彼岸花(ヒガンバナ)科統一スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
944花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 23:05:44 ID:A8mefEoR
冬生育型ヒガンバナ科の開花も一段落して、スレも最近停滞気味だな。
というか、余白が残り少ないからみんな書き渋っとるんじゃなかろうか。
そろそろ次スレのことを考えないと。
945花咲か名無しさん:2007/12/12(水) 23:34:37 ID:7LRbSl+P
夏が暑かったせいかネリネが花盛り
サルニ系は流石に少ないけどまだ咲いてる
ボウデニー系は花盛り
ウンデゥラータ系は4分咲き

フレームの明かりをつけて夜の花見が楽しいです
朝は連日の氷点下なんですけどね
946777:2007/12/22(土) 01:38:46 ID:NJqT6DEY
室内管理中のクリナム アメリカナム
土がバリバリと割れてきたので何かと思ってどかしてみると
地下茎が伸びて増えようとしているみたいです
ハマユウみたいに生長点が分かれるんじゃないんですね、驚きました

外は氷点下なので室内に入れたのですが
どのくらいの寒さにまで耐えられるのでしょうか
947花咲か名無しさん:2008/01/02(水) 13:15:41 ID:2MC30J3J
なんか知らんが今ネリネが咲いている。
頭の悪い子なんかしら
948花咲か名無しさん:2008/01/09(水) 02:19:38 ID:QQBNaM7H
947
新品種 誕生 オメ。
しっかり増やして、しっかり儲ければ !!
949花咲か名無しさん:2008/01/10(木) 19:21:52 ID:aMoRLHXm
左団扇か。いいなぁ・・・
950花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 00:04:48 ID:8/gRdG/M
俺の故郷の島は一年中、彼岸花が咲いているぞ。
……確か森と漁村しかない小さな村だったんだが、
いつのまにか峡谷とか旧日本軍の地下施設とか巨大病院とか教会とかが出来てた。
最近は丸太が手放せなくなった。頭がおかしくなりそうだ。
それと秋刀魚はバタフライが得意だったんだな。
951花咲か名無しさん:2008/01/11(金) 20:00:03 ID:Xhm6tpaw
十分、頭はおかしくなっているようです。
952花咲か名無しさん:2008/01/14(月) 08:08:06 ID:6OV+vGd4
質問、よろしくお願いします。
秋葉出型や常緑型の彼岸花科植物はどこで越冬していますか?

自分の感触では、雪の下にどかっと敷かれて平気なのは彼岸花の赤と白。
ネリネ(サルニエンシス・ボーデニー)とベラドンナ・バロータ・アマクリナム
は室内越冬にしています。
冬葉有り型で、どっかり雪の下になっても平気なものと、
軒下程度で越冬できるよ、と言う物がありましたら
上記の物以外も含めて教えてください。 どうぞ、よろしく。
953花咲か名無しさん:2008/02/01(金) 01:48:43 ID:X42orAMP
>>952さんがどちらに在住かによっても違いますが…。
取り敢えず東京・神奈川ではハマユウの軒下越冬可。
路地植えだと霜に当たった葉が枯れますが、本体は枯死しないで翌春新芽が伸びてきます。
954花咲か名無しさん:2008/02/03(日) 00:06:27 ID:9MIgp0y6
>>952
つくばの某植物園では、ロドフィアラやキルタンサス・サンギネウスが屋外に植栽されてる。
砂を詰めた花壇に植えてあって水はけは良いと思うけど、霜は降りまくりだと思う。
屋外だけど温室脇にあるから多少暖かいのかな。
955花咲か名無しさん:2008/02/03(日) 19:52:47 ID:qHjuS9Qh
ユーチャリスの種が採れないんですorz
実が膨らみはじめて10日ぐらいで未熟のままポロッと落ちてしまいます。
確率低いの?
956花咲か名無しさん:2008/02/09(土) 01:35:24 ID:ZkCGP8ho
953・954
どうも有り難うございました。

