンターで売っているメタルラックの棚板みたいな形状が
理想的ですが、あれ自体はスチールにメッキなので
雨ざらしだと錆びて長持ちしないようです(実証済み)。
今のところ工事現場で使うアルミ製足場板が有力候補ですが、
他にも何かないかなと。
見た目は全然オシャレじゃなくていいです。
>>258 オルトランとか。
ホームセンターで「ネキリムシ用の」って聞けばいろいろあると思う
掘り出して捕まえたほうが早いけどね
>>261 アルミデッキでググれ
しかし何万かの出費にはなってしまうよ
ファインウッドデッキも木じゃないデッキだな。一平米単位かもしれない。
アルミデッキのほかには、アルミベンチもあるよ。
>>261 板状じゃないと駄目かな?
おしゃれじゃなくて平面に敷きつめるなら、コンクリートブロックとかは?
一個約40cm*20cmだから、5*2〜3、一個100円ぐらいだから、1000円〜1500円程度ですむ。
ちょっとおしゃれにしたいなら、レンガ系で考えるとか。
自己紹介をします。
私は違法な薬物や犯罪行為をしていません
自分は普通の一般市民です。
僕は逮捕歴がありません
私達は珊瑚のようなものです。
働きます。
いつか結婚します。
ところでキワーノってちゃんと育てられるの?
自己紹介は不要でしたね、でも本当です。
本当に私は何もしていないんですよ、本当に本当です。ははは
北向きの玄関(室内)に置くおすすめの植物を教えてください。
窓は付いているので日差しはある程度入ってくるのですが
サボテンや多肉植物はいずれも徒長してしまい場所を変えざるを得なかったので。
よろしくお願いします。
269 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 13:57:17.28 ID:zeK4kOm/
隣家との境目に軽く目隠しになるような背の高い草花を植えようと思っています。
賃貸のため、樹木は植えられません。
・九州北部
・東向きの庭の北側
・日照は一時間ほど、周囲の壁は低いので明るい
・花が咲くものが良い
・できれば花期の長いものが良い
ホリホックかサルビア・セージ類を考えたのですが上の条件で大きく育ちますか?
他にもオススメの植物があれば教えてください。
>>268 観葉植物はいかがですか?
「ミニ観葉」で検索するといっぱい出てくるので
好みの姿のものを選ぶといいと思います。
サボテンや多肉植物は直射日光が大好きなので
室内での栽培には向かないとおもいます。
271 :
花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 14:30:22.11 ID:36Ux2uwN
>>268 うちの北向きの室内ではポリシャスやサンセベリア、シェフレラ(カポック)、エバーフレッシュなどが調子いいです。ご参考までに。
>>269 ホリホックとサルビアはかなり難しいと思います。
日陰に耐え、背の高くなる植物としては、
シュウメイギク、サラシナショウマ、コンフリー、
オカトラノオ、リグラリア、ナルコユリ、オニユリなどがあります。
275 :
268:2012/05/09(水) 16:14:09.38 ID:YfqD9zMe
>>270-271、
>>273さんレスありがとうございました。
やはり観葉植物が適しているんですね。
名前が挙がったものを参考にしたいと思います。
276 :
274:2012/05/09(水) 21:35:47.22 ID:wHuHsSvL
自己解決しました
セッコクという着生植物の蘭でした
何年も花が咲いてないのはやっぱり育て方が間違ってたみたいです
お騒がせしました
>>272 ありがとうございます。
挙げていただいたもの、みんな美しいですね。
サラシナショウマとシュウメイギクが特に気に入りました。
早速苗を探してみます。
278 :
お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/05/09(水) 22:21:52.82 ID:bQfEHoTH
そんなことよりキワーノってどうなのよ、毎年実が成らないわけだがw
ブッシュバジルの種をまきました。
1日数回、スプレーで水をあげて乾かないようにしています。
一晩たって気がつくと、種の全体が白い膜のようなもので覆われていました。
コレは正常なんでしょうか?
>>280 ゼリーみたいのですよね??
私もそうなりましたが問題なく発芽しましたから大丈夫ですよ。
>>279 ググれば結実報告がいっぱいあるし
受粉できてないとかそんな感じじゃないかね
>>280 それが正常
「グルコマンナン」(=こんにゃくの主成分)という物質があるのでそうなる
東南アジアとかではデザートに使ったりしてる
ハマユウのお手入れについて教えて下さい。
葉先の黄色く変色(枯れた?)部分を切り取ってもいいのでしょうか?
また、肥料は何をどのくらい与えたらよいのでしょうか?
>>284 葉の変色した部分は切ってかまわないです
肥料は液肥を2週間に1回程度、花が終わるまで。
基本的には日にあてて、水切れに気をつけていればおk
286 :
284:2012/05/12(土) 22:04:01.19 ID:dQyg8vfd
>>285 ありがとうございます。
放置にもめげずに毎年花を咲かせているので、これからは大切にしようと思います。
木苺って水耕できますか?
289 :
花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 22:01:38.55 ID:f5qBKHuw
水菜の花ってちょんぎった方がいいですか?
>>289 ちょん切っても食べてもいいです。
つぼみの方が美味しいけど。
あと、花が咲くと葉が硬くなってくるので、早めに食べた方がいいよ
291 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 01:14:39.44 ID:6jWwIx39
スレ違い、板違いでしたら申し訳ありません。
庭を全改造しようと思っています。
全部自分たちでやろうと思い、とりあえずで敷いていた人工芝と鳴き砂利を袋に詰めたのですが、
結構な量になってしまい処分に困っています。
地域の回収では無理なようで、もらってくれる方に多少分けたものの、それから先の処分に困っいます。
処分の仕方や活かし方など、何かアドバイスお願いします。
292 :
花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 07:51:40.47 ID:EtMdxDIN
>>291さん
砂利の大きさが分からないので何とも言えませんが、園路を設ける際の基礎の砕石がわりに使ったらいかがでしょうか。
かなり広い庭のようですから、かなりの量を捌けるのでは?
あとは河原へ放流…はダメか。
>>292 川原へ捨てるのは不法投棄だから。
>>291 どうしても捨てたいなら、土建屋か造園屋を探して、引き取ってくれるか聞いてみるぐらいかな。
多少のお金はいるけど、引き取ってくれるはず。
>>291 タウンページでごみ処理業者を調べて処分を頼めばいい
普通は見積もりも出してくれる
人工芝はともかく、庭造りするなら砂利は意外に量を使うよ
295 :
291:2012/05/14(月) 18:27:20.77 ID:6jWwIx39
夜型なもので、遅くなりすみません。
>>292レスありがとうございます。
広くはないのですが、今まで子供の遊ぶ部分だけ人工芝で、それ以外は防犯対策にグルッと敷いていたもので。
見た目が良くなく、子供が裸足で遊ぶ時期も過ぎたので、今回重い腰を上げた次第です。
教えて頂いた方法で、なんとか数袋は使ってみたいです。
>>293-294レスありがとうございます。
造園屋とごみ処理業者、どちらも電話して聞いてみたいと思います。
何ゴミかわからず困っていたので助かりました。
296 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 10:48:46.11 ID:oHldFVfn
>>296 病気ではないと思うよ。
その証拠に広がったりしないでしょ。
298 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 21:45:52.79 ID:sAAfOwZw
>>287 ヤマイモか自然薯。ムカゴから1年育った感じ。
食べるには、あと2-3年かかる。
植え直すときは、寝かせても大丈夫だよ。
299 :
花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 21:47:53.74 ID:sAAfOwZw
>>291 面倒だけど、ヤフオクに出品すればいいんじゃないかな。
即決価格を破格値に設定して、引き取り大歓迎って書いておけばいいと思う。
3日前に新築祝いにモミジをもらいました。
品種は日笠山というもので60cm程です。
全くの園芸初心者で、庭にそのまま植えてしまいました。
もう一度掘り起こして土を変えた方が良いでしょうか?
その際の注意点というか、ケアの仕方があれば教えて下さい。
予備知識もなしに植えた自分が悪いのですが
頂き物なのでなんとか育てたいです。
よろしくお願いします。
雛壇整地のブロックが根で破壊されそうになりました
そして敷地境界の樹木はトラブルのもと
とにかく植えるときは大きくなる事を考えて
モミジとかは特に気をつかわなくてもいいと思う、そのままでいいよ
303 :
296:2012/05/16(水) 06:45:40.80 ID:W3+/yGzO
>>298 なるほど!ありがとうございます。
あと二、三年かあ。その間にまたツルと格闘するのか……。
>>298 なるほど!ありがとうございます。
あと二、三年かあ。その間にまたツルと格闘するのか……。
今の時期から日当たりの良い庭で仏花にできる花を育てるなら何がいいですか
ご教授よろしくお願いします
>>306 仏花として切花に用いる花は丈の高いものが向いています。
スプレー菊が定番ですが、以下の花も仏花として使えます。
1年草 ・ワレモコウ
・コスモス
・ベニバナ
宿根草 ・キキョウ
・ヒガンバナ
・フロックス
・グラジオラス
・ダリア
・シオン
・シュウメイギク
花木 ・山アジサイ
・センリョウ
・ナンテン
>>306 >>308 シュウメイギクとコスモスは切花にすると
あっという間に花びらが散ってしまうので仏花としてはfあんまりお勧めできない
特にシュウメイギクは水下がりが激しいからエタノールで処理しないとすぐしおれちゃうよ
>>306 ジニア(百日草)のダリア咲き・ポンポン咲きも定番かな
アフリカンマリーゴールドもなかなか長持ちしていいよ
>>309 ご近所にコスモスは切り花の持ちがいいから切って備えろと五月蠅い方がいるんだけど、やっぱ間違いだよね
花びらが散るのがそこまで早くはないと思うけど、どうも散り方が寂しげで心理的に宜しくないしw
帰ってきたらレスが!2ch園芸部の皆さんありがとうございます
去年の秋に庭付きのマンション1Fに引っ越しガーデニングを始めました
個人的に昔からやってるアクアリウムより園芸のほうが難しいですね
スプレー菊ではなく和菊が庭にあって今アブラムシと格闘中です
センリョウは挿し木の最中、ナンテンは日差しが強すぎてダメなようです
答えを参考にネットで少し勉強してから植えたいと思います
全くの初心者@京都市です。
スーパーで売ってるネギの根を差しておくとまた育ってくると聞きかじり始めてみたんですが、
適当に始めちゃったんでここを読んで少し不安になりました。
以下のようなやり方でよかったでしょうか。
一週間前に始めたんですが、もしまずい点があれば、教えて貰えれば幸いです。
プランター(底網付き、穴ひとつ)と石と腐葉土(野菜用)を買ってきました。
とりあえず石を敷き、腐葉土をプランターの淵から3cmくらい下まで入れてから全体を軽く押さえ、
5cm間隔くらいで指で3cm位の穴をあけて、「細葱」として売っていたネギの根元5〜7cmを二本づつ入れて倒れないように軽く押さえました。
(ネギはまだあったので使う度に穴を空けては同様に差してます。)
水はプランターの穴から出てくるまで入れました。
帰ってくるのが遅く暗くなってるので、「土が乾いたら」という目安がわかりづらく、水遣りは二日に一度同じくらい(うちのジョーロで二杯分)にしてます。
何かアドバイスをお願いします。
ちなみにプランターは二階のベランダ、西側にありますが真西に建物があるため、直射日光が当たるのはお昼間だけです。
314 :
花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 20:26:58.40 ID:/ziMpGgX
>>313 自分は特に何の知識もなかった頃、
枯らしてしまったブルーベリーの鉢に子ネギの根の部分をぶっ挿してたけど
普通にスクスクと成長して収穫できたので、多分何も問題ないんじゃないかなー。
水遣りは夜だと分かりにくいので朝にずらせないかな?
そんなに毎日たっぷりあげなくても、真夏じゃない限りは意外と平気な気がする。
日当たりに関しては問題ないと思う。
あとは強風に注意するくらいかな。
>>314 ありがとうございます。
恥ずかしながら自分は寝坊体質で、朝は余裕がないんですよ。
「乾いている」のって一目でわかるもんですか?
私も素人なんでわからんけど腐葉土単体ってのは問題ないの?
>>316 一応野菜用ってなってたのと、元肥888ってなってたので標準的かなと思い、それにしましたが、ダメだったですかね。
あと、よく土寄せってのが出てくるんですが、特に何もせずに平面?に穴を開けて差しただけなんですが、問題あるでしょうか。
>>314 強風は一応考えて、3cmくらいの穴にしました。
>>318 培養土ですか。
勘違いだったかも知れませんので、今度また買ったホムセンに見に行きます。
もし間違ってたら今から出来ることありますか?
ご紹介頂いたスレ、上は見つけてましたが、下は気付きませんでした。
ありがとうございます。
腐葉土4対赤玉土6を混ぜた土を作ってネギを植えたらどうか?
賛成。
そして、土が余る分、プランターもう一つ買って来て、増やしてみるとか。
ネギには困らなくなるね。
腐葉土あるから、さらに培養土買うよりも、赤玉とか、鹿沼土とか混ぜて使った方が良いような…小袋でも売ってあるし。
バジルって今種まきしたら枯れちゃいますかね?
325 :
559:2012/05/19(土) 22:00:37.08 ID:+UJlsIr2
イングリッシュガーデン憧れるけど、日本でやろうとしたら大変なことになりますよね?
>>326 日本では多くの花が咲く6月が梅雨に当たり、花が傷みやすいことに加え、
ヨーロッパ原産の宿根草の多くは日本の夏の暑さが苦手です。
日本と英国では、気候・風土・文化が異なるため、英国の庭園様式をそのまま取り入れることは確かに困難です。
しかし、近年のガーデニングブームにより、各地に本格的な英国式庭園、またはそれに類するものが造られ、
以前であれば入手困難な宿根草や、輸入園芸資材などもだいぶ手に入れやすくなりました。
これらが日本の庭園文化に少なからずの影響を与えていることは確かです。
329 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 12:30:09.63 ID:8/gR/9oH
うどんこ病は除菌ティッシュで丁寧にふき取ると治るよ!
…ってどっかのブログで見たのですが、
本当かどうか誰か知ってる人・試した人いまませんか?
アルコール系除菌ティッシュでダリアのうどん粉拭き取ったことあるけど
初期の軽いものなら症状が治まったよ。
酷いのは拭いても拭いてもすぐに再発したから薬剤散布した。
まあ応急処置としては有りかなと思うけど
発症していない部分の予防も兼ねて薬剤使った方がいいと思うな。
331 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 13:52:15.76 ID:8/gR/9oH
>>330 ありがとうございます!
軽いのなら治るんですね。
でも薬剤ちゃんと買ってこよう…。
サビ病って発症したらもう駄目?
333 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 17:17:44.80 ID:NL8Yno2S
外構プラン中なのですが、隣家との境界線から
1m位の位置に株立のカツラを植える予定です。
カツラは落葉の上にかなり大きくなるみたいで心配ですが、
HMと外構屋は常緑でも葉が落ちる事に変わりはないし、
大きさも剪定すれば大丈夫だと言います。
本当に大丈夫でしょうか?
334 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 17:33:37.93 ID:NL8Yno2S
連続してすみません。
カツラに問題があるようでしたら、
他にオススメの木を教えて頂きたいです。
シマトネリコ、ハイノキ、ピンクチャイム、オリーブは
他の場所に植えるので、それ以外の木が希望です。
よろしくお願いします。
>>334 カツラを庭木として扱う場合は、5〜6年ごとに株元から強く切り戻すとコンパクトに育てられます。
これをコピシング(萌芽更新)といいます。
カツラは高木のなかでは樹形が素直でコントロールしやすいです。
ほかの場所に植える木とも相性はいいと思いますよ。
>>332 早めに適切な処置をすれば問題ない
病変したところはそのまま残るので食用にはしないほうがいいけど、新しく出たところを食べればいい
薬使いたくないとか手遅れっぽいとかならダメかも知れない
>>333 日あたりがどうなのかも書いてくれると答えやすい
業者がいうように常緑樹も丸裸になる時期が無いだけで落葉はするし、剪定すれば高さも押さえられる
ただ、桂の剪定は枝元からばっさり切るんで、
そういう作業ができるスペースが(将来的に)ありそうか考えたほうがいい
隣家側の境界線付近の状況によっては作業しづらいだろうし、逆に広く場所がとれそうなら問題ないし。
桂の木自体は芽吹くときはピンクに染まるし、紅葉時期は甘い匂いがして個人的にはオススメです
337 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 19:54:46.20 ID:NL8Yno2S
>>335 最大30mにもなると書いてあるのを見て心配だったんですが、
コンパクトにも育てられるのですね。安心しました!ありがとうございます!
338 :
花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 19:59:06.48 ID:NL8Yno2S
>>336 ありがとうございます!
植える場所は南東で日当たりは良いです。
境界線と反対のスペースは広いので剪定は出来そうです。
(剪定技術は無いので不安ですが…)
カツラは葉の形がハートで可愛くて気に入りました!
香りがするとは知りませんでした。
どんな香りか想像出来ませんが楽しみです。
ブルーベリーとか果樹を植えたら花も実も紅葉も楽しめて最高だと思うんだが
ペットのお墓に植える花を探しています
雪国なので、地植えで放置していても大丈夫で、
一年草でも毎年しぶとく生える&増えてくれる、
小振りの花のオススメを教えて下さい
ノースポールとラベンダーは既に使っているので、
他の種類を探しています
341 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 09:53:35.43 ID:/M4xMGPH
>>339 ありがとうございます。
果樹は思いつきませんでした!
ブルーベリーも植えてもらうようにします!
342 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 09:59:33.65 ID:/M4xMGPH
マルバノキはカツラに葉が似ていて大きくならないようですが、
あまりメジャーではない気がします。
カツラより樹形が悪かったりするのでしょうか?
>>340 雪国だけに雪ノ下とか…はちょっと違うか
>>340 1年草であれば、アラセイトウがこぼれ種でよく増えます。
うちの庭では5月の始めに咲き、いまも咲いています。
宿根草ではニリンソウとシレネ=ディオイカをおすすめします。
野趣と可憐さを備え、強健でよく増えます。
346 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 14:16:19.28 ID:/M4xMGPH
>>344 ありがとうございます!
