2009年度入社で会社辞めた、辞めたい奴スレPart15

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
入社して早くも3ヶ月
こんななずじゃなかった…
もう会社辞めたくて仕方ない
コミュニケーション能力が無さ過ぎる
精神的に限界がきた
日曜の夜が憂鬱でたまらない
辞めようと思ったらまさかの氷河期突入で辞められない
大事な新卒カードをブラックに使い激しく後悔している
大学時代に戻ってやり直したいって事ばかり考える
09年度入社限定スレ

前スレ
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1246972531/
2名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:21:00 0
>>1おつ
今日も怒られた
明日も100%近い確率で怒られるだろう
辞めたい
3名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:21:10 O
>>2死ね
43:2009/07/14(火) 21:23:05 O
>>2
ごめん本当ごめん
自分で>>2を取ってプギャーされる予定だったのに
辛いよな、頑張ろうな

てか今日辞めると言ったけど
5名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:31:36 O
明日辞めるって言うわ いざ言うとなるとタイミング難しいな 来週配属された歓迎会あるって言うしこれ以上先手打たれる前に言う
6名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:32:26 O
あいああいああああああああ
7名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:32:35 O
>>4
おまえは良い奴だな
会社楽しくないよ
業務時間内に作業が終わらないし怒られるしもう嫌
3ヶ月以内にら85%の確率でやめてるだろう
82:2009/07/14(火) 21:46:16 O
>>4
いや、いいんだ気にしないでくれw
それより自分の社会不適合者っぷりに毎日嫌気がさすよ
もうほんとやだ消えたい
9名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:49:02 O
バックレも考えろ
10名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 21:57:14 O
「明日○○やれよ」「来週○○に絶対行くからな」「うちはギリギリの人員なんだよ」等等、辞めないように先手を打たれてる気がする。

もう戦力にならないって気付いてるだろうに・・・思い切って「向いてない」って言っていいよ所長、代わりなんていくらでもいるだろ・・・空気読まずにこっちから言わないとズルズルいくなこりゃ。
11名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 22:14:52 0
陰湿な不文律をそろそろ断ち切りましょう
12名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 22:24:53 0
こんなはずじゃなかった・・・
13名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 22:29:07 0
      / ̄ ̄ ̄\
     / ─    ─ \   「もうこなくていい」そう上司が言ったから
    /  <○>  <○>  \.    七月十五日はサラダ記念日
    |    (__人__)    |   
    \    ` ⌒´    /
    /              \
14名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 22:47:53 0
現場監督きつい
作業員からは目障りやら何しにきたんや
言われるしコミュ力も皆無だし怒鳴られすぎて病んだわ
テンション高すぎるし
15名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:10:42 O
6月の給料は、時給換算にすると1031円だった。これはどう?
悪い方だよな?
16名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:12:39 0
今日最終面接行ってきた
採用されることになった
明日会社に辞めること伝えてきます
17名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:17:10 O
>>16
おめでとう!

どこからどこに行くことになった?
18名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:22:26 0
>>17
体力仕事がある外回りから
公益法人の事務職員になったよ!
学生の時にも目指してた業界に行けてうれしい
19名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:25:04 O
実家暮らしで車無し
一年で200万円貯める目標だったが、一年で200万円貰える可能性がほぼない。
20名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:27:00 0
そろそろ皆、考えを行動に移し始めてるなw
いつまでもウジウジ悩んでても解決しないから、言いたいことはドーンと言えばおk
21名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:27:09 O
>>18
事務でも女が多い職場は人間関係に苦しむ。気をつけてな。
22名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:30:13 0
>>21
そうなのかありがとう
でも俺が働く事務所、今のところ女は一人だけらしい
それはそれで寂しいがw
23名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:50:31 0
どう頑張っても月に1,2万しか貯まらない。
家族養って家まで買った親父は神か。
24名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:06:11 0
「家帰ってママに慰めてもらったら?ママ怒られた〜ってなww」

俺のことを馬鹿にするのはいいけど家族のことを馬鹿にされるのは我慢の限界だ。
本気で殴ろうかと思った
25名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:08:59 0
          /          \
            /   、_/_  l     `` ‐- 、
          /   , -─/-、  !         `ヽ、
         /   i  _/  ,'  、_/__ /   !   \      _ _, ----──‐‐--
        /    ` ̄  /   / / ̄   l     / ̄  ̄
      /         -‐′  ,'      | | ___ /     ,
     /        __/__  └---   l,イ´  /`ヽ.   /  -─‐
    /         /   , ヽ        l.  /   丿 /   ヽ、
  /        r‐-、 /   /  l    '  /   '´ /      `
 /         ヽ  X.   /   ,!   -L. /     '´
/           `´ `    /   ー|ァ'       ,      、__/
                   /   ,. -‐ァ、_    /        /  ̄_
        ノヽ__ ノヽ   ./  i   /      /       /  ,   `   /
      / (●),、(●) ヽ     ` 7      i     ,!  /   !       /
     /  ,,ノ(、_, )ヽ、,  |      /      ヽ._ ノ   /     \     /
ヽ.    |  `-=ニ=- '  /     /                   ,. --、   /
  \ ヽ、_ `ニニ´__ノ.       /   /  ̄/〃__〃     /   ト. /
   ヽ、_               /     ―/  __ _/  /`ヽ、_/ l /、
       ̄ ̄``ヽ、      /     _/   /   /  .>'     // i
            \.     /               .ァ′      //   |
             ``ヽ./          ___./     //    l
                 ̄  ̄  ̄ ̄  ̄ ̄     /      /ー'  ̄  ヽ
26名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:22:05 0
心に傷を負う前にサッサと辞めるが吉
傷が深いと回復に時間がかかり、鬱になって終わる
27名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:28:20 O
疲れた。

パキシル飲んで頑張るか。


それとソラナックス無かったら無理だ
28名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:36:16 O
デスパ、ワイパックス、ドグマチールを服用する毎日。
精神薬を飲むと頭が働かなくなるからあまり飲みたくないんだけどな。
29名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:39:41 O
昨日会社辞めると言ったから今日行きづらい
明日社長面談がありそう
なんか辞めてよかったのか思っちゃうけど精神崩壊する前だからまだいいんかな・・・

会社辞めたらすぐバイトできる根回ししたけど果たしてまた正社員に復帰できるか不安で仕方ない






死ねばいいよこいや
30名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:41:42 O

また一人負け組に落ちた奴が増えたな
31名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:42:12 O
>>29
クズだな
32名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:43:09 O
>>29
ぷぎゃー
33名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:45:37 O
生きる意味なんて案の?
34名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:48:03 O
ただの消化試合だよ
35名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:54:08 0
俺学生時代も全く良いこと無かったんだ。
このままやりたくもない仕事続けてジジイになって死ぬのか?
本当に生まれてきた意味がないじゃないか…。
36名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 01:06:14 0
どこへ向かっても絶望しかないな
37名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 01:37:07 0
絶望を乗り越えて希望となる…人生そんなものよ
38名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 01:37:15 O
なら、俺が生きる意味を与えてやる。
39名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 01:49:34 O
あれほど辞めれば辞めればと延々言っていたのに こっちが辞めると伝えたら引き延ばしか。
40名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 06:27:04 0
書類3社送って2社通った
意外に書類くらいは通るもんだな
ぜってーこの2社の中から決めて今の会社辞める
>>20の言うようにウジウジしてるより思い切ってアクションおこすのも悪くない
41名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 06:56:31 O
辞めたらアカン、辞めたらアカンで東京に
冷とうない、優しい街や頓堀は〜
42名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 06:58:29 O
残業代なんて、上に許可取らんとつけれないし、先輩がつけないから取れない。
大学4年の時の方が給料いいよ。
手取り20万ちょいとか死ぬ
43名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 06:58:33 O
アクションってのは
仕事のなかで起こすもんだ。

逃げてるだけじゃねーか
44名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:08:30 O
朝一で辞めることを伝えてきます
さてどんな反応がかえってくるやら
45名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:10:48 O
お腹痛い
46名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:13:58 0
ブラックな気がしてきた
大丈夫かな会社
47名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:23:59 O
投資マンションの営業なんだが
もう無理だ
48名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:25:56 0
冬季マンションww
49名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:32:03 O
今の時期にマンションは売れないな
50名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:32:09 0
投棄するわ
51名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:41:35 O
辞めると伝えた次の日ほど行きたくない日はない
52名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:42:42 O
大リーグのオールスターを観ていたいわ
53名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:43:00 O
朝七時半から夜十時まで働かされ、サービス残業、仕事はやく終わっても追加されるシステム、月残業が百時間前後。今月ボーナスはいったらやめるつもり、根性なしかな
54名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:48:25 O
俺なら2日で辞めているレベル
55名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:57:44 O
前スレでハロワのこと聞いてた人
ハロワで人生相談みたいなのできるよ
精神科みたいな感じで
辛いけど職歴とかの考えたら辞めれないとか言ったら職歴気にする必要ないし人には向き不向きがあるからそんな辛い人生なら続ける意味なんて無い
世間体だってみんなあなたのこと気にしてるわけではないし自分のことで精一杯だからすぐ忘れる
第一精神壊して人生台無しにするくらいなら辞めるのは全然逃げじゃないとかなんとか言われた

ハロワの人に論破されるとは思わなかった
56名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 07:58:56 O
>>53
会社名晒していいレベル
57名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 08:04:51 O
よし、今日は風邪引いたことにしよ
58名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 08:09:33 0
最近ドラッグストアとか行って、働いてる社員を見ながら「羨ましい」と思うことが多くなった
59名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 08:47:37 O
>>24
それは腹立つな
俺なら何らかの手段とるわ
60名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 09:00:40 O
半休もらって今精神科病院の待合室
頭痛いわー
61名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 09:53:34 O
俺より数字を上げてた同期が先に辞めるとは予想外だ・・・
62名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 10:08:53 O
>>15
俺もそんなもん

しかもまだ研修で現場にいるから手当てなし…

もちろんワンマン社長経営の同族ブラックだが。
配属されても月80時間のサビ残が待っているだけだからこの会社に地獄しかない
63名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 10:11:58 O
中小零細同族ブラックにいる奴に質問


学生時代何してたの?
ねえ何してたらそうなるの?
64匿名:2009/07/15(水) 10:21:54 O
○友○○
もう無理
65名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 10:26:06 O
>>29
だからあれほど次決まってから辞めろと……。
66名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 10:27:36 O
>>64
住商がブラックなんて入る前から分かってただろ……w
67名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 10:44:18 O
>>64
住友石油?
68名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 11:22:06 O
>>15
あれ?今冷静になって計算してみたら俺644円だわ。うちの県って最低賃金いくらだったっけな…
69名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 11:23:08 O
>>53
労働時間長すぎるから辞める人もちらほらいる、それで残った人がまじめな人ばかりだから愚痴も言えなくて日々ストレスたまってます。
転職する際、辞めた理由に労働時間の問題は理由になるんだろうか…転職活動考えただけで、そのままフリーターなりそうで怖い
70名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 11:26:26 0
【画像あり】鳩山由紀夫はフリーメイソン? 手で作った三角形に指をすっと差し込む異様な儀式
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247495384/
【民主】鳩山代表秘書、家族までが行方不明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247529234/
【友愛献金】民主党地方議員を巻き込んだ脱税疑惑に発展→内閣不信任案提出でうやむやに
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247498476/
71名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 11:47:23 0
辞めることにビクビクしてたらダメ
今の仕事だけがすべてじゃない
72名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 11:51:26 O
会社辞めると言ったが今また悩んでる
まぁ次の職どうするかと優しい人たち考えるとだけど
73名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:13:48 O
>>68
ネタか? サビ残が多いのか?
74名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:16:11 O
転職するときに前の会社を辞めた理由として、
人間関係が悪かったから、
給料が安かったから、
残業が多かったから、
なんて言ったらダメだよな?
75名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:20:30 O
毎日、一日中、辞めたい辞めたいと思い続けて3ヶ月以上が経過。よくここまで耐えたもんだ。
76名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:24:18 O
>>74
マイナス発言は控えたほうがいい。前の会社の悪口とかももちろんダメ。
本当に転職したいなら、もっともらしい理由考えるとか…
それでも1年も経たずに見切りつけるとか早過ぎるって思うやつもいるだろうな。てかほとんどそう思うだろうな。
77名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:25:27 O
上司のお守りはうんざりだ。
次が決れば辞める
78名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:25:34 O
辞める事を言って退職願も出して一週間経つけど俺本当に辞めれるんかな?

あぁぁぁぁぁぁぁぁぁあぁぁぁぁぁ
79名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:29:00 O
早く辞めちゃう奴は、ただ逃げただけのヘタレが大多数だからな・・・
そんな奴は実際に面接で、バレるだろ。面接官にはすぐわかると思うよ。
ただ逃げただけの人は
80名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:31:30 0
日本ってブラック企業だらけなんだな
81名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:31:38 O
てか、大半の人は逃げで辞めるんだろうな。
でも、その会社に残って耐えることによって、
何か自分にプラスになることがある、成長することがある、
のなら残ってもいいけど、そうでないなら辞めるべきだよな。
82名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:35:59 O
>>75
全くだ
コンビニのバイトさえ1週間で辞めて
短期バイトしかやらなかった俺が
辛い仕事に三ヶ月も耐えたんだぜ…
疲れたよパトラッシュ……
83名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:37:37 O
3ヶ月「も」じゃなくて「しか」だろwwwwwwwwww
84名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:37:58 O
>>82
もういいと思うぞ
85働かない方が高収入:2009/07/15(水) 12:38:29 0
"働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で

・北海道や神奈川県など全国12都道府県で、最低賃金が生活保護の水準を下回る逆転現象が起きて
 いることが14日、厚生労働省の調べで分かった。昨年秋に実施した2008年度の最低賃金改定後、
 逆転は9都道府県だったが、生活保護などの最新データを使い調査した結果、青森、秋田、千葉の
 3県が加わった。

 中央最低賃金審議会(厚労相の諮問機関)で09年度の最低賃金改定額の目安を協議中で、
 どの程度解消されるかが焦点。政府は7月中に引き上げ額の目安を提示することを目指すが、
 労使対立が激しく、協議難航は必至だ。

 逆転現象は、厚労省が同審議会の小委員会に提出した資料で判明。同省が08年度改定後の地域別
 最低賃金と、07年度の生活保護水準を比べた。

 最も差が大きいのは神奈川県で、逆転解消には最低賃金を時給で66円引き上げることが必要。
 必要額は東京都60円、北海道47円、大阪府26円と続く。

 青森、秋田、千葉の3県は08年度改定でいったん逆転を解消したものの、最新データでは最低賃金が
 生活保護を下回った。是正に必要な額は青森県9円、千葉県5円、秋田県3円。
 http://www.47news.jp/CN/200907/CN2009071401000772.html
 
 【社会】 "働かない方が高収入?" 生活保護が最低賃金を上回る逆転現象…12都道府県で★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247624862/
86名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:41:03 O
3ヶ月で、力尽きた人間などただの役立たずだろ
人生何年あると思ってんだ
87名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:47:48 O
疲れた、まじ帰りてえ
88名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:49:21 O
とりあえず、この会社にいたら、GWの5日が最も長い連休になる。
もう辞めたい。二週間ぐらいの休みがほしいぜ。
89名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:49:53 0
>>86
役立たずにそこまで言ってやるな。
駄目な奴はいくら頑張っても無理なんだよ。
少しは駄目な奴の気持ちも考えてやれ。
彼らは駄目なりに一応それなりの努力をしている。
せいいっぱいでないが、それなりにな。
しかし基本的にヘタレだからそこまで一生懸命になれないんだよ。
人は一人一人環境によって考えが異なる。
こういう駄目人間はこれからもずっと駄目なんだから、消えて行く子たちを
そこまで攻めるのはよくないぞ。
駄目な奴は無視して忘れてやるのが優しさだと思うよ。
90名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 12:55:58 O
そろそろ職場に馴染んできたやつもいるんだろうなぁ
91名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 13:11:04 0
自分に合ってれば馴染むんだろうが、合わない仕事は何年たっても合わない。
気付いたときには転職には遅い年齢に…
92名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 13:15:31 O
仕事自体が合わない?就活のとき企業研究はしなかったのか?
企業の方から招かれたわけじゃないだろ?とりあえず3年は頑張れ。今決断すんのは尚早だ。
心が壊れそうなくらい会社の雰囲気とかが性に合わないっつーなら自分の身を1番に考えろ。
93名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 13:38:53 0
>>91
そう考えながら転職を繰り返し
そもそも働くこと自体に向いていない事に気が付くわけか
94名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 13:44:09 0
>>78
2週間経過してもリアクショ無ければバックレろ。
民法では2週間で効力を持つ。
95名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 13:52:57 O
>>91
3、4年耐えてもまだ26くらいだろ。
アホかおまえ
96名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 14:10:38 0
よく3年は耐えろというけど、あんなのは嘘だよ。
3年も3ヶ月も3日もいっしょだよ。
10年くらいならまだしも、たった3年ごときで認めてもらえるわけがない。
だから辞めるならすぐにやめた方が良い。そして自分に合うところを探した方が良い。
もたもたしているとあっという間に30歳になり、仕事の選択ができなくなるよ。
転職は早いうちにしないと駄目だね。
97名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 14:26:27 O
>>94

ちょっと言葉足りなかったわ

退職願には31日付けで辞めるって書いたんだけど本当に31日で辞めれるんかな?って事ッス
98名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 14:26:37 O
>>88
GWなんかありませんでした…

きっと一生無いと思う。
99名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 14:32:09 O
>>73
もちサビ残。手取りで考えたから少ないのかな?にしても総支給&一時間休憩入れて考えても820円くらいだ。
学生時代の方が稼げてる死にたい…
100名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 14:36:11 0
>>98-99
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
101名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 14:40:02 O
>>96
そう言える根拠は?

