1 :
朝日珊瑚事件:
2 :
7743:2005/05/26(木) 02:29:12 ID:T+zQQFgo
2ゲット
ホウコウ早生だけが、極度な乾燥に耐えるという実験結果が出た。
その他品種はソソクサと枯れまつた
3 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 02:39:43 ID:UhCg3rzb
さわやか3組げっと!
4 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 10:37:30 ID:IMMxJFeK
>>1 。 ◇◎。o.:O☆οo.
。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
/。○。 ∂( ゚Д゚)O◇。☆
/ ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
/ ☆。|..スレ立て乙です♪|☆
▼ 。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.
5 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 14:28:10 ID:k+S7lnIA
スレ立て早すぎ・・・
6 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 19:47:56 ID:RbAshpS1
前すれ 埋めようぜ。
7 :
花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 20:25:08 ID:+SlTdO9/
おい、次スレはパート4だろ?
とよのか と 栃乙女 そして、ブラックベリーとイエローラズベリー
苗代イチゴとホワイトワイルドベリーを育てています。
交配を繰り返して、なぜだかしらないですがやたら寒さにも強い
のが育っています。はっぱも無駄にでかいがイチゴもでかい。
9 :
7743:2005/05/27(金) 00:00:15 ID:T+zQQFgo
前すれ
産めってか。
>>8 栄養繁殖でも新種になるの?
種から育ててるんでしょうか。
>>11 種からも育てていますよ。結構難しいですけれどね
>>9 味は、酸味が薄い気がしますね。その分甘いともいえますが、まだまだ
十分とはいえない。
どっちかっていうと加工向け
番号間違えてるのはまあうっかりなんだろうけど、
スレタイに【いちご】【苺】を復活させてほしかった。
14 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 10:38:18 ID:9oPT5GYV
orz
>>14 スレタイミスでがっくりしている暇があったら、珊瑚礁にイニシャルを彫る作業に戻るんだ
16 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 15:42:33 ID:wIdBbxNJ
古い・・・・・
サカタのタネの秋カタログが届いた。
アイベリーも売ってるんだね。6株セットなんだ。
ベランダだしなあ。考え中。
18 :
花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 22:43:19 ID:34PLtPha
>>17
ウチも届いたよ。
露地栽培のみの我が家ではマーシャル&北の輝に萌え。
>アイベリーも売ってるんだね。6株セットなんだ。
あれも、ビュッフェ方式だと良いんだよね。1株づついろんな
種類がホスイ。
ちなみに、アイベリーは近所の農協で158円で売ってたヨ。
農協も最近は結構侮れないっす。
20 :
7743:2005/05/30(月) 23:03:38 ID:4PUINc2N
>>12 加工かぁ〜いろいろ用途ありそうで楽しそうだけども・・・
それにホワイトを交配すると更にありえないヤツがワサワサ
出るかもな・・・フフリ
>>18 マーシャルの写真はそそりますねw
ひかり小町も写真みたいに鉢へ密植して本当に大丈夫なら
ベランダ栽培にはうれしいな
>>19 一般的な、赤くて粒々のあるイチゴですよう
栽培は難しいみたい
22 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 01:28:16 ID:sq85+TUK
今ランナーで繁殖させてんだが、殖やさせてる親株って来年使えないから
潰してしまえって事らしいんだが本当?もう実はならないの。
23 :
イチゴマン:2005/05/31(火) 01:45:27 ID:Prtqwlzb
>>22 葉ばかり茂って花つきが悪く、結果実つきも悪いです。
ついでに言いますと、七月直前までのランナーは全て来年用には使いません。
今時の子株は、肝心の来年の収穫期にはすっかり老化してしまいまして、前述
と同じになってしまいます。
五月は親株を収穫床からそっと植え替えて、疲れた体を休ませるときなのであります。
おいしい親株床はつくってありますか?肥料を利かしすぎて根焼けには注意ですよ。
個人で楽しむならば「子株」「孫株」いずれも使えます。
くれぐれも「ランナーから出るランナー」は使用しないでくださいね。
あとは子株受けの用土は肥料分を含まない物を使うのが鉄則です。
意外にもがっちりした子株は実つきが良くありません、表現が難しいですが
ヒョロとしたクラウンが驚くくらい大きな実を実らせます。
なにかあればまたどうぞ。
24 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 02:22:46 ID:sq85+TUK
>>23 親株って実つきが悪いんだ。知らなかったよ。今年の2月に買ってきて
ランナーでガンガン殖やして来年ウマー。の予定だったんだが、今増やし
てる子株も抜いちゃった方が良いのかな?10株位あるんだけど。
まあ本職で農家やってる訳でなく自家用なんで売り物みたいに立派なの
が欲しい訳ではないんだけど、そんなに差が出るんでしょうか?
イチゴマンさんなどへ
前スレからなんですが
988 :花咲か名無しさん :2005/05/30(月) 17:13:01 ID:AbgfWh/v
ランナーって2〜3番目を苗に取るといいらしいけど
それって親から出たランナーが最初に着地したのが1番で
その1番からさらに先に伸びたのが2番って考えればいいのかな?
989 :花咲か名無しさん :2005/05/30(月) 17:48:03 ID:UTOYZlgi
はい。
990 :花咲か名無しさん :2005/05/30(月) 18:09:24 ID:qfWO8j37
1番目の苗はどうせ使えないし場所取りになって邪魔だから
宙に浮かせたままにしてもいいのかな?
という流れだったんですが
親株から出た最初ランナーが着地したところの苗を取るってことでOK?
それとも切り離した後の子株から出たランナーからの苗は取るなってことですか?
よろしくおねがいします。
ランナーで増やしまくった親株を去年から放置してあるが
やたらと実がなって、孫株よりたくさん収穫できたのは秘密だ
27 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 09:40:43 ID:zP/mlfJJ
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)
28 :
花咲か名無しさん:2005/05/31(火) 13:51:01 ID:IgJr8kAL
つぶつぶ たらこ
今日歩き回ってようやく
ワイルドストロベリー 白・赤を籠で買うことができた。まったく回りに
あまりにも店がなさ過ぎて、6時間くらい探していた。
それまでは、とよのかを100株くらい育てていたけれど転勤で実家に
残してきてしまったので持ってこれず。というか、久しぶりに先日帰っ
たら、畑でもないところにまで伸びており、150株くらいになってた。
正直、そろそろやばいと思う。
やつらの生命力を侮っていた。今では野生化している。
30 :
イチゴマン:2005/05/31(火) 22:36:37 ID:NWwIYbWZ
こんばんは。「ランナーのランナーとは?」等の疑問に
お答えします。
○ (親株)
|
○ーー-ーーーーーーー○ (子株)
(ランナーから出たランナー株)
これを指します ○ (孫株)
|
○ (曾孫株)
|
○ (玄孫株)
|
○ (玄孫の子株)
|
○ (玄孫の孫株)
|
(・・・更に続く)
となるわけですが、なるべく七月上旬から採取し始め
それまでに親株から現れるランナーは全て切り取ってしまいます。
なるべくと書いた訳は長くなるので省かせていただきますが、親株の
生育状況と考えていただければ結構です。
七月から採取し始めた来年の着果株ですが、使用するのは(孫株から玄孫の孫の子株)
分かりやすく言えば、親株から数えて2番目から5番目程度の株。
これらを着果株として育てるのが結果良好ですね。
31 :
イチゴマン:2005/05/31(火) 22:37:18 ID:NWwIYbWZ
1番めの子株を利用しない理由ですが、一番としましては、七月初めの株で
老化している(5番目株にに比べて)。
大型になり根鉢も大きく、仮床へ移植の際、植え痛みが免れないのが挙げられます。
どうしても根を切ると成長が止まり、夏に痛むイチゴちゃんなのでした。
6番目以降の株を使用しない理由は、小さすぎて管理し辛いのが挙げられます。
しかしながら本葉が三枚以上あれば、着果株として利用するの事が出来ます。
これが目安となるでしょう。
個体を揃えれば、花期も揃える事が出来るので、そのような訳なのです。
子株受けに肥料を含めないのは、子株発根の妨げになるのと、ランナーの伸長を
阻害してしまうからです。飢餓状態にしておかないと子株が怠ける訳ですね。
その分、親株には追肥を欠かしてはなりません。おいしい親株床を構える理由がここにあります。
矛盾してしまいますが、去年の株が子株や孫株を上回ることは十分考えられます。
品種によるところが大きいですが確かにあります。
それなのに営利農家が古株を利用しないのは、落ち葉や古根に必ず潜んだ病気が
とくにウイルスが恐ろしいからです。実を直接食べる苺にたっぷり薬剤を使うのは
いかがなものでしょうか。まして一旦ウイルスに罹患してしまえばそれまでです。
ここらへんは「苺 メリクロン苗」で検索なさればわかりますでしょう。
営利農家は組織培養された苗から、ほふく根を採取したりもします。
「子株は利用しないから中空管理」も今までお読みいただければ分かりますでしょうか。
例え利用しなくても「健全な子株から子孫を採取」が鉄則です。
32 :
イチゴマン:2005/05/31(火) 22:37:48 ID:NWwIYbWZ
八月下旬。子株がしっかり活着しましたらランナーを切り離します。
親株と反対側ランナに花が咲くのを覚えておくと便利ですね。目安のなるように
親株側のランナーは三センチ程度残しておくと良いでしょう。
−−−−ーー○(カット)−ーー−−−○(カット)
(↑3pのこす)
子株側のランナーは根元からカット。規定の倍に薄めた液体肥料を水遣りの代わりに
与えれば無肥料のポットでも潤いましょう。
くれぐれも株の頭からかけるのでは無く、株元に静かに注ぎます。
葉痛みと病原菌を巻き上げない為ですね。
そして本植えの前の仮植え床に移植となります。
ながくなりました、まだまだありますがここらへんで
イチゴの性質本来は一次根が常に発育する状態なら老化はしないけど
ウィルスの重複感染などで、目立った変化がなくても
どんどん生産能力が落ちるようなことを何かで読んだ希ガス。
趣味で育ててる環境だとウィルスもったアブラーなどが
飛来する可能性は小さいのかな…。
イチゴマンさんありがとうございました
今後もよろしくおねがいします。
ももいちごの苗と称するものがヤフオクに大量出品されてるけど凄いね。
出品者は犯罪だって意識を持ってるのかねぇ。
36 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 12:35:54 ID:jXQci/si
37 :
花咲か名無しさん:2005/06/01(水) 16:02:53 ID:UIHhOhgJ
実の収穫が終わったら、マルチは外した方がいいのでしようか?
>>35 オークションと言えば、イチゴの苗を出品してる人のQ&Aで
>他の方から苺苗を購入したのですが、育て方の連絡が遅く枯れてしまいました。
こんなの見たんですが、出品者にそこまで面倒見てもらうかと
呆れてしまった。枯れたのはてめえが無知なのに落札したからだろうと子一時間問い詰めたいw
別の人から落札しても栽培に失敗したらまた出品者に難癖つけるんだろうなあ…。
出品者に責任は無いだろうw
オークションの説明に育て方を完全サポートとか書いてあれば別だけど。
私も別の分野でちょくちょく出品してるけど、変なのに当たったらやだな〜。
イチゴに非常に有効的なものを俺は使っている
それは、紅茶の出がらし これおすすめ
42 :
花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 00:05:42 ID:INr+3aCL
紅茶の出がらし・・・!?
何故に?
43 :
イチゴマン:2005/06/02(木) 00:11:04 ID:nKViLXLJ
AAが下手なので、ビジュアルで詳しく伝えられないのがもどかしいですね。
参考にしていただければ幸いです
ももいちごの話題が出たので少し書かせていただきます。
http://www.hinsyu.maff.go.jp/ で「ももいちご」と検索しても当然ヒットしません。
「あかねっ娘」と検索するとずばりですね。
あかねっ娘をはじめたのは徳島と聞きましたが、愛知県の登録品種になってますね。
わたしの記憶がまちがいなのでしょう。噂のヤフオクでは「あかねっ娘」ではなく
「ももいちごの苗」と明記されている所に、微妙な逃げを感じました。
ご存知でしょうが「ももいちご」という名前は徳島県の商標登録されています。
もちろん同じ名前は付けられません。「あかねっ娘=ももいちご」なので他では
あかねっ娘と名乗っているのですね。
生産者を保護するために品種登録はとても厳格なものとなっております。
近年では海外に不法に種子が持ち出され、アジアで作られた作物が逆輸入
される事態も起きておりますので、お上はギラギラ目を光らせたりもしています。
「あかねっ娘」とかけば、たちまちのうちに内容証明が送りつけられるやもしれません。
登録商標と品種登録。どちらがうるさいのか分かりませんが、ヤフオクで
「ももいちごあります!あかねっ娘の苗売ります!!」とでもタイトルつければ
最高に目立って、楽しいですね:-)
44 :
イチゴマン:2005/06/02(木) 00:33:08 ID:nKViLXLJ
で、本題ですが。昨年、徳島のいちご生産者からこっそりあかねっ娘を頂いてきました。
ネットで「こっそり」と表現するのはおかしいですが、こっそりと書いたのは訳がありまして
徳島の生産者氏。農協?で苗を購入する条件として「譲渡禁止」「増殖禁止」「収穫後廃棄」
が原則として存在するのだそうです。(ますますヤフオク問題がクローズアップ)
とにかく昨年、頂いたももいちご一株を30株程度に増やし、個人的に作って見ました。
結論から申しますと、大変に育てるのが難しいですね。
いままで色々なイチゴを作ってみましたが、難易度は最高でした。
個人で楽しむイチゴでは宝交早生が耐病性も合ってお勧めですが
あかねっ娘はこの対極を逝っています。
今までの調子でリン酸効かせれば花つき悪いは、熟れ急いで腐るは
必死で古葉欠きしないと光合成は極端に低下するは散々でした。
最低でも雨避け栽培は常識と思います>ももいちご
そんな訳で「あかねっ娘」の実力を出し切ることは出来ませんでしたが
それでも味わいは独特のものでして、たしかに桃と表現するのも分かりました。
でも我が家では「章姫」のような食感は好まれないので、評価は・・・・
味覚や香りも「なんだかぱっとしない」苦労の割には散々でした。
私の力不足は否めません、とにかく作り手を選ぶ品種にはまちがいありませんでした。
45 :
イチゴマン:2005/06/02(木) 00:49:34 ID:nKViLXLJ
たびたび失礼いたします。
>>37 個人的にマルチの意味合いは
1に「乾燥防止」2に「地温低下防止」3に「病果阻止」
4に「雑草抑制」とかんがえております。
マルチをすれば水遣りや追肥に神経を使いますが
反射テープで油虫の忌避もわずかばかりか期待できますよね。
今時期あえてマルチを外す理由は無いと思います。
(梅雨で極端に過湿にならないようにしなければいけませんが)
ただですが、最小限の根鉢で育てた収穫株の場合、どうしても植え替え
や中耕を必要としますので、都合上マルチ除去になってしまいますね。
うーん。
モモイチゴの種も売ってるし。買ってる奴も、もうアホかと。
47 :
37:2005/06/02(木) 13:02:51 ID:MTbSdrGz
>>45 御丁寧なアドバイスありがとう御座います。
あかねっ娘とアイベリーどっちが難しいかな…。
49 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 13:16:45 ID:HWdLYGNX
ランナーの間引きは必要なのでしょうか?
10本以上出てる株があるもので。
50 :
イチゴマン:2005/06/03(金) 13:32:38 ID:F5418CIz
・・・昼飯食べながらレス・
>>49 同一株なのに
「貧弱なランナーばかり発生」
「ごっついランナーじゃんじゃん」
「ごっつい&細々混在」
と色々な株があるのではないでしょうか?
株の健康状態は葉とクラウン(葉柄の付け根の成長点)で見当が付きます。
手のひらより大きく育った葉、葉柄も丈夫、身の丈が30cm程度。
このような株からは丈夫なランナーがどんどん出てくることでしょう。
そのような場合、当方は間引きを行っておりません。
ひたすらプラグポットに誘引して中空管理しております。
しかしながら今年ホームセンターで購入なされた株の場合、よっぽど
条件がそろわないと上記の様な真似は出来ないものとおもいます。
かといって肥培すれば、根やけでたちまち葉がしびれてきますね。
過酷な三号ポッドで管理されたホームセンター株は難しいものが
あります。根が回ってどーにもならない場合や根が「少ナッ」なんて
ドッキリしちゃいますね。そうなりますと増殖も今年は諦めて来年以降
となるでしょう。
結論もうしますと、株の状態がよろしければそのままでOKだと思います。
(現に1株から30株ほど増やしたことありましたし)
51 :
49:2005/06/03(金) 13:54:32 ID:HWdLYGNX
41の紅茶の出がらしって発酵してるから?
苺に限らず肥料としてわりとメジャーみたいね。
確かに紅茶は葉が細かいし、分解早そうだけど。
53 :
花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 17:59:21 ID:DZ/raGds
日本人は恥ずかしがりやなので、デモなんかできません。
少し情けないですが・・・・・。
我々日本人は、せめてもの抗議として、
韓国ドラマを観ない。
焼肉屋に行かない。
というボイコットをしましょう。
ついでに、
中華街の中国料理店の実質経営者は在日朝鮮人なので、
中国の反日デモもあったことだし、
中華街には行かないようにしましょう。
彼らに金を持たせるな!
彼らは組織的に動き、必ず日本は潰される。
かんばれ!ニッポン!
>>53 恥かしがりやなのではなく、完全に骨抜きにされてしまったんだよ。
反政府、反体制を唱えてデモをしたり抗議行動する気概のある人を
作らないようにするのが、今の為政なんだ。
分衆政策をとり大衆意識をなくし、「みんなのため」という
概念をことごとく蹂躪して、自分さえ良かったらいいという
麻薬を国民に与え続けたんだ。
>過酷な三号ポッドで
心当たりあるなあ。増殖も厳しいのか。
ランナーまだ出てないし orz
新葉は展開してるけど何か元気なさげ。
うちのホームセンターで買ったイチゴ…
イチゴを育てるのが初めてで、イチゴの葉って変な枯れ方するなーって思ってた。
シソにその枯れ方が伝染して、調べたら病気だった。
斑点の出ている葉や茎を全部切ったら、
新芽と細いランナーが1個づつの無残な姿に…
元気のいい株で、青い実が10個以上、蕾もいっぱいあって、かなり期待してたのに…(つД`)
イチゴマンのレス読んでランナー千切りまくったら、花が咲き出した…こんなもんなん?
>>56 大丈夫。まだ回復できる。
それに、必ずしも新しい株に伝播することはない。それは俺が証明している。
俺はとにかくホームセンターで買った一株を増やすことに注力してきて、3年
で100株にまで増えた。
それまでの間にそのような株がいくつかあったが、とにかく栄養を与えそして
水をやりすぎずどちらかというと乾燥に近い状態においたら生き返った。
このとき過保護に部屋の中だのへんなくすりだのを使うとまずもって生き返らない。
60 :
56:2005/06/03(金) 22:56:12 ID:00njfoIB
>>58 希望が湧いてきました!
夢に見るほど収穫を待ち望んでいただけに、
今回の病気で薬を買いに行けないほど落ち込んでました。
シソとイチゴは隔離のため11時までしか日の当たらない所に移動させましたが、
薬を使わずにイチゴの生命力に賭けてみます。
>>59 サポタと言うらすぃ応援団の中に持ってるおなごが居たな
>>60 そのときだが、栄養は観葉植物なんかにつかうアンプルを使うことをお勧めする。
で、持久戦になるからここ1週間はじっくり観察することだ
63 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 18:17:18 ID:p857+nJ+
参考になります♪
100gになるのってなんだっけ?
昨日の朝、潅水したときは変化がなかったのに
夜みたらランナーが数センチ伸びててびびりました。
また、さっき黒っぽい蜂が株の周りで様子を伺っていたんですが
クロスズメバチ? 蜜は吸わない気がするし都市部だし、
そもそも花は終わってますよう。なんの用だったのでしょうね。
ミツバチっぽいのも見たことあるんですが
開花が一休みしてるときでした。 ('A`)
今日収穫した。あんまり甘くなかった…。
>66
甘くなるまで寝かしましょ〜
68 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 10:10:41 ID:XRSPlY6j
そろそろ収穫も終わりかな。
残った実がなかなか熟さないなーと思ってたら、熟す前に痛んでしまった。
まだ小さいのが残ってるけど、これももうダメだろうな。
70 :
萎え苗:2005/06/06(月) 23:14:00 ID:Ec7rVSnM
タキイから、通販カタログが来た。
真っ先にイチゴのページみた。
昨年、「まんぷく」が台風のために苗が供給されず返金されたから、今年はどうなのか気になっていた。
結論、「まんぷく」ありました。注文しておこうと思います。
72 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 12:31:33 ID:gCmf0muZ
初めてここにきた者です。
>>30 の イチゴマンさんへ質問させていただきます。
○ (親株)
|
○ーー-ーーーーーーー○ (子株)
(ランナーから出たランナー株)
これを指します ○ (孫株)
|
○ (曾孫株)
|
○ (玄孫株)
|
○ (玄孫の子株)
|
○ (玄孫の孫株)
|
(・・・更に続く)
上図で 「ランナーから出たランナー株」 と 「孫株」とは違うのでしょうか?
子株から孫株が2本出たようにも思えますが。
「子株は利用しないから中空管理」とのことですが。
(土に根をおろさせると病気にかかるから?)
すると、上図の株はすべて「中空管理」するのでしょうか。
教えてクンで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
73 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 15:16:34 ID:xD73NeTX
>>72 30ではありませんが・・・うちでは、WSで発生しましたよ。
ランナーをよく見ると、
「親株 → 節目っぽいところに緑の葉 → 子株」
となっています。
これの「節目っぽいところに緑の葉」のランナーと葉の間から
ランナーが出てきます。
親株 → 節目 → 子株
↓ランナー発生
ランナー株
ランナー株は子株と同等ものと思います。
真っ赤になったけど、熟させようと2日待つことにした今年1番デッカイ苺。
……父ちゃんの昼ごはんのデザートになってしまった……。ひでえ。
75 :
イチゴマン:2005/06/07(火) 21:03:10 ID:W0NqHSop
>>72 当方の稚拙な文のため、少々語弊でもうしわけありません。
まず「子株は中空管理」についてですが、これは意味を反対に捕らえて
らっしゃる気配ですね。
あくまでも健康な苗を採るためには「子株もしっかりポッドに育てて管理する」
と考えてください。あえて子株を無視し、孫株からをポッドに誘引する事のメリットは
無いと思います。面倒でランナーの動きを妨げるような気がしてなりません。
それに何かの事態で子株を利用せざろう得ない場面に出くわすことも考えられる訳でして。
「たのしく」を一番の家庭で楽しむ場合は、子株もどんどん使ってもかまわないと思いますよ。
「中空管理」すると表現がありましたが、これは「空中管理」と改めさせていただきます。
蛇足ですが、農家はそれこそ「中空管理」しています(ややこしい)
あえて親株を地表から一メートル程度のベンチに備えて、その高さと同じ位置で
子株達を採取しまくるわけです。
家庭で楽しむ場合も有効でして、何かで台をこさえて使用すれば、たちまち病害の
低減が現れるでしょう。(もちろん苗床はマルチングで水はねを防止してくださいね)
体力と敷地があれば、この台を軽量コンクリートブロックでこさえてお試しください。
何かの本でよみましたが、軽量ブロックでロックガーデン風イチゴ畑の写真がありました。
ブロックの保温性や、なにかで、作柄良好だそうです。(NHKの教本だったかな)
続
76 :
イチゴマン:2005/06/07(火) 21:33:59 ID:W0NqHSop
>72 「ランナーから出たランナー株」 と 「孫株」とは違うのでしょうか?
にお答えします。
ずばり違います。
よく観察してみると分かると思いますが、
○ (親株)
|
○ーー-ーーーーーーー○ (子株)
(ランナーから出たランナー株)
これを指します ○ (孫株)
|
○ (曾孫株)
|
○ (玄孫株)
|
○ (玄孫の子株)
|
○ (玄孫の孫株)
|
(・・・更に続く)
「ランナーから出たランナー株」のイラナイ問題ランナーは、明らかにランナーの太さや
発生するタイミングが本筋ランナーとは違うのです。
77 :
イチゴマン:2005/06/07(火) 21:34:27 ID:W0NqHSop
子株→孫株→曾孫株と繋がって育苗していきますが、順調に育っている
ある日を境に突然と、分岐され製造されるのが問題なのです。
子株から「ぽこ」
孫株から「ぽこ」
孫曾株から「ぽこ」
枝分かれするように分岐するランナが作られるのです。
これも表現が難しく、もどかしいのですが、言うならば
「子株が親株気分で子供をこさえる」
「孫株が親株気分で子供をこさえる」
「曾孫株が親株気分で子供をこさえる」とでもいいましょうか。
人間社会でもそうですが(笑)上記の行為を実践すれば世間の風評は
厳しいもの(?)ですよね。
「なにいいきになってんだ」「年甲斐も無く」「まだはやい」等々。
突然現れた子供(ランナーからの問題ランナー株)に、親戚や子孫達は驚きます。
過酷な夏場を迎えたこの時期、なにかと物入りなこの時期。
突如現れた子供にせびられ、せっかくの老後の貯金(親株の体力)も尽きてきそうです。
あげくにこの子供が極道でして、周りより貧弱でろくに働きもせずちっとも成長しません。
そして子株の子供でもひいひいなのに、、それなのにそれなのに又又現れた「孫株からでた子供」
いい加減に曾孫株は死にそうです。親株の貯金もすっからかん、もう親株ランナーは作りません・・・
と、なるわけです(だいぶ脚色入りました)
突如ランナーが分岐する例もありまして、その場合は貧弱な方を摘してしまいます。
こんな表現ですみません、お分かりになったでしょうか?
78 :
イチゴマン:2005/06/07(火) 21:43:06 ID:W0NqHSop
と書きながらも、イチゴの性質は様々なのでして、一概に「これが要らないやつ」
と言い切れない場面もありますね。
なるべく同じ大きさの苗を採取するのがベストとお考えください。
これを怠ると、後々の管理に大きく差が出てくるのでして、イチゴの
宿敵アブラーやたんそ病達も貧弱な奴から食い物にしますので(抵抗力無いんですね)
農薬の低減に繋がってきます、前述の花期の同調にも関係しますし。
とまあ長くなりました、また時々あらわれます。
79 :
72:2005/06/08(水) 06:56:14 ID:gS5e4hjH
おお さっそくのご回答ありがとうございます。
「中空管理」(空中管理)は、ランナーから出る芽をほおっておいて
土に根を生やすのではなくて、ポッドに受けて育てることですね。
「ランナーから出たランナー株」は、
正統に、親→子→孫・・・とつながる線とは違う、貧弱な線ですか。
愛人か妾の子のような哀しい宿命ですね。
観察してみます。ありがとうございました。
最近はイチゴ用の菌根菌というものが市販されてるんですね。
他の植物用も。数株のために買うには値段と量が大きいですが、
これから伸びそうな商品だなぁと思いました。
81 :
花咲か名無しさん:2005/06/09(木) 05:23:05 ID:UDRAfkEZ
>>75 >農家はそれこそ「中空管理」しています
>親株を地表から一メートル程度のベンチに備えて、その高さと同じ位置で
>子株達を採取しまくるわけです。
>家庭でも有効でして、何かで台をこさえて使用すれば、病害の
>低減が現れるでしょう。
巨大なプランターでイチゴを栽培するようなものですか?
