100円ショップの園芸モノってどうよ? その14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
今やどこにでもある100円ショップ。105円だったりもする。
園芸品も土から種までありますがどうでしょうか?

前スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/

まとめサイト
http://www28.atwiki.jp/100engei/pages/1.html
■100円ショップの園芸モノ @ 2ch wiki
2花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 08:02:49 ID:V1zLjm4O
過去スレ

100円ショップの園芸モノってどうよ? その13
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244337597/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その12
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1237395047/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その11
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224592179/
100円ショップ・100均の園芸モノってどうよ?★10
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1215155326/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その9
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206344397/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その8
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184644658/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その7
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173314078/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その6
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1155102908/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その5
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1140936134/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その4
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1114774226/
3花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 08:03:52 ID:V1zLjm4O
主な100均
ダイソー http://www.daiso-sangyo.co.jp/
キャンドゥ http://www.cando-web.co.jp/
セリア http://www.seria-group.com/
meets/シルク http://www.watts-jp.com/
FLET'S http://www.ontsu.co.jp/tenpo.html

100円 http://find.2ch.net/?STR=100%B1%DF&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100均 http://find.2ch.net/?STR=100%B6%D1&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL
100円ショップの園芸モノってどうよ? その3
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1085378640/
100円ショップの園芸モノってどうよ? その2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1055119496/
100円ショップの園芸モノってどうよ?
http://hobby.2ch.net/engei/kako/984/984981771.html
4花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 08:04:33 ID:V1zLjm4O
種の入荷日
(このスレに種を発見した旨の報告があった日)

2009年 2/9〜
2009年 2/29〜
2008年 2/18〜
2007年 3/7〜
2006年 3/10〜
2005年 3/3〜
2004年 3/5〜
2003年 3/9〜
2002年 2/23〜
5花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 08:05:15 ID:V1zLjm4O
関連スレ

にら ニラ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1173789292/
【うまい】アスパラガス【ニョキワサ】Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1257768963/
【生姜】ショウガ・ミョウガ【茗荷】Part 2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1212636585/
たらの木
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1097932231/
【モンステラ】インテリア向け4鉢【クワズイモ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252568927/
●●【疑問】観葉植物総合4【トラブル】●●
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1244892210/
6花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 18:23:13 ID:2w1dNB4y
>>1さん乙です

ダイソーの腐葉土、ホームセンターで購入したものと比べて熟成のバラつきが多い
熟成が進んだもの9割5部、熟成不足が5部、枝とかの混入が多い
熟成不足の葉や枝を取り除けばホームセンターのものより熟成が進んでいて
いい感じだけどメンドクサイね。

7花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 15:42:33 ID:jhyBhlP7
百均で植物を見て衝動買い

ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko168905.jpg
テーブルヤシ(ダイソー)をハイドロボール青(ダイソー)と一緒にビン(ダイソー)に入れ
ttp://10.niceboat.org/10/s/10ko168906.jpg
苔玉(シルク)にアイビー(ダイソー)を詰めた

・・・これからどんなふうに育てたらいいんだろ
8花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 18:18:15 ID:B6nQOB07
2週間で枯れる
9花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 18:43:43 ID:arDF267j
>>7
いくら100円だからって可哀相・・・
10花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 19:20:59 ID:qIalBy74
ホント、かわいそう・・・
そんな風にするなら造花にした方がいいよ。
生き物なんだからさ。
11花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 19:31:59 ID:4MyCGfrb
上のビンはさておき他は問題ないような気がするのだが
ビンは蓋締まってるみたいだし蓋開ければ?
12花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 22:29:27 ID:pdQe5jQP
テーブルヤシ、植え替え直後は蓋をしてたほうがいいかも。
弱ってるだろうから葉っぱからの蒸散を抑えられる。
でもそのあときっとダメになるだろうなぁ。
見るぶんには綺麗だけど、植え込み材にしても
時期的なことにしても無謀すぎると思う。
13花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 23:07:23 ID:jhyBhlP7
テーブルヤシはレシート確認したら1月27日に買ってた
ビンに詰めたのは多分2月の初めごろ
苔玉買ったのは一週間ぐらい前かなぁ?水につけてもどしたのは昨日
アイビーは昨日買って苔玉に移した。
今、苔玉は湿ってる

ここで聞いたのは買った後ごたごたしててほとんど面倒見てなかったからなんだ
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090830_terrarium_jar/
ビンに詰めたのはここ見たから。苔が手に入らなかったからハイドロボールでも行けるかなぁって思って
後やったことは、詰めた数日後に底に水がたまったからそれを抜いたぐらい。
ほとんど室内に置きっぱなし。
14ぱな ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/28(日) 23:39:46 ID:T9toPN6P
波紋疾走
15花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 00:13:36 ID:xN/xu2JK
>>13
観葉ならそれでいいんじゃね
育成もしたいんならもうちょい工夫しないとだめかな
16花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 08:37:17 ID:2ogNtOiu
>>13
植え替えて1ヶ月くらい経つんならビンの蓋は外したがいいかも。
ヤシはテラリウムに向いた植物じゃないから
そのままだと腐っちゃうよー。
植え込み材はゼリーだよね?
ここよりハイドロスレのほうが詳しい人がいると思うよ。
苔玉はやったことないから分からん。
17花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 15:50:00 ID:UPi3mAZE
テーブルヤシ買いたいんですが
近くのダイソーに売ってなかったんですが
めったに売ってないんでしょうか?
18花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 18:19:45 ID:a6WUfn1C
けっこう見る。
19192:2010/03/06(土) 18:45:51 ID:BFVbay+u
私も昨日今日とダイソー2軒まわったけどテーブルヤシ無かった。タイミングの問題かな?
かわりに立ち寄ったホームセンターで50%OFF(149円)になっているのを見つけてGET
20花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 18:51:02 ID:/LUQnJXP
うん、けっこう見るね。
これから本格的にあったかくなると観葉植物も充実するから
マメに通って入荷待ちだな(・∀・)
21花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 18:59:20 ID:IiTVm71w
ペットボトルのキャップをリサイクルしたという
菊鉢5号も2個セットにならないかな。

木目調の5号深鉢x2に迫る瞬殺商品になれると思う。

22花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 21:59:46 ID:RRFM53EQ
東北だけど、昨日ダイソー行ったら新しい苗が入荷してたよ。
しかも315円のデカいのが大量に。
テーブルヤシの他にも、ガジュマルとクワズイモ、パキラ・・・あー忘れた。
とにかく、全部315円。105円いずこ(´;ω;`)

そろそろ時期的に出回るんじゃないかな。
23花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 22:20:35 ID:+zVKVPhk
ダイソー苗は特に入荷まもなくのを買いたいね
24花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 00:51:37 ID:1nndfVzf
最近クジャクヤシを見かけないね
テーブルヤシとアレカヤシはよく見かけるけど
25花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 12:46:46 ID:4FSB1Oni
植木鉢って結構高いんだけど、
100円ショップで買ってきたゴミ箱の底に穴をあけたもので代用できないかな。
何か注意点ある?
26花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 12:58:52 ID:eUwR3kRW
代用できると思うよ。ただ(物によるけど)薄くできてるから
日光に当たって劣化して鉢よりも割れ易いかも(・∀・)
27花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 13:14:48 ID:yDsN0yzu
ダイエーとかユニー等のスーパーの中規模店ぐらいの売り場面積がある
ダイソーギガ町田店(1600坪)やギガ船橋店(2000坪)のような超大型100円ショップ
なら扱っている観葉植物が全て手に入りそう。町田まで往復480円意味ないか。
28花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 18:41:42 ID:CbphZRJn
シェフレラ買った
めきめきでかくなるらしいから楽しみ
29花咲か名無しさん:2010/03/07(日) 21:18:04 ID:yDsN0yzu
>>28
ダイソーだとカポックの名前で売ってますね
30花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 00:47:50 ID:BO7tIejR
>>25
底が真っ平らで水はけ悪そうだから、
いわゆるスリット鉢みたいに加工した方が良いかも。
31花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 01:16:15 ID:NDOF+dUM
底に三角錐的な網をしこめば水はけが良くなるよ
32花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 14:50:00 ID:jFywrGvD
ダイソーの種、みんな買ってる?
年々種類が増えて選ぶのに困るよね
33花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 15:11:46 ID:9qLPHeq+
品種が載ってないから困る
ミニトマトとか
34花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 16:08:07 ID:BO7tIejR
「観賞用」なんて書いてあるけど、
レジナだと思って買うと痛い目みるw
普通に1m以上に育つ。
35花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 18:01:19 ID:PvE9S6ct
>>34
なんだと?!
知らなかった・・・躊躇してよかった。
thx
36花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 21:58:48 ID:IlWYpTMs
四角いブリキの高さ15センチ程の
バケツの底に穴を開けて、植木鉢にしている。
テラコッタ重いから。
37おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/09(火) 13:48:21 ID:LBvIymNu
100円ショップがレジナ売るわけないよね(´・ω・`)
38花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 20:48:49 ID:4ZJv/8kZ
種、どこの会社のだろう。
前にこのスレで会社名
推察してくれてる人いたよね
39花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 20:55:03 ID:3ufF6QLA
>>25
代用してるよw
釘で5箇所くらい穴あけてやるとちょうどいい感じ。
水はけ悪いのであまり水やらなくてすむ
40花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 15:02:47 ID:THWGCJA5
ttp://www.sankyoseed.co.jp/SHOP/g85209/list.html
信州山峡採種場

100円ショップ感覚で珍しいタネが色々…
41花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 22:14:30 ID:SrUGZUG8
>>40
業者乙!
見たけどちっとも珍しくねぇやなwww
42花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 17:06:25 ID:S3hJu6WN
5粒くらいなら100円でもレジナあるけどダイソーのが何かは知らネ。
43花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 17:48:00 ID:JSMwlSWx
ダイソーで「水で増える水苔」買ってみた


・保水力抜群
・一般のと比較すれば量が多い


・水はけ悪い
・かなり増えて使いきれない
44花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 23:27:26 ID:M5hZzYD0
カンノンチク復活希望
45花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 23:56:05 ID:T8o5hrFF
鉢スタンドは便利
地面にじかに置いて鉢底から虫に進入されないようにと沢山買ってる
フリーカットの大きな鉢底ネットもHCより割安で気に入ってる
46花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 00:29:50 ID:3ZnZhHYk
赤玉土はすぐに粒子が崩れてドロドロになる最低品質のものしかないね
47花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 01:07:47 ID:6cfVfwCG
赤玉くらいは、ちょっとお金出して硬いのを買ったほうがいいね。
48花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 17:13:08 ID:5oUk1UG/
ダイソーにて苗発見。
アスパラ、タラの芽、ミョウガ、ふきのとうがあったよ。

小さいダイソーだったから大体の店には入荷してるのかな?
49花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 18:06:58 ID:oqDcMlib
さすがにワサビはないんだな
50花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 18:09:45 ID:1vptwrfe
ダイソーで買った種
5日前にバジル、ワイスト、ミニトマト、しそを蒔いたんだが
バジルだけめっちゃ発芽してる
51花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 22:41:21 ID:gsFCVvrW
みょうがすげーほすぃー
52花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 01:39:29 ID:Qpgd3YHU
>>50
植えてはイケナイスレを見ることをオススメする
53花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 17:32:05 ID:iyew/ngi
>>48
アスパラにひかれたけど、中国ウィグル地区産で
なんか色々とよぎってやめた。みょうがは群馬産だった
54花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 20:50:03 ID:LkHL+7t+
>>45
あのスタンドいいよね。
庭の湿度が高いから、直に置きたくなくてあれ使ってる。
でも、サイズおっきいのは300円なんだよね。
あと、四角いプランター用のスタンドに紐を渡して、
引っ掛ける縁の無いプランターを乗せている。
55花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 22:49:25 ID:fD78+rgS
庭にコンクリートなどの舗装部分が少ないからスタンドは重宝してる
6号鉢に入れたクレマチスを100円で買える6号サイズのに乗せてる
210円の9号用の丈の低いものに10号のバラ鉢を入れると
底が地面から少し上がって鉢底からの虫の侵入が防げるし良い
あとは2個繋いで高くしたりつなぎ部分にも鉢入れて2段式に飾ったりしてる
56花咲か名無しさん:2010/03/16(火) 05:56:00 ID:omU+7J6/
鉢スタンドいいよね。普通に買うともっとするし。
キャスターがついてる鉢台も、床に直接置かないで済むし
場所をとらないから重宝してます。
57花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:22:08 ID:XxJscx6/
モンステラ、100均にもあるんですね〜欲しい(>△< )

最近クワズイモ、イキのいいの入荷してたけど・・モンステラどこか入荷してませんか@新潟

58花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:36:07 ID:SgayHtIX
クワズイモ、高さ10pで購入
3年かけてようやく60pほどに成長
根元も直径5pほどに太った・・・葉はしおしお、新旧入れ替わってもたえず5枚

ここから大きくならない

1m位にそだってほしいと諦めず見守っている
59花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 15:35:48 ID:ABGkkcVu
鉢を大きくしてるかい
60花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 18:01:39 ID:4pg7XjsA
ダイソー、春植え球根来たー。
たぶん去年と同じ。
61花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 18:06:58 ID:YhNje9gP
アスパラ組と同時期に来るから置き場所狭くてごちゃごちゃ。
アスパラ組なんかもっと早くて良いのに。
62花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 20:40:52 ID:mvHnSV5j
>>57
そこからちょっと北に住んでるが、ダイソーにモンステラあったぞ。
63花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 21:52:32 ID:j1FuHfgA
62さん

ちょっと北って、県内の?新発田とかですか(゚Д゚)?
山形県ではないですよね(-人-;
64花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 22:29:42 ID:Rm3TCSwN
南瓜の種まきに水でふえる用土を使ったら、タマリンドが芽吹いたw
シダっぽい外観だったから自家製腐葉土に混入したのか?と思ってたらうれしい誤算。
枯らさないように気をつけないとな。
普通なら引っこ抜くんだろうが・・・
65花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 22:46:19 ID:afZr11QO
>>64
マメ科ってどれも似たような姿してるのに
どうやってタマリンドって分かったの!?
うちはダイソーの土からカスタービーンが出て来たw
66花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 04:22:16 ID:TYM4lkWS
何という密入国
67花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 06:18:47 ID:WA/Z4ddA
何という密入国
68花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 09:58:30 ID:UF7j9H+6
鉢底のムカデ対策にFle'sの網状?の台が良かった
直径16p高さ5pだがかなり『しっかりした造り』なので
かなりの鉢をカバー
デザインもそれなりにオシャレだ
ちょい置きの小さな鉢や
スタンドを使うとデザイン的に困る鉢などに良い

何しろあやつらはしめった暗い鉢底が大好き
この高さ5pもあればムカデ以外の不快虫も寄り付かない
すかしたことで通風も良くなり根も喜んでいると思う

鉢底の虫にお悩みの方是非お試しください
うちは買い足ししました
69花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 15:47:04 ID:pj+ofKpQ
ダイソーにチランジアが大量入荷してたから買い占めてきた。
ストリクタに蕾がついてる。

ところでダイソーのサボ土って何色のが(・∀・)イイ!んだっけ・・・

70おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/20(土) 20:56:17 ID:iTx1sMKf
何という密入国
71花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 13:43:44 ID:cXtYgb1y
>58
ダイソーのクワズイモはシマクワズイモらしいって話を聞いた
だからその大きさで充分なんじゃね?
ついでにモンステラもヒメモンステラらしいって話
7258:2010/03/21(日) 16:54:16 ID:ClurWfNj
>>71
そうかもしれないんだ。。。
シマクワズイモってのをよくしらないから、本屋にいってみるよ
観葉植物も奥が深いなあ。いい本あったら買ってみるよ
つい外で栽培する植物中心に知識求めちゃうので

そういや、ケヤキという名札で5p位の盆栽風のも買った事ある
公園などにある大木を夢見てね
他の100円観葉植物と同じ入れ物と名札で販売してたけど
あれもそういう大雑把な分け方による名札だったのかな
73花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 23:27:00 ID:1NuDuwmz
去年買ったモンステラがもう切れ込みが入ってきてる
ヒメ確定っぽい。違うのもあるって聞いて期待したが駄目だね
74花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 00:39:23 ID:lfyS1+l0
ヒメモンステラってネットで見ていると
アダンソニーのことを言ってたり、ミニマのことを言ってたりするけど
本当はどっちのことなんだろう?100均のヒメモンステラはミニマ?
75花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 08:54:39 ID:9hXZhE0t
ヒメって普通はアダンソニーのようです
去年100均で2つ買って実験しています
どうやらアダンソニー確定です
去年出た三つ目の葉に切れ込みがあり、(買ってからずっとベランダなので寒さで葉が焼けてます)
新葉も穴あき
ミニマとは全く容姿が違います
幼葉の異なる二点を買ってみたんですけどね

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY1MdGDA.jpg
76花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 14:36:20 ID:VZ4kmNP8
葉が茶色に・・・
77花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 14:51:15 ID:Mv6+e+k9
大雑把にモンステラとヒメモンステラって、大きさで区別するんですか?
ウチのは6〜7年物、切れ込み入ったのは一昨年で、一番大きい葉が30cmくらい。
今まで気にしたことなかった・・・。
78花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 18:06:00 ID:4azNjNsq
>>77
随分立派そうなんですが、それも100均ものですか?
79花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 19:24:35 ID:9hXZhE0t
>>78
去年100均で購入したものです
春先に降雪にあって茶色くなりました
新葉を出し始めて気根も出て来たので、古い葉を落とそうと思います
冬中、ベランダで頑張ってくれてました
8077:2010/03/22(月) 19:47:48 ID:Mv6+e+k9
>>78

えと、私? それとも>>75
8178:2010/03/22(月) 20:50:27 ID:7TxKObfp
>>77
6〜7年ものとはすごいなと思って
100均ですか?
82花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 00:19:23 ID:XW4Lxpfh
>>77
大雑把にいって、一番判りやすいのは株が完全に成熟したときの成葉の形。

デリシオサ(基本種)のほうが、より左右対称に近くて切れ目&穴の数も多い。ぱっと見が豪華でホネホネな感じ。
アダンソニー(ヒメ)はややアシンメトリー気味になるのが普通。しまって育てられるので狭い部屋にも向く。
ミニマは形といい厚さといい全く別物です。蔓ものとしてポトス感覚で育てられる。

葉の大きさは鉢の大きさや栽培条件にも左右されるのであてにならない。
株の個性によっては、アダンソニーにもデリシオサのミニチュア版みたいにシンメトリーな葉を出す奴もいる。
83花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 00:22:37 ID:XW4Lxpfh
追記
今「ヒメモンステラ」として小鉢で出回ってるのはほぼミニマ(ペルツーサ)です。
確証は無いけど、100均はほとんどがアダンソニーじゃないかな?
8477:2010/03/23(火) 02:13:16 ID:AQnv7BZ2
>>81
100均ですよ。どこだっけな・・・近所にダイソーとセリアとキャンドゥがあるけど思い出せません。ごめんなさい。
北国なもので、年数は経っていても生長は遅いんですよ。冬なんて枯らさないようにするのがやっとなので。
雰囲気的には、ここの↓2商品目が近いかも。見た目はもっと汚いですがw
ttp://www.kasyo-nobu.jp/page03-12.html

>>82
ありがとう。
葉の形ですか・・・今、実物を見てますが、ホネホネではないですね。
アンダンソニーでググると、葉の切れ方がそっくりなのが大量に出てきました。
これでグッスリ眠れそうです。
85花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 22:02:20 ID:oFLKWAmn
100均の麻袋に100均の土入れて、
100均の茗荷を植えました。

プラ鉢種類たくさんあっていいんだけど、
プラ鉢のまま置きたくなくて。
麻袋で覆う、煉瓦積んで隠す以外で
何かシャレて見えるアイディアないですかね?
86花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 00:13:51 ID:GRUh7uV7
今日、キャンドゥで十二の巻買った!
夢のようだよ。
葉先がちょっと茶色くなってたけど最後の一個だったので急いで確保。
珍しくテラコッタ風の鉢も大中小売ってたよ。
87花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 06:48:28 ID:e6Bi/Let
100均通い詰めの日々。
今の時期は、園芸コーナーが華やぐね。
でも、最近買うのは、200円、300円商品が多いから、
負けた気がする。
88花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 14:09:13 ID:pURn4fS4
2、300円ならホムセンで買った方が良いからな…

89花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 14:28:12 ID:TBke2xWz
特に最近のダイソーは他店と比べると100円のタガを外してから
高額商品当たり前で企業努力の微塵も感じられんな。
以前のように石油・鉄他が暴騰してる時なら
原材料費も厳しくて仕方ないのかねと思ってたが
同等品が他店で100円や高額品はホムセンで良品質の
物があると思うと昔のように気軽に買えなくなった希ガス。
もういっそTVみたいに店名をダイソーじゃなくてダイタイソーにしてしまえよw
90花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 16:57:08 ID:FZ47/FdO
ダイソーに曲がる支柱シリーズがあったんだけど、あれの長いやつって
どうやって持ち帰るんだろう。
縦に持っても横にして持ってもビミョンビミョンするし、なにしろ長くて邪魔。
輪っかになるよう丸めてテープ止めして・・とかも思ったけど、
もしはずれたら「たーが屋〜」みたいな人身事故になりそうだ。
立ててある段ボール箱から出してみようとしたら
ドスッと天井を突いてしまい、防犯ミラーにひっかけそうになり・・、
箱から出して戻すだけでなんか疲れた。
1本だからビミョンビミョンするのであって、束にして買えばいいのか?
91花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 17:20:40 ID:PYWKg/uo
あれ買ったことあるよ。
B型ベビーカーの子供のシートの後ろとハンドルの間を通して、
さらにシートの下の荷物を入れるネットに先を入れて、縦にした状態で持って帰った。

65cmプランターの野菜にトンネル支柱のように曲げて挿し、
防虫ネットをかけて使おうとしたんだけど、
完成後1時間もしないうちに真っ二つに折れたw

仕方がないんで同じ方法でホームセンターのトンネル支柱を買って帰ったけど、
180cmの支柱は電車のつり革にがんがんあたるし、
空いている時間だったけどかなり気を使いました。
92花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 17:51:32 ID:FZ47/FdO
一時間ですか。
最初から曲がってるトンネル支柱って保管するとき邪魔なんで
どうかなあと思ったんだけど、やめておこう。
折れるのもいやだし、性格上、絶対いつか怪我をするw
93花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 11:01:03 ID:i4r2rd4U
マリモ有った 
94花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 14:19:40 ID:o6yP+3tO
セリアは植物扱ってないのかな?
95花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 14:39:52 ID:S+qEBStZ
情報があまり無いからな・・・
セリアは店舗が関東と東海と関西にしかないから
地方の人がセリアについて書き込めない
96花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 14:50:07 ID:4RooNiZf
多肉とかガジュマルとかダイソーとあんまり変わらないが、
俺の行くところはラブハートがやたら多い。

種、苗、球根などは見たことない。
97花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 15:57:11 ID:qolJiKP1
ちょうど今日セリア行って来た。ワイヤープランツとかアイビーとか
定番のちっこい観葉植物が入荷してたよ。
98花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 16:18:35 ID:nQIIo15b
セリアは火祭り・グラプトのなんかw・ルビーネックレス・グリーンネックレス
カメレオン・エケベリアのなんか・紅稚児とハートホヤ見かけた
テーブルヤシやワイヤープランツもあったかな
99花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 17:25:52 ID:Hui9WjB4
うちの近所のセリアは、ハートと干からびた多肉しか置いてないよ。
いつも干からびてるから、わざわざ干からびたのだけ入荷してるんじゃないかと思えるくらい。
おまけに、同じ棚に造花(造観葉?)が置かれている哀れっぷり。
100花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 18:28:43 ID:WYXh9O8f
最近、ギャランドゥで出てる、小さいプランターとか受け皿が使い勝手が良かったよ
101花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 19:45:43 ID:0pO3fqpe
十二の巻はなかなか無いな
おれもほしー
102花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 21:57:38 ID:dPmFjSGQ
>>100
秀樹?
103花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 22:29:16 ID:TmpHBqZW
ベジタブルワンダフル♪
104花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 23:16:26 ID:Hui9WjB4
>>103
続投は勘弁してくれ・・・。
105花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 17:02:00 ID:Yo2WVJIc
山菜いろいろおいてありました。ダイソー@三宮
ふきのとうとかありました。
ミョウガは2つで100円、早生ミョウガのようでした。
私は我慢しきれずに、HC買ってしまいましたが。
106花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 19:56:18 ID:ePXzxvWK
昨日、三宮の横通り過ぎたよ。。。
寄れば良かった
こっちは(猪名川奥)観葉ものばっか
107花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 00:11:32 ID:Uk0w4jkV
春が近づいてこのスレも活発になってきましたなあ(・∀・)
108花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 00:19:32 ID:EYL8+Ha7
暖かくなるとダイソーやホムセン行く機会が増えるw
109花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 01:07:36 ID:FjNta6Lp
我が家の暖房は石油ストーブがメイン

冬の間中、定期的にホムセンで灯油を購入

さむ〜いので主人が灯油を買いに行ってる間
車の中で待ってればいいのに。。。

ついフラフラと花売り場へ
もう、パンジーもジュリアンもストックもクリロもいっぱいだよー

せっかく少しでも安く灯油を買おうとホムセンに来ているのに
時には灯油よりも花代のほうが高かったりする
110花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 01:16:13 ID:aoqwbYSQ
十二の巻ときいて出向いたところ
ヒマツリがデロデロに徒長してた;;
111花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 01:25:20 ID:vFRgku2h
>>95
東北にもあるぜ
宮城山形
112花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 01:34:05 ID:Uk0w4jkV
レモンっていう100円ショップは種置いてないのかな?
113花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 08:54:32 ID:385JmbuR
マリモあったが小さいよな
114花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 18:06:32 ID:TZ6MqYu6
スレチだけどマリモは熱帯魚ショップの方がいいよ
数百円でもっと大きなのが買える
小さいのがいいならそれを割って手でまるまるすればオケ

ダイソーに多肉入荷してたんでハオルチア2種買ってきた
明日一回り大きい鉢に植え替える
115花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 20:02:31 ID:aoqwbYSQ
ダイソーでパキラ売ってたんだけど、双葉みたいなのついてるし実生かな?
あまりコンディションは良くなかったけど
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/4142.jpg
116花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 20:06:03 ID:zX5rbS+h
たぶん実生だと思う。おめでとう!
117花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 20:17:32 ID:aoqwbYSQ
ありがとー
ぶっとくなるといいな
118花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 20:33:32 ID:Bdu1CrzA
>>115
いいなー!おめ!