俺がそう思う!とか、だってそうだろ!
は無しね
102名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 15:23:30 0
きょうの烏星さん報告待ってるカラナー
103名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 16:32:59 0
>>101
30代になると選択肢がなくなるよー
若い君にはわからないだろうけどねー
学歴、職歴なんて関係ない。
30才て君らが言うようにオジサンなんだよ。
生意気な子からすると、「ジジイ早くくたばって隠居しろやwww」と言うよね。
だから30才までに自分に合う仕事を見つけた方が良いよ。
104名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:01:25 0
なんか22で就職することが前提で話してるアホがいるなw
6年ある学部もあれば院卒もいるだろうが
105名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:19:47 O
>>103
あなたの学歴・職歴を教えて下さい。
もしカス大学卒→小売りとかだったら何の参考にもならないのです
106名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:25:10 O
>>105
高卒 派遣工場です
107名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:26:51 0
>>105
お子チャマには現実の世界を理解しろといっても無理だろうね。

ちなみに俺は君の頭に描いている底辺な学歴&職歴ではない。
期待にそえなくて悪いね。
俺を馬鹿にして優越感に浸りたかったんだろうけどね。
とりあえず30才までには自分に合う仕事を見つけないと地獄を見るよw
108名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:30:09 0
よくみると106て105の自演か。
一人で漫才でもしたいのかな。
馬鹿みたいだね。
109名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:44:50 O
このスレには定期的に上から目線でいちいちカンに障るオッサンがあらわれるなw
110名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 17:50:53 O
つか、だんだん本性あらわしてきたね。
要はうだつのあがらん30過ぎの無職だろ
底辺じゃないなら、学歴職歴だって答えられるはず
勝手に意味不明な勘ぐりして、逃げてるしな


消えろジジイ
111106:2009/07/15(水) 17:55:58 O
どうでもいいが106は俺であって>>105ではない

なんかネタ扱いされて今ものすごく悲しいんだが
112名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:03:46 0
ていうかここリーマン板だよね。
就職板じゃないよね。
まあ数ヶ月前までは学生をやっていたガキどもだから、世間の厳しさを少しづつ感じて
泣き言を言うのも良いけど、しかし格好悪いよねーw

辞めたい奴は辞めれば良いけど、君らみたいな根性のない子に、良い仕事はまずないと
思うな。
113名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:09:43 O
おっさん乙
114名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:10:08 0
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1239193069/

↑のスレとこのスレを見ていると馬鹿が多くて安心する

自分は底辺じゃないんだなってね
115名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:14:46 0
>>114
同意!!
うんこウォッチングも必要だな。
116名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:20:39 O
実際におっさんの職歴くらいは教えてくれんと、本当に参考にならんのだが。

例えば底辺卒小売りと、院卒メーカーの開発じゃ全然違うだろ。
全部一律に30過ぎたら、転職不可能なんてわけないわ。実際俺の職場(某家電メーカー)だと30代の転職者ならたくさんいるしな

そういうキーポイントの質問をスルーして、意味のわからん煽りしたところで馬鹿にされるだけですよ
30過ぎて、そのザマだから無職なんじゃないんですか?
117名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:20:50 0
ゆとりの連中はやっぱり馬鹿が多いな
118名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:21:58 0
>実際俺の職場(某家電メーカー)だと30代の転職者ならたくさんいるしな


どこだよw
ガキの妄想につきあってられねーんだよ
119名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:22:27 O
今日も辞めるって言えなかった 辞めるのはいつでも出来るから別にいっか
120名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:23:35 O
20代前半正社員に、説教する30代無職

テレビでやったら面白そうだな
121名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:24:26 0
>>116
で君は院卒メーカーの開発なの?
へ〜
122名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:25:43 0
120は必死だね
熱くなるなよガキ
123名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:27:33 O
>>118
マジレスするけど、○ナソニッ○だよ。
去年あたり、新卒とほぼ同時期に中途も大量採用したんだよ

事実だから。それでも妄想だと決めつけるならあんたの程度が知れる。

早く学歴職歴言え
言えないなら、消えろ

無職
124名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:29:34 O
おまえらもう構うな。

・無職30代
・肝心な質問には煽り返すだけ
・意味わからん説教
・都合の悪いレスにはレッテル張り

ただの無職キチガイだから
125名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:30:26 O
このスレだけは荒らさないでくれ・・・頼む・・・
126名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:31:42 O
みんなおつー
今から帰ってハヤシライスにエビフライのっけて食べるぜ
127名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:34:17 O
ハヤシライスが今の会社だと例えると、
カレーライスはかがみんと一緒に暮らすだけでお金が入るようなもんだな
128名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:35:52 O
すまんが意味がわからん
129名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:37:08 O
>>127
なんか辛いことあったのか?
ここで吐き出して良いぞ?
130名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:37:54 O
>>127
おい少し休みな
体持たんぞ?
131名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:39:09 O
>>127
頑張れ!!
132名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:00:56 0
FXで1億近く儲けたので会社辞めます。
今の会社はマジムカックので、今日、明日で
会社の私物とか片付けて金曜日に残業して
仕事は何もせず火曜日の朝にメール辞表を出す。

ざまあみろ!
133名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:02:39 O
印刷業界にいます。
それも学生時代全く良い思い出無いのに卒業アルバム作る会社に入っちゃっいました…辛い…
134名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:05:28 0
>>133
仕事自体はどうなの?
135名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:09:06 O
>>132
ネタには突っ込まんが辞表は役職がある人が出すものね
自分らは退職願又は届だから
はい、勉強になったね♪
136名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:09:44 0
学校なんて基本楽しく無いから気にすんな
137名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:25:15 0
辞めるって上司に伝えた
苦手だと思ってた先輩がすごい理解を示してくれて
思わず涙してしまった・・・明日退職願出します
138名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:25:38 0
>>123
でたよ松下だってよw

マジでよく恥ずかしくなく社名を言えるよな。
昔ならともかく、いま松下に行きたいという奴は余程の馬鹿だよ。
ギャグ抜きでな。
139138:2009/07/15(水) 19:29:12 0
一つ昔の話を思い出した。
うちの会社の面接に5分遅れてきた女の子に注意をしたら
「松下でバイトをしていたときは、仕事ができると誉められました」と言っていた。
松下ごときで何が学べるの?
その結果が5分の遅刻。
つまり松下はそのレベルの人間でも入れるところ。
レベルが低いわ。
それと124の自演は醜いぞ。低脳なのがよくわかる。
140名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:35:14 O
と意味不明な供述をしており、動機は不明
141名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:39:25 O
>>239
一つ言っていいか?
142名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:40:16 0
偉い未来の奴にレスをするんだな。
143名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:41:11 0
律儀な野郎だぜ
144名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:43:09 0
今年の新卒つかえねー
アホばかりでびびるわー
辞めさせてー
145名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:45:12 0
>>139
今のパナはダメだな
見事にアホばかりだぞー
146名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:50:54 O
皆さん無職のおっさんはスルーで


ようやく水曜日終わった
あと2日行けば三連休だ
147名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:52:18 0
強制IDじゃないと不便だな
148名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:53:47 0
146が噂のパナ坊か
頭悪そうだー
149名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:54:43 O
転勤辞令が出ました。国内だが俺にとっては異国の地。辞めます
150名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 19:56:22 0
転勤辞令くらいで辞めるとはw
さすがゆとり!
151名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:03:28 0
辞めても良いんじゃない。
まだ若いし。ただ次は簡単に見つからないだろうな。
今はどこも人がいらないし。
152名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:09:59 0
医者の診断書に今の仕事無理っぽいと書かれたんで
配置転換することになる予定。
ここの人たちは人事に相談とかしないの?
153名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:10:49 0
最近のゆとりはすぐに辞めるな

信念というのがないのかね
154名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:12:18 O
>>150うるせーぞチンカス小僧が
155名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:16:30 0
ゆとりは何をやらせてもダメだな
156名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:25:07 0
ゆとりゆとりと、けなすだけのヤツがいるなw
あぁ、さっきまでのアイツか
157150:2009/07/15(水) 20:28:04 0
>>156
そうだよ
ゆとりの奴は生意気だから嫌いでな
でも仕事が終わったから帰るから
からかって遊ぶのはこれで終わり
158名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:33:43 O
旅行会社クソだわ
もう辞めます
159名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:41:22 O
お中元マジいらねえよ。
缶詰め1号缶なんて送ってくるとかどうかしてる。
160名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:41:41 O
大企業になればなるほど宗教じみてて怖い。
ある意味入社ではなく入信。あぁこえー。
自分も数年経ちゃあ立派な筋金入りの信者になるんだろうか。
161名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:49:22 0
昔は大企業は100年企業とか言われてたが
今じゃ10年持つかわらないしなぁ
162名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:56:10 0
しかしいい中小企業を見分ける目がないんだよな〜

隠れた優良企業探す方法知りたし!
163名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:00:24 0
コネじゃね?
164名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:21:23 O
おれはチンポはゆとりだ。
165名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:22:13 O
会話にユーモア求めないでくれ。そういうのは文系に任してくれ
会話力無いから技術者目指したのに
166名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:24:26 0
退職願かいてるんだが
勝手に希望退職日書いたらだめなのかしら
167名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:44:48 0
大企業になればなるほどキツイな。
俺にはレベルが高すぎた。。。
168名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:51:17 0
退職の相談した翌営業日も会社行かなきゃいけないパターンだと嫌だな
169名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:56:26 O
>>156
<中教審>全大学で職業指導 来年度からの導入を目指す (15日 15:03)
就職後すぐに離職する若者が増えるなど、学生の職業・勤労観形成が課題だとして、中教
審大学分科会は、すべての大学や短大で「職業指導(キャリアガイダンス)」の授業を導入する方
向で検討を始めた。科目として義務化するか、各大学に努力義務を課すかなど、具体的な
制度設計を急ぎ、早ければ来年度からの導入を目指す。
170名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:58:16 O
でも大企業であればあるほど社員教育がしっかりしてたりするよ
俺のとこ中小だからもっと色々見とけば良かったと後悔してる
171名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:05:35 0
今日退職の相談して、明日退職願もってこいって言われたぜ
172名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:16:09 O
>>162
つ自己資本比率
173名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:19:59 0
>>171
こういう封筒で出すのがマナーだからね
http://image.blog.livedoor.jp/blv42/imgs/3/a/3a330c88.jpg
174名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:21:48 0
社員教育か・・・今はリストラでそれどころじゃないだろうな
175名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:25:51 0
8時半出社の21時終わりなんだがこれは甘い方?
176名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:27:44 O
人生やり直したい
177名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:29:22 0
>>173
2点
178名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:31:43 O
>>173
字下手すぎわろた
179名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:34:35 P
>>175
朝8時出勤で平均22〜23時終わりの俺に謝れ
180名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:35:44 O
学生時代に企業研究だけでなく、職場の人間も研究する必要があったな。
181名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:37:11 0
>>171
これ渡せば口頭で辞めれるよ
http://harvest.vvv7.net/g/j16.jpg
182名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:37:21 0
>>179
会社に住み込みで働いた方がいいんじゃね?
通勤時間がもったいない
183名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:38:48 0
>>179
俺もだぞ
しかもそれで週休一日
てかもう辞めてきたw
184名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:39:25 0
実家が会社の人間が最強だな
185名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:41:14 O
やはり自宅警備員になるしかない
186名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:41:59 0
警備するほどの自宅の人はどれくらいいるんだろうか
187名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:42:55 P
>>182
通勤は徒歩10分だから余裕

>>183
いいなぁ
俺も同期といつ辞めるかとかそんな話しか最近してないわw
188名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:43:28 0
辞めたい時が辞め時
189名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:53:56 O
今日会社の最寄り駅をスルーして西船橋まで行ってうろうろして帰ってきた者だが、明日こそ辞めること伝えてやる
190名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 22:56:15 0
>>189
休んだのか?
191名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:08:37 O
中小企業だとよー、福利厚生がしっかりしてなかったり、
労働組合がないと労働環境とか悪くても訴える場がなかったり、
コンプライアンスすら守られてなかったり…するかもしれんだろ。
その点おっきな会社だとまだマシかもな。
192名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:11:42 0
労組なんて無駄な物だと思ってる俺が通りますよ
193名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:19:16 0
中小企業は福利厚生はなく、労働環境は労基法の基準より少し悪い程度で
いかさず殺さずにし、世の中にはうちより酷い企業がいっぱいあると洗脳し
労働組合があっても形だけで、実際は社長のいいなりで社員の同意を得ずに勝手に
36協定を結んだり、夏休みも会社に言われるままに去年まであった休みが
今年からなくなりました、以上全て実話です。

194名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:19:17 O
一応今の会社は労組が率先して休みとれって推奨したり、ノー残業デーには早く帰れよとか声掛けしたりしてくれている。
零細に近いような中小だと社長ワンマンで、間にたつ管理職もいねーし労働状態に関する不満を漏らした瞬間立場的に危うくなる、とかないか?
一緒に訴える奴もいないから単なる独りよがりみたいになるんじゃないかと。
195名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:38:48 0
モメるよりも、サクッと辞めて他探した方が良さそうだな
196名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:40:39 O
中小勤務っす。
規則は9時始まりの17時終わりだが朝9時近くに行くと『新人は勉強の為にもっと早く来い』と言われ17時に退社など出来る筈も無く21時、22時くらいまで働いても残業代は月に最高20時間までしか付かない。
おまけに休日まで無給で出社して働けだと?
『それがアルバイトと違う正社員の社会人の姿なんだ』って上司が言うんだけど、それって間違いだよね?
ベルトは黒、カッターは白、中に着るシャツも白以外だと文句言われる。こんなんだったらアルバイトのが全然マシじゃねえか!
197名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:48:10 0
>>196
普通に9時に行って、17時になったら帰ればおk。
そして18時から近くの居酒屋とかでバイトすれば尚良し。

上司の言うことは一切無視。俺はそうしていた。
198名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 00:06:14 O
>>197
まあ仕事を完璧にこなせれば出来るだろうけど教えて貰う立場の今ではムリだよ…
でも『勉強の為に朝早く来て夜遅くまで資料整理しろ』って言われても残業代出ないしテンション上がらないよ。
199名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 00:44:25 O
退職したいと言ったことが周りにどんどん伝わってく〜行きたくない〜
引き留められそうなのがさらに辛いし自分もどうしたらいいか分からなくなってきた
精神死んじゃうから辞めようとしたのに次職が決まらず精神参るとは・・・
あいまに転職活動?
できるくらい時間あるなら辞めようとしないわ
200名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 00:58:23 O
小学生か
201名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 01:02:04 O
いや、リーマンだ
202名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 01:04:36 0
>>199
まずはサッパリ辞めてこい。話はそれからだ
宙ぶらりの状態が一番最悪
203名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 01:29:08 O
精神科行ったやついる?鬱かと思ったんで知人に相談したら受診をすすめられたんだが
204名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 01:38:13 O
ガチで鬱な奴は、自分は鬱病なのかなぁ? なんて思わないよ。鬱病じゃなくて憂鬱レベル。
俺も精神科に行って薬を貰ったが、服用すると頭の働きが鈍りやすくなるらしいから、
飲むのは夜だけにしている。憂鬱さはとれない。
205名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 02:12:50 O
あぁ、もう働くのめんどくせー。
俺、もう結婚しないから、薄給マターリにするわ。
世間体やプライドも向上心ももうイラネ。
あぁあ、めんどくせー
206名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 02:15:06 O
向上心がない人間って生きてる価値ないな
人間じゃない
めんどくさいじゃなくて、頑張りたくないだけ
怠けたいだけ
生きてないで眠りにつきたい
207名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 03:09:53 0
>>206
俺のことだな
208名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 03:22:34 0
仕事が単純すぎるから辞める→このままだと自分は腐ってしまう
仕事が難しすぎるから辞める→仕事についていけない、もう駄目だ
忙しすぎるから辞める→何の為に生きているんだ、自分の時間が必要
暇すぎるから辞める→こんな暇な会社倒産するに違いない、今のうちに脱出しなくては
同僚が慣れなれしすぎて辞める→俺に干渉しすぎだよ、放っておいてくれよ
同僚がドライすぎるから辞める→同僚と飲みに行ったり、遊びに行ったりしたいのに

丁度いいってなかなか無いね
209名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 03:30:03 O
ブルーカラー系の職業の方が向いている気がする
IT系なんだがさっぱりだ。向いてない
ナヨナヨして陰湿なやつが多いし。
210名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 03:34:22 0
ドカタの連中ってスーツ着た営業マンよりはストレスなくて楽しそうだよな
211名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 03:50:55 0
外気温35度の中で一日働いている人がビルを眺めて
空調の効いた部屋で座り仕事か、チョロそうだな
と思っているのと一緒
212名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:19:19 0
辞めたい
213名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:33:11 O
乾杯 今君は人生の 大きな 大きな舞台に立ち
遥か長い道のりを歩き始めたと思ったら辞めちゃったよ〜ん。
214名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:35:19 0
直属の上司に相談っていうけど、直属の上司、営業の外回りで社内にほとんど居ないんだが・・・
もう部長に直接相談しに行くか
215名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:37:49 O
部下が辞めるってなったらさすがに時間取ってくれるだろ
216名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:38:25 O
>>204
鬱病だと自分で思ってて鬱病だったというケースは多々あるらしい
217名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:48:14 0
公務員試験受かって
やめるぞおおおおおおおおおおおおおおお
218名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:51:13 O
辞めちゃだめだ辞めちゃだめだ辞めちゃだめだ…!
219名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 06:57:20 O
>>218
ありがちな現実逃避妄想乙
220名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:07:22 O
辞めたらアカン 辞めたらアカンで東京に
冷とうない 優しい街や頓堀は
221名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:09:01 O
某激務業界だが10人以上辞めてる。
222名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:12:57 i
>>217
おーーーーー!!!
223名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:13:13 0
もうだめぽ
224名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:17:07 i
上司とかにもよるかもしれないけど...
やっぱり悩んでる人とか相談した方が良いよ!

少し楽になった気がする
225名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:24:26 0
退職願をカバンにいれました
いってきます
226名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:27:30 O
>>225
退職届にしとけとなんども
227名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:27:56 O
金融で2ちゃんでも激務とされている所だが、まだほとんど辞めてない
不景気だからだろう
228名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:31:12 O
>>225
「退職願」ならメモにすぎないから出しても捨てられる
「退職届」を書けよ、馬鹿なの?
229名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:35:24 O
馬鹿が多すぎる
230名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:50:14 O
一昨日の夜から何も食べてない食欲ないオワタ
231名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:50:26 0
この不景気いつ終わるんですか・・・
辞めたい・・・・・
232名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:51:39 O
>>231
再来年夏以降良くなるかも
233名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:52:11 O
シャワー浴びてたらうんこが滝のように漏れてきた
234名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:56:51 O
行きたくない。
235名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 08:01:16 O
>>229
営業なのに「残業代出ません。辞めます><」と言っていた馬鹿が多かったスレだもん
236名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 08:56:30 0
9時出勤なのに、まだ家にいる。
やる気しないわマジ
237名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 09:08:20 0
この業界にいると
世間一般の常識や感覚から
どんどんかけ離れていくのが怖い

仕事もつまらんし肉体的精神的にもきついし
どうしよう。。
238名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 09:47:47 O
>>237
金融?
239名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 09:51:35 O
>>205
農協をお勧めするよ。
推進はキツいが、仕事自体は楽。
自爆さえ割り切れば薄給マターリ。
240名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 10:43:04 O
>>169
それより国内の企業の労働環境の改善を進めた方がいい結果出ると思うな。
241名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:16:37 O
>>239
私の職場で元農協勤めの方が居るけど、仕事内容や場所もによって違うとは思うけども、もうやりたくないって言ってた;
242名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:23:30 O
>>241
女は死ね
レスするな消えろ
243名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:25:33 O
女コンプの不細工怖い
244名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:26:53 O
>>241
その人は向上心ある人なんじゃない?
いつ死んでも惜しくない、居場所も生きがいもない、嫌われ者で友達も居ない、人生の楽しみがない不幸な人には農協は向いてるよ。
245名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:27:39 O
残業代が夜十時からしかでないで、上司に残業報告しないといけないが報告したら帰らされる、仕事終わらないから残業代もらえる時間だが申請しないでやらないと終わらないからやってる…かなり違法だよな
246名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:29:37 O
毎日不安しかない…
職場の先輩や上司とも仲良くなれない
247名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:31:20 O
「辞ぁ め よ! 辞めさせ〜よ!」
248名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:33:03 O
会社で昼に弁当出るが12時から12時45分までしか昼休みが無く、午前中の仕事が押すと実質10分くらいで食べなきゃならん。
自衛隊研修で早メシを食べさせてたのはこの為の訓練だったのかな…
食事くらいゆっくり取りたい。
せめて実質30分くらいの昼休みが欲しい
249名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:34:11 O
女とか穴しか価値ないよな
ブスは穴の価値もないが
250名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:34:42 O
零細企業で毎日部長と二人なんだが
最近細かいとこまで厳しくなってきた
何しても注意される誉められたことない
つらい
251名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:43:26 O
まじ帰りてえ
252名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:44:26 0
>>248
>午前中の仕事が押すと実質10分くらいで食べなきゃならん。


