2009年度入社で会社辞めた、辞めたい奴スレPart20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
入社して早くも5ヶ月  
こんななずじゃなかった…  
もう会社辞めたくて仕方ない  
コミュニケーション能力が無さ過ぎる  
精神的に限界がきた  
日曜の夜が憂鬱でたまらない  
辞めようと思ったらまさかの氷河期突入で辞められない  
大事な新卒カードをブラックに使い激しく後悔している  
大学時代に戻ってやり直したいって事ばかり考える  
09年度入社限定スレ  

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1250785467/l50
2名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 00:46:33 O
わっはっは
3名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 01:08:17 O
死にたい
4名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 01:17:45 O
今日クビになりました。別に面割れてもいいです、今日クビになりました。あはははははは
5名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 02:02:25 O
なんでクビになったの?
6名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 02:12:08 O
嘘つき
7名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 02:26:22 O
>>6
女の子みたいな反応
8名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 03:03:56 O
限界すぎて辞めると言ってしまった..

次の内定決まってねぇぇええorz
9名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 06:12:46 0
辞めたいんだけど、
部長に言うのと社内に噂が広がるのが怖い。

これ乗り越えなきゃ始まらんけど・・・
10名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 06:25:08 O
今日面談だー!はやく辞めてニートになりてぇ!
11名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 06:44:57 0
調達系の人いる??
12名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 06:45:40 O
「求職者に休日はない」
13名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:00:50 0
あぁ…マジでやめてぇ…
14名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:02:36 0
もうだめだ
15名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:17:08 O
ガチで転職活動してる奴いんの?
16名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:27:18 O
別に会社が悪いわけじゃない
俺は働くのに向いてない
能力ないし根性ないし精神が弱すぎる
だから転職しようが無駄
ニートになることだけを夢見てる
17名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:35:55 0
>>11
ノシ
18名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:42:38 O
新卒の時、もっと真剣に考えるべきだった。金融ほんといやだ。支店にいるだけで吐き気が。
19名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:46:06 i
>>17
なんかさ
結構つらくない

先輩や上司の背中見て
覚えるじゃないけどさ


20名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:46:25 O
おれも金融だけど、同じ感じだわ
支店にいると吐き気がやばい
早く辞めたい
21名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:50:15 O
俺も金融だけど、今の仕事さっさと辞めたいんで今月から夜間の専門学校に通うことにした。絶対に来年辞めるってことを目標の一つに頑張るつもり
22名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 07:56:27 0
>>19
全然面白いと思わないな
今のところ辛くはない。
若いってだけで相手になめられるから、そうならないように注意してるが・・・
23名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 08:15:14 O
金融多杉ww
24名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 08:28:15 0
>>1-23
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
25名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 08:33:38 O
やたら金融多いけどメガとか信託でもきついの?
26名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 09:13:45 O
バックレたらいいじゃん
まじで爽快だぞw
27名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 09:24:25 O
分かってて激務高級を選んだんだから文句いうな金融
28名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 09:51:24 O
少なくとも高給ではない
それは団塊ジュニアまでの過去の話だ
29名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 09:52:22 O
病院事務の人いる??
30名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 10:12:50 O
でも第一地銀以上なら30歳から高給になるんじゃないの?
31名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 10:38:25 O
あー今すぐ辞めたい
32名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 10:48:51 O
>>30
俺らが30になる頃にはまず考えられんだろ
ただでさえ民主政権でこれから失われた10年が再来するしな
33名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 11:19:40 O
生保のやついる?
営業で入社したが、夢見すぎて入った自分を殴ってやりたい

漠然と生きてた自分には毎日が辛い
34名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 11:35:57 0
銀行よりはマシだろ
35名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:10:43 O
>>32
そーなのか…そりゃ頑張れねーよな。

取った資格も金融しか使えないし、転職するなら若いうちか。
36名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:20:40 O
>>33
生保営業とかノルマが絶対の世界なんてわかりきったことじゃん
37名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:30:45 O
俺損保営業。営業はどこも辛いさ。
38名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:40:09 O
金融は証券だろうが損保だろうが生保だろうが薄給で辛いもんだよ
39名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:43:43 0
証券や生保損保なら薄給ではないだろw
2年目で500万は超える 8年目で1000万狙えるかどうかくらい
まぁそれでも嫌だけど
40名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:53:30 O
金融だが支店にいるだけで心臓バクバクする。
最近は休日とかでもそうなる時がある。

どこでもそうなのかも知れないけど、異常に仕事が細かい上に一カ所の凡ミスですげー怒られるんだよな。

多分それへの恐怖心が常にあるんだと思う。
41名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 12:58:18 O
>>39
うち証券だけど、それはない。
意外に周り辞めてないんだが、離職率が高いってのはホントなのか。
42名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 13:00:43 0
小売辞めたい
43名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 13:03:33 O
野村でさえもはや平均年収1000万切ってる。
野村も10年経っても1000万もらえないんだから他の証券がもらえるはずないだろ
44名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 13:20:51 O
九月下旬の退職が決まったけど退職日までまだ随分長い
あー胃が腐り落ちそう
45名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 13:30:06 0
転職板にある銀行辞めたいスレは読んでるだけで気分悪くなるな
46名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 13:36:22 O
>>40
すげーわかる
些細なことが出来なくて怒られ続けると
恐怖心からまた何かミス起こしたり
悪循環になんだよね・・・
情けねぇな 自分
47名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 14:19:26 O
金融自体は面白いが仕事は最悪だ

やっぱり、お客さんとして銀行なり証券会社なり信託銀行なりに行くべきだな

とりあえず、最近はすごく辛そうな顔をしてる

支店の中にいたらストレスが貯まりすぎるからな

誰か不正を起こしたり飲酒運転しないかな
48名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 14:46:36 O
病む前に辞める…

先輩も仕事も好きだが会社が嫌いだ
49名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 15:01:25 O
証券はボーナスが信じられんくらい下がってるよ。
50名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 15:10:35 0
もうやめてもいいんじゃないかな

今日はサボってしまった
やめようよ…
51名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 15:23:07 0
>>50
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)メ(^▽^)メ(o・ω・)メ(o゚ω゚o)メ[・∀・]ノ
52名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 15:43:09 O
金融諸君と同じ痛みや憂鬱を払拭するのに3年かかったよ。
今じゃ証券会社で生きていくと胸を張って言える。
53名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 15:50:06 O
>>52
証券会社勤務だけど、言えるわけないだろw
54名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 16:07:05 O
大和の営業のボーナス酷すぎるwww
成果主義恐いわ
55名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 16:24:18 O
ITもつらいぉ
56名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 16:36:12 O
さっき今日中に売れとか言われた。今更言うなよな…急に辞めたくなってきた
57名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 16:39:30 O
>>48
それだいぶ恵まれてるぞ。辞めるとかもったいねぇ
58名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 16:58:59 O
仕事も上司も嫌い
やめてもいいよね?
59名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 17:16:58 O
>>51の言う通りほんとに死ぬ方がいいかもな
会社辞めても結局ニートで精神病むだけだし
次の職場行けても上手く行くとはかぎらんし
死ぬのも選択肢にいれて考えるべきだな
60名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 17:20:07 O
海外脱出という手も
61名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 17:36:00 O
今日も9時退社か…
62名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 17:52:55 O
仕事もほぼ定時あがりだし、比較的楽、上司も人格者が多いけど辞めるわ。
信金なんて新卒で入るような仕事じゃなかった。
わけありの金融落ち武者が中途で拾われるとこだわ。
63名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 18:52:43 O
>>62もったいなくね?
俺のブラックにくるか?
64名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 18:57:11 O
仕事はかなりきつくて病むが会社の人間関係は良好な場合どうすりゃいいんだ…
65名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:02:02 O
>>64
俺も人間関係は改善してきてるのに、勤務時間、仕事内容に不満がある
66名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:08:27 O
人間関係のみ不満
てか上司と二人だけの事務所とかもう無理
なんて言うか上司の家で働いてる感じで
いるだけど疲労感はんぱないス
67名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:20:32 O
>>66
分かるよ
やっぱ働く環境大切だよね

拘束時間長すぎなの堪えられないですアウアウ
68名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:24:58 O
俺も二人の事務所
そして40才
69名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:42:03 O
辞めた者だが、やりたい事がない
70名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:43:09 O
>>68
初めて自分と同じ2人の事務所の人見つけた
しかも自分とこも40代の上司だし
厳しいし嫌味な感じで言ってくるし
71名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:46:23 O
ブルーカラーはアルハラが激しそうなイメージがある
72名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:47:23 O
二人の事務所って一体どういう業界?
会計事務所?
73名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:50:25 P
>>69
やぁ俺

とりあえず営業だけは二度とやりたくないと言う事だけは決まってるんだが…
74名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:54:52 O
>>72
うちは営業
本社(関西)は10人くらいいるけど
関東事務所は2人だけ
75名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 19:55:28 O
上司と先輩が厳しすぎる…
これじゃあウチの課に配属された新人の離職率が高いのも頷ける。
自分のデスクに座ってると生きた心地がしない…
76名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:12:01 O
背後に部長。左隣に課長。正面は鬱病&適応障害の3年上。
あれかコレ?新手のストーンヘンジ?
77名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:22:59 O
右隣りに逃げろ!!
78名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:23:29 O
なんで部長にケツ向ける席配置になってんだよwどんな会社だよw
79名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:36:47 0
公務員だけど市役所マジ辞めたい。
DQN市民の対応とか電話とか・・・
県庁に行くためまた勉強しようかな
80名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:39:04 O
ぽんぽんぽんぽぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽんぽん
81名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:48:17 O
電力会社辞めたい。仕事量多すぎ
82名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 20:57:17 0
>>79>>81
甘えんなボケ
辞めたいならさっさと辞めろ
83名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:02:45 0
>>82
辛いもんは辛い。
更にメディアや世間からの公務員パッシングが酷い
84名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:04:30 P
公務員がダメな奴に勤まる仕事って何かあるのか?
85名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:07:34 O
めちゃくちゃ辞めたいとは思うんだ
ただ辞めた後に何ができるか考えても浮かばない
でも一年後に一時間毎に数字詰められてる自分を想像すると死にたくなる
辞めるも地獄、続けるも地獄
86名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:24:53 0
仕事量多いだけならいいよ
環境が悪いと最悪
87名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:31:50 O
俺だけスルーされがちで精神的にきつい
88名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:33:06 O
電力なんて普通にブラックだぞ
現職スレ見てればよくわかる
世間のイメージなんて全く当てにならないわ
89名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:41:47 0
公務員で辞めたいとか悪いが笑ってしまうわ
俺は証券一年目だが数字出来ず支店長や上司や先輩に詰められ電話でも新規開拓でも見下ろされ、教育係の先輩に見放され嫌われ怒られ、家に帰っても憂鬱で何もする気が起こらなくて悪循環。
一つ言えることは辞めても営業だけは一生したくないな。人間関係が嫌でもう関わりたくない。最近心臓痛いし…まだ鬱までいってないが時間の問題。早めに辞めたほうがいいのかな?
90名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:47:24 O
>>89
許可しよう
今やめても2年我慢しても変わらないよ
精神科に通っているかもよ?
91名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:50:42 0
結局、頑迷に公務員試験の勉強して受かった奴が勝ちってことか
92名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 21:59:02 O
>>91
それはないwwwww
薄給な上に政権変わって更に給料下がって2割リストラとかwwwwwwwwwww
93名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:02:19 O
今日ハロワ行ってきたけど、栄えてる地域だと求人沢山あるような気がした
94名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:08:45 0
勤務地と給料と会社の将来について不安・不満を感じてるんで辞めたいと思ってるんだ。
それ以外は特に不満は無い。
95名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:19:45 0
>>89だが>>90の人ありがとう。いつまでもつかな。

転職サイトでも見るかな…どこがいいだろ。にしても最近にちゃんはお世話になっている。相当やられてるってこったな
96名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:20:55 0
長い拘束時間と不規則な勤務日程に不満がある
それ以外はいまのところ特にない
9779:2009/09/01(火) 22:20:55 0
>>91
だから公務員に幻想持つなって。
ソースは俺。
98名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:22:22 0
>>97
kwsk
99名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:23:16 0
>>91
ハロワ激務しぎ死にたい
100名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:32:50 O
>>95
仕事しながら転職活動って厳しいよなぁ…

もうこのまま辞めて半年ぐらいニートになりたいよ

仕事自体嫌になって来ている
精神的に弱ってきているよ
しかももうこんな時間か
101名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 22:56:11 0
>>97
じゃなんで県庁目指してんだよw
102名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:23:44 0
よし
ちょっとがんばる
10379:2009/09/01(火) 23:24:35 0
>>101
現職が市役所公務員だからなぁ。
県庁は市民を相手にしないんだろ?
市役所なんて県庁から見れば現場だよ
104名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:24:56 0
明日もまた数字、数字か…

証券に入って他業種より学べたことは、数字こそ絶対的。そして俺は頭が悪い
105名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:27:53 O
メーカーなのに自社製品に興味ねぇ。そして更に営業とか。福利厚生で会社選びすぎた
辞めたいけどまだ辞めれないから来年は事務系職種に希望だすか。たぶん通らないけど
106名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:35:26 0
県庁職員になったら、今度は国家公務員で官公庁で働きたいとか言い出すよ。
県庁なんて国と市町村の板ばさみだからな。中間管理職みたいなもの。
107名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:37:43 O
どっちもきついと思う
事務系職種はストレスたまるから・・・・・・・・・・・・・・・

どちらも奴隷になるということなんだけど、首を吊るより苦悩なのは明らか

君がオン・オフを切り替えられないと生き抜けない
そんなところ
108名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:38:44 O
>>89

同じく証券一年目。全く同じ状況だ
109名無しさん@明日があるさ:2009/09/01(火) 23:52:26 0
9月いっぱい頑張って仕事すれば
辞めても失業保険貰えるよ・・・90日〜150日ぐらいはね
110名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 00:09:23 O
うちは、体調不良で辞めたら、働いた分のお給料出ないんだって。
。。どうしたら良いのでしょう。
111名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 00:22:33 O
>>109
失業保険は会社側都合の退職なら半年、自主退社なら一年働いてないと貰えなかったと思った
112名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 00:27:33 0
>>109
半年やれば失業保険もらえるの?
113名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 00:35:15 0
一念働かないと無理だろ
失業保険は
俺はそんなもの貰う気ないし次決めてからやめる
3年やれとか言うけど無理
そしたらもう25だしいろいろひっかかるしね
1年我慢して辞めようと思う
114立派な犯罪でしょ!:2009/09/02(水) 00:43:12 0
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)

「サルが臭かった」神戸のプロレスラー、サル虐待容疑で書類送検へ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251707115/
プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました)
115名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 03:15:47 0
正社員の仕事辞めました。
人生無駄遣いしすぎですが、もう夢は見ません。
116名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 06:13:26 O
>>89 108
証券か やだよな
俺は運がよくて人並み以上は開けてる
それでも毎日理不尽にいわれる ゴールが見えない仕事ほどやりがいのないものはないわ
営業キャリアなんて糞ほどの役にも立たんし打って出ようかな
俺の心の支えだった友も今日やめるらしいし…
117名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 07:57:54 O
くそったれが
なにが「趣味と仕事はちがう、好きなものを扱う会社だから向いてるとは限らない」だよ就職指導課のバカ講師
おかげで興味のない仕事じゃねーか
118名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 08:09:51 0
>>113
3年我慢したら27歳ですが厳しいですか、そうですか・・
119名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 10:00:50 O
>>116
運だけじゃないだろ。
ちゃんとやってからじゃないか。
羨ましいよ…
もう限界だよ…
120名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 10:03:05 0
営業いやだと思いつつも
自分に他に何ができるのかと考えると・・・orz
121名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 10:41:45 O
俺に残された道はブルーカラーしかない。
122名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 10:44:25 0
【雇用】「隠れ失業者」〜統計上の失業者が少なく見える仕組み (プレジデント 2009年9.14号)[09/09/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1251789669/

今年6月の完全失業率は5.4%となり、雇用情勢が一段と深刻さを増す中、7月に発表された
2009年度の「年次経済財政報告」において、企業内失業者が過去最悪の607万人になったとの
推計が明らかになった。

完全失業者の定義は、「就業しておらずかつ就職活動をしている失業者」。
社内の余剰人員となり、一時帰休などの措置を受けている人は「就業者」となるが、彼らは
「隠れ失業者」とも呼ばれ、将来的に失業率を押し上げる。

「隠れ失業者」が増加したのにはわけがある。昨年12月に休業手当の一部を助成する
「雇用調整助成金」の支給要件が大幅に緩和されたからだ。余剰人員を景気回復まで
温存したい会社が、助成金を積極的に利用したわけだ。

だが、結局は人員整理に手をつけざるをえなくなった企業も増加している。
日本総合研究所の山田久氏は、「失業率は過去最高の5.5%を超え、今年後半には6%台に
達するのではないか」と話す。また山田氏は、現状を「1980年代の欧州の状況と類似」と指摘。
当時、派遣規制の強化によって欧州企業は競争力を削がれ、雇用状況が厳しくなったという
経緯があり、今後の日本の雇用情勢を危ぶむ。

さらにいえば、そもそもこの完全失業率には「非労働力」とされる専業主婦やニートは初めから
除外されている。彼らの中には「働きたいけれど働けない」者も多いが、日本は世界的に見て
この非労働力の割合も高い。政府は「隠れ失業者」の“過剰な労働力”の受け皿づくりを急がねば
ならない。

ソースは
http://president.jp.reuters.com/article/2009/08/24/994D047C-8E16-11DE-8536-B3E93E99CD51.php
“実際の“失業者”はもっと多い可能性も”というグラフは
http://president.jp.reuters.com/uploads/2009/08/21/or_090914_key.jpg
123名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 12:37:25 O
実家にいたくて地元で就職したが仕事が嫌になって
都会に出たくなった…
124名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 12:38:25 O
>>118

ナカーマ
125名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 12:42:16 O
死にたい
126名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 12:53:15 O
俺なんか三年後は28だぜ
127名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 13:09:19 O
俺んとこも金融だが未だに同期が誰ひとり辞めていない
みんな一番手になりたくないが為に続けてる感があるw
128名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 13:10:18 O
辞職決まって一つ吹っ切れたかと思ったら、今度は事後処理で鬱。
連帯保証人や就職祝いしてくれた人にどんな顔して何と報告すればいいやら…
129名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:02:34 O
同期に仲の良い奴がいなくて辛い…

他の奴らはみんな仲良しクラブみたいに休日は楽しく遊んでるのにな
130名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:06:01 O
おれは就職してまだ3ヶ月たってない
辞めたい死にたい行って何だかんだ
5ヶ月働いてるお前すごいって
131名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:14:28 0
【社会】東京地検、民主・鳩山代表と自民・二階氏の「献金問題」捜査へ★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251863367/
【友愛】 「鳩山総理」の故人献金を知り尽くす会計監査人 選挙直前に心不全で亡くなってた模様
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1251863273/
132名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:44:12 O
辞めたい・・・でも次がないから辞められない
なんでこんな不景気に見舞われるんだ
133名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:47:00 O
何が新規開拓営業だよ。
何が飛び込みだよ。
結局は自社製品が売れないって言ってるようなもんじゃないかよ。
弱者は去って行くのが掟だろ?

