【悪鬼】植えてはイケナイ!終わりなき19さ【羅刹】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
最も危険な罠、それは不発弾。
たくまずして仕掛けられた地中の闇に眠る殺し屋。
それは突然に目を覚まし、偽りの平穏を打ち破る。
ガーデンは巨大な罠の園。
そこかしこで、信管をくわえた不発弾が目を覚ます。

「植えたらイケナイ!」
可憐な華も、巨大な不発弾。
自爆、誘爆、御用心。

第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して木が大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。

庭に植えて後悔した、植えない方がいい植物を話りあえ。

前スレ
【果てしなき】植えてはイケナイ!もう18だ【戦い】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276842365/

過去スレその他は>>2-5あたり
2花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 22:55:36 ID:T85Xd/4g
過去スレ
【可憐顔の】植えてはイケナイ!17ゲシモドキ【侵略者】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1271948917/
【後悔】植えてはイケナイ!16いろ蒔いて【挫折】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1249564263
【野生化】植えてはイケナイ!15の夜【不良化】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1245438414/
【爆殖】植えてはイケナイ!焼け14に水【根絶不能】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242224717/
【地下茎】植えてはイケナイ!13がある【飛種】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1239678724/
【隣家で】植えてはイケナイ!12の間に?【爆殖】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1234453846/
【増殖】植えてはイケナイ!11抜いてらんね【熱湯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224756023/
3花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 22:56:19 ID:T85Xd/4g
【無知】植えてはイケナイ!10毯爆撃!【放置】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216779715/
【増殖】植えてはイケナイ!9苦労する!【侵略】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212730744/
【増殖】植えてはイケナイ!8早く抜け!【侵略】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1208314600/
【自爆】植えてはイケナイ! 7何だって!?【誘爆】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1180795469/
【自爆】植えたらイケナイ! 6デモナイ!【誘爆】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1172727596/
自爆】植えたらイケナイ! 5用心【誘爆】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1146064183/
【緑の】植えたらイケナイ!4本目【核弾頭】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1115537864/
【緑の】植えたらイケナイ!3本目【核弾頭】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085358538/
▼これだけは庭に植えてはいけない 花・草・木 2本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1057110073/
▼▼▼これだけは庭に植えてはいけない 花、草、木
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1052658152/
4花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:00 ID:T85Xd/4g
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、カモミール、マサキ、柿、藤、芙蓉
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 棘や毒をもった過激テロリスト
┃夾竹桃、ピラカンサ、 ツルバラ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┃ヤツデ(子供が遊んだりするとその汁で中毒する) 、モロヘイヤ(種は猛毒)
┃ラズベリー
┃─────────────────────────────────
┃4.毒ガス ・・・ 悪臭を発する(本来良い香りだがクドいものも含む)
┃セージ、金木犀、栗、ジャスミン 、菜の花、
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃       ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃       ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃       ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
5花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 22:57:43 ID:T85Xd/4g
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃危険物ランキング早見表
┃─────────────────────────────────
┃Aランク:悪魔の破壊兵器。厳重な管理下でも制御不能。
┃Bランク:堅牢な施設内(鉢植え)でのみ取り扱い可能。施設外持ち出し厳禁。
┃Cランク:ここから制御可能。しかし地域内汚染を招く可能性が高く油断大敵。
┃Dランク:危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃A:竹&笹、ワルナスビ
┃B:ミント、 ドクダミ、オキザリス
┃C:ナガミヒナゲシ、ツルニチニチソウ、カンナ、アイビー&ヘデラ、トケイソウ
┃   菊類、宿根朝顔、シャガ、ツユクサ、ケナフ、シソ、キバナコスモス、ラズベリー
┃D:藤、キウィ、ノウゼンカズラ、イチジク、ビワ、フサスグリ
┃─────────────────────────────────
┃2.生物兵器 ・・・ チャドクガ、イラガやアブラーを召喚
┃C:椿、サザンカ、モチノキ、クチナシ、桜、マサキ、柿
┃─────────────────────────────────
┃3.武装集団 (実は薬草もある) ・・・ 毒をもった過激テロリスト
┃C:夾竹桃
┃D:ピラカンサ、水仙関係(水仙・すずらん・彼岸花等)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

※このテンプレは未完成です。これら危険物は地域や日照条件、地質などの環境により大きく変化しますので、参考程度に。
※次スレは>>970が立てること。テンプレの改正案、スレタイ案は>>900以降に。
6花咲か名無しさん:2010/10/12(火) 23:51:06 ID:0xP4EMLl
>>1
乙です
7花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 01:09:16 ID:21gpUSmJ
>>1乙。
スレタイはこっちになったか。
拮抗してたようだけど。
8花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 06:31:50 ID:zqfTb3/S
>>1
乙なのです。
投票したスレタイ、久し振りw
9花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 10:35:18 ID:IymOjqG4
>>1乙。

ゴミ出し行ったらゴミ収集所の野良ブラックベリーが今年もたわわに実ってた。
ムクドリやヒヨドリも見向きもしないのが泣ける…。
10花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 21:37:02 ID:8lI5Unav
>>1さん乙
街路樹の銀杏が凄くクサイです・・・
自転車に踏まれてグッチャグチャになってるし
11花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 01:34:56 ID:6ZzsMVis
>>1
モツカレー

9番プッシュで残念だったがスレタイ投票は楽しいもんだな。

そして春先園芸店にて鉢で買い地植えしたルリマツリの繁み裏に
植えた覚えのないミントががっつり花咲かせてたよ。
ミントって本当にミントの臭いするのな。ちょっと紙っぽい感じだが。
12花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 10:15:49 ID:tLTRC/2d
>>11
ミントかどうか、大事に育ててミントな・・・なんちって(> <)
13花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 12:36:54 ID:V6XpXyZz
街路樹のユリノキ落ち葉多すぎ
枯れて欲しい
14花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 12:56:59 ID:rYQjmlBk
>>9
ブラックベリーにムクれてヒヨっただけ     なんちって(><)
15花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 16:51:20 ID:VIcuKDMP
食えよ、ブラックベリー
目の健康に良いアントシアニンがいっぱいだぞw
16花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 17:10:02 ID:4Y4uPhT5
>>15
サンキュー ブラック�ベリーマッチ・・・・・なんちって(><)
17花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 18:39:24 ID:D9+1gaki
   ( ^ω^)
  / ,__ヽ __
 ̄_|,..i',__
   (\ ∞ ノ  すっ・・・
   ヽ)_ノ
18花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 18:58:27 ID:0VuxtR+k
>>15
> 目の健康に良いアントシアニンがいっぱいだぞw
アン年杏仁豆腐が食べたかったなぁあ                           なんちって(> <)
19花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 01:29:10 ID:2FNbM89l
一、二、三、ダー!      なんちって(> <)
20花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 06:00:05 ID:jBeU3P97
>>15
なんか甘すぎるんだよあれ…。
それも飽きのきやすい甘み。果物なのにチェリーコーク系の薬っぽい甘さなんだよな。
あれをそのままグミキャンディにしたら色といい甘さといいアメリカのガキが喜びそう。

ベリーでもキイチゴやラズベリー、クワなんかはいくらでもいけるけどブラックベリーはちょっと。
21花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 06:37:28 ID:f22mONan
>>20
んなもん、クワんと判らんよ          ・・・・・・(> <)ナンチッテ
22花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 06:38:16 ID:2b6ZCnzL
ブルーベリーって殆ど甘くなくて酸味と香りを楽しむものだと思ってたんだが
品種が違うのか?
23花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 07:01:57 ID:f22mONan
スレが違う。
24花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 08:48:06 ID:BsK0xBYB
>>22
ブルーベリーじゃない、ブラックベリーだ
25花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 11:39:41 ID:z91YcNQb
>>156
【悪鬼】植えてはイケナイ!終わりなき19さ【羅刹】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1286891694/l50
第1種指定:他の植物を駆逐する無限の増殖力を有する種。
第2種指定:予想以上に病害虫が多く、近所からも苦情が殺到する種。
第3種指定:庭の面積に対して木が大きくなりすぎ、自宅および近隣の日照権に影響を及ぼす恐れのある種。
┃─────────────────────────────────
┃5.その他 ・・・ 圧倒的生命力と大株化:ジュズダマ(ハトムギ)
┃       ・・・ 逃亡高繁殖園芸品種:オキザリス系全般
┃       ・・・ 鉄骨支柱もへし折る:キウィ
┃       ・・・ 爆殖+カメムシ召喚+トゲ武装+全体に有毒成分:ワルナスビ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
26花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 12:28:18 ID:TvWzayWM
親族が通報した緑道のキダチチョウセンアサガオに看板がかけてあった
「この植物は園芸種ですがチョウセンアサガオの一種で毒がありお子様が云々〜○月×日に伐採云々〜」
なんか水をやってる人がいるらしい
クレームつけられると困るから引き取り猶予期間作ったようだが…説明が間違いだらけというw
緑地公園管理課というのはこうも知識レスなのか…しかも伐採?伐るだけ?
復活するよ根まで抜かないと…というかもう花期も終わるぞ
種できる前にとっとと撤去しろよw
ちなみに意外と沢山生えてた立派なのだけで四〜五本もw
27花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 19:12:16 ID:/GhG7Ow+
親族の伐採して欲しいという思いは伝わったw

    (乙)
   ヽ|〃
 .[二二二二]
  |::. >>1 |
  |::::.....  |
    ̄ ̄ ̄
28花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 19:57:58 ID:TvWzayWM
いや親族はどうでもいいみたいだ
むしろご近所さんがちょう有毒だとわかって困っているらしい
方々の人が欲しがるので分けたとかで
「どうしようかしら?」らしい
みんな旦那が要らないんだろうw
29お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/16(土) 20:36:18 ID:2Tllj3kf
そういやブラックベリーどうなったんだろ。

収穫してねえェや・・・
30花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 03:33:42 ID:sypltnzZ
収穫ネグレクトするなんて重大な虐待ですw!
でも見るのすら面倒になる気持ちは分かる。

とりあえず果樹植えるなら無難な梅あたりにしとけと思う。
31お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/17(日) 03:37:02 ID:DxhbrjcT
梅かぁ・・・。
けっこうでかくなるし、虫もいるよね?
モモの類だから気難しそうだなぁ

32花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 06:13:45 ID:ihqJQnV6
>>31
梅ほど管理が楽なものはない。
33花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 06:21:41 ID:sypltnzZ
花もきれいでタチの悪い虫がイラガ程度しか付かず実の量や質も安定しているのがポイント>梅。
あと収穫適期が広いからズボラでも実が痛んで涙目になる率が極めて低い。
実も梅干と梅酒という不動の二大用途がある上、ジュースやジャムなど応用の幅も広いし。
34花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 06:45:37 ID:ihqJQnV6
>>33
オマケに剪定が楽。
自分が好きな枝拵えがスグに出来るしね。
梅切らぬ馬鹿とは言うけど、放置してもモチの木見たいにはならない。
風流を楽しもうと思うなら、セッコクや風蘭を着けると面白い。
35花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 08:17:20 ID:Uc6L4ZX3
梅はいいね丈夫だし
36花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 10:37:05 ID:pmaVrlDc
梅だけにウメーってか
37花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 11:36:00 ID:QBcnpMGt
>34
>風流を楽しもうと思うなら、セックス
と読んでしまった。。。
38花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 12:28:12 ID:vW31I8DC
>>36
(><)ナンチッテ!
39花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 16:56:21 ID:zkca3O6+
パンパグラスを植えて数年目
痛い葉が広がり過ぎて日当たりが悪くなった
もうやだ
40花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 18:18:11 ID:r2KoQqIq
>>33
梅の公園がアチコチに多いのは、そのタチのお陰だったのか。

そういや税金対策で畑地のままにする為に、放置プレイで植えられてるのは
(当地では)柿の方が多い様な気がするが、それは理由があるのかなあ?

梅だと楽すぎて放置と認識されて、農地扱いして貰えないとか。
41花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 18:53:03 ID:2ahJT+DU
>>40
柿は大きく育つと木材としては超高級の部類。
ゴルフのウッドのパーシモンは柿材。
黒柿となればマホガニーより珍重されてる。
参考なんだが、「脆い=硬い」なんだ。
42花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 18:54:14 ID:rZvU5+LV
アカシアのこぼれ種が庭中から発芽して結構大変。
駆除そのものは大きくなったところで抜いたり切れば平気なので
大変ではないかもしれないが、次から次へと発芽してしまい、
1週間で3cmほどの雑草化したものをチマチマ抜く感じになってる。
芝生の隙間からも大量に出てくるが、芝刈りと同時に刈ってしまうのでこちらは楽勝。
マメ科恐るべし。
43花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 19:02:36 ID:2ahJT+DU
>>42
それ・・・恐らくニセアカシアだな。
河川敷の大敵だ。
ググれば一発のはず。

>>41に追加。
隠れた利用法w
梅の小枝は、板材の節穴補填材。
柿の実を熟成させると、柿渋。
44お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/17(日) 19:18:41 ID:DxhbrjcT
>>32
アメリカシロヒトリ襲撃ポインツなんだけど大丈夫かなー^^;

梅ジュース作りたいよう
45花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 19:24:44 ID:2ahJT+DU
>>44
ダメ元で試したら?
イラガは付いたけどカエデや柿程じゃないよ。
厳しいのは蟻かも。梅に巣くう蟻の蟻酸は強烈w
46花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 23:54:44 ID:+YzM4d+U
ニセアカシアは幹にドリルで穴開けて除草剤注入しないと枯れない(切り倒しても切り株から新芽が出る)っていう竹並の凶暴さだからな
47花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 01:08:21 ID:WS2JHH1i
>>42
うちのミモザアカシアもスゲーよ
ただ2本あれば十分なので増やそうとは思わないが
48花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 16:26:52 ID:iDT+9qdb
クローバーティントっていう色が可愛いやつを
庭のグランドカバーにしようと思うんだけど増えて大変?
マメ科だから土も肥えていいかと思ったんだけど…
49花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 16:37:08 ID:ysrawXZQ
>>48
あれって、ティントだったんか!
俺はてっきりオキザリスの斑入りかと思ってた・・・繁殖力と脱走力がハンパネーんだもんw
通常のクローバーならアアはならんよな、確かに。
>>48タソ、御愁傷様ですwww
50花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 19:04:19 ID:byTLSE/w
まだ植えてないんじゃね?



だったらいいね・・・
51花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 20:01:46 ID:1ZyoCxVI
きティント管理すれば・・・
52花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 20:23:18 ID:Yc5XWRsS
できればクローバせんと?
53花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 21:09:47 ID:XHDl6dmx
「中国で反日デモ隊の一部が暴徒化」とかニュースで言ってるけど
「庭でドクダミの全部が暴徒化」してることの方が、自分にとっては大問題orz
54花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 22:29:47 ID:5QW/J0BO
今年はなかなか涼しくならないせいか、ドクダミの勢力がちっとも衰えないな。
むしろ、8月の暑さ絶好調だった時期の方が萎れておとなしかったくらいだ。
55花咲か名無しさん:2010/10/18(月) 22:58:41 ID:aToSlOfu
ヤギ放て
5648:2010/10/19(火) 00:10:56 ID:2N5jGszS
昨日色違いで3鉢購入。まだ植えてないです。
普通のクローバより暴れん坊なのですか?
ドクダミで苦労しているので…どうしよう…
ドクダミよりは管理しやすいとか、ないですかね?
57花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 21:32:45 ID:UfFopSH/
>>56
是非、あなたの庭に植えてみて
報告してくださいです
58花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 04:25:39 ID:t3WgpIyW
>>53
ドクダミが暴徒ならリュウゼツランは武装テロリストだな。
あれの制圧法を冗談抜きでメキシコのテキーラ業者に聞きたいw。
59花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 07:28:09 ID:WzWbnk+/
>>2
しまった。春の庭の彩りにと菜の花の種をばら蒔いてしまった。
まいっか。食べられるし。
60花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 14:09:34 ID:aT+GGCkQ
キダチアロエ
61花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 15:50:50 ID:I1nhkmgn
>>60
豪雪は最大の防御
62花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 05:19:20 ID:G1np/cCR
梅果汁のサイダー割りマジウマ。
柿は毛虫と巨木化がなぁ。巨木化するとクレーン車でも使わないと上の方収穫できねぇw。

その点ではジャパニーズフルーツ繋がりで栗の方がまだ楽かも。
自転車やイモムシ対策は考えて植える必要あるけど自然に落ちたの拾えばいいし。
昆虫ファンとか渓流釣り師とか炭焼やりたい人は実以外も楽しめるね。

単にうまい果実に期待するのならビワが一番なんだろうけど。
爆発と地中配管ブレイクがなければ最強なんだけどなぁ。
63花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 09:16:04 ID:igrpUp56
>>62
最近は、柿の巨木には、クマさんの親子がやってきます。
64花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 13:24:50 ID:pz/shL1S
栗は花がガス兵器やろ
65花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 11:23:28 ID:t+aOwmTe
>>64
低い枝剪定しとけば大して臭わない。

近所の保育園がケガ対策でグラウンドを砂から黒土にしたら、栄養豊富過ぎて
隅っこに植えてある柿とか梅、桃の実が巨大化してえらいことに。
柿なんか8センチ角位のでっかい実が鈴生りでどこの柿農家だよ状態w。
ちゃんと食ってるそうだけど情操教育には最高だな。
キウイとかビワ植えてたらヤバいことになってたと思う。

雑草もえらいことになってるけど園児の人海戦術で除草してギリギリどうにかなってる。
でもススキが3m位に巨大化してたがw。
66花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 19:48:53 ID:6mcmOtJL
ああ、ビワ植えたのなら
冬のメジロも楽しめるのになぁ

この際サトウキビでも植えて…
67花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 20:39:17 ID:ufgQxo4D
>>66
> この際サトウキビでも植えて…
実にキビキビした行動なのです・・・  (><)ナンチッテ
68花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 20:45:38 ID:6mcmOtJL
桃太郎のおじいさんとおばあさんは呼ばなくていい?
69花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 20:45:42 ID:k6tmvglH
…ざわ…ざわ…
70花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 20:54:38 ID:rQ0fNkjJ
>69
そこは"…ざわわ…ざわわ…"と突っ込んだら負けなのか?
71花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 20:55:21 ID:k6tmvglH
ここまでお約束
72花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 23:09:02 ID:NTVp396M
カイジ?
73花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 00:19:49 ID:n6xq0Vqi
>>69 は「カイジ」だが
>>70 は「さとうきび畑」だよ

何かスゲェ野暮な指摘した気もするが
74花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 13:48:22 ID:7yRpCkVs
>>66
メジロって美味しいんですか?

>>73
「ライ麦畑」しか知らんのだが、世代ギャップか?
75花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 16:33:31 ID:XwKH6ukX
>>74
笑い男さん、こんにちは

メジロは食用には向かないと思います
食べるならツグミはうまいと母が申しておりました
76花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 17:09:30 ID:BDeh/Uvl
>>74
マンガとしてはマイナーな部類でしょうからねー。
周りのざわつきに加え、何かを感じて肌があわだつ、ざわつくような
雰囲気を表すようだと理解しています。

>>75
沢…沢…
7776:2010/10/23(土) 17:10:14 ID:BDeh/Uvl
あーIMEのバカ!!
78花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 18:13:09 ID:JkZETwve
わさわさ増えるおやじギャグを植えてはイケナイ!
79花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 19:50:55 ID:qKBMaqmH
まぁまぁ・・・親父ギャグはスレ名物に定着してたりしてw
80お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/23(土) 19:56:44 ID:70PZ6SmF
ライ麦畑みたいな中二小説もマイナーだお
81花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 20:39:15 ID:edB33wLs
赤頭巾ちゃん気をつけてとかな。みんな同世代じゃないか。
82花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 21:54:56 ID:6hmKouU3
【審議待ち】
 |
 |、∧
 |ω・)
 ⊂)
 | /
 |´
83花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 23:45:40 ID:CxVYg/8Q
同じ鉢に、例えばミントとドクダミを混植したら、どっちが勝つ(残る)のだろう
84花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 00:34:09 ID:OCbVw3fy
レポヨロ
85花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 00:54:25 ID:Vl3Yd9iy
鉢底から脱出
86花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 01:22:46 ID:u0wc7Bj1
ミント「底から出たら君は北側へ行ってくれ。オレは南側を制圧する。」
ドクダミ「ああ、解った。北は任せてくれ。」
87花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 01:45:15 ID:p96uOSum
うまいなw
88花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 08:51:24 ID:P19NAMR3
ミントとドクダミは仲良しなんだなw
89花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 09:03:26 ID:Uv7ALEt/
ドクダミント!
・・・・・・・・・ただ言ってみただけ(><)
90花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 10:10:30 ID:+WWyE4jt
いや、鉢の上は殴り合い、
周囲も流れ弾により壊滅されていくだけだろう…
91花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 00:38:02 ID:DID3CLVo
植えてミントわからん
92花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 00:49:00 ID:plbMjWBy
そういえば、同僚のレモングラスが鉢植えの戦いに負けていたな。
梅雨に鉢がクモの巣のようなカビに覆われていたよ。
93花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 21:52:26 ID:w5muAjIO
新幹線に乗ったら静岡と愛知の境あたりの平野のいたるところにセイタカアワダチソウの群れ

鮮やかな黄色に不覚にも美しいと思ってしまいました
94花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 22:14:23 ID:v+5QeSO6
咲いてるねぇ本来の夏期は八月だと思うんだけど今年の夏は暑すぎたせいだろう
芒野原に混在してる風景は悪くないね

ハタケニラとかわけのわからない北米だの南米原産の雑草に比べたら可愛いもんだ

…ていうか、なんで最近のご家庭ではプリムラばかり植えてあるのかと思う
みょうにビビッドなピンク色が好まれてるみたいだけど…流行なのかもしれないが
そればかりは気持ち悪いな
95花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 23:02:06 ID:MqezSIgA
プリムラのせいで本来の桜草にいちいち日本桜草と
つけないと話が通じない昨今には同情を禁じえない。
96花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 04:44:41 ID:ljQKGQ4N
レモングラスってタイとかフィリピンじゃ食える雑草レベルの存在だぞ…。
その辺にススキ並みに普通に生えてて、料理の前に適当に刈って使ってる。
97花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 06:14:32 ID:aN4YgNzo
>>96
レモングラスも殿堂入りレベルだよな。
俺の家では植えてたけど、ススキより繁殖力が強かったんで根刮ぎ処分した。
だが、草の勢いとしては、ジュズダマには及ばない。
98花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 13:35:43 ID:js2jIqF2
カキドオシやレモンバームは生活力ある割には
ドクダミやミントに比べると大人しい気がする。
99花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 18:42:26 ID:DrqKL64H
ジュズダマってヤギあたりなら食ってくれるのかな?

