【Interior】Indoor Green Style【 Green】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1グリーン番長 ◆OxUUUUUU..
はじめて園芸板に来たけど、気に入ったスレがないので立てました。
やっぱ、グリーンもインテリアとの調和が大切だと思うわけで、
そんな自分は、バリの家具に合うグリーンを模索しています。
「インテリアとグリーン」というテーマで語ってみませんか?
2花咲か名無しさん:04/04/22 18:17
インテリア板でやれ。似たスレがあるじゃん。
3グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/22 18:19
>>2
お引き取り下さい(`∀´)ノ゛ 
4グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/22 18:21
つーか、インテリア板なんてなかったし( ´,_ゝ`)プッ
5グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/22 18:36
さて、現在自分の家にある(正確にはショップだけど)グリーンを紹介。
大鉢では、ストレリチア・レギナ(190cm)、アレカヤシ(180cm)、クワズイモ(120cm)
中鉢では、セローム(70cm)、パキラ(50cm)、オリヅルラン(径70cm)
その他、ミニ観葉のカポックや、大型のプランターの寄せ植えなどもあり、
かなり賑やかな状態になっています。
しかし、これくらいないと、アジアン家具のダークな色に負けてしまい、
重い雰囲気になってしまうのです。
もちろん配置も大事ですし、壁のファブリックなどとのバランスも
考えないと、それぞれが生きてきません。



6グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/22 18:40
今、手に入れたいのは「ケルベラ」
W130cmD40cmH75cmのプリミティブな仕上げのテーブルに、
細めのイカットをテーブルセンターとして敷いて、真ん中に
この「ケルベラ」をポンと置きたい(*´д`*)

ちなみにケルベラ↓
http://dictionary.bloom-s.co.jp/kanri/kerebera.htm
7グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/22 19:08
さて、スレタイにもある「Indoor Green Style」
これ、商店建築社(なんともイメージが違うw)から出ている
季刊誌の名前なのです。
I'm Homeという雑誌の増刊号という形で出ているようですが、
これがかなりセンスのいい雑誌になってます。
私も、かなり刺激を受けてしまいました。
ちなみに、今年の春夏号でVol.4。
Vol.1〜Vol.3は見ていないのですが、バックナンバーが
あるようなので、近いうちに入手しようと思っています。

8花咲か名無しさん:04/04/22 19:32
この板で、スレタイが総横文字って
不評ぶーぶーTulip以来の快挙じゃね?
思わず目が拒否した
>>8
>思わず目が拒否した

( ´,_ゝ`)プッ
そうか、この板ってだっせー園芸家しかいねえわけか。
まあいいや、僕だけでも品良くいかせてもらうから(`∀´)ゲラゲラ
うちのストレリチア(極楽鳥花)

http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040422185836.jpg
11グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/23 12:38
12花咲か名無しさん:04/04/23 12:55
このストレリチアはまずまずだけど、
鉢がイケてませんねえ。
ストレリチアは小さめの鉢に植えるのが基本だから、
その分、回りの家具に負けない様に派手目の鉢のほうがGOODでしょ。
13グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/23 14:49
>>12
そうかあ?充分派手だと思うけど?(;´Д`)
で、小さめの鉢に植えるのが基本て誰が決めたの?
生育のため?バランス的なもん?
センスの問題であるなら、僕はこの大きさの鉢がベストだと
思うけどねえ。

ちなみに、僕が>>7で書いた「Indoor Green Style」の中に出てくる
グリーン・デザイナー羽兼直行さんのストレリチアは
僕のよりもかなりでかい鉢に入ってます。
ちなみに、羽兼さんはサキュレント(多肉植物)を種から育て
器とともにデザインされる方です。

>>13
下から2行目の「ちなみに」は消し忘れです。
15グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/23 15:03
では、アジアンインテリアに欠かせない(?)アィロデンドロン・セロームと家具。

http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040423160156.jpg
>>15
×アィロデンドロン・セローム
○フィロデンドロン・セローム
17グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/23 15:09
>>11のストレリチアの右側に映っているテーブルの上に
ケレベラを置きたいんだよねえ。
しかし、この時期どこを探してもケレベラは置いてないねえ(;´Д`)
いいねえ、この板。
適度に放置されるのは嬉しいよ( ´ー`)y-~~
19花咲か名無しさん:04/04/23 19:08
なんかアジアンインテリア感が中途半端っつーかなんつーか。
>>19
まあ、このキャビネットも鉢もイマイチだと思う。
その指摘は甘んじて受け入れるわ。
だから、あまり見えないところに置いてあるんだわ(;´Д`)
でも、他の家具はかなり自信あるよ。
21花咲か名無しさん:04/04/23 19:41
http://life.2ch.net/test/read.cgi/kagu/1058689942/
こことは違う趣旨?

多肉が伸びてきたら壁にタペストリーの如く寄せ植えしてみたい。
http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040423203905.jpg

このパーテーションの前の壺の場所に、今クワズイモを置いている。
23花咲か名無しさん:04/04/23 21:40
ストレチ皿敷いてないけど、どうやって水やってんの?
>>23
これ、床に穴が開いてて、自然に排水出来るの♪


嘘(プ
移動して撮影したから、受け皿がなかったというだけ。
25花咲か名無しさん:04/04/24 07:06
あった、あった。
似たようなスレつーのを探してきてやったよー。

■東京世田谷東光園(グリーンワイズ)■
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066473829/
26花咲か名無しさん:04/04/24 08:22
素晴らしいストレリチアですねえ。
2mの鉢植えなんて、普通の家庭じゃ置けないので憧れちゃいます。

鉢も私は素敵だと思いますよ。
大きく育てるなら大き目の鉢がいいとか。
大きい割りにはシャープで、花と緑ととてもマッチしていていい趣味だと思いました。
27花咲か名無しさん:04/04/24 08:28
私も部屋にテーブルヤシ、ミリオンバンブー、パキラ等を置いていますが
冬の間水をやりすぎて根腐れしたのか、イマイチ元気がありません・・・。
簡単そうに見えて、観葉植物育てるのも案外難しいんですね。

アジアンにグリーンは欠かせませんよね。
私もアジアンな部屋にしてみたいけど、なんとも古い和風のアパートなので
今のところは本を眺めて溜息つくばかりです(w
28花咲か名無しさん:04/04/24 08:34
>>22は悪くないな。
個人的にはクワズ置くよりそのまんまのが良いと思うが。
クワズイモやセロームやバショウ系のいかにも南国系を置くなら
インテリアはもっとこげ茶や石材でプリミティブっぽいと
めちゃくちゃカコイイかと思う。
29花咲か名無しさん:04/04/24 08:36
私はパキラが大好きなんです。
それも大きいのではなくて小さ目のパキラがあっちこっちと枝を伸ばしていく姿が
とてつもなく可愛らしくて(w
でもやっぱりアジアンなお部屋にはヤシとかセロームが似合うんでしょうか?

「ケルベラ」可愛いですね♪
ココヤシとは違うんですよねぇ???
30花咲か名無しさん:04/04/24 08:39
>>27
そういう部屋こそ中にすだれをかけまくってアジアンにできるYo
濃い色のものにするのがポイント。
カーテンもやめてすだれ巻上げるとか。
鉢はイブシ。ポイントに小さい水盤・絵付けの塗り鉢もよろし。
バンブーの花台にはリュウビンタイでも乗せてやって下さい。
31花咲か名無しさん:04/04/24 08:51
>>30
ありがとうございます!
またいいアイディアがあったら、是非教えて下さい。

少しずつアジアンな部屋にしていけたらいいなあ・・・と思います。
32花咲か名無しさん:04/04/24 09:03
小さい植物買って来て育てるのって楽しいよな。
値段も安いしさ。
いやいや、過疎板かと思いきや、結構レスが入ってたりするじゃないの(・∀・)y-~~ヤニヤニ

>>25
なーるほど、グリーンワイズねえ。
でも、僕の持っているVol.4には参加してないみたいね。
まあ、ここはここで、あくまで「インテリアとしてのグリーン」を
語るスレということでいいでしょ( ´ー`)y-~~

>>26
ありがとうヽ(´ー`)ノ
やっぱ、自分のグリーンを誉められるというのは、自分の子供を誉められるようで
嬉しいですよ。
反面、例え口調は悪くともアドバイスはアドバイスとして、参考にしたいとも思うわけです。

>>27
僕も>>30に同意で、古い和風のアパートって、逆にイケてると思いますよ。
ただ、一歩間違うと「いかにも」になってしまうから、難しくもありますね。

>>28
ありがとうヽ(´ー`)ノ
確かに、あまりにもアジアンなグリーンは浮くよねえ(;´Д`)
つーか、あんた結構アジアンインテリアにうるさいね。
ここの、待合いはこんな感じだけど、店内はプリミティブな家具で統一してるのよ。
やっぱ、セローム、クワズイモ、ストレリチアは合うね。
つーか、グリーンがないとプリミティブな家具は濃厚過ぎて、重〜い雰囲気に
なってしまうから、必需品て感じかなあ。


>>29
僕もパキラは大好きです♪
ただ、あの幹をグルグルに仕立てられたようなのはどうも┐(´〜`;)┌

>>30
リュウビンタイ(*´д`*)ハァハァ
今、ケルベラの次に欲しいグリーン。

>>32
僕も、つい買いすぎてます(;´Д`)
35花咲か名無しさん:04/04/25 00:18
グリーン ヽ(´ー`)ノ マンセー
36花咲か名無しさん:04/04/25 12:00
リュウビンタイとか、ヘゴとか、シダ系はいいよね。
和にもアジアンにも合う。
乾燥にさえ気を付ければ、暗いところでいけるし、
なにより葉の存在感に萌え。
>>35
ヽ(´ー`)メ(´ー`)ノマンセー

>>36
いいよねえ。
僕なんて、自生してるものでも萌えるもの(*´Д`)ハァハァ
ただ、一度枯らして以来、アジアンタムがどうしても買えない。
ありゃ風呂ででも育てなければ無理か?(;´Д`)
38花咲か名無しさん:04/04/26 06:39
ケルベラ持ってたよ。過去形なのは乾いてあぼーん。
水大好きなんだよね。
で、新芽がびゅんびゅん伸びるんだけど
普通に伸ばした姿より少ない葉があの卵型からひょっこり出ている姿がいいので
新芽も次々切らにゃならん。結構忙しかったなー。
それだーーー!
あの果実(?)からひょろーっと伸びてる姿がいいんだよねえ。
確かに葉が多すぎると、イメージが変わってしまうね。
ところで、古い葉でなく新芽を切るの?
間引く感じかな?

とにもかくにも、一日でも早く手に入れたい!(*´Д`)ハァハァ
40グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/26 08:36
写りは汚いけど、家のプリミティブなカウンターテーブルの上で
ウェルカムしている、ミニ観葉のホンコンカポックです。
可愛い(*´Д`)

http://age.tubo.maido3.com/age01/img-box/img20040426093426.jpg
41花咲か名無しさん:04/04/26 13:49
アジアンだったら、レモングラスは?
芋や羊歯系ばかりの中じゃ、アクセントによいかも。
ただ、人の通る場所に置くと危ない。葉の切れ味が良いから。
42グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/26 15:28
>>41
ほー、正直知りませんでした。
なので、調べてみました。
タイ料理には欠かせない、ハーブの一種のようですね。
こういうタイプのグリーンは僕も好きですよ。
しかし、これも巨大になりそうですねえ。
葉の切れ味も鋭いときたら、置き場所が・・・(;´Д`)
43花咲か名無しさん:04/04/26 20:05
ケレベラ、でかくなります。
うちのは2年ちょっとで180センチ超えようとしています。
お皿に水入れておいてるだけじゃ可哀想だしね。
ちゃんと鉢植えにするとぐんぐん伸びてくれました。
44花咲か名無しさん:04/04/27 04:21
こういうのって凝りだしたらやたらお金かかりませんか?
観葉植物に合う家具、この家具に合う観葉植物ってな具合に。
うお俺もこりたくなってきた。
45グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/27 09:02
>>43
そんなにでかくなるんですねえ。
果実(種?)部分の栄養も、限られているので
ある程度育ったら土に植える必要はあるようですね。

って、ケルベラ(こっちが正しい名前のようです)の知識だけは
溜まっていくのに、いまだゲト出来ません。
ああ、早く手に入れたい(*´д`)ハァハァ

>>44
うーん、お金がかかるかあ・・・
でも、アジアン家具って、無垢のチークとかマホガニーとかで
作られている割には安いと思うんですよぉ。
僕の場合は、最初に家具を決めちゃうんですけど、その時点で
既にグリーンも頭に入れてって感じですかねえ。
確かに、凝りだしたらキリがないですが、時間をかけながら
じっくり吟味して、お気に入りのものを手に入れれば、
失敗も少ないし、手に入れた時の感激もひとしおですよ。
まあ、ここにこの家具・グリーンを・・・って考えている時が
一番楽しいんですが(`∀´)ゲラゲラ


うーん、ウンベラータが欲しくなってきたどぉ!
47花咲か名無しさん:04/04/29 11:33
買え買え買っちまえ。飼いたいときが買い時だ。

                        と、煽ってみるテスト
48花咲か名無しさん:04/04/29 13:53
オーガスタが無性にほしい。
葉っぱが迫力ある。育ててる人感じはどう?
>>47
なのだが、いかんせん高い(;´Д`)
180cmクラスが欲しいのよ。
早く栽培農家が増えて、安くなってくれないかなあ。
でも、そのうちキヨブタで買ってしまいそうな悪寒。

>>48
ストレリチア・ニコライだよね。
いいねえ、確かに迫力あるし、アジアンにも西欧風にも合うし。
僕のは、ストレリチア・レギナエなので、オーガスタに比べて
葉は細いけど、かっこいいよぉ?

ちなみに、ストレリチアのスレ↓があるから、そちらもどーぞ?

ストレリチア★極楽鳥花(・∀・)イイ!
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054565308/l50
で、も一度家のレギナエの写真をうp

http://www.imagestation.jp/raw/028/77/eb/77ebf3fbb62d-0.jpg
51花咲か名無しさん:04/04/29 15:36
土に虫が沸くとか、においがきついとかの心配はないですか?
インテリアグリーンならハイドロのほうが合ってるのかしら。
52花咲か名無しさん:04/04/29 15:51
>>50
すげえ。ほしい。
でも置くとこないからなあ。番長さんて自営業のひとですか?
53花咲か名無しさん:04/04/29 16:01
グリーンさんち、オラウータンとか飼ってそう。
54花咲か名無しさん:04/04/29 16:30
>>51
その心配は生き物である限りあり得ますねー。
発生したらオルトランをまくとか殺虫剤で防除ですね。
においはそんなに気にならないんですが。
かえって空気清浄化してくれてるような。
心配なら炭やミリオンを用土に混ぜるといいですよ。

>>50
番長、それが叩き壊した鉢ですか(T▽T)ニマンエン・ニマンエン・ニマンエン…
>>51
幸運にも、今までにそういうことはないなあ。
地植えのヒメシャラが、貝殻虫の大発生で大変だったことはあるけど(;´Д`)

>>52
いいでしょ、結構自慢のストレチなのよ。
で、確かに自営ですが.......

>>53
オランウータソはいませんが、いずれカメレオソあたりを飼いたいと・・・(*´Д`)ハァハァ
今は150cmの水草水槽くらいかなあ。
魚君は、カージナルテトラとヤマトヌマエビしかいません。

>>54
いや、これに入れるために前の鉢を叩き壊したわけだが・・・
この鉢は前のより全然安い(TДT)


56花咲か名無しさん:04/04/29 19:39

    \从/
    ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ;'A` )<   園芸は、ただのみてくれで語られるほど浅いものじゃない!!
   ( つ  0m  \__________ おしゃれ園芸なんてキライさっ
   〈 〈\ \
   (__)(__)      


          チャラチャラワッショイ!!
      \\   チャラチャラワッショイ!! //
       \\  チャラチャラワッショイ!!/  
                    。。。
             (〇)      (⌒)
       ∧_∧  ノ〃 ∧_∧ヽノノ  ∧_∧
       ( ´∀`∩  (´∀`∩   ( ´ー`)0
   ((  (つ   ノ  (つ  丿   (つ  つ人  ))
       ヽ  ( ノ   ( ヽノ     ) ) )    
       (_)し'   し(_)    (_)_)

      パンジー     ペチュニア   七人のこびと人形


 真実のおしゃれ園芸は、チャラチャラガーデニング。コレでキマリ!
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081344218/l50   
57 ◆ROCK/D/5/E :04/04/30 07:42
>>56
AAと台詞が噛み合ってないところが笑える(`∀´)ゲラゲラ

宣伝ですかあ?
なら(`皿´)ウゼー

このスレが、その「チャラチャラガーデニング」だと言いたいのですかあ?
なら、とんだお門違い。

マジレスする気にもなりません(;´Д`)
ありゃりゃ、トリプ間違えた(`∀´)ゲラゲラ
59花咲か名無しさん:04/04/30 08:20
ココもあれてきましたナ。
>>59
いえいえ、この程度で荒れたなどと仰ったら、
2ちゃんは出来ませんぜ(・∀・)y-~~ヤニヤニ
61グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 09:32
この巨大化したオリヅルランの配置に四苦八苦しているわけだが、
果たしてどんな場所がいいものか・・・

http://www.imagestation.jp/raw/028/65/4f/654f8c8adc17-0.jpg
62花咲か名無しさん:04/04/30 09:36
>>61 なんとなく千羽鶴・・・
>>62
そうそう、まさに千羽鶴状態。
ランナーから切って、他人に分けてあげたりしてたんだけど、
いくらでも増えるんだよね。
子株見てると、可愛くなってあぼーん出来なくて・・・(;´Д`)

携帯で撮ったら、良い具合に飛んでて(露出ね)綺麗だったので
再度、家の極楽鳥花をうp(少し重いかも)
しかし、まさに鳥!

http://www.imagestation.jp/raw/028/e7/13/e713e8f6cbcd-0.jpg
65花咲か名無しさん:04/04/30 10:03
>>63 広島市に寄贈
66花咲か名無しさん:04/04/30 11:31


なるほど、似たようなスレってここのことだったのか┐(´〜`;)┌
僕のスレもよろしくねっ?
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082625382/l50


>>56
AAと台詞が噛み合ってないところが笑える(`∀´)ゲラゲラ

宣伝ですかあ?
なら(`皿´)ウゼー
>>65
上手い!

