【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その5【頑丈】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆O18nRKc7Yk
カタバミ属の学名がオキザリス(Oxalis)ですが、日本の園芸界では一般的に球根性オキザリスを
「オキザリス」と呼ぶ傾向にあります。多くは日光に当たると花開き、曇ると花を閉じる物が多いです。
キラキラと光り輝く可憐で強健なオキザリスの世界へどうぞいらっしゃいませ。

これであなたもオキザリストかも(?)

過去ログ:
【可憐】オキザリス推奨スレ【頑丈】 2002/08/05 〜 2005/10/05
http://oxalis.exblog.jp/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その3【頑丈】2005/10/07 〜 2008/01/05
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1128657225/l50
2花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 00:19:07 ID:x58YXrgY
今日休みだったので庭をみたら冷たい黄色の花が沢山咲き出していた。
近寄ってみたら、セルヌアだった。 今年は早いねえ。
3ベランダガーデニンガー:2008/02/23(土) 07:19:34 ID:rJjF0hhQ
>>1さん、スレ立てありがとうございます。
「2ちゃんねる」をシバラクぶりに覗き、スレをみつけました。

今、ウチのベランダで咲いているのは
「ハイ」「スプリングチャーム」などOxalis obtusaの仲間たち、
セルヌア、バーシカラー、グラブラにプルプレア各種。
前からあるグラブラより、「桃の輝き」の方が花色が濃いですね。
一年中どれかは花を咲かせている感じです。
4花咲か名無しさん:2008/02/23(土) 20:04:35 ID:5ZXNBOG2
>1乙
いつの間にか前スレ落ちてて驚いた
5ベランダガーデニンガー:2008/02/24(日) 08:13:35 ID:DI79WXLk
ブラジルホワイト、ブラジルイエローも咲いています。
可愛らしくていいのですが、球根がなかなか増えませんね、こいつらは。

パルミフロンスは、どういうわけだか大きな葉の大半が枯れてしまいました。
若い葉が元気にどんどん出てきているので問題はないんだろうと思いますが、
ちょっとみっともないか。

カルノーサ(ツヤカタバミ)もいい感じに咲いています。
種から育ったものが数本、小さな鉢にちょっと窮屈そうですが。
6花咲か名無しさん:2008/02/24(日) 21:10:34 ID:i+GeqFNF
パルミフロンス (Oxalis palmifrons Salter)

*Oxalis palmifrons Salter
in Journ. S. Afr. Bot. 1936, ii. 161.
Original Data
Notes: Afr. austr. (Cape Prov.). Illus

*Oxalis palmifrons Salter
Author(s): Gibbs Russell, G. E, W. G. Welman, E. Reitief, K. L. Immelman, G. Germishuizen, B. J. Pienaar, M. van Wyk, and A. Nicholas (PRECIS)
Date: 1987
Title:List of species of southern African plants Publication:
Memoirs of the Botanical Survey of South Africa Collation:
2(1--2): 1--152(pt. 1), 1--270(pt. 2)

*Oxalis palmifrons Salter,Journ.of S.A.Bot.U(1936)161.

The Genus Oxalis In South Africa に記載があるのをやっと見つけられました。
Oxalis sp ‘Palma’で当初渡来した謎の掌状葉をもつ球根カタバミは、是らしいです。
栽培は至って簡単ですが、灌水が過ぎたり用土の通気が滞ると駄目になりやすいです。
ずぼらなくらいに灌水をさぼっていても弱らない植物で、多肉植物として扱うと
結果的には悪くないみたいです。 ただ、開花させたいとなると育て方はかなり異なり
葉焼けしない程度に、始終薄い液体化学肥料を与えるとさして面白くもない
白い花を付けます。ただ、日照がある3〜4時間の開花ですが、3〜4輪しか咲かないし
汗臭い独特の芳香だし、咲かせてやる意味はあまり感じないのが正直なところです。
7花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 07:22:20 ID:F7m479kD
2週間前にポット苗のバーシーカラーをもらったので、鉢に植え替えて午前中日の当たる窓際においています。
だんだん花付きが悪くなってきたのですが、室内より外に置いた方がよいのでしょうか?葉は茂っていますが特に肥料はやっていません。
ご存じの方教えてください。
8花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 11:12:39 ID:HDhmfa68
>>7
ドコに住んでいるの?
関東南部なら戸外越冬できるよ。
室内はまず駄目になるし、そろそろ花が終わる時期でもあるね。
9花咲か名無しさん:2008/02/29(金) 20:43:29 ID:h1COpy40
バーシは越冬させながら開花みたいなイメージがある。
言い換えれば生粋の冬の花。
107:2008/02/29(金) 22:59:25 ID:F7m479kD
>>8,9 レスありがとうございます。
たしかに花が終わる時期みたいですよね。
ダメ元で外に出してやろうとしてたら、手元が狂って鉢をひっくり返してしまった。
..orz..ごめんよ
11花咲か名無しさん:2008/03/04(火) 21:54:14 ID:E9ukmm4h
鉢植えのバーシカラー。
…2月に入った頃から新しい花が付かなくなった(号泣)
ぐぐってみたら…日当たり良くないと花をつけないとの事。
今までも、そんなに日陰ってる所じゃ無かったんだけど、今日、日当たりの良い場所に移動させました。

…また花が咲くといいな〜。
12花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 15:12:12 ID:0wdqItda
ウチのバーシカラーも最後の一輪みたい。
>8さんのお話を読んで「こんなもんなんだな」と納得していたけど・・・
まだ。いっぱい咲くものなの?
13花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 00:37:40 ID:DcLD6rLK
バーシはオキザリス中間違いなく1、2に入るくらい良い花を付けるね。

全体的に冬生育型は花期が短いのが少々残念。一斉に咲くので賑やかではあるのだが。
逆に夏期生育型は花期は長いが花着きが疎ら。
14花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 09:17:33 ID:X8Q16hSG
バーシとうとう全ての花が落ちた・・・
お疲れさま
15花咲か名無しさん:2008/03/14(金) 23:35:26 ID:80blhLui
やっとこさセルヌアを購入することが出来た。
カタバミらしい黄色い花が結構好み。

開花してるのを見るたび交配したら種出来ないかな…と思うけどやっぱ無理だよね?
前スレあたりでイモカタバミ系以外は無理、みたいな記述を見た記憶があるんだけど。
16花咲か名無しさん:2008/03/15(土) 02:32:56 ID:Et3i5QKZ
>開花してるのを見るたび交配したら種出来ないかな…と思うけどやっぱ無理だよね?
>前スレあたりでイモカタバミ系以外は無理、みたいな記述を見た記憶があるんだけど。

チューリップ、クロッカスクラスみたいになれない理由の一つかな?
17ベランダガーデニンガー:2008/03/18(火) 17:13:22 ID:JmxEL8NU
セルヌアとオブツサ系が、底抜けに花盛りですがな。

バーシカラー、グラブラはそろそろおしまい。

カルノーサ、ブラジルイエロー&ホワイトも次々に開花。

>>6
有り難うございます。
なんとなく根グサレっぽい弱り方でした。
水やりを控えるようにして、体力回復してもらってます。

>>15
うちにあるオキザリスで、種をつける(つけたことがある)もの。

・イモカタバミ系
・ブラジリエンシス
・カルノーサ
・カタバミ系
18花咲か名無しさん:2008/03/19(水) 02:25:41 ID:HV8mALQR
前々スレで2倍体イモカタバミ見付けたと書き込んで華麗にスルーされた俺が来ましたよ。
19ベランダガーデニンガー:2008/03/19(水) 14:16:55 ID:fd8oplhA
>>18
スルーというか、正直良く分からないのです、私には。
二倍体があるというのは、いったいどういう事なのか、
浅学な私に教えて下され。
2015:2008/03/19(水) 17:06:30 ID:XvYvY0l+
>>17
ブラジリエンシスなんかも結実するんですか。
実生と選抜を繰り返したらなにか面白い個体が得られるかも知れませんね。

>>18
599 名前:花咲か名無しさん[sage] 投稿日:2007/03/27(火) 20:17:55 ID:1ToNi/HN
そう言えば埼玉の某所で2倍体のイモカタバミ見つけた。
恐ろしいぐらい増えてるからおかしいと思ったら種を付けていたから間違いないと思う。

探してみたらあった。この書き込みした人だよね。
ただそれ以前からイモカタバミは結実する、って話題があったし、自分はそこら辺全部2倍体だろうな、ぐらいにしか思ってなかった。
オキザリスがあんまり結実しない原因は多分染色体の数じゃなくて、もともとそう言う性質だったりするんだと思う。
けど簡単に結実するのを持ってる人は羨ましい…というか自分はイモカタバミ自体持ってないorz

この機会に見直してみたら前々スレの>>813なんかに交配に関して色々と詳しい情報があったり。
ちょっと引用させてもらうと

>ところで、愛知県に昔の知人が居りまして、氏は南アの球根オキザリスの品種改良を
>しています。氏はバリアビリス種(現在プルプレア種)もよく見ると雌しべの方が長い個体
>(長花柱花)と、雄蘂の方が長く雌しべの短い花(短花柱花) の個体が存在し、これを
>見いだして相互に交配すれば、結実しやすいと報告しています。まさに、プリムラ・ポリアンサと
>同じような考えですが、球根オキザリスの方がプリムラよりも厳格な結果です。

だそうで、オブツサ系のコモサとスプリングチャームも雌しべの長さとかが違うんで交配できるのかな?と思ってるところです。
2118:2008/03/20(木) 02:36:19 ID:pZJ3EJ+U
>>20
おお、それそれw
いまだに現地では爆殖中。
拉致ってきた奴は鉢植えの所為なのか多少日当たり
悪い所為なのか分からないが花芽が少ない。

自分も染色体云々とか分からないけども、オキザリスの花粉は3倍体植物の
(シャガとか)特徴の一つである花粉の大きさが不揃いというのを何かの本で見た気がする。
イモカタバミも確か不揃いだったから普通は実らないのだと思ったのですよ。
22ベランダガーデニンガー:2008/03/20(木) 12:20:47 ID:LKY5KpvA
そういうことでしたか。

うちのイモカタバミ、
種をつけているところを見ることはあるんですが、結構、稀です。
それに莢がヒン曲がっていることが多いので、
お前も苦労してるんだねえ、なんてことを思っていました。

ブラジリエンシスの種も、数回しか見たことがありません。
まあ、うちの鉢植えでは、花が終わったら摘んでしまうので
なかなか見られないのは当たり前なのかもしれませんが。
園芸店の店先に放置されていたポットでも見たことがあります。

カルノーサのように種で爆殖するのは、
オキザリスの仲間では珍しいですね。

オブツサ系の花色が豊富なのは、
その辺に秘密があるのかもしれませんね。
23花咲か名無しさん:2008/03/22(土) 18:52:06 ID:CxVqJcej
ブッシュオキザリス挿してみた。
着くかな?@北関東
24ベランダガーデニンガー:2008/03/25(火) 13:26:51 ID:qj95wEXP
グラブラ、今咲いているのがどうやら最後の一輪のようです。

すると、インカルナータの最初の一輪が開きます。

オキザリスに輪廻を見た...なんて言うつもりはないんですよ。
25ベランダガーデニンガー:2008/03/31(月) 11:45:37 ID:FVoJptPe
四、五日ウチをあけてましたら、
レグネリー系が小さな葉をのぞかせていました。
お帰り。ただいま。

グラブラ、完全に花がなくなりました。

八重「心愛」、ちんまりとして可愛いのですが、
これ、八重のセルヌアって感じなのでしょうか。
となると、来年以降は大型化するのかも...
26花咲か名無しさん:2008/03/31(月) 14:52:51 ID:y0EL1PBp
>>25
心愛は自分もセルヌアに似ているような気がしたんでちょっとネットで調べてみた。

「これって昔Oxalis cernua var.floreplenoとして出回っていたものじゃない?」って話題はとある掲示板でもでてた。
何でも昔図鑑に載っていたやつに似ているそうで。
ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110001811978/
恐らくこの論文中に出ているのも同じやつを指して居る筈。
けどこの論文中では染色体の構成とか形態的な特徴から別種の方が適当なんじゃないか、とも書かれてる。

で、Oxalis pes-caprae 'Flore Pleno'でググってみた結果。
ttp://www.tradera.com/Oxalis_pes_caprae_flore_plena-auktion-61118861
ttp://foroantiguo.infojardin.com/showthread.php?t=136150
ttp://www.plantpress.com/plant-encyclopedia/plantdb.php?plant=19294
ここら辺が写真のあるページ。
確かに花は同じように思えるけど、葉に関しては少し違いがあるように思える。
心愛は何となく肉厚で、あと中心に斑点がある感じ。とは言え比較対照の写真が一枚だけだけど。

正直この内容だけではなんとも判断しにくい…orz
ただ個人的には心愛はセルヌアの八重とはちょっと違うんじゃないかな、と思う。
球根の出来方とか形とかまだまだ調べられる情報はあるし、そこら辺が分かったら結論が出せそう。
27ベランダガーデニンガー:2008/03/31(月) 17:18:45 ID:FVoJptPe
なるほど、たしかに花、特に特徴的なつぼみはそっくりですね。
でも写真と異なり、心愛の葉には斑点ありますね、
セルヌアの斑点はランダムにぽちぽちとありますが、
心愛の斑点は真ん中付近に集まっている、
配置は何となくデッペイのそれに似ているように思います。
(大きさとか厚み、固さはまるっきり違いますが)

セルヌアとの類似ですが、まずは大きさがまるきり違って、
矮化剤を使ったとしても、丈は小さくできるでしょうが、
葉のサイズまでそんなに変えることはできないんじゃないかという気がします。

今後ともご教示ください。
28花咲か名無しさん:2008/04/04(金) 09:08:34 ID:3iVTqh6M
ダイソーでオキザリスの球根売ってたので、さっそく買って
植え付けた。
29花咲か名無しさん:2008/04/05(土) 00:14:55 ID:FFWG1QPu
デッペイ、イノプス、トリアングラス系は良く手にはいるんだが、
ラシアンドラ何故売ってないorz
3015:2008/04/05(土) 14:43:04 ID:c6/jN/Uy
>>29
確かにラシアンドラは全然見かけないよね。
ネットで探しても見つけられたのは一カ所だけ…。

現在スプリングチャーム ピンクに3つ、同イエローに1つ結実しているものを確認。
ピンクの方は無理かもと思いつつセルヌアの花粉をつけた花があったので、もしかしたらそれかも。
ちゃんと区別できるように記録しとかないといけないんですけどね、本当はorz

この感じだとオブツサ系はやっぱりある程度交配とか可能なようです。
まだしいなの可能性もあるので何とも言えないところですが。
31ベランダガーデニンガー:2008/04/05(土) 18:03:55 ID:1rwcoU0j
>>30
素晴らしい!
交配実験のその後の経過もぜひお聞かせ下さい。

個人的にはオブツサの白が欲しいところなのですが、
見かけたことあります?
32ベランダガーデニンガー:2008/04/05(土) 20:38:46 ID:1rwcoU0j
ttp://www.telosrarebulbs.com/Oxobtusa.html
前スレに出てたここを見ると、完全な白というのは無いようですが、

7355 Oxalis obtusa Peaches & Cream --- Each: 3.50 / 3 for $ 7.50
Very large cream flowers with a bright peach central ring.
ttp://www.telosrarebulbs.com/images/7355-ob-Peaches-_-Cream4.jpg

7360 Oxalis obtusa Wheat ---- 3 for $ 6.00
Palest flowers the color of ripened wheat with a pink central ring.
ttp://www.telosrarebulbs.com/images/ObWheat.jpg

といったあたりに惹かれます。良いなあ。
33花咲か名無しさん:2008/04/08(火) 18:32:53 ID:8Z3mc72S
インカルナータの鉢から少し離れたコンクリートの割れ目から
インカルナータが咲きました。
最初はオッタチカタバミと思ってましたが
鉢より綺麗で大きな花を付けてビックリ
これはこぼれ種でしょうか?

イモカタバミはいくつかこぼれ種で増えています。
34花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 09:37:07 ID:43kGBr9O
国内に導入されているインカルナータしか知りませんが
導入されているタイプは、成長期が過ぎ、開花が終わる頃
茎の先端部の成長点に、ムカゴを作ります。
これは分球と同様の物で、小さな球根ですが来年には開花できます。
35ベランダガーデニンガー:2008/04/09(水) 12:45:01 ID:1o14fWxr
インカルナータ、ムカゴ激しくできますねえ。
球根もたくさん作りますねえ。
他の鉢やプランターの至る所からコンニチワ! しています。
元の鉢は、こんもりといい感じ、花もどんどん咲いています。


あと、セルヌアとプルプレア「サンラック」(パープルドレス)も、
気が付けば色々なところに顔を出しています。
36花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 18:52:40 ID:8NyPXx3N
なるほどムカゴが落ちたんでょうね。

画像アップしようと思ったけど
こぼれムカゴあんまり珍しくなさそうだし
やめときます
37花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 19:22:30 ID:zW4Igzoa
バーシーカラーを今年1月に買い、パンジーと一緒に
プランターに寄せ植えしています
ですが2月くらいからぽつぽつと花だけが枯れていき、
今ではよく茂った葉だけになってしまいました。
これはもう、花は咲かないのでしょうか?
オキザリスを育てるのが初めてなので、どうしていいものか悩んでいます。
オキザリスの育て方サイト等では、そのままにしておくと
分球して、次の花期にも花が咲くとありましたが、鉢植えでも同様でしょうか?
38花咲か名無しさん:2008/04/09(水) 19:51:01 ID:K4/M6NjR
インカルナータなんて売ってるの見た事無いぞ。@千葉北
3915:2008/04/10(木) 01:39:18 ID:zC6bzzeB
>>31
残念なことに最近交配した花は殆ど結実せずに終わってしまいました。
オブツサ系を中心に何通りかやってみたんだけどな…。
あとセルヌアが一つだけ結実しているのを確認。勝手に何かの花粉が付いたか自家受粉したようです。

>>38
ヤフオク辺りでは昔流れていたみたいだね。
通販やってるアメリカのサイトでは6球6ドルとどちらかと言えば安い種なんだけどな…。

そう言えば今シーズン「カレン」(漢字は華になんとか)って品種を見かけた方居ます?
とあるホームセンターで一度見かけて、買おうと思ってもう一度行ったらもうなくなっていて。
何となくぱっと出てはすぐに見なくなる品種が多いんですよね、オキザリス。
タルとか、もう一度出会えることがあるんだろうか。
40花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 01:56:25 ID:CrrCZn12
寒さにあまり強くない上に花付きが非常に悪いトメントーサが普遍的に売られてることが異常。
もっと花付きが良くて丈夫な種類たくさんあるだろうに。
41ベランダガーデニンガー:2008/04/10(木) 10:14:52 ID:XmKsDgp0
>>37
バーシカラー、今期の花はもうおしまいだと思います。
ここから葉が枯れてしまうまでの間に、
どれだけ球根が充実するか、オキザリスに限りませんが、大切な時期です。
地上部が枯れてしまうまでの間は、しっかり日に当てて、
適度に水もやり(うちでは薄い液肥をやりますが、気休めかもしれません)、
来期に向けて英気を養ってもらいましょう。
見た目は独特なオキザリスですが、結構丈夫ですよ。

>>39
セルヌアも結実するんですか。
虫は結構来ているのですが、結実は見たことがありません。
発芽したら、その経過も教えていただけると嬉しいです。

>>40
ウチ、今年はトメントーサの花が見られませんでした。
葉を楽しむものだ、と無理矢理自分を納得させています。
42花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 13:09:11 ID:jKu3e5YT
トメントーサの花はさして美しくないし汗くさいから咲かなくても (゚ε゚)キニシナイ!!

葉っぱがとってもかわいいから許す。
43花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 10:20:40 ID:287kjOwF
ラッキークローバーの名称で百均で萎れてた(多分)オキザリスデッペイ。
葉っぱが黒くて四葉です。
水をあげて広い所に植え変えたらしっかり根を張って新しい葉っぱも出てきた。
でも新しい葉が四葉じゃなくて三葉でしかも黒くない。(緑色)
土が変わると葉の数や色もかわるのでしょうか。
44ベランダガーデニンガー:2008/04/14(月) 11:11:17 ID:zIzF4xeO
>>43
土の違いで葉の数や色が変わる、、、んなことはないと思うのですが、、、、

デッペイは「ラッキークローバー」の名前でよく出ていますが、
昨年の姿、こんな感じでしたか?
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/oxalis-dep0.htm

それとも、こっちに似てましたか?
ttp://www.yonemura.co.jp/zukan/zukan-f/naiyou/kurotumekusa0.htm
葉が黒かった、ということですから、これなんじゃないかと思います。
そうであれば、オキザリス(カタバミ科)ではなく、
名前の通りクローバー(マメ科)なんじゃないでしょうか。



ところで、ヤフオクのコレ。
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d82074980
二枚目以降はカルノーサに見えるのですが、、、、
詳しい方いらっしゃったら、お教え下さい。
4543:2008/04/14(月) 15:22:55 ID:287kjOwF
>>44
ごめんなさい見れませんでした。
去年の姿を見ていないのですが今はこんなかんじです。
見にくくて恐縮ですが二枚目の小さい葉が新葉と思われるもので大きい葉は元からあった葉です。
夜になると葉をたたみます。
>http://i.pic.to/rp2b9
46花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 18:22:45 ID:PJRXSwJh
>>45
それはオキザリスじゃなくて、本家マメ科のクローバーですよ。
>>44の二つ目に貼ってあるもので、ラッキークローバーの他に、ブラッククローバーとかクロバノツメクサとかの名前で呼ばれてます。
室内よりも、外で日に当てて育てれば、そのうち黒い四つ葉がワサワサになりますよ。
4743:2008/04/14(月) 19:14:14 ID:287kjOwF
ありがとうございます。
ラッキークローバーでぐぐるとオキザリスデッペイが大量に出てきたのでてっきりオキザリスかと。
スレ汚し失礼しました。
外に出てワッサワッサしてきます。
48ベランダガーデニンガー:2008/04/14(月) 19:24:27 ID:zIzF4xeO
オキザリスとクローバー類、
ごっちゃになってることがありますね。
ヤフオクでも黒葉とかブルークローバーが
オキザリスのカテゴリーで出品されていたりします。

まあ、気に入った植物ならどうでもいいのかもしれませんが。
49花咲か名無しさん:2008/04/14(月) 22:24:54 ID:aV6dTOqH
ダイソーで買ってきた球根から目がでてきました
50花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 02:23:20 ID:9k1sp0EP
そ、それはこわい
51ベランダガーデニンガー:2008/04/15(火) 19:01:21 ID:hSytC0NR
目w

勘弁して下さい。
52花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 23:02:01 ID:UL6FsKLQ
>>22
うちのイモカタバミも咲き始めたよ。
発泡スチロールのトロ箱に20年くらい植えっ放しで、箱が崩れて土が半分こぼれても10年余り平気だった奴。
そんな状態でも、草齢?30年以上になって、直径30cm以上、高さ20cmの超大株になりました。
さすがに帰化植物の生命力は凄まじいね。
去年春に丸型プランターに植え替えたら株が若返り、数百本の花を付けるようになった。
想像以上に末永く付き合える植物ですよ。
53花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 23:20:59 ID:dcyJQ3IM
イモはよく道路脇の境界線に植えられてるな。
54花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 23:23:17 ID:fQmnijlo
そんなに身近にイモカタバミがあるんですか…。
自分の身の回りにはムラサキカタバミなら結構有るんですけど、イモは一度も見たことがないです。
羨ましいなぁ…。
55花咲か名無しさん:2008/04/15(火) 23:33:21 ID:UL6FsKLQ
昔、線路脇に生えていた子株を採集して、一つは標本にし、残りを植えたものです。
今はイモ(塊茎)の塊が100個くらいつながっています。折れた塊茎1個からでも再生します。
ただし、ムラサキカタバミみたいに小球根をばら撒かないので、爆発的に増えたりしないのがいいですね。
56花咲か名無しさん:2008/04/16(水) 01:38:09 ID:W0V5tgb0
>>54
イモも種子結実するタイプだとそうでもない。
埼玉某所はさながら地獄絵図…
5756:2008/04/16(水) 01:39:16 ID:W0V5tgb0
間違えた>>55 へだった…
58ベランダガーデニンガー:2008/04/16(水) 10:25:55 ID:WqZix1RV
地獄絵図ととるか、人によってはパラダイs(ry
でも帰化植物なんですよね。
無闇に広げること自体はあまりお勧めできませんね。

昨年、イモカタバミのでかいイモを掘りあげ、
そのイモがあらかた出た状態で小さな鉢に仕立てました。
イモ表面のでこぼこが、樹齢を経た盆栽みたいで面白かったです。
イモの至る所から芽を出す様子も、
鮮やかな目の色と相まってなかなか楽しめました。

どうやったって枯れる様が想像できません。
本当に丈夫なやつ、スレタイの通り可憐で頑丈です。
59花咲か名無しさん:2008/04/18(金) 00:52:11 ID:kLM+7rc3
イモは一番推奨されるべきオキかもしれんね。
日本国内じゃ白花ぐらいしか品種がないようだが、八重とか大輪とかがあったら見てみたいな。
60ベランダガーデニンガー:2008/04/18(金) 11:51:13 ID:2ZnX+fFM
イモカタバミがぽつぽつ咲き始めました。
白花も、生育が遅いようなのですが、いくつか咲いています。

オブツサは花数が減ってきました。
セルヌアも花数が減り、枯れた花が目立つようになってきました。
今日の雨風でダメージが一層深まるのだろうと思います。

レグネリー系が次々に葉を広げています。
この冬は掘り上げずに鉢のまま冬越しをさせました。
完全復活が待ち遠しいです。
61ベランダガーデニンガー:2008/04/26(土) 11:52:29 ID:gOZsEaQw
シリアリス、パルミフロンス、オータムピンクを掘り上げました。

パルミフロンスはしょぼい球根しかなかった、、、、
水やりをしくじったせいでしょう。ゴメンヨゴメンヨ。
62ベランダガーデニンガー:2008/04/30(水) 12:49:42 ID:weSmAACr
プラジルピンク、ブラジルイエローを掘り上げました。
相変わらず分球しにくいこの二品。
でも、皮の下に小玉が出来ていることを確認しました。

花壇のイモカタバミが花盛りです。
63花咲か名無しさん:2008/04/30(水) 20:36:18 ID:CAXFZhqM
うちでは今ブラジリエンシスが盛り、派手だけど綺麗に咲いてる

実家で放置されてたのを持ち帰った当時は全く信じられなかったけど、
母の「植えた記憶は全く無い」ということの意味が今はよくわかる
とにかく殖えすぎ注意・・・
64花咲か名無しさん:2008/05/01(木) 00:39:58 ID:WX9wPKhZ
近所の土手で野生化発見…
65花咲か名無しさん:2008/05/03(土) 20:11:39 ID:6mrf1r/0
冬に苗から買って育ててたトメントーサ、まったく葉が増えないし花も咲かないまま地上部が枯れてしまった… 単に休眠に入っただけでしょうか
66sage:2008/05/03(土) 20:22:38 ID:OnvO2Y0u
オキザリスの紫色の葉をしたものを購入しました。
初心者の質問なのですが、
1)花がら摘みは行うものなのでしょうか?
2)その場合、花弁のすぐ下くらいで切れば良い?
3)それとピンチは行う?
67花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 12:18:37 ID:k1RbRsep
>>66
“紫の舞”ですね。

1)茎が1本立ち上がって先端に小花柄が数本つくので(これを散形花序という)、1つの
散形花序の花が全部終わったら、元の茎を付け根近くでつまんで引き抜きましょう。

2)もちろん個々の花が終わり次第、1つずつ摘んでも構いませんが、最後は元の茎を
抜きましょう。

3)ピンチは行いません。


そんでもってチラ裏。

ブラジリエンシスって花序にムカゴができる??今更ながら気づいた。どうりであちこちから
芽生えてくるわけだ〜
68花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 13:40:50 ID:jrZRbaWn
>>67
ブラジのムカゴは解らないけど、地下茎伸ばして殖えるらしい
69花咲か名無しさん:2008/05/04(日) 23:17:14 ID:lvj7Y3kR
紫の葉というと紫の舞以外にもマイケって品種があるよね、アレどこら辺が違うのかよく分からないけど。
あとはトリアングラリスには紫の葉で花が白色の品種もあるみたい。

オブツサ系のやつ、地上に新しい球根が出来てるんですけど、これで正常なんですか?
なんか見ていてかなり不安になってくるんですが…。
70花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 09:17:17 ID:V8WwQqtC
確かにオブツサ系は出てくる。

バビアナがバブーンに親球を食われても子球はバラまかれることで、
結果的に個体の維持・増殖をしているのと近いんじゃない?
71花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 15:08:41 ID:V8WwQqtC
ムカゴの写真撮った。

http://engei2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/0/photo/plant0464.jpg

あまり知られてないみたいけど、ググるといくつかヒットする。
この鉢も本来ブラの鉢じゃなかった。植え替えのときに混じったのかと思ってたけど、
同時期に植え替えなんぞしない鉢からも出てくるから変だなぁ〜と思ってた。

>>68
ブラはイモと同じように球根がぎっちり詰まってて、地下茎は伸ばさないと思います。
ムラサキカタバミは鉢底から侵入するけど。
72花咲か名無しさん:2008/05/05(月) 20:28:21 ID:61bvjbRP
ベニカタバミ(Oxalis brasiliensis)は地下茎を出すし、花茎にムカゴを作るよ。
ttp://plantdb.ipc.miyakyo-u.ac.jp/php/view.php?plant_id=7509
73花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 08:46:31 ID:hLb2YYV2
ブッシュオキザリス増やすならイマノウチ。
74花咲か名無しさん:2008/05/06(火) 14:45:26 ID:zrAb8xsK
ダイソーで買ってきたオキザリスが
今日咲きました@^^@
75ベランダガーデニンガー:2008/05/07(水) 11:13:58 ID:rpgqRwla
オブツサは球根らしい球根のほかに、
地表近くにムカゴの様なものをつけますね。
コリンボーサ(ムラサキカタバミ)はこの手で爆増するわけですし、
セルヌアも同じよなものをつけます。

ブラジリエンシスのムカゴは上の方ですよね。

>>73
ウチも、水さししてます。なぜかトイレですけど。
76ベランダガーデニンガー:2008/05/08(木) 12:08:08 ID:7byRHM80
ここしばらくちょっと早起きして、
毎朝一つ(ひと鉢)ずつ掘り上げてます。
楽しい。
77花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 17:07:34 ID:5XMTx4/5
78花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 19:49:29 ID:lPnz2bUx
ウチも3品種だけど桁が違うね、こりゃorz
79花咲か名無しさん:2008/05/08(木) 20:43:14 ID:h0aDrco2
>>77
おお!
イモカタバミを未だ手にすることが出来ない自分としては凄く羨ましい…。

ダイソーで購入したデッペイ、3球とも2枚葉が出たところで蕾が見えてきました。
なんか規則性があるみたいで面白いw
80ベランダガーデニンガー:2008/05/09(金) 10:25:21 ID:mWtGWzal
>>77
美しいですね。花ももちろんですが、写真が見事です。
良いものを見せていただきました。

>>79
デッペイ、植えたばかりでまだ芽が出ていませんが、観察してみます。
81オキ初心者:2008/05/11(日) 08:44:20 ID:EB/Whr8R
失礼します
誰かアデノフィラに詳しい人いませんか?
花つきの条件とか休眠する時期とか…
82花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 09:01:15 ID:a2fqrQ5Q
アデノフィラは気難しい部類にはいるね。
秋植春咲きなのだが冷涼な気候を好むため関東平野から西では育ちにくい。
高山植物(コマクサとか)育てるつもりでやった方がいいかも。
実際自生地では亜高山〜高山帯に生えてるみたいだし。
南米産とは言っても結構暑さに弱いオキザリス有るよ。
気を付けたし。
83オキ初心者:2008/05/11(日) 12:51:48 ID:EB/Whr8R
早レス感謝です(o^-^o)
私の家福岡なんですが、やっぱり厳しいかな…(ToT)
休眠は夏前にするんですか?
今青々してるんですが…
質問ばかりですみません。
84花咲か名無しさん:2008/05/11(日) 14:07:12 ID:a2fqrQ5Q
夏休眠型だからまだいいけど、夏生育型の冷涼気候好きな植物だと尚更きついかもね・・・
関東でもカタクリとかきついし。
アドバイスして置きながらそんなこともあってアデノフィラはスルーしてます。
85ベランダガーデニンガー:2008/05/12(月) 12:34:33 ID:s2fANMIi
アデノフィラ、赤玉中心で育てています。
アブラムシ、サビ病がつきやすいですね。
今期は花に恵まれません。

地上部がよく似たエンネアフィラにいたっては、
どんどん球根が消滅していきます、、、、、
86オキ初心者:2008/05/14(水) 13:14:55 ID:Cjz9QpdF
うちのアデノフィラは病気も虫なく元気そうです。
地上部分はいつ枯れるのか…
掘りたくてウズウズしてます
87花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 15:47:59 ID:9TJsSZWb
去年買ったregnelliiが、冬枯れて無くなったと思ったら。
春がきて、また葉が出て花が咲いた。
うれしい。
88花咲か名無しさん:2008/05/14(水) 20:00:20 ID:b2Rf9/qZ
アデノフィラ2重鉢栽培でチャレンジしてみようかな・・・
89ベランダガーデニンガー:2008/05/15(木) 13:30:18 ID:k/FgUi71
ラシアンドラ、デッペイ発芽!

インカルナータが種をつけたようです、、、、初めてです。

ブラジリエンシス、綺麗に咲きながらムカゴもつけています。
90オキ初心者:2008/05/15(木) 13:48:27 ID:HpIxiMYG
デッペイうちのはもうすぐ咲きそう
葉っぱが四つ葉でかわいいですよね
91ベランダガーデニンガー:2008/05/16(金) 17:05:36 ID:fYC2muCK
かわいいですね、デッペイ。
矮化剤でも使ってコンパクトにするのも手なんでしょうけど、
放っておくと花茎や葉が結構伸びて、間抜けな姿になります。
花の色もいいですね。

デッペイ「アイアンクロス」はまだ眠ったままです。
92花咲か名無しさん:2008/05/17(土) 01:38:10 ID:T8uxhWUN
ラシアンドラ手に入らない(売ってるのすら見掛けない)なぁ。
貧弱な花をさしおいてもあの葉は鑑賞価値有ると思うんだが。
9315:2008/05/17(土) 12:00:30 ID:Z3guiDd2
>>89
インカルナタを持ってる時点で羨ましい…。
自分の所ではあんまりオキザリスと言えませんけどミヤマカタバミが結実、採種できました。
スプリングチャームとかと比べると凄く種子が大きいです。

取り敢えずイモカタバミとブラジリエンシスを入手できたので結実するか観察しようと思います。
>>18さんの見た個体群みたいに簡単に結実してくれると嬉しいですけど。

>>92
今年は楽天にあったよ、一カ所だけ。
買おうか悩んでいる内に無くなってしまったけどorz

琴姫とか、ネットの通販でしか見かけないものも多いんですよね。
「カレン(漢字忘れましたorz)」っての、どこかで見たことある人います?
確かグラブラの系統だったと思うのですが…一度であったきりで。
94ベランダガーデニンガー:2008/05/17(土) 12:20:55 ID:0qylkpVy
>>92
ラシアンドラ、確かに葉が面白いですよね。
ヤシの木のミニチュアのようでもあるし、山野草っぽくもある。
花は小さいですが、鮮やかなピンクは目に飛び込みます。

>>15
ミヤマカタバミ、種をつけるときは結構つけますね。
気候の加減でもあるのでしょうか。
今年、うちのミヤマカタバミはご機嫌斜めです。
95花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 00:54:49 ID:COWEE7qr
イモカタバミって芽状変異が出るんですね。
白花の中に、ぽつんとグラデーションピンクの花があるのに
びっくりしました。て、ことは、これは色素が作れないアルバではなくて
色素を作らない白花なんですね。
96花咲か名無しさん:2008/05/21(水) 02:00:13 ID:D906dy+E
色々と調べていたらコンプレッサにも八重咲きがあるのを発見。
これで自分が確認した範囲では
・ダブルイエロー 心愛
「正直言って昔国内にあったセルヌアの八重咲きと同じじゃないか?」って話もあるやつ。
こいつって「ここな」って名前で流通している割に農水省には「ここあ」で出願してるんだね。
・cernua var.florepleno
これが上で言ってる国内にあったやつ?論文には出てくるけどカラーの写真とかはなし。
・pes-caprae 'Flore-Pleno'
これは、海外では結構流通しているみたい。見た感じ心愛と区別がつかない。
・'pom-pom'
・グラブラ
上記二つは海外の通販やってるところで見かけた。あとセルヌアの八重咲きも普通に扱ってるみたい。

これぐらいだろうか。あとムラサキカタバミにも八重咲きになった個体が見られるけど、なんか安定した形質には思えない。
偶然花を作る過程でエラーが出た、みたいな印象を受けるし、持って帰った個体はなんか普通の花になってきた。
けど何個体も見られたから何とも言えないんだよな…。

しかし海外のサイトとか見てるとまだまだ入ってきていない種とか品種ってあるもんですね。
今年は頑張って個人輸入してみようかと検討中。
97ベランダガーデニンガー:2008/05/21(水) 11:43:45 ID:zqdc88Ev
>>96
先日届いた通販カタログにミヤマカタバミの八重がありました。
値段も結構してましたが。

それと、マゲラニカ「ネルソン」も八重ですよね。
これは残念ながら枯らしてしまいました。
数年維持したのですが、植え替えでご機嫌を損ねたようです。
98花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 00:21:01 ID:WP7asNIW
スレタイ変えた方がいいんじゃないか…コレ→【頑丈】
99花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 08:32:03 ID:+qG1Pffc
可愛いやつほどすぐ消えて残らない。悲しい真実(´Д`)
100ベランダガーデニンガー:2008/05/22(木) 14:49:20 ID:VuAsgv8H
いや、私が下手なだけですよ。

それに、そんな私のところでも大半のオキザリスはガンガンに元気です。

過去に枯らしてしまったオキザリス達
・ブッシュオキザリス(ブルカニコラ)銅葉・緑葉
・マゲラニカ「ネルソン」
・アデノフィラ
・ミヤマカタバミ
・エンネアフィラ「イオネ=ヘッカー」

ゲンキなオキザリス達
・(略)
101花咲か名無しさん:2008/05/22(木) 23:11:27 ID:Vf9FdyVe
>>100
100オメ!

