今日した作業及びお手入れを晒すスレ 7日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
種まき、剪定、挿し芽、植え替えなど植物に関するものから、
花壇作り、草むしりなど今日した作業なんかを書き込むスレ

前スレ
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 6日目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238096745/

過去スレ
01:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052003480/
02:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089290977/
03:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1098109956/
04:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120973406/
05:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1154853040/
2花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 10:26:47.65 ID:bMjp00TD
1おつ
3花咲か名無しさん:2011/05/27(金) 13:15:57.01 ID:MKCmIZSN
>>1
コンポスト攪拌
4花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 17:02:48.70 ID:Gw6tUVQg
>>1 うふふ
スモモちゃんのアブラムシにカダンセーフ。
ヤツデのコナジラミにカダンセーフ。
ヤツデ、すでに一本コナジラミでひどいことになってるのに、まさかもう一本もやられるとは。
とほほ。
5花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 17:32:08.02 ID:LH0Rlw7E
今日の夜3度まで冷え込むからビニールかぶせてきた
隙間風で実生苗が枯れないことを祈る
6花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 18:26:24.37 ID:FtrCQLch
サルスベリとユキヤナギの剪定
7花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 20:26:53.08 ID:hltR2qAU
ピーマンをプランターに植え付け、同じプランターに枝豆播種
ナデシコ切り戻し&追肥、カリブラコアの花ガラ摘み&整枝、インゲン&ミニメロン摘芯
8花咲か名無しさん:2011/05/31(火) 21:00:43.63 ID:bnLs8yyU
アイビーの植え替え
ヒューケラの植え付け
ケイトウとヘデラの寄せ植え
草むしり
カルメンの切りもどし
9花咲か名無しさん:2011/06/02(木) 21:00:56.01 ID:V05r1ejK
てんとう虫ダマシの捕殺5匹、ナメクジ捕殺4匹、ミントの摘芯。
10花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 11:20:47.03 ID:07ftXNnE
一番花の終わったバラの鉢植えの剪定&お礼肥あげた
11花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 11:39:15.17 ID:ny3HJayp
サツキに毛虫が付いてたのでスミチオン散布
12花咲か名無しさん:2011/06/03(金) 19:11:50.67 ID:r6SvqkkU
サボテンの花に綿棒グリグリ
サボテンに水やり
サボテンの鉢をこぼしたものを植え直し
サボテンの棘が刺さった手のひらの治療
13花咲か名無しさん:2011/06/04(土) 18:50:06.84 ID:hHIkbIT6
ハナビシソウ種とり
ペチュニア花がら摘み
14花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 06:05:47.73 ID:EPONXDAV
ゴーヤの摘心。

15花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 12:59:44.03 ID:qTON+K1B
エンジェルラベンダーのダークラベンダーとパープルストライプを3株
プランターに植え付け
フィエスタのアップルブロッサムとセダムをハンギングバスケットに寄せ植え
16花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 16:06:47.96 ID:3WpGB+vd
ベランダにカーテン用のネット設置
オキナワスズメウリ、るこう草、るこう朝顔、風船かずらをプランターに植え付けネット下に配置
予備苗の整理、ミニトマトのわき芽かき&誘引、いちごの収穫
17花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 19:34:08.06 ID:HR+kYhZo
サボテンに夜のペンタガーデン霧吹き
18花咲か名無しさん:2011/06/05(日) 20:10:20.84 ID:djdM7WBZ
昨日は草むしり
今日も草むしり
明日は何をしようかな?
今は日が長いから帰宅後に一仕事できて有り難い
19花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 18:05:38.84 ID:ZdAWAWwQ
花ゲリ用に花壇の一年草の種を採種
20花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 18:57:37.98 ID:xManL84R
最後の鉢植えニラを畑に定植。
21花咲か名無しさん:2011/06/07(火) 19:37:43.79 ID:+hKbnYzH
ハーブの植え替え
ジャングル化した庭の木の剪定
睡蓮の鉢に金魚を放つ
バラの写真撮影
22花咲か名無しさん:2011/06/08(水) 20:42:38.69 ID:2a53ixqy
冬越ししたマンデビラの鉢増し、新たに買ったマンデビラを鉢に植え替え
23花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 12:40:51.91 ID:s0xhkvzv
仕方なく貰って邪魔になったイチゴを空き地に植えた
24花咲か名無しさん:2011/06/09(木) 17:09:29.86 ID:/ALmb7DF
パンジー抜いて、鉢掃除。
ベゴニア植え替え。
オステオスペルマムの挿し芽。
25花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 12:17:47.44 ID:vGemIgnN
雨降ってて何もすることないから眺めてた
26花咲か名無しさん:2011/06/12(日) 15:16:16.45 ID:qOsfZ6RE
元気のない方のレモングラスを畑に植えた。復活してくれるといいんだがな。
27花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 15:15:19.98 ID:pYWqAnTp
買ってきたダリアの植えつけ。
肥あたりした睡蓮の植え替え。
根詰まりしたアメリカハンゲショウの植え替え。
ペラルゴニュームの花がら摘み。
28花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 16:37:23.52 ID:CvBaWJdh
買ってきたレモングラスを鉢植えと畑に植え付け。
買ってきたステビアを鉢植えに。
29花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 17:04:34.66 ID:82IGxsuP
ジャガイモといちごを収穫
カボチャとメロンに付いたウリハと格闘
ミニトマトの下葉&わき芽かき
30花咲か名無しさん:2011/06/13(月) 21:10:37.27 ID:aHqiilts
芝生の雑草(カタバミ)取り
挿し木で増やしたコリウス定植
31花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 22:15:37.58 ID:EQJqYrwF
シソとオクラを植え付け、枝豆播種、庭の雑草抜き
フェンスにプランターホルダーを付けてオクラのプランターを設置
庭に居着いてるヒキガエルの尻つつき
32花咲か名無しさん:2011/06/14(火) 22:57:22.16 ID:PD3fucBF
草むしり、病害虫にやられたツワブキ切り
庭に放置してた落ち葉枯葉を掃除
33 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/15(水) 00:45:23.98 ID:tAm5Q8iH
クリスマスローズの花枝伐り。
ヘビイチゴを少しだけ抜く。
蚊に刺される。
34花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 11:36:32.14 ID:Xspti0o/
不要な物を整理して出来た一平米ほどの所にとりあえずホウキ草を植えた
35花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 17:52:52.66 ID:4e1WzzeF
バジルの間引き
ついでにage
36花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 18:16:24.13 ID:h9eryJtI
二十日大根の間引き
もったいないから供養した
37花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 18:27:16.37 ID:F4MkJjhq
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
38花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 18:31:29.23 ID:4e1WzzeF
そういうところは輸入関税を納めていない違法なところだからってニュースで問題になってたが。
39花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 18:46:26.00 ID:SedzCRMg
庭の病害虫にやられた木々の葉、枝を切除
40花咲か名無しさん:2011/06/15(水) 21:02:28.74 ID:FMf4+uw5
カモミール、セージ、ステビアの収穫。水やり、日当て。
41花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 16:17:40.68 ID:pVkBVVzM
ひっこ抜いたドクダミをまとめて土と交互に重ねミルフィーユ状態に。
これでダンゴムシさん達の憩いの場が出来た。

花壇のアガパンサスの花茎を麻紐で支柱近くに固定。
これで道路を通る人に迷惑はかからないはず。
42花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 16:31:15.73 ID:rM992SVj
スイートピーの撤去
芝生の雑草抜き
43花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 18:10:24.45 ID:WvRC0Glh
レモングラスを植えつけた場所がアリの巣だったらしかったので別の場所に植え替えた。
44花咲か名無しさん:2011/06/16(木) 21:25:17.96 ID:wPqK5c6g
隣の仕立のイヌツゲの場所を侵略しそうになってたアジサイの剪定

邪魔してるけど花がついてる枝は残して終わったらそれを地際から切る予定
45花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 17:12:59.51 ID:sRVRdg60
紫蘇を畑に植えつけ。同時にポット栽培もしてみることに。
46花咲か名無しさん:2011/06/18(土) 18:17:56.80 ID:xEwM/dBz
収穫した梅で梅ジュース作り。
枝豆の種と苗を買って来る。

ここで雨が振って来てタイムアップ!

明日に続く
47花咲か名無しさん:2011/06/19(日) 12:41:57.71 ID:SrGj0Er5
サフィニアの花がら摘み、ミントの染め物作り、セージ・ロズマリ・メリッサの挿し木、ミディトマトの支柱固定、鉢植えに水、草刈り、アブラー退治。
48 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 :2011/06/19(日) 19:45:32.51 ID:CE/5/7Gm
鉢植え草花と畑の野菜に水やり
ブルーベリーに追肥
アブラハムダービーに追肥、花がら摘み
49花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 12:26:34.37 ID:IVkCtB5z
花台の位置を移動

支柱に服が引っかかり鉢が倒れ土がベランダに散乱
やっと片付いた

観葉植物達に水やり
50花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 17:44:50.10 ID:tPZxMQ5O
ゴーヤのネット張り
51花咲か名無しさん:2011/06/20(月) 18:44:50.89 ID:h488n9Rc
二十日大根の葉が微妙なのを間引き
52花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 14:25:35.36 ID:W6xAphmC
隣の気違いが我が家との境界でドクダミを栽培してるんで
あくまで敷地内の範囲で除草剤の原液をブチ撒いた
53花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 18:49:47.51 ID:Fnk4vKFW
種まき(ネギ、セロリ、オクラ)
ナスの苗植え付け
チューリップの球根の整理
54花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 18:55:26.67 ID:/tIMhHJZ
土を追加
じゃがいも植えた
55花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 19:42:48.01 ID:Yt8JbTID
ジャガを土のう袋栽培した土の天日干し、次の雨までに何とか乾かしたいところ
次に植えるサトイモがポットでかなりでかくなってきてしまっている
枝豆、オクラ等に支柱立て、風が強くて仮支柱じゃ心許なかったので慌てて立てた
コスレタス植え付け、3月中旬に種蒔いて今頃植え付け、ちゃんと育つだろうか・・・
タツタナデシコとマリーゴールドの寄せ植え、寄せ植えというか余った苗をプランターに並べ植えただけ。
56花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 19:46:14.69 ID:llkqZz44
バラの剪定
57花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 19:56:05.32 ID:Z2TsbcBM
会社の上司がお茶の木の苗を貰ってきたので
どうやって育てるのかググった
雨が降っていて、外に出ての作業は今日はなし
58花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 23:06:20.34 ID:bclWUT/v
豆トラマルチャーにて平高マルチ張り。
昨日までの雨で土がベトベトですんげぇ疲れた…
59花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 23:10:02.39 ID:GC5AjY8o
今日は雨が降らなかったから3日ぶりくらいに畑に水遣りした。

草も抜かないとなぁ・・・
60花咲か名無しさん:2011/06/21(火) 23:37:18.85 ID:GDn8+KHd
ダリアの脇芽かき
ナメクジ30匹超を剪定鋏でカット
ゼラニウムたちに微粉ハイポ
買ったセダムに付いてた謎の種類のセダムの欠片を挿し芽

そして久々の水やり
今日は暑かった〜
61花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 08:15:15.15 ID:wIYHKUZp
ゴーヤの摘心、大玉スイカの受粉作業をしてきたぜ!
62花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 10:16:55.04 ID:Qkic1sGh
プランターに水やり
63花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 11:30:56.04 ID:+lnz0nxQ
バラゾウムシ捕殺
サプロール噴霧
蜘蛛の巣とり
64花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 11:38:10.78 ID:rGwF9cwv
ハーブティーがらで作ったボカシを畑に撒いてきた。
カナヘビを捕まえてナデナデして離してやった。
65花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 17:17:20.71 ID:rCliOa1f
挿し木用に乾かしていた多肉の鉢上げ
フィエスタ、チャイブ、ヒューケラの植え替え
66花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 18:33:50.83 ID:fLsBkHvC
玄関先と庭にはびこったドクダミを根っこ掘り掘り駆除

炎天下で気温35度はきつかった@静岡
67花咲か名無しさん:2011/06/22(水) 20:52:36.89 ID:UEf34LOh
今日も土の天日干し、お日様カンカンですごい勢いで乾いていくけど
さすがに1平米ほどのスペースで土のう2袋分の土を乾かすには至らない
ダンゴムシはだいぶ逃げ出したけどまだ潜んでいやがりそうだ、明日も激しい日差しを期待する
ビニールに詰めて蒸し焼きにしてやるから。
68 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/22(水) 21:04:56.09 ID:Z7UMacyi
アスチルベの周囲の草取り
地植え湿地性カラーの回りにマグァンプばら播き
69花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 16:28:04.39 ID:wvydMZKS
ドクダミの芽とそこから地下茎を20cm駆除
しばらく放置してた庭の手入れは根気勝負だ
ところでこの戦いは何時か終わってくれんのかな
悪臭と戦い続けてもう3年目だよ
70花咲か名無しさん:2011/06/23(木) 17:19:12.67 ID:V0V4wH66
>>69
うちは6年目だがまだ根絶には到らない
お互い頑張ろう
71花咲か名無しさん:2011/06/24(金) 14:35:32.85 ID:yMuNHcRT
ネメシアの切り戻し
昨日買った園芸雑誌に微粉ハイポが土を冷やす効果があるとあったので
早速バラやクリスマスローズなどに水やりを兼ねてせっせと微粉ハイポをやった
72花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 18:01:58.11 ID:iagGxq73
多肉類の植え替え
ちっこいのにいつの間にか根が鉢底からはみでてた。
73花咲か名無しさん:2011/06/25(土) 23:23:45.65 ID:1wF6abDt
>>71
今の時期クリローに肥料やるんだ・・・寒冷地なんですね。
74花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 00:49:45.93 ID:02E8N3Yn
畑のハーブと野菜に水やっといた。
75花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 18:51:06.68 ID:RL0nBFVy
台風由来の強風で露地植えミニトマトに被害発生しかけてたので紐で補修
直撃じゃないしと高を括ってたら意外と強い風で参った
76花咲か名無しさん:2011/06/26(日) 20:14:27.51 ID:MYaj2SLZ
勝手口から庭に続く場所のどくだみを抜き倒す。可能な限り地下茎もひっこ抜いてから除草剤を撒いた。
赤さんカマキリの姿に和んだ。
77花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 01:01:24.10 ID:6E/WqbaM
ドクダミ嫌われ過ぎだろw
ま、臭いに加えてあの野暮ったい花を見ると梅雨がさらに鬱陶しくなる事間違いないが。
78花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 16:32:32.27 ID:hbVRoPrC
バジルのプランターに油粕ドーピング
ほったら根っこだらけだったけどwザクザクスペース作って投入した
79花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 18:04:50.15 ID:XdoWm08S
クレマチス剪定&鉢増し&つる誘引し直し
80花咲か名無しさん:2011/06/27(月) 19:23:54.95 ID:fnL5HxBg
アジサイ剪定

今年は高いブロック塀越しにアジサイを摘む不届き者がいて腹が立った
なので小さく仕立てるつもり
81花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 12:36:24.30 ID:WvIPuKEi
サツキを今年は例年より強剪定

してたら中から猫のミイラが出てきたw
82花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 14:58:28.18 ID:tGRHDg1Z
梅の収穫とちょっぴり選定
地下足袋(・∀・)サイコー!
83花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 18:30:11.96 ID:TPz0X7Ku
風で吹っ飛ばされた簡易温室の片付け
その中にあったローズマリーラベンダーチャイブミントなどなどの土戻しと
水やり
orz
84花咲か名無しさん:2011/06/28(火) 21:32:12.33 ID:r61Uo8d7
草取り
金魚草植え替え
85花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 18:06:26.98 ID:JIShPfGP
朝顔とホスタの葉裏に万〇酵素水溶液をスプレー

花の終わったアガパンサスとガウラの花茎切り

86花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 19:40:44.58 ID:MKi3zgOy
あちぃ
夕方1時間半ほど畝の間の草取りしてたら暑さで気持ち悪くなった
87花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 19:56:31.56 ID:mJnxwVpT
庭木の消毒・やはり無しでは無理か…
88花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 21:35:58.52 ID:iXE/8lgd
薬剤嫌いでなしで行きたいけどやはり無理…
とりあえず酢をぷしゅぷしゅした
89花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 21:45:17.86 ID:w3QqtKGZ
竹に除草剤ブチこんだよ(^o^)/
90花咲か名無しさん:2011/06/29(水) 22:28:33.99 ID:Ceuse7M8
満開ダリアの切り戻しと脇芽かき
切った花はもったいなかったから花瓶に飾った。
アサガオのグリーンカーテンにする為にベランダにネット張った。
睡蓮鉢の水かえついでに植物の水やり&足し水。一部植物に微粉ハイポ。
ヘビがいたので何ヘビか観察した。
91花咲か名無しさん:2011/06/30(木) 22:42:29.57 ID:W+YCwdZ5
なにへびだった?
野生のへびが出るなんて羨ましい。

チランジアと食虫植物と蘭たちに霧吹き。
肥料入りでうまー!?
92花咲か名無しさん:2011/07/01(金) 01:36:02.57 ID:ukVwn/Ub
昨夜、飼い犬と青大将が睨み合ってた。青大将は全長120cm位だった。これからの時期はあと何回ヘビに遭遇するだろ。嫌だな…
93花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 12:07:18.02 ID:5WZzYzwh
ベランダで育てているよくわかんない物に
土を追加してトリミングしました
その物はカラーに似てるけど違う
とうもろこしの葉っぱがもうすこし
短くて丸くなったらにてるかも、な物です
94花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 12:27:59.90 ID:6rFH/w0i
草むしり、アジサイの切り戻し、イチゴの古くなった葉を取り除いた。

イチゴ、ランナーがニョキニョキ出てるよ。
すくすく育っておくれー。
95花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 14:03:26.73 ID:KoiwDVME
ペパーミントの切り戻し。やつの生長やばいは。
96花咲か名無しさん:2011/07/02(土) 17:37:11.43 ID:JrDt+w2I
ラベンダーの枝すかし
97花咲か名無しさん:2011/07/03(日) 18:56:12.50 ID:dVDJ2gsB
ペパーミントの株分け。
98花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 15:38:11.44 ID:EGw54f1R
酵素系資材の水溶液で葉水
なかなか支柱に巻き付かない蔓を麻紐経由で誘引
株元にオルトランを撒く

数年振りの朝顔栽培でwktk
99花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 17:32:18.22 ID:EQz9/cvf
カキにいたアメリカシロヒトリの幼齢集団を枝ごと切ってゴミに出す。
カモミールに寝そべって顔を斜めにしてむしゃむしゃと葉を食べていた青緑色の芋虫を用水に投下。
……ちょっと後悔してる。
100花咲か名無しさん:2011/07/04(月) 17:49:03.93 ID:hZNqVDF9
レモングラスの植えつけ。
後期用の赤紫蘇の種の発芽準備。
101花咲か名無しさん:2011/07/05(火) 17:07:19.54 ID:bhab4hSS
なんか暑過ぎて何をやったら良いのか分からんw
取りあえず毎日水を撒いて
そろそろパンジーの種を買う準備をしないとなー
102花咲か名無しさん:2011/07/07(木) 22:12:52.85 ID:30bWdSy7
>>91
遅くなってすみません。
へびは結局なんだったのか、茶色い30cmくらいのやつでした。

今日は、間違って折ったカリブラコアの枝をさし芽。
あと草取り&花がらつみ、朝顔の摘心、カランコエの花芽カットついでの切り戻し、ひたすら庭の植物に水をやった。
今日もへびがいた(・∀・)
103花咲か名無しさん:2011/07/08(金) 17:41:26.65 ID:3zNqj75m
草むしりして、草を畑に鋤き込んだ。前鋤き込んだとこはだいぶ堆肥化してて、ミミたんがいたぜ。
104花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 07:00:12.16 ID:UWiZCe/b
ラベンダーの収穫、枝すかし。鉢植えの水やり、ナメをフミツブース、油をテデトール。暑いと太陽が出る前に限りますね… あと中玉トマト初収穫!
105花咲か名無しさん:2011/07/09(土) 14:08:44.92 ID:6mVGUQO1
畑の堆肥エリアに米ぬかをバラまき、野菜とハーブエリアに化成肥料を撒いてきた。
106花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 16:40:32.91 ID:Ry3VtwWL
じゃがいも植えたどー!
107花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 18:39:40.58 ID:PhdIg4I7
オキナワスズメウリのネット継ぎ足し
プランター里芋の中耕&追肥&増し土
ベビーキャロットを間引きつつ移植
ヒマワリ、カリブラコア、マリーゴールドなど庭の花へ追肥
散水
108花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 22:26:35.34 ID:EvRNe1N5
除草
109花咲か名無しさん:2011/07/12(火) 22:56:09.87 ID:G6R1hRsW
同じく除草
抜いて放置ですぐ干からびるし、小さな芽は鎌でひっかいておけばすぐ枯れるから、カンカン照りだとその点だけは助かる。

水やりがクソ大変
110花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 07:04:52.40 ID:cCX/kH+M
オリーブと紫陽花の剪定(ともに鉢植え)、自動水やり器のセット
薔薇の2番花摘み
111花咲か名無しさん:2011/07/13(水) 09:35:14.24 ID:IVNzzAlY
朝の涼しいうちに除草&水やり

>>109
うちも同じ方法。
大きめなものは抜くけど、最近は出始めを根切り鎌でひっかいて放置。
おかげで、毎朝10分程度見回りながらひっかく程度で大丈夫になってきた。
112花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 00:12:41.21 ID:beWzLVcy
トウモロコシに追肥と周りの草とってマルチにした。
113花咲か名無しさん:2011/07/14(木) 22:42:52.02 ID:75bmVEHP
畑のハーブ類の水やり。水やるとかならず1箇所は蚊に食われる
114花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 08:49:26.70 ID:60mGNkCd
バラの花殻きり。水やり。
セールで購入したかわいい花々を鉢へ植え替え。
ベランダのそうじ。
鉢がいくらあっても足りない。
午後からはバラ品種勉強会に出席。
115花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 08:50:48.50 ID:CnEsBc6R
>>114
お、お手本みたいな人が居る…
自分の無精さを反省。
116花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 09:00:23.76 ID:60mGNkCd
初心者なので手本にもなりませんよ。
本を読んでも理解できないほど頭悪いから講習を受けにいくだけです。
本や動画のとおりにしたくても、説明してる内容の意味が分からんからトンデモ栽培。
虫たちもやってきたので、これからしばらく捕殺作業。
117花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 23:01:37.17 ID:Hr/QXLct
午前中に水やり、花がら摘みに植え替え作業してベランダ掃除までしちゃうなんて
すごいマメな人っていう意味では?
私もそれだけやるのに3日かかるわw 今は水やりだけは必死に毎日やってるけどさ。
118花咲か名無しさん:2011/07/16(土) 23:22:55.92 ID:hTmPBaX+
睡蓮と蓮その他に追肥。
ダリア脇芽かき。
ペラルゴニュームの花がらつみ。
今更買ってきたマンデビラを緑のカーテンにするため、ネット張った&植え付け。
買ったマンデビラに絡み付いていたアサガオのつる(知らずに鉢をとった時ぶつっと切れてしまった…)を駄目もとで川砂に挿してみた。
アサガオにいたハダニと、マンデビラのアブラムシに殺虫剤。
50円で買ったミニダリア植え替え。

水やり&草むしり
夜の水やりは涼しくてきもちいー
119花咲か名無しさん:2011/07/19(火) 16:42:21.07 ID:dgYHwjcY
アガパンサス数鉢を庇側に非難させ、
ギボウシも寄せ鉢した

朝顔ネットの支柱を数ヶ所更に固定
飛ばされませんように
120花咲か名無しさん:2011/07/21(木) 23:38:42.43 ID:EKCF/52j
カリブラコアに大量のアブラムシ発見→薬剤散布
雨で傷んだ鉢花の花がら摘み
121花咲か名無しさん:2011/08/02(火) 17:41:06.03 ID:VvK56BEl
帰省に備えて自動水やり器のセット
122花咲か名無しさん:2011/08/08(月) 19:12:57.48 ID:dALqeS76
畑の土がカラッカラだったから多めに水やっといた。age
123花咲か名無しさん:2011/08/12(金) 11:47:23.90 ID:89uWdelU
ハーブティーの出し殻を米糠と一緒に埋めた。
124花咲か名無しさん:2011/08/12(金) 13:02:45.51 ID:sXJ/ub5U
パンジービオラの消毒。日よけ
125花咲か名無しさん:2011/08/15(月) 20:53:12.10 ID:2Jh/fI9A
カリブラコア切り戻し、草むしり、ミニ&中玉トマトの整枝
ブロッコリー植え付け、ホームタマネギ植え付け
大きくなり出したチリペッパーの整枝してたら主枝切って涙目
126花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 20:51:21.10 ID:r0B+NX0U
ひまわりに御引退していただいた。
127花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 21:26:46.20 ID:6rrALRGy
オカワカメの花芽をつみまくった。
128花咲か名無しさん:2011/09/06(火) 21:57:29.05 ID:EqhXqBww
スティックセニョールの植え付け。
芍薬の植え替え。

腐葉土なんとかしてよ、もう。
129 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/09/07(水) 03:02:20.91 ID:wpe/MOp3
BT剤をたっぷり浴びた。雑草も少し抜く。
130花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 08:25:40.27 ID:wiELXX/H
メロンとキュウリ受粉させた
131花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 12:36:32.80 ID:rAYotVPY
メロンとキュウリを受粉させると、何ができる?
132花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 19:06:17.74 ID:wiELXX/H
いや、メロンとキュウリを交配させたわけじゃないよw
133花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 20:42:38.09 ID:8WyxZSE6
コモンセージの生育が遅く、見たら根詰まりしてたので古い根を整理して植え替えた。他にラベンダー、レモンバーム、ローズマリーを同じように。挿し木したコモンセージも植えつけた。秋だね。
あとレモンバームとステビア、レモンタイム、バレータイム、アップルミントを収穫。
134花咲か名無しさん:2011/09/07(水) 23:03:18.09 ID:4wU+Nj3c
カモミールの間引き。
135花咲か名無しさん:2011/09/08(木) 11:18:18.23 ID:23z3NYDa
ラベンダーアロマティコと、カーネーションの挿し木した。朝から寒いけど今暑いくらい。でも湿気がなくなって幸せだ
136花咲か名無しさん:2011/09/08(木) 19:56:45.87 ID:GWNl0Y45
雑草取りとか秋冬野菜用の畝作り種まきやらやりたいことたくさんあるのに帯状疱疹になってしまってダウン
しばらく体を休めろとのことなので畑はお休み
参ったなぁ
137花咲か名無しさん:2011/09/09(金) 07:42:35.48 ID:xE1LpgX+
カーチャンがトロ箱でナスとかトマト育ててたけど全部ダメになった
原因はトロ箱に排水口がなかったことだったwwww


今日の作業が決定しますたww
138花咲か名無しさん:2011/09/09(金) 10:33:18.85 ID:H1z3aWvD
ピーマン、かぼちゃ、メロン、ミニトマト一部、シソ、マリーゴールド撤収
撤収に伴い混植していたチャイブを植え替え、邪魔なツツジ撤去
日が射してきて暑くなってきたのでここで終了
まだランタナとか銀杏とか撤去したいのが残ってる
139 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/09/09(金) 18:59:51.23 ID:y1gwocth
ガーデンシクラメンの植え替え×2鉢
クリロー地植え予定地に腐葉土、バーク堆肥、有機石灰撒き
草取り
140花咲か名無しさん:2011/09/10(土) 09:23:50.26 ID:gkFv37aq
草むしりとコリウスの挿し木
蒸し暑い
141花咲か名無しさん:2011/09/10(土) 09:33:41.94 ID:jxfmkFlt
ピーマン・キュウリ・メロンの受粉作業

