***家庭菜園(6)***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
家庭菜園の為の情報交換スレッドです。

過去スレ
家庭菜園(1)
http://hobby.2ch.net/engei/kako/1013/10130/1013053740.html
家庭菜園(2)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1048264106/l50
家庭菜園(3)
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1060335758/l50
***家庭菜園 Kitchen Garden(4)***
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1069152385/l50
***家庭菜園・市民農園(5)***
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082556132/l50

関連スレ

市民農園を語ろう!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1083514776/l50
プランターで野菜スレ2
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1077659584/l50
野菜】 トマト・ナス総合スレ 【定番】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084034663/l50
枝豆★
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/959055257/l50
★ゴーヤー★にがうり★レイシ★ゴーヤ 2本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088550806/l50
にがうりスレッド 二本目
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1088511578/l50
◆◆ 園芸初心者質問スレッド -PART23- ◆◆
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1089101129/l50

2花咲か名無しさん:04/07/15 22:36
2いただき
3花咲か名無しさん:04/07/15 22:38
なんか、さみしいな。このスレタイだと。
4花咲か名無しさん:04/07/15 22:51
1さん乙〜

スレタイ、シンプルでいいと思うよ〜
5花咲か名無しさん:04/07/15 22:56
もつかれ
6花咲か名無しさん:04/07/15 23:07
>>1
ちょっとあなた、このスレ立てた人?勝手な(略
7花咲か名無しさん:04/07/15 23:57
>>1
乙です。
シンプルなスレタイに戻って良かったです。
8花咲か名無しさん:04/07/16 08:54
dat落ちした過去スレッドはこちらで読めます。

***家庭菜園(3)***
http://www.makimo.to/2ch/hobby_engei/1060/1060335758.html
***家庭菜園 Kitchen Garden(4)***
http://snapshot.publog.net/html/engei/2003/11/18/194625.html
***家庭菜園・市民農園(5)***
http://snapshot.publog.net/html/engei/2004/04/21/230212.html
9花咲か名無しさん:04/07/16 12:24
>>1
ぐっじょぶ!
10花咲か名無しさん:04/07/16 21:43
ちょっと長いので関連スレは2以下にして欲しかったな。
11花咲か名無しさん:04/07/16 23:41
>>10
ブラウザで見ればたいしたことない
もしかして携帯使い?
12花咲か名無しさん:04/07/17 00:46
>>10にちと同意だが
スレタイはGJ

いずれにしても>>1
13花咲か名無しさん:04/07/17 03:11
スイカをカラスに5個も食べられちゃった、、、
収穫までもう少しだったのに。

急いで父がネット張りに行きました。
タヒチがかなり大玉になったよ。こちらは葉が元気で目隠しされてて無事。
14花咲か名無しさん:04/07/17 12:01
>>6
む、(略
15花咲か名無しさん:04/07/17 12:31
初トライしたトウモロコシ、絹糸が出て実が太り始めた。
そろそろ鳥よけした方がいいのかな。
ヤングコーンも一つとれた。ゆでて食べてみたけど酸味があるんだね。ふーむ。
16花咲か名無しさん:04/07/17 15:06
15>
錦糸が出始めて30日が収穫の目安というぜ!
17花咲か名無しさん:04/07/17 15:25
鉢栽培の小玉スイカそろそろ食べ頃かな?

7月の気温だと受粉後33日というし、あと10日だ。
18花咲か名無しさん:04/07/18 14:02
暑いな〜
1915:04/07/19 00:27
>16
30日か…長いな。虫や鳥から守りきれるかな
ていうか、すでに一部の花穂にアブラムシがびっちり集ってまして
慌てて手近にあったキンチョールをシューしてしまいました。
20花咲か名無しさん:04/07/19 09:09
今ならもうちょっと短いかも?
21花咲か名無しさん:04/07/19 10:20
トウモロコシ、取ってみたら思いきり歯欠けだった‥‥orz
来年はまじめに世話しよう‥‥
22花咲か名無しさん:04/07/19 11:14
トウモロコシ、収穫後即茹で、即食、ウマーだね。
トウモロコシと枝豆食ったときは、菜園やっててよかったと思う。
芽欠きも摘果もせず、土寄せのみで放任したんだが、
全体に小ぶりになってしまった。
一株で二果もあるんで、収量的には変わらずなんだが・・。
日照り続き(@埼玉)にもかかわらず、夏野菜順調。
キュウリが終了間近。引き続き地這苗がそろそろ収穫期に。
23花咲か名無しさん:04/07/19 20:32
秋ナスのための剪定はいつやったらいいのか教えてください。
東京です。
24花咲か名無しさん:04/07/19 21:13
そろそろナスの更新剪定の時期ですね、剪定が遅れれば秋作も遅れます。
主幹はそのままで側枝の葉数を3〜4枚残して切るのが普通の剪定です。
1〜2枚若しくは1枚だけ残す剪定もあります。
以下はハダニなどが多い時に試みます。

剪定と同時に根も切断して新しい根の発生を促すようにします。
根の切断は株元より40センチ位の所をスコップ等で垂直に20センチ程
全周を切り込みます、その周りに堆肥をすき込み乾燥防止の為に敷藁(無け
れば刈草・新聞紙・等)で覆います。

約30日程で新芽から花を咲かせて美味しい秋ナスができます。
堆肥が無ければ油粕+魚粉・化成肥料などで良いでしょう、
速効性の肥料は避けて下さい。
切り戻し前に花の色が濃い紫の場合は、肥料は控えめが良いです。
25明日葉について重要なお知らせです:04/07/19 21:25
当方は以前、明日葉を販売していることについて、他のオークション出品者
ID・sidou1214より指摘をうけました。その際に大島の某明日葉業者と手を組み、
その明日葉を販売したいというものでした。当方(私rx4wdspl)は大量に売る
ばかりではなく明日葉の拘りを考えなければ消費者に良い明日葉(商品)は提供
できないと考えます。闇雲に大量の明日葉を農家が作って出荷や出品するようです。
また出品者が直接見て選んで発送するのとは違いオークション出品者
ID・sidou1214はブローカー的な方法で発送するようです。やはり本当の
自然の中で強く生きる自生の明日葉には味も強さも敵いません。正真正銘の
当方の大島型で裏砂漠のミネラル分たっぷりの自生明日葉を育ててみては
いかがでしょうか?オークション出品者ID・sidou1214のような地元でもない奴が
どうして美味しい明日葉の出品をできるのでしょうか?
※明日葉の収穫にあわせ、発送は毎週月曜日とさせて頂きます。
なにとぞご理解の上宜しくお願い致します。送料はヤマト又は郵便着払いです。
伊豆七島より直接発送できる当方自慢の自生の収穫の明日葉です!
26花咲か名無しさん:04/07/19 22:35
>>23
収穫時に切り戻し選定してれば、更新選定は不要になるよ。
27花咲か名無しさん:04/07/20 08:52
>24
参考になります。

>26
少し前にそれ聞いてやってみようと思ったんですが、
枝先にもう一つ実が生ってるケースが多くてなかなか切りもどせない‥‥
あれもバッサリやっておくべきなんでしょうか。
28花咲か名無しさん:04/07/20 13:29
オクラの成長がピッタッと止まった感じ。
暑さには強いハズなんだが水不足かな?
29花咲か名無しさん:04/07/20 21:53
アブラムシが大量発生してたりしない?>>28
30花咲か名無しさん:04/07/20 22:32
今日収穫したタヒチすいか12`もあったよー
畑にもう一回り大きいのもあります。
元生りだから期待したより甘味はやや物足りないけど美味しいです。
大きいのにスも殆ど無かったです。

ところでトウモロコシがカラスにやられまくりで
ゔーーー!
31花咲か名無しさん:04/07/20 23:20
>>23
やるなら今の時期までかな。漏れは6月の大風台風で
葉っぱがずたずたになったので思い切って大きく剪定
してみた。今、大きなつぼみがついている。来週、
ぼかし肥ができるので撒いてみる予定。
32花咲か名無しさん:04/07/21 01:01
最後まで残ってたジャガイモ、レッドムーン一昨日掘りました。
一週間は掘るのが遅かったかな。
大きくはなったけど表皮がボコボコになってしまったものが
だいぶ出てしまいました。これは病気?親芋として活動開始しちゃった?熱焼け?
特に酷いものは捨てたけど、ボコボコがキモーゾワゾワ

また遅掘りの弊害としでテントウ虫騙しの幼虫発生でキモーゾワゾワ
近くに茄子科のもの無かったので大丈夫だけど。

トウモロコシそろそろ収穫終わり近し。最初の方に植えたものは
もう実が行き過ぎちゃった。

枝豆は第2陣が(3陣もほぼ同時に?)来週当り収穫になるかなぁ。
33花咲か名無しさん:04/07/21 01:12
最近の猛暑でミニトマトが暑さ負けしないかな?とつい葉水を、、、
裂果しまくりぃーー
無農薬だし、甘いから良いけどさ。今後は気を付けないと。
34花咲か名無しさん:04/07/21 07:41
ズッキーニの雌花がぼこぼこしてる…病気かな( '・ω・)
35花咲か名無しさん:04/07/21 12:34
ズッキーニは受粉しないと、尻腐れになったり、先細りの奇形になります。
人工授粉したほうがいいでしょう。
36花咲か名無しさん:04/07/21 16:46
ちょっと育ちすぎたかなーと慌てて収穫した、
しし唐が激辛い!ハバネロなんかめじゃないYO!ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!

少しかじっただけで、家族みんなでタラコ唇になりました。
37花咲か名無しさん:04/07/21 22:49
>>36
水不足だと辛くなると聞いたことあるので散水量をちょっと増やしてみては。
後、下手の部分を切ってみて種の数が少ないほど辛いので、特に1,2個のは家では除けてます。
ま、友人を呼んで焼き肉するときはあえて除けませんが。
3836:04/07/21 23:58
>37
最近の日照りで、確かに土はカピカピに乾いてました。
肥料切れかなと思ってましたが、水不足だったんですね。
うちじゃヘタごと食べてましたが、大雑把さも敗因か…orz

まめに水をやってみます。有難うございました。
39花咲か名無しさん:04/07/22 07:09
それが花開く前にボコボコしてまして…
この蕾だけで収まってくれると良いんだけどなぁ
40花咲か名無しさん:04/07/22 07:33
人参が発芽しない ・・・( ´・Д・`)
41花咲か名無しさん:04/07/22 07:43
トウモロコシの鳥害、吊るしたCDと百均のカラスの屍骸ダミーで
今のところ無事だよー。
42135:04/07/22 09:16
オクラ10cmくらいなのに、もう花が咲いて実を付け始めた。
肥料不足かな?
43花咲か名無しさん:04/07/22 11:17
>40
うちもしない。再チャレンジも失敗したかも‥‥
やっぱ暑すぎるかなあ。
44花咲か名無しさん:04/07/22 11:47
>>40
ニンジンの種は吸水力が低いから水不足か、好光性種子なので覆土が厚いんじゃない?
45花咲か名無しさん:04/07/22 11:56
>44
どっちもかなり気をつけてみたんだけど、うまくいかない (´・ω・`)
ペレットシードなんだけどなー。
しかしさっき庭に出てみたら一本生えてた。ほかも来い!!
46花咲か名無しさん:04/07/22 11:57
うあ、騙っちゃった。>45は>43の書き込みです。
47花咲か名無しさん:04/07/22 16:42
っげげ、じゃあうちのニンジンも多分あぼーんしとるわ。
これから撒きなおすんじゃもうダメポ?@東京
48花咲か名無しさん:04/07/22 18:28
にんじんは大抵の品種で秋まで大丈夫だよ。
遅く蒔くと初春の収穫になるけど。
49花咲か名無しさん:04/07/22 22:05
種まいてから三日間で大根が全部発芽した〜(・∀・)アヒャ!!
人参は浸水してから撒きなおしました 

リーフレタスは種を浸水して冷蔵庫に入れてます
種がふっくらしてきて、ゴマみたいになってきた 
50花咲か名無しさん:04/07/22 23:34
初めてアスパラ菜の種をポリ箱に蒔いて防虫の為に網戸の網をかけておいた。
綺麗な苗が出来たので、今日本植えした。寒冷紗トンネルもばっちり。只暑さ
が心配ですが−−−。しかしアスパラ菜の種結構な値段シマスね。
51花咲か名無しさん:04/07/23 00:02
うちのナスが今年はかなりの不作です。
まともに生らない。こんな事初めて。
玉葱の後植えたのだけど虫や病気が移ってきたのかなぁー

ズッキーニはどうやら終了みたい。2株だけだったせいもあって
あまり食べれませんでした。
来年は種蒔きから育てて見ようかな。
52花咲か名無しさん:04/07/23 01:16
>>51
うちのナスも貧弱だったけど、蕾を取って施肥施肥水やりと
株を太らすようにしたら、かなり勢い良く実がなるようになったよ。
これからでも遅くないと思うぞ。
53花咲か名無しさん:04/07/23 02:13
シソの葉が小さいのばっかりになってしまって、大きい葉が育ちません。

過去ログや他スレもみたのですが、葉っぱを間引きすればいいとか、
アルカリ性にするとかありますが、レスを見るといまいち有効性がないような…
60センチのプランターで3株植えていますが、苗を植えてしばらくは大きい
葉っぱだったのですが、やっぱり葉っぱが小さくなっています。
何か葉っぱを大きくする有効な方法はないでしょうか?

ちなみに、プランターの土は苗を植えた時に肥料入りの土に入れ替えて、
毎夕水をやってます。一日中日があたるので日当たりは申し分ないです。
肥料は植えてから2ヶ月後に、肥料あたりのないとうたっている
コウモリのフンを少々入れました。
でもどんどん葉っぱが小さくなっていく…

どなたか御教授ください。よろしくお願いします。

54花咲か名無しさん:04/07/23 03:29
根が回っちゃったんじゃない?
55花咲か名無しさん:04/07/23 06:13
>>45
うちもペレット。 十分湿らせた土に鍬で圧着させたあと、
もみを撒いて寒冷紗をかぶせてある。ちょっと心配なので
今朝水をまいてきたよ。
56花咲か名無しさん:04/07/23 21:56
暑さに強いオクラの成長がどうしても止まってしまった?
虫は見えないし、連作でもないし。
明日、追肥と水やりして様子をみてみよう。
57花咲か名無しさん:04/07/24 00:09
うちもオクラの成長止まってる・・・
花は咲いたけど、上に伸びない。
今年はナスもあんまり良くないし、不作かも。
58花咲か名無しさん:04/07/24 14:42
うちのシソなんて、畝の側の通路に勝手に生えてきたうえに、
葉っぱもでかくもじゃもじゃ育ってるが。
何もしなくても勝手に育つもんかと思ってたわ。
59花咲か名無しさん:04/07/24 21:18
プランターと露地じゃ違うんでしょ。
うちも勝手に育ってるけどさ。
60花咲か名無しさん:04/07/24 23:49
スイカそろそろ一斉収穫です。今年は成長早かったのと暑さで蔓が枯れ出しました。
庭のこぼれ種スイカは一個ソフトボールサイズになりました。
斜面なのでマルチがちょっと困ります。ムシロじゃ実がすべりそうだし。
61花咲か名無しさん:04/07/24 23:50
モロヘイヤは暑さに強いですね。植えつけ遅かったのにすくすく成長して
今日主茎の収穫出来ました。これでわき目がワサワサする事でしょう。
62花咲か名無しさん:04/07/25 01:26
モロヘイヤはエジプトかどこかの暑い国の作物じゃなかったっけ?
うちは昨年育ててたけど、結局食べなかった。
ここで、モロヘイヤは尿管結石になるとか書かれてたし。
63花咲か名無しさん:04/07/25 07:23
シュウ酸?そんな事言ったらほうれん草なんて食べれないじゃん。
まぁほうれん草の生食やレンジ調理は危険だからよしましょう。

モロヘイヤは大丈夫。ブロッコリーやキャベツなんかよりずっと少ないですよ。
気になるならさらっと茹でれば良い
64花咲か名無しさん:04/07/25 16:37
今年栽培したトウモロコシの糖度順は
ゆめのコーン>スーパーハニーバンダム>ウッディーコーン>みわくのコーン でした。
あと一回の収穫で終わりになりそう。

サツマイモ順調に生育中。里芋は暑さで草臥れ気味。
去年は雨が多く、過去一番?って感じの繁り方でした。
芋の付きも良かった。へばってる今年はどうかなぁ。

目の前用水路流れてるのに、生活廃水流す不心得ものが居て使えない、、、
1本は昔からもう下水状態。垂れ流しせずに下水整備しろよー

流量少ないものの綺麗な方も心配で使えない。
昔は田んぼに使ってるところもあったんだけどなぁ。今はもう利用者居ないのかな?
今度主に上流の流域探索してみようかなぁ。
65花咲か名無しさん:04/07/25 17:45
つるありモロッコがたまたま隣りの畝に植えたヒマワリに巻き付いてイイ感じ。
来年は意図的に植えようかな。支柱いらないかも。
66花咲か名無しさん:04/07/25 21:51
明日から5泊の旅に出る。鉢植えのキュウリ、メロンは心配。

鉢の上部に黒土を1cmほど被せると乾きが少ないことを発見。
67花咲か名無しさん:04/07/25 21:53
>64
 生活廃水どころか、トイレの浄化水も流してる。念書は取ってるが。
68花咲か名無しさん:04/07/25 22:33
> 生活廃水どころか、トイレの浄化水も流してる。
むしろ後者の方が安心な気がしません?
69花咲か名無しさん:04/07/26 09:41
>66
先日、わたしも3泊の旅行に行ってきた。
小さい鉢はできるだけ室内に置いて、大きい鉢は本当に日の差さない日陰にまとめて置いた。
それでも乾きやすくて危ない鉢(ひまわりなど)にはペットボトルを立てて自動潅水する器具を使った。
事前に実験したら、500mlのペットボトルすら2泊しかもたない鉢もあった。
そういうのは家にあった1リットルや2リットルのペットボトルを立てて旅行に行った。
大変だったけど、家に入れてあった鉢が3鉢枯れただけで済んだ。
70花咲か名無しさん:04/07/26 09:43
66さんはもう行っちゃったかな。
これ見てないんだろうね。
夕立頼りは怖いよ。
71花咲か名無しさん:04/07/26 11:16
日立や松下からタイマー仕掛けの灌水装置発売されているけど。そんなに
高価でないよ。
72花咲か名無しさん:04/07/26 14:55
>71
大きなコニファーに自動散水装置を設置して旅行に行った人がどこかに書いてた。
風で倒れて土に挿したチューブが外れて枯れちゃったって。
たいして高くないかもしれないけど、1万、2万の出費をして大事な植木が枯れちゃったら悔しいし。
大きな機材は使わないときの置き場所にも困るしね。
せっかく買ったはいいけれど、使うのは年に数度とかいったら、保存中に劣化して使えなくなったりする部品も出てきそう。
旅行中にモーターとか心臓部が故障で止まったらもうダメだし。
実際、旅行中に落雷があって、家電製品の時計がリセットしてた。
消してあったはずのテレビの電源が入ってた。
そういうアクシデントには、ロウテクが強いよ。
数千円で枯れずに、確実に何回も使える物があればそのほうがいい。
73花咲か名無しさん:04/07/26 15:26
5千円ぐらいで、電池式がいい。
蛇口に直付けして電磁弁で開閉するもの。
74花咲か名無しさん:04/07/26 20:39
>>73
菜園ともなると、その先はどうしてるの?
地面を這う穴の開いたパイプみたいなの(何と言うか知らない)使うの?
75花咲か名無しさん:04/07/27 02:35
オクラの葉が黄色くなって、灰色の斑が出て枯れていくのですが、
病気か害虫か、分かりません。

よく見ると、枝に細かい虫のようなものが確認できます。
でも、動かないし、アブラムシでもなさそうだし、
初オクラなので、オクラは枝に何かプツプツつくのが
もともとこういう仕様なのかとも思ったり。

このままじゃせっかく元気に育ったオクラが全滅してしまいます…(泣)
詳しい方、ご指南いただけると幸いです。
76花咲か名無しさん:04/07/27 03:00
>>75
仕様でブツブツ? そんなのあったっけかw
アブラムシ+すす病orうどんこ病かなあ。ウイルスに罹るとマズーだよねー。
診断についてはこことか
http://www.agrofrontier.com/guide/t_85b.htm
http://www.afr.pref.osaka.jp/zukan/084.htm
http://mushi.iff.pref.ishikawa.jp/z-sub2.php?CI=016001000&DI=001131000
対策についてはこことか
http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/byoki/boujosho/touroku/sakumotsu/okura.htm
77花咲か名無しさん:04/07/27 06:35
>>74
73ではないのだが・・・

 スプリンクラーに直結しているよん。園芸用は高いから農業用。
塩ビの水道管(内径13mm)に漬けるヤツなら1個200円くらいで
手に入る。これを2つくっつけている。

いずれにしろ、旅行の前2週間くらいにはセットしておいて、流量と
鉢の位置、並べ方を調整する必要があるのだが。
78花咲か名無しさん:04/07/27 11:03
>75
仕様のブツブツっていうのは透明の1ミリくらいの丸いヤツですよね?
それなら大丈夫です。
私も最初見たとき虫かと思って大慌てしました(^-^;;
7975:04/07/27 17:43
>>78さん
ソレデスーーーーーヽ(゚∀゚)ノーーー!!
茎にも葉の裏にもそれがついてるんです。
指で触れば取れるけど、ブツを凝視しても虫ではないみたいだし、
オルトラン撒いてるのに、なんでこんなもんがつくんだと
マジ悩んでました!
よかった…オクラ仕様だったんですね…

それでは、当面葉が枯れる方の対策だけに専念していれば良いのですね〜。
>>76さん、ありがとうございます。
私も色々写真入のサイト見て調べたけれど、
どーもウイルスでなく、カビ系の病気っぽい気がしています。
100均の安い園芸用品ばかり使っていたので、質が良くなかったのかも。
殺菌剤でも買ってきて撒いてみようかと思います。


そんなうちのオクラに、今日初めての花が咲きました(*´∀`)
思ったより小さいけど、よく咲いてくれた!労をねぎらいたい気分です。
80花咲か名無しさん:04/07/27 19:09
うらやまひーーー。
81花咲か名無しさん:04/07/28 01:31
みなさんはビニールマルチっていつごろ外すの?
それとも外さない?
82花咲か名無しさん:04/07/28 09:14
>>81
うちはマルチをかけているのはトマトだけだが、収穫が終わるまでははずさない。
83花咲か名無しさん:04/07/28 15:30
>>80
おいらは何でもマルチかける派。
ナス・トマト・トウモロコシ・マメ類、最近はコマツナまで。
しかもはずさない。かなり邪道。

施肥はその都度適当にカッターで切り裂いて与え、
中耕は土があまり堅くならないから、やらない。
問題は土寄せだが、株元の穴を手で広げて、それなりにやってる。
収穫が終わるころにはズタボロになっているが
マルチ押さえを多めに刺してなんとかしている。

ひとえに除草がめんどくさいからなんだけどね。
畔間の通路にもマルチしたいぐらい。
84花咲か名無しさん:04/07/28 20:41
>>83
漏れもマルチかけっぱなし。水やりと除草が週末しかできないので
マルチは必須。オクラなどはやっぱりカッターでマルチを切って
そこに追肥をしている。

週末農民には便利なマルチだと思う。

真冬にはビニールトンネルで密封して春大根を1月中旬にまいて
3月末に収穫大成功!そのときにもマルチは必須だ。
85花咲か名無しさん:04/07/28 22:32
今年のメロン(プリンス、エリザベス、ニューメロン)はやや糖度低目。
ニューメロンはなんか形が歪。

スイカは上出来です。
86花咲か名無しさん:04/07/28 23:18
かけっぱなしです
87花咲か名無しさん:04/07/29 07:06
最近雨が多いのでまた、畑の野菜が元気を取り戻して来ました。
やっぱ定期的にお湿りが欲しいね。
88花咲か名無しさん:04/07/29 08:10
>>84
私もマルチはしきっぱなし。只水やりと肥料が問題。水やりは2-3日
に1回植え込みの穴からジョロを差し込み水を注ぐ。肥料は正確に調整
した水肥を1週間に1回水の替わりにやっている。
89花咲か名無しさん:04/07/29 09:12
今朝畑に行ったら、トウモロコシ10株すべて引き倒され、
実を食われた芯が散乱してました…カラス…?
鳥よけ作るの先延ばしにしてた自分が悪いんだよウアアアーン
結局2本しか食べられなかったけどあの甘さ、来年まで忘れないよ…
90花咲か名無しさん:04/07/29 16:14
>>89
一昨年の私と同じ経験だ。最近のカラスは学習していて利口だよ。
私は今年は秋に使う予定の銀線入りの寒冷紗を四隅に立てた竹竿に引っかけて
張って置いたら被害ゼロでした。そんなに完璧にブロックしてないけど
警戒するみたい。
91花咲か名無しさん:04/07/29 17:00
カラスが食べる様になると食べ頃。
予兆を掴めなかったかな?
うちも無防備なので二割くらい食べられました。
92花咲か名無しさん:04/07/29 17:13
今日は雨がふってくれたんで良かった。

ウチはトウモロコシの雌穂が生長してきたら
よくミカンにを入れるのに使う赤い網をかぶせてる。
カラスは面倒くさいのか、いたずらしなくなったよ。
93花咲か名無しさん:04/07/29 17:39
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
カラスってそんなにパワーあるの?
あの支柱根つきのぶっとい茎を倒すとは・・・
94花咲か名無しさん:04/07/29 17:57
ツルムラサキが食べ放題です@神奈川
軽く湯通ししてから、叩いてすりゴマと酢味噌和えにすると(゚Д゚)ウマー
95花咲か名無しさん:04/07/29 18:07
ツルムラサキうまいよねー。
来シーズンは必ず作る!
96花咲か名無しさん:04/07/29 18:08
今から苗植えても間に合うんじゃないか?
売っていればだけど
97花咲か名無しさん:04/07/29 18:25
>>93
カラスが1羽だけではダメだが協力するんだよ。わたしは現に3羽のカラスが
支柱を立てた玉蜀黍を倒しているのを目撃した。へたに出て行くと攻撃されそうで
恐ろしかったよ。
>>92
それも試みたことあるが茎を倒して網をハズして食われた。
98花咲か名無しさん:04/07/29 19:57
私が見たカラスは
向かいの家の屋根のテレビアンテナにがっしりつかまって、前後に
ゆっさゆっさゆさぶって遊んでるの。メトロノームみたいに。
で、ある日「アンテナ折られた〜」と奥さんが泣いてた、、、、
9981:04/07/29 21:46
マルチの件いろいろありがとう。
そうか、みんな外してないのか。ホッ。
100花咲か名無しさん:04/07/30 01:40
100げっく!