繁殖力が強くてソコソコ穀物チックな栄養があるのなら、飼料代わりにならんかな?
100花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 19:48:24 ID:JKaXbMjj
ジュズダマってすごいよね。あの硬さ。壊れそうにない。
生物ってすごいわ。あの硬い実の中にちゃんと種入ってるの?
101花咲か名無しさん:2010/10/26(火) 20:21:46 ID:3dCW+tG3
お茶にするのも大変そうだな…
102花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 03:16:41 ID:4l11rMvb
え?ジュズダマってお茶になるの?ハトムギと同じものなの?                 と言ってみる
103花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 15:57:31 ID:UWNVKoEL
とある田舎の混戦模様(トライアングル)
http://upload.jpn.ph/upload/img/u69288.jpg

この惨状、お解り頂けたであろうか…
よく見る光景ですよね。
104花咲か名無しさん:2010/10/27(水) 16:12:32 ID:q1BMocxa
>>103
うむ。
中々のゲリラ戦じゃな。
クズの勝ちと見た。
105花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 06:27:55 ID:fBbD+a/d
>>103
どんな猛者にも覆いかぶさっていくクズさん、マジパネェっす。
106花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 18:16:20 ID:DGYTsxvj
クズを打ち負かす勇者は居らんのか?
107花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 18:28:59 ID:iPNgMsvn
山羊最強
108花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 18:56:44 ID:tE1W/aMU
>>107
ドコにどう突っ込めとw
109花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 19:29:40 ID:/eU0p6gH
このスレ面白いねw

読まずにクローバーティントネーロ植えてみた。
庭はないので鉢に2株植えただけだけど。
株分けできるぐらい増えたら逆に嬉しいな。

ついでにヤマホロシの寄席植え鉢も作ってみました。
110花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 01:05:58 ID:u2zbkBuN
野真ほろ氏が
「え〜、毎度ばかばかしいお笑いを一席」
って毎日笑わせてくださる鉢なんですね。
素晴らしい!
111花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 20:14:06 ID:/Z13quLc
山羊は気持ち良いらしいw
112花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 23:09:54 ID:E8b9pRc0
>>103
カメムシ天国ですね。たぶん
113花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 05:17:23 ID:KYWnGmA2
>>103
人類の入る余地はなさそうだなw。
114花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 05:27:07 ID:GlS8e6Ln
>>112
暑すぎてカメムシが消えたでござる。
115花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 07:35:00 ID:KuSf3U6q
>>114
とある公共施設では数年前からカメムシの大量発生に頭を痛めていた。
秋口には渡り廊下などにも大量に侵入、踏まれるものも多々あり。
当時は業務用掃除機で吸い取るという対策が取られた。(ミタクナイ)

近年は年2回、葛の伐採が行われるようになった。
116花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 07:35:50 ID:KuSf3U6q
>>115
ちなみに、対策は生死を問わず。
117花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 07:43:19 ID:LOge/Uar
>>115
掃除機の風下は地獄でし。
118花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 08:04:40 ID:KYWnGmA2
無印カメムシとかサシガメは許せるんだ。

マルカメムシ、貴様だけは許せん(嗅覚的に)。
119花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 00:30:42 ID:/cHDY58J
大雨でしかも急に気温が10度以下になったので
ベランダに置いたミントの鉢が流石に気になった
今日見たら、ローズゼラニウムは弱っていたのに
ミントはまた大きくなっていた。。。
ここのスレの人のいうことが身に染みてわかったよ
ミントは強い
勝手に育ってる
120花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 06:11:21 ID:LYqAHKoU
>>119
試してミント判らんってコトだわさ・・・        なんちって(><)
121花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 12:40:42 ID:YKYwT7Co
【審議中】

