1 :
花咲か名無しさん:
冬葉になりますた
2 :
花咲か名無しさん:03/10/02 20:14
3 :
花咲か名無しさん:03/10/02 20:21
何か斑入りは小町蘭とか言うらしいですね。知りませんでした。
夏に河川敷で採ってきたやつなんですが、放っといていいんでしょうか?
植え替えの必要性とかもいまいち判りません。
難しいって書いてある所と、非常に簡単で良く増えるって書いてある所と両方ありますね。
たぶん今の冬葉がそのまま大きくなって夏に花が咲くと思うんですが、
生活環がいまいち判らない。冬葉は春には枯れるのかなあ。
ありゃ、何で引っかからなかったんだろう?
削除依頼してきます。
残念だね。スレタイはよかったのに。
6 :
花咲か名無しさん:03/10/05 00:45
スレタイこっちの方が良いのでAGE
7 :
花咲か名無しさん:03/10/06 21:37
以前何年か植えてたことがあります。
ネジバナのライフサイクルは秋に始まり夏に終わる、といったところでしょうか。
秋に株脇から新芽が展開→新たな根も伸長を始める→ロゼット状になって冬越し→
春を過ぎると細長い夏葉を展開(地下では根も伸びる)→やがて中心から花茎を伸ばし開花→
結実後、草体枯れる→脇に芽が出て前年の秋に出た根は枯れる→・・・
花もきれいだし、一年中緑が楽しめるのもいいですね!
8 :
花咲か名無しさん:03/10/07 02:31
白花を沢山増やしたいね。
>>8 白花はまだ見たことはありませんね〜
今度河川敷に行ってネジバナ探してきます
(咲いてた所知ってるので)
冬葉でもわかるでしょう・・・多分
結構特徴ありますし
まあ掘り出せば100%同定できますが
むやみやたらに掘るのはよくないですね
ネジバナ2ヶ所で2つずつゲットしてきました。
2つずつといっても、くっついて生えてたので元は同じ株かもしれません。
夏にたくさん咲いていたのを見ていたので、簡単に見つかりました。
水はけ・通気性良く植えれば用土は特に選ばないみたいです。
前回はミズゴケ単用で植えていたのですが
水分過多のせい?か大きくなりすぎて別の植物みたいになってしまったので
今回は桐生砂+ピートモス+ミズゴケ粉で2株づつ植えてみました。
11 :
花咲か名無しさん:03/10/13 18:31
ネジバナ
数ある花の中で一番好きかもしれない。
いつの頃からか、芝生の中のよく陽のあたる場所に生えていた。
始めは邪魔な場所に生えたなあと思っっていたが、ある時、その小さな花を
じっくり見てみた。
あまりの美しさに、言葉を失った。
12 :
花咲か名無しさん:03/10/14 14:49
5号程度の腰高のプラ鉢に
ボラ土のゴロを入れ
ネジバナの根を広げて置き
根際の高さまで水苔を被せる
水苔は押し込まないこと
水をジャンジャンかけて落ち着かせる
その後は、液肥2000〜3000倍希釈液を灌水がわりに栽培する
鉢の底のほうに植える形になるが、
適湿が長く保て、寒風も鉢で遮られるため、
驚くほど良く殖えてウマー
13 :
花咲か名無しさん:03/10/15 00:02
鼻ひっつけなきゃならないけど、香りもいいよ。
15 :
花咲か名無しさん:03/10/15 01:33
花にスリップスがすごい…
16 :
花咲か名無しさん:03/10/15 09:09
去年プランターに一株自然発生。今年は隣の鉢に自然発生。
この調子でどんどん増えないかな〜。
17 :
花咲か名無しさん:03/10/15 20:16
大好きな花なのに貰ってきても絶対翌年芽が出ない
鉢ごと貰ってきてるのに・・・。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン
18 :
花咲か名無しさん:03/10/15 20:24
19 :
花咲か名無しさん:03/10/15 20:33
17です
そのスレ初めて読みました、教えて頂きありがとうございましたぁ
う〜ん
あんまり肥培しない方が良いような気もするんですが、どうなんでしょ?
以前栽培してたときは条件が良すぎたのかどんどん育って
大きくなりすぎて逆に見苦しくなったこともあって。
肥培は花後にするぐらいでいいのではないでしょうか。
とにかく一年中良く日に当てるのが肝要だと思います。
消滅するよりは、いいんじゃね。
確かに・・・結局消えたら元も子もないですもんね
23 :
花咲か名無しさん:03/10/16 19:19
えっ!肥培が必要なの?
一応野生ランだから、多肥は禁物と思ってた。
今からじゃ遅いよね。
24 :
花咲か名無しさん:03/10/16 21:35
>>23 今の時期でも冬葉が成長してるし、施肥してもいいと思う
今まで無肥料で上手くいってたのならそれで良いのでは?
25 :
花咲か名無しさん:03/10/16 21:59
肥料をあげてあんまりがっしりしたモジズリも風情がないよね‥‥。
(それで失敗した人σ(^_^;))
26 :
花咲か名無しさん:03/10/17 17:35
27 :
花咲か名無しさん:03/10/17 18:32
28 :
花咲か名無しさん:03/10/17 18:44
あの、ねじばなっていつごろの植え替えがいいんでしょう?
冬葉の時期ならいつでもいいのかな??
29 :
花咲か名無しさん:03/10/17 18:48
花後、株の脇から新芽がのぞく前くらいがいいんじゃね?
この時期は、植え替えで根を傷めると、なかなか再生しないから。
30 :
花咲か名無しさん:03/10/17 19:02
なんか、ホームセンターなんかには春先にポット苗が出回ってた。
それを買った俺は3月だったか4月だったかにポットから植え替えた。
死にはしなかったよ。
夏に入手した白花二株、黒ポットのままじゃあ、と思ったので速攻植え替え、一株死にました。
31 :
花咲か名無しさん:03/10/17 19:09
二株で1600イエンですた。
>>29さん
>>30さん
ありがとうございます。バラの鉢の真ん中に生えてしまったもので、
どうしたもんかと思ったのです。根っこってどんどん張ってきちゃうのかな。
34 :
花咲か名無しさん:03/10/18 00:37
>>33 傷つけなければいつでも大丈夫とは思うけど
逆に傷つけたらダメージ大きいだろうね。
株の大きさにもよるけど太いのが3〜5本あるだけだから。
(ちょっと異様?なので見たことない人は驚くかも)
もし折ったりでもしたら・・・
35 :
花咲か名無しさん:03/10/18 00:59
へぇ〜 土の下はこんなんなってるのか。
意外と短いのは今だから?開花の頃にはもう少し伸びるのかな。
これだったらなにかの鉢に居候してても、邪魔にならない根。
放置しとこう。
>>35 芝生の間から堀上げて来たようなネジバナが10個で800円!!!
つかさ、ヒガンバナの球根20個で800円と
地堀のシャガ数本立ち800円に買い手がついてるのがスゴイw
シャガっていうのは知らないけど、
俺は去年ホームセンターでヒガンバナ球根一つ700円ちょっとで買ったわ、
それに比べりゃ10個で800円なら結構だよ(´・ω・`)
>>35 あんなかわいい花なのに、根っこは意外とがっしりしてるんですね〜。
驚きました。
でも、ちょっと触ったらポキッといきそう…。放置しときます…。
まあ、蘭ですから。ああいう根です。
きれいなカトレアや胡蝶蘭も、根をみればぶっとい白ミミズ…
41 :
花咲か名無しさん:03/10/18 12:45
?______
|? |
| ?陸 |
| ?忍奥 |
| ?ぶの |
| ?捩 |
| 乱?摺 |
| 我れ り? |
| ?なそ??誰 |
| ?らめ ゆ? ? |
| ?なに ゑ? ? |
| く し に? ?|
| ?に? |
. ___O|| . ∧_∧ |? |
井 井 井 || ( ・∀・)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
井 井 井|| ノφヽ/□|]
井 井 井 || ┳━━┳
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
この板unicode不可だったのかショボーン
43 :
かずひろ ◆WdQq1xSjkA :03/10/18 19:12
4年くらい前に漏れのいる寮の芝生地帯で花1年目の白花ゲット!実家に持って行って父が育てて年々大きくなり今は2株に増えました。
44 :
花咲か名無しさん:03/10/18 19:14
殖えるの遅杉w
45 :
花咲か名無しさん:03/10/18 22:23
白は弱い?
って、それは葉っぱの場合か。
種を親株の鉢に播いとくと発芽するよ。
以前育ててたときの経験では
3年ぐらいでやっと花が咲いたように思います。
ランだから山のように播いても発芽するのはほんの一部ですが。
そもそも発芽するかどうかも・・・
47 :
花咲か名無しさん:03/10/21 01:16
>>46 ネジバナは、ラン科の植物が生えていない鉢や
芝生の中からも生えてくるよ。
このレスの上のほうで、バラの鉢に生えてきたって人もいたし。
ダンボール播きしたら、びっしり発芽しそうな悪寒。
>>35 マンドラゴラみたいだな。抜く時にギャーって言いそうw
49 :
花咲か名無しさん:03/10/21 14:52
>>43 白花って結構自然に生えてるものですか?
うちの周り芝生だらけだから来年探しまくろうかな。
50 :
花咲か名無しさん:03/10/21 17:14
51 :
花咲か名無しさん:03/10/21 20:22
52 :
花咲か名無しさん:03/10/22 20:54
>49
100本に1本くらいの確立のような。普通のピンクのやつも花の形やグラデーション
が何パターンかあるし、葉っぱの形もいろいろあるよ。
緑色の花もあるらしいけどみたことない(写真も)。本当にあるのか?
うちの団地、夏になると一斉に草刈しちゃうのだ。
葉っぱの違いも見てみたいな。
第一回目の草刈までに探しきれるかなー。
緑の花だと芝生にまぎれて見逃しそうだね。
緑だと、イネ科かオオバコの仲間の穂と間違えてそうだ。
オレはあの葉っぱとぶっとい根を見て最初ユリ科とカン違いしてた
56 :
花咲か名無しさん:03/10/23 12:37
おりはショウジョウバカマ(ユリ科)の写真見て、「ねじばなみたい」って思っちまったよ。
57 :
花咲か名無しさん:03/10/23 17:09
んでもって花芽(花序)はオオバコにそっくり
かろうじて一株ある白花、来年花穂伸ばしてきたら、それをちょん切って花咲かさないようにしたら
体力温存で夏を乗り切る可能性上がりますか?
とりあえず今は、今まで無肥料だったのを、上の方に書かれていることに促され
週に一度ほどハイポネックスを2〜3千倍にしたのをやってますが。
なんか普通のより葉っぱ小さいよ(´・ω・`)ショボーン
>>58 私は種取らないときは花後すぐに切ってました。
あと日当たりとかはどうですか?用土は?
図書館で見た本には
「一株だけ植えるのではなく、何かと寄せ植えにすると良い」
「今出てる芽から来年花が咲くので冬の管理が肝心」と書いてありました。
良く日に当てることと、水切れ厳禁(特に冬)、
根の浮き上がりに注意(霜による押し上げ、根が伸びるので浅い鉢も良くない)
らしいです。
>>60 うちのはブルーベリーの鉢に生えてきたからな。
「寄せ植え」と「深い鉢」「冬の水切れ現金」ははからずもクリアだ。
日当たりは…
東向きのベランダで、午前中数時間は日射得られる状態です。
用土は軽石小粒とイソライトCG中粒の混合を主体に、気持ちだけ腐葉土混ぜ。
鉢は、一株だけなので小さい2.5号の素焼き(深型)。
ねじばなだけの単独植え。
他の普通色の奴は、袋入りの「山野草の土」入りプランタ植えで、
足元をベビーティアーズにカバーさせてますが、確かに他植物と同居のこっちは
しっかりした葉っぱになっているようです。
んー、植え替え怖いけど、今からプランタの方に合流させるべきか
63 :
花咲か名無しさん:03/10/24 00:38
>>62 乾燥しすぎで生育が悪いのです。水苔植えが簡単なのです。
仕方ないので、二重鉢が良いのです。鉢の間と、表面には水苔を詰めるのです。
温かくなったら、根を折らないように鉢から抜いて、水苔に植え替えるのです。
とにかく、大きくして殖やすなら
>>12の植え方でよいのです。
殖えてからいろいろ楽しめばよいのです。ということで以下略なのです。ムホ
64 :
花咲か名無しさん:03/10/24 13:05
ネジバナが群生してる芝生の間に、実生の小苗がかなり生えてるらすぃ。
冬は芝の色が変わるので、見つけやすいらすぃ。斑入りや葉芸品も見つかるらすぃ。
でも、河原の草地で、ルーペ片手に四つん這いでウロウロするのはカナーリあやスィ。
ツーホー注意。w
>>64 いやいや、手に何も持たず立ったまま、所在なげにウロウロするより、
目的がはっきりしていて怪しくないから通報はされないよ。多分。
恥ずかしいけど。
66 :
花咲か名無しさん:03/10/24 15:02
団地の芝生でやったら間違いなくツーホーかしら。
「指輪を落としてしまったんです」とでも言えば(・∀・)イイ!!
68 :
花咲か名無しさん:03/10/24 16:11
>>67 親切なおばさま方がわらわら集まって、自分は屈まず立ったまま、あれこれ相互に矛盾も発生する親切な助言をいっぱいしてくれる罠。
何でも首突っ込んで来て、あれこれ口出すババアはウザイね。
70 :
花咲か名無しさん:03/10/24 17:53
正直に「斑入りのネジバナ探してます」とか、その価値の話したら、
こっちを押しのけて芝ごと剥がして持って帰りそうだ。>ババア
71 :
花咲か名無しさん:03/10/24 19:45
以外とすぐ見つかるよ>ネジバナの苗
何の当てもなしにっていうのは無理だけどね。
冬にはあまりなさそうなツユクサのような葉、
無毛なのがポイントかな。掘ればまず100%同定できる。
ババアにはつける薬なし。
72 :
花咲か名無しさん:03/10/24 22:34
初心者は
・日当たり良く
・長鉢に
>>12のミズゴケ植え
・水切れ厳禁
・何かと一緒に植える
でFA?
73 :
花咲か名無しさん:03/10/24 22:41
>>72 水苔単用なら、むしろ混植不要だと思う。
陽当たりは、半日もあればOKかと。
水切れは厳禁で、同意です。
あと、プラ鉢に水苔植えは、鉢が軽くなりすぎて、風で飛ばされるから注意してね。
ところで、長鉢って専門用語なんですか?
恥ずかしながら、深鉢or腰高鉢っていうのかと思ってました。
74 :
花咲か名無しさん:03/10/24 22:56
>>73 長鉢って違う物のことでしたね。
失礼しました(;^^)
75 :
花咲か名無しさん:03/10/25 00:33
>>63 ありがとうございます。
乾燥させすぎですか。なんか、蘭って根の周りが常に湿ってるのは好きじゃないとかいう
印象があったんで、乾かし気味にしてたんですがそれがマイナスだったのですね。
>>12のミズゴケでの栽培も、ミズゴケは常に湿っているんですか、なんかサギソウみたいな感じ?
とりあえず、現在いまいちな白花株には、指導に従い現状より一回り大きい鉢買ってきて
二重にして、湿ったミズゴケ詰めてみました。
>>75 私も以前、ほぼ>>12と同じ栽培をしていて、よく育っていました。
無施肥でしたがそれでも花穂が30cmぐらいになりました。
葉も長く伸びてだらしなく、それはそれで見苦しいと言えば見苦しいですが・・・
今回は砂やピートモスを混ぜて試しているところです。
あと・・・
太い根の表面(特に先に近い方)に細かい根毛が生えてますよね?
植え替えのとき見てみると、よく育った株は根も長く伸びて根毛もびっしりと生えてました。
あくまで想像ですが、根毛が乾燥でダメージを受けて
再生不能になるとよくないのかもしれません。
本にも書いてあったことなんですが、
冬は休眠する植物もあったりで、水を控えたりすることもあるようですが
ネジバナに関しては冬は休眠ではないので、
しっかりと水遣りをした方がいいみたいです。
77 :
花咲か名無しさん:03/10/25 12:20
週刊朝日百科によると
ネジバナのラン菌はTulasnella calosporaとかいう
土壌中の遺体に発生する菌類らしい。(・・・遺体って?)
ということは有機質の多い土壌を好むということになるのかも。
78 :
花咲か名無しさん:03/10/25 13:54
昔読んだ記事では、ネジバナは芝に半寄生してるとかなんとか…
その後学者間で、そのことの真偽について物議が交わされたみたいだけど。
で結局結論はどうなったか知らないけど、試しに「ネジバナ 半寄生」でググってみたら
僅かながらそういう風に記してるサイトがあるね(「ネジバナ 寄生」だと他の植物もhitしちゃう)。
hitする数の量からして半寄生ってのは違ったのかも知れないけど、
確かに私の家では芝生によくネジバナが生えてる(というか、勝手に生え出した)し、
鉢植えする場合、もしかしたら芝を一緒に植えると調子イイのかも?
とはいえ私自身は芝生に生えてる分で充分なので試してませんが・・・誰か試してる方は居ません?
79 :
花咲か名無しさん:03/10/25 14:15
んー、「ゴロ土と水苔でむちゃ調子いいぞー」という
>>12のようなのが反証になりませんかね
>>78 まあ、目にも見えない土壌中の虫達の死骸も遺体ですし
>>77 (虫にしても全く無機的なとこには棲みつかないでしょうけど)
80 :
花咲か名無しさん:03/10/25 14:31
>>77 ネジバナは、ラン科植物が植わってない鉢に、突然生えてくることあるよー。
うちでは、キルタンサス・マッケニーの鉢に突然生えてきた。
ここの過去レスには、バラの鉢からってのがあるし。
腐生菌と共生してるなら、突発もうなずけるー。
>>78 活字になってる情報が、全て正しいワケじゃないよー。
芝生の生えると、ネジバナの生育によい条件が揃うってことじゃないかなー。
>>79 ああ、ご免なさい、私の書き方が悪かったですね。
別に芝が無くてもきちんと育つし、私自身も芝に半寄生というのはちょっと疑問です。
で、>78で聞きたかった事は、半寄生に対する反証ではなく、
芝の生えてる様な環境をネジバナは好きみたいなので(寄生とかではなく、芝による水はけや遮光具合が丁度良いのかな?)
芝生にネジバナが生えるのではなく、ネジバナを生やす(育てる)ために
芝を育ててる人って居るのかな?ということです。
ありゃ、書き込んでるウチに・・・
>>80 >活字になってる情報が、全て正しいワケじゃないよー。
はい、おっしゃる通りだと思います。
>芝生の生えると、ネジバナの生育によい条件が揃うってことじゃないかなー。
は、81で書いた
>芝による水はけや遮光具合が丁度良いのかな?
というのと同じ意味です。
本当に誤解されやすい文章を書いてしまってすいません。
83 :
花咲か名無しさん:03/10/25 16:46
遮光というか、芝みたい地面ぴったりに覆ってくれるやつのおかげで、
自分の葉っぱには日光たっぷり、
でも地温は上がり過ぎない
おまけに湿気も保ってくれる
(゚д゚)ウマー
って感じかと。
放置気味だったネジバナスレッドも真のネジ花スレをほじくり出してきた
奴の意固地な書き込みでにぎわっているね。
俺はどっちのスレが生き残ってもかまわないし、名無しで応援するけど、
そろそろ、子供っぽい気持ちを捨てて、どっちもOK とすれば
両方賑わって良いのでわないかね?
ま、最終的に生き残った方に書き込むけれど、どっちも
死んだら、俺が直々にスレ立てするよ。
何れにしても、どっちのスレの奴も、意識もスキルも低いのには
大差は無いからな。いい加減に、植物の勉強をしろよ。
これは強く推奨するよ。
今後の両スレの未来は、スレ立て後の、お客=住人の意志とスキルの高さに掛かっている
事は確かだが、私は今後名無しで応援しつつも、しっかと見届けるよ。ww
85 :
花咲か名無しさん:03/10/25 21:47
このスレ読んでたら葉芸ものもちょっと欲しいかなーと思ったので
天気が良かったので散歩ついでに河川敷へ行ってみました。
ネジバナ自体はたくさん(20株ぐらい)あったけど斑入りは見つかんなかったねえ。
まあじっと目を凝らして探せばもっと株数あったのかもしれないけど。
ヤフオクにたまに出てても、高値がついてるねぇ(sigh >芸のあるやつ
87 :
花咲か名無しさん:03/10/25 22:06
う〜ん買ってまでは欲しくないかなあ。
あの鮮やかな緑の冬葉は、それはそれでいい。
普通のものでも群生させて
花が何本も立ってるさまを見るだけでも圧巻だと思う。
きれいに沢山咲いたのでちょっと部屋に入れてみたことがあったんだけど
結構匂いきついね。最初何の匂いかと思った。
88 :
花咲か名無しさん:03/10/25 23:30
マジ? >香り
まあ、今年じぶん家に鉢植え置いてみるまでシランにも香りがあるなんてのも知らなかった俺だが。
89 :
花咲か名無しさん:03/10/25 23:49
>>85 寝ぼけたこと言ってると、ちゃんと日本語読めんのか?って突っ込まれるよーw
64あたりを読んだときちょっと欲しいかなと思ったんですけど
その旨書くべきでしたね。流れ考えると確かに間抜けな文だわ(w
>>88 何ともいえない香りです。悪い匂いではありませんでした。
シランの香りはかいだことないのでわかりませんが...
>>91 最近、どっから突っ込まれるかわかんないから気を付けてよーw
這いつくばれば見えるけど、斑入り葉はルーペ覗かないとわからないよー>実生苗
93 :
花咲か名無しさん:03/10/26 18:23
そうなんですか?
冬葉が大きいから肉眼で見えるとおもってました。
それじゃぁ団地では探せないかも〜。
ガックリ。
94 :
花咲か名無しさん:03/10/26 21:16
小苗だとわかんないだろうけど
花が咲くほど大きく育ってるやつだと(あれば)見つけられるかもよ。
95 :
花咲か名無しさん:03/10/26 22:53
今日、自宅からちょいと離れたとこのホムセン行ったついでに、
そこの横っちょの河原を(下を見ながら)散策してみたが……
どれがネジバナなんか分からん(w
似た感じの葉っぱのやつは結構生えてるんだが、
如何に何でもこんなに大きくないよなって大きさだし。
96 :
花咲か名無しさん:03/10/27 01:26
>>95 「夏に咲いてたのを見た場所」
とかでないと当てもなく探すのは結構大変だと思うよ。
ヘラオオバコの芽に似てなくもないけどネジバナには毛がない。
97 :
花咲か名無しさん:03/10/27 21:04
当地に引っ越してあまり間が無いので、咲いてた場所というのは分かんねす、俺的残念。
毛は生えてなかったように思うけど。
今度掘ってみようかな。
>>97 がんがれ!
公園とかの芝生の縁みたいな所にもよく生えてるよ。
またまた本で見たネタなんですが・・・
花芸ものには八重咲きの他にも「無花」(!)なんてのがあって
それはまたそれで珍重されているみたいですね。ほんと奥深いっすね。
来年は沢山種とってせっせと播いてみたいと思います。
ネジバナは発芽が早くて1ヶ月ぐらいでプロトコルムができて、
2〜3ヶ月過ぎた辺りから葉が分化し始めるそうです(他の植物でいう所の発芽)。
99 :
花咲か名無しさん:03/10/27 22:44
質問です。
ねじばなの花の螺旋の方向というのは、日の光が射し込む方向と関連ありますか。
うちで、今年咲いたやつが、途中で旋回方向が逆転するような咲き方したんですが、
「これって途中で鉢回ししたせいじゃろか」なんて気も…
とりあえず来年は花茎が少々傾いて伸びても鉢回し我慢しようと計画しておりますが。
100!
>>99 ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー
そうなの?ちゃんと調べてみたら面白いかも。
どっち巻きかなんて見たことないや。
101 :
花咲か名無しさん:03/10/28 01:27
>>99 螺旋を描く方向性っていうのかな? このことには
色々言われていて、賛否両論だね。
今一番正論に近い物は、「かなり適当」なのだそうな。
和名がモジズリで、別名ネジバナ。そしてヒダリマキなんて
呼ばれることもあるけど、みんなヒダリマキになっているかを
真面目に調査した学者さんがいらっしゃるの。
氏、曰く、「半々って所が正しい、よって、ヒダリマキと言うのは
どうかと思われ」的な論文でした。
自分は、36年間、エコタイプのモジズリを育てて、26年間
シロバナモジズリを維持繁殖しているけど、螺旋の巻きは鉢を
回さなくても途中で変わったりするし、去年、左巻きの花を付けた
株でも、今年は一列になっているだけで、全然螺旋にならない
花を上げてくる場合もあります。
だから、かなり気まぐれと考えてもかまわないかも知れないね。
それより、実生を繰り返していると、白だけじゃなくて、
サーモンピンク色の個体や、八重咲き、緑花なんかも発現したのには
正直、楽しいと思ったよ。
みんなも実生をしてみた方が良いと思うよ。
102 :
花咲か名無しさん:03/10/28 16:39
よ、よーし、来年は種を取るぞー!