はやくにんじんをまきたい
101花咲か名無しさん:04/07/30 03:03
あしたば畑の端に植えた筈なのに行方不明、、、、
102花咲か名無しさん:04/07/30 08:50
ごめん、母さんこの前草むしりして抜いちゃったんだよ…
103花咲か名無しさん:04/07/30 08:57
>>92
うちはみかんの入れ物でなく伝線して使えなくなったパンストを被せてる。
チョッと見変だが効果あり。臭い?洗濯しているので大丈夫だと思うのだが。
10489:04/07/30 09:09
>カラスが食べる様になると食べ頃。
ほんとにそうみたいですね。未熟なものは毟られただけで無傷だった。
トマトもキュウリも、齧られてからあわててネット張るようなボンヤリ者
なんだよな自分…まさかいっぺんに全部やられるとは思わなくて。
実が熟す間しのげればいいわけだし、来年は今回のことを薬にしてがんばる。


105花咲か名無しさん:04/07/30 12:58
秋ジャガ用の種芋がホームセンターで売ってたので購入 ! よっしゃー
じゃがいもの二期作に適した品種の「出島(デジマ)」です
9月ぐらいに植えるぞー  
106花咲か名無しさん:04/07/30 13:00
夏まきのニンジンは土が乾燥しやすくて発芽しにくいということだったので
たくさん撒いて、乾燥を防ぐように工夫したら、
芽が鬼のように出てきました
かなり間引かねばなりません もったいない
107花咲か名無しさん:04/07/30 13:03
草原と化していた土地を家庭菜園にしているところですが
年代ものの葛の根が大量に発掘されます
ジューシーで、肉は柔らかく、でんぷん質に富み、
かなり大物の塊根が大量に出てきましたです
だれかいりませんか。くず粉の原料になります。
108花咲か名無しさん:04/07/30 15:49
前スレでお世話になったオクラですが、
明日あたり、初収穫(多分2本)出来そうです。
その節は、皆様有難うございました。
そのオクラなんですが、つぼみに大量に蟻がたかってるんですが、
このままほっとくとマズイですか?
今のところ実害はなさそうに見えますが…。
109花咲か名無しさん:04/07/30 17:13
蟻いるところにアブラーズあり。オクラはアオイ科だから、あんまりつかないとは
思うけど、運んでこられるまえに始末しておけば?
アブラムシは病気も運んでくるからなあ。
110花咲か名無しさん:04/07/30 20:07
しかしジャガイモを植えている人沢山いるが、畑に余裕があるなと感心している。

馬鈴薯もナス・トマト・ピーマン・シシトウみな茄子の仲間だから4〜5年の輪作必要
でしょう。私は割り切って馬鈴薯は購入している。近くのスーパーで週1回だけど野菜
の特売で2Lサイズ(280g〜310g)が20円で買えるんだもの。
111花咲か名無しさん:04/07/30 20:16
>>106
間引いた芽(抜き菜)って、ふつうに汁物の具とかお浸しとか、できません?
これってアブラナ科だけの特権なのかな。

>>110
値段は言わないお約束ですよ。
日曜大工とか家庭菜園とか、その手のものは。
112花咲か名無しさん:04/07/30 20:42
食べるのだけが目的ならば、スーパーで買ったほうが安いでしょうね
 

どうせ人間死ぬんだから、今すぐ死んだほうが良いですよ
113花咲か名無しさん:04/07/30 20:53
間引きニンジン葉は食べられるらしいよ。

ジャガイモはかなり密植できるし、
なんといってもイモ掘りは楽しい!
あと春先1番に作業できるから、
栽培本能がある人はつい植えちゃうんだよね。
114花咲か名無しさん:04/07/30 21:05
>>112
「どうせ人間死ぬんだから、今すぐ死んだほうが良いですよ」
どういう意味だよ? そんな言葉は女子医大にはいっているあの人にでも
言ってくれ。この罰当たりめ。
115花咲か名無しさん:04/07/30 21:09
どうせ死ぬんだから生きててもきりがない。
死んだほうがてっとり早くて、良いよねっ
116花咲か名無しさん:04/07/30 21:12
畑が広いわけじゃないけど
種売り場に行くとついつい育ててみたくなって
本能の赴くままに種蒔きしてます

117花咲か名無しさん:04/07/31 00:05
人参葉、おいしいですよ!ゆがいてごまをたっぷりにして、あえものに。
と〜〜ってもかおりがいいです。
あと、かきあげもいけますよ。
うちの畑は人参と相性悪くて、ちょろぎみたいのしかできない。
118花咲か名無しさん:04/07/31 00:12
本能で種蒔き・・・(*´д`*)ハァハァ・・・
119花咲か名無しさん:04/07/31 00:14
よーし葉ニンジンとして売り出そう。
あ、セリがあるか
120花咲か名無しさん:04/07/31 10:52
オータムポエムの種買ってみた
初めて育てる種類ってどのくらい植えれば食べられるくらい出来るのかさっぱりわかんね
5~6株からはじめるか…
121花咲か名無しさん:04/07/31 11:11
>>120
オータムポエムおいしいよ。6株あれば週に一回以上まとまった
量が楽しめると思う。摘心してトウを増やすタイミングがあるよ。

http://www.nogyo.tosa.net-kochi.gr.jp/saibai/yasai/saien/ootamupoemu.html
122花咲か名無しさん:04/07/31 11:22
>>121
おお、dクスです
菜の花系は好きなんで楽しみだ
123花咲か名無しさん:04/07/31 16:52
>>106
人参、先々週末・先週末そして今日まいてきた。
気温が高いけど水やりをしっかりして、籾殻と寒冷紗で
乾燥防止していたらちゃんと発芽した。

発芽後はコオロギに芽を食われないことと根切り虫に
食われないようにしなくては。

>>117
間引き人参のかき揚げにカレー粉と塩ふるとウマーですね。
124花咲か名無しさん:04/07/31 17:07
なにげにオータムポエムって調べてみたら、すっげーうまそう。

おれも種探しに逝ってきます。

このスレにいてよかった。
12550:04/07/31 21:47
オータムポエムってアスパラ菜のことね。私は早植えしすぎたのかな。
この暑さで1日2回の水やりをやってます。コオロギが寒冷紗の周りを
うろついています。
126花咲か名無しさん:04/08/01 01:11
トウモロコシ終了。4袋蒔いたのにあっと言う間でした。
来年はもっと増やして見ようかな。もっと早蒔(当然日差付き)きでも良かったかな。

雪化粧美味しいですね。思ったよりは収穫高もありました。
元気過ぎて圧迫された隣の普通の栗カボチャ系の収穫量が減ってしまったけど(笑)

スイカ、カボチャもそろそろお終いで、夏野菜の収穫はあるものの、
次の楽しみはサツマイモ。今年は元気です。肥糧が利き過ぎかも?の不安はありますが、、、
来月の末には試し掘り出来るかも?
127花咲か名無しさん:04/08/01 01:19
>125
やっぱり寒冷紗無いと辛そうですか?
128花咲か名無しさん:04/08/01 07:16
5日家を留守にしたが、台風の影響で全然被害無し。バケツに15cmも溜まって
いるのでかなり降ったんですね。
鉢植えの四葉キュウリがにょっきり大きくなって2本もぶら下がってやがる。
鉢植えのハミウリもやっと受粉したらしくて2個生っている。

葡萄はハクビシンに食われたらしくて棚の下に皮が散乱。今年で3年目。
129花咲か名無しさん:04/08/01 13:10
>>127
そうだと思います。青い虫・黒い虫・コオロギなど狙っています。
130花咲か名無しさん:04/08/01 17:35
あの、初めて野菜を育てる人にお勧めな野菜って何でしょうか。。
131花咲か名無しさん:04/08/01 18:11
庭で小さく家庭菜園をするのか、
市民農園みたいのを借りて手広くできるのか、
ベランダでプランター栽培なのか、
どの程度野菜いじりに手をかけられるか(手間や時間)、
野菜に好き嫌いはないのか、などなど
そういう条件が書かれていないとなんとも。。
132花咲か名無しさん:04/08/01 18:20
>>131 そういう意地悪しないで教えてやれよ !
133花咲か名無しさん:04/08/01 18:59
ダイコンとニンジンとキャベツ。
134花咲か名無しさん:04/08/01 19:32
手早く収穫できるチンゲンサイがおすすめかな。
135花咲か名無しさん:04/08/01 20:09
>>130
例えばコマツナとか二十日大根など虫にさえ注意すれば出来るけど、
秋口の初心者には勧められないかも。とりあえず、蔓なしインゲン・
シュンギクなら失敗しない可能性が高そう。
136花咲か名無しさん:04/08/02 00:06
>>131 にかわって陳謝します。
ついつい思い上がってしまう経験者の浅はかさに免じてお許しください
137花咲か名無しさん:04/08/02 00:10
さて質問する側にも注意していただきたいのは
質問する際に住んでいる地方を明記していただけると
アドバイスしやすくなります
作物の栽培適期は気候に左右されるからです
北海度と九州南部だとだいぶ違ってきます
広さはどうでもいいです 家庭菜園や市民農園といっても広いところから狭いところまでまちまちです

138花咲か名無しさん:04/08/03 00:11
>>130
今からなら大根です。
夏野菜は害虫被害が酷いので初心者向きでは無いかも。
秋〜春の野菜がお勧めです。

冬野菜は9月以降蒔き時なので今から勉強して間に合います。
畑ならそろそろ下準備必要です。

プランターならカブやほうれん草なんてどうでしょうか?
139花咲か名無しさん:04/08/03 08:31
蔓ありインゲンがへたってきたので新しく植えようと種を蒔いたが2回失敗。
暑さのため腐ってしまう。そこで冷蔵庫野菜室に入れてみたが温度が低すぎる。
今は保冷剤を入れた釣りクーラーを使って実験中。
140花咲か名無しさん:04/08/03 09:19
>>130
かぼちゃは楽ですよー
141花咲か名無しさん:04/08/03 11:32
>>140
土地が広くないでつ
142花咲か名無しさん:04/08/03 12:15
>>130
これから蒔くのだったら、小型キャベツ「みさき」、ミニレタス「マノア」。
虫と暑ささえ気をつければ、比較的簡単です。
標準プランターで3株ぐらいいけます。
間引いた苗もサラダにできます。
143花咲か名無しさん:04/08/03 14:31
130じゃないけれどこの板来てから家庭菜園をやってみたくなった初心者です
今空き時間を使ってコツコツとスペース作り中です。
数十センチあった雑草を根から刈りミニシャベルで土を掘り起こしました
硬い土な上にじゃりだらけだったのでフルイを購入し
地道にじゃりを取り除いています。

最終的には腐葉土を混ぜたりして良質な土を作ってあげたいのですが
それ以前に地面が硬くて余り深堀できません
表面の濃茶の土から8cmあたりから赤硬土にぶちあたりましたが
これがまた硬くて困ってます。130さんへのアドバイスを参考に
土の中で育つ野菜から始めてみようと思ったのですがこれじゃ浅すぎて埋まらない
144花咲か名無しさん:04/08/03 14:44
>>143
とにかく土をかき集めて畝をつくって何か植えてみるのがいいよ。
根菜は難しいので、ネギや小松菜、青梗菜などの葉物は期間が短い
し、エンドウ、お多福豆などの豆類は蒔く時期さえ間違わなければウマァー
来年の春はトマト、キュウリもいける。
145花咲か名無しさん:04/08/03 20:38
>土の中で育つ野菜から始めてみようと思ったのですがこれじゃ浅すぎて埋まらない

ネタにできそうなダイコンやニンジンができそうな予感・・・・
地元の新聞社に送って、原稿料ウマー
146花咲か名無しさん:04/08/03 22:11
>>141
130?
みんないろいろ教えてくれてるぞ?
147花咲か名無しさん:04/08/04 00:04
ナスを一本だけ育ててるんですがツヤのある実が出来ません。
ツヤが消えると親曰く実がちょっと硬くて使い辛いらしいんですが
なんでツヤが消えたり硬くなるんでしょうか?
148花咲か名無しさん:04/08/04 00:12
>>147
本には、果実の発育中に水分が不足するとツヤなし果になると書いてある。
堅いのは、収穫遅れでは?
149花咲か名無しさん:04/08/04 00:15
>>139
結果を報告してください。リーフレタスの発芽に使えるかも。
150花咲か名無しさん:04/08/04 00:39
>>143
鍬は持ってて損しませんよ。安いものもあるので是非。
151花咲か名無しさん:04/08/04 00:41
プランター栽培だと水切れしやすいです。
ヘボ茄子になります。

質問の際は出来るだけ栽培環境書く事お願いします
漠然とした質問では育て方が悪いのか、病気なのかさえ分かりません。
152花咲か名無しさん:04/08/04 12:34
>>144
やっぱ根菜難しいか。大き目のプランターも買おうかな
来春までには開拓してじゃがやりたいです(`・Å・´)
>>145
知らなかった、原稿料くれるんだね
>>150
買います!!
153花咲か名無しさん:04/08/04 13:01
この暑い時期に開拓するなんて根性あるなぁ
私も涼しくなったら庭の一部を開拓しようかな、と思ってる
今セイタカアワダチソウで覆われて、昔は小石を敷いていたので開拓は結構大変そうだけど
畳1枚分くらいでも増えれば良いなぁ
154花咲か名無しさん:04/08/04 14:20
今年ツルムラサキ栽培したけど、家族には激しく不評。漏れもマズーと思う。
同じヌメリ系のモロヘイヤは好評なのにな。不評の原因は青臭い臭いと若干
クセのある味かな。収穫量もツル性ゆえ、葉より茎の部分の方が多いのでイマ
イチ。ツルムラサキの茎はすぐに繊維化して食えなくなる。貴重な夏の葉物
&輪作野菜なんだが、来年の夏はもうツルムラサキ作らないだろうな。
変わりにバイアムかエンサイにでも挑戦してみるかなあ。
155花咲か名無しさん:04/08/04 15:15
>>154
うちでは、ツルムラサキは好評。
サツマイモの芽と1日おきにおひたしにしてる。
味が似てるのがちょっと難点だが、この時季にいくらでも簡単に青物が取れるのでありがたい。

ショウガ酢とかゴマとかを掛けたらにおいも気にならないと思う。
156花咲か名無しさん:04/08/04 15:18
>>154
バイアムも泥臭いからアブラムシが沢山付くけどエンサイが無難。
157花咲か名無しさん:04/08/04 16:12
うん、漏れもエンサイおすすめ。
158154:04/08/04 16:19
>>155さん
ツルムラサキはどの部位を収穫してますか?ウチは伸びたツルごと収穫して葉も茎
も一緒に茹でて食ってる。茎はだいぶ繊維質が気になるのでそれが不評の一因。
葉だけで食べるとまあ普通に食える。ただ葉だけだと非常に収穫量が少ない。下の
方の葉から大きくなっていくので、どんどん伸びていく上の方の葉は小さいまま。
普通、どの部位をどのくらいの大きさの時に食べるモンなんですかねえ。まだ一般
的な野菜ではない為、資料少なすぎです。ホウレンソウをもしのぐ栄養価は魅力的
なんだけどなあ。
159花咲か名無しさん:04/08/04 16:25
青チマサンチュとかリーフレタスは夏でも元気です。
さすがに春にコンテナでタネから育ててるサンチュはトウがたってきまし
たが、朝ちょっとつんできて朝食や昼食のサラダには十分。
東京ですが、レーフレタスはほとんど1年中タネまいて育てられるような。


虫がつくけど
160154:04/08/04 16:26
>>156さん
エンサイの一般的な食べ方ってどんなんでしょうね?茎の中が空洞ゆえの
シャキッっとした歯ごたえを残しつつ調理するのかな?
エンサイは丈夫で成長も早く、栽培もラクらしいですが、クセはないんで
すかね?であれば是非チャレンジしてみたいですね。暑さに強く、夏の水
耕栽培でも腐りにくく、且つ無機分も旺盛に消費してくれるらしいので、
なにやら水の浄化の面でも注目されてるらしいですが。
161花咲か名無しさん:04/08/04 17:49
エンサイ(空心菜)は南方の野菜だからソッチ系の調理法がいいのでは。
タイ風ならナムプラー炒め
広東風ならオイスターソースまたはXO醤炒め
豚肉、むきエビと合うとされる。
162花咲か名無しさん:04/08/04 19:23
つるムラサキも改良されて泥臭くなくなったのかな ?
163花咲か名無しさん:04/08/04 19:26
エンサイは、炒め物の最後にざっと火を通す感じなら
大概おいしいと思うよー。シャキっとで合ってます。
クセは全然ナシ。アクもナシ。
水貯め栽培が楽なもんでプランターに水貯めてたら
蚊がわいたけどw
164花咲か名無しさん:04/08/04 19:26
とりあえず
人間の想像を超えた丈夫さをみせるサツマイモが良いです。
苗はホームセンターで買えます 植え付けは5〜7月という感じです
 
秋ジャガも9月に種芋を植えれば簡単に作れます。
今ぐらいからホームセンターで種芋を取り扱っています
寒い地方では秋ジャガは無理です 東京と同じかそれより暖かい地方

165花咲か名無しさん:04/08/04 19:29
9月にタマネギの種を撒きますと簡単にできます
タマネギは貯蔵もできるので便利です

9月に食用のニンニクを一辺ずつ皮付きでばらしたのを植えると
簡単に作れます

ソラマメを9月に植えると、簡単にできます
おつまみに便利です
166花咲か名無しさん:04/08/04 20:41
玉葱は9月20日頃がいい。
167花咲か名無しさん:04/08/04 21:12
>>166
栽培地と品種はなんでしょうか? 早生と中晩生では播種時期も
一週間くらいちがうから、是非、場所と品種を教えてね。

ちなみに東京西部での保存性の高い中晩生タマネギの播種は
秋分の日ごろだそうです。
168花咲か名無しさん:04/08/04 21:33
ソラマメ、タマネギとも
初心者(=畑のスペースも多くないと見て)には
時間がかかりすぎるんじゃないかね。
同じ秋作でも短期で結果が出るほうがいいのでは。
169花咲か名無しさん:04/08/04 22:58
やっとまくわうりが収穫できたが、食べ頃は後2日ほどだな。
家にスイカやメロンはやたらあるけど好きではないので、久しぶりに楽しめる。
170花咲か名無しさん:04/08/05 03:09
>>155
サツマイモの芽って食べられるんですか?
普通のサツマイモですよね?
どこをどのように食べたら良いのかな?

イモの収穫には影響ないかな?
171花咲か名無しさん:04/08/05 08:18
>>169
まくわうり! 懐かしい。最近実物お目にかかっていない。種入手できるんですか?
172花咲か名無しさん:04/08/05 10:14
マクワウリ、野口種苗や太田種苗で買える。
173花咲か名無しさん:04/08/05 18:46
>>172
有難う。今年はダメだから来年だな。
174花咲か名無しさん:04/08/05 20:39
夕方に今年最後の地這キュウリの播種をしたから11月初めくらいまでは糠漬けを楽しめるか。
あと、ナスが絶好調だからそろそろ輪切りにして干して、冬場の煮物に使う切干でも作り始めようかな。
175花咲か名無しさん:04/08/05 23:18
155ではないのだが・・・

ウチの回りではサツマイモのイモ以外を食べているのは
葉柄の部分だな。

もちろん、ツル本体も食べられるだろうが、収穫への影響を
気にしてのことだと思う。
176花咲か名無しさん:04/08/05 23:25
サツマイモ葉柄のしぐれ煮(エレガントサマー使用)
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/nosoken/nousankako/sigure/sigure2.htm
エレガントサマー(農林48号)
http://www.jrt.gr.jp/var_s/nou_48.html
177155:04/08/06 03:00
>>158
うちも同じような状態で、茎の先端を収穫してます。
手で折れるぐらいの茎ならそのままで、それより固い場合は葉だけ取る。
また、混み合った部分で葉だけ間引き。
売っているやつは20cmぐらいの長さなのに茎も太くて柔らかく、葉も大きいので、
そうなって欲しいのですが、栄養の問題なのか、摘心などにコツがあるのか、
わたしも知りたい。

>>170
サツマイモですが、茎の先端に小さい葉がついている柔らかいところを摘んで、
おひたし、和え物、炒め物などにしています。
どんどん脇芽が出てきます。
去年、過去スレで教わりました。
本体の芋の方に多少の影響があるかも知れませんが、どっちにしろ胃袋に入るんだし、
普通でもツル返ししたり切り詰めたりする人もあるから、余り気にしてません。

他の人のおっしゃるように昔から葉柄を食べるようで、それもおいしいですが
普通の品種では皮が固いので剥いたり長く煮たり面倒です。
178花咲か名無しさん:04/08/06 03:35
サツマイモの葉か。戦争中でもうちの方では食べなかったと祖父母が言ってた。
横浜だけど田舎だし、田畑あったから食べるものには困らなかったらしい。
色々あったから、サツマイモも嫌になるほどは食べなかったって。
年配層にはいるよね。昔食べさせら過ぎてサツマイモとかカボチャ駄目って人。
179花咲か名無しさん:04/08/06 08:33
サツマイモのつるがすごく伸びて。。。。。隣の畑に生えているやつが。

隣の畑ではトマトなどが完全にサツマイモのつるに埋もれてる。

だんだん家の畑に近づいて来てる。家の畑もサツマイモに。。。 

怖!
180155:04/08/06 17:59
さっき、ツルムラサキを収穫しながら思ったのですが、
下の方の茎の太いところから出てきた脇芽はやはり太くて葉も大きいので、
あまり上に伸ばさないで、数本の脇芽に集中させるようにすればいいような気がします。
181花咲か名無しさん:04/08/06 19:57
トマトやトウモロコシを鴉から完全ブロックしたと思っていたら、今度は
キュウリをやられた。そろそろキュウリの寿命で残り少ないのに−−−
182花咲か名無しさん:04/08/07 02:14
スイカ収穫したけど、冷やすため切ったら中まで温かくなってた。
葉が枯れて来たら何かで包んで遮光必要?
183花咲か名無しさん:04/08/07 02:15
キュウリやトマトは第二陣を準備しておくと長く楽しめるよ。
184花咲か名無しさん:04/08/07 09:21
サツマイモの茎はスーパーの野菜コーナーに売ってました
たぶん茎でなくて葉柄だと思います
料理方法は、フキと同じ感じです。自分では料理しませんが、
結構美味しくて好きです
185花咲か名無しさん:04/08/07 18:14
>>184
>サツマイモの茎はスーパーの野菜コーナーに売ってました
たぶん茎でなくて葉柄だと思います

スーパーで売るんだ。私なんか終戦直後を思いだして絶対食いたいと思えんが。
186花咲か名無しさん:04/08/07 20:36
そんな大昔の事なんて言われても知らんわい
昭和天皇か当時の政治家か日本軍を怨め
187花咲か名無しさん:04/08/07 20:44
>>186
なんでアメリカは恨まんの?
まぁいいや。板違い。

うちのおかんは琉球人なのでイモのつるというか、
イモになる前のひげを食べたって言ってた。
食い物ほんとになくて餓死者続出だったらしい。
188花咲か名無しさん:04/08/08 07:14
日本が関わる戦争ではすべて
日本のほうが悪いに決まってんだろがよ !!!
ほんと子孫として全世界に対して恥ずかしいよ !
189花咲か名無しさん:04/08/08 09:00
朝鮮人の子孫だけどね。
190花咲か名無しさん:04/08/08 13:22
そうだったのか !
191花咲か名無しさん:04/08/08 13:25
戦時中は現在の北朝鮮と同じだったからね
日本国内でも五人組みたいに町内で互いにスパイじゃないかと
監視しあったり、気に入らない香具師は
うそでもこんなとグルになって通報したら
家族そろって処刑されてやんの ! わはは
ほんとに、やりたい放題のいい時代だったさ。
192花咲か名無しさん:04/08/08 13:35
今でも戦争に突入したりしたら
あっという間に第二次世界大戦と同じような
お上とかマスコミによる価値観のすり替えを妄信する
馬鹿な社会になるでしょう
日本人って馬鹿まじめというか、
ちょっと脳足りんというか・・頭弱いのが多いからね。
193花咲か名無しさん:04/08/08 13:42
芋ばっかり食ってたら馬鹿になる。
今の戦後世代のジジババが知能低くて馬鹿なのが、なによりの証拠。
194花咲か名無しさん:04/08/08 14:01
鬼畜米英ってわけですか。
いまや、戦後ではなく、戦前ですな。
195花咲か名無しさん:04/08/08 14:01
 何だこの空気
196花咲か名無しさん:04/08/08 14:17
確か、実家(東北)の雑煮にイモの蔓の干した奴が入ってたな。
何か独特の呼び名があったような気がするけど、何だったか思い出せないや。
何て呼ぶんだっけ?>イモの蔓の干した奴。
197花咲か名無しさん:04/08/08 15:47
芋のつる(葉柄)を油でいためて砂糖としょうゆで煮た料理、
たまたまですが、さっき食べました。
さっぱりこってり、とても美味しかったです。
 
さつまいもがスーパーで一本350円でした(買えません
ちょっと季節外れだからかな ?
それにしても高いですね。
198花咲か名無しさん:04/08/08 15:55
★葉柄を食べるサツマイモ
サツマイモの葉柄は東南アジアでは野菜として食べられています。
日本では戦後の食糧難の時代には非常に多く食べられました。
現在でも一部の地域では夏野菜として食べられています。
 今まで栽培していた品種は「ベニアズマ」「ベニコマチ」で、
これらの品種も葉柄を利用できますが、収量が少なく、硬く、
苦味も強いものです。
 農林水産省農業研究センターでは、サツマイモをイモだけでなく、
葉柄を真夏の緑色野菜として、利用できるよう
新品種「エレガントサマー」を育成しました。
「エレガントサマー」の葉柄は表面に毛が無く、緑色をしています。
生で葉柄をかじっても苦味が無く、サクサクとした歯触りが良好です。
「エレガントサマー」の葉柄は煮物ばかりでなく、サッと湯がいて
和え物やサラダとして利用できます。
もちろん、イモもおいしく食べられることはいうまでもありません。
199花咲か名無しさん:04/08/08 16:10
( ´,_ゝ`)プッ
200花咲か名無しさん:04/08/08 17:17
>>197
あらら高いですね。
この前、鳴門金時でも1本198円だったよ。
201花咲か名無しさん:04/08/08 18:11
>>196
いもがら・・・か?
202196:04/08/08 18:22
あー思い出した!
確か、ばあちゃんが「ズイキ」って呼んでたような気がする。

>>201さんレスありがd
「いもがら」と呼ぶ所もあるのでしょうね。
203花咲か名無しさん:04/08/08 18:51
おいこらズイキはサトイモだろがよ!
204花咲か名無しさん:04/08/08 20:16
女が泣いて喜ぶ(随喜の涙)ズイキ(干したサトイモの柄)は熊本の名産だったか?
ちんぽに巻くのが結構むずかしいんだよね。
205花咲か名無しさん:04/08/08 20:42
家庭菜園でサトイモ育ててたら親父がニヤニヤして
俺の肩に手を回して いいねぇ〜いいねぇ〜 やるねぇ〜 ニヤニヤ
って そういう意味だったのかな。
206花咲か名無しさん:04/08/08 20:45
竹やぶに行き、おちんちんを5分間ぐらい出しておくと
大事なところを蚊に何箇所も刺されるわけです。それで夜の営みをすると
すごくイクんだってさ。
こっちは痒いのと快感でほんと最高っす。また子供つくっちゃおっかな
207花咲か名無しさん:04/08/08 21:04
このスレって役に立つような勃たないような?
208花咲か名無しさん:04/08/08 22:01
うちの実家辺りじゃズイキとサトイモは別物だぞ。
もっとも、ズイキを「カラドリ」と読んだりするが。
お袋曰く、「サトイモの茎なんてえぐ味があって食えない」だそうだ。
209花咲か名無しさん:04/08/08 22:09
>>208
サツマイモに葉柄用の品種があるように、里芋にも色々あるってことでしょ。
210196:04/08/08 23:34
イモ違いだったのね・・・スマソ
しかも、そんなエッチな逸話があったなんて知りませんですた。
ひょっとして、女性が「ズイキっておいしいよねー」なんて言おうものなら
(・∀・)ニヤニヤ ってな感じで受け止められちゃうのかな?
211花咲か名無しさん:04/08/09 06:11
サトイモの茎はあく抜きして干したものがズイキで
ズイキはぬるま湯とか水で戻して使うとおもいます
ズイキ用の品種は確かにあります 見た目では判別できんのだが
212花咲か名無しさん:04/08/09 08:50
>ちんぽに巻くの

長年ズイキの使用方法を知らずにいたのですが、こういうことだった
のですね(だって、恥ずかしくて人に聞けないじゃん)
私の脳内では、お湯とかにひたしたら粘質の液とかが出てローション
がわりにするのかと思ってた、、、、
213花咲か名無しさん:04/08/09 09:46
熊本名産肥後ずいき 特価2700円
申し訳御座いません
ただ今、生産が間に合わない状況となっております
発送の遅れが出ておりますので
ご了承下さい
214花咲か名無しさん:04/08/09 22:24
日本に稲作が伝わる以前は芋を食ってたんだって。


里の芋だから里芋。
215花咲か名無しさん:04/08/09 22:44
そのまんまじゃん !!
216花咲か名無しさん:04/08/09 22:46
山の芋だからヤマイモ。ヤマノイモ。

棒みたいだからごぼう。嘘。牛蒡
217花咲か名無しさん:04/08/09 23:07
そろそろゴボウを蒔く準備かな。
春に蒔いたサラダゴボウ、6月末ちょっとで食べられたのに・・・
218花咲か名無しさん:04/08/09 23:10
うちのおくらちゃん、最近細い葉が生えてきてるんだけど
これってもうすぐ終わりっていうサインなのかな?
219花咲か名無しさん:04/08/10 00:11
>>217
これから播いたらいつ食えますか?ゴボウ。
220花咲か名無しさん:04/08/10 05:16
>>219
今まいたら来年の春かな?

今年は3月1日にアタリヤの太浦っていうごぼうをトンネルと
マルチで育ててみた。6月に収穫はじめたが、煮ごぼうにしたら
うまーでした。場所は東京西部だから、3月はトンネル必須だよ。
221花咲か名無しさん:04/08/10 15:25
ゴボウについて
野菜の育て方系の本を読んだら、80センチの深さまで耕せ、
と書いてある。いくらなんでも、うちの畑じゃ不可能だ。
太くて短い品種とか、無いのかな !
222花咲か名無しさん:04/08/10 17:02
>>221
家庭菜園で牛蒡を育てるのはたいへんなので方法としては園芸ショップで
肥料とか包んであるビニール袋に土を入れて栽培するそうです。
近くの菜園でやってるのみたけどうまく収穫できたかは不明
223花咲か名無しさん:04/08/10 18:57
5月25日に植えつけたパープルスイートロードを一株試し掘りしてみますた。
大きいもので直径6cm、長さ20cmほどあって紫芋なのに早生多収の宣伝文句は
伊達ではないと思った。
味のほうは、ホクホクしていたが期待していたほどは甘くなかった。
ちょっと置いたほうが甘くなるのかな?
224花咲か名無しさん:04/08/10 20:01
> 肥料とか包んであるビニール袋に土を入れて栽培するそうです。
80pまで耕すのも大変だけど、そこまで掘って収穫するのも大変だからね。
225花咲か名無しさん:04/08/10 20:50
サツマイモの品種について質問です。
父が昔懐かしの干し芋を作りたいらしいのですが
適して居て入手しやすい品種はどんなものでしょうか?
今年は太白をそれ用に少し植えました。

私が物心付いてからそんなもの食べた事無かったのにな、、、
父も年取ったんでしょうか?
なんかこう言うの感じるのってとっても嫌ですね。

そう言えば青森出身の祖母は親類に干し芋を良く送っていました。
昔は北の方では珍しかったみたいで。うちでは食べませんでしたが。
226花咲か名無しさん:04/08/10 20:59
送った干し芋は買ったもの。
母は「そんなもの今時送っても喜ぶのかなぁ」って言ってましたっけ。
弘前出身なんですが、一回私達をねぶた祭りに連れて行ってやりたいって行ってました。。。
結局叶いませんでしたが、是非一回は行きたいです。
そう言えば青森のがねぶたで、弘前のものはねぷたって言うのですね。

>>208
里芋で茎が美味しいのはアカメって品種です。
地方によっては茎だけで、芋は食べないそうで。

子供の頃味噌汁の具で入ってた事ありましたが(父の兄弟は今も喜んで食べます)
茄子に似た味で、灰汁で味噌汁が真っ黒(灰色)になっちゃうんだよなぁ
あく抜きが足りなかったのかな?
227花咲か名無しさん:04/08/10 21:03
>>223
うちでも今年初めて植えました。
所詮紫芋だから甘いと言ってもそれなりなのでは?

