精神科・心療内科に通うリーマン 通院4日目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
うつ病はこころの風邪といわれています。
こじらせると大変なことになる場合もあります。
早期治療が重要です。

精神科・心療内科に通うリーマン 通院3日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1224259767/
精神科・心療内科に通うリーマン 通院2日目
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1202046497/
精神科・心療内科に通うリーマン
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/employee/1192207738/
2名無しさん@明日があるさ:2009/03/02(月) 22:54:58 0
平成の大横綱・貴乃花親方が2get!!

         ,r'^⌒⌒ヽ,r''⌒`ヽ、
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;ゝ
      /;;;;;;;;;;;;;;;;;;ノノ~~~~`ヽ;;;;;;;;;;;;i
      !;;;;;;;;;;;;イ::. /~~~\ ヽ;;;ノ
      ゝ;;;;;;;|:::: (●) ,(●) |シ
      从从/: \  、_!  / ノ       
       从从  i 'ー三-' i l    
        ノ从ヽ._!___!_/

>>1 非常にすがすがしいスレであります。
>>3 2getには心の底から納得しております。
>>4 2getに不惜身命を貫く所存でございます。
>>5 誉であります。
>>6 匠であります。
>>7 >>7氏につきましては〜
>>8 書き込みは2番目にするものです。3番目以降はいかがなものかな〜という
3名無しさん@明日があるさ:2009/03/03(火) 23:13:10 0
立てたタイミングが悪かったな。
4名無しさん@明日があるさ:2009/03/06(金) 20:50:18 0
>>3
そのせいで書き込み少ないのかな。
先陣をきって書き込みます。
前スレでも書いたけど、デブでわがままな女上司のせいで
相変わらず精神病んでます。通院しています。
ほんと人間としてあり得ない行動ばかりで嫌になってきます。
挨拶をしても無視。わからないことを聞いても「後にしてくれる」
と言って答えない。自分の気の合う人とだけ仲良くしてる。
約40歳の独身女です。お前ほんと社会人かよって感じです。
仕事はすごいできるので、周りの男上司は全く横柄な態度を注意しない。
裸の王様、裸の女王様だよ。もう一緒に仕事するの嫌だ。
5名無しさん@明日があるさ:2009/03/07(土) 09:36:57 0
職場の女の人ってたまに理不尽なことするよね。
自分も配属されたばかりの頃に、
女の契約社員に仕事教えてもらえなくて、
どうしても分からないことを聞いたら
「人に聞いてばかりで自分で考えようとしない」と言われた。
基本的に食欲で動いてる人だったので、お菓子配ったりした。
ほかの同僚もボーナスが出る度にスタバ奢ったり気を遣ってたよ。
6名無しさん@明日があるさ:2009/03/09(月) 23:40:03 O
うちの上司は俺がうつ病だと知ったとたんパワハラの連続です。
気が狂いそうです。
7名無しさん@明日があるさ:2009/03/12(木) 12:33:08 O
>>6
それは気の毒・・
更に上の人とか人事の担当に話してみては?
8名無しさん@明日があるさ:2009/03/13(金) 15:45:35 O
人事部長=パワハラ上司の上司で筒抜けなんで相談もできません
9名無しさん@明日があるさ:2009/03/14(土) 20:43:59 O
取り敢えず、あげておくよ!
10名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 12:53:46 O
人事が訳わかんないんだけど…
11名無しさん@明日があるさ:2009/03/15(日) 22:49:05 0
デパスage
12名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 20:51:38 O
リタリンage

リタリン処方されてる頃は今よりずっと元気でたな
今処方されてるベタナミンはちっとも効かん
13名無しさん@明日があるさ:2009/03/17(火) 21:23:40 O
最近、上司の顔見ると気分が悪くなる
挨拶さえも顔が見れない
吐きそうになる
14名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 01:04:37 0
>>13
寧ろ上司に向かって吐いてしまえばいい
15名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 20:08:24 O
>>14
それは良いアイデアだな!
16名無しさん@明日があるさ:2009/03/18(水) 20:34:06 0
>>14
天才現る
17名無しさん@明日があるさ:2009/03/21(土) 20:29:59 0
昔、上司に業務報告してるときに鼻血が噴出して大騒ぎになったの思い出した。
18名無しさん@明日があるさ:2009/03/22(日) 11:43:06 O
あげ
19名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 07:39:11 O
もうみんなで死のうぜ…疲れた…
20名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 19:40:33 O
>>19
一緒に逝くか…
21名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 23:36:12 0
上司に挨拶できるだけ偉いよ。
朝は1年以上も前から無言出社だよ。幽霊みたいにこっそり席に着く。
>>19>>20
こんな俺でもリーマンしてるんだからお前らも頑張って!!
22名無しさん@明日があるさ:2009/03/23(月) 23:43:15 0
鬱病患者に「頑張れ」は禁句だろjk
23名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 18:35:20 O
上司から呼ばれたり、電話かかってくると、パニック状態になって、何も喋れなくなる。
産業医もPTSDだって診断してるんだけど、上司は認めようとしない。
自分の評価が下がるのを嫌ってか?
このままじゃ気が狂う
24名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 20:33:40 O
慢性化した肩凝りとか背中の痛みって、心の病と関係ありますかね?
痛み止めでは効かないもので、精神安定剤の方がいいのかと・・
25名無しさん@明日があるさ:2009/03/24(火) 23:08:23 0
>>24
背中は?だけど、肩こり頭痛は関係あり。
精神的ストレスや緊張から筋肉が硬直して血行が悪化するからです。
アルマールとかメイラックスとか軽めのお薬を少量飲むのがいいかも。
26名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 08:22:37 O
>>24
まずは医者行くことだよ
メンヘル板覗いて、行きやすい場所で評判のいいとこ行くことをお勧めするよ
27名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 09:23:47 O
>>24
俺は突然の腰痛から欝になったよ。
背中も肩も痛くなるし、
足に力が入らなくなるし。
春は嫌だな。欝の季節だ。
28名無しさん@明日があるさ:2009/03/25(水) 10:02:57 0
「うつは心の風邪」(爆笑
9 年間うつが治らない俺が通りますよ・・・
どの抗鬱薬も効かない。
気分変調性障害というのがあるのも知ってほしい。
うつは必ず治る病気という認識は誤り。
2924:2009/03/25(水) 12:34:26 O
>>25
>>26
>>27
有難うございます。
こんなにレスが付いて嬉しいです。

今週末に市内の病院に行くことにしたので、そこで出された薬を続けてみようと思います。
30名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 01:53:14 0
会社の計らいで、仕事休職させてもらったらかなり良くなった
でも仕事に復職して営業し始めるようになったらまた症状が…
4月から部署が内勤に変わるから、よくなることを祈るばかり。
とりあえず薬は飲まなきゃねー、眠くなるけどw
31名無しさん@明日があるさ:2009/03/26(木) 12:38:05 O
>>30
仕事が合わないっていうのもあったのかも知れないね。
特にノルマある仕事だとキツいし、不向きな人は沢山いそう。
3230:2009/03/26(木) 22:20:57 0
>>31
元々営業不向きってのはわかってたんだけどね。
自分の人見知りとか口下手とか、弱点と思う部分を
仕事を通して改善していきたかったってのもあって営業志望したんだ。
新人だったからノルマはそこまで見られてなかったけど、
会社が不安的な時期っていうこともあって、余裕無くて精神的ダメージの蓄積が半端なかった。

と、今なら思える。
今じゃれっきとしたダメリですよw
33名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 12:25:35 O
毎日辛い。仕事についていけてなくてミスばっかりしてる。電話も怖い。去年から職種が変わったもんだから新入社員と一緒なんだよね。一年何とかやってみたきたけど毎日辛いよ。
上長に相談しようと思ってるんだけど、その前に病院とか産業医に会ったほうがいいのかな。
34名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 12:40:53 O
自分に両親と妹がいなければ今頃………
楽に死にたい
35名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 12:53:12 O
産業医の勧めで今日から休職することになりました。
何か肩の荷がおりたような気分です。
36名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:11:34 0
皆さん、お大事に。
私の職場では、精神的苦痛で休業している社員が
給料をもらい、趣味等に没頭できる制度がありま
す。きちがい会社です。
37名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:21:25 0
今までデパスだけだったのにパキシルってやつが加わった
診察受けてる時、ぼーっとしててよく説明聞いてなかったんだけど
これってデパスの補助的な薬として考えていいの?
それとも違うとこに効く薬?
38名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:45:00 0
>>37
違う薬
インポ注意
39名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:53:15 0
>>38
親切にありがと
でも、最近性欲ないしたたなくなっても別にいいや
どんな感じになるか休み中に試さないとなぁ・・・
40名無しさん@明日があるさ:2009/03/27(金) 23:54:32 O
社長のデスクの上で自殺しようと企んでる
41名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 03:29:51 0
>>37
おくすり110番
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179041.html

飲んだことのない人間が噂で先入観を与えるのはどうかと思うが、
この薬は止める時にキツイって話を聞くよ。
まぁ、間違った飲み方をしなければ大変なことにならないと思うけど。
何ならメンヘル板のパキスレでも覗いてみては?
42名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 12:25:43 O
土曜日が一番落ち着く
何かしようって気が起きるわけじゃないんだが…
43名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 12:40:39 0
不登校の中一に大量投薬、みるみる生気がなくなり
よだれを垂らし、尿失禁するまで状態が悪化。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20081031-OYT8T00240.htm

誤った投薬で記憶障害。
ttp://www.yomiuri.co.jp/iryou/medi/renai/20081106-OYT8T00174.htm
  ↓
私は以前生命保険の仕事をしていた関係もあって
薬の服用後ますます状態が悪化し自殺に至ったり
体に麻痺が残った人などをたくさん見てきました。
医者が書いた「抗うつ薬の功罪」という本でも
抗うつ薬の副作用について警告してくれているので
是非読んでみてください。
もちろん副作用の出方には個人差があるので、すべての人に
同様の副作用が出るわけではありません。

「抗うつ薬の功罪」
デイヴィッド・ヒーリーという精神科認定医が書いた本。
抗うつ薬の副作用で自殺衝動が高まったり、興奮状態
になったり(アメリカの銃乱射事件はSSRI服用者によるもの
ばかり。)することを警告してくれている本です。
図書館で借りて読んでみてください。
ttp://www.msz.co.jp/book/detail/07149.html

副作用での自殺
医療法人茜会のHPより
ttp://www.akanekai.jp/jisatu.htm

抗うつ剤副作用で妻を殺害
AERA 2009.3.30号
ttp://www.aera-net.jp/latest/
44名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 13:53:34 0
最近仕事が忙しくて、やっと書き込みできました。
相変わらず約40歳理不尽独身デブス女上司のもとで薬を
飲みながら耐えています。
皆さんに質問ですが、皆さんが通ってる心療内科や精神科の先生は若いですか?
自分が通うところは、60歳くらいのおじいさんです。
こっちの話しを適当に聞いてる感じがして、病院を変えようか迷ってます。
でも、新しいところにいっても、これまでの経歴を一から説明しなきゃいけないし、
そこもまた、高齢の先生だったら困るし。
病院を変えてうまくいった人いますか?
45名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 14:08:47 O
>>41
ありがとう
午前中に飲んでみて、結構調子いいみたいだから服用続けてみる
46名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 15:22:41 0
土曜日になると落ち着くのは次の日も休みという安心感からなのかな
47名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 21:25:11 0
リーマスのみながら働いている方いますか?
48名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 22:55:17 0

昼間眠くて困る
49名無しさん@明日があるさ:2009/03/28(土) 23:18:12 0
>>48
眠気とだるさがでますよね?
50名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 01:29:23 0
>>44
自分は就職直前のタイミングからなので今の病院は大学のカウンセラーの
紹介ですが毎回15分前後は話して、先生はその大半を書き留めています。
患者のことを詳細に把握していて信頼できますし、聞いてもらうだけで気が
晴れるので重要なことだと思います。年齢は30代後半で話も合います。
>>46
それは絶対に間違いないです。今日は素敵な一日でしたが明日は・・・w
51名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 08:17:41 O
>>44
40才前後の女の先生なんだけど、話をよく聞いてくれる。
でも、薬は変えてくれなくて今の薬を自分の裁量で加減しなさいって
言うよ。
52名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 11:32:53 0
沖電気さんの人事のように、ただ愛人が某正常な人をお気に召さないという動機、
面白半分で、医師に依頼して、精神病扱いにし、社会的抹殺を実行したこともあるから
病院選び、医師選びは慎重に
53名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 14:02:15 O
えびりふぁいっ!
54名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 14:27:45 0
エビ
リーマス

飲んでます・・・
55名無しさん@明日があるさ:2009/03/29(日) 22:42:24 0
傷病手当金の第1回を申請して2ヶ月になるんだがいまだに振込がない。
1ヶ月半ほどで振り込まれますと労務の人から聞いたんだが。
保険組合つぶれるのかな。
56名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 19:07:38 O
会社にいるのが耐えられなくて、お昼に逃げてきてしまいました。
もう辞めるしかありません。死んだ方が楽かな
57名無しさん@明日があるさ:2009/03/30(月) 20:09:17 0
>55
けんぽになってから遅れの話はよく聞くね。
メンヘル板の傷病手当金スレが参考になるよ。
58名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 10:53:39 O
会社行かなくちゃと思うと体が動かなくなって、頭痛と吐き気がしてくる。
今日も会社行けなかった。
先が見えない。
59名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 19:03:18 0
>>58
病院行け。あと今の状況招いたのは
お前の怠慢のせいでもあると付け加えておく。
世の中甘くない。今の状況に甘えていたお前も悪い。
60名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 19:27:02 0
沖電気さんがまた何人か追い込みしてほしいそうです。
我こそは悪徳医師という自信のある優秀な精神科医の方を随時募集
61名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 19:54:05 O
>>59
怠慢とか違うでしょ
あんた何様のつもり?
あんたこそ物の見方を変えるべきだよ
62名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 19:58:20 0
>>59
これはひどい
63名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 20:46:51 0
>>55
最初は時間がかかるよ。
64名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 21:17:47 O
ついに上司に精神的にしんどいから産業医に面談させてくれと言った。
「普段の明るい様子からは精神的にまいってるようにはまったく見えないけど」
と全否定された。
なんか悔しい。
どれだけ悩んでそう打ち明けたのか、普段店では泣かないように気を張って行き帰りや家で一人で泣いてたのかまったく伝わらなかった。
何度も助けて欲しくて行動起こしてたのに…

なんかもうだめだ。
もう疲れたよ
65軽い鬱を患った29歳男 ◆YlhMf1IQ/E :2009/03/31(火) 22:48:07 0
ジェイゾロフト50mgを処方して貰ったら、私は大分良くなりました。
完治ももうすぐです。
66名無しさん@明日があるさ:2009/03/31(火) 23:51:21 0
保険加入したからついに行くことを決めたお
いつも午後からだんだん良くなってきてまだ大丈夫な気がしたりもするけど
朝の吐き気や心臓の痛み、最悪な気分とのギャップに耐えられなくなってきた
新人来るけどこんな先輩の姿見たら教育に悪いだろうな 職場では普通に振舞ってるつもりだけど
67名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 09:02:54 0
>>64
明るく振る舞ってる演技が完璧にできてたんだから凄いと思うよ

俺は仕事の打ち合わせ中に泣き出しちゃって休職したから。
打ち合わせの相手の人は「目にごみでもはいった?」とかいって
ごまかしてくれたけど

ちゃんと病院いってゆっくりしなよ
6864:2009/04/01(水) 18:59:47 O
>>67
ありがとう。
たまに会議のときに涙が出るときもあったけどなんとかごまかしてた。
後はトイレで一人で泣いてたり。
完璧であろうとすればするほどギャップがしんどくなって、でも弱い面は見せたくなかった。

しばらくはムリせずゆっくりします。
69名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 22:16:18 0
ああ。分かるなぁ…
俺も溜めて溜めて溜め込んでたストレスで心身共にやられた
今日久しぶりに会社行ったら、仲良い先輩に「ちょっとずつ吐き出せ」
って言われた。今度からはそうしようと思うよ。
涙を必死でこらえるのも体力が要るもんだしな…
70名無しさん@明日があるさ:2009/04/01(水) 23:09:14 0
1,2月うつで休職、3月から復帰。っつっても行って帰ってくるだけ。
これだけなのになんでこんなに辛いんだろう。
なんで泣きそうになりながら会社でひとり座ってるんだろう。
薬のんでもこの不安感って消えないもんなんだな。
もう会社辞めたいけど、歓迎会とかしてもらったし、申し訳ない気持ちでいっぱいだ。
71名無しさん@明日があるさ:2009/04/02(木) 19:51:00 0
沖○気さんがまた何人か追い込みしてほしいそうです。
我こそは悪徳医師という自信のある優秀な精神科医の方を随時募集
72名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 13:16:43 0
みんな1回の薬の服用で何錠飲んでる?俺は3錠なんだけど。
73名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 13:57:09 O
種類と用量がわかんないと答えてあげれないよ。

自分はルボックス25を一日二回
リーゼは頓服で。
ワイパックスは効かなかった。
これを約半年続けたよ。少ない方だとは思う。
74名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 14:35:10 0
>>73
ごめん。
俺はスリピルド100mg
  セラニン2  2mg
  リボトリール0.5mg
を朝晩。初診から1ヶ月飲んでるんだけど。
75名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 14:48:42 0
・ジェイゾロフト25mg
・アモキサン25mg
を朝昼晩。晩はジェイが50mgになる。

その他寝る前に
・メイラックス2mg
・セレナミン2mg
・レンドルミン0.25mg

はい、廃人寸前ですorz
76名無しさん@明日があるさ:2009/04/03(金) 22:45:01 0
・ルボックス50mg×3回
に、寝る前に
・レンドルミン0.2mg
・ロヒプノール1mg
で、最近やっと安定してきた。
でもまだ薬減らすの不安だな〜

>>70
半年前の俺がそういう状況だった。
あと半年くらいはとりあえず「毎日会社行けてる」くらいの気持ちでいけば?
一度休職して(ある程度良くなってるなら)少しずつ上向いてはくると思うよ。
そんな俺も一昨日から新部署に配属されてまたヤバくなりそうです/(^o^)\
77軽い鬱を患った29歳男 ◆YlhMf1IQ/E :2009/04/03(金) 23:53:55 0
明日は通院の日ですが、担当医の方にジェイゾロフトの量を減らせないか
聞いてきます。50mgから25mgになれば、薬代もかなり楽になります。
78名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 01:31:50 0
職についたのはいいのだが、仕事に興味が出なくてまいるぜ
嫌いじゃないジャンルのはずなのにな・・・
もうしばらく辛抱したら楽しさも戻ってくるかな?
79名無しさん@明日があるさ:2009/04/04(土) 02:47:04 0
トリプタノール10mg、アナフラニール25mg/day。
減薬中で、もう普通に生活できる。仕事もやる気十分!

・・・だったんだが、このところの忙しさで残業続いて朝起きられなくなってきた・・・
今週も寝坊3回。やる気だけは残ってるので、残業が止められない。
早く帰らなきゃいけないのはわかってるし、周りも「早く帰れ」と言ってくれてるのに。
このままじゃまずいし再発もしたくないのに、やらなきゃいけない仕事が残ってると思うと
早い時間に帰ることができない。どうしよう。

誰か同じような人いませんか?

>>78
何かできることができたら楽しくなってくると思うよ。
80名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 14:32:24 0
>>70
気にするのが最も良くない。
いつか皆の役に立たせてもらう・・くらいの考えでいいんじゃない?
常に感謝の気持ちを忘れずに。
81名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 21:24:58 O
病院を変えることにした。
70歳くらいのおじいさん先生で、
なんのアドバイスもなく、
診察時間は毎回約1分で終了
他の所で、もうちょっと話しを
聞いてくれる若い先生を探すよ。
82名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 21:53:49 0
その方が良いよw
83名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 22:28:53 0
俺の所もそうだなあ
開業する前まで隣の市の某精神医療センターの院長だったらしいけど
与えてくれるアドバイスは正直「それができてたら受診してないわ」レベルという感じ
半年ぐらい通院してるけど何かアホらしくなってきた
84名無しさん@明日があるさ:2009/04/05(日) 22:40:52 0
そだな。
大きな病院でサラリーマン医師やってた人より
個人で開業して「全患者が自分の受け持ちだ」という意識でやってきた人の方が
なんか、信頼出来る気がする。
担当医が曜日によってコロコロ変わることも無いし。
85名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 16:12:20 0
リスパダール
ロナセン
テトラミド
パキシル
ドグマチール
ワイパックス
ヒルナミン
ハルシオン

こんなかんじ・・・
86名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 16:23:03 0
いっぱい飲んでますね。副作用強くない?
87名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 19:37:52 0
>>85
リスパダールとロナセンって同じ非定型抗精神病薬だろ?
併用しても大丈夫なの???
88名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 22:06:10 0
>>85
むやみに多剤処方する医者はヤブだってNHKがゆってた。
89名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 23:11:02 0
>>85
医者変えたほうが良い、絶対に。
90名無しさん@明日があるさ:2009/04/06(月) 23:53:09 0
>85
その医者は、恐らく製薬会社からかなりいろいろもらってると思う。
91名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 19:50:12 O
>>90
俺のかかってる医者も同じ系統だな
92名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 19:53:00 0
あんまりひどいのなら思い切って休職がいいよ。
大手なら首になることもないし。いろいろな職種もある。
93名無しさん@明日があるさ:2009/04/07(火) 20:08:44 0
診断書出しても休職できないことってある?
94名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 09:51:55 O
>>93
クビの方向にもってかれる恐れはあるけど、基本的に休職は認められると思うよ
95名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 10:19:07 0
クビの方向ww
96名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 17:46:07 0
草津>>>>長浜>>彦根・大津>>東近江・YJC大津>>YJC彦根>高島>甲賀

湖東が混み過ぎ
大津は京都のハロワ行く奴いるので比較的マシ
97名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 18:59:47 0
もうやだ。なんでお前らそんなにえらいの?
会社行きたくない。死にたい。
98名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:24:57 O
死ぬなんて言葉をそう簡単に使うなよ。
会社行きたくないのは、俺も一緒。
薬飲みながら無理矢理、ストレスに耐えてなんとか過ごしてる。
99名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 21:32:30 O
今日、病院を変えようと思って、ある心療内科に電話したら、予約が一杯だって。
予約取れたのが、約二週間後の土曜日だよ。
病んでいる人多いんだね。言いたいことも言えないこんな世の中じゃ・・・
100軽い鬱を患った29歳男 ◆YlhMf1IQ/E :2009/04/08(水) 22:26:33 0
Poison
101名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 22:39:46 O
>>100
お約束の展開をありがとう。
これで安心して眠れます。おやすみなさい。
102名無しさん@明日があるさ:2009/04/08(水) 22:43:36 0
鬱だつらい、先が見えない?
甘えんじゃねぇよボケナス共。
先なんか元から見えねえよ。

仕事しなきゃ家族養えないし、その場所にすむこともできない。
公園で野宿だろ。
103名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 01:35:42 0
レキソタンage
104名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 08:12:03 O
もう死んで楽になりたい
105名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:38:43 O
死んだら今より楽になるって保証があるのか?
106名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 14:51:36 O
いまよりきっとまし
107名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 19:30:29 0
保証がないとなにもできないのがおまえさんの悪いところ
108名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 20:57:04 0
>96は、なんだ。
小職先探しの話か?
109名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 21:45:13 O
>>107
生きていればそれなりにやり直しのチャンスはある。
死んで生き返った奴や、死んだ方が幸せだったと報告してきた奴を観たことがない。
だいたいがやり直しもないまま終わる。
ハイリスクノーリターンはバカのすること。
110名無しさん@明日があるさ:2009/04/09(木) 22:32:57 0
おまえら、聞いてくれ。
よく鬱には、がんばれって言ってはいけない、とか、
鬱でなくても、まあそうだな、パニック障害でも気分変調症でもいい。

がんばれがんばれ、と言うわけじゃねぇが、
トータルのところ、茨の道を歩むような、そんな努力は必要だ。
正味のところ、薬とか、誰かの支えってのは、まあそれを歩くための薄っぺらいくつだよ。

俺は今年で30になるが、10年ほど365日の薬漬けだ。
20のコロは一日に六回の恐慌発作が起こって、
死んだほうがましだと思った。

来月、好きな女と結婚する。新居も決めてきた。
そう、俺は月一精神科に通うリーマン、地獄を見たら、普通が天国だぜ。

薬の勉強は、向精神薬から始まり、そのきっかけで薬学部を卒業して、
今は薬局の薬剤師ニーチャン、笑顔で対応、がんばってます。

死ぬのは理論的には止めない。生殺与奪の権利ぐらいは個人に持たせてやれ。
ただ、茨の道を歩いてみるのも、可能性のひとつだよ。
でも、鬱の時は、朝日が顔を照らすと、スゲー腹が立つよな。
111軽い鬱を患った29歳男 ◆YlhMf1IQ/E :2009/04/09(木) 23:28:35 0
>>110
荒らす意図は全く無いですが、質問させて下さい。
夜の営みを行う気力体力はありますか?
112名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 00:46:06 0
正直、あんまり無い。
おなーにする気力体力も無い。
113名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 04:18:05 0
会社にはなんとか行っているんだけど、
月曜日に定例で課長に進捗報告する以外、課内で誰ともしゃべらない。
というか話しかけてもらえない。
居場所がないのがつらい。
114名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 06:46:36 0
>>113
俺がいる…
取引先や得意先、外回りの途中で見かける同業他社の連中とはそこそこ話せるが
内勤時には全く話し相手がいない
一応、診断書が人事部に回ってるから保健担当の人間や産業医からはたまに電話が来るが
それぐらいしかまともに話す相手がいない
115名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 12:39:43 0
>>114
沖電気例だと医者と人事はグルだった事実があるから、ほどほどに
116110:2009/04/10(金) 19:34:16 0
>>111
昔と違って大分減りましたが、
子供もほしいですからそれなりに。
SSRIの影響は無視できませんが。
117名無しさん@明日があるさ:2009/04/10(金) 20:10:38 O
SSRIのおれのはイソギンチャク
118名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 10:14:15 0
休職して良かったよ。

仕事にやられるところだった。
119名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 17:10:51 O
俺も休職して1ヶ月になるけど、収入と生活がすごく心配だ
120名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 18:24:40 0
緊張やストレスによる不眠がずっと続いて夜はメイラックスを服用して
いたけど、花粉症の薬を服用して眠ったほうが熟睡できることに最近
気が付いた。早朝覚醒も週に1,2度に減って頭がすっきりしている。
121名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 19:12:24 O
休職して良かったよ。
確実に病んだ心は元に戻ってきてる
122名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 20:59:18 O
流れが休職スレになってる。
皆のうつの原因は何?
俺は、9:1で糞上司から受けるストレスと、仕事内容かな。
妻と小さい子供を抱えてるから、嫌でも休めない。
今月、別の心療内科に変えるから、良い先生に出会えることを期待してる。
123名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 21:36:24 O
ここ最近ため息ばかりでて、まったく元気がなくてネガティブなことばかりを考えてしまうのは鬱かな?
124名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:24:52 0
>>116-117
鬱病なのに性交して子供を作りたいとは、なんという矛盾というか我儘と
いうか。。。完治してからにしましょう。正直、健常者の理解は得られ
ません。私はこれで本当に苦労しました。
125名無しさん@明日があるさ:2009/04/11(土) 23:38:56 O
>>123
うつ病ではないかもしれないけど、うつ症状かもね。
カウンセリング受けてみたら?
126名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 13:43:19 0
>123
眠れなくなってきたら危険信号
127名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 15:14:06 0
小人閑居して不善を成す