と言いたいが、長崎の分がない。

>>66
乙枯れ〜。
僕も最近人気出てきたみたいね(・∀・)y-~~ヤニヤニ
そういえば先日、オープンしたばかりのバリ家具店に行ってきた。
行きつけのショップの支店なんだけど、広かったなあ。
優に100坪は超える店内でした。
本店もバリ家具の在庫では国内屈指なんだけど、
ここはその3倍くらいあった気がする。

で、何が本店と違ったかというと、グリーンの数。
とにかく、あちこちにアジアンなグリーンが置いてあって、
明るい店内をより明るく感じさせていたように思う。
ストレリチア・ニコライ、セローム、クッカバラ、クワズイモ、モンステラ、
アレカヤシなどが、幾鉢も置かれていて、良い雰囲気でした。
置いてあるグリーンを見た感じだと、店の人間が選んだのではなく、
プロが選んで配置したんだろうなあ。
69グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 15:22
で、家具に関して・・・
ここんち、プリミティブな感じの家具が得意なんだけど、
チーク材をでかい彫刻刀でボコボコさせた感じ(専門的には
「叩き仕上げ」と言うらしい)の家具が殆ど。
確かに、テーブル、椅子、キャビネットなどなど、部屋全体を
同じ質感、色で統一したい人にはいいだろうけど、なんか
バリエーション不足を感じたなあ。
まあ、自社工場なのか契約してるのかはわからんけど、
一つの工場で作ると、どうしてもそうなるのかもしれないねえ。

70グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 15:27
で、思ったんだけど、隣に観葉植物のショップがあったらいいなあ、と。
それも、アジアンなグリーンにこだわって、多少高くても余所にはないような
素敵な商品を、これまたアジアンな鉢とともに売ったら売れるんじゃないかなあ。

どーせなら、僕がやりますか?(・∀・)y-~~ヤニヤニ
71グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 15:43
今、自宅に置きたいローテーブル。
もう少しこれをプリミティブな感じにしたものがいいのだけど・・・

http://www.pasar.jp/table1/livingnew.html
72グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 15:47
足の切れ込みをなくして、質感を変えたら最高だなあ。
テーブルセンターを敷いて、ケルベラの水鉢を真ん中に置いて・・・
11万ちょっとのテーブルだけど、欲すぃ(*´д`*)ハァハァ
73花咲か名無しさん:04/04/30 16:00
自作汁。
74グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 16:15
おっ、上がりっぱなしということは、誰もいないΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)
では、独り言でも書いてるか。

手元にある何冊かのアジアンインテリア関係の雑誌から、
辰巳出版のムック「アジアンインテリア 極上リゾートスタイル」を
とりあげて、使われているグリーンを検証してみる。
ちなみに、このムックのいいところは、アジアンでも
「プリミティブモダン」、「コロニアル」、「トライバル」と、
スタイル別に3つのテイストに分けて、インテリア作りをしているところ。

>>73
ははは、実は結構家具作りは大好きで、作ってるんだけど、
この雰囲気は出せない。
つーか、やっぱ「バリ家具」に拘りたいのかなあ。
材と塗料がどうしても違うんだよねえ。
76グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/30 16:49
>>74続き

まず、表紙に使われている家のリビングに使われているのは、
「スパティフィラム」と「セローム」
スパティは、壺のような鉢に入っていて、セロームは
バンブーの鉢カバーがされている。
この方、縦組みの細工(インドネシアでは「JARI」と言うらしい)のされた家具フェチ
のようで、テーブル、チェア、間仕切りがこれで出来ている。
リゾートスタイルというよりは「昭和中期の日本の応接間」と言った印象。
ひとつ大鉢のグリーンがあれば、また雰囲気が違ったろうに・・・
プリミティブモダン

天然素材のナチュラルな風合いを生かした暖かみのある家具を、
スタイリッシュにコーディネートしたモダンな空間。
目指すのは、南国リゾートのような清涼感のある佇まい。
素朴且つスタイリッシュなデザインが光る家具と「グリーン」の
マッチングは、ノンビリと木陰で過ごす午後のリゾートのような
穏やかな気分に..........
という、テーマで実例をあげて掲載されている写真から・・・
家具、主にテーブルにチークの古木や無垢材を使ったものが
選ばれているよう。

1件目のお宅で使われているグリーン。
◇古木で出来たテーブルの上には、セラミックの四角い器に試験管が
 4本差せるようになっていて、ここに高さ15cmほどの「ミリオンバンブー」
◇自然の古木で出来た花台の上から垂れ下げた「ヘデラ」
◇出窓中央に、「スパティフィラム」や「プミラ」の寄せ植え

グリーンが「効いている」とは思えませんな( ´ー`)y-~~
2件目
テーブルやシェルフに自然木の造形を生かした家具をセレクト。
バナナの葉で作られたソファを中心に、イカットを多用した部屋作り。

◇ソファ横に、10号鉢程(?)の「パキラ」
 鉢は見えず。
◇窓際に「ドラセナ・ユッカ」 鉢は、蔦を巻いたような鉢カバー。
◇その隣に名前のわからない、斑入りの植物(ハナシノブか?)
 をトピアリー仕立てにして、下から白熱灯で照明。
 鉢は布で覆ってある。
◇ダイニングテーブル上に、苔玉から「パキラ」を一本だけ。
◇シェルフ中段に「ヘデラ」

ここも特別印象に残るグリーンなし。
飽きた(;´Д`)

また暇になったら書こう(`∀´)ノ゛ 
81花咲か名無しさん:04/04/30 18:36
本屋で前にここで紹介されてたインテリアグリーンという雑誌を発見した。
なにか写真集みたいだね。
もっと個別の観葉植物の解説もあればいいのに。
>>81
自分は最新刊のVol.4しか見てないんだけど、確かに写真集みたいだね。
後ろの方に、登場(?)した植物の管理方法が掲載されてるから
解説らしき解説は、そこだけかな?

前にこのスレでも似てるとか言われて貼られてたスレも覗いてきたんだけど、
Vol.1あたりは「東光園」がコーディネートしたとかで、それによると
「絶対こんな場所で育つはずがない植物」を配置して写真に収めてたそう。
(それを理由にかなり叩かれてたみたいだけどw)
そういう意味では、まさに「写真集」なのかもしれない。
確かに、現実的ではないものかもしれないけど、自分としては
そこからインスパイアされるものがあればいいと思う。
全く同じグリーンと家具にしようなんて思うこともないだろうし、一軒一軒
環境も違うしね。
「こういうところに、こんな形のグリーンを置くと、こういう雰囲気か」
的な視点で自分は見てます。
83花咲か名無しさん:04/04/30 21:47
あのショップ名古屋だね。
そのオープンした支店ていうのがどこかわかんないけど。
チャラいのも好きなんでこの照明も気になったw(あのAA貼りじゃないよ)
ttp://www.pasar.jp/lamp1/andon.html
こういうデコラティブなものの側にはコルジリネみたいな直線的なものか
光を映す水盤にイグサみたいな水草がいいかな。
84花咲か名無しさん:04/05/01 05:36
83です。
よくよく眺めてたらコルジリネだと線が多くなってあの陰と錯綜するのが煩い感じになりそう。
なので、オーガスタのように面の方がいいように思えてきた。

こうしてグリーンと家具の調和を考えるのも結構楽しいね。
>>83
いいねえ、そのライト。
以前ヤフオクで、そんな感じのアイアンで出来た
筒状のライトが二股に別れたヤツを見かけて「欲しい(*´д`*)」と
思ったんだけど、ゲトし損なった覚えが・・・

置く場所にもよるよねえ。
フロアに置くのか、キャビネットなどの上に置くのか、
リビングか、玄関か・・・とかね。
大きさを見た感じでは、あまり大きすぎるものを置くと
グリーンに負けそうな感じがしないでもないね。

>>84
ライトの影を映し出すなら、やはりコルジネリはウザイかもね。
確かに、葉の混み合っていないオーガスタやクワズイモなんかの方が
合いそうだね。

>こうしてグリーンと家具の調和を考えるのも結構楽しいね。

そうそう、それと「スペース」との調和ね。
自分の場合それが楽しいの。
どちらかだけでは、これほど嵌らなかったと思う。
暇になったので、>>79の続きでも書こう。

つーか、「プリミティブモダン」の実例は、この2件のみで、
あとは、仕上げのテクというか、ポイント解説。

◇アジアのアイテムは、どうしてもブラウン系が多いので、スタイリッシュに
 仕上げるためには、ブラックとホワイトを効果的に取り入れる。
 
(´-`).。oO(これは自分も大切に思う。ブラウンが引き立つね)

◇ブラウン系の空間に爽やかなニュアンスをプラスする“小ぶりな”グリーン。
 大きいものも良いが、それ自体の存在感で家具の持ち味が消えてしまう危険あり。

(´-`).。oO(部屋の大きさとか、置き場所なんかにもよるね。逆に小さいものばかりでも
      自分的には物足りないなあ)

◇バスケット(カゴ)を使って、見せる収納と隠す収納を・・・
 大きな観葉植物の鉢代わりに(つーか鉢カバーだろ)

(´-`).。oO(自分も大小のアタのカゴを使ってるけど、隠すものばかりだなぁ)

以上、プリミティブモダンなアジアンインテリアのまとめでした。
87花咲か名無しさん:04/05/02 13:25
番長の欲しいって言ってたウンベラータは高さ180cm超えるでかいものだよね。
小さーいハイドロなら青山フラワーマーケットで売ってたよ。
>>87
情報ありがとうヽ(´ー`)ノ

しかし、やはり180を超えるでかいヤツが欲すぃ(*´д`*)
店舗に置きたいんで、それくらいのじゃないと見栄えしないんだよ。
通路の南側窓際デッドスペースなのだ。
89花咲か名無しさん:04/05/02 21:09
なんのお店なのか興味津々。(n‘∀‘)η
90花咲か名無しさん:04/05/03 06:04
店舗って結構広いんですか?
ジャングルみたいになっちゃいませんか?
結構大きな植物多いみたいなんで・・・。
91花咲か名無しさん:04/05/03 08:32
うちでは室内では植物育てていません。ぜんぜん日が射さないもので。
番長のお宅は室内にどのくらい日光が入るのでしょうね?
92花咲か名無しさん:04/05/03 08:58
全然ですか?新聞も読めないくらい?
とりあえず新聞読めるんならだいだいの観葉植物
あえて明るいのが好きなもの以外だいたいいけますよ。
考えてみてください。熱帯のジャングルの下生えは
ほとんど日の差さないような薄暗いところです。
そういう植物を室内観葉として取り入れてるのですから
多少暗い方がいいものも多いですよ。
>>89
うーん、物品販売ではありません。
でお許し下さい。

>>90
そんなに広くはないですね。
30坪くらいかなあ。
ただ、前述のように物品販売ではないので、比較的スペースはあるんです。
“ジャングル”状態ではないと思いますよ(w
大きなものは、ストレリチアとアレカヤシ、クワズイモくらいだし・・・

>>91
南と西に大きく窓を取ってある配置なので、結構陽当たりはいいです。
まあ、店舗ですから、照明も一般住宅よりは断然明るいと思いますね。
空調なども含めて、条件はいいのかなあ。
自宅で調子悪かったグリーンも、店に持ってくると元気を取り戻したりしますから。
94花咲か名無しさん:04/05/03 14:20
インドアグリーンスタイルはクソだね。
なぜなら、植物の生育を念頭に置いた
編集じゃないからね。登校園とか、受けねらいのサボ屋みたいお調子ものが
センスいいとかおだてまくられてる。気色悪い。
それを見たおまえみたいな馬鹿者が教科書にしてる。
やれやれ。
95花咲か名無しさん:04/05/03 15:05
そうですね、まずは栽培したい植物の自生地に住まないとね。
海外種はもとより、国内産の植物でも、環境の違う場所で育てるのは生育を念頭に置いてませんよね。
ところで>>94さんはどちらにお住まいですか?
>>94
>>82参照( ´ー`)y-~~

>>95
名文ですねえ(`∀´)ゲラゲラ
97花咲か名無しさん:04/05/03 16:34
96 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. ってアホだな。
95が94の発言を揶揄してるにも関わらず、その95に対して
嫌味いってるよ。95も立つ瀬ないな。馬鹿ばっか。
>>97
君、読解力ないねえ。
せっかく「揶揄」って言葉覚えたのに・・・(爆
99花咲か名無しさん:04/05/03 17:09
↑まともにサボテン育てられないハガネをリスペクトしてるよ、コイツ。
だから、田舎モノは嫌だ。
100花咲か名無しさん:04/05/03 17:39
>>85
ライトの影を映し出すなら、やはりコルジネリはウザイかもね。
確かに、葉の混み合っていないオーガスタやクワズイモなんかの方が
合いそうだね。

コルジネリって・・・・・(爆
101花咲か名無しさん:04/05/03 17:48
つうか、鼻持ちならないやつだろ、>>1は。
スレ全体に何ともいえない気持ち悪さがあるよ。
>>99
君ね、自分の早とちりを指摘されたからって、
そんなに必死になるこたあないだろうに(w
「お前の母ちゃんで〜べ〜そ」で逃げるな、小僧(爆
>>100->>101
乙枯れ〜( ´ー`)y-~~
104花咲か名無しさん:04/05/03 20:16

こいつエルデコとかも好きそう。
105花咲か名無しさん:04/05/03 20:55
>>104
さらにいうと、こいつは「Pen」も愛読雑誌でしょ
106花咲か名無しさん:04/05/03 21:34
107花咲か名無しさん:04/05/03 21:48
>>105
Penの京都特集を読みながら、和がいいよとかいっちゃう
いたいヒトでつかね>グリーン番長
108花咲か名無しさん:04/05/03 22:21
おそらく「私の部屋ビズ」なども見てますね
まあ、なんにしてもですよ、都会のはやりものに
目がない浅薄な人間ですよ。
園芸に関してはズブの素人です。ピシャリ!
109花咲か名無しさん:04/05/03 22:41
こいつの店ってどこにあるんだろう。
ニュー速板に画像アプして捜索依頼だそーかな。
いってみてーよ。
110花咲か名無しさん:04/05/03 23:54
こいつ独特の嫌味って、30代板で見かけた糞に似てるな・・・
111花咲か名無しさん:04/05/04 00:26
age
112花咲か名無しさん:04/05/04 01:35
>>1
糞スレたてんな、ぼけ!
早いとこ削除依頼出しとけ!
家具板かどっかでセンスごっこやっとけ、カスが
>>104->>112
GW中にご苦労様でございます。
また、リアルタイムでお相手出来ずに申し訳ございません。
僕も、夜のプライベートタイムはなんやかやと忙しいものですから、
誰か様のように、20時台から深夜までPCに張り付くなど、とてもとても・・・
今、彼女がお風呂に入った隙に覗いてみた次第です。

まあ、あれでしょうか、同類相哀れむとでも申しましょうか、
いろいろと雑誌類には目をお通しの方のようですねえ。
想像するに貴方様は、30代独身、彼女なし、友達なしの
とても素敵な方とお見受けします。
「枯れ木も山の賑わい」という言葉もございます。
どうぞこれからも、このスレをご贔屓にお願い申し上げます(爆
114花咲か名無しさん:04/05/04 09:47
嵐は来るな
115花咲か名無しさん:04/05/04 09:58
煽りを煽るな
116花咲か名無しさん:04/05/04 10:04
>>113
お、やっときた。
おせえんだよ、おやじ。亀レスすぎんよ。前途有望の若者を待たせて、
連休中まで四十婆の古女房のオマンコがっついて、どうすんのよ。
ぽんぽんレスしてこいよ。ぽんぽんと!
まあ、いいや。
おやじよお、おれ、アホ大学生(4年生)で就活中だけど、おまえのこのスレ気に入ったよ。
たまに覗かせてもらうよ。
それから、おまえんちの店見れねえぞ。ちゃんとアドバイスしてやりたいのさ。
いちおう、建築専攻してるもんで。じゃあ、待ってんぞ。
117オヤジへ:04/05/04 11:45
>>113
それからさ、おまえが欲しいと言ってたケルベラな、
渋谷のハンズに売ってたよ。
ああいうキワモノっぽいのをわざわざ選んで
欲しい言うからムカツクんだけど、そこがおまえの
持ち味でもあるな。
早くセンスの良いレスがこないかなー。
おれに燃料をくれやい。
118花咲か名無しさん:04/05/04 16:36
番長、がんばってー
    \从/
    ∧_∧      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (   ゚A゚ )    /   あ〜、なんか毒舌なひと来てるみたいだけれど
   ( つ  0m <     ちょっとは気持ちわかるのよ
   〈 〈\ \   \    漏れは56なわけだけど(意地悪レスしちゃってごめんね
   (__)(__)    \__________   


きれいな写真満載のガーデニング&インテリア誌があふれかえっているのを見ると
(ほんとは自分も好きなんだけど)、ちょっと反発覚えちゃう。嘘くさいな、
っていうか。人間の都合いいキレイな時ばっかりじゃないだろう、植物は
生きものなんだからって思う。だから文句のひとことも言いたくなるよ。
番長はそういう気持ちない?
120花咲か名無しさん:04/05/04 17:36

スレ立て逃げのヨカーン
削除以来ヨロシコです
121花咲か名無しさん:04/05/04 18:15
さすがの黄金週間も明日までですね。

商品入れ替えでアジアン雑貨がoffのお店があったんですが
雑貨はともかくさしてポリシーの無い我が家の内装では
効果的に使うのも難しそうだったんで躊躇してしまいました。
何事もバランスですね。

好きな植物に囲まれて自分的には好きな居間ですが
ポイントになるものもないので物足りなさを感じます。
なるべく自然な感じの株立ちの大きな鉢をと考えているのですが
ベンジャミン、ゲッキツ等のほか何かオススメありますでしょうか。

全然アジアンじゃなくてゴメソナサイw
122花咲か名無しさん:04/05/04 20:14
>>119
もう帰り、こなくていいよ
123花咲か名無しさん:04/05/04 20:49
番長に聞いてるんだろ?
なんでしきっちゃうわけ?
124アホ大学生(就職活動中):04/05/04 21:16
>>113
おやじよお、
「お前の母ちゃんで〜べ〜そ」で逃げるな、小僧(爆
とか書いてさ、尚且つ
どうぞこれからも、このスレをご贔屓にお願い申し上げます(爆
とかヨユーとも思える発言をしておきながら、
尻尾丸めてシカトですか。いかにも、おまえらしいねえ。
ミーハーで権威主義で弱虫だ。よわよわ番長だねえ。
あのさ、おれ、もっとおまえと話がしたいんだよ。
おまえのミーハー発言を味わいたいんだ。
グリーンの話でもインテリアの話でもいい。おまえの底の浅いセンスを
心行くまで笑いたいんだよ。
いいか、おやじ! 初心者スレで質問するくらいがおまえの仕事なのに、スレ立てるなんざ
100万年はええんだ。レスする気がねえんなら、四十婆のしなびたオッパイしゃぶり終えたら、
とっとと出てきて、この薄気味悪いスレッド削除しろ!
いい年こいて、<インテリアグリーン>なんて、臆面もなく抜かしてんじゃねえ、ぼけが!
125花咲か名無しさん:04/05/05 00:13
>>117
ちなみにそのケルベラっていくらだったんだ?
オイラも欲しいと思ってたから、番長には悪いけど、一足お先にゲットしちゃうかも?
126花咲か名無しさん:04/05/05 09:02
グリーン番長さん
どこにいっちゃいましたか?
おひごとですか?
127花咲か名無しさん:04/05/05 09:04
GWじゃん。遊びにでも行ってんじゃないか?
128花咲か名無しさん:04/05/05 09:07
117に先を越されんばかりにと、ハンズまでケルベラ買いに行ったのかもよ。
129花咲か名無しさん:04/05/05 09:22
あんなもんネットで買えるんじゃね
130花咲か名無しさん:04/05/05 09:25
>>124
もう帰りな。勉強しとき。
131花咲か名無しさん:04/05/05 09:47
>>130
どこの誰かは知らんが、燃料投下ご苦労!
アホ大生、番長をとっちめろ。
気取って、「店」なんていっても、せいぜい田舎のパーマ屋だ。
132花咲か名無しさん:04/05/05 09:58


な ん だ パ ー マ 屋 か !
133花咲か名無しさん:04/05/05 10:26
番長、パーマ屋なんですか?

私はエステかと思うけど・・・
134花咲か名無しさん:04/05/05 10:30
番長、パーマ屋なんですか?

私は足揉みかと思うけど・・・
135グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 10:35
あれあれ、一日来ない間に賑わってたようですねえ。
昨日はいろいろありまして、PCを立ち上げることすら出来ませんでしたよ。
悲しいかな、GWも仕事なわけですけどね・・・(;´Д`)

それでは、みなさんにレスしようかな?