明日、探してこよう・・・。
119花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 21:06:36 ID:cutGcrDO
挿し木より実生っていいの?
おしえてケロ
120花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 21:13:41 ID:ZjlaNwr9
>>119
自分も気になったから調べてみた。

パキラの特徴は幹の部分がずんぐりと太くなること。
実生だと幹が太くなるけど、挿し木は細いままらしい。
http://www.yasashi.info/ha_00020g.htm
121花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 21:36:04 ID:Q+hBfNBS
トマト種あったから買った
122花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 23:15:15 ID:kgYdlX46
ダイソーのミニトマトの袋は、
クリーム色の草花用なのな。
123花咲か名無しさん:2010/03/28(日) 06:48:18 ID:yvkydS7F
124花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 04:03:36 ID:2BL72G+h
トマト植えました
125花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 04:22:21 ID:yeTxWSXb
なんでピーマンだけ売り切れなんだよぅ(ノД`)
126花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 10:11:25 ID:1pX3kMQP
種買えど蒔けず。
寒い・・・・
127花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 16:49:19 ID:In3ZI51g
雪降ってるよちくしょう
128花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:35:35 ID:ZF7XveTl
オクラときゅうりと枝豆蒔きました(・∀・)!
129花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:42:46 ID:vCFg3W14
きゅうりと枝豆蒔きました(・∀・)!
130花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 21:55:19 ID:bd3OrY/Z
キャンドゥにお皿付きの素焼き鉢と小ぶりなテラコッタ風素焼き鉢があった!
どっちも可愛かったよ。
131花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 14:00:04 ID:uyOMrlbH
水で戻すとプランター一杯分まで膨れる用土は、普通の園芸用土を比べて
どんな感じですか?
132花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 14:12:41 ID:p+k82J/G
専用スレ↓
【水】水で膨らむ土を語るスレ【お湯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1116247959/

この冬初めてパンジーとビオラに使ったけど
特に問題なく咲き乱れてます
以前から種まき&指し芽専用に使ってたけど
こっちも問題なく普通に育ってます
133花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 14:28:22 ID:J2Fr4gS8
挿し木用とかに使ってる。別に問題なし。
クワズイモにも100%で使ったけど順調に育ってる。
134花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 14:58:28 ID:8mMxhUW0
>>131
保水性がかなり高い。通気性もある。
かなり軽い。背の高くなるモノにはやはり普通の土を混ぜた方が良さそう。

ウチではもっぱら土のかさ増しのために1:1くらいで使ってるけど、
ホントいつまでも湿ってるので、
乾燥や排水性を好むモノには使わない方が無難かも。
135花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 15:44:38 ID:BylBHwP1
ダイソーでIKEAで人気のじょうろのパクリ商品発見
ホンモノもそんな高いもんじゃないけど、なかなか行く機会がないのでひとつ買って北
色が蛍光イエローと安っぽいブルーしかないのが残念
136131:2010/03/30(火) 20:04:17 ID:uyOMrlbH
レスありがとうございます。
腐葉土のかわりに混ぜる感じで使うのが良さそうですね。
137花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 23:19:48 ID:cxPPrch0
>>134
プラ鉢だと1週間くらい湿ってるね。逆に素焼きだと比較的すぐに乾く。プラ鉢を使うなら少なめにしておいた方がいいだろうね。
138花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 01:16:48 ID:bVv/LT6r
ダイソーでゴーヤの種を買ってきたけど
6粒しか入ってなかったOTL
139親愛なるおはな ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/31(水) 01:22:45 ID:Gx6n2Wid
100円で12粒なら普通じゃね?
140花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 21:30:12 ID:Stm48Ktl
今年はミニヒマワリとワイルドストロベリーを買ったよ
ミニヒマワリは増える槌100%で育ててみる予定
141花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 22:30:43 ID:R1Hho+Py
スナップエンドウときゅうりのたね買ったよ
あったかくなってきて週末ワクワク♪
142花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 23:09:38 ID:jfAxXrh5
ダイソーにコリアンダーの種はありますか?
この前行ったばかりなのにどうしても思い出せない
143花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 23:44:55 ID:T3XOFQo2
>>142
自分がよくいく3店舗では見たことないなあ。
144花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 01:19:13 ID:Uq79U+12
>>143
ありがとうございます
カモミールやバジルと比べるとあんまり需要無さそうですし、扱ってなさそうですね
145花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 08:31:28 ID:JGO0mDtV
>1
貧弱でダメだよ、一般市場で売り物になれない規格外品><。
146花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 21:09:37 ID:gesV+dmh
>>144
100円ショップにはなかなかないね。
ホームセンターには最近置いてあるよ。
うちのコリアンダー芽が出た。
147花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 21:12:35 ID:QwqDq3S0
セリアに色んなミニ観葉があった。
迷ったけどグリーンネックレスを購入。
増えるといいな。
148花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 22:27:12 ID:tELRDynK
ダイソーで球根買って来たよ
グラジオラスとオキザリス
ちゃんと発芽するかな〜
149花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 00:42:18 ID:k175MhqS
園芸用の炭、竹炭が去年一昨年はあったんだけど
今年になって近所の(神奈川)ダイソーで探したら無かった。
他の地区やお店で出回ってますか?
ダイソーで扱うの止めちゃったかなぁ。
150花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 01:29:44 ID:Bn6+BQtG
【裁判】 「パチンコCR機は、違法な賭博機だ!警察は賭博幇助してる!」 男性が提訴…全国集団訴訟につながる恐れも★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270567331/
151花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 00:09:39 ID:7sVOkg+/
ダイソーの野菜の土とか、有機肥料系のものってどうですか?
観葉の土に懲りて増える土以外使ってないのですが、量が適当なので気になってます
152花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 01:05:53 ID:GTB9g6O6
>>151
> 観葉の土に懲りて

kwsk
153花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 01:32:31 ID:6iuDiIR3
キャンドゥだかダイソーだかは忘れたけど、俺が使ったのは水たまりができるほど水はけが悪い。
そんで乾くと土塊になってひび割れる。泥みたいなものだったな観葉植物の土
154花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 14:58:50 ID:w3Yg3FjF
しかも、あの量で100円なんだから、割に合わなすぎだよね。
近所のホムセンの25リットル298円の培養土のほうが、よほど使えるわ。
155花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 17:46:16 ID:7sVOkg+/
>>152
使用感は153の人と同じ感じです
ピートモスとバーク堆肥の中間みたいな見た目で、とにかく水はけが悪かったです
15697:2010/04/08(木) 18:10:12 ID:p+yaDgpq
セリアに入荷した観葉植物にグリーンネックレスがあって
今まで興味なかったんだけど買ってみようと今日行ったら
グリーンネックレスだけなかったorz
2週間も経ってたら当たり前だよね、
今度は見つけた時に買おう!!
157花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 20:43:55 ID:u51y19fJ
おじぎ草でも買うかな
158花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 20:53:59 ID:Q1ClI7Kv

  (_ _ ) 
   ヽノ)  
    ll
159花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 19:16:21 ID:cPSRX/Tf
園芸店の観葉植物コーナーで小さな笹が売っていたんだけど、100円ショップでも
売っていることありますか?今までダイソーでは見たこと無いんだけど。
160花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 19:43:04 ID:UonQlOuq
ミリオンバンブーならあるけど笹は見たことないな
161159:2010/04/09(金) 20:13:59 ID:cPSRX/Tf
>>160
無いですか。鉢が、ダイソーの100円観葉植物のヤツと同じものだったので、
もしかしてと思いましたが残念。
298円ならいらないけど100円なら欲しい程度に物欲が刺激されたので聞いてみました。
162花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 21:11:34 ID:iagOk1W8
トマト種買った
163花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 21:55:30 ID:ee/VasaQ
いつみてもセリアのミリオンバンブーバケツに水が入ってないんだけど
耐久テストでもしてるのかな。
しかし一本100円は高い。
ダイソーのは2本の鉢か長いの1本で100円だったのに。
164花咲か名無しさん:2010/04/09(金) 23:22:05 ID:fXPDCpGH
>>161
ニシキザサならダイソーでよく見掛けるけど、いかにも笹っぽい(熊笹みたいな)のは見た事無いなぁ
165161:2010/04/10(土) 00:08:03 ID:Jok69M8Q
ニシキザサ検索してみましたが違いますね。
笹竹をミニチュアにした感じのものでした。
166花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 02:44:06 ID:XA+LJolf
テーブルヤシでしょ
ダイソーで売ってるよ
園芸ものなんて店によって充実度違うし、気分で仕入れかわるから待つかあきらめな
167花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 04:07:04 ID:Jv1ncql7
アレカヤシの小苗とかは?、扱ってはいないかな。
168161:2010/04/10(土) 11:16:09 ID:Jok69M8Q
テーブルヤシもアレカヤシもミリオンバンブーも家にありますが、それとは
外見が全く違いますね。本当に笹竹を小さくした感じで和の趣があって
そそられました。100円ショップに並ばないなら素直に298円出して園芸店で
購入した方が良さそうですね。
169花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 11:17:40 ID:EIdiH7vo
ダイソーの観葉植物用の土使った人結構いるんだな
自分も使ったけどあれは水で増える土の逆バージョンだな
最初柔らかかった土が固まる
170花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 11:47:35 ID:1go6Xk1J
土にキンクマの糞を肥料に混ぜる
171花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 14:01:09 ID:GK3pC1Sh
水で増える土戻してから、保存したくても乾かすのに日数かかりますね
けどホムセンで売ってる激安培養土と相性良過ぎ
圧縮せずに売れないんでしょうか?
172花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 15:27:38 ID:J1ivZyjJ
>>水で増える土

ヤシ繊維ブロックのことを言ってるならあれはミミズやコバエ幼虫の大好物なので
湿気状態で放置すると奴等を飼育してることになる。
ミミズ飼育専用にあれだけを使う人もいるほどだが同時にコバエ対策に追われる。
部屋の中で使うんなら蝿取り紙も一緒に買っとけ。
173花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 17:00:54 ID:hfEqiZHx
水で増える土を探してたけど見つけられ無かったが、

>>172
ブロックで分かった!

>>172 の言うように小バエは今ですら困ってるから…
やっぱり使うのは止めたが良いかな?
174花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 17:20:23 ID:o4KQS8L4
うちでは特にコバエが多いなんてないですよ
175花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 18:11:23 ID:LofOir+u
種植えた
176花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 19:12:50 ID:VK06pjCT
キャンドゥとダイソーのクワズイモって種類同じ?
両方315円なんだけど大きさが全然違ってちょっと気になった。
177花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 20:20:05 ID:mLTx/OTG
苗ポットカラフルなのあるねー
178花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 20:46:20 ID:ocXs+2xe
>>171
2Lの小袋になっちゃうんでは。
179花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 21:13:57 ID:Cb08+lmQ
>>172
なるほど、では畑にミミズを増やしたかったら混ぜると良さそうですな。
180花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 21:34:40 ID:stcMpWar
水で増える土を早く乾燥させる方法ないっすか?
181花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 22:12:22 ID:mpyv3cfo
ミミズコンポストの立ち上げ時にパームピートが最適なんで
ダイソーのブロックは量も多いし人気よ。
182花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 05:53:12 ID:V2bQU+jy
種二袋で105円
183花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 06:46:54 ID:Or8QP5il
>>180
扇風機の風に当てる
ほっておくより早く乾燥すると思う
184花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 10:18:42 ID:8iRK4+9E
洗濯機の脱水かけるのが一番だろ
185花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 11:44:34 ID:jfIpHrrE
>>180
ベントナイト
http://www.afcl.co.jp/bentonite.htm
のことか??。

栃木のベントナイト工場で肺にベントナイトが詰まって窒息死して、数日後放置されたことがあったらしい(正確な情報を持っている人教えて)。
粉が毒だから(肺に入って膨らんで気管支支あたりが詰まる)、粉が飛び散るような事はしないこと。
屋外の何も入っていないビニールハウスの横をあけて、風通しを確保して、放置する。
これが、栃木県鹿沼市近辺の鹿沼土の乾燥方法だから、同じようなことで乾くと思う。
186花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 17:32:57 ID:6Tgpy3+b
ミニトマト買ったがタイのだった
 
187花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 18:07:17 ID:f5RXx/8R
レモンバームの種を買ってみた
パッケージの違う2種類あったので裏面を見ると
それぞれイタリア産・オランダ産と生産地が違う。

オランダ産を買ってしまったのだけど
家に着いた瞬間
スパゲッチで有名なイタリアのほうがハーブ先進国のような気がしてなんだかモヤモヤした気持ちになってきた

オランダのレモンバームってどうなの?
188花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 18:07:28 ID:3ZnZkcst
セリアで小さいストロベリーポット買った!
手の平に乗る位の。
ワイルドストロベリーでも植えたら可愛いかな。
189花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 18:26:42 ID:s9Hn7w4w
>>188
ワイルドストロベリーは大きくなるからそんなに小さいものだと
ちょっとかわいそうな気がする・・・(・∀・)
190花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 10:50:50 ID:qbIs8poG
お辞儀そう
191花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 20:52:23 ID:bKIyolqS
100円ショップにサボテンの実生キットがあるそうなんですが
どこで、買えますかね?
192花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 21:56:16 ID:nbLEYdIh
セリアに綿の栽培缶があった。
193花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 00:30:01 ID:IFkuEqBt
>>191
エコポットと一緒になってるヤツなら、3年前にキャンドゥから買ったよ。品種は分かんない。
今は、幅2〜3cm、高さ7cmくらいになってる。
頭でっかちの濃緑の本体に、1cmくらいの鋭いトゲが沢山あって、触ると危険。
194花咲か名無しさん:2010/04/13(火) 02:29:27 ID:mYOtrY+8
>>192>>193
情報有難うございました。
キャンドゥは地元に無いので
ホムセン、園芸店などあたってみるしかないですね。
195花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 12:51:25 ID:86jACCDX
あまりにも寒くて、一昨日買ってきたチビモンステラが心配なんだぜ。
コタツの中に入れてやろうか迷い中。

>>194
サボテンの種なら、ネットのほうが種類豊富なんだぜ。
好みなのを選べるしね。
196花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 14:13:27 ID:FUdtcCGt
キャンドウのは育ってるがダイソーのまだ芽がでない
 
197花咲か名無しさん:2010/04/14(水) 22:31:11 ID:sTI09N57
キャンドゥの鉢かわいい。
このざっくり感がいいわ。2つしか無くて、買い占めた。
だいぶ前にダイソーで買った鳥カゴに三日月ネックレス入れてみた。
100円ショップのおかげで、安く楽しめる。
http://imepita.jp/20100414/803690
198花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 16:47:04 ID:cxY83uT0
去年はダイソーでサボテン見たけど今年は置いてないのかな…?
神奈川だけど
199花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 17:17:41 ID:8bY0YHKj
>>195
コタツの中に入れるくらいなら温かくなるまで水断ちしたほうがよっぽどモンスのためになると思うぞ
200花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 19:14:53 ID:FB32CsAT
>>197
その鉢良いなあ!
これ何号くらい?
まとめ買いしようかな
201花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 21:52:18 ID:kDjhnWmM
>>200
直径12センチ
高さ7センチ
色は写真よりもっと赤いよ。
あと、もう一回り小さいのは沢山あった。
これでアイスプラント育てよ。
202花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 23:05:21 ID:E+h7TM2q
直径12cmだったら4号かな?
203花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 21:23:29 ID:0Q4ARPb+
芽が出なかったからお辞儀そう又買った
204花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 23:12:32 ID:538YHj/t
ホムセンで98円で売ってるよ、ワサワサのポット苗
丁寧に分ければ5鉢ぐらいにはなると思う
205花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 23:16:22 ID:EM4ydY5P
>>201
思ったよりちょっと小さいけど有り難う。
206花咲か名無しさん:2010/04/17(土) 20:47:01 ID:mq3+OEz9
>>205
羨ましい!
これ、ずら〜っと並べて、
葉物野菜一個づつ植えてみたかった。
207花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 02:22:31 ID:dRIj+/Zp
ダイソーの緩行性肥料って120日間の効果とあるのですが
実際はどのくらいと考えた方がいいでしょうか?
やっぱり効果は3ヶ月くらいが限度かなぁ。
208花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 02:41:56 ID:kpIcq20q
寄生虫?
209花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 04:17:08 ID:9Ehpl8pT
既製品?
210花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 14:01:05 ID:F3MnKZIT
ダ●ソーって粗悪なバ寒国製品が多いので私的には×
100均に限らずチョン製品の収益金は寒国や北朝鮮の核開発に流れます

【不買】私たちにもできる経済制裁まとめサイト【運動】
http://h8comyac.web.fc2.com/frame.html
211花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 17:26:48 ID:xNBiGyOQ
種の4袋 まったく芽が出ない
素直にホムセンで苗を買ったほうが良かった 
212花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 18:07:52 ID:qIq0gKK8
>>211
なに買ったの?(・∀・)
213花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 18:47:38 ID:aadguXEP
ミニトマト*3m(__)m草*1
214花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 19:20:15 ID:6z9XBqSi
寒かった上に日も出てないからなぁ…
トマトもオジギソウも25℃くらいないと出ないよ。
室内に置いておけば少しは違うかも。
215花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 20:27:23 ID:zxUK0CQO
>>213
うち、トマト発芽までに、3週間以上かかったよ。
216花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 20:51:03 ID:7XjX43rZ
ミニトマトは部屋で2週経った
217花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 22:16:48 ID:Q5aCGH5f
気温もやっと20度位になってきたから
そろそろ芽でるよ
10度台では高い種買っても発芽ほとんどしないでしょ
218花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 22:24:32 ID:UTq8aQJp
グラジオは順調に育ってる
219花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 23:03:30 ID:iOZwIqd2
ナス科他の野菜苗なんてとっくに室内で発芽させて
育ててる人が多い中でこのスレはスロースターターが多いんだな。

別に温室なんか無くても発芽だけ済ませて
昼間は外に出してたっぷり太陽を浴びせて育てるだけで
定植サイズになる。@都内
220花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 03:06:44 ID:fFjs0qSj
ホムセンの苗は寒さで枯れかかってたぜ…
221花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 05:37:23 ID:nzUO8RU1
昼間たっぷりの太陽なんて、
数える程の日数しかなかった気がする。
222花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 09:28:33 ID:Qzs92Oop
>>221
先月室内で蒔いたけど、
昼間に20度近くなる事なんて結構あったよ。
223花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 09:36:10 ID:AAKqh9Ex
トマトの発芽温度は20〜30度とか25度〜30度って言われてるから
温度が低かったんじゃないのかぃ?もしくはまだこれからとか?(・∀・)
224花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 08:43:14 ID:3v5jhPsB
沖縄ゴーヤとオクラは、2割以下の発芽率だった、、、1本育てばいいんですけどね
225花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 10:18:01 ID:1Jz98oz5
土の再生材使ってみた人いるかい?
226花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 11:58:25 ID:26+K2TDE
ヤクルトやヨーグルトに腐った食物に土に混ぜミミズ飼育
上に藁敷いて2ヶ月で放置 臭うから外に放置    
227花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 23:00:07 ID:wgQ0MUWg
ココポットと種がセットになったイタリアンパセリ発芽しました
発芽率は5割強ってとこでした
228花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 21:20:12 ID:vVB7B7yZ
前に話題に出たイチゴポット、セリアにあった!
あれかわいいね。
うちアジアン目指してるから買わなかったけど、あれはかわいいわ。
229花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 21:46:37 ID:lHAbyDyP
>>228
おまえアジアンじゃねーの?w
230サイボーグお花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/26(月) 22:19:17 ID:XwlCXjwC
俺も中央アジア目指してるけど
231花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 14:56:36 ID:sXHmjyEc
ミニ咲きひまわり2袋で23粒中6個しか発芽しない
こんなもん?
232花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 14:58:24 ID:URZFaAW9
>229
俺もアジアンの隅田さんと付合いたい
233花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 16:09:52 ID:oGAbAMJ8
ハイビスカスが売ってたんですがこれって育てるのは難しいですかね?
234花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 16:37:55 ID:Olvm5ubm
>>231
発芽温度25℃だからまだ蒔いてないんだけど@静岡
温度はどうですか?(・∀・)
235花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 16:53:48 ID:b4Rtoye0
>>233

そんなに難しくないよ〜
夏の直射日光避けと、冬に室内入れさえすれば。
水遣りは多めに、って推奨するサイトが結構あるけど
根腐れしたり花付き悪くなるので、あまり難しく考えずに普通にやればいいと思う
236花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 18:25:23 ID:sXHmjyEc
>>234
ビニールに水と入れて胸ポケットで人肌保温
2日で根が出た6粒はポットに植えてもう双葉が開きました
お風呂に浮かべたりとかもやったんだけど種煮えちゃったのかな?