試し掘り早いですね。うちもお盆用にちょっと掘って見ようかな。
228花咲か名無しさん:04/08/10 22:17
秋は何つくろうかな?
とりあえずエダマメとトウモロコシの跡が空いた。
229花咲か名無しさん:04/08/10 22:24
紫いもって基本的に甘さがなくて粉っぽいよね
その真逆が安納いも、ねっとりしていてしつこいぐら甘い
その中間が鳴門金特あたりで飽きない味かな・・・。
230花咲か名無しさん:04/08/11 02:44
>>220
ああ、残念。年末で市民農園の契約が切れるんですわ。
231花咲か名無しさん:04/08/11 05:47
>>229

220です。
契約きれちゃうの残念ですね。

ところで太浦と書きましたが大浦の間違いでした。
点で違ったこと書いてしまいました。スマソ

大浦は深さ40cmくらいでも大丈夫。太さは直径4cmくらいになるよ。

232花咲か名無しさん:04/08/11 21:31
インゲンの種袋には秋作もできるとある。

最終蒔き時が8月上旬になってるから、今蒔いていいんだな。
もち、ツル有りインゲン。
233花咲か名無しさん:04/08/11 22:53
アスパラガスの植え付け苗ってのはいつごろ出回るのでしょうか
234花咲か名無しさん:04/08/12 06:07
>>233
東京だと春のネギ苗が出回る頃に並んでいるよ。
今年は群馬北部の道の駅にはGWにも並んでいた。

漏れは苗が近所に売っていることを知らずに種から
育ててますた。 それはそれで面白かったけど。
235花咲か名無しさん:04/08/12 09:27
>221
サラダ用のゴボウがあるよ。タキイだと「サラダむすめ」なんて名前だよ。
236花咲か名無しさん:04/08/12 09:29
獲りたての枝豆うまかった。でも実の入りかたがいま一つ。
乾燥のせいかな?
237花咲か名無しさん:04/08/12 09:46
インゲン、エダマメ食べたいな・・・
僕チンも今から播種しようかなあ
238花咲か名無しさん:04/08/13 00:17
5月の最初に植えたサツマイモ今日試し掘りしてみました。
窒素がちょっと多かったみたいで蔓が旺盛。蔓呆け気味?
でも落ちついてくれば芋も大丈夫だよね?

蔓を掻き分けてなんとか1本細めの発掘。
やっぱまだ一月は早いのかな。収穫は植えつけから120日くらいだったっけ?

あーせめて品種名くらい記して置くべきだった。
ジャガイモと違ってなんか全部同じに見える。
品種そんな多い分けでなかったのでイイヤっと思ったけど
ちょい忘れちゃった。
239花咲か名無しさん:04/08/13 16:56
あ〜、ゴーヤと米ナスで馬と牛を作りたい衝動に駆られているw
240花咲か名無しさん:04/08/13 20:26
ゴーヤは足生やすとキモイけど米茄子は良いんでない。
ころっとしてカワイイっぽ

場違いだけど牛馬って尻尾生やす?
お尻に刺してるような感じでなんか抵抗あるんだよな。
だからうちではやらないんだけど。
241花咲か名無しさん:04/08/13 20:34
キュウリはくりぬいて舟にするぞ
242花咲か名無しさん:04/08/13 22:35
お盆で、キュウリとナスで動物作ったんだけど、どっちが牛でどっちが馬なんだ?
243花咲か名無しさん:04/08/13 22:39
地這キュウリが、今最盛期。
4株から毎日4本収穫で、食べきれない。
ナス、ピーマン、トマト、トウモロコシ等も同様。
乾燥野菜にしたり、近所にあげたり。
漬物は苦手で思うようにいかない。
とれすぎた夏野菜、どうしてる?
244花咲か名無しさん:04/08/13 22:40
>>242 角はやした方が牛だ
245花咲か名無しさん:04/08/13 22:59
ずいき
246花咲か名無しさん:04/08/14 09:47
地這いキュウリは終わっちゃった。
9月に種まくもの考えきゃ。
247221:04/08/14 18:51
>>235 ありがd! さっそく詳しく調べてみます
248花咲か名無しさん:04/08/14 19:27
>243
漬け物苦手だって言うけど、キュウリの醤油漬けうまいよ。
今年はこれたくさん作ってしのいだw

キュウリを適当に切って、塩をまぶして落とし蓋+重石で一晩
翌日、漬け液があがってれば、キュウリをしぼって水気を取る。
しょうゆ+水+酢+砂糖で調味液を作る。
(醤油300cc 水200cc 酢大さじ2 砂糖大さじ1)
タッパーか何かにキュウリを入れ、調味液を回しかける。
すぐ食べられるけど、数日たつととても美味しい。

下漬けは、浅漬けつくる容器があればそれでいいし、
ボールに入れたキュウリにラップして、皿5、6枚とかで重石しとくのも簡単。
本漬けの際、トウガラシ一本入れたりミョウガやしそ入れたりもいい。


トマトは少しためてトマトソースにしてるなあ(ジップロックに入れて冷凍)。
ピーマンは玉ねぎとあわせてピクルスに(酢と砂糖入れるだけ)。って感じ。
249花咲か名無しさん:04/08/14 19:54
ウワー 美味しそう !
あたしの嫁さんになってください おねがい
250花咲か名無しさん:04/08/14 20:58
一昨日蒔いたインゲン、もう発芽した。
251花咲か名無しさん:04/08/14 22:25
すし酢でピクルスはいかが?
きゅうりがいくらでも食べられますよ
かぶるくらいに浸すだけです
252花咲か名無しさん:04/08/14 22:43
いいワ〜 おいしそうやね
253花咲か名無しさん:04/08/15 01:00
>>235 >タキイだと「サラダむすめ」なんて名前だよ。
ワタナベ採種場だと「かんたんゴボウ」って名前だよ。
ヤナガワ研究会だと「てがるゴボウ」って名前でこれが元祖。
みんなヤナガワが放射線かけて作ったおんなじものなのね。
254花咲か名無しさん:04/08/15 12:18
今年の夏播きキャベツは酷暑で葉深入ってない系統は育苗段階で尽くダメだな。
255花咲か名無しさん:04/08/15 20:09
葉深系ならワタナベのデリシャスが一番うまい。
今年はもう間に合わないが。W
256花咲か名無しさん:04/08/15 21:07
ゴーヤが2cmくらいにしかならない。なぜ?@岐阜県
257花咲か名無しさん:04/08/15 21:09
業や。
258花咲か名無しさん:04/08/15 21:09
葉深系とは?
259花咲か名無しさん:04/08/15 22:19
早くレタスを播きたいけど、今後の気候から経験的に11月にトウ立ちしそうだから来週まで待つか。
あと、春穫りキャベツもサボイとサクセッションは10月に播いた方が安全だな。
>>258
葉深系とは、台湾原産の食味が良くて耐暑性を持ち合わせた葉深というキャベツをベースにして配合された
品種のことで、暖地や一般地の盛夏穫りや夏播き年内穫りの生食用上質種として作られてます。
260花咲か名無しさん:04/08/15 23:00
今年の春夏野菜は、ことごとく根コブでやられた。
(ちなみに、ズッキーニ、キャベツ、ブロッコリー、オクラ)
で、7月中旬から古ビニールで密閉マルチングして消毒中。
効果あるかどうかは分からないが、
晴天続きの猛暑が続いたので、少し期待している。
そろそろ外して、冬野菜用の畝立てでもするか。

久しぶりの雨で、アブラムシの温床と化していた
里芋も少しは元気出るかな。
261花咲か名無しさん:04/08/15 23:08
>>258
【葉深(ようしん)群】
 台湾に在来する超大球種「北部在来種」から台北郊外の葉深という人が、
早出し用として選出した早生種を当時の台北州農事試験場で系統選抜に協力
してできた。日本へは終戦後導入され、さらに分系育種を進めて、昭和25年
農林省種苗名称登録を受けた。本種の耐暑、耐湿性と脆弱の品質は夏から初
秋にかけて収穫する品種として優り、市場でも好評を博し、従来高冷地産に
依存してきた8〜10月の時期に中間地帯の出荷ができるようになった。
 外葉は淡緑色で蝋質は少なく、葉縁は波打ち葉脈は細小である。葉数は外
葉、球葉とも少なく、葉肉うすく中肋部も細いため球緊りはよくない。葉肉
は脆弱かつ柔軟多汁で、品質は非常によい、耐暑性は最も強く、高温下での
結球は早く優質の球を結び根朽病に強い。ただし温度に敏感で花芽分化は早
く、結球性も弱いので抽苔しやすく、また寒冷地では結球充実が充分行われ
ない。現在F1親品種として利用が多い。(誠文堂新光社「最新園芸大辞典」)
262花咲か名無しさん:04/08/16 08:11
>>259 >>261

ありがとうございます
263花咲か名無しさん :04/08/16 12:45
去年種まきでブロッコリー栽培したんだけど(でかい鉢)
冷夏のせいかヒョロヒョロで実も悲しいくらい小さかった。
今年その植木鉢をほったらかしにして夏場その株から生えた
生きのいい新芽だけを残して育ててたらかなり良い感じで苗が育ってきたよ。
ブロッコリーって2年目以降がいいのかな。桃栗3年柿8年とか言うけど。
264花咲か名無しさん:04/08/16 17:36
一株しか植えなかったせいか、まったく実の成る気配が無かった
ズッキーニ、一つだけ実がなってた!
でも色がまっ黄色だ。アルェー
こういう種類だったのかな?
265花咲か名無しさん:04/08/16 17:37
ブロッコリーって1年草じゃなく宿根草?
266花咲か名無しさん:04/08/16 18:09
ブロッコリーじゃなくて芽キャベツだけど、
去年の秋に苗を買って、春まで収穫したところで、終了させようとしたら、
抜き取れないぐらい根が張っていたので根元で折った。
すると脇芽が出てきて、今は最盛期と同じぐらいの大きさになっている。
でも全然結球しない。

冬になったらまた収穫できるかもしれないと思って放置プレイ中。
267花咲か名無しさん:04/08/16 18:47
メキャベツもブロッコリーも多年草だったのか 

僕チンも、放置してみようかな(:.´.:ж:.`.:)
268花咲か名無しさん:04/08/16 19:52
ブロッコリーの苗をもらってきた
楽しみだなー
269花咲か名無しさん:04/08/17 10:49
パセリちゃん全然収穫出来ないなぁっと思ってたら
アゲハ?ちゃんの住処になってました。
270223:04/08/17 18:19
サツマイモが荒らされたのでパープルスイートロードは早いけど
全部収穫しますた。犯人はキジ・・・。鳥が芋を食うのかよ。
晩生の芋も根元をほじくられて細い芋になる根を切られてるし。
応急的に鳥除けを設置したけど効果あるかなぁ・・・。
271花咲か名無しさん:04/08/17 18:28
雉肉は美味しいらしいし、いっそ捕まえて食してみては?
まぁ〆るのには抵抗あるか。
272花咲か名無しさん:04/08/17 19:35
キジも鳴かずば撃たれまいに。
273花咲か名無しさん:04/08/17 19:37
「キジを撃ってくる」→男性が「茂みで立ちションしてくる」
「お花を摘んでくる」→女性が「茂みでしゃがみション or 野グソしてくる」

山系アウトドアのスラング
274花咲か名無しさん:04/08/17 20:01
近所のキジの子はだいぶ大きくなったなぁ。6羽もいたよ。
道路渡るときに性格が出るね。親のあとをついてくのがいれば、
なぜか匍匐前進気味にいくやつもいる。道路なんだから隠れられないのに。
左右確認してはそろそろ進むやつ、いつまでも道路に出られない臆病なやつ、
え? いっちゃったの? ばたばたばた・・・・と、ひと飛びにいくやつ。
275223:04/08/17 21:01
芋の畑からバタバタと飛び出したときは一瞬仕留めてやろうかと思ったよ。
でも畑の周りの草刈を初夏にしたとき、そこにキジが巣を作っているのを
知らずに刈ってしまったんだよね。巣の周りは草を残したけど結局放棄して
戻ってこなかった。そのあだ討ちかも・・・。
276教えてクン:04/08/17 21:36
サボテンの種類で、「ギムノカリウム・モスチイ・クルッツィアヌム」って知っていますか?できれば特徴など…知ってる方がいたら早急に教えてください!!


277教えてクン:04/08/17 21:55
あ…サボテンのスレと間違えました★
ごめんなさい。
278花咲か名無しさん:04/08/17 22:07
雨が最近続いてるおかげで里芋がかなり元気です。
一時はどうなる事かと思った。

去年は豊作だけど雨が多過ぎだった。今年は日照も強かったから
出来が更に良い予感。
279花咲か名無しさん:04/08/18 00:29
サトイモは、親芋とやら子芋や孫芋とかがあるそうですが
スーパーに売られているのは、どの芋ですか ?
種芋にするのは、どの芋ですか ?
乾燥してると美味しい芋ができないそうですが、どうしたらいいですか
280花咲か名無しさん:04/08/18 00:56
子や孫=スーパーで売ってる&種芋
両者には区別無い。
親はアカメ(両方)や京芋(基本的に親)は食べる。普通(子・孫)のは食べない。

水が足りなくて枯れて来たら潅水する。
281花咲か名無しさん:04/08/19 18:21
7月22日に本植えしたアスパラ菜、この前の土曜日から毎日食べている。成長も
すばらしく青物が少ないこの時期貴重だよ。朝夕水をやったのが良かったみたい。
ちなみに1株130グラムくらい。
282花咲か名無しさん:04/08/19 19:50
いいなー うらやましい
僕チンは、間引いた3センチぐらいのホウレンソウを、
勇気を出して、洗ってから、生で 畑でかじりました。
甘くて美味しかった ! はやくおおきくならないかな
283花咲か名無しさん:04/08/19 21:20
>>281
いいですね。 もう食べられますか。 漏れは、日曜に種まいて
昨日芽が出てきたところ。 一回目の収穫は9月末かな。
284花咲か名無しさん:04/08/20 03:38
初オクラをぼちぼち収穫してますが、
なんだかお店で買うのとは違う臭さが気になります。
手で触ると、手にもその臭いが移るくらい。
青臭いというより、もっと何か、独特の臭さが…
形は立派で、色もきれいなオクラなのですが、この臭いは何でしょう。
この臭いは取れたてのオクラには、お約束のモノなんでしょうか?
285花咲か名無しさん:04/08/20 05:38
>>284
それ、オクラの仕様です。 加熱すれば消えてしまいます。
286花咲か名無しさん:04/08/20 09:14
大根20日弱が根きり虫らしきものにやられて芯がぽっきりです
根きり虫対策って土掘るしかないのかな
それともまだ暑過ぎて干からびちゃったのかしら
287花咲か名無しさん:04/08/20 10:59
たぶん虫です よく注意して探してみる

怪しい箇所を木の枝とかで軽く土をかくと、ゴロンとしたのが寝てます
ギャー

畝の表面がでこぼこしてたら虫は見つけにくいので、できれば滑らかにすること
288花咲か名無しさん:04/08/20 20:04
>128
 ハミウリは受粉して50日か、まだ半分ぐらいかな。
 2個のうち一個はピンポン玉ぐらいで、大きくならず黄色くなって腐った。
 もう一個は握りこぶし2個分ぐらい、ソフトボールよりかは大きい。
289花咲か名無しさん:04/08/20 23:34
>>286
うちは10月下旬まで根切り虫・青虫・夜盗虫対策で
ネットをトンネルにしています。それでも下に隙間が
あると太さ2ミリくらいの小さな根切り虫がひょこひょこ
(すごいスピードだ)やってきて簡単にネットの中に
入ってしまいます。

話には聞いていたけど一度目撃してショック!

ネットはしっかり周囲を埋めておかないと効果がない
こともあるってことですね。 そういえば、去年、ネットの
なかのブロッコリがころ〜んと切り倒されていました。

ゴルァ、ネキリ!
290花咲か名無しさん:04/08/21 00:35
>>285
284です。
レスありがとうございます。
取れたてオクラが臭いのは仕様なんですね…
うちで取れたのは生食せずに、色よくゆでて食べようと思います。
291花咲か名無しさん:04/08/21 00:57
ウチのオクラは全然臭くないよー。
でも、黄緑色で、五角形にもならない変わったオクラができた。
初めてオクラ作ろうと思って、サカ○に一種類しかなかったから
「オクラ エメラルド」とかいうのを買ったんだけど。。
20cmぐらいに育っても柔らかいし、7月初めから収穫中。

ここまで書いて、ダメモトでぐぐってみたら
ttp://www.ja-hiroshimashi.or.jp/hp/top/maruokura.html
丸オクラという品種だったのか_| ̄|○シラナカッタヨ
でも美味しいから、また来年も沢山育てよう♪
292花咲か名無しさん:04/08/21 01:03
>>286
この時期は害虫が多いのでオルトラン粒剤蒔いといた方が良いよ。
293花咲か名無しさん:04/08/21 05:41
やっぱりネキリって移動するんですね
いきなり老齢の大きいのが発生したりするから不思議だったんです。
うー見てみたいものだ。
夜に殺しに行こう。やつを殺しに行こう
294花咲か名無しさん:04/08/21 08:36
寝きり老人
295花咲か名無しさん:04/08/21 13:34
>>293
289ですー。

あの足の速さを見たら驚くと思うよ。 そういえば、去年、直径15ミリ
くらいになっていた大根が彫刻刀で彫られるように周囲3/4くらい
根切り虫にやられマスタ。結局根の成長には影響が出てしまいました。
(葉は立派に成長、根は太さ4センチくらい長さ20センチくらい)

今朝はカイランの葉がほとんどなくなっているものをハケーン。地面を
掘っても何もいないのでもしやと葉を見たら枝のふりをした尺取り虫
ハケーン!捕殺!  ちなみにかけていたネットは古くて数カ所に穴が
あいていたものですた。
296花咲か名無しさん:04/08/22 19:23
ツル有りインゲン、発芽して1日で10cmも伸びた。今の時期早いね。
297花咲か名無しさん:04/08/22 20:08
四葉きゅうり、植え付けてから2日で5cmも伸びた。あとは
ウリハムシの対策どうしよう。
298花咲か名無しさん:04/08/22 21:49
四葉キュウリ鉢植えにしたが、ウリハムシは庭にはいないね。
299花咲か名無しさん:04/08/23 10:17
この前腐葉土を買いにジョイ○○本田にいったらブロッコリーの苗を売っていた。
やや暑さも和らいで来たので購入して庭に植えた。購入したのは通常タイプなん
だが、一緒にスティックセニュール(アスパラ菜とか言われてるトウが出まくる
タイプ)も売っていた。誰かスティックセニュール育てて食べた事ある人いる?
育てやすく美味しいのなら購入を考えるんだが。
300花咲か名無しさん:04/08/23 15:04
うちもインゲンあっと言う間に伸びました。
つる有りを育てている方が多いように感じるのですが、
つる無しとはどこの辺が違いますか?
うちは今年初めてだったので、つるなしの種を買ったのですが、
収穫量とかが違うのでしょうか?
来年に向けて参考までに教えていただけるとうれしいです。
301花咲か名無しさん:04/08/23 18:14
今の時期にインゲン作れるんだ へー。
302花咲か名無しさん:04/08/23 18:54
まだ作ったこと無いんですが
インゲンは
ツルなしより、ツルありの方が収量が多いし、長い期間収穫できます
支柱が必要ですが、簡単なもので良いよ。
303花咲か名無しさん:04/08/23 19:01
インゲンは三度豆というぐらいで、一年に3回収穫できるのだ。

ケンタッキーG(丸莢つる有り)で播種期は3月下旬〜9月中旬と十分間に合う。
金時豆もインゲンの一種だな。
304花咲か名無しさん:04/08/23 19:21
イノシシから畑を守る方法を教えてください
305花咲か名無しさん:04/08/23 19:49
http://www.car-e.net/~dai/emv/
猪用電気柵製作
306花咲か名無しさん:04/08/23 20:07
トタン板と支柱で塀を作り、イノシシが畑に入らないように囲む
307花咲か名無しさん:04/08/23 20:29
>>303
ケンタッキーGが何日型か知らんが、一番早く成るタイプで
播種後50日から(蔓有、蔓無とも)だから、9月中旬まきだと
11月になっちゃうぞ。暖地かハウスでなきゃ無理と思う罠。
308花咲か名無しさん:04/08/23 20:41
アタリヤの種は年中播種できるから、すごい。

確かに発芽するけど収穫できんw
309花咲か名無しさん:04/08/23 20:43
まるで祭りの出店のヒヨコだなw
310花咲か名無しさん:04/08/24 01:32
収穫できようができまいが、タネさえ売れりゃいいっていう
置きダネ屋だからね。
表示がなんか嘘っぱちだから、正しい栽培知識を身につけて、
それなりに使いこなさないと馬鹿をみることになる。
311花咲か名無しさん:04/08/24 12:42
>307
ttp://www.e-taneya.net/01yasai/04mame-html/003ingen/0104003001001.html
ソースは上。3月下旬〜9月中旬播種、5月中旬〜12月末収穫期になってる。
12月だと霜が下りるからハウスでなきゃ無理だろ。
やはり、8月下旬ぐらいが限度だろうな。

312花咲か名無しさん:04/08/24 19:07
俺が蒔いたのは『つる有り超極早生 はやどりいんげん』\150だ。
秋作もでき50日で取れるとあるので買った。
中間地帯では蒔き時4月中旬〜8月上旬とある。
な、なんとアタリヤのタネだが問題なく生育している。元がいいのかな。
313花咲か名無しさん:04/08/24 22:27
アタリヤの種は駄目だ。
安いけど品種もはっきりとせず
古い種もブレンドされていたりして。
買うだけ損。企業としてあまりにも無責任すぎる。

本当に収穫したいなら素性のはっきりとした種を買うべき。
314花咲か名無しさん:04/08/24 23:02
>>313

確かに品種、はっきりしませんね
オクラは「オクラ」。つるなしいんげんは「つるなしいんげん豆」としか書かれてませんね w

ただ、普通に育つし、収穫できますけど。
こだわりの「家庭菜園」には不向きですね。
315花咲か名無しさん:04/08/25 05:55
>>314
 おれ、その「オクラ」買った。w
 25%オフに目が眩んで・・・

>>313
たしかに品種名を明示していないので「?」
と思っていたのだけど、そうだったのか・・・
情報どうもだす。

 プランタ作りで選抜する余裕がないウチでは
割けた方がよさそうだなあ。
316313:04/08/25 18:40
うちも実はアタリヤの種をたくさん育てています

白状すると、自分が育てるのが下手だから、
ついつい種屋のせいにしちゃうんだ。
317花咲か名無しさん:04/08/25 20:51
漏れ、今様のとうもろこしじゃなくてちょっと前の品種を探して
いたら、アタリヤのクロスバンタムがその手のものだってわかりました。

甘いだけのコーンはもうあきたです。

でも、だいじょうぶかなー、みんなの話を聞いているとちょっと心配。

318花咲か名無しさん:04/08/25 21:14
とうもろは発芽率はいいべ。アタリヤでも何でも。
319花咲か名無しさん:04/08/25 21:24
アタリヤ の種蒔いて 収穫は ハズレヤ
320花咲か名無しさん:04/08/25 22:08
 枯れてしまったら ハレルヤ
321花咲か名無しさん:04/08/25 22:20
さーて秋は何植えっかなー
322花咲か名無しさん:04/08/25 22:51
>>300
蔓なしの方が仕立てが簡単で良いよ。
味はそんな変わらない。
収穫が低いから疲れるけど見つけ易く取りやすい。
323花咲か名無しさん:04/08/25 22:56
今からまくなら、白菜・大根・チンゲンサイってところかな。そのあと、
9月中旬から小松菜・ほうれん草がポピュラーなところか。

苗植えるなら、キャベツ・ブロッコリーもいいよね。

長期戦が平気ならにんにくも面白いけど。
324花咲か名無しさん:04/08/25 23:23
白菜をちゃんと作れる人なんて居ないだろ 
素人には無理ですよね。
325花咲か名無しさん:04/08/25 23:46
オルトラン漬けで、間引き菜すら食えないんだろ(^-^)
326花咲か名無しさん:04/08/25 23:54
>>325
ぎくっ!
327花咲か名無しさん:04/08/26 00:32
まあ別に食っても死にわせん
328花咲か名無しさん:04/08/26 00:43
処理したコマツナ(適用外)一家で食った。
2週間ぐらい空けたけど。
329花咲か名無しさん:04/08/26 09:45
>317
(ゴールデン)クロスバンタムは今サカタが1kg袋で供給している。俺は買っ
 たけ、冷蔵庫のなか。アタリヤのも詰め替えだろ。
 北海道では根強い人気があり、かの地で昔トウモロコシといえばクロスバンタム
 のことだ。ま、硬粒種の八列やロングフェローも残ってるけどね。


330花咲か名無しさん:04/08/26 18:02
1kgでいくら?
331花咲か名無しさん:04/08/26 19:59
1kgも買ってどうするんだよ
出荷するんか !
332花咲か名無しさん:04/08/26 20:15
1KGで千円ほどだった。
小袋は売っていないのだよ。しかたなく某農場で1KG袋を買った。北海道
へはそう何度も行くことないからと思って。
ところが札幌市内へ入って、偶然飛び込んだ以下の店に小分けした子袋が
売っていてガッカリだった。
ttp://www.sapporonouen.co.jp/corn.html
333花咲か名無しさん:04/08/26 20:23
要事前調査
334花咲か名無しさん:04/08/26 20:24
332タソ、ちょっと分けてよ その種を。
 
335花咲か名無しさん:04/08/26 21:32
>>329

317です。 そぉかー、サカタか。でも1kgじゃちょっとな。
そうなのよ。子供の頃、札幌にいてあのころのとうきびが
食いたいんだよね。 去年、久々に北海道旅行して、ゆでた
とうもろこしに焼きめをつけただけのやつ、がっかりした。

白菜ってむずかしいの? 確かに去年は直播きしてアブラーズ
にやられた。 ことしはポット蒔きした。
336花咲か名無しさん:04/08/26 22:18
だって自分で育てた白菜って絶対に結球しないじゃん。

 種の袋って、ウソつき。
337花咲か名無しさん:04/08/26 22:23
おいおまえら、収穫し切れなかったり、結球しなかった白菜をすぐに捨ててないか?
白菜を春まで植えっぱなしにしておくと、やがて花芽(とう)が出てくる。
それをオータムポエムやつぼみ菜みたいにして食うのだ。
これが白菜かっていうくらいうまい。
俺はそのために何株か確保してる。
338花咲か名無しさん:04/08/26 22:28
>>337
放置しといたら秋のあいだに青虫に食われ、
かつ雪の下で腐りますた。
339花咲か名無しさん:04/08/26 22:29
ようしがんばって白菜の花を食うぞ。白菜のために2畝ぐらい確保しよう。
340花咲か名無しさん:04/08/26 22:46
>>337
その通り! まいう〜、でつ。ほうれん草のトウ立ちもわるくないぞ。
341花咲か名無しさん:04/08/26 22:52
ハクサイくらい普通に作れるだろ。
342花咲か名無しさん:04/08/26 23:35
できねーよ 馬鹿
343花咲か名無しさん:04/08/27 00:27
>>342
その程度が出来ない奴は大人しくカイワレでも作ってろよ。
344花咲か名無しさん:04/08/27 11:14
>>335
だから、○ッポロ農園から通販で買えば1dl(100cc)で\280じゃん。
 ttp://www.sapporonouen.co.jp/corn.html

 昔もろこし作るの面倒だったら以下の○果園で宅配している。1kg袋種はこ
 こでお願いして売ってもらった。普通は種は売らないよ。
 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~koukaen/
345花咲か名無しさん:04/08/27 22:30
カイワレだってカビが生えてアポーンしましたけどねえ 

-=・=-  -=・=-  <ピクピク
346花咲か名無しさん:04/08/27 22:33
え〜 キャベツや白菜ってすごく難しそうな気がするんです。
まず害虫にボロボロにされそうだし、
肥料が足りなくて結球しなかったりしそうだし
今年初めてチャレンジしてみます

アブラナ科の結球野菜が作れたら、他の野菜は簡単だって、本に書いてあったのです。

347花咲か名無しさん:04/08/27 23:52
>>346
お〜、ガンガレよー。 漏れはアブラナ科の結球野菜やブロッコリーを
種からやっている。5年目だけど、漏れが思うにはきれいなトマトを
たくさんならすより易しいと思う。

種をまく時期とか、週に一度は芯や葉の裏まで虫を見てまわって探すとか
それでも虫食いがあったら土を掘ってみるとか、初期に肥料をきかせて
暖かめのうちにある程度成長させるとか、わりと基本の管理を週に一度はきちっとできるか、ってことのような気がする。 

ただ、植えるものによって変わってくるからちゃんと調べるといいよ。 

手を抜いた年はひどかったし、ネット使って10月中旬までを無事乗り切る
とあとは大丈夫だった。(東京だよ)
348花咲か名無しさん:04/08/28 09:05
伏見甘長のタネがほしいのだが一袋約270粒って書いてある。
10粒もあれば十分なのだが。
349花咲か名無しさん:04/08/28 12:00
>>348
残りは冷蔵庫に 数年は大丈夫
350花咲か名無しさん:04/08/28 17:54
キャベツ(春系)は播種限界に播いたのが順調だな。
適期に播いたのは8割方ダメになったし。
351花咲か名無しさん:04/08/28 18:09
うちは遅めに蒔いたカリフラワー、ブロッコリーが
第一弾に蒔いたものより大きく成長してしまいました。
暑かったから〜。
352花咲か名無しさん:04/08/28 20:18
ダンボールはマルチ代わりに使えるそうですが、
ダンボールをマルチとして使った人いますか?
353花咲か名無しさん:04/08/28 20:50
やだよ。風に飛ばされないようにするの大変そうだし
はがすときにボロボロになってそうだし。
354花咲か名無しさん:04/08/28 22:01
レタスの種を水に浸して冷蔵庫に入れますた。
355花咲か名無しさん:04/08/28 23:16
毎年毎年、天候は一様ではないから、
時期を決めて作業をしても、なかなか思い通りにはいきません。
週一農園では、空模様を眺めながら、正に適期に作業する、
というわけにはいきません。
何年か続けてみると、農作業の適期にそれほどアロウアンスが
ないことに気づきます。
失敗するのも、経験のうちと思って、あまり落胆しないよう
心がけております。
(ただノーテンキなだけという評価もありますが)
356花咲か名無しさん:04/08/28 23:21
失敗したら帰りにスーパーで買おーっと。

『どうだ、パパの作ったトマトは !』
357花咲か名無しさん:04/08/28 23:41
>>356
「パパ、おいしいよ。で、いくらだったの?」
「ぎゃふん!」
358花咲か名無しさん:04/08/29 02:14
  _, ._
  ( ゚ Д゚)   …………
  ( つ旦O
  と_)_)

    _, ._
  ( ゚ Д゚)   ガシャ
  ( つ O. __
  と_)_) (__()、;.o:。
          ゚*・:.。
359花咲か名無しさん:04/08/29 10:06
>349
20年以上にわたってまき続ける事になるね。
360花咲か名無しさん:04/08/29 10:42
白菜、キャベツ、ブロッコリー、分葱、ニンニクの定植、
葉物、玉葱等の播種等々、
9月上旬はやることがいっぱいあって楽しいのだが、
まだ花が咲いてる夏野菜を片づけてしまうのが辛い。
誰か土地くれ。
361花咲か名無しさん:04/08/29 14:00
ナスは豊作、キュウリは収穫ゼロ
先程チンゲンサイとニンニク植えますた
362花咲か名無しさん:04/08/29 15:01
枝豆の最後の収穫数日前にしたけど惨敗。
虫が入った豆ばっかり。

8月入るとこの辺では駄目だね。虫がどうしても入ってしまう。
農薬も使ったんだけど控えめにしたから効果薄かった。
来年は早蒔き心がけて7月までに終らせよう。
363花咲か名無しさん:04/08/29 15:38
>>348 >>349 >>359
とりあえずいっぱい蒔いて、間引き菜にして食ってしまえば?
間引き菜ウマーだし、栄養もあるよ。
苗のうちから辛いならムリかもだけど……
364花咲か名無しさん:04/08/29 20:50
タマネギとニンニクは9月20日ぐらいじゃない失敗します

ご愁傷様です。
365花咲か名無しさん:04/08/29 20:51
ネギを播種したらハリガネのような芽が出てきた
うーん 頼もしい限り !
366花咲か名無しさん:04/08/29 22:17
トウガラシの抜き菜って聞いたことないけど・・・ナスやピーマンでもいけるのかな?
367花咲か名無しさん:04/08/29 22:30
唐辛子は、整枝して取り除いた枝の葉を取って、
葉唐辛子で食べるのが一番です。
葉唐辛子の風味は他の野菜にはないものです。
ビールのつまみにも、惣菜にも最高です。
ピーマンの葉でもいけます。
368花咲か名無しさん:04/08/29 22:33
市民農園@埼玉、
やっとまとまった雨が降ったね〜
これで青息吐息だった里芋も元気になるかな
369花咲か名無しさん:04/08/29 23:03
生ゴミばっかし肥料にしてると土が酸性に偏るの?
乾燥剤まぶせば平気?
卵の殻砕いて混ぜれば平気?
370花咲か名無しさん:04/08/30 05:07
自分でphを測定してみるぐらいのことはやれよ この役立たずが !  バーーーーーーーーカ
371花咲か名無しさん:04/08/30 11:41
>>362
参考にあなたの地方と使った農薬教えてください。
私新潟県でも暑い地方在住ですが(昨日も最高34℃)昨日食べた枝豆7割は無傷でした。
372花咲か名無しさん:04/08/30 13:10
>>369
石灰まくので大丈夫です。
373花咲か名無しさん:04/08/30 18:53
お芋のことをこちらで聞いてもよろしいでしょうか?