とりあえず外に出ろ、考える環境をまずなくせ。
大抵意味のないこと考えすぎて自分を追い込んでるんだよ。
俺は最大調子悪かった時は、恥を忍んで母親が犬を散歩するのに毎回同行していた。
意外に悪くない。
128名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 15:16:13 0
>>126
心療内科に架かるまでまるっきり眠れず、毎晩ビール3、4缶と焼酎ロックを2、3合流し込んで無理やり寝てたわ
あのまま行ってたら今頃確実に肝臓がぶっ壊れてたな
129名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 15:17:23 0
>>128
その前にアル中という病気がひとつ増える。
エタノールはれっきとした薬剤。
130名無しさん@明日があるさ:2009/04/12(日) 22:37:40 0
薬飲みだすと、眠気とだるさで辛かったが
気持ちが大分落ち着いてきた…
勝手に涙が出てくることもなくなったし、治っていってるのだろうか…
131名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 01:38:27 O
>>130
治っていってると思う。
涙がでなくなるー起きてる時間が延びるーだるさが減ってくるー
食べたい物が出てくるー行きたいとこが出てくる…
最終的には定時起き、定時就寝化してきてる。

私の場合だけど…まだ不安定でこんな時間まで眠れずにいることもしばしばよ。
132名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 14:02:50 0
業務量とノルマが多すぎる。

壊れる前に、休むか・・・・・・
133名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 16:58:03 0
>>132
壊れる前に自腹で休むか、壊れたことにしてもらって
傷病手当金を受給するか。それはあなた次第。
134名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 23:08:25 0
やっとデパス0.5まで減量出来た
もう少しガンバろー
135名無しさん@明日があるさ:2009/04/13(月) 23:33:42 0
薬やめたが今のところ反動がない
いけるか
136名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 14:52:53 0
休職4か月目

あと2か月で復帰しないとクビ
睡眠障害まったく改善せず 完全廃人状態
さーて人生どうしよう
137名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 17:50:43 0
眠れないと復職は無理だな・・・・
138名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 23:04:56 0
ロヒプノール飲んでるけど、調整が難しい
調子の良い時は1mgで朝まで眠れて翌日に残らないが
2mg飲んじゃうと翌日の昼間が眠い
調子が悪い時は1mgだと4時ぐらいに目が覚める
139名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 23:38:45 O
心療内科予約できたが、まだ十日以上先。
早く受診させてくれえ。
140名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 23:45:01 0
>>138
俺ロヒプノール2mgとデジレル50mg飲んでもまったく眠気がこない^0^


医者にお酒強いでしょっていわれた
141名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 23:46:57 O
単なる甘えを病気と言うやつに居場所はない
142名無しさん@明日があるさ:2009/04/14(火) 23:47:39 O
今日、職場の仲間がどうやら鬱らしいとの噂が流れてきた。
人事異動で環境が変わったばかりで、変化に弱いタイプなのかな…と自分のことのように思ったりして。
143名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 07:13:35 0
まだ入社して間もないんだけど辞めます。
みなさん失業した際の保険ってどうされていますか?
2009年度入社なので失業保険は無理ポ・・・・
144名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 12:38:11 O
一番の繁忙期にうつ病で休職した俺…周囲に会わす顔がない。
145名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 20:15:35 0
>143
もーやめるのか。まだ半月だろ?
もうちょっと頑張ってみたらどうだ?
ま、よっぽどのブラックならアレだが。
146名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 21:43:47 O
1年も我慢出来ない奴は他行っても同じ
147名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 22:08:02 0
>>144オレもそれだ。
別の事業所で空きが出たから転勤させてもらった。
148名無しさん@明日があるさ:2009/04/15(水) 22:45:24 0
>>143
あれだ。仕事はツライ。
だからプライベートを充実させろ。

それでも仕事がツライなら、またここにこい。
149名無しさん@明日があるさ:2009/04/16(木) 07:55:20 O
>>144
周囲は普通に接してくれるけど、陰では良く思われていないだろうね。
俺はそれを職場の人達の言葉遣いや目線で痛感したから、
余計に落ち込んだ。

決算の真っ只中だったせいもあるけどね。
150名無しさん@明日があるさ:2009/04/16(木) 08:27:35 O
自分は年末修羅場で休職に入った。
まぁ…仕方ない。
周りで同じように修羅場で体調崩した人が出た時に、ちゃんと自分が接する!
を肝に銘じるしかない。
151名無しさん@明日があるさ:2009/04/16(木) 20:03:30 O
>>150
自分の体が一番大事だよ
いざというとき会社は何もしてくれないよ
今は全部忘れて、ゆっくり休みなよ
152名無しさん@明日があるさ:2009/04/16(木) 22:59:56 O
>>149
そういう状況だと、周囲も迷惑がっている様に見えてしまうんじゃないか?
153名無しさん@明日があるさ:2009/04/17(金) 02:39:29 O
ちょっと長くなるかもしれんが聞いてもらいたい
医師の診断は適応障害
調べてみても鬱の方が近いとおもってる
で、本題
去年の1月に発症し即自宅療養へ
原因はその前の夏からの激務(周りからはそうでは内らしい)があり、
年末になんとか形にして完了!
っとなったはずが、年明けで些細なミス発見よりパニックに
ベッドの上から動けない時間が何日も続き、親に助けを呼ぶことに
それから心療内科との付き合いが始まる
一年程通院と投薬で学生の休みのような軽く体を動かす生活は
一日おきにできるようになってきた
でも仕事への復帰を考えると激しくヘコむ
もうすぐ休職期間が終わるから無理して復帰か退職の選択の時
これもまたストレスで…
こんな俺を誰か殺してくれと思ってます
154名無しさん@明日があるさ:2009/04/17(金) 07:59:15 O
>>152
うつ病に罹ったことの無い人からは『こんな忙しい時に限って』みたいに
思われてしまうのはある程度、やむを得ないよ。
いくらメンタルヘルスに力を入れている企業でも、本音はね!
155名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 12:12:23 0
ついに会社から自主退社して欲しいって言われたよ
5月までいなきゃ失業保険も使えないのに、どうしよ・・・
156名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 12:18:32 0
>>155
休職中?会社都合退職だろそれは。
ハロワの失業保険担当者に相談してみろ。
157名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 16:08:35 O
>>156
そうだね。会社の言われるがままにしていたら、自分が損するよ。
>>155
会社と戦うべきだよ。それでもダメだったら、156の言う通りハロワに相談。
離職票の退職理由を自己都合で作られても、会社側に非がある場合は
それを訴えれば、会社都合に覆せるから、諦めずに頑張って。
158名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 19:17:18 O
>>154
どこも人手不足だし、厄介者扱いされているのは仕方ない。
解雇されないだけマシと思わないとね。
159名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 20:23:44 0
心療内科に通ってることを告げずに生命保険、共済入ってしまった…
保険屋のおばさんに実は病院に通ってるって言ったら、
そんなに重症じゃないみたいだから大丈夫!って言われたんだけど、
いざお金を受取る時にトラブルにならないかなorz
160名無しさん@明日があるさ:2009/04/18(土) 21:29:13 0
>>159
一回「そんなに重症じゃないみたいだから大丈夫!」っておkもらったんだろ?

ならモメてもそいつの名前出せばだいじょうぶ!!
161名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 01:56:39 0
完璧な人間いたら怖いぜ
162155:2009/04/19(日) 02:44:58 0
>>156-157ありがとう
がんばって交渉してくる。
でも会社都合退職って次の採用面接で悪影響与えないかな?
163名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 08:26:55 O
うつ病って、単なる怠け病の一種と思っていたけど、いざ罹ってしまうと
辛さを実感するね?
だから、罹っていない人にいくら頭の中で理解して欲しいと求めても所詮は無理なんだよ。
そう割り切らないと、やってゆけない。
164名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 10:07:09 0
>>163
その通り。
メンタル系の病気は、特に回りに理解されにくいと思う。
それが辛くて、また負のスパイラルに落ち込む。
165名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 16:38:01 0
異動先の上司から
「お前には監視が必要だ」
「得意先も任せられない、小さい先だけ回ってろ」
「若手の給料安い連中の方がお前より仕事してる」
と言われ続けてで上司や同僚に言葉が掛けられなくなったり
事務所内で同期やのぼせなどの自律神経失調症気味の症状や
不眠、アルコール依存と悪化して心療内科を受診
医師からは「心因性のうつ」と判断されて、診断書も提出させられたが
上司は延々と「何で俺と口を聞こうとしない?シカトしてんのか?」と言われっ放し
土日や夜中も携帯やメールでボロクソに言われて心の休めようが無い
本社の人事に相談して異動願いを出させてもらったけど、返事は全く来ない
会社は俺に辞めろといってるんだろうか?
166名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 16:57:23 0
>>165
ハラスメントで訴えられないのか?。
そんな会社にしがみ付く位なら、貰うモノもらって辞めるのも手だと思う。
167名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 17:09:01 0
>>165
異動前の評価次第だけど
出世コースからは外れてるね

景気がこんなんじゃなきゃ転職を勧めるところだけど、
今辞めても転職先がなかなか見つからないよ?

薬飲んで耐えつつ、
転職活動を必死にやって行き先見つかってから辞めるといい
168名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 17:17:50 0
いつか断薬出来る日が来るのかね。
子供の頃は、大人がこんなに苦しいなんて、思いもしなかったよ。
169名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 19:26:25 O
>>164
企業がいくらメンタルヘルスに力を入れたところで、上層部が鬱病で苦しんだ経験のある人ではないのが
殆どだろうから、鬱病の職員=ダメ人間の烙印を押されたようなものなんだよ、悲しいけど俺がまさにそう。
評価の話も出ているけど、休職して全く仕事をしてない時期の査定はゼロなんだよね〜当たり前なんだけど。
だから出世競争から脱落しても、自分の健康の方が大事と初めて実感するんだよね..
170名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 20:33:53 0
初めまして、山内です。


上司の考えがわからない。

もっと昇進したいがどうしたらいいの?

職場の人間関係で悩んでいる。

いっそのことやめたい、転職したい。

転職に最適の時期、独立に最適の時期を知りたい。



そう考える貴方には電話占いのフォーチュンコールへ
老舗の電話占いだから安心!!

http://cmizer.com/movie/41280

171名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 20:53:09 0
>>169
>企業がいくらメンタルヘルスに力を入れたところで、上層部が鬱
>病で苦しんだ経験のある人ではないのが
>殆どだろうから、

そだね。どっちかって言うと、上層部の人間は
他人の屍を踏み台にしてきたような奴が多いだろうね。
172名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 21:53:01 O
理解されようなんて思うなよ
173名無しさん@明日があるさ:2009/04/19(日) 23:18:58 0
ウチの会社も、↓これやってる業者と契約してて、
http://eapaj.umin.ac.jp/
まー無料カウンセリングとかは一応受けられるんだけどな。

なんか、所詮、社員に対する不平不満を抑える策略というか
ノイローゼ自殺者が出たときのアリバイ作りというか
そのレベルを出ていないと思う。

役員まで出世するような人は、基本的に元気一杯だからね。
174名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 08:15:27 O
>>171
人事なんかも、いくらきれいごとを言っても所詮、うつ病患者に対しては
厄介者扱いしてるんだよな?
雰囲気で伝わってくる。
175名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 19:16:31 O
就業時間過ぎると急に落ち着かなくなって、
仕事に集中できない
みんな残業できる?
176名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 20:14:31 0
>>175
安定剤を飲めば、何とか・・・。
177名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 20:21:18 O
最近精神がおかしいけど、うつ病じゃないよね
リスカくらい誰でもやるだろうし
178名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 20:33:11 0
俺は失業して無職になってから精神的に参り心療内科に通う様になったよ。
だから働いてるみんながう羨ましい
179名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 20:37:46 O
不安で異様にドキドキするんですけど、精神科に行くべき状態なのかなぁ?
180名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 21:17:56 O
四六時中粗捜しされて、毎日毎時毎分怒鳴られてたら、心が強くなった。
だからスキップをしてた。
181名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 21:36:45 0
というか、鬱で休職して、また復職してきた人たちって
どういう感じで見られるの?
182名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 21:40:01 0
>>177
病気だろ。病んでる。

心に傷があるだろ。
183名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 21:56:29 0
>>179
俺はそんな状態で精神科に行ったよ。
軽い不安障害と言われて、薬を飲んで楽になった。
184名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 22:03:18 0
妄想野郎に一言レスお願いします。
ヤバさがわかる皆さんお願いします。
このままじゃ皇室に通報されそうです><

540 名前:糖質ですが ◆09uN2DGEYo [] 投稿日:2009/04/20(月) 15:39:01 ID:Xc4V6NsM0
イギリスのブックメーカーに次の日本の天皇の名前として俺の名前を賭けといた。

541 名前:糖質ですが ◆09uN2DGEYo [] 投稿日:2009/04/20(月) 15:41:05 ID:Xc4V6NsM0
100ポンドかけても110ポンドの儲けにしかならない最有力候補だといわれた。

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1239980099/540-541
185名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 23:33:28 O
>>181
うちの職場にも居るが、当たらず障らずでなんか他人行儀にせざるを得ない
雰囲気だね。
普通の病なら話のネタにもなるのに、メンタルな病だと対応が明らかに
違うよ。
186名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 23:40:19 0
>>185
入院してさー、なんて話も盲腸なんかと違って話せない辛さ。
187名無しさん@明日があるさ:2009/04/20(月) 23:43:09 O
リーマンが通院するのって大変だよな
せいぜい土曜くらいだろ?病院こんでるし
有給も多くて月イチくらいだし
188名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 00:34:06 0
なぜ昔の社員はうつが少なかったのかは考えてもいいな
189名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 00:35:18 O
>>185
メンタルヘルスに重きが置かれてはいても、人様に堂々と
言えず隠しているのも辛いね。
例えば普通の病気で休んでいるなら病名まで言うこともあるが「○○はうつ病で休職中です」なんて
言えやしない。
190名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 00:46:28 0
薬飲んでも効果ないし、医者が信用できなくなったから
さっき薬全部処分してきた

もうなるようになれ
191名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 00:58:14 0
>>190
他の医者探せ。

ヤバくなる前に。
192名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:17:08 O
主治医が変わったー
デパス+パキシルで調子よかったのに新しい主治医はデパスだけでいいとか言ってる
ていうか、また一から主治医に慣れるの無理
診察中不安すぎて凄い汗かいた
最近調子よかったのになぁ
193名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:26:35 0
>>190
今、忙しすぎてそんな暇すらない
194名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 01:27:39 0
>>191
195名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 13:09:46 O
精神的に弱く、頭の悪い俺に、難しい検案させないでください。
職場で泣きたくなることが多くなってきた。
先生にまた相談しよう
196175:2009/04/21(火) 18:15:52 O
やっぱだめだ…
薬飲んでも残業ができない…
日中気合い入れて頑張るしかないな
197名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 19:03:19 0
心の問題があり、他県から都内の精神科通院→カウンセリングと経てきました。
通うのが大変だなと思っていたら、別の病気になり近傍の総合病院に入院することに。
退院後、おそらく病気の治療薬の影響でうつ気味になってしまいました。
この場合、総合病院に精神科があれば同一の病院のほうが良いのでしょうか。
近傍の町医者の場合土曜日診察がありますが、総合病院は平日のみとなります。
仕事を考えると土曜日が良いと思いつつ、医療の継続性等を考えると悩みます。
今後半年〜1年は別の病気の治療で月1〜2回平日受診しますが、精神科はもっと長期戦ですよね。
198名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 20:42:35 O
総合病院で紹介状書いて貰ったら?
199名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 21:54:50 0
>>197
俺なら今通っている精神科の医者を信頼しているなら、そっちにする。
精神科の医者は、当たり外れがデカい。
200名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:51:21 0
>>199
>精神科の医者は、当たり外れがデカい。

激しく同意。院長とかでないと変なの当たってやばい。
つーか、研修医なんて同じビョーキ上がりが興味本位でやってたりする。気を付けれ。
201名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:53:26 0
精神科の医者は薬は出せるが薬だけって事も多いし
カウンセラーは薬は出せなくても話しの聞き方は巧いし、それでストレスを緩和してくれる事もある
どっちも一長一短だな

サラリーマンなら根源的なストレッサーからの解放だけは望むべきじゃないけど
202名無しさん@明日があるさ:2009/04/21(火) 23:58:06 0
まあ一番大事なのは、
状況を理解して、飴と鞭を与えてくれる、
そういった身近な存在だな。

当方、精神科に通う薬剤師。
ドクターとは長いが、基本的には自分が思ったものを書いてもらうだけ。
203名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 01:17:28 O
以前、2ヵ月の出張中に薬を紛失してパニック状態になったことがあるんだけど、
それ以来、1週間程度の主張でも凄く不安になるようになった
薬なしでも平気な精神が欲しいよ・・・
204名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 08:13:41 O
>>201
そうだよね。
いい医者は、薬だけ出して終わりにしない。
普段の何気ない生活の事とかも問い掛けてくれて
同じ目線で話を聴いてくれる。そうしたことで精神的に弱っていても
支えられる部分は大きい。
205名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 09:47:21 0
俺のかかりつけの医者は、予約を「一人10分」で区切ってる。
これってどうなんだろうか。
こんなモンなのかな?
206名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 12:52:26 O
>>205
それ、一律に10分?
最大で10分?

カウンセリングを加味するなら、もう少し欲しいね。
207名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 14:12:59 0
俺なんていつも診察3分で終了だぞ
208名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 14:42:44 0
日によるなぁ、前回は30分診察してもらった。
209名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 14:51:23 0
>206
事務員さんに聞いたところ、予約スケジュール表は一律10分にしているとのこと。
だから、こっちも「10分で話切り上げなきゃ」という後ろめたさを持ってしまう。
相談したいことが多いときは、事前に要目を紙にメモしておいて、一気にしゃべる。

ただ、そこは初診だけは60分の時間を取ってじっくり聞いてくれる。
210名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 21:54:27 0
俺がかかっている診療内科は診察はアット言う間に終わってしまう。
それとは別にカウンセリングが自費で受けられる。
そのカウンセラーがとっても可愛い。
うつが軽減されるわけではないけど、ちょっとうれしい。
211名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 22:13:55 0
>>210
カウンセラーって可愛い娘多いよな。

別の意味でもマジ癒される。
212名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 22:23:47 0
今現在どこの医者にも掛かってないし薬も飲んでない

・メール送信ミスの夢で1晩に4〜5回うなされて起きる
・物忘れが激しく、判断力も落ちた
・同じ部署との人間関係は終わってる

病院行ってみたほうがいいのか?
みんなこんな感じなのか?
213税金はどこへ?:2009/04/22(水) 22:58:57 0
民主・鳩山氏が、不思議な漢字間違い…「日本→日木」「自由党→白由党」「理解→埋解」と自身の公式サイトで

1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/04/22(水) 17:55:56 ID:???0
★民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトに不思議な誤字多数

・麻生太郎総理の言い間違いを、大新聞やテレビ局がいちいち指摘してニュースで大々的に
 報道する繰り返し。いい加減、やめてもらいたいものだ。国語学者やアナウンサーでもあるまいし、
 言い間違いぐらいでその人物の能力の優劣は決まらないはずだ。

 というわけで、大新聞では取り上げなさそうな誤字が、ネットで話題になっていたので紹介しておこう。

 民主党の鳩山由紀夫幹事長の公式Webサイトでの記述だ。「日本」が「日木」、「自由」が「白由」などと、
 奇妙な誤変換だ。「秒速ニューろぐ」に2ちゃんねるのログがあって、誤変換の原因がいろいろと
 取りざたされている。誰でもやるのが言い間違いや誤字だ。このあたりで足を引っ張るのは
 やめておくのが日本のためだろう。
 http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/2009/04/22/

※民主党鳩山氏のHP魚拓より
・日本→日木  自由→白由  理解→埋解  
 ttp://s01.megalodon.jp/2009-0420-1406-47/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_2.html
・自由党→白由党  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1420-28/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_3.html
・自信→白信  
 ttp://s03.megalodon.jp/2009-0420-1421-12/www.hatoyama.gr.jp/cont03/speech/ot02_5.html
214名無しさん@明日があるさ:2009/04/22(水) 23:28:40 0
>>212
マジレス。

自分がヤバイと思ったら、病院行ったらいい。

しかし病院に診察受けるとなればもう患者だ。
心療内科でも精神科でもくぐる時は覚悟がいる。

未だに偏見は多いから、その覚悟決めてからにしよう。

215名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 00:01:14 0
>211
いや、可愛い子が多いのは認めるが、真剣になんとかしようと考えたときには、
「こんな小娘に俺の何が分かる」
って思ったりしない?
216名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 00:49:07 O
おい、杉田!
忙しい時期に入った途端に【鬱病】になるんじゃねーよ、ったく。

他人への皺寄せを考えられんのか、ボケが!!
217名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 00:52:57 0
>>215
いや大学出てんだから。むしろ逆に考えるんだ。

エロい目でみよう。制度を質問してみるだけでいい。匂いを感じるんだ。

あとでヌこう。
218名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 01:00:04 0
>>216
むしろ、おまいの無神経さ加減が彼を追い込んでるんだろうが、ドアホ

>>216は自業自得とその仕事も全部やっとけ、ボケ
219名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 07:54:16 O
>>216
そいつ、急になったのか?ハタ迷惑な奴だな。
早いうちに兆候は現れてなかったんだろうか。。
220名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 16:32:46 0
>217
あと、向こうはあくまで仕事で親身になってこっちの相談を聞いてくれているわけだが、
話聞いてもらってるうちにその優しさにほだされて恋愛感情抱いてしまって鬱になったりしない?
221名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 20:29:22 0
>>220
それ、あるあるw

それで恋人が元患者でもあり?とか聞きまくった。
ま、彼女は職場転院していってしまう訳だが、最後に挨拶を、と飛んできてくれたw
(が、その時俺には別にもう彼女ができていたのだがw)
その走ってきてくれた誠意が嬉しかったw
222名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 22:08:36 0
    

223名無しさん@明日があるさ:2009/04/23(木) 23:12:02 0
この経済不況で私の次の仕事みつかるでしょうか?
224名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 15:27:13 0
休職して はや5か月
もうクビかな 人事がなんもいってこない
復職OKの診断書出してるのに完全放置くらってる

クビか・・そうか。。。
225名無しさん@明日があるさ:2009/04/24(金) 18:20:09 0
沖電気と比べればマシ
226名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 11:12:46 0
GWが飛び石なので有休を申請したら
「人事指導の業務負担の軽減とかで人並みの働きも出来てねえ癖に休みだけは取るのかよ」
とか言われました・・・
227名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 12:25:39 0
言ってる意味が分かりません
228名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 13:40:22 0
>>226
マジこういうのなんなの
有休とか自由だろ
とっちゃいけない雰囲気とか日本ぐらいじゃねえの
229名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 17:45:59 0
>>226
てめえが使えねえやつだからだろ
230名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 18:53:47 O
>>229
226はリハビリ勤務中なんじゃないの?
だったら、責めちゃ可哀想だよ。
明日は我が身なんだし
231名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 19:03:54 0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l >>229 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'

【審議結果】

.         | ̄ ̄|
 . ∫∫   |∧∧|
 <⌒>  (゚Д゚ )___         (( ⌒ )
   | | ̄⊂l>>229l⊃ |          (( ) )
   |  ̄ ̄||.  .|| ̄ ̄              ( ::)
   |タベル?|=.=.||              ) ;:) ∫ ∫
  ..(  ´・)∪∪|       ∧,,∧ ∫∫ (;;, 从<⌒> ∧,,∧
   (    ).   |    ∧,,(´・ω・)<⌒>( ;;从   `゛\ (・ω・`)
   `u-u'.|   .|    ( ´・ω) U)/´゛ ∧∧;;从    と と ノ
      ~~~~~~~~  | U (  ´・)   (・`  )ヘヘ    u-u
              u-u (     )   (   ノ
                      `u-u'     `u-u'
232名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 19:06:13 0
226
いつ、どこで、だれに、どんなシチュエーションで言われたのか
ちゃんとメモ取っておけ。
パワハラ労災の証拠になるぞ。
233名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 19:06:37 O
有給ぐらい使ってやれ
なにも使うことはなにも悪くないんだしな
234名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 19:14:03 O
>>228
オタクさんはどうか知りませんが
有休申請すると
「また?」とか「今度は何?」
って言われませんかぁ?
厄介者に限って権利の主張だけ先にして来るんだよねぇ。
そのくせ、他の人の有休で開いた穴埋めとかを依頼すると必ず速攻拒否。
義務と責任は棚に上げちゃうんだものなぁ。。。
まぁ査定で鉛筆舐めさせてもらいます。
235名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 19:14:46 O
寧ろ、酷くなる前に少し調子が悪いくらいで有休使って
体調を整えておくのも悪くはないよ。
236名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 21:03:59 O
>>204
それが一番大事だね。
俺は今日、三週間前から予約してた心療内科に行ってきた。
前の病院→薬出すだけ。
今日の病院→じっくり話したうえで、アドバイス有り。
237名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 22:52:36 0
235
禿げ堂。
極端な話、体調崩して働けなくなっても
傷病期間過ぎたら会社からは切り捨てられるだけ。
自分のか体は自分で守らないとな。

と、会社でぶっ倒れて救命救急センターに
搬送されたおれが行ってみる。
238名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 22:54:22 O
>>235
有休なんてそんなもの。
本当に体調崩してる時に使うのなんて「はぁ?」って感じ。
体調崩した時は恩を売るように我慢して出社して「無理しなくていいよ」をゲット。
で、有休取る時は「申し訳ありません。どうにもこうにも体調悪くて…」
って言えば、普段は無理してまで来る奴が…
って、すんなりOK。
でもって計画的に遊びにもリフレッシュにも有休なんて使い放題。
頭使えよ!って感じ。
239名無しさん@明日があるさ:2009/04/25(土) 23:38:36 0
>>238
携帯からご苦労様。

電車でつか?

電車男
240名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:15:18 O
>>239
家から携帯ですけど。
ヒキのクズが何を言いたいの?
ヒキのクズが。
クズが。
役立たずのクズが。
241名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:21:17 O
研修資料見てたらメンタルヘルスの項目に

当社グループ○○病院の精神科で受診されても医療費の自己負担分は無料です

ってなことが書いてあった



精神科にかかってもタダですとかそういうことじゃないだろwww
242名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 00:34:05 0
>>240
必死だね〜w

クズw
243名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 01:30:48 0
>>240
俺もリーマンだが、

自宅で2ちゃんってどんだけ虐げられてんだよ?