>>114->>115>>118、>>122->>123
ありがとうヽ(´ー`)ノ
まあ、この程度は“非友好的な馴れ合い”とでも申しましょうか
(´-`).。oO(彼も相手が欲しいのだろうなあ・・・)
などと考えると、無碍にスルーできない自分の優しさがつい出てしまうんですねえ。
でもって、よーく読むとこの人全然悪い人じゃなかったりします。

>>116->>117
ほーらね、この方全然悪い人じゃない。
それどころか、僕がほしがっていたケルベラの情報を教えてくれたり、
店作りのアドバイスまでしてくれようとする、心優しき青年だ。
ありがとうヽ(´ー`)ノ
早速彼女にハンズ行かせなきゃ(w
136グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 10:35
>>119
こちらの方もいい人だあ。
植物に限らず、昔から生き物が好きなんだよねえ。
今でこそ150cm水槽1本になったけど、一時は大型水槽を数本持ってたし、
犬も2匹飼っていたりするわけだ。
例えばね、熱帯魚で例を挙げると
>人間の都合いいキレイな時ばっかりじゃないだろう
なんてのは、水草とディスカスの共生なんてのを考えると、全く同じかもしれない。
まあ、話し出すと長くなるから省くけど、そういうことを全く考えない人間ではないよ。
だから、>>82のような捉え方だよ、と言ったわけ。

>>124
ミーハーは認めるけど、権威主義ではないなあ。
どっちかつったら逆、反権威主義かなあ。
公務員やサラリーマンにはなれなかった人間ですから(;´Д`)
初心者スレで質問してるってのは、ほんと(w
137グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 10:38
あれ、途中抜けちゃった。

>>120
あのう、少なくとも、もう100を超えるレスがあるわけですが・・・(;´Д`)

>>121
僕も最初は一つだけ家具を買って、アジアン気分でしたよ(w
でも、やっぱ“嵌り症”ってんでしょうか、目に付くもの全てをアジアン(僕の場合、
バリもの中心ですが)にしたくなってしまって・・・
自宅に留まらず、店までアジアンにしてしまおうと考え出したのは、最近なんです。
まだまだ中途半端で納得は出来ていませんが、少しずつ自分の好きな空間を
作っていく過程も楽しいですね。
アジアンで大鉢というと、ベタですが、アレカヤシですかねえ。
夏場、蛍光灯の灯りを落として、白熱灯の照明だけにしたりすると、葉陰が何とも
良い雰囲気を作ってくれたりします。
ガムランをBGMにお酒を飲んだりして、“浸って”ます(w
138花咲か名無しさん:04/05/05 10:39
>>131
もう帰りな。
勉強しとき。
139花咲か名無しさん:04/05/05 10:41
>>123
122が番長ですから
140花咲か名無しさん:04/05/05 10:51
番長へ質問です。

番長の店は田舎のパーマ屋という説がありますが、真実はどうなんですか?
141花咲か名無しさん:04/05/05 11:39
>>1
通りすがりで一通り読ませていただきましたが、
店舗のインテリアとディスプレイされるグリーンの関係を
論じるのならば、店舗の内容を明らかにすべきだと思いますよ。
いかがわしい商売をなさっているのなら、その限りではありませんが。
142花咲か名無しさん:04/05/05 11:52

業種くらい言えばいいのに・・・
143アホ大学生(就職活動中) :04/05/05 17:20
いえい、おやじ、待たせたな。
オサカナ釣りにいってたんだよ。おまえの予想どおり、ひとりでな。
戻って早速あけたら、律儀におまえ、カキコしてんじゃねえか。その点は見直したぜ。
たださ、ちいとばかし遅い。オマンコ長すぎ、はっきしいって。
ぽんぽん来いよ。頼むよ。
ところでさ、おまえの指摘したように、おれ、これでも優しいから
店のインテリア見てやるよ。だから店内全景をアップしろよ。
おれとおまえで作っていこうよ、おまえの店。
なんか、おまえのやってる仕事を知りたい人もいるみたいだし、
照れずに出しちゃえよ。
おまえも結構いいやつみたいだし(ただ、これ以上植物をおもちゃにしちゃダメだぜ)
協力するからよ。




144グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 17:51
ここの鯖は連投規制が激しいねえ(;´Д`)
では、朝の続き。

>>125
僕の分も残しておけよなっヽ(*`Д´)ノ

>>126
はい、お仕事でした(;´Д`)

>>127
行けません(;´Д`)

>>128
彼女に、今から速攻行かせます!

>>129
それが、今の時期ないんだよねえ。

>>130
いや、勉強はいいからリクルートでしょ(w

>>131->>134、>>139->>140
さあ、どうでしょうねえ(・∀・)ニヤニヤ
また引っかかったよ(;´Д`)

>>141
内容は必要ないっしょ。
強いて挙げれば、間取りとか家具の雰囲気とかかな?
自分の場合、説明はまだ足らないけど>>1>>5あたりで
それらしいことは書いてますから。

>>142
その必要もないね( ´ー`)y-~~

>>143
よっ、就活は大丈夫かい?
文系の人間なら、致命的に作文能力が低いから気を付けろっ(長井秀和風
段々レベルが下がってきたぞ。

はー、やっとレス終わった(;´Д`)
146花咲か名無しさん:04/05/05 18:14
ウォールパネルとエアプランツを組み合わせてみたんですけど
なかなか良いです

最近は敷石にこだわってます。
147アホ大学生(就職活動中):04/05/05 18:30
>>145
うるせえよ、おやじ。
作文能力が低いのは本人がよーくわかってんよ。
専攻は建築だっつってんだろが。
あのさ、おれがおまえみたいな園芸初心者にいいたいのは
まともな本を教科書にしろってことだ。
植物をおもちゃにしてるようなグリーンデザイナーをリスペクトするムックを
無批判にたたえるのは愚かだっつってんだ。

148花咲か名無しさん:04/05/05 18:37
でもあのムックキレイで見てて楽しいよ。
イマジネーションが刺激される。
それに売れてると思う。どの本屋も平積みされてるし
立ち読みしてる人多い。デザイナーには人気があるよ。

実際は植物はあんな環境じゃ満足に育たないのかもしれないけどね。
育てて楽しむものじゃなくて
見た目に特化した楽しみ方をしていこうってコンセプトなら
別にいいと思う。

自分は植物を枯らすのに罪悪感を感じてしまうタイプなので
無茶なインドアグリーンはできないけどね…。
ベッドサイドとリビングにセロームとコーヒーの木があるくらいです。
149花咲か名無しさん:04/05/05 18:46

番長ってレスがキツイけど
言ってることはわかるかも
でも写真晒して大丈夫なの?自営でしょ?
150グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 19:29
さて、昨日いろいろあったということの中に、自宅ノーパソ故障というのがありまして、
キーボードが逝かれました。
おかげで、自宅ではしばらくネットに繋げなくなってしまいました。
彼女とのメッセも、しばらくお預けのようです。

>>146
結構DIYが好きな方とお見受けしました!
自分も近くに建築関係の親類がいるものですから、道具や機械が自由に使えるので、
ちょっとした棚などは作ってしまいます。
自分も何度か使いましたが、ウォールパネルは簡単にウッディーな雰囲気が
出せていいですよね。
敷石へのこだわりも、是非教えて下さい。
そういえば、店のアプローチの敷石(テラコッタですけど)も、自分で施工しました。
以前敷いてあったタイルをはつる作業は大変でしたが、自分で作ったという
満足感はありますね。
今現在、店内の壁一面(3m×3mくらい)のキャビネットを制作しようと目論んでいるところです。

って、園芸とは関係のない話になってしまいましたね。
151グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 19:31
>>147
スマン、建築科だったね(;´Д`)
では、良い教科書を紹介してくれぃ。
ただ、自分は植物をおもちゃにはしていないからね(w

>>148
だよねえ、見てて楽しいでしょ?
植物の写真集だと思えば、腹も立たないと思うんだけどなあ(;´Д`)
「育てる」ということとは別に、植物を“引き立てる”ためのインテリアだったり
場所だったりと思うってのは無理?って言いたいのよ。

>>149
ありがとうヽ(´ー`)ノ
相手に応じた口調と申しましょうか、一応大人ですからきちんとした対応も出来ますよ(w
写真ですが、店を特定されそうな、外観や内装の全景などはやめておきます。
ネットで痛い目に遭った友達を知っておりますので・・・
152グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/05 19:33
ぽんぽんレスが出来ずにごめんね>アホ大学生(就職活動中)

それでは、今日はこれにて失礼致します。
(`∀´)ノ゛ アデュ!
153花咲か名無しさん:04/05/05 20:27
>>147
もうええかげんに帰り。
勉強しとき。
154アホ大学生(就職活動中):04/05/05 23:56
>>153
勉強してもおせえんだよ、おまえ、ちょろちょろうるせえぞ。ゴルァ
ってな、寂しそうだから釣られてやったよ。
また、同じネタくりかえすんじゃねえぞ。もうレスしてやんねえからな
155花咲か名無しさん:04/05/06 00:45
かわいい(^^
156グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/06 08:26
おはようございます。
本日は朝から、ちと懲らしめねばならないヤツがおります。

>>アホ大学生(就職活動中)
おまえなあ、口は悪いが少しは見るところのあるヤツかと思っていたが、
やっぱ中身のねえ屑だわ。
ハンズにケルベラがあるなんて、デマ流しやがって。
僕の彼女が、一生懸命自転車走らせて買いに行ったんだよ。
お前の言葉を信じてな。
店員に聞いたら、入荷してないって言ってたそうだ。
売り切れたんじゃない、入荷してないって。
欲しい欲しいと言ってたから、俺の喜ぶ顔が見たくて、
寒い中自転車を走らせた彼女の気持ちを思うと、
おまえのことは断じて許せない。
リアルで会ってたら、金的蹴り上げて悶絶させてるところだ、このカスが!
今までは相手してやったが、以後完全スルーさせてもらうから。

157花咲か名無しさん:04/05/06 08:56
>>156
おはようございます。
(それにしてもやさしい彼女なんですね!)
まったくヒドイと読んでてくやしくなりましたが、
あまり落ち込まないでくださいね、番長!!
>>157
ありがとうございますぅ・゚・(つД`)・゚・

僕が買いに行ったならヽ(*`Д´)ノゴルァで済むんですけどね。
彼女の気持ちを弄ばれたようで・・・
まっ、彼女も電話で確認してから行くべきでしたね(w
人を疑ってばかりいるのも良くないとは思いますが、
何でもかんでも信用してしまうのも良くないということです。
特にネットではね(w
159花咲か名無しさん:04/05/06 10:36

30代板から噂を聞きつけて参りました。
グリーン番長は茨城在住(ものすごい田舎)のパーマ屋です。
妄想癖、自作自演癖があり、30代板ではたいへんな嫌われ者です。
自作自演でスレを進める傾向があるので、心ある方は
以後、レスをなさらないよう謹んでお願いいたします。
160花咲か名無しさん:04/05/06 11:08

156→157→158の流れはどうみても・・・・
161花咲か名無しさん:04/05/06 11:28
ぷぷぷ

          茨城のカリスマ美容師


(`∀´)ゲラゲラ
162花咲か名無しさん:04/05/06 12:01
156→157→158の流れはどうみても・・・・
ぷぷぷ

          茨城のヘンタイ美容師


(`∀´)ゲラゲラ
>>159
聞きつけてきましたって・・・おまえ前からいるじゃねえか(;´Д`)
そんなこともわからずにいると思ってた?
大体こんな過疎板で、ポンポンとレスが入るわけもなく、その上
あまりにもタイミングが良すぎるつーの┐(´〜`;)┌
自分では気付かないのかもしれないけど、かなりボロ出してるわ。
妄想癖、自作自演癖てのは、そっくり自分のことじゃねえか?

それよりさあ、30過ぎてこんなことやってて、「俺、なにやってんだろ?」って
虚しくならねえか?
煽ってるつもりかもしれないけど、俺は怒るよりもおまえが不憫でならないよ。
何が気に入らないのかわからんけど、人生前向きに生きた方がいいぜ?
まだやってたか・・・寂しいヤツだな(;´Д`)
165花咲か名無しさん:04/05/06 12:22
156→157→158の流れはどうみても・・・・
ぷぷぷ

          茨城のマジギレ美容師


(`∀´)ゲラゲラ
166俺、誰かわかる?:04/05/06 12:36
156→157→158の流れはどうみても・・・・
ぷぷぷ

          茨城のフォークソング美容師


(`∀´)ゲラゲラ
167花咲か名無しさん:04/05/06 12:44
番長、がんばって!
茨城のパーマ屋なんて嘘でしょ?
ほんとは目黒とか世田谷あたりのカフェなんでしょ?
168花咲か名無しさん:04/05/06 12:51
いくらボロが出たところで片田舎のパーマ屋だってことがバレるのに比べりゃどうってことない
169167:04/05/06 13:01
167の続き

だから、彼女が渋谷のハンズまで自転車で行けるんだよね?
そうでしょ、番長。ほんとのこといってよ。
茨城とかだったら自転車で東京までこれないもんね。
170花咲か名無しさん:04/05/06 18:20
アフォ学生さん、もう帰り。
まじで勉強しとき。大人になったら後悔するで。
自分も煽ってしまったようなんで、最後にレスしとく。

>>167>>169=>>168
彼女が自転車で、ハンズまでケルベラを探しに言ったというのは本当。
自分の店のことは紹介する必要なし。

>>168
おまえ、もしかして田舎コンプレックスでも持ってる?
世の中おまえのような人間だけではないと思うけどなあ。
(つーか、おまえが元から「異常」なわけだがw)
東北生まれの友人に、こっちに来ても堂々と方言で喋るヤツがいる。
東北人で何が悪い?と開き直っているわけでもなく、ごく自然にね。
自分は、そんな彼を素敵なヤツだと思っている。

それから、パーマ屋なんて今時言う?
言葉の端々に、選民意識が見えて気持ち悪いことこの上なし。
というよりも、おまえのコンプレックスそのものだろ。
そういうの、スゲー格好悪いぜ。

ということで、以後、スレタイと関係の無いようなレスはスルーするから、よろしく。

>>170
この人、学生じゃなくれっきとした30代の人間ですよ。
間違いないっ(長井秀和風
172花咲か名無しさん:04/05/06 19:04
別に田舎だからとかパーマ屋だからとかで貶してるワケじゃないんだけどな
そういった個人を特定されかねない情報がバレちまってる状況がアホ臭く映るんだよ
コンプレックスって、何でそんな話になったんだ?
お前自身が気にしてるのか?
173花咲か名無しさん:04/05/06 19:16
自作自演バレバレカコワルイ

住んでる地域や職業がばれるよりかはマシ

住まいや職業をバカにすんな、このコンプレックス野郎

話がかみ合ってませんよw
鉢スレにもうpしたけど、彼女の寄せ植えプランターのカバーを自作しました。
http://www.imagestation.jp/raw/028/32/94/3294de2d56d2-0.jpg

本当はもう少し土を入れて、プランターが見えないようにしたいところ。
作ってみて感じがわかったんで、もう少し大きめでインテリアとマッチする
“植え込みスペース”のようなものを作りたくなってきた。
植えるのはウンベラータかなあ(*´д`*)
175花咲か名無しさん:04/05/07 05:36
>>174
見れないんですが・・・。
あれ?消えてるなあ。
これなら見えるかな?

http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewimage.jsp?image_id=3294de2d56d2
どうやら見れないようなので、他のあぷろーだにうpしました。

http://res9.7777.net/bbs/horticulture/20040507084349.1.jpg
178アホ大学生(就職活動中):04/05/07 09:54
>>グリーン番長

おい、おやじ! てめえ、なめてんじゃねえぞ。
昨日一日わけあって留守してる間に なんだ! てめえの豹変ぶりは。
みっともねえと思わねえか。おれは「ハンズに売ってた」と過去形で書いてるだろ。
それをてめえが早とちりして婆あに行かせたんだろが! 
「御前の言葉を信じてな」とか腑抜けたこといってるが、
婆あが信じたのはオレのことばじゃねえ。おやじ!、きさまのことばだぞ。
さらにだ、ハンズの店員の「未入荷です」を鵜呑みにしやがってバカが! 
あそこの店員がどれほど植物の知識に乏しいか知らねえから、てめえは田舎もんておちょくられるんだわ、ぼけ。
それからな、「リアルで会ってたら」とか調子こきやがって、ぼけ、
ネットでいきがったってしょうがねえだろ、糞野郎。ともかく、今もどったばかりでこれから寝るが、
てめえのレスはしっかり見続けていくぞ! 肝に銘じておけ!ぼけ!
179花咲か名無しさん:04/05/07 10:00
>>178
アフォ大学生さん。
もう帰り。まじで勉強しといたほうがええで。
180花咲か名無しさん:04/05/07 10:06
みなさん


       >>149のレスもパーマ液臭くありませんか?


(`∀´)ゲラゲラ
181グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/07 10:40
DIY板でやれ!と言われそうだけど、>>150を書いたら、
ちと家具の自作について触れてみようかという気になったので・・・

スレの冒頭でも書いたように、インテリアをアジアン、それもバリのリゾートを
イメージしたものにしていきたいので、自作のものは色合わせが大変だった。
(質感はなかなか出せないんだけどね(;´Д`)ゞポリポリ)
家具とにらめっこしながら、どういう塗料がいいのかあれこれ試してはみても、
これがなかなかいい色が見つからないんだなあ。
塗料代もバカにならないし・・・
1800(mm)×1800の棚を作ったんだけど、棚の出来自体は満足できたのに
塗装で失敗してしまった(;´Д`)
塗料って、塗り方や材料によって発色も乗りも全然違うから、売り場でいくら
色見本を見て「これだ」と思っても、実際に塗ってみると「どうも違う」ってことが
多いんだよねえ。

そんな折、やはりDIY好きの友人に「キシラデコールっていいよ」と奨められて
半信半疑で買ってきたら、これがバッチリ嵌った。
浸透性の塗料で、防虫・防腐効果の高い屋外塗料なんだけど、このキシラデコールの
「パリサンダ」という色が、バリ家具と合うんだなあ。
(最近話題の“シックハウス”的な点では、良くなさそうだけどw)
さっきうpしたプランターカバーも、その後ろの水槽台(制作途中)もこの塗料。
塗料の性質から言っても、水がかかるような物には最高かもしれない。
で、この色、グリーンとの相性も(・∀・)イイ!!
先述の棚も、塗装を剥がすのは大変そうだし、もう一回り太い材料を使いたいので
作り直すことにした。
出来上がったら、うpしようかと思う(いつになるかわからないけど)
182花咲か名無しさん:04/05/07 11:22
>>179
燃料投下、御苦労!
貴様が煽ると、アホ大生が吠えておもしろい。
これは上官からの命令だ。今後、アホのレスのあとに必ず書き込め!
183花咲か名無しさん:04/05/07 12:21
156→157→158の流れはどうみても・・・・
ぷぷぷ
          茨城のDIY美容師
(`∀´)ゲラゲラ


註)DIY=自作自演 (`∀´)ゲラゲラ
184幻 ◆Kitty.m4J6 :04/05/07 13:32
_・)
185花咲か名無しさん:04/05/07 13:44
>>182
アフォ大学生さん、はよ帰り。
勉強しといたほうがええで。
186囮 ◆DECOY/182k :04/05/07 14:59
_・) 何ヶ月ぶりだろう
>>184>>186
(=゚ω゚)ノぃょぅ
スレタイと無関係のレスは基本的にスルーですが、
好意的なレスは許します(ゲラ
188HONDADJ:04/05/07 15:58
>>186

( ゚ Д゚) ・・・

  _, ._
( ´ Д⊂ ゴシゴシ

  _, ._
( ゚ Д゚) ・・・
189幽◇FUCK323:04/05/07 16:01
_・)1年ぶりだ・・・パーマ屋
190花咲か名無しさん:04/05/07 16:56

尺八を吹けぃ

  …虚無僧の境地
191花咲か名無しさん:04/05/07 17:13
>グリーン番長 ◆OxUUUUUU..

