【コレ】名前がわからない【なあに?】 Part22
1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 23:27:03.29 ID:BvrAp3JD
買ってきたものの、名前がわからないものや、
勝手に生えてきたもので名前が知りたいのありますよね?
そういうのを教えあいたいです。
【より的確な回答を得るための10のポイント】
1.写真では大きさが判りにくいので、説明してね。
2.生えている場所が、すごいヒントになることがあります。
庭、街中の空き地、海辺、暗い森の中、日なたの草原、新しい林道・・・
3.地域もすごいヒントになることがあります。
4.撮った季節/日時も、重要なことがあります。
5.興味を持った相手ですから、訴えられない程度にストーキングしてください。
葉に「鋸歯」はあるか。どのあたりまで付いているか。「裂」は入っているか。
葉は「対生」か「互生」か、はたまた「輪生」か。
葉は「単葉」か「複葉」か。「3出複葉」「羽状複葉」「掌状複葉」・・・・
花や実はどんな風か。花弁や蕊の様子、色や香りや味など。
樹皮や樹形その他、目立った特徴はないか。
6.悪い虫が付いていたら大変。毛虫、芋虫、カメムシなど付いていたら要チェック。
虫ケラといえども好みはあるので、ヒントになることがあります。
※バカには10項目見えない仕掛けです
3 :
【14.4m】 :2011/09/27(火) 23:43:38.12 ID:Z1EgxNPF
おっおっおっおっ
4 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 23:46:57.03 ID:pWxQJjTN
5 :
花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 23:49:22.67 ID:pWxQJjTN
6 :
花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 00:35:54.95 ID:ZZZsQ+3O
>>5 不鮮明だから確かな事が言えないが、400%に拡大してみると
エスパー回答という事で「ネズミノオ」っぽい花序が見えた。
7 :
花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 04:48:08.86 ID:QOePMbDf
8 :
花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 15:40:13.00 ID:x0IkxYH3
>>4 2枚目はコンクリの隙間から芽を出してるように見えるけど
そうなら相応に小さい種子のはず、と推理
もしかしてリョウブ?
若い木を見たことないので自信がないけど
9 :
花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 16:03:35.24 ID:Vpq8AjFA
10 :
花咲か名無しさん:2011/09/28(水) 17:20:06.73 ID:TkW7V6PR
11 :
9:2011/09/29(木) 10:25:38.60 ID:0M1TwICQ
>>10 あっ、多分まちがいなくこれです!
ありがとうございます
モヤモヤがすっきりしました
12 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 19:36:47.13 ID:pSMuoBCb
13 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 19:47:34.95 ID:qAllSw4V
14 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 19:49:52.39 ID:nxD08zSY
>>12 キク科シオン属(Aster)の仲間
カントウヨメナ、ヨメナ、ノコンギク、ユウガギク、ヤマジノギクなどなど…
この辺の仲間は冠毛(綿毛)とか葉っぱとかよく調べないと同定はちょっと難しい
15 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 20:02:07.02 ID:veXQUDcQ
西日本で人里近くならヨメナの確率が高そうだな。
16 :
花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 20:10:05.71 ID:pSMuoBCb
ありがとう
17 :
992:2011/09/30(金) 01:15:53.87 ID:kTANJon8
18 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 03:26:48.25 ID:nlOiTEAh
19 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 04:40:18.41 ID:JXLT9j5r
ヤマホトトギス、ミズヒキ、サラシナショウマかな
20 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 11:23:37.79 ID:6SaRqyaE
>>18 ピント合わせるのめちゃくちゃ上手いww やっぱデジイチっすなぁー
21 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 11:46:22.80 ID:f4+kj3fB
>>18 ヤマジノホトトギス
ミズヒキ(茎が中空ならシンミズヒキ)
イヌショウマ?花が無柄、(画像では判り辛いが雌蕊は1つ)
22 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 13:28:07.08 ID:nlOiTEAh
>>19-21 ご回答ありがとうございました。
外見だけでは確定しきれないところもあるみたいですね。
参考にさせていただきます
23 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 13:45:14.58 ID:fq4iYMo8
24 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 14:29:46.58 ID:tuW5qewr
イヌサフランとカタヒバ(イヌカタヒバ?)
25 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 15:03:42.27 ID:fq4iYMo8
有難うございます。毒があるんですね、気をつけます。
26 :
花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 22:09:35.12 ID:KVhSTd9v
>>17 なんとなくリョウブにしては縁のぎざぎざが弱いような。
ぱっと見たときはコブシかモクレンの若木がイメージされたけど、
自信はありません。
27 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 16:55:17.71 ID:xB2TGiDN
28 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 17:09:43.03 ID:RLoVuZ0y
29 :
27:2011/10/01(土) 17:18:59.73 ID:xB2TGiDN
>>28 正しくそれです
ありがとうございました
熱帯植物なんですね
30 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 17:56:47.35 ID:DjbN5oHa
31 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 18:27:49.29 ID:RLoVuZ0y
32 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 19:52:33.31 ID:RCWPfmod
>>30 2番目はコクランとかその近縁。
ちっこい渋い花だが、結構好き。
33 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 21:30:31.66 ID:RLoVuZ0y
>>30 一番目は三番目との大きさの比較からジャノヒゲ、ナガバジャノヒゲかな
ヤブランではないと思う
根のコブは病気じゃないから大丈夫ですよ!
34 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 22:10:38.15 ID:Ev1/D+LH
>>31-33 ありがとうございます、助かりました
これで間違った育て方しないで済みそうです
35 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 22:52:46.63 ID:Ngq1jXrw
お願いします。
http://u.pic.to/l43v 今年かったハイブッシュ系とラビッドアイ系のブルーベリーを植えている植木鉢から、雑草が生えてたと思いつつ何が咲くのか楽しみで一緒に育てていました。
しばらく緑の実でしたが、今日は休みだったので観察しながら水遣りをしていたら、一部ブルーベリーのような実の色になっていました。
摘み取って潰してみたら、若干酸っぱくてブルーベリーとは違った匂いでした。
実はかなり柔らかく、摘んですぐにもぎ取った場所からブルーベリーのような色の液体がでてきました。
よろしくおねがいします。
36 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 22:55:17.57 ID:rMPO7hcM
>>35 ヨウシュヤマゴボウ
鳥は食うらしいけど、一応毒草だよ
37 :
17:2011/10/01(土) 22:58:51.39 ID:5CCEj6jT
>>26 ありがとうございます。
寒くなったら冬芽確認してみますね。
38 :
花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 23:04:37.88 ID:Ngq1jXrw
>>36 うわ・・即レス本当にありがとうございます。
摘んだ実が潰れずしっかりしていたら、洗って食べるところでした。
子供が気づく前に明日の朝根ごと引っこ抜きます。
他の品種だと思ってラッキーと浮かれていた自分が恥ずかしいです。
助かりました。ありがとうございます。
39 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 02:18:54.33 ID:UEq5vTTy
40 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 03:58:46.65 ID:59xoX1v3
41 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 14:59:01.74 ID:WS1SPGb+
42 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 15:45:01.88 ID:zgiTTYzP
43 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 15:58:41.58 ID:Tot3q6YE
0発射!
44 :
39:2011/10/02(日) 16:34:33.55 ID:UEq5vTTy
>>40 ムクゲの仲間なんだろうとは思います。ただムクゲにしては葉や萼の形が見慣れない気がします
>>41 ヒノキゴケでしたか。管理が悪かったようなので保湿してみます。
>>42 まさにリプサリスでした。調べてみると青簾というのによく似ています
皆さん解答ありがとうございました
45 :
花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 20:50:22.88 ID:KDcXjTiC
46 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 01:15:18.18 ID:2apQbyhA
47 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 02:15:10.35 ID:kvLltw5F
48 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 03:12:01.66 ID:l390jUlK
昔のことなので画像がなくすみません。
たまねぎのようなサイズの球根で、枯れたような色の葉(黒い反転もあり、ひたすらに汚い)がカールしながら
真っすぐと成長する植物って心当たりありますか?
本当に怖いくらい汚くて、祖母に見せたら近所で有名な縁起の悪い嫌われ植物だったらしいです。
トラウマにもなったので、克服のために解説サイトがあれば見たいなと思いました。
49 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 05:10:20.27 ID:LhqDHgR9
偽海葱とか?
50 :
39:2011/10/03(月) 08:35:39.33 ID:5FpgWMuP
>>45 解答ありがとうございます
調べてみましたが、やはり葉が深く三裂している点と、萼が比較的大きな点、花の底と縁で色に大した差がなかった点で異なるようです
51 :
46:2011/10/03(月) 09:43:40.92 ID:2apQbyhA
>>47 ありがとうございます。
でもブロンズ姫は絶対に買ってないのです。
他に考えられそうな多肉はありますか?
52 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 11:57:22.15 ID:VpKxPxDT
53 :
花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 17:50:56.81 ID:kvLltw5F
>>51 秋麗とかカリフォルニアサンセットとかリトルゼム・・うーん
54 :
46:2011/10/03(月) 19:20:04.70 ID:2apQbyhA
カリフォルニアサンセットとリトルゼムの画像をクグりましたが、
違う見たいです。
秋麗なら以前友人が葉をくれました。
少し大きくなって育てていますが、
秋麗は葉が長くて白っぽくて粉っぽいのです。
UPした多肉はツヤっぽくて葉の色やカタチも違います。
見た目はブロンズ姫っぽいですよね。
1つだけでなくて、いくつかこのツヤっぽいのが生えてきていて、
何者かわかりません。
秋麗でもツヤっぽい時があるならそうなのかも知れませんが、
並べてみると同じ品種とは思いにくいです。
もう少し観察してみます。
ありがとうございました。
55 :
39:2011/10/03(月) 23:59:43.58 ID:5FpgWMuP
>>52 解答ありがとうございます。まさにそれかもしれません
先ほど父に「これハイビスカスっぽいんだけど」と話をしたところ、「もしかしてピンクの花が咲いたんじゃないの」と、あっさり花色を当てやがりました
何でも、2年ほど前に露天商からピンクの花が咲くハイビスカスの原種を購入したらしく、なんとなくそれに似ているかも、とのこと
購入した株はいくつか開花した後、その年の冬に枯れて名札ごと処分されたようなのですが、その種が飛んで発芽したのだと思います
独りでに生えてきたかのように書いてしまいましたが、元はうちで栽培していたものだったようで、申し訳ないです
解答して下さった皆さん、ありがとうございました
56 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 05:23:44.64 ID:h8e4Mnbe
57 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 06:43:55.80 ID:ou8xADQK
58 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 08:24:52.35 ID:/yFH+ORE
夏、毛虫に丸裸にされたんだろうね
その後若芽が出て狂い咲き
東北以北ならリンゴかな?ナシの花なら栗と同じ匂いがするよ
59 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 10:07:35.28 ID:N7ohaukH
60 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 10:20:38.21 ID:sXnoSwyR
椿の実に見えるよ。
61 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 10:22:22.87 ID:N7ohaukH
62 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 13:53:43.80 ID:KQt8muvs
>>56 見事な狂い咲きだw
花や葉の雰囲気だけだとヤマナシが近いのかなあ。
63 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 14:36:01.61 ID:5IGd/+CO
・家の境界や眼隠しでよく使われてる植物
・三角のツリーみたいな形が多いけど、カットでまるっぽくなってるのもある
・色は鮮やかな濃い緑
・ゴールドクレストに似てるけど、たぶん違う
結構よく見かける植木なので、有名だと思うんですけど
わかる方、名前教えてください。
ホムセンでは淡い黄緑のゴールドクレストしか置いてないです。
64 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 14:45:47.67 ID:T07ZKBGf
65 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 16:14:18.08 ID:FbVVK47O
66 :
花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 23:28:29.04 ID:3R1rKMM8
>>64-65 ありがとうございます!
たぶんどっちかですね
サイトもとても参考になりました。ありがとうございました。
67 :
花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 01:03:30.36 ID:FjmUnIGE
貝塚伊吹だしカイヅカだろうと思ったら、会津下野の標準和名がアイズシモツケだったりするから困る
68 :
56:2011/10/05(水) 05:01:23.07 ID:igveLu2q
皆さま、ありがとうございます。
場所は奈良県なのです。
以前に見たヤマナシの古木も同様な花をつけていたのを思い出しました。
69 :
花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 13:56:42.24 ID:dADkPfKh
70 :
花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 20:38:22.40 ID:PCQ5j50z
71 :
花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:03:52.39 ID:HLb3yCae
ローズマリー
72 :
花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:21:07.66 ID:WH3S2MyW
雑草扱いな感があるね
73 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 12:10:34.83 ID:Ofjpooy4
東北のs台市です。 庭木で2本分からない木があります。
いづれもどんな花か分かりませんでした。よろしくです。
1.ヒトの指程の太さの幹で1m程の低木。
近所でもシンボルツリーにしているのをよく見かけ、ポピュラーな木と思われます。
葉は大きさ5cm程の披針形、全縁、見る限り2回奇数羽状複葉、
鮮やかな緑色ですが所により紅葉有り。ツバキ科の葉の様な硬さ。
今は木の天辺だけに葡萄を逆立てたように実がなっているけど
葡萄ほどの結実じゃなく、いたって小ぶり。
青みがかった赤色の実で大きさはBB弾程、硬い感触。
2. ヒトの腕程の太さの幹でまっすぐでなく随分うねりがあり、
マツみたいに樹皮が割れていて色は黒っぽい3m程の高木。
葉はサクラの葉程の形と大きさと軟らかさで細かな鋸歯、
色は黄緑、見る限り偶数羽状複葉。
気づいたら夏あたりから枝に全体的に結実していて
薄く青みがかった色でパチンコ玉をちょっとつぶした感じの形の実。
硬い感触でおしりに×の痕有り。
74 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 12:45:47.03 ID:+AQTtmpE
>>73 1. 万両?