テレビのイチゴ狩りのニュースなどで、みかけますね。
せっかく赤く熟したイチゴを、虫に食われずにすみそうで良さそう。
一株当り、どれ位の土の量が必要でしょうか?
(少ないと、美味しいイチゴはできない?)
土地植えじゃないので、乾燥しやすく水やりが大変そう。、
土の中に、配水のパイプとか通しておくのでしょうか?
イチゴ狩りの所でやっていたのは、土を使わずに養液栽培でした。
>>82 商売だからいいんだけれど
ガーデニングとか植物栽培という観点からは正直、おもしろくもなんともない
やり方だな
84 :
イチゴマン:2005/06/09(木) 21:07:38 ID:KmQhOV7N
>>80 代表的な物として製品名を挙げると 「セラキンコン」や「DR.キンコン」などがありますね。
本来土の中に存在するカビの仲間で Vesicle Arbuscule 頭文字を取って VA菌根菌と
呼ばれていたりします。本来土の中には生息するはずなのですが、化成肥料や連作で痩せた
しまい、畑の土中からは減ってしまったんですねキンコンキン。
前述の商品、イチゴに植え付け時使用するのは、けっこう昔から知られていまして、製品の
特色を出す為として、結構昔から知られていました。(8年位前かな)
効果簡単に言うなれば、着花や結実に関係してくるリン酸はご存知ですよね。
甘くなる肥料として有名商品がありますが、このリン酸分をVA菌の胞子(?)が
イチゴの根に運んでくれるのです。代わりにイチゴの根はVA菌に養分くれたりしてます。
共生というやつですね。
85 :
イチゴマン:2005/06/09(木) 21:08:03 ID:KmQhOV7N
誤解が無いよう、これも軽く書きますが「土中にあるリン酸を運んでくる」のではなく
「VA菌がリン酸分を作る」なのです。重要なことなのですが、驚くことにVA菌はリン酸過多の
土中ではほとんど活動することがありません。いくらキンコンしてもだめなのです。
リン酸分が程よく抜けた土中でしか活動しないのです。
リン酸には間違った定説?がありまして、「窒素分に比べてリン酸は過多でも害は少ない」
なんてのは聞いた事がないでしょうか?
これが問題でして「コウモリウンコ(バッドグアノ)大量投与」なんてイチゴ栽培家、
いらっしゃいませんか?
確かにリン酸は重要ですが、多すぎるリン酸は花芽の成長を邪魔してしまうのでした、稔性低下
とも言います。結果、いちごの収量は増えないんですね、良かれと思いリン酸を効かせたのに。
ここでVA菌が注目なのでした。人様の手に負えない細かい気配りで共生してくださるので
ありがたいことです。
しかし土耕栽培ではなく、ここで
>>82氏の養液栽培の時代が来るのでした。
(土耕の時代が終わったわけではありません、アイベリーなんかは向いています)
続
86 :
イチゴマン:2005/06/09(木) 21:30:54 ID:KmQhOV7N
>>81 たしかに長いプランターのようなものです。その代わり土ではなく
ロックウールなんて使います。私が述べるまでもなく検索エンジンで
「ロックウール イチゴ 栽培」と調べると面白いとおもいます。
苗を植えつけると同時にマルチをし、察しの通り、その中に前もって
パイプを通しておくわけです。
ボイラーで加温した養液をロックウールに染み込ませれば、イチゴ達は
ストレスの無い根の環境に喜んで大実を着ける訳なのです。
病害虫の管理しやすさ、がありますが、液肥のバランスやタイミングには
ごまかしがきかない面もあります。
(メーカーお仕着せの配合液肥をくれるだけという噂もありますが)
一株辺りの用土ですが、目的によって多少違います。
数で勝負の場合は3リットル(一株あたり)
品種を厳選し、未熟なものは摘果して(必須)大実狙いならば4リットル程度が目安では
ないでしょうか。ハダニの元となる過乾はいけません、イチゴは乾燥が苦手ですので
ゆとりのある用土をお勧めいたします。
味が用土の量に関係するとは言い切れませんが、土量と収量が比例関係にありますので
味の面でも成熟したイチゴを求めるならば、最低限上記の土量マイナス1リットル程なければ、
家庭菜園として楽しめないとおもいます。
一年のうちほとんど葉ばかり茂っているイチゴは、意外と家族に受けません。
「どうだ!!」と誇るためにも、いちご栽培をがんばりましょう!
VA菌根菌の説明ありがとうございます
製品は結構前からあったのですね orz
園芸自体初心者で、大事に育てる為にイチゴの生理は勿論
害虫や農薬、肥料について必死で勉強してるんですが、
菌も増えてしましました 思った以上に奥が深いものだなぁ
イチゴマン詳しい。超詳しい。
農家?
89 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 07:12:18 ID:UyTpku5p
イチゴマン
イチゴのマンちゃん?
>>87 勉強するのはいいことだけれども
こういうアディショナルな製品を使うのは、それって、イチゴ作るのへたくそって
自分で言っている様なもんだぞ。
まずは薬に頼らずつくってみせろ
91 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 10:06:38 ID:ulBWhDtt
参考になります。
92 :
イチゴマン:2005/06/10(金) 20:01:35 ID:dffOY3pk
>>87 いえいえ、こちらこそ揚げ足を取る格好で申し訳ないです。
色々と情報を集める過程が楽しいんですよね、結果はどうであれ
あれこれ考えると楽しいのは私も同じです。
肥料だけでも様々ありますね。むかしビタミンバイブルなんてベストセラーが
ありました。日常生活で人間が不足したビタミンを、錠剤として飲めば
たちまち健康、まるで薬的効果を謳った本だった記憶があります。
識者は「ビタミンは薬としての効果はありません」と言っているにも関わらず
ビタミン神話が無くならないのはなぜなのでしょうか。
これは農作物に対する資材と合い通じる物が有ると思うのは私だけでしょうか。
人間の一生で作物を作る回数はそんなに多くありません、ぜひ勉強して
頑張ってください。何といわれても私は応援してます。
93 :
イチゴマン:2005/06/10(金) 20:02:21 ID:dffOY3pk
VA菌根菌と絡んでくるのですが、さいきん注目の技術、混植、混作をご存知でしょうか。
「自然の仕組み」と断言はできませんが、病害虫が発生するのは、その作物を淘汰しようと
自然がしている、「ここはイチゴではいけませんよ」と、自然が言っているという
考え方があります。
空き地の草(雑草)を見れば分かりますが、単一の植生ではありませんよね。
様々な植物がぶつかり合うように根を張らせ、競争の中で暮らしているのです。
めちゃくちゃなようで、これが安定しているのです。
一方、「ビニールで守られた空気いっぱいふかふかの土でイチゴを育てる」。
これは自然界では異常な事態ですよね。そして人間が管理しなければ、たちまち病害虫が
多発するのは、極めて不安定な環境と言えるのではないでしょうか?
すこしでも改善しようとするのが混作なのです。
94 :
イチゴマン:2005/06/10(金) 20:02:54 ID:dffOY3pk
代表的なのは「バジルとトマトを一緒に植えるとアブラムシが来ない」なんてのがあります。
いちごでは、ポリジやセージと混植すると品質向上や成長促進が見込まれ、にんにく、ねぎ、
たまねぎ、にら、これらと一緒にイチゴを植えれば害虫(油虫)の忌避が見込まれるという
ものです。
代表的なのはナギナタガヤが有名ですが、春の七草、ホトケノザやハコベ(だったかな)には
上記のVA菌根菌が天然で存在しているという記事を目にしたことがあります。
これらをイチゴと混植すれば・・・?
製品工場化した近代イチゴ畑と、述べた混植は相反する事かもしれませんが、未開の技術
開拓してみたいもんです。
96 :
花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 06:17:43 ID:1Xytzoln
>>94 混植って、聞いたことがありますが。
イチゴと混植したい植物とを、どの程度の距離で、植えこめば
いいのでしょうか。 隣同士べったり? 根がからまる程度?
それともかなり離したほうがいいのですか? 具体的にいまいちわかりません。
97 :
花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 13:36:32 ID:rUpNXnXp
良スレの予感。
98 :
イチゴマン:2005/06/11(土) 20:41:04 ID:HNFa55tI
>>95 はじめまして。お写真拝見させていただきました。転送量オーバーなのか
拡大のものがなかなか落ちてきませんで、小さい写真でしたが立派なクラウン
だとおもいましたよ。
鉢底のカビ状のものですが、私見ですが有機物に生える菌糸の様に思います。
広葉樹林にいきまして、この時期落ち葉の上にご飯をおいて置きます。
二、三日して回収しに行けば、ご飯に生えた天然の自生菌が手に入ります。
これを米ぬか、油粕、おがくずなどの資材と混ぜて増殖させれば、最高の
土壌改良剤となるなんて、寄稿を読んだ事があります。
前述のVA菌根菌は嫌気性らしいので(ここらへん知りたいです)少なくとも
鉢底に見えるものは違うとおもいます。ぜひとも続報を。
99 :
イチゴマン:2005/06/11(土) 20:44:03 ID:HNFa55tI
>>96 いい質問ですね。これが難しいのです。
自然界では植物はお互いにライバル意識し、化学物質なんかを出して
発芽や成長を抑制している、なんて話があります。
別のポッドでそれぞれ育てた苗(にらとイチゴ)これを根が
ぶつからないように定植(A)
四月ににらを箱播種、イチゴをプラグトレーに誘引。五号ポッドに仮植え時に
、ニラとイチゴを同ポッドに鉢上げします。そしてに十月定植。(B)
混植の効果はどちらも有るそうですが、Bの方が効果が望めるとの事です。
Aは互いに避けるように根張りしますが、Bは避けようが無い。
何かの文献で読みました。
明らかにBは互いの根が濃密に接触していますよね。ここら辺に秘密がありそうです。
何も同ポッドで鉢上げしなくとも、別々で育てた苗をまとめて一緒の植え穴に、、
これでもBと同効果が望めそうな気配です(私見)
私も研究中でトライ&トライなのでした。
余談ですが鉢でイチジクとヘンルーダを混植して二年目なのですが、明らかに
アブラムシの害が減りました。品質の向上は比較できないので分かりませんが
これも望めるといいなー
100 :
花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 20:57:55 ID:XF/8SY7H
101 :
花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 13:33:58 ID:EBrpXp22
ランナーって伸びるの早いですね。
早いよねぇ・・
土とポットが足りないけど、買いに行く時間が無いです。
質問ですが、子株、孫株なんかも日に当たる方がいいですよね?
>>102 100個とか種を植えられる育苗ポットを使えばいいよ。
竹串を薄くそいだ物をアーチ型にして苗を固定。
そうすれば土もちょっとですむし、そのたくさんの苗からいい物だけを選べる。
その後大きめのポットに移し替えて育てる。
>>104 レスありがとうございます。
置く場所が無くなって、陽があまり当たらないところに
配置されちゃうポットがあるんですが、
育苗ポットいいですね。場所も取らない。
週末まで伸ばし放題にさせといて、検討してみます。
固定は近所の苺農家の育苗ハウスを覗いてみると
専用のピンらしいものを使ってたので、
ホムセンで、イチゴのランナーとめるピンみたいなのは
無いですか?ってきいてみたけど、ありませんでした。
なので、髪の毛を留めるUピンを使ってます。
106 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 13:15:00 ID:4SFSH+6n
>>105 うちは、針金曲げて使ってますよ。
専用のピンは高価だし、小口売りが無かったもので。
オイ!お前達!
イチゴのランナーをピン、針金等でとめている詳しい画像がありましたら
紹介してくださいませ。
>>107 俺がAAで想像図を書いてやろう
↓
∩
たぶんこんなの
私、ハンダを切って曲げて使ってますよ。
針金ないし・・・Uピンもないし。
一番手近にあって、柔らかいから扱いやすい。
>>107 なんで?
∩の形にして使うだけだよ。
Uピン(オニピン)なら40本ぐらい入って150円前後で
化粧品屋とかにあるよ。100円ショップにもあると思うよ。
111 :
107:2005/06/14(火) 14:36:08 ID:14ysXuUx
伸びたランナーをどのようにポッドに誘引しているの?
四方八方延び放題なの?
うまくまとめているの?
当方、狭いベランダのため、皆様がどのようになさっているのか知りたいのです。
112 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 14:42:52 ID:sI+nSfSd
>>110 なんかよさげですね。
早速、買いに逝ってきます。
うちは1/4Wカーボン抵抗(100本入り\100)を曲げて土に刺して固定してます
もちろん何Ωでもいい
114 :
109:2005/06/14(火) 16:09:20 ID:C3gFztqp
>>111 ベランダなのね・・・・・・プランター?
私の場合は、プランターの土の上に乗るように
ランナーを誘引して軽く根が出る(1〜2mm)まで放置。
プランターの内側の縁に沿わして回したり・・・
根が出たらポッドに移植・固定。
誘引した段階で、ある程度位置が安定するので、
その場所(プランターの土の上)にポッドを置く。
ポッドが葉とかに引っかかるようなら、土を少し掘る。
115 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:49:46 ID:ox4Pr3XC
>>113 なんかワロタ。カラーコードがきれいでしょう。
ウチはホムセのステン針金。10m150円だから、
5年分くらいは余裕で使えまつ。
116 :
95:2005/06/14(火) 23:09:02 ID:qLquMQ9L
>>98 その後の調べで、わりと一般的に見られて胞子も大きめの
ギガスポラ(Gigaspora)属のVA菌根菌かと思ったのですが
鉢底とはいえ地表面で増殖するかは確かに疑問です。
また、共生菌の中には植物から養分を貰うだけで
お礼をしないズルい菌もいるらしく、これは嫌かも。
おっしゃる通り有機質肥料を与えたあとのやつに似ています。
ただ胞子(?)が密集しているのは特異というか、ちょっと怖い(^_^;
また機会があれば報告します。
117 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 14:21:18 ID:d64CN+qz
子株が日に日に大きくなってきてます。
実の収穫も楽しいけど、子株育成するのも楽しいな。
去年はカーテンのフックを使ってみた。
119 :
107:2005/06/15(水) 18:59:00 ID:ZF9GW+jl
>114
プランターではなく丸鉢です。
なるほどプランター上でグルグルですか。
ありがとうです。
うちはベランダが苗ポッドだらけになりそうだ…
留め具もみんないろんなものを使っているのね。おもしろ。
ほかの人ももっと教えてくれ。
120 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 22:04:13 ID:5jm+qHTV
うちは板と板を繋げるコの字型の金具を使ってる。30個230円だった。
うちはクリップを伸ばしてテキトーにU字にしたやつ。
122 :
花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 01:37:05 ID:SXwxwDMK
親株がランナーを4〜5本だしてるけど、間引く方が良いんだろうか?
子株も根を張ってきたし。
どれだけ子株を作りたいかによると思うけど。
結構一本から何株も作れるし、貧弱なランナーからも作れるから
イチゴで飯食ってるってんじゃなければ
必要量とれるだけ残しといてあとはぶった切っていいと思う。
うちは昨年、2株から60株に増えてしまった。
今、滝のようなランナーに収集がつかない・・・。
124 :
花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 18:02:49 ID:UW1gIB4m
60株・・・。すげえ。
1ルームマンソン住まいのモレはゲランダに2gペットボトル改を10本置くのが精一杯・・・
毎年5本づつ古株と子株を入れ替えてる
近所のホムセンで優香という四季成りの苗を売ってたんですが
四季成りの中では大きさや味、丈夫さとか、どんなあんばいでしょう。
127 :
花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 21:46:34 ID:UW1gIB4m
四季成りと普通の苺の品種とどっちが生産性高い?ランナー収集率とか
育て易さとか総合的に。
教えてイチゴマン〜〜〜〜。
ランナー枝分かれキター
130 :
123:2005/06/19(日) 09:18:41 ID:u1k8NV1A
>130滝のようなランナー見てみたいけど、見れないよそこ。
掲示板から入れって言われたが、どうしたらいいの?
132 :
123:2005/06/19(日) 09:25:46 ID:u1k8NV1A
133 :
花咲か名無しさん:2005/06/19(日) 22:00:18 ID:gUKMalqB
形のいいイチゴを美しく絵に描いたように成らせるなんて不可能でしょうね。
素人が作るとジャムでもしないと役に立たないような、綺麗でないイチゴに
往々にしてなるね。
イチゴのランナーてどうすればいいんですかね?
小さなポットに根付かせた後はそのままにしておけばいいんですか?
そして来年の春に大きなプランターに植え替えるのでしょうか?
筆でなでなでするとキレイな形になるよ。
まぁ何十株もあると不可能かも知れないけど。
素人栽培でもキレイなイチゴになるよ。
品種でごつめの形のもあるけどね。
137 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 13:05:26 ID:zQ0RQcGQ
サンクス。
「とよひめ」が一番大きいんだっけ?
バケモン的にデカかったり、豆粒のように小さなイチゴは好きでないです。
ティアドロップと逆さにしたようなスマートで美しい先鋭的な形のイチゴを
作りたいのですが、どんな品種を選べはいいでしょうか?
>134
その通りです(w
最初の小さなポットの土には肥料を使わない(根が発達しないから)
で、春に植え替える時の土には大目に肥料をいれます。
142 :
花咲か名無しさん:2005/06/20(月) 21:28:56 ID:M7h1SaD2
植え替えはふつう秋だと思われるが・・・
10月初旬に定植でしょ?
休眠する前にクラウン充実させないと。
ポット苗で買った時に、実がつく側を見分ける方法を教えてください。
ランナーって思ってた以上にワラワラ出てびっくり。
でも新葉はしょぼくなってしまった。養分取られちゃってるのかな。
147 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 20:28:45 ID:K0gQDT9X
>>146 この時期って調子を狂わせる株がよく出てくるような気がする。
折り的にはもっとも気を使う時期だす。
148 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 20:46:28 ID:TbNRgOWC
149 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 13:04:43 ID:mcT0Pc/F
orz
葉っぱの上に赤いゼリーのような物がのってて、
何じゃこりゃ?と思ったら
イチゴの実を食べたヨトウムシのうんこだった・・・・orz
一つの株から、全部で何グラムのイチゴが採れたか、計ったヤシいますか?
153 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 13:29:25 ID:/91jUy5e
きたえくぼという苗をプランターに3株植えてみました。
155 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 18:23:12 ID:FY1vXego
イチゴの葉が、とても硬くて色が濃くて
なんとなく葉がしわしわになってるのですが
ウイルス病か何かでしょうか?
156 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 21:19:46 ID:yn45dRe1
すみません、教えてください。
うちのとよのかちゃん、葉が次々に茶褐色に変色してしまうのですが何かの病気でしょうか?
ランナーが出てきた所なので心配です。プランターに3つ植えてます。
収穫が終わってマルチングもはずしたので土の部分と接触してます。
157 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 15:01:05 ID:SjyJw+IG
花の赤いイチゴが1苗290円で売ってたので1苗だけ買ってみた。
まだ咲いてるけど品種ワカンネ・・
イチゴは初挑戦。ランナーたくさん出るといいなぁ。
>157
> イチゴは初挑戦。ランナーたくさん出るといいなぁ。
そう思っているのは今のうちだけ
その内ランナー出まくりでミニポット
が足りなくなるでしょう(^^)
159 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 22:19:31 ID:unq9ONLN
プランターでやってるのですが、
イチゴの茎に蟻が蟻塚?を作ってしまいます。
何度も壊しても(アリさんゴメン・・・)また出来ます。
どうしたら良いでしょうか?
プランターの場所は動かせ無いです・・・。
>159
蟻の巣コロリで一発解決!(w
162 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 20:12:42 ID:AHP8UaT/
初めて子株のポット受け作業をしました。
どのランナーも同じような距離で子株、孫株が発生してるのに感心。
うまく固定するの結構難しいね。特に葉が大きくなると不安定だし。
親株の鉢に発生してる得体の知れないカビの胞子のようなもの、
良い菌だと信じてポリポットの土に入れてみました。
また、近所の店でDrキンコン 300g 900円のやつを売ってたので
定植時に使おうと企んでいますが、使われてる方いるかな。
163 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 20:27:24 ID:WshbyMSA
ワイルドな苺はまだ元気に実をつけている、甘酸っぱくて美味しい。
黄色のワイルドも植えているが黄色くならない、白いままで美味しくなって居る
白い甘い苺は変!!
165 :
159:2005/06/30(木) 22:20:07 ID:maY0fVrK
>>160 そういうのがあるんですね。
ありがとうございます!
買ってきます。
166 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 23:12:08 ID:AHP8UaT/
>>164 メリクロン苗の導入は細菌の重複感染による収穫減防止なので
有用な真菌の運用とは関係ないと思われます。
今回のはまだ正体不明の菌なのですが、ものは試しですw
>>167 そっか、すみません。一般にイチゴの無菌苗は茎頂培養による
メリクロン苗及び、それを親株として育てた子株を差すと認識
していたので他にもあるとは存じませんでした。
ただrarよくわからないので見れそうもありませんが
ありがとうございます。
169 :
花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 17:07:56 ID:v4VTHpsb
ランナー伸び伸びで一本から6株まで増えた。まだ増えそう♪。
アイベリーの苗を注文してみた。
これ食べたことないんだけどねw
いまからかっても遅いだろうなぁ・・・
楽しそうなのに。残念・・・
>>169 うちの宝交早生、1本あたりはまだ孫株まで。鉢で用土が少ないのに
多数のランナーを放任してたのとポット受けが遅かったせいもあるかも。
でも土がないのにランナー上に株が幾つも育つ姿はなんだか不思議です。
173 :
花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 21:22:28 ID:q+HKUKUU
女には
豆が三つついている
ポットだと肥料が早めに無くなるから肥料入りでもいいとかって文章見たけど
>>159 うちは地植ですが、同じ様に蟻塚状態です。
退治するか、放置するか悩んでいます。
放置しても問題無いようなきがしますが・・・
176 :
159:2005/07/02(土) 17:26:13 ID:GeHnoaBj
>175
他にもいらっしゃるんですね。
何となく安心しました(*^ー゚)b
>>176 175です。
発見した時は、目を疑いました。
薬を使うのがイヤなので、水攻めに決めました。
ジョウロの先を外し巣を浸水攻撃で、蟻さんにストレスを与えます。
1週間程度続けると、自主的に引越しすると思います。
アリはアブラーの天敵であるテントウムシを攻撃します。
そしてアブラーの排泄物はアリが食べます。共生関係だってさ。
それはともかく、うちはハダニが発生中。赤やら白やら。
株が糸に覆われるのもこいつの仕業だっけ? 許すまじ。
マラソン乳剤が手元にあるのでいつでも撒布は可能なのですが…。
179 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 14:27:57 ID:k7LU7u/t
orz
180 :
花咲か名無しさん:2005/07/03(日) 20:07:03 ID:0SY4hatL
以前、鉢底にカビとブツブツが出たと書いた者ですが地表部にも出現、
地表のカビも視野にいれて調べたところ白絹病の菌核である可能性が
高くなってまいりました。('A`)
181 :
花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 13:40:58 ID:Vw2ypQWg
やっと雨が止んだよ。
畑水浸しだ・・・・・orz
182 :
花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 15:29:03 ID:rkz7q1yw
親株に蕾、ランナー(子株)にも蕾が付きました。
両方とも切ってOKですか?
昨日の雨でせっかく実ったイチゴが傷んじゃった(´・ω・`)
ほとんどイチゴ初心者なんですが
トヨノカ、近江イチゴ、ニョホウ、ホウコウワセで苗取りしています
近所のホムセンでジャンボイチゴの苗が100円で見切り売りされていました
ジャンボという名前に惹かれ、かなり興味があるんですけど
この苗は「買い」でしょうか?
それから上記以外にお勧めの品種とかありましたら教えてください
185 :
花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 22:22:32 ID:dCWB+L7O
ランナーが2週間で5、6本生えたと思ったら
パタリと動きが無くなってしまった。もう打ち止めでしょうか…。
全部切らないで良かったよ。
イチゴは暑いのが嫌いだから
活動止めたり冬眠ならぬ夏眠状態といっていい
状態になる場合もある。涼風が吹く頃、復活するでしょう。
ランナーの切り離しは、いつ頃やればいいのでしょうか?
>>187 2葉が開いた頃に切ると無菌苗。
切ったところを薄い液肥につけて発根を待つ。
真菌(菌糸や菌核)で感染する病気は親株から遠くなれば伝染している
可能性が少ないというだけで無菌苗ではありません。
特に細菌、モットルやマイルドエッジ等の病原ウィルス(目に見える
異変がなくても重複感染すると収穫量が減ります)から逃れるには
茎頂培養によるメリクロン苗でないと実現出来ません。
>>187 評判の良いNHKのイチゴ入門本によれば8月末から9月上旬です。
ある程度は根が張った時期なのと、これ以上遅いと苗の成長に
ばらつきが出るというが理由のようです。
>>189 福岡農試 石川貴明氏が証明した方法らしい。
100%の確率で無菌苗だと。
あなたの意見と比べるとね。
>>190 ひとに教えるのなら、らしいでなく真実じゃないと。
私が語っていることは、ちょっとイチゴに興味を
持って色々調べればわかる定説のようなものです。
その子株は本当にSMoV、SMYEV、(あとTMVもよく聞ききますね)等の
病原ウィルスは伝わらないのですか。
>>191 福岡県農業総合試験場の電話番号くらい調べてください。
氏名も書いてますよ。
googleに載ってないことはわかりませんか?
自分で調べることはできませんか?
>>192 他人まかせなのはあたなでしょう。
ファイルのアップロードしたり電話して下さいじゃなくって
もっと自分の言葉や文章で書き込みをして、自分の発言に
責任を持ちましょうよ。
もしかして、あなた細菌と真菌の区別もついてないんじゃ…。
>JiiGg+dq
ワラタ
勝負あったな
>>193 なるほど、あなたの知識はすべて自分で確認した物ですね。
残念ながら私には苺苗が完全に無菌かどうかを確認するすべを持っていません。
> 評判の良いNHKのイチゴ入門本によれば
評判の良い本の受け売りの知識のように見えますが、もちろんあなたが確認した
物なのですね。
がっかりです。
ID:JiiGg+dqはでらえもん調査局
二人ともが結構痛いんだけどJiiGg+dqのほうがより笑える
199 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 22:57:01 ID:BAY15Bbd
またーりとしようよ。
2ちゃんでけんかするほどアホらしいものは無い。
イチゴの話しましょ。(*^_^*)
今の時期、イチゴの葉っぱを食べる虫って何かわかりますか??
枯れたかと思ったイチゴから葉っぱが出ててよろこんだんだが
今日みたら、2枚ほど全部食べられていた(∩Д⊂)
・・・とおりすがりだが、やっぱしイタイと思うぞ。>200
IW88KPXKは主義の押し付け
>ひとに教えるのなら、らしいでなく真実じゃないと。
>他人まかせなのはあたなでしょう。
等等。特に後者はどこに繋がってんだよと。
JiiGg+dqはどれだけ知ってるのかしらんけど
>証明した方法らしい。
>100%の確率で
何かこの辺おかしくないか?