   ∧,,∧            ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧  ∧,,∧
   ( ´・ω)    >>120   (,,   )(,,   )(,,   )(,,   )ナムナムー
   | ⊃|__,>;* ザッザッ   ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ ⊂  ヾ
    u-u     ・;*;'∴     (  ,,) (  ,,) (  ,,) (  ,,)
~~~~´゙`゙゙´´ ~~゙`゙´\ ∧,,∧/`゙゙´´ ~~゙゙´``´`´~~~~~~~~~~~~゙゙´``´`´
122花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 13:21:17 ID:ZzOpHHRS
翌年そこには地下茎を伸ばし草をはやしまくる>>120の姿が!
123花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 19:56:54 ID:XsS93Mft
「とにかく、>120を落ち着かせなければいけないと思いました」
それにしてもこの>120、ノリノリである
124花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 20:10:07 ID:n06dm+yK
>>121
そこらじゅうに120がはびこって、駆除できなくなるぞw
125花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 20:11:15 ID:EWOzJ9l9
>>123
海苔なだけに板に付いてる・・・   なんちって(><)
126お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/31(日) 20:13:22 ID:dgMd4Fvd
しかし>>125はあえなく御用となった
127花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 20:13:57 ID:tUcPOS1V
>>122
「ハヤシもあるでよ!」by 南利明            コレデイインッスカァァ???(>_<) ナンチッテ!!!
128花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 20:15:38 ID:tUcPOS1V
>>126
御用・・・五葉の松   なんちって(>_<)
129花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 22:04:00 ID:2z0vYfrQ
ど、どうしたというのだ、この流れは。
みんなもちつけ。
猫の頭蓋骨から生えたカボチャでも食ったのか?
ハロウィンはカボチャ喰う日じゃないぞ!
カボチャ喰う日は冬至だからな!
130花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 22:05:40 ID:2z0vYfrQ
いやすまん間違った。
猫の頭蓋骨じゃなくて>>120の頭蓋骨から
生えてきたカボチャだったな・・・
131花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 22:30:03 ID:zK0+Ie3Z
>>130
かぼちゃから>>120が生えたって?
132花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 22:40:15 ID:EY5RW3io
>>129
日本昔話か・・・懐かしいな・・・
怖い話だったが
133花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 00:12:33 ID:FJImPU64
  ||\                           /||
  ||:. \____________/  ||
  ||.   | .       ____     .|   :||
  ||:   |      |審 議 中|      .|   :||
  ||:   | .        ̄ ̄ ̄ ̄     .|   :||
  ||:   |            ;''"゙''" ;''""゙. . ||
  ||:   |           >>128;;''"゙''゙、;;〜'"||
  ||:   |  >>125     (>_<)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
  ||:. / ̄(>_<)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
  ||/   ノ( ヘヘ   (>_<)ノ   [___]゙'  \||
             >>127
134花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 08:06:43 ID:N8Id99Uh
CO程度でポックリ逝く連中じゃないと思うw。
たぶん屍を肥料にすくすくと育つだろうな。

ハロウィン用のカボチャをみるたびに、バアちゃんの家の裏庭に文字通り土手カボチャとして
健気に育ってたカボチャを思い出す。
田舎だとカボチャ作った畑のそばに高率で野良が育ってるな。
脱走成功率はシソに次ぐレベルのような気がする。
おもちゃにするのが勿体無いというか、TVでスイーツ(笑)が無理して騒いでいるのを見る度に
天ぷらとか煮付けが脳裏をよぎるのは俺が化石脳の貧乏人だからだろうか。
135花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 08:23:30 ID:kgZda2iB
>>134
> ハロウィン
これ物凄く違和感があるんだが。
猫も杓子も一体全体何時の間にアメリカの風習を???
まぁ儲けを企んだ連中がバカ女クソガキから稼ごうとした結果なんだろうが。
日本の風習が壊されていくな。
136花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 08:38:49 ID:Yl1CbCh5
地方によっては月見泥棒なるものあったがご存じある?
137花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 08:48:14 ID:72snRxN5
>>136
その風習はないよ。

花祭り(これも元々は天竺だけど)なんか廃れてしまって、何がクリスマスだ!
スレ違いスマソ
138花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 08:55:05 ID:BZgNZFbY
日本が外国に興味があるのは今に始まった事じゃないからね
139花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 09:22:55 ID:3N478tHM
そのうち感謝祭で七面鳥バカ売れを狙った業者が・・・・
140花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 09:23:30 ID:LZBpKxnS
スレチガイだけど、ハロウィンとカボチャが出てるので。
朝日新聞朝刊の「青鉛筆」ってところに、なが〜いカボチャを作ったじいちゃんが載ってる。
「飾り用よりきっと、うめえべ」って、いいなあ。
(asahi.comにそのうち載るだろうと思われる)
141お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/01(月) 11:07:29 ID:6yGOR6Ey
世界中探してまったく外国の文化の影響を受けなかった国はひとつもないだろーw
142 【末吉】 :2010/11/01(月) 11:15:53 ID:oxWL4X9C
花おみくじ!
143花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 17:04:20 ID:cNa2iBwK
>>139
クランベリー好きなんでもっと出回るといいな
144花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 17:20:56 ID:/wxhSmxY
スレチだがハロウィンとカボチャといえばやっぱこれだろ
その1 http://blog.livedoor.jp/siam_junkie/archives/50662979.html
その2 http://blog.livedoor.jp/siam_junkie/archives/50663100.html

145花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 19:16:10 ID:QuDyysME
>>144
室町www 腹いてえwww
146花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 23:12:35 ID:2N83rPTG
何回見てもワロエルwww
147花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 23:20:35 ID:4H826c4F
何が面白いのか分からん・・・
148花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 05:31:24 ID:Ud1qYNjv
>>147
>>144-146はVIPPERと思われ
149花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 05:47:45 ID:7XtvEyrg
>>139
七面鳥は日本人にウケないと思う。
ソースがないとポソポソし過ぎているんだよあれ。
日本人はジューシーでねっとりしたうずらとかカモのような鶏肉が好きだし。

クランベリーソースは二重に合わない味だろ。一度食ったけどきつかったなあ。
あれはジャムかジュースか砂糖効かせてドライフルーツ(紅茶やブランデーに合うんだなこれ)だろ。
ブラウンソースはいけたけど。
でも一番単純なマヨネーズが一番うまかった印象があるw。
150花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 05:53:19 ID:7XtvEyrg
>>144
腹いてぇwww。
トレンドを間違った方向に笑い飛ばすのは2chの醍醐味だな。
つか普通にカボチャの煮付け食いたくなってきた。
151花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 06:24:43 ID:Ud1qYNjv
アメリカでのクズ繁殖、糞ワラタ!
NHK朝のニュースでたった今やってたけど、オッサンがヤギを放牧してクズを食わせていた。
鈴木ネーチャンが訳判らずに「クズの繁殖面積は凡そ二万平米です・・・」と言ってた。

それにしても、鈴木のネーチャン茶髪を止めてくれんかな?
寝てみたい。
152花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 06:32:12 ID:f/nYulAl
まさに早起きは三文の得だな。またやるかな、楽しみだ。
153145:2010/11/02(火) 17:10:40 ID:VJ5KzGIl
>>148
いや、Vipperじゃない
素直に面白いと思って。
154花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 18:17:51 ID:/viDP2+D
>>151
kudzuで画像検索まじ魔界
155花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 21:14:59 ID:LlHX5pYj
10年後ぐらいにはアメリカが葛粉の一大産地になるんだな
156花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 21:48:03 ID:unXiihNr
空いてるプランターがなくて段ボール箱にレンゲソウの種まいたら
数日で根が段ボール箱貫通しました…豆科植物はおそろしかたい
157花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 23:16:27 ID:QNUEQjX0
近所の河原で葛がニセアカシアに巻きついてるのハケーン
すでに下の方の枝をへし折りそうなんだが、このまま葛が勝つのか?
158花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 23:54:39 ID:ZCH5PRDp
世界中の葛に〜 君は傷つ〜きな〜が〜ら〜♪
159花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 00:39:37 ID:A3SdUwDr
終わらない作業をー確かめているー
ドクダミの匂いscytheに変えてー
160花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 06:04:01 ID:wG69FmcC
その辺の利根川で見た限りでは仲良く河原を蹂躙して終わりだと思う。
葛はコブラツイスト系の攻撃はあまりしないというか、ひたすら巻き付いて伸びるだけ。
その手の技はキウイとか藤の十八番だな。

あと地味に怖いのはサクラの根か。
予想を超える勢いで水平方向に伸びた上、太る過程で容赦なくコンクリやアスファルトを破砕する。
うちの近所は舗装どころか歩道のスチールの手すりが持ち上げられて引っこ抜かれた。
161花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 08:02:15 ID:JK7ZY1Vw
>>160 仲良く河原を蹂躙して終わり
ホント言い得て妙です。

http://upload.jpn.ph/upload/upload.php?id=69667
画像デカくて済みません。
この場所で「一月も経てばここにも静寂が訪れ…」とか考えていたけど、
あれ?この子達、実はセイタカ>葛の順番で実は仲良く侵攻中?と思いました。

毎年消えるこいつらより、桜の方がダメージはでかそうですね。
162花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 08:07:48 ID:P2myO3yA
>>161
微妙にススキがコマンダー状態だなw
163花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 20:30:05 ID:7KETzctN
ひつじのショーン
164花咲か名無しさん:2010/11/03(水) 20:36:53 ID:7KETzctN
あ、貼るの忘れた。

「羊の特性を活用し羊が草を食べている牧歌的な景観を作り、国道に面した法
面を羊の力で整備する」ことを目的とする「試験除草」については、平成22
年9月22日から盛岡農業高等学校の主催で行われておりますが、当初放牧範
囲の雑草については、概ね無くなったことから、試験箇所を南側に移動するこ
ととなりましたのでお知らせします。

http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/pdf/101026_morikoku_hituzi_sikennzyosou.pdf
165花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 00:00:45 ID:aEuiDiia
羊って確か根こそぎ草を食べるから、草地の荒廃の原因になってたっけ?
166花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 00:33:19 ID:qrxX1rdI
>>164
羊さんつええww
167花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 07:07:38 ID:KMBx3guT
>>165
ヤギとヒツジは地球砂漠化の主因だよ
168花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 07:24:48 ID:XPkTv3N+
>>165
それ山羊
169花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 07:35:33 ID:dUViPSFx
豚を使って農地を再生したり、
荒廃した山に農地を作る団体があったな。
全部食ってくれるらしい。
170花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 10:59:14 ID:jQjDT9Xy
アサギマダラ召喚のため夏にミズヒマワリ池に植えたの忘れて、気付いたらわさわさになっていた。

>>169
VIP、特撮板住人なんだが、いいIDだな
171花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 11:17:38 ID:GH7tJB7s
>>170
ほう、特定外来生物を植えたとな


またそんな茎のカケラからでも再生する植物植えちゃって。チャレンジャーな
172花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 11:46:32 ID:Z9bnJQTF
セイタカアワダチソウも根こそぎ食ってくれるのかな?>ヤギ
173花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 12:24:31 ID:guubjCuc
ヤギが食わないものって毒草くらいだろ
あいつら枯葉も木の皮も食うらしいから
174花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 13:16:27 ID:dUViPSFx
Do you enjoy SFX in VIP? ってか!
やかましいわwww
175花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 16:00:18 ID:d7GWHIDb
どこか南の島で、固有種のソテツを全滅させたんだっけ >山羊
176花咲か名無しさん:2010/11/04(木) 17:18:20 ID:kKlHHWR4
>>174
SEXですか? わかんないですぅ(><)
177花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 05:09:11 ID:nfAC8qi6
ガラパゴスとかでもヤギが猛威を振るってたからな
植物だけじゃなくてそれを食う生物も絶滅寸前って言う
178花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 05:55:17 ID:1BmAyjhq
>>164
天然グリーンベイトだなこれw。
本当にいい仕事してる。人力草むしり並み。

つか国土交通省で国家公務ヒツジ2000匹位採用してもいいんでは。
ついでに国家牧羊官も。
暑いのに弱いから九州四国沖縄はヤギでいいかと。
2ヶ月もすれば効果がなくなってるチェーンソー除草より使えるかも。
179お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/05(金) 06:03:50 ID:jEJ1iq8D
人類の生活を阻むほど増殖したクズを全滅させたのは、そう、

彼らであった
180花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 08:24:45 ID:lpsgz/3p
>>178
毛を収穫したりもできるしなあ。
糞尿をどうするかとか問題はあるが、チェーンソーや除草剤よりいいわ。
181花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 10:11:22 ID:2gxm0qsG
実際沖縄の離島で村役場が保有して住民に自由に貸し出すってのをやってた気がする

山羊が増えた場合だが、ヤギ汁やら刺身やらチーズ食ったことがあるが

率直に言って
ソーセージの材料にでもしておしまい
182花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 10:27:20 ID:RxOSwgyK
それで尖閣にヤギがあふれてるのかな。以前は人が住んでたんでしょ?
183花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 10:53:55 ID:xGWxQLFS
>>144
の中のゲーム…
184花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 12:44:22 ID:HXynUVBk
>>181
そういえば、沖縄出身のガレッジセールのゴリも
小さい頃、自宅でヤギを飼ってたと言ってた。
名前をつけて一緒に遊んだりして可愛がってたらしい。
「いつまでもお前と一緒だよ (´∀`)」とヤギに言った翌日、
今日も遊ぼうとウキウキしながら小学校から帰ると、
家族がご近所の人たちとバーべキューをしていた。
父親から「旨いからお前も食べろ」と、お肉を渡され食べていると、
ヤギがいないことに気づく。ゴリが父親に「ヤギはどこにいるの?」と聞くと

     「今、お前が食べてるよ (^^)」
185花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 14:18:27 ID:9Ei/v2YD
まさに血となり肉となってゴリが生きてる限り
いつまでも一緒になったわけだから
本望この上ないいい話だなぁ・・・
186花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 15:27:04 ID:Fk+s1Aob
制御した状態なら山羊除草はいいが、アウトオブコントロールになったとたん・・・。
187花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 19:06:36 ID:9gFvSLiH
そうなったら、オオカミ放します。
188花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 20:17:27 ID:fFnz6Ky3
  キラキラ
 +   +
|  +  +
|" ̄ ゙゙̄`∩  + キラキラ
|      ヽ +  +  +
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、+
| (_●_)  ミ     ヾつ +
| ヽノ  ノ●   ● i
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ
189花咲か名無しさん:2010/11/05(金) 21:01:33 ID:ggzjnbsU
熊はヤギ食べないぞ
というか草食動物相手の狩りをあんまりしないはず
190花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 10:21:38 ID:ecpSVRmm
>>188
無理無理w ヤギに反撃されて終わりだよマジで。
191花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 11:07:38 ID:xLR+G+Y4
>>189
ツキノワグマはスカベンジャー寄りかもしれんが
ヒグマは過去に牧場の家畜を襲った事件がいくつも有る
192花咲か名無しさん:2010/11/06(土) 13:45:31 ID:QttgjUZk
ヒグマってあの白熊さんと同族なんでしょ
193花咲か名無しさん:2010/11/07(日) 02:49:52 ID:frVjwEur
アラヤダ!あの白熊さんと?凄いじゃないのよ!
194花咲か名無しさん:2010/11/07(日) 11:08:28 ID:2NP7sKt6
195花咲か名無しさん:2010/11/09(火) 13:13:08 ID:sRRzDuU3
宮城で高速道路脇のヤギによる除草実験やってるみたい。セイタカアワダチソウも食ってた。
196花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 00:16:35 ID:2+xsCDWG
は、逃げても野生化しない?
197花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 03:31:08 ID:mV/P3IPw
ちょっと大き目の団地とか公園、学校なんかは2〜3匹常備していてもいいかも。
草は食っても街路樹は痛めないのはいいね。
根元から食ってくれるから雑草が再生するまで機械除草より時間稼げるだろうし。

何よりウンコとオシッコに消化して出してくれるから刈った草の処理の手間が省ける。
道路とかの大規模除草になると、これに要する手間や費用がバカにならないし。
昔はカヤをマルチに使ったり草木灰にしたりして自家利用していたけど、今は可燃廃棄物
だからなぁ。
198お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/10(水) 03:50:14 ID:bCAa7ED3
 /隣家 \  | |  / 隣家 \  |
/     \ |葛| /      \ |
       \ 葛葛/  葛     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛 ̄ ̄
竹葛      葛葛葛葛葛葛竹葛葛葛葛竹葛 竹
 葛 葛葛 葛葛竹葛竹葛竹葛葛葛葛葛 葛葛
葛葛葛葛葛竹葛竹竹竹竹竹葛竹葛葛竹葛葛
葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛竹竹竹葛竹葛葛竹葛葛  竹 
\  葛葛 葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹葛竹葛葛 葛葛葛
 \ / 葛葛葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹葛竹葛葛葛葛
  X 葛葛葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹笹竹葛葛葛竹葛
 / \ 葛葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹葛葛葛葛 葛 葛
/   葛葛葛竹葛葛竹竹竹竹笹葛葛葛葛葛葛   竹
__葛葛葛葛葛葛竹竹葛竹葛笹竹葛葛竹葛竹葛葛葛
葛葛葛葛葛葛竹葛葛竹竹竹竹竹葛葛葛 葛葛葛
  葛葛葛 葛竹葛竹葛葛葛竹竹葛葛  葛竹葛
 葛葛竹葛葛  葛葛葛 葛葛葛葛竹葛葛 葛
   葛葛竹葛  葛     葛葛
     葛
199お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/10(水) 03:55:27 ID:bCAa7ED3
 /隣家 \  | |  / 隣家 \  |
/     \ |葛| /      \ |
       \ 葛葛/  葛     \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛 ̄ ̄
竹葛      葛葛葛葛葛葛竹葛葛葛葛竹葛 竹
 葛 葛葛 葛葛竹葛竹葛竹葛葛葛葛葛 葛葛
葛葛葛葛葛竹葛竹竹竹竹竹葛竹葛葛竹葛葛
葛葛葛葛葛葛葛葛葛葛竹竹竹葛竹葛葛竹葛葛  竹 
\  葛葛 葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹葛竹葛葛 葛∵∴
 \ / 葛葛葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹葛竹∵∴∵∴
  X 葛葛葛葛竹竹竹竹竹竹竹竹笹∵∴∵∴∵∴
 / \ 葛葛葛竹竹竹竹竹竹∵∴∵∴∵∴ ∴ ∵
/   葛葛葛竹葛葛竹∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴   ∵
__葛葛葛∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴
葛葛∵∴∵∴∵∴∵∴∵(・)∵∴(・)∵ ∵∴∵
  ∵∴∵ ∵∴∵∴∵∴∵∴∵∴∵  ∵∴∵  ...tanasin.....
 ∵∴∵∴∵  ∵∵∴ ∵∴∵∴∵∴∵ ∵
   ∵∴∵∴  ∵     ∵∴
     ∵
200花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 04:13:41 ID:0OnbPRfK
>>197
高齢者事業団の仕事を横取りすると、年寄りがパチンコ通いするようになっちゃうよ。
――言ってみただけ。
201花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 04:23:21 ID:mV/P3IPw
いや年寄りの日課が草むしりからヤギの放牧に変わるだけだから別に問題はないと思う。
腰を曲げないで済む分身体にやさしいし、あまり気合とか体力のない人でも楽しくできる。

特に団地やマンションだとペット飼えないから、ヤギや羊と触れ合う方がメインな人が
いっぱい参加するようになって一石二鳥かと。
草むしりが億劫な人でも、動物と戯れるのは大歓迎という人が多いだろうしボケ防止にもなる。
高齢者にとってペットを飼えないのはしんどいからなぁ想像以上に。
202お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/10(水) 04:24:45 ID:bCAa7ED3
ジン、ジン、ジンギスカーン♪
203花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 04:54:53 ID:uXL6i7/L
食うのか!ww

シーズンオフには町内ジンギスカン祭。いいかも。
204花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 11:08:23 ID:0OnbPRfK
芋煮会ならぬ山羊焼き会は魅力的だけど、高齢者事業団、収入源ね。
足腰立たない高齢者は「事業団」のお世話になるでしょ。
205花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 12:23:25 ID:E6TWY7HL
じゃあ増え過ぎたお年寄もいっしょに…
206花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 16:53:53 ID:C7Lzv5n3
過去何度も川原の土手の草をヤギに食べさせる試みあったけど
いつのまにか消えてるところみると
やっぱ面倒な何かがあるんじゃないか?
冬大変とか、病気になりやすいとかさ。
207花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 17:09:40 ID:jhrsawa3
うんこを道端にたれてくから、道路の清掃には使えないということを思いつかない池沼のアイデアなんじゃね
208花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 17:35:38 ID:qFpJqhtp
藤の鉢植えがずっと前からほったらかしになっていて
俺は処分しようと言ってるんだけど、親がもったいないから地に下ろそうって聞かない。
ここで見たら危険度爆発物ランクにあるみたいなんだけど
藤を地植えにしたらどんな事になっちゃうの?
やっぱ要らなくなって地際で切っても再生するとか?根っこを掘りあげても
少しでも根が残ってたら再生するとかなの?
親を説得させたいんだけど、知識不足で・・・
209花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 18:31:00 ID:JPifnRJB
>>208
住宅に絡み付いてジャングル状態になっている家を知っている。
ぶっちゃけ義実家の隣家なんだけど、建物が古いこともあり、お化け屋敷のように見える。
義実家の方へ魔手(蔓)が何本も伸びて来ていて怖い……。
義実家も藤を地植えしているが、舅が庭仕事好きな人でちゃんと管理しているので、爆発はしてない。
舅が出来なくなっても、姑がきれい好きだから、多分人に頼んでも暴発はさせないだろうな。

年単位で鉢植えを放置するような親御さんなら、
地に下ろすのは止めたほうがいいんじゃないだろうか。
マメ科だし山にも自生する、もともと生命力は強い植物だと思う。
根絶やしにしたければ、切り株に除草剤注入でカタはつくと思うけど、
ジャングル状態まで行くと、絡んだ蔓の始末も大変だろうし。
棚作ってこまめに剪定が出来る&蜂が来ても怖くないなら地植えにしてもまあいいかな……。
1年で手がつけられないほど暴走することは多分ないと思われる。
継続して面倒がちゃんと見られるのかどうか、親御さんに念押してみては。
210花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:27:21 ID:B6aLpkfB
>>208
藤の危険度ランクはD判定(>>5)
「危険物であるという認識さえあれば問題ない。むしろ管理が容易。」

ただ、うちには親が知識不足で、北側に植えてしまった藤がある。
もちろん日光不足で花が咲かない。根をいじられるのを嫌ううえに、
根がはったマメ科を移植するのも無理だと思い、枯らすことにして、
去年からラウンドアップまいてるけど、何度も再生してくる。もう5回目くらい。
でも、ちゃんと場所を考えて植えれば、良い植物だと思うから
今のが枯れたら、地植えして一から育てる予定。

特に、棚を作って、夏の西日よけにするにはいいよ。
立ち木仕立てだと、場所とるから、広い庭が必要だけど。
211花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:40:26 ID:lTolrm+X
>>210
上部を切った上で根もぐさぐさに切ってやったらどうなるの?
212花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:56:25 ID:OKvFh8lK
>>207
山羊にメリーズ履かせたら解決じゃん
213花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:59:09 ID:B6aLpkfB
植木屋に頼んで、上部を切って、根を2回も掘りあげ、
株の植わってたところに、大きなコンクリート製の敷石をのせて、
それでも再生したからラウンドアップ使って対抗してる。
214花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:00:18 ID:B6aLpkfB
>>213>>211へのレスです。
215花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:19:57 ID:NFiBhycM
ふははははは
効かぬ、効かぬわ〜
216花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:38:29 ID:cVq/7d/z
>>211
わりとあっちこっちから新芽がコンニチハしてくる。
217花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 11:18:17 ID:9OVaGl/W
藤、まじぱねぇ
ってかそんな丈夫なら根切られたくらいでも花咲いてくれりゃいいのになw
218花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 12:34:59 ID:0aqRh96h
伝令。
本日早朝モチノキ生垣にて、援軍テントウ部隊の到着を確認致しましたっ(`;ω;´)
部隊は午前中にモチノキの蟻群を突破し、若芽のアブラー大隊を壊滅後
現在は花壇で休息中の模様です。

モチノキを放棄した蟻群の更なる進攻に備え、テントウ部隊の駐留を望みます。
219花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 19:45:58 ID:WYcUbRHA
確か冬眠と言うか越冬するんだよな…
220花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 20:16:38 ID:MpX7vCpK
>>218
ここじゃなくて軍板のGスレに書き込んだ方がいいような内容だな。
221花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 20:37:43 ID:4MfMikZI
園芸は戦争だ!
222花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 20:49:15 ID:ATvG8+mJ
草木は爆発だ!
223花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 21:25:31 ID:z0J7M6hb
>>220
あれ?
軍事だぜ、園芸は。
クズの侵略との攻防をミリタリー・テイストで数年前に報告差し上げたはずだがw
224花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 21:31:15 ID:z0J7M6hb
>>218
そうだ!
次の展開は、モチの木との攻防になる可能性があります!
戦意喪失なさらぬよう鋭意研鑽されたし。
幸運を祈ります!
225花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 22:44:33 ID:ATvG8+mJ
隊長!屋敷林の杉どもが来春決行の花粉製造を始めています!
枝打ち隊の増援をお願いしますorz
226花咲か名無しさん:2010/11/11(木) 23:00:29 ID:8MA2ZBRH
ニセテントウ部隊ばかりでなく、本物に出会ってみたいものよ。
ペッパー食われまくりだった。
227お花たん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/11(木) 23:28:15 ID:eqLAZFEt
よくアブラムシが殺せるな

簡単さ、動きがのろいからな!
228花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 03:46:32 ID:65QGUeDe
新型死亡フラグ爆誕。

【山形】「柿の実をもいでくる」 柿の収穫作業中に死亡事故相次ぐ
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1289661055/
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20101113-00000043-nnn-soci

確かに超巨木化するし、樹皮がつるつるしていて適当にハシゴ固定しただけだと外れる。
年季の入った巨木の方が実の形もいい上、味が安定していてうまいから辛いとこだな。

229花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 03:54:14 ID:65QGUeDe
柿スレ覗いたら話のレベルがおまえら農家かよ状態で吹いた。
どんなレア品種も俺育ててるよという住人が一人はいるのが恐ろしい。

アメリカのどっかの山にこいつら集めて閉じ込めて、山一個柿畑にしたら
20年後には世界シェアの半分位独占しそうな勢いだった。
230花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 04:16:00 ID:ID899sts
柿は脆いしね。
だけど一番のお宝は、柿の木そのもの。
ゴルフクラブは言わずもがな。
黒柿は最高の木材だね。

あ、そうそう。
姫柿盆栽のスンゲー凝ったのが展示してあった@宇佐神宮
231花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 06:38:51 ID:W4rwCU56
イチジクは腰ぐらいの高さで真横に広げて仕立てる場合があるよね。長机みたいに。
柿もそうしておけば手入れが楽に……
232119:2010/11/14(日) 08:34:59 ID:lv/Gj8zs
園芸初心者でミントを育ててしまった者です
前回の書き込みから約2週間
ミントは鉢からはみ出しそうです
最初、わけのわからぬまま液肥などを何本も刺してしまったのが
敗因の原因だと思います

火に油ではなく、ミントに液肥
本当に植物爆弾だと思いました。。。。

コンクリートのひび割れから芽を伸ばしぐんぐん成長しているミントを
こないだ発見してしまいました
あれでも育つのに・・・・
233花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 11:45:32 ID:0CbDp2Nv
>>232
> 火に油ではなく、ミントに液肥
スレにミントは投下してミント・・・                      ナンチッテ(> <)・・・こうですか?
234花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 11:56:51 ID:UOksaQkB
見てみんと分からん
235花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 12:04:04 ID:jk/2gy9H
聞いてみんと判らん
236お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/14(日) 12:44:26 ID:X+R5Tk/Q
植えてみんと解らん
237花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 12:53:28 ID:7CMuXFzZ
試してみんと分らん
238花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 13:06:04 ID:OvcwPF77
── =≡∧_∧ = <ミントミントうるせーんだよ!!
── =≡( ・∀・)  ≡    ガッ     ∧_∧   ∧_∧  .∧_∧   ∧_∧
─ =≡○_   ⊂)_=_  \ 从/-=≡ r(    .) r(    .) r(    .) r(    .) 
── =≡ >   __ ノ ))<   >  -= 〉#  つ   〉#  つ  〉#  つ  〉#  つ
─ =≡  ( / ≡    /VV\-=≡⊂ 、>>234 ⊂ 、>>235 .⊂ 、>>236 ⊂ 、>>237
── .=≡( ノ =≡           -=  し'      し'     し'       し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
                  |
                  |
                  | 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
                  |                液       肥
239花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 14:21:15 ID:mV1rH9vv
爆殖するぞ>液肥の海にけりおとし
240花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 14:31:09 ID:R6D0AJNc
ツンデレさんなんだよ>けり落とし
241花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 14:33:54 ID:p1scGuM6
>>238
蹴られてみんと判らなかったYO!
242花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 16:04:00 ID:rOIwol9l