2.まさか柿の木じゃあるまいな。
写真ないとわからん。
75 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 16:07:31.89 ID:i1OSMlrp
76 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 17:01:00.33 ID:vsSYopLQ
77 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 17:25:56.10 ID:Y3Dsygpu
78 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 17:37:52.68 ID:i1OSMlrp
>>76 ありがとうございます。
>>こんな立派な幹?あったっけ?
それで悩んでいるんですよ。
79 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 19:21:02.80 ID:/anIE9fH
80 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 19:29:25.04 ID:j0UGhj4I
チョウセンアサガオ?
81 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 19:44:42.74 ID:Yo8pJ2+i
>>75 アンスリウムじゃないかな。
古株になると茎が伸びてこんな感じになるよ。
82 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 21:06:28.24 ID:wWSIkf3P
>>77 多肉植物の不死鳥
葉の縁のギザギザ部分に子株がみっしりつき、ぼろぼろ落ちて増える
どこかから子株が転がってきたんじゃないかな
83 :
花咲か名無しさん:2011/10/06(木) 22:17:07.52 ID:jX7ye0+e
>>79 ダチュラ
八重咲きならパープルクイーンって品種
肥料不足だと一重咲きになる。
毒があるので扱いに気をつける。
84 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 01:03:00.90 ID:vHb5zn9V
85 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 06:37:22.10 ID:+ofB2gEd
>>82 わかってすっきりしました。ありがとうございます。
86 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 09:20:35.71 ID:xYCtNwXO
87 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 09:21:23.39 ID:xYCtNwXO
88 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 12:13:51.24 ID:3IwNgpn0
>>73 1はナンテンかな
2はなんだろう?
偶数羽状複葉ってそう無いと思う(ムクロジとかシナサワグルミとか)けど
小葉の数は何枚くらい? 単葉が対生してるわけじゃない?
「パチンコ玉をつぶしたような実」から連想するのはハゼノキ(ウルシ科)だけど
これは奇数羽状複葉
89 :
>>70:2011/10/07(金) 12:34:19.48 ID:qWFJ5ZLN
90 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 13:35:47.45 ID:KstueEXy
>>84 なんという、わかりやすい写真。
だがわからん。
91 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 14:22:08.78 ID:v/EIYKKY
92 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 16:25:58.04 ID:oAJuJzPg
>>84 多分ハルジジオンのロゼット。
去年油断して花を咲かせてしまって爆殖中で毎日これと闘っている…食べようと思った事はまだない。
93 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 17:15:11.95 ID:oAJuJzPg
ハルジジって…ハルジオン、もしくはハルジョンのロゼットで検索してみて下さい
94 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/07(金) 17:48:25.60 ID:pGhzcqyR
ジオン→ネオジオン→新生ネオジオン→袖付き→ハルジジオン
95 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 18:39:00.58 ID:jWt2WHgR
96 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 19:02:40.88 ID:s9RH1wVe
97 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 19:39:36.54 ID:jC0vw+RH
98 :
花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 20:00:43.92 ID:jWt2WHgR
>>97 あああ、ありがとうございます!
これです!
聞いたような名前なので結構メジャーな花のようですね。
ありがとうこざいました!
99 :
84:2011/10/08(土) 17:30:42.48 ID:5AFI2xFi
>>90-93 ありがとうございました。
>>91 実は摘み取って帰り、茹でて試食しました。
>>92 調べたところ、天ぷら等、利用価値があるようです。
積極的に喰うモンじゃないでしょうけど。
100 :
花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 17:34:09.20 ID:LVKCLJm1
四国太平洋岸の暖地で昔からたまに見かける花なんですが、名前が分かりません
・径20センチまでのロゼット状に広がり、草丈は高くても5センチ内外
・他の植物がほとんど生えない、日のよく当たる礫混じりの荒れた乾燥地に生えてますが、半日陰で育っているものも見るため、適応力はかなり広いと思います
・開花期は春先から晩秋まで(真夏は咲いていなかったかもしれません)
・花径は1センチ、弁先がωのように浅く割れた花弁が多分5枚、これが茎先に10輪ほど固まって咲いて径3センチほどの塊を作ります
・花色はピンクや赤紫、明るい紫ぐらいしかないようです
・根生葉はニンジンやアネモネの葉に似ていて、花茎の中ほどにも似た造形の小さい葉がついてます
・人の手が入っている場所でしか見ないので園芸植物だと思うのですが、園芸店で見た事はありません
回答よろしくお願いします
>>101 花はシバザクラによく似てます
ただ、葉が柔らかくて細かく枝分かれしてるので違うかなーと
>>99 実がついてたならそっちの写真あった方が分かりやすかったのに
てかハルジオンの実って綿毛でモサモサじゃないの?
>>104 それかも、と思って「フウロソウ科 耐乾性」で画像検索していたらすぐ見つかりました
バーベナのタピアンでした。
クマツヅラ科でした。
解答して下さったお二方、ありがとうございました。
>>105 すいません、更新出来てませんでした。
まさにバーベナでした。
ありがとうございます。
>>103 実(じつ)は だと思うぞ
>>92だけれどまだやたら生えてるから食べてみる
味はまた報告します
109 :
花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 11:46:51.12 ID:MXwzsmyy
111 :
花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 11:57:40.43 ID:MXwzsmyy
早速ありがとうございました。
助かります。
113 :
花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 12:30:02.57 ID:MXwzsmyy
>>112 ありがとうございます。
同じとは思っていましたが、花の咲く時期がほんの少しだけズレていたので不思議だったんです。
オケラ、センブリ、わかんない
>>114 最後のはニガナかな
>>99 ハルジオン食べてみた 確かにフキの味、
レンジでチンしたらキャラブキの味。
ただ少しピリピリ感があるので誰にでもお勧めはいたしません。
>>115-116 ありがとうございます。
ニガナは初夏の花で、花びらの数が少なかったような・・・
スイラン
>>114 上から順にオケラ、センブリ、スイラン?(葉が線状被針形だったら)
レスが遅過ぎた・・・ orz
123 :
【19m】 :2011/10/10(月) 12:51:15.48 ID:WKV+kxbr
Linaria purpureaかな
>>126 確かに、Linaria purpureaのようです。
勝手に生えてきたのですが、毎日のように蝶やハチを引き寄せていて
愛着が沸いてきていたところでした。
ありがとうございました!!
128 :
花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 20:35:08.05 ID:XX02rTrO
このスレで、庭に生えていたヨウシュヤマゴボウの写真を見て驚いた。
結構、引っこ抜いたけど、何か良い処分法ないかなあ。燃やすしかない
のかな。
燃えるごみに出せばいいと思うよ
自分で燃えるのを見届けなきゃいけないほどでもあるまい
(そこまで猛毒だと逆に煙やら灰やらが危険だ!)
130 :
花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 09:52:17.97 ID:H8wkUgq0
>>129 有難う(^^)
それにしても、物凄い成長力だよね。今朝、ノコキリで、
根元から切り倒した。
131 :
花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 14:53:07.71 ID:1JIkhzqM
カワラナデシコ?
>>131 カワラナデシコかな
野生なら白花は珍しいかも
>>132-133 わあ、ありがとうございます。
これがナデシコだったんですか。
道端の花壇に1輪だけ咲いてました。
なるほど可憐な花ですね。
ありがとうございました。
>>130 根っこは完全に取り除かないと来年また生えてくるぞ!
他のスレにあったんだが、何だろう?
ttp://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2061206.article.html >どこまで伸びるの? 床の間からナゾの植物
> 佐賀県みやき町簑原で段ボール製造業を営む松尾勝行さん(73)の自宅床から植物が顔を出し、ぐんぐんと成長している。
>今では高さ2・5メートルほどに育ち、天井まで到達。
>松尾さんは「なぜ生えてきたのか不思議。どこまで伸びるのか」と、“珍客”の行く末を見守っている。
> 発見したのは約3カ月前。床の間のほとんどすき間のない場所からニョキッと顔を出した。
>葉がついていた時期もあったというが、いつしかなくなり、直径5ミリほどの茎がスラッと伸びている。
>現在は倒れないようにテープで壁に固定。松尾さんは「日光も当たらず、そのうち枯れると思っていたが…」と驚く。
白いテープが見られるが、細い割には元々自立してたらしいんだよな
137 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 22:00:10.49 ID:D1RtRFo3
キツネアザミに似てるけど、わざわざ切花で売ってるということは何らかの園芸品種と思われ
139 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/11(火) 22:47:27.63 ID:D1RtRFo3
キツネアザミを調べてみましたが、花と葉は違うみたいですね。
花や葉の感じからキク科の植物かと思って調べていますが…何なんでしょうね。
役立つ情報か分かりませんが、茎は筋っぽくて堅く、小菊や大菊のように手でパキッと折れます。
>>136 ヤマノイモあたりじゃないの?
葉をつけないのは光不足だからだろう
まるで自立しないだろ
春の芽出しを見てると、5mmくらい太ければ1mくらいは自立すると思う
葉がついてないならバランスも偏りにくいだろうし
ヤマノイモじゃなくても土中の芋か何かに栄養をためこむタイプのつる植物だろうね
フジのつるも若いうちは自立するけど、画像見たらちょっと太すぎるかな
そんなことより床下から床の間まで隙間が空いてるって欠陥住t・・・
ネナシカズラかとオモタ
ヤブガラシなんてどうよ。
外にあった大きな株を掘り上げて、残った太い根から出たんじゃないかな。
葉っぱが落ちやすいのはヤマイモだと思うけど。
147 :
花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 19:34:59.45 ID:/p0FNcBK
C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\111012_0842~0001[1].jpg
C:\Documents and Settings\Administrator\デスクトップ\111012_1426~0001[1].jpg
このツル雑草の名前は何?
148 :
花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 19:35:22.99 ID:/p0FNcBK
間違え
150 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/12(水) 20:02:27.10 ID:hyjjWSwI
>>138 >>146 やっと見つけ出しました。
キク科トウヒレン属
「ヒメヒゴタイ(ヒメヒゴダイ)」
これに間違いないようです。
野草みたいですね。
凄く気に入ったので栽培目指します。
お騒がせいたしました。
>>150 切花を挿し芽するの?
上手く行ったら報告よろしく。
>>152 苗を購入するか種がうまいこと取れたら蒔こうかと考えています。
挿し芽してつくかな??試してみます。
スレ違いでしょうけど成功したら何らかの形でサラッと報告しにきますね。
きれいな花だもんね。
楽しみにしてるよ。
>>155 小葉に鋸歯が無いみたいなのが気になるけど、
小葉の葉縁基部に一対の腺点が無ければシナサワグルミかなあ。
ニワウルシじゃない?
葉っぱちぎると変な臭いにおいがする
ウルシとは別科だから触るのは平気
>>156 小葉の基部に粗い鋸歯あるじゃん
でもこれはニワウルシ(シンジュ)の特徴なのよね ってことでニワウルシに一票
それとシナサワグルミは偶数羽状複葉だった気がする
サワグルミは奇数羽状複葉
159 :
155:2011/10/14(金) 07:40:30.67 ID:jdi05tpy
ニワウルシで検索したら、うちに良く飛んで来てるタネと一緒でした。
みなさんありがとう。
キレイな花が咲くわけでもなくやたら成長がはやいみたいなので引っこ抜きます(^_^;)
161 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/14(金) 15:14:11.33 ID:ynXL+mfI
>>162 種類が沢山あるトリカブトのひとつであることには間違いなさそう。
>>161 ウイルス感染による葉脈黄化モザイク病
植物はヒヨドリバナかな?
166 :
花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 19:43:30.45 ID:VEklpb9d
>>162 トリカブト類はもっと詳しい情報が欲しいけど
写真からだけだと、しいて言えばイヌハコネトリカブトっぽい。
>>163 その画像からだとイネ科あるいは単子葉植物にはあまり見えない。
168 :
162:2011/10/14(金) 20:09:15.78 ID:foQZXgGj
169 :
忍法帖【Lv=37,xxxPT】 :2011/10/14(金) 20:24:51.78 ID:ynXL+mfI
>>165 やっぱりヒヨドリバナか
林にあったやつ全部こんな感じだったわ
イヌホオズキの仲間かなー
>>172-173 ご即答有難うございます。
ぐぐると、役に立たないナス科の植物とありましたが、
可憐な花なので、このまま育ててみようと思います。
毒性だけはちょっと心配ですが…(^^;;
チクチクするわ、根が残ると抜いても増えるわして鬱陶しいワルナスビか?と思ったんだが、
どうも棘は生えてなさそうだな
イヌナスビは?
