NHKアーカイブス ◆ 青春のトキワ荘 2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん
続き
2名無しさん:02/01/05 23:50
>>1
3名無しさん:02/01/05 23:51
ああ。重複してる。
4名無しさん:02/01/05 23:51
ギニャ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
5名無しさん:02/01/05 23:51
複重
6名無しさん:02/01/05 23:52
7名無しさん:02/01/05 23:52
重複してっけど、どーするよ?
8名無しさん:02/01/05 23:52
こっちのが早いのでこっち
9名無し:02/01/05 23:52
台所を風呂代わりに。
10名無しさん:02/01/05 23:53
では、こちらで進行ってことで
11名無しさん:02/01/05 23:53
赤い服着てるのが長谷?
エラ張ってるし。
12名無しさん:02/01/05 23:54
こっちあげる
13名無しさん:02/01/05 23:54
藤子ものすごい稼いだんだな。
14名無しさん:02/01/05 23:54
人物わからねーぞ
15名無しさん:02/01/05 23:54
藤子不二雄、所得ナンバーワンか。
16名無しさん:02/01/05 23:54
いまさらだが、あの時の荒木の入選作は『武装ポーカー』か、確かにセンス良いよな。
17名無しさん:02/01/05 23:54
コイケさんはいる?
18名無しさん:02/01/05 23:54
もう一個の方Yが伸びてるぞ
19 :02/01/05 23:54
手塚って今もう漫画書いてないの?
20名無しさん:02/01/05 23:55
>14
手塚と藤子F・Aと石森と赤塚はわかるだろ?
21名無しさん:02/01/05 23:55
最早青春ではなく神話
22名無しさん:02/01/05 23:55
キショくないのは手塚だけ
23名無しさん:02/01/05 23:55
今ならもっと稼げてたかなぁ
24名無しさん:02/01/05 23:55
たのしそ
25名無しさん:02/01/05 23:55
でも早い方優先がおやくそく
26名無しさん:02/01/05 23:55
56年ってドラハッパーの頃なんかな?
27名無しさん:02/01/05 23:55
すげえ・・・お前ら将来こんな風になれんのかよ!!
28名無しさん:02/01/05 23:55
どっちよ?
29名無しさん:02/01/05 23:55
手塚センセー、リアクションが蛭子さんみたいだ
30名無しさん:02/01/05 23:55
>>19
死んでるって・・
31名無しさん:02/01/05 23:55
>>19
阿呆ですかあんた?
32名無しさん:02/01/05 23:55
加速装置だ
33名無しさん:02/01/05 23:56
こっちが本家???
だったら分家の方はpart3用にしますか
34名無しさん:02/01/05 23:56
Fって、俺の亡くなったじいちゃんに似てるな〜
35名無しさん:02/01/05 23:56
きゃべつだー。
36名無しさん:02/01/05 23:56
ファミコンっていつだ?
インベーダーはもう出てたよね
37名無しさん:02/01/05 23:56
・・・・・たのしい
38名無しさん:02/01/05 23:56
テラさんはこの集まりに呼ばれたのに断ったんだよね。
39名無しさん:02/01/05 23:56
キャバは?キャバはあああああ?
40名無しさん:02/01/05 23:56
安い飯
41名無しさん:02/01/05 23:57
この中でもう三人死んでるのか?
42名無しさん:02/01/05 23:57
テラさん・・・
43名無しさん:02/01/05 23:57
キャベツ
44名無しさん:02/01/05 23:57
テラサンはげたねえ
45名無しさん:02/01/05 23:57
敢えて安い飯を食うことが出来る金持ち漫画家ども、激しく萌え。
46名無しさん:02/01/05 23:57
つのだじろうは和服じゃないね。
47名無しさん:02/01/05 23:57
>>33
あっちサゲといて後で使おう。
スレ立てるの面倒くさいし
48名無しさん:02/01/05 23:57
手塚先生はやすし顔
赤塚先生は押井顔
49名無しさん:02/01/05 23:57
くあーうまそー
50名無しさん:02/01/05 23:57
泣ける…
51名無しさん:02/01/05 23:57
しかしよく仲違いもしないで
この年齢まで皆仲良くやって来れたんだな。
今の漫画家ってこういう関係は有るのかな
52名無しさん:02/01/05 23:57
テラさんの代わりになぜか蛭子登場。
53名無しさん:02/01/05 23:57
寺サン・・・
54名無しさん:02/01/05 23:57
次スレはこっちでいいのか?
55名無しさん:02/01/05 23:57
重いな
56名無しさん:02/01/05 23:57
>38
へー、そうなんだ
57名無しさん:02/01/05 23:57
歴代ライダー集合よりスゲエ
58名無しさん:02/01/05 23:57
ファミコンはあと2,3年後だったかな
59名無しさん:02/01/05 23:57
寺田先生こなかった・・・
60名無し:02/01/05 23:57
ハングリーだ。
61名無しさん:02/01/05 23:57
こっち本スレということで。
62 :02/01/05 23:57
前スレで1009をとったやつが…彼は神か??
63名無しさん:02/01/05 23:57
パート1は1011でした
64名無しさん:02/01/05 23:57
うおー Fぅ〜
帰ってきてー
65名無しさん:02/01/05 23:57
ありがと!>スレ職人
66名無しさん:02/01/05 23:57
テラさんーーーーーーー!!
67名無しさん:02/01/05 23:57
>>51
師弟関係なら・・・
68名無しさん:02/01/05 23:57
テラさん・・・・・
69名無しさん:02/01/05 23:57
敬愛>うそ
70名無しさん:02/01/05 23:57
隠居?
71名無しさん:02/01/05 23:57
前スレ1011まで逝った(ワラ
72名無しさん:02/01/05 23:57
このころから鬱が激しくなった
73名無しさん:02/01/05 23:58
手塚が一番生き生きしてるな
74鍋うまそう:02/01/05 23:58
手塚先生の前では、大御所たちも凡人に見えてしまう
75名無しさん:02/01/05 23:58
テラさんカコイイ
76名無しさん:02/01/05 23:58
ゆでたまごも2人だったっけか?
77名無しさん:02/01/05 23:58
自宅への取材はOKだったのか・・・
78名無しさん:02/01/05 23:58
テラさん分け目がすごい位置に・・
79名無しさん:02/01/05 23:58
引き篭もり野郎
80名無しさん:02/01/05 23:58
テラさん引き篭り?
81名無しさん:02/01/05 23:58
この髪型すごいな。1:9か?
82名無しさん:02/01/05 23:58
本スレとかうだうだ言うな
83名無しさん:02/01/05 23:57








84名無しさん:02/01/05 23:58
小泉にちょっと似てる
85名無しさん:02/01/05 23:58
>>51
同意だ。。。
こんだけ集まると腹のさぐり合いやら
いろいろと殺伐としそうなものだが。
86名無しさん:02/01/05 23:58
バット振り回している寺さんこわい・・・

