教えてください
九州在住です。
暖地桜桃の新芽が次々に芽先から枯れてきます。
展開した葉は元気ですが、それがついてる枝が枯れるので一緒に駄目になります。
まあ次々に新芽は出るので木全体としては問題ないのですが、
近所の暖地桜桃は残らず同じようになってます。
近所桜はまったくそれらしいものは見当たりません。
これ病気ですか?虫?いくらほぐしてもなにも居ないけど 誰かが汁でも吸ったんだろうか?
936 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 20:48:08 ID:VEVDaT1b
938 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 22:56:07 ID:jLvQuLCc
100年たってたって時期がいい時に移植すれば特に問題はない。ただ寝巻して移動だと莫大な金がかかる!緑化樹卸やってる所で探すといいでしょうね。大きいのなれてる所がいいよ!
939 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/19(水) 23:08:12 ID:ZB+fUQsj
>>936さまへ オーバーフローはありません。赤松があるところは周りより少し盛り土してありますし。
>>933さま 938さま 有り難うございます。でも、少々気が重くなってきました。
940 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 01:23:49 ID:8YN32Y8J
100年以上も経つと、先祖代々の立派な赤松と思います、
大阪では、赤松殆ど見なくなりました。幹の色と葉の色が何とも言えなく良いですよね。
大切に守ってあげてください。
守ろうと思うその気持ちが一番と思います。 お大事に。
941 :
934:2006/04/20(木) 08:33:54 ID:8BcsWVnn
>>937 レスありがとうございます。
冬の間は月に2,3回水をあげてました。
>>934にも書いたとおり、幹を引っこ抜いて根を見た限りでは
腐っていませんでした。
でも葉が全部枯れてしまったということは、もうダメなんでしょうね。。orz
>>941 幹を輪切りにして土産物屋で売られているくらいだから
腐ってない限り新芽を吹く可能性は十分あると思うよ。
943 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/20(木) 23:15:16 ID:9sQDnlKE
>>924 タケは無茶苦茶水が好き
だけど排水が悪いのは嫌い
>>942 そうですか、水をあげながら、
もう少し様子を見てみようと思います。>幸福の木
度々すみませんが、幹の一部をカットしたほうが新芽がふきやすいのでしょうか?
> タケは無茶苦茶水が好き
竹林の下はトンネルは掘れない、とかNHKの某番組で見たな。
必ず地下水脈があるらしい。
946 :
自治スレでローカルルール検討中:2006/04/27(木) 21:33:16 ID:IC/RV0qQ
923だけど
>>929 塩カリよりも夜間照明の可能性は高そうですね。
マツは結構塩に強いですから(いきなり大量はいけませんけど)
照明設置は国道なら設置者は国土交通省ですから、そっちに相談しましょう。
照明の指向性カバーを付けてもらえます。
いきなり行っても拒否される可能性もありますので、地域の緑化センターなどの
樹木維持をやってる部署にこのマツの重要性のお墨付きを貰っていくと
効果が高いです。
947 :
花咲か名無しさん:2006/04/30(日) 16:17:44 ID:Bs+igoxB
>>946(923)さま 有り難うございます。因果関係は定かではないですが、松が少しでも元気になるように、関連機関に働きかけてみます。
948 :
木村造園:2006/04/30(日) 16:23:08 ID:DwhR9BOY
IDが少年
950 :
花咲か名無しさん:2006/05/03(水) 16:08:50 ID:G2c0q543
ニートですが、造園工目指しても良いですか?
いいよ。がんばれ。
952 :
YM王:2006/05/05(金) 00:19:59 ID:ShWQgW5W
僕は不器用すぎて工事には携われなさそうなので、
職人ではなく、CADのオペとして造園に携わりたいのですが、(CAD未経験)
どう言ったソフトをお使いですか?
やはりオートキャド?ベクターワークス?といった類ですか?(名前しか知りません)
勉強してから就活しようと思ってます。
CADオペだけで我慢できる人間なら、我慢強く現場仕事覚えたほうがいいよ。
ベクターワークスで食ってるけど、むなしいぞ。
一通り覚えたら、仕事を通して成長してる実感ゼロだからな。
CAD(2次元)なんていじってれば誰でも使えるようになるんだから、
CADオペに求められる資質なんてスピード(能率)だけだよ?
誰がやっても上がってくる図面は一緒だから、速いか遅いかだけが判断基準だもん。
造園の関係じゃないからよく分かんないけど、職人(CADオペ含む)そのものよりも、
職人使う立場を目指して努力したほうがいいと思うぞ。
その為に職人も経験するっていうならいい事だと思うけど。
職人って早死するの?
>>954 早死にはしない
求められるのは
早い・安い・美しい
だが、PCベースの職人はキツイで
ちなみにおいらはCADもプログラマーも映像音響(PCベース)も辞めました
職人はセンスがないとなれませんか?
957 :
YM王:2006/05/05(金) 09:56:05 ID:ShWQgW5W
>953
僕は3年職人でやってきましたが、
身体的に追いつかない所と、デザイン製作の方が向いてると言うことで、
イメージラフからの3DCADデータ化の方に進みたいと考えています。
僕の目指してる造園業者は個人の庭から、数万坪にわたる造園計画までするので、
何から始めていいのかわからないんです。
パースはフォトショップで作ると思うんでしょうけど。
958 :
YM王:2006/05/05(金) 10:01:35 ID:ShWQgW5W
↑続き
あまり予算が無いのですが、
ベクターワークス、オートキャドを出来るだけ安く勉強したいのですが、
お勧めの教材等ありますか?