キュウリは必要なかったか(´・ω・`)
142花咲か名無しさん:2011/09/10(土) 20:01:39.75 ID:AAT913ib
チョコレートコスモスの植え替え、水やり。地味に蚊がいてやだ
143花咲か名無しさん:2011/09/11(日) 00:36:37.08 ID:Ztqu8OCC
うん、蚊がいてほんとうにいやだ
露草取っ払い、ひまわり切り倒し、つるありいんげん種まき
144花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 00:58:32.33 ID:X8owwtZE
自宅庭の管理と花の購入は全部自分が行っている。
今日は自分が作った花壇に、父親がその辺に大量に生えてるフランス菊を植えやがったので処分。
伸びすぎて見栄え悪すぎのつるバラを剪定。

そうしたら父親に怒られた。
フランス菊=これはマーガレットだ。勝手に抜くな。
バラ=伸びているものを切るとは非常識。

最終的に「ここは俺の土地だ勝手なことはするな。金を出していようとお前のものなど一切ない。」
と言われたので、本日早朝より庭の花壇及び玄関のレンガ通路一式処分予定。
145花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 01:07:43.42 ID:318Rd6CR
>>144
まあ落ち着け。
……自分なら書く前にしまってるだろうけど。
146花咲か名無しさん:2011/09/13(火) 18:40:31.82 ID:XQUhLR2d
>>144
おとんと同じ匂いがする…まじ乙です。
うちのと同じ思考なら、事後報告が気に入らなかっただけじゃないかと推測。
ガンガレ

今日はプランターのミニトマトひっこぬいて、ベビーリーフ植えた。
あとは無料でもらったおからと米ぬかで肥料作り。混ぜただけだけど。
おいしいサラダになっておくれ〜
147花咲か名無しさん:2011/09/14(水) 17:06:07.28 ID:n6kMKbll
暑…。斑入りヤブラン×3をプランターに植えつけた。あとハーブ苗(ローズマリーとジャーマンカモミール×2)を購入。カモミールワサワサになるといいなー。
148花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 16:19:47.36 ID:JP5TikGO
カモミール×2とローズマリーの植えつけ、挿し芽してたレモンバームの植えつけ。ハーブの収穫。
149花咲か名無しさん:2011/09/15(木) 16:36:19.84 ID:c8oeDwe1
椿、抜根中。
半分は終わった、と思いたい。
あとは来週かな。
腰が逝ってなければ。
150花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 00:51:41.06 ID:x/2V+b0r
ひまわり撤去
ビオラポットあげ
朝顔の種取り
151花咲か名無しさん:2011/09/16(金) 10:22:27.24 ID:Q1KBF6T6
早起きしちゃったので、椿抜いちゃった。
根っこ、ヤマタノオロチのごとく、とぐろ巻いてた。
次はモチノキだああああああ。
152花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 19:56:07.49 ID:37CiyYd+
八重桜の木を抜く。
椿と八重桜の穴埋め。
桜は根っこまで美しく品がある。
抜いちゃってごめんね。
椿はとぐろを巻いている。
もちの木の根っこは、下品そのもの。
さすがに鳥の糞から芽生えただけある。
来週中には抜いてやる!
覚悟しとけよ。
153花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 20:29:56.86 ID:tyH6bh37
根深ネギとカモミールの種まきしようとしたら雨降ってきたけど続行して完了
夏野菜の片付けもしたかったな
154花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 21:20:37.55 ID:AR0455XP
152の腰が心配。つ湿布

母の日にもらったカーネーションがまた咲いてたのでニヤニヤして終了
155花咲か名無しさん:2011/09/17(土) 21:41:41.70 ID:rOJq3imq
久々にドクダミ駆除
今日は地下茎合計3mくらいの収穫
勝手に駆除完了した事にしてたんだがやっぱ簡単にはいかんね
156花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 00:33:55.78 ID:joFTETTw
雨の中、根が動き出したらしいクリスマスローズの痛んだ葉を切る。

>>155
ドクダミ掘り、三年続けてなんとなく先が見えてきて安心してたら、今年は少し押し戻されてる。
157花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 01:41:27.81 ID:7MA5lV5B
今日は伸びてきた苗木のマサキの垣根に添え木を継ぎ足し

やっぱみんなドクダミには手を焼いてるんだね
自分もちょっとしたスペースに風知草、ジャノヒゲ、トクサ、ヤブランといった渋めの草を植えたいんだけど
この手の物はドクダミを完全除去しないと後で悲惨な事になりそうで植えられずにいる
158花咲か名無しさん:2011/09/18(日) 15:08:28.83 ID:VJV/3/Q1
ドクダミ風呂がたいそうお肌に良いらしいんだけれど、やった人いる?
今日はプランターのゴーヤに鶏糞と油粕まいた。
159花咲か名無しさん:2011/09/19(月) 16:04:28.34 ID:oQth7um7
今日は種まきする予定〜だったが、台風が接近してるので中止@紀伊半島
進行遅いのがいらいらするよう〜早く通り過ぎてほしい
160花咲か名無しさん:2011/09/21(水) 12:58:36.65 ID:dN9gC4CM
暴風警報発令中@阪神間
まだ細い株立ちエゴノキに添え木をつけた。
でも手持ちの竹ざお程度なので不安不安〜
突風の音が聞こえるたびに窓に駆け寄ってしまう。
161花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 20:34:37.19 ID:jDYbruSZ
台風でグジャグジャになったベランダ菜園の復旧と掃除。
162花咲か名無しさん:2011/09/22(木) 20:44:20.33 ID:ndgWZBkv
一日一万回
感謝の正拳突き
163花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 17:32:10.66 ID:wYCzuTF6
昨日…台風で傷んだサフィニアをバッサリ切り戻す。室内の鉢をひなたへ出す。枯れ葉とり、様子見て水遣り。
164花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 18:21:06.83 ID:Ob3nAC/g
ペットボトル水耕栽培で育ててたピーマンがなんか6段くらいになってたので、900mlのボトルから4Lの焼酎ボトルに移植。
既に移植済みのナス・ミニトマトの方のボトルに養液補充。
165花咲か名無しさん:2011/09/23(金) 20:35:57.01 ID:9HSxOJnF
いんげん種まき2回目、ボケ剪定、ジャスミン+スイカズラ剪定
どくだみ掘りながら、茗荷収穫、ネギ用畑整備
166花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 20:34:41.52 ID:edVHL8+S
パンジーポット上げ。
秋まきの種を蒔いた。
167花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 21:47:28.28 ID:NO/7M9a8
・芝生にオルトラン撒いた
・衝動買いのイチゴ苗植えた


毎年芝生に地蜂(1センチ位)が大発生してたんだけど、
オルトランのおかげかここ数年で段々減ってきた(;ω;)
168花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 21:56:09.68 ID:NO/7M9a8
>>144はその後本当に撤収したんだろうか…

レンガでの手造りはマジ大変だしもったいないからやらないでいてー
169花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 22:20:01.65 ID:EcC0Ozuc
使ってない鉢やプランターから土を出して、洗浄
周辺器具の整理整頓をしつつ、日当たりのよさそうな場所に鉢を移動
170花咲か名無しさん:2011/09/24(土) 22:27:16.05 ID:PKaX4bOJ
ニホンスイセン第二弾を植えた
台風で逝ったオクラ撤収あとに剪定堆肥入れて耕した
171花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 15:27:04.05 ID:MwCvKri5
昨日、中国梨の支柱打ち  さざんか苗・やまほうし・マロニエの支柱うち、
資材片付け。

今日、公園の除草剤まき   藤棚が伸びすぎていたのでツメル→すずめ蜂
が巣を作っていたので中断・・・・。
172花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 16:05:46.44 ID:byHKGpGw
猛暑でワサワサに巨大化して、とても室内に取り込めるサイズじゃないハイビスカスをバッサリ剪定して植え替え。
173花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 18:42:05.99 ID:coN8PF7A
キンギョソウの種を蒔いた
174花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 20:41:37.74 ID:iBo1Mpb8
雑草ワサワサの畑に除草剤散布しました!
175花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 20:50:59.44 ID:3yBcacND
防草シート敷いた。
176花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 22:17:04.29 ID:/UQuEJZb
ノウゼンカズラ刈り込み、ジャスミン剪定、お化けのように育ったオカメヅタあらかた撤収
モッコウバラの伸びた枝撤収、ビオラ種まき
177花咲か名無しさん:2011/09/25(日) 23:07:26.84 ID:uwdCMAvz
台風の塩害でやられたヤマイモのツル剪定
178花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 00:15:12.70 ID:Y17Uu1ri
畑を耕す。
畑に小かぶ、二十日大根、ほうれん草、ビタミン菜、葉大根、
春菊、スイスチャードの種まき。
トレイにブロッコリー、キャベツ、青梗菜、小松菜の種まき。
畑に水やり。
畑の草取り。
草刈り機で畦の草刈り。
大根の間引き。
179花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 18:48:48.66 ID:wDizjXFU
植え替え用のでかい鉢を買いに行った。
180花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 19:05:59.40 ID:4sNI8r/H
バジル4本同じ鉢で育ててたんだけど、でかくなってたのでそれぞれ植え替えてみた。
181花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 19:33:38.38 ID:2kSphvxu
フライパンで炭作り
ちっこいプランターの土入れ途中まで
春に採種した高菜の種5粒ポットに蒔いた

土はケチって落ち葉をカットして混ぜたりしてるんでめちゃくちゃ時間がかかる〜
182花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 21:17:54.59 ID:4os26L7b
刈り取った稲の放射線量を測定
183花咲か名無しさん:2011/09/26(月) 21:48:30.59 ID:4sNI8r/H
ホモ射精♂精子有無を検出
184花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 10:54:39.18 ID:V+cRAcPm
巨大化しすぎた幸福の木を植え替える予定。
なんか切り詰めたら不幸になりそうで出来ない…
185花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 11:07:16.12 ID:eLD/qyp8
ばんばん剪定。
186花咲か名無しさん:2011/09/27(火) 17:40:52.78 ID:SGTV8y9e
古ぼけてきたプランターボックスのペンキ塗り。
明日もする予定。
187花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 08:43:02.10 ID:Spvdidar
今日は畑の除染作業
188花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 14:42:33.68 ID:wi/IMuRP
植え替え作業
・母の日にもらったカーネーション(4号→6号)
・去年のクリスマスにもらったシクラメン(4号→6号)
・もう8年くらい放置してあったチェッカーベリー(6号→8号)

カーネーションはそのままの姿で2回り大きい鉢に投入。
シクラメンも同じく。
チェッカーベリーは根鉢というか蔓がグルグルに巻いていて大変だった。

あとクリスマスローズの株分けとアジサイの鉢増しもやりたいのよね。
189花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 21:30:12.65 ID:7rAF3JIP
もちの木、伐根終了。
ほんと、品のない根っこだった。
明日はアジサイを移植の予定。
190花咲か名無しさん:2011/09/29(木) 23:27:00.52 ID:lRUgkMzN
100均の小かぶ種を植えた
191花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 09:29:11.48 ID:T5DWURwC
わずか2時間だが約半年ぶりに家へ戻れた
とりあえずヒマワリの種を蒔いた
192花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 13:27:19.15 ID:wt6jxOik
え、いまごろひまわり蒔くの? 家は南半球? 赤道直下?
193花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 15:06:01.78 ID:YRKjboT7
>>ヒマワリの種

心中お察しいたします。
あなたの庭が以前のように蘇りますように!
194花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 16:33:32.82 ID:s/RMLyi1
ふぐすまか・・・
195花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 18:40:30.07 ID:fEYm5kRu
スノードロップとシラーチューベルゲニアナの植え付け
196花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 18:53:37.08 ID:DCKLSMf2
家庭菜園のブロッコリの点検。
卵がうみつけられてたから、テデトールしてメダカにあげた。
197花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 19:49:17.47 ID:Uz+aLXtU
メダカの卵をテデトールしたんかと一瞬…
198花咲か名無しさん:2011/09/30(金) 20:39:01.99 ID:8vKF1b+3
パセリの植え替え。
青汁ケール種まき。
199花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 01:28:33.73 ID:GLiVapch
シュガーバインの挿し木
モンステラの植え替え
水やり
200花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 12:36:15.75 ID:g4YwEpnd
にんにく植えた
201花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 19:01:19.22 ID:4bH925nM
ネギの土寄せと追肥
202花咲か名無しさん:2011/10/01(土) 23:32:45.79 ID:98jHOoqy
緑のカーテン撤去

>>191
お疲れ様です
これからの時期は菜の花をお勧めします
203花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 01:34:02.65 ID:l2wq6WEb
除草剤散布13L×9回
篠切り倒し30本

今日も起きたら、篠の切り倒しをします…
204sage:2011/10/02(日) 09:31:21.22 ID:Q4Flbwg9
>>203がんばってるね、無理しすぎないでね。

今日はジャングルになりかけてるつるばらを整理する予定。
205花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 12:39:55.34 ID:l2wq6WEb
>>204
お気遣いありがとうございます。
お互い程々に頑張りましょう。
206花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 14:54:34.11 ID:U4SI+7Cl
プランターに三寸ニンジンとグリーンピースの種まいた。
207花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 16:20:24.04 ID:ShPcvsqI
クリーピングタイムを剪定。
根元にナメクジが10匹ぐらいいたよ。
208花咲か名無しさん:2011/10/02(日) 23:04:31.88 ID:HfhgheQ+
畑の耕運、草刈りと溝掃除、笹に30倍希釈の除草剤散布。
にんじん、辛み大根、水菜の種まき。
トレイにキャベツとブロッコリーの種まき。
牛蒡の種まき。
ネギの植え替え。
唐辛子の植え替え。
水やり。
追肥。
とろ箱洗い。
名札の字消し。

209花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 17:57:06.73 ID:QqlhfPxj
カリンの剪定、寒くなって途中で切り上げた。
続きは明日。
210花咲か名無しさん:2011/10/03(月) 18:57:55.61 ID:Tj1Tr27Y
コリアンダーの種蒔き
雑草抜き
芝刈り
ビオラのポット上げ
211花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 15:37:50.84 ID:dMK2fC6t
篠の切り倒し中
何十万本?何百万本?何千万本?あるか分からないものを切り倒すのは精神的にキツいです。
先端に蔓状の雑草がはびこって、なおさら切り倒しづらくて苦戦。
こんな荒地イラネー!!
212花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 16:19:34.88 ID:j3YxNg3n
ようやくレタス類の種まきをした。どれも古い種なので芽が出るかどうか。
213花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 16:48:08.08 ID:vWSWJVeI
キク科の種って発芽率低めだし、寿命も短くてイヤン
214花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 17:29:16.69 ID:eLKqS92J
久し振りにトマトの絵描き虫をプチプチしたけど、あんまり入ってないね
あと野良猫対策で埠頭駅定食
215花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 18:21:42.60 ID:xvSMBrBo
カリンと枇杷の剪定。
シュウメイギクの元気の無さに悩む。
216花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 19:28:39.79 ID:jvrMW1EW
スーパーアリッサムの剪定
ちっこい苗がわずか半年で80cmの大玉に
これ以上デカくならないで
217花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 19:52:15.03 ID:9rvQcP5J
イタチ対策に捕獲器とキャットフードとマタタビを購入
218花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:02:17.51 ID:TnVuS8f2
鉢に猫の草の種まき。
ゴーヤの枯れ葉取り。
219花咲か名無しさん:2011/10/04(火) 22:31:11.68 ID:1Ons0awH
紫さつまいもの収穫。
ダイコンの種まき、ニンニク、ワケギ、アサツキの植え付け、
畑掘ってたら、ネズミの子供が7匹出てきて、
トラウマになりそう・・。
220花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 12:07:43.09 ID:E/j1sdVn
カランコエとアイビーゼラニウム他の植え替え。昨日はレモンバームとラベンダーの挿し芽と、鉢紫陽花の植え替えした。今のうちに寄せ植えや鉢を整理しないと冬越しが大変だ。
221花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 12:58:08.09 ID:wHntg1zF
ベランダの掃除と遮光ネットの取り外し
222花咲か名無しさん:2011/10/05(水) 21:53:22.38 ID:Pa5iNOhB
この前カモミール定植しますた
223花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 14:54:12.62 ID:5P6dnWIA
レモングラスの鉢上げついでに株分け2株が4株に増殖してしまった。
その後ちに米糠を投入して土に埋めた。
224花咲か名無しさん:2011/10/07(金) 23:35:26.74 ID:nWpwc+NL
ラッキョウの追肥と土寄せ
225花咲か名無しさん:2011/10/08(土) 13:09:38.53 ID:dQ7TRCEe
カレンデュラの種まき
昨日買ったビオラとネメシアの植え替え
226花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 00:17:46.95 ID:T9rVFjyQ
草むしり
227花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 00:53:54.63 ID:5A44nyHr
篠の切り倒し&片付け
体力的にすごく疲れました。
228花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 12:02:36.21 ID:5A44nyHr
除草剤散布13L×3回
229花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 16:49:18.10 ID:Bbxy83nk
チューリップ植えた!
230花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 17:04:37.55 ID:kh7iHRJs
コマツナ、ホリホック播種
ミニチンゲンサイ収穫
無駄に突き刺さってた支柱片付けたり雑草抜いたりちょっとした作業色々

ホリホック来年の夏に咲くやつかと思ったら再来年に咲くやつだった、なげぇよ
231花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 18:40:28.14 ID:knY//sPl
気休めとは思うが、3月11日以前から置いてある食用のプランターの土を入れ替え中。
去年から室内で保管してた古土があったのは良かったが、この作業中に被爆してる
可能性の方が高いかもね。
どっちにしても、オヤジは食うけどもう子供に食わせることはないだろうが。
232花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 19:42:22.98 ID:xwxUjXCl
枯れたマリーゴールドを抜いた
何も植えてなかったプランターの土をほじほじした
233花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 19:42:52.05 ID:ed0EYBXW
垣根の剪定

シラカシをバッサリと切りまくって大変疲れました
234花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 21:35:44.59 ID:f9Hbs130
花の終わった鉢のお片付け
土の片付けの際、底に大量のワラジムシ

気持ち悪かった
235花咲か名無しさん:2011/10/09(日) 21:36:12.66 ID:f9Hbs130
花の終わった鉢のお片付け
土の片付けの際、底に大量のワラジムシ

気持ち悪かった
236花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 06:31:44.16 ID:UCIW+22e
>>234-235
大事なことなので二回(ry

コンポストの切り返しをした。
237花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 07:15:38.35 ID:eNw1l3k2
庭の隅に積んであった伐採屑の中から発見した、
なんだかよくわからない鉢の中身(ヤブランっぽい)をカイヅカイブキの根もとに植える。
元気のないシュウメイギク、今年は諦めてバッサリ剪定。
大きめの鉢に植え替える。
投げ売りだったアスチルべの植え替え。
寒くなってきたからゆっくり養生してくれな。
238花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 12:21:45.39 ID:gmNwPXGN
へちまとゴーヤ受粉。まだがんばる!
239花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 17:11:16.45 ID:Mp68JYlC
アブラナ、カラシナの種まき。
牛蒡の栽培装置の補修と種まき。
下仁田ネギへの追肥と土寄せ。
にんじんへのわらマルチ。
水やり。
クラピアの草取り。
先週の草刈りの草で雑草マルチ作り。
絹さやエンドウのポットへの種まき。
ジャガイモの脇芽かき。
鶏糞、油かす、不織布、如雨露の買い出し
240花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 19:15:08.13 ID:eNw1l3k2
>>239は、働き者だねえ。

ワンころのトイレポイントにロックオンされていたスミレを鉢上げする。
馬堆肥と野イバラ用の鉢、欲しかったダンギクの苗を買ってくる。
241花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 19:22:18.89 ID:sg6syAyL
一日一万回
感謝の間引き
242花咲か名無しさん:2011/10/10(月) 19:30:38.69 ID:3Jzn4Pe5
ホムセンでバークチップと石灰購入、
スイセン20球とヒヤシンス30球の植え付け、
鉢で5年育てた原種チューリップの掘り上げと植え替え、
咲き終わった彼岸花の花茎切り、
ギボウシの枯れ葉取り、
春から夏に使ったプランター14個を洗浄消毒、

来週からはチューリップ300球の植え付けが始まるorz
243花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 10:06:38.07 ID:8E+6OBfd
ベランダと室内の鉢に目肥えをやりました(^^)

枯れた鉢植えって、庭のない人は皆どう処分してますか?
古い土と鉢がベランダに溜まってく・・・困ったよ〜
244花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 12:15:44.71 ID:0DBdKsue
伐採屑がいいくらいに乾燥してきたので、空いた箇所の花壇にすき込み。

>>243
再生したいなら、有機物を混ぜ込んで袋に入れて放置とか。
手間かけられないなら、古土の処分は自治体によって違うので、自分の地域がどうなのか調べて処分。
あれ?鉢も?壊れてなければ再利用でいいんじゃない?
245花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 18:13:01.77 ID:UAhy2tis
ほうれん草(サラダあかり)種蒔き
ブルーフラックス種蒔き
芝生の雑草抜き
246花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 19:25:10.12 ID:7vCRodKd
昨日買ってきたアールヌーボー調にクネクネひょろひょろのダンギクを鉢に植え替え。
今日出先でちょっとのぞいたHCのダンギクが、蜂寄せまくり質実剛健、しかも安くてへこむ。
247花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 19:36:26.97 ID:oo6o5iov
買ったまま忘れてた島ラッキョウからにょろにょろ芽が出てたんで植えた
先端が枯れてたけど、何枚か葉が出るから大丈夫かな
248花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 21:14:14.30 ID:qofOJca8
昨日、自生オトギリソウを鉢へ移植。今日はチョカモカが偶然根づいてたのを発見しポットへ移植。挿し木の土には根づかなかったじゃないか…ああ複雑だ。
249花咲か名無しさん:2011/10/11(火) 22:49:49.42 ID:thP4Yr7e
>>244
>>243は鉢植えの物買ってるんじゃね、俺も観葉植物は鉢物で
枯れたら庭か家庭菜園にポイ
250花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 00:01:04.03 ID:OFcZFrGD
2週間前に根を抜いて枯らしておいたミニトマトの枝・茎を
40cm程掘った穴の中で焼却し、苦土石灰をまぜて埋設。
コンポストに混じっていた種から生えてきた冬瓜と南瓜を収穫。
251花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 14:31:13.14 ID:dLczbWwG
お手入れしようと庭に出ると
キイロスズメバチが寄ってくる
秋のスズメバチ怖い
何も出来ない
252花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 14:38:25.45 ID:egtR8OEA
近くに巣が無いとそうそう刺されないが、恐怖心払拭の為には、防虫ネット帽を被ったらどうか
253花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 16:05:10.83 ID:ydWJvCY3
調子が悪い植物のコガネムシ幼虫探し(ため息
254花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 16:12:44.91 ID:PUCAUv0i
ホウレンソウ間引き(迫真)
255251:2011/10/12(水) 18:32:39.87 ID:dLczbWwG
>>252
アドバイスありがとうございます
ホームセンターで探してきます
いつも数匹が1時間に一度のペースで巡回に来るんです
自宅を含めご近所には巣はなさそうなので、どこから来るのか皆目見当がつかない
256花咲か名無しさん:2011/10/12(水) 22:03:28.07 ID:T9/v9kA3
うちは今年庭の物置に営巣された
草むしりしてたらいきなりデカいのが数匹やって来て、至近距離でカチカチという威嚇音出された
それで近くに巣があるんだなとわかったよ
ビビるよね、あの音は
257花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 00:52:09.54 ID:uj+wb+vV
ビオラ植え替え
古土の熱湯消毒
スノーフレークとムスカリなど球根植え込み

その後つるバラを誘因してて脚立から降り損ない球根入れたてのフカフカの土の中に足がズボっと…泣きながらまた堀直し
258花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 12:11:00.46 ID:88OMfqBd
黒豆の枝豆とり。
にんにくの芽だし後の畑へ植え替え。
そら豆まき。
イチジク追肥とかみきり虫駆除のため枝剪定。
剪定枝は駄目元で挿し木にしてみた。(通常は春先)

雨降るまでに終わったぞ。
259花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 13:35:22.17 ID:JPvVnN5y
去年の球根(水仙とムスカリとヒヤシンス)を掘り出して再度植え付け
クリスマスローズを5号から7号へ鉢増し3鉢
多肉の寄せ植え
一昨日買ったビオラの植え付け4鉢
古土をふるいにかけ袋に入れる(小さいコガネムシがゴロゴロ出る)

久々ガッツリ作業して楽しかったけど腰にキタ
260花咲か名無しさん:2011/10/13(木) 21:12:06.47 ID:kIQL66qa
自分も一日、土ふるい。
ふるった土山で団子虫がアリ地獄ごっこしてた。
コガネ幼虫、コガネ繭、掘り出しまくり。
腰がヤバイ。
261花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 12:44:34.29 ID:IkDfiwXg
ひたすら雑草取り
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/14(金) 21:38:36.50 ID:z0+Es5Kz
パンビオ3株花壇に植え付け
シラーシビリカとシラーチューベルゲニアナとチオノドクサ球根の植え付け
263花咲か名無しさん:2011/10/14(金) 22:05:49.24 ID:1T63MTG5
室内の観葉植物の葉っぱ拭きと、
ジュズサンゴの実の収穫
この時期はとりまきできないよね・・・
そのまま取っておいたら乾燥してダメになるかなあ
264花咲か名無しさん:2011/10/17(月) 20:08:26.29 ID:WXrjlDl9
昨日だが
レタス200株、ミニチンゲンサイ100株、ふだん菜200株定植
ブライトライト300 ポット播き
金光菜250、サラダ菜100、ふだん菜100、春菊100 セルトレイ播き

定植しながらくん炭50Lほど焼いた、なんだかんだで9時間掛かった。
265花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 02:25:20.40 ID:nf9HHgAq
篠切り倒し約200本
266花咲か名無しさん:2011/10/18(火) 10:36:55.27 ID:S2YQrqH5
篠さん、頑張れ!