ギャグぬきで10分だったらマシな方だよ。
5分というところもあれば、全くなしという職場も多いからね。
253名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:47:56 O
>>241
自爆をやりたくないってことじゃない?
自爆さえ開き直れば後は基本的に楽だと思うよ。
254名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 12:58:25 O
職場の人間同士が友達関係な奴はいいよなぁ。
そいつらにとっちゃあ仕事も休憩時間みたいなもんだろ。
俺はみんなから嫌われ孤立している。職場にいる1分1秒が地獄だ。
255名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 13:00:59 O
孤立してる奴とか人間関係悪い奴って、
本人の人間性に問題があるんじゃね?
256名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 13:06:25 O
サービスエンジニアは外でてなんぼだな
らくちん
257名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 13:56:21 0
>>253
給料全部自爆に注ぎ込むのか?
何の為に働いているんだ

第一、自爆だけでは全然足りない
258名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 14:01:17 O
>>257
つパラサイトシングル
259名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 15:06:32 0
>>254
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)メ(^▽^)メ(o・ω・)メ(o゚ω゚o)メ[・∀・]ノ
260名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 15:26:13 0
>>257
隣の芝生はうんたらかんたらってやつだ、きっと
261名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 15:31:08 O
色々親切に教えてくれた人が明日定年退職するなんて・・・!!
262名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 18:00:38 O
就職した所の中で最も雰囲気が悪くて人も辞めてくとこに俺が配属されていた事を最近になって知った…
まぁそろそろ次の仕事が決まりそうだけどな
263名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 18:18:29 0
>>226>>228
( ゚д゚)ポカーン
264名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 18:24:44 0
円満退職できないと今後の人生に響くかもしれんぞ
265名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 18:31:44 O
鉄道業界に就職したやつで辞めたい人いる?
266名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 18:31:53 O
疲れた

今病院行ってきた


パキシルきくんかな
267名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 18:44:10 O
>>255
そうだよな。虚偽でも何でもいいのにそんな中でも人間関係すら構築できないなんて…
会社の同僚なんて辞めたら殆どが二度と会うことのない奴らだよ。
嘘でいいんだから愛想振る舞ってりゃいいんだよ。
268名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 19:34:12 0
なんか退職って色々あってめんどくさいな
早く次の職場いきたいのに・・・
269名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 19:44:07 0
うちの職場だけなのかな
常に誰かがその場にいない人の悪口いってるの。
男だらけの職場でこうも陰口が横行してるとは思わなかった
俺もボロクソいわれてるんだろう〜な
270名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 19:48:42 O
>>269
誰かが陰口言ってるってそういう奴ばっか?
その輪に入らんでいいし、聞く耳持たなければそれでいいが、
あんまり酷いようならまともな上司見つけて相談したらどうだ?
内部の人間同士で揉めても仕方ないのだが。
271名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 19:49:04 0
社会人になって
世間というものが
いかに低俗で腐っているか
思い知るようになった

学校で学んだことなんか
何も役に立たないなんてな
272名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 19:53:14 0
>>270
少なくとも年寄りはそういう奴ばっかだよ
輪に入らないといってもな
愛想笑いでもしてるしかない

こうやって俺も染まっていくんだろうか
は〜あ
273名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:16:15 O
1コ上の先輩もベテランの先輩方も、直属の上司も最高なのに…
所長が終わってるorz
指導力0、言ってる事とやってる事違うし、
自分のできないことを押しつけてくる

ふざけんなwwwwww
274名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:29:44 O
部によってかなり激務度が違う
なんで定時で帰る部もあるのに深夜まで残業してる部があんだ
275名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:32:37 O
>>272
年寄りは自分の意見を押しつけがちだしな。
まぁ自分がいないところで言われる分には構わんが、
常に誰かの陰口を聞かされるって耳障りだなぁ。
いずれ目の上のたんこぶはいつか辞めるし今は耐えてがむばれ!
276名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:40:33 O
>>274
毎日夜遅くまでサービス残業の部署に配属されましたwwwww
違う同期はいつも定時上がりだし・・・
277名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:41:13 0
金融だがこんな思いするなら留年してもう一度公務員目指せばよかった
別にたいして金が欲しいわけでもないのに金融に入った時点で俺は馬鹿だった
278名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:46:06 0
取りあえず煽ったスレに謝りいれてきなさい
279名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:48:05 O
>>277
公務員になったらなったでやり甲斐がねーとか人間関係がどーとか言うんだろうな
280名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:50:06 O
>>277
俺もだ。しかも地銀だから給料公務員以下w
大手行っとけば良かった。公務員なるには地元残った方がいいと思ったが、
地銀忙しすぎて勉強できね
281名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:53:21 O
お前らも早く職場の人間関係に染まれよ
282名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:53:21 0
転職決まって嬉しいはずなのに、不安しかない
基本働くことが無理な性格のようだ
283名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:54:57 O
今日、ネタじゃなくて、本気で教育担当者にブチギちまった。
普段悪ぶってる癖に、泣きそう顔してた。
あまり周りの評判も良くないから他の人達にはよくやったと言われた。
284名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:55:53 O
>>274激務な部署は出世できるんじゃないか?
285名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 20:58:47 O
>>283
ネタ乙♪
286名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:01:50 O
>>285
ネタじゃないから
287名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:05:59 O
でも、出世よりも大事なことはないか?健康とか、自分の時間とかさ。定時で帰れる部署がいいな、おいらは
288名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:06:46 O
今日休みだったんだけど昼の3時まで寝てた


一日中何もやる気がしない

明日は仕事だ
289名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:07:24 0
転職が決まって辞めるまでのこの宙ぶらりんな期間が
ものすごく不安だぜ。早く次の職場行きたい
290名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:14:25 O
転職決まってるやつ何で職探したん?
土日ハロワ休みだからネットとか?
291名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:15:52 0
ネットだよ
ハロワとかいったこと無い
292名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:17:11 O
ハロワて、クソ求人しかねーぞ。
転職サイト使え
293名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:17:50 O
残業代でるならいいけど出ないから基本定時上がりの部署がうらやましい
294名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:29:04 O
せっかくの休みを就活に使う気力がない
295名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:46:18 O
>>294
確かに
296名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 22:08:32 0
明日辞めるって言う・・・
297名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 22:11:37 0
退職願出したがちゃんと通ってるのかな
何も言われなくて不安
298名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 22:18:00 0
平成21年度 深谷市職員採用試験情報
http://www.city.fukaya.saitama.jp/keieikanri/syokuinbosyu.html#boshuu

平成21年度 寄居町職員採用試験(平成22年4月1日採用)を実施します。
http://www.town.yorii.saitama.jp/modules/news/article.php?storyid=153

小川町役場職員募集
http://www.town.ogawa.saitama.jp/shintyaku/2009/20090616/saiyou/saiyou.htm

長瀞町職員を募集します
http://www.town.nagatoro.saitama.jp/topics/entry.htm

☆埼玉県市町村採用合同説明会
7月28日(火)13:00〜18:00
埼玉スーパーアリーナ・コミュニティアリーナ
埼玉県市町村職員採用情報サイト
http://www.hitozukuri.or.jp/navi/
地方自治情報センター
http://www.lasdec.nippon-net.ne.jp/cms/1,4064,15,166.html
299名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 22:44:32 0
町役場職員辞めたい
300名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 22:54:42 0
早く帰れるうちは早く帰れとか言っておきながらサビ残強いるなよ糞が・・・
301名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 23:04:04 O
辞めると伝えたら優しくなる上司。
302名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 23:08:44 0
>>294
こうやって機会をうしなって、だんだんと社畜になってしまうんだよ・・・。
303名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 23:11:55 0
よし寝る
304名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 23:14:14 0
明日こそ伝えるぞ・・・決心を固めろ俺・・・
305名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 23:18:30 0
辞める前に就業規則に目を通せとか退職情報のサイトに載ってるけど、
俺の勤めてる会社、就業規則なんて入社してから一度も見たことが無いんだが・・・

服務心得っていうのがそうなのか?12個くらいしか書いてないし、退職までの期間なんぞ書かれてないけど
306名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 23:45:33 0
>>305
ブラック乙
俺の所は入って一週間は暇な時は就業規則を読んでて言われて読んでたよ
307名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 00:04:47 O
>>301

俺もだ
308名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 00:07:27 0
明日言うやつガンバレ
スッキリした3連休が待ってるぞw
309名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 00:24:47 0
>>306
どう考えてもおかしいよな
それでも帝国データバンクで優良企業認定受けてるのが自慢らしいけど、うちの会社

マジで就業規則どこでも見ること出来ないから困る
310名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 00:37:00 O
いっそのこと自衛隊にでも入ってしまおうか
311名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 02:16:00 O
明日階段wwww部屋がいでwwww意味府wwwwwwww
引きとめで終わりそうwwwwwwwwああああああああああああ
312名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 02:50:11 O
今日退職申し出てあえなく引き止められ
言ったことを激しく後悔しながら
鬱な三連休を過ごす奴続出
313名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 03:01:25 O
で、転職に有利なスキルとやらは身についたのかね?
314名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 03:05:18 0
そんなもんは要らん。必要なのは自由
315名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 03:31:47 O
フリーターなんて名ばかりで、実際は正社員より不自由だろ。
社会保険も全額自己負担だし……。
316名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 03:32:53 0
手取18マンで住宅補助とか7マンでるとこに就職予定なんだが、これって都内で厳しいかな?
317名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 05:48:22 0
>>312
おい、やめろ
318名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 05:55:53 O
手取り7万で家賃が8万いるんだけど、これって安い?
319名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 07:08:06 0
今日いつ辞めれるか人事に問いただそう
320名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 07:13:17 0
今日さえ乗り切れば・・
321名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 07:45:10 O
明日もある orz
せっかくGWから3連休だけを楽しみに働いてきたのに、俺に3連休はこねー。
最近は、日曜日出勤も多いし、やってられねーぜ。
小中高はもうじき休みだというのによぉ。
322名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 08:21:24 O
休み多いとこ選んで大正解だわ。俺の性格だと休みが少ないのが一番ムカつくからな
323名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 10:41:31 O
>>322
職種は?
324名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 10:48:53 O
>>321
小売?
325名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 11:13:18 O
週3で飲み(接待とか)あるんだけど
少しでも飲んだ次の日はかならず
お腹が痛くなってウンチしてるわ
326名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:13:20 O
引き留められたww

ひゃっはwwww続けることになったああああああああいあwwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:21:46 O
>>324
公立病院
328名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:27:20 O
退職予定まであと二週間

上司からのアクションが全くない

密かに却下されたか?orz
329名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:30:37 O
>>328
退職届?願い?
願いなら却下じゃね?
届なら出して相手が受け取った時点で指定日以降バックレてよし
330名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:30:41 O
1時から面接。都心から電車で1時間以上で、更にバスで20分。バス停から徒歩5分。
今、バスから降りたんだが、近くに店は1軒もない。自販機もない。マス釣りの看板がある。
面接受けずに帰ろうかな。
331名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:34:39 O
今日担当地域きまってしまった…
辞めるってめちゃくちゃ言い出しづらいわ…
332名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:36:49 O
>>326
戦力として必要とされてるんだよ。
333名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:37:36 O
>>326
俺も。言うなら月初か月末にしてくれだって。
334名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:37:55 O
>>332
一番役立たずですが何か?
はぁ・・・
335名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:38:34 O
早く辞めてしまえ
336名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:45:37 O
公務員試験と社会人を並行するのがこんなにキツイとはな。仕事中、なんでこんなことやってるんだって思ったり職場の人に申し訳なくなったりできつい。
しかし昨日親に電話で公務員の事話したら大分すっきりした。
337名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:48:24 O
まじ帰りてえ
338名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 12:51:47 O
1時を回れば残り4時間切るぞ
339名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 13:21:58 O
>>318
バイトの方が稼げるんじゃない?
昇給とか手当てあるの?
340名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 13:37:03 0
>>339
バイトは年金保険交通費全部自己負担
手当てなんてほぼない
ボーナスもあっても寸志
そこ考えて
341名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 14:17:56 0
引き留められたとか言うやつ、意志弱すぎw
一瞬でもそういう素振り見せると、会社は辞めさすまいと仕事を任せてくる。

タイミングなんて伺わずに、帰り際上司の机に>>173を置いてくればおk
342名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 14:28:10 0
引き留められてそのまま残ると結局は会社に前よりもいづらくなるのになぁ
343名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 14:29:10 O
>>329

願ですが何か?www

やっぱ届じゃないとダメなんかな?

でも社内の空気は明らかに辞める方向なんですよね

願と届って違いって上司、会社は気にするのかなぁ?
344名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 14:47:56 O
引継途中に辞めたらめんどくさいことになるかな?
345名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 15:41:56 0
正社員でも

>年金保険交通費全部自己負担
>手当てなんてほぼない
>ボーナスもあっても寸志


というところって結構ある。
昇給もなし。有給もなし。残業手当なし。
暴力はあり。セクハラもあり。
そういうところって今ほとんどだよねー
346名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 15:57:29 O
>>345
なんで大部分のフリーターと極一部の正社員を比べるの?
347名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:14:48 O
〜でも
とか
〜とは限らない

を言い出したら話は永久に進まんのにね
348名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:19:45 0
>>346
ごく一部だとおもってるのか・・・
349名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:22:13 O
>>348
極一部かどうかは分からんが、少数派であることには間違いないわな。
比べるなら多数派のフリーターと多数派の正社員とを比べるべき。
350名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:24:47 O
公務員ですら>>345のどれかが当てはまる職場はあるだろうが、流石に全てが当てはまる職場は滅多にないだろ……。
351名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:27:37 0
大半が中小企業の日本だしほとんどが当てはまるんじゃね?
352名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:39:31 O
フリーターでもバイト先によっては厚生年金、社会保険はその会社が負担してくれる所もあるよ。
まぁそのかわり月の実働時間が160時間以上とか決められちゃうけど。

リーマン辞めてフリーターで生計立ててる人いるけど、年金と保険引かれても月に18万くらい稼いでるってさ。
世間体は気にしてないってか、リーマン辞めて本当に良かったと言ってた。
死んだ魚の目の非モテダメリの俺よりも数段リア充(しかも彼女もち)なその人の方が勝ち組と思ったわ…
353名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 16:44:32 O
>>352
なるほど。
ちなみに何のバイト?
354名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:07:13 O
つか、その悲惨な項目が全部あてはまるような会社が多数あると思ってる奴は、どんなとこに勤めてて、どんな人生送ってきたのか気になる・・・
俺の周りには、中小企業勤務の人間がいないし、よくわからん
355名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:11:39 0
洗濯屋
356名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:12:09 O
以前、別スレで社会人になって数年経つと同じようなカテゴリー(業界であったり、収入であったり)
の人間同士でしか話が噛み合わなくなる、との書き込みを見た。
最近それがわかる気がする
357名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:15:49 0
日本人が言う「社会人」ってね、
人間性失っていくもんだからさ
人間でいたいなら日本から脱出すべきだよ
358名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:21:57 O
外資は外資で悲惨だろ。
359名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:27:32 O
とにかく横暴な経営者が増えたもんだな。

同族の二台目社長なんてワンマンすぎて最悪だろ!
360名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 17:47:46 O
せっかくの連休前の金曜なのにこれから職場の飲み会…月から金までずっと顔合わせてるその上飲みなんて勘弁してほしい。ハァ、みんなそんなに群れたいのかな…
361名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 18:03:55 O
年の近い先輩達があまり好きになれないから、きつい
362名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 20:08:54 O
飲み会だったけど家の用事がありますっていって二次会バックレた。職場の人と飲んでも気を遣うばかりで全然楽しめないし終電までなんてとてもじゃないがやってらんない。今の職場にずっといたいとも思えないし、職場の人とは仕事上の適度な関係で十分だ
363名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 20:08:56 O
あまりにも効率悪いことばかりやってる会社でイヤになる。
学生時代から株やってきてそっちで生きてく自信もあったけど、
まわりがうるさいからとりあえず就職。しばらくは忙しくてやる時間がなかったけど、今週久々に銘柄選んでやってみた。
おさえ目でやったけど3日で13万利益出たよ。
リーマンは面白くもないこと20日も続けて20万。
ほんとバカらしくなる。
364名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 20:33:07 0
今月いっぱいで辞める事になって
今色んな先輩と二人きりになる瞬間狙って
話していってるんだが、みんな応援してくれて
ついつい泣いてしまう・・・だめだなぁ俺
365名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 21:52:18 O
今終わったわ 来週でやめてやる
366名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 21:59:57 O


辞めてどうするの


367名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:03:57 O
神馬笛でも行くわ。
368名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:19:34 O
別にどうもしないよ 嫌だから辞めるだけ 別によくね?俺らがおかしいんじゃなくてこの国がおかしいんだぜ 嫌な仕事を辞めて何が悪い^^
369名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:27:15 O
会社辞めるにあたって、親が出陣した猛者はいる?
370名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:29:27 0
都心に転職することになった
引越しの事考えてるとwktkがとまらない
371名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:31:51 0
都心の方が仕事が大変な件
372名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:37:48 O
仕事以前に、通勤電車で絶望するんじゃないか
373名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:39:43 0
都心の空気の悪さに体調を崩した俺が通りますよ
374名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:40:39 0
満員電車で通勤するだけで朝体力消耗しちゃうよ
375370:2009/07/17(金) 22:44:23 0
10:00始業だからラッシュは避けれると思うんだけど・・・
何時ごろまで満員なんですかい?
376名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:48:49 0
都心だと昼飯どこも込んでて時間なくて食えない
377名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:02:01 O


辞めてどうするの?
新卒ですらブラックにしか入れなかった人が、
4ヵ月で逃げ出して、

どうするの?
378名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:02:21 O
>>375 乗るのが何時なのか分からんが、9時半頃は電車の本数が減り始め、通勤以外の客が増え始める。
それより、10時始業だと定時でも帰りは7時頃だろ。激込みじゃない?
379名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:21:45 O
別に仕事は楽だし人間関係もいいし残業も少ない
ただ給料が激安
都内で手取り15万って…
30歳の先輩は20万もらってないとか言ってたし
茄子ありでも薄給過ぎだよな?
380名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:25:14 O
手取りなんかで話できるかボケ
381名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:35:36 P
今日また仕事でやらかしてしまった。
遂に上司から辞めるか否かを尽き付けられたよ。
「やり直すなら早い方が良い」ってさ…
月曜日に結論聞かせてくれって言われた。

明日実家帰って家族会議するお
382名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:37:45 O
>>381
何をどうしたらそうなるんだ?
383名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:38:31 0
>>381
そこまで言われたら辞めるだろ普通
384名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:41:13 0
いっそのこと自衛隊にでも入ろうかな
385名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:42:18 0
>>384
【社会】防衛省・自衛隊の自殺83人 「精神疾患」原因トップに 平成20年度
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247830153/
386名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:43:08 0
>>375
山手や埼京線の6ドアのオールスタンディングが10:00までだ。
この意味わかるね?
387名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:45:13 0
田舎でまったりのほうがよくね?
仕事あればだけど
388名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:48:55 0
女性専用車両の存在を知らずに特攻してくれないかな
389名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:49:08 0
都心は通勤ラッシュが鬱すぎる
車内も駅内も殺伐としてるし
皆自分のことしかかんがえねーし・・・マジ病むよ
390名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:52:35 P
>>382
得意先でヘマした。しかも同じ様なヘマを3回も…

>>383
やっぱりそうかな
そもそも要領の悪い俺に営業なんて無理だったんだ…
391名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:56:38 O
都心で一番混むのは東西線、次に田園都市線
東西線はガチでやばい
392名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:16:14 0
営業無理なら何できるんだよw
393名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:20:36 P
営業やってる奴に聞きたいんだが