てかまわりのドクダミを早く始末しないと手遅れになるぞ
>>176 もう手遅れなのです…
10月なのにこの繁殖ぶりなもんで… … orz
178 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 13:51:53.43 ID:kJSzcvmZ
179 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 14:08:33.61 ID:4RzQIeeI
180 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 14:26:06.71 ID:sLUlrMu7
>>180 1 シロバナセンダングサ
2 ヤブガラシ(ヤブカラシ)
3 葉が無いので自信ないけどカラスウリ?
4 クズ
5 ウバユリの実
6 キツネノマゴ
7 ちっちゃいヒヨドリバナ? 葉が見たい
>綺麗な植物が多かったので、種が売ってたら育ててみたいと思いました。
雑草を育てるスレへどうぞ
182 :
花咲か名無しさん:2011/10/16(日) 16:17:22.95 ID:sLUlrMu7
すごい!
早い回答、ありがとうございました
葉っぱはまた機会があれば見に行って撮ってきますね
オオイタビ、Ficus pumilaの斑入り変種
>>185 猩猩草(ショウジョウソウ)
野草なんで鉢に植えてる人はそう多くはないかもな
"猩猩"を画像検索してみw
野草と言えば聞こえがいいけど、平地の空き地に生えてるもんだからねえ
見た目面白いから鉢植えにして鑑賞するのも良さそうだけど、地植えにしたら雑草生えっぱなしな庭ってことにw
>>190 ヨウシュヤマゴボウ
そんな名前ではあるが本当にヤマゴボウって訳じゃないので、食わないように
一応毒草
ヨウシュヤマゴボウはこのスレではわりと登場頻度が高いね
197 :
花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 00:05:36.72 ID:E8SKtAAg
>>197 品種名は知らないけれど、多分アフェンドラ・スクアロサ(キツネノマゴ科)だと思う。
訂正
アフェンドラ→アフェランドラ
ダニアってやつだな
201 :
197:2011/10/17(月) 08:01:59.86 ID:E8SKtAAg
》198-200
ありがとう。
さすが2ちゃん!
<丶`∀´>ニダァ
>>203 ローゼル。ハイビスカスティーにするやつだよ。
>>204 きゃー、お早い回答ありがとうございます。お茶に出来るなんて!!枝を一本頂いたんだけど、ダメもとで挿し木にしてみようかなー。ありがとうー。
>>205 今からの挿し木は厳しいかも。
実の中に種が入っているはずなので来春に種からやったほうがいいよ。
>>206 なるほどー。ググってみたら一年草扱いなんですね。種を採って保存しておくことにします。ありがとー。
209 :
野獣と化したお花 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/18(火) 08:50:57.67 ID:RnrYw2b7
家の人に聞けばいいじゃん^^
花が付いてない状態で2歳がこれを選ぶかw
1本でも強烈な匂いだから、垣根なんてスゲーことになりそうw
キノコってさ、通が間違って度々毒キノコを誤食して事件になるように、
個体差もあれば、逆に別種で姿が似たのもあって、同定が難しかったりするんだよね
食べようとしてるの?
>>213 そもそも公園内なんで採取禁止です。
食べる趣味は無いので、候補の名前が幾つか判ればと思いまして。
>>212 ナラタケでしょう。
出汁もでてボリボリ美味しいキノコです。
採取禁止でなくても放射能が怖くて…
>>215 !!
そういえば周囲のぶっとい木に「ミズナラ」の札が掛けられていました。
ありがとうございます。
ナラタケモドキっぽいけどね
キノコは色んなアングルから見ないと分からない
まあ、キノコに限った訳じゃないけれど。
どう見てもナラタケじゃありせん、放射能厨は嘘つきだな
>>218 キノコは一方向から見るとどの房も同じ部分しか見え辛く、判断する箇所も少ないんだよ
基本的に似たような形でありながら、個体差や生え始めから朽ちるまでの変化もあるしね
>>216 実家は材木会社なので小さな頃から色んなキノコを見てきました。
同じキノコでも生えている場所など条件によって見目も変わってきます。
ナラタケは好物なので山にも採りに行きます。
かなり自信があったのでレスしたのですが、間違いなら御免なさい。
ツバがないので、とりあえずナラタケでないことは私でもわかる。
ナラタケの仲間は、東北に行くとまとめてナラタケと呼ばれているけど、
ナラタケ以外にも、ナラタケモドキとか、キツブナラタケとか、
ヤチナラタケ、ワタゲナラタケというように、実際にはたくさんの種類がある。
ナラタケモドキなんかは毒キノコだけど、地方では区別なく食べられている。
キノコはさ、似たような別種を知らないと、頭の中で同一種に纏めちゃうんだよ
写真で区別しにくい割には、ハズレるとちょっとヤヴァイことも起こり得がちじゃん
栽培する訳でもないから、出来れば持ち込まれないほうが無難かもねー
今回のID:RJHGgVJT自身は食べる気がなかったからいいけど
あー地方で呼び名が違うこともあるな、まぁ質問主もその手の仲間って事はわかったと思う
みなさん、ありがとうございます。
キノコはウラベニホテイシメジとクサウラベニタケで誤食が多いってのはよく聞いてるので
(見た事無いですけど)自己判断で食う事は絶対にしません・・・・。
ナラタケ関係は今度時間があったときに多方面から写真とってビジターセンターの学芸員か誰かに
見てもらったほうが良さそうですね。
では ノシ
226 :
155:2011/10/18(火) 22:05:18.36 ID:QSevIkio
事故防止のためかキノコ板にも同定スレは無いね
> 事故防止のためか
防止の意味は無い。
無茶するやつは無茶するから、死ぬやつは死ぬ。
誤同定だったら責任とれないって話だろ
たとえレスに食べられますと書かれていても、
その事で訴えられるのか、そいつに法的な責任を負わせられるのかは不明だが、
食べたければ、最終的には食べる側の自己責任になると俺は思う。
>>226 上:タデ科と見せかけてヤナギの芽生え
中:わからん
下:スイートピーみたいだろ、これカラスノエンドウなんだぜ
芽生えは成長した植物と形が違うので同定難しいよ
>>230 そんな話じゃねーだろ。
大丈夫だって言って相手が食べて事故ったら嫌な気分になるだろ。
>>233 うpできる画像サイズの最大が1024kbだから、それを超えてるんじゃない?
小さくしてみるとか
235 :
233:2011/10/19(水) 10:14:52.97 ID:Rf3f9bOP
>>234 元が携帯電話のカメラで撮影したものなので50kb程度です。
DLキー有り無しタイトル有り無しと再チャレンジしてみましたが無理でした。
236 :
花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 10:32:27.21 ID:9412D4eh
237 :
233:2011/10/19(水) 10:45:34.35 ID:Rf3f9bOP
>>237 ニワウルシは生長が早い上に大きくなるから、
あまり一般家庭の庭木には適さないんじゃないかな。
240 :
233:2011/10/19(水) 12:59:14.64 ID:Rf3f9bOP
>>238 >>239 ありがとうございました。シンジュ(ニワウルシ)確認できました。
いつの間にか生えていたので困りつつ、夏は良い日陰をつくってくれていました。
>>226 中:デルフィニウム…と見せかけてフウセンカズラ
今からでもなんとか種は取れそうですね
243 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 03:52:18.86 ID:BZN9SGCg
>>242 モクレン科のコブシ
春に白い大きな花が咲くよ。桜よりも好きだったりする。
ありがとうございます!
245 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 21:28:47.91 ID:TeNeMOWj
248 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 21:33:11.45 ID:zBCYhVix
クイズ番組かっwww
250 :
花咲か名無しさん:2011/10/20(木) 21:40:59.90 ID:TeNeMOWj
ときどきいるよね。
アメリカハナミズキとかマルバルコウソウとか言う人。
>>249 便利なもんがあるんだな
3DS持ってないがw
ン十年して脳内シーク時間が堪えられなくなったら使うとしよう
規制が解けたアンチがわけのわからないことを言ってるだけ
なんのアンチだよ
アメリカハナミズキはアメリカヤマボウシとハナミズキという二つの名がごちゃ混ぜになってるってことだろ
でもマルバルコウソウは・・・?
標準和名は「ルコウソウ」、「マルバルコウ」だけど、
マルバルコウソウとも言うし、別におかしくない。ただ難癖つけたいだけでしょ
漢字で書くと「丸葉縷紅草」か
最初マルバル・コウソウかとおもたわw
マルバルって何だよw
malval地方で作られた香草
263 :
ホモ太郎 ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/21(金) 13:54:33.04 ID:2T2XT9at
バルバルバルバル!!
キングサリをキング・サリーって勘違いするのと一緒だね。
キン・グサリ
モミジ・バフウ・・・バフウってなんだよ。
小葉・団扇楓・・・正しそうなところがつらい。
稚小野戸草みたいな
実の時期でのタムシバとの違いおしえてください
時期? どっちも秋だろ
タムシバはもっと葉が細長い
うちにもオボロヅキあるよ。
家に来てもう何十年にもなる。
最近では食用で売られてる。
朧月とブロンズ姫の見分け方のポイントってどこなんでしょう?
>>273-274 どうもありがとうございます
検索したらグラパラリーフというものと同じなんですね
明日かじってみます
グラパラリーフは、食用に苦みが少ないように改良したやつだから
元の朧月は……
>>277 ネットでは酸っぱいとありますが、食用じゃないものは苦味もあるんですね
でも食べてみたいので、一度チャレンジしてみますw
スズランスイセン?
>>280 検索してみました
その様です
ありがとうございました
解決したことになってるけど…
一般的なスズランスイセン(Leucojum aestivum)とはずいぶん雰囲気が違う気が。
もっと平べったくてこのくらいの大きさでは2列互性がハッキリしてると思う。
かといってこの時期にこの大きさ・この形でこの枚数だと思い浮かぶのがない。
ひょっとしてLeucojum vernumかね?
>>282 花はたくさん咲くみたいでそれとも違う気が・・
咲いたらまたきますありがとうございました
>>285 さっそくの答えありがとうございます。
ナンキンハゼですか
ハゼというからには触ったらカブレますよね?
>>286 ウルシ科じゃないのでかぶれない、よく街路樹にも植えられていて、鳥が種を
ばらまくのでいろんな所から生える、けっこう成長が早いのでいらないのなら
早めに削除
>>287 ありがとうございます。
かぶれなくて安心しました。
街路樹にあるくらいなら鉢植えにでもしようかと。
引き続きもう一種お願いします。
同じく庭から生えてきた木です。
自分なりに図鑑で調べたところ、エノキに似てると思うのですが
実物のエノキを見たことがないので分かりません。
よろしくお願いします。
http://a.pic.to/76sgs
正解
>>290 よかったです!
これも鉢植えにします。
ありがとうございました。
エノキってケヤキに比べてなんだか過小評価されてる気がする。
好んで育ててたり、街路樹や庭木にされてることってなくない?
東京で今年の春、
道路わきの植え込み等に生えたエノキの若木に、
アカボシゴマダラの幼虫がたくさんいた。
>>293 どんどん増えてるんだw すごい、たくましい。
放蝶ゲリラのやりがいがあるね。支持はしないけど。
とってつけたような一文加えるくらいならレスしなくていいから
キモ
ハナスベリヒユ(ポーチュラカ)の何か
ってレス内容からすると種まいたんじゃなくて自然に生えてきたのかな
野生化してるんだなあ・・・
早速有難うございます
画像検索で確認しましたがポーチュラカのようです
厚めの丸い葉が茎に直に生えています
庭にいつの間にか生えてました
摘んできてキッチンで一輪挿しにしていますが
次々に新しい花が咲いて楽しいです
どうも有り難うございました
>>292 エノキって甘い実が生るから街路樹に向かないでしょ、実が落ちるし鳥が来る。
ソメイヨシノよりマシだけど華(花)が無いw
個人的には国蝶の食草だし好きだけど、庭木にするには成長早くて巨木になるんだよな。
近所の公園のムクノキの実にはハトがよく来る。
くさ
エノキよりムクノキのほうが、鳥には人気がある気がする。
椋木って鳥に運ばれてよくあちこちにヒョッコリ生えてるよな
家の狭い庭にもいつの間に生えてたみたいで1m弱になった段階で気が付いたんだが
如何せん高木だから家じゃ無理ってことで近所の神社の空きスペースに許可貰って移植したw
実は美味らしいね
巨木、大好き…
もうニレ科スレ立てたら良いんじゃないかな?
んでんで
かまってかまってほしいのーーー
にゃああああああああああああん
ここでいいのかよ・・・
お花さんて、そっちのネコだったんですね…
319 :
花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 09:27:03.49 ID:ywNDYahM
スレチ
コテとの馴れ合いは余所でやれ
次の質問どうぞ
321 :
お花マシーン ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/27(木) 13:19:16.40 ID:kxHbKA+Z
股間からきのこが生えてきたんですが童貞できますか?
いい加減にしとけよ
323 :
お花マシーン ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/27(木) 14:17:51.69 ID:kxHbKA+Z
聡を知れ!
325 :
花咲か名無しさん:2011/10/28(金) 01:34:59.08 ID:XQLlC/mc
次の質問どうぞ
327 :
花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 11:29:18.80 ID:jel8kjhW
ヒメツルソバです
329 :
花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 12:13:44.56 ID:jel8kjhW
ありがとう!