殆どの画像が見られないけぞ。
192グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/07 17:39
>>191
うpろーだの調子が悪いみたいね。

さて、フィカス・ウンベラータの購入をいまだ迷っているわけだが、
ネットで探してみると、やっぱ高いねえ〜。
しかし↓こんな値段でも買う人がいるんだから凄いわ。
ttp://www.rakuten.co.jp/warp-j/542849/533391/

140〜150cmのもので2万円近くするもんなあ。
しかも、樹型の良い物となると、なかなか見つからない。
自分としては↓が気になるのだが、果たしていくらするやら・・・
ttp://cgi4.synapse.ne.jp/~e-ran/umbe-04-4-23-180-6.jpg
これで高さ180cm。
樹型も申し分ない。
でも、あと数年したら、これくらいで1万を割るようになるのかなあ。

誰かウンベラータをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
193花咲か名無しさん:04/05/07 18:28
>>192
樹型なんざ自分で長年育てながら作り上げれば(・∀・)イイ!!
それにしても高いね。
それほど珍しい品種だとは想えないけど。

つーか、その楽天お店は高すぎだ罠。
194グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/07 18:45
>>193
だしょ?4万5千円だよ?
しかも鉢の高さがあるから、樹高は1mもないよ、これ。
「見せ方」の勝利かなあ。

値段はね、珍しい品種というよりも、生産量が少ないからだと
別のスレで聞いたことがある。

で、確かに育て上げる楽しみもあるんだけど、
店舗に置くとなるとねえ。
場所も決まっちゃったから、尚更・・・
195花咲か名無しさん:04/05/07 18:58
>>193
アホ大学生、はよ帰り。
勉強しといたほうがええで。
196花咲か名無しさん:04/05/08 09:05
番長植木屋始めた方がいいんじゃないか?
197花咲か名無しさん:04/05/08 09:25
>>196
アホ大学生、はよ帰り。
勉強しといたほうがええで。
198花咲か名無しさん:04/05/08 09:34
>>197
なんでもかんでもアホ大学生にしないでくれないかな(;´Д`)

あんたも粘着だねえ(;´Д`)
199花咲か名無しさん:04/05/08 09:44
>>197 アフォ大学生さん
200花咲か名無しさん:04/05/08 10:57
あの素材・色・作りってのはバリ家具独特だよね。
いい加減な作りなんだけど、グリーンには最高に調和するんだよね。

番長なら作れそうだけど、自分には無理だなあ・・・不器用だし。
201花咲か名無しさん:04/05/08 11:59
>>200 グリーン番長さん
202花咲か名無しさん:04/05/08 12:04
みなさん


       >>200のレスもパーマ液臭くありませんか?


(`∀´)ゲラゲラ
203グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/08 12:17
>>196
いいねえ、やってみたいと思う。
バリ家具の店と併設でやりたいねえ。
間にカフェなんかあるともっと(・∀・)イイ!!

実は、知人が郊外にモデルハウスを建てるのに、そういった複合型の店舗を
併設したいと言ってるんだわ。
休日、ノンビリとモデルハウスを見学しながら、お茶して・・・みたいな。
自分も乗らないか?という話しがあるのだが、いかんせん先立つものが・・・(;´Д`)

>>200
おっ?バリ家具知ってますねえ?
確かに作りはいい加減ちゃあいい加減だねえ。
粗雑=味、ととれないと「なんじゃ、こりゃ?」ってな代物が多いです。
ご多分に漏れず、家のテーブルの足は一本だけ仕上げが途中で終わってます(w
だからこそ日本では作れないというか、人の手で作った感と無垢材の暖かみが相まって、
何ともたまらないんですねえ。
>>200さんの仰るように、熱帯の植物がバッチリ嵌るしねえ(*´д`*)

>番長なら作れそうだけど、自分には無理だなあ・・・不器用だし。

売っていない物は“それらしく”作っちゃいますねえ。
↓携帯画像なんで写りは悪いけど、現在制作中の水槽台。
http://www.border.jp/uploader/img/3568.jpg
204花咲か名無しさん:04/05/08 13:22
>>202
globe乙。
205花咲か名無しさん:04/05/08 15:55
>>ロックさん
あえて昔のコテでいわしてもらうけど、
茨城のパーマ屋でええやんか。
東北の山村出身でクチが悪くてずる賢くて
フォークやアメリカンロックが好きな30男(もう40か!)
でかまわへんやんか。素性や育ちを隠して、ええかっこしようなんて
あんたらしくないで。つっつかれたら、おれは日本一のパーマ屋ですぅと胸はったらええんや。
ロックさん、あんた、男らしく行きぃや。
面と向かうとそこそこええ男やのに、なんか気持ちわるいで。
206花咲か名無しさん:04/05/08 17:48
>>205
globe乙。
207グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/08 18:31
カウンター上でウェルカムしている、ミニ観葉のシェフレラが新芽を出しました。
可愛い(*´д`*)

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/543.jpg

シェフレラはこの辺りの物の方が可愛いと思うのは自分だけでしょうか?
ちなみに、この写真から家の家具の質感がわかると思います。
208花咲か名無しさん:04/05/08 18:52
>>207
煽りじゃないけど、「この辺りの物の方」って意味わかんね。
どゆうこと?
写真は葉っぱばっかし目だってイマイチだと思う
幹の感じも見せたほうが(・∀・)イイ!!
>>208
ゴメソ、ゴメソ。
「この辺りの大きさの物」でした(;´Д`)ゞポリポリ
葉の大きさと比較してもらうとわかると思うんだけど、
新芽の出ている一番高い部分で、土から7cmしかない。
鉢の大きさも7cm×7cmという、ミニ観葉です。
210花咲か名無しさん:04/05/08 19:51
シェフレラってよくホンコンカポックっていわれてるやつですか?
211花咲か名無しさん:04/05/08 22:55
>>207
うわ、ホントに可愛い(*´д`)
212グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/09 08:15
>>210
そうです。ホンコンカポックです。
昔から、家にもあってカポックと呼んでいたのですが、
正確にはカポックの木というのは別ものだそうで、
シェフレラという呼び方が正しいと最近知ったのでした。

>>211
だしょ?
子供ってのは、植物に限らず可愛いものだねえ(*´д`*)

【本日の写真】
ケルベラの水鉢を置きたいテーブル
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/548.jpg
W1500×D450×H760(mm)
213グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/10 18:46
本日は制作途中だった水槽台の蓋部分を制作しました。
なかなかの出来だと、自画自賛ヽ(´ー`)ノ
あとは、扉の蝶番を付ければほぼ完成。
浮いてた水槽が、一気にインテリアと馴染んだ感じです。
↓制作途中の水槽の蓋部分(塗料はやっぱ「キシラデコール」w)
http://www.border.jp/uploader/img/3661.jpg

水槽は水草がメインなので、周りにもグリーンを配して
「南国」的なムードにしようかと思ってます。
周りはありきたりだけど、アレカヤシが雰囲気かなあ。
もっと濃いイメージだと、クワズイモ?
窓際ではないから、陽当たりという意味ではイマイチだけど、
「明るい室内」程度の明るさはあります。

誰か、このダークブラウンの水槽とマッチするようないいグリーン知りませんかあ?
ちなみに、水草は管理の楽な「ミクロソリウム」系と「アヌビアス」系です。
214 \_____ ____/:04/05/10 20:16
             V
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |  
   |      \_/ /  
 /|          /\ 
215花咲か名無しさん:04/05/11 11:11
>>213
こんなんはいかが?
http://www.asukag.jp/new_pa12.jpg
216花咲か名無しさん:04/05/12 00:18
>>215
セローム マンセー ヽ(´ー`)ノ
>>215
ありがとうヽ(´ー`)ノ
セロームいいよねえ。
どうせなら、高さのあるモンステラあたりもいいかなあ?

>>216
ヽ(´ー`)メヽ(´ー`)ノマンセーマンセー
218花咲か名無しさん:04/05/13 01:48
そのセロームの根、どうなってるんですか?
イモみたい
219花咲か名無しさん:04/05/13 10:32
 
    パキラ (`∀´)ゲラゲラ
220花咲か名無しさん:04/05/13 12:28
>>219
アフォ大学生さん
もうかえり。勉強しといたほうがええで。
>>218
セロームってサトイモ科だから、イモと言われりゃイモだね(w
木化しているような部分は、古い葉が落ちた後。
で、蔦のように出ているのが「気根」てヤツだね。

222花咲か名無しさん:04/05/13 23:19
イモと言われりゃイモだね(w ってあんた、そんな説明の仕方は不十分だろ。
やっぱサトイモ科のことわかってねえな。
223花咲か名無しさん:04/05/14 10:10
>やっぱサトイモ科のことわかってねえな。

何かワラタ w

「サトイモ科について理解してる人」なんだ?
かっこいいね。人生においてメリットある? 
224花咲か名無しさん:04/05/14 10:19
>>222
そりゃ、パキラって答えちゃうくらいだからね(w
自分で「その程度の知識」って認めちゃうなんて可愛いじゃん。
説明不足は貴方が補足してあげれば、貴方の株も上がるってものでしょ。

それでは、ご説明お願いいたします、222さんどぞー(`∀´)ノ
225グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/14 11:19
ありゃ?僕に好意的な人も結構いるんだねえ。
やっぱ園芸板はいいわぁヽ(´ー`)ノ

>>222
ググりゃ、今時それくらい勉強できるんだろうけど、
科名や属名についてなんて別に知らなくてもいいしぃ。
知ってるのは、自分の育ててる植物の管理の仕方くらいで
いいと思ってるしぃ。
・・・商売じゃないんだからさあ。
まあ、ディープな世界も否定はしないけどね( ´ー`)y-~~

>>223
>人生においてメリットある?

きっとあるんだと思いますよぉ?
その辺の説明もして頂けると嬉しいですねえ>>222

>>224
はい、植物に関する知識レベルは低いと自覚しております(;´Д`)
が!植物を「使い捨て」にするような輩とは違いまっせ。
226花咲か名無しさん:04/05/14 13:44
>>222
>やっぱサトイモ科のことわかってねえな。

アフォか?
227 \_____ ____/:04/05/14 13:51
             V
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |  
   |      \_/ /  
 /|          /\ 

228花咲か名無しさん:04/05/14 13:57

これってグリーン番長なのか?(w
229花咲か名無しさん:04/05/14 16:46

>>228
(`∀´)ゲラゲラ
そうです。正体は茨城のはずれのパーマ屋で,
通称、<パーマ屋ろっく>というケチな田舎者です。
いくら気どってみても痰つぼの痰のような人間にかわりありません。(`∀´)ゲラゲラ
(`∀´)ゲラゲラ
230花咲か名無しさん:04/05/14 20:11
>>229
globe乙。
231花咲か名無しさん:04/05/14 21:04
グリーン番長は、オシャレだし、センスいいし
いい年の取り方してるよね(はぁと
232花咲か名無しさん:04/05/14 21:10
じゃあ、クワズイモのイモもイモって呼んだらおかしいの?
233花咲か名無しさん:04/05/14 21:38
>>229 231
アフォ学生さん
まじで勉強しときや
234花咲か名無しさん:04/05/14 21:42
呼び方って様々だよな。
オイラの好きなものは「ゲッキン」です♥
235花咲か名無しさん:04/05/14 22:23
>>233
おまえ、律儀にそのレスつけてくるから好きになりそうだよ。
236花咲か名無しさん:04/05/14 23:35
>>230
前から気になっていたんだけど、globe乙。って何?
237花咲か名無しさん:04/05/15 00:12
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      
  ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
       /''''''   '''''' :::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
      . |(●),   、(●)、.: . \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,     .::::    | 
    .   |   `-=ニ=- '    .:::::::     | 
       \  `ニニ´     .:::::     /  
        `ー‐--‐‐―ー‐--‐‐――´
いなかのパーマ屋だから、こんな頭にしてくれってのばっか。ネットでいいかっこするくらい許してくれっぺや
238花咲か名無しさん:04/05/15 00:29
>>237
globe乙。
239 \_____ ____/:04/05/15 01:24
             V
      WWWWW
    /W      W
   /         ∵
  /   /――――― |
  |∵/          |
  |∵    ┗━ ━┛ |
  |∵    ⌒   ⌒ |
   (6‖     つ    |
   |    \____ノ |  
   |      \_/ /  
 /|          /\ 
240花咲か名無しさん:04/05/15 01:55
      __,,,,.. --_─_一_-_-、-、、,,,,__      
   ,r'´-_-_‐_‐_‐_‐_-_-、`-、ミ`ヽ ヾ`ヽ、
   /,r',.-_‐_‐_‐_‐_-_-、ヾ ヽ ヽ丶、`ヾ 、ヽ
  /(.'´_-_‐_‐_‐_-_-、ヾヽヾ ))) ), )) ) )),)))ヘ
 l(i,i'´⌒ヾトヽ、ヾ ヾ ヾ ))_,ィ,'イ」〃川 jノjノjノ}
 !iゝ⌒))}!ヾヘヽ ),ィ_'イ」〃'″  フ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   
 ヾ、ニ,,.ノノ〃ィ"::::::::::::::     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!    
       /''''''   '''''' :::::::  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   
      . |(●),   、(●)、.: . \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  
      |   ,,ノ(、_, )ヽ、,,     .::::    | 
    .   |   `-=ニ=- '    .:::::::     | 
       \  `ニニ´     .:::::     /  
        `ー‐--‐‐―ー‐--‐‐――´
てっめえ、出川。チョーパンぶっこむぞ、ぼけ!
241花咲か名無しさん:04/05/15 11:26
235 :花咲か名無しさん :04/05/14 22:23
>>233
おまえ、律儀にそのレスつけてくるから好きになりそうだよ。

242花咲か名無しさん:04/05/15 12:00
>>240
AAがズレズレで萎える
243グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/15 13:39
残念ながら>>192で気に入ったと書いたウンベラータが売れてしまった(´TωT`)ショボボボーン
規格外の大きさらしく、「値段はお問い合わせ下さい」と書かれていたので、
きちんとフォームに従って問い合わせたのに返事がない。
昨日見たら、写真もなくなってしまった。
きっと、問い合わせ時点で売れちゃったんだろうねえ。
気に入った樹形だっただけに、他のものではどうも物足りない。
ということで、ウンベラータは「これだ!」というものをみつけるまで我慢することにしよう。
高価な植物だし、やっぱ納得して手に入れたものの方が大切にするしねえ。

さて、水槽台がほぼ出来上がってきました。
http://www.border.jp/uploader/img/3927.jpg
蝶番の取り付けと装飾を少しやれば完成ヽ(´ー`)ノ
かなり大きいし、このままではインパクトが強すぎるかなあ。
やっぱ、周りにグリーンを配したいねえ。
244輸入家具屋社長:04/05/15 15:03
水槽台完成おめでとう。良い出来だね、といいたいところだけど
やっぱり中途半端なんだなあ。
どこから見ても、アジアンテイストとはおもえないっす。本物を見てもらうと
わかるんだけど、表面が艶消しじゃないんだよね。ちゃんと艶があるの。
ちがう塗料を塗り重ねたほうがいいと思うよ。
245グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/15 16:07
>>244
ありがとう。
社長の言ってること、よーくわかるよ。
本物の味は出せないってのは、前にも書いた(>>75>>181)けど
わかってるんだわ。
>>243でインパクトが強すぎると書いたのは、その辺が
目立っちゃうという意味なんだなあ。
ただねえ、アジアンな水槽台なんて売ってないし、
元がつるんとした感じのグレーだったから、これでも随分
周りの家具と馴染んだ方だと思うのよ。
最初は水槽を取っ払っちゃおうかとも思ったのだけど、
1dを超える代物だし、動かす手間を考えるとねえ・・・
塗装ももう少し研究してみるわ。
246花咲か名無しさん:04/05/15 17:08
愚図は暇そうだな( ^∀^)
247輸入家具屋社長:04/05/15 17:57
>>245
やっぱし、表面削って塗りなおしたほうがいいね。簡単だよ。
ちゃんとやれば、よくなるよ。そのままのムードだと、カインズで売ってる
犬小屋みたいな感じで安っぽいから、絶対やり直すべきだと思う。
俺ならそうするよ。番長なら器用だからできるよ。
やり直して、もう一度見せてよ。
248花咲か名無しさん:04/05/15 18:24
愚図同士でチーチーパッパやってろ( ^∀^)
249花咲か名無しさん:04/05/15 18:30
>>246 >>248
globe乙。
250花咲か名無しさん:04/05/16 23:18
採り逃した魚はデカいって言うけど、お好みのウンベラータ、早く出会えれば(値段もお手ごろで)いいですね
251花咲か名無しさん:04/05/18 00:18
252グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/19 16:14
さて、リュウビンタイを買ってしまった訳だが・・・

やっぱ買っちゃったよぉぉお!
流石に迫力のあるシダですなあ(;゚∀゚)=3ハァハァ
知らない方のために、↓解説。

【リュウビンタイ】
学名 Angiopteris lygodiifolia
和名 リュウビンタイ
科名 リュウビンタイ科
属名 リュウビンタイ属
性状 常緑性シダ
原産地 日本南部、台湾
用途 中〜大鉢

【特徴】 
大型の常緑性のシダで、葉は長さ1mほどになります。
古い葉の落ちた後がゴツゴツした黒褐色の塊状になるのが特徴で、
これだけでも面白い形をしているが、この塊から数枚の葉が出ている姿がよい。
石垣島の地堀品が出回っています。

止まってるようだけど、リュウビンタイのスレ。
http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1001420862/l50
253グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/19 16:17
で、このリュウビンタイ。
大きくなることで有名で、横に広がるから置き場所が問題。
だだっ広い部屋でもあれば別だけど、一般家庭向きではないかもね。

もう一つの心配は管理の問題。
シダは前にも書いたけど、アジアンタムで失敗して以来、ちと恐怖症。
乾燥させたらアウト!という不安があるねえ。
でも、上述のスレを覗いた限りでは、ヘゴあたりと比べると結構強いみたい。
ガンガン大きくなってくれるといいなあ(*´д`*)

以上の事を考えていてふと思いついたのだが、置き場所として
“水槽の上”というのが好都合ではないかと・・・
ここなら、冬でも温度はあるし湿度も多い。
何より横に広がっても邪魔にならないし、元々水槽周りにグリーンを配したかったから、
一石二鳥のような(・∀・)y-~~ヤニヤニ
あとで、写真をうpしてみようかな。
254花咲か名無しさん:04/05/19 16:22
してして
255花咲か名無しさん:04/05/19 17:01
リュウビンタイなら温度と基部の塊部分が常に湿っているように
気を付けていれば簡単だよ。
ところで用土は何よ?
256花咲か名無しさん:04/05/19 17:22
>>古い葉の落ちた後がゴツゴツした黒褐色の塊状になるのが特徴で

これの意味がわかりません。葉っぱが落ちるとごつごつした固まりになるの?

羊歯って栽培難しいらしいけど、これは簡単なんですか?
257グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/19 17:24
>>254
まだ、台を作っていないので出来上がったらうpしますヽ(´ー`)ノ

>>255
ありがとう。

>部の塊部分が常に湿っているように
>気を付けていれば簡単だよ。

これってさあ、葉水ならぬ塊水すればいいわけ?
茎部分も濡らしておけ、みたいな事もどこかに書いてあったんだけど
腰水状態にしておけば、湿った状態になってるのかなあ?