・(就業規則ではなく実質の)始業時間
・平均就業時間
・(社内カレンダーではなく実質の)年間休日
・月末の土日にしっかり休みが取れるかどうか

この辺ってどうなってる?
ちなみに俺の会社は上から

・8時
・23〜0時
・60日
・取れない

どうだいブラックだろ?あはははははははははははははは
394393:2009/07/18(土) 00:21:20 P
スマソ、上から二段目間違えた

× 平均就業時間
○ 平均終業時間
395名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:22:19 O
ネタ乙
396名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:23:29 0
ネタだと言ってよバーニィ!
397名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:23:52 0
携帯はネタ乙って言葉が好きだな
398393:2009/07/18(土) 00:23:55 P
>>395
ネタだったらどんなに良いか…
これでも一部上場企業100%出資の系列販社なんだぜ?
399名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:26:22 O
単なる子会社だろ
400名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:32:49 0
>>398
ちゃんと就職活動やってこなかったツケが回ってきただけだろ。
学生時代はそれなりに楽しかっただろ?人生そんなもんだよね。

転職活動はしっかりやれよ。
401名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:33:39 0
学生時代超えたらただの消化試合だからな
402名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:34:36 O
子会社のぶんざいでなにが「これでも〜」だよ。。
403名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:35:37 P
>>400
就活なら嫌って位にちゃんとやったよ
始めたのが2月で内定出たのが5月の中旬だったかな…

それでこんなブラックしか引っ掛からなかったんだから終わってるよな俺…
404名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:43:16 0
卒業間近の3月に内定でた俺でさえ優良だぞw
まぁコネだけどさw
405名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:47:08 0
>>398
いや、「〜なんだぜ」とか言われても所詮販社でしょ。2ちゃんやってるのに何でブラック企業偏差値とか見てないの?
406名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:49:15 0
おまえら子会社に嫉妬しすぎだろw
どんな中小に勤めてるんだよw
407名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 00:57:20 0
というよりあの就職板の学生が作った企業偏差値とやらを
信じるのはどうかと思う
408名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 01:00:14 0
>>393
朝8時(定時は9時)
19時〜20時
95日 業務と現場はワークシェアリングで最大月5日まで休みw
むしろ土曜日に有給使うように進められる
さらに夏休み無しで休みたかったら有給使え

新人の俺より数分遅く来た一つ上の先輩が、新人より出社が遅いって
理由で上司に革靴で頭を叩かれてたww 


409名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 06:25:06 O
>>393
メーカー勤務
始業時間、9:00
終業時間、19時・20時
休み、95日くらい(ちなみに今日と明日は休日出勤)
月末休み、取れる
追記、新人の有給は半年後に1日貰える。それから一年毎に1日有給が貰える
410名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 06:50:08 O
今月は休みが三日だけ。もう通報ものだろ?
411名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 06:52:41 0
>>410
m9^Д^)m9^Д^)m9^Д^)ジェットストリームプギャー
412名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 07:25:53 O
413名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 08:02:36 O
みんなで通報しちゃえ
414名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 08:56:58 0
昨日辞めるって言うつもりだったのに、結局バタバタしてて言えなかった・・・
来週から本格的に引き継ぎ始まるし、先輩には必要以上に拘束されるし、電話で辞める意思まずは伝えようかな・・・
せっかくの休みにこんな相談は上司には申し訳ないと思うけど仕方ない
415393:2009/07/18(土) 09:39:22 P
>>408-409
サンクス
やっぱりうちの会社がおかしいんだよな
親に話したら「営業なんだからそれ位普通だろ」って言われたんだがorz

>>409
因みに今日明日の休日出勤は給料出るの?
416名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 11:30:35 O
転勤辞令出た 辞めたい
417名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 11:40:49 O
>>416
どこに?
418名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 12:35:22 O
職場は体育会系リア充女ばかりで同期なし。
かなりのリア充か、無神経な奴か、女と会話するのが苦にならない奴じゃないとキツいわ。
俺みたいに仕事できない、会話もできない、無愛想、キモメンでは孤立は当然の結果。
今の俺の部署には過去に3人男がいたらしいが、みんな去っていったのも解るわ。
その男らはみんな非コミュなタイプだと思うが。

一次会では、普段一緒に仕事をしていない酔ったおっさんたちに「お前は暗いぞ」
と叱責されて、強引に壇上に連れ出されて、何か歌えと言われるも、さすがに無理なので走って逃走。
会場にいた100人近くの女どもが冷たい目で俺を笑っていたのが壇上から見えて嫌だった。

二次会では、俺の嫌いな女だらけの前で、そいつらも当然俺のことを嫌っている、
もちろん俺だけ孤立していて、その環境の中、わけもわからない歌を涙をこらえながら笑顔で、
死にたい・逃げたいと思いながら、場の空気を壊さないために懸命にテンションを上げて、
大声で歌った俺は一体なんなんだwwwww。しかも歌が下手すぎてバカにされる始末。

非コミュで暗い俺が、死にたい・引きこもりたいと思いながら、嫌いな奴しかいない中で、
場の空気を壊さないようにするために、周りの奴らにバカにされながらも、
涙をこらえながら必死に作り笑いをし、テンションを上げることの辛さは異常。

もう辞めようよ・・・お〜い、パトラッシュ、一緒に死ぬぞorz
419名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 12:40:25 O
>>417
いんど
420名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 12:54:18 O
>>419
(-人-)
421名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 13:02:42 0
インドってまたすげーな。でもちょっと羨ましくもある。
422名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 13:11:15 0
いいじゃんインド
井戸水飲んで胃腸鍛えられそうだし
423名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 13:14:36 O
インドの山奥で 修行して〜
424名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 13:16:34 0
井戸水は別に日本でも胃腸は鍛えられるだろ
425名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 13:25:11 O
インド嫌だよ・・・
426名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 13:42:49 0
>>418
生きればいいと思うよ
427名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 14:00:45 0
ある意味給料貰う為に会社言ってると開き直ってしまえば楽かもしれんな
428名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 14:02:45 O
>>416だがインドじゃねーよ。現在は関東、転勤先は東北某県

429名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 14:24:54 0
みなさん転職するにあたってどんな資格取ろうとしていますか?

何があれば有利なんだろうとか色々考えるよね。
430名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 14:34:56 O
>>427
毎日、数千円日払いのほうがやる気が出るかもな。
431名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 14:57:17 O
試用期間で辞めた俺は勝ち組
432名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 15:11:31 O
>>423
ダ〜イバダッタの魂やど〜し〜
433名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 15:23:16 0
転職は一応同じ業界で考えてるから、IT技術系だと資格より
自分のこなした仕事の方が重要視されそうだ
434名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 15:37:35 0
>>393
専門商社、営業職
始業時間、8:30
終業時間、20時〜21時
年間125日 有給入れると130日くらい
月末休み、取れる
ただし激務+過酷な予算必達主義
435名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 15:44:15 O
おまいら公務員板の2009年入庁スレ見て見ろよ。殺意抱くから。
436名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 16:34:38 O
お前が勤めてる企業って平均年収どの位?
437名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 17:01:58 0
40歳で800万ぐらい
438名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 17:08:38 0
400万
439名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 17:12:51 0
平均年収はわからないけど、課長クラスは1000万くらい貰ってるという話は聞いた
でも続ける気全くしないわ
440名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 18:14:47 O
長文失礼。俺は入社後すぐに福岡県に飛ばされた新入社員です。昨日ショックなことがあったので書きます。

昨日定年退職する人の送別会があった。それに高橋さんという40歳のベテランも出席した。
いつも厳しいので敬遠していたが
その人自身は仕事に対して熱心だったのでそこは尊敬していた
でも昨日の飲み会でその人が最低な人間だということが分かった
「嫌いな人ランキング言ってみろ。五秒以内に言え」としつこく迫ってきた

それだけではなく二次会のスナックでは奥さんも子供もいるにも関わらず女の子の手を繋いだりおっぱい触ったりしてた
しまいにはディープキスまでしていた。
携帯で撮ってやろうと思ったがうまく写らなかったので諦めた。

そこで解散したが心のモヤモヤが晴れなかったので別の人とラーメン食べに行った。
「あの人はああいう人だ。とにかく仕事ができればいいんだ。それが会社だ。サラリーマンなんてみんなそんなもんだ。とにかく何でも話せる人を探せ。」と言われた。
「うちの事業所おっさんばっかりなのに」と心の中で思ったが少しモヤモヤが晴れた
その人は契約社員なので俺が金を払った。

俺はこれからここでやっていけるのか。
441名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 18:22:50 0
つまらないネタ長文を携帯でうつんだな。

さすがゆとり!!

頭が悪い!!

面倒だから読まないよ。
442名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 18:39:35 0
もう年収なんかどうでもいい
まったりな所に転職したい
443名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 18:58:33 0
内気な奴が年収重視すると必ず
辞めることになるよ
444名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:06:56 0
建設業界つらい
445名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:12:47 0
>>441
  ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  /
  ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ //
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //
  / _____  // /          //
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l  ))
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ
446名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:42:27 0
もうスーパーなんかで働きたくない
447393:2009/07/18(土) 19:44:18 P
>>434
毎日20〜21時に帰れて有休もまともに取れるって聞くと
激務に見えないんだが具体的にどの辺が激務なんだぜ?

俺がうちの会社を基準にしてるから感覚が麻痺してるだけか?
448名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:45:06 0
ドラッグストアで働きたい
449名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:54:31 O
>>444
施工管理?
450名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 20:17:06 0
>>447
激務といっても精神的な激務かな
数字が悪いと「無能」「辞めちまえ」「死んでもいいから受注とれ」と吊し上げられる
長時間働いても受注とれる訳じゃないから遅くまでは残ってないだけ
451名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 22:17:54 O
手取り13万(残業なしの場合)
初ボーナス5万
月8日休み
有給は緊急時しか使えない模様
3連休などは基本的にない
勤務時間7時30分〜23時
残業代は1日8時間以上働いた場合のみ2時間分の残業代だけでる
飲食業なので当然のようにパワハラあり、そして激務

どうこの会社?死んだ方がいい?
452名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 22:56:20 O
せめて残業代がまともに出れば。
別に残業したくないわけじゃないんだがサービスなんだったらやる気はせんな。
金のため以外に今の職場で働く意味はないから。
453名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 23:44:26 O
超神経質教育係にモノ教えてもらえない任せてもらえないという云わばパワハラ受けたのに
自分が暴れた俺は悪くないと言いふらされてるっぽいむかつく
ああそうだよなぁ?仕事完璧に出来るやつとぺーぺー新人比べたら、完全にこっちが悪モノだよなあ?
むかつくとか思わず素直に聞けだと?鼻で小馬鹿にされながらどうやって素直に聞けってんだよぁあ?
ふふっ
クソ教育係を信頼してるクソ上司は最近上の風あたり厳しいね
怒鳴られて謝ってんの見ると笑いが止まらないぜwwwww




…はぁ。
454名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 23:46:57 0
明日も明後日も仕事か・・・残業も毎日21時まである。
年間休日105日しかない上に、有給は雰囲気的にとれない。

辞めたい。
455名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 23:58:43 O
>>454
どこの業界?
456名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:09:35 O
>>450
営業ってそんなもん
457名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:12:20 0
こんなところにいないでせめて三連休を楽しもうぜ!
458名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:15:41 0
三連休あるだけで勝ち組だろ
俺なんて日曜だけだぞ
459名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:19:59 0
>>455
製造業(精密機器かな)
460名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:26:15 P
俺も月曜は出勤だわ
つか年間通しても3日以上の休日なんてGWとお盆と正月しかない
それ以外の細々とした土・日・月とかの3連休は漏れなく月曜出勤

売り上げ伸びなきゃ問答無用で休日サービス出勤だし
有給休暇もろくに使えないしでもう辞めたい
461名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:28:14 0
就職板で夢見て私大職員になったけど、ここまで人間関係で病むとは思わなかった。
世界が狭すぎるこの職
462名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:31:52 0
私大職員のコピペよく張られるがあれってほんとに一部だからなぁ
今は大学も授業料滞納とか大学行かない人が多いせいで金がないらしいし
463名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:33:37 P
早く仕事行きたい
祝日なんて全部廃止しろよ
火曜日が待ち遠しい
464名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:34:20 0
別に私大職員に限らず
事務系の職は人間関係が一番のネックじゃないか?
465名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:36:23 0
>>461
俺がいる・・・
俺閉鎖的な空間でやる事務職向いてないわ
466名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:44:10 O
>>465
よく言うよ
開放的で体育会系の金融や不動産の営業よりは
ずーっとラクだろ
なんならかわるかい?
大学の事務ごときのやつ1匹言うこと聞かせられないやつは外じゃ通用しないだろうけど
467名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:46:42 0
>>466
そもそも金融や不動産なんて最初から眼中にない
468名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:47:23 0
>>466
負け組乙www
469名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:48:28 0
>>466
金融や不動産が体育会系なんて入る前からわかるだろwww
情弱乙www
470名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:48:34 0
468 名前:名無しさん@明日があるさ :2009/07/19(日) 00:47:23 0
>>466
負け組乙www


(笑)
471名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:48:56 O
>>466
自分が一番苦労してるぞちゃんきたああああ

ばーか(笑)
472名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:53:16 O
ばーか>>466
どうせメガバンクかそれ系の証券か不動産会社だろ
全部つぶれちまえよ
473名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:53:48 0
>>466
事務が羨ましいんですね
わかります
474名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:55:28 O
>>466
住友不動○販売さん
夜中に電話してくんなばか
しねぼけ
475名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:55:44 0
>>466
か・え・れ!
か・え・れ!
か・え・れ!
476名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:57:28 O
いや>>466は生保のセールスだな
あんなもん売れるわけねーだろ
辞めてまえ
477名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 00:58:51 0
>>466は洗濯屋のセールスだろ
押し売りうぜーんだよ
478名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 01:02:49 O
>>466の人気に嫉妬w
479名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 01:06:47 O
>>477
洗濯屋のセールスってなんだ?そんなセールスいるのか
480名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 01:08:47 0
>>479
あるよ
チェーン店のうざい訪問が
新規開拓で上から訪問しろと言われてるんだろうな
うちは贔屓にしている店があるから断ってる
三回も来たよ
今度来たら消費者センターに通報するつもり
481名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 01:09:15 0
全部>>466の自作自演だろ。
482名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 01:35:24 0
>>466わろたwww
483名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:08:51 0
8時に家を出て、早くて21時まで残業。
週に2日は夜中の11時以降も残業。
一応、労働基準法に引っかかるとまずいから、残業時間の合間に無駄に長い休憩時間を入れてる。
でも、誰も休んでいる人なんて居ない。
仮に休んでたら上司から白い目で見られるし、休憩時間は残業代も付かない。

この前は特に忙しく、家に帰してもらえなくて流石に上司にキレた。
無理やり帰ったのの、家に着いたのは夜中の3時前。
頭が休まってないため、全く眠れず次の日も出社。
この日家に着いたのは、夜10時。

この会社で定年まで働くなんて正気の沙汰とは思えません。
とりあえず退職願書きました。
484名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:17:56 O
さて寝るか
485名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:22:01 0
>>483
朝8時に家を出るって事は
始業は9時だろ
帰るのが早くて21時、遅けりゃ23時以降ってことなら
平均は22時〜22時30くらいか
一番遅くまで残らされたのが家に着いたら3時前(会社を出たのは2時前だろ)

いわゆる総合職と呼ばれる仕事なら
その程度は普通だろ
486名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:39:00 0
>>485
夜遅くに返信ありがとうございます。

午前8:40分が始業の定時です。
会社を出たのは午前2:30です。

>いわゆる総合職と呼ばれる仕事なら
>その程度は普通だろ

…普通でしたか。
確かに甘いこと言ってるかも知れません。
でも、俺にはついていけそうにないです。
487名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:44:27 0
普通じゃねえよwwwwwwwww
頭いかれてんのか社蓄
488名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:51:12 0
あぁ、それは普通じゃない
辞めるべきだ、それは絶対に辞めるべき
そんなクソ「ふざけた」会社に貢献してやる必要なんて微塵もない
許せないレベル

絶対に辞めるべき
その生活スタイルを会社が黙認してるというのが
とてつもなく腹が立つね。人間と思ってないだろ
489名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 03:51:53 O
それがどうした 男にほれた
腕もきっぷも 腕もきっぷも
オレの上手をいく旦那
490名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 04:02:56 0
管理職の管理責任問い詰めるレベル
491名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 04:08:08 0
>>483
(σ^∀^)σ死ねばいいと思うよ
492名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 04:08:19 O
得意先回りは、俺だけチャリキだよ。
493名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 04:14:12 O
また抜いてしもうた

三回目だわ
494名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 04:18:27 O
>>492 チャリキってなんだ?人力車か?
495名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 05:22:13 0
>>486
そんな会社に入ったお前が悪い
496名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 06:54:19 O
地方ではチャリをチャリキと言う
497名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 07:02:52 O
辞めたはいいけど、心がからっぽだ
498名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 07:25:30 O
>>497 ズボン探しの旅に出ろ。
499名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 07:38:32 O
>>434 始業8時半で、退社が毎日20時じゃ、それだけでブラックだろ?
500名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 09:12:12 O
>>499
その程度社会人なら当たり前だろが
なんでもかんでもブラックブラックいってんじゃねぇ

…ってな具合のことを、会社に染まり始めた体育会系や社畜なら平気でのたまうんだろうなぁ。
仕事はあくまで仕事なんだから、定時で帰れるのが普通なはずなのにねぇ
501名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 09:18:14 O
>>486
金融?
信託銀行とかなら良く聞く話だけど……。
502名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 09:45:13 0
退職の意思を伝える相談は電話でも大丈夫なのかな?
電話で伝えた後、火曜日くらいに実際に会って本格的に退職の相談って形にしたいんだけど
503名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 10:17:41 O
>>502
09卒でもうやめるの?
俺なんかブラック丸出しの金融系不動産だけど
迷ってるんだよね
504名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 10:22:15 O
刑務所暮らしの方が楽なんじゃないかと思えてきた
505名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 10:23:38 0
俺は上司に15日に口頭で相談して
次の日に退職願持って
今月いっぱいで辞める事になったよ
506483:2009/07/19(日) 10:24:06 0
返信くれた方、ありがとうございます。

>>487,488,490
やっぱ、普通じゃないですよね。
この会社に居ると自分の感覚が狂ってしまいます。

>>495
確かに自分にも落ち度はあると思ってます。
もっと調べてれば良かった。

>>501
某大手電機メーカーです。

入社して数ヶ月で退職なんて、確実に今後の人生に響きますよね。orz
507名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 10:32:04 O
東芝ですね、分かります。
508名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 10:51:24 O
サビ残業はダメだけど、メーカーて大手だろうが中小企業だろうが
拘束時間はそれくらいが当たり前だよ
で、新入社員はみんなそういう現実に愕然とする

まず同じ業界の人に相談してみたらいいかと
509名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:07:48 P
夜8時に帰れるとか羨まし過ぎだろ
今すぐ代わって貰いたいわ

うちの会社なんかこの3連休が毎日サービス出勤の同期までいるのに…
月曜は元々社内カレンダーで営業日だけどまさか土日まで出勤とは
510名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:08:08 O
>>497
俺は1ヶ月で辞めたがしばらくそんな感じが続いた
511名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:24:39 0
>>506
人生終了お(・∀・)め(・∀・)で(・∀・)と(・∀・)う!w
512名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:34:44 O
悩む奴は凄い

俺なんか辞めると決めたら一日も粘れない
513名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:35:31 P
とりあえず仕様期間満了までは続けてみるかな

心身に支障が出て来なければの話だけど
514名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:37:58 O
なんだかんだでやめたい言ってる奴は中小勤務だろ
それか学歴学食にいるFランだとか

就職板は高学歴がハバをきかせリーマン板は負け組が巣くう
515名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:49:00 O
おまえら定時で無理矢理帰ればいいじゃん
サビ残は違法なんだし
カラダ壊すよ
516名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 11:51:05 P
サビ残月120時間
サービス出勤月4〜5日

の俺惨状!
517名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 12:40:13 0
>>516
業界と職種何よ?

