1 :
花咲か名無しさん:
2 :
花咲か名無しさん:2006/07/27(木) 23:28:20 ID:XVRlBL3Y
スレたてお疲れ様です。
梅雨明けの太陽を浴びてシソがわさわさになりますよう願いを込めて。
3 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 01:13:34 ID:EglkxjFn
4 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 02:00:15 ID:8q17FHhE
>>1 乙です
うちのプランターに勝手にしそが生えてきたんだけど食べられるのかな
スーパーで売ってるやつとは違って薄黄緑色なんだけど
くんかくんかして臭いだけを楽しんでいます
5 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 07:14:57 ID:JehjNHdn
>>1 スレ立て乙!
20センチから大きくならないお。(´・ω・`)
6 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 08:11:26 ID:Ll2beQTR
しその葉を水につけておいたら根が出ますか?
葉を元手に少し株を増やしたいのですが。
7 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 09:33:04 ID:w37d7sgk
>>6 前スレで葉っぱから根っこが出てた写真あったねー
でもそこからちゃんと株になったのかは不明。。。成長点なきゃ普通は伸びないと思うがな
8 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 10:22:22 ID:N7W+sYdD
>>6 前スレで葉からの発根写真を貼った者ですが、私の場合根が出た後土に植えたら萎れてしまいました。
他にも試した人の話では、根っこが出るところまでは簡単なようですね。
9 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 10:38:14 ID:GRvakxDR
>>6 おれも地面に直刺しで観察してたけど
いつまでも青々としたまま何の変化も無く虫に食われたな
そこらで売ってる種をばら撒いたら
勝手に繁って、勝手に実を付け種を付け、勝手に蔓延して
手がつけられなくなりましたが。
カタツムリとカエルの巣になってます。
11 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 10:58:20 ID:GRvakxDR
食べないのかい?
食べる量なんて多寡が知れてるじゃないですか。
13 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 11:24:48 ID:5sf+2ly5
そこでシソジュース
量を使う上結構旨い
おお!良さげですね。
レシピキボンヌして宜しいでしょうか?
ハダニの害が酷くてどうにもこうにも…orz
葉や茎いたるところに綿状のもやもやした巣?みたいなのに覆われてて
最近成長も遅い気がする、新芽が出てもなかなか大きくならないし。
毎日霧吹きしてるんだけど効果なし。
でも殺虫剤は嫌だ…orz
熱湯を霧吹きしたら…どうかな。
紫蘇の方もダメージ?
16 :
6:2006/07/28(金) 15:46:05 ID:fzX2kee5
>>7 ほほう
>>8 w
なるほど。
やはり厳しいな。
>>9 摘心したやつを植えたつもりが根付いてなかったのはありましたけど。
>>10 花を摘んでしまったのを今さら後悔してます。
しばらく花まで育ててみます。
ありがとね。
17 :
6:2006/07/28(金) 15:47:22 ID:fzX2kee5
>>15 > 葉や茎いたるところに綿状のもやもやした巣?みたいなのに覆われてて
その中に芋虫がいますよ。
割り箸必須。
>>17 うわぁあぁぁぁぁ!
もう紫蘇への多少のダメージも覚悟で熱湯攻撃してやるッ!
陰陽弾をくらえッ!!
こんなところにまでMUSASHIがw
うおっ まぶしっ!
22 :
14:2006/07/28(金) 20:52:19 ID:nUghIxrs
>21
レシピと参照URLありがとうございます!
ウチのは青紫蘇ばっかり(どこから来たのか赤紫蘇もチョロチョロ生えてますが)
なのですが、まずはTryですね。
小さな青虫がいっぱい。で、熱帯魚にやりました。
でも全然、食べない。紫蘇の匂いが嫌なのか?
>>21青じそは色が汚い!まずくはないがシソが妥当ですね。シソはクエン酸によって色が綺麗だし。
25 :
花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 00:07:52 ID:qbAx2CAG
青じそジュースも、クエン酸や酢を入れるとほんのりピンクになって
綺麗だよ〜。
味は青じその方がさっぱりした感じかも。
自分は青じそジュースの方が好き。
青じそを育ててるんですが、
葉のふちが茶色くなってきました。
いくつか茶色の斑点も見られます。
これって病気でしょうか・・・?
株自体は元気な感じです、
茶色の部分だけ切り取って収穫してますが、味はおいしいです。
>>18 ハダニは乾燥を好むから、まめに葉っぱに霧吹きしたら
防げると思う。
28 :
花咲か名無しさん:2006/07/29(土) 20:35:31 ID:TmtFDCPU
今日、初しそ収穫
たまごやきにin!
めちゃうまかったよ。
うちのしそは、放任状態。
虫は全くつかない。
うちの畑のダークホースさ
洗ったら臭いがおちちゃう
30 :
18:2006/07/30(日) 03:43:11 ID:NYky2LZF
陰陽弾をくらわせた。
紫蘇は生きている。
ハダニの巣に効いたのかは分からない。
…しかし霧吹き器が死んだ。
31 :
花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 06:15:35 ID:5SX3FPC/
うちの紫蘇タンは放任すぎて木になりますたよ。
茎が赤さんの腕くらいある…orz
33 :
花咲か名無しさん:2006/07/30(日) 09:21:49 ID:kmTkTpmT
>>33 ナスやピーマンよりも巨大ですが、ちゃんと食べられますよ(・∀・)
>>30 陰陽弾の撃ちすぎは霧吹きの命に関わるぞ
うちはこまめに指で取って潰す+霧吹きで水を至近距離から吹きまくる、でかなりよくなったよ。
なにも熱湯である必要はないんじゃないか?
36 :
花咲か名無しさん:2006/07/31(月) 16:34:12 ID:ykfeNIo8
>>8 発根から、根が張るまで苗袋で養生しないといけないんじゃまいか。
同じシソ科のバジルも同じ要領です。
陰陽弾って何ですか?
検索かけたけど
「陰陽弾を食らえ!」から「うおっ! まぶし!」まで
ばっかり_| ̄|○
手で触れただけで脇芽がポロポロ落ちていく…
何が悪いんだろう
道の駅で苗が売っていたので買ってきた。
植えた翌日の朝・・・虫(おそらくコガネムシ)に食い尽くされていた・・・orz
41 :
花咲か名無しさん:2006/08/02(水) 11:35:26 ID:zQd/6aLB
>ハダニらしき黒く小さいのがついてます
グンバイムシ?
失礼、途中で送信してしまった
>>39 うちも同じ症状だったことがあったけど、水をタップリやるようにしたら解決したよ
45 :
花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 19:53:08 ID:xSM59ytQ
一鉢に2株入って50円の青しそを
2鉢買って計4本、毎日食べても食べきれない。
ああ幸せ。
46 :
花咲か名無しさん:2006/08/06(日) 20:52:23 ID:yRe5CIbx
紫蘇は毎年勝手にワンサカ生えてくるんだけど、青と紫交配しちゃってもう大変。
梅干に入れようと思ったら、紫に緑のまだら模様か緑っぽい紫でほとんど使えん。
今年は種が付く前に全部抜いて、来年は買った種を蒔いてリセットしなくては。
47 :
花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 00:13:30 ID:Biibfguh
種から育てた赤紫蘇が最近緑っぽくなってきた。
午後2時ぐらいまで日が当たるベランダで育ててるんですが
何が原因かなー><
一週間、家を空けている間に散々芋虫に食い荒らされてもうダメかと思ったけど、
必死で駆除したら、何とかもち直してキター(´∀`A;)
49 :
花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 01:00:11 ID:cFBVCu1r
50 :
花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 10:30:00 ID:AQuMuZsV
うちの紫蘇さん達ははナメクジ、バッタ(カマキリ?)&芋虫の食卓化してます。
一晩であっというまに葉が穴だらけになるよ。
プランターに4株×15鉢くらいあるから駆除も大変で叫びたくなるw
というか水遣り時以外はもう放置状態。
特に芋虫。どうやったらそんなにワンサカのさばれるのかと…。
51 :
花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 11:24:01 ID:3Ecj/UJX
最近バタに困ってる。
テデトールしたくも逃げ足早い。
殺虫剤撒きたくも近づくだけでその時はトンズラ。
こいつらやっつける方法は?
52 :
花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 14:37:59 ID:xoGPq3Zt
大葉の醤油漬けめちゃんこ美味しーっ!
54 :
花咲か名無しさん:2006/08/07(月) 21:48:42 ID:cFBVCu1r
料理板のシソスレの志村けんの醤油漬がおいしかった
55 :
花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 12:43:28 ID:sIzzjtPz
何株か、新しい葉っぱが全部硬くてぐしゃぐしゃに縮んでて、
無理矢理広げて葉裏を見ると1mmないような小さくて黄色い卵のようなものがイパーイ…
これがアブラムシ?
後、その株(同じプランターのヤツ含む)はもうまともな葉っぱは育たないのでしょうか?
初心者なので教えて頂けると有難いです。
贅沢を言わせていただければ対策なんかも…。
58 :
花咲か名無しさん:2006/08/08(火) 14:26:15 ID:P6fU5Uxj
まだ続いてたのかよそのスレw
>>57 >>59です。
すんません。まとめページもあって便利です。
>>59タンありがとう。
そのスレももうすぐ1000か。長かったな。
62 :
57:2006/08/08(火) 18:37:02 ID:emGG/WTG
>>59 >>61 ありがと〜!
そういえば、去年そこ見て終わりかけの苗を買ったんだw
今年はこぼれ種から大収穫だよん。
>>56 >>58 レスありがとうございます。
手足がないのでアブラムシじゃないようだし、テントウムシの卵にように密集もしていないし…
色も微妙に違うようです。
このままご臨終されるのも悔しいので、害虫総合スレ逝ってみます。
64 :
花咲か名無しさん:2006/08/10(木) 11:33:38 ID:mHSn5ZxR
根を掘り返して空気入れました。
ちゃんと根付いてくれよーーーーーーーーー
65 :
花咲か名無しさん:2006/08/11(金) 09:14:38 ID:N5AZdf8P
66 :
花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 10:27:46 ID:ozV1Uev0
うちも今年は虫にやられてほとんど収穫できず…
葉に水かけて様子みます。
まだもうしばらく収穫できますよね?
とってもとっても虫がいる(´・ω・`)膜みたいな糸みたいなのでくるまれてる。
葉っぱをくるんと巻いてお家を作ってるので,そういうところを探して潰してるけど,段々収穫する場所がなくなってきた。
68 :
花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 16:58:44 ID:QpjmKomo
>>67 ほーんの小さい新芽の中にもいるよね。うちのには小さくて白くてひょろ長いのが隠れてるよ。
テデトール処置すると葉っぱがちょっと破れたりして、
「これ大きくなってもきれいな形にはならないんだなぁ」ってちょっと悲しくなる。
ついでに、うちのシソたん達はとにかく葉っぱがデカい。
で、あんまりシソの香りがしない。日に日に硬くなってるし…。
アブラムシ大量発生してたから、昼間に牛乳噴射したんで今から水で流す予定だけど
多分牛乳臭いシソになってると思う…orz
最近葉っぱの周囲が腐食したように茶色くなるんだけど、なんかの病気だろうか?
70 :
花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 01:20:17 ID:BaLW4Bsc
test
71 :
花咲か名無しさん:2006/08/13(日) 09:50:45 ID:MyxRiT8E
72 :
花咲か名無しさん:2006/08/15(火) 10:42:23 ID:oZhDQJee
田舎にドライブに行ったら、なにげに道路脇に、シソがこんもりと小草木状に生えていて
思わずワロ田
>68
日当たり良すぎると硬い葉になると母が言ってましたよ。
なので日陰で飼ってます。
74 :
花咲か名無しさん:2006/08/17(木) 12:00:38 ID:xbFGqMCP
さっと湯に通した葉を塩漬けすると香りが良くなりますね。
シソは生で食べた方がいろいろ効能がありそうだけど。。
お盆も明けて暇が出来たので青紫蘇ジュース、作ってみますた。
間引きが目的なので、茎ごと煮込んで砂糖は半量、
クエン酸はバラのウドン粉対策用を目見当というデタラメさ。
酸っぱくて夏バテ解消にピッタリな出来栄えに・・・・orz
でも香りも良いし美味しいや。
色もローズピンクでとっても綺麗。
>>14さん、ありがとう。次はちゃんとやってみます。
76 :
花咲か名無しさん:2006/08/18(金) 13:10:16 ID:LQnqswro
マンションの10階でプランターに植えてる青紫蘇ですが、
葉の表面にむらというか所々白っぽくなってます。ハダニらしきのは
見当たらず穴が開いてる様子もないのですが、食べる分には問題ないのでしょうか?
おや、うちも10階でちりめんシソ育ててます。
うちも虫は見当たらず、展開してきた葉の色が
一部薄く絞り染め状になる現象が数株見られます。
盆を過ぎたら少し増えたような・・・
気にしないで食べちゃってます。
うちも然程気にせず食ってる。
79 :
75:2006/08/19(土) 16:24:38 ID:vEQN8oBW
先日作った青紫蘇ジュース、あっという間に飲んじゃったので
今回はレシピどおりに・・・・と思ったらアンカー間違えてた・・・orz
改めて
>>21さん、失礼しました、ありがとうございます。
>>76>>77 小さすぎて目に見えないホコリダニ系だと思います。
夕方葉っぱの裏側からお水で洗い流しすことを数日続けると
退治出来ると思います。ベストはホースで洗い流すですが
霧吹きでたっぷりお水吹きかけても効果あると思います。
82 :
81:2006/08/19(土) 21:39:06 ID:xy55buY+
ありま、読み返すとタイピングがおかしいね。
ゴミンね、⊂⌒~⊃。Д。)⊃
お水で洗い流しすことを→お水で洗い流すことを に訂正
83 :
花咲か名無しさん:2006/08/20(日) 04:35:53 ID:CgfGWqFj
初園芸で赤シソを植えましたが、育ちません。
プランターに2株、現在高さ30センチほどです。与えたのは固形肥料と水です。
昨日メネデールを与えましたが・・・。
>>83 十分,なんじゃないの?
ウチなんて6月終わりに種から育てて未だに市販の苗レベルまで育ってない
(高さにして10cmいかない)
もうダメっす
焼き鳥喰う毎に下に何枚も敷くもんだから葉が増えない…ww
でも、こうすると焼き鳥が凄く美味しくなるんだから止められない。
86 :
83:2006/08/20(日) 14:30:11 ID:CgfGWqFj
>>84 いらいらしたり、心配しますよね。
シソは広く浅く根が広がるとか・・・プランターは不利?
1Mを超える巨大シソは、一体どうやって作ってるのでしょうね?
>>85 ノ
何にでも使うから、スーパーで何十枚と買ってる・・・。
葉モノをスーパーで買うのは止めた方がいいよ。
特にシソやパセリなんかね
あんなにかたちの整って虫食いの欠片も無い
オオバなんて奇跡的だと作ってみてわかった
>>84 うちも同じです。6月中旬に種まき、現在本葉が8枚。
来年はもっと早く種まきしようと思いました。
>>88 栽培農家は
殺菌剤、殺虫剤、殺ダニ剤
それも残留性ある薬をローテーションで毎週散布してるw
こうしないとスーパーで売ってるような野菜類には成らないのですよ。
薬漬けで出来上がるのが虫食い跡も無く、病気跡もなく綺麗な野菜類です。
>>90 あの綺麗さはありえんな
梅干し用の紫蘇は青虫入ってたり虫食いでボロボロだったり
非常に正しいんだがね
92 :
83:2006/08/21(月) 03:32:53 ID:pDQv2Q9U
過去スレ読むと、摘心すると大きくならないとか。
まずかった。やってしまった・・・。
今年は天候不順だったし。
挽回策はありますかね??
実家に帰ってたわずか2日間の間に何者かにやられて穴だらけになっちまった…チキショー
>>92 ウチは成長点付近を虫にやられたが
すなわち摘心状態となってそれ以上成長しない
低いながらも葉の勢いはある
95 :
花咲か名無しさん:2006/08/21(月) 13:59:48 ID:XxSVRdJI
一つお亡くなりになりました。
南無
>>92 今年摘心実験をしてみたんだけど
したのとしなかったの、あまり収量にかわりなかったよ。
上方向の枝がなくなって横に伸びるぶん
摘心した方は場所とってジャマだけどね・・・
シソは高温多湿で人間がうだるような気候だとよく育つよ。
あとは水をたくさんあげる。たまに液肥。
97 :
92:2006/08/21(月) 22:57:37 ID:pDQv2Q9U
>>94 沢山採れてますか?
>>96 >あとは水をたくさんあげる。たまに液肥
希望が湧いてきました。面倒くさがらず、せっせとあげることにします。
今日はぎっしりシソ餃子\(゚∀゚)/
去年紫蘇のキムチ漬けを作って、隣のおばちゃんに分けてあげたら
「すごく美味しかった」と大変喜ばれて、
「紫蘇が欲しいなら、ウチの田舎の菜園にたくさん生えてるから来年あげるわ」
と言われ、大喜び。
で、昨日約束通り頂きました。
ワサワサ状態でおよそ100〜150本。
今日は一日、それを漬けるのに費やしました…orz
以前、ここのスレで教えてもらったHPにあった「紫蘇の唐辛子漬け」を
自分流にアレンジしたものですが、それで良ければ。
■紫蘇のキムチ漬け■
紫蘇 … 約50枚
しょうゆ … 大さじ1
キムチの素 … 大さじ1.5
豆板醤 … 大さじ1
みりん … 大さじ1
砂糖 … 大さじ1/2
ごま油 … 大さじ1
煎りごま … 大さじ1
にんにくのすりおろし … 適量
調味料を全部合わせて、紫蘇と軽く混ぜ漬込む
一日で食べられますが、2〜3日漬込んだ方が美味しいとオモ
102 :
100:2006/08/23(水) 01:02:15 ID:/KJnjBAE
デニーズで紫蘇ソーダというのを飲んだのですが
すごいおいしかったです、ほんのりピンクの透明なサイダーなんですが
飲まれたことがある方いますか?
あれは、梅干と一緒に赤紫蘇も塩でつければいいのかな・・・
紫蘇ソーダって色々ありますよね
紫蘇ジュースの薄めるタイプのを作って、炭酸水で割ればよし。
>>104 ありがとうございます!
でも梅干のような味って、梅なしでもするんでしょうか・・・
もしかすると、紫蘇ソーダではなくて
梅紫蘇ソーダだったのかもしれません・・・
ちょっと調べてみたら確かにデニーズのは梅しそと書いてあった。
近所にデニーズがないんで飲んだことないからよくわからないけど、
梅シロップを作って紫蘇ジュースと混ぜてみるのはどうだろう。
梅シロップですか!早速検索して作ってみます
どうもありがとうございます
108 :
花咲か名無しさん:2006/08/26(土) 13:31:42 ID:bcigKhqY
葉が小さくなってきたのは何故か?
花芽が上がる頃だからでは?
111 :
花咲か名無しさん:2006/08/29(火) 12:12:28 ID:/sZRs558
112 :
花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 20:45:47 ID:DZ3GSW6z
いまから始祖育てるの無理?
5月頃種撒いたってのが多いけど
113 :
花咲か名無しさん:2006/08/30(水) 20:57:19 ID:qL5Egi1j
うちは7月半ばに種蒔いて、昨日8枚ほど収穫いin仙台
今からだと、暖かい地域なら僅かに収穫出来るかとw
人柱希望。
>>113 紫蘇はあんまり気温、関係ないよ。
短日植物だから、日の出ている時間に左右される。
つーことで、今は花が咲いてそろそろ終わりを迎える時期。
素直に来年まで待ったほうがいいよ。
たしかにそろそろ秋だもんなぁ
短日って短日処理すると花が咲くってやつかな?
開花期真っ最中だと恐らく、花に養分が言って全体の成長が止まり気味・・・・
だから駄目ッツーこと?
今の季節に播種して夜も街灯煌々と当たるスポットに
置いておけばイケそうなキガス。
やっべ、ちょっとやってみたくなってきた。
青紫蘇があるけど、あの独特の風味が何だか少ないような気がする。
半日陰でほとんど放置状態にしているんだけど、関係あるのかなぁ?
119 :
花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 00:17:14 ID:d0o7EPMa
うちの庭(南東向き)にある紫蘇の一部に、花芽が出てきちゃいました。
去年はもう少しあとだったのにな…@東京都下
うちも去年より1ヶ月ほど早いなあ
東京多摩地区
ある程度のサイズまで葉っぱが育つと、そこからおかしくなってしまいます。
原因はなんでしょう?
種を植えたのは6月初旬くらいです。
葉っぱのサイズは市販の大葉より一回り小さいくらいで
葉っぱ全体が乾燥したようになり、だんだん斑模様というか全体的に変な模様になります。
これは何かの病気なのでしょうか?
株自体も15cm程度の高さまでしか育ちません。
今までの収穫量は3株で5枚ほどです。
環境は南向きのベランダで60cmプランターの半分使ってます。
(残り半分は小松菜でしたがアブラーによって全滅させられました)
プランターはベランダに直置きではなく、台の上に置いてます。
よくホムセンに売ってる土で、最初に収穫出来たときに少量の化成肥料を与えました。
あとは乾きかけたら潅水と2〜3週に一回の液肥です。
陽の当たりすぎ
123 :
花咲か名無しさん:2006/09/04(月) 12:55:00 ID:qJWw7edd
シソの農薬気にしてるようだが、キュウリやナスに使っているものと同じ。
シソの葉数枚についてる農薬と、キュウリ1本についてる農薬は同じくらいの量。
でも濃度であらわすと数百倍。その数字だけ見てシソの農薬を毛嫌いするのは無意味。
農薬はないに越したことはないが、絶対イヤなんだったら野菜全部を自家栽培して、
無農薬で収穫できるか、やってご覧。
>>123 …なんかムカついてるんだろうけど、まあ、そういうスレだと思ってもらっても半分結構かと。。
健康の為なら死ねる的な、農薬や添加物アレルギーヒステリーばっかりでもないしさ。
もっとこう、一般の趣味人がシソ栽培して美味いよな!っていう雰囲気に馴染むような
プロ農家の一言とか無かったの?