237花咲か名無しさん:2010/04/27(火) 18:37:56 ID:Kn1G3fFd
>>236
何日くらい水に着けてたのよ?
あんまり着けすぎるのもイクナイとおも
238花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 12:52:48 ID:pGoglklB
芽がでないからホムセンで苗買った
値段も意外に安いし  
239花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 12:59:59 ID:AqpBWD9D
100円ショップの鉢の耐久年数って何年位なんですか?
近所のディスカウントショップに12号(21?、耐久5年)が200円で売ってあって、
耐久年数が変わらないならこっちの方がお得かなと思って
240花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 13:08:09 ID:AqpBWD9D

× 21?
○ 21リットル
241花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 14:42:25 ID:gYUOlYjC
プラ鉢なんてどれもその程度だと思う
242花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 20:28:04 ID:wHjOIc5c
ダイソーで根っこのないサンスベリア3本買ってきた。
高さはあるのでカッコイイ鉢に植えて根が出れば
それなりに見えるかな。
243花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 23:47:10 ID:gYUOlYjC
根がないって、
斑入りでも斑なしが出てくる罠
244花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 23:58:14 ID:YWFMZ9mi
いや冬用に棒状になってるサンスベリアでしょ?
植えれば普通に根っこ生えるよ。斑無しにはならない。
245花咲か名無しさん:2010/04/29(木) 01:02:23 ID:SMG9UK27
根っこ切ってあってちょっとしなびてて丸まってるけど、
葉っぱが2、3枚ついてて株元はちゃんとしてるやつだよ。
長細いビニール袋に入れて売ってた。
もう植えて水やっていいかな。まだ寒いかな。
246花咲か名無しさん:2010/04/29(木) 22:12:41 ID:W4evElRl
前ここで出てた実生パキラ、町田のダイソーにたくさんあった(・∀・)
ついつい2人お持ち帰り。
247花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 01:31:42 ID:B/nbUYt6
植物に2「人」
自分の行動に「お」

248花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 02:35:06 ID:7THzxspr
木のネームプレート買ったはいいが
なんだかお墓みたい…。
249花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 02:45:34 ID:1nDKeXq9
>>248
ヤスリで等間隔に切れ込みを入れればなおさら卒塔婆っぽいぞ!
250花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 08:12:01 ID:4LSf440B
筆ペンの用意はいいな!?
251花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 10:55:14 ID:Ep6OmqAu
最近は卒塔婆も専用のプリンターで印刷するそうな。
252花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 11:09:36 ID:surv/nr9
墓地にいる ハッカー
25356:2010/04/30(金) 14:26:29 ID:sb+vwtxg
【奥さん審議中】
               @@
        ∧∧   @@@ チョット
       ( ・ω・)  (・ω・`) 奥サン聞イテヨ〜
       (  )ゞ  〜(  )ゞ  
       i;;;;;;;;i      j;;;;;;;;j 
       ┴┴      ┴┴ 
254花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 15:03:18 ID:DZhuqC9P
ダイソーいってみた
マリモちゃんが欲しかったけど300円だったからパス

パキラとクッカバラとステレオスペルマム買ってきたよ
255花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 00:47:02 ID:XIUBvKTG
単体肥料も置いてくれねーかなー。

ホムセンで800g300円で買えるけど
3要素揃えると900円だからな…
256花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 06:50:08 ID:BCN+D4nZ
ペットボトルに付けられる蓮口と注水口が1個ずつセットになったものを買ったけど
ぼたぼたとしか水が出ない。
257花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 12:42:17 ID:XIUBvKTG
適当なところに空気穴開けみても
そこからこぼれるだけだった。

ペットボトルをペコペコして使うんだよアレは('A`)
258花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 13:52:32 ID:up0K/975
うん、炭酸物が入ってた丸いペットボトルだとペコペコしながら
使えるよ〜、最後の方はボタボタって感じだけどね(・∀・)
259花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 14:28:42 ID:8XABJ03G
卵パックに種まきして芽がでたやつの移植に使えるかなと思って
ダイソーでフタ付きスープカップってのを買ってみた。
5個入りでカップうどんみたいな素材
ふたが受け皿的に使えて良いかも。
260花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 14:51:03 ID:3BLwhlhM
物置から紙ポットが出てきたのですけど
1、コレって本当にそのまま定植して良いのでしょうか?
2、何ヶ月くらい崩れずに使用できますか?
使えるものなら、種まいたワイルドストロベリーのポット上げに使用しようかと思ってます
261花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 17:30:03 ID:aNuaSkoN
今ダイソーに行ったらピチピチの観葉植物がたくさん入荷されてた。

クワズイモ
アイビー
ポトス
テーブルヤシ
コーヒーの木
キングバンブー?

わりと大きい株だったり、何株も植わってたりしたけど、いずれも315円。
小さくてもいいから105円で買いたいんだよ俺は。
262花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 19:10:26 ID:KAxFkEZJ
>261
うちの近くのダイソーも、昨日同じようなのが入荷してた。
全部105円。

261の以外に、パキラもあった。
263花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 19:33:56 ID:up0K/975
ダイソーの315円の観葉植物は高いよね〜。
あれこそホームセンターで買った方が安いし物もいい(・∀・)
264花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 21:08:32 ID:I+FtEjhX
グリーンネックレスげとー
265花咲か名無しさん:2010/05/01(土) 21:14:13 ID:RgNXrH3y
300円だったらもうちょっと良いのがホムセンのハイドロコーナーにあるしなあ。
売れ残りはどっちも似たような状態になってるが。
266花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 00:12:38 ID:CP63hX29
ひまわりの種買うだけだったのにマリモの可愛いさに300円で少し迷ったけど捕獲しちゃった
267花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 02:21:30 ID:3aMZdYLV
ガジュマル探してるけど全然見かけない
昨年秋にセリアで見たきりだよ
268花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 02:24:18 ID:IqitSCMU
ガジュマルは100均のが小さくて可愛いね
ホムセンだと大きすぎて可愛いというより気味が悪いw
269花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 03:30:50 ID:59oOn8ik
パキラって100均じゃ珍しいんですか?
今日3軒周ったんですがどこもおいて無かったです
270花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 11:50:05 ID:Bf3HhVYP
うちの近所だといっぱい売ってたよ
実生っぽいのがあったから一個買ってしまった。
271花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 23:50:04 ID:MTuvpMA9
なかなかいいのが有りますよ。
クワズイモを100円で買って大きく育てました。
オリヅルランも小さかったのに今では大株になりました。
今はエアプランツが充実していますね。色んな種類買って寄せ植えに利用していますがなかなかいいです。
多肉植物も結構種類があります。ちょくちょく覗かないと少量が入れ替わりになっています。
とてもありがたいです。

ダイソーさん、有難う!
272花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 23:56:58 ID:PgeOqZRB
>>269
今まで全然見かけなかったんだけど、今日近所のシルク行ったら20個くらいあったよ!
さすがにパキラは家にあるので買わなかったけど、結構売れてるみたいだったなー
273花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 13:37:33 ID:11V2RySm
ハイドロ関係で100均でお勧めなこれだけはお得で買っとけっていうのありますか?
274花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 19:50:45 ID:2+oLR8Sc
よくわからないけど100均の肥料は何種類か混ぜて使わないといけないのかな?
275花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 23:28:30 ID:htFaseM1
化成と優しさを1:1で混ぜるのが一般的
276花咲か名無しさん:2010/05/06(木) 01:00:41 ID:o/S2IJ+H
>>274
爆弾を作るの?
277花咲か名無しさん:2010/05/06(木) 08:43:47 ID:DqvwHOUR
>>260
紙ポットでも数日前に種撒いてみました。
12穴7枚入りと丸形25枚入り2種。
水が触れると即かなり柔らかくなります。
指突っ込んで一穴壊したw
毎日水あげてるけどかなり脆いです。
でも直接触れなければ問題ない感じ。
固さが心配なら植え替える時手で崩せばいいんじゃないかな。
というより持ち上げた時自然に壊れる気がするw
いつ崩壊してもいいように下にトレー敷いてます。
収納トレーでサイズが丁度いいのがありましたよ。
278花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 14:10:40 ID:+8HzO34/
ミニトマトの種買った
今日よく読んだら観賞用に向くって書いてあった
おいしいミニトマトを育てたかったのに
279花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 14:29:01 ID:Np+P+h9P
ちゃんと育てれば甘いよ
280花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 14:47:31 ID:+8HzO34/
>>279
マジか
去年までミニトマトは中国産だった気がする
今年はタイ産になっていて袋には“甘ずっぱく”と書いてあるが
ちゃんと育てれば、酸味は強くならんだろうか
281花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 17:29:15 ID:Np+P+h9P
去年の袋が残ってたけどこれはタイ産になってる。

てか、どんなトマトでも、
ツボさえ押さえれば甘く出来ると思う。
282花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 22:18:12 ID:+8HzO34/
>>281
それを聞いて少し安心した
283花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 22:24:01 ID:KAgvK8VE
ミニトマト、いざ収穫って頃になると、
朝には実が半分とか、ヘタしか無いとかいう目にあったので、
鳥対策はしっかりしておくべし
284花咲か名無しさん:2010/05/07(金) 23:49:15 ID:il2x0ChQ
種類によって甘いとか酸っぱいってなるんじゃないの
酸っぱい種類を買ったんだったら酸っぱいのしかできないでしょ
285花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 14:04:00 ID:VxQvjzCo
塩トマトのような作り方すれば糖度もあがると思うが
そんな手間かけてらんねえしな。
286花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 15:59:36 ID:4m9OxAK1
同じ品種でも、無肥料でわき芽放置だと
めっちゃ酸っぱくて小さいミニトマトができてた。

今からだと種を蒔く時期にはちょい遅いし
食用ミニトマトの苗は68円で販売されてるから
育てるのを頑張るより品種変えるのもいいと思うけどねー
287花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 03:05:59 ID:ArwbUUb5
韓国産らしい
288花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 05:24:23 ID:XolVQzmQ
ダイソーで買ったミニトマトの種は生産地タイって書いてあるよ
289花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 05:12:04 ID:/gDKikTP
>>278
甘くするために品種改良でお金がかかってると考えれば、
ダイソーのミニトマトの種には甘さへの期待は求めない。
「観賞用に向く」は正直な表現じゃないか。
290花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 10:46:16 ID:HW36/Am+
10号鉢を100円で
291花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 11:56:06 ID:dFRixX+7
観賞用に向くと書いているものはレジナという品種で矮性のかわりにぜんぜん美味しくないです
どんなにうまく育てても甘くも酸っぱくも無いトマトです
水を切って無理やり甘くしてもトマト臭くて美味しくないです
292花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 13:45:31 ID:7arjVjO4
うちも去年レジナを種から育てたけど
味が薄くてやはり鑑賞品種なんだなぁと思った。
どう考えても受光葉面積に対して
実の量とバランスが取れてないし。
それによって光合成の栄養転流
(旨み成分)が足りてないんじゃないかと。
もしくは特殊な育て方や施肥配分か
摘果でもしないと旨い味にはならないのかもね。
293花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 14:23:27 ID:HFeIbDRo
ダイソーミニトマト。

レジナならポット栽培のアスパラのコンパニオンに
ちょうど良いかなと思って蒔いたら、みるみるデカくなったんだが。
294花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 22:57:22 ID:qfZlls4M
電子式の温度計どこにあったっけかなーと思っていくつか回ってきた
キャンドゥでしたNo,14882デジタル温度計 バーコードは4521006148825 MADE IN CHINA
エコー金属の園芸用活力剤ってどうなんだろ
295花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 00:10:30 ID:iniL1PG+
近所のダイソーだと、100円で買える鉢は8号までだなあ
大きいのは200円以上になる
296花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 00:55:46 ID:5Y2rUVkJ
洗い桶でも買って穴あけて使えばいいよ
297花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 01:00:34 ID:NKut2XMv
俺はダイソーゴミ箱に穴あけてダイソーのふえる土を入れてユリ育てたりしてる
ふえる土は毎年減るから腐葉土混ぜる、これがまた調子がいいんだ
帯化しまくって鬼のように花が咲く
298花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 01:20:07 ID:+sny9IqT
使ったこと無いけどふるえる土ってなんで減るの?
299花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 01:23:01 ID:5Y2rUVkJ
根づまりするぐらいに育った植物の鉢に入っていた土は
どこにいってしまったのかってのは疑問じゃないのかい?
300花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 01:23:05 ID:ENu8jvyB
ふえる土ってココピートか。あんなので良く育つんだな。
301花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 01:27:56 ID:jGbb1NKo
キャンドゥでおぼろ月、金のなる木、クッカバラ、ニシキササを買ったんだけど
おぼろ月と金のなる木って多肉植物ではないの?
確かに買ったおぼろ月はバラ咲きしてるわけではないのだが
金のなる木とおぼろ月の置き場所が「直射日光のあたらない場所」となっていたので
ほんとにそれでいいのか疑問になって
302花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 01:41:35 ID:QyY8rFdA
>>298
生物などの力によって少しずつ分解されてそれが栄養として吸収されたり、または分解される時点で餌になってるからかさが経るんじゃないだろうか。
303花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 02:13:42 ID:NKut2XMv
>>301
多肉=直射ってわけじゃないと思うよ、一日日が当たってると暑かったり
焼けたりするんじゃないかな、俺は夏は半日陰に置くけど

ふえる土は土が湿っていて腐植が大好きな植物を育てるのにけっこういい
軽くて捨てられるのも良い、剪定くずと混ぜてノコギリでスリットにした
ゴミ箱でトマトも育ててるけど今のところいい感じ
304花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 09:26:53 ID:jGbb1NKo
>>303
1年中半日陰で毎日葉水と水やりをしましょうなんてあったもんで
多肉以外に観葉植物でもおぼろ月って名前の植物があるのかと思ったりしたもので

初心者な疑問にレスありがとう
305花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 14:29:28 ID:Q18rWKnG
そんなんしたら間違いなく腐る
306花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 17:03:51 ID:v2rdVBZ1
ハーブが育てたくてダイソーを何件か回ってエコポット買ってきた
No.33イタリアンパセリ
No.34クレソン
No.35ラベンダー
No.36ミント
まとめサイトに乗ってるのと番号が違うけどパッケージが変わったとか?
すでに育ててるから買わなかったけど、バジルも一緒に売ってたわ
307花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 01:09:45 ID:px4RwYve
ガラスの金魚鉢の小さい奴、もう売ってますか?
308花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 06:08:31 ID:cbJVjo6c
>>307
金魚鉢は園芸モノに入るのか?w
水草でも育てるのかい
309花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 15:44:52 ID:Ur52nGID
>>308
金魚鉢だったらハイドロとかに使えるんじゃないだろうか?
310307:2010/05/21(金) 17:22:41 ID:px4RwYve
>>308
球形の上のほうをちょん切ったような形で、けっこう可愛いし使えますよ。
小さい水草もそうですが、309さんの言うようにハイドロにしたり。
今年はテラリウムに作ろうと思って探してるんですが、どこ行ってもない…
311花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 18:11:05 ID:uehCyZR5
ダイソーで支柱みてきた。
太さ1.1cm 高さ150cmの6本組が420円て安いよね。
312花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 20:35:36 ID:JwhXK8bg
それぐらいなら三本組で105円で買えるような・・・。
でも、120cmだったかな。勘違いしてたらすまぬ。
313花咲か名無しさん:2010/05/21(金) 21:15:15 ID:hRSTpxpH
三本組105円のは、8mm×750mmだと思う
314花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 15:43:45 ID:+CAYylJZ
なんかココポット一つだけすっごいカビが生えてきたんだけど
315お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/22(土) 16:13:52 ID:8+GwBkHi
それ当たり
316花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 20:24:39 ID:6diBYdWf
プラ鉢が安すぎて気味が悪いわ
317314:2010/05/24(月) 00:00:13 ID:KbIBzArY
カビがふっさふっさ生えてきたココポットどうしたら良い?
日光に当てたらカビ消えるかな?
318花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 20:05:16 ID:EOm6MszJ
殺菌剤とスプレー買うと1000円くらいかかるから捨てて買い替えたほうがいいんじゃない?
これから梅雨に入るし日光に当ててるつもりが湿気と温度で大繁殖…なんてこともww
319花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 21:17:55 ID:1uSLmWnk
>>316
夏になると割れてくるから心配すんな
日陰に置くか、厚いものを選ぶと吉
320花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 22:13:34 ID:EOm6MszJ
おー割れるのか、安心して買える
321花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 22:29:23 ID:mj9u2pPj
大型園芸店のセット売りのほうがよっぽど安いだろ。
プラ鉢なんてモノは同じで人件費でどうにでもなる。
322314:2010/05/24(月) 22:43:16 ID:DLQk/u7f
>>318
他とちょっと隔離して様子見るわ。なんか芽が出てきてるっぽい種もあるし。
ココポット売ってるダイソーまでちと遠いんだよね…

しかし100円なだけあってかあんまり発芽率良くないな。
雑貨屋で売ってたハーブのセットとかはほぼ全部発芽してるが良く発芽してるクレソンでも50%切るくらい
323花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 00:04:34 ID:1DlD11VK
自分が蒔いたダイソー種は袋のもココポットのも100%発芽したよ
もっともスペースの関係で1種につき2〜5粒ずつって感じだけど
324花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 00:24:09 ID:pbh8nszZ
グラジオラスの球根売ってるけど、
どれも凄い小さいよね。
325花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 05:07:33 ID:5iI4Dxkm
グラジオラスとかの球根は、大きいと腐りやすいってイメージがあるから
中くらいで固くしまってるやつを選ぶようにしてるわ。
326花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 15:40:24 ID:/ylMgx8F
可愛いサイズで好きなんで、買ったら陶器製の2号鉢に植え替えて育ててます。
(現在アイビー、テーブルヤシ、コーヒーの木、アレカヤシ)
これからミリオンバンブー、バキラ、クワズイモ、ポトスを買おうと
考えてます。
2号鉢では小さくてとか、すぐ大きくなるから無理だとかいうのはありますか?
327花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 16:04:58 ID:k9jUb4iE
鉢の話題で思い出したけど、近所のダイソーで買った6号の素焼き鉢、安いしいいと思って買ったのだけど
家に持って帰ってきてみると体がチクチク痛い。鉢を見てみると、グラスファイバーの繊維のようなものがくっついていて、これが痛いらしい。
グラスファイバーを触った人ならわかると思うけど、チクチクといっても刺さっている箇所に触れるとかなり痛い。
これじゃ使えないし危ない…だから安かったのかなぁ…。
>>326
無理ってことはないだろうけど、100均の植物を2号にってことは、植え替える時に多少キツく植えたりしてない?
100均の植物レベルの大きさだったらすぐ大きくなると思うから、3号か3.5号にした方がいいと思うよ。テーブルとかに置くなら2号の方が小さくていいんだけどね。
328花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 16:35:16 ID:1ar9Aqmn
>>310
キャンドゥだけど球体の上を切ったようなのと、
ふちがフリルになってる金魚鉢売ってたよー
テラリウムイイネ
そっちでも見付かるとイイネ
329花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 20:44:20 ID:Ggbtv5Bq
ダイソーで200円でおっきな植木鉢って今売ってますか?
あれ欲しい・・・
330お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/25(火) 20:47:11 ID:230jL78R
ダイソーによるんじゃね
331花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:06:09 ID:Ggbtv5Bq
去年青い色の抱えるような大きさの植木鉢があったけれど
今年も売ってるといいな
332花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:31:10 ID:vW4U++6A
>>327
グラスウールは、熱で溶けるので素焼きには使えない。
アスベストかロックウールだと思うよ。

中国製だからアスベスト(石綿)かも知れないので、捨てた方がいいよ。
333花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 21:37:37 ID:+A83ZX3t
素焼きって言う割には
なんだか塗られてるっぽいのでスルーしておいた。
334花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 22:13:17 ID:55U83D6m
>>332
洗ったらとりあえずは付着していたものが取れたのでもう植え替えてしまった…。
2個買ったうちの片方だけがチクチクしていたので、他の製品の影響なのかな?
とりあえず様子見てみます。ありがとう!

>>333
別の100均で買った4号の素焼き鉢がまさにそれだったよ。受け皿付きだからいいなと思って買ったら、内側だけ微妙にベタベタするので塗ってあった。
水で洗っても落ちないからそのまま使ったけど、素焼きみたいに湿らなかったから、通気性は良くはなさそう。見た目が素焼きなので悪くはないけどね。
335花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 22:58:23 ID:CgYAvYgJ
>>329
うちの近所のダイソーでは浅めの12号が売ってた。
自分が欲しいのは菊鉢みたいな形の9号か10号なんだけど、それはなかった。
どちらの形も、見かけてもすぐになくなる。人気なのかな?


ダイソーの100円の防草シート使ってみた。
完全に光をさえぎるわけじゃないんだね。
シートの下で小さな芽が出てた。
でも無いよりはいいかも。
336花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 08:23:56 ID:j2v9sdZk
210円で大きめのめぼしい鉢は見当たらなかったな。
315円で深目のちょっといいヤツがあったけど、
この値段なら、菊鉢でもいいような気がしてきてスルー。
337花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 13:19:43 ID:AAHjW2BX
210円の9号で深いの(菊鉢タイプ?)なら最近買った。
338花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 15:46:45 ID:DUFtdKZf
でも正直、あの色何とかならんのかねー。
灰色とくすんだ茶色とかダサすぎだろう。

陶鉢シリーズみたいな質感を求めるのは
やっぱ無理なんかな。
339花咲か名無しさん:2010/05/26(水) 22:54:39 ID:VE8TbPUa
ダイソーの種まき用土は
細かいピートモスが主体のようだが
根が全然伸びていかなくてダメ

バーミキュライトは問題ない模様
これは2.5Lで近くのホムセンより安い
340花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 00:41:59 ID:xhBahr5Y
良いのか悪いのか、
バーミキュライト目が細かくなったな。
341花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 04:28:35 ID:m7bZErnQ
>>327
グラスファイバーの切断面は尖らないので刺さらない
石綿の繊維端は必ず尖るので刺さる
刺さるから石綿は塵肺になり、刺さらないからグラスは塵肺にならない
グラスファイバーと石綿を見分ける一番簡単な方法です<豆
342花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 09:47:16 ID:U8rI0ExT
グラスファイバー触ったことないの? ささるよ
343花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 13:21:04 ID:AIt/QN2y
ミクロン単位の話ならよそでやれ。
344花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 20:42:27 ID:VvJ/4G41
中国製殺人素焼き鉢事件発生!!
345お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/27(木) 21:12:02 ID:Ufl7WFmy
うちのじいちゃんグラスファイバー全身に刺さって失血死した・・・・・・・・・
346花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 21:25:34 ID:iUI1MhTG
>>345
面白くない、やり直し!
347お花君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/05/27(木) 21:43:05 ID:Ufl7WFmy
模範おねがいしまつ
348花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 00:01:32 ID:7ImkLF0v
ナメクジ駆除剤はよくききますね
349花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 01:15:11 ID:T48IIdz9
メタアルデヒドさえ入ってればどこのでも一緒
350花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 13:44:18 ID:4+3lI613
>>345
「ワシは人間をやめるぞMaGoぉぉぉぉぉぉ!!!」
351花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 21:39:33 ID:4yc9JScJ
盆栽用の鉢を見かけなくなった。
セリアもダイソーも、入れ替え時だから?
352花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 22:42:28 ID:l6pdiU9u
あげ。
353花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 01:47:07 ID:tMvihdiY
ダイソー行ったら素焼き鉢(?)の受け皿付き5号が100円だった
他にもそれより小さいサイズも数種類あって興奮して全種購入してきた
354花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 01:54:59 ID:UHuRvqev
>>353
>>334では?
355花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 03:01:35 ID:tMvihdiY
>>354
それと同じのかもしれない
そのなんか中が塗られてるやつは4号と5号あって
他の小さいサイズ(4号か3号だったかな?)は確か一種類だけだけど素焼きのがあった
今手元に鉢がなくてきちんと確認出来ないから違ったらごめんね
受け皿付きは他にもライトブルーの釉薬のが一種類あったよ
356花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 03:04:48 ID:tMvihdiY
グラスファイバーの方ではないよ
357花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 15:17:24 ID:P0cpPvHV
ダイソーで観葉植物は買ったことないけれど
お部屋に緑が欲しいんで何個か買って育ててみたいと思ってます。
店頭に並んでるままのプヨプヨしたビニールのままで育てるのは難しいですか?
もし植え替えするなら植物の種類にもよるでしょうけど
サイズはどれくらいの鉢がいいですか?
358花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 15:52:59 ID:dj6PybyD
>>357
◆◆園芸初心者質問スレッド PART58◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1269717795/
こっちがいいかも
359花咲か名無しさん:2010/06/01(火) 23:01:18 ID:grLQn7c0
そういえば5年前に買った105円コモチクジャクヤシをまだ植え替えていないな
葉っぱは5倍くらいに増えたけど全然大きくならない
360花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 20:09:17 ID:a2cyyYSV
エロが足りないんだなきっと
361花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 20:50:03 ID:4unIEqBO
ダイソーで買ったテラコッタ(?)の鉢。植える前に水をかけてみたら
水が完全には抜け切らず底に残った。鉢底石を厚めに入れた方がいい。
362花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 00:47:47 ID:tY6wsT1q
>>361
水分要る植物には良いのかも
363花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 01:12:17 ID:wCuzoY28
昨日ハイビスカス買おうか迷って結局買わずに家帰って
そしたらやっぱり欲しくなったから今日行ったけど全部なくなってたw
育てるの難しいそうって躊躇わなかったらよかったわ
364花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 01:19:52 ID:z0Wj7UHg
初恋も逃してそうw
365花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 01:33:58 ID:tf14erom
>>364
それってどんなやつ?
366花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 17:03:11 ID:VBIpO7T2
ダイソーの観葉植物の土は評判よくないようだけど、
ホントに全然ダメなの?
367花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 18:33:54 ID:lP8K5ja4
水を吸わない&ダダ漏れって意見が多いが
単にピートモスが乾き切ってるってだけかもしらん…。
368花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 01:12:52 ID:eUImfeJp
>>367
一度試してみますね。
369花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 08:04:45 ID:cFP6R0Yd
まあ育たないことは無い
370花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 08:32:24 ID:hxEOIMwa
>>368
レポよろ。なんか虫がわくって話も・・・
371花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 09:02:49 ID:2/fY4BMF
観葉植物の土は固くなった覚えが・・・
差し芽・種まき用土だったかな?圧縮してないピートモスは
白くて小さいミミズ?ヒメミミズ?が発生してキモかった事があったよ
372花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 12:49:27 ID:NeZVCjzG
それコバエの幼虫。
373花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 13:50:57 ID:mwM8OnVF
コバエといえば、ハエ取りリボンが絶大なる効力を発揮した
ただ、うっかり接触したガラスにもコバエが張り付いて、天の川状態に・・・
374花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 20:20:12 ID:f3MR8b4c
安い腐葉土や肥料には虫の卵がいっぱい。
自分は液肥しか使わんくなった。
375花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 00:50:22 ID:+Y18VW34
>>371
そうそう、その土が固くなるのと変な有機物たっぷりでコバエ(キノコバエ)が湧きやすい
だからジメジメするし土が腐って虫が湧くしで最悪だ。
土を何度も買わせるためにわざと変な配合にしてる。
ポットで売られてる植物の、用土がピートモス主体で腐りやすく
植物を枯れやすくする配合なのと一緒、何度も買わそうとしてる
376花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:03:49 ID:Os5ONSWi
ピートモスはただ安いだけだろ。別にそんなに悪くないし。
377花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:12:21 ID:BVx6pGYK
あのポットの用土はピートモスじゃなくて天然ヤシ繊維を細かく砕いたもの
増える土ってやつでレンガのようなブロックでも別売りされてる
別にそれ自体悪者じゃないし百均以外でも種まき用土として普通に使われてるんだが・・・
虫がわくのもパーキュライト混ぜて水はけ良くすりゃ改善されるし土自体に問題あるわけでもない