蓮見重彦みたい
87名無しさん:02/01/05 23:58
時代についていけなかったテラさん・・・・
88名無しさん:02/01/05 23:58
てらさん
髪染めているだろ
89名無しさん:02/01/05 23:58
スレ違いで申し訳ないけどエスパー魔美スレのアドレス教えてたもれ
90名無しさん:02/01/05 23:58
コイズミ総理!
91名無しさん:02/01/05 23:58
テラさんが神に見える
92名無しさん:02/01/05 23:58
この人だっけマンガの暴力シーンが嫌でやめた人
93名無しさん:02/01/05 23:58
もう無い
94名無しさん:02/01/05 23:58
人気は既に落ち目だったんだよ寺田氏は
95名無しさん:02/01/05 23:58
寺サンは我を通して葬られた。
96名無しさん:02/01/05 23:58
要するに狂ったんだろ?
97名無しさん:02/01/05 23:58
ほんとだ1009にだれかが・・・
98名無しさん:02/01/05 23:58
>>76
通天閣の下で育ったゆでたまご
99名無しさん:02/01/05 23:58
これ放映する前かな。NHKFMで同窓会みたいなのやってた。
テラさんも来てたな・・・
100名無しさん:02/01/05 23:58
あー!うー!
テラさん、あんた正しい!正しいんだよ・・・
だけど、理念じゃ喰っていけないヒトもいるんだ。
テラさん・・・
101名無しさん:02/01/05 23:58
テラさんって、漫画家引退後、何やってたの?
102名無しさん:02/01/05 23:58
いつぞやに見た引き籠もりと瓜二つだぞ?
103ななしさん:02/01/05 23:59
てらさんは こだわり派 すぎて おりちゃったのかな・・
104名無しさん:02/01/05 23:59
これ80年がどうとか言ってたから、最悪でも20年まえのVだろ?
このうち3人はあと20年もたなかったんだぜ。
おっさんになったら20年で死ですよ。
105名無しさん:02/01/05 23:59
落ちるシュートって今で言えばシンカーかな?
106名無しさん:02/01/05 23:59
茅ヶ崎か。いい家だし金あったんだな
107名無しさん:02/01/05 23:59
サ…サラリーマン金太郎って…モジリだったのかっ!
108名無しさん:02/01/05 23:59
時代は残酷だ
109名無しさん:02/01/05 23:59
世捨て人っつーか
世間ずれしてない
110名無しさん:02/01/05 23:59
>蓮見重彦
ワラタ
111名無しさん:02/01/05 23:59
結局 変化についてこれなかったんだね。真面目そうだけど。
ていうか週間はつぶすぞ、新人を。器用な人勝ちじゃん。週間は
112名無しさん:02/01/05 23:59
>>86
ほんとだ。蓮見そっくり。
113名無しさん:02/01/05 23:59
>>102
落ち武者?
114名無しさん:02/01/05 23:59
赤塚まだ生きてるか?
115名無しさん:02/01/05 23:59
スポーツマン金太郎はサラリーマン金太郎の元ネタですか?
116名無しさん:02/01/05 23:59
森山大道に似てる
117名無しさん:02/01/05 23:59
自費出版かぁ、あの時代インターネットあったらなぁ
118名無しさん:02/01/05 23:59
キャバはテラサンに選ばれなかった
119名無しさん:02/01/06 00:00
>114
ギリギリ生きてる
120名無しさん:02/01/06 00:00
テラさん、今のコミケに逝ったら即死だな
121名無しさん:02/01/06 00:00
赤塚は談志といっしょに別世界に逝きました
122名無しさん:02/01/06 00:00
でもアラレちゃんの頃には まだ生きてたんだ
123名無しさん:02/01/06 00:00
寺さん・・・
124名無しさん:02/01/06 00:00
いいひとテラさん・・・
125名無しさん:02/01/06 00:00
赤塚が若い頃 美男子とは想像できない
126名無しさん:02/01/06 00:00
>>119
ギリギリ言うな
127ななしさん:02/01/06 00:00
てらさん は 自分に厳しすぎた。と思う。
128名無しさん:02/01/06 00:00
このころは漫画雑誌の懐も狭かったもんな
まさかガロに投稿する訳にもいかんだろうしな・・寺さん
129名無しさん:02/01/06 00:00
月刊も書けないやつは書けないよ
130名無しさん:02/01/06 00:00
そろそろおわりか?、
131名無しさん:02/01/06 00:00
昭和56年だから82〜83年っすか
132 :02/01/06 00:00
手塚死んでたのか・・・
どうりできゃつの漫画を見ないと思った。
133名無しさん:02/01/06 00:00
またもバスツアー(w。
134名無しさん:02/01/06 00:00
前スレ1009
テラさんの呪いだ
135名無しさん:02/01/06 00:00
当時のヲタだ
136名無しさん:02/01/06 00:00
やべーーきゃばだれもしらない
137名無しさん:02/01/06 00:01
おたくの祖先だ
138名無しさん:02/01/06 00:01
ヲタ
139名無しさん:02/01/06 00:01
時代に乗り損ねただけだと思う・・・
140名無しさん:02/01/06 00:01
スタジャンじゃん
141 :02/01/06 00:01
というか赤塚は死亡説がでてる。
142名無しさん:02/01/06 00:01
知ったか野郎ウザ
143名無しさん:02/01/06 00:01
今でいうオタク共ですか?こいつら
144 :02/01/06 00:01
だ・か・ら水野ってだれなんだよ
145名無しさん:02/01/06 00:01
漫画家だよ、漫画家。
最近の連中は漫画屋だからね。
146名無しさん:02/01/06 00:01
森安氏の漫画すげえ読みてえな…
147名無しさん:02/01/06 00:01
宅八郎がいる
148名無しさん:02/01/06 00:01
生瀬がいた。
149名無しさん:02/01/06 00:01
残酷なコトを、、、
150:02/01/06 00:01
うどまんぶは今なんか書いてるんですか?
151名無しさん:02/01/06 00:01
>>125
母性本能くすぐる系だったらしい
152名無しさん:02/01/06 00:01
きゃば・・・・・
153名無しさん:02/01/06 00:01
白土三平とつげ義春は生きてるんですか
154名無しさん:02/01/06 00:01
水野英子って何描いた人?
155名無しさん:02/01/06 00:01
もりやすーーーーー
156 :02/01/06 00:01
1009 名前:名無しさん 投稿日:02/01/05 23:56
157名無しさん:02/01/06 00:01
かわいそー。きゃば。
158名無しさん:02/01/06 00:01
キモい連中ばっかだな。
159名無しさん:02/01/06 00:01
昔のドキュメントは容赦ないな
160名無しさん:02/01/06 00:01
キャバ氏・・・・・
161名無しさん:02/01/06 00:01
キャバは誰も知らないのか
162名無しさん:02/01/06 00:01
>>132
あんたつまらん
163名無しさん:02/01/06 00:01
キャバの知名度が・・・
164名無しさん:02/01/06 00:01
森安アボーン
165名無しさん:02/01/06 00:01
誰も知らない森安・・・・・・・・・・・・
166名無しさん:02/01/06 00:01
切ない
167名無しさん:02/01/06 00:01
悲しいな
168名無しさん:02/01/06 00:01
>>144
はるお
169名無しさん:02/01/06 00:01
>>51,>>85
マンガ家って結局1人じゃない?
苦労するのも、名誉を受けるのも(コンビはともかく)。
もし、マンガがゲームみたいにグループ作業なら、
嫉妬や足引っぱり、芽潰しの嵐だよ。
170名無しさん:02/01/06 00:01
>>145
何気にいい表現だ。
171名無しさん:02/01/06 00:01
キャバ
いやがらせすんな
172名無しさん:02/01/06 00:01
何このムサイ集いは(笑)
173おっぺけ:02/01/06 00:01
守安氏、SKAっぽいファッションだ
174名無しさん:02/01/06 00:01
編集者もつらいな…
175名無しさん:02/01/06 00:01
もりやすが切ないな。
176かどぅ:02/01/06 00:01
オイラ26だが、トキワ荘時代のことを思うと胸が熱くなるなあ。。
177名無しさん:02/01/06 00:01
黄色い電話はじめてみた
178名無しさん:02/01/06 00:01
このあと福本伸行がっ・・・!
179名無しさん:02/01/06 00:01
手塚せんせーしんだのは1988、9年くらいだっけ?
180名無しさん:02/01/06 00:01
1009ぐらい、実況板じゃいつものことよ。
181名無しさん:02/01/06 00:02
ゆでたま先生
ご先生
182名無しさん:02/01/06 00:02
テラさんの代表作教えてー
183名無しさん:02/01/06 00:02
>158
今もたいしてかわらん
184 :02/01/06 00:02
ita-----i
185名無しさん:02/01/06 00:02
何か鉄筋家族のベム先生を思いだすなあこの人
186名無しさん:02/01/06 00:02
黄色い電話が懐かしい…
187名無しさん:02/01/06 00:02
ヲタってヴィジュアルが進化してないのは気のせいか・・カメラのせいか・・
188名無しさん:02/01/06 00:02
持ち込みかよ...モリヤス
189名無しさん:02/01/06 00:02
森安さん・・・
ハラシマ持ち込み
190名無しさん:02/01/06 00:02
光と影
191名無しさん:02/01/06 00:02
守安さんがんばれ。
192名無しさん:02/01/06 00:02
森安氏がオチに使われている
193終わる世界:02/01/06 00:02
売れねーよ!森安!!
194名無し:02/01/06 00:02
森安さん、漫画を売り込みに
195名無しさん:02/01/06 00:02
キャバさん( ;д;)
196 :02/01/06 00:02
こいつは13階段ベムか?
197名無しさん:02/01/06 00:02
編集困ってるよ
198名無しさん:02/01/06 00:02
その後餓死だからなあ・・・・<キャバ氏
「トキワ荘の光と影」
ってタイトルの方がいいのでは。
199名無しさん:02/01/06 00:02
>187
気のせいじゃないYO!
200名無しさん:02/01/06 00:02
白土、つげが出てこないね。水木すげるも。
201名無しさん:02/01/06 00:02
漫画屋・・・イイ
202名無しさん:02/01/06 00:02
胸がつまるよ
203おっぺけ:02/01/06 00:02
>>173
森安氏だった。しつれー。
204名無しさん:02/01/06 00:02
戦前の小作農の子が・・
って、そんなストーリーじゃ売れんよ、キャバ・・
205名無しさん:02/01/06 00:02
そしてさようなら。ああ、森安・・・・・
206名無しさん:02/01/06 00:02
切なすぎる
207名無しさん:02/01/06 00:02
可哀想だよ。
208 :02/01/06 00:02
ひぃぃぃぃぃ
209名無しさん:02/01/06 00:02
つげの奥さん死んだ
210名無しさん:02/01/06 00:02
インターネットがあれば・・・
211名無しさん:02/01/06 00:02
見る編集者もつらいよね。
212名無しさん:02/01/06 00:02
そして90年代後半にひっそりと死んだ
213名無しさん:02/01/06 00:02
>>185
原型だったりして・・・・
214名無しさん:02/01/06 00:02
いや1009のとこだけ・・・
215名無しさん:02/01/06 00:02
結局終わりまで、現在の有名な人はいったい何人でるんですか?
前回放送時カウントしていた人いません?
216トキワ荘:02/01/06 00:03
キショオタが まんが描いたら ウン億円
217名無しさん:02/01/06 00:03
この番組のディレクターも相当なマニアだな
218名無しさん:02/01/06 00:02
こいつが森安か

1999/05/21森安なおや 享年 64 代表作ミクロマン 心不全
219名無しさん:02/01/06 00:03
せつねえな
220名無しさん:02/01/06 00:03
時代が彼を追い越していった・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
221名無しさん:02/01/06 00:03
>>185
なるほど。言われてみれば
222名無しさん:02/01/06 00:03
>>177
昔はピンクやら青やら黄色やらいろんな色の公衆電話があったのだよ
223名無しさん:02/01/06 00:03
餓死?!
224名無しさん:02/01/06 00:03
で、なんでキャバって言うの?
225名無しさん:02/01/06 00:03
>>154
ミズノってさるとびえっちゃん???
226名無しさん:02/01/06 00:03
何でジャンプなんかに持ち込んだのか謎だよな
227名無しさん:02/01/06 00:03
今もこれくらいのツッコミで番組作って欲しいよ
ようするに、さらしもんですか?
228名無しさん:02/01/06 00:03
森安。。。悲惨な晩年だなぁ
229名無しさん:02/01/06 00:03
既出かもしれんが、森安って人
浦安鉄筋家族のベム先生のモデルでは?
230名無しさん:02/01/06 00:03
水木は糞
231名無しさん:02/01/06 00:03
つのだは森安が見えます
232名無しさん:02/01/06 00:02
時間は残酷だ
233名無しさん:02/01/06 00:03
もりやすにこんなことやらすなよ。
234名無しさん:02/01/06 00:03
ヤンジャン編集部
235名無しさん:02/01/06 00:03
絵 うまいね
236 :02/01/06 00:03
つか餓死ってマジ?
237名無しさん:02/01/06 00:03
マシリトはいないの?
238ネタバレ:02/01/06 00:03
屋根の修繕トン、テン、カン
239名無しさん:02/01/06 00:03
あれ、でもミクロマンを世に残したのか、この人
240 :02/01/06 00:03
もりやすううううううううううう
241名無しさん:02/01/06 00:03
絵が古い・・・・20年前だとしても。
242名無しさん:02/01/06 00:03
>>200
ガロ系は除外
243 :02/01/06 00:03
>>198
マジで?!
244名無しさん:02/01/06 00:03
直視できんねこのシーン
245名無しさん:02/01/06 00:03
なんか・・・ダウンタウンのコントで20年後のダウンタウンってのがあったけど
あれを地で行ってるな・・・マジでつらいぞ。<森安氏
246名無しさん:02/01/06 00:03
市川準のトキワ荘映画が猛烈に見たいyo!
247名無しさん:02/01/06 00:03
もっと違う方面に持ち込むべきだよ・・・・児童向けとかさぁ
248名無しさん:02/01/06 00:04
キャバが衣笠に見えた。
249名無しさん:02/01/06 00:04
>>198
禿同。
250名無しさん:02/01/06 00:04
はあ、森安。この番組見るたびに泣けてくるよ。
251名無しさん:02/01/06 00:04
きっつい映像だなあ
252名無しさん:02/01/06 00:04
見ててツライ・・・
253名無しさん:02/01/06 00:04
この編集、今や出世してるんだろうな
254名無しさん:02/01/06 00:04
切なくて涙がでるよ。。
255名無しさん:02/01/06 00:04
森安ってDQNですか
256名無しさん:02/01/06 00:04
才能あればギャップなんて関係ない
257名無しさん:02/01/06 00:04
マシリトが一瞬映ってた
258名無しさん:02/01/06 00:04
マッドブル34だ
259名無しさん:02/01/06 00:04
編集者テレビ撮ってるからって無理すんなよ。
260名無しさん:02/01/06 00:04
さっきトキワ荘見学してたの、オレの母校の専門学校だよ・・・
先生知ってるヨ・・・
261酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:04
http://www3.plala.or.jp/comic/fream1/mizuno.htm
水野英子先生作品リスト
262sage:02/01/06 00:04
開き直ったオタほど強い者はない。
263名無しさん:02/01/06 00:04
ミクロマンは森藤よしひろだろ!
264名無しさん:02/01/06 00:04
この人誰よ?
265名無しさん:02/01/06 00:04
なんでこの編集者 タメグチなの?
266名無しさん:02/01/06 00:04
つうか荒木がもうデビューしてるのに、
この絵じゃねぇ。
267名無しさん:02/01/06 00:04
結局ダメだったのに…
268名無しさん:02/01/06 00:04
電話のベルまで懐かしい・・・
26900:02/01/06 00:04
つげの弟、服屋やってるよ
270 :02/01/06 00:04
ヤングジャンプ
271名無しさん:02/01/06 00:04
結局キャバの原稿は
採用されませんでした
272おっぺけ:02/01/06 00:04
そいえば青林堂のドキュメント番組も作ってたよな。NHK。
それも御蔵出ししてよぅ。
273名無しさん:02/01/06 00:04
まんが道でのつのだは、やけに熱血青年だった。
274名無しさん:02/01/06 00:04
演出よ。演出>タメグチ
275名無し:02/01/06 00:04
編集者さん、最高。
276名無しさん:02/01/06 00:04
何故ジャンプ
277名無しさん:02/01/06 00:04
>>225
水野は「ハニーハニーの素敵な冒険」(これしか知らんけど)
「猿とびえっちゃん」は石森。
278名無しさん:02/01/06 00:05
荒木が手塚先生の血を吸うシーンは?
279名無しさん:02/01/06 00:05
>>260
ヲタキモイ
280名無しさん:02/01/06 00:05
森安が最近の漫画屋ならば
藤子あたりに頼んで編集にねじ込んだだろうに
281名無しさん:02/01/06 00:05
他の若い糞漫画家より、もりやすを大切にしろよ。
282名無しさん:02/01/06 00:05
>>243
マジです。
283名無しさん:02/01/06 00:05
がんばれ!
284名無しさん:02/01/06 00:05
てゆーか、これ見た
285名無しさん:02/01/06 00:05
手塚死んだ時生まれてないやつがもう厨房だ。
仕方ないな。
286名無しさん:02/01/06 00:05
マジでベム先生のモデルこのひとでわ(w
287名無しさん:02/01/06 00:05
かわいそすぎる、いろんな意味で。
288名無しさん:02/01/06 00:05
>>281
なんでだよ
289名無しさん:02/01/06 00:05
厳しいね 社会って・・
290名無しさん:02/01/06 00:05
1992/09/24 寺田ヒロオ 享年 61 代表作 背番号0
291名無しさん:02/01/06 00:05
少年系の雑誌は現役じゃないとツライよ……
292名無しさん:02/01/06 00:05
ありゃあヤングじゃねえな
293名無しさん:02/01/06 00:05
漫画稼業も楽じゃないな