>>101 情報ありがとうございます。
それにしても、同一個体で年毎に違う巻き方見せてくれることもあるとわ、
かなり適当な香具師すね >ねじばな
実生って、ただ単に枯れた花穂を鉢土にぱらぱらーっとでいいんですかね、
なんかねじばなは蘭とは言え自力発芽するとか聞いた気もしますが。
104 :
花咲か名無しさん:03/10/28 21:37
105 :
花咲か名無しさん:03/10/29 20:02
そか、ということはやっぱり既にねじばなが生えている鉢か、
その鉢の土をそれなりの量撒いたとこに蒔いてやる方が良さそうですね。
木材腐朽菌ということは、腐葉土なんかもちょっと被せた方がいいかな、
その方が乾湿の変化穏やかになりそうだし。
106 :
花咲か名無しさん:03/10/29 20:54
うちの居候はどうやって出現したんだろう。
10号深鉢のブルーベリー。用土はピートモス2:1鹿沼土、肥料は硫安のみ。
夏の間ネジバナのまばらに咲く芝生上に放置。自分で種採って蒔いたわけではない。
その後三鉢に計五株確認した。
ピートモスには菌がいるとも考えられる。
加えて発芽→無事生育の条件として、芝生やピートモス上など、
適度な湿度の安定が要求されるのかも。
107 :
花咲か名無しさん:03/10/30 01:06
>>106 ズバリ、菌も種もその芝生から飛んできたんじゃない?
ピートモスもミズゴケなんかの枯れたやつだから
菌が繁殖することは十分考えられますよね。
>>105 >腐葉土なんかもちょっと被せた方がいいかな
虫がわいたりするから気をつけた方がいいかも。
言ってみれば、段ボール発芽法の「段ボール」も元は木だし、
たくさん発芽させるには何かそういうものを
多く混ぜた用土にした方がいい結果が出るかもしれませんね。
言われてみれば、あれこそ木材繊維そのものですね >ダンボール
来年やってみよっと。
モジズリって名前は陸奥国信夫郡で行われた
昔の染物、「しのぶもじずり」の模様に似ているところから
つけられたんだってね。その染物見たことないけど・・・
110 :
花咲か名無しさん:03/10/31 20:57
111 :
花咲か名無しさん:03/10/31 23:22
112 :
花咲か名無しさん:03/11/01 14:05
あははは、百人一首みんな知ってるような人なら、あれだけでも分かったのかも知れないすね
>>41 教養の無い俺なんか「何これ?」と全然わからんかったから、10秒後には記憶から消えてたよ。
そういうことだったのね。
113 :
花咲か名無しさん:03/11/01 16:22
もじずりではなく、もちずりでも検索してみて下さいにゃ。
そんで、「文知摺絹」でググると歴史的資料見つけやすいっすよ。
1 名前:花咲か名無しさん メール: 投稿日:03/10/02 20:11
冬葉になりますた
2 名前:花咲か名無しさん メール: 投稿日:03/10/02 20:14
ネジバナについて
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1063801012/l50 4 名前:花咲か名無しさん メール:sage 投稿日:03/10/02 20:22
ありゃ、何で引っかからなかったんだろう?
削除依頼してきます。
5 名前:花咲か名無しさん メール:sage 投稿日:03/10/03 14:00
残念だね。スレタイはよかったのに。
115 :
花咲か名無しさん:03/11/01 23:38
>>113 もちずりでググってもやはりその染物の絵は出てきませんね。
「もちずり」が何やらたいそうおいしいらしい銘菓の名前であることはわかりましたが(w
116 :
花咲か名無しさん:03/11/04 21:58
ねじばなとオオバコの区別がつかないよ〜!
117 :
花咲か名無しさん:03/11/04 22:01
118 :
花咲か名無しさん:03/11/04 22:29
ランの根菌ってべつにランの根でしか生きられないわけでは無いのでないの?
んで、土壌中に広く分布してる菌とうまいこと出会った種子は発芽できるとか。
ねじばな、大学に生えてる。掃除のおばちゃんが摘んで、学食の洗面台に飾ってる。
120 :
花咲か名無しさん:03/11/04 23:10
>>118 ラン菌はラン菌で自分で自由に生活してるみたいだよ。
種子が上手くラン菌に出逢うことができたとしても、
中にはラン菌に食われてしまうこともあるとか。
あとどっちかというと共生というより寄生の関係らしいよ。
ランは一方的にラン菌の菌糸を消化するだけだって。
121 :
花咲か名無しさん:03/11/06 20:22
一番最初に出た冬葉が枯れてきた。
他の葉は至極元気だけど。こんなものか?
122 :
花咲か名無しさん:03/11/06 21:15
> 掃除のおばちゃんが摘んで、学食の洗面台に飾ってる。
わかるおばちゃんだな。
普通は草にしか見ないと思うが。
123 :
花咲か名無しさん:03/11/06 21:54
>>121 とりあえず、俺んとこのは今んところ一株を除いてそうなってない。
一株は、いつのまにやら葉裏にカイガラムシがびっちり付いてたせいだと思う。
124 :
花咲か名無しさん:03/11/06 22:10
>122
花のことじゃないの?
125 :
花咲か名無しさん:03/11/06 22:39
>>123 カイガラムシ?!
葉ダニならついたことあったけど
>>124 花咲いてても単なる雑草(の花)と思う人もいるのでは?
>>125 草花に全く興味なければね〜。
でもきれいな花だから☆
おばちゃんの年はわからんが、
百人一首とか知ってて風流気分で飾ったのかもよ(昔の人は侮れん)
127 :
花咲か名無しさん:03/11/08 21:57
何か芝生があったらじっと見てしまうくせがついてしまった・・・
128 :
花咲か名無しさん:03/11/08 23:36
私もずっと下見ながら歩く癖がついてしまったよ〜。
129 :
花咲か名無しさん:03/11/12 20:58
ありがとう!
確かに葉脈はあまり目立たないんだね。
参考になりました。
ねじばな、発見できました!
一個見つかるとあっちにもこっちにも…
う〜ん、斑入りも見つからないかなぁ
132 :
花咲か名無しさん:03/11/13 18:40
またふたばを使う・・・・
ネジバナぐらいぐぐれば腐るほど出てくるだろ。
ふたばってさぁ、ホントスゴイ人多いよね。
もしかすると変態レベルかも。
二次元と三次元しか見たことなかった。
向こうでも単発で(ryとか言われてんじゃんw
135 :
花咲か名無しさん:03/11/14 12:56
136 :
花咲か名無しさん:03/11/14 14:40
ところが「普通」の冬葉(冬の姿)って本でもネットでも以外と少ないんだよね。
斑入りとかシワシワの芸ものの写真はすぐ見つかるのに。
(それ見りゃ予想つくだろうけど)
高速道インターチェンジ下りてすぐの
緑地帯の所にいっぱい生えてるの知ってんだけど
信号待ちでずらっと並んでる車のすぐ横ではちょっとなあ。
来年の6月がたのしみ(・∀・)ワクワク
この春初めて一鉢入手して(結構沢山植わってるやつ)、今年一夏を越えて、
ここにきてモジズリの回りの鉢植えの植え替えやってるんだけど、
結構あっちこっちに芽が出てるんだよね〜。
ペチュニア、アスチルベ、その他色々。
そう言うまだ小さいのを集めて楚々とした一鉢を作ろうと思います〜。
(もとの大鉢は20本以上、しかも40cmくらいの花茎がたつもんで、豪華だけど風情にかける‥‥)
あ、でもそのもともとのモジズリの鉢の中には新しい芽はほとんど‥ってか全然でてないなあ。
ま、これ以上増えなくて構わないんだけどなんか不思議(?_?)
139 :
花咲か名無しさん:03/11/16 11:48
>もともとのモジズリの鉢の中には新しい芽はほとんど‥ってか全然でてないなあ
種がみんな下に落ちずに飛んじゃってるからとか(w
そういえばスミレなんかも植えた所では増えないくせに
すぐ近くの別の所に勝手に生えてきちゃったりするっていうね。
スミレの種は弾けて飛ぶもんね。ネジバナの種も弾けるタイプ?
宿根でじわじわ株が大きくなる植物は、そのほうが賢いな。
>>140 >ネジバナの種も弾けるタイプ?
???ネジバナはラン科ですよ???
弾けはしないと思う。
ラン一般には、胚乳を犠牲にしてまでとことん小さく軽くして風で散る。
143 :
花咲か名無しさん:03/11/17 22:29
スミレは多年草の割に寿命が短いそうだが、ネジバナはどうだろうか。
スミレはもう他の鉢に腐るほど増えてる‥‥。
こぼれ種で増えたのは「ぐわ!」っつうくらいでかくなったりしてるのもあるけど(全然可愛げがないんです^^;)
たしかにスミレでもともと買った株はどんどん貧相になってるなあ。
ネジバナも突如消えることがあるっていうから‥‥連作被害みたいなのがあるのかな?
そうやって増えたスミレの中には花が二重になっているのもあるけど、
ネジ花もこうやってこぼれ種したやつの中に、葉や花に変化の出ることはあるのかな?
(斑入りとか‥‥)
>>144 > ネジ花もこうやってこぼれ種したやつの中に、葉や花に変化の出ることはあるのかな?
> (斑入りとか‥‥)
>>101によれば、有り得るみたいだね。斑はどうか知らんけど。
146 :
花咲か名無しさん:03/11/20 23:38
前に施肥した方がいいみたいなことが書いてあったから
施肥してみたら最近葉の緑がすごく濃くなってきた。いい感じかも。
葉の大きさなんかは
生長してるのか休んでるのかはっきりしない状態だけど・・・
リア厨の頃、学校の土手に生えてたネジバナの株を採ってもいいか
職員室に許可を貰いに行ったら、快諾してくれた上
「鉢に芝生を植えて、そこに植えるといいぞ」とアドバイスしてくれた
体育の先生は元気だろうか・・・
148 :
花咲か名無しさん:03/12/16 20:21
なんだかどんどん葉っぱが茶色く枯れて来た‥‥。
冬だから? それとも病気? 植え替えた方がイイのかな‥‥‥
149 :
花咲か名無しさん:03/12/16 20:42
冬でも青々が普通らしいぞ。
現に俺んとこのは青々してる(大阪市にて)。
調子崩してからの植え替えは一か八かだよね、まあがんがれ。
150 :
花咲か名無しさん:03/12/16 21:16
>>148 ウチのも1鉢が元気がない。なよっとしてる。
用土にミズゴケ粉を混ぜてみたら水はけが悪くなった感じ。
それが原因っぽい。植え替えたけど来年の開花はあきらめた方がよさそう。
もう一つは葉も青々しっかりしててとても元気。
(桐生砂とピートモスのみ)
表面に山苔はったりして、少し過湿になったのかな?(^^;
他の鉢にこぼれ種で小さな芽はでているので子孫は残ってるから、
植え替えしてみるかなあ‥‥‥でも寒い‥‥‥(>_<)
でもこのままじゃ消えてしまいそう‥‥‥
152 :
花咲か名無しさん:03/12/23 01:31
凍っても平気?
153 :
花咲か名無しさん:03/12/23 01:58
154 :
花咲か名無しさん:03/12/24 00:35
155 :
花咲か名無しさん:03/12/28 21:05
>「はーい。買いますた」
>なんて言うワケねーだろ
えー、そうかなぁー
こんな名前も顔も出ないとこでも
言えないくらい恥ずい買い物なの? あれって。
158 :
花咲か名無しさん:03/12/30 18:59
はーい。買いますた
うちも芝生に勝手にねじ花咲いてた・・
ホント、どうしてなんだろうね。
161 :
花咲か名無しさん:03/12/31 14:28
はーい。買いますた
163 :
かずひろ ◆WdQq1xSjkA :04/01/01 04:52
>>101 野性で緑花って見たことないんですが1/10000くらいの確率なんでしょうか?芝生地帯に多いってことからゴルフ場なんかありそうな予感。
165 :
花咲か名無しさん:04/01/01 19:35
みなさん冬も肥料やってたりしますか?
冬も活動中だとすると、やっぱり肥料やった方が良く育つかな?
166 :
花咲か名無しさん:04/01/01 22:46
うちは暖地だから、パンジーやプリムラに液肥やるついでにかけてます。
167 :
花咲か名無しさん:04/01/02 12:38
レスありがとうございます。
うちも暖地ってほどじゃないけど、それほど寒冷でもない(大阪)ので少なくとも害にはならなさそうかな。
春以降に向けて太らせよっと。
168 :
花咲か名無しさん:04/01/04 18:53
冬は活動止まってるように見えるけど、実はせっせと養分蓄えてるっちゅうことっすか?
どうなんでしょ。
冬も休眠しているわけじゃないから水を切らすなとは聞きますが。
170 :
花咲か名無しさん:04/01/04 20:50
ネジバナは冬も葉があるけど、ほとんど活動していないみたいだよ。
172 :
花咲か名無しさん:04/01/06 14:00
173 :
花咲か名無しさん:04/01/06 14:10
ヲイヲイ、お女中、
ちょいとボリすぎぢゃあないかね…
174 :
花咲か名無しさん:04/01/06 17:42
度々出品されてるみたいだけど
ネジバナってそんなに人気あったのか?
特に芸物でないのも多いし
自然に生えてきたから嬉しい!!
ちょー可愛くって(・∀・)イイ!!
だから(゚听)カワネ
176 :
花咲か名無しさん:04/01/07 20:09
>>150です。
弱ってた方、枯れ込む葉が増えてきました。
新芽や伸びかけの葉は何ともないので
消滅するまではないようですが、ちょっと危険かも。
水はけ悪いのはやはり良くないようです。
もう一方の鉢は寒風の中でもすこぶる元気で葉も青々としてます。
施肥したら緑の濃さや葉のつやがかなり増した感じ。
177 :
花咲か名無しさん:04/01/07 22:14
つまり、みずはけ(通気も?)欲しいけど、乾くのも嫌いっつーことになりますか。
それ考えると
>>12の方法って理にかなってるね。
178 :
花咲か名無しさん:04/01/10 02:01
ちょっとソレには不服。
やりたい人はすれば良いけど、そうしないと維持出来ない訳じゃないよ。
もともと芝生の雑草にもなるものだしさ。
もっとバリアブルっつーか、フレキシブル? に考えないと
と思う。
179 :
花咲か名無しさん:04/01/10 21:22
勝手に生えてくるのを待つが吉。
180 :
花咲か名無しさん:04/01/10 21:34
> つまり、みずはけ(通気も?)欲しいけど、乾くのも嫌いっつーことになりますか。
それは、ほとんどの植物が好むところです。
ふるった鹿沼土にでも植えて一日に2時間以上の日射が
あれば何年も元気でいる。
そのうちに回りの鉢から実生が生えてくるようになる。
そんなに栽培の難しいもんじゃないですよ。
>>178 >ちょっとソレには不服。
>やりたい人はすれば良いけど、そうしないと維持出来ない訳じゃないよ。
>>12だって、これが正しい栽培法だとは書いてない。
前後のレスを読めば、殖えない、大きくならない、という話題の中で出たこと。
他人のレスに不服ということは、納得できない部分があると言うことでしょう。
やりたい人はすれば良い…どうなっても知らないぞ、と突き放しておいて、
人にはバリアブルに、フレキシブルにと、言いたい放題ですね。
懐が深そうに見せかけておいて、結局人のアドバイスを排除してるあなたが、
もっとフレキシブルになってください。
182 :
花咲か名無しさん:04/01/13 02:56
まあ、鑑賞するための育て方と増殖させるための育て方は違う罠。
効率よく殖やしたいなら
>>12だな。
>>180 鹿沼だけだと夏場に一回水やり忘れるだけでアボンする。
到底簡単な育て方とは言えんな。
> 鹿沼だけだと夏場に一回水やり忘れるだけでアボンする。
> 到底簡単な育て方とは言えんな。
鉢が小さすぎるんだよ。
まさか夏場も全日照下に置いてるのか?
184 :
花咲か名無しさん:04/01/13 19:10
> 鹿沼だけだと夏場に一回水やり忘れるだけでアボンする。
おまえ栽培したことないだろ。アボンなんかしないよ。
3号以下の素焼き鉢で栽培しているのなら別だが。
ごめんなさい。鉢について触れていませんでしたね。
鉢は大きめで深めがいいです。
私はプラスチック製の5号くらいの深鉢を使っています。
駄温鉢や硬めに焼かれた陶器製の鉢もよいと思います。
乾きの早い素焼き鉢は避けた方が良いでしょう。
鹿沼土は微塵を除いた4mm以下の粒子を使っています。
186 :
花咲か名無しさん:04/01/13 21:43
そんなにヤワじゃないけど、
一度調子を崩すと回復が大変な気がする。
(あくまで印象)
187 :
花咲か名無しさん:04/01/13 21:53
開花後の暑い時期は寝ているから乾かしすぎても結構耐久力あるよ。
まあ程度問題ではあるけど。
ごめん、おれ素焼きの2.5号に植えてるわ。
だからいまいち育ちが悪かったのねん。
189 :
花咲か名無しさん:04/01/14 01:21
以外と根が伸びるからね
190 :
花咲か名無しさん:04/01/15 22:30
>>150=
>>176です。
弱ってた方、しっかりしてるのは真ん中の新芽だけになりました。
他の葉も全部枯れるところまではいってませんが時間の問題かも。
水はけ悪いのは良くないのはやはりダメですね。
ミズゴケ粉なんて入れないほうがよかったようです。
(ピートモスとミズゴケ粉が絡まって水はけ悪くしているみたい)
すぐ隣に置いているもう一方の鉢は変わらず元気。
(全く同じ用土でミズゴケなしなだけ)
191 :
花咲か名無しさん:04/01/17 16:59
今年は、ヤフオクに小町蘭が出ないねー
例年この時期に出てくるものなのですか?
193 :
花咲か名無しさん:04/01/19 17:38
去年は羅紗丸葉とかオレンジ覆輪葉とか出てたねー
194 :
花咲か名無しさん:04/01/22 23:40
さっき帰って、ちょっと見て(触って)みたら、ネジバナの鉢土凍ってた。
てことは昨夜も多分そうだったんだろうなぁ。
やばいかな。
195 :
花咲か名無しさん:04/01/22 23:58
196 :
花咲か名無しさん:04/01/23 18:56
凍ったよ(・∀・)!
197 :
花咲か名無しさん:04/01/23 18:57
(´・∀・`)ヘー
198 :
花咲か名無しさん:04/01/23 19:00
うちのモジズリは狭い狭い軽石で作った手製のものに桜草と同居させています。
植え付ける時根をいくつか切ったのですが大丈夫そうです。
確か妙に太いのは切らなかったと思いますけど。
前、隣のおじいちゃんの育てているサツキの鉢からモジズリが咲いていましたよ。
種から栽培するのも面白そうですね。やってみたいです。
200 :
花咲か名無しさん:04/01/27 12:49
201 :
花咲か名無しさん:04/01/27 19:28
高っ!
こんなにするものなのか?
だったら普通のでいいや。
202 :
花咲か名無しさん:04/01/27 22:24
>>201 だから、自分で探すのです。
近場で、ネジバナが咲いていた場所を思い出せませんか?
そう、川の土手の草原や、緑地帯の芝生の生えたところとか…
ひなたぼっこついでに、虫眼鏡をもって、四つん這いで探しましょう。
芝生の間にチチャーイ実生がイパーイ。中には葉っぱに模様があるご褒美も!
203 :
花咲か名無しさん:04/02/05 23:17
何か冬の間でも多少は生長してるみたいですね
みなさんのはどうですか?
うちのはロゼット状だったのがすこしずつ起き上がり始めましたよ。
205 :
花咲か名無しさん:04/02/08 16:25
ネジズリ ← えっちぃね
モヂバナ
206 :
花咲か名無しさん:04/02/11 00:51
>>190です。
弱ってた方、新しい葉がまた伸びてきましたヽ(・∀・)ノバンザーイ
>>204 同じく起き上がり始めました。(関西です)
ネジバナにとってはもう目覚めの時期なのかな?
207 :
花咲か名無しさん:04/02/11 00:58
うちの学校だと芝生に普通に生えるな。。。どっから来たんだろ。植えたとは考えにくい
208 :
花咲か名無しさん:04/02/11 18:47
>>207 探すと斑入りやら龍甲やら見つかります。
花時は白花が見つかります。
209 :
花咲か名無しさん:04/02/11 21:04
起き上がり始めましたっていっても
花が咲くのはまだまだ先だ罠
はぁ・・・
210 :
花咲か名無しさん:04/02/11 21:14
ネジバナってMS培地だけで育つかな?
211 :
花咲か名無しさん:04/02/17 13:46
さあ
212 :
花咲か名無しさん:04/02/20 01:08
ふ〜ん
探してみようかな
213 :
花咲か名無しさん:04/02/22 09:45
214 :
花咲か名無しさん:04/02/22 17:29
次の葉がどんな風に出てくるかですね。
215 :
花咲か名無しさん:04/02/22 23:06
>>213 ビミョーすぎますね。
軸だけ白くなる芸もあるらしいので
花茎が白く出るかも知れませんね。
216 :
花咲か名無しさん:04/02/24 21:42
葉が伸長し出したようなのですが、施肥したほうがいいのでしょうか?
217 :
花咲か名無しさん:04/02/26 16:30
>>216 肥料に貪欲ではないから適宜。
ネジバナも蘭ですから、共生細菌が栄養補給しています。
218 :
花咲か名無しさん:04/02/27 01:25
細菌はバクテリアのこと
高等植物の根につく共生菌は糸状菌でしょ
219 :
花咲か名無しさん:04/02/27 01:57
細菌と真菌はぜんぜんちがう生物だよ
220 :
花咲か名無しさん:04/02/27 01:59
>>217 おっとそうだった。ご指摘乙。
ネジバナの蘭菌はTulasnella calopora
んで、共生菌は、どっから栄養もってくるんJARO。
222 :
花咲か名無しさん:04/02/28 06:02
>だからネジバナは例外的に、畑土でも生育できるのか。
僕も出来るよ。
224 :
花咲か名無しさん:04/02/29 06:24
共生菌に頼りすぎなヤシが腐生ランなのか
進化してるんだか退化してるんだか、分からん
226 :
花咲か名無しさん:04/03/04 01:16
芝生によく生えるのはそんな所にも理由があるのかも。
(定期的に刈られるのでその刈られた植物遺体が堆積しやすい?)
もちろん日当たりや芝生からの蒸散作用も
生育に役立ってるのでしょうけど。
227 :
花咲か名無しさん:04/03/04 04:42
なるほど、蒸散作用か。
芝生の上10a程度は、以外に湿度が高いかも。
228 :
花咲か名無しさん:04/03/04 21:21
229 :
花咲か名無しさん:04/03/05 00:42
>>226 > 芝生によく生えるのはそんな所にも理由があるのかも。
> (定期的に刈られるのでその刈られた植物遺体が堆積しやすい?)
定期的に刈られることで丈の高い植物が育たないことが
一番の理由と思われ
>>228 Spiranthes cernua は昔からアメリカネジバナ等の名称で
山野草として販売されている
日本のネジバナと同じように栽培できる
水草として水没させて育てるとまず花が咲かない
230 :
花咲か名無しさん:04/03/05 22:41
アメリカネジバナですか・・ググっても和名はヒットしませんね。栽培は少ないのかも。
通販で10ドル程度ですから、現地では普通種なのでしょう。
積極的に水生というより、洪水で氾濫する河原などに生息?
一時的にせよ、根が水没するのですから、蘭菌は特殊かもしれません。
日本のネジバナは夏季に水没しても生存可能?
根腐れ経験者、いらっしゃいましたら症状を教えてください。
231 :
花咲か名無しさん:04/03/06 02:46
>>230 アメリカモジズリでぐぐると若干ヒットするよ
232 :
花咲か名無しさん:04/03/06 18:49
>>231 ありがとうございます。
アメリカモジズリは雨を当てないように栽培?
濡れると河川の氾濫と誤解するのでしょうか。
だとすれば、乾湿の激しい自生地なのですね。
日本や豪州にも帰化しているのでしょうか。
白いネジバナを見たら確認が要りますね。
233 :
花咲か名無しさん:04/03/06 19:16
アメリカモジズリは日本に帰化していないと思う。
アメリカモジズリは日本のネジバナの倍くらいも花が大きいし
秋咲きだしネジバナの白花とはかなり雰囲気が違う。
東京でも雨ざらしで栽培できるよ。でも夏はなるべく涼しく過
ごさせるように遮光とかした方がいいよ。
234 :
花咲か名無しさん:04/03/07 02:34
オーストラリアから輸入される「ウォーターオーキッド」と北米のアメリカモジズリ。
本当に同一種なのだろうか?花の比較がないのでよくわからん。
どちらも普通種なので、初夏になったら栽培して比べてみたいですね。蘭菌も。
モジズリは花の変異が多いので、別種が混同されているのかも。
アメリカの英語サイトで調べても、水没して生息するとの情報が見当たらない。
(写真でそれっぽいのはあるが・・)
235 :
花咲か名無しさん:04/03/10 01:23
ふむ。
個人的には日本産のがより清楚な感じで好きだな。
236 :
花咲か名無しさん:04/03/10 02:28
日本産の水中育成は可能なのだろうか?