百均の園芸用土の一番の問題は品質じゃなくて値段だよ
ホムセンでキロ買いすればそっちの方がはるかに安上がり
園芸消耗品に関しては品質が悪くて仕入れ値が安いから儲かるんじゃなくて小分けして売るから儲かるようになってる
378花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:24:49 ID:8cq8zln+
量が必要な人ばっかなわけじゃないからなぁ
379花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:28:47 ID:G6ZLf62e
腐葉土は品質悪いと思うけどな。
380花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:35:25 ID:+Y18VW34
>>377
そうなのか…増える土は愛用してるけど、なんか配合してあるやつはもっと
細かい何かが入ってるし、軽すぎて好きじゃないな
381花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 01:38:26 ID:zZbtNpaj
水で増えるパーム用土は良いね、なにより買ってくるのが楽だ
382花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 05:53:56 ID:CVwcK27A
>>361
ダイソーの素焼き鉢って内側にニス塗ってない?
取り落とし易そうなぐらいのシンプルさがいい感じなのに余計なことしてるから、いつも残念な気分にさせられる。
ニス無しの商品もあるのかな?
383花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 08:25:12 ID:inAoY7CS
>>377
少しでいい時はあの量で売ってくれて助かる。
まとまった量が欲しければ最初からホムセンに行くだけだし。
384花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 08:56:13 ID:5i3TARP0
>>361
の鉢は鉢底に穴があいてないんじゃね

>>382
ニスじゃなくて釉薬だから剥がせないよ
多分植物のことなんか何も考えてない人がデザインしたと思われる
385花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 09:37:38 ID:VA1N1UiW
素焼き鉢何も塗ってないやつあるよ
386花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 13:37:01 ID:w3flEbLZ
ダイソーのハンギングにミニ朝顔の種をまいた。
総額315円也。
387花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 18:28:13 ID:0uRxq9uJ
>>375
ケシ科・マメ科みたいに植え替え不可な奴がこういう植えられ方だとへこむね。
388花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 23:51:24 ID:5yVPjy0Y
ダイソーで苔玉の元?買ったけどちゃんと苔は生えて来るのだろうか
389花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 23:58:48 ID:C4R/4vuE
ダイソーの種はまだ売ってる?
もう撤去されちゃった?
390花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 00:10:43 ID:ViUpIPUx
>>389
植えるとダイソーの店舗が生えてくる種ですね、わかります
391花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 00:29:00 ID:M7ZsdbJ7
>>388
死んだコケをつけたコケ球モドキみたいなのは見たことあるけど、そんなのあるのか
乾燥ハイゴケがくっついてて水をやると復活するのかな

>>389
一年中売ってるけどエンドウマメとか春用の種はもう無いと思う
392花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 01:29:43 ID:yogJb4LC
えんどうは普通秋播きでは? いんげんは春にも夏にも播くけど。
それはともかく、ダイソーじゃない、とある100円ショップでは、
在庫処分品を仕入れてくるのか、播き時期を全く無視して売ってたりする。
秋にスイカの種とか。
393花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 10:27:04 ID:LEGOXs7X
>>388
湿らせておいたらコケではなく、カビが生えたよ。
394花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 10:42:10 ID:f4Ku2f4g
レモンバームとバジルの種をまいたのですが
鉢に名札を付けるの忘れてしまいました

種の小さいほうのが発芽してきました!
これはバジル?レモンバーム??

種の大きかった(と思う)のは完全に沈黙・・・
そろそろ3週間になろうというのに
395花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 10:58:05 ID:sAaDInWk
色が奇麗な緑で双葉が三角だとバジル本葉は丸みがあってぷっくり
色が濃い緑で小さい双葉だとレモンバーム本葉はギザギザ
396花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 11:29:59 ID:6sJ/I5kr
ペットコーナーのひまわりの種って薬品処理してないよね?
ひまわりスプラウト用に使えるかな?
397お花の子 ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/06(日) 11:31:00 ID:f+BEBFe+
だーいすきなのはー
398花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 11:50:37 ID:f4Ku2f4g
>>395
小さな本葉が出始めたばかりなのですが
その形はギザギザしてませんでした。
どうやらバジルみたいです、ありがとうございました。

確認のため葉っぱを食べてみました
青臭いです
舌にピリピリ残ります
バジルのような気がする
バジルってこんな味だったっけ?
只の雑草かもしれん><
399花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 11:55:50 ID:6sJ/I5kr
>>397
JASRACに通報しますたw
400花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 11:57:15 ID:6sJ/I5kr
>>398
えっと念のためだけど普通の種は発芽用に薬品処理してるから生えたばっかりの葉っぱ食べちゃだめだよ
401花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 12:01:26 ID:HoaC6Vg2
>>394
バジルよりレモンバームのほうがタネが細かいよ。
発芽したのはレモンバームじゃないかな。
402花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 12:15:54 ID:sAaDInWk
>>394
写真撮って来たw
レモンバームはダイソーの種です。

バジル
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org943805.jpg
レモンバーム
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org943812.jpg
403花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 12:24:17 ID:qfv4qOHU
>>402
優しい人じゃのぅ(・∀・)
404花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 12:51:08 ID:f4Ku2f4g
まだ舌の先がピリピリ違和感・・・

いろいろ教えてくださってありがとうございます
写真まであるとは感動しましたw

これが生えてきたんです

http://n.pic.to/zy06h
405花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 12:55:03 ID:l1eYPthi
>>404
バジルじゃないかな。
406花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 13:13:18 ID:sAaDInWk
どう見てもバジルですw
407花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 13:36:23 ID:f4Ku2f4g
>>405-406
夏になったらトマトといっしょに生バジルのパスタにするんだwktk!

ノシ
408花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 13:39:14 ID:KigJkbyo
セローム売ってる100均てあるかな
409花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:32:05 ID:2fMpgu0U
セローム100均で買ったよー。今はクッカバラしか置いてないみたい。探せばあるかも?
410花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 14:42:29 ID:KigJkbyo
おお、ありがとうー
各社何店かあるんでちょっくらチャリで巡回してきます
411花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 19:20:09 ID:ViUpIPUx
>>388
コケ玉やってたらカビ生えてだめにしちゃった・・・

>>7で聞いた瓶詰めのほうはノーメンテなのにいまだに緑で最初のころと変わりない。夏になった時が少し心配
412花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 19:26:15 ID:daM31STO
ダイソーで売られてるセロームは
想像とちょっと違うセロームが育つ。

これ豆知識な
413花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 20:56:22 ID:i/V+e3j3
100円ショップに売られている種の実際の発芽率や発育の良さってどう?
安いから少数しか発芽しなかったり発育が遅そうな不安があるんですが
414花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 21:16:20 ID:Q+WaE4oe
>>413
バジル、パセリ、枝豆、チンゲンサイ、小松菜、サラダミックス、サンチュ
ダイソーで買って今年植えたやつ、全部発芽したし順調に育ってる
サラダミックスとサンチュは今日初収穫して昼にサンドイッチにして食べた
発芽率は8割以上行ってる感じ、生育は遅いけど今年は園芸店で買った種も自家採種した物も遅い
つまり変わらない。
415花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 22:33:01 ID:+QCC4pgk
種は普通に買うのとあんま変わらない気がする
2袋100円だからいろいろ買って楽しめるしありがたや
416花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 22:34:23 ID:+QCC4pgk
あんま変わらないじゃなくて
違いがわからないって書いたほうがよかった
417花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 00:02:50 ID:aia4qOHf
>>412
別に同じだと思うが…どう違うの?
418花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 00:29:51 ID:fc8+m5us
ダイソーにサボテンが入荷してた。
割と種類ある。

ティランジアが最近なくてさみしいなぁ。
419花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 02:47:29 ID:OfV7xgBy
昔ダイソーで緋牡丹買った記憶があるんだけど、最近見ないなぁ。
420花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 05:47:00 ID:WoEU1NLX
>>417
412ではないが…
葉っぱが指みたいに切れ込んでいるものを想像してたら
あまり切れ込みがない、表面がうねうねした感じの葉っぱで「おや?」と思ったな。
ちょっと調べてみたけど、スーパーアトムってやつ?
421花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 12:17:08 ID:Zfp+qnKZ
>>418
うちの地元のダイソーには
サボテン置いてないなぁ。

どんな品種が置いてありますか?
422花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 14:55:45 ID:OfV7xgBy
ダイソーのゴミ箱は鉢として優秀だよね。
http://imepita.jp/20100607/535420
デザイン的に何かを植え付けたい衝動に駆られる。
423花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 14:58:50 ID:Dd7gDY9b
>>420
うちのセロはそいつだった・・・('A`)
424花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 15:02:33 ID:oymY2N+h
>>422
セサミストリートでいつもゴミ箱に入ってるモンスターいたな。
425花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 16:45:37 ID:fUWwAzpb
>>413
固定種の品種はもともと安いよ(種がとりにくいものを除いて)。
種代そのものよりパッケージ作業とかの手間代の割合が高いと思うし。
一つの種類がたくさん要らないなら、小分けの方がお得。
そういう意図の商品でもあるし。
高ければ安心という心理こそ気をつけないと危ないよ。ぼられる。
426花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 18:45:53 ID:ZFgeiq/b
>>422
そんなオサレゴミ箱じゃないけど9号深鉢サイズのゴミ箱ドリって
排水穴と支柱固定穴開けてエダマメ植えてる、
105円だとこのサイズはなかなかないから重宝してる
427花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 20:02:43 ID:kQXvUPyn
気に入ったサイズの穴を思う存分開けられるから便利だな。
底穴を塞ぐ網を取りに家の中まで戻るのが面倒だから助かる。
428花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 20:44:28 ID:m7zmsC7Q
>>420
それもセロームだから間違ってはないんだよな
あれ?って思うけど
429花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 20:48:57 ID:mppldqJ9
でもクズ入れはフニャ過ぎるのが玉に瑕だな。
430花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 23:07:14 ID:y5XqsgQm
>>420
うちもそいつだった・・・('A`)
431花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 12:03:22 ID:QKqaAwk5
ドリル買っちゃいそうだからヤメテー
432花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 20:45:23 ID:eV8WLZnT
>>431
ハンダゴテ、それさえと言うのならば熱した千枚通しで十分だッ!
433花咲か名無しさん:2010/06/08(火) 23:57:07 ID:rp3EqEGZ
ピンバイスで
434花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 08:07:23 ID:aH+4KZuX
キリでも簡単に穴開くよ、あとノコギリでスリットに

あとダイソーのアイビーはマーガレットアイビー、これも豆知識な
435花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 10:37:37 ID:quPeC1xw
マーガレットアイビーなら買おうかな・・・

ダイソーの麻紐みたいなのでできている園芸ネット、
いい感じですごく気に入ってるのに、サイズがどれも中途半端だね。
80×180だと、緑のカーテンに使いたくても幅も長さも寸足らずで
仕方がないから地道につなげました。
150円か200円でいいからもう少し大きいサイズ増やして〜。
436花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 13:57:36 ID:V7UjTEGf
>>435
店としてはちょっと寸足らずで売った方が利益が上がる。
足りない分もう一つ買ってもらえるから。
437435 :2010/06/09(水) 16:09:45 ID:quPeC1xw
地道(面倒)な作業だったし、繋げた所の見た目もあんまり良くないから
次回は普通の網の方を買うと思います。。

サイズが合う窓だったらおすすめ。
438花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 17:00:09 ID:aH+4KZuX
鳥よけネットだったら倍くらいの買えるよ、あと本当に麻紐だと一年でボロボロになって
切れてしまうぞ
439花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 17:52:26 ID:cZIncrsW
>>438
緑のカーテン用だったら1年保てば十分だと思うけどなぁ
440花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 17:55:16 ID:s5l9OZM+
ダイソーは知らないけど、緑色のナイロン製の編んだ紐でつくったネット売ってる。
441花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 18:59:58 ID:HPoCowqg
緑のカーテンは後始末が手に負えないんだよなw
使い捨て出来る方がありがたいかもしらん。

ぜんぜんエコじゃねーなw
442花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 19:25:37 ID:6nOioSJ0
>>441
去年朝顔でやったけど、種採りたかったから枯れるまで放置してたら
ネットからつるを外すのがえらい大変だったw
でも去年取れた種まいてまたやってるけど。
443花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 20:00:30 ID:2OrOMN91
麻紐なら分別せずに捨てられるけど
ナイロン製だと分別しなきゃいけないうちの地域
でもまぁ分別したらまた使えるんけど
444花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 22:09:25 ID:s5l9OZM+
なるほどね。麻ひもならそのまま捨てられるね。
でもナイロンは毎年代えなくても数年は保つよ。
自分はベランダのスダレの前面に流してゴーヤ這わせるけど、
撤去する時はゴーヤのツルをチョッキンして、
スダレとネットは年中そのまんま。
数年したらスダレごと取り替える。

まぁ何年も保つ石油製品よりも、劣化して土に還る自然製品の方がエコだとは思うけどね。
445花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 01:19:17 ID:Wud2L2hV
446花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 01:32:48 ID:1wrMIDd8
↑ウイルス
447花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 01:48:58 ID:cA54Po8v
100均ね、全般的に植物自体大したのが売られてないな、たがジモティのチェーン店の
プラ鉢はかなり充実している・・ていうか使えるのが多い、デザインもそれなりだし
何より大きさや深さがあるのが売られている為非常に重宝している、あとは土の種類も
そこそこだし急に欲しくなった場合便利。

支柱も5本105円でホムセンより安くいい感じ。
448お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 :2010/06/10(木) 02:26:44 ID:EdyQ/tE3
>>445
なんかいきなり緑の化け物が出てきた
449花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 02:31:23 ID:Wn+Fgw1D
マーガレットアイビーの方が珍しくないか?
450花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 10:05:24 ID:Yp5fRAFI
園芸用品じゃないけどセリアの小さい藤カゴがハンギングにぴったり!
最初からフックがついてるのでそのまま掛けられる。
直径10センチちょっとしかないので小さいものしか植えられないけどね。
100均のグリーンぐらいだとちょうどいい感じ。
451花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 11:33:05 ID:MPbOfIqF
100均出身モンステラがモリモリ成長中ヽ( ・∀・)ノ
買った時は小さかったのでトイレの棚に飾ってたのだが
気根も生えて鉢から脱走しそうなのでベランダに移動。
切れ込みが待ち遠しい。
452花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 21:22:14 ID:XvWkFAub
胡麻栽培セット芽がでたところまではよかったのになぜか一気に全滅した・・・
453花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 23:48:50 ID:dnOwWev0
>>451
鉢から脱出にちとフイタw
ぞろりぞろりと床をはいまわるモンステラさん・・・
454花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 06:00:31 ID:QTxn/q9n
きっと○麻栽培セットの土が良くなかったんだ。たぶん水分多すぎて蒸れ死んだと思う
次は増える土5:腐葉土5で植えるんだ
455花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 19:53:48 ID:FYxxvs2s
増える土2:腐葉土4:赤玉土4くらいでいいんじゃね?
456花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 21:59:42 ID:YAME3gAa
白ゴマなのか黒ゴマなのか・・・
457花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 23:34:20 ID:OFlFN+bk
ゴマは以前国華園で種買って鉢に播いてみた。
めちゃくちゃ生えて普通に実がなったけど、収穫は難しい。
莢から取り出して、ゴミをふるって...
ゴマってこういう風にできるんだなぁと理解して終わり。まだ種残ってる。
458花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 23:41:21 ID:qYEjuILi
白だったかな
付属の土で育てたほうがいいのかなと思ったけど
今考えるとあれがやっぱいけなかった気がするわ
自分で胡麻の収穫してみたくて買ったけど種には悪いことしてしまった
リベンジして今度こそおいしい胡麻を収穫したい
459花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 05:56:40 ID:hgGIiFsd
黒ゴマを六月に畑に植えたら雨でほとんど蒸れ溶けて、生き残ったのは大きくなったけど
収穫したら全部シイナだった。なんでそんな悲惨なことになったのか俺にもよくわからない
460花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 14:18:37 ID:3HVTuvEa
>>459
シイナって何ぞ?
461花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 15:35:14 ID:h2dzZCSx
シイナって殻の中身(種実ね)が育ってないヤツだよ。たぶん
千葉ではそう言うけど他もそうなのかな
462花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 17:48:02 ID:3HVTuvEa
>>461
ありがとう

>千葉ではそう言うけど他もそうなのかな
いや、初めて聞きました@大阪
463花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 17:53:30 ID:oYdM+bRY
普通に国語辞典に載ってるよ
464花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 19:29:00 ID:Og/vJ0wE
ウラナリみたいな感じか
465462:2010/06/12(土) 20:30:43 ID:3HVTuvEa
>>463
しいな〔しひな〕【×粃/×秕】

1 殻ばかりで中身のないもみ。
2 うまく実らないで、しなびてしまった果実。
3 中身のないもの。価値のないもの。

おいらが無知なだけでしたorz
466花咲か名無しさん:2010/06/12(土) 22:54:41 ID:mN14S/sG
ダイソーのトウモロコシの種
9粒入っていた内3本しか生えて来なかった…(´・ω・`)
467花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 14:31:02 ID:Y9mJogZc
>>466
鳥に食べられたのでは?
468花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 14:43:38 ID:WugCq2oz
ダイソーのトウモロコシと言えばカラマヨジャイアントコーンがうまい。。
って余計な話は置いといて、鳥だと思う
ごんべが種まきゃ・・・・っていう
トウモロコシは大きくしてからも鳥にボロボロにされる
ちゃんと管理しないと蛾の幼虫?もつくし
469花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 14:46:15 ID:m0tO9+jH
ガジュマルの足が太く逞しくなってきました
もうすぐ鉢から這い出てくる予感
470花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 15:04:32 ID:c2VYJYsD
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
471花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 15:15:16 ID:vbAX6vq+
>>469
それマンドラゴラじゃ……
472花咲か名無しさん:2010/06/13(日) 16:16:56 ID:SQijQCNS
ただのシギャーだろ
なぁに、却って免疫g
473花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 19:24:53 ID:m7i03KEv
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant1716.jpg

去年キャンドゥで買ったクチナシが今日花を咲かせてくれました。
いい香りがします。
474花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 19:29:05 ID:/ginrXyU
いい八重だ、画像からいい香りがしてきそうw
475花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 19:32:37 ID:alGwBNF3
おーこんな立派なのが咲くのか
今年自分もキャンドゥでクチナシ買ったからすげえ楽しみだわ
476花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 19:46:02 ID:ANXZgtjz
うちもセリアで買った二年目のクチナシがたくさん蕾つけてるよ。
画像見てますます楽しみになってきた!
477花咲か名無しさん:2010/06/14(月) 20:13:06 ID:HEYE1rDi
こちらは一か月前に買ったらシルクジャスミンが開花
すごく小さいのにまさか咲くなんてな…

香りはくどいけど
小さな綺麗な花だよ
478花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 17:24:21 ID:c4d73SLZ
10号の深鉢が欲しいんですが、100円ショップで売ってるのを見かけた人います?
479花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 19:30:17 ID:hk5CbYHI
深いのはみたことないな
せいぜい直径と同程度の深さのしか
480花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 21:21:58 ID:dPNAAAUJ
>>478
ゴミ入れに穴を開けるとか、バケツの底に穴を開ければ鉢になる。
481花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:02:38 ID:spRbhBp0
100均のゴミ箱だと8号くらいまでだし、バケツだと深型はないんじゃね
以前ダイソーで9号のわりと深いプラ鉢は見た、最近は見た記憶ないけど。
482花咲か名無しさん:2010/06/15(火) 22:13:49 ID:aaIGhRXW
直径30cmのゴミ箱で高さが50cm以上で100円なら
穴を開ければ鉢として使えそうだよね

まぁ穴あけるのもメンドクサイから10号のスリット鉢が500円台で買えれば
買ってるけどね・・・
HCだともっと高かったし。
483花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 03:12:40 ID:/M40vtXB
>>473
うつくしー
100円でこんな奇麗なモノ所有できるって、すごい贅沢ね。
484花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 20:32:55 ID:LJGQFJSU
>>414
サラダミックス去年植えたんだけど、今年もレタスらしきものが出てきました。柔らかくてウマーです。
485花咲か名無しさん:2010/06/16(水) 22:35:00 ID:TQ5A695c
今日行きつけのダイソー寄ったら園芸品が大量入荷してた
9号でわりと深めのオレンジ色のプラ鉢があったけど210円商品だった
しかもなんか厚みがなくて華奢な感じ
以前見た105円のグレーのやつよりしょぼかったからスルー
486花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 12:30:57 ID:jSCusRFq
ダイソーのサラダミックス結構美味しい。
レタスみたいなのが美味しいね。
487花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 14:46:17 ID:Slp7llgI
ダイソーで班入りゼラニウムを購入。
たまに「ミニなんとか」しか書いてないから困るぞ〜。

しかし、クチナシとかジャスミンとか羨ましい。
やっぱり地域性ってあるよね。(@サポッロ)
488花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 19:38:41 ID:9QzGteox
クチナシはミーツってとこにあったなあ。
ただクチナシは、蛾の幼虫が凄いと聞かされてるので
諦めてる。
あと「雅楽の舞」っていう多肉、
色みが好みじゃないのでスルーしたけど形は良かった。

パキラは1ヶ月ほど前なら結構見かけてたのに、
だんだん欲しくなって来た今探しても
市内の行きつけのどこのダイソーからも
消えてしまっていた。
タイミング逃した。

タイミングと言えば、
10日ほど前に近所のダイソーで
素焼き5号鉢を1個買って、
また欲しくなったので昨夜行ったら
すっかりなくなっていた。
489花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 20:01:18 ID:YD2a4k3N
>>486
おいしいですよね。レタスみたいなやつ。
490花咲か名無しさん:2010/06/17(木) 21:16:50 ID:Slp7llgI
>>488

素焼きの鉢の各サイズm、楽天のせともの屋さんがサイズ豊富で
100均より安いんでそっちで買ってる。

パキラはまだ見かけるなぁ、、、
その時その時で違うんだろうね。
多肉がわっさり入る時もあるし。
ただ多肉は水の遣り過ぎと日照不足で徒長しまくりなので
本来の姿だと思わないほうがいいと思う。
491花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 13:38:53 ID:R9+4P6oS
素焼きの鉢はダイソーより
ホムセンの朱温鉢の方が安かったりする。
492花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 19:06:25 ID:vyldJJ5J
バークチップの代わりになるようなのなんかないですか
(ダイソーにバークチップあったけど質がちょっと悪そうだったので)
用途は鉢に撒いて乾燥と虫(コバエ)防止です
493花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 20:57:29 ID:YK89aJdE
十分100円ショップの商品で役立ちますよ。
※名ばかりのタキイの種などは1年で枯れる様に作ってあり、単価の高い商品を
交わせている、又栽培商品は、メーカーに丸投げして中間マージンをはねて単価が
高いだけでは需要家は納得しないタキイの種などは買わないね。
まだ、サカタのタネの方が良心的な価格で販売していますね。
何といっても100円ショップには勝てませんね。
494花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 21:53:49 ID:d/uDzHh2
>>492
竹炭とかどうかな、防臭用品とかのところにおいてあったかと
量が少ないから沢山買わなきゃいけないかもしれんけど
というかゴミ袋をマルチ代わりにしてもよいかと
あとこれはちょっとまねしてみようかと思った
http://ameblo.jp/ago-saien/entry-10535604807.html
495花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 21:56:55 ID:vyldJJ5J
>>494
どれもいいですね
さっそく明日行って物色してきます どもでした
496花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 13:17:17 ID:ELw5gSJT
>>493
>何といっても100円ショップには勝てませんね。