そのときは「酷い仕打ち!」と感じたけど、そうじゃなかった。
愛って後になってミントわからなこともあるのね。
243花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 16:30:46 ID:Q/63rmjx
>>232
>>119が「火消し」じゃなくて「放火」になってる件。
何事もカキコしてみんと分らんよ。
244花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 17:22:35 ID:31bsZt1u
やれやれ、みんなもちつけ。
レスは落ち着いて見んと。
245花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 18:14:43 ID:SJd32rDE
失敗だらけだよ…
転んでみんと分からんこともある。
246花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 18:28:50 ID:rw4M9XNu
液肥とかスレ放火とか色々試してみんとな。
247花咲か名無しさん:2010/11/14(日) 21:37:51 ID:ggoBMFOy
2ch民とにかくしつこい
248花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 12:43:09 ID:Qjz7/n+O
いつまでもぐだぐだと…。
当分見んとこう。
249花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 13:05:24 ID:JyqfFra+
話聞いてて思うのは心底持て余してるケースが多いことかな。
つか大して使う用事がないなら最初からやめとけと。

シソとかアサツキとかトウガラシとかパクチーでも育てた方がまだ潰しが効きそう。
250花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 17:26:14 ID:y/MLxMLP
団地の共用部分に無許可でコソーリ植えたランタナが
花咲かせながら密かに爆増中w @東京
251花咲か名無しさん:2010/11/15(月) 17:58:30 ID:HvW2NtoI
エノテラが赤に紅葉してていい感じだ。
ドクダミも紅葉したら人気出ただろうに。
夏葉の赤い斑点の不気味さはエノテラと同じなんだから。
252花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 03:46:31 ID:2dFaVt5x
団地のゲリラ園芸って見ていて楽しい。
鉢植えの品種を強引に地植えしたらどうなるか、核実験を眺めているのと同類のワクワク感が。
多肉植物と菊の豪快な蔓延には感動した。

どうせおざなりな手入れしかする予算がないなら、自由に植えさせて各自に管理させろよと思う。
一斉草刈りの時とかはテープを巻くなりして刈ってはいけない草を各自マーキングさせれば済む話だし。
ただ漫然と植生の回復とか補修せずに草刈りだけやってるから、土壌流出がひどいことになってる。
253花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 04:16:42 ID:HM9I2Zjg
そういう団地の庭の草花を、だだだだだーーー ちゅい〜〜〜ん 
と無差別に刈り取るってのも、ちょっと快感なんじゃないかと、
作業中のお兄さんに聞いてみたい気がする。
254花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 04:57:03 ID:d/CCiXrQ
ちょっとまて、君たちwww 
ここは
雑草を育てようよ!でも、花ゲリラ
スレでもないぞ!!

なので最近しずかな、花ゲリラすれの相手もしてきてあげてください。
255花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 12:57:49 ID:mwVVmTBc
>>253
近所の植物まみれのでかい家が、だだだだーーーちゅいいいーーんと一気に伐採されてた。
参加したかったwww
256花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 16:52:31 ID:tWfG/93i
119の撒いた液肥が漸く切れたかw
257花咲か名無しさん:2010/11/16(火) 19:47:07 ID:qwKL+oUF
>>228
実家の田舎だとよく農家の庭に植えられてる柿の実が、最近は殆ど喰われて
無くなってしまうらしいので、そういう事故自体が起こらない模様。

犯行現場を見た訳じゃないが、どうやらアライグマかハクビジンが犯人らしい、
と実家の爺が言ってたよ。
258花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 12:05:19 ID:qp3R8Bbq
見目麗しいケモノが柿の実をむさぼり食ってるのを想像したw>ハクビジン
259花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 15:27:27 ID:QlgWAu4J
歌舞伎町や六本木あたりでは稀に路上で吐く美人が見られるそうだが

カキの食い過ぎだったのか
260花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 18:45:48 ID:vzhF79je
>>259
上手いのか上手くないのか分からねぇ…。
261花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 21:02:29 ID:3eALIlZo
>>259
美人が吐くわけないじゃん
昔から言うでしょ


「美人吐くめぇ」
262花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 22:02:06 ID:uB53sWCA
ええい、羊とヤギをこのスレッドに放て!草どもを刈り取ってしまえ

         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) メェメェ
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
263花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 08:52:21 ID:JseDEqnx
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
264花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 10:18:35 ID:luLOaTxL
>>262
やだ、可愛い
265花咲か名無しさん:2010/11/19(金) 05:33:25 ID:lINkR/Lq
そして数日後にはやさぐれた山羊の姿が
266花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 02:20:36 ID:6IHF563e
>>262
AAを可愛いと持ったのは初めてだー
267花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 18:25:16 ID:NhbLWPiR
西国境モチノキ砦より入電 蟻族の斥候確認。アブラー大群を誘致している模様。既にアブラー小隊確認。

北国境警備隊より入電 竹の浸入止まらず。既にゲリラ化している模様。

東国境警備隊より入電 ドクダミ難民の大量流入。
               オクサン将軍による地上部掃海作業により難民がゲリラ化した模様。

元老会議より入電  オクサン将軍よりミント弾使用許可申請を受け、これに関わる会議を招集。
              オクサンは既にミント弾を不法所持の模様。

犬走りより入電 ヤツデが暴徒化。巨大な根によるコンクリ断裂。

自分で植えたわけじゃないのに。シクシクシクシク・・・どうなるおれんちorz
268花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 22:07:54 ID:ha6Uue5e
>>267
何、四季のある家になるだけさ
モチノキには今のうちにテントウムシの幼虫を誘導してやる必要があるけど。

北の竹は木枯らしをやわらげてくれる。夏には風を涼しくしてくれる。
春にはタケノコを恵んでくれる。
まあ竹の秋には5日に1度くらい樋の掃除を怠らぬよう
ハシゴ登りを鍛えてもくれるw
ドクダミの香に夏を想い
ヤツデの花に来るハエに冬の陽射しの有難さを想う
そんな家だよ。

ミントは…知らぬ。土地が粘土質の湿っぽい土だと意外に伸びにくいかも
269花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 22:15:51 ID:yfzLbheN
やっぱり植えてミントわからんのですね
270花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 23:14:07 ID:bmYtSS+K
この先〜〜してミント禁止。

ジャスミン、ホワイトプリンセスというのを2株買った。
直立性で30〜100センチと書いてあったので、つるっぽくないし大きくならなそうだと思って。
でもさっきブログですごいことになってるホワイトプリンセスを発見しちゃったんだけど・・・。
今、鉢植えにしてあるけれど、コレ、地面に降ろさない方がイイのでしょうか。
271花咲か名無しさん:2010/11/20(土) 23:49:41 ID:ihOeCVEz
>>267
それ軍事板のだっけ?
腹抱えて笑ったんだけど、スレが見つけられん。
272271:2010/11/21(日) 00:03:24 ID:4+4a42mm
>>267
ごめん、間違えた。ゴキブリだった。
273花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 00:54:33 ID:KORcz1vi
>>270
誘導されて来たばかりで仕切るなよ、ババア。
274花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 07:33:03 ID:0+g148sq
>>270
ゴルラァ!されてみんと判らん椰子じゃのぅw
275花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 13:45:13 ID:YoPJdOad
春咲きグラジオラスは球根が分球してごま粒みたいな小さいのがたくさんつく。
小さいうちは土と紛れてわからなくなるので、うっかりそのあたりをほじくり返したり、
土をよそに移したりすると、際限なく球根が広がっていく。
花は可憐だし香りもいいけど、撲滅できなくて正直困っている。
ツルニチニチソウなんて可愛いもんだ。
276花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 17:00:01 ID:Qxc16eDl
モチの木重戦車軍団と格闘して天麩羅殿堂入りさせた大馬鹿者ですが・・・
トーチカ級砲台発見シマスタ!
ぬわんと、月桂樹でアリマス!生命力はローズマリー級で成長力はモチの木級のナパーム砲弾装備でアリマス!!
注意サレタシ!クリカヘス!チュウイサレタシ!
ハッパの香りに騙されてはイクナイデツ!!!
生木デモ、バリバリ燃える・・・ガクブル!
277花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 19:55:42 ID:vuwSrtHs
プランターとかの使い古しの土(根もそのまま)を1m^3くらいの容器に集めて、
ミントとドクダミの地下茎もぶちこんでおいた。どっちが勝つかな?来年が楽しみだw
278花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 20:25:46 ID:b/odXfAl
大学生って そんな金あるのか
279お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/21(日) 20:29:36 ID:96xZkRIo
先生!戦争は良くないと思います。

僕たちは外来種・雑草の方々に謝罪したいと思います。
280267:2010/11/21(日) 21:28:03 ID:5VJgiWZX
>>268
そんな四季などいらぬわ!www
みなさん、中古の建売住宅には注意しましょう。気になる物件は半年は様子を見てミント。

>>272
ちょ、ゴキブリってどういうことwww おれの庭ゴキブリ?いいっす。もうそれでいいっす。

ジャスミンホワイトプリンセス・春咲きグラジオラス・月桂樹・・・
そんなに強いのか・・・魂を悪魔に売ってミーントミントー・・・(ヽ゜ω゜)ブツブツブツ
プランターでお手軽に最終兵器の開発とは・・・慧眼・・・(ヽ゜ω゜)ブツブツブツ

>>279
貴様っ!こっちゃこい!歯を食いしばれ!
281花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 21:33:52 ID:4uN4pEWi
バカだねGはもともと森林性。
つまり庭木まで暴走したいだけしてる庭なんて、うっかりすれば家の中にいるより多くの・・・おや、誰か来たようだ。
282花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 00:13:30 ID:3kxHBXlR
カサコソ…こんばんは…カサコソ
283花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 00:54:16 ID:ztJKd0Kh
>>278
多分、自分で学費を払ってるとかいうのを除けば、
日本で一番金遣いの荒い層は大学生。
284花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 01:29:12 ID:FxNSBJbw
んなこたーない
285お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/22(月) 02:39:43 ID:5M4QarG3
どうみても団塊の金持ってる世代じゃん
286花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 02:51:48 ID:KTSZ2Fjh
金を溜め込む層と使いたい層は別。
287花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 04:58:45 ID:t8acNJbW
>>267
軍事板的には絶対国防圏の縮小と内憂の解消を第一に提言したい次第であります。
まずはオクサン将軍派に統帥権の発動を辞さぬ構えでせめてシソかラベンダーにしてくれと
再考を促しては如何でしょうか閣下。

…植えても使い道に困るよミント、マジで…。
菓子製造業でも始めるか三食ベトナム料理食うんなら別だけど、そうでもないと速攻で飽きる。
シソならそうめんとか梅干とか刺身とかで年中使うけど。
ハーブのある生活と違って和食のある生活は普通に暮らしていれば実現してるもんだし。
288花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 11:55:29 ID:Ds5p9ezl
ミント風呂という使い道があるお
289花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 12:16:08 ID:t1xG0JQH
近所の道端で雑草化してヘンな臭いになったミントでもあれば、
ネガティブキャンペーンには絶好なんだが。
290花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 12:54:16 ID:2l0I1EBW
ミントごはん超うめえぇぇぇ!
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(●)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(●) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
291花咲か名無しさん:2010/11/22(月) 13:31:20 ID:tpKaELAO
野ミントは青臭さもするが意外といい香りを
保ってる奴がいるから侮れん

うちで育てるとゴム臭くなんのに・・
292花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 08:19:25 ID:RgHad6Ex
ミントの使い道は他にないのかな?
禁煙にミントとか???
293花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 10:33:01 ID:Tf+hLHms
>>292
DASH村で、ハッカ育てて蒸留してハッカ油採集してたことがある。
蒸留装置まで自作だったので、田舎で庭で火が焚ける所なら
同じ容量で精油の採集やってみてもいいんじゃないかね。
(屋内でも出来ないことはないだろうけど、使えるだけの量を集めるには根気が必要と思う)
294花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 20:12:04 ID:Dw8Wh/rf
二年くらい前にミントとの戦いになんとか勝利した。
しかし、もう十数年以上もシダ植物に敗戦し続けているんだ…。
地下茎をこれでもか!!というくらい取り除いても、そのうち復活しやがる。
今は大人しくしているが暖かくなったら復活するんだろうなぁ。
春になってミント分からんが(´・ω・`)
295花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 20:44:13 ID:MRbNt7gm
このスレのミントは駆逐不能だな。
俺にはただナガミてることしかできん・・・
296花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 22:56:45 ID:9FCAm1HM
十津川村でNPOが温泉を使って音質を温め、
冬場でもハーブを育てる実験を開始したらしい。
297花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 23:23:02 ID:GppGrCgA
バイオハザードの予感
298花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 03:44:00 ID:YOV+3qQG
スリランカ風サラダのサンボールにすれば
ミントを大量に食べられるというので試した事がある。
刻んだミントと玉ねぎ、鰹節、ココナツフレークを混ぜて
塩とレモンで味付けしてご飯と食べるの。

一度しか作らなかった。だってご飯のおかずなのにスースーするし。

299花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 04:00:35 ID:D4VDWVN1
ああ、ローションに混ぜればちんこがスースーしてミントも消費できね?
300花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 05:06:05 ID:o5DywTk8
>>296
んなもん温室で育てる位なら、アサツキかパクチーでも作ってろと…。
十津川まで来てアテクシハーブを堪能したいwなんてスイーツ(笑)の相手しなくても。
もっとうまい野草とか山菜いくらでも採れるだろうに。
実際ワラビとかたっぷり入った山菜釜めしが名物で、観光客に大好評だそうで。

>>298
ベトナム料理とかでも思ったんだが、アジアのミントって日本のとは微妙に味が違う感じが。
過度なスースー感がなく香辛料や魚醤とよく馴染む。
ガムやハミガキ粉風味にならないんだよな、現地で食うと不思議と。
301花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 05:58:18 ID:9H12tKqu
>>298
そうそう(気分的には「スースー」と書きたい)、
けっこうクセの強いハーブをいろいろ混ぜたハーブサラダでも、
ぜ〜んぶミントサラダになってしまう。
家族から「ミントは入れるな!」と言われてしまった。
302花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 12:51:09 ID:mfv6vbzN
>>287
流石は名だたる名参謀。引き際を見誤る所だった・・・
統合参謀本部は昨日以下の決定を下した。

 オクサン将軍の主張する全領土防衛を一時放棄。国防最前線を後退させテラス前及び玄関を確保。 

 リビング収容所より、過激派元リーダーWang-Chanを開放。絨毯穴掘り作戦の全権委任。

 オクサン将軍より押収済みのミント弾を、BSL-4施設へ、これを収監。
 ミント弾の扱いに関しては、貴兄らの今後の平和利用会議を見守るものとする。

 ミント弾の扱いに不満を持つオクサン将軍派の懐柔策として、パンジー即応予備自隊の召集と国境地雷原への配置。

パンジーよ・・・すまないorz
303花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 13:21:40 ID:YcnIN5EM
もうパンジられない(>_<)
304花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 14:52:51 ID:I8cgYSDA
やたらスースーするのが気になる人は若い株だけ使って料理するといいかも
小さいうちに摘み取れば駆除にもなるしね
305花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 16:27:27 ID:uTuMJZj9
昔このスレで見てブクマして以来、一度も試したことがないミントペースト
http://allabout.co.jp/gourmet/spice/closeup/CU20090610A/
306花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 19:55:22 ID:t8Rxn9wi
ぐぐっててびびったんだけど、これって昔話題になったことある?
植えてみたくなったんだけどw

オダマキの鞘
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080222_skull_plant/
307花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 20:54:40 ID:uTuMJZj9
植物に関する怖い話のスレで見たな。
308花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 12:11:50 ID:mU9L4Ar4
わたしは貧乏だから
植えてはいけないものはチューリップだと思う。
咲いてもアッという間に散ってしまう。
寿命が短すぎ。
こんなのは許せん。
マーガレットもダメだったわ、チューリップよりダメだな。
309花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 12:17:21 ID:8To+F9a1
冗談だと思ったら本当にあるんだな>ミントご飯。
↓はマレーシアの奴だけど、他ベトナムとかミャンマー、ポルトガルにもあるそうで。
ttp://www.nagaoka-mint.co.jp/mintcafe/recipe09.html

ミント入れない方が普通にうまそうな気がするのは気のせいかw。
310花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 12:25:03 ID:8To+F9a1
ミントの天ぷら
ttp://yukipiano.files.wordpress.com/2008/04/mint_tempura.jpg

英国生活中の方がミントの処分に困ってやったそうだけど、そんな悪くはないそうで。
他にも結構試してる人は多いし、店で出しているとこもあるのを見ると本当に無難な味なんだろな。
でもシソが普通に手に入る環境だとわざわざ押しのけて作る程のものでもない悪寒。
311花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 12:48:57 ID:pVbzdaIV
友人が英国のB&Bで、
なにか手伝うことはないか、とキッチンに行ったら
ミントペーストを鍋で量産しててかき混ぜるの手伝わされたと言ってたなw
数日鼻がだめになったらしいwww
砂糖もなにも入ってないものを、いろんなものに塗って食ってたと
あっちではポピュラーなのかね
312花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 13:14:04 ID:LtZcWSy0
>>311
さすがにそれはマヨラーみたいな特殊な家庭じゃねえかなw
313花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 16:39:13 ID:mUsh6eER
>>310
確かに普通の野草でも天麩羅はデフォだからなあ。

でもミントの天麩羅ってのは意外に思いつかなかったよね。
314花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 17:21:44 ID:Yenllt11
>>309
ほんとだ。ミント抜いたら旨そう。あとピーナッツもいらねえw
315お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/25(木) 17:47:40 ID:ewC5mTEd
>>308
なら造花でも飾ってろカス
316花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 14:34:19 ID:/WL28Dgq
ミント料理って歯磨きの後に飯食うような味になる気がして
食欲失せるわぁ
317花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 18:40:18 ID:LQKmI3VB
つわりがひどい時に
ミントとカモミールのハーブティーと、ミント風呂で乗り切りましたよ。
ミントなんて所詮は草でしょ。
根絶やしなんて簡単。
マメ科もろもろでノイローゼになった。
318花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 18:43:45 ID:6H7XYseK
>>317
ま、よしなにw
過去ログ参照してミントいかんよw
319花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 22:21:06 ID:jSJhsrDp
うちの庭は、ミントが自滅してしまったw
320花咲か名無しさん:2010/11/26(金) 23:55:59 ID:GK+R8WsU
>>319
身の回りの物が壊れると
自分の不幸や危険の身代わりになってくれてるとか言うじゃん。
HPがハンパないミントが自滅するってことは
大地震とか北のミサイルとか隕石の衝突とかの
大規模な惨事の身代わりで息絶えたんじゃね?日本救ったな。
321花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 05:59:33 ID:3HJUbial
でも連中って死ぬ時は必ずリレイズかけてると思うんだよな。
322花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 10:56:03 ID:dirJ6z8I
☆レトロチックなブリキ缶で、雑貨屋さんテイスト☆
で炎天下で育てたらリレイズかけずに全滅したぜ
お前ら庭をブリキで武装してみろ
323花咲か名無しさん:2010/11/27(土) 21:01:45 ID:En8JyUqZ
ミント〜♪ ミント〜♪
324花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 07:56:33 ID:k7JAompD
ミントの人気に嫉妬
325花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 08:12:52 ID:VgiY3BEq
いやいや、これからナガミーに取って代わられる。
けっこう抜かれているらしいから、来年になってミントわからんけどね
326花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 09:26:09 ID:/eJA5wEW
ミントの繁殖力とナガミーの拡散力を兼ね備えた大型新人の登場が待たれる
327花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 09:36:03 ID:qWW43zAJ
植物兵器ですな。ドクダミの香りも乗せると更に凶悪。
328花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 14:21:25 ID:LFxq+sMU
ああ、俺がオキザリスとカタバミ様を交配して作った、
種子繁殖も可能なスーパーオキザリスは出番なしか
残念だ・・・
329花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 14:38:09 ID:15gZTrPJ
まさに置き去りっす
330花咲か名無しさん:2010/11/28(日) 23:14:44 ID:hAzXHdgY
寒くなってきたな
331花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 09:21:25 ID:rhYmsR4i
向かいの自然保護で一般人立ち入り禁止の谷川の森からすげえ落ち葉が飛んでくる。
引っ越してきて初めての冬なんだが、起伏が激しい森だと思っていたら、
落葉が始まり真の姿が現れてきてビックリw

小山だと思っていたが、それぞれ樹齢○十年の山桜たちだった。
苦ズに覆われてこっちからみると小山に見えていた。
332花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 10:11:02 ID:nNw6jIfh
春が楽しみだねえ
333長見ひなげ子:2010/11/29(月) 13:52:04 ID:GSlSFDEu
壁|ω・`)チラ
334花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 19:28:09 ID:x7aNG6F+
331の来春が楽しみだね(^ω^) 報告待ってるよwww
335花咲か名無しさん:2010/11/29(月) 22:37:55 ID:k6UKjOvv
落葉樹の被害報告ありますか
336331:2010/11/29(月) 23:58:59 ID:rhYmsR4i
いっぱいある。
うちは特に前の庭で伐採した偽アカシアの処分に悪戦苦闘中。
ノウゼンカズラもね。
337花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 03:47:02 ID:cPFOfVQC
ナガミーは毎年新たな芸風を開拓するから面白い。
ただの雑草なのにどうしてそこまで知恵が回るんだと思う。
338花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 19:31:37 ID:orGJivxn
カミサマが「おまえはかわいらしい芸をして生き延びなさい」と造られたから
339花咲か名無しさん:2010/11/30(火) 23:33:34 ID:4dGQBUVa
そしてカミサンがそれを愛でる
340花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 08:42:57 ID:bddw/gZQ
粘菌みたいに論文書けるかもよ。
341花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 08:57:26 ID:eZ3Y+hM8
来年あたり庭に勝手に生えたナガミーを通行人に間違って通報され、薬物対策課の出動する
大騒動発生というのが一件は来ると見たw。
342花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 09:04:52 ID:eZ3Y+hM8
スレ読んでて、ガラにもなくミントティーにハマった学生時代の黒歴史思い出した。
近所のガストでたまたま飲んで気に入っただけなんだが。

ティーバック入れてあるタッパーにスーパーで買ったミントティー入れたら、翌日オフクロが激怒。
紅茶まで臭うんだよどうしてくれると、ビニール二重密閉の上廃タッパーに詰められて棚の隅に。
お前はキムチか一体w。
キモヲタのアニキがミントティーって冗談キッツイwwwと妹爆笑。

ミントに罪はないけど、その辺ひっくるめて思い出しちゃう俺ガイル。
あまり無駄に繁殖せずかつ臭わないミントを作ったら日本人ウケすると思うんだ。
343お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/01(水) 11:58:30 ID:SyRZhScO
俺の兄貴がミントティーにハマるわけない
344花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 12:34:14 ID:FPsIqgaX
ナガミーと聞くと勝手にタカミーと誤変換されて困ります><

可愛らしい芸で生き延びるタカミー
カミサンに愛でられるタカミー
勝手に増えて通報されるタカミー タカミータカミー
345花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 12:49:08 ID:SvngIojN
キモヲタなのに妹がいるのか・・・
346花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 14:17:36 ID:7VSNNm67
キモオタ化したら妹が腐ったタマネギのように消滅するのか。
347花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 16:07:58 ID:0aA5KVXt
( ´ノД`)ミーント…
348花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 16:26:20 ID:7Hoddgqv
>>342
気分スーッとしたかっただけなんだよね。

人間、スーっとした香りで鼻が気持ちよく通るだけでも
気分良くなると思ったんだけど違うかの?

自分は今は某ハーブ直販店のミックスミントってのを愛飲中。
今までで一番スッキリしたミントティだ
349花咲か名無しさん:2010/12/01(水) 23:55:29 ID:HuMiMscO
>>348
正しい。
自分語りで恐縮だが、気分悪いとき、特に悪阻中はミントとユーカリの香りで生き延びたようなものだった。
どっちも植えたら色々まずいのが、目下最大の悩みだorz
350花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 11:35:13 ID:A+nIPgBj
いや、ミント風呂が最高。
夏の大繁茂時に刈り取って大量利用。
爽快感抜群。
ドクダミ風呂もおすすめ。
351花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 11:38:35 ID:X1suQRTt
ミント、収穫して使うっていうなら気をつければ栽培問題ないんじゃない?
広がりすぎる前にスコップで株を(地下茎を)けずるといいよ 株を大きくしすぎたらまずい
もし絶やしたくなったら株を掘り上げ捨てる。とりきれなかった根から
でたらもう一度とるとだいたい絶やせるよ 大変だから除草剤でもいいと思う
ミント、種蒔いて増やして困って絶やすまで全部やったww
352花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 14:17:00 ID:QZU4xfdJ
>>350
浴槽に色が付きそうで躊躇ってるんですが
353花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 14:21:40 ID:JMmfQcO6
草むしりの後のドクダミ風呂は勘弁w
354花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 14:54:17 ID:A+nIPgBj
風呂に使うことにそんなに浴槽への色つき気にしたことなかったなあ
毎日使うわけでないし。普通に湯垢擦るだけ。
入浴剤のほうが汚れはよっぽどきついよ。
24時間循環だとどうかな?
ミントはともかく
ドクダミのにおいは苦手だけど
ドクダミ水のカスなので3カ月経ってるしアルコールづけなので
むしろ酒酔い気分のほうが…
あせも諸々にいいらしい。
355花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 23:33:09 ID:W3x0bqLT
農作業後はローズマリー風呂だろうよ。
筋肉痛に効く効く。
色つく素材のバスタブなら掃除必須ね。つかない素材を知らんけど。
356花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 01:08:15 ID:SvMfhmEd
ローズマリー風呂試してみたいケド
たぶん1年に1回だろうな
庭で戦するほど繁茂しない…
357花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 01:41:31 ID:kXdqlyUY
風呂にするときはドライハーブをぶち込むの?生の状態でぶち込むの?
358花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 05:45:08 ID:xBE1nRn7
どのくらいの量を入れるの?
359花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 11:01:07 ID:mQxWis22
薄いハーブティーを基準に考えてみればいいのかな
そんな濃くする必要ないだろう
360花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 11:11:09 ID:kIdUGpb2
気分だけなら枝を数本結んで湯船に浮かべるだけでも多少香りはする。
もうちょっと本格的にするなら、枝に熱湯かけて軽く抽出させてそのまま(熱湯ごと)お風呂に入れる。
ちなみに煮出す人もいるみたいだね。
361花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 13:47:36 ID:zQ/6D3K+
意外に細かいクズがでるのでネットっぽいものに入れたらいいよ、市販のお茶パックとか
配管詰まるし。
一般的な浴槽なら、お茶パック1〜2ヶぐらいで足りると思う

でも風呂に入れるなら マジよく洗え しつこく丁寧に
そうしないと小さな虫さん達と一緒の入浴タイムになるからさ・・・
362花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 14:59:02 ID:kXdqlyUY
虫さんとお風呂入ってもいいじゃない。
363花咲か名無しさん:2010/12/03(金) 16:42:03 ID:xBE1nRn7
いろいろありがと。小さい虫さん・・・カメムシさんはイヤ
364花咲か名無しさん:2010/12/04(土) 22:36:20 ID:25W4/AS3
育児板より転載

90 1/2 sage 2010/12/04(土) 22:14:53 ID:bs6AskN+
早っ!ww ではお言葉に甘えて…

数ヶ月前にあったこと。

ママ友3人(以下A、B、C)を家に招いてお茶をした。
その当時、私はミントシードダイエットというのに挑戦していた。
(ミントの種を食前に飲むと、種が水を吸って膨れる→食べる量が減るってやつ)
なのでその日もケーキを出す前に台所でこっそり飲んでいたのだが、それをたまたまAに発見され、全員に布教(?)することになった。
「これをご飯の前に飲んだら痩せられるんだよー」みたいに、小袋をちょっと見せただけなんだけど。

その後、3人が帰った後に夕食の準備をしようとしていたら、ミントシード袋が全部すっかり消えているのに気付いた。
結構抜けている自分のうっかりを疑い、そこら中探し回っていると、電話が掛かってきた。
相手はCで「よくもだましたわね!ふじこふじこ」みたいな内容だったので、すっかりこのスレに毒されている私はwktk。

続く。


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/baby/1291303026/
365花咲か名無しさん:2010/12/04(土) 22:53:06 ID:25W4/AS3
93 2/2 sage 2010/12/04(土) 22:16:58 ID:bs6AskN+
Cが言うには、
・あんたが言ってた痩せる薬とやらを貰ってやった。
・家に帰って言われたとおり(言ってないよ…)水に薬を入れたら、薬がカエルの卵になった!
・ふざけんなこんなもの渡しやがって!フンガー!

…らしい。('A`)アリエネー…
(ミントの種の周りには水を吸う毛?みたいなのがびっしり生えてて、水に入れると確かにカエルの卵っぽい)

あんまりにもいきなりだったのでパニクって「そ、それでどうしたの!?」と言ったら
「庭に捨ててやったわよ!返して欲しかったら土下座しながら拾い集めなさい」とのお返事。
それを聞いたら急に安心?して、「私はあげてない、もう盗まれ、捨てられたものなんか返さなくてもいいが、うちには来ないで欲しい」といった旨をお伝えできた。
向こうは「いいわよ!これ全部捨ててやるからね!」とか言ってた。「そんなケチなお前は友達がいなくなる!」とかも。

電話を切った後にとりあえず根回しした。Aからは「私が見つけたばっかりにごめんね」なんて謝られ、
ゴシップ大好きなBからはCの香ばしい話なんてのも教えてもらったりした。

(転載者後略)


101 名無しの心子知らず sage 2010/12/04(土) 22:28:46 ID:bs6AskN+
うわああぁミスった!
×ミント ○バジルです><
ミント種は私の家に巣くってるやつだよバカバカ!

バジルも実は冬越し出来るので、来夏が楽しみではあります。
366花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 03:15:24 ID:4a7bNcJ4
よくわからないけど、バジルは種を水に浸してから蒔くと発芽率が良いってこと?
367花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 03:20:34 ID:XHiUTFFF
一定時間水に浸さないと発芽しない種もあるけど、バジルってそうだったっけ?
368花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 03:50:18 ID:4a7bNcJ4
こぼれ種からは生えてこないので、いつも苗を買ってる。
もし適当な時期に水に入れてふやかしてから蒔くと発芽率が良いなら、
とっても嬉しい。
369花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 04:49:09 ID:OCCoF6TQ
調べてみたらミントの仲間にもダイエットに使える種があるみたいだ
ミントの種なんて危険物、触ったことないけど、アップルなんかの種も水に浸けたら蛙の卵みたいにならんのだろうか
370花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 09:11:28 ID:SC/ameM5
バジルはそのままだと異様に発芽率が低いので、浸水処理(水に1昼夜浸す)する
ミントも。
カエルの卵になるのはバジルだけだけど