河原に生える個体群と、丘陵に生える個体群で生理的に違ったら、別種に記載しないとね。
個体変異が多いで済まされているけど、実は何種類も居たりして。
237 :
花咲か名無しさん:04/03/10 10:45
238 :
花咲か名無しさん:04/03/11 23:20
手入れの悪い芝生というか、
頻繁に草刈りれさる草地というか
そういうところによく生えてる。
239 :
花咲か名無しさん:04/03/12 03:12
都内ではシランの芽が出てきた。
ネジバナは未だかなぁ・・
240 :
花咲か名無しさん:04/03/12 10:14
昨年買った鉢植えのネジバナのこぼれ種で、秋以降あっちの鉢こっちの花に芽が出ているのを、
植え買えてひと鉢にまとめると枯れてしまうのはやっぱり新しい鉢土にラン菌がないってことなのかな?
どれくらいの状態なれば植え買えても平気なんでしょう?(ごく初歩の質問ですいません)
241 :
花咲か名無しさん:04/03/12 11:42
>植え買えてひと鉢にまとめると枯れてしまうのは
>やっぱり新しい鉢土にラン菌がないってことなのかな?
違います。あなたの栽培がヘタクソだからです。
ラン菌が必要なのは種子から発芽して十分に光合成が
できる大きさになるまでです。
栽培にあたってはラン菌など不要です。
242 :
花咲か名無しさん:04/03/12 22:13
ラン菌はたいして関係ないかと
大きくなるまで放っておいたほうがいいよ
植え替えなんかで根に大きなダメージを与えると致命的
ありがとうございました。
ラン菌が関係するのは発芽の時だけなんですね。
あんまり早めに植え替えずに様子を見ることにします。
蘭にラン菌は、発芽時だけでなく生涯に渡って共生していくはずだけどな…
でもまあ、
>>240 のはラン菌関係無く、
>>242 と同意見。
>>244 ネジバナは自立できるようになったら用の無くなった
ラン菌を全部食っちゃうんだよ。
246 :
花咲か名無しさん:04/03/14 16:19
247 :
花咲か名無しさん:04/03/17 00:32
暖かくなってきたけど・・・あんま変わんないね
え?
冬と違った、立った感じの大きめの葉っぱが増えてきたよ。
249 :
花咲か名無しさん:04/03/17 01:03
そうなんですか。
ウチのはとんがった葉芽が少し伸びたかな、ってぐらいかなあ。
決して元気がないわけではないです。色濃くつやつやしてます。
今年は段ボール播種とやらに挑戦してみたいです。
・・・ってまだずっと先だよオィ(^^;)
250 :
花咲か名無しさん:04/03/22 00:06
開花時期にかなり幅があるらしいが、
早いものだといつ頃から咲き始めるんだろうか。
梅雨のちょい前くらいじゃなかったかな。
それから遅い奴だと9月頃とか聞く。
252 :
花咲か名無しさん:04/03/28 16:08
小町蘭?見つけてみました。 葉の真ん中がこんもり盛り上がっていて丸い葉です。
薄い縞みたいなのも2本くらいあると思う。..でも、本当に小町蘭なのか、
本物見たことないのでわからない。... 根が訊いてるみたいに太くないと思う。
でも、またここでも見たことないので、わからないままです。
ほんとは小町蘭じゃないのかも。〜 でもいいや。可愛いから。..
誰か、写真見たくない? 2番
見たい。
見たいが、ケータイで撮ったような
ざらついた・サイズ小さい・要するに見難いのだったら勘弁。
254 :
花咲か名無しさん:04/03/28 22:07
じゃあ、来週の..土曜日に、ちゃんとしたカメラ借りてきて
小町蘭?の写真発表します。でも、どうして携帯の写真だって
わかったの。.. 不思議。 2番
>>213 より綺麗な写真を期待してるぜぇ >2番
いやぁ、わかったんじゃなくて、ケータイで撮ったみたいなのは嫌んってだけ。
まあケータイでも、何も無いよりはましだろうけどね。
257 :
花咲か名無しさん:04/03/31 22:28
暖かくなりはじめてから葉が急に伸びてきて
だんだん立ってきたよ
以前草むしりしていたら、ネジバナ見つけたよ。葉の焼けかなと思って放っておいたら
どうも、斑入りみたいです。ちょっと鉢植えにしてみることにしました。
260 :
花咲か名無しさん:04/04/04 01:12
うわっ、漏れモジズリ大好きだよ!
グラウンドの横の芝生とか、河原の土手とかに
わさわさ咲いてると、和むよなぁ。
綺麗な雑草だと思ってたけど、ちゃんと大事に
育ててる人達もいるのか。面白そうだなおい。
こんど見つけたら掘ってこよう。
>>260 沢山有る所に行くと斑入りがあるかもしれませんね。
同じ掘るにしても少し探してみるといいかも。
262 :
小町蘭のお話し 2:04/04/04 11:14
土曜日の約束の小町蘭.. 見てもらってみたら、
スイバっていう、山の草だそうです。葉にシワがたくさんある
植物で、大きくなるとタンポポみたいに大きくなるので、
誰でも見分けがつくそうでした。.. もっと勉強します。 2番
263 :
花咲か名無しさん:04/04/04 19:29
>>213です。
結局、後に出てくる葉っぱは普通の青ですた(´・ω・`)ショボーン
( ゚д゚)ホスィ…
>>263 いや、何枚かおきに出てくるのかもしれませんよ。
私が持っているムシトリスミレの斑入りがそんな感じです。
全部緑であったり、全部白であったりとまばらです。
おいおいそんないい加減なこと言うなよ
断定できないから「かも」という表現なのですよ。
気に障ったようですみませんね。
水はけ悪く調子悪かったほうも葉っぱが伸びてきました。
まあ大丈夫そうです。今年は花を咲かせずにいくかも。
それでもイマイチだったらミズゴケ植えに戻すことも考えてみます。
もう一つは新しい葉が上に伸び始めて平面だったのが立体になってきた?感じで
今からもう花が楽しみです(w
>>263 すーっと細長い葉っぱ?で中抜けっぽくなってたやつでしたよね?
モノの本によると芸ものでも緑葉がえりしてしまうのもあったり
必ずしも安定してるものばかりではないみたいです。
とりあえず花が咲くまで様子を見られてはいかが?
先にも出てましたが花茎に芸が出るものもありますし
普通だったとしても花が咲けば気分も晴れますよ(たぶん)
269 :
花咲か名無しさん:04/04/11 12:25
冬葉って、夏葉が出たら枯れてしまうの?
270 :
花咲か名無しさん:04/04/12 00:09
うちのも古い葉っぱは枯れてる株は結構いるな。
あんま気にしてない。
271 :
花咲か名無しさん:04/04/16 21:47
勝手に生えてきたスミレは、油断すると(全然可愛くないくらい)大きく育つぞ。(必ずじゃないけど)
ネジバナと日光奪い合いになったりして。
273 :
花咲か名無しさん:04/04/17 22:21
全然可愛くないくらい、ですか・・・うーん
まあいずれ植え替えないといけないのでその時に考えます(w
274 :
花咲か名無しさん:04/04/18 12:14
高さ1m以上になるでかいネジバナがホスイ
275 :
かずひろ ◆npn65c7QEE :04/04/18 14:34
ところでみんな知ってた?
ねじって漢字にすると「螺旋」でらせんを漢字にするて「螺旋」なんだよ。同じなんだ。
でも「螺子」「捩子」「捻子」もあるね。
違和感あったんで変換してみたらいろいろ出たよー
277 :
花咲か名無しさん:04/04/18 21:45
1mは無理だろうが・・・
環境が良ければそれだけでもかなり大きくなるね。
施肥すればもう完璧かと。
ネジバナと思えないほど大きくなると思うよ。
278 :
花咲か名無しさん:04/04/21 00:37
学校にネジバナ沢山あるんだけど、毎朝の草むしりの度にハァハァ(´Д`;)
初めてこのスレ見ました。
去年から庭に勝手に生えてる花を調べてみたら
このネジバナだと判明。面白い形なのでそのままにしていたら
今年も出てきそうです。
280 :
花咲か名無しさん:04/04/22 19:57
近所の河川敷の芝生のところに緑が妙に濃くなってたところがあったので
もしや・・・と思い見てみたらネジバナがたあっくさん生えてました。
斑入りとかあるかなって見たけどざっと見た感じではなかった。
まあそんな簡単に見つからないか。
除草作業の前に花が咲きますように・・・(ー人ー)
281 :
花咲か名無しさん:04/04/23 22:10
学校にも斑入りはなかなかないよ(´・ω・`)
ネジバナってほんっと可愛いですね!ユッカの根元に植えていたけど
このスレ見たら単独にしたくて実行しました。
素焼きや駄温のほうが似合うのかもだけど
明るいグリーンの陶器の可愛い洋風の鉢があったので
それに植えました。
めっちゃ可愛い!!
283 :
花咲か名無しさん:04/04/25 20:52
この春の直前、ミズゴケ植えしてみますた。
ほんと、別に極薄液肥を潅水代わりにしなくても、ぐいぐい大きく育ちますね。
>>281 たまにはあるんだ。それだけでも羨ましい。
285 :
花咲か名無しさん:04/04/25 23:17
あまりでかいネジバナもねえ・・・
個人的には20cmぐらい、大きくても25cmぐらいまでのしまった姿なら
葉変わりや白花でない普通のネジバナでも十分見栄えすると思う。
更に寄せ植えするとウマー
286 :
花咲か名無しさん:04/04/25 23:40
何株かまとめて植えてもいいの?
ぜんぜんおっけー。
白花とかの芸モノを単独鉢植えにしてるのと、
並の奴を2,3株一鉢に植えてるのと、
並モノをミニプランターに10株ほど寄せ植えしてるのとがうちにあるけど、
連中、寄り集まってる方が若干機嫌いいように見えるよ。
288 :
花咲か名無しさん:04/04/27 01:18
まあ根詰まりするとか考えにくいしな。
ネジバナの根詰まりなんて・・・鉢をあけたところを想像すると気持ち悪い罠。
290 :
花咲か名無しさん:04/04/29 22:01
400円・・・まあそこらへんに生えてるものだし、値段がついてもそれぐらいか
291 :
花咲か名無しさん:04/04/30 08:22
20年以上も前の話ですが、兵庫県伊丹市役所前の
芝生に無数のネジバナが咲いていました。
当時、新聞種になっていましたね。
まだ、あるのかな?
うーん、地方によっては新聞ダネになるほど珍しいのか >ネジバナが集まって咲いてる様子
293 :
花咲か名無しさん:04/05/02 22:23
芝生あるところにネジバナあり。
・・・まんざらウソでもないかも?
>>293 少なくともうちの近所にはあてはまる。
個人の庭じゃなくて団地や土手の芝地ね。
そろそろ葉が立ってきたので、遠目にも分かるシルエットが。
295 :
花咲か名無しさん:04/05/04 19:43
花茎が出てくるのはまだかあ〜
中心のところをのぞいてもまだ見えない。
そういや去年、咲いたのが嬉しくって
部屋の中に入れたら、においが・・・・
そんなことも思い出しました。
297 :
花咲か名無しさん:04/05/07 22:59
こないだネジバナがたくさん芽吹いてる(夏葉)のを見つけたところに行ったら
芝生もろともきれいに刈り取られていた・・・orz
花が咲く前だったのがせめてもの救いか
298 :
花咲か名無しさん:04/05/12 21:36
5株ほど飼ってるうちの1本だけだけど、花穂が顔覗かしてきた。
当方大阪市。
299 :
花咲か名無しさん:04/05/12 21:38
5株ほど飼ってるうちの1株だけだけど、花穂が顔を覗かせてきたよ。
此方大阪市。
ありゃ、書けてたのか…
同じの連書きごめっす。
301 :
花咲か名無しさん:04/05/12 22:21
302 :
花咲か名無しさん:04/05/16 19:09
うちの団地の周り、芝生だらけで、ネジバナもたくさん咲くから
今年は斑入り・白花・緑花なんかを探そうと楽しみにしてたけど、
花が咲く前に引越し決まりそうだよ〜。うぇ〜ん。
>>301 午前中3時間ほどだけしか陽光は得られないベランダだけど、
一番いい場所に置いて、
>>12 みたいに水苔に植えて、
ハイポネクス3〜4千倍をちょこちょこやっててな風にやってました。
もりもり大きくなって、今は花穂が出てきたのが4株になりました。
>>302 とりあえず今のうちに葉芸モノだけでも捜しとく?
304 :
花咲か名無しさん:04/05/16 20:21
>>303 ひょっとしたら早咲きの種類なのかもしれませんね。
花が咲く時期にかなり幅があるらしいですし。
早咲き〜遅咲きまで集めたら長く花が楽しめていいかも・・・?
305 :
花咲か名無しさん:04/05/17 09:54
>303さん
そうするよ〜。今週末、団地内一斉草刈だから
大急ぎで探します!
306 :
花咲か名無しさん:04/05/18 21:09
うちのもかなり伸びてきてるけど、まだ咲いてない、てか全体緑色のままでまだ色付いてないや。
負けた(w
308 :
花咲か名無しさん:04/05/24 02:20
まだ花穂出ないね〜
冬葉は黄色く枯れてきたけど
一本咲き始めましたよ。
310 :
花咲か名無しさん:04/05/27 19:34
キタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
普通の赤花?せっかくだから写真見せてよ
芝生の合間にねじ花の葉っぱが伸びて、キタァ〜。
咲いてます@東関東
314 :
花咲か名無しさん:04/05/29 00:51
>>313 見たよ。ありがd
結構ねじれがきついように見えますね。
うちのはゆるいって言うか、いくつかの花がまとまって同じ方向を向いていて
その一組一組の並びがねじれてる感じでした(去年)。
個人的にはぐるぐる回ってるのが好き。
うちのネジバナ 理想(個人的好み)
←|| ←||
←|| ←||
←|| ||→
←|| ||→
←|| ←||
||→ ←||
||→ ||→
||→ ||→
||→ ←||
||→ ←||
315 :
花咲か名無しさん:04/06/07 01:13
ウチのも花茎が上がってきたよー
1株から3本も。もう1株同居してるので計4本。
ウチのも咲いてるー
2本中1本。
317 :
花咲か名無しさん:04/06/11 00:10
花芽が顔をのぞかせているものの
伸びるのおせーな(゚Д゚)
ああああ・・・近所の中学校の雑草とサツキと桜と薔薇と藤が入り混じっている
テケトーな扱いの部分に、可憐にネジタンが一輪・・・。
助けたい・・・。_| ̄|○
319 :
花咲か名無しさん:04/06/12 14:36
屋上に置いてる鉢から、勝手にネジバナが生えてきますた。
いったいどこから来たんだ?
>>320 どこからかは知らねど、風に乗って飛んできたのでしょう。
蘭類の種子はそれくらい小さくて軽い。
322 :
花咲か名無しさん:04/06/15 01:11
>>319 そうです、まさしくその写真の通り。
一番上のがまさしく「ネジバナ」って感じで好きです。
写真でこうやって見ると一つ一つは小さいながらも
ちゃんと「蘭の花」をしてますね。なんか匂ってきそう(w
うちのも咲くのが楽しみです。
323 :
花咲か名無しさん:04/06/15 11:34
なんかアスパラガスみたいなのが出てきた
えーと、世間ではネジバナはもう咲いているのか?@千葉
去年チェックしてあったポイント全部、
自治会の草刈隊にきれいさっぱりやられちまった。
それも1つや2つの団地じゃないよー
なんなんだ今年は。悲しい_| ̄|○
ま、ネジバナ的には1年花が咲かなくても滅ぶわけでなし、
来年に期待しよう。。。
325 :
花咲か名無しさん:04/06/16 23:58
花芽が出る前に刈り取られたのなら、花茎だけ伸びてくるかもよ
326 :
花咲か名無しさん:04/06/17 02:44
ウチのアパートの庭に生えて咲いてるネジバナを
母が欲しがってるんだけど掘り起こして鉢植えにしたら
死んじゃいますか??
母は葉が小さいうちから「これネジバナだったら欲しいな」
って言ってて、私はネジバナって知らなかったから
(こんなとこでこんな小さい葉っぱにそんな綺麗な花が咲くのか?)
と気に留めてなかったけど数日前から咲き始めてよく見たら
まぁなんと可愛らしい!!
327 :
花咲か名無しさん:04/06/17 20:32
>>326 >掘り起こして鉢植えにしたら死んじゃいますか??
とは限りません。
うちで採取・植え替えで枯らしたのは2/30くらいかな。
このスレの過去レスで、適期や植え方出てたとようなので、それらが参考になると思う。
ネジバナを誘拐する場合は根が多少折れたり千切れたりしても
問題ないがなるべく根を完全な常態で掘り出すように努力しよ
う。特に芝生は掘りにくいからがんがってね。
ネジバナは花が咲いた後休眠するから枯れたと思って捨てたり
管理をおろそかにしないように。
移植の適期は3月と花後あるいは開花中。
とぉう!
329 :
花咲か名無しさん:04/06/17 22:15
でも根がどうなってるか知らない人案外多そう・・・
とりあえず土から下は、
ミニサイズのマンドラゴラ
と思いねぇ。
>>327>>328 詳しくありがとうございました。
結構いけそうですね、がんがって拉致監禁してみますw
スレ読んでも移植についてはよくわかんなくて…スンマソ
植え土について、普通の培養土じゃまずいでしょうか?
ミズゴケって使ったことないしそもそも園芸初心者なんですけど(汗
それと掘り起こす範囲?は直径でどれ位が安全かな??
>>330 「マ、マンドラゴラタソハァハァ」キボン(w
332 :
花咲か名無しさん:04/06/18 00:52
・掘る直径はそんなに大きくなくていい。草体から考えて適当に。
・ちょっとづつほじるような掘り方は絶対ダメ。
§
\||/↓垂直にスコップ等挿しこんで(株の回り一周)
│.ノ|へ│ 回りの土ごとゴポッと採る感じ
└──┘
・穴があいたら必ず埋め戻すこと。迷惑になるような採取はしないこと。
普通の培養土ねえ・・・良くはないような。
水はけや通気性が悪くなるととたんに調子を崩します。
一番簡単でよく育つ方法があるのにあえて違う方法をとる必要はないでしょう。
初心者だとおっしゃるのならなおさら。
ミズゴケなんてそんなたいそうなものでもないので(どこでも売ってる)
ホームセンター等で買ってきて、水に浸したものを軽く絞って
それで根を包むようにまとめて素焼きの鉢に入れ、鉢とのすきまにも軽く詰めればばOK。
とにかく日に良く当てること。年中通じて水やりを欠かさないこと。
肥料は特にいりません。
>>332 これまた図解付きで詳しくありがとうございます。
母が育てるのに簡単な方が良いと思うんでミズゴケ
使ってみますね。
334 :
花咲か名無しさん:04/06/18 16:16
>>332 素焼き鉢は乾燥しやすいので焼き締め鉢やプラ鉢の方が育てやすい
と思うけど。特に3号以下の小さい鉢の場合、素焼きは危険です。
うちの場合はプラ鉢にミジン抜きの鹿沼土が一番調子いいです。
335 :
花咲か名無しさん:04/06/18 23:13
ミズゴケ植えなら素焼きでも十分OKでは。
常にびしょびしょである必要はないし。
とにかく、用土がなんであろうと毎日水をやったほうがいいとは思う。
336 :
花咲か名無しさん:04/06/18 23:32
>>335 素焼き鉢はうっかり乾かしてしまった時のダメージが大きい。
あえて素焼き鉢を選択する理由はない。
337 :
花咲か名無しさん:04/06/19 02:11
ウチも咲いたよーん。
去年より株が増えてます。
一番大きいネジタンの花の部分がお辞儀してる・・・。
目を凝らすと小さなニョロムシが!!ヽ(`Д´)ノウワァァン
抹殺!
339 :
花咲か名無しさん:04/06/19 21:42
ネジバナ開花キタァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
花が横向いてぐりぐりっと回ってるよ
340 :
花咲か名無しさん:04/06/22 09:58
旧株の花茎はうねうねまがった感じで今一つ元気がない‥‥緑が薄くなって枯れてるのもあるし。
こぼれ種のやつを別の鉢に植えたやつは小さいながらも花茎がしゃんとしてます。
毎年株を更新した方がイイのかな?
(ただ単純に育て方が下手なだけとは思うけど^^;)
341 :
花咲か名無しさん:04/06/22 11:05
緑道公園のネジバナが、老人ボランティア隊の毎年の掘り起こしと除草剤で、
全滅寸前。
何度も移植をしようとしたけれど失敗・・・
(移植する前に、雑草として抜かれている゜(゜`Д´゜)゜ こともあり)
千葉の田舎じゃ、雑草ンなんだわ・・・
で、今日、なんと、うちのホッタラカしの野生すみれと雑草の混合の植木鉢に咲いていました♪
ネジバナが3本も♪
これからのこの植木鉢の管理、どうしたらよいんでしょう?
ほったらかし?・・・がよかったのか?
なんとか、もっと増やしたいんです。
よろしくお願い致します。
342 :
花咲か名無しさん:04/06/22 21:32
そのまま放置するのがいいかと。
343 :
花咲か名無しさん:04/06/22 22:13
今日ベランダの植物に水をやっていたらローズマリーの鉢にピンク色の花が・・・
枝代わりでピンクの花でも咲いたかな?と思ったらネジバナでした。
台風の後の土が柔らかくなっていたので、すっぽりと綺麗に根ごと抜けました
さっそく自宅に植え付けしました
芝生の中に生えているのは採るのが大変ですね
345 :
花咲か名無しさん:04/06/26 00:47
試しに1個だけ人工受粉してみたら、
その花だけは長持ちせずすぐ茶色く枯れてしまった。
もう用はないととっとと閉店してしまった感じ・・・
沢山種取れるかな
346 :
花咲か名無しさん:04/06/27 13:26
>その花だけは長持ちせずすぐ茶色く枯れてしまった。
それはそうなんでしょうけど、あの書き方で分からないのは
・受粉させたのは花一個だけ? それとも花序一本分?
・花一個だけだとすると、すぐ店仕舞いしちゃったのもその一個だけ?
つか、あんな小さい花に細かい作業、ちょと羨ましい。
うちも種子たくさん出来たら名とは思うけど、俺の目じゃあんなのの中まで見えないや。
347 :
花咲か名無しさん:04/06/27 23:35
ネジバナ初心者ですが(今年5月に拉致)
種って茶色い粉みたいなやつ?
だったらすごいたくさん採れたけど・・・
蒔くのは取り蒔きがいいのかな
ネジバナ仮面さんいるかな?
348 :
花咲か名無しさん:04/06/28 00:17
>>347 採り播きがいいです。
とりあえずネジバナを植えている鉢に播いてください。
あまれば、いろんな所に播いてみて下さい。
ネジバナ(ラン)は他の植物と違って
水と日光があれば発芽するというものではありません。
(種に発芽のための栄養分がない)
発芽の手助けをする菌の存在が必要になります(ラン菌)。
なので、発芽するかどうかはある意味運次第です。
親株の鉢ならラン菌も繁殖しているはず?なので
ただどこかに播くよりかは発芽の確率も高くなると思われます。
発芽には時間がかかります。気長に待ってください。
花が咲くには3年ぐらいかかります。
大きくなるまでは移植しないほうがいいです。
ラン菌について詳しくは過去ログも読んでみて下さい。
349 :
花咲か名無しさん:04/06/28 23:09
>348さんありがとう!!
いろんなところにばら撒いてみます。
増えるといいな
350 :
花咲か名無しさん:04/06/28 23:26
発芽の確率って何分の一(何千、何万分の一?)だろう?
351 :
花咲か名無しさん:04/06/28 23:41
千分の一も生えたら相当幸運だろね
352 :
花咲か名無しさん:04/06/28 23:51
うちの放置芝生にも咲きました。
年々株が大きくなっているようです。数もふえてる気が。
353 :
花咲か名無しさん:04/06/28 23:52
全て発芽したらどうなるか・・・考えただけでも((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
354 :
花咲か名無しさん:04/06/29 00:08
白花ネジバナげっと!
高かったぁよ。
でもっでもっ、見たかったのだよ、白花。
来年いなくならないでね。
355 :
花咲か名無しさん:04/06/29 00:44
>>346 >・受粉させたのは花一個だけ? それとも花序一本分?
いくつか受粉させてみました
>・花一個だけだとすると、すぐ店仕舞いしちゃったのもその一個だけ?