それが本当なのか聞かれたら電話して調べろ?w
ググれならまだしも電話?www
些細ないさかいで福岡県農業総合試験場に迷惑かけるなよw
>199
すんません
ここより荒れてる板色々と巡回してるんで、つい
204 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 23:16:48 ID:0/eb6Zzv
イチゴスレで祭りですか?
>2葉が開いた頃に
セルトレイの育苗だと、この程度の子苗を切り離して植える方法があるね。
>>201 ドウガネブイブイが飛来して葉を食害する時期ではあります。
和やかに流れていたんだけどな
俺のレスも穏やかに流されたし(´・ω・`)
俺はこのスレ好きだよ
今日も苗とりしたよ
207 :
花咲か名無しさん:2005/07/08(金) 23:47:42 ID:IW5uWbJR
今頃になってとちおとめの花が咲き始めた。
実は成らないだろうけど、この時期に咲くとは珍しい・・・。
>>201 毛虫、ヨトウムシ、コガネムシ、ダンゴムシ他沢山いるよ。
大気土壌に雑菌たくさんいるから無菌苗でも風雨や虫で感染するんでしょ?
どの植物にも菌に侵されてるって見たことある。
211 :
210:2005/07/09(土) 02:37:42 ID:Faj2v1Me
アンカー打ち間違い。
>>208 へのレスでした。スマソ。
212 :
花咲か名無しさん:2005/07/09(土) 21:23:41 ID:zL3vsv7m
3シーズン目の株、今年も大実をつけたものの、さすがに傷んできたので、全部取っ払って近所の公園にゲリッて来ました。
はびこってイチゴ公園になるといいなぁ、ヒヒヒヒ
>>209 ゆえにウィルスフリー株を導入しても数年で
更新するのが望ましいとされています。まぁ個人と農家では
感染やその影響のリスクの程度が違うのでしょうけど。
葉っぱがどうも食われると思っていたら、毛虫が
むしゃむしゃ食ってやがった!!
踏みつぶしてやったぜ。ファッキン。
論争?の後も色々と裏付けや確信を得るために調べたのですが
技術的には茎頂培養以外にもカルス培養でウィルスフリーが可能でした。orz
また、二葉でランナー切除は前にも書いたとおり、セルトレイ育苗に使う
苗と似たような時期と思われるので、この育苗方式とウィルス感染率など
を調べた試験やデータがあるか調べています。
>>203 評論乙。出来ればイチゴに関したレスならいいのですが。
お互い真摯にイチゴの健康を心配しているんですよ。
>>215 どうせ名無しだから知らんぷりしてればいいのに。
ちょっと尊敬したよ。
今年花が咲かなかった苗って来年に持ち越してもいいのかな?
>>216 形勢不利になったら尊敬かよw
お前、「一言多い」ってよく言われるだろ?
>>216 経緯は分らないが、来年も花が咲かないか不安。
219 :
218:2005/07/11(月) 07:05:59 ID:tTEHeBHE
下の216は217へのレス スマソ
わざわざ言わなくても>192見れば判るよ
222
223 :
花咲か名無しさん:2005/07/11(月) 17:31:05 ID:DLUAVdYr
orz
ちょっと前に話題に上がってたVA菌根菌資材のDrキンコンですが、
近所のホムセンで300g 50株用を900円ちょっとでゲットしました。
効果は環境で違うようですが、デメリットは無さげなので
定植時はどーんと全株に投入予定ですw
膨らんだイチゴが赤くならずに腐っていくのですが・・・どうすればいいですかね?
ちょっと赤くなってきたのかなぁ?と思ったら翌日には朽ち果ててます。
昨日まで丸々とした緑の実だったのに。
>>225 そこまで一気に枯れるんだったら虫かなんかじゃない。昼間はいなくても、
夜になったら出てくる連中も多いから。夜中に懐中電灯で家探ししてみたら。
1株からランナーが4本5本と出てきます。
苗を採るのは1本に集中して他は切った方がいいのでしょうか?
>227
いやいや別に間引き?する事は
ないですよ。
でたぶんだけ苗をとるといいですよ。
気をつけたいのは一本のシュートから
一本の苗を取る事と
2節目から取るという事だけです。
229 :
227:2005/07/12(火) 21:54:02 ID:bNa7Ydxl
228さん、ありがとうございます。
親 プランター
|
子 放置
|
孫 ポット受け→来年の苗
|
切る
ということでいいですか?
231 :
花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 22:46:24 ID:y7cJ7riN
質問です。
ワイルドストロベリーを育てています。
花は咲くのですが、実は大きくならず黒くなります。
どうしてこうなるのですか?
ベランダ栽培で、日当たりはいいです。
ときどきアンプルの液肥を少しあげてます。
>>231 アンプルは液肥ですか?
活力剤の間違いでは?
233 :
231:2005/07/12(火) 23:09:53 ID:y7cJ7riN
「植物活力剤・液肥・植物のビタミン剤」ってかいてあります。
ってことはこれは活力剤ですかね!?
液肥をあげれば実がなるようになりますか?
>>233 基本的に1液で肥料と活力剤(微量元素)とビタミンを十分にあげることは不可能です、というか
存在しません。
意外にワイルドベリーは肥料食いなので足りない可能性があります。
鉢が十分に大きいなら肥料不足。
鉢に対して葉が多く茂っているようなら根詰まりの可能性も。
ワイルドベリーでたくさんおいしい実をとろうと思うと普通のイチゴより手間がかかるように思います。
235 :
231:2005/07/12(火) 23:27:38 ID:y7cJ7riN
じゃあ、大きい鉢に植え直して、十分肥料をあげてみます。
ワイルドベリーって難しいんですね・・・。
花は咲くのに、実が黒くなって枯れていくのが悲しくて。
ありがとうございました。
237 :
花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 19:54:00 ID:02OfFNqL
>>234 >ワイルドベリーは肥料食いなので足りない可能性
でも濃いのをやると
いっぺんに元気なくなる
最悪枯れるよ。
>>238 > でも濃いのをやると
園芸の基本を全く無視した書き込みありがとうございます。
>>238 馬鹿にレスするのはなるべくやめよう
メ欄見れば判ることだし
今年初めて苺が成ったので嬉しくて油かすを大量にやってしまった
園芸10年目の俺。。。orz...
>>241 うちも今年の春から育ててるイチゴは粉末油粕が中心です。
秋の定植は、粉末油粕+草木灰+過石あたりで思案中なり。
苦土をどうするか迷ってる。で、VA菌根菌資材投入〜。
素人だけど用土や肥料のpHも測って気合入れて土作りですよ。
塩基バランスにも配慮したいけどムズカシスwww
244 :
243:2005/07/17(日) 00:05:47 ID:9SwatQ4G
過石と草木灰は混ぜると水溶性のリンサンが変化して肥効が落ちるのか orz
施す時期をずらしたり、油粕と草木灰は用土にすきこんで、過石だけ
根の下にまとめて施すのは大丈夫かな…。
く溶性の熔リンなら草木灰と一緒でも平気? 迷う。
(色々と調べたり考えるのも楽しみなんだけどね)
245 :
花咲か名無しさん:2005/07/21(木) 04:47:37 ID:W4V+Ixzj
花がピンク色の普通のイチゴを育ててます。
ワイルドストロベリーとかではありませんが、品種はわかりません。
現在まだ実が1個だけ成っています。
増やしたくてランナーが出るのを待っているのですが、一向に出ません。
葉はとても元気ですが、ランナーが出ない種類のものもあるのでしょうか?
そうなると株分けで増やさないといけないのかな?
子株の切り離しは、いつ頃やれば宜しいのでしょうか?
>>246 ピンク色の花ってその一種しかないんでしょうか
6月中旬頃から、親株と子株ともに展開してくる葉の葉脈が茶色いです。
葉の表面は艶やかでボコボコしています。葉柄も茶色くて汚い感じです。
葉が開く前から茶色のぶちぶちが出来ています。原因は何だろう…。
けっこう調べまくって似たような養分過剰・欠乏症状はあるんですが
画像を比べるとなんか違うのです。
鉢などはベランダにべた置きなんですが高温障害でこういう症状って
出ますかね。謎だ。
250 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 21:07:23 ID:ASQ077le
親株の新葉やランナーの展開がしょぼいので液肥を買ってみました。
ハイポネックスの野菜用。いまの時期なら観葉植物用の配合でも良さげかな。
親株は次期も使ってみる予定なので、窒素が長く効く油粕は控えてみる。
質問です。うちには四季なり苺の苗が二つあるのですが、
一方は黄色い実をつけ、もう一方は白い実をつけます。
黄色っぽい実はみるからにまずそうで、ごわごわした感じで、
だんだんと腐っていきます。白い実のほうは見た目も苺っぽく、
だんだんと赤く色づき普通に苺になります。この二つの違いはなんなんでしょうか?
黄色い実をつけるほうの苗からは今後まともな苺はとれないのでしょうか?
>>247 ポットの下から根が出てくることが最低条件。
切り離し後、2週間くらいは特に水の管理に注意を。
253 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 21:44:42 ID:ta7W+jjS
今日は2ポット受けた。U型に曲げたビニタイでランナーを固定してる。
最初の頃のポットは、もう底から根がはみでるお。
254 :
花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 22:23:45 ID:zZZXWz2k
ことしは成長がはやくね?
ウチも時期を考えずにランナーの伸びだけで判断し、子株
を作り始め、宝公&とよのかを6つづつ、豊姫、さちのか、凛香
を3つづつ取り始めたのだが、ポットの下から根がモジャモジャ
状態になり、昨日切り離し完了。
・・・来シーズンは豊作だろう。粒は小さいだろうが。 orz
255 :
花咲か名無しさん:2005/07/26(火) 08:07:19 ID:lrocNflx
台風に備えて鉢やポットをまとめて隅に退避させました。
周りを押さえるのにブロックかレンガが欲しいと思った。
あとは祈るばかり。
こんな季節ですが、こぼれ種から発芽。
双葉の間からちょろっと本葉が覗き始めたよ。
折角なので育てようと思っているのですが
植替えってどれぐらい成長したらOKなんでしょうか?
そろそろ切り離そうかな。
ざっと200株は取れそうです。
200株って・・・・東証にでも上場する気か?
ひろい庭があるんでつね。うらやまスイ
よろしければお勧め品種などキボン
イチゴの種を撒こうかと思ったのですが・・・
なんか、どこを見てもワイルドストロベリーしか売ってない!
初心者向けなのでしょうか?あまいイチゴを食べたいのに…
ワイルドストロベリーは実は食べてはいけないというジンクスがなんとなく気になって、
いまひとつ踏み切れません…orz
親株の本葉1本、色などは異変がないのに地べたにぐったり。
株元も安定が悪くなってきた…。 (((( ;゚Д゚))))
>>259 スーパーで売ってるような栽培品種は一代交配種が多いですからね。
イチゴなら栄養繁殖等で株が取れますし。一季なり性の栽培品種が
お目当てなら、10月頃の定植までに育て方を調べて、良い苗を確保
するのが良いと思います。
>>260 ありがとうございます、なるほど…種ではなく苗で手に入れるのですね!
頑張ってみます。
ありがとうございますm(__)m
切り離した子株のポットは、日陰で育成した方が良いのでしょうか?
もーあかん、ぞうむしつきまくり
264 :
花咲か名無しさん:2005/07/28(木) 18:25:14 ID:7vjcet8b
実を収穫したあと、また花がわんさか咲きだしたんだけどまたイチゴが収穫できるようになるのかな?
265 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 22:45:41 ID:3xSsgJyu
>>260 それってもしやアイベリーじゃ・・・
って1ヶ月まえの自分を思いだした。orz
266 :
花咲か名無しさん:2005/08/01(月) 12:40:18 ID:XwAucMvB
北海道だけどランナーから採取した株はいつ頃植えたらいいんですか?
>>264 収穫できそうだよ。
うちの栃乙女もこないだ咲いたんだけど、いま赤い実がなってる。
肥料を全然やらなかったので、かなり実はちっちゃいけど。
昨日食べようかなぁ・・・と思ってたら、ナメクジに先に食べられてた。w
親株の茎の途中から、数ミリのちっこい茎と葉が出来てるんだけど
どういう現象だろう
>269
そりゃランナーと言う物だ。
それが伸びて新株になる。
しばらくほって置いてランナーから
出てくる葉が大きくなったらポット
で受けて苗を作るといいよ。
>>270 文章だとイメージを伝えるの難しいのですが
茎の途中から枝分かれのように生えていまして
長さ5ミリ程度のか細い茎と、その先に3ミリ程度の葉がちょこっと。
放置しても、これ以上は成長しないみたい 謎
272 :
花咲か名無しさん:2005/08/04(木) 18:56:12 ID:+lr3DnsT
イチゴの苗を植えるのに石灰撒いておいたんだけど大丈夫だよね?
2週間〜3週間後に植えるつもりなんですが。
一週間も間開ければ問題なしだよー
そろそろ子株採取しょうかな。
ランナーこんがらがって酷い状態だけど・・・
275 :
質問ちゃん:2005/08/05(金) 23:27:39 ID:oMSSZIk0
イチゴとワイルドストロベリーですが、どっちが難しいでしょうか。
印象的にワイルドの方が適当に育ちそうな印象があるんですが・・・
土とか肥料とか同じような感じでいいんでしょうか
>>275 ワイルドはまさしく雑草並にオソロしく伸びてゆきます。根が付くまで
はやや神経質なものもあるようですが、いったんつくとスゴイの一言。
土も選びません。根が地植でしっかり付いたら、水すらいりません。
対して、イチゴは品種によって難易が激しくわかれます。
お勧めは宝公や とよのかあたりの味に定評があって、丈夫なイチゴ
ですかね。ワイルドと違って、実をたのしめることから作る喜びが味わ
えます。最初はホームセンターの「プランターの土」あたりでスタートす
るとよろしいかと。
277 :
269:2005/08/07(日) 00:53:45 ID:xSBNOvb3
>>277 黒い点はうどん粉。
小さい葉はよく育っている証拠。
280 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 12:17:10 ID:uIPZ9q/V
うどんこ病の対策はどうすればいい?
>>279 そか。条件がいいと花びらが多くなる現象みたいなもんかな
栽培環境は悪いし全体としては葉の数も少なく勢いがあるのか
ないのか微妙ですが、ひと安心です
282 :
花咲か名無しさん:2005/08/10(水) 15:00:21 ID:qfsxuUor
子株のポット採り作業も楽しいですね。
ポットって植木鉢と違って扱いが難しくないですか?
かといって個人で何十もの株をプランターで管理するのは土も場所も居るし。
種から作った小さな株が沢山出来たのですが、この先どうしたものかと悩み中です
284 :
花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 21:12:01 ID:HkuiktPE
age
286 :
花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 21:17:36 ID:uqkRREdD
そろそろ孫株植付けしても良い頃かな
287 :
花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 12:50:16 ID:tU+zW/lc
orz
288 :
花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 15:07:27 ID:IDcxABwk
大量に苗を作ってしまったのでジャリ100%の土地を今から開拓。土入れて畑にするか
プランターを沢山買うか・・・
289 :
花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 17:50:12 ID:av+q221C
頑張ってください。
最近は網付きのプランターでも100円とかで売ってるんだな
(コメリとエンチョーだったけど)
この前ついつい10個も買って後悔した34歳の夏(´・ω・`)
291 :
花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 13:43:54 ID:PXo/+jby
子株の成長って早いなぁ。
292 :
花咲か名無しさん:2005/08/19(金) 14:13:29 ID:Xid4SZN8
ピンク花の苺とワイルドは実がついたんだけど、その他の苺は株は出来る
んだけど、花がさかないです。ランナーで増えまくるんだけど、苺はとれないの。
もう抜いちゃおうかと思ってるよ。
>>292 それは単に一季成りなだけでは?今実が成らずに子株が増えまくるのは普通。来年春にまたなるよ。
もしかして釣りなのか…orz
いっそ釣りの方がいい
でなきゃ小学生からやり直してもらわんと…
別にいいだろ
いいっていうか
イチゴなんて温度管理でいつでも実をつけるから
いつでも売られてる現実があるわけだし
>>292 普通のイチゴの実が成るのは
温室など以外では4月から6月あたりまでかと思われます
今、出ているランナーで増やして、それを苗として植えて
来年の収穫を待ちます
つまりは、実が成るまでには、あと10ヶ月ほどお待ちください
↑
X10ヶ月ほど
○8ヶ月ほど
orz
>>296を読んで
毎年夏になると新聞の社説で取り上げられる
「最近の子供はカブトムシは夏の山で取れる昆虫ではなく、デパートで売っているものだと認識していた」
「カブトムシは生まれてから死ぬまであの形だと思ってた」「スイカの汁だけで生きているものと思っていた」
をほんのり思い出した
300 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 00:53:54 ID:Mrqt1jMe
>>293 いや、もう何年も前から株ばっかり増えて花が咲かないの。
ビバローザとワイルドだけは株も増えるし実もなるんだわ。
それ以外のとよのかだとか、美味しい品種は花すら咲かない。
301 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 00:55:43 ID:Mrqt1jMe
土の質はたぶん酸性気味。何か関係あるかな?株はとにかく増えるよ。
毎年株だけ増えて花が咲かないで終わるんだ。
>>301 肥料やってる?
リン酸をちゃんと効かせないと駄目だよ。
303 :
花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 01:33:16 ID:Mrqt1jMe
>>302 肥料不足かな?化成肥料を適当にパラパラとはやってるんだけど・・
全部抜こうかと思ってたけど肥料やってみるわ。
花芽分化の要素は短日、低温への遭遇、肥料の窒素成分低下が
必要です。普通の環境で栽培していれば秋になると
花芽分化が起きると思うのですが心当たりないですか。
ちなみにイチゴの適性土壌酸度はpH5.5〜6.5ですが
pHと花芽分化の関係は調べたことがないので分からないや。スマソ
>>303 >>293だけど、疑ったりしてごめんor2
イチゴは、一株あたりの土の量でも変わるよ。女峰やとよのかなどは一株2〜2.5リットルないとサイズや収穫量が減る。アイベリーなんかはもっと余裕が必要みたい。株間が狭い、土が固くて根が貼りにくいとか、心辺りがあれば改善してみてね。
花が咲かないような病害とかってあるのかな
すでに株が増えまくってて雑草状態なんで、もうちょっとしたら減らして
耕して肥料たっぷりにして植えてあげることにします。
来年駄目だったら諦めてヴィバローザだけ育てようかと。あんま美味しくないけど
10月になればちょうど定植の時期ですし、
それまでにいい株をみつけて数株でも更新してみては
309 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 10:06:02 ID:dAld/G14
サンクス。
310 :
花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 16:51:52 ID:n61OuLbI
子株の定植は、早過ぎると何か害がありますか?
311 :
花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 15:41:36 ID:Ugx9W8wy
暑さの厳しい時期に根を傷めると枯れやすいです。
312 :
花咲か名無しさん:2005/08/28(日) 07:40:15 ID:MsY+cFO9
今年(去年の秋)から育てています。
花はバクバク咲くのに実にならないのはなして?
>312
それは受粉していないからだよ!
確実に実を取るならミツバチに
任せているだけじゃダメです。
100ショップに行って少し小さめな
絵筆を買ってきてイチゴの花が咲いたら
その花のオシベとメシベを筆で軽く
擦ってやると殆どの花にイチゴがなり
ますよ。
熱さが厳しくなりだしてから、若くて幼い子苗から枯れが進行、
逝ってしまわれたように見えたので一株を掘りあげてみたのですが
根は生きてるっぽい。少し堆肥入りの培養土で育苗してたので
肥料焼けかとも思っていましたが、初期の子苗は後期の子苗より
元気ですし、やっぱり熱さが原因かな。次回は何か工夫しないと。
栄養障害の可能性は否定出来ませんが、病気が出てないのは幸い。
今日は550プランター(13L)をふたつ購入しました。
315 :
312:2005/08/28(日) 23:34:33 ID:93HvfMOL
>>313 ありがとうございます。
もう涼しくなってきたので今年はダメかも知れませんが、すぐ試してみます。
316 :
花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 16:43:22 ID:YXQ0zu35
ポットに採った子株が、半分くらい枯れてしまいました・・・・・orz
>316
原因はランナーから切り離すの早すぎ
子株に直射日光当てすぎだと思われ。
318 :
花咲か名無しさん:2005/08/31(水) 09:38:35 ID:w2SKoBjy
.。::+。゚:゜゚。・::。. .。::・。゚:゜゚。*::。.
.。:*:゚:。:+゚*:゚。:+。・::。゚+:。 。:*゚。::・。*:。゚:+゚*:。:゚:+:。.
.:・゚:。:*゚:+゚・。*:゚ ゚( ノA`)ノ゚ ゚:*。・゚+:゚*:。:゚・:.
。+゜:*゚ー゚:・。:+゜ = ( ┐ノ ゜+:。゜・:゜+:゜*。
.:*::+。゜・:+::* :。; / *::+:・゜。+::*:.
⌒::;;⌒⌒⌒;;::⌒⌒.:: :⌒;;⌒::.;;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄./ /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒⌒:
::: ;;: :,;: ;;.. : :; ,::.; / /| ̄. ̄ー ̄. ̄/ /.., ,; .: ,,。, ::
::: :;.. .,;; ; : :::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; ::: :; :;. ;
>>316 来年からはポットの下から根が顔を出すまで切り離しはやめませう。
直射日光は・・・オレ的には平気だと思う。特殊な品種はダメなのかな?
気温が高い間は1日2回潅水でよろ。
一季成りの定植を控え、半月前に予行演習のつもりで植えた
ワイルドストロベリーの苗が枯れてきた orz
購入ポリポットはピートモス中心っぽく、細かい根がみっしりしてて
根鉢を崩すのが困難だったゆえ、そのまま使用予定の培養土に入れて
鉢増ししたせいかも…。あるいは元肥が濃すぎたか。大反省。
321 :
花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 15:28:54 ID:oV5v/WdO
植え代えた子株からランナーが出てきてるんだけど切った方がいいよね?
あと越冬させるのに葉っぱも切ったほうがいい?
苺植えっぱなしにしてて追肥しなくても毎年花咲く人っていますか?
>322
地植だったら普通に毎年咲く。
324 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 22:30:39 ID:U6GGCr9M
これから苺を育てたいのですが
アイベリー
アスカルビー
とよのか
まんぶく
アップルキング
とよひめ
豊作
花笠おとめ
伊豆っ娘
カラン
の中で 1番おいしいと思うものを教えて下さい。
325 :
花咲か名無しさん:2005/09/03(土) 22:33:41 ID:/H5OtpOO
市ね!
ねーねー女峰は?章姫は?ハブられてる…(´・ω・`)
漏れは宝交早生で、そのへんの素人が育てた
比較的新しい品種より美味い実を目指してる。
328 :
花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 19:14:38 ID:/qXK7lT6
324です。
苗を買おうと思うのですが
324の10品種から選べます。
苺は初めて育てるし
10品種、とよのか以外食べたこともないので
おいしいと思うものが
この中にあったら
教えてください(___)
>>328 品種よりも栽培方法でおいしさが変わることを知っておこう。
品種は耐病性や収量、その他の特性の方が大事だよ。
>>328 とよのか初心者でも育てやすいからとりあえず選んで
その他は好みの問題だな
レスが少ないのがそのことを如実に物語っている
取り分け旨いのがあったら、評判になるし、みんな育てているだろ・・
レスの具合見て汲み取れるようになったら2chも一人前だ(´-ω-`)
一番高級とされるのはアイベリーだと思うが
オススメする人がいないのは良心的ですな
>>328 何故その10品種限定なのかは知らないけど、
>>329>>330にあるように栽培環境や食べ方によって選ぶ品種は全然違うよ。
ハウスなのか露地なのか、生食か加工かなどなど。アイベリー勧めて「露地なんです」って言われたらポカーン(゚д゚)だからね。単にイチゴを育ててみたいだけなら、とよのかに一票。
>328
ビバ・ローザがいいよ!!
土をえらばず、肥料もやらず
水もやらず
それでも、なかなかグー。
334 :
花咲か名無しさん:2005/09/05(月) 06:27:21 ID:Xyl8eM5z
ありがとうございます。
とよのかは前にも初心者でも比較的育てやすいって書かれてましたね〜。
ハウスっていうか…家の中で。
生食にもお菓子作りにも…。
粒の大きさとかは気にしない 酸味が少ないやつがいい。
耐病性も特に気にしません。
弱々で育てるの難しすぎると手に追えないけど。
育ててみたい!なので、
とりあえず とよのかを選んでみます!
甘いイチゴを育てるポイントって何かありますか?
家の中じゃ無理ですよ。
日光が当たらないと甘みがのらないし、なにより風通しの関係でうどん粉病にやられます。
半日陰の外で育ててるのすらカビまみれでした('A`)
336 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 07:34:23 ID:T81WSLB0
家の中でも日当たりは問題ないと思います。
風通しは…ないかな。
仕事で家を空ける時間のが多いので 閉めっぱなし。
家にいる時間の方が少ないけど 窓開ければ風通しはすごくいいです。
短時間の通風じゃ無理かなぁ〜…。
近くに鳥をたくさん飼っている家があって 時間になると散歩(?)させてるんです。
すごい数だから
野菜・ブルーベリーは目立った被害はないけど
甘みのあるものは育てるのは心配で…。
鳥の散歩…表現が可愛いね。 (*´∀`)
>>336 つ「防鳥ネット」or「防虫ネット」でトンネル栽培
339 :
花咲か名無しさん:2005/09/07(水) 18:39:30 ID:T81WSLB0
ネット類は主人が反対で…。
庭の外観を壊すってことで
野菜達も育ててるの反対な位なんです。
アメリカンなアンティーク物が好きで
イチゴも好きだし
アメリカンアンティークな雰囲気にも合わせやすいから
家の中で育てよう!って思いました。
とよのか3株、アイベリー2株選んだので
一応家の中で頑張ってみます(`^´)/
園芸自体 初心者なので
トラブルがあったら
オススメ対処方法とか聞くかもしれません。
340 :
花咲か名無しさん:2005/09/08(木) 11:56:28 ID:so7fds8m
子株を植え付けた後の手入れはどうやるんですか?
葉っぱはそのまま?
342 :
花咲か名無しさん:2005/09/09(金) 17:16:19 ID:ItWr/9iV
すこし早いけど仕事休みだったんで、イチゴ定植した。肥料とか病気とか
気になる。スペース上密作になってしまったんでなにか良く効く肥料とか
ありますか?
ふつう元肥を定植時に施しますが手遅れか。。
>>343 そだね、そうだよね。あんたの言う通りだよ。液肥でも毎日やるしか
ないかなあ。イチゴって肥料食い?
>>344 水耕栽培をするとよくわかるけど、イチゴはもっとも肥料を必要としない植物。
>>339
がんがれ〜
アイベリーは特に肥料焼けに弱いから注意汁。
多肥に弱いのは持ってるイチゴの入門書にも書いてあったな。
でも適切な施肥は必要ですよね。
自分はもってる本に書いてある量と配合比相当のものを
すべて有機肥料でやる予定です。計算マンドクセ
アイベリーは私も挑戦します。全株同一条件で育てるか
育て方を幾つかの方法で分けるか迷い中だわさ。
348 :
花咲か名無しさん:2005/09/10(土) 15:11:13 ID:qf0SgAMp
とよのかって春に1季咲き(?)ですよね?