本当勘弁してくれよ。
本当に頼むからこの会社潰れてくれ。
俺このままだと首吊るぜ!?
134名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:53:24 0
売れない商品を売るのが営業の仕事
売れる商品があれば営業はいらない

これうちの部長の口癖
135名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 14:56:36 O
>>134
これどこの営業でも言ってるよね
誰が最初に言い出したんだか
136名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 15:51:44 O
上司が怖くて何も話せない
辞めたいんじゃなくて死にたい
137名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 16:51:42 O
無能乙♪
138名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 17:18:36 O
>>134
売れない商品を売れる商品にいかに見せるかだよな…。
他社との差別化を図るために良いところを探すが、実際は厳しいな。
139名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 17:46:59 O
やっぱ理系の学部行くべきだったな、文系なんてソルジャー営業しかないじゃん。
140名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:04:48 O
>>129
休日まで同期といなくてよくね?
俺、同期が目の前のマンションだけど遊んだことねーよw会社だとめっちゃ仲いーのに。
141名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:10:32 0
南極で氷を売る営業の話って馬鹿だよね。南国で売った方が効率いいじゃん。
売れる場所で売れる商品を売り込むのが本来の営業の仕事だよ。
あー死にたい。
142名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:20:31 0
>>72
会計事務所はやめとけ。
うちなんて5年勤めた奴がここ20年いないんだぞw
143名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:24:30 O
>>139
理系だってソルジャーだよ
SEとか施工管理とか生産技術とか……
144名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:35:47 O
ドラマみたいにいきなり辞表出して辞めるって言うのは駄目なんか
145名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 18:41:49 O
>>118
ああ、俺のことじゃないか・・・
146名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:20:01 P
>>121
むしろ次はブルーカラーの方が良い
営業なんて二度とやりたくない
147名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:20:27 0
理系だけど工場現場配属の俺
周りが高卒で惨めになる。やめたい。
148名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:27:12 0
結果論いっても仕方ないから、受け入れて続けるか 長い目でみて取り返しのつかんことになる前に転職すべきか 
大学でもずっと後悔してて辞めようとしてたが、引きこもってたら時が経ったが、会社はそうはいかんしな
実家が嫌いだから、地元に戻るきはないし ある程度金たまらんことには始まらんか
149名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:34:00 O
すみません
ブルーカラーなんですか?
150名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:38:03 O
営業もブルーカラーみたいなもんだろ
すくなくともホワイトでは無いし
151名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:55:46 O
ブラックカラー
152名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 19:56:17 O
単純作業なのか、そうでないのか
ルーティンだけか、裁量があるか
経営まで上がれるキャリアが開けてるか、そうでないか

そのくらい考え付けば営業が必ずしもブルーじゃないことくらい気付くはずなのにな。かわいそうに。
俺は非営業だけど営業が羨ましい口だわ
153名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 20:13:24 0
>>144
1か月前に辞表出さないと駄目なんだろ?
154名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 20:16:57 0
間違っても辞表と書かず、退職届とかけよ
155名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 21:08:16 0
辞表出した後働くの
いろんな面ですげぇ嫌じゃね?
156名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 21:17:49 O
ブラックカラーか。確かに俺の今の仕事はホワイトカラーでもブルーカラーでもない。
間違いなくブラックカラーだ。
157名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 21:49:14 0
単純作業なのか、そうでないのか
ルーティンだけか、裁量があるか
経営まで上がれるキャリアが開けてるか、そうでないか

そのくらい考え付けば営業が必ずしもブルーじゃないことくらい気付くはずなのにな。かわいそうに。
俺は非営業だけど営業が羨ましい口だわ
158名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 21:51:57 0
前にも書いたがブルーカラーの嫌がらせは半端じゃないぞ。
さすがDQNはイジメのプロだ。

○−17℃の冷凍庫に閉じこめられ放置
○狭い高所に放置され衆目に晒される
○豚牛鳥魚の脳や内臓が入ったバケツ(下の方は腐ってる)を頭から被せられる
○錆止め剤や溶剤や業務用ペンキをひっかけられ時計携帯眼鏡は一発でアウト
○溶けた鉄の飛沫(スパッタ)を一日3回程後ろからかけられ服や髪燃えて永久火傷ハゲ(小さく丸い形のハゲ)多数
○トラックに荷と共に閉じこめられ途中(隣の県のド田舎とか)で運ちゃんに気づかれ呆れられ放置
○給料日に両側からDQN先輩同僚後輩に肩組まれ飲み屋にGO×4で8割飛ぶ
○先輩と仲良くなった後輩リアDQNに入社後2時間で既に見下され「オイ?」って呼ばれゴミ扱い
○後輩が後ろ通るたびに背中蹴ってくる、先輩は手本を見せるためいろんな嫌がらせをしてくる場は盛り上がる

職人とかものづくり職とかに変な期待持つなよ。
159名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 22:12:55 0
どこのコピペだよ
160名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 22:47:36 O
友人が今月で仕事辞めるらしい……俺も来月で辞めようかと思ったけどなんとか今年いっぱい頑張ろうと思った……だけどそれまでもつかや('A`)
161名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 22:53:51 0
>>139
理系で生産技術に配属されてるが地獄だよ
初めて悔し涙流したわwwwww

製造やってる高卒がマジ羨ましい。。。
あんな作業4時間で大体覚えたわ。。。
162名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 22:54:13 O
>>147

> 理系だけど工場現場配属の俺
> 周りが高卒で惨めになる。やめたい。

俺は文系で同じ立場…………優良企業らしいが精神的にくる
163名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:05:32 0
まずは現場から知れってことだろ
その内適正によって変わるから安心汁
164名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:10:29 0
化学卒なのに電気・機械・建築関係の生産技術の俺
マジで無能すぎて辞めたいわ

>>163
俺もやっぱり加工機械やら道具の使い方を覚えるために今の部署にいるのかな?
このままこの部署だったら本気で辞めるだろうな。。。
165名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:24:00 0
>>164
でも単純作業で給料は大卒なんだからいいんじゃないの?
わがままいうな
166名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:25:24 0
理系出身だからってエクセルワード得意って安易に考えるなよ
167名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:33:14 0
>>165
単純作業じゃねーよwwww
設置作業とか少しのズレ(1mm以下)で怒られる世界だぞ…マジ俺の実力じゃ無理
168名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:38:27 0
文系から全く無知の機械系の仕事してるけど機械音痴過ぎて怒鳴られてるわ。
自業自得だが、本読んでるだけの学生時代とのギャップがきついな
169名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:40:19 0
文系で理系職とかできるもんなの?
理系から文系なわ分かるが、逆は専門知識がないと無理でしょ
170名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:43:26 O
>>167
そんなの新宿歩いてるベトナム人でもできるぞ
171名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:47:27 0
>>168
俺も俺も。
文系からSE会社に入ったが、今でも意味不明な専門用語が飛び交うから困る
172名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:47:36 0
自宅警備員辞めたい。。。
朝7時から朝2時まで勤務とか激務すぎる。
173名無しさん@明日があるさ:2009/09/02(水) 23:59:03 O
自宅警備保障
174名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 01:35:19 0
字着警備員に転職したい。
175名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 06:46:12 0
セコムとかの
警備員?
176名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 06:54:08 O
怒鳴るとかありえない。
怒鳴り返してやれ。侮辱罪で訴えてやれ
177名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:02:22 0
もうやめゆ
178名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:04:03 0
>>164
お前は俺か!?俺は開発に居るんだけど、予備知識ゼロなせいで
毎日あきれられてすげぇ辛い
179名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:06:42 i
案外自分が
ネガティブになりすぎてるって
いうのもあるかも
180名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:24:36 O
>>178
俺もだよ
死にたい
181名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:32:44 O
おまえら自分を責めすぎ
死にたくなるような環境が異常なんだよ。。
そんな環境なんか見切りを早くつけて辞めてしまえ
182名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:35:58 O
>>179
正直、自分が萎縮してるだけの気はしなくもない。
でも今更どうしようもない
183名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 07:49:51 0
184名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 08:04:34 O
三回辞めたいと言って全てもみくちゃにされてる。
そんで、明日はこの仕事覚えてもらうとか、今から始まったばかりやる気出せとか言われて
もはや4度目が言い辛い状態にある俺はどうすればいいのか
185名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 08:17:38 O
四度目の正直って言うだろ
186名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 10:02:11 O
俺も技術職で現場ラインだが肉体労働はきついな…

ただだいたい定時上がりだから家で資格の勉強してる!
187名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 10:37:40 0
>>184
いい会社じゃないか。
普通はあ、そうバイバイご苦労さんぐらいだよ。

188名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 11:27:02 O
>>166
おれは最初最近の若者だからという理由で
エクセル出来てパソコンでトラブっても直せる
みたいに思われてたらしく勿論出来なくて
呆れられてたんだけど
しかも「ウチのは若者なのにパソコンも使え
ないんですよー(笑)」と取引先に言ってた
189名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 11:36:52 0
>>188
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
190名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 12:20:45 O
>>189の言う通り、死ぬのも一つの手段だよな
辞めニートになっても辛いし辞めなくても辛いし
結局辛いことから逃れられない
死ぬのも選択肢に入れて考えるべきだよな
191名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 12:25:23 O
死ぬ前に海外に行くっても手だぜ!
192名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 12:49:30 O
誰か一緒にワーホリ目指さないか
一人で行くの怖い(´・ω・`)

[email protected]
193名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 13:36:52 O
11月下旬まで夏休みがもらえない…\(^o^)/
普段から二連休すらないというのに。

毎日サビ残、パワハラ。
死にたい。
194名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 13:45:54 O
初年度額面360万、カレンダー通りの休み、夏休みは一週間(ただし有休消化)、大体5時半までには上がれる(定時5時)でも辞めたいってのは甘えなのかな。
でも仕事に興味持てないし、先輩達の詰められっぷりを見ると・・・
先輩達は終業後にチラシ配りしたりもしてるらしいし。
あと、本俸15000円で、給料の殆どが能力給という異常システム。つまり退職金オワタ状態。

とりあえず、辞めたい。
195名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 13:53:18 O
>>192
ワーホリなら海外の大学いこうかと
英語やらなきゃなあ
196名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 14:00:25 P
どうみても甘えです

仕事に興味なんて持たなくて良いんだよ
それだけ早く帰れるんなら趣味の時間もいっぱい作れるんだろうから
趣味を作ってそれに没頭した方がよっぽど楽しい人生を遅れるよ

世の中には趣味の時間を作りたくても激務で作れない人がいっぱいいるんだからさ
197名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 14:05:05 O
鳴り響いた 携帯電話
嫌な予感が 胸をよぎる
冷静になれよ ミ・アミーゴ
198名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 14:33:57 O
もうだめかもしれない ミ・アミーゴ
199名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 15:13:17 O
>>194
ネタ乙
最低賃金というものを勉強しましょう
200名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 15:16:17 0
>>194
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
201名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 15:45:56 O
>>200
この「死ねばいいと思うよ」ってのは
昔から辞めたいスレにあるコピペなん?
202名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 17:48:21 O
>>199
いやまじで。
本俸15000円の能力給が205000円。
203名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 17:57:54 0
Oracleわかんねー!!
しかも受験料たかすぎやし
204名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 18:00:52 O
>>202
その能力給は全額貰えるの?
205名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 18:25:18 O
退職願出してきたよー\(^O^)/
206名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 18:27:21 O
>>202
合計22マソから色々引かれて18マソ弱。
まぁ今貰ってる数字だけみれば普通だ。
207名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 18:48:50 O
>>206
何が引かれるの?税金?
ってか賞与は?
208名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 18:51:30 0
>>178
だよな。。。
今日なんか俺が設計した部品間違ってて、上司が加工し直し…
「20年間やっててこの道具をドリル使って部品加工するなんて初めてだぞ」って言われたわ

俺無理
209名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:31:55 0
>>205
どうだった?ひきとめられた?
てか、退職すると切ってどういう流れを踏むものなんだ?
210名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:35:43 0
退職するときの流れは俺もしりたい
個人宅を回っての新規顧客開拓なんてもういやだ
1日150〜300件回れとかアホかと
211名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:41:24 O
もうウンコしかでない
212名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:49:34 P
流れも何も、上司に相談して具体的な退職日時を決めて
それを書いた退職願を出せばすんなり辞められるよ

よっぽど重要なプロジェクトに関わってるとかなら引き止められるかも知れないが
新入社員ではそんな事にまず無いだろうしな。俺なんか全く引き止められなかった世w
213名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:51:17 O
>>210
不動産?証券?
214名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:54:26 0
>>213
保険
215名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:55:06 O
みんな毎日戦ってるんだなぁ
一日300件訪問とか、だらだら一日が過ごしてる俺には無理だわ
216名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 19:55:12 0
週間目標達成出来なければ居残りで(もちろん残業代はつかず)週報書かないといけない決まりになった(部長の一存で)
超めんどくせえ
今週売上目標に届きそうにないんだが
新人にこんなに高い売上目標課してるんじゃねーよ
217名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 20:12:10 0
>>207
税金、保険関連だな。ていうかそれはどこでもそうじゃないのか?
賞与は夏は一ヶ月(新人のため)、冬は三ヶ月プラス10マンくらいじゃなかったかな。
まぁ金と時間考えれば割りはいい。ただ、あの空気がきつい。
218名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 20:14:20 0
会社はクビにはしないで自分から辞めるように仕向けてくるよ
クビだって言われたらむしろ勝ったと思っていい
219名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 20:21:44 0
おまいらとリアルで話し合いたいわ。
辞めたいって事を相談できる奴ってリアルではいないし。
転職についても色々話し合いたい。
220名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 20:56:24 O
Skypeやれば?
221名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:04:22 0
>>219
どうやら金融っぽいな
俺は銀行だ
222219:2009/09/03(木) 21:07:02 0
>>221
IDも無いこのスレでなぜ分かったwwwwwwwwww
223名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:08:57 0
このスレも自演多いな。
224名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:11:34 O
金融マジで多いな(笑)
俺はある専門ローン会社だ
やめたい
225名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:14:27 O
俺は警備業だが辞めたい 身体がもたん
226名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:15:57 O
公務員になるという夢のために辞めたい
別に人間関係が良くないとかじゃないんだけどね
227名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:16:30 O
>>225
自宅の警備すれば?
228名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:19:13 O
以前書いたが、公務員受かったから、4月までロングバケーション♪
こないだ彼女と北海道行った。
あと沖縄も行きたいね

おまえらガンバ!!
229名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:22:44 0
親がブラックなんじゃない?
230名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:22:54 0
人身事故で電車止まってやがる
やっと仕事終わって帰れると思ったのに
231名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:24:19 0
>>222
金融は特に外と中のイメージの隔たりが大きいから、入社して幻滅しやすいんじゃないかと思う
俺もとにかく毎日辞めたいと思っている

大学時代の友人で5時ごろ退社して6時には風呂を上がっているなんて話を聞いてから、その気持ちに拍車がかかってきた
232名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:25:13 O
休みがなさすぎる…ずっとこれかよ
233名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:29:00 P
そんなに辛いなら辞めてしまえよ

辞めたら辞めたでまた地獄だけどね^^
ソース俺
234名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:30:03 0
辞めてなにがあったの?
235名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:34:45 O
友人が2人辞めた……最初は冗談だと思ったけど本当に辞めるヤツっているんだな……
236名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:45:06 0
銀行って窓口閉まる3時以降は何するんだ?
237名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:53:46 0
>>208
まじ痛いほど分かるw
冗談ぽく嫌味言うならまだしも、本気で溜息つかれたり
マジギレされたりするとほんとやる気の欠片も残らないぜ
この会社選んだ俺に責任があるとはいえ毎日こんなんじゃ士気が上がらん
というかいつ辞めようか常に考えてる始末だよ…はぁ('A`)
238名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:56:03 P
>>234
職が無いから
239名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 21:59:10 O
>>230

総武 中央線おつ
240名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:01:02 0
数日前に学生時代の友人がやめたいって電話してきた
今やめたら仕事ないぞって言ったが
あの我慢強い努力型のあいつが
自信をなくしてやめたいって言うのなら相当だったのかもしれん
背中を押してやるのも手だったかも知れんな・・・
241就職戦線異状名無しさん:2009/09/03(木) 22:02:11 0
242名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:04:29 0
>>240
友人の職種は?
243名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:05:31 0
メー子っていうのかな
メーカーの子会社のIT系
244名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:08:48 0
>>236
その後が大変だよ
3時までは窓口で接客してそのあと自分の事務処理を片づけたりする
245名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:21:53 P
今辞めたって職が無い訳じゃないんだよ

ただ今と同レベルの会社はまず無理だな
資格の勉強するか公務員を目指すか、そうじゃなきゃ中小に絞るかのどれかしかない
246名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:25:11 O
辞めて海外行こうぜ、北海道
247名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:31:00 0
二ヶ月前に仕事辞めた友人は、まだ新しい仕事見つかってない
まあそいつは一ヶ月休養にあてた性ってのもあるけど。
正直今辞めても大学の頃から何もレベル上がってないから
辞めた後が怖すぎる、でもやめてぇ
248名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:34:12 0
>>246
旅行でなら行きたい北海道
249名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:37:51 0
>>244
それのどこが大変なんだよ
それが大変なら5時に窓口の閉まるところはどうなるんだよ
250名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:50:26 0
銀行は業務内容が大変なんじゃないんだよ。雰囲気がきついんだよ。
あと、りそなたんは5時まで窓口あいてる。
251名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:50:52 O
>>249
預金や出納係、融資係は勘定をとる仕事がまっている。
これが、限られた時間内にしないといけないため非常にストレスフル。
やっと勘定が終わってからようやく稟議書作成や電話セールスが始まる
252名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:54:28 0
>>249
3時までは窓口にいないといけないから、ノルマをこなしづらいのよ
だから、3時以降に事務処理の量を見比べて外回りをしないといけないわけ
しかも、ノルマがだいたい100パー以上を設定してくる

一つ上の先輩なんか死んだ魚のような目をしてるよ…
そのせいで一年目の俺にとばっちりが飛んできて、仕事の量が増えた
しかも、やったこともないのにいきなりやれ、そのくせミスは許さんとかマジ理不尽すぎ

とにかく、銀行はすべて規定にのっとってやるから面倒くさい(監査があるので)
説明下手でスマソ
253名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 22:58:49 0
銀行員大杉ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





俺も銀行員だけど
254名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:06:55 0
おまいらもちろん転職板の銀行辞めたいスレも見てるんだよな?
255名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:10:06 O
働いて考え方が変わった。
通りすがりで見かけた、医院や店の看板の営業時間や休日を見て・・・
「働き過ぎだよ。もうちょっと休んで良いよ。」
って思うようになった。
256名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:10:38 0
>>217
残業代やボーナスは本給ベースだろ?
したら悲惨じゃないか
257名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:12:53 0
自動車保険の事故処理をして、毎日事故の被害者から罵倒の嵐で
頭がおかしくなりそうだ

でも、そんな自分でもとりあえず1年はやってみるつもりだ、それでダメなら辞めたらいいと
割り切れるようになったのは成長だろうか
258名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:13:41 0
>>257
なぜ選んだ?
259名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:14:38 0
やっぱりアイシン精機とかデンソーが最強じゃねぇか
高卒二年目で25万てどういうことだよ
クレーマー対応0だし
260名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:19:12 0
>>212
羨ましいな
こちらは何度も説得されてる最中だ
残るつもりは無いから諦めて退職届受け取って欲しい
261名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:22:07 0
>>258
給料が標準よりいいのと、そこしか内定が出なかったからだよw
ただ、この仕事に限らずどんな仕事も大変だとは思うぜ
262名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:30:16 P
>>260
引き止められるなんて羨ましいな