カツラとマルバノキ、どちらがオススメでしょうか?
>>346 葉の形は似ていても、カツラは高木、マルバノキは小低木です。
ほかの場所に予定している木はすべて中高木ですね。
庭には主木として樹高10m超の木を1本は植えてほしいと思います。
庭に高木があると、庭の軸がしっかりし、夏は心地よい木陰を提供してくれます。
また、マルバノキのような小低木は、高木の前づけにすることでその本領を発揮します。
348 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 15:16:46.18 ID:/M4xMGPH
>>347 ありがとうございます。
カツラは他の木よりも高くなるのですね。
庭の中央に目隠しも兼ねてシマトネリコを植える予定でしたが、
ここにカツラを植えることにします。
お隣との境界線付近をシマトネリコにします。
すごく親切に教えて頂き、助かりました!
ありがとうございました。
350 :
花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 16:06:21.15 ID:fqKntQo/
>>350 ありがとうございます。
検索できました。
今の時期に庭や歩道に雑草のように咲いている、紫の花の名前を聞きたいです。
濃い紫の真ん中に黄色の花
ほぼ白の薄紫に紫の筋
の二色があり、種は黒い玉状です。
花弁は6枚で直径1cmもありません。
今日近所の方が名前を教えて下さったのですが、メモする前に用事に出掛け、すっかりわすれてしまいました。
アメリカから栽培用にやってきた花が増えて、雑草のように咲いている、という話でした。
こぼれ種から雑草のように増えるなら植えてはイケナイスレの方が早いかも?
駐車場のコンクリートの目地(深さ20cm幅10cm)にタマリュウを植えていますが
乾燥気味(ほとんど雨があたらない)、日陰(朝1、2時間の直射、ふだんは明るめの日陰)
のため、密に茂らず雑草の侵入を防ぎきれません。
一部をヒメイワダレソウに植え替えてみましたが、寒冷地につき越冬できませんでした。
今シーズンはリシマキア・ヌンムラリアで実験中ですが、ほかにコレゾという植物があれば、
実験してみたいのでおすすめしてください。
>>356 いんや、あそこはドクダミとか雑草の話もやってるよ
これ地元だと芝生から生えてくるやつだわ
めしば?(カーチャン情報)
すまん、カーチャン情報間違ってた
芝生 紫 花でぐぐったら出てきた
ニワゼキショウだそうだ
>>357-358 ありがとう!たしかにそう言われました
そっか、芝生 紫 花でぐぐれば出てきたんですね
本当にありがとう
小さい頃から大好きな花で、今日やっとわかった〜と思ったのに忘れたのでがっかりしてたんです
ミニバラの周りをブンブン飛んでいる虫ってなんですか?
蚊のようで蚊ではないような…蜂ではないし…わかりません。
お願いします。
虻じゃないん?
>>343 ユキノシタらしきものの鉢植えがありました!
確かに気候に合いそうですね。
鉢植えを地植えにしてみます。
>>345 アラセイトウは初めて聞きました。
色々な種類があって楽しいですね。
ニリンソウもとても可愛いです。
シレネ=ディオイカは庭の隅に有りました。
ずっと名前が分からないままだったので、
思わぬところで名前を知れて良かったです!
ユキノシタとシレネ=ディオイカを運んで、
アラセイトウとニリンソウも寄せ植えにしてみます。
ネタが尽きて危うくナガミヒナゲシに手を出すところでした。
ありがとうございました!
>>361 チュウレンジバチじゃないかな。薔薇だし。
365 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 01:06:38.23 ID:gxzcmLtJ
樹形だけで答えろと…メタセコイヤかなんかじゃね?(テキトー)
>>366 すごい!それでした!!
ありがとうございます!
369 :
花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 21:06:14.85 ID:VLbdZJHA
目隠しになって樹形が綺麗な木を教えて下さい。
温暖な地域で(夏はかなり暑い)、南向きで日当たり良好です。
モダンな感じの家に合う木が良いです。
シマトネリコは植える予定なので、他の木でお願いします。
よろしくお願いします。
ナンキンハゼとかビャクシンとかどうかな?
ちょっと違うかな?
371 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 10:05:38.21 ID:93AEuKxY
>>370 ありがとうございます。
検索してみたしたが、すごく大きくなりそうですね。
あまり大きくならない株立ちの木が希望です。
後出しで申し訳ないです…
樹形の美しいって言う事で、
植えてもいいスレで言ってたのは、
吊り木 ナツハゼ アオダモ
ハイノキ なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ) 庭ナナカマド
とかって、エロい方々が言ってはりましたが。。。
木の高さはどうかなー?
どの位の高さがいいんでしょうね?
あ、間あけたつもりが、詰まってますね。
吊り木 ・ ナツハゼ ・ アオダモ・
ハイノキ ・ なんじゃもんじゃの木(ヒトツバタゴ) ・ 庭ナナカマド
これの方が見やすいかな?連投すみません。
374 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 11:53:41.00 ID:93AEuKxY
>>372 ありがとうございます!
高さは3m位に抑えられたら嬉しいです。
候補に挙げて頂いた木は全部知らなかったので、今から検索してみます!
2〜3mの高枝切バサミを購入予定です。
どんな商品を選べばいいのでしょうか。地雷商品などありましたら教えてください
>>374 大きくならない木がいいなら、
シマトネリコは鬼門だぞ
温暖地域では、とんでもなく野生化する
やつは外人だからな
377 :
花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 18:09:47.32 ID:93AEuKxY
ありがとうございます!
シマトネリコは広い場所に植えるので大丈夫です。
相談したいのは門柱の前に植える木なので、
バランス的に大きくなり過ぎない方がいいんです…
ドドナエア?みたいな名前の木がおしゃれで
成長も遅そうですが、どう思われますか?
多肉植物の、エケベリア属養老は、花咲きますか?
つぼみのようなものが出来たのですが…
お願いします。
多分5年前?に購入したカブの種を蒔いてみました
今日で3日目です
何日くらい芽が出なかったら諦めるべきですか?
アブラナ系ですよね。一週間で芽が出なかったら
結果出たと思っていいんじゃないでしょうか
>>378 咲くよ。なんだったらググってみ。
花茎は咲き終わったら適当に切ってしまえばいい
興味がなければ咲く前に切ってもいいし。
残ったところはそのうち枯れて抜けやすくなるまで放置でおk
>>381 ありがとうございました。
ググり方が悪いみたいで、花に関しては全くヒットしなかったんです。
花、咲くのなら楽しみが一つ増えました!
本当にありがとうございました!
>>381 もうちょっと待ってみることにします!
ありがとうございました
↑安価ミスごめんなさい
>>380さんの間違いです
連レス失礼しました
385 :
花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 07:06:17.26 ID:Zq7NyqQg
下の条件に合うオリーブの品種を教えて下さい。
・横に広がり過ぎず、樹形が整いやすい
・花粉が少ない
・市場に出回っていて買いやすい
ミッションですかね〜?
387 :
花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 06:56:29.60 ID:xryaSaKS
こんにちは、よろしくお願いします。
エゴノキにウスバカゲロウと思われる卵が産み付けられているのですが、何か悪さをするでしょうか?
また別の虫の可能性はありますか?(ウスバカゲロウと似た卵を産む害虫はいるでしょうか?)
アリジゴクが植物に害を与える事はないんじゃないかな
似た卵のクサカゲロウならハダニ、アブラムシの天敵だから益虫扱いだったと思う
389 :
387:2012/05/28(月) 07:39:35.19 ID:xryaSaKS
ありがとうございます!
クサカゲロウを知らなかったので早速調べてみましたら
ウスバカゲロウだと思っていたのがクサカゲロウでした。
益虫とされていると書いてありました。
安心しました。ありがとうございました!
>>387 クサカゲロウの産みつけた卵は、別名優曇華の花(ウドンゲの花)と言うんだよ
うどんげ…
392 :
387:2012/05/28(月) 22:10:21.33 ID:2OM1GjoQ
>>390 そういえばそういう呼び名がありましたね!
懐かしい。。ありがとうございました。
こんばんは、よろしくお願い致します
九州の山が多い地域住みです
春4月中旬〜6月上旬に山の斜面や川付近にオレンジor濃い黄色の花が沢山咲いているのですが名前を教えて下さい
特徴としては花はコスモスににていて、葉っぱはコスモスみたいに細い線状ではないです
切り花にちょうどよい感じなので植えたいのですが、そこらへんから貰ってきてよいのでしょうか?
お墓のお花用に大量に植えたいのですが雑草だとしたらお墓にあげるのは失礼ですか?(パッと見は雑草には見えないですがそこらへんに咲いてるので…)
センノウとかじゃないですかね?違うかな?
九州に住んでたとき見たことあるような
自分が居た地域では野の花をお墓に供える事はよい事とされていますが(文化的に)
大量に掘り取ったりするのはあまりよろしくないような…
395 :
393:2012/05/29(火) 05:39:37.09 ID:/nxwF1oW
>>394 画像検索したら似てるけど違いました(>_<)、が、センノウも気になっていたので大変有り難い情報ありがとうございます
種が採れるようなので時期になったら採りに行きます
393の花は花に詳しくない人なら「コスモスだ」と思うような花です
こちらも種を採りに行く予定なので大量に掘り採ることはしません
お墓のお花の件もありがとうございます
安心して菜の花とポピーみたいなのを植えられます
最近親が亡くなってお花を絶やす事がないようにしてあげたいのですが花って買うと高くて続けられそうにないので多年草の苗や種を買ったり頂いたりタダで種が採れるものを集め育てはじめたところです
来年は花畑持ちになってると良いな
じゃぁキバナコスモスとか
コスモスは増えるぞぉおおお
398 :
花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 10:42:30.66 ID:75c5KLBn
ヤシの新芽が欠けて出てくるんだけど、原因はなんですかね
>>398 根に何かダメージがあるのではと思うけど
状況が一切わからないので原因が何かまではわかりません
402 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 20:08:32.97 ID:tWTe40ni
園芸の質問かどうか微妙だけど…
隣の家の我が家と隣接してるツバキの木(道とも隣接)に、毛虫がもじゃっと生えてた。
子どもがしょっちゅう通る場所なので駆除を頼みたいんだが…
うちはわりと最近出来た新築で、隣は昔の地主さんみたいな家で
ご老人一人暮らし。
昼は畑かどこかにお出かけらしく、あまり居ない。
さて、どう伝えたらいいものでしょうか…。
相手が毛虫だし、のんびり構えていいものかどうか。
あと、道に生えてるお茶の木(隣家の塀に密着)にももじゃっと毛虫が生えてるんだが、
こっちはどうしよう。私が手出ししていいものかどうか。
>>402 子供に毛虫がいるから注意しろって言えばいいんじゃ?
町内会長に相談とかは?
直接言うと角が立つから〜とか
そんなことで他人に相談する必要はないと思う
夜中に殺虫剤かけて勝手に退治したらいい
ツバキならチャドクガだよな
子供には絶対いじるなって言っといたほうがいいよ
407 :
花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 21:02:13.50 ID:C0ImeZjy
夕方に羽アリみたいなのが庭を大量に飛び交ってたんだけどあれは羽アリなの?
なんか交尾?しながらポトポト地面に落ちてきて怖い
葉は食べられていないけど大葉やミントの葉の裏で休んでるのもいた
夕方というとシロアリが思い浮かぶが……
羽が散らばっていれば尚更
羽は散らばっていなかった
シロアリって体の色が褐色のやつだよね?
飛んでたのは体の色が完全に黒色してた
>>403-406 ありがとです。
なにせ昔ながらのお宅で背が高い立派な木なので、下の方はコッソリやるにしても上が…。
子どもはまだものがわかる年齢じゃなくて、
私が庭仕事してる間に家の周囲うろちょろしてる感じでして。(どん詰まりなので住民の車しかこない道)
脅してはいるもののほんとにわかってるんだか微妙ーな。
さすがに毛虫発見してからは外では完全な監視下に置いてますが。
暗いと自分自身が毛虫被りそうなので、取りあえず下の方は昼に堂々とコッソリ駆除します。
町内会長さんかあ。
そういう相談持ちかけて良い存在だと認識してなかった。考えてみます。
チャドクガ検索しました。あーこれこれこれこれ…。
背筋がざわざわしてきた。
お菓子等、少し持って行って、挨拶に来ました〜の感じで、さりげなく、話し持って行って、退治してもいいですかって低姿勢で。
そしたら向こうがすまんすまん、ってやってくれるんじゃないでしょうか?
お年寄りだったら、若い方に丁寧にされると嫌な気分にはならないのでは?
って、やり過ぎかな〜?
415 :
402・410:2012/06/01(金) 10:09:56.98 ID:ZtxqclJe
>>412 昔からのおうちと新興住宅の住民の親交があまりないところなので
(隣だしと引っ越しのご挨拶に行ったら大変驚かれたくらい。道でもうちの家族以外の新住民と挨拶交わさない模様)
波風たてないためにはそれくらい低姿勢でやってもいいかも知れません。
というかチャドクガ自体も怖いけど、朝見たらせっかくのきれいだった木が無残な姿に…(泣)
>>413 ありがとうございます。拝見しました。死にそうです。こんな酷い毒だったんだ…。
姿が見えてやっと気付いたということは、うちの家族はアレルギーのようなものはなさそうです。
これからいろいろ考えて、少し固まってからそちらでも相談してみます。
>>415さん
412です、うちの近所も似たような感じなので、身動きし辛い様子が分かります。
今からずっとですもんね、毎年悩まされない様に頑張って下さいね。
417 :
402・410:2012/06/01(金) 16:18:12.97 ID:ZtxqclJe
報告です、チャドクガ退治してきました。
取りあえずお隣さんに隣接のお茶の木にチャドクガがいるので
子ども達が通らないうちに火であぶる許可を頂きたい、とお話に行きました。
お昼時で戻られたところだったとのことで珍しくタイミングが良かった。
びくびくしながらだったんですが「すみませんねえ」という言葉で快諾頂き、
火であぶる前にお茶の木・ツバキともに消毒もしてもらえました。(残存兵はいたので予断を許しませんが…)
そのあとに私が火あぶりの刑に。ただ素人仕事なので微妙な感じでしたが。
前々から伐採するしないと親族とお話していたそうですが、どうなるかなあ…。
>>416 ありがとうございます。
伐採してもらえれば色々悩まなくて済むなーと思いつつお任せの状態です。
もう一軒古くからのお宅のご近所さんがチャドクガの毒について熱く語ってくださってたので
もしかするとうまくいけばー… もったいないですけど、
木はやっぱり管理が大事ですね…。
プランターに植えたバジルを友達にあげようと思うんですが、
掘り起こしてポットに移し替えても大丈夫でしょうか。
今15センチくらいに成長しています。
>>418 できる
無理矢理ひっこぬくと根を痛めて失敗するから、周辺の土ごと移せばいい
>>409 本当に蟻ならば、胸部と腹部の境目がハッキリしている筈
>>420 ありがとうございます。
早速明日やってみます!
庭木周辺に広くスギゴケを植えています
そこにチドメグサが生えて困っています
うまく除草する方法をアドバイスいただきたいです
>>417さん
お疲れ様でした。
背に腹はじゃないけど、やはり危険性は早めに対処って感じですよね。
立派に育った木を切るのは、大変偲びないですが、ご高齢で、管理が出来ないとなれば、仕方の無い事でしょうか。
話し合われていたのであれば、スッキリバッサリ切る方向に行きそうですね。
来年は悩まなくて良くなります様に。
軽い目隠しになる低木を教えてください。
玄関脇東向き、横幅1.5m高さ1〜1.5mぐらいの範囲
・関東中部
・半分はベランダの下で雨がかからない
・日照は午前中のみ、後は明るい日陰
・常緑で葉が小さめか斑入り・あまり茂りすぎないもの
近所では同じような場所にシェフレラ(カポック?)やアジサイを植えていますが茂りすぎて後ろが暗くなっています
よろしくお願いします
>>425 ジンチョウゲがいいかもしれません。
葉に斑が入ったものもあり、花の時期は香りがたいへん素晴らしいです。
白花と赤花があります。
樹形は自然にまとまり、剪定はほぼ不要で手間がかかりません。
タニウツギもおすすめです。
ウェイゲラ フロリダ ‘バリエガータ’という斑入りの品種があります。
枝がやや暴れますので、整枝しながら育てます。
そのほか、シマヒイラギ、セイヨウイワナンテンなどがあります。
427 :
花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 21:04:35.45 ID:J0zYMHFo
ピーマンの身が大きくなりません
肥料は?
>>426 あ、ジンチョウゲの香りは大好きです?
谷空木も調べてみます、どうもありがとうございました。
誤字すみませんでした
>>472さん
一応、実物になるので、窒素<リン多めのでいいのでは?
ていうか、最初の実ですか?
最初のは、小さい時に摘果するんじゃなかったかなー?
432 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 16:48:14.88 ID:MmhDn8A7
今から種蒔いていけるのは?
カボチャとかトウモロコシとかもう一ヶ月適期から遅いけど、無理なんで
しょうか?大阪@
433 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 17:04:01.12 ID:N33LQIr4
434 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 21:33:34.05 ID:vs2MTxH3
を、さつきちゃん見直したわ。
このルール、自民が作ったんだけどな。
435 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 21:35:58.64 ID:vs2MTxH3
>>432 どちらも平気。
ホムセンで老化した叩き売り苗を植えるのはおすすめしないが、
今からタネをまくなら余裕だよ。
トウモロコシなんて8月末でも間に合うよ。
ローズマリーの生垣の足元に植える下草を探しています。
ツルニチニチソウのような常緑で斑入りの大きめの葉のものが合うかなと思うのですが、地植えでは増えすぎると聞いて躊躇しています。
他に何かおすすめがあれば教えてください。よろしくお願いします。
437 :
花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 23:52:13.67 ID:MmhDn8A7
>>435 そうですか。安心しました。どうしても、あとあとからこれもあれも
植えときたいなあと思ったりするもので。
438 :
花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 02:11:31.98 ID:5GLrYQST
>>436 ツルニチニチソウは別に増えすぎて困る事はないと思うけどな、切ればいいし
>>438-439 ありがとうございます。ツルニチニチソウは植えてはいけないスレで見かけたので躊躇していました。
農協で「大きくならないトマト」と名前がついた苗を買ってきました。
レジナだろ?と思っていたのですが成長するにつれてどうやらレジナではないような気がしてきました。
大きな葉が次々と展開して花が大量に咲いて中球トマトのような大きな実が成っています。
しかし矮性です。これはレジナなのか何の品種なのかよくわかりません、何の品種だがわかる人はいますか
442 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/06(水) 10:28:00.81 ID:IcmQxS1T
大きくならないトマト
>>440 たまにツル切っておけば増えないよ。
長めのツルも、すぐに根を出すわけでもない。
444 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 09:36:47.99 ID:SkEjSFbo
446 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/07(木) 10:13:36.07 ID:Y3/iCVEK
これは・・
447 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 10:42:41.06 ID:tK5duUEQ
モッコウバラがうどんこ病です。
さっきたくさん枝を切ってすっきりさせ、竹酢液を根元にまきました!!