何個か花が咲いて実が付いてるのですが狂い咲き?
でもこのまま大きくなってくれたら得した気分^^
不時出蕾っていうのかな。本来の時期や、意図しない時期に
咲いたり実ったりしてしまうこと。今後への影響は知らんが。
>>348 半促成栽培、促成栽培などを検索するよろし。
実際の促成栽培でも10月頃からじゃないでしょうか?
あと育成栽培に使用した寒さに当たらず休眠しない株は
ランナーの発生が少なく、時期の親株には向かないって
専門書で読んだことがあります。ご注意あそばせ。
×育成
○促成
不時出蕾についても、その本に原因とか書いてあった
気がしますが、いま手元にないや。無念。
353 :
348:2005/09/10(土) 21:45:46 ID:qf0SgAMp
皆さんレスありがとうございます。
外で普通にプランターで植えていただけなんですが何ででしょう・・・
得した気分♪じゃないですね、うぅっ。orz
しかし、すでに先っちょの方がほんのり色づいてきているものもあり
今むしってしまうのも惜しい気がして・・・
他にも株があるので今後はもし蕾があがってきても春まで我慢で
摘むことにします。ありがとうございました!
354 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:00:29 ID:owQc4IXU
>>339 ありがとうございます(^人^)
肥料焼けに注意!ですね。
初心者には難しそうですが
可愛がってきちんと育ててみます。
355 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 00:01:23 ID:iU9//igz
チラシの裏
土手で高さ1m、角度45度、深さ10p程度の土でその下は粘土と礫っぽいんだが
その土手のちょうど下っているところにイチゴを植えてみた
以前に1株植えたら土手の傾斜に沿って子株、孫株と延びていたんだが
昨日、今日とトヨノカを20株程、鶏糞と化成(8-8-8)と少量の苦土石灰を
入れてブッコんでみた(´・ω・`)
まぁ、がんばって雑草とかも抜いてるからせめて実って欲しいものだ
ちなみに
6〜7月頃見切り品(1株>10円〜30円)で買った、トヨノカ、宝幸早生、近江、ももか、さちのか
あきひめ、にょほう、ジャンボ(アイベリーだろうか?)から
今のところ3〜30株程度、子株が取れている
土手以外にはイチゴ用には2坪程度しか畑がないから何を植えるか考え物だ
今日は、今までに取った苗のポットの半数を大きく鉢換えしてみた
苗取り初めてから10月までってなんか待ち遠しいな。。
357 :
花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 22:21:55 ID:inkTqN2M
そろそろ定植の準備でつね。
ほしゅあげ
子株がポットがはちきれそうなほど大きくなりました。
もう定植しょうかな。
今日、ホムセン行ったら色々イチゴ苗がある中に
ホワイトベリーってのがあったけど旨いんだろか?
見たところはとても旨そうには見えなかったな
「やっぱりイチゴは赤くなきゃ」と思うのは俺だけじゃない筈だ(`・ω・´)
360 :
花咲か名無しさん:2005/09/16(金) 23:13:05 ID:Cowp2BF6
近くのホムセンで、
去年は1苗400円近くしてた章姫が今年は158円で売ってた。
子株取る前にダンゴムシに枯らされたので2株買ったけど、この落差は・・・。orz
>>359 鳥の害になやみ、さりとてネットを置くことが出来ない
お方にはよろしいかも。
もっとも、人間も食欲わかないとおもうけど。w
362 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 15:20:29 ID:oXUyW1Qr
白いイチゴもちゃんとイチゴの味がするなら お菓子作りに使ってみたいカモ
363 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 21:34:40 ID:li3FQfNF
364 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 21:38:54 ID:OuRCRHXl
イチゴ初心者です。
先週にイチゴの苗を4株購入したんですが、
この時期のシュート(?下からうにょ〜〜っと伸びてるヤツ)は
切り捨ててしまって良かったんでしたっけ。
春ぐらいだったら新しい株を増やすのに使うとかってことだったように思いますが
教えてください
>>364 ランナーですね。切ったほうが良いです。
信頼出来る入門書の受け売りで恐縮ですが。
この時期、暑さがひいて、また栄養成長に
丁度良い気候なんだと思う。
ホムセンで数品種が150円で売られていたけど状態が酷くてがっかり。
金を貰っても植えたくない、そんな株。
>366
初心者ですか?園芸好きは弱った株を
元気にする事を生きがいにしているんですよ!
それに秋はイチゴの葉も枯れてくる時期だし。
ウィルスに罹ったのなんか欲しいの?
生きがいにはしとらんな〜
弱った株があれば手をかけて「何とかせにゃ〜あかんな」とは思うけどね
健やかな株があればそれに越したことは無い
ただ、弱った株が手をかけた後に生き返ったりすると
その株に対する思いは強くなるよね>手が掛かる子ほど親はかわいいってことかな
まぁこの場合ホムセンの管理が悪かったのだろうから
他をあたるか見切り品になるまで待つってとこだろうな
今の時期なら2〜3軒ホムセン回ればまともな苗も手に入ると思うぞ
苗半作という言葉があります。
もとは稲作での言葉ですが、野菜も同様なのは周知の通り。
今回見た苗は実際、葉や茎に怪しい斑点が入ってシャレに
ならないレベルでしたが、病気がなくても良い草姿の苗を
選別したいものです。更に、欲を言えばメリクロン苗…。
近所のいちご農家が定植を始めてました。
(ハウスいちごです)
372 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 21:34:06 ID:vr67Xfxy
>365
栄養成長しているなら切らずにポット受けすれば?
そのまま置いておくほうが花芽分化しやすい。
まだまだ早いのですが、苗の越冬の方法で温度、日光、寒冷紗等どのようにしていますか?
例えば、温度が低すぎる場合、日光の当たらない車庫等に移したりしますか?
雪が降る日と雨が降って次の日凍るような日は移動させるかな。あるいは
覆いなんかで隠してる。
375 :
花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 15:58:30 ID:qxk+46bC
>>375 イチゴ 輪斑病 でググって見て下さい。
茶色の斑点は栄養障害や病気の種類が色々ありますが
赤紫の斑点なら、ほぼこれじゃないかな…。
377 :
375:2005/09/25(日) 00:57:07 ID:e9vSpNVZ
thanx!!!
直ぐに植えてたら、健康な苗と土にも伝染するところですね。((((;゚Д゚))))
そろそろ定植しようかと思うんだけど、種から育ててるんで、ランナーの痕跡がない・・・。
どっち向きに植えりゃいいんだろ?
380 :
花咲か名無しさん:2005/09/29(木) 08:45:25 ID:xGvt98yW
そろそろ定植の時期か。
>>379 どっかの本に斜めに傾けて植えるといいって書いてあった
こっちも実生苗を来週ぐらいに定植予定。ただし1苗づつ鉢植えにするから向き関係無いw
30苗あるうちの一本だけランナー伸びてきたけどちょん切った、伸ばすなら来年春にしてくれよ
382 :
花咲か名無しさん:2005/10/02(日) 13:11:43 ID:/Qgnh/fs
これから植えまつ。
384 :
382:2005/10/02(日) 18:53:36 ID:/Qgnh/fs
作業オワタ。葉の状態の割りには根が元気っぽくてひと安心。
>>383 後者のプランター用土は、評判の良いNHKのイチゴ入門本に
掲載されてるのと近い割合ですね。一般的な環境で
どっちが成育がいいのかは存じませんが。
あと、野ざらしの土と違って新しく用土を買ってきた場合、
すでにpHが丁度良くて苦土石灰を投入するとpHが結構高いことも。orz
苦土石灰をやらなくてもマグネシウムとカルシウムが足りるなら
施したくないのですが、そのへんのあんばいが分からなくて悩んでいます。
ちなみに自分はNHKの本をベースに、自分なりにアレンジして
用土と肥料の配合を考えました。秋からちゃんと育てるのは
初めてなので結果は謎です。あと菌根菌資材も試してみました。
お疲れさま。そこまで丁寧なら問題無いんじゃない。pH高いのが気になる
けどしばらくしたら土もこなれてくるから問題ないんじゃない。うちの株
50個は小学校にあげる事になってるけど、トマトうえ終わった後の肥料
がらがらで日に当らない場所。こんなんじゃ甘味が乗らないよ。orz
ありがとうです。
うちはベランダなので、幾つも育苗できるスペースは羨ましい!
来年の春に多くの生徒さんちが花や実を見て笑顔になると良いですね。
>>383 あまり配合に悩むなら、ホムセンに売ってる安い培養土に、
腐葉土かバーク堆肥か完熟の牛糞堆肥、パーライトを混合するだけでも十分良い土が出来るよ。
うちは赤玉、鹿沼、腐葉土、ピートモス、パーライト、バーミキュライト、籾殻など色々混合し、
土が団粒化していて、水はけや通気性が良くなるように色々試してはいるけど。w
phは酸性に傾けたければピートモスを多く混ぜてみたり、
中性に近づけたいなら石灰で中和したりと、用土さえ構成出来ていれば調整可能。
肥料は、玉肥と骨粉と液肥(ハイポや花工場)で十分じゃないかな?
元肥に油粕を与えて置いて、開花前に骨粉と玉肥を適量。(中粒なら1株辺り4〜5個程度で、骨粉は適当に大さじ1杯)
次第に肥料分が足りなくて実が小さくなるので、
追肥として、
速効性の液肥を指定濃度の2倍に薄めた物を(1000倍と書かれていたら2000倍)を数回に分けて与える
・・・という感じで割とうまくいったよ。
>>387 すみません、横レス失礼します。
>うちは赤玉、鹿沼、腐葉土、ピートモス、パーライト、バーミキュライト、籾殻など色々混合し、
>土が団粒化していて、水はけや通気性が良くなるように色々試してはいるけど。w
私もプランターの土を団粒化させたくて、園芸板で勉強させていただいてます。
387さんは上記のものを土に混合して、どれくらいで団粒化されましたか?
うちでは赤玉土を何度も使ってるうちに、サラサラになったしまったので、
微生物発酵剤スレで教えていただいたように、いろいろ混ぜようと思ってますが、
パーライトやバーミキュライトはどれくらい混ぜていらっしゃいますか?
389 :
387:2005/10/04(火) 01:07:53 ID:GptWYI2j
>>388 古土に混ぜるとなると、どの位混ぜれば最適というのは、
土の状態によってまちまちなので正直難しい・・・。
まず、改良材(パーライト、籾殻、炭など)を古土に2割程度混ぜてみて、
触ってみたり、水を注いでみたりして、様子をみる。
全然変わらないようなら、徐々に割合を増やしていって、
最適な状態にするのが間違いないと思う。
赤玉は経年劣化で、
粉々に砕けたり、それが水を含んで粘土化するのは、仕方ないことなんだけど、
あらかじめ買うときに、硬めで崩れにくい物を選ぶと、耐久性が高くて良さげ。
(袋の端で潰してみたり、高く積み上がっているのに微塵があまり出ていない物が良質。別に天然乾燥でも焼きでも構わない。)
まだ、自分でも土は改善途中なので、最適なのは見つけられていないけど、
赤玉4、鹿沼2、腐葉土3、ピートモス1、パーライト2、バーミキュライト1で混ぜ、
少し酸性が強いと思うので、石灰を一握り与えた。(プランター用の配合。)
これがベースにしてる土だけど、イチゴの新規植え付け分は更に籾殻を1、炭を0.5を追加してみた。
植付け完了〜
25鉢も作ったよ。収穫する気満々だ
>>391 乙かれです。
そんだけあったら時間かかりそうだね。
年末に向けて収穫できるという、低温処理されてる苗を植えてみました。
今の所元気だけど、花咲くのかな〜。
イチゴ初挑戦です。
花が咲いて実がなってランナーわさわさですが、このままで平気でしょうか?
春がくる前に株の寿命をむかえそうで心配です。
鉢土を出した時、数センチ大の固まり(手ですぐ潰れるけど)が
混ざってるけど、あれっていわゆる団粒のなりかけなんだろうか。
それとも単に水分と乾燥の関係で固まってるだけかな…。
ひとつの定義として水の中でも壊れない強度が必要っぽいので
鉢のスペースや植替えのサイクルでそこまで出来るかは謎だ。
>>394 イチゴの栽培本(簡単な物で良いですから)を一冊買いましょう
近所に売ってなければアマゾンででも買いましょう
柿や柚子等と違い納得の出来る収穫のためには準備が必要です
その株ですが、平気ではありません
私もその株が心配です
397 :
394:2005/10/07(金) 07:56:40 ID:ERQnw8Bp
>>396さん
バカ者に丁寧なレスをありがとうございます。
さすがに自分でもやばいなと思ったので、昨日図書館に寄って
NHK趣味の園芸の『イチゴ』という本を借りてきました。
でもまだパラ見程度なんです。
夜にでもきちんと読んで、一刻も早く平気な方向に修正しようと思います。
>>397 園芸始めて一年にも満たない素人だが、よいイチゴ本はなかなか見つからない。
唯一よかったのがイチゴの生理現象について詳しかった9000円の本だったな。
ここはNHKのクソ本薦める信者が多い様だが、NHKのは買わず借りるのが正解だな。
一番最初の本として買ってしまったが明らかに失敗。
コレ、解説としてただ単にやり方が書いてあるだけで、
そのやり方を実行するにあたって、何故その様にしているのか理由がほとんど書かれていない。
だから入門者が理解を深めることにはさっぱり向いてないというワケだ。
やり方だけならネットで検索すりゃあ沢山出てくる。
「よくわかる栽培12か月」というシリーズ物らしく、1-12月まで月ごとに分けられた構成がメインになっている。
というか、ほぼそれだけの構成なのだが、まるで思考停止した人間が自分で枠組みを組み立てることが出来ず、
あらかじめ決められた枠(1-12月構成)に無理やりはめ込んで書いているような内容でしかない。
やる事たいして変わらんのにわざわざふた月に構成を分けたりとかな。もうアホかと。
イチゴの基本的な生理現象についてさえも、休眠について以外は書かれていない。
そして稀に別枠コラムで程度の浅い話がある程度。
農薬の紹介も別枠コラムで農薬名は挙がるものの、ホント”単なる作文”に過ぎず、
どの農薬がどの病害虫に対応しているのかさえも書かれていない。(農薬はネットのほうに沢山情報がある。)
裏表紙に「コツを教えます」などと書かれているが、
ただ単にこの本の言う通りにすれば出来ますよ〜、ってなつもりらしい。
しかし実態は驚くべきことに、イチゴはトラブルが多いというのにこれはそれらに対処できる本では無いという事。
「とりあえず入門者(というかバカ)向けとして建前で適当に書いときゃいいか!」って感じだよな? NHKさんよぉ。
いや、文章作成能力自体が無いのか? ホントマジで(笑
それにカラーページが殆どだが、わざわざ下手クソな手書きのイラスト載せるくらいなら
情報伝達において確実性が勝る写真にすべきであろう。
「適当に鉢に植えてみました。適当に水、肥料、やってみました。
(農薬使うかどうかは人にもよるが、)アザミウマに農薬必要なのに散布しませんでした。
だから適当にやるから別に失敗してもいいけどぉ、”もし”収穫できる事があったらいいなぁ」
なあーんてお気楽な人向けの本。別にそれは人の勝手でそれでいいと思う。
しかし、ま、そんな人ならカラーとはいえどもこんな本に950円出すくらいなら
イチゴパック二個買って食べたほうがよい事だろう。
そして所詮趣味とはいえ常に何かを得ていこうと考える人ならば、
苦労して込めた期待が大きいからこそ、それだけに失敗した時の失望も大きい。
栽培季節が限定され、いつでもやり直しがきくワケではないとなるとなおさらの事。
入門書という物は入門者の知的欲求を満たし、それらの期待とともにトラブルのリスクを下げ、
成功の確実性を上げる物でなくてはならない。買うような本ではない。
家の四季成りは夏に照光しなかったので今は花が咲かず、ランナーが大量に出ている。
>>398 単に君の園芸にかんする知識がゼロだったから
どの本がいいのかわからなかっただけの話。
いい勉強になったとあきらめな。
俺ならそんな本は買わない、選ばない、手にも取らない。
402 :
398:2005/10/08(土) 22:43:04 ID:x4/7FKvo
>>400 わざわざ御自身でageながらも、言ってる事が支離滅裂ですなぁ
露出癖でもおありなんでしょうか?
知識がゼロであるから金を払って書籍に情報としての価値(対価)を求めているわけです。
そして良い本であるかどうかを判断するには本の中身を知らなければならす、
本を読まずして本の批評は出来まい。そして今回たまたまこの本に手を御付けになられた方がいらっしゃいましたので、
他の本を当たるのも良いですよ、という情報を出したまでの事。
しかし御自身、
「どの本がいいのかわからなかっただけの話。 ”そんな”本は買わない、選ばない、手にも取らない。 」
と、本の中身がわからないとしながらも、その本の中身の良し悪しが判断出来るのですか。
すごいなぁ!
さて、「いい勉強になったとあきらめな。」と申されますが、
私にとって、どこがどのように「いい勉強になった」のでしょうか?
私より上手の立場を御自身で通していらっしゃるのですから、
納得できる形でご説明願いますね。是非。
逃げないでくださいね^−^
しかしまさかこんな真面目なつもりの投稿が思いもよらぬ”釣り”なるとは思いませんでしたなぁ。
さすが園芸板。
あ、ひょっとして、自分の出版した恥晒し本にもう触れて欲しくないと思っていらっしゃるNHK出版の方ですか?(笑
>>401 これ以上まとめたら(もしくは削ったら)なんでダメ本であるのかという
中身(理由)がなくなってしまいますよ?
入門書と専門書を比較して優劣を語るのは無茶かと…。
NHKのは園芸初心者でも基本的な作業は一通り出来るように
記されている、よい本だと私は思います。このシリーズは
月下美人・クジャクサボテンのも良書で、イチゴと両方持ってます。
施肥はこれの配合を手本に、自分なりにアレンジして挑戦してます。
>>398さんが最初にあげておられる本は、たぶんこれかな。
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112877765800.jpg 生理生態に関してはとても興味深く、それを知った上で
育てるのは楽しいです。栽培に関しては営利農家向けの
内容なので、初心者が家庭菜園やプランターでの土作りや施肥、
具体的な手入れを知るにはNHKのような入門本はありがたいです。
>403
同意。
園芸だけでなくてどの分野でもそうだけど、大まかにに知りたい人もいるし、詳しく知りたい人もいるし、すべてをこと細かくっていうのはムリポ。
405 :
398:2005/10/08(土) 23:07:49 ID:x4/7FKvo
>>403 ご指摘ありがとうございます。
394氏はトラブルの対処として書籍を求めているわけですから、
NHKシリーズはどうなのか?という話です。ハイ。
確かにNHKは基本的な作業については写真、イラストが多く解りやすいと思います。
しかし本としての構成はかなり思わしくないと思いました。
役に立たない中途半端な情報載せるのなら
同じページ数で内容を充実させて欲しいものです。
私的ですが、裏表紙の「コツ」ってのが私の信用を落としました。
ああいう目に付くとこでいい加減なのはどうですかな、と。
>
http://oxygen.sakura.ne.jp/uploader/images/112877765800.jpg 確かにこれです。これは一見かなり難しそうに思われるかもしれませんが、
じっくり読むと入門者にも大変解りやすい本です。
文章構成がよく、話に前置きを入れるなど、筆者がなるべく読み手に配慮して書いた事が良くわかります。
論文などからのデータ、図も充実していました。最初から140ページあたりまでにイチゴの生理現象の話があります。
図書館にあったら是非どうぞ。病気の話はありませんが。
406 :
398:2005/10/08(土) 23:15:50 ID:x4/7FKvo
>>398 農文協は専門書から初心者向けまで良書が多いですね。
自分はこの本は勿論、同じシリーズのメロン、観葉植物
用土と肥料の選び方・使い方、肥料便覧、菌根菌関連本
など読んで、とても勉強させてもらっています。
NHKのイチゴ入門本は、病害虫に関する具体例と対策を
もっと多く写真入りで説明があると、より完成度が
上がるとは感じています。増冊の際はスイーツの作り方wを
省いてでも、そのあたりを補強してくれれば良いのですが。
画像のは目次のメモもあるのですが、長すぎて撥ねられた。orz
408 :
394:2005/10/09(日) 08:24:51 ID:B4JRJ4hw
NHK本にかかりきでネ落ちしている間に、
たくさんレスがついていてびっくりしました。
重ね重ねありがとうございます。
様々な見解のあるNHKですが、
園芸初心者の私には、これでもものすごい情報量に思えました。
ただ、確かに今現在の状況の打開策はこれだ、これで大丈夫!
という確証は得られなかった気がします。
そこで、ご紹介いただいた本を図書館検索してみたところ
『野菜園芸大百科3』が見つかりました。
(サブタイトル“イチゴ”の記載がなかったので、こちらで教えて
いただかなければ見つけられなかったと思います)
692頁という数字にびびりつつも、活字中毒気質に賭けて早速予約です。
読破して美味しいイチゴ作りを目指すぞ!
どんな本でも書いてある通りにやってもうまくいくとは限らないのが園芸
411 :
398:2005/10/09(日) 22:59:39 ID:VC2D2TUV
>>409 このおすましマジで話の流れが読めねぇ池沼だなwww
「書いてある通りにやるとうまくいく」というだけの本がNHKだろが
野菜園芸大百科3はやり方よりも生理生態メインつってんだろ
コッチは読んで”理解して自分で考えんだよ”
話を振り出しに戻してんじゃねーよwww
おめーの独り言なんざ聞いちゃいねーからwww
池沼は黙ってないとばれちまうぞwwwwwwwwwwwwwww
しっかり読んで反応しているくせに
413 :
398:2005/10/09(日) 23:27:54 ID:VC2D2TUV
>>412 おめー日本語不自由しすぎてないか?www
さすが園芸版!
反論に中身がねぇwww
お取り込み中、すみません。
炭そ病の治療にベンレート使えるようですが、使われた方いらっしゃいますでしょうか?
もし他に良い薬剤がありましたら、教えて下さいm(_ _)m
415 :
398:2005/10/09(日) 23:52:06 ID:VC2D2TUV
はいはい、お取り込み中でございます(笑
では紳士的に・・・
それはポット子苗を浸して使うものではありませんでしたか?
トップジンMというのも有りますが、同じような物だったと思います。
でもトップジンMは本圃じゃ使えなかったと思います。
それとも散布して使いたいのですか?
416 :
398:2005/10/10(月) 00:04:58 ID:1D2VR88f
417 :
398:2005/10/10(月) 00:19:09 ID:1D2VR88f
失礼、トップジンMはうどんこ病、萎黄病のみですね。
確か感染苗でも未発病ならベンレートに浸けておくと定植後の発病率が下がるそうです。
うちは発病した事は無いのでその場合はどうなるのかは知りません。
レスとリンクありがとうございます。。。
定植後、発病してしまっているので、探していたのは散布出来る治療剤です。
イチゴの炭そ病、発病するとやっかいなんですね。適応農薬を書き留めて、ホームセンターに行ってみます。
丁度、ベンレート水和剤が手元にありました。(球根の殺菌用に持ってます)
取説(?)を確認したところ、いちごの炭そ病は500倍で1平方メートル当り
3リットルの潅水でいけます。ただし本圃定植後は1回のみ。ガンガレ!!
421 :
398:2005/10/10(月) 02:43:52 ID:1D2VR88f
422 :
398:2005/10/10(月) 08:32:01 ID:UiRXgljC
>>418 しかし初版は492頁で、「各作型での基本技術と生理」の品種が殆どが旧品種であるのと、
「高設栽培」「育苗システム」が無かった気がする。
それに第2版は本の価格も上がってんだな。
>>422 前書きで時代に合わせて編集したような説明がありました。
基本的な園芸知識があれば、398さんが言われているように
内容はわりと理解出来ると思います。
分からない用語が出ても、調べればもっと勉強になるしね。
何このVIPPERの底辺みたいなオヤジ。
いつまでコテつけてるの?
VIPのノリを他板に持ってくるの、痛いよ。
特に黙々と情報交換するのが基本な園芸板では。
池沼は放置でお願いします。
>>424 あぼーんしてくれって言ってるんですよ。粘着がコテつけてくれるんだから、ありがたいことです。
426 :
398:2005/10/10(月) 18:52:03 ID:LmJcB2xf
ちょwwwwwwうち20代だからwwww勝手におやじにしないでwwwwwwwwww
VIPPERってたまに見るけどwwwこれでいいのか?wwwwwwっうぇええええええっうぇwwwwwww
頭悪く根拠のないレッテル張りでしか牽制できんのなら
無理せず425みたいにあぼーんしとけよwww
園芸板てそんな事も人に聞かなきゃ解んねーのかよwww
イチゴスレはすげえや
>>426 やっぱり、おめー20代のガキだったか。
そういえば、今日の新聞に今の若者は30まで思春期だと書いてあったな。
>>426 おまえにとって馬鹿の巣窟であるこの板に張り付く理由は
寂しいからか?
苺みたいに甘酸っぱくて可愛いな
430 :
398:2005/10/10(月) 19:37:18 ID:LmJcB2xf
>>428 >> 根拠のないレッテル張り
と教えてあげた直後に
> 今日の新聞に今の若者は30まで思春期だと書いてあったな。
と、どんな程度の内容の記事かは知らんが、一例無理やりはめ込んでレッテル張り。
ほんと学習能力がないんだなぁ(笑
ひょっとして理論もじゃなく感情だけで生きてる?w
自分らからあぼーんするとか言っときながらレスつけなきゃ気がすまないんだもんなぁ
支離滅裂だし煽り耐性ホント低いよなぁw 別に煽ってるつもり無いけどねぇ
うち、口は悪いかもしれないが言ってる事は真っ当ですからね〜
次は削除依頼ですかぁ?
自分で何もできない無能はすぐ削除とか言いますねぇ〜
話の流れを変えたければ興味深い情報出せばいいんだけどね。
口先では「特に黙々と情報交換するのが基本な園芸板」とか言ってるのにねぇ (笑
さて、飯。
素人だからしょうがないよ。温かく見守ってあげよう。
他人の批判はしなくてもよいと思うよ
自分がこれがよいと思ったことだけ書けばよいと思うよ
質問した人が判断するからね
質問する人にとっては色々な意見があるってことはよいことだ
433 :
398:2005/10/10(月) 21:08:48 ID:LmJcB2xf
>>429 うちは拙い情報提供と”返信”がメインですよ?
自分の発言には責任持たないと。
書き逃げした低脳
>>400とは違いますんで(笑ぃ〜
頭が悪い低脳は専用ブラウザであぼーんするそうなので
これが本当なら綺麗なスレになる事でしょう
435 :
398:2005/10/10(月) 21:41:32 ID:LmJcB2xf
>>434 > 頭が悪い低脳は専用ブラウザであぼーんするそうなので
> これが本当なら綺麗なスレになる事でしょう
といった直後にコレwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どうやらマジで真性らしいなwwwwwwwwwwwwwwwww
おめーら20代云々言うとるけど
そんなんじゃいまどき小学生にもバカにされますよ?wwwwww
傍観者の方、お楽しみの所申し訳ございませんが、
うちが悪かった! もう完敗!!!