それって平地では枯らしてもフツーだから安心汁。
102ベランダガーデニンガー:2008/05/23(金) 10:44:06 ID:ieToi05+
でもね、悲しいですよやっぱり、、、、

これからはカルノーサ(ツヤカタバミ)の管理が心配です。

八重オキ「心愛」を掘り上げ。
球根のつき方もセルヌアと良く似ています。
小柄な割に、球根をたくさん、木子(でいいのかな)もたくさん。
繁殖旺盛なオキザリスのようです。
103花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 06:55:48 ID:/tpkUhG5
山野草栽培でしばしば使われる2重鉢ってオキにも効果有るかな。
104オキ初心者:2008/05/24(土) 13:31:14 ID:fhihK/9p
よかったら二重鉢について詳しく教えていただきたいです
105ベランダガーデニンガー:2008/05/24(土) 13:36:58 ID:AsSahyGC
同じく教えて下さい。
106103:2008/05/24(土) 21:11:46 ID:/tpkUhG5
内鉢(プラ鉢)と外鉢(内鉢より1サイズ大きい素焼き鉢)の間に水苔詰めるんで良かったはず。
潅水するとき水苔にも一緒に水をやる。
あるいはトレーに人工芝を敷いてその上に置く。そして人工芝の頭ぐらいまで水を注ぐ
…で、良かったはず…
うろ覚えでスマン
107花咲か名無しさん:2008/05/24(土) 23:34:09 ID:00gAE2Yh
類似の冷却装置:砂床

発泡スチロール箱などに水抜き穴を開けて山砂を敷き詰め、鉢を埋め込む。
この箱ごと涼しい地面に浅く埋める。

>106の方法の改良で常時水冷化する方法。
1.発泡スチロールトレーに深さ2〜3cmだけ水が溜まるように水抜き穴を開ける。
2.軽石系の用土(日向砂など)を、水面よりずっと高く敷き詰める。
3.鉢底穴が水面より高くなるようにして、素焼き鉢を埋め込む。
4.この中に内鉢(プラ鉢)を入れる。内鉢と外鉢の隙間には水苔を詰める。
5.トレーを風通しの良い場所に置く。
108103:2008/05/25(日) 07:09:41 ID:96qYjWaP
>>107
補足有り難う。
発泡入手難しいけど何かで代用してみまつ。
109オキ初心者:2008/05/25(日) 20:00:50 ID:4gxdgaEv
>106>107
ありがとうございます
つまり鉢の内部の温度を通常より低くするための工夫なんですね?
とても参考になりました(o^-^o)
110107:2008/05/26(月) 01:13:27 ID:s2PG2m00
>108
>発泡入手難しいけど
え? ダイソーで簡易クーラーBOXを売ってるじゃん。
わざわざ買わなくても、スーパーマーケットの裏側に回って、不要トレーを好きなだけもらえばOK。
111ベランダガーデニンガー:2008/05/26(月) 17:15:43 ID:UV8vJIZo
なるほど、気化熱を利用するわけですね。
素焼きのワインクーラーを思い出しました。
暑さに弱いものは、これ、試してみようかな、、、、
112ベランダガーデニンガー:2008/05/28(水) 11:46:30 ID:2472wzVQ
花壇のセルヌアが莢をつけているのを発見しました。
いびつな形ですが、種が入っているようです。
回収してみようと思います。


イノプスが芽を出しました。
113オキ初心者:2008/05/29(木) 00:35:12 ID:bUpFd0Q7
私の家のオキザリスの状況
芋満開、紫満開、ボーウィ葉のみ、
同じ日に植えた4種、イノプス発芽・レグネリ未だに目覚めず・デッペイ開花・トリアングラス蕾
アデノフィラ休眠の気配無し

あぁ掘りかえしたい…orz
114花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 20:02:50 ID:ElXKz4ho
母からもらったクローバーみたいな葉っぱをしたピンクの花。
調べてみたらオキザリス・ブラジリエンシスのようで、注意しないと雑草化して手におえなくなるとありました。
鉢植えにしてるんでセーフだと思うのですが、これって分球以外で増えますか?
鉢植えで管理しきれない(種を飛ばしたりとか)んなら処分しようかな…と…
115:2008/05/31(土) 22:26:15 ID:7T/oEzft
>>71-72参照。
鉢植えなら、ムカゴの飛び出しを見逃さなければコントロールできます。
116花咲か名無しさん:2008/05/31(土) 23:11:23 ID:ElXKz4ho
>>115
ありがとうございます。
マメにみておこうと思います。
117ベランダガーデニンガー:2008/06/01(日) 10:03:01 ID:u+SFGoK2
ブラジリエンシスは、稀に種をつけます。
でも、ムカゴの方がずっと増えやすいですね。

カルノーサにびっしりとアブラムシがついていました。
早速メダカの餌に。
118はなはな:2008/06/03(火) 07:50:23 ID:d2GnNloq
めずらしい オキザリスを探してます。
海外でもいいんですが どこかいい業者さん知りませんか?
119花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 20:55:52 ID:4X7bs/AC
>>118
オキザリスは業界的には、そんなに儲からないので
こまめに通販業者のサイトかカタログをチェックするのが一番。
120花咲か名無しさん:2008/06/03(火) 23:33:58 ID:6Jo2YPRL
>>118
国内の業者でもまあ取り扱ってるけど、やっぱり種は限られるよ。
あと毎年同じのが有るとは限らないから(いつのまにかブラジリアンピンク無くなってるし…)、見つけたら早いほうが良いと思う。
昨年あったロゼアとかきっともう手に入れるチャンス無いんだろうな…と思ってるところだし。
どこまで書いて良いのか分からないけど、もう全部知ってるだけ書いちゃえ。

◇国内
安定して色んな種類がある、ってのは少ない。
大手種苗会社でも取り扱っているのはちょっとだけで、一般的なやつが多い。
ある程度はポット苗で流通しているのにも目を配った方が良いかも。そこでしかないやつ、ってのが多いし(琴姫とか)。
あとは今は数減ったけどヤフオクとかを見ると良いかも。
他には多肉植物系の業者とかでもたまに扱ってる。sp扱いのとかもあるみたい。

◇海外
ttp://www.telosrarebulbs.com/index.html
一番現実的なのはここじゃないでしょうか?オキザリスの取扱量なら多分一番多い。
海外に向けての発送もしているみたいだし、ミニマムオーダーが有るけどまあ買えそう。
つーか多分ヤフオクで珍しいの出してる人もここで買ってるんだろうな…と思う。
自分はチャンスさえあればここで一度買ってみるつもり。

ttp://capeseedandbulb.com/index.html
売り切れとまだ買えるようになっていないのが結構あるけど、まあ面白そうなものを取り扱ってるとこ。
Coming soonが全部買えるんだったら間違いなく注文しそうなんだけどな…。

ヨーロッパとかでもあることにはあるんだけど一つの業者でごくわずかの種類しか取り扱ってないんだよね。
けどエネアフィラとかそっち系に興味があるならヨーロッパの業者に当たった方が良いかも。

と、いうわけで長文失礼致しました。
誰か海外通販のやつの人柱になるひととか出ないかな…。
121はなはな:2008/06/05(木) 20:26:22 ID:kl7T5TdB
www.telosrarebulbs.com/index.html
ここからは 何年か前に購入しました。
もう少し 違うのが無いかな?って
思いまして。。
ありがとうございました。
122ベランダガーデニンガー:2008/06/05(木) 20:30:55 ID:6zu0zAJk
オキザリス。大好きです。大好きですが、
高値が付くわけでもないので、儲けの薄い商売なんでしょうね。
それ自体は、個人の趣味の園芸には望ましいという感じもします。

私自身のことで言えば、近所の空き地のイモカタバミに始まり、
この5年ほど、チマチマと球根を植えては咲かせ太らせ、、、
増やそうとなんだろうと、花の時期以外には誰にも褒められない、
何の儲けもない作業を続けること、そのものが楽しいのです。

そういえば、
ヨシオさんは御自分を「変態」と仰っていました。
私もそうでしょうね。ええ、光栄です。
123花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 00:01:54 ID:NNgyta+s
ははは、そうですねえ。
オキザリスが好きって段階で変態だと思います。

>>120さん
イモカタバミ‘ブラジリアンピンク’ 苗木元が辞めてしまうときに
タキイに安価で卸した物ですから、もうカタログには載らないでしょう。
大和農園で以前出していたイモカタバミ‘ピンク・ドリーム’ と同じ物みたいです。
ただ、このイモカタバミの個体はスポート(枝変わり) しやすい系統です。
たまにキメラで並の色の花を咲かせたり、ストライプの絞りで咲いたりします。
私の所に来た‘ピンク・ドリーム’は偶然ですが既に2系統有りました。
シルキッシュな光沢のあるとても淡いピンクの大輪と、サーモン味を帯びた
薄いピンクの個体です。後者の方はたまにタネを付けまして、播種してみると
親と同じ子が生まれるのであまりおもしろみはないですね。
前者は今のところタネが出来ません。後者は正に‘ブラジリアンピンク’ と
同じ物です。
 
124120=15:2008/06/06(金) 01:52:54 ID:XE29uQ8l
>>123
タキイにあったのはそういう経緯だったんですか。
ならもう個人の手に渡ったものを譲ってもらうとかしか入手経路はなさそうですね…。

イモカタバミ、やっと入手したのに発根する前に腐ってしまいましたorz
切り口があってカビてしまったんですが、やっぱり直ぐに植え付けてしまったのがよく無かったのか…。
もう一度頑張って入手してリベンジしてみようと思います。
複数の系統が有ればきっと結実までいけそうなのに…。
125花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 03:36:27 ID:W7nAEfNW
結実する奴持ってる。
しかし現物入手した場所見た限りじゃ皆同じに見える
クローンの如く。
品種欲しいorz
126花咲か名無しさん:2008/06/06(金) 15:50:00 ID:uVbtO2B7
ダイソーでオキザリスイナプスの球根があったから買ってみた。
早速植えよう。ワクワク。
127花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 02:32:12 ID:4TX3C51/
イナプスは懐いてくれないから苦手
128花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 17:36:04 ID:MyeHvZDv
ダイソーイナプス君は、ラッキークローバーに比べて成長が悪い。
イナプスって育てるの難しいのかな?
129花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 20:24:53 ID:4TX3C51/
デッペイみたいな放置主義やレグネリ系みたいに半日陰+用土乾燥気味みたいなパターンが無いからなぁ・・・
何やったら機嫌良く育ってくれるのか。
イナプスは鬼門だ。
ラシアンドラは入手が鬼門。
130花咲か名無しさん:2008/06/07(土) 20:34:15 ID:6LHZ9dIh
今年初めて育てたけどそこまで難しいって印象がないな… > イナプス
今のところ花も普通に咲いているし。
131127:2008/06/08(日) 02:11:32 ID:HO6sFdI7
出来れば土、鉢、置き場所、を教えては頂けないだろうか。
小柄なプルプレアって感じのルックスは好きなんだ。
132花咲か名無しさん:2008/06/08(日) 03:01:35 ID:q08WJnxE
なんか、ダイソー(大いなる創価学会の意味らしい)でオキザリスが
売れ残ってたので買ってみたが、2個入りで100円。
これ、全然安くないんだと買ってから気がつきましたが
合計10球買ったのでちょっと豪華になっています。6号鉢。
名前はイナプスとありますが、これはホンとはデプレッサと言いますね。
133ベランダガーデニンガー:2008/06/13(金) 13:34:20 ID:/q1crcNI
イノプス、芽が出たんですけどそれ以降ほとんど進展なし。
何か嫌な予感。
134ベランダガーデニンガー:2008/06/13(金) 15:00:32 ID:/q1crcNI
ヤフオクでストリクタを売ろうとしてる人が....
135初心者:2008/06/13(金) 17:18:26 ID:sI4c0kXB
私のかわいいアデノフィラがサビ病(多分)に…(;谷;)
136花咲か名無しさん:2008/06/18(水) 22:09:02 ID:xQ1Tfqfy
ストリクタは肥培するとなかなか綺麗ですよ。
ちゃんと「ストリクタ」と明示してあるのなら自由の範囲かと。
買うヤツが悪いと思われ。
137130:2008/06/18(水) 22:39:01 ID:Ns30k/TH
>>131
書き込んだ後一気に調子崩して今はあんまり咲いていない…
それまでは毎日普通に咲いていたのにorz
なので自分の栽培環境はあんまり参考にならないだろうけど一応書いてみる。
他のと変わらない用土(赤玉と腐葉土と軽石2:1:1ぐらい)で、日向で育ててるけどな…。

オッタチカタバミはいつの間にか家にいたからそのまま放置して観察してる。
多分上手に育てたら格好いい姿に出来そうだけど…気が付いたらドクガの餌食にorz
普通のカタバミも個体変異があったりで面白そうと思う自分はもう末期かもしれん…
138ベランダガーデニンガー:2008/06/19(木) 12:02:32 ID:Ylo+POdl
いや、どう見てもストリクタなんですが、名前は書かれてなかったかと。

一週間ほど家を空けておりましたら、
アデノフィラがしなしなに。

近くの園芸店で、緑葉のブッシュオキザリスをみつけたのですが、
なんだか葉が異様にミッシリしていて、
なんだかブロッコリーの様になっているのです。
、、、その無気味さに、思わず購入。
しばらく経って普通になったりしたら、矮化剤処理なのかもですね。
139花咲か名無しさん:2008/06/19(木) 23:29:09 ID:hH4NSa0c
多分矮化材処理のしすぎだろうね。
でも、仏手オキザリスは銅葉の物よりも並品の方が品が良くて好き。
140花咲か名無しさん:2008/06/20(金) 00:56:02 ID:6+tYaERP
アカカタバミの親分みたいだね。
141ベランダガーデニンガー:2008/06/20(金) 17:39:42 ID:/BuI4Kwt
ブロッコリーオキザリスなのですが、
下の方から飛び出しているいくつかの萎れた葉は大きくて、
そこだけはプルプレアの様です。

今は花(黄)をばんばん咲かせてます。
142ベランダガーデニンガー:2008/07/03(木) 19:45:31 ID:FZMsooLC
銅葉ブッシュオキザリス、
日当たりの良い所に置いておいたら絶好調で、
真っ赤なオニヒトデの様に成長しています。
恐いです。恐すぎます。
143ベランダガーデニンガー:2008/07/07(月) 10:01:37 ID:0IbqP5Fp
ふと気が付くと、「紫の舞」がさび病を患いました。
毎年のことながら、ケバケバしいオレンジ色の粉が葉の裏に斑点状に付き、
イヤーな感じです。葉をむしり取り、土の表面に薬剤散布。

隣にある「緑の舞」はたいして被害を受けないのです。
144花咲か名無しさん:2008/07/09(水) 20:47:43 ID:VK6m2C6T
オキザリス可愛くて好きです。
いつも通るほとんど手入れされていない花壇に
ちんまりと咲いていて、通る度に和ませてもらっていたが
先日手入れされて他の雑草もろとも引っこ抜かれてしなびてましたorz
これ、やっぱり勝手に貰ってきたら泥棒だよなあ…
145ベランダガーデニンガー:2008/07/14(月) 17:53:55 ID:fwxC4zHy
>>144
状況にもよるんでしょうが、持って来たとしても、
私は見て見ぬ振りかもするなあ(笑)

紫の舞、復活してきました。
146ベランダガーデニンガー:2008/07/21(月) 18:20:45 ID:TsYqiri8
今咲いているオキザリス。

ブルカニコラ(ブッシュオキザリス)
ブルカニコラ銅葉(ブッシュオキザリス)
デッペイ
デッペイ「アイアンクロス』
ラシアンドラ
レグネリー「紫の舞」
レグネリー「緑の舞」
イモカタバミ一族
そしていわゆるカタバミ
147花咲か名無しさん:2008/07/21(月) 19:43:22 ID:oEkTPMIt
関東以南にお住いの方々、ブッシュオキザリスの避暑はお済みでしょうか
148花咲か名無しさん:2008/07/23(水) 19:51:35 ID:ptuQtZdF
紫の舞ってレグネリじゃなくてトリアングラスでは…?
149ベランダガーデニンガー:2008/07/24(木) 10:27:58 ID:Vk9BSx/6
>>148
そうなんですか。
てっきり同種の色違いだと思っていました。

イモカタバミ一味は、
ここしばらくの夏本番で夏休みモードに入っています。
150花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 13:45:59 ID:cvYEby58
自分もトリアングラリスとレグネリはシノニムか何かだと思ってたな…
http://www.plantoftheweek.org/week021.shtml
こんなのもあるし。
つーかそうでなくてもマイケとかぱっと見ただけでは判断しにくい園芸品種があるんだよな…
151花咲か名無しさん:2008/07/24(木) 20:24:46 ID:Tk38DH4X
トリアンとレグネリが近似種とか姉妹種とかの類なのは確か。
152ベランダガーデニンガー:2008/08/21(木) 13:20:11 ID:P1NrVcKV
おひさしぶりザリス。

今活躍中なのは、>>146で挙げたもの。
ただし、芋カタバミの鉢植えは地上部が殆どなくなっています。
アマミカタバミは、さすがに暑さが好きなのか、平然としています。
お盆の間留守していましたが、
ゴーヤーネットの陰に置いておいたら皆無事でした。
153オキ初心者:2008/08/22(金) 19:54:00 ID:igXzoKu2
お友達のとこから里子が大量にとどきました(o^-^o)
確認もかねて書いてみます
セルヌア、ボーウィ、バーシー、桃の輝き、ブラジリエンシス、ハバ、パルマピンク、パルマ、バビアナ(?)
以外アフリカ種
イキシア・モナデルファ、トリトニア・パリダ、トリトニア・ラクシフォリア、バビアナ・ナナ、ゲイソリザ・シレノイデス、ゲイソリザ・ダーリンゲンシス・

…さぁどこに植えるかな┐(´〜`;)┌
154ベランダガーデニンガー:2008/08/30(土) 13:31:21 ID:2B0pMnle
>>153
知らない名前のものがたくさん、、、、すごいですね。
舌噛みそうです。

ブッシュオキがかなりくたびれてきました。
155花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 14:42:58 ID:XZguJTaw
こっちは早くも緑の舞に終了の気配が・・・
紫の舞の方は珍しくさび病も無くまだまだ元気なんだけどね
156花咲か名無しさん:2008/08/31(日) 16:39:48 ID:u0F2nWDP
>>153
途中から楽しそうな球根がいっぱい、羨ましい…
さて、オブツサ系の種をそろそろ播こうと思うけどちゃんと発芽してくれるかな…

なんか去年始めて栽培したけど球根は小さくなってる感じだし、もっと用土を考えないといけないな。
それとも肥料とか定期的にやった方が良いんだろうか?
157花咲か名無しさん:2008/09/01(月) 11:30:11 ID:W0SPHLmg
雑草化しそうで怖いけど植えてみたいのですが
今植えると年内に花が見られますか。
158オキ初心者:2008/09/01(月) 18:03:03 ID:RY0BNqy+
私は初心者なので>>153の種や球根がどんな姿になるのかは分からないのですが、とても楽しみです(o^-^o)
あとまた友達が犯行予告メール送ってきました。
きっと近々届くはず( ̄ω ̄)

159オキ初心者:2008/09/02(火) 20:29:56 ID:RAMXDy0C
友達から種が届いたんだが…やばいマジでやばい(>д<)
ざっと50種類(´Д`)(全てがオキとは限らないけどアルファベットでかいてあってわからない)
どこに植えろと(笑)?

コメントががんばってね(笑)ってちょwwww
160花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 20:53:06 ID:6PL8UJ5Z
ブッシュオキザリスって何処まで大きくできるのかな?
高さ、広がり共に30aぐらいのは見たこと有るけど。
ウチではせいぜい15a止まり。
夏と冬に後退するw
161花咲か名無しさん:2008/09/02(火) 23:47:18 ID:KgxysSKj
>>159
その友達って育て方とか詳しく教えてはくれないの?オキザリス以外は南アフリカのアヤメ科球根だね。
球根の状態だと見た目はオキザリスとアヤメ科球根はよく似てるしなぁ。

オキザリス以外で分からないことがあったら
●● 球根ものを語ろう〜 Part 9 ●●
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1204334626/
で聞いてみたら?
162花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 15:19:41 ID:RDODpz0+
南アフリカ系球根がそこまで手にはいるとか真剣に羨ましい…しかもアヤメ科だし。
ずっと植えられずにいたパルマピンクの球根がもう発芽してる…orz
163オキ初心者:2008/09/03(水) 21:50:23 ID:gSD5keCK
>>161あぅあぅ・・・育て方は詳しく教えてくれないのですよ。
というかあっちもそんなに詳しくないっぽい。
私のとこに送ってくるのは保険的な意味合いがあるらしいです。
自分のとこで枯らしてもこっちがあるみたいな?
そして今回の50種類の種は調べた所すべてアヤメ科でした。
オキザリスじゃなくてちょっとがっかり。
あと植えっ放しのアデノフィラが目覚めたみたい。
164花咲か名無しさん:2008/09/03(水) 23:51:16 ID:of4xcCWU
>>159>>163も「種」って書いてあるけど、輸入か種子交換で手に入れたのかな?
保険をかける目的でほかの人にも・・ってちょっとだけ同意できるような。
アヤメ科は実生から開花までが比較的短いほうだから頑張って。
でもオキ初心者さんはオキザリスのほうが好きみたいね。

ごめん、、なんか貴方とご友人とのやりとりって月刊の園芸誌連載の
マンガにしたら面白そう・・ベランダガ○デニンガ○さんご夫妻もだけど・・
165花咲か名無しさん:2008/09/04(木) 00:30:29 ID:rORe/sSQ
>>157
>雑草化しそうで怖いけど植えてみたいのですが
>今植えると年内に花が見られますか。

オキザリスにも色々あるよ、大雑把に分けて冬型と夏型
秋〜冬型なら今から植えて年内に花が咲く種類もある
雑草化させたくないなら鉢植えにすればOK
球根以外に増殖手段のあるやつは特に蔓延る、ブラジリエンシス(ムカゴ)とかね
・・・で、何植えたいの?
166オキ初心者:2008/09/04(木) 18:36:48 ID:GDTKGTLI
>>164
友達は個人輸入とかヤフオクとかで種を入手してるらしいです
私は元々はオキザリスにもあまり興味はなかったんですけどね…感化されちゃいました(^_^;)

167ベランダガーデニンガー:2008/09/11(木) 11:01:36 ID:4iM9wScg
デッペイの葉が少なくなってきました。
レグネリー系も、少々寂しい感じです。
168花咲か名無しさん:2008/09/11(木) 16:31:05 ID:O1pl6YIJ
葉っぱも茎も完全になくなって、
どこに植えたのかわからなくなりかけていたバーシーカラーがピヨピヨと芽を出し始めたよ!
また、クルクルが見れると思うと嬉しい。
169ベランダガーデニンガー:2008/09/12(金) 12:04:32 ID:kHjWRrwJ
バーシカラー、早いんですね。

気が付けばボーウィーが顔を出していました。
気の早いオキザリスたちにとっては、既に季節は秋。
ウチでは秋上の連中をこの連休でひたすら植えまくる予定です。
170花咲か名無しさん:2008/09/13(土) 04:27:56 ID:MAZ7LpbC
早すぎ!
ウチの見たけど芽なんてまだ出てる鉢1個もないよ…
171ベランダガーデニンガー:2008/09/13(土) 13:37:47 ID:M3WPtAIg
芽を出したボーウィーは、花壇のものです。
掘り上げて保存してあったものはまだ何にも変化がありません。

それでも、毎年植え付けが遅れて、
球根を入れてある袋(三角コーナーの網ですが)が、
芽が這い出して大変なことになるので、
今年は早めに植えようと思っているのです。
172オキ初心者:2008/09/13(土) 13:46:58 ID:5XFll9Kw
うちではすでにボーウィは雑草化してますよ(^_^;)
173花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 15:13:57 ID:o2XHb5Ws
ボーウィ芽出しも早いし、夏場も結構生きてる。
ブラジリやムラサキと並んで3大強健種と呼んで良いんだろうか?
174花咲か名無しさん:2008/09/14(日) 19:05:04 ID:0JU0IB/O
庭のボーウィはすでに2,3日前から開花しています。@北関東
175173:2008/09/15(月) 01:05:52 ID:Q6fwRaHe
カタバミ、アカカタバミ、タチカタバミの方が上回るか…
176花咲か名無しさん:2008/09/16(火) 11:37:37 ID:58ghl1Xe
うちのも先週の植え付け前に既に芽が出てた、バリアビリスとか
ちょっと申し訳ない気分に
177ベランダガーデニンガー:2008/09/17(水) 11:14:37 ID:M7PCljeI
今年もやってしまった。
>>171のような甘いことを考えていたら、
すっかり芽を出しまくって三角コーナーの網を絡め尽くしているオキザリスたち。
ゴメンヨゴメンヨ

なんとか、あらかたを植えました。
178ベランダガーデニンガー:2008/09/30(火) 11:34:04 ID:WOABrIVg
フラバ、ペンタフィラ、セルヌアなどがぼちぼち芽を出しています。
毎年のことながら、朝になって鉢を見るのが楽しい。
179ベランダガーデニンガー:2008/10/02(木) 10:56:30 ID:bALmQW7B
ヒルタ
プルプレア「ラベンダー」
ルテオラ・マルギナータ

お目覚めです。
180花咲か名無しさん:2008/10/02(木) 20:29:09 ID:HnFMhvdl
2週間前に分球したバーシカラーまだ発芽しない・・・
分けた当初既に発根していたのだが・・・
181ベランダガーデニンガー:2008/10/03(金) 11:12:25 ID:YKkQpFSO
バーシカラーとグラブラはウチもまだですね。
でも、結構丈夫なヤツだからきっと大丈夫だと思います。

プルプレア「パステルピンク」
ロバータ
お目覚め。
182花咲か名無しさん:2008/10/03(金) 19:21:18 ID:E1Wik79D
うちのロバータはうっかりしててモヤシ状態で咲いてしまった…
183花咲か名無しさん:2008/10/04(土) 11:39:11 ID:y/r6WLLn
パルマピンク本日開花。
184182:2008/10/04(土) 13:43:32 ID:KJfalLV1
ロバータ、モヤシ状態を脱して綺麗に咲いてる〜ウレシス
185180:2008/10/06(月) 00:57:07 ID:OZe+qcLW
バーシカラー発芽確認。
まだ2_・・・
どうにか年内の開花は間に合いそうです。
186ベランダガーデニンガー:2008/10/07(火) 12:13:29 ID:E+fbY05r
グラブラ「桃の輝き」がポコポコと出ていました。
他にもいろいろとお目覚めで、にぎやかになってきました。
187180:2008/10/11(土) 05:25:17 ID:KxxylqAq
バーシカラーは本当に強健。
しかも増えすぎない、花も個性的。オキザリスの優等生。
玉に瑕なのはやや花の時期が短いぐらいかなぁ・・・
でもプルプレアより少し短い程度だから長い方と言えるのかな。
188ベランダガーデニンガー:2008/10/11(土) 11:12:33 ID:dm4/Urh9
ウチもバーシカラー出てきました。
プルプレア各種、ケン・アスレットも。
189花咲か名無しさん:2008/10/11(土) 14:41:33 ID:X7PVI3P5
>>187
暖かくて陽当たりの良い部屋に置けば11月〜5月ぐらいまで咲くよ。
190花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 13:52:39 ID:zR9FD1hC
モヤシ状態になって売られていたレモニー&P・ヴァイオレット救出。
両方ともお互いに近い系統(かつてバリアビリスと呼ばれていたもの)だから開花には間に合うかな?
191花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 16:37:01 ID:y8Mtfs+G
デッペイの葉っぱがクシャクシャになる
はじめはサビ病だと思ってたけど・・・
で病気がどうも他の品種にもうつったみたいだウイルス性じゃないと良いけど・・・

東部東海地方の自宅の現状

ボーウィーが満開(終盤)、フラバはもうすぐ満開でバリアビリス系が咲き始め
セルヌアは葉だけ、バーシカラーと桃の輝きが芽吹いてこれから葉を広げてきそうです。

ボーウィー(野良を回収)とセルヌア(たまたま見つけてラッキー)は完成度が高いです。
フラバ(多肉っぽい)は花も葉も楽しめて良いのですが旬が短いですね

所でヒルタってHCで入手できそうですか?
サボ・多肉の通販で見かけたんですが買い逃してしまってなかなか出会えないです。

>>190
心配ないでしょう
192花咲か名無しさん:2008/10/12(日) 21:15:25 ID:zR9FD1hC
>>191
種類によっては錆病やハダニが出やすいね。
突然葉緑素が抜けたようになったりくしゃくしゃになったりもするが
休眠時期終了の土入れ替えで治ったりもする。
何なんだろうね。
193花咲か名無しさん:2008/10/13(月) 19:55:28 ID:g4VyI8Ho
>>191
葉の変形は整理障害の可能性もあるけど・・・
ウィルスだと葉に緑の濃淡がある部分ができ出して、場合によっては葉の変形
この状態なら、他への感染防ぐために罹患株の土ごとの廃棄、鉢の消毒が必要
使ってるハサミも消毒しとくといい(感染はハサミかアブラムシが多い)
廃棄法は燃えるゴミに出すのが良いが土は地域によって扱いが違うからなぁ・・・

>>192
肥料やミネラルの偏りによるものかも?
194ベランダガーデニンガー:2008/10/14(火) 17:43:47 ID:3ZNpvst1
昨年不調だったナマクエンシス元気に復活。

オブツサ「ハイ・オレンジ」が芽を出しました。
195花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 03:02:40 ID:2x2oYIuy
ブッシュオキザリス赤葉挿し木(水差し)したら3日で発根。
どっちかというと低温性の植物なんだな。
196ベランダガーデニンガー:2008/10/15(水) 12:31:58 ID:E9HlZwol
ブッシュオキは夏越し冬越しが大変だけど、
水差しでバンバン根が出るので、増やすこと自体は簡単ですね。
葉も花も可愛らしくて良いですね。

ロバータが開花しました。
197195:2008/10/15(水) 20:57:18 ID:2x2oYIuy
ブッシュとツヤは夏が苦手ですな。ツヤの方は漸く発芽してきました。

アデノフィラ、ブッシュと同じ地域の原産(但し、寄り標高が高いところに生えるらしい。)
ネックはやはり夏越しか。球根腐らせて以来、手を出す気になれない・・・
普及品オキザリス中1番の鬼門かも。
何処かのスレで話題になっていた2重鉢にでもすれば、栽培楽になるかな・・・

ブラジリエンシス、ブッシュオキザリス、ツヤカタバミ、アデノフィラ。
右に行くほど気難しくなる気がする・・・
アフリカ産の冬型はこんなに苦労しないのに。トメントサみたいな曲者もいるけど。
198花咲か名無しさん:2008/10/15(水) 22:25:54 ID:nPHeKvc7
今年もOxalis enneaphyllaの入手失敗…
199ベランダガーデニンガー:2008/10/16(木) 10:49:45 ID:7tyyK58u
トメントーサ
オブツサ「ハイ・ピンク」
「心愛」

お目覚めです。
200花咲か名無しさん:2008/10/16(木) 20:26:14 ID:NaFT7V7p
アデノフィラかてきた。
腐らなきゃ良いけど。
201ベランダガーデニンガー:2008/10/17(金) 17:02:34 ID:YOv3xYVV
アデノフィラ、ウチではサビ病とアブラムシに真っ先にやられる存在です。
「あ、流行り出した、これはマズい」ということを気付かせてくれる、
炭坑のカナリヤのような存在。
でも、葉も花も美しいですね。
202花咲か名無しさん:2008/10/17(金) 20:20:18 ID:Od3WyvdY
オキザリス以外には青花ホタルブクロが良くやられたんですが、週1ペースで木酢やるようになってから錆病を見る機会が減りました。
饂飩粉病にさんざんやられていたベゴニアサザーランディーも罹病しなくなりました。
アデノフィラにも効果有ると良いんだけど。
203花咲か名無しさん:2008/10/18(土) 20:47:03 ID:6AgVV93v
バーシが一本出てこない・・・・腐ったか?
204190:2008/10/20(月) 19:42:04 ID:sK88kSIc
モヤシバリアビリスが発芽してきた。
レモニーはまだ。
205花咲か名無しさん:2008/10/20(月) 19:52:10 ID:3k3vygAS
ギガンテアの種子を入手したんだが、蒔くのは春まで待った方が良いの?
206花咲か名無しさん:2008/10/21(火) 02:27:25 ID:wEgcyFkr
>>205
英語出来る貴方がテラウラヤマシス
207ベランダガーデニンガー:2008/10/21(火) 14:59:53 ID:hcY1xDpA
オブツサがいろいろと芽を出し始めました。
インカルナータもご機嫌でお目覚めです、

トメントーサも昨期は不調だったのですが、
ここまでは元気です。
208花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 02:18:09 ID:N+lJln78
トメントーサの開花見てみたいなぁ・・・
もうちょっと粗めの土に植えて様子見てみるか。
209花咲か名無しさん:2008/10/22(水) 14:15:49 ID:m+jLcbCA
>>206
ごめん…ヤフオクですw
南米高地産と聞いたんですが、蒔き時がわからなくて…
210206:2008/10/22(水) 19:46:36 ID:N+lJln78
ヤフオクも場合に依っちゃ競争率も金額も高くなるし敬遠気味・・・
比較的ツヤカタバミに近い性質だから、温度さえ適切ならいつでも蒔けるかも。

話変るけど、イモカタバミにやたらとナメクジやカタツムリが集る。特に花序の部分。
花びらなどに囓られたようなあとはない。イモカタバミ自体も至って元気。
頭ちょっと出して植えたアデノフィラにも良く集る。こっちは新芽囓られては堪らないので退治してるけど。

あまりナメクジ系統の被害を受ける印象はオキザリスは全体的にないけど、ギガンテアは警戒した方がいいかも。
あいつ等も買ったばかりの鉢植え狙ったり新しもの好きな部分有るみたいだから。
211花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 03:09:43 ID:uux0oDsu
一年中、南側の窓ガラスの場所に置いてる
枯れたなと思い捨てようとした鉢に水をやったら新芽が出てきて8センチくらいになりました
パーシーカラーは丈夫ですね
212花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 08:58:22 ID:0On9kwTp
パーシーカラー。
ぴよぴよだったのが、気が付いたらニョキニョキになって、蕾がふたつ付いていた。
夏中、植えっぱなしの上、めったに水もやらなかったのに……本当に丈夫な花だな。

茎が長くなっちゃったのが、ちと失敗。
213花咲か名無しさん:2008/10/23(木) 14:52:22 ID:uux0oDsu
>>212
蕾が二つですか
楽しみですね
羨ましいです
こちらは部屋の中のせいか成長は遅くなりそうです
手間いらずで気に入りました
214花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 03:02:38 ID:JYQCLcEX
売られてるときは矮化剤使われてることが多いから本来の姿は以外にひょろひょろ。
ウチのがそうだから。日光にがんがん当ててるんだけどこうなるって事はこれが本来の姿に間違いない。
ということは、今年初めて買った桃の輝きも来年はこうなるのか・・・
215ベランダガーデニンガー:2008/10/24(金) 12:47:59 ID:9HY+U9E7
矮化剤、ほんとによく使われているようですね。
オキザリスに限らず、二期目からは全然別の姿になるものが結構あります。
オキザリスでいうと、ペンタフィラなんか、
入手したときは地表近くから細長い葉がのびて、
まるで緑のウニかイソギンチャクの様だったのに、
今では茎がすーっと伸びた先に葉がつき、まるで懸崖造りになっています。
日当たりが良いと多少はコンパクトに留まるようですが。

フラバ「オータムピンク」、インブリカータが開花しました。
216花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 20:24:52 ID:E7PAJ72g
>>214-215
勉強になりました
そんなのが使われてるのですね
>>215
開花おめでとうございます
217花咲か名無しさん:2008/10/24(金) 20:27:58 ID:Xwt4VuFE
212です。 矮化剤! そ、そんなものが……ひとつ賢くなりました。

蕾二つの内ひとつが、昨日の日差しの中、見事に咲いてたよ。
今日は雨だったから寝てたけどw
で、よくよく見てみれば、子鬼の角みたいな蕾がちょんちょんとあちこちから立ってたよin南大阪

>213も楽しみだね。
時期がちょっと違っても、また綺麗に咲いてくれるよ!
218花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 03:43:00 ID:7DcjEtH+
>>217
ありがとう!
気長に咲くのを待ちます
開花おめでとうございます(拍手)
219花咲か名無しさん:2008/10/25(土) 17:27:09 ID:sBN1F4Lw
最近ホムセン・園芸店廻りしてて思うのだが、オキザリスで、「名前違うだけじゃないの?」って言うのが多い気がする。
特に掌型〜ヤツデ・ルピナス型という感じの葉型の奴。
パルマピンクとオータムクイーン、ナマクェンシスとゴールデンカップ。
成長度合いを変えて出荷してるんじゃないかって位にしか感じない。花とか葉っぱそのものはどう見ても同じ・・・
業者の悪巧みを感じる・・・・
220ベランダガーデニンガー:2008/10/25(土) 18:18:45 ID:r4GvxrKS
>>219
フラバ系ですよね。うちにある四種類は、

・フラバ Oxalis flava(黄花・太め)
・ナマクエンシス Oxalis namaquensis (黄花・細め・つぼみに絞り模様)
・オータムピンク(ピンク花・太め)
・オータムチャイルド(ピンク花・細め)

です。下の二つはおそらく学名ではないですね。
「パルマピンク」というのは実物を見たことがないのですが、
パルミフロンスに似た葉の形からつけた品種名ではないかと思っています。
分類はど素人ですが、手元にあるものを見てこう考えています。
221花咲か名無しさん:2008/10/26(日) 03:30:24 ID:PHuV4v0W
メジャーになってくると、それに目を付ける悪者が必ず出てくるからなぁ。
222花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 00:47:08 ID:uv2eaKsY
今年はマンジャノって品種をやたらと見るな。
初めて見る品種だったから買ってみたけど、丈夫なのかな?
んでもってボウィーは相変わらず売場の肥し状態w
223ベランダガーデニンガー:2008/10/27(月) 18:57:16 ID:5ZeImptQ
マンジャノ、現物は見たことないんですが、
写真で見る限りどっかで見たような気が、、、、
葉のつき方というか、地面からの葉柄の伸び方が特徴的ですね。
224花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 19:04:42 ID:moRoJew+
ミヤマカタバミがほしいよ。
225花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 19:10:02 ID:uv2eaKsY
初めてのきっかけがミヤマだったけど見事に枯らしたよ。
アデノフィラ、ギガンティア、ミヤマ。
オキザリスの3大鬼門。
226花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 20:03:34 ID:moRoJew+
どこで入手できる?
227花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 21:28:27 ID:XZopD6sL
>>226
園芸コーナーがあるHCで今から探せば必ず何種かと出会う
ちょっとマニアックだと多肉植物専門店とか園芸の専門店の出番
228花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 21:38:29 ID:moRoJew+
ミヤマはホムセンにはないよw
見たら買ってる。
専門店にもなかなかない。
まだ検索の日々が続くな。
229花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 21:57:56 ID:XZopD6sL
ミヤマカタバミは山野草の専門店が狙い目
高山性だから栽培は困難なようだから逆にひきつけるのかな?
230花咲か名無しさん:2008/10/27(月) 22:08:12 ID:moRoJew+
やっぱ山野草専門店だよね。
探すわ。
いちど、山で見つけてすごいキレイだったんだよ。
それからずっと、探してる。
231花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 08:28:58 ID:qxPiyzJ2
ギガンテア、栽培自体は超簡単だけど、増やすのがとても難しい。
タネは出来ないわ、挿し木はことごとく腐るわで、こいつはどうしたものか・・・
232花咲か名無しさん:2008/10/28(火) 11:23:45 ID:8mRyc7pX
>>230 ある山草会の展示会の即売で、会員さんが増やした苗が200円くらいで売ってたけど、
そんなに難物なんですか。そこで数年前に買ったのは今も健在ですが。ちなみに兵庫県南東部、標高50メートルほどの盆地の斜面です。
日陰でほとんど失踪状態でしたが無事を確認しました。
でもちゃんとした園芸店でもう少し高い(といっても600円程度)値段で買ったヒョウノセンカタバミはすぐに駄目にしました....
233花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 00:47:55 ID:pQANx0S/
ミヤマカタバミだと言って売っている店はある。
でもその業者が、
ミヤマカタバミ、コミヤマカタバミ、カントウミヤマカタバミの区別ができているか疑問。
検索して、実店舗に行って確認しかないと思ってる。
希少というわけではないんじゃないかな。
ヒョウノセンカタバミの方が希少な気がする。
私はミヤマしか興味ないけど。
234花咲か名無しさん:2008/10/29(水) 00:49:33 ID:pQANx0S/
書き忘れ。
今まで行った店は、
全部はずれでした。
235花咲か名無しさん:2008/10/30(木) 03:22:16 ID:7OJaKCEy
今年はオキザリスの看板違い苗が結構有るね。
定番としてはバリアビリスの写真なのにボウィー植わってたりとかw(でも名前はしっかりボウィーと書かれている。)
あとは紫のジャーマンアイリスの写真付けててイチハツとかw
236ベランダガーデニンガー:2008/10/30(木) 15:10:53 ID:ZeDvpXXO
花屋の店頭で名札の間違っているオキザリス苗を見つけました。
一つのトレイに何種類かが一緒になっていて、
名札がめちゃくちゃになっていたのです。

店員にそう言ったら、
「そんなはずないんですけどねえ。最初からそうなっていましたから。
 お客さん、お詳しいんですか?」
と言われました。
「専門家ではない、趣味で集めています。
 仕入れ先に確認なさった方がいいのではないか」
というような事を言ったら、返事はなく、
店員はなんだかバカにした笑顔だったので、
もうその店では買い物をしないことにして黙って店を出ました。

あれから二年ほどたちました。今はその店、
まだあるんです。結構はやっています。
237235:2008/10/30(木) 21:20:13 ID:7OJaKCEy
業者自体が理解してない節がありますからね。
オキザリスやアイリスの件に限らず、札の写真と実際に鉢に植わってる奴とが違う事とか。
(単に札を使い回してる場合もある。下に名前を書く空欄があってそこに品種名とかが書いてある場合もある。)
一番困るのが業者が管理するのには都合がいいが、家庭で管理するには向かない土に植わってる奴。
ピートモス単用とかは最悪。一部のマメ科のように休眠期がない上に移植できない植物の場合死を待つようなものです。
238ベランダガーデニンガー:2008/10/31(金) 13:25:18 ID:wA37xRk3
昨年購入した、ヒルタにそっくりな「シャムロック」、開花しました。
どう見てもヒルタです、ありがとうございました。

ロバータミニとロバータの見分けがつきません。
本当にありがとうございました。


バリアビリス白が開花しました。

ブラジルホワイト、ブラジルイエローの葉が出てきました。
239花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 13:26:31 ID:TrCaD/dU
いい加減な業者が多いですね。
マニアの人はやはりきちんと見てますね。
憤りを感じてばかりだったので、嬉しかったです。
諦めないで探すとします。
240花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 19:47:48 ID:+w4BnHjw
オキザリスは平均何年もちますかね?
241花咲か名無しさん:2008/11/01(土) 21:31:27 ID:ZMp7nPjk
>>240
様々。
無印カタバミは種で保険を掛けてる。日が陰りすぎて生きていけなくなったりするからね。ツヤカタバミや2倍体イモカタバミもそんな感じ。
球根種は種類によっては鼠算式に増える…有る意味無尽蔵の寿命。
242花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 08:31:14 ID:I2127D7U
昨日初めてマンジャノの開花の姿を見た。
凄い賑やかな開花だった。
243花咲か名無しさん:2008/11/02(日) 16:03:31 ID:dSkycDU4
今日気が付いたらセルヌアの鉢の
側にあるスイートバジルのプランターに
何故かセルヌアの新芽が二つ出ていた。

バジルは終了なので
このままセルヌア一色にしても良いから放置してみる
244花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 01:12:54 ID:OFB78Imj
セルヌア=ペス・カプラエだったっけ?
種で増えるのかな?
245花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 08:08:58 ID:SMcYc6Yp
桃の輝き、開花した。
あまりボリューム感がないのが残念だな。
246花咲か名無しさん:2008/11/03(月) 08:24:35 ID:OFB78Imj
そう?グラブラの選抜品種だから寄せ植えすれば結構凄い見応えだよ。
247ベランダガーデニンガー:2008/11/04(火) 12:31:15 ID:kyqCNX8/
土の使い回しをすると、たくさん分球するタイプのものは、
他の鉢に紛れ込んで思わぬ所から芽を出しますね。
ウチで言うと、セルヌア(ペスカプラエ)、バリアビリス、インカルナータなどは、
かなり気をつけないと他の小球根と混じってしまいます。
グラブラももともと球根がすごく小さいので、
よっぽど気をつけて土から取り除いてもヒョコリと出現します。
カルノーサは種を飛ばしまくるし、、、、
248花咲か名無しさん:2008/11/04(火) 13:04:12 ID:5l9JT0GS
有る程度の大きさ以下のは処分するしかないかな。
ウチは鍋の小さい奴または金属製の洗面器を火に掛けて土を焼消毒してる。
こうすれば小さいのも一緒に処分できるし。
これ専用に中古のカセットガスコンロ常備してる。
249千葉御寮人 ◆/f5P9yVF6Y :2008/11/04(火) 18:20:27 ID:0aJSd2Yl
ペンタフィラ咲いたよー
きれいなピンク色でムラサキカタバミくらいの大きさしかない、かわいい花だった
250花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 00:15:15 ID:WdepssiB
ペンタフィラは一応バーシやグラブラのグループに入るんだろうけど、印象が若干違うね。ペンタフィラ自体も幾つかタイプが有るみたいでかつてウチに3種類ほど有ったが猫の襲撃であぼーんしてしまった・・・
並べておくと小さなハチやアブが来てお互いの花粉が着くと小さな莢が出来てたりもしたっけ。
251花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 21:59:46 ID:BuWYj6PS
お昼ちょっと家に寄ったら、パーシーカラーと桃の輝き、
2〜3個だけだけど咲いてましたよ〜。
桃の輝き2年目だけど倍に増えました。スレタイどおり、
頑丈で可憐です。人にあげられるくらい増やしたいな。
252花咲か名無しさん:2008/11/05(水) 22:44:52 ID:QTKt7FsD
我が家のバーシーは、芽も出してないのですが…この先、大丈夫ですかね?
253ベランダガーデニンガー:2008/11/06(木) 11:23:56 ID:jkRHzlfo
バリアビリスの芽のひとつが、
球根の殻が脱げないまま地面から2センチぐらいまで持ち上がっていました。
フルフェースのヘルメットで「うがー、脱げない脱げない」
みたいな状態になってました。
254花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 18:38:02 ID:PvL2qVli
氏には悪いがワラタw
255花咲か名無しさん:2008/11/06(木) 19:01:07 ID:FL8j4cQt
ワラタw
きっと苦しかった事でしょうw
256花咲か名無しさん:2008/11/07(金) 20:51:52 ID:CuNOfEEi
去年のパーシーカラーがヒョロヒョロです…
257花咲か名無しさん:2008/11/08(土) 02:43:03 ID:oCb25nRm
でもグラブラ系みたく倒れないんだよな。バーシ。
矮化剤の効果は1年限りだね。
258花咲か名無しさん:2008/11/09(日) 17:23:46 ID:ojXOk2IL
Jホンダで「初恋」と銘打たれて売られていたのをゲット。
初めて見る奴だ。
259ベランダガーデニンガー:2008/11/10(月) 10:15:45 ID:patQfZLn
ルテオラ「レモニー」と
ケン・アスレット開花しました。

グラブラ「桃の輝き」のつぼみが膨らんで、今にも咲きそうです。

エンネアフィラ「パタゴニア」はまだ芽を出しません。
年々衰えていくのですが、、、、いよいよ駄目かも。・゚・(ノД`)・゚・。
260花咲か名無しさん:2008/11/10(月) 23:55:32 ID:0OftRTni
一昨日:毛虫がよってたかってオキザリスの蕾を喰っていた。速攻トアロー噴射。
昨日:買ってきたばかりの初恋を自らひっくり返してしまったorz
今日:飼い犬に挿し木養生中のブッシュオキザリス倒されたlllorzlll
261ベランダガーデニンガー:2008/11/11(火) 11:08:48 ID:v7T/viVv
カルノーサ、ひからびてへし折れたのを、
適当に土に挿しておいたら着いたらしく、
小さな葉が数カ所から出ています(歓喜)。
262260:2008/11/11(火) 20:25:16 ID:f4tF1KL2
初恋の地上部と球根部分がオープンゲットしてしまいましたorz
グラブラやペスカプラエ(セルヌア)でもこういうこと有ったけど復活したから大丈夫とは思うけど・・・
263ベランダガーデニンガー:2008/11/13(木) 12:39:26 ID:Pj2F7ffV
オープンゲット? よくわかりませんが、、、、とれちゃったんですか?