もりやす、、、後戻りもできないもんな
294名無しさん:02/01/06 00:05
そろそろ終わりか
295名無しさん:02/01/06 00:05
イタイイタイイタイイタイイタイイタイ
イタイイタイイタイイタイイタイイタイ
イタイイタイイタイイタイイタイイタイ
イタイイタイイタイイタイイタイイタイ
296名無しさん:02/01/06 00:05
なんか、重い番組だ。
297 :02/01/06 00:05
森安の漫画みたい
298名無しさん:02/01/06 00:05
水野もトキワ荘物語ってかいたんだ
299名無しさん:02/01/06 00:05
漫画から離れなかったけど、この世からは離れたな。
300名無しさん:02/01/06 00:05
現れなくていいよ
301名無しさん:02/01/06 00:05
音楽泣ける
302名無しさん:02/01/06 00:06
現に無いしな>第二のトキワ荘
303酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:06
トキワ荘て今どうなってんの?
304名無しさん:02/01/06 00:06
つーわけで終了ーーー!
305名無しさん:02/01/06 00:06
これは安孫子のキャバいじめ番組かよ
306名無しさん:02/01/06 00:06
うおージョー
307名無しさん:02/01/06 00:06
ガ━━(゜Д゜;)━━ン!
終わった・・・・
308名無しさん:02/01/06 00:06
けっこうこれ何回もやってるからねぇ
309名無しさん:02/01/06 00:06
毎日土曜夕刊に森安なおや氏逝去の報が載っているのに今、気づいたところ。驚いた。

同紙によれば一人暮らしの森安氏の自宅に数日分の新聞がたまっているのを見た
近所の知人が連絡し、遺体が発見された。死因は急性心不全、とのこと。

同記事は、「トキワ荘もう一つの青春」「無名のまま ひとり逝った森安なおやさん」
と見出しをつけ、1996年4月の写真、'56年の作品「赤い自転車」の1ページ、
また同作品復刻の動きなどについてもあわせて、五段組で報じている。
310名無しさん:02/01/06 00:06
もりやすううううう
漫画家も・り・や・すフォーエヴァー
311名無しさん:02/01/06 00:06
十三階段森安
312名無しさん:02/01/06 00:06
もう終わりか・・・・・・・。
313名無しさん:02/01/06 00:06
オチ
314名無しさん:02/01/06 00:06
重いなぁ・・・
315名無しさん:02/01/06 00:06
ラストが悲しすぎる
316名無しさん:02/01/06 00:06
もりやす ワンピース終了後連載予定
317名無しさん:02/01/06 00:06
とうとうクライマックス
318名無しさん:02/01/06 00:06
切ねぇな… キャバ氏
319 :02/01/06 00:06
落ちが酷い
320名無しさん:02/01/06 00:06
暗いラストだった…。
321 :02/01/06 00:06
なんつー終わりかただよ
322名無しさん:02/01/06 00:06
壮絶なオチ
323名無しさん:02/01/06 00:06
>>280
それも悲しいな。
324名無しさん:02/01/06 00:06
トキワ荘の同窓会にも、実は呼ばれてないのに
どっかで聞きつけて参加してるよね…<森安
325名無しさん:02/01/06 00:06
悲惨な話だ…
326名無しさん:02/01/06 00:06
オチかよ!
327名無しさん:02/01/06 00:06
こんな終わり方あるかよ・・・
328名無しさん:02/01/06 00:06
荒木はやはりこの時既に石仮面かぶってたか
329名無しさん:02/01/06 00:06
そのとおりだよ。第2のトキワ荘は21世紀になったがあらわれなかったよ。
330名無しさん:02/01/06 00:06
ああああーーーー。
森安氏ーーーーーーーーーーーーーー。
331名無しさん:02/01/06 00:06
この終わり方切な過ぎるよ
332名無しさん:02/01/06 00:06
(TдT)
333名無しさん:02/01/06 00:06
>>303
あぼーん
334名無しさん:02/01/06 00:06
は〜
せつね〜
335名無しさん:02/01/06 00:06
後味悪い終わりだ・・・(T_T)
336名無しさん:02/01/06 00:06
なんて後味の悪い終わり方だ!!
337名無しさん:02/01/06 00:06
もりやす〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
338名無しさん:02/01/06 00:06
もりしげえええええええええ
339名無しさん:02/01/06 00:06
ぎゃーーー!残酷!
340名無しさん:02/01/06 00:06
森安のマンガみれないの?
341おっぺけ:02/01/06 00:06
終わったねぃ
342名無しさん:02/01/06 00:06
>>309
そういやそのニュースなんとなく覚えてるな
343名無しさん:02/01/06 00:06
筒井だー
344名無しさん:02/01/06 00:06
キャバの漫画、読んでみたいな
345名無しさん:02/01/06 00:06
どっこい森安は元気でした・・・とさ。
346名無しさん:02/01/06 00:06
なんてひどい終わり方
347名無しさん:02/01/06 00:06
「出版されなかった」・・・


重い・・・
348名無しさん:02/01/06 00:06
筒井祖元
349名無しさん:02/01/06 00:07
漏れが生まれた年だあ。
350名無しさん:02/01/06 00:07
アーカイブってなに?
351名無しさん:02/01/06 00:07
みんあげちゃう
352名無しさん:02/01/06 00:07
プロジェクトXのハシリのようだった。。。
353名無し:02/01/06 00:07
2ちゃんねるが今のトキワ荘だ!!!!!!!!!!!!!!!!
354名無しさん:02/01/06 00:07
みんなあげちゃう?
355名無しさん:02/01/06 00:07
そういえば最近藤子不二男って見ないね。
356名無しさん:02/01/06 00:07
昔のNHKは残酷だな ある意味で映像の世紀より残酷だ・・・
357名無しさん:02/01/06 00:07
ハレンチ学園
358 :02/01/06 00:07
>>338
メイド隊かよ
359名無しさん:02/01/06 00:07
どこが青春なんだよ
せつねえなあ
360名無しさん:02/01/06 00:07
漫画家残酷物語
361名無しさん:02/01/06 00:07
キャバキャバ

