【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
前スレ (実質5)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/

過去スレ
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1186928593/
【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】 2匹目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144946950/
【生ゴミ】家庭のコンポスト【ミミズ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1076733119/
生ゴミをプランターの肥料にしている人!!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1045229618/
2花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 19:44:38 ID:fmBT0F8+
兄弟スレ
ミミズ ミミコン 復活 ミミタン コンポスト
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1195208305/
ミミズを愛するスレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1105351106/
ミミズ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1189583833/

関連スレ
@@@家庭から出る生ゴミで自然農法@@@
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1248234274/
生ゴミを埋めているひと
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1151241948/
【堆肥化、栽培】土のう袋不織布のスレ【通気性】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1184200078/
微生物醗酵剤による土壌改良腐葉土堆肥作り2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127563283/
生ゴミ処理機
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1082842135/
【文明の利器】 生ゴミ処理機in園芸板 【自然の力】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1165663902/
3花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 21:18:14 ID:7wwh/nlR
【関連スレ】
堆肥】竹粉・竹パウダー【飼料】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/agri/1240135340/
「おばあちゃんの知恵」的な肥料って
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/989550724/
有機肥料にこだわる・2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1216472165/
微生物醗酵剤による土壌改良腐葉土堆肥作り2
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1127563283/
【乾燥・強風】屋上ガーデニング2【ベランダも可】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242761416/
【旨い】精米機【ごはん】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bakery/1208399365/
【最強】 納豆菌水槽 【日本発】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1169212392/
【手づくり】夢の洗浄剤えひめAI【-1.-2】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/souji/1214136491/

【関連_番外】
結果発表 - 生ゴミ - コッソリアンケートβ
http://find.2ch.net/enq/test/read.cgi/3/1235353184/
4花咲か名無しさん:2009/09/05(土) 22:42:58 ID:mbtIMQBB
>>3
かぶってるじゃん。
5花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 00:41:58 ID:PrYlxFNH
関連してない関連スレw
6花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 10:00:16 ID:NOecRb/z
兄弟スレが落ちたので建て直しマスタ

【シマミミ】家庭のミミズコンポスト【ミズアブ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252198665/
7花咲か名無しさん:2009/09/06(日) 12:03:33 ID:+JBngNq8
>>1
スレ立て乙。

マタ〜リ情報交換しましょう。
8花咲か名無しさん:2009/09/08(火) 16:45:34 ID:i/eUg6mQ
>>1

ところで、ダンボールコンポストと言えば、ピートモス+くん炭ですが、
くん炭の説明書きを見てみると、その効能に「殺菌作用」とあります。
という事は、これは放線菌、糸状菌といった分解に有効な菌と相性が悪いという事なんでしょうか?
9花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 01:01:47 ID:FKndYRjm
>>8
気にすんな。
炭は、小さい穴が大量にあって、好気性の発酵には持ってこいだ。
ってオレの機材は、いつも枯れ葉と土の再生の時に抜いた微塵だ。
10前スレ965=983 :2009/09/10(木) 13:47:35 ID:EaY1hueU
前スレでミズアブについて聞いた者です。
ミズアブが蛹になる前に熱湯で全滅させたんだけど
それ以来、土のフカフカ感が無くなって、少しだけドブっぽい臭いがするようになった。
もしかして生かしておいたほうが良かったのかな?
11花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 14:24:08 ID:fhLbA0z6
水分がまだ抜けきってなくて嫌気に傾いてるとか?
熱湯により、好気系の微生物も減少するだろうから、元通りになるのに時間がかかってるとか?

熱湯かけるってやったことないから、想像だけど。
12花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 21:05:37 ID:onyIMz6v
13花咲か名無しさん:2009/09/10(木) 21:14:40 ID:oLeh4QVl
自分が水アブ湧かせて少し立った時、
ドブっぽい臭いになったからトラウマ
14花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 08:43:24 ID:lxUV59pL
ピートモスとくん炭が必須のように誤解されている節があるが
そこらへんの落ち葉や土でも十分なのにね
むしろ菌たっぷりの腐りかけの落ち葉は無菌状態で売られているピートモスやくん炭よりはるかに発酵を促進する
15花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 10:04:56 ID:TSI9RuLx
コンポストプランター、日向に置いておくと乾きすぎちゃって全然ダメだね。
狭い土地だから置ける場所あんまりないんだよね。
16花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 11:20:15 ID:Xrx2//Nb
>>14
オレも落ち葉&古土とかの方が、ピート&くん炭なんかよりずっと基材として優秀だと思う。

優れてると思う点
・無料
・ピートだと、発酵が始まるまで、早くて1〜2週間
・落ち葉&古土だと早くて1〜2日
・微塵など再利用ができる。

劣ってると思う点
・古土が多いと重い

個人的に、落ち葉を多めに入れるとフカフカした堆肥(腐葉土?)になって使いやすい♪
17花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 12:06:41 ID:/8TgyYbr
>>14
落ち葉で十分なんだけど、くん炭だと防臭効果が期待出来る事から、薦められてたのが
定着しちゃった感じなのかな。
今のご時世集合住宅なり、狭い土地で隣近所から臭いでもめたくもないだろうし、しょうがない
気もする。
18花咲か名無しさん:2009/09/11(金) 15:01:06 ID:va3mab1b
>16
スタート時の分解開始が早いのは確かだが、
菌の足場としてはピートモスやくん炭より劣るから、一長一短だろう

むしろ、落ち葉や土を少量使って小規模なので開始し、
ピートモスか燻炭を加えて増量してから本格スタート、でいいんじゃないか?

生ゴミの量とか組み合わせによっては、ゴミ自体が基材代わりになることも
茶がら・コーヒー殻なんか優秀。な気がするが、どうだろう。
19花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 23:01:11 ID:I6iyzf5e
初心者です。
最近忙しくて夜暗いときにちょっと痛んだ生ゴミを投入、
よく見ないで攪拌、を繰り返していましたが、今日久しぶりに昼間見たら
・・・もにょもにょしたものが。
ミズアブの幼虫!!!
他人事かと思っていましたが。なんだか臭いと思ってたんだよね〜〜
しかもカナブンを小さくしたような茶色の虫がい〜〜っぱい。なにこれ???
ムカデみたいのも!
よく見たらダンボールが破けてたから、発泡スチロール箱にかえてみた。
ミズアブはとれるだけ取って、茶色の虫もつぶせるだけつぶした。
でもって、米ぬか&油投入。
明日も頑張る。
今日は沢山殺生してしまった。
20花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 23:11:58 ID:uqWtqM3a
>ミズアブはとれるだけ取って、茶色の虫もつぶせるだけつぶした

これが自分にはどうしても出来なかった…
だから凄く尊敬するわ。
湧いても分解進むしいいやと思ってそのまま続けてたんだけど
夢にウジ虫が出てうなされるようになって断念してしまった。

園芸で虫にはちょっとは強くなったんだけど
ウジ虫系にはどうにも弱い
21花咲か名無しさん:2009/09/13(日) 23:21:24 ID:30NMaURK
>>19
発泡スチロールは、水分が抜けにくいから、短期間の避難場所ならともかく、使い続けるのは、止めた方がいいよ。
22花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 00:00:01 ID:ugAcRID9
>>19
茶色の虫はおそらくシバンムシの一種。
害はないし分解を早めてくれるはずだが・・・
23花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 00:19:12 ID:CYgJVhJn
>19
段ボールは消耗品なので、使ってると、そのうちに破れる。

が、乾燥させることが肝と言えるので(生ゴミの重さの7割以上が水なので。
しかも、残り3割のうち大半が有機物だが、この有機物も分解されて水になってしまうので。)
水蒸気が通りやすい段ボールなり土嚢袋なり、入れ物を工夫する必要がある。

当方、段ボール箱は余ってるので送料さえ出してもらえるなら送付するが、
送料よりもホームセンターとかで売ってる荷造り用段ボール箱の方が安い。

基本的に、スーパーとか(?)、八百屋やらその他の小売店で欲しいと言ったら貰えることが多いと思うんだが...
近所の各種小売店の人と仲良くなっておくと得するぞ。
24花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 03:06:35 ID:VnaubD3Z
ダンボールの内側を園芸で鉢の底に敷くプラスチックの網で補強した
25花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 12:05:13 ID:/fVbk7BR
>21
今年の3月から始めてダンボールは湿気で傷んでウジがすみに入り込むので8月からプラ箱に変えた。
確かに湿気が抜けにくいので基材で水分調節の必要があるが箱が壊れるのを気にしなくていいから豪快に底からかくはんできる。
市の段ポールコンポスト講座の講師は自宅では発泡スチロール箱でやっているって言ってた。冬の温度低下が防げるので冬でも発酵が進みコンポスト化が早いのが利点だそうだ。私もプラ箱での運用になれたらトロ箱でやってみたいと思ってる。
26花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 12:20:35 ID:O6qvZMM1
>>24
去年それやったら、温度60℃超になった時網が変形して
その後かき混ぜるのに苦労した
27花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 18:12:02 ID:po52YgDz
ダンボールコンポストやってる方におたずねしたいのですが、
ダンボール箱が傷んで新しいのと交換した時、ボロボロになったダンボール箱はどうやって捨ててますか?
ボロボロになったとは言え結構かさばるので、普通ゴミに出すにも市指定の有料ゴミ袋使うとゴミ袋代がバカにならなくて・・・
かといって、乾かしてから資源ゴミにしても、汚れてる上にニオうから近所の方に迷惑だし・・・
28花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 20:28:15 ID:4dN/60PI
>>27
もしかしたら、自治体によって違うかもしれませんが、うちの地区では汚れた紙は資源ゴミ
としては出してはいけない決まりになっています。確認したほうがいいですよ。
(汚れの程度は指定されてないけど、コンポストに使った段ボールはNGじゃないかな。)

うちはミミズのブロックピットがあるので、そこに炭素源として放り込んでます。

埋めておく場所さえあれば、どうせ二次発酵が必要なんだし、段ボール毎土に埋めてしまえば、
段ボールも徐々に分解されて土に戻るんじゃないかと思ったり。

場所の確保が難しいなら、考え方を変えて納得するとか。
数ヶ月生ゴミを大量に処理してくれてゴミ袋代が浮いてると思えば・・・。w
29花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 22:26:25 ID:Y2EmdawI
>>27
自分は、乾燥させてからホウキで軽く掃いて資源ゴミに出してる。
30花咲か名無しさん:2009/09/14(月) 23:54:27 ID:4dbARH25
うちも近所の目を気にして有料の可燃ゴミで出してる。
あまり傷まない側面やフタ部分は、次の段ボールの補強に使う。
3127:2009/09/15(火) 13:51:22 ID:J0ft9df+
>>28>>29>>30
ありがとうございます。
不衛生なものは資源ゴミNGでした・・・
うちには埋めておける場所がないし、普通の可燃ゴミとして出すしかなさそうです。

初めての夏越しで大量のミズアブ幼虫を目にしてしまい、好気発酵でコンポストを続けたい気持ちがくじけそう・・・
うごめく生き物が苦手だから、ミミコンとかやってる人尊敬しちゃうわ。
32花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 16:00:36 ID:e/AT0EQi
いっそ、痛んだ部分だけ切り刻んで次回のコンポストの基材に混ぜ込んだらどうだろう。

痛んだ部分を切り抜いた残りの段ボールは資源ゴミになるだろうし。
33花咲か名無しさん:2009/09/15(火) 17:35:01 ID:knumds1b
過去のスレで段ボールを刻んで放り込んだら、水気を含んだ段ボール同士がくっついて
だまになってやっかいだったみたいな書き込みを見たことがある。

一回の投入量とか、刻むサイズを調整していけばなんとかなりそうな気もするけど。

あーでも、段ボールの層に幼虫やらが逃げ込んでて・・・なんて話もあったりするので、
コンポスト使用後の段ボールは、個人的には刻みたくないな。w
3419です:2009/09/16(水) 23:40:51 ID:+cB8dJfr
みなさま、ご親切にありがとうございました。

発泡スチロール箱、ふたをTシャツだけにしたら、それほど蒸れないみたいで、
案外いいです。

毎日50℃以上にしても、ミズアブ元気です(泣
みつけたらせっせと取ってますが、なにしろ臭くて、
マンションだから、お隣さんに申し訳ない。
かといって、埋める地面もないので、
このまま1ヶ月ほど最終発酵(?)させてしまって、
そのあとプランターの土に混ぜ込んでしまってもいいものでしょうか?
野菜の根っこを食い荒らされたり、プランターからミズアブ大発生、
なんてホラーなことになりますかね?

ムシが出たなんて、家族にも言えません。
絶対にもう止めろって叱られる・・・
35花咲か名無しさん:2009/09/16(水) 23:45:01 ID:fR3inpf1
石灰窒素ってヤツを試す、
界面活性剤(合成洗剤)を試す、
デミリンなる殺虫剤を試す、
その他、いろいろと方法が残っている。

うまく効けば一匹残らず殲滅できることも。
36花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 00:10:47 ID:za8RcpdZ
>>34
安いハサミで動く物片端からザクザク切る
37花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 00:20:18 ID:imaIROc8
以前話題が出たパラコンポ(コンポスト版パラゾール)って
結局試した人居るの?
分解者も減るんじゃないかという懸念が有ったような気がするけど
少しくらいなら使ってみようかなぁ…
家の近くでは見た事が無くってまだ買ってないんだけど。
38花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 01:30:58 ID:lpCuY9+o
>>37
パラゾール系はなんでも有効みたいよ。
39花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 01:32:29 ID:imaIROc8
>>38
使った感じどうだった?
40花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 02:21:51 ID:mKsZ+qxu
>>34
生ゴミを投入しないで、熟成させるなら、今ある生ゴミが分解されしだいミズアブは放置でもいいと思う。
Tシャツのキャップを付けなければ成虫になれば勝手に飛んで行くし、サナギの殻は残るけど植物に悪影響があるわけでもないし。
41花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 09:17:07 ID:za8RcpdZ
>>40
羽化させて外に出しちゃえば出て行ったミズアブの体を構成する分
窒素その他の成分が失われるわけだが
42花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 13:54:29 ID:aNC+3TmV
サナギの殻にはおそらくキチンが含まれてるので
カニガラと同じように放線菌が繁殖するのに有効かと
43花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 19:19:42 ID:lQYztYyL
前スレ埋めろよ
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/
44花咲か名無しさん:2009/09/17(木) 20:07:29 ID:wGVdR9o6
とっくの昔に落ちてるのに、どうやって埋めるんだ?
45花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 01:17:35 ID:8+iLFhzM
>>44
>>1
46花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 07:53:45 ID:EDvAJ08h
入れるもの全部をみじん切りぐらい細かくしたら
土の様子が少し変わってなんかフカフカ。
これは楽しい。
形が残ってる大物も細かくしてみようかな。
47花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 18:33:52 ID:bu64QWVm
ウジが湧いてるけど庭においてるから、気にならない。これからもウジで行くことにしよう
48花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 20:15:39 ID:8+iLFhzM
>>44
アホ丸出しのカキコしてないで
前スレ埋めろよ

【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/
前スレ (実質5)
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222360602/
49花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 20:31:25 ID:GRymi5L1
やっぱり、ミズアブが原因でやめる人が多いみたいだね。
5019です:2009/09/18(金) 21:21:35 ID:6mZgsnt0
>>49
確かにショッキングですよね。
ダンボールコンポストがうまくいったら、友達にすすめようかと思っていたけど、
ムシが嫌いなひとだから、やっぱり止めることにしました。
あんなの見たら泣き叫ぶに決まってる。
私は見慣れてきたら大丈夫になってきたけど、臭いがどうにも困る。
かといって農薬も野菜用なので抵抗あるから、
取れるだけとって熟成させることにしました。
相談に乗っていただいてありがとうございました。
51花咲か名無しさん:2009/09/18(金) 23:52:48 ID:PmoZXbZU

前スレを 埋めろ埋めろと 言うけれど 落ちたスレッド もう書き込めぬ
52花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 16:51:17 ID:rThKbBT4
>>48
どっからどうみても過去ログ行きしてるんですけど
何をしたらいいのか教えていただけませんか?
53花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 21:13:23 ID:nS2xnlMW
>50
住宅地だからしょうがないんだけど
ダンボールは油やぬか入れたらゴキがくる。
それでポリペールの中に発泡スチロールレンガでかさ上げして
調湿に古新聞敷いてその上に土嚢袋。
これでなんとか虫湧かせずにすんでる。
攪拌時に袋ごと抜いて底に溜まる水も捨ててるんだけど
腐葉土10リットルくらいで毎日水が30ccは出てるよ。
54花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 21:29:34 ID:xYpJ1z9O
>>52
まずベルトを緩めます
55花咲か名無しさん:2009/09/19(土) 23:04:03 ID:1QW6Obdq
タンス用防虫剤のパラゾールを箱の内側(蓋の中側)に貼り付けると虫除けになるって話が前スレで出てた気がする。

56花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 01:44:47 ID:YbKS94wS
>>53
ゴキは、Tシャツとかで作るコンポストキャップで防げるんじゃない?

57花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 09:18:48 ID:tYLCRaSp
>>56
中に入るのは防げるけど、
ダンボールの台とかのややじめっとして日陰があるのが
ゴキの大好きな環境なのでその辺に住みつく。
駆除はできる。いたちごっこだけどね。
SARABAゴキブリって効くのか気になってる。

そろそろダンボールが4ヶ月。
ダンボールの底は牛乳パック開いて敷いてたから大丈夫なんだけど
ミズアブ発生でダンボールに臭いがついた気がする。
替え時なんだろうな。
58花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 09:19:48 ID:zjbFA3Vm
>56
ゴキはダンボール食い破るよ。
湿り気のある底の方なんてすぐ。
それと発酵で温度もあるから巣になっちゃう。
59花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 13:00:52 ID:q0TQfK0R
妹が飼っている柴を旅行中預かっている
ためしにコンポストでぷくぷくと育った蛆虫を目の前に落としたら食っちゃった
秘密にしとけよポチ
60花咲か名無しさん:2009/09/20(日) 19:46:24 ID:tYLCRaSp
>>58
なにそれこわい。
ダンポストの横に外だけどホイホイおいといたら
生まれてはじめてこんなにかかったホイホイみた状態、になった。
捨てるときは気持ち悪いけどちょっと快感でもある。
61花咲か名無しさん:2009/09/22(火) 18:08:48 ID:N1s0NG0P
>60
そのホイホイかかった奴らが自分んちのだけとは限らない。
外から呼び寄せてるんじゃないことを祈っておくわ。
62花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 13:01:33 ID:hM3Sw2Ce
>>60
うちもだ。
ダンボールコンポストをマンションのベランダに設置しているのだが、
たまに、夜、ベランダで黒い影が走り去るのを見ることが多くなったので、
家の中にずっとおいて全然捕獲されていなかったほいほいを
コンポストの横に置いたら、毎日1匹ずつ3日連続で3引き獲れて驚いた。

少し大きめの植木鉢を持ち上げたら、下に死んでたこともあった。
ホウ酸団子食ったやつが集まってくるのかな。
63花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 18:22:38 ID:7PM4/ezC
ゴキブリが死んだ後でも卵しょうから次々に孵化する
64花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 00:43:29 ID:i0kLdxTB
>>20
電子レンジでチン
65花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 10:39:50 ID:6tDay8Q1
ミズアブ幼虫の使い道
・小さいのは金魚の餌。
・ちょっと大きいのは、トカゲの餌。
・リン、カルシウムが含まれてるので、ちょん切って、ナス科の肥料に。
66花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 22:25:31 ID:j9wOtsoD
>>65
それは良いね。
自分の場合は、捕えたウジの群れを器に入れて土に少し埋まるように設置しておいたんだが、
カナヘビもスズメも食べにきてくれない。
何で?
マズいから?
動きがキモいから?w
67花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 11:36:00 ID:8GnkBUqg
ミズアブの幼虫にリンが含まれるというのは小耳に挟んだ事があったが、
それが本当なら将来おこりうる肥料不足問題に貢献しそうだな。
あのキモいミズアブを見る目も変わるかも。
68花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 12:55:14 ID:Ifv8dZGz
>>67
フェニックスワームについて調べてたら
どこかのサイトに成分表があった

ただリンはそれほどでもなかったような?
カルシウムは多かったが
69花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 14:58:41 ID:rqg3ujbt
>67-68
それらの成分は、餌から取り込んだものが大半。
餌からじゃないもの(残り分)は、卵のときから持っていた、親の体からもらった成分。

つまりだ、コンポストに元から含まれていた成分の他に新しい肥料が加わるわけではない。
70花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 15:27:02 ID:OGzcfH3n
>>69
なるほど、ミズアブが貢献というよりもミズアブに略奪されてるわけだなw
71花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 16:28:58 ID:KsFXZt/q
生ゴミ突っ込みすぎて腐臭がする。
っていうか基材が腐った。
投入停止しても元に戻らない。
水分が飛ばず、ベタベタ。
あー、どうしよー。。。
72花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 16:40:44 ID:Ifv8dZGz
>>69
そりゃ当たり前の前提だろ
無から有が生まれる訳じゃあるまいし
73花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 22:24:32 ID:rqg3ujbt
>72
ホントはそうなんだけど、
世の中にはとんでもない珍説があってだな。

ニワトリ 元素変換 でググると驚愕できるかもしれんぞ。
74花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 23:06:43 ID:qcQrpp9V
>>71
A案
埋める場所があるなら深めに掘ってぶち込む。
B案
一度、基材を出して、薄く延ばして、日光で水分を蒸発させる。
ミズアブが来たら、殺虫剤攻撃。
C案
基材を増やして、水分の割合を減らす。
D案
雨が当たらない場所で1ヶ月〜半年くらい放置。
E案
あきらめて、破棄。

量が多い時や、水分が多そうな時は、米ぬかor廃油で一気に温度上げてなるべく水分を早く飛ばすようにするといいよ。
75花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 23:47:14 ID:XMYXu7yX
めんどくさいから庭に穴掘ってすててたら、猫が覗きこむようにして
腐った烏賊くってやがった
金網でも設置するか
76花咲か名無しさん:2009/09/26(土) 23:59:34 ID:OPw0ABGg
>>73
だからそんな話してる訳じゃないっつーの

ゴミの成分を取り込んでできるミズアブの体の成分比の話だろ
リン・カルシウムが豊富ならそれだけを取り出せば
いい肥料になるだろって話してるのに
なんで無から有を生む話に飛躍すんだよ?
77花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 13:44:48 ID:oRd5AJHr
2ch
だからだよ
78花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 19:45:41 ID:i5xdsOLV
>>68 これかな
ミズアブ幼虫を有効利用する為にあつめる方法
ttp://www.cals.ncsu.edu/waste_mgt/smithfield_projects/phase2report05/cd,web%20files/A2.pdf
利用方法は豚とか牛の餌、ってそんなの飼えないよ。

カルシウム多いな。
子どもの食用にする方法誰か考えてくれ(を
79花咲か名無しさん:2009/09/27(日) 21:39:17 ID:Sf/GuivJ
>>78
見つけた
ttp://www.silkwormshop.com/phoenixworm_info.html

リンもまあまあだね。タンパク質=チッソ分は若干少ないようだけど
上手い事集めて処理できればいい肥料になりそうだな

あと鶏の餌とかにもよさそう
80花咲か名無しさん:2009/09/28(月) 00:26:14 ID:Ds1N7XhO
トカゲがカワイイ
81花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 11:33:52 ID:ocz9MZAR
何かやつらをつまみとって駆除してもリンも同時に失ってるイメージが重なってしまって、
どうもハサミでチョッキンする案が良い気がしてきた。
専用ハサミでも用意しよっかな。
82花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 12:40:14 ID:GGpqyGQb
段ボールがもうボロボロだ。
3月頃変えたっきりだからな。
虫涌いたら埋めてリセットしようと思ってたのに、順調過ぎてズルズルと同じ箱。
リセットしたとたん虫涌いたら嫌だな。w
83花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 16:26:49 ID:tnLDPSYG
毎日生ゴミを入れて虫湧かせて中断してから放置のコンポスター…
最近、蓋を開けっ放しにして、バナナの皮を半日放置して
乾かした奴を放り込んでる。
枯れ葉と庭土も足してるけど今の所良い感じな気がする。

もう熱がガンガン出る事はないだろうけど。
84花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 22:29:43 ID:HFWpWA1f
>>83
うちは食い終わったバナナの皮そのままプランター行きだよ。
よく見たら回りに小さい虫が飛んでる事もあるけど、そのまま放置。
85花咲か名無しさん:2009/10/01(木) 13:35:24 ID:PK+WxA0N
やつらの卵を見た事ある?
やつらの卵はクリーム色の微細な細い楕円型でそれを直径5ミリくらいの集合体にして産みつける。
どういう所に産みつけるかと言えば、うちの場合基材表面ではなく蓋の裏側だった(基材では確認できなかっただけかもしれないが)。
だからこれを始末すれば良い。
始末するには拭き取りやすく、卵の色が際立つような色のフタが便利かもしれない。
洗濯ネットを使ったコンポストも利用しているが、網目に卵が付着した場合は拭き取りが困難だった。
多分取りこぼしている。
86花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 18:07:06 ID:EKiuLZwb
遂に嫁と生ごみ処理機を買ってきた。
市から助成金も出るという事で、ヨドバシのポイントとあわせたから新たな支出は1万円くらい。
オレがやっているプランターバナナ堆肥作戦よりはるかに処理能力が高くてビックリ。
87花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 18:26:11 ID:jmeUs0J8
>遂に嫁と生ごみ処理機を買ってきた。

嫁はどこで売ってるんですか?
88花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 20:33:39 ID:Vqk27sdJ
ヨドバシのポイント使ったってかいてあるから、ヨドバシじゃね。
俺も明日早速買いに行ってくる。
市から助成金もらえるのか。俺んところの市は出してくれるかな。
89花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:26:04 ID:cIfzquQC
ヨドバシの嫁は、まさかK国製じゃないだろうな
国産なら、俺も買いにいてくる
90花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:27:08 ID:DlIMHIpu
でも電気代がお高いんでしょ?
91花咲か名無しさん:2009/10/04(日) 22:33:24 ID:KLqkGsPc
助成金は買う前に申請する必要があると思いますのでご注意を。

助成金で2年程前に乾燥させる奴を買ったけど今は使っていない。(電気代が凄くかかりそうなので)
市民の皆様、税金を無駄遣いしてごみんなさい。
92花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 08:16:03 ID:GX36vfeE
生ゴミ処理機ってすれ違い?
93花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 11:20:05 ID:+M8RjeZ0
>>92
ここは嫁をどこで買うか検討するスレです
94花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 14:58:55 ID:Kn+5jvyH
不織布二枚を蓋代わりにしていたら、その内側にミズアブの卵が植え付けられていた
95花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 15:43:06 ID:lLusqg8B
>>94
外側ならともかく内側なら完全なる失敗だな。
96花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 21:39:43 ID:DqVIlwTn
>>91
嫁の話だと思うとwwww
97花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 23:48:11 ID:gDct4QAQ
嫁が不憫すぎる・・・
98花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 23:54:46 ID:vuK/Iu1r
テンガに助成金が出ると聞いて
99花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 00:11:29 ID:r3ajAOtB
>87-88他
きっと二次嫁に違いない
それなら普通に売ってるしな。
>89 K国製の二次嫁はあまり聞かんな。








まあマジレスすると、嫁と一緒に買いに行ったと言ってるんだろうが。
100花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 00:30:10 ID:froLwSfS
そんなウソついて逃げようたってダメだよ。
101花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 01:34:27 ID:iRfATQ6Z
>>99
>まあマジレスすると、嫁と一緒に買いに行ったと言ってるんだろうが。

てか、みんな分かってるって。
102花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 07:53:45 ID:Yn36aBjK
ダイソーできざみ海苔用のハサミを買ってみた。
生ゴミ小さくするのに便利。
手回し式のフードプロセッサに手を出そうか検討中。

>>86
嫁を処理する機械って飛ぶように売れそう
103花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 08:33:21 ID:9qXgPBzS
>>102
40過ぎたら切り刻んでコンポストにするんですかいw
104花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 10:36:24 ID:fIiZleBl
なんでも少し発酵して香しいほうがいいんだよ
105花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 17:20:35 ID:Xx9kiaou
つーか ファーゴって映画で 
ふつーに処理してたぞ


不細工なオサンを
106花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 17:45:23 ID:Zs6yQr6k
それ実話だから
107花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 20:46:19 ID:L4jp98vj
実話のフリをするという演出です。
でもあの粉砕機欲しいね。
108花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 01:05:01 ID:eSjVQqsq
うちの市では生ゴミバケツを2つ無料で貸し出してくれる。
ぼかしも無料でなくなったらさらにもらえる。
109花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 01:41:34 ID:Sc9Ilxw0
>>107
>実話のフリをするという演出です。
>でもあの粉砕機欲しいね。

違うよw
あの粉砕機の場面は現実にあった事件で結構有名です。
ファーゴってのはね、いくつかの実際に起きた事件の
ディティールを借りて来て作ったお話なんだよ。

これでお分かりかな?
110花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 01:44:29 ID:yn0IIQah
>>102
>手回し式のフードプロセッサに手を出そうか検討中。

アレは使えんから止めとけ
包丁で刻んだ方が早くて後始末もラク
111花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 01:47:06 ID:Sc9Ilxw0
>>107
ちなmにThe Woodchipper Murder Caseって奴な。
実際の事件で使われたのはこのタイプっぽいな。

ttp://www.trutv.com/library/crime/notorious_murders/family/woodchipper_murder/
112花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 09:56:11 ID:l7pJSFux
刻むのは包丁が一番とわかった2009夏
113花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 14:02:32 ID:F+BysRpl
剪定枝の場合も
むやみに細かくすればいいってもんじゃないらしいし

土着菌培養を始めたもれんちでは
100円shopの切れ味悪くて放置しておいた包丁に
日の目が当たっている

114花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 18:51:22 ID:x8e3PZPh
>>109
>ファーゴってのはね、いくつかの実際に起きた事件の
>ディティールを借りて来て作ったお話なんだよ。
自分で「作ったお話」って書いてるじゃない。バカなの?
115花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 19:07:01 ID:lOAvFGhD
横レスだけど、映画のファーゴの木を粉砕する機械に
人間放り込んだ事件の部分は実話なんだよ
オーディオコメンタリーとかでも言ってたと思う
話全部が実話ではないってのを誤解してる人が居るのかな?
まぁ大抵の映画はそうけど
116花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 21:21:09 ID:x8e3PZPh
もう完全にスレ違いですが

>>115
>人間放り込んだ事件の部分は実話なんだよ
Richard Craftsの事件を参考にしているが、再現シーンではない。
それに粉砕機に人が巻き込まれる事故は30件以上ある。

>話全部が実話ではないってのを誤解してる人が居るのかな?
映画公開時に、冒頭のテキスト「THIS IS A TRUE STORY」を
真に受けた人はたくさんいた。
117花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 21:32:39 ID:Sc9Ilxw0
105:花咲か名無しさん ::2009/10/06(火) 17:20:35 ID: Xx9kiaou
つーか ファーゴって映画で 
ふつーに処理してたぞ

不細工なオサンを

106:花咲か名無しさん ::2009/10/06(火) 17:45:23 ID: Zs6yQr6k
それ実話だから

107:花咲か名無しさん ::2009/10/06(火) 20:46:19 ID: L4jp98vj
実話のフリをするという演出です。
でもあの粉砕機欲しいね。


いやー今更知ってました的な事を言っても
上の流れを見たら>>107がどう勘違いしてるのか
一発で分かるっしょ?
どうしてそこまで意地を張るのか
118花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 21:56:56 ID:2flo+2D+
お前ら、どうでもいいことで争うヒマあったら、うちの段ボールに大量発生したミズアブを退治しろ。
119花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 22:02:00 ID:r/74zs/w
米ぬかでもぶち込んでろ
120花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 22:20:22 ID:R1Rd33cn
>>112
刻むって、ゴミ?ミズアブ?それとも嫁か?w
121花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 22:23:24 ID:ztyIm4ij
なにやら犯罪のにおいがするスレですねw
122花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 23:56:11 ID:AH+Zf7FV
>120-121
包丁で嫁を刻むなんて普通の人間の体力では不可能だから、
二次嫁か空気嫁のことでなければゴミのことだろうさ。

おっと、用済みの空気嫁は、誰がどう考えてもタダの粗大ゴミだが。
123花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 01:12:17 ID:3VZficUw
使わなくなった空気嫁はコンポストに猫が寄ってこないように
案山子として使用します。
124花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 01:13:49 ID:yeBKO/aQ
>>122
お前が空気読め!
と、突っ込んでみるテスト
125花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 08:01:51 ID:3O0xr3xK
台風でベランダが凄いことに。
コンポストのなかは特に問題なく元気です。
126花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 12:41:31 ID:elnVqs94
元々は自分のバナナを処理するのに買ってきた嫁にやってもらったら、もっとうまくやってくれたって話だったのに。
127花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 13:05:45 ID:HIRtcIi9
バナナを処理するのに買ってきた嫁だったのか
128花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 13:27:17 ID:jFLJ8qzE
>>126

君の場合は皮の処理が難しかったんだろうね
129花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 14:52:00 ID:3VZficUw
>>126
嫁さんが君のバナナをコンポストに放り込みたくてうずうずしてますヽ( ・∀・)ノ
130花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 19:25:58 ID:s3Xw9CEI
面白いがいつからネタスレになったんだ。
コンポストやってんのは男が多いってのはよくわかった。
131花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 19:30:08 ID:GDtpirEV
主婦だろ
下ネタもネタひっぱるのも大好きだし
132花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 20:32:58 ID:+Ki5ExTM
>124
空気嫁ない人間でスマン
133花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 21:00:55 ID:BTIN1ehn
>>125
そうかコンポストのなかで嫁は元気か
134花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 21:28:06 ID:w0K7gsaK
いいかげんにしてほしい
笑えない書き込みばかりで疲れる。
135花咲か名無しさん:2009/10/08(木) 22:18:48 ID:PoJJMV1S
元はオレの日本語がまずかったせいだ。
今日はずーっと雨なのでバナナ堆肥もずぶ濡れ。
136花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 04:07:13 ID:9bn9HM5D
日本は雨が多いから江戸時代は肥料小屋ツウ
屋根つきの場所で醗酵させる大農家もあったそうですしな
137花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 08:06:18 ID:cDfyOLRJ
>>117
>上の流れを見たら>>107がどう勘違いしてるのか一発で分かるっしょ?
君がバカなだけだね。Richard Craftsの事件が有名だからこそ、
視聴者は、あのシーンを見て、作り話であることを理解し、
ブラックコメディとして成立する。しかし、事件を知らないバカが多すぎて
DVD等で無粋な解説をしなければならなくなった。
138花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 08:56:35 ID:9aoOyTqF
>>137
もういい加減にしろ
139花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 09:51:22 ID:nAevLnJj
ミズアブってアルカリ性にすると住みにくいって聞いたから、乾燥材の石灰が粉になった物を大量にぶち撒いた。
ミズアブ減ろ〜
140花咲か名無しさん:2009/10/09(金) 10:18:32 ID:UkVzIJiM
>>137
いつまでもスレ違いの話続けんなよ池沼

>>139
ウチはコーヒーフィルターに卵のから入れて粉々に砕いて
入れるんだが、ミズアブって結構それに群がってるよ
ま、アルカリ性が弱いのかもしれないしコーヒー粕に
惹かれて集まってるのかも判らないけど
141花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 10:11:26 ID:TTZa35rv
みんなは米ぬかの保管ってどうしてる?冷蔵庫入れてるのかな?
近所のお米屋さんで買ってきた米ぬかの中からしゃくとり虫みたいなのが出てきたし、
米ぬかが全体的に何となく糸をひくような感じなんだけど・・・
古かったのかな、常温保存じゃダメなのかな
142花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 10:53:32 ID:SNoP6s1S
>>141
米袋に入ったのを買ったので口を縛って、家の中で常温で放置してる。
143花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 14:02:31 ID:+NmaXQGA
>>141
スーパーのビニール袋にいれて軽く縛って
湿気ない様、雨で濡れたりしない所に屋外放置
144花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 14:49:59 ID:SksUfdMD
糖分や油分が多くて腐りやすいので水分は厳禁だろう。

雨がかかるところに置いたりしたら、ちょっと水を含んだだけでベトベトになったりはしてないのに、
そのあとに自然乾燥させてもカビの固まりに化けたよ。
145花咲か名無しさん:2009/10/10(土) 18:38:51 ID:pkZFlaer
>>144 カビの固まり→ぼかしになる途中 ですがな。
ぼかしになると、化成肥料よりよくきくよ。
146141:2009/10/10(土) 23:09:02 ID:TTZa35rv
食べるわけじゃないんだし、冷蔵庫保存はないよね
糸をひく=腐って使えないかもって思って焦ったけど、良い菌が増えてたりしてくれてるといいな

投入した米ぬかの中にいたと思われるしゃくとり虫が一匹、コンポストの蓋まで這い上がってきてたw
米ぬか投入後の灼熱地獄から逃れようとここまできたのか・・・と思ったら、その必死さに泣けた
147花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 09:43:37 ID:KlzRVyDj
ザーメンをコンポストに入れてみた。
148花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 20:43:45 ID:Wr0UPQ3W

後にコンポストから未知の生命体が生まれるなどと、このとき誰が予想できただろうか。
149花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 20:56:24 ID:2k29vSYH
糠はカビや虫が湧きやすいので
すぐ使わないなら冷凍した方が、、、
乾燥気味の糠は冷凍するのに向いてるぞ
150花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 11:36:14 ID:afkuud/J
>>149
オマエなんか目的見誤ってないか?