昨日買ってきた、チョコレートコスモスを植え替え。
267花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 10:53:36.98 ID:2e0Gux7Y
牡丹4鉢植え替え
家の北側で土を作り過ぎる→南側に持っていこうとするも東側で腰崩壊→南側から鉢を持ってきて東側で植え替え→南側に鉢を戻す→以外繰り返し

腰が死んだので今シーズンの作業終わり
268花咲か名無しさん:2011/10/19(水) 20:53:50.64 ID:QtF5Dwks
>>267
ごめん、思わず笑ってしまった…
腰は身体の要だから大事にしてくれ

269花咲か名無しさん:2011/10/21(金) 22:18:30.14 ID:Nxo/PE1f
ポット苗の植え付けに追われる

・ビオラをハンギング2つ植え付け
・パンビオ、ガーシク、アリッサム、ストック寄植え大1つ
・買って植え付け遅れてたセージ、サルビアの植え付け2鉢
・ミニガーシクギッシリ寄植え中1つ
・パンジーとガーシクのハンギング寄植え1つ

激狭ベランダがより一層飽和状態に。
ミニバラが今丁度花盛りなので混沌とした風景に・・・・
ふぅ、こっちも腰がぁ
270花咲か名無しさん:2011/10/23(日) 18:16:37.92 ID:h0K7IhWM
昨日
金光菜250株、ブライトライト300株、ふだん菜100株 定植
レタス10玉、茎ブロッコリー頭頂花蕾80個、ブライトライト約100株 収穫

今日
ブライトライト300 ポット播き
金光菜300、ふだん菜100、アイスプラント20 セルトレイ播き
ほうれん草 直播き
271花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 19:14:18.42 ID:ZgKmc05G
ホトトギスの蕾を見てにやにや
272花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 19:15:28.73 ID:MQTyb8w1
ヒューケラ・パリの植え付け
273花咲か名無しさん:2011/10/25(火) 22:11:14.57 ID:HcV0P3RX
1ヶ月ぶりのセントポーリア水やり
ヌルゲー過ぎるだろこれ
274花咲か名無しさん:2011/10/26(水) 12:53:56.76 ID:cFJaOR1u
ムスカリとスノードロップの球根植え付け
275花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 00:29:30.07 ID:U/s025Iy
除草してる嫁の後ろ姿にムラムラして別の作業になってもーた
276花咲か名無しさん:2011/10/27(木) 18:23:35.29 ID:RAh4XqbP
中耕→根洗い→天地返し→播種ですね分かりません
277花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 19:10:07.06 ID:WMOS5/FO
玉ねぎとにんにくの植え付け

稲刈り
ブルーベリーの植え替え
278花咲か名無しさん:2011/10/29(土) 21:04:06.40 ID:qw+VPWg2
竹に除草剤注入を40本
279花咲か名無しさん:2011/10/30(日) 20:32:46.11 ID:uVy8NdRR
米ぬかうっすら蒔き
280花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 11:03:42.75 ID:WtOKC2cS
クリスマスローズの植え替え2鉢
根っこがえげつない程パンパンで数時間の格闘の末
一鉢目は半分くらいの葉を茎ごとバキバキ折ってもうた
二鉢目はついにハンマーで鉢破壊・・・

誰か鉢の側面が帯のようにスルっと解ける画期的な植木鉢を開発してくれorz
281花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 14:15:26.69 ID:5JQxHIfe
>280
側面が帯のように・・・とはいかないけど
底が外れるプラ鉢なら使ってるよ。
使い方は、その鉢より小さい鉢を逆さに置いて、その上にその鉢を。
鉢の周りをぐっと押すと、根に包まれた土が底ごと上にあがってくる。
わかりにくい説明でごめんね。
282花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 18:05:56.75 ID:WtOKC2cS
>>281
情報d!
ぐぐってみたけどこれのことかな?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/images/B004N5FKD0/ref=dp_otherviews_1?ie=UTF8&s=kitchen&img=1

13号しか見つけられなかったけど7号〜10号サイズも売ってると欲しいかも
283花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 18:33:04.17 ID:MN+g79cg
掘り上げた後1個だけ花壇に転がってたハナニラ球根の植え付け
284花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 22:20:04.89 ID:5JQxHIfe
>282
アップルって会社のプラ鉢。
確認してみたら、この底抜けを「スポット機能」と言うらしいw
ttp://appleware.org/catalog/spot.htm

私は、トレンチポットってのを使ってる。
確か、カインズの大型店舗で買った記憶があるよ。

285花咲か名無しさん:2011/10/31(月) 23:13:56.86 ID:WtOKC2cS
>>285
おおトレンチポットいいねえ!
これなら根っこに優しそう
早速探してみますd!
286花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 13:33:25.83 ID:wntm1jK9
コマツナ間引き、追肥土寄せ
ナデシコ2種を寄せ植えたり寄せなかったり
ラナンキュラス球根の植え付け
ゴデチャ播種、パンジー&ビオラのポット上げ
287花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 15:38:57.77 ID:AIan8wEN
ラナンキュラス球根植え付け
桜草苗植え付け
ほうれん草種まき
パンジー&ビオラ寄せ植え
あと通販でスリット鉢追加注文した〜
288花咲か名無しさん:2011/11/01(火) 18:17:42.97 ID:FiTgYeZ5
コニファーの根元に日陰植物植えようとしたら浅い根がびっしり;;
根っこを切って土耕す作業してから植え付けしたから全然捗ってないorz
289花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 16:48:07.11 ID:2IADDYIL
青じそとオクラ撤収。
プランターの土作り。
ベランダ掃除。
290花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 19:22:35.69 ID:r1VL+gkT
雨の予報だったので、ちびドウダン躑躅の移植、
種が落ちてちびが沢山生えてきてたので。
291花咲か名無しさん:2011/11/05(土) 19:52:39.62 ID:W/48c37a
鉢増し×12
寒肥あげ×23
サプロール、ベニカXを31鉢に散布

すべてバラ。
292花咲か名無しさん:2011/11/09(水) 20:33:41.95 ID:R/OP0xyb
クレマチスを買ってきたので8号に植え替え
用土を入れっぱなしにしてたタライに猫がウンしてたorzあいつら滅びればいい
293花咲か名無しさん:2011/11/10(木) 19:58:58.24 ID:h6xrNuoW
アスパラガスの周りに緑肥をすき込んだ
腰と腕がだるいぜ
294花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 16:37:55.61 ID:eqBUSch8
プランターにチューリップの球根を植え付け
古土をふるって堆肥を足したり
チューリップの球根の皮を剥いたりしてたら
予定の7種類中5種類までしか植え付けできなかった
295花咲か名無しさん:2011/11/12(土) 17:23:16.95 ID:yC7BmwyF
タイヤ換えるついでにほぼ一年ぶりに雑草抜いた。
しょわしょわしたのとかエノコログサとかセイタカアワダチソウとか。
暗くなりかけてたせいであやうくクリスマスローズも引っ張るところだった。
296花咲か名無しさん:2011/11/13(日) 19:22:00.28 ID:mvVaZACC
庭に見つけたノビルの一部を畑に植え付けるために土を掘り返してたらアカガエルさんが土の中から出てきた。
横にどけて何事もなかったかのようにノビルの植えつけ。
297花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 13:32:09.54 ID:WjcV/cbM
チューリップの球根植え付け
種まきしたカレンデュラのポット上げ
買ってきた虹色スミレを鉢上げ
10月初旬に買ったビオラの徒長した鉢をピンチした
298花咲か名無しさん:2011/11/14(月) 20:43:55.02 ID:90f0O0Rt
ダイソーで買ったシルクジャスミンの植え替え
ハナニラの移植
原種チューリップ球根植え付け
299花咲か名無しさん:2011/11/15(火) 16:38:02.80 ID:6BHPFDvy
野ばらの赤い実がついた枝を少しとってクリスマスリースを作りました。
300花咲か名無しさん:2011/11/19(土) 23:30:18.18 ID:KuMYke6f
野ばらの赤い実がついた枝を少しとってクリスマスリースを作りました。
301花咲か名無しさん:2011/11/20(日) 11:40:53.08 ID:lMm4AO9C
昨日の雨で水没したセンブリの鉢を救助
302はなむじっきゅ ◆NeKo/oBJN6 :2011/11/20(日) 12:13:27.77 ID:YGcZENUl
センブリ茶だらけだ
303花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 11:07:32.99 ID:FkENQ1eD
アブラー避けにミカンの皮まいたお
304花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 11:11:32.60 ID:LzDPQisL
昨日買った万両を植えようと思ったが霜で庭が固まってたので撤退
305花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 20:19:32.63 ID:7mvsHo8O
キンギョソウとリビングストンデージーの定植
306花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 22:26:35.18 ID:Gee1a4vq
花壇を腐葉土でマルチング。
クリスマスローズの鉢を棚に移動。

寒くて腰が…湿布貼る。
307花咲か名無しさん:2011/11/22(火) 23:03:32.01 ID:C7776UA3
ビオラをポット上げしなきゃなーと眺めただけだった。
このまま数本ひと塊で植えつけちゃおうかなとも思った。
308花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 18:36:23.58 ID:6g4V0i3Q
やっとチューリップの球根を植え付けました
植え付け後の水やりしてたらいきなり雨

寒い
309花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 18:46:35.89 ID:7YaOqZSy
キショウブとジャノヒゲを抜いてスイセンとチューリップの球根を植えた。
310花咲か名無しさん:2011/11/23(水) 20:07:43.75 ID:rIqZZtep
ネギの土寄せ
ニンニク周辺の草取り・追い肥
ダイコン・カブへの追い肥(青虫2匹駆除)

今週末は、タマネギ・エンドウ類の植付予定、晴れるといいな
311花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 12:16:01.26 ID:xlNuMBkV
トレニア撤去
312花咲か名無しさん:2011/11/24(木) 18:54:53.29 ID:Floy7YG0
蒔いた栗の実からゾウムシの幼虫が出てきて愕然orz
313花咲か名無しさん:2011/11/25(金) 03:10:20.61 ID:MuWJhq6Z
こそりと復帰
314花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 17:57:39.87 ID:fkz39/+D
支援
315花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 19:00:44.13 ID:P9Lf2nfN
風対策に防風ネット北側に貼った、しかしここ最近西からの風が多い。
30分おきくらいに雨で何度も作業中断、残りは次週に。
316花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 19:10:07.62 ID:dRd+cUBN
かすみそうに寒さ対策。
317花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 20:00:54.78 ID:2RQFD0TK
花壇のポーチュラカをごっそり抜いた。
悲しい瞬間。
318花咲か名無しさん:2011/12/04(日) 22:58:24.35 ID:DVgEiS3w
鉢の土の整理と
溜まった汚れ物(鉢とか)を洗う
デルフィ、ブルースターその他鉢あげ
レタス、シモツケ、細ネギ、パンジーその他定植
319花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 11:02:13.95 ID:rJ1+CwMV
夏からずっと入院してたのでまずベランダの掃除・・・寒い。
320花咲か名無しさん:2011/12/06(火) 13:30:38.23 ID:1yA3vsAA
無理しなさんな。
321花咲か名無しさん:2011/12/07(水) 00:46:00.21 ID:BYI9Au12
>>320
ありがとう。
枯れた鉢の土をとりあえず少し片付けられたよ。
322花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 08:23:32.99 ID:4EQqNtBU
球根を植えてついでに目についたドクダミの根を掘る。
土をよくしてくれていいのだけどねえ。
323花咲か名無しさん:2011/12/10(土) 09:46:27.19 ID:j6MrI2Ew
うちの裏の馬鹿夫婦がうちとの境界あたりでドクダミ栽培してやがるのよ
こっそり境界から自分の敷地側限定で除草剤原液まいただけなのに枯れてやがんのwww
ドクダミも一応薬品には弱いんだな
赤い斑点のような初期症状から一週間ほどで全滅するまでの様が楽しかったです
324花咲か名無しさん:2011/12/12(月) 16:51:50.55 ID:3pKBcIIC
五ヶ月ほどずっと咲いてたインパチェンスとコリウスを
抜いた。台風にも負けずよく咲いてた。ありがとう。
今度ビオラを買ってきて可愛い花壇を作るつもり。
325花咲か名無しさん:2011/12/13(火) 11:26:24.38 ID:4PgzE9ve
昨日はやっとポーチュラカを抜いた、凄い決心で・・まだ生きていたからね。
そのあとにチューリップとノースポールの植え付け完了
今日はゴーヤで陰になっていたリボン花壇にナデシコを10株と
夏に光を断って休眠させていたハナニラの大鉢(葉が茂りだした)4鉢の南側庭に
移動させるのと、イソトマの越冬準備とこぼれ種からの発芽したのを庭をはいずりながら
保護すること。もう1杯紅茶飲んだらがんばるぞ!予定を先に書いたのは決意と捉えて
許してくだされませ、そうやって自分を奮い立たせないと、やれ腰が痛いだの伸ばし伸ばしに
してしまいそうなので。
326花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 17:36:58.46 ID:TxRhg48E
グリンピース・スナップ・スイトピー植え付け。
腰痛と歯痛(通院中)でなかなか手をつけられなかったけど
明日から寒くなるというんで思い切ってやった。
やればできるもんだ…
327花咲か名無しさん:2011/12/16(金) 20:05:24.74 ID:TB2DknQX
ランタナ、クフェア、コバルトセージ、レウカンサ、カラミンサetc.
の枯れた地上部をバッサリと整理
はびこりすぎたエリゲロンをバッサリと整理
328花咲か名無しさん:2011/12/20(火) 22:10:42.77 ID:Cbjv1XCi
スーパーのネギ再生目的でやっとこ植えた
3日前からやろーやろー思ってたのに連続で忘れてたからちょっとの作業だけど達・成・感☆
秋蒔きは出遅れたので、バレンタインには作業始められるぐらいにちょこちょこ土いじりしまーす
329花咲か名無しさん:2011/12/24(土) 16:12:14.90 ID:PrKUS+kT
レタスのプランターを日当たりの良いベランダに移動、コンポスト増設。
昨日収穫した高菜を漬物にした。刻んでご飯に混ぜるとうまい。
あと玄関の窓際にプランター乗せる棚を作った。外よりはいくらか暖かいので
冬でも薬味程度は収穫できるといいな
330花咲か名無しさん:2012/01/05(木) 21:44:49.04 ID:WeaB89QA
寒くて畑耕す気がしない
なんとか春じゃが植える場所作らなきゃ
331花咲か名無しさん:2012/01/05(木) 22:01:33.16 ID:+XFqdlaN
美味しいじゃがいもが育つと良いのじゃが。
332花咲か名無しさん:2012/01/10(火) 12:47:15.23 ID:rlBi0GRZ
お水やり。
333花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 18:48:28.28 ID:PtGVC4fU
ダンボールコンポストにKFCのチキンの骨をぶち込んだ。
334花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 18:58:52.97 ID:FHOteYHh
バラの仮剪定と土替え
335花咲か名無しさん:2012/01/11(水) 22:43:35.22 ID:YjWSDFGs
JAの精米機から米糠10kgゲット
336花咲か名無しさん:2012/01/12(木) 09:47:49.69 ID:3KrJnMht
万両とヤブコウジとツワブキを雪の中から救出
ツワブキもう昨年の葉が死んでた
337花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 22:55:11.75 ID:8wry6rku
午前中に水遣り
うちの中に入れてある鉢植えを日向に出す
夕方鉢を取り込む
338花咲か名無しさん:2012/01/14(土) 23:22:44.07 ID:/Ib52biZ
勝手に変なとこに生えてきた野いばらを花壇に移植。
339花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 03:24:54.91 ID:x+oAykdi
空いたプランターの土に苦土石灰をすき込んだ。何植えるかはまだ決めてない
340花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 09:51:44.91 ID:/O+XHmbr
昨日、これから出かけるってときにひっくり返した鉢のお直しした・・・
341花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 13:59:00.00 ID:BcQ0W6/O
ヘデラ刈り込み
342花咲か名無しさん:2012/01/15(日) 15:07:14.11 ID:kPbAYMx2
春になる前に除草
何植えようかなぁ
343花咲か名無しさん:2012/01/17(火) 17:31:37.59 ID:4X4HmqGL
きのうだけどジャガイモ予定地の耕作
344花咲か名無しさん:2012/01/22(日) 15:14:58.11 ID:+PUr9Wb0
復活
345花咲か名無しさん:2012/01/27(金) 12:28:28.27 ID:4OBH9+1X
クレマチスパテンス系の枯れ葉取って誘引し直してお馬の堆肥でマルチングした
346花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 18:32:13.79 ID:TSZTQMm7
支援
347花咲か名無しさん:2012/01/30(月) 19:25:57.84 ID:FZ2BqLpM
土が凍っちゃって植え付け出来ないや。;;
348花咲か名無しさん:2012/01/31(火) 11:21:38.11 ID:rqtp4rXt
バコパの花殻を15分くらいかけてプチプチと指で摘み取った
349花咲か名無しさん:2012/02/02(木) 12:22:19.23 ID:pdn0rBuq
鉢植えのバラ2〜3年ぶりに2株植え替え
根が半端なかった
350花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 10:06:29.80 ID:k3zpvRln
種を蒔いて室内に置いておいた野菜が発芽。
とうとう、家の前だけじゃ場所がなくなり
窓の外の格子にもプランタ進出
351花咲か名無しさん:2012/02/07(火) 17:50:21.38 ID:ZiVfVb+K
雨が止んだので土作ってマルチングして、イチゴの苗植えたお
四季なりのほうには、トンネルかけたお
腰がいたいお
352花咲か名無しさん:2012/02/11(土) 20:39:21.55 ID:LgKA9k/c
バラの剪定とクレマチスを地植えに
たくさん花が咲きますように
353花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 09:18:18.68 ID:/ZUyqRwU
キタアカリを日向に転がした
354花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 20:20:20.30 ID:Vj9Lkx63
柿の剪定を半分、残りは来週。
コンポストの攪拌とぼかし投入
小松菜の収穫
355花咲か名無しさん:2012/02/12(日) 20:21:58.43 ID:1xZpabk2


32 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 14:51:30.65 ID:stPfjQtf0
これで有罪だったら運転手が気の毒すぎる
でも取り調べで「人が落ちてくるとか予想できるでしょ?」とか言われるんだろうな

64 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:00:35.22 ID:so8iFpmV0
>>32
そこまで警察もひどくないだろ
状況を聞くだけで犯罪者扱いはしないと思うよ

95 :名無しさん@12周年:2011/06/13(月) 15:10:11.51 ID:TUyjjxBt0
>>64
高速道路でバスの窓から落っこちた女児を轢いた運転手
高速道路で円光相手の教師の車から逃げようと飛び降りた少女を轢いた運転手

どちらも警察の捜査できっちり自殺するまで追い込まれました。


356花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 17:07:14.33 ID:GCPvyGqM
ペパミン5号鉢に植え付けた
357花咲か名無しさん:2012/02/13(月) 18:23:24.40 ID:OcSc1XEJ
霜で浮いたゼニゴケ掻き 寒いね
358花咲か名無しさん:2012/02/16(木) 13:56:59.10 ID:z7LeBXtP
今日はいい天気、穏やか・・・
見回りだけで
じっと見て、もうすぐ春が来るからね、がんばれと励まして
念を送っておきました。
359花咲か名無しさん:2012/02/20(月) 15:25:24.10 ID:IrWPKfJ7
バラの剪定
クレマチスの剪定と植え替え
ギボウシの植え替え
360花咲か名無しさん:2012/02/20(月) 15:27:58.46 ID:YJa8OvP8
ピロピロに伸びたヴェロニカオックスフォードブルーの整理
花壇ちょっと掘ってチューリップの芽の確認
361花咲か名無しさん:2012/02/22(水) 23:10:23.06 ID:/PgVHWJn
鶏糞蒔き
362花咲か名無しさん:2012/02/24(金) 18:01:08.20 ID:bakWkY5e
ホタルブクロとオダマキを地植えに
363花咲か名無しさん:2012/02/24(金) 18:14:54.80 ID:WlJvhTKH
見切り品花苗を、ビニールポットのまま養生していた物鉢植え、その他諸々剪定
364花咲か名無しさん:2012/02/25(土) 23:34:27.80 ID:Lrt0y1bn
鉢植えのサルナシとブドウの鉢替えと剪定
365花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 00:46:46.84 ID:riO59cEY
桂華に水やり
ネフロピレスの乾き具合チェック
366花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 10:18:42.77 ID:0nXyOtkQ
ニンニクに追肥
367花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 23:23:55.48 ID:riO59cEY
花かんざしとネモフィラとアリッサムで寄せ植え作り
多肉の寄せ植え作り×2鉢
アイビー、ポトス、ラセンイ、シュガーバイン、亀甲竜に水やり
368花咲か名無しさん:2012/02/26(日) 23:30:29.69 ID:H2riPSCe
雪が一部消えたので雑草とり。スズメノカタビラ。
ロゼッタ状だったり花がついてたり。s
369花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 00:27:40.80 ID:EBjsJKXi
ネオレゲリアを自作の土に植え替え
アリッサムとビオラで寄せ植え
イチゴパックの水菜をプランターに植え替え(間引いて食べながら)
370花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 16:28:54.09 ID:Fc2JpCYb
じゃがいも植えてきた
371花咲か名無しさん:2012/03/01(木) 21:19:36.24 ID:EBjsJKXi
ベビーリーフの種まき
ゼラニウムをハンギングバスケットに植え付け
オリヅルラン、フリージアに水やり
372花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 01:32:28.89 ID:R4mZpVgZ
数日前に種まきした育苗ポットを確認した。
以上。
373花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 17:54:37.56 ID:aT0UJizn
つまみ菜、ルッコラ、ガーデンレタスの種まき
アレカヤシ、ドラセナ、ルビーネックレス、ホヤ、ペペロミアに水やり
ミニ観葉のドラセナとクロトンとプリムラをジュエルポリマーで寄せ植え(無謀?)
イベリス、ワスレナグサ、ラミウム、ネメシアを寄せ植え
374花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 19:00:24.71 ID:R4mZpVgZ
数日前に種まきした育苗ポットを確認した。
以上。
375花咲か名無しさん:2012/03/02(金) 20:38:05.99 ID:jmNVrzi1
秋採りの種子いろいろ放り込んだ冬越し鉢を掘ってみた
全然期待してなかった山栗がにょきっと発根してた、愛いヤツ
376花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 11:16:47.58 ID:TmZC7j1y
送料無料につられてバラ苗ポチってしまった
鉢と土の準備をした
377花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 12:46:06.58 ID:BQt/wdgA
3月に入ったので、日当たりの良い場所へ花鉢の移動及び液肥やり
378花咲か名無しさん:2012/03/03(土) 17:35:23.71 ID:z15y+6pR
二週間後の小球根植え付けに備えて剪定堆肥に米糠を混ぜ込んで耕した
379花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 01:23:35.30 ID:YCWjrYso
風邪がようやく治ったので、先延ばししていたカキ、カリンの剪定。
カリンは芽が出ていた。
380花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 12:22:16.38 ID:efN/q7ws
ジャガイモ植えた。室内に避難していたプランターを外に戻した。
で、開いた室内スペースでホウレンソウと小松菜播種。
381花咲か名無しさん:2012/03/04(日) 13:36:40.64 ID:epLoXxLw
おい、関東また雪らしいぞってことで
鉢をまた軒下へ移動
382花咲か名無しさん:2012/03/05(月) 14:15:03.30 ID:vXm7x41O
昨日だけど
ストック・デージー・ビオラ・ラナンキュラスで寄せ植え作った
今日はフリフリのパンジーとアリッサムで寄せ植え作りだー
383花咲か名無しさん:2012/03/06(火) 17:03:12.43 ID:KcU9umUI
ナスタチウムとアリッサムを寄せ植え
イチゴとマーガレットの鉢増し
多肉五種を寄せ植え
ベランダのハンギングバスケットに水やり
室内のアスパラガスに水やり
発芽したレタスミックスをベランダの温室に移動
桂華に水やり
フリージアの花がら摘み
384花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 16:21:12.88 ID:OgS/Ygn3
なでしこ2種切り詰める、これで新芽がたくさん出て4月5月にはわっさわっさと咲いてくれる
ビオラこれも切り詰める、切ったものはバケツの水の中、明日挿し木、運がよければ根付いて
春の楽しみに。
きれいな花だけ100円で買った小さな小鉢に生けるつもり。剣山も小さいのがあるのだ。
385花咲か名無しさん:2012/03/07(水) 17:24:03.88 ID:/GnrlJuD
ヘデラとわさびの鉢植え植え替え
386花咲か名無しさん:2012/03/08(木) 22:19:38.45 ID:RerQHQFS
マーガレットとイチゴにマルチング
ワイルドストロベリーの植え付け
イチゴパックのベビーリーフをプランターに植え替え
空いたイチゴパックにつまみ菜の種まき
おでん容器を種まき用にするため穴あけ
387花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 18:17:34.06 ID:Ptxxo6jc
バコパとノースポールとアリッサムを寄せ植え
ビオラ2株を寄せ植え
多肉4種を寄せ植え
オリヅルランに水やり
388花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 18:33:52.29 ID:qJ/5ZkTW
小松菜の間引き。
ブロッコリーの収穫と追肥。
389花咲か名無しさん:2012/03/10(土) 19:15:11.71 ID:b9o/9Juo
今日はパセリの種まき。室内で発芽待ち。
390花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 22:51:27.91 ID:fmCUoylC
ニラの株分け、植え付け プランター5個に \(┛д┻)ノ`^′
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28368.jpg
http://www.null-box.com/cgi-bin/so/No_28367.jpg
391花咲か名無しさん:2012/03/11(日) 22:57:59.08 ID:HlffYkHZ
ビオラ2株を寄せ植え
ビオラとアリッサムを寄せ植え
アイビーとセダムの植え付け
明日は種まきだー
392花咲か名無しさん:2012/03/12(月) 20:09:25.84 ID:ItFuuQp2
シロタエギクとムルチコーレとアイビーを寄せ植え
レタスの種まき
ミョウガの植え付け
393花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 16:31:51.69 ID:O0RLTDfe
ゼフィランサスのシトリナ&カリナタ植え付け
394花咲か名無しさん:2012/03/14(水) 19:38:09.34 ID:OjSDr2Ck
スイスチャードとルッコラの苗を植え付け
ムルチコーレとナスタチウムその他、計6種をハンギングバスケットに寄せ植え
ピレア、ローダンセマムをそれぞれ植え付け
つまみ菜の間引き&施肥
395花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 19:14:02.08 ID:J8pKeMFW
バコパ、オステオスペルマム、ビオラをハンギングバスケットに植え付け
シュガーバイン、ミョウガに水やり
ローダンセマム、白妙菊、アイビー、ムルチコーレを寄せ植え
アルピニア、アスプレニウム、ラセンイに水やり
396花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 19:20:35.67 ID:HP/aVaxk
カエデ、ナンテン、トウネズミモチ、イヌツゲの剪定。
397花咲か名無しさん:2012/03/15(木) 23:51:08.94 ID:4wde4DGX
朝鮮槇の剪定と置き肥
398花咲か名無しさん:2012/03/16(金) 23:25:33.86 ID:Garw3Qnb
キタアカリ×12植えた
399花咲か名無しさん:2012/03/17(土) 22:03:53.71 ID:VCnJye/+
パンジー4株を植え付け
からし菜の苗を植え付け
400花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 11:47:42.74 ID:1yMcTpNk
バラ・パンビオ・ラナンキュラス・チューリップ・プリムラ液肥上げ
庭のサザンカバリバリ剪定
401花咲か名無しさん:2012/03/18(日) 23:34:43.01 ID:/yhLpOkd
風に飛ばされて空き地にあちこち転々と野生化した、何だかよくわからない野良ユリを
雑草刈り取りで一緒にやられないように、一か所に集めて移植した
402花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 20:44:11.06 ID:An9vEmUL
ベランダの草花&野菜苗を並べ直し&水やり&間引き
室内の大型観葉群に水やり
一時間半かかったww
403花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 20:55:57.64 ID:IhmXAZeh
クサギの剪定、クリスマスローズの葉取り。
404花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 22:27:21.27 ID:513WIWsr
適当に挿し木して根っこが生えたバラ5本を適当に庭に埋めておいた
405花咲か名無しさん:2012/03/19(月) 23:16:10.27 ID:An9vEmUL
ラディッシュの種まき
406花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 00:35:36.74 ID:nhFhBLVr
405の続き
ミニキャロットの種まき
ブロッコリー(スプラウト)の種まき
暇なので播きすぎたww
407花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 03:26:35.58 ID:ABVZt44C
バーミキュライト100リットルポチッた。
種まきや土作りに使う。
着々と準備は出来ている。