>>124 自己レス。言葉少なかったな。
>>農薬はないに越したことはないが、絶対イヤなんだったら野菜全部を自家栽培して、
>>無農薬で収穫できるか、やってご覧。
に対して、だいだいそれで合ってるって事ね。
俺らは基本的に農家じゃないから、シソでも何でも別にそれを人に売る訳じゃない。
せいぜい近所か親戚にくばる止まり。
従ってシソが変形してようが虫くって穴相手ようが平気な訳。
だから、できるもんならやってみろっていうのも、そりゃスーパーに並んでるような綺麗なシソを
コンスタントに出荷なんて「できません」。多分ね。
でも問題ない訳。
なんちゅーか、吠える場所が違うみたいな。
旦那にしその世話を任せて5日間家をあけて帰ってきたら…
葉っぱ全体に元気がなくて、白くなっちゃってるのもある・゚・(ノД`)・゚・
なんか病気になっちゃったんだろうか…
だんなが紫蘇と不倫したに違いない。
おえっ
まあ・・・農薬使えば栽培はそうとう楽なんだってことはわかるね
自家栽培してると。
>>122 陽の当たり過ぎですか…
午前中から当たり始め、昼前からは当たらないのですが
それでも当たってる時間が長いのでしょうか?
農薬使うのも楽じゃないよ?
希釈とかデタラメやるとすぐ薬害出て、撒かないほうがマシみたいなことになるし。
散布時間帯だの、前後の天候だの、ご近所との日頃のお付き合いだの、
安全に配慮した装備だの、周辺環境にメイワク掛けない後片付けだの、
それだけ大変なのに農薬信奉者が言うほど目に見えて効くってもんでもないし。
でも、シロウトが育てたような葉っぱの十枚やそこらに百何十円も払わないよね?
誰が悪いってのは置くとしても、お百姓さんはタイヘンなのよ。
別に誰も農家は毒農薬使って楽してボってるよなとか言ってねーじゃん
素人は何もわかっとらんなぁw
農薬量は同じでもシソの葉に雨が降ろうが水をかけようが農薬が
残るように接着剤タイプの薬を塗るから残留農薬の量が
ハンパじゃないのよ。
葉ものを自家栽培した方がよいというのもわかるだろう。
>>133 んじゃ、「楽じゃない」農薬使うのと、使わないので、スーパーに出荷できるような綺麗にそろった紫蘇を
栽培するのは、どっちが「楽」なんだよ。
自分の読解力無視して、趣味園芸スレのりこんで何息巻いてんだ。
健康系とか無農薬至上主義みたいなサイトやスレ行って存分に噛みついて来いよ。
>自分の読解力無視して、趣味園芸スレのりこんで何息巻いてんだ。
オマエモナー
どっちが楽って、ムリだろ?
そういうハナシじゃないの?
おまえもなの使い方間違ってるよ。なんでもそれで済むと思うなよ?
農薬を使えば「出荷状態のような客が多く買うであろう綺麗な紫蘇の葉を育てる」のは、
「趣味栽培で虫食い上等だけど農薬は使わない主義で気分的にも安全風味」より「楽」だろ。
それに対して「農家が基準を満たし比較的安全に農薬を使い、綺麗な紫蘇の葉を育てる」のは
「楽じゃない」ってレスを、趣味園芸がメインと言って良いスレ内で書く。
だから何だよ、農薬嫌いなサイト行けば?って事だよ。
農家も大変なんですね、頑張って下さい!って書けば良いわけ?
朝夕の涼しさに秋の訪れを感じる今日この頃。
庭の片隅でワサワサしていたシソ群に花穂が出始めました。
あれよあれよといううちに白い小さな花が満開です。
この夏、食欲も減退気味の暑い時期を
そうめん、冷奴の薬味となり、鶏肉を包み、シソ握りとなりともに過ごした日々が思い出されます。
一日中太陽を浴びて育ちすぎるくらい大きく育ったシソ達ですので
今のうちに半日陰に移植しておけば来年はこのこぼれ種から
柔らかシソがワサワサに…と早くも思いは来年に及びます。
139 :
花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 11:42:27 ID:L90TQgMM
141 :
花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 17:32:39 ID:JIrZQrU2
紫蘇の醤油漬けとかゲンニップもどきってたまに聞くけど、
生醤油で漬けたら辛くないですかなぁえ?
以前、同量のみりんと合わせてさっと煮てみたンですが・・・海苔佃煮みたいに
飯の友として食してみたい、今日この頃!
追記:今日の昼に少し揚げてみたが、今ひとつパリット仕上がらない。
142 :
花咲か名無しさん:2006/09/06(水) 18:09:19 ID:ADqD1smv
紫蘇って連鎖障害は大丈夫なのかなかな。
何もしないでこぼれ種で増えれば楽だなぁ
>農薬を使えば「出荷状態のような客が多く買うであろう綺麗な紫蘇の葉を育てる」のは、
>「趣味栽培で虫食い上等だけど農薬は使わない主義で気分的にも安全風味」より「楽」だろ。
寝ぼけてンの? んなワケないじゃん。
ためしにクスリ撒いてみな?
誰だって薬でやられるのは嫌だし、周りにだって気を使う。
百姓なんて人間以下だとでも思ってんの?
シロウトなりに万全尽くしてやってみなよ、楽じゃないって判るから。
「楽してボッてるって言ってる」のと何が違うんだか。
お気楽園芸レベルならなおのこと、クスリ撒くより放置のほうが楽に決まってる。
「虫食い上等、問題なく食える」紫蘇や大葉なんぞ放置でもできるが
店に並べられて金が取れる品物を作るにはクスリ撒かなきゃムリだろ。
そういう流れじゃねーの?
俺は百姓じゃないけど言いたいね。
金払う気になるのは虫食いもない青々とした菜っ葉なんだろ、
百姓は金取るだけのことはやってるだろ、って。
お気楽園芸を免罪符にするなら、「ヨソ」である百姓が楽してるとか言ってんじゃねーよ。
なんかそういう論争の専用スレってないの?
うざいんですが。
>>143 >>「虫食い上等、問題なく食える」紫蘇や大葉なんぞ放置でもできるが
>>店に並べられて金が取れる品物を作るにはクスリ撒かなきゃムリだろ。
そう書いてるだろ。読解力無さ過ぎ。
俺はもう降りる。
文章力がないんだろ。
じゃあね。
薬使いたいなら勝手に使え
薬使わないでいいなら勝手に頑張れ
俺は放任でムシャムシャウマー
紫蘇を路地植えしているのに背が20cmくらいから伸びない
なんでだろう・・・あと、収穫した紫蘇をジッパーつきの
小さなビニールに入れとくと2週間しても青々してるけど
ラップにくるんで冷蔵庫に入れておいたら一晩で黒くなった
これもなんでなんだろう
今年、初めて紫蘇を育ててやらかした、大失敗それは……
なんでこんなに美味しいんだヨ!知らなかったヨ!2株しか育ててネェーヨ└(`д´)┘
来年は、容赦なく10株くらい育てて、美味しい紫蘇全開バリバリにしてやる。
できれば、もっと香りの強い紫蘇がキボンヌぅ〜〜
152 :
花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 15:04:13 ID:GSYyfS8M
一年中紫蘇を楽しむことは出来ないですかね、大好きなので。
来年は、赤紫蘇も植えたいですが、青紫蘇とは離した方がいいですか?
3日前あたりから突然、葉が茶色や黒色に変色し縮んでポロポロと落葉…
何故?まだまだ元気に青々してたから醤油漬け作るつもりで準備してたのに…
急に温度が下がったから?肥料が多かった?悲しすぎる…
普通、終了するときってどんな風に終わるんですか?こんな風に枯れて終了?
花が咲いて実がなって種が熟して枯れて終了、のはずです。
156 :
花咲か名無しさん:2006/09/09(土) 18:22:20 ID:Qe998OWy
最近、朝見たらふっとーい茎を食われてポッキリ折れてる事が多い多い。
初めてのシソなんだけど、先っぽやられたら花芽は諦めないといけないんだよね?
昨日まで元気だった葉もしなしなしてるし、「こんちくしょー」って叫びたくなる。
>>153 赤紫蘇と青紫蘇は一緒に植えたほうがいいってこのスレかどこかで聞いた気がします。
酷い虫食いに悩まされてるし、赤紫蘇ジュース作りたいから来年は一緒に植えようと思ってます。
我が家の紫蘇は隣にバジルがあって、そっちに虫は沢山付いてるけど
紫蘇には全く付いてない
虫にも好みがあるようだ
いま花が咲いてる@トーホグ。
地植え組は多少虫が付いてる程度で元気一杯だけど、
変なところから生えてきちゃったのをプランターに退避させた分は、
ハダニとウドンコでボロボロだよ。
159 :
154:2006/09/10(日) 11:38:53 ID:l5kb0VeE
>>155 そうですか…花も咲かずに枯れてしまうのは何か病気かな?残念。
花芽でてきたー!
終わりなのか…今年はもうそろそろ終わりなのかー!
ハダニ大発生からだいぶ持ち直して元気になったというのに。
うちも今日花芽発見。
そろそろ終わりだねえ。
今年はほんと豊作で、たくさん食べたよ。
保存は塩漬け・冷凍ってとこでしょうか。
中国産だけはくいたくないな
中国産のシソなんて売ってるの?
売ってるとか売ってないとかじゃなくて、中国で紫蘇育ててる書き込みじゃないなら、ただのスレ違いだ。
165 :
花咲か名無しさん:2006/09/14(木) 20:12:04 ID:X5Oev03x
雨が止んだので、久し振りに紫蘇の点検したら花芽が…orz
今年もそろそろ終わりかな。
もう少ししたら、刈り取ろう。
喰ってやる!実らせてなるものか!>花芽
紫蘇の実もうまいよー。楽しみだ。
>>165 167の言う通り、シソの実塩漬けにしたら超絶ウマイぞ
楽しみに花芽を見守るのだ!
169 :
165:2006/09/15(金) 01:43:21 ID:OwGogx+o
>>168 あんまり好きじゃないんすよ…> 紫蘇の実
塩漬けも醤油漬けもイマイチ
てなワケで、週末撤去予定。
葉はキムチ漬けにゴー!
170 :
花咲か名無しさん:2006/09/15(金) 04:49:46 ID:uYd5VVul
ウチも花芽出てきました。
@温暖宮崎なんだけど、ここんとこ全く晴れないから仕方ないかな。雨と曇りの日々です。
ところで初心者の質問なのですが、花芽が終わったら紫蘇の実が出てくるのでしょうか?
それと、紫蘇の実を塩漬けするには漬物容器は絶対必要ですか?
花芽が出てき始めたら、もう葉っぱは成長しないのかな…。もう葉っぱは全部撤去してもいいものなのでしょうか?
葉っぱ虫食いでボロボロだらけなので、紫蘇味噌と紫蘇ペースト・紫蘇ジュースにドライ紫蘇を作るつもりです。
大量の質問になってしまいましたが、宜しくお願いします。
紫蘇の実を塩漬けするのには、ジップロックつかってるよ。
173 :
花咲か名無しさん:2006/09/19(火) 11:08:16 ID:f4OP1oA1
赤ジソの花、ピンクで可愛いねえ。
実はどのタイミングで取ればいいんですかね
実というか、穂?粒粒した稲のようなものが出来ています
喰うつもりならまだ花の状態でもいいし実ってから青い状態でもいいし。
種を取るつもりなら自然に枯れるまで待てばいいんじゃないか。
176 :
花咲か名無しさん:2006/09/21(木) 13:10:31 ID:izNeRiy9
この時期って、紫蘇の葉全部とっちゃった方がいいかな?
紫蘇好きだから、冬とかも食べたいし・・・
保存方法ってどんなものがお勧めですか?
しょうゆにそのまま漬け込むとか・・・
パセリみたいに乾燥させたりも出来るんでしょうか
水分をふき取ってレンジで加熱、それを粉状に砕いて冷凍とか
そんな感じでいいでしょうか?
>>176 去年は醤油漬けにした。
主な消費目的が冷や奴なんで、紫蘇と一緒に漬け込んでた醤油をかけてウマー。
丸ごと漬けたけど、刻むのが面倒だったんで今年は刻んでから漬けようと思ってる。
うちも花芽が出来てきたなあと思ってたらもう花が咲いてた。
早いもんだなあ。
179 :
花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 01:25:14 ID:FiSnQbKf
醤油漬けは煮きり酒と半々にすると美味しいし一度塩もみ→水洗いしてから。
実は指でしごいて収穫。ポロポロとれて快感ですよ。私は油でいためて佃煮にする。
なんか今年は矢鱈と幼虫が沸くなぁと思ってたら、
近所の畑(余った三角地とかでよくあるアレ)で大量の紫蘇を植え始めたらしく、
そこから蛾が沸いてるぽ 花が…花がぁ…
181 :
花咲か名無しさん:2006/09/22(金) 20:22:22 ID:sPmCou0f
ちらほら花芽が出てるプランターもあったり、花盛りのプランターもあったり、全く花芽のないのもあったり
花芽の出る時期は日当たりでやっぱり違うんだね。
でもって、折角花芽が出たてっぺんを虫にポキッと折られると凄くカナシス…。
初めて紫蘇育てて、実を塩漬けにしようと思うんだけどいったいどれが紫蘇の実かわからんのです(´・ω・`)
画像でぐぐっても商品ばっかりだし…。
183 :
花咲か名無しさん:2006/09/23(土) 12:46:58 ID:qtjJaVB7
>>182サン
d!
花が咲き終わってからこういう状態になるのかな?
それとも花のままでしごいていいのかなぁ。
ウチのより結構大きいから、これはまだ実じゃなくって花のつぼみなのかも…。
>>181で書いたけど実が取れるのに時差というか、早く取れそうなのもあればまだまだ先になりそうなのも。
まとめて色々やりたいんだけど、先に取れそうなものは取ってしまったとして
そのままで保存できるもの?
重ね重ね教えてチャンですみません。
塩漬けだけじゃなくて
>>182サンのレシピ全部やってみよう。
かき揚げに混ぜるのは思いつかなかった〜!
紫蘇の花観察してみたら、蟻が一生懸命せっせと蜜集めてた。
これは受粉の助けになるのかな?
蟻嫌いだけどこれは益虫としての働きなのだろうか。
185 :
花咲か名無しさん:2006/09/24(日) 12:10:31 ID:ns3O85DN
186 :
花咲か名無しさん:2006/09/25(月) 12:20:09 ID:iaOLVPY/
昨日、実を収穫しました。佃煮したらゴハン食べ過ぎて困る。
全部とりきれるもんじゃないので来年用の種ぐらいは充分残ると思います。
保存が利く佃煮の作り方教えてください
レシピなどは
>>59のスレのほうが詳しいと思うよ。
佃煮は冷凍できますよ。
生の紫蘇をそのまま冷凍するってのはどうかね
ぺらぺらにはなるけど
そのままクシャクシャに粉末にしてしまうのはどうか。
うちは除湿器の上に置いて乾かして粉にしたが。
べったりした水分が抜けてない冷凍になりましたが・・・
こんどやってみます
香りを食うものなのに、冷凍なんかしたら匂いが飛んで
意味ないじゃん。
紫蘇って感じはしましたよ
でも確かに匂いは飛ぶのかな・・・
そうなると、やっぱり一番最適な保存方法は
レンジで加熱して、粉砕して冷凍かな?
とは言え、乾燥させても魅力半減なのよね。
でもしょうがないよね。どれがマシかって話で。
冬とかってスーパーで紫蘇って売ってましたっけ?
イメージ的に農薬たっぷりって感じして買いにくいですが
200 :
花咲か名無しさん:2006/09/29(金) 01:22:40 ID:oMWIO+7X
>>199 大葉10枚100円で売ってるよ。
おいそれとは買えない・・・
塩漬けは香り残りそうじゃない?
202 :
花咲か名無しさん:2006/09/30(土) 01:59:28 ID:BrVVhAH2
塩漬するときも、醤油漬するときも
熱湯にとおした方がいいの?
シソとパセリや三つ葉は自家栽培しろ。
ホント怖いよ。
本業にしている奴から聞いたよ。
確かに、虫食い1つあれば商品にならんもんなぁ・・・
でもこの前、農薬を使わない紫蘇つくりってのがやってた
土を使わない農業みたいな特集で。
そういう紫蘇が安く出回ればいいんだけどね。
205 :
花咲か名無しさん:2006/10/03(火) 13:21:07 ID:hUe2QcNT
シソの葉についてる農薬は、量的にはキュウリ1本分ほどもないよ。
でも軽いから濃度だと千倍になっちゃう。数字だけ見て怖がっても意味ないよ。
とは言え、まあ俺なんかは別に中国産くらいまで酷くなければ添加物なんかにも神経質になる方じゃ
無いんだけどさ、大葉10枚セットで買ってきたのなんか刻んでぱーっと散らして使うけど、
同じ農薬量のキュウリを刻んでぱーっと食う事は無いけどね。
家庭菜園してると、葉っぱ物って殺虫剤や農薬多く使うんだなーって実感はするね。
芋虫の餌とか、画伯のキャンバスと化してるみたいなの多いもんね。
農家は大変だねえ。消費者側の意識も問題だと思うけどね。
だかーらー
葉物には農薬が取れないような
工夫がされてるの。
摂取量からいえばきゅうりなんか足元にもおよばんよ。
農薬なんか使わなくても
ある程度育つんだから、穴空きの
農薬なし売ってくれりゃいいのに・・・
無理な話だけど
209 :
花咲か名無しさん:2006/10/06(金) 07:52:15 ID:KRaqYEr1
>>208 それが、虫食いを激しく嫌がる人っているんだよねぇ。
別スレでだいぶ前に見たけど、「水菜を買ったら虫が沢山ついていた」
「レタスにアブラムシが」って、「店に言えば交換してくれますか?」
「なんで虫がついているものを売るんですか?」って食い下がっている
人がいて、ああ、こういう人のためにも…と思ったよ。
母方の実家が農家なんで、虫食いとか、葉っぱを1枚剥いたら虫が
「(・∀・)ノィョ-ゥ」なんてのは、割と当たり前だった自分w
虫も食わないものを人間が長年食べ続けたらヤバイかもよと
教えてあげる人がいないと。
規定量内なら安心というけど
確認の方法なんかないしな。。
うちの家族はむしろ虫食い跡のある紫蘇は安心だねと言って、市販品に虫食い跡があると喜びながら食べてた。
後半はハダニにやられてたんだけど
あの退色した葉は食べる気しなかったな
214 :
花咲か名無しさん:2006/10/06(金) 18:47:38 ID:nprX1MbX
昨年シソがいいとテレビで見て市販品を購入。
以後一年間食べ続けた結果、それだけのせいじゃないかもしれないけど
生理が狂いまくりです。
ヤバイと気付いて食べるのやめました。自分で洗うなら念入りにやるんだけど、
義母がせっせと買って来てくれて、刻んで出してくれるもんだから洗えず…
義母は衛生観念がないので(食器を台ふきで拭いたりする)野菜も気休めに水をかけるだけ。
でも作ってもらってるから文句も言えず…(共働きなので)
自分で洗ったら水が泡立ったので、一年食べ続けたと思うと恐ろしかったです。
やっぱり自家製が一番ですね(´・ω・`)
シソの一大産地の産廃問題がずっと気になってる
>>214 そういう姑多いんだよな。
だいたい貧乏人が多いw
がん保険とか掛けといた方がいいよ。
だいたいなに食わされてるかわかったもんじゃないしな
>>214 買って来たシソよりも同居が悪いのでは?
別居すれば体調もよくなるよw
>>214 休みの日はあなたがご飯を作り姑に食べさせましょう。
ヒント:象の骨
219 :
花咲か名無しさん:2006/10/08(日) 10:06:00 ID:zpkumUwJ
他に紫蘇洗って泡立った人っている?
>>216 性格悪そうだね、君
こんな嫁を貰ったら、嫁と母の間に
挟まれて大変だな・・・
嫁と姑がもめるのは旦那が悪いというのが世間一般の常識です。
さて、そろそろ花が終わった紫蘇の実を収穫してみようかな。
そんな馬鹿なw
223 :
花咲か名無しさん:2006/10/11(水) 20:21:42 ID:rTDWJwJJ
もう紫蘇の葉は枯れましたか?
224 :
花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 22:59:49 ID:dssQByaz
定着・残留効果の高い展着剤を使えばいいんじゃない?
アプローチBIとか(それしか知らない)
226 :
花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 19:01:52 ID:ALg1xRAC
いや、良くないでしょ
227 :
花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 06:24:17 ID:fC2RjGhM
紫蘇も冬眠の時期に入ったから、スレも冬眠に入るわけですね
みんなもう来年用の種は確保したの?
うち今年は二世代目だったんだけど、
あんまりそのまま世代交代続けると味落ちるらしいしどうしようかと悩み中。
三代目くらいならまだ影響ないかな?