俺なんて信用も期待も一切されてなかったからな
263名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:32:08 0
もう辞める決心をした俺も今日くら世話になります
264名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:34:05 0
265名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:38:21 O
>>259
トヨタなめてんのか
266名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:50:31 0
やっぱノルマで投資信託とか売らないといけないのか?
しかも15時以降から
267名無しさん@明日があるさ:2009/09/03(木) 23:51:00 O
>>264
これ、かなりというか間違いなくリアルだよ。
俺は今まさに、できる夫状態。
268名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 00:28:16 O
>>266
イエス!今の銀行で一番求められてるのは
投信・個人年金保険・消費者ローン・カードローン・クレジットカード。
定期預金や住宅ローン、企業への融資という銀行らしい仕事はっきり言って後回しどうでも良い。

先輩は1ヶ月で投信を一億、個人年金一億、消費者ローン500万、カードローン20件、クレジットカード10枚を目標にされてる。
はっきり言って、全て契約出来たとしたら書類整理なんかでとてもじゃないが終わらない。
269名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 00:39:50 0
ひでぇノルマだな・・・
270名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 00:40:57 0
>>255
わwかwるw

周囲の偉大なる異常に
尊敬と心配が生まれますw
271名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 00:52:01 0
金融じゃないから学生のときに取った証券外務員の資格を使う機会がない
大学やめて受けなおすことより転職のほうが敷居は低いよな
272名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 00:57:58 0
会社の規模も将来性も前職より良いのに酒の席とゴルフ、喫煙者が多かった。
これからどうしよう。病気もちだけど今は辞めるわけにはいかないし。
273名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 02:15:10 O
何も問題を起こしてないのに、夏休みを没収する会社ってあるか?
なぜか同期の中で俺だけ没収されてオワタ\(^o^)/
2連休すらない。
冠婚葬祭にも参加出来ない。
病院にも行けない。
手取りは大卒で16万。
1食230円以上は食えない。

自殺するしか道はないのかな…。
274名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 02:25:13 0
>>264
クソワロタwギャル夫が気になるw
275名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 06:20:28 0
証券だが今日辞めるって言ってくるわ
もう飛び込みできない
お先に
276名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 06:22:02 O
>>256
残業代はあまり把握してないなー。
とりあえず夏ボは額面22で冬ボは80弱だ。
277名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 07:03:49 0
もうだめぽ
278名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 07:29:03 0
いやだお
279名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 07:40:47 O
楽しいって何なんだろうな。人間関係や雰囲気のいいところで働くのか、それとも興味ある仕事をやることなのか。今の仕事にはどっちもない。ちなみに金y(ry


土日も仕事がないから嬉しいってだけで楽しくない。
ただ一人でネットしてるだけだし。気楽に話せる友達とか欲しい。
280名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 07:45:29 O
>>275
飛び込み嫌だよな…
もし、上司に退職伝えれたら教えてくれ
281名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 07:47:30 O
銀行なんか辞めたいよ
ここにいる銀行員のやつらもそう思うだろ
282名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 07:50:31 O
銀行辞めたいね。気持ち悪いくらい細かいし、こんなとこにずっといたら絶対性格悪くなる。来年の今頃には絶対辞めてやる
283名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 08:01:48 O
今日辞意を伝えるわ。
しょうもないミスを繰り返して、それを取り繕う為の嘘もついて、上司にも周りにもめっちゃ迷惑かけたし。

お先。
284名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 08:17:52 O
きょう嘘ついて欠勤した。
よし、つりにいってくる。
285名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 08:22:04 O
今の会社は業務内容には絶望しているが、比較的に楽だからまだ頑張れる
景気が上向き次第辞めますが
286名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 08:38:52 O
損害行きたい。営業辛すぎ。損保。
出世なんか要らない。
287名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 08:55:56 O
実際に辞めて後悔してる奴はいるかい?
288名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 10:30:43 O
どんだけ銀行コンプなんだよお前らw
不安でも煽りたいのか?今はまだ時期じゃないだろ黙ってろ
289名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 10:56:03 O
>>288
おまえはずっとしゃべってろ!
不況がうんたら時期がうんたらずっとしゃべってろ!
290名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 11:07:44 O
商工会議所と単協ってどっちがマターリ?
291名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 11:26:09 O
>>262
期待というよりは新人の定着率が
かなり低いから引き留めているだけだと思う

流石に数年単位で新人が
全滅していたら査定に響くわな
292名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 12:20:33 O
無能乙♪
293名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 12:35:20 O
普通の会社がどういうものなのかは分からないけど、とりあえずここが普通の会社じゃない事だけは分かる。そんな私は銀行員。

ここにいると、どんどん自我が失われて組織に染まっていってしまうのがわかる。
両親は「そんなのどこだってそうだよ」というけれど、あまりに銀行と自分が違いすぎるんだって。
294名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 12:41:58 O
>>286
俺の行きたかった業界だ
よかったら教えてくれ
295名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 12:47:34 P
先月で会社辞めたんで日曜日までに社宅を
引き払わなきゃならないんだが引越の準備面倒臭過ぎてワロタ
296名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 12:57:57 O
無能乙♪
297名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 13:36:10 O
ここにいるおまいらに幸あれ!
298名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 13:45:31 O
ここにいるおまえらに辛あれ!
299名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 14:35:06 O
今、アシスタントデザイナーの面接してきたら
残業で帰りが9時〜10時ですと・・・そういう世界なんすよね
甘くみてた愚か者です
300名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 14:47:14 O
しかし、そうやって真実を教えてくれるところはいいな。
まぁもっと遅いのがデフォの可能性もあるわけだが
301名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 14:50:21 O
>>299
いや、ホントは6〜7時くらいなんだろ遅くても。


ただ、>>299がいらないってだけさ…
302名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 15:04:28 O
よっぽど銀行落ちたのに未練があるのね
303名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 15:14:51 O
今漫喫いるけどリーマン大杉ワラタ
304名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 18:14:35 O
やめるやめるやめる
305名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 18:16:44 O
辞めたいならやめろよ負け犬
306名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 18:21:54 0
最近毎日怒鳴られてばかり。
俺はハズレ。意識が低い。
バカ・・・
毎日いろんなこと言われてるうちに
なにもする気が起きなくなってきた。
307名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 19:08:18 0
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/index.html
飼育しているサルを選手らが虐待して楽しむ「ドラゴンゲート(DRAGON GATE)」という
最低のプロレス団体が存在する。
鷹木信悟は2009年4月23日のブログで、団体が飼育するサル「コラ」の首を絞める画像を掲載。
コラは首輪をもぎ取って脱走したようで、「写真は総括してるのではなく、暴れないように
首を若干絞めております」とある。 別日にも「猿殺しで有名なカツオが、コラの胸部に
大ダメージを負わせる」と記していた。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/01.jpg
どう見たら若干首を絞めている画像になるんだ?若干もなにも、これは完全な虐待だ。
新井健一郎も5月19日更新のブログ「鼻血出してるねぇ」で、「コラさん、なんか固いの
入ったん? え? また戸澤がいじめたん?」と書いた。そこには、コラが流血した画像が…。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/05/31_01/image/02.jpg
他にも、虐待の様子を詳細に書かれたものが多々ある。そこで、本件についてドラゴンゲート
へも問い合わせたが、不在で連絡が取れなかった。
神戸市の生活衛生課によると、警察と連携をとりながら調査中だという。3月9日、虐待行為に
ついて近隣住民からの通報があり、5月18日にはブログを見た人から連絡が入った。担当者が
改めて現場を見に行き、その後コラを他都市に譲渡したとの連絡がドラゴンケートから
あったそうだ。譲渡先の関係自治体にも既にコラ虐待の情報提供がなされている。
虐待が事実か否か、ドラゴンゲートは未だ明確な回答を生活衛生課に寄せていない。
関係者の発言も、応対する人物によって二転三転するそうだ。
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1250781999/(キジョl板)

プロレス団体「ドラゴンゲート」で、動物虐待疑惑 (動画)
http://www.youtube.com/watch?v=_haFLwfwSUE(←コラちゃんがこれだけ酷い目にあわされました

★★★嘆願書作りました(起訴になるようにご協力お願いします)★★★
よかったら下記urlからDLして使ってください
嘆願書の送付先は (↓ダウンロードして下さい)
〒650-0016
神戸市中央区橘通1丁目4番1号 神戸地方検察庁
http://loda.jp/cora/?id=2
308名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 19:25:52 O
>>305
社畜発見www
309名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 20:18:06 O
会社で何かやらかしたんではないかと毎日、不安で不安で仕様がない・・・

もう会社辞めて楽になりたい・・・
310名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 20:36:44 O
>>わかる。バンクは無理。抜け出すとなれば将来が不安になる。でも何年もいられない
311275:2009/09/04(金) 20:44:01 0
伝えはした
すごいすっきりした気分
312名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 20:55:58 O
まわりのヒソヒソ話が全部俺の悪口ではないかと思ってしまう
それくらい仕事ができなくて職場に迷惑かけまくってるからな
313名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 20:57:47 0
>>312
お前の足が臭いって話してたよ
314名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 20:58:56 0
俺も茄子もらったら辞める
315名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 21:01:34 0
銀行員的に投資信託ってどうなの?
職員の勧める銘柄は絶対に買っちゃダメ?
316名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 21:03:41 O
>>276
城南信金乙
317名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 21:32:43 0
>>312
ヒソヒソ話じゃなくて聞こえるように言われている俺よりまし
318名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 23:00:25 0
>>288
>>302
銀行コンプ? 不安でも煽りたい?
いったい何を言っているのか
就職板の学生さんか?
319名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 23:16:30 0
スルーで良いよ。
銀行の内定者だろ。
320名無しさん@明日があるさ:2009/09/04(金) 23:54:40 0
新卒に管理職やらせようとする会社って限りなくブラックだよな?
普通の会社ならもっと経験や知識を積んだ中年を管理職に採用するだろ。
それとも若い奴は単価が安いからどんだけ残業させても大した金額にならないからか?

数ヵ月後には管理職をやらないといけないというプレッシャーに毎日押しつぶされそうだ。
毎日21-22時まで残業してるし、休みも月8日しかない。
冬ボ出るまで我慢できたらいいな。
321名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 00:03:11 P
月8日って単純計算して週休2日じゃん
羨ましい限り
322名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 00:23:25 0
これだからPは・・・
323名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 00:31:00 0
俺なんて小売だから
休みは不定期で月9日しかないんだぞ
当然だが月9日以外の休みは有給使わない限りない
324名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 00:51:54 O
俺は四日だけどな
酷い時は二日とか三日
9月の連休なんて一切ない
325名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 00:59:00 O
俺はホワイトカラーの人間だが、9月は30日中16日休みだぜ。
こんなんで額面25万も貰ってて申し訳なくなる。
326名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 01:19:54 0
民主が政権取ってウチの団体は補助金減らされかもってみんなビクビクしてる。
辞める前に職を失いそう。
327名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 01:30:13 0
辞表出したいけど辞めたら人生の辞表も書くことになるなぁ
進むも地獄退くも地獄か
328名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 02:07:56 P
>>327
どんだけ思い詰めてんだよ
辞めたって職が全く無い訳では無いだろ

ただ今よりいい会社に入れる可能性は限りなくゼロだけどな
俺は新卒で入った会社が明らかに底辺だと確信したから辞めても悔いは無かったが
329名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 02:25:09 0
いい会社って待遇のことだよな それ以外の要素なら好転するかもな
先輩に公務員の参考書一式もらったけどダンボール3箱もあるわww

330名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 02:35:46 0
>>328
だまれよ高卒
ほんとP消えろや
331名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 03:04:40 O
努力するならいくらでも上ぶれる可能性はある
問題なのは自分をしんじられるかだ
332名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 04:32:13 0
>>331
努力をすれば何とかなる系の格言は
ハタチまでの学生を鍛えるためのものだ。


社会人にとって必要なものは
男はコミュ力と運
女はルックス

以上
333名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 07:26:20 0
コミュ力もある程度は努力で補えると思うけどね。
挨拶を徹底するとか、返事は元気良くとか。
334名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 07:54:44 P
>>330
何切れてんだよ
事実を述べたまでだろ

まぁ何と言うか、「辞めたら次無いし…」とか考えてまだそこまで
追い詰められてないんだろうから今の職場で頑張った方がいいと思うよ
335名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 07:58:44 0
>>320
三十代の社員が足りなすぎだからそういう教育方針とってさっさと管理職育てようという魂胆じゃね?
平成不況の負の遺産
336名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 07:59:23 0
次の仕事が決まったら即辞めるから云々
って考えると若干気が楽になるから不思議だ。
337名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 09:07:47 O
資格めざしてひた走るもよし 公務員目指すもよし 他の会社にはいるもよし
それぞれの道に正解はないんだから
あおる奴は気にすんな
努力だけは裏切らないよ
338名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 09:09:58 0
    ,,wwww,,
    ;ミ~    \
    :ミ       |
    ミ  -=   =-|
    rミ <・>  <・>|
    {6〈     |  〉
   ヾ| `┬ ^┘イ|    そろそろどげんかせんといかんよね
.    \ | -==-|/    負けてばかりだもんね
    /|\_/
   /  |\/|\
  |   「,只|  |
339名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 09:15:14 O
>>326
独法?
340名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 09:40:44 O
今すぐにでも銀行を辞めたいが
渉外で担当持っちまったから気楽には辞めれん
341名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 10:12:33 O
>>340
仕事に責任もつことはいいことだがその客がこの先きみの何かの役になるのかい?
なるならやるしかないがならないならばきりすててもいいだろう
342名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 11:19:00 O
上場建設機械メーカー(経理職)と農協から内定出たんだけど、どっちが激務かな?
343名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 11:29:17 0
>>342
激務なのはメーカー
農協は自爆がつらい
344名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 11:45:07 0
当方営業
勉強して資格とって経理みたいな間接部門で再就職したいと
考えるようになったんだが経理もキツイ?
345名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 14:57:54 O
このスレに研究開発はおらんのか
中小メーカー勤務だが、売上不振でヤバい
社長は到底不可能な夢のような開発目標を押し付ける一発逆転思考に走り始めた
早く転職したい…職歴をくれ
346名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 18:34:15 0
精神病んできた
幸せそうな奴らがむかつくぜ
347名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 19:26:36 0
>>339
都道府県の外郭団体かな
348名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:30:20 O
目の前に縄がぶら下がってたら、迷わず吊るだろうね。


もう俺ダメかもしれん。
349名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:34:38 O
仕事ぐらいで自殺かんがえんなよ
辞めりゃ良いだけなんだし
350名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:40:11 0
みんなの出身大学って?
351名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:41:33 0
聞いてどうすんだ
352名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:42:12 0
大学行くやつはバカ
俺は絶対に許さない
353名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:52:37 0
サッカー見ようぜ
月曜のことは月曜に考えればいい

きつくなったらこのスレに来ればいいんだし
354名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:53:38 0
大卒だけどホントに馬鹿だと思うわ
高卒はまったり仕事やってて、大卒の俺は開発関係の部署

マジで馬鹿だわ
355名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:55:07 0
>>354
死ねゴミクズ
356名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:56:18 0
職場に高卒がいる。
高卒がいるレベルの会社にしか就職できなかった俺がだめなんだが。
なんか惨めだ。高卒と働くの。
357名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 20:57:59 0
>>356
ざまぁwwww
358名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:01:13 P
職場も待遇も高卒と一緒で良いからもうちょっと楽な会社で働きたい
大学出てこの仕打ちって何なの?高卒の方がよっぽど人生楽しそうじゃん。
359名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:04:16 0
>>358
自業自得だバカめw
360名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:05:39 0
高卒と働くのは気にならんが
0スタートなら高卒の方が仕事できるんだよな・・・たぶん

あいつら元気あるし愛想あるし
361名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:06:51 0
>>360
負け惜しみかw
三流大卒Fランうんこがw
362名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:08:09 0
金融工学もきついのか
363名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:09:31 0
>>362
黙れよくそ大卒
364名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:23:51 O
高卒がうらやましいとは思った事ないな
彼らは誰にでもできるプラスなんのスキルもつかない単純作業ばかりじゃん
死にたくならないのかな
365名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:26:29 P
転職考えないならスキルなんて付かなくても良いだろ
一生その会社に骨を埋めるつもりだったらな
366名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:27:00 0
>>364
てめぇが死ねよ汚物
367名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:27:00 0
スキル付く・付かないの基準で言ったら営業だって何も付かんよ
368名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:30:04 O
誰からも評価されずロボットのように毎日同じ事の繰り返し
マジで大学は出といて良かったなと思うわ
あんなの研修で3日やっただけで限界
369名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:33:26 O
>>367
普通にやってたらつく
何も考えずに言われた事やってるだけなら何やってもつかないだろうな
370名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:35:20 0
技術って入ってもたいした技術じゃないけどなw
工場でしか役に立たんw
371名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:54:26 0
>>366
黙れ汚物
372名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:55:30 0
>>364
スキルなんていらねーよ
単純作業の方がかなりうれしいわ
今の作業なんて大雑把な俺には向かん
373名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 21:58:52 0
>>372
よし、一緒に山パンの工員の面接受けて
クリームパンの上に赤いゼリーを載せる仕事に就こうぜ!
374名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:04:38 O
>>356

> 職場に高卒がいる。
> 高卒がいるレベルの会社にしか就職できなかった俺がだめなんだが。
> なんか惨めだ。高卒と働くの。


あれ?俺書き込んだ記憶ないのだが…
375名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:06:34 P
高卒と同じ職場って、待遇も一緒なん?
376名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:06:34 0
高卒でも尊敬できたり、認められるところがある人とかならいいんだけどな・・・
ほとんどの高卒ってバカばっかだからな・・・
377名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:08:19 0
お前らの親って大卒なのか?