「初恋」とか「ソフィア」とか呼ばれているもの、
(同じもののように見えるんです、違ったらごめんなさい)
優しいピンクの花をたくさんつけ、
草姿もコンパクトにまとまっています。
いいですね、これ。
264ベランダガーデニンガー:2008/11/14(金) 16:27:12 ID:xMKeg/Bk
マンジャノ、買いました。
たまたま通りかかった花屋でトレイに並べられていました。
ポットに二球植えかな。160円。
「毛のないケンアスレット」のようにも見えますが、
葉をたくさん出している姿がけなげです。
花の色も明るい黄でいいですね。
265花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 00:27:41 ID:MZH3yuqY
グラブラ系統の「桃の輝き」と「ロングランチェリー」の差は、どんなところにあるのでしょうか?
266花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 03:22:26 ID:c0akhxjU
グラブラやたら細分化されてるな。たかが僅かな違いなのに。
やはりオキザリス関係者に悪巧みのにおいがする。
267花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 03:24:34 ID:c0akhxjU
パンジーやバラみたいな多品種多色な花みたいに品種改良容易じゃない
(自家受粉駄目どころか結実そのものをしない種類が多い)
のは分かるが非道すぎる最近。
268ベランダガーデニンガー:2008/11/15(土) 15:07:30 ID:q5CGfkRo
【可憐】オキザリス 推奨スレ その2【頑丈】.rtf

  1 名前:Aloe ◆HsjjAkco 投稿日:02/08/05 01:03
   真面目なスレだったのに、削除されましたので、また建て増した。
   可愛くて良く育つオキザリスを育てている人あつまれ〜〜


2スレ目が立ってからはや六年ですよ奥さん(最初のスレは知らない)。
で、私の初書き込みが2スレ目のこれ↓

  374 名前:ベランダガーデニンガー 投稿日:03/11/28 13:08
   そうか、2800アイテムか。で、なにが?

ほぼ五年前ですよお嬢さん。
そのころから比べたら、オキザリス愛好者は増えたんじゃないでしょうか。
そして、業者さんも多少は対応が変わってきているのかも...良くも悪くも、ですが。

でもここ数年サカタとかタキイのカタログにはあんまり載ってない気がする。
269花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 16:20:55 ID:MZH3yuqY
>>267&268さん
やはり、大きな差異は認められないのですね。
それでは、購入を見送ることにします。
グラブラ系統は、どんなに現物見比べても差異がわかりにくくて、
これ以上、似たものを増やすのは…と思っていました。
ご回答くださって、ありがとうございます。
270花咲か名無しさん:2008/11/15(土) 20:18:39 ID:c0akhxjU
確実にマニアは増えてる。
新顔の種類やあまり入荷しない種類は2〜3日後にはすぐ無くなり、
次いでバーシカラー、グラブラ、バリアビリスの定番人気種が売れていく。
ボウィーは一度買った人はその繁殖力にうんざりする所為か何時も何処でも最後まで残ってるw
271260=262:2008/11/16(日) 07:55:23 ID:OMJ08mw2
>263
>ベランダ氏
くわしくは「オープンゲット ゲッターロボ」でググってみると良いかもっしれません。

その初恋、昨日仕事から帰ってきてみたら新芽が出た上蕾まで・・・
やっぱり強いわオキザリス・・・恐るべし

早くもヒルタの花が終わり始めてきたのでおふざけで挿し木してみようかと思います。
前買った個体はいじけて上手く育たなかった・・・土を変えたら元気になりましたが。
どうやらヒルタは普及種の中でもやや土にうるさいようです。
272花咲か名無しさん:2008/11/16(日) 07:57:57 ID:OMJ08mw2
×前買った個体
○前挿した個体
すまんです
273ベランダガーデニンガー:2008/11/17(月) 10:25:39 ID:CuRf3w6j
ヒルタは水指しで発根したことがありますです。

ルテオラ「レモニー」、「ケンアスレット」、「マンジャーノ」
三種類の黄花を並べて見ておりますが、
どれも僅かずつ特徴があり、なかなか味わい深いものです。
274花咲か名無しさん:2008/11/17(月) 18:34:24 ID:KYnuxMTv
マンジャノは正式学名なのかな?
だとしたら正しい発音は「マンヤノ」?
「j」は「ヤ」、「w」は「ウ・ヴ」、「v」は「ヴ・ウ」。
後二組は統一して欲しい気もする。
最も日本語にはない発音を無理矢理当ててるから仕方ないんだけど。
275ベランダガーデニンガー:2008/11/18(火) 14:02:02 ID:wzLV48Eu
"manjano" 学名なのかなあ、、、どうでしょう。

適当にググっていたら、台湾のオキザリスト達の掲示板が....
ttp://flowers.hunternet.com.tw/showthread.php?t=97241&page=60
何か、ここと似てませんか?
276ベランダガーデニンガー:2008/11/18(火) 14:06:53 ID:wzLV48Eu
"manjano" というのはスワヒリ語で「黄色」を意味するようです。
だからどうなるってものでもないのですが。
277花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 20:20:39 ID:bl41IjOH
言葉のことが出てきたついでですが学名Oxalisはオキサリスと濁らないんじゃないかと思うんですけど。
versicolorバーシーカラーじゃなくてウェルシコロール、とか。
たしかLinneusは学名はラテン語に決めたと聞いたのですが。
278花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 20:56:08 ID:atDhhzbL
オキサリスと読みますが、
学名はオキザリスですよ。
279花咲か名無しさん:2008/11/20(木) 23:45:58 ID:sNksNA+W
いよいよバーシカラーの出番だな
これのでかい奴があると面白いんだが
280花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 00:59:06 ID:+j+cRDZa
オクサリスともいうらしい。
281花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 11:47:56 ID:I0ZJcjt0
>>280さん
ああ、オクサリスですか。そのほうがカナ表記では本とですね。
いやぁ、アメリカ帰りがアミノ酸をエイミノアシッドといって皆にバカにされたのがいましたよ(笑)
チランドシアがチランジアで、普通に呼ぶならいいけど、ラテン語である学名までそう読んじゃう。
TVの解説者で学名がラテン語なんて全く知らないのが多すぎる。
>>279さん
南米には朝顔やスミレで木になるのがあるけどOxalisにはないのかなぁ。
282花咲か名無しさん:2008/11/21(金) 23:17:41 ID:T32JmUsY
オキザリスというかカタバミ科の植物で木になるのはいくつかありますね。
よく知られているのでは熱帯果樹のスターフルーツがカタバミ科です。
283花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 00:49:11 ID:7W+s5KDM
カタバミ属とゴレンシ属以外有るのか?
あ、オサバフウロ属もカタバミ科だ。

これらを語りたくなったらこのスレで良いのかなぁ
284花咲か名無しさん:2008/11/22(土) 13:00:57 ID:HNKocJzj
>>282
ヒヤ〜〜、目からウロコです。
そういえばあの断面が星型の朔果はOxalisの朔果を連想させるものがありますね。
ありがとうございました。
285ベランダガーデニンガー:2008/11/22(土) 17:12:34 ID:RbgrAFKE
三年目のカルノーサは一見すると木に見えますが、
木質化はしてないのでポッキリ折れてしまいます。
中はみずみずしい。

あと、イモカタバミの芋を地面から出した状態で鉢植えにすると、
なんちゃって盆栽みたいです。
ま、すぐに全身が葉で覆われて緑のダルマになるのですが。
286花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 01:02:20 ID:0XrcXTNJ
イモカタバミは芋を埋めて植えると丈が伸びすぎますね。あんまり何段も出すと元気がなくなるし。
赤と白があるし暴れなくていい。
287花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 01:13:10 ID:ZgS9Adkh
ウチは赤、白、2倍体赤の3つ。
どれだけ品種が有るんだろう。

久しぶりに2倍体の奴をとった場所に行ったら整地されてて無くなっていたorz
288花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 01:44:43 ID:o5Ro+6P0
スターフルーツは漿果
289花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 02:23:47 ID:mBA8oPoH
白芋まだ見たことない
290花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 08:14:03 ID:0XrcXTNJ
>>288
あ、漿果。(おじんギャグ)そうでしたね。
>>287
あれ、そうすると一般のは倍数体ですか?4倍体かなんか?
291花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 08:18:46 ID:0XrcXTNJ
>>289
あれは芋のくびれたところでもいで挿しとくとすぐに活着する。
292花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 08:29:15 ID:0XrcXTNJ
イモカタバミは観賞価値もあるのに名前のきこえが悪い。
芋兄ちゃんを連想する。
293花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 16:00:09 ID:ZgS9Adkh
フシネカタバミ、フシネハナカタバミという和名が急遽与えられたが普及しなかった。
294花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 19:37:44 ID:TsA/FpAY
ツクネカタバミとかダンゴカタバミのほうがまだ受けたかも
295花咲か名無しさん:2008/11/23(日) 20:31:14 ID:0XrcXTNJ
>>293
日本には学名と標準和名があって両方覚えなきゃいけないけど、ラテン文字を使ってる国ではリンネ以前から付き合っている日常の植物以外は学名一本のようですね?
日本でも標準和名は限定して学名の音訳を使えばいい。
国際的になればなるほどその方が有利なように思いますが。
正確に読みさえすれば何も2つ覚えることはない。
日本人はローマ字を習ってるし、ラテン語の発音たとえばa=あ の発音なんて外人より日本人の方が正確だ。
296花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 01:35:09 ID:5D30FlsZ
学名ですら別名があるのが多すぎる。敢えて和名で指名するならツヤとかイモとかオオキバナとか。
あとは後にver.付きとか。

ジョイ本昨日行ったときは特に目新しいのは無かったが今日改めていったら
ハバ、ソフィア、そしてグラブラ系の新品種?、ディープオマーというのが売られてた。
ハバとソフィアは速攻カゴ行き、ディープオマーは迷ったが結局これも買ってしまった。
297花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 10:57:50 ID:6e27Lzq7
Oxalisに綺麗な青のはありますか?
298ベランダガーデニンガー:2008/11/24(月) 13:03:32 ID:PFYDtHpF
青系はないんですね、残念ながら。
Oxalis cirialis 'Sky Blue' というのがあるんですが、
やや青味がかって入るものの、薄紫です。
299花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 13:46:23 ID:5D30FlsZ
オキザリスが属するフウロソウ目は確かアントシアニン作れなかったはず。
オキザリス属が仮にアントシアニン持っていたとしてもそれだけでは青系の発色因子とは成らないかも。
300花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 16:18:52 ID:L49crn6i
ブルークローバーの英名は blue oxalis
301花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 17:04:41 ID:5D30FlsZ
アレ マメ科だし。
302花咲か名無しさん:2008/11/24(月) 17:53:05 ID:RJPShTu7
テヘッ
303花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 16:27:21 ID:ewo4odWU
ウチで買って来たOxalis,「桃の光」だって。
球根が密集しすぎて蕾の着てないの多数。なんとなくヒルタの風情あるからきっと血が入ってるのだろう。
304ベランダガーデニンガー:2008/11/25(火) 17:11:13 ID:YULokdVQ
ベランダで土を使いまわししているのですが、
それで思わぬ鉢からひょっこりと芽が出ることがあります。
大体バーシカラー、グラブラ、セルヌア、プルプレアあたりなのですが、

冬越しのため刈り込んだリンドウのプランターの端から、
ミヤマカタバミと思しき芽が....これはこれは。
305花咲か名無しさん:2008/11/25(火) 23:22:25 ID:29F0stLH
ミヤマちゃん、大事にしてやってください。
306花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 01:31:43 ID:WTTW/Cbx
オキザリスは寄せ植えにしても大丈夫でしょうか?
ピンクのオキザリスをもらったので、シクラメンやパンジーと寄せ植えしようかと思ってるのですが。
307花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 03:14:31 ID:HygbgKmG
オキザリスに占領されます
308花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 05:25:41 ID:Xc629dJh
以前バーシカラーを庭に植えたら跡形も無く消えた。
コレって丈夫なはずだよね?
309花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 10:37:04 ID:sRV7zGKg
>>308
バーシーカラーそんなめちゃめちゃ強くないですよ。ヒルタも。
強いのはぺス‐カルプレ、どうしようもない。ボーウィーも強い。ロバータは条件が悪くても生きているけど花が少なくなる。
後うちで野生化してるのは、ムラサキカタバミに似て小柄で色がずっと濃いいのですが名前がわかりません。
310花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 20:15:30 ID:HygbgKmG
バーシは耐寒力有る方だけど繁殖力はあまり強くないね。
ヒルタもそうかも。増えるんだけど植え替え(土替え)怠るとだんだん花付きが悪くなる。
他のは植えっぱなしでも割と平気。
10年間土を一切変えてないコモサは今日も元気。
311花咲か名無しさん:2008/11/26(水) 22:50:15 ID:sRV7zGKg
この春友人から八重のミヤマカタバミをもらいました。珍しいんでしょうか?
案外見ごたえある。
312花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 00:01:30 ID:HygbgKmG
オキザリス属の八重自体珍しい
313花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 09:43:20 ID:OYnTnoQK
最近八重売ってるね。
314花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 14:47:33 ID:OMSP9l+h
オキザリスの八重…。なんか想像つかない。
個人的にはオキザリスはあの可憐な一重の花が魅力だと思う。
315花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 19:23:59 ID:TjBeaUtb
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s85785771
なんでいつもオキザリスカテに出品されてるの?
316花咲か名無しさん:2008/11/27(木) 21:00:29 ID:RA2Ma1gm
>>315
終わったオク持ってこられてもなぁ・・・

球根の増殖力が半端ないのがまず一因。
普及種はバーシみたいなのを除いてほぼ間違いなく5〜10倍に増える。
セルヌア(ペス・カプラエ)、ボウイー、ブラジリエンシス辺りはそれ以上増える。
317花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 01:32:14 ID:HVBdSn7g
>>315

こ、工具?!
318花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 04:19:54 ID:DM1Bfk2M
黄色系買おうかと思ったけどまだちと高いな

日本のカタバミ改良して巨大化したらいい感じにならねえかな
319花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 10:05:16 ID:FBFu6Rqv
>>314
>個人的にはオキザリスはあの可憐な一重の花が魅力だと思う。
いいや、実物見ればきっとほれると思う。
>>318
ウチににあるのは月並みのロバータとぺス‐カルプラエだけど、ロバータはともかくぺスの方は芽がほかの鉢の底穴から入って中に球根を作っちゃうからすごい。
仕方がないから土を再生するときは電子レンジでチンしてから使ってる。
やはり黄色くて暴れないのがほしい。
320ベランダガーデニンガー:2008/11/28(金) 11:28:34 ID:34TeLCCf
球根の増殖で一番驚いたのはグラブラです。
小さな球根がプラ鉢にびっっっっっっっしりと。
土はどこいったの? って感じでした。正直、恐かった。
321ベランダガーデニンガー:2008/11/28(金) 12:56:12 ID:34TeLCCf
ウチの八重オキザリスは
マゲラニカ「ネルソン」(枯らしてしまいました)と
「心愛(ここな)」の二種類。

以前このスレでも話題になった「心愛」ですが、これに似てますね。

Oxalis compressa L.f.
ttp://www.geocities.jp/katabamist/compressaI.html
322ベランダガーデニンガー:2008/11/28(金) 13:10:06 ID:34TeLCCf
と、ちょうどヤフオクに
O. compressaの一重が出てますね。
323花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 20:48:23 ID:ES9HTWqR
>>315
終わってないじゃん。
!△オキザリスの根付けに使用します電気ドリル_ドライバー92点
こんなん使うの?
324花咲か名無しさん:2008/11/28(金) 23:00:46 ID:M2yV5WpZ
>>309 >>310 情報ありがとう。そうか、バーシカラーはそんなに図々しくはないのか…
家は南九州だから夏暑すぎたのかもしれない。

あのネジネジ模様の蕾と切れ葉のコンビネーションが好きなんだが。なんつーか面白かわいいって感じで。
325花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 21:20:14 ID:d0qaplkV
マンジャノとナミブイエローって同じものですか?
326花咲か名無しさん:2008/11/29(土) 23:28:26 ID:Wikf9aiE
>>325
ググったけどよく似てるな。
またやらかしたな、業者め…
327花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 01:57:12 ID:9/LdQWAO
ツヤカタバミの種まいたらア1週間ほどで芽が出てきた。
かわいい。
328花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 17:01:51 ID:vJdg06EX
2週間まえからホームセンターで売ってたマンジャノ、やっぱり買ってしまった。w

329花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 21:21:18 ID:FlkBAiz0
2年前辺りからよく見掛けるねマンジャノ。
その辺りからまた急に品種・種類が増えてきた感じ。
名前が違うだけで重複してるだけっぽいのもあるが。
330花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 23:20:58 ID:YPg5a6e1
今日見たらバーシーカラーとバリアビリスの桃が1輪づつ咲いてた。ロバータはぽつぽつ。
マンジャーノ、ほしいな。今度見たら買ってくる。
331花咲か名無しさん:2008/11/30(日) 23:24:33 ID:FlkBAiz0
数件梯子すればすぐ見つかると思うよ>マンジャノ
今年はオキザリスの大豊作レベルみたい。
332花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 03:35:13 ID:FUdUKscL
マンジャノかわいいよねw
333花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 05:21:46 ID:nkcEGsPR
10時になったら買いに行こう
334ベランダガーデニンガー:2008/12/01(月) 10:26:36 ID:wgjF1fak
マンジャノ、よく咲いてます。
明るい黄色で花付きもいい感じです。

グラブラ「桃の輝き」がいい感じになってきました。

シリアリス「スカイブルー」、
草姿の似たペンタフィラに比べて花弁が丸く、
日が陰って花を閉じる時に上手く収まらないようで、
花弁の先端がひっくり返っています。
何となく、小さい紫のバラのようです。
335花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 15:25:18 ID:LYmRB/B2
「桃の輝き」と「ももこ」って違う品種なんですか?
336花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 19:37:55 ID:b3WJgepl
グラブラってそんなに異変し易いのか?
プルプレアの別名、バリアビリスは「異変し易い」とかって言う意味があるとか。
むしろグラブラにこの学名与えた方がいいんじゃないかw
337花咲か名無しさん:2008/12/01(月) 20:00:44 ID:fQR1phIW
>>320
そ、それは恐怖だ…
338ベランダガーデニンガー:2008/12/02(火) 11:02:29 ID:tOuwrOGp
「ももこ」は知りませんが、
品種名のついていないグラブラと「桃の輝き」を育てています。

今両方咲いていますが、花色の濃さはそれほど変わらないように感じます。
同じ日に同じような条件で植え付けましたが、
「桃の輝き」の方が、発芽が早くそのぶん生育もいい。
開花時期も10日ほど早いです。昨年・今年とそうでした。

>>336
「変異」ですね。
バリアビリスの黄花というのがあると嬉しいのですが、
以前ルテオラ「レモニー」と思しきポット苗に、
バリアビリス「レモニー」と札がついて売られているのを見たことがあります。

>>337
両方ともびっっっしりと....
339花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 12:29:25 ID:XWmFQ6fH
>>321
O.compressaすごそう。pes-carpraeで懲りたので作りたくな〜い。
残土の電子レンジ処理は面倒です。
340花咲か名無しさん:2008/12/02(火) 20:19:39 ID:Fx7HVZKB
カセットコンロ外専用の奴用意して土ごと焼いてる。
ハンディーバーナーだと今の時期立ち消えが非道い。
おまけにオキザリスの球根は小さい割に燃えにくい。
ねばねばした外皮が乾燥高温から身を守ってるのか?
乾期には砂漠になるようなところに自生してるくらいだからなぁ。
土中とは言え40度超えるからね。
341ベランダガーデニンガー:2008/12/03(水) 10:20:39 ID:JIAkAZ8B
セルヌア(ペスカプラエ)が本気モードで咲き始めました。

フラバ系は花が終わったかな。
それでも葉もなかなか楽しめます。

白花イモカタバミ(クラシペス)が元気なかったのは、
まるまる太ったコガネムシの幼虫に、
芋を盛大に食われていたせいでした。
気が付いてやれなくてゴメン。
342花咲か名無しさん:2008/12/03(水) 20:11:53 ID:C2USXJu6
げげ!
ウチの白イモも元気ない。
掘ってみようかな・・・
343花咲か名無しさん:2008/12/05(金) 20:49:34 ID:cno+Rp9L
関東在住のオキザリス初心者です。
タル、ソフィアを探しているんですけど、なかなか見つかりません。
(今年はもう出荷終了してしまったみたいですが...)

検索してみると、東海地方には出回っているようです。
東海地方にお住まいの方、タルやソフィアはわりとよく見かけますか?
こっち(関東)で見かけたという方、いらっしゃいますか?
344331:2008/12/06(土) 03:34:22 ID:HMFuNrf6
>>343
俺はジョイフル本田の幸手店で見たよ。
とにかく可能な限りわりかし大きめなホムセンか園芸専門店を梯子するのがいいよ。
今年は当たり年。1昨年乾燥休眠中にウチの犬にひっくり返されて半数以上失い以来1年間ショックでオキザリス見るのも辛かったんだが、今年で殆ど挽回感じ。
単価が比較的安く、殆どが500円以下で手にはいるのも魅力。

乾燥休眠の最中がやはりネック。皆さんはどうされてるのかな。
345花咲か名無しさん:2008/12/06(土) 15:42:29 ID:ToGeeIgA
うちのバーシカラー堀上げもせず
鉢のまままま雨風陽の当たるところに放置。
それでも毎年ちょっとずつ増えながら咲いてる。
346343:2008/12/06(土) 21:29:49 ID:48n3PVJJ
>>344
レスありがとうございます。
関東でも売られているんですね。ジョイフル本田 幸手店はウチから
2時間くらいかかりますので、来週中にでも気合を入れて行ってこよう
かと思います(車がないので)。

とりあえず今日は近場で探索ということで、横浜のサカタのタネに行ってみたら
「アーティキュラータ アルバ」というのがありました。
白花だし、持ってないや、と思って買いましたが、帰ってきて調べたら
イモカタバミなのですね。すでに花期は終わっているようです。
イモの堀あげって、2月ころでいいのでしょうか?

休眠中は、鉢に受け皿をかぶせてベランダの隅で雨よけしてます。
昨日の午後のような、突風+雨のパターンが一番コワイですね。
ただ、我が家のベランダの日照時間が一番短い時期(5〜7月)に
休眠してくれるのはありがたいです。
347344:2008/12/07(日) 00:59:30 ID:JC59qijE
イモはウチに3系統、基本の奴が3株、後は1株ずつ有りますが、掘りあげたことはないですね。
いい加減2倍体イモの証拠写真うpりたいのだけど、こんな時に限ってちっとも結実しない・・・
現地、どうやら全滅は免れた模様だが、埼玉中心地、人通りがパネェw  サツエイムリポ…orz

>>346
がんがれ 超がんがれ。
今日見たらハバ&ソフィアまだ少し残っていたよ。
タルともう一つ新たに同じ種苗会社のが追加されていたがどっちもどう見てもバリアビリスなのでパスしました。


八重のオキザリス、去年見たが今年は何軒梯子しても見つからない・・・

休眠中のオキザリスの球根は乾燥には強いから(レグネリー系以外)、思い切って掘りあげ保存してしまおうか・・・
根っこがちょろちょろと見えたら定植すればいいみたいだし。
何しろ原産地、乾期は気温40度は行くからなぁ・・・地中とは言えかなり暑いはず。

あと球根スレでオキザリスのこと話してる人がいるから誘導してきた。
348花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 09:51:22 ID:1zvgMDVA
アデノフィラのタネを11月にまきました。
いつ頃発芽するのかな?
349花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 10:33:57 ID:JC59qijE
>>348
なっ、なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっ!
けっ、結実するのか!?
350花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 12:16:56 ID:oLr+J8En
この前バーシカラーを買ってきました。この時期に植え替えしていいでしょうか?
351347= ◆2ImoOxVOsI :2008/12/07(日) 12:51:38 ID:JC59qijE
347です。トリップ付けました。

>>350
土と根の固まりををなるべく壊さない様にすれば大丈夫。
植え替え後は肥料は2週間ほどやらない方がいいかも。

2倍体イモカタバミ半ば乱暴に引き抜いたけどあっさり活着したぐらい
オキザリスは移植には強い。
アデノフィラとかは怖いからやりませんがw
352花咲か名無しさん:2008/12/07(日) 13:17:52 ID:oLr+J8En
>>351
ありがとうございます!
仕事休みの日に植え替えします♪
353343:2008/12/07(日) 21:37:18 ID:eKo08TXb
>>347
またまたありがとうございます。

過去ログを見たら、イモカタバミの堀あげって別にいつでもいい
みたいですね。すごく丈夫のようなので。
草姿がワイルドなので、すごーく繁殖力が強いのかと(でも常緑)思ってしまい、
いつ堀り上げたらいいんだろうと不思議でした。でもそれほど増えないみたいですね。

>>八重のオキザリス

心愛のことですか? 今年の春先にはいろんな所で売ってたみたいなので
もう少しすれば出回ると思いますよ。
354花咲か名無しさん:2008/12/09(火) 23:04:54 ID:WW/8KEbL
343です。
今日、ジョイフル本田に行ってきました。
おかげさまでソフィアゲットできました\(^o^)/
ありがとうございました。ここで聞いてよかったです!
355 ◆2ImoOxVOsI :2008/12/09(火) 23:55:46 ID:j9wk/JeZ
>>353
情報ありがd 春か・・・でもやっぱり1カ所でしか見掛けなかった様な。
おまけに850円ぐらいしてた・・・高ぇorz

>>354
おめでd

自分的には、園芸店・ホムセンの園芸コーナーの梯子はやっぱり効果的だと思ってます。
オキザリスに限ってではなく、色んな新しい花に出会えるのが楽しい。


自分的には今年のオキザリス集めは打ち止めかなぁって思ってます。
来年こそラシアンドラ、本物が手にはいると良いなぁ・・・
アデノフィラ、植えた土の表面にうっすらとカビのような物が・・・
大丈夫かな;´Д`

オキザリス以外で気になってるのは、最近リーガーベゴニアの八重しか売ってなくて困ってます・・・
356ベランダガーデニンガー:2008/12/10(水) 11:41:26 ID:u6S3sOIT
インブリカータの花が終わりそうです。

「ブラジルイエロー」につぼみ発見。ワクテカ

グラブラとバーシカラーがいい感じに咲いてます。
こいつらはこっから先が長いんですよね。ありがたいことだ。
357花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 00:44:03 ID:4VY+cwvT
これすごいですね。
2年前に植えて全部掘上げたつもりだったのに、
取りきれなかった小さく分球した球根が
知らない間に大きくなっていたみたいで、
今年ニョキニョキ生えてきて、今満開です。
庭がオキザリスだらけになったらどうしよう。
358!omikuji!dama:2008/12/11(木) 06:00:02 ID:zClP/nEU
>>357
> 庭がオキザリスだらけになったらどうしよう。
そのときがきたら、こちらへどうぞ

【増殖】植えてはイケナイ!11抜いてらんね【熱湯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224756023/l50
359花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 06:00:44 ID:zClP/nEU
わ、ごめん、名前欄は無視してwww
360花咲か名無しさん:2008/12/11(木) 08:37:30 ID:Ecs7Zidf
もう正月かあ
361 ◆2ImoOxVOsI :2008/12/12(金) 01:20:46 ID:MYSAVrZM
>>357
品種(種)はなに?
ボウィー、ペスカプラエ(セルヌア)、ブラジリエンシス辺りは良く増えるけど、
それ以外は徐々に増えるか、殆ど増えない感じ。
うちはボウィーがそうなってますが。>庭がオキザリスだらけ

>>358
ムラサキカタバミと闘った事があるのでその時だけ参考にさせていただきました。
漸く一つの鉢に閉じこめました。
意外に寒さに弱いようで、強い霜に当たると地上部が無くなります。
地下の球根は・・・しぶといですw
362花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 07:07:46 ID:ng2ieRuS
>>361
うちはぺスカプラエがとうとう庭中に広がりました。
いま一生懸命で抜いていますが抜いたあと球根が腐ってくれれば助かるんですが。
ムラサキカタバミは春の一時期、必ずどの球根も発芽している時期がありますので、ウチはそのときピンセットでほじくってとっています。
363花咲か名無しさん:2008/12/12(金) 07:12:24 ID:ng2ieRuS
アデノフィラ安いですねぇ。ひところ500円くらいしてましたので横目で見ながら通りすぎたのですが、100円とは!
今度必ず買ってきます。
364花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 18:23:14 ID:1MgNzL1j
ミヤマカタバミと緑の舞とは見分けつきますか?
365花咲か名無しさん:2008/12/13(土) 18:26:25 ID:SlVcX+28
名札で見分けはつく。
366ベランダガーデニンガー:2008/12/15(月) 11:16:39 ID:rP4lyJBO
>>364
大丈夫です。葉の大きさから何から全然違います。

ヒルタがひょろひょろ。
切り詰めて脇芽を伸ばします。
367花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 15:57:37 ID:4sA1O00y
ガーデニンガーww
ガーデナーじゃ駄目なのかw
368花咲か名無しさん:2008/12/16(火) 18:10:00 ID:AYDtNH0I
ガーデニンガーZ!
369ベランダガーデニンガー:2008/12/17(水) 11:15:28 ID:ef62cf8G
我が輩はガーデニンガーである。
理由はまだない。

ロバータ、花はおしまいかな。

ブラジルホワイトにつぼみ。
イエローとホワイトのブラジル兄弟はなかなか球根が増えません。
考えようによっては都合の良いことで、
毎年同じ姿を見せてくれますし、
爆発的に増えて泣く泣く球根処分、ということにならずにすみます。
370花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 18:23:07 ID:rZ918y+t
ガーデニンガーは何でコテなんだ
371花咲か名無しさん:2008/12/17(水) 19:46:18 ID:FCPJpG8C
ここにもコテ叩いてる暇人が
372ベランダガーデニンガー@移植コテ:2008/12/18(木) 15:06:54 ID:QRAA7F6Y
いえ、特に理由はないんですけどね。
ずっとこれで書いてるってだけのことです。

オブツサ系が調子悪いです。
「スプリングチャーム・イエロー」にいたっては、発芽すらしません。。。。
373花咲か名無しさん:2008/12/18(木) 23:27:45 ID:9fiKKz2w
オブツサ、物によって耐寒性が違う気がする・・・
374ベランダガーデニンガー:2008/12/19(金) 11:12:43 ID:K/qkN0fR
>>372と書いたら、芽が出ているのを今朝発見。
焦らし作戦ってやつですか。←「じらし」ってこう書くんですね。

オブツサ、葉などの姿も結構違いますね。
特に「スプリングチャーム・オレンジ」は、草姿だけ見ていると別種。
でもあの堅いしわしわ球根はそっくりなんですよね。
375花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 18:14:43 ID:OOA6247t
パルマ・ピンクはあっという間に花が終わった。
376花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 21:20:50 ID:N9Ee9ZA9
初恋って弱くね?
377花咲か名無しさん:2008/12/19(金) 22:07:41 ID:YUJdPhDJ
初恋なんてそんなもんさ
378花咲か名無しさん:2008/12/20(土) 06:39:19 ID:rYPj8WXy
初恋とソフィア同じだと思ってた
ハズカシス(・ω・`*)
379ベランダガーデニンガー:2008/12/22(月) 10:52:58 ID:YJA1UAnV
気温のせいか、昨日今日と開花時間が早いですね。
380ベランダガーデニンガー:2008/12/25(木) 13:33:59 ID:MJIiRYZp
メリー・オキザリス!
381花咲か名無しさん:2008/12/26(金) 14:55:30 ID:gHuhVuzI
>>380
なんかツボにはまったw
語呂がいいね。
382花咲か名無しさん:2008/12/27(土) 20:07:26 ID:mbF0c0mH
ナミブイエローとマンジャノが並べて売られていた。
やっぱり何もかも同じに見える。
383花咲か名無しさん:2008/12/28(日) 11:12:18 ID:5T2kYYlz
寒さでトメントーサの葉茎がシオシオになってきた。
全部切っちゃおうかな。
384花咲か名無しさん:2008/12/28(日) 14:29:59 ID:x8MliKro
トメントーサちょっと寒さに弱いよね。
あと初恋とオブツサオレンジ。
385花咲か名無しさん:2008/12/28(日) 15:31:11 ID:or3dgSnX
茎に水分が多そうだから、軽い霜でも細胞が壊れてダメになっちゃうのかな。
途中で萎びたように細くなって、かわいい葉がブランブランしてる;;
386花咲か名無しさん:2008/12/29(月) 00:09:17 ID:95hnpvtD
いや、それほど寒さに弱い方じゃないと思うけど…
387 【末吉】 【1698円】 :2009/01/01(木) 01:54:12 ID:2IrjO00B
おめ。
初恋が元気になりますように(-人-)
388ベランダガーデニンガー:2009/01/05(月) 16:08:53 ID:hBPZOVjg
あけましておめでとうおきざりす。

数日家を空けていましたが、ベランダのオキたちは無事でした。

グラブラ「桃の輝き」と無銘のグラブラですが、
「桃」の方がやや色が濃いようです。
皆さんご存じなのかもしれませんが、
私のところでその違いをはっきり認識できたの初めてです。
389花咲か名無しさん:2009/01/05(月) 19:35:23 ID:qb+DpVQZ
桃の輝きとディープオマーが今のところ濃い色では。
クリスマスはこの両種とバーシカラーがよく売られていたけど、クリスマスカラー
(赤、緑+α(白))ということでクリスマスの定番花卉の仲間入りかな。
390花咲か名無しさん:2009/01/05(月) 23:16:42 ID:4b/OIFrw
12年くらい前、バリアピリスの球根3色4球入りを買って1球ずつ丁寧に植えてた。
翌年、ホムセンの新聞広告にバーシカラーの鉢植えが載ってたので
飛んで買いに行った。ほんの数鉢の入荷だった。

更に翌年、職場の頭痛のタネだった“女の戦争”をどうにかしようと、
増えたバーシカラーを会社に持って行った。効果テキメン♪「アラァ〜☆かわいい!」

休眠後は“三大局”に球根を分けてあげた。
391ベランダガーデニンガー:2009/01/06(火) 12:45:33 ID:iRz334ay
>>390
オキザリスにはそういう効果というかご利益もあるのですね。
グラブラとバーシカラーの球根が増えたので、休眠期にイスラエルに持っていきません。
392花咲か名無しさん:2009/01/11(日) 17:28:04 ID:XY3jTzaH
外置きのブッシュオキザリスこないだの寒波で地上部殆どやられた。
耐寒性も耐暑性も中途半端だなぁコイツは・・・
393ベランダガーデニンガー:2009/01/12(月) 15:07:53 ID:d2lea86P
だが、それがいい!