用土は↓のような感じ。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/571.jpg
自生地では粘土質(?)の土らしいけど、土質にはうるさいのかな?
植え替えの際など、良いアドバイスがあれば教えて下さい。
258結構オタクかも…:04/05/19 19:27
>>256
>羊歯って栽培難しいらしいけど、これは簡単なんですか?
羊歯類も色々だからね。
クラマゴケ辺りは苦戦してるけど、タマシダなんかは簡単じゃん。
私はクラマゴケの輝きに惹かれまくりです。

>>257
粘土質の土ならば石垣辺りのの地堀品だろうね。
そちら方面産出の観葉植物は粘土質が多いから。
それこそ冬越しに気を付ければ大丈夫でしょう。まあ、室内なら大丈夫ヽ(´ー`)ノ

>植え替えの際など、良いアドバイスがあれば教えて下さい。
我が家では「セラミス・グラニュー」を利用してガラス花器に植え替えて楽しんでます。

>腰水状態にしておけば、湿った状態になってるのかなあ?
確かに湿った状態ではあるけど粘土質の状態ではお奨めできないね。
冷暖房を効かせた部屋内は乾燥するから葉水も必要だと思う。
(部屋の状況が解らないので微妙だけど…)
忠実に霧吹き等で塊部分が湿っている状態にしておけばOKでしょう。

最近手に入れたヘデラです。
樹齢(?)何年ぐらいでこんなんになるでしょうか?
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/574.jpg

どんな植物にも言えることだけど、なるべく自生地に近い環境を作ってやることが
一番だ〜よ。←これが一番難しいことなんだけど(w
我が家は趣味が祟って温室まで作ってしまいましたから。
259グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/20 13:19
>>258
ありがとうヽ(´ー`)ノ
このスレで、これだけ丁寧なレスを頂いたのは初めてですよ。
充分参考にさせて頂きます。

>どんな植物にも言えることだけど、なるべく自生地に近い環境を作ってやることが
>一番だ〜よ。

その種本来の活き活きとした姿に育てるにはそうなんだろうねえ。
確かに難しいけど。
温室が羨ましい(*´д`*)ハァハァ

ヘデラだけど、実は家の塀にもその倍くらいの幹のものが植わってます。
自分が生まれたときにはあったから、それこそ樹齢うん十年にはなってるはず。
裏の塀なので殆ど陽が差さないし、手入れなどしたことがないんだけど、
強いんだよねえ。
260結構オタクかも…:04/05/20 20:45
>>259
そのヘデラ欲しいかも・・・

バリの雰囲気を目指すならば、Elephant Apple(ビワモドキ)なんかも
お奨めかな。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/575.jpg
葉自体は薄く、葉脈がそろっていてキレイだ〜よ。
261グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/21 08:52
>>260
巨大ヘデラが好きなの?
家を“甲子園”状態にでもするつもり?(`∀´)ゲラゲラ
家のヘデラの根と思われる部分↓を撮ってきました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/576.jpg

塀の中間あたりに張り付く蔓(幹?)部分でも直径7cmほどありました。
これはもう抜けないだろうなあ。
よしんば根を抜けたとしても、複雑に絡まりへばりつく幹を剥がすだけでも
気の遠くなる作業になりそう(;´Д`)

びわもどき(*∀*)イイ~ネ!!
確かにアジアの熱帯をイメージさせる木だねえ。
ウンベラータよりも似合うかも?(*´д`*)ハァハァ
しかし、ネットで探してみたけど、図鑑ばかりで売ってるものはなさそうだなあ。
みつけたら速攻ゲトします!
262花咲か名無しさん:04/05/21 09:19
巨大ヘデラが好きなの?
家を“甲子園”状態にでもするつもり?(`∀´)ゲラゲラ


こいつのこういう人をオチョクッタところ大嫌い。
お願いだから、下のほうでやってほしいです。
263グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/21 10:21
>>262
おちょくる?(゚Д゚)ハァ?
あんたも空気の読めないヤツだねえ。
オタクかもさんとのやり取りを読めば、理解できそうなものだが・・・(-公-)

お願いだから以後あんたのようなアホは書き込まないで欲しいです。
264グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/21 10:54
さて、スレタイに沿った書き込みに戻ろう。

↓のようなウェイティングスペースがあるのだが、このテーブルの上に
グリーンを置くとしたら何がいいか?
ttp://jsrf.s10.xrea.com/oheyasarashi/img-box/img20040521103448.jpg

条件的には、この写真の右方向2m離れたあたりに窓があり、天井からも
ライティングされているから、そこそこ明るさは確保出来ていると思う。
アジアンな雰囲気で、座った人の邪魔にならないような繊細なグリーン。
高さは出ても横に広がらない物がいいなあ。
ウンベラータの幼木なんかどうだろ?
265花咲か名無しさん:04/05/21 10:59
つまらんこと書き込んでいる暇があったら、
社長がいうように、ださい水槽台を塗り替えたらどうだ?
社長もいいかげん首を長くして待ってるぞ
266結構オタクかも…:04/05/21 11:43
>>261
リビングの壁が真っ白で殺風景だから、ヘデラの茎のうねりなんかが栄えて
面白いかななんて考えているので。
以前は熱帯の雰囲気を意識していたけど、部屋のリフォームをしてからは
考え方が変わってしまったのです。
相変わらず自分の部屋の壁はビカクシダやエアプランツばかりですが。

>>246
ウェイティングのお客さんの目線を考えるとあまり背が高くない方が良いのでは?
「ヤトロファ」なんかは茎の部分でも目を楽しまする事ができるし、花も咲いたりして
結構良い感じのような気もしますが…。
テラコッタ花器選びさへ間違えなければそれなりの雰囲気が作れると思うけど。
もちろん好みの問題だけどね。
267花咲か名無しさん:04/05/21 13:03
>グリーン番長
262じゃないけど、あんたの物言いがカンにさわるのはわかるよ。
語尾につける妙なAAもやな感じがする。なんか全体に無神経な感じがするね。
ねらいなら何をかいわんやだけど、もし自然にそうなるのなら
考え直したほうがいい。あんた、おとなだろう?
268花咲か名無しさん:04/05/21 14:45
グリーン番長は皮肉屋ではないよ。
愚直なほどマジメで、そして繊細な男だ。

気に障る物言いは長く2ちゃんねらでいるせいだろう。
3年もやってりゃな(`∀´)ゲラゲラ
269花咲か名無しさん:04/05/21 15:17
物言いが気に障るのは2ちゃんねらというよりもただの厨だと透けて見えるからじゃないかね。
270花咲か名無しさん:04/05/21 15:32
(`∀´)ゲラゲラ age
271結構オタクかも…:04/05/21 16:23
>>268
(=゜ω゜)ノぃょぅ 生きていたのか?(`∀´)ゲラゲラ
272花咲か名無しさん:04/05/21 16:46
しかし語尾にAAつけるだけでやな感じとはずいぶんヌルイ板なんだな(´゚c_,゚` ) プッ
273花咲か名無しさん:04/05/21 17:01
>>272
今まで知らなかったの?そっちのほうがヤバいだろ・・・
274272:04/05/21 17:07
>>273
この板、初めてきたのに知るかよ。ハゲ(´゚c_,゚` ) プッ
275花咲か名無しさん:04/05/21 18:15
562 :花咲か名無しさん :04/05/21 15:14
グリーン番長は東北の山村出身のパーマ屋です。
年齢は40才。で、
グリーン番長に対するレスは
なんだ、パーマ屋か!
できまり。
276花咲か名無しさん:04/05/21 18:22
>>264

なんだ、パーマ屋か!
277花咲か名無しさん:04/05/21 19:25
>>275
        だって、おまえ、パーマ屋だろう?

ってのもいいんじゃない?
278花咲か名無しさん:04/05/21 19:30
>>277
そっちのほうがいいかも
279花咲か名無しさん:04/05/21 19:47
280花咲か名無しさん:04/05/22 06:47
>>264
テーブルの上になんか置くよりも、
壁の高い位置にビカクシダとかどお?
281花咲か名無しさん:04/05/22 07:15
ジャカランダ。
日当たりさえよければ。

同じくある程度明るさが取れればレインボーファンをウォールポケットで。
陶器の鉢に入れると結構きれいだたーよ。

あくまで「置く」のであればやはり明るくないと難しいと思うけど
シンゴナンサス。
もうね、ピンの頭みたいなカワイイ花がね、萌え萌え〜 (;´Д`)ハァハァ
282281:04/05/22 07:36
うpしてみましたー
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/577.jpg

ジャカランダはありませんがレインボーファンとかシンゴナンサスとか。
ちょっとこりは置き過ぎで雑多ですがw
>>266
巨大ヘデラをリビングにですかっΣ(゚Д゚ ;)
スゲー。考えつかなかった。

でもって、ヤトロファを見てきました。
幹も楽しめるというと、「ポダグリカ」かな?
自分的には「ムルチフィダ」あたりの繊細な感じがいいなあ。
これ、自然に下葉が落ちるらしく、その辺も自分好み(*´д`*)
花器選びは確かに大事だね。
ありがとう、探してみます。

>>267
スマンね、>>268の言うように語尾に顔文字(AAとは言わんよ)付ける癖は
なかなか直らんのだわ(;´Д`)
               ↑
              これね(ww

>>268
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ 久し振りじゃん。
あっちにはあんまり行けないけど、元気にやってるよ。
みんなにもよろしくぅ!

>>272
(´゚c_,゚` ) プッ
  ↑
これ使うのって・・・ゲラ
ハゲなんて言っちゃあいかんよ。
ヌルイつーか、いい人ばかりだよ、この板は。
たまに来るバカは他板の人間だ。
284グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/22 09:27
>>280
ありがとうヽ(´ー`)ノ
壁とは思いつかなんだ。
そういう手もあったか・・・
ビカクシダ見てきたけど、水槽周りにいいかなあ、と。
元々水草もミクロソリウムなんかのシダ類が好きだから、ビカクシダも嫌いじゃない。

>>281->>282
ありがとう。
写真までうpしてくれて、いい人だあ・゚・(つД`)・゚・

ジャカランダ!
実は前からいいかなあ、と思ってたんだ。
さっきの「ヤトロファ・ムルチフィダ」のように、繊細な感じの葉がいいよねえ。
やっぱ問題は日当たりだねえ。

レインボーファンは、それだけではどうだろう?
写真のように、寄せ植えならいいと思うけど・・・

シンゴナンサス(・∀・)イイ!!
これは欲しい!
テーブルでも、キャビネットでもどこにでも合いそう。
これ、絶対探して来ます。
285花咲か名無しさん:04/05/22 11:08
オナニー芝居にはつきあってらんねえや。
相変わらずキショイなあ、ロック兄さんは(;´Д`)
286花咲か名無しさん:04/05/22 11:17
>>285
つきあってらんねえならいちいち書くなや。カス
287花咲か名無しさん:04/05/22 11:50
>>285
どうせ田舎のパーマ屋のやってることだから気にすんなや。ボケ
288花咲か名無しさん:04/05/22 18:26
すみません。ちょっとおたずねしますが、
ひとまわりも年下の従業員に自分の立場を利用して手を出し、
そのほかの従業員にかげで(`∀´)ゲラゲラ笑われていた人が
楽しそうにお芝居をしているスレはこちらでよろしいでしょうか?
289花咲か名無しさん:04/05/22 21:24
>>288
globe乙。
290花咲か名無しさん:04/05/22 22:30
    /  ̄ ̄ ̄ \
   /  ,――――-、
   | | /'''llllll llll  ||
   | /  == lll=||
   (6 |    /|| ||
   ヽ|| /  - 」 ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ≡    -‐- / < どいつを殺ればいいんだ??
   /\  \  ⌒ /    \________
   /  \   ̄ ̄/\
291花咲か名無しさん:04/05/22 22:44
>>290
オクにてイングリッシュローズの挿し木苗を違法にバラ売りしてる出品者でさあ!
ゴルゴの兄貴イ!!
292花咲か名無しさん:04/05/22 22:50
    /  ̄ ̄ ̄ \
   /  ,――――-、
   | | /'''llllll llll  ||
   | /  == lll=||
   (6 |    /|| ||
   ヽ|| /  - 」 ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | ≡    -‐- / < 紹介者は?? それと駄洒落は無用!
   /\  \  ⌒ /    \________
   /  \   ̄ ̄/\
293花咲か名無しさん:04/05/23 07:11
>>290,292
糞スレはあげんな。東京湾に沈めろ! 
294花咲か名無しさん:04/05/23 10:19
「シンゴナンサス」って中国原産で『増殖禁止植物』なんだよね。
俺も花屋さんで見つけて購入しました。

可愛いとは思うけど、バリのイメージからは懸け離れている気がする。

でも、植物としては可愛いから欲しくなっちゃうよね。
295花咲か名無しさん:04/05/23 12:50
195 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/06 21:06
>>180>>182
お褒めにあずかりありがとうございますヽ(´ー`)ノ
DIYが好きなので、結構作ってます。
塗装を除けば、これで作業時間2時間強といったところです。



196 :花咲か名無しさん :04/04/06 21:27
>>195
仕事は???


197 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/06 23:07
>>196
東北の山村出身のパーマ屋です。




296花咲か名無しさん:04/05/23 16:46
なんでえ、自分でカミングアウトしてんじゃねえか。
297東北の園芸家:04/05/23 17:39
>>168
おまえ、もしかして田舎コンプレックスでも持ってる?
世の中おまえのような人間だけではないと思うけどなあ。
(つーか、おまえが元から「異常」なわけだがw)
東北生まれの友人に、こっちに来ても堂々と方言で喋るヤツがいる。
東北人で何が悪い?と開き直っているわけでもなく、ごく自然にね。
自分は、そんな彼を素敵なヤツだと思っている。

それから、パーマ屋なんて今時言う?
言葉の端々に、選民意識が見えて気持ち悪いことこの上なし。
というよりも、おまえのコンプレックスそのものだろ。
そういうの、スゲー格好悪いぜ。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑

番長、このレス痛すぎだ。
東北をいちばん軽蔑してるのは、じつはあんたじゃないか。
それに、パーマ屋であることを
隠さないと、おしゃれなインテリアの話ができないのかい?
いいじゃないか、カッペのパーマ屋で。
なぜ、そんなに都会人ぶるんだい?
情けなくて反吐が出そうだぜ。


298グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/23 18:33
>>293
へー、増殖禁止なんですかあ。知らなかった。
確かにアジアンかと問われれば、???ですが、
やっぱ、欲しいものは欲しいですねえ。
まあ、いざとなりゃ自宅に置いてもいいしね。
・・・・・自宅もバリ風ですが(`∀´)ゲラゲラ
299グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/23 18:33
ケルベラがまだ出てこないなあ。
最高の場所を用意して待ってるんだけどなあ(;´Д`)
現在ケルベラの指定席には、ミリオンバンブーが10本ほど鎮座しています。
あんまイメージじゃないんだけど、何もないよりいいかなあ、と。
300花咲か名無しさん:04/05/23 18:39
>>298,299
だって、おまえ、パーマ屋だろう?
301グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/23 18:42
過日のリュウビンタイ。
水槽の上に置こうと思ったけど、実際に乗せてみたらイマイチでした(´・ω・`)
もう少し葉の数が多ければ違うのかも知れないけど、寂しいし、
全くリュウビンタイが引き立たない。
なので、予定変更。
あまり照明の当たらない、店内中央付近にある間仕切りの壁に設置した
シェルフの上に置くことにしました。
リュウビンタイのために、ダウンライトを取り付けてライトアップしてあげようと
思います。
302花咲か名無しさん:04/05/23 20:58

パマー、1人になったな?

トリップ書いたメモ無くしたのか? 名無しでもいいじゃねーか
センスあふれる遣り取り、待ってます (`∀´)ゲラゲラ
303花咲か名無しさん:04/05/23 21:48
茨城って、そんな隠したくなるような恥ずかしいトコロなの?
行ったことないから、よく知らないんだけど。
304花咲か名無しさん:04/05/23 21:51
んな事は無い!

隠そうとする 心 が恥ずかしい
305花咲か名無しさん:04/05/23 22:17

茨城パマー、早くセンス溢れる騙りを待ってマース
306花咲か名無しさん:04/05/23 22:40

向こう3日間の態度を見て、店の外観写真をアップするかどうか
判断します。
307花咲か名無しさん:04/05/24 20:33
age
308525 ◆6005258986 :04/05/24 21:49
|─⌒)
|`∀´)  
|・3・) < このスレ、しょぼい煽りが蔓延してるねー  フガー
⊂/
309結構オタクかも…:04/05/25 13:03
「ケルベラ」って2〜3年ほど前に流行ってなかったっけ?
最近は入手しづらい植物になってしまったのかな??
>>308
しょぼいというよりも「アホくさ」って感じ(`∀´)ゲラゲラ
よって完全スルーです。

>>309
流行したかどうかは知らないけど、結構みかけたねえ。
雑貨屋なんかにも置いてあったし・・・
入手しづらいのは、時期の問題だと思う。
夏になれば出回るんじゃないかなあ。

311花咲か名無しさん:04/05/26 21:55
>>310
そうかなあ。
ケルベラおおはやりしたあと、種子の外側(?)だけのものに苔玉つめたものが
出回ったことある。
今はそれすら見ない。
生きたケルベラに出会うのは難しいかもよ。
いじわるじゃなく言うけど。
312花咲か名無しさん:04/05/26 23:00
グリーンピース?
んな香具師は豆御飯にして食って遣れ!

動物愛護を旗印にした 変態集団
313花咲か名無しさん:04/05/27 02:25
そいえば、グリーンネックレスをグリーンピースだと思ってた友達がいた。
314花咲か名無しさん:04/05/27 13:54
ウンベラータ探してるって言ってたでしょ?>番長
「クワズイモ 植え替え」でググってたら
↓のページハケーソ。
ttp://www.engei-kaihatsu.co.jp/ay-netshop/contents9_5.html
画像では結構状態のいいおイモたちだったんでトップページまで行ってみたら
ウンベラータがありましたよ。
>>311
ぇええ!?マジ〜?
まいったなあ(;´Д`)ゞポリポリ

でもさあ、大量には出回らなくても流通はしてるんじゃないかなあ。
先日のハンズでも「そろそろ入荷する頃ですけど、うちはまだですねえ」
と店員が言ってたらしいし・・・
取り敢えず、園芸店に問い合わせてみるかなぁ。

>>312
それはWWFだろ(`∀´)ゲラゲラ
グリーンピースは環境問題がメインだ。

>>313
ふつー間違えないって。
枝豆が大豆ではなく、枝豆という植物だと思っていた友人はいたが・・・(`∀´)ゲラゲラ
>>314
ウンベラータはねえ、ネット上でいくつも見てるのよ。
問題は大きさと枝振りなんだよねえ。
前にも書いたけど、気に入ったモノがあったのにタッチの差で
売り切れちゃったんだよ(´Д`;)
317花咲か名無しさん:04/05/27 23:44
>それはWWFだろ(`∀´)ゲラゲラ
グリーンピースは環境問題がメインだ。

捕鯨問題etc はグリーンピースが言ってんだよ!!
何が(`∀´)ゲラゲラ だ 
ほんとにあなたの物言いは人を不快にさせますな
316のレスしかり
自覚は無いのかも知れんが、少し考えたらどーですかね?