あとは気温だけ
408花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 12:18:51.55 ID:nhFhBLVr
第一弾
水菜とつまみ菜のプランターを洗濯ネットに入れる(アブラムシ除け)
ビオラの花がら摘み
種まきしたプランターにスプレーで水かけ
100均スパティフィラムの植え付け
409花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 14:28:21.56 ID:BKoaMq/f
草むしり。カラスノエンドウが生えてたから引っこ抜いたら根粒がびっしりだった。
こうやって荒れ地の土を良くしていくんだな。と思いつつ堆肥箱へ持ってって放り込んどいた。
410花咲か名無しさん:2012/03/20(火) 16:48:23.35 ID:TE7GHZFY
ビオラ切り戻し。
レタス種まき〜
百日草種まき〜
目が痒い
411花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 02:09:33.62 ID:0ump7QBZ
第二弾
ガジュマル、ディスキディアの植え付け
ビオラ、ブラキカム、ブルーデージーを藤籠に寄せ植え
野菜苗5種の植え付け
ルッコラのタネまき
3時間かかった…
412花咲か名無しさん:2012/03/21(水) 15:39:21.76 ID:HloqHvKn
クレマチスの植え替え
コルジリネの鉢植えを庭に地植え
百日草、アスターの種まき
413花咲か名無しさん:2012/03/22(木) 00:21:35.63 ID:q7WGwBha
軸きり挿し芽のヤマモミジを引っこ抜いて育成鉢上げ
梅雨頃よりこの時期の加温して挿し芽が一番安定するな、ルートン無しで発根率100パーセント
414花咲か名無しさん:2012/03/22(木) 06:04:18.66 ID:iscRmcxa
お手入れじゃないんだけど…
ルッコラとクレソンを水やりついでにつまみ食いした
あと、ネモフィラの花がらを発見。
明日摘んでやろうと思う。
415花咲か名無しさん:2012/03/22(木) 13:48:28.67 ID:K/0jinu7
ラッキョウの草取り。種取り用残して大根撤去。
416花咲か名無しさん:2012/03/22(木) 18:24:07.95 ID:Rn4fhKOD
鉢植えみかんの植え替えと剪定
417花咲か名無しさん:2012/03/22(木) 19:44:50.04 ID:9DVEEslw
詰めて植えすぎた2〜3年目の宿根草の植え替え。
418花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 16:26:34.65 ID:anES062z
バジル種まき
419花咲か名無しさん:2012/03/23(金) 17:57:09.79 ID:ejnq9GHM
椿を三種類もらったので、雨の中ぐさっと庭の空いてるところに差した
挿し木鉢作って丁寧に管理してたのは遠い昔の出来事
420花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 02:00:05.35 ID:usFjT9G7
ラディッシュの間引き
サラダほうれん草の植え付け
ルッコラとからし菜に水やり
421花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 02:01:07.51 ID:UsXmAxiX
一日雨だったからなぁ・・・
422花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 10:18:50.93 ID:KQSPn1BR
雨ばっかりでヤル気が出ない
@東京
423花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 12:56:44.01 ID:E6NLkUl+
バラの大苗が届いたので植え付け
グラジオラスの球根と芽だしチューリップを買う
通販の種が早く届くよう祈る
424花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 20:24:01.01 ID:usFjT9G7
からし菜、スパティフィラム、ペペロミア、アジアンタムの植えつけ
セロームに水やり
425花咲か名無しさん:2012/03/24(土) 22:59:34.26 ID:8ZfuB+YD
購入時のホムセンの泥土のままだったネフロレピス植え替え
枯死寸前から持ち直したものの育たないので予見してたが、案の定根の殆どが真っ黒に腐れてボロボロ取れたワロタ
徒長ヒポエステスは仕立て直す為挿し芽に
426花咲か名無しさん:2012/03/25(日) 16:09:55.45 ID:V3KFA6nO
ルッコラのたねまき
多肉植物5種の寄せ植え作り
ユリオプスデージーの鉢増し
427花咲か名無しさん:2012/03/26(月) 19:19:59.36 ID:+cGDWggC
害獣のウンコ拾い
428花咲か名無しさん:2012/03/27(火) 21:08:30.15 ID:OskMe6K1
レタスとスイスチャードの植えつけ
発芽した人参に霧吹きで水やり
429花咲か名無しさん:2012/03/28(水) 15:30:09.70 ID:42JpQC7D
サルビア ニチニチソウ ジニアプロフュージョンの種まき
430花咲か名無しさん:2012/03/28(水) 19:55:45.84 ID:xRKBBeES
土に混ぜる落ち葉をカット
↑はさみダコ対策に手袋の指先カット&縫合、タコ部分はフェルトをあてる
鉢底石をバケツで洗った
そのとき出てきたなめくじJrをぬっ殺す
431花咲か名無しさん:2012/03/28(水) 22:32:51.93 ID:5ld+1v0e
・スイレンの池の底さらい
・新たな池作成の準備に、ホムセンでブロック購入
・ついでに目に入ったラベンダー2種とせダム2種、ペニーロイヤルミント購入
432花咲か名無しさん:2012/03/29(木) 22:42:25.44 ID:ATK8Wip+
雑草増えてきたから草取り
アマガエルがたくさん出てきてたけどまだ寒いのか動きが鈍かった
まだ寒くなるし土の中で寝てればいいのに
空にはツバメが飛んでた
433花咲か名無しさん:2012/04/01(日) 20:28:09.65 ID:qn64+dsG
一坪菜園に掘った溝(深さ40cm長さ1m×3本)の中へ生ゴミコンポストを投入。
土と混ぜて埋め戻し。表面を均した後、石灰窒素500gを撒いて鋤き込み。
434花咲か名無しさん:2012/04/01(日) 21:59:05.13 ID:QwkuHgpU
スモモ、ウメ、ユズ、柿など素人でも実がなる果樹の草刈り
カタクリ、カンアオイ、ユキモチソウ、ウマノスズクサなどの芽の出具合を調べる
ツクシ採りのおばさんが多かった
435花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 21:19:58.77 ID:n52FZ77F
マツバボタンの種まき
436花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 21:31:24.25 ID:5b3rMQ6b
腐葉土作りの準備。
排水路に伸びた分のカモミールの移植。
スイセンの花芽を蹴ってもぎ取る……死にたい。
437花咲か名無しさん:2012/04/02(月) 21:40:46.23 ID:RE74whLE
ベランダの野菜苗群に水やり&ニーム入り堆肥を施肥
ニームがアブラムシ避けになればいいな‥‥
あと室内の観葉植物群に水やり&葉面肥料を散布
冬の間がんばってくれたラセンイ様がお逝きになってしまわれた(泣)
438花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 13:08:19.30 ID:/7nTTD5T
強風で折れたモチノキの枝を撤去。
クロマツが家に突っ込まないことを祈る。
439花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 20:30:47.60 ID:cC3VsbeA
昨日いい天気だったから調子乗ってニューサイラン植え替えしたんだが今日の強風で倒されて大失敗
予め天気予報はチェックしておくべきだな
440花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 20:50:46.68 ID:Gynp8He7
強風で庭の月桂樹が根こそぎ倒れてしまったので取り敢えず通路に寝かせた…
441花咲か名無しさん:2012/04/03(火) 23:44:58.40 ID:5eY0xGpC
嵐がくる前に、冬中放置していたエリアンサス・ラベンナエの枯れ葉を刈った。
小さな苗を植えて3年で、葉長は2m超に。
今年こそ穂が見たいなぁ…。

442花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 20:52:51.54 ID:MX7X/TWo
ハーブ苗の植え付け
つまみ菜の収穫
443花咲か名無しさん:2012/04/05(木) 23:45:03.70 ID:8Yr9BTBw
クリスマスローズの株元から生えてきた実生の双葉をポット上げ
24株ほどポットに植え替えて、残りはめんどくさくなって花壇の
空いてる場所に埋め戻した
今いる親はオリエンタリスのピンクと紫、ニゲル白の3本なねで
何色が咲くか数年後が楽しみだ
444花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 13:52:30.54 ID:qw01zSb8
小石ひろい
445花咲か名無しさん:2012/04/06(金) 18:11:21.07 ID:yos59Ijj
バラのシュートに蕾が見えたので摘芯した
446花咲か名無しさん:2012/04/07(土) 02:42:10.96 ID:hp+c8nae
モンステラ、ハーデンベルギアの鉢増し
レッドマスタードの植え付け
シェフレラの植え付け
ペペロミアの株分け
447花咲か名無しさん:2012/04/07(土) 19:03:33.95 ID:/A3pi3Kl
ベビーリーフ、レタスミックスの撤収
ラディッシュの種まき
448花咲か名無しさん:2012/04/07(土) 21:08:50.40 ID:KsgEdoT4
空き地に生えまくってるカラスノエンドウをもらってきた。
449花咲か名無しさん:2012/04/07(土) 22:45:33.48 ID:AEm5KX0e
小石ひろい
先祖の苦労をしのばれる
450花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 01:49:33.69 ID:dw/ToZOV
パキラとフィカスプミラを寄せ植え
サンチュの植え付け
ミセバヤとフィロデンドロンの植え付け
451花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 16:27:05.96 ID:rHbUxcQ8
畑を微妙に耕して穴なし鉢に植えてあったクレソンの一部を土に植えるエリアを新設。
452花咲か名無しさん:2012/04/08(日) 22:37:19.37 ID:VokV0dqg
先日購入した桃苗二種類を10号スリット鉢に鉢植え。

青じそ、八重宿根かすみ草(置くだけで発芽シードボール)、キャットニップの種まき。

去年剪定クズを挿し木したヒヨドリ桜とソメイヨシノの40センチ平鉢が
根付いちゃった挙げ句に雑草まみれだったので雑草むしり。
453花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 02:26:13.22 ID:Xc5NAZ4f
サンチュとナスタチウムを寄せ植え
ビオラと忘れな草を寄せ植え
ゼラニウムの鉢増し
クロトンとテーブルヤシとワイヤープランツを寄せ植え
ベランダの草花群にオルトランを撒く
454花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 19:53:18.00 ID:NqPgtn8A
野良ティタティタに肥料をやった
455花咲か名無しさん:2012/04/09(月) 23:58:06.33 ID:Q2AgQ+lC
暑くなってきたので、鉢ものに水受け装着
増えすぎたホトトギスの新芽を掘り出してポットあげ(秋の造園会祭配布用)
スイカズラ誘引
456花咲か名無しさん:2012/04/10(火) 18:49:22.62 ID:m0hj75kq
レタスとゼラニウムを寄せ植え
スパティフィラムに水やり
ミカニアの植え付け
ルッコラとルメックスの植え付け
457花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 18:37:40.00 ID:dvI7KkEK
からし菜とルッコラとサンチュの収穫
でかくなりすぎたマーガレットを泣く泣く処分
ナスタチウムとネモフィラとビオラの花がら摘み
草花と野菜まみれのベランダの掃除
腰がえらい疲れた
458花咲か名無しさん:2012/04/11(水) 18:39:05.90 ID:dvI7KkEK
ゼラニウムの植え付け
スイスチャードの植え付け
459花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 07:11:07.45 ID:9lY3U01t
だいぶあったかくなったのでバジルとオクラの種を蒔いた
460花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 18:06:50.70 ID:WnW6fwvo
地植えの連中に液肥を施してやった
461花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 19:23:39.77 ID:KxnWwiZl
アスターの種まき
462花咲か名無しさん:2012/04/12(木) 20:19:42.98 ID:RI64SKvk
ドクダミ掘り。
花が咲いてる鉢植えのクリスマスローズの根を洗って地植え。
株分けもしかけたけどやめた。いずれにせよ暴挙。
土を掘ると出てくる小さな石をならべてこじゃりた花壇作り。
463花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 16:59:46.54 ID:uLvbt+xf
地植えしたクリスマスローズががぜん元気なのに驚く。
高価だった白い水仙の球根が黄色い花を咲かせている事態に悩む。
高価だったチューリップの球根がどれもぺろんと葉を一枚出しているだけなのに懊悩する。
土を作らせていたドクダミを掘り出して出来ぐあいを確認。
じゃまなフキの根を掘る。
464花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 18:20:52.92 ID:luCtsPg9
サルビアの種まき
先月末に蒔いたのがほとんど芽が出なかったので二回目だよ
465花咲か名無しさん:2012/04/13(金) 18:35:03.35 ID:y93Za8Xc
午前中、園芸店巡りして苗を色々買う
午後から買ってきた山あじさいと椿を鉢へ植え替え
花壇用の苗を植えようと思ったがどこへ何を植えようか迷った挙句、明日やろうと諦める
綺麗な花壇を作れるセンスがほしい
466花咲か名無しさん:2012/04/14(土) 17:42:22.14 ID:RR+A8peq
日当たりの悪いところにあったレモンバームと野蒜の植え替え
467花咲か名無しさん:2012/04/15(日) 10:36:56.52 ID:1yblLAhE
コバノランタナ、セラスチオイデス、リナリアを寄せ植え
初雪カズラ、スマイラックス、プテリスを植え付け
468花咲か名無しさん:2012/04/15(日) 15:35:53.30 ID:z3r1jL4I
ドクダミの新芽に除草剤塗り塗り
469花咲か名無しさん:2012/04/16(月) 21:48:43.70 ID:AWxaM+Ig
インパチェンス、アルメリア、スカビオサを寄せ植え
野菜苗と観葉植物に施肥
470花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 13:04:17.47 ID:YgEZXpLQ
まだ夜は冷え込むので先ほど昼前に水遣り。
ナデシコがぽつぽつ咲き出した。5鉢日当たりのいい場所に移動
ヘメロカリスもいい具合に芽が伸び出したので4鉢日当たりに。
液肥をやって、ハコベなどの雑草を抜いて東南の庭は終わり。
チューリップももう少し、ハナニラもポツポツ。ミニバラの芽も展開
桜はまだ満開、突然のお客様の鶯に蜜を吸わせて中庭の今日の作業は中止。
471花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 13:25:36.67 ID:Q+/MFcVr
草引きと水やり
庭の隅に、緑の葉っぱにところどころ赤い斑点のある草が
はびこっているので頑張ってひっこ抜いた
472花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 16:28:42.09 ID:wDTRGkdE
コニシキソウ?

ドクダミ掘り。ミョウガやシラカシの根に巧みに隠れていてうっとうしい。
473花咲か名無しさん:2012/04/17(火) 20:41:53.95 ID:Q+/MFcVr
ググったけどコニシキソウじゃなかったです
もっと葉が大きい何かです
最初そこに昼咲き月見草を植えたので、てっきり月見草が増えたんだと
思ってたら、いつまでたってもピンクの花が咲かなくてよく見たら細くて
赤い小さな花がついていて違う草だとわかりました…
474花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 17:24:49.18 ID:hmGTAlgR
ドクダミ掘りつつ整地。
植木鉢の整理。浅い植木鉢ってなに植えたらいいのかわからない。
475花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 18:43:20.32 ID:E5imxfod
散り始めた桜の下で、花びらを受けながらバーベナの植え替え、しんみりしながら・・・
476花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 19:01:36.38 ID:1KBvLf/M
草むしりをゴミ袋3袋分・・・疲れた。
それと、クリスマスローズの種鞘に袋かけ。
先ほど、バラに今年初めて消毒を行った。
よく働いたな。

クールダウンにジムに行って泳いで来よう!
477花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 19:48:16.99 ID:9l4sV+YE
ミミカキグサ、ワイヤープランツ、ヒポエステス植え替え
多肉6種場所確保して挿し葉
478花咲か名無しさん:2012/04/18(水) 23:18:23.18 ID:xfPusYv2
ミニトマトを植え付けるための土作り。
479花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 20:16:01.27 ID:Mn4IthXd
アジサイ植え付け。
ギボウシ植え替え。
シクラメン寄せ植え解体。
480花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 20:53:07.17 ID:Obz60Qnd
観葉植物に水やりと施肥
作業中に現れたコバエをテデツブース
サンチュとアリッサムとルッコラとマリーゴールドを寄せ植え
なんちゅう寄せ植えだと自分に突っ込む
481花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 20:59:45.25 ID:WHTcdCLq
ドクダミ掘り。
途中、じっと見上げてくるコガネムシの幼虫にそっと土をかけてやる。後悔してない。
バラを植える場所に見当をつける。
ライラックの花芽の少なさに泣く。
482花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 21:17:02.25 ID:KUGJwJd6
>>481
エエ話やなぁ〜〜(´;ω;`) >コガネ子
483花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 21:26:47.22 ID:XhuhiMn7
晩春〜初夏には絶対!後悔すると思う
なぜあの時心を鬼にしなかったのか・・と。
484花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 21:29:22.58 ID:jRojmMnL
チューリップとバラの見回りをする。
ビオラの水やり。
園芸板に書きこむ。

>>481
ありがとう!>コガネ子
485花咲か名無しさん:2012/04/19(木) 21:45:53.43 ID:JXA6ViOZ
なんという いたわりと 友愛じゃ・・・
486花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 17:19:44.31 ID:+KROb3E5
姫モンステラの鉢増し
草花群にオルトランをまく
ビオラの切り戻しをしようかと悩む
レタスとニンジンの間引き
487花咲か名無しさん:2012/04/20(金) 17:21:31.40 ID:Et6NBXvk
ドクダミ掘り。一箇所終了したので、雑草の枯れ葉を埋めておく。
大きな穴も掘る。なにを植えるか決めてないので、とりあえず
シラカシやツバキやマツの葉が腐葉土になったものを入れておく。
488花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 08:57:35.39 ID:SIMT20iN
うちもドクダミをスコップで根こそぎ処理
クサイヨー
パンジーの切り戻し
489花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 13:45:36.32 ID:4SuuG14L
マリーゴールド34株ポット上げ
490花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 22:07:34.15 ID:QduMpH+/
バラの蕾のアブラムシを素手でごにょごにょ
去年は素手では触れぬとか言ってたのにw
491花咲か名無しさん:2012/04/21(土) 22:43:07.25 ID:e1vLDJhu
トマト、キュウリ、ピーマンの苗を植え付け。
枯れたと思っていた実生の巨峰が生きていたので植え替え。
プランターに培養土を入れて水菜、ホウレンソウ、コマツナ、パセリの種蒔き。
492花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 02:53:58.76 ID:dHL7CcT1
数年放置したモントブレチアの区画整理をしてみたら、
半畳ほどの場所に何百という球根が出てきた。
咲かないはずだ。
バラして大きいのだけ植えたらいいのに全部切り離して球根だけの状態にしてしまった。
土やらランナーやらたいへんだった。
2ミリ程度のでもあなどれないんだよね。
球根、種、地下茎、いろんな手段で増えやがる。
493花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 07:53:31.48 ID:fMhe/Nly
キショウブとジャノヒゲの撤去。

>492の書き込みで、先住人の植えたクロコスミイフローラ・ハイブリッド(モントブレチア)の
芽が出まくってたことを思い出して、あわてて外に出たら雨。
あしたから掘る。掘り尽くす。殲滅する。
球根の分球具合も気持ち悪いクロコスミアに比べたらドクダミの根は愛おしい。
土もよくしてくれるし、掘ればいいし、佐賀県でも禁止されていないし。
494花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 11:45:02.81 ID:UqhX4BEv
殺ナメクジ剤購入。カタクリもササユリも奴らにやられた・・・もう許せんから皆殺しにしてくれるわ。
495花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 17:58:21.45 ID:fZOvJJ44
プラポット30とトレイ3を洗う
新苗用の土を100k混ぜ
トマトをポットに仮植え
マリーゴールドの種蒔き
古い野菜プランターと寄せ植えの解体
えらい疲れた
496花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 18:06:41.76 ID:b8f0Xl+h
コーヒーの木、モンステラを土からハイドロに植え替え
497花咲か名無しさん:2012/04/22(日) 21:37:19.47 ID:McZ9S8HQ
プリムラジュリアンとアネモネ花摘み。
プチダリア芽吹き発見。
多肉1個植え替え。
498花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 12:52:07.81 ID:HNvt0pYH
うどんこ病のミニバラ2株廃棄(涙)
499花咲か名無しさん:2012/04/23(月) 13:27:45.41 ID:CYYlhELr
屋久島アセビの花がお疲れなので玄関でチョキチョキ
雨さえ降らなければ、ツリバナ植える予定だったのにな
500花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 13:06:27.98 ID:nX4zgchy
ゴーヤ、キュウリ、シシトウの植えつけ
ツツジ、ゼラニウムの植え替え
百日草、ミニトマトのポット上げ
多肉の水やり
501花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 14:20:04.62 ID:2TSFTN64
きれいに咲いたチューリップの写真を撮る
これから何時間も日向に出しておくと花びらが乾燥するので
日陰に鉢を移す、大鉢だったので お も た いィィーー
あとは周りの雑草取り。
502花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 18:27:03.16 ID:ujRVP41W
雑草取り
子ムカデ退治
子ヤスデ退治
雪ヤナギの剪定
アジサイとバラにオルトラン
去年挿し木したクレマチスの鉢上げ
503花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 21:57:36.18 ID:UxPb6q3m
ミモザの剪定
クレマチスの誘引
徒長したビオラ5株を処分
504花咲か名無しさん:2012/04/24(火) 23:42:52.91 ID:zmrx3gGK
朝 庭を見廻。
昼 庭を見守。
夜 庭を徘徊。
505花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 00:16:29.86 ID:9+X+2eHo
ドクダミ狩りのついでに雑草取り
モミジの根元だけに生えるスギナに手を焼く
管理の悪い造園屋さんで買うもんじゃないね
根巻に含まれてました(>_<)
506花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 00:20:39.81 ID:hvKUfnPR
あ〜付いてきちゃうことあるよね(>_<)
私はバイカウツギの根元にアリアケスミレが付いてきて可愛がってます♪
507花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 02:22:00.59 ID:1svhl2gr
うちのパセリにはスリップス付いてた(><)

トウモロコシ用の畑に苦土石灰、咲いた花の写真撮り
さやえんどうと金銀花の葉潜り退治
508花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 13:04:56.14 ID:eWbZ7Mmx
花壇にこぼれ種で生えたわすれな草の青はそのまま残して
ピンクだけ違う場所に植え替えてみた
適当に掘り起こしたから根が傷ついて枯れるやつも
いるかもしれないけど、こぼれ種狙いで移動した
来年からは青とピンクに分かれて咲いてほしいです…
509花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 17:21:38.32 ID:/miv5Jhw
フキ、ジャノヒゲ、イモカタバミ、ドクダミ、ヘクソカズラと
土中の虫やらなんやらでなかよく暮らしてる土地を掘り始める。
佳境で隣家のタバコが咳き込んだので終了。先は長い。
510花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 18:06:18.85 ID:aAMuAENB
野菜苗にニーム入り活性液をスプレー
飛び出してきた羽虫にガンを飛ばす
ゼラニウムとアリッサムと矢車菊を寄せ植え
マーガレットの鉢増し
511花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 18:37:59.85 ID:WzqI+rgB
半年ほったらかしにしてた土だけのプランター二個に再生材まぜて、
一つはレタスの苗をふたつ。一つはバジル、ローズマリー、レモンバームの子株を植えた。

512花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 19:16:03.07 ID:Qoqp383M
ジニア ニチニチソウ サルビア マツバボタンのポット上げ
513花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 19:51:54.66 ID:hvKUfnPR
実生のエゴノキの芽をポット上げ
514花咲か名無しさん:2012/04/25(水) 23:35:07.11 ID:+Fha0LNS
ローズマリーを3株、植え替えた。8号鉢に3株植えてたから根っこが絡み合ってたよ。
すくすくと育ってくれますように。
515花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 01:11:19.51 ID:DLGMHfNE
明日あさって雨予報だから、取り急ぎ花つけてる雑草中心に抜き
そのあとドクダミ掘りでストレス解消
のど渇いたなって家入ったら7時間経ってた
この時期は毎年思う、しゃがみっぱなしだしエコノミー症候群で死ぬんじゃないかって
516花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 10:08:44.11 ID:dPS8h2F/
>>515
同じく!
雑草を一心不乱にむしった後に立ち上がるとヨヨヨヨと斜めに歩いてる。
コロの付いた腰掛けみたいなの買ったら少し楽になりましたよ。


朝からトマト苗アイコ様をプランターに植え付け。
コンパニオンプランツなんだろうけどミントを同植しているお隣さん
言うべきか言わないほうが良いのか一服しながら思案中。
517花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 11:03:42.16 ID:js8Ic1FI
ビオラの花がら摘み
うどんこ病のミニバラにスプレー
買ってきたアンドロセサを植え付け
518花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 13:13:45.16 ID:FV2tEcH8
自分は雑草抜きは雨の後にしてる。
途中でプツっと切れずに根っこから抜きやすい。
519花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 13:56:10.41 ID:yrwVOKg1
タネツケバナを慎重にちまちまと抜く。それでもなんども種を飛ばしてしまい、
顔にぶつかってきたのについに切れて、大声で叫びながら近所の畑で抜いたやつを
振り回す。
520花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 15:37:19.65 ID:7Vib2rUQ
金網でリース型のプランターを作る、2個
植えるものはベゴニア(赤、白)10苗、ニチニチソウ(ピンク)、ペチュニア(白)
ロベリア3色 近くのスーパーの花屋で一つ50円で購入してきた。
お天気を見ながら作業にかかろうとスタンバイ、まずはコーヒータイム
521花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 19:24:22.64 ID:SkyOTVCg
ナスタチウムとシシリンチウムとフィカスプミラを寄せ植え
このため置き場所のなくなったパンジーを泣く泣く処分
実生パキラの植え付け
シェフレラに施肥
日照不足で枯れたグリーンネックレスを処分
522花咲か名無しさん:2012/04/26(木) 23:57:52.40 ID:nLqAeo0+
ジャガイモ土寄せと鶏糞の追肥
島ラッキョウ収穫
523花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 06:48:22.10 ID:PHRnTynP
トモロコシ蒔きなおし&育苗した分を定植。
ジャガイモの株間にマリーゴールド蒔いてみた。
524花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:01:07.09 ID:eFfHX5jU
地植え1年のチェリーセージを鉢上げ
思いの外 根を張っていて掘り上げるのに苦労した
525花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 15:05:26.76 ID:eFfHX5jU
地植え1年のチェリーセージを鉢上げ
思いの外 根を張っていて掘り上げるのに苦労した
526花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 19:09:12.03 ID:muQGB4gP
バラに薬剤まいてきたっす!
527花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 19:13:34.47 ID:WCUQ2CsX
大きめの黒法師の周りに何種類か多肉葉挿し
528花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 20:14:17.97 ID:YvO5N05V
久しぶりに週末が晴れた。ベランダの日当たりの位置がだいぶ変わっていたので、鉢を全て移動。
529花咲か名無しさん:2012/04/28(土) 20:16:49.94 ID:Xm5u2xbt
ロベリアとアレリアナモンタナとバーベナを寄せ植え
オリヅルランの植え替え
株元が腐ったビオラの処分
おでん容器に植えていたキャベツを植え替え
530花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 11:46:45.77 ID:CqgODEOB
再生ネギの収穫と黒アブラムシ退治
芝桜の挿し木
531花咲か名無しさん:2012/04/29(日) 20:04:04.03 ID:NX7wlir2
夏野菜植える畝作りで疲れ果ててしまった
苗買いに行く気力まで残らなかった
明日以降にしよ
532花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 12:29:44.59 ID:cmMi1gAc
どうしてもつぼみのまま開かないスイセンを見ながらため息をつく。
ついでに目についたドクダミを掘っていて、外が黄色くて内側が白い
「逆じゃね?」スイセンの匂いがいいことに気づく。
クロッカスみたいな風情のチューリップ(リトル・ビューティー?)もいい匂い。
花が少ないライラックもいい匂い。
そんなこんなでスミレだけ残して雑草を抜いていたら、隣家のタバコが
外に出てきたのであわてて家に入る。
533花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 17:02:20.02 ID:od8M6EOq
うちは前の家の神経質が日がな一日洗車、門扉の苔落としで
通路に張り付いていたので何もできなかったわ・・いいお天気だった昨日。
今朝、草抜きと水遣りと写真撮れてよかった、もうチューリップはぎりぎりだった・・
作業も隣や前の住人に遠慮しながらが残念なこと。
534花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 20:26:41.33 ID:IWJRTmxw
砂利の下からはえてくるどくだみを掘って根こそぎ退治した。
535花咲か名無しさん:2012/04/30(月) 23:38:08.85 ID:H8brVHEf
オナモミ抜く。抜きにくい。娘がせっせと服につけて連れてきてたのが芽を出したんだろう。
建売購入で、庭木が勝手に植わってたお陰で木の種類が見当つかない。ネットで庭木図鑑を片っ端から見ながら探る。
カエデの葉裏に黒い小さい羽虫。多分アブラムシ。ぎゃあぎゃあいいながらスプレー。
テントウ虫か蜘蛛か、引っ越してきてくれれば楽できるかな。
名前のわからない木の葉裏に青虫がぞろりと並んでたのでちぎって埋めた。
名前のわからない木の新芽に青虫がいる気配だけど、鳥が食べに来てくれてる気配なので放置。
種が届いたらコキアまくんだー。
536花咲か名無しさん:2012/05/01(火) 11:36:35.26 ID:NWK+Ketj
紫蘇とレモングラスの地植え。
537花咲か名無しさん:2012/05/02(水) 20:12:32.88 ID:U0kNJLa9
ウイルスの元じゃないかと疑ってきたつねに葉が半分茶色いヤブラン一株を抜く。
……つもりが根が深く石の下に潜っているのでとりあえず地上部を切り取る。
新芽も残ったので、だいじょうぶそうなら放置。ついでにその辺りの雑草地獄を少しまばらに。
きのうからライラックの花茎にしがみついていた茶色いカメムシを捕まえて大海への旅に遣る。
538花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 12:02:02.19 ID:GW1XRnwS
卵パックセルトレイの実生ステビアをビニールポッドへ植え替えた。
539花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 22:18:50.84 ID:PuPuecbl
雨上がりにつき早朝から夕方までひたすら草抜き