と思ってます、マジで。
ブッシュは夏越し冬越しで結構ダメージ受けますよね。
球根ものに比べて、ブッシュとカルノーサは手がかかります。
だが、それが(ry
394花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 10:24:57 ID:X46msW8t
手のかかる子ほどなんとやら。

この前、不注意でセルヌアの鉢を盛大に割ってしまったんだ、
もちろん慌てて救出したさ。
しかしその過程で見てしまった・・・信じられないほどぶっといミミズ根を!
今更だが、かわいい顔(花)して中身はエイリアンだな、アイツらは。
395ベランダガーデニンガー:2009/01/13(火) 10:49:16 ID:s/fq2NJz
セルヌアやボーウィ、通常の球根の他に、
白くみずみずしい、極太の根をつくりますよね。
なんか、ヤーコン芋みたいな感じの。
美味そうに見えるんだけど、酸っぱいんだろうなあ、、、、
396花咲か名無しさん:2009/01/13(火) 19:01:19 ID:BkKAClC8
セルヌアは知らんけどボウィのは食用になるとか書いてあった。
397ベランダガーデニンガー:2009/01/21(水) 10:37:10 ID:1/r1k4Fp
オブツサがちらほら咲き始めました。

「心愛」も蕾が上がってきました。
398ベランダガーデニンガー:2009/01/26(月) 11:04:36 ID:dTnxIKuD
オブツサオレンジがいい感じに咲き始めました。
オブツサの中ではいつもこいつが一番早く咲く気がする。

明るく陽が当たっていても、バーシカラーの開花が遅いです。
日照だけでなくて、温度も関係するのでしょうね。
399ベランダガーデニンガー:2009/01/30(金) 13:03:35 ID:R9/Zm/9v
この寒い中、マンジャーノの花付きの良さはすごいですね。
ルテオラとルテオラ「マルギナータ」があんまり調子良くないので、
同じ黄色系のマンジャーノが際立って良く見えます。
400ベランダガーデニンガー:2009/01/31(土) 11:30:31 ID:J0QmZaF3
いろいろな鉢から小さな三つ葉が芽を出していて、
紛れ込んだカタバミだと思って抜いたのですが、
カルノーサの赤ん坊でした。つええ。

あ、いえ、そっちの「抜いた」じゃないです。
401花咲か名無しさん:2009/01/31(土) 20:27:05 ID:ivCWsoZG
ウチはトンでもないところからフラバが芽生えてきた
よく見たら双葉が付いてた。種から芽生えたんかい。
402花咲か名無しさん:2009/02/02(月) 16:59:37 ID:JAvKFagR
>>399
室内で咲かせたら、あっという間に花期は終了。orz
403ベランダガーデニンガー:2009/02/06(金) 17:23:39 ID:j+DM4Uze
現在うちのベランダで咲いてくれている花

[オキザリス]
セルヌア、バリアビリス各種、ブラジルイエロー&ホワイト、
バーシカラー、ブラブラ&グラブラ「桃の輝き」、マンジャノ、
ブルカニコラ(ブッシュオキザリス)、オブツサ数種
ルテオラ「レモニー」&ルテオラ「マルギナータ」、ハバ
カルノーサ(簡易温室内)

[その他] パンジーの仲間、ユリオプスデイジー、スイセン

結構にぎやかになっています。
404花咲か名無しさん:2009/02/06(金) 20:15:50 ID:y6q1sF23
メセンと咲き競ってる・・・流石同郷出身者w
405花咲か名無しさん:2009/02/08(日) 16:25:30 ID:3HLnbxRs
ちょっとした出来心で、雑草のムラサキカタバミをプランタ-で5年ほど育てています。
毎年夏場は絶え間なく見事に花が咲き続け、、、、これはこれで良いのですが・・・
更に増えたというか、現状(冬場)で葉っぱがプランターから溢れて・テンコ盛りで、、、、
思わず目を逸らしたくなる位、ものすごい状態になっています。

「むしゃくしゃして、育ててしまった。今は後悔している」って冗談はおいておいて、
流石に飽きたので山に返したいと思います。・・・って、その山が宅地造成で無くなってしまった。

こいつって、もともと雑草みたいなもんだから、どこに投げても良いですよね?
歩道の立ち木の植え込みに、まんべんなく根っこを蒔いたら・・・夏は見事だと思うけど・・・

やっぱ、罪?
406花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 09:04:54 ID:MkGdeYP+
いい訳ないだろ。帰化植物だぜ。
407花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 19:27:42 ID:jZn5N3/+
>>405

人間が生活するだけで自然が傷ついているのに
それでは飽きたらず日本本来の生態系破壊の片棒を担ぐつもりですか?
408花咲か名無しさん:2009/02/09(月) 19:41:24 ID:FA/YxN9H
>>405
釜ゆでの刑にしなさい。
409405:2009/02/09(月) 22:02:29 ID:Ibdm0LMJ
あと・・・同じく、宅地造成前に群生していたところを捕獲した
「花にら(イフェイオン)」もベランダのプランタで・・・増えすぎて
「くぁwせdrftgyふじこlp」状態です。

さて・・・どうしたことか・・・

花は綺麗なんだが、困ったな。まぁ、これはスレ違いと言う事で
410花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 08:38:31 ID:ntW0lwxe
なんかこの人イラッとくるね
411花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 09:01:34 ID:lXw7UXXw
>どこに投げても良いですよね?
ちゃんとゴミに出しなよ。後始末しないと他で増えちゃうよ。
412花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 19:16:54 ID:evB7zODq
頭湧いてる人はスルーで。
413花咲か名無しさん:2009/02/10(火) 19:37:13 ID:QqdBl2oV
今日ホムセンへ行ったらパルマが298で売ってました。
3鉢しかなかったので2鉢購入。
1鉢はオキフリークの人に残してあげました。
花は今からじゃ無理でしょうね。
葉っぱが可愛いから良いけど。
414花咲か名無しさん:2009/02/13(金) 18:19:25 ID:hhCU99cg
バーシカラー 最盛期
415ベランダガーデニンガー:2009/02/14(土) 14:33:50 ID:H1dObtvC
今日は暖かく陽射しも強いので、
朝のうちから見事に満開です。
オキザリスマンセー
416花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 11:16:54 ID:VFbMRMJW
アブラーがついた。薬剤散布した。葉が傷むかなぁ…
417花咲か名無しさん:2009/02/15(日) 19:50:34 ID:N1sEZEib
ヨトウムシ被害トアローじゃ埒空かないので、パイベニカで対処。
それですら薬害出たorz
418花咲か名無しさん:2009/02/18(水) 23:34:47 ID:rCJM0DAe
初恋がどうも元気がない
アデノフィラも動きがない。
鬼門かな、此奴等はやっぱり。
419花咲か名無しさん:2009/02/19(木) 18:31:29 ID:m/SCtJf3
この寒さでトメントーサがやられてる。
ぐんにゃりしてるよー。
どうやって復活させればいいですか orz
420ベランダガーデニンガー:2009/02/20(金) 10:21:30 ID:iGxhtbF8
トメントーサ、うちでは簡易温室に入れてます。
水切れにも弱いですね。軟弱なやつめ。好きだけど。

駄目かと思っていたオブツサの数品種が、
ここへきてもりもりと発芽。じらしやがって。

寒さがそれほど厳しくなかったせいか、
ブルカニコラ2種が元気です。花咲いてます。
421花咲か名無しさん:2009/02/22(日) 23:05:36 ID:XSb9UA6t
トメントーサは、パープレアよりも耐寒性が強いんじゃないかな?
花付きは悪いけど、もう10年以上屋外で越冬してます@横浜。

水切れにも結構強いけど・・・これは5号深鉢に植えてるからかな?
422ベランダガーデニンガー:2009/02/23(月) 13:15:50 ID:BAEqVWI4
そうですか。うちの栽培条件がどっか拙いんでしょうね。
花付きの良い年と悪い年があるし、、、、ごめんね、トメさん。

「心愛」のツボミがにょきにょき上がってきて、
花が楽しみです。
423花咲か名無しさん:2009/02/23(月) 14:50:31 ID:JVC3IW7Z
うちのトメさんはもうだめだ。日ごとにしなびていく。。。
424ベランダガーデニンガー:2009/02/26(木) 11:50:09 ID:ojuPeqHt
オブツサ達がいよいよ盛り上がって参りました!
酒! もっと酒! アブラムシは来んな! 来ないで下さい!
425花咲か名無しさん:2009/02/27(金) 01:43:03 ID:Al/UCMTo
>>424
主夫の方?
426ベランダガーデニンガー:2009/02/27(金) 11:33:56 ID:ysZigtwR
いえ、ただの物好きですが。
427花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 12:37:40 ID:o3ujr11j
アデノフィラ発芽せず腐った。
これで2度目。
何時も思うのだが、買った時点で既に枯れてるような気がする。
何れにせよトラウマになった。もう買わない。
ペエラルゴのエンゼルと同じでこんなの育てられる奴いるのか?って感じだ。
428花咲か名無しさん:2009/03/01(日) 22:44:34 ID:AOV7s8uc
アデノフィラは、南米原産の高山植物らしいよ。
秋植えで、冬場は軽く加温してやれば、花を楽しむ事は出来るけど、
下界での夏越しは困難だし、生き残っても球根が痩せてしまう。(涙
でも北国だと、夏型オキザリス扱いで増殖可能らしい。┐(´ー`)┌
429427:2009/03/02(月) 01:10:41 ID:k9r0IXp+
やっぱり・・・球根の時点で枯れてるんだな。
コイツといいラシアンドラといい多葉系は鬼門らしい。
もう買わん
430花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 00:01:28 ID:3CrxFhuv
ラシアンドラなら、地植えで問題なく育ってるよ@横濱
431花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 00:23:11 ID:ryXJlQxJ
いいなぁヨコハマは。
暑すぎず寒すぎず風通しも程よく、そりゃあ何でもうまく育つよね。
432花咲か名無しさん:2009/03/04(水) 08:35:25 ID:AnXxCfMF
ミヤマカタバミ、(σ・∀・)σゲット!
ヤター!
433ベランダガーデニンガー:2009/03/05(木) 13:33:56 ID:DftZ3v8X
ベランダですが、セルヌア、オブツサとプルプレアでにぎやかです。

バーシカラーとブラブラはそろそろお休みでしょうか。

「心愛」も咲き出しました。
434花咲か名無しさん:2009/03/05(木) 22:14:58 ID:LClAbBrA
最近キャラ変わってね?>>433

>ブラブラ
>ブラブラ
>ブラブラ
435ベランダガーデニンガー:2009/03/06(金) 10:04:45 ID:PejyEfvA
あ。失礼しました。

ナニを隠そう、グラブラのことです。
436ベランダガーデニンガー:2009/03/16(月) 11:06:11 ID:lvr2rfoh
グラブラ、バーシカラーはいよいよお休み、球根を太らせて下さい。

プルプレア一族と「心愛」が絶好調です。

437花咲か名無しさん:2009/03/17(火) 00:02:27 ID:Q82WdbTD
オブツサ系はまだなの?
うちは札落ちの肌色のが咲いてる。
438ベランダガーデニンガー:2009/03/17(火) 16:49:16 ID:Y6i4WdOE
いや、咲いてますよオブツサ。
モノによってはまだまだ、っていうのもありますが。

それと、ツヤカタバミがいい感じです。
439花咲か名無しさん:2009/03/20(金) 20:53:58 ID:9QdGqqDr
ツヤカタバミ、在来青軸と混ぜないように赤軸もそだてているけど、いみあるかな?
生物学的には全然意味無いんだろうなあ。
440花咲か名無しさん:2009/03/21(土) 12:11:38 ID:w4zH9zUC
タルがまだ開花してる@千葉北
昨年末から初めて導入した品種なんだけど、通常管理でいいのかな。
441花咲か名無しさん:2009/03/29(日) 20:36:05 ID:GRvteAWe
こんなスレがあったとは。
いつも通る道にオキザリスバーシカラーの花があって、写真に撮って年賀状に使ったりしてましたが、
名前をしらなかったんですよ。
で、花屋にその写真持っていって、やっとわかったんだけど、もう売ってないと。
半年待たないといけないとはね。
442ベランダガーデニンガー:2009/03/30(月) 12:34:02 ID:YJjzkBC5
バーシカラーはもう花を付けてないですね。
懸命に球根を太らせている時期だと思われます。

数日家を空けていたら、
プルプレアたちが水切れでぐったりしていました。
オブツサたちは満開。
インカルナータのつぼみがちらほら目立っています。
443花咲か名無しさん:2009/03/30(月) 17:48:07 ID:Mv5Q9Up5
開花時期が違うオキザリスの球根を細長いプランターに混ぜ込んで植えたら
1年中花が咲いてるプランターになるかしら?
難しい?
444ベランダガーデニンガー:2009/03/31(火) 10:54:03 ID:o0ZMSxwV
>>443
それ、やってみようと考えたことがあるんですが、
もし飽きちゃったら後が面倒なことになると思われ。
球根の見分けがつかなくなるなど。

結局やらずに、小さなプラ鉢で各種を並べて楽しんでおります。
445花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 19:35:17 ID:x4B2V+Ou
パープルドレス、葉っぱばかり茂ってほとんど咲きません。
レモニーは花が葉に埋もれて(花茎が短すぎて?)咲いてるかどうか
よくわかりません。

オキザリス栽培、簡単そうに見えて、キレイにたくさん咲かせるのは
難しいですね。
446花咲か名無しさん:2009/04/01(水) 23:24:43 ID:isPe6CFV
秋植えオキザリスを咲かせるコツは・・・夏に処分する事かなぁ?

同じ秋植え球根でもチューリップやクロッカスなんかは、球根の中に
花芽が出来てるので、球根を密植しても、翌春、まず問題なく咲く。
でも秋植えオキザリスは、秋に出た芽が成長する過程で花芽を作る
タイプが多数派?なので、球根が密植しちゃうと、芽が成長できる
スペースが足りなくなって、花の数も減っちゃいます。
夏の球根植え替えの際は、一鉢当たりの球根の数を限定し、新しい
用土+遅効性肥料で植えつけるのが、花を楽しむコツかも?
もちろん成長期の陽当たりはタップリ目で。
447花咲か名無しさん:2009/04/02(木) 23:54:39 ID:6jh752sC
445です。
レスありがとうございます。
おっしゃるとおり、かなり密植しています。
去年は買ったばかりだったので、球根が少なかったのですが
今年は増えた分もそのまま植え込んでしまいました。
(セルヌアもありますが、5号鉢に20球くらい植えてしまい、
やはり花数少なめ、葉っぱはギュウギュウ詰めです)

今度は、増えすぎた球根はあげるか、処分することにします。
448ベランダガーデニンガー:2009/04/07(火) 11:39:38 ID:8BOiqMpu
植え付けの時に毎年思うんですが、
デッペイってしわしわにひからびたみたいになってて、
ほんとにこれ再生するんだろうか、と不安になります。
丈夫なもんですね、感心。
449花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 11:56:09 ID:PgXf5/d9
セルヌアもりもり咲いてます
そしてブラジリエンシスに蕾が!今年はちょっと早いような
450花咲か名無しさん:2009/04/07(火) 19:05:19 ID:oapc9BCf
ウチのブラジリは去年植え替えの時に間引いたんだが未だ葉っぱばかりで蕾が見えない
451花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 01:49:28 ID:aT6NvmAY
オキザリスって庭の雑草のカタバミをまんまデカくしただけって感じですよね。
452花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 19:59:22 ID:fOiRi05x
まあ、同属だからね。










釣られると思ったか>>451
勉強してこいゆとり
453花咲か名無しさん:2009/04/11(土) 22:16:45 ID:crloHVzq
>>452
どういう意味ですか? ↓んなこと考えてもいませんでしたお。


        │\
        │  \≡(`Д´;))≡=    オオッ!
        │   \≡// ))≡=
        │    ≡」」」≡=
        │
        │
        │
        │
        │
        │         │
       >>452
454花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 00:49:08 ID:lrZUwKyC
球根系って土ほぐしてばら撒いたりしない限り爆殖しないよな?
455花咲か名無しさん:2009/04/12(日) 03:36:01 ID:W/RRGvkF
>>454
その考えは甘い。
種子繁殖する奴もあるし、ランナー伸ばして鉢底穴伝いに進入することもある。
456ベランダガーデニンガー:2009/04/13(月) 13:13:46 ID:rA3/OP1M
>>454
(略)ぼくにもありました。

「なんでこんなところに」とか「なんでこんなに」とか、
野生の片鱗を見せてくれますよ。
457花咲か名無しさん:2009/04/13(月) 18:04:42 ID:8x2HCe0g
オキザリスを栽培した土を庭にまいたら最後、翌年からすごいことになる。
同じ土を再利用して(ちゃんとふるいにかけて小さな球根を排除しても)
鉢に別のオキザリスを植えると種類が混じって最悪。
458花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 00:58:29 ID:wNmxSS9u
土ごと焼くかレンジでチンしないとダメだわな。
ブラジリエンシス辺りが一番危険。逆に安全なのがバーシカラー。
増え方が悪すぎるぐらいだ。
459花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 01:45:11 ID:VExnOGZF
生やしたい訳?殺したい訳?
460ベランダガーデニンガー:2009/04/14(火) 09:51:10 ID:npjG74TR
うちのオキザリスたちの中で、
「なんでこんなところに」「なんでこんなに」ベストスリーの発表です。

・セルヌア
・バリア日リス(特にライトピンクと銅葉)
・ブラジリエンシス
・カルノーザ
・インカルナータ
・グラブラ
461花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 14:08:47 ID:Kg4ZrBUU
>>460
ベストスリーになってないw
462花咲か名無しさん:2009/04/14(火) 19:44:51 ID:wNmxSS9u
>>459
増やしすぎないようにしたい。
463花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 22:10:39 ID:sI+bXe38
オキザリスの球根の堀上始めたのですが
ナマクエンシスとかフラバ、ゴールドの球根の中に
銀杏の落ちた実みたいに外側の皮が
シワシワになっている物が結構あります。
ヒルタはそれほどではないのですが
シワシワになっている球根も
この秋無事に発芽してくれるのでしょうか。

去年はあまり気づかなかったのですが・・・
464花咲か名無しさん:2009/04/15(水) 23:39:42 ID:ZHVROJg0
>>463
もしデジカメなど持ってて画像あげることが可能ならここにうpってくれないかな。
園芸うpろだ。
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/bbs.cgi
465花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 00:30:53 ID:Ex7luqVZ
1週間くらい前に植えた球根からまだ芽が出ない(´・ω・`)
466463:2009/04/16(木) 14:05:04 ID:v+W60z1/
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/2215.jpg

アップしてみました。
シワシワのところはスカスカ気味です
467花咲か名無しさん:2009/04/16(木) 19:14:32 ID:xNtLJsGE
9月頃芽が出てくればOK。
468464:2009/04/16(木) 19:58:21 ID:UupEM2p0
>>466
皮が単にだぶついてるだけみたいだね。
保存して様子を見てみよう。
無事なら8月下旬頃動きがあるはず
469463:2009/04/17(金) 14:05:50 ID:JMEHnzmC
>>467,468
ありがとうございました

沢山収穫出来たので全部発芽すると
ちょっと大変かも
嬉しい悲鳴です
470花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 20:37:45 ID:BqmiP7HD
>>460
セルヌアwwww路肩に大量に捨てられてたwwww
来年は一面wwwwwっうぇwwww
471花咲か名無しさん:2009/04/17(金) 21:12:20 ID:cTVGRm7h


オキザリス・ギガンテアの開花の季節になりました。
毎年アレコレ試すのですが、全然挿し木で発根しません。
タネ蒔きしかないのかもしれませんね。


オキザリス・ギガンテア Oxalis gigantea Barn., 1845
http://farm4.static.flickr.com/3625/3411677725_54a9a7ae90_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3370/3411677319_83d6e450aa_b.jpg
http://farm4.static.flickr.com/3334/3411677131_e5bbb99dd5_b.jpg
472ベランダガーデニンガー:2009/04/18(土) 13:25:53 ID:frvCdfTp
>>471
美しい....

カルノーサはあんなに簡単に挿し木がつくのに。
ポキッと折れたのを一日水差しして土に挿しておいたら無事に着きました。
(近縁に思える)ギガンテアは難しいのですね。

ヒルタの仲間を掘りあげました。大漁。
473花咲か名無しさん:2009/04/18(土) 17:15:06 ID:zTCzd3F4
マンジャノ地上部オワタ\(^o^)/
掘り起こしてみたらチビ球大量…('A`)
474ベランダガーデニンガー:2009/04/22(水) 10:49:13 ID:NoaJTzNd
セルヌア一部のみ掘りあげ。これ、食えないかな。
カルノーサ、インカルナータが花盛り。
ブラジリエンシスのつぼみがニョキニョキ。
イモカタバミ類が本気出してきました。
オブツサは修了間近かな。
プルプレアも花数がめっきり減りました。
475ベランダガーデニンガー:2009/04/27(月) 10:50:40 ID:qVNOL1Et
グラブラ掘りあげました。目と手が疲れますた....
476ベランダガーデニンガー:2009/04/30(木) 11:01:00 ID:ToaWksHd
プルプレアの仲間5種を掘りあげ。
結構太ってました。ウハ。

あとルテオラ「レモニー」、ルテオラ「マルギナータ」も。

紫の舞が発芽して、柔らかそうな紫の葉がいい感じです。

イモカタバミ、じゃんじゃん咲いてますね。
477花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 14:57:16 ID:yW55HE/k
ペンタフィラがいい感じにわさわさ茂ってる。この秋は沢山咲いておくれー

オキザリス初恋って、なんでヤ●オクであんなにいいお値段がつくの?
みんなが奪い合ってるって感じ。
478花咲か名無しさん:2009/05/04(月) 17:42:06 ID:Om/PinjI
昨年の晩秋に480円で勢いで買った「桃の輝き」が終了したので、
掘り上げ、連休中に来期に向けて大き目の鉢に・・・ (`・ω・´)シャキーン!やる気満々!

なな。。。なんと、分球しまくり、米粒ぐらいの球根が鉢の表面から底の方まで球根がびっしり!
その数、数え切れず・・・古い根っこをほぐすと、更に多量の球根が・・・
 
(*゚∀゚) ワー! >> (;゚∀゚) エッ? >> (;゚Д゚) エッエ・・?>> (;>Д<) ワー、ナニコレ!

(むしゃくしゃしてやったのガイドラインから)
可愛かったので育てた。冬咲きのオキザリスならどれでももよかった。
まさかこんなに増えるとは思わなかった。怖くなって逃げた。今は猛反省している。

恐くなったが、取りあえず半分は2回りぐらい大き目の鉢に植え替えた。
残りの半分どうしよう(´・ω・`)ショボーン
また、来年も増えること考えたら(>_<) すんげー恐いよー 増えすぎだ!


479花咲か名無しさん:2009/05/05(火) 04:44:51 ID:b1B2PRXQ
なんでもいいけど顔文字うざすぎ。
480花咲か名無しさん:2009/05/06(水) 22:01:46 ID:xU5ymQGF
「桃の輝き」とかグラブラ系も良く増えるね。
と言うか、市販のオキザリスは全部増殖率良好杉。
でもフェルグソニアエに比べたら大した事ないよ。
いま一株に千個近い小球が付いてる。
481花咲か名無しさん:2009/05/07(木) 05:03:42 ID:FUTbPrXq
だからヤフオクの売りますで「桃の輝きの球根100球以上」なんてのがあるのか・・・
482ベランダガーデニンガー:2009/05/07(木) 10:25:20 ID:87ITERuN
なかなか増えない「ブラジルイエロー」「ブラジルホワイト」が
やっと分球しました。
球根の数が倍になるのに三年かかった気がします。

ヒルタ掘りあげました。うまそう、、、、
483花咲か名無しさん:2009/05/15(金) 00:28:07 ID:FHbAEwzK
バーシカラーも悪の一族並に増えると楽なのに
484花咲か名無しさん:2009/05/24(日) 16:56:58 ID:xIyYLFoL
百均でデッペイというのを3球×3袋かってきて
西日ガンガン当たるとこに埋めたった

1日で蕾のついた芽が出て、その翌日開花
なんぞこれww
今は茎が赤っぽく長く伸びてる先に花が咲いてる状態

…葉っぱはいつ生えるの?
485花咲か名無しさん:2009/05/29(金) 17:55:53 ID:Q9iPihZG
>>百均でデッペイというのを3球×3袋かってきて

たった一日か・・・うらやましい。
俺も、ダイソーで4月に2袋買ってきて埋めたんだが、やっと今週芽が出た。
同じく、葉っぱじゃなくて蕾から先に出てきた。
温度の問題なのかな?ちなみに横浜だ。
今日はたまたま肌寒いが、最近は昼の気温が25度を超えている。
486ベランダガーデニンガー:2009/06/15(月) 15:21:20 ID:MIW97V1d
コリンボーザ(ムラサキカタバミ)がサビ病でメッタメタになってしまいました。
葉を全部むしって、薬を散布して数日、
何事もなかったかのように元気そうです。タフだなあ。
487ベランダガーデニンガー:2009/06/24(水) 13:06:39 ID:WvJys4GE
ラシアンドラがやっと芽を出しました。

カルノーサは細々と咲き続けています。けっこう花期が長いです。

「紫の舞」「緑の舞」がいい感じに。
488花咲か名無しさん:2009/06/25(木) 18:42:39 ID:ioU/GtbI
うちもレグネリー系のさび病が酷い、こんなに酷いのは初めてだ
今リセットするか、それとも梅雨明けを待つべきか・・・
489ベランダガーデニンガー:2009/06/26(金) 11:49:16 ID:fEtxKsm0
レグネリーのサビ病、容赦なくむしっちゃってます。
薬をまいても、薬害で葉が駄目になってしまうし。
この時期なら、どんどん次が生えますからね、
葉をむしってから、土の表面に薬をまいています。

今咲いているオキさんたち
デッペイ、デッペイ「アイアンクロス」、コリンボーサ、
ブルカニコラ、ブルカニコラ「カッパートーン」、アマミカタバミ、
「「紫の舞」、「緑の舞」、カルノーサ、イモカタバミの仲間
490べランダガーデニンガー:2009/07/09(木) 11:17:33 ID:YC3xv0vI
発芽から二週間、
ラシアンドラに変化が見られません....
491花咲か名無しさん:2009/07/16(木) 19:37:11 ID:KCR9HZ9O
鉢ごと乾燥してる夏植え組をそろそろ掘り上げるとするか…
492花咲か名無しさん:2009/07/17(金) 12:54:39 ID:88v0skXO
バーシカラーとかフラバ、2シーズン植えっぱなしで
10日位前に堀上げたら植え切れないくらいの球根が・・・
オキザリスの球根は薬用目的とかで食べられないのだろうか?
493花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 10:55:38 ID:xhLQDo9m
パープルドレスとサンラックってもしかして同じもの?
494花咲か名無しさん:2009/07/18(土) 11:49:14 ID:YAn63z+o
ギボンズチズガメフォー
495花咲か名無しさん:2009/08/10(月) 20:46:59 ID:gm9Sqd7U
今の時期のオキザリスは我が家では緑・紫の舞のみ
毎年大安定のいい奴なんだけど、正直ちょっと飽きた
そろそろ秋咲き種を植えつけてみようかな
496花咲か名無しさん:2009/08/12(水) 22:32:35 ID:kMBc8vYa
ダイソーのオキザリス。。。今まで期待して待っていたけど、まともに発芽・開花せず、あきらめました。
ちなみにイナプスと デッペイ
もう、完全にダメポ、、、発芽したけど、その後の変化なし。(花も咲かず・葉も増えず)
来年は、ケチらずに花屋かホームセンターで球根は買ってきます。

意外なのは秋葉のU−SHOP(B・C級品やジャンク品扱いのお店)で冗談で買った、
デッペイの方が(内容は小さな球根2個と、おがくず状の培養土?・・・だけの、本来は水栽培)、
花咲きまくり・葉が茂りまくりで来年以降にも期待が持てる
(あまりに葉・株が増えたので普通の土に移植しました)
497花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 08:42:31 ID:qy/OKT/4
悪いけどデッペイなんて放っておいても花咲く種類だから、管理の問題と思うが。
オキザリスはほとんどの種類で小さな球根からでも当年中(秋植えは来年)に開花するよ。
水のやり過ぎで腐らせたか、逆に乾かしすぎで死なせたか・・・
498花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 12:13:44 ID:U4R6u/RT
うちのデッペイも何年も生きてはいるけどどうもウィルス持ちのような気が。
葉が縮れて奇麗じゃないし生育悪くて花もあまり咲かない。
耐寒性は強いから地植えにしてみようかな。

サビ病は紫の舞にやたらと出るけど、それでも元気なのに。
499花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 12:32:46 ID:ph4RdcJ2
冬〜春咲きは概して丈夫で、手間が掛からないね。
春咲きはアデノフィラみたいに暑さには弱い奴もあるけど。

トリアングラリス系は苦手。クズ球放り投げて置いたのが庭の隅っこで発芽したりはするけど、湿り気があって半日陰の方がいいのかな?
人為的にそれをやるとどうも上手く育たない。鬼門だ。
500花咲か名無しさん:2009/08/13(木) 18:19:27 ID:bJJsXng5
トリアングラリス系難しいかな?さび病はかかるけど、丸刈りで復活するし
うちは素焼き鉢管理で普通に「土の表面乾く」→「水遣り」でモリモリ増殖中
なんというか基本、放置でいい気がする、手をかけるとダメな印象が
あ、通風の悪い場所に置いておいたのは珍しく腐った、他はガンガン日向
501花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 11:37:17 ID:7DjPp5Dl
最近少し涼しいと思ってたら、バリアビリスがネットの中で発芽してたorz
502花咲か名無しさん:2009/08/20(木) 21:20:12 ID:o1hyEDUY
「5年の科学」の付録についてたオキザリスが今も繁栄している
球根があり、四つ葉の葉ばかりを出して、赤紫の花を咲かせる
見た目はOxalis tetraphyllaに似ている
503花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 10:47:00 ID:89GE8Ec5
tetraphyllaって何だと思ったらデッペイじゃないか
いつの時代の「5年」かは知らないけど、雑誌の付録につくとは驚きだ
デッペイがどんな謳い文句(研究テーマ)で載っていたのかが気になる
504花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 13:37:54 ID:/3AqxuKY
>>503
2002年6月号の水栽培キットに西洋芝とスイートバジルと一緒に入っていた
植物の育成観察が主要だと思う。水栽培だから根の様子も観察できる
ちなみにラッキークローバー(オキザリス)って書いてあったw
品種はOxalis deppei 'Iron Cross'だと思う
三つ葉と四つ葉が出ると書いてあったが、三つ葉が出たためしが無い

じつは水栽培がうまく行かず芝とバジルは滅んだ
そのオキザリスは土に植え替えたら元気になって毎年花を咲かせている
505花咲か名無しさん:2009/08/21(金) 23:50:59 ID:89GE8Ec5
オキザリスの水栽培か・・・百歩譲ってハイドロならいけるかもね
他の二種も水栽培でチャレンジするにはちょい難しめじゃないか?
5年生向けにしてはなんという玄人嗜好
506花咲か名無しさん:2009/08/31(月) 12:47:10 ID:gM1Ko7H5
オキザリスの球根買って植えたぜ
綺麗に咲いてくれるかな
507花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 08:21:49 ID:Pcd1wtWq
秋・冬咲きのオキザリスが発芽開始中
508花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 09:52:30 ID:PtwQ1VC4
庭ではボーウィが爆発中です。w
509花咲か名無しさん:2009/09/23(水) 19:19:50 ID:8dP3OJVT
ウチのぼうい気づいたらもう花が咲いてる。
オジギソウはまだ咲いてないのに…
510花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 08:06:28 ID:wPVo4eNm
最近ボーウィはコスモス並みに「日本の秋の花」になりつつある・・・家ではw
511花咲か名無しさん:2009/09/24(木) 21:03:22 ID:+xIfPNrZ
>>509

オジギソウは結構晩秋に沢山花が咲くね。(関東地区・横浜では・・・)
種が確実にできるので育てやすいですよ。

なお、当方では・・・桃の輝き・パーシーカラー・ペンタフィラ・マンジャノ・ローズ等が
ちらほらと発芽しはじめました。
512花咲か名無しさん:2009/09/25(金) 01:40:56 ID:OSJm51dB
種が出来るか出来ないかの時に霜が降りる('A`)
513花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 21:57:04 ID:wPrNb06h
オキザリスのバーシカラーに一目ぼれしてしまいました。
いつ頃から苗は店頭に並ぶのでしょうか?
どなたか分かる方お願いします。 @横浜
514花咲か名無しさん:2009/09/29(火) 22:24:43 ID:sUDO8zuJ
ベランダさんの身に何かあったのか・・・
515花咲か名無しさん:2009/09/30(水) 08:37:21 ID:Bcs0KkZY
>>513
北関東では桃の花とボーウィが店頭に出てるね。
バーシカラーはもう少し経ってからかな。
家では毎年10/中旬〜11/中旬の間に開花が始まるので
店頭にも10月過ぎれば出そうな気がする。こまめにお店をチェックするといいかも。

516513:2009/09/30(水) 08:51:47 ID:926YAwNt
>>515
ありがとうございます〜(^^)
517花咲か名無しさん:2009/10/02(金) 19:08:35 ID:qQvgik8X
本当に手放しで活躍してくれるのは

ボウイー
ブラジリエンシス
ペスカプラエ
ビリディス・コリンボーサ

くらいじゃないですか?

オブツサ系は割と個体差があって東京で生き抜く物と消え去る物のデータは得ました。

で、今までの経験で、日本の5大都市で活躍できそうな物を勘案すると

1.イモカタバミ各種
2.レグネリー系
3.ペスカプラエ系
4.プルプレア系
5.ボウイエアナ系
6.ブラジリエンシス
7.メガロリーザ(但し種子による交代)
8.ギガンテア
9.インカルナータ
10.オブツサ系
11.グラブラ係
なとは日本に居着けるでしょう。
場所は東京ですが、過去25年のデータから言っています。
518花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 10:45:07 ID:QcdG9K4+
本日マンジャノ、パルマ・ピンク開花@北関東
519花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 16:14:05 ID:lr6xbdX2
え゛っ、ヤバイうちも植え替えしなくちゃ。
15年も放置の鉢のもあるしもう300鉢越えると憂鬱。
520花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 20:10:10 ID:Zg3TSP8H
春に咲く黄色いやつが、桜の下で咲き誇るんだけど
あれは繁殖力強すぎて在来の生態系を攪乱してる。
521花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 20:17:18 ID:SN1P6qsR
>>520
多分、オキザリス・ペスカプラエ(旧学名はオキザリス・セルヌア)の事だと思います。
かなり世界中で広がっている様子です。英名までバミューダ・バターカップと言うくらいですから。
バターカップという英名はせいようきんぽうげの一重咲きの原種につけられたものです。
東京でも街路樹の下とか空き地などに自生してます。種子繁殖はしていない様子ですが、分球能力が
とても高く、地下茎を走らせ酷い場合2m も移動していきます。
ただ、冬型植物なので、5月過ぎには衰えて休眠するため、今所はあまり騒がれない様ですね。
522花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 20:26:20 ID:Zg3TSP8H
落葉樹の下に茂るから、放置すると
カタクリ、イチリンソウ、ニリンソウ、スミレなんかが
軒並み一掃されるよ。
523花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 20:35:43 ID:Zg3TSP8H
ホントはコレを貼りに来たんでした。
八重咲きのオキザリス。

 Oxalis glabra double
 ttp://www.capeseedandbulb.com/cape13.jpg

 Oxalis 'pompom'
 ttp://www.capeseedandbulb.com/oxalispompom.jpg

南アフリカの業者のサイトで見つけました。
販売は近日中ってことです。
ttp://www.capeseedandbulb.com/index.html
524花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 21:30:45 ID:SN1P6qsR
>>523
とっても豪華ですね。 ミニチュアのカメリアみたいです。
525花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 21:56:03 ID:QcdG9K4+
こんなのオキザリスとは思えないし、全然欲しくないな。
526花咲か名無しさん:2009/10/03(土) 23:59:53 ID:zPv4EJ4g
バラやツバキは八重の方が好き。
アネモネ属やラナンキュラス属は種類によって。
エンレイソウやオキザリスは一重の方が好き。

単に個人的な好みだが。
527花咲か名無しさん:2009/10/05(月) 22:03:07 ID:Od4wlooJ
台風避けて非難完了!
「桃の輝」が発芽したけど、まだまだ弱弱しい
528花咲か名無しさん:2009/10/06(火) 14:24:34 ID:k6G8vs1J
私はオキザリスの八重なら欲しい人。

反面、ユリとかヘメロカリスの八重咲きは嫌いです。
だけど、改良されて完成しているヒアシンスの
八重はなかなか良い物だと思う。
529花咲か名無しさん:2009/10/07(水) 19:22:22 ID:p7tuLHmN
test
530花咲か名無しさん:2009/10/11(日) 22:21:24 ID:8LT4xo9G
>>523
両種とも、少なくとも3年前から『Coming soon』のままだよ。
531花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 11:45:52 ID:GLEh3V0b
ごめん、ちょっと質問いい?

知人から今日バリアビリスの球根を貰ったんだけど、
今植えて、ちゃんと発芽して、今年中に花が咲く?
もしそうなら今日明日で植えちゃうし、
そうじゃないなら球根のまま冬を越させて来年植えようと思うんだけど…。
532花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 13:55:07 ID:X6Ost8Fs
>>531
バリアビリス(プルプレア)はどっちかというと晩生。開花は早くて年末。ピークは翌年早く。
かといってそこまで植え付けを引っ張ってはよくない。(すでに発芽してるはず。)
すぐ植えた方がいい。
533花咲か名無しさん:2009/10/12(月) 17:39:19 ID:GLEh3V0b
>>532
ありがとー! 助かりました。
空いてる鉢を総動員して植えちゃおうと思います。
534花咲か名無しさん:2009/10/14(水) 22:41:04 ID:McGL1fif
先月末くらいにバーシカラーとバリアビリスとアデノフィラを植えつけた。
バリアビリスはたくさん芽が出て三つ葉いっぱいになったんだけど
バーシカラーとアデノフィラは全然芽を出さない。
気長に待った方がいいのか、新しく買って別の鉢に植えつけた方がいいのか・・・。
535花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 01:58:09 ID:uHW+sdMH
アデノフィラは鬼門中の鬼門だよ。
球根の保存の仕方がまずいと死んでて発芽しない。
カタクリなんかと一緒で高温で球根の養分を使い果たして弱ってしまうらしい。
俺も何度も挑戦したが無理だったのでもう手を出さないと誓った。
東北や北海道でもない限り栽培は無理なんじゃないか?
536花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 09:27:33 ID:WfD/UJnw
オキザリス属はもれなく光好性種子なの?
去年イギリスの、山草の種を専門に扱うとこで
採集地が違うアデノフィラのタネを2種類買ったけど
まる1年経っても芽が出ない。
ちょっと深く土を被せちゃったからから?と思って
数日前に取り除いてみた。
537花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 14:25:36 ID:UmCCmc+y
1年経っても発芽しないのにかい?
538花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 22:14:38 ID:ptCn4ZTW
>>535
マジですかorz
葉っぱがかわいくていいなーという単純な理由からヤフオクで買ったんだ・・・
539花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 22:42:27 ID:WfD/UJnw
>>537
仰っている意味がよく判りません。
アデノフィラの実生をなさった経験がおありなのですか?
同時に買ってまいたものはほとんど発芽していますので、
水切れや過湿などはないと思います。
また、山野草では発芽までに1年以かかる種類も珍しくないので
オキザリス属はどうなのだろうと思っただけです。
540花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 23:23:20 ID:RqxAtC0G
>>539
貴方、アカデミックなお人の様ですから
買ったところにお問い合わせなさったら?
541花咲か名無しさん:2009/10/15(木) 23:48:30 ID:7OhjhRhF
アデノフィラは、南米産の高山植物で、北国向けの春植え球根でしょ。
夏越しが難しい暖地では秋植え球根扱いにして、冬場に少し加温してやれば
花は楽しめるけど、夏を越せないで枯死するのが一般解では?
542花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 09:28:40 ID:75/8NW56
アデノフィラって超難物だよね。出回ってる球根の質は悪いらしいし。
そこまで頑張るほどの魅力を感じないから、私はスルーしてるけど
やっぱりなんとしても栽培したいっていう人もきっといるんだろうな・・・。
543花咲か名無しさん:2009/10/17(土) 12:34:46 ID:dnfQD/YS
アデノフィラの難易度って、超難物といわれてる日本カタクリを遙かに上回るんじゃないか?球根の状態はカタクリの方がましなのもあるし。
544花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 00:39:31 ID:eiNoKM3H
南ア産のオキザリスに比べれば、日本のカタクリは栽培が難しいけど、
早めに入手し、ブドウ糖か砂糖を使えば、別に難物ってほどじゃないよ。
545ベランダガーデニンガー:2009/10/18(日) 08:09:47 ID:qWbID6BP
御無沙汰しております。

我が家(賃貸)の狭いベランダでも、
相変わらずオキザリスたちが幅を利かせております。
数年前に入手した「ソフィア」というのが
小振りなうちからピンクの花を順調につけて、
うちの娘(ヘタレ系女子)に人気なのですが、
これは学名で言うとどういうのでしょう。
ご存知の方、いらっしゃいましたらご教示下さい。

アデノフィラ、上手く行った試しがないです......
546花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 09:12:41 ID:yAKJV/zH
こんなもの(アデノフィラ)が普及種のごとく毎年売られてる方が不思議
悪巧みにさえ感じる
547花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 09:37:29 ID:DnmmQYIK
悪巧みって、そんなに高価じゃないでしょ。

過去に一度だけ咲いたときがあるがあまりきれいな花じゃなかった。w・・・負け惜しみですけど。
548ベランダガーデニンガー:2009/10/18(日) 10:37:46 ID:qWbID6BP
アデノフィラは、葉っぱが好きですよ、なんとも。
でも、球根の管理も難しいですし、
さび病にも罹りやすいです。
でも、今年は手を出していません。諦め気味です。
549花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 20:57:32 ID:/z8YgJ8a
>球根のまま冬を越させて来年植えようと

なんて無茶なお人やなあ。
一刻も早く植えるのが吉どすえ。
550花咲か名無しさん:2009/10/18(日) 21:05:08 ID:/z8YgJ8a
>>543, >>543
カタクリなんて難しくはないよ。
昔は、立川とかの雑木林に自生してたくらいだから。

一度乾かした球根を植えるとひねくれちゃうな。
土毎掘ってきて花壇の後部に月山つくってやると良い。
春は直射光が必要だが花が終わって暫くすると休眠する。
日よけ代わりにエゴノキをパートナーにすると(・∀・)イイ!!かも。
551花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 02:14:02 ID:PMdNCfJZ
スレ違いだったらすみません。
カタバミ類って、結構乾燥に強い気がするんですが、
どこかに水を蓄えていたりするんでしょうか。
レウイシアの鉢に勝手に生えている褐色の葉のカタバミが、
滅多に水を遣らないにも関わらず、萎れる気配すら見せません。
鉢植えにしたボーウィー(グレートボービー)も
ろくに水遣りしてないのに元気に花を咲かせてる。
こいつらどうなってるんだと思う今日この頃。
552花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 02:33:52 ID:sIDqVtTd
確かにそう感じる…
でもバリアビリス系(バリアビリス、イノプス)は結構萎れやすい気がする。
すぐ復活するけどね。
553花咲か名無しさん:2009/10/23(金) 15:06:44 ID:MkNqHBa2
>>551
どこかって、球根植物なんだから
球根にたくわえてるんじゃないの?
554花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 12:37:20 ID:A9qQ+ybj
いや、それが実は(ry
555花咲か名無しさん:2009/10/30(金) 16:21:09 ID:4YcgjT9x
>>551
乾燥に強い理由は、オキザリスもCAM植物だからかな?
http://en.wikipedia.org/wiki/User:Lavateraguy/CAM
556ベランダガーデニンガー:2009/10/31(土) 17:17:13 ID:dbJldtEH
ご無沙汰してます。

今ウチで良く咲いているのは、
イモカタバミ類
フラバ類(フラバ、ナマクエンシス、オータムピンク)
ヒルタ、ロバータ、「ソフィア」といったところでしょうか。
バリアビリス類はまだこれからですね。

トメントーサ、パルミフロンスの葉が
どんどん出てきてかわいいなあ。
557551:2009/10/31(土) 22:21:14 ID:BLw2w8Nx
我が家のボーウィー、ゆうべ見たら葉裏が赤っぽくなってた。
何か良くない事の前兆!?
ホムセンで紫葉のトリアングラリスとやらをゲト。
ボーウィーと寄せ植えにしようか、単独で埋けようか悩み中。。。

>>553
球根は養分などは確実に溜め込むんだろうけど
水まで貯められるとは限らないんじゃないかな。。。
シクラメンも球根植物だけど、萎れるの早いよ。

>>555
やっぱしCAMしてるの?
オキザリスも意外とあなどれないやつだったんですね。。。
558花咲か名無しさん:2009/11/01(日) 23:36:14 ID:7i3/+GDi
紫葉のトリアングラリス(南米産)は、夏緑/冬眠性のオキザリスで、
ボーウィ(南アフリカ産)は、基本的に冬緑/夏眠性のオキザリス。
球根が区別できるし、年中植替え可能なのでので、寄せ植えOKだけど、
ボーウィは爆発的に増殖するので、要注意ね。

>>555の英文頁がしっかり理解できた訳じゃないけど・・・
下方の属別リストには、オキザリスが載ってるね。
559557:2009/11/02(月) 23:02:27 ID:I1X/evIX
トリアングラリス、冬眠しちゃうのか。。。
あ〜、確かに開花5〜11月って書いてある。
これから旬かと思って買ったんだけど、売れ残りだったかorz
でも、濃色の葉にライムグリーンの柄で、かわいい♪
560ベランダガーデニンガー:2009/11/04(水) 12:25:47 ID:Nj5Iu2aj
>>559
乾かし過ぎちゃうとダメですからね。
土の中で越冬させるのが吉かも。


ケン=アスレットがやっと開花しました。
561花咲か名無しさん:2009/11/04(水) 23:16:06 ID:42q6YABi
黄色いのばっかり咲いてるよ。
562ベランダガーデニンガー:2009/11/05(木) 18:48:41 ID:oWV9iuWf
秋にしては、イモカタバミが好調です。
例年の秋よりもいい感じ、気候の加減でしょうか。