言い納め(ワラ
362名無しさん:02/01/06 00:07
つ、つらー・・・その後を知ってるだけに余計に・・・<キャバ氏
363名無しさん:02/01/06 00:07
筒井はまだ元気が有ってホッとするYO
364名無しさん:02/01/06 00:07
小林よしのりは??
365名無しさん:02/01/06 00:07
かなしいよー
366名無しさん:02/01/06 00:07
一人ぐらい売れない奴がいないとね。うん。めでたしめでたし。
367 :02/01/06 00:07
>>350
書庫
368名無しさん:02/01/06 00:07
スマソ 森安って何描いた人?
369名無しさん:02/01/06 00:07
さるまんの青空のぼるのモデル?>森安
370名無しさん:02/01/06 00:07
せめて・・持ち込み先が・・少年画報社か秋田書店だったら・・
371天照大甕身神威 ななし〜@本物:02/01/06 00:07
ハレンチ学園
372名無しさん:02/01/06 00:07
>>350 書庫
373名無しさん:02/01/06 00:07
1992/05/21 長谷川町子 享年 72 サザエさん
生涯独身だったっけ?
374名無しさん:02/01/06 00:07
ここの漫画喫茶品揃えがいいな。
いきたい…。
375 :02/01/06 00:07
筒井も漫画描いてるんだよな
376名無しさん:02/01/06 00:08
(´3`)
377   :02/01/06 00:08
漫画残酷物語か…
378名無しさん:02/01/06 00:07
おお筒井だ。漫画も書いてたんだよなこの人。
379名無しさん:02/01/06 00:08
参条友美はまだですか?
380名無しさん:02/01/06 00:08
真剣10代の長峰の回にも匹敵するヒデぇオチ
381名無しさん:02/01/06 00:08
おお、石ノ森
382名無しさん:02/01/06 00:08
野村義男
383名無しさん:02/01/06 00:08
2ちゃんはトキワ荘にしてはヒトが多すぎ。
384名無しさん:02/01/06 00:08
篠山きしんみてーだな
385名無し:02/01/06 00:08
サイボーグ009だ。
386:02/01/06 00:08
ジェームス三木だ
387名無しさん:02/01/06 00:08
王様だ・・・
388名無しさん:02/01/06 00:08
ホテルに出てる息子ウザイ
389名無しさん:02/01/06 00:08
筒井
キャバに100萬やってくれ
390名無しさん:02/01/06 00:08
石ノ森インタビューだ!
391名無しさん:02/01/06 00:08
石森章太郎も死んでたか
392名無しさん:02/01/06 00:08
チューダー
393名無しさん:02/01/06 00:08
>>375
何かの本に収録されてたな。何だっけ。
394名無しさん:02/01/06 00:08
藤子Aは「サル」とか「踊るせぇるすまん」とか「愛しりそめし・・・」とか書いてるよ
395名無しさん:02/01/06 00:08
出たーーー、チューダー!
396名無しさん:02/01/06 00:08
>>360
漫画家「超」残酷物語
397名無しさん:02/01/06 00:08
藤子AよりもFのほうが面白い漫画かくね
398名無しさん:02/01/06 00:09
トキワ荘1の商売人
399名無しさん:02/01/06 00:09
>>375
>>378
果てしなくがいしゅつです。
400名無しさん:02/01/06 00:09
赤塚が体を洗ったとこだ
401名無しさん:02/01/06 00:09
テラさんと一緒に都落ちすればよかったのに・・・<キャバ氏
402名無しさん:02/01/06 00:09
じゃあ、アーカイバは?
403名無しさん:02/01/06 00:09
最初の方でやってたけど、日産10ページてなんだよ
ばけもんか
404名無しさん:02/01/06 00:09
サイゼロの続きを描いてくれ〜
405 :02/01/06 00:09
キャバってなに?
406名無しさん:02/01/06 00:09
筒井って最近大河にも出てたよな
407名無しさん:02/01/06 00:09
>>373
そう
408名無しさん:02/01/06 00:09
仮面チューダー龍騎
409名無しさん:02/01/06 00:09
テラさんはキャバ氏嫌ってたから無理か。
410名無しさん:02/01/06 00:09
っていうかマジで奇跡みたいな状態だな>トキワ荘
411名無しさん:02/01/06 00:09
チューダー飲みたい・・・
412名無しさん:02/01/06 00:09
笑い声
413名無しさん:02/01/06 00:09
手塚先生、さすがに荒木の才能を見抜いたか
414名無しさん:02/01/06 00:09
毎回トキワ荘関連話をみると松本れいじをおもいだす。
415名無しさん:02/01/06 00:09
俺、今、水道橋にいる。原稿を持って。
416sage:02/01/06 00:09
森安なおやって、死んだんでしょ?
417名無しさん:02/01/06 00:09
小池さんのモデルって鈴木氏だったのか
418名無しさん:02/01/06 00:09
>>353
>2ちゃんねるが今のトキワ荘だ!!!!!!!!!!!!!!!!
2ちゃんねるには才能がある人は来ていないYO!!
419225:02/01/06 00:09
>>277
さんきゅ
420名無しさん:02/01/06 00:09
>>393
伝説マガジンか奇想天外社の文庫
421名無しさん:02/01/06 00:09
藤子死後のアシのドラえもんの新作は少し違和感があったが
石森死後のアシのホテルの新作は違和感なし。やはりと思って
いたがショック
422名無しさん:02/01/06 00:09
2chは昼休みの学校みたい
423おっぺけ:02/01/06 00:09
つのだじろう氏だ!!
424名無しさん:02/01/06 00:09
まがみちおです
425名無しさん:02/01/06 00:09
すげえ古いなこれ
426名無しさん:02/01/06 00:09
つのだカコイイ
427名無しさん:02/01/06 00:10
うむ。残酷だ。

一方は漫画の神様、藤子、石森
そして一方は餓死。
428名無しさん:02/01/06 00:10
貴重なVだな
429名無しさん:02/01/06 00:10
わけー>手塚
430名無しさん:02/01/06 00:10
手塚センセの帽子とったシーン初めて見た。
431名無しさん:02/01/06 00:10
>>380
なに?それって集団いじめされてたの?
432名無しさん:02/01/06 00:10
鼻でかすぎ
433名無しさん:02/01/06 00:10
手塚禿げてる・・・
434名無しさん:02/01/06 00:10
小野寺くんかっこいいじゃん。
435名無しさん:02/01/06 00:10
つのだは何時心霊にハマったんだろう
436名無しさん:02/01/06 00:10
手塚は医学部からの転身だよな
437名無しさん:02/01/06 00:10
>>405
キャバキャバキャバキャバ
「まんが道」読むべし!
438名無しさん:02/01/06 00:10
手塚、まじでベレー冒がよく似合う
439名無しさん:02/01/06 00:10
売れないとき赤塚センセは石森章太郎の手伝いしてたんだよね。
440おっぺけ:02/01/06 00:10
うわ!藤本氏おとこまえ!!
441名無しさん:02/01/06 00:10
F先生ハンサムーーーーーーーーー。
442名無しさん:02/01/06 00:10
車だん吉は出てこないの?
443名無しさん:02/01/06 00:10
>>418
おれもりやす!もりやす!もりやす大盛りで!
444名無しさん:02/01/06 00:10
赤塚は死にそうで死なないな
445 :02/01/06 00:10
第二のトキワ荘口だとぉ!?

作ろうと思えば可能です。ええ。
446名無しさん:02/01/06 00:10
>>431
ヲタ
447名無しさん:02/01/06 00:10
筒井だ。
448名無しさん:02/01/06 00:10
キャバって鈴木じゃね〜の?。
449名無しさん:02/01/06 00:10
筒井せんせはホリプロのタレント
450名無しさん:02/01/06 00:11
赤塚本当に美少年だったのか
451名無しさん:02/01/06 00:11
天才でした、ってまだ生きてるじゃん
452ななしさん:02/01/06 00:11
ふじこ f も 男前だなー
453名無しさん:02/01/06 00:11
Aはヲタの走りか?>顔
454名無しさん:02/01/06 00:11
みんなあげちゃう!が本棚にある!
455名無しさん:02/01/06 00:11
阪大医専です。医学部よりレベルは下です
456名無しさん:02/01/06 00:11
シミがない藤子F
457結論:02/01/06 00:11
センセって言うやつキショイ
458名無しさん:02/01/06 00:11
ナンセンスでは赤塚に負けてるな筒井
459名無しさん:02/01/06 00:11
関係ないけど、横山光輝はまだ生きてるの?
460名無しさん:02/01/06 00:11
バックの漫画が気になる・・・
461名無し:02/01/06 00:11
キャバって何年の作品?
462名無しさん:02/01/06 00:11
藤本氏は死ぬのが早すぎた・・・
463名無しさん:02/01/06 00:11
「でした」じゃないだろ!筒井!(w
464名無しさん:02/01/06 00:11
そーいや手塚と並ぶカリスマ(?)だったフクちゃんの人も
去年死んだっけ。
465名無しさん:02/01/06 00:11
これは遠回しに赤塚はバカだといいたいのだろうか。
466名無しさん:02/01/06 00:11
>>454
ハレンチ学園も
467名無しさん:02/01/06 00:11
筒井氏は、白髪染めか?
468名無しさん:02/01/06 00:11
キャバ=森安氏
そういう笑い方をする。まんが道を読めばでてるよ。
469名無しさん:02/01/06 00:11
>>437
たしか漫画少年がつぶれたとき突然言い出したっけ。
470名無しさん:02/01/06 00:11
女の子に頭こづかれたり・・・って


笑った
471  :02/01/06 00:11
ずーときになってるんだよねぇ>みんなあげちゃう
472名無しさん:02/01/06 00:11
>459
まだまだ元気
473名無しさん:02/01/06 00:11
筒井ウゼェ
474名無しさん:02/01/06 00:11
>>418
ワロタ
475 :02/01/06 00:11
>>427
つれーな
キャバ氏は一生独身だったのかな・・・
長谷川町子とは違う理由で
476名無しさん:02/01/06 00:11
生き残り藤子って、笑うセールスマンの人でしょ
477   :02/01/06 00:12
まさか現役の漫画家書き込んでないよな、仕事しろよー
作者取材のためとかやめれ
478名無しさん:02/01/06 00:12
にんげんじゃないまで言うとは
479名無しさん:02/01/06 00:12
筒井の中では赤塚は既に故人
480名無しさん:02/01/06 00:12
赤塚先生へのインタビューは諸事情からできませんでした。
481名無しさん:02/01/06 00:12
いまどきのこどももある
482名無しさん:02/01/06 00:12
本人は医学界を批判して去ったつもりだが はやいとこ、つまり挫折組。
483名無しさん:02/01/06 00:12
キャプテン翼もある。
484名無しさん:02/01/06 00:12
俺は人間をやめるぞ!筒井──ッ!!
485名無しさん:02/01/06 00:12
赤塚と筒井がタモリを発掘したのを知ってるか?
486名無しさん:02/01/06 00:12
>キャバ
まんが道で森安氏が
「キャバッ、キャバッ、キャバッ」と奇怪な声で笑ったシーンがあったことから
名付けられたあだ名。
一般的じゃない。
487名無しさん:02/01/06 00:12
>>459
生きてる。
ていうかまだ連載やってる。
488名無しさん:02/01/06 00:12
みんなあげちゃうの隣は
あばしり学園(永井)か?
489名無しさん:02/01/06 00:12
>>418
ある意味当たってるかも(w
490名無しさん:02/01/06 00:12
>>476
ひっとらーおじさん読むべし。
491名無しさん:02/01/06 00:12
手塚治虫は昨日の宝塚のドラマと合わせてみると
考え深いものがある。
492名無しさん:02/01/06 00:12
筒美は優香と同じ前歯をしてるな。
493 :02/01/06 00:12
うぉ!「トラブル急行」豪華本になってたんだ!買おう。
494名無しさん:02/01/06 00:12
NHKだから渋谷の漫画喫茶でないかな、このロケ先。
ま、渋谷にはいっぱい漫喫あるけど。
495名無しさん:02/01/06 00:12
筒井たん(;´Д`)ハァハァ
496225:02/01/06 00:12
第二トキワ荘・・今みたいに新人作家の引き抜き合戦激しいと無理なんだろうな