ふと喉が痛くなり顔を上げると3mほど横で隣の住人が粉末の除草剤を派手に撒き散らしていた。
犬もいるのに一言声かけて欲しいよ
540花咲か名無しさん:2012/05/03(木) 23:17:11.00 ID:Mlmyb59g
水菜苗を植え付け
ルッコラを移植
ベゴニアタブレット植え付け
葉物野菜を色々収穫
541花咲か名無しさん:2012/05/04(金) 18:32:27.74 ID:YOWcECR0
地方の田舎だけど開発が進み周囲の田んぼがめっきり少なくなってしまった。
最近は田んぼ埋め立ててアパート建てるのが流行ってるのかアパートだらけだ。
ということで畑にトロ船ビオトープ初設置。今日は畑の粘土層の土を入れ水を入れてホテイ草2株投入
アマガエルやトンボが繁殖できたらいいんだが。目指せサンクチュアリ
542花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 17:35:56.41 ID:G9zrSRyH
クレマチスの地植え
寄せ植え解体
寄せ植え作り
雑草抜き
芝へ肥料

疲れた・・・・
543花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 19:04:23.95 ID:oG5QSMD1
アサガオの種まき
アスターとサルビアのポット上げ
蚊がいっぱいいて大変だったよ
544花咲か名無しさん:2012/05/05(土) 21:47:33.43 ID:pJIr2VTN
花壇からプランターに掘り上げたガーデンシクラメンたちの株元に
ナメクジが何匹もたむろしていたので、いやになって6株全部捨てた。
プランターが増えすぎて困っていたから少しほっとした。
545花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 01:11:51.24 ID:NTkNqAsN
シバザクラの株分けするためにシャベルで掘ったらナメクジたくさんいたよ…
うっかりさわってしまってヌルヌル気持ち悪い
546花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 15:35:18.98 ID:pAd+gmHT
去年業者に掘り返してもらったはずの花壇から古い木の根っこがざくざく
どこに腐葉土すきこんだって言うんだ
ちょっとずつ土の入れ替えしていってる途中
547花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 16:01:52.75 ID:rJ6pJtgK
ポーチュラカを挿し芽した
八重咲きインパチェンスを吊り鉢に植えた
548花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 16:40:09.26 ID:NTkNqAsN
>>546
木の根っこも、そのうち分解されて腐葉土と同じ効果になるからすきこんだんじゃね?
549花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 16:55:03.73 ID:pAd+gmHT
>>548
いやいや以前住んでた人の植えてた木の一部だよ
地中にまだ根だけ残ってるような状態で出てきた しかもわりと浅いとこに
花壇を作って下さいって頼んでこれって…
550花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 17:41:49.55 ID:iVLx9IBQ
草取り中に折れた鋤簾の柄の挿げ替え。
連休中はずっと草むしり。
最終日、溜まった草に過燐酸カリを混ぜて穴を掘って埋めた。
551花咲か名無しさん:2012/05/06(日) 17:42:41.30 ID:dZYIqsDP
ベランダのプランター、ネギとサフランの球根を収穫したあと、
古い土を何日か干してた。そろそろ乾いてきたのでダルマ菌と
苦土石灰、土のリサイクル材、パミューキュライト、アミノ酸添加して
かき混ぜた。さて、土が落ち着いたらミニトマトとバジルを植えよう。
552花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 02:52:57.56 ID:T2Xlravs
ドクダミは今日で大方消えた
また新しく出てくるのを待つとして・・・
次はカタバミ、お前だ
花咲かせ始めたから早急に掘らねばならぬな
コモチマンネングサは何故か憎めないので、片隅で保護すべくせっせと移植
553花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 14:21:38.31 ID:aKZn+Yfa
昨日は雷でできなかった野菜の植え替えを。
今日も少し鳴っていたけど治まり、トマト、きゅうり、なす
寄せ植えのペチュニア、ベゴニアなど植えた。
種まきは雨が上がってから。

大変な被害でした筑波の方々にお見舞い申し上げます。
554花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 22:18:41.90 ID:EQ3ZKZVz
インゲンの支柱立て
まだ3割しか終わってない…
555花咲か名無しさん:2012/05/07(月) 23:59:09.65 ID:bNXtu1xo
ニラを刈り取った
556花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 13:30:35.15 ID:MIIaYosF
はつか大根の種まき
557花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 17:38:25.36 ID:Jlo3MVX5
朝顔のタネまいた♪
558花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 19:22:09.77 ID:9wexqXPl
草むしり
フウセンカズラの種まき
生垣刈り込み&そうじ


559花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 19:54:56.08 ID:JOyhWL76
朝顔種まき
560花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 19:55:36.50 ID:9SNwPb4F
イカリソウとシラー・ヒスパニカの植え付け
二十日大根と赤カブの種まき
草むしり
561花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 20:17:43.04 ID:/zNEezub
カタバミ一本だけ通りすがりに抜いた
562花咲か名無しさん:2012/05/08(火) 20:53:26.65 ID:3wKqonai
スイスチャードの種まき
563花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 03:02:14.02 ID:K4bNeFYX
見回りと水やり
害虫が飛来していて嫌になる
果樹に5センチほどのハチの大群飛来
怖いからあまり手入れできなかった
564花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 10:51:57.15 ID:MutKoFMS
空芯菜の種まき
うまくできるかなー
565花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 12:31:30.06 ID:IodEII6a
じゃがいもについてたテントウムシだまし退治
566花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 14:39:53.52 ID:CdDLoHJZ
野良あさがお掘り出し植えつけ、ローズマリー鉢増し
キュウリ畑に移植、ビオラ刈り込み、どくだみ掘り
567花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 15:51:42.23 ID:kz3fCT+r
芝にはびこったカタバミの駆除
疲れた
568花咲か名無しさん:2012/05/09(水) 19:46:48.75 ID:K4bNeFYX
ホームセンターで
今年の野菜の土、プランター
実生用土、用具購入

カレープラントの虫除去、摘芯
ホーリーバジルの花芽摘み

さくらんぼ収穫
三つ葉収穫
バジル収穫

実生用用具類片付け
さくらんぼ実生(予定)
569花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 09:49:54.48 ID:i7DbE3cT
鷹の爪とバジルの定植、ちょっと畑を耕し、卵の殻の粉末をばらまいた。
570花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 15:09:46.96 ID:ElTmMwPv
インゲンの苗がダメになったので、余った種を地植えしてきた
571花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 18:07:39.21 ID:SoGq9Tve
リース型の寄せ植えが定着してきたのでミズゴケを貼り付けた。
もう少ししたら玄関にデビューさせる。
ハナニラが終わったので鉢を中庭に入れる。大3鉢、中5鉢、小3鉢
液肥をやって葉が枯れるまで養生。
もう10日ほど庭に鶯がきていてちょっと甘ったれなへたな声で鳴いている、日に日に上手にはなってるが。
がんばれ、努力は報われると心の中で声をかけておいた。

世はすべて事もなしとなってくれれば言うことはないのだが・・
572花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 21:34:18.84 ID:8KyY35eK
生育が悪いカスミソウのプランターを植え替えようとひっくり返してみたら
コガネコが7匹ほど出てきたので、雑草が茂ってる隣の空き地に放り出す
573花咲か名無しさん:2012/05/10(木) 23:06:57.05 ID:73Epus2u
忘れな草を移そうと掘り上げたら、株の中からヤモリが飛び出した。
1年前からうちを守ってくれているヤモリ。
テテテテテ…と隣に行こうとするのをあわてて捕まえ
うちの中庭に放しておいた。
574花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 02:06:45.20 ID:9ipWDcTL
雹でボロボロになった植物たちの、折れた枝と葉っぱを取り除いた。。。

ショック
575花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 05:28:22.07 ID:d9OIPp1/
仕事帰りにちょっとだけ、ちょっとだけと
気が付けばスーツ姿で一時間玄関前で草取り、ちとはずい
ドクダミに限らず、地下茎持ちって縁石とか発見すると凄い強くなるよな

>>571
是非もなし
576花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 10:33:33.19 ID:IaZwWeAf
ツユクサ、メヒシバ、オヒシバ、カタバミを見つけるたびに抜く。
今年は庭一面をシロツメクサで覆ったので他の雑草が極端に少ない。
例年より雑草抜きが随分楽になった。
577花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 12:54:10.74 ID:9vro3goz
ミニバラの鉢を並べ替えた。
それだけで手がかき傷だらけになりヒリヒリ痛い(>_<)
578花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 12:58:37.31 ID:B5fSe5q1
バラ28鉢に農薬散布。
ローズマリーの挿し木25本。
ラベンダー挿し木6本。
579花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 14:31:28.40 ID:qHlTnj4z
バラの葉っぱについてた青虫をハサミで切ってから農薬散布
ビオラの花がら摘み&ツマグロ幼虫捕獲
花がらと幼虫を飼育ケースに放り込む
580花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 14:34:14.42 ID:o5jWsBYy
落ち葉拾いと水遣り
581花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 15:51:41.34 ID:FPPiEaah
わき芽摘みと支柱立て誘引。
582花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 15:57:54.87 ID:RBzO0b5V
クレマチスの花後の剪定
583花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 16:36:50.87 ID:zCgPgStp
バラゾウムシを捕獲
584花咲か名無しさん:2012/05/11(金) 19:52:12.45 ID:UO5g2I0G
じゃがいもに土寄せ
585花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 21:35:36.15 ID:PdhzqL9g
ひたすら草むしり
ヨウ壁に沿って生えてくるヤブガラシとドクダミに手こずる
壁沿いにすごい深いとこまで潜っちゃってて手に負えない・・・
途中、雹と地震で中断へんな一日
586花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 22:02:56.28 ID:HOr4yEAI
サフィニア苗のポットからコガネ子が出てきて腰を抜かす
587花咲か名無しさん:2012/05/12(土) 23:39:52.37 ID:oAtFDfn9
朝ちらっとクレマチスを眺める
588花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 03:13:19.81 ID:140JVbUc
昨日強風の中、パンに青ジソの種まき
ネギの定植
タキイの種まき用土を使ってみた
風にピートモスが巻き上がり全身土まみれ
口もジャリジャリ。風の強い日に植え付けるもんじゃないな
下痢ぎみで突発性関節炎で目が痛いことを家内に言うと、
最近土いじりしすぎて怪しい菌が入ったのでは?と言われる
そんなことあるんだろうか。ガクブル

今日は、やや元気になってきたカモミールの鉢を移動
タキイの種まき用土は、水を均等に含めているようで安心
腰水をやめるか迷う
589花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 13:39:39.55 ID:KJul/YJ8
もっこうばら刈り込み、ピーマンナス定植、野良ポピー種が出来る前に伐採
今から昼ごはん
590花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 15:07:27.47 ID:cgS5cJ+Y
多肉の水やり
マリーゴールド、百日草の定植
591花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 18:55:39.15 ID:140JVbUc
マリーゴールドの花がらつみ
青ジソの腰水をやめた
ケースを洗う際に、干してた毛布に泥水ぶちまけて家内におこられる
カモミールの剪定。虫の除去
花菖蒲の剪定。病気っぽい。水やり控えようと思う
毛布についたらしい目視できない謎の虫に室内で10ヶ所ぐらい食われて腫れた。コエエ
カーネーション。トマト苗が増えた
592花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 19:54:50.00 ID:Ho3uhOnm
サフィニアの摘芯、挿し芽
うどんこ病のミニバラにスプレー薬シュッシュッ
593花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 22:32:37.43 ID:/g52w0wV
連休中に植えたトマト、キュウリの誘引
594花咲か名無しさん:2012/05/13(日) 23:13:06.68 ID:/omy81Lc
庭の土を削って除染
595花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 01:33:13.83 ID:XJjjRh4g
ハバネロの挿し芽をぷすぷす
596花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 12:50:15.11 ID:yMV+nG0J
百日草の定植
インゲンの種まき
597花咲か名無しさん:2012/05/14(月) 20:56:16.05 ID:fQ1vOHMk
雨の中、鉢の取り入れ
このままだと寒さと雨で腐海に沈んでしまうっ
598花咲か名無しさん:2012/05/15(火) 19:58:53.81 ID:agd5i5iO
島ラッキョウの収穫→甘酢漬け
599花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 19:06:45.95 ID:s1stAMoU
パッションフルーツと青シソの植え付け
600花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 22:00:47.45 ID:gGYJHlHP
薔薇の祭典へ
4000円の苗を買うか悩みまくり保留

青ジソ発芽をニヤニヤ見守り、散水後腰水してやる
しかし、ケース内の青ジソ以外は発芽まだ
やっぱり気温が低いからかな
いや、5日で発芽したケース内のが早いのか?
601花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 22:11:22.86 ID:MnnZM3jn
雑草取り
野菜苗に追肥と支柱交換
薔薇の蕾間引き
半枯れパンジー抜く
鉢を洗う
クチナシ消毒

雨上がりは忙しいねぇ
602花咲か名無しさん:2012/05/16(水) 23:02:15.47 ID:Xb8ASlWo
野菜鉢並べるために瓶型の素焼き鉢を中庭に移動、重たい・・・腰痛めた・・
野菜の日当たり確保、
いろいろと自然に芽生えたものを2号鉢に移植、もみじ、野生の菊(ハマギクのよう)
コムラサキなど。
瓶型の素焼き鉢の土を再生しようと堀返したらコガネムシもコロコロと出てくる。
あ、宝くじ買いに行こうかなと思いたつ。今日はここでおしまい。
603花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 12:25:16.40 ID:LCDeaywu
全員に水やり
604花咲か名無しさん:2012/05/17(木) 21:44:30.54 ID:GHxj0y7/
>>601
ですね
>>602
お大事に
>>603
かわいい

アドミラルロドニー(薔薇)植え替え
シャープブルー(ブルーベリー)植え替え
ロドニーに赤玉入れすぎ、シャープブルーに腐葉土入れすぎた
逆になってしもた。まあいいか
明日以降、シャープブルー乾かして、赤玉盛り土して、
水あんまやらないでおこうっと

アカダニがローマンカモミールと、
ピエール(薔薇)についてるのを発見
カモミールの鉢の下に受け皿をしいて水をためアカダニ対策
ピエールは家人にあげた植木のため放置
家人が何もしてないようなら花の切り戻しと散水しようかな

家庭菜園のプランターの下に水受けをひいて湿気対策
菖蒲鉢に赤玉入れて湿気対策してみた
605花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 10:16:02.64 ID:UvHG/49O
水やり

小松菜 間引くべきなのか…
606花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 14:27:37.17 ID:yImat8L6
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3424.jpg
堆肥を猫車で運んで
トラクターで鋤き込んで
石灰撒いて
耕耘機で畝立てて
鎮圧して
お呪いにもう一度表面に石灰撒いた後マルチシート張って
野生動物避けに紐張った

疲れた
607花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 18:27:38.21 ID:4K9MIerg
もはや農作業の域w
608花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 19:53:56.57 ID:rcpf6MYr
お百姓さん?
609花咲か名無しさん:2012/05/18(金) 21:07:56.24 ID:wQTK0NHq
一日でやったの?すごいね!
610花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 00:07:52.83 ID:MOtXDWFV
落花生定植
ブルーベリー収穫
バラ剪定
バラ農薬
花菖蒲農薬
花菖蒲株分け
週末に全部やるにはあまりにもあまりにもあまりにも疲れたorz
結局、飛び散った農薬放置したまま寝る。明日水を流しておこう

明日の予定
・鉢移動と農薬散布の告知
・農薬洗い流す
・農薬噴霧用具洗う
・様子を見て野菜苗定植
・新苗見学
611花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 09:14:06.53 ID:z6LfLxze
サツマイモ苗 50本植えてきた。
パープルスイートロード 安納 紅はるか。
本当は昨日の夕方にしたかったが
風強く出来なかったので敢えて朝にした。

かぼちゃ苗は順調だったが、
すいか苗は駄目。
612花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 15:18:49.09 ID:NDOE6O11
パッションフルーツの挿し木苗を鉢に植え替え
百合の支柱立て
アガパンとギボウシの株元にオルトラン散布

そして庭から玄関先まで生えに生えてたドクダミを地下茎ごと抜きまくる
45リットルのゴミ袋にぎゅうぎゅう詰め込んで2袋分になったよ…疲れた
613花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 21:34:48.92 ID:RgsWdi36
全員にオルトラン
614花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 23:34:28.04 ID:3xQCV5Yp
剪定くずで腐葉土作るため、土嚢袋につめて軒下においた。
ブリエッタローズ2鉢植え付け、と、その時に折れた枝を挿し芽した。
ペチュニア2株植え付け。
処分品で手に入れたザクロ植え付け。
発根した挿し芽カリブラコア鉢あげ。
別のカリブラコアをピンチした芽をまた挿した。
プチラズベリーの枯れてきた結果母枝を根本からカット→場所移動。
スイレンの傷んだ葉をカット。
アブラムシにオルトラン。
615花咲か名無しさん:2012/05/19(土) 23:49:43.39 ID:/5qO/F8k
草刈り。
616花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 00:12:42.19 ID:w31aOu/L
畑用地の上に放置してたスイレン鉢3つの掃除&移動&水換え
草取り
野生化したワイストとさちのかから完熟果収穫
617花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 08:54:48.17 ID:sVqxo2Cn
ペチユニア 月見草 パンジーの花がらつみ フウセンカヅラの定植and more…
618花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 14:30:50.54 ID:BznbDOGf
7時15分から10時45分まで草抜き
619花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 15:34:30.82 ID:rLkITDBK
夜明け直後から昼過ぎまでひたすら田おこしした。
ちなみに趣味の稲作です。広さは2反。腰が痛い。
620花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 18:21:42.91 ID:QXCHVvq/
突然元気をなくした鉢植え沈丁花を、
一か八かで地植えにしてみた。

かなり大きな木になってたので穴掘るのに一苦労した。
これでダメならあきらめるか...
621花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 19:24:18.09 ID:wr1yWejr
セロームとモンスを7鉢つづ植え替え。赤玉土(小)6割腐葉土3.5パミューキュライト0.5の割合で。
ぎっくり腰になりかけた。今度はシルバーメタルとクワズとフインデンドロン何とかと巨大セローム...。
やはりピートモスは保水性がありすぎてだむ!ごめんね、みんな。
622花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 20:34:16.40 ID:Jp8ctt9m
>>620
沈丁花は根っこをいじると一発で枯れる
以前、このことを知らずに周りにチューリップ植えて、花後に球根
掘り起こして土を耕したら沈丁花枯れちゃったよ…
623花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 22:21:11.63 ID:QXCHVvq/
>>622
植え替えは逆効果だったかな...
この春も満開に花を咲かせてくれたのに、ここ数日で急にしおれだした。
愛着あっただけに残念><
624花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 22:42:36.87 ID:Wgzuf7I7
そういえばうちの沈丁花も新しい植物植えようとして花咲いてる時に根元掘ったら枯れた
多分植物が原因不明で調子崩した時はごく薄い液肥を葉面散布が正解だと思う

今日の作業
土配合して(赤玉6L(小4.5中1.5)培養土3バーク堆肥2腐葉土2ピート1バーミ0.2くん炭0.2ミリオン0.01)
バラ新苗の鉢増し×6、ペチュニア植え付け+元肥にマグァンプFe少々
鉢のトマトにアーチ支柱、挿し芽が発根したのでポットに分けた
私も腰やばい
625花咲か名無しさん:2012/05/20(日) 23:58:09.48 ID:Ubuuchz5
発芽したバジルをポットに植え替え。
626花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 12:44:47.92 ID:Y+FuXEDk
庭の切り株掘り…
去年、白アリ巣くったから薬まいておいた。

今年はもういなかったけど、怖いから掘りあげる事にした。

腕がプルプルする…
まだ腐ってなかった
白アリに分解してもらってから駆除すれば良かったのかも。
627花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 13:43:57.51 ID:lIyqy8aV
>>620
根鉢は崩していなければいいと思う。
多分根詰りだろうから植え替えはよかったかも。
根をいじっていないといいけど。水遣り忘れないで、底根にいきわたるようにたっぷり。
売ってる株は根を麻布で巻いてあるでしょう、移植はそんなにダメージはない。
628花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 16:08:43.56 ID:a/DpX05o
黒豆の苗作り
629花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 16:11:59.67 ID:rVZr88Dr
>>627
ありがとう。
今日もたっぷり水遣りします。
630花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 17:32:02.03 ID:uzAlPoeg
スモモのアブラムシとヤツデのキジラミだかコナジラミだかに薬(カダンセーフ)。
ヤツデはちょっともうだめかもって量。すぱっと切ってやり直したいところだけど、
目隠し兼ねてるので悩み中。
チャックが開いたまま仕事に行ってたことはまあいいのだけど、
カダンセーフの原液がどこにも売ってないのには心底s腹が立つ。
631花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 18:11:30.21 ID:+6mti+LJ
14リットルの土とその他もろもろの
園芸品や食料を自転車に積んで帰ってきた
腕がプルプルして植え付けができない
632花咲か名無しさん:2012/05/21(月) 18:39:52.02 ID:TyUNfcdZ
花壇4つ作った
やっぱりブロックで仕切ると見栄えするね
633花咲か名無しさん:2012/05/22(火) 00:37:04.24 ID:atVZAfNM
野菜苗を鉢に移植
手の血管が浮き出すぎてヤバイ人みたいだ
634花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 02:07:53.69 ID:/E2OHTDp
>>626
いや、白アリの巣ははやめに削除しといて正解

みんながんばってるね!
俺もコケがはえだした野菜苗定植しなきゃな
635花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 02:22:29.81 ID:jSx06cb2
帰宅後の薄暮の中、トマトの苗を大きめポットに鉢上げ
本当は定植したいが、まだ畝の準備ができていない
用事で週末が潰れたのは痛かった
636花咲か名無しさん:2012/05/23(水) 15:50:22.57 ID:3aBOlhkv
放置型腐葉土生産場を覆いつくす勢いだったヤエムグラを抜く。
アブラムシに覆いつくされたヤツデに二つ赤い星のある黒いてんとう虫を発見して、
一瞬となりのスモモちゃんに移動させようかと迷いやめる。
庭だと思ってた場所が荒れ野だと気づく。
637花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 01:04:19.83 ID:gqFDR1TN
杉の刈り込み
60Lのゴミ袋12枚分
638花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 17:43:53.40 ID:C9orZ6hv
ポットに種蒔きした朝顔に本葉が出て来たので、いつでも定植できる様にふかふかの土を入れていた尺鉢の中に猫糞発見…
泣く泣く箸で摘まんで捨てたけど、この土は消毒したほうがいいよね?
教えてエロい人
639花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 20:07:07.65 ID:AmmC2EzT
畑で猫がうんこしていても気にしないw
むしろ追肥だと思って放置している
それでも枯れないし

>>638
食べる植物じゃないし、
屋外に置くなら気にしなくてもいいと思うよ
発酵させてないだろうけど、すぐに取ったようだし。
鶏糞も牛糞も消毒はしてないでそ?
640花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 20:25:58.45 ID:j93X0N0A
グリーンカーテンのネットをベランダから垂らしてみた
犬が噛まないように囲いをした
641花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 20:34:35.61 ID:C9orZ6hv
>>639 ありがと〜
気にしないことにする
642花咲か名無しさん:2012/05/24(木) 21:00:25.67 ID:e33VQPO+
じゃがいもにリン・カリ肥料をちょっぴり
643花咲か名無しさん:2012/05/25(金) 18:14:43.55 ID:stISFeXz
庭を耕して苦土石灰と牛糞堆肥混ぜた
644花咲か名無しさん:2012/05/25(金) 21:57:59.21 ID:ZDRXuJ4e
毛虫を5匹ほど葬った。
花の終わった桃色たんぽぽを抜いた。
645花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 22:17:09.18 ID:hGe9X6oJ
芝刈りした
花が咲き始めた株立ちのソヨゴの木を見ながら剪定方法について唸ってた
素人なので特に株立ちはどう切ったらいいのかさっぱりわからない
一番元気に発育していたヒマワリの苗を子どもに踏みつぶされちょっと泣いた
646花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 23:09:08.67 ID:r400qLU7
夜回りで発見したナメクジ踏みつけて退治。
久々に暑かったから鉢物の土が乾いてるのを見て、明日朝一で水やりと施肥しようと決める。
最近雨と曇りでなかなか水やりの機会がなかったから、嬉しくてニヤつく。
ゼラニウムの花ガラをとった。
647花咲か名無しさん:2012/05/26(土) 23:10:26.19 ID:UJpTVaVN
昨秋に庭の片隅にイチゴらしい個体を1つ見つけて花壇に植えた。
今春、花壇一杯に殖えたが、なぜかヘビイチゴとシロバナノヘビイチゴの
2つが生えてきた。今日ヘビイチゴを抜いて処分した。

トマトのわき芽を摘んで挿し穂にするため、メネデール希釈液に浸けた。
明日挿し床へ挿し芽する予定。
648花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 01:16:06.81 ID:aT+0gDMC
仕事が終わって今から夜のパトロールがはじまるお
649花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 06:35:59.38 ID:vubxrUOU
昨日の作業
ヤマアジサイ、プルンバーゴ、バイカウツギ、ラベンダー、ミニバラの鉢増し
650花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 11:59:25.94 ID:jTgGPhGD
バジルとレモンバームの種まき
651花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 14:22:41.77 ID:Uf3Sx0Eq
キュウリの誘引、トマトのわき目掻き
水遣り

ナデシコっていい香りがするんだよ〜〜ほのかにほのかにいいにおい〜〜〜
心なしか離れていてもしているような錯覚・・いいにおい〜〜
咲いた花の撮影と見回り。今日はこれで終わり。
652花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 18:12:15.86 ID:xk0rnEId
>>651
お前はおれかw
スイカズラの匂いをクンクン、畝立てしたあとクンクン、水汲みながらクンクン
排水溝にスミソンぶち込んでクンクン、スイカズラいい匂いすぎて溺れて死にそう
653花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 18:33:10.29 ID:Uf3Sx0Eq
>>652
えっ、スイカズラもいい香りですかっ!
じゃ、明日は裏庭のフェンスに絡まってるスイカズラを
嗅いできます!邪魔者扱いしていたんですよね・・・
明日が楽しみです!
654花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 19:51:03.34 ID:hmRdKFf+
ピーマンとトマトの植え付け
655花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 21:48:47.16 ID:BMnFCJdS
トマトのわき芽を切って挿し床へ。
キュウリにいた青虫を火のついた蚊取り線香を押し付けて駆除。
鉢植えのブドウに産み付けられていた蛾の卵も同様にして除去。
656花咲か名無しさん:2012/05/27(日) 22:47:58.66 ID:Dwb081cz
もうすぐ3mにとどくオリーブの樹を5本大切に育てている。
今日、ふと根元を見るとオリーブアナアキゾウムシを3匹発見!!