花壇でアリッサムとイモカタバミと
「紫の舞」が放し飼いになってるんですが、
色とりどりでいい感じです。
バトルとも言う。
563置き去りにしないで:2009/11/08(日) 10:31:30 ID:SITNsiPT
もう立冬だというのに、まだデッペイもアイアンクロスも裂いている。芋かたばみも
普通のノラかたばみも今日は元気に咲いている...その側で
マンジャノ、ボビーアナ、バリアビリスホワイト..今の時期がいちばんかな?
564花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 02:56:36 ID:Cc+4i9Ir
去年の植木鉢から咲いてきたぞ、強いな!
565花咲か名無しさん:2009/11/11(水) 06:29:34 ID:JGqWp1qT
夜中の大雨で、オキザリスカルノーサの樹がおれちゃった..
葉っぱのついているほうは挿し木できそうだけど、本体も復活できるかな?
566ベランダガーデニンガー:2009/11/11(水) 10:08:24 ID:b5dJQ3x3
カルノーサ、の挿し木、適当にやっても結構つきますよ。
普通の土でやっても、感覚的には50%以上は着いた気がします。
567花咲か名無しさん:2009/11/12(木) 22:28:00 ID:wGFiTKGF
ブラジルピンクって、耐寒性強いでしょうか。いもかたばみ系の葉
なので、そんなかんじがするんですが...
568花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 08:16:22 ID:yelfpu+G
この3日くらい急に温度が下がって、雨..いよいよデッペイアイアンクロスとか
夏オキザが、ぐったりしてきました....その反面、マンジャノやボビーアナ
とか桃の輝き、バーシーなどの冬オキザは茎はピンとして、花は、ねじねじで早く晴れて..と待っているようです。
569花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 09:42:10 ID:Cy+EteFK
フラバ系のピンクの奴、結実しすぎw
なんなんだコイツは。
結実といえばイノプスも結実し捲ったなぁ
570花咲か名無しさん:2009/11/14(土) 17:44:31 ID:3is8ao7z
芋系の結実は、けっこうあたりまえだけど、デッペイが結実したみたい。
で、ビニールまいてほおっておいても、いつまで経ってもはじけない。
枯れちゃって、実の入ってそうな鞘やぶってみたら、実が大きな白い丸状のものしか入ってなかった。
これって種?
571花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 07:42:23 ID:xNrPaZ4e
オキザリスカルノーサ強いな〜
おれちゃった本体からも芽が出てきたし
挿し木してるほうも植木鉢足りないから
四つ葉のクローバーに似たムジカの鉢に
入れてみたら、なんと花が咲いていた!
あとから知ったが、ムジカ(デンジソウ??)は湿気が強くないと
駄目だったので、保湿の強い鉢(底にビニール)、
そこにカルノーサ、こちらは乾燥していないと駄目らしいし。
これから枯れちゃうかなあ??
572花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 09:30:36 ID:EOPuUfe5
なんかうちのも結実したらしき株がある。
パルマピンクとナマクイエンシス。
573花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 21:57:37 ID:e6Q3aVJO
オキザリスっていろんな品種あるんだな。
うちのやつなんだろ。
574花咲か名無しさん:2009/11/15(日) 22:06:29 ID:xNrPaZ4e
だれか四季咲きのオキザ開発してくれ〜
バリアビリスラベンダーみたいな花なら1年中見ていたい♪
あと八重咲きの花のトリアングラリスとか、あったらいいな。
575花咲か名無しさん:2009/11/16(月) 01:13:12 ID:wkJb8XtD
>四季咲きのオキザ
ブッシュオキザリス温度が有れば1年中咲くらしいけど
576花咲か名無しさん:2009/11/17(火) 06:50:18 ID:qZPC3Lr7
うちのトリアングラスが枯れ始めたので球根とろうとしたら、
球根の下ににんじんみたいなだいこんみたいな形の
白いものができてる。
このまま放置してもいいのでしょうか??だれか教えてください。
とりあえず、なんか怖いから、その球根ごと土に埋め戻した...
577sage:2009/11/17(火) 07:45:58 ID:gO6Z4GED
『牽引根』で調べてみて。
578ベランダガーデニンガー:2009/11/21(土) 09:47:05 ID:dQ5gQFWS
今期はオブツサたちが調子悪そうです。

セルヌアがモッサモサになって、
つぼみが上がってきました。

今きれいに咲いているのは、
ロバータ、プルプレアたち、カプリナ
シリアリス「スカイブルー」、「ソフィア」
579花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 12:46:08 ID:UIxs3lMB
オキザリス・ヒルタって、もう花、終わりかな?
580花咲か名無しさん:2009/11/21(土) 18:52:28 ID:o3XjwMn5
デンジソウと同居中の挿し木カルノーサ、まだまだ元気に花咲いてます。
今日はよくはれていたので、
桃の輝き、ヒルタ、ボビーアナ、バーシーカラー系、バリアビリスもマンジャノも全開。
トリアングラリスもまだがんばってます。
先日、急に寒かったので、オキザが咲かないときに主役のナデシコが調子悪いです。
耐寒性はオキザより、有りそうな感じなのに??
芋カタバミ系は、白が、いよいよ咲かなくなってしまいました。
581花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 00:24:34 ID:a1hpxYIf
>>579
ヒルタを3タイプ(在来の濃桃丸弁、ラベンダーと中間色)育ててるけど、
いずれも、まだ満開モードだよ@横浜
ヒルタは、草寸50cm近くまで伸びる大型種なので、水はけの良い場所に
地植えするか大きめ&深めの鉢に水はけ良く植えてやると、締まって育ち、
花数も増える模様。
582花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 20:59:01 ID:oNt/nVqg
埼玉南部でもヒルタは絶好調。トリアングラリス紫の舞も、まだ咲いてる。
バーシーも良い感じ。
今日バリアビリスが大きな花になって咲いていた。
いつもまにかボーウィとかより花が大きい。これがいちばんきれいに感じた。
583花咲か名無しさん:2009/11/23(月) 23:51:05 ID:bB/izioH
>>581
そうなんだ。ありがと。
584花咲か名無しさん:2009/11/24(火) 00:14:21 ID:5A+6pg9L
売られてる奴にバリエーションが無くてコレクションが頭打ち状態。
最近じゃアヤメの仲間に浮気気味。
585花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 19:38:16 ID:dqernnxA
ネタをバラしてしまうと、ある一系統のイモカタバミがキメラの花を咲かせた、
そこでキメラ具合の部分を取り出し育成する。ソレで出来た物は、ピンク・ドリームとブラジリアンピンク

先日、葛飾区のバラ園に行ったら近所中とても沢山花を付ける個体群に出会った。
で、お目当てのバラはこれからってかんじだった。
半月後出直したらバラ園はとっても沢山咲いていてとても区営とは思えないくらいだった。

前回、そのイモカタバミの所有者に既に話を付けて、自宅の白花と交換しましょう。
というのがあった訳。自分は5号鉢に満開のイモカタバミ・白 を持っていった
そこのおばちゃま、凄く恐縮して、ホントにこのありふれたピンクで良いの?と
何度も聞かれた。ただ自分が持っていった白にはかなり惹かれて、悪いわねぇ
でもこの子はホントに綺麗、こんなよゐこを貰っちゃって良いの?

自分が欲しかった、開花が一斉に揃う、タネも採れる個体が欲しかったので
おばちゃまと世間話をしながら球根4個貰いました。
彼女曰く、これじゃ平等じゃないわと恐縮しきり。 でも4個で良いです。
でも枯れちゃったらまた貰いに来ますから、と、言ったら納得してくれました。
自分は欲しい物は必ず手に入れたい手合いの人間です。でも、お相手が
恐縮してくださるほどの何かしらをやって顔を覚えて貰います。その後
その叔母ちゃまとペンパル(死語です)に成りまして、植物が好きで良かったと思いました。
586花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 19:57:36 ID:dqernnxA
つづきではないですが、以前のどなたかの書きこみに2倍体の個体群は実生で増えるって
書かれていたのを思い出しました。上の話の個体は実生で増えた物です。
実生の個体は丈夫な根がゴボウのように何本かあり、常に自分の芋が土中に有るように機能します。
ですので分けていただくとき、自宅から洋食器のナイフを持っていったのですが思いもよらず
らっきーでした。なので、牽引根の無い、一般的に入手出来る個体は、私たちが埋め戻してあげないと
その後枯死します。

実は、ピンク・ドリーム、アルバ(所謂白花)、ブラジリアン・ピンクには弱いけれど稔性が有るようです。
植えた記憶もないところでポツポツとアルバやブラジリアン・ピンクを見ると、たまには結実するのだなと思いました。

また、ピンク・ドリームは若干、不安定です。ピンクドリームと普通のピンクでパッカリ割れて
バイトーンになる花を時々付けます。でも。言い換えれば、その普通個体のピンク部分を
摘出してクローンを作るとなかなか面白い物が出来そうです。

そうそう、覚え書きみたいなものですが、オキザリスにもウイルス病の被害が出ています。
現状、ランの仲間の様な深刻な被害では無いですが、先日、白にややピンクがかる
ウルミピンクのかなり珍しいイモカタバミの個体を貰いましたが既に罹病しており、葉が不規則によじれ、所々
葉の表面にモザイク斑が出ています。 これは特に注視する必要があります。
587花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 20:42:41 ID:e1a5vK41
だれか紫カタバミをたくさん譲ってくれませんか・?
うちの近所では芋カタバミのピンクしか咲いてないので..
オークションにもでてこないし......
588花咲か名無しさん:2009/11/25(水) 21:16:26 ID:tI5HWV5w
>>587
江戸時代の中頃に「観賞用植物」として渡来した植物ですが、現在は日本何処でも
雑草と区分されますよ。20数年前に京都のタキイが苗を販売しましたが
自分は色違いなら良いな程度に思い、移入しましたが、ゲロゲロ
本物のムラサキカタバミでした。それ以来タキイは信じないことにしています。

それとも、>>587 さんがムラサキカタバミとイモカタバミを入れ子で覚えている
そんな落ちはありますか?
589ベランダガーデニンガー:2009/11/26(木) 11:56:52 ID:Zs+Og2+O
>>585-586
興味深い話を有り難うございます。

クラシペスが元気がないので鉢を引っくり返して土を見てみたら、
まるまると太ったコガネムシの幼虫が四匹も出てきて、
細かい根があらかた食われて丸坊主になっていました。

アルバとクラシペスは別系統なのですか?
御存じでしたらお教え下さい。
590花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 17:00:15 ID:IIpnsT6R
ソフィア嬢が日蔭で花咲かせてる。
初恋と微妙にキャラかぶってるけど、ずっと大柄なのね。
591花咲か名無しさん:2009/11/26(木) 21:48:21 ID:uGv2foWW
雑草の紫カタバミが、うちのほうは無いのです...紫だと
思っていたのは、ピンクの芋カタバミでした。白も野生化していますが...
話かわりますが、今日みたいな暖かい日は、夏系統のトリアン紫の舞とかもまだ
咲いていました。でも季節的に主役はプルプレアとかヒルタですね、
592sage:2009/11/27(金) 12:21:22 ID:6ZAyfVqh
ギガンティアっていつ花咲くの?
593sage:2009/11/27(金) 12:26:53 ID:6ZAyfVqh
ところでクラシペスって芋カタバミですよね?
花が白ってことで一般的な濃いピンクの芋カタ系バリエーションでは..
ちなみに紫カタバミはイモじゃないよ。
ブラジリアンピンクはイモなんですか??
594ベランダガーデニンガー:2009/11/27(金) 12:33:24 ID:rVT4B7SE
ウチにあるイモカタバミの仲間

野良 (濃いピンク)
ルブラ(濃いピンク)業者より購入

クラシペス(白)業者より購入
アルバ(白)ヤフオク

ブラジリアンピンク(薄いピンク)ヤフオク
595花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 21:07:10 ID:IzgU1cOG
イモってもっと普及しても良いけどなぁ・・・

ブラジリエンシス(今更ながら)掘り起こした。
球根増えてNeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!orz
596花咲か名無しさん:2009/11/27(金) 22:35:43 ID:fC8t1V5w
秋冬咲きは、ボーイアナとかマンジャノ、バリアビリスみたいな
比較的大柄な花のオキザも多いけど、
夏咲きで
花が大きいのって有りますかね??
だれか品種改良で、葉っぱはトリアングラリス風でしかも4つ葉、
花はバリアビリスみたいなの、しかも四季咲き...
開発してほし〜
597花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 06:56:36 ID:xAxZd8WH
置き去りす
598ベランダガーデニンガー:2009/11/28(土) 13:27:50 ID:HJQAaO9o
>>593
なんかずいぶん味付けの濃い姿ですね....


たしかに夏咲きのオキザリスは、
レグネリーやデッペイ、ラシアンドラの様に、
小振りな花が房になって咲くものが多い感じですね。
でも、冬に元気なものの方が、
そもそも種類が圧倒的に多いようにも思います。
葉の形や草姿も多彩だし。
まあ、分け隔てなく愛しますが。

ペスカプラエ(セルヌア)が咲き始めました。
599花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 14:08:43 ID:nEsfIQMz
今日もいい天気で咲いてる。
カワユス。
600花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 15:26:42 ID:smGFMCIC
>>597
私もオキザリスという文字を見るたびに脳内でそう変換されてしまうw
601花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 19:10:31 ID:RkKhDgKV
神田でセルヌアだらけの花壇を昨日発見!花が咲いてなかったけど、あの
ごま粒模様の入った葉で、すぐそれとわかった。茎がしっかりしてた。
取ってきちゃおうかな???
ところでセルヌアは、種作るんでしょうか????
602花咲か名無しさん:2009/11/28(土) 20:38:03 ID:Ft9ruW1/
種は出来ない。
但し地下にランナーをのばし爆殖する。
603ベランダガーデニンガー:2009/11/30(月) 11:48:30 ID:fTClafw7
>>598
セルヌアの種は私も見たことがないです。
それと、取ってきてはイクナイ
604花咲か名無しさん:2009/12/01(火) 13:13:14 ID:4KRNlrYV
>>600
置き去り草と呼んでる
605花咲か名無しさん:2009/12/02(水) 02:09:09 ID:ikSnOFfX
ドラクエのアイテムで消え去り草ってあったなぁ
606花咲か名無しさん:2009/12/03(木) 17:37:26 ID:WqTHNWhv
>>589さま

世界中で流通する白花のイモカタバミの流通名はどうやら Oxalis articulata forma crassipes (Urban) A.Lourteig, 1982
の様です。ただ学者の見識の違いで

Oxalis articulata Savign. , subsp. rubra (A.St.-Hil.) Lourteig, 1982  'Alba'
Oxalis articulata Savigny, 1797 'Alba' 

と、有るのですが、タイプ標本を取り寄せて検証する事が今の私には中々出来ない事なので
一応世間標準の Oxalis articulata Savigny, 1797 'Alba'  としています。
ただ、白花も一個体を元に増やされたのではない様で、若干淡く白に爪紅がはいる個体なんかは勢力も弱かったりしますし
白花だけどすこぶる丈夫な個体も有ります。我々園芸家は其処の所は時代が引っ張ってくれるとふまえて、その中でも
主流らしい物に合わせるのが良いようです。また、一般に見られる白花イモカタバミを虱潰しで後輩受粉をさせると
大体1割はタネが採れます。ただ、出来た子は殆ど親と同じです。ただ、この件に関しては変わった物が出ないけれど
ウイルスフリーに近い個体が得られるので、その方から見るとかなり有意義です。
607ベランダガーデニンガー:2009/12/03(木) 18:19:45 ID:G9h4kPk9
>>603さん
丁寧な御回答、有り難うございます。
手元にある「クラシペス」はイモの増え方は順調なのですが、
ヤフオクで入手した「アルバ」に比べて花が小振りなように思います。
ただ、ちゃんと測ったわけでもないのですが。


インカルナータにつぼみを発見しました。
608花咲か名無しさん:2009/12/05(土) 20:30:56 ID:ZbsmyIe6
オークションで紫かたばみ...でないかな..
環境は日当たりはいいんだけど。最近温度が少し低いけど。
609花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 00:21:57 ID:xRnhp+kV
ムラサキカタバミは、一般的には雑草扱いなので、
ヤフオクでも出品を期待するのは難しいと思います.
100円出してでも欲しいなんて人は、滅多に居ないと思います.
値が付かないのが見え見えです.
誰かがオークションに出す確率よりはむしろ
いずれ近くに勝手に生えて来る確率の方が高いんじゃない?
610花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 00:58:33 ID:JSVGOAc/
ムラサキ〜は他の鉢に穴から侵入したりもするけど
意外と増えるまでいかない。常に細々とずぅ〜っと居るって感じ。

鉢に植えたらよく咲いて、ちょっと透明感のある桃紫色でそれなりに良かったけど、
衰えるのも早い。日当たりいいと花つきも良くなるけどハダニが多くなる。サビ病も多い。
普段は日陰地を好んで花も咲かせず、2枚くらいの葉のままで
しばらくじっとしていて、気がつくとストロンで移動してる。

オキザリス中、もっとも葉質が柔らかいかな?なんか不思議な植物。
611花咲か名無しさん:2009/12/06(日) 02:46:42 ID:90tLD1q0
増えるときは増えるけど、増やそうと思うと以外とうまくいかない。
レグネリー系みたいにちょっと神経質な感じ。
612花咲か名無しさん:2009/12/07(月) 21:17:10 ID:QQpqY7q4
むらさきカタバミって日陰でも大丈夫なんですか?
613花咲か名無しさん:2009/12/08(火) 22:07:46 ID:pqBGBWE8
うちのベランダでは、この冬いちばんの寒さでも
トリアングラリスがヘロヘロな葉になりながら花が咲いてる。
このまま春までひっぱろうかな!
614ベランダガーデニンガー:2009/12/09(水) 10:58:05 ID:g2W937mp
ウチでも、「紫の舞」「緑の舞」や
デッペイ、デッペイ「アイアンクロス」がまだ元気です。
なんだかんだで暖かい日が多かったですからね。
だから現在、掘り上げ休眠状態のものはとても少ないです。
いろいろな花と葉でベランダがにぎやか。
615花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 22:10:47 ID:PhOb8UnN
うーむ
ムラサキカタバミが230円で落札されていた....
うちの近隣も雑草ではムラサキカタバミにはお目にかかれないっす。
のらカタバミならいっぱい咲いているが..プチプチと種とばして..
616花咲か名無しさん:2009/12/09(水) 22:42:01 ID:XkxOeXdb
うちのムラサキは大昔、親が職場から分けてもらってきたもの。
そう言えば野良ムラサキカタバミって見たことないなぁ。

やはり雑草然としたヒョロヒョロな草姿のせいで雑草扱いされてる感じ。
繁殖力は他のオキザリスのほうが断然強いよ。
ただ、ストロンを伸ばして小株を作るので、地植えではまとまってくれないよ。

来年は久々に鉢づくりしてみよっかなー
617花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 00:38:32 ID:xYgnjYhw
オキザリスには砂糖水効かないのかな
618花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 00:59:05 ID:OcMgKNZB
球根を太らせる効果はあるみたいだけど・・・
水をはじきやすいせいか、葉に水滴が出来やすく、
そこがシミになったり、黒カビが生えたりするので、
お薦めはしない。
619ベランダガーデニンガー:2009/12/10(木) 10:50:18 ID:S3qN2qD1
>>613
野良ムラサキカタバミ、子供の頃はよく見ましたよ。
道ばたのドブの脇に咲いている、淡いピンクの花。
何を思ったかその花を食べてみたら、
酸味とほのかな塩味がしたのですが、
犬の小便でなかったかというと自信はないです。
620花咲か名無しさん:2009/12/10(木) 14:08:04 ID:aBFDJ3Ou
シュウ酸の味かな
621花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 08:38:55 ID:f27WruhX
自分の中では黄色い小さい花のものが
ノラかたばみと定義??しているのですが
ムラサキも一般には、ノラってことでしょうか??
局地的に、たぶんだれか捨てたと思われる
白い花の芋ノラは見たこと有りましたが...
622花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 13:23:37 ID:zs27o2Sp
最近、東京東当たりでは

・普通のカタバミ    →見ようによっては可愛くて花も綺麗
・アカカタバミ      →日向で虐めて作ると葉が美しくて花も沢山咲く
・ウスアカカタバミ   →一番どうしようもないヤツ葉が寝ぼけた赤で花も上2種より薄汚い
・オッタチカタバミ    →コレがウチでは大繁殖、上3種より花が大きくて良く咲く。
               オマケに塊根を作らないから、用済みになったら抜くのもラクラク。
               インカルナータみたいにひょろひょろと立ち上がる。

逸出して生き延びているのが以下。

・オオキバナカタバミ →黄花の園芸品として扱われる物の中では最大の黄色花
               紡錘根で1.5mを楽に移動するので天敵がいなければ直ぐに
               この種で一杯になり春はとても美しい。夏前には休眠するので
               あまり邪険にもされない。

・ハナカタバミ     →江戸中期に導入された物が飼い主不在の荒れ地で咲いている
               事がまま有る。株の勢力が良く健康なら、秋と春の2回咲く
               オオキバナカタバミ同様夏休みするのであまり嫌われない。

・イモカタバミ     →現在は再導入された個体は稔性があるものの様で、荒れ地に
               群落を作る事がある。1970年代初頭までの個体は稔性が
               悪くタネとりが中々出来なかった。全国各地の無霜地帯を
中心に広がりつつある。中には純白花のものや淡い花色の物
               毛深い物などが見られる。実生品は牽引根を持ち、団子状に
               塊茎が重なり増えても、この太い根でいつも一定の深さに
               移動する。団子状塊茎を切り分けて増やした物は牽引根が
               出来無いため、数年おきに塊茎を埋め戻してやらないとじり貧に
               なり枯死することもある。
623花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 13:48:24 ID:zs27o2Sp
逸出して生き延びている物のつづき

・ベニカタバミ      →大正のはじめに国内導入された。ブラジル生まれで意外と
                寒さには強い、球根は白くて太い牽引根を作り次の歳も同じ深さになるよう
                移動する。この種は小さなロゼットをつくり春になると3cmも有る
                濃い紅色の花を咲かせる。同時に地下では冷や麦ていどの太さの
                白い地下茎(ストロン)を出してまわりに広がっていく。気がつくと
                この種で一杯になってしまうこともあるが、夏に休む種なので
                余り問題はない。陽光がとても好きなので大柄の草が後から
                入ってくると、徐々に衰退して消えてしまう。寒さに強いから日本では
                戸外栽培が一般的だが、鉢植えしてシンビジュームなどの温室に
                一緒に入れて、ハイポネックスの2000倍液を週一レベルで肥培すると
                美しさから本種を見直すことだろう。何せ12月〜5月まで長期間
                咲き続ける。こうして肥培した球根は10円玉ぐらいになり、翌年も
                期待できる。ただ、地下茎の先端に小球を付けて広がる物なので
                2年に一度は間引いた方がよい。

624花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 14:03:30 ID:zs27o2Sp
ムラサキカタバミ    →この種は江戸時代にハナカタバミと同じ頃かそれ以前ぐらいに
                日本にやってきた。透明感がある可憐なピンク色の花を付ける
                南米生まれだがイモカタバミ同様寒さには強い。この植物は
                栽培に注意が必要。春発芽し、気候が安定してきた5〜6月に
                開花するがその時点で地下の球根の付け根におびただしい
                数の木子(きごと読み、幼い球根等の事)を作り植物体が抜かれた
                時点で木子がバラバラとちり増える、特に芝地や農作物の有る
                場所に逸出したばあい、土を耕耘するたびに球根が広がり
                手の着かない雑草となる。空き地などに広がってしまった場合は
                苦土石灰を大量に蒔くと弱っていく。できたら育てない方が無難だと思われる。
                以前は、Oxalis martiana Zucc. の学名が使われていたが、昨今欧米では
                Oxalis debilis Kunth var. corymbosa (DC.) Lourteig, 1980 [1981]として
                オキザリス・デビリス 変種 コリンボーサ と表記されることが多く見られる。
625花咲か名無しさん:2009/12/11(金) 14:46:17 ID:zs27o2Sp
ムラサキカタバミのつづき

ムラサキタバミもいくつかの色変わり、八重咲き、斑入り品種。等の情報があるが
花色に関して言うと、元々Oxalis 自体花色の不安定な所があるので間違えないようにたい。
ある時もの凄く白に近い個体を見付けて育てていたら4年後には普通の物と変わらない
花色になってしまった。その逆でとても大輪で色が濃い物を分けて貰ったが自宅では
白っぽいピンクが咲いた。話をムラサキカタバミの変異は、何処までが永続性があり
何処まで保つかは、5年は栽培してみないと何とも言えない。
ただ、唯一ウィルス性の斑入り品種 'Aureoreticulata ' が有るが編み目の脈が
常にハッキリしているのではなく、有る程度肥培しないで放置しておくと、並の
ムラサキカタバミに戻ったりする。

以下に、ムラサキカタバミを目の敵にしている方々の興味深い物がご覧になれます。

畑作多年生雑草ムラサキカタバミの生態と防除に関する研究 [in Japanese]
http://ci.nii.ac.jp/naid/110003948582/en
Studies on Ecology and Control of Oxalis martiana ZUCC, a Perennial Weed on Upland Fields [in Japanese]
http://nels.nii.ac.jp/els/110003948582.pdf?id=ART0005410233&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=0&lang_sw=&no=1260510011&cp=
626ベランダガーデニンガー:2009/12/12(土) 12:29:49 ID:KmiF7wnO
うわー。

保存版にさせていただきます。
627花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 10:10:36 ID:F8xbOlvp
むらさきかたばみが無い地域からすれば、
園芸品種と雑草扱いの差としては、むらさきの虐げられかたが、あんまりですね。
芋ピンクに見慣れているので、ムラサキが清楚に見えてしまうのです。
ほかの園芸品種でノラになっていることってありますかねぇ..
628花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 11:35:38 ID:USwdREHI
よし、ムラサキカタバミを鉢上げしよう。
629花咲か名無しさん:2009/12/13(日) 15:16:27 ID:USwdREHI
うちのムラサキちゃん、数は結構多かった。でもそんなに目立たない。
作物に害を及ぼすことがあるなんて信じられない。ただフカフカの土を
好むような気がする。とにかく1本1本は貧弱。花は確かに清楚。

うちの庭限定なら他のオキザリス達も野良化し始めてる…
630花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 11:46:38 ID:eA3nl8HH
ウチの庭では、ペスカプエ、ブラジリエンシス、インカルナータ、マクロリーザが陣地を増やしたり減らしたり
激しい攻防が続くが、最近の温暖化で、プルプレア(白)も参戦している。逆にヒルタとペンタフィラとバーシカラーは
敗北して無くなっしまった。ただどいつもこいつも芋カバミノ陣地には入り込まない。
なんか紳士協定が有るかのごとく。
631ベランダガーデニンガー:2009/12/15(火) 14:35:16 ID:M3UPM+kp
ウチの激戦花壇では、以下のみなさんが熾烈な戦いを楽しんでいます。

イモカタバミ(ピンク、もともと野良)、イモカタバミ(白)
バーシカラー、ブラジリエンシス、ペスカプラエ
デッペイ、デッペイ「アイアンクロス」
プルプレア(白)、プルプレア(パステルピンク)
オブツサ(各色)、「紫の舞」
カタバミ、オッタチカタバミ、ペンタフィラ

で、このペンタフィラが種をつけているのを発見しました。
ち、父親は誰だ!
632花咲か名無しさん:2009/12/15(火) 19:52:54 ID:fsyhEQmS
ペンタとフラバ白よく結実する。
お互いの花粉が付いてるのかな?
633花咲か名無しさん:2009/12/16(水) 13:04:25 ID:5sNlzJZC
植えたハズがない場所にイモカタバミ(白)がちんまり生えてきた。
最初雑草くんのカタバミかな?と思ったが根がずぼらな自分は
ほったらかしていた。葉っぱがカワイイので雑草くんのカタバミ
は、殆どしたい放題。だから、こんな枯れ鉢に芽生えてくるのは
雑草くん以外にないと思っていたら、昨日見たらやや小降りだが
白い花だったので吃驚。どれどれと思い丁寧に抜いたらやはり
牽引根の植えに団子を作っていた。て、事は希にある実生だ。
因みに、こんな時期に引っこ抜くなんてと思う人も居るだろうが
ウルグアイ〜パラグアイの比較期高冷地さんとのこと。
自分は過去何年も元旦に植え替える白花イモカタバミの鉢が
有るがその行為は何の意味も無いが初植え替えはコイツにしてやりたいだけ。
でも元旦に団子をバラして植えてもちゃんと発芽してくる。
気候が夏涼しい場所だと春〜秋まで非常に長く咲き、常緑の
ままなのだが、最近の東京は夏が暑いので、夏は地上部が枯れ
休眠し、9月下旬頃からまた開花しだし寒さで花が咲かなくなると
常緑のママ越冬することがわかった。
634花咲か名無しさん:2009/12/16(水) 20:15:04 ID:5a29np6J
芋カタバミは冬でもほとんど霜が降りなくて暖かい日溜まりみたいな場所だとほぼ通年開花してるね。
635花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 07:43:20 ID:8+22W7aJ
イモカタバミと言えば・・・
赤城山の方にある、群馬フラワーパークに植えられているのは
薄ピンク〜濃いピンクの違う花色を一株で咲かせるタイプだった。
どうせ職員さんに分けて欲しいと言っても断られるだろうし
写真だけ沢山撮ってきた。これで我慢する。

イモカタバミは丸弁で薄めのピンクの物は種子繁殖しているのかも。
1974年に祖母が貰ってきたタイプは葉も大きいし花も大きく一斉開花
したときは実に綺麗だが人工授粉をたくさんやってちびっとしかタネ
が採れないヤツだけど、是を♀側に使うといろんな個体が出てくるから
ウチでは特別待遇です。

花がまん丸に近くて、花の奥(スロートと言います)から花弁に紫の筋が
走る物とか、逆にか弱い感じで、花びらが細いけれど星のような花が
沢山咲く多花性の物など形質分離をするので興味深いイモカタバミです。
636花咲か名無しさん:2009/12/17(木) 20:46:35 ID:uIrW7bdK
不稔性の奴でも花粉親とかに使えたりするって事?
637花咲か名無しさん:2009/12/18(金) 20:46:11 ID:VbUEDMC4
きのう埼玉県蕨市のとある神社の近くでノラのセルヌア発見。
駐車場の砂利敷きのすみに大量にはえてた。
きょうの朝みたいに寒い日でも大丈夫なんかね。
638花咲か名無しさん:2009/12/19(土) 00:40:50 ID:54jvUAks
>>637
霜を食らっても葉っぱが多少痛む程度で春になると案外何事も無かったかのように咲いてる。
639635:2009/12/19(土) 11:12:01 ID:mWX5i5wU
>>636
そうそう、不稔性の物も、数打ちゃ当たる式です。
自家受粉をしづらいオキザリスは相性がよい相手の花粉なら種子が稔る
可能性があるって事ですね。プルプレア(バリアビリス)なんかは、おしべの方が長い個体の花粉を採り
めしべの長い個体にその花粉を付けると確立は低いけれどタネ採れるし。

それからするとツヤカタカタバミ(マクロリーザ)は、あれは何でしょうね。クローンのように。
自家受粉でバスバス増えてます。コイツの大株は我が家では突然死しますから
3年草扱いしてます。かってに他人の鉢で芽生えて寒い年内には可愛らしいプニプニした
本葉を出します。その後6月には地上部が枯れた頃を見計らってピンセットで摘むと簡単に抜けます。
1cmぐらいのサツマイモみたいな塊茎です。あちこちで生えていた物をどんどん摘んできて
新しいプランターに、くず土を入れて朝顔の種を蒔くように塊茎の上下を間違えないように、もしくは
ヨコに寝かせて土をかけ、8月下旬に灌水を開始すると来年咲きます。その頃には親株は
夏の蒸し暑さで枯死しています。ベランダで凄く雑草化しますが、以上のように集めて抜き
一つのプランターに押し込めると園芸価値がとても高くなります。
640635:2009/12/20(日) 16:44:12 ID:dhOmkM3u
日本で広がったツヤカタバミは自家受粉で増えまくるから、遺伝子的にはコピーみたいな物だと思う。
数年前、ツヤカタカタバミ (Oxalis megalorrhiza Jacq. , 1794) ( Sinonim : Oxalis carnosa Molina, 1810)
がチリーから再導入されました。先方・チリーの人は余り詳しくなくて、かぶの大きさでマクロリーザと
ギガンテアを分けていたそうです。その中でカルノーサと呼ばれていた個体群は小さかったけれど
50cmの大株でした。私はソレを貰ったけれどタネを採った後、夏の蒸し暑さでコロっと死にました。
そのタネを蒔いたらほぼ100パーセント発芽しました。夏に入る位の時、最近の再導入型と昔から居る
たいぷを拾い集めて、据えているので純系は守られていますが、薄赤軸のほうが、在来物よりも
やや花付きが荒いと思います。

ギガンテアの方は結局、秋と春に成長して、夏は落葉、冬は常緑だけど花つける程度で成長無し
大株の方は140cmぐらいになりました。子株の方は50cm くらいです。
641花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 20:19:22 ID:4nYt1ziw
結局ギガンティアは「存在しない種」って事、今は?
教えてくやしい人。
642花咲か名無しさん:2009/12/20(日) 21:08:53 ID:K0+kWKQJ
昨年夏に手に入れたギガンティア..いまごろになって霜うけても
小さい葉を
たくさんつけて、この吹きっさらしの中、株もなにげに大きくなってきたかな..
カルノーサとの違いは葉っぱで見分けつけるしかないような....
カルノーサって銘打っていたの手に入れたけど、
ギガンティアより株が立派..いまのところ。
うちの過酷な条件下では今日の段階では夏系デッペイやトリアンは葉っぱぼろぼろでも花が咲く
むしろ秋系のボビーアナやナンジャノ..いやマンジャノ、ヒルタも花終わったかな。
全開はバリアビリス、桃やパーシーのねじねじ系各種。
種類ちがうけど最近ナデシコに浮気気味..だって陽があたってもなっかなか
お目覚めにならない置き去り軍団にじれったさを感じてしまうぅぅ..冬。
643635:2009/12/20(日) 21:56:42 ID:aHFZg21L
訂正

× 数年前、ツヤカタカタバミ (Oxalis megalorrhiza Jacq. , 1794) ( Sinonim : Oxalis carnosa Molina, 1810)

○ 数年前、ツヤカタカタバミ (Oxalis megalorrhiza Jacq. , 1794) ( Synonym : Oxalis carnosa Molina, 1810)
644635:2009/12/21(月) 09:56:52 ID:19uxNXO0
数年前、ツヤカタバミ (Oxalis megalorrhiza Jacq. , 1794) ( Synonym : Oxalis carnosa Molina, 1810)

ですな。
645花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 22:33:35 ID:ABPgoMSK
まぁ葉っぱは、キラキラツヤツヤしてますな。カルノーサは。
646花咲か名無しさん:2009/12/21(月) 22:53:17 ID:BjD8qwfg
何の面倒もしていない屋上はツヤカタバミが一杯増えてキラキラしてます。
コイツは早起きで、6時ぐらいでも開きだしてますね。
水は雨任せの屋上ですが、勝手にあちこちいろんなヤツが飛び回ってます。
植えたはずもない、ゴールドクレストの枯れ鉢から20本ぐらい原種のグラジオラス・トリスティス
が咲いていて驚きました。

オキザリス・サクレンタは難物ですね。屋内搬入した物も出しっぱなしの物も枯れてしまいました。
ソレも夏に枯れます。可成り涼しくかつ余り寒くない場所に映えていたのでしょうか?
647花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 18:20:17 ID:sHiRVF/e
以前、ブラジリエンシスには騙されました。有る一球が淡いピンクを付けていたのを小学5年の時に
見付けたので、開花中でしたがすかさず根洗いをして水決め方で新規に分けました。その株を
追跡調査を4年して形質が変わらないので、固定品種と判断しました。今思うと中学3年の時ですが
その判断はその後大きく変わりました。とても綺麗な明るいピンクの個体だったはずなのに、ある
年から並花を咲かせるようになりました。こんな変化するなんて当時は資料もなく大変ショックで
へこみました。友人に送ったりしましたから、此の並品に戻った物が選抜個体として今でもたまにカタログで見ます。

矢張り、芽状変異個体は4年程度の調査では甘かったです。ある人に‘ピンクドリーム’と言うイモカタバミの選抜個体
を分けていただきました。聞いてみると株の一部が薄いピンクだったので分けたら形質が安定したので品種名を付けて
世に出されたそうです。然し、鉢の周りに種子が飛び散り、親とは違う若干黄色みが買ったピンクの個体が芽生えてきます。
それは恐らく自家受粉なのだろうと思いますが、それは某社のカタログに有った‘ブラジリアン・ピンク’とそっくりでした。
色が淡くてちょっと花が大きい‘ピンクドリーム’の方は希に半分原種の桃色反対側の半分はシルキッシュで青みを感じる
薄いピンクだったりしますから、枝変わりが出やすい系統なのでしょうね。
648花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 20:27:55 ID:CElEJwbe
ブラジルエンシスの花色変わり(淡色系)は、確かに不安定だね。
今、ブラジルエンシスの絞り花を選抜してるんだけど、並花に戻ったり
淡色系に戻ったりで、なかなか安定しない。orz

>>ある年から並花を・・・

ブラジルエンシスは、新球以外に、親球根も生き残りやすいので、
これを残して植えれば、多少保険が掛けられるよ。
それとブラジルエンシスは実生苗が紛れ込みやすいので、要注意!
649花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 22:03:38 ID:24hmHA4N
あーん..うちのベランダのカルノーサが種つけていたのに、油断していたら
鳥に食べられてしまったよ。
芋かたばみの種を保存していて来春蒔こうと思っていたのに
種を女房に捨てられてしまった〜
650花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 22:12:26 ID:R0XbOiYN
ブラジリエンシスに、実生が出来るのですか。
目から鱗です。確か2n=14ないし18、だから種子が出来るはずですが、稔った物を見たことがありませんでした。
単一個体のクローンの可能性がありますね。

貴重な情報感謝いたします。
651花咲か名無しさん:2009/12/23(水) 23:54:25 ID:/gAV4aj7
確かに結実率は良くはないね。ブラジリ。
でも過去スレ見てると実ってるのを見たという書き込みが有るみたい。
652花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 01:07:29 ID:yzpM9SuD
σ(^_^;) 受粉マニアだからかな?
長年、分球で増殖されてきた普及個体は、花粉が出にくいせいか
受粉しにくいけど、一度実生で増やした若株は結実しやすい模様。

ただし実生で増やしても花色、花型ともに変化がでないので、
タネが飛んでアチコチの鉢で増えまくるだけの困り者!
653ベランダガーデニンガー:2009/12/24(木) 11:01:29 ID:w3NMd2qI
ブラジリエンシス、以前にも書いたような気がしますが、
花屋の店頭のポット苗で結実しているのを見たことがあります。
ケナゲだなあ、と思いつつ、
周りの花苗に飛ぶかも、と思ったのも事実。
654花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 13:07:21 ID:Rn9th69/
>>652
>ただし実生で増やしても花色、花型ともに変化がでないので、
>タネが飛んでアチコチの鉢で増えまくるだけの困り者!

