独身男のズボラガーデニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
1花咲か名無しさん
借家なんですが、庭があるんです。ほったらかしていると
雑草がぼうぼうになります。
なんか、手のかからないガーデニングってないでしゅか?
種だけまけばOKみたいな
よろしくお願い申し上げます。
2花咲か名無しさん:04/05/27 07:28
グラウンドカバー・プランツは?
手間いらずだよ!
3年後くらいに深〜く後悔すっかもしれんが…
3花咲か名無しさん:04/05/27 07:41
ミントにしろ、時々刈り取って風呂に入れろ。
4:04/05/27 09:49
>2
阿修羅とか弁慶とか不死身
とかチョット変わった名前の植物ですね。
>3
ミントですね
よく知りませんが今度ホームセンターに行ってみてきます
5ご案内:04/05/27 10:00

一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50
6花咲か名無しさん:04/05/27 10:02
日当たりとか庭の広さ風通しとか教えてくださ〜い
7花咲か名無しさん:04/05/27 10:31
一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50
8花咲か名無しさん:04/05/27 10:31
ミックスシード蒔けば?
ほっといてもいつかは何か咲いてくれるはず。
9花咲か名無しさん:04/05/27 10:36
一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50
10:04/05/27 10:57
>6
正方形で1辺が7mくらいです。アルミの網で仕切られています。
日当たりは抜群で、午前中はまったく日陰がありません。
風通しも良好です。
下は土ですが、手入れをしないので
雑草ぼうぼうです。毎年春に勝手にチューリップが咲きます
よろしくお願い申し上げます。


美しい芝生にしたくなってきました。。。
11花咲か名無しさん:04/05/27 11:45
芝生こそ、手がかかるぞ。
12:04/05/27 11:58
芝生は手がかかるんですか?
全然知りませんでした。

13花咲か名無しさん:04/05/27 13:42

一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50
14花咲か名無しさん:04/05/27 15:41
下調べてしてからヤル!
15花咲か名無しさん:04/05/27 23:59
>>1

通りすがりですが、いいかげんに気付けば?
「一人暮らしのガーデニング」っていう、内容同じなスレがすでにあるんですが
何度も 案 内 されてるじゃない!!!
あんたの類似スレのおかげで、沈んだスレが・・・・   チ〜ン
16隅の園芸 ◆GuTbk9G1MQ :04/05/28 01:18
嫁もらって、夫婦のずぼらガーデニングを目指しては?
17花咲か名無しさん:04/05/28 01:28
>>15さっと見ましたが
どうやら
荒れてるみたいですね
18花咲か名無しさん:04/05/28 02:00

荒れてないよ。
19花咲か名無しさん:04/05/28 02:02

一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50
20花咲か名無しさん:04/05/28 03:06
どなた様か
雑草を駆逐してくれる
可愛くて手のかからない
植物を
お教え願えませんでしょうか
よろしくお願い申し上げます。
21花咲か名無しさん:04/05/28 06:42
>1
男でもスレタイ「独身女性の・・・」と書けば
もうレスも100以上は付いてるハズなのに・・・
22花咲か名無しさん:04/05/28 09:08
一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50





23花咲か名無しさん:04/05/28 09:10










一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50








24花咲か名無しさん:04/05/28 10:03









一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50








25:04/05/28 12:13
むかつくー!!

今日からココは

「オレ様のガーデニング日記帳」に変更じゃ!

だれも入ってくるな!
26花咲か名無しさん:04/05/28 13:47
正直連投うざい。
>>1を応援したくなった。
連投が>>1の自演だったら作戦勝ち。
まあがんばれ。

主軸がどうしても「ずぼら」?(w
雑草退治くらいはして欲しい。
除草剤撒くとその後の植物の生育に関わりそう。
草取り死ぬ気で池!
27花咲か名無しさん:04/05/28 14:12


一人暮らしのガーデニング
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081861197/l50


28花咲か名無しさん:04/05/28 14:29

削除依頼(入口)@2ch掲示板
http://qb5.2ch.net/saku/index2.html

>>27
連投も規制対象だからな、その積もりで
29花咲か名無しさん:04/05/28 14:38
>だれも入ってくるな!

>>26も?
30:04/05/29 11:38
さぁ
今日は朝から、草むしり
ぶっ通しで3時間やっと終わった
こんな重労働とは思いもよらなかった。
31花咲か名無しさん:04/05/29 13:40
         ∧_∧  >>30 乙カレー このコーラは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  旦   /
   /       ./
32:04/05/29 14:23
31 ゴチ

オラー!!!!!

とりあえず、除草剤買ってきたゾー!!!

「フマキラー 180日効果 オールキラー粒剤 カダン強力除草剤
発芽も抑える!伸びた雑草にも効く!!根までも枯らす」です。

もう、ガーデニングなんか中止じゃ!

きょうからここは、
「オレの除草日記 雑草を根こそぎ駆除するまで」
になります。



33花咲か名無しさん:04/05/29 14:29
それじゃ、つまんねーだろ!ヴォケ!
34花咲か名無しさん:04/05/29 14:35
一応ROMってるから、なんかやれ
35花咲か名無しさん:04/05/29 15:23
最初は鉢モノ&草むしりでどうよ。
草むしりだけだとそれで数年費やすことになりそう。
36花咲か名無しさん:04/05/29 17:34
枯山水キボンヌ
37花咲か名無しさん:04/05/31 07:25
がむばってしてバラ園にしろ
すげー大変だがな
38花咲か名無しさん:04/05/31 22:03
テデトールにするべき。
39花咲か名無しさん:04/06/01 02:47
買ってきた除草剤は、雨上がりに使用して下さいとかいてあったので
明日、雨が止んだら
一箱思い切り撒いてやろうとおもいます。

40花咲か名無しさん:04/06/01 16:36
枝豆なんかどうですか。
まだ間に合うよ。
41花咲か名無しさん:04/06/01 16:37
枝豆なんかどうですか。
まだ間に合うよ。
42花咲か名無しさん:04/06/01 19:34
バラ園にして週末は思いっきりバラの世話をしろ
43花咲か名無しさん:04/06/01 20:18
バラ作りが趣味の毒男ってキモくねえか?
遊びに来た女は引くと思うぞ、ナルっぽくて。
44花咲か名無しさん:04/06/01 21:41
枝豆なら爽やかですねw
ビールのおつまみになるし。
「あ、これ俺が作ったんだ」なんてさりげなーく。
「えーウッソー。結構マメじゃん」
いい雰囲気まちがいなし。
45花咲か名無しさん:04/06/01 21:57
これからはナルの時代だ
この世の中で自分に酔わずして何に酔う?
独男なら潔く一期咲きの大輪をヤレ
46花咲か名無しさん:04/06/01 23:44
良スレsage
47花咲か名無しさん:04/06/05 16:38
バラをやるなら、先ずバラに似つかわしい男にならないとね!うふ
48花咲か名無しさん:04/06/05 17:09
それにはまず菊を究めないと。 あ?
49花咲か名無しさん:04/06/07 19:36
その庭にでっかい温室たててサボテンやったらどうかと

ところで>>1は居るのか?
50花咲か名無しさん:04/06/08 20:11

(^○^)/ お〜い、1さ〜ん。

どこ行っちゃったの?
51花咲か名無しさん:04/06/09 00:06
>>1がいないようなので、ココからは

^o^) ズ ボ ラ 独 男 も ハ マ る 園 芸 の 世 界 (^o^
52花咲か名無しさん:04/06/09 00:07
つーわけで世のズボラ独男はサボをヤレ
53花咲か名無しさん:04/06/09 18:38
サボって何?
54花咲か名無しさん:04/06/09 19:07
サボ天だろーな?
55花咲か名無しさん:04/06/09 19:59
スレ1つ維持出来ないほどズボラでは、ガーデニングは難しい。
56花咲か名無しさん:04/06/09 22:38
ミントの種をばらまいておけば、そのうち占拠されるだろう。
57花咲か名無しさん:04/06/11 21:01


             __,,.,,.__
          ,:〜'゙⌒'"`     `丶、
        ,:='゙               `ヽ、_
      ,:'゙                  ヽ,
      ノ                     `:、
     ;′                     ヽ.
     }                _.,... -ー- .._      `:、
     ノ        r''''"´         `ヽ,     }
     }           {                 i.  /^′
     ,}         ,:彡              | /
     {       ,.イ´         j: i_,,. -ーt′
     } /~"ニフ {.   /二ニニィ  {フ=ニ、ト、
     j | {// ,i'     ,ヘツ_>'/  : ド=’イ | ヽ
     '; |`<''/  {    丶 ̄ ./    |、   ルリ
      〉 \イ,.,.、冫              l.、 |
      l、  \,,ハ.          /` 丶  :},)|
        ヽ、 ,ハ ヽ      / ` ‐⌒ー ' , |‐- .._
        >'i \ ヽ.    , ‐--ー一 ''゙!丿    \
       ,/l   ヽ \ 丶、    `"二´ ,' |       ト、
       ノ |    ヽ.  丶、 `ヽ、    ___ノ  |.      | |
    / /ヽ     \   ` ̄ `了~ヽ|    |
  ./ /    |      \      |  |  /
/ /     |       ヽ    /、__,.ィ|   ̄
 /       |      ヽ   / | ||

                        まさにカスだね

58花咲か名無しさん:04/06/12 00:14
にてる〜
59花咲か名無しさん:04/06/16 21:31
こんなスレあったんだ。
漏れ去年から一人暮らしを始めて、ガーデニングをやってるよ。

上の方でキモいとか書かれてるけど、バラの栽培をやってる。

スレのタイトルどうりズボラガーデニングなもので、農薬を撒いてない。
んなもんで、虫がすごい。(鬱.....)
見つけ次第、捕殺してる。(ますます鬱.....)

バラは止めといた方が良いかも......。

60花咲か名無しさん:04/06/16 22:50
>>59
バラほど手間のかかるモノもないよね
だからバラを薦めてるんだけど

消毒、肥料、花柄や悪い葉の摘みとり、剪定など、
バラで庭作ったら週末はかかりきりになる罠w

>んなもんで、虫がすごい。(鬱.....)
>見つけ次第、捕殺してる。(ますます鬱.....)
バラの庭で捕殺してるってすげーなー
つーか、バラに農薬は不可欠だろw
6159:04/06/16 23:39
>>60

まったく言うとおり(w
無農薬だと厳しいのう......。(深い溜息...)

ただ、漏れの場合ハーブも育てているから、農薬撒けないんだよね。
ミント、セージ、ローズマリー、キャットニップ、レモングラスなどx2。
例の荒れてるスレの人達みたいに、明確なポリシーがあるわけじゃないよ。
ハーブティが気軽に飲めなくなるのはちょっと嫌だから。ただそれだけ。

バラに比べたらハーブは楽だなぁ....。
ズボラガーデニングならハーブがいいかも。
収穫してハーブティも飲めるし。

62花咲か名無しさん:04/06/17 00:50
>61
ハーブは放置しているといつのまにか蔓延っているのが怖い。
野良ミントなんて単なる雑草だし。
家のペパーミントのコンテナ植えは、庭に置いて放っておいたら変に伸びて、
脱走寸前だったのでコンクリートで固めた所に慌てて移動しました。
63花咲か名無しさん:04/06/17 10:07
セイタカアワダチソウをユリですとか言ってればいいんじゃね?
6460:04/06/17 21:13
>>61
>例の荒れてるスレの人達みたいに、
そんなスレあったのね、はじめて知ったよ
65花咲か名無しさん:04/06/17 21:15
>>63
その種をあたりにまき散らすのはやめてほしい
6659:04/06/17 22:25
>60=64

あのスレはすごいな。園芸板の厨が勢ぞろいだよ。
アンチ梶み○きの連中(って言うか連厨だな)や
梶○ゆきの信者の連厨に環境オタの場外乱闘まで加わって
醜い言い争いから罵詈雑言のオンパレードだな。

先週の9日は特に酷かったぜ。

まぁズボラなガーデニングだから、このスレはまたーり逝こう。
67age:04/06/25 02:18
>66

>あのスレはすごいな。園芸板の厨が勢ぞろいだよ。

スレの名前、教えてくだされ〜〜っ!!!