「敗 北 宣 言」して逃げるよ〜
じゃあな!
イチゴの話したかったんだけど・・・
そんな雰囲気じゃないみたいだね
>>436 頭の弱いヤツほど良く吠えるという、いい見本が住み着いています。
どこかのホームページで書き込みする方がよいでしょう。
気持ち悪いのは多分今日だけだから
もう少し待てば大丈夫だよ
439 :
花咲か名無しさん:2005/10/10(月) 22:08:31 ID:m5lWqZy9
イチゴにかんする知識がちゃんとあるならまだいいけど、これじゃあね。
エロサイトの広告の方がまだましだよな。
>>432 398の言い方も悪いけどイチゴスレの住人は
どんな対応をすれば利用者の利益になるかが
わかってないんじゃないかと。
前スレから感じてるのですが正論でも
感情で否定するこんなスレじゃ
本当のプロや上級者は来ないよ…
NHK本で失敗wして、園芸大百科を読んだあとの
管理上の変更点など、とても興味深いです。
逃げるなどといわず、せめて施肥計画など知りたいところです。
自分はと申しますと、今期はプランター用土13リットルあたり
苦土12g 油粕中心の配合肥料(5-5-2)31g 骨粉6g 草木灰 6g
初めてなのでどうなるかは分からないけど、自分なりに
色々と読んだり考えて決めてみました。
章姫を作りたいのだけど、近くのホームセンターにもないので通販となると
千草園芸で350円と高い、ホムセンでは女峰が98円なのに。
どこか安い通販ないの?
ない
>>442 いま始めて覗いてみた。
そこの宝交早生は親株がメリクロンなんだね。
もっと早く知ってたら買ったんだけどなぁ。
>>442
地域によって品揃えが違うのかな?
ウチの近所は3件のホムセにすべて章姫あり。
オレはアイベリーをやりたかったのだが・・・orz
イチゴにとって日当たりた絶対条件でしょうか?
露地植えにしようかと思っている畝が、太陽の角度が低い冬場は
どうもイマイチの日当たりになるんです。日当たりのイイ塀際で、
プランター栽培するか迷っています。日当たりがイマイチだった場合に
起こる弊害がどういうものかも分かりませんし。
448 :
花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 17:51:28 ID:52ORtiih
イチゴは日光が当った方が良いね。実も大きくなるし味も良くなる。生命力
があった方が病気にもなりにくい。でも土も大事だよ、だからそのイチゴの
品種がどの程度土を喰うか調べた方が良いと思う。それに冬はイチゴにとって
冬眠期だからイチゴの根も葉もガチガチに凍るのでもなければ問題ないと思う。
春に日が当るように工夫してください。
イチゴ苗の枯れた葉は、その都度取り除いた方が良いのでしょうか?
出来る範囲で、取り除いた方がいいですよ。
シャクガの幼虫が、もの凄い勢いで食害してる。
プランターなのに取っても取ってもきりが無い。orz
452 :
花咲か名無しさん:2005/10/12(水) 20:18:49 ID:TZ4zKAVF
>>447 もうすぐ(来年だけど)日陰でも育つ肥料が発売されます。
もうちょっとがんばれ。
イチゴ農家がやっている高設栽培って、あれ波板トタンやシートで一列に土を囲って
植えている感じで黒い潅水用と思われるホースがそに平行して来ている様子だけど、
あれって素人がやっているプランター栽培を高いところでやっているのと同じなの、
それともあの黒いホースからは水でなく、永田農法みたいに液肥を送っているの?
見切り品の白いイチゴをゲトしました。
2.5号ポットにチッサイ葉が三枚だけの、いかにも見切り品な苗ですが、
イチゴの旺盛な生命力に賭けて、買ってみました。
祈、復活。
455 :
414:2005/10/14(金) 13:36:53 ID:xjgKAPWF
炭そ病の質問したものですが、結局オーソサイド水和剤を買って、昨日散布しました。
本来は、株ごと処理するのが最善のようですが、植えた10株全体にちらほらと病班が出てしまって、処理に踏み切れず、病班の出てる葉を摘み取り、薬を撒いて様子を見ることにしました。
土壌と気候がら、感染するのは免れないようなので、来春からは、バイオトラスト水和剤を使おうと思っています。
はじめまして。
この春、女峰1株を初めてのイチゴとして地植えしにて育成しました。
陽当たりが余り良くない場所だったので、実の方は味、形ともイマイチでしたが、
株の方はランナーで増え、計14株ほどになり先週プランター5箱に定植しました。
ところが、ウイルス等を余り学習せずここまでやってしまい、
子株も混在させてしまったうえ、章姫と宝交早生の新苗を購入してしまいました。
最初の女峰がウイルスに感染しているかは解りませんが、女峰の子、孫達と新苗のプランターは、混在させない方がよいでしょうか?
458 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 22:59:57 ID:KApy4EZ+
四季成りイチゴの味ってどうですか?
うちのは、種まいて育てていま収穫期だけど、
甘みなし、酸味なし、香りなしと三拍子そろって、
野菜みたいなじょうだんみたいな味。ハァ・・・
説明書には、最初の年は甘くない、だんだん甘くなると書いてあるんだけど
459 :
花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 23:06:31 ID:4N/wyLkf
1 :在日医師Red :01/10/13 01:35 ID:???
日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。
近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。
ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?
不毛だろうがなんだろうが、ネットで在日の悪口言っている以上は
ソレ相応のリスクを背負うべきだろう。
我々の眼に留まることも覚悟してるはず。
死ねや日本人患者。
つーかやっぱむかつく。
やっぱ現実レヴェルで報復するのが一番スカッとする。
どうせ患者にはわからんだろうし。
大阪じゃ若手医師の5~6人に一人は在日。
先祖の恨みをいまこそ晴らそう。
まとめHPはこちら
在日医師Redを追求する
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/5533/ Redに関する過去ログが分析され、HANBoard(在日韓国人向け掲示板)に出入りしている「のっぽさん」と
同一人物と判明。さらに分析は進み、翌日には出身大学、病院名、個人の特定まで至る。
(その後、某医大の同窓会名簿ページが閉じられたことから、情報の確度は非常に高い。)
俺も最近、四季成りってのと優香(これも四季成り)っての買ってきた
あまり期待せずにプランターで様子をみてます
で、その期待通りに美味しくないってことなんだろうな〜w
まぁ、四季に成りゃ〜いっかw
四季って言っても実質二季
(´・ω・`)ションボリ
464 :
花咲か名無しさん:2005/10/15(土) 21:51:13 ID:FRqGcBZ6
>>463 ん〜、
甘党の俺の感想「もったいない」 スマン
脇に書いてあった、
イチゴ酒→イチゴ引き上げ→苺ジャムってのは惹かれる。w
今日は、宝交早生と女峰とあきひめを買ってきた・・・。
早く大きくなれー!!w
所で、ウイルスフリー苗がなかったので、仕方なく普通(ウイルス対策無し)の苗を買ったのだがウイルスを予防するには、どうしたら良い??
皆さんはどのような対策を取ってるの??ちょっと聞かせてー
466 :
花咲か名無しさん:2005/10/16(日) 17:23:55 ID:BunTvnrF
>>466 宝交早生3株と、この後にアイベリー6株予定です。
厳しいですか そうですかw
現実は数粒を小瓶に漬ける程度かも知れませんね。
でも、自家製イチゴに自家製果実酒なんて粋かと。
漬けた時にはブログかどっかに画像をうpします。
第○園芸で「アルプス」、「アレキサンダー」という品種が
通常のイチゴ苗と一緒のコーナーで売られていた。
これって巷でワイルドストロベリーと呼ばれる種類と同じなのかな?
469 :
458@遅レスマソ:2005/10/17(月) 13:27:04 ID:VcrGmpRY
四季成りイチゴにも品種があったのか〜
書いてなかったぞ、さ○たのたね
小指の先ほどの小粒でなんたらかんたらというタネを見かけたらご用心
470 :
花咲か名無しさん:2005/10/17(月) 16:46:16 ID:lIfYW4Fd
>>467 いいんじゃない?
ブログ書いているんなら是非アドレスを教えれ!みにいくよ。
471 :
花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 22:26:55 ID:9kV/imfI
そろそろ定植するか。
>471
俺はもう定植しましたよ!@北海道
ビバ・ローザ4世代目 もう、上級者です(w
いちご苗って秋しか売ってないのかな〜
ランナー出る頃に欲しいんだけどな
>>473 今年は春先でもイチゴの苗、ホムセンで結構売られてたよ
俺の今年の苗はそれの売れ残りの見切り品で6月頃、1ポット10円で買ったよ
↑もちろん、それを増やしたんだけどね
>>474 えぇえぇえええ詳しく!
広告や店頭(よく見てないけど)に無くても聞けばあるものなのかな
477 :
花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 09:58:51 ID:G+jISApq
こっちは春も秋も毎年大量に売ってるけど?
ホムセンは結構どこでも売ってるよ
>>476は観察力がないか、よほど運がないかだね。
よく探してみるといいよ。
479 :
花咲か名無しさん:2005/10/20(木) 12:15:47 ID:nu6tWf9V
ホムセンが近くにあるような地域の人とは
限らないし、いきなり観察力がないってのは
いじわるな気がする
480 :
478:2005/10/20(木) 13:06:38 ID:1ggo1JlR
や、別に煽ったつもりはなかったんだけど…スマソ
茎が赤くなっちゃうのってどういう病気でしょうか。
葉っぱに斑点もでます
とりあえず「イチゴ」「炭そ病」で検索してみてください。
すこしぐぐってみましたが、タンソ病は黒っぽくなるんじゃないでしょうか
赤(赤紫)の斑点なら輪斑病の可能性もありそう。
どっちにしろ、処分が望ましい病気っぽいですね。
葉の赤い斑点なんて明らかに異常だと思うんだけど
ホムセンでこういうの平気で売ってることあるんだよなぁ。
【一株】苺栽培技術交換スレッド【3パック】
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/agri/1101202970/ 80:05/04(水) 12:53
ランナーのつるとか親株の一部分が緑じゃなくて
赤っぽくなってるのがあるんだけど
あれって病気なんですか?
それとも温度障害?
81:05/06(金) 21:04
>>80
窒素の欠乏が考えられる
82:05/07(土) 11:39
80たんそ病ジャマイカ?大体は窒素欠乏
83:05/07(土) 11:48
82
炭そ病じゃないっしょ〜
栄養不足
84:05/09(月) 03:42
窒素欠乏で合ってるとおもう。
高温期に葉と両方でたら、蛇眼病の初期症状。
486 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 18:55:40 ID:CvX61eGd
487 :
花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 19:08:07 ID:xkg59irg
植付け、土2.8リットルのプラ鉢使ったけど、4.5リットル鉢にしとけば良かったかな。
鉢の数が多いから、置く場所も土代もバカにならねーと、やや小さめの鉢選んじゃったけど
土の量が少ないとやっぱ収穫量に影響するよね…シマッタなぁ。
ところで一株ずつ植木鉢で栽培してる人、マルチングどうしてますか?
黒ビニール袋を鉢のサイズに切って用意してみたけど、地植えと違うから、
水遣りしても根に均等に水が行き渡らなくなるんじゃって思ったんだけど、どうだろう
バークチップの方が良かったかな?それとも1月頃までマルチング止めといた方がいい?
488 :
亀cyan:2005/10/22(土) 21:44:23 ID:DcZeqdNn
今年、買ってきた猫の砂みたいな丸いつぶの肥料で作ったら
全部枯れた!ばーちゃんが肥料が強すぎたのかもっていいてたけどなんなんあの肥料!?テラウザス!
またこれから作るけど苺成功するポインツ教えてくださいm(_)m
みんな試行錯誤ですよ(苦笑
うちは、いつも虫に食べられたり酸っぱかったりだよ(´・ω・`)
あと、毛深かったりする時もある。
茎が赤くなってきた(´・ω・`)
窒素補充するのに何かいい方法ないかな?
栽培に関する本の写真を見ると赤い茎は結構見かけます。
必ずしも栄養障害じゃあない気もするのですが、どうなんだろう。
494 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 19:31:18 ID:bbtIDxNd
寒くなってきた関係じゃないかな。
肥料は、緑色がなんか最近薄くなってきたなと感じたときに少しだけあげたらどうかな。
あくまで、これじゃあ少ないんじゃないかと思うほどの量。
これまでの施肥状況も気になりますね。
ところで、茎をもいじゃうことは無かったのでは…。カワイソス
あ、株を横にして写したのかも知れんか。ごめん。
>>493 エロサイトww
栄養は十分だな┐('ー` )┌
どっかのサイトでうどん粉病には酢がイイって言うんで
今朝、葉っぱに塗ってきました。
どうかな
メロンにウドンコが出た時は、カリグリーンがそれなりに効いた。
定期的な撒布が必要ですが。イチゴへの使用経験はありませんが
イチゴも症状がでたらこれ使ってみる予定。
うどん粉病は対策もせず、ほおっておいたらまずいですか?
低温処理とか暗黒低温処理とかググってみたけどよく分かりません(´・ω・`)
本格的な温室じゃないんだけど、結構日当たりの良い屋内で
早めに収穫したいのですが、いつ頃部屋に入れたら良いんでしょうか?
静岡西部の平野部で苗はトヨノカ、アキヒメ、アイベリーなどで
7月頃からランナーで増やしたものです
どなたか教えてください
よろしくおねがいします。
学校に苗あげたのに創立30周年だの運動会だので全然植えてくれない
よ。(泣)
今日、テレビのニュースでハウス栽培の苺を出荷している所をやってたけど。
さすがプロだなとオモタ。
うちで成るのは、酸っぱかったり(ry (´・ω・`)
>>503 そういうの嫌だね。
欲しいと言われて知人に苗(他の植物だけど)を差し上げたのだけど、貰うだけ貰っといて、
忙しいとかで一ヶ月以上も定植せず仮のポットで放置され、
結局枯らしたとあっけらかんと報告された時は殺意沸いたっけな…二度とあげたくなくなる。
植物だってナマモノなんだよーヽ(`Д´)ノハーヤロー
こっから自分の話。
種から作った苺苗からランナー出てきた。
専門サイトみると、時期的にはもう子苗作らない方がいいみたいだけど、この株に実は成らないと思うから、
来年まで我慢して、春に息吹き返した苗から出たランナーで苗作って
その株から収穫した方がいいのは判ってるけど、それまで待ちきれない。作ってもいいかな?
この条件で作って成功させてる人います?ちなみに普通の家庭菜園環境です。
>>505 去年の11月ぐらいまでランナー採取して増やして、
春には実がなったよ。
春にホムセンで売ってる苗なんか
その春に採取したようなしょぼい苗だよなw
それでも数粒は結実するよね 花芽分化いつしてんだ…
508 :
花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 10:15:30 ID:4n6ipS/L
orz
春先にこのスレに住んでたイチゴマンよ
帰ってきてくれ〜ヽ(´Д`ヽ)(/´Д`)/
505です
>506
ホント?あと一ヶ月ねばってみよっと。頑張るのは苺苗ですがw
春に作った苗だと、シーズンが来てもスタートが遅れて実もあんまり取れないし
507が言うように、春苗ってなんかしょぼいんだよね。
プランターに二株植えたのですが、小粒の赤玉土と腐葉土を混ぜて用土と
しましたが、元肥をいれるのを忘れました。
だめでしょうか?
苺は多肥でなくても大丈夫だよ。また今肥料あげても3ヶ月もしたら流れて
しまうし、冬の時期だし意味も薄い。それよりも春になってからいっぱいあげ
た方が良いと思う。
>>511 何度かあがってるNHKのイチゴ本は、元肥はもちろん冬季の追肥なども
化成肥料・有機肥料それぞれについて、具体的な施肥量が示されており
参考になるかも知れません。
個人的な好みでは有機配合肥料を株から離して適量を添えたいところ。
露地栽培は11月中旬頃まで成長を続けるらしいけど
イチゴの冬越しは初めてなので偉そうなこと言えん。
514 :
花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 08:54:16 ID:ksepqktZ
愛ベリー 麗紅×宝交早生 登録年1983年という情報を
見かけたのですが、本当? 品種登録はされてないとも聞きますが。
さすがにもう定植しないとな
PC触ってる時間があるならな>俺
サカタからまだ届かない・・・。
10月下旬って予定もずいぶん遅いが、その下旬も今日までなのに。
>>520 坂田スレには10月上旬がまだ来ない人もいらっさいます。w
てか会社あぼ(
522 :
花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 22:25:04 ID:xlqyVJHu
ビバローザなんですけど、これって四季なりですよね。
数日前から、葉が寝た状態になっているのですが、四季なりにもいちおう休眠ってあるのでしょうか?
外国では斑入りの苗も流通してるみたいだけど、日本にはないのかな?
山野草で斑入りを見つけたけど、外国の本で見たのとは違うような気がする。
しばらく前にかなり弱って、葉も斑点ができたり、うどん粉でたりしてたのが
土を替え、日当たりよくしたらかなり元気になってきた。
古くて茎の長い葉っぱは弱ってる感じだけど、中央付近の短い茎の葉っぱは
上に向いているし、色も生き生きしている。
茎の長い葉は、茎も赤く、葉も斑点があり、切ってしまいたい気分。
病気っぽい葉っぱ、枯れかけた葉っぱは切り落としていいんでしょうか。
葉っぱの数って、結果までの過程でどれだけ影響するんでしょうか。
3,4枚あれば大丈夫だったりしませんか?
葉っぱが3、4枚残ってれば大丈夫ですよ。病気になった葉は早く切った
方が良いです。他の葉に伝染します。葉だけでなく茎の奥から一緒に切った
方が良いでしょう。葉っぱを切った後、薄い液肥をあげて葉っぱが新しく生え
てきたら古い葉を切って、農薬でうどん粉病を完全に治しましょう。
無農薬にしたいので、うどん粉病は
米のとぎ汁かけたり、酢をかけたりしてます
あまり悪化はしてないと思うんですが、、、どうなのかな。
527 :
花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 16:34:17 ID:kqkTHzL6
>>520 米のとぎ汁って効果あるんですか。
僕も無農薬派なんで、これから暫く試してみます。
イチゴって何度以下で何時間過ごしたら
花芽ができ始めるとかって誰か知らない?
知ってる人がいたら教えてください
無い
531 :
526:2005/11/03(木) 00:24:58 ID:1fSG886K
>>528 バラのうどん粉病に効くってどこかで見たんで、イチゴも効くかなぁと。
米糟の有用菌がうどん粉病の細菌をやっつけるとか。
砂糖を少し入れると有用菌がもっと活躍するとか。
532 :
花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 07:49:29 ID:+/0amO71
イチゴの永田農法栽培みたいな感じでやっている人いますか?
533 :
花咲か名無しさん:2005/11/03(木) 10:47:39 ID:5F+kAp6t
>>531 勘違いしてるね。
やっつけるのではなく繁殖させないらしい。
534 :
花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 10:31:44 ID:Zq8/fiVL
参考になります。
うどん粉病っぽい葉があったんで、早速米のとぎ汁与えてみます。
535 :
526:2005/11/04(金) 14:20:15 ID:RFvr5f3N
しかし、米のとぎ汁かけると、それ自体の白いものが葉にかかって簡単にとれない
うどん粉びょうなのか、とぎ汁の粉なのかわからんくなる(w
しかし、特に病気がひどくなっているような様子もないのでよしとしています
まぁ、うどん粉病に利かなかったとしても、栄養あるんだろうし毒にはならんでしょう
536 :
花咲か名無しさん:2005/11/04(金) 14:38:53 ID:761DuuL7
タキイのまんぷくとかパティオスイーツとか、今年は市場販売しないんですかね・・・
楽しみにしてたのに、いまだ売ってるところ見かけないOTZ
537 :
花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 03:25:43 ID:iksyrZs4
まんぷく苗、カーマでみかけたよ
先月大実イチゴというのを買ったんですが
ポットに挿してあるカードには
「イチゴ大実
女峰系イチゴの最新品種。酸味は少なめで
甘みが強く、大きな日持ちの良い実が成ります。」
とあるのですが
最新とあるくせに値段が安いのがどうにも・・・
カードも古そうだから古い品種?
大実なんて品種名あるんですかね
ちょっと前にも質問したんだけど、誰か詳細を知っていたら教えてください。
第一園芸から外国産種みたいな感じで「アルプス」、「アレキサンダー」
という苺苗が売られていました。四季成り系とWSにも同呼称の品種が
あるようだけれど、”実の大きさEカップ”という謳い文句からみて
やはり別物と捕らえてよいのでしょうか?
HCで買った3っの章姫の内ひとつに、葉の周辺が褐色に変色する病変が発生。
隔離したが、同じプランターに植えてあった、他の苗に伝染しちゃいますかね?
で、この苗は廃棄すべきですか?¥298で買ったので、
20m程離れた場所で隔離して育てようと思うのですが、いかがでしょうか?
541 :
花咲か名無しさん:2005/11/05(土) 12:31:10 ID:0nYBv9c8
>>537 なんと、、もう出回ってるんですね。
カーマは県内に無いOTZ
去年取り扱ってたホムセンに置いてないから
発売が遅れまくってるのか販売しないのか気になってたんだけど
この次期にも出てこないなら、こっちでは販売しないんだろうなぁ。
去年のから増やしたランナー苗があるから、一応いいんだけども
去年うどん粉の巣窟になってた親株だから、できれば新しくいい苗が欲しかったな
して、うどんこの対策はどのように。
手を打たないとまた巣窟になりような予感。
544 :
花咲か名無しさん:2005/11/06(日) 01:35:08 ID:1s6whXSD
市販苗をプランターに植えて半月ほどのなのですが、天候が良いのか、
ポツポツと花が咲いてます。これは摘んでおいたほうが
いいのでしょうか?品種は章姫です。
545 :
542:2005/11/06(日) 02:18:05 ID:lJIat/Ay
去年は風通しの悪い午前中にちょろっと日があたるだけのベランダに
棚を4段にもしてぎゅうぎゅうに育ててたため失敗したと思う。多分。
あと、アブラムシがすごかったな・・・ベトベトになってた葉が多数。
状況が悪い上に無農薬だったからだと思う。
今年は置き場を前面的に変えて
あとミニバラにうどん粉が来たのをキッカケに買った、カリグリーンを
どうしようもない時は使ってみようかと思ってます。
アブラムシには、今年手に入れたダイソー製蓄圧スプレーで吹っ飛ばそうかと。
去年はガムテで取ったり潰しまくったりしてたけど、数に追いつかずあきらめてしまった。
でも、あのスプレーがあれば随分楽になるから頑張れると思うw
まだ正直不安だけどOTZ皆の収穫レポートを読んでたら買うのを止められなかったw
>>545 うちもベランダで直射日光は同じ場所だと二時間程度なんですが
丈夫だといわれる宝交早生のためか、うどん粉は幸いにも経験がありません。
でもイチゴに限らず園芸って失敗を経験して学ぶことも多いですよね。
アブラーのテープ捕獲、私も一株だけのときやってました!
547 :
イチゴマン:2005/11/08(火) 01:25:33 ID:ghb37Yeq
久しぶりに戻ってみたら、このスレ3で続いていて嬉しくなりました。
今年は事情によりイチゴが大々的にできません。それでも皆様のお力に
なれれば嬉しいのですが、少しばっかり遅レスになる事でしょう。
こんな私でよろしければお仲間に、、、、
暖房が効いていて常に室温20度前後。
午前中3時間ほど窓越しの陽が当たり
深夜2時、3時ごろまで電気が付いてる部屋で水耕栽培は無理でしょうか…
無理だとしたら、どこを改善すればいいですか?
教えてください。
>>548 まず、ネットや本で基本的な栽培方法と、花や実が付く条件を調べることをおすすめする。
550 :
540:2005/11/08(火) 07:58:55 ID:rMiwJ2QI
540です。
葉の周辺が褐色に変色する病変が発生し隔離した苗は、症状が悪化し廃棄しました。
541さん、情報ありがとさんです。
20年位前、泊原発の近くの温泉に宿泊しました。
551 :
花咲か名無しさん:2005/11/08(火) 09:57:56 ID:g6ML4pfz
先月買った市販苗ですが、9寸鉢に植えたものが花が二つほどついています。
日当たりの良い場所に置いてあるので、これにスイカ用の透明キャップを
被せてやれば、12月頃には収穫できるでしょうか?
うおー、雪降ってきた
四季なりが数種あるのだが、屋外放置にしようか
室内管理にしようか悩み中です
>>551 出来ないと思います
12月にイチゴ農家がどんな園芸技術を使って栽培してるか
検索すればいくらでも情報は手に入れられますよ
2チャの当てにならないレス待つより100倍早い
検索時、休眠・受粉辺りをキーワードに入れてくれ
554 :
花咲か名無しさん :2005/11/10(木) 00:29:25 ID:uwUOf+eY
ホームハイポニカでいちごの栽培してる方、見えますか?
一回チャレンジしてみたいのですが・・・・
555 :
花咲か名無しさん:2005/11/10(木) 00:40:37 ID:fu81sQZw
>>554 聞かなくてもチャレンジすればいいのでは?
簡単だよ。
畑に植えたイチゴを、縁の下に住み着いている野良ウサギに丸坊主にされました…orz
(10個中2個は丸坊主。残りは数枚引きちぎってある。)
葉がないのはもうダメですかね?
>557さんレスありがとうございます。
無事です。良かった。
よく見ると1、2ミリの葉っぱらしきもの2枚発見!
559 :
花咲か名無しさん:2005/11/11(金) 14:57:01 ID:/6zWJ2PC
コガネムシの幼虫にビバローザやられたーー。
この時期に幼虫ってありかよ。
あれの発生した時の判別の仕方ってありますか?
無い(´-ω-`)ボソ
561 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 11:56:19 ID:5oTcdTXb
サカタから届いたアイベリー、ランナー跡がなくて植付け方向に悩む。
メリクロンなのかな、これ? クラウンとか普段見慣れてる感じと
なんか違う
>>562 強引に寄せちゃうってことかな。実際それか
花期に方向変えて植え替えるしかないか。
今日植えようと思ったんだけどあと一週間だけ考えよう。
(てか今日は午後から寝てしまったw)
遺伝子的に花房がどっちかに偏って出る仕組みになってるんじゃなくて
ランナーから増えた苗は自動的に斜め植えになってしまうから
そのせいで伸びる方向が決まってしまうんでしょ
今頃つぼみがついてるけど摘んだほうがいいの、かな?
最近暖かいからなぁ・・・
566 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 20:12:16 ID:5oTcdTXb
567 :
花咲か名無しさん:2005/11/13(日) 20:12:43 ID:37kIfDw8
>>565 ブログとか見ないの?