うちの親父は(工業)高卒だし、カーチャンに至っては中卒だから
あんまり学歴云々のコンプレックスを感じないのだが…
378名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:10:00 0
>>377
親も俺も高卒だが親戚に大卒が多い
379名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:10:19 0
学歴とかどうでもいいもん気にしてるから仕事できないだろ
380名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:13:21 0
高卒のバカと働きたくないじゃない
381名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:14:41 0
大学いっても遊んでたら高卒と頭の程度は変わらんて
382名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:15:33 0
>>380
お前だけは絶対に許さない
呪ってやる
383名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:17:17 0
親父が早稲田 母親は東大 弟は早稲田 俺日大
なんなのこれ、多分俺だけ中小勤務になるんだろうな・・
384名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:17:52 O
製造業しか知らんが、高卒は必要だよ
大卒だけの会社だと、キツくて危険な現場の汚れ仕事も大卒がやってるのか?
385名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:18:36 0
そらそうだろ
386名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:19:21 0
高卒を管理するのが大卒の仕事
387名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:21:10 0
>>268が今の銀行の現状をよくあらわしてるな。
今はどこの銀行も営業はこんな感じだよ
とにかく投信投信てうるせーんだよ
就職版の学生に伝えてやりたいよ。。
388名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:25:47 0
俺銀行員とか生保じゃないけど
昼休みにやたら個人年金に勧誘される。
やはり俺の命のことよりノルマが大事なんだよな?
389名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:36:10 0
そうだよ確実に
390名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 22:37:23 0
金融は社員の体より利益第一だし
嫌なら辞めろだし
391名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 23:43:53 O
ようやく休みかぁ…
392名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 23:51:36 O
今まで仕事で明日は五時出勤。死にたい
393名無しさん@明日があるさ:2009/09/05(土) 23:51:42 0
就職活動のとき金融も世間体が良さそうだから
興味あったが就職しなくて良かった
394名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 00:12:58 0
相談するなら事情わかる同級生がいいよな
親とかだとみもふたもないこと言われるだけだし
395名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 00:13:31 0
仕事が趣味のような人間の評価が高く、迷惑でならないんだが
夏休みもろくに取れなかったし
休むなら今しっかりやれ、そんなことじゃ休めんぞと頻繁に叱責されたし
396名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 00:41:38 O
10月1日に辞表出したら少しは失業保険て貰えるの?
397名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 00:44:04 0
一年必要だった気がする 例外はしらんけど
自己都合だと支給にラグがあるらしいわ
398名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 00:55:15 O
>>396
精神病の診断書書いて貰えれば半年でも貰えるという裏技がある。
399ヒート( ,,‘ー`メ)b☆::2009/09/06(日) 01:24:53 0
不安で眠れない・・・
僕に民間は土台無理な話だったんだ・・・
400名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 01:36:38 0
勝ち組のヒートはうざいから来なくていいよ
401名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 02:02:37 0
かまうなよ
402名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 02:49:22 0
今後に不安もあるが
辞めるって伝えただけでこんなにも心が晴れるとは思ってなかった
病んでたんだなぁ自分
403名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 07:30:15 0
(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)メ(^▽^)メ(o・ω・)メ(o゚ω゚o)メ[・∀・]ノ
404名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 08:07:55 0
日曜出勤だが出勤時間1時間くらいおくれても
かまわんよな・・・

ホント上司と仕事に支障がでるくらいコミュ取れてない
405名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 09:01:06 0
>>402
その爽快感はある意味当然なのだが
逃げ癖ついて問題にぶち当たるたび病気になって逃げでもしないと
一切対処出来なくなるぞ。
406名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 09:24:52 0
逃げ切ればOK
407名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 10:22:41 O
だな
408名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 11:44:16 O
本当に労働基準法守らない企業はゴジラにでも潰されろ!

辞めるしかできないのが情けない…
409名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 11:49:15 O
>>408
ゴジラ・・・お前可愛いいな
410名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 13:21:49 0
>>408
辞める前に労基所池よ
411名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 13:52:02 0
ユー子勤務者居る?
どうよ?
412名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 14:13:13 0
中規模以上の企業なら
労基に駆け込む社員対策もバッチリだ。

牢記自身、ただ「そういう「監督署」が存在してればいい」ってだけで、
大資本に関わる気は無い。マスコミも。

零細に軽〜くテコ入れるフリしながら体裁保てればOKってな。
413名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 15:02:51 O
そうか(゚∀゚)労基か(゚∀゚)
明日仕事中にいこ!!
414名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 15:05:31 0
労基が入ったって変わらない会社は何も変わらないよ

ソースは過去3回労基が入ってるうちの会社
俺も労基にチクろうと思ったけど無駄だと思ったから無言で辞める事にしたよ
415名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 15:37:55 0
はい君の負け〜〜
416名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 15:55:02 O
そういう諦め思考が会社の思うツボ

役員「メシウマw」
417名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 16:01:56 0
労基にチクりを入れると再就職が難しくなるとか聞いた事があるがどうなんだろう

まぁチクらずに辞める奴の大半は「辞める会社の事なんか知ったこっちゃねぇ」って所だろ
418名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 17:04:01 0
>>417
そんな訳ないだろ
会社が再就職の邪魔をするというのは考えられるかもしれんが立派な法令違反
419名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 17:21:47 0
錆び残分の給料くらい還って来るんじゃね
420名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 17:35:56 0
親父の店継ごうと思ってしゅーかつしなかったら
建設会社に店つぶされた
421名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:36:55 0
>>417
だれがちくったかわかるわけ?
422名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:41:24 O
金融だが音楽に関わる仕事したい。もしくは何かを表現する仕事。
423名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:47:55 O
>>422
俺はのんびりできればもうなんでもいいよ

やっぱり、仕事市場主義は俺には合わない
424名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:49:41 0
>>422
俺も何かを表現する仕事には憧れる
まぁ・・とにかく今の仕事がクソすぎるから、一刻も早く就職先を見つけて辞めたい
425名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:52:15 0
秋の虫が鳴ってる・・・なんか急に寂しくなってきた
426名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:52:24 O
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 労基署!労基署!
 ⊂彡
427名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:53:27 0
努力房と学歴房と自己責任房3隔離目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1249039435/
428名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:55:55 O
>>422
何か、とかやりたいことすら漠然としてる時点で無いものねだりだな
429名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 18:57:59 O
>>428
自分を表現できるならジャンルはそれ程問わないよ。
理想は音楽家やら絵かきやら小説家やらだが現実的に厳しい。
430名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 19:30:24 O
431名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 19:43:15 O
最近一日が立つのが早い(休日)。あと休日はやたら眠い
432名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 19:47:32 0
今日寝まくってた
433名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 19:52:36 O
インフルエンザが大流行しないかな
それか、うちの会社で過労死が出てほしい
なんでもいい
グチャグチャになってしまえ
そういった非日常がほしい
辛くてたまらない『日常』はもういらない
434名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 20:22:03 0
俺もインフルエンザ流行して欲しいって思ってしまう。
てか自分が感染したら出社するかも
435名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 20:41:22 0
インフルが力を増すのはあと1ヵ月後くらいだろう
436名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 20:44:06 0
不況になってから残業が増えました
しかもサビ残

今週は土日出勤、2日で20時間会社に奉仕しました

周りは「会社が良くなって欲しいからやるしかない」って言うけどさ・・・
仕事する意味って生活のためじゃない? これならバイトかけもちの方が稼げるじゃん
って思った僕は「甘い」って言われました
437名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 21:01:51 0
結局甘いの一言で終わるんよ
438名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 21:08:46 0
>>436
まぁ会社が倒産したら元も子もないからなぁ
会社が良くなるまでの我慢って考えもわかる
とはいえ見えない出口はキツイよね・・・
439名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 21:28:23 O
>>436
家庭持ちとか年齢の関係で、どんな待遇でも今の会社にすがらざるをえない人も居るからな
身軽なうちに動くのも間違いではないと思う
440名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 21:35:45 0
うちは休日出勤ですら1時間早く出勤しろだぜ
残業も全員終わるまで帰ってはダメということになってる・・・

なんだかなぁって感じ

今日も日曜休出残業3時間半みっちりやりました
もちろん無償です

441名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:02:22 0
>>440
お疲れさん
ニートの海外就職日記を見ろ
442名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:05:53 0
>>441
あれニートと言いながら本人のスペックは最強のリア充じゃん
低スペックのダメダメ人間の俺らが見ても意味ねーよ
443名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:07:38 0
CMもやってる超大企業だけど
配属先が高卒2人、学歴基本低目、放置体質の会社だった。

理不尽、パワハラ、出来ない仕事を振り干す
生き残る術は、目立たず大人しく差し障りなくいること。

飲み会では誰かの悪口、社内では取引先の担当者の悪口ばかり。

高卒の罠にはまり、部署が変わっても俺の業務を干そうとしやがる。
しねよカス
444名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:08:43 0
>>440
馬鹿じゃねその会社
445名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:09:07 0
>>442
日本にも定時で枯れるような仕事はないのかな?
446名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:11:09 0
>>445
工場ラインとかなら残業ないんじゃない
次の時間帯勤務に交代するから
447名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:19:33 0
公務員はどうかな?
448名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:20:39 0
>>445
うちの工場なら2、3日に1回は残業あるけど定時にきっかり帰れるぜ?
残業もただ2時間機械眺めてるだけで他の残業者と雑談、たまーに補充とチェックするだけ
449名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:23:19 O
一ヶ月前に退職は認めてくれたが、後任が来るまで待たされてる身のダメリです。明日が怖い。家と会社は目と話の先だからばっきれもできないし…はぁ…
450名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:30:07 0
>>449
ちゃんと言えたんだね
すごい
まあ、お疲れ様
451名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:32:23 O
>>445
定時かどうかは分からんが、農協なんかは比較的残業少ないと思う。あくまで比較的な
親戚がいるところは本当にマターリらしいよ。
共済の推進は面倒だけど、それ以外は時間が有り余るって。
代わりに薄給らしいけど。
ちなみに地方のJA
452名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:33:31 O
新入社員のお前に残業する権利はない
と言ってくれる
453名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:35:12 0
あ〜あ
月収手取り15万位で良いから毎晩7時位に帰れる仕事に就きたいな

ブルーカラー逝くか…
454名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:35:14 O
月曜日が来るのが怖い…怖すぎる
なんか知らんが涙出てきたよ
定年まであと何度こんな気分を味わうんだろう?もう絶望しか見えない
455名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:35:21 0
>>452
それも地方のJA?
456名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:37:11 O
手取り15万で9時帰宅の俺への当て付けか?
457名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:39:21 0
>>453
夜7時って遅いな
458名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:40:35 0
もういやだ
459名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:43:32 0
>>454
その絶望、俺も共有しているぞ
460名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 22:59:04 O
>>450

ありがとう。辞めると伝えてからいじめが激しくなった。みんなも勝って兜の緒を締めろじゃないが、辞めると伝えても油断をしないでくれ
461名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:02:32 0
小売いけばよかった。
小売なら出勤日も不定期だから飲み会や社員旅行もないだろう。
持ち越す仕事が出てきたり、責任のある仕事が出てきたり、
期限のある仕事もそうはないだろう。
転勤も多いから人間関係悪くしてもすぐ逃げれるだろう。

イオンの内定蹴らなけりゃよかった・・・
462名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:06:11 O
>>460
お前がどんなことをしたかは知らないが、新入社員という明らかに立場の弱い人間に対していじめをするなんてマジ糞だな

何か法に引っ掛からない程度の復讐は当然しないと悔しいな

そんな環境で良く堪えてきたな

俺だったら当の前に辞めてるよ
463名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:07:41 0
若手だからってお茶汲み、掃除、雑用、一般職がやるような仕事をほぼ全てやらされてる。
挙句、向こうの方が仕事暦長いからって派遣社員の女に指示出されたり怒られたりしてる。

もうプライドも何もない
464名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:11:19 0
程度低い仕事は低い仕事でいい部分もあるな
工場や小売とか
唯歳食ったらホントみじめそうだけど
465名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:16:44 0
明日も職場で営業事務。
466名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:20:45 P
営業事務って何するの?営業のサポート?
467名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:29:32 0
事務って男もやってるの?
468名無しさん@明日があるさ:2009/09/06(日) 23:42:54 0
>>461
小売りだが、飲み会も社員旅行もあるぞ。
仕事は期限ありまくり、特に生鮮は鮮度が命だし、途中で持ち越されたらたまらん。
責任というか、自己責任ばかり追及されるぞ。
それに、人間関係を悪化させるような人間程会社に残ってるもんだ。

あんたの仕事がどんな仕事か知らんが、俺と変わって欲しいね
469名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:00:17 0
動悸が・・・
470名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:33:41 0
転勤の多い仕事だとアパートを借りる敷金礼金仲介手数料だけでも毎回30万くらいかかるし大変だな
471名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:51:08 0
みんな辞めたいこと言うときなんつった?俺証券だが、つらいとかしんどいって理由じゃ多分流されると予想してんだが

やっぱ他にしたいことが見つかった がベスト?
まあ実際見付けてるんだが
472名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:55:19 0
将来親の面倒をみたいから地元に帰りますでいいんじゃないん
473名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:56:00 0
>>472
将来ならまだいいじゃんって言われそうだな。
474名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 00:57:09 0
若いうちじゃないと職変えられないことくらいわかってくれるだろ
475名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 01:05:33 0
>>471
親が末期がんで自分としては少しでも傍に居たいと思っているが、
未だに退職を認めて貰っていないのが現状

正直、伝える相手次第だと思う
476名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 01:20:59 O
(先輩、親戚、友達、知り合い等なんでも良し)の紹介で興味がある仕事の誘いがあって、給料や労働条件も今のとこよりも良いから○日付けで辞めますって嘘で言ったら、上司は何も言い返せなくてすんなり辞められたよ!

○日付けって期限を決めるのがポイントかも。
例えば、転職先に是非とも10月から働いてほしいと言われてて、「自分も10月からなら働けます」って返事もしてあるので…って嘘つくのも効果的だったよ!
477名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 02:33:18 0
やっべ
こんな時間まで起きてる俺…

最近ストレスで食い過ぎ
酒の席も増えたし
デブりたくねえ
478名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 03:22:50 O
流されるとか引き留め食らうとか言ってるやつ何なの?
会社行かなきゃいいじゃん。それで給料振り込まれてたら儲けものだろ
479名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 03:32:48 0
一理ある。
基本働いた分は給料として振り込まれるよ。
休んだ分は無給扱い。
480名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 06:41:27 0
>>477
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
481名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 06:53:25 O
>>480
死ねばいいと思うよ(゚Д゚)
482名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 07:13:26 0
もう夏は終わったの
483名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 07:17:07 O
飲みすぎて、太りすぎた。
ここ最近やってないし、デブはモテねえからやせねえと。
484名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 07:21:16 O
秋服買わないと
485名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 07:28:50 O
今月末で退職だが次どうしよう\(^O^)/
486名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 08:02:34 O
辞表と退職願の違いって何?
自分で調べなきゃと思うんだけど
休みなく働かされてて、調べる体力が残ってない…。
誰か教えてください。
487名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 08:10:14 O
今日も頑張るか
488名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 08:25:40 O
俺は最近ストレスで昼食すらまともに食べれないときある…おかげで頬がこけてきた
489名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 08:34:13 0
>>486
うるせーばか(・ω・)ノ♪
490名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 09:58:43 0
退職願じゃなくて退職届突きつければいんだよ
491名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 10:21:04 O
バックレでいいんじゃない
492名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 11:14:18 O
先輩、俺もう燃やすチン毛がないですよ!
493名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 11:14:20 O
地銀一年目
公園で資格の勉強してさぼってる
早く辞めたい
494名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 11:28:34 O
>>486
辞表は役職者が出すもん
肩書きないやつは退職願が一般的
退職届けは願いと違い一方的に辞めるとたたき付けるもの
印象悪い
基本は退職願だな
495名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 11:47:37 O
>>485
ナカーマ
私はとりあえず有給を使い切りたくてたまらない
今月末で退職ってことになってるけど、残ってる有給+欠勤扱いでいいからもう行かなくていいかな?
496名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 11:52:27 P
入社半年も経ってないのに有休取れるとかどんだけホワイトなんだよ
そんな会社辞めるとか勿体無い
497名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 12:27:28 O
一年で辞めるってやっぱ早すぎるか…
最低三年とか絶対無理
498名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 12:27:46 0
ボーナスも有給もないし、残業代もない、休日出勤手当てもないし、
修羅場中は土日返上、出勤時間も早くなる。
or2人間関係も、もう疲れたよ
499名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 12:34:04 0
3年続けろとか言うけど、3年やったらそれだけ歳を取るし
軌道修正が利かなくなって他の業界や職種に行けなくなったりするし
そもそも嫌な仕事を無理矢理3年も続けてて心身が持つのか?って問題もあるし

ただこの大不況だからよっぽど耐えられないとかで無い限り辞めるのはどうかと思うぜ
500名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 12:58:52 O
>>493
ナカーマ。
これからどうするよ。
俺はやりたい事がちょっとは定まってきた。

愚問だけど、何がいや?
501名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 13:40:02 O
スキルアップという名目で三年後の転職は存在しうる、
一年未満で辞めるのはやはり各社に敬遠されがち。

単純に組織の鞍替えしたいならその間が一般的じゃないか?
502名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 13:40:58 O
>>498
同じく
おまけに専門卒専門職なので今さら一般に行きづらい
503名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 13:43:31 O
転職って博打だぞ

さらに悲惨になる可能性も少なからずあるわけで
その辺は覚悟しとけよ

わかってると思うけどさ
504名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 13:45:04 O
>>493
なんで外でサボれるんだよ
505名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 14:44:07 0
>>502
同じ業界な気がしてきたぜ・・・
506名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 14:44:33 O
やりたいことあるなら今のうちだぞ
辞めるにしても若いからできる
507名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 14:56:26 O
やりたいこと追ったが数年後、最初の仕事をあのまま続けとけば良かった・・・
と後悔しまくる人間も数多くいるわけだが
508名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 15:13:30 O
すぐ逃げる奴ほど、やりたい事があるとか言いだすんだよな。
509名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 15:17:09 0
自分はやりたいこと無いけど、滅茶苦茶福利厚生とかいいけど
仕事が辛すぎて、できなくて辞めた
510名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 15:58:04 0
俺はこれ以上労働環境の悪い会社は無いだろうと悟ってから辞めたよ

ブラックで有名な小売の知り合いに現状を話しても
「今すぐ辞めた方がいい」とアドバイスされる程ブラックな職場だったからな
511名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 16:00:33 O
>>510
外食?派チ?
512名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 16:08:29 0
>>511
営業

毎晩帰宅が午前様、土日出勤当たり前、自腹当たり前でいい加減嫌になった
513名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 16:11:51 0
それはブラックすぎるだろ
辞めて正解すぎです
514名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 16:13:42 O
>>512
会社名曝せよ
それさ、リアルに奴隷だろ…
昔の富岡製糸工場みたいな
515名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 16:19:45 O
>>512
郵政?
516名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 17:25:17 0
>>509-510
>>512
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
517名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 17:32:35 P
>>515
郵政の営業ってそんなにキツいのか?
そもそも郵政の営業って何?郵貯とか簡保?
518名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 17:42:49 0
>>496
今年の四月入社で四月下旬に早速有給取ったけど
別に試用期間でも有給取れるんじゃね?
519名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 18:52:25 O
辞めて転職しそこでうまくいく確率
辞めて公務員合格する確率
辞めて文系大学院or医療その他専門or難関資格で人生一発逆転する確率

全て合計しても

今の会社で頑張って上司先輩同僚に認められ順風満帆の会社生活を送れるようになる確率
の方が遥かに高いという事実
520名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 18:55:24 0
>>519
上司や先輩がまともならそれでもいいんじゃね?
521名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 18:55:35 O
そんな思考回路だからお前らは無能で冴えないんだよ
生きてる価値無し
522名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 18:57:52 0
上司と先輩が無能ばかりだから困るんだよ
なまじ自分が優秀だから困る
523名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:17:49 O
>>519
会社が潰れそうなんだよ
524名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:37:00 O
やめない方が良い確率とか辞めた方が良い確率なんかを
比較できるだけまだまし。
俺は、辞める一択まで追い込まれてる
525名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:38:57 0
ヤバイ。手の震えが止まらない
526名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:42:04 0
つ酒
527名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:51:42 O
>>525
大丈夫?
あんまり辛いなら無理すんなよ
我慢してないで病院行ってみ
528名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:55:09 0
地銀一年目
公園で資格の勉強してさぼってる
早く辞めたい
529名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 19:55:42 0
自分の仕事をしたいのに、バカ社長がどんどん邪魔してくるから、全然はかどらない。
日に日に出勤時間を早めて、仕事を早く始めている。もちろん1円にもならない。
530名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 20:09:35 0
こんなこと思ってもみなかったが
サービス残業がしたくてたまらない。