ま、他人事だからどうでもいいっちゃどうでもいいけどよ
151花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 19:38:44 ID:03hEBdaY
沢山一度に入れると腐敗原因になるからほんの少しづつ使うのよ
だからバケツ半分でも半年とかもっちゃう
倉庫に虫が湧いたりするのは困るわけ
152花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 20:37:48 ID:3zqt3ChY
水がかかるようなところでなければ常温保存で1年くらい平気
153花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 10:02:17 ID:l0GMp67l
米ぬか・・・臭いでゴキや蛾を呼ぶようなので屋外放置
貰ってきた時の米を入れる紙袋のままです
濡れるとあっという間にカビますけど、麹カビだと思われ
ぬめる、糸をひくのは麹の次の段階の納豆菌等の枯草菌が繁殖したものと思われ
古い米ぬかってより、湿度が高かったんでしょうな
虫も隙間があれば、スグにわきますしね
154花咲か名無しさん:2009/10/13(火) 23:32:12 ID:db/Yw+YC
カマドウマがよくたかってる。
よほど、糠が好きなんだろう。
他の虫は見ないな。
155花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 12:25:11 ID:aVTc8Cxm
カマドウマ糠が好きなのか。
米のとぎ汁をバケツに入れて外に置いておくと、よくプカプカ浮かんだ奴らがいるのはそういうことか。
156花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 02:06:28 ID:GGpcAHjb
うちではダンボールコンポストはやめてトロ箱コンポストにしてるんだが、
おかげで虫の侵入はかなり減ったものの、以前産みつけられていたミズアブがたまに見つかる。
まぁそのたびにチョッキンしてるんだけど、
驚いたのが土の面よりも20〜30cmほど高いフタの縁にミズアブの蛹(黒っぽいの)がいた事。
垂直な面をどうやって!?w
やつらはほんとにたくましすぐるw
157花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 23:41:46 ID:XuGmlsVZ
生ゴミコンポストは続けたいけど、段ボールはやめたいんだよな。
発泡スチロールの箱を買おうか迷ってる。
158花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 00:49:54 ID:g7/uJVG9
好気性で生ゴミコンポストは続けたいけど、発泡スチロール箱だとうまくできなさそうな気がして迷ってる。
丈夫な段ボールが入手できないから、発泡スチロール箱で好気性を維持できるなら変えたい。
159花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 01:51:13 ID:OoaSw6SU
トロ箱で蓋と底を、何ヵ所もくり貫いて、コンポストやったけど、やっぱり水分が、上手く抜けない。
始めの1ヶ月は、何とか続けたけど、2ヶ月目の途中で諦めた。
160花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 07:33:41 ID:Qi7zEwaj
>>158 スーパーや酒屋でもらえると思うけど。。
あとこの前コンビニでダンボもらったけど、タバコを入れていた大きなダンボールがすばらしく丈夫だった。
今は焼酎を入れていた箱を使っているが、丈夫なダンボールなので結構長持ちしている。
表面が白だったので外部からの熱をはじくため、片面に黒のビニールを貼り付けて中の温度を上げてる。
161花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 09:06:19 ID:wwCj3LNs
>>159
うちの場合は空気穴とりあえず塞いで使ってるよ。
確かに1ヶ月でピートモスが水分過多となったのか熱が出にくくなって入れ換えたけど。
発泡スチロール箱はどうやって使ってるかというと、大きめのやつを2段縦に接着してさらに大きな箱として使ってる。
それで余裕のある空間で酸素を確保できるようにしている(何度も開け閉めするので)。
あと、ピートモスは洗濯ネットを中に入れてる。


162花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 09:59:42 ID:/zEGm0mJ
うちは少し前に話題になった、タフガーデンバッグを試してる。
結構いいような気もするんだけど、乾燥しすぎ。
水をまこうか悩み中。
163花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 12:56:57 ID:HTVDMQ3P
大量の落ち葉を、できるだけ安く堆肥化する方法って何ですか?
ダンボールコンポストかな?

ゴミ袋に入れっぱなしで放置じゃダメですよね・・・
164花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 14:14:29 ID:UmzR08Uf
安いといえば爺が人尿をかけておいた落ち葉堆肥最強

枝豆の発芽があんなに上手くいったのは最初で最後だった
とーぜん知らずに使っていた 爺が尿をかけているとは
165花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 14:39:17 ID:S/dhTjxt
>>163
安さだけなら、庭隅に堆積させておくだけでいいんじゃ・・・
風で飛ばされたり等考えると、板なんかで囲うといいとは思うが。
166花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 14:42:40 ID:9iaf9vwF
>>163
本でチラ見したのに載ってたのは、庭の一角に板で囲いを作ってそこに落ち葉を
ギュウギュウ押し込んで、水まいて、えっとあとは
忘れたw
167163:2009/10/16(金) 15:31:50 ID:HTVDMQ3P
レスありがとう
街路樹の落ち葉の処理中に、これ活用できないかな?と思ったので、風で飛ぶのはNGです。
板で囲いは、「落ち葉 堆肥」で検索すると沢山出てきますね。
囲いを作る自信がないのと、もう少し安くできないかなと思い質問したのですが
やっぱりこれが一番確実なんでしょうね。
168花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 17:13:17 ID:k/cfkr+j
生ゴミ用ペールに水抜き穴開けて、落ち葉、糠、落ち葉と重ね
上から圧縮して水を掛け蓋をして放置でいいんじゃね?
169花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 17:48:25 ID:S/dhTjxt
囲う板なんてなんでもいいんだから、値段からするとそれ以下ってそうそうないんじゃないか。

作る自信がないといわれると、どこがどーで自信ないんだろと思ってしまうんだが。
囲うといったって、散らばらないように仕切りする程度だからなー。
170花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 18:33:43 ID:vayZTdLT
落ち葉の季節がそろそろ来ましたね。
我が家の場合。

下準備
1*籾殻をライスセンターからもらって。
2*大きな丈夫な袋に袋の口が紐でキチンと縛りつけられる程度投入。有れば腐葉土を混ぜ込んでおく。

3*茶ガラ、卵のから、出し殻煮干し・昆布・カツオぶし、野菜くずを小さく刻んだものなどと米ぬかを2に入れ混ぜる。

4*袋の口をキチンと縛る。
出来るだけ日当たりの良い場所に置く。
毎日3、4をして一月くらいで籾殻全体が水分含んだ感じになったら別の袋で。

落ち葉やかり草で堆肥作る時に混ぜ込んでます。
籾殻の醗酵に時間がかかるので予備・生ゴミの軽量化。
そんな感じです。
171花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 18:52:00 ID:OoaSw6SU
>>163
段ボールコンポストが早いよ。
ってか機材すると便利。
腐葉土を作るやり方だと、これからだと結構時間かかる。
ビニールに落ち葉入れて水分を含ませて、米糠をブレンドで放置だと、2年くらいかかる。
172花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 19:17:30 ID:GaEt6dGv
>>167
もうちょっと安いって、つまり無料の方法を教えろって事でしょ?
工夫すりゃ無料同然で出来ると思うが。それもしたくないと。

囲い板なんて何が難しいのかわからないけど
そういう労働もしたくないと。

こういう人は別に何もしなくていいだろw

コンポストの基材にするにしろ、容器選びや
かき混ぜるような手間も、虫が入らないようにする手間も
この人には無理だろうし。
173花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 20:00:38 ID:+KEXwPzi
>>167
「現代の農業」2008年10月号 p.229〜 「自然堆肥がブームです」

集めてきた落ち葉をビニール袋に入れて一冬おく。
落ち葉についてた水分が逃げないので特別な水分調整不要。
切り返してもいいが、やらなくてもいい。
翌春には出来上がり。

これで「自然堆肥」とかいうものが出来るそうな。
俺自身ではやったことないので信じて良いかどうかは判らない。

堆肥とはいっても、落ち葉の原形はほとんどそのまま残った状態でもう出来上がりらしい。
174花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 20:12:30 ID:zqehmI+R
>>172
そこまでブチ切れた物言いしなくてもいいんじゃまいか?

とりあえず163はスーパーでもコンビニでもいいから適当なダンボールもらってくる。
シャベルひとかき、でなくてもその感覚で適当にそこら辺の土をいれる。
水を湿らす程度に入れる。
落ち葉を入れたいだけ入れる。
放置。

これで肥料にするには十分。
ただし時間はかかる。

ここで熱い議論を交わしているのはその時間を早め効率的に
堆肥にする方法を模索しているわけなのだ。
菌や虫を助けにするわけで、お呼びでない存在を召還する危険もある。

草木もあまり茂っていない都会で肥料を手に入れたいだけならば長い目で落ち葉利用も可。
ただし気をつけなければいけないのは

>街路樹の落ち葉の処理中に
その処理が自発的に行っている処理ならば問題ないけど
団体がボランティアつのって行っているものならば最終的に堆肥化を想定して
企画している場合もある訳でその場合は必ず許可をもらって譲り受けましょう。
175花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 20:13:54 ID:ERAKeKA+
長く放置できるスペースがあるなら、袋でそのまま堆肥化が一番手軽だね。
穴開けない、切り返さないってのは初めて聞いたが。
176花咲か名無しさん:2009/10/16(金) 20:22:46 ID:9iaf9vwF
街路樹の落ち葉は農薬とかかかってそうで何となくいや〜ん
177163:2009/10/17(土) 10:18:26 ID:Q59y5gC7
レスありがとう。
うちの場合、囲いの材料は買うしかないし
日曜大工は本当に苦手なのでできるだけ避けたいです。ごめんなさい。

袋は魅力的ですね。2年もかかると置いておける場所はありませんが
とりあえず少量でやってみます。
ダンボール、ポリバケツなら家にあります。しかもポリバケツは底にひびが入ってるので
そのままで利用できそうですね。
今年はこれらでやってみようと思います。

自宅前の街路樹で、手入れされてるのは見たことないので
農薬は大丈夫だと思います。
剪定も掃除も近所の住民が自発的にやってるだけです。
178花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 19:55:52 ID:90pAq8Dz
長時間(年単位)ほったらかせば切り返さなくても十分分解する
風で飛ぶのが嫌なら大穴ほって埋め込んだり
積み上げた上から土をかぶせたりするとよい
土のう法やネット袋法つうのもある


落葉堆肥・腐葉土づくり なんでも回収ネット方式(PDF)
http://3098.pr.arena.ne.jp/ecorisa/sogo_new/sigen/nama_ochiba/3-2-d.pdf#search='ネット袋 堆肥'
179花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 23:22:36 ID:wHDpbEzl
日曜大工ってもホームセンターで適当な板4枚と適当な長さの角材を買って釘で打ちつけるだけじゃないか
180花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 23:45:18 ID:VRLxH4I9
それが嫌だって言ってんだから仕方ないんじゃないの
181花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 00:44:27 ID:tnO37bK8
たかが堆肥枠造ることも出来ない奴が、自家製の腐葉土作るって何の冗談だよw
素直にお金出して買うほうがいいんでね?
182花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 01:01:17 ID:3+HKz+hz
だから出来ないって言ってんだろ
箸より重い物持った事ねーんだよ!
183花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 02:10:28 ID:q2RXYgWG
土嚢袋に詰め込んで山にしとけばいいんじゃね?
ああ、土嚢は重いからだめか
184花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 04:41:41 ID:e3YNaiew
>178のネット袋に入れてブルーシートか
切り開いた大型ゴミ袋でも上からかけて縛っておけば良い
185花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 15:15:53 ID:1j9ofx6G
>>184
箸より重い材料使うのは不可だそうですw
186花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 16:37:18 ID:rXxr5UvH
苦土石灰の大袋なんか
当然持てない
187花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 22:35:48 ID:ADHwZvsl
ここのスレの主流はダンコンですか?
ダンコンはゴキブリは宿命ですか?(殺虫剤はつかいたくないので)
他のコンポストしてる人います?
188花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 22:37:26 ID:ADHwZvsl
ダンコンミミコン以外で
189花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 07:26:07 ID:ZyRBQPr2
>>178
これはいいものをありがとう。
落ち葉を上手に活用してる例を探してた。
190花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 12:16:35 ID:/CaXjeb0
バジルスレより

566 名前:花咲か名無しさん 投稿日:2009/10/19(月) 01:12:30 ID:bkTmD/qL
コガネムシの幼虫は、細い根が残ってる土をビニール袋に入れて
その中に入れれば根を食べてサラサラの土に耕してくれるよ。
そのまま袋の中で羽化して成虫になっても草が無いから卵産む前に
死んでしまうしそうやって使った事がある。あとでかいミミズとかも湧いてきたり。
根でびっしり土が埋まると来年使えないからね。どっち道連作障害出るのかな。


191花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 13:03:40 ID:fLBT0aY6
バジルスレって初心者ばっかじゃん
192花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 15:39:23 ID:CS7VAOaD
バジル栽培の難易度が高いか低いかで罵り合いになるくらいだからなw
193花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 17:09:10 ID:NIa/Lwcq
>160
タバコを入れる丈夫な段ボール箱は、うちでも毎週何箱か出てるけど、
巨大すぎて使いにくくないかなあ。

タバコ用段ボールでもハーフサイズの箱なら、ちょっと大きいけど使えなくはない。

>167
浅く穴掘って落ち葉を入れて、その上にホームセンターでラック用の金網板でも買ってきて載せたら充分な気も。
45cm×90cmでも数百円程度じゃなかったかな?

落ち葉を積む際に、最初に掘った土を少しずつ混ぜて(振りかけて)積んでいく方が、
落ち葉だけで単独で積むよりは速く分解されると思う。
特に、深い部分の土より浅い地表近くの土がいいんじゃないかな。
194花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 20:43:55 ID:ZyRBQPr2
秋だもんで、栗の鬼皮を投入。
どうなることやら。
195花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:18:03 ID:IgBjvOPl
お庭の侵略者「ミント」をコンポストに入れると・・・
196花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 21:23:37 ID:a17DRsoq
で、>>190は初心者のたわごとって事?
197花咲か名無しさん:2009/10/19(月) 23:09:27 ID:dL07zYsp
>>194
いつまでも残る
多少、身がついてるなら異様に温度上がる
198花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 00:10:25 ID:qPAvsjLs
>>195
え?ミントだめ?
この間掘った大穴に混ぜちゃったかも…
199花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 00:37:39 ID:yd9DCELj
さっき思いついたんだけど、
米ぬかって米のふすまだよね。
込め研いだときにでるのって米の外側で
殻はないけど基本米ぬかと同じものだよね。
野菜の皮とか米といだ水に浸しといたら
米ぬかいらないんじゃね?
200花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 19:31:32 ID:s3cg8ino
モロコシで質問したら?と言われそうなのですが剪定くず と言うことで

トウモロコシを育てたのですが残った葉や茎などは埋めても大丈夫ですか?
サツマイモの葉なら地面に埋めておけばスムーズに土に返るらしいですが、
なかなか返らないものですかね?
経験のある方が居たら宜しくお願いします。
201花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 20:50:16 ID:yd9DCELj
>>197
おまいさんを信じて、
栗の煮汁が売るほどあったので廃油の代わりに投入してみた。
確かに、温度は上がった。
水だけに加減が難しいけど、時々使おう。
202花咲か名無しさん:2009/10/20(火) 21:30:19 ID:iW/2u1V2
>199
水が多いから使い勝手が悪い
水分補給時に水の代わりに使う程度ならOk
203花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 03:08:22 ID:bvsECLhP
>>199
園芸肥料に米の研ぎ汁は使う事あるけどなぁ。
コンポストはあんまりびちゃびちゃにする訳にはいかんから。
204花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 07:15:16 ID:/6U/B/pq
米の研ぎ汁をそのまま使うのも根に悪いんじゃないの?
何か>>203は工夫してるの?
205199:2009/10/21(水) 07:27:25 ID:MIVwNg40
>>202,203
水も入れるとは言ってないけど、それもやってみようか。
206花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 08:15:47 ID:dHHMsBPY
籾殻を機材に使いたいけど、入手が難しい。。。
207花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 12:15:52 ID:r6iSd0Mh
>>200
現代農業なんか読んでると、前作残肥の吸肥作物として作って、終わったら
・次まで1ヶ月くらいの時間が取れるなら、刈り倒して浅く漉き込む
・時間が無いなら裁断して有機物マルチに
というようなのを、たまに見かけるから、いけるんじゃない?
208花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 12:22:53 ID:fl/gnIDp
>>206
近くに農協がないかな?
都市部でも出張所とかあるかも。
相談してみれば?

車使えたら、最寄りのライスセンターでただで貰えて楽だけど。
丈夫な袋を持っていって、封をちゃんとしないと車の中が大変になりますよ。
209花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 12:29:13 ID:AR0uRUmC
籾殻まくらにできないかな
ダニわきまくるかw
210花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 19:58:14 ID:fl/gnIDp
籾殻の堆肥化は怖い事もあって。
未成熟のまま畑に投入⇒窒素飢餓。
⇒不作。とか。

機材に使う場合、米ぬかを生ゴミと一緒ですに入れる。

生ゴミの醗酵時に水分がでる

籾殻全体水分回った状態になったら、生ゴミ停止。
米ぬかを追加して醗酵発熱させる。

切り返しして米ぬか追加を繰り返し。

籾殻はなかなかヘタレてくれないので。機材の最終利用時・利用法を考えて、使用されます様に。

去年、籾殻そのままをタマネギマルチに使って、不作だったから。
調べたら色んな事があって。

籾殻利用してる方々も多いからそっちも見て下さいね。
211花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 20:42:13 ID:a8XgxdfA
籾殻は根性があれば、くん炭にするといいみたいだけど。
212花咲か名無しさん:2009/10/21(水) 21:23:03 ID:uUH71hyq
自分は籾殻はそのまま畑に投入している派。
10坪ほどの畑に3年連続で400リットル投入しているけど特に問題なし。
まぁ、土作りしながら遊びで野菜やってたからよかったかもだけど。
畑を始めて5年だけど、最初の年はほとんど作物はとれなかったけど、
今では色々と作れるようになってきたよ。
他にもEM使って野菜くずコンポストとか剪定クズもとかワラとか
腐葉土とか投入してみたりしてるから籾殻だけが良かったとは考えにくいけどね。
213花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 09:25:09 ID:l7apeQxG
ダンボールでなくて、病気が出て失敗したトマトの植木鉢を
コンポスト代わりにするってどうかな?
土をそのままベースにして、野菜くず+米ぬかを2ヶ月ほど投入。
その後熟成。
それで、その植木鉢にそのまま次の作物を作ると
土の再生&肥料たっぷり&連作障害なし&手間いらず、
ってことでよかったりしないかな?
ちなみに土には熱湯を何度かかけて消毒して。
何か問題あり?
214花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 14:08:07 ID:mllmVZly
今稲刈り終わった田んぼに刻まれたわらが放置してある
きっとそのまま堆肥にする意図があるんだろうが少しくらい分けてもらえるだろうか?マルチングするのにもよさげ
田んぼの回りは住宅地で持ち主の農家がどこか分からん 
215花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 14:38:35 ID:Oqv2b//8
>213
普通コンポストに土を混ぜる理由の一つは、土中の細菌を分解のために活用しようという目的もあるから。
熱湯消毒した土は分解菌もいないので、分解効率が下がる。

少なくともスタートアップ時には外部の土を用いる方が良いと思う。
216花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 19:47:19 ID:PfO4ravL
今日落ち葉堆肥化二段階目して来た。
一段階目は籾殻・かりくさ・雑木林の落ち葉と土・米ぬかを混ぜ込んで袋に入れて水分与えた。一月前。
大きな袋を用意した。畑で見かけるコンポスト位あるよ。

落ち葉を一段階目で予備醗酵してるもの・米ぬか・草木灰と混ぜて大きな袋に入れて水分与えた。
落ち葉はすぐヘタレるから。
大きな袋がヘタレたら次に集めた落ち葉の醗酵促進に使用しよう。
今日の反省点は一段階目の籾殻。ヘタレ具合がイマイチ。
生ゴミ処理用の方がしっかり水含んで良さそう。
次回に追加使用してかな。
217花咲か名無しさん:2009/10/22(木) 22:31:52 ID:MPlDIYCg
不思議だ。
発泡スチロール箱で密閉して洗濯ネットにも入れてるのに、
孵化して数日しか経ってなさそうなミズアブが今だにでてくる。
老熟した幼虫ならまだしも。
これは話の通り幼虫から幼虫が産まれているのか…?
キモいな…
218花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 00:26:31 ID:bccbyLGV
モミガラは金だらいやイット缶にいれて煮たり 湯をかけ 漬けてから
水切りして使うと早くへたれるそうな
219花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 08:11:03 ID:vNhNzv3k
>>204
量次第だよ、多くなきゃ平気。
220花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 00:53:26 ID:2N7+ggF5
>219
コンポストじゃなく庭や鉢やプランターに直接にまく場合は数倍〜10倍ぐらいに希釈しなきゃダメだろうが、
水代わりじゃなく肥料代わりに少量だけまくならさほど気にしなくても良いんだっけ?
「多くなきゃ平気」って、そういう意味だよな?
221花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 08:15:03 ID:drwzvmBe
米研ぎ汁、実験中。
これ、場合によっては米ぬかよりいいのかもしれない。

やってること
いつも通り適当に刻んだ生ゴミを、米のとぎ汁のなるべく濃いものに浸す
30分から2時間ぐらい。この辺は本当にテキトー。
段ボール投入前に、水は切って捨てる。お茶ガラこしにつかってるザルをそのまま使用。
投入していつも通り撹拌。米ぬかは入れてない。

これだけ。
固いものがなくなるのが米ぬかより速い気がする。
肥料としてはイマイチなんだろうが
米ぬかよりコメのほうがカロリーは高そうなのと、
この季節でも数時間で腐敗臭が漂うから
そのくらい菌が好きそうな液体なことはわかる。
それを吸うか全面ひたしたら...と思うけど細かいことはわからん。
保存効かないし、使い勝手は米ぬかより確かに悪いけど
手間もお金もエネルギーもかけずに入手できるのがいいところ。
ただ、初期からこれは不可能な気がする。適度に菌いないと腐る方が速そう。

引き続き実験してみるよ。
中間報告でした。
222花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 09:31:05 ID:mM8Tdo7U
とぎ汁は、ペットボトルとかに入れて2〜3日したら沈殿するから、上澄みは植物にあげて、下の濃い所はコンポストに混ぜる。

ってオレは、やってないけどね。

223花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:32:05 ID:jm3NO1JG
ダンボールコンポスト始めて一週間。
匂いは出ないけど(ちょっとかび臭い気もする)あんまり生ゴミ分解されてる気がしない。
温度も全体的にちょっと暖かいような気もしないでもないくらい。30度前後。
もともと生ゴミの量が少ないから微生物がうまく育ってないんだろうか。
ネットとか見ると2・3日で湯気が出てくるとか書いてあってなんだか心配だ。
224花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 10:46:09 ID:drwzvmBe
>223
はじめはそんなもんだよ。
地域によってはもう寒いし、スタートはどの季節でも時間かかる。
やってなければその辺の土と米ぬか投入してあと1週間は様子見だね。
3週間で何も起きなかったら心配始めればいいけど
3日で湯気とか、よっぽど上手に投入しないと無理。
225花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 11:11:21 ID:jm3NO1JG
>>224
レスありがとう。
米ぬかと拾った落ち葉とか入れてもう少し様子見てみるよ。
226花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 13:56:34 ID:zDKE91Ms
>>215
アドバイスありがとうございました。
とりあえず、普通の土で始めて、徐々にトマトの土を足してみます。
その場合、病気のトマトの土はそのままでも大丈夫なものでしょうか?
熱湯や、日光で消毒してから投入したほうがよいのでしょうか?


227花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 19:11:47 ID:2N7+ggF5
茶がら+コーヒー殻にカロリー源として、
米糠なり消費期限大幅オーバーな天かす なり、その他、適当な高カロリー廃物を混ぜて、
小さな容器で数日ばかり放置して白カビが出たのをスタートアップ時に混ぜてやると立ち上がりが早くなった気がする。

気のせいかもしれんので、誰か追試してちょ。

ちなみに、そのときに使っていた茶がらは玄米茶のガラだったので、ひょっとしたらその辺が有効だった可能性も...
228花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 20:25:30 ID:vChzV5z5
コーヒーがらって植物に与えるとカフェインとかで生育阻害されるんじゃ?
229花咲か名無しさん:2009/10/24(土) 22:28:46 ID:73Xa693d
>>228
コーヒーがらに限らず、生ごみをそのままだと生育障害が出る可能性があるから、コンポストで発酵させてるんだし、大丈夫じゃない?
230花咲か名無しさん:2009/10/26(月) 23:16:13 ID:TJqWiqfh
秋刀魚3匹の頭、尻尾、骨、内臓(湯通し済み)を入れて
臭いも気にならないで3日でなくなったから
調子のって6匹分入れたら臭い臭い
生ごみ減るとはいえ大ひんしゅくものでしたw
231花咲か名無しさん:2009/10/27(火) 09:14:52 ID:dgM/M0of
>>222
冬はともかく、夏は発酵してしまいそうだ。
232名無し:2009/11/03(火) 04:55:48 ID:t4eZvaNq
テスト
233花咲か名無しさん:2009/11/03(火) 13:21:13 ID:XxlQoge9
>>223
ネットとかの情報だと農家の実録だったりするから量が違うと思う。
でっかいダンボールなんじゃないかな。

今の季節で関東だとダンボールコンポストだとすりきりいっぱい
ネタ入れて一週間ほどで中央部分が湯気だつ感じくらいかな?
微生物の熱は相乗効果なんで、でかければでかいほど能率がいい。
234花咲か名無しさん:2009/11/05(木) 09:18:43 ID:4QOblIwn
くそー、ミズアブに入り込まれた。。
夏に一度やられて、9月に作り直し、気温も下がり苦戦していた矢先に隙間から入り込まれたようだ。
あけてみたら親アブがいて、もしやと思ったらすでに小さいのがいっぱい。
とりあえず、消石灰をぶち込んで様子見。
次の日見たらうごめくものが減っていてやれやれと思ったら、石灰のないところに密集。
再度石灰投入。さてどうなることやら。

分解してくれるからいいやつってのはわかるが、あの鼻に残るにおいだけは耐えられない。
235花咲か名無しさん:2009/11/06(金) 22:06:03 ID:aqLo2P3+
なんで消石灰?
236花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 18:14:07 ID:iKd/pe2y
祖母に相談を受けた初心者です。
生ゴミ+植物の枝葉などが多く出るので庭の端に処理するアレを置きたい。とのこと
現状は普通に捨てたり、庭に掘った穴に山積みしてますが、非力で大変なのと
ナメクジなどの温床なので改善したいです。

庭に置くのである程度大きくてもよいのですが、虫の除去や力仕事は難しいです。

みなさんが段ボールなど自作?でされているのは、市販コンポストの意味が薄いから
ですか?
出る量が多くすぐ穴もいっぱいになるので
ハイパワーそうな電動もいいかと思ったのですが
見つけたのは室内用の小さい物(生ゴミ処理機)で困ってますorz

該当スレありましたら誘導お願いします
237花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 19:30:46 ID:MJbYHRTp
自分は市の援助でアイリス型の大型コンポスト無料同然でゲットしてるので
使ってたけど、お年寄りだとかき回すの大変だと思いますよ。
かき混ぜ出来ないと分解も遅くて虫も湧き易いです。
いや、もう虫は湧く前提で考えた方が良いと思います。

分解促進剤とか米ぬか、廃油等をフルに使えるようであれば
また違うと思います。

段ボールコンポストの方が重労働ではないと思いますね。
238花咲か名無しさん:2009/11/09(月) 21:44:19 ID:421BoYCh
>>236
庭の端に処理するアレって、釣り鐘型のコンポストのことだと思うけど、一般的なものは
満杯になったら、引っこ抜いて別な場所に設置なので、かなり力仕事になります。

ちょっとりっぱな奴は、下部分に窓が付いていてそこから掻き出せるような事が書いてあったり
するけど、使ったことも使ってるのを見たこともないので、使用感は分かりません。

書き込みの内容からだと、生ゴミと、枝葉の処理は分けた方がよいのではないかと思います。
処理するものによって、それにあった方法はいくつかあると思うので、手間とコストをどの程度
まで許せるか・やっていけるかで選んでいくしかないと思います。

ちなみに、わたしが段ボールで処理してるのは、釣り鐘型コンポストが使えないと思ってるから
ではなく、ほぼコスト0で運用できるからです。その分手間はかかるし、虫も涌くこともある。
でもうちから出る生ゴミの量、手間等々のバランスを考えたときに許容範囲だから続けてます。
239花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 01:02:28 ID:HraU2vaN
なるほど・・・、釣り鐘型のコンポストは大きいだけに大変なんですね。
つかみ所のない文章になってしまったのに分かりやすく有難うございます。

可能なら生ゴミ→処理機で乾燥させた上で、枝葉といっしょに段ボールや
小型のコンポストに集め、分解促進剤を多用したらいいかなとやっと
目標が出来ました。有難うございました。
240花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 03:22:07 ID:vv8VOMJS
そういやアメちゃんのコンポストって蓋が開けっ放しなんだよ!
とか言うレスを昔見た気がするんだけど
虫とかどうしてるんだろうなぁ。
生ゴミそのまま投入とかやってはいないのだろうか。
241花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 06:57:27 ID:3TqSpBal
初期アメリカは当然ながら欧州移民の園芸法が中心でした
欧州内陸沿岸の地中海性気候ではやや少雨で乾燥気味なため
落ち葉や土の比率を上げれば野ざらしでもそこそこよい堆肥が作れたのです

ただし多雨な地域でそんな事をすれば超加湿状態で
ベルゼブブ召還祭壇になってしまいます
日本都市部だと深く埋めずにやったら通報レベルにハエが湧きます
242花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 16:00:18 ID:ZxR4VhyU
今までちょっと深めのダンボール使ってたけど、
今度は浅くて、表面積の広いダンボールではじめた。
底とか端っことか、かき混ぜやすくてすごくイイ!
ベランダでちょっと邪魔なのと、
野菜の切れ端があちこち顔を出すのが難点。
243花咲か名無しさん:2009/11/10(火) 20:58:16 ID:/tD0MIJW
ベランダに設置した自家製コンポスターで、

画期的な生ゴミコンポスト化を探求していた

前途有望な千葉大園芸学科出身の青年が、先ほど逮捕されましたね
244花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 20:58:43 ID:G/DJx/TD
>>243
ニートだったらしいから前途は有望じゃないでしょw

死体隠しのトリックとして妄想したことはあったがどう考えても
動物性有機物の質量がありすぎて猛烈な異臭、ベルゼブブ
召還になることはわかるだろうに、追い詰められてて予想
しなかったのかね。