芋を育てるとき。種芋から増やしていくと思うのですが、
じゃがいものそれは苗が成長するとともに萎んでゆくのに対して
さといものそれは萎まない(むしろ膨らむ?)というハナシを
聞いたことがあるのですが本当でしょうか?
374花咲か名無しさん:04/08/30 19:40
いやぁ すぃません わたくしには、わかりかねます
375花咲か名無しさん:04/08/30 20:49
>>373
大きくなるよ。
埋めたときの数倍になって、その周りに子芋孫芋ができてくる。
376花咲か名無しさん:04/08/30 22:17
日本はほとんど酸性土壌らしいね。
377花咲か名無しさん:04/08/30 22:21
んなこたーない。石灰メーカーの陰謀。
378花咲か名無しさん:04/08/30 22:28
安い土壌PHキットで計ってみれば分かる。
日本だってそんな酸性土壌ばっかじゃない。
というか、植物だって適応力があるんだから多少のPHの違いは吸収する力
はあるんだろう。もちろん限度ってもんがあるだろうが。
ただ、石灰まくのはPH調整だけではない効果はあるらしい。

379花咲か名無しさん:04/08/31 08:37
pHをPHと書くやつはpHの意味などわかっていないからスルー。
380花咲か名無しさん:04/08/31 10:04
PHをpHと書くのはひと昔前です。
化学の世界ではPHと書くのが常識です。
381花咲か名無しさん:04/08/31 10:42
>>380
しょうもない釣りだな
382花咲か名無しさん:04/08/31 11:16
phと>>370にありますがこれも間違えですか?





















とつられてみる。
383花咲か名無しさん:04/08/31 15:51
今から植えて今年じゅうに収穫できるものってありませんか?
384花咲か名無しさん:04/08/31 15:57
あ それは俺の間違い
pHが正しいと本当に知らなかったんだ。
385花咲か名無しさん:04/08/31 15:59
>>383 たくさんあります(^-^)
386花咲か名無しさん:04/08/31 16:11
>>385
ありますか?('A`)
387花咲か名無しさん:04/08/31 16:14
>>386 あるってば ! (^-^;)
388花咲か名無しさん:04/08/31 16:14
なんかこのスレ荒れてきたな
389花咲か名無しさん:04/08/31 16:15
>>388 黙ってスルー汁
390花咲か名無しさん:04/08/31 16:51
近くにホムセンやJAがあるとこだと、自分の家の庭での家庭菜園くらいなら果菜や
結球モノのタネを買ってまくのってすごくムダな気がする。基本的にそれなりの種類
の野菜を少しづつ食べたいので大量に作る必要がないので小袋で買ってもタネがあま
る。そして古くなったタネは発芽率が落ちる。仮に芽が出ても定植できる大きさにな
るまで健康に育てるのは結構難しい。しかも最近はホムセンとかでもそれなりの種類
の苗を4〜6本で小袋種と変わらない金額で売ってるし。
漏れも種蒔いて苗作り→定植できる大きさに育つ前に近所のホムセンでしっかりとし
た苗ハケーン→購入・定植→タネはムダに・・・
これを何度か繰り返してしまったよ・・・
391花咲か名無しさん:04/08/31 16:54
>>387
教えてはくれんかのう('ω`)
392花咲か名無しさん:04/08/31 17:46
6月に収穫した男爵ジャガイモに一部芽が出ていた。
これを植えれば秋ジャガ?
昨年はアンデスレッド、これは休眠期間が短くて秋ジャガ向き
393花咲か名無しさん:04/08/31 17:59
男爵は秋に植えてもダメだぁー
デジマ、アイノアカとかいう二期作用の品種を植えないと
ほとんど収穫できないから植えても意味ないよ。
ホムセン巡りしろ。売ってなかったらあんたの住んでる地方じゃ
秋ジャガは作れない気候なんだろ どこに住んでるの
394花咲か名無しさん:04/08/31 18:20
>>391 「ありますか」と問われて「ある」と答えましたが、なにか ?
395花咲か名無しさん:04/08/31 18:37
>>391
今年中(12月まで)ということにこだわり、かつタネからという条件でも
コマツナとかホウレンソウとか軟弱葉物野菜がいくらでもある。
地方や保温条件によっては間に合う野菜はもっとあるだろう。
自分の条件を詳しく言わないと誰も教えてくれないよ。
396花咲か名無しさん:04/08/31 19:18
えーっと 何を教えれば良いんだっけ ?
忘れちゃった。。。

それとさぁ、俺仕事もあるし忙しいんだよな。
タダだ教えろってか ?



虫が良すぎるんじゃねーですかねぇ、旦那ァ !!
397花咲か名無しさん:04/08/31 19:20
サラリーマン → チンピラ
398花咲か名無しさん:04/08/31 19:31
>>392
男爵は無理。アンデスレッドは秋植え推奨品種。

昨日の台風でサトイモがだいぶ倒れてしまった。
勿論直撃地域と比べればダメージ小さいけど。
399花咲か名無しさん:04/08/31 19:35
サトイモ倒れても折れて死んでるわけじゃないんだから
元に戻してそのまま静観しる
400花咲か名無しさん:04/08/31 20:22
>>378
アルカリ土壌ってたくさんあるの?
もちろん、中性近辺での話だろうけど。

ところで昭和32年からピーエッチと読むように決められたそうですね。
だいぶ後に学校で習ったときは、ペーハーだったけど。
401花咲か名無しさん:04/08/31 20:38
そういえば林家ピーエッチっていいますものね。
402花咲か名無しさん:04/08/31 22:25
今回の台風を含めて、先週は雨続きだった。
じゃがいも埋めたばっかなのに。
腐ってないか心配。
403花咲か名無しさん:04/09/01 12:30
>>402
ちゃんと切断面に草木灰を塗った?
404花咲か名無しさん:04/09/01 14:35
切ってから一ヶ月ぐらい室内で乾燥させた
405花咲か名無しさん:04/09/01 14:52
今年に入ってから、庭の2.5坪くらいのスペースで、家庭菜園をやり始めました。
本をいっぱい読んで、作付け計画を練ってみたりしたけれど、うまくいかなかったり
して、もっと土地が欲しい!!と思ったりするんだけど、草取りやアブラムシつぶしを
していると、このくらいがちょうど良いか、と思ったりもします。
皆さんはどのくらいの広さの菜園をお持ちなんですか?

うちの2.5坪のスペースは横に(東西に)長く、畝の奥行きが短い
(南北に短い)。
やっぱり、せめて倍くらいの土地が欲しい。
406花咲か名無しさん:04/09/01 16:51
家の畑は1.5x2m。
狭い。
それでも今年はトマト40個、トウモロコシ8本、
枝豆8本収穫。後パプリカとニンジンを栽培中。

秋に蕎麦でも植えようかと思ったが、調べてみたら10a(10x10m)あたり
50-100kgだそうで、家の畑で蕎麦だけ作っても1kg位しかできない計算。
蕎麦、米、麦などは広い土地がないと充分な量の収穫ができないので、
家庭菜園の本に載っていないのだと思った。
407花咲か名無しさん:04/09/01 17:36
干しネギが欲しいー
408花咲か名無しさん:04/09/01 18:23
春菊も今から種まいても年内に何回か収穫出来るよ。
上の方を刈って収穫すると脇芽が出て何回か収穫できる
20日大根は彼岸過ぎてから種まきだし、レタス、ニンジン
ほうれん草の秋まきも今から。
409花咲か名無しさん:04/09/01 21:38
>>407
漏れ、東京だけど葉ねぎ好きだから春に九条太の種播いて自分で作ったよ。
神保町のタキイで一束400円だったのをかなり前に見たことある。
410花咲か名無しさん:04/09/01 21:40
>>405
なれてくるとだんだん広い畑が欲しくなるよ。 おいらは
2平米→10平米→100平米に場所を変えて拡大した。
411花咲か名無しさん:04/09/01 22:42
干しネギってなんだろー。
うちの田舎じゃみかけないなあ おじさん物知りだね。
412花咲か名無しさん:04/09/01 23:48
冬に食べるためのおネギを植える前に
干してある物のことじゃないのかしら?
413花咲か名無しさん:04/09/02 00:17
へ〜 そうなんだ おばさん頭いいんだね
414花咲か名無しさん:04/09/02 00:30
おばさんじゃないもん!おねえさんと呼んで!
sageとくわね。
415405:04/09/02 13:34
>>406
エエエー。その広さでそんなに収穫できるの?すごい。
でも、トマトをそんなに作ったら、4,5年はナス科がつくれないんじゃない?
ジャガイモとか作らないの?

自分は2.5坪を4区画に分けてナス科とマメ科とウリ科、アブラナ科を作って、
毎年区画をずらしていこうと思っているんだけど、1区画が小さくて、
3区画にした方がいいのじゃないかと思えてきた。
でも、3年でまわしたら、ナス科が連作障害が起きる〜と思って悩み中。

近所で草が1メートルの高さに茂った空いてる土地を見るたびに、
なんで野菜作らないんだろう、もったいねー、とか思う。
今までそんなこと考えたこともなかったのに。
416花咲か名無しさん:04/09/02 16:14
漏れは高さ1mくらいに成長したイネ科の雑草見るたびに、いい雑草堆肥or敷藁
代わりになるなーと思ってしまったりする。実際は人の土地だから刈る事はないが。
家庭菜園の広さだけど、ウチは3m×7mくらいしかないが、それでも土日しか作
業できなくて、しかも造成地の為未だ土壌改良中の為いそがしくてしょうがない。
土壌改良がひととおり終わればラクになるだろうが、無農薬をやろうとおもったら
毎日が虫たちとの戦いで仕事しながらじゃとても無理と思った。
417花咲か名無しさん:04/09/02 19:25
そこでパオパオですよ
418406:04/09/02 21:02
>>415
こんなに小さくても畝で無理やり4分割。
今はトマトの跡地にソルガム撒いてネコブセンチュウ退治中。
たぶん、3年もかからずに植えられると思うけど、
来年以降は台木を使ってトライする予定(現在勉強中)。
イモ類は弦がすごくて間違えて撒くと畑が弦に埋まるので。。。
このペースだと10月くらいにほうれん草を植えて今年は終わりかな。


419406:04/09/02 21:26
やっぱり、キャベツ作るよ。この秋冬。
浅間山噴火で、キャベツが高くなりそうな予感。
420花咲か名無しさん:04/09/02 21:31
台風の被害で野菜の価格が高騰してるんだって

家庭菜園やっててよかったねぇー ???
421花咲か名無しさん:04/09/02 21:34
台風の被害は、農家も家庭菜園も同じだがな。
422花咲か名無しさん:04/09/02 22:13
一本とられた !
423花咲か名無しさん:04/09/03 00:31
>>419
あそこは高原キャベツで9月いっぱいまでのとこだから秋冬キャベツの価格には影響しないよ。
424花咲か名無しさん:04/09/03 01:33
浅間噴火の前日にどこかのキャベツが取れすぎて価格調整のために大量に
廃棄処分にするというニュースがあったけど これってどういう事?


425花咲か名無しさん:04/09/03 04:29
>>424
それは質問なの?
それとも気象や現代農業に対する怒り?
426花咲か名無しさん:04/09/03 07:37
火山灰で被害が出るとは思いもよらなかったんでしょう
今頃悔しがってるはず
427花咲か名無しさん:04/09/03 09:38
嬬恋は被害でてないよ
被害でてるのは軽井沢のキャベツ
428花咲か名無しさん:04/09/03 13:03
嬬恋はわざわざ価格調整の為に、噴火前に大量廃棄したばかり。今年はキャベツは
豊作らしいから噴火の価格への影響は殆どないと思う。
果物や野菜の価格への影響は台風の方が大きいんじゃないかな。
429花咲か名無しさん:04/09/03 13:48
そこで便乗値上げですよ
430花咲か名無しさん:04/09/03 14:51
まったく、嬬恋のとこは毎年大量廃棄しているのに、今年は下手にマスゴミが気まぐれで取り上げたから
話が大きくなるんだよな。
431花咲か名無しさん:04/09/03 17:31
まあ、これで処分する過剰キャベツが少し減って、農家も楽になるでしょう
これで、1個100円以上になったら、明らかに便乗値上げ
432花咲か名無しさん:04/09/03 18:03
ニラにつぼみが付きだしたので、
ちぎって生のまま食べたら、
ニンニクのように濃厚な味と臭み、そして甘さがあってウマー
433花咲か名無しさん:04/09/03 20:34
花ニラ用の品種じゃないと花茎が硬くないですか?
434432:04/09/03 20:52
花が咲いちゃったのは堅いけど、つぼみぐらいならウマーでした。
435花咲か名無しさん:04/09/03 21:13
>>434
なるほど。
おいらは来年は一回黄ニラにしてみようかな。
刈り取った後にシルバーマルチかなんかでトンネル張って
436花咲か名無しさん:04/09/04 00:25
ニラ話に便乗しますが、
久々に畑を覗くとニラの花が満開に!
この先まだこの株を使いたいのですが
刈り取ったら再び葉が出てきますか?
437花咲か名無しさん:04/09/04 02:20
ニラは刈り取れば何回でも何年でも。
定期的に刈りましょう。
438花咲か名無しさん:04/09/04 03:23
空中栽培のカボチャ、収穫最盛期
フォトニュース 写真の拡大+
収穫の最盛期を迎えている空中栽培のカボチャ(北海道長沼町で)

 全国でも珍しいカボチャの空中栽培が行われている北海道長沼町の農家で、
収穫の最盛期を迎えた。

 この「空飛ぶパンプキン」は、ビニールハウスの骨組みにツルをはわせて
栽培する。色や形をきれいに保てるほか、病害虫の発生も少ないという。

 肥料、種子や農業用資材などを扱う新生商事(岩見沢市)が開発した
。価格は露地ものの2倍と高めだが、肉厚で風味豊かなため、
根強い人気がある。

 生産農家が20戸と少ないため、生産量が限られており、
すべて首都圏向けに出荷される。
439花咲か名無しさん:04/09/04 14:05
そういえば、昔付き合ってた彼女の父親が、何の野菜か忘れたけど空中栽培の第一人者だったな。
440花咲か名無しさん:04/09/04 15:39
(`_ゝ´)アッソ
441花咲か名無しさん:04/09/04 20:04
>>439
へちまか瓢箪だべ?
442花咲か名無しさん:04/09/04 20:55
灰のかぶったキャベツ売られてる。
443花咲か名無しさん:04/09/04 21:08
とうとう今年最後の1個だったまくわ瓜を食べてしまった。
来年は極早生品種も播いて6月末から食べようっと。
444花咲か名無しさん:04/09/04 21:11
世界ふしぎ発見 見てる?
445花咲か名無しさん:04/09/05 00:05
>>442
安いんだろ?
買うてやれよ。
446花咲か名無しさん:04/09/05 01:19
灰が被ってないのでも1ケース(10`)200円の捨て値で買い叩かれてるのに
それ以下のものに1玉50円も払えるかよ。
447花咲か名無しさん:04/09/05 02:13
>>444
何やってたの?
448花咲か名無しさん:04/09/05 02:21
ダショー西岡だしょー。
感動した!!
449444:04/09/05 07:39
>>447
第886回
爵位を授かった日本人 ブータン王国のダショー西岡
2004/09/04(土)21:00〜
ttp://www.tbs.co.jp/f-hakken/mystery886_2.html

西岡さんが野菜を導入する以前はゼンマイなどの山菜を少し食べる程度だったそうですが
市場の色とりどりの野菜からは昔のそういった事情など思いもよらないほどでした。

参考
ダショー西岡/精魂傾け耐冷種導入
ttp://www.kahoku.co.jp/oryza/961117z.htm

微妙にスレ違いスマソ。
450花咲か名無しさん:04/09/05 16:05
そしてプータンの伝統食文化が破壊されたわけだ
451花咲か名無しさん:04/09/05 18:29
プータンって可愛いな。怪獣か?
452花咲か名無しさん:04/09/05 18:38
ブータンを知らないバカをハケーンしますた。
恥ずかしい。彼氏にしたないタイプ
453花咲か名無しさん:04/09/05 18:39
揚げ足とり 彼氏にしたくないタイプ。
454花咲か名無しさん:04/09/05 22:11
隣の森が少し間引き整理されちゃったので
畑の端の日当たりが良くなって長年そこに植えたショウガが今年は
イマイチ駄目っぽい。蕗も来年以降はだんだん雑草に負けちゃうかも。
日陰ポイントもある意味貴重だね。
蕗の場所は果樹でも植えようかな。
455花咲か名無しさん:04/09/05 22:40
小雨の中、白菜やブロッコリーの定植してきました。
折角8月から育てていた苗を、台風の日に外に出しっぱにして、
2/3くらいダメにしてしまったので、
半分を買い足して植えました。
今年はコオロギ大発生で、食い散らかされる予感が・・・。
456花咲か名無しさん:04/09/05 22:45
デナポン5%ベイト使え
457花咲か名無しさん:04/09/05 22:52
>>455
漏れも白菜、ブロッコリー、キャベツを定植したです。
先週末も今週末も雨が多くて、もう。

秋じゃが、芽が出ていた。
来週はにんにく植えます。(まだ大丈夫だよな?)
458花咲か名無しさん:04/09/05 22:53
プータンってうまいの?
459花咲か名無しさん:04/09/05 23:03
それは ピータン。





て、釣られてあげまスた。
460花咲か名無しさん:04/09/06 05:56
にんにくは、まだ暑いからだめです
461花咲か名無しさん:04/09/06 21:01
種まき終了〜
今年は冒険しなかった、大根白菜ニンジン秋ジャガミズナホウレンソウ
残りの土地はタマネギのために畝作って苗が売り出されるのを待つだけっす

462花咲か名無しさん:04/09/06 21:51
>>460
そうでつか。暑いうちじゃないとだめだと思ていた。
10月初旬でも良いという園芸書と8月中という園芸書が
あったので、まよっていたよ。お彼岸の後なら大丈夫そうだね。
463花咲か名無しさん:04/09/07 01:13
高ウネが・・・作れない・・・
464花咲か名無しさん:04/09/07 03:56
わしはどんどん高畝になってしまう。
いつやめていいか分からんのじゃ。
465花咲か名無しさん:04/09/07 10:50

昨日ドイトに行ったとき園芸コーナーに秋植えようの苗が売っていたので
のぞいたら、キャベツの苗¥70円。
キャベツって¥100で買えるのに苗に¥70出す奴いるのかね。
俺は買わないが。。。
466花咲か名無しさん:04/09/07 13:43
>>465
まあ、趣味の範囲でやってることにそんなこと言ってもね。
しかし、100円で売ってるような糞不味いキャベツよりかは少しはましな品種だから
そういう視点から見ても少なくても198円以上の価値はあるぞw
467花咲か名無しさん:04/09/07 13:49
>>465
漏れも買わない。値段もそうだが、自分でやると虫やナメが付き放題だから。
売っているのはきっとたっぷり薬品使って居るんだろうけど、規制の範囲内
だろうからそれを信じて−−−。
468花咲か名無しさん:04/09/07 15:48
キャベツや白菜は苗なんか買わないよ。
種を買えば250円ぐらいで50個はできるよ。
虫が心配なら、ポットに2,3粒撒いて植え替えればいいよ。
469花咲か名無しさん:04/09/07 15:50
キャベツは無能薬で作るのは大変だ
470花咲か名無しさん:04/09/07 16:29
確かに結球モノは害虫との戦いだあ。キャベツやハクサイを無農薬でキレイ
に結球させる事ができたらたいしたもんだと思うよ。
相当な手間をかけないと無理だと思うが。
471花咲か名無しさん:04/09/07 16:43
1株だけしか作らないんだったらしょうがないけど、
数株作ってそこそこ育てば、
人間と虫とで分け合うくらいにはできる。
たまに、芯まできれいにレースになったキャベツを
見かけることもあるけど。
472花咲か名無しさん:04/09/07 16:43
キャベツと言えば、あと20日ほどで来春獲りのサボイとサクセッションの播種適期だから
来週辺りから床土作り始めるか。
473花咲か名無しさん:04/09/07 19:21
> 芯まできれいにレースになったキャベツを
さすがにこれは・・・・だけど、ある程度の虫食いは気にならなくなった今日この頃
474花咲か名無しさん:04/09/07 20:19
うちは虫すら食ってます。
475花咲か名無しさん:04/09/07 20:23
台風18号でトウモロコシもブロッコリーもキャベツも
ずいぶん大きくなってたのに倒れて根が切れて全滅

寒冷紗も吹っ飛んで行方不明

芽が出たばかりの白菜やチンゲンサイ・小松菜などは折れました

大根も葉がなくなり根が浮いてダメっぽい

サツマイモだけが希望の星です★


476花咲か名無しさん:04/09/07 20:27
だけどまた新たに播種する楽しみもあります。何を蒔こうかなあ(゜∀゜)
477花咲か名無しさん:04/09/07 20:36
去年、試しに無農薬でキャベツと白菜に挑戦してみますた。
キャベツは20株強だが、結球し始めのときにテデトールを使用しまくって
なんとかなった。その代わり防御本能?の為かやたらと硬いキャベツに・・・。
白菜は・・・だめぽ。まともなのは半分以下。テデトール過多のため痛んで
結球しないのが続出。結球しても中が腐ったり虫食いが酷かったり。
478花咲か名無しさん:04/09/07 20:46
僕は虫はもうこりごりなので、少しでも被害を減らすべく、
不織布トンネルの中で育ててみようと思っています
479花咲か名無しさん:04/09/07 22:36
台風16号でボロボロになったキュウリが今の18号の風でとどめを刺されるな。
480花咲か名無しさん:04/09/08 13:20
キャベツやブロッコリーは葉っぱ固いから軍手テデトールで多少ゴシゴシやっても
問題ないからいいよね。でもハクサイやレタスなどの軟弱葉っぱはムリぽ・・・
昨日もブロッコリーの葉裏にたっぷり産卵された蝶々のタマゴを軍手で潰しまくっ
たがハクサイはそうはいかないのがツライ・・・
481花咲か名無しさん:04/09/08 15:14
>>478
俺もそう思って布を掛けたのだが、なんと虫がいたのに
気がつかず布を掛けてしまい、気がついたときには布の中はハエのような
小さな虫だらけ。

トンネル虫が入らない・・・・天敵もいない・・・増えるだけ植える
という構図。

布を掛けるときは気をつけて。
482花咲か名無しさん:04/09/08 18:59
x植える
○増える

ごめん
483花咲か名無しさん:04/09/08 19:06
がッペむかつく
糞台風
484花咲か名無しさん:04/09/08 19:18
がっぺ=佐賀
485花咲か名無しさん:04/09/08 20:14
> うちは虫すら食ってます。 
ブロッコリなんかは食ってる可能性大だな。(w
ふと気付くと、黄緑色のが蕾の陰で茹だってグッタリしてたり・・・
486花咲か名無しさん:04/09/08 21:45
がっぺ、むかつくバイ。
がっぺ、むかつくゼー。
487花咲か名無しさん:04/09/08 21:51
>>481
去年それをやってしまいますた。アブラムシがついても
テントウ虫が入って来れずにネットに何匹もテントウ虫の
幼虫が張り付いておしそうなアブラムシを見て指くわえて
いますた。なわけないか。

あわててネットを取り除きアブラムシもじゃりじゃりつぶ
したけど、すでに成長が遅れてしまい白菜結球せず・・・
488花咲か名無しさん:04/09/08 22:57
うちはネットの中にハエトリグモが何匹か走り回ってて
なぜか飢え死にもしないぞ!!!
ネットの意味あるのかな?
489花咲か名無しさん:04/09/09 09:54
ニンジンに小さな緑色のクモがいてアゲハの幼虫を捕らえていました
2〜3センチのカエルたくさんいて、ハエをパクパクたべてます
カエルの目の前に細い木の枝をピコピコ動かしてやるとパクッと飛びつくのが面白い
490花咲か名無しさん:04/09/09 10:26
ウチの庭は地グモはたくさんいるが、カエルは近くに水田がないのでみかけ
ないなあ。地グモもなんか植物の影から出たとたんにスズメに捕殺されてる
し・・・スズメさん、捕殺するのは害虫だけにしてやってくれませんかねェ
・・・
491花咲か名無しさん:04/09/09 18:42
1か月ぐらい前から、アマガエルが一匹キャベツのところにいる。
雨の日は葉の上で、晴れていると下に隠れている。
毎日見に行くのが楽しみ。
492花咲か名無しさん:04/09/09 19:03
支柱を抜いた穴という穴に、2センチぐらいの土色のカエルが潜んでいる
わかってはいるんだけど穴から出てくるところを目撃するとギョっとする
思わず穴の中にするカエルを棒で突付いて虐めてしまう私
493花咲か名無しさん:04/09/09 19:14
> 地グモもなんか植物の影から出たとたんに
地グモが自ら巣から出るの見たことない
出るの?
494花咲か名無しさん:04/09/09 19:15
今日はたくさん虫をころしました
 バッタ二種類、コオロギ親子、夜盗虫3匹、蚊3匹
カナブンの幼虫*4

神様お許しください
495麻原尊師:04/09/09 21:16
>>494は殺生のカルマで無間地獄に落ちるであろう
496花咲か名無しさん:04/09/09 21:53
ほうれん草って初心者でも簡単にできますか?
497花咲か名無しさん:04/09/09 22:06
ホウレンソウはめちゃくちゃ難しいです
でも何もしなくても育つ場合もあります
わたしはホウレンソウだけはいつも失敗します
作るのなら、もうすこし涼しくなってからタネを蒔くといいでしょう
涼しいほうがスクスクと育ちますよ
498花咲か名無しさん:04/09/09 22:12
>>496
ちゃんと苦土石灰を施して丁寧に高めの畝をたてて芽だしした種を
まけばあとは雨に当てすぎないとか・・・・もちろん肥料はちゃんと
やるだよー。
499花咲か名無しさん:04/09/09 23:12
ほうれん草も易しいとは言い切れないが、漏れと相性の悪いのは
タマネギ。 今年こそ! 種から育ててやるー! といいながら
苗からですら3連敗の漏れに、できるかなー。

腰高の貯蔵タイプはお彼岸前後狙いでいいかな・・・(東京でつ)
500花咲か名無しさん:04/09/09 23:48
漏れもホウレンソウきのう初めて播いたが(催芽させず1日水に浸けただけ)
不安になってくるな。
雨よけトンネル張ったほうがいいのかな・・・

まあ芽が出てから考えよう。
501花咲か名無しさん:04/09/10 09:42
ホウレンソウ…
芽だしが出来ない(芽が出ない)(´・ω・`)

スプラウト風に水に浸かったスポンジに蒔いて遮光したまま数日置いてみたけど、まったく発芽せず_| ̄|○ il|!
コレってはげしく間違ってる?
まだ30℃超える所に住んでるんだけど、冷蔵庫にいれなきゃ駄目なのかな。
502花咲か名無しさん:04/09/10 10:56
漏れはここ最近、連日ブロッコリーやらメキャベツやらについて蝶々のタマゴ潰し
まくってる。潰しても潰しても翌日にはまた生み付けられてる。やはり元を絶たね
ばダメか・・・虫取り網でも買わなきゃダメかな。来年は春前にどこぞからカマキ
リの卵袋調達してくるかな。
503花咲か名無しさん:04/09/10 18:12:46
ホウレンソウ、難易度は品種によります。
根の赤い昔ながらの日本ホウレンソウを毎年挑戦していますが、
ベト病の耐性がないので、かなり過保護にする必要があります。
改良されてベト病耐性のある西洋種なら簡単ですが、スーパー
で買ったのと同じ味にしかなりません。
504花咲か名無しさん:04/09/10 19:18:13
ホウレンソウはタネを蒔いたら足で踏みつける