残業代を必ず出さなければならないってことになったから、
「それじゃあ残業せずに定時で仕事を終わらせ!」
って言われ、そのプレッシャーがハンパない。

定時には営業室から出て行けと怒られ、
仕事も突然シャットアウトされるし。

無能でペースの遅い俺は、
いま山ほど仕事が溜まっている。まじ死ぬ。
531名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 20:47:54 O
今仕事終了
532名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 21:14:45 0
ついに職場に居場所がなくなりました
短い間でしたがお世話になりましたー
533名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 21:39:21 O
うちの会社には新入社員で自○した人間がいるらしい。
何が隠れ優良テンプレだよ、ふざけやがって。
534名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 21:48:23 O
社内で評判の悪い社長の腰巾着部長の息子が中途で入社してきた
しかも、かなり高待遇で将来の幹部候補らしい
今月頭によく働いてた派遣の若い子切ったくせに
社員の士気があからさまに下がった
同族中小なんだが、ヤバいと言われる理由がわかってきた
535名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 21:55:49 0
丸一日かけた作業のやり方が間違ってて、全部水の泡。
完全に終わった。
536名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:04:31 O
体育会系のバカ先輩
無能な残業先輩
さようなら〜
537名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:06:13 O
>>519
バカじゃねーのこの残業脳が

ならうちの会社みにこいよ
バンク系の不動産会社だから新宿にみにこい
このくそったれ野郎
538名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:07:11 0
仕事増やして欲しいよ
今日みたいに忙しいと嫌な人間関係気にする暇ないから助かるけど
539名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:18:43 O
転職するためには今の仕事辞めて勉強しないと、ほぼムリなことに気づいた
今まさに人生の岐路にいるわ
540名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:25:59 O
>>533
詳しく。今年の話か?
541名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:27:27 0
>>539
だな、俺も行政書士になって自分の家に事務所作ってのんびりやろうと考えてたが
問題集見てほんとに勉強に集中しないと無理だと思った
理系だから尚更・・・
542名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:28:07 0
転職してもいいけど、次で決めないと終わるぞ
それをわかって辞めるんだよな?
543名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:46:28 0
>>519
新卒で入った職場を辞めて、文系大学院(経済学研究科)に進学して
公務員試験に合格して、職場の人間関係も良好になった俺は
奇跡的な確率だったんだな。
544名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 22:57:07 O
>>541
理系なら弁理士とか建築士とか技術士とか目指せば?
545名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 23:17:40 0
月曜からこの時間とかマジ簡便
546名無しさん@明日があるさ:2009/09/07(月) 23:54:01 0
そうか、大学院に行くという手があったか。それなら二年間の間に雇用もちっとはマシになるし辞めるときも言いやすい

なんか間違ってる?
547名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:04:04 O
共済!自爆!
548名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:07:52 0
もうすでに7日も有給取ってる件
549名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:15:24 0
>>541
司法書士事務所で働いた経験持ちの俺が言うのもなんだが、
「のんびりやろう」なんて考えている人は絶対に、独立開業系の資格はやめた方がいい

行政書士も司法書士、弁護士も含めて、銀行や損保など各金融機関に営業をかけて
必死に仕事を回してもらわないと食っていけない

新人ならなおのこと、さらにその中で「あいつは使える」とかの評判ができてきて、
結局仕事のできないやつは淘汰される弱肉強食の世界さ

俺もその現実を知ってから普通にリーマンになったな、
今は損保の法律系の部署にいるから弁護士を選ぶ立場にいるが、やはりピンキリまで
あって使えない弁護士は社内でも評判になる

せちがらいんだぜ
550名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:17:26 0
>>546

大学院は再度就職活動を行う最後のチャンスとしては有効

ただ、当然就職活動で以前より良い企業に内定が出るかの保障はないし、
大学院の授業は難しいから単位を取るのに苦労するぜ

あと、院卒で就職すると当然仕事や知識がそれなりにあるとみられてくるから
プレッシャーがハンパないし、結構風当たりが強いから一概にはお勧めできない

金もかかるかるからな
551名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:24:37 O
でももう無理
メガにいたくない
やめたい
552名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:37:34 O
辞めたいけど次がないから辞められない
マニュアル人間の同期や上司が嫌だ
マニュアルマニュアルって社畜丸出しじゃん
553名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 00:39:57 0
つーか、何が嫌かっていうと、この苦しみに終わりがないことだよな

極端なこと言ってしまえば、死ぬまで働き続けなきゃならんことが
義務付けられているわけで、まったく前が見えてこない

やりたいこともない以上、苦しんで仕事をしている意味がなかなか見いだせない
死にたいな
554名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 01:16:13 0
辞めるにしても、先がないと思ってても行動できずに続けるにしても、あとからあのとき動けばよかったとかは言わないほうがいいぞ
自分の中だけならいいが、相手に愚痴っても結果論なんて言われても困るだろうし
555名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 01:39:33 O
この国には安らぎはないのかな?

せっかく人間に生まれたのに
556名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 04:07:20 O
カブトムシに生まれてもイヤだしな。
557名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 04:45:40 O
てか企業自体に目標がない
世界一目指そうぜみたいな会社があればいんだけどな
558名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 06:14:38 O
物事には順番があって1がなければ2・・3と進んでいかないんだ。1はカネで、カネがなければその次には絶対進まない。
お前らイヤダイヤダと言ってるがカネが普通にもらえる事をもっと考えろ。
559名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 06:20:51 0
確かに金をもらってはいるが、怒られてるやつからもらってるわけじゃないからな…
560名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 07:14:18 O
うちの仕事にはまず、A上司が資料を作り、それを俺が軽い編集をして
B上司が最終仕上げをするって仕事がある。

俺が編集までして、B上司に持っていたら、ちょっと待っててと言われて
しばらくしてA上司から資料はどうなった!?今すぐ完成させろ!と怒られ
Bにもう一度頼んだら、Bから二回も言わんでも分かるわ黙ってろ!と言われて
そのままにしていたら、またAから怒られ放置にするなんてあり得ないだのなんだの。
B上司がまだ手が空かず出来てないと言うと、言い訳するな!絶対すぐにさせろ!とか言われて
Bに急いでることや事情説明するも、なんでAに納得してもらわせないんだ!絶対に説得しろ!と言われて・・・
結局両方から怒られまくり信用を失った訳だが。
2人からさお前が全て悪いと言われてシンドイ。本当に俺が悪いのか?
561名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 07:29:33 O
毎日数字を意識させられる仕事がつらい

おこられる先輩を見て明日は我が身か…辞めたい
562名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 07:33:05 O
上司や先輩らは転職して今の会社にいるから
俺が辞めても別に止められたりはしないだろうが
チキンだから言いにくい…
563名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 07:57:21 O
>>560
どう考えても
お前は悪くない
564名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 08:56:58 0
【調査】単身とひとり親世帯の増 非正規雇用が生む貧困--男女共同参画局[09/09/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252291069/
565名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 09:04:51 O
俺達の明日は何処に
566名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 09:21:27 O
>>560
ガキがそのままオッサンになるとそんな上司が完成する
567名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 10:14:31 O
喉が痛くて集中力に欠ける。
568名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 12:40:59 O
研修期間(約2週間)で辞めた友人がいる。だが翌月再就職した。
569名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 12:47:05 O
>>568
俺も辞めたいとつくづく思う
今も
570名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 12:59:05 O
鬱に堕ちる切なさは生まれかわるメロディー
571名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 13:03:12 O
やりたい事をいろいろ模索してたら、徐々に具体的になってきたんだが、そしたら今度は起業したくなってきたwww
現実考えずに妄想ばっか飛躍するから困る。


まぁとりあえずは比較的近い業務の会社への転職考えるけどね。
572名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 13:04:05 O
>>560
報告を欠かすな
573名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 14:10:25 0
【自動車】トヨタ:期間従業員採用再開へ 10月から800人・1年4か月ぶりに…契約の期限は来年3月まで [09/09/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1252361451/
574名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 14:51:52 O
明後日・・・某アイス屋に面接行ってくる
575名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 14:59:24 O
>>574
正社員?
576名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 15:14:28 O
またヘタレが1人脱落か・・・
577名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 15:20:04 O
>>575
いやパートです。
578名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 15:22:41 0
郵政民営化で直近の地方の状況が入ってきました。


地方の郵便局ではノルマが厳しくなって、40代、50代の局員がどんどん退職しているそうです。 ノルマはとても達成できるような数字ではなく、ほとんどすべての人が苦しんでいるとの報告です。 もはや、まともに働ける職場ではなくなってしまったとのことです。


恐らく、近い将来、もっとひどくなるだろうということです。
579名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 16:20:17 0
>>577
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
580名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 16:23:53 O
>>577
現実からの逃亡者乙♪
581名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 16:28:28 0
手取り19万
残業はしたくない
副業しようかなもう
582名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 16:42:44 0

【産経】憲法違反の「外国人参政権」…『友愛』『愛のテーマ』と言っている民主党は社民と憲法論争できるか★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252365917/l50

【社会】「ネット・ウヨクと毎日闘っている」と同胞からの電話も… 「参政権」どうなる 民団記者座談会★16
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252388875/l50
583名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 16:47:05 0
>>581
(o゚◇゚)o死ねばいいと思うよ
584名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 17:05:39 0
>>581
負け組wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
585名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 17:10:28 O
>>577
健康保険はどうする?
586名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 17:45:39 O
何が勝ちか負けかなんて誰もわからんのに勝ちか負けかを異常なまでに気にするようになったよな
やな世の中だ
587名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 18:05:43 O
先月会社辞めたが今日内定出た
しかも前より条件良い
不況だのなんだの言ってるが案外簡単に行く物だね
588名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 18:08:56 O
>>587
詳細キボンヌ
589名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 18:11:15 i
月250時間の過重労働で手取り17マソのおいらが通りますよ
590名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 18:24:15 O
>>589
家賃天引き、財形乙
591名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 19:48:10 0
辞めたらどんな職種に就きたい?
592名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 19:55:55 O
実家が本屋なんだが、最悪継ごうかな。
長男だし。
593名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:04:38 0
教育係の先輩に見放されて人間関係が悪化してきた

辞めたい。あいつのせいで俺はもう終わった
594名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:14:19 0
銀行辞めたいし、興味もある分野もある。
だけど銀行ならなんだかんだで経済的には可も無く不可もないレベルまでいくんだよなあ。
潰れる可能性考えたって銀行の方が可能性低いし。
595名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:25:57 O
会社の防災訓練だかで消防士の指導受けたんだがワロタww

DQNの部活顧問を思い出したわ

辞めたいとは思ってるが、あんな仕事にくらべたら今の方が全然マシだわ

596名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:49:04 O
もう無理だよ…泣けてきた
597名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:51:22 0
>>593
なんだ俺か
598名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:56:56 0
>>593
>>597
よう俺
今日は俺が多いな
599名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:58:37 O
見捨てられてるから辛いわ。

でも、辞めたら思う壺だから、
ぜってー辞めないことにした。
600名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 21:59:04 0
今日はホントだめな日だった
朝一番に公開ボロクソ説教
その後はやることなすことうまくいかない
もう自信もない
ぐったりで土曜、深夜までやって給料泥棒だと怒鳴られる
無能は辛い。
仕事多すぎて自分の脳がついていかない

社会人辞めたい
601名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:01:34 0
>>598
具体的にどんな風に見放された?
602名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:09:05 0
>>598
当初は熱心に教えられてたが怒鳴られる期間も終え
今や仮にも新人の俺を放置
たまに俺の顔を見てため息
周囲にもとことん使えない新人だという認識が根付いてる
もう駄目だこりゃー
603名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:24:36 0
593だが仲間が多いな
ちなみに俺は証券。もうマジ終わってるよ。数字世界ってだけでも精神的にきついのに教育係が放棄したら…
604名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:35:22 0
>>603
おまいリテールスレにも書き込んでただろw
俺は地銀で、もう今は教育係ついてないけどおまえの気持ちは痛いほどわかる。
とりあえず脱金融したい。
605名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:43:35 0
>>602
俺は仕事の覚えられなさに呆れられた
聞こえるように悪口言われる
毎日削がれるやる気
606名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:46:15 0
仕事内容・待遇・人間関係も悪くないけど
辞めたい
607名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:49:47 0
長く居座る気はないが早いとこ最低限他社でも
通用するレベルになってから辞めてやる。
俺にそれまでかけたコストをパーにしてやるというせめてもの逆襲
608名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 22:54:01 0
7月に転職したばかりだけど、もう辞めたい…。
609名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:00:50 0
もうちょっとよく考えてから転職しろよ。
何が不満なのか、何をしたいのか、それらを改善するためにはどういうところに転職すべきなのか。
610名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:03:34 O
IT辞めたいお
611名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:05:16 0
経理や事務にいきたいんだが第二新卒でいけるかな
612名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:08:02 0
>>609
2ヶ月無職の期間、ちゃんと考えたよ。それで就活も頑張った。
今の仕事自体はやりたいことだと思うけど、会社が嫌いなんだ。
会社の体質が。
613名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:15:14 0
金融がブラックなんて周知だろ・・・。
なぜ入社したんだ?
614名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:15:49 0
>>612
人間関係や体質は求人情報じゃ分からないからなぁ。
入ってみないとわからんって所が何ともね。

おまいの場合は悪い方にあたってしまった訳だ。
615名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:17:26 0
施工管理もやばい
内勤ばかりだが限界だ
現場にでると書類が追いつかない

事務所であぐらかいて人格批判・怒鳴るだけの部長
現場に出てストレス溜め込んでイラついている上司
そして仕事を覚えられないオレ
616名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:22:47 0
>>604
先輩が土日も返上してがんばってるのに、ボーナスあまりもらえないかもって言っててマジで凹んだ
土日も外に回ることに関しては、マジで真似したくない
たとえ、会社の命令だとしても
617名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:27:17 0
部長に怒鳴られストレス抱える先輩
先輩はイライラして下の者に当たる
職場はどんよりして業績も上がらず更にイライラする部長

もうやめませんか
618名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:28:31 0
初任給24万で初ボナスが15万。。
死にたい。
619名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:33:03 O
公務員になる夢諦めきれなくて、今月から予備校に通って勉強し始めた。

来年の今頃は絶対今の仕事辞めようっていうの支えに仕事との両立はキツいけど頑張って来年うかってやるぜ
620名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:41:22 0
>>619
ガンガレ。俺は挫折組だ。
挫折というか、公務員で本当に幸せなのか考えたら訳分からなくなった。

というかおまいら、いっそのこと起業しようぜ。
621名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:51:43 O
彼女欲しい
622名無しさん@明日があるさ:2009/09/08(火) 23:56:15 0
大学時代から同じ悩みだが勤務地が田舎で生活が退屈というのはこの情勢で辞める理由に値するのかな?
623名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 00:00:15 0
>>622
値するかと言われりゃ不当だろうが
辞める意思さえ固ければ理由になるだろ
624名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 00:09:46 O
昨日・今日と労基署に行った。しかし、そこは役職。かなり辛かった。
いわゆる、”役職仕事“ってやつだった。
なのでまず、県にある労働相談センターなる所に電話したら日曜日落ち合う事になった。
俺は全然構わないのだがその労働相談センターの人って出勤になるんだよね。きっと。
なんだが切なくなるね。自分がふがいなくて会社にモノを言えなくて全く見ず知らずの人の休日を奪っている事に
625名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 00:25:52 0
今営業やってるんだが、毎日毎日営業先のトイレでうなだれている日々…。
職ないのわかってても辞めたい。しかし周りが忙しそうでなかなか切り出せない…。
626名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 00:43:27 O
>>625
だからいつまで経ってもお前はダメなんだよ
627名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 00:56:30 O
金融多いみたいだが
メーカーもけっこう辛いよ
628名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 00:58:52 0
>>625
トイレでうなだれてる時って大股広げてしゃがんでる?
629名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 01:00:13 0
声にだしてため息がでるよ
630名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 01:11:43 0
小売も辛いよ
休み水土でババアばっかの職場
臭いしやってらんね〜
631名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 01:55:47 0
金融の人で辞めたい人多いみたいだけどどんな内容の仕事してる?
632就職戦線異状名無しさん:2009/09/09(水) 02:35:40 0
新卒で小売行くとか高卒か?
633名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 02:47:59 0
物流業界いいよ
薄給だがまたーりしてるし

大卒は好待遇やし
634名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 03:00:03 0
>>633
物流って激務じゃないの?
635名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 03:13:51 O
うちはマターリ(残業は週1〜2回で一時間くらい)

シフト勤務も友達いない俺には逆に都合いい
636名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 03:26:55 O
とりあえず来る好景気に向けて行きたい業界の分析や勉強をしてる
637名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 05:10:21 O
フリーターとサラリーマンって年収は雲泥の差だが自由なことやってる時間をお金に換算すれば同じくらいになるような気がしてきた・
638名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 05:29:14 O
>>627
俺もメーカーだから分かる
50、60歳くらいの課長クラスの役職の人が普通に小売店で改装しているのを見て将来に絶望した
    
しかも、今日は山梨まで出張で○マートの改装。そろそろ家出るわ
639名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 05:48:43 O
まぁ家電メーカーは力関係でいうと量販店より下になっちゃってるからな。
640名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 06:00:03 0
食品メーカーじゃないのか
641名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 06:23:29 O
家庭用品、雑貨全般のメーカーだぜ
642名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 06:36:15 0
>>638
どこの零細だよw
643名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 06:59:47 0
もうだめぽ
644名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 07:36:53 0
絶望
645名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 09:00:22 O
出来なくて嘘ついて泥沼
無能なのはわかってるよ
自分が悪いのもわかってる
無能な所為で親とかに迷惑かけて死にたい苦しい辞めたい
646名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 09:14:17 O
>>642
こんなの電機連合でも日常茶飯事だぜ
647名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 09:15:10 O
>>635
郵政?
648名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 09:39:36 O
>>633
物流は要領いいやつじゃないと向かないだろうね
649名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 09:57:46 O
そろそろ半年経とうとしているが辞めたいです
理由は仕事や会社が嫌じゃなく働き方や会社との考え方がどうしても合わない
本来なら立場の弱い自分が折らなきゃいけないのだが自分にはそれが出来ない
おまけに経費も賞与もまともに出してくれないし、迷走ばかりの毎日…
こうなるとわかっているなら学生時代にもう少し自己分析しとくべきでした
650名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 10:07:37 i
セコ管しんどい。もうムリぽ。
夏のボ、3万は泣けた。
ここにいる誰よりも働いて、薄給な自信がある。
651名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 10:11:10 O
648の者ですが安心してください
自分なんて夏ボ2万でしたから…
経営安定してる癖にですよ
652名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 10:18:37 O
>>648じゃなく>>649でした…すみませんorz
653名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 11:15:47 O
夏ボが0な俺はどうすれば…
654名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 11:18:20 O
仮病で会社さぼってる〜
遂にやってしまった( ´∀`)
655名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 11:56:42 O
サボリは正解!!
656名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 12:38:08 O
僕は月に2回精神科行くから半休使ってます…今の会社なんてほんとはもう行きたくないけどお金のため、次の仕事見つかるまで頑張ります………
657名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 12:48:36 0
会社で個人情報の紛失が起きた。
俺はざまあみやがれ潰れちまえと思った。
658名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 13:14:22 O
>>631
遅くても7時上がりで、土日祝日休みで有給もしっかり取れる会社ないかな…?