うちのはもう何代かわからないのもある。勝手に生えてきたのだから。4代目以降は間違いないが。
こいつは葉っぱは全然駄目、硬くて食えたもんじゃないんだが、穂が大きく良いのができるんで生かしている。
葉っぱ用には新しく種買った。
231 :
紫蘇の葉 ◆lQjKEgPVHY :2006/11/10(金) 04:48:15 ID:df033IGe
紫蘇の天ぷらうまいよな
まだ、シソ頑張ってます。
色が緑じゃなくて黄色っぽくなってるけど、味変わらない。
でもそろそろ限界@千葉
越冬用の温室が空いている間だけと言う事で夏の終わりから紫蘇を育てて来ましたけど、
本来の住人を入れる為に撤収しました。
根元から切ってバケツに生けてます、自家製の紫蘇が食べれるのも後少しだけ。
都民
過疎ってますねぇ。
季節考えろって…
去年のこぼれダネ、気の早いやつもう芽が出てる。(神奈川)
238 :
花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 19:47:21 ID:Edlh0zeC
種蒔いたよ。初めての青紫蘇なんでどうなるやら。
239 :
花咲か名無しさん:2007/03/03(土) 20:33:39 ID:jxE9AFA8
ベランダでプランター使って青紫蘇育ててみようと思うんだけどプランター1つに何個植えればいいの?
プランターサイズにもよるけど、最終的には1つか2つ。
ただ種は多めに蒔くといい。
間引きながら芽紫蘇を食すのがオツ。
241 :
花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 02:21:08 ID:Yr3NeQce
紫蘇には密かな されど絶大な効能があると思いました
紫蘇ジュース等紫蘇のエキスが濃縮されたものって
もしかしたら蕁麻疹の特効薬かもしれないです
実際試してみたら数日もしないうちに症状が収まりましたし
なった事のない人にはわからないかもしれないですが蕁麻疹て原因が色々といわれていて
ストレスやアレルギー等が原因とも言われているのですが根本的な部分はわかっていないらしいです
ある種においては不治の病とも取れるかもしれません
慢性化すると何年間も悩まされることになったりしますし下手をすると死ぬまで続くことになるのかもしれない厄介極まりないものなのです
僕自身も2ヶ月ほど悩まされていて原因もわからず途方に暮れていました
そんなときに紫蘇が蕁麻疹に聞くらしいという話を耳にして試してみたところ効果があった という次第です
紫蘇よ……ありがとう! みなさん……ありがとう!!
242 :
花咲か名無しさん:2007/03/06(火) 03:25:49 ID:tu7JvL8j
花粉症には効くよね赤い紫蘇
てか種を植えておいた箱を蹴り飛ばしちゃった…
243 :
花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 09:11:27 ID:2khNPUAu
去年の紫蘇ジュース久々に飲んだ。甘さ控えめに作ったから美味しい。
やっぱり紫蘇ジュースは凄い色がキレイ。毎回ほれぼれしちゃう
でも冬は寒いからなかなか飲む気しないよ・・・(´・ω・`)
今年は紫蘇自家栽培してパスタに使いまくるのが野望
シソジュース、ホットでもうまいよ
245 :
花咲か名無しさん:2007/03/10(土) 11:43:11 ID:kDxQKq+1
先週末にまだ早いかなと思いつつ青紫蘇のタネをプランターに撒いたら
今日辺りからポツポツ芽が出てきた。
もう少々部屋に置いて、桜が咲いたら外に出そう。
246 :
花咲か名無しさん:2007/03/10(土) 20:28:38 ID:YCYAKGyL
芽紫蘇ってどうやって食べるのがおすすめですか?
味は紫蘇と同じだから使い方も一緒でいい(大きさがないので巻いたりするのは無理だけどw)
肉魚サラダ何にでも合うよ。
248 :
238:2007/03/15(木) 00:23:46 ID:o5CR11ci
小さい葉っぱが出てきた。まだ寒いのか成長がまったりしてる。
249 :
花咲か名無しさん:2007/03/15(木) 05:15:00 ID:F+F5ubcB
まだまだこれからよん。
シソって体にいいのよねー。おいしいし。
あたいは青ジソがいいわ。
赤は香料みたいでニガテ。
ちぎってサラダに散らしたり、かき揚げにしたり、野菜の肉巻きに使ったり、海鮮丼に使ったり…
楽しみ(。・ω・)
毎年ハダニとの攻防が…
朝、出掛けに霧吹き。夜帰ってきて霧吹き。これだけじゃ防ぎきれない。
でも意地でも薬は使いたくない。
30分毎に自動で霧吹きしてくれるメカがあればいいのに。
251 :
花咲か名無しさん:2007/03/16(金) 18:54:34 ID:HTIfUxo9
ホームセンターで種買って来ました
いっぱい入ってます
私が買った種は一袋に600個入りって書いてあった。
こんなにどうしろと…
今日100均で青紫蘇と縮緬赤紫蘇の種買って来たよ。
明日少し蒔いてみようっと!
夏の収穫を想像するだけで楽しいなw
保守がてら。
今年はじめてシソ栽培を始めます。
早く芽が出ないかなー。
255 :
花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 14:43:41 ID:DV12IRCF
我が家も紫蘇につくアブラムシやハダニは悩みの種でしたが、口に入るものだし、殺虫剤は使いたくなかったんです。
去年近所の方におしえてもらい始めたんですが、アブラムシやハダニには霧吹きで牛乳をかけると良いですよ。嘘みたいに退治できました。
256 :
花咲か名無しさん:2007/03/24(土) 21:02:20 ID:k1LwydnE
ダイソーの種半分蒔いたよ。
59のスレがおちてるようなので質問
醤油にしそつけてしそ風味にしたひとがいましたが
まだみてるかな?
冷奴以外にも使えます?
料理によってはしそがあわなくてまずい!ということもあるのかな
天ぷら以外でしそをばりばり食べるレシピとかあるのかな
刺身1切れに1枚巻いてばりばり。
肉一切れに1枚巻いてばりばり。
サラダでもりもり。
>>257 春巻きの皮にささみとシソと梅干しペーストまいて
油少なめで焼くとウマー
ささみがない時は、残り物のお刺身とかでもいけるウマー
ひつまぶしにシソ投入ウマー
夏はざるそばやそうめんの薬味にしてウマー
261 :
花咲か名無しさん:2007/03/29(木) 21:47:06 ID:1uP3t2gg
昨年は意気込んで種まき用ポットに蒔いて大事に苗を育てた
でもなぜだか全体の8割は紫蘇の香り皆無の青臭いだけのシロモノ
しかも成長が悪くてほとんど収穫できなかった
(種は一応知られた会社のものだったのに)
そんな経験から何かが壊れた今年は
別会社の種を庭木の根元に全部ぶちまけて終わり
芽が出たらよし。ちゃんと紫蘇の香りがしたらなおよし。
262 :
花咲か名無しさん:2007/03/30(金) 01:03:34 ID:td7Ih0sf
シソって一度生えると毎年出るよね
あたいのオススメは、にんにくの芽、にんじんなどをゴマ油で炒めて、
それを平たく焼いた豚肉でつつみ、シソで巻いたやつ。
まじウマーだよ。
シソは免疫を高めて体臭予防にもなるらしいよー
ここ数日暖かい日が続いたせいか
去年のこぼれ種から出てきた芽が物凄い過密状態になっている(゚Д゚)
264 :
花咲か名無しさん:2007/04/01(日) 21:54:53 ID:QfZjwmaC
紫蘇ポン酢ってのがあった
ギョウザに付けて食べたら旨かった
>>263 オラチも〜去年のこぼれ種で ワンサカワンサカ出てる出てる。
サルビアと混合状態。
こりゃ困ったよ〜
プランターが青シソの双葉で色づいていた。
種を撒いて暫く音沙汰無しだったのでこれでひと安心。
安心ついでに去年作り置きしていた塩漬けシソでおにぎりを作ってみたところ
十分香りも残っており、なかなか優れた保存食であることが証明された。
今年は青シソだけでなくエゴマでも塩漬けを作ろうと今から楽しみです。
10日ほど前に赤飯用のポリ容器に排水用の穴開けて土入れてばらまきしたのが芽でてきたよ。
3箱あるけどそれぞれの箱の中で
間引きというなの天下一武道界が行われ
優勝した1株ずつの系3株がプランターへと移動される予定
紫蘇の種をまいたけど、1週間以上たつのに芽がでない。
他の植物の鉢やプランターには、紫蘇のこぼれ種が勝手に発芽してるのに。
うちも種まきから10日ほど経つけど芽が出ないです。
しばらく待ってもダメだったらまきなおしてみようかな?
2週間以上音沙汰無しだったシソがここ数日の暖かさでやっと発芽した。
蒔き直す寸前だったよ…orz
去年のこぼれ種からは割りと早いうちに勝手に発芽したのに
新しく立ち上げたプランターに、去年の紫蘇から採集した種(つまりこぼれ種と同じもの)を蒔いてみたところ
なかなか芽を出さずようやく双葉が顔出したとこ。
同じ代の種でも地中に居た期間が長いヤツは早く芽が出るのかな?
272 :
花咲か名無しさん:2007/04/15(日) 16:49:11 ID:toToM4uJ
初めて家庭菜園を始めた。
手始めにシソを、本日、種蒔。
知人に聞いたら、ほとんど手間いらないって言ってたから・・。
水も週に2回くらいで充分って話し。
植える前に種を1日水に浸すかどうかでだいぶ違うよ
昨年栽培に初トライ→夜の盗賊に全部やられた。ので、今年は室内栽培中。
今、水耕は本葉6枚+極小出始め。順調に大きくなってるけど
葉っぱがくるんと丸まっちゃってる
香りもあんまりしない(葉っぱ触ったりすると香る程度)気がする…
香りって、普通に生えてるのをただ匂い嗅いでもしないものですか?
>>276 シソの葉は何もしないで香るほどには強いものではないと思うよ。
こぼれ種からわんさか出てきたときの経験では、苗によって
香りの強いものと殆ど無いものとが混在している感じ。
ある程度育ってから確認後間引きすればよいかもしれない。
>>277 ありがとうございます。ちょっと安心しました。
今年こそは紫蘇三昧にしたいです
>>274>>275 シソって そんなに虫が付きやすいんですか?アブラムシ?
シソ初挑戦なんですけど…
なんか不安になってきた…(´Д`;)
280 :
花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 14:29:39 ID:2Ud3pgKK
>>279 夜盗とメイガの幼虫がすごい。
うっかりしてると、あっという間に丸裸にされる。
アブラーは殆どつかないよ。
まぁ初期成長を過ぎれば、虫の食欲も追いつかない程
旺盛に茂るから、夏に入る前あたりまでが勝負かな。
281 :
花咲か名無しさん:2007/04/16(月) 14:32:59 ID:lRVDVf7g
ダイソーの種、悪くないですよ
ただ、量がとても少ないんですよね。プランター1-2個程度ならあれでいいかも
だからサカタあたりの種を1割引ぐらいで買えれば
ダイソーの2袋よりはお得かもしれませんよ
去年のコボレ種から畑にワンサカ生えた。
本葉4枚出初めたから間引きがてら今年も食い始めるべかのぉ〜
>>280 ハダニも忘れてはいけない。
あの赤いやつ。
>>280 夜盗とメイガは大丈夫だけど、アブラーでシソが真っ黒に…
牛乳スプレーも聞かなかったんだけど、何か方法知りませんか
となりにカモミールをおいてみるとか
286 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 12:32:17 ID:NM5HBGuq
一晩水に浸けてから種まいて12日経過
一向に芽が出ないです(´・ω・`)
もしかして、芽が出た途端に虫にやられたのかな?
初めてなんで、種まき直そうか迷ってます。
二枚ほど収穫できたから
昼ご飯はシソチャーハンにした。
ウマー(´Д`*)
288 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 14:34:28 ID:/04135IF
青紫蘇を畑に植えようと思うのですが、
バリバリ日向か半日蔭どっちがいいですか?
289 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 14:37:34 ID:LrncJYtu
290 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 14:43:40 ID:/04135IF
ありがとー!半日蔭にしてみます!
291 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 15:28:59 ID:GazLAKgh
去年、散々メイガにやられた。
まぁ、無農薬だったからしかたがないけど。
本日、近くの園芸店に入荷されてたので1株¥100ゲト。
前は2〜3株育ててたけど、一人暮らしには1株で十分ということに気付いた。
293 :
花咲か名無しさん:2007/04/17(火) 17:42:19 ID:Ic54SYFy
>>292 多目でいいジャマイカw
葉は冷凍保存できるよ、ちょっと劣化しちゃうけど
何枚かラップして、ジップロックに入れる
出したら揉んで納豆とかに入れるとそれなりにおいしいよ
何日たっても芽が出て無いって書き込みをよく見るが
発芽が〜15日ぐらいだからそれほど心配することではない
実は土の中で根っこがもの凄くのびてたりするから安心しる。
あと土はうっすら被せる程度でいいよ。被せなくてもいいぐらい。
家で発芽させる場合は出来るだけ明るい時間帯が長い場所がいい。
発芽するまで保湿のためのサランラップおすすめ。
1日水に浸さずにまくと 浸したのと比べるとだいぶ発芽率が悪い(遅い?)
一番光が当たりにくい場所に置いておいたやつは激しく発芽率悪し。
種まきから14日目でやっと芽が出たよ。・゚・(ノ∀`)・゚・。
ちっちゃな芽だけど喜びは大きいねぇ。
虫が来ないようにこれから頑張るよ(`・ω・´)
新芽ちょ〜だ〜い 新芽ちょうだ〜い
芽吹いてから先、双葉から大きくならない
本葉が出てこない・・・なんでー
双葉から長いねー
せっかく大きくなってきたのに耐えきれずに根元が弱って倒れちゃったのがいくつかあるよ。
301 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:37:27 ID:+iBHq0KE
苗を植えて2週間ほどになるんですが、もう花の芽がでてきました。
摘んだほうがいいんでしょうか?
これって、もう、成長しないってこと???
302 :
花咲か名無しさん:2007/04/21(土) 10:42:45 ID:xsH9uypo
沖縄県の方へ(命に関わる注意事項です)
沖縄県での選挙ですが、どうか民主党だけは避けてください。県民の生命に関わる可能性があります。
民主党の最大の公約は一国二制度(※)ですが、一度「一国二制度 沖縄 三千万」等で検索をお願いします。
この際、民主党のHPで調べても良いです。以下の注釈↓と矛盾することは書いてないはずですから…
※一国二制度
簡単に言えば沖縄を中国と日本の共有物にし、そこに3000万人の中国人を入植させます。
(つまり沖縄人口の 96% を中国人にして、実質、沖縄を中国人の居住地とします。)
さらに「自主」の名の下、沖縄で有事が起きても自衛隊は干渉できません。
3000万人の中国人が、少数派となった130万人の日本人に何をしても、です。
そして反日教育を受けた中国人の反日感情の強さは、ほとんどの日本人の理解を超えるものです。
今回の選挙で民主党が勝った場合、「自主」「発展」を連呼しつつ段階的に進めていくことになります。
自主と言っても、自主を認めるのが「住人の96%が中国人となった」後だということに気をつけてください。
発展と言っても、新沖縄の少数派となった「少数民族日本人」の発展ではないことに気をつけてください。
紫蘇も3年目ともなると間引くのに遠慮がなくなってきたw
1年目はかわいそうとか申し訳ないって気持ちイパーイで間引いてたのに、
容赦なくズボズボ引っこ抜くよ!
…で、食う。
今日はナポリタンに添えてみた。ウマー
やっと暖かくなって、双葉が育ってきたなあとひと安心。
しかし、ホームセンターに行ったらしっかり育った苗が100円程度で売っていて
なんか虚しくなった。
いいんだ。自分で種から育てるのが楽しいんだ。
>>304 同じこと感じてる人がいたよ〜
種一粒の原価を考えるとタダみたいなものだからとか思ってみる
シソに限らず毎年思うわ。
さすが商売でやってるやつははやいなー。
近所の無印良品行ったらポット一つ315円で売られてたよ。
「北海道より直輸入!」って書いてたけど、いくらなんでも…
塩持ってこい塩!!
やっとみんな立派な4つ葉になってきたよ。
種蒔いて、9日目。
まだ芽出さず。
根気良く待とう。
毎日の水遣りは丁寧にしてます。
今年は大葉を作ろうと思っていたけど、わが家の近くでは
いくら探しても青ちりめん紫蘇の種子しか見つからなかったので
仕方なく買って今月初めに蒔いたら本葉が6枚くらいなのに
もう縮れてきやがった。
料理に使いにくいからキライなんだよね、あれ。
ところが週末に地方に遊びに行ったら地元のホームセンターで
大葉の種子をハケーン。早速ちりめんの方は半分引っこ抜いて
新しく蒔きなおしたよ。
>>314 最初の2秒で分かったけど、タイのお茶のCMだよ。
結構現地では流行ったんだけどね。
316 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 16:06:22 ID:9BXf5EvN
プランターに種まきして5日め、毎日霧ふきでたっぷり水をやり、ラップでフタして日向に置いてたのに…
帰ってきたら、ラップが外れてほじくりかえされてたorz
黒い羽根の置き土産があったから多分カラスの仕業…
気をとりなおして種まきし直し3日目、帰ったらラップが外されて土の表面がカラカラに乾燥してたorz
一体何が気に入らないんだ…カラス…ラップが光るからか?
土の表面がカラカラになったけど、まだ3日目で根も出てないし大丈夫かな…と思いつつ水をやりラップをかけて室内に移動しる。
317 :
花咲か名無しさん:2007/04/25(水) 16:10:29 ID:FJPbgRtd
>>316 >水をやりラップをかけて室内に移動しる。
まだ3日目で根も出てないし大丈夫かな…と思いつつ
>>316の部屋に移動させておきます。
>>316 ラップやめて新聞紙とかでもいいんじゃないかな?
芽が出てないなら光合成関係無いと思う
先週芽が出たばかりの初心者なんで間違ってたらスルーしてね
一応、シソの発芽は光に促されるってのはある。
種蒔きして半月後にようやく芽が出て、
双葉が開いてからはや半月だが…ほとんど動きなし…
こころなしか双葉が大きくなったかも?程度
初期は成長が遅いとは聞くけどさー、どんだけやねん!!
夜は育成灯の下に置いておくべし
シソはね、双葉の時期が長く感じるねえ。
特にここんとこ肌寒くて成長が停滞してたし。
うちは微妙に四つ葉だよ。
上の2つの葉はかなり小さいけどね。
うちも芽が出て半月ぐらい双葉のまんま
茎がひょろひょろ伸びるだけなんで不安だったけど
やっぱり初期は成長が遅いものなんだ
気長に待つしかないですかな
325 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 06:23:21 ID:PmilDCQ4
去年5株ほど庭植えにした青ジソ、春になったらこぼれ種がすごい
発芽してる。だけど気温が低い日々が続いているので
なかなか大きくなってくれない。。。早く食べたいなあ
326 :
花咲か名無しさん:2007/04/27(金) 18:13:16 ID:MJDsK15c
今日もまだ芽が出ない…
のんびりやさん
芽が出ないと思ってよくよく見てみると、双葉をナメクジに食われていた。
カボチャとイチゴを溶かしただけでは飽き足らずシソまでも!
ナメクジ忌避剤耐性でも身に付けたのかなぁ。
そこで塩まきですよwww
2週間くらい前に青シソの種まいたけど、何の変化も無し。
ちなみに観葉植物の土使用でベランダに放置中。
発芽しないかな? シソって旨いよねw
ベランダ過密状態でわっさわさ。間引きながら食ってる。
現在実家に帰省中。
ベランダに残してきたシソが心配で心配で…
>295を参考に、土をかけずにラップしてたら、今日やっと根っこが出てきてるのが見えた♪
アサリの舌みたいだww
上から土をかけてると、双葉が顔を出すまで何の変化もなくてつまらないけど、これなら根っこが出るとこから見れて楽しい〜
ローソンで圧縮土+種のセット99円で売ってたから青しそを買ってきた。
分厚いビスケットみたいのを豆腐の空きパックに入れて水を注ぐと、トイレのタンクに沈める洗浄剤の小さいのくらいまで膨らむんだ。
本葉が出たら植え替えらしいんだけど、シソの植え替えってどうやればいいんだ?
いや、別に、元の土ごと地面なり大きい鉢に土入れて根っこ部分埋めるだけだと思うが。
植え替えてしばらくは肥料やらない方が良いよ。
>>335 分かった。
植物を育てるなんてあんまりしない方だから、聞いておきたかったんだ。ありがとう
337 :
花咲か名無しさん:2007/05/03(木) 09:32:26 ID:+0M4ypTY
ダイソーの種まいて、二週間位でやっと、2〜3つ、発芽した。
紫蘇は、発芽、遅いですね。
わりと遅いよ。
まぁ繁り始めると大変なことになるぐらいワサワサ
うわっっ
最初は育ちが遅いから〜と油断してたら、植木鉢がアフロになってた!!
若い頃の鶴瓶みたい!も〜芽同士が絡み合って大変!
今日はしその芽サラダだな。
花が咲き始めた…
>>340 ウチも…orz
毎年同じ園芸店で買っている苗なんだけど、こんなの初めて。
新しいの買ってこようか思案中。
売ってる苗の時点で咲いてやがるぞ@東京多摩
近所のねこのバカ〜〜〜〜ッ!!! ヽ(`Д´)ノ
うちのシソ専用プランターはお前のトイレじゃねぇええええええええッ!
その部分だけ土を入れ直して、庭のシソの芽を移植…。・゚・(ノД`)・゚・。
庭のトイレに使われそうな場所は針金を∩の形にたくさん刺して猫よけにしてあるんだけど
まさかプランターまで目をつけるとは…。
周囲に遮蔽物の無い場所でも猫はトイレ平気なのね。
庭にあったビニール袋の上でしっこされたこともある。土はいくらでもあるのに。
ぬこ何考えてるかわからん。
しかしうちの庭はこぼれダネだらけのはずなんだが…なんで発芽しないのかな今年…
345 :
花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 02:22:31 ID:Cbwr7isq
>庭にあったビニール袋の上
それは単純にマーキングなのかもしれないね。
今更だけど種まいてみた。初挑戦。
346 :
花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 13:43:32 ID:2QzEcXn6
最近気温があがってやっと万年双葉状態から脱出!!