わかります。ウチの屋上ではムスカリがタネで増えまくり
なのに変化は殆どナシ。赤紫の個体が採れた。
655種蒔きヲタ:2009/12/24(木) 16:04:16 ID:GftBQNWb
ソフィア、初恋、種出来ますか?
実がなったことありません。
656花咲か名無しさん:2009/12/24(木) 19:36:09 ID:HS3PL/58
ソフィア、初恋、の画像をアップしてみて。
個体名だけ言われてもなんだか解らんのね。
657ベランダガーデニンガー:2009/12/25(金) 17:40:48 ID:XnSzAZwu
「ソフィア」「初恋」「心愛」などの名前で売られていても、
学名が表記されていないものが結構あるんですよね。
種苗業者さんには是非、学名を併記して頂きたいもんです。
658花咲か名無しさん:2009/12/25(金) 21:28:28 ID:sSR1D1a2
ブルーオキザリスがマメ科だから実はクローバーだったり
ラッキークローバーはオキザリスデッペイだったり
なんかややこしい。
商品名「桃の輝き」も「ローズ」も何が違うのか区別つかないっす。
659花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 00:52:21 ID:Uy69H2NB
ブルークローバーって言う名前があるのに何でわざわざオキザリスの名を冠するのか解らない。
とりあえず名付けた奴は死ね。
660花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 17:11:50 ID:j+I7JXuj
今日、とあるお宅で、ライム色の葉をつけるボウィエアナ種を見てきた。
確かに葉っぱがキラキラして綺麗だけど、肝心の花は随分としょぼかった。
デッペイの並品と‘アイアンクロス’ほどの違いが有れば良いけれど花がショボイのは
自分としては(・A・)イラネ!
661花咲か名無しさん:2009/12/26(土) 22:36:27 ID:lU0esjd9
だれか品種改良で、葉っぱはトリアングラリス風でしかも4つ葉、
花はバリアビリスみたいなのでしかも青色、さらに四季咲きde耐寒性耐暑性強いの...
開発してほし〜
662花咲か名無しさん:2009/12/27(日) 21:47:26 ID:POxYd+LY
>>661
>四季咲きde耐寒性耐暑性強いの

の連想でカタバミをイメージしてみたらとんでも無い野が出来そう ww
以下は冗談ですからね。


絶対に勘弁です。一年中鬱陶しい青い花を日の出と共に咲き出して2日後には
未熟果をつけ翌週にはタネがバシコバシコ飛び散り、地上茎に付いている葉の
数だけムカゴを作り耐暑性・耐寒性に優れ、でラウンドアップも効かず、地下茎で
らくらく2mは移動しながら地下の木子を広げていく悪魔の草。
長所は済んだブルーの花・短所は花の香りが死臭みたいな強烈な臭い。
ハンギングに入れると遠目では綺麗なのだが、近寄ると死臭が籠もっていて
倒れるご婦人も何人か・・・・恐ろしき、最終兵器だ。
663ベランダガーデニンガー:2009/12/28(月) 10:48:00 ID:J3BaGkOO
なんと禍々しい
664花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 15:59:13 ID:ItjAzlHL
薔薇と受粉させてオキザリス最強品種できないかな。

ところで
いろいろ品種豊富なオキザたち
各部門の最優秀オキザリスを決めるときがきた!(笑)
花がデカイオキザリス部門
葉がデカイオキザリス部門
いちばん育てにくい部門
新人王!(今年初登場で名が知れたオキザリス)
等々


各人勝手に最優秀オキザをいろいろな部門決めて決めて選んでくださいな〜
665花咲か名無しさん:2009/12/31(木) 16:03:06 ID:LwslQUCo
候補として上げておく
【花がデカイオキザリス部門】プルプレア
【葉がデカイオキザリス部門】レグネリー、ボウイー、デッペイ、ラシアンドラ
【いちばん育てにくい部門】アデノフィラ、ギガンティア
【新人王!(今年初登場で名が知れたオキザリス)】今のところ該当なし
666花咲か名無しさん:2010/01/02(土) 01:00:08 ID:jVbb2nG4
>>664
今までやったこと無いですよね。

○一番好きなオキザリス部門も  色、容姿など
667花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 12:37:32 ID:DB6YuJIJ
空想の世界では
ボウイーがそのままで、オブツサの様にいろんな色があると
楽しいのにとおもう。
668花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 17:03:14 ID:njipCmt2
>ボウイーがそのままで
鬼のような繁殖力もそのままで。
669花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 17:26:19 ID:uSw90WfH
私は、一番好きなのはイモカタバミ連中です。1972年に出会ってからの長い戦友
見たいな物です。個人的には茎がひょろひょろと伸びるタイプは好きではないから
プルプレア、ブラジリエンシス、オブツサ系が纏まりよくて好みです。
あとヒルタは実に綺麗な花を咲かせるけれど、秋に咲いた後は茎が長く伸びて
観葉植物としてハンギングで眺めています。

逆に嫌いなOxalisは
O.ヘディーサロイデスの猩々葉の個体と、シルバー&ゴールド の個体を
栽培して解ったことは、土を乾かさない、保水・排水・通気を念頭に考えた
育て方で、一度でもしなびさせるとかなり打撃を受けます。高湿度を好みますが
通気がないと弱ります。最低越冬温度は、無風の時で6〜7℃程度だとおもいますが
大事をとって職場では20℃をキープしています。
繁殖は中南米の相手方の言葉のママで言うと、ミスト挿しで90%OKだそうです。
ただ、何故だか、輸入時の金額が一番安い部類で、米ドルで$6 程度の苗木が来ます。
我々はOxalis だと日に当てなくちゃイケナイと普通は思います、けれど夏場にも
半日陰で育ちます。想像すると熱帯雲霧帯の生まれかも知れない育ち方です。
こんなのでは一般の日本人が何度も失敗するのも不思議ではないですね。

____________________________________________________________________________________________________
今日の新出事項:
イモカタバミ:Oxalis articulata subsp. rubra (St.Hil.) Lourteig, 1982
Oxalis purpurea L. , 1753 [1 May 1753]
Oxalis brasiliensis Lodd. , 1962
ヘディーサロイデス:Oxalis hedysaroides Kunth, 1821 [1822]
670花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 17:32:15 ID:uSw90WfH
>>668
勿論その方が良いです。
外来種ばかり居る埋め立て地なにかにはびこったら凄そうですね(笑)
671花咲か名無しさん:2010/01/03(日) 17:43:50 ID:uSw90WfH
あ、後、砂漠生の真の多肉植物である完全多肉植物のオキザリス・サクレンタ
Oxalis succulenta Barneoud, 1846 [before Oct 1846]
の栽培は自分の実力不足で4度失敗している。
672花咲か名無しさん:2010/01/06(水) 18:52:11 ID:xjkBe3OH
オキザリス・サクレンタは長野の臼田清花園で分けて貰えるけど
いまはどうかなぁ〜
花だけはマジ・カタバミです。
673花咲か名無しさん:2010/01/06(水) 18:55:18 ID:AF1i/4/v
ラッキークローバーとか呼ばれてるオキザリス・デッペイ(?)って
案外弱くないですか?
何回も消滅しちゃった・・・太陽が足りないのかもしれないけど。
674花咲か名無しさん:2010/01/06(水) 22:16:14 ID:fe6teDIi
>>673
デッペイとかトリアンちゃんは夏咲きで冬は枯れますよ。枯れたら球根のまま保管が良いかと。
埋めっぱなしで放置でもいいみたいな話もあります...
675花咲か名無しさん:2010/01/06(水) 22:30:50 ID:Ep+hOgZk
>>534ですが、バーシカラーもアデノフィラも葉っぱが出てきた\(^o^)/
バリアビリスは葉っぱがこんもりと茂ってる中につぼみが1個出ては咲いてしぼみを繰り返して
2つ以上同時に咲かない・・・なんでだ・・・
676花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 08:13:07 ID:2uTqB9Gl
9月末に植え付けたバーシカラーが今頃発芽なんて・・・家では満開だよ。
日のよく当たる暖かい場所へ移動したらどうだろうか。
677花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 15:14:43 ID:CFkpBxAD
>>673
デッペイを庭中で育ててたおばあちゃんが四国にいました。
昔爺様がどっかで貰ってきたのをじいちゃん死んでからも
大切に育てていたそうです。私が小学校5年の頃だから
31年前か・・・

霜に当てないことと、完全に乾上げないこと、日光に良く当てること
肥料は堆肥とか油かすを張るに与えるだけでどんどん育つと言われました。

でも、矢張り神経質みたいな感じでなかなか良くできなかったのですが。
面倒くさくなり鉢に植えたまま鮎は雨や雪でびっしょり濡れたりするところに
投げ出してから、良く育つようになりました。
ハイポネックスを超薄めてあげると調子が良くなりますが、肥料焼けしやすいので
有機肥料主体で良いと思います。要らない赤土を捨てた所に小球が有ったらしく
ある時から庭の片隅で群落になりました。

適切なアドバイスに成って無くて申し訳ないですが、そんな感じです。
678花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 17:16:43 ID:GG3M7O93
>>674 >>677
レスありがとうございます!
あの可愛い葉っぱが、本当にラッキーっぽくて大好きなんです。
環境さえ合えばニンジンみたいに球根が太るそうで
冬枯れしても、そのまま放置で良いらしいですが
家では春に植えても冬までに球根がなくなるみたいですorz
庭や鉢のあちこちに仕込んでるんですけど・・・
679花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 18:15:23 ID:CCREaNOh
え〜、お住まいはどこら辺なの??
680花咲か名無しさん:2010/01/07(木) 20:44:51 ID:7LLRgADV
>>678
球根がナメクジとか、カナブンの幼虫やら、
地中の虫に食われてしまっているとかが原因では?
681名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/07(木) 22:10:32 ID:ldHihEPB
バーシカラーは保存時気をつけないと球根をネズミに喰われます。
ウチではブラジリエンシスが袋の中身全部喰われたことがあります。
なので、害虫・野鳥・ネズミ と、広げて考えると何かヒントがあるかも。
682花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 01:35:51 ID:5C3ShgxI
虫よりも他の生き物による食害が多い気がする。
あまりハマキムシとか付かないし、アブラー付いてもウイルスも出ない。
強いと言えば強いんだけどね。
683名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/08(金) 12:19:35 ID:llFHXflw
カタバミ仲間もウイルス株が有ったりします。
ムラサキカタバミの黄色い編み目の斑入りひんしゅが有るけれど
アレはウイルスに感染したから斑が出来るようになった。
コレに肥料を与えるのを怠ると株が弱り、自慢のウイルス斑も
消えていきます。

イモカタバミも、葉がよじれたり、部分的にモザイク斑がでることがあり
この場合は株が元気な状態ならマスクされて症状が出ないことも多いです。
ただ、ランとかのウイルスと異なり、その植物を弱らせて殺す様な
事は無いみたいです。

自分は虫の知識がないので名前が解らない薄青いシジミチョウが
いつも庭に飛んでいます。勿論、カタバミ仲間を食草とする害虫ですが
芋虫もころんとしていてかわいいし、大食らいでもないからほっといてます。
薄青のてふてふがひらひら飛んでいるのを眺めると、癒されますね。
684花咲か名無しさん:2010/01/08(金) 13:53:22 ID:e6C6yCT1
>>679-680
東京ですが、半日陰、無農薬で虫がいっぱいいるのでそれかも?
球根は食用にもなるってどこかで読みました。
ネズミもあり得ますよね。
他の方のレスを読んでも、そんな感じなんですね・・・

春に10個以上の球根をあちこちに仕込みました。
最初は全ての球根からニョキニョキ芽がでて、
葉っぱが数枚展開してお花も咲いたりしましたが
しりつぼみっぽく消えていきました・・・
今は一株だけ、葉っぱがミニ状態になりながら数枚出てる株があります。
デッペイって葉っぱが大きいですよね?
でもその株だけ、普通っぽい小さい葉っぱになってるのが不思議です。
生きてるから、それはそれで良いですけど・・・
685名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/10(日) 19:16:24 ID:xDnuVNkF
うー、いかん
インカルナータの陣地にペスカプラエが侵攻している、このママだと
予想で5年以内にはインカルナータは押しやられるだろう。
ボーウイは既に鉢の中のヤツ以外はブラジリエンシスに喰われた。
でも今一番の暴れん坊のペスカプラエは花も綺麗だから難しい。

ベランダでオブツサを何タイプか育てているが、個々ではツヤカタバミに
押しやられそう。今日心を鬼にしてツヤカタバミをピンセットで抜いた。
本体が没した枯れ鉢に芽生えたツヤカタバミには週一回2000倍の
ハイポネックスをドーピング。直径25センチの株になっている。
コレは青軸の戦前輸入型なのだが、最近再輸入された薄赤軸の
ツヤカタバミは暴れないけど未だ花も見せてくれない。姿もだらしない。
さてさてどうなる事やら。

豪州から帰国するときに貰ってきた花が赤紫のプルプレア(バリアビリス)
はやっと順調に成ってきた。来年当たりには多少分譲できるかな??
686名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/11(月) 14:03:19 ID:/k/PbJ6x
昔、写真家の矢野勇さんが野菜の花とかいう本を出されました。
当時、生姜臭えだった自分が初めて小遣いで買った本でした。

当時偏食児童だった自分は、野菜達の花々を見たくなり種まきして
自分が育てた野菜は、その後も食べられるようになりました。
特にニラは好物でした。で、先の本に有ったのですが、ケープタウンの
朝市に出掛けたらオキザリス・ボウイーが抜居たままの物が売られて他ので
何処を食べるのじゃ?と言ったかどうかは知りませんが、地下にある球根を引っ張る
牽引根を食べるそうで、手にしてみると透き通った感じの白いベビーにんじん
の様な物だそうです。ただ、蓚酸を含んでいて酸っぱいし、蓚酸の取りすぎは
注意が必要だと書かれていました。少しだけだったらサラダに出来るそうです。
687名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/11(月) 22:25:08 ID:fY4lO2HW
豪州に一月ほど滞在して仕事をしたことがある、メルボルンから車で
2時間くらい田舎に行ったとき、テッセラー社におじゃました。球根植物を
利用して販売等している。日本で切り花に見かけるヒアシンスは球根を
切り取った形で国内に入って来る。チューリップ同様、消耗品として
阿蘭陀では切り花栽培していたが、どうやら豪州のテッセラー社は違うようで
花摘み娘達がしゃがんでかぶの付け根を押さえつけて花茎をすぽつっすぽっと
抜いていた。理由を聞いたら球根が高価で消耗品扱いは出来ないし、ハサミで
切らないから病気も遷らないとのこと。阿蘭陀の豪華な物を普段目にしている
ダッチ・ヒアシンスと比べると、余りにも華奢なヒアシンスであった。ヒアシンスが
改良される道筋にダッチ・ヒアシンスがあり、途中で独自に改良されていった
ローマンヒアシンスで、日本国内でも一番目にする青紫だった。

そのテッセラーの商品一覧として、鉢物が展示してあり植え替え時期に幾ら
するかが書かれていた、棚の上段に置き去りすら敷物を見付け、コレは今回買えますか
と聞いたら、未だこの1鉢しかないので売れませんと言われた、プルプレア(バリアビリス)
の銅色葉の株と、レグネリーの銅色の葉の物が有り見せては貰ったが売ってくれなかった。
帰りに車まで戻る途中であぜ道にプルプレア(バリアビリス)だが花弁が細めで
明るい赤紫の花を付けていた。テッセラー社の付近だから逸出したのだろうが
私はものの3分で抜き取り傘袋に入れ、密封した。こうすると植物が潰れないし
乾燥で枯死することもない。この件は私しか知らない事。ホテルに戻り確認したら
一番大きな球根は取れてしまってたが、細根がしっかりしているから何とかなるだろう
レストランから持ってきたプリンカップに植えて日本に戻るまで長い間仕事をした。



貰ってきた花が赤紫のプルプレア(バリアビリス)
はやっと順調に成ってきた。
688名無CCDさん@画素いっぱい :2010/01/11(月) 22:42:06 ID:fY4lO2HW
↑の最後2行はミスです。

3週間ほど水苔植えだったので発根はしている。コレがフランスや英吉利へ
行っていたら良いのだが豪州と日本は赤道を挟んでいるので帰国してからの
苦労が想像できた。四季が正反対、日本に帰ると8月下旬なのである。
半日陰の涼しいところに鉢を置き、出来るだけ涼しい環境にしてやった。10月になったら
今までは休眠する時期なのだが、日本はどんどん寒くなっていく。
可哀想なオキザリスはなんと不眠不休で冬場を乗り切った。
ご褒美のブドウ糖の効果が有ってか、5月にやっと眠りにつき鉢を
ひっくり返してみたら、葉のある時期が長かったため開花サイズの球根を
4個ほど残してくれた。

コレがタネで増やせる物だとこんな苦労はしないで済むのに可哀想なことをした。

結果的には銅葉のプルプレア(バリアビリス)やレグネリーは手に入らなかったが
あれから22年たった現在はどっちも阿蘭陀経由でホムセンを賑わしている。
欲しい物は、ガツガツしなくても必ず何時かは巡り会える物だ。
逆に、失意ののまま、車に向かったとき、炉端で咲いていたプルプレア(バリアビリス)
の方が今では貴重な存在になっている。中々面白い。
689花咲か名無しさん:2010/01/11(月) 23:20:57 ID:c3feFsh3
この変な名無しハンドル何?

長文だと出るのかと思ったが>>681なんかは長くないし。
690花咲か名無しさん:2010/01/11(月) 23:27:30 ID:c3feFsh3
単に同一人物ってことか・・・
691花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 09:18:44 ID:KRwwPdFw
デジカメオタは巣穴へ(・∀・)カエレ!
692花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 14:56:12 ID:jh9kVuK+
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー 
(    )  \_____
| | |
(__)_)
693花咲か名無しさん:2010/01/12(火) 19:37:24 ID:8TY1uB/q
Biophytum sensitirumていうオキザリス、
何やっても瀕死寸前なんですが..
あたたかくないと駄目ですかね??
葉っぱボロボロ.....
いまのところギガンティアより難しいかも
ギガンティアは真冬外に出しっぱなしでも日中
陽がさしていれば、なんとか生きてるけど。
694名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/12(火) 20:11:44 ID:sZRBTyTX
>>693
まず、その植物はカタバミ科ですがオキザリスでは有りません。
オキザリスと異なり果実が5片に開き種子を弾かせて増えます。

恐らく、タイプミスだと思いますが、Biophytum sensitirum と言う植物は
本来、 Biophytum sensitivum (L.) DC. , 1824 と言う名前だと思います。
ビオフィタムは何種かが、触るとオジギソウのように葉を畳みます。
ただオジギソウの様に大きく動きません。この種は触ると葉を畳むところから
感じやすいと、言う意味で sensitivum と名付けられました。
同名で黄花とピンク色の花の物が国内に導入されましたが、タイプ標本を
見たわけではないので、詳細は不明です。
Biophytum sensitivum でしたら、夜間、15℃で湿度が70%、半日陰で
大丈夫です。オキザリスが育つ土なら何でも良いですが、高温多湿を
要求するので夏場以外は栽培はやや難しいです。
695花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 00:06:02 ID:zh3Dfxko
通称「オサバフウロ」って奴ね。
時々ホムセンなんかでも売ってる。
696花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 00:58:57 ID:CnrBuzfd
>>689
名無ってていう名のコテハンらしいな。
697花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 12:40:41 ID:3r1dyPtE
埋めといたトリアングラリスの球根..
うめといた場所で
カラスが穴ほっていたから、蹴散らし見た。
....かじられ喰われている(泣
698花咲か名無しさん:2010/01/13(水) 22:41:55 ID:MfetfazI
ここ数日の氷点下、今朝はあめ..外に出しっぱなしの
ギガンティアが。いよいよ茎だけになってしまった。
春になったら復活するかなぁ......

そういう点では同じ外飼いの冬オキザたちは強いね。平気みたい。
芋カタバミも茶色味ががっていながらも踏ん張っている。
昼が暖かいのが救いかな?
699花咲か名無しさん:2010/01/14(木) 08:50:09 ID:65LnmHkw
だれかイモカタバミのピンクとムラサキカタバミを
同じ場所に植えて、花の違いを楽しんでいる、って人いませんか??
700名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/14(木) 09:35:34 ID:L3AwWz6N
>>699
うちの抜き残りのムラサキカタバミと優等生イモカタバミがありますが
何をどうされたいのでしょうか? 因みに我が家ではムラサキカタバミは
雑草扱い、現在はペスカプラエと、インカルナータに挟まれて自然消滅寸前。
701名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/14(木) 10:58:29 ID:+XWWPhN7
>>698
ギガンテアをお持ちなので、ご存じとは思いますが原産地はかなり標高のある場所で
乾燥の激しい場所だそうです。夏は乾期で葉を落とし野暮ったいツツジみたいな
灌木です。日本で冬に相当するときに、少なくとも雨が降るそうです。
ですから、日本で栽培するときは雨の掛からない場所に置いてやり、適宜灌水を
すると良いです。ただ、日本の方が夏蒸し暑いのがかなり堪えるらしく、体力のない
株だと夏に腐敗しやすいです。雨の掛からない場所に通年置き、冬はビニールを
風よけ代わりに巻くだけにして、適宜灌水をした方がよいです。日本に於ける
ギガンテアは、丁度現在が成長期なので極度な風とか冷風からはよけてやるようにします。
現地のように作りたいのですが、どうしても空気自体も湿潤なので葉柄が伸びて
かなりだらしなくなります、当年伸びた枝は特にその傾向が強く、ふにゃふにゃしていますが
その枝に翌年花を付けます。自宅のも、やってきたときは姿形が良かったのですが
その後枝が伸び放題でぼうぼうに成りましたが根がちゃんと張ったらしく、最近は
バカ伸びしなくなりましたが現在、1.5mの大きさになりました。シュート枝が翌年固くなり
葉柄が有った場所に着蕾するので、有る程度は延ばしてやった方が良さそうです。
種子繁殖を何度も試みましたがタネが採れないです、ウチには2株有るので相互に
花粉を掛け合っても、今のところダメです。ツヤカタバミの様に自家受粉してしまう
植物ならこんな苦労も無いのですが、謎の多い植物です。
702花咲か名無しさん:2010/01/14(木) 13:01:25 ID:65LnmHkw
>>700
もし同じ鉢に入れて観察すれば、花の差もよくわかりやすいだろうなあと。

私の環境ではイモカタバミが多いので、ムラサキにお目にかかれないのです。
仮にムラサキを手に入れて、同じ鉢にしたら、似たようなものだし、
交配もして、何年か先には、おもしろい花が咲かないかなあ..と。
703花咲か名無しさん:2010/01/14(木) 22:39:00 ID:LdKZGEjB
芋かたばみの白と、普通のノラ黄色カタバミ受粉して、
バシコバシコ鞘から種はじく白い花のノラカタバミ作れないかな?
...青い花で5弁の小さい花のノラカタバミってありませんでしたっけ?
なんか小さい頃(40年くらい前)見たような...??
704名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/14(木) 23:45:54 ID:Hn0STTRo
>>703
それ、サクラソウ科のルリハコベじゃないですか?


>>702
それならインターネット検索で探せば幾らでも出てきます

■キーワード
ムラサキカタバミ
Oxalis corymbosa
Oxalis martiana

フシネハナカタバミ(イモカタバミ)
Oxalis articulata
Oxalis crassipes
Oxalis articulata rubra
xalis rubra

等で検索してみてください。
705名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/15(金) 17:37:48 ID:qseq9coA
>>699
かうちぽてとの部屋
http://couchpotate.blog9.fc2.com/blog-entry-1073.html
こちらのサイトが丁寧だと思います。一度見てください。
706名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/15(金) 17:39:32 ID:qseq9coA
707名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/16(土) 19:20:06 ID:IM/vvjWC
子供の頃から気になっていた花壇に植わっているイモカタバミは
葉の直径が8cmもある。春の最盛期は葉が全く見えないくらいに咲く。
どうも自分ちのと異なる様なので、交換材料の白花を株分けして作りました。
708花咲か名無しさん:2010/01/16(土) 20:00:36 ID:kPyqFnpU
昨秋、3階のベランダで鉢植えイモカタバミが種作りまくったんです、
鉢の中で葉っぱが見えないくらいピンクの花だらけでした。
もっと鞘?がふくらんでから収穫しようとしていたのですが、
スズメなどに食べられてしまいました。
709名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/17(日) 06:00:45 ID:3SLlXc3b
本来、高等植物なら花を咲かせて、互いに遺伝子を交換している。
そうでなくては、地上から何れ消えてしまう。他人の遺伝子を半分貰い
自分の半分を足して子を作る。これはいろいろな環境変化があったとしても
生き残る可能性のある個体が残る。多種多様な可能性を秘めた遺伝子を
獲得しようとする。中には、シロバナタンポポの様に自然界で偶然雑種として生まれ
他人の花粉はあまり使わず、ひたすら自分のコピーからタネを単為生殖
で広がる強者も居るが、丁度、我が家の戦前型のツヤカタバミが正に単為生殖で
(自家受粉)増えていく。

じゃあ、国内のオキザリスはどうかというと、実がなる物も見られるようになったが
たまたま、アルティクラタ・ルブラ(イモカタバミ)は葉が大きく多花性の色濃い花の物が
最初導入されたのかも知れない。図鑑によっては、日本に於いては稔性が
無い、とまで紹介されている。まともな植物ならタネを作らないとダメな訳で何れ
植物的限界が来るかも知れない。所が今から10年ぐらい前当たりから
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/e/mie0123/DSC00494-20050515.jpg
の様に一斉多花性の個体が入ってきた。コレは阿蘭陀から来たルートが一番
大きかったように思う。これはルブラの名前で導入されたが本来のルブラではなく
アルティクラタ(フシネハナカタバミ)で、種子も出来るので各地で広がっている。
外見上一斉にピンクのはなが咲くのが美しいため、あまり雑草扱いされないのは
個人的に嬉しい。国内でもクローン中に変異を選び出し、ピンク・ドリームとか
ブラジリアン・ピンクなどが選抜されて市場にチョロっと出回ったが、供給元が
採算が合わないとの理由で辞めてしまったので、今持っている人は大切にし
広めて貰いたいと思う。
710名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/17(日) 06:12:51 ID:3SLlXc3b
>>708
今度そう言う機会が訪れたときは、紅茶を売っているところで空のティーバッグが
別売りされているのを買ってきて、実がつき始めたらその袋の中でタネを弾かせ
収穫すると飛散防止にもなり無駄が無くなる。ティーバッグはかるくホチキス止め
すると決行だと思う。ただ、出来たら花色形など違う物とクロスしてみると
思いも寄らなかった子が期待できる。
http://www.pacificbulbsociety.org/pbswiki/files/Oxalis/Oxalis_articulata1NN.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/m/i/e/mie0123/CIMG0041-20080530-2.jpg
http://st01.zorg.com/pict/200805/08/10121022141900001897_mrjleet7la.jpg
http://st01.zorg.com/pict/200805/08/10221022143600001897_s3ctvjkyla.jpg
http://st01.zorg.com/pict/200705/21/10317975007000001897_ys66joxila.jpg
こんなに変化のある個体が育てられたら良いと思う。
711花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 15:25:10 ID:cfUyX6k+
イモカタバミ、何故かあまり園芸業界で話題にあがらないんだよなぁ・・・
名前がやっぱり悪いのか?
でもサカタから「宿根オキザリス」として売られてたことはある。
売り方は最悪だったが。
712名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/17(日) 17:41:53 ID:htF1K+Xo
イモカタバミが園芸的に盛り上がらない理由が何点かあります。

・凶悪雑草のムラサキカタバミに酷似している
・白〜桃色までの色幅しかない
・短期的に戦略を掛けられるくらいの繁殖率が劣る。
・オキザリスはみんな雑草と考えている人が日本ならずフランス・イギリス・アメリカ
 にも多くいる。

それ故、知らずして敬遠する人も多いだろうと思います。
ただ、自分としては、それでよいのだと思います。
どの県に行っても、同じイモカタバミが駅前に植栽されているとだんだん心の中で
駄物扱いしてしまうのではないでしょうか?別に、世間の人に秘匿しようと言うのでは
ないですが南アフリカ系の、一年で10倍以上増える事がイモカタバミにはあり得ない。
また、オブツサやプルプレア、ヒルタを筆頭にもの凄く個体差がある、そう言う楽しみも
殆ど無い現状では残念ながら盛り上がらないと思います。

イモカタバミという響き、個人的には好きですが、これが障壁になっているなら
「サマーオキザリス」とかそれらしいポップを作り、札の裏面に正しい学名を
ちゃんと書いておけば済む事だと思いますよ。
713花咲か名無しさん:2010/01/17(日) 18:12:09 ID:gFpzeqIX
ええ〜??
ムラサキカタバミって凶悪雑草なんですか??
イモカタバミは雑草化しているみたいだけど、
うちの近辺では明らかにムラサキカタバミなんか咲いていないです。
写真でみると、きれいじゃないですか〜??
イモカタバミは家の脇に生えて咲いているくらいだし
、しかもこんな真冬でも咲くくらいだから
>>713さんの言う名前もそうですけど、
もう「四季咲きオキザリス」でも良いくらいです。
埼玉で、今年は最低気温は氷点下になったりしてますが、
葉っぱも枯れません..今日は昼いなかったので、
つぼみこそ開かなかったかもしれませんが
そのくらいイモカタバミ...元気です。
いまの時期、さすがにバリアビリスとかセルヌアに比べたら
それは貧弱な印象ですが、
やはりイモカタバミじゃなく、かっこいい日本名が欲しいですね。
714名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/17(日) 21:45:58 ID:P2fDq8cO
環境が揃うと四季咲きのカタバミになるのですが、最近関東が
徐々に亜熱帯化しつつあるので、日本の夏場、最近のイモカタバミは
地上部を枯らし、休眠しますね。9月ぐらいにまた茂りだして沢山咲かせて
低温が当たり前の冬場は、常緑のまま越冬します。
今も蕾は結構付けていますが、花を開けないみたいです。
715花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 00:02:36 ID:g/MZEALY
おかんがもらってきた鉢物の土に、大量のオキザリスが入っていたらしい。
鉢に入っていた用土をひっくり返したら、あちこちからオキザリスの芽が…。
たぶん花が黄色で斑点があるやつ。
掘り返すとびっくりするような太い根が出てる。
716花咲か名無しさん:2010/01/18(月) 22:10:52 ID:UmhM5fv2
私とオキザリスの出会い
2年前、クローバーを冬越しさせて、春にそのクローバーのプランターに
芽生えた、たっくさんのノラカタバミが黄色い花を咲かせていた..
雑草の小さい花でも見事にたくさん咲いていて、魅せられてしまった...
それがオキザリスに興味持ち出すきっかけでした。
秋になり、たくさんの種を集めて..冬になり、
クローバーは元気に残りました。
しかしいわゆるカタバミは、枯れてしまいました。
昨年春...またまた何もしないのにカタバミは咲きまくり、
クローバーは徒長してだらしなくなってきました。茶
色の別のよつばのクローバーに興味が出始め、購入、
もう春は、どんどん増える増える..
ついでにラッキークローバーなるものを購入、
これがデッペイでした。そして、興味がわき
紫の三角形の葉っぱで非常に珍しく感じ購入した
トリアングラリス...
私の場合は、もともとは葉っぱが好きだったみたいです。
昨秋、秋物のオキザリスを購入、ねじねじにやられている最中..
ボーウイの葉っぱのデカサにもびっくりし、
バリアビリスの花の可憐さにも感動..
そして、木になってしまうカタバミのギガンテア..
なんて奥が深い植物なのだろう〜..と,
どんどん、オキザリス好きになってしまいました。
717名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/19(火) 22:21:30 ID:2t1vpwaY
>>716さんには、オキザリストの称号を差し上げます。
718名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/19(火) 22:29:10 ID:2t1vpwaY
米国人の知り合いがペスカプラエ(オオキバナカタバミ)の
クリーム個体を増やしているけれど××と交換しないか?
と言ってきた。クリームカラー・ペスカプラエは大変魅力なんだが
アメリカにオリジナルを送ると大抵さっさと自分の名義で登録する
ヤツが多いから気をつけている。
ヤツが欲しがっているのは、自分が1978年に分離固定した
細弁の物、家族は乾し崎とよぶけど、シーズン時の花付きは
半端な量じゃない。これフラスコでクローン作られたらこっちも
面白くないから、稔性のない方の#2 を送ろうかなと思っている。
719名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/21(木) 10:19:50 ID:2jQ1wQZq
720花咲か名無しさん:2010/01/22(金) 00:47:02 ID:xWX1NKsN
ミヤマカタバミ購入age。
721名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/22(金) 06:43:01 ID:i+S51oaG
業者からシロバナイモカタバミを導入し花壇の縁取りに使用しようとしたが
実際には来たポット苗の3/4で済んでしまったので後は自宅付近にちょっとづつ
植えてみた。因みに、市場から注文を通さないと売らないとのこと。
卸値が600円だったので店頭価格なら1ポット1500円に成る見込み。
こんな高い定価で誰が買うんだ? だから注文販売なんだね。

もう10年くらい前になるが、長野の有名なハーブ屋に行ったついでに
ミヨシの実験的販売店に行った。ミヨシの社長は徹底しているから
増えやすい物は市場価格よりかなり安く、逆に増える速度が遅い物には
市場価格からしたらバカじゃないのか?と思うような値付けをしていた。
高級な物でも生産性が高ければ、安く大量に提供する。まったくもって資本主義を
絵に描いたような徹底ぶり。

其処に割と花付きが良くて可愛いイモカタバミが有った。7号鉢でこんもりとしている。
店員に値段を聞いたら6000円です、と言われて吃驚した。そうだった此処の店は
生産性が低い物は高額なんだったと。
722花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 02:23:38 ID:NDLFMq7v
>>719
欲しいです。
品種名教えてください。
723花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 10:32:51 ID:opdgNeqQ
>>719
はっぱはマンジャノに模様入ったみたいで花はプルプレア系??
はじめて見た.....これ。
724花咲か名無しさん:2010/01/23(土) 21:49:25 ID:3R6G9WuT
日本じゃ流通してない種類だね
725名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/23(土) 22:38:31 ID:U7R3NfMM


オキザリス・ルテオラ ‘マクラータ’
Oxalis luteola Jacq., 1795 'Maculata'
http://farm3.static.flickr.com/2759/4067788139_33fe838fe9_b.jpg

今では地表が見えないくらい葉が増え、花も例年になく咲いています。
南アフリカから導入しました。
726名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/24(日) 21:49:15 ID:H98CzbmB
これは、最初オキザリス sp. NOVA という名前で多肉植物専門店に
入荷したもので、後に仲間が同じく南アフリカから入れてます。
727花咲か名無しさん:2010/01/27(水) 22:17:12 ID:o0VzpEG9
なんとかして耐寒性強いトリアングラリスちゃん開発できませんかね??
花が、バーシー系ねじねじだと、なおうれしいのですが...。
728花咲か名無しさん:2010/01/28(木) 02:57:11 ID:oNNXbLRQ
品種改良が他のジャンルの草花に比べると乏しい気がするね・・・確かに。
729花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 10:50:53 ID:+y1VToGa
トリアングラリス(レグネリー)は耐寒性はかなりありますよ。
でも、お住まいの地域が、北海道たどか寒い地域ではダメかも
しれませんねえ。

東京では年2回休眠します、春と秋にひらひらと咲いてくれます。
どうも夏の暑さも嫌いみたいですね。
730花咲か名無しさん:2010/01/31(日) 18:53:15 ID:99FAhpsI
>>729さん
埼玉ですが、冬の今の時期はトリアンちゃんは、お休みしてます。
ついこのまえまで葉っぱとつぼみはあったのですが..
そのかわり夏はずーと咲いてますが。
そこで一年中あの葉っぱがみたいなあと...
731名無CCDさん@画素すっぱい:2010/01/31(日) 23:19:47 ID:7IBDocXr
>>730さん
トリアン氏は暑いのと寒いのが嫌いのようですね。ホムセンで見かけたら毎度3ポットづつ
買ってきていたら、結構種類が集まりました。

また、トリアングラリスと言う学名は存在しないようです。
ボタニカルガーデン・キュー&ハーバード大学のデータベース、ミズリー植物園のデータベース
RHSのデータベースにも記載がないです。トリアングラリスは英国の図鑑やIndex of Garden Plants
米国の大辞典のホルツス・サードにも記載されていません。と言うことは流通名であり、レグネリーで
くくった方が良さそうです。

手許にあるレグネリー達
・オキザリス・レグネリー             花:純白 葉:濃緑
 Oxalis regnellii Miq., 1849 Pure whtie, dark green

・オキザリス・レグネリー‘ファニー’       花:桃  葉:緑に白班
 Oxalis regnellii Miq., 1849‘Funny’       Pink, white spots,

・オキザリス・レグネリー‘バーギット’      花:淡桃 葉:緑
 Oxalis regnellii Miq., 1849‘Birgit’      Pale pink, green leave

・オキザリス・レグネリー‘アイリッシュ・ミスト’ 花:白  葉:緑白の散り斑
 Oxalis regnellii Miq., 1849‘Irish Mist’  White, green leave

・オキザリス・レグネリー‘マイケ’         花:淡桃 葉:紫
 Oxalis regnellii Miq., 1849‘Mijke’ Pale pink, purple leave

・オキザリス・レグネリー‘マーマー’  花:白 葉:緑に白班
 Oxalis triangralis Miq., 1849‘Marmer’  White leave, white spots

・オキザリス・レグネリー‘サニ-’         花:桃  葉:紫
 Oxalis regnellii Miq., 1849‘Sunny’  Pink, purple leave
732花咲か名無しさん:2010/02/01(月) 23:52:34 ID:IHjjtrAI
レグネリーは鬼門。
733花咲か名無しさん:2010/02/02(火) 06:50:17 ID:vpxqzjpa
なんで鬼門なの?
734花咲か名無しさん:2010/02/03(水) 21:18:44 ID:67/PkM/5
レグネリーって品が有って綺麗だけど、イモカタバミの様に
ドバドバとは咲かないから観葉植物的。
735花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 04:55:21 ID:5/W+v7BT
イモカタバミは偉いなあ。
ウチではほぼ周年咲いている。
でも春の花祭り状態が一番圧巻。
736花咲か名無しさん:2010/02/04(木) 20:21:49 ID:6nZLcjHh
ここんところ2回も雪ふって、うちのイモカタバミちゃんたちは
瀕死状態...
737花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 01:45:19 ID:sI2h4k/L
でも霜が弱くなり始めると何事も無かったかのように復活。
738花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 17:37:25 ID:6MvhwQI6
ウチでは雪に埋もれながらも顔だして花を咲かせている。
花を必死で咲かせるところがけなげ。
739花咲か名無しさん:2010/02/05(金) 21:18:09 ID:v2kh0DIh
最近雪が降って、ムラサキカタバミはダウン。イモカタバミは
かろうじて生き延びているみたい。そしてセルヌアは強い!雪なんか
関係ないみたい。でもギガンティアがご臨終かも(泣)
740花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 22:18:24 ID:Dp+uyfaF
>>739
お住まいはどこら辺ですか?

当方は東京23区内ですが、ギガンテアは雪を被ってしまいましたが、何事もなく葉を
広げて威張ってます。氷点下は流石にキツイですが、ウチのも何度か
そんな眼に会わせてますけど、順調です。でもタネが全然稔りません。 orz
741花咲か名無しさん:2010/02/06(土) 22:21:20 ID:Dp+uyfaF
あ、うちのイモたん達は平気に咲いてましたが、今日見たらしなしなに萎びてました。
水やり考えたら2週間してなかった・・・
水与えたら、1日で復活、そして開花中。凄まじい生命力。これだからこんなズボラーに
育てられても死なないんですね。
742花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 07:34:01 ID:WI3ET5VX
芋たん、と言う響きが気に入ってしまった。

のら芋たんも少しづつ花の特徴が違うね。
そこで内緒だけど、レストランで出すナイフを
100円ショップで買って、いつも鞄の中に入れてる。のら芋たん
を採集するために。スコップでほじると母体をかなり
痛めてしまうから。団子みたいな塊茎を3個くらい
誘拐してくれば、一年後には6号鉢で凄く沢山咲くから
団子3つでOK。レストランナイフだと刃は無いに等しいから
自分も危なくないし、コレですぱっとやれば傷も
綺麗に採れるから持ち帰るのと、母体の両方にめりっとあり。
743花咲か名無しさん:2010/02/07(日) 17:01:21 ID:vtGkSuRa
芋たんってのがニックネームか?
ウチでも召還したわけでもないところから生えてきてその鉢の主に
成ってしまったのが何個か有る。白は何処の物を見てもあんまり
変化がないけど、ピンクは結構花の顔が違うのがあるね。
744花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 00:31:01 ID:fIDDbrxR
うちじゃ埼玉某所で拉致ったやつが種で増えてる…
産地は消滅したっぽいけど。
745花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 02:29:04 ID:ebBwxkK9
>>744
花の色とかはどんな感じ?
先日こうしょうに成功したのは、ウチの白を持っていたから何だけど団子3つだけで良いから
くださいと言ったら、快諾してくれた。それは丸弁でややピンクが薄めのヤツ。

芋たんの面白い仕立て方を、小学生の時考えついたのだが、イモカタバミは
団子の一番上に葉と花が咲くから、植えから二個を取り外して、はも切り詰めてしまう、
2.5号鉢に細かめの赤土で植えて水やりは辛めにする。肥料は厳禁。
日向で管理して鉢を、州に一度だけ45度だけ回す。シクラメンの仕立て方に似ている。
そうすると10cm程度の小さなドーム状になった鉢に仕立てたイモカタバミが出来る。
コレをするのは、白花のヤツが暴れなくて良い。 日に当てて、満開に咲いた状態を
他人に見せると、イモカタバミだと解らないくらい可愛くなる。

要するに、草物盆栽だが、ガーデンシクラメンみたいな所が鑑賞状の味噌だね。
746花咲か名無しさん:2010/02/08(月) 02:30:42 ID:ebBwxkK9
なんて誤字だらけなのか?我ながらこれはまずいなあ。
読みにくいけど、ごめんね。
747744:2010/02/09(火) 00:22:33 ID:pEvGmzHt
>>745
普通の赤紫。
うちにはイモはこれで3種類(後の2つは普通の奴と、その白花ver)あるだけなんだけど、この種が出来るタイプはこぢんまりとしてる。2倍体のせいなのかなと思ってる。
748花咲か名無しさん:2010/02/09(火) 21:41:49 ID:M8bhZNB5
白花
http://farm3.static.flickr.com/2184/2137084949_ce1abc25e0_b.jpg

ピンクドリーム
http://farm3.static.flickr.com/2032/2475099832_823411c9c2_b.jpg

群馬フラワーパークに植栽されていた芋たん
濃いピンクと淡い色を同じ株が咲き分けています。これが本当は欲しい。
http://farm3.static.flickr.com/2208/2137085965_bdb790f8e8_b.jpg

自宅の建物基礎のコンクリートの割れ目から勝手に
飛び込んで生えてきた元気な芋たん。花びらが細め。
http://farm3.static.flickr.com/2620/4107110142_934bf7cc04_b.jpg

1978年に実生を繰り返して生まれた芋たん。
http://farm4.static.flickr.com/3033/2474284597_4cd1a01bc9_b.jpg

きっと探せばもっと変化があると思う。八重とかは興味がないけど
いろんな変化があるといいな。
749花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 01:54:09 ID:BV249qXM
イモの八重なら欲しいな
存在するとしたらべらぼうに値が張るんだろうけど。
750花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 06:15:40 ID:NvfbFtqF
あの花茎で八重になれば2〜3倍の過重が花茎に掛かるから、みんな地べたに寝てしまうと思う。
八重は見てみたいけど一重の軽やかさが好きな自分向けではないなあ。
751花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 11:32:11 ID:DMJ89aK9
>>748さん
ピンクドリームすてきですね。
普通のピンクから白まで3色グラデーションに埋めて咲かせて見てみたい!
どさくさにムラサキカタバミも入れて...
ここんとこ、暖かかったから、すこし瀕死状態のうちの、いもたんたちも
復活してきたかも。
ギガンティアは部屋にいれていたら復活!
752花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 23:07:06 ID:HOtDrVkS
>ギガンティアは部屋にいれていたら復活!