慌ててガムテープで駆除した。
あぶない、あぶない…。
657花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 14:26:09.62 ID:G5nyKg5m
風が強くなってきたー!@関東
見回るとトマトが倒れ、鉢が1列横倒し、ピーマン定植は明日にする
658花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 15:10:30.00 ID:2OM1GjoQ
見回り行ってくる!
659花咲か名無しさん:2012/05/28(月) 15:22:13.94 ID:2OM1GjoQ
昨日の作業の続きをやろうと思っていたから土袋や肥料袋が開けっ放し出しっ放しだった。
急いで片付けてきたよ。ありがとう!@空がみるみる暗くなってきた東京南部
660花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 20:06:25.69 ID:vERbRg6I
ベランダと室内の全員に水やり
黙々と一時間半
661花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 21:07:38.53 ID:v588MBgH
ピンチ2回を終え満開になりかけたペチュニア藤紫色の鉢植え
にわかの大雨に取り込もうと、庭に出ると
閃光とものすごい雷鳴で身体がすくんでしまった・・・腰がぬけるぐらいの
恐怖、頭がくらくら、やられたかなとしばらく動けなかった・・・

やられてたら意識ないな、大丈夫、大丈夫と鉢を抱え軒下に入れる。
今日は朝の水遣り、キュウリの誘引、鉢ひとつ軒下移動 で終わり
662花咲か名無しさん:2012/05/29(火) 23:28:31.43 ID:RDLy/oaK
アサガオ2回目の種まき
買ってきたゼラニウムとアメリカンブルーとの植え付け
挿し芽したグラリオを鉢に移動
663花咲か名無しさん:2012/05/30(水) 21:14:53.68 ID:7KHhuy0v
ジニアとニチニチソウの植え付け
664花咲か名無しさん:2012/05/31(木) 20:35:30.92 ID:rD92oMNZ
ニチニチソウ アサガオ サルビア アスター
マツバボタン グラジオラスの植え付け
なんとか梅雨入り前に終わって一安心だよ
665花咲か名無しさん:2012/06/01(金) 16:08:48.26 ID:OwX372zj
>>661
ゴルフ場の管理部にいたとき、現場のグリーンのすぐ近くの木に雷がおちた
直後に脚がドーンと痺れて、何事もなかったけど
家に帰って風呂にはいったら、膝から下が真っ赤になってた
雷は怖いっすよ

トウモロコシ2回目定植、3回目種まき、沈丁花のオスカー卵&幼虫捜索
ビオラ撤収
666花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 19:00:24.42 ID:TL4eaCwE
イヌツゲ、ドウダンツツジ×2、ラカンマキ、
ナンテン、サツキ×3、クマザサ、アジサイ
+草むしり

我ながら頑張った
667花咲か名無しさん:2012/06/02(土) 20:24:41.13 ID:i3ARTmAr
お疲れさん!

今日の作業:
朝顔の2回目発芽苗を植え付けてワイヤー支柱を立てた
アメリカンホワイトの植え付け
バイカウツギの花後の剪定
ベゴニア"ファイアークラッカー"を鉢増し
サフィニアとポーチュラカの挿し芽を鉢上げ
668花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 00:22:56.88 ID:lYWhD4pn
ヤマブキと斑入りアオキとヤツデの苗をGET。さっそく庭に植えた。
ヤマブキは今年の花はもう終わってるけど。
669花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 18:06:09.24 ID:Gnq8OaAW
キウイの枝を切りに庭に出たら、
近所のガキが、芽が出たばかりの植木鉢をひっくり返していやがった!!
その後片付け… orz

更に堆肥の山を崩していやがった!!
その後片付け… orz

そしてキウイの枝切り


肉体より精神的に疲れた…
670花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 21:55:13.38 ID:y9Qj9m6t
お疲れ様っす。
観葉植物の植え替え、ベランダの鉢植えも日差しが当たる方へ移動。夏至前後は日当たりがいつもと違う位置のようで、全く育たなくなった。
671花咲か名無しさん:2012/06/03(日) 23:05:08.86 ID:EnhiZ/mW
・ペチュニア、ブリエッタ、カリブラコアの蕾を摘む&液肥
・草むしりと、草木灰作りのために刈り取った草を枯らすため放置
・増えすぎたユキノシタをとって、煮出してエキス作り。余った分は木酢液に漬け込み
・ミセバヤに大量にわいたアオムシにオルトラン
・通販で注文した苗が届いたので花壇に植えた
・裏庭のヤブガラシと格闘

ヤマカガシが出てきたから飛んで逃げてきた。カマ置いてきちゃったけど、怖くていけない。
672花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 00:23:47.01 ID:lLGVRUB0
もう日付が変わってしまったが・・・
キュウリの収穫と誘引
生ゴミコンポストの攪拌をしようとしたらコバエが発生していたので
火を付けたスイセンの枯れ葉の束を放り込んで密閉。
10分後に消火を確認し、土を少々入れて攪拌。
ツバキに居たチャドクガのコロニーをヒデアブール処理とホースで散水。
673おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6 :2012/06/04(月) 03:03:06.97 ID:Qqrg6wWN
>>669
クソガキは〆ましたか?
674花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 20:38:05.61 ID:SrgM83V8
どこのクソガキもロクな事しねーな
ココではジャガイモの幼苗を引っこ抜きやがった
去年は収穫間近のあさつきを引っこ抜いて、その辺に放り散らかしやがった
クソガキ氏ね

ゴーヤとつくね芋のツル誘引
ハリギリペットボトル苗を一回り大きい鉢に植え替え
オクラの種を水に浸す
675花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 20:53:22.50 ID:KCMil+2w
花壇にカモミールが茂っているのをめくってみたら、
縁のレンガとの隙間に(多分)ヒトリガの幼虫がわらわら…
凄い速さで逃げるのを追いかけて踏み潰した。
カモミール、梅雨時は蒸れるだろうし、抜こうかどうか検討中。
676花咲か名無しさん:2012/06/04(月) 21:05:00.06 ID:xhOPzXFn
>>675
うちは今日収穫して半分抜いた
そろそろうどん粉病も出始めるしね
何しろ全部種が飛んだら来年大変なことになる
677花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 12:28:17.60 ID:GejrvSMo
収穫・草むしりその他色々してこようと外に出てみたら暑くて逃げ帰ってきた
678花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 16:57:15.36 ID:FQAfzpBB
サンチュ、ルッコラ、レタスの収穫
ルッコラのプランターは虫牧場と化していた…orz
679花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 18:22:13.81 ID:GejrvSMo
そして再出撃
アスパラの収穫・パセリに水遣り・発芽したばかりの雑草の絨毯を足とけずっ太郎で粉砕
680花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 19:52:23.63 ID:hZye/uyn
発芽したアサガオを鉢上げ
立ち性クレマチス(白)を植え付け
ブルーハイビスカスを鉢増し
681花咲か名無しさん:2012/06/05(火) 23:06:38.32 ID:/fn1u/VM
ヨトウ虫他蛾の幼虫をひたすら駆除
最近毎日これだわ
682花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 10:17:56.57 ID:0KhbWSuT
花壇と鉢に水やり
徒長した茎が倒れて邪魔&花がらが汚くなってきたヤグルマギクを引っこ抜く
引っこ抜いた場所にキンギョソウ植え替え
683花咲か名無しさん:2012/06/06(水) 19:48:19.41 ID:e/OE1hiw
昨日蒔いたタネの発芽を確認
しかし何のタネを蒔いたのか覚えていない
どうなってるんだ自分の頭
684花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 07:14:35.07 ID:MJXkHBfi
アスパラとヘチマとゴーヤの苗の植え付け
アスパラ収穫

帰ってきてみたら丁度3時間経ってた
685花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 20:10:48.07 ID:kvEhCDDg
ニンニク跡地に支柱を立てて、
シシリアンルージュ様とイタリアントマトを植えたw
686花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 21:25:30.77 ID:4iS7qoll
水やり
クレマチスの剪定

ナメクジ3匹捕獲のち庭外に投下
687花咲か名無しさん:2012/06/07(木) 22:11:51.25 ID:3qJTHCV5
>>686
害虫駆除報告はいらん ボケ
688花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 10:55:49.93 ID:0EAEt00e
二十日大根、インゲンの収穫と種まき
トマトの定植
689花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 11:13:09.80 ID:yf9hW9oM
つるバラの花がら摘み(5枚葉の上で切る)
一緒に植えてる冬咲きクレマチスがボサボサだったので散髪
花が終わったワスレナグサを引っこ抜く
690花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 14:32:42.81 ID:IUPcKX+/
671 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 14:26:57.77 ID:J7cLp4kzO
大阪鷹プロフィール
年齢 40代
デブ 頭頂部がハゲ ブサイク
当然独身
年齢=彼女いない歴(素人童貞)

現在失業中
元派遣工


鷹の心配するより自分の将来を心配してろよ

672 名前:代打名無し@実況は野球ch板で[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 14:35:29.13 ID:J7cLp4kzO
大阪鷹はわざわざヤフドに応援来るのはかまわんのやけど

ヤフドに応援に来てる若い女の子や
販売の若い女の子をジロジロ視姦するのはやめような
691花咲か名無しさん:2012/06/08(金) 23:49:11.44 ID:whrQuNjw
>>665
当たらなければどうって事は無い
692花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 22:36:42.94 ID:y9vLGr+e
トマトの脇芽を挿した物を挿し床から地面に定植
ツバキにチャドクガが居たのでガスバーナーで軽く焼殺
キュウリ、ナス、ピーマンに追肥
693花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 22:53:58.54 ID:KLFolhKo
斜めになってたレンガをもとどおりに直した
10年以上放置してたクロッカスとアルストメリアを整理した
クローバーと芝桜を地植えした
ニチニチソウ、アメリカンブルー、チョコレートコスモスその他植え付け

一気にやったので疲れた・・・
694花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 23:05:25.62 ID:C564Lnpb
ビオラ、金魚草ポットあげ。
草刈り。
ミニバラのはながらつみ。
695花咲か名無しさん:2012/06/10(日) 23:41:44.51 ID:feTiApVn
赤サビ病の万年青をバッサリ。
柘植の剪定。
696花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 00:26:08.15 ID:ELg3jf5v
水に入れて発芽中の種を見てニヤニヤする(植える時間がなかった)
697花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 14:27:23.29 ID:Atjeh+RE
ベランダの鉢植えに可愛いニャッキ的な青虫がいたので、下の階にやさしく投げ落とした。
たぶん1階のお宅の専用庭の芝生に着地しただろう。
698花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 14:35:00.14 ID:opX5u5Y8
迷惑な、自分で殺しなよ
699花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 16:36:24.85 ID:eGRI14lo
アルケミラ・ウルガリスとライラックにいたヒメシロモンドクガかなあ
と思われるやつを二匹駆除。ごめんね。
700花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 17:05:41.42 ID:oYi0QLIJ
アブラムシ殺害
701花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 18:29:07.82 ID:MWxcUh9q
てるてる坊主製作
702花咲か名無しさん:2012/06/12(火) 20:18:34.72 ID:N0KGgctz
スパティフィラムとアンスリウムに水やり
これからドラセナとモンステラとアレカヤシに水やりする予定
703花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 11:39:16.18 ID:JEMDtInK
ネジバナが咲いているのを見てニヤニヤ。でも全く捻じれていない(´・ω・`)
704花咲か名無しさん:2012/06/13(水) 20:46:16.99 ID:gj5kwRuU
ナツズイセンの球根が届いたので植えた
705花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 17:04:37.26 ID:jWKfQD+I
120611ネキ?定植・黒大豆播種
http://www.youtube.com/watch?v=Xp-dTJR6-dw
706花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 17:26:19.83 ID:DkuduaQZ
クレマチス剪定
707花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 17:41:03.20 ID:9E2ETWoy
栗の木にアブラムシが大量に住み着いたのでスプレーで皆殺し。
708花咲か名無しさん:2012/06/14(木) 22:52:30.39 ID:gSAUrb8O
放置していた春菊を抜いた。
オルラヤが随分枯れてきたなあと思ってつっついたら
根本からぱきっと取れた。
709花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 10:41:36.18 ID:mGoQ9Iag
台風の5日進路予報を見たら、暴風圏が我が家を通過しそうなので、
慌ててまだ小雨のうちに支柱強化

更に、きゅうりやまくわうりを誘引して、支柱に固定
710花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:32:31.12 ID:HEcUAamq
台風?来てるの
711花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 17:40:17.96 ID:gFbLd+3n
>>710
九州直撃コース
712花咲か名無しさん:2012/06/16(土) 23:44:24.08 ID:N1bAYINk
キャベツとミョウガに施肥
トウ立ちした茎ブロッコリーを放置
レタス収穫せねばと焦る
713花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 16:33:32.89 ID:HPl/3OAW
キウイの徒長枝の切除
ナス追肥
キュウリの種まき
714花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 19:44:30.90 ID:vF0GFoDW
オリーブのぞいたらツノがお尻にある青虫が数匹点在していた。
捕殺しようかと思ったけど、カマキリ小僧も数匹すたんばってたのでそのままにしておいた。
よろしく頼む。

ツツジの根本を覗いたら、蜘蛛の巣に引っかかってるっぽいカマキリを発見。
見過ごすのも忍びなかったのでつついて落としてみたが、既に事切れていた。
見つけるの遅くてごめんよ。亡骸はアリんこさんたちよろしく頼む。
715花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 20:43:24.03 ID:oj3o74cb
家の裏の放置ゾーン、去年の秋にヘアリーベッチの種を蒔いていたところだが
ヘアリーベッチが終了し雑草が生え始めたのでグリホ攻撃した。
隣地から侵入し始めたヤブガラシ多数にもついでに攻撃。

さて、このエリアは何を植えようか。

その後、イロハモミジとナンテンの挿し木に挑戦。
ダメ元だけどうまくいくといいな。
716花咲か名無しさん:2012/06/17(日) 23:11:28.97 ID:1JBNWLZ+
>>714
お前、蜘蛛さんの邪魔すんじゃねーYO!!
717花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 00:39:43.55 ID:UcxAnQ0+
玄関放置のシェフレラ植え替え。
何回か鉢増ししたけど、10年目にして初めて観葉植物用の土にしてあげた。
いつもながら細い根がほとんどなく、ぶっといのが二本とぐろ巻いてる。
鉢をプラ鉢からテラコッタ風の素敵なやつにしたら、急に玄関がオシャレにw
718花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 21:32:22.63 ID:Q+vVf/gb
昨日やっとグリーンカーテンのネットを張ったのに台風直撃予定だと
仕方ないからまた支柱からネット外した。
それから弱々しい鉢物(オリーブ、薔薇)や多肉を倉庫にしまう。

ミニトマトのプランターはもう雨水で重くて玄関まで運べそうもない。
鈴なりの青い実、頑張れ
719花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 23:07:58.69 ID:pYtU3/H0
小石ひろい
720花咲か名無しさん:2012/06/18(月) 23:45:45.34 ID:mOoFI36g
空芯菜10粒種まき
セロリ種取り用以外処分
シシトウ、短形自然薯に雑草マルチ
蔓もののネットは来週だな
台風対策していないけどかすめる予報なので心配
721花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 00:08:43.70 ID:WzaoK9I/
宿根ネメシアと源平菊の刈り込み
アスパラガスに支柱立てたが強度が微妙
鉢植えは物陰に移動させた
722花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 00:11:50.50 ID:dZAXpzxT
ファミリー農園120617生コ?ミ堆肥・エタ?マメ
http://www.youtube.com/watch?v=J-FAsRq7UQ4&feature=plcp
723花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 00:15:57.52 ID:UHDv/8yz
台風がくるということで…

ペチュニアたち雨に弱い組&挿し芽ポットを軒下にしまう。
多肉を屋内へ避難。
セダムたちにはすだれを掛けて固定、簡易風雨避け。
睡蓮鉢のメダカが流されないように、
全部すだれ掛け。
倒れそうな背の高い鉢植えをあらかじめ倒しておいた。
ハンギング鉢も軒下に避難。
折れそうな枝の固定、支柱たて。

あとは被害が少ないよう祈って寝る(´・ω・`)
724花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 00:19:15.90 ID:dZAXpzxT
725花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 01:03:39.27 ID:lsF0Hp5E
わ!ハンギング外すの忘れてた。
今から外してくる。
>>723さんありがとう。
726花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 13:20:52.67 ID:ac5DHWnw
私もベランダのアイビーとポトス出しっぱなしだ!
急いで帰って避難させなきゃ。落ちてませんように
727花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 15:20:50.09 ID:kHUjVT5U
中庭の花鉢・トマトのプランター・ハンギングを全て軒下に避難終了。
玄関前の八重ペチュニア・ハンギングペチュニアも玄関内に避難終了。
裏庭はクローバー畑なので放置。
ボカシ肥入りのポリバケツに蓋して重しを乗せてきた。

ああ雨脚が強まってきた。
キュウリとゴーヤ達、ネットにしっかり?まって耐えておくれ。
728花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 18:22:03.10 ID:vOAnKV7R
ブロック側にパンジー、センパ、ローズマリーを移動
風除室にタピアン、ミリオンベル、サフィニア、オステオその他移動
ブロック類も車庫側に移動
ついでに一部の鉢をピンチ、切り戻し

@北東北
729花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 18:58:00.04 ID:/ixoGDnX
雨なので春からほったらかしだった園芸ノートを整理整頓
730花咲か名無しさん:2012/06/19(火) 19:30:44.45 ID:cz7joV53
あー園芸ノート、ボクもやろうかな

イラストとかも書き込むのかなぁ
でも絵、苦手なんだ。。まるで5歳児並
731花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 00:01:14.98 ID:yBsGKupX
>>730
そのうち上達するよ
三つ子のタマキン百グラムって言うだろ
732花咲か名無しさん:2012/06/20(水) 23:47:17.31 ID:Os0JtCjN
農薬撒いた日だけはメモしとこうと思った。庭の空芯菜、確か6月頭に
オルトラン撒いたんだけど何日だったっけ・・・・?
また虫食いが始まったんでそろそろ薬も切れて食っても大丈夫と思うんだが
733花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 09:12:15.81 ID:cnn7YXgR
じゃ6月3日で
734花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 10:21:28.58 ID:yNsm3Vtj
多肉の水やり
トマトの定植
735花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 14:38:50.23 ID:yNsm3Vtj
追加
インゲンの種まき
736花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 17:18:42.51 ID:6HXVgouL
ファミリー農園120621台風の後・エタ?マメ収穫
http://www.youtube.com/watch?v=qFrJZV4hcrA
737花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 17:44:58.86 ID:hlCjryyj
台風で葉っぱ傷んだこの機会に、
うどんこまみれで花もあまり気に入らなかったバロン次郎を
抜いて捨てた。
738花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 20:27:29.25 ID:icN+GeYY
台風あとに庭の整枝整理したのに、
午後からの強風で再びズタボロにされた

今朝もっ一回後片付けしたら、明日から雨かぁ・・

>>737 ジロ〜ちゃん(´;ω;`)
どんなにウドンコまみれでも、ボクは君を見捨てないよ<うちのボローニャちゃん
739花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 22:26:48.77 ID:WZJNFm9p
な〜んもしてね
740花咲か名無しさん:2012/06/21(木) 22:34:28.39 ID:f84Szzds
>>739
ノシ
朝からずーーーっっと雨。明日の昼までらしい。
741花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 00:42:47.69 ID:aAJCqPYK
大雨による鉢の避難ついでに六月分の玉肥撤去
崩れた玉肥と周辺の土から丸々太ったウジが小皿いっぱいぶん取れたので、毒水に浸けてやった
大満足
742花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 13:39:27.85 ID:pueEEdop
ヒューケラの脇芽を挿し木
本体のわさび茎部分土に深植え
743花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 17:56:25.01 ID:MrubgtoV
夏が来る 侘び草の為に 水草採取 
ミジンコも元気だったよ
744花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 19:16:17.03 ID:YNLhOkKC
草刈り後に放置されていた場所を耕して石灰まいてみた
日当たりもいいし風通しもいい場所だから、なにか植えよう
745花咲か名無しさん:2012/06/22(金) 21:27:50.71 ID:aThgKrH+
ヘレボルスの枯れた茎を切ったり抜いたり。ひと鉢だけ葉に黒い染みがあって心配。s
746花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 09:59:58.11 ID:E3BzgjNc
草むしりしてたけどアブだかハチだかが執拗にまとわりついてくるのでどうにもならず終了。
このままだと庭が荒れ野になる。どうにかならないものか。
747花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 17:52:52.51 ID:hmrzcQVg
今季初めての生垣の剪定。ほったらかしだったから一日じゃ終わらない('A`)

明日も頑張るぜぇ
748花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 18:45:29.23 ID:F8PhgtYN
>>746

っ蚊取り線香
749花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 19:21:35.82 ID:E3BzgjNc
>>748
蚊取り線香の缶を三つ置いてその真ん中にうずくまってるとやつがブンブンブンブンと。
750花咲か名無しさん:2012/06/23(土) 19:51:16.51 ID:9zlSkRKb
ネジ花の苔球つくっちゃったよ 
途中で苔がつきた   見苦しいものに。。。
751花咲か名無しさん:2012/06/24(日) 21:31:54.60 ID:sSwvg9iu
夕方、風が吹いていたのでトウモロコシ周りの草むしり。
その草を後々燃やして草木灰にして、サツマイモに与えるつもりです。
752花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 02:59:09.98 ID:dW7jFsgL
753花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 23:53:19.80 ID:2POmQHsd
ファミリー農園120624朝と?りトウモロコシ
http://www.youtube.com/watch?v=ryCUnuU5I48

梅雨の合間、トウモロコシが熟しました。エダマメとニンジンの残りも収穫し、トウモロコシの跡にはゴマを移植しました。
754花咲か名無しさん:2012/06/25(月) 23:56:12.85 ID:2POmQHsd
菜園た?より120625bb・芋・果菜収穫など
http://www.youtube.com/watch?v=Tq-3i2txuMk
ハイブッシュブルーベリーの収穫とジャガイモやカボチャやピーマンの初収穫です。
755花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 10:19:13.98 ID:QN4DLkup
朝顔の苗を買ってきた
どう仕立てるかは明日考える
756花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 21:27:14.65 ID:Dmg2oQP/
ヒューケラポットから植木鉢へ
アジュガのランナーポットへ
ダリアポットから植木鉢へ
まだ頑張るパンジーの花柄摘み(居住区暖地)
757花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 23:17:00.85 ID:ODfhNCdS
開花中&結実中のパッションフルーツに追肥

朝顔にオルトラン投入

758花咲か名無しさん:2012/06/26(火) 23:31:38.73 ID:jyLUiNA8
まず出ないと分かっていながら
食ったさくらんぼの種をとりあえずサザンカ盆の鉢に埋めた
759花咲か名無しさん:2012/06/27(水) 08:16:12.54 ID:wOPEI1Lh
クレマチスの誘引
水やり
760花咲か名無しさん:2012/06/28(木) 18:36:06.51 ID:P4gMXKTO
ベランダの掃除と配置換え
庭の草引き
761花咲か名無しさん:2012/06/30(土) 18:26:10.67 ID:G6E3pDLR
雨の合間を縫って草取り
762花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 23:43:12.22 ID:jBZjBmED
トマトの支柱立て直し
古い土と枯れた花の処分
763花咲か名無しさん:2012/07/01(日) 23:46:17.42 ID:waowKWw1
ハイビスカスにオルトラン散布
アジュガチョコレートチップのランナーを挿し芽
764花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 17:01:19.92 ID:baZLDFYu
温室120701栽培棚へ新培養土・コマツナ播種
http://www.youtube.com/watch?v=lWNXPBDUi58

菜園た?より120629-30フ?ルーヘ?リーなと?
http://www.youtube.com/watch?v=31Wlbz0DSKQ
765花咲か名無しさん:2012/07/02(月) 19:45:02.84 ID:cHgagMRJ
らっきょうとシャドークイーン収穫
かすみ草の切り戻し
宿根草もじゃもじゃ地帯の雑草抜き
766花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 00:01:03.02 ID:FJNW7ix2
モロヘイヤとツルムラサキの植え付け

‥‥のはずだったけど土のストックが
なかったorz
767花咲か名無しさん:2012/07/03(火) 02:01:41.09 ID:OGPMdc/U
きゅうりとメロンの苗がどっちか分からなくなったから
クンカクンカした
結局においでは分からずに、記憶で思い出した
768花咲か名無しさん:2012/07/05(木) 09:37:43.58 ID:5ce4D+er
スペアミントとペパーミントの蔓伏せ
大葉の種まき
ライチの種まき
クチナシの花がら摘み
セージとローズマリーを挿し木
769花咲か名無しさん:2012/07/13(金) 22:57:43.92 ID:GSF4aA14
>>767俺の嫁の脱いだパンツ送ろうか?クンカクンカしてみなよ!きっとえずくよ
今日は夕方から合羽着てさつまいもの畝の除草してやったのときゅうりの追い肥
トマトの脇芽かきと除草した草埋める穴掘りで疲れて美味しいビールが飲めた
770花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 10:57:02.71 ID:6kTLm58n
欲求不満でネットに唐突にわいせつ文章を
書き出す旦那を持つ嫁は気の毒だな…
771花咲か名無しさん:2012/07/16(月) 14:27:24.07 ID:eakyeIWJ
>>770
同意
772花咲か名無しさん:2012/07/17(火) 23:14:23.83 ID:sZu6nBwd
ホーで畝間除草
773お花尊師 ◆NeKo/oBJN6 :2012/07/18(水) 08:07:52.47 ID:q8+rV02E
>>767俺の脱いだパンツ送ろうか?クンカクンカしてみなよ!きっとえずくよ
今日は夕方から合羽着てさつまいもの畝の除草してやったのときゅうりの追い肥
トマトの脇芽かきと除草した草埋める穴掘りで疲れて美味しいビールが飲めた
774花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 14:43:51.40 ID:FbLspkhk
ナスに追肥、ズッキーニの人工受粉、トウモロコシの収穫。
そして雑草とり
775花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 16:43:47.15 ID:n1Ztefma
暑いのでBT剤浴び。ついでに柿にもかけておく。
776花咲か名無しさん:2012/07/19(木) 22:35:55.59 ID:y7bpjJ9K
パッションフルーツの挿し木を土に小分けにする
予定(これから)
777花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 22:42:05.29 ID:HxMWISyn
溝の蓋を修理してきた
778花咲か名無しさん:2012/07/20(金) 22:44:07.61 ID:SWe2JcMc
警報出てるけど田んぼ見て来る
779花咲か名無しさん:2012/07/25(水) 22:54:52.09 ID:KwfISUMC
ヤマアジサイとバラの鉢増し
780花咲か名無しさん:2012/07/26(木) 01:25:29.47 ID:Trfev/cF
コルディリネの植え替え

を明日やる予定
781花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 09:33:06.31 ID:ZvmJj3aS
水まきが一日2回必要な季節になった
782花咲か名無しさん:2012/07/30(月) 13:07:34.37 ID:d6CfuO1E
柿にも撒いたBT剤の効果を確認。ミイラにならず生き残ったイラガ類をすこし間引く。
暑い。
783花咲か名無しさん:2012/07/31(火) 15:43:30.95 ID:A69XRFy6
ハーブがずいぶん繁ったので、適当に摘んでゴミくずネットに入れて日陰干し。
784花咲か名無しさん:2012/08/01(水) 12:28:40.48 ID:TqPeqhIW
イラガの間引き。
スコップの柄と殺虫剤のスプレーボトルについていたイラガの繭も捨てる。
暑い。
785花咲か名無しさん:2012/08/02(木) 00:31:20.22 ID:J8b78ywg
花壇と家の周りの草取り 40分ほど
夕方にやったけど汗だく
スッキリしたぁ・・・
786花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 12:42:39.77 ID:axKlp/OX
カキの木の下のクリスマスローズについたイラガの繭をとる。
しつこく産み落とされたアメリカシロヒトリがついてるカキの枝を切って処分。
細かく切っていたら緑の動くものがささっと。アマガエル?と思ったらカマキリだった。
もうしわけないことをしてしまった。カキの木に戻れるといいけど、いまは雷に嵐。
787花咲か名無しさん:2012/08/06(月) 14:16:30.48 ID:B618WEeu
カマキリは意外と高いとこまで登るね
うちは柿の木2階の」部屋くらいの高さに抑えてるんだけど、
梢にイラガが湧くと同じ場所にカマキリが頑張ってる
788花咲か名無しさん:2012/08/08(水) 22:40:18.47 ID:Vo3vNodE
ミョウガ 今日見たら半数が花咲いちゃったんで全数収穫した
789花咲か名無しさん:2012/08/10(金) 22:44:42.49 ID:8NwIZ7tD
パンジーの種まき
管理が楽なんで今年もシャーレ蒔きにしたよ
790花咲か名無しさん:2012/08/11(土) 16:44:49.25 ID:QvWA2EKy
注文していた芝刈り機が届いたので早速芝刈り。
ついでに穴あけ、サッチ取り、目土入れやって散水。
791花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 08:33:54.75 ID:unC81P+D
 
    ヴェー!
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀i ミ(二i
.    /  っ 、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) .r-.! !-、
          .`'----'
792花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 10:13:33.11 ID:M2mchwZi
庭の草むしり 10分で撤退
ついでに数日前から鬱陶しいモグラ塚の中に放水
793花咲か名無しさん:2012/08/20(月) 17:07:43.46 ID:unC81P+D
 
    ヴェー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀i ミ(二i
.    /  っ 、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) .r-.! !-、
          .`'----'
794花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 13:11:52.04 ID:zFD47IOl
 
    ヴェー
    ∧ ∧γ⌒'ヽ
    (,, ´∀i ミ(二i
.    /  っ 、,,_| |ノ
  〜( ̄__)_) .r-.! !-、
          .`'----'
795花咲か名無しさん:2012/08/22(水) 14:13:36.62 ID:/4OxR0fB
>>791,793,794
涼んでないで庭に出ろよ!草ボウボウだぞw
796花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 02:35:26.59 ID:F5vae9cv
オスカーがクチナシを狙ってやってくるのをシャワーで追い払う
ここんとこ毎日
797花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 04:46:40.12 ID:vCkQzfBh
今から雑草一畝分抜いて、終わったら多分6時位で音立ててもよくなってるだろうから
刈払い機で通路の草刈って終わったら色々収穫して帰ってくる! やり遂げるぞ
798花咲か名無しさん:2012/08/23(木) 08:21:04.79 ID:vCkQzfBh
やり遂げた!