某社のタコ部屋みたいに一社独占するなら話は別なんだろうが
497名無しさん:02/01/06 00:12
赤塚と筒井は遊び友達なのになひでえ言い草だ
二人とも引退しようなもんだが
498名無しさん:02/01/06 00:12
赤塚はマンガ界の森繁久弥だな〜
まだまだ死にそうもない
499名無しさん:02/01/06 00:12
森安って本当は皆に嫌われてたくさいが・・・
500名無しさん:02/01/06 00:12
>>468
そうか、勘違いしてた。
キャパ氏フォーエバー!
501 :02/01/06 00:12
>>468
はぁはぁなるほど。
森安氏が餓死なのか。
502名無しさん:02/01/06 00:13
ハットリくん >A
503ななしさん:02/01/06 00:13
筒井さんも 実は天才
504名無しさん:02/01/06 00:13
>>487
わかりにくいうそつくな
505名無しさん:02/01/06 00:13
筒井は知らんかった。
506名無しさん:02/01/06 00:13
>>487
また歴史物?
507名無しさん:02/01/06 00:13
早稲田の漫画図書館?
508名無しさん:02/01/06 00:13
山田風太郎は本チャンの医学部だっけ?あれも卒業はしてねえと思ったが。
509名無しさん:02/01/06 00:13
小説家と漫画家、漫画家の方が寿命が短い…
やはり苛酷なのだなぁー
510名無しさん:02/01/06 00:13
キャパじゃねえっての。
511名無しさん:02/01/06 00:13
森安氏激痛譚に繋がらないんだけどアクセス集中してる?
512名無しさん:02/01/06 00:13
>>482
医学で挫折しても漫画で成功したからいい
513名無しさん:02/01/06 00:13
星新一の名前がでてきた
514名無しさん:02/01/06 00:13
漫喫っぽいな
515名無しさん:02/01/06 00:13
>>491
考え深いじゃなく感慨深いでしょ
516   :02/01/06 00:13
郵政省をドラマ化してくれ
517名無しさん:02/01/06 00:13
好かれていたら餓死は無いよな
518名無しさん:02/01/06 00:13
これ見た。
519名無しさん:02/01/06 00:13
おお!、まだ映像がある!
520名無しさん:02/01/06 00:13
続いて手塚です
521名無しさん:02/01/06 00:13
これも見た〜
522名無しさん:02/01/06 00:14
手塚だワショーイ
523名無し:02/01/06 00:14
第2部始まり。
524おっぺけ:02/01/06 00:14
>>488
あばしり一家っしょ(笑
525名無しさん:02/01/06 00:14
手塚の仕事場にしては質素だな
526名無しさん:02/01/06 00:14
これは見た事有るな
527名無しさん:02/01/06 00:14
TVみながら漫画書いてるやつか
528名無しさん:02/01/06 00:14
まだつづくー
529名無しさん:02/01/06 00:14
アラバスター
530名無しさん:02/01/06 00:14
この番組は駄作だよな
531名無しさん:02/01/06 00:14
ぼろいまんしょん。
532名無しさん:02/01/06 00:14
おい、ここでやっちゃうのかよ>手塚Nスペ
ちゃんと全部やれよ!
533名無しさん:02/01/06 00:14
>415
今いるのかよ(w
で、どっちのビルに入るんだ?
534名無しさん:02/01/06 00:14
おわー!どうしたNHK!!
535名無しさん:02/01/06 00:14
手塚治虫とくしゅうだぁーーー
536名無しさん:02/01/06 00:14
あっこれも観た。
537名無しさん:02/01/06 00:14
仕事場って自宅じゃなかっのか?
538名無しさん:02/01/06 00:14
普通のマンションだな。
539名無しさん:02/01/06 00:14
重線だけは先生が
540名無しさん:02/01/06 00:14
地味な生活だよね
541名無しさん:02/01/06 00:14
風太郎は
東京医大卒業してるYO
542名無しさん:02/01/06 00:14
逆立ちするんだよね
543名無しさん:02/01/06 00:14
>524
間違えた(w
ウツダシノウ
544名無しさん:02/01/06 00:14
録画しておいて良かった
545名無しさん:02/01/06 00:14
546名無しさん:02/01/06 00:14
まえ、大友克洋と手塚とFの対談 NHKでやってたじゃん
あれ またアーカイブスで放送しないかなぁ
547名無しさん:02/01/06 00:14
「手塚治虫創作の秘密」も再放送してくれ、NHK
548名無しさん:02/01/06 00:14
挫折って阪大医でて奈良県立医大の博士号までとってる正真正銘の医者なんだけど。
549酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:14
ふつーのマンションだなぁ。そこがいい!
550おっぺけ:02/01/06 00:14
うわぁ
ふかわりょうかよ!!
551名無しさん:02/01/06 00:14
手塚治虫は昭和40年代に医学博士号とってるよ
552名無しさん:02/01/06 00:14
映像大好き手塚くん
553名無しさん:02/01/06 00:14
録画しておけばよかった
554名無しさん:02/01/06 00:14
世界まるごとハウマッチ
555名無しさん:02/01/06 00:15
すげー!!
556名無しさん:02/01/06 00:15
このころは何書いてるんだ?

陽だまりの樹か?
557名無しさん:02/01/06 00:14
すげぇ仕事場・・ホントに漫画書くだけっぽいなこれ・・(w
558名無しさん:02/01/06 00:15
この3年後に逝ってしまうのか・・・
うむ〜
559名無しさん:02/01/06 00:15
こんな状況で描けるのか・・・
神様すげーやぁ
560名無しさん:02/01/06 00:15
手塚の絶筆って「陽だまりの樹」かな?
561名無しさん:02/01/06 00:15
陽だまりの樹かな。
562名無しさん:02/01/06 00:15
何の原稿だ?
563名無しさん:02/01/06 00:15
時代物って、あどるふか?
564名無しさん:02/01/06 00:15
はうまっち!
565名無しさん:02/01/06 00:15
ハウマッチ!
566名無しさん:02/01/06 00:15
ハウマッチ!
567名無しさん:02/01/06 00:15
ハッパふみふみ
568名無しさん:02/01/06 00:15
HOWマッチだ!!!
569名無しさん:02/01/06 00:15
たけし若いw
570名無しさん:02/01/06 00:15
ハウマッチ
571名無しさん:02/01/06 00:15
ハウマッチやってるー。
572 :02/01/06 00:15
はうまっち!!
573名無しさん:02/01/06 00:15
巨せん
574名無しさん:02/01/06 00:15
巨泉
575名無しさん:02/01/06 00:15
ハウマッチ!!
576名無しさん:02/01/06 00:15
巨銭…
577名無しさん:02/01/06 00:15
この人たち、下書きがすごいよな。
578名無しさん:02/01/06 00:15
今だったらゲーム会社でしょう、トキワ荘
絵描きもプログラマも音屋も切磋琢磨してる
579名無しさん:02/01/06 00:15
手塚ワッショイ。

おもしれーー。
580名無しさん:02/01/06 00:15
巨泉!
581名無しさん:02/01/06 00:15
手塚は医者と漫画どっち取るか悩んで結局漫画を取ったわけだが
それって挫折なのか?
582名無しさん:02/01/06 00:15
世界丸ごとハウマッチ!
583名無しさん:02/01/06 00:15
キョセンだ!
584名無しさん:02/01/06 00:15
大橋巨1000
585名無し:02/01/06 00:15
ハウマッチ、うっしっし
586名無しさん:02/01/06 00:15
コンテ作業か
587名無しさん:02/01/06 00:15
世界まるごとHowmach!
588名無しさん:02/01/06 00:15
へんな運動・・
589名無しさん:02/01/06 00:15
巨泉
590名無しさん:02/01/06 00:15
ネオファウストとルードヴィヒも未完だったな
591名無しさん:02/01/06 00:15
えんぴつでもエラく書き込んでるね
592名無しさん:02/01/06 00:15
1985年への招待
593名無しさん:02/01/06 00:15
まるごとHowmatchだ( ゚д゚)ナツカシィ
594名無しさん:02/01/06 00:15
HOWマッチ
595名無しさん:02/01/06 00:16
手塚は阪大医じゃなく
阪大医専
596名無しさん:02/01/06 00:16
手塚はマジきちがいだよ。いい意味で
597名無しさん:02/01/06 00:16
ハウマッチがネタになったのか。
598sage:02/01/06 00:16
「ハウマッチ」って書いて、かぶったやつはDQN。
599名無しさん:02/01/06 00:16
>>578
ばーーーーーーーか
600名無しさん:02/01/06 00:16
寝るなー
601名無しさん:02/01/06 00:16
すごいよな
日だまりの樹と火の鳥同時進行だもんな
602名無しさん:02/01/06 00:16
帽子とれ
603名無しさん:02/01/06 00:16
手元で描いてたの「ミッドナイト」に見えたが
604名無しさん:02/01/06 00:16
一ページ30分は速いの?
605名無しさん:02/01/06 00:16
草加市で何が?
606名無しさん:02/01/06 00:16
寝るな!
607名無しさん:02/01/06 00:16
ファウストでは?@絶筆
608名無しさん:02/01/06 00:16
創作の秘密はクラシックか!!
よし!おれもドラクエ4のサントラ買うぞ!
609名無しさん:02/01/06 00:16
なんでアシいない?
610名無しさん:02/01/06 00:16
>>596
だから神様なんだよ。人間と一緒にするな
611名無しさん:02/01/06 00:16
>>604
ばかっぱや
612名無しさん:02/01/06 00:16
でもこの頃から病魔に侵され始めていたのかなあ・・・
613名無しさん:02/01/06 00:16
死ぬわこれじゃ
614名無しさん:02/01/06 00:16
机につっぷし寝は内蔵に悪いぞ
615名無しさん:02/01/06 00:16
湯飲みに「初心」と書いてあったような。。
616名無しさん:02/01/06 00:16
1ページ30分・・!?

神だ・・・。
617名無しさん:02/01/06 00:16
〆切にならないと燃えないよなぁ
618名無しさん:02/01/06 00:16
619名無しさん:02/01/06 00:16
逆立ちする前に帽子かぶり直すんだよな。
620名無しさん:02/01/06 00:16
ルードヴィッヒ・Bじゃなかったっけ?
手塚ラスト
621名無しさん:02/01/06 00:16
火の鳥は名作。
622名無しさん:02/01/06 00:16
これだけじゃわからんなあ>漫画
623名無しさん:02/01/06 00:16
>>602
それは禁句!
624名無しさん:02/01/06 00:16
>>598
DQN決定
625名無しさん:02/01/06 00:16
おにぎりワッショイ
626名無しさん:02/01/06 00:16
手塚先生の鼻の頭わりときれい
627名無しさん:02/01/06 00:16
か、神がコンビニのおにぎりを!
628名無しさん:02/01/06 00:16
やべー書き直しだよ
629名無しさん:02/01/06 00:16
手塚先生の絶筆は「ネオ・ファウスト」とベートーベンの伝記物じゃなかったっけ?
630名無しさん:02/01/06 00:16
漫画家とは友達になりたくないね。。。
性格がトンデル、、、、
631名無しさん:02/01/06 00:16
お握り食う手塚
632名無しさん:02/01/06 00:16
なんか机の位置高くない?
633名無しさん:02/01/06 00:17
陽だまりが落ちるときの代原が、浦沢直樹なんだよね。
634名無しさん:02/01/06 00:17
>>620
続き読みたかったよ。
635おっぺけ:02/01/06 00:17
神様がコンビニおにぎり...
636名無しさん:02/01/06 00:17
医者はイパーイいるけど、神様はひとり
637名無しさん:02/01/06 00:17
帽子とれよ
638名無し:02/01/06 00:17
医者の知識はブラックジャックに生かされた。
639名無しさん:02/01/06 00:17
ネームからいきなりペン入れかっよっ!
640名無しさん:02/01/06 00:17
>>548
日本では、医師国家試験ないと、もぐりです
641名無しさん:02/01/06 00:17
○しか書いてない原稿にいきなりペン入れ…
642名無しさん:02/01/06 00:17
オニギリ!!
643名無しさん:02/01/06 00:17
室内でなぜ帽子?
644名無しさん:02/01/06 00:17
>>620
グリンゴも
645名無しさん:02/01/06 00:17
アトムのペン入れしながらリボンの騎士のネームを
口述させたとかいう恐ろしい逸話もあるな。
ほんとかどうか知らんが
646名無しさん:02/01/06 00:17
アシスタントどこー?
647名無しさん:02/01/06 00:17
金持ちゆすり
648 :02/01/06 00:17
なんか、セツナイ。
649名無しさん:02/01/06 00:17
 /■\
(´∀`)ワショーイ
650名無しさん:02/01/06 00:16
天才ってのはエネルギッシュだね。
凡人は2chでマターリ・・
651名無しさん:02/01/06 00:17
締め切り交渉
652名無しさん:02/01/06 00:17
つーか、現役漫画家はペン止めてこれみやがれ
653 :02/01/06 00:17
足の裏真っ黒!
654名無しさん:02/01/06 00:17
スクリーントーン否定派だったね
655名無しさん:02/01/06 00:17
>581
もしもなんてものに意味はない。
漫画の神様として世界に名をしらしめていることが全てだよ。
656名無しさん:02/01/06 00:17
手塚は神!
657名無しさん:02/01/06 00:17
すげーな
658名無しさん:02/01/06 00:17
家族おらんのか
659名無しさん:02/01/06 00:17
ネオファウストでしょ
660名無しさん:02/01/06 00:17
今度は肩たたき
661名無しさん:02/01/06 00:18
神だ…
662名無しさん:02/01/06 00:18
これは早死にするわな
663名無しさん:02/01/06 00:18
やっぱりすげーこの人!!
この年になったら普通仕事できないって。
664名無しさん:02/01/06 00:18
 かつて著名な漫画家が青春時代を過ごしたアパート「トキワ荘」(豊島区)に住んでいたこともある漫画家の森安なおや(本名・直)さんが二十一日、立川市上砂町一の都営団地の自宅寝室で死亡して
いた。六十四歳だった。(読売新聞/5月23日付より)