良かった、心配してたんだ。
現在かなり貴重な植物らしいからぐんぐん育つと良いね。

以前、なんとタキイでオキザリス・マルチアナとして売っていた。
試しにムラサキカタバミで無いことを祈りつつ注文したら
裏の駐車場で猛威をふるっているムラサキカタバミそのものが来た。
さすがに、その時はタキイと言う会社には、良心と言う物が欠けている
事に気がついた小学時代、半ば自棄になって鉢植えして油かす5個
週に一度のハイポネックス2000倍液で枯れるまでドーピングしてやったら
枯れるどころか、夏場ちょっと休むだけで春秋の2期崎になったし、花が
大型化し色も濃くなった。

綺麗に咲いているときに、ムラサキカタバミが欲しいと言ってる
友人にプレゼントした。相手は喜んだ。 こんな顛末じゃ面白くない。ぶー

753花咲か名無しさん:2010/02/11(木) 23:19:51 ID:HOtDrVkS
八重のカタバミと言えば、急に思いしたが、栃木?の大平山に登って降りて帰る
と言う、もの凄く楽しくない遠足に小5の時に行った。
他の子はやることが無くて木登りしたりキャッチボールをしていたが、自分は
山草堀(細身の携帯用シャベル)でチゴユリとか、マルバスミレ、ナルコユリ、ホウチャクソウ
を必死に捕獲していた。ビニル袋にその子達を入れたら口に含んだ水を拭きかけ
ビニルの口を輪ゴムで止めた。これでいつ帰っても植え付けできる。
ふと足元を見たら元気なカタバミが一杯咲いていて、それも好きな緑葉のやつだった。
良く眼を凝らしてみたら、八重咲き(ポンポン咲き)の珍しい物を見付けたので
一緒に連れて帰った。全て活着したが、八重のカタバミは≒60%で八重が実生で
遺伝する優良個体だった。かなりの数ポットに植えて増やした。
高校一年の時、病で死にかけ、直って帰宅したら、八重のカタバミは皆かたづけられていた。
折角オマエが退院してくるのに、雑草だらけだと可哀想だと思い整理したよ。と、優しく
父に言われたときは、怒れなかった。でも無性に悲しかったことは覚えている。
754花咲か名無しさん:2010/02/12(金) 19:22:18 ID:kWwBuS7n
改良園で買ったピンクドリームならウチにも居てますが、なんかこれ、良く咲くけどウチの芋たんの中では
一番夏に弱い。花は豪勢に咲くがちぇんちぇん増えなす。
755花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 03:15:48 ID:y/nf96fE
品種改良といえば、生産者のおば様と売り場で話す機会あったんだけど
オキザリス改良してる農家さんがいて、その人から権利売ってもらって
販売してるとの話だった。で出来たばかりの品種を試験的?に販売してるそうな。
また見に行ってみる!
756花咲か名無しさん:2010/02/13(土) 07:38:09 ID:D4GsBiy3
ぜひぜひ
品種改良で、ネグネリー系の葉っぱで八重咲きバージョン希望!
...どうなんだろオキザと違う花のこう配で新種作れるのでしょうか??
757花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 00:21:09 ID:mCH2Lw9k
母が買ったバーシカラー、
日当たりの良いベランダに置いてるのに、
数日眠り続けてやっと開くって感じらしい。
これって普通?
758花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 08:46:52 ID:pGyC3bxn
バーシカラーは日照と温度があればよく咲くよ。
家では屋外のワーディアンケースと室内の窓際においてあるけど春先まで満開状態が続く。

さすがに、逃げ出した庭に地植えの奴は暖かい日以外は咲かないが・・・
759花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 15:50:44 ID:mCH2Lw9k
>>758
ありがとう!
温度だったのか。
早速母にメールしました。
760花咲か名無しさん:2010/02/14(日) 21:47:11 ID:hz4vrG5R
また寒い日やら続くので、うちのオキザ軍団たち皆元気無い....
761花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 10:16:31 ID:cetqJgAF
それからすると、ツヤカタバミはよい子なのか雑草なのか??
この寒い時期に戸外に出しっぱなしなのに、朝6時には開きはじめ
陽がとっぷり暮れるころに閉じますし、寒く暗い曇天でも難なく咲く。
そのがんばりに、ハイポネックスなんか与えてるものだから、
ロゼットも25〜28cmに成り、蕾もびっちり付けているから当分楽しめる。
が、コレが全部自家受粉でタネをピシピシ飛ばしまくるので後から
子供達を拾い集めてきて植えてやるのがとっても面倒くさい。
762花咲か名無しさん:2010/02/17(水) 22:40:47 ID:GtUSoGBP
うむ!元気にするにはハイポネックスが有効ということですね?
763花咲か名無しさん:2010/02/19(金) 22:32:28 ID:G3cXZc9P
3階ベランダのカルノーサ...また食べられてる...
茎だけで、葉っぱと花が無い。
スズメかな?...うまいのかな?
764花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 01:22:33 ID:dumkqAqt
>>761
寒い戸外にオキザリス。
765花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 10:13:56 ID:3gqB9eUF
うわあ。寒いねえ
766花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 21:26:11 ID:rDkNayaX
寒いね
バーシカラー霜にあたると枯れるね
春になったら芽でるといいなもう無理なのかな?知らなかったの!
767花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 21:37:47 ID:VnmJCXo0
うちのバーシーくん。この冬、霜にあたるわ、雪にうもれるわだけど、今日みたいに
暖かい日は咲いてま〜す。桃の輝きやマンジャノ、バリアビリスも同じ状態です。


768花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 22:04:28 ID:a8u5tyck
毎日寒いな。
古い土でパンジーを植えたら、なぜかオキザリスの芽が出てる。
プランターの土を畑に捨てるのが怖くなるね。
769花咲か名無しさん:2010/02/20(土) 23:56:06 ID:k30ZBqtU
>>768
自分も土の再利用してる。大球はオキザリスとして(!)植えるが
小球は用土を広げ、目を皿にして探して処分・・・してるつもりなのに
結構取りきれてない。再利用先の鉢からいろいろ発芽してる。

しかも小球のはずなのになぜか大球のより生育がいい。
イキシアの鉢はどっちが主だかわからないくらいw
770花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 01:11:22 ID:juLexArL
>>768-769
加熱処理しろ
771花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 09:04:57 ID:2h3WuOnS
さむーい場所にある直売の売店でバビアビリス買ってきたんだけど
ポットに対してなんか半分スッカスカでしょぼーん。
だったんだけど、数日暖かい所に置いておいたら
下の見えない所から花芽含め今の2倍位芽が出てきた。((((;゜Д゜)))
772花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 09:10:39 ID:gF5LPAEP
オキザリス植えた後の土は真夏に水分を入れたビニール袋で蒸し焼きにした方が良い。
それでもいくつかは芽生えてくる。相当な生命力だよ。
家の庭はオキザリスだらけ。
春になると、トリアングラリス系、夏にはデッペイ系、秋にはボーウィ、
冬にはロバータ、バーシカラーが咲き誇っている。もちろん霜にも負けていない@北関東
773花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 11:17:10 ID:LeS0YSkT
>>772
それってアドバイスになってない気が…
774花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 13:23:55 ID:gF5LPAEP
やらないよりまし、と言う程度のこと。

本気で庭に逃げ出さないようにするには一度使用した土は再使用しないことだね。
あとはこまめに抜き取ることかな。
775花咲か名無しさんか?:2010/02/21(日) 18:14:23 ID:gBK9bd9b
>>762
ハイポネックスはちょっと量を間違えただけで、根が傷みその証拠に葉先が
痛んで来ますから、充分濃度に気をつけてください。水代わり灌水がわりに
この希釈液をいきなり与えると、根先の方では濃度が高くなり、浸透圧に
負けて、根の細胞が破壊されるので、葉の色つやを見つつ適宜与えるのが吉。
一度鉢から抜けるまで灌水した後に希釈液を注ぎます。
根が比較的丈夫な種類で、2000倍希釈液、根がひ弱な物には3000倍希釈液で
充分です。ただ、こんなに薄めて使うので、粉末の物よりも、原液タイプの
方が間違いが起きにくいです。

8月の植え付け時に8号鉢で固形油かすを3個くらい施肥すれば未だ暑いので
土壌の中で油かすが徐々に効果を上げます。ハイポネックスはそれの
補助的に使用するのがよろしいかと思います。
776花咲か名無しさんか?:2010/02/21(日) 18:19:04 ID:gBK9bd9b
>>763
我が家でも喰われています。
ウチは2階のベランダですが、スズメとカラスが食いに来ます。
特に今年のツヤカタバミは徹底的に死んでも良いからと、言うくらい
ハイポネックスでドーピングしているので柔らかくて食欲をそそるらしいです。
鳥に食われたくらいでへこたれるヤツではないですが、保存用の
3鉢は無肥料で虐めて育てているから精悍な顔つきで、葉も固く
引き締まっているからか、これはだぁ〜れも食べません。
777花咲か名無しさんか?:2010/02/21(日) 18:24:58 ID:gBK9bd9b
>>768-769
>>770の方法が一番です。殺菌にも成るし。

でも自分はバケツに入れて熱湯を掛けて毎日水ひたひた位にしておくと
中でちびっ子達は腐って死にます。2ヶ月くらいしたら睡蓮を植えて
次の年から睡蓮は他に行って貰い、その土にいきなり球根を植えても
案外てか全然大丈夫ですね。
778花咲か名無しさんか?:2010/02/21(日) 18:35:04 ID:gBK9bd9b
ぼちぼち、ベランダのオキ達に黒いアブラムシが目立ってきました。
特に肥培増殖を進行しているエリアは大変なことになる予感がしたので
ダイシストン剤(商品名:エカチンTD)を8号鉢にティースプーン一杯程度
ばらまきますと、翌週あたりには、アブくん達は萎びてお亡くなりになります。
オルトランの粒剤はウチでは効果がないので使いません。
ただダイシストン剤は効果が高いけれど、ホームセンターで買うとき
身分証明書とハンコを要求されます。
一回施したら1ヶ月程度は効いている見たいです。因みに、ダイシストンや
アセフェート剤(商品名:オルトラン粒剤)はパケージに書いて有るとおりに
施すと薬害が酷く出ます。用法用量は各環境で加減して、試行してください。
あくまでも自己責任の範囲です。
779花咲か名無しさん:2010/02/21(日) 21:10:24 ID:2h3WuOnS
ダイジストン、ダンゴムシ倒すやつかと思ったら
カイガラ・ハダニ・アザミウマにも効果あるやつなんですね。
元々劇物ギリギリの農業薬剤が大量にあるんで、
価格も安いしJAで買ってみようかと思います。
ただ調べた所劇物扱いで人体やペットに毒性が高く
取り扱いが非常に危ないので気安くは買わないようにしましょう。

うちはオキザの他にも色々育てててアザミ、ハダニ、
カイガラで困ってるのでコレはなかなか良さそうです。
780花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 08:33:30 ID:3i5DRMK4
農薬→アブラムシ死ぬ、天敵も死ぬ→環境適応力の強いアブラムシ再来→以下くり返し
負のスパイラルの予感。

テデトオールが一番良いと思う今日この頃。
781花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 11:38:29 ID:+vszf6l9
室内じゃそもそも天敵がいなかったり。アブラムシは取ればいいけど、
アザミやハダニは飛んだり数が多すぎて捕まらないから厄介すぎるね。
782花咲か名無しさん:2010/02/22(月) 12:39:10 ID:3i5DRMK4
室内にもクモはいるが、殺虫剤には非常に弱い。
783花咲か名無しさん:2010/02/23(火) 22:23:48 ID:Qn3BR8jy
ベランダのセルヌア喰らうのはクソカラスだった!
農薬効くかな?
784花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 08:32:00 ID:acDhxUyU
カラスに効く農薬使ったら人間にも害がある。
へたすりゃ近所で体調不良を訴える人が出て大騒ぎになるぞ。
竹串でも何本か刺しておけば食べられないんじゃないか?
785花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 14:33:20 ID:KUKfHmSh
カラスは検索で避ける方法が色々でてくるから実践するんだ。
室内のオキザにアブラが発生して手で取ってるけど、それに混ざって
スリップスがいるみたいでこっちは手で取れん上に根絶できないんで
アファームでも撒く予定。ほっとくと100倍位に増えて地獄になる。

関係ないけど、庭の夏みかんの木に蟷螂の卵が5個以上くっ付いてた。
どんだけ庭にかまきり居たんだ。ま、益虫だからいいけど。
786花咲か名無しさん:2010/02/24(水) 18:50:11 ID:acDhxUyU
益虫、害虫という分け方は好きじゃないが
カマキリは卵嚢の中に数100の卵を産むが成虫になるのはせいぜい2〜3匹だよ。
787花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 17:45:05 ID:P/H4980P
ウチのベランダでツヤカタバミを食い荒らしていたのもカラスだった、窓明けると直ぐ
そこに居るって状況。ゴキブリジェットを吹きかけたら逃げるどころか突進してきた。
随分と大量に掛けた、びしょ濡れになったカラスは飛んでいき、その後のことは知らない。
それ以降カラスは来なくなった。

マラソンやスミチオンなんか生やさしいとさえ思った。
ゴキジェット・・・怖い
788花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 19:53:04 ID:TJUj9ZwE
ゴキジェットじゃ死んでないかもしれんが、カラスは鳥の中では
かなり頭の良い部類なんで攻撃されたのを学習していなくなったのかもね。
789花咲か名無しさん:2010/02/25(木) 20:57:44 ID:ijs0F3DX
>>788
そうかもしれない。他の烏も私の顔を見るといちもくさんに逃げていくから。
因みにカラスの寿命は20年くらい、人間の顔は7人程度は覚える、と、動物系板
で以前教えて貰った。

ただ、ゴキジェットぶちまけたもんだから、オキの葉にも付いた。
直ぐに流水で洗ったけど、4〜6枚はただれたように枯れたね。
これは対生物兵器であり、農薬にはつかえないな(笑)
790ベランダガーデニンガー:2010/02/26(金) 01:04:08 ID:fHlYXddB
今うちのベランダで、花盛りのオキザリスたち

カルノーサ、プルプレア、オブツサ、ルテオラ、
ペスカプラエ、グラブラ、バーシカラー(終了間近)

心愛が着々と準備中です
791花咲か名無しさん:2010/02/26(金) 08:36:22 ID:t9EGiozL
>>790
お元気ですか?
うちでは、インカルナータも咲き始めました。ここ数年は仕事に忙殺されてしまい、
ブラジリアン・ホワイト、ブラジリアン・イエロー、ココア(心愛) の書きこみをうらやましく思ってました。


所で念願の、心愛をネットで昨日2ポット頼みました。どんな状態のが来るか心配ですが、
一球入りポット苗が、1200円だそうです。まずまずの値段です。自分で南アフリカから導入する
コストを考えれば、もの凄く安いですね。其処のサイトでは花と葉が確認できる画像が有りました。
Oxalis pes-caprae L., 1753 の 品種(植物学上の) Oxalis pes-caprae L. forma pleniflora (Lowe) Sunding, 1971
の可能性が高いと思うのですが、実物が来てから判断します。

それにしても、最近はいろいろな個体が怒濤のごとく南アから入ってきていますね。個人ブログでも
結構な数、Oxalis を愛でるご婦人が多くなり、とても心強いです。
また、あちこちからイモカタバミの個体差のハッキリした物を集めて楽しんでいます。
O.フラバとして初めてウチに来た初期のフラバが、一番花が大きく、かつだらしない姿で育ちますが
どうも、こやつ密かにタネを作り、飛ばしている様です。明らかに離れた鉢植えの足下からフラバが
芽生えております。5個体ありましたが、何れも葉の大きさ、長さ、幅などがまちまちなので将来
面白いかも知れません。植えたはずもないところから、イモカタバミも出てくるようになりました。
土手で見付けて連れ帰ったO. articulata の基本タイプらしく割とタネを飛ばしています。
どんなのが咲くか楽しみです。白花のイモカタバミは希にタネを飛ばす見たいですが、親の
コピーのようであまり面白くないです。
792791:2010/02/27(土) 10:21:16 ID:cQPFRLTp
ココア(心愛)が今届きました。
楽天で頼んだのですが、何と改良園から送られてきました。 以前の改良園からすると
頑丈な箱ですし、何よりも、迅速に対応してくれたので、箱に入れておくと直ぐに葉が
黄ばむオキザリスもとっても元気でした。とても元気な開花株でした。
矮化剤で処理されていますね、これ。葉色がかなり濃くなっていたり節間が凄く詰まっています。
ただ、こういう通販だと、このような生産をされている方が、荷痛みも無くコレもありかなと思いました。

葉の付け根にセピア色の模様が入りますが、来年以降の、矮化剤の魔法が解けた時に成れば
もう少し、この植物のことが解ると思います。現在の考えは、やはりペスカプラエの八重咲き個体
の様に思います。

昔は日本で4〜5人くらいしか持っていなくて、何方も門外不出にしていたので、本当に待ちこがれていました。
後は、天気が良くなって完全開花したときに、遺影を撮影しておこうと思います。
793花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 18:59:32 ID:+LUb4dpW
Biophytum sensitivum ていうシダみたいな椰子の葉みたいな葉っぱのオキザリス、
この冬雪やら氷点下やら霜やらに埋もれ外に放置していたら、茶色くなって葉もなくなった。
いまごろ部屋に入れてみたけど、復活するでしょうか??
794花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 20:18:34 ID:L4vmvz1T
それカタバミ科だけどオキザリスじゃないから
795花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 21:04:24 ID:dCAK7vJ6
カタバミか…
796花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 21:22:33 ID:+LUb4dpW
>>793
そうだったんですか!
すっかりオキザリスだと思いこんでました。
花も咲かないので見たことないし。
カタバミ科のくせに寒いのに弱いんですかね..
797花咲か名無しさん:2010/02/28(日) 21:50:25 ID:AniYNMVE
>>793
ダメかもしれないね
基本的にほとんど耐寒性ないよ
798花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 00:47:48 ID:xFXfOSHC
>>793
それ、赤道直下の東南アジアなんかが故郷。一株の寿命は持って4年。
タネで順次更新していく植物。花はオキザリスそっくりなのだが、果実が
5つの星形に開き、タネを飛ばすところから、オキザリス属から外された物。
葉に触れるとオジギソウのように葉が寝るのでそこから種小名がついたが、
オジギソウと比較すると動きがとろいのと、空中湿度をかなり要求し、冬期
20℃を目指している温室でないと上手く育たない。赤道直下の熱帯雨林の
植物は、特殊な環境を再現する仕組みを用意しないと維持はとても困難。

ビオフィツム・センシティブム
Biophytum sensitivum (L.) DC., 1824

として、国内に最初導入された物は正に普通のカタバミのような黄花でしたが
最近、阿蘭陀経由で導入された物は、花が薄いピンクです。
これらの相関関係などのデータは持ち合わせていないので不明です。
この属の命名記載は重複分も含めて149項目ありますから、この学名で
はたして正しいかも疑問です。
799花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 02:02:51 ID:2WffaDuO
俗に「オサバフウロ」って言われていた時期もあったな。
800花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 03:09:15 ID:wgI1PzDa
>>793
台湾にも自生するらしい
台湾産なら少しは栽培しやすいかもしれないね
801花咲か名無しさん:2010/03/01(月) 04:54:28 ID:W4tuDoBF
台湾は自生地であり、原生地ではない。
802花咲か名無しさん:2010/03/03(水) 22:26:04 ID:CXdGZ8IQ
ブルーオキザリスが満開です!
実質クローバーですが。
なかなか今の時期の青い花もいいもんです。
夜とか花や葉を閉じるのでオキザリスなんでしょうか?
そういえば冬オキザリスたちは、夏系オキザと違い葉っぱまで閉じませんね。
803花咲か名無しさん:2010/03/04(木) 04:04:38 ID:YyOQL2bH
>>802さん
ブルーオキザリスってこれのことですよね?
http://image.www.rakuten.co.jp/mankai/img10162511475.jpeg (ちなみにこれは詐欺画像。)
http://img.pics.livedoor.com/002/e/f/ef33dac3cb5be93f7177-LL.jpg (こちらは正しい姿)
学 名: Parochetus communis Buch.-Ham. ex D. Don, 1825
英 名: blue oxalis
流通名: ブルークローバー
原産地: 中国〜ヒマラヤ高地、東アフリカ高地
科 名: マメ科

とても綺麗な花色で自分も好きですが、それ、スレ違いのマメ科です。
標高の高い所の生まれなので、北海道やロンドンでは良く育つけど
東京だと熱帯夜に負けてしまうのが残念です。
804ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :2010/03/05(金) 09:13:26 ID:sMiKcVXJ
今年は、趣向を変えて、オキザリス・メガロリーザの実生1年目の小芋(φ2cm)を
昨年の秋に拾い集めて7号鉢に3個あてで植えました。用土は、ヘメロカリスの
植替えの時に出た、赤玉Only のクズ土をいきなり使い植えてみました。
週に一度ハイポネックス2000倍液でずっと肥培していましたら一株の直径が
20cmを越え、冬中咲いていましたが最近の暖かさで、沢山咲いています。
ここまでなまくらな株にすると、当地ではほぼ100%夏に枯死します。
締めて作っている、マザープランツは、5年目に突入で枝振りも自生地の
酷い環境に耐えているような風格が出てきましたが、花はあまり咲きません。
画像を以下に記しましたが、このように2〜3年草的な扱いで割り切ってしまうのも
良いのかと思いました。跡継ぎのちび苗たちがもの凄く沢山控えていますから
耐えてしまう心配も有りません。

オキザリス・メガロリーザ
Oxalis megalorrhiza Jacq., 1794
http://farm5.static.flickr.com/4066/4405859931_6016512a94_b.jpg
805花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 12:28:10 ID:K7NZXXGx
カルノーサ=メガロリーザ=つやかたばみ?
昨年秋に仕入れたカルノーサ、冬は枯れて木の部分だけだったから、
もうだめかと思ったら..最近復活し、すぐに黄色の花咲いた。
案外寒いのには強いんだねえ...
ギガンテアと比較すれば(比較していいのかわからないが)成長も早いし。
806花咲か名無しさん:2010/03/08(月) 22:21:18 ID:YzYyQCT6
>>803さん
そうでしたね。ブルーオキザリスっていうだけで、実はクローバー。
葉っぱはオキザ系ですね。でもマメ科。
埼玉ですが、最近きれいに咲いてるもんで..
でも夏は心配です。枯れちゃうかな。
セルヌアとごちゃ混ぜに植えて咲かせると、なかなか色合いがおもしろいです。
807花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 22:25:57 ID:LFqnhNwP
ああ...大雪だ
ギガンテアを外に出しっぱなしだった。
せっかく復活したのに大丈夫かな。
カルノーサも心配だ。これも外に出しっぱなし。
もうオキザたち全部雪に埋もれてて..見てられない...
808花咲か名無しさん:2010/03/09(火) 22:35:29 ID:YW5uemAC
一方で室内のメタハラ下(室温20度)で咲き乱れてる紫の舞。(´・ω・)
809花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 12:37:05 ID:y9PikTzd
やはりムラサキカタバミが欲しい...
810アリスみっちゃん:2010/03/10(水) 17:42:17 ID:9Pfv1bPt
>>804
ヨシオさん、キター!!

あなた様の球根スレ等の過去ログを読んでとてもとても勉強になりました。
本当にありがとうございます。
これからもこの園芸板で色々ご教示くださいまし。
811花咲か名無しさん:2010/03/10(水) 23:59:03 ID:JfShRN2J
>>805
日本に来たとき、葉がつやつやしている多肉植物なので多肉好きの人たちが、
「ツヤカタバミ」と言う園芸名を付けました。解りやすくて良いですね。
その当時、付いていた札は、オキザリス・カルノーサでした。
植物の学名は、基本的に最初に付けられた物が残り、間違えたり各種事情で知らずに
違う名前を後から付けられたら、学名が2個以上に成ってしまいますので、

国際植物命名規約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%9A%9B%E6%A4%8D%E7%89%A9%E5%91%BD%E5%90%8D%E8%A6%8F%E7%B4%84#.E5.88.B6.E5.AE.9A.E3.81.BE.E3.81.A7.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2

で、学名の分類学上の変更がない場合は、古い名前が残り、後から付けられた名前は
無効になります。実はカルノーサは後から付けられてしまった名前で、日本ではこの名前で
流通していますが、分類学上では消滅した名前です。欧米の進歩的園芸家の間では
既に常識となっているメガロリーザが使われています。ニックネームでカルノーサと言うのは
余り問題はないけれど、公共の目に触れる物の場合は、解った以上、正しい学名のカナ表記か
日本での園芸名で呼ぶべきでしょうね。
812花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 00:39:17 ID:NjQ+4pV0
■ツヤカタバミの(個人的な)栽培方法。

ツヤカタバミは、夏場休眠しますが、有る程度の乾燥と涼しさが必要です。何せ
ボリビア、ペルー、ガラパゴス、チリーの標高が高い乾燥地に自生しているカタバミだからです。
所で最近流通している、大株のツヤカタバミの中には、「現地球」と呼ばれる
山取品も市場に流通しています、これは長年月厳しい環境を耐え抜き、独特の
風貌を備えているので、割と高値で売り買いされています。南半球からやってきたばかりの、
現地球は休眠期と生育期が、全く逆転した日本に来たので体内時計をリセットして、順調に
育つまでは細心の注意をしないとあっけなく枯死します。流通品もかなり慣れていない物が
多く見受けられます。
ですから、もしも開花して、花が下に向いたとき、ティーパックのお茶の入っていない
パックだけの物をその下向きの枯れた花に被せてホチキス止めします。そうするとタネが
熟してからも簡単に収穫できます。タネの保存性は余り良くなくて、出来たら採って直ぐに
誰かの鉢の足下にパラパラ蒔いてしまう方が発芽率も良いです。こうすれば、その血筋だけは
継承できます。

ツヤカタバミの欠点は、自家受粉して極端に爆発的繁殖をする所です。ただし、やや大きく
育ってきたらピンセットで簡単に抜けます。この子の休眠が解ける9月頃に拾い集めてきて
肥培するととても見事な鉢植えとして、冬中楽しめます。弱点は、夏の蒸し暑さ。特に無風
の熱帯夜が続くと極端に疲弊します。この時期は水やりはかなり少なめにして、通風を
気遣うと乗り越えやすいです。休眠しているから落葉していますので日陰でも構いません。
前年の秋にタネから生えた物も、この頃は1cmのイモになって休眠しているから、見つけ出
してはピンセットで抜き、無造作に集めて鉢に植え付ければ涼しくなってきた9月からは成長
し始めます。それ以降は、週一回程度のハイポネックスの2000倍希釈液を施肥するととても
効果的で長く花を楽しめます。ただ、このように花を観賞する育て方をした株は大抵夏場
枯死しますので、次世代用のタネ採りには気遣う必要があります。

813花咲か名無しさん:2010/03/11(木) 17:27:07 ID:dWq+B8yh
先日、父が「今年は肌色のオキザリス、咲かないなあと言っていた」

先日彼は雑草毟りの時、オブツサ「肌色」の未だ蕾が出かかり之鉢を
ほっとくと直ぐ草がはびこると言いながら抜いていた。あれは私のなのに。

そのことを言ったら思い出したようで、「あれ、何処で買ってきたんだ?」と
聞いてきた。彼なりに悪かったと思ったのだろう。あたしは「イギリスで」
と、応えたら父はしょんぼりして仕事に出掛けていった。

それで
814花咲か名無しさん:2010/03/12(金) 12:23:42 ID:lt8fogEW
誰か教えてください〜〜
冬咲きで耐陰性が強いオキザリスって何がありますでしょうか。
できれば四季枯れないようなのが良いんですが。
815花咲か名無しさん:2010/03/13(土) 07:01:51 ID:QrRTDpPX
そんなの無茶です。
816ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :2010/03/17(水) 08:35:05 ID:XuOJGLaS
我が家でもミヤマカタバミの八重咲きと、待望の心愛が咲きました。

保育社の原色園芸植物図鑑・球根編の画像は「心愛」そのもので
当時から、
オキザリス・ペスカプラエ・品種・プレニフロラ
Oxalis pes-caprae L. fo. pleniflora (Lowe) Sunding, 1971
と、言う名で、国内の極少数の園芸家の間で育てられていた物です。

ただ、ペスカプラエと異なった花の付き方と、斑紋の状態を加味すると
Oxalis compressa の八重咲き個体ではないかと思います。後は
夏の植え替え時に、球根の形を見ればハッキリとします。
ですので今のところ「心愛」はコンプレッサの八重だと思っています。


ミヤマカタバミ‘フロレプレノ’
Oxalis griffithii Edgew. et Hook.f., 1874 'Flore Pleno'
http://farm5.static.flickr.com/4018/4432139914_d47bd54c51_b.jpg


オキザリス・コンプレッサ‘フロレプレノ’ (商品名:心愛{Cocoa})
Oxalis compressa L.f., 1782 'Flore Pleno'
http://farm3.static.flickr.com/2793/4438694475_1756e3d7ce_b.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4052/4438694111_06c5ceec34_b.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4008/4434265668_4ae1dd53a7_b.jpg
http://farm5.static.flickr.com/4069/4433491273_87a55cd460_b.jpg
817花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 08:57:48 ID:V0r7E1CT
悪いけど,こんなのオキザリスじゃないよ.
818花咲か名無しさん:2010/03/17(水) 23:50:05 ID:fM4IK9wA
オキザリスは5枚の花びらが可愛いんだよ!

バリアビリスのホワイトとラベンダーを一緒に植えたんだけど、ホワイトしか咲いていない
ラベンダーは発芽してないのかしら? 
葉っぱで見分けつきましたっけ?
819花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 00:35:36 ID:fVQ1K5QA
>>818

葉柄の色が違うよ。ラベンダーなら赤みが差す。
820花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 21:34:52 ID:zAclMHyu
>>817, >>818
自分の価値観を他人に押しつけるなよ。うざいなぁ。
821花咲か名無しさん:2010/03/18(木) 23:13:00 ID:UQZzrl4b
ぐううおおおお ...
今朝の話、うちのベランダのギガンティアが..
クソカラスに...ギガンティアの葉っぱ見事に食われてしまったよ@!
ギガンティアの枝でくちばし研いでやがった!!
許せん!!ゴキジェットかけても効かないで余裕こいてるんですが?
害虫害鳥に効いてオキザにやさしい農薬ないかな?
822花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 12:51:25 ID:DImadw6G
>>816さん
こんな八重咲きのオキザが庭いっぱいに咲いていたら
すばらしーでしょうね。
欲しいなあ。
823花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 16:19:50 ID:+E6AIchU
こんなの××じゃない! 過剰反応するヤツが殆どブスのチュプである事実。

オマエの顔みられて「こんなの女じゃない!」って言われたいんだな、わかります。
824花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 16:30:02 ID:GwlECmwo
>>822
ここならまだ買えるお、うちにもすぐ来たお。

八重咲きオキザリス 心愛(ここあ) ポット入球根 1球
http://store.shopping.yahoo.co.jp/e-flower/100705.html
825花咲か名無しさん:2010/03/19(金) 22:51:41 ID:rKDidLJK
やっぱ、ここあって、それなりの値段なんだ。
春咲きなのでしょうかね?
葉っぱは、デッペイアイアンクロスのミニ版みたい。
そういえば、そろそろデッペイ君たちが出てきても、いい時期なのに..
今のところうちのベランダでは、トリアン君の緑の葉っぱは確認。
冬の間禿だったカルノーサは見事復活。
少しずつ春を感じます。
826花咲か名無しさん:2010/03/20(土) 00:43:36 ID:HL6d6UqO
>>816
Oxalis compressaには、葉軸の下部に関節のような器官があり、冬季はそこから葉を反り返らせ、押しつぶされた(compress)ようなロゼットを形成します。
それとcompressaの葉には柔毛があり、pes-capraeより大きくて柔らかいです。
『心愛』は、O.pes-caprae の地域変異の範囲内ではないでしょうか?


827ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :2010/03/20(土) 09:27:15 ID:FvYf8p6q
>>826さん
適切なご指摘ありがとうございます。PBSで見てみたら、身近な所に答えがありました。
O.コンプレッサ、O.ペスカプラエ、O.コピオサ、O.ハエドゥリペス4種が海外でも混同
されている様ですね。見分け方が有りました。やはり最初に思った。

オキザリス・ペスカプラエ・品種・プレニフロラ (商品名:心愛{Cocoa})
Oxalis pes-caprae L. fo. pleniflora (Lowe) Sunding, 1971

で良いみたいですね。誤訳するといけないので、以下、原文のまま転載します。

Oxalis pes-caprae could be and is often confused with some similar
species, namely O. compressa, O. copiosa and O. haedulipes. Oxalis copiosa
is a yellow flowering species often confused with other similar species,
namely O. pes-caprae, O. compressa and O. haedulipes. All four have umbels
of yellow flowers, although O. copiosa has only 1 to 2 flowers per stalk,
often only one flower in the beginning of the season, later progressing to two.
If there is only one flower, one can still see the upper articulation of
the flower stalk set at the bracts. O. compressa can be identified by
the flattened or compressed leaf stalks. O. pes-caprae has a brown bulb, without
conspicuous longitudinal grooves. It may or may not have a stem. The bulbs of
O. copiosa and O. haedulipes are similar: greyish and with conspicuous
longitudinal grooves. O. copiosa never has a stem, while O. haedulipes always
has an exserted stem.
828ヨシオ ◆O18nRKc7Yk :2010/03/20(土) 09:40:48 ID:FvYf8p6q
829花咲か名無しさん:2010/03/21(日) 18:07:09 ID:6DyZ0kax
ウチに知らないうちに植えられていた、白花のイモカタバミがあるけど、タネをたまに
飛ばすらしくて、最近庭のあちこちにドームを作っている。この純真無垢な白が好きなので
お気に入りなのだが、ここ暫く寒い時の花は、ピンク色がうるみで入る。
是は是で綺麗だけれど、白花だけど、アルビノでは無いんですね。なんか残念な感じ。
830花咲か名無しさん:2010/03/23(火) 16:39:11 ID:yuyCN1Tv
昔、四つ葉のブラジリエンシスを見付けて押し葉にしたんだけど、今日久しぶりに
開いた園芸植物大辞典からそれが出てきた。なつかしす。

四つ葉のイモカタバミが出来たらいいなあ。
イモカタバミの八重は要らないけど。
831花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 04:35:27 ID:kWVpZ6pL
「ナマクインシス」とか書かれたオキザリスの正体は何なの?
namaquensisかと思ってグーグルでIPNIを検索したけど、
該当無いみたいなんだよね。
水をあんましやらないせいか、どんどん衰弱していくし。
葉っぱはOxalis flavaに似ている感じだけど、
このO.flavaも意外と正体不明。。。
832花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 05:54:06 ID:moSJ6+RY
Oxalidaceae Oxalis namaquana Sond. -- Fl. Cap. (Harvey) i. 325. 1860 [May 1860]

というのがIPNI: Plant Name searchにあるよ
833花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 17:29:34 ID:1N5e/b1X
>>831
渡来するときの名札なんてぁゃιぃ物が多いから信じ過ぎもダメだね。

タイプ標本をネットでみたけど、最初は、Oxalis flava var. trifoliata E. Mey. と名付けられていた
のが解る。後に独立させる意見を持った学者の分類で、Oxalis namaquana Sond. としたみたいだ。
実際に育てているが、葉が詰まった感じに育ち、小葉はフラバよりもずっと細い。
花は小降りだが黄金色で弁裏の先端は濃い橙色になる。花は1シーズンで4〜5輪しか咲かない為
あまり面白い物でもない。
834花咲か名無しさん:2010/03/25(木) 17:35:34 ID:1N5e/b1X
>>831
そもそもO.フラバ自体、とても個体変異が多くて其れが連続して有るからどっから何処までが
フラバかという疑問は海外でも有るみたい。
日本に来ているホムセンで売っているフラバも3〜4系統あるし、最初に渡来したのが本物ではなく
みんな本物で、バリエーションの一つとして考えた方が正しいのかもね。
フラバとして売られている物を実生すると、親そっくりのやつの他に葉がへんてこなのとか
色々出てくる。
835花咲か名無しさん:2010/03/31(水) 21:40:32 ID:fPfx/Upb
またギガンティアがクソカラスにかじられ茎だけ坊主になった。
うまいのか??
836花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 01:24:22 ID:WcyNvOU8
(;´Д`)
837花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 22:34:07 ID:GP56YXlN
この大風で、12号鉢植えにしている、高さ162cmの巨大株のギガンテアが
ぶっ倒れてしまった。多少枝が折れたので挿し木してみた。

プルプレア‘ラベンダー’はオキザリス最大の花を咲かせるが、この風で
揉みクチャになり、哀れな姿に。スプリングチャーム・イエローも沢山咲いた花同士が
擦れ合って、花がボロボロに。

今日は厄日だ。
838花咲か名無しさん:2010/04/01(木) 22:44:11 ID:SYyKf935
>>837さん
162センチ!
すっげーギガだなあ。
さぞ、枝分かれしてるんだろうな。画像もみたいッス!
うちのカラスの餌食ギガなんか全長約20cm程度なもんで。
しかもまっすぐのびてないし。
839お花君はロリコン ◆NeKo/oBJN6 :2010/04/02(金) 16:32:23 ID:MMrTuyL/
156センチ
840花咲か名無しさん:2010/04/03(土) 21:22:57 ID:viy729BA
青い花のオキザリス(かたばみ)って存在するのでしょうか?
ふつうのカタバミの群生に、紛れて黄色の小花に青色の小花が紛れてたくさん
咲いている風景を、子供の頃見た記憶があるのですが..
調べても、青い小花のオキザリスもかたばみも無いようなので。
ブルークローバーほど大きい花では無く、あくまでも
いわゆるそこらへんのかたばみの花くらいの大きさなんですが。
もしかしたら別の種類の花?
だれかご存じの方いませんか。
841花咲か名無しさん:2010/04/04(日) 20:21:28 ID:SrkGIxw9
青花 雑草
842花咲か名無しさん:2010/04/04(日) 20:22:16 ID:SrkGIxw9
ごめwwww
青い小花というとオオイヌノフグリが真っ先に思い浮かぶ
843花咲か名無しさん:2010/04/06(火) 13:45:11 ID:aN/LpmAH
我が家の春咲きのオキザリスも花期が過ぎ
葉が目立つようになってきました。

そこで質問ですが
皆さんは花が終わったオキザリスどうされてますか?
私は去年までは葉が枯れるまで球根増やせと育てていたのですが
種類が増えるのにつれ夏の花を置くスペースが無くなってしまい
困っています。
青い葉っぱのまま刈り取っちゃってもいいものでしょうか?
844花咲か名無しさん:2010/04/07(水) 12:49:15 ID:8ZM48kk5
>>843
全部刈らずに一部を残す どうしても邪魔なら鉢へ移植
花後これから栄養を球根が育つほうへ回すので今すべて刈ると来年咲かないかも
残した分で葉が枯れたあと分球して植え直せば元の株数になるだろ
845ベランダガーデニンガー:2010/04/08(木) 19:05:46 ID:I0GvEMd/
ごひさしぶりです。

花のあとって、増えろー太れーって気分になるのですが、
やたら増えた球根を見て途方にくれるのです。
なにやってるんだろう。
846843:2010/04/08(木) 21:13:48 ID:Gqnf1eY9
>>844
アドバイスありがとうございます。
花が終わったらある程度待たなければいけませんよね。

とりあえずヒルタ、フラバあたりから
手をつけようかと思います。
花終わってからずいぶん経ちますから。

来年からは小さい鉢二鉢用意して
片方は花が終わったらすぐ撤収
残りを育てるというのはどうでしょう
847花咲か名無しさん:2010/04/10(土) 21:55:08 ID:02wfPQjH
ううむ..
この暖かさで、芽が出てきたばかりのトリアンちゃんが
なぜか咲き始めている....
パープルドレスみたいに葉がムラサキで小さい状態。
こんな事有り??
あとは、プルプレアやボウイーまだ絶好調。
マンジャノや桃の輝き、バーシーカラーは終了。
セルヌアがムキになって咲いてる。
この冬乗り切ったセルヌアに愛着感じる..。
夏は枯れるんだろうなぁ..
耐寒耐暑性が強く一年中咲いているオキザリスが欲しい...
848花咲か名無しさん:2010/04/12(月) 07:17:53 ID:Kl2dl120
冬咲きのオキザリスの多くは、今はもう球根が大体できあがっているよ。地上部
切っちゃっても平気。

球根に貯蔵されている養分をメインに使用して開花するチウリップとかヒアスンシと違って
冬型オキザリスの多くは、球根の養分は芽出しから初期成長までのあいだの蓄え。
普段捨てるような未熟な小球も、徹底的に肥培すれば年明けからは咲く。
特にプルプルア系なんかは。

秋に咲く、フラバやヒルタは球根デカイの鹿咲かない。
増えすぎた小球はゴミ箱行き。

に、しても困ったちゃんはセヌルアだに。
土中で2mも移動できるから今、庭中まっきっきに色づいている。
どうせ夏には居なくなるけど。
849花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 05:39:48 ID:jpoyyD0i
12月に、花壇で満開だったうちのイモたん。
朝起きてみたら、ざっくり根本から切られて誘拐されてた・・・・orz

それでも諦めず、ひたすら復活を祈ってたら、地下にイモがあったらしく
芽吹いてきた。現在は元の大きさに戻って花盛り。
雑草化しないよゐこなのに、イモたん、丈夫なのにはおろろいた。

スコップで抜いてったヤツには腹が立つけど、復活したから許す。
850花咲か名無しさん:2010/04/16(金) 10:30:34 ID:D6Vgfu/a
完全放置状態の隣の庭、黄色いオキザリス満開
地植えのオキザリスとミントが満員電車電車のごとく、ところせましとせめぎあっててきれいです…






こっちくんな(´;ω;`)
851花咲か名無しさん:2010/04/20(火) 15:37:11 ID:p+v+dUXi
黄色い電車は怖いよね。ウチの庭から舗装路の下くぐり抜けて隣のうちに侵入した。
向こう三軒両隣、みんな庭がまっ黄っ黄になってるが、おばちゃん達は大喜び。
852花咲か名無しさん:2010/04/21(水) 16:56:28 ID:XeCBegL7
うちはブラジリエンシスが赤い電車になってる。
庭中京浜急行・・・
853花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 00:34:32 ID:e0NifkTU
ウチはブラジリもセルヌアも☆になりましたが何か
854花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 21:04:33 ID:0XYh25wC
ブラジリエンシス、戸外で育てると今が花時だけど
室内で管理すると12月からずーーーーーーっと咲いてます。
来期は鉢上げして少し長く楽しもうっと。
855花咲か名無しさん:2010/04/23(金) 22:16:22 ID:+F2UDgHR
なんか遅霜とか天気予報で言ってるけど
うちの屋外オキザ軍団は平気かな.
ギガちゃんはまた早朝にカラスの餌食かな..
パープルドレスは大丈夫かな
セルヌアはだらんだらんになるかな
いも軍団の白もピンクも大丈夫かな
トリアン君は平気かな
もうボウイーはおしまいかな
プルプレアもがんばってくで〜