371花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 16:21:22 ID:8RQ+kXJj
バジルシードって一時期スイーツとして流行らそうとしたけど不発だった記憶があるなあw
キシュキシュした食感が苦手だった
372花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 16:24:10 ID:sB5ydxwd
オオバコでえーやん
373花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 17:08:39 ID:pVFQ4gIB
ミントの大量消費方法考えた。
堆肥発酵時の臭い消しに、その周りに積んでおく。
374花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 17:23:47 ID:2WWueZmt
>>373
汲み取り式の便槽にブルーレット・・・
375花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 18:32:17 ID:cB86an1z
ここでかなり以前にご近所の梶イチゴその他などなどのことで相談し・・・
結局まあ耐えていたのだが、ここで言わないと一生我が家の庭が大変だと思って、
粗品を持ってお願いに伺った。
結果奥様に怒鳴り散らされた。移植はしてくれそうだが(こちらも負けられないのでがんばった)、
日頃仕事でクレームなどで怒鳴られなれている私でも、おびえるほどの怖い奥様だった。
今後お隣ながらご近所づきあいは無理ですわ。
やはり、狭い住宅街に植物を植えるときは良く調べて植えてほしいと思います。
376お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/05(日) 18:46:18 ID:lLNx2GYa
あれか?塀の向こうから生えてくるってやつ。
ご愁傷様ですぉ・・・
377花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 18:47:54 ID:gTGoQF9Q
腹減ってたので庭の草刈をかねてミントを取って食ったが、不味かった・・・

飢えてはいけない・・ってやかましいわwwww
378花咲か名無しさん:2010/12/05(日) 18:51:04 ID:PBMRAm5s
http://2ch.ac.la/read.php/engei/1239678724/164-
この奥様ですね。
よくぞ立ち向かわれた。
カジイチゴもきっと怖い主人から逃げたかったに違いない
379花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 18:32:44 ID:hGlxLAE4
ああ、まさにその奥です。
ネットにあった、境界に植えた梶イチゴトラブルの記事も
持参したのですが、ごらんいただけず。
「大切な木を移植して枯れたらどうする」と怒鳴られましたが、
たぶん枯れないとおもいます。
仕事から家に帰るのが憂鬱ですが、一生イチゴを抜く人生はいやです。
380花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 18:43:14 ID:szHIThvp
>>379
つグリホサート
381花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 18:45:56 ID:BOUeQasw
その話は昔した
382花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 20:16:49 ID:qrCX2L2F
動物は植物に勝てない。
383花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 21:29:32 ID:DQNHVU6H
植物なんぞ太陽無しでは生きていけないではないか
ナノテクノロジーの雲で地球全体を覆ってくれるわ
384花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 21:46:03 ID:SL8UGued
なんなのこのネズミの嫁入り的な流れw
385花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 22:01:22 ID:9Ub47kLP
植物連鎖の頂点というといかにも強そうだが
裏を返せば下位種の存在に依存してるわけだからなぁ
個体じゃなく群体としては下位種になるほど強いわけだ
386お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/06(月) 22:43:29 ID:TJWdDwaH
いきているんだともだちなーんだー
387花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 22:51:40 ID:7EjFUune
>>386
その歌泣けるからやめて
388花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 00:46:21 ID:kSTqDcfK
ミミズ
オケラ
アメンボ
トンボ
カエル
ミツバチ

友達じゃないのが1種いる……
389花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 01:05:17 ID:L0PIIKPa
どちらかといったら食う食われるの関係
390お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/07(火) 01:08:17 ID:nNG5C2vO
ぼくを


た  べ  て
391花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 01:12:54 ID:NExqRDyj
おひたし
胡麻和え
酢の物
天麩羅
>>390
好きなの選べ
392花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 10:51:30 ID:OkzhKq2X
迷走中
393花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 11:05:59 ID:aKAs1Dj7
家を新築したとき、外構業者の持ってきたデザインが
『隣家との境目の塀際に  黒竹  を植える』だった
住宅密集地で何を考えてるんだ
親の家が笹藪の始末に困ってるのをみてたから
もちろん断ったけど…知らない人だったら
「プロの意見だから」って素直に受け入れてたかも

外構業者こそこのスレを読んでほしいよ

394花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 11:08:20 ID:aKAs1Dj7
ごめん、sage忘れた
395お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/08(水) 11:11:19 ID:nXRHGLV1
なんか屋根に果樹を植えるみたいなのもあったな
396花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 11:41:51 ID:M03g7qcF
普通にメンテで継続的に稼ぐ商法じゃねえの?
397花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 11:45:24 ID:VcuRVZni
家も、生垣がわりに(棒)樫の木が20本も植えてあって
隣家との境界にカイヅカイブキが50本以上植えてあって
完全に業者の思う壺だとおもった。前の住人は業者の言いなりだったんだな。
全部引っこ抜いたけど、大変だった

398花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 12:02:33 ID:NFkIfKoc
今現在まで、杉の木の生垣(嗚呼)と格闘してた。
せめてもっと小さくて儚い樹種はないもんかorz
399花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 21:24:16 ID:7y9iiyau
生垣といえば翌桧だな
親戚の家で枝を払っていたら切り口が顔に触れてかぶれた
(スギアレルギー持ち)
400花咲か名無しさん:2010/12/08(水) 22:48:52 ID:GRRaX0jL
うちのまわりはキンモクセイの生垣が多くて。
なんであんな生命力旺盛なもんを・・・
401花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 14:45:23 ID:KIwyGS5y
うち田舎なんだけど、道路との境の斜面に巨大なヒノキの列がある。
もう電柱よりはるかに高く幅も半端ない。
で、今の時期毎日毎日落ち葉がじゅうたんのように厚く積み上がる。
道が土だった頃なら良かったんだろうけど、今はアスファルトなので毎日掃除に30分はかかる。
植木屋にばっさり切ってと頼んだら、「ヒノキは枯れるから」としり込みされてちょっとしか切ってくれない。
枯れたらやっぱ困るし、どうにかならんかねこれ?
402花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 15:51:06 ID:DxSiVQsF
丸ごと切り出して売る
403花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 16:51:15 ID:3aX4z4Tw
切らず枯らさず落ち葉が出ないようにするなんてそんな旨い話は無いと思います。
404花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 16:59:56 ID:1oFuBPdM
アメリカの庭の落ち葉集めでやるみたいな
ブロワーみたいなのはないんかね?
405花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 18:14:12 ID:7r9oOiMR
道側の枝だけ切る
406花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 21:38:33 ID:oFjaXD+Y
道路が落ち葉で埋まって自然に帰るのをじっと待つ
407花咲か名無しさん:2010/12/09(木) 21:44:55 ID:yrOIUXT/
ブロワーは、かなり音がうるさいよね。
408花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 01:29:01 ID:StdUO8OI
音がうるさくてもいいならブロワバキューム。
噴いて集めた落ち葉をゴミ袋に吸い込む。
409花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 01:30:44 ID:oLzbVfqj
うちの団地はついに開発当時に植えたケヤキ切ったけど、神社の大黒柱に使えそうな
直径80センチ位の密な巨木になってました。
そりゃ日当たり栄養最高で競合する木もなく、定期的に虫や病気の手入れしてたら
木にとっては最高の環境だったんだろうなと実感。
昔は2階に届かない位の普通の街路樹だったけど、今は5階より高いw。

でも根っこが成長しすぎて屋久島の原生林状態になっちゃ切るしかないわなw。
道は粉砕されて根っこが路面になってるし、柵や配管、そばの棟の窓ガラスも危険だった。
410花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 04:45:58 ID:StdUO8OI
ケヤキは成長が早いからねえ
411花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 04:56:28 ID:3ix+5ZqN
ケヤキは毎年丸裸に選定しても長年経つととんでもないことになるよな
最初から幹周り10メートル位になりうるとして場所確保しておくのが賢明
412花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 08:19:20 ID:aqt5NgFY
昔街路樹今世界樹という感じだったw。
でもここまで成長したら、廃材として処分せずとも用材として使い道いくらでもあると残念な気がした。
製紙用チップとかベンチのようなショボい使い方でなく、家具とか社寺の柱に使えるレベル。
413花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 08:27:51 ID:aqt5NgFY
>>398
儚いとちょっとしたきっかけで枯れちゃって、街路樹とか植木として使いづらいからなぁ。
虫が付かず生命力はあるんだけど、落ち葉は少なく成長はしないって難し過ぎる注文だ。

でも杉の植木は花粉症持ちに拷問過ぎる。
自宅はいいけど問題は職場とか道路だよなぁ。
特に工場は手間がかからないんで植えたがるけど、中の従業員には悲劇が待ってるw。
花粉症の工員に野積みした製品に積もった杉花粉洗い落とす作業させるって、それどうかとw。
414花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 10:46:01 ID:Nq2Os0/t
街路樹から木材を取る、って考えとか無いのかな。
育ちすぎた木は可哀想だし、人間の事情であんなところに植えられるのなら
人間が使っていったほうが良いように思うのだけれど。

葉牡丹毎年植え替えるなら落ち葉の清掃費とかに回してやりゃ良いのに。
415花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 12:02:20 ID:wMrLIfiA
なぜそんなにwを付けたがるんですか?
416花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 12:18:42 ID:mEd8d3vT
照れ隠し
417花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 12:45:27 ID:TcahyJ6j
植えてはいけないものが勝手にwww
418花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 14:47:19 ID:5hZkQE1y
隣人のつかってるブロアバキューム(というのか)は
落ち葉を吸い込むといっしょに砂や土まで吸い込んで、
それが、しょってる袋から煙のようにでてきてる。
服が汚れて汚いし
なんか呼吸器に非常に悪いような気がするのだけど、
これが当たり前? 隣人のは不良品とか古いからとかかなあ?
419花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 14:50:28 ID:XHQ0Q+NP
仕組み的に落ち葉と同時に土を吸い込むのは仕方あるまい。
そして仕組み的に通気しない袋だったら破裂するから仕方あるまい。
420花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 21:48:53 ID:kJYu0OUQ
適当に海に浮き島作ってテンプレの植物片っ端から植えたら数年後には浮き島が海底に根付いてそうだ
なんて妄想を最近する
421花咲か名無しさん:2010/12/10(金) 23:42:48 ID:U9Nb+BR/
オーニソガラムウンベラタムはなんでテンプレ入って無いの?
というほど増える
誰か絶やし方を教えてください
422花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 07:11:44 ID:54mWKOBA
>>420
<丶`Д´> <浮き島はウリ達の領土ニダ!
423花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 07:47:03 ID:bGw4gyTK
海にもぬかりなく植えてはイケナイな連中がスタンバイしているのが日本の恐ろしいとこ。
アナアオサとワカメとホンダワラの守りは鉄壁というか海外にバリバリ攻め込んでます。

サーファーで賑わうオーストラリアの有名ビーチがワカメまみれになってたのは笑った。
ワカメを掻き分けて沖に漕ぎ出すサーファーの背中に哀愁が漂ってた。
当地在住の日本人はウハウハらしいけど。
424花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 12:35:24 ID:hLKP/cF0
>>421
知らん名前だからググったけど、球根ものみたいだから掘り上げたら何とかならん?
425花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 13:33:45 ID:bkKTRxCr
オーニソガラムはこのスレでもたまーに名前が出るよ
超細かい球根が大量に出来るって聞いたな
426花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 14:11:54 ID:yEpJrNbf
>>423
ホンダワラはバイオ燃料用にいいぢゃないーい
427花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 14:59:48 ID:jzCO3+hg
海のものはバラスト水にまじって世界各地に移動しちゃうって話だね
日本にも外来種のカニとか色々来てるって
428花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 18:23:36 ID:qYI5WxZg
モナコ水族館特産イチイヅタの群生が日本近海で手の施しようも無い程
広がっちゃったりなんかしちゃったりして
429花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 18:28:51 ID:isU+zpgI
そういや、海草類の駆除ってどうすればいいんだろうね
薬剤は拡散しちゃうだろうなー
430花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 19:16:07 ID:uvQX7H8o
ウミウシ放流するなんて話があったねぇ
431花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 19:48:53 ID:klkMFz4c
イチイヅタ ググったら
・いまのところダイバーが手作業でぶちぶちちぎるしかない
・ちぎれたカケラから再生
・アレロパシー持ち
・天敵のウミウシは暖かい海でないと生息できない

日本近海っていうか能登半島沖でコロニーが見つかってるらしいですぜ
432花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 19:51:27 ID:Slp8Sb9+
>>424-425
蟻の卵みたいな細かい球根が短期間にどばーーっと増えて取ってもとりきれない
ふるいで全部漉す勢いでいってもなにかにくっついてそこでまた増える
増殖力が半端無いんだよね・・・
ギボウシの株に入り込んだやつとか取れないしorz
433花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 23:21:50 ID:rC/F0okL
>>432
今日まさに植えたとこw
今後気をつけとくよ。あまり移植とかしなけりゃいいんだろ。
434花咲か名無しさん:2010/12/11(土) 23:32:50 ID:5qNO1HMS
土ごと燃やしてしまえ
435花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 05:13:47 ID:E2eP4yOA
【エネルギー】 油の生産効率が従来の『10倍以上』の藻を発見
〜1リットル当たり50円程度で生成できる見込み - 筑波大 [12/10]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1291988179/l50
436花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 13:07:10 ID:bHH0xosb
>>432
春咲きグラジオラスがそうだ。何でこんなとこに!ってところにも増殖している。
もう植えない!
437花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 13:09:30 ID:AyPGzQ4C
細かい球根で増える花は土を廃棄しないと駄目かね
オキザリスに使ってた土を他のプランターに足したら、奴らに占領されちゃったよw
438912:2010/12/12(日) 15:45:44 ID:T6qCmjzr
>>437
バケツに土を入れて熱湯をたっぷり注げば球根も種も煮えて根絶できるよ。
439花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 16:19:22 ID:AyPGzQ4C
>>438
農薬使ってる関係で、熱は加えたくないよ
440912:2010/12/12(日) 16:55:02 ID:T6qCmjzr
>>439
じゃあ、一年ぐらい完全な暗所で放置だな。
光合成が出来なくてそのうち枯れる。
441花咲か名無しさん:2010/12/12(日) 19:26:07 ID:XKr8u6hQ
>>437
石灰窒息を混ぜればok
シアナミドの毒性で線虫類や雑草の防除が出来る。後に水分で分解されて肥料になる為、残留性はない。一週間でつぎの作物を植えれる。
らしい
442花咲か名無しさん:2010/12/13(月) 11:13:51 ID:NrySvESi
いやは〜オキザリスならば
最大コロニーにラウンドアップ攻撃数度、熱湯攻撃2度(土をかいてからかけた)
それでもいまだにヒョロヒョロと出てくるよマジで。
てか、植えたおぼえないんだけど庭のあちこちにはびこってる。手に負えない
(緑の葉っぱでピンクの花のやつね)
443花咲か名無しさん:2010/12/13(月) 18:56:02 ID:U1mUicTp
ハート型の葉っぱじゃないオキザリスも同じかなあ。
鉢植えにしているけど、ちょっと怖い。
444花咲か名無しさん:2010/12/14(火) 17:58:04 ID:umlUSZ32
ピンクスミレとかニオイスミレとかが園芸店で売られていたので、
かわいいから買って庭に植えた。
しかし、これが大失敗。もう増える増える・・・。
根張りが強靭でなかなか抜けないし、千切れて増える。種で増える。
抜いても抜いても生えてくる。
445花咲か名無しさん:2010/12/14(火) 18:13:12 ID:7OtE1dJJ
>>444
除草剤使えば一発じゃね?
446花咲か名無しさん:2010/12/14(火) 21:56:17 ID:Ij/nDNYV
>>445
無農薬でやってきた庭がぶち壊しになるよ・・・。
447花咲か名無しさん:2010/12/14(火) 21:58:33 ID:C1NLOvDy
ならば共生の道を模索しろ。
448花咲か名無しさん:2010/12/14(火) 23:14:14 ID:7OtE1dJJ
>>446
何でそこまでして無農薬にこだわるのか。まあ勝手だけど
野菜でも育ててるのか?
449花咲か名無しさん:2010/12/14(火) 23:15:26 ID:7OtE1dJJ
>>446
じゃあ、対象の植物だけにハケ塗りすればいいじゃん
それが嫌ならニオイスミレ達と戯れる道を選べ
450花咲か名無しさん:2010/12/15(水) 12:15:55 ID:IS/eoNAN
>>449
そうですね。
安易に薬品には頼りたくないので地道に抜いていきます。

無農薬だと小さな楽しみが色々あるんですよ。
451花咲か名無しさん:2010/12/15(水) 17:55:49 ID:hYzKq++f
あのこはだあれ だれでしょね
よんよんよん(>>444)さんの おにわでね
にーおいすみれをかじってる
つまぐろひょうもんちゃんじゃないでしょか
452花咲か名無しさん:2010/12/16(木) 06:01:47 ID:jhSuUBNp
>>444
それ本当に本物のニオイスミレ(ビオラ・オドラータ)なの?

花芯がカギ状に曲がってれば本物だけど、
白い産毛に覆われて花芯が見えなかったり、
花芯が曲がっていなければ、
ニオイスミレによく似た偽物の
ビオラ・ソロリアかもしくはその交雑種。
453花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 22:01:14 ID:evnWfFDD
安売りされてたホウズキを庭植えして危うく庭がホウズキに占領されそうになったことがあったな。
ホウズキは地下茎自体が浅かったからなんとか退治できた。
でも最近庭の隅から奴の生き残りが・・・
454花咲か名無しさん:2010/12/17(金) 23:39:15 ID:cu8G16zH
無農薬とか言ってるうちはこのスレ的にはまだまだ軽症だろうな。
農薬が無条件降伏している人がゴロゴロしているもんなぁ。
455花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 11:56:20 ID:GMq9zXcj
うちのアカンサス様のことかな
除草剤ぶっ掛けても再生ってもうどうしたらいいのか
456花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 12:03:20 ID:qrjPT+0Z
自家便ぶっかけかザーメンぶっかけ
457花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 20:04:56 ID:ipn9hPW2
わんちゃん効くぞ。庭に放て。
穴掘り大好き狩猟犬の、無限のパワーで暴れた後には、ぺんぺん草すら生えないっ!
458お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/18(土) 20:08:19 ID:I1qaVEb+
ぺんぺん草「生えるよ」
459花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 22:11:52 ID:TiRbiFA7
この広い野原いっぱい咲く花の種を
一つ残らずあなたの庭に蒔いてあげる
だから私に手紙をかいて
460花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 22:16:47 ID:9FKGM3nd
ムニンキヌランとかリュウキュウヒメハギとかなら貰ってやらんでもない
461長見ひなヶ子:2010/12/18(土) 22:27:20 ID:bfwA+Le3
壁|ω・`)チラ
462花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 23:17:41 ID:lmn+v37b
ぷ…プレーリードッグとか
463花咲か名無しさん:2010/12/18(土) 23:56:43 ID:tUr/Juc/
お花くんを庭に植えてはイケナイ!
464花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 10:35:54 ID:MK5tGuUm
お花くんは俺のアナルの中に埋めといた
春になれば花が咲くはず
465花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 10:47:55 ID:eHoe4STf
肥料が効き過ぎて爆発するぞ
466花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 14:15:42 ID:V8qZoank
なんか園芸板のレス読んでてもつまんない気分になることが多かったんで
2ヶ月前にお花君をNG登録した
すると、やっぱり面白いじゃないか園芸板
NG登録マジおすすめ
467花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 14:31:27 ID:gcELlnzn
黙ってしとけ
強要することではない
468花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 14:37:41 ID:gTIiTpPZ
どの辺を強要と読んだんだ?
お前頭悪いな
469花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 15:02:59 ID:MK5tGuUm
>>468
まあまあ、カリカリすんな
俺のチンカスでも食って落ち着け
( ・∀・)つ*
470花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 15:29:23 ID:eHoe4STf
「お花くん」って物知りだしウイットもあって、私は好きだけどな
471花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 15:30:06 ID:+0MO4Dct
おすすめとは強要するって意味だったのか、日本語はむずかしい。
472花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 15:31:36 ID:b8jeSncA
無駄なレスであれた
473花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 18:21:03 ID:p0mtcR0E
植えてはいけない無駄なレス。
474花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 18:32:32 ID:n7zrJC8L
誰をNGにしたとかチラ裏過ぎ
475花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 18:43:45 ID:OjvzIjT7
まあでもお花くんは糞野郎だよ
476花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 19:48:21 ID:o9JFJBY/
糞なら肥料になるから有益じゃないかぁ〜〜
477お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/20(月) 19:48:45 ID:hREEUwZk
こんな流れにしたお花くんって悪い人ね
478花咲か名無しさん:2010/12/20(月) 21:50:27 ID:MK5tGuUm
>>477
コラッ!俺のケツの中でおとなしくしてろ!
479花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 01:06:58 ID:OushxEh0
以前は、民神板の山野さんとか人権板の田中マルクスさんとか
家庭板の変態さんとかドラマ板の周作さんとか好きだったけど、
今は断然、園芸板のお花くんが一番好きです。
480花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 01:17:09 ID:kPt9KEQF
自演臭いなw
481お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/21(火) 01:20:36 ID:g5YGXNL0
僕も好きだよマイハニー
482花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 03:05:12 ID:OushxEh0
でもお花くんは浮気者wそんなところも憎めないんだけどね☆
483花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 08:43:01 ID:pIusS/sQ
まあ突然に強要とか言い出す糖質はゴミレス書かなくてもいいよ
484花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 08:44:09 ID:gQa45DxC
おまえコテつけろ
485花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 09:04:26 ID:tdyB2Qrv
やたら絡んでる糖質がコテつけろよ
486花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 10:58:22 ID:Mhz0p+KQ
自分の思い通りにならないからってお花くんよりタチ悪い
487花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 11:00:29 ID:12nrRQNO
まさに糖質君の事だなw
488花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 12:05:33 ID:TU8nAO2b
めくそはなくそ
489花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 12:13:19 ID:Mhz0p+KQ
もういい加減こっちでやれ
♪★☆お花君を育てるスレ☆★♪
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1286438917/
490花咲か名無しさん:2010/12/21(火) 20:00:59 ID:wPaExhje
>>479
専スレでやってくれ
491お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/21(火) 20:38:00 ID:g5YGXNL0
お花スレは誰でもウェルカム
492花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 14:15:48 ID:Cps9VpbP
スレストッパーお花くん
493花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 14:25:15 ID:APWC4UtX
お花くんは俺のアナルストッパー
494お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/25(土) 15:45:34 ID:7EHrFrOr
 アナルストッパー
 肛  門  殺  し
495花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 15:51:28 ID:MgKNLIhq
その
下痢を
496花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 16:20:29 ID:ntjU9J0e
ここしばらくの駄レス丸ごと焼き払ってしまいたい
497花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 16:25:59 ID:qRg/5TiU
NG登録マジおすすめ
498お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/25(土) 16:36:34 ID:7EHrFrOr
ゴミレスすんなカス
499花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 16:54:07 ID:xhe9DcUx
カスレスすんなゴミ
500花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 17:02:52 ID:lbBleQDa
NGお勧めされてるんだからNGすりゃいいのにw
501花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 18:33:53 ID:oGMLwAVP
実はNGしましたって言ってた人じゃないか?
502花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 18:36:38 ID:cNRnj3vX
そこに絡んでた統失の自演かもよw
503花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 18:36:48 ID:rl/+R7v1
クソコテNGしました
504花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 19:26:25 ID:PSNw7Cde
冬の間に出来る事はないかね?
505花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 19:36:20 ID:I+O4tvd+
春以降の対策なら規模にも拠るが
今のうちに保温して植物に活動気温が来たと勘違いさせて
その後、外気温に当てて枯死を狙い密度を低下させる。
506花咲か名無しさん:2010/12/25(土) 21:17:15 ID:YhdEm0Ro
近所のおばちゃんの庭が白いオキザリスに占拠されてた
見た目は物凄く綺麗なので、母ちゃんが止めるのを振り切ってもらいに行ってしまった
帰ってきたら持ってるのがオキザリス二種類+シャガだった
…おばちゃんも大変なんだなー
とりあえず鉢で管理すれば大丈夫だろうか
507お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/12/26(日) 09:19:32 ID:bkVANiE0
オキザリスを置き去りに・・・
508花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 09:32:30 ID:rFz+aNMX
>>507
売れ残ったリスはアマリリスですね。分かります。
509花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 18:42:27 ID:1nS5ZVHq
おリコうに管リスれば大丈夫
510花咲か名無しさん:2010/12/26(日) 18:50:54 ID:O0GBofiG
ここは駄洒落好きが蔓延るインターネットですね。
511花咲か名無しさん:2010/12/28(火) 11:49:46 ID:SzDocq6M
>>510
高枝切りバサミ、もってはりまへんか?
512花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 05:49:22 ID:EANeIcOr
ワイヤープランツ、オリヅルラン、タマシダは庭植えかなり危険

九州北部で割と暖地なのもあるかもだが、真冬に雪が襲っても青々とスペースを
埋め尽くすこいつらの生命力は・・・・もはや雑草状態
513花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 06:41:58 ID:jUqt1aYp
鶴が庭に降りづるらん 騙したな わいやー知らんつーの!
514花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 07:56:43 ID:kPBw5hJo
>>506
ナメクジ対策は忘れずに。
鉢に隔離して放っておいても出撃基地化していることが多々ある。
515花咲か名無しさん:2010/12/30(木) 17:39:19 ID:41+tJgaz
さて、近所の騒音元の花壇になんかばら撒いてみるか。
パラパラ〜とタネ撒いただけで元気に育ってくれるといいんだけど。
とりあえずミントと紫蘇とバジルはあるよ。
と、思ったことなど一度もないよ!
516花咲か名無しさん:2010/12/31(金) 21:21:06 ID:xBto0u4G
>>512
こっちのオリヅルラン、この寒波で全滅@関西
517花咲か名無しさん:2011/01/02(日) 00:29:11 ID:ZHRzJ5QO
>>512
オリヅルランは、いやーっ!プランツの魂だ!
518花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 19:28:33 ID:XzBUECv1
みんなの大好きなナガミーがもうちっこく育ち始めていたよ。
ナガミーの冬の姿ってかわいいよね。咲くとあんなだけど。
519長見ひなヶ子:2011/01/05(水) 19:44:59 ID:7MmA85Kx
土|ω・`)ノシ ブンブン
520花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 23:18:29 ID:HJSvdNyk
>>519
まだ寒いよ
土の中にこもっておいで
521花咲か名無しさん:2011/01/06(木) 10:33:38 ID:YNzuPK0x
いや、さっさと出てきて凍えて滅びるがよいわ!
522花咲か名無しさん:2011/01/09(日) 17:59:18 ID:Me7WB1cK
地表が凍結しても霜柱が立っても、流石だ・・・奴ら、びくともしねえ・・・
523花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 04:23:12 ID:JIlg5fFQ
ヤギだ、ヤギを放て!    (何か毒ある?あったらごめん)
524花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 08:29:59 ID:zIKEeMfr
ナガミー野原に子ヤギが散歩する姿を想像してみろ。
媒介する人達がどんな反応をするか容易に想像がつくだろ。
525花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 08:37:09 ID:+N5466rT
というか、ヤキも爆殖する害獣だからなぁw
526花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 08:50:09 ID:yzBUIqDO
         ,.
         /ノ
    (\;''~⌒ヾ,
    ~'ミ  ・ ェ) メェメェ
     .,ゝ  i"
 ヘ'""~   ミ
  ,) ノ,,_, ,;'ヽ)
  し'し' l,ノ
"''""""''""""""''"""
527花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 00:05:37 ID:Q/BX1UAR
>>526
そこのヤギチャン、うちのナガミーにかかってこいやー。
528長見ひなヶ子:2011/01/11(火) 00:14:22 ID:gTtAFok4
土|ω・`) ヤメテー
529花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 12:00:28 ID:S4n5NFiX
うちのミニブタはナガミー食わんよ。
他の草と一緒に食ってしまった場合も吐き出してるしw
530花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 17:07:35 ID:GqsqyJmy
豚が食わないって事は、なんらかの忌避成分を生成してるのかもね
雑草は何の役にも立たないからざっそうなわけだが
531花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 17:15:28 ID:IFzQ1eOQ
普通のヒナゲシも馬が食わないから
牧場で点々と咲いてるという話をムツゴロウが書いてたな
532花咲か名無しさん:2011/01/11(火) 19:58:14 ID:WoJ+Br3T
ナガミーの天敵は人間しかいないのか
533長見ひなヶ子:2011/01/11(火) 20:09:21 ID:gTtAFok4
土|ω・`) ニンゲンハオトモダチ、シンジテルヨ・・・
534花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 07:54:38 ID:4StdPL4e
何か味に興味が湧いたんで春にナガミーかじってみるか…
豚が吐き出すとなると相当酷い味なんだろうw
535花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 14:58:03 ID:KMBJX13i
536花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 20:07:31 ID:bi2mcYAo