人1人の質量を1家庭のスペースで何とかしようなんて無理な話だ。

あー「ニキータ」に出てきたジャンレノがやってた強酸系ならいけるか
245花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 14:39:16 ID:aHhKlOE+
蛆虫をニワトリに処理させればいいと思ったが、野菜くずを処理してたw
246花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 13:57:56 ID:iKiaGArh
ニワトリはヒヨコの頃から食べなれたものしか食べないんじゃなかったっけ?
ヒヨコの頃にウジも食べさせてれば、大きくなっても食べるだろうけど。
247花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 15:42:32 ID:JwzZyDN3
>>246
どうだろ?
鳥は育雛期は昆虫食が多いようだけど。
四十雀は成鳥は木の実食べる事多いけど雛は虫しか与えられないからね
248花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 19:41:59 ID:IWApsyo5
以前に畑に置くコンポスト位の袋に落ち葉その他を入れてた者です。結構発酵してくれました。
昨日今日、枠組みして新しい落ち葉、火力鶏糞、ぬか、草木灰、土、袋の落ち葉等を積んで踏んできましたよ。
上に重しを置くと枠組み一杯にしてても夕方には10センチ位下がった。
来週また新しい落ち葉などを追加しようと思う。
249花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 11:24:20 ID:av8vqtko
火力鶏糞について詳しく!
250花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 11:53:50 ID:OQqLTN0B
乾燥鶏糞だろ
251花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 11:57:25 ID:1uWflta6
>>249
鶏糞を高温処理して雑草の種や害虫の卵などを不活化したもの
ただし普通の発酵鶏糞に比べ格段に臭い
252花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 12:58:16 ID:dBfoyhSX
鶏糞はそれでなくても臭うからな。
山の中の畑ならまだしも、宅地が近いと気を遣う。
253花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 15:24:27 ID:sUILRVlV
うちで飼っていたひよこは、鶏のエサの他にごはんやらお菓子やらを与えられて育ったため、
大きくなっても虫とかミミズは眼中になかったようだ。
おかげででてくる糞は所謂「ケイフン」とは程遠かったw
254花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 15:26:20 ID:feXF04Lj
248です。
山の中の畑なんで。
火力鶏糞はとても臭いですが、ぬかと一緒に使うと良く発酵してくれます。
落ち葉の中に使う時には水分補給をしっかりしないと焼け堆肥になってしまう場合も。
まあ来週にも落ち葉足して水かけてきます。
255花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 15:09:27 ID:GL98ZGyw
解除キタ
>>236 まだ見てるかな?
うちも釣り鐘型コンポストですが、フロースルー型にしているので、置きっぱなしです。
(本来ミミズコンポストだったのですが、帰省中にミミは干からびてしまったorz)

ミミコンスレはこちら。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1252198665/

フロースルーは
ttp://www2.ocn.ne.jp/~makiki/compoflowthough_index.htm
256花咲か名無しさん:2009/11/19(木) 22:53:00 ID:SrWABTKP
ダンボールで悩み、釣鐘コンポストは大きくて大変
という流れからミミコンご用達フロースルーは酷だろ。

日曜大工大好きなパートナーが食いつくような
状況でもない限りあれはお勧めできない。

他におすすめ出来る方法っていうと平石ラボの植木鉢コンポくらいじゃない?
http://www.eco.tut.ac.jp/~bac/homepage.html

まあ量がおおいっつーからこれじゃおっつかないかも。
とすると庭に積み上げが一番効率的ってオチになる。
257花咲か名無しさん:2009/11/20(金) 11:35:35 ID:8jAn70QF
最近寒くなったせいかダンボールコンポストで生ゴミが分解されない
米ぬか入れてみたけど変化無し
一時的に投入を止めてるけど何か良い方法ないでしょうか
258花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 01:04:33 ID:X/B5xZJT
>257
発泡スチロールで四方覆ってみたら?
259花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 09:17:41 ID:rW8tg5v0
>>255-256

>>239で生ゴミと他のものを分けて処理、で落着してるんじゃないのかな。
それが一番だと思うんだけど。
260花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 12:51:49 ID:zjwqiH8m
>>258
試してみます
261花咲か名無しさん:2009/11/22(日) 16:30:49 ID:ty+zl61k
248です。
切り返ししてきた。
追加したもの。
1.新しい落ち葉
2.籾殻を予備発酵させたもの肥料袋1(卵のから、茶殻、出し殻、ぬかを、ほぼ毎日投入した)
3.ぬか
4.米のとぎ汁24g

しっかり発酵は始まってた。白く湯気が立つとこに手を出すと暖かかった。

反省点はやっぱり焼け堆肥の部分が出来てた。
発酵温度が上がったら水分が足らなくなってしまいがちだ。
山の中の畑何で、週1しか無理何で。
まあ、また来週水分補給しよう。
262花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 17:29:08 ID:8eZsWURS
>257
廃揚げ油入れてみました?火傷そうなくらい温度上がりますよ。

後、水分が少な過ぎても発行が進まないみたいです。とぎ汁、蕎麦の
ゆで汁なんかを入れると我が家はいい感じになります。
263花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 22:55:06 ID:/2cQ+WuG
廃油は酸化熱で基材が乾くほど熱くなり、余勢を買って発火点に達し
基材ごと炎上することがあるから大量に入れちゃわないようにね
264花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 12:50:16 ID:GJqgDowm
>>262-263
ありがとうございます。
揚げ物あんまりしないんで廃油が無いんですけど、機会があれば試して見ます。
265花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 08:49:52 ID:MdfQkynP
外置き段コン@札幌

外置き段ボールコンポストだけど
ウチは一回り大きな段ボール箱で空気層が出来るよう二重にしてある
冷たい外気を遮断できて、保温と通気が確保できて
現在も湯気が出るくらい発酵が続いているよ
266花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 12:58:19 ID:5VpbBIwu
>265

私もこの前購入した商品の外箱が丁度ダンボールコンポストより一回り大きく
なおかつW構造のものだったのでダンボールinダンボールにしました。

これでコンポスト箱崩壊の恐怖感もだいぶ薄らぎました^^
267花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 13:40:40 ID:8I4DtrcA
うちは木製収納庫を使ってる
側面がルーバーなんで内側から網戸の換え網張って、底は発泡スチロール
内側側面には同じく発泡スチロールを取り外し出来るようにして冬場の防寒に
見た目すっきりでなかなかいい感じ
268花咲か名無しさん:2009/11/29(日) 19:20:51 ID:lUeiHRgD
落ち葉です。
午前中に山の畑に到着、シートはぐったら。
会社から緊急呼び出し。
直ぐ済むから、っていう嘘つきー。
解放4時過ぎ。
米のとぎ汁24g、白菜外葉っぱ、茶殻出し殻などの生ゴミ、新しい落ち葉、米ぬか、追加。
上に積んでシート戻して、日が暮れた。
カラメルっぽい甘い香りしたから、水分足らなくなって焼け堆肥な部分があるのだろ〜な。
切り返しして水分足したかった。
269花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 16:23:36 ID:fvhtmyno
ダニがたくさんわいた堆肥は、そのまま菜園用に畑に播いても問題ないですかね。
それとも完全に生ゴミの形がなくなった土では死滅してくれるんでしょうか?
270花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 16:40:15 ID:nF2tnQxZ
ダニが大量にいるということは、未熟堆肥なわけだからすぐに使ったら、発育障害に
なる可能性はある。
畑にすきこんでしばらくしてから使う場合や、育ててる植物の根から距離がとれるなら
大丈夫だとは思うけど、そのへんは程度しだい。
271花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 00:29:39 ID:Y0dQcnJe
>>270
ありがとうございます。
すぐに使う予定はないので、数カ月放置してみます。
272花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 11:40:50 ID:u4nogLIh
>>239
生ゴミ→処理機で乾燥させた上で、枝葉といっしょに段ボールや
小型のコンポスト・・・
との事ですが、乾燥型の生ゴミ処理機は確かに体積は十分の一程度にへりますが、
それは生ゴミの水分が抜けただけで、分解されたわけではありません。
分解には適度な水分も必要ですので、機械で乾燥させて、その後、必要な水分をかける
を加えることになるので、金がかかって、手間もかかると言うことが心配されます。
あと、乾燥した生ゴミは水分を含むと元の体積に戻るので入れすぎにも注意が必要だと思います。
273花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 11:45:28 ID:DL7d1HuN
>>272
取りあえずやらせてやれよ。
自分でやれば色々分かる事も有るだろうし

つーか遅レスの上に欠点あげつらうだけかよ
274花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 12:47:16 ID:RAKkoOk3
>272
横レスで

水分が多いものがメインなら、
乾燥させたヤツを適度に混ぜることで過剰な水分による嫌気発酵を避け、
好適条件での発酵が可能になる、という意味でだったら、全く無駄というわけではないと思う。

乾燥させるヤツは生ゴミのうち一部だけ、じゃないと無意味になるけども。
275花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 23:03:14 ID:roPsI/Tq
んでもって乾燥させる事は、あとで水含んだら意味なし、じゃなくて
少なりとも痛む=分解しやすくなる
だから堆肥化は促進できる。

材として扱いやすくなる、という点もバカにならん
276花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 11:53:05 ID:iXr4am/V
すみません、質問です。
ブルーベリーを植えてあった土(鹿沼土、赤玉土、ピートモス)があるのですが、
酸性が強いと思うので、
少々再生しただけでは野菜を植えるのはむずかしいかと思います。
そこでこの土を基材にして、2-3ヶ月ダンボールコンポストをしたら
普通の土になって、野菜もOKになったりするものでしょうか?
277花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 12:30:42 ID:LcOBZRIw
それでは酸度矯正が難しい。下手に養生するよりサツマイモあたりに
転用したほうがいいかも。
278花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 12:49:18 ID:UXINfOl2
>>276
何で石灰をぶち込まない?
279花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 16:46:55 ID:iXr4am/V
>>277
なるほど。さつまいも!
春まで袋にいれておけばいいですよね!

>>278
石灰いれるだけで、そんなに簡単に酸度がさがるものなのですね。
やってみます。

ありがとうございました。
280花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 17:32:57 ID:XCzYGJpM
>279
石灰は強塩基(強いアルカリ)だから、
どれほど強い酸でも、量を増やしさえすれば中和できる。

入れすぎるとアルカリが強くて害が出る危険はあるが。

少なくとも、それを扱う手の皮膚を荒らす程度の害は確実にある。
ので手袋を付けるとか直接に触れないように気をつけるとか。
281国家社会主義お花労働者党 ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/04(金) 17:34:07 ID:c7WnVW0W
苦土石灰オヌヌメ
282花咲か名無しさん:2009/12/04(金) 18:29:29 ID:iXr4am/V
>>280 >>281
カキ殻石灰(?)というのを頂いたのですが、
それでもいいのでしょうか?
質問ばかりですみません。
283花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 16:41:55 ID:1iCGUp4j
>>282
取りあえずなんか園芸の本でも読んだら?
いい加減うざい
284花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 22:04:57 ID:7+m+Sk3T
283>>
そうします。
大変失礼しました。
285あにゃまるお花キルミンずぅ ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/05(土) 22:13:34 ID:IUWHLSrJ
読んで勉強してもわからないことがあったら気軽に質問してNE☆
286花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 16:46:49 ID:pQLwTR6e
落ち葉切り返し、新しい落ち葉・白菜外葉、生ゴミ、ぬか、草木灰、米のとぎ汁を
追加してきた。
今回は先週の白菜外葉のおかげか?やけ堆肥な所少なかった。
姿のままでなく、スコップで軽くきざんで置いたせいかあらかた姿が無くなってた。
鍋する時、鍋にみっちり白菜と豚バラ薄切り交互に重ねて入れて。
塩胡椒、酒振って、火にかけたら鍋一杯水出るからねー。
大根おろし、ポン酢、ごまだれ、なんでも美味しいよ。
287花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 17:09:29 ID:NaS00lAM
ブログに書いとけ
288花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 10:28:51 ID:Gwd5TPBK
>>287
ロクな事書けないオマエよりだいぶまし
289花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 12:00:50 ID:J96l99de
どっちもイラネ
290花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 09:46:20 ID:OSTCWfzQ
しゃっきりぽん
291花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 18:47:34 ID:kLuEb/GV
使わない10号鉢に剪定したものと土と糠入れてたのをひっくり返したら
バラの剪定枝からカルスが!

HTの枝だと思うんだけど、自分で挿し木しても毎回全然ダメなのに
ゴミの中でいきいきと育ってたことが悔しいw
292花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 19:00:39 ID:F+tE5cDk
>291
周りが土じゃなかったのが幸いしたのかな?
それとも、温度か湿度の関係かな?
293花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 20:13:30 ID:aoR35Oo9
段ボールコンポストって、
蓋閉じて雨ざらしでおk?
294花咲か名無しさん:2009/12/12(土) 20:38:40 ID:RrfPkSGh
雨はあたらない場所で。
295花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 15:46:38 ID:rJewCc/+
雨よけ、越冬用に簡易温室(人が入れるサイズ・・・0.7坪)にコンポストをおいたら
コバエその他が大量に発生。
野菜も育てている為殺虫剤は使いたくなかったのでハエ取りリボンを買ってみた。

すごーく良く捕れる!誘引剤も入っていないタイプなんだけど
虫にはたまらない魅力があるのか?
296人間の女の子 ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/13(日) 15:50:59 ID:sRZgwe3M
髪の毛に絡まったらやばいよね
297花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 11:53:25 ID:RiH2DN5a
トイレットペーパーって、
少量ならすぐに土に戻るかな?
298花咲か名無しさん:2009/12/14(月) 22:48:31 ID:hJptfK2E
トイレットペーパーは水に溶けるから割かし分解すると思うけどティッシュはなかなか分解しないと思う。
ただ漂白剤使ってあって、白い細片は残るんじゃないかな?コンポストをトイレに使うのはどうかと思う。
299花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 00:25:44 ID:COKqaNTw
>298
塩分が溜まってすぐにコンポストが老化しそうな気がする。

というか、水分過剰になるのか。え? まさか大?
300花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 22:41:52 ID:gDPEtRaH
今日試しに大を入れた。下に潜らせたので臭くない。と思う。
301花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 23:29:19 ID:+06Ti9Bu
>300チャレンジャー!

でも私も宝くじ一等当たったらおがくずトイレ設置したい、とチラッと思う。
302花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 10:25:39 ID:/NO9aZvs
ついに生ごみ&剪定くずの域を越えたか
303300:2009/12/17(木) 21:23:19 ID:ZT4h8tRs
大は2発入っている。今日、遊歩道の落ち葉をたくさん入れた。
まだ未分解だと思うので、かき混ぜるのを控えている。
いいものが出来そうだ!
304花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 17:55:42 ID:NVZTV+q0
好気性コンポストは定期的にかき混ぜないと分解速度が下がるだろうに、
トイレとして使うと攪拌しにくくなるんだな...
悩ましいところだ。

と横レスしておく。
305300:2009/12/18(金) 22:00:42 ID:TViSv7HV
そう。かき回すと、まだほわーと臭うんじゃないかと思って。
夏なら微生物も活発なので、思い切ってかき回すのだけど、
なにしろ狭い団地のベランダなのでね。
306花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 22:20:26 ID:7KQjGtlS
>>305
団地のベランダで大処理すんなよw
307花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 11:57:50 ID:WLhyISLA
ダンボールコンポスト、どうしてもしばらく使ってると
フカフカになってしまう。そしてゴミになる・・・ということで、

木製コンポストを作ることにあいました。

ロイヤルホームセンター行ってきます。
308花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 12:23:52 ID:1nT1lCJM
>>305
土地のある田舎とかの話しだと思ったら団地のベランダでウンコとか…
気持ち悪い奴だな
309花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 12:11:55 ID:SEnpgDEa
ベランダでウンコする事自体は気持ち良い事かもしれんw
310花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 12:26:14 ID:hHAzgBuF
お借りします
311花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 14:00:48 ID:IBtUy+N3 BE:1242182584-BRZ(10115)
ちょっとアレな方向に話が傾いているので、軌道修正がてらに質問を一つ。

煙草の吸い殻(もちろん紙・フィルターを除く)ってのは、
コンポストに入れていい物なんだろうか?

ちなみに現在段ボールコンポスト運用中。
先輩諸氏の御意見を伺いたいです。
312花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 14:07:52 ID:vGdhPNCr
>>305
通報されろ変態
313花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 16:27:30 ID:JOafC9ym
>311

昔は汲み取りトイレに吸殻を捨てて虫を駆除したくらいですから
やめたほうがいいと思います。せっかくの微生物がしんでしまうんではないでしょうか
314花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 16:45:35 ID:qDyRAZVR
消化管の活動を妨げるのはたしかで、多くの動物に害はあるわけだが、
微生物に有害かどうかはよく分からん。

多くなければ問題ないんだろうけど。

なお、フィルターは分解されないので入れない方が良い。
フィルターの種類によっては繊維類だけじゃなく変なモノも入ってるしな。
315花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 11:54:48 ID:YRo0h2Cq
高校の時に部室が撤去される事になった
床の節穴から床下にタバコの吸殻を捨てていたので・・これはマズイと床板を剥いで証拠隠滅することに・・
歴代の部員が床下に吸殻を処分してたのであろう、高さ30cm直径70cmくらいの吸殻の山が・・・・(節穴ごとに数箇所
吸殻の大部分は見事に茶色の土になってました

結論、どれくらいかかるのか不明だがフィルターも含めて分解されます
316性犯罪少女 ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/22(火) 09:28:51 ID:Xw0+x/6E
DQNの武勇伝自慢乙
317花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 20:08:01 ID:g47E8q4Q
>>311
コンポスト内の制限された空間に怪しげなものを入れるのは
スレ的にお勧めできない流れになるだろうけど回答しとこう。

・酸性土のバランス回復への期待
 高温で白炭までになるタバコ灰は草木灰のような効果が
 期待できる

・タバコモザイクウイルスの脅威
 殆どのタバコ葉に感染していると見られるTMVであるが
 物流段階、土中分解の過程で死滅する可能性が高いと
 思われるが種子の発芽等がみられるコンポスト内での
 感染連携により生き残り、肥料として使用する段階でも
 作物に悪影響を及ぼす可能性は否定できない。

・生態系への配慮
 元は植物の葉であるから堆肥化において一定の養分には
 なりうる、がしかし人体に有害とされるタール・ニコチンなど
 の残留の有無はもとより生産元地域の生態系要素を
 間接的に持ち込むことになる。

以上、個人園芸者にとっては気分的なことさえクリアできれば
堆肥化はアリだと思う。
しかし、効果は未知数な上残留物質への懸念はどうしても
問題として残る。
農業生産者にとっては堆肥化するにあたり安定供給が
難しい上前記リスクもある。

結論:おすすめできません
318花咲か名無しさん:2009/12/22(火) 20:13:52 ID:qi7l/95C
気に食わないからやめろって言えば済むことだろ
319花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 11:30:39 ID:drW2N0bs
何だ、たばこ税ってたったの100円かよ。一箱1000円にしてほしいな。
たばこの煙うぜぇ。
320花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 03:17:53 ID:5Y6GegAK
>319
あれ、今でもタバコの値段の半分以上が税金だろ。100円?
321花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 12:02:53 ID:dEg2R9e4
鳥の骨はこれまで入れてなかったが最近は砕いて入れるようにした。
中の髄はタンパクだから分解するしなんか微量元素?も入って良さそうな気がする。
骨はコンクリ床の上に置いて木の棒で叩き潰している。
322花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 13:40:21 ID:ay26OCNl
はじめた当初はうちでも、骨・貝等は入れてなかったけど、今は全部砕いて入れてる。
有機石灰といって、粉砕した貝を店で売ってるぐらいだし。

ただ、砕くとき飛び散るので、なんかいい方法ないかなとも思う。
323花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 19:54:45 ID:dEg2R9e4
>322
袋に骨を入れて叩き潰してます
324花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 04:44:01 ID:tmnp3QqJ
>>322
高いぞ。
http://www.tech-jam.com/items/KN3324270_TJRNK.phtml
全体を透明なポリ袋でつつんで、
ポリ袋の上から乳房を持ち、乳鉢の中に手を離して落とす。
ドスン・ドスンと音が響いて、そのうち粉になる。

粉は毒だから、水を入れて湿気を帯びさせてから取り出すこと。
ふるい(100円店でジャガイモをつぶすふるい状の網を買ってきて)とバケツ(100円店で幼児用砂遊びのバケつ)を袋の中に入れて、
細かい粉をふるいで取り除きながら砕くと比較的作業効率が上がる。

ポリ袋の端を、1-3cmくらい、三角に切って、空気が出入りできるようにしておかないと、にゅうぼうが持ちあがらない。

大量にやるならば、いろいろなクラッシャーがあるけど、家庭園芸程度ならば、鉄製乳鉢で十分なはず。
ステンは、管理が悪くても錆びないので、素人向け。
325花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 06:54:29 ID:4zmagQJE
焚き火が出来る環境(延焼危険性やご近所も考えて)なら
庭木の枝うちしたのをよく乾かしておいて焚き火を楽しむ
おき火になったらヒバサミなどで寄せたりして
よく乾かした貝殻を置き火に埋める
熱でニカワ質が変性するからよくよく冷めたら割れやすくなる

袋に包んだ貝殻を
週刊誌(ジャンプとか)の
ど真ん中(重要)に挟んで
ジャンプの大きさに掘った穴にはめ込み
上を数回車の車輪で、とか(ど真ん中じゃないとパンク原因に)
326花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 10:52:14 ID:zSNbfJNd
タマゴの殻を洗って乾かし、
ミルサーで粉にして混ぜてます。
野菜の周りに撒いたりもしてます。
327花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 10:54:33 ID:QkY3TJAt
>>324
>ポリ袋の上から乳房を持ち、乳鉢の中に手を離して落とす。


には誰も突っ込まないの?w
328花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 14:01:22 ID:7MJ1WjRS
atokだと、「にゅうぼう」で乳房と乳棒が候補に出るから、突っ込むってほどでも・・・。
しかし、ステンレス高いな。
329性犯罪少女 ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/25(金) 14:20:35 ID:HApXCs6o
        |l| | |l| |
        _,,..,,,,_
       ./ ゚ 3  `ヽーっ ←乳房
       l ゚ ll ⊃ ⌒_つ
        )`'ー---‐'''''"(_
        ⌒)   (⌒   ビターン
           ⌒

330花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 21:36:32 ID:GxLYXynM
乳房には突っ込まない
331花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 22:55:35 ID:Oxyjvz/g
優しく揉んでやるものだから。
332花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 19:31:08 ID:Uv/dNUXn
年末のごみ収集終了後、生ゴミ堆肥やっててよかったって思う。
333花咲か名無しさん:2009/12/30(水) 19:50:21 ID:buQNLwuQ
>>332
ほんと!カニ喰ったけどカニがらはよい肥料になるし。
その前に出汁を取るのにつかわなきゃ。
334花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 13:44:50 ID:pabaJ1II
みかんの皮も生ゴミ堆肥になりますか?
(毎日たくさん出てくる)
335花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 14:25:04 ID:X4qRGKsS
>334
みかんの皮は分解しにくいよ。
微生物の活動も抑制されるらしい。
今から寒くなったら春まで形が残ってるかも。
336BadCompany(極悪中隊) ◆NeKo/oBJN6 :2009/12/31(木) 15:47:34 ID:hc0OglTg
>(毎日たくさん出てくる)
何それ怖い、怪奇現象か・・・
337花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 16:22:11 ID:pabaJ1II
ありがとう。
柑橘系は虫よけのイメージあったので、どうかなと悩んでいました。
確かに微生物を制御されたら困りますね。

>336
大家族なので、この時期毎日たくさんミカンの皮がゴミになってる、
って意味でした。
埋めてたら、それこそ来春ざっくざく出てくるところでした。
338花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 17:19:02 ID:X4qRGKsS
>337
小さくちぎって煮出してから埋めるとちょっとマシかも。
煮出し汁は掃除に使うといいよ。
うちはトイレとシンク掃除に使ってる。
339花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 17:36:49 ID:s50ahxbd
煮出さなくても、細かくちぎればそれなりには分解されると思う。

外側はワックスが付いてるので分解が遅いけど内側は分解されるから、
うちの段ボールコンポスト中では数日でミカンの皮の姿が目だたなくなってくる。
投入量が少ないから、ということもあるんだろうけど。

それより、入浴剤代わりに風呂桶に浮かべて、その後で軽く乾かしてコンポストに入れるとか、どうだろ?
340花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 20:29:27 ID:B690ilXM
ウチでは年末になると庭の菜園スペースに穴を掘る。んで、生ごみ投入。
みかんも割りに好きでよく食べるけど、春に掘って出てきたことないよ。
年によって違うけど一冬で5キロ入りのみかんを2回ぐらい買ってくる。
そのほとんどの皮は菜園スペースに入れてるよ。ただし、埋めてるよ。

そういえばみかんの皮はニンニク栽培の時にサビ病防止になると
ニンニクスレで読んだ覚えあり。
341花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 21:51:41 ID:TZ5YxtI7
みかんの皮はペニシリウム(アオカビ)の自然界における棲家の一つ
適度な湿気が保たれていれば良くかびて早く分解される
ミミズコンポストだとミミズにきつすぎるので良くないらしいが
342花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 22:49:14 ID:pabaJ1II
埋めても良さそうなレスもたくさん出てきましたね。
埋めてしまいたい気持ちが強いので、別の場所で小さくちぎって試してみます。
343花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 23:34:01 ID:g7/glS+P
ミカンの皮がネコよけになるって本当?
344花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 23:56:54 ID:TZ5YxtI7
柑橘のリモネン油臭を忌避するから、といわれてるが
平気なのもいるから、、、
345花咲か名無しさん:2010/01/01(金) 07:45:26 ID:8dJ6RFSg
みかんってすぐ腐るじゃん
346BadCompany(極悪中隊) ◆NeKo/oBJN6 :2010/01/01(金) 15:37:18 ID:SUnTLasH
腐ったミカンが箱の中に一つあると、他のミカンまで腐ってしまう
347花咲か名無しさん:2010/01/01(金) 15:53:14 ID:D3QU6NZB
コンポスト内なんてほとんど発酵したものだからちょうどいい
348花咲か名無しさん:2010/01/02(土) 20:53:42 ID:tWQHvmR/
甘栗の皮も埋めれるかな?

カニ宴会の予定があるから、>332みて甲羅を埋めたくなったけど
生物系でも湯がいて細かく砕いたら大丈夫ってことなんだよね。
349花咲か名無しさん:2010/01/04(月) 19:47:28 ID:Ux0vmBsi
米ぬか撒いたら、セメダインのような臭いがしだすんだけど
何が悪いんだろ?
350花咲か名無しさん:2010/01/04(月) 20:39:04 ID:jBaZ2zBd
>349
セメダインの臭いは有機溶媒のエーテル臭だよ。
エーテル臭は酵母による発酵で似たようなにおいがする。
焼酎なんかもセメダインに近いような臭いがあることがある。
351花咲か名無しさん:2010/01/05(火) 08:20:02 ID:pAY1JjAK
トルエン臭じゃないの?
中学時代に、頭悪そうな同級生が袋に入れてシンナーの代わりに吸ってた気がする。
352349:2010/01/05(火) 10:34:09 ID:F7tX5inq
レス、どーもです
酵母なら放置でいいのかな・・・でも臭い
353花咲か名無しさん:2010/01/09(土) 22:55:59 ID:9c9UzeRS
枕の中に入っていた羽毛を基材にしてみたんだがいまいちだな。
やはり落ち葉のほうがいい。
354花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 23:12:49 ID:W8i5s3xK
寒さで活動が低下した段ボールに、
大量の松葉を加えて通気性(ひょっとすると保温性も?)を確保してみたところ、
分解が促進されて段ボール内に多量の結露が見られた。

が、温度が充分には上がっていないため、白カビじゃなく青カビがw
普通の青カビよりは白っぽい気もするから、ひょっとすると混ざって生えてるかも。
355花咲か名無しさん:2010/01/19(火) 23:54:58 ID:T3aVIXCl
手回し処理機のメーカーの開発ブログによると
アブラカスや少量の廃油の他にお砂糖ほんの少し加えても温度が上がりやすいんだと
356花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 01:32:30 ID:xuhSIKLx
間違えて買って来た発酵してない油粕を
取りあえず突っ込んでるけどやりすぎると窒素過多な肥料になるよね?
バナナの皮を放り込んでるんだがバランス保てないかな…
357花咲か名無しさん:2010/01/20(水) 16:16:12 ID:6gRghR/q
チッソ分多いと思ったら、量を加減すればいい話では・・・
358花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 00:45:38 ID:dWkdb25V
近所(?)のスーパー(?)で、惣菜廃物を発酵させた肥料を無料配布してるらしいんで、
うちの親がもらってきたことがあるんだが、油かすに酷似した外見だった。
数日ばかり屋外放置してたら、鳥だかネズミだかイタチだか猫だか、
何かに食い破られて袋に穴が開いて中身がこぼれてたとか。

で、思ったんだが、油かすって絞った後で発酵させてあるんだよな?
359花咲か名無しさん:2010/01/21(木) 20:54:01 ID:SUvDymfE
ねずみの穴あけなら豚糞堆肥や糠でもよくある

ウチのコーギなんか鉢植えの上の市販の油かす発酵肥料を
パクパク食らうので
化成か自家製発酵肥料を使わざるをえない
360花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 01:58:02 ID:VuYlu3xc
乾燥油粕だと無醗酵で絞りたてのを腐らないうちに高温乾燥させただけらしいぞ
醗酵油粕、とかいてあるのを使えば一度は醗酵させてある
361花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 02:02:44 ID:VuYlu3xc
ときにミラコンポつー埋めるタイプのコンポスター使ったことあるかた居られます?
超どいなかだから盛り土に直埋めしてるんだが
盛り土毎回穴掘るより楽そうだから感想あったら聞かせて欲しいです

参考
http://www.city.machida.tokyo.jp/kurashi/gomi/hojyoseido/taihikayoukinohanbai/index.html
362花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 19:11:38 ID:G/IRqi3m
ttp://hidamariom.exblog.jp/7382590/
うちこれだけど
すげー便利だよ
363花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 19:31:31 ID:bJZxzhyt
ブログの宣伝乙
364花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 19:41:39 ID:G/IRqi3m
>>363
んじゃなくて
楽で完璧な堆肥が出来るよ。まじで
365花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 19:53:41 ID:okxuYAs6
>>362
これって堆肥?粉砕して乾燥させたもので生物分解してないよね?
366花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 20:00:36 ID:d0remPBb
>>365
してるんじゃないの?水分も遠心分離だから完全には飛ばないだろうし
367花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 20:10:18 ID:okxuYAs6
生分解を活性化するように適温に保たれ って書いてあった。
できたものはパサパサって書いてあったので勘違いした。
368花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 20:19:32 ID:rqhK7bCS
>>367
ttp://www.izumiclean.com/siyou.php
動画
肥料にしたらスイカが巨大になったよ
369花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 21:00:12 ID:RavdFXdl
おがくずと混ぜて乾燥させる工程で
乾くまでのあいだに多少分解するようですね
やっぱり粉砕機にかけると分解がきれいなようですなあ
370花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 22:25:51 ID:yKQtlq3T
でもお高いんでしょう?あと運転音はうるさくないの?
371花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 22:48:59 ID:rqhK7bCS
>>370
設置費込で実売16〜18万円。
生ごみ処理機の補助金が出る自治体は補助金利用を。
冷蔵庫より静か

もちろん砕くときはバリバリ音はする
372花咲か名無しさん:2010/01/24(日) 02:15:33 ID:niezjhn1
>371
ウチの自治体みたいな、補助金の上限額が一件3万円なんてトコじゃ苦しいな。
373花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 02:55:54 ID:3Nr2JvhH
すごい欲しくなっちゃったけど
もっと安いのが良いな・・・
374花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 04:06:18 ID:IXmpTgkI
コンポストの中に、ミズアブが…
先週はいなかったのに…
こんなに早くかったっけ?
みなさんとこはもう来てますか?
375花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 04:51:43 ID:wO4IALto
醗酵熱で温かくなるからのう、、、
いらない砂糖や廃油をほんの少し散布して
醗酵熱で蒸しころす、つう退治法もあるそうだが
376花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 00:26:06 ID:G6BSiHRf
水没させて堆肥作るのってできるのかな?
377花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 05:31:20 ID:32OKbvwW
液肥、植酸、魚汁、下肥など
水溶性状態でも作れるには作れるが
アンモニアやインドール、酪酸や酢酸の
ひとがころせるんじゃあないかなっ!レベルの悪臭が発生する
住宅街でやったら警察や役所に通報されかねないレベル
378花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 23:14:50 ID:bJGmxbvi
そりゃ無理だなw
379花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 08:58:22 ID:azHkd1TY
昨日の豆まき大会で使った落花生の殻だけがたくさんあるけど、
これ埋めて大丈夫かな?
塩分は含まれていない様に思うのだけど。
あと甘栗の皮も 少し混ざっている。
380花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 21:29:03 ID:RMhzS+pr
塩は含まれてないからゆっくり分解はするよ
ただしかなり長く形が残るからな、数年はかかるぞ
381おイヒ君 ◆NeKo/oBJN6 :2010/02/04(木) 21:30:46 ID:MTLbITzB
畑掘ってるとたまに落花生の殻出てくるよね
382花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 23:30:40 ID:vwef8MZq
数年かかるのか・・・
気長に埋めてみるよ〜
383花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 01:51:01 ID:KyEZn3Sf
多量の栗の皮や落花生の殻を早く分解したいならそれらに堆肥と米糠、それに鶏糞やおしっこなどを
からませて埋めると分解が促進されます。
生ごみを埋めて処理していますがトウモロコシの芯や卵の殻など少し残っていやな思いをしたりします。
あきらめて土と又混ぜ合わせていますけど・・・・。
384花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 03:36:50 ID:d9XP3fvx
山積みにして数ヶ月、数回切り返す
荒い篩でふるう
抜け落ちたのは肥料に
篩に残ったのはゴミ(ビニルやゴム、ラベルの混入)を軽く除いて
次の堆肥と混ぜる
385花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 22:12:49 ID:9Z1WF+im
とうもろこしの芯は数ヶ月もすると柔らかくなって手で細かくつぶせば分解も早いが、
栗の皮はいっこうになくならない。