今日買ってきた苗の名前が分かりません。
赤っぽい茎が平たく伸びていて、その先の方に赤紫の花。
葉も赤っぽいピンクのかわいい苗で、3号ポットくらいの大きさの入れ物で一株298円。
名前が分からないので花柄をどの辺で摘んだらいいのか困ってます。
連投失礼。
調べてみましたが『セロシア・アルゲンテア‘ベネズエラ’』
というのかなと思いました。
ごめんなさい!
リロって無かったので画像見てませんでした。
セロシアとは全く違いますね。
>>332 何度も申し訳ないです。
斑入りのポーチュラカではないですか?
「斑入り ポーチュラカ」でググってみてください。
337 :
お花マシーン ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/30(日) 13:18:54.10 ID:8Ta5AAhk
イチイ
ムラサキシキブっぽいの
ノブドウ
?
近くに生えている木の実なんですが、何の実なのか分かりません
落ちていたのを一つ拾ってきました
http://pita.st/n/ghitwy08 大きさは拳より少し小さいくらいです
もっと赤くなっているのもありました
木は結構大きいけど枝はそんなに太くないです
葉っぱは小さくて黄緑色でした
何の実なのか気になってモヤモヤしているので、分かる方いましたら教えていただければ嬉しいです
よろしくおねがいします
339 :
お花マシーン ◆NeKo/oBJN6 :2011/10/30(日) 13:36:32.13 ID:8Ta5AAhk
ざくろかな?
花ざくろ
一番下はアメリカセンダングサかな。
>>336 上から
イチイ
多分ムラサキシキブ
同上
ノブドウ
アメリカセンダングサ
>>339さん、
>>344さん
ありがとうございました
ザクロって初めて見たんですが、こんな感じなんですね!!
>>335 332です。夜遅くまでお付き合いいただき誠にありがとうございました。
正にポーチュラカでした。
>>347 下はピンクのガウラ、宿根草。耐寒性最強クラス。
349 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 18:58:41.80 ID:3K4prf80
350 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 19:13:53.91 ID:/ATuUXci
>>349 カラスビシャク。
下の画像はそのムカゴ。
352 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 19:35:15.63 ID:3K4prf80
>>350-351 ありがとうございます
なかなかおもしろい形の植物ですね
育つかどうかわかりませんが植え替えてみます
>>347 上はアガスターシェ・アウランティアカ
シソ科だけど油断してるといきなり枯れてしまうから、挿し枝しときなはれ。
サルビアやセージ(アキギリ属)の一種かと思ってたらカワミドリ属なのか
355 :
347:2011/10/30(日) 20:47:44.97 ID:D3mc6WKM
>>348,353
ありがとうございました。
おかげさまで育て方を調べる事が出来ました。
357 :
花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 20:52:53.75 ID:jg9ZxF4l
サイズが良くわからないけどクモ?
糸のネットの上を散ってるように見えるよね。
クモの子に見える。
ところで土台はキイチゴだろうか。
362 :
356:2011/10/30(日) 22:11:01.10 ID:NQIqRkhg
サイズは右側のマッチみたいなのが1cm x 2cmくらいだったでしょうか、
写真を撮ってる間には動きは無かったと思います。
粘菌かなとも思ってググったんですがこんな色のが見当たらないんすよねぇ。
363 :
356:2011/10/30(日) 22:40:57.66 ID:NQIqRkhg
といいつつ元画像を超拡大してみたら本当だ足っぽいのが!
やはりスレ違いのクモ(またはダニ)ですかねぇ、お騒がせしました。
今度見掛けたらつついてみます。
三年位前雑草の中に黄緑色で蚕の繭くらいの大きさの物体がついたものを見たが
あれは何だったんだろうか・・・
なんていうか2〜3ミリの毛が無数に生えた・・・うーん玉袋みたいな感じだったのだが・・・
夏場だったと思うがわかる人いる?
夢でも見たんでしょ。
そのまんま蛾の繭じゃないの?
カイコほど大きいってなるとヤママユガの一種とか
それか植物質なら虫こぶ(ゴール)の一種
ヨモギワタフシみたいに毛が無数に生えているのとか、いろんな形のバリエーションがある
なんにせよこれだけの情報じゃ推測の域を出ないよ
>>369 キダチチョウセンアサガオ(エンジェルストランペット、ブルグマンシア)
371 :
369:2011/10/31(月) 15:54:44.14 ID:mCYwzIvL
>>372 すげえ!これこれ!
どうみても玉袋に見えるよねw
近所の港湾倉庫の傍に雑草と並んで生えてた
外国から種子が紛れてきたのかな
ありがとうです
>>375 茎折ったら白い液が出るよw
熟すと袋が裂けて白いワタがモコモコ噴出…。
あれ見たら玉がキュンとなる。
オオヒトノフグリと名付けよう
あんな色のふぐりはなんか嫌だ
命名:ハルクノフグリ
なんか今日は上品な人が多いなw
イヌフグリなんて酷い名前を付けちゃったもんだよな・・・・
可憐な花だけに気の毒過ぎる
キンタマではなくフグリと表現する辺りに
昔人の上品さと奥ゆかしさを感じる
383 :
花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 15:39:56.84 ID:mvdI/+vG
松ぼっくりも松ふぐりが語源らしいね
昔の方が下ネタに大らかだったんだろうな
たしかフィギュアスケートの選手にいたような・・・
フグリスミエ?・・・字は失念したが神主みたいな漢字だった
>>384 ふ…村主
ではなく、スグリと読む
鬼頭さんと同じくらい色々大変な苗字だとは思う
ちっ画像貼らなきゃ良かった
くだらんレスしてんな
フグリだけでこんなにレスが・・・
さて、次の質問どうぞ。
389 :
364:2011/11/01(火) 22:12:15.98 ID:PtFX6iDg
>>365さん
お礼が遅くなってすみません。
ありがとうございました!!
感激です。
はやっ。ありがとうございます。
心置きなく、眠れそうです。
393 :
373:2011/11/02(水) 21:59:24.32 ID:3WeQ+dwl
>>374 ありがとうございます。
ぐぐったら虫がつくんだね・・・
庭に植えたかったんだけどやめよかな。
>>394 上のはサンユウカかな。
下はマンデビラの何か。
400 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 21:54:00.30 ID:ioicqyhs
402 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 22:09:32.85 ID:ioicqyhs
トンクス
404 :
花咲か名無しさん:2011/11/03(木) 22:36:33.98 ID:ioicqyhs
ミセバヤすかね
>>404 どうもありがとうございます
まさか古典園芸植物だったとは・・・
ちょっと気に入ったので大事に育ててみようと思います
>>397 ググってみたけどカリンで間違いなさそう、ありがとう
熟れたら一つ失敬して果実酒にしてみるかな
>>395 どちらも熱帯系ですね。
室内に置きたいと思います。
ありがとうございました。
408 :
398:2011/11/04(金) 00:52:27.67 ID:gDjJplpO
>>399 ありがとうございます
ググったら野草でフジバカマの仲間なんですね
近々工事が始まるようで、重機に踏まれてお釈迦になってしまうのはかわいそうだから救出してきます
写真がなくてすいません
近所の藪の中に生えている腰の高さくらいの低木?で、今の時期、目を引く毒々しいくらいのヘタのない真っ赤なナスのような実を割とたくさん放射状につける植物の名前を知ってる方はいませんか?
他に覚えていることは葉は全て落ちて茎は完全に茶色くなっていたことと、皮にはわずかな凹凸と光沢がありリンゴ以上バナナ未満の厚さ
実の色は淡いクリーム色で埃のような黒い種が全面に入っていました
谷間の道から数歩踏み込んだコケやシダが生えてるような場所のすぐ横のもう少し明るい半日陰のようなところに生えていました
その土地の持ち主に聞いてみたのですが覚えがないというので園芸種ではなさそうです
住まいは兵庫県南部六甲山から少し北に上がった比較的温暖な瀬戸内気候の北限のような場所で泥と山砂をゆるく押し固めたような脆い砂質の土壌が多いところです
>>411 実物は見たことがないから詳しく分からないけど
ツチアケビとは違う?
>>412 ありがとうございますそれでした!
しかもあのなりでまさかのラン科とは…
絶滅危惧種なんですねこれ、あんな道端に生えてて大丈夫なんだろうか
絵心あっていいね
ピンボケ写真よりよっぽど分かりやすくていい
都道府県によっては絶滅危惧に指定されてるけど、割とある場所にはあるよ
>>414 絵をほめていただいたwありがとうございます
園芸好きらしくもっと細かく描き分けれたらいいのですが、毎日見てるはずの身近な草木でもなかなか思うようにいかず苦心しております宮崎駿は遠いです
しかしけっこうあるもんなんですね、自生蘭といえば霧深い山の奥へと分け入って結構な大木などに着床してるものをありがたく拝むようなファンタジーなイメージがあったので
なんとなく自分の土地には縁のないものだと思ってました、嬉しい発見です
>>413 合っていて良かったです。
最初の書き込みで何なのかがすごく気になっていたので
自分もすっきりしました〜
>>416 本当にありがとうございます。実は一ヶ月ほど前から近所中に実を見せて聞いて回ってたのですが誰も知らなくて
しかし宣伝してまわったようなもんだし絶滅危惧種の蘭が生えてるという噂が変に広まって目の色を変えて探しにくる人がいてもあれだから謎のままにしておこう
栽培はできないので採っていく人もいないですよ。
ツチアケビは、ナラタケと共生関係にあるから、
ナラタケ病が蔓延するにつれて増えていくと思います。
ドングリとか→ナラタケ→ツチアケビ
419 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 10:58:06.90 ID:8T2e7A+m
>>419 ランタナ。
葉っぱが良い香りがすると思うから今度嗅いでみてちょ。
421 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 11:34:11.77 ID:8T2e7A+m
>>420 ランタナ…
ああ、なんかいい名前だなぁ
あとは自分で調べます
乙
422 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 12:25:09.90 ID:R8P3GOlh
あとは自分で調べます
おまえの役目は終わりだ乙
なんかの木がはえてきた。
>>425 おお!これだと思います!ありがとうございます、助かりました!
この速さ本当頼もしいw
428 :
SemiOhanaBeing ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/04(金) 19:35:47.59 ID:odszubqg
そうだょ
429 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 19:35:58.77 ID:V4SivifH
>>420 >葉っぱが良い香りがすると思うから今度嗅いでみてちょ。
サラっと嘘まぜるなw
臭いのに
432 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 21:36:06.33 ID:V4SivifH
>>431ユキヤナギか。
大きい株1つうえてたしそこから飛んだのかな?
ユキヤナギはタネでよく増えるよ。
特に砂地の場所はあちこちに生えるから
うちではえらいことになってる…。
434 :
花咲か名無しさん:2011/11/04(金) 22:02:52.39 ID:8T2e7A+m
>>427 毒みたいで残念w
まあ写メ撮るときに食わなくてよかったw
更に目の毒だな
437 :
花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 09:54:29.64 ID:94FVwxdP
438 :
花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 10:11:35.72 ID:X8sla2SZ
440 :
84:2011/11/05(土) 16:21:32.75 ID:Pk4i//Cs
ストレプトカーパス・サクソルム
443 :
438:2011/11/05(土) 17:12:05.56 ID:eWOHED+Z
すみません。
ありがとうございました。移動します。
見ちゃった方ごめんなさい。
>>442 呪文みたいだね。
リシマキア・ヌンムラリア・オーレアの次に呪文っぽい!
445 :
441:2011/11/05(土) 22:12:12.66 ID:Pk4i//Cs
447 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 06:17:40.43 ID:M8O/eKiH
みんなが嫌っている
芋虫毛虫
大きくなったら
みんなが好きになる
蝶になったりするんだよなぁ
みつよ
テンナンショウ属の一種
>>449 結実したテンナンショウ属の仲間、
花の形態、生息地などで細かく種類が分かれているので自力で調べてみて。
>>450-451 トンです。 ウラシマソウとかマムシグサの類いですよね?
春先に見るコブラみたいな花は知っていたのですが、葉っぱをちゃんと見ていなかったので
同じ植物とは全然気づきませんでした・・・・。
453 :
花咲か名無しさん:2011/11/06(日) 20:41:35.47 ID:pPVbayCn
フユシラズかなぁ。
>>453 フユシラズで間違いありませんよ。
こぼれ種でも良く増えるので花ゲリラされたのかも。
456 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 12:33:51.42 ID:xgIUf7uR
>>454-455 ありがとうございます
殺風景になりがちな場所なので、
このまま増えてくれることに期待です
457 :
花咲か名無しさん:2011/11/07(月) 14:48:47.95 ID:NN5aMLbG
小菊だけど小菊もたくさんあってひとつひとつ名前探し当てるのは
難しいね、誰か知ってる人いてるかな・・
ほんと、名前があるのとないのとたくさんあるんだよね・・小菊の類は
名もなき植物なんてそうありませんよ
>>458 クリサンテェマムの寒菊(カンギク)系の品種かも
小菊なんて、畑でも実生苗がいくらでも見付かる。
品種名なんて、きちんと管理してなきゃ、わからなくて当然。
まぁ詳しい人が見ればわかるんだろう
名もなき雑種はどの植物でもわりとあるよね
仏壇用の菊を挿芽して放置してると確かにコボレ種でいろんな
花色が出てくる。
http://pita.st/n/cmnsuw45 うちの土地に昔からある木なんですが、はっきりとした種類がわかりません。
人柱(橋を作るためのと聞きました)供養のための木で、切ってはいけないとされているので枝は延ばし放題です。
近すぎても遠すぎてもうまく撮れず、この2枚がまあまあでした。
何となくでもいいので、この木の種類を教えて頂けないでしょうか。
落ち葉で腐葉土を作ろうかと思っています。
>>469 サネカズラかな
>>468 > 近すぎても遠すぎてもうまく撮れず、この2枚がまあまあでした。
そこをなんとかもっと近く、葉の形が分かるようにお願い
ツツジもサンショウも関係ないじゃん!