月給は高く設定されているの?27万とか。
518名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 12:42:07 O
東証1部の食品メーカーに勤めてるけど、定時の5時20分上がってるぞ。
まだ、担当持ってないから
519名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 12:46:48 O
>>518
俺も東証1部の製菓メーカーに勤めてるけど、商品陳列だるいし、小売の店長が偉そうすぎてストレス溜まるよ。
520名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 13:04:57 0
>>519
何だよ楽そうでいいなその仕事
521名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 13:22:23 O
>>520
俺も食品メーカーに勤めてるけど、土日にオープンする店舗の商品陳列はだるいよ。
522名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 13:28:35 0
ルート営業みたいなもん?
スーツ着たメーカーの人がよくスーパーとかで売り場つくったりしてるよね

不動産営業なんかに比べたら100倍はマシかと
523名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 13:35:50 O
>>522
そう。
しかもブランド力があるから売り込む必要なし。
一応大手だから。
524名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 14:00:04 P
>>506
NEC、東芝、富士通、日立
どれかな?
525名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 14:00:49 0
それでも辞めたくなるってよっぽど嫌な店長多いんだろうなw
526名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 14:18:49 0
まぁ店側が売ってくれなきゃしょうがないし
我慢するもんじゃね?
527名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 14:23:02 0
>>506
そもそもボーナスが100万もでるような営利企業で
定時上がりや、休日出勤が回避できるなんて
本気で思ってるの?

転職したは良いけれど
同じくらいコキ使われて、収入が半分になっても知らないよ
528名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 14:55:20 0
くそー、退職の相談の電話を上司にかけようと思うのに勇気が出ない・・・
配属決まって担当地区決まった直後だから気まずすぎる・・・誰か俺に勇気をくれ・・・
529名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:08:05 O
サーバーをフォーマットしてバックレた奴だっているんだぞ。
それに比べりゃ引継ぎ直後に辞めるなんて可愛いもんよ
530名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:12:31 0
電話かけたが留守電だった・・・
営業携帯はさすがに休日は使われてないか
531名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:32:18 O
会社潰れてくれれば、転職できんのにな。
食品メーカーなんて給料安すぎてやってらんない。
インフラいって友達と収入の差がやばい
532名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:44:44 0
入社1年目で
収入の差なんてあるのか?

533名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 16:53:43 0
そんなにないと思っていたが、このスレとか見てると結構ありそうだ
534名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:25:34 O
>>508
入社前は人事が残業つけれるから安心してとか言ってたが、実際は、先輩達がつけてないから気まずくてつけれない。
535名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:33:29 O
また手配ミスしてしまった。
会社携帯に電話かかってきて叱られたよ。
首かな、死にて
536名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 18:13:40 O
無能乙♪
537名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 18:19:24 O
鉄道会社に就職してしまったから潰れるというのは期待できないんだよなあ…

538名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:08:57 O
ミスばっかりするやついる?
539名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:17:03 O
>>538
今日も怒られたぜ
会社の鍵をポケットの中にいれたまま行動してた
自分が悪いんだがかなり凹んだ
540名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:22:41 O
営業成績最悪だ。
根暗でしゃべり下手の俺には向いてないわ。
基本的に人間が大嫌い。
この世も早く滅んでしまえばいいと考えてるからそれが態度に出てんのだろう。
みーんなしねばいいのに。
541名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:40:39 O
>>540
とりあえず『内向型営業マンの売り方にはコツがある』という本を読んでみろ。
考え方が180°変わるぞ。
『内気な人の営業にはコツがある!』という本もお薦め。
絶版だが、アマゾンの中古で買える。
542名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:44:08 O
>>540
じゃあ、営業に就くなよ。まあ、いろいろとあって就いてしまったんだろうが。
543名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:44:38 0
> この世も早く滅んでしまえばいいと考えてるからそれが態度に出てんのだろう。
> みーんなしねばいいのに。

俺も同じ事思ってるけどこういう風に思ってる人って結構いるのかな?
544名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:49:17 O
>>543
思う
なにも考えず生活したい
545名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:50:54 0
ダメ人間が背伸びするとよくないんだって大学卒業して就職してよくわかった・・・

輸送機器メーカーに入社して現場実習っていう名目で人手が足りないから工場の生産現場でどこの国の人だかわかんない派遣の人達とか、高卒の現場の人達とかと仕事してる

サー残はシステム的にほとんど無いし、給料や待遇も年齢とかからすればまとも(手取り30くらいで家賃・水道光熱費・通信費など全額会社負担)

不満が勤務地と休みがないことだけなんだけど、これがけっこう重症orz
勤務終わって次の勤務まで35時間以上休みが取れるくらいのシフトのときだとほとんど静岡から宮城まで帰ってしまう。。。

今でこそ工場勤務で交代勤務の手当てなんかで30オーバーもらえるけど、正規配属でまともな仕事したら逆に給料は16くらいまで減る見込み
そうなると静岡⇔宮城の交通費捻出するのも厳しくなるし、そもそも会社にいる意味も何もないから転職したい

生きていくのに金かからない体質だし(今30もらっても交通費以外ほとんどかかってないからそのまんま貯金)
地元で工場勤務・ルート配送でもやろうかな・・・
546名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 19:59:20 P
マヤ文明の予言によると、
2012年12月22日に人類は滅びる
547名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:07:44 O
金曜に飲み会があって二次会のカラオケでちょいとやらかしてしまった。。
上司に殴られて説教されたし気まずくてもう行きたくない。。
548名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:13:28 O
>>547
飲み会での失敗なんて俺もたくさんする。なにやらかしたん?
549名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:18:34 O
飲み会って楽しむところだろ?
殴られるってよっぽどだな。
550名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:20:54 O
>>543 >>544
北朝鮮がんばれ!
551名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:29:54 O
>>547
kwsk
552名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:33:02 0
お前らどうせ低学歴だろwwww
高学歴なら最低1年はやるはずw
553名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:38:05 P
実家帰って親と相談したけど、とりあえず試用期間満了までは頑張る事にしたお
正社員になってからじゃ辞めるの面倒みたいだしな
554名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:41:49 O
>>548-549

最初普通にカラオケ楽しんでたんだが、俺が歌ってる時に同期のヤツがいきなり曲停止しやがってさ。。
前々からそいつには何かとイライラさせられることあったし、その時のニヤニヤした顔に俺はもう我慢出来なくなり、帰ることにしたんだ。
結構酔ってたからそのままいたら殴ったりしちゃうだろうし、何も起こさないうちに帰ろうかと。
店出ようとしたら先輩らに止められ、戻るなり上司に髪を掴まれ部屋の外へ。「(ビンタ数発して)目が覚めたか!お前の中で色々あるかもしれんが、他のみんなは知らないんだからここで勝手に帰るのは間違いだ。」と説教。
ごもっともだったし、殴られたのもただ理不尽に殴られたのではないと感じたので、その後は皆に平謝り。。
みんな慰めてくれたけど、申し訳なさすぎて来週からどの面下げて行けばイイやら。。とりあえず、来週会社行ったらまず改めて謝るけど、行く勇気持てるかどうか。。
せっかくの3連休も精神的に鬱過ぎて全然楽しめてない。布団の中でビクビクしてる。

とりあえずその同期とはあまり関わらないようにする。職場だけの付き合いにして、同期だから友達になるという発想はやめるわ。
俺のこと陥れようとしてるとしか思えん。。
555名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:48:04 O
カラオケ止められるって

まさかアニソン歌ってたんじゃないか
556名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:50:02 O
>>554
大変だったな。平手打ちされたことを理不尽ではないと思えるお前は大人だな。
俺なら上司を殴り返していただろう。
557名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:51:14 0
>>545 俺も宮城だけども実家かえりてーわ。地元の零細企業でもいいや
558名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:51:18 0
>>552
駅弁だから低学歴ではないぞ!多分
そんな俺は今月いっぱいで退職
559名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:51:46 P
この週末が3連休とかどんだけ恵まれてんだよ
このスレに来る資格無いだろ

俺?明日から仕事ですがw
560名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:53:54 O
やっぱ、1年の3分の1の122日は休みじゃないとなあ。
しかも20日は自分の都合で休める有休じゃないとなあ。
561名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:54:20 O
如何なる理由があっても、髪をひっぱるのとビンタはよくないわ。
562名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:54:26 O
>>554
そん時の空気や、おまえの態度とか顔つきも教えて。
その話だけだと、なんでそれで上司にビンタされたのかわからん。
軍隊か?
そもそも途中で帰っちゃダメなのか?
563名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:55:22 O
>>554
君はすごいな。俺は殴り返さないまでも、精神的にたまってるものを上司に向かって吐き出していたところだろう。
同期でも合わない奴はいるから、最低限のコミュニケーションだけしてればいいと思う。俺はそうしてる。
564名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:56:19 O
傷害罪の構成要件知ってる?
565名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:58:38 O
つか、歌ってる時に無断で停止されて、ニヤニヤされたら普通はムカつくもんだろ。
その停止したアホは怒られなかったの?
566名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:59:32 O
知らない 知らない 知らない
567名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:02:09 O
>>554
凄え体育会系な会社だな。
銀行?
568名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:02:45 O
DMCを歌ったんだ。
でも、みんな俺がメタル歌うのもしってたし、キャラとして容認されてる節もあったんだ。
その同期も、みんなから俺がカラオケでメタル歌うって話を聞いて、前々から俺に「〇〇君のカラオケ聞いてみたいなー^^」とか言ってたんだよ。
そのくせに曲停止しやがるからもう頭にきて。。
確かに酔っててちゃんと歌えてなかったかもしれんが、こういう場合、上手い下手の問題じゃないと思うんだ。
とりあえず、あの時のニヤニヤ^^した顔だけは許せない。
569名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:03:36 0
DMCの歌とかカラオケにあるのかw
570名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:07:36 O
ほんと日本人はカラオケ好きだなぁ
カラオケなんか廃止にしろよ
571名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:09:45 O
>>568
それおまえの話だけ聞いてると、悪いのは曲止めた奴であって、おまえがビンタされる筋合いないじゃん。
普通は止めた奴が
「ほら、おまえが曲止めたからあいつ怒っちゃっただろ。謝ってこい」
と言われるところだろ
572名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:11:14 O
>>568
同期に笑い者にされたのか。辛かっただろう。
573名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:12:28 O
とりあえずDEENとかFIELD OF VIEWとかの無難な所を歌っときゃ良いんじゃね?
574名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:16:05 0
今の職場から脱出できたのは嬉しいが
次の職場20台がいなくて不安だ・・・
575名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:17:45 O
>>574
おめ。
ちなみに何業界?
576名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:18:18 O
>>562
DMC知ってる先輩は盛り上げてくれてたし。。
俺は曲停止された瞬間に鞄持って黙って店を出ようとしたんだ。何人かトイレに行ってたから人少なかったし。
私情で、しかも無断で帰ろうとしたのが悪かったのかと。
俺はキレたりとかはしてない。説教された時も訳を話した上で、それでも自分の行動は間違ってたと謝っておいた。
結構酔ってたから、もし「謝る」以外のことをしようとしたら、事態を悪化させちゃうかもしれんと思ったから、言い訳せずに謝っておいた。
577名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:18:54 O
おっさんだらけの職場のほうが楽かもね。おっさんだらけなら孤立しても割りきれるだろう。
578名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:19:09 0
>>576
どこまでお人好しなんだお前
579名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:21:00 O
同期は少ないに限るな。
ぶっちゃけ同期が沢山いると人間関係的に非常に面倒臭い。
正直言って一桁くらいが丁度良い。
580名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:21:38 O
お人好しすぎると他の社員になめられて、バカにされる対象になりやすい。
581名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:21:54 O
俺だったら、そんな理不尽なビンタされたら間違いなく
「悪いのあいつ(曲止めた奴)でしょう」てキレるわ。
582名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:22:50 O
>>563
溜まってたものを話しました。
その上で上司は、俺の行動が間違ってることを諭してくれたので、ビンタも「愛の鞭」だと受け取ってる。
理不尽に怒られたわけじゃないから、やり返そうとかは思わなかった。
583名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:24:41 O
>>582
で、曲止めた奴に上司は何か言ったのか?
584名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:28:01 O
そういう、からかって来た奴がいたから怒ったら、
「怒るようなことじゃない」と怒られ、
からかってきた奴はおとがめ無し

っての、無茶苦茶嫌いだ。小中学の教師にそんな奴多かった
585名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:31:28 0
DMC歌ったことには突っ込まんのかw
586名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:34:03 O
お人好し過ぎるのかな俺・・・。

確かに「悪いのはアイツの方だ。」と言っても良かったよな。でも、それが理由だったとしても、無断で帰ろうとした行為そのものは俺に非があると思っちゃってさ。。

結構体育会系の会社だけど、2ちゃんで言うような理不尽な体育会系では無いのでその辺は苦では無い。
587名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:35:50 O
>>583
お咎め無し。
俺が失敗しただけみたいになってる。
588名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:39:14 O
カラオケで先輩にずっと意味もなく蹴られてて、コケてガラスで手を切った経験ならある。


カラオケ後もグダグダ説教されてさすがに、言い返したが逆に自分が悪いってなったんだが。


そんな小売。
589名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:43:52 O
理不尽じゃない体育会系ってなに? インフラ?
いや、友達の話聞く限りインフラも十分理不尽だったような……(某電力)
590名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:45:26 O
偽物のメタラーだと思われたんじゃね?
なんでインフレとかチルボド
ハロウィン歌わなかったんだ?
591名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:47:38 0
>>586
曲を止められたのなら受け流せ
ヤレヤレといった感じで

で、同じ事をやり返せ
それだけの事
592名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:54:35 O
仕事できなさすぎてきついな。
営業って案件とってくるだけが仕事じゃないんだな。
とってくればとってくるほど、手配と事務処理が増えてくる。

鬱のせいもあるのか、健忘が酷くてミス連発だ。
頑張ってるつもりでも成果に繋がらない。
頭が働かんよ
593名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:01:15 O
>>554みたいな話って体育会系企業でありがちのように思いがちだけど、実は公務員の方が多いらしいな……。
公務員のいじめは本当に陰湿だそうな。
594名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:07:33 0
>>592
事務処理とかは慣れで作業が自動化されるから
放っておいてもミスは減る
595名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:14:24 O
なんでDMCなんて偽物メタル歌うんだよw


Dir en greyのくればーすりーぞいどとか
Halloweenとかいくらでもメタルはあるだろよ
そんなんだから歌消されるんだよ
同期はみんなメタラーで、DMCごときでメタル気取りやってるやつがいたから
カラオケ止めたんじゃね
596名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:15:15 0
明日も辞めるための相談の電話入れてみよう・・・
最悪留守電に相談があるから時間作って欲しい旨を入れておこうかと思う

上司朝早くて夜遅いからなー・・・めんどくせーから朝に相談の時間作ってもらえればいいんだけど
597名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:15:33 O
>>590
アーエネも歌ったよ。
メタル知ってる人はいないし、先輩もDMC知ってるだけ。曲停止したヤツはリア充が歌うようなの歌ってた。

会社は、貴金属の分析と医療廃棄物回収する会社。
598名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:16:36 O
>>594
約定とったり、経理に申請したり自分の限界がみえてきた。
色んな部署・支店とやり取りもしなければいけないし、なんで全てがうまくいかないんだか。


重大な手配ミスあって、上司とお客さんにも迷惑かけたし。
辞めたほうがいいんかな。
本当に申し訳ない。
599名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:18:30 0
クラウザーさんかと思ってた・・・
600名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:20:58 O
>>595
何を歌ったのかは重要じゃないと思うんだ。

それにでぃるあんぐれいの方が恥ずかしいよ。
601名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:22:37 O
>>599
会社じゃ根岸くんタイプなんですよ。
602名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:27:21 O
会社の奴らで行くカラオケでメタルとかねえよ。
俺もハードコア好き(ディスチャージやマイナースレット、ブラックフラッグとか)だがJポップ歌うぞ。
603名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:30:16 O
前に上司交えてカラオケになった時は、ミスチルと森山直太郎とサザンの古い曲歌ったよ
みんなが知ってそうな曲選んだ
604名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:31:54 O
話がズレてきました。
今回の場合、歌ったジャンルは関係ないんですよ。
605名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:34:54 0
>>604
確かにそれはそうだけど、また別の話として会社のカラオケでArch Enemyとかないわ…。
606名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:35:45 O
会社の連中と行くときは、ほとんど
DEEN
FIELD OF VIEW
WANDS
尾崎豊
長渕剛
くらいしか歌わないな。

ヒトカラでは洋楽上等www
607名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:41:59 O
>>605
それも分かるけど、俺の場合公言しちゃってたからさ。。次から気を付けるよ。無難な邦楽歌うようにする。

あー、それにしてももう行きたくない。次からも何も、まずは休み明けに出勤する勇気が持てるかどうかが問題だ。
608名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:46:42 0
ピンクフロイド、ジャパン、ケイト・ブッシュ、デペッシュ・モード、
ザバダック、カラク、高野寛、新居昭乃、森広隆
609名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:49:06 O
おれも会社のカラオケでは郷ひろみ歌ってるよ!本当はガガガSPやマキシマムザホルモン歌いたいけど。
610名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:52:06 0
カラオケ下手すぎて気まずい
611名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:52:57 0
俺も。音程が取れない
612名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 22:54:46 0
俺はギター持ち込んでアレキシになるお^^
613名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 23:08:32 0
お前らも大変だな
614名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 23:21:06 O
DMCやらメロデスなんか歌って、停止させられたらキレて帰る
どっちがドキュソかわからんな…
615名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 23:22:27 O
会社に勤める手前、業務をこなすのが当たり前だとしても褒められることがないのが辛い
616名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 23:39:09 O

わしは、こんな会社、来とうなかった!
617名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 00:15:48 O
>>614
他の色々なことが重なってのことだから、そこだけで強調して解釈しないでほしい。
何度も言うけど今回の場合、曲は関係無い。
618名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 00:49:02 0
Greeeeenとか無難に歌っときゃよかったのに
619名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 00:51:00 0
うちの会社モデル年収が40歳550万なんだけど
やはり低すぎる・・・
620名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 00:56:30 O
>>618
グリーンはラップ入るのが嫌だ
ラップあると気まずい
621名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:06:09 0
>>619
どこぞのブラックだよ。
さっさと辞めたほうが身のためだろ。
622名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:09:37 0
30歳600万40歳800万らしいけど絶対にそんなに貰ってるようには思えない
30歳の営業の人が手取り20万ちょっとだよ
とか言ってたし・・・モデル年収なんて飾りだろ
623名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:10:59 O
転職板、底辺だらけでワロタ
マジ笑えるわ
624名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:12:45 0
>>622
どこもそうだよ
年収も休日日数も嘘
新卒は簡単に信じるからメシウマwww
625名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:15:25 0
>>623
kwsk
626名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:15:59 0
辞めても底辺ってことか・・・
627名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:18:34 0
辞めたらあの位置にいくってことだ
628名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:20:02 O
もう今でも十分底辺です。
629名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:20:33 O
>>625
普通の転職者があんまりいないんだよ。
ハロワや新聞チラシで底辺職漁ってるようなのがほとんど。
普通の転職希望者が書き込むと、一斉に叩かれて排除されてる
630名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:21:44 O
何でどこの会社もカラオケが好きなんだ? アホか。
歌が下手な俺にとっては地獄。恥さらしをしてバカにされるだけ。
死にたい。
631名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:24:46 O
>>618
上司受け悪いだろw
632名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:25:22 0
連休ないよ
ボーナスないよ
土日ないよ
大型連休ないよ
年間休日90日ないよ
残業手当ないよ
633名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:25:55 O
>>629
地方はハロワが普通ですサーセンwww
634名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:27:41 O
>>630
歌わなきゃいいじゃん
無理矢理歌わせるような馬鹿がいるの?
635名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:29:37 0
転職サイトや転職支援サイトは相当なスキルや職歴がないと受からんからな
636名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:29:38 0
俺もカラオケだめで、ほとんどいかないけど
歌ってバカにされるってのは結構思いこみが多い気がする、
ぶっちゃけみんな気にしてないだろ。
637名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:43:35 0
上司に頼まれた作業の手順をメモしようと思ったら
「あーメモなんか取らなくていいから話だけ聞いて理解して」って言ったのに
数日後その上司と話しているときに「お前のダメなところはメモ取らないところだ!」とか怒られた
どうすりゃいいんだよカス
638名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:51:39 0
>>637
あるあるwww
639名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:54:31 O
>>634
歌わないとこいつノリが悪いみたいな雰囲気になる。
640名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:56:29 0
特に新入社員は真っ先に歌わされる
641名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 01:59:34 O
どうすれば、呑みにケーションスキルを身に付けられるのだろうか?
642名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 02:01:00 O
>>632
ひでえな。ちなみに何業界の方?
643名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 02:02:21 0
>>629
あれが例外的だと思ってるようだと足元すくわれるな
644名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 02:12:01 O
>>632
リクナビセカンドステージに掲載されてる企業はそんなのばっかだったな。
645名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 02:39:27 O
休み年間96日もあって8時半出社、新人は大体20時終了のかなり楽な会社だが