955
ユーチャリスは、耐寒温度10度、育成温度20度どいうことで
アフリカ生まれのお嬢様は我が家では越冬無理と判断して
買いませんでした。 ホムセンで球根が売られているのを見た時は
WAO〜、なんて珍しい球根が出ているのかと、とっても欲しかったん
ですけどね。 温度不足ではないでしょうか。
開花見られたんですね。 良かったですねぇ。
957花咲か名無しさん:2008/02/20(水) 16:00:56 ID:HWG/Kimn
>>955
(あくまで可能性の一つだけど)園芸価値を高めるために作られた三倍体って事はないかな?
958955:2008/02/26(火) 13:36:16 ID:DiG5a41j
>>956
暖かい時期に試して無いのでチャレンジしてみます。(また花芽が上がってきますた)
>>957
だとしたら分球しかないですかね?ん〜種から育てたい!
あのデカい葉っぱの小さな時が見てみたいですw

お二方ありがとうございました。
959花咲か名無しさん:2008/03/01(土) 17:53:54 ID:ebztFhcp
>>958
よっぽどお上手に育てておいでなんですね。
ユーチャリスは温度が十分であれば年中何度か開花できるそうです。
常緑性があるというのは成長早いのかもですね。
種育成はやはり温度の高い方がご機嫌でしょうね。
子球育てのほうが開花が早いでしょうが、
こんな貴重品の種まき育成も楽しみですね。

ttp://yasashi.info/yu_00004g.htm
ユーチャリス育て方 やさしい園芸

960花咲か名無しさん:2008/03/06(木) 20:58:25 ID:2+z63iKM
ナツズイセンの葉っぱが出てきました@東京
さかなを入れるトロ箱で育ててるけど、やっぱり花つき悪いね。
昨夏も2本しか咲かなかった。球根自体は増えているようなんだけど。

長野とか山梨の田舎道で群れて咲いてるのにあこがれるのに。。。
961花咲か名無しさん:2008/03/07(金) 23:41:55 ID:d9GD6EZG
トロ箱じゃ、浅いんじゃないかなぁ?
ヒガンバナ科は、球根の下側から出る根を如何に伸ばしてやるかがポイント!
超深めのポリ鉢TC120かTC150(カネヤ)の方が調子が良いよ。
もっとも庭植えした方が、更に花付きが良いけどね。
962960:2008/03/08(土) 12:57:29 ID:Z3DWP1JZ
地植えしてあげたいけど、場所がなくってね。。。
ナツズイセンさん、ごめんなさい。
きみが花を咲かせられないのは育て主の私のせいだね。
963960:2008/03/08(土) 13:03:05 ID:Z3DWP1JZ
魚屋でトロ箱もうひとつもらってきて、2段がさねにしてみよう。
ナツスイセンはヒガンバナに比べて球根がでかいから、深くないとダメなんだろうな。。
964花咲か名無しさん:2008/03/09(日) 20:14:31 ID:hqi3gNS0
965花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 21:08:51 ID:s0bhjd3m
ナツズイセン、我が家では10号鉢で毎年咲くよ。
庭植えしなくちゃ駄目とか言う奴は経験値低すぎ。
966花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 21:53:23 ID:uhLIQmWe
>>960-963の中で誰一人「庭植えしなくちゃ駄目」とは言ってない件
967花咲か名無しさん:2008/03/12(水) 23:48:36 ID:3rmeDsY0
トロ箱で、それでも2本咲かせた960の方が
>>965の何倍もエライよね〜
968花咲か名無しさん:2008/03/13(木) 00:26:19 ID:PuWIvdfw
育ててるリコリスの中でキツネノカミソリだけ葉が出ないから球根がダメになったかと思ってたら最近になってやっと出てきた。
春に葉が出るタイプってそのこと忘れると不安になるorz
969花咲か名無しさん:2008/03/18(火) 12:03:32 ID:3/FkBpu5
オニユリと赤彼岸花を一緒に植えてみた。
これから楽しみだ。
970花咲か名無しさん:2008/03/19(水) 03:37:16 ID:Rx0LFox8
>969
その組み合わせは・・・
ユリの球根は乾燥に弱い。特に夏は水切れ厳禁。肥料を好む
ヒガンバナ(リコリス)は乾燥を好む。特に夏季の休眠中は多湿厳禁。
多肥を嫌う。肥料が多いと花を咲かせず分球して増殖する傾向がある。