とか
今どきフロッピーかよ!
とか
ツッコんでおいた方が良かったんだろうか?
??
>>470 サネカズラっぽいですね。どうもです。
トリフンで運ばれてきたのか植えもしないのによくわからないものが庭に生えてくるんですw
>>471 この場合は、フロッピーよりもTAKERUにつっこむべきだと思う。
>>468 無難ににエノキあたりじゃないかな。
以前にポーチュラカで質問した者です
二週間以上たった今も六つ目の花を
一輪挿しで咲かせています
室温16〜20度位
根も生やしてきたのでそろそろ
地植えするつもりですが
とてもタフなのでびっくりしています
フロッピーディスクって何?昔はそういうものがあったの?
478 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/10(木) 20:05:02.49 ID:eqeizUtB
もう生産中止になった貴重なフロッピー様を床に置くんじゃない!
ばかもの! 俺のノーパソはまだフロッピードライブ付だぞ!
480 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/10(木) 20:23:55.89 ID:eqeizUtB
メモリチェックするときいいかも
フロッピー置かなくても大きさ判るし
482 :
花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 21:51:24.14 ID:nJAIeYZR
483 :
花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 21:54:57.65 ID:nJAIeYZR
486 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/10(木) 22:31:02.19 ID:eqeizUtB
まゆみー!!
487 :
花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 23:16:09.74 ID:nJAIeYZR
真弓か…
どうもありがとう
フロッピーか、その他の骨董品を横に置いて撮影すること
そういや昨年職場の倉庫片付けしてたら8インチのフロッピーでてきたなw
5インチなら自分も使ってたけど8は始めて見たわ。
8インチドライブの大きさ重さときたらもうね
>>492 サボテン、 リプサリス・カピリフォルミス
リプサリスで検索してみて
>>493 サボテンだったのかー、マツバランとかで検索してたから全く判らなかった。ありがとうございます。
タラ〜ンとしていていいのかな?って思ってたけど、そういうものらしいね。
リプサリスはシャコバみたいに着生する森林性のサボテンだからねえ。
なんだかいいサボテンだね欲しくなってきた
497 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/11(金) 23:05:31.22 ID:ylwmz8Zq
499 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/11(金) 23:27:18.22 ID:ylwmz8Zq
どうもです!
>>500 ツメレンゲかな?
多肉は詳しくないんで品種がどうとかまでは分からないけど
>>502 色からするとキカラスウリかな
種子の形がカラスウリとは全然違うけど、写真のは果肉に埋もれててよくわかんない
504 :
500:2011/11/12(土) 14:49:22.91 ID:KTg1KInw
>>501 ツメレンゲであっているようです
ありがとうございます
成木とはだいぶ違う感じだけどクロガネモチかモチノキ科の何かかな
若い枝が赤っぽいところはクロガネモチっぽいな。
ブーゲンビリア
ホソバウンラン
フジウツギ(ブッドレア)の一種?
>>506 >>507 ありがとうございます。
お隣にクロガネモチがあるので、種でも飛んできたんでしょうか…
すごい生命力ですね
>>509 ブーゲンビリアってこの花のことだったんですね。
見た目から、日本の花かと思っていました。
ありがとうございました。
うん、メキシカンセージとかアメジストセージと呼ばれてるやつだよね
>>517 1:フジバカマ
2:風車菊のどれか
3:ウィンターコスモス?
4:カラミンサ
5:ボサギクかなあ?キクの仲間は同定困難です。
6:ユウゼンギク?キクの仲間はry
7:キクの仲間はry
8:チロリアンランプ
>>517 (3)ぶら下がっているのはマルハナバチ。
520 :
花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 20:50:52.80 ID:QUUuwxvg
一眼レフやww トロけとるw
ご回答ありがとうございました。
ほどんどど菊だったんですねw
>>522 シャリンバイ
バラ科だけど食べられないと思うよ(ブルーベリーはツツジ科)
>>523 ブルーベリーに似ているけど、やけに木が低いし、
それに葉っぱが丸いくて分厚い…と思ったら、バラ科なんですね。納得。
即レスどうもありがとうございました。
525 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/15(火) 01:54:55.17 ID:skBPsgLM
>>522 こどものときおいしそお〜とおもったぼく
>>525 晩冬にメジロと一緒にマユミの種でも争って食っとけやカス!
527 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/15(火) 03:03:23.54 ID:skBPsgLM
ごめん君のを横取りする気はなかったんだ
お花くんがしおらしい・・
>>527 おじちゃんは一晩中起きてレスの巡回してるの?
530 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/15(火) 13:37:25.63 ID:skBPsgLM
うんそうだよ
532 :
花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 17:47:02.70 ID:j/wz9Vr2
>>532 ズイキじゃねーの。芋の種類まではわからんけど
535 :
花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 18:06:35.75 ID:j/wz9Vr2
>>533-534 ありがとうございます
何かぐぐったら半分シモネタみたいなってますけど
わざとじゃないんで、すんません
肥後ズイキをググッたらだめだわ
随喜の涙
538 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 02:03:46.99 ID:1mphzNL4
>>538 ナガエコミカンソウ(トウダイグサ科)
葉のつきかたは単葉なので、オジギソウ(複葉)とは違います
>>539 ナガエコミンソウですありがとうございました。
(タイプミスに突っ込んじゃダメだ)
542 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:22:50.40 ID:yGdq2svR
543 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 19:27:35.32 ID:yGdq2svR
545 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 20:08:20.25 ID:or1v+LZQ
オ・ウ ノー!!
ホ ワイ??
失礼しました。
550 :
花咲か名無しさん:2011/11/16(水) 22:02:31.88 ID:or1v+LZQ
>>547 ありがとうございます。
確認出来ました。
初めて見るキレイな実だったので分かって嬉しいです。
ありがとうございました。
はだか・・ホゥ・・突き
裸王好き!
>>554 素早いレスありがとうございます。
検索エンジンで花・ピンクで検索しても出てこなくて分らなかったんですが
あっという間に回答頂き本当にありがとうございました。
二枚目の写真とてもいい、電線が写ってるのが残念
>>543だが回答サンクス!
これで安心して調理が出来るわw
>>553 節のところを15cmくらいに切って、
地表1cmくらいまで土に埋めて保温しておくと挿し木苗が作れるよ。
>>559 洋種コバンノキ…じゃないかな
斑入りの植物は斑の無い緑の枝が出たら容赦なくバッサリ斬り捨てないと
斑入りの枝が負けて(白い部分では光合成が出来なくて弱いから)
緑の株に戻っちゃいます。
ヨウシュコバンノキでぐぐってみたらそっちが正解みたいだね
561は忘れて
>>562斑入りの枝が負けて(白い部分では光合成が出来なくて弱いから)
そうなんですか。
とにかくあの白が混じった儚い感じがとても好きなので、いい事聞きました。
ありがとう。
566 :
560:2011/11/19(土) 02:09:02.88 ID:EtODLkDH
>>559 買い替えも良いけど根元近くからばっさり切り戻すと、また新芽が出て復活するかもよ。
土が悪くなってるだろうから、植え替えも必要だけど。
もう少しあたたかくなる時期のがいいとおもいますが。
>>567 > 根元近くからばっさり切り戻すと
これ、購入以来、毎年冬になるとやってまして、春になると新しい葉が出て綺麗に復元して
たんですけど、ここ1,2年、冬に葉が落ちてみすぼらしくなった後もそのままでほったらかし
にしてました。
春になっても綺麗な葉をつけなくなったのは、木の寿命のせいじゃなく、葉が落ちた後切ら
なかったせいなんですかね。
今年ダメ元でもう一度バッサリやってみますね。
それから暖かくなったら植え替えもやってみようと思います。
ありがとうございました。
571 :
花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 03:26:47.06 ID:Hn6YZwEP
ケヤキは花粉系だなw
確かに風媒花だろうけど、ケヤキの花粉症なんて聞いたことないぞ
ケヤキアレルギーってシーズンになるとちょくちょく聞くけどな
仙台だったかで街中にケヤキ植えすぎだから花粉症が増えるんじゃないか、
みたいな問題提起があったような。実際に患者が増えてるかどうかは知らないけど。
アラカシやコナラやクヌギなどでは、まだ聞いた事は無いな。
576 :
花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 14:25:20.03 ID:hZGSIWUJ
>>576 どっちもイヌツゲ(マメツゲ)かなあ
ツゲ科じゃなくてモチノキ科ね
>>577 早速の返答ありがとうございます。
ぐぐってみたら、花も咲くんですね。
鉢に植え替えてみようかなあ。
そりゃ花は咲くけど、数ミリくらいで地味だよ?
>>579 今まで何も植えず、雑草しか生えたことのない土地に
偶然にも種が飛んできて?ここまで成長したのも何かのご縁を感じるので。
それに植え替えは初めてなので、この雑草に負けずに育ったイヌツゲは手軽だろうと思って。
581 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/22(火) 17:31:56.13 ID:XLYGZKnq
貧乳は乳にあらず。
貧花は花にあらず。
>581
貧チンはチンコにあらず
584 :
576:2011/11/22(火) 22:23:51.07 ID:5LgDnh97
>>582 ありがとうございます。
確かにハマヒサカキにも見えますね。
私には見分けられません…。
花が咲いたら判るのでしょうかね。
ハマヒサカキは少し思ったけど新潟に分布してたっけかと
葉の裏側の葉脈を見せてくだちぃ
>>584 横から申し訳ないですけど、枝を少しか形が完全な葉を何枚か取ってきて
表と裏をアップで写したらよりわかりやすいんじゃないかな?
花が咲いたらまた判別しやすくなると思うよ!
多分、7割方イヌツゲ(内、下2つはマメイヌツゲっぽい)で当たってると思うけど、
あと定規でも添えて葉の大きさも解かれば助かるな。
ケヤキを質問した者です 有難う御座いました
花粉系みたいですが自分はスギなので博打に出てみようと思います
>>562 うちに20年位前の「金の成る木」の缶詰があって、
結局発芽せず正式な名前もわからなかったんだけど、これかもしれない。
種子の形は薄い円盤状ですか?
>>590 それルナリアじゃないかな?
ゴウダソウとかギンセンソウとも言われるやつ
>>591 間違いなくこれです。缶の写真は色褪せて白く見えるのかと思ったら実の写真だったんですね。
ありがとうございました。
>>592 よかった〜あってましたか
ルナリアは土質をあまり選ばずよく育つので
機会が有れば新鮮な種を入手してまた育ててみてください
594 :
花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 18:21:34.73 ID:4DiJfMzn
>>594 ドクゼリ
「茎のネギ感」ワロタ
素晴らしい観察眼。
598 :
花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 19:20:51.48 ID:4DiJfMzn
>>595 ありがとうございます
いやあ花が咲いてないと全然わかりませんで、
お恥かしい限り
>>597 リュウセイクロトンかゴールドスターかな?
左下はピレア・グラウカっぽい。 後は知らない。
600 :
花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 20:31:57.94 ID:y7p6pl3l
てす
セリとドクゼリってどうやって見分けるの?田んぼのわきにわさわさ生えてるから食べたいんだけど毒が怖くて食べれない
>>599 早いお返事ありがとうございます!さすがですね!
右下は分からないですか…
どなたかお願いします。
604 :
花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 10:24:56.97 ID:Oa+GWVoO
復帰テストage
605 :
567:2011/11/25(金) 10:29:17.04 ID:3m4YE1gc
刃先の鈍頭の具合といい、テカり具合といい、
葉縁の反り具合といい、ハマヒサカキっぽいな。
>>605 >>576だよね?
イヌツゲにしては葉が大きすぎるかも
それと、枝の先端にカギ爪型の芽がついてるのでやっぱりハマヒサカキかなあ
新潟というのが引っかかるけど、植栽品が逃げ出したのかもしれない
イヌツゲにしては葉柄も短く見えるし鋸歯の具合もギザギザと細かく入りすぎて目立つ感じがする
ハマヒサカキなのかな
609 :
576:2011/11/25(金) 14:53:00.91 ID:3m4YE1gc
すみません、間違えました。
>>576でした。
新潟に自生しないハマヒサカキなんて
ちょっとビックリって言うか、なんというか。
植え替えして花を咲かせてみます。
みなさん、ありがとうございました。
610 :
花咲か名無しさん:2011/11/26(土) 21:25:24.62 ID:C/hBM0PM
アイビーだね、こんなのあるのしらなんだ
獅子葉木蔦で調べたら密林で売っててワロタw
>>614 クワかな?
昔は、カイコを飼うためのクワを畑の隅に植えてたらしい
(でも2枚目の若葉とか芽の質感はカジノキ属っぽい・・・もしかしてコウゾ?)