これ以上ひろがらないために なんていうお薬を買ってきたらいいですか???
448 :
おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/07(木) 10:53:25.80 ID:Y3/iCVEK
りたりn
売ってなかったです…
>>445 葉が対生して茎が角張ってたら、シソ科。
んで何となくトウバナっぽい雰囲気・・・・花が咲いてみないと実際分からんが。
452 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 13:47:47.92 ID:tK5duUEQ
>>450 ありがとうございます
シュシュっとしてみます
>>444 なにその謎植物、百合科?だとしたら先端の黒い奴はムカゴなのか?
ニゲラ
でるふぃにうむ
457 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 19:02:48.32 ID:9Onn2r6E
>>453 そうなんですか?
因みに茎には産毛が生えてます
誰か分かりますかね…
459 :
花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 22:09:43.94 ID:SBmeTHcn
>>457 普通のオニユリですよ。
球根は百合根として食べられる。茶碗蒸しにどうぞ。
マリーゴルドを育てていますが窒素分が多かったようで、葉ばかりが茂ってしましました
切り戻しをして肥料を控えれば復活しますか?
>>461 レスありがとう
すでに3つくらい花が咲いてて、葉っぱの勢いがすごくて次の花が咲きそうにないんだけど
もうちょっと様子見てみますね
465 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 20:22:12.63 ID:hPnh5h2P
ガーデニングの本とか雑誌でオススメありますか?
多肉が特に好きなんだけれど
466 :
花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 22:10:30.92 ID:AGCqe6/M
>>461 オニユリの仲間まではすぐにわかる。
オニユリかコオニユリだとすると、
毛があって、ムカゴがあるからオニユリでしょ。
眼科行けよ。
今の時期に咲く花で(九州)、小さめの赤い鬼灯みたいなのに、黄色い雄しべがぴょこっと出てる花知ってる人いたら教えてください。
>>465 実践的なのは「NHK趣味の園芸」別冊シリーズ
見た目重視なら「ベランダガーデニングベストガイド」同じく「植物ガイド」
>>468 なんとなく浮釣木(ウキツリボク、園芸種はチロリアンランプ)が思い浮かんだ
それが「木」か「草」かは書いてくれたほうが答えやすいです
>>470 それです。
確かにこれじゃ分かりにくいですね、すみません。
ありがとうございます。
>>379ですが
あれから諦めきれずしつこく世話をしていたら、なんとカブが発芽しました!
ありがとうございました!
一週間以上かかったようですが芽が出たようで
良かったでつね(=^ェ^=)
市民農園を借りてスイカを育ててます。
蔓が伸びてきたら、摘心するらしいですが、
せずに伸ばしっ放しで、今2メートルくらいの長さがあります。
今から摘心?しても間に合いますでしょうか?
よろしくお願いします。
>>474 もうそのまま育てたほうがいいと思う
次回からは摘心するってことで。
>>476 マルチポストの処理もちゃんとしておけ!
私は誰ですか?
480 :
花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 19:24:45.18 ID:pLNeBB/B
マルチの方法ってビニールかける以外にある?
>>481 要するに地面を覆えばいいので素材はなんでもいい
新聞紙、落ち葉、バークチッブ、藁、腐葉土などなど。
>>482 ありがとう
花壇の数株だけだから、腐葉土の残り敷くわ
雑草モリモリだな!
緑のカーテンネットにくもの巣がいくつもできて気持ち悪いです。
取っても取っても湧いてきてお手上げ。。
なにか駆除の仕方とかないですか?
>>485 ホームセンターにクモの忌避剤が売ってる
ネットとその周辺をくまなく掃除してから、ネットに忌避剤をかける
植物にはかけないように。
クモがいるってことはそこが絶好の狩場=虫がきやすい場所ってことだから
まずそれをどうにかしないと意味はないよ
それと緑のカーテンにはアオムシその他が出やすいから、いずれそれらの対策も必要になる
こまめな手入れと掃除が重要だよ
>>480 百日紅じゃないですかね
>>485 クモは光に寄ってきた虫を食べるから
カーテンを遮光用のにするとか、室内の光が漏れないようにすると居なくなるかも
あとクモを専門に食べるクモを天敵として放つとか…は難易度が高いか
それかクモを好きになって「私の赤ちゃん!」みたいな気持ちで見守るとか
>>486 なんで掃除をすすめるのw
>>487 要するに虫がよってくるような環境を作るなということだよ
緑のカーテンなんてイモムシホイホイに等しいし、それを狙って捕食者もやってくる
周辺に隠れ場所を残してたらキリがない
個人的には害虫召喚機を設置したんだからクモがいたほうが頼りになるだろと思うが
なるほど、意味不明
オオイヌノフグリって可愛らしい花なのに
なんででかい犬の金玉なんて名前がつけられてるんですか?
乾燥ぎみに育てる品種と、水やりをマメにした方がいい品種を寄せ植えにしちゃいました
今のところ2、3日に1度の水やりで両方とも元気だけど
これから梅雨の時期とか真夏になったら気を付けることあるかな?
アジサイの剪定クズを細かく刻んで取ってあるんだけど、なんとなく水かけてたら凄まじい腐臭を放って溶け始めました。
ひょっとして腐葉土にも肥やしにもなんにもならないですかコレ。よかれと思って取っておいたんだが
アジサイの下には猫が埋まっている
>>487 ありがとうございます
百日紅で検索してみました
ちょっとちがうような・・・
>>493 極端に性質が違う植物だと不都合があるかもしれないね、その植物は何ですか?
>>494 腐葉土はブナとかクヌギとか硬い葉の植物じゃないとムリダナ
肥やしにはなるだろう
>>496 剪定されてて元々の樹形がわからないし、樹皮で判断しようにも遠すぎてよくわからん
葉は…椿のような、硬い葉なのかな…?
すみません、ご教授お願いします。
もうすぐ母の誕生日で毎年花を贈っているのですが、母は花を見るだけでなく育てるのも好きなので
育てる楽しみも贈ってあげられればと思い、花だけでなく苗も贈ってあげられないかと考えています。
自分は花の知識などはあまり無いのですが、今の時期に育てられるもので何かお勧めなどはあるでしょうか?
また、自分が北海道、母が関東なのでいつも花ギフト等で贈っているので、苗は贈れるかどうか等の疑問もあります。
お盆か正月にしか帰れないため、寂しい思いをさせてしまってる母に少しでも喜んでもらいたいので、どうかよろしくお願いします。
本人の好みもあるだろうから、花のギフト券にすれば?
鉢花ギフト扱ってる店なんていくらでもあると思うけど
>>497 イソトマとトレニアです
乾いたら水やり、梅雨の雨に当てない、夏は半日陰くらいでいいんでしょうか
>>499 苗は送れます。苗の通販もある。
でもマンションか一軒家か、鉢か地植えか、置く場所植える場所が適しているか、日当たり風通し、管理がどの程度出来るか、他の植物との相性、病害虫耐性等、様々なことを考えて花を選びます。
それらの条件をクリアしていない苗を贈られても、私なら困る。鉢や、その花に適した土の用意も必要だし、弱い株だったりしたら悲惨。
>>505 場所と花期がわからないけど、ヒメフウロかな?
植物の名前を教えてください
葉は灰色っぽいような白いような色をしていて、菊の葉をもっと細くしたような形です
関東北部では今の時期、黄色くて小さな花がちょっと付いてました
あとは背丈が50センチくらいで、根元の方が木質化していましたが
母曰く、本当は白い葉を花壇のアクセントとして使うのだけど
放っておいたらこうなってしまったそうです
すみません、じこ解決しました
シロタエギクです
>>506 ありがとうございます(^-^)/
検索したら○○フウロシリーズに似てますね
>>507 助かりました、ありがとうございました!
513 :
花咲か名無しさん:2012/06/15(金) 10:40:49.57 ID:+DowXTpZ
庭に切り株がたくさんあります
地上部を剪定ばさみで切った後根が取れないもので
切株というより古根でしょうか
鉢もので使う移植ゴテしか持ってないのでこれからホムセンへ行って
大き目のシャベルを買おうと思いますが
古根を抜くのにいい道具があったら教えてください
素人考えだとバールのようなもの?
勘とかで答えるとツルハシ
>>514 やっぱツルハシですか
あれテコにして釘抜きみたいに使えるのかな
ホムセン行ってきます、ありがとっ
ツルハシは980円の小さいのより2000円以上のでかいのを買ったほうがいいすよ。
両方使ったけど能率が倍以上違ってた。
地表に出てる根塊は氷山の一角なので氷山本体を掘るにはでかいのが捗る。
でも女性には無理かも。
あと、平スコ剣スコ、土を埋め戻す前に地下茎を除去するのにはフルイも必要。
519 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 12:43:54.84 ID:5vQgjVug
タキイ交配と書いてある種は 1代交生? それとも それから取れた種は
次の年も 同じものが出来るの
520 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 21:45:36.86 ID:ZMMK66US
この大雨、農作物放置で大丈夫ですか?
521 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 22:19:45.60 ID:oRoAl1eT
それはなにか、「畑の様子見に行ってくる」フラグか?
九州なら人死んでるから外出ない方がいいよ
522 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 22:42:01.84 ID:+hV6Te4E
>>519 タキイ交配は、タキイが育種したって意味だと思う。
だからF1品種であるとは限らない。
523 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 22:43:42.14 ID:+hV6Te4E
すみません。ハンギングバスケットにペチュニア主体でつくってるんですが
雨の日は軒下とかに避難させたほうがいいですか?
525 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 23:25:19.79 ID:6GO+992B
最近お花や植物が大好きになったんですが
もうすぐこんなお花が咲くね〜ワクワク!とか
あのお花が大好きなんだ!とか色々語らえるスレはありますでしょうか
527 :
花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 23:53:11.70 ID:6GO+992B
すげぇ馴れ合いスレで入れそうにないからもういいやw
語らうのは諦めて、思いのたけを叫ぶだけならチラ裏スレがある
たまーにお返事がかえってきたりもする
>>524 ペチュニアは濡れると花がとけやすくて、それを葉に貼りついたままにしていると腐ってくる
見栄えも悪いし。
そういうのをまめに手入れできるなら出しっぱなしでも問題ないよ
ホーとか何に使うの…手斧とかバールとかのほうがよかったんじゃないかな?
ナタはある?
根を先に叩っ切ってからの方が株を掘り出しやすいんじゃない。
細い根はシャベルで切れる。太いやつは鉈や手斧よりも鋸の方がマシ
まぁ、いわゆるバチツル(鉄道つるはし)使うのが一番だけどな
根を切るための平刃が付いてるから簡単に掘り起こせる
勝手に話してても、肝心の切り株の大きさが判らないという・・・w
>地上部を剪定ばさみで切った後根が取れないもので
>切株というより古根でしょうか
本体が剪定ばさみで切れる太さならそれほどのことはないかも。
ホーでもバックホーなら捗る。
開墾なんてまず縁がないから楽しんでる。w
田舎なら草を刈って庭ごと焼いた方がいいような気がする。
>>540 直径20cmまでの切り株でしたら、時間はかかりますが重機を使わずに抜根できます。
【用意するもの】
・シャベル
・剪定用ノコギリ(折りたたみ式であまり長くないものが使いやすい)
・足場用鉄パイプ(直径4.5cm、長さ150cmほど)
やり方は、シャベルで切り株の周りを掘り、太い根をノコギリで切断していきます。
根の下に隙間ができたら鉄パイプを挿し込み、テコの原理で抜きます。
所要時間は1株につきおおよそ3時間くらいです。
私はこの方法でニセアカシア8株、カラマツ3株を抜きました。
1年で2〜3株ずつ抜いていったので4年くらいかかりましたけど……。
urlの「i.」消したらPCでも見られるよ。
550 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 00:09:05.67 ID:2sZ8Rkme
水はけ、しないと根腐れしないか心配だけど どうよ?
何の心配?
浸水してる地域とか?
552 :
花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 21:56:20.05 ID:QmUlzbi3
トマトとかカボチャとかメロンとか青果系って
実の中に虫が卵生んでるってこと
ありますか? 農薬使って無いので
生で食べるのが心配です。
よくかんで食べましょう
・春に花が咲く植物
・夏に実が成る植物
・秋に葉が開く植物
・冬に芽が出る植物
ってどんなのがありますか?
どなたか教えてくださいm(_ _)m
>>552 日本本土にはそんな虫いません
南方にはミバエというのがいましたが根絶されました。
>>553 ナンダかんだナンダかんだナンダかんだ、
何でしたっけ?大型センター
>>555 南方の方角ですが大丈夫ですよね。
ミバエについて調べたらカボチャミバエというのがいた!
トマトにもカボチャにもメロンにもミバエのウジがうわあぁぁぁぁぁ
…なんて考えてたら何も食べれないしこいつらは農薬じゃ防除できないと思う
随分家庭菜園やってるけど寄生された事は一度も無いよ、大丈夫
昔、台所から愚妻の悲鳴が聞こえたので行ってみたら、ピーマンの中に芋虫がいた。
気持ち悪くなったと言って、その日は外食になった。
トガリタマバエの虫瘤じゃないかな
>>560 あー植物の病気ではなくて
昆虫系ですか
ありがとうございました
トガリタマバエを画像検索してみましたけど
少し違うのかもしれませんね
でもその手の昆虫のものなのでしょうね
裏側も見せてもらわないとなんとも胃炎
ホースを、植木鉢みたいな形で下に通し穴があいている物に、束ねて収納できるあれは、
何という名前なのでしょうか?
ホースキーパーで検索すると、信楽焼きや和風の陶器のものはヒットするのですが、
テラコッタの植木鉢タイプのものがヒットしません。ホースリールで検索だと、ぐるぐる巻き付けるタイプのものが出るんですが、
非力で腰を痛めており、毎回腰をかがめて巻き付けたりひっぱったりするのがつらいんです。
>>563 「ホースポット テラコッタ」でぐーぐる先生
>>557 メロンとか実が地べたに泥まみれ、蟻まみれに
なってるけど虫とか大丈夫でしょうか?
とても心配です。
>>558 家で取れたししとうの中に虫か
虫の卵があったことがあります。
やっぱり農薬が必要だと思うんですよ。
実の中に潜るタイプの害虫は防除できないのでやられたら諦めるしかないのです!
包丁ですぱっと切った時、青虫の断面からたら〜〜んと垂れてる青汁を啜るのが至福のひととき。
生のままかぶりつくとヤバい場合は
避けられないってことか。やっぱり上品に
カットしてお皿に乗っけて食べるってのが
基本なのか。うーん。
>>565 メロンは熟し過ぎると皮が柔らかくなって割れてくるから、収穫時期を見誤らないように
皮が柔らかくなると当然虫の侵入も許してしまう
黒い斑点はなにかの虫のフンじゃないでしょうか?
>>572 アザミウマ(スリップス)
黒いのはフン、その周辺の白いところが吸害されたところ
葉の付け根や裏側に透明っぽい1-2mmの虫がいるはず
薬使いたくないなら粘着テープとかで地道に取り除け
淡い流してもいいし、枝葉をちょっと梳いて風通し良くするのもいい
>>572,573
ありがとうございます。
なにかの病気かと思っていたのですが、
虫が原因なんですね。
観察してみたのですが、
どれが虫でどれが汚れか見分けが付かず自力での駆除は難しかったので、
お店で薦められたパイベニカスプレー(住友化学園芸)を購入して試してみようと思います。
上手く駆除できるとな。
これはスリップスではありません、ミント2の画像の右上にイモムシが二匹確認出来ます。
よく見つけたな、俺は一匹しかわからん
葉がめくれてる所にもう一匹が体半分見えているようないないような…
578 :
571:2012/06/24(日) 21:56:06.05 ID:an0U6wg8
すげえ、一匹しか見分けが付かないけど、
緑色の芋虫がほんとにいる!!!
この葉が1.5センチ程度の長さしかないので、
芋虫の大きさは1mmあるかないかぐらい?
イモムシはパイベニカスプレーで駆除できるのかなぁ。
ちなみにこれの駆除方法はどうしたら・・・。
テデトールを使って駆除
>>578 適用にアオムシも入ってるからなんとかなるんじゃね
神の眼だな
親に届いた母の日の鉢植えカーネーションの世話をして1ヶ月ほどです
追肥用に、花ごころの醗酵固型油かすを通販で買ったのですが
届いてみると少し臭いがして気になり色々とググッてみたところ
油粕は虫やナメクジを呼び寄せやすい
発酵油粕で固形のもので、かつ上から土を被せておいてもウジが湧いたり小バエが増えた
油粕は鉢植えでは避けるのが無難…のような話が出てきて迷っています
・発酵・固形で、少し押し込んで土を被せるような追肥の仕方でも
やはり虫が寄って来る可能性はかなり高いのでしょうか?
・使うなら、今の梅雨〜夏にかけてのハエ・小バエ系が繁殖しやすそうな時期をさけて
涼しくなってから使うならマシ(虫の心配も減る)でしょうか?