可哀相になってきた。

もつ。
244243:2009/04/26(日) 01:48:13 0
自宅で携帯で2ちゃんの間違いな

245名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 02:57:51 0
サラリーマンなんてやめて、芸能人になりたい。
稼げる金の額、サラリーマンの比でなし。
サラリーマン、人生棒にふった感あり。
しかし、芸能人、有名になれる。
そして金稼げる。
さらにモテる。
なにか形を残せる。
番組とか、映画とか、DVDとか。
でも、サラリーマンそういうことできない。
だから、サラリーマンならない。
芸能界で失敗してもサラリーマンになればいい。
246名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 06:40:03 O
>>235
俺も同じ考えだな。
特にうつに関しては早期発見・治療が重要なんだし、
心の病は自分しか分からないからな?
247名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 10:32:47 0
正直、通院に掛かる交通費と診察代、交通費、薬代と時間がもったいない…。
病院に行くだけで一時間もかかるし。
いはゆる健常者なら病院行かなくてもいいのにな
248名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 10:59:49 O
昨日診察受けたら、再発してて、かなり重いって言われた。
しばらく休んだ方がいいとも。
確かにかなり体調もよくないし、会社が恐くなってる。パワハラも受けてるし。
明日産業医のとこに行ってみる。
249名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 13:07:37 0
>>248
いいなー。産業医がいて。
産業医は社員の味方になってくれるの?
250名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 13:29:22 0
精神科医の角田鉄太郎医師はNHKの取材でリポーターから適当に話をするのが診察というのですか?
の問いに対し「精神科ってそういうものよ」と臆面もなく答えていました。

適当に話をして漫然と向精神薬を処方し患者が悪化しようが自殺しようが責任は取らない。

「精神科ってそういうものよ」
251名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:27:38 O
職場の同僚がうつ病で休職になった。
通勤途中で具合が悪くなって出社出来なくなるって聞いたんだけど、
こういうのは、やはり職場の人間関係に原因アリかな?俺も心当たりがあるんで
心配ではあるんだが。
252名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 14:34:49 0
>>245
オイオイ、芸能界はもっとシビアだぞ。売れなく
なったら即クビだからな。プロ野球選手だって
同じ。好きな野球やって金もらえてウラヤマシイ
と思うかもしれんが、あっちだって結果出せなか
ったら即クビだし。
253名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 15:24:32 O
>>249
たぶん…
254名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 18:45:53 0
精神科ってだいたいどのくらいの頻度で通うもの?
2週間に1回?
255名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 18:52:34 0
>>254
俺は10日に1回くらい。
256名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 19:29:59 0
>>254
最初は2週間に1回で症状が安定してくれば徐々に伸びてくるよ、俺は今は月1
257名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 19:50:53 0
>>254
症状によって1週間→2週間→1ヶ月。
ただ、出されている薬(睡眠薬全般?)によっては法律の関係で
2週間分以上出せないものもあるらしい。
258名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 19:51:37 O
今ひとりで飯食ってるんだけど、だんだん死にたくなってきた。
259名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 19:57:01 0
>>258
だめだめ。死ぬなよ。

>>254
自分は今は月1
260名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 20:45:18 O
>>258
死ぬなんて言葉をそう簡単に使うなよ。
私達は何の為に生きているのかよく考えて。
この世の中に生きているだけでも十分価値のあるものとして生まれてきたのだから。
もう、死ぬなんて言うなよ。
261名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 21:23:45 0
んー でもあんたらならわかるだろ 死にたいんじゃないんだよ

生きるのがツラくてツラくて仕方ないんだよ
なんのために生きているかまったくわからなくなる

別に哲学的な話してるわけじゃなくてさ
不眠症になってさ 身体ボロボロにしてさ精神ボロボロにしてさ
「あーなんのためこんな頑張ってんだろ なんのために生きてるんだろ」って
全然答え出ないわけ 

生きるための意味がわからなくなってくるんだよ
262名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 21:32:45 0
俺なんだか泣けてきた。
悲しいよ・・・
263名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 21:36:14 0
>>261
抗うつ剤処方してもらえ。

ただ危ないから、通院か入院すること。
264名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 21:51:10 O
>>261
分かる気がする
強い自殺願望がある訳じゃなくて、ただ毎日なんで生きてるんだろう?人生に何の意味があるんだろう?って言う凄まじい虚無感と無常観
死んでないから、じゃあ仕方なく生きてるって感じだわ
265名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 21:55:21 O
ここにいる人達は自分の病を上司や同僚に話してるの?俺は言い出せないわ
266名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 22:09:05 0
ニコニコ動画でブラック企業を勉強しよう!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4506538
267名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 22:12:24 0
>>265
話すわけないだろ。
268名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 22:13:06 0
>261
すごく分かる。

発作的に電車に飛び込む奴って、多分そういうカンジなんだろうね。
自殺を決意をしてるわけじゃない。
だから、首吊ったり、硫化水素とか練炭とか使ったりするわけじゃない。
ただ、通勤途中なんかにふと「ここで飛び込んだら・・・楽になれる」と考えて
フラフラ〜っと線路にダイブする、そういうケースが多いらしい。
269名無しさん@明日があるさ:2009/04/26(日) 22:14:19 0
>265
俺は先日ぶっちゃけたよ。
場所長とリーダーと俺の3人で飲みに逝って。

んで、ある程度、分かってくれた。
270名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 00:53:39 0
>>268
痛いだけだよ。ずっと。
271名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 08:24:21 O
休職歴があるからわかってはくれているだろうけど、視線がキツい。

死にたいというか、雑踏に紛れて誰からも見えなくなりたい。
石ころ帽子下さい°・(ノД`)・°・
272名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 18:18:52 O
今日は勤務中にリスカしたくてどうしようもなかった
こんなのは初めてだ
ついに頭おかしくなったかもしれない
273名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 19:45:55 0
>>271
石ころ帽子は放送中止になったらしいよ。
こんな時代だから子供も欲しがってしまうという理由らしいのだ°・(ノД`)・°・
274名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 21:52:11 0
>>272
なんとかしきゃ。
近い人に相談しよう。
275名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 21:55:55 O
デパスまた多く飲んじゃった…
276名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 21:58:50 0
止まない雨はないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

明けない夜はないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
277名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:14:24 O
話し相手が欲しいな
278名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:15:34 0
>>275
少しぐらいなら大丈夫だが。

あまりに大量に飲み過ぎたら救急車だぞ。
その後、吐き気のする胃洗浄の上、
隔離病棟・保護室行き
再入院だぞ。

なんてな。ってこともあるよと。
279名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:20:16 0
>>277
悩みはある?
280名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:26:27 O
>>279
反応してくれて有難う
悩みって言っても原因は常に自分にあるんだよね
281名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:35:28 0
>>280
そうだね。
たいがい自分に悩みがあるよね。

完璧な人間なんていないよ。

イチローだって胃潰瘍になったし・・・だいじょうぶ
282名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:36:14 0
何の罪もないブタさんやニワトリさんやウズラさんが処分されるのは可哀想

ブタさんはまだ決まってないか・・・

人間って身勝手だよな

明日一日流しで仕事だ

ルボックスにデパス0.5だけどもう一個デパス飲もう
283名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 22:45:37 O
>>281
おまいのレスに泣けてきた
相当弱ってるな俺
話し相手になってくれてサンクス、もう寝るよ
284名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 23:16:28 0
止まない雨はないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

明けない夜はないよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
285名無しさん@明日があるさ:2009/04/27(月) 23:33:18 0
冬来たりなば春遠からじ、ですな
286名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 01:15:01 O
つらくてリーゼを昼と夕方に飲んだ。
死にたい。死にたい。死にたい。
他人を許せない私が悪いのか?
……。ぐるぐる回るよ。

3時間あけたからもう一錠リーゼ飲んで良いかな…。
287名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 07:40:43 0
ドグマチールを処方されたんだけど、どんな薬?
288名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 08:15:38 O
肩凝りが慢性化していて、朝の寝起きが極度にきついのは「うつ」の
兆候かな?
289名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 11:22:48 O
>>288
他に疾患がないなら可能性もあるが…それだけではわからない
290名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 12:34:30 0
>>287
ドグマチールのスレがあるよ
291名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 21:32:17 0
>>286
処方されているのはリーゼだけか?
抗うつ剤は?
希死念慮があるならリーゼだけでは手に負えないはずだし、
安定剤としても弱すぎる。
希死念慮のことは、医師には話してあるか?
それとも急に調子悪くなった?
急なことだったらリーゼでしのぐしかないが…

リーゼの1日あたりの上限量調べてあとで再レスする。
292名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 22:11:35 0
リーゼの上限量は30r。
5r錠なら6錠、10r錠なら3錠まで。

なんとかもちそうか?
293名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 22:36:06 0
上司の罵倒メールを全部人事に転送してやった
クビになるのが俺か上司か分からんが賽は振った
夜中の3時だろうが、盆休み中だろうがメールで罵倒をぶちかます奴を
人事がどう判断するか楽しみだ
まあ、3年間うちの課の売り上げ計画を達成できなかった低能だから
俺が切られても奴も無事では済むまい、ざまあみろ
294名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 22:41:55 0
>>275
デパスは依存性があるらしい

それを知ってから医師に処方を断ることにした

睡眠薬もマイスリーはヤバイらしいが、これがないと眠れないので困ってる
295名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 22:48:16 0
薬絶ったら体調が良くなった
これで残業の日々にかつる
296名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 22:50:17 0
精神系の薬で、依存性ゼロの薬は無いよ。

>>286
リーゼはかなり弱い部類の薬だからね。
俺もまったく効かなかった。
297名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 23:02:27 0
298名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 23:32:27 0
294
おれはマイスリーとレンドルミンを処方してもらって
メインはレンドルミン、それで眠れるないときは
マイスリーを追加するようなにして
脱マイスリーを図っている。

一時はマイスリーがないとねむれなかったが
今はなんとかなっている。
299名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 23:38:15 0
ハルシオンからマイスリーに変わったが午前中が眠くてかなわん
300名無しさん@明日があるさ:2009/04/28(火) 23:52:12 0
>>295
一時的に体調はよくなる。

だが、3ヶ月くらい後でどうなるかで決まる。
顔が引きつった笑いがしか出なくなったら、ヤバスOUT
301名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 00:02:33 0
302名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 02:18:41 0
(^ω^)みんなゆっくり
303名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 04:25:46 O
眠れない。。レンドルミンも眠くなる作用のある風邪薬も飲んだのに眠れない。。
くまがひどいし、疲れ取れないし最悪
304名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 04:47:07 0
レンドルミンじゃ弱いと思われ。
薬、変えてもらったほうがよろし。
305名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 05:02:04 O
そうなんだ!初めて睡眠薬を処方されたから知らなかったよ
ありがとう
306名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 08:43:34 0
>>303>>305
眠れないときに風邪薬をそういう目的で使わない方がいいですよ。
無用に肝臓に負担を掛けるし、眠くなる作用ももちろんあるんだけど、
たいていの風邪薬にはそれを打ち消す作用のカフェインやエフェドリンが入ってるので、
眠れないモードに入っているときは、そっちの成分に反応するって事があるから。
307名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 10:51:04 0
俺もパワハラ上司のメールを人事に
転送した。決定的な証拠になるからね。
308名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 22:30:53 0
俺の会社、上司が人事も兼ねてたからな

うんこ爆発だぜしゃーない
309名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 23:03:19 0
>>293,307
うまくいく事を祈ってるよ
310名無しさん@明日があるさ:2009/04/29(水) 23:22:00 0
人事も産業医もグルっていうのも良くある話。

会社のうつ病社員の扱いは
「会社の利益」と「監督行政と法の目」を
両天秤にかけて決められる。

行政の目や法をかいくぐれるなら
厄介者は即退場命令。
残念ながらこれが日本の労働環境だ。
311名無しさん@明日があるさ:2009/04/30(木) 07:10:25 O
薬の量を減らしてみたけど、なんかスッキリしない。
軌道に乗るまで、元にもどして、精神が安定してきてから減らしていこう。
312名無しさん@明日があるさ:2009/04/30(木) 11:25:46 0
>>310
まぁ、それが真実かもね。
会社としては、厄介者はとっとと辞めて欲しいだろうからな。
俺もそう思われてるかと考えると、精神的に更に追い詰められる。。。
313名無しさん@明日があるさ:2009/05/01(金) 00:33:56 0
自分は生きた証拠をすべて消したい衝動に襲われるんだけど
これなに

もう誰ともかかわりあいたくない
みんなもう俺のこと忘れてほしい 俺は死んだってことにしてほしい
314名無しさん@明日があるさ:2009/05/01(金) 04:33:46 0
>>313
いわゆる希死念慮ってやつだと思われ。
ずいぶん限界まできてるようだけど大丈夫か?
主治医に話してみたほうがよろし。

自分も職場のパワハラに疲れて薬飲んでも
毎日が憂鬱だ・・
315名無しさん@明日があるさ:2009/05/01(金) 19:18:33 O
とりあえず、明日からの連休でリフレッシュできるように
考えていきましょう。自分は、仕事のことが頭から離れそうもありませんが、
前向きにとらえて、この連休を無駄にしないよう、精神的に強くなれるよう過ごしていきます。
早く、薬を飲まなくても不安にならないように、なりたいです。
今は十分に仕事ができておらず、このままではやばいのです。
進退がかかっているので、必死に頑張ります。
316名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 05:37:19 O
みんなカレンダー通りに仕事休みなのかな?
それ故、カキコもお休みか。
317名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 07:45:33 0
もう休職9ヶ月目に入ってるけどよくなる気配がない。
導入剤処方されてるのに早期覚醒してるし。

双極性障害だから一生付合う覚悟はできてるけど
1年半たっても回復しなかったら傷病手当も打ち切られるけど
そのときはどうやって生きてけばいいんだろう。
なんかセーフティネットは用意されているんだろうか。
318名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 08:23:37 O
同僚がうつ病になり、気になる。オレも経験あるから辛さは分かるんだよね。

その人の原因は仕事と言うより人間関係だと思う。
1ヶ月の療養とは聞いてるけど、案外長引くんだよね。
319名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 09:29:23 0
>>317
睡眠導入剤は、超短時間作用型で3時間ぐらいしか効かないから、
睡眠障害の内容が、入眠困難+中途・早朝覚醒なら、
導入剤+中期作用型睡眠薬を合わせ技にする処方にしてもらうといい。
自分はそうしてる。
320名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 12:51:15 0
>>317
付け足しだけど、メンタルな病気はどれも、
睡眠相を改善できたら病気の回復につながるし、
病気が回復してくると睡眠障害がまた1段良くなる、というふうに、
密接に相関関係にあるから、焦らずまず睡眠にポイントしぼってみたら。
321名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 18:19:13 0
>>317
セーフティネットなんてないから、
322名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 20:36:28 O
休職したことがないから、休職に関しては休職して復帰したことのある人の意見を待つべきだな。
ただ、休職したことない俺は、一回休職したら復帰は出来ない(俺自身が)と思ってるから、
休職しないよう薬とうまく付き合っていこうと思ってる。
323名無しさん@明日があるさ:2009/05/03(日) 22:37:17 0
>317
早朝覚醒してもイインダヨ
8時間寝なくてもイインダヨ
もっと気楽にな
324名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 08:48:10 O
睡眠は長さより質もあるからね。
薬の量を少し変えるだけで違ってくる。
その辺りの加減は主治医に相談だね。
325名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 17:34:50 O
>>324
その通り。浅い眠りから入るか深い眠りから入るかで全然違う。
起きるときも同じことが言える。
326名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 18:02:09 O
職場や人間関係で、うつ病休職中に転職しようかどうか考えている人、いますか?
327名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 18:13:02 P
考えてるよ。
全く異業種とかに。
ITはもうきつい。
でも病気中には決断しちゃだめって本には書かれてるよね。
328名無しさん@明日があるさ:2009/05/04(月) 23:18:43 0
>>324
眠剤+アルコールは駄目みたいね
アルコールで睡眠導入はスムーズだけど夜中に一回目が覚める
でもって夢を見る確率(ほぼ確実に悪夢)が高すぎて起きた時に疲れてる
329名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 01:30:52 0
眠剤+アルコールよくやってるわ。
なんかいくらやってもねつけないからここにいきついた。
眠いのに寝れないのは辛い、でもわかってくれる人は身近にいない。
330名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 01:46:56 0
>>329
だから眠剤+アルコールをやめれ。

アルコールやめて、薬のみにしないと薬は効果ないぞ。
331名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 02:00:49 0
眠剤+アルコール、俺も一時やってた。
アレは、本当に危ないね。

精神的にどうこういう前に、これやると確実にブラックアウトするので、
タバコ吸ってる奴とか、いつか火事を出すと思う。
俺もコンロでカップメンの湯を沸かしてる途中に気絶してたこととかあるし。
332名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 02:16:22 0
>>331
わかるw

俺、あのクサナギ氏の件も薬も飲んでたのかと思ったよ。
眠剤+アルコールでブラックアウトーとかね。
333名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 08:36:35 O
やはり寝るということが一番気になるんだね。
俺も一回目の鬱病の時は、寝られたか寝られなかったかばかり気にしてた。
でも開き直って、寝られなくても目を閉じて、横になっているだけでもだいぶ違った。
難しいんだけどね、気にしないことが大事なんだよね。
334326:2009/05/05(火) 08:48:29 O
>>327
ご意見、ありがとうございます。

ただ、私はもう、あの部署ではなく、会社自体、戻りたくなくて…。
ヤフー知恵袋を見ていたら、休職中に転職を決めた人が何人かいたので…。

確かに、大きな決断は避けた方が良いですね。
335名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 11:02:23 0
>333
あるある。
眠れないなら眠れないで、ボーっと横になる。
それでいいじゃん、と俺も思うようになった。
336名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 14:48:10 O
無性にダルくて微熱が続いているんだけど、他の風邪の症状は無し。
単なる疲れなのか、心の病なのか気になる。
例えば、うつでなくても自律神経失調症なんかで、こうしたことってあり得るんでしょうか?
337名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 16:58:46 0
>>336
自分は天気が雨だと体がダルくなるし頭も痛くなるし欝が加速する。
でも、微熱が続くのはまずいよ。医者に池。
338名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 19:06:26 0
>>336
一般的にはかかりつけの内科へ行って、
血液検査とか、まあ内科疾患から来ている微熱かどうか確認から。
内科疾患が見られない場合は自律神経といわれることもあるし、
よく問診すると精神的疲れもあると思われれば、
心療内科等へ行って下さい、と言われると思うけど。
順番としては、隠れた身体疾患が原因になってないか、ってとこから洗うべし。
339名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 20:03:50 0
微熱と言うか変な火照りと異常な発汗、それとは逆の冷え性の繰り返しから始まって
不眠と食欲不振・過食を繰り返して心療内科に行き着いた
やっぱりみんな身体の異常をきっかけにして精神の異常に気が付くんだな
340名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 22:22:01 O
不眠はわかりやすかったけど、味覚障害は静かに進行していたな。
何食べても味がしなくて、濃い味だけを感じていた。
出方はそれぞれだろうな。自分は通勤途中のチャリで泣き始めたのが通院のきっかけだ。
341名無しさん@明日があるさ:2009/05/05(火) 22:42:42 0
自分の場合は、脇から胸にかけてのかすかな痛みがきっかけだった。
その後、痛みが増していって、頭痛を伴う様になった。
内科や、脳神経外科へ行っても原因はわからず、最後に不眠になって
これは、精神的な事だと思い、心療内科に通院中。
342336:2009/05/05(火) 22:53:53 O
>>337
>>338
有難う!
気候によるところもあるんだね。
あと、多分、自覚し切れていない精神的な疲労も…
折りをみて医者に行ってみる。
343名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 19:41:48 O
明日から仕事。5連休明けだけど、落ち着いてできるかな?
344名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 21:25:34 0
連休最後の夜にNHKなんか見るんじゃなかった
30代半ばで抑うつ症状の診断書を人事に出してしまった俺はどうなる
345名無しさん@明日があるさ:2009/05/06(水) 23:05:02 0
>>344
まあ、恐らくバイバイの方向にもっていかれるだろうな
346名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 00:04:37 0
とはいってもなんのために働けばよいのか。なぜ今の会社に入ったのだろうか
そうだ。俺は行きたい会社に落ちた。
行きたくもなかった会社でやりたくもない仕事をしている。

待遇が悪いわけでもない。むしろ給料はいいほう。まわりの人間にもめぐまれた。
だが、なんのためにこの仕事をやってるのかという壁にぶつかってしまった。

向上心?自己研摩?出来る自分になる?
ぐるぐるっぐるぐるっ頭の中で思考をこらしてると
あ 気付くと4日ぐらい寝てない

俺は重病なのか?
347名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 00:07:11 O
自分のやりたい仕事に就ける奴なんて1割にも満たないよ
348名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 06:20:22 0
>>344
あの番組は本当に激欝になったよ。
なんでGW最後の夜にあんなものみちゃったんだろ。

とりあえず薬飲んで今日も出社するよ。
今の会社にしがみついていくよ。
349名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 07:39:15 O
そうだ。今はしがみつくしかないんだ。
自分も薬飲みながら無理矢理頑張ってる。
350名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 09:19:38 O
リストカットしながら会社行ってる私は鬱の可能性ありですか?
351名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 09:55:12 P
うつの可能性もありますがボーダーの可能性もあります
とりあえず病院へ
352名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 12:42:31 O
大きな企業なら、うつ病でしっかり休養させてくれる。特に公務員なんかは甘いよ。
給料は当然、減るけどクビにはならない。

ただ、出世は諦めないとならないけどね。
353名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 17:58:34 P
うちの会社、大手のITだから昔からメンヘルになる人結構いたみたいで
今の部長も若い頃にメンヘル経験ありだから理解があって楽。
354名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 19:05:17 0
仕事とかで、何かと「こんなのできない」と後ろ向きに考えてしまう俺って、病院行った方がよいのだろうか?
一生誰からも好かれず彼女も結婚もできないこともわかっているし。
355名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 19:14:52 0
>>352
いや、昨今自治体も財政がキビシイから、公務員も安泰なのは正規職ぐらい。
非正規雇用=官製ワーキングプアの割合を増やしてて、
困難職場ほどそういう雇用形態で「焼け石に水」やってるから…

自分も1年ごと更新契約の「常勤嘱託」っていう微妙な身分で、
(しかも出先に1人の、有資格の専門職でも)
最大3ヶ月の病気休暇以上の休職制度はない。それ以上はクビ。
休んだら崖っぷちだし、1人専門職の引き継ぎして休んで、
引き継ぎして戻ってくるのに期間がないわけだから余計悪化しそうで、
結局休まず、薬飲みながらの闘病勤務が6年目。
356名無しさん@明日があるさ:2009/05/07(木) 19:29:24 0
>>355
6年て長いな
やっぱ完治って無理かね
357名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 01:01:27 0
日経225採用の大企業なんだけど、治療に5年くらいかかっても
大丈夫かな?首にならないかな?

休職は積算されるみたいなので・・・・
358名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 01:06:02 P
人によるとしかいいようがないみたいだよ
あと就業規則は調べておいたほうがいいかも
359名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 07:37:51 O
明日、新しく通い始めた心療内科2回目。
360名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 08:25:39 O
>>359言いたいことがいっぱいならメモにして持って行くといいよ
361名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 10:12:07 0
性欲がない 食欲もない
夢もない 野望もない 希望もない 目標もない
出世欲もない 名誉もいらない 金もいらない 
完全に無気力無感動無関心
笑うこともない 生きててまったく楽しいことがない
ただ生きているのがツライ
362名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 16:04:57 0
リーマス
363名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 19:55:07 0
デプロメールとドグマチールっての貰ってきた
これで嫌な仕事でも意欲わくのかな
364名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 21:39:10 0
オレも新しい病院行ってきました。
カウンセラーと薬剤師の人可愛かったから
ちゃんとがんばって治すよ(`・ω・´)
365名無しさん@明日があるさ:2009/05/08(金) 23:06:53 0
ヘンな期待を抱くなよ
366名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 05:07:40 0
>>363
デプロメールは飲み始めはちょっときついからね。
あんまりあわなければ、無理しないで医者に話したほうがいいよ。
367名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 05:52:20 O
>>360
アドバイスありがとう。
メモと間違えてメロン持っいくところだったわ。
368名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 06:01:13 O
>>361
それは、医者に行って治療したなり薬飲んだ結果か?
そうでなければ、負のイメージを連想することは書かないでくれ。
人生に絶望しているのは、俺も同じ。心のなかはお前と同じだよ。
でも心療内科に通って、薬飲んで、一日一日を必死に生きてる。
今の時代、どのリーマンもみんな辛いんだよ。
369名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 07:18:11 0
俺の経験でしかないが、一人で引き篭もっていては、どれだけ強い薬だされても
いつまでたってもなかなか好転しない。
「居場所」がみつかって、劇的に良くなった。

みんな、ずっと一人ぼっちで過ごしてる、ということは無いかな?
370名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 08:09:11 0
悩みを相談できる人がいるだけでも全く違うからね
それでも仕事に差し支えるようなら薬使うしかないと思ってる
371名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 09:07:16 0
>>363
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090508-00000927-yom-soci
デプロメールは攻撃性が出る場合もあるから、気を付けた方が良いよ。
とは言え、俺も飲んでるけどね。
372名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 09:08:57 0
会社が契約しているカウンセラーに色々聞かれて
「君は明らかにパワハラ環境下にあるから、休職するなり異動させてもらう様に会社の法務部とかに相談できないの?」
とアドバイスされて社則やらイントラの相談窓口調べてみたけど
セクハラの相談窓口はあったがパワハラの相談窓口は無いんだな…どうすりゃ良いんだ
一部上場企業ですらこんなんかよ
373名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 09:12:29 0
>>372
ウチも同じ。
「女は弱いからセーフティネットを用意するけど、男は強いからその必要無し」
ってのが日本の通念なんだろうな。
374名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 10:36:06 0
>>369
居場所ってたとえばどんなところ?
自分も居場所が欲しい・・・
375名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 10:52:22 0
>>374
気構えずに話せる相手が居てくれればそこが居場所、なんじゃないの?
「孤立」「孤独」が精神状態に一番良くないのはたぶん間違いないと思う
カウンセラーってのはその為の存在なんだし
376名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 10:54:26 0
少なくとも、今の会社に居場所はない。

…ところで、仕事も彼女も出来なくて悩んでいる人にパキシル処方したらどうなるのだろう。
377名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 11:32:18 0
>>376
物に当たるのかもな
378名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 12:21:42 0
鬱病を治す代わりにDV男になってしまうのか…
379名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 12:57:31 0
DVした後に余計うつになりそうだわ
380名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 17:19:52 0
>>374
俺は、鬱病から酒浸りになりアル中になりかけ、医者から断酒を言い渡されるも
なかなか飲酒欲求が収まらず、再飲酒をしてしまう状態だった。
で、真性のアルコール依存症から社会復帰を目指す人たちのための中間施設があるんだが、
そこを医者に紹介してもらって、週末だけそこに通うようになった。
で、いろんな人のいろんな話を聞いてるウチに、いかに自分の経験が知れたものだったか
自分の視野が狭かったか、自分の考えが甘かったか、ということをしみじみ思い知らされた。
自分よりはるかにすごい修羅場を経験してきた人たちの集まりだからな。

そこでは、AAのようなミーティングがまあメインなんだが、ミーティングばかりではなく、
スポーツ、バーベキュー、散策、料理の練習などをしたり、絵を描いたり、歌を歌ったりと
実にいろいろなことをやっている。
同じアル中同士なので、分かり合える部分が多いんだろうな。
一人モンモンとウツウツと部屋に閉じこもって酒ばっかり飲んでた時よりはるかに楽しい。
381名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 17:22:10 0
>375
カウンセリングって、何と言うか、こう、
「金を取られているんだ」
「所詮商売で相手をしてくれているだけなんだ」
という邪念が入らないか?