それにしてもこぼれ種、すごい数だ・・・・
間引くのめんどくさそう〜
347 :
花咲か名無しさん:2007/05/05(土) 13:50:16 ID:/1dd2hJ1
紫蘇って1度育てれば来年またこぼれ種で目が出てくるよね〜
×目
○芽
う〜ん、連休中窓際にずっとプランタ置いてましたが
なかなかうまく育ちませんな・・
双葉のまんま、茎がぜんぜん太くならずにひょろひょろ伸びるばかり
それで5センチぐらいになって自重を支えきれずに倒れてしまいます
日光が窓越しでしか当たってないのがまずいのかな?
350 :
花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 22:31:08 ID:BNiz2VZT
>>349 土に肥料が多すぎとか
水与えすぎとかじゃね?
351 :
花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 22:32:26 ID:u4Z+8y4E
シソってそこらに撒いても育ちますか?
>>351 そこそこ日当たりがあれば大丈夫だよ
うちは茗荷の苗と一緒にしてあります
大丈夫。赤土と砂利だけで、栄養なんか何にもない(勿論肥料もやってない)
我が家の土でも、風で飛んだこぼれ種がわっさわっさ茂るから。
今年はついに、側溝のスキマからも生えてきた。
関係ないが、セロリもやせた土でもよく茂りますよね。
これ何の木?と思ったら、近所のこぼれ種から育ったセロリだった。
そろそろ去年の冬に河川敷にゲリっといた紫蘇の様子を見に行くか…
355 :
349:2007/05/07(月) 19:33:15 ID:m384l3zf
>>350 トンクス
あ〜確かに水のやりすぎは心当たりがある
ついつい種の発芽を促進しようとしてやりすぎてたかも
霧吹きで表面だけ湿らせてちょっと様子見てみます
シソ1年目なんで色々とこのスレは勉強になる
>>357 添えてあるスプーンが「31」のに見えるんだが、正解?
>>358 正解w
よく分かったな。褒美に間引いた紫蘇の芽を…
360 :
花咲か名無しさん:2007/05/08(火) 21:58:51 ID:jxz5vK44
>>350 紫蘇って水のやり過ぎ良くないんだ。。
だから芽が出ないのかな。
今年もまた野性化したシソが庭のあちらこちらから発芽して来た。ある程度成長したら植え替えないとな。
362 :
花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 09:31:58 ID:QOXJ86cn
>>360 発芽までの間は水は必要だ。土をカラカラに乾かしてはならん。
発芽しない原因は気温や地温、種の埋まり具合も関係してくるのでは?
2週間以上しても発芽しない場合は一度少し掘り起こして見るといいぞ。
発芽以降の水遣りは、基本の「土の表面が乾いたら」。
甘やかしてチャポチャポしすぎると根っこ腐れる。
363 :
花咲か名無しさん:2007/05/09(水) 09:59:18 ID:Zm0uXL5k
貸し農園のお隣区画で去年シソ栽培してた。
今年、我が家の花の鉢はどれもシソの芽だらけ。
うちは開花期以外の鉢花の生育場として貸し農園使ってるんですよねえ。
まあ、適当に摘んで芽シソで食べちゃうからいいけどねえ。
>>357 え゛…種まいて、ワサワサ茂ってきたのをそこまで育ててから間引いてOKなの?
本葉とか双葉とか全然わかってなかった頃
双葉のシソ丁寧に土から引っこ抜いて
一つずつ地道に根っこの部分ハサミでちょんぎって
食った思い出があります。えぇ、かなり時間かかりましたが
一口でした。ばかでした。
>>365 え゛……激_| ̄|○
まだ間引いてないプランターの紫蘇は、もう少し大きくなってから間引こう…
勉強しました、dクスです
>>365
>>365 そっか、根っこ取らなくていいんだ…orz
昨晩、間引いた芽食べたんだけど、小さくてもシソの香りがするんだね。
なんか感動した。残りが大きくなるのが楽しみ!
>>364 本当はもっと早い段階に間引くべきなんだろうけど
気付いた時にはもう過密状態でワサワサだったんで慌てて今頃…
引っこ抜く時に周りの小さい芽も一緒に抜けたりして大変です。
そろそろ最終的に残す苗を選別して一気に整理しないと。
369 :
364:2007/05/10(木) 11:09:12 ID:/mqm9617
>>368 了解しました。
まだ、双葉+本葉2枚(小さいの)なんで、もう少し育ってから間引く事にします。
抜いたのは、豆腐と一緒にウマァ〜かなぁ〜
紫蘇は、去年初めて作ったんだけど、スーパー/コンビニの安物焼き鳥買ってきて、
皿に紫蘇の葉タプーリ敷いて、焼き鳥を載せてサイクロプス(電子レンジ)でチン!
すると、激ウマぁ〜!ってのを発見して、今年は、4倍育ててます。
>>369 ガンダムが好きなら0080をお勧めする
99円の種つき圧縮土が無事に発芽した。
訳あって直射日光が当たる時間がだいぶ限られてるが、今のところ元気だから様子を見るとするよ。
チラシの裏スマソ
引っこ抜くより
刃が太いというか広いハサミでカットしてそのまま刃にのせて手元に…
ってかんじの方がいいんじゃない。
土ついてくるとめんどうだしさ。
本葉2枚が大きくなったかなってぐらいがベスト。
大きくなってきたし明日あたりプランターに植え替えすっかな。
65aプランターに2本ずつ
プランターは3つにしよう。
373 :
364:2007/05/11(金) 21:46:59 ID:6xyGTeZB
>>370 0080ね、レンタル屋で探してみるよ(^ω^)MXでやってたのもそうかな?
ちなみにファーストは、高校の時にリアルで(最終回見てファンになって再放送ずっと)見てた。
今日は、テラ嫌なことあったけど、これから(焼き鳥+紫蘇)*サイクロプス+酒で忘れる予定でつ。
寒冷渦の低気圧さん…ボクのこと…愛してないの?
愛してるからやってくるんでは
よし、植え替え終了。
小さいタッパの中で根っこがすんごいのびてててビックリしたわ。
地上の茎の10倍ぐらいあったなありゃ
適当なとこから葉っぱをブッちぎって食べても平気ですか?
それとも下からとか上からとかとかあるんでしょうか?
なるべく本体にダメージ(枯れたり新しい葉が出なくなったり)
が行かない収穫法を教えていただけませんか?
久しぶりに見たらしおしおになってた。
水やって夕方見たら元に戻ってたけど
あ〜〜間引きをする度に紫蘇のプランターが増えて行く…なぜだろう…
セツ子それ間引きやない 植え替えや
ワロスw
でもわかる、わかるぞ。間引きのつもりで引っこ抜いたものの、
何となくもったいなくなって結局空きスペースに挿しちゃったりする。
でも数日後にふと見渡すと、他の場所でこぼれ種が発芽してるんだ。
引っこ抜いた芽植えても根付かなくね?
うち何故かヘタれちゃう。
>>382 うちもだ
引っこ抜いたやつ、空いたスペースに植えても、すぐへにゃるよ
なんでだろうな…
シソ発芽セット、無事に3本発芽したが
本葉が3枚以上になったら植え替えって書いてあるくせに本葉2枚が開いてから進展が無い・・・。
しかも植え替えまでは間引き必要ないみたいなことが書いてあるのに、なんか徒長してる気がする・・・。
>>382-383 植え替え直後にメネデールとか与えてみたら?
自分は赤飯用のタッパにまいた青シソを
プランター3箱に2本ずつ植え替えたけど全部元気だよ。
根っこは長かったからある程度切りました。
いや、もう躊躇なく食べちゃうからいいんだw
>>382 >>383 植え替えていきなり直射日光に当てていませんか?
間引き苗を植え替えたら、4,5日は日陰で管理すると枯れないよ。
紫蘇は移植を嫌うので抜いたらさっさと食べるのがよいと思う。
皆様相談に乗ってください。苗で買って来たシソがなんだか元気ありません。
まだ買って来た時のポットで育てているのが悪いのか、脇芽伸ばしたくて上をチョッキンしたのが悪いのか、木酢液(原液〜10倍希釈用)をあげたのが悪いのか、はたまた全部なのか、皆目見当付かず途方に暮れてます。
ちなみに置き場所は西日のよく当たる非常に風通しのよいベランダです。
よろしければご意見ください。お願いします。
夜は総じて元気がなくなる。水が足りなすぎてもシオれる。
>>389 > まだ買って来た時のポットで育てているのが悪いのか
→水を食う植物なので、ポットだと保水能力が足らない可能性も。
要するに水不足の可能性。さっさと植え替えしる。
> 脇芽伸ばしたくて上をチョッキンしたのが悪いのか
→紫蘇は摘心すると、そこで上への成長止まっちゃうことがあるよ。
バジルと違って摘心しなくても脇芽は伸びる。
> 木酢液(原液〜10倍希釈用)をあげたのが悪いのか
苗の時点で余り強烈なのはやらないほうがいい。環境に慣らすほうが先。
一番疑われる原因は、水不足だと思う。
この時期でも天気の良い日には、朝夕の水遣りが必要になることもあるし。
普通の鉢でもそうなのに、ポットのままじゃ可哀想だよ。
>>388 それ、知らなかった…気を付けよう…でも、他のプランターに移したいときは、どうやって?
>>387 情報感謝
もう移植したやつは、ほとんど駄目になったけど
今度植え替えるときはそうする…orz
今日、ハダニと蛾の幼虫ハケーン。テデトール発動。
今から種蒔いても遅いですか…
>>395 去年、6月初めに種まきしたけど、8月には紫蘇の葉っぱ収穫出来たよ@東京
>>395 全然遅くない。
別に7月頃蒔いたって大きくはならないけどそれなりに葉は収穫できる。
398 :
395:2007/05/23(水) 01:53:40 ID:p+ALOnGq
よかった、まだ大丈夫なんですね。
収穫できるようになれば良いなぁ〜。
やっぱ基本は肉(魚肉含む)と一緒にだな。
俺はダイエット中だけどササミなら食えるし
ササミのシソ巻きとかうまいし
紫蘇って体に良さそうだね。
具体的に何にいいのかわからんけど。
402 :
花咲か名無しさん:2007/05/23(水) 22:44:18 ID:v8rAjb3e
きっと、シソフラボン効果(・ω・*)
403 :
349:2007/05/23(水) 23:22:44 ID:W8QrjS3/
水はしっかりやってるつもりなのに、夜に帰ってくるとシソがしおれてます
植木鉢の受け皿に水が残っているので感想ではないとおもうけど
シソって日が当たらない時期はしおれたように見えるものなのかな?
ちなみに、シソは葉っぱが6枚ぐらいになったのをもらって植え替えたもの
たぶん根は張ってると思うんですがどうでしょう?
>受け皿に水が残っているので
根腐れでは?
だから夜はしおれるのが普通だっちゅーに。
チョット質問でつ。
去年プランターでミニトマトを育てた土で紫蘇を育てても大丈夫でしょうか。
もちろん、肥料などを施した上で。
たくさん芽じそとったけど
悲しいかな冷や奴にのせるぐらいしかおもいつかん
私は玉子焼きに入れてる。
チーズと芽シソの玉子焼き。毎日弁当に入れても飽きない。
チーズと合うよね。
ハンバーグ+チーズ+紫蘇もウマー
>>408-409 エ゛ーッ!そんな食べ方があったのぉー!
紫蘇…間引いた芽は、他の場所へ移植しまくってるよ、もったいなくて。
411 :
395:2007/05/25(金) 11:21:24 ID:Ujpyhj8A
レスくれた皆様、ありがとうございました。
昨日から、無事にポツポツと発芽しだしましたー!
芽シソ楽しみです。
何にでも合うよな紫蘇。
肉、魚、卵、チーズ、サラダ、
納豆に入れてもウマー
去年ヨトウに種1袋分全滅させられたけど
今年種も蒔かないのになぜか1本だけ生えて来て、今の所さほど喰われてない。
どうやら近場に植えたミニトマトの方に集中してる様子。去年これを知っていれば……
まぁ今年は室内鉢に種蒔いたのがびっくりするほどでかい葉になってるからいいけど
まさにびっくりするほどユートピア
不覚にもワラタ
早く
>>399並に大量収穫したいなー
416 :
花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 18:42:52 ID:g4w5pVsz
去年のコボレ種からのシソ
もうワサワサだよ。
連日30枚以上収穫してる。
間引きメンドイから天芽+脇芽残してどんどん収穫だい。
今年もそろそろ野良からいいの選抜するか
今日は小さい鉢から大きい蜂へと植え替えしますた
鉢の土ごと植え替えたからちゃんと根付いてくれると良いな〜
このスレの住人で収穫始めてる人も多いらしいし、自分も早く収穫したす
紫蘇にアブラー付いてた…
なぜ…orz
>420アルミホイル??どうやって使うんですか??
アルミホイル等は飛来してくるヤツには効果があると思うけど
既に居ついて増殖開始しているところにはあまり意味が無いな
安全確実なのは公園などから天道虫様にお引越ししてもらおう
424 :
花咲か名無しさん:2007/05/28(月) 15:34:47 ID:6CkeRW/j
葉っぱが穴だらけになっています。
まずそうになってきました・・・
えーーん
>>424 夜になったら、懐中電灯片手によ〜〜〜〜〜く観察すべし。
ヨトウがいるかも…発見次第テデトールかワリバシデトールすべし。
通はヨトウも食べる。
紫蘇を食ってるから紫蘇風味のタンパク源。
それイヤスギデス
うちのシソー達、露地なのに半分以上のカブがつぼみ付けやがった…
日照時間以外にも何かフラグあるの?!
去年は苗買ってきてすぐに花付けて凹んで、今年は種からやったんだが…
一度開花モードに入ると何やっても花野郎だってのは経験済み。ショボーン
同じく・・・
花イラネ
ユー、花も食っちゃいなYO!
穂紫蘇、ウマいよね
いやだから、それは秋に楽しむ予定だからw
花咲くと葉繁る方止まるじゃん
花咲くの知らなかったorz
馬鹿すぎてすまん。
今日プランターのしそを収穫しました。ベランダ栽培だけど、全く虫がこなかったよ。
風が強いからかな。
まだ、苗で買って1月もたってないから
ろくに葉も収穫してないのに花がついてムキーってなって
あまり高さが出てないのに花が付いてる成長点も摘んじゃったから
今の紫蘇はあきらめて今日、種買いに走った。
早々と花がつかないポイントってあるんですか?
ベランダでプランター栽培。
花がついた紫蘇は日に結構当ててたけどそれがまずかったのかな?
先日真夏日のように暑くなった後に急に冷え込んだから紫蘇が
「もう秋か、そろそろ種残す準備しなきゃな」
と、勘違いしたのかもしれん。
早過ぎる花穂の原因
・ハウスでの日照時間の調節で紫蘇の体内時計が狂った。
・成長促進剤の使用により生き急いでいる。
どちらかだと思いまする。
436 :
花咲か名無しさん :2007/05/30(水) 23:57:32 ID:cMsnHLSO
うちのも花が咲いた・・・成長が止まるんですか?
もう、しその葉は諦めたほうがいいのかな・・・
花は切ったほうがいいんでしょうか?
シソを初めて育て始めたのですが、『芽が出たー』と喜んだ数日後に
別の芽が出てきました。よくよく見比べてみると、先に出てた方の芽は
明らかに雑草です。本当にありがとうございました。 orz
まぁ、何にせよ、芽が出てよかった…。
あの…素朴な質問です。
『シソ』と『大葉』って葉先がちぢれているか・いないかの違いくらいでしょうか?
カインズで種を買おうとして迷いました (>_<)
>>438 通常薬味として使うのは青シソなので、
青シソを買っとけばいいと思う
>>438 青紫蘇のくくりの中に、「ちりめん青紫蘇」と、いわゆる「大葉」という
大きく分けて二つの品種系統があると思えば良い。
違いは主として葉が縮れてるかそうでないか。
スーパーで食品として売っている青紫蘇はほぼ全て「大葉」だけど
ホームセンターで売っている種子や苗には何故かちりめん系の割合が多い。
ちりめんだって立派な薬味になるよ
葉がやわらかくてちりめんの方が好き。
俺もちりめん育ててるけど、香りのもっと強い種類ってない?
443 :
433:2007/05/31(木) 19:02:09 ID:gmca5FpF
雨で種蒔けね〜〜〜〜
>>434 ホームセンターに種買いに行ったら他の種はたっぷり在庫あるのに紫蘇の種だけ売り切れてた。
花咲いたから撒きなおしの人が大勢いるのかも・・・?やっぱ春の変な天気の影響ありっぽいね。
ちなみに不本意ながらダイソーで種ゲト
>>435 苗はどんな育ち方してきたかわからないから信用できないんだね。
成長促進剤で急速に育てた苗を出荷してあとはシラネってこと?
うちも花さいとるよ。これってやっぱ異常なの?
>>444 花咲いたらそれでその株は終わり。
上にはもう伸びない。
俺はそれで買い直したクチ…orz
高さはもう既に結構あるよ。
下のほうから新しい葉っぱも出てこない?
出てくるなら問題ないけど…
>>446 > 下のほうから新しい葉っぱも出てこない?
下のほうから新しい花なら咲くよー。^^
ウチも花が咲きました。。。
東京都です。苗から育てたのが失敗だったか・・・
都心部だから種手に入れにくいんだよなぁ
しそ三昧を楽しみにしてたのに・・・
>>448 100均にはないの?
うち、100均の種をまいたら沢山芽が出たよ
シソは種からだと成長が緩やかだなぁ。
種まきからもう一ヶ月近くたつけど、収穫は梅雨明けかもしれん。
苗はGW後にはとっくに完売してたしなーorz
>>400 うちではご飯のお供が基本だ。しかも包丁を使わず簡単に。
10枚くらいシソをさっと洗う→かつぶしを醤油と混ぜておかかを作る→
あつあつ白ご飯の上におかかを乗せてシソでまいて食べる。
毎朝、炊きたてのごはんと摘みたてのシソで食べると、ほんと格別。
シソを刻んでおかかと混ぜても美味しい。楽しみだ…早く収穫したい!
団地5Fのベランダでプランター栽培中。(夜は室内)
GWに種蒔きして、ようやくちっこい本葉4枚目が出てきたとこ。
紫蘇三昧まで遠い…
ところで、葉に小さな茶色い傷が付いてるのは、
小さな黒い虫が飛んでるのが原因?
1日数匹はテデトール。(てか潰す)
>>448 蒲田のユザワヤ6号館なら種を売ってるハズ。
種なら(多分)70円で送ってもらえるから、通販で買えば良いと思うの。
普通に売ってる種って、個人が育てるには結構沢山入ってるよね。余っちゃった。
そうそう。通販で種買った時に、1袋じゃ申し訳ない気がして3〜4種類買ったら
更に花の種が1袋分おまけで入ってた。嬉しいけど蒔く場所が…
シワシワの青紫蘇とシワが少ない青紫蘇では、どっちが美味しいですか?
457 :
花咲か名無しさん:2007/06/03(日) 18:38:53 ID:AukFrfN9
しわしわの「ちりめん」の方が、香りが強いと、本に書いてあったよ
私はそれでちりめんにしたけど、満足な香り
ぎゃー、失敗した。来年はちりめんにする。
460 :
花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 20:15:33 ID:4+SSQY+u
紫蘇ジュース作ってみたが、煮出した後の赤紫蘇の葉で
ドライ紫蘇作れる?取りあえず干してるのですが。
種から育てて只今10cmくらいの高さに。
最初に出た葉は縮れてなかった
次に出た葉から縮れてきた
掌くらいの大きさになったので縮れを2枚収穫すますた。
もっと背が高くなるまで放置の方がいいんだろうか・・・
462 :
花咲か名無しさん:2007/06/04(月) 21:22:18 ID:fhUhMw8u
教えて下さい。
一日水をやらなかったら萎れてしまいました・・・
慌てて水を上げましたが元気になりません。
どうしたらいいですか?
焦らずに明日見てみるといい
うちの紫蘇たちは香りが薄いよ…なぜだろう。
>>464 うち、去年播いたちりめんがそうでした
天候不良(冷夏)だったせいか、味もすごく悪かったです
小さな蛾が寄ってくる。悪夢の予感。
>>462 ワカメじゃあるまいし、水やった瞬間に戻ったらキモいってw
去年の夏に何度も水遣りを忘れては萎れさせてたけど
やつらはゾンビのように蘇りつづけたよ
青じそって書いてある、ちりめんじゃないシソの苗が最後の一個だったから買ってきた。
香りが強くてなかなかいいな。
よく見たら徒長してるような気もするけど気にしない。
>>470 真ん中のプランターは白い斑点が多いようですが、パーライトでしょうか?
そうなら、水はけが良い事が良い結果になったのかな?
紫蘇の花芽が出てきたら、下のほうの脇芽を挿し芽にし、別の株にしたらどうでしょうか?
473 :
花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 11:49:43 ID:527e/B04
ワサワサワサワサ
誰か青シソの大量消費レシピをば教えてくり〜。
毎日60〜80枚収穫出来るんで余ってきたんだよ〜
>>473 テラウラヤマシス…
紫蘇キムチというのがあるらしいのでググってみたら?