確実に判定するには花や実を見たいけど
ホワイトリカーかブランデーにつけた桑の実酒は美味しいのに勿体無い…
>>615〜
>>617 ありがとうございます!!
桑、もしくわコウゾですか!!
実も食べれるし、挿し木で増やして、
カイコでも飼ってみようと思います!!
ありがとうございました?
619 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/27(日) 12:00:01.80 ID:+R7Rh2Ob
ワロタww
>>621 ええー!
除草するかどうか悩んでたけど処分することにします。
ありがとうございました。
> 毒です、気をつけて。
フィールドに出ないヤツの教科書通りの回答w
俺もそう思った。たぶん「気をつけて」っていうのがいらない。
飛びかかってくるわけじゃあるまいし。
そしてカエンタケを触る、と
模範解答
>>620 オウフwwwいわゆるメジャーな質問キタコレですねwww
おっとっとwww拙者『キタコレ』などとついネット用語がwww
まあイヌホオズキの場合毒とは言っても、いわゆる猛毒としての毒草でなく
若干野菜として見られているちょっと変わり者ですのでwwwアフリカや台湾食文化の影響がですねwwww
ドプフォwwwついマニアックな知識が出てしまいました
wwwいや失敬失敬www
まあ
>>621の食中毒としての警告は純粋によく書けてるなと賞賛できますがwww
私みたいに一歩引いた見方をするとですねwwwと
本家ホオズキのキッチュさを引き継いだ野菜としてのですねwww
ヒヨドリジョウゴの食味はですねwwww
フォカヌポウwww拙者これではまるで園芸趣味人みたいwww
拙者は園芸趣味人ではござらんのでwwwコポォ
「気をつけて。」ってゴーストリコンのやりすぎだろw俺も口癖だわwナンチャッテ
このスレで親がイヌホウズキの実を甘い甘いと言って食べて心配、という質問があったとき
「完熟果は弱毒だがやめさせたほうがいい」って結論になったよね、それ思い出した。
ピラカンサスをついばんでる小鳥にも教えてやりたいもんだわ
そんなケチつけることでもないような、、
そういえば前スレでガーデンハックルベリーというのが出てきたな
巨大なイヌホオズキに見えて食用とかびっくりしたもんだ
イヌホうちにもいっぱいあるよ
ここって、名前教えてスレですよね、いつから
小うるさく、いやうるさいほど、アンサー添削するようになったんですか?
こうあるべき!とは小姑のような・・・ケチのつけよう、大幅間違ったアンサーでもない限り
認めませんか、毒です は正解してますし、むやみと食べて中毒おこさないようにの注意喚起も
されてますね。
取り立てて騒ぐほうが・・いや、・・・
>>629のアンサーフォローが一番正解!ですね。
のんびりやりましょうや
というか、特に初心者に対しては教科書通り模範的に回答するのが本来の筋だろうが。
毒って言っても自殺にすら使えないレベルだしな〜
クリヌマヌローズも毒です、気をつけて。
食べたりすると嘔吐、心臓麻痺などの症状をおこし死亡に至ることも!
シクラメンもポインセチアもベコニアもアマリリヌもパンジーもヌイセンも毒です、気をつけて。
とにかく、一般に食材として売られている植物以外は毒だらけです、気をつけて。
637 :
花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 18:00:13.49 ID:l1dMLe7i
638 :
花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 19:23:41.38 ID:E85jtVhr
朝鮮朝顔の葉っぱや根を乾燥させて吸ったら幻覚とか見ますか?
金のなる木?
ゼニの花じゃないかな?
ほっとくと大きくならないか心配なんですが。→毒です、気をつけて。
これが正論なのか?
それじゃあ植物のことがまるで理解できないと思う。
このスレの住人も一枚岩じゃないしね、まぁ色々な考え方があるのはいい事だけど
647 :
花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 22:24:45.85 ID:99u3Gv0D
フィロデンドロン
648 :
花咲か名無しさん:2011/11/29(火) 22:29:13.98 ID:99u3Gv0D
>>639 パキフィツムの一種?
多肉関係かベンケイソウ科のスレで聞いた方が良いと思うよ。
>>645 レスの内容はともかく、教科書どおりに回答するのは正論だと思う。
651 :
646:2011/11/29(火) 22:55:48.64 ID:k1P3sGOY
ディフェンバキアで正解でした。
危うく屋外で冬越しさせるところだった……。
>647,649回答ありがとうございました。
ほんとに蚕飼えよなー
蚕は偏食なのでマイマイガを連れて参りました
エスパーお願い
花の形 キクっぽい。4〜5センチ
花色 紫、ピンクなど色が変わる?
花芯 茶色 黒
葉 黄緑のツルツル。みずみずしい。やわらかいヒイラギみたい
なんてゆうか、外国の種袋にかいてありそう。
655 :
441:2011/11/30(水) 00:44:52.26 ID:qgHYkvMm
>>654 多分違うだろうけど
アネモネ
リビングストン・デージー
>>655 ありがとう。デージーで画像検索したら見つかった
オステオスペルマムってやつだ。
これで眠れる。
品種名は解らんけどクフェア
クフェアのアステリスク(Cuphea 'Asterisk')かな。
米印とな?
※ ←米印はこっちですね
* <ウホッ
はいはいそこまで
ジャーマンアイリスとかかな
テレビ見てると時々目に隈どり取入れたすっごく気持ち悪い女だか男だかわからん
生き物が出てくる。こんなのCMに使うのほんとにやめて欲しい。
そのたびにチャンネル飼えないと吐いてしまう。
668 :
はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/30(水) 22:21:50.19 ID:3Am1/1+s
怖い
自分じゃない?
名前がわからないからこのスレに書いたんだろ
チャンネルを飼育したいなんてステキ
はいはいそこまで
>>673 オキザリス・セルヌア(オオキバナカタバミ)かな。
>>674 わー、即レスありがとうございます!間違いありません!
そばかすのような点々は病気かと思ったけど、模様なんですね。
そこらじゅうに増えているし可愛いけど、外来種か…
あまりに見かけるので、生態系大丈夫なのか…?と心配になる。
でも花壇のグランドカバーにもよさそう。
>>675 言っとくが、そいつを根絶やしにするのは困難。
植えたら最後だ。
>>658-659 ありがとう!ぐぐったらたしかにそれだ。
買ったときに聞いた流通名がアスタリスクラベンダーだったのを思い出した。
>>666 ジャーマンアイリスにそっくりですね
アヤメの仲間のようだと分かっただけでも助かります
ありがとうございました
ジャーマンと聞くと超兄貴を思い出してしまう・・・アッー!
質問には答えられないのにふざけたレスする奴らが増えたな
俺?ざっと数えたらこのスレで35回くらい回答してたwww貼りつきすぎ
自慢はいいから
次の質問どぞ
>>685 上・中・・ジニア・プロフュージョン
下・・・・リコリス
>>685 下は開花時に葉がかなり伸びているので、ネリネじゃないかな。
リコリスは開花後、早くても開花と同じくらいに葉が伸び始めるので。
よく見るとオリヅルランやらジャノヒゲやら細長い葉っぱがいっぱいだね。
花茎の根元から出ている鈍頭の葉からの判断。
あと花の色調も。
>>687 ホントだ〜ネリネ(ダイアモンドリリー)に訂正、指摘サンクス。
リコリスの別名がマジックリリーというのも葉っぱが無いのに花が咲くのに由来しているんですね。
>>686-687 どうもありがとうです。
上と中が同じ仲間だとは思いませんでした。
色々なバリエーションがあるんですね
ネリネも勉強になりました。
ネット検索は色々やってみたんですが色と時期だけでは中々ヒットせず悶々としておりました。
本当にどうもありがとうございました。
691 :
花咲か名無しさん:2011/12/02(金) 14:24:12.40 ID:kjZZH5bR
確かにウキゴケの仲間だろうと思うけど、
種名は分からんからコケスレで聞いてみて。
>>691 2枚目もウキゴケじゃないと思う。
他のコケの若いときもこんな姿をしている。
むしろゼニゴケの仲間。
さて、クリップボードにハナニラのワードを記憶でもさせておくか・・・
もうそんな時季か……
一年短すぎワロエナイ
とりあえず俺は菊咲き花桃に備えておこう
>>694 もう解決ずみかもしれないけど
一枚目はハタケゴケとタマゴケの仲間じゃないか?
二枚目はコハタケゴケかな?いいね、そんなコケが生えてるなんて
>>695 >>696 ちょっと気が早くはないかw
それってウキゴケみたいな浮遊性のコケじゃないの?
ぐぐったらどれもウキゴケ属(Riccia)なのか、へえ
700 :
691:2011/12/03(土) 18:50:28.33 ID:hGLm/a9n
うーん。どれも同じに見える……
まだ、コケとり婆さんにストップかけつつゆっくりしらべて見るわ
toki復活
その一見ウキゴケっぽいコケだけど、田んぼでよく見かけるよ。
大きくなってもウキゴケのようには育たない。
いつの間にか使ってない鉢に変な葉っぱが生えたなーと思ったら濃いピンク色の花が咲いてました
葉っぱが地面付近に生えてて伸びた細い茎の先に小さな花が咲いています(カスミソウっぽい)
こんな説明でわかる方いましたらエスパーお願いします
オキザリスとかミヤマカタバミにいっぴょ
ピンクのミヤマカタバミなんてあったのか!びっくり
それはともかく
ご自分の手元にあるのなら写真なり絵なりうpしてみてちょ
707 :
703:2011/12/05(月) 20:26:15.54 ID:vSU3djKd
オキザリス、ミヤマカタバミでは無いようです
カタバミの葉っぱとは全然違います。もっと普通の形です。書き方が悪かったようです。
写真は撮ってません。流石に画像なしじゃ分からないですよね、すみません
明日写真か絵でもうpします
>>703 ジプシー・ディープローズは?
カスミ草っぽい、てかカスミ草だし。
>>703 ヒメツルソバ
近所のアスファルトとコンクリートの隙間で咲いているのを見たばかりなので
爆蘭
712 :
703:2011/12/06(火) 16:45:43.97 ID:vqcPTh8J
>>712 ああ、これなら虫取りナデシコ、一名小町草です。
もともと春から初夏の花ですが、遅い時期にこぼれ種で大きくならずに咲いたのかな?楚々として良い感じ。
714 :
703:2011/12/06(火) 19:24:14.70 ID:vqcPTh8J
>>713 ありがとうございます!こんなに早く分かるとは思いませんでした。
今の季節の花ではないのですね。北関東住まいで既に暖かくはないのでびっくりです。
双葉の頃から何だろうと思っていたのですがすっきりしました。
>>704-712 レス下さった皆様ありがとう御座いました
715 :
花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 13:04:56.67 ID:kKUmMm7e
>>712 この花大好きだ
地味な原っぱがある年突然ピンク色に染まっちゃうんだよな
食虫植物みたいな名前を何とかして欲しい
716 :
花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 13:09:10.16 ID:5k7jlovl
食虫だとおもってた・・・
茎から粘液を分泌するから虫がくっ付いたままになってしまうためにその名があるのかなあ。
キャベツが爆発したのかな?
右は菜の花系の雑種、左はシャクシナ(雪白体菜)と何かの雑種だと思う…たぶん
722 :
花咲か名無しさん:2011/12/08(木) 07:53:33.94 ID:UlfEK5I8
アブラナ科は雑種になり易いらしいね。専門家が名前わからない事が多いと
言ってたよ。
うちの畑も似たような巨大小松菜みたいなのが生えてきたが
食べたら柔らかくて美味かったよ。
見た目美味そうだし、食ってみたらわかるかもw
アブラナ科は、毒無いからな・・・
イソチオシアネート<俺ら
カラシ油配糖体 <無視かよ
成人男性だとワサビ50キロ食べると致死量だっけ
不覚にもワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
728 :
719:2011/12/08(木) 22:28:25.36 ID:6eCyQfoD
みなさんありがと。
アブラナ科の雑種っぽいですか。
よその畑なので勝手に盗って食べるわけには行きませんです。
ズコッw
どんな味がするのか興味津々だったのに残念!
さすがに水より致死量上はおかしいな?五キロの間違えじゃね、まぁ通常食べる量じゃないことは確かだw
732 :
花咲か名無しさん:2011/12/09(金) 01:25:50.28 ID:wqqTIesT
>>731 成分の含有率が低いんだからしかたがない。
コンニャク4000個分のビタミンCが含まれていますなんて言うのと同じこと。
煮て食ったら美味そうだな
> コンニャク4000個分のビタミンCが含まれていますなんて言うのと同じこと。
10,000μgぐらいは入ってるんだろうか。
アカバナユウゲショウかな
うまいの?
ここで岡本さんの一言
すみません、リアル植物じゃなくて図案化されてるような植物の質問です。
ここの人たちなら大まかな形の特徴等にも詳しいかなと思い……
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/7107.jpg どこかで近い形の蕾か実を見たことがあるような気がするのですが、
何だったのかさっぱり思い出せません。
スレ違いの上回答なし(デザイナーが適当に作ったとか)の可能性もあるので
こんなのねーよと思ったらスルーをお願いしますが、
もし似ているっぽい植物知っていたら、教えてください。よろしくお願いします。
面白い。
紋章とかに使われる伝統的な図案ぽい。
宗教画などで象徴的に描かれるザクロの実なんてどうでしょう?