・ひとまず保管する場合、保存してる袋自体に虫が湧いたりしないか
また商品の袋には通気穴が開いているので、
上から更にビニール袋などで覆って密閉してしまうのは良くないのでしょうか
埼玉で特に降水量が少ない(予報が雨で埼玉も雨降ったとされるような時でも
パラッと降ってすぐやんだり降らなかったりする)地域に在住、庭付き一戸建て住まいです
長文で申し訳ないですが、発酵油粕がらみの体験談や何か一点でも
ご意見やアドバイスがあれば、是非お願いします
油粕は虫(キノコバエ等)やらカビやらがワイワイと寄ってたかって分解して栄養になるのです。
室内じゃなくて屋外で使う分には虫(主にキノコバエ)が来ても問題ないです。そういうものです
乾燥した状態で虫が食う事はありませんが密封しても問題ないです。
ローマンカモミールはどの程度の積雪まで耐えられますか
>>582 軽く埋めておけば室内の鉢植えでもおk
>>584 マジレスするとそういうものです
植物の奇形はそんなに珍しくないし、ウイルスその他の影響によるものがほとんど。
白い動物なんぞ神話の時代からいるよ
587 :
花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 23:34:42.21 ID:w5PL0TnE
平鉢(半鉢)の土の容量って、何リットルなのでしょうか
とりあえず知りたいのは6号と7号なのですが、単なる知識と
して、それ以外のサイズもこの際知っておきたいです
各種鉢の一覧表みたいのがあれば一番嬉しいですが(皿鉢ま
で含まれてれば死んでもいいす)、お分かりの範囲で教えて
いただけると助かります
588 :
571:2012/06/25(月) 23:59:27.02 ID:jAnqLK5J
>>583 むしろ虫が寄ってナンボ、という感じなんですね
日中は日に当てますが夜や雨の日は取り込むようにしている鉢なので
使うのはやめようと、踏ん切りがつきました
機会を見て、庭の肥料を好むタイプの草木などに
少量ずつ試しながら使ってみようかと思います
乾燥〜虫は食わない、密封してもOKという事で、これで安心して保管ができます
迷いや不安が解消でき、とてもスッキリしましたし助かりました
レスありがとうございます!
592 :
花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 23:28:13.45 ID:yJ60dWy8
>>589 ありがとうございます、これは便利ですね
手元に鉢があるときはこれを使わせてもらいます
>>591 レスありがとうございます、手元に鉢がないとき
は591上段の「6、7割」が目安になりそうです
593 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 00:08:14.93 ID:IONEmPCN
>>585 ローマンカモミールの耐寒性は北海道で楽々冬越しする程度。
積雪が多いほど雪の下の植物の耐寒性は良くなる。
それは雪が大量に積もる地面は案外温度が下がらないから。雪が少ない地域だと寒さに晒され枯れたりする
ローマンは蒸れに弱いから、梅雨時の方が要注意かと。
芝生にも使われる位なので(ノンフラワーカモミールという芝生専用品種あり)
大株に成ったら適宜刈ると良いよ。
594 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 08:19:07.00 ID:ZI1RadTI
鉢植えのあじさいを鉢増ししないで植え替えたいのですが葉が枯れてからでも植え替えして大丈夫ですか。
595 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 08:41:16.18 ID:L41hQ38R
失礼します。
庭を全面芝生にしていますが、夏場は庭にいるとたちまち足が猛烈に痒くなり、刺されたように赤くポツポツも多発します。
ダニとかノミでしょうか?
せっかくの芝生ライフが楽しめずにいます。
対策をご教示いただけますと幸いです。
>>594 それだとちょっと遅いので、花が終わってから秋口くらいまでにやったらいいよ
>>595 そういう症状はアレルギーっぽいので、一度病院で検査してもらうのをおすすめする
芝生にはダニか何かは必ずいるし、虫さされかもしれないけど、毎回というのもおかしいでしょ
597 :
花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 11:55:26.24 ID:ZI1RadTI
>>596 ありがとうございます。
やはり遅いかな、様子を見ながらやってみます。
599 :
花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 12:56:48.95 ID:0xn8KJGB
外構工事で庭に数本の木を植えるのですが、見積書を見るとオリーブが株立ちではありません。
他に植えるシマトネリコやハイノキは株立ちです。
株立ちの方が大きくなりにくく良いかと思うのですが、
普通オリーブは株立ちではないのでしょうか?
見積では3万5千円程ですが、株立ちにすると幾らくらいになりますか?
普通は一本立ち。株立ちオリーブの方が珍しいわ。
価格は業者に訊け。
当方、四国在住です。
11月にバザーがあるのでそこで花か野菜の苗を出そうかという話があるのですが
そのころ出して喜ばれそうな苗といえばどのようなものがありますでしょうか?
検索したのですがわりとよくある花かジャガイモ、たまねぎばかりだったので
他にもあれば知りたいです。よろしくお願いします。
>>601 あまりかさばらない簡単な花の苗とかがいいんじゃない
カーネーションの苗とか結構受け良いよ
今ならまだ時期的に刺し芽も出来るし
603 :
花咲か名無しさん:2012/06/29(金) 22:38:35.96 ID:dL1Keucf
イタリアンパセリ、コリアンダー、ミツバの中で
今の季節からキッチンで水耕栽培するとしたらどれがお勧めですか?
北九州市で日当たりは良いです
>>602 ありがとうございます
カーネーションにもいろんなカラーがあっていいですね
探してみます。
>>601 11月頃の庭のデジカメ画像を見てみた。
ネモフィラやワスレナグサ、寒咲き菜の花の苗がいいかんじに育ってた。咲くのは春だけど。
普段園芸しない人にも興味を持ってもらうなら、ハーブ類、
パセリやスープセロリ、ローズマリー。冬も葉があるし丈夫。あとミント類
センテッドゼラニウムも挿し穂で増やしやすい。もちろん普通のゼラニウムも
買ってすぐ冬の室内で楽しむなら多肉系?アロエ、ハートカズラ、グリーンネックレス、カランコエ
どれもこれも切って挿すだけでよく増える
オリズルランやオキザリス、アジュガ、ニオイスミレは出して喜ばれるというより、増えたの貰ってくれて有難うってかんじかも・・・
>>604 ありがとうございます
イタリアンパセリとミツバでやることにします
>>606 写真チェックまでしてくださってありがとうございます。
素敵なお庭なんでしょうね。
教えていただいた植物の名前はすべて検索してメモしました。
恥ずかしながらグリーンネックレスに花が咲くとは知りませんでした。
609 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 16:33:38.89 ID:arwL9DxX
羽衣ジャスミンやホワイトプリンセスの苗はいつ頃まで販売してますか?
在庫が無くなるまで
611 :
花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 20:09:23.32 ID:Ak7casXW
野の花で名前を調べたい花があるのですが
どこで聞けばいいですか?
サイトでググって写真を見てもいまいちわかんないのです
画像うp
614 :
花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 20:35:30.35 ID:u5XVaQoi
家の周囲が雨が降ると粘土化して大変です。
コンクリート平板を置こうと思うのですが、それ以外の部分も何とかしたいので、
土を改質する案を考えています。
まず、大き目の網袋と布袋を買い、布袋の中に網袋を入れた状態で、
土を投入し、上から水を掛けて、網袋から泥や砂粒を押し出した後、
石だけになった網袋を取り出し、さらに布袋内に水を掛けて泥水を布から排出し、
中には粘土分がなくなった砂粒が残るという手法を考えています。
この砂を、元の場所の表面に戻すという案を構想中です。
何か、問題はあるでしょうか?
手っ取り早く砂礫や砂利を買って、表面に撒くだけの方が簡単ですが、
物は試しと思いまして。
植木鉢の土にカビが生えました。
植えてある植物は、見たところ元気です。
カビを駆除するいい方法はありませんか?
風通しの良い外で、株元に日光が当たるようにして、
表土が乾いている状態が長くなるよう水やり頻度を控える
それでしばらく様子見
618 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 05:23:24.20 ID:w3sRsiK0
>>615 結構水道代かかるんですね。
以前、布袋とかを使わないで整理用のBeBoxとたらいを使い、
土をBeBoxに入れて水を掛けながら石を取り、たらいに落ちた土を何回も水を掛けて混ぜて泥水を流して、
何とか砂に変えたのですが、なかなか重労働でした。
そして、排水マスには結構泥のようなものが沈殿しました。
BeBoxの代わりに網袋を使い、フィルターとして布袋を使えば、飛躍的に手間が省けた上、
排水に流れる泥水も、沈殿する大きな粒子を含まないものになるかなあと考えた次第です。
619 :
花咲か名無しさん:2012/07/04(水) 05:35:02.12 ID:w3sRsiK0
ちなみにそうやってつくった砂は庭の一角に貯めていますが(量が少なくて元の場所の地表に撒けるほどでないので)、
そこには雑草は生えません。
単に雑草の種や根がなくなったせいなのか、栄養分が流れたせいなのか、
保水性がないせいなのかは分かりません。
でも普通、他の所でも砂場に雑草が生えてるのを見たことがないので、
砂地には生えにくいようですね。
でも砂を盛ってると猫が来てウンコをしに来ます。
猫の手で砂を動かしたような跡が毎日のようにあるので。
オクラの葉に黒い小さい点々が沢山でました。
すす病ぽいのですが黒くなった葉を取り除いた方がよいでしょうか?
予防法は分かったんですが、農薬を使わず対処できる方法があれば教えてほしいです。
よろしくお願いします。
すす病はアブラムシが原因だから違うんじゃね?
家の周りに猫を餌付けしてる人がいて臭くてたまらないです。
猫が嫌う匂いの植物でしかも初心者でも簡単に世話のできるものがあれば
教えてください。
虫も苦手なので植えると虫が大発生するようなものは避けたいです。
623 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/07(土) 14:37:01.34 ID:8lsAF1gG
ない
マタタビ
>>622 コリウス・カニナ・ハイブリッド
ルー(ヘンルーダ)
あたりかな
虫云々はある程度植物が生えてればある程度は来るものなんで幾らかは仕方ない
虫も嫌ならオルトランやスミチオンを定期的に散布するしかないよ
>>622 別に植物じゃなくても猫除けのグッズって
探すといっぱいありますよ
>>625,626,627
ありがとうございます。
調べてみます
回答頂いて助かりました
>>622 ベランダからふと外を見ると、屋根の上にウンコが・・・
気づいて二三日放ったらかし、雨が止んだら片付けなきゃ
猫って見通しの良いトタン屋根の上なんかで普通するのだろうか?
しかも中型犬の落とし物並にデカいんだが、犬は屋根に登らないよな
ある時は軟らかい土に足跡も付けずに、巨大ウンコを菜園の土にモグラ塚状に埋める
ある時は不安定な土嚢袋の上にコンモリとトッピングする、一体足場はどうやって??
そして犬には排便不可能な場所にも関わらず、ウンコが大型犬並にデカい事もある
猫にしてはあまり臭くなく匂いも形も犬の糞っぽい、色は大体黄色っぽい
落とし主が謎すぎる、20kg級の猫が出現したか?大きなはぐれ猿でもいるのか?
この家で暮らして三十年間、そんなUMAは見た事がねえ
数年前から目撃例があるアライグマの、飛び切り巨大な個体が住宅地にやって来たか!?
20kgのうんこなら屋根の上で傘を指してるトトロ。
>>629 屋根の上や菜園でうんこする浮浪者がいるんじゃねと想像すると
怖くて眠れなくなるなw
うんこが歩かないとも言い切れませんよ。
他人ん家の屋根の上でうんこしたら、さぞや気持ち良いだろうな。
だな、晴れ渡る青空の下で、あるいは満点の星空の下で……
ねーよwwww
636 :
花咲か名無しさん:2012/07/08(日) 20:08:17.74 ID:0dqwv0SL
猫は土か砂を少し掘ってするだろ あまり埋めないけど モグラ塚状は賢い猫の可能性あり
土嚢袋の上なんて不安な所ではしない筈 屋根もしないと思うけど...
きっと牽牛様か織姫様のうんこが落ちてきたんだろ。
>>636 ウンコのサイズがウチの先代犬(ラブラドールレトリーバー)と
大差無い太さなんだよ、そんなデカい猫はいないよなあ
本当に猿かアライグマでもいるんだろうか?
そこそこ大きくなる動物で屋根にも登れるって他に考えつかない
あとは、、、えーとカモシカとか、住宅地にカモシカ。。。
他に可能な動物と言えばホモ・サピエンス!?
耕されたばかりの土に足跡一つ残さず、ウンコを埋める芸当が
出来るのは、高い知能を持った野人の仕業か
深夜に屋根の上で用を足す野人・・・迷惑過ぎる。。。
しかしこれが、なんかのマジナイの儀式とかだったら嫌過ぎる
数十メートルの範囲で立て続けに四人も死んで、俺も倒れたから
そんな事も考えたくなる、たかが糞、されど糞、脱線してスマン
糞の主はともかく、黒幕は人間だと思う…
変質者や嫌がらせである可能性を考えて
できるなら録画取りたいとこだね
いや、宇宙人がUFOからうんこしたんだよきっと
これでパズルのピースは全て揃った
人類は滅亡する!!!
ちょっと待って欲しい、
それが本当にうんこなのか、近くまで行って確かめましたか?
もしかしたらカリントウかもしれませんよ?
ホラーな話になってきましたな。
人間じゃね?変質者の嫌がらせか、もしくは子供の悪戯か
カメラ設置するか、又はうんこの形状を観察して害獣駆除板の世話になるか
駆除板じゃなくて対策板だった。
しかもよく見たら殆ど害虫系のスレばっかだったし
どこかに糞鑑定してくれる所ないかね
カメラ設置しかないか
皆様アドバイス有り難うございます、相談出来る情報源も含めて考え直してみます
毎回場所を変える様なのでカメラによる発見も難しいかも知れませんが、何とか方法を
模索してみます、思いがけない動物が映ったりするかなあ?
>>644 イタチやハクビシンだと、糞の大きさにちょっと無理があるかと思います
人間なら「監視カメラ作動中」とか看板かけておけば(実際取って無くても)止むかも知れない。
字の読めないガキだと効果ないけど
ただしその場合は謎が謎のまま
>>645 そう言うなら写真ぐらい出しなよ
変態横綱みたいな人ならなんでもありだろうけど
うむ
安いCCD監視カメラで撮影頼む
なんかUMAが写ったらyoutubeにでもうpしてくれw
そして監視カメラに写り込むお花くん
サッパリわからんなぁ…
自分には犬の糞に見える
タヌキは同じ所に糞をためると聞くけどどうだろう。
狐かアライグマあたり?
ご近所の人にそれとなく聞いてみてはどうだろうか。
あんまり考え過ぎないようにね
>>601-602 同じような質問になってしまうのですが、9月のバザーに出す苗だったら何がおすすめでしょうか?
関東中部在住です。よろしくお願いします。
>>652 葉牡丹
割と知られてる物で難しく無いしお勧め
売る時期と種蒔きや発芽調べたら他にも色々あるかと
秋に売るなら冬から春に咲くものだしね
>>650 (イタチやテンの糞は画像検索で見つかります)
雑食野生動物だといろんなものを食うので糞に混じってるけど
この糞からは文化的な食生活が伺える。
人だとしたら肛門を拭かずに帰ったか拭いた紙だけ持って帰ったか。
犬なら6〜8kg以上の中型犬のサイズかな。
洗ってザルにとるとわかるけどドッグフードならよく毛や羽毛が混じってます。
おっと、下にUMAの足が写っているじゃないか!
655 :
お花はロボッツ ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/10(火) 01:01:22.19 ID:UJZOZWG2
UMAじゃなくてUNKOじゃん!!
うまいこといった!!
先生、わたし最近ものが二重に見えるんです。
657 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 01:24:08.51 ID:6fbXf/Xk
>>638 >たかが糞、されど糞、脱線してスマン
コナン「犯人はお前だ!脱糞してスマンと言ったな」
658 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 01:25:49.04 ID:6fbXf/Xk
マジレスすると犬の散歩でフンの始末がめちゃくちゃな人が居るんじゃないか
お隣の高橋さんちの犬は、
2メートルくらいある柵を自力で乗り越えて脱走してたから、
屋根にのぼれる犬が犯人かもよ?
脱走のために柵を何度も駆け登っているのを、
すげ〜!と黙って見てたことは内緒にしてね。
>>653 葉牡丹は思いつきませんでした。調べてみます、ありがとうございました!
661 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 10:09:37.66 ID:6fbXf/Xk
マンションの植栽として奥から1.ユキヤナギ 2.ツバキの30cm位の低木 3.芝桜 4.リュウノヒゲ と植わってるのですが
2の下回りと3中からイネみたいな葉の雑草が生えて来てるのですがどう対処すれば良いでしょうか?
抜くのは体力的にキツイです 現状勢いに負けております
除草剤を慎重にかけるといっても他も枯れちゃいますよね
ウッドチップを敷くかヘデラでも植えたら良いでしょうか?何かオススメの対処が有れば教えて下さい
>>659 何度も脱走するって事は高橋さん家って、犬にはよっぽど居心地が悪いんだw
663 :
花咲か名無しさん:2012/07/10(火) 11:32:13.15 ID:92JkFwXv
>>658 そういえば犬の散歩中にしでかした糞を、スコップで掬い上げて適当なところに放り上げてる奴がいる可能性もあるよなぁw
>>662 それがさ〜、3匹飼ってるうちの、首輪が赤い1匹だけ脱走すんだわよ。
そもそも高橋さんちで雌1匹だけ飼ってたところ、
その子が、どっかの家から脱走して高橋さんちに入り込んできた雄犬に種付けされちゃって、
それで追加の子犬が2匹産まれたわけよ。
脱走するのはその産まれたうちの1匹だから、
消息の知れない父ちゃんの遺伝子が、脱走せよとうずくんだろね。
そしていつのまにか帰ってくる…
元から居たワンコと、青い首輪の方はのほほんと暮らしているぜ〜
>>651 今のところ隣接した家では、同様の糞害も目撃例も情報がありません
我が家はアライグマに魅入られてしまったのか!?(数キロ先では目撃例有り)
>>654 たしかに言われてみれば混じり物の少なさは、野生の雑食獣らしからぬ感じがしますね
UMAはクロックスを履いてます
>>658 それだと屋根の上に登るとか、車の停まった狭い車庫を通り抜け敷地の奥に侵入とか
そんな大胆過ぎる侵入者、嫌過ぎ
屋根は投げた可能性もあるのかなあ?形は崩れてなかったけど
でも土嚢袋の上と植え込みの土盛りは、直接アプローチしないと無理ですね
・狸は仲間の糞が無いところでは糞をしない(ため糞)
・猫は自分の存在を目立たせないように糞を埋める
・アライグマは雑食、糞をする場所は決まっている
・イタチ・テンは縄張りや自分の存在のアピールのために目立つところに糞をする
だからイタチかテンあたりじゃないかな〜
その場合庭かご近所のどこか、目立たないとこに普段のウンコ場所があると思われる
イタチ類も植物は食べるんだけど、たまたまそういうお食事内容だったんじゃないか?
