【鉄道乗務員】 マターリ乗務区詰所 15 【専用】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
ここは鉄道乗務員同士の憩いの場です。
情報交換や愚痴、バカ話で仕業の疲れを癒しましょう。

1.以下は厳禁事項です。
・一般の方の発言。(質問・苦情含む)
質問や苦情は間違いなくスルーされます。

・ヲタ、セルフ等成りすまし発言。
すぐにバレます。

・乗務員以外の現業者発言。(有益な情報は可)
・労組ネタ。
スルーされます。

・上記書き込みへの反応。

2.以下は荒れる原因になります。極力控えて下さい。
・特定会社の過度の馴れ合い。
流れが止まります。束社Cの方は特に無節操な内部ネタにご注意下さい。

・他社叩き。・内情晒し。・煽りへの反応。・ガセ情報。
確実に荒れます。

マタ-リ進行で願います。

前スレ
【鉄道乗務員】 マターリ乗務区詰所 14 【専用】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1148389827/
22ゲト:2006/09/19(火) 22:48:01
またーり、またーり
3名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 00:22:29
3行路目?
4名無しさん@明日があるさ :2006/09/20(水) 10:09:55
4様ゲットだぜ!!!(^_-)
5名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 21:31:27
スレ立て乙!
おかげ様で今回はすんなり移行できましたね♪
6名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 21:57:15
関連スレ「鉄道会社で働いてるやついる?」
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1104598268/l50

乗務員をめざす人はこちらでどぞ!
7名無しさん@明日があるさ:2006/09/20(水) 22:29:16
>>1乙!
とりあえず前スレ埋めよう。
8名無しさん@明日があるさ:2006/09/21(木) 21:31:56
>>1乙。
前スレ埋まったのに、このスレは伸びないね〜。
9名無しさん@明日があるさ:2006/09/21(木) 22:50:25
久々に激混み電車に乗ったら目の前のおねーちゃんの腰に下腹部が重なり困った。
身動きできずに痴漢扱いされてはしゃれにならんので何とかカバンを挟んで防いだが…


乗務員室からは分からない世界だ。自分は区まで原付でヨカッタ
10名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 07:59:23
漏れは会社まで、約2時間…
ラッシュ帯に出退勤しなきゃいけない日勤が鬱になる。
泊まりが一番楽でいいや…
11名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 08:59:07
最近のお客って、電車に乗る前に自分で調べないのかね?

「これ○○行きですよね?」
「はい、どちらまで行くんですか?」
「△△(全く反対方向の駅)までです」
「これその駅行きませんよ」
「エ〜ッ、なんで行かないんですか?」

とか、

「今から大阪行きたいんだけど、これに乗ったら7時までに着くかな?」
「いや、着かないですね」
「なんで、着かないんだ!!客ナメテるんか!」
とキレられたり。時刻表くらい見れや、と言いたい訳です。
12名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 10:46:19
>>11
調べないどころか、側面方向幕の真下で「この電車、何行きですか?」と
聞いて来る客も居るし・・・
13名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 10:47:28
ゴメン、sage忘れた・・・・
1411:2006/09/22(金) 12:08:40
>>12
それもあった。後多いのが
「これはあれですか?」
「もう少し分かりやすく話してください」
「あれじゃないんですか?」
「…あれじゃ分かりません」
ナンなんだろう、いったい。
15名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 17:13:25
発車時間聞いてくる奴もウザい。目の前に数字で表示してくれてるじゃん。
わざわざ叩いて呼ぶなと言いたい。
16名無しさん@明日があるさ:2006/09/22(金) 19:38:35
馬鹿なこと聞いてくる奴なんざ本当に少数なのに乗客ほとんどがバカに見えるのはなんでだろう。

漏れ(レチ)の場合始発駅で車内放送してる時は邪魔されたくないので乗務員室&窓を全部閉め切ってまつ。窓叩いても放送終わるまでは無視!それでどっか行く奴ってのは結局どうでも良い質問ばっかだしね
17名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 01:34:00
おっちゃんに『これはローカル?ローカル線はどこぉ?』とか聞かれた

素直に各駅停車って言ってくれよ。。。思わず噴いちゃったじゃないか
18名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 01:34:30
ageてもうた。。。

すまそ。。。吊ってくる
19名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 08:42:34
もう、プロとしか言えないような乗客もいるな。マニアとかではなくね
ひと昔前は種別が多かったが、華麗に対応してる主婦とかいたしね
慣れると便利ってのは、うちの会社に対するある意味褒め言葉(笑)
20名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 14:16:28
どーも俺が見かける『アホでヲタで臭そう』な連中って、似たような格好なんだけど・・・どぉ?
 謎のキャップ
 色白
 チェックのシャツ(ズボンin)
 チノパン
 三流スニーカー(たまにダンロップ)
 そして!リュックサック
 どぉ?この仕事を15年続けてきて最大の発見かも? 居ない?でも、カメラはバカチョン。
21名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 16:32:04
客:この電車、次はどこに停まりますか?
漏れ:新橋ですが
客:その次はどこに停まりますか?
漏れ:品川
客:その次はどこに停まりますか?
漏れ:か・わ・さ・き
客:そのまた次はどこに停まりますか?
漏れ:横浜!それで、お客さんどこ行くの?
客:船橋。
22名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 16:47:16
>>21
その客には間違いなく殺意が芽生えるなW
23名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 17:36:10
客:これ、何ですか?
漏れ:これは電車ですね。

客:これ、はやいですか?
漏れ:えぇ、確か90キロくらい出ますよ。

客:これ、〇〇(終点)止まりますか?
漏れ:(方向幕指しながら)書いてありますよ。


多少ボケたおばあちゃん相手にこんなことばっかやってたら苦情が上がってしまったよ…orz
24名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 22:08:53
今日は子供にいっぱい手を振って、喜ばれたみたいだけど、
安全注視義務を怠ったなんて、言われないだろうなぁ…。
25名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 01:01:24
俺もよく始発駅で「こっちとあっちのどっちがはやい?」と聞かれる。もちろんため口で。
「最高速度は同じですよ」と言ってやりたい。
26名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 02:06:00
>>25
片方が各駅、片方が急行なら仕方ないが、
各駅しかない路線の場合、どーしようもないな。
先発次発くらいか……。
27名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 03:42:30
>>26
各停と優等なんですが待避があるので目的地を言ってもらえないと答えようがないです。
自分は聞かれたら「はやいと言いますと?」と聞き直してますが。

あと後ろの改札から駆け込んで来たから待ったら「これ○○停まる?」って…
もう笑うしかないですよ…
28名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 06:09:14
漏れの担当線区でとある駅の近くにDQN工房がいて帰宅時間になるとホームに群がっている
それだけならば良いのだが、ホーム先端に立って列車が進入時汽笛をわざとならそうとする。
それでこの前ムカつくのでこの前シカトしてやったら自分の口で「ファーン」とか言ってた。
それだけならばまだ可愛いがそのあと後ろ張り付いてコツコツと仕切り窓を叩く。
こればかりは腹立つのでちょっとキレやすい先輩は列車止めて( ゚Д゚)ゴルァ!!ーと一喝!
次の駅で降ろしたそうな。
29名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 07:52:57
>>25
あるあるw
何処に行きたいのかまず教えてほしいもんだ
30名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 09:29:12
>>29
どうも最近は主語だけで述語(どうしたい)を話さないヤシが多いからな。
例)○○へ行きたいんですけど・・・。←大体コレで終わり
31名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 10:30:48
>>30
それ聞かれて「行ってらっしゃい」と答えて苦情来た奴知ってるw
32名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 13:51:26
そういう人達を人間だと思うから腹が立つんだ。

宇宙人だと思えば『まぁ日本語がちゃんと話せなくても仕方ないな…』と諦めがついてあまり苛々しないよ。
33名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 15:40:32
質問ですが高卒で鉄道職に入るのと、大卒で入るのでは給料は違いますか?
34名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 15:40:58
客「○○駅まで」
俺「どちらから乗られました?」
客「あっ、□□駅から」

検札してるとよくあることです。
35名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 16:45:07
>>31
俺もそれで苦情もらった奴しってるww
皆結構似た事やってるんだなw
36名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 18:04:00
聞くんだったら、もう少し考えて聞いて欲しいよな。
以前、ホーム上で「○○行くのだが」と
乗り換えや時間まで調べさせられて、あまりの酷さに
「今度から時刻表を見てください」
と言ってしまったことがあったが、
「そんなもん、見たって仕方ないだろ!」
と、逆ギレされた。

こういう奴らは車に乗って遠出するときもこんな感じなのかね?
37名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 20:04:30
>>36
高速バスに道聞く奴もいるから……
自分を中心に世界が回ってる人を相手にするのは疲れる
そんな人、名古屋人に多い気がする(苦笑)
38名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 23:12:14
質問だが高卒で鉄道職に入るのと、大卒で入るのでは給料は違う?
39名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 23:23:07
>>38
外部発言禁止
40名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 23:45:07
質問ですが高卒で鉄道職に入るのと、大卒で入るのでは給料は違いますか?
41名無しさん@明日があるさ:2006/09/24(日) 23:50:29
>>40
ここは鉄道乗務員同士の憩いの場です。
情報交換や愚痴、バカ話で仕業の疲れを癒しましょう。

1.以下は厳禁事項です。
・一般の方の発言。(質問・苦情含む)
42名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 00:06:02
まぁまぁ・・・、>>6の関連スレで聞いてみて下さいな。

>>37
今日も待避で表に出てたら、優等の扉が閉まる直前に中から「これは○○に何分で
着きますか?」だと。
「調べる暇がありません」 プシュウ〜 バタン 
て、最近よくある私は関西の某私鉄M・・・。
43名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 00:09:53
今日は跨線橋で手を振る子供に汽笛を鳴らした。
余計な所で汽笛を鳴らしたと、指摘されないだろうなぁ…。
44名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 00:14:39
漏れはしょっちゅう鳴らすよ。
うるさくない電気笛だけど。エアホーンしかなかったら軽くプァンと。
45名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 08:58:40
>>43
なんか言われたら、跨線橋上の子供達が身を乗り出して危険を感じたから汽笛ならしました。
って言えばおKジャマイカ?
46名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 09:35:04
>>36
そういう奴ってカーナビ使っても目的地に着けないアフォなんだろなwww

>>43
よろけて踏んじゃったでおk
子供に手を振られるのは嬉しいよね(´∀`) たまにお母さんのほうが喜んでてちょっとひくけどw
47名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 18:41:14
空気笛車で、子供にサービスで軽く踏むつもりで…足滑ってベタ踏み。
子供大泣き、親苦笑い、ごめんごめん…と仕草してパラ入れ逃亡w

>>36の様な聞いて来る香具師への対処方
経路検索で第3候補辺りに出てくるルートで教えてあげると、
えっ・・・て顔して、第1候補のルートで行けるかどうか聴き直してくる。
知ってるじゃん!と思いつつ、その通りで行けますよ、で終了・・・
48名無しさん@明日があるさ:2006/09/25(月) 21:17:44
最近いたアフォ客
「すいません、酔い止めの薬ありますか?」
「あいにく、そういうものは用意してませんけど。どうしました?」
「友達が・・・」と指さす。
その先には、酒飲んで酔いつぶれた女の子の姿があった。

泥酔した人間の酔いをさます便利な薬なんてある訳ないよ。
49名無しさん@明日があるさ:2006/09/26(火) 09:53:34
客:車掌さん、この電車〇〇行きますか?