505花咲か名無しさん:04/09/10 19:55:11
ホウレンソウ素人にゃ無理。
季節風の強い日本の秋〜冬じゃ育たないだろ ふつう。
黄化して風にポキポキ折れて夜盗虫に食われるのがオチ
506花咲か名無しさん:04/09/10 20:36:19
>>505
うちの場合、ロゼット状になってほとんど影響ありませんが。
寒さに当たると肉厚になり甘みも増して美味いよ。
507500:04/09/10 20:46:31
>>503
がーーーーー私が播いたのは
まさにその日本ホウレンソウだーーー。
508花咲か名無しさん:04/09/10 22:05:51
>>501
はい、冷蔵庫で芽だしです。
509花咲か名無しさん:04/09/11 15:15:00
白菜に挑戦したいけど、結球させるのは難しいですか?
あとアブラムシたくさんつくのかなあ…
510花咲か名無しさん:04/09/11 17:54:21
>>509
10月中旬頃、夜間温度が15℃以下になると結球し始めるから
それまで肥料切れをおこさず葉数を作っておいてやること。
(このため80日型なら8月中、65日型なら9月10日までに蒔く
こと=中間地標準。遅れると葉数が足りなくて結球しない)
アブラムシは暑いうち。つくとウィルス病になるから播種後
や苗の移植時にオルトラン。
そしてこれからはダイコンシンクイムシに最大限注意。
芯に入られたら・・・ハイソレマーデーヨー。
511花咲か名無しさん:04/09/11 18:00:49
>>510
大根には被害が出ていなかったが、キャベツにシンクイムシがつい
ていた。今週末見逃したら大変なことになっていたと思う。
512花咲か名無しさん:04/09/11 19:17:03
うちはキャベツ、カリフラワー、ブロッコリー、大根、カブ、白菜に
シンクイムシが発生。ぜったいにぶっ殺してやるからな
513花咲か名無しさん:04/09/11 19:39:32
ホウレンソウ去年初めてつくった。なんの支障も無く良くできた。
知人にあげたら、「うちではうまく出来ない、コツがあるの?」って言われたけど
特別手をかけたわけでもないのでなんとも答えられず。
11月10日の種まきでかなり遅まきだったのが良かったのかな。(うちは関西)
品種はよく覚えてないけど日本ホウレンソウの改良種?みたいな感じだった。
514花咲か名無しさん:04/09/11 19:51:49
ハクサイって縛ってない? そんなイメージがある。
冬季の寒さ避けなのかな?
515花咲か名無しさん:04/09/11 20:14:46
>>513 <まさにその通り
酸性土壌でなければ、ホウレンソウはベト病にさえ
ならなければ比較的簡単。
で、ベト病菌って寒くなると活動できないわけ。
ホウレンソウ自体暑さが嫌いで暑い時は発芽しない
ように発芽抑制物質身にまとっているから、暑い時
蒔く時は一晩水に漬けて溶け出した発芽抑制物質捨
ててから冷蔵庫に入れて催芽してやる必要がある。
9月彼岸以後涼しくなって、特に秋の長雨の時期など
に蒔くと、催芽しなくても簡単に生えたりする。
5℃でも成長するくらい寒さに強い(てか寒さ好きな)
植物だから、とにかく寒くなってから蒔くことでつ。
516509:04/09/11 20:16:17
>>510
ありがとうございます!チャレンジしてみます。
明日苗を買ってこよう。
ダイコンシンクイムシ…?ぐぐってみます。見つけたらソッこーあの世行きですね。
517花咲か名無しさん:04/09/11 20:20:46
>>516
シンクイムシって小さいから虫探すより食われて腐ったようにどろっと
しているところにいることが多いよ。
518花咲か名無しさん:04/09/11 20:23:13
>>514
そ、縛るのは寒害よけ
外葉の着物を多く着せて中の結球部分を凍らせないため
519花咲か名無しさん:04/09/11 20:26:58
>>518 自己レス
忘れてた。春のトウ立ちを少しでも遅らせたいって意味もある
520花咲か名無しさん:04/09/11 22:13:55
>>505
どんな育て方してんだ?秋のホウレンソウほど簡単なもんはないぞ。
521花咲か名無しさん:04/09/11 23:24:42
コサイドボルドーでも予防散布しとけばいいじゃんて話ではなく?
522花咲か名無しさん:04/09/12 22:50:23
age
三共のコサイドボルドーって500g水和剤しかないじゃん。
家庭菜園のホウレンソウに勧める薬じゃないでしょ。
素直にジマンダイセン(マンゼブ水和剤)かダコニール1000
勧めりゃいいのに。それとも単なる誤爆?
523花咲か名無しさん:04/09/13 02:33:41
ボルドー液くらい自分で作るんじゃない?
524花咲か名無しさん:04/09/13 02:56:42
銅剤の水和剤って500gで1000円かそこらだよ。
ジマンダイセンもダコニールも、500か250じゃなかったっけ?
525花咲か名無しさん:04/09/13 03:11:09
ジマンダイセンもダコニールもホウレンソウの登録ないわけだが。
効くとは思うけど、いつまで何回使っていいのかもわかんないし。
526花咲か名無しさん:04/09/13 11:34:49
銅剤使うと葉の表面が硬くなるから葉ものにはオススメできない。
527515,522:04/09/13 13:06:59
ジマンダイセンは250gだけど500円しないよ。それより、
ジマンダイセンって家庭菜園用のパッケージなかったか?
じゃダコニール1000の30ccだが、効くのにこれも登録なし?
だいたい今度の登録農薬って市場出荷する野菜の基準だろ?
家庭菜園で自分が食うのに使っても罰則あるのか?
今まで何十年も使って、よく効いて問題も無かった薬だぞ。
農薬屋はいいとしてコサイドボルドーなんて予防でしか効か
ない農薬一年中使って、野菜不味くする方が問題だろうが。
ダイセン筆頭に安くて少量パッケージの薬が、片端から無く
なっていく。農薬会社と農水省の謀略か?w
何はともあれ、ホウレンソウは農薬使う必要のない、涼しく
なってからの播種適期に蒔きましょう。<家庭菜園の皆さん
528花咲か名無しさん:04/09/13 13:18:06
ほうれん草はまだまだなのか・・・。
種買ってきたんだけど、今日も暑いもんね。

雑誌「やさい畑」の最新号に旧暦の話がのっていて、とっても興味あります。
来年の旧暦カレンダーは絶対予約するぞ。
まずは旧暦の本を読んで勉強中です。
529花咲か名無しさん:04/09/13 13:36:49
>>527
> じゃダコニール1000の30ccだが、効くのにこれも登録なし?
ないですね。使わない人は毒性とか気にしてると思うんで、
有機塩素系はどうなのよってのもあると思う。

登録がなくて困るのは、罰則とかより、いつまで使って大丈夫なのか(残留)、
薬害はどうなのかが、わかんないところじゃないの。

> 家庭菜園で自分が食うのに使っても罰則あるのか?
前回の改正で素人にも罰則はあることになったけど、黙認という感じみたい。
530花咲か名無しさん:04/09/13 13:46:04
6月に撒いたニンジンがそろそろ収穫できるのではないか
と思うのだが、ニンジンの収穫ってどうやってわかるの。
知っている人いたら教えてください。
531花咲か名無しさん:04/09/13 15:51:00
目安は播種から100日位だが、間引きもかねて収穫していけばいいよ。
か、かぶってる土を軽くてでどけてみて、好みの太さなら抜いてみる。
抜くときは、水をかけると抜きやすいよ、
あまり置いておくとスが入るから注意してね。
532花咲か名無しさん:04/09/13 16:37:06
>>531
サンクスです。
土を少しどかしてみたんですが、種の袋についていた写真と比べまだ
細いようなのでもうちょっとおいておきます。
533花咲か名無しさん:04/09/13 17:44:08
用意するもの

・タイレノールA(鎮痛薬のカプセル・アセトアミノフェン100%・薬局にて販売中)
・モンプチ (猫缶の名前・団子にしやすい)
・ゴム手袋 (モンプチを団子にするときに必要・手で直接やると匂いがとれにくい)
・紙皿
・マタタビ粉 (黒地の箱に金の文字で「またたび」と書いてあるメーカーのものが最良)

モンプチの猫缶の中身を紙皿などに出し、よくこねておきます。
こねたモンプチをカプセルの周りにかぶせるようにしてつけていきます。
タイレノールAは1匹につき6カプセル(2日分)以上使うと確実です。
できた団子の上にマタタビ粉をまぶして、完成です。

小さなカプセルですので、猫がかみ切ることも中味が出ることもありません。
アセトアミノフェン100%ですので、少量でも効果があります。

やわらかいので猫はなめとるように食べます。
団子は柔らかいうちに食べさせてください(一晩くらいはもちます)。

まず急性の悪性貧血症状が約1時間以内に現れます。
弱った猫は人目につかない所に行き、そして死にます。
悪性貧血に耐えた場合でも、一週間以内に肝臓の細胞が壊死し始めます。

パブロンや不凍液(クーラント・エチレングリコール)を試して食い付きが悪かった場合でも、これなら効果があります。
コストはかかりますが、確実に効果があります。
猫は利口な動物ですので、一度失敗すると同じ食べ物は食べませんし、同じ人間も警戒します。
自分の家の敷地外に置く場合は、必ず回収してください(カプセルに「タイレノールA」と書かれています)。

Google用検索キーワード:猫を殺す方法・ねこ対策・ネコ殺処分方法 ・・・あとは適当に言葉を足していってください
534花咲か名無しさん:04/09/13 21:02:55
うちの畑のシマヘビ、カエル、ムカデ、モグラ、バッタ、ヨトウムシ、コガネムシ幼虫、ハリガネムシ、
アリ、クモ各種、その他飛来する害虫全般に効くモンプチを教えてくださいませ
535花咲か名無しさん:04/09/13 21:25:02
> うちの畑のシマヘビ、カエル、ムカデ、モグラ、バッタ、ヨトウムシ、コガネムシ幼虫、ハリガネムシ、アリ、クモ各種、その他飛来する害虫
害虫じゃないものが多く含まれます。
勉強し直してください。
536花咲か名無しさん:04/09/13 21:26:52
うちの畑の猫、シマヘビ、カエル、ムカデ、モグラ、バッタ、ヨトウムシ、コガネムシ幼虫、ハリガネムシ、
アリ、クモ各種、その他飛来する害虫全般に効くモンプチを教えてくださいませ
537花咲か名無しさん:04/09/13 21:53:27
>>536
下手くそな釣りはやめたまえ。
君がヴァカヴォケキチカタwだということがバレバレだよ。
538花咲か名無しさん:04/09/13 21:58:30
そうだ、猫はスレ違いだ。
539花咲か名無しさん:04/09/13 22:25:25
余所の板に書くところが、キン無し野郎・・・


816 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/09/13 18:39:36
家庭菜園スレの533レス削除依頼します。
「ネコの殺し方」なんぞ書き込んでる。
540花咲か名無しさん:04/09/14 00:16:02
なんだと。
541花咲か名無しさん:04/09/14 10:43:16

害虫統合スレッド 5匹目 へお行きなさい。

ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1092153976/l50

542花咲か名無しさん:04/09/14 17:32:08
ポットにキャベツの種を植えたら徒長しちゃった。。。日照不足かも。
カイワレみたいに徒長したのを畑に植えたら元気になるでしょうか?
543花咲か名無しさん:04/09/14 20:06:28
なるよ。がんばれ
544花咲か名無しさん:04/09/14 20:45:52
徒長したからといって深植えにしてはいけない
斜めに植えろ
545花咲か名無しさん:04/09/14 21:13:03
>>544 いやだ

トマトじゃあるまいし !
546花咲か名無しさん:04/09/16 08:22:48
ようし この冬は小松菜を育てようかなあ
小松菜を植えたところの土には免疫がつくとかで
土の免疫っていうのが意味不明なんですが
菌類・バクテリアのバランスが良くなって病気が減るってことなのかもしれないと勝手に納得

もちろん理由はわからんです !
547500:04/09/16 16:08:20
ホウレンソウは10箇所に50粒ほどまいて5本ぐらいしか出てないw
補植も兼ねた第2弾はちゃんと催芽させてまくぞ。

あと夏に播こうと思って買い込んでて忘れたフダンソウも播いてみる。
548花咲か名無しさん:04/09/16 19:31:35
>>547 んなこたーない。


ちゃんと鎮圧しないと水分が下から上がってこないから
種まいて土かけてから、足で踏みつけて平らにするといいよ
549500:04/09/16 22:15:18
>>548
そうですか。今度やってみる
550花咲か名無しさん:04/09/17 09:00:55
鎮圧をしっかりすれば確かによく生えるけど
そのままだと土が固いから、根張りが悪くなる、
根が腐りやすくなる

中耕しないとだめよ
551花咲か名無しさん:04/09/17 18:16:20
火山灰で野菜が真っ白だよ
552花咲か名無しさん:04/09/17 20:58:17
>>551
灰を葉面散布なさるとは、さすが若、やりますな ! むむむっ
ジイはうれしゅうございますぞ !
553花咲か名無しさん:04/09/18 16:47:44
ブロッコリーに比べ、カリフラワーは難しいの?
苗を一緒の時期に植えたんだけど、カリフラワーはヤバそうだわ。
554花咲か名無しさん:04/09/18 18:42:02
カリフラワーってうまい?
個人的には、ブロッコリのやや伸びすぎたぐらいのが好きなんだよね。
3日おいたら咲いたんじゃないか、ぐらいの。カリはなんかゴリゴリしてて・・・・。
555花咲か名無しさん:04/09/18 21:11:48
そういわれれば、そんなに旨くもない気がしてきたぞ。
556花咲か名無しさん:04/09/18 22:29:21
調理法次第だろ。
557花咲か名無しさん:04/09/18 22:34:10
そう言われれば調理法次第のような気もしてくる
558花咲か名無しさん:04/09/18 22:39:04
盛り付け次第だろ。
559花咲か名無しさん:04/09/18 22:42:42
主体性の無さにワロタ
560花咲か名無しさん:04/09/18 22:47:38
>>558 そう言われれば盛り付け次第のような気がしてくる
561花咲か名無しさん:04/09/18 22:50:19
その場の雰囲気で、味なんか変わるよ
562花咲か名無しさん:04/09/18 22:54:27
紫カリフラワーとかどうよ
563花咲か名無しさん:04/09/18 22:55:50
>>561 そういわれればその場の雰囲気、これ大事よね。
564花咲か名無しさん:04/09/18 22:55:58
紫カリフラワーってうまい?
個人的には、ブロッコリのやや伸びすぎたぐらいのが好きなんだよね。
3日おいたら咲いたんじゃないか、ぐらいの。カリはなんかゴリゴリしてて・・・・。
565花咲か名無しさん:04/09/18 23:01:10
そういわれれば、そんなに旨くもない気がしてきたぞ。
566花咲か名無しさん:04/09/18 23:04:36
調理法次第だろ。
567花咲か名無しさん:04/09/18 23:06:58
そう言われれば調理法次第のような気もしてくる 。。。
568花咲か名無しさん:04/09/18 23:09:51
デジャヴ
569花咲か名無しさん:04/09/19 01:29:06
あったか〜いクリームシチューに入ってると、
どっちも美味しいぞ
570花咲か名無しさん:04/09/19 01:46:34
ブロッコリーは蕾だけど、カリフラワーって
カルスcallusなんだよね。日本語だとカサブタw
571花咲か名無しさん:04/09/19 18:41:56 ID:YhNphLrt
蕾じゃないのか。
相当長い間食ってないからなぁ・・・・
572花咲か名無しさん:04/09/19 20:59:32 ID:n/vzBqoW
573花咲か名無しさん:04/09/19 21:15:12 ID:xM9yOoVa
ブもカリもツボミ
574花咲か名無しさん:04/09/20 01:09:26 ID:e+DF0K8Z
「花序すなわち花梗や小梗や未発達の花蕾などが奇形となり、
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
短い肥厚した白色肉質の組織塊を形成して茎頂に着く。この
部分を普通花球、花蕾叢(Curd)などと呼んでいる。」
以上『最新園芸大辞典』ハナヤサイの項より。蕾ではない。
575花咲か名無しさん:04/09/20 08:14:19 ID:tf7/AfKx
カリ「フラワー」っていうぐらいだからツボミかと思ってました
そのまま成長すると花が出てくるのかとおもってました
今年は一株ほど放置してどうなってしまうのか観察してみようと思います
576花咲か名無しさん:04/09/20 08:28:04 ID:dnmB3WQ5
「花序すなわち花梗や小梗」って日本語?
577花咲か名無しさん:04/09/20 08:59:07 ID:HDyTxYFq
小便って読んじゃった・・・orz
578花咲か名無しさん:04/09/20 16:37:17 ID:zZVt61+X
やっと大きくなり始めた葉ダイコンと白菜の苗がレース状に。。。
白菜に至っては成長点をやられた。
この黒いツブツブはアブラーなのでしょうか?
とりあえず水+食用油+石鹸の水溶液をこれでもかってくらい撒いてみたけど。
白菜は今年初めてチャレンジしたのでショックでかいかも(T-T)
579花咲か名無しさん:04/09/20 17:14:48 ID:IY9cesh6
580花咲か名無しさん:04/09/20 18:55:36 ID:/0AsNjdF
黒いツブツブは虫のウンチではないですか ? 老眼鏡でよく見てください
581花咲か名無しさん:04/09/20 22:02:13 ID:RrZJpQFw
漏れ、晩生貯蔵用タマネギ(タキイのネオアース)を播種しますた。
東京周辺です。23日にももう一度播きます。

みんなはどう?
582花咲か名無しさん:04/09/20 22:10:42 ID:pQgMaPCG
>>578

ずいぶん早めに種まきされたようですね  ?

やっぱり発芽したら農薬かけて 防虫ネット しておかないと。。。

資材は金かかるけど全滅するよりは、はるかに良いと思います。。。

一日見なかっただけで、
ハイマダラノメイガとかヨトウムシとかキスジノミハムシやらに絶対やられるからね
583花咲か名無しさん:04/09/20 22:13:35 ID:pQgMaPCG
タマネギについて野菜作りの本を読んだら、
西日本では中生種は9月20日に蒔くんだそうで
うちは今日種まきました。丈夫に育ちますように
584578:04/09/21 09:57:18 ID:kVQu2lIo
>580
今日よ〜く見たら細いくて緑色、4〜5ミリくらいのの青虫がもりもりお食事中でした。。。
ウンチだったんですね。。。

>582
初めてだったので、半月くらいずらしてもう一度撒こうかと思い(もう苗も出ていたので)
撒いてみました。
白菜はまだ早いですか?

一応発芽後にオルトランを撒いておいたのですが、この緑色の青虫さんには効かないの
でしょうか。。。

585花咲か名無しさん:04/09/21 11:33:05 ID:ZCtsD5kK
コナガかな?
だとすると、たぶんオルトラン効かないと思います。

小さいホムセンにあるのだと、効果あるのトアローCTぐらいかも。
近くに農協とかあるんだったら、アファーム、スピノエース、パダンSG、
マッチ(漏れ的に効きそうな順)とか。通販なら、農家の店しんしんとか
コメリにあるかも。
586花咲か名無しさん:04/09/21 17:11:50 ID:JZ1jo2Ql
コナガ防除は、いかに浸透性薬剤での忌避効果で卵を産み付けさせないかが重要だから
定植時にモスピラン粒剤株元散布で2週間ほど忌避効果があるからそれをベースにして
産卵ピークが過ぎる9月末までにエスマルクDFなどの第2世代以降のBT剤や
同じく第2世代以降のIGR剤のマッチ乳剤で切り抜けて、それでも防ぎきれなければ
切り札のアファーム乳剤で3齢幼虫までに駆除すれば何とかなるもんなんだよね。
しかし、アファームも出回って7年くらいたつから抵抗性のコナガが増えてるだろうな。
587花咲か名無しさん:04/09/21 22:02:25 ID:hltjl0dy
うちはシンクイムシにキャベツ・壬生菜・アスパラ菜の一部がやられた。
シンクイムシってBTが効かないのでつね。orz

いろいろ調べてもオルトランばかり。浸透移行性薬剤はなんか気持ち的に
抵抗あるけど、(殺虫成分がしみ込んでいるわけよね?)しかたないか?

ダイコンなら見つけ次第捕殺できるけど、キャベツは見つけにくいし
みつけても葉をいためやすくて・・・
588花咲か名無しさん:04/09/22 07:15:41 ID:D7i+di9M
完全に防除するには薬を何種類も何回もかけないといけません
それでも完璧とはいえない。
そんなことするぐらいなら家庭菜園で作る意味は無いです
スーパーの輸入野菜を買います

一番いいのは防虫ネットのトンネルやべたがけ資材です
これなら最低限の薬剤で済む
589花咲か名無しさん:04/09/22 07:22:27 ID:D7i+di9M
トンネルをすると

キスジノミハムシ、ハイマダラノメイガ、シャクガ類
モンシロチョウ、ヨトウガ類の産卵

が防げます。最初はなぜかヨトウムシの若齢が入ってるのでオルトランすると90%は居なくなる
虫取りの労力が減り、
畑へのガソリン代や交通費も考えると、こういった資材買ったほうが安くつきます
虫で全滅しない、あと残るのは病気です
590花咲か名無しさん:04/09/22 09:54:55 ID:5p6QWmof
定植予定の3倍くらいのポットで種から苗作り
やられたら補植、やられたら補植、で対抗する。
それでも欠株ができるけど、薬使うよりいいかなと。
10株植えるにしても、苗買うより安いし。
591花咲か名無しさん:04/09/22 15:55:26 ID:oLT8amEc
サトイモの花が咲いた。
592花咲か名無しさん:04/09/22 19:12:09 ID:NpMbqHcp
落花生を掘り上げてみたら、
腐ったもの、虫食い、すでに発芽しかけたものばかりで、
ほとんど収穫できませんでした。
秋の長雨のせいか、異様に巣食ってたアリのせいなのか。
・゚・(ノД`)クヤシイ
593花咲か名無しさん:04/09/22 19:32:24 ID:71O2FO5J
> 腐ったもの、虫食い、すでに発芽しかけたものばかりで、
発芽しかけたものは・・・・やっぱり食えないか。
594花咲か名無しさん:04/09/22 20:36:53 ID:D7i+di9M
土の中でも虫食いされるんだ 落花生も難しいんですね
595花咲か名無しさん:04/09/22 21:48:01 ID:XrVMVz44
>>591
品種と、お住まいの地域はどこですか?
596花咲か名無しさん:04/09/22 22:07:30 ID:ZpKq4flB
8月初頭に種撒いたトウモロコシに雄花が咲き出した。急いで虫除けの薬を
ふりかけたがこの時期なら必要ないかも?
597592:04/09/22 22:37:26 ID:NpMbqHcp
@ 位に発芽した落花生を、無念の思いで処分しました。
スプラウトもあるので、もしかして食べれたかも。
去年は適当に植えて適当に放置してたら、とても良く生ったのですが
どうやらビギナーズラックだったようです。
チョットだけ掘ってみたサツマイモも、一部芽が出て種芋状態。
今年は何か変です…。
598花咲か名無しさん:04/09/23 06:21:40 ID:tL34+nh7
>>596
 十分に必要あります。今の時期がさらにひどい。
599花咲か名無しさん:04/09/23 07:23:03 ID:4KEM0SNP
いいな うちのトウモロコシは台風でやせれて
今は受粉できずに腐り始めているようだ
600花咲か名無しさん:04/09/23 15:01:07 ID:id5MdZN/
601花咲か名無しさん:04/09/23 17:20:10 ID:mw9wh+tT
ニンジンの芽が8割方虫にやられてもうだめぽ。
なのでホームセンターでエシャロットの球根買って植えてみた。
スーパーで売ってるの見かけたし、料理の本でも見たことあるけど
食べたことはない。どんな味か楽しみです。
602花咲か名無しさん:04/09/23 17:52:55 ID:YZJuTuPm
>>598
ありがとう。
603花咲か名無しさん:04/09/23 18:10:13 ID:Zi5HDIQF
>>601
日本のホームセンターや園芸店で売っているエシャレ(ロ)ット
の球根というのはラッキョウです。
スーパーで売っているエシャレ(ロ)ットのように育てるには、
芽が出てきたら春秋2回土寄せしてやるといいです。
604花咲か名無しさん:04/09/23 18:37:27 ID:YP5AQeNi
漏れのいる菜園ではダイコンにネットをかけた人とそうでは
ないところで明暗がついてしまった。シンクイムシの被害が
出てるのだ。漏れはネット掛けしたが、それでも太さ1ミリに
満たなくて長さ6ミリくらいの生まれて間もないシンクイムシ
がついている株があった。

ネットに葉が触れているとそこから葉に産卵するということは聞いた
けどうちのダイコンの葉はネットに触れていないので下の隙間
から来たか?

とにかく見つけてよかったー。

貯蔵タイプの晩生タマネギ播種シマスタ。(東京だす)
605かぶ:04/09/23 18:54:23 ID:+q3btFXx
・紫カリフラワーは特別な種です。特殊な細胞分裂の能力があり、とくに根の分岐繁殖力は恐ろしくもあります。
・マメ科は連作を嫌います。とくに土壌を活用する落花生は不可能に近いと思います。うちでは大玉スイカよりも気を付けています。
・涼しくなって今日が大根のまきどきです。かぶの年内収穫もいまがまきどきですよ。
 冬野菜は無農薬が可能なので、おすすめです。
606花咲か名無しさん:04/09/23 19:51:05 ID:mw9wh+tT
>>603
どうもです。土寄せが必須なのですね。
ちょっと調べてみたら、日本ではエシャロットというと
「早採りのラッキョウ」のことらしいですね。ラッキョウかあ…
本来のエシャロットとは味が違うのかな?
まあ美味しければ文句はありません。
607花咲か名無しさん:04/09/23 20:52:41 ID:PngTUmok
紫カリフラワーは今年播き損ねたから来年播くか。
608花咲か名無しさん:04/09/24 01:18:14 ID:mvJwn7u4
家庭菜園を始めてから3ヶ月の初心者です。作るもの全てが全滅しました。


7月に蒔いたキャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、大根は
シンクイムシ(ハイマダラノメイガ)にやられ、台風にやられ、枯れたり、腐ったりして全滅

8月に蒔いたトウモロコシも台風と虫で全滅。かなり期待していたのに・・

時期はずれのサヤインゲンは、暑くて結実せず収穫ゼロ。全滅

チンゲンサイは乾燥と虫にやられて全滅

コマツナは徒長したところを台風にやられ全滅

キュウリも全滅 台風で。

ホウレンソウは暑くて全滅、第二段は本葉が出始めた頃台風にやられ壊滅


今までの収穫できたもの
 サラダ菜、ニンジンの間引き葉、時なし大根一本(細い)

609花咲か名無しさん:04/09/24 01:22:57 ID:mvJwn7u4
9月12日ぐらいに植えたニンニクが発芽しません
気になって一つ掘り起こしてみたら、根も芽も出ておらず。。

スーパーで買ったニンニクは発芽しないのでしょうか ?
安いものなので、たぶん中国産だと思いますが・・・
610花咲か名無しさん:04/09/24 02:02:29 ID:6AeaHKiV
>>609
芽が出ないようにしてあるものが多いです。
タネやで買いましょう。
611花咲か名無しさん:04/09/24 02:18:30 ID:bPYF4bJf
>>608
台風はアンラッキーだったですね。
メゲずに来年も頑張ってちょうだい。
しかし初年から仰山作ったね。
おいらは1年に新規チャレンジは2〜3種という感じで増やそうとしてるけど。
虫は防ぎたいねえ。
適時作付け・ネット類・最小限の薬でなんとかなるよ。
612花咲か名無しさん:04/09/24 02:32:19 ID:+WeOQ71i
>>609
売れゆきの悪い八百屋を探して、芽が出かかってるのを値切って買う。
613花咲か名無しさん:04/09/24 06:44:03 ID:76jj99pd
小型耕運機はどこのやつがいいですか?
614花咲か名無しさん:04/09/24 07:28:02 ID:mvJwn7u4
刃が三本になってる備中グワ、これ最強です。
粗耕起、深耕、畝たて、土寄せ、中耕、これ一本で何でも出来ます

すぐに腰がヤラれるのが難点ですが・・・
615花咲か名無しさん:04/09/24 09:18:03 ID:4h/Lsi/5
>>608
はじめた時期が悪かったですね。
7,8月は本来は夏野菜の収穫期ですので本来は土づくりに専念が望ましいところです。
これからは、秋、冬野菜の種の蒔き時ですのでがんばってください。
あ、それとキャベツは無農薬では無理なのでチャレンジはやめた方がいいかな?害虫多くて野菜作りがイヤになりますよ。
616花咲か名無しさん:04/09/24 09:29:06 ID:S2sA4FTJ
>>608
やひこ甘らん、全滅しないといいねw
617花咲か名無しさん:04/09/24 09:49:03 ID:mvJwn7u4
もう虫が湧いてますがな
618花咲か名無しさん:04/09/24 10:17:15 ID:6jBPHPcF
595>>
品種は土垂れで
地域は埼玉です。
619花咲か名無しさん:04/09/24 14:53:57 ID:SnECnWRR
台風の後撒いた紅菜苔、ずんずん成長中。
もうちょっとしたら間引き菜を食べてみるのだー。
食べたことないんだけど、美味しいかにゃ?
620花咲か名無しさん:04/09/24 15:20:02 ID:1aA6t+ji
>>608
そんな難しいのに挑戦せずに、来年は
モロヘイヤ、エンサイ、つるむらさきあたりタネをまいて、
ブロッコリー、キュウリ、ミニトマトは苗を買っったら?
621花咲か名無しさん:04/09/24 15:41:46 ID:60nvesrz
>>618
( ・∀・)つ〃∩ ヘェ 土垂でも花咲くんだー。
うちも咲かないかな
622花咲か名無しさん:04/09/24 16:40:34 ID:6yWO7Pet
>>604
>ネットに葉が触れているとそこから葉に産卵するということは聞いたが

ああそういうことだったのか。私、寒冷紗をべたがけで小松菜にかけていたら
虫が付いてしまった。ちゃんと天幕に張ればよかった。
623レモン:04/09/24 16:44:53 ID:qxQHgW0G
農薬は、微量でも、多種摂取すると、複合的影響、子孫に影響が出る。
日本の農薬基準は世界的に厳しいが、JAの出荷前試験では、
レタスなら十種程残留農薬が検出。個々はパスしてるが、相対的量は多すぎる。
メーカー実験は、マウス投与。
農薬の歴史は、たかだか百年。
餌付け猿の奇形児、ベトナム枯葉剤の奇形児、それと全く同じ成分の除草剤。
水田、ゴルフ場除草剤が、魚類、大型動物に増殖されて蓄積、
それを人間が食べている。
私の場合トロ箱に、軽めの土、太めのアルミの針金と、ベタガケ資材で
無農薬栽培をしている。
624ラウンドアップな人:04/09/24 17:16:18 ID:mvJwn7u4
>>608 です どうも orz

>>611
>>615
>>616
>>620

お言葉ありがたく頂戴しましたです
我ながら、これほど失敗するとは驚きを通り越して笑いが出てきます
でも楽しいので良い趣味と出会えたなあと思っておりまする。

もっと簡単なものからチャレンジしてみようと思う次第です
何かうまくいったり失敗したらまた報告しますです。



625花咲か名無しさん:04/09/24 18:56:54 ID:Vc9bNpCZ
626花咲か名無しさん:04/09/24 18:59:33 ID:T5jwYKvU
大変だ 妊婦さんは野菜・肉、米・・・何も食べられないぢゃないですか。
627花咲か名無しさん:04/09/24 19:02:53 ID:Vc9bNpCZ
>農薬の歴史は、たかだか百年。

三千年とも言われてるようです。
ttp://www.nouyaku.net/tishiki/REKISHI/REKI1.html

>餌付け猿の奇形児、ベトナム枯葉剤の奇形児、それと全く同じ成分の除草剤。

どの除草剤ですか?