俺は、そういう場で何を言っても何を聞いてもらっても、
ただ空しさが募るばかりだ。
382名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 17:23:57 0
>376
個人差がだいぶあるらしいけど、相性が良ければ鬱病は治ると思う。
俺はパキシルで治った。
仕事や彼女が出来たんかと言われると微妙だが、少なくとも鬱は治った。
383名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 18:06:02 P
俺はネットで知り合った友達とずっとだべってるだけで
だいぶ軽くなった
病気の事全部カミングアウトしても
受け入れてくれて心配してくれる
いい人と知り合えたなあ
384名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 21:21:54 O
>>360
新しいところに限らんが、5分程話しをしただけで、診療費1500円位かかるのは普通?
みんなそれくらいお金かかってる?高いよね?
385名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 21:51:25 0
普通だよ。俺は自立支援医療を申請してて1割負担だから500円位なんだが
確かに3割負担だと高い気はするかもな。
でも実際、病院で診察受けて1500円程度ならそう高くもない気もするけど。
考え方次第じゃないか。
386名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 22:07:45 0
>>384
俺も同じくらいだよ。
387名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 22:09:03 0
>>384
大体どこに行っても3割負担で1500円ってのは相場
じゃないかな。俺が昔通ってたクリニックは15秒で
診察打ち切りとか平気でやってたけどな(w
診断書1枚で8400円とか請求されたし(w

今通ってるクリニックはちゃんと話を聞いてくれる。
でも、他の患者さんみたいにグチりたい事がある訳
でもないので、大体3分ぐらいで終了。
ほとんどのお客さんが10分ぐらい喋ってくみたいだけど。
388名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 22:52:20 0
同じ。10分1500だな。
俺も自立支援申請してるので自己負担は500円だが。
389名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 23:21:29 O
だいたい1500円だな。診断書は2100円←こういうところ市立病院は良心的だ。
390名無しさん@明日があるさ:2009/05/09(土) 23:49:05 0
自分は、心療内科通いだが1回660円で助かっている。
診察は10分くらい。
391名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 00:01:21 0
診察1500円
薬1500円
診断書3000円
診察は自分から何もなげかけなければ10分
話をすれば30分
そういえば10分で終わるときは800円ですむ
392名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 07:07:11 O
みんなありがとう。やっぱり、診療+薬で、2500円〜3000円くらいかかるんだね。参考になりました。
393名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 13:21:20 O
うちの課で一番親しかった人が鬱病になってしまった。
今度、上司がお見舞いに行くんだが、俺の気持ちを伝えたい。
早く復帰して欲しいけど、焦らせても良くないし適当な言葉って無いものかな?
394名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 13:42:22 0
>>393
「大丈夫だよ」
395名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 13:48:55 0
>>393
「とりあえず、会社のことは忘れてゆっくり休んでください。
復帰したらまた一緒に○○しましょう。」

○○には昼食食べに行きましょうとか、趣味の話しましょうとかかな?
396名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 13:56:33 0
>>393
「メンタル弱いんですね。なんか残念です」
397名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 15:07:31 0
たまにはメールしてくださいねw くらいで
398名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 15:09:56 0
>>393
仕事が原因の鬱なら、いっそ会社関係者の接触は
控えた方がいいと思うよ。
399名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 18:41:00 0
その人の回復を願うのなら、いかに必要とされているかを伝えればいい。
「あなたがいないと大変です。早く元気に復帰して下さい」と。

ちなみに、消えてほしいのなら逆を言えばいい。
「あなた無しでも何とかやっています。気にせず静養して下さい」と。
400名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 19:05:50 P
早くとかいわれたらあせらせるだけだとおもうんだけど

ゆっくりしてくださいが適切
401名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 19:49:59 0
そうだよなぁ。
周りがそんな深刻に構える必要もないと思うけどね
402名無しさん@明日があるさ:2009/05/10(日) 22:32:41 0
>>399
>「あなたがいないと大変です。早く元気に復帰して下さい」と。
そんなこと言ったら重荷になると思うよ。
十分治ってないのに無理に出社して再度ダウンなんて事も
考えられる。今は無理に接触しないのが無難だと思うけど。
403名無しさん@明日があるさ:2009/05/11(月) 01:11:46 0
手帳を取得したら、医療費がゼロになった。
長期戦になるからたすかるよ。
404名無しさん@明日があるさ:2009/05/11(月) 07:43:37 P
精神障害者?
自立支援?

自立支援でただなんだったらうらやましいなあ
405名無しさん@明日があるさ:2009/05/11(月) 23:57:18 0
医療保険に入ってから受診がよいのだろうね。


…しかし、今は休職したら切られそうだな。
406名無しさん@明日があるさ:2009/05/12(火) 04:39:11 0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   小さ〜いこと〜は気にスンナ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\         それっワカチコワカチコ!!
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
407名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 07:25:18 0
努力房と学歴房と自己責任房
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1241144208/
408名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 07:42:49 O
休み明けに会社に向かう時間に激うつになるのは、みんな同じだよね。
409名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 19:44:56 O
休み明けに仕事を終えて、会社から帰るのは、激躁だよね。
410名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 22:02:55 O
鬱気味・鬱経験者のリーマンでオフできたらいいなと思ってるんですが、どうでしょうか。悩みとか共有できたら気が楽になると思うんですが・・・。
411名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 22:16:40 0
>>410
余計鬱になると思うぞ
412名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 22:22:55 O
>>411
>>410ですが、やっぱりそうですかねえ。私は軽度かつ鬱歴浅いのですが、同じように軽度や回復者の方のアドバイスとか聞いてみたいなと思ったりしたのですが・・・。
413名無しさん@明日があるさ:2009/05/13(水) 22:29:07 0
>>412
アドバイスって言っても仕事内容にもよるんじゃないの?
414名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 03:09:20 O
当日ドタキャン多そうだな。
415名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 04:34:48 0
>>412
アドバイスが欲しい人間ばっかり集まって、
アドバイスが出来る人間が一人も来なかったりしてな。
416名無しさん@明日があるさ:2009/05/14(木) 22:23:53 0
今週末デパスかユーパン貰ってくる
417名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 15:40:05 0
a
418名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 17:00:08 0
やっと寝れるようになった
普通に寝れるのは半年ぶりだ
5回以上薬の種類を変えても どれひとつまったく効かなくなった
酒に強い体質を恨んだこともあった

やっと寝れるようになった
感激だ 寝ることがこんなに幸せだったとはおもわなんだ
419名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 21:09:55 0
ネットオークションで落札者に「悪い」をつけられ、うつ悪化。
今週は精神的ダメージがきつかった・・・
420名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 22:37:47 0
ちなみに、どういう経緯で「悪い」をつけられたん?
421名無しさん@明日があるさ:2009/05/15(金) 22:46:00 O
欝で3年。もはや持病のレベル。
422名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 00:57:52 O
うつ病ドリルにも書いてあるが、プロテインはマジで効いた。おれは軽度だったけど、プロテインと日光浴で回復しました。薬は眠くなりすぎて続けられなかった。
423名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 02:22:07 0
俺も最近プロテイン飲んで体調良好
薬も3ヶ月飲まずに残業バリバリやってるぜ
今日も出勤な
424名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 06:27:13 O
元気だな。夜中まで起きてて、今日も元気に働けると。
もはや、このスレに来る住人ではなくなったな。オメ!
425名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 07:18:57 0
軽症ってこともあり、2年足らずで回復気味。
ルボックスからジェイゾロフトに変えたのがよかったのかも。
何よりも、希望する部署へ行けそうになったことがストレス
の原因を潰したのだろう。
夜も眠れるし、笑えるようになった。
426名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 07:43:29 0
なんだ?
プロテインって鬱に効くんか。

ちょっと調べてみよう。
427名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 08:00:35 O
>>422
うつ病ドリルって、何ですか?
428名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 08:45:32 0
↑ググレ
ただし、プロティンの効果は微妙、というかプラシーボかも。
429名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 08:46:23 0
>>427
そういう名前のサイト。

管理者にちょっと癖というか偏りがあるから、
どれが有用な情報で、どれが「管理者独自の考え」なのかは、
各自見た人が判断を。
430名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 09:40:47 O
毎朝、吐きそうだ。不眠症になった。会社ではガクブル状態。
会社辞めたいが、甘えだよな?
でも、このまま働き続けるのは辛いので、今から精神科へ行ってきます。
精神病んでいるが、幻覚を見たり、正常な判断を下せないことはあまりないので、
鬱病というほどにはなってないが、勇気を出して行ってくる。
医者に「全然鬱じゃないですね」と言われて終わりそうだが。
431名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 09:47:56 O
>>430ですが、「憂鬱なので抗鬱剤をください」
「眠れないので睡眠薬をください」と言えばいい?
432名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 12:09:04 0
睡眠障害やめまいや動悸、異常発汗なんかの身体症状なんかを内科で診て貰って
それでも原因不明なら心療内科に紹介してもらえ
下手に内科系の検査をすっ飛ばして呼吸器や循環器の重大な症状を見逃したら元も子もないぞ
433名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 12:12:07 0
あと、付け加えさせてもらえば
最初から話も聞かずに患者の求めに応じてホイホイ薬を出すような医者はヤブ
しっかり話を聞いてくれて、薬は最小限という診療方針の医者を探せ
434名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 12:16:37 P
ちゃんとした病院なら初診では心理テストみたいなのをやらされるから
435422:2009/05/16(土) 14:10:33 0
プロテインは賛同者もいて嬉しいです。
確かにプラシーボの可能性もありますが(同時に仕事を軽くしたりもしたので)、
すがる気持ちでやってみたら、おれの場合は効きました。

ちなみにsavasのウエイトダウンを飲んでます。
慣れてくるとまあまあ美味いし、おなか膨れるのでダイエットにもなるなと。
長期で飲み続けると肝臓に負担かけるのでアレですが、
自分は酒も余り飲まないのでしばらくつづけてみようと思います。
436名無しさん@明日があるさ:2009/05/16(土) 22:32:31 O
効くと言えば禁煙は効果テキメンだったな。
おれの場合、禁煙→鬱発症→喫煙再開→鬱悪化という経過をたどっていたんだが、そこで再び禁煙した事で鬱がかなりよくなった。
鬱の根本原因は解決してないんだけど、気分はかなり落ち着いてる。
437名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 08:15:29 O
>>430
更にしっかりした病院だと血液検査もあるぞ。
438名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 15:15:54 O
血液検査やって貰ったよ。精神疾患以外だって考えられるんだから、やって貰っときなよ。
439430:2009/05/17(日) 17:17:15 O
みなさんありがとうございます。
ドグマチールとデパスが貰えました。
これで憂鬱な気分が取れるといいです。
440名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 19:06:48 0
自立支援
手帳

はマジ使える。金銭的におすすめ。
441名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 19:28:56 O
>>439
ドグマもデパスもかなり効くよ
特にデパスは即効性あるからジワッと効いてるのが実感できる

仕事内容が嫌だってんなら問題は別なんだけどね
442名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 19:53:36 0
ずっと気分がすぐれなくて、ネガティブなことしか思いつかない。
最近、なにもやる気がおきない。
まだ研修中だが、やらなくちゃいけない課題からも逃避してる。
やっぱりうつ病なのだろうかなぁ。

うつ病になると不眠症になるらしいが、
俺の場合睡眠時間はむしろ長くなって、
22時には眠くなって朝6時にはおきている規則正しい生活だ。
443名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 21:42:44 0
お!!にいちゃん新入社員だね!!
444442:2009/05/17(日) 22:00:03 0
会社もこのスレも新人です。よろしくっす。

上にあった「うつ病ドリル」に紹介されてたサプリメントを購入してきた。日本のヤツだけど・・・。
大豆由来プロテイン、イチョウ葉、オメガ3(PHは売ってなかった)。

明日から効果出るかなぁ。。よくなるといいな。
445名無しさん@明日があるさ:2009/05/17(日) 23:59:49 0
最近、不眠症がひどい。
入眠後5時間くらいで目が覚める。
睡眠薬を飲んでいるのに。
1年前、普通に寝れていた頃は幸せだったなあ。。。
446名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 05:09:36 P
自分は5時間がデフォだから気にしないけど
7時間くらい眠れてた人からするとたいへんなんだろうね
447名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 19:29:32 0
>>445
俺もGW最終日とかプレッシャーやストレスの強い時はロヒプノールの2mgでも
全く眠れなくなったので、最近の診断で非常用にマイスリーも追加してもらった
448名無しさん@明日があるさ:2009/05/18(月) 20:21:40 0
>444
てか医者が先じゃね
449名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 06:55:41 0
おはよう、行ってきます、行ってらっしゃい。
450名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 11:58:52 O
ワイパックスとドグマチールを今朝服用。
憂鬱感が無くなったというか、頭がボーとしてきて思考力が無い。眠たくなってきた。
451450:2009/05/19(火) 12:36:22 O
これは効いているのか?
452名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 13:59:37 O
>>451効いてる
453名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 14:00:18 O
>>451効いてる
454名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 19:22:16 O
>>452-453
そうですか。なんか怒られたりするとふつうに凹みそうなんだけどな。
効いているというときは災難が来てもさほど落ち込みはしないのかな。
455名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 20:34:22 0
>>454
俺もそのせいかミスが増えて上司にボロクソに言われる回数が余計に増えた
ていうか俺の上司って診断書を提出させて部下の病状(俺の場合は「心因性のうつ状態」)を認識しても
ボロクソに言うのは変わらないのよ…本社の人事の方から「最近体調どうですか?」とか電話が架かってくるが
根本的原因が変わって無いから抑うつも不眠も自律神経失調症も治る訳無い
456名無しさん@明日があるさ:2009/05/19(火) 21:24:27 O
最近またヤバくなってきた。
急に悲しくなって涙ぐんでしまう。
過去の辛かった記憶がグルグル蘇ってくる。
心臓が浮くような、空打ちしてるような違和感。

もうテレビすら見られなくなる状態に戻るのは嫌だ…
457名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 11:06:55 0

仕事にころされる・・・・・・・・







458名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 11:19:36 0
仕事に殺されるか、
仕事やめて金なくなって殺されるか、

ま、選択肢は2つだな
459名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 17:10:33 0
やたー
めでたく異動じゃーい
あんな部署にいたらストレスとプレッシャーで死んでしまう
新入社員全員が入社以降
にきびと吹き出物だらけになってる現状を誰も気づかないのかー
460名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 20:03:15 0
それは、ナンだ。
ライ病でも蔓延してんじゃないのか?
461名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 22:05:06 0
いや違う、ただみんな不潔にしてるからだろう
462名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 22:14:24 0
いや、激務で睡眠不足だろ?
463名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 23:43:16 O
今日はよく晴れてたね。
昼休み、公園で日光浴すると、気分がかなり落ち着く。
詳細は忘れたが、医学的にも根拠あるらしいね。
オススメです。
464名無しさん@明日があるさ:2009/05/20(水) 23:49:09 0
光が嫌いな俺は無理だ
465名無しさん@明日があるさ:2009/05/21(木) 06:16:44 P
視交差上核にある松果体が刺激されるからね←光
うつって季節性のものもあるから北欧の人は冬場になりやすいし。
と生物系出身の自分がうろ覚えの知識の中のたまってみました。
466名無しさん@明日があるさ:2009/05/21(木) 23:42:24 O
おれは東向きの部屋だから、カーテン閉めずに寝て、朝日を浴びるようにしてる。
うつらうつらしながら一時間くらい朝日浴びてからおきると目覚めがいい。
以前は朝はかなり気分が沈んでどうしようもなかったのが、かなりよくなり落ち着いた気持ちで出勤できるようになった。
467名無しさん@明日があるさ:2009/05/22(金) 23:54:26 O
時折、自分自身が全く無価値で人からも避けられているんじゃないかとさえ感じることがある。
全てのことに自信が持てなくて不甲斐ない気持ちでいっぱいになるのは
心が疲れているからなんだろうかね?
ちなみに通院歴は6年でホリゾンを服用している。
468名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 05:36:34 O
>>467
俺もよくある。
でも神経症レベルな症状なら医者と相談したりカウンセリングを受けてみては?
うつ病って感じはしないんだけど・・
469名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 06:22:58 0
努力房と学歴房と自己責任房2房目
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1242763182/
470名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 11:51:24 0
>>467
同じ様な状態だな
上司から「何でこんな事に即答できないんだ?」と叱られたり
同僚に聞かれた事に答えようと思っても自信が無くてアウアウ状態で「何コイツ?」と呆れられたり
で、自分から周りに話しかける事が出来なくて「お地蔵さん」呼ばわりされてる
471名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 14:36:31 O
>>470
俺も凄い自己嫌悪に陥ることがあるよ。
他人より少し気配りが足りなくて、のんびり構えていると批判されたり。
ダメ人間だと思ってしまうと悲しいから、自分のいい所を探していくしかないね。
472名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 18:51:21 0
一生誰からも惚れられず彼女も結婚もセクロスもできず人生終えることが決定していて、
それに悩む俺はパキシル処方してもらった方が良いのだろうな。
473名無しさん@明日があるさ:2009/05/23(土) 19:38:07 0
しかし、パキシルを飲むと不能になって勃たなくなるという矛盾(´・ω・`)
474名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 00:01:49 0
>>473
だからこそパキシルなんだよ。副作用を主効能としても使うの。
どうせ彼女も結婚もできないんだから、性欲減退すればそういうことに悩まずにすむだろ?
475名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 00:16:44 0
>>474
俺もそう思ってた時期があったがやめとけ
476名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 04:17:30 0
同意。
俺は、性欲はあるのに機能しない、という切なさに泣かされた。
アレは、ただ不能になるだけであって、欲求がなくなるわけじゃないんだぞ。
477名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 08:44:27 0
お前ら性欲あるんなら全然鬱じゃねえじゃん

他人から見られたくない、人と話すなんて苦痛以外の何物でもない
携帯電話も電源切ってしまいたい

鬱ってのはそういう状態なんだが
478名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 09:05:18 P
俺は双極性障害だから性欲あるときと全くない時があるよ
479名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 10:01:37 0
>>477
わかるわかる。
俺今休職中にものすごい美人の知り合いにデートでもしよーぜーって
誘われたことあったんだけど
誰にも会いたくないし性欲も0だったもんで即効で断った

まぁ心配して(気をつかって?)言ってくれたんだろうけどさー
もうなんかほっといてほしいというか、、俺のこと忘れてほしいというか、、
そういう状態にまで追い込まれたのよね。
480名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 10:49:57 O
唐突ですが・・
風邪ではないと診断されたのにダルくて微熱が続くのは、
心の病でしょうか?
481名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 10:53:36 P
自律神経失調症かもしれません
総合病院にいって検査してもらいましょう
482名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 20:31:50 0
>479
幻覚症状でてるぞ
483名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 22:59:32 0
好きな人がウェディングドレス着て、俺が好きな人の左手薬指に指輪をはめるというキモイ妄想をしてしまった。
統合失調症かな…?
484名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 23:00:48 0
俺じゃなくてカーチャンが精神病む1歩手前らしい
親父の事業が失敗して食うのもギリギリなのが原因の様子
根本的解決が出来ないからどうしたらいいのか
485名無しさん@明日があるさ:2009/05/24(日) 23:06:25 0
>>483
うーん おまえが中学生ならまだ可愛いんだが


おっさんだからなぁ・・
486名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 07:39:56 O
>>57
病院で処方されました。
487486:2009/05/25(月) 07:42:08 O
すまない
語爆した
488名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 07:53:50 O
通勤してる車が事故れば…とか身内に不幸があれば行かなくてすむのにって考えるのって心の病気かな?
私自身ショックだったのが、身内に不幸があれば…って考えていた時。ハっとして涙が出た
毎日辛いしそんなことばかり考えてる。今日初めて欠勤してしまった
489名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 08:05:47 P
>>484
おまいが仕送りすればいいジャマイカ
490名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 08:07:07 P
>>488
とりあえず病院に。
初診は予約のみってとこ多いから電話して確認してから行くのがベター。
491名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 09:47:56 0
半年の休職期間ののち
いよいよ来月から復帰だ・・・部署も変わる・・・
不安だ
まだ睡眠に障害もあるのに><
492名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 09:52:02 P
なんで睡眠に障害が残ってるのに復職することにしたの?
休職MAXが半年?
493名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 09:54:19 0
>>492
うん 社規定で休職半年がMAX
それ以上はクビになってしまう
494名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 10:41:03 P
>>493
それは大変。
うちの会社は半年傷病欠勤+3年休職だよ。
まー前の会社は3ヶ月だったけど。

うまく復職できるといいね。
復職プログラムがしっかりしてるといいね。
495名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 11:31:47 O
休職できる方が羨ましい…
うちは小さな会社でなまじ形式だけの役職もあるから休む=自己都合退職にされちゃうよ。
眠剤も効かないし、パニック症候群もたまに出てしまうし、突然泣いたり道端の誰かをシバきたくなったり。
限界なのに生活していかないといけないから辞める事も出来ずにいる。もう限界なんだ
長文すみません。吐き出したかったもので…
496名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 11:53:46 P
好きなだけ吐き出しなよ。
国民健康保険には傷病手当て金制度みたいなのないのかねえ。
497名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 12:04:12 O
496
ありがとう。
社用車の中であなたのレスを読んで涙が出てしまった。
立場上同僚には愚痴が言えないので。
駄目だ、涙が止まらない
498名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 12:09:59 P
泣きたいだけ泣いていいよ。
泣くとスッキリするもんね。

自分はヒラだから不満辛い気持ちとか口に出せるけど役職持ってると
下の人のモチベーションとかにも絡んじゃうから大変だね。
気の済むまで泣いたら深呼吸。
499名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 12:30:30 0
1年半うつで休業して3年前から復職してる。
仕事は順調で上司からも評価されてるし、色んな事を任せられる。
最近は業務改革を行ってるけど同僚から嫌われだした。
こういう仕事は言いたくない事も上司と相談して覚悟を決めてやって
厳しい事を同僚に言わないといけない。同僚はこのままでも出来るだろう
というけど厳しい状況がわかっていないんだ・・・。
また、パキとハルシオンに頼る日々になったorz
500名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 12:43:40 P
お金が絡んだ業務改革なの?
だったらお金の事言った方が同僚は理解してくれると思うよ。

もし今のままだったら将来こうなって給料払えなくなります、
改革したらこうで給料払えますってな資料示して説明すれば。

大体上の人ってそういうの言わないで突然改革とか言うから現場は抵抗する。

自分も抵抗しちゃうと思う。

あんまり無理しないでね。

仕事が人生の全てじゃないから。
501名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 12:53:02 0
>>500
会社の厳しい状況は事ある毎に管理職が説明しています。
人員削減にならない様に仕事のクオリティを上げていくのが目的なんだが
定年退職者の補充はしない事になっている。
人員は減少して仕事量は増えるだが危機感を持っていない同僚が2人ほど・・・
こいつらが居なくなれば楽になるのにと思う日々です。

真面目に考えすぎないように今自分に言い聞かせてます。
502名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 19:01:33 O
498さん
遅くなりました。レスありがとうございます。
今日はまったく仕事ができず、ぼんやり過ごしてしまい、自己嫌悪からますます調子が良くないです。
明日は診療内科の日なので先生に色々ぶちまけてきます
503名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 21:15:47 0
上司やその子分みたいな同僚の嫌がらせで抑うつ症状が出て周りとのコミュニケーションが
全く取れなくなって業務に支障をきたすようになり会社契約のカウンセラーに相談したら
人事部長同席の下、会社が契約している顧問精神科医師との面談を受ける事になった
カウンセラーからは上司や同僚からの嫌がらせの内容を詳細に話すように言われているけど
言ってしまって本当に大丈夫なんだろうか?
504名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 21:19:50 0
>>503
自分の経験から言えば黙ってても出口は見えない。
全部ぶちまければ出口が見えるかもしれないぞ。意を決して話す方がいいと思う。
505名無しさん@明日があるさ:2009/05/25(月) 21:31:45 0
このままじゃ出口無しなのは、確かにそうなんだけど
重要顧客は全部担当を外され、抑うつ状態で営業成績はまるで上がらず
こんな会社のお荷物みたいなのが言う事を人事部長がまともに受け取ってくれるかどうか不安

メールのやり取りとか、ミーティングのノートなんかは全部取ってあるけどそんなのが
上司や同僚からの嫌がらせの証拠として使えるかどうかも分からんし
506名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 11:08:52 0
>488
漏れも通勤中に事故れば会社いかんですむな、とか
対向車がこっちにこないかなーとか考えてたな。
507名無しさん@明日があるさ:2009/05/26(火) 15:27:34 O
でも即死だったらいいけど
苦しみながら死んだりするのは嫌じゃない?

自分は鉄道車掌で人身に当たった事もあるけど
「痛い。痛いよ〜」と泣くような声で言われると
こちらも切なくなってくるよ。
不謹慎だけど重度の障害を背負って
今後の人生を生きていくのなら
亡くなった方が良かったのにと思う。
508名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 09:19:47 O
この頃、会社にいくたびに、頭痛や吐き気をもよおす。
出社拒否症候かも知れないので、友人の奨めで、今日心療養内科に行ってきます。

病院は9時30分からなんだけど、早速、知り合い(仲のよくない子)にみられた。
会社で通院、ばれたくないからな。どうしよう?
509名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 09:29:00 P
>>508
会社から離れた病院にいく
510名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 12:46:18 O
>>508
通勤途中で気分が悪くなって出社出来ない人って、知り合いにもいたよ。
仕事を教えてくれる人との人間関係が原因だったらしい。
君の場合もそんな感じなのかな?
511名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 12:58:03 0
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/?m
このブログとても興味深い

海外で働いてる日本人のブログなんだが
これ読んでるといかに自分が社畜化してるか気付かされるw
そして日本はブラックなんだなぁ と感じるよ

病んでる方はぜひご覧あれ〜
512名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 14:28:14 O
うつになって五年になるが 今田に症状が たまに 出る
頭の中を リセット したいよ 昨日は 仕事出来なくて 早退した 今日は これから 夜勤 持ちこたえる 事が出来るかな
513名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 17:30:46 P
自分は躁うつなんだけど夜の方が滅法強い(躁転するから)から復職したら夜勤専門にさせてほしいなあ。
514名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 18:07:31 0
鬱状態で1年休職して復職したけど1ヶ月で会社から諭旨解雇された俺オワタ
515名無しさん@明日があるさ:2009/05/27(水) 19:32:45 O
>>512
昨日 早退した事で 今日 さっき 上司から電話あり 辛いけど 休むわけには いかないので 出勤するむね 伝えた

今日は しんどいけど なんとか 乗り切るぞぉ〜

上司 すんません 迷惑 かけます
516名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 11:00:45 O
今日、病院に行って、休職のため診断書を書いてもらったが、理由がストレスによる心身衰弱って……
これでいいの?
517名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 11:34:45 P
どうなんだろ
うちは5営業日以上連続で休んだら診断書ださないといけないんだけど
抑うつ状態ってだしたら強制的に休職させられたけど
そのときはまだ働ける感じだったのに
518名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 12:27:08 O
2009年新卒ですが、すでに社内の雰囲気に馴染めず、ストレスを感じて拒食、不眠症が出てきてしまいました。
まだ入社してから二ヶ月なのに心療内科に行こうとするのは早すぎるのでしょうか?
519名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 12:32:54 P
いくならはやめにいったほうがいいよ
こじらせてからいったら大変な事になるかもしれないし
520名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 12:49:08 O
>>519
ありがとうございます。昨日、久しぶり親か電話きて、切ったあとに泣いてしまいました。
というか、レスついただけで泣きたくなりました。ありがとうございます
521名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 12:52:07 O
軽症のうつ状態で薬を飲み始めて2週間経過しました。
かなり軽快したけど、副作用が強くて仕事がなかなか手に付かないです。
薬について週末に医師に相談してきます。
522名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 16:26:20 0
抗不安薬も眠剤も効かなくなってきてアルコールに頼って寝ている事を産業医に伝えたら
6月から休職する事になった2〜3ヶ月だが独身だと薬を切るのももアルコール頼りも治すのが難しいので
実家に帰って健全な生活をしろとの事だが、本当にそんなんで治るんかいな…

引継ぎ書も作り終わって午後から家に帰ったが、何もやる事が無い。
実家に帰っても何もする事が無いし、仕事の事を忘れてゆっくりしろ、とばかり言われたが
かえって引き継いだやりかけの仕事の事が気になる。復帰できるんだろうか?
523名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 18:15:32 0
八木 剛平先生(おおぞらクリニック院長)