漏れ:ここが〇〇ですけど…

客:あれっ?あ、そう?


結局客は電車に乗らずに立ち去ったが、その前に漏れは客に
『漏れは運転士だ〜〜!』と言いたかったorz
50名無しさん@明日があるさ:2006/09/26(火) 12:06:06
「駅員さん!」という客はまぁいいとして、「社長さん!」はヤメレ。フィリピンパブにいるみたいだ。
51名無しさん@明日があるさ:2006/09/26(火) 22:42:20
早留置!お先!
しかし、眠れないだろうなぁ・・どーせ、拘束時間じゃないし、繁華街を散歩してくる。
52名無しさん@明日があるさ:2006/09/26(火) 22:48:19
国交相また創価かよorz
早く女性専用車無くしてくれ。勘違い女の応対に疲れたよ。
53名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 01:15:39
都市伝説だと思うが、
『男の人が女性専用車にのってますけど!』って言われて現場に急行。
すると、車内には足に怪我した男性が。

余裕無さ過ぎ……。
54名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 21:32:45
予備の忍び錠とマスコンキーがホスィー!!!102ウテシです。
束の乗務員がウラヤマスィーでつな。予備がちゃんと貸与されてるから。ついでにあのマスコンキー入れもホスィー!
55名無しさん@明日があるさ:2006/09/27(水) 23:08:05
>>54
文面がキモイ
56名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 00:11:04
>>55
たぶん外部と思われ
57名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 06:47:49
朝早くて眠いけど、一丁行ってくるか!
58名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 08:55:43
行ってらっしゃい

次からは上げないでね
59名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 17:06:22
京葉線の中の人テラ( ´・ω・) カワイソス
60名無しさん@明日があるさ:2006/09/28(木) 19:33:07
地下で代用信号って……

本社スーツ組が路線図持って案内する絵に萌えす
61名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 00:30:44
>>60
ニュースでみたけど信号手前で一旦停止した電車に、また何かあったのかと勘違いしたマスゴミがダッシュで駆け寄ってたね

どこまでJRバッシングが好きなんですかね(´・ω・`)
62名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 02:46:52
地元の飲み屋で、全然知らない人(会話から間違いなくぽっぽや)に、
挨拶された。
こっちも、ぽっぽや用語で会話してたから、同じニオイがしたんだろうけど、
私服着ててなんて、初めて。対応に困った。
63名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 07:19:05
>>62
ageんなよ。
乗務員なら書き込みの前にsage確認!!
64名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 17:47:55
sage定位!!
65名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 19:24:43
E−mail欄 指差し確認
66当務助役:2006/09/29(金) 21:06:44
各乗務員は書き込み前にsage確認の励行願います!
67名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 21:53:13
すげぇー言われようだな>>某会社某線
ヘタレとか使えないとか……。ちょっと同情するよ。
自社であれが起こったら、どの位の影響出るかわからんな。
68名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 22:27:25
しかし、あれだな、この職種もやりづらくなったよ・・
挙げ足とられやすいし、監視の目は360度あるし、給料はバイトと大差無いし、トイレ制限あるし、決まった時間に食事出来ないし、旗日無いし、休日出勤あるし、血圧上がるし、イライラするし、客はバカだし、回生すぐ飛ぶし、・・・
こりゃ、一体 何K職場?
69名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 22:39:37
>>68
それだけで既に7K
70名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 23:46:33
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  |  ∠○が仕切ってるスレはここでつか?
   \|   \_/ /   \_____
      \____/
71名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 23:51:37
もしかして大声で指差喚呼しているのは日本だけですか?
外人さんが珍しそうに見てたので…
一人で叫んでいるのはやっぱりおかしいですよね?
72名無しさん@明日があるさ:2006/09/29(金) 23:59:44
     /∵∴∵∴\
    /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  |  ∠○の手先が巣食うスレはここでつか?
   \|   \_/ /   \_____
      \____/
73名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 00:53:43
大声なのは日本だけなんじゃ?
指差確認呼称は日本の鉄道から始まり、今では原発等安全を最優先する職場ではかなり取り入れられてるみたいだから。
指で差し声を出す事で二重のチェックができるからね。
そもそも自分で意識を持てる位の声量でいいはずなのに、バカでかい声でやらせるのは
会社の自己満足でしょ。
74名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 01:28:33
>>73
韓国に行った時、地下鉄の車掌は駅中間ぐらいで前方監視を終わらせて座っててビックリしたよ
75名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 01:37:42
>>74
列車火災が起きたら客おきざりで、マスコンキー抜いて逃げるような職員ばっかだしな。
韓国地下鉄
76名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 01:46:47
>>75さすがチョン。
クオリティー高過ぎw
77名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 06:56:05
速度反応で指差喚呼していると、基準が越えられない件は?
78名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 08:34:10
>>76
先週のドイツの衝突といい、韓国のそれといい実際に日本で起こると嫌だよな。
たまにブレーキが利かず、車止めに衝突する夢を見るよ
79名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 11:16:17
>>78
明日は我が身…
自分達がミスらなくてもこの前の日豊線のように突然竜巻に襲われる事もある。
常に異常時に対応できるようにイメトレしとかないとな。
80名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 11:57:11
>>79
イメトレしとかないとな

トイレしとかないとな
に見えた俺

乗務員失格ですかね?
81名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 12:07:16
>>77
(´,_ゝ`)プッ
目的が違うだろ
82名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 13:00:19
>>80
寧ろ正しいかとw
腹痛テラコワス
83名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 20:49:24
やばい痔になったっぽい…orz
84名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 20:55:10
何痔?
85名無しさん@明日があるさ:2006/09/30(土) 23:06:23
そんなときは円座ムートンですよ
つ◎
86名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 01:17:44
俺は切れ痔だぞ。
肛門に指入れられた時思わず声が出てしまったw
87名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 02:54:09
大人が敷いたレールを走るなんてつまらない
俺は俺の道を行くぜ!!!


そんな俺は尾崎世代
88名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 04:37:21
>>87
敷かれたレールの上を走らなきゃならないのが、うちらの商売だべ。
89名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 06:15:29
>>84
穴付近に少し切れ目が…
切痔って奴なんでしょうか?
>>85
つ◎ムートンありがd
>>86
お互いがんばりましょう('A`)
90名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 08:37:10
>>87
レールはつまらないから道を行くって?

つ「バス運転手」
91名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 12:11:20
痔は職業病なのかな?
うちにも痔になる人がけっこういるよ
92名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 13:41:22
乗務員は“胃・痔・悪”って言うけど、ホントの“意地悪”が多い希ガス。
93名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 13:42:09
痔になって一人前の鉄道員だってさ。
>某助役。
94名無しさん@明日があるさ:2006/10/01(日) 22:13:13
>>93
高校時代に肛門ポリープ患った漏れは_| ̄|○
95名無しさん@明日があるさ:2006/10/02(月) 08:29:28
>>94
その頃から鉄道員の持病を持った君は、この仕事が天職だったということよ。
つまり勝ち組だな。
96名無しさん@明日があるさ:2006/10/02(月) 17:40:06
>>95
勝ち組でも別に嬉しくないだろうよw
97名無しさん@明日があるさ:2006/10/02(月) 21:35:40
痔は何とか押さえ込んだ。
その代わり腰痛がぶり返したorz
98名無しさん@明日があるさ:2006/10/02(月) 23:02:59
>>88

87は職種転換の事を言っているのではないかな?

例えば
入社→駅員→車掌→運転士→助役補→助役→運輸助役…

と言う流れが鉄道会社社員の敷かれたレールだとすれば

俺はずっと乗務員でいたいから助役試験は受けたくないんぢゃ〜ということを言いたいのだと思うYO
99名無しさん@明日があるさ:2006/10/02(月) 23:48:22
そこまで深く考えるか?
漏れは単純に、レールの上の電車を、
決められた通りに走らす事しか、
思いつかなかったけど?

でなけりゃ、脱線しちまうっぺや?手歯止め撤去忘れか?
100名無しさん@明日があるさ:2006/10/03(火) 19:33:36
>>99
つ置石
101名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 12:39:14
>>99
つポイント

回りの有能な先輩はみんなポイントを切り換えて別の線路へ行ってしまった。
誘われた時についていけば良かったOTL
102名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 13:04:29
>>101
乗務員から指令等の非現業へ行って無難に昇進への道を選んだということかw
仕事がどんどんキツくなる前にさっさと現場からトンズラこいたものの勝ちという図式が出来上がった証拠だ。
103名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 13:21:57
鉄道に見切りをつけて転職、とかじゃね?
ウチでは最近特に多いな。
104名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 22:01:08
>>103
そういう手もあるんだけど現実はキビシイと思うなぁ。
いまよりも確実に高い収入が見込めて安定した職業って公務員の他何があるんだろう?
中には他鉄道会社へ中途採用で移籍した御人もいたようだけど。
105名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 22:43:41
>>104
稲作

安定した職業とは言えないか
106名無しさん@明日があるさ:2006/10/04(水) 23:24:48
>>105
オレの駅時代の先輩方の大半が某山線沿線住民で「副業」として農業やってたな。

107名無しさん@明日があるさ:2006/10/05(木) 00:46:03
半農半鉄は今でもいるが、その昔は半漁半鉄って人がいた。
出勤前に海に潜ってアワビ獲ってきたとか言った。
潮焼けしてて、年中真っ黒だった。
108名無しさん@明日があるさ:2006/10/05(木) 10:40:04
>>86
キレ痔は尻メドを清潔しておけば、自然に回復するよ。
深刻なのはイボ痔。症状は4段階あるけど、1度
イボ痔になると1段階までは回復するけど、完治
するのは不可能なんだって。最悪の場合、手術
しないと治らないよ。
そんな漏れはイボ痔主で、イボ痔4段階まで3回
行きますた。次にイボが出たら手術しなければ
ならないそうだよ。



ところで昨夜、某駅で異線進入する夢を見た。夢で
よかった・・・。
109名無しさん@明日があるさ:2006/10/05(木) 10:57:22
>>68
回生ブレーキで質問があるんですが・・・。
漏れは鴨の運転士なんですが、貨物列車は重い為、
ノッチを進めると架線電圧が大幅に下がり(1200Vを
切る時もあります)ますが、近くで電車が回生
ブレーキを使っている時に貨物列車がノッチを
進めてると回生ブレーキはどうなるんですか?
急にブレーキが強くなったりするんですか?
ウチの会社には回生ブレーキを載せた機関車は
少なく、漏れの職場で乗務する機関車は、VVVFの
機関車を含め、回生ブレーキが載った機関車には
乗務をしないので、前から疑問に思ってました。
110m:2006/10/05(木) 18:06:04
安全の


