全部 LED照明にするだけで原発26基分節電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1 屋外灯の非LED照明規制

2 室内省エネ照明マイスター制度 で簡単に脱原発ができる。


全国、街路灯・屋外灯を明暗・人感センサーのLED電球・有機EL照明に交換で原発リスク0 
http://www.ecorica.jp/led_info/
http://www.ecorica.jp/

日本において全消費電力のうち照明に使われる電力は30%程度だといわれています。
それらがLEDに置き換わると概算で1,800億kW「 原子力発電所26基分 」節約することができます。
これは一年間で一世帯が電力を3,600kW消費した場合、日本国内全世帯での年間消費電力に相当します。

922億キロワット時の節電分は原子力発電所13基分の発電量に相当
年間電力消費量を推定すると

家庭用が382億キロワット時
オフィスなどが891億キロワット時
製造業などが233億キロワット時で      計1506億キロワット時だった。  

照明を全てLEDにすると、推定年間電力消費量は
家庭で141億キロワット時、
オフィスなどは346億キロワット時、
製造業などは97億キロワット時で

計584億キロワット時にとどまり、節電量はオフィスなどの業務部門が最も大きかった。  
課題はコストで、価格は電球型で白熱灯の約20倍以上、蛍光灯の2倍以上かかり、初期費用は高い。
全てをLED化すると初期費用は15兆7000億円かかる。

一方、白熱灯のみを全てLEDに置き換えた場合でも273億キロワット時、
原発4基分の節電効果が見込まれ、費用は8500億円に抑えられるという。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/04(水) 07:10:10.61 ID:???
【JEL801】LED照明 LED電球37灯目【JIS採用確実?】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1394947741/
3名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:10:56.95 ID:???
「本物の脱原発は、"直ちに原発をゼロにしろ"と言うはず。

根拠は"節電"。

新たな発電所を作って電気を作るよりも、節電の方がはるかに安いし簡単に実現可能!

また、原子力の再処理とか核燃料サイクル、これをやるべきだと言っている人たちはニセ-モノの脱原発です。」


田中優 「本物の脱原発の見分け方」
http://www.youtube.com/watch?v=YDNCqZCuTc0
4名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 07:13:48.40 ID:???
田中優氏講演会 田舎を救う未来のつくり方

http://www.youtube.com/watch?v=vkIUdbCCNJY

ウソみたいな本当の電気の話と地域活性化の簡単な秘訣

http://www.youtube.com/watch?v=eElukUHdYxY
5名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/05(木) 17:40:02.57 ID:???
薔薇型小型風力発電機 風速5mで平均1,500kWh


http://www.youtube.com/watch?v=H5t77JwkjUY

http://www.youtube.com/watch?v=Je1FXCa_xME

3:25 設置
http://www.youtube.com/watch?v=i6QyBdPGbFE

http://dearchimedes.com/


バラの花? 貝殻? オランダの風車が21世紀らしい形に
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/30/news068.html

「オウムガイの殻」をヒントにした小型風力発電機 風速5mで平均1,500kWh オランダ
http://www.kankyo-business.jp/news/007862.php
6名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/08(日) 22:18:38.09 ID:ij0aOHAt
LED利権がアップを始めましたか。

白色電球並み値段を下げ、あんたらの懐に入る金を減らせば、自ずと普及するんだよ。
原発を出汁に儲けようなどとは、何と虫の良いことか。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 08:08:04.56 ID:???
ZEH ゼロ・エネルギー・ハウス

パナホーム  年間光熱費収支 37.1万円の収入
20年前の家と比べ年間 72.5万円の節約
http://www.panahome.jp/sumai/blue_energy/
http://www.panahome.jp/shiawase-hatsuden/

セキスイハイム  20年間で 1000万円の収入
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index02.html
http://www.sekisuiheim.com/spcontent/spsex/zero/index.html
http://www.sekisuiheim.com/