今夜は心配.......
856花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 22:04:39 ID:wRm014lB
ラッキークローバー(デッペイ)3球入りがダイソーにあって
D2より、コーナンより、球が大きかった!(しかも花芽ついてた)
でもコーナンのは15球で350円位だったから一番安いと思う。
自分の問題は消滅しないように育てることなんですが・・・
毎年植えてるのに・・・うう。
857花咲か名無しさん:2010/04/24(土) 22:15:18 ID:9cIGOTbU
昨年咲いていたデッペイが、今年は、まだ芽もでてこない。
トリアングラリスとかは、もう花がさいているのに。
おらもダイソーいくべかな?
858花咲か名無しさん:2010/04/25(日) 01:42:36 ID:8yOmLe2N
冬咲き組はそろそろ枯れ始めてきた・・・
859花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 21:27:38 ID:ymBDVpRx
去年の生育シーズンに水やりも出来なくて枯れたままのオキザリス達。
昨秋から灌水してみた。1年ぶっ飛んでるから死者多数、てか、みんな
死滅していると思った。

7号鉢にパンパンだった各27種類のウチ、トメントーサ、テヌイフォリア、ペンタフィラ
ヒルタ、バーシカラーはダメだった。文字通り玉砕だった。

所が他は、耳糞みたいな球根が1〜2芽出してきた。徹底的に肥培をし続けてたら
7号鉢にちっこいいじけた芽が2つとか出たプルプレア(バリアビリス)は今1株で7号鉢を覆い隠し
花を23輪同時開花している。(今日付) ロバータはどっかに行ってしまった。と、
思いきや、なんでか屋上の枯れ鉢の中に移動して塊になっていた。カラスの仕業だが
たまにはよゐことにも繋がるんだな。

性懲りもなく、イノプスを50球買い込み、プランター2つに植えてみた。
だらしない樹姿のオキザリスだが、あの中途半端なモーブカラーが
恋しくなってまた買ってしまった。

レグネリー(トリアングラリス) はもう飽きたのだが、あの細っくらい花びらを
一杯に広げて、「わたしも見て」と、いっている様で、捨てがたい。
860花咲か名無しさん:2010/04/26(月) 21:39:19 ID:ymBDVpRx
>>856
デッペイが3個で100円?
安いなあ。

私が買ったのは10球入り295円だった・・・ん? って事はホームピックの勝ちだな。
でも、イノプスで大負けの私   orz
そのデッペイは、まだ寒いウチに植えたからもう咲き始めている。
デッペイも気むずかしいね。放置してある屋上ではわんさかしているのに
ベランダで他のオキザリスと並べていると調子悪くなる。あんまり
弄って欲しくないんだろうな。

近所のお医者さんの奥方は、アイアンクロスがお好きなようで、尺鉢に
山盛り育てている。聞いてみたら、アルゴフラッシュを使いまくっているらしい。
ウチはハイポネックスと油粕。冬〜春咲くオキザリスには、7月に鉢から球根を
出して、直後に植え付ける。その際油粕もぶち込む。あとはハイポネックスだけ。
貯蔵すると植え忘れるから直後に植え付けるのだ。
土は5年に1度取り替えれば良い方。殆ど他の草花のクズ土に素焼き鉢の破片を沢山
混ぜ込んだ用土で植えているが、実に良く育つ。
861856:2010/04/27(火) 20:36:10 ID:4NHpix9u
すみません訂正です。
コーナンのデッペイは15球298円でした。
いい加減なこと書いてごめんなさい。
862花咲か名無しさん:2010/04/29(木) 05:52:58 ID:QrUnQnSW
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ___      こまヶぇ〜こたぁいいんだよ〜
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
863花咲か名無しさん:2010/04/29(木) 15:47:20 ID:lx6ayCyA
白いもかたばみ、ムラサキかたばみ、ピンクのいもかたばみと
グラデーションで咲かそうと埋めていたが..
ムラサキカタバミが全然やる気無し。
白いもとピンクいもの花で埋め尽くされてしまった。
雑草とか言うけど、ムラサキカタバミめちゃくちゃ弱い気がしますが。
別の鉢ではピンクのいもの傍のこれまた別の鉢のボウイーがにょーんと花茎ながくして、
ピンク同士なかよくしているところがほのぼの..です。
デッペイアイアンクロス..今年はまだ出てこないけど逝っちまったか?
864花咲か名無しさん:2010/04/30(金) 21:02:28 ID:RSmUCVwJ
またギガンテアがカラスにかじられた。
セルヌアの花はスズメがちぎっていた現場確認..
ほかの雑草食ってろ!!!!!
865花咲か名無しさん:2010/05/04(火) 22:17:14 ID:w3r1bwkh
うちのベランダで、ヒルタがまだ枯れないで茂っているプランターが有るんですが
そのプランターの地表に、なにやらタマネギみたいなまるまるした
光沢のあるうす茶色の球根らしきものが出てきて怖い...
もうヒルタは刈っちゃってお休みさせたほうがいいのでしょうかね?
866花咲か名無しさん:2010/05/11(火) 07:07:02 ID:aBTMRMAQ
ムラサキかたばみと普通のカタバミ受粉させて
最強の雑草はできないだろうか?
花の色はオシロイバナみたいにまだらで黄色と紫。
種とばしまくりで、どんどん増えるみたいな
867花咲か名無しさん:2010/05/18(火) 04:30:57 ID:hZbOTBTf
紫のトリアングラリスが葉っぱ出した。
かわいいねえ♪

>>866
自家受粉するから交配は簡単じゃないと思うよ。
蕾のうちに雄しべ除去しておかないと、
咲いてからでは既に受粉しちゃってる場合があるから。
868花咲か名無しさん:2010/05/27(木) 02:56:53 ID:EnGHErBs
test
869花咲か名無しさん:2010/05/28(金) 22:25:25 ID:RtVw1TSr
今まで育ててきたイモカタバミ達はタネが殆ど出来ないんだけど
土手から誘拐してきた子は、適当に実が出来てパチパチはじけてる。
こりゃノーマルの2倍体だな。

今までのは、異数体だったらしい。
870花咲か名無しさん:2010/05/30(日) 23:33:40 ID:GWmv0/Qd
トリアングラリスの葉が大好きです
これって冬はどうなるんでしょうか?
庭植えでマイナス10℃では枯れるんでしょうか?
871花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 00:17:38 ID:NDmDB2Iy
>>870
冬は休眠する。関東では庭でも越冬するけど、−10℃は厳しいんでない?
872花咲か名無しさん:2010/05/31(月) 10:46:09 ID:dSTy31wD
いろんな所に植えて試してみようと思います
ありがとうございました
873花咲か名無しさん:2010/06/02(水) 12:28:16 ID:h64o01Ui
うちのイモピンクかたばみ、昨年秋にタネ作るようになって、
ことしは何故か今の時期からタネつくってはじけまくり。
イモ白のほうはいっこうにタネ作らない。
874花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 14:14:11 ID:ld7Uq3NF
昨日花屋さんで気になるオキザリスを発見

葉は銅葉(赤っぽい?)で小さい
株元からけっこうしっかりした赤い茎が15cmくらい何本も伸びている
花は黄色でかなり小さい
1鉢350円

なんていう品種だろう???
875花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 19:23:15 ID:1Gy9HMU9
ブッシュオキザリスだね。
876花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 20:42:23 ID:5FH5+Qtf
>>870
成長期からいきなり-10℃に晒されたらダメになるかも知れないけど、
休眠に入って地上部が枯れてからなら、
土さえ凍らなければ越えられる可能性はあるんじゃないかな。
877花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 23:25:11 ID:ld7Uq3NF
870です

>>875さん
ありがとうございます

ブッシュオキザリスで検索して写真を見たら
そうそうこれみたいです

学名   Oxalis vulcanicola 'copper tone'
    オキザリス・ブルカニコラ  カッパートーン
流通名  ブッシュオキザリス   
別名   シリクオーサ 'グリーン ベルベット'

って出てました

トリアングラリスといい、このオキザリスといい
今、銅葉ものについ目が向いてしまうんです

>>871さん
>>876さん
関東で露地越冬できるということは、
おそらく凍らなければ大丈夫と思いますので
チャレンジしてみます
-10℃といっても、条件さえ整えれば意外に外でも越冬するものが多く
休眠中なら埋めてしまえるのでなんとかなりそうです
冬に自然休眠する品種かどうかがポイントになりそうです
878花咲か名無しさん:2010/06/03(木) 23:53:28 ID:ld7Uq3NF
たびたびすみません
ブッシュオキザリスは冬に休眠するのでしょうか?
色々見て回りましたがわかりませんでした
879花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 00:48:59 ID:J4XpC9lI
>>878
成長鈍るが休眠しない。
0度下回ると枯死するので注意。
880花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 01:24:21 ID:M5hkiVsR
ありがとうござます
そうですか、冬ごしのスペースに限りがあるのでどうしようか迷うところです

それにしてもこのスレ最初からざっと見ましたが、
オキザリスだけでこんなに内容があるなんてすごすぎる
881花咲か名無しさん:2010/06/04(金) 11:28:00 ID:514Nq7x1
『桃の輝き』を購入して自分なりに育ててたんだが、これっていつ枯れるんだ?
一昨年の春に買って、一昨年いっぱい咲きまくって繁りまくって、それ以降全く変化ないんだが…
わしゃわしゃモサモサに繁りまくったまま、花つかないまま、かと言って枯れ込んだりもしないまま。
検索しても「葉が枯れたら掘り起こして〜〜」みたいな事しか書いてないから、どうしたらいいか分からんまま未だわしゃわしゃモサモサで植えたまんまだ。
882花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:28:24 ID:DJdCbwhO
クローバーとすり替わったんじゃね?
883花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:35:29 ID:63mjOqm9
>>881
涼しい所に住んでる?

休眠しないようなら水を絶ち、強制的に眠らせてから掘り上げて分球。
丈夫でよく増えるけど、鉢いっぱいになると咲けなくなるよ。
884花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 14:49:07 ID:DJdCbwhO
http://photozou.jp/photo/show/238534/36202350
鉢の中、こんな感じかもね。
885花咲か名無しさん:2010/06/05(土) 22:39:06 ID:ddjGeyNz
>>881です
神奈川県南部だからさほど暑くもないが涼しくもない地域。

夕方に鉢をひっくり返してみたら、まさに>>884な状態でたまげた。
根と球根と土が混ざり合って握り拳4つぶんくらいの塊になってた…
取り敢えずほぐしてみたらどれもまん丸く立派な球根だったから、まだ枯れてないけど回収してみた。
強制的に眠らせてから回収すべきだったかも知れん

アドバイス貰わなかったらまだまだ放置し続けてたと思う
助かりました。
886花咲か名無しさん:2010/06/06(日) 07:37:48 ID:dQyxGuG/
有る程度タマが出来てたら大丈夫だお>885

>>884
ハスコラを思い出してしまったお。 キモぉ〜い!!
887花咲か名無しさん:2010/06/07(月) 03:02:15 ID:2NMvVSjt
>>878
夏場の炎天下で枯らした事があるので
暑さも注意したほうが
888花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 21:30:46 ID:beCBf/uw
>>878

ブッシュ・オキザリスと呼ばれている物は、緑葉の物(原種)と銅葉の園芸品種が
流通しています。

オキザリス・スピラリス 亜種 ヴルカニコラ
Oxalis spiralis G.Don subsp. vulcanicola (Donn.Sm.) Lourteig, (1980 publ. 1981)
(Synonym : Oxalis vulcanicola Donn.Sm., 1897)

オキザリス・スピラリス 亜種 ヴルカニコラ‘カッパー・トーン’
Oxalis spiralis G.Don subsp. vulcanicola (Donn.Sm.) Lourteig, (1980 publ. 1981)‘Copper Tone’
(Synonym : Oxalis vulcanicola Donn.Sm., 1897‘Copper Tone’)

これは、凍るような寒さには弱く、また、耐暑性も低いので蒸し暑さも嫌います。
枝を切ってコップ挿しすると割と早く発根します。これを夏場夜間だけ冷房のはいる
部屋に置くと越夏できます。
889花咲か名無しさん:2010/06/09(水) 23:24:30 ID:5ZxkL3ZO
887さん
888さん
いろいろと詳しくありがとうございます
ブッシュオキザリスはかなり気難しいようですね
見た目はとっても気に入っていますけど
890花咲か名無しさん:2010/06/10(木) 02:29:18 ID:Wn+Fgw1D
ブッシュオキは日陰に移動させて風通しに気を付ければ大丈夫。
寒さ対策の方が重要。
891花咲か名無しさん:2010/06/22(火) 03:29:09 ID:481FJZtY
デッペイとDアイアンクロス咲きました

892↓ブックマーク推奨:2010/06/22(火) 03:30:19 ID:dX/b9PH+


NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?19
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1273991231/
次スレ
NHKの極左売国捏造路線何とかなりませんか?20
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1276388465/








893花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 14:47:36 ID:SfO7JFvT
オキザリス アデノフィラはむつかしいね。
初年度花を見たけど、葉ばかりになって段々それも小さくなっていく。
894花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 20:09:50 ID:1VdbRiVB
アデノは難物中の難物
テンプレに入れても良いぐらい。
なので最近は見かけてもスルー
895花咲か名無しさん:2010/06/24(木) 23:32:09 ID:Mi8QJiO7
エンネアフィラも超難物。これも日本五大都市では夏にあぼぉ〜ん。

土手から連れてきたイモカタバミは、調べたらイモではなくて、母種の
フシネハナカタバミだった。タネの不稔のイモカタバミと違い、適当にタネが出来ている。
人鞘に2〜3粒しか入っていないけれど、播種すると翌年の春には、親と同じ花が咲く。
このタイプの白花は未だ見付けられていないが、広い世界にハアルハズ。

ウチのイモカタバミは、花が大きくて色がべたっとした濃いローズ色。
開花時は草丈が60cmにもなる。滅多にタネを付けないけれど、希に出来るタネを蒔くと
いろんな顔の子供が生まれる。理学的な調査をしたわけではないが、倍数体か
異数体の為にタネがあまり出来ない系統なのかも知れない。交配親には
使えている。もう絶版に成ってしまったが、子森谷ナーセリーの‘ピンク・ドリーム’
は、並の色のイモカタバミのスポート(芽状突然変異)で有ることが判明した。
半分薄ピンク、型半分が並のピンクのまだらな花が咲いた。また、‘ピンク・ドリーム’は
かなり夏に腐りやすい。イモカタバミ仲間は、自生地の分布域がとても広範囲である上
標高差もかなり差が激しい所に原生する為、高冷地型のイモカタバミは暑がる。
‘ピンク・ドリーム’を育てていたら、スポートで‘ブラジリアン・ピンクが出てきたので、頃合いを
見計らって別々に分けた。数年監視していたが、品種としても固定している様子。’
896花咲か名無しさん:2010/06/25(金) 23:11:36 ID:g3apaerg
ブッシュオキザリス カッパー・トーン
結局買ってしまった
うちに定着してくれるかどうか・・・
897ベランダガーデニンガー:2010/06/26(土) 07:57:18 ID:xQYZDAsd
ラシアンドラがきれいに咲いています。
あと、デッペイ、デッペイ「アイアンクロス」もいい感じです。
トリアン系に今年も若干サビ病が出ています。

近々引っ越すことになったのですが、
オキザリスは全部連れて行くつもりです。
他の植物は、半分以下に絞りました。
名札をつけて「ご自由にお持ち下さい、大切に育ててください」との
張り紙とともに道端に置いておいたら、
一週間ぐらいであらかた拉致されていきました。
898花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 09:05:13 ID:XQDdbeIu
サザンカの根本に捨てた土からデッペイ・アルバが発芽し群生しています。
すげ〜きれいなので抜けません。orz
899花咲か名無しさん:2010/06/26(土) 11:17:17 ID:wgsTxwNq
デッペイ白花見たこと無い
裏山。
900ベランダガーデニンガー:2010/06/26(土) 21:37:34 ID:xQYZDAsd
ウチにある「デッペイ・アルバ」と名のついたオキさんは、トリアン系の銅葉で、
「マローンリーフ」という名前でヤフオクなんかで見るものとそっくりです。
デッペイにも見えないし(三枚葉だし)、
花を見たことがないので「アルバ」というのが適当かどうかもわからないのです。
なんなんだろうこいつ。かわいい。
901898:2010/06/27(日) 08:50:42 ID:Jgegd5n2
家のデッペイ・アルバというやつは20年ぐらい前にタキイから発売されたものの残党です。
葉はトリアングラリス系(緑葉に薄く模様入り)ですが花は小さく丸みを帯びていて明らかに区別が付きます。
当時一緒にトリアングラリスや銀の舞とか緑の舞とかと一緒に売っていましたので別種なのでしょう。
赤花のデッペイと組で売っていたと思います。
902花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 20:21:31 ID:fJgCuhmX
私の知る、「デッペイ・アルバ」(仮名) は園藝の師に30年前貰った物です。
後に、タキイのカタログに2回くらい掲載されました。ですから、思った以上に
日本への導入は古いと思います。

デッペイ・アルバなる学名の植物は存在しません。この植物に暫定的に付けられた
整理名とでも思った方がよいです。肥培すると、3枚葉の中にチラホラと4つ葉が
出てきます。ショボイ白い花を付け、球根は木子が多く付いて繁殖力だけは旺盛です。
ただ、他のオキザリスと一緒に路地植えすると何故か押されて、今ではウチでは
消えてしまいました。Oxalis vespertilionis に近い植物でしたが、当時結局は学名すら
解りませんでした。因みに、デッペイとは何の関係もない別のオキザリスです。

所で、デッペイと言う種小名自体、学名の改変で消滅しました。
現在は、オキザリス・テトラフィラと言います。

Oxalis tetraphylla Cav., 1796
(Synonym : Oxalis deppei Lodd., 1828)
903花咲か名無しさん:2010/07/05(月) 20:34:37 ID:fJgCuhmX
ついでに連投。

植物分類学の世界で、学名が変わっても、園芸界では知っていても古い名で呼ぶ
慣習的呼称の物が多いです。ゼラニューム、カラー、アマリリス、アシダンセラ(現在グラジオラス)
みたいに、変えたくても変えられない物もあります。特にこの辺は、イギリスとオランダでは
対局の姿勢です。英国王立植物園キューが仕分けをすると英国系の園芸家は右へならえを
しますが、肝心の生産国として君臨するオランダは古くからの呼称を変えたがらない傾向にあります。
イギリスばかりか、アメリカまでも Oxalis depressa としているのに、オランダは商品名として
Oxalis inops で輸出してしまいます。
我々一般人は、好きな方を使えば良いと思いますが、情報としては改変が有れば知っておいて
損な事はありません。昔、タキイは雑草のムラサキカタバミを「マルチアーナ」と言う名でカタログ販売しました。
酷い話しです。

後、注意した方が良いのは、最近のオランダ輸入球の「デッペイ」はかなり酷いウイルスに罹患している
個体が随分と混じっています。今年買った球根は6割が罹患していました。今後、オキザリスの世界でも
ウイルス罹患株に対して、注意が必要となってきています。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:10:26 ID:oJ6F31CW
むらさきカタバミが育ちません..by埼玉
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 08:15:05 ID:w+U00bHg
考えられないw
906花咲か名無しさん:2010/07/12(月) 17:51:10 ID:WjNEf07B
>>904
の庭は、いま流行のコンクリート挽きなんじゃないか?
そりゃ何も育たないよ。
907花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 02:19:27 ID:D0w26kzT
ムラサキカタバミって赤星病みたいなのがすごいでしょ?by埼玉
908花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 02:36:18 ID:jVYJjTJt
>>907 うちの紫の舞(オキザリス トリアングラリス)も錆みたいなの凄いなぁ、
5月頃花が咲きその後殆ど錆病?で枯れるんだけど今の時期はまた復活、その繰り返し
かも。
909花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 11:02:22 ID:2S9TgHsn
丈夫なOxalisでもサビ病は天敵。
ただ、同じレグネリー系(オランダでトリアングラリスと言っているヤツ)も品種によって
サビ病に弱かったり、全然問題ない個体もある。耐病性の遺伝子を持たない物は
てきめんにやられる。 サビ病は Oxalis に発現しないときは胞子で休眠しているか
誰か別の寄宿に取り憑いている。このサイクルを毎年繰り返している。
Oxalisサビ病(仮称)のOFFシーズンにどの植物に取り憑いているかが特定できれば
その特定植物から隔離すると罹患しなくなる場合が多いが、こういうのって研究費の
出る作物でしか研究されていないんだよね。

ナシのサビ病のOFFシーズンの時はコニファーに取り憑いて子実体を作って胞子を
ばらまいている。 って具合。
910花咲か名無しさん:2010/07/13(火) 20:10:07 ID:PX5U2otJ
実生したアデノフィラの葉が枯れた。
小さな葉が3枚だけだったから、球根もまだ小さいはず。
休眠中の水やりはどの程度?
911花咲か名無しさん:2010/07/20(火) 15:16:16 ID:zZJqGuFm
ブッシュオキザリス カッパー・トーンがまだ咲いている
コップ水挿しでどんどん増殖中
これは秋までずっと黄色い花が咲くんだろうか
912花咲か名無しさん:2010/07/28(水) 21:30:05 ID:tQU4aCwo
八重のミヤマカタバミの葉が黄変してきて枯れ出した。
逝ってしまうのだろうか??
913花咲か名無しさん:2010/07/30(金) 05:24:17 ID:RJaXnssd
今の時期はどのくらいのペースで水やりしてますか?
ガーデニング自体が初心者なので分からない事ばかりでして・・・アドバイスお願いします。

住まいは関西。種類はクラブラの球根を植えたばかりです。
914花咲か名無しさん:2010/08/03(火) 09:07:18 ID:sS/TZnoN
トリアングラリスの葉を引っこ抜いてコップに挿していたら根が出てきた
そのままにしておいたら水中の根が出たところから細い芽が沢山出てきたので鉢に植えてみた
葉柄から発根して芽が形成されるなんてことあるんだね
915花咲か名無しさん:2010/08/03(火) 20:31:57 ID:ktmMlXfW
強いのか弱いのか解らないなぁ…
トリアングラスは今一栽培法が確立できなくて苦手だ。
916914:2010/08/04(水) 09:07:09 ID:BaHgwJQI
発根したものとしないものがあるので
引っこ抜き加減で球根部分がちょっとでも付いてきたものと
完全に葉柄だけのものがあったのかもしれない
917花咲か名無しさん:2010/08/13(金) 22:40:09 ID:qbN670Sw
桃の輝と言う品種を本日植えました
発芽は何日後くらいですか?
918花咲か名無しさん:2010/09/11(土) 13:54:52 ID:XDi11+PT
曇りが多い土地に住んでいるので知りたいのですが、オキザリスに曇り・夕方に花が閉じない品種ってあるんでしょうか?
919花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 14:44:48 ID:+Qj/m064
トライアングラリス 3種そろえて完全室内管理。
PCの横で年中花が続くのは壮観です。(*´∀`)
920花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 16:48:43 ID:wrADa4hL
光は?
921花咲か名無しさん:2010/09/15(水) 23:23:31 ID:+Qj/m064
>>920
メタハラの直下と間接光。どうも開花に必要な温度に
保たれてるらしく年中咲いてます。今緑の舞が開花中、
紫の舞と銀の舞につぼみが付いてます。
トライアングラスが一番部屋での相性がいいので
もう一種増やす予定です。
922花咲か名無しさん:2010/09/16(木) 08:56:49 ID:O37DEwY0
うらやましい
923花咲か名無しさん:2010/09/18(土) 20:30:12 ID:VJclp0fm
ここ数日、涼しくなったら、晩秋〜冬咲きのオキザリスが発芽しだした・・・@横浜
924花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 09:17:22 ID:1W+lfX6e
>>921
一年中咲いているの?
庭のを鉢上げしてこようかな。
925花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 12:31:30 ID:ASc5KCd9
ブッシュオキザ欲しいのだけど、どこにも売ってない。(´・ω・`)
ほかに室内で条件が合いそうなのはブッシュなんだけども。

>>924
いっせいに咲いて花が枯れて暫くしてまた咲きますです。
926花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 14:23:59 ID:aWkJgEyj
今年の暑さでブッシュ全滅したよ。
本当はこのことをすぐに書き込みたかったが2ヶ月も規制なんてあり得ないだろ…
927花咲か名無しさん:2010/09/19(日) 14:32:58 ID:h0VMWfKT
>>925
それ、咲く周期を記録して、時間をずらして球根を植えれば常時咲きになるかもな
928花咲か名無しさん:2010/09/20(月) 22:35:44 ID:6XK/+tDS
メタハラ実験ですがトライアングラリスと似た性質の子を
3種、冬型常緑の子を1種また購入しました。
冬型の子は部屋が暖かすぎて球根に戻ってしまうので不可能なようです。
バハ、フラバ、オマーとかみんな球根に。(つД`)

>>926
うちのプロバイダは永久規制で終了しました。

>>927
買った子が周期ずれてくれると思うので今後に期待です。                            
929花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 08:41:32 ID:hrFTQTbt
トリングラリス2種・・・鉢上げしてみました。
冬でも室内で咲くと良いな。
930花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 10:27:25 ID:ywKiUleh
部屋が暖かければいけるっぽいので頑張って下さい。
931花咲か名無しさん:2010/09/21(火) 11:11:09 ID:bzijoBuO
プロバイダを代えたとたんに2ヶ月も規制に巻き込まれてしまいました。

市場に、トリアングラリス(トライアングラリス)とレグネリーの名前で似たような物が
流通しています。
イギリスで1992年に出版された園芸書

Royal Horticultural Society
The New Dictionary
INDEX OF GARDEN PLANTS / Mark Griffiths
Timber Press
ISBN 0-88192-246-3
$59.95

に、依ると、オキザリス・レグネリー / Oxalis regnellii で良いのですが、最近、
(タイプ標本をネットで見られるようなっています。)ミズリー植物園でのデータベース
に情報が付加されて、両者の関係が判明しました。

オキザリス・トリアングラリス
Oxalis triangularis A. St.-Hil., 1825
(Synonym : Oxalis regnellii Miq., 1849)

トリアングラリスの名称で1825年に学術記載されているのに、1849年にレグネリーと
言う新種として発表されてしまった物で、一つの植物に2つの学名を与えてしまった訳です。
先に名付けた物を残すと言う、国際植物命名規約にのっとり、後付のレグネリーは、今後は無効
であると判明しました。オランダには市場をレグネリー系とトリアングラリス系の名前で
ぐちゃぐちゃにしてしまった責任が有ると思いますが、分けるほどの違いも見られなかったことは皆さんも
ご承知の事だと思います。

以上、ご報告まで。
932花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 00:41:42 ID:g7fxtd6W
オクでオキザリス買って、どこから送ってくるか見たら
10kmも離れてない近所だった。( ゚д゚ )
むしろ受け取りに行きつつ花壇見たいレベルでした。

ところで緑の舞の球根に紫の舞がまざってたんだけど
緑の舞追い越してガンガン成長中。ひっこぬくタイミングを
完全にはずしました。
933花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 02:36:40 ID:sxPJtTHo
>>932
土を崩して植替えた方がいいんじゃないか
球根を採取する時、混ざって困らない?
934花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 06:13:33 ID:g7fxtd6W
なんだかかわいそうで抜けずに居ます。(´・ω・`)
935花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 07:28:08 ID:iOuoVVgF
だからちっこい鉢に紫の舞を1個移植すればいいじゃないか
936花咲か名無しさん:2010/09/23(木) 08:02:03 ID:g7fxtd6W
膳は急げで引っこ抜いたら球根が千切れた。orz
みつからないしもしまた生えてきたら慎重に抜きます。
ちなみにすでに花咲いてました。緑の舞の花芽まで
おっちゃったんでこれでやめときます。
ついでにココアの種まきまき。
937花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 16:07:41 ID:fLtYnWEH
紫の舞にサビ病がでてるんでダコニールかけておいた。
よくなるかなぁ。
938花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 16:55:01 ID:7hR2nBIa
放っておけば治る
939花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 17:05:44 ID:fLtYnWEH
>>982
もう半年以上感染してるんだ。
940花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 19:28:17 ID:7hR2nBIa
感染した葉を切除して放っておくんだよ
941花咲か名無しさん:2010/09/24(金) 19:42:55 ID:fLtYnWEH
丸坊主になったけど治るかなぁ。
一応ダコニールを規定量の1000倍でかけてあります。
数日したらベンレートも試してみようかな。
942花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 06:37:52 ID:9IP2z/3S
>丸坊主になったけど治るかなぁ。

全然大丈夫ですよ。トリアングラリスがサビ病で枯死した例の報告など見たことも無いです。
それより、風通しの良い場所に置くと改善する。 時もある。
ダコニールはあまり効かない。 と、言うか耐性が付いてしまっているのかも知れないです。
枯葉の除去は、胞子の拡散防止になりますです。
943花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 16:25:54 ID:Nu39cd7C
今年は、この球根扱ってるとこないですかね?
検索したり、以前売ってたところを覗いたりしたけどないんだよ。
葉の斑模様が素晴らしいす。結構切実です。

> 725 :名無CCDさん@画素すっぱい [sage] :2010/01/23(土) 22:38:31 ID:U7R3NfMM
>
> オキザリス・ルテオラ ‘マクラータ’
> Oxalis luteola Jacq., 1795 'Maculata'
> http://farm3.static.flickr.com/2759/4067788139_33fe838fe9_b.jpg
>
> 今では地表が見えないくらい葉が増え、花も例年になく咲いています。
> 南アフリカから導入しました。
944花咲か名無しさん:2010/09/25(土) 19:28:41 ID:k+P4TVuG
芽が出た
945花咲か名無しさん:2010/09/26(日) 20:41:56 ID:gUi4LoLT
>>943
それ、個人輸入するしかないよ。
学名でweb検索すると扱い業者の所にたどり着けるかも知れない。
946花咲か名無しさん:2010/09/29(水) 19:55:11 ID:INsGhilP
6月に五反田TOCでやっていた多肉ビッグバザールで Oxalis "Oca"
(≡ O. tuberosa )を入手した。
南米の食用オキザリスらしく、買って帰ってから気付いた。
なにしろツヤカタバミを探していて間違って買ってしまったものだったりする。

猛暑の中、葉がちりちりになりながらも生き残ってくれたけど、
この前、Webで栽培のページを見つけたら、芋が長さ8cm、高さ50cm〜1.5mに成長
するとのこと。さらに芽出し管理は、10cmポットに植えて室内で管理して、
高さ10cmほどに成長したら定植しましょう。なんて書いてあった。
うちのは買ったときの3号鉢のままだった。しくじったなぁ。

さて、11月7日(日)にも五反田TOCビル 13Fでビッグバザールをやるそうです。
季節が季節だけに、オキザリスのような小球根植物苗を持ち込んでくれる
業者さんが来てくれたらいいなぁ。
947花咲か名無しさん:2010/10/03(日) 18:52:38 ID:WzfEQAR1
今年初めてオキザリスのバーシカラーの球根を
8月末に植えて今、6つ芽が出て1〜2cmくらいなんだけど
みなさんのもこんなもんですかね
948花咲か名無しさん:2010/10/04(月) 22:07:52 ID:WlBtYx6x
こちらで芽が出ているのは
プルプレア白、フラバ類、グラブラ類くらいです。
バーシカラー、オブツサ類はまだです。
こちら九州
949花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 00:27:18 ID:HhixXtEZ
中部ですが、バーシーカラーがポツポツ芽が出てて、プルプレアは三つ葉が確認できるぐらい大きくなってきました。

紫の舞はまだ頑張って花咲かせてます。
950花咲か名無しさん:2010/10/05(火) 00:39:36 ID:1k4gntMl
室内園芸ですが、また紫の舞につぼみがついてきた。
サビ病にやられた緑の舞復活気味。
ソフィアとブラジリエンシス、セルヌアに芽がでてきた。
951947:2010/10/06(水) 09:45:08 ID:5qH4TbAe
>>948
>>949
>>950
ありがとうございます
まだ4つほど芽が出ていないので心配になりました
952花咲か名無しさん:2010/10/06(水) 20:31:45 ID:NTQC/Keu
アデノフィラをオーキッドオキザリスと呼ぼうと思う
もちろん皮肉や嫌味の意味で
953花咲か名無しさん:2010/10/07(木) 08:49:35 ID:jMvz4Jmk
庭でボーウィが爆発中。
954花咲か名無しさん:2010/10/08(金) 18:22:38 ID:lLZmEpv0
先週植えたアデノフィラからカビが生えた。
死亡でしょうか?
955花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 12:08:06 ID:vOSBT72c
>>946
オカですか・・・うらやましい。
爆増しますが、増えすぎたら食べると良いですね。

ウチでは、今頃になって、オキザリス・トリアングラリス‘マイケ’ と々‘ファニー’, ‘アイリッシュ・ミスト’が咲き乱れている。
オ・ルブラ類は、やっと発芽が揃って咲き出した。

毎年、腐敗していたツヤカタバミは、今年はクーラーの室外機の前に置いてたら
無事に夏越ししてしまった。 なんてヤツだ。
956花咲か名無しさん:2010/10/10(日) 13:12:30 ID:wobCPSB7
パルマ・ピンクが開花しました
957花咲か名無しさん:2010/10/11(月) 04:50:31 ID:lS08hRap
先日1本銀の舞に混ざってた紫の舞を摘出したんですが
引っこ抜く際ぶちっとちぎれて欠片になってもう駄目かと思いつつ
鉢に植えといたら新芽出てきました。強すぎるだろ(;´・ω・`)
958花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 20:24:43 ID:hh3NRF7l
パーシーカラー発芽したー
あと品種わからないけど丸い大きい三つ葉が茂ったのがピンクの花を咲かせたよ
959花咲か名無しさん:2010/10/14(木) 21:55:54 ID:Bx+S85mS
セルヌアとソフィアだけどやっとこ緑の葉の子供が生えてきた。
初芽から結構時間かかるね。ココアも植えてみたけどまだ反応なしw
室温30度なんだけどオキザの季節感おかしくなってそう。
960花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 18:41:49 ID:pdANVIt7
殖えたからって、アデノフィラの球根もらったんだけど
どの程度の深さに植えればいいの?
深く植えてもムラサキカタバミみたいに、
ちゃんと葉が出てくるもんなの?
961花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 19:05:42 ID:gkunrDHV
生息域からして浅い方がいいかも?
962花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 19:43:21 ID:bbzhQFcJ
自分も知り合いから
球根のお裾分け40〜50コぐらいもらた。

一応浅めに植えてみたけど、
生やす自信がまるでないorz
963花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 20:44:51 ID:RFDtriqt
一般に販売されてる花全体の中でワースト3に入るだろう難しさだからな。
964花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 22:02:50 ID:U52KuvSY
だいじょぶだよ、一度だけならちゃんと咲くから。 夏に玉砕・・・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
965花咲か名無しさん:2010/10/15(金) 22:39:20 ID:D68bVAmM
それでも毎年、それなりに出回っているのだから、適地だとガンガン
増やせるんだろうね。
966花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 04:23:16 ID:PVT5jzWz
高山系は山間部とか北陸とかだと相性合えば爆殖だって聞くし
そういう環境では元気なんでしょうなぁ。うちは中部なんで夏に確実に死ぬ。
967花咲か名無しさん:2010/10/16(土) 08:31:42 ID:kqiL87Ry
春まで保たないおれの立場はorz
968花咲か名無しさん:2010/10/17(日) 03:10:38 ID:OY+CzAQ/
関東じゃ維持どころか咲かせるのが難しいのにアホみたいにどこの店でも売ってる。
969花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 16:52:06 ID:UQ6eEE9V
桃の輝き\198とかいうの買ってきて
早速寄せ植えに混ぜてみた。

ちゃんと育ってほしい。
970花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 20:33:20 ID:X5ClGrwl
室内園芸だけど漸くセルヌアが葉を展開し始めた。
ソフィア、ココナ、ブラジルは芽が地上に出てきた。
ブラジルイエローは1本しか出てきてない。orz
あと室内でいけそうなのはブッシュオキザリスなんですが
何方か分けて頂けませんか。(´・ω・`)
971花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 20:38:36 ID:2vk6dR1h
セルヌアって10月後半から11月前半の発芽であってる?
今年はなんか、7月以降どの植物も発芽が遅かったり失敗したりで困るね
972花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 20:52:03 ID:X5ClGrwl
>>971
あってますよー、冬に咲くやつみたいですね。
本当は冬咲きは部屋の気温の関係でダメなんですけど
半日陰が可能で丈夫なのでテスト栽培してます。
真冬でも20度切らないようにするのでどうなることやら。
973花咲か名無しさん:2010/10/20(水) 23:23:14 ID:tmHoa0Ow
セルヌアはペスカプラエとも言うアレだよね?
ボウイーと並ぶ植物兵器の…

こいつらとバイオ技術でアデノフィラ交配して強靱なアデノフィラもどき出来ないかな。
974花咲か名無しさん:2010/10/25(月) 21:49:41 ID:BoHkuCdP
ブッシュオキザ落札しようとしたら予想以上の値上がりでオワタ。/(^o^)\

生物兵器らしいですが鉢な上に室内ので
花咲いてくれたらいうれしいです。
975花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 10:02:35 ID:pP+9adum
質問。
今月頭になってから植えた『桃の輝き』の球根
一応芽は出て育って来たんだけど、この先しっかり天気や気温や湿度や陽光に気をつけて面倒見れば何とか育つと思いますか?

8月頃植えるつもりがすっかり忘れ去ってしまって、漸く思い出して覗いてみたら保管していた容器の中で芽や根をニョロニョロ出してた。
来年までそのまま放置はさすがに無理だろう、とダメ元で植えてみたんですが…
976花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 10:15:28 ID:4sBW++Mh
日照が良ければ大丈夫じゃない?
元々、花期が長い花だし
でも、日照と気温がいい時期をだいぶ経過してしまったから、
開花そのものは単純な植え付けの遅れ日数より大きく遅れるかもしれないね
977花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 11:55:49 ID:zDwiAlMc
温室とか良く陽の当たる窓辺に置けば大丈夫だよ。
私も十日ほど前に残っていた球根を植えた口だから。
毎年増える球根を捨てられなくて困るんだよねw
978花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 18:50:30 ID:/eU0p6gH
2週間ほど前に、
にょろにょろをどうして良いか分からず、
(にょろにょろを全部埋めたら超深くなるし)
テキトーに地上部に出して植えたら
にょろにょろの先に緑の部分が出てきたよ。

979花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 19:40:15 ID:zDwiAlMc
横にして植えればいいのに。
980花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 19:41:20 ID:uIZhAkar
ひょろひょろと伸びてから葉を広げるのが特徴だよこいつら。
単子葉系とは訳が違う。
981花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 20:04:57 ID:/eU0p6gH
>>979-980
ありがとう。

横にして植えるの発送はなかったです…。
可哀想なことしちゃったなあ。

今さら植え直しもできないだろうから、追加で土かぶせてみようかな。
982花咲か名無しさん:2010/10/28(木) 20:10:58 ID:uIZhAkar
 . Y
  人
 (,,゚Д゚) 窒息するのでヤメテクダサイ
983花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 03:15:51 ID:lRRix6yj
 .人
( ゚д゚ ) <ワレワレハオキザリスセイジンダ!
 |||||

浅く埋めすぎて球根ちょっとみえてるのに元気に伸びてるセルヌアちゃん。
984花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 08:25:01 ID:d/UvW6uO
一部の種類を除けばオキザリスは雑草並みの繁殖力がある。
どんな植え方でも花は咲く、問題ない。
985花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 09:38:15 ID:zpTCLX4/
そんな植え方で大丈夫か?
986花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 10:24:37 ID:c5h5pnTM
799 :花咲か名無しさん[sage]:2010/10/29(金) 09:58:47 ID:zpTCLX4/
これは完全に犯罪予告ですね
ストーカー殺人を匂わせる発言から、事件が起こってからでは遅いので、通報しました
987お花くん ◆NeKo/oBJN6 :2010/10/29(金) 10:31:51 ID:bCh+GqrQ
988花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 11:08:19 ID:W9HUf2Sr
>>986
ストーカー乙w
989花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 11:11:04 ID:d/UvW6uO
>>985
家の庭にはトリアングラリス,デッペイ,ロバータ・・・などなど
鉢の土から落ちた小さな球根が元で毎年咲き誇っている.
それこそ天地返ししても数ヶ月後には復元する.
完全駆除するのはのらカタバミ同様至難の技.
990花咲か名無しさん:2010/10/29(金) 12:18:15 ID:OWbcAdPG
たぶん
いちばんいい植え方をたのむ
と言って欲しいだけだろうw
991花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 12:19:13 ID:XO+wOGY8
保守
992花咲か名無しさん:2010/10/30(土) 16:55:01 ID:dJQA5b0X
今年もやし状態になったのを植えたのは
(土もかけずに)
ヒルタ、グラブラ、プルプレア系等ですが
今はどれも元気に育っています。
993花咲か名無しさん:2010/10/31(日) 16:55:42 ID:WX+r8Gko
保守
994花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 07:38:42 ID:LWmyLQx6
次スレ立てた。

【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その6【頑丈】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1288564684/l50

では移動ヨロ。
995花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 09:16:20 ID:yY28lb9Y
まだ埋まるまで1週間はかかるのに乙w
996花咲か名無しさん:2010/11/01(月) 19:23:32 ID:NBj6T53L
レス数が900越えたあたりから落ちやすくなるからね。
保守っていた人&スレ立て乙。
997花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 08:47:18 ID:O757bTsX
じゃあ梅
998花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 09:00:12 ID:orS2dIPk
うめ
999花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 10:15:29 ID:vy87OqkN
うめぼし!
1000花咲か名無しさん:2010/11/02(火) 10:30:47 ID:orS2dIPk
オキザリスよ永遠に
10011001

│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
     | 新しい鉢を用意してくださいです。。。
     └─y───────────────
         │ 園芸@2ch掲示板 http://toki.2ch.net/engei/
         └─────y────────────────

      。 ∴ 。゚ミ __   ∧_∧
   ∧∧  ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
  (*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と  )
 lニニUUニXニUニヽ)コ    / (  く
  ゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)