 僕も知らない、この“元”漫画家さんは、一人暮らしのアパート住まい。新聞受けに、新聞が数日分たまっていたそうだから、亡くなったのは、発見何日か前ということになるのだろう。「経済的には恵まれなかった」が、
「ひょうひょうと生活を楽しんでいるみたいだった」という。
665名無しさん:02/01/06 00:18
あああ。

神だ。すごいな。
666名無しさん:02/01/06 00:18
凄いポーズで描いてるな……
667名無しさん:02/01/06 00:18
アシくらい使ってくださいよ先生
668名無しさん:02/01/06 00:18
・・・これ見て富樫先生の苦労がやっとわかったよ
669名無しさん:02/01/06 00:18
ニヒリストな青年風太郎と夢見がちな青年手塚か。
670名無しさん:02/01/06 00:18
質素だよ神様
671名無しさん:02/01/06 00:18
すげえな。やはり神だ
672名無しさん:02/01/06 00:18
3日間で三時間の仮眠・・・

神!?
673名無しさん:02/01/06 00:18
ブラックジャックの移植手術ってお粗末極まりない
拒否反応を起こさず、技術だけで繋げるなんて不可能!!!
医者失格!
674名無しさん:02/01/06 00:18
キャバは妻子に逃げられ現在独身とテロップが出てた
675名無しさん:02/01/06 00:18
早死にするわけだ
676名無しさん:02/01/06 00:18
最後はネオファウスト(未完)だよん
677名無しさん:02/01/06 00:18
こんなことやってるから死ぬんだよ
678名無しさん:02/01/06 00:18
チャンピオン=ミッドナイト
じゃあさっきのは違うな、読み切り言ってるし
679名無しさん:02/01/06 00:18
そりゃ死ぬわ!
のオンパレードだね、手塚先生。
680名無しさん:02/01/06 00:18
3日で3時間て……
681名無しさん:02/01/06 00:18
ひとりで描いてたの?
682名無しさん:02/01/06 00:18
ナガーノはこれをビデオにとって何回も見ろ!
683名無しさん:02/01/06 00:18
神だ・・・
684名無しさん:02/01/06 00:18
さっきのスペシャルにCLAMPが出てた・・・・・
685名無しさん:02/01/06 00:18
いや、アシは別室。だよ。
686名無しさん:02/01/06 00:18
手塚も早く死にすぎた・・
687名無しさん:02/01/06 00:18
これから、あしたの朝までだって。
すげえ。
688名無しさん:02/01/06 00:18
同時にいくつか連載してたんじゃ?
689名無しさん:02/01/06 00:18
カメラの前だからか気のよさそうなおっさんだ。
690名無し:02/01/06 00:18
一夜で42ページ読みきりだよ。
691名無しさん:02/01/06 00:18
つうかアシはどこに
692名無しさん:02/01/06 00:18
>>673
じゃあ一生読むなよ。
693名無しさん:02/01/06 00:19
火の鳥は最終章として「現代編」が予定されていたんだってね。

惜しい人をなくした。これ描いてから死んでほしかった
694酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:19
これ全部みたいぞ!NHK
695 :02/01/06 00:19
原稿を封筒にも入れずに渡す神。
696名無しさん:02/01/06 00:19
さっき原稿渡してたのがアシ?
697名無しさん:02/01/06 00:19
手塚はたいした事ないよ
こないだミレニアムとかいうこの人のデビュー作をDVDにした奴みたけど
全然おもんなかったもん
698名無しさん:02/01/06 00:19
コンビニおにぎり、発癌物質イパーイ!
699名無しさん:02/01/06 00:19
あげちゃう
700名無しさん:02/01/06 00:19
死の直前の仕事
ルードヴィヒBとファウストと日だまりの完結編それに火の鳥の新シリーズも構想中
701名無しさん:02/01/06 00:19
32ページの原稿って一晩で終わらせるものなのか?
702名無しさん:02/01/06 00:19
この当時、手塚ってこんなに仕事量あったけか?
703名無しさん:02/01/06 00:19
無学祖元
704名無しさん:02/01/06 00:19
終わった・・・
705おっぺけ:02/01/06 00:19
タメイキ出る創作活動だな
706名無しさん:02/01/06 00:19
これ見て まん画太郎の苦労が初めてわかったよ
707名無しさん:02/01/06 00:19
この人は穏やかな人柄が皆に好かれたんだね
708名無しさん:02/01/06 00:19
>>692
まあまあ あまり気にするな
709名無しさん:02/01/06 00:19
もったいねぇ
持ち霊にしたい
710名無しさん:02/01/06 00:19
だれか助けてあげて!
711名無しさん:02/01/06 00:19
誰か手塚と宮崎駿との関係教えて
712名無しさん:02/01/06 00:19
>>654
そうなの?

このスレ来てよかったよ(w
713名無しさん:02/01/06 00:19
3年後、僕は死んだ・・・
714名無しさん:02/01/06 00:19
だから「1985年への招待」だって
715名無しさん:02/01/06 00:19
>>710 もう遅いよ…
716名無しさん:02/01/06 00:19
でも、この位置にいる人が、あそこまで描くと言う事は皆無。
やはり、神だ。
717名無しさん:02/01/06 00:19
>>684
やっぱり?聞き間違いかとも思ってたが…
718名無しさん:02/01/06 00:19
藤子のうさんくさいペン入れとは大違いの立派な線だった
719名無しさん:02/01/06 00:19
阪大医専って専門学校?手塚ってバカだったんじゃん。
720名無しさん:02/01/06 00:19
>>697
メトロポリスでは?
721名無しさん:02/01/06 00:19
手塚は漫画の発明者
722名無しさん:02/01/06 00:19
というか帽子はいつ脱ぐのか
723名無しさん:02/01/06 00:20
>>693
初めて聞いた。。。でも今生きててもまだ終わってないだろうなあ。
724名無しさん:02/01/06 00:20
>>694
チルヲタ?
725名無しさん:02/01/06 00:20
たしか「大地編」描いてる時に亡くなったはず>火の鳥
726名無しさん:02/01/06 00:20
これも再放送希望
727名無しさん:02/01/06 00:20
3日間で3時間の仮眠って・・・
私なんか1日9時間だよ
728ななしさん:02/01/06 00:20
筒井も マジで天才。
729名無しさん:02/01/06 00:20
>>697
こいつに火の鳥送り付けたいです。
730名無しさん:02/01/06 00:20
>>673
本気ですか?
731名無しさん:02/01/06 00:20
>>697
マンガ板でやってくれ
732 :02/01/06 00:20
筒井去れ
733名無しさん:02/01/06 00:20
陽だまりの樹はいい
734名無しさん:02/01/06 00:20
やっぱり全部やらなかった
735名無しさん:02/01/06 00:20
高橋留美子で
こういう企画をやってくれ
736名無しさん:02/01/06 00:20
筒井の断筆ってあったなぁ。
737名無しさん:02/01/06 00:20
あの頃は第一線だったでしょ。
七色いんことか
738名無しさん:02/01/06 00:20
筒井は天才
739名無しさん:02/01/06 00:20
成功してるわけだがら、こんなストイックな生活をしなくてもいいのに
すごいわ
740名無しさん:02/01/06 00:20
荒木の今現在の説明しろ!
741名無しさん:02/01/06 00:20
手塚は神。筒井は人。
742名無しさん:02/01/06 00:21
>697
君の精神の欠如までフォローはできないな。
743名無しさん:02/01/06 00:21
火の鳥の続編読みたいな・・・

ドラえもーん。
744名無しさん:02/01/06 00:21
>>ルードヴィヒBとファウスト
ネオファウストだね。あれは書き切って死んで欲しかった.