除草剤使わないガーデニングにズボラな道は無いと実感しながら
もしやズボラなこともあるかと思い、
ロムっていたアンチ除草剤殺虫剤人間デス
68花咲か名無しさん:04/06/25 07:04
逝くんですか?w

【バラ】 ER専用スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1087188684/
より安全なバラ栽培を模索スレ
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1087050973/

どっちかな。

ついでに
【無肥料無耕転】★★自然栽培★★【無農薬】
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084081774/
こんなんもあった。
69花咲か名無しさん:04/06/25 08:51
でもさ、虫って不治の病を媒介することがあるんだよね
そりゃ、無農薬に越したことはないが、バイラス蔓延するのはそれ以上に怖い
7059:04/06/27 22:46
>67
求めていることが載っていないとは思うが、一応教えておくよ。
例のスレとはこれだ↓

【ばら】バラの園を夢見て〜無農薬栽培【薔薇】

過去ログ読める環境ならご一読を。(滅茶苦茶に荒れているが...)

ちなみにこのスレの続きが より安全なバラ栽培を模索スレ だ。

もともと本家のバラスレの隔離スレ的のものとしてスタートしたみたいだ。
農薬厨が隔離されたのは良いんだが、濃い面子ばかりで荒れまくって、
アッという間に1000に逝っちまった。

園芸板にもいろんな香具師がいるんだなってことで....。
7159:04/07/04 18:29
ズボラガーデニングの近況報告

バラ
    ちょっと1週間ほど放置プレイしていたクイーンエリザベスの新苗が
    厨レンジの幼厨どもの集団攻撃(て言うか輪姦?)に遭い
    ものの見事な○坊主になってしまった。(凹むなぁ....)
    幼厨どもは靴の裏と地面の間で楽にしてやりました.....。
    早く新芽が出てきておくれ....。

ハーブ
   鉢植えのローマンカモミールがあぼーん寸前ですた。
   (暑い日が続いてるのに、水遣り忘れてた.....)

毒男のガーデニングって少し無理があるかも.....

   
72花咲か名無しさん:04/07/05 21:20
漏れも毒男だが、ガーデニングではなく鉢植えばっかだな
7359:04/07/06 22:44
ズボラガーデニングの近況報告その2

果樹
  ブルーベリーが色づいてきた。収穫はまだ先になりそう。
  木苺が収穫できた。(初年度なのでたった3個だけ....)
  薄いアプリコット・ピンクの実で意外と美味かった。

しかしだな、雑草だらけで庭全体がアボーン状態だな。
5月の上旬に徹底的に雑草を抜いたのに、2箇月たったら
修羅場に戻ってしまった。(て言うか、前より悪化してる...)
毒男のガーデニングは厳しいなぁ....。
74花咲か名無しさん:04/07/07 11:26
雑草は週一単位で抜かないと。

最初は小さい範囲をしっかり抜いて、後はそのしっかり抜く範囲を
すこしづつ広げながらでやれば、多少はやる気が持つぞ。

あと、雑草自体をネットで検索して知っとくと意外と楽しい。
クローバーとカタバミは同じようで微妙に違うぞ。
75花咲か名無しさん:04/07/07 12:51
今日は暑くて草むしりはキツイ
76芋兄ちゃん:04/07/07 20:54
とりあえず芋植えとけ。
7759:04/07/07 23:49
>76

芋じゃないけどカボチャが一本だけ勝手に自生してるぞ(w
しかもバラの株の根元に(w
(何かシュールな光景で藁ったよ)

ズボラガーデニングの近況報告その3

 プランターの野菜

 ミニトマトが色づいてきたので食べた。美味かった。
 本当なら、トマトには支柱を立ててやらないといけないらしいが
 ズボラなのでそんなものはやってない。
 んなもんで、地を這う様に育ってる。我ながらすごい光景だ。
78花咲か名無しさん:04/07/08 17:36
支柱は日光浴びるのを増やすのと実が痛まないためだから
気にしてなければ別にいいんでないかい?
7959:04/07/13 18:19
畜生、全然雨が降らなかったのに、梅雨明けしちまった。(@神奈川)
水遣り、まんどくせー。蚊の猛攻撃uzeeeeee-------。
8059:04/07/21 02:34
誰も書き込まないなぁ....。
タイトルからして、ズボラだから仕方ないか....。

ズボラガーデニングの近況報告その4

バラ

  ○坊主になってしまったクイーンエリザベスの新苗に
  新芽が出てきた。枯れはしないな、よしよし一安心。
  それ以外のバラが咲いてくれるのは良いのだが
  暑すぎて、すぐに散ってしまうぞ。ゴラァ!
  朝の出勤時に『おお、キレイに咲いたな』が
  夜の帰宅時にアボーン状態でで見る影もない....。

  
81パイドパイパー:04/08/01 01:52
こんなスレあったんだね。
俺はアパート暮らしなもんで庭があるなんて羨ましい限りです。
今はベランダでフウランやセッコクを育ててます。
8259:04/08/01 12:07
>81
久々に自分以外のカキコだ!

て言うか、このスレの1は何処逝った?

 ズボラガーデニングの近況報告その5

 果樹 
   
 ブルーベリーが色づいたので、食べてみた。.....全然甘くない。
何じゃこれ?ミニトマトの方が何倍も甘いぞ、ゴラァ!

 バラ

 この糞暑い中、健気に咲いてる。(偉いぞ...)
 ただ、厳しい環境の製なのか、花が小さいなぁ。香りも薄い...。
 相変わらず、虫がすごい。(厨レンジの幼虫)
 7月だけで何匹踏み潰したか、思い出したくもないぞ、ゴラァ!
 

   


83花咲か名無しさん:04/08/01 16:57
固形油粕まいたらウジわきますた、もう挫折です…
8459:04/08/08 18:45
>83
踏み潰して楽にしてやれ (合掌

ズボラガーデニングの近況報告その6 :野菜

 5月の終わりにホムセンでゴーヤ(苦瓜)の苗を一つだけ買った。
 (¥300ぐらいだった)
 全然期待してなかったが、まぁ実験の様なものだ。
 支柱を立てるのも、面倒なので金網のフェンスに巻き付く様に
 植え付けした。(期待してなかったので、肥料とかは何も無し)

 6月の半ばに確認したら、駄目ぽ状態だったので諦めてた。
 (元気が無くて、全然伸びてなかった)

 ところが、最近になってもう一度確認したら成長して
 美味そうのが生ってるじゃないか!
 スーパーで売ってるものと比べたら少し小さめだが、
 6本ほど生ってる。(キュウリより一回り大きいサイズ )

 2本収穫して、炒めて食べてみたが (゜д゜)ウマー だった。
 
 ズボラガーデニング的に、大成功だ!
8559:04/08/11 20:40
会社が夏休みになった。
草むしりの日々が始まった。
雑草抜いてる時に、ハーブのミントも一緒に抜いちまった。

鬱..................。
86花咲か名無しさん:04/08/11 21:18
大丈夫だ、ミントは根性あるからすぐ生える。
8759:04/08/16 10:52
>>86
確かに、根性だけはありそうだ....。

雑草に埋もれてるハーブ.....、我ながら駄目駄目ガーデニングだな。

今日で夏休み終わりだ。草むしりは一応終わった....。(のかな?)
88花咲か名無しさん:04/08/20 23:31
8959:04/08/22 21:32
>>88
おお、そんなスレ有ったのね。

ズボラガーデニングの近況報告その7 :野菜

 ゴーヤの収穫が順調で、美味しく頂いてます。 (゜д゜)ウマー
 まだまだ収穫できそう。
9059:04/08/29 17:51
せっかくの土日のお休みも、雨だ....。
ガーデニングはお休み.....。
91花咲か名無しさん:04/09/02 21:34
良スレだー。

うちも一戸建てなんだけど義理の両親の趣味で畑がついてる。
まわりは畑だらけでよっぽど土が肥えてるのか抜いても抜いてもモッサーてなるよ。

近所のおばちゃんたちに聞いたら、ここらへんの雑草は除草剤アタックしないと無理らしい。
薬使いたくないところだけ手で引っこ抜く。
でも根元から抜こうとしても無駄だから、土の上に出てる分をこまめにむしるしかないって。

「こまめに」…一番苦手な言葉だよ。
92花咲か名無しさん:04/09/02 21:35
連投ごめん。

そういやバジル3回種まいて3回とも枯れた。
あれって育てるの難しいの?簡単だと思ってたのに。
93花咲か名無しさん:04/09/03 12:26
バジルは苗買ってきた方がいいかも。100円で4〜5本は入っている。
94花咲か名無しさん:04/09/03 21:23
>93
こんなどんくさい自分にレスありがとう。
苗か。まだ売ってるかな…JA行ってみるよ。ありがとう!


4回目のバジルも殆ど枯れてるのか全然大きくならないんだけど、
水遣り忘れないようにしたら黄色くなってたバジルの葉が
緑に近い色になってきた。まだ回復の見込みあるのかな。がんばれバジル。
95花咲か名無しさん:04/09/04 15:38
今はバジルの苗は売ってないんじゃないの。
自分は種まき初挑戦で結構上手いこといってるが、運がよかったのかな。
 
あ、スーパーで売ってる生のバジルを水に刺せば発根してこれからでも
小さな苗になるかもしれん。
96花咲か名無しさん:04/09/04 18:26
>95
JA見てきたけどやっぱり苗はもうなかったよ…
種がまだ少し残ってるから、来年残りの種と苗から再チャレンジしてみる。
今ある枯れかけバジルももちろんがんばるけど。


売り物から根が出るってことはバジルってけっこういい加減な植物?
それを育てられなかったのか…orz
田舎の小さい町なんで生バジル見つけるのは時間かかりそうだけど
がんばってみるよ。ありがとう!
97花咲か名無しさん:04/09/04 22:50
>>92
土の質じゃないかな?
うちは去年はよく取れたけど、今年はさっぱり。株に勢いがない。
あまり肥えてないアルカリ性の土壌がいいみたい
98花咲か名無しさん:04/09/05 07:19
足かけ4年土を変えていないプランターだが、バジルとローズマリーは元気いっぱいだ。
でもシソの葉は小ぶりだし、ワイルドストロベリーもいまいち。
次は土壌改良した方がよさそうかな。
99バジル枯らし:04/09/08 19:01
バジルが元気ないから100均で液肥買ってきたんだけど、
やせた土の方がうまく育つならやらずに様子見たほうがいいのかな。
とりあえずまだ液肥はやってない。バジルの調子も微妙。
携帯からアップロードできるロダ探したんだけどよくわからんかったorz

無印良品で210円の猫草セット売ってたからそれも買ってきた。
袋の口あけて、水さえやれば育つとかいうやつ。
頼む、せめてこのくらいは育ててられる自分であってくれ…
100花咲か名無しさん:04/09/08 23:39
101花咲か名無しさん:04/09/10 07:55
>100
おお、ありがとうー!
アップローダすらまともに探せない自分だけどパチリと撮ってうpするよ。

とりあえずすぐ家出ないといけないので時間取れ次第になるけど。
がんばってくるぜー。
102花咲か名無しさん:04/09/20 04:18:58 ID:rslVMIrK
バジルは日当たりが関係あるかも(紫蘇と一緒)
母親が自宅で育ててた時はやっぱりぜんぜん育たないっていってたけど
(ローズマリーミントなんかは育つ)
家庭菜園借りた所のはたまに代打で水やりにいった時は
ぐんぐん育ってたから
後肥料も結構重要だと思いますよ。
自分が自宅の庭に植えただけのミントはぜんぜん発育がよくなかったけど
母親がホームセンターで買ってきた肥料を混ぜたミントは
近くのスーパーでうってるのより見事に育っていたので^^;
トマトはやせた土地で最低限の水しかあげない方が
美味しいトマトができるってあったけどね
10359:04/09/22 00:20:40 ID:fa1dOTUJ
おお、一時期は誰も書き込まなかったこのスレも
少し、盛り上がって来てるようですな。