475 :
花咲か名無しさん:2007/06/06(水) 12:37:54 ID:uC9DWcpb
>473大量消費じゃないが、昨日タコの酢の物に入れたらうまかった〜
ぶつぎりタコに、シソとワカメとキュウリで三杯酢かけて終わり。
シソをワカメより多いくらいたっぷりが美味いよ〜
>>477 >>478 ああっ、今日普通のワカメときゅうりの酢の物作っちゃった。
冷凍だけどタコもあったのに…
早くワサワサにして、美味しい酒を買ってくる。
酒の肴程度じゃさすがに何十枚も使い切れない
うちも混ぜご飯とか天ぷらとかやってるけど、
最盛期の最終手段はシソジュース
>>470 うちの青紫蘇、安い園芸土(水はけが悪そう)で育てているせいか
葉もあんまり元気そうじゃないし、成長がいまいちです。
やっぱり土が悪いんだろうなー。
違う品種で比べるのもあれだけど、同じ時期に蒔いて発芽したバジルはバイオゴールドの土(水はけがかなり良い)
を使ったためか葉もツヤツヤで活きが良い。
もうちょっとしたら土を総入れ替えしよう・・・。
>480シソジュースは赤じそしかやった事ないですが、青じそですか??
どんな感じになるんだろ〜
『今日の料理』で見たレシピ
密閉容器に青シソ30枚入れて、醤油大サジ3・味醂小サジ2・焼酎大サジ1を合わせたものをかけて30分置く。約1週間保存可。
味付け海苔の感覚でご飯を巻いて食べるとウマー(゚Д゚)
おにぎりに味噌塗って漬けたシソ貼ってごま油ひいたフライパンで焼いたのもウマー(゚Д゚)
曰
| | ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ__丶(〃´Д`)_ < このスレには酒呑みが多いらしい…ヒック
||日||/ .| ¢、 \__________
_ ||本||| | .  ̄丶.)
\ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\
||\`~~´ (<二:彡) \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
. || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>483 うちは赤も青も庭でワサワサ状態で、ジュースも良く作るけど
青シソだけで作ると色があまりで出ずに黄色っぽくなる
味的には赤シソのみよりも多少サッパリしてて、これはこれで旨い
青じそのしそジュースはクエン酸か酢を入れると、ほんのりピンクで綺麗だよ。
みんなの家のシソくん、凄いね。
うちのシソは育ててる自分に似たのか、背丈が15cm足らずなのに葉っぱがでかい。
葉っぱが掌くらいあって、茎も小指くらいも太さだ・・・。
味はチカイエカに集られてるからか、香りも薄くて少し苦味を感じる。
葉っぱの枚数がそんなに無いから、見守ってると葉っぱがでかくなるんですが
適度な大きさで摘んじゃって構わないですかね?
ちなみに種まきです。
花壇に20cm間隔で植え替えて1ヶ月半くらいです。
うちも3月だったか4月だったかに種蒔きした青紫蘇、葉っぱが異様にデカい。
測ったら15〜16cmあるんだけど、ちょっとずつしか葉が出て来ないから
適当な大きさだからって収穫すると次が育つのに時間がかかって困る。
悩ましい所だ
思い切って、トップを摘心をかねて収穫したら?
うちのもでかいよ。去年もそうだった。
そのうち普通の大きさになったけど。たぶん今年もそんな感じなんだろうな。
最初の4〜6枚は異様に大きくなるよね。手の平サイズだ。
うちのはまだ双葉
ここ数日で、台風に煽られた傘みたいになっちまったんで、さっき懐中電灯持って出てみた。
黒々丸々と太ったヨトウがいぱーいお食事中だった。
あいつら、マジでうぜー。
肥料→紫蘇→ヨトウ→
>>498 美しき食物連鎖のピラミッドが完成。
種から舞いた芽が結構育ってきたので、間引きをかねて初収穫
香りはいっちょ前にシソだけど、味はそこまで育ってませんでした
残った芽、どんどん育ってくれよ〜
紫蘇ってどのくらいの高さになるものですか?
うちの紫蘇は今30センチくらい。
ワサワサ茂ってたくさん収穫出来ているんだけど、
もっと伸びるものかと思っていた。1メートルくらいに。
みなさんちの紫蘇の高さはどのくらいですか?
>>503 うちも30センチくらいかな。まだ伸びそうだけど。
うちのはやっとワサワサしだしたところだよ。
紫蘇は私はちりめんですけど、503さんは普通の大葉ですか?
うちのシソは地植えで毎年1mくらい。
日当たりがすごく良くて、ワッサワサになった。
けど、今年はプランターに植えてみた。
去年、友人の作ったシソがすっごく柔らかくて風味が良くて感動したから。
ある程度育ったら日陰に置くと、葉が柔らかくなるんだって。ただし葉の大きさや収穫量は減るらしい。
漬けたり大量に使うならい今までで良かったけど、今年は生で美味しい柔らかい葉に挑戦しる。
506 :
花咲か名無しさん :2007/06/11(月) 02:53:45 ID:rBdUdrUN
いいな〜・・・うちは20センチのチビの癖に花咲かせてしまって
これ以上期待出来ないorz
ええええ
うちのは4月中旬に植えたのにまだ本葉が二枚位で5cmにも満たないほどだよ。
安い土に植えたのが敗因か・・・?orz
508 :
花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 08:47:23 ID:EvPLx9rg
>>507 うちのも同じーと思っていたが、この数日で紫蘇とバジルが急激に成長!
鉢植なんだけど、育たないから追肥してみました。
肥料足りないのかもしれませんよ?
509 :
花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 09:25:55 ID:X5B4jvUR
シソを上にあまり伸ばしたく無い時は
芯を摘んで止めてしまえばいい。
脇芽伸びたらまた止める。葉は順次どんどん収穫する。
これで高さ制限できまする〜
植木鉢やプランターは、どうしても地植えには負けるよ。
長年プランターで育ててるけど、かわいがったプランター<ほったらかしの地植え という結論に。
511 :
花咲か名無しさん:2007/06/11(月) 15:57:32 ID:gpACyCw0
>>503です
>>504さん
ウチの紫蘇もたぶんちりめんです。
30センチならウチと同じくらいですね。
ワサワサし出したなら、これから大収穫祭が始まり楽しみですね。
>>505さん
おお、1mですか。そんなに大きくなるんですね。
ご友人の柔らか紫蘇はお店に売っているのと同じような感じですか?
ウチのシソ、虫に食われまくる。4株地植えしてるんだけど、そのうち2株は茎だけ残して
全部食われた(つД`)
残り2株も葉っぱ食われまくって、時間の問題っぽい。
何の虫の仕業だろう?対策ないのかな?・・・orz
>>513 ヨトウムシか・・・あいつら土の中に潜るんだよね?
専用の駆除剤買ってくる。
因みにダンゴムシもワサワサいるんだけどこいつらは大丈夫かな?
種から蒔いたんですが何か苦い。
香りもしないし。
肥料とかの問題でしょうか?
枯れ葉などを食するワラジムシと違って、
触ると丸まる団子虫は芽や葉っぱや茎を食うよ。
ただ、ほかの植物が生えていればシソは案外食べないかも。
うちのは今のところ以外の虫に食われてるように見える。
葉が硬くなるみたいなので花を摘みたいのですが
花って縦に長く何列もできますよね?
これって花の根元からチョキンって切り取ったら
いいんでしょうか?
上への成長もそろそろ止めたいと思ってるし。
よろしくお願いします
ホームセンターで苗を買ってきて鉢に植え替え順調でしたが、
最近どうも変です。
周囲が黒くなってきて、枯れてしまう葉が続出してます。
黒い斑点が出てる葉もあります。
ものすごく悲しい…(´Д`;) 対処法を!
>>518 我が家のもそれっぽい症状が出てきてたんだけど、
葉の裏をよーく見たらハダニー来てた〜〜。クソッ。
ハダニもむかつくけど、何かの幼虫なのだろう青虫もむかつく。(´・ω・`)
522 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 13:11:56 ID:toX8NXuE
初収穫しました。張り切り過ぎて株が禿げました。
523 :
花咲か名無しさん:2007/06/13(水) 13:28:04 ID:YHusN4rr
>>518 >周囲が黒くなってきて
肥料過多で肥料ヤケの時そうなる場合もあります。
ママンがくれた自家製野良シソの鉢植え、15cmくらいの鉢に
8株も植えてたから新しい鉢買ってきて分けた。
ものすごい根っこだった…。
葉だけを摘み取るのなら、本葉何枚くらいになったころがいいんですかね。
脇芽とかどうしてますかね。ある程度になったら側枝を伸ばすべきなんでしょうか。
最低16枚ときいたことあるけど。
>>525 >>525じゃないがトン
うち、まだ高さ10cmぐらいだけど、葉が大きくなってきてるから
もう収穫しても良いのかと思ってた
もうちょっと辛抱強く待ってみる(`・ω・´)
なぜか紫蘇だけ、芽がでない・・・
いまから、また蒔いてみるか
>>528 なかなか芽が出ない、と思って二度播きした途端
最初に播いたヤツらがゴッソリ発芽する。
それが紫蘇。
ああ、それうちの状況だw
本葉10枚目が展開したら収穫して良いって
どっかのサイトに書いてあった。
うちも高さ10センチくらいで、
本場5枚目のちっこいのが出てきた。
でも市販の紫蘇より大きな葉もある。
けど高さ10センチだから、
その葉の葉先が土についちゃって、
黒くなって微妙に葉先が枯れ気味。
本場→本葉。
ちょっと徒長してくるわ。
)))))
( ( つ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| | < 徒長しました!
| | \______
| |
| | ∧__∧
\ \( ´∀` )
\ ~\
\ |\\
メ ノ \\
/ / / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (~ )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (_ノ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ )
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) (⌒~~つ (⌒~~つ
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) \ \ / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) \ \ / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)――――― \ / /
( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./
534 :
花咲か名無しさん:2007/06/15(金) 23:53:24 ID:K2ZBf6fs
そのとおり。>529
536 :
花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 00:17:59 ID:XyVylCmj
タネまいたら、香りがないのばっかしだった
今日、間引きしてみた。間引いた後の土に双葉ががが。
油断できねぇ。
539 :
花咲か名無しさん:2007/06/16(土) 11:05:48 ID:TZ5+q8mJ
壁‖・ω・)昨日青シソ撒いた
気づいたら葉っぱが俺の手よりでかくなってた。
ハマキムシがウザすぎる…
うちのヨトウとどっちがウザい?
シソなのにほとんどのカブがススキの穂みたいになってるよ。
葉巻虫ってメイガのこと?
あれは、うざいよね。
食べるだけなら、まだ許そう。
小さいくせに、葉柄をかじって、その先み〜んな枯らすんだよね。
あれが出始めると、なんだか空しくなってくる・・・。
虫は見当たらないのにいつの間にか食べられてるのってヨトウだけの仕業ですか?
>>544 食べられた葉っぱの芯だけ転がってたりしない?
それだとヨトウだと思われ。
庭の地植えのシソだと、まれに近所の人がコソーリと盗んd(ry
546 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 04:58:55 ID:E9UNJObh
カラ梅雨で暑いから
昨日のお昼は冷やしそうめんにして
ツユの薬味にたっぷり刻んだ紫蘇とネギ、
あと錬りワサビと七味唐辛子入れて食べたよ
もう最高!
これを食べると夏がきたと実感できます!
みんないいなあ。
うちのシソは苦くてとても食べれたもんじゃないよ。
種から育ててワサワサなのに・・・。
種が悪いのかなあ。
アタリアのちりんめん青しそってヤツなんだけど。
上の方のレスでも種からで香り薄くて苦いっ言ってた人がいたけど、
種からだと不味いんですかね?
おいしく食べてる皆さんは苗を買ってから育ててますか?
>>547 俺も種から育ててるけど、特に苦くはないなぁ〜。
今週辺り、また焼き鳥の下に敷こうと思ってるけど…
今、種の袋見て確認したけど、同じアタリヤだった。
去年ミニトマトに使った土を入れた小さなプランターで育てて、ハイポネックスを
週1で与えてるけど、美味しく食べてるよ。
どうしてだろうね?
549 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 12:59:27 ID:+caLXk9w
>>547うちもこぼれ種でわさわさ状態だけど何十株とあると景気よく使いすぎて苦く感じるんじゃないの?紫蘇でご飯が見えないおにぎりなんか作るとほろ苦いわ
今年は間引きしないでヒョロヒョロ生え放題のシソを
成長も待たずに次々収穫して食べているけど
若い葉は大きくなった株の大きい葉に比べて
苦くないし香りも良いですよ
種は2年前のダイソーのちりめん紫蘇
半日陰
香りの無い紫蘇ってあるよ。
うちも昨年、種蒔きした紫蘇がほとんど香り無しで全滅状態だった。
苦いとは思わなかったけど、ただ青臭いだけの葉っぱで…
楽しみにしていただけにがっかりしたなあ!
苦いっていうのはチッソ過剰かもって思いました。
うちのタキイのちりめん紫蘇も香り少ない気がする。
このままだったら来年はちりめんじゃないのにしてみるよ。
園芸の本によると、幼苗のときに葉をちぎってみていい香りのしない物は
間引いて捨てろと書いてあります。そのあとで香りが出てくるるということは
ないので、育てても無駄だそうです。
554 :
552:2007/06/17(日) 16:36:59 ID:h/FN5BOy
>>553 芽の段階で香りの無いものは間引いてます。
つか、芽の時の方がいい香りが強かったんです。
葉をこすると香りはするんだけど、食べたときにふわーっ広がる香りが少ない感じ。
苦いとか青臭いとかはないんですけどね。
ちりめんと大葉とどちらが紫蘇の香りが強いのか比べた人いませんか?
前スレか前々スレだかに、生産者は香りの良い葉を収穫するために
苗がある程度の高さになったら一度葉をほとんど取るというレスを見た気がします
・・・が、夢かも
香りが無かったり苦かったりするのって
もしかしてエゴマが混ざっちゃったんじゃないのか?
557 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 22:22:14 ID:NOU+oaYY
シソを蒔いたと思ったのに、出て来たのは水菜の双葉でしたorz
558 :
552:2007/06/17(日) 23:18:38 ID:yAn8BBNv
>>553 先ほど確認してみたのですが、最初のころの本葉と新しい本葉とでは香りの強さが違うような…。
3本栽培中なので試しに1本の葉を取ってみようと思います。
559 :
花咲か名無しさん:2007/06/17(日) 23:48:35 ID:7kkj9+Qx
シソをプランターで育てているんですが、葉の裏が赤くなっているのですが
如何してでしょうか?
そのまま、食べても大丈夫なんでしょうか?
560 :
e-フラワ:2007/06/17(日) 23:50:38 ID:UIYNP+jp
e-フラワ責任者K田様
基本的なことを聞きたいのですが、
貴方は責任者として名前を載せているのですが、
どうしたいのですか?
責任と言う言葉をどう考えているのでえすか?
一人のクレーマーは、落ち着くまで知らん振りと
決めているのですか?
会社から指示が出ているのですか?
せめて連絡は貰えないのですか?
なんだこいつ
562 :
花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 00:15:00 ID:VFigfwJE
⊂(´∀`⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡
563 :
547:2007/06/18(月) 13:14:16 ID:ksBHdbZ4
みなさんレス有難うございます。
うちのは、香りは薄いですがちゃんとシソの香りがします。
でも、食べると硬く少し青臭いのと後から来る苦味がキツイ…。
小さいときに間引いたシソは結構美味しく収穫を楽しみにしていました。
植え替えた所は、新品の花壇に地植えです。
黒土に野菜用の培養土を混ぜました。
場所は東向きで、日の出から午後位まで日差しがさします。
先ほど皆さんの意見を参考にしたんですが、チッソ過剰なのかもしれません。
みんなありがとう、来年頑張ります。
564 :
花咲か名無しさん:2007/06/19(火) 08:46:31 ID:zyWg52tN
初めて種から「ちりめん青シソ」育てた。
昨日作りすぎた苗の葉っぱを収穫して千切りにして
冷やし中華に入れたら、香りが良くって( ゚д゚ )ウママー
なんかスーパーで10枚とか買うのバカバカしくなるね。
今日は納豆スパゲティに青じそてんこもり。
>>565 納豆ご飯に紫蘇みじん切りにしてマジェマジェしても美味しい?
庭に直播して、やっとこさ出た芽が一夜にして丸裸になってから3週間。
今度はポットで5センチまで育てた芽を畑に植え替えました。
モスピランしっかり散布したけど、効果あるかな?
今度は食べられませんように! ワッサワッサになってほしい。
いっぱい収穫してしょうゆ漬けを作りたいんだ。
今夜も突然来ました…大きな体をした生物がボクの葉っぱをむしって行くんです。
昼間、暑い中ボクが一生懸命光合成して茂らせて、やっと大きくなったなって思ったら、むしられてしまうんです。
大きな体の生物は、ブツブツと言いながらチョット炭素と酸素と水素の化合物のニオイが臭うんです。
そして、ボクの大事な葉っぱをお皿に敷くとその上に焼き鳥やお刺身を乗せてしまうんです。
今日なんか、ボクの葉っぱをたくさんむしって、お醤油に漬け込んだりするんです。
炭素と酸素と水素の化合物を大きな生物は、エタノールと言っています。
そして、エタノールと水や炭酸水を混ぜた物を飲みながら焼き鳥やお刺身を食べて、大きな声で笑ったりするんです。
ボクは、そばでその声を聞きながら光合成で一生懸命作ったブドウ糖を使って、葉っぱを大きくしたり
茎を太くしたりしてます。
大きな生物は、最後に残ったボクの葉っぱをムシャムシャと美味しそうに食べてしまいます。
翌朝、大きな生物は、ボクにたっぷり水をくれます。
体の中にアセトアルデヒドが出来て具合が悪そうな時でも水をもらえます。
週に一度、肥料もくれるのでボクは、大きくなれます。
ボクは、紫蘇です、おいしく食べてくれてアリガトウ……(^ω;;;;........
( ;∀;)イイハナシダナー
小さくて緑で背中に黒い線模様のある芋虫にあらかた食べられてる様子・・・
目視したものは都度処理してるけどきりがない。
こいつに有効な薬ってなんでしょうかね?
>>566 うめーよ。
納豆と相性がいいんだなきっと。
植木鉢に一本だけ植えているんだけど、この頃、葉脈の交差する所が
1ミリ程度の円形に茶色っぽかったり白っぽくなって、裏から見ると
小さい黒い点が一杯浮かび揚げっているんです。
これはサビ病ですよね?
それからこの頃は得てくる葉は、葉先が縮れているんです。
で、いろいろサイトなど見ると、ザビ病は寄せて植えて風通しが悪いと
発生するとあるんですが、うちは一本だけなのになんでかな?と。
家の中で植木鉢で育てているからでしょうか?
水を霧吹きなんかであげるようにしたらよいですか?
あ、なるほどw
ザビ病って書いてるんじゃんwww
577 :
572:2007/06/21(木) 00:19:44 ID:i6bbTFyD
あははー、間違えました、サビ病ですね。
教えていただいたサイトを見て、それで
ハダニなのか、それともサビ病なのか、判断が付かなかったのです。
しかも鉢のあるところは西日が当たります。
こりゃ、ハダニ決定ですね。
おかしい葉っぱを切って、定期的に霧吹きですね?
それでいなくなるのか心配ですが、とりあえず両方しました。
症状が出ていない葉は食べても平気なんですよね?
てか、おととい綺麗な葉を食べてしまいました。
>>577 ハダニだと繁殖してる場合、卵を生んでると思われ。
成虫にしか葉水攻撃は効かないと思うんで、卵が成虫になる5〜6日ぐらいごとに何回か繰り返しで攻撃。
粘着くん液剤っていうでんぷん主成分のハダニ退治の薬も市販されてる。
579 :
572:2007/06/21(木) 00:42:06 ID:i6bbTFyD
>578
ありがとうございます。
とりあえず毎日の水やりの時に霧吹きをすることにします。
いなくなったなとおもうまで葉っぱを食べないほうが
良さそうですね。いつになるやら。
シソの隣のバジルまでやられているっぽいし。
粘着くん液剤を買ってきた方がいいかもですね。
これは、収穫前日まで使えることになっているから割と安全ぽい。
というか、どこからやってきたんだろう。
小さいハエを対峙し終わったと思ったらこれだよ
しそタソゴメン…今日も葉っぱ毟っちゃった…
581 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 02:26:54 ID:YAz49cKN
うちの紫蘇は香りはいいけど苦いです
去年問題なく育った青紫蘇からとった種で育った奴なんですが
どうも葉の裏がやや赤くて毛も多くゴワゴワした感じです
肥料とか育て方というより、種に問題があるような気がします。
野生化しているような赤紫蘇の仲間に変わってしまったような感じです
何か知ってるかたいないですかねぇ
借りた畑に自然発生した青紫蘇を
畑の一角と家のプランターに移植した。
全く別の植物のような育ち方になっている。
日当たりはどちらも良好(過ぎ?)
畑はわさわさ繁り始め葉も大きくやや厚みのある逞しさ。
引き換えプランターはなかなか育ち始めず
夢路の絵のようになよやか。
土って偉大だ。
>>570 それ多分ヨトウムシ。
オルトランか夜テデトール。
>>582 シータ「紫蘇は土から離れては生きていけないのよ…!!」
うちはプランター栽培だけど、やっぱ地植えにはかなわないよな…
葉っぱが丸まってしまった・・・枯れちゃった?
586 :
花咲か名無しさん:2007/06/21(木) 23:44:33 ID:4iaHCMNB
>>585 中に虫、いない?((;゚Д゚)ガクガクブルブル
>>586 まじ??((;゚Д゚)ガクガクブルブル
葉には虫ついてないけど・・・
土掘り起こして見なきゃわかんないかな?
>>587 いや、その丸まった中に虫がいる。
蜘蛛の糸のようなもので葉っぱが巻かれてない?
つーか、ウチのシソ、大量に食われてるから最初はヨトウムシ等を
疑ってたんだが・・・
犯人は大量のコガネムシでした。
他にも桜とか紅葉の葉っぱも軒並み食われた。
おそらく100匹くらいはいる模様('A`)
プランターの中で間引きを迷って残してた3本を、最終段階として2本にした。
本葉が5〜6枚も出たやつを切るのはホントに申し訳ないね…
キャベツと昆布と合えて漬けました。
今高さ15cmくらい。
下の方の葉がどんどん白くなって落ちてしまって
上にしか葉っぱがついてない状態なんだけど
これって正常??