太陽光パネル企業 公式の太陽光発電 設置予測 収入金額
http://www.smart-house.bz/shindan/solarfrontier_index.html

http://www.toshiba.co.jp/sis/h-solar/money/index_j.htm

http://www.sharp.co.jp/sunvista/inquire/simulation/compare/

2012年 ドイツにおける太陽光発電の平均導入費用は18万円/kWを切っている。
これは日本の日照条件に直すと、11円/kWhの発電コストに相当する。

11円/kWh 18万円/kW   16.5円/kWh 27万円/kW   22円/kWh 36万円/kW

太陽光発電を設置したので報告をしたい ご近所さんと比較したい人
太陽光発電ランキング  過去1年間の1kWあたりの発電量を比較します。
                http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank.htm
日本全国 登録発電所  http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/cases/

【PV】 太陽光発電とZEH情報交換1
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1401678139/
8名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/09(月) 20:31:37.78 ID:KWQiGMMg
原発はベースロード電源(出力変化は反原発のせいでできないので)
このため夜間しか使わない照明をおさえてもほとんど意味なし

ベースロードなら各家の冷蔵庫を全部止めないとはなしが合わないよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/15(日) 08:46:04.09 ID:???
ゼロ・エネルギー・ハウスか
25年くらい前に社会の先生から教わったのが懐かしい
日本って25年間何してたんだろうな
10名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 08:56:11.62 ID:???
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/6609090.html
11名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/05(土) 05:22:34.83 ID:ciGUXQ1X
LEDと蛍光灯で、同じルクスを得るとする。
LEDと蛍光灯を作るのに必要なエネルギーと、寿命交換まで含めたエネルギー効率は
どう違ってくるのだ?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:01:20.39 ID:???
非省エネ証明規制をやればいい。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/18(金) 22:11:13.27 ID:???
莫大な予算をかけて一気に省エネ照明化を進める事の意義  DOG DAYS
http://dogdaysdog.seesaa.net/article/386917269.html

仮に一気に15兆円を投じて、国内全ての非LED照明を無料でLEDと交換する施策を行った場合、原発停止により上昇した燃料代四兆円は、全部とはいえませんがほとんど解消できるでしょう。
「え?15兆円もかけて、結局四兆円しか減らせないの?」と思うかもしれません。

海外に燃料代として、今後も毎年四兆円近くの金を余計に取られ続けるくらいなら、莫大な予算をかけて一気に国内の消費電力を大幅に削減してしまえというわけです。
仮に単年で四兆円の予算を国が出し、半額負担という事で残りは個人および企業に負担してもらうと、八兆円規模の省エネ施策をやる事になるわけです。
この八兆円では、おそらく実際の燃料代は単年では二兆円くらいしか削れないでしょう。

でも、それはあくまでも単年だけの話で、翌年も二兆円、翌々年も二兆円、その次の年も・・・みたいな感じで、余計な燃料代を今後減らし続けるわけです。
でもそれは単年度の話で、一度交換した後は、翌年も翌々年も、その次の年も・・・・という感じで、『毎年四兆円分燃料費を削減できる』というわけです。

多くの脱原発派の方々は、『毎年燃料代が結構な額余計にかかり続けるなら、
莫大な予算を一気にかけて社会を低消費電力化し、それによって今後かかり続ける余計な燃料代をカットしましょう。』と反論すべきです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/20(日) 09:55:39.69 ID:???
>>9
http://adweb.nikkeibp.co.jp/adweb/doc/20140107-001.pdf
というかすでにエコ団地自体何カ所か経ってるのだが・・・その後どうなってる?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/24(木) 08:53:42.21 ID:???
屋外灯の非省エネ照明規制をやるべき。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/31(木) 18:08:32.86 ID:???
はやく、屋外灯の非省エネ照明規制をやるべき。
17特定秘密保護法−3:2014/08/01(金) 15:17:18.33 ID:YOy+r/Cz
近所の国道の道路灯は最近、LEDに変わりました。
 