どこかの飼い犬用のドッグフードとか盗み食いしてきたとかさ
ごん、お前だったのか…
っていう展開希望。
670 :
661:2012/07/11(水) 10:39:20.51 ID:pt8zsIGe
>>663 蟻がd 参考になりました
除草剤も選択的に効くものが有るんですね面白い
またお花くんさんか!!!
なーんだ、またお花くんだったのか!
こりゃあ一本取られたぜ!
許しがたいので職安に通報した
お花くんは保健所だろ
676 :
UMA:2012/07/11(水) 22:21:40.74 ID:KaDYGIDk
>>668 > ・イタチ・テンは縄張りや自分の存在のアピールのために目立つところに糞をする
これは有力情報、この条件は他の動物にはそう無さそうですね
・敢えて目立つポイントに糞をする、場所は変える、アクロバチックな芸当もこなす
・糞の大きさは中型犬に匹敵、時には大型犬並
・色にはバラツキがある、かなり黄色い時があり脂肪分の高い物を食べてるのかも
・毎回共通する事は残留物の少なさ、人工的なフードか肉系の獲物を食べた後?
小動物を狩っていたら、もっと鳥の羽やネズミの爪や毛が混じりそうではある
本州に住むイタチ科で、10kg近くになるのはニホンアナグマくらい
都市部にも出没するらしいけど、今のところは見た事は無い
やはりウチの糞害は・・・お花くん?
雑食動物が脂肪分の高い肉を食ってたら糞は黒いと思う。
茶色いのは穀物繊維主体じゃないですか?
678 :
UMA:2012/07/11(水) 22:55:11.61 ID:KaDYGIDk
そうなの?人間とは違うのね、黒いのと黄色いのとがあります
679 :
花咲か名無しさん:2012/07/11(水) 22:56:10.41 ID:pt8zsIGe
グランドカバーが手薄な所に初雪カズラを植えようかと思いますが
爆発的に増えてしまわないしょうか? 日当たり良好傾斜でやや乾燥気味です
それから土壌がセメントの影響かアルカリ性ぽい所(リュウノヒゲが歯抜けになる)には
何を植えれば良いでしょうか?または酸性側に土壌改良とか出来るものでしょうか?
家人が何も考えずに未発酵の油粕をテキトーにプランターのゴーヤに撒いてしまいました
今匂いがものすごいです 上から土を被せたのですがまだ匂いがします
この土はもう変えたほうがいいのでしょうか?それとも発酵を終えるのを気長に待つのがいいのでしょうか?
後、水は控えたほうがいいですか?
質問ばかりですがなにぶん初心者なので困っています。
よろしくお願い致します。
できるなら土を被せる前に取り除いた方がいいし、今からでも取り除いた方がいい
根を傷つけない程度に土を捨てたらどうかな
そのままで行く場合なら水はジャバジャバやった方が発酵は早く進行する
まあ、ゴーヤは強いから枯れるようなことはないだろうけど臭いのは嫌だよね
量にもよるけどナマ油粕に上から土をかぶせると発酵熱で根を枯らせます。
刷毛や箒等で可能な限り取り除いて、水をジャブジャブかけて洗い流すしか。
>>679 うちのハツユキカズラはよく伸びるけど爆発的に増殖するって印象はないかな。
ある程度伸びたらバシバシ切ってるから割と暴れず綺麗に茂ってる。
環境や地域によるかもしれないけど。
アルカリに偏った土壌はpH無調整のピートモスでの矯正。
でも一度すればいいってものでもないしグラウンドカバーの植物だけでいいなら
土壌適応範囲が広いらしいイワダレソウ植えるのもいいかも。
> ・猫は自分の存在を目立たせないように糞を埋める
マーキングするのに、これは都市伝説レベルだね
685 :
花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 06:12:53.07 ID:PwODnNAX
>>683 みなさん詳しいですね ありがとうございます
686 :
花咲か名無しさん:2012/07/12(木) 06:18:06.19 ID:PwODnNAX
>>684 砂地だと埋めるけど
土だと埋め難いのか 埋めない:埋める=8:2 ぐらいかなあ
マーキングをする=縄張りのボスや上位のネコはわざと目立つように糞をみせることがある
そこまで自分アピールできないやつは普通に埋める
>>687 これの場合、歩いてるうちに泥が染み出してきそう
タイルとか敷いたほうがいいと思う
690 :
687:2012/07/12(木) 23:24:16.51 ID:R92Lf8GV
>>689 なるほど。
画像だけだと網の細かさが不明ですが、そういう可能性もありますね。
オーソドックスにコンクリート平板を並べてみます。
その脇をどうするかについては、その後の使用感次第です。
園芸初心者でこの春から始めました。
新築して外構業者が作った花壇のあいたところにペチュニアとニチニチソウを植えたところ、ほとんどが立枯れ?てしまいました。
いろいろ読んで回って、ダンゴムシが原因かなあと思っているのですが(登ってかじってるのも見ました)、
今は枯れたものは引っこ抜き、土を肥やすためにとわざと置いておいた落ち葉や花がらなども取り除いたところ、多少は減ったように見えます。
さすがに花壇が寂しいので何か植えたいのですが、オススメの花なにかありますでしょうか。
「夏の暑さにめげない植物」でニチニチソウ、トレニア、マツバボタン、ケイトウ、百日草などが育てやすいランクとしてあるのを見ましたが、いかがでしょうか。
ニチニチソウは一度立枯れてしまっていたら同じ場所にはもう植えないほうがいいのでしょうか?
花壇は、隣家がすぐ建っていて午前中は日が当たりません。
土はマサ土?というものらしく、あまり肥沃じゃないので落ち葉などを置いておけばミミズなどが肥やしてくれるとアドバイスされて、言われたとおりにしていました。
奥からツツジ、オタフクナンテン、あとブルーデイジーが端のほうに植わっています(初期設定)
オタフクナンテンの前(間)に植えるので丈は低めがいいです。
ペチュニアもニチニチソウも普通はそうそう枯れないもんだが
>土を肥やすためにとわざと置いておいた落ち葉や花がら
これは「糞小便を直にかければ肥料になる」と同じ程度の間違い
腐食性の昆虫を呼び寄せ、雑菌が繁殖し、量によっては発酵の熱で根を傷める
また、午前の光が当たらないというのはあまり良い条件じゃない
個人的には水のやらなすぎ・あるいはやり過ぎによる根腐れ
肥料分の欠如・あるいは肥料のやり過ぎによる根焼けが怪しいと思う
少なくともダンゴムシが原因で食害はあっても立ち枯れはあり得ないので、
原因を外に求めず、自分の世話を省みた方がいい
>>691 ニチニチソウは毒があるから虫にやられて枯れるという事はあまりないような…
あと乾燥に異常に強いから水切れという事もないだろうし、なんだろうね、過湿には弱いけど
とりあえず候補のマツバボタンは枯れる事はたぶん無いです。これはオススメ
あとはテキトウになんか好きなものをとりあえず植えてみたらいいと思う
>>692 腐植が分解されて栄養になるのですよ?
虫や菌は居ていいのです。マサ土は腐植が無い痩せた土なのでむしろ積極的に腐植を追加するべきです。
それに普通の落ち葉などでは熱なんか出ません、勉強不足ですね
あと「午前の光が当たらない」などの環境については変えられないのだから言うべきではない
>>691 インパチェンスが日当たり悪くてもワサワサなるし、挿し芽で簡単に増えるから楽しいよ。
3年位前から室内でハーブなどを育ててるんですが
今年初めてネキリムシの被害にあいました
新しくホームセンターで買った培養土を使うようになってからなんですが
土に混入してたってありうるんでしょうか?
稀によくある
>>696 ありがとうございます
虫が苦手だから室内で育ててるのに早く植え替えたくて
何にも考えず目に付いたのを買っちゃって失敗でしたね
今度から気をつけようと思います
ほう、経験が生きたな
>>693 落ち葉の種類や量によっては熱は問題になるよ
熟成されてない堆肥の原料を鋤込むのはやめた方がいいケースが多いんで、一概に問題にならないという方が勉強不足かなぁ
そうだね、この縮れかたはウイルスっぽい
702 :
691:2012/07/14(土) 11:15:51.44 ID:iVjQgjAF
ありがとうございました。
肥料のやりすぎが最も心当たりかなあ…
(夫が播いたが、ちょっと量が多いかなあとアドバイスくれた人に言われました)
でも一応袋に書いてある説明は読んだそうですし・・・。
水もそんなにたくさんはあげていないつもりでしたが、それまで咲いていたのに突然葉が巻き巻きになりました。
(降雨もあったので自分ではあまり水やりしてないのですが、乾かしすぎだったのかなあ)
こことは別の花壇にもニチニチを植えてるのですが、これは1株だけ葉が巻いて枯れましたが、残りはまだ咲いています。(ほぼ終日日が当たる場所)
あとブルーデイジーもピンチしたらそこから食べられたので、下手にやらないほうがよかったのかなあとちょっと後悔しています。
1〜2株は枯れてしまいました。(水あげすぎはよくないとのことだったのであまりあげていません)
書き忘れてしまいましたが、マサ土の上にあとから土を買ってきて蒔いてあるのですが(花・野菜の土)
これに落ち葉を放置するのがよくなかったのでしょうか?
落ち葉の種類は植えてあるツツジや庭木のシマトネリコ、ペチュニアの花がらなどです。
703 :
691:2012/07/14(土) 11:21:23.24 ID:iVjQgjAF
追記です。
花の時期に液肥を、というのを園芸サイトで見たので液肥を2回ほどあげました。
そういえばそのあと葉が巻き始めたような気もします。
これがよくなかったんでしょうかね?(あるいは濃すぎたとか)
もし次も植えるとしたら、あげなくても大丈夫でしょうか?
>>702 花壇とか地植えしてるものは基本的に水やりはしないものたけど…
>>702 虫かもしれないし、病気かもしれないし。
落ち葉が原因かもしれないし、土や気候かもしれないし。
実物をみないとなんとも。
落ち葉は消毒して虫を殺してからまくとかしないと、虫が増えると思う。
花がらをまくというのは自分は初耳。
腐葉土を買ったほうがいいと思う。
あと、土作りは前年の秋から始めたほうか楽だと思う。
間に合わないなら植える部分だけ土を買っていれかえると楽。
とりあえず今年は枯れてなんぼの気持ちで色々試して、来年に向けての計画をたてるといいと思う。
,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
゙、';|i,! 'i i"i, 、__人_从_人__/し、_人_入
`、||i |i i l|, 、_)
',||i }i | ;,〃,, _) 落ち葉は消毒だ〜っ!!
.}.|||| | ! l-'~、ミ `)
,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
.{/゙'、}|||// .i| };;;ミ
Y,;- ー、 .i|,];;彡
iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
{ く;ァソ '';;,;'' ゙};;彡ミ
゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ _,,__
゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
;;;;;;;;''''/_ / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
''''' ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/
710 :
691:2012/07/15(日) 01:04:35.89 ID:gQBYffGO
なるほどー。
ありがとうございました。
今日とりあえずニチニチソウとマツバボタンいくつか買ってきました。
次は元気に育ってくれることを祈って、頑張ってみます。
711 :
花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 07:16:12.25 ID:NxpovgPA
今年初めてトマトをベランダにてプランターで育てている(現在一、二段目に小さい実が結実した状態)んですが、
今朝、葉が字書き虫に結構やられてるのに気づきました。
葉はむしってしまった方がいいですか?
あるいはそのまま放置とかでも大丈夫ですか?
むしると言っても、箇所によっては枝ごとむしらないと、といった感じで、
実の成長に影響ないか、、ともかくもどうしたらいいのかわからなくて困っています。
対策を教えてください。お願いします。
712 :
花咲か名無しさん:2012/07/15(日) 09:20:33.14 ID:ay5ouhr9
>>711 プランターならたいした数もないでしょう。
葉をよく観察すると、幼虫が今ひそんでいる場所が見えるので、
その部分だけピンポイントでつぶせばいいですよ。
葉の裏側に指を当てて、表をハシの先でつぶします。
北海道でも育つ耐寒性の強い宿根草で、葉っぱが多くなく花が日持ちして目立つ感じで背丈が膝以上高い花で、お勧めありますか?
球根系は葉っぱが多いし枯れるまで葉っぱが切れないから球根以外でお願いします
714 :
614:2012/07/15(日) 18:25:03.81 ID:GnbsS+l7
一般的な店には網袋も布袋もなく、ネット注文することになりそうです。
ただ、台所用の使い捨ての製品を試しに買ってみました。
セプト商品開発研究所の青い水切りネット(三角コーナー用)35枚入り28×25cmと、
同社製の白い不織布タイプ水切りネット(三角コーナー用)35枚入り32×26cmです。
不織布の中に青いネットを入れ、土を半分ほど入れました。
そして散水ノズルをストレートにして掛けたのですが、
袋が小さすぎて、すぐに入り口が倒れて土や水がこぼれそうになります。
また青いネットは非常に弱く、ちょっと力を掛けるとすごく伸びてしまい、
土が入った重い状態で持ち上げるもの難しいです。
何とか青いネットから細かな土を不織布に落とすことが成功したのですが、
青いネット内にも、石だけでなく、ごま粒くらいのサイズのつぶてが大量に残ってしまいました。
それを捨て、今度は不織布内に水を当ててすすぎましたが、こちらは目論見どおり、
布を通して泥が出て行き、中に粘土分がなくなった土が残りました。
ただ、水場には結構きめ細かな土(粘土ほどではないが非常に細かい)が蓄積しました。
水を掛けてる最中、何度か袋が維持できなくなり、上から水が溢れ出したので、
そのとき出た物の可能性もありますが、不織布を通して出た物の可能性もあります。
この不織布は目視しただけでそこそこ大きな穴がありますし、換気扇の使い捨てフィルターのような感じ
(あれはもっと分厚いですが)で、目が不揃いです。
なので細かい粒子は出て行ってもおかしくないです。
今回の経験から言えることは、ネットは三角コーナー用より目が粗いものにする必要があり、
布はある程度目が細かいものにする必要があるということです。
布袋はシーツなどから自作すればいいですが、網袋は日常生活で流用できるものが思い当たらず、
目の大きさが不適切だと使えないので、ちょっと悩むところです。
網戸用の網とかでは目が小さすぎますし。
716 :
614:2012/07/15(日) 18:29:53.25 ID:GnbsS+l7
しかし、十分に大きい袋と、適切な目の大きさのもので行なえば、たらいとBeBoxを使用するより、
はるかに楽になりそうです。
家の周りの表層土3cmくらいをこうやって処理して、雨が降ってもぬかるまない地面にすることも無理な目標ではないように思えました。
>>715 ありがとうございます
ガウラはあるんです…
素敵だよね
ルピナスしか思いつかん
うちにあるジキタリス、宿根サルビア、株立性のクレマチスは
花期が長くて背が高め。
>>718 ルピナス・ジキタリスも育ててます
クレマチスもあるけど、つるしか知りませんでした
ありがとうございました
ピンポイントで種類が限定される質問な上で
既に育ててる物が複数あるなら、せめて「(育ててる種類列挙)以外で何かありますか?」
って訊き方する位はした方がいいんじゃないか
ジキタリス地植えしたら凄いんだろうな、鉢植えだとしょぼすぎワロエナイ…
>>721 自分のわかってることは人にもわかってること、
と思い込んでいるのはBBAによくあることですよね。
平気で後出ししてきます。
鬼女板の荒れる原因の3割はそれです。
直径2メートルくらいの円形地に、高さ1メートルくらいの小山を作ろうと思ってます。
こんなやり方でいいんでしょうか?
(1)中央部にレンガをピラミッド状に積む(セメントで接着)
(2)その上から土を盛る
(3)山肌に芝生を張り付ける
土嚢のほうがいいと思う
>>725 なるほど、土嚢を積んで、その上に土ですね。
ありがとうございました。
よく考えたら土嚢である必要も無かった
普通に土を盛ればいいだけ
木を植えたいとかない場合、発泡スチロールを芯に入れちゃうと土を減らせて楽。
730 :
614:2012/07/16(月) 22:59:17.06 ID:dw1EonZy
色々とメッシュ関連の商品を探していたところ、洗濯ネットもメッシュだということに気付き、
今日2種類買ってきました。
丸型33cmと角型40×50cmです。
目が粗いタイプで、明らかに米粒は全部通り抜けるサイズです。
メッシュ専門店でメッシュを買って、自分で縫ったり溶着する必要があるのかなと思っていたので、
既製品があって拍子抜けです。
シーツはスーパーでは売ってなかったので、作業は後日になります。
シーツも材質によって目の粗さとか色々ですが、とりあえず何種類か試してみます。
ちなみに猫にシャンプーをするときは洗濯ネットに入れるといいそうです。
洗濯機は通常モードで大丈夫?漂白剤と柔軟剤は?
>>729 上はノコギリソウ、下はネムノキ
>>730 悪いけどここはあなたの日記帳じゃない
砂利を洗うとか面倒な事しないで砂利を買って撒いたらいいだけの事じゃないですか?
733 :
花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 09:57:09.48 ID:5uicFb0Q
隣の従兄弟の家が空家になってて年に1回来るかどうかの状態 所有してるが住む気なし
庭&通路がキリンソウで一杯になるので年1回は私がマックスロードで除草してます
除草後に雑草対策でまともなグランドカバーを植えたいのですが
安価でどんどん広がって たまには上を歩いて通れるものは何でしょう?
ヘデラは自爆でしょうか?