勿論薄給で構わない
659名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 13:15:51 O
先輩が恐くてハキハキ喋れない
660名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 13:16:03 O
>>656
月に2回も休ませてもらえるのはいいことじゃないのか…?
661名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 13:49:03 O
会社のせいで鬱になったから文句は言えない
662名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 15:07:39 O
やめて約3ヶ月。50社受けるも受からず。。ほぼエントリー落ち。どうすりゃいいんだよ。
663名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 15:11:30 O
>>662
前の会社は何で辞めたん?
664名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 15:42:02 O
仕事がない可能性を考慮にいれてやめなきゃだめだよな
もしくは資格とる
学校に通う
公務員試験をうける

覚悟がいるよな…
665名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 15:51:40 O
ブルーカラー最高や。
666名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 16:05:10 O
農協最高や
667名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 16:29:59 0
>>662
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
668名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 17:04:26 O
>>663
仕事が医療系でちょっと続けていくのが厳しかったから。普通の民間に行きたくて。 
>>667
だよね。20代で死んでも悔いはないし、自殺も視野に入れてるよ。
669名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 17:10:40 0
>>650
現物支給の俺に勝てるかな?
670名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 17:45:29 O
健康食品の営業だが

辞めて医療系の専門学校行って資格取るか

子供の時からの夢である警察官になるか迷ってる
671名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 17:50:47 O
おまいら仕事楽しいと思った事ある?
業務内容にしろ人間関係にしろ、楽しいと思える会社に入りたい
672名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 18:18:32 O
>>662
3ヶ月前にこのスレで辞めると言い張るおまえを、みんな止めたよな?
もう少し頑張れ、まだ辞めるな!ってさ

そん時に、全く聞く耳もたずに「まだ若いしww」「今辞めたからっつって人生終わんの?ww」
とかいろいろ煽り返してたの誰だっけ?
ねえ誰だっけ?



苦しもうが、おまえが選んだ道だからな
673名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 18:24:51 0
ていうか次決めてから辞めろよ、馬鹿じゃないんだからさ
674名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 18:29:05 O
辞める前にすることがあるだろ?

仕返しとか
色々
飛ぶ社畜、跡を濁して飛び立とうぜ←地獄へ
675名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 18:44:40 O
いつまで経っても仕事慣れない
どっか安易に考えちゃうんだよね
だから今日もミスして怒られる

金融の細かさにはついていけないことがよくわかった

就活してた頃の自信過剰な自分を殴って止めたい
新しい道を探そう…
676名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 18:51:00 O
>>669
ネタ乙
現物支給はコンプ違反だろーが
677名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 19:02:53 0
辞めた奴をそんなに攻めんなよ
病んでからじゃ遅いし色々あるだろうよ

むしろやり直しがきかない日本がおかしいんだって
転職活動大変だけど、自分の納得できる道を進めば良いと思うよ
678名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 19:07:22 0
上司とのさりげない会話から半年以内に部署異動が8割確定したwwww
俺もついにこのスレとおさらばする日が来た

みんなありがとよ!
これから会社辞めたくない奴になるよ!!
679名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 19:15:50 0
>>675
よう仲間
どうする?
680名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 19:56:26 0
>>676
一年目は現物支給なんだって!まじで!
681名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 20:01:54 0
仕事がどんどんやってくるんだが

俺自身、かなりの無能な上に、
うちは残業させてくれないから
溜まる一方だ。

しかも有給も取りやすいから
チームのメンバーが今週は毎日2人ずつ不在。

勤務条件はかなりいいとおもうが、
それを堪能できるのはデキリだけだと思う。

無能な俺はいつもカツカツで猛烈なプレッシャーを
抱え続けなければならん。きついぞこれ。
682名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 20:29:51 0
ブルーカラー最高や。
683名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:02:12 0
小売内定者バカにしてたけど物覚えられなくて
怒られにくい点はうらやましいな
今だけは悔しいよ
684名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:03:55 O
>>679
俺もナカーマ。
最近は辞めたいが為にわざと
簡単な失敗したり、無視したりして会社の人間から早く辞めてくれと思われるようにしてる
685名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:16:56 0
でも辞めたいって言ってすんなり辞めさせてくれるもんなんか?4月までには辞めること考えてる証券一年目だが
686名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:20:14 0
俺はあっさり辞めれた
社内規則に14日以上前に申し出ること
って書いてあったからきっかり14日で辞めた
687679:2009/09/09(水) 21:35:09 0
辞めるのは簡単なんだよ。
辞めた後どうやって生きていくのが問題なんだ。
688名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:36:04 0
>>662みたいになったら終わりだしな
689686:2009/09/09(水) 21:37:53 0
ちなみにワシは次を決めて辞めたぞい
転職1社目だった
690名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:40:21 0
>>685だが金融の奴いねーか?
691679:2009/09/09(水) 21:43:16 0
>>690
ちょっと上のレスをry

>>689
実際転職してみてどう思ってる?
以前の会社と今の会社の業種とかブラック度比較みたいな事してもらえると嬉しい。
あと、どうやって転職活動したよ?
692名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:43:19 0
>>671
楽しいと思ったことはないけど、最近はくだらないと思うようになってきた
もう長くもたないだろうな…
693名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:49:23 0
>>691
準ドカタみたいな仕事から、基本的に事務
たまに子供と触れ合ったりする仕事に変わった
今の方が楽しいお( ^ω^)
694名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:49:47 0
JAはどうなんだ?
695名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:49:53 0
>>650 オレも施工管理だ 辛いよな

>>659 毎日ビクビクしてテンパって
あり得ないミスをする毎日だよ。
まともな受け答えもできないし 
そうっすね、とか、はいしか言ってないw
しかもちっさい声で
696名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:54:10 0
ほんとありえないミスってするんだよなぁ
もう半年にもなるのに・・・。
697名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 21:55:51 O
>>642
俺は中規模メーカー
だけど、他の小林製薬とか有名メーカーも普通に50歳くらいの人が来てるんだぜ
698名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:00:49 0
>>693
トンクス。
んで、どうやって就活したのよ?w
そこを知りたいw
出来ればカレンダー通りに休める仕事に就きたいんだが。
699名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:01:53 0
「お前、他人がなんとかしてくれると思ってるだろ」

そんなこと思ってないけどスゲーぐさっときた
700名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:04:20 0
>>698
前の会社は5時に定時帰りできてたから
そこからダッシュで面接受けに行った
面接官には何度か残業して頂いたw
701名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:08:05 0
>>700
なるほどw
てかすげえな。
俺も大体定時帰り出来てるけど、実際問題そんな状態で面接いったってまともな面接できなさそうだわw
就活サイトとかつかった?
702名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:11:15 0
>>701
まったく使ってない
ホームページでこそっと募集してたの
703名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:26:16 0
>>702
なる。よくそういうところみつけられたな。
うらやますぃ
704名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:31:19 0
おまえら自殺するなら虐げられた上司の机の上で首吊れよ
705名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 22:54:02 0
生首を捧げるよ
706名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:01:13 O
まだ転職を決意したわけじゃないけど、最近自己分析を1から
時間をかけて入念にやり直してるんだが、就活の時とは全く違う結果が出そうだ
学生の時に今くらいきちんと適職について考えていれば、
こんな事にならずに済んだと思うとなんだかやりきれないな
しばらく自分に合った職をじっくり考えて景気が上向いたら動き出そうかな
707名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:23:56 0
学生の時した自己分析ではどう頑張っても
「適職なし」だったぞ。

コミュ力なし、内向的、消極的、かといって
落ち着いてるわけでも、特段頭がキレるわけでもない。

俺ならいまやっても変わらない希ガス。
708名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:29:03 0
辞めても零細企業ならならすぐ受かるだろ。
惨めな人生になりそうだけどね。
709名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:40:47 0
そもそも既に零細ですが
710名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:41:54 0
>>699 分かるわぁ
711名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:42:09 0
一昔前にはやった自己啓発書みたいな本読んでるが、当たり前のこと言ってるが心にぐさっとくるわ
幸運をつかみたい人は山ほどいても、実際に行動する人間は一握りしかいない
うだうだ言ってても自分から動かん限りなにも変わらないんだよな
人生で一番必要なのは勇気だと思うわ
712名無しさん@明日があるさ:2009/09/09(水) 23:58:08 O
今やっと仕事オワタ(正確には終わってない。終電の関係で強制帰宅)
帰るとき教育指導者から「例年の新人に比べて全然出来ないな」

今日は1日中見積り作ってただけ。
教育指導者が同じくらい残業してるのも同じ理由。
毎回こんなんばっかし。
何この仕事。くだらん。ツマンネ
713名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 00:06:35 0
自己啓発系の本は読んだら負けかなと思っている。
心が折れるのが分かりきってるから。
714名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 00:07:30 O
僕も今からいえ帰る
仕事だけで一日が終わるとか死にたい
715名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 00:36:42 0
来年地元の市役所か自衛隊でも受けるか・・・
716名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 01:04:20 0
俺も零時過ぎの電車で帰宅。
頭がふわふわしてきたよ。
717名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 01:13:55 O
もうこんな生活嫌だ
明日退職願だす
718名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 01:39:44 O
来週からサビ残地獄な所へ行きます…

転職のための資格の勉強が出来なくなり人生詰み。

飲めば安らかに死ねる薬があるなら大金で買うわ
719名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 07:03:55 O
サボリ空けの朝……
何、この絶望感www
720名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 07:13:27 0
誰かたけすて
721名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 07:44:25 O
しのう
722名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 09:36:56 0
罵倒地獄から逃れたい。
723名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 12:41:23 O
ほぼ毎日昼は教育係の先輩と二人きり…

辞めるって言うぞ言うぞと毎日思いながら過ごしてる
724名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 16:05:39 O
中途半端だぞ、言えよw
725名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 17:42:54 O
金融のやつ、今週はFP試験だろ?
関東のやつがいたら試験後、今後について話し合わないか?
726名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 17:51:47 0
てゆーか金融のやつ残業三昧らしいが資格の勉強はいつやってるの?

おれは金融じゃないし今勉強してる資格も今の会社と関係ないものだが働きながら
勉強する厳しさを知った。
727名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 17:54:31 0
728名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 17:55:51 0
>>727
説明なきリンク貼りは荒らし
729名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 18:03:46 O
>>726
最近は残業代出したくないのとコンプラの関係で早く帰れる。
まぁ営業に出ると時間外労働がry


orz
730名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 19:41:35 O
営業手当出るだけマシだろ
731名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 19:50:36 O
んなもんでねぇよ
732名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 20:13:05 0
俺なんか手取り15万。ボーナスなし。
10時間以上たちっぱ、休憩15分。
休み年間70日ほど。
もう辞めましょ
733名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 20:15:59 O
>>732
小売?
734名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 21:40:04 0
>>732
ありえねぇだろw
735名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 21:53:08 O
地元好きだから地元就職したが
仕事に嫌気がさして都会で働きたくなってきた
オフィス街で働きてー
736名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 22:00:14 0
そもそも、自分にとっての適職がなんであるかなんてやってみないと分かんない。

一回目で自分の適職にありつけた奴はおめでとう。

おれはダメだから転職するよ。

営業職というのは、己の人格を否定し、家族をも否定し、同期さえも否定する
およそ人間が行うべきものではないと分かりました。
737名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 22:13:35 0
やってみないとわからないのは確かだが社会にでたらやり直しがききにくいのが
この国。
738名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 22:38:34 0
>>732
なんでその会社に入ったの?
企業の情報に休みや給料、ボーナスのこととか書いてあるだろ
書いてなければ質問しなかったお前が悪い
739名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 22:40:58 O
商社とか覚える商品や知識ありすぎて
バカの自分には無理だわな
そもそも静か人とよく言われる自分が
営業なんて出来るわけがなかったんだ
740名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 22:44:03 0
金融だけど、職場の人間が人間的にいい人多すぎてカスな俺の人間性が浮き彫りや・・・
仕事出来ないし、凡ミス連打なのにパートさんとか事務職子とか助けてくれるし(T_T)
おまけに客にも助けられてるし・・・奮起せんといかんはずなのに・・・・
すべては俺の問題なんだよな
741名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:01:33 0
>>739
1日に10個覚えるんじゃなくて1個きちんと覚えろ
1年たてば365個も覚えられるじゃん
742名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:08:48 O
とりあえず労働基準法違反の企業をなんとかしようぜ。

てか小さな違反含めたらほとんどだろうが残業手当ては最低出そう。
743名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:09:18 O
>>741
それじゃ、仕事にならんだろwww
744名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:13:00 0
俺なんか手取り15万。ボーナスなし。
10時間以上たちっぱ、休憩15分。
休み年間70日ほど。
もう辞めましょ
745名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:20:30 0
>>743
なんで?
もう約5ヶ月たってるんだから160個は最低覚えてる
主要なものならほとんどだろ
746名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:31:36 0
>>739
商社とか、存在意味がよく分からん。でも楽な商売じゃね?
モノを左から右に流すだけでいいもんな。
中間マージン絞る取るだけで楽じゃん頑張れよ
747名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:36:56 0
>>746
君はもう少し社会の仕組みってのを勉強したほうがいいんじゃない?
748名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:40:55 O
商社だから覚える事が多いと思ってるバカじゃリーマンさえムリだな。
749名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:43:02 0
>>747
商社なんてものは、日本にしかないものなんでしょ?
馬鹿だから社会のことは知りませんが…
750名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:43:12 O
>>726
生保、損保とかFP3級とか過去問さらっとみるだけでOKな試験が多い
前日3時間朝1時間で十分。だからこそモチベーションは上がらないけど
751名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:50:48 O
大手商社だが、超絶激務過ぎワロタ
ここ一週間まともに家に帰れんw
752名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:52:02 0
商社ってそういうイメージしかない
それでも入ったんだろ?
753名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:54:02 O
>>749
商社がやっているような事業投資を海外ではメーカーがやっていたりする。
754名無しさん@明日があるさ:2009/09/10(木) 23:54:57 O
経理やってるやついる?
簿記の知識なしで入社して半年、全く業務がわからなくて毎日終電なんだけど
755名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:01:10 0
商社に限らず営業って基本覚えだろ
暗記が苦手な奴は営業とかやんなよ
馬鹿だろ
756名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:04:36 0
UWAAAAAAAAAAAAAAAAAAA
757名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:20:35 0
怖い上司がいるな
758名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:27:45 O
技術職に比べりゃ営業職なんて遥かに覚えること少ないと思うけどな
759名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:29:11 O
たかだが糞仕事で人生を犯されている事に憤りを感じる。
760名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 00:53:55 0
今日抱えていた爆弾が爆発する日
761名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 03:15:22 O
>>754
新卒で経理になれたのうらやましい!

俺経理になりたくて簿記一級勉強中
762名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 03:46:14 O
せめて部署変えてくれれば頑張るのに
763名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:24:59 0
>>732です
理美容業界ですよ。特殊な業界ですね。
求人にはボーナスも社会保険も謳っていますよ。でも現実は・・・
某チェーンなのですが、とんでもないブラック企業です。
辞めていく人も多いし。変な奴も多いです。
学べるシステムが整ってない上に、求められる事も多いし。
将来真っ暗。飼い殺し状態です。
ただ、他に移っても給料安いしボーナスも無い所が多い。休みも少ない。
福利厚生も手薄。休憩は昼飯くうだけ。残業代なんかもってのほか。
それらは変わらない。そういう業界なんです。
764名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:35:09 0
理容美容が待遇クソなんて有名な話だろ
おまえもしかして、見た目がかっこいいとかいうガキみたいな理由でその業界入ったのか?
765名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:37:00 0
あ?
766名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:38:48 O
課長ウザい
ことある毎に「俺が新入社員の時は」とか言ってくる
「はいはい。スゴいですね^^」と流したい
767名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:39:40 O
>>763
聞いてる限りフリーターのほうがマシだな…
まぁスキルが身につけば先につながるかも!?
768名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:45:49 O
>>763
俺の友人も元理容師の人がいるな
銀座にある店に勤めていたらしいけど、待遇とかはほとんど一緒。1ヶ月で5キロ痩せたとか
   
   
俺の行きつけの美容院は暇そうなんだけどな
769名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:47:00 0
毎日10時までサビ残のこの日々を当たり前だと
思うようになってしまったら終わりだ…。
売り上げなんて知らない。これ以上忙しくなるのは困るんだ。
770名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:48:30 0
同級生に美容師いるけど、>>763みたいな感じ
そいつもう4,5年目くらいだけど、年収250万くらいしかない
俺の待遇話すと、「俺も勉強しとけばよかった・・・」って言ってた
771名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:50:26 0
>>767
同期の仲間は大変ながらもスキルアップできているそうです。
うちは学べる環境じゃないので・・・即戦力として働いています。
新人にこんなことさせるなんて、とんでもない店です。
この業界、雇われてるうちは駄目で。稼ぐなら自分の店を持つことですね。
自分の店持っても軌道に乗らず潰れる店も多いですから。技術はあったとしても。
正直、転職も考えてます。とりあえず今の店は早めに辞めなくては。
772名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:52:56 O
>>747さん
社会の仕組み詳しく教えてくださいよ
お願いします
773名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:57:40 0
おわってる
774名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 06:59:36 0
>>768
>>770
そう話聞くと凄く共感できますよ。
自分も3月から働きだして、これまでで8キロ体重が落ちました。
おかげさまでダイエットは成功している状況です。
775名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 07:01:35 0
ちなみに自分は理容師なのですが、少し愚痴を吐けて前向きになれましたよ。
ありがとうございました。今日ももちろん仕事です。頑張りましょう。
776名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 07:06:13 0
美容理容なんて、働く前に客一人あたりにかかる時間と単価を少し考えたら
まともな給料なんてもらえるわけないと、わかりそうなもんだが
都心の高い店は別だろうけど
777名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 07:07:10 0
俺はもう頑張らないことに決めた
778名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 07:35:37 O
金融なんて辞めて音楽業界に行きたいと思う一方、仮に音楽業界行ったら今度はCD聴いたりするときウザイ上司の事思い出しそうで不安。

そもそも転職出来るのかって話だけど。
779名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 07:58:37 O
俺もやめて趣味関係の業界いきたいな
780名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 08:33:30 O
寝坊した

自己嫌悪がひどい

七時過ぎ出社とかはやすぎる
781名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 08:42:11 O
趣味を仕事にしようとか後悔するぞ
782名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 08:44:44 0
やめようと考えていたら
同僚が先に辞めやがった・・・
辞めづらくなっちまったじゃねえか・・・
783名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 09:11:17 O
生きるってのはしんどいんだよ
いい加減気づけおまえら
784名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 10:12:50 0
趣味が仕事ですが…何か?
785名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 10:54:04 O
商工会議所(従業員12人規模)と農協(従業員354人規模)から内定出たんだけど、どっちが激務かな?
786名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 10:54:58 O
>>784
どう?楽しい?
787名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 11:08:08 0
>>784
仕事自体は好き。残業とかなんとも思わん。
人間関係とかは特に気にしてないから悪いとも思わん。いいとも言えんけど
ただ、夏前くらいから死にそうに暇。
暇すぎてスキルつかないから辞めたい
788名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 11:10:49 0
>>786 だった…orz
やべ、モチベ下がりまくってるw
789名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:06:48 0
うらやましいなあ
790名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:15:14 O
ちなみに何の趣味なの?
791名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:18:00 O
散々、俺を虐めたり、罵倒したり、無視したりしていて
それでモチベーション下がって仕事を辞めよう!って決意したのに
最近になって急に優しくなって、失敗しても良いから大丈夫!一緒に頑張ろうみたいになりやがった。
こんな中で辞めるなんて、多分ボロクソ言われるだろうなぁ。
なんか自分が罪を犯すみたいだ。
最初からやさしくしてくれたら辞めようってそもそも思わなかったのに
792名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:19:35 O
私?つよし
歳?23
友達?3人くらい
仕事?つまんねぇよ
人生?つまんねぇよ
今?つまんねぇよ
明日?予定ねぇよ
793名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:21:15 O
また客を怒らせてしまった。俺ってこんなダメな人間だったんだ(笑)
794名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:31:23 O
人が良くても
明るく元気でも
スポーツ万能でも
友達いっぱいでも
お金があっても
仕事ができなきゃ
ダメ人間です。
795名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:32:04 0
>>790
ぷろぐらまどす。
最近は外に営業とか行って仕事とって来たりしてマネージャみたいな
ことやってるからちょっと楽しくない。
漏れはキーボード打ちたいんだよ!それだけでいいんだよ!
設計をどうやってプログラムに落とし込むか考えてる瞬間が好きなんだよ!

