害虫統合スレッド 8匹目

このエントリーをはてなブックマークに追加
935花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 10:47:39 ID:l+TgZDP0
>>919
ゴールドクレストは根をいじられるのを好まない。
薬が効いてたら既に死んでいると思うから死骸をできるだけ取り除いて、
土を増やす、支柱をするなどの方法でぐらつかないようにしてやる。

>>929
ゲッケイジュの剪定は今で良い(春の萌芽期・秋の冬眠前)
風通しが悪いと病虫害が発生しやすいから適宜枝抜きをする。
どの程度虫がついているのかわからんが全部切ることはないと思う。

>>933
スレ違いかな、と思ったら適したスレを探してみましょう

★★★園芸用土総合スレ★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151907878/
園芸用土スレ・バーミキュライトはやばいかも?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1122964914/
石灰や草木灰など土壌改良材について語るスレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1145459038/

>>934
>台所周辺によく出てくるようになりました。植物もないし

昆虫板・害虫総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094991852/


936花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 11:48:10 ID:QuZyS7bl
>>935
すみません、ありがとうございました。
937花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 13:16:37 ID:nSYBm30V
>>933
マルチは春から交換してないなぁ。
液肥は勿論そのままあげられるけど、肥料(追肥・置肥)は
出来たらパーライトをスプーン等で避けて施肥の方が理想的です。
とかいって時間なくてそのまま上からパラパラする事もありますけどね。
見た目が悪くなります。
土に接してないと肥料成分が溶け出しにくくなる可能性もあると思う。
交換は風で飛ばされたり鉢が倒れて減った分だけ追加する程度で
特にしてないなぁ。(一年に一度冬等に全部取り替えくらい)
見た目を気にするなら交換したいと思った時が交換時かと。
あとマルチングするなら高さのある鉢がお勧めです。

それから普通の専用土に混ぜても問題は無いと思います。
好きな人は最初から混ざって無い土を色々な種類で配合して作るので
その植物にあった土を作りたいなら調べて配合を変える事も多々あります。
(私は狭い所に鉢を並べていて混ぜる場所が無いので最初から混ざった
土を購入して後から少し足す程度です)
938花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 14:08:46 ID:Mt53mSZJ
コガネに効果があるっていうパーライトっていうのは本来のパーライトかパーライトもどきかどちちの方
なんだろう。

本来のパーライト
 真珠岩を高温焼成したもので、表面は真っ白で光沢はなくカサカサで金平糖のように凸凹していてる。
 硬くて崩れにくい。昔はパーライトと言えばこちらを指していた。ネニサンソという商品名もある。

パーライトもどき
 正式名はビーナスライト。黒曜石を高温焼成したもので、表面には光沢があり、ガラスが融けたような
 感じ。色は白に近い灰色でおおむね球形。もろくて簡単に潰れる。今パーライトと称して売られている
 のはこちらが圧倒的に多い。

どちらも土壌改良効果は一緒。パーライトの方が崩れにくい分、効果が持続する。
でも全く違うものなので、コガネに対してはどちらか一方だけが効果あると思うんだよね。
939花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 14:41:53 ID:FGiIOpQ2
929です
>>935さんレスアドバイスありがとう
とりあえず今週末にでも枝をすかしたいと思う
ルビーロウムシは、ほぼ伸びている枝の全てにすごい密度で寄生してます
940花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 14:55:21 ID:oABVxh28
>>939
ご存知かもしれませんがどぞ

カイガラムシの防除
ttp://www.afftis.or.jp/kaigara/bouzyo.htm
(「テデトール」ワラタ)
941花咲か名無しさん:2006/10/12(木) 17:36:49 ID:nSYBm30V
>>938
あー、うちの小粒のはビナーナスライトだ。
でも大きい方(2-3cm)の方はもう袋やらないからわからない。
一応パーライトと称してたの購入したけど確かにごそごそでカサカサ。
なんか土に辿りつくまでが大変だから、とか地中での
パーライトが嫌いという噂なので感触がダメならどっちでもおkなのかもと
勝手に解釈してました。
942920-921:2006/10/13(金) 00:38:40 ID:vwPgXlzc
遅レスですみません。