京都府南部のマンション室内で、何か鉢植えを育ててみたいです
ベランダはあるものの、西向きで太陽光がかなりきついため
北向きの自室で育てようと考えました
なにかオススメの植物があれば、教えてください
ポトス、テーブルヤシ、ネフレロピス、アビス(タニワタリ)
パキラ、ペペロミア、オリヅルラン、ドラセナ、サンセベリア
セローム、クッカバラ、ワイヤープランツ
手に入りやすそうな観葉植物で答えてみた
どれも蛍光灯程度の明るさがあればそこそこ育つ
肥料も別にいらないし、手入れも難しくないはず
オリヅルランの上に物を落として、葉がいくつか折れてしまいました
このまま育てていけばまっすぐになりますか?
切って、違う葉に栄養いくようにしたほうがいいですか?
あと、オリヅルランって空気良くするしメジャーな観葉植物だと思うのですが、
花屋をはしごしてもなくて
本格的な植物やさんにしか売っておらず…
あまり人気がないのでしょうか?
オリヅルランは何をどうしたって育つからなあ。
折れたなら切っちゃえば?
葉っぱ全部切ったって、あっという間に元通りだよ。
うちの近所じゃ、いい加減な雑貨屋にも売ってるけどなあ。
服屋併設の雑貨コーナーとかでも見たよ。
ただ、一株あるとこれまたあっという間に売るほど増えるよね。
>>737 それは治らない
が、葉に折り目がつく以外に問題はないからどっちでもいい
そういう普及しすぎてるやつは花屋よりホームセンターの園芸コーナーにあるな
>>736 ありがとうございます
観葉植物ですか、素敵ですね
リストアップしてもらったものを探してみます
ちょっとした雨で盛り土が土砂崩れを起こし、困ってます。
土って、タコでトントン固める以外に手はないんでしょうか?
>>738,739
ありがとうございます
しゅんっとなっててかわいそうなので、切ることにします
これだけ強い植物なので、だれかに貰ったりとかで
店頭での需要がないのかもしれませんね
納得できました、ありがとうございました
743 :
花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 17:04:30.58 ID:5uicFb0Q
>>734 ありがとうございます
クローバーとは意外なものでした!
最近見たこと無いですがなんとか探してみます
>>735 ベランダで何か食える野菜とか作ろうぜ
メキャベツとかテーブルビートとかスイスチャードとか変態野菜をだな…
>>735 西向きで太陽光がきついベランダでもローズマリーやラベンダーは作れるよ
>>744,745
ありがとうございます
自給自足生活ができたら楽しそうですね
室内で観葉植物、室外でローズマリーと芽キャベツを育ててみようと思います
>>743 松葉菊も安くて切って挿すだけでどんどん広がるけど踏んだら靴が汚くなるのかね
749 :
花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 01:02:03.60 ID:Q5h8xlIV
長年放置されてきてた畑を耕したいと思い、梅雨が開けたので実行したく思うものです。
7月からだととうもろこしくらい?どんな作物を植えたらいいのやら、、、
あと土づくりってどのくらいかかるものかなぁ。今回の九州豪雨で(まだ見ていないが)
土が流れてるかもしれないので(畑は裏山にあるが家の前の道路が一部崩れるほど水が流れてたので)
鶏糞牛糞は夏ぬ使うと虫が沸くといいますけど化成肥料のみがいいのかな、、、
750 :
花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 02:13:35.94 ID:K0DEu9bE
3連休にブロックを積んで家庭菜園を作ろうと思い、穴を掘って、買ってきたブロックを一列に並べて埋め、
内側にセメント塗って固めたのですが、アホな事にブロックの長さを考えていませんでした・・・。
直射日光がガンガン照りつける中、やっていたので頭が回っていたなったのかと思います・・・。
端のブロックから壁まで約20センチで、ブロックの長さが30センチです。
ホームセンターへ行ってみると、20センチぐらいのブロックはあるにはあるのですが
色も形も全く違い、これでは違和感がぬぐえません。
全て掘り返して壁の方から、埋めなおす。ということも考えたのですが
50代のおっさんは諦めてしまいました。
どないしたらいいでしょう?知恵をお貸しください。
>>749 状態によるけど多分すぐに作物作るってのはなかなか難しいだろうと思う。
大型の草や木が生えてたら撤去するのも大変だし
土づくりは数ヶ月どころか何年もかかるし。
その間何も作れないわけでもないので土づくり優先で進めながら栽培の計画立てていくのがいいよ。
もしかしたら今からだとアズキなんか出来るかも。
あと来月あたりにラッキョウ植えてみるとか。
でも取り敢えずは畑の状態確認してから再度質問した方が良いかと。
案外少しの改良でもいける状態かもしれないし。
秋野菜、冬野菜全般、色々ある
放置されてきてた畑ならなおさら、有機物ちゃんと入れないと美味しい野菜は作れないゾ
土作りは二週間くらい寝かせたほうがいいみたいだけど、短縮してもあまり問題ない
ニンジンとかブロッコリーとかキャベツとかビーツとか白菜とか直播したいなら早めにやらないと間に合わなくなる
痩せ地な方が良い物もある
>>750 ・ブロックを鏨で20cmに加工する
・別の20センチのブロックを使い、その部分にキズタを這わせて見えなくする
眠いのでよく状況がわからず意味不明な事を言っていたらスルーしてください
20代プログラマー
180センチ×60センチ程のスペースで枝豆を育てて抜いた後に、
何かを植えたいんだけど、土の中に団子虫やはさみ虫やミミズや幼虫類が
大量にいます。
端にはナスを2本まだ植えてありますが、どうしたらいいでしょうか?
手作業で一匹ずつ取り除くしかないでしょうか?
農薬使いたくないなら手で取り除くしかないね
虫も農薬も手作業も嫌なら、何も植えないのが気が楽だよ
消石灰まく、中和が落ち着く二週間のうちに苗を育てておく。虫が減るだろうけど撲滅は無理だろうな
>>756 農薬に抵抗はないけど知識がないです。
どんな薬がおすすめですか?
>>750 消石灰で虫が死ぬのですね。
農薬と検討してみます。
759 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/18(水) 10:21:20.84 ID:q8+rV02E
消石灰は見掛け倒しだが石灰窒素には気をつけろ
サーイエッサー!
虫の種類によるでしょ
ダンゴムシとかは脅威ではない、ヤバイのはコガネムシなどの植物の根を齧るもの
壊滅的打撃を被る前に駆逐されたし、しかし、土の中に肉食性のコメツキムシの幼虫が居る場合は
コガネムシを駆逐してくれるので何もする必要が無い
益虫か害虫か見分ける観察眼をもって欲しい
>>758 普通に広範な種類の虫を駆除するなら土に混ぜるオルトラン粒剤
どこのホムセンでも1Kgで1000円くらいと安い
しかし浸透移行性と言って、直接虫を殺すだけでなく植物に取り込まれて、
オルトランを取り込んだ植物を食害した虫を殺すという仕組みなんで
収穫前はしばらく使わないとか計画が必要になってくる
とは言っても、1回蒔けば2-3週間は効果が持続するんで、ガーデニングや家庭菜園には便利な農薬だよ
しかしミミズを駆除って、益がある生物でも気持ち悪いから殺したいってことなのかな
自分は益虫でも不快なもんは不快で仕方ないってスタンスだけど
>>758 作物によって使える農薬/期間が決まってるので、何を育てるのか決めないとアドバイスできね
>>759 >>760 了解しました。
ありがとうございます。
>>761 言葉足らずでした、
ミミズの様な益虫もいるので、熱湯を掛けたりして無差別に殺せないなと考えてて。
オルトラン粒剤を調べてみます。
出来れば益虫を残したいです。
>>750 ブロックってL型ブロックのこと?
柄が合わなくても20センチのブロック設置しちゃって
表面を塗っちゃえば。
モルタルを適当なコテ塗り模様にすればムラとか気にならないし
色が欲しいなら吹き付け塗装すればいい。
石材カットしてくれるホームセンターで同じ30センチブロックを買い直して
20センチにカットしてもらうという方法もある。
765 :
花咲か名無しさん:2012/07/18(水) 13:25:07.71 ID:K0DEu9bE
>>764 エコエクセレントっていう家庭用の園芸ブロックです
周辺のホームセンターでは石材カットはやってないのでブロックやレンガが切れる
のこぎりを買おうかと思ってるんですが簡単に切れるもんですかね?
「ブロック 切断」でググるとやり方が出てくるよ。
>>765 エコエクセレントっていうのは円柱を5本繋げたようなブロックだと思うけど
薄い部分と厚い部分があるから薄いところでならノミとハンマーで簡単に割れる
とはいえ幅30cmで円柱1本が約6cmだから20cmにカットというのは少し難しいか
円柱3本分(約18cm)で割って足りない分はモルタル詰めるとかで補う感じかなぁ
ブロック(コンクリート用)ノコギリは高いし体力も使うからあまりお勧めできない
>>763 大量にいるの度合いが分からないので、気にせず次育ててみるという選択肢はありえない状態でしょうか?
うちの花壇も結構虫がいるほうですが、植え付け前に軽く掘り返して元肥とか入れるときに、出てきた
幼虫系を放り出すぐらいで、次を育て始めてます。
ただ、花壇で種から育て始めると、出たばかりの双葉を食害されて全滅する事が多いので、ポットを使って
他の場所で苗作りしてから植え付けると、そう簡単には全滅する事がなくなります。
家庭菜園でトウモロコシを20本ほど植えていて、もうすぐ収穫が終了します
跡地に植えるのに適当な野菜の種類を教えて下さいませ@千葉
ちなみに検討してる(家族が希望してる)のは
ナス
ピーマン
オクラ
です。
>>769 ナス とピーマン は遅いけど苗が売ってるなら、そこそこ収穫できると思う
オクラはあまり苗が売ってないから種からになるかもしれない
あとアカザ科ならビーツ、スイスチャード
アブラナ科ならケールとかが育てやすいね、栽培に自信があるならキャベツ、ハクサイ、ブロッコリー、メキャベツなど
セリ科はニンジンがぎりぎり蒔ける
771 :
733:2012/07/19(木) 15:20:00.45 ID:NVHf0sNt
>>747,748
ありがとうございます
姫イワダレソウかわいいですね キリンソウを一掃したら植えてみます
松葉菊もかわいいですが肉厚なので踏むのは躊躇しちゃいます 端の方に植えてみます
>>734 クローバーは自生してるのをよそで発見しました やや地味なので配置を検討してみます
772 :
749:2012/07/19(木) 21:01:35.46 ID:oFHYc/z8
>>751-753 有難うございます。まずは土づくりからってことであんま焦らないでのんびり行きます。
>>皆さん
ちなみに夏だと牛鶏糞は虫が湧くもんでしょうか。
畑は結構細長いので虫湧くようでしたら家から遠い辺りで土づくりしようかと思いまして。
土作りするとずっとその場所を使うことになると思うから、
家から離せるなら離したほうがいいと思う。
>>772 品質によるかな。
牛糞は完熟の物だと臭いも虫も特に気にならないけど
未熟なものだと臭いし虫もわきやすい。
鶏糞は臭いがきつかったり(雨の後なんか特に臭いやすい)虫がわくことがよくあるね。
「完熟」と謳った商品でも質のよくない物があるから注意。
あと鶏糞は牛糞より肥料分が多く多量に施すと害も出やすいので
まず牛糞で改良して土作りしたらいいよ。
いざ野菜作るってなったら元肥や追肥に鶏糞を導入したらいいと思う。
>>772 普通は土に漉き込むから虫は気になるほどではないが
鶏糞使うなら埋めないと濡れたときに化学兵器レベルで臭う
馬糞ってどうなの?サラブレッド牧場のものがよく売ってるんだけど
あんまり臭わないのかな。
店頭サンプルは鶏糞も乾いてて臭わないからよくわからない。
(ピコーン!) 舐めてみればわかるじゃん!
ペロッ!
これはヘロイン
>>776 馬糞は牛糞に近い感じかな。
成分も鶏糞より牛糞に近いと思うよ。
馬糞も昔から使われているし完熟物はやはり臭くなく土壌改良にはいい。
ただ牛糞より手に入りにくいこと多いんじゃないかな。
772や773とかが何を言っているのか意味がわからないが
土作りという意味は畑に肥料を漉き込んだりして作物を育てていると土が良くなるという意味で
それは何年もかけて作物を作りながら土を良くしていくという事
難しい事を考えずに1平米にクド石灰を一掴みエイヤと撒いて、油粕2掴、牛糞堆肥シャベル山盛り2杯ぶちまけ
888とか化成肥料一掴みをエイヤと撒いたら耕して、八月になる前に何か種を蒔くべき
従来農法でそうする人もいるだろうし、
作物に合わせてその都度培土を準備する(マテリアル扱いな)人もいる。
>>772の「土作り」からは後者を思い浮かべた。
取り敢えず長年放置されていたという畑の状況が分からないと
どうしようもないと思うんだけどね。
確認はしたのかな?
783 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 08:28:03.01 ID:3PzWzuy7
>>776 馬糞使ってまるで牧場の様な雑草が爆発的に生えてきて驚いた事がある
うちは真土(既存)に腐葉土+赤玉土+化成肥料+オルトランまぜまぜ
いんげん豆を畳一条くらいのスペースで育てていて
今朝、知り合いが生ごみから作った(?)ぼかし肥料とやらを撒いてくれたのですが
お隣にまで臭う位激しく臭いです。
なんとか臭いを消すか減らす方法は無いでしょうか。
炭の粉的なものを撒いたらどうかと考えてますが効果はあるでしょうか。
>>784 余ってる土でいいからしっかり肥料を覆うように撒くといいよ
786 :
784:2012/07/20(金) 15:06:52.18 ID:nSlK66CB
>>785 ありがとうございます!
やってみます。
787 :
花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 19:29:49.00 ID:E1I7I20M
せっかく実がついたのだけどなぁ。
カメムシの幼虫から少しデカくなったのが
数えてないけどだいたい50〜60匹くらいが
うじゃうじゃ群れてる写真みたい人いる?
夏休みの自由研究とかで需要あるかな?
静かに纏まってフォーメーション組んで
汁吸ってるようだよ。
7月22日までに目標は無効票を考慮し30000署名以上です!
ご協力お願いします!
【米国下院決議121号(マイクホンダ慰安婦決議)撤廃!ホワイトハウス請願】
「下院121号決議を撤廃し、韓国のプロパガンダと嘘による国際的嫌がらせの助長をやめろ!」
米国に2つ慰安婦記念碑が立ちました。その根拠が、この慰安婦決議です。
韓国系団体は今後も全米各地に建設すると発表してます。
更には、国連慰安婦決議採択にむけて米議員に働きかけています。
韓国系急増のある街の日本人女性は、新たな慰安婦記念碑が立たないように地元を説得中です。
日本の名誉を貶め続ける慰安婦決議にNO!の意思を示すために、
異国の地で孤軍奮闘する日本女性を応援する為にも、皆様のお力をお貸しください!
日本人はもう黙っていない、言う時は言う、という姿を世界に示しましょう。
詳細は なでしこアクション(署名方法解説アリ)⇒
http://sakura.a.la9.jp/japan オバマ大統領府への請願署名 ⇒
http://wh.gov/lBwa なでしこアクション 請願英文サイト⇒
http://bit.ly/Repeal121
>>779 へえ、来年使ってみようかな。
と思ったけど
>>783みたいに牧草が生えてくるんだろうかw
792 :
花咲か名無しさん:2012/07/21(土) 07:08:54.17 ID:RUk9epm3
カメムシが羽化したものは透明
>>701 大変遅くなりましたが、ありがとうございました!
大人しく抜きますorz
たねの森 という種屋を見つけました。
ものによってはメッチャ安い価格で種を卸しているようです。
ヘタすると半額以下です。
自家採取で種を採って売ってるみたいです。ぼろい商売ですね
ホームページで子供を抱いたオーナーの写真を見つけてしまいました…。
何か得体の知れない怒りがこみ上げてきました。
海外の伝統的な野菜の種をあたかも自分が作り出したかのように売っている。
他人のまわしで相撲をとるような…。
あなたはその種を買いますか?
私が思うことはなぜ日本は韓国の文化を盗んで発展したのに…
という事と同じです。
>私が思うことはなぜ日本は韓国の文化を盗んで発展したのに…
今は韓国人が日本の生産メーカーにもぐりこんで、技術を日本からごっそり盗んでるよw
>>794 ぼろい商売と思うなら自分でやりゃいいじゃん。
種なんて安いから、相当売らないと食ってけないだろ
部屋に観葉植物として、オリヅルランかポトスを育てようと思っています。
本棚の1区画(25cm×25cm)が開いているので、その部分にアクアジェリービーズ使って小さめのものを置こうと考えているのですが、
本の近くに観葉植物を置くと、蒸散の関係で湿気で本がダメになるようなことはあるのでしょうか?
この部分がとても気になっているので教えてください。よろしくお願いします。
>>798 どんな本だか知らないけれど、しっかり換気をすれば良いんじゃない?
>>799 コミックサイズの本を置いています。
換気ですか、風通しをよくするよう心がけてみます。
>>800 ありがとうございます!大事にしている物なのでどうも心配で・・・
観葉植物がある程度育って、大きくなったとしてもその面については気にする必要はないということでしょうか?
宜しければまたお願いします
そんなに大事なもので、
育って大きくなっても何しても絶対大丈夫ですよ!
ってな言質が欲しいほどまで心配してるなら、やめとけば?本が第一なんでしょ?