>>534はヨウシュヤマゴボウの実を囓った人だから、止めても無駄かも
537花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 21:32:34 ID:CVFjJsHp
ヨウシュヤマゴボウ、子供のころさんざん色水遊びに使ったけど
毒草なのを大人になってから知ったよ
538花咲か名無しさん:2011/01/13(木) 08:57:14 ID:dQNqHQRK
ヨウシュヤマゴボウ、実だけは毒ないらしいよ。
539花咲か名無しさん:2011/01/13(木) 09:12:43 ID:k6WQRY2K
テキトー言って誤解を振りまくだけならともかく、危険だから調べて物を言え。
ttp://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/poison/higher_21.html
540花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 06:25:29 ID:D0Tm7cd5
園芸板で農業試験場作ったら楽しいだろうな。
このスレの住人は当然核拡散防止担当。
ドクダミとかナガミーとかミントをコントロールする技術を開発する作業を続ける毎日って死ねそうだ。
541花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 06:51:29 ID:7s2VAYHE
可愛いナガミーの周りにトタンを打ち込む塗炭の苦しみ
542花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 06:52:25 ID:7s2VAYHE
あ、ナガミーじゃ意味ないじゃん。ドクダミに
543お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/16(日) 07:08:40 ID:4r2hr3u+
職員の気が狂って夜中にいろんな雑草の種をまきだしそうだね。

特にナガミーの毒にやラれた人ゲンはオおナガみ

うま
544花咲か名無しさん:2011/01/16(日) 11:57:56 ID:KIudDG6n
ちょっと何言ってるのかわかりません
545花咲か名無しさん:2011/01/17(月) 01:13:48 ID:wPWXVotq
お花くんの脳がナガミーにやられてしまったようです。
546花咲か名無しさん:2011/01/17(月) 19:10:18 ID:HtePIY+s
お花くん・・・ナガミーの有効な駆除法がみつかるまで、がんばれよ・・・
547お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/17(月) 22:04:34 ID:yJTrq8et
そんなもの、うちにはないよ
548花咲か名無しさん:2011/01/18(火) 05:29:55 ID:p03PuB47
お花くん、「これだけは許せん」という植物ありますか?
549お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/18(火) 11:06:57 ID:DqMkWxwX
イシハラションベングサ

アグネスカネノモウジャソウ
550花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 00:39:21 ID:HtPjQI9p
同意
551花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 06:55:43 ID:zUh/u6uw
test
552花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 17:42:32 ID:Gp21TBQv
家倒しモチの木の赤実をヒヨが食ってしまってた。
青菜の出ハナも食い尽くしてる。
今年の鳥共の飢え方は尋常じゃないぞい。
スレチだが、諸兄方ご注意されたし。
553花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 17:49:06 ID:8gZw0OYV
赤い実をこの時期に食い尽くすというのは尋常じゃないね
赤い実は本当は最後に食べる食料のはず

モチの木があるということは常緑樹だから
本来なら暖かくて鳥にも過ごしやすい場所のはずなんだが…
そういえば
鹿児島の実家から1月初旬に送ってきた白菜にもキャベツにも
虫の穴がほとんどなかった。
もちろんどうかすれば中に育ってる白菜の花芽なんぞ
影も形もなし
静かな春が来てしまうんだろうか…
554花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 18:11:48 ID:SoYRVFh5
鳥、やっぱ飢えてるよな。
来期以降の虫防除隊の育成の為
緊急対応としてみかんやサツマイモなんかの食い物与えてるわ。
555花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 18:13:06 ID:Gp21TBQv
>>553
実家が鹿児島の方ならばお判りと思うけど、普通三池高菜は苦すぎて鳥は食わない。
その高菜を食い尽くしてたのには背筋がゾーッとしたよ。
万両の白実も食い始めている・・・
サザンカは元より臘梅まで食ってる。
本当に飢えている。山に食い物が無いのだろう。天啓でもあるんじゃまいか?
556花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 18:15:22 ID:Gp21TBQv
連続スマヌ・・・
この飢えた鳥共が、至る所に糞垂れて・・・結果雑木林の悪夢が・・・
557花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 18:17:34 ID:aJl4q2dB
雑談スレにヒヨドリの話題が出ているので移動します?
あるいはお客さんスレとか。ほかにもあるかな。

恒例:雑談スレッド Ver.10
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1270032223/l50

【あら】庭に来るお客さん7【いらっしゃい】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1286855279/l50
558花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 18:22:33 ID:Gp21TBQv
>>557
ありがとう。
この話題はここまでで、注意喚起のためですので。
559花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 19:03:21 ID:8gZw0OYV
>>558
雑談の方にコメントを残しておきます
560お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/21(金) 19:30:47 ID:ZzEOHGwy
>赤い実は本当は最後に食べる食料

なんで?
561花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 19:57:11 ID:8gZw0OYV
>>560
赤い実が実はいちばん不味いそうです
562お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/21(金) 19:59:59 ID:ZzEOHGwy
あ、そうすか・・・
563花咲か名無しさん:2011/01/21(金) 20:42:43 ID:RYK7pSLQ
>>559
>>558っす。
レスしておきますたw
564花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 06:31:10 ID:LIwMEiUb
とりぱんと先日のNHKの自然番組のヒヨ特集はヒヨ好きな俺のバイブル。
草食の鳥の中じゃ一番たくましい部類だけど、そのヒヨすら困窮しているって他の鳥どうすんだorz。
臘梅食ってるってそれ世紀末過ぎる。

余った果物とかしおれた菜っ葉とか白菜やキャベツの外の葉は鳥も好むんでいいね。
渋抜き失敗した渋柿とかちょっと傷んだミカンは捨てる前にくれてやれ。

>>561
とりぱんに載ってた「くそまずい実」思い出したw。
グミとかガマズミとかヤドリギは好きだけどな大抵の鳥は。
そんなおまいにこのページを。
http://www.geocities.jp/greensv88/jumoku-n-MIaka.htm
なんかジャム作りたくなるw。
565花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 07:27:53 ID:ySVBRUMF
>>564
ユスラウメとヤマモモならジャム美味しいと思う
がんばってねぇぇww

クローバーが北国の植物だというのを実感できる冬だね
他の背の低い植物がこの低温続きで枯れきってるのに
クローバーだけ青々と未だに勢力拡大中
566花咲か名無しさん:2011/01/22(土) 22:25:39 ID:T7VmosX/
たしか赤い実の類は微量の毒素を含むものが多い
だから、鳥は大量には食べず、ちょっとだけしか口にしない

汚い話だが、鳥は排泄物をストックできるようになっていない
飛ぶために少しでも体を軽くするため、消化吸収完了した先から
残りはすぐに体外に出るようになっているのである。

もし、南天なんかの実が大量に食えるようになってたら
食い尽くすまでその木の傍を離れず、かなりの種が
木の周りに排出されることになる。
これは種を広く遠くばらまいてほしい植物側には不都合
567花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 09:09:06 ID:W5JTPH57
言われてみれば、家の近くの山でもノイバラの実が延々と残ってるなw
568花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 21:26:53 ID:BSFCpiOU
鳥って、チンゲン菜食べますか?
家庭菜園の外周部に植えているチンゲン菜だけかじられたようになっていて、
内側は無事。
調べたところ、虫も付いてない。
キンカンもあるのに、チンゲン菜だけつつくかなぁ。
569花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 22:21:53 ID:tI0mr1Lc
570花咲か名無しさん:2011/01/23(日) 23:23:11 ID:JKawBDEq
ここで人気のヒメツルニチニチソウ、
クラシカルなオベリスクに這わせたら
クレマチスみたいにオサレになりそうな気がしてきた。
571花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 06:46:06 ID:bxAlh/Ra
>>569
ありがとう。
スレチとは思ったけど、流れと、このスレの住人なら教えてくれると思って。
572花咲か名無しさん:2011/01/25(火) 15:23:45 ID:S/PDgIYD
他所から飛んで来たアイビーが繁殖してタマラン。
573お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/26(水) 21:39:29 ID:P6jV7mVs
574花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 13:57:11 ID:Kjfk9pLb
前に園芸他スレで公園の自然繁殖雑草状態の白い花を
踏みくちゃにされる前に一斉清掃前にほじくって戴いてもいいかレスして
ここはそういう泥棒行為に悩む人の集まりだから倫理に欠けてる、そんなレスも
泥棒行為もいけないって凄くしかられた者なのだけど
白い花の正体が分らなくて
親切に考えてくれた人もいたんだけど違うみたいで、そのまま気になっていた。
このほどやっとわかったよ
オーニソガラム ウンベラタムだった
ここでは結構嫌われているみたいだね
公園のあちこちに咲いてる
そのスレで今さら一緒に考えてくれた人にレスしてまた他の人の気分壊すと悪いし。
ここだったらスレチでもなさそうなんだけど…
結局ほじくってないんだけどね
575花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 15:55:42 ID:iGTIQDye
>>574
>ここでは結構嫌われているみたいだね
そうかぁ?
ハナニラなら見たけど大甘菜は初見だと思うが。
勘違いだったらスマソ。
それより、実害の程を披歴してちょ。
576花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 18:55:28 ID:HGIn1cKR
>>574
ぜひうちの庭に来て思う存分掘っていって欲しい
577お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/29(土) 19:11:16 ID:wgF0SCYw
俺のも思う存分掘っていって欲しい。
578花咲か名無しさん:2011/01/29(土) 19:53:05 ID:Y66imWal
ウホッ!
579花咲か名無しさん:2011/01/30(日) 01:08:17 ID:mnd5UuBI
>>577
なにヒクつかせてんのよ!いやらしいお花ね!!
580花咲か名無しさん:2011/01/30(日) 11:21:03 ID:soyF2Wv1
え?掘る?そっちの趣味でしたか!知らなかった
581花咲か名無しさん:2011/01/31(月) 04:44:57 ID:Lb9kHlzv
タカサゴの蕾が越冬してたんだけど、今見たら霜で萎れてた
結構楽しみにしてたんだけど、このまま枯れてしまうのだろうか
582 【ぴょん吉】 :2011/02/01(火) 07:55:05 ID:2nUv9r3Z
テスト!
583花咲か名無しさん:2011/02/04(金) 20:22:53 ID:gaHzMFpF
リッピア (別名:ヒメワダレソウ)って危険でしょうか?グランドカバーに考えているのですが,
踏んでも大丈夫ということなので雑草対策に良いかと。
584花咲か名無しさん:2011/02/04(金) 20:42:20 ID:5hpXWOE5
>>583
スーパーイワダレソウ(クラピア)てのが不稔性なので、より有望らしい。
585花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 01:27:34 ID:zCCqWI4v
庭全体にスーパーイワダレソウクラピアと普通のイワダレソウ植えてます。
予算に余裕あるならクラピアがいいですよ。増え方が違う。
植える前に面倒でも除草シートしかないと気合いの入った雑草との戦いになります。(雑草自体は減りました)
芝生と一緒で猫のトイレになりやすいです。今年は猫のトイレ部分に花壇作ります...ort
花咲いたらきれいですよ〜
586583:2011/02/06(日) 08:28:01 ID:dZnfD9e5
>584 >585
レスありがとうございます。
調べてみたのですが,クラピアのほうが魅力的ですね。除草シートを敷くとのことですが,
シートを敷いた上に土を薄く蒔いて,植えると言うことでしょうか?
587花咲か名無しさん:2011/02/06(日) 12:15:58 ID:1MdA1EKX
除草→軽く整地→防草シート(通根性)敷いて固定→植えたい所に穴を開けて植え込む。検索した方がいいかも
土をフカフカ、手をかけすぎると草丈が高くなり、雑草っぽくなります。家は上に20センチくらい伸びました。
クラピアのサイトに施行例がありましたよ。
588花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 10:12:05 ID:w/duUhin
スギナ、オオバコが抜けてるな
絶対Aランク
589花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 12:25:07 ID:/bLIYbqR
わざわざ植える植物じゃないから入れてないだけだろ
590花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 04:35:36 ID:Mzznxetk
こっちだね

?y???O???z???≠?G???F???X???y?\?…?o???z
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150973278/l50


もしかしてスレタイ化けてる? 化けてたらごめん。
古い専ブラと一般ブラウザと混合状態で「冒険の旅」に出てるもんで…
591花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 13:26:42 ID:SGpY9/oZ
でも、ツクシとして鉢植えで売ってるのみたよ。
鉢から出さなければいいかもしれんが
胞子飛び散っちゃうよね。。。
592花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 20:30:05.81 ID:cZUmq8d1
┃これだけは庭に植えてはいけない
┃─────────────────────────────────
┃1.爆発物 ・・・ 恐ろしい繁殖力でひたすら増殖
┃ミント、 竹&笹、 ドクダミ、 ツルニチニチソウ、 カンナ、 ノウゼンカズラ
┃アイビー&ヘデラ、 藤、 トケイソウ、 菊類 、宿根朝顔、ホテイアオイ
┃シャガ、 トキワツユクサ、ウォーターレタス、ナガミヒナゲシ、ケナフ、シソ

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1286891694/
593花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 20:30:57.27 ID:cZUmq8d1
ゴメン 誤爆した
594花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 20:32:29.23 ID:8JTfPfcT
>>592
同じ実況スレを見にいっていたとみた。
595花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 22:20:46.41 ID:jbnRf8PR
ビフォアフだなw
ローズマリーやらタイムやらミントやら植えていたねえ。
あの庭は犬が踏み荒らすか食い荒らすとして、
隣の家が心配だ。
ちょっと瓦埋めただけだもんね。
596花咲か名無しさん:2011/02/20(日) 23:39:38.56 ID:8B3HBG8m
そーいやウォーターレタスって特定外来生物に指定されたから栽培するだけで犯罪だよな
597花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 00:50:06.59 ID:cUUJQNZk
>>596
ウォーターレタスは爆殖するって言うけど、
水槽で蛍光灯の光だけだと
あんまりよく育たないんですよという夢を見ました。
598花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 14:11:12.88 ID:OR9MRd/H
腐海の植物も清浄な水で育てると
巨大化しないというようなものか。
599花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 15:44:39.49 ID:YWYaFHSF
ヒソクサリ持ってきて豊洲の築地移転候補地にU…?おや、D
600花咲か名無しさん:2011/02/21(月) 18:20:38.25 ID:3XXLK2EJ
>>595
越境テロか……こぼれ種でも増える上に交雑するから、隣家は大変だよな。
601花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 07:38:39.22 ID:4MXokk+V
お花くんは清浄な水で育てても。。。
602お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/02/22(火) 14:47:29.67 ID:KPKcl4dz
黄金水でしか育たんのです。
603花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 19:44:20.19 ID:bFZtXEno
黄金水っておしっこのことだけよ
お花くんってトイレの花だったのね
604花咲か名無しさん:2011/02/22(火) 19:45:37.71 ID:T3mvuutQ
尿素態窒素で育つのか!
605お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/02/22(火) 20:32:21.96 ID:KPKcl4dz
いえ、
コーラとピザです。
606花咲か名無しさん:2011/02/23(水) 23:56:16.95 ID:l0YNa6zo
サカタのタネすげー。ねまがりたけ売ってる
ttp://sakata-netshop.com/shop/item_detail?category_id=2118&item_id=80854
607花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 00:50:40.26 ID:NfwjKNhn
まあ、プランター植えで出る筍全部食ってたら問題ないのかもだ。
608花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 08:27:47.39 ID:uu8om/M+
「やめろサカタ!それは禁断の種だ!正気に返るんだお願いだから!」
「ふっ?私はもう昔の自分ではないのだよ。これさえあれば日本中で煮物食べ放題だハハハ!」
「だめ…正気を失ってる。力に酔って何が起きるのか分かっていないのよきっと…。」

初代PSかスーファミあたりでゲーム化してくれw。
609花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 09:31:38.16 ID:EghwxFZR
スーパー植物対戦
610花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 10:14:27.35 ID:0pdx4cf+
>>609
すべてに「底力」が備わってそうなんですが…
611花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 12:02:41.85 ID:NfwjKNhn
植物を生やして相手の領土を奪っていくゲームとかどうよ?
612花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 12:09:39.35 ID:+mFs7is5
植生が大変なことになりそうだなw
613花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 12:17:32.47 ID:+lZrdhw3
このスレの植物はみんなチート級になるな
614花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 12:33:25.51 ID:C7hgZuI/
宇宙から持ち帰った桜の種を蒔いたら一部尋常じゃない急成長をしているらしいが、
植物兵器達の種を宇宙へ持っていったらどんな怪物になって帰ってくるんだろう。
615花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 13:06:47.23 ID:NfwjKNhn
>>613
友邦でも見境なく侵略するがな!
616花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 15:14:08.48 ID:brx00d4F
自軍のユニット同士で交戦しあった挙句、
自軍の首都を占領されるんですね、わかります
617花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 15:34:12.36 ID:EghwxFZR
>>616
大丈夫!
きっと敵軍も仲間割れで大変なことになるからw
618花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 16:28:42.89 ID:brx00d4F
敵に負けないという意味では大丈夫かもしれんが
ゲームとしては破綻してるってレベルじゃないぞw

ところで、春の七草を自家栽培できるか?って話を友人としたんだが
セリは根付きのを再生栽培、大根とカブはヘタ栽培でいいとして
あとの4つはやっぱり種採取してくるのがベストだろうか
619花咲か名無しさん:2011/02/24(木) 22:54:04.01 ID:27AXFrbL
>>611
PSのフォーチュンクエストが
そんな感じのモノポリーだった
種植えて育てて収穫して売ったり料理したり
620花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 04:48:31.55 ID:3HgTnBEM
>>618
この時期だと田んぼのあぜに花の咲いたナズナとホトケノザがあるみたいよ
昨日のTVのニュースで映ってた@九州
621花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 15:15:29.10 ID:hH/nNvAP
せりは美味いよねー

ドクダミの芽が出てきてた。そろそろ芽ぶきの季節。
622花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 01:05:24.50 ID:GFs25D5p
セリは韓国風に鍋にしてもいける。
お浸し以外の用途を見出した時から、近所のあぜ道が金鉱と化す。
あんだけ供給過剰な山菜も珍しいなw。

>>606
これは国連から制裁決議食らうレベルの生物兵器だろw。
ネマガリタケの施肥とかどうやって調べたんだ一体。
物凄く気の長い作業をやったんだろうなぁ担当の研究員さん。
623花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 12:11:14.23 ID:JgTrhBUw
施肥か・・・何のために・・・研究員さんの心情はいかにw
624花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 12:14:21.96 ID:U/XKaLPE
>>622
とうほぐじゃ昔から冬の鍋はセリって決ってんだよ
どうして韓国が出てくるんだ?
625花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 12:37:19.54 ID:Vxvc7e+8
>>624
韓国で食ったあっさり塩味のセリ鍋(もやしや鶏も入っていた)が妙にうまかったから。
淡白でコクのあるスープにここまで合うもんだとは知らなかったんで感動した。
別に他意はないというか、東北にもあったんか。
そっちも作ってみたいわ。スープと一緒にご飯わっしわっし食う鍋にセリは最高の具。

というかかの国のセリ消費量はかなりのもんで、葉っぱものの野菜の主力。
稲作のおまけみたいなもんだから、もっとみんなで消費してもいいと思った。
626花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 12:42:25.99 ID:Vxvc7e+8
ネマガリタケ用の液肥を開発して、トーホグとか北海道の道端でこぼしたら軽い環境テロな件w。
627花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 12:43:44.05 ID:PbhAxexI
鴨ネギという言葉があるが、昔は鴨といえば芹だった
自分はネギが苦手なので、自家栽培の芹をよく使う
うどんそばや味噌汁などとりあえず汁物には放り込む
628花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 14:36:00.90 ID:WUawrik1
メダカの水槽にも放り込む。わさわさ生える。お茶漬けもいけるです。
629お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/01(火) 19:55:12.30 ID:9Dfjp6E8
セリ鍋がウリが起源ニダ
630花咲か名無しさん:2011/03/01(火) 21:39:37.27 ID:+n39ZNCJ
>>628
蓮鉢でいけるかな?
結構水深あるんだけど
631花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 04:52:34.30 ID:MbiEXHWF
底に土があればいけるよ。
放り込んだだけでも、砂に埋めただけでも、そこそこいけるけど、
やっぱり土があったほうがいい。
1本ならコーヒーカップに植えて沈めるのでもOK。
そのやりかたでクレソンもいける。クワイはやめたほうがいい。
632花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 07:02:58.61 ID:ubKbRq27
確かに魚飼ってる水槽にセリ植えるのは、アンモニアやリンを吸収させる意味でも理に適ってる。
セリの茎が隠れ家にもなるし、タニシとかモノアラガイも飼っていると住処になる。
633花咲か名無しさん:2011/03/02(水) 22:31:16.47 ID:mTuBJ3e1
すでに蓮が植わってて水草も入ってるけどな!w

苔が凄いから先にヤマトヌマエビでも入れてから植えるわ
634花咲か名無しさん:2011/03/03(木) 10:40:56.78 ID:QCCYEfY8
魚見えるのかそれw。

水槽掃除とか環境の安定化のために入れた連中が可愛くなって、本命の魚が
適当な扱いになっていくのはよくあるパターンだ。
金魚よりカワニナとかタニシがメインになった俺とかw。
635花咲か名無しさん:2011/03/03(木) 10:47:43.70 ID:QCCYEfY8
カラスノエンドウが妙に元気な件@神奈川。
春の野草の中では後発組のはずなのに、今年はカタバミとかオオイヌノフグリとかハコベを押しのけて
もう元気に株立ちしている。

例年より2〜3週間生えるのが早い気が。ついでに数も多め。
この調子だと春休み前頃に実が付きそう。
霜柱とカラスノエンドウが同居しているのは新鮮な眺めだ。
636花咲か名無しさん:2011/03/03(木) 14:25:40.76 ID:90MRRc7H
早速若芽を摘んで食べるのだ。
637花咲か名無しさん:2011/03/03(木) 21:56:38.35 ID:/RH/qynb
>>634
ボウフラ駆除のクロメダカしか入れてません

餌用の小赤から良い色の選んでそのまま飼ってた事ならw
638花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 01:29:57.73 ID:68J14sbY
たまに「お楽しみ袋」と称して、売れ残りの苗を詰めて売ってるのを見かけるけど
『開けて見たら“五色ドクダミ”“オキザリス”“アップルミント”
 “アイビー”“ラズベリー”が入ってますた』とかだったら泣けてくる
639花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 07:36:04.11 ID:mW0kIhKX
青い花スレより

[847]花咲か名無しさん 03/04(金)21:13:36.37 S4UFgMeR

あーこれ、宿根スィートピーの方じゃなかったっけ?普通のスィートピーとは別物
宿根スィートピーは半端なく増殖してね
隣の奥さんがフェンスに這わせてたらフェンスの高さをゆうに超し垂れてきて
絡まった枝の重量でフェンスの網がはずれて傾いたわ・・・

小さい株でずっと維持するなら良いけど大株に育てると絶対数年後には後悔する類
640花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 16:01:30.12 ID:dHCw8f5Z
うららかですな@東京
地面から何やらわからん芽がガンガン生えてきた。
みずみずしくて、小さくて、生きてる!って感じでむかつくwwww
641花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 18:04:49.45 ID:J4IjWU3W
穏やかに暮らさないと皺が増えるですよ
642花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 18:49:12.12 ID:pJ6NqbXD
>>640
負けずに生きろ
643花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 18:57:23.15 ID:VeUl7zVO
いつだかみなさんにミントの爆発を聞いていただいた者です
あれ以来アドバイス通りに液肥はやめていたのですが
力を蓄えてしまったのか難なく冬を越し
春の日差しの中恐ろしい勢いで増殖しております
ミントが来てから初めての春夏が来ますが
この勢いで増殖するのでしょうか?
それとも加速されるのでしょうか?
ベランダが占領されないかと心配しております
644花咲か名無しさん:2011/03/05(土) 19:39:04.51 ID:QkbFLaDz
まさにスプリングミント

↓以下、〜(して他)ミント禁止
645花咲か名無しさん :2011/03/06(日) 00:09:42.55 ID:eXL6jBUY
それはいカンナ
646花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 05:26:13.74 ID:f7CMXTvc
ロゼット状で冬越して春のスタートダッシュで何歩も抜きん出るタイプの雑草も
秋冬に地面綺麗にして霜に晒せば弱ってある程度駆逐されるって聞いたことある
落ち葉枯れ草放置はロゼット状で冬越す雑草に味方するんだってよ
647花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 11:31:08.88 ID:WfFziRUo
>>646
ありがとうございます
東京は今年霜らしい霜がおりませんでしたけど
また機会があったら、霜にさらそうとおもいます
648花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 11:47:37.06 ID:OdQy3wXI
コールドスプレー掛けちゃイケナイかな?
649花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 18:30:05.93 ID:mN9l4bm3
近所でナガミーが順調に育ってるが今のうちに摘んでしまおうかな…
650お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/06(日) 18:35:27.87 ID:u5PVdSzG
まぁなんてひどい!!

お花を大切にしない残虐な人だわ!!
651花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 23:45:06.88 ID:HNCWTtEI
つまりお花が咲く前に始末しろとゆう事だな!
652花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 01:37:42.70 ID:kvETyStz
どこすんでんだろ
都内23区内はどこも霜降りまくってた
日の出前の薄暗い時期が一番すごくて日が出るとすぐ消えるがな
653長見ひなヶ子:2011/03/07(月) 09:59:51.03 ID:fJBPz4Sy
>>649
土|ω・`) ヤメテー

土|ω・`) でもお花くんにはラウンドアップ原液でぶっ掛けて良いよ
654お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/07(月) 11:56:58.33 ID:wBxQy52A
原液だと・・・

ゴクリ
655花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 14:50:33.50 ID:5xr/0ofg
>>652
だよね。

東京だって霜降りる。

霜が溶ける頃に起きるような生活パターン
(霜が降りてたのを知らない)なのかも。
656花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 15:00:28.27 ID:uonDbsqo
朝の4時頃から散歩に行くばあちゃんに言わせると、
行きはよいよい帰りは怖い、
だそうな。行きは湿っぽいくらいなのが帰りには凍ってると。
657花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 21:49:46.88 ID:eZGeWdeq
春が来て暖かくなっていくのは嬉しいんだが
土の下の奴(シダ)が今年も荒ぶってくれるんだろうな。
最近庭の隅で奴を見かけたような…気が…する……。
まあ、もう少し様子を見てミント分からんな。

去年の死闘で絶滅させたと信じてたのになぁorz
658花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 12:27:11.29 ID:REKY8Snd
シダっていうかコゴミじゃないのか?
芽のうちに摘んでくっちまえよ。
659花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 15:34:03.69 ID:20uyLeqt
こんな時こそ、食える奴は隔離した土地で存分に
増えてもらって被災地の食料となるべき
660お花さん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/14(月) 22:17:08.87 ID:TwJ4kl0N
カニバニズムか・・・
661花咲か名無しさん:2011/03/14(月) 22:30:57.86 ID:1k6QHdf4
そっちか
662花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 00:47:01.71 ID:XHrLaiBx
うちはマンションの8階なんですが、
ベランダに花の種が落ちてました。
ポピーと松葉ボタンとかいわれ大根の種でした。
このままベランダで育てても大丈夫でしょうか?
特にポピーに一抹の不安を覚えます。
663花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 01:55:55.58 ID:iZkMSXM8
>>659
よろしい!ならば葛だ!
664花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 17:03:17.31 ID:Q+RkoYvz
葛様、ご氏名入りましたー

他に放射能除去能力のある猛者は居ないんかね?
重金属や塩を取り込むアイスプラントみたいなの
665花咲か名無しさん:2011/03/15(火) 17:21:46.62 ID:pQLTlr1M
ナウシカに種を取ってきてもらえ
666花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 04:22:28.84 ID:359f8xgF
美食屋に依頼するとか
667花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 04:46:27.48 ID:SFKS+Vm9
土壌の脱塩は大仕事になるぞ、これ。
まあ日本の場合放っておいても降水量が多いからどうにかなるけど、農家頭抱えてるだろうな…。

たぶんトーホグならどこの家でも備蓄してある、ネマガリタケやフキ、ナラタケの自家製瓶詰の
無双状態なんだろうな、被災地の献立は。
こういう時に山菜料理スキルをおばあちゃんからちゃんと伝承しているかで差が出る。
この辺の半分植えてはイケナイな連中の地位が急激に改善しそう。
668花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 05:27:07.05 ID:0gaysApe
腐海状態に葛やミントや笹が蔓延る夢を見た
669花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 08:57:01.50 ID:t5TvBPFP
アイスプラントの一大産地に
670花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 09:23:57.27 ID:bu9smaUj
こういう非常時に竹と笹の有効な画期的な使い道がないのが悔やまれるな
671花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 09:25:07.13 ID:t5TvBPFP
燃やす!
672花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 10:19:22.50 ID:t5TvBPFP
つか、真面目な話、ルーラルエリアでのタケササ類の燃料利用は推進すべきだと思う。
673花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 11:59:03.00 ID:6advCO+v
ミョウガ、育ててみたいけど地下茎で増えるんだってね。
クマザサやドクダミみたいに手に負えなくなるなんて事ないのかな?
674花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 12:07:36.23 ID:rYYjpkQD
>>670
道具を作る。入れ物とか箸とか行李とか。
675花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 17:28:11.86 ID:8yWLEs0u
食器類が足りてないっていうから
竹半分に割った簡易食器でもありがたいかもな
使った後は屋外で暖を取るための燃料にもできるし
676花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 18:26:26.73 ID:L4gQneQ2
放射性セシウムはカリウムと似た振る舞いをするからカリウム消費が多くて成長早い植物を植えて収穫して処分
少しはマシになるかな
677花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 19:50:15.45 ID:oehCvzYQ
>>673
ミョウガはコントロールできる。笹や竹と違って地下茎はやわいし深くない。
678花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 20:01:48.34 ID:Ro80ZVQg
>>673
心配なら野菜用のプランターで株分けしながら増やすといい。
種やランナーで増えず地下茎だけなので、脱走はまずしないから。
679花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 20:17:55.82 ID:b4KImyRs
既婚女性板の不思議スレにふぐすまの原発をドクダミで緑化するイメージで念じて祈ろうという動きを見かけた
680花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 20:27:30.30 ID:t5TvBPFP
では、我らはワルナスビのイメージで念じようではないか!
681長見ひなヶ子:2011/03/16(水) 21:28:08.60 ID:94bX36RI
土|ω・`)ノ 東北の人を癒すためにそろそろ本気出す
682花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 21:33:16.94 ID:BRIW2dDh
ナガミーじゃだめなんですか?
683花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 21:33:57.57 ID:BRIW2dDh