だよねー。去年バジルと青紫蘇のセット、とゴーヤとオクラのセット
合計210円で、それぞれの野菜を十分堪能した。ゴーヤの種は五個しか入ってなかったけど
無事発芽して、自家採種までした。100均様々でっす。

鉢も何個か買ったけど、去年は透明のCDケース(セリア)の底に穴を開けて
ミニニンジンを育てたよ。蓋つきなので、発芽までの水分を保つことが
できて良かったのと。微小な苗の時にヨトウから守ることができた。
大きなニンジンは無理だけどミニなら十分いけます。

497花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 21:01:33 ID:NU1D3PNU
>>494
おもしろい!
使えそう
498花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 23:09:11 ID:J7S41E7u
うちもゴーヤのタネはダイソー物
7粒入って6個発芽
試しに育てるにはいいね
今年上手く育ったら
来年はちゃんとした品種のを買って
それから種の採取とかはするつもりだけど
499花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 00:51:44 ID:vfdQiGaA
お野菜の種の話でもりあがってるところ失礼致します。観葉植物についてです。
セロームが欲しいのですが、最近のダイソーにはなかなか置いてないようです。
クッカバラというのがいつもあるんですが似たようなもんですか?
大きくなっちゃえば違いはわかりませんか?
500花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 01:19:19 ID:o5bir+uF
>>494
あ、うちそれやってる
100円のでも、防草シートはちゃんと防草効果ある。
銀の部分はアルミでできたコンロの受け皿に敷くやつが加工いらずで丁度良かった。
501花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 02:01:35 ID:xnoqxWVC
セロウムは成長するにつれ個性的・エキゾチック・ダイナミックに。大株のあの存在感を凌駕する観葉はそうそうない

小さなセロウムから大きくしていきその変化の過程を楽しむのはフィロデンドロンの王道ともいえる
つまりフィロデンドロンはセロウムに始まりセロウムに終わる

個人的にはクッカバラ含め他の多くの品種も勧めたいところだがそれは後でいい。あくまでも出発点はセロウム
>>499よ立派なセローマーになるんだ
502花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 02:05:20 ID:htxEiW5M
このスレでこんなこと言うのもあれだけど
よっぽど欲しいなら100円ショップにこだわらない方がいいと思う
100円しょっぷに比べると値段は多少高いかもしれないけどだいたいはそれに見合った立派なものになるし
他所で買うと値段1000円2000円とられたりするわけでもないし
503花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 07:36:51 ID:NEQXthDm
>>499
>>501の言うことがもっともだと思うがセロームは成長がとてもおそい
その点、クッカバラは葉っぱがワサワサしげる
クッカバラで葉っぱワサワサを楽しみつつセロームの葉っぱが一枚開くのを楽しみに待つ
両方買うことをお勧めする
504花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 10:08:09 ID:31JajK6N
>>499
100均にある幼苗だとまだ切れ込み入ってないけど、
セロームとクッカバラじゃあ葉の切れ込みがだいぶ違うよ
育った後の画像見てみ
505花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 14:56:51 ID:TJCXHGEc
>>498
去年ゴーヤ植えたが、きちんと育ったから問題ないよ。
ゴーヤの種類を増やして欲しいね。
多肉植物をもいでさし芽にしていたら、60センチブランターを埋める勢いで成長した。
506花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 20:14:12 ID:i9ukBZgX
>>504
クッカバラ、幼苗の頃になんとなく気に入って買って今3年経ったとこだけど
ちと裏切られた気分だよ。
葉っぱの形が全然ちがーう!
まぁギザギザかっこいいからいいんだけど、それにしたって変わりすぎだろ?と思う今日この頃。
507花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 09:33:50 ID:GQQiMfoC
ダイソーの園芸コーナーに置いてあるゼオライトって本物か?
ただの砂利じゃね?
508花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 19:43:40 ID:ze53wfFn
キャンドゥで憧れのクチナシを発見!
全部買占めたかったけど、置く場所無いので一番状態の良さそうなのを買ってきた。
嬉しいな〜。ちゃんと育つかな@北海道
来年花咲くといいな。
509花咲か名無しさん:2010/06/23(水) 20:57:52 ID:CtS8R4fC
クチナシ、去年5月の末に買って8月の末に咲いたよ。
1輪だけだったけど。
今年は10輪ぐらい咲いてくれそう。
いま2輪咲いてるんだけど置いてる玄関がむちゃくちゃいい匂い。
510花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 11:48:12 ID:DMTz7pZu
499です。皆さんアドバイスありがとうございました。
とりあえずクッカバラ買ってみました。
どっかでいいセローム見つけたらそっちも買ってみます。
511花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 14:48:20 ID:W/bClRam
液肥やりの量と回数が多くなってきたので
簡単に液肥を計量できるものやアイデアを探しています。
簡単に3ml計れるものがあると凄く助かるんですが
何かいい商品ありませんかね?
ダイソーが近くにあります。
512花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 15:01:35 ID:b391xOjs
>>511
つスポイト
513花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 15:04:28 ID:A9YIdaZt
・化粧品コーナーのスポイト(注射器)
・コーヒーミルクの3ml容器
514花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 15:12:47 ID:1ZXxFs3B
シャンプーボトルやハンドソープのボトルでワンプッシュ3mlのをさがす
うちのシャンプーボトルは1プッシュ4mlだったけど100均のハンドソープボトルは3mlだった
515花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 15:16:37 ID:1ZXxFs3B
書き忘れたけど 業務用シャンプーボトルの空き瓶に木酢液やらハイポを保存してそのまま使ってるよ
肥料やるときなんかはシャンプーボトルの入ったバスケットを持ってきて希釈液をつくるので風呂にいくみたいだ
516花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 15:34:41 ID:W/bClRam
>>514
3mlはどの商品ですか?
写真とかアップできれば見てみたいです。
ワンプッシュで計測できると、凄い楽で助かります!
517花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 16:07:04 ID:1ZXxFs3B
そこまで人に頼るのはどうかと・・・
英語パッケージの輸入品と思われるハンドソープの瓶が3mlでした(空ボトルではなく中身入りの品でした)
購入したのが4,5年前なので同じものは売られてないと思うので写真のUPは面倒なのでしません
100均じゃなくてもリンスやシャンプーボディーソープのポンプをつかって
0リセットしたデジタル計りの上にでも1プッシュしてみて自分の使いやすいのをさがしたらどうでしょう

100倍〜とかの濃い希釈の液肥なんかはエマールの空き瓶で
ボトルを押すとキャップ部に必要量溜まる瓶をつかってやると便利です
http://wkwkmoji.com/g/gn1/n1100478_a280_280.jpg
518花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 16:42:50 ID:W/bClRam
ありがとうございました。
色々探してみます
519花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 17:20:15 ID:/G3ouNDX
みんなきっちり計ってるのなw
オレは面倒だからバケツに水いれて、ハイポのフタ軽く1杯の液肥を混ぜてる
520花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 19:40:19 ID:a7p/fqhp
うちのハイポさんはフタがメモリつきで計量できるようになってるよ。
521花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 19:59:56 ID:fZPdTUWl
昔はハイポじゃなきゃいけないって思ってました
今はコーナンとかコメリの液肥です
違いは分からんですたい
522花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 20:08:11 ID:1VdbRiVB
>>521 違いは冬場に低温に晒すとじゃりじゃり言うこと
湯煎すれば溶けると書いてあるけど、大抵ムリ。
523花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 20:13:04 ID:iellqMWx
>>494
あご勇が役に立つとは・・・
524花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 00:36:19 ID:Rmlxo5ka
もっといろんな100均に行ってみたいのに、自分ちの半径20km圏内には、

キャンドゥ 1
セリア   1

ダイソー 8
525花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 01:09:52 ID:EXLYSdmQ
20km圏内なんて100均が100軒以上ありそうだ
でもダイソーは圧倒的に多いな、後は方向性違うけどローソンストア100
526花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 01:36:31 ID:Rmlxo5ka
>>525
いいなぁ(´・ω・`)
1日かけて、いろんな100均巡りしてみたい。園芸用品買い漁りたい。
527花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 03:28:05 ID:owtXYQLy
自転車20分圏内じゃなくて 20km圏内か すげーな
528花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 09:02:55 ID:eqIhVphB
20km圏内をくまなく探せるってところが
529花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 19:27:47 ID:SM/sISut
>>507
ワンカップに8分目まで入れてアオキの水差ししているけど
水の腐りが明らかに遅くなるから本物と思っている
530花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 19:44:09 ID:AerqBBCN
人工ゼオライトの残りカスでも効果はあるんじゃね。
531花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 20:39:09 ID:HCpU+2f6
20Kmって東京<->川崎超える
直線距離だと東京<->横浜逝きそうww
532524:2010/06/26(土) 03:29:08 ID:jh+r7HSZ
そうなんよー。店舗数少なすぎる上に、ダイソーが牛耳ってるんよー。
セリアは田舎の更に辺境、キャンドゥは有料の立体駐車場の建物の最上階にあるから、ますますダイソーオンリーに。
ちなみに100均というと、この3店名しか知らんw
533花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 06:19:10 ID:2XOPWxhj
ダイソーのトウモロコシの種、11粒中2つのみ発芽。

40円ぐらい返して欲しいわぁ。
534花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 19:31:52 ID:hhwsjrjN
>>532
半径で行動するより国道沿い一直線で行動したほうがよくね?
俺も23区内だけどダイソー、キャンドゥと地域限定百均と食料品だけ充実のショップ99しか知らん
セリアは知ってる限り無い
535花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 19:57:37 ID:NQjCy4z0
東京にもセリアあるよ。他にシルク、meets.も全国区かな。
536花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 22:12:19 ID:+3BrKPYP
このスレなりどっか別の板の100均スレなりで
おおまかな住所晒せば近所の100均の有無ぐらい教えてもらえるんじゃね
537花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 22:16:32 ID:L8rbpm4K
自分で検索すれば済む話
538524:2010/06/27(日) 02:07:24 ID:kWexebhb
いや、うちの半径20km圏内には、524に書いた分しかないんだよ・・・。
あとは、スーパーの中の小さい100均コーナーとか。
愚痴ってすまん。

明日ダイソー行って観葉漁ってくるノ

>>535
その店名は初めてきいたw
539花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 18:46:09 ID:xNiaINiH
スリット鉢売ってくれないかなぁ
あのペラペラ具合ならできそうなものだけど
540花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 19:15:43 ID:G74ZxKpv
特許料払ってまで作る業者はいないだろ。まして100均プライスで・・・
541花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 21:01:42 ID:16lb4tD+
ちょっと形を変えれば良いんだよ。
サークリングしなければ良いんだから星形でも構わないだろ。
スリットは、楕円が連続した形にするとか、色々あるだろ。
542花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:06:00 ID:USDCfprs
セリアは調べたけど非常にマイナーっぽい
都内でも数えるほど
キャンドゥは調べたら近所にもう一軒あった
543花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:13:04 ID:q3to+fJV
家の近くのダイソーは潰れちゃったからもう100円ショップセリアしかないよ……
ダイソーないと寂しい;;;
544花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:52:11 ID:8Vi/1dtZ
セリアは2m支柱が105円だし鉢のデザインも100均のなかではオサレな物を置いている
俺の知る限り100均の園芸品に関しては
セリア>ダイソー>>その他有象無象>>ローソンストア100だな
545花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 22:54:26 ID:cskRF1Nv
近所にはダイソー3軒でセリアとキャンドゥが一軒ずつ
ダイソーは、昔105円だったのを覚えてる品物が210円になってたりするから
腹立つことがあるけど、セリアもキャンドゥも全品105円を保ってる。
546花咲か名無しさん:2010/06/27(日) 23:01:26 ID:4SG/MNeS
ナチュラルキッチンの園芸ものも
小粒なものばかりだけど
インテリアと割り切ればなかなか良い。
種は売ってないが、エアプランツなど。
自分は素焼き鉢、受け皿など買っている。
大きくしない前提必須だけどw
547花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 15:53:51 ID:nhjFBT/+
ダイソー行ったらリニューアル?したのかな、鉢の種類が増えてた
 
548花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 19:21:30 ID:IsNRIw+z
いいなー
今日行ったけど鉢の種類はいつもと同じだった
549花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 20:44:31 ID:YDM5Xvqz
ダイソーのHPの店舗案内に店舗ごとの総坪数が載ってるからデカイ店に行くのが良い
550花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 21:47:17 ID:fQnQSXnR
クワズイモ・グリーンネックレス・ラブハート(?)げっと
セリア万歳
551花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 22:40:19 ID:QnVTtVVl
2年前に近所のダイソーで買ったみょうがが庭ですごいことに・・・・・
収穫は増えていくが・・・庭が侵食されていく・・・・・・
552花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 23:01:04 ID:GLRaqRtz
うちもうちも ミョウガの群植状態
2袋の芽を植えただけなのに
553花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 00:52:31 ID:TNdqCXty
グリーンネックレスが貧相です。
4,5本が垂れてて、葉の間隔もまばらです。
モッサモッサと増やすにはどうしたらいいですか?
100均の鉢から3まわりほど大きいのには植え替えました。
554花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 01:26:18 ID:Jqc5fEJ3
>>553

100均で売ってる多肉植物は、殆どが日照不足と水の遣りすぎて弱ってるので
まず最初に根腐りしてないか確認したほうが良いです。
私がダイソーで買ったグリーンネックレスは根腐りしてたので
現在養生中。
お日様大好きなので、直射日光当たらない明るい場所に置いて
しばらく水遣りは控えたほうがいいかもしれません。

100円ショップは、観葉植物も多肉も同じようにガッツリ水遣りするので
大体が可愛そうなことになってるんだよね...
555花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 01:53:06 ID:pww78re9
★100円ショップで買った種がすくすくと育って、びっくりしています。
1年物の種でタキイの高い種を買ったのですが、発芽不良で育ちませんでした。
タキイの種はよくないと聞いていますが、高い種がいいとは限りませんね。
556花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 02:58:26 ID:kKprqvp4
うちのヘチマ、もしやと思って袋見たらタキイだった

10粒植えて2粒発芽。

定植したら1本枯れやがったorz

タキイの種なんてもう二度と買わない!
557花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 03:10:05 ID:bO9UF6TV
なんか知らんが1年で死ぬよな、タキイの種…
558花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 08:47:09 ID:TNdqCXty
>>554
夏場は水遣り毎日って書いてあったから、毎日あげてましたorz
しばらく控えめにして、より明るい場所に移します。
アドバイスありがとうございます。
559花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 09:13:45 ID:b8B6sqaT
もしかしてタキイタイマーが?w(・∀・;)
560554:2010/07/01(木) 12:37:39 ID:Jqc5fEJ3
>>558

多肉植物は、サボテンの仲間なのでお水はそんなに必要ありません。
お住まいの地域にもよりますが、夏場は鉢の中が煮えるといけないので
お水をあげる時は夜に。
半月に1度くらいに、たっぷりあげるくらいでいいと思います。
適度な水遣りとお日様で、そのうちプリプリに育つと思います。
561花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 13:05:04 ID:leZKBXXs
5号鉢皿は3枚組みだったのが
少しだけ深くなって2枚組みになりましたね
562花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 13:37:40 ID:KTg7vSXD
うちの近所の100均では 観葉植物に水をやってないのか カラカラに枯れてるのがほとんど
563花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 14:25:18 ID:iCIt2QEz
ダイソーの多肉、ありえない程の徒長っぷりを毎回笑いをこらえつつ観察してしまう。。
そしたら主婦二人組が「これ何?可愛いー」
とか言って購入してった。あーあ
564花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 14:31:54 ID:JgCDtOIQ
多肉ちゃんはかわいいからな
そりゃかわいーって買って行くさ
565花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 14:36:59 ID:Jqc5fEJ3
>>563

サボテンとかセンペルはそうでもないけど
みょーんと徒長しまくってるか、ポットいっぱいに
ギチギチに成長してんのが殆どだもんね。
566花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 15:44:47 ID:qjlybY1r
久し振りにダイソーへ行ったら100円の遮光ネットが入荷されてた。
今まで300/500/900円しか置いてなかったんだけど、ベランダ園芸家としては
幅はあまり要らないから100円のやつを数枚買う方がお得だす。
567花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 20:37:54 ID:cT3YRIFC
最初から水吸わせてビー玉みたいにしてるジェルは駄目だ
ハイポ溶液を水挿ししていくと日に日に小さくなっていって半月で容量半分以下
568花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:09:03 ID:WLBVkW46
100斤に限ったことじゃないけど植物系ってなんか買いにくいんだよね
お花好きなんですね^^って見透かされてる気がして
女はいいよね。こういうこと気にしなくていいから
569花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:14:28 ID:cDjYpPLg
初めてエロ本買った時のことを思えば何でも無いだろ
570花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:23:14 ID:teZKrDZz
普通の趣味だから買いにくいなんて思った事無かったわ。
571花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:33:53 ID:TNdqCXty
>>560
水のやり方までご丁寧にありがとうございます!
モリモリにして、もっと増やしたいと思います。

>>568
HCでバイトしてたことあるんですけど、5:5ぐらいだと思います。
男性の方が凝り性の人が多いから、レジの中の人はあまり気にしてないと思いますよ。
572花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 22:40:37 ID:JgCDtOIQ
お花屋さん入りにくいのはなんとなくわかる
なんか買ってでないとまずい気がしてしまう
月下美人とサボテンなんか置いてないか見たいだけなのに
いつも別の花を買って帰ってしまうわ
573花咲か名無しさん:2010/07/01(木) 23:46:32 ID:/6488vg3
盆栽はジジイだけっていう固定観念と同じだな。
植物いじるのは女の趣味って思ってるのだろうけど
ガーデニングとしては普通に男でもやっとるぞ。
574花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 00:00:10 ID:+9X81c8d
むしろホームセンターの園芸コーナーは男性のほうが多い
575花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 00:05:48 ID:cDjYpPLg
ただの中二病だからほっとけ
576花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 04:28:36 ID:t/qadHux
や、中二病ってそういうのじゃねえから…
577花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 05:11:43 ID:Fq04VK5b
切り花とかバラの花束的な植物なら買うのは恥ずかしい気がするが
園芸関係で恥ずかしいと思うことはないな

578花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 06:05:58 ID:LxfX+7w5
まぁ、わからんでもない
最近は大分マシだけど、ちょっと前はケーキ屋なんかも入りづらかったしなぁ
579花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 06:30:10 ID:ky0USmLx
幼児パンツ買うほうが後ろめたい
580お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/02(金) 06:54:42 ID:gjbcqOLV
女児ショーツ特売につられて買ったけどちょっと恥ずかしかった^^
581花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 15:54:47 ID:aUB12Ss8
俺、パンスト程度なら堂々と買えるけど、女児モノはさすがに無理だなあ…。
582花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 22:00:01 ID:wGSX0pqp
近所のサティにある花売り場のおねえさんがえらい美人で引いたことがある。

花屋のお姉さんのイメージそのまんますぎだろっていう。
583花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 22:44:19 ID:jk8vy53k
花売りのおねぇさんがエロい美人で引いた
に見えた。
584花咲か名無しさん:2010/07/02(金) 23:28:13 ID:+9X81c8d
皆脱線し過ぎw
585花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 02:29:15 ID:5zDq/7SW
ダイソーのチマサンTュ(かきちしゃ)はお得だと感じた。

大量に殖やせるし、虫もつかず美味い、これとサラダミックsはガチ
586花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 11:43:58 ID:LRuf24wN
規制などでしばらく2chから遠退いておりました。

ダイソーサボテンですが、もう見たかもしれませんが
かなり種類はあるみたいです。
属名が書いてあるのは、ノトカクタス・マミラリア・ギムノカリキューム・フェロカクタス属の面々。
他にもあるかもしれません。他の属のものはサボテンセットと書いてあります。


>>560
サボテンは多肉かもしれませんが、多肉は必ずしもサボテンの仲間ではないと思います。
ベンケイソウ科(カランコエ属)、ユリ科(ハオルチア属)などなど。
587花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 11:51:13 ID:Z7lfmTT6
我が家へ来て4年、花芽を伸ばし始めて半年弱のテーブルヤシがついに開花。
地味だなあ・・・可愛いけどw
緑色のつぶつぶが黄色くなって、ベンツマークに「ぱかっ」としてる。
鉢増ししてやりたいんだけど、なかなか良い鉢が見つからない・・
ダイソーかセリアにいい感じの陶器深鉢があった気がするんだけど
買い損ねちゃったんだよなあ。
588花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 00:24:55 ID:Chk8/XHk
\100ショップの“鎌”って
気ぃ使わなくてガンガンイケるから
ホントイイ買い物したって気がするよ!
589花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 00:26:52 ID:R2RaHxqE
ダイソーでまりもを衝動買いしてしまった・・・orz

かわいいよ まりも
590花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 00:45:45 ID:M7iPBY/y
点滴農法の紹介HP
http://hiael.web.fc2.com/
591花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 00:52:06 ID:HehNLLY2
100円ショップで買った剪定ばさみは、
直径5ミリくらいの南天の枝を切ろうとしたら、
持ち手部分のプラスチックが割れて、一度も使えないまま御臨終だった。
592花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 00:53:33 ID:ohPNY6/K
植物で出来た鉢?みたいな名前の4号ポットぐらいのがあって
それの色がすごくかわいいから買おうと思ったんだけど
ベランダだから使ってるうちに風化されれも困るのでやめました 
593花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 01:56:54 ID:+M+gfdwz
>>586
ごめんなさい。
管理の仕方としては「仲間」だと考えて
そう説明致しました。

仲間=サボテン科 という意味ではありません。
594花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 04:45:45 ID:b9MDgzgv
>>592
2年で自然崩壊って書いてあるやつ?
595花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 04:56:16 ID:EflI4Wm2
一年使って一年野ざらしにしといたけど全く分解する気配がない
バケツに穴開けた物はもう触っただけで砕ける、土に埋めたって分解するのかわからん。
596花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 07:35:02 ID:3+yoWiCZ
>>590
そこで紹介されていた詩が良かった。

エゴイストの詩
・他人を害して喜ぶのは、自分が強いと勘違いして安心したいから。
・風評をばらまいて自分に有利にしようとするのは、実力がないから。
・隣がやる中傷に同調するのは、仲間はずれがこわいから。
・悪ぶって見せるのは、見下されてイジメを受けるのが怖いから。
・自分がえらいと誇張したがるのは、バカにされたくないから。
・自分がすごい奴だと吠えて威嚇するのは、怯えているから。
・腕前でなく話術で語るのは、自分が劣ると知っているから。
・一人で行動を起こせないのは、臆病なので他人の陰にいたいから。
・嘘を仕方ないと用いるのは、己が信用に値せずと分かっているから
・被害者だと騙るのは、世論を味方につけたいから。
・詭弁が達者なのは、それだけ失敗を重ねているから。
597花咲か名無しさん:2010/07/04(日) 11:37:45 ID:ohPNY6/K
>>594
いえす! 
>>595
土に埋めなければ結構持ちそうだね
598花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 01:39:57 ID:tnVmBtQM
>>589
うちもダイソーのまりもいるよ。かわいいよなw
今の時期は水温上がりすぎるから冷蔵庫で飼ってる。
599花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 02:04:23 ID:CDB+9nik
マリモって生きてるのか死んでるのかわからん つまんない
毛糸玉でもよさそう
600花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 04:22:24 ID:19zr1EPz
だって市販されてるマリモはスチロールに苔を張り付けただけじゃん。

本物の生きてるマリモは天然記念物だから売ったらダメなんでは?
601花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 05:01:42 ID:r8du9QIY
>>600
わろたw

きょうはじめてセリア行ってみた
なかなかこじゃれてていいな
鉢とか大量に仕入れてしまった。
602花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 06:40:56 ID:OixR0XAi
違うよ。
まりもはエプロンしたババアが丸めてるんだよー

天然まりもはロシアから輸入してるのらしい。

百均のエアプランツも生きてるのかわからん。欲しいけど…
603花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 07:59:34 ID:tnVmBtQM
>>600
ちょwwwそれはそれでぷかぷか浮いてかわいいかもしんないw