バジルは植えてあると良いよね。パスタを茹でた時には本当にそう思う。
適当に刻んで、オレガノと一緒にトマトソースに入れて、適当に煮込むと
それなりに美味しいパスタ用のソースの出来上がりだ。
(独身男のズボラクッキング)
休みの日の昼間に、ニンニクと自作のバジルandオレガノの利いたトマトソースの
パスタを食べてるとささやかな幸せを感じるぞ。
庭仕事の後なら更に美味い。

バジルだけでなくオレガノも植えよう。
104花咲か名無しさん:04/10/01 18:43:48 ID:FBQMAsqA
バジル育ててるやつだよ。最近忙しくてせっかく教えてもらったロダもまだ使えてないよorz
猫草はちゃんと生えました。もりもり食われてすぐなくなったけど。
ありがとう無印ー。

また時間取れたら報告に来るよ。よろしくおねがいします。
105花咲か名無しさん:04/10/22 00:54:51 ID:vMuPg/Fa
涼しくなって水やりが楽になった。
盛夏は1日にベランダと流しと2往復みたいな感じで。
今は4日に1往復もすれば十分。
106花咲か名無しさん:04/10/22 01:41:19 ID:WKSAXESK
そろそろ乾燥バジル作るかなー
107花咲か名無しさん:04/11/02 23:43:59 ID:3mmKeDas
立木性のローズマリーをクリスマスツリーにすべく生産中。
今高さ30cmくらい。
108花咲か名無しさん:04/11/02 23:50:10 ID:JOOu2iU0
いいよねぇ、男の料理に園芸。
荒々しかったり繊細だったり。

やはり、普段からしている竿の微妙なしごきがそういったところにも出るのだろうか・・・?
109花咲か名無しさん:04/11/03 12:13:42 ID:bv9XT5zM
竿で釣りですか。
板違いですよ。残念。
110花咲か名無しさん:04/11/03 12:17:20 ID:eVq5hjTS
うまいこと言うじゃないBABY
111花咲か名無しさん:04/11/03 13:02:26 ID:TSqjLx/p
俺にも竿師紹介してくれよ
112花咲か名無しさん:04/11/28 04:11:53 ID:jWYf0tQ2
久々に
きました。

半年前に大量の除草剤をまいて
雑草を根絶やしにして
平和な日々を過ごしてきましたが
そろそろ
除草剤の効き目も切れてきました。

ふと思ったのですが
キンモクセイって
庭に種かなんかをまいたら
勝手に育ってくれて
いつか
いい香りの
花を咲かせてくれますかね?

むりかな・・・・
113花咲か名無しさん:04/11/28 12:41:15 ID:mh/eKAqB
雑草を駆逐するイキオイのグランドカバーとご一緒にどうだろ。
ディコンドラとかヒメツルソバとか
114花咲か名無しさん:04/11/29 17:07:39 ID:p7fbD8ho
>>112
キンモクセイは雌雄異株で、日本には雄株しか入ってないそうなので、
種じゃなくて挿し木のモヨン
115花咲か名無しさん:04/12/04 09:21:17 ID:zQeeFBZ8
独身男なら黙って狭い北向きのベランダでシェードガーデニング。 これだね。
11659 ◆PaaSYgVvtw :04/12/05 18:12:51 ID:gL0h5Z1W
>>112
金木犀は放っておくと、勝手にでかくなる。
秋にはふんわりとした芳香でイイ感じ。
ただ、あの木には茶毒蛾がつくんじゃなかったかな?

11759 ◆PaaSYgVvtw :04/12/05 21:44:04 ID:Rq8tQAw5
連続スマソ
調べてみたら、茶毒蛾は金木犀にはつかないみたいだ。
前に実家の金木犀に毛虫がついたことが有ったので勘違いしてた。
(あの時の毛虫はなんだったのだろう?)
118花咲か名無しさん:04/12/06 20:49:46 ID:c8vu0PIG
>>117
チャドクガ幼虫ゆずります!早い者勝ち!
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/991107695/

キンモクセイにはイラガがつくようですよ。
119花咲か名無しさん:05/01/19 10:01:52 ID:SQQ9snET
金木犀は花の時期以外趣に乏しい。余裕があれば良いが、勧めはしない。
120花咲か名無しさん:05/01/24 13:33:28 ID:FiRL/+pE
ベランダでオオマツヨイグサを育てて(というか勝手に生えてきた)いるが、
この寒いのに花が咲きやがった(@東京)。
あれは夏の花じゃなかったっけ?
121花咲か名無しさん:05/01/28 16:31:48 ID:Ux875kNZ
環境が良けりゃなんでもあり。暖冬の年の10月にセミの鳴き声を聞いた時はびびった。
122花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 12:43:14 ID:zGDfKVYx
これからオリーブとガジュマルとセロームとローズマリーの植え替えを決行いたします。
春なのに誰もいないからage
123花咲か名無しさん:2005/03/21(月) 16:30:50 ID:K4n/sDCY
興味がないのでsage
124花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 12:02:37 ID:S1yRYay6
>>122
植え替え、うまくいきましたか?
125花咲か名無しさん:2005/03/29(火) 23:13:45 ID:XpNY6fb4
>>124
サンクスです!新芽が出始めたんで成功しようですわ。
が、半日で中〜大鉢4つってのは無茶でした、死ぬほど疲れた…

春なのにカキコミ無いなぁ〜3月は皆忙しいのかな。
126花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 13:05:59 ID:oWvvfeZg
3月は園芸シーズン到来の悪寒
なのでage

とりあえず今日はやること無いけど
127花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 14:33:13 ID:HyTWYucO
私も先日昼過ぎから植え替え始めたけど、
17時までに終わらなかったからわかります・・・
とりあえずおつかれさまでした。成功してよかったね

128花咲か名無しさん:2005/03/30(水) 17:32:50 ID:BPT4eqA1
会社の机の上でひまわりとミニトマトを育て始めました。
数ヶ月後にはおやつが出来る予定
129花咲か名無しさん:2005/03/31(木) 00:28:42 ID:fEc1BBPN
>>127
重ね重ねありがとう〜木は冬に植え替えないといけないからあせったけど、無事で良かったっす。

>>128
うちも今年はミニトマトに挑戦したいと思うちょります。
130花咲か名無しさん:皇紀2665/04/01(金) 12:13:25 ID:DgNc974J
私はシソとバジルに挑戦します
131花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 22:11:54 ID:UoaFUfIM
鉢植えプリンスメロンに再度挑戦します。
132花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 00:15:49 ID:yERcJ6VR
ベランダでししとうに挑戦したい・・・
133花咲か名無しさん:2005/04/07(木) 12:53:54 ID:Y2N13pBQ
日差しが強くなってきましたね。植物の成長を見るのが楽しみです
13459 ◆PaaSYgVvtw :2005/04/08(金) 19:34:51 ID:K4L+xKiN
ひさびさにカキコ

バラの植え替えがようやく完了。

穴掘って、肥料と腐葉土をぶち込んで、鉢植えのバラを投入。
掘った土をふるいにかけた後、元に戻し、そして牛糞でマルチング。

バラはほんとに、ズボラガーデニングには向いてないなぁ...。
135花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 00:50:01 ID:36yfoPn3
>133
気温高すぎ。
ネモフィラが もうだめーx_x って感じでヘロヘロになってます。
(普通は5月までは持つらしい。)
まだ写真撮ってないんだから枯れるなよ。

種取れるかな…。
136花咲か名無しさん:2005/04/09(土) 21:51:47 ID:J4JCQM9z
サボテンとミニバラの種を蒔いてみようと思うのでage
137花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 10:29:33 ID:I/osKn63
種から育てるのはやっぱり大変だとつくづく思った
やっぱり苗が簡単でいいや
138花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 23:16:38 ID:lW3GBwag
100円ショップで買った種を育ててる。
大根と赤カブが、だいぶ大きくなった。

でもたぶん食えないな、愛着わきすぎ。
139花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 14:16:38 ID:/Opilhvv
>>138さん
大根も赤カブも地中で育つから、葉っぱしか見えてないんじゃ?
食べないなら、お花か葉ものがいいよ
しかし、微笑ましい
14059 ◆PaaSYgVvtw :2005/04/24(日) 20:12:15 ID:L1LTqueG
今週末は天気が良くて、園芸には最適でした。(@神奈川)

近所のホムセンに苗の買出しに行ったら、見切り品の
バジル苗が30円で売ってたので、3つget!
(通常品の定価は188円)

シシトウの苗が100円だったので、これも3つget

ゴーヤ(苦瓜)の苗も250円で売ってたので、2つget

これらを植えて今週の園芸は終了

(来週末からGWだな...)

141花咲か名無しさん:2005/04/25(月) 00:43:51 ID:sQ0n3PyI
そうか来週からGWだった!
ホムセンで色々調達する予定だったのについ
面倒臭くなって無為に休日を終わらせてしまった・・・ orz
バジルとプリンスメロン、待っていてくれ
14259 ◆PaaSYgVvtw :2005/04/25(月) 21:58:34 ID:YfSBFDme
>>141
園芸に携わるようになってから、天気の良い週末を無為に過ごすと
後になって、すごく勿体無く感じるよな。(気持ちは良く解る...)

143花咲か名無しさん:2005/05/03(火) 20:18:59 ID:omUCf7OG
GW突入。皆何かやってる? 
気温の上昇とともに虫も増えてきたので何か薬品を・・・ 碧露買ってくる
144花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 00:50:57 ID:MI+ODngM
みどりの日はガーデニング、これは国民の義務。
てわけでもない。寝てたよ。
気が向いたら水撒いて草むしりするくらいで、咲き始めたクレマチスとか眺めてぼーっとしてるよ。

あと、買ってきて残ったネギを活けといた。ざるそばの薬味にする。
145花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 09:01:36 ID:5pPWn1dn
>咲き始めたクレマチスとか眺めてぼーっとしてる

そういう瞬間てすごく癒されるよね。
146花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 10:53:46 ID:UkyZuPPP
>>143
とりあえず、草むしりはやってる。

現在、自分の庭はまだバラが咲いてなくて寂しい状態です
去年は、GWの時少し咲いていたのだけどね...。
今年の一番花も去年同様にオールドローズの
レーヌ・ド・ヴィオレットになりそうです。

(レーヌ・ド・ヴィオレットってのはこんなバラです)

ttp://homepage1.nifty.com/s_hobo/keisei_rose/lib/old_l03.htm

(自分の家のは↑の写真よりもっと紫色が強くて、強香のバラです)
14759 ◆PaaSYgVvtw :2005/05/04(水) 11:04:47 ID:UkyZuPPP
スマソ
146=142=59です

ついでにハーブの話。
現在チェリーセージのみ、咲いています。(キレイな濃いピンク色)
コモンセージがもうすぐ咲きそう。(こちらは、淡い紫色)

ところで、>>143
薬品で、碧露? あれってすごく高価じゃなかった?
148花咲か名無しさん:2005/05/04(水) 17:15:26 ID:uEWOkSRM
>>147
あー、自分も緑露はかなり高価な印象だったんだけど
近所のホムセンでスプレー式のが500円くらいで売ってたんだよ。
パチモンかも知れないが物は試しで使ってみようと。

質問なんだけど、ワケギとか簡単な葉ものを自作すると苦いんだ。
どなたか原因や解決方法知っていたら教えて下さい。。
専門スレは言葉が拙いので書き込みづらくて
14959 ◆PaaSYgVvtw :2005/05/04(水) 23:20:29 ID:nSSBOW/F
>>148
500円くらい?そりゃ安いな。(自分も欲しい.....)