   「ー(失念)ー、時よおまえは美しい!!」
745おっぺけ:02/01/06 00:21
あたしは筒井氏も好きだ
746名無しさん:02/01/06 00:21
>>700
あと劇場用アニメ数本。
747名無しさん:02/01/06 00:21
筒井も基地外
748名無しさん:02/01/06 00:21
>697
現時点ではね。 ン年後思いもよらず
ハマル場合あるよ
749名無しさん:02/01/06 00:21
最高のお年玉でした。ありがとうNHK
750ななしさん:02/01/06 00:21
筒井さんも いやーな オヤジのイメージだったが
ちょと 好きになった。
751名無しさん:02/01/06 00:21
>>717
さっきビデオを見返したら、
自分の作品を持って大川らしき人物が叫んでたよ。
752名無しさん:02/01/06 00:21
>>740
今すぐコンビニ逝け
753697:02/01/06 00:21
ごめんなさい、本当は手塚作品が大好きです。
754名無しさん:02/01/06 00:21
正月はこういう番組やるのが唯一いいよな
755名無しさん:02/01/06 00:21
なんか、ハムサラダくんを読みたくなったよ
756名無しさん:02/01/06 00:21
NHKへのリクエストはこちら
https://www.nhk.or.jp/archives/fr_otayo.htm
757名無しさん:02/01/06 00:21
鳥山あきらやってちょ
758酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:21
筒井ドラマに出るのがいやだ
759名無しさん:02/01/06 00:21
>>697
あんたの煽りつまんない
760名無しさん:02/01/06 00:22
アトム
761名無しさん:02/01/06 00:22
>>719
お前が馬鹿だな。
阪大医学専門部とは戦時中に急造された正真正銘大阪大学内の一学部だ、タコ
762名無しさん:02/01/06 00:22
ウラン萌え〜
763名無しさん:02/01/06 00:22
筒井って感じいいね
764名無しさん:02/01/06 00:22
アトムの最終回だ・・・
765名無しさん:02/01/06 00:22
アトムの最終回だ。衝撃的なラストだった。
766名無しさん:02/01/06 00:22
藤田淑子?
767名無しさん:02/01/06 00:22
アトム最終回
768<=゚ω゚>:02/01/06 00:22
筒井さんの後ろに『みんなあげちゃう』(弓月光)が・・・・
769名無しさん:02/01/06 00:22
うお!!コバルト弟が出てた!
770名無しさん:02/01/06 00:22
さようならアトム
771名無しさん:02/01/06 00:22
コバルトハケーン。
772名無しさん:02/01/06 00:22
ウランたーん
773名無しさん:02/01/06 00:22
ブラックジャック最高
774_:02/01/06 00:22
ウランたん・・・
775名無しさん:02/01/06 00:22
ウランタン萌え〜萌え〜萌え〜萌え〜
776名無しさん:02/01/06 00:22
鳥山仕事しろ!!
777名無しさん:02/01/06 00:22
>>758
あの人もとから役者志望だからね…
778名無しさん:02/01/06 00:22
昨日も手塚治虫出てたな…宝塚ドラマ
779名無しさん:02/01/06 00:22
あの細長いアトム、何という名だ?
780名無しさん:02/01/06 00:22
清水マリは長生きしてね・・・
781名無しさん:02/01/06 00:22
ジェームス三木に似ているな、筒井は…
782名無しさん:02/01/06 00:22
正直筒井も手塚と類する天才
だから手塚は筒井に共振していた
783名無しさん:02/01/06 00:22
てんかん
784名無しさん:02/01/06 00:22
一輝マンダラ 続き読みたかったよーーー 欲求不満だよーー
785名無しさん:02/01/06 00:22
コバルトはシカトか?
786名無しさん:02/01/06 00:22
何度みても(T∀T)・・・・・・・・・・・・・・・・・
787名無しさん:02/01/06 00:22
あ、初代ガンダムの終わり方
788名無しさん:02/01/06 00:22
ジャイアントロボの最終回思い出すな
789名無しさん:02/01/06 00:22
なんかクライシス2010みたいな結末
790名無しさん:02/01/06 00:22
お宝すぎる!!
791名無しさん:02/01/06 00:22
誰か手塚と宮崎駿との関係教えて
792名無しさん:02/01/06 00:22
番組でも言われてたけど、
あの頃の手塚の絵は駄目だったね。ゴテゴテして
793名無しさん:02/01/06 00:22
アトムのケツ萌え
794名無しさん:02/01/06 00:22
あれいつのまにか手塚onlyに…スキだからいいけどさ
795 :02/01/06 00:22
アムト〜〜〜
796名無しさん:02/01/06 00:22
>>697
ミレニアムって何だよ(w
797名無しさん:02/01/06 00:22
>>766
清水マリじゃない?
798名無しさん:02/01/06 00:22
筒井は1日で髪が真っ白になりました
799名無しさん:02/01/06 00:22
アトムー!!!
800名無しさん:02/01/06 00:23
享年60かよ・・・

ハヤスギ
801名無しさん:02/01/06 00:23
Z.O.Eみたいなラストだ
802名無しさん:02/01/06 00:23
引き続きFについてもやってくれんかな。
なぁ?アトム。
803名無しさん:02/01/06 00:23
3日間で3時間の睡眠・・・57歳なのに
804名無しさん:02/01/06 00:23
後から生まれた兄貴コバルト
805名無しさん:02/01/06 00:23
手塚の回では解説に宮崎キボーン(w
806名無しさん:02/01/06 00:23
医学部ではなく医専にしか行けなかったというコンプレックスが
彼を漫画家として成功させたんだね。
807 :02/01/06 00:23
カミカゼ
808名無しさん:02/01/06 00:23
>>791
宮崎板で聞け!
809 :02/01/06 00:23
ジャングル大帝はライオン・キングのパクリです。
ジャングル大帝はライオン・キングのパクリです。
ジャングル大帝はライオン・キングのパクリです。
ジャングル大帝はライオン・キングのパクリです。
ジャングル大帝はライオン・キングのパクリです。
810名無しさん:02/01/06 00:23
阪大「付属」医学専門部だから
阪大の一学部ではなく、
阪大の下部組織
811名無しさん:02/01/06 00:23
筒井先生! 正直、百萬男は酷すぎました!
812名無しさん:02/01/06 00:23
>>779
コバルトだっけか?
813名無しさん:02/01/06 00:23
>>784
激しく同意!
814名無しさん:02/01/06 00:23
やべぇ
漏れ生まれた年だ>1979
815名無しさん:02/01/06 00:23
アトムは特攻隊でした。
816名無しさん:02/01/06 00:23
アトムのおかげで、今のアニメーターがじり貧で困ってるんでしょ?
817名無しさん:02/01/06 00:23
あの頃ってどの頃?
晩年の細い線が好きだぞ俺は。
818名無しさん:02/01/06 00:23
手塚60歳で亡くなったのか。
でも起きてる時間だけ考えたら、普通の人の80歳くらい生きたかな。
819名無しさん:02/01/06 00:23
出版社が儲けすぎなんじゃね〜か?。
820名無しさん:02/01/06 00:23
次スレ逝くか?
821名無しさん:02/01/06 00:23
蛇足だが手塚の火の鳥の原点.

ロシア映画「せむしの子馬」(イワンの子馬に改題)見てみろ
オリジナル火の鳥の優雅な舞いがみれるぞ.

この映画みたい人は宮崎のジブリ美術館に署名して泣きつけ
日本で唯一,保管しているところだから
822名無しさん:02/01/06 00:23
やっぱり無理して仕事すると早く氏ぬんだな
823名無しさん:02/01/06 00:23
アトムってあのあと助かって続くの知ってる?大人になってサラリーマンやって
子供つくったりムチャクチャだよ。
824名無しさん:02/01/06 00:24
たぬき
825名無しさん:02/01/06 00:24
学歴オタが粘着ってのは本当だな。
826名無しさん:02/01/06 00:24
弓月の下に横山があるんだから、きっと五十音順
827名無しさん:02/01/06 00:24
ドラえもーん
828名無しさん:02/01/06 00:24
のぶ代の声がちがう
829名無しさん:02/01/06 00:24
>>755
マニアック(w

おれは「まんが道」の文庫版を読み返すよ…。
830名無しさん:02/01/06 00:24
どらえもーん!
831名無しさん:02/01/06 00:24
アトムも別巻があって、太陽に飛び込んだあとの
話が収録されている
832名無しさん:02/01/06 00:24
新ドラだな。
残念。
833名無しさん:02/01/06 00:24
のびたのおよめさん
834名無しさん:02/01/06 00:24
どーらえもーーーーーーん!!
835名無しさん:02/01/06 00:24
>>813
だよなーーー 日本まで来たのに
836名無しさん:02/01/06 00:24
>>743
君のレス、泣ける。。。
837名無しさん ::02/01/06 00:24
しずかたん‥ハァハァ
838名無しさん:02/01/06 00:24
かなり昔のドラえもんだな・・・
839 :02/01/06 00:24
シャワーシーンきぼんぬ
840名無しさん:02/01/06 00:24
ドラさんチガウy!
841名無しさん:02/01/06 00:24
すげええええ声かわってねぇぇぇぇぇぇ
842名無しさん:02/01/06 00:24
メトロポリス?
>>697
843名無しさん:02/01/06 00:24
>>779
コバルト。アニメだとアトムの兄
原作だと弟
844名無し:02/01/06 00:24
手塚さんいいこと言った。
845名無しさん:02/01/06 00:24
絵が違うね、古い
846名無しさん:02/01/06 00:24
今の漫画家全部と、あの世の手塚トレードしてほしいな。
847名無しさん:02/01/06 00:24
ノビスケ
848名無しさん:02/01/06 00:24
若い時は3日くらいの徹夜は平気だったのに年をとったなと言っる漫画があるハズ>3日で3時間の仮眠
849名無しさん:02/01/06 00:24
手塚治虫に憧れて医者になった奴は、
キャプテン翼に憧れてサッカー始めた奴よりも
スラムダンクに憧れてバスケ始めた奴よりも多い
850名無しさん:02/01/06 00:24
アトムはもっとヨゴレだったら今でも人気あったかも
851名無しさん:02/01/06 00:24
やっぱり、この頃のドラえもんのほうが(以下略
852名無しさん:02/01/06 00:24
のび太死ね
853名無しさん:02/01/06 00:24
うわ、ホントに次スレ逝きそうだ

次スレ
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010242257/
854名無しさん:02/01/06 00:24
Fは63・・・

ハヤスギ
855名無しさん:02/01/06 00:24
絵が微妙に今と違う
856名無しさん:02/01/06 00:24
あ、猥雑な頃のドラだ。面白かったなあ
857名無しさん@お腹いっぱい。:02/01/06 00:24
昔のドラえもんは目がちっさい。。
858名無しさん:02/01/06 00:24
今日ついつい観ちまったよ……
859名無しさん:02/01/06 00:24
旧ドラ見せろや
860名無しさん:02/01/06 00:24
夢・・・・しずかちゃんの入浴シーン
861名無しさん:02/01/06 00:24
家が豪華
862名無しさん:02/01/06 00:24
これ大友対談か
863名無しさん:02/01/06 00:24
ハァードラドラ
864名無しさん:02/01/06 00:25
死相が出てるよF
865名無しさん:02/01/06 00:25
Fは訛りがぬけなかったね。
866名無しさん:02/01/06 00:25
初恋と結婚…、確かに夢だな
867名無しさん:02/01/06 00:25
次スレ立てる?それとももう一つのpart2リサイクルする???
868名無しさん:02/01/06 00:25
のびたのくせにしずかちゃんとあんなことやこんなことできちゃったわけだが
869名無しさん:02/01/06 00:25
>>846
それでも足りんよ
870名無しさん:02/01/06 00:25
今のアニメ、知り叩くシーンてあるか・・・?
871名無しさん:02/01/06 00:25
Fは仕事場でペンをもったまま逝去なさりました…
872名無しさん:02/01/06 00:25
ベトナム戦争の話ってあったよな>アトム
873天照大甕身神威 ななし〜@本物:02/01/06 00:25
あの時のドラえもんは毒があって面白かった
874名無しさん:02/01/06 00:25
Fは肝炎か何かで逝ったんだよね
875名無しさん:02/01/06 00:25
>>867
リサイクル
876名無しさん:02/01/06 00:25
テレ朝版も最初のころは日テレ版を引きずってたんだな〜
877名無しさん:02/01/06 00:25
リサイクルしよう。