確保は


輸送の



生命










±
111NRU:2006/10/05(木) 18:19:11
∠〇∠〇∠〇∠〇
∠〇∠〇∠〇∠〇
∠〇∠〇∠〇∠〇
∠〇∠〇∠〇∠〇


∠〇∠〇∠〇∠〇
∠〇∠〇∠〇∠〇
∠〇∠〇∠〇∠〇
∠〇∠〇∠〇∠〇
112名無しさん@明日があるさ:2006/10/05(木) 19:24:21
>>110
執務の


厳正は


安全の


要件で


ある。
113名無しさん@明日があるさ:2006/10/05(木) 19:30:17
  ┏┳┳┓     雌は     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   鉄道業界に ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   来るな!┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雌道員 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
114マンコ:2006/10/05(木) 19:38:34
規定の


遵守は


マンコの



栗とリス


で 


ある
115名無しさん@明日があるさ:2006/10/05(木) 23:53:53
>>109
漏れは鴨も走る路線の運転士です。
インバータ車に乗らないと言うことは、別の路線みたいですね。

うちの回生付きインバータ車(に限らないと思いますが)は回生中に電圧が変化しても、
電空の負担割合を調整しているため、トータルのブレーキ力はほぼ一定です。
電空協和がちょっとうまくいかない編成の場合、調整の際に衝動がくるときもあります。
電圧が低いと重くなるのですぐ分かりますが、高い分には分かりませんね。
116レチ:2006/10/06(金) 23:12:40
「本日は傘の忘れ物が目立っております・・・」と放送し終点に到着
折返しが発車してから 自前の傘を運転台に・・・_| ̄|○
117名無しさん@明日があるさ:2006/10/06(金) 23:17:43
>104
元乗務員です。
たしかに鉄道員の転職は他の業種で役立たないから、かなり厳しいです。
まだ20代なら何とかなるおもいますよ。退職理由はこの先夜勤や泊勤務が
体力的に厳しいという理由で大丈夫と思います。
(ハローワークのおばちゃんに言われました)
業種によって給料は下がるだろうけど、規則正しい生活出来ていいと思いますよ。
自分は学生時代に選考していた業種に転職出来ました。
人生一回しかないので悔いの無いようにした方がいいです。
安定している鉄道会社を辞めて悔いが無いのなら思い切った方がチャンスですよ。
今は景気も少し上向きで、団塊の世代が退職していくので、今しかないと思い退職しました。
118名無しさん@明日があるさ:2006/10/06(金) 23:48:12
運転関係従事員は




勤務中、運転取扱心得を









携帯しなければならない。
119名無しさん@明日があるさ:2006/10/06(金) 23:50:01
従事員は、





運転の取扱に関する規定を









よく理解していなければならない。
120名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 00:36:00
↑このスレの主旨は理解していない様だな。
121名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 10:39:26
>>120
「運転取扱心得」なんて書いてる時点で脳内なんだろな。
しかしあんな分厚くて重いもん常に携帯してて何か意味あるのか?
いざ事故が起こったときにいちいちあんなもの読んでいられるかっつの。
122名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 11:02:27
運転取扱心得なんてもうないじゃん
123名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 11:35:43
各社のよって名前違うみたいだけど、ウチは「運転取扱実施基準規程」だったかな…
いまだに、通称「運心」だけど。
あんなモン、運転台積み込みでイイんじゃねーのかな?

124名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 15:43:14
携行規定は、不安があったら規程で確認しなさいという意義だと聞いた。
125名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 18:23:19
無人島に何を持って行きますか?

→運転規定マニュアルを…
126名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 18:34:19
直流



直巻





1500


ボルト
127名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 18:41:32
嵐や外部のカキコはスルーしましょ
128名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 18:45:25
安全の確保は輸送の生命である。
129名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 18:46:35
VVVF
130名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 21:28:46
>>123
京王さんは確か積み込みだった気がする。
各自に携行させるより数が少なくて済む気がするけどダメなのかなあ。
重くてみんな入れてないし。
131名無しさん@明日があるさ:2006/10/07(土) 22:13:50
















132名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 00:18:45
>>130
積み込みで問題なし
133名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 03:33:24
ウチの電車の車載ケーヌには

運転規程集
運行図表
手術用ゴム手袋
チョーク
三色灯
手旗(赤・緑)
信号炎管
等々…
が入ってる。

個人持ちの運転規程は殆どがロッカーのこやしになってるよー
134名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 09:13:01
うちは個人が持ち歩く事になってるが・・・

鞄にマンガしか入れてない椰子もいる。
久美愛が異常に強いから処分も無いと甘えてるんだろうなW
135名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 09:22:58
>>123
現状の規定類の名前を書くと、また知ったかヲタが騒ぎ出すと思うよ。
136名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 09:50:45
俺は筋トレがわりに常に携帯してるよ
ただほとんどの人は携帯してないんじゃないかな(´・ω・`)
137名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 10:48:22


138名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 11:06:13









139名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 11:13:24

よこレススミマセン

秋晴れで最高です☆

突然!!!

オナニーをしたくなるコトがありますか?!!!!!

携帯用としてもしよかったら使ってみてください。

料金は一切かかりません。

http://echigoya_.fkserver.net

(PCから→http://zetubou.mine.nu/timer/file/bomber27353_d60.jpg
140名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 12:18:26
  ┏┳┳┓     雌は     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   鉄道業界に ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   来るな!┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雌道員 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
141名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 17:30:38
>>139
マジレスするのもアレだけど時々乗務中にそういうコトがあるのは事実。
例えば駅到着時に跨線橋をたまたま見上げたら女子高生のパンツを拝めたというラッキーな事象があったり。
142名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 19:25:58
>>141
おれはノースリーブのねーちゃん腋の下ハァハァ
(´д`;)

これから淋しい季節や…
143名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 19:58:25
本  





1







144名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 22:16:36
【社会】JR東の電車、2度も故障確認しながら千葉県内を270キロ走行 「安全性に問題なかった」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160307143/

知ったかヲタが釣れましたので・・・
145名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 22:26:16
>>144
あんまヲタをいぢめなんなw
ここぞとばかりに知識を披露したかっただけなんだろう。

それはそうと今朝東京駅7・8番有楽町方のホーム先端付近で撮影してたヲタは日本語が読めない三国人か?
「関係者以外立入禁止」と書いてあるのにも関わらず注意したらすっとぼけてやがる。
日本だからまだ注意程度ですむが諸外国なら問答無用で即逮捕だな。最悪テロリストと間違われて射殺されても文句は言えまい。
146名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 22:35:51
外国では保安上の理由から仕切り窓がないところもあるらしいね。
羨ましいよ。
147名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 22:37:24
>>134
ウチの会社のカバンは柔らかい合皮で出来ているんだが、
決められた規程を全て入れると自立するほど多くて嵩張りしかも重い。
だが中にはカバンがペラペラにしおれた軽そうなカバンの香具師がいる。
それを管理者が咎められないから悪いところを真似する香具師が増え続けてる。
148名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 22:38:14
>>144
ミラクル発言来ました
149ガ板アッー!スレより:2006/10/08(日) 22:48:39
あまりのネタにワロタので思わず張ってしまいました。

57:水先案名無い人 :2006/10/05(木) 11:40:19 ID:9sNHI/AN0
東京-出雲市を下りサンライズ出雲、上りは出雲で往復することになり下り列車でたまたま知り合った10歳以上年上のおじさんと
乗り合わせ、おじさんがいる5号車の営業していない食堂車へ。
そしたら「これ持って責めて欲しい」と言われて、JR四国というか、
昔の国鉄の車掌が着てるような制服を着させられ、ノリホを持たされ腕章をつけられた。
向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、おじさんが喘ぎ声の中、喋りだした。
「しゃ、車掌長…お、おかえりなさい…た、埋まってました?ねえ埋まってました??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
おじさんは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。


プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「しゃ、車掌長、埋まってました?」
「ああ、けっこう埋まってるよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、ど、どこが、、ハァハァどこがよく埋まってるの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「ああ、デュエットは満室だよ…、、、シングルDXがけっこう埋まったよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!カ、カルテットは?カルテットは、う、埋まってたの??」
チンコをしごく
「ああ。修学旅行の団体さんが乗ってたよ。今年一番の乗車率だよ。」
「修学旅行っ!!団体ぃぃ!!車掌長かっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと車掌の人とのやりとりや幼い頃の体験というか、鉄道ジャーナルの乗車体験ルポとかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
150名無しさん@明日があるさ:2006/10/08(日) 23:22:17
>>123
うちは鞄自体が持ち回りで、その鞄の中にしっかり入ってる。
最近冊子更新のお陰で、更に重くorz

>>144
真っ先に別の意図が思い付いててしまった訳だが・・・場所柄。
指針異常な様だが、こんなんで挙げられてちゃウチなんなかは(ry
151名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 00:39:04
先日の大雨で乗務員室が浸水。
床に置いた胴乱の底から水が染み込み、規定類が軒並み水浸し orz
乗泊で必死の蘇生をほどこし、何とか見られるくらいにはなったけど。
胴乱新しいのに変えてもらおうかな?
私鉄さんは引継の時身軽で羨ましいなぁ…
152名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 00:40:52
鞄の中でお茶がこぼれて規程類が・・・バリバリ
先輩「お前はこれで(ry」
153名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 09:44:44
>>147
もしかして鴨か?
154名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 10:23:11
>>152
「お召し列車運転手続」(だっけ?)とかでw
155名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 11:55:42
>>151
俺も以前同様の事態に陥った。
それからカバンは助士席のテーブルの上に上げるようにした。
156名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 17:32:00
E233もうすぐ常務
157名無しさん@明日があるさ:2006/10/09(月) 23:33:04
>>156 豊田か?うちの担当線区にはしばらく新車はいんないんだろうな?漏れは運転区所属
158名無しさん@明日があるさ:2006/10/10(火) 21:20:04
交渉人真下を見て楽しめるだろうか?
今度見てみたいのだが、粗探しをしそうでさ…
普通に踊る2を見るべきかな?
159名無しさん@明日があるさ:2006/10/10(火) 23:21:53
>>158
交渉人面白かったよ。
走行中なのに「ハンドスコッチ使用中」の札がついていたけどw

俺は今上映中の「旅の贈りもの」観に行こうと思ってる。
160158:2006/10/11(水) 00:28:47
>>159
ありがとう
借りてみるわ
でも、Vフォーバンデッタも見たいし嫌われ松子も見たいし
待ち時間にポータブル持ち込んで見てようかなw
161名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 12:18:35
>>158
粗捜ししなければ面白い。
しかし、一度気になりだしたら止まらないw
一般人なら「さすが『踊る』のスタッフ!鉄道の裏の裏までしらべてるな!」って思うだろうが
我々鉄道乗務員からみたらオイオイ!!ってな突っ込み所満載。
確か運転士が「ATCが作動しないからブレーキがきかない!!」ってシーンがあったが
「お前自分でブレーキかけろよ。そもそもATC作動しなけりゃ非常はいるだろ。ATOと間違えてないか?」と劇場内で心の中でつっこんだ。
162名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 12:18:50
そういえば今の話題の流れでふっと思ったのですが、皆様は予備勤務の時は何をしてますか?
私はテレビみたり、休憩の人とお喋りしたり。
皆さんも同じようなもんですかね?
163名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 12:29:25
あと、最大の疑問が謎の列車により旅客に多数の負傷者だしたり、検車区が爆破されてんのに、全線平常運転させてる事w
指令長は「客の安全を守るのが鉄道マン。」みたいな感じの事言ってたようなw