受粉させたのだけが明らかに早く店仕舞いしてしまいました
竹串か爪楊枝があればそう難しくはないです。
<花の中をのぞいた所>
/�\ → �の部分が粘着するようになってて、そこに触れると花粉塊(黄色)が引き出せる
| ̄ ̄| ← 取り出した花粉塊をここ(柱頭、緑色で少し粘っている)にくっつける
自家受粉でもOKっぽいですが他の株ならなお良いと思います。
よく見ると半透明の唇弁がとてもきれい。
356 :
花咲か名無しさん:04/06/30 23:58
近所のテニスコートのフェンス際にいっぱい咲いてた。
小さいプランターか楕円形の鉢か何かに沢山植えたら壮観かな?
みんなどんな感じで植えてるの?普通の丸い鉢に1本づつ?
357 :
花咲か名無しさん:04/07/02 21:50
花が咲いたのはいいとして、何かすごく大きいんだけど・・・50cmぐらいある(汗
358 :
花咲か名無しさん:04/07/02 21:51
大きいことはいいことだ
>>355 お返事ありがとうございます。
>受粉させたのだけが明らかに早く店仕舞いしてしまいました
そか、けっこう細かい制御が働いているものなのですね。
人工受粉ですが、図解までしていただいたのでさっきもう一度見てみましたが、
やっぱあたしの目じゃ駄目っぽいわ(´・ω・`)
361 :
花咲か名無しさん:04/07/07 23:43
花終わった・・・orz
362 :
花咲か名無しさん:04/07/13 21:32
なんか結実してから葉が黄色くなってきたんだけど・・・
(まだ全部のさやが弾けるところまでは行ってない、下のほうの一部だけ)
そんなもん?
363 :
花咲か名無しさん:04/07/23 00:36
362です
実は完全に弾けちゃって全体的に黄色く枯れてきました。
ネジバナって冬葉出る前に一時夏眠するの?
掘り返して確認した方が良いのかな?みなさんのはどうですか
私のところも葉が下から順に枯れてき始めましたよ〜
まだ実ははじけてないのではじける前に袋かけておきます、今年は種を育ててみるぞ〜…
にしても葉が枯れているのは正常なのか私も一寸気にかかります。
近頃水が切れ気味だからばてちゃったんでしょうか?
ねじばなは、花の後いったん地上部が枯れてふつ〜です。
その後また葉っぱが出てきます、ときには株数が増えて。
366 :
花咲か名無しさん:04/07/23 22:44
水を切らしてはいかんぞ
近所の市民農園の敷地のはしっこに
白花が咲いてるのを知っていたが
くれ。 と申し出る機会がなかった……
毎日イヌの散歩で通りかかってるのに。
来年はがんばろうと思う。
つか来年も咲いてくれよ。
368 :
花咲か名無しさん:04/07/29 20:11
369 :
花咲か名無しさん:04/07/29 22:06
>>368 今が植え替えの適期だよ。
がんがってね。
370 :
花咲か名無しさん:04/07/29 22:56
ちょっとしたグロ画像だな
蘭の根を見慣れなきゃそうかもね。
俺は、
ちょい細かい砂多目な感じだけど、通水は良さそうな配合で、いいね。
あ、これ鹿沼じゃなくて桐生砂かな? とするともちょっと保水性欲しいかな。
でも、今までこれで上手く行ってたのなら、ごちゃごちゃ言うことないしな。
とか思いながら眺めてたが。
372 :
花咲か名無しさん:04/07/30 21:37
>>371 用土は微塵抜きした鹿沼土(やや小粒?)に
ピートモスを加えたものです。
水はけよく水もちよく通気性よく、とか書いてあったのでこんな風にしてみました。
水やりは用土の表面が少し乾いたら底から流れるぐらいに、といったところ。
あと冬芽が出てきたらマグアンプでも与えようかなと思っています。
適当に植えたんだけど良く育ってるんでまあいいか、という感じ・・
思ったほど難しくはなかったです。
(ものの本には意外と難しいみたいに書いてあるけど)
373 :
花咲か名無しさん:04/08/12 01:09
age
374 :
花咲か名無しさん:04/08/18 23:35
もう冬芽が出てきたよ
まだ夏なのに
375 :
花咲か名無しさん:04/08/22 07:59
うちも葉っぱでてきました。
水苔の間からちょこちょこと。
376 :
花咲か名無しさん:04/08/23 16:40
>>374 冬芽じゃないよ
ネジバナは花の後に少し休眠して夏の終わりから秋にかけて新しい葉が出るんだって
377 :
花咲か名無しさん:04/09/04 23:28
1つの株からいくつも芽が出てきたけど株分けした方がよいのか
株分けするとしてもあれをどうやって分けたらよいのか・・・分けようがなさそうだけど
>>377 一年たつと勝手に分かれるよ。
来年の花後に分けて植えてあげてください。
春先に無理矢理分離することもできるけど、おすすめできません。
とぉう!
379 :
花咲か名無しさん:04/09/18 13:32:46
他の鉢にこぼれ種で沢山生えて、物凄く元気良かったのが
ここに来て急にしなしなになって枯れてきた
けさそのこぼれ種一杯の鉢をばらして、それぞれの株を3〜4ずつ小さな鉢に新しい土に植え替えたけど..
元気取り戻してくれるといいなあ‥‥
380 :
花咲か名無しさん:04/10/10 01:02:58 ID:quE8yIR0
その後、うまくいってますか?
>>379 いや、ま、単なる物見高さだけだけど。
381 :
379:04/10/13 19:00:03 ID:4YiwaUxO
>>380 溶けて地上部が消えたのもあるし、新しい葉が出て来たのもある。
なので、来春まで様子を見ます−
良かったですね、生き残ったのもいて。
これで
・そちらの環境に合ってる
・植え替え耐性も比較的強いかもしれない
のが選別できたとも考えられるし。
383 :
花咲か名無しさん:04/10/25 20:53:55 ID:w4Yo/4FQ
冬葉に変わっただけじゃないの?
384 :
花咲か名無しさん:04/12/05 22:23:42 ID:SDdMdAAs
冬葉ってなんか食べられそうに見える
385 :
花咲か名無しさん:04/12/05 22:28:11 ID:KS/1wsiB
食っても死にゃ〜せん
386 :
花咲か名無しさん:04/12/10 01:27:39 ID:cizq8t41
小さいネジバナの苗を頂いたのですが、
3週間ほどは元気だったのですが、このごろ、寒さのせいか、
なんだか弱ってきたんですが・・・バラの大鉢のすみっこ、ふかふかな土に植わってます。
このままでいいのー?? 誰か教えてくだちぃ・・・
藁でもかぶせたほうがいいのかな。
根元を覆ってやるのは構わないと思うけど、葉っぱは隠しちゃ駄目だよ。
・陽光大好き
・冬も活動している
だから。
薔薇の鉢の隅っこって、陽光十分だったのかなぁ?
それでなくとも植え替えに対してやや煩い奴という話も聞きます。
うちの場合、
>>12に習った植え方した奴で枯れた奴は今のところいません。
っても2年目ていどですけど。
バラに葉が無いので、陽光は今サンサンと。
そうか加湿気味、寒風苦手、なんですね。
頂いたポットをそっとそのまま土を崩さず植えました。
寒風に当たって弱ったのだな。この間の強風も少しは当たったかも。
早速水苔回りに載せてやります。どうもありがとう
>>387 ちと手遅れな気もするが・・・
389 :
花咲か名無しさん:04/12/30 21:57:34 ID:x89dtf1k
暖冬気味ですが調子はどうですか?
今のところ快調です。
植え替えのとき外れた、ちさーいちいちゃい奴も
親の横に一応植えておいたら、死なずにゆっくりだけど成長してる模様。
ネジバナ、前住んでたところは勝手に咲いてたなー
392 :
花咲か名無しさん:05/01/22 22:45:12 ID:9VdttmAc
もう凍りまくり
393 :
花咲か名無しさん:05/03/18 00:25:41 ID:Ou8+Lrcf
とりあえず春ですがあんま変化ありません・・・
394 :
花咲か名無しさん:2005/04/02(土) 23:25:15 ID:ZBLMpf+A
そろそろ動き出す頃かな〜
そうか…
植え替えを急ごっと。
396 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 01:05:09 ID:55ysM5mq
うっ、しばらく忘れていた・・・
397 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 11:41:58 ID:DNLp0uTe
おっ、植え替えていいんですね。
了解!
398 :
花咲か名無しさん:2005/04/03(日) 21:51:24 ID:E/LCPF0p
植え替え適期はどっちかっていうと花の後、地上部が消えた頃のような気が・・・
399 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 11:13:38 ID:fkb9rS7Y
そっそんな・・・
今日、植え替えちゃったよ。
397でした。
400 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 14:07:03 ID:jxADwTOc
>>399 問題ないと思います。
できれば芽が動く前の3月中の方がよかったかも。
ネジバナ仮面さんは「移植の適期は3月と花後あるいは開花中」と言っていました。
401 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 14:16:17 ID:L1poiGGz
ネジバナ、空き地で芽が出てるのを見つけたら移植しようと思うんですけど、
大丈夫ですかね?
402 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 16:08:36 ID:fkb9rS7Y
397です!
400さん、ありがとうございます。
よかったー、
去年空き地から拉致してきて、
今年がお世話初めてなんです。
401さん、私も保険の為に今年も拉致予定です。
楽しみ。。。
403 :
花咲か名無しさん:2005/04/04(月) 20:05:11 ID:kYysUouX
この時期はダメ、っていうのはないと思うよ。
根にダメージを与えさえしなければ。
ただ一般的には
できるだけ休眠期や芽(葉)が展開する前の時期の方が良いでしょうね。
なるほど。
でも芽が出ないとわからないし。
405 :
花咲か名無しさん:2005/04/05(火) 20:55:26 ID:yunwA2SI
406 :
花咲か名無しさん:2005/04/19(火) 19:21:00 ID:2XNSue47
スレまちがイた…
407 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 19:58:40 ID:u+gS/Ck/
仕事中にネジバナ探しをしてたら斑入り発見!
ケータイなので画像うpできないけど、黄色の中斑でけっこー綺麗でした
周辺に沢山あったからしらみつぶしに見たけど、それ以外は斑入り・葉変わりはナシでした
初レスから自慢話でスマソOTZ
408 :
花咲か名無しさん:2005/04/21(木) 22:26:04 ID:CgIPcPGJ
え〜っ、いいなあ(´・ω・`)
409 :
407:2005/04/22(金) 12:03:29 ID:v5VlUInd
最初はネジバナと違うかなって思ったけど、掘り起こして根を見たら、このスレで言う「プチマンドラゴラ」が出てきた
近くに人はいなかったけど、カンドーのあまり大声出してしまった
>>407 いいなあ〜。
種を自生地に蒔くと2〜3年後増えてるかも。
春になって、ウチのネジバナ達は背伸びを始めました。
412 :
花咲か名無しさん:2005/04/27(水) 00:01:46 ID:21mAaZAF
うちのも。
何かずいぶん株分かれしてる。
413 :
407:2005/04/27(水) 19:35:59 ID:+2/TeaXC
そういえば、みんなが使っている用土は?
斑入りは無難に水苔で植えたけど、その他は鹿沼単用、鹿沼1:赤玉1の混合、水苔単用の三種類で比較中
ネジバナ自体はたくさん採集可能だからオススメ用土の情報きぼん
414 :
花咲か名無しさん:2005/04/27(水) 22:24:08 ID:r5kTJNzL
保水性と排水性さえ良ければ土はなんでもいいと思う
一般にはミジン抜きした硬質鹿沼土が使いやすいかな
416 :
407:2005/04/28(木) 12:30:50 ID:C/+AMW0q
某自治体の駐車場横の芝生にネジバナの集落があって、毎年開花前と秋に芝刈されるが、けなげに復活する。
先日何げに見てたら斑入発見、GETしたいが人通り多い所。
出入り業者としては躊躇してたが、早朝に犬の散歩コースになってることに気づいた。
今朝犬の散歩装って、穴埋め用の赤玉土と芝の切れ端入れた
バケツとスコップ持って、掘りに行ってきたんですが、
全部のネジバナがワリバシで囲ってある。
スゴスゴ帰ってきました。見てる奴は見てるんだな。
418 :
417:2005/05/01(日) 14:07:42 ID:uAJC1Zv9
ネジバナの集落→ネジバナの群落。
斑入の種撒いたら、斑入生えてくるのかな?
>斑入の種撒いたら、斑入生えてくるのかな?
並みのよりはちょっと確率高いだろうとは思うけど、
しかし万に一つが万に十や百とかだったりじゃないかな。
自分の手元栽培でもない株から、どうやってタイミング
どんぴしゃに種子採取するつもりか知らないけど。
というか、印だけ付けて実行してない奴なぞ放っておいて
ちゃんちゃんと準備していったあなたが採取しちゃえば
良かったのに。
420 :
花咲か名無しさん:2005/05/01(日) 20:51:38 ID:lsXcHAFr
>>417 こーゆー書き方すると問題あるかもしれんけど、この場合「採った者勝ち」だと思われ
割り箸の印つけただけじゃむしろ「採って下さい」って言ってるようなもんだ
漏れなら容赦なしに人目も気にせず採ってくな
421 :
417:2005/05/02(月) 05:26:35 ID:S0kT3nxY
>>419 >>420 目印というより、ワリバシ3本をヤグラに組んで保護する感じ。
周辺のネジバナ十数株全部にも1本づつ刺さってた。
採るためじゃなくて「オマイラ踏むなよ」と保護してる意志を
感じたんであきらめた。
でも、例年ならもうすぐ芝刈の時期、激しく心配。
422 :
花咲か名無しさん:2005/05/06(金) 00:13:01 ID:PxCRlRza
亀レスだが、芝刈りする業者は割り箸の目印なんぞなぎ倒して刈っちゃうぞ。まだ芝刈りしてなきゃ採っちゃった方がいいと思われ
造園業者なんて大体何でもやっつけ仕事状態だから
んだ、んだ。
ネジリテスト
425 :
かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/05/09(月) 16:00:51 ID:QNy1kmM1
おまいのうちからノーマル種を持ってきて
不入りのとノーマル種をわからないように交換しる
426 :
407:2005/05/10(火) 12:33:05 ID:aXsqoLwg
楽しみに栽培していた斑入りでしたが、新葉に斑が出ませんでした
(´・ω・`)ショボーン
やはり自生地に残しておいたほうがよかったようです
いろいろ聞いてみたら、雑草系の斑入りは鉢上げすると斑が出なくなる事が多いらしい
諦めずに栽培は続けますが、、、
427 :
花咲か名無しさん:2005/05/10(火) 17:03:22 ID:ON2GDNQR
除草剤とかの影響で一時的に斑入りになったり奇形花が咲くことがあるらしい
428 :
花咲か名無しさん:2005/05/12(木) 11:24:48 ID:ptMzLidj
花が咲くのを楽しみに、毎日毎日ネジバナちゃんのお世話をしていたのに・・・
今朝見たら、葉っぱを全部鳥に食われていました。
えーーーーん。
鳥って、こんなのも食べるの?
近所に雑草がいっぱい生えている公園があるのに、
なんで、うちのネジバナちゃんを食べるのよー。
花の時期になったら、また来年の為にホジホジして来よう。
鳥のバカーーーーーーーー!!!
艶々してて美味しそうだな、そういえば。
430 :
花咲か名無しさん:2005/05/18(水) 17:07:57 ID:GeB8uPqG
●ヽ(´・ω・`)ノ● ネ
●ヽ(・ω・` )ノ●ジ
●(ω・`ノ● バ
(・`ノ● ) ナ
(● )● ネ
●ヽ( )ノ● ジ
●( ´)ノ● バ
( ´ノ● ナ
( ノ● ) ネ
●,´・ω) ジ
●ヽ( ´・ω・)ノ● バ
●ヽ(´・ω・`)ノ● ナ
●ヽ(・ω・` )ノ● ネ
●(ω・`ノ● ジ
(・`ノ● ) バ
(● )● ナ
●ヽ( )ノ● ネ
●( ´)ノ● ジ
( ´ノ● バ
( ノ● ) ナ
●,´・ω) ネ
●ヽ( ´・ω・)ノ● ジ
●ヽ(´・ω・`)ノ● バ
●ヽ(・∀・)ノ● ナ
432 :
花咲か名無しさん:2005/05/19(木) 23:41:03 ID:MWj2+icc
ちょっとキモイ(w
そういや開花まであとどれぐらいだろう
確かばらつきが大きいんだよね?
433 :
花咲か名無しさん:2005/05/20(金) 07:14:06 ID:XIfaS8YK
ぼちぼち開花期なので今年はデジカメ持って花変わりを探してみようかな
435 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 14:37:53 ID:mMLL22aX
>>434 もしかして、もうつぼみが出てきているのですか?
うちのは、まだ葉っぱだけです。
436 :
花咲か名無しさん:2005/05/24(火) 20:52:19 ID:PNizvqnG
>>435 ウチのもまだまだですけど、自生で早いのは今ぐらいから開花してる筈
でも、ピークはやっぱり梅雨明けぐらいからな希ガス
437 :
花咲か名無しさん:2005/05/25(水) 12:30:30 ID:HFQcFayk
↑と、思ったら一株だけ花芽ハケーン
438 :
花咲か名無しさん:2005/05/28(土) 23:10:42 ID:+I+7YT//
まだだ・・・ちゃんと花芽出てくれるかな
もともと一本だったのが今年いくつかに株分かれしたから心配
花穂あがってきたよ。
15株ほどのうち今のところ10本くらいって感じ。
@大阪市
440 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 11:35:39 ID:RLGQaEYG
435です。
皆さんのところは、花芽がもう出ているのですか?
8株あるけど、まだです。
いいなぁ、大丈夫かなぁ、うちの。
ちなみに、東京都です。
うちもまだ全然。東京都。
442 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 19:10:43 ID:0Spa8MGC
>>436です
関東方面は寒い日が多かったせいか、全体的に植物の生育が遅れ気味のようです
ウチの他の植物も動きがワンテンポ遅い希ガス
ちなみに埼玉県
443 :
花咲か名無しさん:2005/05/29(日) 20:03:08 ID:o1yOxHza
@神奈川
今か今かと眺めていますが 花穂はまだ上がってきません
庭の芝生の中です
花穂きたきたきた〜っ
@茅ヶ崎
ウチもまだです。
@長岡京 in 京都
446 :
花咲か名無しさん:2005/06/04(土) 01:27:29 ID:+qsLLD5Z
ウチもまだです
@兵庫
事情があって置き場所変えたからちょっと心配。
建物の北側、直射光は朝のみという所。
昼からも影というほど暗くはないけど。
447 :
439:2005/06/06(月) 08:33:14 ID:jFQEfDVd
448 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 12:33:38 ID:9WxMAUhr
あの、まだ花穂の影も形も見えないのですが・・・
なじぇ?
遅咲きのもいるらしい。9月頃とか。
450 :
花咲か名無しさん:2005/06/06(月) 21:44:00 ID:55zDiaI6
気配すらない・・・
蕾が キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
@川崎市
452 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 15:46:55 ID:cLszxPI0
435=440=448です。
他所様は咲き始めた所もあるというのに・・・
気になってどうしようもなくなり、
葉っぱを破らないようにそぉーと引っ張って覗いてみたら、
ちっちゃいちっちゃい花穂ちゃんが見えました。
おし!
これなら、大丈夫、咲くぞ!
あぁ、よかった、楽しみ。
○ヽ(´・ω・`)ノ○ ネ
○ヽ(・ω・` )ノ○ジ
○(ω・`ノ○ バ
(・`ノ○ ) ナ
(○ )○ ネ
○ヽ( )ノ○ ジ
○( ´)ノ○ バ
( ´ノ○ ナ
( ノ○ ) ネ
○,´・ω) ジ
○ヽ( ´・ω・)ノ○ バ
○ヽ(´・ω・`)ノ○ ナ
○ヽ(・ω・` )ノ○ ネ
○(ω・`ノ○ ジ
(・`ノ○ ) バ
(○ )○ ナ
○ヽ( )ノ○ ネ
○( ´)ノ○ ジ
( ´ノ○ バ
( ノ○ ) ナ
○,´・ω) ネ
○ヽ( ´・ω・)ノ○ ジ
○ヽ(´・ω・`)ノ○ バ
○ヽ(・∀・)ノ○ ナ
●ヽ(´・ω・`)ノ●ネ
●ヽ(・ω・` )ノ●ジ
●(ω・`ノ●バ
(・`ノ● )ナ
(● )●ネ
●ヽ( )ノ●ジ
●( ´)ノ●バ
( ´ノ●ナ
( ノ● )ネ
●,´・ω)ジ
●ヽ( ´・ω・)ノ●バ
●ヽ(´・ω・`)ノ●ナ
●ヽ(・ω・`)ノ●ネ
●(ω・`ノ●ジ
(・`ノ● )バ
(● )●ナ
●ヽ( )ノ●ネ
●( ´)ノ●ジ
( ´ノ●バ
( ノ● )ナ
●,´・ω)ネ
●ヽ( ´・ω・)ノ●ジ
●ヽ(´・ω・`)ノ●バ
●ヽ(・∀・)ノ●ナ
455 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 22:16:50 ID:elwcnyZQ
456 :
花咲か名無しさん:2005/06/07(火) 22:19:00 ID:elwcnyZQ
そういや、うちの白花も花穂あがってきた。
458 :
341:2005/06/09(木) 13:39:13 ID:srxvzdig
>>341です。
その節は、アドバイスありがとうございました(超亀レスでごめんなさい)
楽しみにしていたネジバナ様、3株健在でした。
(少しは増えているかと思ったのに・・・)
>>417を読んで、怖くなり、道路に出してあったプランターを庭にしまいました。
さっき見たら、ウチのも花穂が小さくありました♪
@千葉です。
459 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 12:01:20 ID:HNCweqoL
花穂があがって来ました。@八王子
460 :
花咲か名無しさん:2005/06/10(金) 14:10:20 ID:OVTj6F9A
@小平
同じく、5株全部に花穂有り!
うーむ、やっと関東地方にも来ましたなぁ。
461 :
花咲か名無しさん:2005/06/11(土) 22:47:44 ID:hXKpuGmC
@兵庫
花穂が姿を現してきました〜
去年2株あったのが3つずつぐらいに株分かれしてたんだけど
その分かれた株それぞれに花穂がつくみたい。
ちょこっと肥料を与えたのが効いたのかな。
とにかく楽しみ。
うちのはこの前見てたら株下に穴があるから見てみた。するとそこにダンゴムシが。早速退治。室内なのにどうやって…
脅威はそれだけで終わらずその後も株がしおれていたので見てみたら食いちぎられたようになっていた。
小さいセンチュウのようなのがいたけど、こいつの仕業なのだろうか…とりあえず退治。
おかげで去年4株ほどに増えたのにまた一株まで減少。まだ花穂も見えないです。今年は咲いてくれるかなぁ。@大分
でも近くにいっぱい咲く所があるからそっちが楽しみ。でも毎朝掃除してるから荒らされるんだよね…
花穂の一番下が咲いた〜
@茅ヶ崎
昨日は暑かったからかな?
464 :
花咲か名無しさん:2005/06/14(火) 01:52:55 ID:kJW37haQ
うちのまわりに自生してるのは秋咲きといっていいほどの遅咲きばかりなので
何年も前から目を着けていた早咲き群生地からさっき拐ってきた@愛知県
465 :
445:2005/06/14(火) 23:41:16 ID:WQqMZsCS
一番小さい株に花穂発見!!
ウチもやっとか…。
しかし、他の大きい株には気配すらない…。
466 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 15:28:08 ID:iPCdtgk+
役所敷地内の斑入り小町蘭、合法入手スマシタ。
町内会の園芸サークルを通じて、「変わった花だから子供達に見せたい」
と交渉し、芝刈り対象部分のネジバナ達を救出。
有志が責任を持って育て、花が咲いたら公民館に展示する予定ですが、
葉の色がまだらに抜けてた病気っぽいものは、他に伝染しないよう
私が引き取りました。元気になるといいなw
おみごと!
468 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 18:18:56 ID:leEuNE6P
斑入りってどんなふうに色ぬけるの?
斑入りサギソウなんかみると葉脈にそって筋状にぬけてるけど。
アブラムシに吸われた跡がまだらに白くなってるのが時々あって
「スワッ、斑入りか!?」
とぬか喜びする者あり(俺だ)
469 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 20:44:34 ID:qdrJc+Nc
>>466 おめ!
>>468 斑入りはパターンが多いから一言でこうだ!とは言えんけど、サギソウと同じく葉脈に沿って入るのが基本パターン。「小町蘭」でぐぐればいろいろ調べられると思われ
ウチもやっとこさ開花@埼玉
でも、職場周辺のかなり小さい株(葉長2p)の方が先に開花していた事に愕然
>職場周辺のかなり小さい株(葉長2p)の方が先に開花していた事に愕然
背伸びしたい年頃なんだよ、きっと。
471 :
花咲か名無しさん:2005/06/15(水) 21:24:57 ID:F8MvH+RT
472 :
花咲か名無しさん:2005/06/16(木) 03:40:59 ID:MZvDYIQB
大学の中庭に咲いていると思ったら(5月初旬)
いつの間にか跡形もなく消滅(現在)
これが所謂休眠ってやつですか・・・
ロゼットも見えないし(夏葉って出てるのか?)