園芸の質問なら↓ここでどうだい。(探してたら見つかった)
類似の質問ではキュウリなら有るみたいだけど
葉ものはないなぁ。

ttp://www.jainaba.com/einou/situmon/top.htm

実家の親父が、家庭菜園のベテランなので今度対策を聞いてみるよ。
150花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 23:32:59 ID:GNpTeQsU
>149
レスdクス。葉物はかなり放任しながらプランターで育ててる。
上記アドレスも参考に、まず自分で出来る事は水遣りと日照管理の問題かと。
親父様への質問は覚えていたらで大丈夫だよ。有難う
151花咲か名無しさん:2005/05/07(土) 23:37:21 ID:GNpTeQsU
げ。あがってる、すまない。

真夏の水遣りがままならなくて近所の畳屋から貰った畳を
苗床に敷き詰めたら大豊作、が、実った野菜が畳臭いのと
元持ち主の畳上での生活が気になって食べられなくなった
・・・   
ググって調べているうちにこんな書き込みを読んで
暫く笑いが止まらなかなった。
152花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 16:41:05 ID:6zV6eCzC
ミニトマトなんですが摘心しなくても大丈夫でしょうか?
アイコです。
153花咲か名無しさん:2005/05/15(日) 17:01:28 ID:iki5Fctg
摘心はしましょう。
アイコなら特に必要と思われる。
15459 ◆PaaSYgVvtw :2005/05/22(日) 21:44:43 ID:Wiw/y6Me
>>150
親父に聞いてみたが、これと言う理由は分からないようだ。
役に立たない親父でスマソ。

>畳臭い野菜って....、そりゃ食べられないよなぁ。(ワロス)


家のバラがかなり咲いてきた。
庭に咲かせているだけでは勿体無いので、摘み取って実家と
実家の近所の方々に、お裾分けしている。
イングリッシュローズは物珍しいのか、結構喜ばれているようだ。
漏れのズボラガーデニングも少しは人の為になっているのかな?
155花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 19:09:24 ID:+75LC5+N
いいなあ。
59の家に行ってみたいな。
156花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 00:09:20 ID:Hes/ksJm
それは>>59に抱かれてもいいわ♪ってことなのか>>155よ。

ていうか、ズボラでイングリッシュローズを咲かせる>>59のフォースにはたしかに興味があるが。
157花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 00:35:29 ID:q2zOJ+Bk
>>156
>>155は男だろ
158花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 01:11:00 ID:QDIZXktX
おとこどうしの ばらのそので ふたりはおたがいのつぼみを
159花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 01:24:32 ID:Hes/ksJm
「摘心!摘心!」「乳首ぎゅーん!乳首ぎゅーん!」と さけびながら、はげしく
160花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 01:35:03 ID:9tmBbwst
「これでアブラムシは窒息だ!」とスプレーを噴射し、
161花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 16:14:16 ID:+HLfXwEx
おまいら欲求不満か?(w
162花咲か名無しさん:2005/05/26(木) 23:35:09 ID:+5y4Vfg8
>>160
白いものが乾燥してアブラムシは窒息死するのだな
163花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:26:48 ID:sAsttjoc
欲求不満かどうかはさておき、ネタに飢えてはいるなw

で、漏れは>>138なわけですが、もうね、赤カブが元気に育っていて、地面からちょろっと見えてるところだけでもその真っ赤な色といい、ツヤといい、もうすばらしいです。
たまに水やってるだけなのに。
おまいらもぜひ、赤カブ育ててみてください。
164花咲か名無しさん:2005/05/27(金) 01:51:43 ID:ycSAORae
レモングラスも悪くなさそうだ。
水さえやっていれば勝手にでっかく育ってくれるらしい。
とりあえず苗を買い、実家から使っていないデカイ素焼きの鉢を
持ってきた。今年のオレんちはいい匂いがするぞグヘヘヘ
165花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 01:21:23 ID:QT2LeYoG
>164
アジアのどこかでは裸電球に葉を巻いて
羽虫や白アリ除けにするんだってね。
166花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 02:11:09 ID:1vi6+LWM
>>163
で、食ってんのか?
16759 ◆PaaSYgVvtw :2005/05/28(土) 09:50:24 ID:/DneOYsz
な、なんだぁ?
1週間ぶりに訪れたら、香ばしいカキコが連なってるじゃないか。

『うほっ!いいカキコ!!』  (w

いやまぁ、そっちの趣味は全然無いんだが。(念の為)
バラを栽培している独身男っていうのは、そういう風に思われやすいのだろうか?
(これからはバラの話題は控えめにしよう)

と言う事で、ハーブの話。
>>164
自分もレモングラスが大好きで育てているのだが、去年の冬に庭に直植えしている株を
鉢上げしなかったので、半分が寒さでやられてしまった。
(まさにズボラガーデニングだ....)

レモングラスはハーブティにすると非常に良いのだが、植えてある姿は趣に欠けるよなぁ。
日本じゃ花は咲かないし。(姿、形がススキと変わらない.......)
168花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 00:53:01 ID:RA0PRxmG
>>166
食ってないよ!慈しんでるよ!ヽ(`Д´)ノ

>>59
いや、ズボラでバラを咲かせるテクを教えてくれまいか。ぜひに。
169花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 10:07:43 ID:NTYkW4TD
「ギャンブル・酒・タバコはやらない。趣味は園芸」って言ったら
「旦那さんにしたいタイプ」といわれたことはある。
あと、自己紹介で「園芸が趣味」って言っても女性は食いついてくるよ。
ややスレ違いなので植物の話。

こないだ、ジャガランダを買ってきた。
今は6号鉢だけど何号鉢になったら花が咲く大きさになるだろうな。
170花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 17:38:51 ID:ID58ImPC
>>154
共通の趣味で親父さんと語り合えるのはいいよね。
訊いといてくれて有難う。季節の移り変わりもあってか、
葉ものからトマトへシフト。バジルをお供に。

春先→ワケギ、巻かない菜っ葉類 夏→トマト、バジル、枝豆(・・・希望)
通年→パセリ  こんな感じで。今日はアボガトの芽出しに挑戦だっ!
ここ読んでると花も育てたくなってくるね。
171花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 21:22:02 ID:jylUMh8q
ペットボトルで浮き草育ててる俺はどうしたらいいですか? age
172花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 23:33:50 ID:OU3ULG/j
>>171
いいじゃん。メダカ入れたりしてんの?
173花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 03:23:14 ID:1CIBzabE
>158以降の展開が好きなら、ほめ子でググってみよう
174花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 19:33:16 ID:WKAwAx4Q
レモングラスは、秋、できるだけ根元で切って、お月見の
ススキの代わりに。
そのまま花瓶とかで水に生けておくと、根っこがでてくる。
かまわずたまに水をかえてやって、そのまま冬越し。
春あたたかくなったら、鉢or地面に植える。
地植えしてあるのを掘り起こして鉢上げするより
簡単でズボラティック。
自分は今年からレモングラス育て始めたとこなので、
まだやったことはないです。
知ってたらごめん。
175花咲か名無しさん:2005/05/30(月) 21:06:16 ID:uNDluv9K
176花咲か名無しさん:2005/06/02(木) 19:47:32 ID:ky3wyfhV
バラなんて、手入れしなくても過ぎ勢いで触手伸びまくりで花咲きまくりじゃねぇの?
手間がかかるのはすぐ伸びる元気な触手をへし折る作業時に凶器の棘に注意が必要な事とその処分だな
しかし、バラは種類にもよるが咲ききる前の花はエロくて綺麗だよな。


177花咲か名無しさん:2005/06/03(金) 18:01:31 ID:DZ/raGds
日本人は恥ずかしがりやなので、デモなんかできません。
少し情けないですが・・・・・。

我々日本人は、せめてもの抗議として、
韓国ドラマを観ない。
焼肉屋に行かない。
というボイコットをしましょう。

ついでに、
中華街の中国料理店の実質経営者は在日朝鮮人なので、
中国の反日デモもあったことだし、
中華街には行かないようにしましょう。

彼らに金を持たせるな!
彼らは組織的に動き、必ず日本は潰される。

かんばれ!ニッポン!
178花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 01:23:31 ID:VX8C13sA
バラ鉢植えだけど神経質に肥料とかやるより
適当にやったほうがよく育つ気がした。
水遣りと花がら摘みくらいはやってるけど最近増やしすぎて適当になってきた

庭に植えてほったらかしのダリアがすげー伸びてきたぁあ
179花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 01:42:16 ID:JrfVPFhw
>>178
♀だけど、私もめちゃくちゃずぼらでてけとー。
この春から園芸始めた超初心者だけど皆元気で育ってるよ。
買った時からやばそうだったレースラベンダーは
お店の人が「水上げて日に当ててあげてねー(;・∀・)」とわざわざいうほどで
何度か「こりゃもう枯れるな〜」と危機を感じたけど、最近になって
葉がしっかりして元気になってきた!
結構ものごとっておおらかにかまえてていいんじゃないの?と思い始めてる。
園芸同様、初めて犬も飼い始めたんだけど、のんびり育ててたら犬もなんか
あほみたいにのんびりしてるしw

180花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 05:12:08 ID:yFcWWDb9
スパティフィラムを買ってきた。
店で見たときは小さいと思っていたが、
部屋に置いてみると案外でかい。
181花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 20:01:41 ID:DVS7mthC
スパティフィラム、結構花粉すごくね? 
けど佇まいがスッとしていいな
182花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 20:51:38 ID:lA2a819/
>>170
アボガトは簡単だよ。
鉢植えにして観葉植物みたいにして飾ってたけど、邪魔になって地植えしちゃったら、大変。
今は4メートルを越える大木になっちゃって、困ってる。
実がつけばいいのに。
183花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 20:54:17 ID:lA2a819/
ハーブって言えば、オーデコロンミントが雑草化して参っていますよ。
庭じゅう、うじゃうじゃです。
184花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 20:59:06 ID:i4aj5Gn7
バラはアブラーがなぁ…
あと切り戻しか。

まぁ、多くを求めず、勝手に育ってればいい、くらいに構えておけばそれなりにズボラでいけるのかもしれんね。
185180:2005/06/05(日) 04:56:41 ID:2aejD3qc
>>181
花粉は凄いね。
2番目にはまった観葉植物がスパティフィラムだから
懐かしさも手伝って購入。

最近のって安いな。
昔は5号鉢で1000円位だったのに630円だった。


小学生の時に買った
実家のスパティフィラムはどうなってるんだろう。
186花咲か名無しさん:2005/06/05(日) 22:02:30 ID:7QD8FXeb
>>182
4m!? なんだよー2回芽出しにチャレンジしてことごとく失敗してる自分w
羨ましいな。アボガ・・・ アボカドってどんな樹形になるの?

>>185
職場に飾ってあるんだけど、無造作に脇を通ると服が凄いことに。
長生きの観葉植物はなんだか年老いた、元人なつこい猫みたいな
187182:2005/06/06(月) 00:50:25 ID:Li+9OLN8
アボガトは楊枝を三本刺して足をつくって水に沈まないようにして芽出しをした記憶がある。
樹形はなんといったらいいのだろうか・・・・とにかく伸びる。
葉っぱはびわの葉よりも大きい。葉っぱで腐葉土をつくるにはよさそうな感じ。
188花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 10:15:11 ID:5x84a7c7
庭からカボチャが生えてきた。
肥料やってないけど勝手に育っている。
189花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 23:45:16 ID:zcxioFq5
・・・>>188に「肥料をやれ、花を咲かせろ、受粉させろ。実を守ってやれ。」
そういいたい俺がいる。
だがしかし。ここはズボラスレ。

がんがれカボチャ。強く生きろ。それが野生の掟なれば。
190花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 00:26:32 ID:a+ZHwYPQ

ズボラだともはやガーデニングとは言わないよなぁ・・・( ´ー`)y−〜
191花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 00:28:40 ID:sOOOEcbW
ズボラビオトープ これだ
192花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 00:36:32 ID:5RKquJs9
まぁ、そう横文字ばっかり使うなや。


たとえば。
蛙がビオトープに飛び込んでも、それほどいい音はすまい?


侘び、寂び。
そんな庭もあっていい。



…世間的にはいかがなものかと思うが。
193花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 00:37:11 ID:a+ZHwYPQ

「この庭ちょっとは手入れしなさいよ!」などと誰かに言われたら

「これはビオトープなんだよ!」といっても間違いではない・・・な
194花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 01:46:07 ID:zJfX3RXe
>先日、テレビのレポートで“カーペットのビオトープ”という言葉が出てきました。
>家庭のカーペットにはたくさんのダニが住んでいますが、そのミクロな生態系
>を半分冗談でビオトープと名づけたわけです。他にも生活に身近なところでは
>生態系に配慮した個人の庭を“ビオトープの庭”と呼べるでしょうし、コンポスト
>もビオトープと言えるでしょう。ちょっと哲学的に言えば地球も一つのビオトープですね。

ってことみたいだから「有り」だろ。
195花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 11:50:47 ID:UzOpxgFa
カーペットのビオトープはちょとチキン肌ものって気もするけど、面白いね。
196花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 19:07:31 ID:tiB5tgdB
ルストハリケーン!