>WHOの基準では、幻聴なんかでも一ヶ月以上続かないと、統合失調症とは
>いいません。入院して2〜3日か2〜3週間で消えちゃうものは統合失調症と言
>わないで、急性一過性精神病性障害といいます。ですから初診の時点で統合
>失調症という診断はまず普通は付かないはずなんです。ところが今は、どう
>も気楽にそういう診断をつけて、どっさり薬を盛る、ということがあるので、
>必要もないのに薬を沢山飲んで副作用で困っておられる方が、結構いるみた
>いです。
> では、「急性一過性精神病性障害」と「統合失調症」とは、どういうふう
>に違うのかというと、使う薬は同じなんです。それから、一過性精神病性障
>害でも再発の恐れがありますから、やはり薬はずっと飲み続けた方がいいん
>です。ただ量が違います。私の経験で言うと、再発予防のために飲む薬は、
>治療している最中に飲む薬の、だいたい五分の一から半分位に減らします。
>統合失調症という診断をつけてしまうと、そのままずっといってしまいます、
>再発が怖いとか、症状がまたぶり返すんじゃないかとか。

急性一過性・短期精神病↓
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1242619411/
524名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 21:54:22 0
働いたら負けかな・・・・
525名無しさん@明日があるさ:2009/05/28(木) 23:57:02 O
>>520
自分も無性に泣きたくなる時がある。
なんか情緒不安定なもので気分の落ち込みも激しいけど、出来る範囲のことはやっていこうと
思っているよ。
526名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 00:29:37 O
>>520
新卒でいまだと気が張っているピークでしょう。
私も?新卒6月に原因不明の高熱とジンマシンが出たことがあります。
今はカウンセリングなんかの敷居も低くなってるから軽い気持ちで訪ねてみたら。
527名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 00:38:17 O
みなさんありがとうございます。
同期が支社内おらず色々な面で相談できる人がいませんでしたので参考になります。さっきまで地元の友達と電話してたら、また涙が・・・
528名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 02:38:47 O
>>527
泣けるうちが元気。
だから今のうちにカウンセリングをおすすめする。
薬を飲むとかなり気が楽になる。
だまされたと思って行け。総合病院内なら飛び込みもなんとか受けてくれる。
529名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 21:02:04 0
全くモテ無くてネガティブになり、さらには鬱病になってしまった香具師いるのかな?
530名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 21:51:05 0
呼んだか俺を。
46才独身の鬱だ。
531名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 21:52:48 0
>>530
うーん これは文字以上にキツイなぁ

やはり30歳まで結婚せないかんな・・
532名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 22:14:58 0
俺は一生誰からも惚れられず彼女も結婚もできず童貞のまま人生終えるからな…
533名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 22:35:25 0
>>532
寂しいこと言うなよ・・・

せめて風俗行って童貞だけは卒業してきなよ
534名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 22:39:26 0
>>533
受け入れなければならない事実なんだから仕方がない。

親も諦めて欲しいよ。未だに俺が結婚できること前提で話をしてくるからな。
「自分が80になってもお前が独身じゃイヤだ」というようなことを言っているが、
いい加減に「自分の息子は一生彼女も結婚もできない」という事実を受け入れて欲しい。

…風俗なんか行ったら余計落ち込むだろうな。俺の性格からして。
535名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 22:53:18 0
女なんかどうでも良いが、酒だけは人生に欠かせない
そんな風に日々を過ごしてたらみごとにアルコール依存症
ttp://www.enjoy.ne.jp/~ikuro/alcohol/altest.html
判定結果18.4…我ながら酷い物だ
536名無しさん@明日があるさ:2009/05/29(金) 23:33:50 0
ここ半年ぐらい24時間自殺することばっかり考えて
ほとんど不眠状態だったんだけど

なぜか なんのきっかけもなく 体調がよくなった
まだ人生の目標も仕事をする意味もみっかってないが
体調も気分もすこぶる良好だ

これはなんでしょうかね?
537名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 00:35:28 0
俺みたいに一時的なものかもしれん
気をつけなはれや
538名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 05:12:15 0
涙が止まらない・・・鬱から復職して3年、仕事も順調だった。
けど人間関係で心が壊れていく自分を抑えきれないでいる。
昨夜は死ぬ事を考えてしまった。
その時に理解がある上司から電話が掛ってきて、話を聞いて
貰えた。「俺はお前の味方」と言われて俺がなんとかすると
言って貰えた。
なんとかあと1週間乗り切れば・・・じゃなかったら休職するしかない。
539名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 11:25:14 0
>>538
涙が止まらなくなるって結構書き込んでる人たくさんいるけど急に悲しくなったりするからなの?
いろんなこと思い出しちゃって涙が出るの?
自分は涙は出ないんだよな・・・
540名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 12:31:06 0
もう無理・・・頭がクラクラしてる。
あいつの顔なんか二度とみたくない(´;ω;`)
541名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 13:51:07 O
橋本和典のバカがある人をノイローゼにした事実。
542名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 14:55:22 0
実家暮らしなんだけど
家がマジでギスギスしてる。本社並だわ。こりゃ。
つーか女3人男1人って時点でこの家は地獄(オヤジは単身赴任中)
女の悪い部分だけがこの家で充満してる
外でようかな。。金かかるなぁ。。
543名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 15:02:45 P
今までの蓄えが実家暮らしなら十分あるだろう。
でたほうがみのためだ。
544名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 19:06:51 0

    レ/   ,、r,r'゙Yx'、'゙   _,-'゙   >、≧三シ'゙    !l  ,!     i
    リf゙ ノ ,r,r'゙`〜-ニ==三'',";'  ッイノ/ / ,i ,!   ヽヾ、/;'  ;'   |
  、.__」レ'゙ 〃   _,、-‐'''" ̄ '';';'_,:ィ'゙ '゙,/,イ,ィ N      ト;、ヾ '; ;';   l
  >      /ィ'" _,,、、ァ=テ、_ェニ-‐'゙ /イハ い,゙!、  ノ lト,ヾ!'; ';';';';'; i
 /゙/ 〃  //,、-''"」「 i゙ i゙ ;'゙   ̄``''-、_゙!、ヾ、`ー''",ノノ ゙!ll ';';'i, ;';': `:、
. l/゙/; '    //,;、-^、 、ヽ_ト、!   '"~`T''ァッ'ミ=、ニヽi「´,´ ,ィ リ   ヾ, ゙i、「i`ー'
 !/ l l  , ; /rィ"i゙ ⌒、゙、゙'tーゝ       `''ー゙-` `i「 リノィノ'゙レ「 !、 ヽ,il ;!|
 Y l    i f゙ff ;';| リ´,ハ ゙! ヾ;          `    -'"彳テミ,_トミ,_ヽ ゙いリハ!
  ヾ    i ! || !.!| ヽ(.  ! ;l゙'|                    | ``゙ー ノ,:ンラ | l'′
`ー'゙,、  ,  ゙!゙!゙!\`ヾ、| ,ハj                l  ーデ-彡ィ'゙リ
>'゙ ,r',,r'゙   ゙  〃:、゙リ/ ソ                 i,  ,「" '"´ '゙
, ィr'゙ィ'゙ , //  | ,〃  フf               '゙¬,r'"  /ト=‐'
ダィ'゙ , /// ,;! ;l ハ|   l゙、          ,、<`ー-ニ、   /リノ
f゙/////  ,;'タ,ハ!゙:!   ! \        !、_  ̄`¨`/  /ノ'′ 我に余剰資金なし。
/! ,r' ,、-'ノィ゙`''-、_   i  \         ̄`¨`''′ /
`L/!/-‐''"`'-、_ `'-、!i    \            ,:'     現有資金を以て維持率を死守し、
 ミ\      _`'-、_ `'-、_   `'-、_       /      投資家としての職責をまっとうせよ。
  `、\    '" ̄`ヾ`-、_ `'-、    `'-、__   /
   -'  \      |l _....`-:、_`'-、_ /゙ ト「 ̄
       \   -‐'ン゙",、--、,_ `'-、_ Y`iノ、`ヽー-、
545名無しさん@明日があるさ:2009/05/30(土) 22:27:27 0
こらこら ここは市況2じゃないんだから
俺だってFXで年収の2/3やられてツライんだ
うつ病+数百万のマイナスはきつい
546名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 09:08:25 0
最近、眠剤が効かなくなって来た
ロヒプノール2mg処方してもらってるが、これ以上強いのってあるのかなあ?
眠れんと思考力、集中力が果てしなく低下して運転が出来なくなる
547名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 11:17:24 0
>>546

サイレース→ロヒプノール→エリミンときたけど
どれひとつ効かなかった。酒に強いと効かないんだとさ。
んで、もう開き直って「もういいや寝ないでやろう」と思って
朝の7時ぐらいまで起きてたのよ そしたら半年ぶりに5時間ぐらい寝れた
生活リズムがぐっちゃぐっちゃだけど それからフツーに睡眠がとれるようになった

んでその後 
しまった今日は夕方に寝てしまった。。とか ん、今日は寝れないなぁ
って日だけエリミン飲んでる。ちゃんと寝れるよ。
548名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 11:21:07 O
>>546
薬に慣れてしまったから 効かないと思われる 強いのも その内 効かなくなるから 今の内に 調整した方が いいよ

549名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 11:52:03 0
>>547
サイレースとロヒプノールは同一物質だろ
エリミンは…最後の手段かなあ
550名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 20:28:58 0
体を動かす気力が出てきたからちょっとだけウォーキングしてみた。
よく眠れたような気がするよ。
551名無しさん@明日があるさ:2009/05/31(日) 22:18:06 O
一ヶ月くらい前まで鬱できつかったが、だいぶよくなってきた!ここの人にはすごい励ましてもらったんで、苦しんでる人を応援させてもらうよ。
おれみたいに一ヵ月前では考えられないくらい回復することもあるし、鬱は必ず治るから、今の苦しみから解放される日が必ずくることを信じてくれ。おれが保証するが苦しみはずっと続くわけではないよ!
552名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 00:49:49 0
欝は励まさないほうがいいんじゃ・・・
553名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 00:57:02 0
人にもよる
554名無しさん@明日があるさ:2009/06/01(月) 06:49:53 P
躁うつだから治りようが無い
555名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 00:26:47 0
軽いうつだと判断され、休職しましたが
その期間わずか一週間で
明日から勤務しなければいけない自分に
アドバイスをください。

一週間程度休んで直る病気じゃないよ
と、医者といってくれましたが
家族や会社の上司は、気合、やる気の問題だ
一週間も仕事を休みやがって
みたいな雰囲気で出勤しずらいです。
556名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 01:44:40 P
どんな会社それ
うちの会社は抑うつ状態って診断書だしただけで
強制最低2ヶ月やすまさせられるのに
557名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 01:45:48 P
上司に病院の先生と話させれば良いと思うんだけど
558名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 05:09:10 0
でも、会社起因で休職となると、復帰できない気がする
559名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 05:38:43 P
なんでお医者さんは何ヶ月程度の療養が必要であるっていう
診断書かいてくれなかったの?
560名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 09:23:46 0
>>555
目の下にクマ作るとか
手首になぞの切り傷つくって
「あぁ・・こいつは休ませないとやべぇな」っていう空気でもつくったら?
561名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 12:35:34 0
>>557
無駄
俺の上司はかかり付け医にも産業医にも面談したが
「お前が仕事が出来ないのは病気の所為じゃねえ、なんでも病気の所為にしてんじゃねえ」
と余計に酷くなった
562名無しさん@明日があるさ:2009/06/02(火) 20:57:55 0
そういう会社とは話すだけ無駄だから労基じゃね
563555:2009/06/03(水) 02:17:05 0
今日出勤してきましたが
非常に苦しかった。
職場の人に軽く無視され、
トイレで苦しくなるたび我慢、
昼休み、寂しくなって妻にメールを打ちましたが返事なし。

仕事メインが接客業で、電話応対、窓口応対で
何事もなく終わりましたが、心臓が破裂しそうでした。

医者は最初2.3ヶ月の休養をといっていたのですが
上司との面談で言負かされ、結局一週間だけ病欠となりました。

転院も考えてます。
できれば転職も。しかし歳くった自分を拾ってくれるか
それも心配です。
564名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 08:33:36 O
今日は朝から体調が悪く 休もうと思ったが会社に出勤

辛いのは 少し和らいだが1日 戦えるか心配だ
565名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 10:35:27 O
まったくやる気なし
病院行かなきゃな

みんなはどんな風に調子悪い? 俺は出勤したくない 仕事したくないかな
566名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 11:15:41 0
寝付けなくて眠剤2倍にして飲んだら朝ぬけてなくて会社休んだOrz
567名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 12:42:57 0
>>566
前から睡眠障害で眠剤と抗不安薬飲んでたけど
営業車で事故起こしたら「やっぱり薬抜けるまで仕事させられない」と半ば強制的に休職
ロヒプノールとソラナックス飲んでるけど、止めると本当に一睡も出来ない
酒飲むと寝つきは良くなるが中途覚醒や悪夢が多くなるし
薬使わないで治すタイプのメンタルクリニックを探しているけど、良い所無いかなあ?
568名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 12:46:32 O
飯だ〜 ゆったりと休もう 今日の後半戦はなんとか戦えそうだ
569名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 12:51:56 O
やはり寝ないと気持ちの切り替えが出来ないよね 最近 ぐっすりと寝た〜というのがないな 俺は薬に頼りたくないから眠剤はなるべく毎日飲まないようにしてる 途中で起きるのが最悪
570名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 13:37:50 O
未だに鬱は甘えだとか思ってるアホが多すぎ
571名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 13:44:28 0
不眠の何が辛いって
翌日の集中力や判断力、思考力が思いっきり低下するし、とにかるダルい
で、夜の長いのが嫌
周りが眠って静まり返っている中でどうしようもなく孤独で不安な時間が永久に続くような感じ
それが嫌でアルコールとかで無理やり自分の意識をブラックアウトさせたりして
体が薬とアルコールでぼろぼろになっていく
572名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 15:18:06 0
わお 俺みたいな人間ばっかりだな
大人になってからこんなに涙を流したのは初めてだよ

森山直太郎の生きてることが〜つらいなら〜でも号泣したし
さくら〜さくら〜でも泣いてしまった
ユニコーンの素晴らしい日々でも号泣したし
ブルーハーツの1000のバイオリンでもなぜか号泣した
本当わけわからんがgreen dayのwe are the champions カバーでもなぜか号泣してる
573名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 19:26:41 0
鬱で休職とかした場合、降格とかってあるのかな?
例えば、総合職から一般職に、とか
574名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 20:00:29 P
会社によるとしかいえない
本人が望んでなる場合もある
575名無しさん@明日があるさ:2009/06/03(水) 21:24:28 0
>573
雇う立場を想像したら・・・わかるだろ?
俺はヒラに落ちた
576名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 13:42:13 0
不眠もそうだけど胃痛と下痢が治らん
抗不安薬のレキソタン出されてるけど、かなり強い薬のはずなのに効いてる気がしない
577名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 14:23:08 0
>>576
レキソタンはそんなに強い薬じゃないぞ
レキソタンと同じ中期作用型抗不安薬ならコンスタンやソラナックスのほうが効能は強い
578名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 14:45:08 O
すいません、初カキコさせていただきます。首筋が張るのですが、精神科でいい
のでしょうか?もう8年くらい通っていますが、良くなる兆しがありません。
薬はアナフラニール、レキソタン、リーマス、ドグマチールです。
同じような症状で悩んでいる方いませんか?
(´・ω・`)
579名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 15:47:03 0
整形外科で一度診てもらえば?頚椎のレントゲン撮って異常がないか検査したほうが良いんじゃないか?
リハビリのけん引やれば緩和されるかもしれないし
580名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 15:56:50 0
だめだ。今日も休んでしまった。
581名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 16:30:27 P
俺みたいに1ヶ月無断欠勤したあげく休職になったやつもいるからドンマイ
582名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 16:48:58 O
夜、あまりの息苦しさに目が覚める。呼吸をしても肺に酸素が入っていかないような感じ。
こういう経験の方っていますか?
583名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 16:49:51 O
今日の調子は普通

なんとか 仕事戦えそうだ 気持ちに余裕を持つことを心がけてる でも、余裕てどんな事だろう?
584名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 17:40:51 O
>>573
降格もないが昇格も一生ない。
585名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 17:42:06 O
>>582
ヒント過呼吸
586名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 21:05:05 0
>>582
俺は朝起きてあまりの息苦しさに病院行ったら片側も肺がパンクしてしぼんでた。
気胸という病気でそのまま入院だった
587名無しさん@明日があるさ:2009/06/04(木) 21:33:01 0
>578
運動するのがいいですよ。
無理は禁物ですが。
588名無しさん@明日があるさ:2009/06/05(金) 13:25:49 O
今日は天気が悪いと共に調子はよくない気持ちに余裕を持って仕事をしよう
589名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 06:15:45 0
スレの全員へ

医療関係者サイトから転載です。

精神医学を全く勉強していなくても心療内科医を名乗るためには?

サンプルムービーは絶対見ないと泣き見るよ  
http://www.carenet.com/store/dvd/ide/01.aspx
590名無しさん@明日があるさ:2009/06/06(土) 11:49:37 0
bennie k のサンライズという懐かしい歌がある
あれは鬱から復帰した人にとってすごくいい歌だ
591名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 10:05:10 O
今日はすごく天気がいいのに体調がよくない これから仕事だというのに… 畜生 歯がゆいよ
592名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 13:50:14 0
半年ぶりに復職した。前同じ部署だった人も同期もみな優しくしてくれる
気を使ってくれてるのだろう。それが痛いほど伝わってくる

それが痛い。わざわざ気をつかわせったしまったポンコツな自分が本当に残念だ。
俺は本当にどこまでもダメな人間だ。生きる価値すらない。

だが彼らに甘えていてはいけない。あえて距離をとろう。
しばらく仕事だけをがんばろう。ちゃんとアウトプットだしてやるよ
593名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 15:02:12 0
新入社員、もしくは若手

ガイシュツかもしれんが、心療内科いく前に必ず保険に入っておけ
鬱病と診断されたら保険に入れなくなる。
594名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 18:34:20 O
よく仕事出来てるな… 早く帰りたいよ というか 職場から離れたいよ
595名無しさん@明日があるさ:2009/06/07(日) 18:42:49 0
俺は休職から明けたら
完全に空気になってたなあ。
さっさと転職したけど、通院はまだしてる。
仕事をして疲れて帰るだけの平日。
疲れて寝てるだけの土日。
なんで俺生きてんの?
596名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 00:15:12 O
>>595
転職出来るだけまだましだよ
自分自身のために生きてるんだよ ただ余裕がないから気付かないだけ まぁ気長に生きようではないか
597名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 00:17:00 O
今日の俺はまったくダメだった
よく仕事出来たな 自分を誉めよう よくやった! その調子で明日も行こう!
598名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 05:45:03 0
>>597
自分を自分でほめてあげるのは大事だよ。なかなかできないことだけど。

さてさて、今日からまた一週間はじまる。
黙々と仕事をこなして戦場で戦ってくるよ。
599名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 15:39:39 0
先週3日間欠勤、先々週 出勤ゼロ
そして今週、初日の月曜日休んだ自分がきましたよ。

先々週、一週間まるごと休んだときに
心療内科の先生が、うつになっているから
このまま休職したほうがいいといわれましたが、
会社の上司が、休職するなと自分に説教し
心療内科の医者にも安易に休職しろと
言わないでくれと苦情の電話をしてしまい
休職の話がうやむやに。

とにかく会社に行くのがおっくう。
出勤時間が近くになるにつれ、体調悪くなるし。
家族にも、また休んだのかみたいな目で見られる。
ああ、氏にたい
600名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 16:58:38 P
強行的に人事に診断書だして休職しちゃうか先生替えて診断書かいてもらって提出して休職。

上司宛の遺書を書いてひびらせてみる。
601名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 17:01:18 P
ビビらせるに訂正
602名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 17:18:25 0
復職初日に会社の備品おもいっきりぶっこわした
もうなんか笑えたきたよ

603名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 18:31:02 0
俺はうつ病になんかならないと高をくくってたが
先日自殺未遂になって親に精神科連れて行かれた…
まさか俺が・・・どこも悪くないのに薬だされてそれ飲んだら身体がだるくなって動けない
俺には営業無理だったんだな。自分を殺して仕事してた…
604名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 18:59:43 0
>>603
誰だって、うつ病なんかなるとは思っていない。
でも、環境・年齢等によってはなってしまう。
兆候は無かったか?
兆候としては、まずは不眠だ。
605名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 20:59:33 0
>>593
保険は大事だな
保険会社の個人年金も入れなくなる
606名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 21:12:58 0
今は調子いいが、またいつ再発するか心配の日々。
極力、楽しいことだけをイメージしようとしている。
ジェイゾロフト100mg/日服用。
607名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 21:22:52 0
自分はJドロフトだめだった。
やる気が無くなって、頭がぼーっとした感じで仕事に支障があった。
朝も、倦怠感が酷くて起きられなくなるし。
いつまで寝ても、寝たり無い感じ。
608名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 22:37:55 O
>>599
家族にこの病気を理解されないのはツラいね
この書き込みで気持ちを伝えるといいよ 気持ちが楽になる
609名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 22:42:25 O
今日は昨日のうつっぷりがウソのように仕事が出来てる 昨日はなんだったんだろう… 今日に感謝
610名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 22:44:57 0
心療内科の医師で、労働基準法をよく知っている人がいたら凄いのに…
611名無しさん@明日があるさ:2009/06/08(月) 22:51:31 0
無気力状態で思考能力低下でのらりくらりの毎日や・・・新入社員でこれだから
まずいよな。
他人のしゃべるのも億劫だし・・・こんな状態で銀行窓口してる俺ってw笑顔のかけらもないお(-_-)
けど睡眠と食欲はOK。
612名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 06:43:30 0
エリミン デジレル + 発泡酒 ですらまったく眠れなかった
仕方ないからんで夜中3時にさらに エリミン デジレル 追加

やたー 3日ぶりに睡眠がとれたよー

ストレッチしないと身体がなんか気持ち悪い
頭もフラフラしてるが 寝てないよりマシ
613名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 10:22:48 0
【社会】仕事で心の病、過去最悪の269人厚生労働省まとめ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244444196/

過労が原因でうつ病などの心の病にかかり平成20年度に労災認定された人は
前年度を1人上回る過去最悪の269人だったことが8日、厚生労働省のまとめで
分かった。

 このうち未遂を含む自殺の認定は66人。前年度より15人減ったが、過去
2番目に多かった。

 脳梗塞(こうそく)など脳・心臓疾患で死亡したケースの認定は16人増の
158人。過労自殺、過労死とも高止まり状態が続いた。

 集計によると、精神疾患の労災申請は927人。認定された269人の年代別では
30代が28%、20代と40代がともに26%。職種別では専門技術職が26%で
最多だった。

 自殺で認定された66人は18年度と同数。うち62人を男性が占めた。年代別では
50代が24人、40代が15人、30代が11人と続いた。

 認定された人の1カ月の平均残業時間は80〜100時間が最多で131人。
100時間以上は207人で全体の半分以上に上った。

産経msnニュース 2009.6.8 15:44
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090608/bdy0906081545004-n1.htm
614名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 12:17:44 O
>>531
48歳童貞のおれはもう3次元の女は望まない
615名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 12:55:29 O
>>611
俺もそんな状態。
今日呼び出されて説教されたので正直にすべて話した。
616名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 12:56:21 0
>>611
死ねばいいと思うよヽ(゚∀゚)メ(・∀・)メ(^ω^)ノ
617名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 14:35:12 0
>>614
なんだか泣けてきた・・・
618名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 18:38:34 0
@誰にも迷惑をかけたくない
Aそんなに意識していないが、どこでプライドが高いところがある
B他人の評価はどうでもいい。自分が納得するかどうかが評価のポイント
C基本的に性善説的な自分。悪いことは絶対にしちゃいけない。しない。
D傍から見たら勇敢なのかもしれないが、だいぶ自暴自棄的な冒険をする

さてみなさん何個あてはまりますか
619名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 19:44:51 O
>>618
C以外当てはまる
人間なんて残酷で性悪説の生き物、自分もまた然り
620名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 20:49:02 0
>>618
1,2,3は大当たり
4は悪事を働く度胸が無いという意味で当てはまる…小心者だな
5に関しては叩く必要も無い石橋を叩いて、人生の大局を左右するような肝心の所で考えてなかったりする
621名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 20:50:34 0
4以外はあてはまるかな。
てか何のテスト?
622名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 20:54:28 O
2と5が当てはまるかな…
623名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 21:35:56 0
D以外全部あてはまると思われ
624名無しさん@明日があるさ:2009/06/09(火) 23:12:30 0
Aどこで→ どこかで に訂正

E何か起こると:先ず責める対象は、他人ではなく自分
F感情を爆発させることはみっともないことだ。とても出来ない
G人から期待されるのが本当にイヤだ
H卑下でも謙遜でもなく、客観的にみて自分は出来損ないの部類
I"逃げ"の人生をずっとあゆんできた事を 正直否定できない

さてみなさん何個あてはまりました?
625名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 03:42:37 O
1〜5と6で計6個。
626名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 08:04:00 0
うつ状態のため、2週間の休職を
もらいましたが、生活上注意するようなことはありますか?
脳を活性化させるため、適度な運動で
太陽の光を浴びることと、仕事のことは考えないこと、
規則正しい生活を送るようにとだけ先生に言われました。


あと、上司に診断書を今日渡しに行きますが
うつ=やる気なし、気合がたりない
という考えの上司なので、何を言われるか心配です。
627名無しさん@明日があるさ:2009/06/10(水) 17:47:27 O
>>626
できないことがあっても自分を責めない。
できないのが病気だから、治れば色々できるようになる。
かなり焦ることも多いけど焦らないように…。
朝でも昼でも夜でも外に出れるときに出ると気晴らしになるよ。
628名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 02:06:26 0
鬱になれば保険に入れないって言うけど、
治療して完治したと申告すれば大丈夫なんでしょ(通院も止めた場合)?
保険会社もそこまで鬼じゃないでしょ。
629名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 07:23:32 0
そのあと5年とか期間が必要じゃなかった?
630名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 20:39:29 0
別に家も買わないし 嫁もいないし  子供もいないし
たばこも吸わないし ギャンブルもしないし 酒も飲まないし


そもそも保険とかローンとか組まないよ・・鬱になるような人は
631名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 20:59:30 P
三大成人病とがんの保険にだけは入っている
生命保険は結婚しないから入るつもりはない
632名無しさん@明日があるさ:2009/06/11(木) 23:51:22 0
少なくとも自分的には、体調は良好で全然へっちゃらなのだが…

俺が関わったある音楽団体の代表と、一緒に関わっていた女性等が
俺の会社の本社に来て、俺に対する苦情を言って行ったらしい。

突如、産業医面談に呼び出され、総務と産業医で話し合い、
病気でそういう苦情を受けるような事を私がしてしまったのだという事にして、
私を病気休職扱いにするのだと言う。主治医への情報提供同意書にサインしろと言われた。

どんな情報なのか見せてくれと言ったら情報提供書なるものを見せられたのだが、
その内容が酷い。その女性の被害妄想的な内容が沢山あって、真実はほんの1割程度。

私が内容に納得出来ないと言い、ここがおかしいと思うと言っても、
産業医は内容を訂正するでもなく、サインしてくれの一点張り。
結局、診察時間中、こちらも粘り、サインしないけど主治医に見せはし、
内容に同意出来ないと話すという事で決着。

情報提供書の内容を覆す証拠となる資料を沢山用意して主治医の診察を受けたが、
主治医は情報提供書なんか関係なく今の私を見るから、そんなものは見ないと言う。
しかし、今の私はへっちゃらなのに、これより酷くなったら病院行きだと言う。

診察を終えた後、事務の人に訴えて、情報提供書を主治医の手から
引き戻してもらってしまった。
633名無しさん@明日があるさ:2009/06/13(土) 22:07:13 O
気持ちの辛さはここ何日か来てないが朝のけだるさは相変わらず でも、これは普通のみんなが感じてることではないかとふと 感じた 気持ちに余裕がないから自分に甘くなってるだけなのか 自分を特別扱いしないで 出来ることから物事をしよう
634名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 17:45:39 O
睡眠薬って精神科以外では、どこに行けば手に入りますか?
635名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 18:13:05 0
>>634
内科でも出してもらえるよ。
636名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 19:00:01 0
コンビニでも売ってるよ。
効果は知らんが
637名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 20:22:34 0
>>636
コンビニで売っているのは、正確には睡眠導入剤。
値段が高い割りに、効果はあまり期待出来ない。
638名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 21:26:36 0
みんな通院暦どれくらい?。
俺は再発して通院4ヶ月目だが、薬無しでOKになる日は来るのかね?。
639名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 21:52:20 O
通常発症するに至るまでの期間の3倍かかるといわれてますね。
640名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 22:02:32 O
>>635
ありがとう。
どうも精神科には行きづらいから、あまりにも不眠症が酷いようなら内科へ行ってきます。
641名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 23:19:40 0
俺も辛くて会社のトイレではいたり、呼吸が上手く出来なかったりする。
産業カウンセラーからは薬薦められたりしてたけど、なんだか変なプライドが邪魔して
なかなか服用に踏み切れない。

今の支えは彼女の存在。しかも彼女の職業はカウンセラー。
こんな鬱持ちの俺を一生懸命支えてくれてる。
彼女いわく、身内の相談は客観的に診れないからとても難しいらしいんだけど。

いまだに精神状態不安定な俺だけど、彼女を守るために強くならなきゃと思ってる。
(彼女はそんなにがんばらないでいいよって言うけど。)
ノロケすまそ。
642名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 23:53:34 0
自己判断で病院と薬やめて4ヶ月たつが禁断症状何も出ないんだがこれはここ卒業と判断していいのかな?