628花咲か名無しさん:04/09/24 19:10:41 ID:xJd0fayv
>>627
キリスト教が、害虫を破門するという考えが面白いね。
破門する前は信者だということか?
異教徒よりは上と見なしている?
629花咲か名無しさん:04/09/24 20:39:17 ID:T4+J95Vd
>餌付け猿の奇形児、ベトナム枯葉剤の奇形児、それと全く同じ成分の除草剤。
奇形児の原因は不純物のダイオキシンだったのだが
630花咲か名無しさん:04/09/24 20:58:00 ID:3pbQrF0H
枯葉剤は2,4-Dと2,4,5-Tの混合物で、2,4,5-Tに不純物のダイオキシンが含まれていたらしい。
2,4-Dは今も流通してるが、毒劇物にあてはまらない普通物で、魚毒性もA類ですが。

結局、>>623は勉強不足
631花咲か名無しさん:04/09/24 21:36:43 ID:Vc9bNpCZ
そういう人が、環境ホルモンの疑いのある物質が溶け出すという
ポリスチレン(トロ箱)を使っているという不条理さが良いですね (w
632花咲か名無しさん:04/09/24 22:04:21 ID:oAJWCv0x
今朝、田舎のバーちゃんたちが作物を売りに来る朝市をのぞいてきた。大根の
間引き菜を売っていたのでみたら、全然虫食いのあとがない。こういうのって、
怖いと思いませんか。オルトランとかダイシストンがたっぷり使ってあったりする?
633花咲か名無しさん:04/09/24 22:25:24 ID:PVZf+9oy
>>632
そーなのよ。 そういう恐れがあるってこと。 でも、虫食いがあると
一般には売れないよね。 う〜ん・・・・

634花咲か名無しさん:04/09/24 22:32:32 ID:Vc9bNpCZ
>>632
間引き菜に残留してまずいようなやつには、注意事項に
「本剤をだいこんに使用する場合、つまみ菜・間引き菜には使用しないこと」
って書いてあって、それがないやつ(たとえばオルトラン=使えるのは、
は種時のみ)は、つまみ菜や間引き菜に対しても農薬の残留試験がされてます。

もし基準以上だと、出荷停止になってしまったり大打撃を受けるんで、
日本の農家は、そういうのは神経質にやってると思います。

自家用の余ったのを、出してきてるとかだとわかんないけどね。
635花咲か名無しさん:04/09/24 23:31:33 ID:ACCDj9P2
年取っている人ほど説明書き読まない人多そう
636花咲か名無しさん:04/09/24 23:38:29 ID:Vc9bNpCZ
>>635
たしかにね。
いちばん、やっちゃいそうなのがアドマイヤー粒剤だろうか。
ttp://www.greenjapan.co.jp/adomaiya_r.htm
使用上の注意事項に書いてあります。
637花咲か名無しさん:04/09/25 02:39:40 ID:eUpBa0di
>>634
朝市や百円市場の野菜は農薬の残留試験なんてやってないと思うが。
638花咲か名無しさん:04/09/25 02:50:21 ID:YZNesLuS
>>637
農薬登録時に残留試験がされてるという意味ですね。
それに沿って決められた使用基準の通りに使われていれば、
残留が基準以内になるという。
639花咲か名無しさん:04/09/25 02:55:05 ID:zjp5Dvu9
まあ、一般に出回ってる農薬の残留の影響よりもそのことを神経質に考えている方が
精神衛生上残留農薬よりも体に悪いのだが。
640花咲か名無しさん:04/09/25 03:07:50 ID:mdUn/FvM
初めて小カブを収穫。
5個に1個ぐらい、根(というか玉の部分)が割れたようになってる。
これは何が原因?
641花咲か名無しさん:04/09/25 14:48:58 ID:Ib5p/Fl4
>>640
長期に乾燥した後、急に大雨が降るなど、
乾湿のバランスが崩れると、内部と外部の
成長に差ができて玉割れが発生します。
早生のやや平たい小カブで多いようです。
642花咲か名無しさん:04/09/25 20:47:29 ID:zc2rkaN8
うちの可愛い猫たんが大根を植えた畝でウンコするから、
去年は1本も作れなかった。土をバラバラにして、芽もバラバラ。
今年はまだ少しだけ残ってる。
ムカつくけど、アホだからウンコした後に怒っても分からないからなぁ。
643花咲か名無しさん:04/09/25 20:50:48 ID:TG/USmHd


         そ こ で 電柵 で す よ


644花咲か名無しさん:04/09/25 21:18:00 ID:UN0vqIMw
唐辛子を撒くのだ!
645花咲か名無しさん:04/09/25 22:23:29 ID:hWoMPOE7
>>642
>>644

 唐辛子じゃダメですよ。

 オシリに辛子をぬってあげましょう。

 うまくすれば踊りがみられるかも。
646640:04/09/25 22:27:49 ID:2LLWUuUb
>>641 なるほど。どうもアンガト!
647花咲か名無しさん:04/09/26 00:41:37 ID:1kKM1nuQ
初めて、スナックえんどうのたねを蒔こうと思います。
一日位、水に浸けてから蒔いた方が良いのでしょうか?
648花咲か名無しさん:04/09/26 09:06:20 ID:tmEVMgkC
>>647
ちょっと早すぎないか? 東京だと11月に入ってから20日頃までって
近所の農家の人が言うので、ずっとそうしている。早く播いた人は
霜でやられやすい。(あとで芽が出てくる場合もあるらしいが)

たしかに各地のJAサイトとか見ると10月中旬から播種になっている
のだが。いずれにしても藁を敷いたり堆肥や腐葉土を根元に寄せたり
防寒は必須。 (よけいなこと書いてスマソ)

漏れは水につけてもつけなくてもあまり結果は変わらなかった。
水につけすぎて腐敗させちゃう方が嫌な気もする。播種後にたっぷり
水やりしてそれで発芽まで水やらないようにしている。 複数箇所
播種できるならやり方変えてみたら? がんがってくれー。
649花咲か名無しさん:04/09/26 09:47:16 ID:RjB4JER1

ソラマメ、エンドウの類は11月になってから種まけばいいよ
タネは袋から出してそのまま蒔けば良い

収穫は来年の5〜6月ぐらいかな。
3〜4年連作しないほうが良い これはつらい。
650花咲か名無しさん:04/09/26 15:32:35 ID:nWS/naOv
まき時は>647,648に同意。
水に漬けるかどうかだが、他社のスナップ豌豆(標準語)と比較して、
サカタの商標登録名「スナック豌豆」はサクラストハイテクシードと
いう商品名の発芽促進処理がしてあったので、水に漬けるとかえって
腐りやすく、漬けない方が発芽率が良かった。
ただ、これは一昨年までの話で、昨年から種子処理できる薬剤が限定
されたため、今年の種子は「チウラム・キャプタン剤処理済」としか
表示してない。どちらがいいか、試して報告してください。w
651花咲か名無しさん:04/09/26 16:21:08 ID:1kKM1nuQ
スナックえんどうの件、ありがとうございます。
まだ、早かったんですね?蒔く時期は、もう少し待ってみます。
なにしろ、初めてなモノで...
聞いて良かったです。
652花咲か名無しさん:04/09/26 17:09:26 ID:5fvz4690
> スナップ豌豆(標準語)
「エンドウ」はカタカナで書きましょうよ〜標準語っていうなら(w
653花咲か名無しさん:04/09/26 17:29:59 ID:gZe3Icc/
マメだから防鳥もよろしくね
654650:04/09/26 21:19:12 ID:nWS/naOv
>>652
はいはいw
正しくは「スナップエンドウ」で、「標準語」というか、
農水省食品流通局通達「新野菜名称統一(1983.8)」でした。
この時いっしょに「青軸パクチョイ」→「チンゲンサイ」
「如月菜」→「タアサイ」、「紹菜」「チヒリ」→
「タケノコハクサイ」、「コリアンダー」→「コウサイ」
「アサガオ菜」「空心菜」→「エンサイ」、「バイアム」
→「ヒユナ」、「ビタミン大根」→「アオナガダイコン」
などに統一されたはずです。が、今そうでもないですか?
655花咲か名無しさん:04/09/26 22:51:49 ID:inDqb5TG
去年、キャベツ無農薬でまともに収穫できましたよ。
種まきは8月、収穫は12月〜3月でゆっくり使えた。
初期は虫食いひどかったけど、玉ができるころにはもう虫は皆無に近いほどだった。
時期を選ばないとそううまくいかないだろうけど。
656花咲か名無しさん:04/09/26 23:04:52 ID:mMlk4SPR
うちの畑は森林雑草野原に囲まれているせいか、虫が多いです
虫の天国です
657花咲か名無しさん:04/09/26 23:28:45 ID:MVZWscLS
> この時いっしょに「青軸パクチョイ」→「チンゲンサイ」
そういえば昔パクチョイなる中国野菜があったな。
658花咲か名無しさん:04/09/27 06:11:37 ID:ZMXfB0Nt
また雨だ〜。なんにもできん
659花咲か名無しさん:04/09/27 09:30:32 ID:ywExMKmR
パクチョイは白軸のやつは今でもそう呼んでない?
まあ、普通に売ってるのはほとんどチンゲンサイだが。
660花咲か名無しさん:04/09/27 11:06:07 ID:rgYdkkwn
チンゲンサイの葉が大きくなったけど葉柄が細い
これからお尻が太くなるのかな
661わんにゃん@名無しさん:04/09/27 15:03:10 ID:40v7PUPJ
>613
私は100坪ほどの畑をホンダのこまめを使って耕しています。
もう少し馬力のあってタイヤが装着された耕運機のほうが良かったです。
ttp://www.honda.co.jp/tiller/
FF500とかFU400あたりが使いよさそうです。
662花咲か名無しさん:04/09/27 15:22:23 ID:WJ/45oPV
去年はスナックエンドウ早く撒きすぎて、背ばっかでかくなり
さらに暖冬のせいでガンガン成長。収穫開始が1.5m付近から
始まってしまい、長い竹枝を差すはめになりますた(´・ω・`)
今年は11月下旬頃にする。
663花咲か名無しさん:04/09/27 17:43:39 ID:8dbXSr2i
絹さや播種してしまった。早すぎたのか...。

おまけに、8月後半に定植したリーフレタス。
徒長して徒長してついに花が咲いてしまいますた。
664花咲か名無しさん:04/09/27 21:08:09 ID:57andLh2
>>250
 ツル有りインゲン、収穫できそう。
 8/12播きだから、早いよ。三度豆。
665花咲か名無しさん:04/09/27 21:12:27 ID:57andLh2
>>128
 ハミウリ、一個収穫した。一個は受粉していなかったのか途中で落ちた。
 55日目だ。サクサクして独特の食感。十分甘い。
 うどんこ病にも強いし、ネットメロンより作り易い感じ。
666花咲か名無しさん:04/09/28 10:07:12 ID:yyvbuMxz

ちょっと遅れて7月に撒いたパプリカ。
実が大きくなったのだが、以前として緑色。
花がついたのが八月あたまくらいだからそろそろ
60日位になるのだが。
いったいいつになれば色付くのか?
(色が付いてからのほうが栄養価が高いと聞くし、
どうしたらいいと思います?)
667花咲か名無しさん:04/09/28 10:49:48 ID:8jViTh7I
>>666
品種にもよるけど、80日くらいかな?
今の時期だと気温の関係で色付くかは微妙だけど。
ちなみにパプリカよりも普通のピーマンを完熟させて赤ピーマンにした方が熟期が短いし、栄養価も高いよ。
668花咲か名無しさん:04/09/28 11:05:36 ID:B7Yl7B3R
>>667
サンクスです。
80日!そんなに長いとは。
んんんん。今日ひとつとって食べてみます。
669花咲か名無しさん:04/09/28 12:31:31 ID:7YBpFtLl
丸い大根って細長いのより簡単ですか?
種まいた人います?
670花咲か名無しさん:04/09/28 17:59:05 ID:8jViTh7I
今日はサクセッションとサボイキャベツを播いたけど、両種とも低温感受性が敏感だから
今年の暖冬がどの程度なのかが心配だな。
671花咲か名無しさん:04/09/28 18:29:44 ID:ndKQJu7W
固定種の自家採種を何年かもやってると
その土地に適応した種に少し進化するそうで
なんとも興味深いことであるます
理屈は、わかんねえけどF1でなく固定種のほうが
なんとなく好きな俺です
野菜作り2か月目で収穫ゼロです


672花咲か名無しさん:04/09/28 21:52:52 ID:f7ZNjTJv
その土地に適したものがよく育つから、目立ったものも選んで種を取ることで

進化していく。

今日はハミウリ半個食べた。よく冷えてうまい。
673花咲か名無しさん:04/09/28 23:02:48 ID:tDnHlb2g
初心者な質問で申し訳ないですが教えてください。
種のことなんですが、サカタ・タキイあたりがトップブランド
なんですよね?
メーカーが違うのに「サカタ交配」とか書いてあるのは
例えば「アタリヤ」の袋にサカタのタネが混じって入っているのですか?
でも、サカタの袋にも「サカタ交配」って書いてあるし・・・ナゼですか?
あと、苗やさんで種を買う時は袋の裏にお店の保証書みたいなのが
あるのに同じブランドでもホームセンターで買うものには見当たらない
のですが、中身が違うからなんでしょうか?
674花咲か名無しさん:04/09/28 23:04:53 ID:sCFqXyjb
>>673
このスレを参照。どこまで信用するかは自己責任で

どこのメーカーの種買ってる?
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1080668300/l50
675専門店:04/09/28 23:23:50 ID:2TZMc6m9
>>674
嘘言ってないから信用しなさいW

ついでに「どこのメーカーの種買ってる?」のミス
>単、産業廃棄物
  ↑「単なる」ね

ついでに…
アタリヤはサカタの株主でもある。持ちつ持たれつ。
676花咲か名無しさん:04/10/01 23:47:23 ID:dUX/Nz1M
なんで止まっちゃったんだろう?
677花咲か名無しさん:04/10/02 10:43:44 ID:xeODNs/W
暑くなくなってきたから、ほうれん草の播き時だな。
678花咲か名無しさん:04/10/02 15:15:31 ID:B2raG+3N
2週間前に大根の種を1粒づつ撒いたが、発芽率は約80%。
芽が出てない所に再び種をまいておいた。
順調に育てば、種1袋で約500本収穫できる。

来週はタマネギを植える準備をする予定。この2年トウたちが多いので場所を
変えてみようと思っている。
679花咲か名無しさん:04/10/02 19:35:38 ID:ilq22OrO
チンゲンサイを収穫。 

とっても良いお味でしたっ 

やっぱこの野菜、うめぇっっ

まだまだ食べきれないぐらい生産中なので親戚に配る
680花咲か名無しさん:04/10/02 21:08:55 ID:87rVI2Ju
今日は畑で野グソしちゃいました。
お尻を蚊に刺されてしまい、かゆいです
 
ウンチしてたのを誰にも見られていないだろうなあ
681花咲か名無しさん:04/10/03 10:51:04 ID:r/2D9IPI
コマツナも簡単に出来てしまったので大量に収穫。
おいしい野菜をたっぷり食べられるので嬉しい


今日はシュンギクとサラダ菜を収穫しなければ。。。
時無し大根・サツマイモもそろそろ収穫しなければ ! ! !
682花咲か名無しさん:04/10/03 13:00:39 ID:rVNLDuEc
家庭菜園で今収穫期のサラダ菜がある?
今年の高温でトウ立ちしなかったんですか?
いつまいたんですか?
高冷地の方ですか?
今年は長野あたりでも暑かったと思うが?
683花咲か名無しさん:04/10/03 14:37:36 ID:UpuATZu0
おいらは山口県の西端です。

7月20日にまいた。
大きいのはトウ立ちしはじめてるよ〜 トウ立ちしてるのは葉が硬くて食えない
今は、ツボミができているところです

8月にも蒔いた。これはちょっと小さいけど収穫できる。

毎日食っても追いつかない。

おれはレタス類が大好きです。ぐふふ
684花咲か名無しさん:04/10/03 14:38:46 ID:UpuATZu0
高温期は成長が遅かったけどぜんぜん元気だった
3回もの直撃台風にも耐えた

サラダ菜は元気元気ぃいい !
685う〜マンボ:04/10/03 14:57:57 ID:EnCRvtac
静岡西部地域はタマネギの産地。
季節になると余った大量の苗が捨てられている。毎年拾っては畑に植えて重宝してる。
そろそろそんな時期。
それにしても売っているタマネギの苗ってなんであんなに高いのかねぇ
686花咲か名無しさん:04/10/03 15:35:59 ID:m8zj+Fzq
>>685

うちのあたりじゃ一本10円が標準かな? 種苗店に行くと
一本7円というところもあるが・・・

高いよなー、ほんと。
687花咲か名無しさん:04/10/03 15:44:23 ID:UpuATZu0
種を買えば250円で2500本作れるでしょ。
688花咲か名無しさん:04/10/04 16:58:12 ID:LZAZYrM3
教えてチャンでごめんなさい
捨てたサトイモから芽が出て毎年大きくなっててもう3年目です。
これ掘ったら収穫できると思う? 
もし掘るならいつ頃でしょうか、もう掘っていい?それとも葉が枯れてから?
689花咲か名無しさん:04/10/04 18:13:12 ID:BZQ+RYFZ
収穫適期ですよ。
美味かったら何個か土中に保存しておいて来年春に植え直すといいでしょう。
連作を嫌うので別の場所で。
690688:04/10/04 23:32:21 ID:LZAZYrM3
>>689
どうもありがとう。
今度の休みの日に掘って見る。 美味しいかな〜。
691花咲か名無しさん:04/10/05 01:14:27 ID:c9Vi+9i3
もう今年の植え付け・タネまき予定は終わっちゃったなー。
来年はエンサイ・もちトウモロコシ・ウリ科に挑戦予定。
あげ
692花咲か名無しさん:04/10/05 01:27:04 ID:rTCD2yyr
台所の隅に放置して芽が出てしまったサトイモ植えといたら
結構いい芋とれたよ。
一株2〜3個くらい新しい芋ついてて味も良かった。
ちゃんとした種芋植えたらもっとたくさん採れるかな。
693花咲か名無しさん:04/10/05 02:20:56 ID:kWqmNskK
今、アメリカにいて近くに日本スーパーや韓国スーパーが
ありません。
アメリカのスーパーにもネギやニラなどあるのですが
挿し木でも根がつくのでしょうか?
シソが生えてるのを取って来てプランターにうえたのですが
日本のような香りがしません。ちがうのをひろってきたのかな?
694花咲か名無しさん:04/10/05 03:06:18 ID:c9Vi+9i3
ネギについてはこのスレの270あたりにやりとりが・・・

ネギを植えたい。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/975304450/l50

ニラは刈り取り収穫だったら無理でしょう。
シソは品種で香りの強弱もあるらしいし
エゴマやその交雑個体もあるからねえ。
まあエゴマはエゴマで美味いんだが。
695花咲か名無しさん:04/10/05 07:45:45 ID:UFcvWL5T
か州あたりだと日本人も多いし
ガーデニングも盛んだし種屋にいってみるよろし

696花咲か名無しさん:04/10/05 07:47:06 ID:UFcvWL5T
おいらサンノゼ市にいるからメールしてね
697花咲か名無しさん:04/10/05 08:44:57 ID:eZgF399j
http://www.drhase.info/031028.html

おまいらきをつけろ
ねこを菜園に入れるな
698花咲か名無しさん:04/10/05 11:00:28 ID:Aik1Dj8x
>>693
日本からタネを送って貰ったら?
軽いし、封筒で簡単に送れるんじゃないかね、 検疫に引っかかる?
封筒でもみつかるだろうか‥
699花咲か名無しさん:04/10/05 15:05:43 ID:eySrx7NW
どなたか、教えて下さい。
今年、初めて芽キャベツを育てています。
2〜3週間前に苗を植えたのですが、葉っぱがクルンと内側に巻いているんです。
正常ですか?

それと、実?はどういった感じに付くのでしょうか?トマトみたいな感じ?
初めてなので、分からない事だらけです…
ちなみに、携帯なのです。
700花咲か名無しさん:04/10/05 19:34:02 ID:k7S9CRqE
>>699
これ。芽きゃべつの成り方。↓
ttp://www2.odn.ne.jp/shokuzai/Mekyabetsu.htm
701花咲か名無しさん:04/10/05 20:42:21 ID:UFcvWL5T
今日も大量にサラダ菜を収穫
マヨネーズをかけて、おいしいです 食いまくります 
次の日は、うんこが緑色です。

あと一時間ぐらいしたら猛烈な睡魔に襲われると思います w

702花咲か名無しさん:04/10/05 21:15:58 ID:QH4CheOQ
近々小松菜などの緑葉の種を畑に蒔く予定なんですが、週末雨っぽいんですが
蒔いた後、発芽までの3、4日は雨に濡れない様にとの事ですが、雨よけは
どうすればよいのでしょうか?
703花咲か名無しさん:04/10/05 21:50:11 ID:RGZbE0nI
↑ ヲイ、逆でねえの? 
704花咲か名無しさん:04/10/05 22:52:54 ID:5fAT1R1X
↑強い雨で被せた土が洗い流されるようだとマズイね。
不織布を被せて土を抑えるべきだろう。
705花咲か名無しさん:04/10/05 23:07:55 ID:Aik1Dj8x
>>702
上に新聞紙を広げておくと良いよ、
そして上からびっしょり濡れるまでジョロで水をやる。
タネも流れないし感想防止にもなる。
ちゃんと木の枝か石で止めて風で飛ばないようにしてね、
時々めくってみること、芽が出だしたら即取らないとひょろひょろになるから。
706花咲か名無しさん:04/10/06 11:02:02 ID:i8j0DGTG
雨が降ったあとに種蒔けば・・・
707花咲か名無しさん:04/10/06 17:34:51 ID:8qj+lnio
ありがとう。1日でも早く蒔きたいもので・・・
日除けになってダメかと思ったけど新聞紙でもいいんですね。
それと芽が出た後の害虫防止が大変そう。
708花咲か名無しさん:04/10/07 08:35:11 ID:/JaRbB4G
サツマイモってしばらく収穫しないで蔓が枯れるまで地中に
放っといても大丈夫ですか?
709花咲か名無しさん:04/10/07 09:29:21 ID:3/hq9dBp
サツマイモは霜に当たって葉が黒くなって腐ると、イモまで臭くなるから、

霜の降りる前に収穫せねばならない。
710花咲か名無しさん:04/10/07 11:10:42 ID:/JaRbB4G
>>708
ありがとう。霜の前にですね。
さっき紅あずまを試しに掘ってみたら、
1キロはありそうな超巨大なものばかり出てきてビクーリ
5株で10キロほど収穫しました。

今年は猛暑でイモがでかくなったのか、
もう少し早く掘っていれば小さかったのか、
植え方がマズかったのか・・・!?
711花咲か名無しさん:04/10/07 11:11:53 ID:/JaRbB4G
>>709
でした。番号まちがえスンマソン
712花咲か名無しさん:04/10/07 14:16:42 ID:MLtiRkP/
サツマイモの収穫時期は品種によるよ。
早生のベニアズマなら8月から探り掘りできるし、早く収穫しても
美味しい(その代り長い間保存しとくと味がゆるんで不味くなる)
けど、ベニアカ(金時)みたいな晩生の品種は、早掘すると芋もでき
てないし味ものってないから霜がおりてから掘るのが普通です。
晩生の品種は貯蔵するほど味が良くなるから冬の焼芋にうまいよ。
713花咲か名無しさん:04/10/07 16:04:39 ID:r7JDYB0Q
30日位の人参が、モグラにやられて
畑にはしおれた葉っぱだけが残されていた・・・
714花咲か名無しさん:04/10/07 16:22:28 ID:cj9SQkCE
父が家庭菜園で作ったモロヘイヤに、
葉っぱと共に、小さく細〜いインゲンみたいなのが付いてるのですが(種?
これは葉っぱと一緒に食べられるのでしょうか?
モロヘイヤ食べた事無いもので、どなたか教えて下さいませんか?
715花咲か名無しさん:04/10/07 16:38:05 ID:eZLKq5bx
>>714
モロヘイヤの種だよ。その種子には
中毒成分を含んでいる可能性もあるので、
必ず取り除いて調理しましょう。
716花咲か名無しさん:04/10/07 16:53:37 ID:PiPLTxmz
>>714
モロヘイヤ、東京都の食品安全情報提供サイトで説明とりあえずどぞ。
ttp://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/shokuhin/dokusou/16.html
717花咲か名無しさん:04/10/07 17:05:40 ID:cj9SQkCE
>>515>>516
素早いお返事ありがとうございました。
種を取り除いて食べますね。
718花咲か名無しさん:04/10/07 17:08:34 ID:cj9SQkCE
すみません!番号を間違えてしまいました。
>>715>>716様、
ありがとうございました。
719花咲か名無しさん:04/10/07 22:22:14 ID:IPuhdPpd
>>714
まだ緑の小さい未塾さやでしょ?大丈夫じゃないの?
‥私 毎年食べてるよ‥
720花咲か名無しさん:04/10/07 22:23:55 ID:HYhJobu2
どっかの国でモロヘイヤの種をペーストにして毒矢に塗っています
721花咲か名無しさん:04/10/07 22:31:15 ID:eZLKq5bx

牛5頭のうち、三頭死んでますってさ、>>719

722花咲か名無しさん:04/10/07 23:59:12 ID:HYhJobu2
ソラマメ、サヤエンドウ、実エンドウ、スナック(プ)エンドウ

の種を買ってきたのだが、植える場所がないのに気づいた  ・゚・(つД`)・゚・

マメ科を連作できないとしたら

 来年の枝豆は ?  来年のサヤインゲンは ?
 
だめだこりゃ !
 