803 :
お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/22(日) 16:41:51.45 ID:yDjKxpJo
>>794 いいからその種を*にいれろよ
撮影アリで30分で5万出すから
サボと多肉はそういうところでは育たない
日あたりないとだめ。
>>798 大事にしてるなら、植物と同室にするのやめといた方がいいよ。
植物自体がどうというより、植物に水やったりするでしょ。
水分持ち込まない方が良いよ、気をつけてても事故(水持ってコケるとか)るときは
事故るから。
水やるときは植物を移動させる…にしたって、鉢を持ってコケて本にばらまく可能性も。
以上、私が昔子どもの頃にやった失敗だけど、大人になった今でも気をつけてる。
>>798 本と観葉植物を同居させようとか考えるんだ…
大事な本なら
扉付きの本棚の中に
本専用防虫剤入れて
しまっておくものです
>>801 アクアジェリービーズなら心配するほど大きくならないよ。
ただジェリーが汚れるんだよね。月一くらいで全部換えないと見栄え悪い。
それにオリヅルランは相性悪そう。死にはしないだろうけど乾燥好きだから。
去年ジェリーに挿したうちのポトスはこれっぽっちも育ってない。
今くらいの時期までに液肥をガンガンあげまくらないといかんかったかな…って感じです。
置き場所以外にも色々見直すことをオススメするよ。
>>802 >>804-809 アドバイスありがとうございました。
やはり場所が空いているからといっても、本と植物を一緒に置くのは考え物ですね・・・
置くものや場所も再度検討してみます。
まぁ私は たねの森 の種を買いますよ、安いですからね
スーパーシュメルツなんて園芸ナビで買ったら150SEED、800YENもしますからね
それが300YENで買えますし、大体の種は海外から輸入するより安いですね
しかし、その種を本当に作ったのは日本人じゃない
お前が在日韓国人なのはわかったから
取り敢えず韓国が日本に対して行ってる様々な不法行為への国際的非難についてホワイトハウスに署名おくっとくわ
813 :
花咲か名無しさん:2012/07/23(月) 14:07:04.48 ID:s1sI2isC
すみません、質問させてください
庭に月桂樹を植えているのですが、何度枝をばっさりやってももち病が復活します…
根元からばっさりいっても大丈夫でしょうか?薬剤もまいたほうがいいですか?
娘の誕生記念樹としていただいて植えたものなので、なんとか見栄え良くしてやりたいのですが…
それともち病の発生している葉っぱの裏に、ゴマ粒大の青白いものがいっぱいついてるんですが
これはもち病の胞子か何かでしょうか?
どうしてモチ病だと分かったの?
画像がないと何とも言えないけど
仮にもち病だったとして
今までは薬使ってなかったの?
アメリカで食ったベビーキャロットを自分で栽培してやろうと思うのですが
何という品種か教えて貰えますか?
>>817 あれ形が不揃いで出荷できないやつを成形したもの
>>818 ありがとうございます
特定の品種というわけではないのですか?
>>819 もともとは普通に出回ってる品種(の出荷できないもの)を成形していたようですが
大ヒットしたので現在はそれ用に細く、小さくした品種もでています
なのであなたが食べたのがどれなのかわからないし、何とも。
代表的なので構わないのでご存知でしたら教えて下さいませ
822 :
818:2012/07/25(水) 21:10:51.48 ID:imCrUo/4
>>822 ありがとうございました。
Doucerの種が入手できるといいな〜
>>814 もち病の胞子?あれはアブラムシが作る虫こぶだから
ただ単にもち部分を毟ればいいだろう
825 :
816:2012/07/25(水) 22:44:07.77 ID:imCrUo/4
>>814 何度も発生しているなら切り口を癒合剤などで保護したほうがいいです
自分もアブラムシだと思いますが(虫こぶ・虫えい、もち病は菌えい)
中にいるのが菌か虫かで薬剤が違うのでまず確認してください
それと真夏にバッサリ切るのはリスキーです
やるなら春か秋がマシ。
腰水ってずーっと鉢をわずかに浸水させてものなんですか?
根腐れしそうだから、時々浸すのをやめて水から出してるんですが、そういう動作も不要?
827 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 12:07:12.90 ID:3Wi+r4Ua
関西に引っ越してきたんですが、超暑いです・・・
今からでもベランダに緑のカーテン作れますか?
また、作れるなら速攻買に行きたいので
何を買えば良いのか教えてください
お願いします
828 :
814:2012/07/26(木) 12:25:45.70 ID:OtSAZhI3
アリやクモ以外の虫が幹にいたのを見たことがなかったのと、
青白い粒?から粉っぽいのがぽろぽろ落ちるんでカビか!?と思って
害虫の可能性は除外してたんですが
月桂樹とアブラムシでためしにぐぐってみたらそれっぽいですorz
何度奇形の葉が出てる枝を切ってもきりがなかったわけですねorz
ばっさりいくのは涼しくなってからにするとして、とりあえずアブラムシ用の薬剤まいてみます。
ありがとうございました。
>>826 腰水で育てる植物は基本的に根ぐされとは無縁(元々の生活環境がそんな感じなんで)
暑さに弱い高山植物なら素焼き鉢、一般的な植物を腰水にするならスリット鉢推奨
普通の植物を普通のプラ鉢で腰水してるならちょっとヤバイかも
>>829 あやがががががががととととととまもうううううううううううううゆゆんやたかまはなほたや?さそたやめになさにねらねはなむゆるのてや
ここに来る奴はいつでもそうさ、狂わずにはいられない…
それが園芸板
834 :
花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 13:44:36.12 ID:SnnZo4Sc
1.5mくらいのエバーフレッシュがカサカサになりました...
金曜の夜、水をやって出かけて月曜の昼に帰ってきたら無惨な姿に。
枝を切ってみたら中は緑なので希望があると思い、とりあえずベランダに出し
カサカサの葉を全体の3分の1くらいまで切り、たっぷり水やりしたあと水入りのバケツにつけて様子を見たけど復活しないので
根詰まりを疑って植え替えし、メネデールをやりながら土が乾燥しないように水やりしてます。
復活させたいのですが、これで大丈夫ですか?
今、植え替えて3日目、土は泥みたいな謎の土→ゴールデン粒状に変えました。
ベランダは明るい半日陰です
>>827 今からだと成長が間に合わない
窓ガラスに貼るUVカットフィルムや同じくUVカットタイプのスダレを使え
しのげればどうでもいいなら100均にスダレ売ってる
>>834 そんなにすぐ回復するものでもないよ
そのまま1週間は様子見。
>>834 100%水切れでしおれたのに、
こんな真夏に植え替えするなんて虐待もいい所やで!
>>835 ありがとうございました
緑のカーテンは来年頑張ります
今年はスダレ等でしのがせてもらいます
ありがとうございました
>>827 827「ほぉ… 葉が悪いのか どれ おれが治してやろう」
827「その葉を治す 秘孔は これだ」ズブッ
エバーフレッシュ「えひゃ!! あがが」
827「ん!? まちがったかな…」
エバーフレッシュ「うわっ うわああ うわらば」
834だったくそう肝心なところを…
842 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 19:30:45.50 ID:Brfi7r8Q
ハイビスカスについて教えてください。
花がらは、萎んだ花のみ取りますか?
それとも、茎の部分から取りますか?
>>842 花の付け根、茎と萼(ガク)の境目のようなところをよく見ると
わかりやすい線があるのでそこから折り取る
844 :
花咲か名無しさん:2012/07/27(金) 22:41:18.64 ID:wfuQLboi
今年初めてカボチャを育てています。
会津かぼちゃを育てていて、それなりに大きく育ってきたのですが、
いつ収穫していいのか分かりません。
今は緑から黄色くなりかけの状態ですが、
完全に黄色くなるまで待った方がいいのでしょうか?
やはり完熟の方が美味しいですか?
その他育て方などの注意があればお願いします。
葉牡丹を昨年、種を蒔いたのですが、売っている苗のような姿にはならず
全て菜の花のような間延びした状態にしかなりませんでした
うまく育てるにはどうすればいいか知ってるかたお願いします
>>844 完熟しないと甘くもなんともないし腐りやすいので未熟果を収穫するのはやめたほうがいいですね
>>845 肥料をあげすぎたり日照が足りなかったりするとそうなるかもしれません
>>845 いきなりトウが立ってしまったって事なら
・植えた時期が遅すぎ
・小さなポットに何時までも放置しすぎ
あたりが怪しいかな
葉牡丹は安く買えて長持ちするんで、苗で買っちゃっていいと思うけどね
>>846>>847 ありがとうございます
日当たりが悪かったり、プランターに蒔いてそのままでしたので窮屈だったかも知れません
今年も種から育ててみたいので日当たりの
良い場所に移動させたり間隔を整えてやってみます
中華産ライチを食べて種を植えといたら芽が出たんだがこれ東京の野外で越冬すると思う?
とりあえずペットボトル切ったやつを逆さにして防寒する予定
>>849 wikipediaには、確実に越冬させるには5〜10度以上が望ましいって書いてあるし
自分だったら、1年目2年目は家の中に取り込むけどな
そうか、最近は冷凍ものじゃないライチがあるんだよね。上手く育つといいね
ですよね…
家に入れたいけど植えてる鉢が結構でかいので悩ましいです。
ライチの芽が出たよって話を妹にしたら「でも実が成らないでしょ?」
とかなんとか言われたので見返してやりたいですね!
半分仕事みたいな感じで花壇をつくることになりました。
種を買って芽だしも自分たちでやるんですが、比較的安価で育てやすく、背の低い
花壇向きのものでなにかおすすめありませんか?
いままでは、ナデシコやパンジー、アリッサム、キンセンカなんかをやってたみたいです。
よろしくお願いします。
オキザリス一択ぅぅ!!!
ニゲラおすすめ
こぼれ種で毎年咲くよ
>>853 >ナデシコやパンジー、アリッサム、キンセンカ
ぶっちゃけこのあたりのチョイスで、手堅くていいと思う
個人的にはビオラとノースポールが強くて楽かな
ビオラは多彩な花色から選べるし
しかし、パンジーやってた家なら知ってるとは思うけど、芽だしからやるならビオラ・パンジーは8月に冷房使って発芽させないと年内には咲かないよ
今の時期の強い太陽光を抑えるのに、障子越しの光のように少し弱めてくれるシートってどんなのがありますか?
防草用の遮光シートだと日陰になってしまい、あまり適していませんでした。
百均の遮光ネットにも「遮光率 約xx%」とか書いてあったと思います。
強く引っ張るとスケスケになる編み方のものなら、張り方で調節できるかも。
障子紙じゃいけないの?
普通寒冷紗じゃないか?
ばあちゃんの部屋、窓ガラスに障子紙貼ってあったよ
863 :
ハナーリン ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/03(金) 14:30:02.02 ID:BgsFzpy1
じゃあ障子にはガラス?
864 :
花咲か名無しさん:2012/08/03(金) 15:31:08.33 ID:dai1Fz8s
福岡の地面に直植で
背丈が低く、虫に強い果物はありますか?
ブルーベリーの正面の段差に植えようかと
背の低い果樹ってコケモモくらいしかないぞ
ガンコウランは福岡じゃ無理か。
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/ > 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
869 :
花咲か名無しさん:2012/08/04(土) 20:26:17.24 ID:D/MYLyr3
鉢底に穴のない陶器鉢に穴を開けたいのですが
一般家庭でできる何か良い方法はありますか?
>>864 金柑を背丈をつめて育てては?
アゲハさん召還するけどかわいいからいいよね?
>>869 一度全体を割って、
もとどおりにくっ付ける際、底の一部だけくっ付けない。
>>869 一回り小さいポットに植物植えて、陶器鉢は鉢カバーにしる
>>869 釘のような先が尖った硬いもの+かなづちで割れないように少しずつ開けていく
割れないように、中に新聞紙を詰めておく
「割れたら接着剤でくっつければいいや」くらいの気持ちでどーぞ。
電動ドリルがあれば楽
>>869 まず、全裸になります。
次に、
「鉢底に穴を開ける」で検索します。
>>869 電動ドリルとタイル用のドリル刃で空くよ。
ウォーターカッターでおk
どこの家庭でもあるだろ
水で濡れるからまず全裸にならなきゃだ。
植木鉢には、全裸にならなきゃ至れない境地があるんだ。
庭の手入れ初心者です。
新居は庭全体が芝生で、木が5本あります。
おすすめの電動芝刈り機や水やり用ホース等があれば教えて下さい。
883 :
869:2012/08/05(日) 13:43:16.57 ID:FNv17pAU
陶器鉢に穴をあける方法、みなさま回答ありがとうござます。
うまく成功させるのは、やはり素人には難しそうですね…
全部セラミス植えにしようと思って鉢底穴のない鉢をそろえたのですが
色々と限界が来まして。植物植えて人にあげるにも穴がある方が親切だろうし…
何か使い道を考えます〜。
875のレスの書き方自体はアレだけど
「鉢底に穴を開ける」で検索はしてみた?
身近な道具で工夫して穴あけしてる人の情報とか
ちゃんと色々出て来るよ?
885 :
869:2012/08/05(日) 21:19:36.38 ID:FNv17pAU
>884さん、最初の数件ヒットしたものだけですがざっと見てきました。
私でもできそうな方法があるかも〜な予感!ありがとうございます。
まだ排水管が陶管だった時代に
農家でタガネを使って寸を詰めたりの加工をする時は、
水に漬けて水の中で叩いてた。
叩く力や衝撃が緩和されるのでぱっくり割れにくくなるとか、
破片が飛ばないから怪我をしないとかの利点があるみたい。
>きこ 2006/02/28(火) 07:44:35
>水の中で穴を開けると割れにくいです。
>お風呂に水を張ってその中で金槌と太い釘などで
>ゆっくりこんこんやって、一度穴があいたら、その回りを
>広げます。
>ただし破片が配管につまらないよう、しっかり拾ってください。
http://log.engeisoudan.com/lng/200602/06020176.html
質問というか、みなさんどうなされてるのか聞きたいのですが…
植物に水道水をやるときって、そのままやってますか? 一晩汲み置きしてカルキ抜きした物を使ってますか?
>>887 あなたは水を飲む時、料理をする時
水道水は全く使わない派ですか?
植物ってそこまで気にする必要もないような…
ただし、この時期
ホースの巻き取り部分に溜まってる熱水には要注意だと思いますが
質問です。
来年の春に自家製よもぎ餅が食べたいのです。
ベランダで横長の鉢(横60cm×奥行20cm×高さ20cmぐらい)を置いて植えようと思うんですが、
この鉢だと何株ぐらい植えられるもんですかね?
あと来週末に植える用のよもぎを探しに行こうと思うんですが、今の時期だともうないですかね?
さらにさらに上記の鉢を置けるスペースは多分3鉢ぐらいしか取れないと思いますが、3鉢分を植えたとしてよもぎ餅に足りますかね?
>>887 カルキとかよりも温度に気をつけたらいいと思うよー
あんまり熱いのやあんまり冷たいのはやらないよ。
そういった意味で、汲み置きして室温にすることとかはあるよ。
質問です
よくホムセンの農薬コーナーや園芸店などにつり下げられている
円形の農薬希釈早見表はどこで買え(または貰え)るのでしょうか?
もし農協等で貰える場合、希望すれば誰でも貰えるのでしょうか?
>>889 ヨモギはいま1mくらいの草になっているのでそれを掘って植えるのはちょっと難しい、冬にやったほうがいいかも
プランターだと水切れがやばいだろうから深い鉢の方がいいと思う。
ギチギチにヨモギを植えたとしても餅をきれいに緑色に染めるには量がいるから
12号鉢で200グラムの白玉粉を染める程度の収穫量だと思う。
894 :
889:2012/08/06(月) 12:11:29.51 ID:CcwJ3pI9
892さん
週末にホームセンター行って鉢を見てきます
あとよもぎってそんなに育つんですね
アドバイス通り冬にします
どうもありがとう!
野菜も花も家にある半分ぐらいの植物が何らかの病気です。
何の病気か本でみても素人目には判別できないものもあって、何とかしてやりたいのにどうにもできない状態です。
どうしたらいいでしょうか?
画像うp
育苗ポットなどに種まきした後の水やりってもしかして
丁寧にやるべきものなんですかね。
ジョウロでジョロジョロってやってたら種が浮き上がったり
根が浮き上がったりで結構な数が失敗したんですけど。
ウォーターガンをキリの位置にしたりしてやるべきだった?
>>897 そうしないとどうなるかは十分わかっただろww
ポットの底を水につけて穴から水を吸わせるとか、もっと気を使うものだよ
ジョウロならハス口を上に向けておくとかさ。
庭に水撒きするんじゃないんだからウォーターガンなんて論外だ
でなければ先に用土を湿らせておいてから種を撒くといいよ
>>898 そうだったんですか。
今日また新しく種をまきなおしたので
今度は丁寧に気を使って水やりします
ありがとうございます。
psハス口を上に向けたほうがやさしくなるんですね。
バッチリ下に向けてました。以後気をつけます。
スプレーで霧吹き状に水やりするつもりで
よく水鉄砲で双葉をふっ飛ばしてしまうよ。
あるあるw
超亀だが
>>8 >>7ですありがとう
どこのスレで聞いたか忘れてて、いま偶然たどり着いた…
タンポポコーヒーって聞いたことはあるけど美味そうだね
まずいよ…
戦時中の代用コーヒーだからな
最近はロハスな食品として売ってるけども、まずいことに変わりはないよ
まずい、っつーか苦い
ハーブティーに慣れている俺でも「フッ」と思わず笑ったくらい
でも飲めなくはないし、麦茶などとブレンドした製品ならいけると思う
毒性のある植物の花蜜には、毒性がありますか、OR ないですか??
*強毒性のあるブッドレアは、良い香りがして(蜜の存在は確かめていませんが)
蝶がよく飛んできます。
*ジキタリスにも良く蝶がきます。
*ノウゼンカズラにはラパコールという毒成分があるそうですが、花には蝶がきます。
花蜜にまで毒が有ったら,蝶を殺してしまい、結実を阻害してしまいますよね。
毒性植物の花蜜は安全なんでしょうか?