643名無しさん@明日があるさ:2009/06/14(日) 23:54:08 O
>641
良い彼女だ。幸せにな。


こんなに辛いなら、しばらく無職でも良いんじゃね?
少しなら貯金あるんだし、と思うものの
それこそ変なプライドが邪魔して無理する日々。
眠ったまま起きなければいいのに…
644名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 09:44:58 0
【裁判員制度】裁判員の心のケア、5回まで無料に。PTSD認定されれば補償も…最高裁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1245017664/
645名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 20:49:32 0
>641
ていうか医者にはかかってないのか?
646名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 20:55:58 0
>>642
薬無しでおけーなら、卒業と判断して良いんじゃない。
てか、医者の方から減薬や断薬を言い出す事ってあるのかね?。
647名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 22:04:58 O
自分の主治医はそろそろ減らしますか?と聞いてくれるぞ。
それで、リーゼが頓服に変わった。
マイスリーも頓服になってから断薬?になったよ。眠剤は今は貰ってない。
648名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 22:33:50 0
二日酔い=これ以上酒を飲むな、今は休めと、脳が不快感と言う状態を作り出す
眠気=これ以上起きているな、今は休めと、脳が眠いという状態を作り出す
筋肉痛=これ以上筋肉を酷使するな、今は休めと、脳が痛みという感覚を作り出す
で、ここから本題な

鬱=これ以上頑張るな、今は休めと、脳が倦怠感、無力感という状態を作り出す

鬱が治らない人って基本的に頑張りすぎなんじゃないの
二日酔いや眠気、筋肉痛のようにまず休んだらどう?
一つしかない体を大切にな
649名無しさん@明日があるさ:2009/06/15(月) 23:29:22 0
2日休日出勤の後、出勤。
当然、週末まで休みはない。
もう薬飲んで7年くらいになるけど、
仕事やめれば飲まなくてもいいのか。
こっそり、医者掛け持ちで倍量服薬。
だって、薬きれるてくると、もう、職場では、
まともに座ってられない。
それでも、辞めたら、どうやって暮らしていくのか
見当も付かない。
650名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 14:30:18 O
アモキサン一日30の軽症だが、窓の無い部屋で毎日三時間〜八時間会議。発狂しそうだぜ
651名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 16:21:03 P
今日は1軒しか顧客訪問出来なかった
俺何やってんだろ・・・
652名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 16:46:55 P
休職してる自分からすると働いてるだけでも凄いと思うよ
>>652
たぶん9月にクビ
654名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 17:57:47 P
ざんねんながら再来年の8月までは社内規定で大丈夫
655名無しさん@明日があるさ:2009/06/16(火) 23:11:36 0
王道「鬱」ではない。
不安焦燥感メインの人は、何を飲んでるの?
ソラナックスとコンスタンを勝手に混ぜてるけど、
(2カ所から処方されてるから・・・)
カウンセリング10年以上やって、あまりの即効性のなさに
あきれて、薬一本。
何が効くんでしょうか。
だれか、教えて下さい。
主治医にも、言えない。
それって、やぱり、間違ってるよね???
656名無しさん@明日があるさ:2009/06/17(水) 07:03:04 0
>>655
そもそもなんで二箇所から処方されてるわけ?
主治医を信頼できるところをみつけたらどうだね。
無駄に薬飲んでるだけな気がするけど。
657名無しさん@明日があるさ:2009/06/17(水) 13:56:54 O
信用できる医師を探すのが最善だと思う。
医師は薬屋ではない。
658名無しさん@明日があるさ:2009/06/17(水) 20:25:18 0
SNRI飲んでるから暴力事件を起こしても多少減刑されるかもw
659名無しさん@明日があるさ:2009/06/17(水) 21:41:12 0
SSRIじゃないとダメじゃないか?
660名無しさん@明日があるさ:2009/06/18(木) 21:03:29 0
>>655
同じ様な不安・焦燥メインだったが、逆コースだな
4週間に1回、10分診察で薬だけの医者に嫌気がさして
週に一回、30分、薬は最少用量のDrに変えた
漢方二種とデパス1錠でアルコールも取らないのに結構寝れるようになった
661名無しさん@明日があるさ:2009/06/18(木) 21:29:40 0
最近 自殺願望が
殺されたい願望にかわってきた。
もういやだ もう誰にも迷惑かけたくない
662名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 15:45:24 0
>>661

イ`
663名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 16:29:42 0
すげえこわいんだろうなぁと思う 実際のそのときは
でももうこれ以上はダメだわ  
今日覚悟決めた

お先いってくる 24歳
664名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 17:03:31 P
お遍路さんでもいってみてはどうだろうか
知り合い逃走した人いて四国から逃亡宣言手紙がきたことあるから
きっとお遍路さんしてるんだとおもう
665名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 17:19:48 0
まてまて、
とりあえず風俗いってみ?
666名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 17:21:08 O
うつになって5年になるがどういう状態が直ったのかな? 最近 気持ちが楽になって前向きに考えられるようになったが よくわからん
667名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 17:58:38 P
自分は躁うつなんだがどうなったら治った(寛解)なのかがわからない
668663:2009/06/19(金) 20:12:04 0
怖い。むちゃくちゃ怖い
薬だけじゃ無理だよな  
自分の手首や首をきれるだろうか
怖い 怖い 怖い
本当に怖い もう10時間以上緊張状態が続いてる
でも決めたんだ
669名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 20:18:45 0
怖いという気持ちがあるなら死のうとするな。
生きろ。
670名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 20:21:05 P
いのちの電話一覧
http://www.find-j.jp/zenkoku.html
671名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 20:40:16 0
ぎゃあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
672名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 22:21:05 0
今日、ちょっと良いことがあった。
去年は、半年間病気休暇を取って、傷病手当金生活だったのだけど
傷病手当金って、課税所得にならないんだよね。知識としてはあっ
たのだけど、今日届いた住民税の通知を見てびっくり。

昨年の所得がワープアクラスだったため、住民税が爆安になってた。
今月から一年間、手取りが2万円アップだよ。
673名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 23:01:09 0
死の恐怖がこんなすごいものだと思わなかった
ホームセンターで自分を刺すものを選ぶときの恐怖ったら無かった
あまりの恐怖に心臓が爆発しぞうだ
こんなのデイトレの比じゃない
生の苦痛と死の恐怖で 呼吸がやばいことになってきた

とりあえず今の会社はクビになるだろう
あるいは死への恐怖を克服できるのだろうか
674名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 23:21:59 O
自分は医者行ったこともないし、うつ病じゃないんだけど
怒鳴られたり情緒不安定になると手首を切るのが癖になってきた
跡は残るけど癖だから全部浅いんだよな
うまく切れると嬉しいし傷口見てると落ち着く
友達にはおかしいと言われたが自分ではよく分からん
675名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 23:32:59 P
リスカとかアムカするならボーダー(境界性人格障害)の可能性あるかもな
676名無しさん@明日があるさ:2009/06/19(金) 23:33:35 O
>>674
それは単なるボダ。
677名無しさん@明日があるさ:2009/06/20(土) 00:00:37 0
>655
あなたと私は同一人物ですか??って位、同様の状況です。
同じなんですよ。ソラナックスとコンスタン、2カ所から!!
カウンセリング、10年以上やって、だめだ・・・と思い、薬一本。
そう、同じ経過を辿ってます。
私の主治医は、職場の元同僚。
なんでも話せるようで、じつはそうではない・・・
もう、どうしようもないです・・・
別のところから処方してもらってるのは、秘密。
でも、カウンセリングより、薬が絶対効くと思ってます。
どうですか?



678名無しさん@明日があるさ:2009/06/20(土) 05:13:46 0
だからさ、セカンドオピニオンはどうなんだと>>677
カウンセリング10年やってだめならいい加減方法変えろよ。
薬の力に頼るのはいいけど、
話もろくにできない主治医にかかってどうするんだよ。
679名無しさん@明日があるさ:2009/06/20(土) 08:33:17 O
知人だから違う医者にかかってると言えないの?
それは患者としてどうなの?
治す気があるなら違う医者にかかるかカウンセリング受けに行った方がいいと思う。
680名無しさん@明日があるさ:2009/06/21(日) 09:03:48 O
>>675>>676
ボーダーってググってみたら結構当てはまる
しかし自分の場合は常に泣きっぱなしで悲しい以外の感情の起伏が乏しいので判断しきれないですね
681名無しさん@明日があるさ:2009/06/21(日) 09:24:28 P
とりあえず病院へ
682名無しさん@明日があるさ:2009/06/21(日) 11:41:21 O
>>680
ググっただけで診断できるなら医師資格なんかいらねーよ
医者に行け、かまってちゃん
683名無しさん@明日があるさ:2009/06/22(月) 19:20:57 O
嗚呼、仕事も出来ないヘタレな自分が本気で嫌だ
親に申し訳ない
684名無しさん@明日があるさ:2009/06/23(火) 23:14:33 0
>678>679 ありがとうございます。
カウンセリング、転勤しながらだから、大学所属の心理学者やら、
産業カウンセラーやら、開業の臨床心理士やらに相談してきました。
お陰様で、10年前より気持ちは楽にはなったけど、職場での緊張感やら
動悸やらはどうにもならなかったです。

で、結果、今の主治医に繋がったのですが・・・
「性格はかえられないね」の言葉に深くうなずいてしまい・・・
それで、たまたま心療内科と内科をやってるという先生のとこに受診した際に
症状を訴えたら処方して貰えてしまい・・・
ずるずると2カ所からもらってます。
頓服で服薬すると薬は不足してしまいます。

もう、20年来、不安焦燥感に困っていて、
治るという状態がどういう状態なのかがわからないです。

昨日から職場に通算、33時間滞在して、さっき帰ってきたところです。
辞めるしかないんでしょうかね。

685名無しさん@明日があるさ:2009/06/23(火) 23:34:34 0
デパス断薬成功
思えば10年長かった
686名無しさん@明日があるさ:2009/06/23(火) 23:37:02 0
>685
すごい!おめでとうございます。
ちょっと、未来があるかも、と思いました。
687名無しさん@明日があるさ:2009/06/24(水) 19:45:53 0
不眠症でうつ病なのに痔になって風邪までひいた




もうめんどくせぇ

ありったけのガスター10とエリミンを
ワインで飲んで終わらない夢を見るよ じゃあね
688名無しさん@明日があるさ:2009/06/24(水) 20:04:04 0
給料下がった。給料計算担当ゆえ、
複雑な思いで明細を作成。

思考停止しながら仕事ってかなり
まずい兆候。
689名無しさん@明日があるさ:2009/06/24(水) 23:34:33 0
>688
思考停止しながら仕事って、
今日のワタクシですか。

今帰ったところです。
なんだか、ここなら、ちょっと
やばいですーーーーと、言って良い場所のような気が
しています。

仕事してる時に一番辛いのは、
「遅い」ことを責められること。
「ケアレスミスが多いこと」を責められること
ゆっくりとか、じっくりとか、ありえませんもんね。

焦って、契約書へのサイン、押印もらうのの一部を落としたりした。

ひょえーーーーーーーあとの祭り。
690名無しさん@明日があるさ:2009/06/25(木) 19:00:52 0
>>689

お疲れ様です。そして書類紛失ドンマイ。

遅いとケアレスミスは自分も多々責められる。

今日は主力商品の発注のタイミングをミスった。
流れ的に土曜納品の可能性が高いので、出勤かも?

691名無しさん@明日があるさ:2009/06/25(木) 23:36:47 O
>>689
俺はケアレスミスが理由で降格されたよ

その時の上司はミスを見つけると毎回周りに聞こえるように無能だの死んじまえだの罵倒されて、鬱病になった。

今の上司が見かねて、怒られた時の発言を録音して、労基に駆け込めとアドバイスされた。

1週間分録音して、組合に行ったら、明らかなパワハラとして会社と交渉の場を用意してくれた。

鬱病抱えて大変だったけど、今は部署も変わって穏やかな日々を送ってる。

因みにパワハラ上司は課長から平に格下げになって辞めていったよ
692名無しさん@明日があるさ:2009/06/26(金) 18:49:47 0
傷病手当金きたーっと思ったら
休んでたときに会社に払ってもらってた社会保険料と税金の
立替金でまるまるパァ^0^ 冬ボもゼロ^0^
医療費補助にかけるよ
693名無しさん@明日があるさ:2009/06/26(金) 18:58:52 O
うつ病て、どんな感じですか?
最近、暑さのせいか眠れない事があります、あさはやく起きる事もある
694うつ病の症状 医学知識:2009/06/26(金) 19:36:57 0
元気がでない
気分がおちこむ 気分がはれない
朝起きることができなくなる

長く暗いトンネルをさまよっている感じ
脳の伝達物質がでないので、仕事も作業もできなくなる
よる眠れない。

集中力がなく本がよめなくなる

治療法  なるべく早く心療内科にいく
     治療がはやいと治りも早い
     20種類あるくすりをそれぞれ3ヶ月間ためしていく
     自分にあったくすりをえらんでいく
     長い間休養する
695うつ病の症状 医学知識:2009/06/26(金) 19:38:45 0
くわしいことは、
「ツレがうつになりまして・・」という漫画に
かかれてあった。

漫画だから読みやすいですよ
696名無しさん@明日があるさ:2009/06/26(金) 22:11:12 0
気合いや精神力がなくなる病気かな。
精神注入と称して、ケツバットやビンタを加える上司がいるが、
ほとんど意味のない行為だ。
697名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 01:29:54 0
>690
「ドンマイ」ありがとうございます。
明日は土曜ですが、出勤なのでしょうか。気になりました。
せめて、日曜は休めるといいですね。
>681
ありがとうございます。
私は、管理職ではありませんが。全くの「平」とも言えないポジションです。
新入社員の育成くらいでできて当たり前の感じと言えばいいでしょうか。

部署。変わりたいです。
もう何年も、ここにいます。
緻密な作業が必須なので、もう必死でした。
が、やめたい・・・やめられない・・・

698名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 10:17:03 0
SADの奴いる?重度のSADでリーマンは本当にきついよ…うつ病なら周りの理解が割りとあるのにSADと言うと弱い性格で片付けられた
699名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 11:45:13 0
>>697

「日曜休めるといいですね」ありがとうございます。
本日出勤です。この文を書いている途中で、納品が
来ました。処理自体は終わったので、後は上司のOK
が出れば帰れそうです。
700名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 18:24:14 0
新卒ですが会社の団体保険に入ろうとしたら告知事項っていうのがあって
過去3ヶ月以内に病院に通ったことのある人(風邪とかは除く)、通院中の人は加入
できませんってあって大学から精神科に通っている自分は素直に書いたら
加入できなかった。
生命保険や入院保険ってふつう現在通院していたら入れないもんなのですか?
通院していても入れる生命保険知ってる人いますか?
みなさんは生命保険入ってないんでしょうか?
701名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 18:39:01 0
普通の保険は入れないよ
なので住宅ローンとかもほぼNG
702清水まき子:2009/06/27(土) 23:41:17 O
うつ病も、性格的には弱い人がなるんじゃないの?
ネアカな人なら、発病前に誰かに相談したりストレス発散が上手いと思うんだけど。
703名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 23:46:43 0
704名無しさん@明日があるさ:2009/06/27(土) 23:50:06 O
そうかも。
ただ、精神的に弱い理由が全て本人にある訳でないことを理解して欲しい。
個人的には、育った家庭環境が強く影響していると思う。
そして、精神的に弱いというのは、感受性が強いとも言い換えられる場合が多く、あながち悪いこととも言い切れない。
705名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 00:02:09 0
>>702
今まで、両手に余るほどのうつ病者を見てきたが、あまり関係ないな。
うつ病にもいろいろあるけど、環境が揃えば誰でもなると思っていた方がいい。
706名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 03:24:54 0
>>702
責任とか掛かってくると、ネアカネクラ関係なく欝になります。
もちろん責任だけじゃなくて要因はいろいろ複雑に掛かってくるわけですが。
707名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 07:41:26 0
>>702
ブラック企業でオモチャにされれば大抵の奴はおかしくなるな。
毎日下みたいな事を「仕事」として与えられたらどうなるか、想像してみ。
 ・会議でターゲットの社員を集中的につるし上げ、人格スキル全てを否定する。
 ・不法行為を命じる。
 ・下半身裸で執務させる。
 ・一階から屋上のタンクにバケツで水を運ばせ、終業時にその水を抜かれる。
 ・午前中は、倉庫AからBへ荷物を運ばせ、午後は同じ荷物を倉庫BからAへ運ばせる。
708名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 07:56:25 O
ストレス処理の上手い、下手は勿論、個人差があるが、ショックな出来事があると罹患する場合も
多い。
誰でも可能性があるからね。
709名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 11:52:18 O
些細な事で傷つきやすい人はうつになりやすい
図太いくらいが丁度いい
710名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 12:27:03 0
再就職して二週間経過。まったく仕事が覚えられませんオワタ
速度にもついていけない。
クビって言われるまで何とかして会社にいこうと思ってるけど
いつ、また駅に向かう途中で脚が動かなくなるかと思うと怖い。
711名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 23:24:26 0
>699
土曜出勤お疲れ様でした。
今日(日曜)は休めたのでしょうか?
ワタクシは休みでしたが、一日中仕事のコトが頭の中を
ぐるぐるまわり、全く休んだ気がしませんでした。
明日は当然出勤です。

>710
仕事が覚えられない・・・
私はそれに加えて(ようやく覚えたことも、何度やっても、
ケアレスミスをする。ミスするところは、ミスしてはいけないところ)
速度に付いていけない。
同じです。
何で、みんな、正確に早く処理できるんだろう・・・
それでも、辞められない、です。
712名無しさん@明日があるさ:2009/06/28(日) 23:40:12 0
>>711
僕もミスばかりですよ。メモをとって読みながら仕事してもミスします…。
辞められない理由を教えていただけませんか?僕は経済的理由から辞められません。
713名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 12:40:52 O
鬱だ
死にたい
714名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 18:37:21 0
>>711
日曜日は日中私用があってフリー
になったのは夕方からです。
フリーになって、最初は純粋に
ボーっとできたんですが、そのうち
「明日の仕事は問題起こさない」と
考え始め、その内「問題おきたら?」
でそわそわして、落ち着きませんでした。
ただ、実際出勤してみるとそこまで
ダメージが無かったのが幸いでした。

>>711は今日は大丈夫でしたか?
715名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 19:57:51 O

何かにつけ他責にまわる人は、割とうつ病になりにくいかな?
自分の殻に篭って悩んでいる人がなり易いかとも思ったんだけど。
716名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 21:51:44 0
最近小学生でも出来る仕事すらなかなか出来なくなってきた
今度こそ一度病院行ってみる
よくなると信じて行ってみる
717名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 23:16:11 0
>712
辞められない理由・・・高齢の親がどれほど嘆くか想像するだけで
辟易なこと。それに、食べるに困るから(家族含)、です。

>714
「ダメージ無かった」のは、本当に幸いでした。
私の今日は、朝から通常にまして機嫌の悪い課長に「怒ってる!!」
とか言われ、でも、その後の打合せではそれ程機嫌悪くなく・・・
なんだか振り回されて、疲れ果てたので、19時頃帰宅しました。
当然、仕事は持ち帰りました。
結局、ずーっと仕事している。

そんなに嫌だったら、やめてしまえ!と思うのですが、
どうやって家族を養おうかと考えると、辞められません。
毎度、同じコトをぐるぐる考えてしまいます。



718名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 23:51:31 0
職場で1人休みの時に具合悪いから休むて電話したらやたら怒られた
オマエが逆の立場やったら仕事こなせるのかとか言われたけど
ワシ鬱で休職してから復帰して新しい職場でまだ3ヶ月なんだけど
他の人と同じ様に仕事出来るワケないやろ、と言いたかった…
ドコの会社も安全より生産第一なんかな、このままだと明日も休みそうだ
719名無しさん@明日があるさ:2009/06/29(月) 23:52:22 0
>>718
死ねばいいと思うよヾ[・∀・]ノ
720名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 01:38:09 0
そか、死ぬしかないか〜
721名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 06:33:15 O
>>719おまえがな。
722名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 12:43:36 O
通い始めてもうすぐ1年。
彼女からは前より良くなってるといわれるが
正直、実感がわかない。


今でも上司やら先輩と話すときはぎこちなくなるし、
生きてるのが嫌になることもある。

正直、もうどうしたら良いかわからん。
頭が働かなくて考えられない…
723名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 19:16:46 0
いま休職明けで働いてるんだけど
もうすぐ人事と産業医と面談があるのね

でね、まぁ体調がよけりゃ正式に復職ってことになるんだけど
まぁメンタル的にぐっちゃぐちゃなんだわ 正直
吐き気もとまらんし 食欲もない 
気絶もした(原因はわからん)

ほんでまぁそこで「ちょっとやっぱキツいです・・」
なんていうとクビになるのよ。社規定の休職期間の関係で。



面談で「全然平気っすよww」って言うのが正解だよな?
724名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 20:40:20 O
仕事で怒られた。おどおどすんなって言われた。もうしにたい
725名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 21:00:34 0
結局、ACやAC故の人格障害って直らないんだろうから、辛い。。。
726名無しさん@明日があるさ:2009/06/30(火) 21:18:21 0
今日も仕事休んでしまった
死にたくなってきた…
727名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 01:40:33 0
亀レス>>695

「うつ」が治るという終着点により、「治った」とか「治らない」とか言うわけだ

マンガの主人公は、奥さんが”それなりの”収入を得ているから万事OKなんだ
しかし、普通の所帯では、男親がそれなりの稼ぎを得ないと生計が成り立たない

何かで読んだが、うつのサラリーマンが職場復帰するにあたり、
 「主治医」は日常生活が滞りなく遅れるレベルを目標にするらしい
 「産業医」は従来の業務をこなせるレベルを目標にするらしい

このギャップはでかいよね
728名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 06:55:54 0
メンヘルにクレーム処理させるなよ
どんどん崩壊していくだろ
729名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 18:41:55 0
>>717

亀レスですみません。
家族居るとそう簡単に辞められないですよね。
それに、大恐慌寸前と言わんばかりの景気動向を見ても、
「会社辞めて充電します」って出来ないですよね。

今日は、13時位から15時位までループ思考で
仕事のペースががた落ち。そんな時に限ってクレームの
電話が来たり、急な仕事頼まれたり。その時は何とか
持たせたけど、今、少し反動が・・・。
730名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:47:12 0
初カキコします。

鬱ってどんな感じなのですか?
例えば、会社行くとき無理してでもいくことができるって
鬱なんですか?

自分は仕事で大ヘマやらかしてから、仕事いくときは
ほんとにつらいんですけどなんとか行くことができます。
これって鬱の兆候がでてるのかな?

さらに独り言が多くなったのも関係しているのでしょうか?
731名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 20:59:05 0
眠れないのが1週間以上続くと危険信号
とはいえ素人判断ではなんとも言えないのでとりあえず病院
732名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 22:02:53 0
>>730
なんとなく認定して欲しい気持ちもわかるからマジレスね
病院へGO
何百何千と症例見てる医者が判断してくれる
733名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 22:43:44 0
>729
お疲れ様です。本日の状況、承知しました。
「急な仕事」受けなきゃいいのに、引き受けてしまうのですよね。
断ればいいんだけど、他の人だめですか、とか多少抵抗してみるけど。
(私ではない、まっとうな、少なくとも薬飲んでない香具師に渡して
 ・・・と思いつつ)
 結局は、引き受けてしまいます。私はそうです。
でも、それで自分の仕事が遅くなり、遅く帰宅し、疲れ・・・の
無限地獄なのに、です。
ダメリのくせに、デキリぶりたいのかなぁ・・・


734名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:01:34 0
>>730
俺の場合ですが
無理して行く→だんだんと周りが全部信じられなくなってくる→でも無理して行き仕事する
→ほんの少しのミス(例えばプレゼン資料での誤字とか)でも落ち込む
→でも無理して行く

こんな感じのパターンで最終的に出社できなくなりそうだったけど
当時の2ちゃねらー達に励まされて病院行った
10年たった今でも3ヶ月に一回ぐらい病院行って先生に近況報告とかしてる
長く苦しい10年だった
失うものも多かったが会社は辞めずに行ってる

俺みたいにならないためにも早めに病院へ行きましょう
735名無しさん@明日があるさ:2009/07/01(水) 23:46:23 0
たまに肩こり、腰痛の話題がでているようなので・・・
私の場合ですが、長年の姿勢の悪さからくる背骨と腰骨の歪みが原因でしたよ。

背骨と腰骨が歪む−背骨が下に引っ張られる−背骨と一緒に背中の筋肉も下に引っ張られる
−肩から背中の上部の筋肉が痛む。

という状態でした。
整体・カイロをやっている治療院で腰と背中の矯正を何回かに分けて
やってもらったら、肩と背中の痛みは完全に治りました。
腰の痛みが少し残っているので、2週に1度、通院しています。

ちなみに私は自律神経失調症からくるうつ病と診断され、2月から休職中です。
736名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 03:00:24 0
死ねば楽になるよね?
737名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 04:55:11 O
死んだら楽になる保証は無い。もしかするともっと苦しいかもしれない。
だから今を改善することを考えろ。
738名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 05:28:44 0
>>736
737の言うとおり。
そんな君に、

死んでたまるかクソッタレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1241608807/l50

ここ1から読んできてごらん。ちょっと勇気もらえるよ。
739名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 07:34:39 0
不眠
ありえないミス

が増えたら、かなりやばい状況。
傷病手当金もらいながら休職すべき。
740名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 17:27:25 O
>>739
> 不眠
> ありえないミス

更にそのミスをネタに人格否定してくる上司の三重苦のおかげで鬱発病→休職中です。
保険も入れなくなって、人生台無しです。
741名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:16:53 O
パキシル飲んでるやついる?
飲みすぎて今朝目が開かなくて焦った・・

悲しいな、身体がもうガタガタだ。いつから歯車が狂ったんだろうか
742名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:23:21 0
ガイアでやってたリストラ企業ってどこよ?
知りたい。
743名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 18:46:39 O
なんか うつになって5年だが、治ったかもしれない ストレスはあるが前みたいにソワソワしなくなった 気持ちの余裕が出来たのかな
744名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:13:06 O
>>743
治ったと思っても波の揺り戻しがあるかもしれないから慎重にな
745名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:16:25 O
フラッシュバックが酷い
今日は仕事にならなかったな
746名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:33:32 O
学生時代、風邪なんて年に一回ひくかひかないかだったのに
社会人になってもう先月2回、今月にはいってまたひいた
今日は吐き下しになって午後休とった
明日行くのが辛いな…
親からは、またか、勘弁してくれ状態
向いてない仕事
最近は調子良かったのに
嫌なやつなんてどの職場にもいるのに、耐えられない…
親にも迷惑かけて仕事もろくにできない自分のカスさに絶望
明日は行かないと…
辞めたいのに辞められない

ちなみに病院にはまだかかってないが、これくらいなら大丈夫だよな?
病院にいったら本格的に壊れそうで行けない
心の暴走がとまらない

長文ごめんなさい
747名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:43:01 O
病院に行く時間がない
748名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 19:49:48 O
>>746
お前は俺か
749名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 20:00:00 0
>>741
ノシ
一日どれだけ飲んでるのかい?
750名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 20:13:45 0
>>733

大丈夫?