見積もりとかどうでもいいから。
つか、技術屋に営業行かせるんじゃねぇ。営業は何やってんだよ。
今年の営業の売上なんで、オレがトップなんだよ。
慣れない仕事でアタマ禿げるじゃねーかw

>>793
心配スンナ、オレも営業行き始めた最初は門前払いだぜw
796名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:34:13 O
うわぁああああ
すごく有能な方がきたあああああ
797名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 12:57:54 O
PGが技術屋だと思ってる時点で片腹痛し
798名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 13:11:45 0
>>797
すまぬ、趣味がプログラムってことで、仕事はPGではない。
(PGもするけど)
PG≠技術屋ってのもわかってる。上には上がたくさんいるし。
書き方がまずかったな、

×技術屋に営業行かせるんじゃねぇ。
→開発部に営業行かせるんじゃねぇ。

技術屋っていうと組込のイメージが強いのかな?
799名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 13:15:00 0
退職まで約二週間
wktkが止まらない
800名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 13:41:12 O
>>794
マジレスすると、健康であればそれだけで十分だと思う
801名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 13:42:42 0
>>798
なんで?
プログラマが仕事を取りに行けば
採算が合わなくなったりデスマになったりしないから
メリット大きいんじゃないのか?
802名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 14:21:12 0
>>801
会社としてはいいだろう
じゃ営業は何の為にいるの?
オレは営業にタダ飯食らわすのに開発やってんじゃない。
いや、これで開発分と営業分もらえるならいいよ
でも出ないからね。
803名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 14:41:32 O
ITの営業ってどんな感じなの?
あまりイメージが掴めないのだが……
804名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 14:48:49 O
退職してわかったこと

無職という世間体、次の仕事が見つかるか、新しい職場でやっていけるかという不安>>>>>>>今の仕事で上司先輩に罵倒され同期に無視されながら毎日耐えるストレス

ということ
805名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 15:42:25 O
おまえ>>662か?
806名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 15:49:25 O
人生は一回きり
しかもいつ死ぬかもわからない

どうせ死ぬなら好きな事をやって死にたくないか?
807名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 16:03:05 0
あーーーーー!!!!!
もう帰りたいんだよ!!!!定時に!!!!
帰れないんならそんな時間定時にすんな!!!!ヴォケ!!!!!
もう嫌なんだよ毎日毎日付き合い残業orz


すまん、取り乱した
808名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 16:09:23 O
悔いなく生きたい
ただそれだけだ(`・ω・´)
809名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 16:23:05 O
804
マジでそれやな

俺は8月いっぱいで退職したが…
810名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 16:42:54 O
今の会社やめて、自分の趣味に本気出すことにした
趣味を仕事にするつもりはないが、やりたい事が山ほどある
811名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 17:13:14 O
それもまたよし。
若いうちにしかできないことを思う存分やるのだ!
812名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 17:34:00 0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
会社で使えない奴、それはワタシ/アイツ [プログラマー]
サイドビジネス詐欺「アクセス」 [ちくり裏事情]
2009年度入社で会社辞めた、辞めたい奴スレPart20 [リーマン]
813名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 17:50:41 O
客怒らせて首に手回された。
全部俺のミス。もうクビにしてください。
814名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 17:54:55 0
会社辞めたい方へ
通勤しないで在宅で稼ぐ方法もありますよ!
独立起業しませんか?

http://tinyurl.com/p38na3
815名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 18:03:31 0
>>804
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
816名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 18:06:09 O
ひとりで昼飯を食べて戻る道で、まわりにだれもいないと思ったから、両腕でガッツポーズをしながら、思いっきり音を出して放屁したら、、、
辞めたい。
817名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 18:13:55 O
>>816
好きな人に聞かれたか?
818名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 19:20:43 0
基本的にほとんどの企業が前に比べれば暇だからなー
つまり仕事がないわけだよ。つまり人がいらんわけだよ。つまり新人を取って公開しているわけだよ。

ということで、新人斬り真っ最中の企業って多いよね。
819名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 19:41:18 O
俺の事を監視して常に注意する機会を窺ってるヤツがいてウザイ
いつも視線を感じる
あいつさえいなければ楽しいのに
820名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 20:36:28 O
海外に行きたい。そして戻ってきたくない。
821名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 20:37:10 0
>>803
他は知らんが、ウチは中小零細IT人売りブラックなんで、
・案件のメールに対していけそうな社員を提案
 →今必須スキル高くてほとんど通らん、てかスキルあるならみんな待機してない
・メールorTELでアポとって仕事くれ(新規or既存)
 →新規の場合は会社案内もしなきゃいかん。

とりあえず待機組全員分はまかなえんが、仕事は何個か取れたけどもう無理。

みんなガンバロウ、って雰囲気があるならまだいいが、
「○○(俺のこと)が営業行ってるし、仕事くるだろ」
みたいな雰囲気がウザイ。先輩も会社で勉強してるだけだしな。
お前も営業いけよ、って思う。

愚痴スマソ。

さて、求人確認しよ
822名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 20:39:07 0
繁忙期だから全く休めねえ
上司は多忙でも新人は雑用しかやらしてもらえないし
ずっと空気のまま出勤退勤の繰り返し
823名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 20:46:22 0
明日も明後日も仕事だ。辞めたい。
824名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 21:54:11 0
明日、明後日は休みだが、職場の不安が多すぎて
全然休まる気がしない・・・。

仕事のこしたままの土日ってマジつらいんだが。

あぁ、せっかくの金曜日だったはずなのに。
825名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 22:46:14 O
最悪来週辞める。そうするしか…
826名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 22:51:29 0
で辞めても次の会社が今の会社よりもいいという保証はどこにあるんだ?www
827名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 22:56:08 O
んなこといったらリストラされない保証もないからな
828名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 23:09:21 O
何て言って辞めようか・・・
829名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 23:10:43 0
>>822 オレは逆。
上司は何もやらない
真剣な顔してぷよぷよやってる
の気づいたときは正直ショックだった
830名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 23:32:08 O
今帰宅中だ
23時前だぜ会社出たの

おまけに電車は人身事故の影響で遅れてるし
電車内も朝のラッシュ並の混雑だし
831名無しさん@明日があるさ:2009/09/11(金) 23:41:49 0
>>782
こっちは逆に誰も辞めなくて辞めづらいwww
832名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 00:11:24 O
>>830
俺は今月ずっとそんな感じだけど
833名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 01:03:37 0
今日は取引先に3回連続で怒られ、事務所に帰ったら
さらに大きなミスで怒られ、土曜は休みなのにその後処理で潰れる。
もう本当に嫌だ…わけもわからず罵倒される日々。何のために生きてるんだろう。
834名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 01:16:06 0
24:00に仕事終わって家に帰る途中にイチャイチャしてるかップルみて死にたくなったぜ
835名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 01:35:39 0
>>833 オレもおーなじ
これから一ヶ月の新人研修、同期と会える・・・と思っていたが
土日は研修先の東京から地方支店へ戻ってこいとのこと
移動費もバカにならん

まじっすかぁーとか冗談っぽく言えば
イヤならいいよ、自分が困るだけだから
甘いんだよ等
30分の説教

社会人なら当然なのねwwははww
836名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 02:38:24 0
金融だが
資格試験が多いのはかまわん。
だが試験会場までの交通費(往復6000円)くらい出してくれ・・・
837名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 02:44:03 0
>835
836は自腹で当然だろうけど、あんたのは交通費として申請できんじゃねーの?
838名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 06:13:03 0
よっしゃ、今日チャンスがあれば辞めることをいうわ
嫌みの1つや2つどうでもいい。
俺の将来の事の方が大事だし。
839名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 07:41:57 O
精神壊すぐらいなら辞めた方がいい!
840名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 08:20:59 0
昨日病院行ったらうつ病って言われたよ

どうやってやめればいいの?電話で大丈夫?
面と向かって辞めますっていう勇気がないんだが・・・・
841名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 08:35:46 O
書面は?
842名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 08:56:17 0
うちの会社週休1日でたまに出社あり。休日手当、代休なし。
年間休日70日未満。有給休暇なし。退社は現在は新入社員のため、7時から9時の間。
残業代一切なし。給料は手取で、16万、ボーナスは冬約8万らしい。
住宅手当も一切なし。ここまで踏ん張ってきたが、そろそろ心と体のバランスがとれなくなってきてる。
843名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 09:30:14 0

今NHKで高校生の就職難特集やってたけど
去年の求人数は23万人あったのが、今年は半分の13万人だって
それにたいして求職する生徒が19万居て、6万人があぶれるって・・・
自宅の問題で大学に行けない生徒も、就職できないみたい


844名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 09:32:20 O
>>835
担当を持っているなら仕方ない。だが、普通なら課の人が協力していない分をカバーするんものだと思うんだけどな
移動費は会社側都合だから経費で落とせるだろ。一応、新幹線や特急を使ったら領収書を貰っとけよ
845名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 09:38:45 O
>>842
ハハッ、何でそんな会社入ったんだい?馬鹿なのかい?
846名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 09:41:49 0
>>842
それすら覚悟でそんなクズ会社に入ったんだろ?
それで辞めるとかいとをかし
847名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 09:47:25 0
>840
バイトじゃないんだからさあ…
新卒とはいえ社会人でしょう。はあー
848名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 10:00:45 O
精神病院行って適当に「眠れない」とか言えば
鬱診断書なんか簡単にもらえる事は
誰でも知ってる。

つまり辞める理由にはならない。
「人間関係が作れない社会人向いてない仕事ってのが無理」と
正直に言うべき
849名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 10:05:42 0
>>848
だな
それにもし本当に鬱でもまだ半年もたってないのに辞めても次の仕事でまた鬱になる
自殺コースだな
850名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 10:30:07 O
退職する前に休職すれば良いじゃん
それか出社拒否
どうせ辞めるならクビになるまで休め
自己都合退職ほど不利なものはないぞ
851名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 10:31:57 0
18才以上のお子さんがいる奥様8
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1252673122/
852名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:23:16 0
>>850
休職なんて簡単に出来るものじゃないよ…
853名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:24:48 0
>>842
ネタ乙
854名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:27:38 0
これ見てどう思う?
もう一度就活できるとしたら、どこに行きたい?


============ 文系企業 ============
三菱商事..   35歳で 1500万 世界を相手にビジネスを進めるエリート
野村證券..   35歳で 1400万 実力があれば更に稼げる
東京海上..   35歳で 1400万 顧客との飲み会が仕事。
日本生命..   35歳で 1300万 営業のおばちゃんの管理がお仕事
三菱UFJ銀行 35歳で 1100万 最大手の銀行なので絶対潰れない

============ インフラなど ============
JR東海.     35歳で 1000万 絶対潰れない&楽な仕事でマターリ高給
東京電力..   35歳で . 900万 絶対潰れない&楽な仕事でマターリ高給
NTTドコモ     35歳で . 900万 多分潰れない&休日多すぎ&有給取れまくり
私大職員..   35歳で . 900万 残業無し&休日多すぎ
地方公務員.... 35歳で . 750万 楽な仕事でマターリ定年まで安泰

============ 理系企業 ============
トヨタ         35歳で . 900万 赤字8500億円w
ソニー      35歳で . 900万 福利厚生は一切無し
パナソニック.  35歳で . 800万 体育会系関西企業
キヤノン.    35歳で . 800万 福利厚生は一切無し
富士通     35歳で . 800万 超絶激務
東芝       35歳で . 750万 激務・鬱病・過労死で有名
日立製作所.... 35歳で . 700万 赤字8000億円で倒産寸前w
NEC.        35歳で . 700万 赤字3000億円であと何年持つかねw
シャープ.    35歳で . 650万 テラ薄給w
855名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:29:42 O
やりたいことはあるけど、実際そういう事に関われる会社に入れるのか、可能性がまったく分からない。
856名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:33:16 0
>>854
野村證券..   35歳で 1400万 実力があれば更に稼げる
東京海上..   35歳で 1400万 顧客との飲み会が仕事。
日本生命..   35歳で 1300万 営業のおばちゃんの管理がお仕事
三菱UFJ銀行 35歳で 1100万 最大手の銀行なので絶対潰れない

高給の金融最高
857名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:37:18 0
俺今のとこで満足してるから、その表のどこにも行きたくないわ
給料が高いということは=激務だろ
今のとこ30歳で500〜550万くらいだけど、残業20,30時間くらいしかないし
定時帰りの日も多いし休みも多い
858名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:45:12 0
なぜここにいる
859名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:47:39 0
>>858
ごめん消えます
860名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 12:59:31 0
俺は事故損害の調査会社。もう本当にやめたい。
毎日毎日事故の被害者にキレられて気が狂いそうだ。
861名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 13:10:55 O
日本てお客様っていうくらい客本位だからそのつけが労働者にくるんだよな
んで労働者が客にまわって過剰なサービスの要求 以下永久ループ
働いたらまけってのはこゆとこに原因があるのではないか
862名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 13:15:09 0
衣食住足りて週末にちょっと贅沢できればいいんだよ。
そんなに残業して、休日出勤して何が嬉しいんだよ。時間は金で買えないんだよ!
口座の数字が増えたってちっとも面白くないわ。
社会人として甘い?なーにが社会人だよ。みんなこの人間社会で生きてる立派な社会人だよ
お前が言う社会人は社畜人のことだろ。いい加減に自分と家族を大事にしろ
863名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 13:15:46 0
慶應法なのに東京電力で検針だ
仕事ツマンネ
NTTデータにしときゃよかった
864名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 13:20:22 O
>>861
それは日本人云々よりも競争激化の影響だろ
その証拠に公務員やインフラや農協とかは未だに殿様商売だ
865名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 13:21:13 O
>>863
文系でデータは止めとけ
866名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 13:28:18 O
やりたい仕事が出来る可能性?

未来はまだ来てないから何とでも言えるってだけで
可能性はゼロだ。ゼロ。0%。
867名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 14:02:25 O
0と諦め日々過ごすのは凡人
諦めず追いかけるのは馬鹿か英雄
いつの時代もこんなもんか
868名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 14:22:19 0
>>856
お前は何もわかっちゃいない
869名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 14:42:39 0
絶対つぶれない会社なんてのを見つけるより
会社つぶれても他の会社がほしがるような人材になるほうが楽な気がする
でも俺には無理です
870名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 14:54:20 0
今日は取引先に3回連続で怒られ、事務所に帰ったら
さらに大きなミスで怒られ、土曜は休みなのにその後処理で潰れる。
もう本当に嫌だ…わけもわからず罵倒される日々。何のために生きてるんだろう。
871名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 15:02:41 O
今月から中途で入ったが何かもう嫌だな
前の会社の方が仕事の幅も広くてハイレヴェルだったから,仕事覚えるのは難しくはなさそうだけど。
無気力
前の会社ではリーダー的存在だったのにな
仕事変えりゃ全て1からなのは分かってるんだけどね
872名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 15:03:05 0
仕事に「やりがい」なんてものは存在しません。
それは採用企業やリクルートなどによる洗脳のための手段です。
「お客様の笑顔w」 「社会貢献w」 「やりがいのある仕事w」アホですか?
あなた騙されてますよ。

日本において働く事とは、自分を犠牲にして会社に奉仕することです。
なぜ企業が体育会系を好むか知っているでしょう?
上司の理不尽な命令にも従順で、長時間働ける体力があるからです。

会社とは、苦痛に耐え忍んで給料を貰うところであり、給料は我慢料です。
そして我慢は少なく、我慢料は高い方がいいです。

高い給料を貰えつつ余裕を楽しめる、マターリ高給な職業を目指しましょう。
電力や鉄道などのインフラ、独立行政法人や財団法人、私大職員なら
マターリ高給で定年まで安泰です。
873名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 15:21:07 0
>>863
最初の3年は検針業務らしいね。
でもその3年さえ耐えれば勝ちでしょ。
874名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 15:30:20 O
うちの部活の先輩にもやめたがってるやついるわ

なんかわざわざ遠くから大学まで帰ってきて偉そうにしてる

かわいそうにはなるが、そいつの精神力の無さは半端ないからな

部活だけが居場所みたいだ

ひどい話だ
875名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 16:30:35 0
明日FPの試験なのに全然やるきおきねえ
876名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 16:58:41 0
>>872
だからこそ、やりがいを求めるやつの行きつく先は独立なんだろう。
それはそれでいいとおもうけどな。
どっちが正しいなんていうのはないだろう。
それに現実そういう人間のおかげで社会は成り立っているからなぁ...
>>872みたいな奴の比率が高い時代、つまり今だけど
そういう時代は経済もなにもかもが落ち込んでしまう。
無能とはいわないけど、社会の役にはたたないなぁ。
別にいてもいなくても、ぶっちゃけどっちでもいいなぁ。
極論生きてなくてもいいかも。資源など限りあるものを消費する速度を
すこしでも和らげる為に。
877名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 17:01:22 O
>>876
は暴論ではあるが真でもあるか
ある程度そゆひとも必要だがな
878名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 17:25:25 O
生まれた時代が悪かった

もう一度輝ける日本を取り戻そう
879名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 18:35:13 0
Fラン卒

メーカー営業

休日年間124日
茄子年間 5〜6倍
従業員 300人
年商 140憶
自己資本 200憶(無借金企業)


負け?
880名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 18:36:32 0
>>879
藤商事www
881名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 18:55:31 0
よし、フジ正二にメールで報告しよう
882名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:00:40 O
>>879
お前終わったなwww
883名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:15:37 0
>>872
俺私大職員だけど仕事に確かにやりがいはない。全くない
でもその分余暇を楽しもうと割り切ることにした。
884名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:35:00 0
>>883
お前と同業なんだが、どんな仕事してる?
俺は辞めたくてしょうがないんだが。
人間関係が円滑にいってない&期限に追われる仕事が多くて休んだ気になれないってのが理由で。
あと教員対応、学生対応がとても向いてない。某関東私大。
885名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:48:48 O
会社が無くなって欲しい
886名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:52:26 0
>>884
同じ関東私大。
俺は先輩から頼まれ書類を作成している。
人間関係は円滑にいってないが干渉されるわけでないし、放置プレイを楽しんでる。
887名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:52:32 0
>>842
そりゃ厳しいな。
俺もそれと同じくらい厳しい環境で働いてるけどね。

今日、辞める事を伝えた。
必死で引き止められた。
客が来たので(接客業なので)、『そういうことなんでお願いします』と。
これって、ぐだぐだ引き止められて粘られても伝えた期限までで出勤しなくていいんだよね?
給料の〆日が15日なので、10月の〆日で辞めます。
25日が給料日。手渡しです。わざわざ取りに行きます。
888名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:54:03 0
>>886
まだ自発的に仕事してないっていうか担当持ってないのか。
889名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:54:43 0
>>886
人間関係円滑にいってないって具体的にどんな感じなの?
890名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 19:59:59 0
>>888
そう。雑用のみ
>>889
ほとんど喋らない。終始無言
891名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 20:02:00 0
それでも余暇を楽しめる趣味があるならいいじゃないか
無趣味すぎて困るわ
892名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 21:51:03 0
>>844 オレのやることが遅いんで書類が溜まってるっていうのもある。。

ていうかもう上司との関係は最悪だ・・・
893名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 21:54:04 O
私大職員の人に聞きたいんだけど、給料ってどうなの?
先輩とか見てて結構貰ってそう?
894名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 22:09:15 0
インフラだけど現場きつい。大学行ってない、いわゆる年下の先輩が面倒すぎる。
895名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 22:20:29 0
先輩のいうことは絶対
何かあれば全部自分がやりましたって言わないといけない
上司や先輩に奴隷のように仕える

喧嘩することも自分が生き残っていくための一つのスキル

どっちが正しいのだろうか
896名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 22:23:44 0
>>895
基本は前者だが、時々後者ができるのが正解なんじゃないか?