雑草抜き終わって6:42分、刈って収穫終わって7:40分、帰ってきて風呂入って今
大した事してないのに3時間半か
799花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 07:11:09.34 ID:vhBDbQai
・キュウリの受粉
・ゴーヤを1本収穫
・アシナガバチたんの巣を襲撃中のスズメバチと戦う
800花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 10:09:41.95 ID:MWomPGMc
BT剤を夕方に撒く決意を抱く。

>>799
ガンガレ!
801花咲か名無しさん:2012/08/27(月) 17:37:11.07 ID:cgyhFmsE
事前にグリホと石灰窒素で焦土にしておいた裏庭の整備。

コーナン行ってコーナンブランドの園芸の土25Lx30袋調達し、
軽トラ借りて持って帰ってきて客土した。

コーナンの軽トラ、エアコン付いてなくて猛暑。
その後直射日光の下の作業で激しく発汗した。
水3リットルくらい飲んだが、まだ利尿がつかないわ。

腹減ったんで塩分補給も兼ねて今からラーメン屋行ってくる。
802花咲か名無しさん:2012/08/28(火) 16:48:50.21 ID:umy2F8Mm
つるありいんげん種まき
803花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 02:54:39.11 ID:GFPq6eBf
>>801
それ近所じゃ\498/袋だけど
 そちらでは1袋何円ですか?
804花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 08:27:28.08 ID:EJRRJCMl
余りにも暑くてカリフラワー植え付け延期
アブラナ科とレタスの種まきでもするか
805花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 13:21:17.37 ID:GCJ7uKcQ
東京ですが大雨で
久々に水やりしなくていい。
楽チン。
806花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 15:14:53.42 ID:ha3+qxSQ
水やり
コンポストに米ぬか投入
807花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 16:23:17.68 ID:3pU+zV37
>>805
同じく20日ぶりぐらいに雨降った! 蚊に刺されながらの水やりが今日は無い、嬉しい!
808花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 20:35:56.85 ID:MNCnScXX
水やり
からし菜の種まき
809花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 20:36:27.31 ID:MNCnScXX
誤爆ww
810花咲か名無しさん:2012/09/01(土) 20:37:23.32 ID:MNCnScXX
いや、誤爆じゃなかった
811花咲か名無しさん:2012/09/06(木) 20:06:49.16 ID:YK9XAKxr
じゃがいもの植え付け
812花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 12:06:18.91 ID:Sy0x4EQ3
菜園た?より120905タマネキ?播種
http://www.youtube.com/watch?v=K-UW6HU5nRY
813花咲か名無しさん:2012/09/07(金) 20:13:36.97 ID:bMn9wG/W
パンジー2回目の種まき
届くのが9月下旬予定だったのが今日来たからよかったよ
814花咲か名無しさん:2012/09/12(水) 17:42:29.58 ID:JDufegAr
815花咲か名無しさん:2012/09/13(木) 19:19:47.02 ID:rn2aYfDt
パンジーのポット上げ
暗くなるのが思ったより早くてちょっと焦った
816花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 06:58:02.85 ID:Er9nMMJf
エンドウの種蒔
ちょっと遅かったかな・・・
817花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 06:58:51.67 ID:Er9nMMJf
818花咲か名無しさん:2012/09/14(金) 12:29:10.61 ID:f5zTLWu9
ファミリー農園120911キャヘ?ツなと?補植
http://www.youtube.com/watch?v=BIdvOICdbF0
菜園た?より120913ハクサイ定植
http://www.youtube.com/watch?v=W7JN3ZBdUQg&
819花咲か名無しさん:2012/09/15(土) 00:06:20.82 ID:mBzYhapY
アスターの長いの58円、白、ピンク、紫、かわいいケイトウの寄せ植え1ポット298円、弱ってるわりに
ぼったくる、2ポット、なんとかコボウズ1ポット298円の寄せ植えをやりました。
もうちょっと彩りがほしいなと思ったけど、庭をひとめぐりしたけど合うものなしでこれで秋の寄せ植え1号は
完成、あと円形のリースを2つ寄せ植えしてこの秋は終わり。これは後日。
円形リース、100円ショップの金網製のゴミかごを切って作りました。安上がり!
寄せ植えデザイン画を3枚チラシの裏に描いて花の買出しメモの作成、楽しみだ!
820花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 15:09:10.97 ID:KSi9gXZo
オルトランを撒く。
が、カイガラムシには水和剤しか
効かないことを知りがっかり
821花咲か名無しさん:2012/09/16(日) 18:48:16.34 ID:dbKYTviG
畑のミニトマト撤収
開いた地に長ネギの種をまいた
ニンジンをプランター撒き
822花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 13:51:14.22 ID:2ctpoIRT
トマトの鉢にヤマイモのつるが伸びてたのをそのままにしておいたら
今日はむかご収穫!できた。小指の先ぐらいのが小ザルに軽くいっぱい。
今日はむかごご飯だな、楽しみ。山はもうできてるのかな・・・
823花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 15:20:24.74 ID:2re0DGn+
……ヤマイモ地獄の始まりであった。

コバルトセージの蜜を吸うクマンバチを応援する。
824花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 16:48:07.52 ID:7JVTccxm
いや、庭にはいっぱいヤマイモのツルがのびてるよ。
毎年あちこちと回って収穫、むかごご飯、素揚げにとおいしくいただいてますよ。
まだまだ地獄ではないな、この秋の味覚を自分ちで戴けるしあわせ〜〜〜
むかごばら撒いてもう10数年だけどいたってお行儀のよい孝行娘ですわ。
825花咲か名無しさん:2012/09/17(月) 21:46:25.21 ID:GRBsRfaK
今日
・夕飯用に大葉3枚収穫

昨日
・開業祝いで貰う→半放置プレイで半死半生、の胡蝶蘭の植え替えの手伝い
826花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 05:00:23.81 ID:HXc/IB9l
枯れしんだきゅうりを抜いた
バラのつぼみ剪定してメネデール
挿し木用もメネデール。
メネデール利用始めてなんだけど、切り花に効果あるようで、いいね。
もっと早く手に取るべきだった。

誘引してないでいた朝顔を二本誘引。伸びっぱなしの枝が別の場所に入り込んでた。
グリーンカーテンも終わり頃だってのに今さら…。
827花咲か名無しさん:2012/09/18(火) 23:19:04.55 ID:weOZFZEZ
会社に生えていた欅のちっちゃいやつを鉢に植えました

大きくなるかしら?
828花咲か名無しさん:2012/09/20(木) 00:04:59.81 ID:m3VJLJn4
菜園た?より120919間引き・ストチュー
http://www.youtube.com/watch?v=YgetSUAc62s&feature=plcp
829花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 15:07:38.08 ID:CmdS9dnC
・バジルについていた正体不明の芋虫を駆除
・スズメバチとの闘いリターンズ
830莉奈:2012/09/21(金) 20:32:38.87 ID:FogPTH3e
とても参考になるスレですね
831花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:09:13.85 ID:aUvm9gmN
チューリップ球根3種30球、なでしこ2種6色
カリブラコラ4色買う
来年の春の鉢植えのデザイン画を描く。

越冬させる苦労があるがひたすら春爛漫の庭と玄関先を
想像し描きあげる。
今日はデザインまで、明日植え付け作業、チューリップは
もう少し先。
832花咲か名無しさん:2012/09/21(金) 22:45:15.76 ID:fY+qb3fG
菜園た?より120921ゆて?ラッカセイ・金コ?マ
http://www.youtube.com/watch?v=cKjsfKRe9pI
833花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 18:40:57.60 ID:89Xwz91k
・バジルについていた正体不明の芋虫を今日も駆除
・クレマチスの生存確認と剪定と誘引
・バラとロイヤルジャスミンの枯れ込んだ枝の剪定
・スズメバチを1匹倒す
・ハゴロモジャスミンがセルフ蔓伏せしていたのでひっぺがす
834花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 19:47:02.82 ID:rVCIveaH
挿し芽 25本
病気の疑いのあるネメシアを掘り上げて隔離
雑草むしり
835花咲か名無しさん:2012/09/22(土) 22:03:57.70 ID:/LnIEgNA
車庫上園芸120922菜っ葉収穫
http://www.youtube.com/watch?v=qH8b6OCYPrQ
836花咲か名無しさん:2012/09/23(日) 21:00:58.95 ID:Pexa1KIT
経済危機や自然災害への備えとして必要なもの。

作業服上下(秋冬物またはオールシーズン用)
サランラップ
飲料水
毛布
庭が有る場合は果樹や野菜、ハーブを植える。(鉢植えやプランターでもないよりはまし)
837花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 06:20:31.96 ID:A7TPLsWH
一昨日冷たい雨、今日からまた雨、ということで昨日バラの剪定や植え替えしたひと多いはず

バラ新苗鉢増し
バラ花のカット
バラ挿し芽
その他にデカイ木を分けて鉢を切り詰めて植え替え
838花咲か名無しさん:2012/09/25(火) 20:23:33.08 ID:Q6tvvr/f
大根の間引き
ピーマンとナスとオクラに化成肥料
きゅうり片付け
ミニトマトに風よけネットを設置

涼しくて楽
839花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 07:57:59.82 ID:4KQ/UwDq
朝から蔓系の雑草にグリホ剤の濃い〜奴をペタペタと筆塗り…
また生えてきたら塗るんだ。
840花咲か名無しさん:2012/09/28(金) 14:35:34.20 ID:UfmvDZbQ
>>797
朝6時から騒音は迷惑だ、まだ早い!
841花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 00:29:21.22 ID:Hu1jUl1U
0時まわったから昨日なんだけど
ハナショウブ株分け及び植え替え、4種
842花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 01:23:45.59 ID:/mUdIoKR
マスコミや韓国人→将軍様 独裁に繋がる法、恐ろしすぎますね
こんなことをやろうとしているんです

マスコミや韓国人への批判行為は法律で禁止されるべきだ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50382567.html
民団新聞 関東弁護士会連シンポ
843花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 08:50:23.10 ID:K7sFvqEZ
種まき:ほうれん草、小松菜、ベビーリーフ

さつきに絡んだへくそかずらを引きちぎる。
手がマメだらけ・・・今日の作業終わり。
844花咲か名無しさん:2012/09/29(土) 15:34:29.50 ID:J2iUvbtr
余分なカエデの葉っぱを摘まむ。
…雨が降ってきたので中止。
845花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 03:06:46.75 ID:wF6TW9Zz
台風対策
直撃→台風対策なぞ全く出来てなく、色すっ飛ぶ
直撃中に庭にでてさらに風対策。
紐で枝を結んで柱にも固定したり、地べたにおいたり、すっ飛んだ花台にもっと重い鉢をのせたり、横に寝かせたり。

明日は庭の向こうの側溝に落下したバラを拾ったりしないと。枝おれてませんように…orz
846花咲か名無しさん:2012/10/01(月) 07:38:49.43 ID:wF6TW9Zz
枝折れまくってた。
葉水シャワー、枝剪定、そんなとこ
847花咲か名無しさん:2012/10/02(火) 08:32:56.38 ID:OP269cSN
大根のタネ蒔き直し
肥料
ネット片付け
大根間引き
848花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 16:39:52.44 ID:6GmzAV36
花壇天地返し整理・石灰散布
パンジーポット苗薬剤散布
切り株掘り起こし開始→ビクともしない
2時間格闘→体力尽き敗北
849花咲か名無しさん:2012/10/04(木) 17:08:31.46 ID:OR5op7Xy
小松菜間引き

間引いたの、持って帰れば良かったな。
汁の実になったのに・・。
850花咲か名無しさん:2012/10/05(金) 09:26:23.23 ID:t/WxW4Ff
アグラオネマ×2種
サンスベリア×7種
シルクジャスミン
ガジュマル
ファレノプシス
シェフレラコンパクタクィーン
いわひば
夢ちどり
ネジバナ

液肥与えてアグラオネマを室内に取り込み
851花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 14:11:30.81 ID:09G391LK
5cmほどのビオラとパンジーの苗、植えるのが遅くなって徒長してしまった。
植え代えついでにピンチして挿し木にしておく。
あとミニハボタンが出回ったら寄せ植え完成。
852花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 17:03:51.59 ID:kTuGhJxI
花壇のレモンバームをばっさりと。
ええ、ばっさりと。
また生えてくるでしょう。
853花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 17:25:14.99 ID:SYHZWqOY
サンスベリア室内へ取り込み
サンスのひとつに傷があり俺の心もろとも折れそう。・゜・(ノД`)・゜・。
854花咲か名無しさん:2012/10/06(土) 22:45:37.36 ID:D46D9Nyc
リビングストンデージーとミックスフラワーガーデンの種まき
855花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 15:14:19.42 ID:cJSOtLVc
花壇に置き去りにされた猫の大きな柔らかめの糞を片付けようとしたら、
沢山の寄生虫らしき物体がうねうねびちびち動いてた

目を閉じて撤去作業

泣いていいかな
856花咲か名無しさん:2012/10/07(日) 20:56:50.03 ID:pv9OFhxW
>>855
ひぃー
857花咲か名無しさん:2012/10/08(月) 10:43:17.77 ID:G4gydpxK
見なかったことにして埋めればいいと思うよ
858花咲か名無しさん:2012/10/09(火) 07:28:32.17 ID:0q9d9Scr
花壇の仕切りを入れようと思う
穴掘らなきゃいけないので、材料を庭に置きっぱなしで数日
今日こそやるか
859花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 19:54:29.02 ID:9Mnv9x6G
人参の葉についたキアゲハの幼虫を取った
色が鮮やかで気持ち悪い
860花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 20:04:31.23 ID:pAF940lT
うちとこなんかヤマイモの葉が全部なくなっているので
目を見張った先に、・・・・・・・・ ・・・・ 大きい、ポテッとした
暗いオレンジ色の8cmほどの蝶の幼虫が2匹、少し小さいみどり色のが
2匹・・むかごが出来る前のヤマイモの葉を全滅にしてしまった・・
刑として草刈の終わった前の空き地に晒してやった、小鳥の餌になる前に
脱出できたかどうか、(ニタリ)
861花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 22:35:18.15 ID:u+uuXElK
・液肥やり
・ゴーヤのプランターを水没させて、コガネコ退治
・果物の種まき鉢を水没させて、コガネコ退治
・コガネコに細い根っこを食べられた、種まき鉢の実生紅玉を植え替え



あいつら、柑橘の根は食べないのね…
862花咲か名無しさん:2012/10/11(木) 23:49:16.57 ID:4j8HMMwY
鉢植えだったビワを、
畑に植えました。
863花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 20:42:20.63 ID:gdnku30I
>>861
柑橘の根って柑橘類のいいにおいがするから、シトなんちゃらとかの忌避効果がある成分があるとちゃうちゃう?
864花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 22:06:29.23 ID:+GAOgQGE
>861
ほとほとコガネムシに手を焼いてるんだけど
鉢を水に漬けたぐらいで出てくる?10時間とか漬けておくのかな?
865花咲か名無しさん:2012/10/12(金) 23:05:27.00 ID:csGQKh1V
大根種蒔き
リーフレタス種蒔き
イチジク剪定
866花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 14:59:23.94 ID:u5jxyR8H
傾いた新芽のプランタを反転させてみた
867花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 18:32:36.73 ID:txM8hE3R
夕方日が暮れるちょっとの時間にやっと作業
リンドウを5号ロングぽっと白ぽいベージュ鉢に(とてもおさまりがいい)
パンドレアを5号鉢に(2ヶ月近くポリ苗購入したままでポリの中根っこだらけになってた…)

はじめて鹿沼土を購入してやってみた。面白いなーこの土。
しろっぽい色合いがリンドウの濃い緑と青によく生えて、
この苗にこの土は合うんだなと見た目にも分かる
868花咲か名無しさん:2012/10/13(土) 23:36:17.79 ID:hrpAMdbq
なにもしなかった、ごめん。
明日はする。
必ずする。
869花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 00:02:49.80 ID:G7Vawfwz
@北海道

キュウリ、ナス、トマト、インゲン、ピーマン、トウモロコシの残渣を
畳んで葉や茎を切り刻んで畝の上に敷いてその上から人糞+鶏糞+牛糞の
完熟堆肥を撒いた。
更に、EM活性液10倍希釈液をじゃぶじゃぶ撒いた。

来春が楽しみである。
870花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 01:11:29.63 ID:tjfp2BZj
コガネムシの成虫がコバルトセージの枝にひっかかってた。
捕まえて潰そうと手を伸ばした瞬間下にボトって落ちた。
どう探しても見つからなかった、悔しすぎる。
871花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 18:17:57.74 ID:vDGCxB5j
ランタナの切り戻し。
ニオイバンマツリの剪定。
872花咲か名無しさん:2012/10/14(日) 18:28:05.47 ID:8Qj/0L6H
出かけないから庭作業でもするかと思ったのに予想外の雨だわ寒いわでやる気なくした
明け方にバラのひょろっとした枝を隣のバラの鉢に誘引して曲げてみた
折り曲げ誘引で新芽がいきいきしてくれたら嬉しいな
873 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/14(日) 19:10:15.75 ID:J6BJXJQY
先月種蒔きした金魚草のポット上げ完了!!
ずっとやりたくて時間なかったので終わってうれしい。
開花は来春だ(・∀・)
874花咲か名無しさん:2012/10/15(月) 22:22:20.08 ID:Qs71Rkgj
>>869
今時「人糞」!? マジ?
875花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 01:28:27.82 ID:j9CBksyx
>>874
汲み取り式便所は未だに一部には存在してるよ
876花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 12:18:44.98 ID:v9gwejsm
市街地をちょっと外れると、下水が完備されてないところなんてざらだからな。
877花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 13:29:19.82 ID:h8C25dJ2
だからって肥料にはしないでしょ
878花咲か名無しさん:2012/10/16(火) 16:54:38.23 ID:TIQMzBjH
水やりいまだに1日2回の植物が半分ほど
根詰まりしてるのかな…乾きすぎだわ
かといって鉢増しのスペースはないし根鉢を崩していかがなものか
879花咲か名無しさん:2012/10/17(水) 18:08:59.64 ID:tYsy4RpO
>>878
いつかはたらねば、勇気を出すんだ!

花がつかないマンデビラの蔓を切り落として2階南に移動
パセリ種まき、あさがお撤収
880花咲か名無しさん:2012/10/27(土) 22:30:16.56 ID:LAxMW58C
やーっと植えてない買って放置した植物植えたぞー!
植えては買い植えてはかいで放置したけどやっとゼロになった
881 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/10/28(日) 09:19:00.93 ID:sQu4Q5Ul
9月に蒔いたパンビオ、やっと定植したぞ〜(・∀・)
882花咲か名無しさん:2012/10/28(日) 10:15:00.00 ID:L/qr7GYc
雑草にグリホ塗り塗りしようと思っていたが雨で延期…
883花咲か名無しさん:2012/10/29(月) 02:02:24.93 ID:YrIm8gIr
雨が降ったんで植えつけた鉢とか濡らしたくない鉢を軒下移動
種まきとカロライナの植え替えをしていないまま11月になりそうだ・・・
884花咲か名無しさん:2012/10/31(水) 04:36:43.95 ID:jzKDS8Um
今夜は冷える
コーヒーの木を室内にとりこんでみた
885花咲か名無しさん:2012/11/03(土) 18:01:52.22 ID:whi5FpzO
カロライナジャスミン鉢増ししないと行けないのにほっぽらかしてひと月以上
やっと鉢増し5号→6号 5月前後に購入して5号に植えつけたもの
7号に植え付けたほうがよかったんだけど、6号鉢にしちゃってギリギリ
7号に植え付けなかった理由は、邪魔臭いから…w

クランベリーの植え付けは、どの鉢にするか悩んで延期
これからクレマチスの鉢増しをする。こちらは鉢が決まってるので簡単…なはず
886花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 17:33:22.32 ID:F10t+8dM
クレマチス5号から6号に植え替え
最悪なことになってしまった。ちゃんと根付きますように&来春花咲きますように
887花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 19:57:19.80 ID:5RM4jHd4
子苗じゃなく5号からなら7号でよかったんじゃなかろか・・・
なんにせよ無事を祈る(-人-)

チューリップ、小型球根、アリッサム、キンギョソウで寄せ植え作成
ガーデンシクラメンとチェリーセージをそれぞれ鉢増し
冬季作業計画を練って頭を抱える
888花咲か名無しさん:2012/11/04(日) 21:43:41.51 ID:F10t+8dM
うむ、今からなら7号に植えても良かったと思った。
同時期に植えた6号のもしっかり根が小さく鉢底穴から見えて育ってるのを確認
最初に5号を植えたのがそもそもの失敗であった。

今日一番の大失敗
根をきったらいかんクレマチスなのに、鉢底ネットの穴をぶすぶす根が通ってて
取るときにぶちぶち切れたので、次からは二度とクレマチスにネットは使わないorz
889花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 11:46:27.72 ID:7Qrb+uin
>>877
気持ち悪いよね
890花咲か名無しさん:2012/11/07(水) 11:49:14.39 ID:TwFH4u22
はい…
891花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 02:58:19.28 ID:bW8VgrtJ
クランベリーきってメネデール水につけた
見え辛い場所で満開手前のバラをちょきんでメネデ(ry生けた
明日は色々植え替えする。暖かいから今日したかったけど
892花咲か名無しさん:2012/11/08(木) 17:27:44.46 ID:bW8VgrtJ
クランベリーとカロライナジャスミンの切った枝を適当に植えつけてみた
バラの刺し芽した鉢の空いた場所に。ちょっとずつバラがダメになって
ちょっとずつ空きが出てる・・・w


種まきもやっとした!果たしてあってるのかわからない。
昔から種まき下手くそ。ミックス袋だからどのぐらいやったらいいかわからなかった
一袋じゃいくらなんでもやり過ぎだし…。

種まきはメネデール水に小一時間つけて、袋に入った種は
手で軽くビリっと破いてみた。手がかじかんだ…。
水でびしゃびしゃになった種をまくのは大変で、ある程度水を切って
ティッシュで水オフして、最後ぱらぱらっと撒いた。

土は種まき用じゃない鉢に鉢底石敷いて赤玉敷いて挿し芽土にココピート足して敷いて
水をたっぷりかけて、種まいて、
ココピートを軽くふるいでおとしつつかぶせ、赤玉土のふるいでおとした微塵をまたかぶせてみた。

10月までにやる種まき1週間遅れたけど、さあこの遅れがどう響くか…。
さらに霧吹きで水やり。

ミニバラの植え替えも。
骨粉入り油カスを土に混ぜるのを忘れちゃった。馬糞堆肥は少し入れたけど。
せっかく買ってあるのに残念。あとで上から少し撒くか。

夏のままサンダルでやってるから足がかじかむ…長靴が必要だ。
893花咲か名無しさん:2012/11/09(金) 19:48:14.74 ID:mr8F2NTk
今日は暖かくて夜になっても楽だよ
長靴を出して靴下はいたからぽっかぽかだったよ
風もなくてよかった。


勝手に植え付けられてた寄せ植えがやっぱり変で1ヶ月たってど分解
色々頭悩ませてなんとか植え付け
別の寄せ植えでうどんこ病がひどくなったビオラを抜いて単独にしてみた。全部切り戻して
死んだらしょうがないダメ元です。

寄植えしてくと、置きたいところからどんどん苗が手前に動いてきて
ビミョーなはげ隙間が苗と苗の間に出来るのがいやだー
背丈高い寄せ植えになったから、なんか低くて小さいのを入れたいな
球根とかがいいかなー黄金カズラとハツユキカズラを隙間にすきこんでった。重宝した
もっとハツユキカズラがあるとよあkったかな。
894花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 11:49:04.02 ID:nRhOsl8v
クリスマスツリーを出した。
895花咲か名無しさん:2012/11/11(日) 17:21:10.08 ID:XUJGXv4G
テデトール使用する予定がウテンチューシ。
896花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 13:56:24.92 ID:wOYZXath
カキの木の根元を掘ってイラガの繭を大量に収穫。木にいないと思ったら……。
897花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 17:57:39.39 ID:h9KnzaIH
クランベリーの植え替えをした〜
とっとと植えたかったけど頃合いの鉢が無くてどれにするか悩んでた
ポットから抜いたら全然根が廻ってなかったから5号鉢にしてみた

水を好む酸性土とのことで鹿沼土を主体にしてココピートを多めに混ぜてみた。
898花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 18:38:16.26 ID:F5AR8n2x
剪定、落葉拾い、球根植えて種まきからのカレンジュラ等の鉢上げしてたら突然の雨、
雨上がりに続きをしてたら寒いのなんの。
これから風呂入る。
899花咲か名無しさん:2012/11/13(火) 19:01:07.67 ID:c/QQ6Af9
モスペットの講習に参加した
モフモフかわいいです
イヌマキのまわりに巻く人工ミズゴケを黄色にしたら、
パイナップルそっくりになった…
900花咲か名無しさん:2012/11/14(水) 23:52:39.89 ID:ih0TGr/F
HCでお試しHB101を¥498で買ってきた
クレマチスに撒こうかと思っておるが、あんまり評判がよくなさそうなので
迷ってるなう
901花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 00:46:10.05 ID:+TpT5I5F
メネデールが良かったのか暖かい天気が続いてくれたおかげか
11月1週過ぎてからの種まきぐんぐん発芽してて楽しい。
種まきって普段あんましないしよく失敗するけど、今回はわさわさ出てる。
まるでトトロのようだ。