上のほうの葉っぱは青々してて一応元気そうではあるが…
591 :
585:2007/06/23(土) 00:39:02 ID:TPFmAW1w
>>588 蜘蛛の糸みたいなのはついてないよ〜
近所のおばちゃんに見せたら水が足りないのではないかと…
毎日あげてるんだけどそんなに水切れって早いもんなの?
初心者なので右も左もわかりません><教えて〜エロイ人〜
さーて紫蘇の様子をみてくるかな
そして
>>592は丸々と肥えたヨトウ君にバッタリ…w
((((((((( "つ < やぁコンニチワ
>>595 ワリバシデトールして近所の公園へ強制移住だ!
ヨトウのヤツ!
葉っぱだけ食べて、茎だけ楊枝みたいに「カァ〜ッ、ペッ!」してあるのを見ると非常にむかつく!
ハダニ予防に霧吹きしにいったら
メイガの親が来てやがった。去ね!去ね!
種から育てたウチの可愛い紫蘇ちゃんが
背丈が20cmぐらいになってから全然伸びなくなったorz...
摘芯してないのに。
やっぱりプランターが小さ過ぎるということか…。
今から大きめのにプランターに植えかえても大丈夫かな。
あと、葉は大きくぷっくりしてるんだけど
色素が薄いのは日当たり良好過ぎって認識でおk?
うちのシソちゃん、葉が私の顔くらいの大きさだ…
嬉しいような、使いずらいようなw
夜盗に茎だらけにされたので
新たに種をまいた。芽がでた。今度はそとださないぞ。
>>601 うちもヨトウにやられたよ。
速攻花が咲いて凹んでた所をヨトウが骨だけにして全部食った。
葉はもうでない雰囲気。
なにやってんだ俺…
ヨトウがいやがった! ハシデトールしてきた。
>>603 それ凄い凹むね。毎日せっせと与党のために
水やりをしていたことになるもんな。
ことしは蛾がたくさん発生しますた。
紫蘇たん。
苗勝手育ててたら、葉が六枚位になった所で丸坊主にされたので、
種で挑戦と思い、種を購入。
土に植えたが、いっこうに芽が出る気配無し。
土が悪いのか?と思い、新しい土を買ってきて再び種を植えたが、芽が出ない…。
いったい私が何をした?
なんで出てこないんだろうか?
時期的に暑すぎるとか? 土を厚くかぶせたとか?
>>606 発芽まで10日から2週間は、待ってあげてよ。
今日、道の駅に行ったら、大葉の苗60円で売っててワロタ。
17時過ぎてしまってたから店じまいしてたわけだが。
いいんだいいんだ、俺には種から育てた大葉があるんだ(つД`)クスン
>>609 今日一番で買いに行け!苗も買ってくれるの待ってるよ。
611 :
606:2007/06/26(火) 11:40:55 ID:YDmG/TM8
>>607,
>>608 土のかぶせ過ぎって事は無いと思う。
日付も半月以上経過させてたし。
がっ!もしかしたら温度かも。
黒のポットで日光午後ずっと当たってたから。
ちょっと移動させてみます。
ありがとうございました。
612 :
608:2007/06/26(火) 15:14:14 ID:GLsbqCC0
>>611 確かに温度とか日照時間とか関係あるかもよ。
オレのところ(東京)でも忘れた頃(25日以上経過)に発芽して、気が付いたらプランターの
一角を占領してたりするし…
ガンガレ!
ポットにまいて猫用のホットカーペットで温めたら
3日位で発芽したよ。ちなみにオクラは1日半で発芽した。
紫蘇まくのもう遅いか?
何となく家に梅があるんで、赤紫蘇と
カリカリ梅でも付けたいから、育てないなと思ってたんだけど
電車から見える畑で、もう紫蘇が立派になってる畑があった・・・
>>610 残念ながら、車で1時間半〜2時間の距離なんだ。
しかもウチは車が1台しかなく…また近くまで行ったら、その季節の苗を
購入することにするよー。
今朝プランター見たら一番育ってるやつの葉っぱが突然半分くらい食われてた。
「うちは来ないなぁ」と油断してたら奴が来たのか?ヨトウが・・・orz
夜回り強化だ!
>>616 ヨトウかと思ったらカナブンだったウチは異端
>>617 夜回りでヨトウいなければそうなるんでしょうかね?
カナブンなんかここ何十年見てないなぁ・・・
619 :
花咲か名無しさん:2007/06/27(水) 18:22:40 ID:w0dZlFCK
夕方になると葉っぱがタラリーンとなるんだけど
10枚束で売られてるのは、なんでパリパリしてるんだい?
ヨトウの被害が深刻化してきた。
枝をかみ切られてだらーんとしおれてる葉っぱもあるし
スーパーで売られている大葉って小さいサイズで揃ってるよね。
自分で育てた紫蘇は葉が大きくなって、大きさもまちまちなんだよなぁ。
スーパーのはどうやってあの大きさに揃えられるのかなぁ?
芽摘みをしまくって、大きくならない様にしているのかな?
今、夜回りしてきたけどヨトウのヤツいない・・・
犯人違うのかな???
>>622 1. 沢山植える。
2. 規格のサイズの葉のみ収穫し、規格外の葉は放置
以上
625 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 02:53:59 ID:uLCiDT6O
626 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 06:50:45 ID:UNxzQ9xl
シソとバジルがそれぞれ植わってるペットボトルは
隣り合わせにくっつけない方がいいんですか?
シソ科は交配しやすくて雑種になるってどこかで読んだので…
パセリはかまわないんでしょうか?
627 :
948:2007/06/28(木) 08:25:13 ID:xE8zGTFE
交配って動物じゃないんだから…
交雑。
>>625 うーん、ナメクジもいなかった。
昨晩2回見回りして何もいなくて、今朝も更に食害された形跡なし。
その後、水遣りついでに水スプレーを葉にシュッ!としといたけど
それでいなくなるとは思えないしなぁ・・・なんでだろ?
ヨトウムシって夜でも懐中電灯で明るくすれば、いるかどうかは
わかりますよね?
シソじゃないけど夜盗を夜中に退治にいったらウジャウジャムシャムシャ状態だったよ。
すぐにわかった。
今からでも赤紫蘇の種まきおkでしょうか?
家の近所では野良の赤紫蘇がちらほら目立ちだしてきました。
今くらいが成長期なのかな?環境良かったらぐんぐん伸びそうだけど・・・
手間隙考えたらスーパーで買ったほうが安いよね。
>>633 それを言っちゃーおしまいよ。
趣味趣味。
635 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 19:07:20 ID:flwt8S7s
1ヶ月前に種蒔き。
今、プランターに紫蘇がワンサカ。。。
20株くらい・・・。
よって今日、悲しいけど間引き。
全て捨てるのは惜しいので、
まだ、小さく若い葉を取って、これから食します。
「いただきます!」
636 :
花咲か名無しさん:2007/06/28(木) 23:12:47 ID:H0ELLFAx
種まきしてから、約2ヶ月経ちました。
ある日、虫に食べられたような形跡を発見しました。
飛んできた虫が食べたのかなー? と呑気にかまえていたところ
あまりにも被害甚大で、葉っぱを無残に食べられて無残な姿に。
私の大事なしそちゃんのはっぱに、小指ほどの大きさの茶色い
ふさふさの毛虫が・・・・!! ぎゃぁー!
毛虫のついていた葉をむしって捨てました。 何の虫なんでしょうか。
気持ち悪かったーーー。
猫ちゃんがきましたよ
去年はマニュアルどおり、3株/1プランターで育てていた。
今年は放任でわっさわさ。ヨトウに食われた葉もあるけど問題なく育ってるし。
毎日躊躇せず収穫できてうれしいのなんの。
愛しの紫蘇たそがーーー!
毛虫にヤラれないようにするには、どんな農薬が効きます?
641 :
花咲か名無しさん:2007/06/29(金) 22:10:43 ID:dpHrt8I9
本日お食事中のバッタ発見!
これからはコオロギ、クツワムシ、マツムシ、スズムシ
秋の綺麗な声音とは裏腹に・・・・・・(*´Д`*)
>>640 オルトランとかマラソン乳剤あたりを適当に。
まぁ少なくとも食べる1週間前までね。
643 :
花咲か名無しさん:2007/06/30(土) 11:47:05 ID:0cSQivGf
つぼみができて、花が咲き始めたら、
食べ頃はおしまいなんでしょうか??
以前土が違うだけで成長が全然違うと悩んだ者です。
今更という気持ちは否めないが
成長が悪い奴を引っこ抜いてゴールドに植え替えた。
メネデールも与えたし枯れることはないと思うけど
もっと成長してくれることを祈る。
ついでに敷きわらも敷いてみた。後は毛虫とのバトルの日々だ。
>ゴールド植えかえ
うちも一株そだち悪いのがいるのよね。
自分もやってみよう(・∀・)
646 :
花咲か名無しさん:2007/07/01(日) 18:51:12 ID:Mn8hMbdl
紫蘇って土はほとんど関係無いね。
プランターだけど、水もあまりやる必要ないし。
毎日、紫蘇が食べれて嬉しいや。
>紫蘇って土はほとんど関係無いね。
そんなことはない
去年、ミニトマトに使った普通の土で紫蘇を育てていたんだけど、その上にゴールデンを
約1センチくらい肥料代わりに蒔いてみた。
成長が良くなった。
で今、ホントにゴールデンの影響かどうか、ゴールデンだけで種から育てる実験中。
結果が出るのは、約2ヶ月後。
2週間程前、プランターに紫蘇がいっぱいになってきたので実家に12・3cmくらいの紫蘇を2株譲った。
昨日見たら「なんじゃこりゃ!」というほどに育ってた。葉のサイズなんかウチの倍くらいになってた・・・
土も同じで肥料も与えてないと言う。違うのは日当たりだけ。
ウチは東南向き1Fベランダで半日陰。実家は南向きの庭で1日中日が当たる。
お日様の力ってすごいっすね・・・
紫蘇って肥料ぐい?
バジルと同じに育てればいいのかな?
肥料は控え目にしたほうがいいよ。
うちのシソたん肥料やったら、『こげなイイモン食ったこどねっす〜(´・ω・`)』
てな感じに贅沢品食って腹壊した人みたいになってる。
>>651 ワロタw
かわいいなあシソ。
今年は早々に花を付け、残った葉っぱ全てをヨトウに食われて終了してしまったが、
今からでも種まこうかしら。
そうめんとかそば食ってて、物足りなさ過ぎて腹が立つ。
スーパー行って10枚1束100円とか見て、ふざけんなと腹が立つ。
なら、もう一度植えようか。
うあああ可愛い!
育てたくてうずうずしてきた
肥料は控えめですね、ありがとう!
3分の1ぐらいヨトウに食われちゃった葉っぱって
もうそのままにしといても大きくならない?
うちのシソタン…身長伸びない(´・ω・`)
愛と水と太陽だけじゃワサワサにはならないのかな〜?
種蒔いてちょうど2ケ月経ったけど、
ウチのは20センチくらいだよ。
65プランターに3株。
幅はキツキツ。2株にすれば良かった。
そしてコバエがすごい!
>>656 愛があっても紫蘇ジュースにされるのが解ってるからじゃね?
659 :
花咲か名無しさん:2007/07/02(月) 22:10:25 ID:sok2I8FY
プランターに紫蘇、10株くらい。。。
普通に考えて多すぎ。
でも、間引き無しで突き通すつもり。
>>659 うちも去年やりましたwみんなプランターからはみ出すように育つので
プランターの前後左右は広くとったほうがいいです
それと、夏場はたっぷり水遣りしてもすぐに乾いてしまうので注意してくださいね
うちは今年は6株植えにしました
>>661 立派で綺麗な紫蘇だらけでウラヤマシス。
ウチのはなんか…ベランダに出しっぱなのが悪いんだと思うけど
虫食いだらけ。もちろん新芽もことごとくやられてる。
あんまり気にしてないけどw
えー紫蘇畑ってこんな風になるのか。
綺麗だなや。
家の紫蘇。全然おおきくならん。
バジルもここ数週間ずっと同じ大きさ。
土が少なすぎるのか。
ちなみに、ウチのすぐ裏が畑で赤紫蘇初め、色々育ててる。
元気良くワサワサしてる。ちょっと悔しいw
665 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 11:09:06 ID:BeXN5rJY
紫蘇の葉をプランターに差してみた。
生えてくると良いなー。
夢を壊すようで悪いが
無理!
www
北海道白糠町にある紫蘇畑の迫力は凄かった
しそ…もう一株欲しい(´・ω・`)
葉っぱがふちから茶色っぽくなってきて、
気づいたら1株全部葉が落ちちゃってた…
これって何????
今日、紫蘇のプランターを一つ(3株)を里子に出しました。
大きく育てよぉ〜。・゚・(ノД`)ノシ
ドナドナど−などーな〜♪
673 :
花咲か名無しさん:2007/07/03(火) 21:04:53 ID:s0uNmBRX
(´;ω;`)元気で育てよ〜
674 :
671:2007/07/03(火) 21:26:50 ID:dx5RJqS2
ちなみに紫蘇タソは、銀色の高そうなスポーツカーに乗せられて浅草のとある神輿大好き親父が住む
マンションへ行ってしまいました…
オレん家より日当たり良さげなところだから、大きく育つハズ(`・ω・´)
でも、やっぱ心配(´;ω;`)
やられた…二日ぐらい様子見てなかったら、全部の葉がボロボロに…orz
腹一杯食べましたとばかりに、大量のウンコだけが残されてた
ちくしょおおおおおおおおおおおおおお
紫蘇を庭植えする前に、小松菜とかとにかくむしゃむしゃ
やられたんで、唐辛子スプレーを作ってみた。
唐辛子にむせながら。・゚・(ノД`)・゚・。
…最近唐辛子スプレーを撒くまでもなく、食べに来る人もいないんで、
せっかくむせて涙ぐみながら作ったスプレーは、1滴も減りません。
いい事なんだけどさ…
唐辛子スプレーをのめばいい
>>678 用意するもの
・ホワイトリカー500cc
・500mlのペットボトル1本
・鷹の爪(古いものでOK)
鷹の爪を刻んで、ペットボトルの1/4くらいまで入れる。
ホワイトリカーを注いで、軽く振って1週間待つ。
1週間の間、1日1回くらいは振った方がいいかも。
1週間経ったら漉して、10〜100倍くらいに希釈してスプレー。
唐辛子を刻む時は、マスクと手袋があった方がいいです。
でないと酷い目に遭います。
>>679 thx
要はアルコール抽出ってことスね。
まぁ肝心のタカノツメがないわけだが(栽培中)。
今度タカノツメ買ってきて作ってみる。ゴム手するぜー。
>>680 煮出して作る方法もあるんだけど、作っている間に
酷い目に遭ったんでw、今はアルコール抽出してます。
本日の収穫 2枚
納豆に混ぜておいしくいただきました(・∀・)
昨晩、やっとヨトウムシ一匹捕獲!
それで安心したら、今朝またやられてた。まだいるのか・・・orz
木酢液+にんにく+唐辛子の特製無農薬スプレーを紫蘇にまいた。
虫がいなくなったかわりに、紫蘇が紫に変色したw
685 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 14:59:14 ID:CghMFVvc
梅干し用に育てていた赤紫蘇が思いの外豊作で、梅干し用を除いても
たくさん余ってる。どんな利用法がある?
>>685 紫蘇ジュースにして、絞りかすはゆかり。
我が家の今年の利用法なんですがw
687 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 17:25:44 ID:z53nxYZQ
>>666 無理なの?
買ってきたシソの葉を水に挿しとくと根が出てくるから平気だと思ってた。
根が出るだけでそっからは生長しないってことかな。
649
泣いているだけか?
仇は取らないのか?
にっくき仇は、絶対に根元にひそんでいるぞ。
ちなみに、土にもぐったヨトウを竹串で成敗するコツは↓だそうです。
(ミョウガ・生姜スレから)
:花咲か名無しさん:2007/06/18(月) 21:00:46 ID:RBoNiV6R
うん、根本が基本だね。そんなに深くないし。
あと竹串を土の表面をなぞる感じにあてて探ると、若干柔らかめの
ポイントがあるから、そこに挿し入れる感じ。
竹串に手応えはないけど、体液で土の付き方が違うから、それでわかるかも。
屋根裏に潜む曲者に、槍を突き立てる殿様の気分。
689 :
花咲か名無しさん:2007/07/04(水) 19:51:46 ID:rDxWsH3z
根っ切り虫虫かたつむりー、でござい。土の中は要注意!!
肉厚な紫蘇作るにはどしたらいいんだ?
どれもこれもペラッペラだよ(´・ω・`)
紫蘇って水栽培は不可?
692 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 08:43:53 ID:2AGmQwN5
ここ2、3日天気悪くて放置してて今日見たらキノコ生えてたー
こんなのってあり?なんで
693 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 08:56:35 ID:q3HZ2BhT
>>692 梅雨時の栽培地土にキノコ発生は良くあるよ〜
腐葉土にキノコ胞子が混入してたと思われ〜
>>690 お望みの状況かは分からないけど、花が咲いてくると葉も分厚くなって来るよ。
美味しくないけど。
クッキングペーパーに乗せてチンしたら
パセリみたいにパリッパリになるかな?
明日試してみよう。うまくいったらチンする前に塩振りかけて
シソふりかけの感性だ
でかい葉っぱはまるごと食すとチクチクするよね
697 :
花咲か名無しさん:2007/07/05(木) 19:20:43 ID:2AGmQwN5
>>693 教えてくれてありがとう。紫蘇には問題ありませんか?
売ってる紫蘇みたいに、大きな葉になかなかならないのは何故でしょうか
毎年こぼれダネで勝手に自生してるんですが、それに頼ってるからでしょうか
あと紫蘇は、真ん中から摘むと聞きましたが
そうすると、つめる何中の葉は一番小さい葉になってしまうのですが
外側の大きな葉から順に摘んで行ってはいけないんですか?
>>698 液肥とかあげてみたら?
日当たりが悪いのかも…
今日中くらいの葉を6枚ぐらい収穫
冷奴に乗せてビールと一緒にウマー
シソにはむしったお詫びに液肥をやっておきました
暑さに負けずに元気に育てよ〜
>>698 庭植え?プランター?
土が固いと、あまり大きくならないとは聞いたけど…
シソは適当に育てて適当に収穫できるからいいいね。
水やりと週一の液肥だけでワサワサ。5階ベランダなんで虫知らず。
でかい葉から適当にむしってウマー!!
コナジラミが大量についてしまってうんざり。
揺らすとブワーーって逃げていくんだけど、
皆さんの紫蘇は大丈夫ですか?
なかなか成長しなかった我が家の紫蘇。
やっとこ繁ってきたのに、大きい葉(4〜5cm↑)を全部摘まないでください母・・・
そんなに何十枚も採って、使い切れずに冷蔵庫に入れっぱなしじゃないですか・・・
ほぼ新芽しか残ってないけど、復活してくれるかなorz
>>704 母とはそんなもの。うちのもだよorz 坊主の紫蘇が立ってるよ。
それはお母さんの思いやりです。
ある程度取った方がワサワサ来る気が…
一気にやると丸坊主が悲しげ(´・ω・`)
古い種が出てきた。
今からでも発芽するかな。
赤紫蘇ジュースを作ろうと思って育ててたけど、
なかなか大きくならないので待ちきれずに
スーパーで買って作っちゃった。
自前の少量赤紫蘇どうしよう。
>>708 酢紫蘇なんて堂ですか?
毎日スプーン1杯、水で薄めて食事と一緒に飲むと健康にもイイですし。
酢を買った時についてたレシピのシソ酢を作ったらウメー!!
シソって酢の物に合うよね〜
紫蘇酢と自分の紫蘇ジュースは同じようなものみたいです…。
そして自前の余っている赤紫蘇はそんなにたくさんないのです…。
引き続き赤紫蘇レシピ模索中…。
肉巻いたりしてもいいのかな…青とは全然違う?
712 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 03:51:33 ID:uvu7wRwO
紫蘇って欝にききますね。
紫蘇を食べるととても気持ちが軽くなります。
713 :
花咲か名無しさん:2007/07/07(土) 09:24:34 ID:PtM2InF4
>>682 そうか、納豆に入れるという手があった!
青ジソが生えてるんですけど天ぷら以外に好みの調理法が見つからなくて、
どうやって食べようかと悩んでました。
納豆なら毎朝食べるぞ!これで一日一枚(だと多すぎるかな?)消費できる!
>>710 ちなみに酢って、どんな酢?
紅紫蘇も大きくなってきたから作ってみたい希ガス。
>>712 アッ…それでか、オレ毎日5〜10枚くらい喰ってるし。
逆に秋になって紫蘇が無くなった後が((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
>>713 納豆に紫蘇を千切りにして入れる他に醤油を紫蘇醤油にするとさらにウマー
大家のおばちゃんに紫蘇の葉もらったんだが、
赤紫蘇と青紫蘇とを栽培してたら、いつの間にか混じってしまったらしく
裏がちょっと赤くて香りもあんまり良くないんだけど・・・と。
確かに不思議な味がした。
おばちゃんの菜園はうちのベランダのまん前にある。
そしてうちには青紫蘇が1株、週に2枚くらいの収穫中。
いつか花が咲いたら種を採ろうと思っていたのだが・・・ううむ・・・
ウチは野良で赤と青が混在してるがそういう株は見たことないなぁ
>714私が買った酢についてたシソ酢のレシピは、青シソ20枚ほどに普通の穀物酢いれて置くやつだったよ。
詳しくは家に帰ってからまた確認するね。
青シソで作るシソ酢は料理用によい感じで、たぶん赤シソで作ればジュースに良さそうじゃないかな?