遣り甲斐が無いのが辛すぎる
営業は楽しいのに、OA販売がこんなにつまらないなんて…

やりがいあれば低賃金・奴隷上等だし、接客業にでも戻ってみるかな
646名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 02:47:48 0
やりがい(笑)
お前は凄いなw
647名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 03:00:39 O
20代で年収1000万いくかな(・∀・ワクワク
648名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 03:32:18 0
>>595
Dirとかwwキモいww
649名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 03:44:53 0
650名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 03:48:25 O
会社の飲み会でメタルは控えた方がいいぞ
地元の連れと行ったときにしなよ
651名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 04:09:32 0
うちの会社はカラオケなんてリアな行事はないぞ
行事といえば今のところ4月の花見だけだ
652名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 05:42:04 0
>>645
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
653名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 05:57:40 P
おまいら、最近仕事が面白くなってきただろ?
俺も早く仕事行きたい
654名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 07:00:27 O
社畜の完成を見た
655名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 07:09:29 0
今週の金曜日で退社
わがままいって月末から24日に変えてもらった

これでマジで頼るものがなくなったか
学生時代に日経先物で貯めた2400万で増やせるか、それだけ
夜はバイトして100万くらいは稼ごう
656名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 07:50:28 O
>>617
だから、その部分だけであなたが少しズレた人間だってことが
わかるって意味なんだよ…。
657名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 07:55:33 O
なんでズレてるの?
658名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 08:01:33 O
メタルとか書くんじゃなかった。歌うジャンルが悪いだの不毛な話になってしまった。
今回の場合、無難な邦楽歌っていても同じことが起こっていたということを理解してほしいな。
659名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 08:10:21 0
>>658

えっとね、>>614=>>656以外
みんな理解してるよ
660名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 08:24:51 O
あ〜車の駐車に関するトラブルうぜー。
リアルに警察まで行ってやがる。マジ死ねよ
661名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 09:12:56 O
>>659
ありがとう、理解してくれる人もいて嬉しいです。

明日頑張って出勤してみる。
662名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 09:17:30 O
>>660
俺もいずれは一人で営業車に乗るからそれが怖い。
路駐取り締まりが厳しいから、取引先から遠くなっても極力駐車場に停めないと。。
663名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 09:21:34 O
>>661
そんなに気にすることじゃないよ。
俺みたいに教育担当者にキレてしまった馬鹿もいる。俺に比べたら大したことないよ。
664名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 09:26:40 O
>>645

> 休み年間96日もあって8時半出社、新人は大体20時終了のかなり楽な会社だが
それのどこがかなり楽?
年間休日126日、出社9時、退社6時半なうちの会社は天国か?
665名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 09:48:41 O
>>645
これで楽とかどんだけ企業戦士なんだよwww
666名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 09:58:24 0
ts
667名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:06:37 O
>>645
うちは9時〜5時20分が定時
年休去年は121日
668名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:07:03 O
>>666
あーあ、悪魔の数字を取っちまったな
669名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:10:46 0
カレンダー通り
+夏期休暇5日+有給取り放題+正月休み

先輩に聞いたらみんな年間140日くらい休み取ってるみたい
有給取るのに理由いらんし
670名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:12:26 O
>>663
ありがとう、だいぶ気が楽になりました。

俺も教育担当者には不満たまっててツライ。。残りのOJT期間が鬱だ。。
671名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:17:21 O
一年目は七時出勤九時退社だな。

オールバックは大変だな。
672名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:19:48 O
>>669
休んだ分、稼働日の仕事がキツくなったりはしないの?
俺のいる会社は休んでもその月の目標数値(ノルマ)があるから、他の日で数字を補わないといけなくなる。。

結果的に、あまり数字良くない人は休み辛いというのが暗黙の雰囲気としてある。
673名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:23:54 0
>>672
独占的なことやってるとこだから、あんまり仕事量ないんだよ
利益率も高いしね
俺の部署は残業もせいぜい20〜30時間くらい
674名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:26:03 O
>>673ちなみに辞めたいのはなぜ?
675名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:27:41 0
>>674
辞めたくはないな。
勤務地関西希望だったのに、東京にされたから関西戻りたいとは思う
676名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:28:39 O
ああ、そう・・・
677名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:32:23 O
・・・
678名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:36:46 0
ゆとりかw
679名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:45:18 0
売り上げノルマきついなー
680名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 10:57:18 0
努力房と学歴房と自己責任房2房目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242763182/
681名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 11:00:03 O
>>679
同じく。何業界?
うちは地銀。
682名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 12:55:59 0
今朝上司に電話して繋がらなくてガッカリしてたら、折り返しの電話が着信履歴に入ってた
電話が繋がらなかったり取れなかったり、つくづく都合が悪いことになるな・・・
もう少ししたらもう一回電話して辞意を伝える相談してみよう
683名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:04:39 O
電話急げ。
684名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:30:18 0
電話した、とりあえず火曜朝会社に居るようだったからその時に相談の時間を貰った
辞意はその時伝えることにしたよ、ようやく一つステップを踏んだか
685名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:31:17 0
この時期にいきなり辞める奴が100人いたとして
・嫌だから逃げました。もう無理っす→95人
・ちゃんと考えて、今いるところじゃダメだ→5人

割合はこんなもんだろ。
686名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:35:56 O
>>685
それって捉え方によってどっちにも当てはまるだろ
687名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:38:15 O
辞める前より良いところ行ける人なんてごく一握りなのにね。
それどころかこの百年に一度の就職氷河期じゃ正社員に就けるかどうかも怪しい……。
688名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:38:23 O
たった今面接受けてきた・・・マジ難しい
三ヶ月は派遣をしてそのあとは正社員になる紹介予定派遣なんだが、三次面接まであると思わなかった
派遣なめてたよ;ω;
689名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:40:37 0
辞めて公務員なるってレス多いが楽観的じゃね?
690名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 13:58:27 0
公務員になりたがってる奴なんて腐るほどいるからな

民間はどこいっても変わらないだろう
691名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 15:31:55 O
神馬笛でも行くか
692名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 15:58:51 0
公務員目指すのもかなり辛いぞ。精神的に。
一度心が折れたやつが簡単になれるもんじゃないぜ。
693名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 15:59:44 O
公務員になれるなら皆なりたいだろう
実力足りないから民間に行ったんじゃないの?
今辞めて来年の試験までどうすんだろ
694名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 16:50:42 O
ひたすら勉強とコネ作り。
695名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 16:51:06 0
SEなんかなるんじゃなかった
仕事量云々じゃなくて、明らかに適性がない・・・・

無理だわ
696名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 16:56:18 O
仕事最悪、上司最低。
あーあ、中出ししたい。
人間だもの  みつを
697名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 17:02:07 0
何でこんな働いて手取り15万なんだよ。
三日でなくなったわ。
698名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 17:06:11 0
>>697
ネタ乙
699名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 17:29:08 0
おれも手取り15万だぜ
700名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 17:59:57 0
>>688
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
701名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:14:08 0
・夏服
・スーツ
・飲み代
・風俗

で15万なんて瞬殺
702名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:17:02 0
風俗で6割か
703名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:21:30 O
嘘だらけの求人ばっか…
704名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:23:05 0
ほんとのことを書いてる求人なんか日本にないだろ
705名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:29:47 0
求人求心
706名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:38:08 0
教育係と相性悪すぎ
1日中車の中に居るけどほんと少ししか話さない
顔には出さないけどお互いイライラしてる感じ
707名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:46:59 0
競争社会だから、今の境遇に不満足なら自分の市場価値を上げて
ステップアップするしかないですよー
708名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 18:51:25 O
地方公務員だけど、役所の募集要綱もうそばっかしだもんな。
709名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:15:35 0
市役所だけど、普通にきつい
辞めて公務員になるとか幻想を抱くのはやめれ
710名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:16:14 O
>>708
地方公務員の勉強始めた俺にkwsk
711名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:37:25 0
>>709
お前はバイトも逃げ出すレベルだろ、さすがにそれと一緒にするなカス。
712名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:43:30 0
バイトなんてバックレるもんだろ普通
713名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:51:34 0
仕事中は嫌味いいまくり、いちいち癪に障ることをしてくる上司
仕事後は優しいんだが、なんか信用できねーな
714名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:03:32 O
4月からずっと鬱状態、無気力状態。未だ改善が見られない。
そろそろ、辞めることを考え始めたほうがいいのかもしれない。
715名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:04:11 0
辞めるのが先か死ぬのが先か
716名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:04:36 0
>>714
俺も無気力、もうだめだ
717名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:05:14 O
上司を信用する事自体ありえない話。とんでもなくおめでたいな。お前は。
718名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:06:35 0
今まで特に挫折もなく生きてきたから
ここで仕事辞めちゃったのが不安で仕方ない
719名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:09:15 0
上司どころか社会にでたら赤の他人なんか信用しちゃ駄目
720名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:09:56 0
>>718
俺もだよ
721名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:12:12 O
アイテェー業界やめたい。。牧場で働きたい
722名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:14:11 O
>>721
牧場は朝めっちゃ早いだろ。
723名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:15:15 0
IT業界にいたやつが牧場なんか体力的に明らかに無理だろ
724名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:21:50 O
>>723
ITなんて牧場もビックリの体力勝負の世界だぜ?
725名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:23:46 0
牧場が一番きついだろ
726名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:25:47 0
ITは持久力的な問題は大丈夫かもしれないが
筋力的な問題は問題外かもな
727名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:26:48 O
>>721
人気だなw
728名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:37:45 O
社畜になることが大人になることなのか?
729名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:38:31 O
牧場でなくていいから、アイテー業界やめたい。
730名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 20:51:27 O
牧場はやってりゃ自然に筋力付いてくるが、ITはやってても寿命すり減らすだけだからな
そもそも牧場で過労死とか聞いたことないし
731名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:01:25 O
あと7日出勤すれば辞めれる
732名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:02:01 0
俺はあと3日だじぇ
733名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:03:48 O
公務員やめて御不浄で働きたくない。
734名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:21:36 0
さて辞めて勉強するか
735名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:23:45 0
あなたには1カ月で159時間も残業をする生活が想像できますか
毎日午前9時に出社し翌日午前1時半に退社して、その7時間半後にまた会社に来ていることになります。
毎日こんなことを続けると人間はどうなるでしょうか。

過労死はもう死語になったかと思ったらそうではありません。
いまだに過労を苦に自殺してしまう方がいる業界があります。
それは生き残りがかかっている古い業界ではなく、なんと「変化」と「効率」を謳(うた)い文句にしているIT業界です。

7月12日、労働基準監督署が某大手IT企業の28歳の社員が2002年に自殺したのは過労が原因だと6月30日付で認定していたことが判明しました。
自殺する直前1カ月の残業時間が159時間に上っていたそうです。

プロジェクトの完成期限を守らなければならない圧力と顧客のクレームなどに1日平均16.5時間も圧迫されながら会社で過ごすことはどんなことでしょうか。
28歳という若い年齢でなければ精神的に追いつめられる前に肉体的な限界がくるでしょうが、そうでなければその分生き地獄です。

私ならとっくにその会社を辞めていると思います。
しかしながらその青年は苦痛が忍耐の限界を超えた瞬間に、残念な選択をしてしまったのでしょうか。

今回明らかになったケースは氷山の一角に過ぎません。
IT業界を知っている人なら誰でも分かりますが、日本のIT業界は本当に労働条件が悪いのです。
本来、ITは人間の作業の手間を減らして、その分人々を幸せにする技術のはずです。
それを売り物にするIT企業が、自分の社員を幸せにできないとはどういうことなのでしょうか。

このような現状を招いている原因の一つに、日本ではシステム開発のコスト計算にいまだに人月モデルを用いていることが挙げられます。
システムを開発する際に、何人で何カ月かかるかを計算し、それに単価をかける仕組みです。
この方法はもともと製造業で使われていた方法でしたが、そのままソフトウエア開発にも採用されたようです。

http://it.nikkei.co.jp/business/column/sou_tanto.aspx?n=MMITzv000020072006
736名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:38:53 O
同じ職場で3つ年上の超可愛いパン職のお姉さんと付き合えることになったというかもう寝た



もうどうにでもなれ
737名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:51:43 0
ITじゃなくて通信だから大丈夫か、と思ったのが全ての失敗だった。
通信といったって所詮IT。激務な上に全国転勤族。
将来が不安すぎて、公務員の勉強始めたわ
738名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:52:53 O
ぱんに中だし。
気持ち良いんだもの
みつを
739名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:55:19 O
興味もないのに安易な理由でこんな特殊な業界きたのが間違いだった。公務員目指したい
740名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:56:41 0
>>739
なんという俺。一緒に市役所目指そうぜ。今からでも間に合うしさ
741名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 21:57:34 0
頭高卒レベル以下だから公務員試験すら俺には無理っぽいなぁ
俺に出来るのは単純労働だけだよ・・・
742名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:00:20 O
>>740 俺は東京在住だから都庁とか特別区がいいが、もう今年は終わりでしょ
743名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:02:38 0
>>742
甘い。C日程があるだろ。
東京だって市はあるぞ?三鷹市だって今月26日に試験だし。
それに東京在住だからって東京にこだわる必要ないぞ?埼玉千葉神奈川なら通えるだろ
744名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:03:12 O
生きる価値なし
745名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:13:57 O
今生命保険の法人営業職なんだが、あまりにも家族や友人を勧誘し、加入させるようにいってくる

営業成績云々で自分が怒られるのは構わないが、周りを巻き込みたくない
だが営業成績がないと三年目は給与マイナスか一桁らしい

ここの住人なら頑張る?辞める?
746名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:15:44 0
もちろん辞める
今の仕事ですら辞めたいからな

っていうか明日辞意を伝えるつもりだし
747名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:20:31 O
マジレスすると公務員の筆記は勉強すれば誰でも通れる
面接はかなり深く対策しないと無理。ここで言われている様に残業がない、休みが多いみたいな理由で公務員目指しても受からない
748名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:24:29 O
ヘルス行ったけどイケなかった。疲れ溜まりすぎてやばい
749名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:25:21 O
おまえらテレ東見ろ。
750名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:27:11 0
テレ東ねーんだよ
751名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:29:36 0
ブラック不動産営業www
752名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:30:18 0
体育会系すぎてわろたwww
753名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:33:38 O
事務職の人間関係に疲れて明日が怖すぎる…。明日も世話係りに辛い言葉を言われたり、孤独な日々の再開なんだよな。もう無理。
754名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:42:59 0
ウメハラ 「死にゃーしない。って思えばなんでも割とどっしり構えて割りきれるでしょ、
    俺は日常でもけっこうそうだからね」
755名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:45:31 O
小売り三連休仕事だった マジブラックすぎるわ
756名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:46:45 O
みんな辛いンダヨナ。


今日顧客にマジギレされた。
悪態とってしまった。
757名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:47:00 0
>>709
俺も市役所だが本当に辞めたい
こんなに辞めたい市役所に
今から入ろうとするおまいらって…
って市役所入った俺が言えることじゃないけどね

偉そうに忠告して申し訳ないが
世間で言われてるようなマターリ生活なんて夢見ない方が良いぞ
先輩とかサビ残しまくりだしな
やりがい全くないし、「これやる意味あるの?」って仕事ばかり。
だからといって簡単かと言えばそんなことはなく仕事量も多い
よっぽど激務のとんでもない職場に勤めてる奴なら良いかもしれないけど
そうじゃないなら、市役所に来たって10日ぐらいでまた辞めたい辞めたいって
2chに書き込み始めるのはほぼ確実だと思うよ…



758名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:47:55 0
馬鹿がよく命まではとられない、とか死ぬ勇気があれば!って言うけどさ、

死んだ方が楽だと思う人間が山ほどいる世の中で、それ言って何になんの?ってよく思う
759名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:48:13 0
猛休みおわりかよ
760名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:52:55 0
辞めたから毎日が休みです^^
761名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:58:03 0
楽しかったバイト先を辞めてから四か月が経つのか…

あの頃みたいに仕事をすることが全く苦じゃない状態になれたら
本当に人生楽勝だろうなあ
762名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:59:12 O
市役所辞めたい奴意外といるんだなw
安心しろ、俺もだ。
ケースワーカーマジ糞すぐる。
仕事内容がヒドイだけならまだ耐えられるが、これに加えてパワハラ上司+帰宅毎日10時過ぎ。
マターリ部署も確かに存在するが新採は配属されにくい。
これから受ける奴は、公務員=マターリをあまり盲信するなよ
763名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:03:41 O
755
同じく まあ仕事はきついのは仕方ないとして上司がくそアホ頭おかしいのばかりでパワハラばかり 離職率高い理由もわかる
764名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:04:39 O
755
同じく 仕事はきついのは仕方ないとして上司がおかしいのばかりでパワハラばかり
765名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:06:11 P
俺がやらかしたヘマのせいで取引先が潰れるかも知れない事態になった
上司は「お前は悪くない」と言ってくれてるが、取引先からしたら一生恨まれかねないミスだ。

やっぱり俺に営業なんて無理だったんだ…別の上司からは遠回しにクビ宣告されてるしなぁ…
今のうちならまだやり直せるとか言われてるんだが…今からじゃ何もかもが遅すぐるorz
766名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:07:25 O
>>755
メーカー勤めで休日3日間小売店に販売応援に行かせた俺の会社はブラックを超越しているのか
今週の土曜日は出社日だし
   
>>762
まぁw新人は空いてる席に配属されるという感じだから、まったり部署よりか激務部署の方が席が空き易いから必然的に…
俺がそのパターンです
767名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:08:15 0
>>765
さすがにネタだな
768名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:08:59 0
>>765
普通新人にそんな大事になるような仕事任せるか?
769名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:11:30 0
おいこら質問させろ
辞めたら家に手紙とか電話いって会社から親に
「この度お子さんが退職しましたが」とかいう連絡行く訳?
親にバレずに勝手に辞めようとしてるんだが
会社によってちがうかもしれんが、辞めた方々、ご回答よろしくお願いします。
770名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:12:56 0
辞めてどうするんだ?
その後、今よりマシな待遇の職に就ける可能性はあるのか?
771名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:14:18 O
市役所のパワハラって例えばどんなの?
772名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:14:38 0
辞めたい辞めたい言いながらも何とか4か月耐えたな

精神的に成長したというか疲れたな…

輝きを失って休日も心から楽しめないただ生きているだけの人生
773名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:14:52 0
待遇は下がるが学生時代からずっとやりたかった
職に決まったから頑張れる
774名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:15:06 0
市役所辞めたいとかってwwwwwwwww
どんだけ根性なしなんだよwwwwwwwwww



え?市役所・公務員=マターリだと信じている俺が世間知らずだって?
こりゃあ失礼しやした
775769:2009/07/20(月) 23:16:35 0
>>770
辞めてから考えようかと
とりあえず今がブラックだから
776名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:17:33 O
今まで何回も辞めるの止められようやく先週上司と話し合って退職願明日提出予定なんですが

退職撤回できますか?
777名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:17:47 O
自殺三万はわかる気がする 人間関係だけよければなぁー
778名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:17:47 0
優しい先輩のふりなんかするなよ
表面上は笑顔でも裏では何考えてるかわからないことぐらい
こちとら全部お見通しよ
779名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:17:49 0
>>775
でもさ、新卒の時にもそんな風に安易に行動した結果が今なんだろ?
780名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:19:01 P
>>767
ネタじゃねぇよ…
明日その得意先に行って報告しなきゃならん

>>768
ブラックなんてそんなもんです
781名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:19:01 0
>>776
撤回しても居心地悪くなったりしないか?大丈夫か?
782名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:20:48 0
>>776
撤回したい理由は?
783769:2009/07/20(月) 23:21:31 0
>>779
実は新卒の条件で受けれる会社がある
しかも相当のコネがある
それにかける
それに落ちたらいよいよやばくなるが

うちの会社の上司とかマジ社蓄で洗脳されててきめぇ
784名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:21:37 O
>>769 小学校じゃないんだからそんな連絡するわけないだろw
ただし、住民票をきちんと移してないと離職後の書類が実家に行く事になるけど。
そうでなけりゃバレる事はないと思うけどな。
ただ再就職する時とか身元保証人が必要だから、その時親にどう説明するかだな
785名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:22:21 0
何なんだ〜何なんだ〜この毎日は一体なんだ〜…
786名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:22:45 0
まともなとこに勤めてる奴の感覚だとさ、上司が放置してるように見えても陰ではちゃんとフォローしてるだろ
とか、新人にフォローも無しに重要なこと任せるわけないって思うだろ?