米糠大量投入したら冬でも温度が50度超えていたのに、
今週雪降ってからは温度がまったく上がらなくなった。
今日も昼間すげー寒いし。 @東京
386花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 22:14:40 ID:PXNXBY4d
>385
通気性が向上するように、松の葉でも混ぜ込んだら効くみたいだよ

松の葉そのものは腐りにくいから効果が長持ち。
387花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 22:58:27 ID:r1WcfL37
松の葉入れたら手に刺さって痛いよ
388花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 00:21:49 ID:JI9xwxhf
>387
あー、すまん。
混ぜるときにコテ(スコップ、移植ごて、その他)が必須になってしまうのが難点だな。
389花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 19:34:37 ID:xI7/xGFQ
松の葉などの針葉樹は殺菌作用があるから、
堆肥作りに混ぜたらイクナイって読んだこと有るけど、どうなの?
390花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 20:31:02 ID:sQrtxCUO
腐りにくいし、手に刺さるはふるいはすり抜けるはでいいことないと思うなぁ。
通気性確保なら麦わらとかススキのほうがいい気がするなぁ。
ススキは気をつけないと手を切るけれども。
391花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 21:41:41 ID:99Szl7VW
>>388
普通そういう物使って混ぜるんじゃないのか?
392花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 21:11:21 ID:R2T9AsZf
針葉樹の葉だけで腐葉土作ると
低肥料好通気性好排水性のよい床土が作れるそうだ
ただし数年かけて雨ざらしで作るとかになりますが
完全に枯れて茶色くなったり黒くなってる奴なら
形が残り気味なの気にしないなら入れても大丈夫だぞ
393花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 17:35:05 ID:nD0f3IeW
暖かくなるや否やコバエが襲来してきた。
なんて気温に敏感な奴らなんだ
394花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 19:34:40 ID:LQ4OWH/3
石灰窒素ってなんのために入れるんだろう
395花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 22:38:25 ID:Z5IJMgwR
>394
断酒するため
396おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/04(木) 23:07:03 ID:oQJKeHK7
石灰窒素ペルカのイメージキャラクターがカートゥーンネットワーク怖い
http://www.perlka.jp/index_en.cfm/maincategory=produkt&subcategory=kalkstickstoff.html
397花咲か名無しさん:2010/03/06(土) 18:17:16 ID:kiroihEX
最近暖かくなってきたせいか、コンポスト内の温度が上がってきて、
今日は60度になっていた。
でも温度が上がるとにおいも発生するので、
コバエがたくさん集まってきた。orz
398花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 01:21:37 ID:croWeLWa
精米所からいただいてきた米糠5kgほど投入したら、、
ものすごく温度上がってたわ。40℃以上になってた。
表面にも菌糸がワサーッ生えてて。

今年から始めたので要領が良くわからなかったが、感動した。
ようやくマイコンポストが勢いづいてきた感じだ。
味噌っぽい匂いもある。水分と栄養分の管理は大事だね。
399花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 11:50:49 ID:Hk/qN9Om
高倉式コンポストってのが最近有名みたいだけど、普通の段ボールコンポストと何が違うの?
テレビをチラミしたときは、生ゴミ分解に適した1000種類以上の微生物みたいな話だった気がするけど。
微生物だから海外もってけないから、現地で調達とか。
400花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 17:52:28 ID:FkUKn/5w
>>398 へたをするとウジブロックを見ることになんぞ
401花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 15:48:10 ID:2G/HxYNk
>ウジブロック
これだけは許せん。絶対に許せん。
402花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 16:40:24 ID:BfO3Lw6K
我が家のコンポストはまだ凍ってます
403おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/17(水) 17:24:18 ID:n0W2ttis
ウジブロック10t注文お願いします
404花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 22:37:43 ID:D86dXcC7
屋根のないうちのベランダは雨でダンボールはヘナヘナになりやすいので
木箱を作ろうとドイトにいったらコーヒー樽みたいのがあった。
ちょっとサイズが大きくて高いけど、見栄えもいいしコンポスト用に買ってみた。
まだ半月ぐらいだけど特に問題ない感じ。他に木箱や樽でコンポストを
作ってる人いますかね?
405花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 22:53:48 ID:jmQsC8Do
一つは市からの斡旋であったけど
もう一つ欲しくなって
ミラコン200リットルを買った
買う前7000円になってて
ネット通販の方が安いって言ったら
市の補助5割で3500円になりますよって
書類と印鑑押して200リットル買った
埋めたコンポストの底よりもっと深く掘れば
30-40リットルくらい足されるので
240位 生ゴミとか雑草 落ち葉
あとコンポスト以外でも堆肥作ってるので
それと鶏糞と牛糞とバーク堆肥少しずつ混ぜ米ぬか入れて混ぜ
サンドイッチにしてる いろんな菌で発酵して欲しい
EMとかコーランとか買わなくなった
406花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:01:58 ID:jmQsC8Do
コイン精米から30キロの米袋いっぱいまで入れてもらった
あと秋の米収穫の時 農協のライスセンターで
もみ殻タダでくれるので45リットル*6袋もらった
秋に引っこ抜いた野菜の茎とかプランターの土とか
バーク 牛糞 鶏糞 米ぬかで堆肥作ります
落ち葉も入れる
407花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:11:16 ID:jmQsC8Do
ミズアブは大敵 コンポストは15年くらいベニアと杭で四角いの初めて始めの年と
次の年はやられたが3年目からウジが涌かなくなった
5年目 コンポスト使わず堆肥は
408花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 00:10:38 ID:oJ6PtNq7
>>361
この地中型は分解は早そうだが
取り出しははいつくばって取らないと引っこ抜いたら
網が破れそう このホムペの130型一番最初の写真の200買った
完熟すると少しだけ埋めてるので土を取って
本体を引っこ抜きます
409花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 01:04:32 ID:oJ6PtNq7
網が錆びそう 引っこ抜きは無理だろうね
アイデアは最高
410花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 06:33:13 ID:uYao04Va
130型本体引っこ抜くのも大変だよな
411花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 09:46:21 ID:ynrkPcIH
本体の下から10センチくらいしか埋めてないよ
本体の下から40センチくらいは穴掘ってたくさん入るようにはした
まっすぐ抜くとすっぽりその形で抜けそう
いつもかき出してるので 引っこ抜きはしたことない
200型は引っこ抜かないといけないかも
底に手がたわないです
412花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 21:32:39 ID:hwYrtrg8
>>411
オマエ広島県民だなw
413花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 22:45:33 ID:ynrkPcIH
412さんなんでわかったんですか
井原のユーホーで6980円だったので
鶏糞だけ買いに近所に行ったら
6980円だったのであきらめてた
広島県全域で5割補助なんですかね
414花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 22:49:42 ID:hwYrtrg8
>>413
広島県民以外には「たう」は通じんからな
415花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 01:15:39 ID:xJcgWVQy
>>414
「とう」なら、関西圏通じるのでは?
416花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 01:17:50 ID:KJwD3wM9
「たう」も「とう」もわからん
文脈から察するに「届く」って意味?
417花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 02:30:29 ID:jWxwyhak
届くだと思うよ
愛媛では「たう」=「とう」
418花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 17:56:01 ID:67ckD+Y9
たう たわないで広島県てすごいよく読んでますね
高校は岡山行ったので にゃー って語尾に付けるのですが
どこでネコが鳴いてるのかと思った
419花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 20:52:24 ID:vYobNBcx
名古屋行ったのに、誰も語尾に「みゃー」って付けてなくてがっかりした。
420花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 23:20:02 ID:67ckD+Y9
名古屋市長の河村さんは名古屋弁丸出し
テレビタックルの頃が懐かしい

きょうも生ゴミ入れました
421花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 00:21:58 ID:eKOuZ/OJ
日のあたる場所にプランターや植木鉢をおき始めたので、
段コンは日陰に移動させたのだが、この時期日陰はまだ気温が低いようで、
コンポストが熱くならなくなった。
水分過多になりかけ、発酵臭より腐敗臭がする。
米糠大量に投入したけど効果なし。
外気温が高くならないとどうしようもないらしい。
422花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 00:59:49 ID:6NqxNf2j
今日から仲間入りすることになったんだけど
熱を持つようになるまでどのくらいかかる?
423花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 02:14:44 ID:U/RnpEn9
>>422
自分を入れてみるとすぐ
424花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 06:15:13 ID:LYskcMdd
200型は入れる
425花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 13:13:03 ID:jq1FHH6J
>>421
規模が大きくなると外気温なんて気にしなくても、ヘタすると火が出るぐらいになるんだけどね。
段ボールクラスだと、発酵熱が逃げやすくて外気温に左右されちゃう、かといって断熱をしっか
りすれば余分な水分の抜けが悪くなるし。

まぁ、生ゴミは乾燥しただけでも嵩がだいぶ減るので、冬の時期は必要以上な水気は入れない
ようにして、乾燥させる為に入れてると思うことにしてる。
426花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 13:28:30 ID:7AdZINJ2
>404

ワイン箱を2段重ねて(ひとつは底をぶち抜く)四隅を板で補強して使用中。
ダンボールのときと違ってザックザックとシャベルでかき混ぜられて良いです。

そろそろ飽和状態なので基材入れ替えなきゃな。
427花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 18:29:30 ID:mmCuJzny
ダンボール箱がヘナヘナになってだんだん円筒形になってきた…
やっぱり二重構造になってる強いやつじゃないと持たないなぁ。

それにしても今日は日中、暖かかったせいか、コンポスト内は
50℃ぐらいまで上がっていた。前回の水分調整も効いてたのかな?
428花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 19:44:54 ID:LYskcMdd
家のコンポスト130と200で
130が15年くらい経ってたので
蓋にキレツとかあるので
布ガムテープのグリーンで蓋全体を
貼って補強した 今日も生ゴミ投入
429花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 20:03:46 ID:rhcKVQtj
靴のローテーションみたいに
数日毎にもう一つの箱に中身移して
空いた箱を天日干しとかしてみようかと
430花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 21:31:59 ID:Gtaj7QnM
ダンボールコンポストやってて、ミズアブに出会ったことがない、という方はいらっしゃるのだろうか。
431花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 21:51:35 ID:LYskcMdd
130と200持ってて
130の13年目くらいで中に水アブのウジちゃんが発生するくらいなので
ダンボールで発生しない事は3億円当たるくらいすごい
ほんの一瞬 卵を飛んでる間にばら撒くようです
まだアメリカ水アブについては未知数な世界らしい
昆虫関係の学者とかでも
432花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 00:10:58 ID:fIq2PmQN
ここ2年は見ないな。まあダンボールごと木製収納庫に入れてルーバーの部分は
防虫網だし、そもそもミズアブの発生期はミミコンの稼働率上がるから
ダンボールコンポスト自体オヤスミだしw
433花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 00:59:13 ID:B9Pknfx6
>>425
おれも去年は冬場は乾燥させるという感じでやっていたが、
今年は嫌気発酵もやってるので、水分のついていない野菜くずは嫌気にまわして、
段コンに入れるのは、嫌気で1次発酵のすんだものと、
シンクの網にたまった生ゴミなので、自然と水分が多くなってしまう。

>>430
去年の夏、10号植木鉢に埋めた生ゴミから大量に発生した。
段コンからは発生していない。
434430:2010/03/21(日) 02:27:49 ID:B1jwgmLn
>>431-433
ありがとう。
去年の初秋以降に1回作っただけなんで、まだ遭遇したことはないんだが、
大した対策もせずに発生しなかったのは、きっと運が良かっただけだな・・・。
今年は不織布でグルグル巻きにして、虫が嫌うハーブとか置いてみようと思う。
435花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 02:45:43 ID:wdGrbIHe
>>431
蓋の外側に卵が産み付けられてたよ。
やや黄色っぽい乳白色で、何百と塊になってる。
成虫が入り込めない隙間でも、孵化したてのウジが
入り込める隙間があれば侵入完了だろうね。

ダンボールコンポストは40℃以上の温度を保てば
抑制できたりしないかな?
436花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 11:06:22 ID:fIq2PmQN
>>435
孵化から羽化までの間に45℃以上を3日くらい続けられれば
ほとんどの場合大発生までには至らないと思う
437花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 11:23:21 ID:wdGrbIHe
温度が高いと、水分も抜けやすいしね。
438花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 22:27:43 ID:rUQGOd6c
■通常、ウジと呼ばれる
イエバエやコウカアブの幼虫は、
ベタベタジメジメしている、湿度たっぷりの場所を住処とし、
美味しい生ゴミがごちそうです。
これらの虫は、コンポストの蓋と本体のわずかな隙間に、
びっしりと卵を産むので、卵を見つけたら、
シャベルなどでこそぎとってしまうと良いでしょう。
439花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 13:15:50 ID:43iBjFrI
山小屋で、糞尿も入れたコンポストを1か月くらい放置してあるけど、
そろそろ暖かくなってきたし、どうなってるか恐ろしい
440花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 15:35:42 ID:WjnZoWfO
富士山の山小屋で糞尿をタンクローリーで回収せず
山に撒いてたらしい いいのか悪いのか
そのままではダメだろうが2次発酵したら
流してもいいような気がする
硫化水素にきおつけて
441花咲か名無しさん:2010/03/22(月) 18:24:49 ID:YFmOwSPL
>>440
富士山のは標高が高く分解されない(分解が遅い)為にそのまま残ってる。
自然遺産にならない原因の一つ
442おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/22(月) 18:29:27 ID:oi2GbVJj
積もりに積もったうんこが雪崩てきたらどうしよう
443花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 11:42:32 ID:UtQe2ot+
コンポストでつくった堆肥って普通の有機肥料と同じぐらいの分量で使えばいいの?

そう考えると1坪程度しかない花壇 + 鉢植えの樹 程度だと使い切れなくてあまりまくりんぐ?
444花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 11:55:59 ID:UQlicKrj
主材料の質、副材料との分量比、副材料の質によってピンキリです
でも十分に土と時間おいてなじませておけば
一般的には市販肥料よりはるかに成分薄いから多めにすき込めるぞ

鶏糞とか油粕大量に入れたとかならまた別だが
445花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 12:03:03 ID:UtQe2ot+
>>444
さんくす。花壇(と言っても野菜バッカだけど)はともかく、鉢植えは追肥としてしかできないから
馴染ませるってのが難しいなぁ。ちゃんと完熟させれば鉢植えの表面に撒いても問題は無い・・・ですよね?
446花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 12:21:57 ID:Z1z8wtr1
車用RVボックス120Lに
作った堆肥+バーク堆肥(肥料分がかなりすくない)+野菜の土
を適度に混ぜて入れてある
447名無し:2010/03/24(水) 16:06:34 ID:lgAWvoGm
>>443
ある調査によるとダンボールコンポストで3ヶ月経過した生ごみ堆肥の
成分が窒素:リン酸:加里=3.3%:6.0%:4.8%とありました。
普通の市販の化成肥料では8%:8%:8%というのがありますが、これと比較
して、生ごみ堆肥はけして、成分が薄いということではないようです。
化成肥料の半分ほどの効果があるということのようです。
448花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 17:46:12 ID:Z1z8wtr1
化成あまり土によくないみたい
油が上がったので
化成が2倍の値段になってから買ってない
牛糞 鶏糞 バーク 油粕をちゃんぽんします
あと家で作った堆肥と野菜の土を混ぜる
449花咲か名無しさん:2010/03/24(水) 21:33:54 ID:RE0ptF//
>>447
窒素分がいちばん比率が高いのかと思ったけどそうでもないのか。
450名無し:2010/03/25(木) 05:16:46 ID:ikHlqWO2
>>449
>>447は一例に過ぎません。生ごみの配分により成分は大きく変動する
ようです。ちなみに、様々な野菜の組成は以下のようになります。
数字は窒素、リン酸、加里の順です。
かぼちゃ 1.9% 0.7% 3.6%
とうもろこし 1.4% 1.0% 3.2%
白菜 3.4% 1.8% 7.5%
ナス 3.1% 1.1% 4.5%
トマト 2.3% 0.8% 5.5%
キャベツ 3.3% 1.2% 4.8%
ぶどう 0.5% 0.2% 1.0%
りんご 0.2% 0.1% 0.9%
夏みかん 1.3% 0.4% 2.1%
食パン 2.2% 0.3% 0.2%
ご飯 1.7% 0.2% 0.1%
うどん 1.7% 0.2% 0.1%
451名無し:2010/03/25(木) 05:22:28 ID:ikHlqWO2
>>448そうですね。化成肥料は、各栄養素が無機物の状態で
提供されます。野菜が吸収できる栄養は有機物栄養素ではなく
無機物栄養素ですので、そのような意味ではいいのですが、
微生物のえさになるのは、主に有機物ですので、化学肥料
だけでは、土の中に有益な微生物が増えません。
微生物が少なくなれば、土壌の団粒化がすすまず、やせた土に
なってしまいます。
452おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/25(木) 22:05:44 ID:zab5JdSA
白菜つえぇ
453花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 22:16:48 ID:dUpK0G3q
カリが多いのってバナナだと思ってたけど、
白菜も多いのね。ジャガイモ作るときの肥料にしよう。
454花咲か名無しさん:2010/03/26(金) 22:30:14 ID:cBKwXbi1
微生物増やすためにカラになったヨーグルト容器ゆすいで入れたり味噌汁の残り薄めていれたりしたらどうかな。
あと納豆の容器のゆすぎ汁なんかも考えてたりする。
455名無し:2010/03/27(土) 04:48:03 ID:8QrMAdRe
>>454
効果はあるとは思いますが、さらに重要なことは、微生物がすみやすい
土の環境を整えてやることだと思います。微生物は、もともと土着菌
として土の中にいるわけですから。
そのような意味で、腐葉土とか生ごみ堆肥とかの微生物の餌となる
有機物を投入することが重要になってくると思います。
456花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 14:27:14 ID:Gb3Dwl+8
麹菌、乳酸菌、酵母菌、納豆菌それぞれ生育環境の条件がある
米ぬかを使った発酵肥料を作るときに発酵ステージにより活躍する菌を使い分けて作る理論?があるね
本やネットの情報で今年の冬初めてやったが途中で発酵が止まっちゃったみたい
457花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 16:46:32 ID:EKMm1hSk
牛糞 鶏糞 バーク 油粕をちゃんぽんします
あと去年の堆肥も米ぬかに混ぜて種菌にするから
あんまり深く考えてない
たまに発酵が強く焼けてたりする
458花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 17:12:02 ID:hboNwVON
>>455
ミミズ入りのコンポストやってるので生ゴミはいつも入ってるけど発酵熱とかでミミズが死ぬと嫌なのでコンポストの一角にだけ撒こうかと思ってるけど土着菌の活躍を期待した方が賢明かな。

>>456
菌によってやっぱり生育環境違うんですね。
いろいろミックスして撒いとけばコンポストの環境で生きられる菌だけ増えていくのかな。
459花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 17:23:16 ID:EKMm1hSk
EMとかコーランパンチとかキロ580円くらいで買えるんですが
なんか天然のものが使いたかった
竹やぶで白っぽい土を持って帰って
培養して使ってる人もいる 土着菌で発酵
いろいろな発酵があるのでそれだけで
楽しいよ もう5年目かな
コンポスト以外でも 使用済み野菜の土ややさいの茎
草やいろいろ 発酵堆肥にしてる
金なしビンボーなので 金かからないこの趣味大好き33歳男
460花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 17:33:14 ID:XQBvnY7o
V6のイノッチも家庭でコンポスト作ってるってNHKで言ってたぞ!
ぜひ若いジャニヲタの間にも流行らせるべき!

コンポスト作る男の人ってカッコいい…
すごい、こんなに醸してる… 中が、奥まで熱いよぉ…

みたいな風潮に持っていくべき!
461花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 17:36:52 ID:49SD0VHQ
>>460
イノッチなのがおしいな…
462花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 17:50:39 ID:EKMm1hSk
で 最後に200リットルのコンポストに入り蓋を
閉めるんだろw
絶対入れる大きさだけど投入口がちっちゃい
まだ130が6割くらいかな
463おはなくん ◆NeKo/oBJN6 :2010/03/27(土) 17:51:06 ID:r4Q0UkT6
       /::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::人:::::::::::ヽ
    /:::::::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::/  ヽ、:::::::ヽ
    |:::::::::::@ヽ-------‐‐'′    ヽ:::::::::|
   |::::::::::/                 |:::::::::|
   |:::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ|:::::::::|
  |::::::=ロ  -=・=-  |,  |  -=・=-  ロ=::::::|
  |::::::::/ヽ      /ノ  ヽ      /ヽ::::::::| <コンポスト作る男の人ってカッコいい・・・
  |:::::/  `─── /   ` ───  丶:::|
  |:::ノ        (●_●)        |::|
  |::|           l l           |::|
  |::|       __-- ̄`´ ̄--__       |::|
  |::|        -二二二二-        |::|  
  |::::\                   /::::|  
  \::::::\     _- ̄ ̄ ̄-_     /::::::/         
    |Ξ|~ \             / ~|Ξ|
   /::::::ヽ/|\_______/|\ /:::::::ヽ
   |::::::::::|  \         /  |::::::::::::|
  /|:::::::::::|    \      /    |::::::::::::|\
464花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 19:55:03 ID:EKMm1hSk
きもい 死ね
465花咲か名無しさん:2010/03/27(土) 22:04:36 ID:EKMm1hSk
化学反応?「段ボールコンポスト」が発火


一部が燃えた「段ボールコンポスト」(24日、富山市北部で) 
生ゴミを肥料に変える取り組みとして推奨する自治体もある「段ボールコンポスト」が24日、
富山市北部の無職男性(63)方で発火した。

 建物の被害やけが人はなかったが、専門家はゴミに含まれた
油などが化学反応した可能性もあるとしており、同市消防局で調べている。

 段ボールコンポストは、燃やしたもみ殻や、
土などを混ぜた素材を段ボールに入れ、そこへ生ゴミを埋めることで発酵させて肥料化する。

 同市消防局によると、男性は同日午前6時頃、自宅の台所で、段ボールコンポストの中に赤く燃える火種を発見。
コップ水で消火し、中をかきだすと、段ボールの一部(縦約20センチ、横約30センチ)が焦げていた。

 男性は今月1日、おがくずと、燃やしたもみ殻を混ぜたものを段ボール(縦30センチ、横45センチ、高さ35センチ)
に入れ、コンポストを作成。毎食後、野菜などの生ゴミを入れてかき混ぜ、台所にある机の下で保存していた。消防署員は男性に、
「再び発火する可能性がある。段ボールは燃えやすいので、金属製などの缶に移したうえで、外に置いてほしい」と指導した。

 段ボールコンポストは、容器などにお金がかからないため、手軽にエコができると、一部の自治体も薦めている。
段ボールコンポストの普及を推進している青森県八戸市は「発火したケースは聞いたことがない」と話す。

 消防研究センター(東京都調布市)によると、生ゴミを分解する微生物は高温だと死滅するため、
一定以上の温度にはならないとしながらも、油などが化学反応して高温になる可能性も指摘している。

466花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 09:27:49 ID:BNbujwyz
とりあえずダンボールコンポストつくってみたけど、雨防げる場所が無いw
日光当たらない玄関内とかでも大丈夫?
467花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 09:54:53 ID:dmWtRXFG
>465
炭かなんか混入したんだろ
これができるなら可燃ごみ焼却場で重油無しで焼却できるわな
468花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 10:05:23 ID:5WZDQ8bj
いや、渇き気味に管理してると廃油とかが発火する可能性は以前から指摘されていた
発酵熱ではなく空気中酸素による酸化熱の場合は温度上昇が止まらんのだ
469花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 12:47:54 ID:ajH9Qd5X
燐が自然発火したんでは?
470花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 17:51:54 ID:OYOaE0jJ
屋外でも 軒下でも発火すると怖いなあ
471花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 22:39:34 ID:NZ7lAd70
温度を上げようとして過剰に油を入れると酸化熱火災起こしやすいんだよな
自然発火による火災って結構これが原因のことが多い
472花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 23:46:32 ID:VN542Ogj
>469
天かす・揚げ玉の類をコップに入れて放置すると数時間で火が出る、
という実験だってあったぐらいで、油の自然酸化による酸化熱は危険だよ
473花咲か名無しさん:2010/03/29(月) 23:53:32 ID:U85vXsDs
本当にそんだけならどこでも火事起きて大変じゃねえ?
あくまでも複合的な条件が揃った上でしょ?
474花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 01:18:07 ID:4pl5FP2f
>>473
酸化熱 火災 でググってみ?
コンポスト内で酸化熱火災が起こるのは稀有な例だろうが
酸化熱火災自体はそんなに珍しくはない
475花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 01:28:18 ID:wzpAaAQw
頭悪いなコイツ
476花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 08:10:36 ID:FApEgtVk
ダンボール式でなく コンポストの高床式か高倉式とかいうのが
簡単に言うとドラム缶の下のほうに出来上がったのが
少量ずつ出てくるのもある
477花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 08:17:54 ID:7k03L9KC
コンポストの場合発酵する為微生物を維持している=水分があるのが普通
水は気化熱がものすごいから湿ってるだけで火災発生率は激減する

ただし放置したり乾いたノ大量投入直後に廃油のコンビぶちかますと
>1は容易に再現される。だから植木鉢式とかはよくかき混ぜろ、といわれる
水分が全体に回っていればあんまりおきない

ダンボールに直に大量の油脂がしみこむとやばいから
ダンボール式では廃油はお勧めしないぞ
478花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 11:29:31 ID:x2b1KjFy
ニュースによると1日に投入後発火した24日か23日ごろまで生ゴミ追加投入してないみたいだな
通常3週間も生ゴミ投入しないで放置って生ゴミコンポストをまともにやってる人ならありえんでしょう
479花咲か名無しさん:2010/03/30(火) 15:27:45 ID:EpywtuWd
>>478
ひとまず完成とみて、放置、寝かせておく場合もあるが。
あと複数同時稼動、ローテーションさせてたりな。
480花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 01:49:42 ID:WlUiYQJi
プランター人肉コンポスト


乳児遺棄、同じプランターから別の白骨遺体見つかる

大阪市西淀川区佃5のマンションのベランダで乳児の遺体が遺棄されていた事件で、
白骨化した別の乳児の遺体が見つかったことが、府警への取材で分かった。
佐久真久仁子容疑者(37)=死体遺棄容疑で逮捕=は「自分が遺棄した」と話しており、府警は慎重に調べている。

府警によると、佐久真容疑者はベランダのプランターの土の中に乳児を埋めたとして、31日に逮捕され、
「夫以外の子供なので隠そうと思った」などと供述しているという。今回の乳児も同じプランターの中から見つかった。

毎日新聞 2010年3月31日 13時37分(最終更新 3月31日 14時06分)
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100331k0000e040086000c.html
481花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 01:56:15 ID:PB4eoLFK
やっぱり骨は中々分解しないんだな。
フライドチキンの残り入れるのはやめとくか。
482花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 12:21:43 ID:IHL2k5kX
コーラ漬けにしてから液肥として撒くのはどうか
483花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 13:12:29 ID:sgoluiHk
木作酢とかで溶かしたらエエんではないかい?
484花咲か名無しさん:2010/04/02(金) 10:15:16 ID:AjKtMf1e
>>481
手羽元の唐揚げの時に大量に出た骨を鉢底石にしたら、三年でダメになった。
アサリの貝殻は五年目だがまだ持ってる。
485花咲か名無しさん:2010/04/05(月) 11:08:36 ID:2JeYCMi9
ダンボールコンポスト初めて1週間。まだ温度があまりあがらないなー。
温度計ぶっ刺してみたけど、22度ぐらい。

まぁ外気温よりは高いからもう暫くまったり待ってみよう。
486花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 10:36:53 ID:E3a0A1lU
【政治】医師会に配達の鉢植え出火、自然発火の可能性 専門家は考えにくいと否定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1270513575/
487花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 01:28:01 ID:s9G9kQI+
テレビかなんかでコンポストの内容で
何が一番分解が早いかやってたけど
一番早かったの土だったんだけど・・・・

土に生ゴミ埋めても腐敗するよね
分解とか発酵じゃなくて・・・捏造報道だったかな。
488花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 04:23:29 ID:11wAiiOa
適度な湿り気を維持できれば、土でも分解するでしょ。
489花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 15:24:12 ID:sDfHgcyi
土と生ゴミがある程度混ざるように埋めないとそりゃ腐敗するだろうよ
490花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 16:21:35 ID:2jmpLj9s
土小さじ一杯中には一億の微生物がいるといわれてるよ
491花咲か名無しさん:2010/04/08(木) 17:03:23 ID:m/1HoisM
http://mamedamaru.dip.jp/saien/edamura.htm
ココみたいに空気に触れるタイプと
コンポストで蓋閉めるのとでは
菌とか違うかも 空気にいっぱい触れる方が
早く出来上がるし 温度も上がる 欠点は
広い土地や害虫の心配がある 最初の年は
ゴキブリが凄く涌いた
492花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 10:56:25 ID:MfXkdXwD
<生活保護>未救済の低所得者3割
 厚生労働省は9日、生活保護水準未満の収入や資産で暮らす世帯のうち、
保護を受けている割合の調査結果を公表した。
総務省の統計に基づく推計では68.4%で、
受給できる可能性のある低所得世帯のうち
約3割が保護を受けていないとみられることが判明。厚労省の統計に基づく推計では32.1%だった。「最後の安全網」
で救済されていない低所得者が多数いる可能性があることが公的な調査で初めて示された。

 調査は、総務省の全国消費実態調査(04年、対象約5万5000世帯)と、厚労省の国民生活基礎調査
(07年、同約23万世帯)に基づき推計。収入から税や保険料を差し引いた所得が、生活保護で給付する
「最低生活費」を下回る世帯の割合などを算出した。

 消費実態調査に基づく推計は、国内の全世帯を約4674万世帯と仮定して実施。最低生活費
(生活費、教育費、住宅費の合計)を下回る費用で暮らし、資産もない
(貯金が最低生活費1カ月分未満で住宅ローンもなし)のに保護を受けていない家庭は約45万世帯。
保護を受けているのは約97万世帯で、保護を受けている割合は68.4%だった。

 ◇貯蓄なし229万世帯

 国民生活基礎調査に基づく推計は、国内の全世帯を4802万世帯と仮定して実施。
この調査は住宅費を調べていないため、これを最低生活費に含めず計算した。
生活費が最低生活費未満の家庭は約337万世帯で、貯金を保有しない家庭は約229万世帯。
保護を受けている家庭は約108万世帯で、受給している率は32.1%だった。
住宅ローンのある世帯が除外されていないため、総務省調査より割合が低くなった。

 厚労省は調査結果を、貧困対策の柱として国が保障する最低限度の生活水準
(ナショナルミニマム)を検討する際の資料とする。
493花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 12:58:55 ID:KA7eLqqG
多すぎず少なすぎずの水分量を保ち
日に最低でも一二回はかき混ぜてやる方法なら
たしかに土が一番早い