723花咲か名無しさん:04/10/08 00:38:46 ID:21mAFd72
エンドウならプランターとか肥料袋で作れるんじゃないか?
枝数を制限すればソラマメも
724花咲か名無しさん:04/10/08 19:29:22 ID:uMO3ilmV
腹いっぱい食いたいのだが
725花咲か名無しさん:04/10/09 22:19:21 ID:9n4sVT1h
>>724
とれたヤツを貯めて置いてマメだけ腹一杯食べる。

 2度と腹一杯食べたいと思わなくなる。


 これで万事解決・・・・でもないか。
726花咲か名無しさん:04/10/09 22:20:36 ID:Erfe1reJ
似たようなことして、今はビーノさえ食べられない
727花咲か名無しさん:04/10/09 23:49:13 ID:e5dISVLT
実りの秋と言うけれど、
収穫できるのはサツマイモぐらい。
どっちかというと撤収の秋。
728花咲か名無しさん:04/10/10 08:29:04 ID:76sm7hCA
↑ ウケタ。

 ウチもそのとおりだなあ。バークをすき込むのも一斉にやった方が
いろんな面でらくだから、この時期は腐植質の導入期にしているよ。 

 ・・・そろそろマメの準備しなきゃいけないのだが。w
729花咲か名無しさん:04/10/10 09:54:25 ID:cjmPDZBd
昨日の台風で畑が全面冠水。
高畝にしたところは大丈夫だろうと思っていたのに・・・
12月収穫予定の白菜、ブロッコリーは言うに及ばず、
すべての野菜が、水草のように水中で泳いでる。
今日中に水は引くだろうが、消毒してやってもアボーンだろうな。
今から種まきしても間に合わないし・・・・。
730花咲か名無しさん:04/10/10 12:30:36 ID:I4lU/2Mg
うちも根が腐って来週ぐらいに枯れるかもー
731花咲か名無しさん:04/10/10 17:07:31 ID:Od4zvjO1
もう来年のこと考えようよ
732花咲か名無しさん:04/10/10 20:25:04 ID:wybQuOFT
うちはホウレンソウと白菜がほとんど壊滅した。
キャベツは秋まきでまだ育苗箱にある段階だから助かった。
ホウレンソウも今から蒔いていいから問題ないが白菜はどうにもならんな。
733花咲か名無しさん:04/10/11 12:10:30 ID:MOZTIKnR
台風の土砂降りのおかげで一気にサクセッションの発芽が進んだが、それでも50%だったか。
サボイキャベツの方は80%近い発芽率だったから、また春に播くか。
734花咲か名無しさん:04/10/11 12:53:16 ID:c1Co8Ca3
それはようござんしたね
735花咲か名無しさん:04/10/11 14:05:24 ID:g705v73T
またイノシシに荒らされたもうやる気がない
736花咲か名無しさん:04/10/11 14:28:04 ID:c1Co8Ca3
それは残念。 やる気なくなったら辞めればいいじゃん ?
737花咲か名無しさん:04/10/11 14:38:00 ID:A0Ri3Kd1
犬を飼って追っ払ってもらえばいい。
熊犬みたいな、勇気のある犬を。
738花咲か名無しさん:04/10/11 15:27:21 ID:BJQFm6v5
>>734
熊よりましかも
739花咲か名無しさん:04/10/11 17:50:48 ID:A0Ri3Kd1
イノシシは捕まえて鍋に汁!
740花咲か名無しさん:04/10/11 18:57:24 ID:qjvo1Ftg
マジレスですが電柵をどうぞ。
741花咲か名無しさん:04/10/11 20:22:10 ID:A0Ri3Kd1
今晩10時
NHKニュース10  ▽健康志向で野菜ブーム続々復活“伝統野菜”人気の秘密
742花咲か名無しさん:04/10/11 22:29:14 ID:wh8RnwaG
いまみてきたよ。尼イモ、美味しそうだったね。

オレもなにか探してみようかな。
743花咲か名無しさん:04/10/11 22:35:57 ID:HaMhiEI/
うわああ、741見て、その番組見ようと思ってたのに
ついつい高嶋礼子見ちゃってた・・・・・
744花咲か名無しさん:04/10/11 23:22:40 ID:A+PhJweT
ふむ、どうせ食べるなら、
尼イモよりも高嶋の方が美味そうではあるがな。
745花咲か名無しさん:04/10/12 10:31:47 ID:EAxti1ek
上手い!
746花咲か名無しさん:04/10/12 15:20:48 ID:D0jxqb6/
ナスもピーマンもオクラもゴーヤも、
まだ花が咲いて小さい実がたくさん付いているので、なんかもったいなくて撤収できない。
ついてる実を全部集めても、夏に採れたものの1個分にもならないんだけど。
747花咲か名無しさん:04/10/12 20:12:45 ID:O1vpAh2i
明日、10月13日はサツマイモの日。

栗(九里)より四里うまい、13里(9+4)はサツマイモの異名。
江戸から13里にあった川越のサツマイモが美味しかったから。

今日は安納イモを買ってきた。種子島内だけで流通してた、まぼろしのイモだって。
748花咲か名無しさん:04/10/12 20:18:11 ID:LafonR+Y
入手可能な「幻の○○○」はたいがい詐欺ですよ 騙されちゃいません。
749花咲か名無しさん:04/10/12 20:18:56 ID:iOsdJAgl
農業試験場行けばあるんじゃないの?
750花咲か名無しさん:04/10/12 21:46:39 ID:O1vpAh2i
ヨーカ堂で買った安納イモ、オーブントースターだけど、ホクホクして美味しいよ。

後味もスッキリ。
751花咲か名無しさん:04/10/13 01:31:40 ID:Nfam3tjP
安納芋はメジャーなほうだと思うぞ。
752花咲か名無しさん:04/10/13 05:05:08 ID:eRwjB9ea
>>749
おまえ馬鹿だろ(w
753花咲か名無しさん:04/10/13 05:50:02 ID:Va/AKxKq
ありそうな気がするけど。
754花咲か名無しさん:04/10/13 06:44:33 ID:h39djcAu
>>753

 かりにあったとしても、入手できなきゃ絵に描いたモチならぬイモ
ということを752は言いたいと思われ。

 なお、都道府県農試では、主要品種ですらコレクションし、保存できるほどの
余裕はない。ま、特定の作物に入れ込んで品種改良などやっている方がいれ
ば、その種についてはかなり集まるだろうが。
755花咲か名無しさん:04/10/13 13:49:32 ID:N9SgDJLe
>>741の番組で、
国の農業試験場(か何かそういう施設)で、種芋を数千種保存していると言っていたよ。
映像もあった。
>>742の尼芋もそこからもらって増やしたって。
756花咲か名無しさん:04/10/13 14:57:49 ID:iqSoQikH
ニンジンって、もう播くには遅すぎますよね?
遅すぎると思いながらも、1年経った古い種なので、
ダメ元で播いてみようかしら。
757花咲か名無しさん:04/10/13 16:25:07 ID:Va/AKxKq

人参は涼しいほうがいいみたいだし、近年は暖冬続きだし、
案外育つかもしれませんよ

 蒔いてみて経過報告しる
758花咲か名無しさん:04/10/13 17:44:00 ID:Et83aU5O
こうも雨続きだとナスの切干が作れない('A`)
759花咲か名無しさん:04/10/13 18:02:32 ID:6rMP6tf6
>>756
ニンジンの種は寿命短いから
一年前のならまず死んでる。
まくだけ無駄だからやめれ
760花咲か名無しさん:04/10/13 19:04:28 ID:Va/AKxKq
いや 発芽するね。
761花咲か名無しさん:04/10/13 20:08:35 ID:Va/AKxKq
いや、やっぱり発芽しないかも・・ 自信がなくなってきた
762花咲か名無しさん:04/10/13 21:19:50 ID:39pTWvah
>>755
 作物研究所から入手したと放映された。
 ttp://nics.naro.affrc.go.jp/
『試験研究用に種子を配布することを除き、直接生産用種子を配布することはできません。ま
た、種子を有償販売することも許されておりません。育成品種の種子は、試験研究用に限られ
た量の採種しか行っていません。』

 つまり研究用に入手したんだな。
763花咲か名無しさん:04/10/14 16:39:20 ID:nvphnFV6
今年は気温が高かったこともあって秋なす採れまくっている。しかし
漬け物以外に保存法ないしなあ。干しナス作ってみたが黴びてきた。
764花咲か名無しさん:04/10/14 19:49:46 ID:9VvU7Lh/
>757 >759 >760-1
レス有難うございました。
とりあえずダメ元で播いてみました。経過報告します。
765花咲か名無しさん:04/10/14 21:01:26 ID:u74jpsUp
シュンギクとチンゲンサイを収穫しました。
日本ほうれん草とやらが発芽しました。

白菜がモリモリと葉を伸ばし巨大化してます。 
結球するのかしないのか今からドキドキしています。

うちの畑は、ヨトウムシがすごく多くて困ります 色からすると2〜3種類いるみたいです
今日もたくさん捕殺して、うんざりしました




 
766花咲か名無しさん:04/10/14 22:31:00 ID:BUwEHWBo
日本ほうれん草「とやら」って何?
767花咲か名無しさん:04/10/14 22:36:34 ID:u74jpsUp
特に意味がないのでございますが
ほうれん草なんだけど品種名が「日本ほうれん草」とかなんとかいう感じの名前だったんです。
768初心者:04/10/14 22:47:09 ID:pdYD2Z9k
ダイソーで売ってる2袋¥100の野菜の種って凄いね〜
ワサワサ獲れるわ。
769花咲か名無しさん:04/10/15 22:54:30 ID:mH4y/8UZ
ちまたでは葉物野菜が高騰しているようだね。ウチでは大根・カブや水菜の
間引き菜が豊富に採れて良かったよ。
770花咲か名無しさん:04/10/15 23:10:27 ID:Yk7aB5sL
カブの間引き菜の美味しい食べ方 伝授願います

うちは 葉と根を茹でてから醤油かけて食べるぐらいなので そんなのでいいのかな
771花咲か名無しさん:04/10/16 00:53:37 ID:A5NeR3ho
まずは味噌汁。
あとは一夜漬けorぬか漬けとか。
基本的にコマツナと同じ植物だから770のようにお浸しでもいいし
オイスターソース味の油炒めなんかももよい。
772766:04/10/16 00:58:20 ID:h+T8G4QC
>>767
「日本ほうれん草」って、実は一種類しかないのデツヨ。
後は「豊葉」「次郎丸」「新日本」「あかね」「禹城」
その他もろもろ全部取り混ぜて、明治以後の西洋種との
自然交雑品種なんです。って知ってほしかっただけ。スマソ
773花咲か名無しさん:04/10/16 06:45:38 ID:tSks6kB0
↑ 87へえ
774花咲か名無しさん:04/10/16 09:29:11 ID:l7tz2Qx5
>>770
じゃぁ、大根の葉っぱも間引きしないといけないのかな?
775花咲か名無しさん:04/10/16 11:53:19 ID:53RJbDoH
>>774 株間が込み合っていたら、間引いてイイのでは ?

間引きした大根の葉っぱも栄養が豊富で美味しいですo(*^▽^
776花咲か名無しさん:04/10/16 15:42:13 ID:QebCKDdV
>>772
 「豊葉」は日本在来種とミンスターランドの交雑後代より育成された。

 日本ほうれん草は、日本種同志の一代交配種
777772:04/10/16 16:22:46 ID:h+T8G4QC
>>776
本当の日本ほうれん草は江戸時代から続く固定種。
一系統しかない品種だから一代雑種はありません。
「日本ほうれん草」という名で売っているF1が
あったとしたら、東洋系同士の交配種だろうけど、
どこかに西洋系の血が入ってるはずだから、本来の
日本ほうれん草ではない。
(日本で販売されている全品種を載せている日本
種苗協会の「野菜品種名鑑」にも「一代交配日本
ほうれん草」などという品種は載っていない)
どの種苗会社か知らないが売らんかなの虚偽表示。
778花咲か名無しさん:04/10/16 18:34:49 ID:QebCKDdV
>>776

 『スーパー日本ほうれん草』の間違い。
 スーパーを付けるのをミスった(W

779772:04/10/16 22:46:34 ID:h+T8G4QC
「スーパー日本ほうれん草」の名でも載って無いが?
それって東洋系の色濃い針種?それとも西洋系の丸種?
針種なら「新東洋」なんかの系統だろうし、丸種なら
西洋種に豊葉かけた「まほろば」なんかの系統でしょ。
要は他社品種仕入れて名前だけ代えて、うまいと評判の
日本ほうれん草のイメージ盗んだエセ品種。
「スーパー」の日本語訳は「似而非」でつか。(w
780花咲か名無しさん:04/10/16 23:53:50 ID:gsRpPRNv
778とは別人だけどぐぐったらこれがあった。
ttp://www.norin.co.jp/catalog/spinach/2852-j.htm
日本系品種同士の交配のほうが正しいのかな。
781772:04/10/17 00:29:04 ID:nXpoMN1I
長日植物の代表である日本ほうれん草なら、
彼岸過ぎれば抽苔するはずだろ?
なんで日本種同士の交配で、2,3月にまいて
5月に収穫できるほうれん草ができるんだ?
782774:04/10/17 09:41:02 ID:S+1WI1Za
>>775
うん、からし菜みたいで美味しかったよー
783花咲か名無しさん:04/10/17 11:16:30 ID:MyefFSU9
>>779
 「野菜品種名鑑」には載っていないのか(w
 日本農林社と言えば、江戸末期に創業した丸政・鈴木政五郎商店。滝野川ゴボウ
 でお馴染みの北区滝野川にある。

 4,5年前栽培したことがあるが、トゲタネだったと思う。
 秩父市へ行ったら街の店にやたらとタネ袋が置いてあったので買ってみた。

 ふーむ、抽苔が遅いのか。
 日本種で、抽苔が遅いのを見つけて掛け合わせたのかな?
784772:04/10/17 15:33:16 ID:T6foMlSO
導入元は「晩抽新東洋」あたりが臭いが、これは
西洋系と交雑後の東洋系同士の交配ではあっても、
昔ながらの日本種同士の交配じゃないよな。
「ノウリン交配スーパー日本ほうれん草」か。(w
785花咲か名無しさん:04/10/17 17:24:09 ID:MyefFSU9
日本種でも長い間栽培していると突然変異というのがある。

いずれにせよ、食味が特に良ければいいじゃん(w。
786花咲か名無しさん:04/10/17 17:45:06 ID:pPWrTw1X
御二方はこっちのスレ向きみたいね。

家庭菜園−おすすめの品種教えてください
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1046128970/l50
787花咲か名無しさん:04/10/17 20:20:22 ID:+/w7gZHC
種の袋に『日本ホーレン草』と書いてあった
種には棘が二本で日本。
788花咲か名無しさん:04/10/17 20:39:48 ID:+/w7gZHC
コマツナとビタミン菜を育てて、食べ比べてみました

コマツナは、大きくなると葉柄に硬い筋が出来るので、いまいち。大きくなると苦味も増します

ビタミン菜のほうが柔らかくて、アクもクセも少なく、かつビタミン豊富で旨いです

次回からはコマツナを辞めて、ビタミン菜を育てることにしました
789花咲か名無しさん:04/10/17 21:37:37 ID:LTcgxMac
夏野菜撤収作業終了。
ナスの畝からカブトムシの幼虫が7匹。
林の土に埋めてやりました。
来週は高菜と京菜の定植。
気温が低いので、白菜やキャベツの生育がイマイチ。
このままだと結球しない恐れも・・・。
トンネルかけなきゃ。
790花咲か名無しさん:04/10/17 22:11:10 ID:kJ2K6AqD
>>789
>カブトムシの幼虫
それって、コガネムシの幼虫じゃないか?
カブトムシって堆肥とかおがくずとか腐葉土にいるけど、
畑の土にはいないはず・・・
791花咲か名無しさん:04/10/17 22:42:16 ID:LTcgxMac
堆肥を山ほどブチ込んでるからね。
それにマルチ藁もどっさりと。
コガネムシの幼虫の10倍くらいの大きさ。
背中にタイガー模様。
792花咲か名無しさん:04/10/17 23:29:22 ID:SKKrOIYx
5月に植えたサツマイモを本日収穫。(品種は紅アズマ)
前年まで野菜を植えてた畝はやっぱり肥沃過ぎたらしく、
ジャングルみたいな蔓に比べて、イモはショボーン…
ふかして食べてみたら甘味もショボーン…。

でも残すのももったいないので、じゃがバターのように
あつあつのイモに塩とマーガリンをつけて食べてみた。

……う、ううう( ゚Д゚)ウマーーーーーー!!!!!

ジャガイモよりも、ほんのり(wと甘味があるのでそれがまたウマ。
美味しいけど、美味しいんだけど、でも…ちょっと複雑だよ…!

来年は、ちゃんと甘いサツマイモが食べたい…。
793花咲か名無しさん:04/10/18 07:37:29 ID:Cs5qrIPx
>>792
暫く部屋に置くと甘みが増して、美味しくなりますよ。
794花咲か名無しさん:04/10/18 17:50:38 ID:rlyJ6bWx
明日から雨(台風かも)ですが、小松菜、ちんげん菜が5mm〜1cmほどなんですが
新聞紙掛けたほうが良かったですか?
795花咲か名無しさん:04/10/18 18:01:45 ID:+wJaipyP
テレ朝いわく
キャベツもレタスも例年の二倍の値段age
796花咲か名無しさん:04/10/18 18:04:36 ID:bSi3xXRx
新聞紙だとべったりと張り付いて全部あぼーんしますよ。
流されたくないときは切り藁や籾殻、完熟堆肥を。
797花咲か名無しさん:04/10/18 18:19:34 ID:bSi3xXRx
>>795
キャベツはまだましだけど、レタスは本当に駄目っぽ。
借りてる畑の隣の農家は、半分結球した時点で2〜3割腐ってしまい、生き残ったものも
雨で病気が広がってるから全部潰すんだと。
もったいないからコンテナ2つ分もらってきて知り合いの料理屋にあげたら大喜び。
仕入れ値で一個470円だっていうからねぇ・・・。
798花咲か名無しさん:04/10/18 19:50:55 ID:9RDyPAO8
古いニンジンの種を播いてみた >756です。
大根、ホウレンソウと同じ日に播き、
4日目に大根、5日目にホウレンソウの発芽が確認できましたが、
ニンジンは… やっぱりダメのようです。
あきらめて、跡地(?)に大根を播き増しします。

ホウレンソウの芽が出かけているところを、ガキンチョに踏まれた…。
負けずに伸びろよ〜。
799792:04/10/18 21:34:07 ID:zEyJXEiv
>>793
レス有難うございます。
カボチャが美味しくなるのは知ってたんですが、サツマイモもなんですね。
紅アズマの他に紫芋(これも甘さ控え目…)もあるので、暫く置いてみます。


10号鉢にもサツマイモを植えてみたんだけど、水分&肥料イクナイ!!というので
思いっきりスパルタにしたら、結局穫れたのはサトイモ1個くらいの大きさ…。
地植えと違って、鉢の場合、少しは手を加えた方がいいんだね…。
来年こそはゴロッとしたイモを。
800759:04/10/18 21:39:47 ID:Q8zY4xAc
何事も経験して覚えることが大事ですw
ホウレンソウは、寒くなれば、ガキンチョに
踏まれたくらいでは大丈夫です。(麦なみ)
それより怖いのが、台風の雨と、去った後に
やってくるかも知れない高温。
ベト病が発生しないように祈ります。南無…
801花咲か名無しさん:04/10/19 01:56:40 ID:5DCGxBY6
あのー質問です。混み合ったホウレンソウは他の場所に植え替え出来るもんですか?
802花咲か名無しさん:04/10/19 06:05:21 ID:1HkfOnr6
>>801

 間引いて植え替えした経験者はいないかも。
 たいてい、食べちまうからね。

 ホウレンソウって以外と根は弱いのかな?という
印象。ウチの畑が荒い山砂主体の土で堅くなりがち
だからかもしれないけど、間引くときも結構注意しな
いと回りと一緒にあぽ〜んしてしまいます。

 最近は抜かなくても済むように広目に播種してます。

 ということは、植え替えは厳しいかもね。土ごと丁寧
にとってやればいけるだろうが、そういう撒き方はしない
だろうね・・・
803花咲か名無しさん:04/10/19 09:59:46 ID:6/MXuvvI
たいていの葉物野菜は植え替えしても、
確かにホウレンソウは植え替えません。
本葉が4〜5枚位の時に植え替えると、
根切りをして、新しい根が伸びるので、
しっかりした株になると聞いてからは、
もっぱら葉物は植え替えをしています。
苗床専用の畝には、常時待機中の苗が
あります。空き畝ができた時や、欠株
の箇所などがあると、移植しています。
狭い畑に空きを作らないで済みますし、
経済的です。
ただ、連作障害だけは気をつけないと、
根こぶ病や軟腐病などでひどいことに。
804花咲か名無しさん:04/10/19 14:13:21 ID:5fjo+tc+
ほうれん草は直根がまっすぐに深く伸びるので

移植なんか絶対に出来ないと思ってたけど
出来るんですね。へぇ。。
805花咲か名無しさん:04/10/19 14:16:38 ID:oqQNu3pr
みんな「できないと思う」って言ってるんでないか
806花咲か名無しさん:04/10/19 15:21:27 ID:cjX064MB
八百屋で買ったほうれん草の根が元気そうだったら、
茎を少し多めに残して土に植えてるけど、半分ぐらいは根づくよ。
種からよりも生育が早いので、冬に畑が空いたときなどに便利。

だから普通の植え替えも当然できるでしょう。
807花咲か名無しさん:04/10/19 15:35:02 ID:+BnQv2f2
種屋が儲かるから
808花咲か名無しさん:04/10/19 15:43:22 ID:ywD1q0xb
>>806
それじゃ根元の赤いとこが食べられないじゃん。
あそこがおいしいのに
809花咲か名無しさん:04/10/19 19:11:36 ID:IpOJ2NHD
「冬に畑が空いたとき」に植えてつまんで、邪魔になったら食っちゃうんだよ。
その赤いとこも。
810ホーレンそう:04/10/19 21:00:32 ID:5fjo+tc+
ひ、ひどい
811花咲か名無しさん:04/10/19 21:11:49 ID:VZxavSTx
>>803
セルトレイを使えば定植までの間に他のものを育てることが
できるです。
812花咲か名無しさん:04/10/19 23:42:11 ID:A2RMGPNB
それもやってます。
ネギや玉葱など、プランタで。
苗床もセルトレイ5枚分くらいです。
813花咲か名無しさん:04/10/20 16:28:26 ID:rd2Tb922
前回の台風22号で畑が水につかって
何とか持ちこたえたかな〜と思ってたのに
23号が〜〜ぁ〜〜
また水につかってしまう〜〜
秋冬野菜が全滅じゃ〜〜〜
814花咲か名無しさん:04/10/20 16:55:32 ID:gZD96XBq
野菜が高い時って、ぜったいに自分の畑でも出来無い時なんだよね‥
815花咲か名無しさん:04/10/20 18:28:27 ID:VrJj0BQW
そうでもないですよ
816花咲か名無しさん:04/10/20 18:29:05 ID:VrJj0BQW
便乗して値上げしてるものがほとんどでしょう !
817花咲か名無しさん:04/10/20 18:42:20 ID:XWjRa1zt
野菜高騰のニュース
「今冬、来春もの白菜・大根にも影響」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041020-00000026-san-bus_all
818花咲か名無しさん:04/10/20 19:38:50 ID:3quIzfAN
>>812
藻前すごいですね。漏れもセルトレイでタマネギ苗
育てたことあるけど、水やり管理がびみょーでうまく
ゆかなかったです。

いまのじきまで本圃はコオロギが多いのでセルトレイで
そだてたいんだよなー

台風鬱だよ。
819花咲か名無しさん:04/10/21 20:17:54 ID:GCOuyknb
皆さん、台風の被害なかったですか? 漏れのところ、ナス・食用菊・オクラ・
バラなど皆添え木してあったのに大雨で土がずぶずぶになって、強風で倒れてしまった。
今度の土日は整復で大変そうだ。青物の被害は今のところ少ないが、病気は判らない。
820花咲か名無しさん:04/10/21 21:39:35 ID:9F6Sf8Cb
チンゲンサイが虫にどんどこ食われてる
夜盗かコナガかはたまたバッタか……
ちくしょう皆殺しにしちゃる
821花咲か名無しさん:04/10/22 00:15:23 ID:AfF3/Csw
新鮮な黒っぽいフンが葉に付いちょったら
ヨトウムシが根元や株の新芽()の中に居るっちゃ。
BT剤かけときぃね。トアローCTフロアブル。
これがいちばん安全で効果あるけぇ。ナフコいったら置いちょったいね
822花咲か名無しさん:04/10/22 00:32:56 ID:8FKbHj8i
まだトアローなんかが効果がある地域ってあったんだ
823花咲か名無しさん:04/10/22 00:57:40 ID:AfF3/Csw
えっ・・・
824花咲か名無しさん:04/10/22 01:00:21 ID:AfF3/Csw
ぶちくそ効くよ トアロー。抵抗性のコナガなんかおらんしね
825花咲か名無しさん:04/10/22 04:14:57 ID:8MN5Z70F
レタス高いから、ベランダのプランターにたくさん種蒔いたよ
826花咲か名無しさん:04/10/22 10:22:54 ID:AfF3/Csw
レタス 1玉 \400
白菜 1/4 \400
827花咲か名無しさん:04/10/22 12:12:46 ID:ELlMOGnp
種蒔きしてたら、野菜泥棒に間違えられた!
828花咲か名無しさん:04/10/22 18:45:47 ID:okjnLLVu
>>826
白菜四分の一 250円

これなら白菜できたら売りにゆくか・・・
829花咲か名無しさん:04/10/22 18:56:02 ID:AfF3/Csw
白菜高いね !
830花咲か名無しさん:04/10/22 19:03:58 ID:z92LmOsW
古いニンジンの種の芽が出なかった…と報告した >756です。
台風のあと、ダイコンを播き増そうとしたら、
なんとニンジンの芽が出てました! 
でも、なんか芽の出方がパラパラ…。
ホウレンソウの芽も何だかパラパラしてて、
播いた種の数からしたら、サミスィ〜感じです。
野菜は花よりは難しいんですね。
831花咲か名無しさん:04/10/22 19:57:05 ID:9n0ZOCBD
ここまで野菜が高騰すると今年は例年以上に盗まれちゃうのかな?('A`)

>>830
ニンジンの種は寿命が短いけど、1年前のでも3割程度は発芽するよ。
832花咲か名無しさん:04/10/22 20:21:20 ID:AfF3/Csw
人参
今からだと太くならないうちに寒くなって春になったら花が咲く
833花咲か名無しさん:04/10/22 20:31:10 ID:okjnLLVu
>>832

ビニールトンネル作るべし。いまは裾があいていても大丈夫。
12月になったら裾はうめるなりした方が良いかも。育成初期は
過乾燥しないように、本葉4-5くらいで肥料も施す。
834花咲か名無しさん:04/10/22 22:39:30 ID:hbsVzK/0
台風の前にレタス蒔いてたけどみんな徒長しちゃってる。
835花咲か名無しさん:04/10/23 00:47:32 ID:GBpp+Qz8
>>833
おおっ。良い情報
ビニールトンネル試してみます !


って人参まいたのは俺じゃないんだけど・・参考になりました(^ ^
836花咲か名無しさん:04/10/23 00:50:10 ID:GBpp+Qz8
7月に暑さで倒れそうになりながら、
セッセと水遣りした人参が、
やっと収穫できるようになりました
だけどいちのおかんは料理ができないんで腐らせてしまう・・
やっぱり女は料理ができんとダメやな

837花咲か名無しさん:04/10/23 07:39:28 ID:SeprFNnV
>>835

833です。 今年の1月、ビニール密封トンネルでダイコン・ほうれん草
ニンジン・小松菜などの葉ものの播種をしてみました。ダイコンだけは
マルチしていますが、結果はよかった。(品種はトウ立ちしにくい
春ダイコン系でつよ)

今の時期はトンネル内温度がたぶん日中は40度くらいになるでしょうから
まだ密封はしない方が良いと思う。

ニンジンは成長がゆっくりだから気長にね。
838花咲か名無しさん:04/10/23 13:28:32 ID:OIZYdTUL
レタスが出来過ぎてる。
売りたいくらいだ!
839花咲か名無しさん:04/10/23 15:23:57 ID:wYW3nWAV
ベランダでプランターでやってます
秋ナスは順調
チンゲンサイも収穫できました
で、なぜかこの時期に
夏に収穫ゼロだったので放置してたキュウリ
花だけは良く咲くなと思ってたら実ができはじめました
840花咲か名無しさん:04/10/23 17:31:53 ID:RHZc9lrI
>>838

 今なら大もうけのチャ〜ンス。

 ホント、八百屋の店先は鍵付きガラスケースにでも
入れれば?って値段になっているようです。>葉物
841花咲か名無しさん:04/10/23 18:05:23 ID:GBpp+Qz8
野菜のありがたみがわかる良い機会かも

のどもと過ぎれば、すぐに忘れちゃうんだろうけどね
842花咲か名無しさん:04/10/23 18:50:37 ID:wYMDAEVj
大根、半切れ\190だった。
843花咲か名無しさん:04/10/23 19:34:18 ID:NUA1TpOH
小松菜 120円  
キュウリ 大きめいっぽん 150円 糞みたいなの4本150円
844花咲か名無しさん:04/10/24 00:21:52 ID:cpvMn3Z8
『豊作貧乏でもいいから、やっぱりいいものを作りたい』
といいつつカオがにやけてた農家のオヤジをニュースで目撃DQN
845花咲か名無しさん:04/10/24 10:12:39 ID:uMRChG9s
キャベツの種が手に入らなかった。
キャベツって春なのでしょうか?
846花咲か名無しさん:04/10/24 10:53:54 ID:k4M5rGgb
キャベツの種ぐらい大手スーパやホームセンタ〜に売ってんだろが
847花咲か名無しさん:04/10/24 12:20:49 ID:Nnb2TFXk
↓キチガイカタワですが何か?