18名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 20:53:03.90 ID:???
【雇用】電気工事に外国人活用、WGで検討 電設協、人手不足緩和へ [2014/07/31]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406930078/
19名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/02(土) 22:54:42.34 ID:???
芋荷 団


自らの公共料金を東電、盗水等で賄う芋荷 団の家庭は


貧困でもエアコンが使い放題w


壁や天井をガタガタ言わせながらの配線工事w


芋荷忍法背乗り分電w



加害者って建築土建多いだろw
20名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/09(土) 00:39:29.21 ID:???
ドイツの廃炉作業 22年までの全廃に向けて一歩ずつ進む(AFP) 廃炉費用は約4兆円強 だが最終処分場は未定
http://financegreenwatch.org/jp/?p=45937
21名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 04:36:12.73 ID:???
1
22名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/13(水) 11:29:26.60 ID:???
【JEL801】 LED照明 LED電球38灯目 【JIS採用】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1404640195/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2014/08/16(土) 10:55:47.27 ID:???
【社会】太陽光発電、大分市が日本一…13万キロワット
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1407851746/
24名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 10:37:46.19 ID:???
LED関連の補助金 LEDの導入に交付される補助金(全国)

http://www.kankyo-business.jp/subsidy/led/
25名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/04(木) 14:02:55.22 ID:???
EUの家庭の省エネ法案…"1600ワット規制"に消費者や家電メーカーは戦々恐々。掃除機の次はトースター?電気ケトル?
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1409804994/
26名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/06(土) 18:22:43.69 ID:EMY6KdID
 
いまや家庭内で最大の電気消費はテレビなんだよ、
TV局も、知っていながら知らないそぶり、
本にあなたは憎い人
27名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/13(土) 13:47:18.41 ID:???
原発詐欺師のデマ その1

ドイツの電力輸出入(単位:GWh)

            2013 
輸入  仏→独  11,605   
輸出  独→仏   1,606    9999  1.3基

輸入 独←EU  38.872
輸出 独→EU  71,826   10.2基分   合算 32.954 5基  電力輸出大国

h ttp://www3.ocn.ne.jp/~elbe/kiso/atomdata03.html


Q、差し引き、原発何基分なの?

フランスの年間消費電力が526,862GWh
うち、原発が76%らしいから、400,415GWhが原発。
フランスの原発は58基なので、それで割れば1基あたり約7000GWh

A、 輸入分なしで、約1.5基分ってとこかなwwwwwwwwwww

ほとんど転売
ドイツ&周辺国の電力輸出入がわかる。
よく言われる「フランスからの輸入」は、大部分がドイツを素通りして他国に行っていることもわかる
http s://www.energy-charts.de/exchange.htm

2021年 原発0基計画

2013年 国内9基稼動 ー 輸出入差し引き +5基 = 残り4基分
28名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 15:04:39.23 ID:???
マンション一括受電で、悩みの管理費値上げを解決
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/29/news005.html
29名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/14(日) 22:09:32.69 ID:???
じゃぶじゃぶw

・男女共同参画10兆円
・少子化対策3兆円
・人口減対策4兆円
30名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/17(水) 13:05:14.89 ID:???
【国際】2014年のドイツ経常黒字、過去最高に達する見込み=シンクタンク
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410788753/
31名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 00:55:13.77 ID:???
脱原発経済効果 海外から資源を買わない費用が年間7兆円まで成長。 → それで最低賃金1200円にするわwww

ドイツ  省エネ・再エネ推進で 今後も、化石資源高騰による電気代の値上げがない。

【ドイツ】来年から時給1200円が最低賃金に
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404709337/

【政治】“ドイツは1200円” 安倍首相が「最低賃金」を一気に上げない理由は…「最低賃金を上げると、外国人移民を雇いづらくなる」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404778115/