自分もデキリぶりたいところがあるのかもしれない。
事務職というのも手伝ってか、営業担当さんの雑用とか
すぐ引き受けてしまいます。ただ、至急の仕事と至急の
雑用(?)が殺到した時は、パニクッて、ありえないミス
をやらかしてしまう。そして、叱られて落ち込んで、
立ち直るのに時間かかってって・・・。

自分も辞められたらどんなに楽かと思いつつ、用無しに
なる事が怖い。さらに無職かフリーターになった時は、
両親にどんな扱いされるかと言うのが正直、一番怖い。

・・・情け無い・・・。
751名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:33:42 O
>>741
自分はパキシルが合わず、3日連続で朝起きて
洗面台の前で失神しました。

食欲が全く無く、動く元気も無いので
タクシーで通っている心療内科へ行き
先生に「入院させてください!」と訴えて
結果1ヶ月入院しました。
入院設備のある総合病院で助かりました。

体調は3日ほどですっかり良くなったので
最後の方は「自分はこんな軽い症状で入院していて良いのだろうか」
とまで思うようになりました。
752名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 21:49:17 0
>>736
実際に死のうとしたら すごい怖い
死の恐怖はすさまじいものだ
あんなの耐えられない
753名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 22:19:45 O
医者から言われているのは6/day。パキシルは本当に服用間違えると永遠に目覚めないから怖い

死の恐怖は凄いよな。パキシルの副作用か、幻覚が見えていた時は常に死神が俺に皆順番に連れていく、順番が来たらもう終りだって言ってた

754名無しさん@明日があるさ:2009/07/02(木) 23:38:41 0
イソミタール再度処方キボンヌ
755名無しさん@明日があるさ:2009/07/03(金) 23:10:35 O
残念ながらおいらの心はサラリーマン仕様になっていないんだ
756名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 06:18:55 O
>>746
精神的にかなりきつい状態が身体に表れてるんだろうから、
すぐに医師の診断を受けた方がいいよ。
757名無しさん@明日があるさ:2009/07/04(土) 20:33:48 O
>>755
じゃ変態ロリコンオタクニート仕様か?
758名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 15:53:12 0
雅子様やダイアナ妃くらい金があれば…。
759名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:14:19 O
最近、憂鬱で頭が痛い。精神科で薬を処方されたが、
薬を飲むと頭が働かなくなりそうで怖いから飲んでない。
べつに頭が働かなくなることはないよな?
760名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:26:43 0
>>759
頭が働かなくなるよ。
抗鬱薬はどちらかと言えば、気分をリラックスさせる薬なんだから。
761名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 21:35:22 O
デパスは効いてる気がする(よく眠れる)が、ルボックスは何も効果がない。。
762名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:27:10 0
睡眠薬なしでいけるかなーっと思ったら
やっぱり一睡もできなんだ

おかげで土日は地獄のような2日だったよ
まだまだ薬漬けじゃのう。
763名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:49:04 O
>>760
ありがとう。
憂鬱のせいか(言い訳?)仕事に集中できず、仕事がなかなか覚えられない。
憂鬱な気分を晴らしたいが、薬のせいで頭が働かなくなるのはなぁ・・・
どうすれば良いのか?
764名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:54:36 0
両立ははっきり言ってむずかしい。俺は頭が働かなくなるのが嫌で薬は朝飲まず、
帰宅時、就寝前にだけ飲むようにしてたけど、仕事中にパニックおこすことが多々。
765名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 22:55:48 0
ソラナックス飲むと、ホワ〜ンとしてたしかに落ち着くけど
恐ろしいほどの睡魔がおそってくるよね
9時頃までテレビみてたはずなのに、意識がスコーンってふっとんで気がついたら今の時間
なので、休日限定でしか服用できない。
デパスのほうがいいかな
766名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:17:11 0
>>759
医者にかかっているなら、その辺も相談してみたら?
767名無しさん@明日があるさ:2009/07/05(日) 23:20:35 0
>>759
薬にもよるけど
正直おれは昼間は飲めない。
寝オチしてしまうのと、自分でもありえんケアレスミスしたことある。
あとキータッチしながら落ちてしまって、きがつくとPC画面が

っっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっs
ってなってたり
768名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:28:41 O
>>766 >>777
ありがとう
俺も昼間に飲むのは辞めたほうが良さそうだな。
精神科にはなるべく行きたくはないと思っているが、
薬を飲んで楽になるのなら行くべきだよな。
なんか精神科に行くのは躊躇ってしまう。自分はまだまだ鬱病とは言えないからね。
本当にガチでやばい鬱病の友人を見ているから、自分は鬱病を名乗れない。
769名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 00:29:28 O
鶴見済の『人格改造マニュアル』には、薬を使って脳(精神)をコントロールして、
楽チンに生きよう、と書かれているが、
精神科に行けば欲しい薬を言えば処方してもらえるの?
770名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 07:59:56 O
>>769
欲しい薬が貰えるとは限らない。
771名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:15:48 O
まあ、それに近い薬を貰えればいいかな。
死にたいとか言って、重度の鬱病患者を装えばいいかな。
772名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:45:10 O
今度、長期出張することになったんだけど、薬ってその分まとめて貰えるの?
今日、仕事終わったら病院行くんだけど、なんか不安で不安で
773名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 12:49:35 O
俺が行く病院では最大4週間分、薬をくれるよ。
774名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 13:53:41 0
【発言】「労働法、守られないのは日本だけ」…舛添厚労相が嘆き節★2[09/07/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1246837759/
775名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 14:30:32 O
>>771
重度のうつ病の薬をマジで貰えたとして、健康な人間が飲んだら即廃人ケテーイ
776名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 15:08:23 O
単純なミスが直らない。
次から次へと仕事が入ってくるから、正直追い付かない。
仕事が増えてそれまでの仕事が中途半端になってしまう。
それで回りに迷惑かけて、怒られる。
お荷物にしか見られていない。
頑張って挽回したいけど全てが空回り、頭が働かないしすいませんすいませんばっかり言ってる。
既に鬱で通院中なんだけど、治るのかな。
回りからも心配されてるし、どうしたらいいんだろ、辞めるべきなんかな。
全然わかんないや。
ただ会社に行くのが怖い。
怖くてしょうがない。
777名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 17:34:12 O
>>776
休めるなら休め。
休めないなら私生活でリラックスできるようにしよう。
それは病気だからそうなってるだけで病気が治れば症状も治まる。
君が悪いんじゃない。
778名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 18:53:09 O
もう駄目
本当限界なんだよ誰か気づいて
会社からの圧力、家に帰れば冷たい家族
辞めたいともらした時を境に、無視されてる
話しかけても冷たい。
目も合わしてくれない
話も聞いてくれないのだろうか
悲しくて涙がとまらない
居場所がない。
それでも会社に行かなきゃならない
病院に行こうと思うが、これは一時の状態なだけであって病院に行ったところで…という考えが抜けない
でも日に日に壊れていってる気がして自分がおかしくなりそうで怖くなる
決断のひとつもできない
どうしたらいいかわからない
779名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 19:57:58 0
わかるよ おまえらも全然仕事できないんだろ
言われたことも出来ない
簡単な作業すらミスする
確認作業も出来ない
出来ないことを出来ないと言えない
わかってないのにわかっといってしまう
さっき言われたことも忘れる 
わからないことを素直にわからないと
ものわかりが遅い 飲みこみが遅い 
人の顔も覚えられない メモしたのにやっぱあとで見るとわかんない
説明されてるときはわかるんだけども やっぱりあとになるとわかんない

ぜーんぶ当てはまるだろ
ふへへ・・仕事が出来ないってホントどうすればいいんだろうな
人格否定されちゃったようなもんだよな
ホント どうやって生きていけばいいのかな
生きてる意味はあるのかな



今度の人事面談でクビにしてくれって言ってみるよ うん
780名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 20:05:41 0
>>778
おまいさん、もう限界超えてるよ。
とにかく病院池。絶対だよ。
781名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:02:13 O
>>780
まとまってない長文に答えてくれてありがとう。
病院考えてみるよ

何が一番辛いかってのは、親に理解されないこと
飯だって一緒に食うのが気まずいから食べない
というか食欲がおきない
吐き気が一日中した
自分が自分でなくなりそう

やっぱりもうおかしくなってんの?
そんなことないよな?

もう逃げられない
782名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:05:20 O
>>778
家族が味方じゃないのは辛いね。
優先順位を間違えるなよ。
楽しく生きて行く為に働いてるんだ。
生き残ることが最優先だよ。
仕事は代わりがあるけど命も身体も一個しかないんだからね。
783名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:06:50 0
>>781
俺の主治医は、家族を連れてこいといっていたな。
家族の理解がなければ治るものも治らないからね。
784名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:11:48 0
>>776
わかるよ
俺も似たような状態だった
仕事の中を掻き分けて進もうとしてもそうできないもどかしさとか、苛立ちとか、かなしさとかいろいろあった
俺は一ヶ月休職した
一番忙しいときだった
自分が駄目になると思ったから、診断書をとった
785名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:14:43 0
>>781
気まずい所か、飯を食わせてくれない…ガリガリで力なんてでてこない。
私は家族を連れてこいと言われたときに連れて行けばよかった。
母には「あなたは鬱じゃないわ。知らないけど、きっとそう。」
786名無しさん@明日があるさ:2009/07/06(月) 22:25:10 0
>>785
家族が鬱と言われるのを怖がっているんだな。
787名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 00:03:43 0
>>771
775が書いているように、健康な人間が抗鬱薬飲んでも、
副作用ばかりで効果(=人格が変わるほど気分が良くなる?)は出ないぞ。
あと、771が言う効果がある薬に心当たりがあるので少し言っておくと、
リタリンなら近年鬱病患者には処方されなくなったよ。この薬じゃなかったらスマソ。

>>785
自分からもうダメです、って言い出せないんだよな。
止まれないんだよな。自分も同じタイプだからわかる。
でも、その文章を見る限りこれ以上は無理だ。
書き込んだ内容を印刷して医者に見せてそのまま入院させてもらった方がいいと思う。
そうすれば親にも医者から説明してもらえるし、重症度をわかってもらえると思う。
入院させて欲しいと言うのも医者の前で躊躇しそうなら、それも一緒に書いて持っていけ。
医者の前でも「大丈夫です」と言いそうになったら、何も言わずに持ってきた紙を医者に突き出すだけでいい。
「まだもうちょっと頑張れるんじゃないか」なんて考えちゃダメだ。
788名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 01:45:52 O
>>784
会社に鬱のこと伝えるべきなのかな。
新卒新入社員だから怖くて。
悩みすぎてわからん。
明日仕事行くのが辛いな、けど精一杯頑張らなきゃな。
789名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 05:21:10 0
>>788
会社に伝えるのは最後の最後。
788は>>778?
それとももう医者には鬱と診断されているのかい?
まだ若いんだから、潰しはいくらでもきくんだから
医者に診断書書いてもらうかしてもらってからだよ。
会社にいうのは。
790名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 19:53:20 O
もういや
人間が嫌い
死にたい死にたい
791名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 20:03:10 O
人を拒絶しても生きていける。
死ぬ必要なんかない。
引きこもりでもいいイキロ
792名無しさん@明日があるさ:2009/07/07(火) 23:24:36 0
>>790
山奥で自給自足の生活ってのはいかが?
人間が嫌いだけなら、死ぬ理由にはならないっしょ。
もったいない。
793名無しさん@明日があるさ:2009/07/09(木) 16:52:24 0
もうダメだわ 自分は社会人として欠陥品だ
この1年3ヵ月でイヤというほど思い知らされた
俺はもうダメだ
いまからやり直しなんてきくんだろうか
俺には何が出来るんだろう 
794名無しさん@明日があるさ:2009/07/09(木) 17:06:36 0
社内イジメをしても辞めない社員に対して、人事に依頼されて精神が病んでることにする診断書を
書いてくれるよ。S玉県K谷市H方横手前3X72-XのK谷Aずみ診療
795名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 06:07:31 0
>>793
まだ若いんだろ?
やり直しはいくらでもきくもんさ。
歳いくと、年齢制限の壁がでてくるんだよ。若さは力になる。
その前に壊れかけた心を治しなよ。
796名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 07:50:04 0
壊れかけのレディオ
797名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 19:08:40 0
やり直しはきくのか
俺はもうサラリーマンなんて出来ない気がするよ
心にでかいトラウマせおってしまった
もう怖い
798名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 19:27:30 0
サラリーマンに関しては一度やめてしまうとやり直しができない社会です
799名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 22:03:38 0
1年前から通院して今月から休職することにした。
ずるずる来て、薬の量も半端なく増えてきて
仕事中に考えられなくなってきて、、、
不況がどうといったって体壊しちゃ駄目だよなあってようやく
決心した。
800名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 22:24:41 O
このタブレットを5錠も飲んだら一人暮らしの俺は確実に死ぬんだろうな
何度シミュレーションしても死ぬ瞬間が、恐ろしい
801名無しさん@明日があるさ:2009/07/10(金) 23:51:19 0
>>800
それは何の薬なんだい?
802名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 00:02:07 0
>>800
夏場の孤独死は悲惨なことになるぞ。
迷惑だからイ`
803名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 01:27:14 0
最近気分が落込んでだめだ。
寝る前や業務中の涙や、胃痛、記憶力の低下、過呼吸。
大好きだったお酒さえもおいしく感じなくなったし…

やはり病院いくべきか。
804名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 04:02:42 0
>>803
迷わず病院へgo
805名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 04:06:56 O
行かないより、行った方が楽になれる。
806名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 11:33:00 O
803だが病院行くことにした
最近は眠れないってことがなくて放置してたが…
それよりもうんこが緑色だった カタツムリかよ
807名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 11:36:02 O
>>806
いい判断だ。少しでも楽になることを祈ってるよ。
808名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 15:40:17 O
年を取って頭の切り替えが出来なくなっている

みなさんはどんな気分転換をしてますか
会社に行くのがツライ
809名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 15:43:55 O
>>808
変わった味の美味しい料理を食べる
クラシックで癒やされる位だ
810名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 17:16:23 0
>>808
自分もうまく気分転換ができないな・・・

好きな曲を聴くことくらいしか今はできない。
本当はやりたいことがたくさんあるのに、
気持ちと体がバラバラだよ。
811名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 22:30:01 0
仕事が差し迫っていて、休憩室に泊まりました。
仮眠を取ってだけど、結局、昨日から32時間、会社にいた。
ソラナックス、何錠のんだかなぁ・・・
予備、持ってて、ヨカッタ・・・
もう、限界だぁ・・・
>800 生きろよ。
今日、帰り際に事故りそうになった。
怖かったよ。
812名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 22:57:21 0
ついに鬱社員切りが始まった
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246977486/
813名無しさん@明日があるさ:2009/07/11(土) 23:33:34 O
>>811
ありがとう あなたも死なないで、寂しいから

死ぬのが狂いそうなほど怖いのに、死ぬしか救いがない

恐ろしいよ めまいがする
814名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 19:57:37 0
生命保険入ってるんだけど、
一応病院に通ってるって保険屋のおばちゃんに言って、
医師からは病名は分からないと言われて、そのことも伝え「たら、
大丈夫ですよ」って言われたんだけど、なんか不安だなぁ…。
いざ保険金貰う時、通院歴とカ調べられそうで夜も眠れない…。
815名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 21:43:05 O
>>814
医療保険の事ですよね?
通院前に加入していたなら問題無いですよ。
816名無しさん@明日があるさ:2009/07/12(日) 23:28:12 0
明日は月曜だ、ううううう・・・・
でも、飯のためには行かねばならねぇだよ。
あしたは、担当者じゃないのに、なーんも分かってないのに、
知らんクライアントと会うことになってる。
なんでだーーーーー。
担当者が休むから。それで、日程調整できなくって、
自分が上司に「担当ではないので、ちょっと・・・」
と言えなかったばっかりに・・・
自分のせい。
引き受けなきゃいいのに。
ガクガクブルブル・・・・
ソラナックス充填完了!!予備、10錠であります。
バカだ・・・

>813
シヌナヨ。
仕事、辞められる位なら、「リーマン」スレ
きてないもんね。でもさ、
死ぬくらいなら、仕事、休もう。な。




817名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 11:10:23 0
そろそろ自分の精神状態が本気でやばい感じがするので心療内科に行ってみようと思ってる。
でも、病院に通っても薬は飲みたくないと言う気持ちがある。
未知の恐怖というか、副作用とか、一度飲んだら後戻りできない(薬を手放せない)ように
なってしまうんじゃないかとすごく怖い…。
まだ自分が鬱だと決まったわけじゃないし、投薬されると決まったわけでもないんだけど
そういった気持ちがぐるぐるして、不安にさいなまれている。
通っているけど投薬はしてないっていう人いますか?
818名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 19:26:31 0
心療内科じゃなく精神科だと思う
819名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 19:32:45 0
病院行ったらあなたは欝じゃないといわれて、
その代わり精神的にかなり弱ってる状態であることは
確かであるからということで、カウンセリングを薦められたよ。
>>817もそういう風になる可能性もあるね。
820名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 20:00:34 O
仕事たくさん残ってるけど、もう帰るわ
なんか残業してると落ち着かなくて、
仕事に集中できない
821名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 20:00:40 0
ひたすら病気扱いして薬だしまくる医者は駄目だ
ただの悩みが精神病扱いされて世間から弾かれるなんておかしい
822名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 20:59:15 0
       , -‐''''"´ ̄``ヽ、              ____
       /     _     ヽ        //´   __,,>、
     /        ̄ ̄   {        /::/ / ̄:::::::::::::::\
      l _ィニニア二二二ニヽ、j._      /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l
     | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ     l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l
     レ:r、/ イ゚テ   ピト`|::|      l:::::::::/ rtテ、  .ィtq l::::::|
      l:lヘ  '"   ,j  '"/ノ      |::lヘ!j  ´  ,j   !;:::/
     ヽヽ、   r‐-,   /'         レリー 、    ,....,  lノ/  この人、病気です
        lヽ、  ̄ /         ..`ヽ、lヽ 、  ̄ /´
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄∩-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-| |r,.    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
823名無しさん@明日があるさ:2009/07/13(月) 22:13:51 0
うつ、パニック、睡眠障害です。

ジェイゾロフト、ソラナックス、デパケン、デジレル、インデラル
dプク
デパス、マイスリー、ワイパックス

だるい、だるすぎる。
824名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 07:39:59 0
エロ妄想などで、アソコがちゃんと勃起しますか?
うつになると、勃起しないのですかね?
825名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 08:31:03 0
妄想する元気が出ないのです
826名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 19:38:08 O
今日はそんなに調子悪くなかったんだけど、
残業タイムに入るとパブロフの犬状態で一気に仕事ができなくなった
もう納期が迫ってるのに、ぼーっとして仕事してるふりだけしてた
残業のできないリーマンなんてリーマン失格だよな…
827名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 19:46:37 O
普通の時は適当になんでもこなせるけど病気になるとそれができなくなる

ほどほどに仕事しよう
828名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 22:03:59 0
>>826
残業ができなくなってから、俺は何が何でも時間内に仕事を終わらせる
ようになったよ。
手取りは減ってしまったが、能率は間違いなく上がった。
829名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:07:24 0
自分は欠陥品なのか
それとも売り場を間違ったのか

転職すべきだろうか。転職して何かが変わるんだろうか。
転職して何も変わらなかったら
それこそ欠陥品ということを証明してしまうのではないのだろうか。怖い
830名無しさん@明日があるさ:2009/07/14(火) 23:26:37 O
>>827-828
ありがとう
なんか気が楽になった
明日も定時の間は頑張るよ
831名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 00:09:08 0
>>824
勃起しない。
832名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 18:54:44 O
>>831
俺もぴくりともしない
833名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:47:55 0
初診の予約で4000円かかるうえに、電話の対応がクソだった…
なんで何度も電話しないとでないんだorz

とりあえず次回、休みとれたらいこうかな…
834名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 20:59:13 O
>>824
めんどくせーから書かなかったけど、教えてやるよ
鬱でも勃起するけど、薬飲むと勃起しなくなる
835名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:28:29 O
性欲激減するよな
溜まったザーメンは小便と一緒に出てくるから
会社で小便する時は注意が必要
836名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 21:41:23 O
ついに、リストラ要員にメンバー登録されたお。
無遅刻無欠勤だったのに。
役員面接で、3ヶ月以内に辞めるか、残るなら給料半額でも働くか選択せよ、だと。
隠して、録音してたんだけど、法に触れない狡猾な言葉で言われたお。
今日は寝逃げする。
はうあー。
837名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:04:02 0
>>836
せっかく録音したならどこかにうpしる。
838名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:09:04 O
あ〜パキシル合わなくなってきてるなぁ。朝目が開かない
839名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:12:53 O
>>836
つらいな
休んでまた元気だせお
840名無しさん@明日があるさ:2009/07/15(水) 23:39:56 0
自分で言うのも馬鹿らしいけど、以前はリア充だった。
いい高校出ていい大学入ってそれなりの企業に入社して・・・

それが入社してすぐにど田舎の工場に飛ばされ、
周囲の人間とも合わず、4年付き合い唯一の支えだった彼女とも遠距離になり別れ・・・・
今は毎日下向いて機械みたいに仕事してる。
仕事中だけ仮面つけたみたいな気持ち悪い笑顔で接してる。

寮に帰って何もやることないと本当に死んでしまいそうで、
毎日朝早く行って遅くまで仕事してる。
上司からは従順ってことで好かれてるみたいだけど、
何をしても面白くないし何を食べても美味しくない。

もう疲れた。死にたいよ。
841名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 02:15:52 0
働くだけが人生じゃない
働いてる時間なんて1日のうち1/3しかないんだから
おまけに週の2/7は休みなんだから

仕事以外の人生を大事にしなよ
842名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 02:16:41 O
食べる
焼肉食べる
843名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 03:33:02 0
この国は農村時代から基本変わってない
844名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:16:44 O
おはよう。レスありがとう。
今日も休まないで、行ってくるお。
みなさんも、ご無事で。
845名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 07:22:56 O
おはよう
どうしても体調悪いから心療内科行こうと思う
異常に疲れやすいし困った
846名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 19:08:58 0
今日は何とか仕事ができた。パキシルでどうしても寝てしまいそうになりながら必死に。
847名無しさん@明日があるさ:2009/07/16(木) 21:15:54 O
ハルシオン飲んだら食欲爆発して太った
何なの
848名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 04:33:35 0
>>847
他に薬のんでないか?
ハルシオンで太ったのはあまり聞かないけれど。
でもよく寝れるようになったからかもしれないね。
849名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 22:20:47 O
頭が割れそうに痛い。
胃も痛い。
あーだめだ。
嫌な事を思い出すだけで死にたくなる。
850名無しさん@明日があるさ:2009/07/17(金) 23:39:33 0
うつ病通院1年経過。途中休職も考えたが何とか乗り切りようやく減薬開始までこぎつけた所。
良くなっている実感はあるが、一方で自分が会社員として不適合であることを再認識した。
今は仕事に対する興味も意欲もモチベーションも一切消失。これまでのような頑張りはもう
できないが、上司の言うことを丸呑みし、適当に最低限の仕事をこなすテキトーリーマンにも
やはりなれない。無理。40越えて何に転身? 途方に暮れている。
851名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 02:09:06 O
↑もつかれちゃん。
欝は波があるから、自分で調子良いと思っても、気を付けてぬ。
自分も転職考えてる。その先の不安がモヤモヤしてる。まー寝るよ。
852名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:02:37 0
>>850
俺がいる。この歳でのアイデンティティクライシスはきついよな。
853名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 19:20:28 0
いっそどこかの寺院関係に転身とか?仏法を学び煩悩を捨て去れば鬱は治るだろう。生活できるか否かは知らんが。
854名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 21:19:55 0
850です。皆さんレスありがとう。そうだね、波には要注意だ。

他の病気も同じだろうけど、一度うつなんてやっちゃった以上、
たとえ治ったと言われても、心のどこかで意識して生きていかねばならんのだろう。
生きていくのも大変だ。生活する方法を選択するのもつらいものだ。転職かぁ。
まずはエネルギーをためることからかな。
855名無しさん@明日があるさ:2009/07/18(土) 21:39:14 O
>>848
ハルシオンだけ
薬増やすのは怖いから
翌朝見たら記憶にない間にすごくいっぱい食べてるみたいなんだ
優しくしてくれて嬉しかったよ
ありがとう
856名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 02:15:05 0
昨日病院行ったら会社の同僚がいたよ…

内緒にしてるかもしれないから
会社の誰にも話すつもりはない
だがその人が会社に内緒にしてるとしたら…
他にももっと病んでる人がいるとしたら…
怖い
怖すぎる
857名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 04:20:26 0
>>855
ハルシオンって、そういう風に『寝ている間に無意識に○○していた、
後から振り返っても全く記憶がない』っていうのが多く報告されている薬だよ。(健忘と言います)
855みたいに知らないうちに食べてる、とか、知人に電話してたらしいけど記憶がないとか良く聞く話。
医者に相談すると多分薬変えてくれると思うよ。

>>856
会社に黙って精神科・心療内科行ってる人は山ほどいると思うぞ。俺とか。
一生のうちに鬱病にかかる割合・不眠症で悩んでる人の割合がそれぞれ5人に1人の時代なので、
全く珍しいことじゃないと思う。
会社にばれたくなくて内科で薬貰ってる人も結構いるそうだし。

まあ、何にしても言えることは、日本病み過ぎだろ・・・。
858名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:27:34 0
>一生のうちに鬱病にかかる割合・不眠症で悩んでる人の割合がそれぞれ5人に1人の時代なので、
なんか「エンパス」と関連ありそうだなそれ。
(詳しくはググれ)
859名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 17:55:17 O
おまえら病気?
アスペじゃないの?
仕事できなくてウツナノ?
860名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 18:21:04 0
リーマンのみなさま教えてください。
来月から中小企業の社員になるんですが、会社に内緒で通うことは本当に可能ですか?
保険証経由で「〜心療内科」「〜メンタルクリニック」て感じでバレたりしないんですか?
861名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 20:40:46 O
普通の会社なら人の通院履歴なんて見ないよ(封筒に入ってたり袋とじになってる)
862名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 21:30:28 P
そもそもただの病気を理由に解雇なんてできるの?
社則にそうかいてあるならできるんだろうけど。
会社の規定した休職期間内に復活できなかったら解雇とかならわかる。
863名無しさん@明日があるさ:2009/07/19(日) 23:14:20 0
今のご時世だと休職切りとか普通にありそうだな…
864名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 00:18:30 O
新入社員に営業は辛い。
案件とってきて事務処理、手配、約定確保、集金、顧客のアフターサービス。
当たり前のことだろうけど。
件数が増える程ミスが出て来る。
忘れっぽいし、正直覚えてない顧客・手配もある。
健忘なんかな。どうにかしたい
865名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 14:43:17 O
最近、気分がすぐれず感動もないです。
健康的診断では内科的に異常なし…会社に行ってる時はまだ持ちこたえるのですが、
連休などになるとダルくて仕方なく、朝から寝ていないと辛いほどです。
一度、精神科で診察を受けるべきですか?
うつ病のさきがけだとしたら不安で仕方ありません。
866名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 15:44:48 0
>>865
あああ・・・・早く病院池。
867名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:25:50 0
>>856
まだ病院に行きながら会社へ行けるのは軽い方だと思うよ
病んでるのは人じゃなく社会だろ
868名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 19:55:48 0
こんなスレがあった