NHKアーカイブス ◆ 青春のトキワ荘2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010242257/
878名無しさん:02/01/06 00:25
カスミ伝か?
879紅豚:02/01/06 00:25
死ぬやつはいい奴だ
880名無しさん:02/01/06 00:25
シマタ、後半30%くらいしかみれねー
881名無しさん:02/01/06 00:25
fもベレー帽
882名無しさん:02/01/06 00:25
>>867
当然、もう1つのpart2へ逝くでしょ
883名無しさん:02/01/06 00:25
死人がイパーイ(T∀T)
884名無しさん:02/01/06 00:25
A先生に比べてF先生の方が如実に「老い」を感じてしまって悲しい。

A先生が元気すぎるということもあるけど(w
885名無しさん:02/01/06 00:25
>>816
うむ。
リミテッドアニメの劣悪なシステムは手塚治虫が作りました。
886ななしさん:02/01/06 00:25
f先生も ほんと 発言が天才的
887 :02/01/06 00:25
手塚信者UZEEEEEEEEEEEEEEEE
888名無しさん:02/01/06 00:25
今のインタビュー全部放送してくれ
889名無しさん:02/01/06 00:25
>>850
汚れアトム読みきりであるよ。
1000人切りして「性義の見方」とか呼ばれるやつ。
890名無しさん:02/01/06 00:26
児童ポルノ法が今年、改正される。漫画は滅びるよ……
891名無しさん:02/01/06 00:26
>>871
まじ?。
F、フォーエバー〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
892名無しさん:02/01/06 00:26
>>872
ベトナム戦争いえば、筒井の作品を思い出す。
893名無しさん:02/01/06 00:26
昔のドラえもんはジャイアンが異常に強かった。
ドラえもんでも歯が立たないときがあった
894名無しさん:02/01/06 00:26
筒井さん、いきなり「ミーム」なんて
ジャーゴンだされても・・・
895名無しさん:02/01/06 00:26
>>885
それも含めて神
896名無しさん:02/01/06 00:26
ミームいろいろ夢の旅
897名無しさん:02/01/06 00:26
手塚先生は火の鳥に連れられて無限に漫画書き続ける運命です。
898名無しさん:02/01/06 00:26
ミーム?文化的遺伝子?
899 :02/01/06 00:26
>>870
クレヨンしんちゃん
900名無しさん:02/01/06 00:26
FとAって分けたのは遺産関係かね?
901名無しさん:02/01/06 00:26
これは誰の家だ
902名無しさん:02/01/06 00:26
と言うか、
手塚には阪大の学歴なんかよりよっぽど凄いものがあるだろ。
学歴キチガイにしたら、手塚は東大出身のエロ漫画家「砂」以下か…
質を見誤るなよ。
903名無しさん:02/01/06 00:26
今のドラえもんも注視してると結構毒がある
表層的なとこしかみてないPTAのアホ達には気づかれてないが
904名無しさん:02/01/06 00:26
草葉の陰で「ドラえもんズ」をどう見てるんでしょうかね・・・F先生は。
905名無しさん:02/01/06 00:27
べ観公
906名無しさん:02/01/06 00:27
>>900
趣味の違いでは?
907名無しさん:02/01/06 00:27
絵はともかく音楽とSEは昔のほうが良かった。
908名無しさん:02/01/06 00:27
うしろの棚にある「みんなあげちゃう」が気になる!
909名無しさん:02/01/06 00:27
阪大医専は後の医学部だったはず。
学歴板で見た記憶が。
学歴オタはあっちいけ。
910名無しさん:02/01/06 00:27
くらんぷもう一度みたい
911名無しさん:02/01/06 00:27
ムーミンだって。あれは漫画じゃねえよ(w
912名無しさん:02/01/06 00:27
F氏
昔、銀座の裏路地で見たよ、とっても品のいい感じのおじさまだった。
913名無しさん:02/01/06 00:27
パーマンがみたいよ
914名無しさん:02/01/06 00:27
てゆーか手塚治虫が今生き返ってもおもんないって
915名無しさん:02/01/06 00:27
次スレ
NHKアーカイブス ◆ 青春のトキワ荘2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010242257/
916名無しさん:02/01/06 00:27
>>897
猿田は手塚自身かよ!!
917名無しさん:02/01/06 00:27
宮崎駿いわく、

手塚漫画…大いに影響
手塚アニメ…糞
918名無しさん:02/01/06 00:27
ミーム
【meme】
個々の文化の情報をもち,模倣を通じてヒトの脳から脳へ伝達される仮想の遺伝子。
イギリスの動物学者ドーキンスが著書「利己的な遺伝子」の中で命名・提唱。
→利己的遺伝子説
919名無しさん:02/01/06 00:27
初期の30分物のドラえもんは声がちがってました。
920 :02/01/06 00:27
トキワ荘=合宿所(w
921名無しさん:02/01/06 00:27
松葉のラーメン
ンマーい
922酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:27
駐車場かぁ
923名無しさん:02/01/06 00:27
でもだから日本のアニメは伸びた
結果よし
924名無しさん:02/01/06 00:27
トキワ荘壊すなよ・・・

ゲーテの生家壊すようなもんだぞ
925名無しさん:02/01/06 00:27
NHKアーカイブス ◆ 青春のトキワ荘2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010242257/

次スレ移動よろしく
926名無しさん:02/01/06 00:27
F先生ドラベースを見るに絶えません
927名無しさん:02/01/06 00:27
赤塚キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
928名無しさん:02/01/06 00:27
>>916
929名無しさん:02/01/06 00:27
赤塚ーーー!
930名無しさん:02/01/06 00:27
赤塚だ
931名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚氏にそう
932 :02/01/06 00:28
赤塚ぁああああああああああ
933ななしさん:02/01/06 00:28
赤塚ふじおは めっちゃ男前
934名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚さん、今も元気なの?
935名無しさん:02/01/06 00:28
>>911
字幕ちゃんと読め
936名無しさん:02/01/06 00:28
加賀美さんの深夜便って何曜日ですか?
937   :02/01/06 00:28
赤塚でたぞ
938名無しさん:02/01/06 00:28
>>902
ただの阪大の学歴持った奴の話題ならこんなにスレが延びることはない。
939名無しさん:02/01/06 00:28
すげー。赤塚。やっぱ常人じゃないねー。
940おっぺけ:02/01/06 00:28
赤塚氏の現在だ♪
941名無しさん:02/01/06 00:28
>>921
実際はあまり美味くないと聞いたが?
942名無しさん:02/01/06 00:28
点字の漫画か。面白い物に手を出したな。(いい意味で)>赤塚
943名無し:02/01/06 00:28
赤塚さんはガン治ったのか?
944名無しさん:02/01/06 00:28
>>916
手塚は自分の鼻に相当コンプレックスがあったらしいから当たってるかも
945名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚そろそろだ
946名無しさん:02/01/06 00:28
酒臭そうだ〜
947名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚の最近の仕事って、この点字漫画くらいしか知らん
948名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚病んでる。
949名無しさん:02/01/06 00:28
偽善もいいかげんにしろ
950名無しさん:02/01/06 00:28
タモサンとハァハァ
951名無しさん:02/01/06 00:28
裏路地ってw、名画座ですか?
952名無しさん:02/01/06 00:28
あれだけ皆金持ちになったのに、買い取る人、いなかったんだね
953名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚はバカボン
954名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚長くないなー。
955名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚さん
956名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚、元気そうじゃん
957 :02/01/06 00:28
酒臭そう
958名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚ワショーイ!!
959名無しさん:02/01/06 00:28
ニャロメとウナギ犬好きなんだけどなぁ
960名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚ヨレヨレ・・・
961名無しさん:02/01/06 00:28
この赤塚の番組見たことあるな。
962名無しさん:02/01/06 00:28
学歴こそ、俺の全て。
963名無しさん:02/01/06 00:28
酔ってんのか?
964名無しさん:02/01/06 00:28
ギニャー
965名無しさん:02/01/06 00:28
人間はこうやってとぎすまされていくんだな。
966名無しさん:02/01/06 00:28
赤塚はおそろしい男だよ・・・・
967名無しさん:02/01/06 00:28
絶対エライと思ってる
968名無しさん:02/01/06 00:28
>>903
つーか、表現を規制し他者を排除する統一思想団体PTA自体が一番の毒
969名無しさん:02/01/06 00:28
あかつかカウントダウン!
970名無しさん:02/01/06 00:29
赤塚の点字漫画
全部アシが描いています
971名無しさん:02/01/06 00:29
ふじおちゃん
972名無しさん:02/01/06 00:29
こりゃヤバイ
973名無しさん:02/01/06 00:29
NHKアーカイブス ◆ 青春のトキワ荘2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010242257/

次スレ移動よろしく
974名無しさん:02/01/06 00:29
これは最近の赤塚?
975名無しさん:02/01/06 00:29
赤塚すげ
976おっぺけ:02/01/06 00:29
いい事言うなー
977名無しさん:02/01/06 00:29
ある意味、赤塚が一番神。
978名無しさん:02/01/06 00:29
数年前の映像だろ。
それより朝日の連載は今もちゃんとやってんのか?
979名無しさん:02/01/06 00:29
なんか暗いな
980名無しさん:02/01/06 00:29
しかし、このなかで今も面白い人はいない。
981名無しさん:02/01/06 00:29
赤塚はアル中のまま90歳ぐらいまで生きそうな気がする
982 :02/01/06 00:29
昌男
983名無しさん:02/01/06 00:29
ふたりの青年医学生:ニヒリスト風太郎とロマンチスト手塚が
共に医学上の難事件に立ち向かう・・・・・

なんて妄想をしたこともあった漏れ。
984名無しさん:02/01/06 00:29
セーラー服は?
985名無しさん:02/01/06 00:29
>>970
あたりまえだろ
986名無しさん:02/01/06 00:29
おわた
987名無しさん:02/01/06 00:29
この点字マンガの番組見たよ
こんなのアシスタントに描かせてるんだろうな。
赤塚「何に使われるか知らなかった」って言ってた
988名無しさん:02/01/06 00:29
1000年女王!
989名無しさん:02/01/06 00:29
終わり!
990名無しさん:02/01/06 00:29
漫画は金儲けの手段>青木雄二
その後の人生、赤塚と大違い
991名無しさん:02/01/06 00:29
次スレ
NHKアーカイブス ◆ 青春のトキワ荘2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010242257/
992名無しさん:02/01/06 00:29
いやーおもろかった
993酔いどれ放浪記@1/1POPSAURUS 2001:02/01/06 00:29
あー終わったか
994名無しさん:02/01/06 00:29
1000
995名無しさん:02/01/06 00:29
終了。
996名無しさん:02/01/06 00:29
sateスーパーサッカーでもみるか
997名無しさん:02/01/06 00:29
荒木
998永田裕志(スポット参戦75) ◆IWGPem8s :02/01/06 00:29
<(`△´) ゲット1000!ストロングスタイル!
999 :02/01/06 00:29
おわちゃたーよ
1000名無しさん:02/01/06 00:29
終わったじゃん
10011001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10031001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。