ごめんなさい。あまり突っ込んだら映画でなくなるよね。
これは娯楽映画なんだから。
164名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 12:37:43
>>162
予備って日勤予備?
うちは欠員状態で全員フル稼働状態。
予備はいない。
一人でも風邪ひいたりして当日休暇出たら当務が発狂。
週休1日が所定、0日で毎日会社いる奴もいるし。
誰か過労死しないと会社はなんとかしないんだろうな。
165名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 12:48:45
>>162
あと寝てたり携帯いじってたり、漫画や新聞読んでたり。
でもずっと詰め所にいると空気が悪いしたばこ臭くなるので予備はあんまりやりたくないな。
166名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 13:25:33
>>162
運輸区職場だけどウテシの予備なんて見てると本当暇そう。
車掌の予備勤務なんて大して売れもしない改札ばかりやらされて苦痛だよ。
下手すると売り上げ5枚以下なんてこともよくあるし。
でも結局それしかやる仕事がないけど乗務してるだけまだマシかな。
167名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 13:47:06
>>164
36協定お構いなしって感じ?
168164:2006/10/11(水) 13:56:41
>>167
やむなく無視状態。
守ってたら出面確保できない。
組合もこの件を問題視しているが、所詮御用組(ry
俺も今日はやっと二週間振りの公休。
天気は良さそうだが、外に出る気力が無く引きこもり状態。
本社の連中はちゃんと土日盆暮れ正月は休んでる癖に、現場の事ちゃんと見ろ。
さらに人員削減計画を練っているようなので、もうダメポ。
169名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 15:13:01
>>164 どこ会社?区?

おいらの所は見習いさんが一本立ちしたのでお師匠様方が予備落ちし暇してます。
170名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 15:47:16
>>164
自殺なら居るよ。
一家無理心中とか、家族を道連れにするのがほとんどかな・・・ちなみに、所属区で知ってるだけだと6人かな。
 まぁ、俺は間もない(二年)からこの程度。
嗚呼、仲間が殺されていく・・・ 
世の中(労使共に)は、我々の粗捜し、締め付けに専念して、自分達はぬるま湯かぁ。
171名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 18:28:39
おまえら私鉄は大変だなぁ。
国鉄でよかったよ。
最近は詰所もきれいになってるし。
172名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 18:49:15
>>171
国鉄職員の亡霊?
ここは現役乗務員のスレだ。
ageんなボケ!!
173172:2006/10/11(水) 18:51:26
ぎゃぁぁぁぁあ!
自分でageてしまった。
みんなスマン。
174名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 19:28:56
設備産業って事を忘れてないか?>>本社の方々
たまに思うよ
175名無しさん@明日があるさ:2006/10/11(水) 22:40:00
>>174
設備産業とは?
余りオツムが良くないんで教えてください。
176名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 01:15:04
>>168
労基署にチクるか週刊誌にリークしちゃえよ。欠員を補充せず放置なんて会社の怠慢だぜ
177:2006/10/12(木) 01:43:11
>>171
酷徹の先輩へ。
我が鴨社は機関車は新しく成りつつありますが、
施設と某茄子は7社の中で最低ですよ。
178おむすびころりん:2006/10/12(木) 02:41:01
おむすびころりん
すっこんこん
運転台の下から
すっこんこん

つか、持ち込むなら
鞄に入れろと、小一時間点呼…
179鴨荷:2006/10/12(木) 11:34:30
>>177
しかし未だに悪い時期の酷鉄のレベルで仕事してる香具師が多いのも鴨

いい加減な香具師ばっかりw
180名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 12:03:23
>>176
そんな会社だと改善命令を受けても
「乗務員はすぐには養成できない。数年間の人員計画の中において改善します。」とか言って
結局放置されそう。
181名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 20:41:23
>>180
それこないだ部長に言われた(言わせた?)言葉、まんまなんだけどw
欠員があるから事故が減らないんだ!と皆で問い詰めたのだが・・・
182名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 21:48:15
居眠りとか雑念により発生した事故の際の指導事項。
『明け番・公休は休養を十分にとり、無理なレジャーや飲食を避け、万全な体調で乗務する事。』
明け番居残り・公出ばっかりで全然守れないんですがw
183名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 23:22:20
>>158-161>>163
降ろさずに客から文句言われるのと、降ろしてる間に後ろからぶつけられるのと
どっちが良い?
184名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 23:48:50
>>183
映画の中の架空の設定にマジレスすんのもおかしいが
謎の列車(クモだっけ?)が秘密連絡側線の中に引っ込んで、息を潜めている時も
通常通り客扱いしてるのが変って事じゃない?
営業列車がクモに追跡されて追突されそうな時は通過扱いで逃げるのはありだが。
実際のメトロ線じゃ、すぐ先行に追い付いてしまうけどな。
185名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 00:24:53
鉄道モノ映画だと
あとは新幹線大爆破しか知らないなぁ
186名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 01:04:27
つか、地下鉄さんは側線て秘密なんだ…と、思ってしまった鴨が居る
187名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 01:25:57
>>185
シベリア超特急(w

走行シーンでも微動だにしない車両。
あんな車両なら、長時間乗務しても疲れないだろうね
188名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 06:45:43
>>185
渥美清が車掌演じたシリーズ映画あるよ。
東海道ブルトレ乗務編と上越線乗務編と他何個かあった。
寅さんシリーズに埋もれあまり知られてないが。
普通にビデオ屋でレンタルできる。
189名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 08:32:21
>>186
秘密どころかイベントで客乗せて走る時あるよ。
有名なのが丸ノ内〜銀座線直通の隅田川花火ライナー。
丸ノ内線のホームドア設置で二度と見る事はなくなったが。
190名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 20:21:52
【裁判】 女性、列車のドアに腕挟まれる→治療費30万円だけ払ったJR北海道に、140万円賠償命令
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1160738086/

どういう状況だったのか気になる
191名無しさん@明日があるさ:2006/10/13(金) 22:46:27
>>164
JRはそこらへんは余裕ある。
流山?
192名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 02:34:20
最近年をとって感じてきたけど、俗に言うE電区間の車掌の睡眠時間って
少ないよね。
うちなんか軒並み着発5時間くらいで宿泊先に移動して点呼取って風呂
入ってちょっとジュース飲んだらあっと言う間に3時間弱しか残らない。

ほかの職場もこんなもんなの?
193名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 07:19:46
こないだ乗務中に対向の鴨レが警笛鳴らして入換表示灯点滅させてたんで、なんか変なことしてんなと思いながらしばらくしたら、指令から無線で「前面の後部標識が点灯しているとの連絡が」…orz マヌケは俺でした。
指令さんと鴨レウテシさん、スマソ。
194名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 07:45:24
>>192
うちは私鉄ですが、だいたい5時間くらいですよ…
寝る時間は最低でも6時間は欲しいですね。
195名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 11:04:22
束の稠密線区で運転士の場合、着発6時間だな。
ただし入区入換、出区点検、出区入換時間はその6時間に含まれている。
来年、駅に強制配転されそうorz
196名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 11:25:16
今フジで鉄道・バスの24時間運行は必要不要?ってのをやってた。
197名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 12:22:09
10/14 12:30〜 テレビ東京「給料いくら?」
29歳車掌 VS 35歳設計士
月の手取り多いのは?
198名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 12:45:31
>>194
どこも同じような感じなんだね。
>>195
頑張れ
199ドンケツ:2006/10/14(土) 14:10:04
>>197
さっきまでその番組見てた。結果は予想通り。
しかも我が社と明細が同じだった…。
200名無しさん@明日があるさ :2006/10/14(土) 16:37:12
>>199
その番組見逃したんだけど、29歳車掌ってどこの会社で給料いくらだった?
201名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 17:13:29
漏れも気になって見た
24万だった
202名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 20:18:51
その番組、詰め所で盛り上がったです。でどちらの会社ですか?
203名無しさん@明日があるさ:2006/10/14(土) 21:06:48
>>200-202
マジレスすると、しЯ束。最後に明細が出てたが全く一緒だった。
さぁ、交渉人見るか。
204名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 03:27:07
束さんでしたか・・・束さんって時間外が無い、もしくは少ないんですよね?
私の会社は代番公出で生活してるようなもんですから、基本給だけだったら手取りでそんな貰えないし、生きていけませんです。
205名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 03:38:35
束も休日出勤所定になりつつあります。
206名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 11:09:18
明けで帰ってきました。
眠い。
しかし、布団を干さないと…
しばらく干してないから、そろそろやばそうだし。
207名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 11:14:30
最近のあからさまな差別人事。
某宗教の信者と噂される人が有責やってもお咎め無し、さらに昇進が同期でもTOPレベル。
やはり国交省の力か?
それとも大先生の力か・・・
208名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 12:12:19
そういう噂はウチの職場にも多いからタブーなのかな。
彼ら中心の期や班も有るし。やはり縁故は強いよ。
209名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 13:04:13
ウチは宗教とかはないけど一部に居住地の職員会ってのがあって、そこからお偉いさんがでると昇進しやすくなるって感じのはある。
群馬の○林や埼玉の羽○とか田舎物集団だがね。
同郷者の親睦をはかる有志の会だが、若い奴はあまりそういうの熱心じゃないから、助役あたりに上がりたいオッサン達のゴマスリ会みたいなもんか。
210名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 16:21:07
>>188
それ見たことあるかも。
娘の名前が、さくらかひかりだった様な。
211名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 17:57:39
>>210
で,長男の名前が「特急」w
212名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 19:56:26
>>211
んで、そんな名前だから、学校でいじめられてるんだよねw
213名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 21:46:05
喜劇急行列車でしょ
214名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 22:03:48
>>213
たしかテーマ曲があの有名な
♪運転士は僕だ〜車掌は君だ〜
ってやつだよね。
215:2006/10/15(日) 22:08:27
>>192
漏れの職場は2〜3時間がほとんど。
明日の仕事は昼間に3時間くらい仮眠時間があるけど、
深夜は2時間弱。旅客列車と違って貨物列車は深夜も動い
ているから仕方ないけど、眠いです。
216名無しさん@明日があるさ:2006/10/15(日) 22:10:05
渥美清さんが死んだ時、その系統のを再放送してたね。
別ので「伊予和田」だったか、駅員を演じるのもあった。

217名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 13:42:05
>216
『喜劇団体列車』渥美清演じる駅員『山川彦一』確か『堀江駅が伊予和田』だったと思う…
218名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 18:34:49
話しぶった切って申し訳ないが・・・
おれ、ウテシだが背後からビデオカメラで撮影されたら、みんなどうしてる?
気が散るからやめれ!っていうのはアリ?
219名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 18:46:00
>>218
無言で遮光幕ぴしゃっ!!と閉める。