その物言いの反発が煽りを生んでるとも思えますが?
どうですか
318花咲か名無しさん:04/05/28 00:14
>>317
いいんじゃないか?
自分は不快には思わないが・・・。
気に入らないならアナタが来なければいいだけの話。
319花咲か名無しさん:04/05/28 00:31
TVで人を不快にする番組やっても「いやなら見るな」
が通用するんですかね?

駅や街頭でやるのは「そこを利用せざるを得ない人が居るから勿論×」
でも掲示板もTVも見なくてもすむが?

ならTVでも許されるんだな?? 
320花咲か名無しさん:04/05/28 00:31
所詮パーマ屋
321花咲か名無しさん:04/05/28 00:35

             ,,----、,,,,,,,,,、、
            / ,,-‐―、ヽヽヽヽ
            〔/     ))))ヾヽヽ
            /.,,,,、、 ,ヽξ\Ξ/
           / ==/  .,==-   レi!  
          〔、 ,(_,、ノ( "",,ノ:: 6)  だから勝手に番長リの全てを全否定するなよ     
          λ:" ‐=‐^ン ...::::: |/   人は見た目で決まるのか?そうじゃないだろ(@w荒
           λ:::::. .::.. ::...::::::/ λ       
            \::::::::::::::// . λ、
               ̄| ̄      /~~ ̄⌒\
  
322花咲か名無しさん:04/05/28 09:02

3日間が経過しました。
相変わらず素敵な態度なので、
店の外観写真をアップして宣伝してあげることに決定しました。
タウン誌の写真よりいいですヨ。
小さなアップローダーからはじめて、最終的にDOMO2の首都圏路地裏あたりで
遊んでみようと思います。どうぞ、お楽しみに。
323花咲か名無しさん:04/05/28 09:36
>>322
globe乙。
324花咲か名無しさん:04/05/28 10:33
グローブ君。これ以上スレで鬱陶しいレスつけて荒らすようなら
その昔、君がイキガってばら撒いた写真をアップさせてもらうよ。
あの写真は有名だねーーーーー。
馴れ合い関係者から数人にもらったよ。
放流しちゃうよ?
325花咲か名無しさん:04/05/28 11:27
>>324
腕より口先上等の田舎のパーマ屋乙〜〜〜
番長さんは劣等感のかたまりでつね(`∀´)ゲラゲラ
326花咲か名無しさん:04/05/28 11:46
(`∀´)ゲラゲラ(`∀´)ゲラゲラ(`∀´)ゲラゲラ(`∀´)ゲラゲラ
(`∀´)ゲラゲラ              (`∀´)ゲラゲラ
(`∀´)ゲラゲラ    田舎のパーマ屋    (`∀´)ゲラゲラ
(`∀´)ゲラゲラ              (`∀´)ゲラゲラ
(`∀´)ゲラゲラ (`∀´)ゲラゲラ(`∀´)ゲラゲラ(`∀´)ゲラゲラ

   大好きな(`∀´)ゲラゲラに囲まれて大満足の図
>>324
気持ちは嬉しいけど、スルーしなさいって。
つーか、何故にグローブ?

自分の名誉のために書くと、この板に名無しで書き込んだことは
一度もないから( ´ー`)y-~~
328花咲か名無しさん:04/05/28 13:22

すみません。ちょっとおたずねしますが、
ひとまわりも年下の従業員に自分の立場を利用して手を出し、
そのほかの従業員にかげで(`∀´)ゲラゲラ笑われていた人が
楽しそうにお芝居をしているスレはこちらでよろしいでしょうか?
329花咲か名無しさん:04/05/28 15:40
>>328
気持ちは嬉しいけど、スルーしなさいって。(`∀´)ゲラゲラ
330花咲か名無しさん:04/05/28 18:53
>>323
「globe乙。」って何よ?
331花咲か名無しさん:04/05/29 15:16
age
332花咲か名無しさん:04/05/29 17:06
面白いスレだなー。アジアン家具好きなんだけど、家がものすごく狭くて
アジア家具置いてしまうと圧迫感アリアリなので断念。
なのに、部屋のシンボル植物は2.2mのアレカヤシ。似合わん、という説もあるが
好きなんだもん。

ところで>>281さんの雑多な植物写真にハァハァ。
タイ・インドネシア等で仕事しているので、広い空間に無造作にでかい植物が
大量にあるエリアから帰ってくると、ちんまりした空間にそんなに大きくない
植物たちが手入れ良くたくさん置いてある様に惹かれます。
333281:04/05/29 22:42
>>332
ウァーイ、うれしい&hearts
うちは万村&子蟻なのであまり大きなものは置けないのです。
小さいものを出窓という出窓、コーナーにみっしりと並べてますw
あまり珍しいものは持ってないので例えるなら
ガーデニングとは程遠いながらマツバボタンや季節の球根
丈夫な多肉植物などで玄関先をきれいにまとめてるおばあちゃんの園芸
てなかんじでしょうか。

エスキナンサスなんかの大株を高い花台に乗せて
ダラーッと垂らしてみたいです…
334グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/30 09:01
>>332
お褒め頂き、ありがとうございますぅ。
ただ、「面白い」と感じられる根拠がどの辺にあるのかが微妙ですが・・・ww

アジアン家具に圧迫感を感じる部屋に、2.2mのアレカヤシがあるというのも
凄いですねえ(w
自分もアレカヤシは大好きで、店と自宅両方に置いてます。
(自宅は1mほどの小さいものですけどねw)

最近のアジアン家具は、日本の住環境に合わせて狭い部屋でも圧迫感のないように
作られている物も結構あるみたいですよ。
目黒通りにあるa.flatというお店なんかは、“6畳に置くモダンアジアン家具”を
ショップコンセプトにしているくらいですから。
ttp://aflat.jp/
無垢のチーク材で出来たテーブルあたりから始めてはいかがでしょう?

それよりも、タイやインドネシアで仕事が出来て羨ましい(*´Д`)
探せば、いくらでもいい家具をみつけられそうですね。
自分も将来仕事に出来たらいいなあ、と密かに企んでいるんですがね(w

>>333
おばちゃんの園芸などと、とんでもない。
自分も、自宅の部屋は狭いので小さい物ばかりですが、また大株にはない
魅力がありますよ。

エスキナンサス見てきましたが、いいですねえ。
これも探してこよう..._〆(゚▽゚*) メモメモ
335花咲か名無しさん:04/05/30 11:45
>>333
園芸をはじめた最初のころは、珍しくない植物なんてダサって思ってましたけど
そうではなくて植物は植物、空間とのマッチングや、自分の好みが大事って思うように
なりました。
マツバボタンや球根、多肉など、きっと楽しく、センス良くまとめておられるのでしょうね。
自分が大ざっぱな性格のため、限られたスペースを美しく整えることがどうも苦手で
こういう(>>282)写真があると、穴があくほど鑑賞し、ハァハァしてしまいます。

>>334
2.2mのアレカヤシを取るか、チークをとるかで、アレカヤシをとってしまったので、
あとは軽い色目、軽い素材にして全体のバランスをとったんです。
布、小物をミャンマー・ラオス・タイ・インドネシア・ベトナムなどのアジアモノにして、
ちょっと主張しています。しかし出張のたびに購入するので小物といえども
場所が・・・辛い・・・

a.flatはネットでオープンしたその日からチェックしていますが、なかなか踏ん切りが
つかなくて。六本木ヒルズのインドネシア料理やのテーブルの高さがジャスト!と
思って探してはいるのですがなかなか見つからず、まだテーブルが買えていません。
やはり国内では探すのに限界があるようです。

チェンマイにはため息がでるようなチーク家具がたくさんありますので、
目ばっかり肥えてこまります。バンコクのジム・トンプソンの家は、古いタイ式の建築物を
ジム流にアレンジし(彼は建築家)、よい調度を収集し、一見放置にみえるほど
うっそうとした素晴らしい庭とのバランスが本当に絶妙で、バンコクを訪れるたびに
併設のカフェにお茶しに立ち寄るお気に入りの場所です。きっとグリーン番長さんも
気に入ると思います。強い日差しの下、温い水の中すくっと立つ蓮の花を眺めつつ
のむビールは、まさに、天上の味です。
道端でツヤツヤのクワズイモ(2m)が日本円換算して300円くらいで売っている世界は
悶絶ものです(ただし現地の人いわく「こんなのわざわざ金だすなんて」だそうですが)。

長文、しかもあまり園芸寄りでない話、失礼しました。
336花咲か名無しさん:04/05/30 16:22
195 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/06 21:06
>>180>>182
お褒めにあずかりありがとうございますヽ(´ー`)ノ
DIYが好きなので、結構作ってます。
塗装を除けば、これで作業時間2時間強といったところです。



196 :花咲か名無しさん :04/04/06 21:27
>>195
仕事は???


197 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/06 23:07
>>196
東北の山村出身のパーマ屋です。

337花咲か名無しさん:04/05/30 16:54
01┌┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┬┐
02├┼┼┼┼┼┼┼┼○○○┼○┼┼●┼┤
03├┼○○●┼●○○●●●○┼●┼●○┤
04├┼○●●┼●○●┼○●○○┼●○○┤
05├○●●┼○┼●●┼┼●●○┼●┼┼┤
06├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼●●┼○┼┤
07├┼○○●●●┼┼┼┼┼┼┼┼○┼┼┤
08├┼┼┼○○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼○○┤
09├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼●┼●●┤
10├┼○●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
11├┼●●┼┼●┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
12├┼○┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┼┤
13├┼┼○┼┼┼┼┼┼○┼┼┼┼┼┼┼┤
14├┼┼●┼○┼●┼┼┼┼┼┼┼●┼┼┤
15├┼┼┼┼┼○●○┼┼┼●┼┼┼┼┼┤取った石の数
16├┼○○○┼○○●○○○┼┼┼●┼┼┤
17├┼○●●●●●●●●○┼○┼┼┼┼┤★=0
18├┼○●○○○●┼○●●○┼┼┼┼┼┤
19└┴┴○☆┴┴●┴┴┴┴┴┴┴┴┴┴┘☆=0
>>335
いやあ、楽しいお話ありがとうございました。

布・小物が増えてしまうのは自分も一緒でして、最近は見ないように
しているくらいですし、それこそ、タイやインドネシアなんかに行った日にゃ、
コンテナで運ぶことになりかねません(w

アジアン家具も自分よりご存知のようで(本場で見てるんだもんね)、
偉そうに紹介するまでもなかったですね(;´Д`)ゞポリポリ

>六本木ヒルズのインドネシア料理やのテーブルの高さがジャスト!
ジャストな高さってありますよねえ。
自宅のテーブルはオーダーしたものなんですが、大体の見当で
頼んでしまって、いざ使ってみると、どうもしっくりこないんですよ。
いっそのこと、足を切ってしまおうかとも考えたのですが、何せ猫足なもので
デザイン的に恰好悪くなってしまう。
後悔しても遅く、泣く泣くそのまま使っています。
以来、サイズにはかなり気を遣うようになりました(w

>バンコクのジム・トンプソンの家
もう、文章を読んでいるだけで生唾ものです(;゚∀゚)=3ハァハァ
機会があれば、是非行ってみたいと思います。
339グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/31 10:26
スレタイに戻って・・・

最近流行している“ミッドセンチュリー('50s〜'70s)”。
カフェブームと相まって、特にイームズチェアが若者達に再注目され、
あちこちで見かけるようになったけど、この“ミッドセンチュリー”を代表する、
インテリアグリーンが「モンステラ」だそうな。
あの個性的でエキゾチックな姿が人気を呼んで、当時のインテリア写真には
必ずと言っていいほど登場する植物だったらしい。
かのイームズハウスにも、インテリアとしてモンステラの大株が飾られてると。
この辺りは↓のサイトに詳しいので、興味のある方はどうぞ。
ttp://www.monstera.jp/mania/about.htm
340グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/05/31 10:27
で、このサイトに書いてあったのだけれど、インテリアの変遷とともに
観葉植物の流行も変化しているとのこと。
'70年代には「ポトス」や「オリヅルラン」、'80年代の「ベンジャミン」、
'90年代初頭は「パキラ」、'90年代後半になって「クワズイモ」・・・と、
なるほど確かに流行があるなあと再認識した次第。
(家に、これら全てがあるのが笑えたけどw)

反面、園芸も凝り出すと>335さんの書き込みにあるように、

>珍しくない植物なんてダサって思ってましたけど

になるのも、とても頷けるんだよね(w
自分がそうだから思うんだけど、こういう人って意外と多いんじゃないかなあ。
341花咲か名無しさん:04/05/31 12:43
ケルベラ約10個TCで発見!!















でも岡山。
>>341
おお!ありましたかあ!
情報ありがとうございます。
でも、TCって?
しかも、岡山?・・・・・と、遠い(;´Д`)
通販してませんかねえ?
343花咲か名無しさん:04/05/31 21:44
あにぃ、ハッケン(*゚▽゚)/
元気?って2ちゃんじゃ会ったことないもんね。
わかんないかな?

パキラもベンジャミンもポトスもみんなあるよー
新居はバリティストにしたかったのですが、部屋の雰囲気に合わず断念。
ベージュと淡いグリーン、白木やホワイトの家具で統一しちゃいました。
そうなるとなかなか合う植物が見つからなくて。
ベランダは半分薔薇で埋まってきたけど(・∀・)

昨日ちょっと冒険してザミオカルカス ザミフォーリァ買いました。
葉っぱがツヤツヤしてて、見た人みんな「作り物みたい」って言います(´・ω・‘)
冬場の水やりは1月に1度なんだって。
344花咲か名無しさん:04/06/01 09:06
TC=Timeless Comfort(雑貨屋)
ここ数年はやりのカフェ併設の雑貨店です。
345花咲か名無しさん:04/06/01 22:35
↑ 書き出しからナンであるが言わしてくれ。「けっ」と。
  ついでに手鼻もかましてもらう。「ちーん」とくらあ。
346花咲か名無しさん:04/06/02 01:17
ナンシー読者ハッケソ
>>343
( ゚∀゚)ノィョ―ゥ
元気だよ♪
2ちゃんで遭遇は初めてだなあ。
しかも、こんな板で合うというのも妙な感じ(`∀´)ゲラゲラ
まあ、俺も今はここしか来てないからな。

前から薔薇やってたのは知ってたけど、新居にも持って行ったのね。
想像するに、白木やホワイトってーと、カントリー系の雰囲気かな?
“新婚家庭”って感じで良いんじゃないか?(・∀・)y-~~ヤニヤニ

ザミオカルカス・・・
冬場は月に一度どころか、全くあげなくても大丈夫みたいね。
夏場でも、さほど水やりに気を遣わなくて良いから、管理が楽で(・∀・)イイ!!
確かにあのツヤのある葉は作り物と言われても仕方ないかも(w
>>344
なるほど。
解説ありがとうございました。
直訳だと「永遠の安楽」だけど、これが「雑貨屋」になるとはねえ(´・∀・`)ヘー
349花咲か名無しさん:04/06/02 10:07
ミニバラスレに誤爆してるバカがいるぞ
>>349
ハハハ、見てきたよ。
何であんなの今頃貼るんだろうね。
つーか、アホ大学生ってどこ行ったんだろ?(`∀´)ゲラゲラ
351花咲か名無しさん:04/06/02 23:53
>346
ナンシーはおもろいな・・・
352グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/07 16:00
鯖落ち等もあり、久々の書き込み。

さて、リュウビンタイが我が家にやってきて約2週間になるわけですが、
アジアンタムのトラウマから、どうやら解放されたようですヽ(´ー`)ノ
一度家を留守にした事があって、翌朝気付いたらダラーンとなってて慌てたけど、
急いで水やりと葉水をしたら回復した。
言われているように、これからは腰水しておこうかな?

そんな我が家のリュウビンタイの新芽。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/605.jpg
まさにゼンマイですな。
でも、可愛い(*´Д`)
353花咲か名無しさん:04/06/08 11:04
誤爆したのが余程恥ずかしかったのか、必死にAA貼ってるよ
354花咲か名無しさん:04/06/09 01:47
そろそろケルベラ出始めたね〜
でも1コ千円もするんだね。
355花咲か名無しさん:04/06/11 00:08

 直線番長 って知っとるけ??
356花咲か名無しさん:04/06/11 00:19
>>355

アリストだな!

357花咲か名無しさん:04/06/11 00:22
Yah の S600
スレタイに関係のない話しも少し。

>>353
あちらのスレにもお気に召さない人間がいらっしゃるのかと思いました(`∀´)ゲラゲラ

>>354
出回り始めましたかあ!ヽ(´ー`)ノ
よしっ、探すぞぉお。
でも、確かに千円は高い気がするなあ。

>>355
直線番長でググってみましたが、結構いらっしゃいますねえ。
まあ、何を隠そう私も一時、直線番長だったこともありまして・・・(w
RZ350というバイクなんですが、もういかれポンチなくらいカネを注ぎ込んで
チューンしたものです。
アクセルのオンオフだけで、3速でもウイリーしちゃうようなパワーなのに
フレームの弱さがいかんともしがたく、よって直線専用というお馬鹿マシンでした。

>>356
一昔前だと、GTOなんてのもあったね。

>>357
YahのS600???
ホンダのS600なら知ってるけど、別物かな???
359花咲か名無しさん:04/06/11 13:30
↑筋物 メルセデスS600 ってことじゃね?
360花咲か名無しさん:04/06/11 22:31
>>359

その筋の人の運転は「直線番長」の見本だな。
高速でも直線はベタ着け、コーナーは軽トラ並!!

361花咲か名無しさん:04/06/15 22:57
潅水不足じゃね〜の?

スレ主さんよ! ちゃんと世話kこのスレ干上がってるよ!

ageといて揚げる。
>>361
これはこれはありがとう。
確かに放置してたねえ。
グリーンの方は、リュウビンタイ購入以降、今までよりも忙しく
手をかけてるんだけどね(`∀´)ゲラゲラ

>>359
なるほど、理解しました("`д´)ゞ

>>360
首都高を走ってた頃(2輪ね)、メルセデスに幅寄せされ
心臓が喉から飛び出そうなほどビビったことがあります。
忘れもしない“北の丸トンネル3速全開”でのことでした。
以来、ブーツの中にスパナを仕込むことにしました。
片岡義男の「僕のオートバイ、彼女の島」よろしく、嫌がらせされた
車のサイドミラーを叩き割るためです(`∀´)ゲラゲラ
363グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/17 10:05
昨日のレスの後、リュウビンタイの新芽の写真を撮って2週間前と
比較したら、その成長の速さに驚いた。
比較写真をうpしようとしたけど、上手くいかなかった。
よって、本日のリュウビンタイの新芽をうp。

http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/639.jpg

ゼンマイのようだった新芽が、だいぶ葉っぱらしくなってきたなあ(*´д`*)
364グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/17 11:20
昨日は家の花壇(レンガで自作)にドリルで排水孔を開ける作業をしてました。
この花壇、コンクリートの上に階段状に作ったもので、2段になってるんだけど
上の段は半軒下状態で、排水も良好らしく、何を植えてもすくすく育つのに、
下の段の植物が育たない。
雨の後に調子が悪くなるところを見ると、どうやら根腐れのようだ。
というわけで、排水孔を追加して排水を良くしてやろうと思ったわけ。

さて、土を全て外に出して見てみると、なんと最初に開けた排水孔が
完全に詰まっているではないかΣ(゚Д゚ ;)
詰まり防止に貼っておいたネットもなくなっている。
どうやら家人が、以前虫が湧いたと土を掘り返した際に、ネットも取り出して
しまったらしい(;´Д`)
まあ、一ヶ所しか孔を開けなかった自分も悪いんだけど・・・

今度は完璧な排水を期すべく、直径20mmほどの孔を3ヶ所追加。
もちろんネットも万全に。
底石は軽石だと金がかかるので、発泡スチロールをバリバリと砕いて入れた。
隙間に家に残っていた軽石も追加したので、排水はこれで完璧だろうヽ(´ー`)ノ
365グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/17 11:23
ガーデニングに嵌りだした頃、庭の設計をしてはHCに通って資材を選んだり、
花や木を選んだりといったことが楽しくて仕方なかったけど、
最近は観葉にばっかかまけてたから、こういうエクステリアをいじる作業は久し振り。
やってみたら、またむくむくと庭いじり意欲が湧いてきたようだ。
そういや、芝の手入れもしてなかったから、レンガの舗道は見えなくなってるわ
ドクダミがはびこって花を咲かせてるわで、酷い状態なんだなあ。
まあ、庭と言っても猫の額くらいのもんだけど、インテリアばかりでなく、
今夏は庭の改造にも取り組んでみようかなあ・・・
366花咲か名無しさん:04/06/17 11:56
むむ、リュウビンタイを見せてくれるなら根元の塊の方が見たいな(あ、けどそうすると成長が見えないか…?)
>>352も塊の全体見えないし、なによりこのスレで重要なインテリア→どんな鉢に植わってるのかよくわかんないや
まだ育て方がよくわからなくて生育されるのがメインで、まだインテリアに取り込んでないのかな?
よかったら見せてちょ
367グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/17 13:27
>>366
レスありがとう。
根塊はまだまだ小さいんだけど、一応鉢と一緒に撮ってみました。
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/641.jpg
鉢はわかりづらかったかな?