バラちょっと深めに花切り落として枝がもったいないからぶすっと挿してみた
挿し木の方は相変わらず微妙。
ウィンターコスモスは強いようでピンチしたのを挿したらそこにも花穂が突き出してるし
ちょっと茎が下がって土にくっついたらもう根が出てるから茎切って1株もう出来た。
ウィンターコスモスお得だわ〜
902花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 03:31:48.40 ID:+TpT5I5F
寒くなるから念のためとコーヒーとクワズとりこみ。
ミニバラがうどんこちょっとずつ増えてる気がして気になり、真夜中にティッシュでふきふきしたあと
結局オルトランスプレーたっぷりまいた。もう二回目か三回目だ。
スプレーしたのにちょっとずつ増えてのが気になる。
黒点はあってもうどんこはあんまかかったことないから、うどんこに過敏な反応しちゃう
903花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 17:36:13.47 ID:I3V6GShp
やっと待ちに待ったミニハボタンが入荷
間を空けていた寄せ植えが今日完成!
100円のメッシュのゴミかごを切ってリースにしたのが3つ。
ミニシクラメン、パンジー、ビオラ、そしてハボタン、この日を待ったーー!やっと出来た。
植えつけるところにビニールポットを入れて回りは完成していただけに
パズルを完成させたようにうれしい。

プチプチビニールでミリオンベルの鉢とイソトマの鉢を巻いてミニバラ植え替えて・・軒下移動

明日は寒くなりそうだけど、ポーチュラカを抜いて後にチューリップと
ノースポールの植え付け予定。ポーちゃんが100株以上ぐらいあるのかな
越冬を試みるもいつも枯らしてしまう。で、こぼれ種から発芽した
ノースポールを保護して植え込んで球根植えて完成。
904花咲か名無しさん:2012/11/15(木) 23:12:11.29 ID:N3B4dcxS
冬によくはえてくる草抜き作業したど寒いから少しして帰ってきた
905花咲か名無しさん:2012/11/16(金) 19:59:26.38 ID:FK4j09W2
お待ちしていたゴマダラチョウが一向に来ないので
庭に生えた2、3年もののエノキを沢山抜いた
エノキやケヤキやポプラやクスノキをのびのび何本も生やせる庭欲しい
906花咲か名無しさん:2012/11/16(金) 20:19:10.03 ID:fiBf+J9Z
何?そのブルーシート生活
907花咲か名無しさん:2012/11/17(土) 10:17:06.91 ID:u0w7IAxg
今週こそ雑草をテデトールしようと思ったがまたしてもウテンチューシw
908花咲か名無しさん:2012/11/17(土) 21:20:43.93 ID:ekLE+HQB
中庭で植え込んだチューリップの鉢植え、挿し芽のビオラが定着したので
玄関アプローチに移動、10号鉢2つ、重かった・・小雨の中滑りそうで、ヒヤヒヤ・・・
あとハナニラを水絶ちして夏越しさせた鉢、大小9鉢アプローチに。
まだ40球チューリップを植えつけないと、天気みながら明日から。
909花咲か名無しさん:2012/11/17(土) 23:02:22.45 ID:h9hb8NcZ
一番雨風きついときに倒れた鉢動かしたりしたら、頭痛い…風邪ぶり返しちゃったかも

種流れた( ;´Д`)
910907:2012/11/18(日) 10:26:59.08 ID:Qo7pOIfv
やっと雑草にテデトールを適用できた。
この時期にシュッと伸びてくる細い葉はスズメノテッポウかな。
911花咲か名無しさん:2012/11/18(日) 21:27:47.00 ID:tXVybvKi
風で倒れたバラのバークチップを貧乏性なので土とわけつつ拾い拾い
バラは夏植え替えたけど土がしっかり根はってて値崩れなし枝折れ無しでヨカター

種蒔きの鉢は崩れて少しずつ戻して悪あがきで根が少しだけでた芽を雑に植えなおしてみたり
汚らしいしどうせすぐ枯れるだろうし愛着ももう持てないイライラしつつ鉢に戻したorz

クレマチス今月植え替えたばかりのはてっぺん少し崩れたけど落ちた土を戻してそのまま
3年苗ほどの植え替えしてない鉢が側溝に落ちて鉢からスッポ抜けてた
行灯したての枝は側溝のゴミ草にまかれてお布団みたいに下の方に・・・
前の台風でもこんな酷い事にはなってなかった。どんだけ強い風だったんだか。

セシウムが少し高いと話題になった側溝なので水でよく洗って側溝に水を流す。
鉢の形のまままるっとした根で全くほぐれない。ジェット噴射出来たら少しは崩せたんだが・・・

後で本見たら株分け11月からおkとなってるから根を水にじゃぶじゃぶしても大丈夫だったかな。
ひやひやものでやったんだが。半分に分けたかったけど絡みすぎてとてもダメだった
とりあえず6号?ぐらいの鉢から8号にしたけど、それでもさした鉢増して感じじゃない
もっとでかい鉢でないと鉢増しと言えないなっていうぐらいパンパンに根がはってた
912花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 13:34:53.02 ID:xunwG+k7
まだ実をつけているトマト、茄子を片付けた。
実験用に脇芽がある茄子、トマトの鉢植えは残して
あと全部処分、ヤマイモの根が蛇のように鉢底から出ていてギョッ!
片付けたところにビオラ、パンジー、チューリップの大鉢4つ、中鉢3、小鉢2並べ
ハナニラ大鉢3、一つ植え替えて大鉢にして並べ、ナデシコを8本
リボン花壇に植え替え、色分けで植え込んだ鉢5鉢を並べる・・・疲れた・・・
中庭が植木でいっぱい、裏庭は隣が建って日陰、だから日当たりのいい
玄関アプローチに四季の野菜、草花が絶えず並ぶ。
あとリボン花壇の4mのポーチュラカ抜いて、チューリップとノースポール植える・・・
913花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 18:59:32.36 ID:KUw6TSjZ
畑からフトミミズを収穫
914花咲か名無しさん:2012/11/20(火) 23:46:19.70 ID:G31vzQ2d
ウナギ釣りでもするんか?

プランターにイチゴの苗を植え付けた
915花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 16:56:03.54 ID:s2McQ1hv
今更?かもしらんがやっとこゴーヤ撤去。ゴーヤは全部撤去。
ポトスもずっと固定してて剪定とかしたかったんだけどなにもできなかったのを固定外して剪定。
にょろっと不細工に伸びてたのを全部ばっさり切った。
水やりの仕方が悪かったようで、イモ?が半分全部でてた。後で土まししないと。
オカワカメも半分ぐらい適当に撤去。変なところで凄いムカゴがわさっとできてた。
美味しいか美味しくないか実はほとんど食べてないので今回撤去で茹でてみようと思う

オカワカメの花穂がバラバラですっごく大変だった。枯れる前に撤去しないと大変だな。
お隣さんがいたら気にしないとダメだな。
916花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 21:39:10.15 ID:JLdovARo
オクラの最後の収穫をした後撤去。
もう木質化してて、バキバキ折ってゴミ袋に詰めるのが大変。

空芯菜引っこ抜く。
根がえらい事になってて抜けん。

今年最後の小松菜を蒔く。
ついでに非結球レタスも少し。

夜ナメクジを50匹はさみで切る。
ヨトウも4匹ほど切る。

こたつ出した! ヽ(´ー`)ノ
917花咲か名無しさん:2012/11/21(水) 22:28:04.71 ID:2lC/lZhO
イソトマの越冬二度目の鉢にプチプチを撒きつけて軒下移動
ブルースターこれも二度目の冬これは日当たりやや良好のキッチンの
出入り口に入れる。
ミリオンベル越冬2年目、プチプチ撒きつける、大鉢ふたつ。
こぼれ種でたくさん芽吹き咲いているインパチェンス、どこで越冬させるか
悩んでいる、これは寿命は1月いっぱいだろうなぁ、2月には・・・
918花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 00:30:10.95 ID:C9WBFdGI
インパチェンスは丈があればコップ挿しで越冬できるよ
春がきたら根を傷めないように鉢上げする。
晩秋に挿し芽して鉢で冬越しさせたりしてたけど
水挿しの方が成績良かった。
919花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 00:38:59.34 ID:C9WBFdGI
越冬スレと間違えたw
今日の作業、遅れていたブローディア球根植え付け
実家から持ってきたイカリ草とバイモ植え付け
あとは畑の大根収獲。トマトは明日撤収しよう。
920花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 16:57:50.56 ID:MSukv6pm
明日大雨+嵐?みたいな感じのことをいってたから
念のためでかいバラをフェンス側に移してそこに棚の上にある別のバラを移す。
ころんと転がりそうなものは下に、他は寄せてみたり。全体に移動。

この間の雨の日思った以上の風で台風の時より被害出たので予防。
921花咲か名無しさん:2012/11/22(木) 17:11:06.10 ID:O5lQBq1x
リース型の寄せ植えの置くもの、イーゼル型を形を書いて
家人に注文、家人は朝から木の調達に出たり入ったり

注文した私はお茶してました、ウヒヒ・・・これが今日の園芸さ ぎ ょ う でした。
922花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 18:22:12.01 ID:dHnrbyWW
雑草をテデトール。
923花咲か名無しさん:2012/11/24(土) 22:07:38.90 ID:SsyAUB08
ゴーヤの絡みついたままのネットの1階部分をお片付け。
明日、風邪が治っていたら、2階部分をお片付けw
924花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 00:29:54.54 ID:dBvER+0k
カキとミカンの収穫。
落ち葉を集めてコンポスト容器へ投入して
過燐酸石灰と草木灰を振り掛けて攪拌。
925花咲か名無しさん:2012/11/26(月) 07:18:25.47 ID:/J/y2Sbf
先生、>>923が息をしていないの・・・・
926花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 01:54:21.29 ID:6aTZrdjE
【政治】 "国籍による差別だ。との批判でてたため"と生活保護の在日外国人、国民年金保険料が
全額免除に…厚労省★
http://logsoku.com/thread/uni.2ch.net/newsplus/1350748583/170-
この厚生労働省の決定に従い、日本年金機構は年金を払ってない在日
朝鮮人は、申請すれば日本人が積立てた年金が、自動的に在日に満額支給されることになる。
支給する理由は"国籍による差別だ" と在日朝鮮人から批判がでたためと民主党政権は回答して
いる。
実際は、民主党政権がある内に約束を実行するように催促され、民主党と韓国民団の裏公約であ
る、在日の保険料免除を決めたと関係者は語っている。 (記事 2012,10,20)

国民が知らない韓国民団の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/449.html
http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-4834.html
そうですね 投稿者: 投稿日:2007年 7月30日(月)07時49分30秒
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
これからの日本社会を背負う 日本人の若者世代をどう理解させていくかが大きなポイントです。
お人好しな日本人の気質をうまく利用していく必要があるのです。
こちらが一歩さがって、日本人の自尊心をくすぐってやるんです。
やつらはそういうのに弱いんですよ。ははは!
927花咲か名無しさん:2012/11/27(火) 16:13:01.05 ID:NcjtVZcg
隣町の●メリに売ってた300円くらいの黒松の針金を取った(推定5年目)
本当は春にやったらよいのだろうけど休眠期に入ってるし大丈夫だろう
928花咲か名無しさん:2012/11/28(水) 17:24:16.10 ID:2N57jq0X
今日は暖かかったので枝を戴いて挿したヒノキ(だと思う)の植え替えと針金かけをした
サルナシも植木蜂に植え替えた
両方とも強いので大丈夫だと思う
929923:2012/11/28(水) 21:57:02.16 ID:wHzb+VN8
>>925
なんとか生きてますw

25日マシになった気になったので、お片づけしたら悪化した。
そのまま、ぼけぼけ。
で、今日、ちょっとマシになったので、水耕栽培の連中に溶液追加。
そして採ってきたミニトマト、うまー。
930花咲か名無しさん:2012/11/29(木) 19:35:55.21 ID:oPVqpP3+
真っ直ぐに育ってしまったモミジとコナラ(だと思う)の曲付けした
931花咲か名無しさん:2012/11/30(金) 22:32:25.32 ID:T+kpBBLg
ほげ〜〜〜〜っと眺めて脳内作業。
明日明後日の予行練習。
932花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 19:47:30.60 ID:pU3AYxAw
>>929がミニトマトを握りしめたまま…!?
933花咲か名無しさん:2012/12/01(土) 23:59:54.38 ID:QFr2N61S
急に寒くなったから絹莢エンドウ寒さ対策で藁しきつめてきたわ
ある程度寒さにあてないといけないけどね・・・・・・・・・・
934花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 00:00:50.16 ID:/GXeIjQR
クレマチスの誘引をちょびっと
935花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 12:06:04.98 ID:GomygoIx
液肥ばかりやっていたけど、固形肥料を追加。
936花咲か名無しさん:2012/12/02(日) 16:53:09.37 ID:/GXeIjQR
植え替えするぞ!とか思ってたのに昨日ねぼすけしてやらずに
今日は昨日より寒くてやるき失せる…天気悪いな。夜から雨とか昨日聞いてないし〜

花だけ落とした。あと朝方に乾いてる鉢に少し水やり
937花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 01:46:12.80 ID:ZUtaKM5/
予報以上に寒くて雨もふって心配だから
2段ビニール温室キットを夜中に組立

ほんとは12月前にとっとと組み立てておくべきだったw
横に使う棒を縦にはめたり後ろ前逆だったりで何回もやり直したorz
938花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 02:48:18.42 ID:ZUtaKM5/
クワズ根づまりしてた…冬越し前に1つ駄目にした
939花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 13:12:50.13 ID:hlYWVtyK
買った木を仮埋めしとくか鉢に植えとくか考えながら結局根巻のままほったらかし・・・
早く決めなきゃなぁとチラチラ見つつ軽く草抜き
あーさむい
940花咲か名無しさん:2012/12/03(月) 13:22:09.68 ID:+gxsD5dL
>>939
あんまりほっとくと枯れるよ?
941花咲か名無しさん:2012/12/04(火) 15:58:56.05 ID:v8Ds2SYV
雨ざらしのバラに薬剤スプレーしたかったんだけど見当たらず雨に
案の定またぱらぱらと貴重な葉っぱが…
見つかったけど、雨露で濡れてるので明日乾いたらスプレーする

買ってすぐうどんこ発生したミニバラには念入りに3回ぐらいあわせてスプレーしたから
びっくりするほどつやつやのみっしり葉でその差に驚くw
しっかりした計画性ある薬剤投薬出来たとごきげんになれる。

バラひさしぶりにしっかり眺めたらまたハバチの幼虫がもりもりいたので
一番でかいバラに10匹分捕殺。貴重な葉っぱを…!
942花咲か名無しさん:2012/12/05(水) 13:38:33.85 ID:0Zw/zoAB
貴重な葉っぱ?もう12月だし、そろそろ葉っぱ落として休眠の時期じゃないの?
943花咲か名無しさん:2012/12/05(水) 17:59:38.75 ID:psUiAblX
まだまだ休眠までいかないなあ
ていうか新芽が出てきちゃったりしてるわ
別に特に何もしてないけど、よくなかったか


今日はバラにやっとスプレーした
何回か投薬できてた方はそれなりに病気にもなってないが
あんまり出来なかった方は虫にも食われててボロボロ
今回のスプレーは来年に菌を持ち越さないようにのつもりでやってみた

ウィンターコスモスをちょきちょき花だけ落としてバラのいけた器に寄せてみた。きれ〜
944花咲か名無しさん:2012/12/06(木) 20:02:45.48 ID:0DmHyDLx
野蒜の鉢に石灰を溶かした水を撒いといた
945花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 11:30:49.71 ID:umsEXwEU
初雪です、まだ融けていません、今日の作業はなし
コーヒー飲みながら外の観察。
946花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 19:11:37.75 ID:uOIaX0GS
カタバミとハマスゲに対しグリホ散布。
947花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 19:47:25.44 ID:BWQtCtCu
強風で飛んだ寒冷紗を直す
948花咲か名無しさん:2012/12/09(日) 21:29:27.58 ID:Rd7Ktfo4
庭木にリンゴを刺す。
すぐにメジロ来てた。
949花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 08:54:45.02 ID:q/4VGOw0
>>940
さっき植えたよ〜フェルトバッグにしといた
すんごく微妙な時期に切っちゃったフウチソウ、芽が出てて罪悪感から声かけ実施
道路脇から出てくるヤブガラシにグリホ・・・何回目だろう効かないなぁ
目地のタマリュウが「ギッチギチやねん」てプレッシャーかけて来るが春まで無視・・・
さすがに朝いちでゴソゴソするのは寒い季節になったな〜
950花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 16:11:42.44 ID:pP0Uf9Oj
>>949
ヤブガラシは半年に一回ちゃんと根から掘り起こして根治しないと
951花咲か名無しさん:2012/12/10(月) 22:55:02.61 ID:/UjUp0D1
今日は風が穏やかだったから1周間以上サボってた苗の植え付け
クレマチス5号ポットを7号に。あと水やり
952花咲か名無しさん:2012/12/11(火) 13:34:04.96 ID:OeR2Q1ae
つるバラの剪定、誘引完了。
つるバラ初心者なのに、ゴン太のシュートが出てくれて
「こんなの曲げられるのーーー!?」と悪戦苦闘。

春に素敵な花が咲いてくれることを願ってカキコ。
953花咲か名無しさん:2012/12/12(水) 21:06:52.20 ID:QTEvgvDW
ジャンボ白鳳を8号スリット鉢に植えた '12/12/12
954花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 11:12:55.21 ID:5rr9UpoU
陽が十分当たってきた時刻なので一通り水遣り
でも今日雨になるんだ・・・
真冬で氷や霜でカチカチでも水分は異状に早く蒸発してしまう
2日前にやったのにもうカラカラになったのが・・・
そのせいで狂い咲きの野スミレがしおしおになってしまった・・・

宿根草で寒さに弱いのを5鉢日当たりに出してやる。
955花咲か名無しさん:2012/12/14(金) 11:14:12.55 ID:ARlLhAkH
じゃがいもの収穫
その後リビングストンデージーの定植
956花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 17:37:31.73 ID:fwbMwg/A
今日は日中温かった〜
紅葉の葉っぱを木からむしり取る。
共働きで昼間不在だから休日に歯を取り払わないと周りに迷惑かけるのよ。
957花咲か名無しさん:2012/12/16(日) 23:49:01.94 ID:snYRgdiD
>>956
わかる。自分も土日しかまともに掃除する時間ないんだけど、
道に枯れ葉が散ったままだと心苦しくてな…

今日は鉢を買いに行ったあと、庭と街路に散りまくったもみじを
掃き集めていたら一日が終わってしまった
来週はバラの誘引やらなきゃ〜
958花咲か名無しさん:2012/12/17(月) 21:01:51.18 ID:5SS5BtUm
>>956,957
乙!
うちの隣の夫婦に読ませてやりたいよ。桜な花びらや葉が散っても知らんふり、
モミジの葉が散っても掃除ひとつしない。
一度全部掃き集めて玄関の前に積み上げやろうかな…。
959花咲か名無しさん:2012/12/17(月) 21:11:42.16 ID:iaPl23t/
桜の花びらは・・・・
960花咲か名無しさん:2012/12/17(月) 22:40:42.68 ID:a5sTp67J
>>958
そうしてくれ。手間が減って助かる。
もちろんそのまま捨ててくれてもいいよ。
ありがとうな。
961花咲か名無しさん:2012/12/17(月) 22:53:22.34 ID:dAOWCKIr
チョwwww
962花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 20:11:17.91 ID:XTVg2aSF
昨日は来れなかったので今日カキコ
苗箱7箱ほどの小盆栽やらを温室(なんていいもんじゃないけど)に入れた
後は乾燥にだけ注意して越冬させたい
姉のところにあるみかんの鉢植えを見たら10個くらい実ってた
買っても安いものだけどこの時期まで実らせた果実は思ったよりも甘い
まだ収穫してませんけど
963花咲か名無しさん:2012/12/18(火) 21:56:26.25 ID:oM263n8l
多肉をぷにぷにつまんでニヤニヤした後、ハイビスカスの種を取った。もう暖かくなるのが楽しみですww
964花咲か名無しさん:2012/12/19(水) 00:05:36.04 ID:PT/Ktwdc
寒菊の剪定してやったけどお通夜の匂いだった
965花咲か名無しさん:2012/12/19(水) 20:21:32.56 ID:PIG5a8xn
モッコウバラの寒肥やり
その他バラの葉っぱむしり
966花咲か名無しさん:2012/12/21(金) 23:57:02.24 ID:ooE0/Rrk
何もシテナイヨ
967花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 01:40:41.46 ID:hIMz0H3N
ハオルシア(多肉)の植え替え。
10鉢ほどでも綺麗キレイに植えようと思うと1時間以上掛かってしまう。
2年も植え返してなかったけど、これで今年はキレイに元気になりそう。
968花咲か名無しさん:2012/12/22(土) 11:11:01.90 ID:1UD4SVRE
ホムセンに行かないように我慢
969花咲か名無しさん:2012/12/24(月) 17:43:55.29 ID:I6xRjGqQ
葉っぱの落ちたモミジの剪定。
ノコギリで切ってはカルスメイト塗布、切ってはカルスメイト塗布。
あちゃーノコギリで指先切っちまった。カルスメイト塗…じゃなくて瞬間接着剤でペタリ。
970花咲か名無しさん:2012/12/24(月) 18:23:57.38 ID:c6/nPNqC
紅葉の枝は手でポキポキ折って大丈夫ってTVで見たよ
病気にもならないし腐りもでないんだって。
太くなったのはノコギリだけどそんなに大きいの?
うちは葉が落ちたので、ぴゅんぴゅん伸びた枝は手でポキポキ折ってるよ。
971969:2012/12/25(火) 08:17:34.00 ID:MwqJrDMu
>>970
直径8mm以上のハサミでは手に負えない太さの枝でした。
確かに、小枝なら手でポキポキ折るんですけどね。
972花咲か名無しさん:2012/12/25(火) 14:18:09.77 ID:xI9fXmJp
>>22
今さらですが、マンデビラって名前エロいっすね
973花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 00:54:48.00 ID:kI+91d3N
ツルばらの誘因がやっと済んだ。
頬っぺたが痛いなと思っていたけど風呂上がりに鏡見てびっくり。
昔の極道映画で見た人みたいな15センチ位の傷痕が目の上から頬に。

し、仕事は銀行窓口
974花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 07:07:54.25 ID:OetcMilf
今日
・次スレ立て
今日した作業及びお手入れを晒すスレ 8日目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1356559126/


昨日
・放ったらかしだったゴーヤ、青シソ、モロヘイヤの撤収
・枯れた鉢の片付け
・猫の喧嘩に巻き込まれた鉢に土を足す
・空きプランターの根っこ取りと、水抜穴から入った?ミミたんを、作業が済んだ鉢に移動させる

だがコガネコ、テメーはダメだ
975花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 12:35:23.82 ID:D6hwo1BL
次スレ乙です

プランター植えしたセイヨウアサガオ、根がみっしり回って
土を振るったり再生するのは大変
そんなとき、コガネコを投入して一年放っておくとあーら不思議
古根がきれいに無くなってさくさくのいい土に
ミミズも1匹出てきたよ
976花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 13:52:54.91 ID:h2Qej/5z
今まで害虫として排除していた存在を、分解者として利用するのか…目ウロコ

でも成虫になったら周りの大事な鉢に卵ばらまくんだろうな…
977花咲か名無しさん:2012/12/27(木) 15:55:58.47 ID:D6hwo1BL
本当は単純に面倒で放っといたプランターを掘ってみたら
古根が消えてコガネコが沢山出てきただけ
似たようなものを植えた筈のプランターでも
コガネコがいるかどうかで古根の状態がまるで違った
978花咲か名無しさん:2012/12/28(金) 09:37:17.05 ID:E12h1Dlh
ファミリー農園121224支柱片付け
http://www.youtube.com/watch?v=5N1l53ENXAM
979花咲か名無しさん:2012/12/28(金) 13:41:11.53 ID:X6NQkvJr
リボン花壇のポーチュラカを抜く、寒冷地で霜に何度かやられているのに
小さい芽が着いていてかわいそyだったが・・・およそ100苗超
蔓延ったツルニチニチソウも切って抜いて整理した。
後にこぼれ種の芽生えたノースポールを順序よく植えつける。
今年はチューリップはやめて、来年植え込むことにする、
来年と書くと来年秋と勘違いする人がチューリップスレにいたので
来年1月と明記しておく(笑
作業していると霙(みぞれ)がバシバシ降ってきた
980花咲か名無しさん:2012/12/28(金) 18:38:26.56 ID:3y717And
養生室に入れてある小盆栽とかに水をやった
今日はちょっと日が差したので可能な仕事だった
次は2週間後くらいかなぁ…?
981花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 04:02:23.24 ID:HkO6mHeC
葉っぱ付きでお正月仕様のダイダイと小ミカンの枝を挿してみた
982花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 20:12:39.54 ID:K6Nxpyi4
ずっと寒くて正月前はもう無理と思ってたら、
暖かく晴れという理想的な日到来

松の古葉引き1本
気になる部分をざっと整える→槇3本、モクセイ1本、タマツゲ1本
983花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 20:57:57.07 ID:tI1Dv7Uq
984花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 22:45:34.91 ID:U79IJp0i
バラの整枝&誘引やった
これを切ってしまうと春の花は寂しいだろうな…と思いつつ、
一番長くて古い枝を切れなかった
明日は鉢植えと一緒に肥料やって、バークチップ敷こう
985花咲か名無しさん:2012/12/29(土) 23:50:46.59 ID:6IdB0FGQ
ミカンと桃の剪定
986花咲か名無しさん:2012/12/30(日) 00:43:02.30 ID:iMdjknG6
バラの剪定
庭掃除
枯れたコスモスとフウセンカズラを片付ける
987花咲か名無しさん:2012/12/30(日) 08:36:51.84 ID:4nVTnnjk
化成肥料を追肥
翌日降雨
雨なのに何故かうれしい
988花咲か名無しさん:2012/12/30(日) 19:39:50.34 ID:Qixg8GDx
ひと月位前に苦土石灰撒いて、やっと二度目くらいの本格的な雨

マンモスうれぴぃ〜〜♪
989花咲か名無しさん:2012/12/31(月) 12:15:14.60 ID:5qvgTT0P
今日はゆっくりしませう

皆さん、良いお年を、
花一杯の2013年にしましょうね
990花咲か名無しさん:2012/12/31(月) 19:44:27.91 ID:F2VannOI
あと少しで来年ですね
それでは良いお年を
991 【凶】 【601円】 :2013/01/01(火) 00:53:57.56 ID:iLz2+X9H
あけましておめでとうございます
本年もよろしく
992花咲か名無しさん:2013/01/01(火) 00:54:36.47 ID:iLz2+X9H
うーん凶か…orz
993 【大吉】 【1100円】 :2013/01/01(火) 10:17:48.82 ID:Y2hFmVd2
ほぃ

今年もよろしく(・∀・)
994 【大吉】 【289円】 :2013/01/01(火) 14:39:28.68 ID:jIJPTevX
あけおめ

うちの地方は元旦に土に触るのを忌み嫌うから近所の目が気になって庭作業はお休み。

あー、枯れ葉切りたい落ち葉拾いたいバラ植え替えしたい、庭仕事できないと暇だ暇だ。
995花咲か名無しさん
畝溝を均して排水しやすく
エンドウの苗が風に煽られて地面に落ちていたので麻縄で支柱に緩く括り付けた
ネコが侵入しにくいよう使っていない寒冷沙で庭をガード