もしかして草刈りだったりして・・・@福岡
473 :
443:2005/06/17(金) 12:29:51 ID:H9jBDysR
@神奈川
数日前からボチボチ開花し出しました
芝生の中に20株くらいあります
474 :
341:2005/06/17(金) 16:04:16 ID:zsU6Nn21
昨日までの雨のため低温でプランターの中のネジバナ様、伸び悩み@千葉外房
早く咲いてくれ〜
近所の野原からの略奪に備えて、明日、ミズゴケを買いに行ってきます♪
あたり一面緑で、花が咲かないと略奪も出来ない・・・。
475 :
花咲か名無しさん:2005/06/17(金) 16:23:01 ID:bT57qaCh
>>474 そうなんですよ。
今の時期、雑草たちも背が高くなってしまって
葉っぱだけではネジバナを発見することは不可能です。
だから、私も開花を待っているわけで・・・
このスレのおかげでケコーン話まで行ってた彼女と別れますた。
477 :
花咲か名無しさん:2005/06/18(土) 00:37:17 ID:M8N8Z8qb
なんだそりゃ(w
きのうホムセンで白花ネジバナ1芽ポット¥1,000で売ってた。
買わなかった。
479 :
476:2005/06/18(土) 12:34:02 ID:LNnS+cVw
デト中に携帯でこのスレをチラ見したら何コソコソ見てるのかと。アレヨアレヨと言う間に大喧嘩になって終了。
まぁ単なるキッカケだけど。お互い前から色々溜ってたんだろう。
なんにせよモノスゴク欝だ。せっかく咲いたネシバナ見る度に欝だ。
480 :
457:2005/06/18(土) 15:01:24 ID:TG45mK+G
>>478 へぇ〜、けっこうマニアックな仕入れ担当でもいるのかな。
うちの白花もほぼ満開。
元々一株だったのが分かれたクローンな3株中2株が咲いてて、
しかも同じ鉢で超近接隣接状態なんだけど、ねじ巻きの強さが違う。
ヤクシマモジズリってのをげtしたけどネジバナと同じ管理でいいのかな。
482 :
445:2005/06/19(日) 22:11:53 ID:gjVjuN9I
せっかく伸びて来た花穂がなくなってました…。orz
…ダンゴ虫め。
こっちは猫にかじられちゃいましたよ。
484 :
341:2005/06/21(火) 10:55:20 ID:NstWtikZ
青虫にかじられました・・・。
今もかじっています゜゜°(´□`。)°゜゜
花穂、5本のうち2本やられました・・・
ダンゴ虫も猫も触れますが、
(ついでに、蛇も蜘蛛もカエルも触れますが)
青虫はダメです・・・
ホウキを使ってもダメです・・・
下に落ちましたが、また登って来ました。
キンチョール!
486 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 11:19:28 ID:to4Q128h
箸でつまんで捨てろ
487 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 11:20:51 ID:eMmKtdVr
はさみでチョッキンさ!
>>484 こんなん見つけてきました。試してみて
187 名前:名無虫さん 投稿日:04/07/21 13:52 ID:9Q6ptbQL
スポイトでラッカーなどの溶剤を1滴、スズメバチの頭部にぽちょんと
垂らしてやる。あらゆる昆虫、幼虫に有効な殺害方法だ。
・ストローの先を焼酎に入れる
・ストローを引き揚げる(反対の端を塞ぐ必要な無い)
・ストローの端に焼酎が少し残る
・その焼酎を青虫に塗る
・数回繰り返す
・ストロー捨てる
焼酎でなくとも、蒸留酒類(アルコール度数高い)なら可。
植物にはなるべくアルコールを付けない方が良い。
でも、ほんとはテデトールandフミツケールが一番早い。
490 :
341:2005/06/21(火) 12:52:36 ID:NstWtikZ
皆様、ありがとうございます。
やっと青虫(大きさから考えるとイモムシ)、捨ててきました\(^o^)/
3本目の花穂もイモムシの重さでお辞儀をしているのを見て、
勇気を振り絞って、
1m.の長さの園芸用のグリーンポール2本で、遠隔操作をしていたところ、
ウォーキング中のおじさんが、ひょいと捕って捨ててくれました。
道路に出してあったプランターだったので・・・。
スポイトもストローも・・・ダメです。
ゴメンナサイ。
そんな近くには近寄れません。
あの、ちょんと触ったときに激しくノタリ狂うのが・・・(((p(>o<)q))) いやぁぁぁ
でもカブトムシの幼虫もミミズもナメクジも大丈夫なんです・・・ホント
491 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 14:22:09 ID:eMmKtdVr
ウォーキングおじさん、GJ!
よかったね。
私は、はさみがだめなくらい、でっかくなった奴は、
ピンセットで、ポイ!してるよ。
ちなみに、ネジバナ6本中4本開花、1本はまだ待機中。
残りの1本は、花穂がなぜか腐っちゃった。
じゃね。
492 :
341:2005/06/21(火) 18:38:41 ID:NstWtikZ
そうです♪
ウォーキングおじさん!
ワタシの遠隔操作を見て呆れ果てて捕ってくれました。
はさみも箸もダメです。
もちろんピンセットも。
1m.以内には近づけません(´Å`)
生理的嫌悪感・・・。
蛇が平気なクセにと、家族からは言われています。
3本の花穂は無事でしたので、
楽しみにしています。
1本は3個ほど花が咲いています@千葉外房
それにしても花穂だけ食べるとはグルメなイモムシだった・・・
493 :
花咲か名無しさん:2005/06/21(火) 23:55:52 ID:LlxdUhOe
ヨトウムシかな?
特にネジバナに多い病虫害って聞いたことないけど
そんだけ丈夫なのかな
アリマキとかハダニが数匹ついてたことがあったけど
テデトールを使って取ったらそれっきり来ないし
ネジバナって不味いのかも
494 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 09:13:25 ID:EkfZQRQp
昨日、開花中のネジバナを野っ原からホジホジしてきました。
公園の芝生からネジバナの小さな穂が出てたが、何か違和感が。
よく見ると葉っぱがない。芝刈りでやられたらしい。
ガンガレ!
496 :
花咲か名無しさん:2005/06/22(水) 23:11:53 ID:JrVrtDOx
つぼみがほんのり桜色になってキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
花芽が出てくる気配がまったくなし!!
498 :
花咲か名無しさん:2005/06/23(木) 01:11:50 ID:tbecDBey
そもそも芝苅りのような更新の頻繁な草原がネジバナのニッチなのさ。
野生では草食獣が芝苅りマシン。
定期的な機械苅りだけで手による草抜きが入らない芝生なんかはよく増える。
だからそういう土地で「芝苅り直前にネジバナ救出」は実は救出ではない。
毎年芝苅りしてるのに3年物5年物の株が立派な花咲かせてるわけだ。
と思って町営図書館の芝生に移植しといたら1週間も待たずに全部ひっこ抜かれてた。orz
499 :
花咲か名無しさん:2005/06/24(金) 21:00:20 ID:SEdO1vqJ
定期的草刈で葉っぱがほとんど刈り取られて
後で花茎だけ伸びて、花が咲いてるのも時々見るよ。
中央分離帯のところとかで。
500 :
花咲か名無しさん:2005/06/25(土) 20:57:16 ID:1I77nxad
うちのも咲き始めました。
みんな種採ったりするんですか?
501 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 15:39:41 ID:Sm8Vidbi
蘭だからねぇ。種子を採ってもねぇ。
そのまま株元に蒔くぐらいしかできんし。
寒天培地で無菌培養でもして苗を大量に作って花ゲリるか?
なんか上のほうに段ボール栽培法というのがあったから
今年は濡れ段ボールに蒔いてみようか。
502 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 15:54:16 ID:m5frzGml
空き鉢におじゃまで勝手に生えてきたネジバナに花穂がでてきました。
なんにも世話はしてないのにさすがに野草ですね
503 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 20:34:03 ID:XvirHbL7
蘭、咲きました〜
> 蘭だからねぇ。種子を採ってもねぇ。
シランとネジバナはイケるって、@ふたばで聞いたけど。
505 :
花咲か名無しさん:2005/06/26(日) 22:58:30 ID:ZwykZjYb
結実率ってどうなの?
放っておいても種はできるもの?
>>505 うちの場合ですが、一昨年に実家から1株もらって地植えにしたら
去年は1mほど離れた所に3株ほど、今年は更にその周辺に3株、
元の所から30cmほどの所に1株増えてました。
結実率結構高いのでは?
507 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 11:47:58 ID:R61pv8nC
結実率はとても高い。
発芽率は極めて低い。
普通のコロコロしたタネではなくほとんど粉みたいなもん。単なる未分化細胞の小塊と言った方がいいかも。
発芽率っていうか、ちゃんと植物体にまで育つ率かも。
あんな粉からあそこまで大きくなるのは大変だ。
その代わり結実数はものすごい。
蘭というのは遺伝的多様性の発現可能性を高く維持することで
環境変化に対し速攻で進化して適応するという戦略なのではなかろうか。
だからこれほど多様な形態を誇る科となっている気がする。
>505
高層マンションの上のほうとか室内とかで虫が来てない、なんてことがなければ普通にできるよ
510 :
花咲か名無しさん:2005/06/27(月) 14:03:14 ID:CEYunzQs
>蘭というのは遺伝的多様性の発現可能性を高く維持することで
環境変化に対し速攻で進化して適応するという戦略なのではなかろうか。
なんか、蘭ってかっこいいぞ!
512 :
花咲か名無しさん:2005/06/28(火) 21:34:10 ID:P11i3SCZ
掘ってきたネジバナ植えようと根に絡んだ芝をほぐしてたらバキバキ根が折れてボロボロになっちった。
植えてみたけどすでに地上部は枯れ果てた。
以前枯れたとおもって鉢の土をみんなプランターにあけて別のもん植えてたら
翌年ネジバナの小さな苗がいっぱい出てきたことがあるから
ぃちぉぅ折れた根もぜんぶ植えて水やり管理しとこう。
言うても詮無いことながら…
不 器 用 だ な
514 :
不器用2号:2005/06/29(水) 10:14:37 ID:KLS0tpzJ
>>512 えっ、折れた根っこから、また生えてくるの?
よし、やってみよう。
515 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 19:01:35 ID:ajGQHiJS
植え替えのとき根の先を傷めたのだと思うけど
ちょっと横辺りから根が伸びてるようになってるのは見たことがある
>>514 「折れた根」からは芽は出ないと思うけど
516 :
花咲か名無しさん:2005/06/29(水) 19:36:43 ID:CxSrFIhY
いやーわからんよ。
ネジバナの根は球根ギミな形態だし。
517 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 00:15:55 ID:4x4I2P8Z
今年拉致ってきた人、調子はどうですか?
518 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 08:18:32 ID:ehuUxRZH
勝手に生えてきたのは、60プランターにたった一本。
ガーデニング的には邪魔な位置だが、買えば500円と思うと
咲きおわるまでは元気で育てたい
519 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 12:50:33 ID:Q9gYeHDg
都内でモジズリがいっぱい生えてる公園見つけた〜
芝生の中に勝手にピョンピョン生えててかわいかった
旬は過ぎた感じだけどまだまだ沢山咲いてるよー
520 :
花咲か名無しさん:2005/06/30(木) 12:50:48 ID:n1kYsMJm
拉致一年目はとりあえず養生。冬葉生えて以降で草形が整うのに期待。
去年拉致分は、株脇に段ボールの切端埋めといた効果かしらんけどえらく調子いいよ。
521 :
490(341他):2005/07/01(金) 16:51:25 ID:t4dlagSE
皆様、青虫騒ぎのときはお世話になりました。
>今年拉致ってきた人、調子はどうですか?
・・・は・・・・ぁ・・・・
ミズゴケも買って、準備万端整えたのに、
徹底的に掘り返したシルバーボランティア集団のために、
ついに今年は一本も見ませんでした(涙)
ホンの2,3年で撲滅させた老人パワーに脱帽です。
(今は野生化したマーガレットの花が枯れたのと、
種がたわわにできた伸びすぎた花キャベツばかり)
・・・・・ダンボール方法で種でも蒔いて見ましょうかねェ〜〜〜
どなたか成功した人いますか?
種は成功した事無いな・・・
昨日、多量に咲いている場所を何箇所も見つけたので、
その中から2株保護してきた。
たくさん咲いてても白花は無いのが残念だ。
ダンボールはやってないけど、去年「結実したかな?」雰囲気の、茶色くなった花穂を、
元株植えてる水苔やら、他の場所のプランターやらの上で揉んでみました。
この春以降に目に付いた新発生の株、10株ほど。うち3〜4株ほどは早々と花咲かせてます。
ほかに、そんなとこに蒔いた覚えないのに、いくつかの鉢から生えてる。
524 :
花咲か名無しさん:2005/07/01(金) 17:56:55 ID:FcCqtblN
芝生の庭なんてないのですが、山野草鉢だと難しいらしいので
買ったときの小さなビニールポット(直径8cmくらい)のまま
蕾がつくまで、周囲にやはりビニールポットの植物を配して育てました。
今は日照りが続くので、乾燥防止にユリの鉢の中というか上に置いてます。
周囲に何か生えてたら芝生環境に似てて育つようなので
秋にでも適正な鉢に植え替えたいのですが
サイズはどれくらいが適正でしょうか。
プラ鉢なら、1株の場合3号鉢でもいける。
>>12 の植え方良いよ。
俺は
>>58 >>62 >>75 だけど、当時風前の灯になってた純白花の貧弱な1株が、
>>63 に従い、12のような水苔植えにしてちょこちょこ薄い液肥与えてたら、
今は結構な勢いのクローン分裂3株になったよ。
で、3株だけど、やはり3号くらいの口径のプラ蘭鉢使用。
>>72-76 も参考になる。
ネジバナって苔玉とかミニ盆栽に出来る?小さく育ててみたい〜。
527 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 00:20:52 ID:+O9Akccf
小鉢に植えることぐらいはできるでしょう。
結構たくましいからすぐ育っちゃうけど。
>>525 524です。ありがとうございます。
縦に長いのにあんまり根が張る植物じゃないんですね。
失敗が少なそうな苔作戦がいいかなー。苔玉も面白そうです。
529 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 01:19:17 ID:w2YvicQ7
みなさんはミズゴケ植えですか?それとも砂系ですか?
やっぱりミズゴケ植えが多数派?
ずいぶん前にも書いたんだけど、うちはミズゴケ→鹿沼土+ピートモスに変えました
(施肥を試すため・・・ミズゴケだと傷むと思って)
結果はミズゴケでも鹿沼土でも大差なし。
(ただ当然、乾きやすいです。ちゃんと水遣りすれば問題ないけど。)
最初にちょっとだけ、マグアンプ数粒撒いたんだけど
その後追加しなくても十分成長してたので結局施肥はやめました。
ということで次回の植え替えをどっちにするか考え中。。。
530 :
花咲か名無しさん:2005/07/02(土) 10:16:51 ID:PV0sBVL1
>>526 野草展でゴルフボールサイズのミニ鉢盆栽見た。
根はどうなってたんだろう。花穂は5cmもなかった。
哀れだた。
何年ぐらい同じ場所で育つものなんですか?
今年突然空いたプランターに生えてきたんですが
>>529 鉢底部分の円周沿いにダンボール。
その部分くらいか、もうちょっと上まで軽石大粒
株の根下あたりまで軽石+ハイドロボール。
そこより上は水苔。
根の中心部と周りに水苔抱かせて、鉢側の水苔部分に植え込んでる。
液肥とか与えてると、たしかに水苔表面に緑色の何かが覆ったり、
ときにはモロに「苔」が生えてきますが、表面よりちょっと下がれば
そうそう痛んでいないようです。2年くらいは大丈夫。
533 :
花咲か名無しさん:2005/07/04(月) 00:53:55 ID:IK1P2IUT
ミズゴケって毎年交換(植え替え)しないといけないんじゃなかったの?
ネジバナとサギソウは共生できるのかな。
同じ鉢に咲いたら綺麗だろうなぁ。
>>533 ぐずぐずどろどろになって、通気性が悪いとか、
ぼろぼろかさかさになって、いくら水かけても保水性悪すぎとかに
なってなければいいんじゃないかな。
536 :
花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 11:32:54 ID:ztl9ihEV
しろばなの鉢植え。今日みたらやっと花芽があがってきたみたい。
楽しみです。
537 :
不器用2号:2005/07/05(火) 12:11:01 ID:i2F6gmJo
白花のネジバナ。
図書館前の花壇にひっそりと咲いていたの。
今日見たら、なかったわ。
誰かが、掘ってしまったのね・・・
538 :
521他:2005/07/05(火) 13:13:17 ID:VKfTkIlV
しろばなのネジバナ・・・羨ましい。
先ほど、普通のネジバナ略奪してきました。
道路の隅に貧弱に咲いていました。
2,3年前までは、巾10メートル、長さ1キロの緑道公園のいたるところに咲いていたのに・・・。
ワンコの散歩にかっこつけて、せっせと砂利道を掘りました。
惨めなことに、葉っぱはなく、花穂だけでした。
まわりを直径7センチ、深さ4センチぐらいの塊に堀上げ、
塊ごと植木鉢に植えましたが、
根をほぐして、ミズゴケなどの上に植え直した方がよいのでしょうか?
・・・あまりにも弱々しかったので、土をどけるのが怖かったです。
解すってほどの根じゃないけどね、マイクロ大根が数本。
でも、植えちゃったんなら、用土が適切ならわざわざもう一度植えなおすこともないかも。
葉っぱが(おそらく草刈り等で)無くされてるのはつらいですね。
どうせもうすぐ地上部枯らして休眠とはいえ、休眠前の一稼ぎが出来ない。
とりあえず花穂は切って、種子作りにパワー使わせないかな、俺なら。
ただし、花茎はなるべく残してあの緑色部分に働いてもらう。
(でも花穂無くなると、花茎も衰弱フェーズに入るかな?)
540 :
花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 21:23:22 ID:MXnI8NGu
仕事でよく行く団地に群生。白花はないかと探したけど…
うす〜いピンクは何株かあったけど、白はなかった。
白って本当に真っ白なんですか?
542 :
花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 22:49:34 ID:uOVX4ve1
>>541 ほんとに白いんですね〜
かなり群生してるのに無いんですよ。
ありがとうございます。いい物を見せて頂きました。
仕事に差し支えない程度に探してみます。
544 :
花咲か名無しさん:2005/07/05(火) 23:28:36 ID:tvYQTzxE
サギソウとトキソウなら問題ないだろうけどネジバナとはどうだろう。
自生している環境がかなり違う感じ
でもミズゴケ植えという共通点も・・・?
545 :
521他:2005/07/06(水) 13:28:23 ID:M2EiuYeZ
546 :
521他:2005/07/06(水) 13:38:01 ID:M2EiuYeZ
>>539 >でも、植えちゃったんなら、用土が適切ならわざわざもう一度植えなおすこともないかも。
って、言っても、適当かどうか・・・。
観葉植物の土、袋入りです。
・・・ミズゴケの方がよかったのかしらん??
それか、鹿沼土??
>とりあえず花穂は切って、種子作りにパワー使わせないかな、俺なら。
う〜〜〜ん、迷う。
でも、アドバイス、ありがとうございました♪
観葉植物の土で植えてあるケレベラの鉢に、勝手に生えてきたネジバナ
そのまま2年同居してますが元気ですよ
4年前に作った寄せ植え鉢(ネジバナ3株のほかにタツナミソウ・スミレ・カタヒバ・芝・)に今年とうとう花穂が10本立った。
今年は初めて小苗も沢山出てきた。鉢の中の環境が整ってきたからかな??
そんな気まぐれなネジバナが好き。
549 :
521他:2005/07/07(木) 14:25:04 ID:YDoVJa92
漏れオク見て原っぱで斑入り探しちゃったよw
斑入りとか白花って、その気で探せば案外生えてるものですか?
ネジバナ自生地に住んでいますが、見たことないス・・・
漂白剤使ってみ?
つぼみのうちは花弁が白いッ
>>551 あるとこにはあるし、ないとこには全然ない。
冗談だと思うけど
>>550 みたいなのを見ると、何かげんなり・・・。
>>554 それ返事になってないし。何が げんなり だよ。イイ子ぶりやがって。
556 :
550:2005/07/07(木) 23:06:57 ID:B3yk16yt
>>554 不快にさせてしまったようですいませんでした。
558 :
521他:2005/07/08(金) 01:00:38 ID:2aQQQRNo
ごめんなさい、
私が余計なこと書いたばかりに。
ただ、
高額だったので純粋に驚いただけなのです<斑入り
キレイだったので、(買っても)本当に欲しいと思いました<白花
聞くところによると
こういうのってたまに
脇芽出てきたーって喜んでると普通の葉だったりして
そのまま消えちゃう場合もあるんだよね?
家族が昨日どっかから入手してきてミズゴケ植えしたけど、
今見たらミズゴケをいやってほどギュウギュウに詰め込んどる。
あまり押さえて植えたらイクナイんだよね。
しかし既に根っこに多大な負担がかかった後だけに、
やり直しでまたイジるのが怖い。
561 :
478:2005/07/08(金) 16:55:59 ID:aPziFm1G
>>545 そのホムセン一昨日逝ったら、咲き終わった白花3鉢まだ売れ残ってた。
562 :
521他:2005/07/09(土) 09:55:28 ID:MYHFLLpy
>>561 売れ残った白花3鉢の行く末が、心配・・・。
値引き交渉して引き取りたい・・・。
白欲しい。
キレイってより、気品ただようって感じする。
種って花が枯れたあとどのくらいで取れるのかな。
565 :
花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 21:54:44 ID:FLl9lSdZ
今日咲いてたとこで見てきたんだけど花が終わって膨らんでたとこに何もなかった。
黒ゴマをすり潰したような粉みたいなのが出てきたんだけど、それが種なのかなあ。
みんな無くなってた。芝刈りと一緒にバッサリ。
565
それが種ですよ。
ネジバナはラン科だから無胚乳種子
普通に播いても生えてこないから
カトレア等の根本に播くことをおすすめします。
568 :
花咲か名無しさん:2005/07/12(火) 23:06:01 ID:SPPMEBJV
花がほとんど終わって、もとのところが膨らんできました。
黒ゴマ?
うーん茶色いホコリみたいなものだったように思うけど。
わざわざカトレアの根元に播かないでも親株の根元に播けば十分じゃ・・・
花ガラが付いてるうちはまだ種出来てない?
群生地を見つけたんだけど、株の採取はできない場所で残念。
種を取って自分の家のネジバナの根元に撒きたい。
自分ちのはヒョロヒョロでいまにも死にそう。絶対に冬越しは無理っぽいから。
群生地の枯れた花を触ってみたけど、茶色のシオシオの花ガラが取れただけで
種っぽいのは何もなかった。
570 :
567:2005/07/13(水) 12:37:13 ID:PUrNrxYG
568
どうも565は自生地でみたぽいからカトレアとかってかいただけです。
もちろん親鉢があるならその根本で十分。
もう少ししたら採ろうと目をつけてた白花、芝刈り後で影も形もない(T_T)早く採らなかったのが悔やまれる・・・今年中に葉っぱ伸びてきますかー?大体の場所は分かるんですけど・・・
くそー大学め
572 :
565:2005/07/13(水) 20:25:07 ID:rzDxnnB3
>>567>>568 参考になりました!dです。
茶色いホコリっぽかったとも言えますw。アレが種かー。風に吹かせてしまったYO
また取りに行こう。
モジズリの株はお察しの通りまだ持ってないので春蘭の根元に撒いてみます。
>>571 ほとんど白に近いというのならありましたよ。世田谷区某所・・エントツ・・
>>571 生きてれば、夏の休眠後に葉っぱ出してくるよ。
574 :
花咲か名無しさん:2005/07/13(水) 21:09:38 ID:nTNczbgX
白花の実生株って必ず白花になるの?
575 :
571:2005/07/13(水) 21:59:35 ID:OjtVaD8G
>>573 そうですかヽ(´▽`)/今度は逃すまい!
576 :
571:2005/07/13(水) 22:06:39 ID:OjtVaD8G
白花の株を見つけたけど、実生方法を会得するまではお預け。それまで元気でありますように……。
>>574 白花とは限らないらしい。
ウチのネジバナはもうとっくに咲き終わったけどヤクシマモジズリはまだまだつぼみ。
こんなもんなんだろうか。
579 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 01:17:36 ID:FGKsfgS/
実生方法ねえ・・・
一番堅実な方法といっても
・親株を育てる
・そこに蒔く
くらいしかないんじゃないの?
まあ先にも出てるようにランの植わってる鉢ならそれでもよさげだけど
自分はしたことないのでわからない。
(ランかそうでないか問わず他の鉢で試してみて発芽した経験ある人情報キボン)
どのくらい発芽するかは正直運任せだよね?