ついに鬱社員切りが始まった
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1246977486/
869名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:06:58 0
まともな再就職先を探してくれるんならいいけど今より良くなることはないよな…。
何かの資料室とかなら給料安くてもいいけど。
870名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 22:15:33 P
資料室でデータベース構築する仕事とかしてみたいね
人と関わる仕事はホント疲れるから
871名無しさん@明日があるさ:2009/07/20(月) 23:18:50 O
母ちゃんが統合失調症で入院した。
俺は鬱。どうしたらいいことやら。
相変わらず仕事はだめだめ。
顧客から怒られ、上司から怒られ。
どうしたらいいんだか。
872名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:39:33 O
>>865
俺も似た症状なんだが、病院で軽い安定剤を貰って飲んでいたら
幾分、快方に向かってる感じ。
医者の指示に従った方がいいよ。
873名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 00:44:59 O
円形脱毛症なってるおれはもう限界こえたんかな
ただの甘えだよな…
弱くて情けないよホント…
874名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 06:23:43 P
なんとかなるとおもってる
たかだか100年しかいきられないんだからせっかくなら楽しまないとって
躁うつ病でおかしい自分がいってみる
875名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 19:27:59 0
躁ってどんな感じなの?鬱しかないよりマシなような気もするな。
876名無しさん@明日があるさ:2009/07/21(火) 23:05:28 P
躁?すげーハイテンション
止まらないマシンガントークと罵詈雑言
全能感
後先考えずにローンをくんだりキャッシュカードを限度額まで使いまくり
他人に危害をくわえようとする
俺は街であるいてて気に入らないやつを蹴っ飛ばしたくなった
白衣きて熊のぬいぐるみをもちディズニーリゾートへ
白衣きてクラブイベントに参加
入院させられるレベル
877名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 08:16:23 O
3ヶ月で辞めるか、給料半額でも残るか、会社に迫られいる者です。
今日は役員との話し合いです。
勿論、転職考えてますが、先を思うと、凹みます。
あー、行ってきます。みなさんも、ご無事で。
878名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 17:57:23 O
>>877
どうでしたか?心配しております。報告、お願いします。
879名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 19:16:17 O
残業時間になると頭がくらくらして、体がふらふらする
約二年休職して、復帰してからもう三年以上経つのにまだ後遺症が残ってるよ
どうしたらいいんだ…
880877:2009/07/22(水) 20:21:06 O
878さん、ご心配頂き感謝です。
会社に在籍しながら転職先を探します。会社は何ヵ月残すか検討して、近く返答するそうです。自分は10月まで猶予欲しいと言ったのですが、どうなる事やら。
勿論、自己都合退職だそうです。退職干渉なのに。

当方、30後半のIT職で、この景気ですので、転職が厳しいです。今日早速、転職エージェントに年齢で足きりされました。
仕方ない、地道に探します。
みなさまも、ご無理なさらぬよう。
881名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 20:37:28 0
そのうちきっと良いこともあるよ
882名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 21:37:50 0
いつかみんなが幸せになれるような職場ができればいいなあ…。
883名無しさん@明日があるさ:2009/07/22(水) 22:35:54 0
いい転職先が見つかりますように。
とてもひとごととは思えず泣けてきました。
884名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 08:24:15 0
>871
亀レスでスマソ。
大丈夫か?
スゲー、たいへんだろ?
885名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 08:28:25 0
>871
亀レススマソ。
だいじょうぶか?
スゲーたいへんだろ?
886名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 17:13:18 O
>>879
僕も休職して復帰してから5年たつけど今だに調子が悪いときが来るよ

調子悪いと内向的になりくちかずへるしやる気なし

なんとか 仕事してる
887名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 17:16:35 O
30後半の転職は大変だよね いい所見つかりますように
888名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 17:18:00 O
最近寝つきが悪いし電気を付けないと寝れないって話をしたら
それってマズい兆候だよ…心療内科に行った方が良いと言われたんですが本当何でしょうか?
889名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 18:34:11 0
鬱になって改めて見えてくることもあるだろう。その日が来るまで負けるなお前ら(俺もだけど)。
890名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 21:14:15 0
お前さん良いこと言うじゃないか

そうだよな
891名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 22:39:14 0
>>889
俺も鬱復帰組だが、文字通り「気が狂う」経験ができたよ。
去年の今ごろは、一日中壁を見ているだけだった。
とにかく何もできない。
鬱は甘えとか、気合いで治せと言う人がいるか、そういう生易しいものじゃない。
892名無しさん@明日があるさ:2009/07/23(木) 23:09:44 P
>>891
甘えだとか、気合で治るなら患者なんて一人も居ないからな。
(正直、俺自身もなめてかかっていた部分は否めない)
893名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 17:17:01 0
鬱から復帰した人達は元の仕事の何%くらいこなせてる?残業はやはりセーブしてる?
894名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 18:34:01 0
仕事のプレッシャーや職場の人間関係で鬱を発症し、休職中です。
会社からは仕事の内容やレベルを変えるつもりはないと言われました。
これは自主退社を迫られている、つまり退職勧告と考えて良いでしょうか。
これでも自己都合退職になってしまうのでしょうかね…。(事情は職安で話すつもりですけど)
895名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 20:10:18 0
あまり悪く考えないほうが良いよ。
まず病気を治してからゆっくり考えれば良いんじゃないか。
896名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 22:03:44 0
>>865
レスありがとうございます。
とりあえずは7月頭から一ヵ月間の休職期間中です。

8月になったら電話をくれと言われていますが、その際に果たしてどう言うべきか;
会社としては「辞めてくれて結構」という姿勢です。
897896:2009/07/24(金) 22:04:31 0
すみません、アンカーミスりました。>>895宛てです。
898名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 22:53:01 0
8月になって電話した時に復帰できる状態じゃなければまだ無理だとはっきり言えば良いと思うぞ。
ちゃんと医師の診断書も添えてね。そして堂々と許されてる休職期間を全部使って傷病手当をもらいながら療養すれば良いんじゃないか。
まずは余計なことは考えずにゆっくり休んで病気を治すことを考えた方が良いよ。中途半端に復帰しても仕事はきついだろうし。
それこそ本末転倒だ。
おだいじに。
899896:2009/07/24(金) 23:06:22 0
>>898
ありがとうございます、少し気が楽になりました。

>傷病手当をもらいながら
これって、その月から貰えるんでしょうか?
何でも、審査があって実際に振り込まれるのは2〜3ヵ月後だとも聞いたので…。
900名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 23:14:15 0
傷病手当については専スレがあるからそこで詳しいことは聞いてみてくれよ。
とにかく今は職場復帰のことよりゆっくり休むことだよ。
901名無しさん@明日があるさ:2009/07/24(金) 23:21:58 0
どうもありがとうございます、ゆっくり休むことにします。では。
902名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 12:57:20 O
会社の人間関係めんどくさいですね
精神論とか言って古くさい
おまえも病気になってミロ
こっちは一生懸命やってるんだよ
903名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 20:56:38 0
人間関係はスキルが必要だが、一旦鬱になったりすると周囲も遠慮するので、余計そのスキルが育たなくなるという悪循環。
904名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 21:46:00 O
非常に無気力になってきた
朝起きて支度しても家を出る前に行きたくなくなって結局行かなかった
先月も同じことがあった
このままだと自分はどうなってしまうのか不安なので
心療内科に行ってみようと思う
905名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 22:13:14 0
>>904
行くべきだろ。
906名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 22:51:30 O
>>905
やっぱり行くべきか
特に原因が思い当たらないので困る
907名無しさん@明日があるさ:2009/07/27(月) 23:42:38 0
>>904
行くべきだよ。
原因など、わからない人も多いんだよ。
908名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 00:01:32 0
マジレスすると、迷ってる時点でもう行くべき。
これを知らない人間が多すぎる。
909名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 00:36:42 0
まずは医療保険を契約しないとな…
それをするのすら面倒という状況になりつつあるが。
910名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 00:39:43 O
めっちゃきついわ、月末。

営業してるんだが、事務所帰るとき動悸がとまんなくなった。死んでもいいかもなんて思って。

ソラナックス飲んでなんとか立て直したけど。

8連勤中なんだがもつかな。

仕事がたまるばかりだ。
911名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 06:30:30 O
体調不良、無気力覇気なし、とりあえず仕事行っているだけ。
体調は薬飲むなり睡眠とるなりで何とかなりそうだが、心は…どうしたらいいんだろ。
912名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 07:39:57 0
心は環境を変えない限り治らないとおもわれ。
ただ今仕事やめても・・・転職難しすぎるし。
913名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 19:05:06 0
カウンセリングでも行ってみては?即効性はないと思うけど…。
914名無しさん@明日があるさ:2009/07/28(火) 22:42:35 0
いつかは治る。そう信じてやっていくしかないよ。
915名無しさん@明日があるさ:2009/07/29(水) 19:33:39 O
心の不調って本当にやっかいだよね。
ただ、薬で症状だけでも緩和されるなら医者を信じてしばらく安定剤なんかを
飲んでみては?
916名無しさん@明日があるさ:2009/07/29(水) 19:46:55 0
通院している人間は大体やってるだろ。
917名無しさん@明日があるさ:2009/07/29(水) 20:02:05 0
カウンセリングって色々流派があるけど正直どれに行ったらいいのか分からない。○○療法ってつくのだけでも20種類?くらいあるし。
918名無しさん@明日があるさ:2009/07/30(木) 17:00:58 0
このスレのOBです。
昨年の8月に復職し、早一年がたとうとしていますが、
現在は、睡眠薬が必要なこと以外、ほぼ問題ありません。

時間が解決するだろうぐらいに思っているうちに、いつの間にか
良くなっていました。

何より、焦らないことだと思います。
919名無しさん@明日があるさ:2009/07/30(木) 19:57:15 O
頭がぼーっとして仕方ないからレキソタンやめて現在デプロのみ。

仕事中、前ほどボーッとしないしむしろ活発な印象があるけどその反面すごい焦燥感。
無意味に泣きたい、呼吸が変。何か焦ってる

入社して9ヶ月。これから本格的に忙しくなると言うのに…
920名無しさん@明日があるさ:2009/07/30(木) 20:24:39 0
レキソタン止めるからだよ
921名無しさん@明日があるさ:2009/07/31(金) 18:56:05 O
2ヶ月近く躁状態だったのが今朝一気に鬱状態になった

まったく気力が湧かない
嫌なことばかり考えてしまう
922名無しさん@明日があるさ:2009/07/31(金) 20:20:08 O
最近の若い医者ってみんな猫撫で声で赤ん坊や子供に話すようにしゃべるのか?
患者を刺激しないようにしゃべるのは大切だと思うが、普段のしゃべりとあまりに違う猫撫で声は不愉快なんだが
なんか、見下されてる感じがする

今日、不愉快な態度をしておいたので次も同じ態度なら、正直に言ってやろう


いや、病院かわるか
923名無しさん@明日があるさ:2009/07/31(金) 21:22:07 0
>>921は躁鬱なの?
924名無しさん@明日があるさ:2009/07/31(金) 22:56:22 O
ヤバい 今日は夜勤で仕事なんだけど 調子がめっちゃ悪い 1日乗り切れるかな 気分転換に何か考えてるけど マイナスのことしか思い浮かばない みんななら 仕事中 気持ちがヤバくなったらどう乗り切るかな?
925名無しさん@明日があるさ:2009/07/31(金) 23:08:31 0
926名無しさん@明日があるさ:2009/08/02(日) 19:37:31 O
昨日今日ずっと布団に入ってた
あぁまた鬱悪化してる
927名無しさん@明日があるさ:2009/08/02(日) 20:19:13 0
>>926
文字にしない方がいいよ。
言霊思想というほど大げさなものではないけど、人間の記憶は話したり書いたりし
て言葉にすることによって強化されるから。調子の悪いときがあるのは仕方ない事。
復職1年の俺の経験でしかないが、鬱は時間が解決するものだと思う。
928名無しさん@明日があるさ:2009/08/02(日) 20:19:19 0
大丈夫か?
明日病院行った方が良いんじゃないか?
929名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 02:02:06 0
先輩で重度のうつ病の人と一緒の職場で働いているんだけども
なんか漏れも鬱をうつされたかもしれない・・・

何度も何度も休みましょうよと言ってきたんだが
本人は聞く耳を持たず、仕事を続けて
仕事中は何回も深いため息が続いて、聞いてるコッチガ滅入ってくる
漏れと二人でいる時は終始、会社に対する不満・学歴自慢・親族自慢を始める・・・
しかも出向先のお客さんの所で、堂々と話をするものだから
漏れも、悪いような目で見られてしまう

自分は最初何も反論せずにうんうんと聞いていたが
それをもう1年以上繰り返してる・・・
さすがに自分にうそをつき続けてうなずき続けるのも嫌になってきた
同じ職場で席も隣だからなおさら

もうどうしたらいいんだろうね・・・
漏れにはもう手を差し伸べられるものが何も無い・・・
930名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 05:58:43 0
>>929
そりゃきついわ・・・
でもさ、相手は変わらないんだから自分の防衛法を変えるしかないよ。
「あ、この間その話聞かせてもらいましたよね」とか。
うんうん言わず、スルーするとか。
他の上司とかに相談するひとはいないのかね?
得意先で云々はさすがに会社にだってまずいだろ。
君が本当に鬱になる前に手を打たなきゃ。
931名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 12:22:45 O
パキシル切れて3日目。

シャンビリが酷くてやばい。

早く薬もらわなきゃ。
932名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 20:09:19 0
初めて飲んだ抗鬱剤がパキシルだった。まだ日本で認可される前の1998年、アメリカでドクターから処方された。
933名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 22:02:12 0
4月の部署異動でおかしくなり
ドグマチール、リーゼ、トレドミンと睡眠薬にマイスリーを服用。
一向に改善の気配なし。むしろ悪化気味。
どこまで続くのやら。
もはや立派なうつ病?
934名無しさん@明日があるさ:2009/08/03(月) 23:17:59 0
>>933
抗うつ薬だけで3種類も飲んでるの? 
仮に効いたとしてもどれが効いてるのか判らなくなりそう。
935名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 00:02:58 0
明日が来るのが辛い…。
936名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 11:23:18 O
原因不明の体調不良があまりに多くて心療内科に行き、軽症うつと言われた。
涙出たりだるかったりというメンタル面の不調ももちろんあるけど、
体の症状の方が強く、あんまり「鬱!」って感じはしない。
だからクリニックで貰った漢方だけ飲んで、
抗うつ剤は飲んでないんだけど問題あるかな?
やっぱり医師に従った方がいい?
937名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 17:58:56 0
漢方で気を整えながら様子を見るのがいいと思う。西洋医学が全てじゃないし。
938名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 19:39:48 0
>936
仮面うつって奴もあるから油断はできないぜい
939名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 19:54:57 0
適応障害を放置していてもうつは発症する。
とにかく、少しでも気になったら病院へ。
940名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 20:29:35 O
>>937>>938
ありがとう。
とりあえず漢方だけ飲んでおきます。
母親が重度の鬱で薬漬けだから、抗うつ剤怖い…
941名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 22:27:43 0
>>936
医師の処方どおりに飲んだ方がいいと思うよ。
親御さんのこともあるから薬に対しての不信感
みたいなものがあるのは仕方ないかもしれないけど。

「漢方しか飲んでません」って言ったら、次回の診察
で気まずくなると思うのだけど・・・
942名無しさん@明日があるさ:2009/08/05(水) 23:37:54 0
>>936
親御さんや薬への不信も全て話してみな。
どうにも医師が信頼できないなら、別な医者にかかればいい。
943942:2009/08/05(水) 23:39:00 0
×親御さんや
○親御さんのことや

脱字とはいえあまりに失礼だった。すまない
944名無しさん@明日があるさ:2009/08/06(木) 00:02:21 0
今年に入ってから、出社するのが辛く、
職場の産業医に相談して心療内科に行くことに。
心療内科でいろいろ先生と話をして
軽度のうつ病ということで、休職することに。
上司は、理解していただいて、
「長いリーマン人生で、
2、3ヶ月休んでも、いいんじゃないか」
と励ましてくれました。

しかし、復職後、周りの人間は豹変。
他の同僚や後輩は完全に邪魔者扱いされています。
特にお局さまの嫌がらせには参ります。
また症状が悪化してきました。
正直、辞めたいです。
945名無しさん@明日があるさ:2009/08/06(木) 00:16:38 O
>>941>>942
抗うつ剤飲んでないことは正直に言うつもりです。
この前は初診で緊張してて、あまりさらけ出せなかったし。
ちなみに処方されたのはジェイゾロフト25mgです。
お医者さんは割といい人そうな印象。

>>943
全然気にしないですよ。ありがとう。
946名無しさん@明日があるさ:2009/08/06(木) 19:07:05 0
>>944
他の部署に異動とかできないのか?何にせよ体を大事にしてくれ。
947名無しさん@明日があるさ:2009/08/06(木) 23:52:17 0
適応障害、自律神経失調症と診断されて7月末で退職。
会社に出向けないゆえ、明日上司と退職手続きを兼ねて会うことになった。
なにか手土産でも買っていったほうがいいだろうか・・・。
948名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 00:17:31 0
>>944
今の時代、優しさを心の何処かに置き忘れた人が多いのだろうね・・・
上の人も言ってるとおり、自分の体が壊れたら元も子もないので
まずは異動を申し出てみてはどうだろうか?

しかし自分の職場もそうだが
休むことは罪みたいな考えを持っている香具師が多すぎる
どうにかならんものかねえ・・・
949名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 02:33:41 0
先々月に鬱を理由に(休職してたことと、出向先から人員削除要望により)異動になりました。
出向先から自社に戻って1ヶ月
現在仕事がなく社内ニート。

会社行くのが辛いです。
950名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 10:41:44 O
>>944
>>949
今年の新入社員ですが、梅雨時期にうつ状態で1ヶ月休んでから、
ほとんど仕事が与えられなくなりました。

するときは自分で言えと。怖くて仕事やらせられないそうです。

いじめとかはないけど、白い目というか、志あって入ったのに役に立てない無力感が耐えられない。

試用期間も伸ばす、
もとの勤務に戻らない限りは採用しないと通告されました

社員1万人以上の大企業です
951944:2009/08/07(金) 11:01:06 0
レスくれた皆様、ありがとうございます。
今日も職場で無視され、くやしいやら、情けないやら。
転職できる歳でもないし、中小企業なので
職場の配置換えというのがないので、
ひたすら耐えていくしか方法がないです。
952名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 21:45:48 0
あまり自分を追い込まない方がいいよ。人生どこかでどうにかなるもんだよ。
自分が思うほど他人は自分のことを意識してないものだし。
953名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 22:11:08 0
逆だな。追い込みが足りない。徹底的にプレッシャーをかけ、気が狂うまで追い込め。
と言っていた上司がいたが、真面目に部下たちが実行し、2年でうつ病患者が四人。
うち一人は退職という結末だった。
954名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 22:23:35 0
>>953
その上司は、人間であることの誇りを捨てたのか・・・。
955名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 22:35:46 0
気が狂うって事は、善悪の判断までつかなくなる事だからな。
グサリとやられた後ではもう遅い。
956名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 23:37:57 0
>>954
多分、自己愛性人格障害だろうな。部下に到底無理な課題を与えたり、
つけた予算を突然奪ったりして、人が苦しむのを見て楽しんでいたよ。
957名無しさん@明日があるさ:2009/08/07(金) 23:46:31 P
マジレスすると、「生まれながらの悪人」てのは確実に存在する。
958名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 00:18:54 0
>>950
似たような境遇の方がいるのに驚きました。
自分の場合は全社員200名程度で、配属されたのが10名程度の部署です。

新卒で入社、5日で現場、そこでのミスと仕事の遅さ等が重なって、
6月から上長の判断によりろくに仕事を教えても与えてももらっていない状態です。

もう、何のために会社に行っているのか分からない。
朝は毎日抗不安薬を飲んで、気合入れて出社してます。
959名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 01:35:26 0
>958
自分は新卒入社のときに発病して、夏前には退職してしまったな。
早めに病院行ったのは正解だと思います。

会社は通院してることは知ってるのかな?
自分は最後まで言わなかったから、「あいつはおかしな奴だから」
ということになってたんだろうな。
960名無しさん@明日があるさ:2009/08/08(土) 16:29:50 0
>>959
その後再就職はできたの?
この板にいるということはそういうことか?
961958:2009/08/08(土) 21:55:36 0
>>959
夏前ですか…私も6月にピークが来ていましたが、何とか踏ん張っている状態です。
今の会社の中で自分の居場所が見えて来ない上に、簡単に辞めるわけにもいかず、
袋小路に迷い込んだ感じですが。

病院の方は、保険を使うと通院先の病院名が会社に通知されるらしいので(詳細は分かりませんが)、
科の複数ある病院に通って薬を処方して頂いてます。
さすがに薬の中身までは言わないとのことなので。
962名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 02:23:58 0
>960
今は再々就職先。なんとか踏みとどまってます。
トータルじゃバイト期間のほうが長い・・・orz
963959:2009/08/09(日) 02:58:06 0
途中で送信してしまった。
>958
新卒のカードは今考えると惜しかったなと思います。
健康保険が政管健保(協会けんぽ)−中小の会社に多いー
だと、会社にはさほど情報が行かないと病院では言われました。
休んでしまうと復帰後がアレなので、お盆休みまで持たせられると
よいですね。
964名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 06:29:40 0
保険つかって会社に通知がいくけど、
ひとりひとり封筒に入っていて中身は見れないんだよ。
だから会社はそれを配るだけ。
どこどこの病院に通院なんてことまではわからないんだよ。
965名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 08:35:51 0
でも職場によっては全部ばれている不思議
966名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 10:49:40 i
年末調整の書類提出で医療費控除のために病院領収書を提出するとバレるね
967名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 11:14:22 0
医療費控除は確定申告でしょ。
968名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 12:25:55 i
そっか、自分で確定申告するってことにすればいいのだね
969名無しさん@明日があるさ:2009/08/09(日) 17:41:03 O
あげ
970名無しさん@明日があるさ:2009/08/11(火) 12:31:54 O
上司にいろいろ説明するのがしんどくなってきた。
俺の記憶力が弱ってるのをいいことに、
自分の都合いいように事実を捩曲げようとする。

頓服のワイパックスが手放せない…
971名無しさん@明日があるさ:2009/08/11(火) 12:52:32 0
それつらいな
上司にハメられないように気をつけろよ
972名無しさん@明日があるさ:2009/08/12(水) 22:44:07 0
やりとりは書面に残しておいた方がいい、といってもいざとなりゃ書面なんか何の役にも立たないんだけどね。
973名無しさん@明日があるさ:2009/08/12(水) 22:55:15 0
>>972
参考になるようで全く参考にならないレスだなww
974名無しさん@明日があるさ:2009/08/12(水) 23:05:46 O
>>972
既に嵌められつつあるorz
これで何回悪者になったことやら…

>>973
確かにやりとりが形に残ってると安心するよね。
ただ、それで乗り切れるかは別問題ってだけで…
975名無しさん@明日があるさ:2009/08/14(金) 23:40:02 0
【医療】血液検査で「うつ病」かどうかを診断する方法を開発 厚生労働省の研究班
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1247351434/l50
976名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 00:41:48 0
企業がわがままになっている
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/job/1250040364/
977名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 12:15:05 O
医者にもどうせエセ鬱や甘えだと思われてるんだろうな。
時々鼻で笑われるし。辛いわ。
978名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 19:25:59 O
新卒で部署配属2ヶ月目

誰に聞いてもわからない仕事を任され、先輩に相談しても「さあ」と言われ、いつまで出来るかと急かされる
いつまでに出来るかわからないと言うと怒鳴られる

そんな状態が続きました


適応障害からくる鬱状態となりました


今休職中です

会社勤め自体、むいていないのでしょうか?
979名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 19:34:24 0
それはさすがに会社が悪い。
980名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 20:14:56 0
>>979
ざらにある
>>978はあまえ
981名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 21:06:45 P
大概マニュアル化されてるとおもうんだけど
製品開発職とかでもないかぎり

それともうちがISO取得企業だからマニュアル化が進んでるだけ?
982名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 22:22:14 P
ISO取得云々に関係無く、業務をこなす上でマニュアル化はされていて然りだろう。
983名無しさん@明日があるさ:2009/08/17(月) 23:00:40 O
意地悪で教えない場合もあるんよ…
自分より仕事出来ない人間を確保しとくために
わざと教えないで『使えない奴』ポジションに
追いやる輩もいる。

あんまり酷いようなら、更に上の人に教われ。
984名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 03:48:11 0
【裁判】三菱電機元社員が提訴 月100時間前後の残業で精神疾患 2年間の休職後に解雇…京都
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250523634/
応援しようぜ!イイ判例が出来れば俺たちの未来も明るくなる
985名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 09:07:19 0
ノイローゼで現在3ヶ月の休職で実家に帰ることを命じられてたんだが
個人的な用事で勤務地のマンションに戻ったら関係者に見咎められたのか
上司から「給料貰って休んでるのに平日に好き勝手に移動するとは良い身分だな」という旨の
電話が夜中に掛かってきた。やっぱりこういう上司のやり方は人事に相談するべきなんだろうか?
986名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 12:15:13 P
相談したらいいんじゃない
外出もリハビリのうちなのに
その上司てかその会社はメンタルヘルスに理解の無い会社なの?

うちはメンヘラーが多発するIT系だから別に何も言われない
産業医面談とかカウンセラーとか調子良かったらむしろ会社に顔だしてきてって感じ
調子よくなってきて暇だったら遊びにきてよてうちの上司はメールしてくるくらいだし
987名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 22:32:39 0
いい上司じゃん。あんた恵まれてるね。
988名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 22:39:44 P
人間関係はすごくいいんだけど仕事内容がね
それが元で病んでしまったから
人間関係に恵まれてたのはラッキーだと思う
989名無しさん@明日があるさ:2009/08/18(火) 23:24:32 P
内勤事務は人間関係が命と知った。
990名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 00:19:32 0
次のスレたてました

精神科・心療内科に通うリーマン 通院5日目

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/employee/1250608606/
991名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 01:32:21 0
スレ立て乙かれー
992名無しさん@明日があるさ:2009/08/19(水) 13:25:23 O
今日、早速受診してきたが、薬出してもらってなかったので、病院と調剤薬局を往復。
薬必要なのに、なんでだろう?
その場で、処方箋気がつかなかった自分が悪いのか?
でも毎回ちゃんと処方してもらっているから、病院が悪いと思うのだか。
この病院、事務適当過ぎる。
書いていて、ムカムカしてきた。
993名無しさん@明日があるさ
>>992
俺は一度、院内薬局で薬を間違えられたことがあるよ。
家に帰ってから気がついて、電話して速達で送ってもらった。
あんまり信用しちゃいけないと思って、それ以来は帰る前に中身の確認することにした。