ジャーマンアイリスとかならリコリスと相性ぴったりだよ。
971花咲か名無しさん:2008/03/23(日) 20:02:23 ID:y1m0QsuB
age
972ハマオモトヨトウ:2008/03/23(日) 20:09:29 ID:y1m0QsuB
nextスレ

[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/l50
973ハマオモトヨトウ:2008/03/23(日) 20:13:06 ID:y1m0QsuB
974ハマオモトヨトウ:2008/03/23(日) 20:23:16 ID:y1m0QsuB
南方系の虫らしいけど、どれくらい耐寒性あるんだろう?
あー怖っ!
975花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 15:49:28 ID:iWtRSlbS
クリヌム・フラクシダムの黄色が濃い系統が欲しいんですけど、
種子か苗の入手先知ってる方ねがいらしたら、教えてください。

よろしくです。
976花咲か名無しさん:2008/03/24(月) 20:12:22 ID:T1ON1ZEG
うーん、ヤフオクやビッダーズでも見当たらないね。。
977ハマオモト与党:2008/03/26(水) 20:14:39 ID:/7GE6dtS
ttp://hanabana.cocolog-nifty.com/kansatsu/2006/09/post_5876.html

すごいな、ムシャムシャ行っちゃうみたいだ。
うちでは発生したことないけど、一度こられたら、なかなか手ごわそう。

ところで、オーレアってどれくらい耐寒性あるんだろう?
5年位前に買った球根は冬の寒さでだめになったっぽい@東京
でも、今育ててるオーレアは鉢を軒下におくくらいでなんとか越冬したみたい。
978花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 12:51:30 ID:+Bqzp80h
あげ。
979花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 14:56:50 ID:Vde65NDp
>>973の一番下!!

うちの庭に、コイツ等ごろごろいて、何の幼虫かな〜って思ってた。
一応、見つけ次第闇に葬りさってたけど、まさかヨトウだとは。
結構固い?らしく火で焙ってもなかなか死ななかった。

>>974
兵庫南部では、1月頃には15〜16匹ぐらいいたよ。


しかし昼間でも地中に潜ってなかったから別物かなぁ?
980ハマオモト与党:2008/03/28(金) 15:06:33 ID:9H9xPIhD
とりあえず、彼岸花科の植物にたかるヨトウムシは、ハマオモトヨトウとアカマダラヨトウの2種らしいよ。
これらの幼虫は、彼岸花科以外にユリ科植物にもたかるそうです。

ググッて見ると、ハマオモトヨトウは伊豆南部でも大量発生したことがあるみたい。うち(@東京)には来ないでくれ〜(>_<)
981ハマオモト与党:2008/03/28(金) 15:10:05 ID:9H9xPIhD

ハマオモトヨトウと赤まだら与党の比較。
http://homepage2.nifty.com/shikokuga/3akamadarayotou.htm
982花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 19:29:27 ID:bwgYoPEf
>>981
赤まだら与党ワロスw
なんかろくでもない政策ばかり打ち出しそうだw
983花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 20:40:46 ID:9InKQpnN
これで新スレ立ててもおkですかね?980レス超えたので、早急にレス求む

スレタイ
彼岸花(ヒガンバナ)科統一スレ2

本文
彼岸花(ヒガンバナ)科統一スレ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1081226108/
984花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 21:04:04 ID:Vde65NDp
>>980
うーん、名無し水仙とスノーフレーク&スノードロップとカサブランカとヒヤシンスとムスカリ植えてるからOut?
うちのは何か、庭の乾燥地帯に多い気がする。


>>983
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/

よくわからないけど↑じゃダメなの?

985花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 21:13:53 ID:9InKQpnN
ごめんなさい、新スレあったんですね。失礼しました。
986花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:53:36 ID:9InKQpnN
そろそろ埋め
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
987花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:53:57 ID:9InKQpnN
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
988花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:54:37 ID:9InKQpnN
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
989花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:54:57 ID:9InKQpnN
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
990花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:19 ID:9InKQpnN
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
991花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:55:40 ID:9InKQpnN
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
992花咲か名無しさん:2008/03/28(金) 23:56:00 ID:9InKQpnN
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/
993花咲か名無しさん
[ヒガンバナ]彼岸花科統一スレ 2[リコリス]
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1206270484/