ただ苗の状態にさえなればあとはすぐ大きくなったような。
上の方で、ブルーベリーの鉢から芽生えてきたってのがあったような。
うちでも、ミントの鉢とか、桔梗やスミレやらごちゃごちゃ植えてるけどラン科の
やつはいなかったプランタから生えてきたよ。
「おや」と気付いたのが去年の晩秋で、生えてきたやつの半分くらいは、
今年花を咲かせた。
581 :
521他:2005/07/14(木) 08:47:04 ID:m4Q1XCm5
ラン菌が必要なの??? ・・・知らなかった。
ウチのプランターにもラン科はなかった。
種、採って蒔くつもりだったけれど、
ラン科ね〜〜〜ぇ。
親の足元に蒔くしかないのかな。
おっっ、オリヅルランがあった!!!・・・ラン科なのかしら?
582 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 08:56:05 ID:fngrShOy
うちのネジはツキヌキニンドウの鉢からある日突然生えてきたよ。
公園から拉致ってきたのはヘビイチゴの鉢で元気に育ってる。
鉢やプランターでも時間が経った土にはいろんな菌が増えてるからじゃない?
新しい土に播くときは、親の鉢や実生で生えているとこの土を混ぜてみたらどうかな
585 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 10:15:18 ID:CMeWXeyD
とりあえず段ボールちぎって混ぜとけ→播種用土
ウチの芝生に何度その辺に咲いてるネジバナを移植してもダメだった orz
それなのにノーマークの手入れしてない芝生に今年1本咲いてた…
来年は増えてるかな〜
587 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 12:52:11 ID:r9/5bRLv
サギ草の植わってる盆鉢に数年前種蒔いたら結構ピョンピョコ発芽しました。
ただし冬に枯らしてしまった・・・
今年もいっかいやってみようかな・・
今取ったタネを親株や他の蘭の根元に蒔いたら、どのぐらいの期間で発芽しますか?
589 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 18:55:21 ID:IkmZJYmy
気長に待つべし
590 :
花咲か名無しさん:2005/07/14(木) 21:53:47 ID:odz+SAXj
プロトコルムage
園芸初心者の知り合いから、どっかから取って来たのを分けてもらった。
3株植わった小鉢を貰ったけど、何だか葉っぱがどんどん枯れてくる…。
とりあえず花芽はついててチラチラ咲き始めてるんだけど。
土から水ゴケに植え替えるとき、根っこにバッチイ土が付いてて嫌だからって、
水でジャージャー洗ったラスィ。
蘭菌消滅したのかなぁ。種まきも期待できないかな。
親株の成長にラン菌は関係ないよ
植え変えはストレスがかかるから葉が落ちるのはよくあること。
花が咲くと株に相当負担がかかるから、
今年は花芽を切除して
株を休ませた方がいいかも。
バルブが生きていれば来年また出てくるはず。
594 :
花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 01:05:02 ID:LJzjsTKk
いちゃもんみたいになって申し訳ないが、
あれ(いわゆる根)ってバルブではないんじゃない?
根の部分自体には発芽能力(というか、発芽点)はないと思うけど
>>592 種まきはダメかな、と心配。
種は蘭菌が無いと発芽しないんですよね。
ラン科が株分かれするのは新しいバルブが出現するから。
ネジバナの葉がついている部分も、短いけど形態学的にはバルブなんじゃない?
学校に白いネジバナ咲いてた。
一本失敬した。
598 :
花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:02:19 ID:iuFJUkJB
気を抜いてたら種は風に飛び散ってたorn
599 :
花咲か名無しさん:2005/07/15(金) 22:07:00 ID:IDX9Lku2
600 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 00:06:22 ID:f4O1kyaJ
600ぬるぽ
601 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 00:40:49 ID:lAoya1Ky
種って耳クソの粉みたいだな
603 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 13:18:22 ID:z1nHVFDJ
ていうか蘭の種は黒かねーよ。
604 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 14:02:24 ID:tKZskL4l
どちらかといえば茶色じゃない?
605 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 14:27:16 ID:JfXUQVVE
茶色の煙みたいだった。
ええー?そーだったんだ。
俺こないだ公園で種とってきたけど、黒っぽかったので。
先っぽの、あんま熟れてないっぽい種は茶色味が強いけど、
大部分が黒っぽかったよ。根っこに近い部分の房の種ほど黒かった。
腐って黒くなったのかなー。
607 :
花咲か名無しさん:2005/07/16(土) 15:45:22 ID:z1nHVFDJ
顕微鏡で見ると、
透明の長細い鞘みたいな袋の中に、袋よりずっと小さな緑色の丸い細胞塊がコロンと1個。
防乾機能も燃料もなんにも装備していない、極めて手抜きな種だ。
肉眼で見たり触ったりしたときの印象は、ふわふわボソボソした白っぽい粉。
たしかに耳垢はいい例えかもしれず。
ええーっ?今度は白?
俺のとった種っていったい何…orz
ランは単子葉類の中でも
一番進化したヤシらしいからな。
種も手抜きなんだろうな
世界を知り尽くして自力で生きることを放棄したんだな
611 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 00:53:24 ID:/nlykISX
今年は無菌播種トカやってみようかと。
-マテメソ-
・ワンカップ酒の瓶&蓋
・ハイポネックス
・砂糖
・粉末寒天(スーパーで買う)
・次亜塩素酸Na溶液(薬局で買う)
ハイポネックス1000倍液に砂糖を適当に溶かし、鍋で沸かす。
寒天を付属説明書の2〜3倍の濃度になるように加える。
寒天が溶けたら火を止め、次亜塩素酸Naをテキトーに加えてまぜたら固る前にワンカップ瓶半分程注ぎ、蓋して冷やして固める。
ネジバナの結実した子房を丸ごとテキトーな濃度の次亜塩素酸Na溶液に浸けて殺菌しておき、固まった寒天の上でほぐす。
蓋して明るい所に置いとく。
蓋よりラップがいいカナ?
612 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 00:56:39 ID:/nlykISX
>610
単に低コストで大量の種子を作りたいだけな気がするが。
>>612 それでも他の植物と同等かそれより低い生存数
>614
目的は必要以上の繁殖ではなく、「遺伝子組合せパターンをいっぱい試したいから」なのでそうなるのだろう。
だから進化速度も速くてこんな変な生き物ンなっちゃった(w
ダンボール実生で成功した人っているのかな。
ネジバナの種が入った房を何個か取って来た。
家にはネジバナが無いので、これからダンボール実生にチャレンジするつもり。
湿らせたダンボールを千切って鉢の下方に詰め込む。
その上に赤玉土と桐生砂の小粒ミックスを入れる。一番上は水苔粉を敷く。
水苔粉には、蘭菌が付くのを期待して、家にあるサギソウの水苔を刻んで混ぜる。
その上に種を撒いて腰水管理でやってみるつもり。
ダンボール法って蘭菌が無くても発芽するっぽいけど、どうしてなんだろう。
618 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 16:18:03 ID:/nlykISX
いや、逆に菌が段ボールでよく増えるんだとにらんでいるのだが。
糸状菌て要するにカビだし。
だから播種のときはあんまり底のほうにいれるんじゃなく近い方がいいと思われ。
上のほうのリンクでも段ボールの上に種を混ぜた用土を薄く敷くみたいな記述でなかった?
さらに「このランにはこの菌だけ」みたいな種特異生も私は疑っている。
620 :
花咲か名無しさん:2005/07/17(日) 22:30:12 ID:XVjNYYSN
立ち読みした物の本によるとダンボール:△、親鉢:○だった。
ちなみに、紫蘭・ウチョウランはいずれも◎。
なので
ネジバナのダンボール播きは、効果があるものの劇的ではないと想像。
622 :
花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 03:30:07 ID:ouJ40qZ3
わが家ではネジバナの実生があちこちの鉢から生えてくる。
一年に200から300は生えてくるようだ。
特に何の鉢に多く生えるということもなく何の鉢にでも生えてくる。
マツバランの実生も勝手に生えてくるがネジバナほど多くはない。
気がついたら近くの駐車場にもネジバナがたくさん生えてきた。
わが家のネジバナが種子を飛ばして植民地を作ったらしい。
マツバランとネジバナを比べてる...
624 :
花咲か名無しさん:2005/07/18(月) 10:53:11 ID:cbdjYjHO
何億年もほとんど進化しないで生き残ってるヤシと
進化しまくり最先端で今も進化したくてうずうずしてるヤシ
なんかワラエル
625 :
521他:2005/07/18(月) 19:55:33 ID:TnjrzIHw
いろいろ考えた末・・・
親鉢の土少々とダンボールとを混ぜて、培養床を作る決心!!
で、問題はいつが種の収穫時・・・わからない。
花穂が薄茶になったらよいのかしらん・・・??
追伸:
寒天粉末、1.5キロありますわ〜〜ん♪
500g×3袋 通販で購入。
某テレビ番組に踊らされ買ってしまった・・・
これから数年、いや十数年分のトコロテンを作れる気分(もう飽きた、いや、挫折した、涙)
もし、スーパーで購入できない時はお分けしますわ〜〜ん
>>611
>>611さんのマネして無菌播種にやってみようかな。
子房の消毒って、ハイターで出来るかな。
濃度はどのぐらいにしたらいいんだろう。
消毒用アルコールはダメかな。
ボンビーなので、なるべく家庭にあるもので代用してみたい。
>>626あっしも昔挑戦しました。
まぁ黴の培養で終わりましたが…
是非成功してくらさい
629 :
611:2005/07/19(火) 12:51:03 ID:cKMLLAry
>627 リンクさんくす
高校の頃(十数年前)本で読んだ記憶だけでやろうとしてたので。
次亜塩素酸Naはドラッグストアで売ってた「ピューラックス」というのを使うつもり。普段沸かし直し風呂の消毒に使ってる。
有効塩素濃度とかも容器に説明あったし。ハイターだとその辺がよくわからん。
子房の消毒はテキトーですな。どうせ培地に塩素入れるから。
アルコールはだめでしょう。薄いと効かないし濃いと植物がヤラレルきがする。
630 :
花咲か名無しさん:2005/07/19(火) 22:11:03 ID:SMNPNQCb
マツバランも菌根植物だね。
地中に地下茎状のものができて、それがかなり大きくなってから
葉緑素を持った地上茎が出てくる。地上茎が出るまでは菌根菌
から栄養をもらっているらしい。
631 :
611:2005/07/19(火) 22:57:46 ID:cKMLLAry
>625
適当にいくつかほぐしてみたら?
花が枯れてしばらくしても元が膨らんだままのは種出来てるし、
あんな手抜き種子は多少早く取ったところで未熟もヘッタクレもない気が…
寒天は杏仁豆腐作った残りがあるので間に合います。
しかし500g×3って…
杏仁作って屋台で道行く女子高生に売りさばくか。
オッサンの魅力で集客力も充分(って何の話だ
今日川原に種を取りに行った。
種袋をしらべたら、中身からっぽで
もうみんな飛んでっちゃった後だった…。
633 :
521他:2005/07/20(水) 10:59:54 ID:xQbYv1YO
ウチョウランやパフィオでは土にダンボールを混ぜるとなぜか発芽するって報告があるよ。試してみたら?
過去ログみたらガイシュツですたね。携帯だったもんでスマソ
培地に入れる塩素って、どんなのをどのぐらい?
637 :
611:2005/07/20(水) 19:07:51 ID:SEGccBaI
もう必要情報全部出た気がしてたのにまだオシエテ君が出るのか…
携帯の人はリンク先も直近過去レスも見ないのかな。私も携帯なのだが。
塩素はいろいろありすぎるからいちど○×ドラッグで局方コーナー探してみれ。無きゃ店員に聞け。
サラシ粉とか錠剤は扱いが面倒だから溶液買っとけ。高くても1000円しない。
あ、塩素=次亜塩素酸ナトリウムね。店員には塩素で通じるはずだが。
>633
なんか書き方悪くて誤解を招いたようだスマソ
「私なら」杏仁作って売る云々という話で、オッサン=私。
お詫びに杏仁培地をご馳走するので500g袋持って愛知万博に来てください。
この程度でムチュムチュ気持ち悪いオヤジね!
嘔吐かもー!
↑これはオシエテ君と言われて切れてンの?
自分は教えてって言った事無いし、無菌もやった事ないけど、
何か偉そうにグチをタレタレ結局教えてあげてる人はエライと思った。
こういう実践的で身近な素材情報を交換して蓄積するのって凄くいいね。
これで誰かが成功したら、2ちゃん風簡単無菌播種法とか出来るかも。
641 :
521他:2005/07/21(木) 16:28:41 ID:pZtSjGPJ
親株、植え替えしました。
種の培養床用に作った「親の株の側の土+ダンポール」鉢で足りそうにないので、
親にはプランターからどいて頂きました。
親は何の変哲もない市販の「プランターの土」に生えていましたが、
植え替えは、皆様のカキコを読んで、
悩んだ末、ミズゴケだけで包んでみました。
・・・でも、さらに悩み(だって元はプランターの土出身)
プランターの土を乗せて見ました。
(参考:
>>12 >>62 >>63 >>72-80 )
〜〜〜どうすればいいの???
これで、種からは生えず、親も枯れたら・・・。+゜(゜´Д`゜)゜+。
(保険のため、一株だけは何にもしないでそのままでだけど)
まさか、水苔の上にプランターの土かぁ?
643 :
521他:2005/07/21(木) 21:36:02 ID:pZtSjGPJ
はぁ・・・そのまさかですが( ´-_ゝ-)
何か、水苔だけだと、栄養がなさそうで、すき間はあるし・・・
頼りない感じで(ワタシ、水苔、初めて使ったもので)
で、迷った末に、プランターの土など被せてみました。
・・・察するに、ワタシ、相当、変なことしたみたいなのね?!
もう一度、植え直した方がよいのかしら??
わたすは、土にミズゴケ粉をまぜて失敗しますた・・・
(水はけが目茶苦茶悪くなって腐った)
645 :
521他:2005/07/21(木) 22:20:06 ID:pZtSjGPJ
>水はけが目茶苦茶悪くなって腐った
腐ったぁ???
明日、植え替えます・・・
646 :
642:2005/07/21(木) 22:22:17 ID:NxCg6DO6
>もう一度、植え直した方がよいのかしら??
まだ落ち着いてない今のうちにそれをお勧めしたいなぁ。
水苔のいいところは、水を保持しながら通気性も良好ってとこなのです。
(あまりにきつきつに詰めたらその限りじゃないけど)
上に土をかぶせて、その土が水苔の間に入ってしまっては良いとこを駄目にしてるのです。
栄養は、蘭なら水苔だけでも別に(枯れるほど)足りないってことにはならないし、
さらに足したい場合は、マグァンプ数粒とか液肥とかで補えるのです。
今までのプランターの土か、水苔かのどちらかにするか、
併用ならプランターの土にちょっと根が刺さるくらいにして、それより上は水苔とか(上下を逆に)。
647 :
521他:2005/07/21(木) 23:29:36 ID:pZtSjGPJ
ありがとうございます>646
>上に土をかぶせて、その土が水苔の間に入ってしまっては良いとこを駄目にしてるのです。
「無知とは恐ろしい」という言葉が自分に当てはまるとは・・・赤面ものです(汗ッ)
明日早速、植え替えます。
>(上下を逆に)
・・・・恥ずかしぃ〜〜〜ッ。
ゴメンナサイ>ネジバナさん達
種ができはじめました。
でも、最後の一本がまだ花咲いてます。日当たりが悪いせいかな。
649 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 13:56:57 ID:lkU6SJr/
あの、、、ネジバナに限らず園芸初心者なので無知を承知でお聞きします。
ネジバナを今年買いました。
昔から可愛いと思っていたので・・・
でも、ここを見ると結構あっちこっちからみなさんお掘りになっている様で
ちょっとびっくり、ちょっと損した気分です。
いや、そんな事はどうでもよくって、
公園とか雑草のように生えていたものはミズゴケに植わっているわけではないですよね。
あたりまえか。
それをあえて、ミズゴケにするのはなぜですか。
普通の、野原にあるような土ではだめなのですか。
ちなみに自分は、培養土に普通に植えてしまいました。
これではまずいのですか。
>>649 俺も最初はヤフオクとかホムセンで買ったよ。
今はそいつらがばら撒いた種子からと思しき奴が、他の鉢やらプランターやらに生えてる。
普通の培養土でも駄目ってことはないと思う。
で、公園やら野原やらに生えてる奴は、土やら日照やらが何とか自分に適合するから
生き延びて咲いてるわけです。
雑草系のスレとかだったかな? 雑草てのはいざ手元で育てようとすると、けっこう気難しい
面を見せてくれたり、病気に弱かったりという話をちらほら見かける。
つまり雑草がたくましくあちこちに生えているのは、とにかく種子をばら撒いて、なんとか
生き延びられる環境に遭遇する確率を高めているためであって、個体そのものが強いとは
限らないという面がある。(個体としても強い種類もあるだろうけど)
そういう、自然の確率まかせにできない、手元の限られた個体をうまく育てようとすると、
それなりの工夫の余地が有り得る。
で、ネジバナですが、「けっこう水好き、乾燥嫌い」「通気・通水はもちろん良好なのが良い」とまあ、
この点では他の植物と共通ですから、普通の培養土でもいけるんではないかと。
ヤフオクの出品写真見てても、鹿沼土っぽいのに植え付けてるのも多いし。
要は、土・鉢・置き場所・水管理等の世話の複合ですよね。
でも
>>12のやり方「も」いいよ。楽で生育も良好。
651 :
花咲か名無しさん:2005/07/22(金) 15:05:10 ID:lkU6SJr/
>>650 レスありがとうございました。
まるで、学校で講義を受けているようによくわかりました。
>要は、土・鉢・置き場所・水管理等の世話の複合ですよね。
実は、これが一番難しいのかもしれませんね。
>普通の培養土でもいけるんではないかと。
下手にいじくると恐いので、今年は一応このまま行きます。
慣れてきたら、ミズゴケもチャレンジしてみます。
ありがとうございました。
芝生に生えてるなら芝生ごと
えぐって鉢植えにしてまぇ
×チャレンジ
○トライ
chal・lenge
挑戦(状); 決闘[試合,競技など]の申込;
(番兵の)誰何(すいか); 難問; やりがい;
【法】忌避; 説明の要求; 異議(の申し入れ), 抗議.
挑戦する, いどむ; 誰何する; (試合を)申込む;
(注意・関心を)呼び起こす; 異議を申立てる;
(弁明・説明・証拠などを)強く要求する
((あるならだしてみろと言う)); 忌避する.
try
━━ vt. やってみる, 試みる; 試験する, ためす;
【法】審理する; 悩ます, 試練に会わせる; 苦しめる; 精錬[製]する.
━━ vi. やってみる, 試みる; 努力する ((at, for)).
try and do 〔話〕 …をしようと努める.
try it on 〔英話〕 (悪い事を)どこまでやれるかためして見る ((with)).
try on (服を)身につけてみる ((for)); 〔英〕 ためす ((with)).
try out 効果[結果]をためす; 試験する ((on)); 〔米〕 競技に参加する ((for)).
ぃゃぃゃ、もしかしたらホントに人生賭けて難問に挑む心境なのかもしれづ。
656 :
521他:2005/07/23(土) 15:54:28 ID:VTwkeWuS
植え替えました(o´∀`o)
ネジバナ様をめぐる植え替え、ワタシの場合、チャレンジでございます♪
657 :
花咲か名無しさん:2005/07/23(土) 23:50:25 ID:GQvR0aHD
種を採るつもりはなかったので
放ったらかしにしてたら殆ど飛んでしまったのだが
せっかくなのでさやの中にちょっとづつ残ってたのを
そのさやごとほぐして播いてみた。芽は出てくれるかな。
・・・とここまできてこれで今年は植え替えができなくなったのに気づいた
生えるかどうか分からないものより、今ある株を大事にするということもアリでは。
鉢にダンボールをトグロ状に入れて、
隙間に切り刻んだ水ゴケ入れて種をまいてみた。頼む芽よ出ろ〜。
660 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 22:58:51 ID:cOuDbL7x
花が終わったら葉はそのまま枯れるの?
次は?
662 :
花咲か名無しさん:2005/07/24(日) 23:12:37 ID:cOuDbL7x
レス感謝&野暮な質問ですみません。
冬葉が出てくるのはいつごろなんでしょう?
>>1の通りだと10月ごろ?
いったん枯れて地上部がすべてなくなり、お休みするのかと思いまして。
台風につき、鉢植え待避
台風前に獲っておいた種、ジップパック2袋に保存してた。
今週末あたりに無菌にトライしようとして見てみたら、
1袋は既にカビカビだたーよ。あまり乾いていなかった種らしく、
白いカビと青いカビがびっちり。せめて紙封筒に入れればよかったかなorz
もう一袋は、子房が破れて種がバラバラ出てた。
これ消毒っつったって、どうやったらいいのか悩み中。種、細かすぎだしもう量無いし。
コーヒーフィルターを小さな袋状に折って、中に種入れて消毒液にドボンでやってみようかしらん。
665 :
花咲か名無しさん:2005/07/29(金) 00:16:27 ID:5+4hJqVD
ちゅーか、
あんなカスカスの種、保存利くのか?
普通子房が青いうちにまるごと塩素消毒だろ?
種が出ちまったら消毒用アルコール数分漬け以外はマズイんじゃね?
アルコールはだめじゃないのかな?上の方に書いてあったよ?
誰か俺の種を保存してください。
ガラスキャピラリに詰めて液体窒素に浸けとけ。魔法瓶の性能によって維持経費(液窒補充頻度)も変わる。
君がノーベル賞受賞者なら全部やってもらえて金までクレル。
670 :
花咲か名無しさん:2005/07/31(日) 14:01:03 ID:wQW8NMgh
今までの葉っぱが枯れてなくなっていました。
ふっと、今日見たら新しい葉っぱが出ていました。
これが、もう冬葉なのですか?
糞暑さMAXのこの時期に???
おーい!書き込み止まってるぞ!みんなのネジバナ生きてますかー!
種できたよ 埃みたいだったし
吸っちゃったかも
生きてるよーノシ つか、いま満開@東北・山の中
庭のあちこちに勝手に咲いてて歩きにくいでつ
で、結局無菌成功した奴はいるの?
ホームセンターに白花をお願いしていたが、不可との連絡があった。
やっぱり拉致か、、、。
ダンボールやってる
>>617デス。
一週間ほど前から、表面の水ゴケに、
髪の毛の様に細い1センチぐらいの長さの緑色のモノが
ピンピン生えてきたんだけど、これって発芽かなー?
初めてなんで発芽がどんな様子なのかも知らないけど、
何だか別モノの様なふいんきがプンプン…。
プロトコルムっぽいもの無いし。
>>676 とりあえず、オメ!!
けっこう芽が出るものですか?
678 :
花咲か名無しさん:2005/08/07(日) 00:11:07 ID:R2WyA6Ov
実生の芽出しは冬葉の超小型版みたいなやつだったはず
・・・遠い記憶を引き出したところによると
順調に育てば2〜3年くらいで花咲くよ
ちなみにうちで一番最初に咲いたときは
ねじれも不完全な短い穂がちょろっと・・てな感じだった
冬葉と夏葉って、形状が違うのですか?
680 :
花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 14:53:02 ID:roLbq88U
新しい葉が出てきているのですが、皆さんの所はどうですか?
新しいのだか雑草だかわかんないよー。
花をつけた株は脇から、付かなかった株はこれまでの所から
新しい葉が出てきているみたいです。
683 :
白の落札者:2005/08/08(月) 18:53:31 ID:lxGJmcbB
684 :
花咲か名無しさん:2005/08/08(月) 21:48:22 ID:SK4e6aY4
サギソウを売ってるのを見て、
ネジバナと同居させたらどうだろうと思ったが
環境やライフサイクル違うし無理か?
・・・てか同居させる意味もない?
サギソウならむしろトキソウか
685 :
花咲か名無しさん:2005/08/09(火) 14:23:01 ID:CJ2BN4nS
>>684 でも、同居させてみたいよね。
ピンクの花の中で、白いサギソウがチラチラ見えるの。
綺麗だと思う。
>>683 サンクス
別の店で「市場に流通してないのでは」って言われました。
来春に望みをかけてみます。
おとといですが、京都大丸で白花ネジバナ売ってましたよ。
なんで、流通して無いって事は無いはずです。
色んなとこの園芸コナーをマメにチェックしてれば
きっと巡り合えますよ。
688 :
かずひろ ◆npn65c7QEE :2005/08/11(木) 01:30:16 ID:PYIF5MIx
緑花ホシー
斑入りホシー
白モッテル
八重咲きホシー
>これネジバナの芽でしょうか。
そうかも知れない、小さければ幅も細いしね。
でも言い切れない。
乾燥水苔に水与えたら、そういう雑草生えてきたこともあったような気がする。
もちょっと(あと1年くらい?)育ててみては。
直近の目安としては、冬になったからって地上部が消えたら違う可能性高い。
昭和64年の10円玉だー。
64年のって珍しいのか?