ズボラビオトープ!
197花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 00:29:02 ID:G++IDBQh
生える物は菌類しかない。
そこを跳梁跋扈するカツオブシムシやゴキブリ、そしてダニ類
198花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 00:47:01 ID:V2bbHaiG
そして俺
199花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 01:01:18 ID:G++IDBQh
裸でねっころがれ!
200花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 18:27:35 ID:DI0jp1+p
・・・押入れの襖を開くと・・
201花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 22:19:22 ID:V2bbHaiG
ドラえもんが
202花咲か名無しさん:2005/06/12(日) 23:18:08 ID:5AhUOZb7
のび太くんと…
203花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 01:03:57 ID:LOccRqr/
>>159へループ

・・・サルマタケじゃないのかよ
204花咲か名無しさん:2005/06/13(月) 11:32:07 ID:ozFurvAy
ラムちゃんが寝てた
205花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 05:44:17 ID:0EF5xtgN
それでは独身男とは呼べんな。
206花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 12:08:31 ID:HRulP5Fk
可愛いおしかけ女房を心からキボンヌ
207花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 21:03:05 ID:/uK/0CRq
>206の隣の住人部屋になwwwwwwwww
208花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 22:10:07 ID:sxDQizqg

    |                   \
    |  ('A`)           ギシギシ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄        アンアン/
209花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 22:11:29 ID:sxDQizqg
    |                   \
    |  ('A`)       アンッアンッアンッ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |                   \
    |  ('A`)       トッテモダイスキ
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄          /


    |     !               \
    |  ( ゚∀゚)         ドラエーモンー
   / ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄             /
210花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 12:18:29 ID:1u9ddLuu
果樹園巡りをして、あまり市場に出回らない品種を食べ比べてみたいなあ。
一昨年はブドウ園に行った。今年は桃にしようか
211花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 12:58:57 ID:1u9ddLuu
>187
種の基部だけ水面に接するようにはしてるんだけど
置いてる場所が悪いのか忍耐が足りないのか?

アボガドの葉ってツヤツヤした柏の葉みたいなイメージ
だったけど全然違うんだ。良い香りもするそうなので、
これ早く芽が出てくれないんかなー 
212花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 06:44:34 ID:BiVE+w7L
シソとかゴーヤはズボラに最適w
213花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 17:10:03 ID:hhy0hLUE
ズボラでガーデニングなんてやるなよw
やっぱり一緒にガーデニングしてくれるような女とつきあわなきゃ。
おれは画廊ではたらいてるインテリ女と付き合ってる。
街で声かけられたときに、いわゆる「ビビビ」と来たね。
彼女も俺を一目みたとき「この人は芸術のセンスがある」と思ったらしい。
やっぱお互い呼び合う魂みたいなもんがあるんだろうな。
おれも彼女に触発されて絵を買ったけど、すげーイイ。
まあおまえらには買いたくても無理かもしれないけどな。
1枚75万とかするから。正直おれもローンで買ったけど。
でも芸術作品はいいよ。シルクスクリーンていうんだけど
世界で限定3万枚しかないらしくてシリアルナンバーとかついてる。本物の証。
214花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 20:50:17 ID:b9X1WlaA
何かのコピペですか?
215花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:03:30 ID:HecR1Fq1
ズボラでガーデニングなんてやるなよw
やっぱり一緒に草抜きしてくれるような女とつきあわなきゃ。
おれは花屋ではたらいてる田舎娘と付き合ってる。
畑で声かけられたときに、いわゆる「ビビビ」と来たね。
彼女も俺を一目みたとき「この人は畑仕事のセンスがある」と思ったらしい。
やっぱお互い呼び合う魂みたいなもんがあるんだろうな。
おれも彼女に触発されてトラクターを買ったけど、すげーイイ。
まあおまえらには買いたくても無理かもしれないけどな。
1機500万とかするから。正直おれもローンで買ったけど。
でも農耕はいいよ。脱サラ農家ていうんだけど
日本で少ししかいないらしくてテレビ特集とかされてる。本物の証。

なんかマトモっぽい文章に見えないか
216花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:51:04 ID:hhy0hLUE
いや、まともつーか・・・
217花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 00:03:58 ID:8AEM0fyx
いやぁいやぁ、東京の高級住宅街に一戸建てを持っていると
庭に丁寧に植物を植えてやらんといけないから大変だよ。

常に街の景観にマッチした庭を維持しなけりゃならんし、
手入れを怠ったり美観を損ねたりすればご近所の皆様にも
迷惑をかけてしまうからなぁ。

あぁ、庭と言うものを持った事のない
低所得者や下品なまでに莫迦でかい庭の田舎者どもが羨ましいよ。
218花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 00:42:47 ID:jtNASOH3
                  _
               /´  `フ
         , '' ` ` /      ,!
.        , '      レ   _,  rミ
        ;          `ミ __,xノ゙、、
        i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、 
      ,.-‐!       ミ  i    `ヽ.._,)),),,..,,,,_
     //´``、     ミ ヽ      ./ ,' 3  `ヽーっ
.    | l    ` ーー -‐''ゝ、,,))     l   ⊃ ⌒_つ
     ヽ.ー─'´)            .`'ー---‐'''''"


                /ゝ 
             _ /´  `ヽ
         , '' ` ヾ/      ,
.        , '      ゝ   o,  oミ
   ,-、    ;          `ミ __,xノ゙、
   i {   i     ミ   ; ,、、、、 ヽ、    ブワッ
    ヽ `ー‐!       ミ  i     、ゞヾ'""''ソ;μ,
      ̄```、     ミ ヽ.   ヾ  ,' 3    彡 
.         ` ーー -‐''ゝ、,,))  ミ        ミ
                     彡        ミ
                         /ソ,, , ,; ,;;:、ヾ`
219213です。訂正です。:2005/06/23(木) 03:09:31 ID:M+0cQOUk
ズボラでガーデニングなんてやるなよw
やっぱり一緒にガーデニングしてくれるような男とつきあわなきゃ。
おれはバラ栽培をしている園芸男と付き合ってる。
庭で声かけられたときに、いわゆる「うほっ!」と来たね。
彼も俺を一目みたとき「こいつとは裸の付き合いができる」と思ったらしい。
やっぱお互い呼び合う魂みたいなもんがあるんだろうな。
おれも彼に触発されて尻の穴を拡張してるけど、すげーイイ。
まあおまえらにはやりたくても無理かもしれないけどな。
切れ痔とかになっちゃうから。正直おれも脱肛で苦しんでるけど。
でも男同士の付き合いはいいよ。ホモセクシャルていうんだけど
世界で限定3万人しかないらしくてアブノーマルとか言われてる。本物の証。
220花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 13:52:24 ID:8AEM0fyx
>>219 勝手に訂正するなw
221花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 00:23:18 ID:M01C3y8D
>>219
スレ違いネタが続いてるのでここらで
アヌスにマシモの一輪挿しプリーズ♪w
222花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 01:32:53 ID:KMdhlAvM
今日、本屋で『ものぐさガーデニングのススメ』(斉藤吉一 著、山海堂 刊)
てのを見たよ

評判いいみたいね。
223花咲か名無しさん:2005/07/06(水) 22:06:43 ID:BJ6K1peJ
雨だよ・・・  枯れかけた花びらが茶色く
へとばり付いてる
224花咲か名無しさん:2005/07/07(木) 13:47:42 ID:D1P/wDiT
モノグサ2番花ってやつだなw ワビサビを感じるとこだ

美しい女性の一生を見るような感慨深さがあr・・・
225Mr名無し:2005/07/22(金) 22:37:51 ID:TYFZn9VX
(´・ω・`)
226花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:30:15 ID:ujg2/KAw
 一般の風俗をみても苦難の烙印がさまざまな形で押されている。まず、わが国民
のように趣味を持たずに暮らしてきた民族はいない。一般庶民の家では庭を手入れ
することがほとんどなく、花を植えることもしない。日本の農夫はいくつかの植木蜂
をもちクーリー(中国の労働者)もひばりを飼っているというのに、わが国の人たち
は何もない。国ごとに国花があって国の象徴があるのに、われわれにはそれもない。
ムクゲをかかげるのも近来のことだが、それさえも政治とのかかわりからで趣味による
ものではない。誰もムクゲに意味をもたせる者はいない。わが国民は生の楽しみを
知らない。生を味わい、人生をかみしめる余裕を持たない。常に追い立てられている
人々、常にしかめっ面の人々だ。

                    咸錫憲 「苦難の韓国民衆史」
http://rkrc5w2q.dyndns.org/cache/korea/kaba.2ch.net/korea/kako/1014/10141/1014110105.html
227花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 23:45:14 ID:K4LhIfd4
アラーキーがお墓に供えられたお花の盛りをとうに過ぎたの撮ってたね。
このオヤジすげぇ〜って思った。あの審美眼すごぉ〜
228花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 12:54:29 ID:sKsK9eFk
園芸したい気分の時に読む本、写真集などは?
漏れは園芸カタログ、好きな植物の写真付き指南書かなぁ

著者とカメラマンの視点に影響されてるだけかも知れないけど
最近ロックガーデンの美しさ、というヤツが解ってきた気がする・・ 
229花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 21:16:57 ID:7neJUmg+
>>228
庭造り入門とか、狭さをいかした庭造りとか日陰を以下同文とか。
あとは植物12ヶ月とか(写真付き指南書ね)。
NHKとか主婦と生活社とかのテキストっぽいやつが多いなぁ。

庭造りにせよ、ある植物に特化した本にせよ、方向性がしっかりした本を読むと、いろいろ思うところが出てくる。
普段、漫然と植えたり蒔いたり切ったりしていたところに方向付けがされるわけ。「次はこれ、あとこれとこれをやらなくては!今月中に!」となるわけで、ムラムラきた「やる気」に大義名分がつくわけだ。

…いやすまん、本当は本など読まん。
ホムセンや花屋に突撃したり、とにかく草をむしったり、大胆に切り戻したり。とか。

ロックガーデンは一度はチャレンジしてみたいが、場所が無くてなぁ…。
230花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 21:51:10 ID:KtnmZswG
狭いベランダなせいか、坪庭を扱った本なんかはよく見るかも。
231花咲か名無しさん:2005/07/25(月) 23:15:10 ID:dSCypMgm
あってる植物がわかるまでの遍歴が長い。やらないとわからないことが多い。
病害虫は被害に遭わないと、何がどうなのかわからん。
232花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 01:26:07 ID:NkIvYP4U
それは言えてる。長い間天道虫の幼虫=益虫だと思っていた
ナニかがとんでもないヤツだったんだよ!!!
233花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 02:20:34 ID:hV5x6rOg
>>232
>ナニかがとんでもないヤツ
詳しく
234花咲か名無しさん:2005/07/27(水) 02:34:04 ID:m2V2RmYX
台風明けに庭に出るのが怖い・・・
あーチュウレンジさんは育ってるんだろうなぁ('A`)
235花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 01:58:34 ID:J5BF4EZw
VIPスレのプチトマターはオモロカッタ
236花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 11:17:22 ID:YYx6f55V
リュウビンタイすれにも書いたけど、
こっちにもカキコ。

リュウビンタイ
カッコいいよマジで。

ところでみんなは植物に対してどんな感情を抱きますか。
自分は綺麗・優美がほとんどかな。
カッコいいはリュウビンタイが初めて。
237花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 12:19:12 ID:2IikeXL4
俺は生命力だな、植物に一番感じるのは。
238花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 21:16:52 ID:E4H0J23A
食欲
239花咲か名無しさん:2005/08/06(土) 21:22:41 ID:18KwxuZe
多様性
240花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 13:46:14 ID:tEWV+cfN
バラの咲きかけの蕾はエロカワイイ
241花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 23:30:55 ID:91SZlWPr
蕾もイイが、盛りを過ぎて、少しくたっとした花も工口イイ(´Д`)
242花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 00:06:54 ID:XqXwhwTv
>241
ムッとくるかほりも何ともいえんな
243花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 01:12:14 ID:FZgwgi12
エロい花といえば、クチナシかな…
純白の清楚な花、むせ返るほど匂い立つ芳香。いらん虫。

ところで、マグノリアという映画があったよね。エロかったな。
ほかにも、マグノリアをモチーフにした作品というのは、いろいろあるわけなんだけど、だいたいそのイメージとしては、キリスト教的な贖罪・懺悔・受容ていうか、原罪ていうか、ぶっちゃけエロい。
純白の大きな花、肉厚の花弁、そして芳香。あぁマリア様。
マグノリア、いい花だ。いい花だなぁ、と。思っていたんですが。

けど、これって、モクレンやコブシ、タイサンボクのことなんだよね。
なんかそう言われると、牧歌的すぎてちっともエロくない。

なんか清楚なくせに蠱惑的な悪女だったのが、実は素朴ないい人だったような。
すげーいい女が、なつかしい故郷の訛りで喋ってたような。

まぁ、なんだ。イメージって、大事だよね。
妄想とも言うけどね。ほら、毒男スレだしさ。
244マヤヤ:2005/08/09(火) 15:02:59 ID:0HMnVhmH
いい加減に目覚めなさい。

花の女王と言われるバラは数万種という種類が作られ、今も増え続けてるけど、
一般に愛され残り続けるのは何パーセントか知ってる? たったの6%よ。

この世界では100種のバラのうち6種しか愛されないの。
残りの94%は、枯れるか伐採されるか、小さな庭で細々暮らしていくしか ないんです。

バラ以外の花で新品種が一般に成功する確率はもっと低いの。一品種一種類が殆どか、
マニアが血のにじむような努力をして栽培してる品評向けの草花だけです。
あなたたちのようなズボラに、そんなことが出来る?