ダイソーとかペットショップで売ってるのは糸状の藻をパートのおばちゃんがコロコロしてんだよね。
604花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 08:50:03 ID:SCkEjoum
>>602
エアプランツは生きてるぞ。
たまにミイラ化したあからさまなご臨終株もあるけど
入荷したてのぷりぷり活きのいいやつなら大丈夫。
ちゃんと大きくなるし根も伸ばすし花も咲くし子株も出す。
605花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 10:08:09 ID:IY79uqky
>>603
そのパートやりたいお
どこで募集してるのかお?
606お花くん。。。 ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/05(月) 10:10:25 ID:EeL1Dx/5
残念刺身の上にタンポポを乗せる仕事の人のコネでしか入れない
607花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 10:14:01 ID:IY79uqky
頭なら十分弱いから使ってほしいお
608花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 10:54:36 ID:S1WaiFmR
>>602
チランジア(エアプランツ)スレ行ってみ
ダイソー・百均出身のチランジア達の話題がたくさん出てるよ
609花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 17:13:57 ID:slY7ATt7
ダイソーの2袋100円の種は、結構発芽率高いので重宝する。本命はサカタのタネだが、100均もいいな。
610花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 17:18:17 ID:lfk/+nc/
もっと種類増えるといいんだけどね
611花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 18:07:43 ID:slY7ATt7
種類増えるとますます通ってしまうな。2日前にテキトーに蒔いた2袋100円のカモミールが発芽しだした。種の量もなかなかで、これで100円は安い。
612花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 18:58:25 ID:tuPEm4rq
ダイソー3軒まわったけど、もう種は売ってなかった。
先週の雨風でひまわりが5本くらい倒れてご臨終になったのでポッカリ空間ができてしまった。
そこに穴埋めしようと思うんだけど。
ハムスターのえさ、って、発芽するの?
夢精卵みたいに生きてないの?
ダメモトで買ってみるかな。無駄かな。
だれかわかる人ヨロチク。
613花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 20:02:48 ID:KiELlgdX
そろそろ秋撒きの種ならぶ?
614花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 20:49:37 ID:TRv3zHaO
>>612
たぶん芽が出ると思うよ
ひまわりじゃないけど、小鳥のエサを庭に捨てたらボーボー芽が出た
615花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 21:12:13 ID:AXyAIvIG
芥子ですねわかります
616花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 23:08:17 ID:PkQX+R4M
食器棚の中に入れる小さなプラスチックの棚が売り切れた。
もう入らないのかなー。
すのこだし、足もプラスチックで錆びないし、
ベランダでプランターの台にするのにちょうど良かったのに。

コンクリに直置きしたくない(´・ω・`)
617花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 04:22:03 ID:d3p03J93
>>600
天然記念物は阿寒湖のマリモだけだよ
富士五湖にもいるから土産物屋で普通に売ってるし
618花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 19:32:51 ID:v+nNW3wE
現地の土産物屋に売ってるのも人工まりも。
619花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 19:34:45 ID:9jUUN9/E
それ詐欺くさい・・・
620花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 21:42:23 ID:FxiGhUg7
念願のモンステラげっとぉ@福岡ダイソー

双葉っぽいものが残ってるけど、モンステラは実生か否かで大きな違いあるの?
621花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 23:45:26 ID:nWlXxN0U
>>616
俺ベランダに人工芝敷いてるけど結構良い感じだよ。
622花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 02:09:06 ID:OsF1iQM5
>>618
人工じゃなくて養殖ものだよ
623花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 03:08:22 ID:bSo227du
イチゴの種って売ってる?
624花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 03:22:11 ID:yXPbVkuL
ワイルドストロベリーは売ってた
普通の食用種は見た事無い
625花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 03:26:52 ID:bSo227du
んーさすがに無いか
ありがとー
626花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 03:37:11 ID:sJ7Ngjdg
ホムセンでもメガデールの
テンプテーションくらいしか見たことがないな、イチゴの種は。
627花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 08:47:27 ID:OZg61ygZ
近所の100均、クチナシがけっこう入ってた。
それよりシルクジャスミン入れてくれ。
冬にうっかり枯らしちゃったんだ・・
628花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 10:05:36 ID:pRBdlAxX
>>621
程よく湿度があって隠れ易いからGの住みかになることが
あるので気をつけて!!台風の前に全部しまうんだけど
ゾッとした経験アリ(・∀・;)
629花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 17:44:23 ID:341ebB0B
>>627
ちなみにどこ?
630花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 18:08:12 ID:sj1HPFvy
>>629
岩手。って店名のこと?キャン・ドゥだったかな。
うちのクチナシも1年前はこんなにちっちゃかったんだなと
ちょっとしみじみしちゃった。
631629:2010/07/08(木) 18:25:47 ID:341ebB0B
キャンドゥか…
うちの近くのキャンドゥは残念な感じなんだよね。しかも岩手は遠い。
お礼と言ってはなんだけどシルクジャスミンなら
1週間くらい前にセリアで見たよ。
632花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 18:29:56 ID:wt4MQbsy
>>620 実生と栄養繁殖(挿し木・茎伏せ)で育ち方には
差が無い我が家のモンステラ。
実生だと、斑入りや葉や葉脈の形状の違ったものが出るかも
っていう楽しみがある(確率はとても低いそうです)
633花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 18:33:51 ID:wt4MQbsy
差が無いって言うのは
茎・実から小さい葉が展開→少し大きい葉→もっと大きい葉→中途略→アナが開いたよ
という成長過程が一緒ということです
634花咲か名無しさん:2010/07/08(木) 18:44:54 ID:sj1HPFvy
>>631
ありがとう、今度セリアのぞいてみる。
そういえば前回シルクジャスミン買ったのもセリアだったw
635花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 00:34:03 ID:JVchNs9D
シルクジャスミン、小さいのだったらダイソーで買ったよ。
636花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 02:37:50 ID:3ayE3I5w
シュガーバインはどっかにないかな?
斑入りだと尚嬉しいがさすがにないか

637花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 07:34:39 ID:SF+bLAcq
ダイソーで斑入りハイビスカスげと!(・∀・)

育ててる方いらっしゃいますか?
638花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 08:43:54 ID:znEqthx/
>>637
はーい。
3年前ぐらいに買ったかな。
冬は室内へしまわなきゃならないんであまり大きくはしてないけど
幹は直径1.5センチちょっとになってる。
一昨年は赤い花をぽこぽこ咲かせてくれたけど、去年は花つかず。
今年は咲いてくれるといいなあ。
639花咲か名無しさん:2010/07/09(金) 19:37:48 ID:cJVwR18+
640花咲か名無しさん:2010/07/10(土) 01:16:57 ID:sv28Nfsh
【社会】中国製と韓国製のダイソー製品に高濃度の「鉛」 5万個販売、注意喚起
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278682925/
641名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 12:55:53 ID:am/xC25q
商品名忘れちゃったけど、
ダイソーの園芸用の洗濯ばさみみたいなやつ便利だね。
(支柱に茎やつるを固定するやつ。)
追加で買いたいんだけど最近品切れになってる。

642名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 13:02:10 ID:/sBMqGl8
ダイソーの黒の8号鉢が近所の店(4店舗ほど)からいきなり消えた
人気商品なのか、生産終わったのか・・・ 
クリーム色のはいっぱいあるのに
643名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 18:35:00 ID:gOTmwmZh
まるで朝鮮進駐軍じゃないか!
644名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:29:42 ID:ykoreb6Q
ハムスターのえさ
芽が出てきました!

・・・こんなにたくさん、どうしよう
645名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:14:59 ID:z8alNZID
ちなみにどの種だよw
ひまわりなら若芽でもハムが食うんじゃない?
麻の実だったら・・・
646名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 00:15:39 ID:PHWfAKlg
今日長い支柱が必要でダイソーへ行ったんだけど、150センチのしかなかった。
それが片方の端には尖ったキャップがかぶさって地面に刺しやすいように
なっているのに、もう片方はぶった切りで何もかぶさってない筒がそのまま。
そんなのが何本もあってこれって普通欠陥品じゃん、と思って買わなかった。
セリアへ行ったら、同じ太さのが180センチで両方の端にキャップがついてた。
この差は何なのだ。店舗が大きいからダイソーの方へどうしても先に行って
しまうんだけど、どうも好きになれない。と言いつつ種はしょっちゅう買うし
こないだコーヒーの木も買ってしまった。セリアにはなかったので。
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 12:37:44 ID:Rp0PZghU
>>637
本当?
ここ数年見なかったから諦めてたよ。
白い斑入りのスノーフレークでしょ?

探しに行かねば!

何とかキッチン?で斑無しは買った。
ブッソウゲだと思う。
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:00:12 ID:uczqVs+t
test
649名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:49:39 ID:8TQNKuxq
>>605
阿寒湖の隣の湖の漁協が独占しています
阿寒湖のマリモと全く同じ種類だけど丸くならないんだとかw
植物学的には丸くなる、阿寒湖のマリモの方が特異現象らしい
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 18:58:00 ID:8TQNKuxq
ゼオライト400g105円を台所用品売り場で発見!
グリルの下に敷くんだそうだ
園芸、金魚、台所……次は何の売り場で出会うのか?
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 20:43:23 ID:ILI9s3N4
ダイソーで買ったルッコラと青シソ、種が多くて発芽しまくってプランターが
ワッサワサ。
ルッコラは間引いてお友達へ、シソは小さいウチから薬味に、フル活用中。

冬は寂しくなるから、とクチナシにワイヤープランツもお迎え。

このスレのおかげで楽しませてもらっているよ。
652637:2010/07/12(月) 00:50:31 ID:eZYMnvMO
>>638
情報サンクス!!大事に育てるよ。

>>647
ぐぐって画像と比べてみたけど多分スノーフレークです。
挿し木苗だけど葉っぱも多くてかなり状態良いです!今日鉢増ししてみた。
ちなみに当方愛知県です。
653620:2010/07/12(月) 01:22:11 ID:PkR6o2Of
>>632
ありがと。調べてみたけど、ちがわないよね。
パキラの膨らむとか膨らまないとかみたいな違いがあるかと思って
悩んだよ。
654花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 11:50:45 ID:pFWhygq5
ダイソーの苔玉の青いやつって着色してあるの?
いかにも色塗りましたって感じだけど、そういうもんなの?
655花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 11:56:09 ID:TEXOaKf1
made in china ならそういうもんだろう
ttp://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/50592458.html
656花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 13:15:43 ID:mxIVKXRq
エアプランツのウスネオイデスが欲しいが、
ダイソーでは扱ってくれないのか。
エアプランツの中ではメジャーだと思うんだが。
657花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 13:18:04 ID:TEXOaKf1
あの袋に入ってる量で100円だと、かえって割高な気がするけど…
658花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 22:04:48 ID:gp7zFSFy
豹紋が欲しい
去年はダイソーで1個だけ見つけたけど冬越し失敗したorz
今年は多肉系少ないような気がする…去年は流行だったんだろうか?
659花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 22:48:23 ID:5vqNBc2E
>>652
やはりスノーフレークですか。
店には、数軒行ってみましたが、出会えませんでした。
また行こうと思っています。

愛知県ですかー。
こちら福岡県です。
こっちにも入ってきているかな。
660花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 01:48:50 ID:eO8jiTkp
鉢を買った時に付いてきた、素焼きの受け皿はよかった。すぐ乾くから蒸れないし。単品で売ってくれないかな…。
661花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 16:49:49 ID:erFaA48+
近所のダイソー植物が去年より明らかに減った
管理できなくてやめるのかなぁ…入荷してくれ〜
662花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 20:01:43 ID:xn3RAWef
キャンドゥでクチナシと古紫購入。
多肉、観葉と同じように水をあげまくるの止めて欲しいわ〜。

ダイソーもそうだけど、基本的な管理方法くらいは
勉強して欲しい。
コバエ涌いてるし、腐ってたり枯れてたり...商品なんだからさ。
663花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 20:04:50 ID:1KjVgAME
まあそこ含めて100円だと思うしかない
664花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 22:25:45 ID:ucKaRSmv
管理費、人件費が上乗せされるんなら
そもそも100円ショップである必要もないしな。
665花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 23:32:06 ID:uPbU9ynh
こんなとこでディスってないで本社に乗り込め
666花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 03:04:51 ID:nWhIfJ9M
ホムセンでも同レベルだと思う。
管理できてないところは某大手であっても全然ダメ。
667花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 03:40:11 ID:ehajxzPg
サカタのタネ行け
668花咲か名無しさん:2010/07/14(水) 15:35:40 ID:sqMVkMMQ
そりゃ給料も同レベルだもの。
669花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 01:11:34 ID:6vpxnypJ
ダイソーで売ってる、細長い棒みたいのが何本か生えてるだけの植物は、
なんていう名前ですか?
鉢には「多肉植物」としか書いてありませんでした。
670花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 01:21:44 ID:O8vSfb4d
>>622
養殖だろうが他の湖の糸状マリモだろうが
人の手で丸く形成しているので人工マリモと呼ぶんだ。
工芸品の偽マリモとは違う。
ダイソーのは人工マリモだったはず。

ってのを即レスしようと思ったら規制に巻き込まれ。
671花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 01:31:09 ID:TKx2qjSB
そうなんだ
おばちゃんがこさえてるやつは人造マリモちゃんって呼べばいいのにね
人工マリモってなんかダンロップ的なものに聞こえるわ
672花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 08:47:53 ID:kNNTz5V5
>>669
多分同じの買った。名前はわからん。ごめんよ。
673花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 13:21:32 ID:1oXIn7bZ
≫669
徒長してでろんでろんになった乙女心はよく見るけど違うよね?
なんだろ、気になる
うpうp
674花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 13:36:46 ID:zGzRvpMl
園芸鋏はどこのがいいですか
オススメというか定番みたいのありますか
675花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 15:53:36 ID:KTtu7v0n
>>669
たぶんこれじゃないかと。検索してみて

吹上(フキアゲ):アガベ・ストリクタ(Agave stricta)
676花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 16:08:59 ID:HIlK5nqr
でろんでろんになった乙女心ってすごい字面だな・・・
677花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 16:10:58 ID:GplrNFUk
www
678花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 20:32:48 ID:KftZRVGg
>>674
100均の剪定バサミなら、どこで買っても似たようなもんだよ
○イソーよりセ○アのがおしゃれっぽかったけど
時々持ち手が割れたりするから油断できん

>>669の推定アガベらしきもの
100均で買えるならと思って探してるんだけど、地元では見かけない・・
679669:2010/07/15(木) 23:09:17 ID:6vpxnypJ
>>675
すごい。かっこいいですねこれ。
こんなかっこいい立派なのじゃなかったけど、これの子供なのかな。
サンスベリアのなんとかっていうのも棒みたいのありますね。
680花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 23:14:09 ID:zGzRvpMl
>>678
そうですか。じゃあ適当に気に入ったので買います
どもです
681花咲か名無しさん:2010/07/15(木) 23:35:35 ID:CPn6OykU
アガベは刺さって痛い
682花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 00:47:05 ID:5Z/NX1Zx
>>679
サンスベリア・スタッキーかキリンドリカですね
100均ではまだ見たことはないです

100均の植物はマニアックなのがたまにあったりしますね
エアプランツの1種のテクトルム売ってますし…
683花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 15:42:12 ID:9pq1GerJ
ダイソーで斑入りハイビスカス買ったよ。何色の花がさくんだろ。
プセウデランって言うのも葉がきれいで衝動買い。育て方わかんねー
684花咲か名無しさん:2010/07/16(金) 17:11:11 ID:ZU+qcgVU
>>683
Pseuderanthemumでググったらいい
685花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 03:58:01 ID:Yaya1Ttd
ダイソーから花の種が消えた・・・。棚卸かな?
686花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 07:21:20 ID:svWFSvzE
The 秋撒き種
687花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 07:30:44 ID:gL6QlK2D
ダイソー、観葉は増えたけど多肉が減って寂しい…。
688花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 17:38:38 ID:SDCLfhoP
ヤッパリ、ダイソーのタネは秋までないの?
せっかく連休で蒔こうと思ったのに ><
689花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 17:41:48 ID:KldJ/FBv
すだれ以外で日除け(黒いメッシュのような)って売ってますか?
今年は冷夏なんて言ってたけど今週は猛暑ですね(・∀・)
690花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 17:51:30 ID:j4p7QuOo
売ってる
691花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 18:32:23 ID:G+ZJZLE/
9号菊鉢(色は黒で直径24cmほど)に合う受皿ってなんかありますかね
以前ちらっと見た感じだと、大きいサイズの受皿があったと尾もうですけど
白とか茶色だと、色的にちょっと買うのに躊躇っちゃうというか
鉢用の皿じゃなくても、なんかカワイイ代用品でもあれば・・・
692花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 20:49:07 ID:JZSDjPV/
ダイソーのハイビスカス
8軒行ったけどなかった...地域によるのかな。
その日入荷の中にもなかったし。
693花咲か名無しさん:2010/07/18(日) 21:01:50 ID:OTcAt0MR
ハイビスカス自分はキャンドゥーだとよく見るけどダイソーじゃ見たことないな
694花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 18:47:22 ID:IiQ9QkxV
暑かった。
少し日差しが弱くなったからオザキとダイソーみてこよかな。
695花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 19:46:03 ID:djHCKpWF
ダイソーとキャンドゥとナチュラルキッチンとまわったけど、
ハイビスカスどころかめぼしいものが何もなかった
暑いな
696花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 21:38:26 ID:lvQoI/xY
キャンドゥーで内側のサイズが50cm×15cm位のプランター売ってた。
キャンドゥーは大きなものでも105円なのね。

ダイソーは8号鉢までが105円。
697花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 21:42:57 ID:2EC4n2Rj
セリア。
売れ残りの枯れかけた観葉植物たちを見て
小さな女の子が「かわいそぉ...」と、ぽつり。
全くだ。
698花咲か名無しさん:2010/07/19(月) 22:43:37 ID:hQ/fowFU
セリアに丈夫そうな観葉植物うってた。
葉が分厚くて緑が濃い。
体育会系でやる気まんまんの暑苦しい人みたいな印象だったw

一つ買ってしまった。
699花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 00:18:10 ID:EFseeVdQ
ゲットジという多肉植物らしきものを興味本位で買ったんだが、育ててるうちにかわいくなってきてしまった。
でも水やりも普通の観葉と同じ水やりじゃないとふにゃふにゃになってしまうし、なんか多肉っぽくない。かわいいからいいけど。
700花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 00:18:20 ID:rrLD4M3v
>>698
>体育会系でやる気まんまんの暑苦しい人みたい
ちょっと笑った
松岡修造っぽいな
肥料なしでもグイグイ伸びそうw
701花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 00:27:03 ID:MYmtj6cr
>>700
松岡修造を育てている>>698を想像してしまったじゃないか。
702お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/07/20(火) 00:39:43 ID:bBQjekkc
698「・・・観葉植物育てたい」
修造「声が小さいよ!もっと大きい声で!」
698「・・・観葉植物育てたい」
修造「ぜんっぜん気持ち伝わってこない!もう1回!」
698「観葉植物育てたい!」
修造「はい今枯れた!今観葉植物枯れたよ!」
703花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 00:59:07 ID:f/cyo1UX
ダイソーで>>669のやつとセロームとニシキササっていうの買っちゃった。
石植え用の軽石もそそられたけどやめといた。
704花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 01:15:23 ID:f/cyo1UX
あとポトスライムがあって欲しかったけど今日はやめた。た。
ブラッサイアというのがいっぱい売れ残ってた。
705花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 01:20:12 ID:zj3V5RLx
>>704
二度と来ないで><
706花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 01:28:36 ID:f/cyo1UX
>>705
なんでよ
707683:2010/07/20(火) 08:40:11 ID:O3SAUcWp
>>684
遅くなたけど、どうもです。
プセウドランセマム・アトロプルプレウムでした。大きくしたいので地植えにしてみました。
寒くなる前に鉢上げしたらだいじょうぶかな。
708花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 08:48:51 ID:jkdtjUEB
>>699
月兎耳だよね。先っちょが黒い?
兎の耳に似てるからそういう名前らしい。ふさふさ毛が可愛いよね。
成長著しく背はちょっと高くなる(似た形のでフクトジっていう白っぽいやつは背がちょい低め)。葉挿し・茎挿しでどんどん増やせる。
ふにゃふにゃになるのはちょっと弱ってるからかもしれない。
元気になったらたぶんそんなに水はやらなくても大丈夫だよ。
709花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 14:16:22 ID:dMzO2VjP
>>699
暑すぎるのかも。真夏は直射日光厳禁。
水は土が乾いたらたっぷりやる。夕方ね。
710花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 16:39:36 ID:pACA3+HW
ダイソーに肥料用の尿素は売ってる?
ホムセンの1kg入とかは多すぎるんで、
ダイソーで300gとか500gとかで売ってないかと
711花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 18:09:23 ID:UvXi1ZJB
>>708-709
夏の直射はダメなのかー、把握しました半日陰に移動させよう。
ふさふさしててかわいいですね、もう少しでかくなったら増やしてみよう。サンクス!
712花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 15:18:12 ID:HjW5B2mS
>>710

今日行ったけどない。つか、基本的にダイソーの園芸もんは素人向けだから

尿素って、即効性の窒素肥料だから素人使わんでしょ。
713710:2010/07/21(水) 16:18:29 ID:3ac5Ik6M
>>712
わざわざありがとう
家に少しだけあったからそれ使った

空気と結びついてびちょびちょになってたけどw
714花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 23:22:21 ID:1bjuodHY
ダイソーの10号以上の植木鉢って、
ホームセンターのプラ植木鉢と比べて耐久性はどうですか。
715花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 09:04:58 ID:5qw1f1Qg
>>714
比べてどうかは分からないけど
去年の5月ごろから外に出しっぱなしで今の所大丈夫。
716花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 14:18:11 ID:EFCP6Z0q
種えぇえ 売れぇえぇ 
717花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 20:46:36 ID:SIjXU/RX
ダイソー行ったら苗がすごい増えてた
とりあえずセロウムをゲット
718花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 21:33:19 ID:QvjjTo3F
うちだけなのかな?
セリ○で買った観葉植物の土で植え付けたら
薄黄色のキノコが生えてきた・・・
719花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 21:58:30 ID:IxLEVR+O
それ当たり
得したね
720花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 22:22:27 ID:BYmTeX7g
土に入ってたと考えるより
胞子はそこら辺に飛び回ってて
その土と環境でキノコが生える条件がそろったと考えたほうが自然。
がんばってキノコを育ててくれ。
721花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 22:29:46 ID:BVfi6U4B
>>718
百均以外のちゃんとした用土でも生えるときは生えるよ。
今の時期だと暑すぎて、大きくならずに勝手にしぼんでなくなるよ。

ところでダイソーのセロームって大きくなってもギザギザが入らない奴なの?
722花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 23:13:52 ID:SIjXU/RX
なんだか上の方でそんな感じのやりとりがあったね
今の時点でも少し波打ってるから怪しいけど、試しに育ててみるよ
723花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 23:52:40 ID:0WDdo6GE
甘栗いかがですか?
いらねぇよ。植えても育たないやん。
724花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 09:41:45 ID:bYOuwSxm
ダイソーやたら甘栗押してくる店員いるな
相当量買い付けたけど売れなくて困ってるんだろうな
725花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 10:14:36 ID:XJ5B85yA
こっちのダイソーはカリカリ梅を押してるよ
ただいま大人気だそうだ

それと新しい植物入ったけど、パキラだけという…
グラジオラスなんかもまだ売ってたよ
726花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 10:54:10 ID:dynlqNfV
そうカリカリするなよ
大人気ないぞ。



とでも返しておくか。
727花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 12:09:11 ID:iQ9vxnr9
>>716
俺も思う。
蒔き時ではないのかもしれんが。
728花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 20:49:44 ID:ulKjxqah
地熱50度で芽の出る種はあるんでしょーか。
729花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 22:11:57 ID:EmSNxKwg
山火事がきっかけで発芽するたぐいのやつは100円ショップでは・・
730花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 23:24:40 ID:MV/BgEDq
>>715
いくらのやつですか?
731花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 01:20:53 ID:MajHB7zU
>>728
ペットのえさのひまわりの種
ニョキニョキ発芽してきたぞw
一応新聞紙を被せて日陰にしてやったけど、それだけ。
732花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 13:04:32 ID:5EwUAXLY
>>721
セリアで買ったセロームはギザギザ入ってきたよ

購入時
ttp://imepita.jp/20100724/468180

ttp://imepita.jp/20100724/468530

イマイチひょろっとしてるのが悩み
733花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 16:19:19 ID:foQSS4mA
ダイソー、家の近所の店はタネ復活した。
待ってたよ〜!
昨日箱のまま放置されていたのを見たので、今朝早速買いに行った。
今の所、家の近所のホムセンより良い品ぞろえだよ!