脳内レシピだから試してないけど、赤シソを穀物酢かリンゴ酢と砂糖で漬けてサワーにしたら美味いんじゃないかと思う。
水気が入らないように液体は酢だけにすれば発酵を防げるかな。
ちょっと考慮中。
>>717 トンクス!!
今日も青紫蘇ワサワサだし、作ってみたい。
オレんとこだと、20枚収穫するとなると2日待てばOK。
赤紫蘇も良い感じだけど、もう少し大きくなってから(^ω^)
>715
紫蘇の仲間のエゴマはそんな感じの葉っぱだよ。
>718お待たせ♪
ミツカンの米酢買った時についてたレシピだから、米酢使用になってたけど、穀物酢ならなんでもいい気がする。
材料:昆布(5cm×10cm程度)、青じそ20枚、米酢1カップ
1・シソは洗って水気をしっかりとり千切り。昆布は軽く火であぶって1cm幅に切る。
2・全てを密閉できるビンに入れて1晩で出来上がり。
冷蔵庫で2週間保存できる。
シソの風味がついて美味しかったよ。
722 :
718:2007/07/08(日) 11:28:18 ID:KnOdUdOE
>>720 丁寧に書いてくれてありがとう。
これならオレにも作れる!
723 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 11:57:15 ID:2A0ys1Xg
チェルシーあげたい
724 :
花咲か名無しさん:2007/07/08(日) 22:28:17 ID:ucqoLeTf
うちの紫蘇、葉は常に5〜6枚くらい着いた状態。
定期的に取ってる。
すぐ生えてくるね。
本日は、そうめんの薬味に使用。
美味しかった−。
シソを汁物に入れたらメチャうまかったー
いまさらながら、志村けんの「めんつゆ+ゴマ油・オイスターソース・豆板醤」に漬けたシソの葉つくった。
ごはん巻いて食べるとおいしい♪
727 :
713:2007/07/09(月) 04:31:27 ID:ZhP/vSP1
いろんなレシピ参考になります〜
栽培にも力が入ります〜
紫蘇って鬱にいいのかぁ、ありがとう、いい事聞いた。
家のは青紫蘇だけど今は毎日十枚ぐらいは消費できる。
せっせと体調不良の旦那に食べさせるわ、きゅうりもみが好物だから。
今小さいのが出来てるんだけど
コボレ種だし、地面硬いし栄養もあげてないから
毎年5、6cmくらいの葉しか出来ない
今から根ごと掘り起こして、柔らかい土に植えるのは駄目ですかね?
730 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 10:39:24 ID:jFgVHBgA
>>729 大丈夫でしょ
根が傷まないようにスコップで土ごと移植しちゃえば
ここは、うまそうーなレシピ多いね〜
少しぐらい根が傷んでもぜんぜん平気。
昨日も植え替えた。今プランタに植えてモシャモシャしてるのは全部庭に勝手に生えて来たのを植え替えたもの。
今年は4株植えてるんだけど、虫との戦いです。
収穫するにはまだ小さいし・・・と思ってるとガッツリ食べられてるし。
新芽まで食われちゃ、こっちはお手上げですわ。
実家の庭では毎年こぼれダネで増殖、何の手入れもしてないのに大豊作なのにな。
うちは種がつく前にやられちゃうので、毎年実家から苗の状態で移植してます。
ああ〜ほっといても生えてきて困ってみたいw
我が家のシソ大量消費メニュー♪
ガイシュツかな?餃子を作る時に、皮と具の間に挟むと美味いよー
これを酢醤油で食べるのもいいけど、私は柚子胡椒+ポン酢がオススメ!
皮からはみ出ない大きさが良いので、小さめを100枚ほど収穫。
これから作ります。
うちは餃子なら微塵に切って大量混入だなあ。
その方が数使える。
でも風味は1枚モノの方が強い気がしないでも無いから、
こうなったら両方でどうだ?
大量に刻んで入れて紫蘇餃子作った。
そして食うときにさらに紫蘇1枚に巻いて食う。
737 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 17:39:50 ID:98rqKn9C
周りを空気入れで掘り起こしたりしても効果ありますよ〜
掘り起こしてすぐ根見えるけどーそこはソフトに…
根がない所はハードに…
1週間位したらワサワサ大きくなってくるよ〜
半日陰の室内で育ててるけどスカスカ・・・
葉っぱのふちが茶色っぽくなって全部落ちちゃった株もあり。
芽のてっぺんが茶色くなってきたので摘心しちゃったんだけど
このまま枯れてしまうんだろうか…orz
740 :
花咲か名無しさん:2007/07/09(月) 23:02:44 ID:YRrKDndP
肥料焼けしてるんでないかい?
742 :
花咲か名無しさん:2007/07/10(火) 06:44:20 ID:/LU6frHq
シソの食べ方がこんなにあったとは!
昨日の夜、鰯を包んで揚げてたべた、
ウンメかった。
何にでも刻んで乗せられるからいいね、シソは。
煮干し出汁+豆腐+ジャガイモで冷や汁作った時、上からちらしたら最高にうまかった…。
>739です
>740
焼けるほど肥料は与えてないのですが…
とりあえず日当たりのいいところにうつして様子見ます。
丈は20cmほどになるのですが、一番上の2節くらいしか
葉がついてなくて、それより下はまるっきり坊主な状態です。
ちょっと手間だけど、ネギと大量の紫蘇を刻んだものに
味噌を入れて混ぜ混ぜ。
開いた鰯に紫蘇1枚と↑を乗せて巻いて楊枝で止めて、軽く
天ぷらみたいな衣をつける。
油で揚げて( ゚Д゚)ウマー
ウンマソーw
作るより作ってもらった物が食べたいわ
家の敷地内のあらゆる所に紫蘇様が降臨していらっしゃる
↓
食べ放題ヤッホオオオオオウ!!!!
今から他の野菜と一緒に食します
婆ちゃんの作る天ぷらはそこらへんの日本料理屋よりウマー
しかし昔から紫蘇ジュースか天ぷらなので飽き(ry
751 :
738:2007/07/11(水) 13:15:00 ID:zfFtsSgn
紫蘇のキムチ漬けの味見レポート書き忘れてまつた。
てか、スゲェー美味しいぃ〜〜!!また体重がぁ〜〜医者から痩せろと言われてるのに…
ちなみにこれ、葉がキムチの素に漬かるとしんなりしてかさが減るんで、
後から紫蘇の葉を継ぎ足しても行けそう。
もう2〜3日したら葉を足せば、しばらく今のペースで食べられそう。
752 :
花咲か名無しさん:2007/07/12(木) 23:50:07 ID:nPe9JVYp
ほほ〜う
焼肉でサンチュの代わりにネギミソと一緒に巻いて食べた〜美味い!
754 :
花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 06:53:22 ID:ML84ZBlf
皆さん主婦ですか?
755 :
738:2007/07/13(金) 11:17:55 ID:dzdfLlMw
>754主婦でもおかしくない歳だがスマン!
独身29歳♀
貧乏学生です
皆さん、紫蘇って今年の苗から取った種を来年まく方法ですか?
それとも、毎年種を購入してますか?
勝手に生えてくるのを待ちます。
>>756 ナカーマ
ただしバツイチ orz
>>758 今年1年目で65サイズのプランターに3株。
1株のみ種まで育てようかと思ってます。
毎年勝手に生えてくる
763 :
758:2007/07/13(金) 16:38:20 ID:HCmM5qe4
>>759>>762 コボレ種ですか、僕んちも毎年勝手には生えてきてるんですよ
>>760 種を採取派ですか、でも穂紫蘇を食べてしまうと
種が取れないんですよねwていうか、なかなか種を採取すのが
難しいというか、タイミングがわからない
まぁ勝手に落ちて生えてくるんですけど
>>761 種を購入して撒いた方が、大きい葉が取れるとか
何かメリットはあるでしょうか?
もしも全く同じなら、コボレ種や種を採取して撒く方が
安上がりだと思うのですが、メリットがあれば教えて下さい
コボレ種が生えてくるといいましたが、実際本格的に
紫蘇を栽培したことってないんです
なので来年こそは勝手に庭に生えてる紫蘇じゃなくて
自分で育てたいと思ってるんですが、毎年
ワサワサさせるには、どうするのが一番かなと・・・
紫蘇畑とかすごいですよね、あれって毎年勝手にあーなるんですかね
コボレ種だけで毎年あーなれば夢のようですよね
わくわくしながら、今年初めて種を蒔いた。プランターに蒔いた。
すぐにたくさん発芽した。びっくりするくらい発芽した。
後に、その沢山生えてる芽は雑草の芽だと知った。
しょんぼりしながら引き抜いた。
その数日後、今度こそ、紫蘇の芽が出てきた。わくわくした。
ある程度育って、間引かないといけないかと思うと残念でならなかった。
間引いたものは、飼っているうさぎと一緒に仲良く食べようと思った。
でも、うさぎは食べてくれなかった。旦那は紫蘇が好みでないようで問題外だった。
狭いプランターに3株にまで減らした。間引いた紫蘇は、一人寂しく頂いた。
背丈12〜15cmの紫蘇。
虫食いだらけで、成長を眺めているだけの毎日。
その脇では、金ゴマ黒ゴマが元気良く育っている。
。・゚・(ノД`)・゚・。
>>763 こぼれ種で育てたことがないので比較のしようがないです。
今年、種が取れたら試してみようかな…
>>764 虫を丁寧に取り除いて、葉っぱを大きく育ててあげて。
767 :
花咲か名無しさん:2007/07/13(金) 17:47:39 ID:pRq5uNIf
売ってるシソの葉よりとても大きくて、色が薄くて食べるの怖いんだけど
皆さんも大きいの?やっぱり売ってるくらい?
そこまで大きくなる前に食べたほうが、味も香りも食感もいいと思う。
でもそれはそれで美味しいよ。
たぶん固くなってるから食べるなら生よりも、刻んだりして火を通したほうがいいと思う。
突然、葉が大きくなるわけじゃないんだから食べどきを逃さないようにガンガレ
次の葉が出てくるの待ってると、どうしても先のが巨大になっちゃいますよねえ。
私も悩みつつ、大きいの食べてます。
生食では固いようだったら、火を通す料理に使えばOK。
パスタと炒めたり(ニンニク+生トマト+シラス干し、お勧め)、
牛肉のバター焼き(ニンニク、醤油味)の最後に加えて、どんぶりにしたり。
今年初めて紫蘇栽培したんだけど
初め苗で買っきたやつは徒長気味で葉も売ってる紫蘇と変わらない大きさで
早々に花が咲いたからしばらく放置で結局引っこ抜いてしまい
その後
リベンジで種から育てたやつは今、本葉が4枚くらいなんだけど
最初の葉が顔くらいの大きさになってプランターからはみ出て
ダラーンと地面につきそうになってる・・・なんか可愛いw
>>766 手のひらとまでは行かないけれど、そこそこ大きい。<葉
虫はハッケン次第ポイッチョ。トアロー(&バロック他)常備。
けれど、知らない間に虫食いになっている。ヨトウではない模様だ。
今日は、雨天の下に放り出してやった。
その脇で、ミニにんじんとミニチンゲンサイも、元気に育っている。
今日庭のシソを摘んでたら、ある一枚の葉の裏に白い0.5ミリくらいの虫の卵がビッシリ&そこから出てきた小さい青虫がビッシリ密集…
蛾の卵&幼虫かなぁ? やっぱこまめにチェック必要だねー。
広がる前に駆除できて良かった…(^-^;)
773 :
760:2007/07/13(金) 23:31:40 ID:y9/YdxP2
>>763 穂紫蘇も食べたいし、種も採ってみたい。欲張り。
だから、1株だけ種まで育ててみようかなぁと。
でも園芸今年初挑戦だから、あくまでも
そう出来たらいいな〜って脳内予定だけど。
>>767 あんま採ると次のが育たなさそうだし…
と思って、収穫時期を迷ってたんだけど、
ようやく昨日初収穫。
手をパーにしたサイズにまで育ったのが1株あたり6枚。
柔らかいのはそのまま、硬いのは千切りにしてみた。
名無しに戻ります。
ヨトウって1年中出るんですか?
葉が小さい・・・大きい葉のわさわさした畑にしたいんですが
みなさんどんな肥料や栄養剤を使ってますか
全く何もやらなくても、ある程度は育つのですが
何もやらないでも大きく育てることも出来るのでしょうか
>>763 しばらくはこぼれ種で問題ない。買う種と変わりない。
そのうち雑交配する。
うちでは葉が固くなって食べられなくなった。ただそいつは良い穂が出来るので穂ジソ用としてそのまま放置している。
今年初めてアブラーに襲われているプランタ栽培の我がシソーズ。
大型台風のやってくる前に(@関東)家の中に避難させるべきか否か…。
うぅ〜ん…悩ましい。
779 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 11:13:00 ID:3IwqG6kY
781 :
花咲か名無しさん:2007/07/14(土) 13:33:54 ID:fmRIKfSh
うっかりしてたら葉っぱ全部食われたああああああorz
もう一回葉っぱ出るかなあ。
早すぎるよ。2日ぐらい見てなかっただけなのに・・・。
>>781 ヨトウは、凄いよぉ〜。
去年3回テデトールしたけど、結構な被害が出た。
今年は、一度も出ないんで助かってる。
明日、台風来る前にまた葉っぱを収穫して紫蘇キムチと紫蘇醤油作る予定。
葉が大きくて困ってる人がいたけど、うちではわざと2〜3枚は放置しておいて大きくしてるよ。
それは取らないで我慢我慢。その他に出てきた葉を丁度よい大きさで取って食べてる。
大量に葉を取っても、その2〜3枚の大きな葉さえ残してあれば、弱ることなく、次の葉が生えるのも早い気がする。
買ってきた苗を水耕に移したら弱りに弱って、
本日ついに茎部分にもっさりとしろカビが生え、ご臨終まもなくな有様。
>783
なるほど、光合成用と食用に分けてあるのか
>783
いいかもヽ(゚∀゚)ノ
あまりにニョキワサなので持て余してしまい、簡単な加工をしてみました。
ジュースにするのも面倒だし、金かからないし、
応用が効きなかなか便利。
(シソパウダー)
@シソ10枚を洗い皿に乗せ、レンジで5分。(ラップはしない)
Aレンジ後はカラッカラに乾燥しているので、手でバリバリと細かくする。
B密閉チャック付の袋(ジップロックやラップで包むなど)に入れ、なるたけ空気を抜き、冷凍庫で保管する。
※使う時に塩やゴマを投入し。色も鮮やかな緑です。
かなーり美味↓
○シソとゴマのご飯(Bと塩とゴマを米飯にまぜる)
○シソとジャコのスパ(Bと塩コショウ・オリーブ油・シラスを茹でたスパにまぜる)
○ポークソテーのシソ風味(豚ロースに塩コショウ・Bをすり込み、バターで片面5分づつフライパンで
焼く)
イカナイ中居
チンパンジイカイジンパンチ
たけやぶやけた
回文スレはここですか?
795 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 20:39:49 ID:8rXsCpjG
今から種撒いたんじゃ、遅い?
食べられるようになるの九月過ぎるよね?
種を採種するなら、一番香りが強い固体にするよね。
そうしていれば、毎年新しい種を買う必要は無いと思うけど。
797 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 21:04:16 ID:SRlstona
あたしはね〜〜
横須賀一イカス娘よ
香りの強いの欲しいんだけど、品種固定された種売ってないのかな。
799 :
花咲か名無しさん:2007/07/16(月) 22:25:44 ID:wq1I3A0l
白ゴマの入った甘い味噌ペーストを青紫蘇に巻いて油であげたものを
昔よくおばあちゃんに作ってもらったなー。
大量収穫の時期にたくさん作っておいて冷凍しておくんだけど
お弁当にそのまま入れると食べる頃に解凍されるし、おかずになるしで
すごい便利美味しかった。アレどうやって作るんだろう。
今度電話してきいてみる。
紫蘇キムチ作るために大量に毟ってしまいました…紫蘇タソ…ゴメン
だって、キミは、美味しい杉るよ…
3日たったら今度は、しそ醤油ヨロ…
それと、このスレに出ているレシピ色々試したい。
赤紫蘇も3株あるけど、そろそろ葉が大きくなってきたから、これで紫蘇酢を…
>799しそ巻きの事かな?東北(山形あたり)の郷土料理だよ。
しそ巻き(もしくはシソ味噌)でググッてごらん。
私も曖昧なレシピしかわからないけど、たしか材料は
味噌・砂糖(みりん?)・小麦粉・ゴマ・くるみ
を炒めながらよくこねてなめらかにする
シソで巻いて楊枝で刺す(3つくらいを2本で)
油でかるくあげる。
だった気がする。
山形じゃなくて宮城かもしれないm(__)m
803 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 07:32:03 ID:cXHezpdi
葉がごっそり喰われてたり切り取られたりしてたんで
てっきり、青虫のせいだと思ってたんだが…
ドウガネブイブイの成虫でした…
もうイヤ〜
>799>802庄内地方の郷土料理だよー!関東に出てきてからも、たまにスーパーで見るよ。あれウマいけど好み別れるよねー。うちの名古屋人の旦那は生理的に無理らしい。10コはペロリとイケる。
宮城のばあちゃんがよく作ってくれたけど、子供のころは嫌いだった>しそ巻き
ばあちゃん流では味噌に小麦粉入れて練って、くるみも入ってた。
>>802 岩手の県南(旧伊達藩地域)の方でも常備菜になってる料理。
807 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 09:31:07 ID:yWYIU0ZP
エゴマの葉も個性的な風味
808 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 10:45:27 ID:pb4Lk/cW
からし巻き知ってる?
やっぱ宮城の郷土料理なんだけど
干した大根(たくわんの手前)に
からしをみっり塗って紫蘇で巻いて漬けた物
うんまいよくせになる。
>>808 1度食ったことあるけどうまいね、あれ。
それ以来探してるんだが、見つけたと思うと黄色い中身がたくあんてのばっか。
しそ巻きって聞いたら
半分に割った梅を紫蘇で巻いた漬け物を思い浮かべたよ。
811 :
花咲か名無しさん:2007/07/17(火) 16:41:51 ID:NQXw0MFe
>810 そじ坊で食った
うまいよなあれ。買おうかと思ったよ
地方の料理法は役に立たない。
味が極端(濃いか薄いか)でダメ。
アレンジする、という事を知らんのか?
自分に合った味付けにすればいいのに。
極端というか、味が濃いのは冷蔵庫のない時代の保存食だから…。
東京の食べ物はまずい上に高いっていってるのとなんら変わらない発言だね。
赤紫蘇ですがかなりの葉が変色して細かい白いポツポツで
変色。。。おまけにめちゃくちゃ細いイモムシ?もいたきがした
ハダニと考えて良さそうですか?
霧吹きがんばります。
ずっとオレガノだと思っていた草が紫蘇でした。
816 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 14:57:49 ID:PLUykN76
シソの葉を摘んだあと水に漬けておいたら結構汚れてた
いままで、ピッピッて洗ってただけので、お腹に虫いるかも ('A`)
817 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 17:18:27 ID:mSxLrU6s
ハダニとアブラーに対してテデトール作戦完了。
殲滅しますた。
夜間ゲリラ作戦を展開中のヨトウも掃討中であります。
>>817 乙!!であります!!
しかし、日照不足で葉っぱがなかなか大きくならないなぁ〜(´・ω・`)
819 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 19:09:26 ID:Zylyu0fG
>>818 毎年梅雨明けしてから爆速で伸びてくんだよね
820 :
花咲か名無しさん:2007/07/18(水) 22:26:49 ID:oqXON0PI
おいらの紫蘇さんも20〜30センチくらい。
そこから、なかなか大きくならないや。
梅雨明けに期待だ!!
821 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 06:47:00 ID:yiKEkr+5
バッタが葉っぱに止まってた
だから、
お酢唐辛子スプレーでカプサイシン酸攻撃してやったんだヽ(`Д´)ノ
>>821 一族郎党すべて呪われろ、そして紫蘇も立ち枯れて全滅しろ。
待て、イナゴのシソ巻きの酢の物あえかもしれんぞ。
よく知らないけどバッタは害虫じゃないのん?
まあ普通一匹いたくらいじゃ殺したりはしないと思うけど…
827 :
花咲か名無しさん:2007/07/19(木) 11:37:16 ID:7FUL4t4M
赤紫蘇が大量に生息しています。大量消費法はないでしょうか
大き目の昆虫対策にカマキリ飼うといいよ
カマキリは生まれたての小さい頃は
アブラーがちょうど良い獲物なんで食べてくれるよ
ウチにもちょっと前までいたんだけどなー、カマキリ(幼)。
エサがなくなったのかいつのまにかいなくなってて、台風の後にアブラムシが大量に・・・・・・
カムバック!
834 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 10:15:53 ID:EBLGrDei
おいらの紫蘇あんま大きくならんのだが・・・('A`)
紫蘇 摘芯 と検索しても、具体的なものが見つからない
あんまり紫蘇って摘芯しなくていいんですかね
いつの時期に、何枚くらいになったら
どの部分で摘芯するとかあったら教えてください
摘芯の読みは てきしん ?