みんなどんどん実をつけているよ。
568 :
566:2005/11/13(日) 21:08:10 ID:5oTcdTXb
569 :
566:2005/11/13(日) 21:55:53 ID:5oTcdTXb
>ランナーから増えた苗は自動的に斜め植えになってしまうから
つまるところ、その様ですね。花芽が特定の方向から発芽する
データはいまのところ見つからないや。
定植時にランナー跡が無かったら傾けてみます。ありがd。
570 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 09:47:22 ID:asEZUa/H
571 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 12:07:55 ID:kTY0Z7A1
花が咲いてきた。3株から5輪、実がなるかな?
イチゴ 不時出蕾 でぐぐって原因考察と
今後の対応を模索されては如何でしょうか。
病害虫の被害、養分・水分不足、温度関係など
色々と考えられるようです。
573 :
花咲か名無しさん:2005/11/16(水) 21:23:33 ID:jPnD4xp8
>>571 ふでで、なでなでと受粉作業をする。作業が成功すれば雌しべの色がかわる。
日当たりのいい、室内に取り込むか温室にいれる。
茎の細めの花芽があるなら摘蕾する。実をつける花芽を絞る。
で、実ができるかも。
今日苺植えました。大丈夫でしょうか?
鉢植えのとよのかに花が咲いてました。
とりあえず、経過を観察してみたいと思います。
イチゴ 不時出蕾 でぐぐって原因考察と
今後の対応を模索されては如何でしょうか。
病害虫の被害、養分・水分不足、温度関係など
色々と考えられるようです。
577 :
575:2005/11/18(金) 18:17:04 ID:q9qiFRkd
>576
ありがとうございます。
でも、とよのか20株ぐらいあるので、後学のために
この株はそのままにするつもりです。
578 :
花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 17:51:23 ID:X6n+wlT9
温かいせいか、クラウンから次々葉が出てます。
579 :
花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 20:30:17 ID:QYknuuuX
不時出蕾をそのまま結実させると、春には結実しないのでしょうか?
580 :
花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 20:52:48 ID:snhbt9EG
>>579 ほんとうに不時出蕾なの?
だとしても別に心配はいらないよ、ちゃんと面倒見ればちゃんと花は咲く
イチゴ 不時出蕾 でぐぐって原因考察と
今後の対応を模索されては如何でしょうか。
病害虫の被害、養分・水分不足、温度関係など
色々と考えられるようです。
休眠さえさせなければ春が終わるまでずっとなり続けるよ
不時出蕾だと家庭でも休眠さえさせなければ
プロの技術と施設を利用した促成栽培並の結実が可能ってことかな?
私は、いまなってる花の結実は難しいほうにイチゴ10個w
まぁ園芸に絶対はないから、結果が楽しみですね。
>>580 まぁ花は咲くでしょうね…。
管理がよくないと蕾のうちに落ちちゃう野菜もあるけど
イチゴはたいてい開花してる希ガス。
584 :
花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 23:58:04 ID:QYknuuuX
>>580-583 ありがとうございます。
「休眠させなければ」とありますが、
休眠させると影響があるのでしょうか?
ちなみに女峰と栃乙女です。
以前、この時期結実させた株からは、春に
実がなりませんでした。
586 :
花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 22:43:28 ID:1NNBgf8F
>>585 とても参考になりました。
露地栽培なので、自然に休眠状態になると思います。
蕾は取ってしまいました。
春まで、欲をかかずに待ちます。
皆さんは、この時期どんな世話をしているのでしょうか?
立派な実を付ける様に毎日話しかけていまつ
プランターの中に蟻が巣を作っています。
現在は冬眠中。
虫は好きなので放置。
イチゴには我慢してと言っています。
>>589 お、安心しました。
蟻の行動をよく見ているとアブラムシの位置を確認出来るので便利に
思っています。
アリがアブラムシを運んでくるんでないの?
>>591 はっ!
あ、でもベランダの他の所にはアブラムシはいなかったので、まあいいか。
丸い木のプランターに5株植えているんですが、アブラムシ(>589の
リンク先の左側の写真のやつ)がいたのは、ある1本の茎の途中の1か所だけ
だったんですよ。
蟻がなめて喜ぶだろうと放っといたんですが、他の茎や株に移動したりは
しませんでした。
うちの苺、露地なのに花が咲いて実が出てきた。まだ青くて大きさも1cm
程度だけど赤くなるかなあクリスマスまで。
イチゴのプランターの上に猫が寝てやがった!
子猫が興味を示していたので、一応針金で防備しておいたのだが、
その親猫がドッカリと乗っかっていたのだ。
最近売り出しのあの粒状土の一鉢なのだが・・・
イチゴ自体には大した被害は無かったが、更なる防備を強化して
水もしっかりやっておいた。
近所のイチゴ農家から
うち捨てられていたイチゴ苗をもらいました。
しばらく水ももらってなくてシオシオですが
うまく復活するといいなぁ。
お礼に、来年、イチゴ狩りにいきますよ。
596 :
花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 12:15:23 ID:CJRDSU0V
今秋は全部で97株植え付けました。
さて一人で世話しきれるだろうか。
>596は農家w
599 :
595:2005/11/25(金) 13:21:17 ID:cVvlAdIQ
見たところ病気っぽくはなくて、
定植してあるものより小さいだけかなって感じです。
病気だったら放置してないで、さっさと始末してるだろうし、
もし病気でも、ランナーが出てるので
そこから増やそうと思ってます。
6〜7個目の子株なのかな?農家は同じ程度の株で揃えるからそれなら大丈夫
でしょう。うちなんか実は出来れば良いから子株は構わずなんでも植えてます。
イチゴの苗を農家?らしきとこから購入。赤土の粘土質の苗床ポットのため、ポットから出すと
ぽろぽろと根鉢がくずれた。
くずれた?あた〜っ、根が張っていないじゃん!!
根は出てきかけているから生きているみたいなんで、イチゴの土買ってきて復活させてみるか〜。
LED照射!!
トゥルーライト照射!!
60cmプランターで、何個くらい収穫できますか?
60cmプランターって深さ?長さ?長さなら2つ位かな?
604 :
595:2005/11/25(金) 16:22:07 ID:cVvlAdIQ
水あげたら復活した!
しか〜し、品種がわからん。聞きに行こう。
605 :
花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 16:40:15 ID:FpImZYlK
傍観者として言わせてもらうと
>>597がそう言いたくなる心理がミエミエだなw
かたわらに作っている農家らしき意見はみるが、
本格的なイチゴ農家のノウハウ的な情報を知りたい人は多いはず。
今からが、促成栽培農家の忙しくなる時期ですね。
あまおうが1パック680円で売っていた(@猪名川ジャスコ)
安くなってしまったな〜。あまおう。とよのかと同じ金額じゃん。
そろそろ、苗放出かな〜。
四季成りのクラウンが1年後に3つに増えたんだけど株分けするの?
親株は皆さん捨ててるのかと思いまして
親株は大抵捨てます。農家は4〜6代目の子株を使う。家庭菜園の素人は
めんどくさいので子株はちっさの以外は大抵使う。
611 :
花咲か名無しさん:2005/11/28(月) 19:36:56 ID:bZDo+/87
age
欲ばりイチゴ4種、買ってしまいますた。
NHKのイチゴの本を昨日買って気付きました!
定植後に生えてきた、わき芽、蕾、弱った葉は摘み取るんですね。
もうあとは何もしなくていいやって、藁をマルチングして気分は終了してました
まだ間に合うかな。。。
でも、もう成長止まってるっぽいしなぁ
同じプランターに植えた苗2株
成長止まったな〜と思ったら・・・根が無い・・・
ぐへっ
原因が今一判らなかったので植え替えまつた
専用土とか使ってないけど今回の土は万全な筈・・・
枯れんなよ、伊豆っ娘
根切り虫でもいるんでない?殺虫剤撒くか土替えないとまた起きるよ。
616 :
花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 18:23:27 ID:oLpuTlrp
>>614 今回の土が原因ということも考えられませんか?
私も以前、鉢に植え替えした大株がどんどん小株になっていくんで。彫り上げたら根鉢から全く新根がでていなかった。
EC値が高すぎたり、肥料がききすぎたりして障害あったかもしれませんよ。
イチゴって、苗取りのとき、根周囲に湿り気がたもたれていると根がでてきて、途中一度でも乾燥すると、のびが悪くなるそうです。
空中苗取り用の、湿潤維持資材みたいなのがあるくらいです。
617 :
花咲か名無しさん:2005/12/03(土) 23:02:47 ID:rDbSNrme
うわ、勉強になったよ。すごく小さなポットを沢山苗取りに使ってるから気をつけなきゃ
618 :
花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 01:21:38 ID:sKf1VWl7
いちご農家のハウスには、もうイチゴがたわわに実ってました。
粒が大きくて、形が良くて、ツヤツヤしてて、うまそうです。
来年の春、自分の庭にも同じような実がつくといいなぁ。
620 :
花咲か名無しさん:2005/12/08(木) 19:43:09 ID:t/hF2emo
ロゼット状っぽくなってきた。
イチゴの作業便利帳と、イチゴの高設栽培という本を2冊買いました。
あマゾンで買ったけど、160ページと120ページほどの薄い本が2冊で3000円超。
たか〜い、けど、内容読んで、農家の入り口レベルの情報がぎっしりつまっていたんで、結果は安いと感じた。
収穫量アップの方法や、管理方法とかあり、普通の園芸書とは全く違う世界です。
5月頃が、普通に植えて収穫じきですよね、けど、その後すぐ平均気温はどんどん上がっていくんで
花芽成長阻害がされてしまうみたいですね。
冬の時期のハウスは温度管理しているのもあって収穫が数ヶ月つづけられているそうな・・・。
ネットにあるのに
>>623 うお、読みたいが、12500円とな・・・。
普通の素人が買う本じゃないなw
素人はネット検索で充分
整理と生理がごっちゃだよ
高い本は図書館で問い合わせだ
今じゃ、他館の蔵書も調べられるぞ
629 :
花咲か名無しさん:2005/12/10(土) 01:27:07 ID:nC4fnuvD
>>588 植木鉢に作られた蟻の巣の為に、鉢中土の暖粒構造ボロボロにされて
植物が枯れかけたことがあるので、駆除をオススメする。
それに、実のなる季節にきっとアブラムシで困ると思うよ。
今いなくても、アブラムシは羽の生えたのが飛んできてどんどん増える。
>整理と生理がごっちゃだよ
げ、いままで気が付かなかった。orz
もう寒いのに、イチゴにはもうアブラムシ沸いてる。
夏の爽やかな黄緑と違って、薄暗い黄緑のヤツ。
こんな時期にまで発生するなんて、先が思いやられる・・・
学ぶにしてもイキナリレベル高すぎて笑える。
大金払って手軽に知識得ようとせずに
地道にネット検索したほうがいいよ
趣味の園芸なんだから
趣味を深く探求するのって自然な流れでしょう。
野菜園芸大百科シリーズは、家庭菜園の基本的な知識を
しっかり持ってる人なら理解出来て面白い内容ですよ。
プロの技術だけでなくイチゴの歴史や性質、品種別の
特性にとても詳しく、裏付のあるデータも豊富です。
そういうのを知って栽培するとイチゴがより可愛く思えてきます。
あと私、買ったなんてどこにも書いてないです。(><)
余裕があるなら欲しいけどね! メロンも読んだことがある
けど実際の栽培や、栽培後の反省点を調べるのに役立ちました。
こんどはスイカ借りるww
今プランターで苗を育ててます。
しかし、日に日に小バエのような虫が大量に発生してます。これって放置、または何かしなければならないのですか?
ご指導お願いします。
637 :
花咲か名無しさん:2005/12/11(日) 09:33:43 ID:STWYhjzb
パラコートをかけると良く効くよ
639 :
花咲か名無しさん:2005/12/14(水) 09:17:10 ID:vL+brO8c
可愛い(*´д`*)
640 :
花咲か名無しさん:2005/12/18(日) 17:54:13 ID:3F4j1zrx
プランターに植えた苗は休眠の兆しが見受けられますが
植え残しのポットのままの苗はシャキーンとしてる
空気を読んでるのだろうか…
冬季にお店で売ってる苗も休眠してないよね どうなってるんだろう
破棄するつもりでしたが、何だか可愛そうになったので
条件は悪いけど4号程度の鉢を買ってきたので
これに移してやることにしました 狭いけど我慢しておくれ
かれこれ一週間近く雪に埋もれてますが大丈夫でしょうか?
>>641 大丈夫だと思うけど、せめて雪を除けて防寒対策してやれ。
>>640 それを、室内の日当たりの良い場所に置くんだ!夜間最低温度10度以上をキープできれば
回避できるようだ。
あと、表面部分はマルチを施して、乾燥させないこと。
できれば、スリット鉢などで、根巻きをさせない。
窒素分は控えめに。液肥は、葉面散布並に薄い物を・・・。
いまからだと、2月くらい開花をめざすか
>>643 ご指南ありがとー。ただ温度確保は無理っぽい環境なので
株にはお休み頂く方向で検討してます。
園芸初心者です。苗をプランターに移し替えて、イチゴ用の肥料も与えて水も沢山あげて、
これでよし!とか思ってたんですが…日を追うごとに茎や葉がうなだれてきて、
植えてから10日間程で枯れてしまいました;素人が軽い気持ちで始めるもんじゃないな…
と思っていたら、そのまま2〜3週間放置していたプランターから新しい芽が!
今度こそは枯らしたくないと思っているのですが、イチゴに関する知識が0です;
パソコンもなく、大きい本屋や図書館は一番近い所で3時間近くかかるので、
これから年末まで行く暇が見つけられません…それまでにまた枯れてしまいそうで;
どなたか基本の育て方を教えてくれたら嬉しいです。お願いします。
ちなみに沖縄です…
バーク堆肥を多用して水掛けを多くしてると腐敗ガスで根が腐る事多し
放置で立ち直るとしたらそれかも
イチゴは根がものすごく弱いので
自分の場合は窒素をなるべく葉面散布で与えるようにしてます
>>646 レスありがとうございます。
腐敗ガス…ですか〜。じゃぁ水が多くてもあまり良くないんでしょうか。
肥料は多過ぎたら良くないと聞きますが…(記載の適量を入れました)
大型のホームセンターなら近くにあるので窒素買って与えてみますね。
他に何か注意すべき点などはありますでしょうか?
649 :
花咲か名無しさん:2005/12/21(水) 10:03:31 ID:P5hl/QnP
参考になります。
>>648 肥料が直接当たると肥料やけを起こすと聞きますが、
直接じゃなくても近くにあって肥料が腐敗したら悪影響になるんですね。
根が弱いみたいなので気をつけてみます。ありがとうございます!
肥料焼けについては「ナメクジに塩」の浸透作用なのでまた別ですが
イチゴの根はやはりこれにも弱いようです
苺根のか弱さというのはトップクラスにあるのではないでしょうか
652 :
花咲か名無しさん:2005/12/25(日) 11:54:18 ID:eTeytfp4
果実酒の本を数冊借りてきました。
以前、誰かも言ってた気がするけどイチゴ酒って結構メジャーなのね。
収穫前にスーパーで売ってるパックイチゴで練習してみる予定。
容器買ってきてレシピも考えないと。 砂糖は蜂蜜でもいいのか。
> イチゴ酒って結構メジャーなのね。
はぁ?
・・・あ、イチゴか。イナゴに見えた orz
654 :
花咲か名無しさん:2005/12/25(日) 14:35:21 ID:AS3LvWsd
九月に畑耕して鶏糞、石灰、肥料、油粕をまぜ、マルチして植え代えたんだけど、春先になったらまた肥料与えるんですか?
もし与えるのなら通路を掘り起こして混ぜるだけでいいんですかね?
あと防寒対策はマルチだけで今五十センチ程雪が積もってるんだけど大丈夫かな?
教えてイチゴマン!
春先までには肥料が流れてしまうので暖かくなって来たら液肥や肥料
を補給した方が良いと思う。ところで五十センチ程雪が積もってる状態で
どうやって肥料やるんだ?
上から蒔くw
その時期にマルチって意味あるの?
659 :
花咲か名無しさん:2005/12/29(木) 00:24:56 ID:ngffRSQn
イチゴ初心者です。
葉っぱがだんだんと赤くなってきました。これはヤバいのでしょうか?教えてもらえますか?
紅葉。斑点状なら病気か栄養障害かも。
661 :
659:2005/12/29(木) 15:42:22 ID:ngffRSQn
>>660 イチゴも紅葉するの知らなかったです。
斑点ではなく茎から葉っぱが真っ赤です。新しい葉っぱがドンドン出てきているので、いらないなら切ってしまった方が良いですよね?
いらないわけじゃないんだよ。まだ枯れ葉じゃないなら切らないで。葉は多いほうがいい。
あまり多いと栄養成長になるよ
生殖成長に最適な葉数は品種ごとに違うみたいだけど10枚前後?
664 :
花咲か名無しさん:2005/12/30(金) 11:55:06 ID:BTMh3YAR
イチゴに元気がありません
考えられるのは、花壇のレイアウトを変えるときに植え替えて根を切ってしまった
元肥が多い
霜が降りた
どうにかイチゴが実って欲しいです・・・もうだめぽかな?
可愛いね。花はあるけど葉は休眠に近くない?
でもうまく実がついたら報告しる。
667 :
659:2005/12/30(金) 23:29:04 ID:jMSjM720
画像だと赤いってより枯れてるように見える
枯れてる葉は取って、まあ普通に水とかあげとけば大丈夫だと思う。
部屋とかに入れたり出したりすると温度差とかで負けるので良く日のあたる
軒下にでも置いとくと良いと思う。
670 :
659:2005/12/31(土) 09:00:29 ID:v6eJH/ei
レスありがとうございます。
陽当たりの良い所に置いていて近くで加湿器と、ストーブつけてます。これが原因でしょうか?
植物にとって過酷な状況です。かといって急に外に出すとだめになる。
まあどうにかしてください。
温度と湿度が目まぐるしく変わりそう
>670さんはチャレンジャーですね
挑戦無き所進歩なし(´-ω-`)ボソ
朝鮮と無謀は別物ですよ。
苺2つ収穫。
676 :
花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 20:43:30 ID:zaFZ6dfz
イチゴが野菜に分類されてるのがいまだに納得できん
じゃあデザートで
678
昔は木になるものが果物、それ以外は野菜 でしたからね。
現在は木になるものか多年生で毎年収穫のあるものだっけ。
そういう意味では多年生でも毎年株を更新するイチゴはいま
だに果物じゃないのかも
680 :
花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 21:11:53 ID:zaFZ6dfz
じゃあ栗は果物か・・・
池沼が湧いた(´・ω・`)
俺の彼女のクリトリスは臭いぜ
684 :
花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 10:59:23 ID:1pMclmys
苺を野菜扱いしているのは日本くらいだよ。
685 :
花咲か名無しさん:2006/01/03(火) 22:20:06 ID:6d+BQzJd
なんか株の調子悪い 休眠とも違う希ガス
最近、他の植物も調子悪い orz
病気が流行る時期ではないから、肥料切れや水不足、温度差なんかでやられて
るんでないか。寒さで根をやれてる場合も考慮した方が良いと思う。
ああ〜、屋上温室、暖房ないため、みな休眠してしまった〜。
室内は屋外よろ6,7度は高い
こっちは東海なのでまだまだ大丈夫
>>688 ナカーマ
こっちは知多地区。でも葉っぱばかりワサワサ茂ってツボミができない。。(´・ω・`)
窒素過多で他の栄養不足してるんでない?屋外だと時期外れの可能性もある
けど、東京・屋外でもこちらは花咲いて実を付けてるもん。
691 :
花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 14:02:16 ID:TVODZ06P
水遣りってどのくらいの頻度でやればいいのでしょうけ
692 :
689:2006/01/05(木) 14:05:56 ID:iLLvNyJO
>>690 アリガト。いつも液肥を撒いてるぐらいだから、考えてみます。
早過ぎる時期に部屋に入れたんならそっちかもね
窒素過多は確率的に花芽が出来にくくなるわけだけど
温度や日照時間は花芽の出来る出来ないがかなりハッキリ分かれてるみたいだし
694 :
689:2006/01/05(木) 22:39:29 ID:iLLvNyJO
うちは、日当たりの良い軒下にマルチングしただけで置いてあります。
窒素過多と低温が原因かも。。
透明ゴミ袋で自作温室を作って、肥料を考えてみます。(`・ω・´)
漏れの苺タソ(当然露地栽培)花が咲いたんだけど変だよね?
とりあえずチョッキンしたけど何故この糞寒い時期に咲いたんだろ
この糞寒い時期に20株の全部が蕾を付け、10株に花が咲き、3株で
実を付け収穫できたオレはなんなんだ。
>>696 こちら東京・露地・日当たり良好。
698 :
花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 15:12:17 ID:G938s8r1
699 :
花咲か名無しさん:2006/01/12(木) 13:59:00 ID:sS6wZzRB
雪でかなりやばい。
レモン大になるジャンボ苺作ってる人いる。やっぱ数が少なかったり栽培
が難しかったりするんだろうか?スーパーとかでも見かけないって事は農家
が嫌煙する理由があると思うんだけど。
701 :
花咲か名無しさん:2006/01/13(金) 08:08:32 ID:vmgrRBM8
小学校に贈ったという方の苗はどうなったんだろう。
カインZにたわわに実った女峰の5号鉢が¥598で売ってたが、
これお買得?
2個真っ赤で、他に10個ほど房みたいに実が付いていました。
>>701それは私の事だと思います。学校にあげた苗50株は11月の終りか、
12月の初めに教頭先生と一部の先生が協力して里芋畑とトマト畑後に植えて
くださいました。一応、肥料を入れて、ビニールシートも敷いて畑の中で一番
陽の当る場所に植えるなど配慮していただいたようです。1月7日に見せても
らいましたが無事に育っているようです。これらの苗は今年入学してくる1年
生の園芸教育の一環として使われ、可能であれば成った実は子供達の給食に出
されるそうです。
続き、また好評であれば来年の1年からは1人一株で子供達に育てさ
せたいと教頭先生はおっしゃてました。ただ問題もあります。まず、苺
の衛生状態です。子供の健康に問題が出ると全部学校の所為にされてしま
います。次に苗の問題です、来年小学校には1年生が140人位入学して
きますが、それらの子供に同じ苗と鉢を供給しなければなりません。そう
すると種栽培しないといけないと思うのですが、私にその経験がありませ
ん。苗・鉢両方を学校が購入すると市に説明したり親に同意書を求めたり
でボランティアで学校と関わる個人としても学校側としても対応しきれな
い責任と労力を問われので実現は難しいのが現実です。また昨今の幼児殺
害事件や変質者が起こす事件で学校も親も神経質になってるので学校関係
者以外の人間が学校に関わるのが難しくなってるのは悲しいですね。
>>702 自分もホムセンで5号の実付き女峰見たよ。同じ販売元かなぁ。
農家が育ててる株をそのまま持ってきたような、たわわに実や花芽が付いててびっくり。
出荷時に植え替えたんでしょうかね。あの鉢で育てたのなら凄いんだが…。
707 :
花咲か名無しさん:2006/01/14(土) 12:03:53 ID:pNLIk8bs
いちごの種子はどのくらいの期間保存がきくのでしょうか?
乾燥させた偽果から採取し保存しています。
また種子栽培からでも品種の特性は継続されるのでしょうか?
種をとっても性格は変わっちゃうらしいよ。
800万分の1くらいの確率で美味しい実がなるかもね。
質問なのですが、この時期花が咲きました。
筆で人口受粉させたのですが、めしべが
だんだん黒くなってかれてしまいました。
やはりこの時期に結実するのは無理なのでしょうか。
ちなみに群馬県です。
710 :
花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 22:22:20 ID:jBS62K1i
一般に種子は小さい方が生存期間が長いと言われています。
711 :
花咲か名無しさん:2006/01/15(日) 22:49:34 ID:dKeDUjQm
>>709 ときしらずですな。
花の咲いた茎の長さが短いとこの場合が多い。
休眠からまだ覚めていないんだな。
>>707 (誤解を恐れずに言えば)
特性が継続されないからランナーで増やすのですよ
713 :
花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 11:43:30 ID:i51LbThc
>>711 お返事ありがとうございます。
書き忘れてしまいましたが、これは種の袋には
ワイルドストロベリーとありました。(アタリヤ)
確かに花の茎は3センチくらいしかありませんでした。
まだ本葉が14枚くらいの小さな株なんですが、
花は咲かせないで、蕾は切ってしまったほうが
いいのでしょうか?
まだ2つ蕾があります。
普通に考えてごらん。
まだ若い彼女が妊娠してからおろすのがいいか、
ちゃんと避妊するのがいいか。
彼女の体により負担をかけるのはどっちか考えれば、
おのずと判断できるでしょう。
715 :
709:2006/01/16(月) 17:30:48 ID:1Nn2oAI2
>>714 お返事を見る前に泣く泣く蕾を切ったところでした。
やっぱりこの子には無理をさせていたのですね。
でも今日良く見たらまた蕾の元のようなものを
発見しました。
どうしましょう?
716 :
709:2006/01/16(月) 17:58:35 ID:1Nn2oAI2
今19歳の自分が妊娠したら・・・
と思うと確かにぞっとしますね。
そういうリアルな話すんな。
718 :
709:2006/01/16(月) 18:21:40 ID:1Nn2oAI2
すみません。
でもいつになったら私の株は
花を咲かせてもいいのでしょうか?
3月?
または本葉が20枚になったら?
真面目に言うと地域や環境にもよるけど4・5月だよ。花が咲いてる
位だったら3月でも実になるかもな。
>>697の様に根性ある奴もいるので複数の株に蕾があるようだったら
花咲かせて受粉させるのも面白いかもよ。商売でなく趣味の園芸なん
だから失敗元々多少小さくても構わん位の気楽さでやって言いと思う。
だからリアル話やめれ。苺育てられなくなるから。
720 :
709:2006/01/16(月) 18:50:58 ID:1Nn2oAI2
はい。ごめんなさい。
じつはアタリヤの種は2粒しかはいってなくて、
ひとつは枯れてしまったので、今は一株しかありません。
だから大切に育てたいのですが・・・
今また蕾がつきそうなのですが、
これは切り落とした方がいいのでしょうか?