ブラックにはそういう本来そうあるべき姿ってのはないんだよ
787名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:23:06 0
教師に幻想を抱いてしまうなあ
毎年同じように仕事してればよさそうだしさ
最初の何年かは大変だろうけど
小学校中学校はDQNとかキチガイ保護者が多くて大変だろうな
普通レベルの公立高校とか良さそうだな
でも大変さなんて実際に自分がなってみなきゃわからないよね

788名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:26:50 0
結局のところ俺は何もやりたくないという結論に5月に辿り着いた。
バイトだけしてのんびり生きていきたい。
それが人間の本来あるべき姿だと思う。
789名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:29:07 O
3時間睡眠の後の15時間労働を乗り越えた
しかも休日出勤だ

もうなんでもこい!
790769:2009/07/20(月) 23:31:30 0
>>784
サンクス
どっちにしろ、遅かれ早かれバレるな…

マジで馬場俊英の詩聞いて乗り越えていこうと思った
791名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:33:55 0
>>788
お前は俺か
792名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:37:18 0
あした会社とかくそめんどくっせええええええ!!!ぜんいんしね!つぶれちまえ!!1
しね!しね!!
うざい上司全員○されちゃえばいいのに
793名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:39:26 0
給料とか勤務時間の待遇は悪くないけど、人間関係が嫌で辞めた奴っている?
794名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:39:53 O
>>788
同意したいが、自分の精神に逆らって、それは違うと自分に必死に言い聞かせている自分もいる。
もう、なんかわけわからんくなってきた。フリーターになることの不安がどこかにあるのだろう。
795名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:40:04 0
むしろ人間関係最高だったら給料も勤務時間もかなり我慢できる
796名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:41:35 0
一時的ならともかくフリーターなんか続けたら20代後半くらいから絶対に死にたくなるのが目に見えてる
同級生はボーナスだの結婚だの言ってる時に、時給いくらで、って状態だろ
絶対発狂する
797名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:41:48 0
人間関係良好だと思ってたら、引継ぎ作業で同行してる先輩が糞ウザイからどうでもよくなってきた
歳が近いから気が合うとか話しやすいとか、そんなことは全くないな
798名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:41:51 0
頼む!自分じゃ言いづらいから早く俺をクビにしてくれ!

上司「申し訳ないんだけど、キミ明日から来なくていいよ」

俺「メシウマwwwwwwwww」

そんな日を夢見て
799名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:42:46 O
外回りが羨ましい……。
800名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:46:07 0
>>796

それは俺も同意だ

たまにフリーターの友人が輝いていて羨ましいというレスを見るが
たしかに間違いなく輝いているのだろうが
それは若いから輝いているのであって40や50でフリーターやってたら
もう目もあてられないというか確実に死にたくなるだろうな
801名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:46:12 P
>>798
今月末にもそんな事がリアルにありそうな俺はどうすれば…

人生オワタ
802名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:52:08 0
本気でネオニートを目指そうかと考えている今日この頃

軍資金をためるために働かなくてはいかんが…
803名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:53:06 O
>>800
でも、若い時代を社畜として棒に振るのもなあ・・・。
自分が金や地位で欲望を満たせるのならそれでいいが、
時間だけはいくら金を積んでも戻ってこない。
まあ、正社員でも鬱。フリーターでも鬱。ということか。
804名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:57:40 0
>>803
それさ、一つの疑問がうかぶんだが
フリーターやったからつって人生は充実すんのかな?
そっちの方が人生棒に振ってねーか
805名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:58:40 0
>>776です
人間関係はいいのですが勉強が・・。
これ以上待遇いいところは今後無理だと思いまして

あとこんないい会社辞めて次で続くわけがないと
806名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:00:05 O
自由に使える時間の話だろ?
確かに正社員よりはフリーターの方が自由時間は多いし融通利くわな
でも長い目で見たらフリーターの方が人生棒に振る率は高いわな
807名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:00:10 O
で、辞めた人なんているの?
808名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:09:20 O
>>804
それは人によるよな。一番いいのは、自分に合った正社員の職を見つけることだが。
809名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:09:59 0
そこそこな有名企業に内定をもらったので4月から何となく勤めている俺だが
前から興味があった業界に転職したいと思っている
しかし転職すると生涯収入はガクンと下がるし
親もガッカリさせてしまうかもしれない

でもこんな風に毎日辞めたい辞めたい思いながら社畜生活を続け
青春時代を棒に振るのはどうなのだろうか
それならば多少給料が安くてもイキイキと仕事ができるならばその方が幸せなんじゃないか
そう考えるのは甘えだろうか
本当にイキイキと仕事ができるかは入ってみなければわからないが
もし想像と違ったらその時はどうするのか

そんなことを毎日自問自答している
結局答えを出せていない
年内には答えを出したい
810名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:25:24 0
イケメンフリーターの友人とキモメンブラック正社員の俺だと
10年後どっちが勝ってるんだ?
811名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:29:03 O
>>810
イケメン。
812名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:30:07 O
イケメンは正義
813名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:30:08 0
>>810
残念なお知らせが…
814名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:31:14 O
ブラックの時点でフリーター>>>>>>正社員なんだから勝ち目ねえよ
815名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:33:19 0
時給可算800円以下の正社員
816名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:34:29 0
810人気だなwwww
817名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:39:16 P
>>815
うちの会社の時給換算したら600円切っててワロタwwwww

…もう辞めるか
818名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:39:43 O
フリーターはフリーターで悲惨だぞ
・まず生涯賃金からして違う
・社会保険もフリーターは全額自己負担
・フリーターにはお嫁さんも来ない
フリーターに憧れてる奴は目を覚ませ
819名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:40:39 O
フリーターって35歳が定年じゃなかったっけ?
820名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:40:47 0
俺の会社、8月に試験があるんです試験。
で、その試験受かったら辞めるって輩が結構いるっぽい。
転職の時に履歴書に書けるからとか、キリが良いからとか、そういう理由らしい。
俺は半年の試用期間終わったら有給10日出るから消化し切ってから辞める。
会社が消化させないようにしてきたら法律使って意地でも消化させるぜ。
821名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:42:11 0
でも今売れてる芸人やミュージシャンって売れないフリーター時期に結婚してる奴とか意外といるよな
爆笑問題とか次長課長とかGLAYとかコブクロとか
822名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:42:43 O
書き出しが吉野家コピペぽかった
823名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:43:10 O
やべぇww 昼間寝過ぎたせいで眠れない

\(^o^)/
824名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:47:52 O
過労で即死出来るならいいんだけど倒れても息があったら病院連れてかれて入院させられて治療費かかるのか
825名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:55:16 0
生活保護で国民年金より金もらえるしキリギリスでもなんとかなるんじゃない?
826名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:19:02 0
家元でフリーターやって金を貯金して資産運用した方が今の時代賢いっぽいよ
普通のサラリーマンぐらいの収入+普通に楽しいバイトの収入が入ってくるし。
モーレツに働いて報われる時代ってのはとっくに終わってるんだよ
未だに意味も無く貧乏暇無しの苦労が美徳だと思ってる連中が多いけど俺からすりゃドMかバカ。
サービス残業ばっかやって奴隷みたいなサラリーマンは時間のムダにしか感じませんでした。
827名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:19:36 0
大手総合職のやついる?
この時期から転勤のこと考えると超欝になってくる・・・やめたい

1年目は東京で本社教育なんだけど2年目からはありえない頻度で全国各支店に一生抜け出せない転勤蟻地獄


まさにこの世は大迷惑!お金なんかはちょっとでいいのだあああああああああああああう

828名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:24:23 0
転勤って女いたらどうすんの?
俺は転勤が嫌で地元の中小に入社したけどね
大手って大変そうだし
829名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:29:35 0
連休って嬉しいけど休み明けに会社行くのがちょっと怖いのが嫌だな
830名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:41:58 O
いや休み明けより中日の水曜とか木曜が本当に苦しい
831名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:48:58 O
今仕事中だお
かなり眠いZZzz
832名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:51:18 P
自慰と辞意
どっちが好き?
833名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 01:53:57 O
第2のbnfになろうぜ
月に手取り30前後をコンスタントに出す
834名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 03:02:10 0
>>757
それでも転勤なくて残業少ないのは魅力的なんだけど、残業どのくらいしてる?
835名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 06:46:53 O
辞めると言ったのに引き留められて今日も会社か〜意志弱いなー
飲み会厨死ね
836名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 06:51:53 0
http://www.youtube.com/watch?v=DDHYs37OAu4

ポカリのCM集め
青春過ぎて泣ける
おまえらには二度と戻ってこない日々。二度とな
837名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 06:53:05 O
総合職だけで100人以上入ってるけどまだ一人も辞めて無いっぽい
不景気だからか?第一号は嫌だな
838名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:07:05 O
会社のボーナス基本給の4.3倍で入社したのに入ったら全社員給料経営不振でなしだとよ
しかもそれ使って赤字→黒字にしたんだとよ


へぇ〜え
839名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:09:55 0
>>837
SEで24人入ってるが、俺が最初になりそう
840名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:12:25 0
>>838
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
841名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:16:27 O
はい給料と茄子また間違えた〜>>840ニートは職探せ〜
842名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:17:52 0
今週ボーナスでる

来週辞表届けだす
843名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:21:02 0
フリーターに嫁さんは来ないが彼女はたいていいるよな。
20歳以下の若い女と知り合える確率はフリーターの方が圧倒的に高いし。
844名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:21:45 0
20歳以上の女が寄ってきても何にも嬉しくないよ。
人が食い荒らした残飯なんて好き好んで食いたくないよ。
845名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:21:59 0
若いリーマンにもたいてい彼女はいるだろ
おまえにいないだけだ
846名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:29:19 O
上に市役所勤務のヤシいるが、定時帰りの信金から公務員目指すのは哀れと思う?
もっとも県庁、国U志望だが
847名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:32:55 O
県庁と市役所って仕事内容とかどう違うんだ?
848名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:43:22 O
今日辞意を伝える
が、いざそれを伝えるとなったら意外に冷静になれるもんだな
相談のアポ取るのに狼狽してたのが嘘みたいだ

これからの生活考えると不安になるけど
849名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:55:21 O
>>848
お互い頑張ろう、俺はまだ辞意伝えるのが伝えにくくてしょうがない…。
よく冷静になれるな…
850名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 07:55:57 0
【ネット】 駐車を通報された女子大生、「だりん様(彼氏)が通報者の車に醤油かけて仕返しした。やーい」とブログに…非難多数★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248125216/
851名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 08:27:26 0
逝ってきます

今日は何時に上がれるかな
20時には上がれるといいな
852名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 08:36:34 O
今の世界は夢でゲームの中を現実世界だと考えることにする
853名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 09:17:39 O
同期で、仕事楽しいって奴と文句ばっか言ってる奴がいる
前者は「いい会社じゃん」後者は「なんだこのブラック」


おまえら後者だろ
854名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:06:47 O
熱出て休んだ、これで既に六回目の体調不良休みだ
去年まで六年間ぐらい風邪引いた事無かったのに、会社の人が休めって言ってくれたけど、申し訳ない
855名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:07:13 O
おまえはどうなんだ


俺は後者
856名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:19:52 O
日本に生まれたことが幸運なような不幸なような
857名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:19:55 O
>>846 何が何でも公務員になりたいんなら国Uもありだろうが。
858名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:31:34 O
>>855
無能乙
859名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 11:57:12 O
今から面接行ってくる。
色々言われるだろうけど、転職出来るように頑張ってくるよ。
860名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:02:56 O
861名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:23:38 O
ついに辞めるって言った
上司に説教されたけど、なんとか了承をもらった
862名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:25:45 O
辞めてどうすんの?
863名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:28:58 O
転職先決まってるから大丈夫
864名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:31:10 0
>>848
プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
865名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:34:57 O
>>863
今の仕事と転職先は職種違う?
あとどうやって就活した?時間あったのか?
あと好きなカレーの味は何口?
866名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:50:04 O
>>857
どうしても利益第一主義な民間になじめないんだよ。
大体必要としてくれてる客に大して商品をうるなら分かるが、それをノルマかせられて煽られても、客に無理矢理買わせるだけじゃん。

ましてや自分のとこの商品がいいとも思わないし、仕事内容にも全く魅力を感じない。

国Uだと文部科学省の文化庁とかちょっと興味ある。
あくまでイメージでだが。

そして第一志望は県庁。
867名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:50:18 O
まじ帰りてえ
868名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:52:17 O
仕事中はなるべく電話出るようにと言われ、電話の内容もわからなければとりあえず周りの人に聞けと言われてた。

今日も電話で対応しかねる部分があったので隣のベテランさんに相談していたら突然教育係が
「まだ終わってないの?」
と電話が掛かる前にやっていた業務に文句を言ってきた。

いやいや、お前が電話に出るように指導してんだろと思いつつ、周りの人も「電話対応中ですよ」とフォローしてくれた。
そしたら突然、
「何をグダグダやってんの?いい加減にしてよ」
とキレ始めた。
こっちは電話対応してたのでリアクションはとれなかったけど、心にはグッサリ突き刺さる。

電話出るように言われ、わからないことも質問するように言われ、言われたことをやったのに何で怒られなきゃいけないんだ?
確かに素早い判断は出来なかったかもしれないし、教育係は口が悪いことも知ってる。
だけどここまで理不尽な怒られ方されるとは思わなかった。
わかっていてもすごい凹むし、やる気がなくなる。

この先あの教育係の下にいると思うと吐き気がする。
正直辞めたいが、この先のこと考えると辞められないし、アイツだけが原因でやめるってのも癪な部分がある。
ただこの先を考えると胃が痛い。
869名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 12:58:00 O
辞めたい辞めたいと思い続けているのに脳内の思考に逆らって働いている俺は馬鹿ですか?
870名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 13:03:48 O
それがリーマン。
871名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 13:05:19 O
>>865
職種は営業
業種はメーカーから商社になったけど、通勤時間が半分以下になったのがでかい

就活は知り合いのツテで会社見つけて、有給もらって面接とかうけた

好きなカレーの味は中辛
872名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 13:33:12 O
久しぶりにPCニートが沸いたみたいだな。就活頑張れよ
873名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 15:02:16 O
上司がやらかした仕事のミスは、新入社員が責任を取らなければならない。

新入社員がやらかした仕事のミスは自分で責任を取る。

こんなDQN企業辞めたいし死にたい。

企業名を晒したいぐらいだけど止めておく。
874名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 15:11:51 0
>>873
そんな会社に入ったお前が悪い
875名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 15:15:49 O
むしろ優良なのに辞めたいから困ってる

次はないのに
876名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 15:30:46 O
とりあえず月給制の会社なら盆休みが終わるまで我慢しよう。
実働日数を考えて実働日数が多い月に辞めるのがベスト!
877名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 15:33:55 O
>>873
何業界?
うちは不動産だが全く一緒……
878873:2009/07/21(火) 15:58:14 O
>>877
食品スーパーだよ
879名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 16:40:22 0
>>875
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)メ(^▽^)メ(o・ω・)メ(o゚ω゚o)メ[・∀・]ノ
880名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 17:39:07 P
今日も仕事楽しかったわ
これから同期と先輩たちと飲みに行く
人生サイコー
881名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 18:10:55 O
>>880
羨ましい限りだ。
インフラ?
882名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:21:08 O
あー水木金行きたくない。。
土日の予定でも考えるか…
883名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:41:25 O
これからベテランが自分と一緒の仕事をやることになった
で、新人なのに別の人から教えてもらっている途中なのに自分が教える側になった
自分の仕事で精一杯なのにそんな暇ねーよ
うまく説明出来ないことを課の人の前で貶されるし
初めて本気で辞めたくなった
884名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:45:22 0
電話対応怖い。
絶対確認してって言われていることを確認せずに言ってしまった。
別に商品のこととか、そんな難しいことじゃない。たとえば社長は会議しているのに
「出かけている」とか思いこみで言ってしまう。池沼レベル。

今日なんて上司に「歩き方が悪い」と言われ、職場を何度も歩かされた。
「猫背」「すり足」「自信がなさそう」「なよなよしている」……
全部なおせってwww
死んだほうが早いwww
はあ、辞めたい。
885名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:45:32 0
仕事出来なさすぎて解雇競争ダントツのトップです
886名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:50:27 O
マジで今仕事無さ過ぎて暇だwww
今週なにしようwww
887名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:55:45 O
ハロワに行ってるけど、ろくな求人がないよな
どこかで妥協しなけてはだめなんだが
888名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 20:10:53 O
>>884
自信がなさそうは主観的すぎて直しようがないな
889名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 20:15:05 O
>>884
凄え体育会系だなw 銀行?
地銀行った友達も全く同じことやらされてたぞwww
890名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 20:15:15 O
営業ではじめまして自分で運転した
事務所の駐車場間違えたら「いつも
見てきただろーが」って怒られた
本気でわからなかったんに
891名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 20:47:40 0
上司からの指示でやったことを別の上司に怒られた時どうしてる?
「あの人に言われたからやりました」って言ったら「言い訳すんな」って言われそうだし、
その場をさっさとやり過ごせるよう平謝りするのがベストなんだろうか・・・
892名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 20:50:01 0
>>891
○○さんに、こうやれと言われました