いわゆる植木鉢法です
494花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 16:32:02 ID:isSIXw0Y
分解したのが土というものでは?
495花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 03:02:58 ID:MPzXr27L
NHK教育で堆肥工場の紹介で
6時間くらいで袋つめ迄出来ると
紹介されてた
496花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 03:34:22 ID:MPzXr27L
完全自動化で出来上がってたよ
497花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 11:46:20 ID:Or8QP5il
世の中にはちゃんと殺うじ剤なんてのがあるのね
498花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 12:18:41 ID:o2miSOYp
昔から汲み取り便所の壷のなかに
アセビなどの有毒葉を入れてウジを抑制、とかはあったらしいのう
499花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 13:25:50 ID:fvU4s2bE
虫がわんわん飛んでるorz
500花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 14:23:28 ID:NzrjvnYy
>497
排水溝とかなんかの、管理しきれないところ用だとか聞いた。
そのせいで、販売単位が多すぎてコンポスト用に使うには苦しいかと
一袋/一瓶で十年以上使えてしまうしな。
(ひょっとしたら百年以上? 使い切る前に分解してしまいそうだ)
501花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 16:19:47 ID:3+UF2Xsa
うじ殺すのは家庭用のあるよ・・・
502花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 18:25:31 ID:DwdDiboI
都会の若い人には縁がないかもな
ぼっとん便所が現役な田舎では殺蛆剤は普通に売られてる
ゾルとかが有名
503花咲か名無しさん:2010/04/11(日) 22:23:20 ID:RyDDEnqp
ほぽ毎日三角コーナーいっぱいの生ゴミ入れてるのに、いつの間にか分解されている
コンポストってすごいなぁ
うっかり玉ねぎとかブロッコリー茎とかを刻まずに入れると長いこと残ってるけど…
あと、アサリの殻を入れすぎてジャリジャリになったので、こないだ内容物を
ふるいにかけて殻とりのぞいた
殻は踏み潰して庭に蒔いといたよ
504 [―{}@{}@{}-] 花咲か名無しさん:2010/04/15(木) 11:14:16 ID:pxGG0kGI
とりあえず、お手軽にはじめてみようと思ってルカエルってセットを買おうと思ってんだけど、地雷だったりします?
505花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 12:35:45 ID:13BJmW6Z
庭の草抜きして段コンに全部in
土ごと放り込めるからゴミに出すより楽チン
506花咲か名無しさん:2010/04/19(月) 07:08:44 ID:Ipt4WSqM
草取りの草とか入れてたら ミネラルとかあるらしい
剪定した枝葉から葉っぱだけ取って入れたり
昔化成が安かったが2倍なので今は
コンポスト堆肥 牛鶏糞など混ぜる
507花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 13:13:54 ID:Kj40yeSK
スズキのアラ5匹分入れたら速攻でウジわいた。どこから入ってくるのかな。
一週間ほど寝かせて分解してもらおうと思う。
だけど最初見たときほどの衝撃は薄れていく自分にびっくり。
508花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 18:17:53 ID:wzpilXQ1
魚の内臓入れると覿面だよね。
やっぱり蝿にも好き嫌いあるのかね?
臭いで寄って来るだけかな?
509花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 23:02:52 ID:FUdMS5jq
たびたびハエがわいて頭にきたので、コンポストを洗濯ネットの中に入れてみた。
しばらくこれで様子を見てみようと思う。
510花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 23:40:49 ID:5QI5ovrT
アラは加熱して入れれば臭わないよ。
糠をまぶせばさらに良し。
レンチン+糠なら手間もたいしたことない。
511花咲か名無しさん:2010/04/28(水) 00:42:56 ID:ZS2hqw5k
あまり薬品は使いたくないけど、
アイリスオーヤマの 「生ゴミ発酵促進防虫脱臭剤」ってのを
軽く撒いてみたら、ミズアブいなくなったよ。
512花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 01:24:31 ID:4W1wTEAx
なるほどね。生じゃなくてレンチンすれば虫もちょっとは沸きにくいかね。
さっきちらっと見てみたらウジウジ君たち大漁でしたよ。
513花咲か名無しさん:2010/05/02(日) 22:51:21 ID:90zWHDMY
>507
入れる前に、台所に置いてあった間に卵を産み付けられてないかな?
514花咲か名無しさん:2010/05/03(月) 12:00:31 ID:31ijfQsd
いいダンボール拾うためにゴミ置き場をあさるのが日課になってきた…
2重構造で頑丈な大きいやつがみつかるとすごいテンション上がる。
515花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 09:09:56 ID:n8PaaWYN
>>514 「これは水気に強そうだ」
ホームレス 「これは水気に強そうだ」
516花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 19:21:07 ID:8yDUCdQF
>>515
w
517花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 22:52:07 ID:mVP/SgGA
コンポストの中、かき混ぜるのにお誂えのいい道具ってない?
518花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 23:00:03 ID:NzIwGXOZ
なんか定期的にこの話題出るね…
外国製のコンポストかき混ぜ棒欲しいな〜
519花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 00:04:09 ID:534I7nAO
130L200L使ってるけど シャベル使ってる
130で一次発酵 200で二次発酵
この前買ってかなりいっぱいになってきた
200Lをもう一つ買おうかな
市が半額持ってくれる 200で3500円
520花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 20:02:51 ID:NbIvWeZA
\ダニだー!/
521花咲か名無しさん:2010/05/05(水) 20:40:59 ID:eDsMZ6MR
果物が多かったせいか、大きいアリがたかってたわ。
522花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 14:29:49 ID:aAkv457O
ふと思ったんだが、庭に生ゴミ撒いて、ミミズも一緒に撒けば、庭コンポストができるんじゃね?
523花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 14:33:43 ID:ZcXWGA9o
>>522
ただのゴミ屋敷だろそれ。
524花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 14:42:44 ID:LGDTUqxk
>>522
自分の庭で試してみれw
レポよろしく。
525花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 15:24:03 ID:isrRDlqZ
>>522
ミミズには歯がない。と、マジレス。
526花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 16:13:38 ID:kmYnzNE9
野積みの堆肥はそんな感じだぞ。覆いや土かけはしたほうが良いが
527花咲か名無しさん:2010/05/08(土) 21:13:44 ID:Ir1bVpyh
昔は、生ゴミは庭に穴を掘って埋めるのが一般的だった。
俺の田舎ではだけどな。
528花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 00:43:09 ID:NgAyadrJ
ウチはマンション1Fだけど穴掘って土ちょっとかけてやってる。
魚の骨の時は土多めで猫かカラスに見つからないようにしてる。
問題なし。
529花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 02:57:12 ID:wZxEwPAw
>>522
落ち葉と米糠だけで、ミミズもヤスデも勝手にウジャウジャ寄って来てる。
もちろん生ゴミも分解してくれてるよ。
530花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 17:41:42 ID:I9nNH/ME
ダンゴムシは野菜くずを食べてくれますか?
531花咲か名無しさん:2010/05/09(日) 22:20:53 ID:PqBd9JgO
育ててる小松菜を齧ってるの見たことあるよ。
食べるかもね。
532花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 00:26:34 ID:rS4d3eLt
ダンゴムシは湿った場所にはあんまりいない気がする。
落ち葉とか石の下とか結構乾燥した環境にしておけば寄ってくると思う。
533花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 00:37:56 ID:MpVFuh5j
ミミズのコンポストで出来た うんこ入り堆肥がかなり良いみたい
534花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 17:31:24 ID:KBs76iYo
ダンゴムシはエラ呼吸だから水気があったほうがいいと思うよ。
ダンゴムシ エラ呼吸でググレばいっぱいでてる。
535花咲か名無しさん:2010/05/10(月) 21:05:44 ID:bh8WCtOE
ググッタ、わら貸し夜なあぁ ダンゴムシ
536花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 11:41:47 ID:keDK6NmB
蛆虫がわいて難儀してたらモグラが食べて全滅していた
ナメクジ、蛆虫だといいんだがミミズまで食うから痛し痒し
537花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 18:24:33 ID:hyKHC+3Q
土竜って。。。。見たことないわ^^;
オケラも子供のころっきり
鳴き声は聞こえるからそこいらへんにいるんだろけどね
538花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 19:12:46 ID:8UoZwMx6
>>537
鳴く?
539花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 20:18:38 ID:963wBMUZ
鳴き声の主は、本当はモグラじゃなくオケラだぞ>537
540花咲か名無しさん:2010/05/12(水) 21:03:57 ID:cqY7gX+A
3行目はオケラにたいして書いてると思うが
541花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 14:18:54 ID:4hYCXvML
段コンの其材なんだけど、
やっぱり落ち葉+土がベストかな?
おが屑が手に入りやすい環境なんで、おが屑を使ったら効率が悪いかな?
542花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 14:40:27 ID:+4drVnVQ
個人的にはいけると思うけどな。
段ボールじゃないけど、トロ箱に木くず入れてコンポストにするって方法もあるらしいし。
543花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 15:33:59 ID:/Q0wrNhO
近所に竹細工やサンがあるなら竹のおがくずが通気よくて良いらしいぞ
544花咲か名無しさん:2010/05/13(木) 20:41:20 ID:FCeNQcvE
公園や並木のケヤキ落ち葉だけでコンポしてるよ。
スターターには精米機から無料でいただいた米ぬか。
545花咲か名無しさん:2010/05/14(金) 02:33:58 ID:xpJreVKd
おがくずは、生ゴミ処理機にはベターな気がするが段ボールコンポストでは次善ぐらいか?
546花咲か名無しさん:2010/05/17(月) 22:17:23 ID:0Ad22f+N
自動攪拌式の微生物生ゴミ処理機を使ってます。
堆肥が大量にできるので、半年くらい土に埋めて春から肥料として
使い始めました

植物はものすごく良く育っているし、ミミズも増えて土の調子も良さそうなんですが
白い線虫が沢山発生しています。
なんだか線虫=病気のイメージだったので、心配なんですがこのまま
使い続けても大丈夫でしょうか?
547花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 03:01:45 ID:pW/8IuTF
ヒメミミズ?
548花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 07:23:05 ID:tntuiNmi
>>547

ググって見たらヒメミミズでした
近所の園芸通の方に「線虫がいる!これは駄目になるぞ」と言われて
びっくりしてましたが、ヒメミミズだったら大丈夫?そうです。
昨年まであまり見かけなかったので、びっくりました。

このまま様子みてみます
549花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 09:17:58 ID:PpgvCwqU
>>548
だいたい、悪さするような線虫は肉眼で見えないんじゃないかなぁ。
550花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 12:49:12 ID:ePjGAeul
露地ではどうかしらないけど、ミミコンの場合ヒメミミズ大量発生は、水分過多だったりで
コンポストとしては、あまりよろしくない状況だったりするけどね。

畑調子いいなら様子見でいいとは思うけど、もし調子おかしくなってきたら、水はけを気にして
みてもいいかも。
551花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 23:21:59 ID:jGHpXR81
今日200リットルのコンポスト買いに行ったら
7000円で市が半額補助するんだけど
前レジで3500円払ったが
今回から7000円払ったあと役所に
書類を持っていって2ヵ月後くらいに
3500円帰ってくるらしい
買う人減るかも 2つまでしか補助が出ないらしい
552花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 23:30:36 ID:OwBIesAG
>546
生物学方面からいえば、
線虫って生き物はバクテリアの次に多く生息してるシロモノだから。

ある例え話で、「線虫以外の全ての物質が見えなくなる眼鏡をかけたら、
地球の外観はほとんど現状と変わらない」
つまり、線虫のいない空間はほとんど無い、土の中も海水の中も大量の線虫に埋め尽くされてる、ということらしい。
ほとんどは目に見えないほど小さいけども。

>551
その手の補助は市町村ごとにバラバラだからなあ。
うちの市は最初からその方式。個数制限は分からんけど。
553花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 23:57:48 ID:Ev6wJU5W
>>551
ええなあ。うちのとこは
購入額(税抜き本体価格)が2,000円以上の場合は一律2,000円、2,000円未満の場合はその購入額(100円未満切捨て)
しかも1世帯に1台限り
進行形用と熟成用で2台くらいは助成してほしいもんだ
554花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 07:21:26 ID:ssiwAMvv
コンポストにウ○ンチ入れてる方いらっっしゃる?
555花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 07:42:27 ID:W57FJUqp
ウインチ入れてどうする
556花咲か名無しさん:2010/05/19(水) 11:32:11 ID:UfjdTcpo
>>554
コンポストトイレでググれ

設備からすると、コンポストトイレ>通常のコンポストだから、通常のコンポスト
で糞尿を処理すると問題多発。
逆にコンポストトイレで生ゴミ等の処理まで対応出来るとしている商品は多い。
557花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 02:37:39 ID:bT10qEKm
ブルーシートがあるので
200型いっぱいになったので
ブルーシートで囲んで土嚢などで
包み込み虫の侵入とかを阻止
良いかも

素直に2個目買えっての
558花咲か名無しさん:2010/05/22(土) 14:40:05 ID:SQ5/fNWk
日本語でおk
559花咲か名無しさん:2010/05/23(日) 20:22:58 ID:3/R5rgK7
雨でしけってヤバイ。
一昨日、天ぷら油を処理したというのに(涙)
560花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 11:26:54 ID:WscxAQWN
ミミコンって油だいじょうぶなんだ。
発酵で高温になりそうで怖いけど。
561花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 12:17:57 ID:Sk1z4gB7
ここはミミコンスレじゃないよ。
562花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 17:01:13 ID:WscxAQWN
スレ違ってた。
ゴメン。
563花咲か名無しさん:2010/05/24(月) 23:00:32 ID:6F96Odn+
>>559
お仲間。
昨日、近所のお年寄りが天麩羅の廃油を1g持ってきてくれた。
直ぐに庭のコンポストにいれた。
今日温度を測ったら20℃だよ、外気と同じ。
昨日今日と2日雨だよ。外気が低いと温度が上がらないのかな?
564花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 01:16:56 ID:deGKjdCS
油だけじゃなく、窒素分が多い生ゴミも入れた方が上がりやすいのかも。
脂肪酸には窒素が含まれてなかったはずなので。
565花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 02:02:54 ID:zs7QplmE
>563
奥まで空気が通るように充分なスキマを作らないとだめっしょ
という理由かも知れない気がした。

油入れすぎてスキマが狭くなって嫌気条件になってたりしない?
566花咲か名無しさん:2010/05/25(火) 16:21:48 ID:VWAt+oF0
母ちゃんの仕事先の
揚げ物に使った油を一斗缶で
もらってきて
ボカシの菌の原液と砂糖水混ぜて缶に注入
ふた月くらい置いて利用してる
567花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 09:13:50 ID:GNyri1s2
5ヶ月冷凍庫に放置してあったカレイをコンポストに放り込んだ。

めっちゃ魚臭いwwww
568花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 13:42:36 ID:WW2AEJDu
庭でミントが大爆殖しているので
片端から刻んで段コンに放り込んでる
おかげでコンポストがいい香り

でもミントって、殺菌作用があるんじゃなかったかな?
防虫作用だったか?
569花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 14:41:58 ID:ctpyQd96
初めまして。
これからダンボールコンポストに挑戦しようと思っているものです。
こちらのスレでは質問も可能なのでしょうか。
初めてで、悩んでる事などお聞きしたいのですが。。。
園芸質問スレの方が適切でしょうか。
570花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 14:51:22 ID:NzfcwUIp
ここで問題ないと思うよ。
571花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 14:57:34 ID:ctpyQd96
初めまして、質問お願い致します。

返答ありがとうございます。
場所はマンションのベランダ、南向きの角部屋です。
隣が空き部屋なのでダンボールコンポストをしてみようと思うのですが、
なるべく手元にあるものでやりたいと考えております。
現在我が家には
 ・ピートモス少し(2,3?)
 ・野菜の堆肥(市販品)
 ・石灰
 ・油かす
 ・以前作ったが失敗して水はけが悪い、変な臭いのする肥料入りの土(を、ベランダに放置したもの)

上記のものがあるのですが、これを元にダンボールコンポストをする事は可能でしょうか。。
くん灰なるものが手元に無いです。
初めてなので少量からやりたいと思ってます。

また、ダンボールコンポストの発火は怖いので、上に出てた通り、
金属のケースがいいのかなとも思ってるのですが、
我が家には昔のブリキの衣装ケースみたいなものしかありませんでした。
これだと錆びてしまいそうですが、見た目はともかく、土には問題ないでしょうか。
質問ばかりですみません。
572花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 16:48:06 ID:f8H29jeP
>>571
発火はするのかなぁ… 温度計見てれば大丈夫だと思うけど。

ピートモスが少ないかな。ピートモスじゃなくてもいいけど、
落ち葉とかの炭素率(C/N比)が高いものがたくさんないと分解がなかなか進まないよ。
ふわふわにして酸素がたくさん混ざる状態じゃないと。
なので通気性、排水性の悪いブリキのケースはあまり向いてない気が。出来なくはないが。

石灰、油粕は別になくてもOK。くん炭じゃなく籾殻でもOK。
米ぬかがたくさんあれば良し。精米機があれば無料で手に入る。
573571:2010/05/27(木) 17:09:21 ID:ctpyQd96
>>572
ご返答ありがとうございます。
教えて頂いた通り、先ほど買物袋いっぱいに枯葉と枯れ草を拾ってきました。
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4716.jpg
土の上に落ちていたもので、全部綺麗な枯葉じゃなく、既に半分ぼろぼろになった物もありますが…
ハサミムシとクモがいたので先ほど取り除きました。
これでも問題なく使えますでしょうか?

ブリキケースは、素人には厳しそうなので素直にダンボールで挑戦する事にします。
米ぬかは手元にありませんが、手に入る機会があったら使ってみます。
574花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 17:28:02 ID:As0iDjEI
>>571
石灰    生石灰ならむしろ発火の元
油かす  食品の方の油カスの事なら温度上げるのに有効だけど、入れ過ぎは発火の元
       園芸用油粕ならモッタイナイ
くん灰×、 燻炭(くんたん)○   

いちおう指摘しておく
落ち葉は腐りかけがよろし、分解菌が付いてるので

575571:2010/05/27(木) 17:40:23 ID:ctpyQd96
>>574
ご返答ありがとうございます。
石炭は、有機石灰(アルカリ45%、かき殻)というものでした。
油かすは園芸用に以前購入したものです。

誤字ばかりですみません…(恥

落ち葉は腐りかけがいいのですか。
ぼろぼろだったものも沢山あるので、そちらと混ぜて使いたいと思います。
皆様返答ありがとうございました。
576花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 17:48:26 ID:NzfcwUIp
>>575
石炭。w 燻炭と混ざってる。w

燻炭は臭い消し目的が主だから、気にしないならなくても問題ないと思う。

段ボールコンポストと一括りにしても、細かい部分でやり方が人によって違うので、
ググってみて色んな人のやり方見て、自分に合いそうな方法を探してみたほうが
いいよ。
こうしなきゃないって決まりもないに等しいし、長続きする方法をとるのが一番。

うちでは失敗したら、段ボールもらってきて最初からまたやればいいやって思って
たので、毎日かき混ぜた方がいいって言われてるけど、しばらく放置してたり、
腐敗したもの、魚・肉系は避けるとか書いてあったけど、気にせず放り込んだり。
(さすがに、この量はやばいなとか自分なりに線引きはしたけど。w)
577571:2010/05/27(木) 17:59:31 ID:ctpyQd96
>>576
石炭…また誤字です、石灰ですね、すみません!
臭い消し目的ですか。では臭いが気になるようでしたら、後々購入して追加してみます。
色々検索したのですが、確かにいろんな方法があるようですね。
良く見るレシピが燻炭入りが多く、迷っていました。
長続きできるようにがんばります。
温度計もなかったので購入する事にしました。
皆様ありがとうございました。
578花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 18:54:35 ID:f8H29jeP
>>573
行動が早いw 落ち葉いいですねー。いけると思いますよ。

始めるに当たり分解菌が増えるまで3,4日ほど時間がかかると思いますが。
石灰とか、pHはそれほど神経質にならなくても大丈夫です。
酸性に傾いていくとは思いますが、それで発酵が止まるってことは
経験上あんまりない。大事なのは炭素率と水分量。

投入する生ゴミはできるだけ事前に細かくしておく。
そのぐらいですかね。

最初は温度計見ながらの方が調子の善し悪しがつかみやすいです。
579花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 19:57:45 ID:WW2AEJDu
悪臭&腐敗臭を気にするのなら
生ゴミなんかは(特に魚のアラ系)
みじん切り&湯沸かし器の熱湯シャワーで
悪臭をかなり防げる
580花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 07:37:47 ID:amCmVdp8
近所の工場で貰った大量のコーヒーかすに
米糠+佐藤の粉を混ぜて一晩たったら凄い発酵熱!

これからはこれに生ゴミを混ぜ込めていけばいいの?
581花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 17:17:21 ID:mBNTkVAV
>>580
たいがいそれでOK
発酵促進のために下のも手作りして加えてみては

http://www.iri.pref.ehime.jp/iit/info/biseibutu/AI-2.pdf
582花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 17:25:22 ID:QqLJmWlH
河川敷の土手、草刈がされていた。大量の緑肥が山積み!
これを全て高温発酵させ、うちの畑にすき込めば…
583花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 19:31:11 ID:a2UpvXfU
発酵させずにすき込んでも
かなりお得
584花咲か名無しさん:2010/05/29(土) 21:32:31 ID:amCmVdp8
>>581
レスサンクス!
下の発酵液も早速作ってみるよ!
585病弱名無しさん:2010/06/10(木) 08:16:41 ID:XNq5LD8q
この前古くなった納豆をコンポストに入れたらなんだか全体に粘々してきた。
堆肥が熟成すれば粘々なくなるんだろうか。
このまま続けても大丈夫なんかな。
586花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 12:45:33 ID:0Ozy2fDW
納豆菌は枯れ草菌の仲間で
雑草入れた堆肥とかで
最終分解手前の高温期に関与してるんだそうな
587349:2010/06/10(木) 15:41:23 ID:A4JAiAXy
>>585
ttp://www.ruralnet.or.jp/gn/200010/hakko_04.htm
納豆菌の自己紹介w
>暑いと燃えるタイプだから、発酵肥料つくるときは70度くらいまで上げてくれると、オレとしては嬉しい。
らしいですよ。

分解野郎らしいので、発酵熱を利用する系のコンポストには最適だと思われ。
588580:2010/06/10(木) 16:29:31 ID:d+zdpP06
コーヒー滓を基材にした580です

かなり調子良いです!
中心が60℃オーバーでガンガン処理してくれてます
コーヒー滓だけに、ニオイも気になりません

これは2号機のデビューも早そうだ
589585:2010/06/10(木) 21:53:42 ID:XNq5LD8q
>>586
枯草菌で調べたら100℃でも死なない菌とかなんとか書いてあった。
発酵熱あがっても死なない菌っていいかも。

>>587
HP見てみたらほんとに自己紹介しててワロタ。
糠とか入れたら発酵進んでもっといいかも。


このまま続けても大丈夫そうだね。
でもこのまま粘々の堆肥になるんかな。
枝豆育てたら種が納豆になったらやだな。
590花咲か名無しさん:2010/06/11(金) 22:05:02 ID:YAME3gAa
生ごみ処理コンポストとボカシコンポストってどう違うの?
591花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 14:51:30 ID:8ajq87Sm
全然温度が上がらない
平均30度ないくらいなんだけど、失敗かな?
592花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 22:34:52 ID:wHoiUzrI
米ぬか投入したら
白カビはえちゃったんですけど
こりゃアウトでしょうか。なんか臭いし。
593花咲か名無しさん:2010/06/19(土) 23:17:53 ID:s5usddMM
>>592
白カビは、気にするな。
594花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 00:04:22 ID:ZWA4PrUa
>592
すっぱい漬物臭なら問題なし。
腐葉土少し混ぜるだけで臭いはなくなる。
ドブか下水みたいな吐きそうな臭いなら
大量に腐葉土入れて廃油混ぜて温度を上げるといいよ。
595花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 02:39:17 ID:cjCw+LFO
>>592
白カビっていうか麹菌の仲間だと思うよ。糖化してくれてる。
もやしもんでいうオリゼーくんでしょう。
596花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 02:43:09 ID:cjCw+LFO
クサイっていうのは、動物性蛋白質が多すぎる場合か嫌気性発酵してる場合でしょう。
アンモニア、硫化水素、メタンが発生してると嫌な臭いがあるね。
米ぬか、落ち葉、野菜くずで出ることはほぼない。
597花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 02:46:23 ID:cjCw+LFO
598花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 07:47:46 ID:n5tc17zU
青カビだと問題あるの?
599花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 13:36:52 ID:cjCw+LFO
>>598
柑橘類の皮には必ず発生してる。

最初、抗生物質ペニシリンのせいで他の菌類を死滅
させるんじゃないかと心配してたけど、そんなことなかったわ。
ちゃんと役割分担して共存してるみたい。増えすぎることはない。
600花咲か名無しさん:2010/06/20(日) 22:24:50 ID:/BF9xrWx
ピーマンの病気よけになるらしいよ
かんきつの皮
601592:2010/06/20(日) 23:39:12 ID:qqKmero+
>593-596
皆様まとめてありがとう。
白カビおkなんですね。ニオイはまさにドブ臭な感じです。

ぬかin→雨降りだったせいかな。
野菜クズだけ入れてて、フタ開けたら今までと全然違うから
どうしてこうなった状態でした。
602花咲か名無しさん:2010/06/21(月) 01:29:11 ID:VPuDfRrh
>>601
落ち葉やもみ殻などの炭素成分の多いものを加え、
よくかき混ぜて酸素を供給してあげましょう。水分も多いのかも。
603花咲か名無しさん:2010/06/30(水) 10:00:00 ID:I7ZoWFzA
2月に45gのゴミバケツで作った生ゴミ堆肥、よく混ぜたのが効いたのか
真っ黒で森の土のような匂いがするものができた。うれしくて早速トマトやナスなどに
使ってみたけど窒素分が多いのかどれも全部ツルぼけ。
ナスの葉が長さ35センチ。使い方がどうも難しい。
604花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 07:00:56 ID:Drgi0JQV
培養材入れると入れないのじゃ違うのかな
培養材何使ってますか?
605花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 22:55:47 ID:u/8Ce2s6
>>604
ども。603です。、私への質問と解釈して勝手に答えますが
そうでなかったごめんなさい。
市販の培養材(アイリスオオヤマのとか)は使ってないです。
というより実は培養材という言葉を今まで知らなくてググッったところなのです。
こういう便利なものがあるんですね。使えばよかった。でも少し高いですね。
始めたのが2月だったので最初は全然分解しなかったです。
なぜそんな時期かというと、その時期にたまたま近所のホムセンでポリバケツ(蓋なし)
を安売りしてたから(笑)
少しでも分解を促進するために自作のボカシ肥料(米糠、油粕、くん炭、鶏糞
を発酵させたもの)を振り入れ、また、バケツの側面にビニールのプチプチを
巻いて保温などしてみたら、やっと温度が上がって分解初めてくれました。
そのボカシ肥料が培養剤の役目を果たしてくれたと思います。
あまりお役に立てないかも。すみません。
今の気温では一日で全部分解して形がなくなります。よくかき混ぜて空気を
入れてやると生ゴミ臭さはまったくありません。
でも分量が増えてきて、バケツの半分を過ぎるとかき混ぜるのが大変。
606花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 23:47:41 ID:u/8Ce2s6
続き
もしかしたらつるボケの原因かも。ボカシ肥が。
607花咲か名無しさん:2010/07/03(土) 23:52:22 ID:s9mDNNnV
使った事ないけど、思う事書かせてね。
培養材なんて使わなくても米糠あるいはそのボカシでもかけときゃOK。
ゴミを処理する為になぜわざわざ物を買わせようとするのか、全く商魂逞しい。
スタートが早いとか失敗しにくいとかはあるかもしれないけど、最終的には同じと思うよ。
608花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 17:34:54 ID:3FoeYiuM
うじいっぱいいたあああああああああああああああああああ!!!

飯の時に思い出しませんように・・・
609花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 20:35:43 ID:gR3ELLlf
>>608

その飯の一粒一粒をウジだとおもって美味しくいただくんだぞ
610花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 21:12:11 ID:nAxMh6EP
ウジ米か
戦争時代を思い出すな…
611花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 00:11:38 ID:0yxas9VJ
コイン精米所からとってきた米糠をベランダで保管していたら、
雨が吹き込んできてしめってしまって、大量に虫が発生した。
幼虫はウジ虫みたいな白い幼虫で、成虫は体長1cm弱くらいの蛾のようなもの。
仕方ないので、成虫は外に逃がして、
幼虫入り米糠は全部ダンボールコンポストにつっこんだ。
温度が上がれば幼虫は死滅するだろう。
でも成虫は未だにベランダにいるし、時々部屋の中に入ってきて困る。
612花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 00:13:32 ID:kXCCJIep
>>611
ムシ「ここをキャンプ地とする」
613花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 00:31:44 ID:DKgF0tPW
懐かしいなぁ、学生時代、実家から送られてきた米にめちゃくちゃ沸いてた。
1合の米を研いでたら25匹とか幼虫が出てくる。
最初は取ってたけど、選別するのも大変だから一緒に磨り潰してしまえと思いながら研いでた。
うまくいけば水と流れていくかもしれないし、食ったら食ったで栄養はありそう。
米びつの中で羽化してるのもいるし、外に出て部屋の中元気に歩いてる幼虫もいた。
今は実家で、家の中普通に成虫が飛んでるよ。20代。
スレ違い、長文ごめんね。
614花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 05:06:23 ID:R94TOIj5
>>603
うちのコンポスト堆肥で育ててるカボチャも蔓ボケ気味… こんなによく効くとは。
あと堆肥積んでる場所のまわりに生えてるヨモギの茂り方がハンパない。
2倍は高く、葉も濃い緑色をしている。
615花咲か名無しさん:2010/07/06(火) 14:08:08 ID:aug5c9lF
畑の隅にコンポストをおいて、
コンポストをおくときに掘った土をコンポストの隣においている。
そして、野菜クズを入れるときに湿度調節で土を入れようと思ったら
鉛筆よりも太くて長いいミミズがゴロゴロ出てきてびっくりした。

畑耕した際にミミズ見つけるたびにコンポストに入れていたのだが、
コンポスト内が発酵熱で熱すぎて、盛土の方に避難してきたのかしら。
616花咲か名無しさん:2010/07/07(水) 11:42:03 ID:vG0GFKeB
ミミズって暑いところからは逃げるよね
617名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:34:45 ID:e+T7DK1/
嫌気発酵した生ゴミをベランダのようなところで2次発酵させるとき、
次のどちらのほうがいいのでしょうか。

1.60cmプランタ(浅いが表面積が広いもの)
2.10号鉢(深さがあるもの)

1のほうが水分が蒸発しやすそうでいいのかなと思うのですが。

618名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 21:34:08 ID:Is2l+9CC
浅いと蛆わくよ。
619580:2010/07/16(金) 08:43:40 ID:tdWcNlGm
ウチのダンボールにも遂にアメリカンミズアブが湧いた・・・orz
一週間ほど前に部屋に一匹迷い込んでいたけど
カバー掛けてあるし大丈夫だと思っていたのに・・・

納豆菌蒔いて高温にしてやる!!
620花咲か名無しさん:2010/07/17(土) 00:46:46 ID:YSWnLbyK
>>619
>>602さんの書き込み参考にして乾かしてあった剪定屑入れて
水分少な目にしたら温度も上がってかなり減ったよ。
621580:2010/07/20(火) 09:22:55 ID:AR+Ukal8
>>620
ありがとう
水分は少なめだと思ってたけどなぁ・・・

今は米ヌカとコーヒー滓と納豆菌で高温処理中です
622花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 23:29:44 ID:+fhHkzsy
コガネムシの幼虫でコンポストやってる人っている?
623花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 00:03:33 ID:D9HBjK3T
>>622
ミズアブならやったけどなw
624花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 00:42:24 ID:jhA6guqg
一昨年からコンポストはじめて、今年ついにミズアブが大量発生した
グロすぎ
625花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 01:05:26 ID:EfxOpWoF
>>622
やった訳じゃないけど、勝手になった事ならある。
処理能力は高いけど、高温には弱い。
発酵させたら全部死んだ。
626花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 19:53:46 ID:gTaxWwwv
コガネムシって冬は冬眠しちゃうんでしょ。
暑さに弱い、寒さに弱いじゃ使えないな。
627花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 21:37:02 ID:1bjuodHY
>>622
幼虫は見つけ次第、
古土、剪定くず、野菜の根などを混ぜて土作りをしているプランターに入れている。
土をかき混ぜてたら中からカナブンの成虫が出てきたときは驚いた。
628花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 23:06:41 ID:JTltpRMW
成虫がどこかの地面に卵を産みつけるとネキリムシになって
ほかの植物を倒しちゃうんじゃないの?それともカナブンじゃない
ほかの甲虫だったっけ?うろ覚えでスンマセン。
629花咲か名無しさん:2010/07/21(水) 23:18:02 ID:1bjuodHY
コガネムシってコガネムシ科の虫の総称じゃないの?
だからカナブンもカブトムシも何でもありだと思ってた。
で、幼虫は根っこを食べるから根きり虫でもあるんだよね。
だから野菜収穫後の土に入れて根っこを処理してもらう。
死んだ根を食うのかはよくわからんが、こころなしか効果はあるような気がする。
630花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 00:53:25 ID:u/qV1/u3
ハナムグリは基本的に腐食質だけ食べるはず
ネキリムシだ〜って迫害しないであげて。

掘り出して投げといたら背面移動するのがハナムグリだから
見分けるのは簡単
631花咲か名無しさん:2010/07/22(木) 21:03:41 ID:1PKsHtsD
あー、だったらうちにいるのはハナムグリだな。
土の上に置くと、裏返しになって土の中にもぐっていく。
でもこいつも根っこ食べるんじゃないの?
去年イヌホウズキの鉢に7匹くらい住み着いて、
根鉢が半分以上崩されて、土が糞のような塊でいっぱいになっていた。
632花咲か名無しさん:2010/07/23(金) 09:38:16 ID:JxShCXy6
うお、グーグルの画像検索が進化してた

ハナムグリ - Google 検索
http://www.google.com/images?q=%E3%83%8F%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B0%E3%83%AA
633花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 19:58:06 ID:rDeQtb5X
>背面移動するのがハナムグリだから 見分けるのは簡単

おいおい、決めつけは良くないぜ。
コーカサスオオカブトかもしれんぞ。
634花咲か名無しさん:2010/07/24(土) 21:30:16 ID:3Ye2KgIY
>>633
随分豪華なコンポストだな。
635花咲か名無しさん:2010/07/25(日) 10:32:00 ID:6I44whSE
昨日あたりから数匹〜10匹のミズアブの羽化がはじまって
洗濯ネットコンポスト内を徘徊している。
こいつらを駆除するのはめんどくさいな。
やはり幼虫のうちにハサミでチョキンとしないとな。
636花咲か名無しさん:2010/07/27(火) 21:26:06 ID:7E/qYa9I
市販のコンポスト用の防虫剤って、すでに出てきたウジ退治に効果あるの?
637花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 22:03:31 ID:pWQ1q7kb
ここの所毎日のように蓋の隙間や外側に卵が産みつけられてる
早く夏終わらないかな
638花咲か名無しさん:2010/07/31(土) 23:49:54 ID:e+ve5kNi
EMなんですが、
夏場は においが臭い。腐敗臭しませんか?
しかも、ウジもわく。
秋になり涼しくなるまで、生ゴミはゴミに出す。
639花咲か名無しさん:2010/08/01(日) 01:37:34 ID:imwuWkhy
うじが沸くって人は防虫剤使ってるの?
640花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 18:23:27 ID:/X8VvxEM
>>638
家の中ではやはり臭う。
でEMコンポストは物置に入れておき、毎日1回生ゴミと米糠とEMをそこに
入れる。
上まで一杯になったら、畑の大きなコンポストにガァーッとあけて蓋をしておく
これで夏の間も臭いは気にならん。
しかし、庭のコンポストの中には水アブのウジが盛大に湧いている。これが
気になるなら生ゴミはゴミ回収に出すしかない。
まあ水アブぐらい湧いても良い堆肥が出来ると思えばたいして気にならん。
641花咲か名無しさん:2010/08/05(木) 22:17:27 ID:j9+L0P+v
>>603です。
畑のコンポスト、と言いたいところだけど、我が家には置くだけの土がありません。
家の周囲はコンクリで固められとります。
なので45gのゴミバケツの底に穴をあけて、土とゴミと落ち葉を入れて
混ぜることで処理してます。湿度に気をつければ匂いは出ないですよ。
それと、通気をはかるため蓋はせず、厚めの布を被せてから周囲を紐でしばってます。
しっかりしばったつもりでもどこからか水アブはやってくるけど
湿気を少なめに保つと大発生というほどにはならないですね。
屋根の下なので雨の日でもゴミ捨てOK。
バケツは2個用意して、片方にゴミ投入している間、もう一方は
熟成させて、30個ほどの野菜プランターに使用してます。
642花咲か名無しさん:2010/08/06(金) 22:22:05 ID:Su9mBLqA
>>640
うちも庭でやってるから蓋の隙間に毎日産卵されてうんざりしてたけど
コンポストごとビニールですっぽり被せとくとミズアブ被害なくなったよ
たまにそのビニールの上に卵乗っかってたりするけどw
643花咲か名無しさん:2010/08/07(土) 11:22:32 ID:elw8j7ij
ミズアブの羽化直前の蛹?をハサミでちょん切ると、その体液の美しい事。
ミントブルーとでも言うべき美しさ。
644花咲か名無しさん:2010/08/09(月) 19:19:30 ID:APs0p+ZB
キメエエエwww
645花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 20:00:37 ID:4khW9JWr
ついにミズアブ幼虫湧いたんだけど
コンポスト内60℃くらいまで温度上がるけどその位じゃ幼虫は死なないの?
646花咲か名無しさん:2010/08/10(火) 23:54:12 ID:SfeRc2gx
すみっこの温度が低い場所に逃げてるよ。
647花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 10:03:19 ID:MjOxZIUZ
うちのダンボールコンポストの中にも水アブの幼虫が大量発生しました。
成虫になる前に死滅させるには、次のどちらがいいでしょうか。
上の書き込みを見ると、1のほうが効果がありそうなんですが、
他にいい方法があったら教えてください。
明日からしばらく留守にするので、
帰ってきたときに成虫が大量発生したらいやだなと思っています。

1.米糠を大量に混ぜて乾燥気味にさせ、しばらく生ごみを投入しない。
  水分がなくなれば水アブは死ぬ?