547 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/10/24 10:49:28 ID:k4M5rGgb
おまえら全員地震で死ね


553 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/10/24 11:16:53 ID:k4M5rGgb
「15人死亡700人以上けが」

ですって 大変なんだな

554 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/10/24 11:43:11 ID:k4M5rGgb
おっ 死者17人になってるぞ 
848花咲か名無しさん:04/10/24 12:32:51 ID:k4M5rGgb
いちいちコピペなんなっつうの w
849花咲か名無しさん:04/10/24 14:13:35 ID:HEWF6kpi
>>845
暖地でも秋蒔きの時期がそろそろ終わるんで、早いところでは
もう店頭から撤収してるでしょう。
春にもタネは出回るけど、春蒔きは虫がつきやすいし高温期に収穫だから難しいよ。
850花咲か名無しさん:04/10/24 14:42:13 ID:t21ZCesh
間引きしたダイコンの葉っぱを煮びたしにして食べました。
野菜高騰の折から、なんとも貴重な美味さ。
851花咲か名無しさん:04/10/24 16:47:51 ID:K4TOLybL
抜き菜は美味しいね
852花咲か名無しさん:04/10/24 17:19:16 ID:uMRChG9s
>>849
ありがとうございます。
来年早めに仕入れます。
853花咲か名無しさん:04/10/24 20:27:43 ID:vAfST27k
ちょっと待ってよ
四季どりキャベツなら一年中店頭にあるでしょ
もっとちゃんと探してくださいよ
ウソの情報に納得しちゃダメよ
854花咲か名無しさん:04/10/25 20:45:11 ID:gbBDTOdg
さっき収穫した秋ナスをピーマンと一緒に醤油で炒めて食ったら激ウマ
855花咲か名無しさん:04/10/25 21:14:46 ID:wO9MBuLJ
いいなー来年作ってみたいです 種から。
856花咲か名無しさん:04/10/25 21:59:04 ID:VQBZW+o1
>>855
タキイの新しい種でピーマン(京鈴)となす(小五郎)育てました。
播種は2月7日で、電気あんかを入れた発泡スチロールの箱でポットを
保温しました。毎日、過乾燥と過熱を注意しながら3月いっぱいを
ベランダのビニール温室で育苗。アブラムシがついていないかを
確認しながら相当手間かかりました。

それでも6月下旬から最近までナスとピーマンがわんさかとれたので
手間をかけたかいがあったというものです。

がんがってくれ!
857花咲か名無しさん:04/10/25 22:13:23 ID:dTGdXCL2
今年はカラーピーマンの苗を買って植えてみた・・・

・・・orz

858花咲か名無しさん:04/10/26 08:55:27 ID:OoxRDSnd
日曜にやっと、ブロッコリーや、キャベツの苗を植え込んだばかりなのに、
昨日いってみたら、うちの畑で何百ってスズメが集会をひらいてた。
ワーーーーーッと飛び立ったあとには、踏み荒らされて、折れた苗・・
食べる物はもうないと油断してたら・・・・
859花咲か名無しさん:04/10/26 09:30:52 ID:2TCCcI0v
アメダヨ (●・θ・)。,、。。、(゚θ゚●)プチプチ
860花咲か名無しさん:04/10/26 13:49:36 ID:AQeQ9TIk
ブロッコリー、8月に苗(8個)を貰ってから毎日毎日青虫退治。
とうとう根負けしてオルトラン撒いてしまった、、、
大雨も強風も嵐も地震も関係なく、青虫の食欲は旺盛なんですね。

11月末には収穫できるらしいんだけど、
オルトランの残留期限ってどれくらいなんですか?
861花咲か名無しさん:04/10/26 14:22:26 ID:3ESPSj91
>>860
ブロッコリーの場合「使用時期は収獲14日前までの生育期」と、
オルトラン粒剤のパッケージに書いてあります。
残留期限とは書いてないけど、これぢゃだめ?(´・ω・`)
862花咲か名無しさん:04/10/26 15:24:16 ID:FA7WqEBh
スナックエンドウはまだ播いちゃあダメでしょうか?
関東です。
863花咲か名無しさん:04/10/26 16:48:06 ID:pJwuBclr
>>861
書いてありました!
食べられそうですね。
でもオルトランはこれを最後にして、またセッセと虫取りに励みます。

、、、ブロッコリー茹でたら、青虫が浮き上がってきたらヤダなぁ、、、
864大根の間引き:04/10/26 16:54:47 ID:f3nIewoR
台風にやられて芽が消えてしまったので二度目の種まきも無事にすんで間引きした
葉っぱを炒めてみた。  まずい。 あまり火を通すと駄目なのかカツブシいれた
から駄目なのか?  味噌汁にぶっこんだほうがうまいんでないの?
間引き料理でおいしい食べ方ありますか?
865花咲か名無しさん:04/10/26 18:38:42 ID:vGCPF+Sr

沖縄の「島ラッキョウ」の自家栽培にチャレンジされた方居ませんか?
難しいのかなぁ。
866花咲か名無しさん:04/10/26 19:00:00 ID:peC0KnSy
スナックエンドウはそろそろだね。11月になってからかな。

早く播くと、徒長して越冬する前に花が咲いてだめになる。
867花咲か名無しさん:04/10/26 19:06:17 ID:4W10MMN4
種から育てた玉ねぎの苗植えたよ、ちょっと早いかな?
868花咲か名無しさん:04/10/27 08:40:45 ID:VUwhV11O
ありゃー先週にスナックエンドウの種蒔いちゃった
まだ発芽してないけど・・

一つだけ掘り起こしたら、マメが給水してプックリと膨らみ、
根が3ミリがらい出ていたよ

ソラマメももう蒔いちゃったし
失敗したかな 

@西日本
869花咲か名無しさん:04/10/27 09:03:29 ID:hPR5CM4k
>>867
品種とお住いの地域によります
870花咲か名無しさん:04/10/27 09:06:23 ID:VUwhV11O
具体的には 自分でぐぐれやボケ ですか ?

871花咲か名無しさん:04/10/27 09:11:07 ID:QmgSia81
ヘタレ園芸しかできないお前より何億倍も役になってるよな、自衛隊。


633 名前:花咲か名無しさん[] 投稿日:04/10/27 07:58:03 ID:VUwhV11O
(゚д゚)ハァ ?

撤退すりゃいいやんけ。

戻ってきて新潟で働け バカ自衛隊
872花咲か名無しさん:04/10/27 09:23:42 ID:GM957SAc
>>864
さっと茹でてかつお節とゴマ油と醤油を掛けて食べたら美味かった。
間引きした大根の葉って、からし菜っぽく感じる。
873花咲か名無しさん:04/10/27 09:34:59 ID:aZcsJVjp
大根の葉は、さっと茹でてから、油で炒めると旨い。
874花咲か名無しさん:04/10/27 10:27:54 ID:c5W1K+Tt
今日の新聞に京野菜が人気だと出ていた。茨城産みず菜は京都産より
出荷高が多いとのこと。最近では鍋にはシュンギクより人気あるらしい。
ウチのみず菜早く大きくなーれ。
875花咲か名無しさん:04/10/27 10:53:09 ID:ogvkCmaI
今年初めてスナックエンドウまいたんだけど
もう本葉になっちゃったOTL@中部
引っこ抜いて炒めて食べてもう一回蒔き直します。
876花咲か名無しさん:04/10/27 12:04:54 ID:qO9PsSeD
キュウリが苦いのはなんで?
877花咲か名無しさん:04/10/27 12:53:11 ID:x6mqz9+W
もう寒くなったからスナックは伸びないさ。引っこ抜くこともないよ。
878花咲か名無しさん:04/10/27 14:04:56 ID:ID5vo+/j
さーて、ほうれん草蒔く場所の準備してくる!
879花咲か名無しさん:04/10/27 14:10:19 ID:JJK9A5aW
>>874
みず菜の出回りの頃に比べるとどこでも作るようになってからの最近は
香りも味もなくなってきたように感じておりました。
で、今年プランターで作ってみましたがじわじわと間引いていって
その都度食べてますがこれがすごく香りがあってウマイ!!
先々週に一株(10本くらいだった)食べたヤツも2cm残して切ったら
また若芽がでてきてまた収穫できそう。みず菜イイ!!
880花咲か名無しさん:04/10/27 14:44:16 ID:vuI7juUj
スナックえんどうの種を見にいってきました。
ざっと、八種類くらい並んでいて、迷った末、買わずに帰って来たよ。
甘くて美味しいおすすめの品種があったら教えて下さい。
ところで、スナックえんどうとスナップえんどうって同じ物?
881花咲か名無しさん:04/10/27 16:26:10 ID:pv8Gb7Ke
>>880さんと同じです。
種類がイパーイあって迷った挙句まだ買ってないんです。
前に作った時は豊産でやわらかであま〜いのが採れたけど
貰い物の種で品種が解らなかったんです。
どなたか良い品種おしえておしえて〜
882花咲か名無しさん:04/10/27 16:37:05 ID:7pW95TlT
くそーそんな話聞いてたら作りたくなってきたな・・・
連作の関係でマメ植える土地ないのに・・・
883花咲か名無しさん:04/10/27 17:21:31 ID:Ro+YyWR6
>>880
このスレのちょっと上にその話題が載ってる。
884花咲か名無しさん:04/10/27 18:06:59 ID:VUwhV11O
豆って連作できんからメンドクサイっすね。
885花咲か名無しさん:04/10/27 18:08:50 ID:/Wwbmpkx
まぁ、君には無理だろうけどな。
886花咲か名無しさん:04/10/27 18:13:21 ID:bd+Pmlhd
諸事情でアスパラを移植したら数本の根がブチブチ…っと逝ってしまった
大丈夫かな…
887花咲か名無しさん:04/10/27 18:25:15 ID:VUwhV11O
ことしはソラマメとエンドウ三種類(スナップ、絹さや、実取り)に挑戦中です
鶏糞が安いので5袋75キロ買い込みました。
888花咲か名無しさん:04/10/27 20:42:52 ID:IiiQ6Xeu
給料日あとで鴨肉がたまたま安かったので鴨鍋にした。鴨肉の他買ったのは椎茸、こんにゃく、
豆腐で300円もしなかった。あとの葱、白菜、春菊、水菜は自家もの。野菜が高くても
気にならない。
889花咲か名無しさん:04/10/27 20:45:37 ID:UQ6i4ukU
だいぶ寒くなってきたな…
これからの時期、プランターをふつうに外に出しとくのと、日当たりのいい室内の窓際に置いとくのではどっちが育つんだろう?
照度に差がないんなら室内でもよさそうな?
890花咲か名無しさん:04/10/27 21:01:41 ID:PCvcpHlE
連作障害の原因って何なの?微細な物質が残るの?
891花咲か名無しさん:04/10/27 21:35:48 ID:VUwhV11O
連作障害って
根っこからなんか物質が出てきたりとか
細菌かバクテリアのバランスがおかしくなったりとか
土の中の養分が偏ったりとか???


農家が土壌消毒して同じ場所で連作したりするのは細菌などの微生物が原因なのであろう
私には、よくわかりません・・ 
稲の場合、田んぼでは毎年連作゛きるけど畑で稲を育てると連作障害が出るらしいですね
なんかの雑誌でみたけど1メートル天地返ししたら平気なんですって。人力じゃぜったい無理な気が
892花咲か名無しさん:04/10/27 21:42:39 ID:PCvcpHlE
栄養不足なら肥料やればいいし、それに堆肥でも加えとけばいーのかなー、
って初心者的思考なんだけど。(´Д`lli)ゞ よく土変えろって聞くわね。
893内閣:04/10/27 21:43:35 ID:BvTSQv83
>メートル

センチメートル じゃないの
894花咲か名無しさん:04/10/27 21:51:47 ID:eGUSr4ji
水田は水で流すから連作障害はなし。
895花咲か名無しさん:04/10/27 22:05:00 ID:VUwhV11O
不謹慎かもしれませんが
台風で数日水没した場合、連作可能にならないですかね。
水田みたいに。ならないですね はい
896花咲か名無しさん:04/10/27 22:06:28 ID:aZcsJVjp
>>890-891
ググれば良いとおもうけど。
ttp://www.jaac.or.jp/saien/basic/rensaku/
897花咲か名無しさん:04/10/28 00:07:54 ID:sI25WAEd
タイフーンで結構やられてたよ。
今から間に合うのある?@tokyo

ホウレンソウ、小松菜、カブなんかどうだろう。他にもあれば教えてちょ
898花咲か名無しさん:04/10/28 02:18:22 ID:QYB2LU42
>>864
ササッと炒めて、揚げか厚揚げと一緒にお出汁で煮る。
お醤油などで味付け、好みで片栗粉でとろみをつける。

家では糠漬け以外は大抵これです。
899花咲か名無しさん:04/10/28 03:38:45 ID:rvQFO6x5
>>897
各自品種によって差があるだろうけど
大根、チンゲンサイ、ミズナ、オータムポエム、エンドウ、ソラマメ
辺りいけるんじゃないかな、自分の手持ちの種袋参考にした意見だけど。
900花咲か名無しさん:04/10/28 08:38:50 ID:QshdTP0W
サラダほうれん草が今、人気。ま、周年栽培可能だけどね。

太田種苗に『赤茎ミンスター』が入荷してるぞ。確か中原種苗の商品だが。
901花咲か名無しさん:04/10/28 09:03:10 ID:PdTOd/05
>>897
俺は昨日ほうれん草を撒いたが。。。@yokohama
902花咲か名無しさん:04/10/28 19:29:53 ID:50BBKdDX
以前書き込んだ日本ホウレンソウですが
発芽しました かわいい本葉が出てきましたよ
不織布トンネルの中ですが、ところどころ虫に食われています
色はサラダ菜みたいに薄緑色ですが
こんなもんなんですかね。。。

小松菜を収穫しました。大きくなりすぎた葉だけをちぎったのですが
苦いですね。大きくなる前に収穫しないとだめみたいですね・・・

青梗菜はベーコンと炒めて、軽く塩、最後に醤油をポタポタたらしてみたら
結構好評でした なんで俺が料理せなあかんの
903花咲か名無しさん:04/10/28 20:08:25 ID:oTEEmgRq
野生の植物にも連作障害のような害が起こることはあるのかな・・・
自力で動けない植物にしてみたら、
花が咲いた場所で成長できないなんてあんまり合理的じゃないよね。

スレ違いスマソ、素朴な疑問でした。
904花咲か名無しさん:04/10/28 20:22:11 ID:IcuptsHQ
連作障害というのは野菜としての収量その他のパフォーマンスが落ちることだから
人間は困っても植物は困ってなかったり。
あと野生植物の種類にもよるが、一般に動けないからこそ居住地を変え、拡げ、
生き残る確率を増やすために種子散布その他の戦略を講じてきたわけで、
一つ所にとどまっていたら何らかの原因で全滅することもある。
905花咲か名無しさん:04/10/28 20:27:26 ID:cBu6Qk/p
連作障害の一種に、嫌地現象があります。
果樹など植わっていた場所に、新たに果樹を植えてもうまく育たないのです。
もと植わっていた果樹が新参の果樹が生育しないように根からホルモン物質
を分泌して生育を抑えるというものです。庭木でも、植え替えるときは土を
入れ替えないといけませんね。
906花咲か名無しさん:04/10/28 20:44:43 ID:IcuptsHQ
そういう個体間競争もあるだろうね。
セイタカアワダチソウがアレロパシーで自滅したりするし。
907花咲か名無しさん:04/10/29 01:15:01 ID:sD36QnXh
アスパラガスは連作障害物質の生成だ。
908花咲か名無しさん:04/10/29 18:38:49 ID:TCaedHig
今秋はじめて大根にチャレンジしようと思って時無し大根の種を買ったが
庭にちょこんとある畑を耕しても耕しても20cmほどしか深さが無い…
とりあえず高めに畝を作ってみた。
909花咲か名無しさん:04/10/29 20:06:22 ID:sD36QnXh
910花咲か名無しさん:04/10/29 20:47:34 ID:JqGLS50x
911花咲か名無しさん:04/10/29 21:28:45 ID:baQzBE1Q
912花咲か名無しさん:04/10/29 21:30:45 ID:2pfOsrIX
913花咲か名無しさん:04/10/29 22:20:47 ID:ikkCYF9T
>>902
 オレもはじめてホウレンソウを撒いたときは、出てき
た葉っぱのあまりに色淡いことにびっくりした。
 まあ、ほかの苗と比べると驚くほどではないのだが、
なにせ、ふだん買って食べてた濃い緑色の印象が強
かったから。

 ちなみにそのときの品種?「西洋大葉」ってタネ袋に
書いてあったよ。


 おっと、コマツナ・青梗菜収穫おめ。
914花咲か名無しさん:04/10/30 00:26:10 ID:B4mS3gq/
>>908
時無し大根って、生で食うと、ものすごく辛いやつですね
だけど旨みも多く味が濃い感じで個人的には好きです

俺も育ててみようかな・・夏に蒔いて虫にやられて、ほぼ全滅したから・゚・(つД`)・゚・
 
915花咲か名無しさん:04/10/30 00:30:55 ID:B4mS3gq/
秋ジャガはデジマとアイノアカ、という遺伝上の親子関係 ? にある品種2種類を植えました

アイノアカのほうが丈夫なはずなんだけど葉っぱに小さな茶色い点々ができています
なんなんでしょうか・・・注意して観察しても、ダニとか虫みたいなのは、見当たりません
 
デジマは、葉に斑点もできず健康な感じです 
916花咲か名無しさん:04/10/31 02:12:51 ID:8pZu1SVc
長雨で何度も種を流されては蒔き直してきた、白菜、春菊がやっと
いい感じになってきた。
自家製の野菜だけで鍋物する夢、かなうかな。
917花咲か名無しさん:04/10/31 08:49:43 ID:VGbuv6Cr
>>908
ウチは牛乳パックに土を入れて深さを作ったよ。(幅が足りないので1,5本分を
ガムテープで繋げた。)深さが必要な野菜はコレでOK!だって
専業農家出身の人に聞きました。
土の量は4分の1で済みますよ。お試しあれ
918花咲か名無しさん:04/10/31 10:29:20 ID:iBzr57M0
>>916

 自家製鍋物・・オレも夢見てるっす。
 白菜はまだ手に負えないから、うちは水菜で代用。w

 ところでさあ、ウチも今年はじめて春菊を撒いたのだが、
発芽率が40〜50%なのよ。 こんなもの?

 よろしかったら、そっちの発芽率をお教えキボン
919花咲か名無しさん:04/10/31 11:07:44 ID:Uz4x31Bx
うちは60%ぐらいかな・・ ?
どうせ間引かないといけないんですけど
二回ぐらい蒔きました
 
背丈15センチぐらいで良い間隔に移植してもいいと思います
摘み取って収穫すると枝が出てきて、また収穫できます
 
すぐに食べきれないぐらい、ワサワサなにります
920918:04/10/31 17:00:16 ID:iBzr57M0
ありがd

安心したよ。ここ最近、雨が多いから流されたのか?
と少々不安に思っていたのだ。

 そ〜か〜、根を残したら次々と収穫できるのかあ。
 しらなかった。

 じゃあ、おひたしも楽しめそうだなあ。
            と、早くも捕らぬ狸モード>ぢぶん

 感謝します。


921花咲か名無しさん:04/10/31 20:00:52 ID:TqRZsVnR
ここ見ている人でも食用菊栽培している方は少数でしょうな。ウチではやっと
今日初物を収穫しました。三杯酢で頂くと美味しいよ。私は国華園で数年前に
苗を購入しました。
922花咲か名無しさん:04/10/31 20:50:07 ID:9AOhXpaT
>>921
園芸通信11月号にキクの甘酢漬けが載っていました。
和え物にするのもよさそうですね。
923花咲か名無しさん:04/10/31 21:09:41 ID:8DwfEQ3P
食用菊は多年生だから、放っておいてもワサワサ茂る。
根っこだけ残しておいて、毎年新芽から挿し木で苗を作ってる。
黄色と紫を混植していたら、オレンジの花も咲くようになった。
924花咲か名無しさん:04/10/31 21:37:38 ID:NUY3dHpZ
実家の母が作っていたのでしょっちゅう菊のお浸しを食べてました。
ほうれん草やなんかより好きだった。
てんぷらなんかにもしてました。これはあまりおいしくなかったけど、色取りになって綺麗だった。
925花咲か名無しさん:04/10/31 22:33:31 ID:qPuHZIBs
キク科の野菜って丈夫で育てやすいですね
虫にボロボロにされることも少ないし
俺みたいな初心者にはうれしい限りです

926花咲か名無しさん:04/10/31 22:34:31 ID:qPuHZIBs
サラダ菜に花が咲きました
小さなタンポポがたくさん咲きます
採種しようと思ったけどめんどくさいので引っこ抜きました
927花咲か名無しさん:04/11/01 01:18:56 ID:PQItwH4K
>>918
私は家庭菜園自体初心者なもので、失敗しないように
市販の種まき用の土(PH調整済みとかなんとか)を使ったところ
90%以上発芽してます<春菊 (ちなみに種はダイソーのものです。)
「春菊は発芽率が悪いので多めに蒔くとよい」と、どのHPにも書いてあったので
その通りにしたら、三日後には競い合うようにびっしり発芽しててちょっとビクーリしました。
928花咲か名無しさん:04/11/01 11:24:53 ID:KpFehCY5
>>917
おお!!
もう種蒔いちゃったけど、まだ余ってるからやってみようかな。
さんきゅうです。
929918:04/11/01 22:39:17 ID:okzvvX8u
>>927

90%はすごいねえ。
 
 土も良いんだろうけど、きっと腕も良いのでしょう。

 ダイソーの種も侮れないだね。ウチは農村地帯だから買った種は
198円・袋に山盛り。ウチの猫の額では全部使い切るまでにマジで
20年くらいかかりそうな悪寒。


 今度はウチもダイソー種ためしてみますよ。
930927:04/11/02 00:56:17 ID:s/GksqUG
>>929
スイマセン!私ここをプランターで野菜スレと勘違いしてました!
そうです。ウチはベランダでのプランター栽培ですので
雨に流されたりだとかそういった外敵要因が少ないのも
発芽率がいい理由だと思います。(台風がくれば屋内に移動できるという利点)
だから腕がいいだなんてとんでもないですよ。土です、土w

あ、でもダイソー種はおすすめですね。二袋で105円だし、量もそれなりに入ってます。
前回蒔いた水菜も想像以上にわんさか生い茂ってますし、
生育中の春菊とで、これから冬の鍋物が楽しみです。
931花咲か名無しさん:04/11/02 01:16:28 ID:x0POCPYz
ここは家庭菜園スレッドだからプランターでも畑でも水耕でもなんでもOKですよ

水耕スレッドみたいに低レベルではありませんので何でも質問してください

932花咲か名無しさん:04/11/02 01:17:30 ID:x0POCPYz
水耕スレッド→プランターで野菜スレッド

(そろそろ頭が腐ってきた)
933花咲か名無しさん:04/11/02 01:30:40 ID:s/GksqUG
>>931->>932さん フォローありがとうございます(´д`*)
934相手にしないように:04/11/02 09:31:11 ID:1VGUVJ5+
最期は罵倒されるだけ。



154 名前:鬼[] 投稿日:04/11/02 01:47:21 ID:x0POCPYz
ぜんぜん間違ったことは書いてませんけど。煽ってるつもりもないしつってるつもりもないです
こっちが正しいことを書くと、怒って噛み付いてくる馬鹿が居るので、適当にあしらっているだけです
935花咲か名無しさん:04/11/02 15:14:48 ID:qJU9iEiA
明日は文化の日、予報は晴れだしスナックエンドウ蒔こう!
はじめてツルなしの種類にしたんだけど収穫量は違うのでしょうか?
936花咲か名無しさん:04/11/02 16:13:23 ID:x0POCPYz
みなさん明日はエンドウ・ソラマメの種まきですね ?

ツルありのほうが多少長い期間収穫できそうな予感・・・収量もツルありのほうが多いのでは・・・

ツルなしは支柱立てなくて良いから楽なのが良いね
937花咲か名無しさん:04/11/02 20:08:37 ID:pACcFFqY
やっとブロッコリーが取れたけど、豚糞主体の肥料でやってるだけあって茎まで甘いね。
近所の直売のでもここまで甘くならないから菜園での定番を外せない。
938花咲か名無しさん:04/11/02 22:19:40 ID:pmzbXWbF
>>937

 あ〜豚肥が手に入るところがうらやましい。

 良いらしいね。
 どんなもんだろ?牛と鶏の中間的な肥効だすか?

 おっと、収穫おめ。味わってばかりでなく、今なら売りに
だせば大もうけ間違いなし。w
939花咲か名無しさん:04/11/02 23:49:10 ID:cC05SLLe
>>938
某ブランド豚の産地だからか農協で簡単に手に入るよ。
牛糞とかみたいに乾燥物ではなく糞尿ミックスの半生なので扱いはちょっと大変だけど
肥効は遅行性で鶏糞みたいにアンバランスじゃないので多めに施しても大丈夫で
葉菜から根菜まで全般的に甘味がのります。

まあ、売りたいのは山々だけど、猛暑と台風で株が半減しちゃったので
近所に配る分すらなくて自家用分しかないなのが現状('A`)
940花咲か名無しさん:04/11/02 23:50:34 ID:iTylQAT3
>>936
スナップとソラマメまきます。
ずっと雨だったので、1週間前に立てた畝が、
表面は固いのに、中は粘っこい。
種まく前にもう一度耕さねば。
ところで、豆類に肥料入れてますか?
下手にやると蔓ボケするので、これまで無肥料でやってますが、
肥料入れた方が収量上がりますかねえ。
941花咲か名無しさん:04/11/02 23:57:22 ID:l7OrkNVQ
防衛費削減の抗議サイト
http://www.geocities.jp/chottomattejpn/

たのむからみんなも抗議メール出してくれ。
外国人参政権と同じかそれ以上にヤバイ問題だぞ、これ。
942花咲か名無しさん:04/11/03 00:03:24 ID:E14WgOSX
スナック、少し堆肥を入れてたな。
943花咲か名無しさん:04/11/03 00:07:19 ID:P2BfmMek
お豆には くど石灰に過燐酸石灰と硫安を少しだけ・・ 

なぜかいつも失敗してしまう
944花咲か名無しさん:04/11/03 00:39:54 ID:IKk1jFbT
生育初期には根粒バクテリアもあんまり期待できないそうなので
骨粉のほか、配合肥料も少し入れてますがね。
ソラマメですが。
開花期におまじないでカリ追肥
945938:04/11/03 07:29:45 ID:hnr3R8Uu
>>939

 情報ありがと。
 思っていたより良さそうだね。ただ、半生かぁ〜。
 ニョウボはひくだろうな。w おれは乗り気なのだが。

 いや、たいしたもんだよ。いま取ってるなら定植は8月上旬でしょ?
 夏定植のアブラナ科は心も葉っぱもボロボロになった経験しかない
のでやっている人を見ると尊敬するよ。

>近所に配る分すらなくて自家用分しかないなのが現状('A`)

 プロの心得:「欲しがりません勝つまでは」 高級品は食べずに売る物です。(爆)

 
946花咲か名無しさん:04/11/03 10:01:58 ID:P7592wRO
園芸版の皆様、おはようございます。
教えてちゃんでスマソ、ぜひ園芸初心者に救いの手を・・・

ベランダが非常に狭い(畳1畳程度)ので、あまり、栽培スペースがとれません。
20×30×深さ15程度の発砲スチロールを手に入れました。
今からの季節、その箱を利用して、初心者にもお勧めな葉モノは何かないでしょうか?

先輩方、よろしくおながいします。。。
947花咲か名無しさん:04/11/03 10:27:20 ID:+pCbXxAV
>>946
レタス、京菜などがぎりぎりセーフ
リーフレタスは外葉を必要分だけ取っていけば長期間(春先位)まで楽しめます。

948花咲か名無しさん:04/11/03 10:27:47 ID:TbBsZ+AX
>946

日当たりありますか?あれば、小松菜、チンゲンサイ、みず菜など
非結球アブラナ科の作物はどうでしょう。売っているような大株に
育てるのではなく、厚まきして、ベビーリーフで間引きしながらどん
どん食べることにすれば、割とすぐに収穫できるし便利ですよ。
これから蒔くなら、夜はとりこんだ方がいいかもしれませんね。
949947:04/11/03 11:16:18 ID:+pCbXxAV
あと、葉ねぎや三つ葉など
狭い空間でも2,3品混合植えすることでコンパニオンプランツ要素があります。

コンパニオンプランツとは?
 : http://www3.loops.jp/~lwb/yobou/yobou80.html
950花咲か名無しさん:04/11/03 11:24:21 ID:gn2k19V1
>>946
お持ちの大きさくらいの箱だったら、>>947で書かれているリーフレタス(赤チシャとか)の
苗を2〜3株買ってきて植えるのが一番手っ取り早いと思います。

種から蒔くと食べられるようになるまで時間がかかりますから、
まずは、>>947-978のレスを参考に園芸店の野菜苗コーナーに
行かれること良いと思いますよ。
951花咲か名無しさん:04/11/03 17:01:38 ID:aIUYEgw5
物置の隅から6年前のダイコンの種(はるの幸)を発見したので、
ダメ元でジフィーセブンに苗を作り、植えてみたら…
(良くてダイコン葉が食えるくらいかな、と思ってた)

本日引っこ抜いてみたら、直径8cm・長さ25cmのダイコンが収穫できました。
やっぱり、形は少しエッチな感じになってしまった(w
あまり器量良しではないけど、家庭で食べる分には十分かも。

そんなにメリットがあるわけじゃないけれど、ダイコン、
苗から植えてもある程度は収穫できるのか…と、少し驚いたよ。
952花咲か名無しさん:04/11/03 17:30:03 ID:hnr3R8Uu
>>951
 長期保存した種でも発芽するものだね。

 いまや種も○○○交配なんてついた物は結構なお値段が
しがちだから、大切にしなきゃな>ぢぶん

 とりあえず、収穫おめ。今日は煮物かな?

 追伸:どういう形だったのでしょう?
      @ 二股 A三つ又 B凹型

 オヤジになるとこういうことが気になるのよ。 
      
953946:04/11/03 17:38:32 ID:P7592wRO
レス、有難うございます。
日常使える野菜は、案外作れそうだということが解りました。
皆さんのアドバイスを参考に、苗屋さんへ行ってみます。


954951:04/11/03 18:26:21 ID:aIUYEgw5
>>952
さすがに6年は…と思ったんだけど、試してみて良かった。
アブラナ科系のは結構タネの保ちが良いのかな…?
来年は、古ーいカブのタネを苗から挑戦。

今夜はふろふきダイコンです。
ほんのり昆布だしでほっくり煮て、柚味噌で( ゚Д゚)ウマー…!!

ちなみに二股でした。
ちょっと組んだ感じの、ほっそりとした足がセクスィーです。
955花咲か名無しさん:04/11/03 18:45:29 ID:uidw+BxY
日当たりのいいベランダで葉ダイコン(ダイコンの間引き菜ではなく)の種を蒔きたいのですが、
時期としてもう遅いでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。@東京です。
956花咲か名無しさん:04/11/03 19:11:22 ID:P2BfmMek
大根の種は寿命が長いから良いですね
うちも直径5センチぐらいになってきました 楽しみだ・・

>>955
野菜の作り方の本によると、
葉大根は関東地方なら12月中旬から2月中旬を除けば栽培できるんだって
957花咲か名無しさん:04/11/03 20:21:13 ID:Ju6xbzwi
台風の影響で、タマネギの苗が完全に品不足ですぞ。
予約していたのがやっと今日手に入った。
現在は予約不可&店頭にも無し!!!

@広島県
958花咲か名無しさん:04/11/03 20:25:35 ID:P2BfmMek
あっ もうそんな時期ですか・ しまった・・

おいらが育ててる玉ねぎ苗は11月15〜20日ぐらいに定植予定だけど
ぜんぜん大きくなっていないなぁ 失敗っぽい。。

苗が品薄ですって・・ああ入手できるだらうか
959花咲か名無しさん:04/11/03 20:31:44 ID:Z74ZmOQB
>>958
うううう、漏れのタマネギ苗も全然大きくない・・・・

種の寿命といえばさやえんどう3年目の種をまいてみよう。
去年も一昨年もずっと冷蔵庫保管なんだけど。大丈夫かな。
まずは発芽テストだね。
960花咲か名無しさん:04/11/03 21:52:24 ID:1H8kK1pL
三年目のホウレンソウは、大丈夫でしたよ。
961花咲か名無しさん:04/11/03 21:55:22 ID:F8uS1tLE
二年目の春菊は、大丈夫でしたよ。
962955
>956
ありがとうございます!さっそくチャレンジしてみます♪