で、いいだろ。

>その場をさっさとやり過ごせるよう平謝りするのがベストなんだろうか・・・
こんなことしてたら、一生損し続けるぞ
893名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 21:11:21 O
>>891
「すいません。○○さんが〜と仰っていたので、ついつい軽率な行動を取ってしまいました……」

で万事解決
894名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 21:13:07 0
政府系金融だが、意外と体育会系だ・・・
895名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 21:13:34 0
辞意伝えたら意外とあっさり辞められるんだな

しかし他の上司の説得があまりにも熱心でちょっと感激してしまった
が、やっぱり辞めたいんだよなー、しかも後ろ向きな理由で
転職先のアテは4つほどあるからあまり心配はしていないんだけどなぁ・・・人間関係だけが非常にもったいない
896名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 21:17:11 O
初めての就職で親のコネを使ってしまった
僕は辞めたら後がない気がして辞められない
897名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 21:29:09 O
辞めた

そして好きな同僚に嫌われました

死にたい
もう、なんでもいいや
898名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 21:29:32 P
親のコネってどんなの?
そういうの全くないから教えてくれ
899名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 22:00:06 O
コネクションの名の通りだよ
900名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 22:02:12 O
>>894
へぇ、それは意外だな。
アルハラとか?
901名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 22:42:38 O
大学の時みたいにバンドやりたいわ。
毎日、上司と飲むのは疲れる。
902名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 22:47:41 O
>>881
インフラだったら楽しいと思えるような仕事も、飲みに行けるような金もないだろ
903名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 22:52:38 0
>>887
ほんとに求人酷いよな。第二新卒向けの転職サイトから見つける方がまだ現実的な希ガス
904名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 22:59:02 0
インフラって飲み多い業界の筆頭だろ。
電力なんて毎日のところもザラ、非リアには超絶ブラック。
905名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:00:19 O
ハードコアバンドやってた高校、大学時代は本当に楽しかった。
取引先や上司と飲むのは本当に疲れるし、太る。
906名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:16:49 0
中途の市役所倍率高すぎワロタ
川越市とか100倍だぜ
907名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:30:41 0
>>901
俺もバンドマンだけど、社会人になってから高額の機材にも余裕で手が出るようになった。
ボーナス全部使えば40万くらいのギター買ってもお釣りがくる。
そういう意味では働くのは嫌いじゃない。仕事中に給料であの機材買おうとか思ってニヤニヤすることもあるし。
人間関係だ、これさえなければ・・・昼休みや飲み会さえなければ・・・
908名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:36:16 0
精神が限界が来て、金曜日に辞めるって言っちまった・・・
こんなはずじゃなかったのにな・・・
909名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:38:49 O
前に生命保険の営業をやっていて介護に進みたいとカキコしていた者です

今日上司に辞めたい旨を伝えましたが、

介護って30代、40代の正社員にもなれない人、社会復帰をしたい人、本当に誰でも出来る仕事よ?あなたそこまで自分を下げてもいいの?人の世話が好きなの?生保営業は素晴らしい仕事。もう少し営業をやってみてからでも決断はいいのじゃないかしら

とひたすら返され、結局話を途中でお開きにされ、何もかもうやむやにされてしまいました

普通は辞めたいと話をしたらここまで引き止めるものなのでしょうか?
910名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:43:34 O
生保営業はすばらしい仕事

最高のブラックジョーク。
911名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:43:39 0
>>908
親からもらった身体を壊してまで会社に尽す必要は無いよ。
不景気でも若いんだからすぐに次の道は見つかるぜ。頑張れ。
912名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:45:19 O
>>909
お前さんの上司は人間として終わってるよ
913名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:45:24 0
俺は辞めたいって言ったら明日退職届けもってこいと言われたよ
914名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:45:44 0
>>911
すげえ優しいな
ありがとう
915名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:46:57 0
うちの事務が営業がいない間に営業の悪口言ってるとかで、
俺が事務に入れられてその悪口の内容をチクれって社長から指示されたんだけども
事務の人にはお世話になったし人としてどうかと思うので
何もチクらずスルーしてたら社長の反感買ってクビになりそう(´;ω;`)
916名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:49:51 O
>>910
その上司は身内こそ生保の財産!!素晴らしい保険を財産である身内に加入させてと言ってます

>>912
私が悪いのは分かってますがここまで介護を馬鹿にした発言をされるとは思っていませんでした

>>913
うらやましいです。自分はしばらくかかりそうなので・・・噂によると二年目の先輩も去年の七月に辞めたいと言ったらしいのですが、未だに引き止められ会社にいます
917名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:52:01 0
IT企業なんて入るんじゃなかった…激務すぎて死にたい。
毎日10時前には帰れない
918名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:53:22 0
そんなとこやめちまおう
919名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:57:24 O
>>898
すごくカメレスでスマソ
僕の場合はうちの親の働いてる会社の
取引先にコネで入れてもらった
親が接待受けてて「うちの息子ニート
なんだけど」みたいな話してて
じゃあウチで預かりましょーか?みたいな感じ
今思えばウチの部長、飲みの席で
口がすべって言っちゃっただけなんかなぁ
920名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:00:18 P
うちの会社は入社後半年間が試用期間なんだけど、もし試用期間の
終了と同時に辞める事になったら失業保険って出るもんなのかな?

今の状況を考えるとリアルに試用期間切りされる可能性が大なんだよな…
もし失業保険が出るとなったら来月いっぱいでクビになる可能性すらある
921名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:02:11 0
>>918
やめたところで、この先どうやって食っていけばいいのか…
922名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:02:49 O
日本って凄いよな。仕事で自殺や過労死する奴がいるもんな。
そうなる前にどうして辞めないのかな?
923名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:08:44 O
>>915
社長からそんな特命受けてるのか、ウラヤマシス

社長の言うとおりに動けばイイだろそんなの
924名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:09:36 O
>>922
つ体育会系
925名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:15:47 O
>>868
全く同じだ…。
本当にうんざりするよな。
理不尽な指摘は聞き流さないとこっちが潰れるから何とかやり過ごそうとは思うが、なかなか…。
先のこと考えるとキリがないから今やるべきことだけやろう。
926名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:19:24 0
>>923
こそこそ告げ口とかあんまりやりたくないの(´・ω・`)
927名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:23:12 0
>>915
そんなの「確認しましたけど、悪口とか言ってませんでしたよ」
でいいだろ。それでも社長がつっかかってきたら
「営業の俺がいるんで警戒したんじゃないですかね?」
でいいだろ。ちょっとは考えろよ
928名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:24:51 0
こいつらまだ働いてたのかw
929名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:25:11 0
こいつ・・・まだ働くぞ!
930名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:25:54 0
お前らまだ会社辞めてないの?
会社辞める勇気ないの?
臆病者なの?馬鹿なの?しぬの?
931名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:27:33 0
やめてから昼間からビールのみながら高校野球の予選見てるわwww
932名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:28:54 0
今月いっぱいで辞めるけど
来週から有給中に働く
933名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:30:46 0
>>927
俺の他にもう一人送り込まれてものすごく詳細に報告してるから、
ごまかしても簡単にバレちゃう・・・
934名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 00:37:23 0
>>915
ちょっと待て。営業の改善点を洗い出すんだったら、経営にとっていいことじゃないか。
935名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 01:06:54 0
>>934
まあ確かにそうなんだけど、人を裏切るみたいでなんかなぁ
それにもしかしたら逆に俺も誰かにチクられてるんじゃないかと人間不信になりそう
936名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 01:11:06 P
今日、上司から遠回しに退職勧告を言い渡されたよ
「お前は営業向いてないから、公務員の勉強でも始めたらどうだ?」ってさ

もう辞めても良いよな?
公務員になる気は更々無いけど
937名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 01:14:23 O
>>936
「その言葉、そっくりそのままリボンでも付けてお返しするぜ」って言ってやれ
938名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 01:44:08 O
ズズビズバズバ
ハイッハイッ ハイッハイッハイッ
939名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 01:50:35 0
>>936
きっと上司は君を育てる事を放棄したのだろう
お手上げ宣言っていう事だよ
努力の態度が相手に伝わってないなら終わってるよ
出来が悪くてもせめて努力している姿を見れば育てようと思うのだろうが、
育て甲斐がないと見なされているんだろうな
940名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 02:07:57 O
メーカーは隠れブラック過ぎるwwww

年間休日は120日のハズなのに、休日出勤が多すぎ。土日のどちらかは小売店に販売応援に行かないといけないし、ましてや連休なら休み全部が休日出勤というのも普通にある
小売店の改装もメーカーの仕事だし、50過ぎの爺さんが改装作業をしているのも珍しくない
ちなみに改装作業は力仕事で新卒な俺でもキツい作業
941名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 02:12:29 O
販売応援って面白そうだなあ。はっぴ着たり鉢巻しめたりするのか。
942名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 02:16:03 0
●日本・世界に創価学会て必要?
●URLクリック 記事全文 必殺 ●http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/souka.htm

●投票率を上げれば カルト票(創価学会)は消え去る ●世界中に言いふらす

★創価学会 1991年 日蓮正宗破門 神無し 創価学会の葬式て 見た事ないけど?
★創価学会の悪事 他板版に情報拡散  社会・選挙・ニュース・創価学会・池田大作他
★【YOU TUBE】 で 【創価学会】 【カルト】 【電磁波】検索すると笑う 

【GOOGLE 検索キーワード】

@ 【超音波を悪用した都市環境を破壊する組織犯罪】URL クリック 必殺 決定打
http://www.jstage.jst.go.jp/article/cpijreports/3-4/0/120/_pdf/-char/ja/

A 【ニコラ・テスラ】  GOOGLE 検索  手の内ばれた 創価学会 終わり
B 【電磁波測定器】  最低 3000円台から  高性能機 15000円台
C 【創価学会 電磁波攻撃】 必殺
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GGLL_jaJP318JP318&q=%e5%89%b5%e4%be%a1%e5%ad%a6%e4%bc%9a%e3%80%80%e9%9b%bb%e7%a3%81%e6%b3%a2%e6%94%bb%e6%92%83%e3%80%80

D 【外国人参選権 創価学会票】
E 【創価学会 麻薬】 検索結果 98700件

●池田大作 死亡説 濃厚  2003年5月27日以降の「2ちゃんねる」のまじめなレスのまとめ
【聖教新聞】最近の池田大作の動静
http://nvc.halsnet.com/jhattori/rakusen/AntiSouka/IkedaDousei.htm

★著作権無し
943名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 02:47:46 O
>>941
ウチは私服にエプロン
やっている事はバイトと同じだぜ。永遠と品出し
944名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 02:50:31 0
立ち仕事だと、足が臭くなる
945名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 05:31:35 O
先輩が高卒…
高卒に教わる自分…
946名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 06:46:58 0
辞めた人達は何してるんだろうぅ
やりたい事は見つかったのかな...

どしよかなホントにさ
947名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 06:52:36 O
先輩に売上表付けといて言われて電卓片手に計算したけど、なんか予想以上にその作業が面白かった
今の営業の仕事辞めて簿記の資格を取って経理になるかな
948名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 07:27:08 O
>>907
初期のパンクと80代ハードコア、ジャパコア好きなんだが、話合わなすぎて、やばいね
949名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 07:32:17 O
おまいら辞めるときなんていったの?
もうホント、10月くらいまでに辞めたい
950名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 07:38:17 O
辞める時はまず俺の教育係の先輩に言って大丈夫かなぁ
昼飯食べながらさりげなく言うとか……

初めは何て言ったらいいだろ…
951名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 07:54:42 0
>>947
経理は新卒で潜り込まないと無理
952名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:09:08 O
>>951
マジか…終わった。
中小なら…中小なら空きがあるかもと言ってくれ
953名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:12:13 O
>>952
いや中途でも余裕だから大丈夫
954名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:13:28 0
新卒で大手にいかないと人生詰むんだな(給料的な意味で)
955名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:25:00 O
給料はそこまで欲しいとは思わない
休みをくれ
956名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:37:25 O
正直、金はある程度あればいいよな
それよりも人間関係だよ
957名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:51:42 0
>>948
JAPANとかzabadakお勧め
958名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 09:00:59 O
みんな人間関係で辞める人多いみたいね
パワハラされてるんだね

これじゃ若者がフリーターになっていくのもわかるわ
959名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 09:05:32 O
生きること自体しんどいと思うんだが
960名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 09:13:43 O
新卒で経理行ってもすぐ営業に異動というオチですね、分かります
961名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 09:16:13 O
はぁ〜転職活動なかなかうまくいってて怖いわ
962名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 09:17:26 O
>>947
そんなの経理部でも派遣の仕事
正社員経理は実質的に社内営業
その上営業と違って人間関係も硬直しがちだから、むしろ営業以上に協調性が要求されるかもしれない。
963名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 10:38:05 0
>>947
とりあえず税理士とってみたら?
964名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 10:58:16 0
>>958-959
うるせーばか(・ω・)ノ♪
965名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:01:08 O
>>964
ニート君うざい^^
966名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:33:11 O
>>963
事実上、税理士なんて営業職そのものだろ。
それ以前に会計事務所が超絶ブラックだし……
967名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:35:34 0
資格をとっても起業しないと意味がない。
いや、その前に下済みとしてどこかの事務所に勤めないといけない。
しかしどの事務所も赤字で潰れそうな所が多いから、求人すらないかも。

だからといって、資格をとってすぐの起業は怖いよね。
大概失敗していると聞く。
968名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:37:31 O
ニート君アク禁解けて大歓喜
969名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:47:49 O
税理士は取れても下手すると事務所開いた後の営業の方が辛いと聞く

二世じゃないとパイの取り合いに勝てんらしい

むしろ事務職が税の知識つけて転職で活かすぐらいの方が良い希ガス
970名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:49:15 O
会計事務所は知り合いが新卒初日に11時まで仕事したと聞いて吹いたな
971名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:54:04 O
会計士とか企業の中で生きるのが一番楽。ありえないだろバックボーンもなしに起業独立なんて。
972名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:57:38 0
マジ話なんだが、ネタでないんだが、俺の知り合いが中途で事務で零細企業に入社した。
社長と奥さんと他一人とその人の4人という規模。

朝9時出社、そして11時で仕事終了。ちなみに11時は午前11時。
つまり2時間だけ。
それを週に3日だけする。
それで手取り16万!!


これは美味しいか?
ちなみにそこの社長は金銭感覚がおかしい。
良いものを扱っているのに、その社長は永遠に金持ちになれない。

ちなみにネタじゃないよ。
973名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 11:58:20 0
787 :名無しさんの主張:2009/07/21(火) 16:36:06 ID:???
長期的に、狡猾に、執拗に社内いじめをしているのにもかかわらず、退職しない弱者社員に対して、
業を煮やした沖電気関係退職勧奨者側が、K谷Aずみ診療の医師と共謀して、弱者社員を退職、自殺に追い詰めた犯罪行為例
まず、いじめ首謀者の一人が、弱者社員から受けたとする虚偽捏造のセクハラ被害を訴える。
退職勧奨者側は、事実確定として、弱者社員の処分を決定。医師に事実として伝え、弱者社員は精神が病んでいるので、
統合失調症の診断をするよう依頼。ここまでの流れは弱者社員不在、事実確認無しの状態で行われた。
その後、事の真相を知り、冤罪を訴えた弱者社員に対して、圧力、脅迫を重ねて、存在しない事件の罪を被せた。
退職勧奨者側は、申告者が嘘をつく筈がない。医師が統合失調症の診断をしたから、事実だと主張。
医師側は退職勧奨者が精神が病んでいる社員が事件を起こしたと聞いたからだと主張。

犯罪行為の企画、立案、立役者 実行者 キャリアアドバイザー大・春
974名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:00:34 O
>>971
監査法人と会計事務所とじゃブラック度が全く違うだろw
975名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:18:10 O
>>972
何それ? うますぎだろ。
976名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:25:07 O
>>972
時給にすると2,6万てとこか。それでおいて週休4日とか…メシマズwww
977名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:26:23 O
監査法人って公認会計士の資格なくても入れるようになったのか?
978名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:26:46 O
>>972
それが本当なら代わってほしい(゚Д゚;)!
1日10時間労働が馬鹿馬鹿しく思えてくるじゃんかよー!
979名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:28:18 O
なんか自分の中で辞めるプランが着々と現実になってきてる。
980名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:35:19 O
辞める ×
逃げる ○
981972:2009/07/22(水) 12:39:03 0
そこは俺の知り合いの企業なんだが、暇ならバイトで助けてと誘われたことがある。
もちろん俺は定職があるから、日曜日とかの休みなら良いですよと答えた。

あるとき、薬品をトラックで運ぶ仕事を頼まれた。
10時〜11時で1万円とのこと。
俺は「13時間労働で1万円なら悪くないな」と思って良いですよと答えた。
すると、ドラム管に入った薬品2つを軽トラで運ぶだけの仕事で、11時は
やっぱり午前11時だった。つまり1時間1万円。
30分くらいでいける距離なので、往復で1時間。

さすがにその社長に注意した。
「こんなことをやっていたら潰れますよ!!」てね。
982名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:40:32 O
早く辞めたい
983名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:40:40 O
>>981
見慣れないコピペだな
984名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:43:20 O
どうせ莫大なリスクがある仕事なんだろ


やりたい
985名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:52:47 O
原子力発電所とか人手不足なうえ、高給なんだろ?
986名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:57:32 O
公務員に転職考えている香具師いる?
987名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 12:58:58 O
まじ帰りたいわ
988名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 13:11:55 O
>>986
ノシ
でも金融だから、他の試験のことも考えると勉強する暇ないから厳しいわ…
辞めて勉強して受かるとも限らないし、難しいとこだよね
989972:2009/07/22(水) 13:20:07 0
>>983
信じたくないなら信じないでいいよ。
探せば美味しい職場があるってことなのにね。
大企業よりも零細のところの方がこういうところがある。
他にも例があるが、ここで書くとネタ扱いにされるから書かないよ。
990名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 13:23:14 O
どっちにしろそういうずさんな経営してる会社はこの百年に一度の恐慌で一掃されるわけで、ほとんど参考にはならんわな。
そもそも狙って入れる訳じゃないし。
991名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 13:25:44 0
>>990
おいおい。
零細だよ。
大企業と違うんだよ。
ずさんな経営していても小さすぎて潰れないよ。

これだから世間知らずのガキはww
無知すぎてワロタw
992名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 13:27:18 O
>>991
……馬鹿?
993名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 13:29:42 0
すっぱい葡萄

手に入れたくてたまらないのに、いくら努力しても手が届かない対象(人、物、など)がある場合、
その対象を価値の無いもの、低級で自分にふさわしくないものとみなす事であきらめ、
心の平安を得る。フロイトの心理学において防衛機制、合理化の例として有名。
また、英語圏において"Sour Grapes"は「負け惜しみ」を意味する熟語にもなっている。
994名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 14:05:19 O
とりあえずキチガイはくんな
995名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 14:24:36 0
>>986
ノシ

公務員落ちて食品工場勤務なんだけれども、我慢しつつ勉強して、三年目に受験する予定。
夜勤の週は日中に勉強出来て嬉しいわ。ド田舎の社寮だから勉強の邪魔になるものもないw
996名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 14:43:11 O
>>995
独学?
997名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 15:40:58 O
5月15日に辞めた俺だけど、何だかんだ転職先もう決まったよw

しかも給料2万も前職より上がるw

第2新卒枠って転職するときにかなり有利になるよ!
998名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 16:00:55 O
>>997
リクナビネクストにあった会社?
999名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 16:07:46 O
地方にはハロワしかねえっすサーセンwww
1000名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 16:07:59 O
1000なら皆解雇
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。