とやりたいが、すぐ苦情言いやがるからな…
いつも無視してる。
その存在が無いと思い込む。
気弱な運転士ですよ。私はorz
220名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 19:22:18
>>219
218です。
本心は遮光幕下げたい。
おれも気弱な運転士だから何もいえない・・・
221名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 21:36:17
>>219-220
背後ではないんだが、2,3日前の夕方、たまにしか運転しない中央急行線を運転中、
「神田でビデオ撮影してる人がいるので、駅員の手配をお願いします」
という無線を聞いてびっくりした。

背後で撮影されてたら、無線で言っても意味無いのかな?
222私鉄:2006/10/16(月) 22:42:23
>>221
神田のホームの危険な位置で撮影してたんじゃない?
ウテシの背後からの撮影じゃ
「運転に支障はないと思われるので、運転継続願います。」と指令は返答するだろうね。
223名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 23:23:13
無線聞きながら撮影するやつもいるよ
224名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 23:23:49
最近のヲタは受信機を持っていて通報されると逃げるという。
225名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 23:27:57
中電のウテシだけど、E231近郊型が我が運転線区に走りはじめた頃、
軌道内でビデオを撮っていたやついた。
田舎で田んぼん中人影を発見して警笛ならしどいたんでなんともなかったけど
脇を通った時にビデオカメラ撮っていた。
とりあえず指令呼んで通報しといたが。あとは知らん
226名無しさん@明日があるさ:2006/10/16(月) 23:42:56
まったくヲタは困ったもんだよ。
ヲタ乗務員の俺の立場無くすなよ…
ヲタが何かやらかすと「お前も明けとか公休の時あんな感じなんだろ。」と蔑まれる。
227名無しさん@明日があるさ:2006/10/17(火) 00:09:35
飛行機オタでよかった
明けに自社線で成田行ったり他社線で羽田行ったりね
228名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 00:07:35
自分の会社なんだが、回生失効する瞬間をビデオカメラで写したいってほざくブログ発見。

ヴァカ?
で、何するの?
キモすぎ!
229名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 00:27:41
回生失効なら、ブレーキ中のセクション通過時に
毎度決まった場所でありますが。
何か珍しい事なん?

>で、何するの?
本当だな。何がしたいんだろう。

230名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 00:59:54
うちらの仕事はヲタの集まりが多いのはどの会社も一緒だよね?
漏れ鉄道が好きでこの会社に入ったけど、
知識なんてほとんどなく会社に入って覚えたことがほとんど。
今はかなりの知識を知って入ってくるやつかなり多いよね。
先輩のおれたちより知っていたりして。
231名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 01:15:08
>>229
ビデオ観て、失効する瞬間に射精じゃね?
イカれた連中ならやるだろ。
232名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 08:00:01
>>230
ウチは鉄道ヲタは皆無です。労組ヲタは居るけど・・・。

ところで以前、こんなことが・・・。
甲種回送を乗務した時なんですが、カマ交換する某駅で
所定停止位置より手前で停止合図を出しているバカ鉄ヲタ
が居ました。その時は薄暗かったからヲタとは解らず、
その位置に停めようとしましたが、近づいたらヲタと解っ
たので再力行し所定位置まで持って行こうとしましたが
後部が開通してかなり経過していたのでATS-Sの誤出発で
非常ブレーキが動作してしました。で、指令に状況報告と
ATS復位の指示を受けましたが、そのやり取りをしている間
にバカヲタが集まってきてストロボを光らせて撮影しまくっ
ていたので、怒鳴ろうかと思ったら『危ねぇぞ!!』ら
操者サンが先に怒鳴ってくれました。

ウチらは鉄ヲタの為に仕事している訳じゃないということを
理解してほしいですね。

長々とスマソでした。
233名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 10:06:57
>>232

そんな酷いヲタがいるとは。
たまに線路脇で退避完了合図出してるヲタならいるな。
一回、社員と誤認して汽笛を鳴らしたら、勝ち誇った顔をして手を振ってきやがったorz

それ以来、旗を掲げている奴以外への汽笛吹鳴を止めました。


所詮、ヲタはどこまでいってもヲタ止まりなんだから、業務の妨害は止めて欲しいわ。
>>232の件なんて論外!だから鉄ヲタは嫌われるんだよ。
234名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 10:18:09
鉄道敷地内でも「架線柱より外側なら侵入にならない」なんて主張する撮り鉄もいるからな。
危険行為をするヲタは逆に撮影してやって駅に張りだしたら効果があると思う。
235:2006/10/18(水) 13:01:33
周りは鉄ヲタばかりだよ。
模型とか写真とか熱中しているうちは良いが、
HPで運用を流したり、趣味でカマの塗装を変えたり。
趣味を仕事にしたヲタはイラネ
236名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 13:06:13
鉄ヲタ+ネラー=最悪
237名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 14:14:27
いつだったか無線から、
「こんばんわ〜」
「あれ〜?」
「おやすみ〜」
と言う声が聴こえてきた。
ヲタは列車無線に侵入できるんだな。馬鹿が氏ね。
238名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 14:15:45
>>235
胴衣。
遊びに仕事を持ち込むのはシラケるだけだが、仕事に
遊びを持ち込むのは迷惑だね。
趣味でカマの色を変えてる?会社の金で遊んでいるじゃ
横領と同じだよね?
239名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 15:54:31
ふざけた香具師がいるもんだな。
そういやウチにもいたなあ、そんなヲタCが。陸送されて来た新車を
地下の車両検修場に搬入する際、制服姿でクレーンの作業半径内に入
り込んで(もちろんヘルメット非着用)撮影してたら、作業員に注意
されてやんの。もうね、(ry

やっていい事と悪い事の区別がつかないのが職場にいるのかと思うと…。
240名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 16:11:09
>>238
ヲタがヲタ心をくすぐる事(イベント等)をやると
好評だったりして上司や会社からの評価上がったりすんだよな。
付き合わされる周りは迷惑。
241名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 16:33:15
>>240
オナヌーを会社の金を使ってやるようなもんだ。
242名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 16:50:27
ヲタ社員同士のジメジメとした叩き合いも結構あるよね。

ヲタ活動は他社のみ。
自社のヲタ的要素は極力興味持たない、しない、行かない、公開しない(特にコレね)
コレ貫いてやってれば特に問題なし。

ヲタが就職したいなら、一番興味ない鉄道会社目指すべし。
・・・と、自社がヲタ受けするような施策を極力避けるようになり、正直助かったとオモテルヲタ社員の漏れw
243名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 16:59:17
>>228
うちの会社では、やたら休んでるうえに明番公休の度に出掛けて
それらをネタにほぼ毎日更新してるブログがあるぞ。
こっちは欠員だらけで14日に一度休むのがやっとなんだが・・・

しかも「北関東から来る電車はやたら壊れて困る、特に最近の新車」って、会社バレるやんw
244名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 17:31:47
ヲタもさ、仕事の邪魔さえしてくれなければ別に文句ないけどさ。
奴らは何かあると、ここぞとばかり大はしゃぎするから迷惑。
望遠レンズで列車の全面の写真を撮られた時
たまたま瞬きの瞬間を撮られてしまって
「こいつは居眠り運転士だ!!即刻解雇せよ!!」なんて駅に写真持って怒鳴り込んできたヲタがいたな。
確かに目を閉じた瞬間の写真だったが。
245名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 17:39:01
内容がヤバい鉄道員プログは結構あるよね。
晒されて炎上しても自業自得だけどさw
246名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 18:33:38
晒して炎上させれば馬鹿なことするヲタ減るかもねww
247名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 20:25:29
運転中(停車中も含むが) ストロボとかはやめてくり
248名無しさん@明日があるさ:2006/10/18(水) 23:05:06
以前、束の車掌がクビになってんのに、
ブログで内情晒すなんて、危機感ないんだね。
てか、バカ?

ストロボはよくたかれるけど、そんなに気になんないね。
当然、自分が写真撮る時は、ストロボなんてたかないけど。
249名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 09:27:01
レチがクビになった後にも、乗務中に撮ったネコ型新幹線をブログに載せたアフォがいました。聞いた話だと、ヤシはクビにならなかったようだ。
250名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 10:47:27
>>240
「本当はこんな事やりたくねえのにな〜」なんて言いながら、喜々としてやってるのな。
251名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 20:12:00
>>237
離合とかで、無線を私用で使ってるヤツが居るんだよ。
252名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 21:34:35
東さんはデジタル無線が入るみたいだけどあれならオタが受信できないからいいかも…
253名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 23:01:47
飲酒検査逃れ絡みで、ウテシ当人と当務クビですか。
発覚は内部告発だとか。

自分ら締め上げてるのは、本社・旅客だけではないようでつ。
254名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 00:31:37
>>253
職場のDQNはどんどん追放するべし。
アル検逃れなんて、酒気帯びバレバレやん。
そういう奴が何かやらかす方が、我々の首を絞めることになる。
255名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 00:36:23
自浄作用を無くした組織ほど悪いものは無い。
隠蔽して喜ぶのはドキュソだけ。
発覚して困るのは全体。
社会正義に照らせば判るだろ。
256名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 01:12:11
不正の告発が悪いというの?>253
257名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 05:11:20
悪い
258名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 06:50:00
>>253がクビになったウテシ本人なんじゃないの?w
259名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 08:09:33
もしくは同じような事をしてていつ発覚するかとビクビクしてる香具師とかw
260名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 09:56:11
酉の時みたいにまた鉄道員全体に対する風当りが強くなる事が不愉快なんだよな。関係無いのに必ず因縁付けてくる客居るし。
この記事がどの乗務区にも貼り出されるだろうし、結局『俺は関係無い、真面目にやっている』じゃあ通用しないじゃない?この職場。
261名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 10:02:28
>>260
隠蔽したDQNが居なければ発生しない問題。
常識ある告発者を責めるのはお門違い。
不愉快なら問題を起こした当事者と隠蔽に荷担した事業者に苦情を言え。
262名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 11:21:04
>>261
告発者じゃなくて、今回のような件が起きた事が残念といいたいんじゃないの?>>260は。
自分や周りの仲間達に旅客から疑いの視線をもらう訳だし。
しかし、今回の一件でさらに乗務員の管理強化されるよな。
263名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 12:27:58
当たり前の事を当たり前に行ってれば問題にならないだろ。
264名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 13:46:56
助役も解雇か・・・かわいそう。

と思っていたら今度はうちの社員が自殺?