イメージできる?
生産者が作った植物をあなた達が買い、花を咲かせたら後は枯らせてくれればいいの。
マメに管理して繁殖させて欲しいなんて、思ったりなんかしない。
次々枯らしては新しい苗とかを買ってくれればいいの。
今のままずーっと毒男のズボラでいてくれればいいの。
245花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 15:05:49 ID:bwh+HQHH
エロい花と言ったら蘭だな。形状がエロ。
246花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 15:13:30 ID:0HMnVhmH
>>245 エロというか卑猥に近い 形状が具体的すぎるだろw 
局所的じゃなくて>>243のように全体的イメージを膨らませられる物が良いんじゃないかと
247花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 21:50:23 ID:5Fb7vUMO
まぁ、なんでもアリってことでいんじゃない。
248花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 22:49:25 ID:FZgwgi12
でもラフレシアだけは勘弁な!
249花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 01:32:07 ID:Q2RE+Zg1
まつたけ
250花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 23:28:01 ID:bjYzM4dT
夜に咲く瓜科の花もなんともいえないな
251花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 23:30:29 ID:nBTOfoZj
ここだけ異世界だなw
252花咲か名無しさん:2005/08/11(木) 23:44:35 ID:ZI5/mZah

 .    冒
       | |
    / \
     |    |  
     |('A`) .| キミモ オイデ... 毒空間ニ... >>251
     |ノ( ヘヘ|
     ̄ ̄ ̄
253花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 00:02:13 ID:nBTOfoZj
あ、漏れも毒男だよ
いつもは毒男板の植物スレにいまつ
たまに来るからおまいらヨロシコノシ
254花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 00:18:42 ID:EfyNEirx
毒男板のスレと住人カブってるからなw
スレの雰囲気がそっくりだよ。
255花咲か名無しさん:2005/08/12(金) 23:17:43 ID:wn3vjAVC
おまいら秋は何植えまつか?
256花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 02:40:23 ID:BfvdzuvH
まつたけ
257花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 22:19:07 ID:VEGLDpV7
今年は何にしようかねぇー。
ストック
シネラリア
キンギョソウ
フロックス
スイトピー

夢がひろがりんぐだね。
258花咲か名無しさん:2005/08/13(土) 23:21:47 ID:FoASDBU/
秋になったら、種を蒔かなくては。
ヤフオクとかでうっかり買いまくり、冷蔵庫で眠ってるやつを。

ビオラ、タンポポ、ラークスパー、ミックス、…あと何があったっけ。
259花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 10:57:17 ID:GihBeuM1
>>245

|_・)ソォーッ

|(・∀・)つクリトリア
ttp://blog.so-net.ne.jp/nonohana/2005-07-11

|彡 サッ
260花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 11:20:18 ID:YZbJRuwB

>>245

|_・)ソォーッ

|(・∀・)つ ケマン草
ttp://kitola.hp.infoseek.co.jp/dokusou/kemansou.html

|彡 サッ
261花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 14:36:09 ID:mxLcMDA4
女仙てメセンなの? 昔なんかの本で女仙という巨大サボテンから
造った酒に幻覚と催淫作用があるなんて話をどこかで読んだ記憶が。

秋は大人しく、手元の鉢をお世話しようと思ってたのに書込みを
読んだら夢がひろがりんぐ。バラのシュートがチュウレンジに
やられて丸坊主に。ほぼ一ヶ月放置した自分を許してくれ・・・・・
262花咲か名無しさん:2005/08/14(日) 20:31:57 ID:iMrzdPeX
サボテンは育て方によってはスンゲー幻覚作用があったりするらしいな。
http://m-kaneko.sexdrug.jp/drug/peyo-te.htm
263花咲か名無しさん:2005/08/16(火) 21:36:04 ID:fitiSetZ
クリトリア咲いた。目にしみるような青だ。うれしいね
264花咲か名無しさん:2005/08/20(土) 15:49:49 ID:ZFnMXvv2
http://www.2chan.net/

バイク-車

★★★ FTR乗りの佐藤の独り言です ★★★
電車2号か?
265花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 13:12:02 ID:X16cSoB4
伝統の朝顔展というやつに行ってきた。
時期によっては苗の販売もあるらしい。
墨色とか渋い花色のを咲かせてみたいな
266花咲か名無しさん:2005/08/21(日) 20:41:05 ID:0HY/LahG
>>265
これか。
ttp://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index94/index.html
9/4までやってるんだな。

墨色ってのはこんなか?
ttp://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index94/pic07.jpg

これはポケモンボールみたいだなw
ttp://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index94/pic14.jpg

平成生まれの変化朝顔
黄鍬形葉吹詰葡萄鼠多様丸咲牡丹
ttp://www.rekihaku.ac.jp/kikaku/index94/pic06.jpg
…激しくセレブな花だな。
もはやアサガオだか何なんだか。

267花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 01:20:57 ID:Xm11t7O/
>266
そうそれ。どこかで茶色で絞りの朝顔を見かけてカッコイイ〜と
眼からウロコが落ちたのが興味を持ったきっかけ。
墨色はどう表現したらいいのか・・・ もうちっと灰暗い感じかな。

ttp://mg.biology.kyushu-u.ac.jp/index.html
色々みたらここも詳しい。ハマると交配とかしたくなるんだね。
268花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 16:32:08 ID:EDZRx0ei
自分もあまり園芸やったことのないずぼらちゃんなんですが
どっちかっていうと花より団子なので、なんか食えるもんを作りたいのですが
それほど神経質にならなくても育てられるものって何かお勧めありますでしょうか。

今の所、さっき健康のためにアロエの苗を注文したので
あとはオリーブとかベリー類とか考えてるのですが。
ちなみに地域は関東で、マンションの4Fで
ベランダの一角で育てようと思ってます。
269花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 23:00:34 ID:JQSiBJO9
>>268
ズボラでもホウレン草と二十日大根あたりは大丈夫っしょ
葱も適当でも食べられる程度には育つかな
ハーブだったらロケット(ゴマ風味で生食できる)とかチャイブなんかも良さそう
ハーブあたりは女の子受けは良いと思うよ(´-ω-`)

本格的にやるって言ってもこれから秋撒き野菜だからそれなりに難しいね
キャベツ、白菜、レタス、ブロッコリー・何れも害虫にやられるから
放っておくと丸坊主になっちゃうかも

あと、↓ここでもみて決めれ(´-ω-`)
凹凹凹 プランターで野菜スレ Part4凹凹凹
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119713158/l50
270花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 23:05:57 ID:2X8c+H4Q
>>268
小果樹ならブルーベリーとかフサスグリとか。
手抜きというならワイルドストロベリーなんかは楽。
271花咲か名無しさん:2005/08/29(月) 23:31:04 ID:ZUiPyadz
>>268 関東でオリーブの結実は難しいと思う。
272花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 11:54:53 ID:37YBQLAJ
ありがとうございます
>>269
ロケットなんかも簡単に作れるのですか。スーパーでルッコラ大好きでよく買ってきます。
ハーブはキッチンの窓際で種からバジルを3年ほど育てて料理に使ったりしてましたが
この前枯らしてしまいました・・・。でもとても便利だったのでまたハーブも作ってみたいと思います。

>>270
ブルーベリーとフサスグリですか。
ブルーベリーは考えていたのですがフサスグリというのは初めて聞きました。
参考にさせて頂きたいと思います。
>>271
そうなんですか・・・
アテモヤとかチェリモヤとかドラゴンフルーツなどトロピカルフルーツも作りたいなと
考えてるのですがさすがに無理でしょうか。
273花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 06:38:55 ID:SUEj083D
パイナポーは?
葉っぱが付いた実を買ってきて、本体は食べて葉っぱを土に刺しとくと、
うまくいくと2〜3年でまた収穫できるらしいよ。

http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1087101540/l50
パイナップルを育てよう
274花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 11:51:38 ID:DiFRktwJ
パイナップルって買ってきた奴で自家栽培できるんですか!
始めて知りました。

ただパインって普段あまり食べないんですよね・・・。
でもネギの根っこみたいに食べたのからリサイクルするのも楽しそうだから
栽培を楽しむならいいかもしれないですね。
275花咲か名無しさん:2005/09/02(金) 16:55:49 ID:r218I0Xh
ウチはうどんをよく食べるんで、ネギとか三つ葉の根っこを活けてあります。
結構楽よ。
オリーブは加工が大変らしいね。
276花咲か名無しさん:2005/09/04(日) 01:16:33 ID:nyYauts6
漏れの育て方の問題かもしれないけど、ルッコラって株間と
根張りにそれなりのスペースがないと固くて意固地な苗になってしまう。

うちも三つ葉を活けてある。鉢植えではアサツキとワイルドストロベリー、レモン。
吉田よし子という人の本に出てくるサヤダイコンなるものが
禿しく禿しく気になる。
277花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 08:57:24 ID:6B7oOWzL
誰か春に向けて球根とか植えた奴いる?
俺は引っ越そうかと考えているから植えられない。
278花咲か名無しさん:2005/10/22(土) 15:51:06 ID:U2+iMpBh
>>277
俺は今日、まずはチューリップとヒアシンスを植えたよ。
これまでは観葉植物ばかり育ててたから、これから芽が出て花が咲くのが楽しみ〜。
279花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 00:16:39 ID:x9/4ECCf
>>278
裏山。
学生の頃はユリとかムスカリとかチューリップとか植えてたんだけどな・・・。
水遣りし忘れないようにちゃんと上に草花も植えて。
280花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 10:17:35 ID:bGvSucd9
たぶん俺の偏見なんだろうが
ズボラ男が「ちゅ〜りっぷ」ってのはないだろう(´・ω・`)
食えるもの育てるなら分かるが
ヒヤシンスとかね・・もうね・・・
ちゅ〜りっぷ咲く庭を休日の昼下がり一人眺める男ありけり(´ヘ`;) う〜ん
俺の心がせまいですか・・・そうですか・・・
吊ってきます
λ........................トボトボ
281花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 11:18:50 ID:x9/4ECCf
>>280
ちびまるこちゃんの佐々木の爺さんの若いバージョンだと思ってくれ。
282花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 13:10:18 ID:PfLUkeau
ストックの芽が出ました。
春になる前に咲いてくれるでしょう。
283278:2005/10/23(日) 16:15:03 ID:ZMt5Gh+I
>>280
ははっ、俺って暗いかな?
仕事帰りに東急ハンズでチューリップの球根を見て、植えたいと思った。
疲れているのかも知れん。
284花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 16:20:54 ID:clmbMItS
俺、今日チューリップとヒヤシンスの球根買ってきたよ。
15℃以下になったら植えよう。
285花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 16:23:16 ID:7OpXTnNX
結婚したくなってきてるのでは?
286花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 17:00:08 ID:O9onnZq+
どんな理屈だよw
287花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 17:53:02 ID:o3XLq1WL
漏れは先週、球根植えまくったよ。チューリップは植えなかったけど。
球根はあんまり手がかからないから、ズボラにはいいと思うぜよ。
288花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 21:08:59 ID:hxwRBT5m
そんな藻前らはたぶん
少なくともズボラじゃないと思う
ちみ達はらぶんズボラとは異質な、しかし、
自らをズボラと定義付けることによって安寧を得ているんジャマイカ
ちみ達はある意味、真摯にガーデニングしてると思うぞ