2.米糠を大量に混ぜて水も加えて、温度を60度以上にして死滅させる。
648花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 21:32:42 ID:6tAlFk6p
うちも6月に大量発生して色々やったけど、かなり手強かったよ
生ゴミ投入をやめて大量に土を入れてカラカラにしても下に潜ってまだいる
じゃあ高温にしてみようと60度以上にしてもまだいる
天ぷら揚げた直後の熱い油を直接かけてみても生き延びる
面倒になって殺虫剤のスプレーを上からかけてもまだ動く
植木用の防虫剤の原液投入でほぼ全滅(が、数匹はまだ生きてやがったw)
摘んでハサミで裁断の行為に抵抗がなければこれが一番確実だと思う…
649花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 21:45:07 ID:4Emte9BC
石灰窒素いいよ
650花咲か名無しさん:2010/08/15(日) 23:18:26 ID:Xos/U4uZ
石灰かぶったまま白い痕を残しながら這い出てくるってどっかに書いてあったけど本当なのかな
651花咲か名無しさん:2010/08/21(土) 13:41:55 ID:IVkPQYOq
適当に
空いてるプランターに土入れて
野菜屑とか剪定屑とか入れて
籾殻と米ぬか入れて
また土かけて
放置して1週間後にひっくり返してみたら、芋虫わんさか
適当にやっても、それなりに分解してくれてるもんだなあ
652花咲か名無しさん:2010/08/25(水) 16:47:42 ID:rQ4u8wR1
春から畑の土を基材にして始めたけど、虫がすご〜〜〜いわいた!
カナブンの小っちゃいみたいのがうじゃうじゃと、ムカデをちっちゃくしたみたいなの。
もともと土にいたけど、そのうち死ぬかと思って始めたら、大繁殖!
マンションのベランダ・・・どうしよう
黒いごみ袋に入れて日向に放置したら全部死ぬかな?
653花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 11:00:30 ID:0y3s70f9
うーむ
その虫も分解に一役買ってる
654花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 11:28:57 ID:Ho+fHBzc
ウチの屋外置き醗酵型コンポストは
ミズアブコンポストと化してるw

こいつら、成虫に羽化した形跡がない・・・
夜間は密閉できる蓋をして
朝に開けても成虫が飛び立たないよ
大きくなったあとはどうなってんのかな
655花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 11:38:51 ID:JGZ+57+b
<<653
それはわかるんだけど、あまりにグロくて、吐きそう。
ワームミールをちっちゃくした感じだから、
前にヤモリ買ってた時にやってたし、ヤモリいたら投入したいけどいないし、
きっと暑くて死ぬよね・・・
もじゃもじゃ1000匹ぐらいいそう。
こんなの見たらもう絶対コンポストやるなって家族に言われる。
ほんともうどうしたらいいのか。
ビニール袋に入れるのも気持ち悪いよ。もうやだ。
656花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 12:25:57 ID:UFJEEIGP
畑があるなら話は簡単 埋めてしまいなさい
薬品や石油溶剤が混じってしまったのでもない限り
どんなにデロデロで臭くなったものでも汚泥堆肥で分解される
出来るだけ晴れて土が乾いてる時に
良く土と混ぜて埋めてしまうのだ
657花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 20:09:24 ID:Q6RKVXQs
>>654
成虫になってるんじゃなかろうか?
でコンポストのなかでまた繁殖なんじゃないか??
658花咲か名無しさん:2010/08/26(木) 21:11:12 ID:kKr2NZfF
草だけ入れても虫がわくのかな?
659花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 01:28:28 ID:A1W1ojbN
草の中に虫の卵も混じってるだろ

積もった草に卵を産み付ける虫もいるし、
まだ青い葉っぱやら茎に卵を産み付ける虫もいる。
660花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 13:01:17 ID:qT5e60lg
>>652
熱湯をたっぷりかけたら全部死ぬんじゃね?
いい菌も死ぬと思うけど。
661花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 18:01:55 ID:EPh7jOUk
<<660
それいいです!
普段殺虫剤使わないし、買いたくないから、熱湯いい案です!
この際いい菌も死んでもいい。
畑って言っても市民農園だから、あのうじゃうじゃのをエレベーターに持ち込んで
車で持っていくのってありえなくて。
そうだ!熱湯だ!やってみます。
ある程度死んでから畑がいいですね。
ついに虫が段ボールからこぼれ落ちた!うぎゃー!
662花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 19:18:58 ID:QNaEokrn
アンカーの付け方のルールくらい覚えてくれよ。
<<数字 じゃなく
>>数字 な。
663花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 22:00:50 ID:IHfiiGuB
増えてしまってからでは仕方ないけど、ミズアブというくらいだから水分多すぎると
爆増するよ。
去年私も、それまで順調だったコンポに、うっかり水気の多いおかずを
汁ごと捨てたら、3日後にうわあああということになってしまった。
それ以後は極力ゴミの水分を少なくするよう心がけてる。
コーヒーや麦茶、紅茶などのカスは皿の上などに広げてよく乾かしてから捨てる。
野菜屑はザルに入れ、100均の洗濯ネットをかぶせて、車のボンネット
の上などに置いて手で触っても水分を感じないほどにする。この程度のことでも毎日やると
やらないではずいぶん違うよ。
664花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 22:03:34 ID:ib3e1/VT
水分多い状態で更にミズアブも増えると臭いも強烈になるよね
公衆トイレっぽいというか
665花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 22:43:32 ID:4w5SIT5H
乾かし気味に炭素成分の多いものを入れなさい!
臭い人は窒素成分が多いんだよ!

なんで誰もC/N比についてふれないんだ?C/N比大事でしょ!
666花咲か名無しさん:2010/08/27(金) 23:29:52 ID:A1W1ojbN
それ、堆肥作りの人が習慣的に炭素と呼んでるヤツ、
呼び方が悪いといつも思う。

一口に炭素と言っても、糖分など分解されやすい成分と
セルロース等の繊維系の分解されにくい成分を同列に扱ってはダメだろう。
それどころか、自然分解が極めて起こりにくい炭(木炭や燻炭など)まで「炭素分」と呼ぶに至っては、
(木炭や燻炭などは表面積を増やして菌の住む足場を作る効果を得るために用いられ、
基本的には分解されない成分なわけだが...)

確かに炭素は炭素だけどさあ...
としか言いようがない。

そういう言い方をしていったら、タンパク質だって比率的には窒素より炭素の方が多いんだよ?
667花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 02:23:38 ID:xcQXn+uu
>>666
C/N比が高いものなんて言っても誰も理解してくれなさそうなんで。
668花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 09:08:17 ID:ueS4c7lj
君に知識があることは分かったから、
要するに堆肥作りに向いた炭素って何を投入すればいいの?
そしてそれにどんな効果があるの?
669花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 11:14:34 ID:rF5KuSMz
毎日産みつけられてる卵を探して駆除。
これが今のところ最善。
完璧に封じ込めたと思っていても、一回でも見逃してしまえば大繁殖だからね。
670花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 11:26:07 ID:I6sO+zwV
簡単な言葉で説明できない知識なんて、自分の脳内か知識の通じる仲間達と話せばいいのに
671花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 12:24:58 ID:yClrzvJJ
簡単に説明しよう

「良く乾かした落ち葉や土と混ぜて埋めなさい」

今年は猛暑だから早く良く分解する
672花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 14:15:51 ID:N9VUyA3+
いや、わかりやすさを重視して言葉/用語の使い方をインチキ臭い状態にしておくというのはどうか、
もうちょっと良い用語を考えられないか、

と言いたいんだよ。

>668
窒素比の低いものはたいていOk(667氏の言うように)
・米糠や糖分のようにカロリー源になるもの。菌の活動が活発化する。
・落ち葉など繊維源。通気性がよくなって菌の呼吸を助ける。
通気性が悪いと嫌気腐敗で悪臭が出るから、通気性の確保は絶対的に重要。
他の要素を上回る重要性があると思って良い。
・燻炭のような炭化物(加熱して炭にしたもの)
表面の細かい穴が菌の生活の足場になる、また通気性の確保などにも少しだけ有効。
落ち葉などと比べて必要性は低いが、一定の有効性がある。
・油(天ぷら油など植物性の物も、牛・豚など動物脂肪も、両方Ok )
カロリー源として菌が利用するだけでなく、自然酸化(生物の介在なく、単独で酸素と反応する)によって発熱し、
コンポストの温度を上げて虫害を避ける効用がある。
通気性が低いと効果がないので、落ち葉や炭などで通気性を確保してあることが前提。
副作用として、水分が減っても発熱が衰えないために出火の危険があるという噂がある。
673花咲か名無しさん:2010/08/28(土) 23:22:05 ID:IWVjnX37
モミガラいいよモミガラ
674コケボ:2010/08/29(日) 00:45:41 ID:1QrinN6Z
130*200リットル ミラコン使ってる
もう一つ買う予定だったが
4月から制度が変わって
200リットル7000円払って
役所が2ヶ月以内に3500円口座に返すようになった
前は3500円払い 印鑑と書類書くだけだったのに
両方いっぱいになったので 堆肥場へ移動させるのが
大変夏だし 20リットルバケツにいっぱい詰めても
16回は運ぶし 堆肥場の法が空気が通るから
発酵しやすい
675花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 01:38:45 ID:ttb2RdA/
>>663
>>増えてしまってからでは仕方ないけど、ミズアブというくらいだから水分多すぎると
爆増するよ。

それマジ?
水アブわいたから、最近コンポスト内に水をわざわざ入れて、
温度を60度以上にして死滅させようとしてるけど、逆効果なのか?
676花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 09:57:34 ID:qMfkD/6R
>>675
ども、>>663 ですが
温度を上げるために米糠や油を投入ってのはよくやるけど
水を入れるって?どうして?
でもそれ以前に温度を上げて死滅させるってのは過去ログを見るとわかるけど
たいていうまくいってないですよ。
ある程度成長してしまった幼虫は熱にも乾燥にも強いし、温度が低い場所へ
逃げるのもうまいから。
ポツポツと見える程度なら、手で(箸でもいいけど)拾って取り除く
方が効果的じゃないでしょうか。
水を与えてコンポ内を嫌気にしてしまうと(腐敗臭、生ゴミ臭ただようやつ)
むしろ水アブに絶好のえさを与えてどんどん増える方向になると思うけど。
677花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 10:05:25 ID:qMfkD/6R
追加
幼虫をハサミでチョキンて案もあります。
これは肥料分を失わないのでいいそうですが、、、
私はできない。
678花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 10:27:22 ID:/R7S3MUy
>>665
でもあんた、実践した事ないでしょ?w
あんたは本の知識だけで完結できても、ここの連中はほぼ毎日同じ場所に生ゴミを投入しなければならないんだよ。
679花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 11:14:08 ID:zqr2B6ci
都会の人だと難しいが失敗で虫がわいたのは
少しでも庭があるなら土に埋めちゃうのが一番
680花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 12:02:50 ID:yJhdwlqA
>>679
同意。
うちは段ボールコンポストなので、虫が湧いたら段ボールの換え時だと思ってリセット。
逆にずっと虫が湧かなくて、段ボールの底に穴が開いてしまった事もあるけど。w
681665:2010/08/30(月) 12:15:17 ID:o/HSEbbR
>>678
ダンボールコンポスト3台稼働させてローテーションさせてますがw
投入した生ゴミ量に見合った炭素成分、ケヤキの落ち葉やもみ殻を加えてますよ。
あとシュレッダーを通した新聞紙とかも。
682花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 13:30:23 ID:ZHX1wlC9
子供の喧嘩かよ
683花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 16:01:58 ID:qMfkD/6R
>>665
C/N比って肥料としては意味があるけど
コンポの目的がなにも肥料とばかり限らないんだよね。
現に私が始めたのはこの地域のゴミ処理が有料になったのがきっかけ。
週に二度ゴミ出しのために有料の袋を買わなきゃなんないなんて冗談じゃ
ない、それなら自分で処理しようってこと。
もちろん上手く肥料化して野菜でも育てようという副次目的はあるけど
土地の少ない都会地での鉢植えじゃ、できる量は限られてるからそんなに重点は置いてない。
とはいえ、
C/N比とは関係なく、なるべく匂いや虫を出さずに処理するためには
生ゴミの量に見合う乾燥落ち葉と土を私も加えておりまする。
落ち葉は今頃のように晴れ続きの時期に手もみして細かくなっているので
分解が早くて具合がよいです。
684花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 16:13:48 ID:7ki+VEqH
母の郷里の大おばさんは近所の竹加工所の竹削りクズと混ぜて庭に埋めてるそうな
異様に早く分解するらしい、、、いいなあ、、、
685花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 18:05:51 ID:pCzorA0t
>684
松葉を干して茶色くして、数センチの長さに切って(だいたい半分に切るぐらいか?)
混ぜ込むのも良い。

通気性がよくなるので分解が促進される。

普通の落ち葉より通気性を高める効果が高いんだろうな。

他にも、籾殻や小枝を混ぜ込むのも委員じゃないか。
曲がりやすい、変形しやすいものは通気性を高める効果が低くなってしまうんだよな。
686花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 21:01:46 ID:V5yYLJlf
蛆が発生して2ヶ月

まだ蓋は開けてない(`・ω・´)シャキーン
687花咲か名無しさん:2010/08/30(月) 22:26:46 ID:V/u4epRy
>>682
おらのコンポストと、どっちがつぇーか勝負すっか?
688花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 16:57:37 ID:mbNQSiYF
>>687
俺のコンポストの方が強いもんねーだ。
ミズアブなんて湧いた事無いもんね(北海道だから)。
やーい、ミズアブ製造器。
689花咲か名無しさん:2010/08/31(火) 17:59:20 ID:i7b/d0w+
東海地方だけどいっつも段ボールごと洗濯ネットに入れてるから虫湧いた事無いよ
690花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 17:11:34 ID:X95hj9Vo
ミズアブは分裂でも増えるという伝説は本当ですろうか?
最近はちょっと信じるようになってきた…w
691花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 17:22:36 ID:hafzyLQv
ミズアブが「大量に」湧いたコンポストを諦めて
新にスタートすることにした

アイリスオーヤマのポリタンクを4個収納できるワイドストッカーに
古いコンポストをぶちまけてそのまま蓋をした

一回蓋を開けたら全面ミズアブでビックリしてすぐ閉じたw
それから5日経つけど、開けて見る勇気が出ないw
692花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 18:12:38 ID:iXIVk39B
>690
都市伝説です

まあ、動きが素早くて、いつの間にか卵を産み付けられてるから、
まるで分裂して増えているかのように見える、ってだけでしょう。
693お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/01(水) 18:49:12 ID:SYC0rD4m
ミズアブに攻撃したら分裂して増えた件
694花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 18:56:35 ID:zgVA/Myt
卵を見つけ次第パクパク食ってくれるムシはいないものかなぁ。
カステラのカスみたいで見た目はまぁまぁおいしそうなんだがw
695花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 19:06:47 ID:3KXvPFc5
自分で食べてみたら?
696お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/01(水) 19:08:18 ID:SYC0rD4m
味がない・・・
697花咲か名無しさん:2010/09/01(水) 22:11:22 ID:Jzc71o0l
カエル、トカゲなんかの爬虫類がいれば食べてくれそうじゃない?
どこかのコンポストスレで爬虫類飼ってる人が、餌用の虫がたくさん欲しいって言ってました。
698コケボ:2010/09/01(水) 23:13:57 ID:1b9vuTfT
生ゴミコンポスト ミラコン200リットル2個 これ市の補助半額なので
二つで7000円 あと昔からある130リットルコンポストも使ってる
530リットル 発酵が進むと堆肥場3メーター四方の杭を20本くらい打って
ベニヤ板で囲んでいる ココが2次発酵場
コンポストには 鶏糞15キロ68円 牛糞40リットル178円 油粕
あと米ぬか コイン精米が6箇所くらいあるので 取り放題
4種類に去年の堆肥を混ぜ 雑草 生ゴミ 畑の終わった野菜クズ
畑の土も定期的に再発酵 あと10月くらいから
農協がライスセンターでもみ殻タダでくれる
70リットルを5袋 これ混ぜて堆肥にする 保水力が発酵で付く
もう7年くらいやってる
699お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/01(水) 23:40:11 ID:SYC0rD4m
マルチ死ね
700コケボ:2010/09/02(木) 00:07:28 ID:mtXfbb2j
生ゴミコンポスト ミラコン200リットル2個 これ市の補助半額なので
二つで7000円 あと昔からある130リットルコンポストも使ってる
530リットル 発酵が進むと堆肥場3メーター四方の杭を20本くらい打って
ベニヤ板で囲んでいる ココが2次発酵場
コンポストには 鶏糞15キロ68円 牛糞40リットル178円 油粕
あと米ぬか コイン精米が6箇所くらいあるので 取り放題
4種類に去年の堆肥を混ぜ 雑草 生ゴミ 畑の終わった野菜クズ
畑の土も定期的に再発酵 あと10月くらいから
農協がライスセンターでもみ殻タダでくれる
70リットルを5袋 これ混ぜて堆肥にする 保水力が発酵で付く
もう7年くらいやってる
701お花(おはな) ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/02(木) 00:19:22 ID:9uRUFz7F
あ、そうすか・・・
702花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 00:25:40 ID:OatXIkzr
>>700
マルチうざ
703コケボ:2010/09/02(木) 09:50:52 ID:mtXfbb2j
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
                    ̄

704花咲か名無しさん:2010/09/02(木) 14:18:36 ID:O44GoJua
たぶんネズミ出たorz
毎日外側から内側までのトンネルを貫通させてる。
穴がでかいのでビビる。
たぶんでかいネズミ、もしくはフェレットか・・・
野菜くずしか入れてないのに・・・
コンポストの設置が浅かったかも、もうやめたい、へこむ・・・
705コケボ:2010/09/02(木) 23:31:10 ID:mtXfbb2j
家はコンポのとこの近くに姫ねずみがいるみたい

フェレットは2匹飼ってる
野生だと「いたち」や「てん」 オコジョさんになるかな
トキを食べたのも「てん」
706その1:2010/09/04(土) 03:57:00 ID:1GFUNILr
うちも去年は水アブ大量発生でえらい目にあいました。
なので今年改良したコンポストの作り方

ポイント
・虫が侵入することが出来ないようにする。
・ダンボール木製を容器にするのは論外、雨などで隙間が出来たり変形するのでNG
・容器、ふたはプラスチック、ポリ素材が基本
・生ゴミ以外のものは入れない、土も入れない
 (多さに応じてヌカ撒くのはOK)
707その2:2010/09/04(土) 03:58:24 ID:1GFUNILr
その2です

用意するもの
・プラスチック製のプランター、水はけ穴が一つのもの
・半透明のプラスティック製の板、またはプラダンの板
・取っ手の付いたカップ(取っ手があった方が手が汚れないので)
・枕木用の角材、プランターの下に敷く&汚水カップを受けるための高さ確保のため
 (太さ8〜10cmくらい×長さ30cmの角材)
・フタが風などでふきとばされないように何か重しをおいとく
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4839.jpg
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/4840.jpg


加工が必要なのはフタになるプラ板と、枕木用の角材だけです。
フタ用の板は切って板のまま乗せると、ずれたり曲がってきたりするので
図のように箱型に作った方が良いと思います。
枕木用の角材はレンガやブロックなどで応用できるかと思います。
708その3:2010/09/04(土) 03:59:23 ID:1GFUNILr

うちは適度に腐ったら畑に肥料として埋めるのですが
土があると必要以上にかさばる&コンポストの中で水分を無駄に保持してしまうので
土をいれるのはやめました、そのかわり汚水が出ますがコップに溜まるので
そのまま液肥として使っています。(1日1回は要チェック)邪魔であればトイレに流すなどすれば良いかと。
なので生ゴミの水分(果物の皮とか)は気にせずぶち込んでいます。
709花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 04:02:38 ID:2KCqvT9r
>>706
>生ゴミ以外のものは入れない

確実に臭い出るでしょう?
710花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 12:45:19 ID:uQkEMpw2
生ゴミコンポスト ミラコン200リットル2個 これ市の補助半額なので
二つで7000円 あと昔からある130リットルコンポストも使ってる
530リットル 発酵が進むと堆肥場3メーター四方の杭を20本くらい打って
ベニヤ板で囲んでいる ココが2次発酵場
コンポストには 鶏糞15キロ68円 牛糞40リットル178円 油粕
あと米ぬか コイン精米が6箇所くらいあるので 取り放題
4種類に去年の堆肥を混ぜ 雑草 生ゴミ 畑の終わった野菜クズ
畑の土も定期的に再発酵 あと10月くらいから
農協がライスセンターでもみ殻タダでくれる
70リットルを5袋 これ混ぜて堆肥にする 保水力が発酵で付く
もう7年くらいやってる
711花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 22:16:23 ID:r1ZbGiGc
>>707
水はけ用の穴や蓋の隙間に産卵されそう
712花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 23:01:54 ID:jikPFP/5
>>709
腐ってるので一応臭いは出ます。
けどウジが湧いてないから思ったほど臭くないです。
ウジが湧いたとき特有のアンモニア臭が無いので
あの悪臭レベルではないです。
臭いを例えるとヌカで純粋に発酵させた生ゴミみたいな臭いです。
ウジに犯されたコンポストの臭いを10だとしたら今は6くらいです。

>>711
今のところどちらも被害ないです。
下のコップをほっとくと2.3日で小バエのウジみたいなのが
が出てたりしますが
すぐ撒いちゃうのでそれ以上にはなってないようです。
713花咲か名無しさん:2010/09/04(土) 23:27:12 ID:SZKcn1gE
>>707
それって普通に嫌気発酵の生ゴミバケツと同じだよね。
嫌気発酵の場合2次処理が必要だけど、それはどうするの?
714花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 02:25:10 ID:oTTxLLBj
>713
蛇足だけど、好気発酵の場合でも二次発酵は必要だろ?

嫌気発酵と比べて水分が飛びやすく、また、分解が活発なので体積が増えにくいわけではあるが。
715707:2010/09/05(日) 04:49:15 ID:6vexaGpu
>>713
嫌気発酵の生ゴミバケツって言葉さえ知らずにやってましたwウ~ン
ぐぐってみました。

腐るのと同時に水分は最低限になっているので
そのままちょっと掘って埋めて土と混ぜて畑の堆肥にしてます。
716花咲か名無しさん:2010/09/05(日) 22:55:13 ID:WRxLDXCQ
コンポスト130から250リットルくらいの緑の奴
これも嫌気発酵なので二次発酵させないといけない
出来れば空気によく触れさせるため
2週間に一度 切り返しをしたほうが
60度から70度になり 完熟する
717花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 16:03:53 ID:xVMd5itY
新しく家庭菜園で生ゴミコンポストを始めようと思っています。
田舎なのでスペースはまあまあ余裕があり多少のにおいは問題
ない場所です。

よくある、底無しの蓋付きポリバケツ型容器を使おうかと
思っているのですが、そこに入れる前にあらかじめEM菌などを
使って嫌気発酵をさせてからの方が良いのでしょうか?

直接入れる場合に比べて、分解が早いとか、においが少ないとか、
のメリットがあるのでしょうか?
718花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 16:51:48 ID:I8aYwBYr
容器など使わずに直接穴掘って少しずつ土を被せながら分解させていく方がいいかも。
719花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 17:18:51 ID:xVMd5itY
>>718
レスありがとうございます。
嫌気発酵させたものを直接埋めるということですか?
猫とかカラスに荒らされそうなイメージがあるのですが
大丈夫でしょうか?

底無しのコンポストで好気発酵させるのって案外むずかしい
のでしょうか…
720花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 17:58:25 ID:I8aYwBYr
>>719
生のキュウリや鰺、フライドチキン骨など直で埋めちゃってます。
土をどのくらいかけるかで猫、カラスに発見される割合が変わります。
嫌な匂いはまったくしません。
たまにスコップで攪拌してやったりするときに「あー発酵してる」って匂いがします。
夏なら40センチ角くらいの穴2コ、冬は穴4コくらいを順繰りしてると、まぁ何も無くなります。アサリがちょっと残るかも。
最近はあまりに乾燥してたので穴にバケツで水やったりしました。
かけた土が薄いとアジの骨なんかがあらぬ所に落ちてたりすることもあるけど、ご愛敬で許せちゃえます。
721花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 18:34:14 ID:xVMd5itY
>>720
まったくなにもしないで埋めるってことなんですね。
722花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 19:00:06 ID:I8aYwBYr
>>721
ん。生ゴミは嫌気性も好気性もいっしょくた。
でも雑草、野菜苗残骸などは木枠で米糠とか使ってちゃんとやってる。
723花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 19:29:28 ID:V7MX8U0/
田舎なら杭とベニア板で囲いを作って
生ゴミや落ち葉 雑草 一回使った土
牛糞 鶏糞 油粕 米ぬかを混ぜ混ぜして
ブルーシートで覆って
1回目は1週間後 次から2週間間隔で3ヶ月で
完熟する 途中チーズのにおいかしてたら成功してる
コンポは2次発酵させる必要があるので・・・・・・・・・・・・・・
724花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 21:15:14 ID:V7MX8U0/
EMやコーランなんて10年くらい買ってない
牛糞 鶏糞 油粕 これでいろいろな禁が
発生するよ ぬかも無料だし 空気に触れると
発酵が早いし
725花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 21:38:01 ID:SERzxVMB
うちは直接だと猫が掘り返してた事があったな
アイリスオーヤマのやつを2個買って、1個目がある程度埋まったら土かぶせてそのまま放置
その間に2個目に入れていってそれも埋まったら、1個目をまた別の場所で
って感じで半年ごとに入れ替えながら使ってる
あくまで猫よけで被せてるだけだから、ポリバケツの蓋とかでも十分だった気もするけど
726花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 23:10:41 ID:xVMd5itY
>>723
家庭菜園用に毎日出る生ゴミを処理したいだけなんです…

>>724
EMを使わないで米ぬかで嫌気発酵が上手く出来るか
挑戦してみますね。

>>725
それは出たままの生ゴミを毎日入れてくって事ですか?
生ゴミ以外に何か入れますか?
727花咲か名無しさん:2010/09/06(月) 23:22:18 ID:I8aYwBYr
庭あるなら生ゴミと土で充分だって。ほどよく準好気性だよ。
何か資材を投入するのは楽しいけど無くなると買いに行かないいけないし、毎日の事だから楽なの一番。趣味なら別だけど。
728725:2010/09/06(月) 23:36:04 ID:63IPvKCY
>>726
今は生ゴミは毎日入れて、週末に草むしったりしたらそれも入れる程度かな
727さんも書いてるけど、難しく考えずに失敗したら埋めればいいやって感じで気楽にやった方が続くと思うよ
729花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 02:23:07 ID:E6XZj1Yi
コンポストと杭・ベニア板の堆肥場を両方活用してる
コンポがいっぱいになったら堆肥場へ
もみ殻もらってきたら堆肥場で再々発酵させて
保水力と完熟度を高める
もみからもらったときが一番疲れる
70リットルゴミ袋6個420リットルに
牛 鶏 油粕 米ぬか 雑草 落ち葉 畑で収穫後の撤去物
あと 使用した培養土 ぐちゃぐちゃにかき回して
3-4ヶ月間2週間に一度 切り替えし これが冬の家庭菜園の楽しみ
730花咲か名無しさん:2010/09/07(火) 02:33:01 ID:E6XZj1Yi
コーナンで15キロ67円の鶏糞20袋 牛が238円*5 油粕20キロ?880円
あと米ぬかとり放題 鶏糞なんて真冬に植木にお礼肥料で
10袋くらいは撒くよ 100坪あるし 一番自分で大切にしているのは
楠木 専門店に買いに行ったら笑われた2メーターくらいで
3000円くらいだった いま4メーターくらいになってる
731花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 12:38:14 ID:tyg94m+R
ミズアブ被害がなくならない以上、一般人に定着する事はないだろうなぁ。
続けられるのは、コンポストヲタとミズアブヲタだけw
732花咲か名無しさん:2010/09/08(水) 20:31:12 ID:jkR2ro41
>>731
オタってほどではないけど、ゴミ捨てが楽になるから続けてるよ
ミズアブ大量発生した時は心折れそうになったけど
733花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 13:15:22 ID:vsvLDdFh
ぬかみそ臭い女
コンポスト臭い女
734花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 22:19:35 ID:+P987q/g
黒くて森の土のにおいがして、よくこなれた肥料ができると
鼻たかだかになりまする。
735花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 23:05:20 ID:TraPuPI3
森の土の臭いってのがわからないんだけど、どんな香り?
736花咲か名無しさん:2010/09/09(木) 23:40:14 ID:vsvLDdFh
カブトムシみたいな匂いだろ
737花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 00:38:49 ID:fycooUOc
>>735
腐葉土の匂い。カブトムシマットの匂い。
園芸板にいたら腐葉土ぐらいさわったことあるでしょ。

もしなかったら山道散歩してくるといいよ。最近涼しくなってきたし。
落ち葉が積もってる地面を少し掘って鼻を突っ込んでみるといい。
738花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 00:51:12 ID:rUgrYC3e
犬じゃねぇんだからさ
739花咲か名無しさん:2010/09/10(金) 12:23:57 ID:FjtnhuYj
その匂いはコンポストの発酵がうまく行ってる証拠。
要するに堆肥の匂いだけど腐敗臭とは違い心地よい匂いだから
園芸板住民なら説明不要と思うけど。
740花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 16:27:48 ID:C037qFgE
今年になってからの話。

「これはどう考えるまでもなくウンコです。ウンコのニオイです。本当にありがとうございますた。」
…という土ができあがったときがあったんだが、
それを菊の土に大量に混ぜたらガス焼けか根焼けを起こして、
しばらくの間、葉っぱが黄変して枯れはしないんだが、全然育たなかった。

だが、そこに日常生活から出るあらゆる汁物を貯めて作った
自称:肥やし汁を水遣りついでに撒いていたら、あら不思議!
徐々にウンコ臭が消え、醤油と味噌とヨーグルトを混ぜたような匂いに。
そこらへんから菊の成長もよくなり始め、アホみたいにどんどん巨大化。
茎も葉も今まで見たことがないぐらい生き生きとして大きく太くなった。

だが、水遣り以外は放置プレー状態だったので、ある程度の大きさまでいくと、
自重に耐えられなかったり、噛み切り虫やなんかに茎を食われて、途中で折れてしまい、
それと同時に成長の早さについていけず、もともと大きめの鉢に植えていたんだが、鉢の大きさがあわなくなり、
今年のこの暑さもあって、朝と夕方の水遣りではぜんぜん間に合わなくなった。

…と、まぁここまで書いて、思いっきり脱線してることに気付いたわけだが、
俺が一体、何をいいたいかというと、コンポストで作った肥やしスゴスということ。
うちの場合、庭の片隅に作ったちょっとした地下埋め土掛け式のコンポストなんだが、
食生活の残飯だけで、その残飯は全部入れてます。
741花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 18:47:42 ID:YQdcdtyl
うんこに生ごみ汁をぶつけて、パワーアップさせた ということで良いでしょうか。
742花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 18:59:26 ID:mzV0Os3T
・ニオイ
なかば嫌気的な発酵になったとき、ウンコ臭になることがある。

・枯れそうになった
コンポストをすぐに植物の側の土にまぜると危険
ボカシを忘れないで。
たぶん、ボカシ期間が過ぎてマトモな肥料になったということでしょう。

・成長の早さについていけず
肥料の少ない環境で生きている植物に肥料を与えたり、
水の少ない環境で育つ植物に潤沢な水を与えたりすると、
過剰な生育でヒョロヒョロになることが多いようです。
743花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 21:30:29 ID:iBUKeSZk
ウンコ臭は多分、硫化水素臭の事かな?
どちらかと言えば茹で卵の腐った臭いに近いような。

急速に大きくなってモロく病気に弱いのは窒素過多の症状。
744花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 23:05:04 ID:bQtd+Vhf
2次発酵で完熟させればいい
745花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 10:17:50 ID:Imk2u8/7
>>741
隊長!

ウンコ臭が漂う不思議な植木鉢に自家製発酵液肥を掛け続けたら、
今度は植木鉢からまろやかな食べ物の匂いがした。

…という話であります!!(`Д´)ゞビシッ!!