?線路に横になっていた駅員、貨物にひかれ即死
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061020ic03.htm
265名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 15:51:20
歓送迎会や組合行事の翌日にはなぜかやらない酒気帯検査。
こないだの某スポーツ大会翌日にも明らかに2日酔いで・・・
事故があってからでは手遅れなのだが、告発するほうも勇気ある決断が必要だな。
266名無しさん@明日があるさ:2006/10/20(金) 22:23:10
出改兼掌の駅員に一体何が…。自殺?
267名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 01:25:35
団塊世代のクソジジイ、マジで氏ね

散々文句言ったあげくに「まああんたに言っても無駄だしな」
じゃあ来んなボケ
268名無しさん@明日があるさ:2006/10/21(土) 08:44:15
適性検査不合格、未受検の社員を運転関係業務に従事させていた事象について
ttp://www.jreast.co.jp/apology/20061018_aptitude.html

。(千葉支社よりプレス済)w
269名無しさん@明日があるさ:2006/10/23(月) 06:21:50
本人はなんで正直に申告して日勤に入るなり遅い仕業にしてもらうなりしなかったんかね…
270名無しさん@明日があるさ:2006/10/23(月) 13:21:48
1







1







1


1
271名無しさん@明日があるさ:2006/10/23(月) 14:41:09























272:2006/10/23(月) 16:39:59







273名無しさん@明日があるさ:2006/10/23(月) 19:52:33
今日、目覚まし時計が止まっててあやうく遅刻する寸前だった。
274名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 16:44:57
客室は冷房全開
乗務員室は暖房全開
そんな季節ですね。
275名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 18:18:25
そうだね。そして交代の2、3駅手前から暖房を切って落とし窓全開にして見栄をはると…
276名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 19:42:20
交代の乗務員さん(´・ω・) カワイソス
277名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 20:05:22
俺、次駅交代忘れてスカシしたときは側開戸全開で走るけど俺だけ?
しかも、汽笛鳴らしてあまりの音のデカさに2度びっくり。
278名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 21:41:31
>>275
やるやるw
でも2,3駅前だとまだ暖房器のあたりが暖かいのでもっと早めに切ってます。
今シーズン初めて暖房入れた時特有の焦げ臭い匂いをかいだ時、俺って体弱いな〜って思いますw
279名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 21:49:19
本線



第2




場内






進行
280名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 21:53:55
↑キチガイ氏ねよ
281名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 21:56:25
寒い季節の変わり目に暑がりの車掌さんと組みたくないと思ってる寒がりな俺。

俺はちょっとでも寒いと落し全閉の暖房全開なんだが、とある車掌さんは今でも半袖で
乗務している猛者で、当然落しは左右全開で暖房は切り。だからエンド交換した時は
寒くてしょうがない(窓は開けっ放しだし)。それでいて椅子だけは生暖かいので二度凹みます。
282名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 22:19:59
今日の午後はちょっとだけ暑かった(暖かかった?)ので半袖になったけど、
さすがに夜は寒いよねぇ・・・。
283名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 22:25:55
寒がりなので冬になったらコートを着たいんだけど、
最初に着ると冷やかされるから誰かが着るまで我慢する。
284名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 22:31:07
私鉄の皆さんに聞きたいんですが、皆さんのとこにはライフサイクルってありますか?
MとCと駅を何年かごとにローテーションするんですが。
285名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 23:03:39
暖房の効きが悪いから今のうちに使ってあげてる。このくらいの寒さならまだ効くからね。これ以上寒くなると音だけw
286名無しさん@明日があるさ:2006/10/24(火) 23:05:12
ageてしまった。スマソ…orz
287名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 00:04:58
俺も寒がりなので早めの外套&暖房だよ。

周りに早いって言われるけど、ストレスフリーで作業出来る事がメリットかな。2月位は内側カイロだらけで達磨状態w


北国仕様の車両とか防寒対策バッチリって聞いた。ウラヤマシス
288名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 01:14:07
東武さんの車は空調がよく効くそうですね。
冬はタイツとつま先にカイロ入れてしのぎます。
289名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 01:56:39
>>287
んなこたぁない。
北国にも隙間風ビュービュー吹いてるような車両もいっぱいあるよ・・・。
290名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 18:26:34
明日正午のNHKニュースの後の番組で
メトロさんの渋谷乗務区から中継があるらしい。
楽しみだ。
291名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 22:02:37
キッチンヘルパーさん
登場なのかな?
なんだろう想像出来ない
他乗務区にはきいてないなぁ
292名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 22:22:05
今日ののぞみダイブは、
凍解社員らしい…
293名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 22:25:20
東海社員乙。
明日新聞載るんだろな
294名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 22:37:28
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061026k0000m040080000c.html
東海道新幹線:静岡駅の死者はJR東海社員、自殺か 

子供が生まれたばかりか…
295名無しさん@明日があるさ:2006/10/25(水) 23:49:19
一般には500も700先頭に穴が空いてしまい強度的に大丈夫なのか?って思うだろうね。
でマスコミ的にはウマーな映像


止まってMが現場に行くのも大変だろうね。往復4〜5Km?
タクシー呼ぶ距離だなw
296名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 07:02:31
何があったのか心境を知りたくとも、報道すらされないんだろうな。
297名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 10:45:01
今朝のテレビでは各社とも見事にスルーだったな。
影響が大きかったので朝刊記事の引用ぐらいはあるかと思ったが。
298名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 11:06:40
>>297
火災氏の圧力か?
299名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 11:28:54
イジメや有名人の自殺は推測を加えた背後要因まで詳しく足れ流すのにな
300名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 13:46:44
また火災の間接人殺しか!
301名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 20:50:17
>>300

300オメ
まぁ、あの「カサイ・ジョンイル」のやる事ですから…。
302名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 21:02:03
カサイ氏ネタは特定会社ネタになる他スレで。
303名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 21:43:50
↑誘導先スレを案内しる
304名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 21:45:32
これは特定会社だけの問題ではない件。
305名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 22:08:23
>>302
当該会社の監視員乙
裏面監査だけはやめてね♪
306名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 22:13:27
マスコミ同様、こんなマイナースレにも火災の圧力が!
307名無しさん@明日があるさ:2006/10/26(木) 22:39:17
【新賃金】JR東海ユニオンを語ろう3【3等級牛】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/train/1153540846/

>>148 名無しでGO! 2006/10/25(水) 19:35:47 ID:+9xi6BiD0
>しかしこのスレの連中はアフォだな。
>会社にIPアド抜かれてますよ。www
>特に不用意な発言をした>>112は、今度の傷心試験で100%落とされます。www

>>154 名無しでGO! 2006/10/26(木) 10:49:51 ID:1kLhPVXN0
>>152
>犬が公認で削除人に立候補して、選ばれている件

((((((((;゚Д゚)))))))))ガクガクブルブルw
308名無しさん@明日があるさ:2006/10/27(金) 20:12:05
使い捨てカイロよりもハクキンカイロのほうがいいよ
309名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 10:56:45
>>308
意味不明
誤爆?
310名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 11:01:18
>>309
>>308 >>288
だな。レスアンカーが無いと意味不明になったな。


ハクキンカイロは去年買うかどうか迷ったな。
知らない人はここ見たほうがいいよ。

【そろそろ】ハクキンカイロ 18【シーズンin】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1159831157/
311名無しさん@明日があるさ:2006/10/28(土) 20:25:46
>>310
ハクキンカイロは少し匂うから、引き継いだ相手は「?」ってなるよ。
乗務員室なんて狭い密閉空間だしね。
ハクキンスレに昨冬だかどこかの車掌が書き込んでいたが
匂いが臭いから同僚にちくられ、助役からハクキンカイロ持っての乗務はやめてくれって言われたってのがあったよ。
引継ぎ何駅か前から窓前開にすれば大丈夫かな?
今度は「寒い!」って怒るか…
312名無しさん@明日があるさ:2006/10/29(日) 08:51:08
もう、カイロやら暖房の話題が出る時期になったんだな。
ウチの暖房は足元から出るタイプ。付けっぱなしで乗務していると、
熱に耐えられなくて靴の底が溶けてしまう。
313名無しさん@明日があるさ:2006/10/29(日) 11:41:12
駅で立ち番していたときはつま先が痛くなるぐらいだったけど、
それに比べれば乗務員はいい。
出区点検でも予熱されていればウマー
314名無しさん@明日があるさ:2006/10/29(日) 13:33:20
うちの乗務員室の暖房器は最悪だよ〜
朝出庫して2時間近く寒さに震え、やっと暖かくなった!!と思ったら入庫orz
315名無しさん@明日があるさ:2006/10/29(日) 20:14:58
>>283
昨冬の東京地区、コート着用一番乗りはオレだ!!!(タブン)
316名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 03:04:01
>>315
俺はコートなんて一度も着なかったぞ。 もちろんセーターや股引きも無し。

完全に自己満ですな(´・ω・`)
317名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 12:29:38
逆にさ、通年制服の下は半袖って人は俺以外にもいる?
ここ数年仕事用は半袖以外買った事無いし持っていない。
318名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 15:15:48
>>317
ノシ
319名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 16:06:44
>>317
素肌が制服にふれるのが嫌だから夏以外長袖派
320名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 17:09:50
>>317
下着のシャツのこと? だったら半袖しか持ってない。タイツやステテコも。

同様の某先輩曰く「男はいつでも勝負できるようにしておけ」らしい。
俺にはそんな機会はまず無いけど。
321名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 18:06:56
>>318
仲間いた。
>>320
Yシャツのこと。
322名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 19:15:15
前冬、温感生地長袖Tシャツと股引きデビュー。
一回使っちまうと…無しでは過ごせません(w
323名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 20:29:53














324名無しさん@明日があるさ:2006/10/30(月) 21:45:24
ミズノのブレスサーモのアンダーシャツ(極厚)まじおすすめ。
325名無しさん@明日があるさ:2006/10/31(火) 09:33:15
>>324
「極寒対応」って書いてあるやつだよね?でも期待したほどではなかった。
今では長袖シャツ2枚重ね&タイツ履いてる(すべて極厚)
さすがに暖かいwww
326名無しさん@明日があるさ:2006/10/31(火) 21:05:09






2







327名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 00:16:11


10







328名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 00:24:41
束社員はこちらにもドゾー
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/employee/1149656106/
329名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 01:07:19
漏れ地下鉄だけど、フロントガラスに反射する客の顔(覗き込むヤツ)ウゼえんだけど・・・
他社線は夜限定の話になるかな?
許せるのは、ちびっ子と母親、OLか女子高生な俺は異常?
330名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 10:10:44
>>329
正常
ちびっ子と母親、OLか女子高生以外は
ほとんどクレーマーかヲタだから・・・
331名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 11:13:33
乗務員室の真後ろを女性専用車両にすればいいんじゃね?
332名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 13:42:26
>>331
それ、いいね!
ヲタとクレーマーの悔しがる顔が見たい。
333名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 13:59:55
駅員時代に女クレーマー(通称向〇のオバハン)のせいで散々な目に遭いましたので
先頭車を女性専用車にしても不安は解消されません
ガクガクブルブル((((;゚д゚)))
334名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 14:46:16
それはそれで化粧臭いらしい。

停目近くに喫煙所があると落とし窓閉めていても臭いが入ってくる。
335名無しさん@明日があるさ:2006/11/01(水) 21:30:15
>>334
漏れは禁煙派なのだが健康促進法により分煙化が進んだ結果、大概の駅の喫煙所が
ホーム先端付近に移設されたおかげでとんだ迷惑を被ってますよ。
おまけに未だに分煙化されてない乗継所では人が食事してる傍からいきなり煙草吸い出すDQNだらけ。
あの辛さはとても自己中な奴らには到底判らないだろうな。

336名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 08:46:54
禿胴。
レチだが、発車ベルが喫煙所の煙に巻かれてることがあるから、息を止めて押しに行く。
通勤時でも、すいてるから端の車両に乗るが、発車直前に喫煙所から乗車してくるオヤジが臭くてタマラン。
337名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 11:47:12
「会社が受動喫煙の防止に非協力的だった」と訴えればいいよ。
会社の責任を認める判例が多く出ている。
賠償金も貰える。
338名無しさん@明日があるさ:2006/11/02(木) 22:39:19
偉大なる直予備様・・・タノモシス
339名無しさん@明日があるさ:2006/11/03(金) 02:55:58
俺は喫煙者だけど、分煙化されていない詰所ではいつも
気を遣うね。自区の人は吸う吸わないがわかるけど他区
の人が居るときは「たばこいいですか?」って聞く。

しかしながら>>335氏のいう通りマナーの無いやつ多すぎだ
吸わない人の辛さも大変だけど、気を遣って吸えなかったり
短時間でまともに吸えないのも休憩した気にならないので
早期完全分煙化を喫煙派からも強く要望するね。
340名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 20:22:22
安全

の確保


は輸送



の生命



である
341名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 21:53:06
>>338 直予備引いて電制切ったら果てしなくのびる我が社の321系。
加速は201と一緒、ブレーキははちみつ入り…
342名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 22:35:02
>>341
完全に置き換えるまで性能を合わせてるんですか?