かぶった・・・
684:2011/03/16(水) 21:35:28.27 ID:359f8xgF
よんだ?
685花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 22:00:12.45 ID:wwkY+MJ2
呼ばれてミント?
686花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 03:11:53.64 ID:H0Elv5bG
>>682
放射線浴びてパワーアップしたらどうすんだw。

[予想される事態]
・バスだけじゃなくて電車にも乗れるようになったよ!
・「安っぽいブルー」と「くすんだ白」と「茶ばんだ赤」の新色もできたよ!
・花びら一枚増量!
・ポピーだけじゃなくダリアや菊にもそっくりになったよ!
687花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 08:42:11.37 ID:YZt2+0rR
三つ編み眼鏡の巨乳になったよ!

じゃないのかよ。
688花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 08:46:33.28 ID:c2MWiF/D
>>681
いけないケシと勘違いして盛大に燃やそうとする外国の軍人さん。
そしてポピーと勘違いして殺風景な避難所に憩いをと思い校庭中ナガミーだらけにするおばあちゃん。
689長見ひなヶ子:2011/03/17(木) 12:03:38.45 ID:loTH+4pd
[予想される事態]
土|ω・`)花柄の長さ300%増しとかどう?

> いけないケシと勘違いして盛大に燃やそうとする外国の軍人さん。
土|ω・`)そこは勘違いして密かに本国へ持ち帰り全世界的に勢力拡大でしょJK
690花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 12:05:34.13 ID:kscVfJoF
ヒロシマ復興のシンボル:キョウチクトウ
阪神復興のシンボル:ヒマワリ
チェルノブイリのシンボル:マグワート
東北復興のシンボル:?

ナガミー開花と平行して復旧が進めば各地から車両の乗り入れも増えてくるだろう
すると来年の春には……
691お花さん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/17(木) 14:29:05.04 ID:sQfAUdzv
>>687
三つ編み眼鏡の巨漢になったよ!
692花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 16:46:37.96 ID:hVf+hrMk
>>691
えっ!?お花くんは三つ編み眼鏡の巨漢なの!?萌え〜
693お花さん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/17(木) 16:50:00.39 ID:sQfAUdzv
三つ編みするほど髪はない
694花咲か名無しさん:2011/03/17(木) 21:49:11.29 ID:xbFlz48q
実家のじめついた一角にミョウガの群生地?があるけど、勢力拡大は皆無だよ。
薬味として細々消費される程度、生かさず殺さずって感じ。
695花咲か名無しさん:2011/03/18(金) 00:17:33.57 ID:408z6lsy
>>693
なんか泣きたくなった
696花咲か名無しさん:2011/03/20(日) 23:56:16.29 ID:6hT8iLpt
ヒメツルニチニチソウが地上を占領&隣の庭へ進行中
アイビーが壁際を占領&壁面緑化中
697花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 02:21:54.57 ID:4FfxDzxh
家のナガミーちゃん大量に生えてきたおw近所にばら撒いたナガミーちゃんもすくすく育ってるおw
この時期は毎日が楽しみだお、早く花が咲かないかな(人´ω`*)
698花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 04:13:18.84 ID:x0jgTfjY
ずいぶん抜き甲斐がありそうね。わくわく
699長見ひなヶ子:2011/03/21(月) 09:08:16.69 ID:yVFhXqz0
土|ω・`)人気者はひっぱりだこってやつだね
700花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 20:55:33.33 ID:Mv/R4+x2
そういえば、去年白花のナガミーを保護した人がいたけど、
今年も無事に生えてきたのかな。
701花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 21:30:19.60 ID:ceFsVmWZ
話題のナガミーってなんだかわからなくて、ググって画像を見てきた。
可愛い花じゃないですか。なんで植えたらいけないの?
702花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 21:46:39.72 ID:3aOy9Bk/
>>701
環境適応&増殖力が半端無い
汚レンジ色で意識をハッキングしてナガミー脳にしてしまう
703花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 21:48:30.75 ID:2Y1HR/oH
可愛いと思って庭に植えてみたら
翌年となり近所の庭にも意図せず咲き出したら迷惑だと思いませんか?
704花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 22:10:40.12 ID:ceFsVmWZ
ナガミーの種って売ってるのかな?
そんなに繁殖力が強いなら、毎年草ぼーぼーになるうちの庭に蒔いてみたい。
綺麗な花だし、とげとげの実がなる雑草を生やしておくより、ご近所にも受けがいいのじゃないかと。
705花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 22:57:36.47 ID:WNPqOF1p
他の草を駆逐してくれるわけじゃないと思うよ
職場の近くじゃ共存して増えてる
706花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:11:22.29 ID:ceFsVmWZ
ちょっと調べてみたら夏には枯れちゃうみたいですね。真夏の草むしりの大変な時期にたくさん生い茂って花を咲かせてくれるといいのに。
ツルニチニチソウにしとこうかなあ。
707花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:16:43.41 ID:E3fm9bOw
ツルニチなんて誘引しなきゃダンゴみたいに絡まり合って見苦しくなるだけじゃん
ノウゼンカズラにしなさいよナガミー色のやつ
708花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:39:59.83 ID:ceFsVmWZ
>>707
ノウゼンカズラも綺麗なオレンジ色の花だよね。
地這いで繁って雑草の抑制をしてくれるなら、ノウゼンカズラでもいいんだけど、あれって立性じゃありませんでしたか?
709花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:42:08.74 ID:DY+2IHYy
>>706
スベリヒユにしようぜ!
710花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:42:47.01 ID:2Y1HR/oH
一回精を出して草刈りしたら除草シート敷いて
上にプランター置いてお好きな花植えるのが良いと思うよ
711花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:44:32.56 ID:WNPqOF1p
ceFsVmWZ
庭に植える草の相談なら、ここよりもっといいスレがあるんじゃないか?
ぽちぽち条件を小出しにしないで、箇条書きにまとめて聞いてこいよ
712お花さん ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/21(月) 23:53:28.92 ID:S56sniGC
ID:ceFsVmWZ

氏ね
713花咲か名無しさん:2011/03/21(月) 23:58:08.85 ID:VsXEy6pH
春はナガミー。
やうやう駆除したる庭先、すでに芽吹きて、オレンジだちたる花の細くたなびきたる。
714花咲か名無しさん:2011/03/22(火) 00:30:00.13 ID:t9ZsEYH7
夏は竹
梅雨の頃はさらなり。笹もなほ
地下茎の多く蔓延り回りたる
また、ただ1つ2つなど、ほのかにのみうち枯れていくもわろす
715花咲か名無しさん:2011/03/22(火) 12:36:22.56 ID:LCwsbcuB
秋は葛。
夕日のさして山全体をいと深く覆いたるに、アメリカへ行くとて、
しばらくもてはやされつるが、有害植物に指定されるのもあはれなり。
播いて、中国の緑化には役立たざるもいと不思議。
困り果てて、ヤギに食わせようなど、はた言ふべきにあらず。
716花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 11:46:58.36 ID:2v60g9QF
冬はドクダミ。
葉の青々したるはいふべきにもあらず。地下茎のいと白きも、またさらでも、
いと寒きに、土など掘り起こして、根の駆除をするにも、いとくさし。
春になりて、ゆるくぬるびもていけば、庭のそこらも、ドクダミだらけになりて、わろし。
717花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 11:50:18.88 ID:sdTTbKXp
お見事
718花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 18:29:31.59 ID:9cO4+d3Y
冬はそうきたかw
719花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 19:52:18.91 ID:gk25YKsG
うめえwwww
720花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 19:52:22.27 ID:FgSy5D3k
葛を掘り起こし 粉にしたのは オレくらいか
721花咲か名無しさん:2011/03/23(水) 19:52:56.42 ID:tDyiO2ED
才能あるわ
722労働1号:2011/03/24(木) 00:50:02.16 ID:a36WHKZ7
うめえwww
723花咲か名無しさん:2011/03/24(木) 05:22:18.10 ID:H6obIlN0
う〜ん、すごい。

久々に原文を読みたくなってきたじゃないか。
(高校生の時以来だから20年は雄にゆうに経ってるな・・・orz)
724花咲か名無しさん:2011/03/24(木) 08:36:48.98 ID:5P5SVuLn
>>713-716
ツライ事があったら、これを読むと決めた。
725花咲か名無しさん:2011/03/24(木) 09:27:17.86 ID:eobR5tz/
テンプレに遺しておいてくれ
726花咲か名無しさん:2011/03/24(木) 09:38:52.75 ID:/cmCaxfe
>>724
余計に辛くなるだろw
727花咲か名無しさん:2011/03/24(木) 10:27:09.88 ID:qSV+VMo4
わろすwww
728花咲か名無しさん:2011/03/24(木) 12:09:15.03 ID:AGfiwlLs
すげー
いとわろすw
729花咲か名無しさん:2011/03/25(金) 01:15:25.33 ID:yFsOYqbO
名作に拍手
730花咲か名無しさん:2011/03/25(金) 02:19:52.11 ID:Wi8HiEud
いいときにこのスレに来たわ
731花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 02:47:05.83 ID:HJLVuOiF
俺もエコブームで配ってたケナフの種植えたら
ひどいことになったことがある。

バケツを流用した鉢に植えてマンションのベランダに置いといたら、
3メートル以上も伸びて上の階まで迷惑になるところだった。
しかも葉っぱの形が思いっきりカンナビスww
732花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 03:30:25.24 ID:86hUyMJI
>>713-716
すごい。輝いてるw
733花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 09:12:59.68 ID:bqA6nwxt
>>731
通報すますた、とか言われなかった?
734お花赤軍 ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/26(土) 09:14:15.16 ID:zBwf4WVR
来た警察にざまあしたんでしょ?
735花咲か名無しさん:2011/03/26(土) 21:47:34.39 ID:XZrz2nPm
バケツ鉢でそんなになるんなら日除けに植えてみようかな。
736花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 00:16:33.23 ID:ZG7RnMgW
今年は早めに始動しようと思います。6月に第二弾を植えてわしゃわしゃにしてやる。
737花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 18:35:46.60 ID:4uP2sDmw
>>713-716
漸く規制解除。
遅ればせながら、風流で御座る!
保存!
738花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 21:40:54.34 ID:umnj53lj
昨日ナガミーが咲いてた@埼玉
もうそんな季節か
739花咲か名無しさん:2011/03/27(日) 23:19:12.88 ID:Bma6LZEq
ええええ
740花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 01:05:44.20 ID:t++xAJT6
春の訪れをナガミーで知るのかorz
741長見ひなヶ子:2011/03/28(月) 10:06:39.86 ID:8A42PC8K
土|ω・`)春の妖精って呼んでいいわよ♪

ちなみにナガミーの花言葉は・・・(さぁ被災地に種・苗を送ろう!)
742花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 11:25:26.59 ID:9R2UxPqb
ある年代(現在35±14歳ぐらいの人)では、秋の原風景はススキではなくセイタカなんだろうと思う
それと同じで、そのうち春の原風景も桜からナガミーに変わる世代が現れるかもしれんな
743花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 11:36:25.92 ID:4qM7+PdX
桜は他人の家に植えとくのが吉
害虫大椙だし剪定も難しいし、幹枝ぶりもあんまり風情ないし
744花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 16:32:06.84 ID:ruT1E19/
他人の家に勝手に植えるのが吉とする43がもっとも性格がネジ曲がった奴だというのは言うまでもない。
745花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 16:36:37.05 ID:1pBH53ah
そんな下らねーレスするお前の方が捻じ曲がってるだろ。
746花咲か名無しさん:2011/03/28(月) 18:38:59.14 ID:YgTShdKQ
43は何も悪くないぞ
747花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 08:50:14.65 ID:9s5fmv/r
ペニーロイヤルミントって奴をミニポット1個だけ買ってきて庭に植えてみたんだけど、
小マメに雑草抜いてたら数年後には雑草を駆逐してくれるンだろうか?
グラウンドカバーとして用いると説明書には書いてあったんだけど…
748花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 09:13:10.04 ID:b+Aw7Pno
>>747
よほどこまめに手入れしないと、そのうち他のシソ科植物と交雑して、
数年後には何だかわけのわからないものが蔓延ることになる。
具体的には種ができる前に花を取るわけだが、
その手間と雑草を抜く手間とどっちが楽かはわからん。

グランドカバースレをのぞけば、もうちょっと手入れが楽そうな植物がありそうな気がする。
749花咲か名無しさん:2011/03/29(火) 11:48:55.42 ID:H5EPIAaA
>>1
いいけどなんでボトムズ?
750お花のこ ◆NeKo/oBJN6 :2011/03/29(火) 22:57:15.89 ID:HbfBxwKr
終わらない戦争ってのがテーマなんじゃないかな
751花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 00:10:17.43 ID:W6HW9m90
俺の安息の場所は、戦いの中にしかないのか!
752花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 00:54:12.67 ID:osN6x1gE
45lゴミ袋いっぱいにドクダミむしった後
番茶とお菓子で一服してるような感じ?
753花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 00:59:35.14 ID:Ya/9zhHU
ホテイアオイの遺伝子いじくって、燃料的なものを得られるようにできたならな
754花咲か名無しさん:2011/03/30(水) 09:27:46.08 ID:RTt9RmpT
>>748
グランドカバースレってどこにあるの? 見つからないんだけど・・・・
755花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 19:58:35.35 ID:9lEwmeqn
植えた訳じゃないが庭からつくしが生えてきた。

これほっておくとヤバいよね?
756花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 20:25:07.41 ID:dIJO8uWI
いまのうちに取ってしまえ
757花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 21:45:34.36 ID:XeCThgkL
スギナは肥えた土には生育できないから
肥料も撒いてしまえ
758花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 22:24:35.35 ID:emUw/TIf
>>741
ナガミーの花言葉、知らんかった。
「癒し」とな!!!
759花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 23:11:46.11 ID:1sdaVPcP
>>758
チキショウ!どこまでもむかつくヤローだw
760花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 23:18:43.44 ID:0ctwPta/
花言葉:侵略者じゃないんかw

だから>>681でうんたらかんたら本気出すとかなのね〜
761花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 00:28:50.62 ID:O/1E3lPy
花言葉:帝国主義

だと思ってたよ>ナガミー
762花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 04:38:40.90 ID:CiaN5h0d
はじめは天使の顔でやってくるってやつね?
763花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 10:13:45.02 ID:XH/bZB9j
横浜は今年は寒かったせいか出足イマイチ>ナガミー。
例年にも増して汚レンジが貧相で泣ける。

>>761
最初はみんな荒地やスキマ用地が文明化されたと思うんだよ…。
枯れた頃に誰も植えてないのに気付くのはお約束だ。
764花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 15:25:42.80 ID:q52OllUz
今年のナガミーは色が濃い気がする。
冬寒かったから発色がいいのか?
765花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 17:57:49.37 ID:yEnLgrFj
ヒント:放射線
766労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/04/04(月) 18:14:13.06 ID:E1Ask3yi
ナガミーは、放射線をも味方につけるだろうよ、
あいつはそういう奴だ。
767花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 19:14:12.70 ID:yEnLgrFj
あのときから100年後、福島原発跡廃墟を覆い尽くす・・・・・・血のように真っ赤な巨大輪ナガミー
768花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 00:48:31.32 ID:CU91Gv3v
ナガミーのことだから、自前の脚を生やすんじゃないかと危惧している
769花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 00:49:44.26 ID:urE8vp2L
食虫くらい訳もないことだろう
770花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 01:34:19.05 ID:Xhy784e8
地中の放射性物質を濃縮、ミスト状にして大気に放出とかありそう。
771花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 02:00:16.36 ID:aWhFvwo4
ナガミーをそこまで悪者にして楽しいか?>>770
772花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 02:12:04.00 ID:EEaWqdyP
昔、ゴジラVSビオランテって映画あったなぁ。
773花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 04:44:01.28 ID:5U/51vKc
トリフィドの日っぽいなあと思いました。
774花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 06:56:59.81 ID:cEkc47Ov
>>764
うちの近所にも咲いてるんだけど、ほんと色が濃い。
もう種ができているのもあって、確かに長い種で、間違いなくナガミヒナゲシなんだけど、
去年のものと色が違いすぎて、いま抜かないとと思っても、なんだか手が出せない。
775花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 07:49:00.05 ID:8iV1CHuI
抜こうとすると花から荷電粒子ビーム吐くからやめといた方がいい。
776花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 09:48:26.09 ID:0dZi+YyX
ナガミーを抜くなんてnoobのすることだろ、上級者は黙って見守る
777花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 10:19:35.10 ID:c1sqbC/7
うちの近所で濃い大輪の発見。
パンジーとかダリアとかポピーの花壇に紛れて1輪咲いてた。
老人会の手で、気合入った手入れがされていた花壇だったから栄養良かったんだろうな。

…このメンツのなかに紛れられると、凝視しないと分からないw。
778花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 10:21:34.00 ID:c1sqbC/7
ここまで読んで、誰も色が「良い」とは言っていないのに気付いて吹いたw>ナガミー。
あくまで「濃い」止まりで、きれいな訳ではないのな。
779お花のこ ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/05(火) 19:14:40.31 ID:P+4c8Gva
>>776
芋スナは黙ってろ
780花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 21:40:59.00 ID:s2mS42wR
テンプレ見たらカモミール駄目なのか
ブルーベリーのそばに植えちゃったよ
イラガ・ドクガは勘弁
781花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 21:53:20.97 ID:saxsbYkl
>>780
カモミールが呼び寄せるのはアブラムシ
毛虫系は大丈夫
782花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 23:31:42.10 ID:s2mS42wR
>>781
レスどうも
アブラムシあまり気にしたことないけど
一応場所変えて植え替えてみる
783花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 02:21:01.60 ID:IAJQQDbM
うちは前の持ち主が植えたらしきモントブレチアが大量発生して庭のあちこちを侵略している。
球根&種&地下茎&多年性・・・最強
784花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 10:53:24.52 ID:tICoFrM9
クリーピングタイムを投入してみたんだが
ドクダミとは勝負にならないんだろうか・・・
785第一ラウンド開始:2011/04/06(水) 11:40:49.53 ID:5117V6LE
 ドクダミ             タイム
 ∧_∧             ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ ⊂≡⊂=(・ω・ )
 (っ ≡つ=つ    ⊂=⊂≡ ⊂)
 ./   ) ババババ  ババババ (   \
 ( / ̄∪              ∪ ̄\)
786花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 11:41:32.84 ID:q5M5XWKL
今年はこのテンプレにローズマリーを追加してほしいな。
近くの植物園と用水路沿いが、奴らの侵略に屈して占拠されている。
こぼれ種の増殖力もヤバいし、木になってしまったら抜くのすらも困難な恐ろしい奴らだ。
787最終ラウンド:2011/04/06(水) 11:43:27.70 ID:5117V6LE
 ドクダミ      >>784        タイム
  ∧_∧    .・,'∧_∧;,.     ∧_∧
 (´・ω・)=つ≡つ);;)ω(;;(⊂≡⊂=(・ω・`)
 (っ ≡つ=つ  (っ  ⊂)  ⊂=⊂≡ ⊂)
 /   ) ババババ | x | ババババ (   \
 ( / ̄∪       ∪ ̄ ∪       ∪ ̄\ )
788花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 12:47:40.25 ID:rpiX9tA5
ワロタ
789花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 16:03:33.21 ID:6AS/p4uN
ヤメタゲテヨォ
790花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 17:44:22.24 ID:/IMavJw3
ジュズダマって炒めたらポップコーンみたいに弾けて食べれるようにならんかな
791花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 19:24:24.15 ID:j4o+rFzI
>>787
えぇぇぇ・・・俺がボコにされるのか・・・orz
792花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 19:50:45.99 ID:RIRzUZnK
>>790
ハトムギのかわりにお茶にはできたはず
793花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 20:42:25.04 ID:2DfHXhok
このスレに出てくる猛者達の遺伝子を穀物に組み込んだら、世界の食糧問題解決しないかな。
794花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 20:58:38.32 ID:I/9a3wNg
多分それと似たような考えで、アメリカに葛が、日本にホテイアオイやブルーギルがもたらされたんだろうな、と思う。
795花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 21:41:33.27 ID:x71iQaQD
ナガミーの繁殖力と、アメリカザリガニの凶暴性と、
放射能の毒性を併せ持った、最強のワルナスビを創るか。
796花咲か名無しさん:2011/04/06(水) 22:50:42.46 ID:Lu80M/tW
じゃあ電磁波つながりで放射線も吸収する
ブラックホール属性を持ったサンスベリアでも創るか
光を吸収するから目にも見えないのが欠点だな
797花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 05:10:30.11 ID:MG1N303F
「人体への影響が最も強い放射線、α線を吸収する植物!」
──って惹句付けたサンセベリアでビッグビジネスの予感
798花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 06:35:28.29 ID:uvK8Ebz0
確かにサンベリアだったらある意味α線を防げるなwww
799花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 09:54:38.43 ID:jOoIz1QW
1000年後、このスレは謎の古代文明を滅ぼした
植物兵器開発者の秘密会議ログとして伝説になる。
800花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 11:09:14.33 ID:X9ty+umi
いま『文明崩壊』(草思社)を読んでるとこ。これの続編がでるのかあ、そうかあ…
801花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 20:19:34.68 ID:VDj1UaRi
ナガミーならおばさんたちの脳からα波を出させることができるけどな。
802花咲か名無しさん:2011/04/07(木) 20:32:02.35 ID:nTSS89oG
未来の陰謀論者がこのスレみつけて、ナガミー陰謀論とか大議論始めるんだな。
803お花のこ ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/07(木) 20:58:17.75 ID:a7GJq5Mb
プランターに植わってるナガミーがあったんだ。
その周りにもナガミー。
あれはプランターから広がったのかな?
804花咲か名無しさん:2011/04/08(金) 07:22:51.37 ID:PO6CgWCb
それはおはなのこの脳内からこぼれたものではないでしょうか
805花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 01:45:30.39 ID:tGKYptfv
>>786
ローズマリーは害虫よけになるみたいだから
植えるのを検討してたけど、ローズマリー自身が厄介者か
806花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 16:44:31.94 ID:h72knU5G
クリーピングなローズマリーだと、あんまり木化しない。香りはちゃんとあるから、効果はあるんじゃないか?
広がりはするけど、うちのは芝くらいのスピード。行ってほしくない方へ行っても、すぐなら抜ける。
807花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 19:09:22.16 ID:c+AF6ff1
>>700
白花ナガミーどうなったか見てきたが咲かなかったようだ。
http://satellite.mediacat-blog.jp/e65154.html
素敵な汚レンジ色で残念。
808花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 20:41:03.07 ID:utUpjYWH
ハナニラのやつ、今度こそ取り尽くしたと思ったのに・・・
809花咲か名無しさん:2011/04/09(土) 21:14:50.43 ID:7YWaFUot
うちもハナニラ植わってた所に春になったらハーブ植えようと
冬の間に掘り返して、球根取り除いたつもりだったけど・・・
810花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 11:22:53.92 ID:QQ6PLTJC
小さすぎて見逃してしまった球根があちこちに散らばり芽が出てしまうんだけど、
除草剤で駆除できるものなのかな?
811花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 12:58:11.69 ID:WPpNTmXK
ハナニラ満開だヽ(´ー`)ノ春だなぁ・・・それにしても増えたなぁ、
812労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/04/10(日) 17:35:52.71 ID:GqI1FHJN
2月に建ったばかりのマンションの花壇にナガミーが居たよ!流石ナガミー☆
813花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 21:55:08.95 ID:Kh+EFYen
桜に続いて豊島区の片隅でナガミー開花宣言!
814長見ひなヶ子:2011/04/10(日) 22:08:10.53 ID:+gcgtTdi
土|ω・`)各地から喜びの報告が続々〜♪
ナガミー前線北上中!キミの街の報告待ってるYO
815花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 22:13:46.84 ID:CzC/s6c7
愛知の市内から市外へ引っ越し
さすがに奴もここまでは・・・
…咲いてました 道路沿いにあの汚レンジ orz
816花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 22:24:37.63 ID:DlHVEBe/
ツユクサ、スギナこの時期すごいね
数日で流れます
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1517724.jpg
817花咲か名無しさん:2011/04/10(日) 22:36:14.84 ID:DVEqR3xs
>>807
自分も気になってたんで見てきた。う〜ん残念…
主も今年もう一度白花の個体を特定して種採取するとこから始めようかと言ってたね

どこに生えてたか場所晒してもらえたら、自分でも白花マーキングして種採取したいなあ
818花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 00:03:37.30 ID:2X4XYlVe
白花ナガミーについて検索した時、除草剤の影響で白花になる事があるっていうページがあったから、
除草剤が撒かれてないところで探すと、遺伝的に白花になったものが取れるかも?
819花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 02:03:50.26 ID:4ahrd9Wx
ナガミーの話題ではないのですが、チョット失礼します・・・

このスレを知ってしばらく経つ。
マジでこんなに育つのかと、俄かに信じられなかったけど
植物園や、ご近所の花壇で巨大化したローズマリーが目の前で軋むのを見て、
こういう植物があるのは本当なんだと実感しました。

そんなものを見た後、そのご近所さんからローズマリー植えない?って誘われたのですが、
なにか、ネズミ講のようなものの勧誘みたいで怖かったです。
新手の詐欺のようなものでしょうか。気をつけないと・・・。
820花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 02:08:47.03 ID:3qnLlwWJ
そりゃ勘ぐりすぎだw
良く育つし綺麗でもあるから、本当に良心だけだと思うよ。
ローズマリー自身が悪いわけではなく、そういう性質なのだからしょうがない。
821花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 04:25:21.22 ID:4ahrd9Wx
や、やぱりかんぐりすぎですかねw
あんまり性質のいい奥様じゃないのでちょっと怖かったんです・・・

彼女からご馳走になったローズマリー入りのギョウザは爆発的にステキなお味でした。
822花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 05:54:40.95 ID:xhxTLgnf
近所の花壇、色濃い目の大花ナガミーが悪目立ちして完全にメインのパンジーが霞んでる。

通りがかりのおばあちゃんがきれいだねと眺めてたけど、それ植えてないw。
823花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 07:56:47.64 ID:i93RjAs5
フランスギクって名前らしい、マーガレットのような花が咲くやつ
庭にぽつんと自生していて、可憐な花だわと放置しておいたらだんだんと増殖
ネットでよく調べたら、大繁殖して駆除対象になってるね
824花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 10:01:26.94 ID:k23ZA1xO
>>819
ローズマリーではないけれど、剪定した枝葉をなにげに土へ挿す→根付く。
せっかく根付いてくれたものを処分するのも忍びない。でどんどん同じ株が増えていき、
誰かにあげたくてたまらないw
825花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 10:24:19.81 ID:Ex3usSP4
地下茎で増える奴はホント人の手には余る
826長見ひなヶ子:2011/04/11(月) 10:26:52.02 ID:HL96AhjJ
>>825
土|ω・`)ホントよね〜、増えすぎると見苦しいし
827花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 14:42:40.26 ID:EXlmzssu
練馬区の閑静な住宅街
高級そうなお宅の上手に作った綺麗なハンギングバスケット
通りすがりの人が皆「きれいねー」と見て行くのだが
昨日、通りすがりのおばちゃんが
「この後ろの方のオレンジのケシみたいのは何かしら?可愛いわね」とおっしゃってた
もちろん、そこには可愛いナガミーが…
828花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 15:58:15.26 ID:z3C5iEOZ
高級住宅地が汚レンジに染まる日が来てしまうのか・・・むごいなあw
829花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 16:05:34.77 ID:Ex3usSP4
ナガミーの種って七味トウガラシにいれても気づかなさそう。
食べられるのかしら。
830花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 16:19:34.17 ID:4xhOJ3/s
耳やら膝やら胸やら目玉やらからナガミーさんが生えてくるぞ
831花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 20:32:13.79 ID:D4qWS8lx
おいやめろw
832花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 21:12:24.37 ID:JE9yYi3m
ナガミーが開花を確認
833花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 21:52:23.87 ID:7t7ZLHms
近所のマンションの植え込みにナガミー発見!
と思って近くで見たらゲウムクッキーとかいう花だった件
834花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 22:25:47.93 ID:6QErSgF9
ベランダの西日避けに皇帝ダリアを植えてみようかな。
835花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 22:35:13.04 ID:y6Hb+sC8
なんてことをおおおお
あんなごりごりの植物を餃子に入れるですと? それは確かになんて酷い奥様なんだ。

ローズマリーはシンプルなローストとかに合うんだ!!!
牛豚ニワトリ羊、なんでもいいからローズマリーたっぷり添えて塩とオイルでかりっと揚げ焼きだ!うまいぞ!!
イギリス式手抜き料理だが味は絶品だ

などという我が家は、ローズマリーの成長速度を超えて喰っているのか全く増えない
新芽を摘むせいかかわいい花も滅多に見られない
ほんとにあれは爆殖系でなにげに挿し木すればどんどん増える植物なのか?

836花咲か名無しさん:2011/04/11(月) 22:47:11.44 ID:nK5Zwc7l
>>835
フライパンにオリーブオイル敷いて、スライスしたジャガイモとタマネギと鮭を順に重ねて入れて、
ローズマリーパラパラっとして蓋して蒸し焼きにするのもいけるよ。

……うちも植えてるけど増えない……まだ植えて3年くらいだから、もうちょっと大きくなると爆殖すんのかなぁ
837花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 15:04:28.66 ID:xZqREEGH
http://blog.serai.jp/contents/saisingo/index.html
これの「路傍の花を愛でる」のとこにナガミヒナゲシが・・・
ちゃうねん、それ愛でてる場合とちゃうねん
838花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 15:14:15.67 ID:uZ1+sXIx
お前らどんだけナガミー好きなんだよw
839花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 15:15:21.51 ID:2bZxffx3