>>743
なんかね、目隠しして匂いだけ嗅いだら、もう本当に100人中100人がウン子臭って答えるだろってぐらいのウンコ臭。
もうちょっと具体的に言えば、油物とか肉とか食って、ちょっと酒飲みすぎた次の日のウンコの匂いって感じ。

水気が多かったのと混ぜなかったのが良くなかったと実感しますた。
746 ◆NeKo/oBJN6 :2010/09/12(日) 10:20:46 ID:TsMVA/tJ
まさかウンコの商業的大量生産を可能にする技術があるとは・・・
747花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 10:46:30 ID:qEO0pPkP
>>742
そのボカシ期間とゆうのはどのくらい必要なんですか?
生ゴミ投入止めて2、3ヶ月放置しとけばいいんでしょうか?
748花咲か名無しさん:2010/09/12(日) 16:55:51 ID:NRCbqAo7
>747
ゴミ投入を止めるだけでなく、
同等体積の土とまぜて放置する必要があるらしい
最初から土をまぜてあるコンポストでは、土を入れなくていいかもしれない。

コンポストの種類にもよるが、ボカシ期間中にはカビ、その他が大量発生して
そこそこ臭う事も多いと思う。(これもコンポストの種類によって違う)

というか、ボカシ期間中のニオイに近い気がするなあ。>ウンコ臭
749花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 17:48:24 ID:unkqw60g
食べ物が人間の体の中で嫌気発酵したものがunkoだからね。
750花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 19:16:46 ID:nv7V1fVV
ぬかみそ臭い女
コンポスト臭い女
んこ臭い女
751花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 07:02:15 ID:jRPQSg10
ウンコ臭になったら放置だね。とにかく放置。何もしない。これに尽きる。
そうしておけば、そのうち普通の土というか、普通に戻る。

でも、混ぜるぐらいはした方が回復が早いかもしれない。
結局、水気の問題が一番大きいと思う。
水気が多いとそれだけでも発酵過程上良くない上に通気性が悪くなって良くない発酵を誘発すると思う。
放置して余計な水気がとべば、自然に発酵の仕方も変わるような気がするね。

ほんとにポイントといえば、水気と通気性と、そのバランスだと思う。
入れるものは関係なく。
経験上、自分はそう思う。
752花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 07:15:56 ID:zLUsDKvA
753花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 07:19:47 ID:zLUsDKvA
754花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 08:05:52 ID:5Vux0mWO
穴掘ると、雨水が流れ込んだりして、けんき性になりやすい。
ちょっと(3cmほど土を積んで、その上に落ち葉(踏み固めて45cm)、土3cmの2段、又は1段。

食品クズは異常発行しやすい(ウンコ臭)ので、山を分けてください。
食品クズの山がある程度均一になったらば、堆肥の山に混ぜて、1-3ヶ月発酵で使用可能に。
食品クズは水分が多いから、水分がなくなってから、堆肥に混ぜます。
755花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 11:00:36 ID:NZGMimdb
けんき性?
756花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 11:03:29 ID:7hUD9k8k
俺たちは、人工的にうんこを作り出す技術をもっている。
もっと自信をもっていい。
757花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 13:32:25 ID:ve5ua+t3
>>755
http://search.yahoo.co.jp/search?fr=top_table&tid=top_table&ei=UTF-8&p=%E5%AB%8C%E6%B0%97%E7%99%BA%E9%85%B5%E3%80%80%E8%85%90%E6%A4%8D%E5%9C%9F&search.x=0&search.y=0
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E5%A5%BD%E6%B0%97%E7%99%BA%E9%85%B5+%E8%85%90%E6%A4%8D%E5%9C%9F&ei=UTF-8&fr=top_table&x=wrt&meta=vc%3D

嫌気性(けんきせい)発酵直後、根に与えると根が腐る。
根ぐされを押さえるためには、必ず、好気性(こうきせい)発酵をしたあとで堆肥として施肥する。

かな書きとなるのは、IMEが馬鹿なため。
758花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 14:26:38 ID:fmCz9UvZ
EMボカシで堆肥作りを始めた。
容器の説明書には、容器が一杯になったら袋に詰めてしばらく放置してから使うって書いてあった。
容器にはパッキンが付いてるので、蓋をあけた時以外は臭いは出ないんだけど
袋に移すと臭いが常時もれそうで躊躇してる。(住宅密集地)
袋で放置する時の臭い対策どうしてる?
759花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 15:36:01 ID:1iYaruO8
もし臭う場合は、口を縛って炭とか入れておくのはどう?
ホムセンでも売ってるバーベキューとかで使うやつとか。

まー、うまく出来た場合って、良い匂い(山の土の匂い)になるとは思うんだけど、
匂いが気になる場合、炭なら吸水・吸着してくれるし、そのまま混ぜ込んでも使えるから。
760花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 15:42:56 ID:pWUQbRUf
蓋するから水分が飛ばずに匂ってくるんじゃないの?
日当たり、通風、水はけのいい場所に土山作って
隣に生ごみ置いたら土被せての繰り返しでいいでしょ。
761758 :2010/09/19(日) 16:11:53 ID:fmCz9UvZ
レスありがとう

>>759
炭やってみる。

うちのは良い臭いじゃないかも。
下から出てくる液肥の臭いはそんなに苦にならないけど
蓋を開けたときの臭いは田舎の家畜小屋みたいな臭い orz
具は味噌ぐらいの水分量でべちょべちょしてるし。もしかしたら失敗?

>>760
容器の説明書のとおりにやっただけなんだけど、蓋しない方がよかったのかな?
蓋を開けると容器のパッキンとか全然意味ないね(´・ω・`)
うちはプランター専門なので土山を作るほどの土地も土もない・・・
プランターの中ででもその処理できるかな?
762花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 16:32:04 ID:1iYaruO8
たぶん、容器内の水気も多いんだと思う。
あと、できれば投入する時とかにかき混ぜたりした方がいいかも。
空気の出入り、いわゆる通気性…が、ある程度ないと嫌気発酵して臭くなるから。

で、プランターを使用するのもいいと思う。
容器でできたものはプランターを使って土の中に埋めちゃう。
で、そのまま少し寝かしてからそのプランターを使えばいいから。
わざわざ一旦、袋で保管して、それから使う。
…となると、手間も場所も余計に必要になるけど、それなら一石二鳥かとw

どういう容器なのかわからないけど、液肥が出るということは、蛇口かなんかついていて、それで出せるということ?
もしかしたら、植木鉢の要領で、鉢底石ならぬ容器底石(軽石などなど)を置けるなら置いてみると
その容器自体の水切れも良くなって、水気問題も少なくとも今より改善されるかも。
763花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 16:45:06 ID:1iYaruO8
あと、ふと思ったことをば。

詰める容器が1つしかないと不便だよね。
…というのは、どんどん詰めていったときに、一杯になるとどうにかしなければならないんだけど、
上の方にある詰め物ほど新しい詰め物なわけで、当然、発酵するだけの日にちなんて経ってない。
下の方から使えれば何も問題ないんだけど、それができない。

一番いいのは、容器が2つ(以上可)あって、1つ目が一杯になったらそれはそのまま放置プレーして、
2つ目(3つ目)を使い始めるというやり方。
それなら寝かしの期間がスムーズに確保できる上、ローテーションできるから便利なんだよね。

だけど、専用の容器みたいのだと高いし、ただ寝かせるだけのためにそれを買うぐらいなら、
寝かせる場所を確保できれば良いわけだから、それなら漬け物容器でもプランターでもいいのかなと。
764花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 17:19:15 ID:1iYaruO8
続き。とりあえずsageで。

で、寝かせる場合。
やっぱり土があって混ぜ込んだ方が良いし、好都合かと。
匂い対策&その土をそのまま植え物にも使えたりもするから。

寝かせ専用として漬け物桶(蓋付きなのがいいところ)を使うもよし、
寝かせ&植えつけができる合理的なプランターを使うもよし、
いろいろ考えると迷っちゃうけど、使える道具&方法だと思う。

漬け物容器の場合、底にドリルとかで植木鉢みたいに穴をあければ、もっといいかも。
余計な水気も抜けるし、通気性も良くなるから。
765花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 23:08:56 ID:PmRsWzCg
>>760
蓋がないと猫とかカラスとかにひっくり返される可能性あるよ。
まあ臭いが気になる住宅密集地じゃなければ蓋は虫が通らないぐらいの網状の奴の方がいいだろうけど。
でも湿ってきたら乾いた土とか枯葉とか新聞紙でも入れとけば蓋してもそんなグチョグチョにはならないよね。
766花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 02:01:17 ID:jvpwyn8m
EMのバケツを使うやつってむしろ嫌気発酵させるんでしょ?
蓋のパッキンもその目的で、良く空気を抜いて発酵させる
感じじゃない?
袋に入れるときも通気は気にしないで二重くらいにして
密閉すればいいんじゃないでしょうか。
767花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 20:06:15 ID:Jhk001Jo
底が抜けてて地面に埋める奴と
底があって液肥が取れる奴ってどっちがいいのかな?
てか液肥なんて本当に効果あるの?
768花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 20:45:44 ID:/t9Ct4Xq
追肥としては便利だよ。
769花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 22:20:57 ID:Mn+zXMLe
>767
かなり成長が良くなったりしてるよ

雑草にも効果が高いので困ってる。
770花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 02:36:42 ID:fiagc2WR
嫌気発酵をしたあと好気性(こうきせい)発酵に変えなければ
植物が枯れる なので 囲いの中で2週間に一回切り返しして
空気を入れる 10月入ったらライスセンターでもみ殻タダで
もらう
771花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 08:38:46 ID:7t3Xysk/
EMボカシの液は
大根のカブラハバチの幼虫が増えたときに
うすめて数回ぶっかけるとなぜか数が減ってくる
バイオ兵器?
772花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 18:56:10 ID:4Ac05ZCx
液肥が取れる奴ってようするに嫌気発酵をした後に
もう一度土に埋め直して好気発酵しなきゃならないんでしょ。
しかも発酵促進剤までいると。
液肥の為だけにそこまでするのは面倒だな。
底の抜けたコンポストに生ゴミ、土交互に入れて
時々かき混ぜとけば十分じゃないの?
773花咲か名無しさん:2010/09/22(水) 19:08:40 ID:ZJCmy9Dr
>772
別に、ただ分解速度が遅いだけで、
容器下側から流れ出てきた液肥を水で薄めて投与するだけで効果があると思う。

かき混ぜるとニオイが出てくるので、たまに上から足すとき以外は蓋を開けることもなく延々と放置。

というのがウチの液肥の作り方&使い方。
774花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 07:56:50 ID:Ajaxa1Cd
>>773
容器がいっぱいになったらどうしてる?
775花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 11:23:49 ID:nSDZYqtc
EM液肥って別に大変でもなんでもないだろ
776花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 19:52:18 ID:WH1e+Gcd
今日投入したのは定例生ゴミ、(キャベ芯、ナスへた、ジャガイモの皮、卵の殻
魚の骨、)のほかに、引き出しの整理をしたら出てきた青海苔と干しえび、
(一ヶ月くらい前にたこ焼き作って袋の半分くらい残ったのをそのままにしてたら
色が変わってしまった)、それと一枚だけ残ってかびたパン
(この時期は2日でかびる)と
引き抜いたヤブカラシとドクダミをハサミで刻んだもの
と、最後に水分調整のため、乾燥落ち葉、乾いた土(ミニトマトを片付けた後、天日干し)
777花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 14:48:28 ID:RPYVR7PQ
密閉式のコンポスト使ってるけど
嫌気性細菌増やした後に好気性二次発酵しないといけないなら
初めから好気性発酵させた方がいいよね、どんな違いがあるんだろう。
778花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 19:26:45 ID:5p6UMAna
>どんな違いがあるんだろう。
けんき性では、リン酸鉄→リン酸+鉄、こうきせいでは、リン酸+鉄→リン酸鉄(自然の川の石の表面が黒くなっている。この黒い成分)
けんき性では、SS(固形分)が分解(炭水化物(CH2O)n→CO2+H2O等)して、容積が減る。こうきせいでは、容積の減少は少ない。
アンモニア ⇔ 亜硝酸 ⇔ 硝酸 の窒素の平衡反応は、こうきせいとけんき性の度合いと、生育している細菌によって変化する。
説明が面倒なので、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%84%B1%E7%AA%92 参照。
779花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 01:59:36 ID:fEOdTY/U
アイリスオーヤマのぼかし発酵器使ってたら
初期のうちにパッキンがとれて虫だらけ
そもそも構造に不備がある気がする
今でも同型のもの売ってるけど
780花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 02:59:07 ID:I4fIpxJ/
>>778
難しすぎるww
781花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 03:24:03 ID:vJ/BUZ9b
まぁなんだ、臭いとか気になるなら
公園のくずかごみたいな筒状の金網に
溜め込んでいけばいいんじゃねえの?
時間はかかるだろうけど好気性だ。
室内はキビシイけど。
782花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 03:48:17 ID:SOSt4+kT
>778
リン酸と鉄の件は、鉄イオンの酸化状態の変化だな。
鉄(III)イオン、第二鉄イオンなどと呼ばれる強く酸化された鉄イオンのときはリン酸と解離して溶け出してくる
このイオンは茶色か黄色(冀褐色)か赤っぽい色のタイプ。赤錆とかな。
嫌気性環境では鉄イオンが少し還元されて鉄(II)イオン、第一鉄イオンになる。
こちらの鉄イオンは黒っぽい色で、いわゆる黒錆の成分でもある。第二鉄イオンと比べて溶けにくいイオン。

容積が減るのはどちらの分解でも共通。
嫌気条件では水分の蒸発が少ないので、分解によって有機物が減った分がそのまま液状化する。

好気条件では酸素呼吸によって勢いよく分解するので発熱が大きく、水分が蒸発しやすい。
水分が減りすぎると分解が滞ってしまうが。

窒素分に関しては、嫌気条件ではアンモニアが生成されやすくなる、
好気条件では硝酸、
だが微妙な条件のバラツキで容易に亜硝酸が出てしまったり。
どっかで、ビニールハウス栽培で窒素肥料を与えたら夜中に亜硝酸ガスが発生して作物が窒素やけで枯れたとかいう話もあった。
大気汚染のNOxの被害の中心を為すのが亜硝酸だよね。
783花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 08:10:15 ID:PgM6CY+l
嫌気と、好気、難しい理屈はわからんけど、実際にやってみればすぐわかるよ。
嫌気は匂いが激しいし虫がわきやすい。どちらも一時的ではあるけど、近所
などあると無理。
利点はゴミを放り込んでおくだけなので楽なのと、密閉式バケツの場合だけど
ゴミ全体が一つの塊になっているので、すべてのゴミが同じように分解される。
好気は匂いも虫も少ないが、かき混ぜの手間が必要なのと水分を人為的
に調整しなければならなくて面倒。
それと食品によって発酵しやすいものとしにくいものがあるので、キャベ芯だけ
残っていたりなどのムラができる。それを防ぐために食品を細かく刻んだり
するのも手間。
784花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 08:19:06 ID:PgM6CY+l
続き
肥料としては、嫌気は隅々まで分解されているので
即効性がある。自分はあまりに効きすぎるので嫌気をやめた。
好気もよく効くけど嫌気ほどではないし、乾き加減のものができるので
保存しておけるのがいい。保存中に熟成が進んで、更に細かく分解する。
785花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 09:59:09 ID:JTsdZ33Q
ウチは準好気性
と言っても庭穴でほとんど放置、雨が降れば嫌気性
786花咲か名無しさん:2010/09/27(月) 13:48:59 ID:zdN6bu2+
>>779
蓋のパッキンなんてはまってるだけだから、もし外れてきたらはめなおせ
パッキン外れたまま使えば虫もわくだろw

ところで、8個愛用してるが外れたこと1度もないけどなあ
不満があるならくれ
787花咲か名無しさん:2010/10/01(金) 00:02:35 ID:AKDBURQN
8月にダンボールコンポスト内に大量に水アブの幼虫が発生したが、
毎日攪拌し、温度60度くらいを1週間くらい続けたら、
ほとんど成虫にならなかった(1,2匹見かけたくらい)。
いまだに動きの遅い幼虫がいるようだが、成虫大量発生にはならなくて済みそう。
788花咲か名無しさん:2010/10/01(金) 15:12:42 ID:PtRhiE5S
ミズアブは特に何をしなくても、成虫まで成長する数は少ない気がする。
段ボールの他に、ミミコンもやってるけど、今年は夏暑すぎてミミコンの環境が悪化。
中が腐敗に偏ったからかミズアブを召喚してしまった。

一時期は結構な量のミズアブの幼虫がいたが、ミミコンなので温度あげるとかは出来ないし、
トラップ仕掛けてまで排除しなきゃってほど臭いも出なかったので、そのまま放置。

涼しくなってきたらミミズが一気に盛り返してきたけど、結局ミズアブが成虫化した数は
2匹しか確認していない。
789花咲か名無しさん:2010/10/02(土) 16:57:54 ID:VTYhiHsJ
夏の間、怖くてほぼ放置してたダンボールコンポストを久々に開けてみた。
ミズアブの幼虫の死体?サナギの殻?がいくつか見られたが、匂いも特になく、
それほど不快感のある状態にはなっていなかった。

落ち葉をたくさん入れておいたのが功を奏したのだろうか。
ダンゴムシとハサミムシがなぜかたくさんいた。ゴメンなさいして底からかき混ぜた。

かなりの体積を占めていたスイカの皮が全く見当たらなくなってた。
さすがほとんど水分。トウモロコシの芯はまだ残っていた。さらば夏。
790花咲か名無しさん:2010/10/02(土) 16:59:22 ID:VTYhiHsJ
蚊に刺された…

かき混ぜてる時に必ず刺される。
寒い時期は問題ないのだが。
791花咲か名無しさん:2010/10/02(土) 18:58:06 ID:g4eJnZKc
蚊が好むニオイというかガスを出しているから、どうしても呼び寄せるよな

ぶっちゃけCO2のことだが。

奴らは動物の存在の手がかりとしてCO2を利用してるから、
CO2の発生源であるコンポストの近くにも集まりやすい。
792花咲か名無しさん:2010/10/02(土) 20:15:00 ID:JkcEVCt1
熱源にも集まりやすいから余計だな。
793花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 17:32:42 ID:zdSa1A4J
屋外でフタしないで野菜屑とか毎日投入してたらネズミの餌場と化した・・・
794花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 18:07:55 ID:Gsnd+xt8
話ぶった切りで申し訳ない
これ、住宅施工に使われるコンクリートミキサーなんだけど
コンポストにならないかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/wpm-70a.html
795花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 18:11:35 ID:3InC4L+W
39800円て・・・・・・。

値段別にしても、通気性と水捌け悪そう。
796花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 18:12:28 ID:Gsnd+xt8
>>794って、良く読んだら
『コンクリート、モルタル、園芸用土(堆肥・肥料)、飼料(家畜の餌・チップ)など、あらゆる混練作業に簡単にご使用になれます。』
と書いてあった

実用的か、経済的かはともかく、使える事は使えそうだな
797花咲か名無しさん:2010/10/13(水) 18:32:51 ID:AFi43DD5
>>794
発想はおk
入れっぱなしにすると鉄製の容器(タンク?)が錆びる
ステンレス製で9800円なら喉から手が出るほど欲しい
798花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 21:12:53 ID:JRc9rELX
生ごみコンポストのあるある動画作ったのですが、ここにリンク貼ってもいいですか?
結構頑張って作ったのですが、再生数が全く伸びなくて。
799花咲か名無しさん:2010/10/19(火) 23:53:33 ID:hzL8cXZe
隅っこ掘り返したらウジブロックとかフタの裏側に卵びっしりとかじゃねーだろうな
800花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 00:04:00 ID:3J694IjT
気温が下がった来たときに水分過多だと即うんこ臭になる。
気温が30度以上なら、水多めに入れると温度が60度超えるんだけどな。
801花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 00:34:22 ID:9e8CBdCv
気温に左右されずに温度を維持することに技があるわけで
802花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 08:59:50 ID:diEA7Apd
大きな植木鉢に土→堆肥の元→土と入れて熟成中。

春先にはええ感じになってることを期待!
803花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 09:17:59 ID:4oxoEfPT
798です
>>799
そういうグロいのは一切入れていません。どちらかというとコンポスト大変だけど良くね?という趣旨です。
勝手に貼るのは良くないと思って確認とってみました。了承あれば貼ります。
804花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 10:04:59 ID:/by8xn64
了承なんかいいから貼っちゃいなyo
805花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 10:16:42 ID:diEA7Apd
見せて見せて!
806花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 11:16:14 ID:4oxoEfPT
ありがとうございます!
<a target="_blank" href="http://www.nicovideo.jp/watch/sm12445255">【ニコニコ動画】生ごみコンポストであるあるorねーよ</a>
よかったら見てください。
807花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 11:34:52 ID:f9u9eq87
見てきた。コメントも残してきた。これから冬なので高熱キープ、お互い頑張りましょう。
808花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 12:17:50 ID:tGNa3wzf
見てきた。
コンポストやってないのでひとことだけコメしてきた
楽しくていいやん^^
809花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 12:27:56 ID:9e8CBdCv
ユーチューブにうpお願い
810花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 14:50:53 ID:4oxoEfPT
ユーチューブ…うpしたことないですが、頑張ってみます。

こういう形でも生ごみコンポスター増えたらいいなと思います。

ていうか、みんなの優しさに泣きそうです。
811花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 15:16:45 ID:4oxoEfPT
812花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 15:38:53 ID:5x5Iuddb
>>811
見てきましたよ〜。
垢が無いのでコメントはできませんが、半分くらい「あるあるw」と思いましたw
ミズアブ対策は、水分を減らして新聞紙を裂いたのを大量に混ぜ込むといいですよ。
自分はミミズ派なのであやつは天敵です。
813809:2010/10/20(水) 15:51:25 ID:9e8CBdCv
>>811
うpありがと〜〜ん
めちゃ楽しかったお
おいらも半分くらいあるあるwでした
814花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 16:46:17 ID:tIDBcv5v
同じく見てきた。
tubeのほう、2番手だった。(再生回数、2回目)

ほぼ全部、文字だけなんで、動画にする意味あるのかなーとか思いつつも、最後まで見てしまった。
あるあ...


やっぱりあるな。

ミズアブ(など、虫 全般)によく効く薬はあるんだけど高いんだよね。
百錠入りで5000円ほどだったか、段ボールや発泡スチロールなどで安くコンポストを作ろうという我々には無縁っぽい。

一粒二粒単位でバラ売りしてくれる業者とか、無いもんかな。
共同購入とかできたらいいけど、農薬の販売って素人は禁止だよね。
815お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/20(水) 17:10:32 ID:/N8VbGte
コンポストのウジを食べてみた
816花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 20:01:45 ID:WPyaciXW
>>815
是非、喰ってるところを撮してアップしてくれ。
817花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 22:30:46 ID:4oxoEfPT
見てくれた人ありがとう。
おかげで再生数が、ニコ動は40いった。つべは2桁。もう本望です十分です。
いろいろアドバイスももらえて、今ミズアブで大変なことになってる
コンポストに試してみようと思います。
今日、木灰をたくさんかけてみました。効けばいいな。
818花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 23:58:44 ID:/d9CIn7K
ニコニコにコンポストとは何というミスマッチ。伸びるはずがない。
だが、コンポストしてる自分にとっては結構面白かった。
ニコニコで伸ばすなら痛コンポスト作成動画だな。
819花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 00:12:37 ID:vkg/kOrc
>>817さんに限ったことじゃない質問ですが

皮肉じゃないのでマジレスお願いしたいんですが、なんでミズアブが沸くんですか?
使い古しのシーツやTシャツでカバーしてても沸くんでしょうか?
どこから侵入するのか興味がありますw

今年デビューした発砲スチロールコンポスターなので、勉強のために教えてください
820花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 00:17:53 ID:dGoD3qbW
>>819
布越しに卵つけられるんじゃないかな?
蓋とのわずかな隙間にでも付いてたりするし
821花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 00:20:02 ID:Wh7Wpp9b
>>819
成虫が産み付ける卵はフタなんかの外側に産み付けられる事が多い。
そこから孵化したウジ虫がはっていって中に侵入するらしい。
1mmも隙間があれば入り込めるかもね。
822花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 00:21:45 ID:Wh7Wpp9b
もしかするとセミみたいに産卵管を突き刺すなんてことは、さすがにないか…
823花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 01:21:52 ID:WokUS50i
虫(ウジ)に効くのは石灰じゃなくて石灰窒素じゃなかったっけ?
コンポスト内の有機酸の影響で石灰から離れた窒素(硝酸か亜硝酸あたり?)の効用で効くんじゃないのかな。

ミズアブの成虫はスズメガ並みの高速飛行してるから、
蓋を開けて操作してる間にも空中から卵を産み落とすような気がする。
824花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 04:44:56 ID:gLGTTv0/
うちのコンポストの回りには入りたくてうずうずしている水アブがぶんぶん飛んでいる。
うかつに蓋も開けられんよ。
825花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 07:54:03 ID:mgvqTNJF
親が布にお尻を当てて産卵管を突き刺しているような場面を見たことがあるよ。。
上を薄い布一枚で覆ってただけだからかも。
それ以後は、布を二枚重ねして、その上を不織布で覆うようにしたら
卵の塊は不織布の上に産みつけられてるので
不織布をはずして卵を取り除けばOK。
しかし少なくなったとはいえ、やはり幼虫を見つける。
826花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 09:02:20 ID:XuEzrzGr
ウチの屋外コンポストは
ミズアブコンポストになってるw
生ゴミの分解はメチャ早いけど
水分調整を誤るとすぐに臭くなっちゃう
827花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 13:44:56 ID:gbQLTlEh
>>821
うちは洗濯ネットの一番目の細かいものを2重にしてても、
その上に産卵されて幼虫がネットこえて侵入しますよ。

>>823
消石灰をかなり厚くまいて密封してもさほど効果ありませんでしたね。
生まれたてのちっこいのはいなくなったので、多少は効いていたみた
いだけど、でかいのにはまったく効いていない模様。

>>826
うちもこの時期はミズアブと共存することにした。
やつらの処理能力はかなり高いが、水っぽくされるので水分はかなり
少なめ(乾燥材多め)にしてる。
828花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 18:43:12 ID:wb/55yVM
平石式植木鉢法って良さそうだけど、やってる人いますか?
829花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 19:20:32 ID:60r5K9+E
やってるよ
ネットでコンポストのサイトを色々調べたら偶然この方法に出会って
実践してみたら中々よかったので今も5年以上継続中。

ただ、入れ物は植木鉢でなくダンボールにビッグサイズの洗濯ネットを
すっぽりかぶせたものを100均のワイヤーラックに乗せて使用してる。
(熟成の時だけプラ鉢に中身を移し替えて黒のビニール袋をかぶせる)

毎日(2〜3日毎でもわりと大丈夫だけど)かき混ぜたり
ゴミを細かくカットするのは面倒だけど
虫と匂いの悩みが今までの所ほぼないのが継続出来てる理由かもしれない。
830花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 22:29:43 ID:wb/55yVM
5年も!良さそうですねー
やってみようかな

ダンボールはこのスレを読んで、ミズアブが怖いのでカドタ式土嚢袋で1ヶ月程やってみました
気候のせいかもしれないけど、虫も匂いもなくて気に入ってます
でも、ベランダに置きたいので見た目がイマイチ好きになれません
植木鉢なら、他の植木の鉢に紛れて置いとけそうだし、虫も匂いも少なそうなところが気にいりました
平石式、真夏も大丈夫ですか?
831花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 23:21:02 ID:60r5K9+E
真夏でも生ゴミの入れ過ぎと加湿に気を付ければ大丈夫
あとよく撹拌して生ごみが一ヶ所に固まらないようにする
気になる時は生ゴミが隠れる程度に乾いた土を表面にまけばさらに大丈夫かと
832花咲か名無しさん:2010/10/21(木) 23:40:48 ID:wb/55yVM
真夏もほとんどカドタ式(の本で読んだのと)同じみたいですね

平石式、ますます魅力的です
今のカドタ式の堆肥の素の熟成と平行して新しいのもやってみよう
近々やってみます!


ありがとうございました
833花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 21:34:04 ID:mENErXbJ
これからの時期はコンポスト内に幼虫が発生しても、
成虫までなれるのは少ないのでは?

幼虫が発生するならまだいいが、
ゴキブリがコンポスト内や周りをうろついている。
コンポストが嫌気に傾いて腐敗臭がしているのだろうか。
834花咲か名無しさん:2010/10/22(金) 23:07:12 ID:+eKIMUUX
植物の根っこって堆肥に入れても大丈夫ですか
835花咲か名無しさん:2010/10/23(土) 10:03:01 ID:ifZ3Ciqb
入れても平気だけどかき混ぜにくくなる
836834:2010/10/23(土) 11:50:27 ID:2fRlxqZ5
>>835
ありがとうございます
837花咲か名無しさん:2010/10/24(日) 19:17:12 ID:4CVjodmu
こないだ落ち葉のコンポストの中にパルメジャーノチーズの塊を入れておいたら
ウジブロックが出来上がっていた
初めて蛆を見たので感動した
チーズ食ってる蛆なんであんまり汚くないし、ウジ治療したい人に売りたい気分だった
嫌いな人はすまんです
838花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 00:31:59 ID:8Srr51gp
根っこはハナムグリの幼虫に食わせて分解してもらう
839花咲か名無しさん:2010/11/07(日) 22:49:00 ID:kqLRgJig
今日ついにコンポストデビューをした。
前からコンポストが欲しかったんだけど、試しにやるには既製品は思っていたよりもでかくて高かったorz
まずは小規模でお試しでやりたかったので色々と考えた結果、プラの漬けもの樽(20L 598円)の底を抜いてやることにしたよ。
840花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 00:19:10 ID:SiB73x9c
>>839
デビューおめ
自分も植木鉢でやってるから似たようなもんだ
ハエ・ミズアブに気をつけろよ!
841花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 01:50:26 ID:ET4B4L17
ミズアブコンポストの人は最終的にどうしてます?
早朝に広げとけば鳥が食ってくれるかしらん
842花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 10:17:48 ID:vql+/S5B
>841
ミズアブ大量発生したので家庭菜園の休ませているところに
ぶちまけて毎日攪拌してます。初日はちょっとヘドロ臭があったけど
2.3日で臭気は消え、7日ほどたった現在は土の匂いになってきた。
来春まで攪拌を時々しつつ休ませて良土になったころに野菜を植える予定です。

空になったりんご箱コンポストには新規基材を投入し、今度こそミズアブを
発生させないぞ!と胸に闘志を秘める。
843花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 12:39:41 ID:M4rUDwHL
>>840
ありがとー!
ミズアブデビューはしないようオラがんばるよ!

昨日我が家に三角コナーには生ゴミしか入れないというルールが制定された。
これから家庭法律遵守でがんばりたいと思う。
844花咲か名無しさん:2010/11/08(月) 19:55:11 ID:EQu+zVn2
>>840
参考になりました、ありがとうございます

ミズアブがいるって事は、まだ未消化な養分とかカスとか残ってるんだろうか
食物連鎖は嫌いじゃないのでミズアブ君ががんばってるならそれでいいんだけどさ
悪い子じゃないし
845花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 18:39:42 ID:MQB9qEUb
 いっぱいになった大型バケツサイズのプランターコンポスト、
引っくり返す時に、中に居たコガネムシの幼虫数えたら、
80匹以上+まゆ玉十個以上居た。
コガネムシが大発生したら近所迷惑だから、
寒さに負けて成虫になり損ねて欲しい…。
846花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:30:39 ID:TUDlPTrj
>>845
うちもコガネ幼虫コンポスト化した。
椿の油粕を使ったけど、石けん水でもいけそうな気がする。
サポニンってミミズも干からびんのね。

847花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 21:36:46 ID:NLRWHQRv
>845
コンポストの中は外と比べて大幅に温かいから、
コンポストの外に放り出さないと死なないと思う。
848花咲か名無しさん:2010/11/10(水) 22:34:26 ID:ha5aeLLb
今の時期はヒーヨとかスズメとかが食べてくれないかな・・・
849花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 01:33:26 ID:7HUqMui2
>>848
今の時期は、コガネ幼虫は鳥さんたちに人気無いみたいです。
初夏だと広げて置いておいたらあっという間に食べられてたけど、
この頃はそのまま干からびてます。

850花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 01:47:09 ID:1MeOYxdg
ミズアブとは違うけど、この動画が面白かったよ。

昆虫テクノロジー ウジ虫は益虫だった 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=OUxMv0Nz360

ウジによる分解は酵素によって分解されるので、微生物による発酵分解と違って
二酸化炭素があまり出ないとか、効率やスピードが違うとか面白いこと言ってた。
851花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 01:48:22 ID:1MeOYxdg
そろそろケヤキの落ち葉が大量に落ちてる時期ですね。街中かき集めたい!
852花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 02:21:12 ID:A5tEg1Ya
>850
二酸化炭素が出る量が少ないってのは眉唾だな。

どういう手順で分解されようとも、結局はカロリー源と材料の両方に利用されるわけだが、
材料となった分はあとから再度 分解されるだけ。
一時的に出る量は少ないが、最終的に出る量は一緒。先に出るか後で出るかの違い。
853お花ちゃん ◆NeKo/oBJN6 :2010/11/17(水) 10:59:44 ID:M1kaxk6P
食われたり死んだりしたら結局出るものは出るよね。
森林みたいに蓄える力もなさそうだし。

効率やスピードは面白いね。将来は食料になるのかな?人間の
854花咲か名無しさん:2010/11/17(水) 18:07:04 ID:bHS8HwHX
ブロックで囲った枠でコンポストしてたんだけどネズミが来始めてしまった。
やっぱ隙間があるとまずいかなと思い市販のコンポスト買おうと思うんだけど、
取出口の付いてるのと付いてないの、どっちが使い勝手がいいと思う?
855花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 00:50:21 ID:TxxKDs88
>>854
虫のことを考えたら無い方がオススメ
856花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 01:01:05 ID:j7IiNpjH
>>854
下から取り出して減らして追加とか、めんどくさいから
取り出し口なしのコンポストを、複数台使い回すのが便利。
857花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 23:07:29 ID:E3NSzbj0
>>855>>856
ありがとう!なしの方にしてみる。
858花咲か名無しさん:2010/11/18(木) 23:19:19 ID:xqdEQ04J
>>857
コンポスト買うときは、行政から助成金が出る地域が多いと思うので利用するといいよ。
859花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 17:11:38 ID:/wLZIOl6
>>849
寒くなってきたら食料事情が厳しくなって、
コガネ幼虫大人気だと思ってたのに、需要低いんだ。
幼虫のミイラ見るハメになるのは嫌だけど、
成虫を踏み潰さなくちゃならんよりはマシかなぁ。
860花咲か名無しさん:2010/11/21(日) 17:48:53 ID:cnwGaR8A
まだ果物がある時期だから鳥は早いよ
861花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 20:28:35 ID:PntOGUaw
失礼致します。
コンポスト未経験ではじめようか思案してるのですが。

皆様の案件を読んでると、虫が発生するようですね。
一方でガーデニングの土を古くなると捨てたりもする件がありますよね。
その場合、土に虫や菌などがいて植物に悪いからが理由です。

質問なのですが、
上記のことを照らし合わせると、コンポストで発生した虫入りの土を
肥料として植物を育成させた場合には、
コンポストのその虫は植物に悪影響ではないのでしょうか?