根こぶはセンチュウのだと思ったけど、あの後よく調べて根頭癌腫だったようです。
(小さいのがぽこぽこあったのではなく、1センチくらいのが根本にひとつあったので。)

どちらにせよ、処分するほうが無難なようですね…悲しいけど。
どうにか復活させたくて、大丈夫っぽいこと書いてあるサイトもたくさんあるので
できたらそうしたいと思ったのですが(涙)

根こぶセンチュウにオルトラン播いとけと書いてあったのはここでつ↓
ttp://www.hanaippai.com/green/09_2.php

けどほんとにいろんなサイトにいろんなこと書いてあるんですね。

>>927
あの素早さは確かにハサミムシっぽかったですが、
こう、もっと小さくて細い感じだったんですよ。
なんだか気になるな……一つ癌腫発見しただけに心配になってきちゃって


レスくれたみなさま、ありがとうございました。
943花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 01:21:49 ID:Bab7OuIt
>942
だから そんなサイト信じるなってば。やってることが全く逆だよ。
根頭がんしゅならよほど酷くならない限りは枯れることはないって。治ることもないけど
症状を進行させなければそのまま栽培できる。だんだん弱ってはくるけど花は見れる。
ただ、そのままじゃまずいから鉢に移して隔離した方がいい。以降は鉢栽培にすればいい。
抜いた跡の土は消毒しておくこと。

根頭がんしゅのこぶは病原菌の出す毒素で植物の組織がアレルギー反応おこした、
いわゆる虫こぶと同じようなものなのでこぶ自体が病原体のわけじゃない。
特定の病原菌によって起こるものではなく、原因菌はいくつもある。
苗が若く、水はけが悪くて土の水分が多い時に起こりやすい。
944942:2006/10/13(金) 01:51:05 ID:vwPgXlzc
>>943
おお!
そうなんですか?
夜遅くまでおきてて良かった…明日の朝に捨てちゃうところでした(´Д⊂

もともと鉢植えのもので、最初に植わっていた土は燃えるゴミで捨てました。
(アパート住まいなんです)
初めは他のバラ鉢に並べて置いてましたが、やばそうな病気とわかってからは
玄関脇にぽつんと隔離してます。
根っこを洗ったばかりなので日陰で養生させてます。

>苗が若く、水はけが悪くて土の水分が多い時に起こりやすい。
なるほど。根腐れ状態だとなりやすいのですね。

葉っぱがぽろぽろ落っこちてしまい、ちょっと弱っている感じですが、
これから様子みながらかわいがってみます。
何度も、ありがとうございました!m(_ _"m)
945花咲か名無しさん:2006/10/13(金) 23:46:32 ID:MTVdgfa9
毛虫の被害が収まらない。
オルトラン撒いてるのにアサガオやアヤメまで手当たり次第
食い捲くってるよ。
946花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 09:35:05 ID:t4bQhU/k
同じ種類の農薬ばかり使っていると耐性がついてきかなくなる。
947花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 16:42:09 ID:N/u+Uh1P
948花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 17:03:38 ID:f9DRdToE
昨年あたりから柿の木のアメリカシロシトリの被害がだんだん大きくなってきて、
忙しいのにそんなにこまめに枝落としとかもしてられないので、どのように駆除しようか思案している。

フェロモントラップって良さそうなんだけど、試している方いませんか?
949花咲か名無しさん:2006/10/14(土) 18:33:33 ID:6jrvIhH5
>>948
アメリカシロヒトリなんかのフェロモントラップて、基本的に発生量の予測調査なんかで使うものだよ。