10円玉は知らないが、
昭和64年生まれの人間は、極端に少ないはずだ
694 :
花咲か名無しさん:2005/08/18(木) 20:41:09 ID:y9ekxS46
もんじゃ焼きかと思った
>>689さん
写真を撮ってから、もうすぐ一週間。
続きを楽しみに待ってます。
私は親株が生えていた土を少々取ってそれを植木鉢の上に撒いてから
種を蒔きましたが・・・
目を皿のようにして探しても・・・見つからない( ´-_ゝ-)
親株の方は枯れて根元から冬葉が出てきましたァ♪
696 :
689:2005/08/21(日) 01:39:25 ID:oFYfrYWr
>>695 写真撮ってからほとんど変化してないので、
もう少し成長してからまた写真とってみますね。
今日、ネジバナの隣に置いていたサギソウのミズゴケの上に
写真と同じような緑のツンツンを発見しました。
ラン菌で発芽したのかな、やっぱこれってネジバナ芽かな!?とワクワク。
697 :
689:2005/08/21(日) 15:26:15 ID:oFYfrYWr
ついさっき、蘭に詳しい親戚にダンボール実生の鉢を見せたんです。
私 「ネジバナの実生やってるんだ!芽みたいのが出てきてさー(得意気)」
親戚「これってミズゴケについてる雑草だよ!ネジバナじゃないって!ぷひゃひゃ!
なに後生大事に育ててんだよw」
ガビーン ε=_| ̄|○
というわけで、
>>690さん大正解。
698 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 04:59:06 ID:2R63ZYqQ
それも人生さ
699 :
花咲か名無しさん:2005/08/22(月) 21:00:09 ID:AWUwSIF0
>>697 引っこ抜いて確認してみなよ
ひげ根だったら間違いなくイネ科か何かの雑草
雑草という草はない!
701 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 11:40:54 ID:RBsSzrUw
あっそう
あっそうという草はな…あるの?(′・ω・`)
陛下のお言葉にツッコミとはけしからんw
ケーブルTVでアメリカアニメ英語で観てたら黒ブチ眼鏡の空手家が出てきて
しきりに「アッソウ、アッソウ」と言っていた。
アメリカ人にとっては昭和天皇の口癖が代表的な日本語なのか?
706 :
花咲か名無しさん:2005/08/23(火) 19:32:05 ID:yzdrsaEi
>>705 プロトコルムキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
乾燥させぬよう注意。
なんか毛が生えてるけど、こういうものなのね。
レスthanx.です。
この状態の時にラン菌を取り込めるかがキーらしいんですが、後は運任せ……
日本全国に分布する草なので、そんなに難解とは思えないんですけどね〜〜。
プロトコームが目で見えるほどのサイズに成長しているということは、すでに菌から栄養取ってるということだろ。
710 :
花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 21:02:29 ID:LZLgWNM0
野池の土手で咲いていたネジバナをプランターで3年間育てています。
そろそろ植変の時期かと思うのですが、いつころ植え変えしたらよいのでしょうか
年々花の色が白くなってきたように思いますがどうなんでしょうか
711 :
花咲か名無しさん:2005/08/24(水) 22:20:20 ID:N+99aAQ0
植え替え時期は今頃なんじゃない。
うちのも自生してたときより薄くなった気がするなあ。
712 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 06:42:11 ID:7zTiHvS7
もじずりで耳掃除したい
713 :
花咲か名無しさん:2005/08/25(木) 11:11:53 ID:C1bhwQGs
プロトコルム
プロコルハルム
ってバンドいたな・・・蒼い影だっけ
714 :
花咲か名無しさん:2005/08/26(金) 00:57:38 ID:12xi7L6f
5号鉢に1本だけ植えてて、何だか弱々しげでさびしそうで可哀想なので、
芝の種をテキトーにぱらぱら振りかけておいたら、
芝ばっかぼうぼう茂ってネジバナがいつのまにか消えた…とショボーンとしてたら
冬葉の芽がチョコンと出てきてた。
>>715 よかったね♪
ふ・ゆ・ばぁ〜キタ━━(゜∀(゜∀゜)∀゜)━━ッ!!!
洋芝でも日本芝(和芝?)でもどっちでもいいの?
2年振りに植え替え決行。
冬芽5株+チッコイベビー芽2株に増えてた。
鹿沼土が一部崩れて固まっていたため、鉢から抜くのに苦労し、
マンドラゴラが1本折れてしまった。orz
鹿沼100%植えは、毎年植え替えがいるかも。
今年はバーミュキュライトを10%混ぜることにした。
5号のプラ深鉢の下部1/3に中粒鹿沼を入れ、2cm×4cmの
短冊状ダンボールを数枚差し込んで、小粒鹿沼で植え、表面に
会社の庭から拉致した芝を貼ってあったんだが、根鉢を崩すと
大半のダンボールは融けていた。残った2枚にはどちらも、
マンドラゴラがつき刺さってた。 こんな感じ→中 中
水分を求めてかもしれないが、ダンボール入れた方が良さげ。
芝を植えると、ネジバナよりそっちに手間がかかりそう。
721 :
花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 10:07:32 ID:dCKq1+U1
くすぐったいってっ!
ちょっ
722 :
花咲か名無しさん:2005/08/30(火) 18:23:44 ID:A10vvWU8
うちは苔をまわりに植えてます。5号鉢に一本だけ
今年とってきたやつから冬葉がでてきた。
うっかり種蒔いちゃって草取りできないので
兵糧責めにしようとキク科の葉っぱ切ってたら花芽らしきものがあって、切ってみたものの、
思い返せばネジバナだったかも、、、根元すぐ近くだったし、、、
ところでネジバナの夏葉ってどんな感じですか?
一株でしかも葉っぱがあんまし付いてなかったはずだったのに、
いつの間にかヒオウギみたいな細長いのが増殖していたので、
横からタケノコみたいにどんどん出てきてるみたいな、、、
724 :
花咲か名無しさん:2005/09/06(火) 00:28:41 ID:mZ4JlTLm
枯れてきた。今が一番つまらない時期か。
冬葉が夏葉に変わるときも枯れるの?だいたい何月ごろなんだろう。
>>723 夏葉も冬葉もあまり変わらないような……
夏葉のほうが天に向かっている感じで葉が細いかも
花を咲かせているときが夏葉だから、検索すればでてくるとおもう
>>725 葉が枯れるのは、花後に冬葉が出るとき
花をつけない幼い苗は常緑、冬葉から夏葉に移るときは
枯れない(休眠しない)
727 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:13 ID:2eMRGLkC
まだ夏葉が残ってる脇から小さな冬葉が出てきた。
去年は地上部がなくなってから出てきたのに???
729 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 19:05:18 ID:i6PMDv9P
粉粉種子あんなにまいたのに発芽したの1本だよ。
もっとガンガレよ
730 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 23:02:26 ID:vSJvjGxQ
>>728 日本に自生してるネジバナはSpiranthes sinensis var. amoenaで通常ピンク
だけどSpiranthes sinensisだけでググってみると普通は白い中国やアムール川なんかのネジバナがヒットする。
微妙に草姿も異なる。
件のはそれではないのか?
731 :
花咲か名無しさん:2005/09/14(水) 23:48:11 ID:nI/mnF9j
>>728 北米産の Spiranthes cernua です。
秋咲きでネジバナよりも花がふた回りほど大きいです。
水没栽培ができるので水草としてウォーターオーキッドの名称で販売されることもあります。
とぉう!
ご教示ありがとうございましたm(_)m
733 :
花咲か名無しさん:2005/09/15(木) 00:23:50 ID:r2yiRyDX
734 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 19:02:36 ID:Zg5WtzMV
735 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 19:06:18 ID:Zg5WtzMV
736 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 19:58:17 ID:dGam89Ld
738 :
花咲か名無しさん:2005/09/17(土) 21:15:37 ID:Zg5WtzMV
だーっ!!!
激しくぬか喜び、トホホのホー!!
ギボウシの鉢にネジバナ発見。
いったい何処から?
741 :
花咲か名無しさん:2005/09/18(日) 22:34:06 ID:9kVGFL0o
池袋の西武デパートの屋上で Spiranthes cernua を1ポット840円で売っていたよ
742 :
花咲か名無しさん:2005/09/20(火) 21:50:59 ID:VmQ7EONO
砂植え(というか赤玉土主体)してるんだけど
植え替えってどんなときにすればいいの?
ミズゴケなら毎年植え替えたほうがいいんでしょうが・・・
743 :
花咲か名無しさん:2005/09/24(土) 21:18:44 ID:/dSHYThD
鼻くそ取るのにネジバナって最高
油かすを控えめにあげてみました。
液肥(かなり薄め)よりイイかも。
種をまいた皆さん、どうなってますか〜〜?
特に、今年播種した方順調ですか?
745 :
花咲か名無しさん:2005/09/25(日) 18:38:44 ID:zaNXFUa/
>>742 一般的には鹿沼土主体がよいでしょう。
ミズゴケ植えの場合は毎年植え替えるのが理想ですが隔年でも大丈夫です。
植え替えの時期は活動前の3月か花後の休眠中が安全です。
746 :
723:2005/09/27(火) 13:27:36 ID:QLq0FDeF
蒔いて二週間くらいしてごま粒みたいな白いぶつぶつ(プロトコーム?)
が見えたけど、それ以降だんだん減ってきたような、、、
今はあるのかどうかも分からない。(葉っぱらしきものも出ていない)
前に夏葉と思ってた葉はなんか別の草だったっぽい
これとは別の芽(双子葉)が出てるので、目下放置中
今年の花前に数株買って、半分はミズゴケ植え、残りは赤玉土に植えました。
夏葉が枯れ、冬葉がチョロっと出てきたので植え替えてみましたところ、
ミズゴケ植えの方は新しい白々とした、太く長い根がガッツリ出ていましたが、
赤玉の方は以前と大して変わらず。
これほどの差が出るとは正直意外でした。
748 :
705:2005/09/29(木) 23:44:47 ID:d6x6lWMc
後口でまいていた種がプロトコームになってきました。時間がかかっている印象。
749 :
花咲か名無しさん:2005/10/04(火) 02:02:28 ID:4A6erFjw
どんなとこに置いてる?
日向?半日陰?
750 :
花咲か名無しさん:2005/10/07(金) 19:59:33 ID:UyRw/SQw
冬葉が展開してきてるのに夏葉や茎が残ってる。
ちょんぎってもOK?
枯れてからのがええんでわ。
午前中ヒカゲ午後ヒナタ
すこぶる元気...かも...
753 :
花咲か名無しさん:2005/10/23(日) 01:42:04 ID:54Y3mE0S
この時期みんなどうしてるの?放置?
鉢に植えてるんだけど、植え替えした時に
芝生の種をパラパラしたら立派な芝が育ち、
ネシバナは埋もれて外からは全然見えなくなってるので
芝の鉢植えとして鑑賞中。
芝刈りした方が良いと思う。日光好きなのに盗られてるんでわ。
★★★フウランに興味ある人いますか?★★★
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/979827803/ >29 名前:ねじばな?[] 投稿日:2001/06/01(金) 22:13
>ねじばなとは、ねじりばなと違うのですか?花が螺旋状になってピンク色の小さい花
>が、咲くやつ、もしそうだとしたら人からもらってきてその鉢のまま置いているのに
>次の年芽がでません・・・。何故?何でしょうか教えてください。
>
>33 名前:名無し草[] 投稿日:2001/06/03(日) 22:12
>
>>29 >>次の年、芽が出ない
>
>ネジバナは花後の葉の生育が悪いと根塊に栄養蓄えられず消滅します(鉢植え)
>地上部が有るうちに薄めた液肥で肥培したほうが良いデス
ええー?そうなのかぁorz
芝アリと芝無しやってて、今のところ差は無い感じだけど…。
つか、芝有りの方が微妙にイイ感じ。
既に冬葉なんだけどダメポかなぁ。
758 :
花咲か名無しさん:2005/10/24(月) 22:49:40 ID:SEalrd4X
鉢も小さすぎない?
今までOKだったんならいいと思うけど。。
ミニ盆栽みたくしようかと。今までは無事だったけど、冬越しは初なんでチョト心配。
760 :
花咲か名無しさん:2005/10/25(火) 16:41:35 ID:wylX46Yz
>>757 すてきです。
盆栽風が気に入りました。
私のは、雑草畑風にしてある、いや、もとい
雑草畑になってしまったので、、、
単独だと弱い?説があったので、生えてきた雑草、
そのままにしてるんですが、明らかに負けてる気が、、、
切った方がいいんですかね?
>>746の単子葉風のはヒメクグだったようです。
微妙に面白いんですが(においとか)、異常に増えるのが早く、
別の鉢植えみたいになってます。
双子葉風のは相変わらず謎です。(未だ2〜3cm...orz)
少なくとも、陽を盗られてるようなら、
抜かなくともライバルの葉っぱ切り去った方が良いかも。
野っ原に生えてるのは他の草に埋もれて元気なのに、どうして鉢だと消滅したりすんだろう。
764 :
花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 00:18:23 ID:Q7soTZ8n
面積的には、まだ余裕ありそうに見える。
微量要素がどうだかは、見ても分からないけど、
機嫌は良さそうに見える。
どちらにせよ、植え替えるとしたら、
春先本格的に動き出す直前じゃないかな。
766 :
花咲か名無しさん:2005/10/30(日) 13:58:34 ID:Ulpz3YCT
機嫌よさそうでいいですね。
うちのは、葉っぱが茶色くなってきちゃったんですが・・・
なじぇ?
>>764 時期を見て株分けをした方がいいと思います。
リスクを分散できますから。
うちは病気で2株いきましたが、勝手に増えた分を考慮すると、微増ってカンジですね。
何だか葉っぱがウネウネしてるの。
丈が伸びないの。
ウイルスのヨカーン…_| ̄|○
普通にしていたら枯れてきた…orz
770 :
花咲か名無しさん:2005/11/29(火) 01:20:36 ID:yVD1i9Dx
冬葉が枯れたの?
それとも冬葉も出ずに枯れちゃったの?
冬場が枯れた
自分のとこのも冬葉は出たけど
2〜3枚出たとこで下から枯れはじめてきた。
丈もほとんど伸びてない。
このまま氏んでまうのかな。
他のと寄せ植えして何年か後に根洗いにしたいんだけど、おすすめの植物ある?
無いのかよおおおぉぉ〜!
ねじ花を根洗いにするの?
他のと寄せ植えと書いてあろうお
778 :
花咲か名無しさん:2005/12/20(火) 01:42:54 ID:PPthEaqx
・・・ネジバナは根洗いには思いっきり向いてないと思うが
とりあえず家にあった本に乗ってたネジバナ込みの寄せ植え植物は
キバナノアマナ ヒゴスミレ ヤマルリソウ イチリンソウ リンドウ
だった。
ネジバナ単体では根洗い無理だけど、寄せ植えだったら可能だよね。
維持すんの難しいだろうけど。
780 :
花咲か名無しさん:2005/12/22(木) 00:36:16 ID:9yx6EdeR
大寒波みたいだけどネジバナの耐寒性ってどんな感じ?
・寒風
・用土の凍結
・霜
とか。。。
最低気温マイナス10度、霜・積雪・表土凍結ありの庭に自生してまつ。
鉢植えで芯まで凍る、というのに耐えられるかどうかはわからんけど。
うちの素焼きの3号鉢に水ゴケ植えしたやつも最近凍りまくってるけど、
普通に青々として生きてる(様に見える)。
冷凍保存されてるだけかもナー。
今年もネジバナがすくすくと美しく育ちますように。
あああ昨日の雨で葉にポツポツと凍傷らしき斑点がぁ。
786 :
705:2006/01/08(日) 12:46:42 ID:ivmdtcod
腰水がガッツリ凍っているけど、けっこう元気。
この寒さはまずいかな、とか思ったけど問題ないみたい。
親株も元気。
まあ、夏野菜が霜で一発でやられるような、根本的に合わない場合ってのを除いて、
寒さの害ってのは、目に見えるような変化はじわじわと来たり、暖かくなってから
来たりすることもあるみたいだけどね。
たぶん大丈夫だろうけど、でも春になってしばらくしてからでないと言い切れないよ。
昼夜の温度差のせいか鉢が割れた。
やむなく植え替えしたが、水少なめで管理してたせいか、根っこがしおれていた。
葉は今のところ青々としてるが、な〜んとなくだめぽな感じ。
789 :
花咲か名無しさん:2006/01/16(月) 00:53:09 ID:UkktKbir
秋に芽が出て葉を少し広げてから何も変化ないから
どうなのかよくわからないよ、こいつは。
そーそー。何の変化も無いよね。
まだ育て始めて1年たってない初心者なんだけど、
全然丈も伸びないし、葉がワサワサ増えるわけでも無く…。
暖かくなったら成長再開するのかな。
海外のネジバナの仲間ってあんまりみないね。
今度のラン展で探してみるけど、
育てたことある人います?
792 :
788:2006/01/19(木) 00:56:35 ID:wYCGm4VA
植え替えしてから、水たっぷりあげて、
最初の3日は明るい日陰、以後は日向に置いて、夜は無加温の室内に入れてた。
死んでなかったよ。新しい芽が出てきた。イイ感じ。
雪降るみたいだね・・・・
玄関にでも入れとくか
自生地に行ってみましたが、実生株どころか親株もほとんど見つけられませんでした、、、
春になったら、また行ってみます。
ミズゴケ植えしてたやつ、一週間ほど日陰に置いといたらカビちゃった。
796 :
花咲か名無しさん:2006/02/09(木) 01:13:23 ID:P9GiY4+2
変化なし・・・今の時期は仕方ないか
こんなのだと水やり忘れそうになるよ
>>788さんはその後どうですか?
>>796 元気に生きてるよ〜。一番下の葉っぱは黄色くなってしまったけど…。
今までの葉は地面に這うように出てたけど、
>>792で出てきた新芽は上の方を向いてる。
植え替えしたのと、夜は室内に入れた事で芽が動いたみたい。
他にもネジバナ鉢あるけど、そっちはずっと戸外に置きっぱなしで全然変化無し。
798 :
花咲か名無しさん:2006/02/24(金) 18:46:24 ID:OynhEL5J
家の周りにネジ花いっぱい有るよ、鉢上げして、栽培すると難しいです、年々小さくなったり、枯れてしまいますね、やっぱり自然の野原で這いつくばって見るのが最高でしょうねどう思いますか?
去年の夏、知人の庭から分けてもらって鉢植えにした我が家のネジバナは、
秋には株も増えて今も生きてます。
小さくなった、と言われればそうかな?程度だけど、
これから弱ったりするのかな…。
800 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 12:26:25 ID:PyX1FLG3
ネジ花の白花有りますか、アメリカ産は良く有るが、国産の白花が欲しいです、誰か持っていたら、分けて欲しいですね…。
>>800 改良園のカタログで見た記憶がある。
たぶん他所でも扱ってるとこはあるだろう。
ヤプオクでもたまにみかける。
802 :
花咲か名無しさん:2006/02/28(火) 17:31:03 ID:PyX1FLG3
有難う御座いました探してみます。 所で皆さんのお気に入りの蘭は何ですか?俺は富貴蘭です。
葉っぱに黒い点が出てきちゃった。病気かなぁ。
とりあえず他の株と隔離しといたけど、カダンスプレーしてみようかな…。
>>802 一番はやっぱネジバナ!あとはサギソウが好き。
804 :
花咲か名無しさん:2006/03/01(水) 09:58:08 ID:79Wj1fNs
>>803 ナカーーマ発見
私も、1番ネジバナ、2番サギソウ。
ちっこい蘭で、それも雑草のようにさり気なく咲くのがいい。
ウチョウランも結構いい。
では!
805 :
蘭狂:2006/03/01(水) 10:39:40 ID:NasdUBJ5
これからペンネーム入れますね。 サギ草も最高です、でも昨年の春、植え替えようと開けて見たら、小さな球根しか無かった?年々増えて、花も咲いたのに突然無くなったよどうして…?蘭狂より。
806 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 21:27:39 ID:acfcO5XN
この時期植え替えとかした人いる?
植え替えすべきか、そのまま様子を見るか・・・
おととい植え替えたよ。
今のところ変化なく生きてる。
ここ数日、植え替え中。
809 :
花咲か名無しさん:2006/03/04(土) 22:15:22 ID:acfcO5XN
みんな何に植えてるの?
ミズゴケだと迷いなく植え替えるんだけど砂植えだから・・・
ただちょっと株分かれして窮屈そうになってきたもんで。
>>809 赤玉土単用、赤玉土8・桐生砂1.8・ミズゴケ粉0.2、ミズゴケ単用の鉢がある。
一番根の成長が良いのはミズゴケ単用だけど、地上部はどれも同じ様な感じ。
赤玉土9・腐葉土1・燻炭やゼオライト1で植えたのもあったけど、
一ヶ月ぐらいで葉が黒ずんで病気みたいなのが出たので捨てた。
葉っぱが立ってきたみたい。
皆さんの所はいかが?
812 :
蘭狂虎鉄:2006/03/06(月) 14:19:10 ID:f3JarjGy
皆さんの共通点が分かったよ、俺もだけどね、小さくて可愛い花が咲く日本の蘭が好き。
814 :
花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 00:30:27 ID:mlL/iNAE
同じく。
先がとがった今までと違う葉が出てきたよ
815 :
花咲か名無しさん:2006/03/14(火) 09:40:40 ID:tdsxNuRO
ラン藻類?が大発生して鉢の表面ワカメ状ドロドロ
毒でネジバナもやられてる。
どうすりゃいい?
ランの類は、調子崩したらとにかく植え替え。
という風においらは覚えてる。
どれにも正しいかどうかは不明。
818 :
花咲か名無しさん:2006/03/15(水) 21:33:43 ID:LNQ1QxQ1
植替えてもまた発生するんだろうなぁ
肥料分が多すぎるのかな。
>>818 そう肥料分が多いとそうなる可能性はある
そこら辺の庭土で植え替えすれば良いんじゃないのかな
蘭の仲間とはいえもともと雑草の様な植物だから
家じゃそこら辺に生えてあるのをほったらかしにしてある
昨シーズンは、バジルのプランターに庭に生えてたのを
4〜5株寄せ植えしてみた今はバジルが枯れてかわりに
ローズマリーの挿し芽床に使っているけど
820 :
蘭狂虎鉄:2006/03/23(木) 16:52:06 ID:HXf89z28
うちのも、野原に咲いていたような感じで、
そこら辺の土に植えてあります。
オオイヌノフグリと、庭セキショウと、ノビルが同居してます。
自然な感じで割りと気に入ってます。
肥料なんて上等なものはあげていません。
822 :
蘭狂虎鉄:2006/03/23(木) 17:14:08 ID:HXf89z28
>>819 雑草のような植物?その辺の土で植える?蘭科の植物は自分が生きられる所にしか芽を出さない。
どこにでも生えたりしない。土?鉢を選び土を選んで栽培をとても可愛い蘭だから…。
いや、ネジバナに限ってはそんなに神経質になることもない気がするがな。
仰るとおり、いったん芽が出てしまえばの話だけどね、もちろん。
うちでは芝生、苔や砂地の上、流木の割れ目、スミレしか生えないような砂利の間、
数年物のケレベラの殻の上・・・日照条件も水分量もまったく違うところから生えてて、
見守るだけで何もしてあげてないけどみんな元気にまた春を迎えたよ。
つまり、勝手に生えてきた場所では強い。
お姫様扱いすると弱ったり死ぬ。
という事でよろしいか?
825 :
花咲か名無しさん:2006/03/24(金) 08:34:40 ID:f7uhpsZp
皆さんのおっしゃるとおりですね。鉢上げして環境が合えば簡単、土水空気温度肥料、一つでも狂うと難しいです。自分で芽を出した所では一生懸命育って花を咲かせます。芝生が一番好きみたいです
そういえば以前、根洗いにするって言ってた人どうしたんだろ? うまくいったのかな
根洗い作成中です。
ヤクシマススキ、カワラナデシコ、ヒメワレモコウ、ベニチガヤ、コバノタツナミソウ
など、家にあった野草類と寄せ植えにしました。
しばらく持ち込んでから、鉢から抜く予定です。
828 :
826:2006/03/26(日) 13:43:09 ID:ITrkNngl
>>827 レスありがとう。美しそうな組み合わせ、咲くのが楽しみだね。
今日はあちこちにこっそり生息してた株を掘り上げてまとめ植えした。
粘土みたいな固い土の中から立派なマンドラゴラ嬢が出てきて驚いたw
829 :
花咲か名無しさん:2006/03/27(月) 05:59:09 ID:2m6zkZaw
イスラマバード恋歌
830 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 14:29:16 ID:OZRwafaX
小町蘭を見た事が有りません、誰かお持ちの方いますか、芸によって値段も違うと思うがいくら位しますか。花はネジ花と同じですか。
832 :
花咲か名無しさん:2006/03/28(火) 15:13:46 ID:OZRwafaX
俺携帯なのでダメです。カキコがやっとです、50歳すぎでパソコン無し
ごめんなさい。
>>832 そうなのですか。いつも乙です。私は育てていないのですが
「日本野生ラン花譜 全4巻」毎日新聞社(高橋勝雄著)の4巻目に
小町蘭がたくさん載っているそうです。ご存じだったら失礼。
ぐぐってたら、デレク・ベイリーと何度もギグをしたとかいう怪しいおっさんの
HPにはまってしまった。山野草の話もなかなか深い、が超重い・・・
何で「いつも乙」なの…?