と思ったのですが、どうなんでしょう??
自分の少ない知識ではそこが気になってるのですが、
補足と訂正があればよろしくお願い致します。
862花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 20:53:36 ID:WRC5SwbI
土やコンポストの中身は
使用前に広げて日光に当てて消毒します
夏は1日、冬は1週間程度
そこで乾いて暖かい状態になるので、ほとんどの虫は逃げるか卵は死にます
逃げた虫はどうなるかわかりませんのであとの人ヨロシクw
863花咲か名無しさん:2010/11/23(火) 23:09:06 ID:4Hfyf94C
>>861

庭に植木鉢を置き、古土をコンポストしてます。

植木鉢などに使った土もすぐには捨てず、
石灰などを混ぜて使いまわす時がありますでしょ?
その時には何度かふるいにかけて余計なゴミを取り、
広げて天日干ししたりもしますよね。

それとほぼ同じ程度の手間で、コンポストした土も、
ある程度は虫や虫の幼虫などを排除できますよ。
ただ、黒ゴミ袋に入れての熱処理などをしっかりやると、
悪い菌だけじゃなく良い菌も殺してしまうので、
ほどほどがいいかなって気がしてます。
864花咲か名無しさん:2010/11/24(水) 20:16:25 ID:FR69vLb+
861です

>>862-863
レスありがとうございます!
なるほど、コンポストというとすごく便利ですぐ使えるみたいなイメージでしたが、
そういう一手間加えることで問題を回避できますね!

そこらへんの手順をまったく考えてませんでした。
勉強になりました。
865花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 17:06:01 ID:oe2vvhxl
 863です。
私がコンポストを始めたのは、園芸に使った土を
数回で捨ててしまうのがイヤだったからです。
やっているのはプランターコンポスト。
植物を育てた後の古い土を取っておき、
大きな植木鉢に古い土と生ゴミを交互に入れていく方法です。
これだと屋外設置になりますが、頻繁に混ぜなくてもいい、
むしろ混ぜない方がいいので体力的に楽で、
ゴミの上にしっかり土をかぶせ、湿度調節さえすれば、
匂いもかなり抑えられ、虫が入る心配も少ないからです。

 古い土は酸性に傾きがちと言われますよね。
やり方にもよりますが、プランターコンポストした後の土も
酸性に傾きがちになるそうなので、植木鉢で使用する前に
植物灰や石灰を混ぜるといいように感じてます。

 園芸のみに使った土を再利用する際にも、
ふるいにかけてゴミ取り、天日干し、黒ゴミ袋消毒などをし、
植物灰やビートモス、腐葉土などを入れ、
石灰などを混ぜてpH調整をするわけですから、
手間隙はほぼ同じくらいなんじゃないかなと思うんですよね。
私としては、そこへコンポストという段階を一つ増やすだけで、
栄養+の土が出来、生ゴミが減るって感覚です。
しかもコンポストしていると、土がなかなか砂化しません。
ですので私はここ数年土を一切捨てずに居られてます。

 すごく便利ですぐ使えるって感じのお手軽さとは違いますが、
植木鉢などで植物を育てているなら、
ついで感覚で出来るんじゃないかなーって思います。
866花咲か名無しさん:2010/11/25(木) 17:22:24 ID:d6SXhpIU
>>806
今さら見たけどあるある過ぎてビックリしたw
コンポスター使いだから穴をあける所以外はほぼ全部あるあるw
867花咲か名無しさん:2010/12/02(木) 22:20:16 ID:kl/UDdWR
最後の方はミズアブあるあるになってたなw
868花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 10:18:50 ID:sENgTT9f
9月からゴミ投入してきたポリバケツコンポだけど、そろそろ分解遅くなくなってきた。
今朝入れたのでちょうど上までいっぱいなので、これはもう熟成用にして放置。
次のバケツに。
でもこれからの季節、ゴミはほどんと分解しないので、一ヶ月でいっぱいに
なっちゃうんだよね。
そのころまでに熟成用の中身がほどよく分解してる予定なので、中身を取り出して
バケツを空にして、また新しいゴミコンポにする(取り出した中身はもちろん肥料として使う)。
2個のバケツ(45g)でやりくりしてるとバケツのローテーションが難しい。
夏場はすぐ分解するのでこんなこと考えなくてもいいけど、混ぜるのを
怠けると、すぐに虫や悪臭の元になるからそれはそれで管理が大変。
>>863さんみたいに下が庭ならいいんだけど、うちはコンクリなので
下から悪臭水を流れ出さないためにもかき混ぜは必須なのです。

だけど、自分ちでゴミ処理してそれを使って野菜などを作れるって、
労力を払うだけのものがあるね。。
869花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 16:29:18 ID:O8X/VRc/
>>868
なんか、この前朝日新聞で
「肥料に使われるチッソリン酸カリが輸入できなくて日本の肥料がやばい」
見たいな記事があって(ななめ読みだったから正確なことは覚えてないけど)
うはw生ごみコンポスター勝ち組wって思った。
870花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 16:56:35 ID:sO5RK68E
余りプランターでコンポストしてます。
さっき土かきまぜたら、えのき茸のいしづきから、ミニえのき茸が生えてたw
びっくりした・・・。
871花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 19:36:45 ID:6RjOG4VC
プランターコンポスト、暫く放置した後様子見たら、
もやしみたいにひょろひょろした芽が大量に生えてたり、
じゃがいもの皮とか思わぬ所から発芽してたり、
オマエそれどう考えても育つの無理だろ!ってのまで
ひょっこり顔出したりしてて飽きないよねw
872花咲か名無しさん:2010/12/06(月) 23:37:00 ID:Yw/AWKDR
夏場に海外旅行から帰ってきた後なんか、苗床状態になってたなw
いろいろ突っ込んでたから、もはや何の芽なのか分からんのな
873花咲か名無しさん:2010/12/07(火) 21:24:18 ID:/mig1dPJ
ジャガイモは小粒芋が育って塩茹ででおつまみにしたら大ヒット
ミニトマトも良く発生するからちと硬気味ではあるが楽しめた
かぼちゃはうらなりなのでアウトだった
874花咲か名無しさん:2011/01/02(日) 22:20:03 ID:er27/7fd
基本的な質問です。
コンポストは好気性にして発酵を進めるのが基本ですが、底が抜けたバケツで
次から次へと入れていき、かき混ぜないでいて嫌気性の反応や腐敗が起きた場合でも、
時間がたてば堆肥となるということでいいのでしょうか。
詳しい方教えてください。
875花咲か名無しさん:2011/01/03(月) 02:55:11 ID:z6IdMi9a
自然界では
そうやって
土になっていく
876花咲か名無しさん:2011/01/03(月) 06:41:09 ID:/IGDETFb
土には帰る。
帰ってからなら土だから畑にまくこともできる
が、それが堆肥か、と言うとまた別のお話
おもてでバケツ堆肥作るなら空気通わせた方が早く安全なのができる
877花咲か名無しさん:2011/01/03(月) 08:41:24 ID:k9aBMZod
>>874
分解はするけれども、「堆肥」と呼べる物かは別。
園芸植物の根は 好気性の状態で育ちます。嫌気性では枯れます。
けんき生の状態では、固形分が比較的早く分解して液体になります。そして土壌に浸透します。
浸透した残りがスケスケの空洞になり、こうきせいの分解が始まります。
ここに物を放り込んでしまうと、けんきせいにもどります。
追加投入をしないで、2−3年ほど放置すれば(バケツが割れて横から空気が入るようになり)、堆肥になりますけど、それまで待てますか。
878お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/01/03(月) 13:48:23 ID:8lIyhbwF
君のためなら、いくらでも
879花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 17:03:41 ID:1dCTSIUQ
おせち作りで出た野菜クズを調子に乗って
放り込んだら腐敗臭が発生した年始の今日この頃…
皆様いかがお凄しでしょうか?
880花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 21:46:12 ID:tEBDt/Ms
最近気温が低くて分解しないので、野菜くずがそのままの形でたまる一方。
廃油混ぜるか?
でも廃油混ぜた後、ある程度気温が上がらないと、
固まってしまって逆効果なんだよね。
881花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 23:16:25 ID:lPw3+FNE
米ぬか混ぜると温度上がるよ
882花咲か名無しさん:2011/01/04(火) 23:54:38 ID:KuLRtH0R
温度上げるために水を一リットル程投入した。
3日後60度ほどに温度上昇したのはいいが、発酵臭がすごい。

近所から苦情入らないか心配
883花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 00:45:12 ID:nXEruqFY
消臭には落ち葉加えるといいよ。
884花咲か名無しさん:2011/01/05(水) 19:19:32 ID:6qaKN8yi
石灰や籾殻くん炭も消臭効果あるよ
885花咲か名無しさん:2011/01/07(金) 21:35:36 ID:As1PmCxM
気温が低くてダンボールコンポストの温度が上がらなくなってきたのだが、
昼間日の当たるところに移動したら3,4日で温度が上がってきて、今日は60度まで上がった。
この機会に一気に分解させるため、米糠をコイン精米所からとってきて、
大量に混ぜて水を入れた。さらに温度上がるかな?
886花咲か名無しさん:2011/01/09(日) 13:29:35 ID:kFTrdZSp
どんと祭りで造った甘酒がかなり余ったので投入してみました。
887花咲か名無しさん:2011/01/09(日) 23:36:30 ID:xMnQTODp
流石に最高気温が-12度とかだと何をやっても温度が上がらない
 by 外置き@札幌

生ゴミ冷凍保存状態です
888花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 13:27:04 ID:qcaXgyMI
ブルーベリーとラズベリーの自作フルーチェもどき大失敗ゲロまずを
混ぜた容器だけ白カビびっしり。糖分とゼラチンが良かったのかね。
889花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 13:29:56 ID:SFX9DgD+
>>887
もう室内保管で良くない?
890花咲か名無しさん:2011/01/10(月) 19:02:19 ID:3zTIvzFC
>>889
諸事情により外置き一択なんです
前シーズンの冬もなんとか乗り越えたので今シーズンも外置きで挫けずやっていきます
891花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 00:30:26 ID:XnfSus4H
ウチのダンボール箱に入れた土嚢袋コンポスト

最近の外気温のあまりの寒さに根負けして、自家用車の中に入れてみてる
単に昼間だけなら日差しで車ん中あったかいだろうという思い付きなだけなんだがw

さてうまくいくかどうか
892花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 01:26:37 ID:v4lgvrYQ
その時はまさかあんな事になろうとは・・・・・・。
893花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 04:32:02 ID:8Y+9JjtD
ちょ、偉大なるハエの王に愛車を献上する気かよ
愛車にベルゼブブ閣下が降臨する前に止めとけ
召還祭壇作って生贄ささげるようなものだぞ
894花咲か名無しさん:2011/01/12(水) 14:37:05 ID:O4XPIf1m
コンポスト置こうと思ってる場所を掘ってみたところ
近くに植わってるイチジクの根がかなり伸びてきていました。
一応根っこは短めに切ったんだけど、ここにコンポスト置いちゃっていいものでしょうか?

なんか、根を傷めるかなあと思ったり、逆に堆肥の養分をとられるのかなあとも思ったり
コンポストが割れたりしないかと・・・
でも他に置き場所も見当たらないし。
895花咲か名無しさん:2011/01/13(木) 00:10:30 ID:nF98+4PN
>>893
もともとそんなにキレイな車じゃないから何にも考えてなかったw
とりあえず1、2週間ぐらいは様子見てみようかと思う
896花咲か名無しさん:2011/01/14(金) 17:03:27 ID:ppYRcmLi
>>894
コンポストめがけて根がぐんぐん延びてくるかもしれんね。
想像だけど。
897花咲か名無しさん:2011/01/15(土) 22:12:31 ID:U61NkhHT
ダンボールコンポスト内の温度が5度でどうしようもないので、
場所を南側に移動したのだが、今日に限って日が照っていない。
今週平日は毎日晴れていたのに。
898花咲か名無しさん:2011/01/17(月) 22:05:17 ID:52LPnDb4
昨年秋に初コンポストが巨大粘土団子状態になり、第二弾スタート。
外置きにしてたら冷凍生ゴミ化。
昨日室内に入れたら温度がようやくあがってくれた。

いとしいよ、いとしいよコンポスト・・
899花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 10:42:50 ID:OBrZ9W29
しかしコンポストが機能しだしたら、
同時にミズアブも機能しだすからなぁw
900897:2011/01/19(水) 20:14:31 ID:UoYxHyyG
日が照りだしたら温度上がった。
今の時期は虫の心配しなくていいから楽なのかな。
901花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 22:17:14 ID:3PczVaL+
ちょっと温かくなるとすぐ飛んでくるもんなあ…>ミズアブ
902894:2011/01/19(水) 23:43:35 ID:BEHZGAZt
>>896
やっぱりそんな気がしますよねorz
土中に仕切り板でもすれば大丈夫かな・・・
903花咲か名無しさん:2011/01/19(水) 23:59:12 ID:9eJrN/tE
根っこの必死さは異常だからな。
904花咲か名無しさん:2011/01/20(木) 06:09:18 ID:c1L7ap7k
コンポストはまだゴミだから根っこは直には栄養吸収しないよう
変な有機物と接触するとか(いちじくにモンパ病が出るかは知らないけど)
発酵熱で根をやられるとかっていう
そっちのほうを気遣って仕切りしたほうが良いんじゃないか?

と、かじりかけの知識でそう思うんだが
905花咲か名無しさん:2011/01/20(木) 10:20:39 ID:0azCk7Z7
コンポストから外に漏れ出す(出るとして、だが)微量のゴミ分解物は、
土に溶け込む際に希釈されてるので「栄養豊富」扱い。

だがコンポスト内まで伸びてくるのはたぶん無理。伸びても焼けると思う。
たぶんだが。
906花咲か名無しさん:2011/01/20(木) 12:58:59 ID:K/cdEwZU
けいふんなどを追肥した箇所に根が群がって塊を作ってる事あるよね。
907894:2011/01/25(火) 21:05:19 ID:CEVYleRA
>>皆さん
レスありがとうございました!
とりあえず仕切りして様子を見てみます。
908花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 01:04:10 ID:4O9f3pRZ
気温2度前後の環境なんだけど、どうやって温度上げたらいい?
909花咲か名無しさん:2011/01/26(水) 21:24:13 ID:eZUpZ8rf
>>908 今はじっと春を待つ。
910花咲か名無しさん:2011/01/31(月) 01:03:28 ID:PdVssxHG
以前、ここで暖かい自家用車の中に置いてみた、と書き込んだ人なんだけど
結局、車ん中でも大した変化はなかったんで
今度はほぼやけくそ気味に、取り置きしていた米ぬかを鬼のようにぶちこんでみた
もちろん水も足した

そしたら、今まで消えなかった生ごみがさっくりと消えて土のようになっていた
温度まではわからなかったけど

温度よりも発酵力に頼った方が上手くいくかもしれないよ>>908
911花咲か名無しさん:2011/01/31(月) 07:26:30 ID:y/9XmwMS
>>910
うちは落ち葉に湿った庭の土と米糠(塩が入ってないやつ)を沢山投入したけど変化無し。
米糠もそのまま残ってる。

912花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 13:44:01 ID:/O7hFuzo
1、砂糖水
2、油

1のみ、または、1と2の両方を投入すべし。
量は社会人としての常識の範囲内で。

どっちにしろ、気温が低いから反応するまででも相応の時間が掛かるが、
これで無反応なら、地球じゃないと思ったほうがいい。
913花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 14:21:18 ID:VcitfSMW
堆肥づくりも奥が深いんですね
914花咲か名無しさん:2011/02/01(火) 16:19:56 ID:1rM8EhJi
温度の問題ならお湯入りペットボトルを真中に埋めてやるというのも手ではある
915花咲か名無しさん:2011/02/02(水) 11:44:26 ID:34BIXDFE
ウチの方は最高気温が氷点下が続く毎日なんだけど
外に置いたコンプストの生ゴミはカチカチだ。
春になってから腐敗し出すんだろうが
冷凍になっている間は、虫の卵とか
植物の繊維が凍ってズタズタになっているはずなので
冷凍状態もまんざら悪い事じゃないなと思う。
916花咲か名無しさん:2011/02/02(水) 13:35:41 ID:P+6exu7r
関東北部だけど、寒い冬場にじっくり作る生ごみコンポストが一番出来がいい
ような気がするけどね。

うちはこの季節でもヌカを投入でコンポスターが白い菌糸でいっぱいになるよ。
混ぜないで表面3cm位盛っておくと、そのうち菌糸で一杯になるから全体を
混ぜてみて。ぬか床とか発酵促進剤があったら少しまぜるとなおいいと思いま
す。発酵始まればほんわか暖かくなりますよ。まぁコンポストが完全に凍って
しまう地域では無理でしょうけど。

あと、どうしても温度上げたい時は鶏糞つかってるけど、鶏糞と納豆菌は急に
温度があがるから、夏場は使わないことにしてる。
あくまで我が家のルールですが。
917花咲か名無しさん:2011/02/04(金) 10:02:20 ID:vjpqVsxy
分解が遅いため嵩がどんどん増えていくコンポスト(りんご箱;スチロール製)に
業を煮やしピクニックシートにいったんぶちまけて攪拌の上再度全投入。

いい感じぬぬくもってきました。

外気もだいぶ暖かくなり、再びミズアブとの死闘が始まるのだ。
918花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 00:00:37 ID:hjSdCk2k
>再びミズアブとの死闘が始まるのだ

ハエトリグモを投入
919花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 00:55:06 ID:1DPyrWry
温度を上げることが出来なかったので春まで冬眠させます
ヘタレですまん
920花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 10:58:18 ID:jO4Galxu
家庭菜園でコンポスト使ってる人は、市販野菜の残渣を処理するときに残留農薬とか気にしてる?
やっぱり水洗いして農薬落としてから処理したほうが良いのかな。
921花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 12:46:09 ID:xgzt9W2q
>>920
コンポストなんて辞めちまえよ
922花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 14:55:15 ID:wgYyo6KE
>>920
もしあったとしても、そういうのも一緒に分解されるから大丈夫では?
もともと農薬にドブ漬けしてあった野菜とかならともかく。
923花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 17:44:34 ID:2egcmWDb
むしろかえって薬になると思って(ry
924920:2011/02/05(土) 18:58:33 ID:jO4Galxu
そうか、考えすぎだったぽいすね。
まあ、国産野菜しか買わんし気にする必要ないかな。
925花咲か名無しさん:2011/02/05(土) 23:49:38 ID:t38xxht4
ミミズが浄化してくれる
ミミズが死ぬほどの高濃度だと無理だけど
926花咲か名無しさん:2011/02/06(日) 02:29:01 ID:78yEPIJ9
少なくとも、有機農法とかの表示基準には、
使用した堆肥などの原料に農薬漬けの作物(の廃棄部分)が含まれていても問題ないらしい。
927花咲か名無しさん:2011/02/08(火) 02:53:52 ID:LfeAaGa3
ミズアブって何月ごろから発生し始めるの?
928花咲か名無しさん:2011/02/08(火) 06:57:15 ID:Xv+CHSwY
沖縄だったらもう活動してんじゃね?
929花咲か名無しさん:2011/02/08(火) 19:49:57 ID:2ECLRb8J
これまでの経験からだと4月ころ@福岡
930花咲か名無しさん:2011/02/10(木) 00:49:25 ID:h8Kbwd9i
例年この時期は生ゴミが巨大なコンポ容器のふちまで詰まってくるが
今年は珍しく冬でも分解してるようで、手を近づけるとほんのり温かい
冬に備えてリセットした際、ミミコンからシマミミズも投入したのだが
その効果もあるのかも

リセット前のは別容器で二次発酵させてるのだが、スペースの都合で
日陰にあるせいでがっちり凍ってて嵩が減る気配ないw

以上のことから、冬場でもまめに米糠などを投入して撹拌することと
置き場所を工夫する事で、ある程度は分解が進む事が分かった(大科学実験風に)
でもよく考えたら、今冬はそもそも例年より生ゴミの量は少なかったかも
931花咲か名無しさん:2011/02/10(木) 06:07:14 ID:6k99Gd/+
コンポで作った堆肥は、この冬に全部、寒肥として埋めたよ
一年分の堆肥は一月ほどで消えてなくなった。。。
932花咲か名無しさん:2011/02/10(木) 17:08:44 ID:VOLE4pZG
母が設置したコンポスト
かき混ぜることなしに、ひたすら犬の糞を入れてた・・・・

もう、どうしていいかわからないから、木酢液と石灰を入れて
横に深い穴を掘ってそこに処分した・・・
混ぜようとしてももう団子状態で、ほんとどうしようもなかった。
何の手入れもせずにするとああなるのかと思った。

忙しかったから、コンポストから離れていた自分がいけなかったが、
地層処分で大丈夫だったろうか??
933花咲か名無しさん:2011/02/11(金) 08:56:21 ID:eHdMs9Sz
よくわからんがすごそうだな
934花咲か名無しさん:2011/02/11(金) 20:57:53 ID:qx3it2sj
ふ〜ん
935花咲か名無しさん:2011/02/11(金) 22:48:04 ID:zEqde6ne
くっそ〜
936花咲か名無しさん:2011/02/11(金) 23:50:43 ID:RN0gwoDm
>932
・全部を一塊にして埋めるより土とまぜて埋める方が早く分解される
完全に混ざる必要はないが、小さな団子状に、適度にバラバラにした方が良い
・あまり深く埋めると分解が遅い
臭わない程度に程々の深さに留める方がよかった

きちんと土と混ざるようにしてあれば、石灰や木酢液入れなくてもよかったんじゃないかとも思うけど、
ひょっとしたら虫がすごく多く住み着いてたかもしれんので、入れてはダメとは言えないか。

地層が一部分でも黒っぽい土を含んでるなら、一定の分解力はあるはずだ。
地層処分で問題ないはず。
937花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 13:58:56 ID:RrfO8TEK
>>932
犬の糞とかマジやめて。
938花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 14:35:49 ID:q5CVR82o
米糠と籾殻をぶち込んで好気発酵とかどう。温度を高く保ってやれば病原菌も寄生虫も死にそうな気がする。
939花咲か名無しさん:2011/02/12(土) 15:03:55 ID:SqNCFz3m
地層処分って、をいをい、核廃棄物かっ!
940花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 11:31:06 ID:zjDlYzwI
虫が発生する前に石灰窒素を混ぜようと思うんだけどどうでしょうか?
941花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 15:41:08 ID:8jFraRZg
石灰窒素の殺虫効果って長く残るものじゃないでしょ、たぶん。
放り込んでから何日も続くものじゃないと思う。
942花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 17:01:17 ID:zjDlYzwI
半月に1回程度、適量の石灰窒素を加えて切り返して、
有機物の分解を促進しつつ虫の発生を抑制するって
いうのはどうでしようか?
943花咲か名無しさん:2011/02/13(日) 17:31:26 ID:xXdeUPy/
いいんじゃね?
無視以外にも良い菌も悪い菌も全て肥料に変えるんだから。
他人に強制するわけじゃないしね
944花咲か名無しさん:2011/02/16(水) 16:03:43 ID:iNZ+nucu
それ去年の夏やった。

石灰窒素から発生するシアナミドの毒性を期待するなら、
ハンパな量じゃミズアブにはまったく効かないよ。
ウジが嫌がってコンポスターから溢れてきたけどね。

それに散布後は極端にアルカリ性にかたむくから、コウジカビや
バチルスや乳酸菌や酵母のような有用菌は死滅すると思われ。
数日後嫌気発酵のようにどぶ臭くなったので結局穴掘って埋めた。
ところで極端なアルカリ性で有機物の分解って進むの?

945花咲か名無しさん:2011/02/17(木) 21:26:13 ID:AQJqLUbF
 家庭から出るごみの3割を占める生ごみの減量化、堆肥化を進めようと、
宇部市は段ボールコンポストリーダー制度を創設し、校区単位で実践者を
育成する講習会を原、藤山、小羽山の3校区で始めた。それぞれ10人前後の
実践者が校区内での循環システムを視野に入れ、コンポストを使った堆肥化
に取り組んでいく。

 段ボールコンポストは、身近な素材を使った生ごみ処理の過程で、微生物
の力を借りて堆肥を作ることができる。経済面と機能面に優れ、循環型社会
の取り組みとして全国に広がっている。市は昨年9月にモニター制度を導入
し、150人が3カ月間取り組んだ。結果をまとめている段階だが、1世帯で
30〜50キロ程度の減量効果があるという。

段ボールコンポストにリーダー制度 - 全国郷土紙連合
http://www.kyodoshi.com/news/6383/
946花咲か名無しさん:2011/02/17(木) 21:56:09 ID:sL/msAtu
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     .|  辞令:本日より貴殿を段ボールコンポストリーダーに任命する。
      \
        ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ...| ̄ ̄ |
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ´∀`)    /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ .|::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\:::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \:|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||             ||
947花咲か名無しさん:2011/02/17(木) 22:04:53 ID:bPuixWH7
ありがたき幸せ
948花咲か名無しさん:2011/02/18(金) 01:03:41 ID:648fDwBb
>945
段コンって便利なんだけど、
ウジがわきやすいことと、
(うちの場合だけかもしれないけど)雀など鳥が集まってきて糞公害を引き起こしそうなレベルになって困る。
949花咲か名無しさん:2011/02/19(土) 02:19:50 ID:UMvIqGyg
>>948
うちではカラスに襲われて、段ボール箱を破られて中身を食い散らかされた事がある。
あの時のベランダの惨状はそれは酷いものだった・・・・・・。
950お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2011/02/19(土) 13:28:42 ID:9S5AEDQx
メディーク!!
951花咲か名無しさん:2011/02/25(金) 22:45:35.36 ID:emBzoBAh
温かくなってきたから土とか落ち葉投入して掻き混ぜようとスコップ突っ込んだら腐敗臭がすごかった
外でやってるからどうせ凍ってるだろうと思ってたけど、冬場でも意外に頑張ってたんだな
952花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 22:14:13.94 ID:wfNNzkO6
>>944
>ところで極端なアルカリ性で有機物の分解って進むの?

蛋白質なんかは、アルカリで破壊されます。
セルロースなんかの高分子の糖はどうなのかは知らない。
953花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 22:53:36.67 ID:96e/YhZv
生分解じゃなくて化学分解を目指すスレになったのか?
954花咲か名無しさん:2011/02/26(土) 23:00:29.69 ID:6kt3fHyW
>952
タンパク質の性質は、それぞれのタンパクごとにかなり違いますよ?
高濃度の食塩水に溶ける(解離する)タンパクも多い。
でも、それは分解じゃありません。
アルカリに溶けるのも、単に溶けるだけで分解されてはいませんよ。
955花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:36:20.99 ID:mX2nQnrF
>>797

>>794
> 発想はおk
> 入れっぱなしにすると鉄製の容器(タンク?)が錆びる
> ステンレス製で9800円なら喉から手が出るほど欲しい
956花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 17:38:17.31 ID:mX2nQnrF
>>797

コストコにプラスチック製で9880円で売ってた

喉から手が出たが断念した
957花咲か名無しさん:2011/02/27(日) 21:12:16.96 ID:310pdAUP
>>956
品名や型番とか写真ないですか?
958花咲か名無しさん:2011/03/06(日) 22:57:23.79 ID:5Pa0+RPO
常盤のど飴(第3類医薬品)が大量にあるんですが
コンポストに混ぜても大丈夫でしょうか
959花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 01:11:29.23 ID:jclfQIYM
特に化学薬品も入ってないみたいだし
いいんでないの
960花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 01:15:22.40 ID:u2T0D8Yf
アリの巣になんない?
961花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 01:16:40.13 ID:xvam1sTB
なぜ大量にあるのかの方が気になるw
962花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 02:06:25.76 ID:TzejCLFM
アリの活動が活発になる前に分解されると思う
963花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 05:19:27.20 ID:LVx6GS0q
混ぜる理由もわからない。
燃えるゴミではダメなんですか?
964花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 07:20:06.79 ID:3CJ6KLoe
まずアメチャンをお湯で溶かしてからモミガラや落ち葉に混ぜるとか。
965花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 09:17:38.29 ID:BYoERsS0
うちにも賞味期限切れの未開封のプロポリスがあるけど、園芸に使えないかな?
コンポストに入れても大丈夫?
966花咲か名無しさん:2011/03/07(月) 17:18:23.13 ID:u2T0D8Yf
>>964
上手くいけばアルコール発酵して酒が出来るなw
967958:2011/03/09(水) 00:30:40.53 ID:me9aPXyk
>>959-966
みなさん、ありがとうございます!
思い切って堆肥化してみます!

>>965
プロポリスなら余裕でいけると思う
うちにはキチン・キトサンの健康食品が10瓶あったけど、全部コンポスト行きにしました!
基本的に薬じゃなくサプリメント系や栄養補助食品みたいのならいけるんじゃないでしょうか
968花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 11:11:27.58 ID:NyUnznSb
堆肥作るのって楽しいよね(笑)
969花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 11:39:15.40 ID:XAPhoDcp
ウンウン楽しい

ちなみに私は今犬の体質に合わなかったドッグフード堆肥化にチャレンジ中
970花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 11:41:02.01 ID:quKsJSLv
猫と犬が毎日ウンコを量産してくれてるが、これはコンポストには入れられないよね?
971花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 14:07:55.59 ID:JUQG3JdU
猫といえばEMぬかぼかしなんかの堆肥を使ってジャガイモ植えたんだが、
見事掘り返されるたなぁ。EMの匂いは猫を引き寄せる何かがあるんだろうか。
972花咲か名無しさん:2011/03/09(水) 23:48:12.17 ID:gmUToYcV
>970
糞便に寄生虫(の卵?)が入ってる可能性もあるから、
園芸肥料などに使うつもりなら入れない方がいい。

ゴミの体積削減/重量削減が目的で、他のゴミと一緒に捨てる予定のコンポストだったら入れてもOk
ちゃんと定期的に混ぜてやってたら、特に臭うこともなく分解されていくんじゃなかったか。
973花咲か名無しさん:2011/03/16(水) 21:36:46.97 ID:RWhv4uHQ
密閉式の生ゴミバケツに食用にならなかったアブラムシ付の葉物野菜入れても大丈夫かな?
好気発酵のダンボールコンポストには入れまくってたけど。
974花咲か名無しさん:2011/03/31(木) 18:14:04.24 ID:GqfxcIGh
ちょっとくらいの問題がありそうなものをコンポストに入れても
石灰とかで殺菌したり、よく発酵熟成すればいいかなと考えている。

今日、やけにコンポスト内で熱が出ててすごく嬉しかった〜。
コンポスト、もう一個買っちゃおうかな〜
975花咲か名無しさん:2011/04/01(金) 16:17:44.87 ID:AkLTwMb0
【生ゴミ】 家庭のコンポスト 【剪定クズ】 part7
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1301642252/
976花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 22:33:19.61 ID:xjUfS3XU
ダンボールコンポストを始めようと箱作りはしたのですが、
ピートモス、くんたん使わずにうまいやり方ってありますか?
野菜・花用に肥料、腐葉土変わりに使いたいだけなんですけど。
977花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 22:55:36.76 ID:JtbcezOU
>>976
落ち葉と米糠。
こなれてくるまでに多少の時間がかかるので、
それを避けるには、落ち葉と米糠と庭土。
これまでピートモスやくんたんなど、買ってきたものを使ったことはない。
米糠はコイン精米所からもらってくる。
978花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 23:00:26.08 ID:a1HLOIDe
出がらしのコーヒー豆とか、茶葉とか、
そういうのも有効だと思う。量が足りない上に水が多すぎるけど。
やっぱりメインは977案だと思う。

そうそう、落ち葉はちょっと古くなった物を使う方がいいと思うよ
新の落ち葉と違って、あまり土を混ぜなくても足りるかも知れないし
979花咲か名無しさん:2011/04/03(日) 23:45:24.07 ID:+qED867D
うちは、コーヒーかすを大量に入れてるけど油分があるせいか、良い感じに綿状のカビが生えてる。
水分は外気にさらせばスグに飛ぶし、コーヒーかす自体に脱臭効果があるので
コンポストのネタには良いかもね。
980花咲か名無しさん:2011/04/04(月) 15:10:08.98 ID:RfTsVdR4
976です。
皆さんありがとうございました。
今日、色々と入れてみました。落ち葉は昨年末集めて庭土と混ぜてあったのが
よ下げに黒褐色になっていたので混ぜておきました。
それと、茶がらと紅茶殻とコーヒーかす、煮干しの頭2匹分wです。
あ、あとバーベキューで使用済みの炭2片

茶がら等はうまく水分調整しないとだめみたいですね。
http://qanda.rakuten.ne.jp/qa4796318.html

コイン精米所も探してみます。
唯一知っている場所まで行くと、近所で往復で\700位かかりそうなのでw
981花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 00:55:27.63 ID:HKqUw2F9
うちは100均の水でふくらむ土(ココピート)使ってる
落ち葉づくりする場所がない人は、ピートモスより安いからいいと思う
この時期は乾かすまでに時間かかるけど
982花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 01:06:29.02 ID:g7BCzBsv
>981
水で膨らまさないで乾いたままで混ぜてみたらダメなの?
って、まず自分で試してくるわ。
983花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 09:54:06.51 ID:zhP031sL
>>982
ダメだと思うよ。乾いたままだとカチカチで混ぜられないと思う。
水で膨らませた後、ほぐしたらふかふかになって良い感じになる。
984花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 13:31:47.70 ID:Ip+6wbqD
昨日の煮干しの頭2匹に加え、今日は20匹分入れてみた。
しかし、疑問がわいた。
もしかして煮干しって塩分含んでて堆肥作りにはNGなの?
985花咲か名無しさん:2011/04/05(火) 13:45:59.60 ID:b7pPVsDL
農業塩って聞くからいいんでない?
986花咲か名無しさん
うちは梅干の種とか、魚の骨とかも入れてるけど、今の所塩害は出ていない。
ちょっとくらいなら平気なんじゃない?