苺食べたかったらもう1株、バックアップも考えれば3株程度で一
プラントで育てるので園芸店で2株買ってきた方が良いと思う。自己
受粉だと実が成り難く、苺はランナーで育つように早く移行してしまう。
プラント一つ位だと置き場所にもそんな困らないし、夜は家の中に入れる
と早く実が成る。庭に植えてるなら15cm間隔で植えれば良いと思う。
蕾は買う苗の状態で決めたらどうだろうか?素人用に花咲き・実が着きで
売ってるのもあるから日当たりの良い所に置いとけばそれなりに楽しめる。
722 :
709:2006/01/16(月) 19:32:59 ID:1Nn2oAI2
なるほど。やはり種から育てるのは難しいのですね。
どなたかがカインズで実のついた苗を見たとおっしゃっていましたが、
私も見ました@高崎店
初心者は苗を買ったほうがいいのですね。
でもこの子はどうしましょう・・・
いや、別に捨てる事はないよ。種から育てるのは立派だし、愛着も
あるだろうから捨てたら可哀想だよ。プランターでも地植えでもいい
から買った奴の真ん中に置いといてあげていいんじゃない。
724 :
709:2006/01/16(月) 19:50:20 ID:1Nn2oAI2
はい、愛着があるのでもちろん捨てることはできません。
去年の7月に種をまいて、よくぞ花を咲かせてくれました。
うるうる〜。
だから実までと思うのは欲張りだったのかもしれませんね。
ワイルドストロベリーの都市伝説を聞いて
私も!なんて思っていたのですけれど。
ワイルドストロベリーと言われてる原種?野生?のイチゴは
F1じゃないYO。(全部かは知らんが) 種も市販されてるでしょ。
ランナーがあんまり出ない品種さえあるらしい。そういうのは株分けや
実生で増やすのが中心だろうね。
726 :
709:2006/01/16(月) 20:30:29 ID:1Nn2oAI2
>>725 あああ〜。実は私、そのF1と言う単語、
どういう意味なんだろうと思っていたのです。
(馬鹿な女子大生と思わないで)
日本で売っているワイルドストロベリーの種は、
本当のワイルドではなく、実はアルパインストロベリーだと
いうのは聞いたことがあります。
アタリヤのはどちらなのか分かりませんが。
ここまで種から育てましたが、結実は無理なのかな・・・
一代雑種や一代交配種でぐぐって下さい。 >F1
あと暖かくなっていい実が収穫できるように
育て方を調べて、株をちゃんと管理してあげて下さい。
育て方は人によって色々あるから、色々見て
自分の好みや環境にあったものを選んだり工夫すると良いです。
ま、あとは719さんに同意。
コイツすっげ初心者質問連投だな。
これで本当にぐぐったのか?一体どこ見たんだ
ワイルドストロベリーでぐぐればすぐに詳しいサイトがわんさか出てくるぞ。
調べるのはめんどくさいかもしれないが、こういう場所では基本、聞いた事しか答えない。
聞かれてないから答えてない重要な情報はいっぱいあるから、ちゃんと検索して育て方調べろよ?
まあまあ
(馬鹿な女子大生と思わないで)との2ショットチャットの場になりました
731 :
709:2006/01/16(月) 22:44:28 ID:1Nn2oAI2
>>728 見たのは名田さんのところです。一番花は切るとあったので、
切りました。質問した枯れた花とは二番花のことだったのです。
三番花の蕾は今日切りました。四番花の蕾が出そうなので
困っているのです。
調べるのは面倒だと思ったことはありません。
ワイルドストロベリー 育て方 でぐぐったのですが、
まだ疑問だったのです。
>>729 とりなしてくださって、ありがとう。
733 :
709:2006/01/17(火) 18:14:23 ID:J4ypFCPG
>>732 いいえ、そのスレッドは全部読みました。
しかも141を書いたのは私です。
734 :
709:2006/01/17(火) 18:17:05 ID:J4ypFCPG
どうもこちらの方が詳しい方が多いようなので
こちらに来たのです・・・(泣)
順調に収穫とはうらやましいです。
普通のイチゴとワイルドストロベリーは難易度が全然違うから。
いきなりこっちに来てもわかんないと思うよ。
もうちょっといろいろ調べて、慣れてからまたおいでなさいな。
>>733 そのスレは適当に余ってたWSスレの再利用だから、過去レス全部読んだとかが問題じゃないんだよ。
>>732も
>>735と同様、専用スレに行って聞きなさいってことを言ってる。
737 :
709:2006/01/17(火) 19:00:54 ID:J4ypFCPG
>>735 ワイルドストロベリーの方がやさしいのに、
それも育てられないんじゃあ・・・ということですね?
慣れてから、ですか。早く慣れたいものです。
株自体は青々としているのですが・・・
まだ7ヶ月の子なので、これからも見守っていこうと思います。
>>736 余っていたスレなのですか。どうりで人が少ないわけですね。
随分調べたようだから、もう調べる必要ないんじゃないの?
水やりすぎ、足りなさすぎ、鉢小さすぎ、大きすぎ、日当たり風通し悪すぎ
これらをやらなければ枯れやしないから。
花については上でレスくれた人の回答の通り。教わったことをちゃんと読んでるのか、と。
今の時期、しかもまだ小さいらしい苗で収穫狙うのはオススメできる行為じゃない。
だが収穫出来ないとは言いきれない。一度失敗したようだからおそらく無理だろうが。
試してみるのは自由。
つぼみがあがるのは止めようが無いんだから見つけ次第早めに切れ。
これで解決ですよね。あとは自分で調べてください。
クドクド連投で初心者質問しに来るのはもう控えて下さい。
俺だって自分でネットと本で調べた情報しか知りません。
つまりネットや本で自分で調べれば解決するはずなのです。
調べるのは面倒だと思ったことの無いあなただから、絶対出来ます。
べつに初心者的な質問はいいけど
本来の開花時期や今後の方針は9mxywYq7さんが具体的に
答えや提案を書いてるし俺もいい回答だと思うんだが
それにも関わらず、質問者はその後もどうするか
グチグチ言ってるだけなのは正直うんざりしてる。
イチゴに限らず園芸で絶対に枯れない保証がある
アドバイスなんて無理だと思うけど、この人は
そういうのを求めてるのかなぁ、とか。
多分長文読めない人だと思うから
教えるなら簡潔に短文で書いたほうがいいと思うよ
741 :
709:2006/01/17(火) 19:37:45 ID:J4ypFCPG
>>738 そうですね。かわいそうですが切ることにします。
>>739 二粒の種のうちの生き残った一株なので、大切にしたかっただけなのです。
>>740 私の書き方が悪かったかもしれません。
レモン大の苺、関東内で買える場所無いですか?
今日新聞広告に入ってたのですが、ここの会社の商品は
何度か通販で買って痛い目に遭っているので、自分の目で見て
確かめて買いたいんです。
>709
こちらも群馬。
あせるな、暖かくなったら実がつくから。
楽しみに待て。
結実に失敗したからといて、ふつは株が枯れるわけじゃないから安心しる。
いま花芽を切るケースは、その後の適した気候まで養分を無駄にしない為の
作業だからな。
だから花芽で神経すり減らす時間があったら、自分の環境に合った
肥料とか水遣りのことを勉強したほうが苗のためだよ。
最初は色々やりすぎてダメにしちゃうことも多いけどw
でもそうやって限度やコツを学んでいくんだと偉そうなことを言ってみるてすと。
>>742 品種なにさ
745 :
709:2006/01/18(水) 12:10:29 ID:9hSgpqjw
>>743 たしかに私はあせっていたかもしれません。
ありがとう、春を待ちます!
>>744 初心者のくせに、と言われて落ち込んでいました。
励ましてくださって、ありがとう。
771 :花咲か名無しさん :sage :2006/01/18(水) 07:13:33 Hmm0Q68G
この間の日曜、酷夏園に行くとイチゴのふーみんが店で128円で売ってたよ。通販では2株1800w
orz
良くある良くある。そして輸送の関係でシオシオになってたりするんだよな。
夢を買ったと思えばいいじゃない
宝くじかよ。w
雪だよ。苺大丈夫かな?一応新聞かけといたけど。
751 :
花咲か名無しさん:2006/01/25(水) 01:02:19 ID:qIwd7U8B
去年、ホームセンターで立派な実を付けた苗を購入 最終的に1苗残り植替えて1ヶ月 やっと元気を取り戻してきました。皆さんはどんな肥料を与えておられるのでしょう?
>>751 1苗だけしか残ってないと読めるのですが、それだと自家受粉になるので結実
する率が下がるのでもう1株か2株植えると良いと思います。家の中で育てて
るのか外で育ててるのか?品種は何か?苗や土の状態はどうか?によって答えが
変わってくると思うのですが、まだ寒いので液肥を薄いのをかける程度で良いの
ではないでしょうか。本格的に実が成る時期の1ヶ月位前に追肥して下さい。
苺は根が弱いので凍結とかさせないよう気をつけてください。
うちは油粕や骨粉など使ってるけど
冬越なんて初めての初心者なので、時期や分量とかは模索中。すでに反省点もある。
次回は有機とは別の株でIBやCDUも考えてて、いろいろ調べてるところ。
あと時期からは堆肥も投入予定。こっちは土壌改良的な目的ですけどね。
754 :
751:2006/01/25(水) 23:28:53 ID:qIwd7U8B
>>752-753 サンクスです。クグってもみました 姫なんですが 別の種類と受粉して 変わってしまいますよね… 室内で4時間程お日様に 3月にリン重視の追肥でGW辺りで美味しくいただきたいです。オススメの有機肥料・液肥がありましたら 薦めて下さい。
イチゴ用の肥料とハイポやってます。イチゴ用のは説明下記どうりにやって
ます。液肥は薄めでやってますが十分育ってます。
756 :
花咲か名無しさん:2006/01/27(金) 20:15:54 ID:rRnzBLu+
「花ごころ」の、甘いイチゴを作る土という商品を
見つけたのですが、使ってるかたいらっしゃいますか?
どのような土か教えてください。
12リットルで995円、他の商品より高めでした。
>>756 ふわふわしてて保水性が良さそうな感じで、肥料(海草の成分?)と思われる白いツブツブがいっぱい混ざってました。 私は6リットルぐらいの小袋を約500円で買いました。
759 :
756:2006/01/28(土) 02:17:48 ID:jnLqlxbP
>>757 今画像見れないんですが、花ごころならだぶんそれです。
>>758 ありがとうございます。店頭で見たものの、今回は購入を見送ったんです。
使い心地はどんな感じですか?良ければ買ってみようかな。
760 :
758:2006/01/28(土) 17:50:28 ID:0DFWUn6j
>>759 子苗を数週間前に植え替えただけなのでまだなんとも言えませんが、今のところ順調に成長してますよ。
見た目よりもサラッっとした感じの土なので、根の張りも問題無いと思います。
761 :
756:2006/01/29(日) 00:58:16 ID:Fnr4x9GI
>>760 ありがとうございます。買ってみようかなー
関西で家から一番近いのは…
大阪府か…orz
764 :
花咲か名無しさん:2006/01/31(火) 23:44:32 ID:Vmiu8lTN
あと約15分で2月、マルチの季節ですね〜。
作業は早ければ早いほうが良さそうな気がするんだけど
実際のところどうなの?教えてエロいひと。
マルチングは保温と保湿の為にやるんで今年は寒かったんで私は去年
の10月からやってました。マルチやるんなら今年は早いうちにやった
方が良いのではないでしょうか?その時追肥を忘れずやってください。
イチゴは肥料に弱いので少し離してあげると良いです。また雑草とかを
熱湯かけて消毒して土とマルチの間に挟む。その時遅効性の肥料とかを
草と一緒に撒いとくと保温・防乾燥・追肥が一遍にできます。
766 :
花咲か名無しさん:2006/02/01(水) 02:09:23 ID:9QMA0Rl9
なんだかレベルオーバーな‥
>>764 イーね゙!!濡もそんな感じで いきたいっス
園芸ネットでフラグーを買いましたが、花とまだ青い実が付いています。
外に置いておいてもいいのでしょうか?ハウスとかでそだてたものなの
かな?。
フラグーは4季実り種なので理論上は温度と水と栄養と日光があれば1年中
実が成ります。もし1年中楽しみたいなら日中はハウスにいれて日光に十分当
て、夜間は暖かい空間に植物用のライト当てとけば良いでしょう。
農家じゃないんだからそんな手間暇かけられないよと思うなら昼は外に出し
て夜は中に入れるで良いのではないでしょうか。地植えならマルチで放置で様
子観で良いと思います。花や実付きのような大きい株なら大雪でもない限り枯
れないと思います。
>>768さん、ありがとう。現在一日中ベランダですが、葉も実も
青々として元気そうです。
770 :
花咲か名無しさん:2006/02/05(日) 11:37:09 ID:+Vp44qaB
プランターだけど、こんど植えるときは堆肥も使ってみようと思ってます。
用土に対する比率はどの程度がいいでしょうか。ちなみに牛ふん堆肥でつ。
771 :
花咲か名無しさん:2006/02/05(日) 14:27:05 ID:YOrtQhGt
昨日初めてとちおとめ苗を1つ購入しました
土はどんなものが良いでしょうか
植え替えするに1苗なので鉢かプランターか迷ってます
場所は神奈川西部、日当たり良好です
簡単なアドバイスお願いします
>>771 土は野菜用かいちご用が簡単。一株あたり、2〜3gの土があるといいよ。土が少ないと、実も少ないし小さくなるから。
水切れには弱いから、冬でも乾燥させないように気を付けてね。
苗1つでは受粉できないのでプランターにバックアップも考えて3
苗1ユニットで植えるのが基本です。プランターと同じ大きさの苗2
つを買ってくるのが無難でしょう。土・肥料は苺専用の物が売られて
いてそれを購入するのも手ですが、大抵の土で育つし、肥料はネット
や本で調べると大抵判ります。勉強して下さい。苺は根が弱いので
肥料は根から少し離した所に、液肥は標準より薄目にあげてください。
根が寒さ・乾燥にやられないようマルチする手や根が張り易いよう底
に石を敷くのも手です。昼は外に夜は家に入れとくと早く実がなります。
まさか
776 :
花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 12:40:44 ID:VC2z7vmC
>>773 苗ひとつで受粉不可ってのはイチゴが不親和性ってことでしょうか。
それとも、そういう品種もあるってことかな。
よかったら参考までにソースを明示して頂けると勉強になります。
とりあえずうちのビッグスイートは昨シーズン一株だけで実を着けた。
その日の天候をみながら、外に出すこともあるが、基本的には室内育ち。近所の見えるところにはイチゴはない。虫が花粉を運んできた可能性もなくはないが、限りなくゼロに近いと思う。
他のうちのは自家受粉ダメなのか?かわいそうに。
自家受粉でも出来るが実に成る確率が低下する。またランナーだす時期が
早くなる傾向にある。
自家受粉より他家受粉のほうが実が成りやすいのはわかってるんだが、「受粉できない」って書いてあるから皆知りたかったんだよね?
結局、おおげさに書いただけで「受粉できない」わけではないってことでFA?
100%不可能ではないけど他の株と受粉させてあげた方が良い。
>>773みたいに最低3株程度で育てるのが基本。
田中彰の応援歌を考えた。
行くぞ彰ホームラン!センターオーバーホームラン!
弾丸ライナーだ!飛ばせ!運べ!彰!
俺が考えた歌詞ですよ!
弾丸ライナーだ!の後に「ヘイ!」とか「おい!」って掛け声を入れてスタンドでジャンプするの
とかいれると面白いかもしれない。
782 :
花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 18:12:40 ID:VC2z7vmC
ですからソースをお願いします。
インターネットでもいいし書籍の名前でもいいし。
どんくらいの割合か知りたいし。
自分も色々な本やインターネットでイチゴの育て方を見たけど
三株が基本とか、よく書かれてる筆で人工受粉も、他の株から
しろなんて見たことないので、ぜひお願いします。
苗だけでは受粉出来ないので人力か虫力か風力などに頼るしかないのですよ
それは皆わかってるでしょ。論点がずれてる。
>>782 NHK趣味の園芸を購入する事をお勧めします。専門的には異論反論も
あるでしょうが素人にはお勧めです。3株って言うのは1株もしくは
2株では全滅ないし自己受粉で生産効率が悪いっていう常識が前提な
のでソースは無いですが考えればお解りなると思います。
筆で人工受粉も作物によっては駄目な奴もありますが、苺は可能みた
いです。他の株云々に関してはこれも植物の常識としかいえませんね。
786 :
花咲か名無しさん:2006/02/06(月) 19:22:36 ID:VC2z7vmC
NHKのも農文協のも読んだ。
もともと自家受粉・他家受粉の真偽について発言したのに
論点をすりかえられてる気がする。
毛利元就3本の矢の訓えからも判るように
3株植えればまず全滅しません
1株2株ではすぐに枯死します
789
じゃあ私、今年は一株で実験してみます。
・筆は使わず虫・風まかせで実はなるのか?
・一株ではすぐに枯れてしまうのか?
ワイルドストロベリーが別のプランターに
植わっていますが影響あるかな?
なるべく離れた場所で管理してみます。
>>785 オシベと自家受粉で受精できるメシベがセットで咲くんだから効率は…。
まぁ、他家受粉で受精率が上がるとしたら、花托の発達には良い影響が
あるでしょうね。これは結実の可否ってより、いい形の実が出来る意味。
>>786 禿同。元々自家受粉できないって書いてあったのが発端。それに対して、効率は悪いかもしれんが実は付くよって意見が出てるから終了。
3株あればいいとかの話はまた別。イチゴを育てる楽しみを味わうくらいなら一株でもいいし、しっかり収穫したい人は複数株揃えればいい。
あと775って自分なのですが、当時はベランダで一株だけだし
二枚目の実は、均等に花托が発達してると思うんだ。
やっぱ、一株でもさしたる影響はないのではと…。
>>488 あまい!!プランターで三株やって一株でも枯れるような
栽培したら残りもヤバいと思うw
>NHK趣味の園芸を購入する事をお勧めします。
読み直しました。鉢なら6号以上、株が成育出来る容量2〜2.5リットルの土。
6号鉢が大体この程度の容量なので、最低6号で一鉢一株から始められると
解釈できます。実例は路地とプランターで進んでいますが、施肥料は
自分の環境に合わせて計算すればいいですからね。
このNHKのシリーズはクジャクサボテン・月下美人やシクラメンも読んだことある。
月別の作業が載ってて初心者に分かり易いよね。
795 :
花咲か名無しさん:2006/02/07(火) 07:40:41 ID:snTVQ54j
796 :
782:2006/02/07(火) 23:03:35 ID:snTVQ54j
花粉の受精能力は品種により異なるから、受精能力の高い品種と植えるのは
いいかも知れんね。参考↓
栃木県農業試験場研究報告50号p.51-61 イチゴ「とちおとめ」の花粉と雌ずいの受精能力
同一品種同士はわからん。そもそもランナーでの増殖やメリクロン苗の同一品種で
花粉に受精能力の違う個体差があるのかは疑問。
あとお目当ての品種より弱い品種と植えたらみもふたもない希ガス。
ま、品種の併せ方によっては受精率の向上に期待が持てる感じかな。
それでも他人に数株植えるのを勧めるほど確信や自信はないけどね。
常識しらずの素人ですからw 実際イチゴの冬越ははじめての初心者ww
あ、でも休眠の深さが違う品種を同じプランターに植えたら
管理上の問題が出そうですね。家庭菜園で異品種を同時に咲かせる
技術や設備なんてないし。。難しいものだ。
連投乙。W
>>798 スマソ 裏付のある知識があるひとならともかく
思い込みだけで常識だと論法を展開する人から
初心者呼ばわりされたのは、さすがに熱くなりました。
あの方、他人に勧めてる入門本さえちゃんと読んだことあるのか怪しいし。
でも今回がきっかけで色々調べてるうち、品種別では花粉の能力が
思いのほか違うことは勉強になったよ。今後も調べ続けたいよ。
知識だけでうまく育つと思うほど奢ってもいないけどネ。
調べ続けるって花粉を?w
イチゴの花粉って他の野菜と比べて少ない気がするんだけど
カボチャみたいにてんこ盛りな品種って無いかな〜
受粉する時はそっちからもらってきたほうが安心できるし
>>802 農業試験場か農大の方ですか?こんなチラシ裏じゃなくて専門的分野の出版
社にでも投稿した方が良いのでは、農協関係の出版社が募集とかしてますよ。
804 :
花咲か名無しさん:2006/02/08(水) 18:43:42 ID:cl+Y3RTv
自家受粉、他家受粉の区別くらいは個人の園芸でも基本だと思うけど。
園芸板で各スレの植物についての栽培や肥料用土について語らず何を語れと。
理想の受粉について語って、ソースも出して、べつに他人にこうしろと
指示してるわけでもないのに、なんでそんなこと言われるのか理解に苦しむです。
イチゴスレは、思い込みだけで誤まった知識を
初心者に教える人がたまに出没するのが問題だと思うぞ。
誤りを指摘しても、他人に誤まった知識を教えたことに対する言葉は全くないし。
今回の人は、以前に出没した農試に電話して聞けの人と同じような人格や性格の匂いがする。
懐かしいな
農試に電話
806 :
花咲か名無しさん:2006/02/08(水) 20:40:25 ID:Wx9H2Oxx
まじめに考えている人間がいるとその話しについて行けないからちゃかして駄目にする。
このスレにはそんなダニがいるようです。
まずハダニ退治をしないとこのスレには未来はないね。
真面目な奴ばかりだと落ちるよ。
773氏のように夜はプランターを部屋に入れるほどの情熱が欲しいね。
やはりプランター用の皿など用意してるのでしょうか。
俺プランター部屋に入れっ放しでビニールシート敷きっ放し
はじめはイチゴのためだったけど段々レタスやサラダ菜ネギの地位のほうが上になってしまった
やがて809が野菜より地位が下になって外で寝るんだね。
そうそう今時分は、寒いから藁などでマルチしないとね。
去年植えた子株を親がプランターごとひっくり返して以来、4ヶ月振りに見に行ったら
雑草ぼうぼうの中で元気に生きてた。これからは世話するよ
うちも防寒対策はなにもしなかったけど元気。想像以上に寒さ強いな。
藁を買えれば敷きたかったんだけどね。あとうち、強風で株が痛む場合は多い。
茎がポキポキ折れちゃうんだよな。
814 :
花咲か名無しさん:2006/02/15(水) 14:01:17 ID:a+pPDYZ9
イチゴ狩りの季節到来。イチゴだけでなく、イチゴ以上に苗の具合や土や葉っぱ、設備を見学しに行きたい。
虫めがねで、クラウンの観察・・・。
815 :
花咲か名無しさん:2006/02/19(日) 17:17:20 ID:dSszx/Hu
収穫age
816 :
花咲か名無しさん:2006/02/23(木) 20:08:47 ID:B4w40QVF
アイベリーが休眠から覚めてきたようで茎がシャキーンとしてきました。
葉も艶々してきた。鉢土が何日か凍ったこともありましたが
イチゴって思ってた以上に寒さに強いと確信しました。(程度はあるでしょうけど)
以前、雪に埋もれちゃったって書かれた方の株はどうなっちゃか気になる…。
宝交早生は相変わらず動きが無い。葉の色もどんよりしたままです。
でも枯れてもないので、休眠のせいだと思って生暖かく見守っています。
住んでるマンションが防水補修の足場と網掛けで日当たりが悪くなって
しまいました。これから重要な季節だと言うのに。
>>817 それはショボーン(´・ω・`)だね;
去年の秋から放置プレイだった苺苗
暖かくなってきたからそろそろ手入れするかと
鉢覗いたらヨトウムシにバリバリ食われてる〜ヒー
秋からずーっと地味にうどん粉かかりっぱなしです
酢は試しましたが、すぐうどん粉復活してしまいます。
オススメの方法ありましたら教えてください。
まだまだ雪の下@北海道
822 :
花咲か名無しさん:2006/02/26(日) 19:39:08 ID:TubUfF/a
>>819 うどんこは完治させない限りは短時間で再発します。
だから酢などで押さえる方法の場合は毎日から一日おきに
散布し続けないと意味がありません。
今流行の米ぬかと砂糖の混合液は試す価値があると思います。
薔薇スレで有名ですよ。
823 :
花咲か名無しさん:2006/02/27(月) 18:00:59 ID:Jlx23+la
おしべが元気なさそう
休養は十分か?
栄養もとれよ。
風俗で元気を試すのもいいことだ。
826 :
823:2006/02/27(月) 22:48:24 ID:DA6eC7Bg
>>825 10月に植えたときマグアンプK混ぜただけなんで
油かす与えてみます。
水不足も原因かな?。
花が咲きました。
ぼちぼち開花しているけど、まだ受粉させない方が良いと考えて花を摘んでるよ。
3月は、株を育てて4月から受粉させるつもり。
それでいいんだよね?
やたら小さい花とか、実になる部分が無い花がついてる
ついでに葉の先だけが茶色に枯れてる株もある〜
830 :
819:2006/03/01(水) 02:16:22 ID:iWQdB3nD
丁寧にありがとうございました!
米ぬかと砂糖は初耳でした。
農薬じゃないしお金もかからずにとてもよさそうですね。
カリグリーンはもしそれで駄目だった時に試してみます。
お金かからずとてもよさそうな方法をなぜか農家では行わない。
なんでだと思う?
winnyのことですか?
833 :
花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 14:46:33 ID:D+DGsIwM
厳冬だったせいか、今年は開花が早いです。
ホントそうだね
>>831 ですね。民間療法を薦めてる人も実際に試した訳でもなさそうだし。
また、農薬といっても初期の対応が効果的、かつリスクが少ないから
民間療法で悪化したり株が弱って農薬を使ったけどダメだったじゃん
というのはななしよん。
ちなみにカリグリーンの有効成分は炭酸水素カリウムです。
あー、あと効果の是非はともかく、無登録の資材を
農家が使うのはなにかと問題があるのかも知れんね。(臆測)
成分がどうあれ、ちゃんと効果や安全性が認められたのもを
処方するにこしたことはないんだろう。
規格外の事をしたら叱られる。
無(減)農薬や不耕き栽培すら、勝手にやったら圧力が凄い。
米ぬか使いは、農業雑誌で農家が実践しているのを参考に、
家庭園芸の人たちがやり始めたんだよ。
イチゴじゃなくて自分はミニバラで使ったけど、
(イチゴにうどん粉出たことは今のトコないので)
実際に米ぬかを全体に振りかけて、うどん粉出ているとこには
すり込んだら、うどん粉消えたよ。再発もしないし。
砂糖水と一緒に使えば、すりこまずとも点着効果がありそうだね。
近所の店でタダで貰えるので、もともと米ぬかは土作りに使ってたんだけど、
毎年なやまされてたうどん粉ちゃんにも効くなんてラッキー!ってな感じ。
ま、実践するしないはその人次第ですが。ご参考まで。
うちもウドンコが出たメロンの真横でやってるイチゴは
意外にもかからなかった。
イチゴはハダニに苦労した時期が。あれ農薬も全く効かん。
雨がかからないベランダでは葉水が一番効果あったw
あと農薬についてちょっと思うことがあるんだけど
前から自分で育苗してるんだったら無農薬も可能だけど
もし買って来た苗の場合、たいてい業者が育苗するとき
数種類は農薬が使われてるんだよね。何も注意書きがなくても。
本当は昨年の種苗法の改正で指定種苗(ほとんどの野菜は入ってる)の
売買にはちゃんと農薬の使用履歴を記さないといけない筈なんだけど
ほとんど守られていないのは残念です。
ちなみにサカタの通販で買った苗にはちゃんとついてた。
去年初夏、女峰1株から始めたイチゴ栽培。
今シーズンはランナーで増えた元気株の選抜女峰6の他、新規購入の章姫3、アイベリー3、名無し大実3をプランター5っで育成スタート。
恐怖の今年の冬を、稲ワラと夜間屋内取込みで何とか乗り切り、
2月の立春以降、章姫とアイベリーそして名無し大実が開花し、
大粒イチゴの収穫の夢を抱きつつ春一番を迎えました。
しかし、順調かと思いきや、ここに来て、章姫2とアイベリー2の葉が茶色に枯れ始め脱落。
現在、余り手を掛けていない女峰6と名無し大実3は元気なんだが、
章姫とアイベリーの残りは今ひとつ元気がないし、葉が枯れ隔離した4株は、もうダメみたいです。
葉の周辺から枯れ込む現象は、何に?