大体組織は永遠じゃないんだし、辞めてもそれは人生のマイナスではないんだから
たまには喧嘩になってもいいし、打たれても出る杭になり続けてもいいじゃない
みんな右向け右なんて経営側はそんな社員求めてないだろうし
897名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 22:34:09 0
医者になりたかった
898名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 22:37:14 O
なんにもなりたくなかった
899名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 22:46:04 0
メテオみたいな巨大隕石降ってこないかな、
今なら隕石落下万歳できる。
900名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 23:31:55 0
上の方で、えらいインフラ業務が楽そうに記載されていたがそんなに
楽なのか?

確かに検針業務と聞くと聞こえは楽そうだが・・・、勤めているやついたら情報交換しようぜ

俺は損保会社勤めだから、気になる奴は質問に答えるぜ
901名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 23:39:42 0
保線
902名無しさん@明日があるさ:2009/09/12(土) 23:59:52 0
インフラとか須らく勝ち組だろ
高卒の鉄道現業すら勝ち組に思える
903名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:00:22 0
休みが無いと精神的に不安定になる
904名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:00:45 0
>>900
仕事は楽しいかね?
905900:2009/09/13(日) 00:04:54 0
>>904
楽しかったらこのスレに、そもそもいないんだぜw
ただ他の人のレスを見るとまだ自分は恵まれている方なんで、
何とか耐えている感じかな
906名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:22:13 0
地銀やめたいけど質問ある?
907名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:22:34 0
辞めたい、死にたい。
月曜会社行くのが恐い。
908名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:30:55 0
>>906
なんで辞めたいの?
地銀てマターリじゃないの?
909名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:31:34 0
>>906
地銀に預金とかで足を運ぶけど大手に比べてまったりしている感じだけど
そんなに大変なの? どの辺がしんどいかkwsk
910名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:36:32 0
>>908
マターリなんてことはまず無い。
辞めたいのは客の為にならない提案をしなければならないことに嫌気がさしたから。
要するにノルマ死ね。いや死にます

>>909
預金窓口から見える範囲は確かにまったり。
外に出てるカブ部隊とか金が返ってこない融資係とかは死ねる
俺はカブ部隊なんだが、この時期はノルマの詰めが厳しくてつらい
911名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:45:03 0
>>910
給料の方はどんなもん?
俺の弟は大手銀行勤務だが手取り15マンくらいだったが
912名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:51:00 O
俺も地銀やめたい

銀行って見た目と内情全然違うぞ
指1つで銀行に対する信頼や職場の人間からの信頼なんかすぐ崩れる。世間は銀行はミスを起こすわけないと思い込んでるわけだし。
営業に出されれば相手は社長や部長といった経営者。法外な額の融資、国債、投資信託、保険、カード、定期預金、積立のノルマ。支店間の競争だからな。
それらを売る為の資格試験、階級を上げるための試験が毎月ある。平日の夜や休日もゆっくりできない。
913名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:54:47 0
>>911
5〜7月の平均が18万5千だった
でも新人の給料なんて参考記録だろう
914名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:57:36 0
NTTコミュのSEだけどマジでぬるい
こんな環境に居たらダメになりそう
915名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 00:58:17 0
俺メガだけど、同じ理由で辞めたい
916名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:00:40 O
>>914
帝国ホテルまでいったけどその後人事面接で落ちた
917名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:02:31 0
比較的ぬるい地銀だけど融資や渉外に回ると死ねるんだろうなぁ
今のうちに辞めるプラン立てとくか
918名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:12:50 0
>>894
年下の先輩が面倒ってのkwsk

鉄道現業蹴って後悔してるんだが、蹴って正解だった?
ちなみにメンタリティ弱いです
919名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:16:45 0
>>835
説教辛いよね
920名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:20:28 0
年下高卒の先輩に罵倒されるんだろうか。それはきつい
921名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 01:59:01 0
「ところでさっきから書類と睨めっこしてるけど進んでるの?」
「俺、さっきから君の事見てたんだけどさ、仕事してるフリしてるよね?」
「わからない事があったら俺に聞いてって言ったよね?それなのに何で?」
「自分一人で出来ると思ってるのかな?俺、何度も何度も言ったよね?」
「お前の声聞いててムカつくんだけど」
「お前滑舌悪いからムカつく」
「その自身なさげな喋り方なに?」
「言いたいことが解らない」
「何がいいたいの?お前の話し方ムカつく」
「この資料誤字が多すぎる。ちゃんと見直したのか」
「何回も同じこと言わすなよ」
「お前いつになったらアポ取れるんだよ。」
「メモ取らないってことはお前わかってるんだろうな?」
「もういい。俺がやるから他の事してろ。」
「○○に教わった通りにやった?、言い訳すんな。」
「お前は後3年はかかるな。」
「いつになったら要領よく仕事ができるんだ?」
「頭使えよ。」
「演技はしないでいいよ」
「きついフリはしなくていいから」
「どうして早く出勤できないの?出てくるのに時間がかかるならもっと早く起きればいいでしょう」
「どうして積極的に仕事ができないの」
「何でも他人のせいにするな」
「俺達をなめてるだろ」

「都合のいい病気だよね」
「俺でも、気分が悪いフリして病院にいけば診断書をもらえるよ」
「君は欝じゃないんだから」
「君の病気は自分が変わろうとしないと治らないんだよ」
「君よりストレスを抱えてる人はたくさんいるのにね」
「さっさと辞めて他の仕事探したら?」
922名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 02:11:20 0
2人になる度にあれミスったら
お前のせいでオレが怒られるんだからな
お前のせいであの人が怒られるんだからな
お前のせいで下請けが潰れるぞ
下請けが切れてお前ぼこぼこにされるぞ
(オレがけっこう信頼してる)あの人はお前にこう言ってたぞ(嫌味)
またあの人に使えないって言われてるぞ 
そーゆう訳であれやっとけよ。
やり方は?? 自分で調べろ。

こんなプレッシャーを与えてやる気が上がる新人はいるんか?
ちょっと意見したからってオレの靴を散乱させたのお前だろ?



923名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 08:47:05 O
今日の午後一時、だれか今後について話せる人いたら話そう。

新宿東口辺りで。
今から資格試験あるからちょっとレス遅くなるかもだが、反応あったら必ずレス返す。

自分が今後どうすればいいか分からないんだぜ。
924名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 09:12:03 0
>>921
既にその中で半分言われた
925名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 09:44:15 0
>>918
高短卒の先輩に何かにつけて「大卒なのにこんなこともわからないのか」みたいなこと言われる。
いちいち威張りたがるけど、論理性とか根拠が全くない主張ばかり。
年近いしそういうのにも同意して仲良くしようと試みたけど、休み時間とかは完全に無視。
年離れてる高卒の人とかはぜんぜんそんなことないんだけどね。
大学なんて誰でもいける時代に、そこまで壁作られるとは思わなかった
926名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 09:48:01 0
お前に能力がないってことだろ・・・
927名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 09:59:48 O
>>925
誰でも行ける時代に行けなかったからコンプレックス持ってるんだろ……
逆に高卒で当たり前(むしろ○○高卒が誇り)だった中高年の方がコンプレックス少ないよ
928名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 11:23:09 O
明日はもう月曜だ…死にたい…
929名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 12:05:10 0
>>921
>>922
おれがいる・・
930名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 12:51:46 O
とりあえずバイトなりなんなりしないと・・・彼に会えない(^ωT)
931名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 13:05:43 O
>>930
アルバムA SENCE OF PURPCE(IN FLAMES)でもきいてろ!アバズレ!
932名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 13:13:04 0
>>896
>みんな右向け右なんて経営側はそんな社員求めてないだろうし

そうそうそう、そこなんだよ。

コミュ能力なくて喧嘩もできない奴には世知辛いよなあ...
933名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 14:07:41 0
>>925
高卒のやつらはそんなもんだよ
高卒の先輩や上司は「俺ができるんだからお前もできる」とか意味不明な経験で物事言うし
大卒だと「入ったばかりだから仕方がない。じっくりやれよ」と言う
934名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:40:27 O
あああああ
935名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:44:16 O
ああああああ
936名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:44:33 0
あああああああ
937名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:46:44 O
>900
損保の営業ってどんな感じ?
938名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:57:49 0
>>933
オマエがただ、やさしく接して欲しいってだけじゃないか。
そんなもん、大卒・高卒なんかじゃなくて、性格の問題。
そういう風に思って、高卒を見下してるオマエが一番の問題人間。
939名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 18:59:45 0
高卒はふつう見下さない?
バカってことじゃん。大学入れないとか
940名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:06:53 O
>>939

家庭の事情とかもあんじゃない?
941名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:11:46 0
仕事できるのと、学歴あるのって関係ないからな。
高学歴でも使い物ならない奴いくらでもいるだろ。
942名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:15:03 0
牧師でも目指すかな
943名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:29:07 0
今月5連休あるけど、退職届けの2週間前って月曜でも間にあう?
944名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:37:38 O
就職したら、学歴なんか関係ないだろ
ハーバード卒だろうが中卒だろうが同じ職場なんだったら、ただの同僚でしかない
945名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:40:15 0
学歴気にするより仕事気にしろって話だな
946名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:48:04 0
高卒と同じ職場なんて惨めにならない?
947名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:51:50 0
>>946
なりません。オマエと一緒の職場の方が惨めになる。
948名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:53:23 0
俺もならないというか
仕事中いちいち気にする事がない
949名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:55:40 0
>>946
高卒いるなんてレベル低い会社なんだね
950名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:59:04 0
日本企業の99%は高卒がいる職場なんだがな
951名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 19:59:56 0
うちは製造業だから工業高卒がいっぱいいるぞ
952名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 20:15:46 O
シルバーウィーク終わったら何を励みに仕事する?まさかゴールデンウィーク?orz
953名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 20:16:12 0
満額飛び込んでくる冬ボだろ
954名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 20:29:11 0
今の日本に冬ボ期待してる人間はほとんどいなそうだけどな
955名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 20:34:09 0
>>952
年末年始休みかと考えたけど、よく考えたら地獄だった。
忘年会に新年会、絶対あるよな・・・
956名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:03:46 0
とりあえず月末の給料日だなw
957名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:11:54 0
俺の職場に高卒はいないが、もし高卒で俺の職場に配属されてきたら尊敬してしまう
勿論俺らと同じレベルの仕事の出来であることが大前提だが
958名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:18:16 0
>>954
俺んとこ一年目でも冬ボは2.7か月が確定してるぞ
みんな結構楽しみにしてる
大企業だともっと出るとこたくさんあるだろ
959名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:24:26 O
親に辞めるかもって伝えた。あとは辞めるだけだ。俺も終わりだ
960名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:24:39 0
逆に大企業は減るだろ
961名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:28:09 0
>>954
俺のとこは冬ボ3.2 春ボ1.3
でも辞めたいお
962名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:35:26 0
高卒がいる職場なんて絶対いやだ
963名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:46:01 0
次決めてから辞めろっていうけど、いきなり関東に飛ばされてて地元での転職活動はできないし、このまま続けても精神崩壊する
辞めてから職探すのは本気のギャンブルになりそうだし、俺の人生詰んだかな・・・
964名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:53:53 O
月曜日 「よろしくね」
965名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 21:58:01 0
>>963
俺も来年の公務員試験までは頑張ろうと思ったけどもうだめかもしれんね
でも辞めてももし試験落ち続けてそのままフリーター人生とか怖い
966名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:00:00 0
それもまた人生
967名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:14:12 0
>>965
もし試験落ち続けてっていうか
落ちる確率の方が圧倒的に高いわけで
誰か言ってたな。町役場なんか入れても全滅確率93%くらいだと。
968名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:14:37 0
転職の話が出てるけど、転職先が今のとこよりいいとは
限らない、むしろもっと環境悪い可能性もある。
どうせ1年目での転職だったら新卒で入った今の会社より
待遇落ちるの決まってるんだから、環境くらいでガタガタ言わず
耐えろ。家業継ぐとか、農家になるんなら辞めるの反対しない。
結局またリーマンやるんなら「同じ」だ。
969名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:16:07 O
なんねーよ
どうでもいい
970名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:16:11 O
>>963
俺と全く同じ悩みだな。お前とはうまい酒が飲めそうだ。
971名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:16:19 0
転職って本来キャリアアップだしな
972名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:22:20 0
金使う趣味無いから薄給でいいんだ
ただ時間と精神的ゆとりが欲しいだけなんだ
973名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:26:05 0
公務員受けようぜ
974名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:27:38 O
>>968

今に至るまで休みは合計7日くらいで、錆残月130時間、手取り19マソ、茄子0&パワハラ地獄の今の会社より悲惨なとこがあるなら俺は死ねる。

少なくとも椅子や湯呑みが毎日おれの頭上を通過するような会社はそうそうないはずだから次の転職はきっと大丈夫!
975名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:35:07 O
しかし、うちの会社は冬ボがやや減で夏ボが大幅減なんだが、

これは冬ボ貰った後が辞め時ってこと?
976名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:36:22 O
>>974
いや、それヤバすぎだろ。
977名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:42:32 O
なんでこんなに失敗したらとか考えてるんだ?
んなやつに辞めたいと思う資格ない
やるなら成功信じてひたすら前に行くしかないだろ
そうできないなら辞めたいなんて考えるな
できるやつだけやれるだけやってみようぜ
人生塞翁が馬
なにがおこるかは誰にもわからないんだから
978名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 22:44:07 0
>>974
椅子が頭上を通過する環境ってどんなのだよw
979名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:18:26 O
ネタにマジレスありがとうございます。
980名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:39:44 0
まじで後のこと考えてどうのこうの言ってる奴とか、本当に辞めたいのか疑いたくなるね
オレなんてもう精神的な余裕なんて無くて死ぬか辞めるかの2択しかないくらい切羽つまって
辞めちまったぜ
981名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:41:54 O
976、978

おれ以上のダメリが毎日やらかしまくって(昨日は嘘の報告がばれて土下座させられてた)社長がよく物を投げてくる。同族の中小に入った俺が馬鹿だったわ。ネタなら何度よかったことか。


今じゃ24で十円ハゲが何個かできたよ…。明日が不安すぎる。
982名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:44:30 O
基本週休2日、残業月40〜50時間、手取り16万円。
忙しくない週は時間調整と言って昼に出勤して5時間ほど働いて定時で帰ります。
忙しい週は朝7時半出社して帰りは終電。就業時間は8時半からなので朝の1時間は勤務時間に入りません。忙しい、忙しくない週は半々か忙しいほうが少し多いです。
自分が悪いことが大半ですが、一日中怒られながら仕事してます。

皆さんならやめますか?
983名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:47:14 0
残業ありでその手取りは嫌
984名無しさん@明日があるさ:2009/09/13(日) 23:56:50 0
俺残業時間ゼロの場合でも、手取りから家賃除いて16万ちょい残るわ
50時間残業して、税金・保険とか基本的な控除しかなくて手取り16万って奴隷じゃねえか
985名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 00:06:46 0
>>984
ばーか。奴隷は給料貰えねえよ。
986名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 00:07:44 0
奴隷みたいなもんだろ
987名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 00:10:11 0
>>986
鎖に繋がれてムチで打たれるから働いてるのか?
違うだろ。自分の意思で働いてんだろ。
奴隷みたいじゃねえよ!
988名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 00:12:12 0
文句あるなら転職しろ奴隷
989名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 00:17:46 0
>>988
奴隷が勝手に転職できるわけねーだろ!
奴隷の行動は全てご主人様が決めるんだよ!
990名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 01:20:17 0
俺は昔から超シャイ&超人見知り(対人恐怖の1歩手前ぐらい)で、人に話しかけることができず、
身長も160cmしかなく、バカにされたくないから素(隙)を見せれずにクールぶって、話しかけられにくいオーラを放ってる
だから孤独なんだ、俺の場合は
もちろん友達も彼女も22年間未だいたことなし
ただ、顔がいいとは評判だ
母親や親戚や母の知人・友達とかによく言われるし、高校のときに拾ったんだが、変な人ランキングとか書いた紙が落ちてて、1位だった
理由は「カッコイイ」とかとか「クール」とかだった
なのに彼女はおろか、友達もいたことないんだよ
どこで何をするにもずっと独り
家ではそこそこ喋るが、外ではバカにされないようにと思ってポーカーフェイスでクールぶりながらも、内心では萎縮してしまっている
俺みたいなのを孤独というんだよ
家族とさえ会話もないようだったら完全な孤独なんだろうが
あんたらは友達いなくても彼女がいるんだろ?
他人との付き合いがあるんだ、何が孤独だよ
991名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 01:51:16 0
アスペルガー持ち、彼女いない暦=年齢、顔面偏差値スレで「下の中」、家庭内でもハブられ気味の俺に比べればまだマシだよ。
992名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 06:00:15 0
>>963
関東とか職選ばなかったらいくらでもあるだろ…
993名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 07:30:23 0
HELP
994名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 07:40:49 O
このスレが下の方にあって絶望した。


自分がどうしたいのかわからない。
とりあえず今がいやなのは確実なんだが。
一生こんなことしたくない。もすこし自由でやりがいある会社に行きたい。
趣味も生かしたい。
何かをつくったり企画したりしてみたい。
それがどんな会社なのかわからない。
そして一方で、ある程度の知名度と大きさで守られてる会社にいたい気持ちもある。

あーあ。
995名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 08:14:17 O
書き込み少ないぞ…
996名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 09:57:20 O
次スレとかちゃんとあんのかね?
997名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 10:04:32 O
また今日も社長のパワハラで37のおっさんが泣かされてた。

そのおっさんが年間一億の売り上げがある取引先を怒らせ、うちを切るらしい。
恐怖でおしっこ漏らしたらしく、いま俺の目の前で床拭いてんだけど、こーゆーの見てるとマジで辞めたくなる
998名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 10:25:20 0
日々憂鬱・・・
999名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 10:34:51 O
>>990
ここに来ればみんないるだろ?
元気だせよ。
1000名無しさん@明日があるさ:2009/09/14(月) 10:35:37 0
1000ならこのスレのみんなに幸あれ!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。