オスをおびきよせて捕獲するんだけど、オスが卵を産むわけじゃないわけで。
アメリカシロヒトリの行動範囲の何倍かといった面積の広範囲で行えば、
受精卵が減る確率は高まるだろうけど、庭でスポットでやってもたいして影響ないと思う。
950花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 19:25:31 ID:7eAZDjl7
害虫ではないかもしれませんが、質問です。
先日、山の中で、落ち葉が堆積して腐葉土になっている
様子を見ていました。
あるところで、落ち葉よ〜く見ると、
1cmくらいの灰色のケムシのような虫が、
あたり一面に密集して、もぞもぞ結構なスピードで動いてます。
もちろん自分の足元にもその虫がうぎゃぁあああえfwjhふぃえjfp
虫の名前、検索しても、分かりませんでした。
見当の付く方、いらっしゃらないでしょうか。
951花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 21:32:43 ID:sdvn80tT
>950
多分 ケバエの幼虫。
952花咲か名無しさん:2006/10/16(月) 21:42:40 ID:YRFh5rEU
あれははじめて見るとたまげるよね。
951さんのいうとおりで、写真なんかは「メスアカケバエ 幼虫」とかで
ググると出てきたと思う。
違う種かもしれないけど、あれってじっくり観察して、細かい種まで
調べようと思わないよなあ。
953950:2006/10/16(月) 22:19:49 ID:7eAZDjl7
http://homepage3.nifty.com/flycatcher/banngai-46_thumb.JPG
(グロ注意)
写真で確認しました。ケバエです。ありがとうございます。

このキモさ、なんとかならないのかな…。
でも良い虫みたいですね、ミミズみたいな。
954花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 11:22:56 ID:wr0hccY6
>>953
(;´Д`)ハァハァ
955花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 13:28:46 ID:3YkZl5L+
近所の神社の敷地の桜の木が、何本かシロアリ>にやられてるっぽいんだけど、
神社の人に知らせた方がいい?
直径30センチ以上の木だけど、枯れかかってて、幹の途中が抉れて木屑が沢山。
周囲に落ちた折れた枝もボロボロで、雨が降ると数日で樹皮だけになってることもある。
強い風とかで幹がボッキリ行くことある?
たまに近所の子供が遊んでるみたいだから、ちょっと気になってる。
956花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 14:22:39 ID:Is0qSif1
>>955
ボロボロなら強い風で突然折れるのも危ないけど
子供がよくわからずに遊んでいて事故するのもかなり危ない。
事情とともにお知らせした方がいいよ。
957花咲か名無しさん:2006/10/17(火) 15:00:51 ID:3YkZl5L+
>>956
レスありがとう。
これから七五三で立ち入る子供増えるし
今から行って来ます。
958花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 10:26:36 ID:uqwzVX3Q
いつまでもオンシツコナジラミがいなくならないよ。
バラやペチュニアの鉢に集中しているんだよ。
いつまでも暑いからか知らんが、早く消えてクレー!
959花咲か名無しさん:2006/10/20(金) 10:54:11 ID:00aJU6NB
今年はカメムシが少なかったのに、今頃になってやたら見かける…
960花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 09:51:15 ID:E3K/Shbk
夏、ベランダのポーチュラカに大量発生してたのがコナカイガラムシだと判明。
アブラムシだと思ってベニカなんとかスプレー吹き付けてたけど70%昇天。
しばらく経って様子見に行ったら、エアコン室外機の陰とかに避難してた…鳥肌!
再度スプレーしたら見かけなくなったけど。
でもどっかで冬越し準備してるんだろうか…((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
961花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 10:36:26 ID:d4wubEbw
質問です
二階の机に1ミリくらいの小さいお腹が白いアリがでます
調べてみた見たのですがわかりません。
ご存知の方いらっしゃいますか?
962花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 11:30:23 ID:E3K/Shbk
ここ園芸板だし植物に害のない虫はスレ違いかと。
画像貼ってここで訊いてみたら?

これは何の虫だ? 2匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1152794380/l50
963花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 11:30:38 ID:u0g8sxC3
>>961
チャタテムシで検索してみて下さい(アリではアリません)