武蔵の205は、性能を少し低くしてるって車セの人から聞いたが…。
343名無しさん@明日があるさ:2006/11/04(土) 23:27:44
>>340のクソ蛆虫くんすごいね。
死ねよキチガイ脳内運転士
344名無しさん@明日があるさ:2006/11/05(日) 05:54:58
>>343
彼はどこかで仕入れた運心あたりをよんで、得意気になってんでしょw
345名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 20:33:28
>>342 いや…、それはないみたいです…。
アレで207を元にした車両とはよく言うなと…
346名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 22:00:03
>>345
直予備でブレーキシリンダ圧が他車種と違わなければ制輪子の材質の違いがあるかも。
製造方法とかで口ーコストな制輪子は効かない傾向があるらし。
当たりが出ても劇的に効きは変わらないとおも。
347名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 22:05:11
常用8ノッチ+直予備パコン、これ最強。
348名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 22:41:18












349名無しさん@明日があるさ:2006/11/06(月) 23:19:10
350名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 00:22:28
>>341
そりゃ電制切ったら意味ないよ。
あれは電制が効いた上でやるからこそあの効きが得られる。
351名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 00:38:14
直予備(我が社では保安)入れると電制切れるのが殆どみたいですね。うちの車は違うけど…
結局遅れ込めとか机上の空論なんだから、もっと実用に適した制動力に見直してほしいもんです。

231系はユニットじゃなく編成全体で監視で空制がよく立ち上がるって聞いたんですけどどうなんですか?
352名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 09:39:06
ブレーキが甘〜い車の話は良く聞くが、
逆にブレーキが強すぎる車の話は、余り聞かないなぁ。
ウチに乗り入れてくるので、
ライニングがヤスリで出来てんじゃねーの?てヤツが、たまにある。
353名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 16:15:47
ブレーキ効く効かないは個人差ありますからね…。
113系6両、200mホームを前まで引っ張るとして、67度で減速しながら末端70km/hで進入して止まれれば効くと思いますが、どうですか?
E231系地下鉄仕様は、試運転で末端90km/hで止まったと聞きましたが…。
354名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 19:22:19


















355名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 21:06:00
最近全然ブレーキ詰めなったくなったなー。
長目に5か6ステップ入れてずっとそのまま、S位置近づいてきたらコンコン…と払って終了。
甘かったら7か8、効くんだったら早めに払い。

どーもヲタな方々は直予備や保安扱いで止まるのが、速くていい鉄道だと思ってるようで(w
356名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 21:15:17
うち保安なんか使ってバレたら区長面談、最悪降ろされるお
357名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 21:48:58
余裕の無い運転は勘違いした若造の特徴だよな。
車やバイクと一緒。
358名無しさん@明日があるさ:2006/11/07(火) 22:52:57
>>352
>ライニング
ってシューの事?

昨日はフラット作りまくり
359名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 15:34:52
>>358 Yes
ブレーキディスクを挟むヤツの事だと思った。
360名無しさん@明日があるさ:2006/11/08(水) 16:11:53
車輪踏面に密着する方がシューでブレーキディスクに密着する方がライニングと言う所が多いよね。
361名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 19:25:16
一度ほくほく線の160km/hの運転席に座りたいね

うちの会社はせいぜい110ぐらいしか出さないし…
362345:2006/11/09(木) 20:21:31
>>346 BC圧は360近くまでいってもスーーーーッと…
やはりケチってるんですな…。
>>350 直予備引いても電制切れないのは117だけです…。
その他は引いたと同時にパコンと…orz
しかし電気指令式車両は年月が経つとなぜブレーキが甘くなるのか…
363名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 21:03:31
>>361
客として乗ってて、耳がツーンときて痛くなる…。
自分の担当する路線にも単線トンネルでツーンと来る所がある…。
364名無しさん@明日があるさ:2006/11/09(木) 22:01:32
>>361
実際に乗務すると大変だよ。
耳ツンが激しくて。トンネル多いから視覚にも良くないだろうしね
365名無しさん@明日があるさ:2006/11/10(金) 11:12:21
>>364
じゃあ地下鉄の香具師は(ry
366名無しさん@明日があるさ:2006/11/10(金) 14:36:29
>>365
俺は耳栓完備。
体壊しても会社は面倒見ないし、自分の身は自分で護る!
鉄則でしょ!十数年やってるけど、鼻毛が伸びる位の症状しか出ない。
367名無しさん@明日があるさ:2006/11/10(金) 22:51:35
>>366
耳栓なんかしたら無線の聞き逃しとかない?
368名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 01:28:24
>>366
いや、これがいいのあるのョ!
パチンコ屋かドコかで見つけた代物で、会話は聞こえるけど雑音が聞こえづらくなるんだ!
 理屈は分からんけど重宝している。勿、無線も聞こえるよ!
 さぁ、明けは休ダイヤだね!朝の酔客に注意しよう。
369名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 01:32:25
↑スマン!アンカーミスでした・・・
>>367
です・・・
かなり、浮かれ界磁強め。
370名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 02:45:41
当方は地下鉄乗務員だが、耳ツンになった事ないよ。
駅間は短い上に隧道内には換気孔が幾つもあるから
気圧の変化は思いの外少ないよ。
それでもシールド区間や深い所を走る路線は耳ツンなる鴨ねー。

隧道内は空気悪いね。鼻毛は伸びるしカッターシャツはすぐに黒ずむしorz
地上区間に出たら乗務員室窓を下ろして空気を入れ換えてます。
371名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 04:29:20
この前、乗り継ぎ相手が耳にイヤホンを突っ込んで降りてきたな。
372名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 21:26:31
>>371
当然、クチパクで聞こえるかどうか引継ぎしたんだよな?
373名無しさん@明日があるさ:2006/11/11(土) 23:26:35
>>371
客にばれなかったのか?
374名無しさん@明日があるさ:2006/11/12(日) 09:05:52
>>371
鴨とか?

【JR】東海道線:車掌をホームに置き忘れ 列車に遅れ 静岡・沼津駅
1 :なべ式φ ★ :2006/11/13(月) 11:43:49 ID:???0
13日午前6時50分ごろ、静岡県沼津市のJR東海道線沼津駅で、御殿場発浜松行き
普通列車(6両編成)に同駅から交代で乗り込んだ男性車掌(28)が発車間際に
ホームに業務用カバンを忘れたことに気付いた。ホームに降りたところ、列車は車掌を
置いたまま発車。約4キロ先の片浜駅で、タクシーで追う車掌を待ち、23分遅れで発車した。

このため下り6本が最大37分間遅れ、乗客2200人に影響が出た。■以下省略

http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20061113k0000e040046000c.html

某温泉駅で見た指令FAXに堂々と「車掌欠場の為」なんて書いてあったので何かと思ったら・・・
遅れてて早く発車させようと慌ててたのか、ただ単にボーっとしてたのかいずれにせよ不可解な事象だなこりゃ。
それにしても引継ぎした方、気付いてやれなかったのかな?

376名無しさん@明日があるさ:2006/11/13(月) 23:30:03
>>375
引継ぎ駅で停車時間がある時は発車を待たないで区に戻るんじゃない?

うちで張り出された時予想される助役のコメント
・乗務員室に完全に乗り込んでから出発合図を送る事。
・非常ブレーキスイッチの確実な保持。
・お客さまは常にあなたを見ています。○○社員としての自覚を持つ事。守れない者は乗務停止とする。

三つ目は定型文と化してるけどw
377名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 00:06:21
気遣いたタイミングが悪いね。
おれも忘れ物多いから笑えね〜!

発車して気付いたのは…行路表ない!ドア鍵ない!寝巻ない!忍び錠ない!名札ない!財布ない!

あ〜もうやりたくないよ(涙)
378名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 01:51:46
この前の休日何が走ったかは知らないけど、ホームの端っこに
カメラ持った人が凄い人数がいたけど、今回は初めて彼らに怒りを
感じたね。

黄色い線より線路の外側にまで立つし、三脚立てるし電車が到着しても
全くどかないから汽笛鳴らされまくり。
しかも車掌の通り道も完全にふさいで注意されても動かず。
聞いた話じゃ注意されると逆切れするのもいるらしいね。

注意されたら即鉄警連行くらいにして欲しい。
379名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 09:12:26
>>377
あるあるw  
オレも忘れ物に気付いてハッしたところでもう時既に遅しだもんな。
380名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 16:39:19
お腹が我慢できないほど痛い時ってどうしてます?
自分は出庫線なら軌道内に新聞広げてダンクしますが…
381名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 18:35:06
>>380
入出庫線なら、乗務員室内で、常に携帯してるビニール袋に発射w
本線なら意地で終点または交代駅まで我慢…
382名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 21:22:00
レチだと営業走行中でも遮光幕閉めて排泄可だがウテシの場合は止めて駅のトイレ行くしかないもんなぁ。

まぁ座りっぱなしの分我慢はできるけど。
383名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 22:43:41
>>377 >>379
「お忘れ物落し物など(以下略)」と放送してる自分が忘れ物すると恥ずかしいよね・・・。
おれも傘をよく置き忘れる。約100km離れた乗泊に明けで忘れた携帯を取りに行ったこともあったなぁ…。
乗務に差し障る様な忘れ物はないけど。

>>380-382
おれはCなんでMさんよりは事情はマシなんだね。
先日出区してきた電車の乗務員室に明らかに「粗相」の臭いが充満してて大変だったんだけど、
あえてMさんには突っ込まなかった。お互い様だからね。
384名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 22:46:14
色々お答えいただきありがとうございます。

自分は地下のレチなのですが1度、回送乗務中に猛烈な便意に襲われ運転士に連絡、駅間で止めてもらって軌道内に出し逃げした事がありました。

軌道区さんゴメンナサイ(m_m)
385名無しさん@明日があるさ:2006/11/14(火) 23:06:32
>>378
俺もマニアだが、黄色い線出ようものなら思いっきり警笛踏んでる。他には、ライト消したり、ミュージックホーンを電子ホーンにしたり。編成札も外したりするな…。
386名無しさん@明日があるさ:2006/11/15(水) 20:32:16
そういえばうちの会社N〜B段でもデットマン生かす案があるらしい…

国からのお達しだけど意味あるかな?
ちなみにうちはT字形のワンハン。

加減速多いしTEボタンてやつの方がいいと思うんだけど
387名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 07:14:30
TEじゃなくてEBじゃ?
388名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 11:52:00
EBボタンて名前でしたっけ?