暑いけどさー、ものによっては7月から撒き時という品種もあるからね。
もうちょっと早く仕入れてほしいな。
734花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 16:26:48 ID:jmZ8zgmb
今まくのって何がいいのん?
735花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 19:19:18 ID:KQQR8Qmm
ちょっとだけど種売ってたわあ
5号ポット買いに行ったけど無かった。
5号は3つ、6号は2つで105円にするべきだと思われます
736花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 19:41:19 ID:lieBvud8
セリアでシルクジャスミンとハイビスカスげっと。
さて、無事に冬を越せるか@札幌室内
737花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 20:48:17 ID:wMdo5Vlp
春にダイソーで買ったゼフィランサスの球根が元気に育ってるわ。ニラみたい。いつ咲くのかワクワク
738花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 20:53:59 ID:WZF9ntd/
>>733
家の近くのダイソーにも入ってた、これといって蒔きたい物もなかったんだけど
見てしまったら買わなきゃいけないような衝動に駆られて葉ねぎとかいわれ大根買ってきた

ネギはこないだ趣味の園芸やさいの時間でヒデキが下仁田植えてて
下仁田良いなぁ、この冬のすき焼きで食いたいなぁとか思ってたけどHC行っても苗売ってないし
秋に種蒔いても収穫は一年以上先だし
来春苗が出回ったらでいいや、と思いつつも未練があって手頃なネギと言うことで
この冬のすき焼きは葉ねぎだぜ!
739花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 21:47:51 ID:59IdD8f4
斑無し(つまり普通の)ハイビスカス買ってきた。
何色の花が咲くかなあ。赤かなあ。赤だよねえ。赤じゃないといいなあ…
740花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 22:36:18 ID:hVYgmtOv
昨日の趣味の園芸で早生品種の枝豆は今からでも植えられると言っていた
ダイソーに枝豆(もとい大豆とか黒豆とか)売ってたっけ?
741花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 23:06:58 ID:ntEpZXaP
>>734
葉牡丹とか百日草かな。
742花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 23:52:39 ID:foQSS4mA
ダイソーにはエダマメタネは無かったな。マメ類ではスナップやソラマメ
きぬさやだったかな。そもそも、もうエダマメのタネ自体ホムセンでも
撤去されてそう。私もテレビ見て「まだ間に合うのかー」とやる気になりかけたが
もう秋冬ものにシフトすることにした。

これからは葉物と根菜が中心かなー。にんじんとレタスいろいろ蒔いておいた。
743花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 02:11:26 ID:YlP3ybfl
そうか、残念
自分は秋冬お休み状態だし
今ダイソー種バジルがプランター2つ占領してるので、もし見つかれば
片方よけて植えてみようかな
744花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 23:19:22 ID:WYPP6Wvh
ほんと播種は楽しいってか
ワクワクするね
この高揚感は何だw
745花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 23:56:54 ID:7Yb5Q1H3
ダイソーのミニひまわり、
10本くらい芽が出てきたのに、結局今残ってるのは2本だけ。
でももうすぐ花が咲きそう。がんば!
746花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 00:27:58 ID:Xad0d2ik
ダイソー種どこも売ってねえええええ
にんじんとブロッコリーが欲しいのおおおお
747花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 01:11:46 ID:LS1wibmi
ダイソーでポリポット扱ってくれよ
ホムセンまでいくのめんどいから
748花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 03:00:59 ID:e1ZUVoU0
ダイソーに種の棚がないと寂しい。8月になったら出てくるだろうか。
749花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 20:23:14 ID:3WQBRx02
>100円ショップの園芸モノってどうよ?
なかなか良い。ダイソーはあまり使えるのがなくて好きじゃないけど、
セリアは使えるものが多く、かつ見た目が良いものが多い。(地域によるのかもしれないけど)

遮光ネットや温度計、支柱、鉢を乗せるローラー付きのもの、
スプレー容器(見た目がすごく可愛いのがあった)などなどいろいろ買っちゃったよ。
ちなみにスレチだけど、化粧品はダイソー、園芸用品はセリア、
いろいろとオーソドックスなものが買えるのがキャンドゥだと思ってるw

しかしジャスミンとハイビスカス良いなぁ。>>736
ちょうど欲しいと思ってたやつだ
750花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 21:33:43 ID:KFedxM+z
ハイビスカスがシナシナになってしまったが
原因がわからん...
土か水か気温か,,,,
751花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 22:25:52 ID:7BocQF6T
ハイビスカスがどうかは知らないけど
この暑さで大抵の植物はへたばるんじゃないか?
特に100均のはまだ小さいだろうし
日中、鉢が暑くなってないかい?

同じかちょい大きめ鉢に植え替えて、水たっぷり遣って涼しいところで養生すればいいんじゃないかな
鉢を冷やすようにするとか
752花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 22:27:14 ID:XNQdC26H
>>750
今の季節だったら気温の問題はないだろうし、植え替えしていなければ
土がダメで急に調子崩すのも考えにくい。水のやり過ぎかなぁ。
置き場所は?ダイソーの店内にあったのを急に直射日光に当てたりしたら
しおしおになっちゃうよー。
753750:2010/07/26(月) 22:56:38 ID:KFedxM+z
>>751 >>752

札幌住まいで、夜の窓辺は気温がかなり低いので
暑さよりは寒さかなぁ...と思ったのがまず1つ。

植え替えは、素焼の1回り大きな鉢に。
(赤玉、鹿沼、ピートモス、培養土 配合)
昨日久しぶりに天気が良かったから、日差しかなぁ...
一応レースのカーテン越しなのですが。

もう少し様子見てみます。ありがとう。
754花咲か名無しさん:2010/07/26(月) 23:01:19 ID:nD0z1pwY
>>753
まさか室内に?(・∀・;)
755750:2010/07/26(月) 23:51:04 ID:KFedxM+z
>>754
え?それが原因?
庭もベランダもないので、家で一番日当たりのいい場所に
置いてるんだけど。
(しかし、ここんとこ日照不足)
756花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 00:49:47 ID:sQSB5zhg
札幌で室内ってどんだけ情報後出しなのよ。
757花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 01:07:23 ID:aVCW6qzV
>>749
セリアってはじめて聞いた。
行き帰りの途中駅にセリアがあるみたいだから、
会社の帰りに寄ってみようかな。
758花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 11:21:44 ID:N3WftRFk
>>754
え、北海道では室内って常識じゃない?
ハイビスカスは暖地向きの植物だから外じゃ寒過ぎて育てるのは厳しいよ。

>>757
うん、是非寄ってみて。でも地域によって差があるかもしれないけどw
(大したことなかったらごめんよ)
759花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 13:05:56 ID:OFZ4gIhn
情報後出しもなんだが思い込みもなんだかな
760花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 13:23:51 ID:eKefvUzB
>>757
ミーツってのもあるよ
セリアのミニバージョンみたいなやつでだいたい同じ商品が置いてあるけど
セリアの方が品揃え豊富だなぁ(単に売り場の広さのせいかもしれないが)
スプレーボトルは可愛いし拡散幅の調整ができる。柄・サイズ違いで2つ持ってるけどたぶんまだ増えるw
ミーツと同じ系列でシルクってのもあるけどあまり行ったことないから品揃えはわからないや

大きい鉢はダイソーだと最近100円じゃなくなってきてるよね…10号鉢とか
761750:2010/07/27(火) 14:24:33 ID:kvY902sD
葉っぱの色が変わってたんで、鹿沼抜いた配合で植えなおしてみたら
一晩経って葉っぱがシャキッとしてきました。
このまま様子見です。
クチナシとシルクジャスミンは同じ配合で平気でしたが...
植物って難しいわ
762花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 10:15:09 ID:cnTZFs9n
酸性に弱いのかな
763花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 11:47:34 ID:PTB3udz0
特定の植物の育て方に関しては、
その植物のスレで相談した方がもっと詳しい人がいるような気がする。

ハイビスカス Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1279059149/l50
764花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 18:30:34 ID:QFOP1Obf
ダイソーに秋まきの種入荷されてたよ

ついでにオリヅルラン買ってきた
765花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 21:11:33 ID:suq4u063
オリヅルランは、たちまち100円の元がとれるほど無限増殖出来るよ。
できたら、冬場は室内に取り込んだほうがいいね。
766花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 22:24:40 ID:QFOP1Obf
どこ行ってもインドチョウラン?しか置いてなくて参ったよ
767花咲か名無しさん:2010/07/29(木) 22:26:11 ID:gwIrFPBH
渡せるものなら、うちのをあげるのに。
768花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 18:48:33 ID:Gn2RkEVd
>>764
今日行ったらうちの近所も入荷されてた。
種の棚のポップに人気野菜種とか書いてあって、キャベツとか白菜とかと一緒にタマネギの写真
が写ってたので、まじ?タマネギあんの?と思って探したがなかった。
写真はイメージですか、そうですか。
769764:2010/07/30(金) 21:57:32 ID:jc++1vgv
こっちにはタマネギももちろん。
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant2015.jpg
770花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 00:41:09 ID:DOpUyri6
ここ見てシルクジャスミン欲しくなって買ってきた
残ってて良かった…
771花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 00:48:35 ID:hZG4mKZD
シルクジャスミン、いまだにお逢いできない…
772花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 19:26:28 ID:Wkh6C3xB
ダイソーのミニひまわりが咲いたよ。これって種出来るんだっけ?
773花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 23:53:02 ID:scuqGqgR
昔ダイソーで買って台所で使っていた桶が古くなったので、
プランターに使えないかと、底にドリルで穴を開けてみた。
同じ桶を買いに行ったら今は315円になっていた。orz

90〜160cmの伸びる支柱を買ってみた。
確かに伸び縮みするが、途中で止まらないのね。テープで補助しないといけない。
774花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 00:02:22 ID:o8FCMn++
こぢんまりと楽しめるものだと思って買ってきたシルクジャスミン、
今ではめちゃデカくなって邪魔w
挿し木にしまくって元の大きさに戻しちゃおうかな?
775花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 00:04:00 ID:SxOOGQuI
ダイソーなんかで売ってるハンギング用の
椰子の繊維みたいなのでできてる鉢って使える?
粗悪品とかではないかな?
ミズゴケが酷かったので、買うかどうか躊躇してる
776花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 00:42:32 ID:sZ6NmK78
>>774
単純に切り戻して小さくまとめるのは無理そう?
枝が出にくいとか…
挿し木にしまくったら更に場所とることになるんじゃw
777花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 11:55:18 ID:t2+QaLQF
>>775
使えるかどうかはさておき、臭い。容量小さい。
昨年、下手糞な自分がそのハンギングで寄せ植えしましたら
(外側用のワイヤーのもありましたので、そのシリーズで)
数日後、見事に枯れてしまいましたとさ

あの規模で、ハンギング用の土で成功する人はよっぽど上級者だと思いたい
778花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 18:16:55 ID:eo1IVkuv
>>775・777
ヤシの繊維みたいのでハンギングやってみたけど
水をやった瞬間にヤシを通り越して水がダーっと下に落ちてしまう。
保水力がないというか、おすすめはしない。
何個も買っちゃったけど(-_-;)
779花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 18:47:32 ID:pDbSpufY
>>778
買っちゃったなら、そうだ!繊維の下に同じような大きさのビニール買い物袋をあてるんだ!
で、水が抜けるようにちょっと穴あけてさ
そうすればきっとハンギングで紫蘇だのパセリだの子ネギだの、
根の浅いのが植えられるかもw

実際は、直置きするとありんこ巣作りが来るので困るような
猫用の草育成用の、空中鉢置き場になってますけど
780花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 09:27:14 ID:RaKyeSFo
パセリって直根じゃないっけ?
781花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 17:47:20 ID:BuNZyKFb
ヤシの繊維は確かに臭う。
で、手触りもなんだかべたつく感じ。良いものでは無いけど安いので使ってます。
ハンギングってーのはもともと保水性は期待しちゃいけないと思います。
乾燥に弱いものを避ければ普通に使えます。花はもちろんちょっとした野菜にも。

話変わって、今日ハクサイの種を買ってきた。ちょっと早いけど蒔いてみた。
およそ60日後にはまるくなっててくれればいいな♪
10月の鍋?にはダイソー白菜だぜ!
782花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 20:27:54 ID:6cuRTMjF
コーヒー、茶を原料にした肥料発見
鉢に茶殻、コーヒー粕を遣ってるとか、たまに記事を読んでたけどこういう製品見たのは初めて
買った
783花咲か名無しさん:2010/08/02(月) 20:54:55 ID:MkiVvE6x
コーヒー粕とか、土がかなり酸性になるんじゃ?
784775:2010/08/02(月) 21:26:50 ID:Z9tv+XbA
色々参考になる意見をありがとう
臭うっていうのは、安いから臭うのかな?
HCで売ってるようなちゃんとしたやつは臭わないってこと?
そもそも水がダーっとだだ漏れになるのは、ハンギングバスケットの特性のような。。。

ニチニチソウとか、ペチュニアみたいな乾燥に強くて
水はけ風通しを好むような物を植えようと思ってるんだけどね。
785768:2010/08/03(火) 14:53:34 ID:J8kkxszG
>>769
うぉ、タマネギだ。
近所でも入荷してくれるといいな。

しかし、うちの近所のダイソーに比べて品揃えがいい気がするのは気のせいか?w
786花咲か名無しさん:2010/08/07(土) 00:14:58 ID:Og4zhzOt
>>782
優しさと弱さの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
787花咲か名無しさん:2010/08/07(土) 00:41:41 ID:PYP49vCj
>>782
だいぶ前からあってパッケージ違うのが溢れかえってる
おかげで鶏糞ペレットみつけるの大変
788花咲か名無しさん:2010/08/08(日) 18:38:23 ID:bEnbfYLS
園芸用品じゃないけど、たくさん茂ったバジルで作ったジェノベーゼ、にんにく
が入ってるので、蓋付きの製氷皿で冷凍保存したよ。8個に分かれているやつ。
ガチガチに凍ると取り出しにくいんだけどね。
切り戻したバジルはもう一度再生させて秋まで生を味わう+冷凍保存を
もう一個作って冬に使うつもり。
そういえばバジルの鉢も100均のゴミ箱に穴をあけたものだったし、種も青紫蘇
とセットでダイソーだった。
789花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 11:05:08 ID:FirKfzKE
ダイソーに売ってる観葉植物で
・直射日光が当たる窓辺で育つ
・虫が出にくい
・育て方が簡単
・越冬できる(冬は最低で5°くらいになる)
・あまり大きくならないもの教えて下さいお願いします
790花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 11:36:37 ID:PNhKeUUv
どこの100円ショップにもあるのがアイビーかな。
虫は土の影響がほとんどだよ(・∀・)
791花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 11:44:03 ID:t1PeRf5z
最近、盆栽鉢がないように思うが、どうだろう?
2〜3年前は小ぶりでもデザインのいいのがたくさん
あったがめっきり見かけなくなったよ。
792花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 13:30:45 ID:Y+JNqfuN
>>789
サボテンか多肉
793花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 13:31:50 ID:srrmfatP
サンセベリアローレンチー
794789:2010/08/09(月) 14:49:26 ID:FirKfzKE
ありがとうございました
795花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 15:05:16 ID:htwji/2M
>>791
ダイソーはなんか減ったね
セリア行ったらミニ鉢くらいのが何種類かあったのでまとめ買いした
796花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 22:35:30 ID:2ekZDUwH
散々既出だったら、ごめん。ダイソーにもこんな素焼き鉢があるのね。嬉しくて買っちゃった。
http://p.pita.st/?ccjbh6v7
797花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 23:08:41 ID:QU3osSyf
6号のやつかな?安いから2つ買って次行ったらもうなくなってた…。
798花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 02:24:27 ID:xNgN1F0Q
>>797
そうです。
プラ鉢メインだと思ってたから今まで気付かなかった。売れ筋なのか、残り少なかったですね。
799花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 15:57:58 ID:Zu4UQkt+
やっとダイソーのミニ朝顔の赤い花が咲いた。
ミニひまわりがしおれた直後だったからなお嬉しい。
800花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 16:54:30 ID:AmdJH67R
ミニひまわりは種できなくてがっかりだった
801花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 17:05:54 ID:kKQacvtB
ミニひまわりってそういう種なの?それとも種が出来る場合もあるの?
802花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 23:21:27 ID:MwZlqVL1
いつも行くダイソー行ったら種なくて
週末に違うダイソーに行ったら種あったから今日ダイソー行ったらまだなかった
803花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 01:01:30 ID:vyPmrdkd
ミニひまわり、種できないの?
このまま放っておけば来年わんさと種がとれるんだとワクワクしてたのに
         ∧_∧
  (○)   (ω・` )
  ヽ|〃    (∩∩  )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
804花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 01:08:56 ID:JTklLYnj
種出来ちゃうと、来年買ってくれる人いなくなるから、種なしの品種を売っているというのは邪推かなw
805花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 01:26:46 ID:7rPMgJj6
それは養分足りなくて成熟しなかっただけじゃぁ。。。
普通のひまわりは種取れましたか?
806花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 02:47:09 ID:d+Rwq5AU
近所のダイソーはミニ鉢観葉植物一個も無くて
種は山ほど売ってる
日当たりわるいからか
807花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 02:51:38 ID:G4rUnwr5
100均産モンステラを探しているのだが、全然見つからん…。もうホムセンで買っちゃおうかな
808花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 14:30:54 ID:bv/rveRH
>>796
それ探しにいったけど無かったヨ・・・
もう人気爆発で品切れかな・・・ 
809花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 15:26:18 ID:jzTGPAAH
キャンドゥにメッシュのゴミかごがあった。口の直径30センチくらいの
割と大きめなものなので、これで100円は安い。
何に使うかというと、成長中の苗にかぶせる。アブラーやハダニは無理だけど
鳥や蝶、蛾の類は防げるのでヨトウやアオムシも付かない。
既に5個持っているんだけど、今回更に3個追加した。これまで
バジルやインゲンや枝豆の鉢にかぶせて活躍したけど
これからの季節はキャベツやブロッコリの苗にかぶせる。
だけど苗が成長してカゴに葉が触れるくらいになるとそこから卵産まれちゃうので
カゴをはずしてテデトールしなくちゃならないけど。
810花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 15:34:41 ID:Pp3qtcUW
>>809
不織布売ってるよ、覆って虫よけできる(・∀・)
811花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 16:20:03 ID:nM77y+a2
ダイソーでモンステラ見たこと無いや
セロームも
あるのはクッカバラか315円のシマクワズイモ
812花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 18:35:01 ID:jzTGPAAH
不織布はどういう方法で使うの?
前に支柱を立てた上を不織布で覆って虫除けしたけど、光が弱くなるのと、柔らかいので
水遣りの際の取り外しが面倒でやめたよ。
カゴだとスポンとかぶせるだけなので怠け者の私にはちょうどよいのです。
あと、鉢置きの黒い台のおっきいサイズ(セリアのね。ダイソーのは小さい)
に、ネットの収穫袋(ホムセンで10枚300円くらい)をかぶせたのも
使ってます。
813花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 20:33:24 ID:vyPmrdkd
>>796
1つ買ってきた。
これに合う素焼きの受け皿も売って欲しいな。
814花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 20:46:24 ID:2J7N6AXM
腐織布、苗を全部覆っちゃうよりは行灯にすればよかったんじゃない?支柱を4本立てて側面だけ覆う感じ
この時期に不織布は覆った内側が暑くなったり蒸れたりであんまり良い印象無いけど
虫避けというよりは、寒さ除けとか、保温、日除け?がメインな使い方の資材だと思う

ググッた方が早いかもしれないけど質問スレで詳しく聞いて見たら?
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1276237850/
815花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 22:01:33 ID:6zQ8O5i8
>>809
そこで目の細かい洗濯ネットをかぶせるですよ

今日どなたかのブログで見てたら
日差しがちょい弱くなっちゃうから、上は切り取ってサンサンネットを縫って貼り付けると
それはそれは無農薬状態になるそうで早速真似しようと思った
(サンサンは100円じゃ売ってないのでスレ違いごめん)
816花咲か名無しさん:2010/08/11(水) 23:29:09 ID:2J7N6AXM
100均って編戸用のネットとかなかったっけ?
網なら何でもいいんじゃない?
817花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 01:19:18 ID:gUvFQVLB
チャックで開けたり閉めたり簡単に出来るのが洗濯ネットの良いところ
大きいのから円柱型までよりどりみどり
小さきゃ2個連結して縫っても良いのでな

洗濯ネット プランターでググレ
818花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 04:48:42 ID:Jw16VzKI
>>796
同じサイズの素焼きの受け皿付きもあったけどもう売り切れた
819花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 16:53:17 ID:VE6PCH1I
スポイトって売ってる?
香水入れる容器+スポイトみたいのじゃなくて
もっと理科っぽいの
820花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 17:15:10 ID:2NmH6jqO
習字用の10cmくらいのならダイソーに売ってる
ガラス製とかじゃないけど一応目盛りもついてる
うちの方にはスポイト単体と、筆入れセットのやつとあった
821花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 17:36:03 ID:VE6PCH1I
習字用か その辺見てなかったわ d。
822花咲か名無しさん:2010/08/12(木) 20:59:25 ID:R+kB4apY
ピペットか
823花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 07:46:07 ID:zhS95bxG
ミニ咲きひまわりから採れた種で、二期作目やってます
今6つ葉くらいになってる
枯れて乾燥する前に種採りしたから発芽率は極めて悪い
824花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 08:14:19 ID:bkS+gHfN
鉢底石買いに行ったら軽石が無かった
しかたないのでクレイボールで代用する
825花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 15:09:27 ID:hOd+rzXN
ダイソーのとんがりコーンを逆さにしたような形の吊り陶器鉢がかわいかったけど
うちは室内に吊るすところがない

ウォーターサンドが届いたらシルクの四角いガラスポッドに入れて
クッカバラを植えようと思う
826花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 20:09:34 ID:lBMIg1yk
キャンドゥーで買ったハーブの土から腐った匂い、ゲロ臭がするんだけどこれどうしたらいいの?
827花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 21:24:47 ID:1Z7BaJkM
>>819
それなりのならハンズ
理科、医療用品の小物バラ売りはそんなに高くない二、三百円
828花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 21:39:37 ID:o3XCywrN
>>796
大きいほう(6号かな)2個売ってたから買い占めてやった。
カリフラワーでもドカンと植えてやろうかな
829花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 22:03:55 ID:LOn94LkZ
>>823
ミニ咲ひまわりの種って、
枯れた花から、この小さいのをいちいち採るの?
面倒だから花の部分を茎ごと切り取って丸ごと植えたら、密生しすぎで駄目かな?
830花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 23:06:05 ID:HMGRh6ua
密生したら間引けばいいんじゃね?
831花咲か名無しさん:2010/08/14(土) 12:03:32 ID:Whyd1AmF
トマトと人参は駄目 
ゴーヤ実が採れた
お陰でゴーヤばかり食う羽目に
832花咲か名無しさん:2010/08/19(木) 20:34:44 ID:dlCQ0KEB
種から始めたレタスかなんかが苗高5cm、葉っぱ5〜6枚くらいに育ってきたので、余ってた観葉植物の肥料、白いボールのやつを1ポットに1個置いてみた
肥当たりで萎れないよう祈る
833花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 10:31:47 ID:qyrvklOR
レタスがハモグリバエにやられて、もう二度と葉野菜は栽培しないと誓った・・・
834花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 19:26:27 ID:AWlGe0fh
葉もの野菜は難しそうなイメージ
835花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 22:53:13 ID:Q9eD8uE5
ダイソーってどのくらいの周期で観葉植物入荷するかな
先週にはいっぱいだったのに、今日はもうスカスカで欲しいのがなかった
836花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 22:55:48 ID:wzYNh071
>>835
店の人に聞いたら一番確実なのに
837花咲か名無しさん:2010/08/20(金) 23:20:04 ID:Q9eD8uE5
性格悪いな
838花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 06:45:04 ID:S39L0uwp
>>835
前に聞いたら発注して入ってくるわけじゃないからいつとか
わからないみたいよ。見つけたときに買う、これしかなさそうw(・∀・)
839花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 11:53:27 ID:MUhlcsmD
植物に限らずそんな感じだよねダイソ
うちの近所だと今回は前回からだいたい3週間後くらいだったかな

前回はいろんな種類が少しずつ入荷されて早々にマイナーなやつがはけてて今回はメジャーなやつ3種類くらい多目にって感じだった
いろんなの置いて欲しい…
840花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 16:34:33 ID:eFNENtih
ようやく会えたぞ、シルクジャスミン。
セリアさん、ありがとう。
ひょろひょろした苗だけど6本ぐらい密植してあるから
1本ぐらいは元気に育ってくれるだろう、たぶん。
以前買った時は逞しげなやつが1本植えだったんだけどな。
それでもダメにしたけどさ…
841花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 21:12:08 ID:RtBlf3KW
つかID:Q9eD8uE5が気持ち悪すぎる
質問には答えてもらって当然ってか?
842花咲か名無しさん:2010/08/22(日) 22:57:33 ID:UgpbQrM2
>>836
ダイソーの中の人ですが
店の人に聞いてもぜんぜん確実じゃないんだなこれがw
843花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 00:13:09 ID:i5/oJD35
店の張り紙で「いつ入荷するか分かりません」って書いてあるよ
こうなったら毎日行くか、店員のバイトするかだなw