解説書+体験版的なものがあれば一番良いのですが。
オートキャドは分かんないけど、ベクターなら体験版付きの解説書は3000円くらいであったはず。
造園は門外漢なんで3Dを何に使うのか分かんないけど、ベクターの3Dはそれほど高性能じゃない。
CADのキャの字も分からないなら、2DだけどJWCADっていうフリーソフトがあるから、
基本的な考え方はそれいじってれば分かるんじゃないかな。
フリーとは言っても、時々JWCデータの図面とか回ってくるから、プロでも使ってる人いるみたいだよ。
>プロでも使ってる人いるみたいだよ
知り合いの業者が使ってるけど、事実上出番無いね
建築物の付帯なら設計屋がやるし、公園の新規設営なら土建屋の領分だから
こういう所には何を植えた方がいい?とか聞かれる事はあるけど
造園屋は鉛筆書きで済む程度の個人宅か
逆に愛地球博みたいな大規模な所に入ってるゼネコンの下請けみたいな事してないと
御呼びがかからないと思う
961 :
花咲か名無しさん:2006/05/06(土) 09:52:29 ID:iQCZ46/k
昨年の秋に買って植えた乙女椿の葉が枯れてきました。
斑点状に黒っぽくなり、其れが大きくなって落葉する。
椿は、三年程度で葉が入れ替わるそうですが、比較的
新しい葉も落ちてしまい心配です。どうなのでしょうか?
水や肥料のやりすぎで根が腐ってるんじゃね?
ここ1週間で急に暑くなったから弱りながらも生きていたのが一気に弱ったカト
>斑点状に黒っぽくなり
赤星病的だな。
◆◆園芸初心者質問スレッド PART35◆◆
より参りました。
はじめまして、
隣の家からの目隠しに木を植えたいと思います。
現在は、貝塚息吹が植わっておりますが、日当たりが悪いため枯れた部分もあり
かなり汚い状態です。
日差しがあたらなくてもソコソコ育つ(2m位)物ってありますか?
どなたか御願いします。。
地域は、東京の多摩地区です。
カイヅカは日当たりが悪いから枯れたりなんかしない。
蒸れたせいでは? 水を毎日上げたりしてた覚えはありませんか?
966 :
花咲か名無しさん:2006/05/10(水) 12:27:48 ID:TtzqqwZr
>963
そうですか、、皆さんお答えいただきありがとうございました。
それで、このまま放置プレーはまずいですかねえ。
967 :
花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 11:55:39 ID:ZamnGOqI
ニートですが造園師になるのに学校に行ったほうがいいですか。
それとも、未経験でも雇ってくれるような会社に入ってしまった方がいいですか。
一般家庭の剪定屋ではなく造園やトピアリー、屋上緑化をしたいと思っています。
ガッコ行くなら造園じゃ無くて設計かちゃんとした四年制の大学の方がいいな
作業員になるなら、ガッコ行く必要は無いよ現場出た方がいい
969 :
花咲か名無しさん:2006/05/15(月) 20:13:14 ID:6YkER9bP
造園→造園系大学or造園業者の門をたたく
トピアリー→専門学校or専門店の門をたたく
屋上緑化→造園系大学(専門業者少ない)
大学や専門学校を出てれば、生活の心配をしなくて良い程度の
給料を貰いながら実地が出来ます。
飛込みだと、彼女のおごりでデート程度の生活を5.0〜6.5年
所詮この業界、海千山千。
2週間で独立する輩もいれば、いきなり会社を起こす変な奴もいる。
自分がどこまで望むかによりますから、もっとしっかりした
目標を持たないと、またニートに逆戻りしかねませんよ
>2週間で独立する輩
せめて春秋は経験してくれw
現役、増援交。
972 :
花咲か名無しさん:2006/05/18(木) 20:32:34 ID:ttN/6kop
>>970 私もそうは思うのだが…
でも、シルバーは半年の講習だそうで…
× 半年の講習だそうで…
○ 半年のうち週に2回程度の講習
974 :
花咲か名無しさん:2006/05/23(火) 12:32:36 ID:y7Qi3OvR
967ですが職業訓練校に6ヶ月ほど通おうかと考えていましたが卒業が12月の終わりになるので
求人はないですよね
現場で仕事をしながら学んでいこうとおもいます。
968さん969さん有難うございました。
6m、10mぐらいの松を処理してもらうには
どのくらいの費用がかかりますか?
処理=庭に植わってる木を切り倒して、根こそぎ運び出すという意味です
よろしくお願いします。
>>975です
書き忘れました
木の周囲に建物があるのでクレーン等で吊らない
切れません
977 :
花咲か名無しさん:2006/05/25(木) 21:43:04 ID:+n9GEar7
レス遅くなって申し訳ありません
>>977 大きい方は40センチぐらいで
小さいのが30センチぐらいです
>>978 根を堀って出すのなし
地面から3mぐらいでカットのみ
枝、幹は自分で処理
という条件ではどうでしょうか?
3mでカットって・・・まだ生かすつもり?
ぜんぜん「根こそぎ運びだす」じゃないけど。
あとさ、一度にばっさり切る必要はないんだよ。
落とせるスペースがあるなら、細切れにしながら切っていけばいい。
なんとなく10mというのもぁゃιぃ気がしてきた。
4tユニックが入れるなら、俺が3万くらいでやりたい
>>979 トラックあるの?場所にもよるけど太い物はクリーンセンター取ってくれないから
産廃業者か、専門の処理業者へ持ち込みになるよ?
書き込み見る限り、10mも無さそうなんでゴミ処分無しなら
3〜5万程度だろうね、後は場所を見てみないとなんとも言えない
太い木は、学校とかでもらってくれそうな・・・
松なんて学校でいらない