好きじゃないって!気になって気になってしょうがないだけだって!
むしろあんなやつ嫌いだし!・・・これってもしかして・・・
840長見ひなヶ子:2011/04/12(火) 16:11:10.23 ID:66EcUPct
土|ω・`)惚れてもよろしくってよ!
841花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 19:18:01.89 ID:CzbHgzTd
>>837
駆除できないんだから愛でるしかないじゃない
842花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 19:34:27.13 ID:K9s0QPia
ツンデレばっかりw
843花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 21:16:32.10 ID:XGqqhI9S
ミント「ナガミーとか… 雑草のくせに、ちょっと綺麗だからって最近調子のりすぎ」
844花咲か名無しさん:2011/04/12(火) 21:40:41.97 ID:erUV+nJK
今年もカモミールが芽を出した。
そりゃあ最初に植えたのは私だが、
ここ数年は開花前に引っこ抜いているのに
どんだけしぶとい種ですか。
845長見ひなヶ子:2011/04/12(火) 23:10:56.93 ID:66EcUPct
>>843
土|ω・´)残念、あなたにはアイドルに備わる華が無いわっ(キリッ
846花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 10:12:51.03 ID:Ogt3OwCM
毎年フキに勝てないうちのラズベリーとペパーミントをどうにか増強したい
笹に勝てないのはまぁ仕方ないとしてもフキは…#
フキノトウ見る度にスコップで串刺しにしてるんだが
どうやったらフキを根絶できる爆殖力がつくんだろう。このスレ見てていつも疑問

人が呪いをかけてるその横で
ひっそり芽を出してるユキヤナギも実は強かったりするんだろうか
847花咲か名無しさん:2011/04/13(水) 22:42:43.58 ID:VIc+7hIy
ロズマリといいイタドリといいタラといい喰うつもりだと増えない
848花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 00:23:45.62 ID:NwU0pIPu
やっぱり今年のナガミーは色が濃いような気がする…
あれじゃ汚レンジじゃなくてオレンジじゃないか(´・ω・`)
849長見ひなヶ子:2011/04/14(木) 06:40:26.08 ID:Wu0I6IJS
>>848
土|ω・`)花と女は見られたり褒められると綺麗になってくるんですよ。
850長見ひなヶ子:2011/04/14(木) 06:41:44.23 ID:Wu0I6IJS
土|ω・`)ただしお花君を除く・・・
851花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 07:12:32.84 ID:+PMEq2E9
フキには私もお手上げだー。あのゴボウのような地下茎…。フキに勝てる植物教えて下さい!
852花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 08:03:30.57 ID:A5KcyvCc
富貴に勝てるのは貧乏かな?
853花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 09:18:39.07 ID:St6xlW9O
それ負けてね?
854花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 09:48:27.05 ID:E00mlbLX
>>848

たまに先端は白っぽくて、付根に掛けて汚レンジな
ナガミーを見かける
855花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 11:55:52.84 ID:pSOmtoxL
>>851
ドクダミ
856花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 16:01:27.03 ID:uLUsjatb
>>851
よもぎ?
857花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 16:05:59.51 ID:D2JAkd6g
>>851
ナガミー?
858花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 16:14:45.69 ID:zjI8hXJC
全部植えたら凄いカオスになりそうだな
859花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 17:08:08.37 ID:aFq9UnNI
で、最後にススキが残る、と...
860花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 17:12:20.33 ID:uLUsjatb
>>851
クサイチゴ!
861花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 17:19:13.19 ID:+PMEq2E9
皆さんどうもありがとうございます。イングリッシュガーデンを目指し中なんですが、なんとか考えてみます。
862花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 19:29:31.45 ID:a355vBUR
>>851
トケイソウ
863花咲か名無しさん:2011/04/14(木) 21:27:10.91 ID:EOrTnAsK
つる植物は飛び道具みたいなもんだな
864花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 07:41:19.38 ID:68cFiJLy
>>851
笹、竹
865花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 08:04:24.64 ID:0ba4vtI2
葛さんの出番はまだですか?
866花咲か名無しさん:2011/04/15(金) 20:54:00.17 ID:V9J3BBBS
ガガイモが出てきた
867花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 02:21:03.01 ID:uiK9rKep
>>846
串刺しにするより天ぷらにした方が幸せになれそう。
>>861
正直イングリッシュガーデンって火薬庫だと思った。
エゲレスの痩せた大地と適当な手入れ(本当に適当なんだよ…)で育つパワフルな皆様だしなぁ。

今年のナガミーの色の濃さは本物だと実感。
どこも当社比20%増量程度に濃い。
868花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 10:57:55.32 ID:3yp/WllN
確かにナガミーの色、濃く感じた。
空き地とかにナガミーを発見するだけで、一気に荒れた土地に見えるから不思議だ。
あのビンボ臭い破壊力は、色と共に向上している、かな?
869花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 12:57:17.30 ID:R+D8HfIX
>>846
ユキヤナギ強いよ
870花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 14:31:18.87 ID:VM69irOw
今年は寒かったせいか、ナガミー見ないな。と、思っていたら、
車庫スペースの片隅に、蕾持ったナガミー発見(さいたま市)
あいつら、茶色い羽持つ悪魔と同レベルなのかorz
871花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 17:18:56.42 ID:KuiP4mom
除草シートの端を押し上げてフキとドクダミがニョキワサ
こいつらときたら!
872花咲か名無しさん:2011/04/16(土) 18:27:29.39 ID:TeQ/hXP1
それは、こっちでやろうよ。

【お前ら】最強雑草認定スレ【表に出ろ】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1150973278/l50
873花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 03:41:44.90 ID:QFL/PYIf
シュガーバインもこれ系ですか?

耐寒性あるらしいので庭に植えようと思ってるんだけど
アイビーやツルニチみたいだったら困る
874花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 03:46:16.79 ID:QFL/PYIf
>>836
品種によって違うのかもしれないけど挿し木で1年中増やせるよ

適当に折って挿して放置しておくだけで100%根付くし、弱光以外には
ほぼ無敵だから本当に日本の気候に適したハーブといえると思う
875花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 19:46:07.43 ID:LsDFr9x9
福島でどんな新種が生まれるかwktk
876花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 19:49:00.69 ID:sMueFE+W
>>875
さすがに不謹慎杉。
877花咲か名無しさん:2011/04/17(日) 20:59:07.93 ID:mlPM1MCt
>>875
お前は俺を見損なった
878花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 19:05:48.15 ID:HgY0Uq+o
ナガミー「実は俺、自分の命と引き換えに放射能を除去するために地球に生みだされたんだ・・・皆に色々迷惑かけたけど、これが俺の役割だから・・・俺、行くよ・・・。」
879花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 19:09:44.05 ID:Ypa5HpNN
そこは俺じゃなくあたしで、おにいちゃんと呼びかけてもらいたいw
880花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 19:26:50.25 ID:knVATL9q
今年は一度もナガミーを見ていない@徳島
田舎だから少ないのかと思ったら、みんな福島に行ってたのか
881花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 19:30:51.34 ID:Ob5Pl4T+
今年のナガミーは開花が遅れているように見える
882花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 20:15:15.43 ID:uAj1ziN4
今年はスギナに負けている気がする
散歩してるときに見た土手の土筆大発生のインパクトの方が強い
883おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/19(火) 20:29:07.86 ID:ZRU0Ep2E
ナガミー「バカな人類だぜぇ!!ハーッハッハハ!!!」
884花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 21:31:50.37 ID:aaBfDkYi
>>882
ちなみに地方は?
去年の土筆はそんなに多かった記憶無いんだけど
今年ふと近所見たらすごい林立しててびっくりした@山陰

その近所(先隣)は結構放置庭でスギナ・よもぎ・どくだみ他生えてて、
去年あたりからナガミー参入してたのでこりゃ始末大変だなぁと心配してたら
今年は隣をすっ飛ばして家にもナガミー侵略してきてたorz
885花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 23:01:12.02 ID:uAj1ziN4
>>884
横浜です
最初に気づいたのが天下のサカタ本店前の植え込みで大発生していたこと
手入れしてある植え込みだから意図的に植えてるのかなと思ったりもしたけど
近所歩いてたらやたらいろんな所にニョキニョキしてて印象的だった
意識していたから余計に気になっただけかも知れないけど、周りでも今年は多いって話がでてた。
886花咲か名無しさん:2011/04/19(火) 23:09:30.28 ID:HgY0Uq+o
土筆は地震と関係があるという話は昔からある。
今回の地震と・・・
887おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/19(火) 23:30:08.72 ID:ZRU0Ep2E
つくしちゃん。
888労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/04/20(水) 00:10:02.29 ID:8nlfn5nn
今年はつくし取りしたよー
889長見ひなヶ子:2011/04/20(水) 00:49:30.21 ID:VOtWXkyo
>近所心配してたら 家にもナガミー侵略してきてたorz

土|ω・`)明日はナガミーってやつですね?
890花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 07:38:26.56 ID:daMhvrnx
誰がうまいこと繁殖しろと
891花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 08:57:50.17 ID:pA4P4GfP
いいんだ、もういいんだ・・°・(ノД`)・°・
http://pita.st/n/cfgsx589
892花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 08:59:35.25 ID:jRcFNylS
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
893花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 09:31:16.34 ID:7uT57EIj
894花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 09:32:13.69 ID:7uT57EIj
しまった、エンター押しちゃったorz
>>891
これはひどいw
895花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 10:58:59.75 ID:WKZ25Ox0
去年もっとひどいの見たよ。うわーー!と思いながら見て通った翌日、
なんとスッカラカン。高齢者事業団GJでした。
今年は「ほとんど」ない。ほとんど、ね。
896花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 13:06:42.11 ID:ZskEDVVA
>>852>>853
うますぎじゃね?
897花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 14:12:20.55 ID:j2zS2iRh
本当はナガミーこそ特定外来生物指定したいんだろうな
でもそうなったら人員足りんし大混乱だ
898おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/20(水) 14:50:50.33 ID:jVtk8g84
>>897
うまいね、今の日本とかけてるなんて。
899花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 14:53:24.59 ID:6V8p5sC+
ナガミーの花一輪(種撒く前)につき10円だったら超集める
900花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 15:33:22.27 ID:/bL98YS7
>>899
来年のために二三個残しておく人ばかりになっちゃうよ
901おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/20(水) 15:39:24.05 ID:jVtk8g84
ナガミー栽培農家現る
902花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 16:31:20.89 ID:j2zS2iRh
ナガミーみたいな特定外来生物の駆除をテレビで見たけどすごかった
種が出来ててゴーストバスターズみたいな掃除機持った防護服着た人が5人ぐらい周りに囲んで駆除してた
通報してすぐ駆除すれば種もできなかったのに申請から駆除まで1ヶ月とかアホじゃね
903花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 16:40:19.13 ID:jRcFNylS
ナガミー「日本の草と交雑すればウリの国籍は日本ニダ、どんどん交雑するニダ!」
904花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 17:44:01.27 ID:RjSjsjX7
裏の家の・・・ナガミーが見頃かもwww
って、もう咲いてるしwww
905花咲か名無しさん:2011/04/20(水) 20:17:19.19 ID:6V8p5sC+
>>902
その種を撒けば仕事が増えるだろ。そういうことだ。
906花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 00:34:22.40 ID:4sW0HIpe
幹線沿いに住んでいる。
8メートル手前までナガミ−がやって来たことを昨年の春知った。
あの汚レンジがたわわに咲き誇っているのを見た。
今年はとうとうやってくるのだろうと思っていた。

が。来ない。
というかスルーされたらしい。
家から先5メートルの所でヤツラが植え込みに咲いていた。
家の隣は広い空き地で幾らでも繁殖する事が可能なはずなのに。

もしかしたらヤツラ、カヤやススキが蔓延る所には
定着できないのか?

長文、すまん。
907花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 00:37:02.30 ID:bOkZtYJe
カヤとかススキが短く刈り込まれてたら、侵食してくるんじゃね。
908花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 00:43:05.40 ID:4sW0HIpe
>>907
昨年夏の終わりにばっさり刈り込んだが
種の時期と合わなかったって事か。
すると現在まだカヤもススキも生えていない今年は
種付けされる可能性高いな。

来年春か・・・
909花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 01:01:33.50 ID:qmwP9fs0
カヤとかススキとかもっさり生えてる空き地なら
弱酸性土壌だろうから
アルカリ好きのナガミーとしては躊躇してるんじゃないだろうか。

つまりその空き地のカヤとススキを刈り込んで消石灰を撒いとけばばっちりです。 
910長見ひなヶ子:2011/04/21(木) 01:02:11.26 ID:BRHcz6n2
>>908
土|ω・´)来春デヴューこうご期待!
911花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 16:26:33.42 ID:AAfAniEj
今の都市環境にマッチしてるだけであって
ナガミーは決して万能ではないんだよ
912花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 17:17:16.39 ID:QxFuiTSx
今年のナガミーは色濃いと書いたものだけど
今日、ちゃんと例年通りにうすーい色のも発見したw

花びらのさきっぽだけ白いのがあるけど、あれなんでだろうね。
913花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 18:36:22.46 ID:07PA/fTY
開花して時間がたつと色が抜けてくるもんだと思ってたけど違うのか?
914花咲か名無しさん:2011/04/21(木) 19:38:12.04 ID:VtqkBX2h
>>913
薄いのは開花の前から薄い
#薄皮ひん剥いて確認済み
915花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 00:58:20.24 ID:jqW/L6q/
なんだろうね。開花前の特定の時期に雨に当たると・・とかあるのかな。
酸性雨的な何かだと影響ありそうな気もするが。
916花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 01:19:29.53 ID:ZSXFcApp
>>909
生えないと生えないでなんか微妙な気持ちなんだよな、こうなってくると。
消石灰は花咲か爺ほど有り余っているんだが。
そう、この、もう、季節の風物詩的なアレがソレ。
いやいかん。せめてこの土地だけは守らなければ。
心を強く持つ。ありがとう皆。
917花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 01:23:19.26 ID:JpB67cyk
ブロック塀でも積んどけ
918花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 07:34:56.87 ID:qMw25HKP
>>914
いやん、エッチ(ハート
919花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 09:19:20.12 ID:0nvPFnce
コンクリが友だなナガミー。

近所の歩道の目地にちんまいのが咲いてて泣けた。
ヒメツルソバとこいつのナノ緑化能力は凄いというか、そんなとこまで生えなくとも…。
920花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 09:25:07.67 ID:0nvPFnce
ツクシは確かに今年異常発生してる。
でもスギナは嫌われてもツクシは愛されてるのがなんか不公平。
921花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 16:28:13.21 ID:y6e184QU
>>920
ツクシは食えるがスギナは食えないからな。
うちではツクシは片端からむしって卵とじの刑に処してる。
あ、でもスギナ茶はあるんだっけ?
922花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 16:30:48.91 ID:KNh8NQad
土筆と杉菜だけ活躍しては不公平だから、ナガミージャムを作ろうではないか
923花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 17:03:33.42 ID:0WxXKUcm
お風呂に浮かべてみるのはどうだろう?
924花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 17:15:13.87 ID:KosogS41
乾燥させポプリにしてレースの小袋に入れればあら素敵
925花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 22:00:47.70 ID:nIIFearb
うちの畑ギシギシばっかで草刈り大変なんだがミント植えて制圧出来るかな?
926花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 22:41:32.34 ID:E2fb3Epl
小学校の社会の副読本に怖い写真がいっぱい載ってた。
水俣病やイタイイタイ病や光化学スモッグとか。
927花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 22:43:05.08 ID:E2fb3Epl
ご・ば・く  orz
928花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 22:57:11.38 ID:/sClQLQv
ナガミーの種集めて、蕎麦殻代わりの枕にする
ナガミーの種集めて、玄関周りの砂利代わりに敷く
ナガミーの種集めて、歩きながら蒔いたら帰り道迷わない
ナガミーの種集めて、校庭のライン引きに入れて黒いラインを引く
ナガミーの種集めて、イヤな客に塩の代わりに投げつける

ああ夢が膨らむ有効利用
929労働1号 ◆Ichigouki.zO :2011/04/22(金) 23:17:59.07 ID:O5WDIBZw
>>928
アタマからナガミー生えてますよ!!
930花咲か名無しさん:2011/04/22(金) 23:19:03.45 ID:KNh8NQad
逆に考えるんだ、ナガミーから頭が生えているんじゃないか?
931花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 00:37:06.58 ID:ei1SEMlU
どんだけ撒いたら砂利の代わりになるんだよw
932花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 00:38:07.57 ID:44+/lz7k
1町歩くらい作付けすれば20キロくらいはとれるんじゃないかな
933花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 02:29:29.40 ID:hz+hKqpr
> ナガミーの種集めて、歩きながら蒔いたら帰り道迷わない

帰るのに1年かかるじゃないかwww
934花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 05:55:42.57 ID:NyeiJwI7
>>929
「労働1号」より「福島第一原発1号機」が流行りですぜw
935花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 10:37:51.83 ID:EKRrVjpM
>>933
鬼に炒り豆を投げるのは
まいた豆が発芽して帰り道をたどられないようにするためだっけ
936花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 12:10:42.85 ID:4kmAspwH
ナガミーにダイエット効果でもあったら
瞬く間に路地から姿を消すかな?
でもキンポウゲ科は揃って毒持ちだからありえないな
937花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 12:40:18.40 ID:dsbRfWPs
>>936
下剤として使える毒や、
消化を抑える毒なら需要あるかも。
938長見ひなヶ子:2011/04/23(土) 13:43:27.65 ID:q8z9Kn/w
土|ω・`)みんなの精神的癒しの存在として頑張って来たつもりだけど・・・

土|ω・`)それでは飽き足らずこんどはあたしの肉体(子種)まで求めるつもりなのねっ
939花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 13:54:39.51 ID:4kmAspwH
>>938
その肉体を集めて枯山水の砂代わりにしたら
見るたびに、落ち着いた静かな心になれるかもしれん
精神的な癒しだw
940花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 14:13:56.93 ID:+nIAn7Dt
やめて,やめて,わーーーーー 庭一面にナガミーのスプラウト
941花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 14:57:58.42 ID:PEObjTOf
>>936
キンポウゲ科?ナガミーたんはケシ科だお(^ω^)
942花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:42:01.64 ID:OTebghSW
樹皮がバリバリとはげ落ちる木の名前解りますか?
お願いします。
943花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:45:25.27 ID:KnkRNyFp
1. なんでここで聞こうと思ったのか
2. それだけでわかる人間がいると思うのか
944花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:48:10.05 ID:q8z9Kn/w

      ∧_∧
      ( ゚ω゚ ) 樹皮がはがれるZEー!!
バリバリバリC□l丶l丶
     /  (   ) イヤァー!やめてー!
     (ノ ̄と、 i
        しーJ

自然にはがれるやつなら有名なのはサルスベリだけど
945花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:50:10.46 ID:OTebghSW
ごめん誤爆でした
946花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 15:54:16.50 ID:+nIAn7Dt
バクチの木とか?
947花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 17:43:27.96 ID:F4c7t5U4
このスレ的には剥がれた樹皮からでも復活する悪魔とかがあれば面白いな。
948花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 18:46:14.36 ID:bezgM+cD
プラタナスもはがれるよね
949花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 18:57:34.71 ID:4kmAspwH
>>941
ちょっとした勘違い
頭の中にはナガミーの種しか詰まってないもんでw
頭を傾けると耳からパラパラと…
950花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 19:00:01.61 ID:y2DD1+K0
我が家の最凶植物はナガミー、タチツボスミレ、斑入りツルニチニチソウ、宿根朝顔、
斑入りドクダミ&オリジナル、三つ葉アケビ、マーガレットコスモス、三つ葉・・
そんなとこかなw特にマーガレットコスモスは根も頑丈だし最悪だわww
そんなに数は殖えないけどネジバナもいつのまにか生えてくるな
951花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 19:00:11.45 ID:I6hVHPpE
すでにトリフィド化したナガミーが発生していたか・・・
952花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 19:49:35.83 ID:hz+hKqpr
この勢いだとスレタイ考える間もなくdat落ちだぞw
やはり本命のナガミーの季節になると爆殖するな・・・・
953おサイヒくん ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/23(土) 19:59:08.51 ID:zteTY/Y/
わさわさ






わさわさ
954 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/23(土) 20:09:37.49 ID:ptqNiFkv
いけるかな
955 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/04/23(土) 20:10:14.57 ID:ptqNiFkv
レベル足りないでごわす
956花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:16:15.83 ID:iX0dJiee
スレタイぷりーず
957花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:30:28.70 ID:4kmAspwH
じゃあスレタイ案だけでも
【撲滅】植えてはイケナイ!この願い天20(にと)どけ【祈願】
958花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:44:54.40 ID:pTEHAFek
【殺らなきゃ】植えてはイケナイ!薬20(にまる)投げ【殺られる】
【早く】植えてはイケナイ!こんな20苦【抜けたい】
959花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:49:22.42 ID:iX0dJiee
>>958の使わせていただき申した


http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1303562786/
960花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:54:51.60 ID:iX0dJiee
って、立てるの970か。
早まった…
961花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:55:41.86 ID:pTEHAFek
>>959
ちょっ、おまっ、あせりすぎ!
962花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 21:56:47.26 ID:iX0dJiee
>>961
ごめんなサイ
963花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:02:37.72 ID:4kmAspwH
>>959
ワロタw早漏乙w
964花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:44:52.74 ID:ptqNiFkv
965花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:45:41.39 ID:VHe7dOl7
966花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:50:40.33 ID:2reWeblQ
無理に埋めなくても
967花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:53:28.94 ID:I6hVHPpE
ではナガミーを埋めよう
968花咲か名無しさん:2011/04/23(土) 22:55:55.02 ID:VHe7dOl7
迂闊に埋めたらよく分からない植物の種が混じってたりなー
969花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 01:12:02.36 ID:dxtiwAnp
えいっ!

つ{除草剤}
970花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 01:15:12.22 ID:NI3OgYX8
ギギギ…
971花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 01:27:18.34 ID:dxtiwAnp
とりゃぁー



つ{除毛剤}
972花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 06:16:06.23 ID:Zf7BZSmL
昔シャンプーに花の種の小袋付いていたけど、あれにナガミーの種ぎっしり入れて欲しい。
まあ確実に花は咲くだろうから問題ないだろ。

>>971
つ[両毛剤]
カミツレじゃなくてシモツケの香りで
973花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 08:33:09.89 ID:sR2q7YCF
野に咲くナガミーの様に風に吹かれて
野に咲くナガミーの様に種をバラバラ蒔いて
そんな風に僕たちも生きて行けたらすばらしい
974花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 08:53:23.05 ID:2jbbP23/
ナガミーのつぼみが可愛い。
素人目には、この季節だけだし、
こんなにファン(?)がいるし、
大目に見てもやってもいいんじゃね?
と思うのだが、どのぐらいまずいか、
何かに例えておしえて。
975花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 09:05:42.20 ID:skRfoFDk
秋葉の地下アイドルだと思ってたら
いつの間にかCMやらゴールデンタイムの番組とか出ずっぱりになってる
雑草集団のようなやばさ、亜種まで出てきてさぁたいへん
976花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 09:11:55.94 ID:6jdnTJee
NGM48
977長見ひなヶ子:2011/04/24(日) 10:56:30.63 ID:h1viwPiT
土|ω・`)普通の雑草にもどりたい!(時節的に
978 忍法帖【Lv=5,xxxP】 !touden:2011/04/24(日) 15:19:54.29 ID:vZFM85ez
ドクダミがすごく元気。来月にはあのかわいい白い花が咲き乱れるんだな。
ナバミーの汚レンジなんか格が違うよ。
979花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 15:20:30.60 ID:dcbDQ/mo
ナバミー・・・ラバみたいなもんか
980花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 15:21:55.47 ID:vZFM85ez
まちがえた、ナガミーだよ。gとb間違えてんじゃねーよチクショウ。
しかも電力消費量が出てないじゃんかよ。もう寝るか。
981花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 15:48:53.92 ID:T7+Nowoj
春という字は 三人の日と書きます
スギナと ナガミーと あとは誰?

しっくりこない。
982花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 15:50:25.53 ID:xaXA/hpq
一本生えてるの見かけたら翌年そのエリア一面ナガミー
歩道の緑化エリアはナガミー無双
983花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 19:00:18.83 ID:2jbbP23/
>>975
>秋葉の地下アイドル

そのぐらいなら、許容範囲じゃね?
オリコン独占されたらいやだけど。
984花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 20:26:53.14 ID:46rXNjM7
980超えたか。埋まらずに落ちるのは嫌だな。
985花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 20:33:03.27 ID:pMVhL8UH
ナガミーが埋めてくれるよ

貴方の庭を
986花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 21:47:57.36 ID:ATsAGJeO
結局トキワツユクサを殲滅するにはどうしたらいいの。
抜いても抜いても生えてくるお・・・
987花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 21:55:36.71 ID:dEgMT0cl
ホルマリンぶっかけてみ
根こそぎ枯れるよ
988花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 21:57:41.21 ID:WA93Gqz5
ホルマリン撒いたら捕まりそうだな
989花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 22:44:02.25 ID:ATsAGJeO
植えてる植物(玉竜とかツワブキとか)の間に絶賛浸食しまくりで
枯葉剤的なものが使えないですの・・・
990 【東電 82.0 %】 :2011/04/24(日) 22:50:32.87 ID:FNMNB2Xa
雲南百薬って爆発物に入るんだろうか?
991花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 23:32:37.25 ID:46rXNjM7
ケルヒャーのスチームクリーナー、あれ雑草駆除に使えないかと思ってるんだけど
992花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 23:33:52.46 ID:46rXNjM7
>>990
食えば百薬食わねば爆薬
993お花親衛隊 ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/24(日) 23:44:59.41 ID:62fdIjU9
>>991
むしろ飛散しそうだよ。
あとタンクに種を入れて・・・
994お花親衛隊 ◆NeKo/oBJN6 :2011/04/24(日) 23:46:43.66 ID:62fdIjU9
>>991
あ、スチームのほうね。高圧のほうかと思った。
持ってるけどギリギリまで近づけないと熱くならないし深さ1cmも消毒できないんじゃないかな。
あと外で使うようになってないし
995花咲か名無しさん:2011/04/24(日) 23:57:26.61 ID:SPcvInP/
未だにナガミーとやらを生で見たこと無いんだが、ポピー好きなんでいつか拝みたいもんだな
ウチの近所では毒々しい真っ赤なヒナゲシを多く見かけるのだが、あれは野性化したのかワザと植えてるのかは謎
996花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 00:13:31.63 ID:Al555VQs
>>995
むしろまだそんな場所があったことが驚きだw
だが安心汁。ひとたび侵入すれば数年のうちにナガミーだらけになる。
ただしもし見つけても過保護にはするなよ。
(参考画像:>>891)
997花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 02:10:20.96 ID:Sb3OhRK2
なんという侵食・・・
998花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 07:47:29.55 ID:12eU6Ov5
>>975
外タレだから、どちらかといったら訳の分からない韓流ユニットに近いかも。
本当によく分からないうちに侵食していて、実害があまりないんで誰も問題視しない怖さがw。
近所の中央分離帯とか路側帯をこだわりを持って手入れする園芸愛好家はあまりいないもんなぁ。
999花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 12:43:36.19 ID:sX4VgAmz
仕事場を侵略者(ナガミー)から守ってるのはあたしなんだぜ
1000花咲か名無しさん:2011/04/25(月) 13:02:48.26 ID:IBJEZTBb
1000
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)