742 :
花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 19:33:25.77 ID:6JobxeVT
鬼子母神ですね
ホオズキかフウセンカズラとか?
一部くるんくるんしてるから蔓植物なのかな〜
根と芽が出かけの球根にも見える
ケシに見えてしまった・・・ 吊ってくる
ローズヒップは?
ニゲラの実に似てる
749 :
花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 23:52:03.60 ID:NIjqq5tu
質問です。
木で、ひものような葉っぱがモサモサしています
ますらおのような名前だった気が…
手でぐっぐっと力を加えると、素直に言うことを聞いてくれます
へたくそな表現ですいません
どなたかお願いいたします
ムラサキシキブ
752 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 01:14:02.68 ID:xWtU6Ro/
>>751 ありがとう。本当かなと思って調べたら本当にあって驚いた。
754 :
花咲か名無しさん:2011/12/11(日) 01:24:18.46 ID:xWtU6Ro/
>>749 材が柔らかく四文字という共通点だけだがトネリコ?
マスラオ・・・?違うか・・
モクマオウ?
ヤブマオ…トラノオ…は草だな
ちょっとそれだけの情報じゃわからん
紐のような葉で思い浮かべるものはメギ科のナンテンでそういう品種があるけど凄く珍しいし…
>>740 世界各国の紋章に関する本を偶然数冊もってるから月曜日までに調べてみる
おもしろそうな本持ってるなあ
>>755 それでしたー!ありがとうございます!
今日の花材で、あんまり綺麗なんで植えたいと思ったのですが
剪定後の繊細さからは想像できないふとましさですね…
楽しすぎていつもお花の名前をメモし忘れてしまうので助かりました
ありがとうございました
>>754 モクマオウがモクマオに聞こえて4文字かと…嘘ですすいません
ありがとうございました
>>756 そんな南天もあるんですね、ググったけどわかりませんでした
ありがとうございました
リロードしてなかった、スマン
>>759 いえいえ、わざわざありがとうございました
762 :
花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 22:22:49.41 ID:Le26ISD2
無礼センダン
>>763 なんという即答。常緑樹で探してたので見つかるわけがありませんでした。
検索して、実がつくー!漢方ー!虫除けになるー!と喜びまくったのですが、実が結構な毒でもある
と書いてあり、悪食の犬がいるため、枯らすか、育てるにしてもあまり大きくしないで葉だけ楽しむのが
よさげですね。
方針が立ちました。ありがとうございます。
そんなに成長が早い植物でもないぞ、実が成るのは20年後か…30年後か…
アオシス苗とか言うからアオシスって植物があるのかと思ってしまった。w
自分にはまったくわからん、コレは難易度高い…
2枚目はフィカスの何かなぁ?
もう少し全体像が有った方がいいじゃなかろうか
770 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 17:20:03.15 ID:hhlCkkN4
コマツナギかな
772 :
花咲か名無しさん:2011/12/15(木) 19:48:02.59 ID:hhlCkkN4
>>771 ありがとうございます。
コマツナギでいいみたいです。ありがとうございました。
タイサンボク
>>775 おお・・・どうもです
ググったら白い大きな花が咲くそうで、
そういえばいつの頃か大きな白い花がひとつだけ咲いていた記憶が。
>>776 パッと見トサカメオトランだけど・・
唇弁の黄色が強すぎる気もする・・
シュロかココナッツかわからないけどそういう用土は日本で使うのかな?
>>776 >>778のトサカメオトランをヒントにググッたら
ゲオドルム・リカーバム(Geodorum recurvum)ってのが近そう
>>782 トリカブトの一種かね
色が褪せているのかオレンジっぽく見えるけど
忘れてた
毒です、気をつけて!
>>783 ありがとうございます!助かりました
元々の絵は青紫色だったようなのでトリカブトなんだと思います
絵に気をつけろってどんだけ嫌味なんだろ。
イヌホウズキとは場合が違うわな、根性悪!なヤツやな
787 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/16(金) 16:55:03.40 ID:uvo6La2v
なんじゃこりゃあああああああああああああああああ
おはな!騒ぐでない!構ってほしいからわざと前に話題をさらったことを
やってみたいのじゃろ、捨ておけ
お前がやりたかったんかの、おはな。
789 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2011/12/16(金) 17:35:33.76 ID:uvo6La2v
??
ウバメガシ
備長炭の材料だぬ
794 :
767:2011/12/17(土) 00:27:27.39 ID:pa5WPdld
>>794 それ3日前にオザキフラワーパークっていう店で見ました。幹の元が太ってたので間違いなさそう。名前は覚えてられませんでした。
ボトルツリーで検索かけると判るかもしれません。
>>769 品種ヒント助かりました。ありがとうございます。
見つけたかな。
799 :
767:2011/12/17(土) 02:52:06.42 ID:pa5WPdld
>>795-798 ボンバックス・エリプチカムで合ってますか?
有難う御座います、見当違いの樹木を探してました。
早速名前ラベルをくっつけておきました。
今グイグイ伸びて5枚葉が新しく出てきたので
もっと幹が太りそうですね。(@_@
>>791 >>792 ありがとうございました
備長炭ですかー調べてみます
しかし即答すごいですね・・・
>>799 それってキワタ科だったんだな。
別属だけど、パキラと同じ仲間なんだ。
どんな花が咲くの?
葉の平行脈はパッと見でユリ科っぽいけど先端が複葉になってるようにも見えるし
間延びしたアルストロメリアみたい……ゴメン詳しくないから違うと思うけど^^;
葉っぱがふさふさとはノボタンのような植物かと思ってしまうが
葉の先はスイートピーのようだ。根元はまるでウワバミソウである
806 :
802:2011/12/19(月) 07:18:35.11 ID:zBSb16dG
一枚目の写真だと枝に見えたけど、どうもこれは羽状複葉の根生葉のようですね
ポレモニウムじゃないかな
809 :
802:2011/12/19(月) 21:02:42.88 ID:zBSb16dG
ポレモニウム!
検索してみたらどうもそれっぽい感じがします!
花が咲くんですね。嬉しい!
ありがとうございました。咲いたらまたご報告します。
それにしてもみなさんすごい。
>>810 バビアナだね。バビアナ属のどの種かは葉だけじゃわからない。
812 :
810:2011/12/20(火) 13:04:51.49 ID:HVDBea22
>>811 きゃああああああああああああああああああ!!ありがとうございます。バビアナと分かっただけでもありがたいです。
上:フィットニア
下:イレシネ ピンクファイヤー
>>814 ありがとうございます
これで育て方が分かりました
>>816 下はイヌホオズキの一種(似たのが何種類かある)
上はタネツケバナ属かと思ったけど頂小葉の形からたぶん違う・・・
818 :
花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 12:26:25.79 ID:9RkZemUQ
ザミオクルカス・ザミーフォリアかな
820 :
818:2011/12/24(土) 12:47:20.61 ID:9RkZemUQ
>>816 左の画像は色合いが違う気がするけど、
葉を揉んでみて嫌な臭いがしたら、カラクサナズナかも知れない。
訂正:左の画像→下の画像
追記:カラクサナズナじゃなければ、
本州中部以北に分布しているキレハイヌガラシ位しか思い付かないな。
アジアンタム
>>817 ありがとうございます、イヌホオズキでした!
タネツケバナ属、違ったようですが似ていますね。
>>821-822 ありがとうございます!
残念ながら、カラクサナズナ、キレハイヌガラシは違ったようです。
写真だと接写なので結構大きく見えるんですが、
葉はかなり小さくて、上に伸びた茎などは見当たらず、
見かけた限りでは、花も付けないように思います。
今度また、別の写真を撮ってみますね。
>>826 >今度また、別の写真を
できるなら1株ひっこぬいて写真をとれば
葉のつき方とか分かって、ヒントになるかもしれない
>>824 > アジアンタム
日が日だけにアンアンタイムに見えたorz
もうワイン飲みすぎたんで寝る!
おやすみ
>>831 せめて木からもぎったとか草の果実だったとか分からないかね?
セブで道端にはびこってたトケイソウ類の果実と似てるな。
やっぱりほんのり甘かった。
>>832 父親が散歩中に土手で見つけてきました
蔓なのか樹なのかも・・・
写真は包丁で真っ二つに切った画像です
お騒がせして申し訳ありません
大きさ判んなけど、烏瓜じゃないの?
味は知らないけどw
色と形がミズレモンかと思ったけどw土手で拾ったんじゃ
キカラスウリだろうね。
>>834 ありがとうございます
烏瓜を調べたのですが似ている画像もあったのですが
ちょっと違うような
真っ二つに切ったのなら断面が見たいっす
>>835 キカラスウリで調べたら似てる画像がありました
どうやら種が独特の形のようですので
まだあったら確認してみます
>>832,835
ありがとうございました
感謝です
>>837 ありがとうございます
断面画像も一緒にアップしてあるのですが見えませんかね
まぁ固体差も有るだろうし、特定したかったら、
その土手行って生ってる所の画像でも
>>840 頑張ってみます
追加あったらまたアップさせていただきます
>>839 うわーごめんなさい><
専ブラの設定のためかそのページの画像1つしか見えてませんでした
>>842 いえとんでもないっす
なんか分かったらよろしくお願いします
>>841 種子の形がえびすさんの顔みたいな形だったらキカラスウリだろうね。
>>844 ありがとうございます
ゴミ箱さがしたらまだあるかもなので
えびすさんか確かめてみます
種はちゃんと見ていないのですがスイカの種みたいな気がしたのですが
えびすっぽいっていうか、カマキリの頭みたいな形してるのはカラスウリ
キカラスウリの種は普通のウリのそれっぽい形をしてるニダ
カラスウリの種子で画像検索すると、表面の質感や色にもバリエーションがあるね
地域変異かな?
形が面白いから、日本各地の人が地元産のカラスウリの種子の写真を撮ってるんだろう
ぴったしの話題だったので一言、お仲間に寄せていただきまして・・
烏瓜の種は其の種の形状から 打ち出の小槌 と言われ昔からお財布に入れておくと
お金が増えると言い習わされています。
烏瓜を手に入れられたなら しばし、色、形を愛でられたら中の種を取り出しよく洗って
お財布に忍ばせておいてみてはいかがでしょうか・・たくさんの種ですから
億万長者も叶うかもしれませんね。
849 :
831:2011/12/26(月) 12:57:26.08 ID:iRf1Lm2m
>>846 たしか平べったかったと思います
これはキカラスウリだ間違いないですね
>>847 検索したら色んな形がありますね
中には私のに似たのもありました
キカラスウリで納得しました
>>848 打ち出の小槌ですか!なんとめでたい!
でももう捨ててしまいましたわ!
土手にまだあるらしいので採ってこようかな
ホトケノザ、七草じゃないけど食え
そのまま炊きます、
ありがとうございました。
ヒメオドリコソウほどじゃないけどまずいぞー
>>855 回答ありがとうございました!
イタリアの花?
Mediterraneanで地中海産なんでしょうか
今まで話題にならなかったのが不思議なくらいですね
真ん中の突起ができるように一生懸命品種改良したんだろうな
植物のこういう切れ込み構造は真中の突起を無くす方が難しいと思う
奇数羽状複葉に対する偶数羽状複葉の少なさにしても然り
イワチドリが苦手だったけど、人型もここまでくると不気味さを感じないものなんだな
861 :
花咲か名無しさん:2011/12/27(火) 23:34:07.52 ID:8UaNvLyU
>>861 ブバルディアの赤花八重品種じゃないかな?