しかし、たぶん意気地なしな藻前らが割と好きだぞv(-^◇^-)v ぶい

289花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 23:01:23 ID:x9/4ECCf
>>288
や、ズボラだね。
俺の部屋は基本的に散らかってる。
290花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 00:31:07 ID:DZJNxpD1
それは単に性行上、混乱的志向にあるだけなんだ。
291花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 00:10:19 ID:M+fmnDNl
休日の昼、日差しで目が覚める。
天気がいいな…そろそろ鉢が乾燥してるかもな…
でも、まぁ、明日まではもつだろう。きっと。
俺は昼寝を続ける。
そして翌日は小雨が降る。

それがズボラ流ガーデニング。
292花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 00:31:55 ID:rGuhi49r
そうやって激からの獅子唐を大量生産したあの夏の日々...
293花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 00:29:38 ID:/cf47xmf
>>280
放って置いても毎年顔を見せてくれるので
チューリップはズボラな人間にはいいですよ
294花咲か名無しさん:2005/10/27(木) 09:25:35 ID:7ukmo7tY
チューリップよりムスカリとフリージアかな…
それとグラジオラス

チューリップは大概1年でダメだけど
ムスカリ、フリージア、グラジオラスはウチでは放置でオッケー
しかも花は切って花瓶にでも挿せば最後まで咲き切るし
球根は太るし、本当にズボラな人間向きだと思う…
295花咲か名無しさん:2005/10/29(土) 18:11:15 ID:JtfihEhD
サボテンを枯らしそうになったぐらいずぼらだ。
296花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 00:29:17 ID:fGcjj1iH
サボテン枯らすのって、面倒見が良過ぎるイメージがあるけどなぁ。
うちのサボテンは5〜6年放置してるがまだ生きてる。
真っ直ぐで細長い種類なんだけど、
途中で鉢が倒れても放置で数年。置きなおして数年。
N って形になってる。
297花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 08:50:15 ID:aoAVbEAE
サボテン…難しいよ 自分はサボテンをすぐ枯らしちまう… orz
ズボラ過ぎて水枯れ→死亡か構い過ぎて根腐れ→死亡
外へ放置するにも適応できる環境でないとダメみたいだし
サボテンは適応環境を見抜く直観力がないとダメだと思った(T_T)
298花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 22:41:05 ID:AyLKBA/F
手入れが要らず、強い観葉植物って何だろう?

部屋に潤いを持たせようと、色々育てたけど、枯れるのが多い。
今もずっと元気なのは、サンセベリアとポトスくらい。
299花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 22:44:01 ID:NhAxtX/e
> 色々育てたけど、枯れるのが多い。
植物キラーの上級者かw
アロエなんかどう?
300花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 22:59:23 ID:FecOl7oj
パキラとか丈夫だと思うけど?
301花咲か名無しさん:2005/10/31(月) 23:19:02 ID:WydZmWdT
横レスだけどアロエ怖いよ。
枯れにくいって言うけど、正直一番神経使ってる。
302花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 00:41:22 ID:Y44sh53Z
ポトス元気だし油かすあげて数年に一回植えかえ
パキラひかげでも平気特別手入れなし
303花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 00:42:50 ID:tXiHoucH
昔雑誌「SPA!」でサボテンすら枯らしてしまうズボラ女として「サボテン女」って打ち出ししてなかったっけ?
304花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 09:11:38 ID:rCZqGYZs
>手入れが要らず、強い観葉植物
観葉植物は分からないが、ウチの洋蘭は観葉植物化してる…
といっても観葉植物化してるのはミニカトレア、胡蝶蘭、ミニデンドロだな
枯れないが花も咲かない…でも、葉が茂ってバルブが増える
でも5年くらい植え替えなくても何ともない
晩春〜秋までベランダの手すりとかフェンスの網に引っ掛けて
おくだけだし、土じゃないからあまり虫もつかないしカビないし
部屋に取り込んだらほとんど水遣りなんてしないしな〜
305花咲か名無しさん:2005/11/01(火) 18:57:53 ID:blloN4yT
>298
シノブシダの苔玉なんてどう?
水やりは気が向いたときに水に沈めるだけ。
かなり乾燥に強い。
306298:2005/11/01(火) 21:09:19 ID:mYm7zdbq
みんな、たくさんのレス、サンクス!
参考にするよ。
307花咲か名無しさん:2005/11/02(水) 01:18:23 ID:WhyErRbE
こんなスレがあったので、参考にリンク

水なし、肥料なし、お世話要らずの花ないですか?
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/985938507/
308花咲か名無しさん:2005/11/17(木) 00:38:30 ID:z+jpVG+t
買った球根をすっかり忘れて放置してた。
早春には陽だまりで咲いてくれるはずだったのにな
309花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 19:51:43 ID:iDv9xI56
>>308
何の球根?
310花咲か名無しさん:2005/11/25(金) 23:06:34 ID:Hx4SWUaA
ここ覗いて思い出した・・・
>>309
早咲きのスイセンだよ
311花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 07:46:29 ID:BvNoaXxW
なんかさ、このレスはここにあったほうがいいと思ったんだよ。


316 :Mr.名無しさん :2005/12/04(日) 19:18:34
そもそも俺のチンポなんてタンポポなんだけど。
射精するときには羽根のついた種をパーッ!と撒く。


317 :Mr.名無しさん :2005/12/04(日) 19:23:21
俺のチンポはひまわりかな
太陽(おまんこ)に向かってグ〜ンと伸びて華やかに咲き
大きな種をボトボトと落とす
312花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 08:01:26 ID:G+BLqsiI
なんやねん
313花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 11:43:15 ID:ji3TE4KF
warota
314花咲か名無しさん:2005/12/07(水) 13:57:13 ID:9iQSjPdR
糞スレあげんな(゚Д゚)ゴルァ!!
315 【ぴょん吉】 【554円】 :2006/01/01(日) 16:08:28 ID:zg48TyEd
今年の毒男の運勢と価値を占ってみる
316花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 16:50:16 ID:I2K8ABSq
おまいら!ことよろ!
317花咲か名無しさん:2006/01/02(月) 21:13:33 ID:nqmfYBhZ
糞スレあげんな(゚Д゚)ゴルァ!!
318花咲か名無しさん:2006/01/05(木) 02:40:57 ID:kVXNf4CQ
何言ってんだ、なかなかの良スレじゃないか。

誕生プレゼントにミニバラ二鉢貰っちまって
基本だけ調べて面倒みてるけど楽しいぞ。
土が乾いたら根元に「だば〜っ」と水やって、週に一回薄めたハイポネクスやって、
病気と害虫はやられた葉っぱむしって鉢の地表の枯葉だのゴミだの取り除けた上で
カダンセーフをビショビショになるまで吹き付けて、
花が咲き終わったら上から二つ目の五枚葉の上で摘んで、
暮れに根鉢ごと鉢から抜いてバケツで根っこをじゃぶじゃぶ水洗いしたあと
売ってる土使って植え直して・・・

結構、面倒臭いの?コレって・・・
319花咲か名無しさん:2006/01/07(土) 01:35:15 ID:c//JgEzf
子煩悩な親になりそうだなw バラも良く応えてくれるんジャマイカ。

>週に一回薄めたハイポネクスやって、
>カダンセーフをビショビショになるまで吹き付けて、
>根鉢ごと鉢から抜いてバケツで根っこをじゃぶじゃぶ水洗いしたあと
>売ってる土使って植え直して・・・

自分はこの辺ほったらかしだから、なんつーか今、寒中に丸裸だ。
320花咲か名無しさん:2006/01/08(日) 00:06:37 ID:e2A4NFZ1
>子煩悩な親になりそうだなw
今時分のホームセンターやらスーパーやらの
死にかけ見切り処分鉢を見ると放っておけなくなってしまい、
衝動買いやってたらあっという間に四十鉢だよん・・・orz

>自分はこの辺ほったらかしだから、なんつーか今、寒中に丸裸だ。
冬の強剪定と簡単なマルチングをするだけでも
シーズン中の花付きがかなり違うそうだから
やってみると愛着倍増かもw
321花咲か名無しさん:2006/01/19(木) 00:55:20 ID:0EhSIvzs
芽も根も中途半端に伸びて放置されていたヒヤシンスを
コップと割り箸の簡易水栽培キットに活けたら一日で根が1,2cm伸びていた。
322花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 12:53:20 ID:Imu7EMNr
植える草は大体決めてあるんだけど
土の作り方がわからん。
以前買って枯らせてしまった鉢は沢山あるから使いたいんだよね。
323花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 20:04:35 ID:vN1l36eT
ひまわりとかなら土は適当でOK
324花咲か名無しさん:2006/03/03(金) 21:38:27 ID:RPQlb54+
いっぺんお湯かけてその後日干しすればたいがいオケだよ
325花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 14:24:03 ID:R1iQ2F2B
お湯?!日干し?!
326花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 20:24:10 ID:AH0Urnp0
とりあえず土の消毒をってことだろ。
327花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 00:59:33 ID:Sgw8OCh+
お湯は雑草の種やらを殺す効果もあんだろ。

ところで、簡単そうなところでシソに手を出してみようかと思うんだが
誰かやってる人はいるかい?
328花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 02:22:13 ID:btM2xF6p
>>327
シソはこっちにスレがあるよ↓
しそ・紫蘇・シソ ☆ そうめんの薬味に!
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1123809778/l50
329花咲か名無しさん:2006/03/05(日) 09:37:15 ID:Sj8hy5lD
シソはスゲー増えて他の鉢も埋め尽くされるので注意が必要w
330花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 00:47:41 ID:Cf7dcyhy
バジルなんかも強いもんね>シソ科
331花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 08:24:30 ID:bo4PAZuD
種から育ててたつもりが
育ってみると雑草だったなんて事があるね。ヘコむ。
332花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 17:14:45 ID:O67+L1lW
あるある。
去年、ミントらしくないので食ってみたら・・・
333花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 21:22:28 ID:42tAsZQE
微妙に違うかも知れんけど
鈴虫の子供と思って大事にプラケースで育てとったら
ゴキブリになった事がある。
334花咲か名無しさん:2006/03/06(月) 23:09:25 ID:o+WyU8IE
ヒロシあたりがネタにしそうだw
335花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 00:39:29 ID:/KsDWCUx
シソのスレで本格的にでなく、ズボラ的にシソはどうだか聞きたかったんだが・・・
よし、質問を変えよう。ズボラ度の高い葉もの野菜でお勧めは?
336花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 01:07:00 ID:bj4ZeJwx
紫蘇水やってりゃずぼらでもオケ
このへんもずぼらでも大抵ダイジョブなの
バジル
ほうれん草
二十日大根
337花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 01:53:51 ID:ar3F0VTe
>>335
こういうスレもありまつ。

放っておいてもニョキニョキ・ワサワサ食用3株目
ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1131727754/