【ドイツ】独下院、最低賃金導入を可決 時給8.5ユーロ(約1200円) [07/04]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1404409030/

ドイツ 脱原発で 2013年貿易黒字30兆円
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1394020460/

ZEH パッシブ無暖房住宅 年間3兆円燃料費節約
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/energy/1382150977/

【国際】ドイツが来年には新規国債発行ゼロに 1969年以来初★3[09/09]  New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410317756/

【国際】 7月のドイツ貿易黒字は過去最大、第3四半期は堅調な成長示唆 New
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1410276606/

年間 3兆4000億  再エネ推進で、海外から資源を買わずにすんだ回避可能費用
h ttp://www.huffingtonpost.j p/bjorn-lomborg/energy-germany_b_5144506.html
 

日本  省エネ、陸上風力推進を怠け、為替誘導で今後も化石資源高騰による電気代の値上げあり。 → 沖縄最低賃金620円www

【雇用】 戦慄試算! 「残業代ゼロ」対象500万人で39歳は203万円収入ダウン [PRESIDENT 07/25]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1406493111/

【経済】「残業代ゼロ」経団連、榊原会長「全労働者の10%程度が適用を受けられる制度にすべき」 対象500万人収入ダウン
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406278970/
32名無しさん@お腹いっぱい。:2014/09/20(土) 16:42:59.37 ID:???
【政治】安倍晋三首相、中東支援54億円表明へ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1411198725/10
33名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/14(火) 19:28:33.75 ID:HbJt/Wre
カタログ値を必死に唄うだけの馬鹿女
どんな商品かも使用感も説明できない馬鹿女
お前以外は皆説明してる、それが気付けない馬鹿!!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/25(土) 11:16:57.27 ID:???
管理費値上げ回避  LED照明化 一括受電 2割の電気料金削減


マンション一括受電で、悩みの管理費値上げを解決 
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1405/29/news005.html

管理組合では、管理費と長期修繕積立金の値上げを避けることを前提に、さまざまな費用の見直しを進めていた。
最後に残ったのが共用部分の電気料金だったが、中央電力の「マンション一括受電サービス」を導入することで、
照明のLED化と合わせて2割の削減に成功した。サービス導入に当たっての秘訣は何だったのだろう。

マンション共用部リニューアル対応LED照明
http://www.odelic.co.jp/products/habitation/manshon_renewal/index.html

マンションLED化
http://ecomirai.jp/led/

http://emsolutions.co.jp/results.html#results-24

LED関連の補助金 LEDの導入に交付される補助金(全国)
http://www.kankyo-business.jp/subsidy/led/
35名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/08(土) 19:22:31.68 ID:???
総括原価方式を原発だけに適応すると

原発補助金だと認めました。。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/26(水) 13:33:58.61 ID:???
【JEL801】LED照明推進 総合スレ1灯目【JIS決定】 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/kaden/1415927120/
37名無しさん@お腹いっぱい。:2014/11/27(木) 14:35:13.79 ID:???
工場やスポーツ施設に 水銀灯1000W相当のLED照明、最大80%省エネ
http://www.kankyo-business.jp/news/008169.php

従来の半分以下に重量を抑えた高天井用LED照明器具
体育館や工場などで使用される
http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/20140530_651033.html


旧式照明 1本 = LED照明 5本 はすごい。


旧式照明 4本 = LED照明 20本


旧式照明 20本 = LED照明 100本
38名無しさん@お腹いっぱい。:2014/12/09(火) 19:20:48.27 ID:???
工場やスポーツ施設に 水銀灯1000W相当のLED照明、最大80%省エネ
http://www.kankyo-business.jp/news/008169.php


旧式照明 1本 = LED照明 5本 はすごい。


旧式照明 4本 = LED照明 20本


旧式照明 20本 = LED照明 100本
39名無しさん@お腹いっぱい。
お前はランプの生活に戻れ