インテリアとしては、前にも書いたけど置き場所が決まらないんだよねえ。
場所を取る植物だから尚更・・・
鉢もまだ「これだ!」というものが見つかってないし、仰る通り今はこいつの
成長を楽しみに見守っているという感じかな。

で、ネットを探して見つけたんだけど、根塊を“見せる”という意味では
↓のような植え方もいいかなあと。
ttp://e-28.jp/image/006341.jpg
368花咲か名無しさん:04/06/17 21:09
今日、\3,000のウンベラータげとしました。
樹高50cmくらい。残念ながら株立ちではないのだけど。
株立ちのはすでに鉢に植わってて高かったので…。
369グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/18 09:17
>>368
おめでとうヽ(´ー`)ノ
素敵な形に育ててあげて下さい。

リュウビンタイをゲトしてから、ウンベラータへの思いが和らいでいたのだけど
また欲しくなってきてしまった・・・
しかし、50cmでもまだ\3000もするんだねえ。
180cmクラスが2万円オーバーするのも仕方ないか。

ところで、株立ちがあるんですかあ?(;゚∀゚)=3ハァハァ
自分が見たものはみんな幹立ちなんで、株立ちがあるとは知りませんでした。
こりゃ参ったなあ、そう聞くと欲しくなってしまう。
もう少し時間をかけて、じっくりと好みのモノを探そう。
370368:04/06/22 05:18
>>369
ありがd!
幹立ちということばがあるんですか。なら幹立ちかも。
今は出窓に置いてますが大きくうつくしー姿になるように愛でたいと思います(*^ー゚)b
>>370
レスが遅くなりました。
ここんとこ忙しくて・・・(;´Д`)

「幹立ち」ってみんなが言うかどうかはわからないけど、
株立ちに対して自分は使ってます。
株立ちにせよ幹立ちにせよ、ウンベラータのある生活が羨ましい(*´д`*)
372グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/25 09:33
さて、リュウビンタイ。
いよいよ育って参りました。
茎がそれまでの2本と比べて太くて長い!
あとは完全に葉が開くのを待つばかりです。

こうなると、しっぽりと白熱灯あたりでライトアップしてやるかあ?てな気にもなるもんです。
派手さではストレリチアやアレカヤシの大鉢には敵わないけど、
自分の中では今やこいつがメインプランツ。
一日に2〜3回の葉水、根塊水(?)が日課になってしまった。
しかし、シダってのは大変だと実感したねえ。
一日水やりを怠るとすぐにしんなりしてくる。
これからますます水を必要とするだろうから、やっぱ腰水にしなきゃだめかなあ。
つーと、その鉢も選ばなければならない。
水を溜めるための鉢ならば、何も園芸店で選ぶ必要はないわけで、
ここはひとつ益子焼あたりで探してみようか。
373花咲か名無しさん:04/06/26 18:11
白熱灯なんか直接充てたら葉焼けしそうじゃんか。
かなり距離を空けるのなら問題ないと思うけど。
>>373
葉焼けするほど近づけませんて。
耐陰性の強い植物だから、室内でも比較的暗めのデッドスペースあたりに
ほわんとした灯りに照らし出されてたら素敵かな、と思いましてね。
まあ、まだ実行には移していないわけですが・・・(;´Д`)
375グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/06/30 10:11
さて、今一番の問題はセローム。
これがでかくなりすぎて、通路に張り出して来てしまった。
通るたびに身体に当たる葉があって、先日とうとう破れてしまった。
以前うpしたけど、キャビネットの上に置いてあるので、巨大化すると
どうもバランスが悪い。
家具に対して植物が大きすぎるわけですな。
というわけで移動を考えているんだけど、良い場所が見つからない。
環境を急激に変えてもいけないし、スペースは必要だし・・・
最悪、自宅への移動になりそうな悪寒。
376花咲か名無しさん:04/07/03 15:37
|─⌒)
|`∀´)  
|・3・) < くれよ  フガー
⊂/     
377花咲か名無しさん:04/07/04 14:52
あにぃ、お久♪
我が家はカントリーじゃないっす。ティスト的にはナチュラルかな。
インテリアとグリーンって難しいねぇ。
ウチはもう雑多に置いてあるよw
ベランダは結構レイアウトに凝ってるんだけど、部屋の中はコーナーにグリーンって感じ。

アイビーと寄せ植えにしていた花キリンに花が咲いたヽ(´ー`)ノ
一人暮らしのときからかれこれ2年近く育ててたけど全然咲かなかったの。
日当たりもお水も十分だったはずなのにね。
今日はスパティ買ってきたヽ(´ー`)ノ
ホームセンターで1,000円だったの。

セロームってちょっとした木陰になりそうなくらいデカクなるよね。
そしてチ○ポみたいな花が咲くwww
ご無沙汰しております。

>>376
嫌!
つーか、よくここ知ってるなあ(;´Д`)

>>377
久し振り〜♪
ナチュラルかあ、やっぱスイートホームって感じだなw

花麒麟なんて、多肉植物もやってるのね。
2年越しの開花おめでとうヽ(´ー`)ノ
何色の花が咲いたのかなあ?
妹には悪いんだが、俺はどーも多肉は苦手なんだよねえ(;´Д`)ゞ

現在、セロームは150cm水槽の上で立派な木陰を作ってます(w
つーか、もう置き場所がそこしかないのだ。
で、残念ながらチ○ポのような花はまだ見ていない(`∀´)ゲラゲラ
379グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/07/08 14:58

さて、今日は自作プランターの寄せ植えが何となく鬱陶しくなってきたので、
テーブル椰子以外を鉢に植え替えてしまいました。
当初の予定では「木」に近いものを植えて、下草的にグレープアイビーあたりを
植えようと思っていたので、やっぱイメージが違っていたということもあるんだけどね。
鉢に植え替えたものは自宅行き決定。
さて、今度は何を植えようか・・・
また楽しみが一つ出来たヽ(´ー`)ノ

ついでにパキラの植え替えもしました。
いやあ、夏になって肥料をやりだしたら、パキラの葉が巨大化してしまってビックリ。
新芽も次々に展開していて、このまま行くとこいつも移動せねばならなくなりそう(;´Д`)

も一つ、グレープアイビーの置いてあった場所にリュウビンタイを移動。
たまに配置を変えるのも、新鮮な感じがしていいねえ。
どちらも耐陰性の強い植物なので、蛍光灯の灯りでも充分でしょ。
店舗なので、蛍光灯とはいえ一般住宅より明るいしね。
で、移動の際に気が付いたのだけれど、なんとリュウビンタイにまた新芽が!
まだ、前のヤツが完全に葉が開いていない状態なのに・・・
まっ、また“ゼンマイ”が開いていくのを見れるのは幸せだヽ(´ー`)ノ
     ↓
ttp://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/665.jpg
380いもうと:04/07/08 23:15
>>378
花麒麟は赤いお花。かわいいんだよね。
多肉はそれしかないですよ。
ちなみにこの花麒麟は寄せ植えにしてあります。
テッシュ箱2箱分くらいの大きさの100均で買った素焼きのプランターに
スパティ、花麒麟、アイビーを植えてます。
小さいプランターだから大きくならないの。キッチン用だからね。

パキラの伸びはスゴイよね。
我が家のも買って1ヵ月くらいで50センチくらい育った。
もうすぐ身長超える。。。
>>380
身長を超えるパキラ・・・(・∀・)イイ!
家の寄せ植えは、どうにもイメージが散漫な印象なので、鉢に移し替えて
しまったよ。
382グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/07/30 13:56
3週間も放置してしまったか(;´Д`)
最近は店の植物も配置が大体決まってしまったし、インテリア関係の興味も
一段落といった感じで、ここに書き込むだけのネタがないのが実情。
とはいえ、植物達はガンガン成長していて、先のセロームのように通路に
はみ出してきたり、パキラの葉が巨大化して圧迫感を与え出したりと、
今後配置替えを余儀なくされそうな展開ではあるのだが・・・

リュウビンタイの2本目の新芽は1本目よりも成長が早く、既にミニチュアな
葉っぱが開きだして来ました。
やっぱ腰水したら調子が上がってきたみたいだ。
ストレリチアも新しい葉が7本も出て、古い葉と合わせると25本にもなってしまった。
イマイチ調子が上がらないのがクワズイモ。
多分に置き場所の問題だと思うんだけど、葉色を見ても元気がない感じ。
383花咲か名無しさん:04/08/12 09:28
せみません。 無粋&不快な質問かもしれませんが部屋に大き目の緑を置こうと考えていたのですが
植木鉢の底がゴキの巣になっているという話を聞いたのですが皆さんG対策はどのようにされているのでしょうか? 
アドバイスをいただけたらうれしいです。
384花咲か名無しさん:04/08/16 22:56
age
385花咲か名無しさん:04/08/16 23:00
384様、申し訳御座いませんがこの板は揚げないで戴きたい!
理由は諸般の事情としか申せません!
どうか趣旨ご理解のうえお引取りくださいませ!
386globe:04/08/24 07:56
>>385
グリーン番長?
383の質問はシカトですか?
387花咲か名無しさん:04/08/24 12:40
てゆーか、385は趣旨話してないじゃん。
諸般の事情が「趣旨」なんて
頭わりーんじゃねーの
388花咲か名無しさん:04/08/24 19:19
番長お留守なんだ。
>>383
うちの場合巣というより通り道になったのは表に置いてある大鉢でした。
植え替えのときさすがにドびっくりしましたが…。
室内のは特に何かいるような感じはしませんねえ。
におうような有機肥料でも使わない限り大丈夫な気がしますよ。
389花咲か名無しさん:04/08/25 11:11
>385
>どうか趣旨ご理解のうえお引取りくださいませ!
掲示板で引き取れって、どう言う意味??
なら、スレたためば。誰も来ないし、誰もageない。
387に激しく同意!!
390花咲か名無しさん:04/08/25 21:15
もう誰も来ないのかと思いました。
>>388 表という事はお庭や玄関でしょうか? プラスチックの入れ物にハイドロのグリーンを
ポットに入れたら巣にはなりにくそうですね。 臭う肥料には注意します。 ありがとうございます。

所でこのスレはもう使わないのでしょうか? 
391馬鹿?:04/08/25 23:13
>>387 >>389

                                    ┏┓              ┏━━━━━━┓
  ┏━━━━━━━━┓    ┏━━━━┛┗━━━━┓     .  ┃     .    ┃
  ┃┏━━┓┏━━━┛    ┃┏━━━━━━━━━┛       .┃ .┏━━┓  .┃
  ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┃    ┏┓  ┏┓           ┗━┛   ┃  ┃
  ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━━┓              ┃  ┃
  ┃┗━━┛┗━━┓      ┃┏━━┓┏━┓┏━┓┃              ┃. ┃
  ┃┏━━┓┏━━┛      ┃┗━━┛┗━┛┗━┛┃           ┏━┛  ┃
  ┃┃    ┃┃            ┃┏━━━━━━━━━┛           ┃ ┏━ ┛ 
  ┃┗━━┛┗━━━━┓  ┃┃┏┓      ┏┓  ┏┓           ┃ ┃
  ┗━━━━━━━━┓┃  ┃┃┃┗━━┓┃┗━┛┃           ┃ ┃
  ┏┓┏┓┏┓┏━┓┃┃┏┛┃┃┏━━┛┃┏━━┛           ┗ ..┛
  ┃┃┃┃┃┃┃┏┛┃┃┃┏┛┃┃  ┏┓┃┃    ┏┓          ┏ ┓
┏┛┃┃┃┃┃┗┛┏┛┃┃┃┏┛┗━┛┃┃┗━━┛┃          ┗ ┛
┗━┛┗┛┗┛    ┗━┛┗┛┗━━━━┛┗━━━━┛
392花咲か名無しさん:04/08/25 23:33
>>390
番長が今いないだけ。
393花咲か名無しさん:04/08/25 23:35
>>389
荒らされたくないからsage進行でって事じゃねーの?
スレ畳めは言い杉!
394花咲か名無しさん:04/08/26 08:27
ならそう言えば。

395花咲か名無しさん:04/08/26 08:40
>>389

3 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/04/22 18:19
>>2
お引き取り下さい(`∀´)ノ゛ 


↑お引き取り下さい、は番長の名文句。
>>385は番長(茨城のパーマ屋)でしょ。
あいつ、いつケルベラ買うんだろ?
396花咲か名無しさん:04/08/27 00:41
>>394
言われんと分らん亜フォは・・
397花咲か名無しさん:04/08/27 08:21
>>396
揚げるないで欲しいと385が言ってるのに
揚げてるヤツが言うことではないと思うが。
398花咲か名無しさん:04/08/27 13:16
>>397
だーかーらー、どんな趣旨なのか、ご説明いただきたいわけよ。
もうこのスレ、存在意義ねーんじゃねーの。
荒らされるもなにも、誰も書き込んでねーんだから。
399397:04/08/27 13:57
趣旨はさておき、
396は
>言われんと分らん亜フォは
とか言いながら、
>揚げないで戴きたい
と言われてるのに揚げている、と言うこと。
人を亜フォ呼ばわりする割には
言われても分からんヤツだという指摘だけです。
読んでて、あんまり変に感じたので。
400花咲か名無しさん:04/08/27 23:39
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
401>400:04/08/28 09:58
無駄多杉
402花咲か名無しさん:04/08/28 22:29
     .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´

403花咲か名無しさん:04/08/30 12:18
>>400、402
同一人物なら、学習しろ!!
404花咲か名無しさん:04/08/30 23:12
       ('''''‐、                             ..-ー 、                 _,
      .__,/  .!' ̄'''、      i''、     ____            ゙j  / ,_          ,i .. -‐'″ .`'';
    .ヽ´ ._,,  : ―<       ! .!  .t./ ´  `'、    .r‐ 、 │ .! l .`'i      .\,   ../゛
    .!ミ゛ _,  -ー'┴ー-、    !  |   .`''---‐"    |  .←′ `^゙"  l        ,/’ .,r__
  .,i--''''"゛      ,.___.ノ   .l  !,.           .く, ._,, , ィ¬__./       ./    .__, `''、.
  \ -/″ lフ   'ヽ      .|   l  ,i、   __.    .r‐-、 .|  .|  .l ゙\    ,i'" ., / ^´ │ │
   .,/ ,イ .`-'゙,..、 `''ー、.  │  /  l .`゙゙゙´  ゙ヽ   !  ゝー'′  ̄´゛  /    .|__/    /   ./
  i彡 -'".l′ ./  \、 _,ゝ  l. l   `'-----‐'゛   !  .,.. -―''''''''''l  /           <;;,゙゙___,,,./
      ゝ'"     .´゛     .´     

405花咲か名無しさん:04/08/31 15:59
ホントだ。学習してない。
406花咲か名無しさん:04/09/02 00:09
>>405

オマエ ナンダ? ア〜ン?

       ('''''‐、                             ..-ー 、                 _,
      .__,/  .!' ̄'''、      i''、     ____            ゙j  / ,_          ,i .. -‐'″ .`'';
    .ヽ´ ._,,  : ―<       ! .!  .t./ ´  `'、    .r‐ 、 │ .! l .`'i      .\,   ../゛
    .!ミ゛ _,  -ー'┴ー-、    !  |   .`''---‐"    |  .←′ `^゙"  l        ,/’ .,r__
  .,i--''''"゛      ,.___.ノ   .l  !,.           .く, ._,, , ィ¬__./       ./    .__, `''、.
  \ -/″ lフ   'ヽ      .|   l  ,i、   __.    .r‐-、 .|  .|  .l ゙\    ,i'" ., / ^´ │ │
   .,/ ,イ .`-'゙,..、 `''ー、.  │  /  l .`゙゙゙´  ゙ヽ   !  ゝー'′  ̄´゛  /    .|__/    /   ./
  i彡 -'".l′ ./  \、 _,ゝ  l. l   `'-----‐'゛   !  .,.. -―''''''''''l  /           <;;,゙゙___,,,./
      ゝ'"     .´゛     .´     
407花咲か名無しさん:04/09/02 12:44
やはり、学習していないネ(だからワンパターン?)
408花咲か名無しさん:04/09/02 17:55
409花咲か名無しさん:04/09/02 23:39
ところでさ、どうやって表に出るん?
410花咲か名無しさん:04/09/02 23:50
パーマ屋はどこ?
411花咲か名無しさん:04/09/03 22:18
>>408
趣味悪〜

しかも閉じられない〜

たち悪い!
412花咲か名無しさん:04/09/03 23:40
>>411
人柱乙。流れからやばそうな気がしたがやはり。

>番長
ゴバンノアシ(バーリングトニア)という植物も結構おもしろいよ。
413花咲か名無しさん:04/09/04 10:20
>>411
トロイの木馬など数種類のスクリプトの宝庫だな。
開いてしまったのなら、ウィルスソフト等で駆除しなきゃ
人にも迷惑を掛けてしまうぞ。
414花咲か名無しさん:04/09/04 12:04
>>408

藻前ど〜ゆ〜つもりだ!
413が本当なら田飲むから人に迷惑かけんな!
415花咲か名無しさん:04/09/04 12:23
URLを見れば解ると思うけどなw
2ch内には腐るほど貼り付けてある有名なURLだぞ。

セキュリティーを考えるならばIEを使用する事は
やめるべきだね。
専用ブラウザつかうか、セキュリティー強化してる
ブラウザを使う事だね。
416花咲か名無しさん:04/09/04 13:58
ここ見て対処しときなよ。
ttp://bit-drive.e-words.ne.jp/w/Trojan20Horse.html
417花咲か名無しさん:04/09/04 16:24
Trojan20Horse.


418花咲か名無しさん:04/09/04 18:42
↑ローマ字読みすりゃ トロージャン そんなスーツあったな〜
危ないから開けちゃ無んね〜!
419花咲か名無しさん:04/09/04 18:52
削除依頼した方がいいね。
420花咲か名無しさん:04/09/05 06:56
My favorite bonsai book is 'BONSAI JIKAN'.