835 :
833:2006/03/28(火) 16:37:04 ID:16pHU8VF
ああ、時々カキコしてる方かなと思って、つい。
花はふつうっぽい。>小町蘭
832の本、図書館にあったので借りてきた。おもしろい。
八重咲き、獅子咲きはまだわかるが辰巻き(花茎が回転している)とか無花とか帯化とか
なんともけったいなのもある。今年はもっとよく観察してみよう。
ところで、香りのある株があるそうなのだが、鉢で育てている方、どうですか?
セッコクの香りを弱くしたようなフウランを軽くしたような香りだそうですが。
ごめ、過去ログにあったんだね。何株か鉢上げしてみよ。
840 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 08:41:20 ID:0j/qG1Nd
春になってきました♪(ってもうず〜〜〜と前から春だが)
ウチのネジバナ様も今年の酷寒の冬を屋外で乗り切り元気です。
花屋でも夏向きの花の苗がたくさん出てきましたが
なんと、ネジバナ様も1ポット500円で売っていました。
(拾ってくるものかと思っていたのに)
841 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 11:49:06 ID:0j/qG1Nd
842 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 14:02:10 ID:eD6OWZ2+
あの、ネジバナって野っぱらでホジホジしてくる物ではないんですか?
私のはみんなホジホジ作戦でGETしてきたもんばっかりなんですけど・・
ぼくは墓地でぼちぼち採ってきたお
844 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 11:10:51 ID:Kh+0wvnE
それって山盗りと同じだろ!コレ盗って良いアレは駄目なんて有るか?家の芝生に有るのは良し!
盗って来る話しは御法度だ!
845 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 11:45:24 ID:t9jXHEHz
ネジバナ=雑草扱い@俺んちの近所の空き地
846 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:01:23 ID:Kh+0wvnE
それなら少しは良いかな、雑草扱いしないで、可愛い蘭だからね。
わざわざ雑草扱いされそうなところにかぎって
はえてくるんだよな。
848 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 18:58:40 ID:SyrHZjD7
みなさん、夏葉でましたか?
849 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:17:39 ID:t9jXHEHz
夏葉って、元気よくピンと出ている奴ですか?
そいつなら、出てます。
で、外側の寝そべっている葉っぱは枯れてきてます。
それでもいいんですか?
850 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:49:45 ID:DuUkK5/1
851 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/22(土) 01:41:21 ID:0K8Nn9Ge
1本小さな実生苗(ネジバナかどうかは根を見て確認済み)が出てるのに数ヶ月前気付いた。
最近暖かくなってきて葉が伸び始めたんだけど
花が咲くまでどのくらいかかるものなの?
数ヶ月前からならもうすぐシーズンだから咲くよ。
去年ダンボールを用土に混ぜたせいか、初めて親株と同じ鉢から
いくつもの実生が確認できた。今まではよその鉢に1本ずつだったのに。
853 :
蘭狂虎鉄:2006/04/26(水) 13:10:20 ID:3Elm0a9a
段ボウルは蘭菌の増殖に良い見たいですね。
854 :
花咲か名無しさん:2006/05/08(月) 21:59:54 ID:HxhKfzrU
近くの土手に、燕尾芸のネジバナ見つけたが
こういうのは継続するのかね?
855 :
花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 16:04:51 ID:Zu/sm6qT
>>854 燕尾芸・・・読めない(無知です)
どんなネジバナ?
葉っぱの先っぽが燕のシッポみたいに二つに割れているの?
856 :
花咲か名無しさん:2006/05/11(木) 22:54:41 ID:7FprXJ3k
最近急に大きくなってきたよ・・
>>855 燕尾(えんび)
でもおいらも燕尾芸ってどんなのかは分かんね。
>>855のであってるでしょ。葉先がふたつに分かれる突然変異。
継続するのかはわからん。
859 :
855:2006/05/12(金) 10:27:10 ID:o0ldWnpm
芸=斑入りになったり変形したりすること。古典園芸用語というのかね。
つか、ネジバナに芸が出たものが小町蘭じゃね?
小鳥(飼い鳥)でも羽根の形状や色が変わっているのを「芸物」と呼びますね。
頭がくるくる巻き毛になった梵天(ぼんてん)のジュウシマツとか
背中の羽根がカールした羽衣セキセイなどなど。
一株だけ植えるより、
何株か一緒にしたり、他の植物と寄せると成長がいいね。
色々なパターンを試してるけど、
やっぱ芝と一緒に植えたやつが一番元気がいいみたい。
863 :
花咲か名無しさん:2006/05/13(土) 11:06:29 ID:+PGDqRkh
芝の保水性がネジ花に一番有っているんだね。
864 :
花咲か名無しさん:2006/05/22(月) 01:33:44 ID:z6C1nxmi
葉が長く伸びてきたけど
今の時期することとか、気をつけたほうがいいことってありますか?
>>864 これまで通りでいいと思います。軽く施肥をしてもいいけど、しなければいけないもんでもないし。
多少日当たりのいいところの方がいいかな位でしょうか。(ネジバナは全日照下の必要もないので気にするほどでもないです)
当たり前の所だけど、日差しが強くなってきたので水切れ注意。
866 :
花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 09:56:49 ID:VHC5AdAs
蕾が3本上がってきました@東京
皆さんのところはどうですか?
867 :
花咲か名無しさん:2006/06/02(金) 11:38:48 ID:MI3UsfkJ
まだです@千葉外房
東京より暖かいはずなのに???
植え替えたのが祟ったのかしらん???
868 :
花咲か名無しさん:2006/06/03(土) 01:14:32 ID:EfsT16ES
ずいぶん早いね
まだです@東京
20株くらいの寄せ植えで4,5本上がってます (@大阪市)
花芽キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!! @東京区部
アブラ虫もキタ━(´;ω;`)━…
872 :
花咲か名無しさん:2006/06/10(土) 00:54:01 ID:JmTj8jgF
873 :
花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 12:03:33 ID:P7VWBFOK
>>872 ネジバナは寄せ植えが良いって言っても・・・煤i´д`)!
たぶん素敵な組み合わせなんでしょうね・・・
ワタシのセンスではとてもじゃないけど、思いつかない・・・
感銘しました♪
874 :
花咲か名無しさん:2006/06/11(日) 12:08:55 ID:Zoj0OUxa
たぶん、わざとああいう風に寄せ植えにしたんじゃないと思うよ。
種子が飛んで思わぬとこから芽生えるからね。
>>852です
>>872は
>>851だよね?
うちもいろんな鉢から芽生えます。ラン科植物もいろいろあるけど発芽するのは
全く関係ない鉢(サツキ・多肉・その他草花)ばかり・・・
今はニワゼキショウと寄せ植えにしてるけど、ダンボールチップを入れてます。
そしたら実生苗生えまくり・・
ぬおおお!こりゃウチもダンボール入れるべ。
877 :
花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 11:32:11 ID:j1z9R26l
うちも、うちも!!
ただちぎって土に混ぜ込めばいいの?
878 :
花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 12:35:46 ID:PxCeJ6TM
ワタシも、わたしも!
ダンボールチップの入れ方教えて!!
どのくらいの大きさ?
土に混ぜ込むの?
昨年ヤフオクで買ったシロバナを増やしたい♪
勿論ピンクも増やしたい♪
879 :
878:2006/06/12(月) 12:51:09 ID:PxCeJ6TM
880 :
花咲か名無しさん:2006/06/12(月) 13:45:03 ID:j1z9R26l
ありがと!
やってみます!!
881 :
875:2006/06/12(月) 21:15:17 ID:VfpEjd02
あの〜、、「実生苗生えまくり」と言っても検めて蒔いたワケではないので、
意味合いはとび込み発芽と同じです。
ただ今まで元株の鉢からの実生発芽は、10年以上一度も経験がなく(そもそも
播種をしたことがない)、それが今の鉢には6本もの実生苗が春先に確認
できた、ということです。蒔いてないのに1つの鉢から6本て「生えまくり」
でいいよね? ね?
ちなみに875に書いたように、別の鉢に生えたやつを昨年春に3本まとめ植え
(以降植え替えナシ)、同居はニワゼキショウのみ、用土はいたって普通の赤玉+
プランター用培養土、6号平鉢、ダンボールは1cm角にカットしたものを
「適量混入(多分20片くらい)」、肥料は思い立ったときに・・・などなど。
もちろん夏に咲きました。
もっともニワゼキショウとの同居も初めて(今までは生ミズゴケかチドメグサ)
用土もコレまでよりは水もちがいいなど、他の要素の影響がないとは言えません。
何れにしろ“なんとなく”ですが、他の蘭もダンボールを与えたものは
元気になったような気がするんですよね〜 もちろん実生まではやってません。
882 :
878:2006/06/13(火) 06:27:45 ID:qFlPG4Ph
>>881(
>>875)
ありがとうございますm(__)m
植え替えの時にダンボールを入れてみます。
あっ・・・
植え替えは春ですか?
ワタシはいつも植え替えは冬の前。
う〜〜〜、それじゃ、種が飛んでいてもダメじゃない?!
今だと花芽に影響しそうだし(まだ出ていない、花芽)
花が終わってからだと、種を作るのに影響しそうだし、
いったい、いつ、ダンボール鉢に植え替えれば、
来年「生えまくり」になるんじゃーーーっ???
遅かったのね、もう。
仕方ないので、ネジバナさんの隣にダンボール鉢を置いてみます。
883 :
花咲か名無しさん:2006/06/13(火) 16:48:56 ID:W+ZhWxMs
877です。
879さんが教えてくれた情報を元に
早めに作っておくようにと書いてあったので
今日ダンボール実生苗床を作りました。
今、蕾は10cmくらい伸びているのが5.6本あります。
早く咲かないかな。
884 :
882:2006/06/14(水) 16:31:45 ID:ss6m5pE/
花穂、きたーーーーーっ!!!!!!
きました、きました、3本も!!
@外房です
ダンボール鉢、早く用意しなくっちゃ♪
885 :
花咲か名無しさん:2006/06/15(木) 17:26:16 ID:j/LD6Mys
咲き始めたよ都内
ムフフフフフフフ
>>885 オメ!
自分ちも都内だけど、雨のせいか花穂の茎がグニャグニャ曲がってる…orz。
887 :
花咲か名無しさん:2006/06/16(金) 18:23:14 ID:tRa+8+SM
>>887 おおー!綺麗だね!
うちのは、ツボミが膨らんできました。
うちでは絶えて久しいが昔TIサーキットで雑草のように生えて咲いてたのを思い出した
ネジバナは雑草ですよ?
あぁそうやったね
オリズルランの鉢からニョキっと出て来ますた
893 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 11:31:15 ID:bfRVL3Rn
花が咲き始めました@外房♪♪〜〜
でも。昨年ヤフオクで買った白花は花芽さえ出てこない・・・
894 :
花咲か名無しさん:2006/06/21(水) 23:13:16 ID:md1aINCc
亀レス失礼
>>875さん
>>851=
>>872でした。
皆さんおっしゃるとおり、勝手に生えてきたものです。
4年前に買ってきたものの、今ではすっかり飽きしまって
年1回の植え替えと週1回位のついでの水遣り以外管理放棄してる鉢に生えてきたものでした。
(放置されてる割によほどウチがお気に召したらしく、毎年株別れして増えてる)
もうすぐ花が咲きそうなのですが、白花のような・・・それとも何かの肥料分が足りないだけ?
http://hal54321.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful/img/1347.jpg これとはまったく別のところにおいてある、前から育ててるのも穂が伸びてきました。
一つの鉢から11本も。こっちも株別れ繰り返してるんで今年は植え替えが必要かも。
鉢の中が大変なことになってそうだ。根で一杯になってるかも。
ほんとだっ(゚▽゚*)
白花オメ〜
896 :
花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 01:03:59 ID:0Vc2dauU
赤花の種から白花が出る可能性ってある?
近所にド根性ネジバナがある。
898 :
花咲か名無しさん:2006/06/24(土) 10:52:35 ID:r6RZQXK8
何故に ド根性?
アスファルトから生えた?
駐車場のコンクリの割れ目に一本だけ生えてるの。
900 :
花咲か名無しさん:2006/06/25(日) 17:00:24 ID:FEy2JeGX
おおおっー!!!
確かにド根性。
根はミニダイコンだから、救出しようとすると、ド根性ダイコンと同じ運命か?!
ウチのネジバナ満開になった!@東京
みんな薄いピンク花なのに、一本だけ濃い色の花があった。
902 :
花咲か名無しさん:2006/06/29(木) 23:57:09 ID:7n+stUMS
まだ満開じゃないけど、咲き始めたよ@兵庫
ピークを過ぎました@静岡
うっかりしてると種を取りこぼしそう
904 :
花咲か名無しさん:2006/06/30(金) 18:29:54 ID:AJboZQnY
どの時点でタネを採取したらいいのかしら。
905 :
花咲か名無しさん:2006/07/01(土) 00:31:07 ID:jn8GjplN
さやが黄色から薄茶色になってきた頃がいいんじゃない。
うちも開花中@北関東
小さなアブが花にもぐりこんでるぅ!!
嗅いで見たら確かに香りがあるんだね。空き地やグランドにあんなに生えてるのに
今まで気がつかなかった・・
んで
>>894の開花状態が見たかったのだが・・・
908 :
花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 09:57:03 ID:3r6Zve1o
>>906 おお!!!きれい!!
これだけ生えていると、逆向きに回転するネジバナがいるのね。
909 :
906:2006/07/02(日) 15:27:31 ID:HwOG8us+
よく見ると、確かに逆向きがありました。
知らんかった。
午前中陰になるからか、肥料をバカスカあげてるからか、
野生種より葉も花ものびのびなんですよね。
元々これも、どこかの空き地の野生種なんですが。
910 :
花咲か名無しさん:2006/07/02(日) 16:30:53 ID:vSGFS1L8
葉がのびのびなんですか。
うちのは、葉が茶色く枯れてきてます。
花は、下半分くらいまで終わっています。
大丈夫かしら。
911 :
906:2006/07/03(月) 23:37:17 ID:6xaITUj+
>>910 花が終わったら普通に枯れてきますよ。
たしか、夏が終わってから短い葉が出てきたと思うけど。
912 :
花咲か名無しさん:2006/07/04(火) 11:26:16 ID:0lFCnnjL
910です。
わかりました。
様子を見守ります。
かなりみすぼらしい雰囲気になってきたので心配しちゃいました。
芝刈り隊の出動を確認!
各所とも注意されたし!!
種が出来た。
寒天使う実生やってみようと思ってたけど、
暑くてやる気が出ない。
親株の周りに蒔いとけば十分生えるよ
917 :
花咲か名無しさん:2006/07/19(水) 01:40:48 ID:Q2iZiuYu
まだ先週花が終わったぐらいなんけど、葉が全体的に黄色くなってきた。
もう1サイクル終わりの時期?
地上部がなくなったら植え替えでよかったですよね?
>>917 OKです。
でも、地上部が無くならずに新芽が出てきてしまったら
秋口まで待った方が良いかも。
ネジバナは用土によって花色が変わったりしますか?
去年は全部薄いピンクだったけど、
花後の株分けの時に色々な用土に分けて植えたら、
今年は2本だけ他より濃いピンク色のが咲いたんだけど、偶然かな。
ちなみに、濃い色のが咲いたのは赤玉単用土の鉢です。
920 :
花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 12:48:02 ID:H4MNYBAn
酸性土だと赤く…(アジサイかw)
921 :
蘭狂虎鉄:2006/07/24(月) 15:45:49 ID:p5AZ7RZt
家の近くの芝生に群生(数百本以上数えきれない)の花を見ると白に近いピンク〜赤に近いピンクまで右巻き左巻きも有る、土で花色が変わる事は無いと思うよ。
922 :
花咲か名無しさん:2006/07/24(月) 21:48:23 ID:cQW8vkSa
「無菌播種」でぐぐってみなされ。
924 :
花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 20:24:57 ID:icq6kC9L
枯れた・・・
925 :
花咲か名無しさん:2006/07/26(水) 20:49:45 ID:5xn1nTE2
日陰のネジ花は赤いみたい
ウイルス感染したっぽい…orz
927 :
花咲か名無しさん:2006/07/28(金) 21:37:53 ID:HmjR3Sht
>>923 普通に寒天に植えるだけでOKですよね?
今シーズン終了したようなので
しばらくの間今年購入したサギソウにシフトします♪
とりあえずググってから聞け。
いやいや930は寒天に対してぐぐれと。
あ、そうなんだ。それは失礼。
我が家のネジバナもウィルスっぽくなってる…
葉っぱに薄い色の部分ができて、先端が枯れてきてます。
単に季節が終わったからだといいなあ…
みんな枯れますた。
ウチのは子株が出来てた!
新しい葉っぱが出てきた!
937 :
花咲か名無しさん:2006/08/12(土) 00:45:02 ID:bXiOtd9F
枯れた葉と茎を取り去ったら
まだ本当に小さな白い芽が土の中からのぞいてるのを発見。
なんかネジバナの夏は短いね。冬葉の期間の方がむしろ長い。
ネジバナって冬の緑を楽しむもので
花はその締めくくりに見せてくれるものなのかなあ・・なんて
まる2サイクル栽培してそんな風に思ってしまいました。
最近庭に出てなかったら、全部枯れてた。
orz…
1サイクルが終わったんじゃないの?
秋になればまた葉が出てくるよ、きっと。
よっぽどひどい扱いをしていなければ、根は生きていると思うけどな。
去年、咲いてるところを拉致ってきて室内で育ててるのが居るんだけど、冬葉のまま夏越し。
出窓に置いてあるのだが、朝日が当たるだけではいかんのか・・・
941 :
938:2006/08/16(水) 00:28:45 ID:Talziux5
>>939 ありがとう。
そう願いたいです。
雨間かせで水やりしてなかったのですが、最近うちの方は雨が降ってなかったようで…。
10?「程離れた職場ではちょくちょく夕立が降ってたから、安心してたのですが…。
生きててくれ〜!
って書こうとしたら日曜Dionアク禁になってた。
遅レスすまそです。
我が家のネジバナにも新しい葉が出てきた!
ウィルスじゃなかったみたいで、ひと安心。
でも夏葉?も枯れきらずに残ってます。こんな感じで普通なのかなあ…
943 :
花咲か名無しさん:2006/09/08(金) 01:46:42 ID:ufW0+h+M
やっと芽が出てきた・・もう枯れたのかと思ってたよ
夏の天候不順のせいか今頃になっても次々花が咲いている@東北
945 :
906:2006/09/09(土) 12:26:53 ID:NL2zPTSq
ダンボール実生は失敗続きなのに、
ツワブキの鉢に飛び込みのネジバナが出てきて嬉しいけど複雑な気持ち。
947 :
花咲か名無しさん:2006/09/26(火) 01:28:52 ID:6pUA7XTh
いくら砂植えでも3年経ったら植え替えるべき?
948 :
花咲か名無しさん:2006/10/04(水) 12:45:36 ID:j2IZatRq
うまくいってんのなら、そのままでいんでね?
949 :
花咲か名無しさん:2006/10/05(木) 23:00:14 ID:4fjcSAV8
すれ違いだけど、就職活動のスーツってリクルートスーツってどんなの買えば馬鹿にされない?
たかいの買った方がOK?
会社に入ってからもリクルートスーツってつかえるの?
↑誤爆? 気付いてないなw
>>944だが最後の莟がようやく咲き出した。風流というより異常だね
ネジバナに合う鉢ってなかなか無い。やっぱ腰高がいいのかな。
まあ、平たいのよりは良さそう。
伸ばせる余地が有れば、結構深くまで根を伸ばしてるから。
やっと終了。
>>950からちょうど2ヶ月咲いていたことになるんだな。
図鑑には秋にも咲くと書いてあるが、実際に見ていたのは初めてだから面白かった。
ちなみにセッコクも11月中に一輪咲いた。
週末の初雪がまだ少し残っている@宮城北西部
>>952 わざわざ用意するならエビネ鉢か春ラン鉢(変な表記だがこれでイメージ検索するとヒットするんだ)
あたりが良い感じ。
色々な鉢からネジバナが生えてきた。
春になったらまとめよう。
956 :
花咲か名無しさん:2006/12/20(水) 22:56:32 ID:8b/INLpp
ネジバナこぼれ種で周囲の鉢に感染するのが困る
小さいうちに抜かないと抜けないし
957 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 12:19:53 ID:Prr2/pVB
3年目の株の勢いが、なんか段々勢いが衰えて来た。
年に一度は植え替えてたんだが。
958 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 12:40:54 ID:TvZ7gMcJ
なんでちゃんと植えると駄目で違うとこで咲くんだよお。
なんかもう、そっちのが可愛く思えるようになってきちゃった・・・。
959 :
花咲か名無しさん:2007/02/03(土) 15:48:09 ID:oC7ZORLe
今、葉っぱ惨め状態でもいいですよね。
大丈夫ですよね・・・
普通は、今の時期まあるい葉っぱが出ていてかわいいかっこうしているお
ウチの、ちょっと葉っぱが立ってきた。今年は早い。
今年はベニチガヤと寄せ植えしてみる予定。
962 :
花咲か名無しさん:2007/02/19(月) 23:42:04 ID:16usx0Pe
ありとあらゆる鉢から飛び込み苗が・・・
しかし植え替えを嫌うといわれてるけど、
まとめて植えなおしても全く弱らないがなー
963 :
花咲か名無しさん:2007/03/07(水) 12:08:51 ID:2lHOo5eR
うちはオリズルランと仲良くやってる。
うちのでは、いまだかつて露地での実生を見たことがない。
すべて鉢の中から。
それにどちらかといえば、古く固まった根詰まり気味の鉢が多い。
乾くと表面が白っぽくなるような、塩類が析出してるやつ。
うちはコケが生えてジメジメしてる鉢に沢山でるなぁ。
二年前に枯れたと思ったら
今日クモノスバンダイソウの鉢から出てきたのを発見した
ウレシス
968 :
花咲か名無しさん:2007/04/05(木) 09:51:36 ID:QECiJA0M
何か斑入りは小町蘭とか言うらしいですね
968まで来ていまさら何言ってるの(w
このスレみて久しぶりに種まきに挑戦したくなった俺ガイル
ダンボール+ピートモスで試したことがあるが、プロトコームは大量発生したのに
結局、夏を越えられなかったんだよ。。。
一般の人から見れば、たかだか数センチの葉っぱに「小町蘭」なんて仰々しいにも
程がある・・・って思ってるんだろうなあ
俺的には黒緑色のツヤがまぶしい並モノが一番だと思っているので、この呼び方には
禿しく違和感を覚える
単体の鉢植えだと元気がなかったので、
芝の種を蒔いて同居させてみたらぐんぐん成長、勢いが全く違う。
面白いものよのう。
ウチのネジバナも、混植してるヤツは単植の3倍ぐらい成長してる。
単植の小さい株も、ベニチガヤと寄せ植えにした途端にぶっとくなって、
子株まで出てきたよ。この寂しがりやさんめ。
生育期間につき、十分な光と水を!
974 :
花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 22:13:56 ID:U8yFc+9b
そろそろ塔立ちの気配なのに過疎気味。。
975 :
花咲か名無しさん:2007/05/06(日) 23:08:19 ID:SpXs5qDH
塔立ちにはまだ早いんじゃないの?
うちは夏葉というかとんがった葉がようやく伸びてきたかなというところ。
976 :
花咲か名無しさん:2007/05/13(日) 22:24:17 ID:WBbTGOSW
芝の中にポツンとあって不思議な感じが良いのだが
ネジバナって蘭の仲間と言う認識が普通の人に無いんだよね
蘭が特別って訳ではないがこの特異性を考えると
もっと有名になって大事にしてもらっても良いと思うな
「梅雨時に一斉に咲く、花穂がねじれた雑草」くらいのポジションでいいんじゃないの?
その特異性(≒金になる)に気づいたヤシらが、所構わず穴ぼこだらけにしていく風景はシュンラン・カンラン・エビネだけで十分
ま、したたかに生きるネジバナと同じくマターリと逝こうよ
ネジバナが洋ランとの交配親に使用可能とでもなれば、話は変わるだろうけどw
978 :
花咲か名無しさん:2007/05/14(月) 18:58:25 ID:3+5e43vF
芝刈り機が天敵だよなー
たまの芝刈りくらいには負けないよ。つよい子だもん。
花芽が立ってから刈られるとがっかりだが
たまに刈られてる場所のほうが元気がいい気がする。
地上部をしょっちゅう動物に食われるような草原に適応するための球根形態なのかな。