素人にはイチゴ栽培ってそんなに甘くないです。
葉面撒布は出来るとしたら塩化カルシウムなど水溶性のものじゃないかな。
苦土石灰の葉面撒布は止めたほうがいいです。
でも微量要素の単肥、特に化成は一般向けにそんな売ってないし、
マグネシウムとのバランスもあるから、効き目は早くはないけど
苦土石灰を適量、土に施すのが現実的ですね。
自分も必要に応じてpHに気を配りながら使っています。
各種要素、あっちを立たせればこっちが立たず、難しいよね。
面白さでもあるけど。
3年目の苗ってもう駄目ですか?
なんかもう甘くなかったり受粉しにくかったりなんだけど…
プランターのはじっこに粉骨うめこんだお( ^ω^)
>>844 アドバイスありがとう!
やっぱりカルシウム単体は売ってなかったので
苦土石灰を買ってきました。明日土に施します。
848 :
709:2006/03/08(水) 23:27:02 ID:23uHHwV5
>>843さま
覚えていてくださって、ありがとうございます。
きれいに咲いたのですが、そのあと黒くなって結実はしませんでした。
そのときはとても悲しかったです。
一月の下旬に一度株全体が枯れそうになり、心配だったのですが、
今またつぼみが三つ出てきています。
咲かせていいものか、切るべきか、悩んでいます。
>>709 室内の日当たりいいとこ置けば、結実するぞ。
液肥やってるか?
つぼみなんか、何個ついてもいいから気にするな。
ウジャウジャ沸いてくるから。
窓際に置いてるが、鈴なりでいい香り。
@高崎
850 :
花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 14:43:34 ID:zhb6a/I5
;;;;;ヾ);;;) (;::));;;;;;;;;
;;;;;ヾ);;;) ((;::);;;;;;;;;
;;;;;ヾ);;;) (;::));;;;;;;;;;
!l ;||}、 _,,..,,,,_ ;{ll;;
: :ll;| ~ヽxxx/ ,' 3 `ヽーっxxノ~ |!!;;:
;;;!l } ミ三三三三三三彡' };!
|l !| `^`゙゙''"""~~゙゙"´~ ノ;;::
ヘマムシゞ ゞハブゞ
ちょーwへび、へびww
852 :
709:2006/03/09(木) 16:48:17 ID:ZphmtorR
>>849 わわわ、高崎なんですか!ご近所さんですね^^
アドバイスありがとうございます。
二回ほど固形の肥料はあげたのですが、
液肥はやっていませんでした。
さっそく買ってきます。
お部屋がいい香りなんて素敵ですね!
>>852 俺、水上町だけど
室内でそろそろ収穫できそうなのもあるよ
休眠から目覚めて、葉が茂り始めた。
早く肥料を与えなければ・・・。@東京
恵みの雨だ。
イチゴに木酢液とか竹酢液とかを撒布しても大丈夫でしょうか?
実じゃなきゃいいんじゃないか?
クサイからな・・・。
皆さんイチゴのアブラムシ退治にどんな農薬使ってますか?
今まで潰したり水で吹き飛ばしたりしてましたが、とても追いつきません
アイベリーの花芽がクラウンから覗いてきたけど
路地だとまだ早いよな 株もまだ大きくしたいし
切るか・・
863 :
花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 10:20:54 ID:mWZQfLNo
良い感じ。
普通のイチゴは初夏までしか楽しめないので、今度四季成りイチゴを
育てようと考えています。
よくケーキ屋さんのイチゴと銘打ってセリーヌと言う品種が
よく売られていますが、他に四季成りでお勧めの品種はないでしょうか?
865 :
709:2006/03/12(日) 12:59:30 ID:ngEotUlj
>>853さま、
>>854さま
かさねがさねありがとうございます。
ここ何日かあたたかかったせいか、
一つ目のつぼみが開きました。
今度はうまくいってほしいなと願っています。
冬場べったりだった葉っぱが
びよーんと上向きに立ってきました
何で大雪なの・・・・・orz
葉の裏に、黒いゴマみたいなツブツブがたくさんついてます…。
これって、害虫(ダニ?)ですよね。。 orz
アブラムシかも。
黒い奴もいる
アブラムシ…、厄介そうですね。
家に農薬がオルトランしかないので、イチゴに使える物を買ってきます。(´・ω・`)
アブラムシは、まず新芽のあたりにつくんじゃね?
成長した葉の裏にバラバラとついているのは
ダニの可能性が高いんじゃ?
873 :
869:2006/03/14(火) 19:28:59 ID:jhraTPaY
ゴマ粒の半分ぐらいの大きさで黒色、足のような物は見えませんでした。
葉の裏が一番多かったけれど、新芽にも少しついていたような…。
とりあえず水で洗い流して、気休めにコーヒーの出がらし(虫除けになるらしい…)を置いてみました。
>>869 コーヒーのカスは、土に埋めないと虫が沸いちゃうことがあるよ。
ダニならコーヒーでも効くかもしれないけど、アブラムシだったら薬品を使った方が良いかも。
つか青カビ出るのですぐ出せ!
876 :
869:2006/03/14(火) 20:04:12 ID:jhraTPaY
わっ、コーヒーの出がらしってあまりよくないんですか…。
これから、取り出してきます。 orz
確かに。
クラウンの幼葉にびっしり・・・・・
そしてその葉が成長しても
しわくちゃ。
ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
うちもアブラムシみっしりでこまってます。
プランター7本なので手で潰したり水でちらしてもキリがないくらい。
農薬に頼らない方法は色々やってみましたが、結局駄目でした。
皆さんがイチゴに使ってるオススメの農薬ありましたら教えてください。
牛乳をかけると死ぬって聞いたことがありますが
500倍希釈の木酢液か竹酢液を撒布。
牛乳は臭いし葉に残ったり土壌に落ちた牛乳が腐って悪さしそうだし
違う虫よせつけそうだし、窒息してないのを倒すためになんども噴射して
どんどん悪循環になりそうなのでしたくありません。
木酢液は、昔WSで試しましたが臭いだけで効果は見られませんでした。
たとえ育ってもあんな臭い液かけつづけたイチゴおいしく食べられそうにありません・・・
色々やってきて、もう民間療法じみたのは正直信用できなくなりました。
それに比べて、花に使ってるオルトランの効果といったら。
そんなわけでちゃんとしたイチゴで使われてる農薬を使ってみたいんです。
アブラムシ退治でイチゴに使ってるオススメの農薬ありましたら教えてください。
885 :
萎え苗:2006/03/17(金) 17:18:26 ID:UvVd8Te6
>>881 まずは、7本もあるみたいですが、一度全部がんばってテデト〜ル。
薄めたママレモン(ある意味、おレート剤か)。洗い流して、希釈されたピカコー液+ニームオイル。
「粘着くん」でもいいかな。でんぷん質のヤツが市販で売ってるはず。テンネンムシトールとか。
で、黄色の粘着トラップ。トラップとかは、今いるヤツを取るのではないので、予防品であるが、助かったな〜。
暖かくなってきたら、テントウ虫一度に20匹ぐらい取ってきて放したら、逃げるのもおおいけど、ちゃんと
仕事をしてくれて数日でアブラーいなくなった。そのあとは、テントウ虫の幼虫が次をついでくれていた。
そのあいだは、霧吹き系はつかわなかった。
当家の不調のイチゴ達。
北海道原子力環境センター のレポートをみると、
どうやらマンガン過剰みたいだ。
対策をググッてみてもいまいち解らん。
土を入れ替えてみるか?
>昔WSで試しましたが臭いだけで効果は見られませんでした
WSは春先にちょっとつくだけで、殆どつかないやん。
そばの他の野菜は嫌になるくらいに荒らされるけど。
>>887 発生しやすい条件に土壌の低pHが挙げられてるので
もし色々するのが好きなら、土壌酸度を測ってみては。
ホムセンの農薬コーナーなどで売ってるタケダの
アースチェックという薬が700円程度で売ってます。
自分は定植時や施肥時にこれを使って記録取ってます。
ちなみにうちは大抵pH6.5〜7なりよ。
イチゴの適性酸度は5.5〜6.5らしいのでpH6を目指していましたが
有機肥料中心だと結構上がっちゃうんだ。
弱アルカリかと思ってたけど実は弱酸性だったのか。
891 :
花咲か名無しさん:2006/03/22(水) 10:31:09 ID:LbPkpvSt
orz
アブムシが壊滅できません…
893 :
萎え苗:2006/03/22(水) 12:51:58 ID:HPFc4sOd
>>892 テデトールと、粘着君かオレート剤(石けん水)で窒息させろ。天然ムシトールとかいうのも
でんぷん質窒息系だから使ってみたら。いまから、あたたかくなるから、さらに増えますよ。
とりあえずテデトールしてきます。石鹸水は、詳しいことをググってからやってみるね。 (´・ω・`)
3月上旬までに咲いてしまった花は取ってしまった方がいいとNHKの本にありました。
うっかり、ほっておいたんですが、みなさん取ってますか?
同じ株でも小さな花と大きな花があるけど、小さな花は摘んでしまった
方が良いんですか?
898 :
萎え苗:2006/03/25(土) 09:25:32 ID:Rf1p8GL1
いまさらながら、プランターに苗を植え替えてみようと思います。
収穫は全く期待していません。
899 :
花咲か名無しさん:2006/03/25(土) 12:00:17 ID:DNk+dimo
>>897 ひとつの花房において、頂花が一番大きくて、あとは段々と小さくなるようです。
つまるところ、大きさに違いが出るのは普通です。
摘花については、時期や株の状態と相談でしょう。
小さな花5個より大きな花1個の方が大きな実が成って良いって事?
そう言うことだが、俺は例えば5個咲いたら
間抜いて3つに、3個咲いたら2つに位の感じでしてるよ。
少ない方が大きくなっても、ある程度数も欲しいしね。
902 :
花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 14:06:32 ID:rdE5Pi3E
葉がわさわさしてきました。
遅ればせながら、初めていちご苗を買ったんですが・・
まるで分かりませんw
ランナーの基本は1株1本という事ですか
つまり親から一つ子を作って
子から孫をひとつ作って・・・。を繰り返す?
しかもランナーを切り離すのは子が発根してすぐが吉ですか?
そして子からランナーが出て孫が出来る??
>>903 私はNHKの本で、切り離しは8月頃、本葉3〜5枚程度を参考にしてます。
>ランナーの基本は1株1本
色々なソースで栽培方法を調べていますが、これは聞いたことないです。
>>904 すいません。何しろまったく分かっておりません
ランナーというのも見たことありませんので・・
ランナーというのは親から何本も出るものなんですか?
そして一本のランナーにはいくつもの子ができるの?
HPで色々見たのですがきっとあまりの基本なので
特に書いてないのかと・・。ここを見ろ!というのがあれば
見たいのですが
本とかみるより、育てているイチゴを観察してればいいと思う。
そのうちにょろ〜んとした物が伸びてきて、
「ああ、これがランナーなんだ」と理解して、
3本も4本も出てきて、中には貧弱そうなのがあって
「これは切ったほうがいいな」とか、
ランナーの先っぽに葉っぱと根っこが生えてきて、
これを別の所に植えればいいんだな」とかって
普通に植物育てていれば解ると思うから。
普通のことを理解したうえで、いろんな情報とりこんで、
来年はこんなことしてみようって検討するとよいんでないの?
>>906 ありがとうございます
まずはランナーの実物を見てからですよね
そっか何本か出てくるのか・・。そしてランナーの
先っぽに葉と根が出るのか。しばし納得しました。
コーナンで白いストロベリーポット買ったんだけど、これって何故か底に穴が空いてないんだね
横の穴から水が流れるから大丈夫ということか?それとも素焼きだからすぐにひびが入って割れるとか?
割れるのが心配だけど念のためにドリルで小さ目の穴をいくつか開けてみようかな。。
いよいよ我が家のプランター苺の収穫時期
だなぁと心弾ませていたら、近所の八百屋で
早くも山盛り1パック100円・・・・
まあ、金じゃないんですけどね・・・・。
>>910 自分で育てた苺の味は格別ですよ d(^-^)ネ!
>>910 苗を持っていると毎年実がなるし、
苗も増えてそのうち食べきれない位になるから、
数年中に元は取れるよー。
>>908 分かり易い画像ですね
一目で分かりました。ありがとう
914 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 13:04:37 ID:O5xQtob1
いちごの作業便利帳、ちょっと高いけど、内容は充実している。促成栽培の仕方がわかるかも。
葉ばかりが巨大になってきました・・・・・orz
茂り過ぎている巨大な葉は、ある程度摘んだ方が良いのでしょうか?
>>915 日当たりの良い所に少し高うねにして放置プレイ推奨。
鉢に入れて大事にしていた時は、虫は付くし何かと弱かったけど、
地植えにしたら手をかけないで収穫出来るようになったよ。
>>915 画像を見ないと何とも。少なくともこのまま着果しなければ窒素肥料が多過ぎで起きる、
葉や蔓ばかり茂って花がつかない、野菜栽培でよく言うところのツルボケではないかと。
ダニ・アブラムシには、唐辛子を煮詰めて出来た液を霧吹きで散布すると効果的ですよ!
毎年苗の更新がメンドクサイのですけど。
更新無しに多果小粒にならないようにする方法は無いのでしょうか?
例えば、根を切り詰めて葉の数を減らし樹勢を弱めるとか。
うまく生長させるにはとにかく若い根を出させること
でもイチゴの苗はデリケートだから難しい
苗の更新なら老化した細胞も老化した土も手軽に除ける
ふむふむ。おいしいいちごを作るためには
毎年苗を更新しないとダメ!ってことなんですね
そうかなあ。2年目のか粒も大きくて
一番いいようにおもうけどなあ
うちの苗みんな上向きになって元気だったんだけど、
一つだけ急に茎〜葉っぱが萎えた
なんでだろ
うちの場合は根切り虫だった。>急に茎〜葉っぱが萎えた
うちのイチゴチャン、花がさいても花粉がつきません、なぜでしょう?
そりゃあ、虫ちゃんがいないからだよ。
そういう場合は軟らかい筆で
おしべから中心に向かって
周り一周パフパフすればおーけー。
すいません、書き方が悪かったです、筆でぱふぱふ一蹴しても花粉が筆についてきません、雄蕊はあるのですが…
花が咲いても、白い花びらがきちんと開いているのと、
花びらがしょぼしょぼになって、黒っぽくなり、花自体が小さくしょぼくれてるのと
ありますね。
しょぼくれてても、一応受粉したらしく、緑で小さいながらも形がイチゴになりつつあるのもある
もう切って捨てた方がいいのかな
>925
うちもだよ。イチゴの花粉は見えないほど小さいのかな。
それでも最初の花は、少しずつイチゴの実ぽっくなりつつあります。
二年目が大きいのって、老化やウィルスなどの影響より
株が大きくなってるメリットのほうが高い場合かな?
悪く言えば一年目の育苗が不適切というか。
うちのイチゴはそんな感じ。新葉や花芽の大きさは
株の大きさに関係がある希ガス。
暖かくなってもいきなり大きな葉や花芽はつかなくて
ちょっとずつ大きい葉が展開してくよね。
931 :
923:2006/04/02(日) 14:50:35 ID:ZpiTXC0r
どうもここんところの寒さのせいかなと思ったがどうでしょうか。
うちは無精して、寒さ対策のネットとかもかけていず、野ざらしなので。
その後、1つを除いて、全部しおしおに萎えていたんですが、
昨日ちょっと暖かかった折りに水も与えて期待していたら、
帰ってきたときにほとんど復活してました。
最初に萎えていたのは萎えたまま・・・
冬季、まったく潅水しなかったの?
933 :
923:2006/04/02(日) 17:04:44 ID:ZpiTXC0r
水はたまにあげてましたよ
2〜3月で冬眠を明けて、みんな元気になってました
ほんとこの一週間ぐらいの話
934 :
花咲か名無しさん:2006/04/02(日) 17:14:53 ID:xlLgIri3
orz
>>633 そか。ここのところって書いてあったね。
>うちは無精して、寒さ対策のネットとかもかけていず、
夢精してに見えたonz
937 :
花咲か名無しさん:2006/04/03(月) 12:47:43 ID:f4v+LXyY
イチゴって一株から何個くらい収穫できるのでしょうか?
938 :
923:2006/04/03(月) 13:39:30 ID:ODaZuGbE
結局、1株が萎れたまま(でも死んではいない。花も咲いてる)。
残りは復活しました。やはり寒さが原因みたい。
みなさん、防寒ネットとかちゃんとやってらっしゃるんでしょうか。
うちは、藁マルチだけだった・・・
ピンクの花咲いたー!
暖かくなって、芽吹いてキターと思ったら
ここ数日の寒さでショボーン・・・
早く暖かくなって欲しい
最近、暖かいからうどん粉とアブラ虫すっげーよ。
でも、収穫まで頑張るべ・・・
そこで粘着クンの登場ですよ
質問ですが、この時期に延びてくるランナーって切ったほうがいいの?
945 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 17:11:01 ID:3nLoLACu
>>944 なんでやねん。そういうのを質問して回答するのが掲示板の役目だろ。
知っているならそれぐらい教えて何も言わずに答えてあげろよ!
ほんま2ちゃんはイチゴの話題まで口が悪かったりケチなやつがおるな。
946 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 17:32:42 ID:57JmZPst
でもちゃんと答えてくれてんじゃんw
うわww初心者出たww
方言で自己演出しつつ喋る奴は2ch来るなwwwキショwww
| ,..、
|Д゚) <ナンダトゥ・・コンチキショゥ!
|⊂
|
950 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 17:49:15 ID:3nLoLACu
方言や標準語じゃだめなんだよね?
ダメポとか なんでつか?とかわけのわからん言葉を使わないと
はみだされるんだろ? それぐらい知ってるわ
俺は2ちゃんねるに対しては協調性がないからそんな言葉つかってられるか!
まあとりあえず荒らすな
952 :
(`・ω・´):2006/04/04(火) 18:50:31 ID:xjAILMKp
はじめまして。ワイルドストロベリーを育てはじめたんですが、ハーブ種とバラ科があるみたいでしたが、どちらも実はなるんですかね?あと何かあればあどばいすよろしく願いやす。。(´ω`)
今日は釣りが多いなw
半年と言わず3年ぐらいROMれ
954 :
花咲か名無しさん:2006/04/04(火) 19:19:10 ID:3nLoLACu
>今日は釣りが多いなw
半年と言わず3年ぐらいROMれ
もうかれこれ12年もROMってます。 そろそろ良いんじゃないでしょうか?
ID:3nLoLACu(´,_ゝ`)
>>955 なんか(;´Д`)ハァハァするんですが。。
変ですかねw
960 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 11:10:41 ID:OzNGH+q9
ぜんぜん手入れしてなかったイチゴなのですがふとみるとつぼみがたくさんできて
ました。
遅いかもしれませんが、いくつか見ると米ぬかを肥料にしてやるとありますが
米のとぎ汁はどんなものでしょうか? 米のとぎ汁はどの程度栄養があるのでしょうか?
毎日あたえてもよいほどのあまり栄養ないのでしょうか?
961 :
(`・ω・´):2006/04/05(水) 12:21:13 ID:Ir/2Ruew
情報たのむ(;ノ´Å`)ノ
963 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 14:42:26 ID:OzNGH+q9
>>962 ありがとうございます。
>水道水与えるよりかはマシ程度。
最近フランスのコントレックスというのが家にたくさんあったので勝手に
イチゴにあげたりしてみてますが・・・やはり無駄かな(´・ω・`)
米ぬかはうどん粉病などに効くっていう話もあるね
有用菌を培養するみたい
965 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 14:58:20 ID:OzNGH+q9
>962
今までいていれしていないイチゴ様につぼみができ初めたいまから即効である程度
効くものってありますか?
イチゴの株はすこし年寄りさんですが、次回のプランナーは使用して新しい株は
元気なものに育ちますか?
>>963 コントレックスでそだった苺ってどんだけ高級なんだw
高いから人間が飲めばいいんじゃね?まずいけど、もったいないよー
968 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 17:58:39 ID:OzNGH+q9
>>966 どの液肥でもよいんですか? あの小さい黄緑色したやつとかでもよいですか?
>>967 あれ高いんですか?なんかいっぱい何ケースかあるから勝手に使ってしまった
けど。
>>968 高いよん。ちなみにミネラルたっぷりで、アルカリ性だから
いちごにはいいのか?
液体肥料は実をつけたいんだったら、リン酸が多い肥料をあげると
いいよ。
970 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 18:44:02 ID:OzNGH+q9
>969
ありがとうございます。 明日かってみます。
液肥ならハイポネックスとか花工場で十分だよ。
大抵の店に置いてある。
2000倍ぐらいに薄めたのを週1〜2でこまめにやるといいよ。
こまめに面倒がみれない=放置したいなら、
固形の油粕や化成肥料あげておけばOK。少量パックが100均に売ってたりする。
972 :
花咲か名無しさん:2006/04/05(水) 21:27:22 ID:BWzE2P7D
>次回のプランナーは使用して新しい株は元気なものに育ちますか?
プラナリアを想像してワロタ
>>968 ちなみに鉢に挿す活力剤は肥料じゃないからね。
974 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 18:05:16 ID:sasXott4
油粕を買ってきました。適当に上に巻いてかるく混ぜときました
100円で売ってました。
コントレックスのほうが高いやん・・・泣
まぁ、身は期待せず来年の為に増やすために使いたいと思います。
油粕配合肥料? 油粕単肥?
後者だとしたらリンサンとカリウム不足しないかい?
まさかとは思うけど発酵してない油粕? 100円だったらありえるな。
そんなのまいたらえらいことに 合掌・・・
977 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 19:00:55 ID:sasXott4
ええええ〜〜 確かに発酵させる場合とかかいてるが
そのまま100gほどまくともかいているが・・・
リン、チッソ、カリウムと書いています
6-6-6 とかこんな感じで数字が書いてあったら教えて
979 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 19:27:25 ID:sasXott4
チッソ リンサン カリウム 5-2-1とかいてます。
よく見ましたが発酵させて使うとはかいてないんですが。
やはりやすものっぽいですか?ちっそが一番おおい5ということはこの時期として
はあわないですかね?窒素=葉っぱ用 とだけは唯一の知識なのですが。
やっぱリンとカリが少ないですね。かと行ってそれらを増やす為に
増量すると窒素がとんでもなくなるし。時期は遅いけど春先の追肥の
バランスとしては均等な感じがいいと思う。(自分は)
油粕は、有機でやるならふつう骨粉や草木灰などと組み合わせて使います。
化成の単肥とあわせてもいいけど、いずれにしろ、それぞれの特性を
理解して、各分量を計算して使うべきものです。
油粕や骨粉などを予め混ぜた配合肥料ならまだ良かったのですが。
既出ですが取り合えずやるなら液肥が無難だし効き目もはやいと思う。
私も有機肥料やら化成の単肥、牛糞堆肥まで色々模索してますが
どうにもならん時はハイポネックスの野菜用も使ってるよ。本末転倒ですがw
そのままの油粕は腐敗します。で、どうなるかというと強烈な悪臭と見るもおぞましい蛆虫の
大群がわくわけですな。ちなみに腐ることは悪いわけではなく、逆に油粕は腐らないと肥効が
出ません。ただ前述したとおりの状況になるので一般家庭用には醗酵済み油粕の固形肥料を
売ってるわけです。あ でも醗酵熱がでるので根の弱いイチゴにはまずいかな。
生の油粕は、一升瓶の中に入れて水を入れ醗酵させ、醗酵させた液を薄めて水肥として、底に
溜まった固形分を取り出して固め置き肥えとして使用します。菊を栽培している人はいまだに
この昔ながらの方法をやっている人多いですね。
982 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 21:26:23 ID:sasXott4
>>980 >>981 ありがとうございます。 本当にむずかしいですね。
やはり素人ですと液体肥料にしとけばよかったかもしれません。100円に負けて
しまいました。
ちなみに窒素分無しでリン酸分だけをしかも有機質で即効性で与えるには
バッドグアノを使う手もあります。値段は高いですが。
984 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 22:10:33 ID:sasXott4
>>983 ちなみに、油粕が発酵させたやつなのかさせてないやつなのかどうやって
見分けるのでしょうか?袋にかいてありましたっけ?軽くみてもまく分量だけしか
かいておりませんでしたが。
>>982 確かに分かりにくいんだけど、肥料の基礎が無いのはナー。
100円ショップが悪いわけじゃないよ。
100円ショップにだって配合肥料や草木灰は売ってるだろうけど、
どこで買おうがたいてい多くて使い切れない位の量。あれこれ揃えて
混ぜるのは大変なので、初心者は「配合肥料」があれば十分。
化学肥料の液肥(ハイポネックスなど)を1つ組み合わせで使えばいい。
ちなみに、「有機入り配合肥料」は基本的に化学肥料、「配合肥料」は基本的に有機肥料。
ま、やってく内に試行錯誤もあるだろうし、苦土石灰(マグネシウム)とか活力材とか
菌根がどうこうとかその他いろいろも、順々に分かるようになる。続けてれば。
>>984 発酵油粕の組成は4-6-2ぐらい、油粕の組成は5-2-1ぐらいだよ。
発酵油粕はほぼ間違いなく「発酵油粕」と書いてある。
(もし「完熟」ってのがあったら、ちょっと怪しいかも。眉唾で)
988 :
花咲か名無しさん:2006/04/06(木) 22:43:49 ID:sasXott4
>>986 ありがとうございます。 寒い中気になったので見てみました。何にもかいて
ませんでした。
その中で気になったのが油粕に水をいれて15日ぐらいおいたら発酵するのでその上澄み
を肥料として使うとかいてました。
ということは今のは未発酵ということか?泣
昔は油粕は自分で醗酵させて使うのが当たり前だったんだけどなぁ。
醗酵済みなんてほとんど売ってませんでした 30年前 w
今はちょっとしたことでも近所から苦情くるからなぁ。未醗酵の油粕なんて
使ったら悪臭とハエの大量発生で裁判沙汰にもなりかねない。
やな世の中になったもんだ。
990 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:06:34 ID:AhVnFGTM
次スレ立ててきます!
991 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:17:44 ID:SxUjpEyp
埋めるか。
993 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:27:23 ID:HPqpKTiC
ume
うめうめ
支援
996 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:30:02 ID:6+SMm+Ww
生め
997
埋め立て
1000
1000 :
花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 10:32:37 ID:IeIaQUjz
1000!
だったら、今年はイチゴ大豊作!!
1001 :
1001:
│
│ このスレッドは根詰まりです。
└─y─────────────
| 新しい鉢を用意してくださいです。。。
└─y───────────────
│ 園芸@2ch掲示板
http://hobby8.2ch.net/engei/ └─────y────────────────
。 ∴ 。゚ミ __ ∧_∧
∧∧ ∧∧ 。゚ヽ\_(´∀` )
(*゚ー゚) (゚Д゚ ) ∴ ゙L___]と )
lニニUUニXニUニヽ)コ / ( く
゙、__/ ゙、__/ ゚ 。 (_(___)