864 :
花咲か名無しさん:2011/12/28(水) 00:43:07.11 ID:JYryaVOM
>>857 笑いながらコートを広げて露○するオッサンのようだw
∧_∧
O、( ´∀`)O
>>857 コレ欲すぃ
ノ, ) ノ ヽ
ん、/ っ ヽ_、_,ゝ
(_ノ ヽ_)
向こうの人も、フードをつけた小さな男っていってるなw
想像することはおなじようなもんかw
>>852 食うのかよ!! 毒じゃないけど、味はまずいよ。
花を引っこ抜いて蜜吸ったりできる。
抜きやすい雑草だから、畑ではあまり嫌われていない雑草だね。
!omikuji!dama
871 :
花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 16:57:27.80 ID:rhrEZ5eo
トックリラン
873 :
花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 17:46:28.09 ID:GrDb673T
>>871 本来はギカイソウ(偽海葱 オーニソガラム・コーツダム)と呼ばれるものかと
実はこれ「海葱(オーニソガラム・マルティマ)」という植物の近縁種
両者は花が咲かない事にははっきりとは区別が付かない
だから、入手先が違うとそれぞれ別物の可能性もある
でさ、これポコポコポコポコポコポコポコポコ子球根が無限に産まれるので
いずれ持て余す・・・。
興味がなければこっそり里子に出すのをお勧めする
はええ
回答どうもです
トックリラン、偽海葱、海葱しらべて見ました。
花が咲くし、咲いたらどれか分かるようなので頑張って育ててみようかと
無限球根だったらどうしよ…そこまでうまく育てられないかもw
俺もトックリランだとおもふ
876 :
花咲か名無しさん:2012/01/03(火) 20:20:47.72 ID:xjqjgI5O
上はトックリラン
下は
>>873のいう海葱かもしれない。
違いは葉の柔らかさ。上にはケイ酸質のギザギザがあったり、なくても少し硬い印象。
下は圧倒的にやわらかい。
下はギカイソウに一票。
カイソウはほとんど栽培されていないし、小さい株の時からもっと幅広の葉を出すと思う。
海葱で検索するとほとんどギカイソウの写真しかヒットしないから、Urginea maritima(学名はいろいろ)で検索するといいと思う。
カイソウとギカイソウはあまり似ていないと思う。
ギカイソウで検索するよりニセカイソウで検索する方が色々捗ると思う
879 :
花咲か名無しさん:2012/01/04(水) 11:41:35.85 ID:1VEw3LQD
ニセカイソウは間違ってはいないけれど確かギカイソウの方が正式な名前
ニセカイソウは最初読み誤ったのが独り歩きした結果の別名にあたるはず
特にインターネットではニセカイソウでの呼び名が広まっちゃってるね
これは、ニセカイソウと読んでるサイトからの知識をそのままの子引き・孫引きで
ブログなどで書かれてしまってるため
読み間違いや、時に間違った情報でも子引き・孫引きで広まり、あたかもそちらの方が正しい様に
広まってしまっているのはインターネット上では良くあること
それだけインターネット上で得る知識には時に当てにならないものも含まれるので
(ウィキペディアとかも完全なものではない)
自分は人に見せるあらたまった文章などに必要な場合は最終確認は書籍にて行うようにしてる
書籍では確かギカイソウの方が一般的なはずだけど
880 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2012/01/04(水) 11:57:56.03 ID:tG2PkQ+X
モゲラ
植物の和名に関しては正式とかそうじゃないとかの区別はない。
管理されていないので。
皆がニセカイソウとよぶようになればそうなるのでしょう。
ニセアカシアとかからの連想ですかね。
標準和名は一応分類学会が学名と併せて記載管理してるだろ。
分かったよすごい勉強になったよ
でもこれ以上の名前論議はスレチじゃね
884 :
おはなSS ◆NeKo/oBJN6 :2012/01/04(水) 14:01:22.15 ID:tG2PkQ+X
トゲナシトゲトゲ
オオイヌノフグリ
チョウセンメクラチビゴミムシ
>>882 俺も管理されてないと聞いたんだけど、なんか公式の宣言とかあるのかね?
Ylistあたり見ても、個人の判断で決定してるし。
888 :
885:2012/01/05(木) 18:49:00.57 ID:hc5GI7P3
>>886 ありがとうございます
マサキで画像ggってきました
そんな感じでした
がんばって育ててみます!
>>887 科名までは標準化されているが、種から下のレベルは管理されていない。
893 :
花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 13:14:38.08 ID:3ZLt4Wcc
>>891 自分もギボウシ類の種子に見える
種類は、初夏になって葉がすっかり広がった時と花が咲いた時の大きさや様子で解ると思う
そちらでは山菜でウルイというのを食べたりしない?
もしかすると人が植えたものかも。葉に模様の入っている株なら観賞用のもの
模様が無い緑の葉なら、ウルイ(ギボウシやオオバギボウシの別名)かもしれない
これは食用目的で自家用にとその場所にわざわざ植えられているのかも。
クセはないけど特に美味しい物でもなく茹でると歯触りとヌメリが出て好む人は好きな程度の
春の芽出しの季節の貴重な栄養源。
894 :
花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 20:05:45.84 ID:G/crfwKW
維管束の繊維かも
画像ちっちゃくて見えん
>>894 トキワシダは、コモチシダのように無性芽を付けることがあるよ。
無性芽から出た根だと思うよ。
小羽片の中軸から数個ほど出るらしいけど、画像では芽らしいものが見当たらないよ。
セネシオの七宝樹(葉に白い斑があるようなら七宝樹錦)
ユーフォルビアの紅彩閣
じゃないかとおもふ
何か感動!(T . T)
有難うございます!!
>900さん
七宝樹錦ですね、寒いからかピンク色っぽい斑になってますが。w
それと、サボテンみたいなのに、ユーフォルビアですか!
細い草状のしか見たことなかったんですが、こんなのもあるんですね〜。
名前分かるって嬉しいですね。( ´ ▽ ` )
育てかたも詳しく分かるし、有難いです。
大切に育てます。
感謝(^人^)
コブシかネコヤナギかと思ったけど、でもちょっと違うような
見れないが、モクレンとエスパー回答
エスパー2段のオレサマには、ボルネオ自然公園のジャングルで徘徊中の
>>902とヘゴの木がはっきり見えた
見えた、と思ったらどこぞのブログの画像なんすが、本人?
コブシでいいんじゃないの
909 :
902:2012/01/14(土) 10:49:22.04 ID:J46kQDla
>>903 >>907 コブシですか、ありがとうございます。
花が咲くのを楽しみに待ってみます。
>>904 >>905 すみません、消えてしまったようです。早いですね。
>>906 本人です(汗)
名前が気になっていたので助かりました。
>>908 転載ありがとうございます。
次回からはそちらへアップ致します。
911 :
902:2012/01/14(土) 11:42:58.93 ID:J46kQDla
912 :
花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 12:28:00.63 ID:2zDFMZAy
>>899 サボテンとユーフォルビアの簡単な見分け方は
刺の付け根に刺座(綿くずみたいの塊みたいなの)が付いてるのがサボテン
全く無いのがユーフォルビアだよ
913 :
花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 12:31:58.78 ID:2zDFMZAy
>>911 芽の部分の大きさも書いた方が良いかも
コブシやモクレンなどは結構大きな芽
小型のシデコブシとかもあるし
あと、コブシとモクレンだと樹形が結構違うし
>>911 花芽の下に葉芽が付いてるから、自信は無いけどコブシっぽいかも知れない。
じつはタムシバ
>912さん
おぉぉ!見分け方までありがとうございます!!
刺座かぁ〜。
何か違いが分かると
見るの楽しくなりますね。( ´ ▽ ` )
今度から、園芸店回る時にも
見分けてみたいと思います。
ありがとう。
ユーフォルビアなら傷付ければ白い汁が出るんじゃね?
園芸店でユーフォルビアやサボテンに傷つけて歩いてる犯人はお前かーっ
919 :
花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 17:31:09.78 ID:gIg8FIxc
傷付けちゃったら見た目悪く成るじゃん
てへっw
まだお正月気分が抜けないんですか、遊びはここまで。
マトモな葉が見えないで判別できる人居るかなぁ
元気だったときの画像があれば一番いいけど、
せめて別アングルの画像とか入手経緯とか
1枚目は Boronia pinnata ?
>>924 ピンクの花は エリカ でしょうか
木の実は センダンの実 ですね。
上:エリカの類に見える
下:ムクロジ?
全く自信なしw
>>925 迅速なレスありがとうございます。
Boronia pinnata、ボロニア・ピナータでぐぐってみました。
3〜6月が開花期とありますが、
当地ではもう菜の花が咲いていたりするのでビンゴかもしれません。
>>926 有難うございます、どうもエリカとセンダンがピン!ときます。
>>927 僅かな時間にこんなにレスいただき、うれしいです。
あ、下:センダンでw
こんなに早くレスくださって、皆さまありがとうございますm(_ _)m
見事なジャノメエリカの茂み
>>922 葉が傷んでいるので同定は難しいですが・・・
二つあげておきますので検索してみてくださいね。
@ペペロミア・イザベル
Aマルバハタケムシロ
どうも ペペロミア・イザベルが近いかな・・と思いますが・・
>>923 すみません
元気だった時の写真はないです・・
>>933 ありがとうございます
画像を検索したのですがペペロミアもマルバハタケムシロも違いました
beebee2see.appspot.com←どうも家からだと見えないことがある
>>922の記憶と「ナンタラ」からw
アプテニア ベビーサンローズ Aptenia cordifolia とか?
まぁ、症状は低温と日照不足みたいだけど
>>935 葉の大きさはどのくらいなのでしょう?
ナンタラは入ってませんがピレア属の
ベビーティアーズ(ソレイロリア)
ピレア・セルピラケア
ピレア・デプレッサ
あたりが徒長したらこうなるのかなぁ
花かんざし
ごめん被った
944 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 16:44:19.26 ID:1i8XhKqB
アオキの実かなあ
>>944 サンゴジュの実 でしょうか、葉があればいいのですが。
>>944 大きさがわかれば確かなんだが、おそらくアオキの果実かな。
サンゴジュはこんな長くない。
949 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 22:36:10.86 ID:/Wc7Qrqz
951 :
花咲か名無しさん:2012/01/18(水) 22:45:54.25 ID:/Wc7Qrqz
>>950 あってました!ありがとうございます!!
>>936 画像検索してみしましたが違いました
昼は日に当ててますし、夜は温かい場所に移してるんですけど
>>937 匂いは全くしませんでした
そこまで縮れてなくてもっと丸みがあるんですけど、葉の形が少しそれに似てます
>>938 画像検索しましたがどれも違いました
葉っぱは大きいのだと直径1cmくらいありました
どれもお椀をひっくり返したような形状をした葉っぱです
結構薄いです
観葉植物屋さんで買ったんですけど
ちゃんと名前を書いておくべきでした
>>935 こんなの見たことないな
フィカスプミラに似たような葉の形状をしたものがあるけどこれとはまた違うしな
フィカス属の何かのような気がする
やっぱフィカス属でもなさそうだな
名前は分からんけど、日光不足でも温度の問題でもないとなると、残されたのは水やりが上手くできてないのか病気か
つか、日光不足じゃないとなると徒長してるわけではなくて葉が落ちてしまった状態ってことなのね
じゃ俺らで名前つけるぅ?
ホンコンカポック
こりゃぁもう観葉植物屋に電話した方が早いな
>>952
カポックというのは別の植物
今は シェフレラ といわれています。
961 :
944:2012/01/20(金) 17:07:32.31 ID:KCANsDSA
どうもありがとうございました。
>>939 花かんざしよりもペーパーカスケードの方が近いと思う
>>962 ペーパーカスケードの流通名がハナカンザシ
>>963 全く自信がないけどバルブの感じがエンシクリアの何かっぽいかな??
>>962,964
>>939 ググって見た
ペーパーカスケード:キク科 ヘリプテルム属
ハナカンザシ:キク科 ローダンテ属
確かにペーパーカスケードの方が近いようだ。 スマン@941
967 :
sage:2012/01/21(土) 14:34:53.95 ID:AA/E4nI/
ワイヤープランツじゃない?
7 花咲か名無しさん [sage] 投稿日:2009/04/14(火) 16:00:43 ID:x/TJlsa+
>1乙
うちは新居お祝いでいただいた「ワイヤープランツ」
アレも地下茎、茎からも発根+【飛種】で爆増
寒冬シーズンに勢いが衰えている隙に撤去したが
網の向こう(隣地)にも「ワイヤーブランツ」の芽が・・・・orz
あとカラスノエンドウもあらゆるところに大発生していたので
ほぼ半日かけて撤去した。
花が咲いてて可愛いんだけど、すでに種になってる部分もあったgkbr
抜いた雑草は45リットル入りのゴミ袋×10袋分!
>>967 マツバウンラン
ひたすら抜くしかないけど、放置すると春に塔が立って花穂が出来るから
その時に抜く方が容易い。
種が出来て落ちる前に片付けてしまうべし。
違うなら無視してくれ↑
朧月かな
>>976 ・メキシコ地方原産。
・多肉植物。サボテンのように
茎を伸ばして花を咲かせる。
花は星型できれい。
多肉の部分はアロエのように一片ずつ分けて
食べることもできるらしい。
(ちょっと酸っぱい「健康食品」とのこと)
・「朧月」は園芸品種名のようです。
人は大丈夫でも犬がってのはわかんないですねwww
散歩中に食ったんだなwww
人は大丈夫でも犬はダメ とか
人犬猫は大丈夫でも他の動物はダメ ってのもあるし・・・
>>977 庭にあって毎日のように食ってるんで大丈夫だと信じときますwww
>>978 グラパラリーフだよな。リクガメには食べさせてるけど
十月桜? 詳しい人お願い。
>>981さん
早いこと、ありがとうございます!
O(≧∇≦)O────♪
十月桜!アコーレットというのんですか?
こんなにコンパクトに咲くのなら、
今度、通販にあったら買ってみようかな〜
ありがとうございます!
スマトラオオコンニャクかぁ、そりゃ困るわなw
>>983さん
でも、枝と花はそれっぽいですねー。
写真見てみましたが。。。
ありがとうございます。
989 :
花咲か名無しさん:2012/01/26(木) 05:40:37.38 ID:82b8LeqM
オプンチアの何かかなぁ
普通はウチワ状でも棒みたいな姿になることもあるし
>>988 「将軍」じゃないかな
アウストロキリンドロオプンチア(Austrocylindropuntia subulata)
日光不足ですな
>>989 >>990 オプンチアですか
ありがとうございます!
もっと日当たりの良い場所に設置します
>>991 乙です
またPart22かよ!と思ったらちゃんとPart23になってるのね
あっwwwごめん
埋めが咲いてた
ハナニラ
うちの埋めはまだ蕾
あたみ桜はそろそろみごろ♪
蝋梅のにほい嗅ぎたいクンカクンカ
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://awabi.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)