5月に種蒔いて、
サイトあちこち見るたびに
疑問に思ってた
836 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 12:01:25 ID:EBLGrDei
趣味の園芸用語集に摘芯・摘心(てきしん)と書いてあったので
てきしんでいいと思いますです・・・
摘芯する、という文字はたくさんみましたが
具体的に、ここから上を取るとか図入りとかで
説明されてるものはなくって困ってます、基本的なことすぎて載ってないのかな・・・
シソの摘芯なんて適当で大丈夫。しなくても問題ないし。
ある程度伸びたら(40cmくらい以上か?)、中心の一番てっぺんの部分をポキリと取るだけ。
横から枝がグイグイ出るようになる。
葉をより多く取るためだけど、やらなくてもワサワサだし。
ただ、その摘芯した若芽を天ぷらにすると、葉とはまた違った見た目で山菜みたいで良いね。
838 :
花咲か名無しさん:2007/07/20(金) 13:21:09 ID:Q7M/zpKy
うちのシソはここ最近草丈が伸びて邪魔なんで
葉っぱだけ摘む代わりに丈の半分くらいから茎ごとハサミで切り取ってる。
これが意図したわけでない結果的に摘芯になってるだけ。
摘心に神経使わんでこの程度でも別に問題ないよ。
うちの青紫蘇小バエがたくさんたかって…
近くにある他の鉢はなんともないのに
新しい葉も縮れて丸くなっちゃうようになって
捨てることにした。
あれはなんだったんだろう
>>839 土から小バエがわいてる感じじゃないですか?
うちの紫蘇プランターはそんな感じでしたが、
だんだん少なくなってきました。紫蘇は異常無しです。
815ですが
その後、蜘蛛の巣が張ったようになってました。
透明の意図のような虫がたくさんいました。くそ。
843 :
835:2007/07/21(土) 00:59:44 ID:tOGSMSYk
844 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 16:30:35 ID:GC1moHLd
う〜む、紫蘇が死にかけだったんだろうか
それとも小動物でも埋まってたんだろか
>>841 そうです。
お水あげるとゥワ〜っと舞い上がってました。
841さんのはおさまってきたんですね
うらやましい
845 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 16:33:54 ID:GC1moHLd
う〜む、紫蘇が死にかけだったんだろうか
それとも小動物でも埋まってたんだろか
>>841 そうです。
お水あげるとゥワ〜っと舞い上がってました。
841さんのはおさまってきたんですね
うらやましい
846 :
花咲か名無しさん:2007/07/21(土) 20:07:42 ID:mZt8d/Ya
連日の日照不足のおかげで、
20センチほどから大きくならない。
よって、少しでも光合成を促進する為、
大きめな葉は残すようにしている。
早く梅雨空けて、毎日、食べきれないくらいにならないかな−。
@愛知県人
敷きわら敷いたら稲が沢山生えてきてワロタ
848 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 16:05:52 ID:IslrN7JV
早くニン○ンになりたぁ〜〜い!!
♪闇に隠れて生きる♪
俺たちゃ、園芸人間なのさ♪
うわー!スレ住人の平均年齢の高さがわかってしまう!
>848はハトリクン。
853 :
花咲か名無しさん:2007/07/22(日) 22:45:12 ID:A2UrqtAS
間引いた紫蘇の芽(スプラウト)はどうしていますか?
>>853 普通、食べますが、俺の様な紫蘇大好きな園芸人間は、空きプランター見つけて
植え替えて育ててしまいます…w
摘み食いしている犯人を捜したら、ちいさいバッタでした。
5匹始末したけど、まだまだ居そう。
無農薬の撃退方法教えてください。
856 :
花咲か名無しさん:2007/07/23(月) 06:28:38 ID:vZvyHKel
近所の子供に虫カゴ買い与えるとか
一日中バッタ取りしてくれるよ!
ベランダ栽培なんだけど、でかい鉢に植えた方がやっぱり大きくなるね。
むしりすぎたかなと思っても2,3日でまた元通りだからいいね〜シソは。
858 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 06:47:41 ID:kmS74aEY
バジルの近くにコリウスを
植えるとバッタが来なくなる
そうな。シソでも同じでは。
859 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 12:13:15 ID:gDK6J3jL
うちは、凄く痩せた土地に肥料も無しに放置なんですけど
秋には紫蘇が大木になりますよ
実もたくさんつける
蛾以外は放置、バッタに好きなだけ食わせてもワサワサ
あまり深く考えず放置で炎天下の日に水だけやればOKですよ、うちじゃ
860 :
花咲か名無しさん:2007/07/24(火) 23:29:37 ID:MRYKsvwk
2つのプランタに各2株。
計4株。
1回/日に水遣り。日照もばっちり。
でも、3株は20センチ以上、大きくならず。
葉も茶かかって・・・。
土が悪いかもな。。。
今年はヨトウが全部食った
862 :
花咲か名無しさん:2007/07/25(水) 12:53:27 ID:jq22OBm6
うちもヨトウにやられまくった
昨日、今年始めてヨトウをワリバシデトールした。
被害は、ほとんど無し…(-o-)ホッ
その紫蘇食ったヨトウを食えばいいんじゃね?
>>864 それだけは、ご勘弁を…。・゚・(ノД`)・゚・。
今週末ヨトウ壊滅か
与党無視?
与党全滅かもな
与党惨敗でウチのヨトウも絶滅しろーーーーーー!!
こんなところにまで工作員くるのかよw
871 :
花咲か名無しさん:2007/07/26(木) 12:43:48 ID:QdMiYa+T
火が強い炎天下だと、シソの風味も強いね〜
みそ汁へ。
なんだか、葉っぱのふちが茶色くなってきた・・
直射日光が強すぎるのかな?
初めて紫蘇育てたけど・・この葉っぱのでかさ何これw
でかいのはほっといて、新しく出てくる若くて柔らかい目をちょうだいするのだ。
せっかく巨大に育ったのに勿体ねー・・・
巨大な葉は、スライス生にんにくと共に醤油に一晩漬ける
一晩置きシソの醤油を絞って、細かい千切りにし
しらす干しと一緒に白飯に混ぜ込む、そのにんにく醤油も少し足して味を調節
おいら最近こればっか食ってますw
馬鹿でかい鬼葉は収穫せずしばらくはそのままにしとけ
そのままにすると、何かいいことあるんですか?
おいら無駄にせっせと収穫してましたよ〜
最近毎晩紫蘇ご飯が白飯の代わりに出てくるんだよね、うまいけど
まぁ僕んちの紫蘇って雑草の一部なんですけどねw
なんとなく勿体無くて、小さい葉からは取れない
>>877 若い命を摘み取るみたいでなんかやだから
俺もでかい葉から取る派
うん、何かでかく成り切ってない梅の実を取る感覚で出来ない
まぁでも例えばオニギリに巻くなんていうのは
やわらかい葉がいいのかも知れないけど
刻んで使うとか、風味として使うなら量を重視したいからね
余って余って仕方ないなら、柔らかい小さな葉を食うのもいいべな
最近天気が良く暑いので
朝水やっても夜帰るとぐったりしている。
鬼葉はいっぱい光合成してくれる成長には大事な存在だから、
摘んじゃうと育ちが悪くなるよ。
割ってみて中から何か出てきたら嫌だなw
可愛い女の子が出てくるかもしれないじゃないかw
シソ臭いお婆ちゃんが出てくると思うぞw
888 :
花咲か名無しさん:2007/07/28(土) 20:31:11 ID:S1upe1rY
道ばたに紫蘇が生えてた。
それを引っこ抜いて、自宅プランターに植えた。
育て!
それってマジで紫蘇か?紫蘇によく似てる植物が道端によく生えてる・・・
まぁ紫蘇のええニオイですぐわかるか
ベランダブランター鉢っちゃん環境なので、シソの背後にある野菜への日当たり、主に朝日、を良くするために、
鉢シソをごっそり収穫しさらに鉢の半分ぐらいを株ごとごっそり間引きました。
放って置くとまた鉢一面に葉を広げて、後ろの奴らへの日当たりを妨げそうな勢いです。
早く大きくなれ〜(シソ以外)
最近シソの元気がないと思ってたらヨトウムシ共が・・
早速ワリバシデトールを処方したけどまだいるんだろうな
まだ5ミリぐらいしかないけど大きくなる前に全滅させてやるぜ!!
ヨトウ全滅だ・・
死んだのは古いヨトウだけだよ
やっぱり与党大敗だw
ウチのヨトウもいなくなってくれ。
ミンスという新しいヨトウが誕生するだけさ。
さっそくワリバシデトールしなくちゃ。
ヨトウじゃなくてヤトウな訳ですな。漢字は一緒と。
みなふんばれー。うちの全滅した紫蘇の分までー(泣
ヨトウ無視のツケはでかくなるぞ
参院スレはここですか?
899 :
882:2007/07/31(火) 16:27:17 ID:bcoIHQaG
>>882 です。 割ってみました。
小人がでてきたら足を掴んでぐるぐる回して垣根の向こうに投げすてようと思ってたのに、シンクイムシって足が無いじゃないか。
なのでメダカにあげたけど、ビビッて食わなかった。
母と二人して、花芽が膨らんでるんじゃない? って言ってた。
おかげでずっとほったらかしてて、今になって後悔してます。10匹以上は捕殺した。
ヨトウって刺すかな?
あれぐらいなら触るのに抵抗がないんで
割り箸とかゴム手袋するのもめんどうだし
刺さないのなら手でとって落として踏みつぶすとかできるんだけど
紫蘇をプランターで育成。
2株/1プランター。計4株。
そのうち3株が枯れた。
生き残ってるのが1株だけ。
サミシ。
>>900 刺さない刺さない。
指でつまんでも全然問題ナス。
あんなの素手で触れるなんて勇者だな…
割り箸越しでもウネウネが伝わってきて嫌だぜ。
2・3度海釣りにでも行って虫餌を針へつけるのに慣れたら大丈夫!
ヨトウがかわゆくみえるよ。
いや、俺アオイソメやイシゴカイは触れるけど、ヨトウとか無理。
釣り場で見るのとベランダで見るのとでは何故か違う。
>>905 分かるw
ヨトウってか芋虫、毛虫系は無理だわ。
強風で葉っぱがちぎれそうです><
908 :
花咲か名無しさん:2007/08/01(水) 13:10:34 ID:56bB1KZC
紫蘇がちょっと食べられた形跡があったんだけど虫が見あたりません。ものすごく小さい黒い粒々が付いていました。やたらと薬を使うのもイヤなのですがどういう虫だか見当もつきません。詳しい方がいたら教えてください。
>>908 何度も出てるヨトウムシでしょうね。小さい黒い粒々は糞だと思われます。
おまいらがヨトウ殺すから自民惨敗
うちの選挙区ではヨトウが過半数とりましたが何か?
ヨトウが糸だしまくって葉っぱをくるくるしちゃうのもむかつくけど
茎を腐食させてんのかよくわからんが折られてその先の葉っぱALLダメになっちゃうのもうぜぇ。
あれって別の虫がやってんのかな
おまいら台風来てますよ。
紫蘇がんがれ。
>>912 よとうは糸吐かんと思う。
糸のやつはメイガじゃねか?
茎ぽっきんはなんだろーねー。
>>912 うちでも今年は紫蘇やらバジルやら、やけに茎折られててなんだろう・・・と思ってたら
バジルに噛み付いてる立派なカミキリムシを現行犯逮捕したよ。
庭でカミキリなんか初めて見た。
ゾウムシ?の小さいやつが赤紫蘇食べてた…
速攻で捕まえて石でプチッ♪
昨日うちもやられた・・・orz
1株に3・4匹いたけど紫蘇タソが丸裸に近いお・・・
茎折れてるのもあるし、白い糸みたいのに虫が囲まれてたところもあった
緑色の5mm位のヤツなんだけどヨトウじゃないのかなぁ?
あ、自己解決
どうやらベニフキノメイガのようで・・・
ヨトウを警戒してたらこっちだったのか・・・orz
紫蘇を苗で購入して、
プランターで育てようと思うんだけど、
今からでも大丈夫ですか?
考えるより行動あるのみ。
さぁ、苗を買うんだ幸せが待っているぞ。
青シソ、ちょっと大きくなってきたけど
白い点々が無数について、色が悪くなった
ウィルス病ですかね?
葉ダニですね。★
俺もハダニに100ペソ。
926 :
花咲か名無しさん:2007/08/04(土) 20:15:28 ID:eNb/cz0H
>923,924,925
ありがとうございます!
ではハダニ向け掃討を行いたいと思います。
大きく育つと良いなー。
927 :
花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 18:42:14 ID:+Zr8PtLZ
うちのしそも
>>922みたいな状態だったので
白くなってる部分の裏側よくみてみたら
細かいつぶつぶ状のものが群れてた orz
これがハダニというものか・・・
いままで気にもしてなかったんで放置してたから結構蔓延してる・・・
風でボッキリいったのとか、脇芽が出過ぎてるのとかは、ダメモトで水に挿しといたら
うまくいけば根がでる。それで土に植えといたらうまくいけば根が張る。
そこから先は紫蘭。
メイガで壊滅的少し前の被害を受けている青紫蘇の鉢に
なんとなく蜘蛛様がいらっしゃっていたもよう
でも私、追い払ってしまったかもしれん…
うちも蜘蛛様には大変お世話になっております
なんか全然縦にのびてくれない
65cmプランターに3本て植え過ぎかな
933 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 14:58:16 ID:Qf1j/wRS
蜘蛛って取っちゃいけないんですか!?
934 :
花咲か名無しさん:2007/08/08(水) 15:42:31 ID:gFWtcRYc
>>930 ピョーンピョーンと離れて行かれたときに
しまったー!と思いました。まさに言語道断の行いでした。
>934
蜘蛛様は害虫を食べてくださる益虫なのです。
>>932 同じく65プランターに3株。
5/1に種蒔いて、(千葉県)
7月20日頃に摘心した時に高さ22-3センチくらい。
摘心して20センチくらいになっちゃったけど、
今は脇芽がワサワサで食べるの追いつかない!
あちこちサイト見ると摘心早いかなぁと思ったけど、
結構大丈夫でしたよー。(あくまで私の場合ですけど…)
みんなわさわさでいいなあ…(´・ω・`)ショボーン
うちなんか1株立ち枯れちゃった。
後の株もてっぺんに数枚小さい葉っぱが残ってるだけで、
大きい葉はみんな落ちちゃったよ…
紫蘇タソ…せっかく葉っぱワサワサになったのに…また毟っちゃってゴメン…
だってキミは、美味し杉…
今日は、紫蘇キムチ…明日は、紫蘇醤油…明後日は、紫蘇酢…
>>937 なぜだろう…100円ショップの小さなプランターに3株も育ててるけど、
今のところ平気。
毎日水やりして週1でハイポネックスだけ。
うちのなんて500ミリペットボトルでワサワサ育っとる
ふっさふっさすぎて消費に追いつかず巨大化した葉っぱが多いわ。
でかくなっちゃった葉っぱって食うのにむいてないよね?
なんかおいしそうに見えないし
でっかくなって生で食べるのに適さない葉が多いときは、
シソジュースにするといいよ。
>>940 鳥のササミを叩いて広げて、その上におっきい葉乗せて、梅肉と玉ねぎを混ぜたものを塗って巻いて蒸して出来上がり。
そのまま食べてもよし、ポン酢で食ってもよし。
私はおっきい葉はこうして食べてるよ。
>>940 大きくなった葉っぱの上に焼き鳥(塩)のせてレンジでチンすればウマ〜
944 :
花咲か名無しさん:2007/08/10(金) 15:46:45 ID:bPWujKZl
プランターで育ててますが、なかなか大きくなりません…
でも今日素麺の薬味に使わせてもらいました。
おいしかったー
去年はハダニ大量発生で悩まされたけど、
今年は少ないな…
なんでだろ。
25kgで980円のバイオゴールドなプランターのは濃い緑色でおいしそうなんだが
野菜の土 みたいなかんじで安くうってたのが黄緑色で葉付きも悪く
ダメダメ感が漂ってたんで、もうどうなってもいいやと地面に直接植えてみた。
たぶんこのまま枯れていくんだろうなぁ。
空いたプランターにはホムセンに売ってたシシトウの苗でもうえとくか。
土質よりも土量(面積?)に影響されるところが大きいような気がする…
うちなんか100円ショップの栽培土でしかもケチって
最初のセッティングのときに半分くらい裏山で掻き集めてきた枯葉を
土、枯葉、土、枯葉って層にして水増しもといカサ増し
あとは毎年適当に米研ぎ汁とか卵の殻とかコーヒーの出涸らしとかぶち込みw
それでワサワサです。
割ときれいに(?)育っているけど、成長が遅い…
今の時期は成長遅いのかも。スーパーでも1束98円だった。1枚10円くらいだよ。
このくそ暑さに負けるなと、水をたっぷりやり続けたら
どうも根腐れしたっぽい・・・orz
葉っぱのふちがどんどん茶色くなって緑色も大分薄れてきますた
プランターで水やりすぎると土の中が根っこだらけになっちゃうよね。
日当たりのいいとこおいとくと水不足でしおれるし。
952 :
花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 22:04:58 ID:qYeEt4FM
うちの青ジソ、香りがほとんど無い…
種蒔きが6月下旬と遅かったので背丈はまだ15cm程ですが、幼苗でも香りはしますよね?
ちなみに味も薄く、10株程の全てがこんななのでガー(゜Д゜;)-ン!
肥料が少ないのかな…
薬味にならない
953 :
花咲か名無しさん:2007/08/15(水) 23:36:36 ID:EW+xhOuu
>>952 プランターでなけらば肥料は
それほど重要で無いかと。
954 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 00:34:37 ID:QGQjjo0U
>>953 地植えです。
生育場所は日陰で、水やりは大目のつもり
一応、肥料も株元に埋めてあります
葉は柔らかいのだが…
肝心の風味が…
結構順調に育ってたのに、最近葉っぱの色が薄くなって、且つ表面が稍茶がかる葉が目立ってきた。
これって原因はなんでしょうか?
956 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 13:24:41 ID:aG/ZuXeJ
>952
趣味の園芸で江尻センセが言ってたけど、香りのよい株に印をつけて種を取り
それを来年撒く、と言う選抜?のようなことをしないといけないそうだよ。
こうやってどんどん香りのいいやつを残していかないとだめみたい。
どれでも香りがいいわけじゃないんだね。
来年ホムセンなんかで苗を買うとき、ちょっと触って香りのいいのを買って
植えたほうがいいかも。
今年青シソが大豊作なんですけど、長期保存したいときは天日干し以外に
よい保存方法ありますか?
青シソ好きなんで長く楽しむ方法を知りたいです。
冷凍しても香りが長持ちするんかな。
>>956 洗って軽く水気切ったら大量に塩投入
揉まないように手でワサワサとして全体に塩をまぶして、
密閉できる容器に葉を広げて重ねて保存。
塩気は付いちゃうけど半年くらい香りが損なわれないまま楽しめるよ。
そのまま刻んで冷奴にのせてごま油かけたり、おにぎりに巻いたり、
刻んだのを肉や焼きソバ炒めるときに入れると後は味付け要らない便利もの。
ちょっと水につければ塩気は抜ける。
シソおにぎり、( ゚д゚) ウマー
メイガにやられまくって10本くらいのうち一本が生き残った…
4月に植えたヤツは余頭にやられ、6月に植えたヤツはメイガにやられ最悪
960 :
花咲か名無しさん:2007/08/16(木) 23:07:26 ID:MyLrBpOP
今年初めての初心者です。春先にプランターに大葉の種を1袋ばら撒いた
だけで、現在大葉の森の様に生い茂っています。
ふと疑問に思ったのですが、来年撒く種はどうやって収穫するのですか?
最後に花とか咲いたらそこに種があるんですかぁ?
ド初心者ですんません
道に生えてたシソを、庭に植え替えて毎日せっせと水をあげて
ようやく葉っぱがわさわさになってきたから食べてみたら
ただの草だった…
見た目シソそっくりなのにだまされた
毒草じゃなくてよかったな
>>961 爆笑ワロス
まあ、来年頑張れお( ^ω^)
>>961 雑交配したシソだと葉っぱの食えないのもできるが、穂は食える場合もあるからもう少し頑張ってもいいぞ。
966 :
花咲か名無しさん:2007/08/17(金) 11:38:01 ID:JArLtO7r
>957
おおお!
塩漬けですか。なかなか使えそうですね。
ありがとうございます!
967 :
952:2007/08/17(金) 19:59:09 ID:y2PpoWeU
>>956 とりあえず全ての株をクンクンしましたが、ほぼ無臭でした…
ほのかに香りがあるものもありましたが、葉を鼻に押し当てて鼻呼吸全開してやっと香る程度
来年はとりあえず種からではなく、香りの強い苗を買ってこようと思います
花屋でクンクンは恥ずかしいけど…
969 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 02:10:44 ID:NotSAnAG
>>952 日陰で水遣り多めというから、
ただ単に「薄い」んじゃないの?
播いた種全部が香りの少ない種類っつうのも変だし。
日向に出して、少し水遣りを控えてみては?
葉は硬くなるけどその分香りも増すよ。
970 :
花咲か名無しさん:2007/08/18(土) 04:25:26 ID:riv1+1Dq
漏れも961と同じように道端から拾ってきて育てているが、
拾うときに一枚葉を破って匂いを嗅ぎ、紫蘇であることを確認したことは言うまでもないw
あげ
連日の暑さのせいか、紅紫蘇の葉が一斉に落ち始めた。
水やりは、毎日1回だけど、2回に増やしてみようかな。
今年は虫害ほとんど無くてほっとしてたのに、葉に糸がーっ・゚・(つД`)・゚・
2匹排除したけど、まだいるのかな・・・
976 :
花咲か名無しさん:2007/08/24(金) 23:07:54 ID:Tx3bp16d
バッタ対策は何?
テデトール
ハシデトール
マイニチミハール
うちはキンチョール。シソに乗っかってるときはかけないけどね
ユビデハジーク
クチデタベール
ツメデツブース
983 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 08:43:14 ID:nfk78m8C
ホウキデハラーウ
>981
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ホゴシテソダテール
986 :
花咲か名無しさん:2007/08/25(土) 12:58:18 ID:kOB2i/gY
フミツブース
モテアソーブ
コニクワース
本日はイワシの刺身といただきます
>>986 さっきショウリョウバッタにそれやったw