>>840
ヤフオクで種売ってるよ
そこまでして欲しいなら買えば言いと思うのはスレ的にNG?
844花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 00:16:06 ID:ckDvRlAK
>833
私も去年までは虫が厭で、野菜なんてこりごりだったけど
不織布等でカバーしたら大丈夫でしたよ!
カバーしないで育てるのは、虫を飼うようなものだと思った。特に葉物は。
毎日の虫害チェックが無くなるだけでも、気分的に楽になりますよん♪
845花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 02:48:06 ID:3t2xHvDU
この時期は家庭菜園の種は売ってないのでしょうか?
ブロッコリー買いに行ったら春に置いてあった種ラックごと無くなってた
846花咲か名無しさん:2010/08/23(月) 09:50:26 ID:CP+YTFWr
うちの近くでは秋用の種出回ってたよ
847花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 15:26:12 ID:cx4dp910
近所のセリア、水やりしなかっのか植物全部しおしおになって枯れかけてた。酷い・・(´・ω・`)
848花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 19:03:33 ID:2v5vqNWl
>>846
ダイソーですか?
849花咲か名無しさん:2010/08/24(火) 21:01:40 ID:QpyGKOfb
うちの地元のダイソー観葉は、315円のものばかり入荷して
100均じゃないよ…。
850花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 12:44:54 ID:aetLfim5
我が家の近所のダイソーに
久々に行ったらクワズイモが大量に仕入れてあった。
ミリオンバンブーもコーヒーの木もアイビーも
なんとかビーンズってのはダイソーじゃ初めて見たな。
とりあえず一番立派で芽も多いクワズをゲットした。
もう一株買ってイモ2こで鉢植えしようかな…

あとこの店は植物105円だった。ラッキー。
851花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 20:56:07 ID:0ihlI19T
オーストラリアビーンズな
852花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 21:59:56 ID:8GMQReRu
ダイソーで種買って来たよ
ありがとー
853花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 22:03:44 ID:GpuFrNyE
こないだ入荷したばかりなのにまた植物増えてた
相変わらず観葉ばかりだが
854花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 20:12:00 ID:waAtc7+4
960ml入る霧吹き買ってきた。
水入れたら重いw
855花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 00:07:06 ID:YQ5MNb/E
そんだけの水を吹くのも手が疲れそうw

ジョウロ一体型の霧吹きが気になった
買うべきか買わないべきか
856花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 08:08:07 ID:I8A698Z5
>>855
それ見たけど、どうなんだろね。一体化してる必要性があまり感じられにい。
857花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 13:33:55 ID:AB9CIxqd
霧吹き系は、きちんとした園芸用買ったほうがいいよ
10個くらいかった俺が言ってみるが
今はSPRAY MAKERっていう1L800円くらい空気式の使ってる
手元にロックがあって、固定するといちいち押さなくていいし

ラン用の針金10本入りは愛用中
防虫シート用の曲げる針金として使える
858花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 20:42:10 ID:487LikVf
花セラピーの霧吹きが逆さでもできるし噴射も2タイプ選べるから入れ替えて使ってる。
少し恥ずかしいがベランダと室内でしか使わないから問題なし!
859花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 08:46:35 ID:6aN/lFGc
花セラピーと鼻セレブって似てるよね。
860花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 16:07:10 ID:ikX6qPOj
>>857
100均ものは霧というか水鉄砲みたいになりますね
遠距離だとまぁなんとか霧になったり
まともなのもあるかもしれないけど
861花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 16:09:59 ID:wvRF130z
>>860
水の出口をクルクル回すと調節できますよ。
水鉄砲みたいにもなるし霧にもなるし・・・
ハズレを買っちゃったのかな(・∀・)
862花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 16:28:21 ID:b4EYGupv
化粧用のやつが意外と使える
863花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 21:29:40 ID:nV5hBViX
とにかくレバー系なのか何なのか、劣化が酷くてすぐダメになるし
水漏れも激しいし<霧吹き
864花咲か名無しさん:2010/08/29(日) 23:11:36 ID:F4fObopZ
うちは化粧用のミストスプレー
865花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 12:36:40 ID:00baXSoP
園芸店でも安物はハズレ霧吹き多いよ。
霧状に飛ぶんだけど真ん中抜けでドーナツ状に噴射されるものとか。
調節で狭めると水鉄砲だしな。
866花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 13:44:51 ID:oF80Hh5n
ミニひまわりは一度咲いたら枯れちゃったけど、
ミニ朝顔は何度もツボミが出来て長く楽しめるから嬉しいわ。
867花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 22:59:13 ID:naBDswQ9
霧吹きって以外にもホムセンに売ってない
セリアのクリアな黄緑・濃ピンク・青に黒で絵がかいてあるやつは
どうやったって水鉄砲だった
ダイソーの半透明白で860mlぐらい入るやつは
調節によってなんとか霧っぽくなるけどなんか詰まり気味
指で押すタイプはよさげだけど疲れる・・・

別売りでいいから鉢とおそろいの受け皿をもっと完備してほしい
868花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 23:26:48 ID:CpmvmA4o
ダイソーに売ってる、ペットボトルに付ける赤と緑2つで100円のやつも水鉄砲だった
869花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 00:19:39 ID:8W1PrA8Q
ダイソーのブロッコリーとチンゲクサイが芽出てきた
ブロッコリー初めてだから楽しみだなぁ
870花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 00:31:07 ID:YcHUn2QW
どさくさに紛れての卑猥な言葉はやめなさい。
871花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 01:00:04 ID:8W1PrA8Q
シーマシェーン(@_@)
872花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 01:46:19 ID:r8N8cvKs
ブッコロリーってどうやって食べるの?
873花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 09:13:14 ID:TGWDrf1s
>>868
それ毎日使ってるけど、先をくるくる回して、
細かい霧から水鉄砲まで水の量を調整できるよ。
874花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 20:45:07 ID:pU5hgZYc
>>873
ほんとだ、ちゃんと霧吹きになった!ありがとうございました。
875花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 22:28:25 ID:6Po8L8YA
種情報のおかげで秋用やさい種をダイソーでゲットできました!!
8個ゲット!!!!!

9月まく 聖護院大根、サラダミックス サンチュ サラダみずな
10月まく きぬさや、スナップえんどう  花ルピナス、スイトピー

園芸人生が充実しそうなラインナップ!!
ほうれん草やカブ、にんじんはホームセンターで200円ぐらいで買ったので、
もっと早くこのスレを知っていれば、ダイソーでゲットできたのに、、惜しまれます。

にんじんは黒田五寸、ほうれん草も2種類ぐらい、カブ、レタスなどなど
充実していましたよ。
876花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 12:10:57 ID:W6s4dPOP
 名札プレート50枚入りがよさそう
877花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 12:26:33 ID:FuAUMCpV
100均のミニ観葉は100円に値しないとか言う人いるけど自分はこの小さいのから育てるのが好きなんだよなあ
ホムセンとかでも売ってくれればいいのに
878花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 12:42:01 ID:+0OF/HSy
>>877
ホムセンにも150円ぐらいだけどある
地域の100均にもちょっと違う種類のがある
チビアスパラとか、ちっちゃいシダのようなやつ好き
879花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 15:40:57 ID:TWzbYeOi
全店舗にあるか分からないけどkンセキは小さい98円苗コーナーがある
死にかけの大きめの苗が見切られまくってそこに並ぶ事も
880花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 19:48:57 ID:XXshY/5A
さも当然のように言うからオレが無知なのかとググったら
北関東ローカルかよ
881花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 22:47:21 ID:+0OF/HSy
ローカルと聞いて島忠みたいなものかと思ったら島忠って首都圏全域と大阪兵庫にもあるんだな
ちょっとびっくりした
882花咲か名無しさん:2010/09/03(金) 13:58:10 ID:zM+SnXbK
サンセベリリアスタッキーがあったので速攻ゲットしました
105円でスタッキー買えるとは
883花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 21:46:07 ID:s5+T4zw7
>>882
スタッキーていうか、正体はバキュラリスだと思う
棒タイプのサンセベリアは全部「スタッキー」扱いだから

バンバン新芽出るよ
884花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 09:25:13 ID:BlERIW3r
久々にいったら観葉植物がおしゃれにディスプレイされていた
前は適当に横に並べてるだけだったのに
やっぱ売れるからかな?
885花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 09:48:10 ID:ne8WrL47
>>884
センスあるパートさんが入ったのかもね(・∀・)
886花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 10:28:03 ID:UT7UoNuW
成長した株を隣において「大きくなるとこうなります!」ってポップつけてたのは上手いと思った
小さい株だと魅力がわからないのとかもあるしね
887花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 11:20:11 ID:bwchXT2l
冬も売れるもの?やっぱり季節商品なのかな?
888花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 11:48:51 ID:3Qhz9oK4
金属製スコップはいいですね。ピンクゲットしました。緑や茶色、ベージュは 畑に置くと
色が同化しちゃうので。
889花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 20:44:15 ID:OoymFzxP
塗装が剥げたよ。
890花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 08:29:28 ID:YcAvz1nx
100円のじゃなくても塗装ははげるよ
891花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 18:18:48 ID:fxWROOYl
吊り鉢用のフックでうちの柵に合う幅のが見つかんねー
892花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 21:00:20 ID:1PknnWGF
>>850だけど
最初に買ったクワズイモ(どうやらシマクワズらしい)が
一日過ぎる度にどんどん新しい巻き巻きが増えている。
昨日実家に一泊して帰って来たら、
一番大きかった巻き巻き葉がすっかり開いてた。
その下からもどんどん新芽が待機中。

こんなに茎が伸びると、やっぱりイモは太りにくい?
太らせるためには、適当な時にちょん切った方がいい?
893花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 21:06:42 ID:BuuwioPq
意味がわからん
894花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 18:12:20 ID:oqjFnbzk
葉っぱが働かないとイモは太らないでしょ
895花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 18:53:37 ID:toZuNCmE
サボテンは入荷後3日でなくなってた
誰だよ買占めてんのは
896花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 19:31:05 ID:R97gBTVV
>>892 葉っぱがせっせと光合成してデンプンを作って
そのデンプンがイモに蓄えられて芋が大きくなるのだから
葉っぱを取ってしまったら、デンプンを作れなくなっちゃう
897お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/07(火) 19:38:52 ID:YcZf4Oi8
葉を伸ばすためには栄養を使わなきゃいけない
でも、栄養を作るには葉がないといけない

君とぼくの関係に似てるね
898花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 21:01:45 ID:MoMDurZ3
なんの話だ
899花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 02:13:25 ID:smJrs9Yb
マジでサボテンを常時湿らせて売るの辞めてくれ…。

腐る
900花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 11:37:16 ID:wHT2Z6Xb
温湿計いいよな、キャンドゥで売ってるスタンド付きのやつおすすめ
店で何個か見比べて狂いが無いか確認してから買ったほうが良いが
901花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 14:43:24 ID:ZkISwwS9
セリアで売ってる
植木鉢の下に空間を作るやついいね
鍋敷きみたいなやつ。
902花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 18:35:01 ID:1IQyDpwe
糖度計売ってないかなー
903花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 20:55:30 ID:UVI1Ovai
100円ショップで糖度計って
桁二つ三つ違う・・・
904花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 21:02:59 ID:2BGZACjF
実生パキラとポトスマーブルが100円で買えた。
そろそろおき場所がやばい・・
905花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 22:30:56 ID:VoFFol+A
ph測定セットくらいなら何とか100円で売れない物だろうか
土の計量スプーン、容器、試験紙5枚、対応表のセットでなんとか

あと洗濯ネットの細目タイプの生地だけ
65プランターを高さ30cmくらいで覆えるくらいのサイズ(1.2x1.5mくらい)で売らないかなぁ
906花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 23:04:23 ID:4DsRM8YR
ちとおそいが>>769の鉢って素焼き風なだけで素焼きみたいに水通さないのかな?
霧吹きとかでかけても他の素焼き鉢はすぐ乾くんだけど、この鉢だけは残ってる…。安いのでどちらでもいいが、気になる
907花咲か名無しさん:2010/09/13(月) 23:21:41 ID:3G6GxxwN
またシマクワズを1つ買ってしまった。
でも近所のダイソー、棚の一番下に
背の高い植物を入れてるから
どのクワズイモも物凄く弧を描いていた。
(茎の伸びるのが妨げられるんだなあ)
買ったのは、背が低くても真っすぐな茎のもの。

一ヶ月前に買った、今にょきにょき成長している
クワズイモみたいになってくれればいいが。
908花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 19:34:53 ID:lt2Q8+u8
>>904
マーブルクイーンうらやましいな
どこで売ってたの?
909花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 20:01:11 ID:IYE9DPwH
>>908
新座カミヤプラザ1Fのダイソー
1つだけあった・・ちなみに今日はサボテンが20個くらい入荷してたw
910花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 20:13:33 ID:4/olZFm7
マーブル、1セットに2つか3つしか入っていないから即買いだよ
911花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 20:23:20 ID:MBBwLn74
近所のダイソーサボテン全然置いてないんだよなぁ
912花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 20:30:34 ID:k4W6V6dZ
地元のセリアもダイソーもキャンドゥもエアプランツがミイラだらけだよ・・
913花咲か名無しさん:2010/09/14(火) 23:31:15 ID:lt2Q8+u8
うちの近所最近ちょくちょくポトス入荷するけど、
マーブル見かけない上にポトス自体すぐ売り切れるよね

サボテンは売れてないね
914花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 08:35:40 ID:7j8GVvrg
2
915花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 19:37:24 ID:rxFZViWW
xメタボ
916花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 19:48:44 ID:rgn9IRWj
100均でウチワサボテンはないかな
917花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 20:36:43 ID:r7hXGB0l
HCに100円で小袋に入ったサボテン売ってる、税込みだから植え替えるくらいなら100均より安い、ウチワもあった
春に買った、100均で買った塗り鉢に100均で買ったサボテンの土入れて植えた、水やった、水やり過ぎた、根腐らせた・・・(´д`)
918花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 20:59:44 ID:jk26qROi
>>917
HCってどこ?
919花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 21:09:55 ID:nv7V1fVV
HOME CENTER
920花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 21:15:00 ID:rgn9IRWj
>>917
小袋入りかぁ見たことないな…ついでにウチワは500円くらいするのしかまだ見たことないw
今度HC行く予定だから見てみるよ、ありがとう
921花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 21:46:51 ID:iz9+icax
サボテン、いくらか忘れたけどジャスコが安かった
922花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 22:27:34 ID:GYPiTDE3
メッシュボックス(大)は手洗い用洗濯ネット(特大)すっぽり入る
プランター入れて葉物野菜つくるんだ〜
下手な防虫ネットよりお得
923花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 06:56:36 ID:KuEznwZr
>>922
洗濯ネットだけじゃ、ぺしゃとつぶれて土にひっついてしまうから
高さを保つために何か支えが必要だと思うけど、何を使うの?

924花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 15:41:25 ID:Td1JHbPf
>>923
メッシュボックスじゃね?
925花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 17:48:37 ID:KuEznwZr
923です。
ボックスってのは最初から形になってるやつのこと?。
ただのネットかと思ったのよん。
近所で探してみます。
926花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 22:58:05 ID:QPjtQp4L
別人だけど、細い支柱が10本入りとかで売ってるので長め(40センチ位だったかな)のがいいよ
蘭用支柱とか書いてあって、手で曲がるやつ
それをU字に曲げて使うんだよ
927花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 23:20:13 ID:68uYvSI+
メッシュボックスは売っているときはたたまれていますが、広げるとボックスになります。
ワイヤー入っているのでつぶれないです。
37cmぐらいのプランターまで入ります
928花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 23:24:11 ID:td8Crna6
>>927
ダイソー?
929花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 23:50:13 ID:68uYvSI+
そうダイソーです
930花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 00:11:56 ID:auX1HvGW
濡れた洗濯物入れると重さですぐ壊れるけどね。
931花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 00:26:56 ID:TkmFgn71
バネでバイーンッと開く四角いやつのことなら
濡れてない服入れてたら取っ手から壊れたw
932花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 00:31:38 ID:soOrFd1R
むしろその上に防虫ネットをかませたい
933花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 09:44:07 ID:s1WKsSwr
>>922
メッシュボックスの骨組みと、目の細かい洗濯ネットが最初から組み合わさったものを
園芸用防虫ネットとして売ってくれたら、ヒット商品になるだろうね
934花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 10:54:17 ID:auX1HvGW
メッシュボックスの骨組みにパンスト貼ればいいかも。
935花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 11:41:23 ID:sGzgL2Cy
ダイソーのゼフィランサスが咲きました(・∀・)
936花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 12:43:06 ID:aZ2s1C2g
GP-01か
937花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 13:48:36 ID:zLEGW741
安物買いの銭失い!
938花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 14:15:25 ID:WaV3jYrI
マーブルなんとかって105円なの? だったらちょっと買ってみようかなあ
939花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 16:23:59 ID:IKO0BgZ4
あれだけ100円以外の商品が増えたら
100円ショップていうのはもう誇大表示にあたるだろう。
訴えたら指導されるぞ
940花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 16:29:30 ID:4IEQU/gz
これは酷い…
941花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 16:54:30 ID:4e/3a5vX
>>939
100円ショップって書いてあるのってどこの店?
942花咲か名無しさん:2010/09/17(金) 18:45:02 ID:DSC+Lzs4
943花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 00:14:07 ID:pWbvLT0S
はい
944花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 00:27:41 ID:+tlSY9bw
ダイソーの外壁におもいっきり百円館て書いてあるな。
まあ俺は気にしないけど。
945花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 00:57:04 ID:aKeeCsz4
>>939
訴えてみれば?
946花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 01:01:33 ID:699SkJml
本気なら訴えるまでもなく消費生活センターに電話すればいい
947花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 02:20:33 ID:fV+IzO4e
新しい展開だなw
948花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 16:57:57 ID:kQWpNeH9
とりあえず、めずらしい観葉植物見つけたやつはオレに通報してくれよ
949花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 20:01:46 ID:R/QDoVrw
>>948
忘れずに連絡先書いとけよ
950花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 02:58:52 ID:+mTMH55u
>>948
fc2かどっかにうぃき作っておまえが買ったやつ情報纏めて写真うpして
買った店、ダイソーとかホムセン名とか、時期とかも明記して
そしたら俺も買ったやつうpしたる
951花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 12:32:58 ID:32fWmxCW
ダイソーにラマンカキとナギとあと1個ちょっと名前暗記できなかった・・・
オギノカルシウム?オギカリウム?オギカリュウム?
訂正よろしくお願いします
952花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 14:22:30 ID:aWkJgEyj
近い名前ならギムノカリキウムじゃないかな?
サボテンだけど。
953花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 17:29:41 ID:+H22E1QY
>>939
グリーの無料がまかり通っているからな
それに比べればたいしたことない
954 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/19(日) 17:33:13 ID:UQMqQuXV
モバゲー(笑)
955花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 17:36:40 ID:E241vpTF
>>951
オキカルジウム?って名前の何かなかったっけ

うちの最寄りの100均はミニ観葉がほとんど干からびてる
今日も生ゴミみたいなやつをひとつ救出してきたわ
956花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 17:42:09 ID:MOcHB8Rz
ダイソーにテリハボクっていうの入ってたよ
珍しいのかはわからんけど
957花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 17:45:19 ID:cdBVmqSP
観葉植物集めてたけど結構その辺に雑草化してんのね
きっと誰かがいらなくなって植えたんだろうな
958花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 18:22:32 ID:32fWmxCW
>>952 >>955
ありがとう!
多分ギムノカリキウムだ。
サボテンだったような気がする
959花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 18:37:43 ID:frpVeNLF
球根って売ってません?
種は売ってるよね。
960花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 21:09:45 ID:lUmsbzXc
>>956
さっき見てきた。買わなかったけど。
>>957
雑草化してる観葉植物ってどんなの?
961いじり万子:2010/09/19(日) 21:19:13 ID:jihg+Ay+
潟純bツのキャスター付きワイヤープレート <大>、これなかなかイイ!
移動式なので鉢を手軽に移動できる。
ただし、そのキャスターの振動でせっかく成り始めた果実が生理落果するけどねw
962花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 23:17:10 ID:cyDTXHQw
>>959
ダイソーで春植えなら見るけど、秋植え球根ってあるのかな?
963花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 23:41:57 ID:OHhP2YRE
秋植えは見たこと無いな、春植えならもう少ししたら売り出されるね
964花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 00:25:24 ID:uqI7GkZP
植物置き場の模様替えしたついでに100均で買った物を集めてみた!(比較対象:一升瓶)
ttp://imepita.jp/20100920/005980
・シェフレラ
・ゴムの木
・モンステラ
・コンシンネ2種
ttp://imepita.jp/20100920/006390
・シマクワズイモ
・マーブルクイーン
・セロウム
・トックリラン

全部ダイソーで105円にて、2008年購入で今年3年目です。
当時ここでセロウム祭りが開催されてて、羨ましくて買ったw
一番生長著しいのはゴムの木(本当に「木」になった)で、遅いのはモンス。
今年も越冬頑張る!
965花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 00:40:00 ID:55m/dmYm
ダイソーで「トキワシノブ」のネームプレートが付いたシマトネリコを買った。
が、やけに成長が遅い。冬に葉も落ちた。
今年になってようやく気づいたが、シルクジャスミンだった。

ダイソーのシルクジャスミンは株立ちで、シマトネリコは1本立ちで売られてたから、1本立ちの自称トキワシノブもシマトネリコだろうと勘違いした次第。
枝も若いのしか残ってなかったから葉の互生に気付かなかったんだ。
966花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 02:12:16 ID:c14pRyA6
スイートピーの種って有る?
ホムセンで見たら結構するのな。
同じマメ科のルピナスよりも高い。スイートピーの方が関東じゃ栽培楽なんだが。
ルピナスは寒地高冷地向き。
967花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 03:03:27 ID:IZ/3IMH9
スイートピーの種はある。
ダイソーにある。
968花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 03:03:27 ID:55m/dmYm
ダイソーにはあったよスイートピー。1袋6粒ぐらい豆が入ってる。
咲いたのは白花とピンクの花だったけど他の色も出るのかもしれん。

スイートピー香りは最高なのに、何故か末枯れる頃から灰色カビでモッサモッサになる。
オダマキに移って種が採れなかったわ。
969花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 09:12:30 ID:jAp9cADY
>>960
アイビー
970花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 09:28:30 ID:70aPYJ5L
というか、アイビーはもとから雑草ではなかろうか。
971花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 12:52:33 ID:ZjYTRVIK
すみません、ダイソーのグリンピースの種は何ml入ってるか
わかる方、教えてもらえませんか?
10mlくらいある?
972908:2010/09/20(月) 13:20:49 ID:HXB0Jo73
>>904
マーブル買えたよ。ありがとう。
いつもゴールデンとライムしか見かけないのに今回は3店行って3店ともあったから、
ちょうど出荷シーズンだったのかな。

973花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 13:51:29 ID:YvNXMfwu
>>972
ゴールデンスライム に見えた
974花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 15:45:36 ID:XNPkY2mx
>>972
ゴールデンスライム に見えた
975花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 20:22:53 ID:bn1mq5h5
>>972
ゴールデンスライム に見えた
976花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 21:37:45 ID:lvFrFAHm
>>972
形は四角?丸?何色の鉢でしたか?
977花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 21:50:22 ID:NKuCaz9D
>>972
いくらで売ってるの?
978花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 23:58:24 ID:hUmj8XI+
>>972
ゴールデンスライム に見えた
979花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 00:13:09 ID:MVxXrJcT
>>972
ゴールデンスライム に見えた
980花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 00:19:16 ID:+Ew9Ayd1
ゴールデンスライム大杉w
981花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 00:25:04 ID:8VZNSdl8
次スレマダー
982花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 00:28:44 ID:EMknFZKu
>>964
これは良いシダレセロウムですね
983花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 09:42:27 ID:2DZJDOup
>>971
私が買ったのは10mlだったよ
984花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 12:08:44 ID:oiuYTKyl
ドラクエ厨自重
985花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 14:50:00 ID:hzDJ5lNt
次スレ
100円ショップの園芸モノってどうよ? その15
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1285047780/

セリアの高さ11cmくらいの白やグレーの鉢皿つきの
植木鉢が販売されなくなって残念。重さがあるからモンステラとか
かなり大きくなっても、倒れにくかったのに。

7cmくらいの鉢皿つき・陶器製白い植木鉢は沢山並んでいた。
986花咲か名無しさん
結局自社生産じゃなきゃ100円ショップ系列ならどこでも扱ってるんだよな。地域によって差はあるけど