JOHN LENNON
421花咲か名無しさん:04/09/06 08:22
Trojan Horse?
トロイの木馬?
ヤバイ、ヤバイ。
こんなんばっかり。
420は誤爆か?
422花咲か名無しさん:04/09/06 17:39
400=402=404=406が消えた様だけど、
もしかすると、408にヤられて逝ってしまったのだろうか?
お悔やみ申し上げます。
423花咲か名無しさん:04/09/07 08:17
ホントだ。400がどっか行っちゃったみたいだ。
お〜い、400。元気なら、元気な証拠にナンかレスしろ〜!
424花咲か名無しさん:04/09/08 08:07
便りがないのは元気な証拠とはいうけど、ダメだったようです。
それにしても番長どこ行ったんだろ。
425花咲か名無しさん:04/09/08 14:04
>>422 >>423
globe乙。
426花咲か名無しさん:04/09/08 15:04
425=400?
もしそうなら、いいけど。
でも、あげんなよ。
427花咲か名無しさん:04/09/10 17:30:44
      .l''',!     .r-、      .,、=@      .l''',!     ./ー、,,,_     .r-,
   .广''''″.¨゙゙!  .,,,丿 {,,、、,  .v-l゙ .!-r/i、  广''''″.¨゙゙!   .!、,  l゙     | .} ,
   .゙l---, ぃ"  .|     .|   .|   _,,{゙l .ヽ  ヽ--i、 .ぃ"  .,,,,,,,,二i"   .,..-" .ヽl、゙l
   r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、   ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、  .|    :,!   |    .l .|、
   |__ ._,,,,}  ノ .| |   l゙  ./   ゙'i、 .|__ ._,,,,}  "''''ツ ./   "''ト .|゙i、 ||、゙l
   .,―-" |    .ノ .l゙ `"゙゙゙'"  ,i´,〕゙゙^'i、 |  .,―-" |     ../  `i、    l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
   .l゙ .,,,,,, .\  .l゙ .l゙ ,,    .l゙ .|.} |  | .|  / .,,,,,, .\   ../ .,.i、 |    l゙ .l゙ .| .,! .゛
   | し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙  | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
   .゙l,  .,/`∪  ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./  .゙l,,  _/`∪ .゙l.,i´  .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
428花咲か名無しさん:04/09/10 19:07:36
ほかにないんか?
429花咲か名無しさん:04/09/10 20:58:52


  東北の山村出身のパーマ屋さんマンセー
430花咲か名無しさん:04/09/11 08:24:45
381 :グリーン番長 ◆OxUUUUUU.. :04/07/30 13:53

建て逃げは許さん!

それとも・・・  死んだのか?
431花咲か名無しさん:04/09/11 14:20:45
>>430
(-人-)ナムナム・・・
432花咲か名無しさん:04/09/15 08:58:27
>>430
(-人-)アーメン…
433globe:04/09/15 15:19:21
ヽ(´ー`)ノ
あげるぜ、パーマ屋
434花咲か名無しさん:04/09/24 09:05:11 ID:7t4WCsqv
globe乙。
435花咲か名無しさん:04/10/27 21:20:58 ID:596Y/VEQ

沈めませんぜ、パーマ屋
436花咲か名無しさん:04/11/03 10:17:53 ID:OgzP273Z



そして 誰も居なくなった!
437花咲か名無しさん:04/12/03 20:39:34 ID:qCWzPtuS
ちょっと遅いけど Indoor Green Style vol.5 今日買った。
温室欲しいな〜
438花咲か名無しさん:04/12/17 16:12:09 ID:RJ6la+gh
保守age
439花咲か名無しさん:05/02/03 12:56:22 ID:BDetFzFW
age
440花咲か名無しさん:05/02/28 16:20:25 ID:d55scJLL
捕手
441花咲か名無しさん:05/02/28 18:03:03 ID:jFJN9N4C
お、Indoor Green Styleのスレなんてあるじゃん
と思ってきてみたらもう終わってんのかな?まぁいいや。

この雑誌はねぇ、業者にとっては大変なのよ。
インテリアコーディネーターたちが、馬鹿の一つ覚えみたいに
この雑誌を持って、嬉しそうにストレッチアだのウンベラータだの
言って来る。環境考えずにね。確かにこの雑誌のおかげで、
グリーンインテリアってもんの認知度が上がったのも確かなんだけど、
明らかに撮影用なのも結構あって、植木屋からするとどう考えても
スタイルに走りすぎなんよ。

てーか、室内にモミジ入れてもつわきゃねーだろ!!
しかも苔球仕立てだぁ?あほか君は。
何でメンテナンス技術不足とか言われにゃならんのだ。
無理なものは無理!毎日メンテナンスしてもむりっつったらむーり!!
どーしてもってんならとりあえず空調切れ。でもって天井ガラス張りにしろ。
窓は全開に。水たまらん様に排水設備付けろ。
でもってタイマー式のミスト散水だ。そこまでやったら考えてやる。

植木ってのも生き物なんだからさぁ。インテリア感覚はいいんだけど、
やっぱしその環境で生きていけるのかってことを第一に考えて欲しい。
多少の無理はメンテや交換でカバーするけども、限界があるんだよ
わかっておくれよ。
442花咲か名無しさん:05/03/01 00:01:58 ID:tghtKKMv
そうだね! 盆栽だって室内に飾るのは3〜4日位がいいとこ
通常は屋外で育てるしね!
443花咲か名無しさん:05/03/01 01:35:14 ID:0QdADsG/
ウンベラータってダメなの?
最近雑誌とかでよく見るけど。
444花咲か名無しさん:05/03/01 02:25:31 ID:2nO3EAd9
441さんの話し面白い。
もう少し、続きを書いて欲しいな〜
確かに、環境無視した置き方には問題けどね〜

>>443
いや、ウンベラータいいんじゃない?
ただ、ウンベラータやストレリチアとかって雑誌とかでも取り上げられて
人気が高いようだけど、他にも沢山色々な種類の観葉植物があるんだから
自分で色々と考えて選んでみたら良いと思う。
部屋のデザインによっても色々と変わるし、もちろん置き場所によっても
変わるからね〜
ちなみに、ウンベラータは日当たりが良い場所におく必要があると思う。

自分だったら、ウンベラータじゃなくチョッと目を引く珍しくて綺麗な観葉植物
を置きたいな〜

445花咲か名無しさん:05/03/01 12:04:48 ID:bj0DEAmy
いや、ウンベもストレッチアもいいんだよ。かっこいいし、別に特別弱くも無いしね。
ただ、特にウンベなんかは枝ぶりが命で、でもって枝振りなんて1本1本
違うわけやから、雑誌見せられてこれと同じのとか言われても困っちゃうのよ。
あと、>444さんが言っているけど明るさ命。でも太陽に当てようと思ってこの季節に
戸外に出したら、いい感じて葉が全落ちするでしょう。

ストレッチア系統も、レギネの樹形が暴れてきただのオーガスタの葉が割れて
きたから交換しろだの、君らに植物の変化を楽しむという感覚は無いのか?え!?
つーか、ノンリーフを5鉢並べて置きたいだぁ?1本入手するのにどんだけ大変だと
思ってんだよ!小笠原諸島まで行っててめーで抜いて来い!!

やっぱし植物ってのはイスや机と違って、雑誌見て気に入ったからこれっつーの
とは相性が悪い。個性があるからね。
マッサン(幸福の木)とかでも、よくある枝がまっすぐのやつ(チェーンソー仕立て)
だけじゃなくて、枝振りのある原木を使った個性的な樹形のものもよーけあるんよ。
自分の足で探すのがお勧め。

基本的に室内ってのは植物にとってかなり過酷な環境。自分の部屋に飾ろうって
人には、是非そこで「育てる」ていう感覚をしっかり持って欲しいっす。
446花咲か名無しさん:05/03/01 15:37:21 ID:iaVxiyxD
>「育てる」ていう感覚
植物をインテリアとして考えている連中には難しいだろうね。
育った結果、樹形が崩れるのさえも嫌うだろうし。
447花咲か名無しさん:2005/04/20(水) 13:33:53 ID:+9I7RHsA
あげときます。
448花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 19:05:00 ID:EJUyrFPP
保守
449花咲か名無しさん:2005/05/11(水) 23:54:01 ID:TY1RgqJf
うむ、インテリアとの融合か…。
なんか難しいなぁと部屋の中を眺めたり。
部屋自体のコンセプトもいまひとつ曖昧なのにテキトーに好きなように買ってきた植物たちが
ただ雑然と並んでいる orz
450花咲か名無しさん:2005/05/14(土) 09:21:42 ID:vfpZidwr
グリーン番長はまだ起きてこねえの?
はやく、お得意のインテリア園芸の話聞かせてよ。
アジアンなんとかのよ。
451花咲か名無しさん:2005/05/17(火) 15:37:03 ID:oDPkB3tI
番長、夜逃げ? 長期入院? それとも、まじで・・・・?
452花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 16:51:41 ID:/lBGL8uy
 
453花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 20:57:53 ID:GXwMhj2R
いや、破産・・・
454花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 09:12:12 ID:BR2h2Hfk
age
455花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 15:41:57 ID:0tJVLhtF
保守
456花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 12:27:52 ID:ycAr43te
あげる。
457花咲か名無しさん:2005/09/01(木) 12:28:32 ID:ycAr43te
失敗。あげ直す。
458花咲か名無しさん:2005/09/19(月) 10:25:09 ID:Q4aai/EV
あげ
459花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 09:50:40 ID:v1Vpxm6n
age
460花咲か名無しさん:2005/09/26(月) 08:18:23 ID:EJSd/fqY
461花咲か名無しさん:2005/10/03(月) 12:01:21 ID:kE+anqKH
あげ
462花咲か名無しさん:2005/10/11(火) 12:10:32 ID:WklgUT54
463花咲か名無しさん:2005/10/14(金) 21:41:54 ID:N/eacdrN
vol.7買ったが、刊を重ねるごとに内容がつまらなくなっていってる気がする。
464花咲か名無しさん:2005/10/19(水) 08:09:43 ID:49SWHK9K
age
465花咲か名無しさん:2005/11/07(月) 12:17:15 ID:uOTc4Dpu

466花咲か名無しさん:2005/11/14(月) 11:05:21 ID:pqeCUA8x
あげる
467花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 08:24:46 ID:1G/+wj5S
保守
468花咲か名無しさん:2005/11/19(土) 11:33:23 ID:rz/W5IAv
469花咲か名無しさん:2005/11/22(火) 10:38:11 ID:6+aCiV78
470花咲か名無しさん:2005/12/01(木) 10:12:33 ID:uYO1tXhQ
あげ
471花咲か名無しさん:2006/02/22(水) 15:40:12 ID:zzwLu3I1
AGE
472花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 10:36:02 ID:Ad8v0IOM
AGE
473花咲か名無しさん:2006/03/29(水) 12:18:58 ID:zwo7wsDs
>>445
いい話するよなあ
もっと教えてくれよ
どこでお店やってんのかなあ?
474花咲か名無しさん(247とちやうよ):2006/04/04(火) 08:12:10 ID:UzR3ttLn
あげるヨ。
475花咲か名無しさん(247とちやうよ):2006/04/05(水) 08:14:44 ID:z/gFLgEd
昔のスレで出ています(古っ)。
476花咲か名無しさん:2006/04/07(金) 08:13:14 ID:1pG/95Wo
また、あがってるな。

それにしても、番長どこ行ったかね?
477花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 08:11:38 ID:gkuvUzne
揚る。
478花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 12:22:21 ID:7l23tDUm
このスレ的にかっこいい鉢売ってる所知らんかね?
ホームセンターとかじゃシンプルでいいのがなかなか無い
皆どこで買ってるんだ
479花咲か名無しさん:2006/04/10(月) 22:49:24 ID:EPcoTJQ7
Indoor Green Style誌にいろいろ載ってるじゃん。
ああいうんじゃなくて?
480463:2006/04/11(火) 07:27:44 ID:n9QBhl0Z
vol.8買ってきたが新しい巻になるほど内容がつまらなくなってきてるな。
481花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 10:23:11 ID:8MAVvJFd
>478
オレはそのホームセンターで我慢してる。
たまに気に入ったのが有ったら買うって感じ。
参考にならなくて、すまんの〜。
482花咲か名無しさん:2006/04/13(木) 22:56:44 ID:nt6kBtq3
>>463=480が律儀に毎号買って内容を確かめてる件
483花咲か名無しさん:2006/04/14(金) 08:30:58 ID:qHFbc6mE
もしかしたら、持ち直してるかもと思うのは人情。
受忍限度を超えたら、買うの止めるだろうし、
その前に、休刊廃刊もありうるし。
どっちが先か予想してみるか?
484478:2006/04/14(金) 13:55:32 ID:6YxslyH+
>>479
ショップ情報も載ってる?とにかく一冊買ってみる
>>481
俺も現状は同じ。現物見られないけど次はネットで買おうかな
それっぽい店があった
485自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 02:19:36 ID:DsAvkVnz
>>478
ニコタマの第一園芸。
小さいのが多いけど、結構「へー!」ってのがいっぱい売ってた。
高いから買わないけど。
486花咲か名無しさん:2006/04/25(火) 10:57:58 ID:fIOGaF/n
あげ
487花咲か名無しさん:2006/05/01(月) 16:48:55 ID:oe6nORMF
あげ
488花咲か名無しさん:2006/05/02(火) 06:40:22 ID:Pamz31Ph
お?もう発売日?
かと思ってググッたら商店建築本誌が発売か。
あっちは見てないんだよね。
489花咲か名無しさん:2006/05/04(木) 17:20:03 ID:VnsbR1ly
( ´・∀・`)へぇ
このスレまだあったんだぁ♪
番長も番長のグリーン達も元気にしてるといいねぇ。
490花咲か名無しさん :2006/06/01(木) 22:31:28 ID:fWDfrI/t
このスレから多肉にハマリ、セラミス仕立てだなんだとやってきたけど、
やっぱ鉢穴の空いてないプランターに多肉を入れたあげく室内の薄暗い
ところに置きっぱなんて、植物の事ぜんぜん考えてないよね〜。

491花咲か名無しさん:2006/07/14(金) 13:19:19 ID:1cxBx+RS
挙げ
492花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 13:19:52 ID:aX0mSvG5
モンステクワズスレに再利用どう?
493花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 15:16:03 ID:sUiRVwg+
前スレ

【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/
494花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 17:22:32 ID:BCvJV9zO
うーんやっぱ別に建てようぜ


【インテリア向け】モンステラ・クワズイモ・アローカシア・・
495花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 19:00:54 ID:VaM4uX8x
立てられんかった、誰か立てて↓テンプレ

前スレ:【モンステラ】インテリア向け【クワズイモ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/

関連スレ
●Araceae●サトイモ科総合スレ●その2●
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1120916796/
【Interior】Indoor Green Style【 Green】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1082625382/
ハイドロカルチャー 2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1100914410/
セロウム・室内観葉
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1108568731/
いらない種・苗あげる
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1071928660/
496花咲か名無しさん:2006/08/23(水) 20:11:05 ID:BqHkDy0j
立てました

【モンステラ】インテリア向け2鉢【クワズイモ】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1156331326/l50
497 ◆qkcYffn92Q :2006/09/01(金) 05:42:48 ID:TdRsymkQ
てすつ
498463,480:2006/10/29(日) 00:01:45 ID:0o3HOoon
vol.9買ってきたが、今号はなかなかいい感じだな。
499age:2006/11/06(月) 15:34:48 ID:TU3RNTCH
age
500花咲か名無しさん:2006/11/07(火) 08:15:58 ID:wSrdKTG6
500get
501花咲か名無しさん:2006/11/13(月) 06:42:25 ID:xUZ2az4k
今回のインドアグリーンスタイルにのってるみたいな
ゴムの木(横まがり)を衝動買いしてしまった。
6畳一間なのにwww
賃貸だと上からつるせないからどうしても乾いた雰囲気になっていかんな。
502花咲か名無しさん:2006/11/15(水) 11:55:40 ID:HpdFVCXf
我が部屋もワンルームで狭い為大きなグリーンは置けないのだけど。。。
株分けしてもらった折鶴蘭がかなり大きくなってしまって(;´Д`)

枯れそうな子鶴が可哀想で別の鉢に移し替えたら。
それがまた増えちゃって増えちゃって今や大変なことに。
誰かもらって下さい。。。(´・ω・`)
503花咲か名無しさん:2006/11/17(金) 00:35:15 ID:aCuApP+6
オルヅルランはすんごい繁殖力だわよねぇ。
どんどんランナーだしてどんどん増えるし。
あれをオサレに飾る方法が気になるところだが。
つか室内でいけんの?
504花咲か名無しさん:2006/11/19(日) 00:01:20 ID:jST6edhQ
ただ置いているというだけで、ちっともオサレではないのですが・・・(-公- )

子鶴の枝はランナーというのですね。
教えてくれてどうもありがとうヽ(´ー`)ノ
505花咲か名無しさん:2006/11/20(月) 02:41:41 ID:cOx2hJ3Y
苺とか、あーいう系のはランナーっていうのよ。
ただ置いてるだけかww
インドアグリーンスタイル風にオサレに飾って!

一人暮らしだと置けるGREENに限界があって難しいんだよねぇ。
誰か6畳一間のオサレな感じアドバイスしてほっしーYO!
506花咲か名無しさん:2006/11/26(日) 17:02:15 ID:LmIpVIi2
大株をいい感じの籠にボサッと入れて
コーヒーテーブルとかフラワースタンドに
ポンと置いてみたらどう?>折鶴蘭
その足元に照明置いて indoor green style

なんてありがちか。
507花咲か名無しさん:2007/01/20(土) 23:41:23 ID:rwSsIWzz
508花咲か名無しさん:2007/02/05(月) 11:36:27 ID:pSXEF9Ol
今度少し広いお部屋にお引越しの予定。
greenと照明で、少しお洒落な感じにしたいなーo(⌒▽⌒)o
509花咲か名無しさん:2007/04/07(土) 14:25:15 ID:ISyT5eqE
Ho
510花咲か名無しさん:2007/04/30(月) 09:58:29 ID:UTSeSFUJ
保守
511花咲か名無しさん:2007/05/01(火) 08:37:00 ID:6JCa1BfC
保守2
512花咲か名無しさん:2007/05/26(土) 15:22:14 ID:iDkPMSk5
日光浴終わり〜
513花咲か名無しさん:2007/06/07(木) 16:39:21 ID:xrvwoDRA
上げ
514花咲か名無しさん:2007/06/22(金) 15:50:49 ID:TaHP3gF/
HOSHU
515花咲か名無しさん:2007/07/15(日) 19:43:29 ID:cOeyR1XK
516花咲か名無しさん:2007/08/05(日) 11:09:09 ID:LNixOs/P
517花咲か名無しさん:2007/10/16(火) 04:06:15 ID:mw5bJOQm
518softbank219049220058.bbtec.net:2007/11/16(金) 01:23:18 ID:kDFBuNo5
ほしゅ
519花咲か名無しさん:2007/11/30(金) 01:31:27 ID:KbUFd//r
520花咲か名無しさん:2008/01/29(火) 18:24:06 ID:jlTsVxJZ
521花咲か名無しさん:2008/03/27(木) 01:10:58 ID:B6Ye4Nla
522花咲か名無しさん:2008/04/10(木) 14:36:52 ID:St9Oc+El
休刊になっちゃったね・・・
523花咲か名無しさん:2008/04/12(土) 01:33:18 ID:VR0Gixfs
あれま、そうなのか
でもまあ、あれは売れないよな
524花咲か名無しさん
え?マジすか?
休刊号出た?

…。
色々あったけど(サボのテーブルだけは今でも信じられん!)
金かけたキレイな映像だったよな。

合掌