>>908 蜜にも毒性があるので安全ではない
最近(?)でも90年代初頭にトリカブト毒を含む蜂蜜で中毒した例があったはず。
要するにそれらは人間(と動物)にとっての毒なのであって、昆虫には影響が(ほぼ)ない
人間と虫とでは体の構造その他が違うから。
例えばジギタリスに含まれるアルカロイド系の神経毒は
人間や動物の神経伝達物質に影響を与えるが、昆虫のそれには影響しない
>>909 詳しい説明をありがとうございました。
ノウゼンカズラの花のかたまりをもって傾けたら、とてもたくさんの蜜が
タラ〜〜リとこぼれたのでびっくりしました。
ここんとこずっとお天気が良いので、雨水で増量ってことはないはず。
手のひらに受けて舐めてみたら、普通に甘くおいしかった。
でも、家人が「ノウゼンカズラ蜜には毒があるから、なめるなよ。」
というので、908をお尋ねしました。了解です、ありがとうございました。
椿を咲かせている人は経験すると思うけど、廊下やコンクリートを濡らすほど
花蜜をたくさんこぼします。こちらは無毒で美味しいですよ〜。
どんだけ蜜好きなんだよって・・・エヘッ p(^_^;)
「トリカブト毒を含む蜂蜜で中毒」ってあるけど正確にはトリカブトの花粉が混入した蜂蜜だったはず。
毒は花粉にあって蜜にはない、はず、全ての植物は蜜に毒を含んでいないと思う。
まぁ蜂蜜じたい毒ですから
908です。
ウルシ科のハゼには、良い香りの花が咲いて蜂がブンブン飛んできて
ハゼ蜜はとても質が良いそうです。
できれば、911さんのおっしゃるように全ての花蜜に毒性がないならうれしいです。
単純に毒性植物の花蜜の成分を検査すればわかることですよね。
昔から蜂蜜業者さんはいるわけで、かれらにはこれは大事なことでしょ。
すでに検査されていないのかな?
人様にものを尋ねておいて、失礼な言い草になって、すみません。
もうひとつ おねがい。・・・人(´ー`*)
煎餅などに乾燥材として入っている物の中身は生石灰ですね。
この生石灰の古くてパンパンに膨らんでいるのは、
しけって消石灰になっているのでしょうか?
鉢植え土の酸性中和に、混ぜ込んですぐ植え付けたらいけませんか?
>>913 ノウゼンカズラやハゼノキは接触毒(かぶれる)ですが、蜜は無毒です。
しかし、レンゲツツジのように蜜に毒を含む植物も多くあります。
多くの場合、他の部位より毒性が低く、摂取量も少ないので致命的ではないようですが
「毒草でも蜜なら大丈夫」と言い切れるものでは決してないでしょう。
例にでていたトリカブトについては、
蜜自体は無毒だとする資料もありますが、一般的には有毒とされています。
蜂蜜のほうですが
基本的には「分かっている毒草は避ける」方式ですね
養蜂業者は普通、蜂が蜜を採取する場所を知っているため(花畑の前で巣箱開けたりするし)
事前に毒草を刈り取ったり、毒草が咲く時期を避けて移動したりしています。
>>914 開けてみて粉状になっていれば消石灰になっています
そのまま混ぜ込んでもいいですが、1袋そのままだと多い(40gくらいある)ので適量をお使いください
補足します
「ノウゼンカズラの蜜は無毒」と書きましたが、
毒性の強弱・有無に関わらず、有毒植物はどの部位でもむやみに食べてはダメです。
危ないですから。
その点でご家族の方の対応は正しいと思いますし
蜜が無毒だからといって人に勧めるのもよろしくないと思います。
こっそり自分が味わう分には自己責任ですね
918 :
花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 02:21:29.89 ID:yVVlQS3f
福島県のシジミチョウは12%が奇形化したそうだ
本来無毒の蜜でも放射性物質が付着してたら毒
毒かもしれない密を舐める背徳感
まさに密の味ってやつか
920 :
花咲か名無しさん:2012/08/12(日) 23:55:47.95 ID:VCoxqiue
>>919 蜜の字間違ってるから、背徳感台無しなんだけど。
921 :
↑:2012/08/13(月) 00:20:57.31 ID:hiDSFAkz
そんなとこ突っ込むんじゃオマイ2ch向きじゃないょ
書き込む直前密教について調べてたんだよ…これマジなw
923 :
花咲か名無しさん:2012/08/13(月) 03:57:12.90 ID:XYKh+B0s
メロンスレで見たんだが、
カボチャミバエって瓜系の実の中に
うじ虫とか卵が居るらしんだが、
これってよくあることなの?
ぐぐると標高が高いところに居るハエらしいんだが
標高30m、九州だったらあまり居ないのかな?
農薬なんて使ってないほったらかしだから
怖いよ。メロンとカボチャができてるし。
割ってうじ虫がいなかったら、問題ないのかな?
卵だけ産みつけられてるとかある?
>>923 九州だったら気にしなくていいと思う。
奴らが卵を産み付けられるのは、カボチャがまだやわらかい間だけ。
だから収穫期の実に卵だけ入っているのは考えにくい。
九州なら本州よりずっとミバエの類はいるんじゃねえのと思ったら
東北とかの冷涼地の害虫で、南方では発生事例がないっぽい
しかし別種のミバエがいる可能性については何とも言えない
でもウリミバエは違うよな
キュウリが、ふにゃふにゃにしか育たない。
まずくて食えない。
パリッと育てるには、どうしたら良い?
日当たりは、AMのみのベランダ@プランター栽培。
水は、基本朝一にたっぷり一回。
シコシコシコシコシコシコシコしてみたのかな
連投ですまんが、
トマトのタバコ病って、どのくらいの煙でなるの?
マンションなんだけど、隣?のベランダから結構タバコの煙がして、トマトの葉が枯れてる。
逆の端においても、かれてきた。
キュウリが、ふにゃふにゃって…どんな状況なのよw
あとプランターとか鉢だとこの時期トマトはもう力尽きて枯れると思う
よほどうまくやらないと秋に収穫するのは難しい
933 :
932:2012/08/17(金) 19:32:06.89 ID:TNfIeYlU
すいません、自己完結しました。
桐ですね。
桐と聞くと、なんとなく高貴なイメージで、
よもやカーポートの横の塀際からニョキニョキ来る
とは思いませんでした。
園芸板には植物名関係では
>【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part24
ってスレッドがありまして、
そちらには達人を取り揃えております。
(近縁種や似てるのを知らない者が適当に答えるのはアレだし)
またのご利用をお待ちいたしております。
何て言えばわしが31歳だと信じてもらえるのでしょうか…
「運転免許証うpしました」
937 :
時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/18(土) 06:32:56.57 ID:OOGrTU0g
免許証返してください
938 :
時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/18(土) 06:42:52.24 ID:OOGrTU0g
/ ̄ ̄ ̄`´ ̄ ̄ ̄ヽ
/ ノヘゞ/ヾ丿ヽ丿`ヽ)ヾ
ノ 丿 ´_ _` ヾ, )
( ( ノο) 丿οゝ 丿/
ヽゞ  ̄ノ。。丶 ̄ ゝ´
\ ノ廿ヽ ノ
ヾ 丶_イ /
`ヽ__/
940 :
時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6 :2012/08/18(土) 08:03:17.12 ID:OOGrTU0g
乾燥病です
乾燥病?
DHMO欠乏症じゃないかな。
(1)今の時期からベランダで育てられる野菜ないですか?
ニラ・プチトマトを作ってみようと思いつつもう8月半ば・・・関西です。
(2)ベランダのサボテンがひょろろと長細く育ってしまいました。
日の向きへ伸びるのでときどき鉢を動かして向きを変えていましたが
多少曲がったままでも一方向に伸ばす方がいいですか?
すでにひょろりとしたサボテンを今からでもどっしり型へ戻す方法は
ないでしょうか?手のひらサイズなので植え替えはできると思います。
>944さん、ありがとう。
サボテンは自重で折れそうなんで切ってみます。
オシロイバナがつぼみのまま、花が開かずに落ちてしまうのは
いったい何が原因なんでしょう?
蚊よけ、虫除けに効果のある植物ってありますか?
蚊連草(ゼラニウムの一種)はゼラニウムスレで
効果はないと言われていたし、
ゼラニウムスレで「蚊取り線香の原料だから」と
よもぎを勧めていた方がいらっしゃいましたが
実際によもぎを育てている方なんていらっしゃるんでしょうか?
収穫後に手作り石けんに使用したいと思っていますので
香りのいいものor薬効のあるものがあればなおありがたいです。
>>「蚊取り線香の原料だから」と
よもぎを勧めていた方がいらっしゃいましたが
「蚊取り線香の原料」は、蚊よけ成分は 「除虫菊」
よもぎじゃないよ。
すごい大きい雑草ってどう除けばいいですか
高さが2mくらいあったり茎がめちゃめちゃ太かったりで,とても普通の(?)小さいハサミみたいなのじゃ切れない状態です
おすすめの道具あったら教えてください
ただ除草剤は猫がいるのでできれば避けたいです
高さが2mの雑草ってなんだろう?
アカザならアカザの杖が作れるし、大麻なら吸えるし食べれるし最高だな!
チェーンソーで一網打尽だ
チェーンソーじゃ雑草の根元付近を刈るのが大変だよw
まぁ、めちゃくちゃ太い茎がどの程度かにもよるけど
常識の範囲内の雑草なら、普通に刈払機が楽
数本程度なら刈込鋏、藪切鎌、鉈鎌、うなぎ鉈、手鋸シルキーゴム太郎ゴムボーイ
大面積なら長柄下刈り鎌
携行できるうなぎ鉈+手鋸をお勧めしたい
大久保鋏のような小さいハサミでも押しながら切ればそこそこ太い灌木でも切れますが
955 :
sage:2012/08/21(火) 14:25:53.29 ID:kda21NQR
以前食用ホオズキがモザイク病かどうかを相談させていただいた者です
モザイク病にかかった株と同じプランターに植えてあるパッションフルーツはとても元気なんですが
こいつはホオズキがかかったモザイク病にはならないのですか?
鉢に移したいのですが、ほかの植物に影響でたりしませんか?
あと病気が発生した木製プランターは焼却処分ですかね・・・
アシナガかわいい
>>955 木製プランターはもう古いのですか?
古かったら処分しましょう、新しいのであればよく洗って日光にあて十分乾かせば
又使えるでしょう。今度使うときは新しい土を用いて水はけをよくするような
工夫をしてやればいいのではないでしょうか。
一旦病気が出ると、スコップ、プランターを熱湯をかけて消毒することもありますから
捨てずに再利用をしましょう。
パッションフルーツは立ち枯れしたり、蒸れや湿潤に弱いそうですから
今回はそういう情況を免れたのでしょう。
>>950-954 ありがとうございます
雑草は放置しすぎた植え込みやすすき,よくわからない茎が1~1.5cmの草,松の木などなど・・・
財布と相談しつつホームセンターいってきます
>948
ありがとうございます。除虫菊、聞いたことがありますね。
結局よもぎと除虫菊についてググってみたところ、
残念ながら除虫菊を植えても蚊よけには
効果はあまりないようで…(燃焼させないとダメだそうです)。
よもぎを使って虫除けスプレーまで作っている方が
いらっしゃるみたいなので、よもぎに期待してみたいと思います。
しかし苗まで売っているもんなんですね…>よもぎ
野性のは動物が荒らしているかもしれないので
時期がきたら苗を購入してみようと思います。
>>958 何か勘違いしてると思う
虫除けの草は、それ自体に虫がたかるのは防げるけど
玄関に植えたくらいで庭に蚊が来なくなるとか、そんなの存在しないよ
植物は除虫成分を蓄えているだけで、噴霧してるわけじゃないんだから
少し考えればわかると思うけど、そんな便利な植物があったら生活の知恵として定着していて、
あなただって既にご存じのはずだ
存在しないような便利な物を求めても仕方ないよ
しかも、よもぎは虫がむしゃむしゃ食べるよー
虫が来ない環境を作りたいのなら、植物を排除したほうが早いかも?
基本的には発生源が近くにあればどうにもならんもんね
963 :
花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 10:55:18.07 ID:nYTh1LrN
芝生初心者です。アドバイスをお願いします。
先週新居に引っ越したのですが、その2日前に外構業者に芝生を植えてもらいました。
引越後は毎日朝夕、水をやっていますが、早くも数日前から枯れてきています。
大部分は元気に青々としていますが、所々が完全に枯れて茶色になっています。
20p角位のものが沢山敷き詰めてあるのですが、枯れている所は20p角丸々枯れています。
こうなってしまったら再生は不可能ですか?
枯れている部分はどうしたらいいでしょうか?
965 :
花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 12:22:21.21 ID:nYTh1LrN
>>964 そういった説明は無かったので、恐らく保証は無いと思います…
部分的に枯れてしまうのは、その芝に原因があったりするのでしょうか?
>>964 これ芋虫の糞なの!?
7mmくらいのデカさなんだけど・・・芋虫ってすごい・・・
ありがとう、ちょっと見てくる!
ブラックベリーの苗を買おうと思っているのですが、この時期に植えても大丈夫でしょうか?
南向きベランダと屋上ではどちらが適していますか?
買ってもいいですよ、南向きのベランダで。
>>968さんありがとうございます。
買ってきます。
>>965 その業者に伝えてみれば。
何か手を打ってくれるところもあるよ。
スイカがつる枯れ病になったら農薬でしか治せませんか?
それとも農薬でも治りません?
4月に植えて6月中旬頃に株の2割程度まで被害が広がりました。
>>965 この時期だと、その四角いの重ねてくるから蒸れて枯れたりする
一応聞いてみれば、ダメでも同じ芝ぐらいは手に入るんじゃないかな
夕立で畑の泥はねが酷いので対策として藁でも敷こうかと思うのですが、夏場で藁敷いても大丈夫なのでしょうか?
土が蒸れたりしないのでしょうか?
昨年に温暖地方から冷涼地に引越ししました。冬は-5度前後まで下がります。
ネギ系と、豆系と、白菜とキャベツ以外の葉物のほとんどが寒さで
大分やられてしまいました。
今年は葉物はビニールトンネルを活用する予定です。
春にはスイカにも活用しようと思っています。
以前住んでいたところでは必要なかったので
ビニールトンネルは初めて使います。使い勝手がよくわからないのですが、
黒ビニールマルチをして、その上にわっかを挿して、
そしてトンネル用ビニールをかぶせて、その上からまたわっかを挿して
固定すればいいのでしょうか?あと、換気穴があるものを買ったほうが
いいですか?
976 :
975:2012/08/23(木) 09:57:48.33 ID:o361ojZs
>>975 固定はそれでよいがトンネルパッカーがあると便利
>>976 幅はそんなもん
穴の有無は換気調節にどれだけ行けるかによる
気温が高い日に放置だと湯だって全滅なんてことも
>>977 ありがとうございます。トンネルパッカーですね。メモメモ。
畑は家のすぐ近くなので、穴の無いタイプにしてみようと思います。
夏場の園芸に適した、手首以上までをカバーしてくれる長めの手袋で、
おすすめはありませんか?
980 :
花咲か名無しさん:2012/08/24(金) 23:29:35.98 ID:fUk92eve
7月にジャーマンアイリスが急に全滅して沈丁花が赤・白とも腐って枯れた。
その後いつの間にか庭全体の土にクモの巣のようなものが張り巡らされていて
赤玉土の小粒のようなものがたくさん落ちていた。
糞暑かったので秋になったら片付けようと思ってたら
庭木が次々と黄色くなって枯れて、庭木も下草も1本残らず枯れて
雑草も生えてこなくなって、庭全体が完全に死んだようになってます。
最近は隣家の生垣までボロボロに枯れて、何か除草剤でも撒いたのかと
疑われたり、警察にまで怪しまれる始末。
薬はベニカDぐらいしか使ってないし、水やりは家内が毎朝夕してました。
一体何が起こっているのか分からん。どうすりゃいいの!?
教えてエロイ人!
981 :
花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 00:37:15.41 ID:kNgfbVGB
庭に、白い塗装のスチールのフラワースタンドを置きたいのですが
雨に濡れると茶色く錆びますか?
ああいったスチールのスタンドは雨に当たらない場所に置くの前提なのでしょうか
>>980 嫁さんが何か変なオリジナル肥料みたいな液体を撒いたりしたんじゃねーの?
くもの巣のようなもの→カビなどの菌類
でも、
せっかく水撒きしてくれてたのに疑ってかかってると、嫁さんに酷く怒られるからそこは慎重に。
983 :
花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 10:33:21.42 ID:+n7ZZb+G
助けてください!
庭の株立ちのエゴノキの枝に、小さく白い無数の斑点が付着して
葉が枯れていました。
以前、うちの庭にあったアオハダにも同じような症状が出て枯死しました。
病気害虫の本も調べましたが、
カビなのか、害虫のフンなのかはよくわかりませんでしたし、
ダコニール、トップジンなどの代表的な殺菌剤は一通りかけたのですが、効果なしでした。
どのように対処すればよいのでしょうか?
とりあえず、斑点で埋め尽くされた株立ちのうち1本は切りました。
ただ、他の株立ちも、下部の方は侵され始めてています。
誰か良いお知恵を下さいませんか?
984 :
983:2012/08/25(土) 10:46:29.62 ID:+n7ZZb+G
グロ画像注意
カイガラムシじゃないの?
986 :
983:2012/08/25(土) 17:13:07.82 ID:+n7ZZb+G
>>985 あざす。持ってる本だと、
「カイガラムシは1〜5mm」と書いていたのでノーマークでした。
カイガラムシといってもたくさんの種類があるんですね。
ぐぐると、歯ブラシでこそげ落とすのが良いようですね。
他にも何か良い駆除方法があれば教えてもらえると助かります。
988 :
983:2012/08/25(土) 21:41:04.52 ID:+n7ZZb+G
>>987 サイト見ました。まさにこの状態です。
明日、早速ペリカ買って来ます。
あざした!
989 :
花咲か名無しさん:2012/08/25(土) 21:50:47.26 ID:/ML3Mshm
質問です。
観葉植物のクッカバラを買ったのですが葉っぱはまだギザギザではありません。
ギザギザの葉っぱは新しく生えるのでしょうか?それとも元ある葉っぱのウネウネがキツくなってギザギザになるのでしょうか?
うね
パキラが枝が一本でバランスが悪くなってきたので、
下の茶色の部分を一部切り取って別のパキラの枝をさし養生テープで固定してみました。
百均で買ったものが大きくなったので見栄えをよくしようと思ったのですがこの方法は無理ですか?
>>974 芋虫いなかったー。
今日見たらちょっと離れたオリーブのところにもアレがあった。
一応薬撒いて様子見中…。
結果書き込むの忘れててすまん
993 :
花咲か名無しさん:2012/08/26(日) 03:20:39.79 ID:Dcc07H69
>>989 成長するにつれてギザギザが強くなっていく
>>991 技術的には可能だけど、素人にはたぶん無理。
切り戻した方が早い