室内の虫については次回からこちらへどうぞ
「昆虫板」害虫総合スレッド
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/insect/1094991852/
964花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 11:32:40 ID:u0g8sxC3
あらら、リロッたのに…。失礼。
965花咲か名無しさん:2006/10/23(月) 13:26:36 ID:d4wubEbw
>>962-963
スレ違い失礼しました
誘導ありがとうございます。
966花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 12:03:07 ID:ubfIDuHy
もう出ているかもしれませんが、読み切れないので・・・。
ベランダのシソ、バジルに付くイモムシで、
孵化直後は非常に見つけにくい黄緑、2〜3センチになると焦げ茶のしましま。
糸と葉で繭を作り、食害より葉柄をかじってその先を枯らす被害が大きい。
何年も苦しめられています。
親の顔が見てみたいのですが。
967花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 12:34:42 ID:W3cLvidv
読みきれないときは「Ctrl+F」でキーワード入れて検索するとよろし。
してそいつは…もしやヨトウムシ?
968花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 13:02:43 ID:RZrTZ8e3
>>966
メイガ科の何か。フキノメイガ?
「焦げ茶のしましま」に合致する画像が見つからないが
親の顔はみな似たようなものwなのでイメージ検索してみてください
969966:2006/10/24(火) 13:09:09 ID:ubfIDuHy
987さん、レスありがとうございます。
でも、おばちゃんに、検索なんて難しいことを言わないでちょうだいな。
ちなみに、ヨトウムシではありません。あの子たちは、わかります。
ヨトウムシよりずっと細めで、枯らした葉で繭を作るのが特徴。
成長点近くのごちゃごちゃしたとこに棲息して、逃げ足が異様に速く、老眼泣かせ。
美しい黄緑の姿に似ず、体長5ミリくらいの時から一茎先っぽを喰い切ってしまう、凶悪さ。
どなたか、一緒にワルクチを語り合いたいのですが。
970花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 13:20:36 ID:RZrTZ8e3
画像は見れるの?

フキノメイガ
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/pi-mushi1.html

971966:2006/10/24(火) 13:24:30 ID:ubfIDuHy
968さん
フキノメイガ、検索してみました。
茎に入るというとこが違うし、顔も少し違うような、と思いながら近所を見ると、
ベニフキノメイガというのがありました。
うん、しましまはこんな感じ。
食性もシソ科のハーブって、ドンぴしゃですね!
ありがとう!
でも、確かに親の顔は、わざわざ見たところで仕方ないようなお顔でしたね。
972花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 13:25:15 ID:IYnBBidl
メイガ類には違いないような気がするね
http://www.jpmoth.org/Pyralidae/P0000Thumb.html
ナカアオフトメイガとかフタスジフトメイガとかが似てると思う。
973972:2006/10/24(火) 13:26:07 ID:IYnBBidl
あれ、 ゴメン、リロードしなかった。
974966:2006/10/24(火) 13:26:09 ID:ubfIDuHy
あ、970さんも、ありがとう。
園芸掲示板の人たちは、みんな親切だ・・・。
975花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 13:40:22 ID:l5qtychL
>>974
園芸板でもやさしい人ばかりとは限らないよ
「おばちゃんに検索なんて難しいこと…」なんてことを書きながら
ageレスばかり入れていると攻撃に晒されるよ
976花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 15:14:57 ID:Ka1KGvj/
>>969
検索くらいは覚えろ。
おばちゃんなんて言い訳はするな
977花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 17:11:16 ID:BsxTnoMc
2ちゃんねるが使えるんだから検索くらいできると思うのだが。
その単語を打ち込むだけなんだから。
978花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 19:06:06 ID:W3cLvidv
>>966は釣りだろ、スルーしとこうや。

そんでもって>>970は次スレ立てよろしく。
979花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 20:04:01 ID:3MIhup/g
うぃ。立てました。

害虫統合スレッド 9匹目
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1161687473/
980花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 21:59:39 ID:W3cLvidv
>>979
グッジョブ!

そういや今年9月末〜10月にかけてチャドクが大増殖した時期があった。
ヤマボウシなんかも喰ってたときは何事かと思ったが。
毎年こんなもんだっけ?
981花咲か名無しさん:2006/10/24(火) 22:51:34 ID:3MIhup/g
今年はとくに多いって話、植木屋さんのスレかどこかで見かけた。
982花咲か名無しさん:2006/10/25(水) 10:40:19 ID:++xlhDmv
新聞にも出てたね。今年は毛虫の大発生で首都圏の桜並木が丸坊主だとか。
ttp://www.asahi.com/science/news/TKY200610140201.html
983665:2006/10/25(水) 18:13:12 ID:t22vIf6b
>>981
うちには、毎年「今年はアメリカの当たり年だぁ。いつもの年より多いべ」といっている職人が
何人かいます。
984花咲か名無しさん
このあいだ買ったツメレンゲが何者かに食い荒らされていた。
ダンゴ虫が異常に数多く近くにいたが犯人なのかな?