漏れのお勧めはニラ。
とにかく雑草並に頑丈。
完全放置でもOKだし、ちゃんと世話すればそれなりに反映される。
338花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 02:46:06 ID:uYsybK+y
ニラは近所で雑草化しまくってる
ノビルも一緒に採って食べたりする
ニラとノビルでオマイもネギ臭い男の仲間入りだ
ウホッ
339花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 04:37:44 ID:DNKtqhCC
>>335
スーパーで買った大根の首だけ残して葉大根
スーパーで買った芹の根っこだけ残して水栽培
340花咲か名無しさん:2006/03/07(火) 09:26:49 ID:KGabHNbr
シソなんかもそうだけど
葉がポロポロ落ちるタイプの草の場合、
その分の栄養をちゃんと補給してやらなきゃならんって事だよね?
肥料買いたくない場合は米の磨ぎ汁とかでOK?
341花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 20:03:21 ID:R2QJus3j
コバエがでそうだな。
ハイポネックスとかのが扱いやすそうだけど。
342花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 21:16:10 ID:JZKJd/4/
米のとぎ汁は週に1回ぐらいやるなら大丈夫だけど
毎日やってたら根腐れを起こすよ
米のとぎ汁とか糠とかは、土中の微生物が分解してから初めて肥料になるから
ハイポネックスや普通に配合肥料が手間いらずで楽
343花咲か名無しさん:2006/03/08(水) 23:00:18 ID:kmaOM14A
前に牛乳パックを洗った水とかあげてたけど
見事にカビ生えたさ
344花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 11:20:05 ID:Sd6tIGXO
>>343
日光にあてときなさい。
345花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 14:18:38 ID:JFJa9CPL
ハイポネックスって
プラ容器がゴミになるから
どうにもエコじゃない気がしちゃうんだよな・・・
346花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 21:43:44 ID:ZiZ6Hil3
だったらとぎ汁も捨てるな。
ハイポネックスは一升瓶持ってお店に行けば量り売りしてくれるよ(ウソ
347花咲か名無しさん:2006/03/09(木) 22:23:16 ID:7notZ58n
そんな君にオススメなのがウサギの糞
348花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 06:12:54 ID:3mG9LzQG
>>345
そんなすぐなくなるの?
349花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 09:29:03 ID:nzZ8LoUc
おいらも×2で独身だからここでヨタ話する権利ありだよな。今彼女は2人
いるけど節句酢フレンドでしかなく日常的にはひとりなので、禿しく愛情
が草花に向かっちゃうんだよ。掃除洗濯は苦手だけど、園芸と料理と筋トレ
には凄まじいエネルギーかけてる。
ちなみにハイポは1週間に1回、10Lジョロ×6杯分の植物があるので、つまり
キャップ6杯で500倍希釈。デカボトルでもすぐなくなるよ。年間10本くらい
買ってるよ。ほんと一升瓶で量り売りして欲しいよ。
350花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 11:10:30 ID:WMGaZSoc
>>349
大塚ハウス1号 10kg入り
大塚ハウス2号 10kg入り
大塚ハウス5号  1kg入り
を、注文しれ、税込みで9,400円ぐらいだからハイポより濃いから
使い切れんほどになるぞ
水耕じゃないようだから液肥の垂れ流しが気になるな
肥料濃度とか参考にしれ、それに、こっちに来て写真うpしてくれ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120450333/l50
351花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 13:16:39 ID:MJHLZQrP
肥料週一とかの話はやめてくれよ〜
ここではもっとさ、
夏場に土カラッカラで葉が萎れちゃってる鉢を見つけて
「やべっ!前に水あげたのいつだっけ?!」
それで慌てて水をあげて
「セーーーフ!・・・か?!」
そんなのを毎年くりかえしてしまう独男のスレです。
352花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 14:07:42 ID:5Ye1sLxD
>>349
微粉ハイポネクスの方がいいんじゃない?
カリ分は水に流れ易いから元肥に期待するよりコンスタントにあげた方がいいみたいよ。
353349:2006/03/11(土) 14:41:42 ID:1RT/39UT
>>351
わりぃわりぃ、わかったわかった。ここは毒男のズボラGARDENINGで
あって、ズボラな毒男のGARDENINGじゃないもんね。
>>352
花木類には寒肥、芽出し肥、追肥、お礼肥は穴掘って乾燥牛糞&骨粉
等有機系肥料を鍬きこんで与えてる。こういう作業や剪定・植え替え
はたまの休みの日にがっつりやるの。潅水や液肥やりや消毒薬噴霧は
ウィークデイに回す。休日の時間もったないから。微粉ハイポも使っ
てるけど、粉のやつは希釈計量が面倒なんだよね。会社行く前の朝6〜
7時の忙しい時間帯だからさあ。
354花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 15:24:11 ID:gKvgSzjC
>350
ネットで買える?urlキボン
355花咲か名無しさん:2006/03/11(土) 18:13:39 ID:3saJlZ+K
そんな面倒かな。
スプーンかスポイトの違いしかないような・・・・
356花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 10:37:16 ID:I1/xFNaK
早くヒマワリ植えてぇ。ゴールデンウィークくらいか?
357花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 14:18:05 ID:GA0sDDjd
水菜の根っこを湯呑みに入れ、窓辺に置いておいた。
ときどき水をやって、かれこれ一ヶ月半くらいか。
今日、花が咲いたよ。
黄色い、菜の花のような花だ。
358花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 16:36:05 ID:LBiCp2EU
最近芽出たやついる?
2週間前にハーブとか色々植えたんだけど
今のところ発芽率0%だ。
359花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 18:48:26 ID:6YVqAHOr
独男的にモスバーガー行ったら、日々草の栽培セットもらっちゃったよ。
360花咲か名無しさん:2006/03/12(日) 20:50:36 ID:/yRO1IlF
種って貰うと嬉しいんだけど正直処遇に困ってしまう。
植え替え要らずで蒔きっぱなしおkな草がいいな。

今日はHCへ。目を付けていた処分品を無事ゲトして来た。
自分は欲しくて仕方なかったのに、誰にも見向きもされず
絶賛放置プレイ中だったのが少々微妙な気持ちに…
361358:2006/03/17(金) 20:23:08 ID:BozvHtvv
だめだ、発芽しない・・・。
つーか直径1mm以下の種って発芽させた事無いや('A`)
362花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 20:56:05 ID:FHVU9tUo
>>361
寒いからじゃないの?何まいたの?
土ごっそりかけてるとか。
363358:2006/03/17(金) 21:24:36 ID:BozvHtvv
NTTの粗品でもらった
タイム、スープセルリ、チャイブの3種類。
どれもまき時は3月〜6月なんだけどなぁ。
364花咲か名無しさん:2006/03/17(金) 21:34:18 ID:FHVU9tUo
>>363
多分どれも発芽適温は15-20℃かな。
暖かい地方の方ですかね。
発芽するまでに1-2週間はかかるけど。
365花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 00:02:48 ID:k7WAoBX6
>>363
3月じゃなくて6月にまくといい地方なのでは。
地域差もあって適期を広くとっているっつーことじゃないのかな。
366358:2006/03/18(土) 09:22:42 ID:g810uHP3
特別温かい地方じゃない埼玉在住('A`)
でも一日中暖房かかってる部屋に置いてるから
温度はクリアしてると思うんだけど・・・そういう事じゃないのかな。
蒔いてから3週間だけどもう少し様子見るか。

ちなみに種の説明書通りに1〜2mmの深さに植えて
水撒きも窒息させないように気をつけてきた(つもり)。
367花咲か名無しさん:2006/03/18(土) 22:53:14 ID:kMwcgoBn
たしかセリ科は好光性だから、何ミリというよりは
種が見え隠れする程度に土を掛けるのがいいとか。
368自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 08:09:03 ID:agpQ8hDr
バジル発芽@埼玉
369自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 02:42:57 ID:UI8vkqzN
サンセベリアは、

室内
蛍光灯の明かりだけ
水やりほとんどしないで
ほっといてOK?
370自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 10:54:32 ID:qJK+l6k7
>>369
アロエとかはずっと蛍光灯だけど(ここ2ヶ月水上げてない)元気だな。
でもたまに外に出した方がいいかもね。
371自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 22:03:30 ID:8ZstPnrK
とうとう●まりもに手を出しちまった
372自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:05:17 ID:U80PxH7l
アレはほっかいどーのおばちゃんがコネコネ丸めているだけだそうなw
373自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 01:48:52 ID:S1NjgSyK
>>371
アクア板のまりもスレへおいでませ。
374自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 03:13:57 ID:7syaYLSZ
ラディッシュはいいね。
カンタンだし、発芽率高いし。
今から楽しみだぜ。
375自治スレでローカルルール検討中:2006/04/23(日) 16:52:46 ID:YCtMh1mr
カレーを作って一つ残ったジャガイモ、放置しておいたら芽が出たよ。
芽ごとになるように切って庭に植えたら、まだ2週間しか経っていないのにかなり成長してる。
秋までに何食分に育ってくれるか楽しみ。
376花咲か名無しさん:2006/04/28(金) 12:27:05 ID:SBuQAyJ7
根ものは肥料多目のほうがいいぞ。
377花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 05:26:42 ID:su7Z7BJH
>>376
肥料はやっぱりカリ高?
378花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 14:13:32 ID:eMYP+15v
ageてみる
379花咲か名無しさん:2006/06/26(月) 14:16:55 ID:JwSX1KXf
8306三菱UFJフィナンシャル・グループ
380花咲か名無しさん:2006/07/03(月) 15:28:58 ID:TQ7yBH2h
スレ進行もズボラです
381花咲か名無しさん:2006/07/17(月) 04:43:32 ID:IrFyDj0w
>>379
ブタドラ仕様のミズホ買え
382花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 16:08:31 ID:KQnilKMR
利用できる物は利用する。

★鉢底用土は、代用品を混ぜ合わせる。
アサリ、シジミ、ハマグリ等の貝殻。
タマゴの殻を砕いた物。
アイスキャンディーの柄(木製)や、焼き鳥の竹串を折って小さくした物。

★園芸用土も同様に混ぜ合わせる。
野菜クズ等の生ゴミや、煎茶、紅茶、コーヒー等の抽出カス。
味付け海苔の乾燥剤に使われている石灰。
管理の行き届いていない空地の土。

★水やりには、洗剤や塩分が含まれていない生活排水を利用する。
米のとぎ汁、牛乳、ジャム、ヨーグルト等の容器を水洗いしたときの洗い汁。
風呂の残り湯。

ズボラと言うよりケチケチになるが、遠方まで買いに出かけるのが面倒な人もいるだろう。
383花咲か名無しさん:2006/10/28(土) 20:07:53 ID:1X15EFBz
★鉢底用土
 発泡スチロールを細かく割ったもの。便利だぞ?

★園芸用土も同様に混ぜ合わせる。
 100円ショップの増える土で水増し&マルチング。あとはミミズ様がなんとかしてくれるだ。
 生ゴミや石灰は、入念に準備しておかないとひどいことになる。ズボラとはいいがたい高度な計画性が必要。

★水やり&施肥
 熱帯魚と亀の水槽から。激しく天然肥料。
384花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 01:02:51 ID:pPnICpbP
ズボラが園芸やってんじゃねぇぞ!
385花咲か名無しさん:2006/11/21(火) 01:12:20 ID:NYnLH0dj
園芸をやってるわけではない!

園芸がやってくるのだ!!
386 【凶】 【1428円】 :2007/01/01(月) 20:25:24 ID:luH4d5o2
オレのスレ
387花咲か名無しさん:2007/01/03(水) 15:12:29 ID:Xpr3A9Il
ズボン園芸
388花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 14:19:35 ID:/GhAsBAB
ズボンからキノコが生えてきますた
389花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 17:14:44 ID:3ydLu3yA
落ち着きなさい。それは紅白のボディースーツだよ。
390花咲か名無しさん:2007/01/04(木) 21:37:41 ID:dS8oUBpW
マジな話、ペチュニアの寄せ植えプランターを庇の付いた南側ベランダに置き
、コンセントから電源取る自動灌水器で水切れ防止すれば灌水器が壊れるまで
手間不要なんジャマイカ?
391花咲か名無しさん:2007/01/06(土) 13:50:39 ID:5BV3zk4H
それガーデニングていわないから
392花咲か名無しさん:2007/01/10(水) 16:03:19 ID:eYXJCJWv
>>392
そういうガーデニング、すでにある気がする。
規模は違って。
393花咲か名無しさん
サボテンなら月一の水遣りでOk!