1分たったら鳴動するやつですよね。

例の事故以来締め付けが厳しくなるばかりでんな…
389名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 18:28:07
保安装置はATC地上信号方式で信号現示も

自車→G→YG→Y→YY→R→R→前車

のシステムを30年近く前から確立しているので、
あの事故を機に対策が強化…されてないな。
つーか変わってないです。
390名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 19:04:00
まぁ、本当にあの事故から締め付けが厳しくなったね・・
 3年周期のクレペリンの合格基準が上がるし、訓練の内容も卒業実技試験並に厳しくなるし。
 この先、続けられる自信が無くなってるお・・・
391名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 19:14:30
TEの搭載は人件費の削減に繋がるので、企業にとってはなかなかオイシイ話らしい。
ただ、ウチラ乗務員としては、1人乗務よりも2人乗務の方が明らかにいい訳で…。

お役所も結局乗務員対策が主眼で、当該会社の責任はうやむやのうちに終わってしまうんだろうね。
392名無しさん@明日があるさ:2006/11/16(木) 21:35:25
京浜東北線で乗務員隊長不良で大変だったらしいね。
393束M:2006/11/17(金) 00:16:16
>>392 大変だったみたいだね。18時半すぎみたいだったけど、マターリ飯食っていたらんな話されて、うどん吹いたわorz。
そりゃあ我々だって人間ですから体調も悪くなるでしょうよ。
みなさん体調管理はしっかりとね。
394名無しさん@明日があるさ:2006/11/17(金) 07:04:22
朝6時代に終わる勤務がたまにあるんだけど、人の流れに逆らって帰宅するの最高w
ただ夜からの勤務の時は鬱になりますが。
395名無しさん@明日があるさ:2006/11/17(金) 13:29:29
>>394
私の区は休日限定で朝5時代に終わる勤務(俗に言う寝上がり)があるお。
だからちゃんと前もって家人に伝えてないと
「どうしたのこんな早く返って来て、何かあったの?」とか「朝帰り」等とからかわれるよ。
396名無しさん@明日があるさ:2006/11/17(金) 22:05:51
値上がりウラヤマシス
397名無しさん@明日があるさ:2006/11/17(金) 23:51:25
みなさんとこは時計は貸与されますか?我がケチ王はMにしか貸与されないんですが、これっておかしくない?
398名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 00:05:06
>>397
貸与されるけど実際は自前の電波時計で。
399名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 00:46:13
制服のクリーニング代自腹もおかしい。
むかつくから職場の洗濯機でクリーニングw
400名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 06:52:18
うちはMCに懐中時計を貸与。
Cの漏れは電波時計を愛用してまつ。

クリーニングは…
なんで自前なんだろうね?うちは地下だからトンネル内のホコリのせいですぐ制服真っ黒…
金かかって仕方ねぇ('A`)
401名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 09:40:45
お前ら休みの日は何してるんですか?
俺なんもすることねぇ・・・
402名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 09:58:53
俺は今サービス介助士の勉強してる。
403名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 10:49:50
転職を視野に入れて何か資格の勉強するのもいいかも。
404名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 14:08:30
質問です。私鉄から見たJRはどんな感じですか?
405名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 14:26:03
>>404

>>1な感じです
406名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 14:39:11
>>405
おとっと失礼。俺は鴨のウテシ。
俺等は毎日毎日、同じカマを運転してて電車は無理だけど、私鉄のウテシさんは、例えば束会社のあの電車を操ってみたいとかあるのかな?と思って。
407名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 17:46:43
>406
こちらも失礼しました。

おらはJR併走私鉄ですが231とか広いし、乗務員支援が整ってて羨ましく思います。
給料も良さそうだしね…

ただこのご時世旅客の視線がない鴨さんが一番羨ましいw
408名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 22:53:02
同上
409名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 23:33:05
しかしマニアのカメラは旅客列車並かそれ以上・・・。
田舎の駅に夜中にいたりするとマジで不審者かと・・・・・・三脚でわかるけどね。
410名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 23:57:33
国交省め安全管理なんたらとかいちいち面倒臭いもん作る暇あんなら
利用客や公衆のモラル向上の規則か罰則も作れや…

駆け込み、自殺、運航妨害、不正乗車、学生、痴漢、酔っ払い、キチガイDQNどもをどうにかしてくれ!

馬鹿な連中ばっかり
411名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 00:44:00
同感です

あと池沼も加えておきます
412名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 04:20:58
>>409
マニア・・・。甲種回送とかの時組成が短い場合、ホームに止まったら後はマニア餌食に。前から横から上から撮られるよ。しかも停車が40分もあると・・・思い出しただけてもあの恐怖がよみがえるよ。
413名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 09:07:25
>>410
安全管理規定?規程?どっちでもいいや。安全に運転するにはまず俺等の基本動作も大事だけど、やっぱり乗客やマニアのマナー&モラルが守られて安全だといえる。

国も会社も世間も直ぐに乗務員を責め立てる。
414なかのひと ◆iW8Seq6pgU :2006/11/19(日) 09:52:37
たしかに乗務員には厳しいわな。


それだけ注目度も高いって事だよ。
万村に電車が特攻する事故以来、お上もマスゴミも乗客も…


正直やっとれんorz
415名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 11:16:23
俺等の責任が大きくなってる

その分、手当てをしっかりとしていただきたい

事故がある度に、確認項目の追加や変更。新しい装置の操作の熟知。訂正に次ぐ訂正だらけの実施基準や作業標準。

一時も気は抜けないよ。
416名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 11:28:45
手当あるだけまだマシよ。おれの職場は今春から手当がなくなったよorz

中休手当、正月手当、列車手当…

鳴呼、何もかもナツカシス。・゚・(ノД`)・゚・。
417名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 11:37:50
>>416
マジですか?そんな事されたら、士気が下がりますよね。

鴨でも数年前に一部手当て見直しで3〜4万(俺等の年代では)は手取りが下がったよ。2車種手当は完全に無くなってしまったし。
418名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 13:30:23
暗い話しばかりでなく楽しい話ししませんか?ここはマターリですからね!
例えば自分が運転してて遭遇した珍事件とか。

俺が遭遇したのは停車中に窓からでかい蜂が侵入して来やがり、時刻札と紙バサミで格闘。やっつける前に逃げて行きやがった。あれにはさすがに冷静さを失ってしまったよ。
419名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 13:51:11
梅雨の時期、優等列車の送り込み回送中車内にナメクジが!
も〜最悪!虫が、特にカタツムリとかナメクジ大ッッ嫌いなので
半泣き状態でビニル袋とか新聞使って回収したよ…

梅雨〜秋は虫ネタに事欠かないよな…(>_<)
420:2006/11/19(日) 14:39:11
3〜4萬下がったってどんな高給取りだよ。
平均2割だったはずだぞ。
421名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 14:47:00
深夜2時過ぎ。数日前に人身事故があった踏切の手前で前方に白くて丸い物が地面から数十センチの所をフワフワと漂っていた。
『で、出たぁ』と思い半分固まってしまった。が、しかし。良く見ると、レジ袋が風に流されてるだけだった・・・。
心臓にも環境にも悪いので
ゴミはごみ箱へ!
422名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 14:56:31
>>420
当時の明細チェックしたらその通りでした。あの当時、ちょうど転勤が重なってガクッと手取りが減って妻と顔面蒼白になったのを思い出したよ。

ご指摘ありがとう。真実を伝えなきゃね。
423名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 15:00:39
>>418
行路カードでバシッと一発。ハズしたら確実に仕返しされていたでしょう。
424名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 15:38:27
>>423
奴らはこっちが攻撃しない限り何もしてこないと聞くけど奴らと同じ空間に居るのが嫌だよね。

追放に失敗したうえに乱れ打ちして、防護無線のSwとかにヒットした日には。しかも、仕返しまでされて・・・・。
425名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 21:47:18
回送列車を電車区に沈めたら、客がいた。
426名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 22:01:15
>>425
俺も3回当たった。忘れ物を捜している最中に動き出したってのと、トイレを借りていた事例。
最高だったのが「一回乗ってみたかった」といわれたとき。酔ったジジイだったんだけど、
また言動が偉そうでさ。
「君たちの仕事っぷりを見てみたかった」とか言われたよ。
427名無しさん@明日があるさ:2006/11/19(日) 22:45:42
留置線に車両を沈めて、Battを切って手葉止メ装着して15分の道程を歩いて庁舎に戻り、乗務報告を書いてさぁ退勤点呼って時に、マスコンキーと時刻札が無い!運転席に忘れた事に気付き、往復30分!歩いて来た・・・。当直から缶コーヒーを頂いて退勤しました。
428名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 18:10:55
>>419
ナメクジとは珍しい。こちらは終点駅で駅員が車内点検中に゛乗車″した鳩ポッポをエンド交換中に(ry
回送列車で発車まで時間がある時なら一人でもなんとかなるけどね。さすがに営業列車では無理ポ。
429名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 18:19:35
束Cですが、うちも一回客扱い中だけど鳩ぽっぽが乗ってきたよ。
次の駅で降りたし、飛び回らなかったから、客もそんなに騒いでなかった。
“とんだ無賃乗車”だす。
430名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 20:53:21
鳩の話はテレビで見た事あるような。千葉拳の方だったかな。
431名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 21:06:18
乗務員って新卒じゃなきゃなれないんですよね?
432名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 21:56:16
ずいぶん正義感の強いお客さまだこと

ttp://akitomo.at.webry.info/200611/article_14.html
433名無しさん@明日があるさ:2006/11/20(月) 23:17:33
動物ネタでもう一つ。
運転中、ワイパーを伝って上から何かが降りて来た。
尻尾が丸まってる小さい動物。リスだった。
俺の顔をチラッと見てまた屋根上に登って行った・・・大丈夫だったかな?
心配半分可愛さ半分。穏やかな気持ちになったよ!
434名無しさん@明日があるさ:2006/11/21(火) 01:44:35
>>433
漏れは枯葉だと思ったらコウモリだったことがあった。
ワイパーに挟まったから動かして落とそうとしたら違ってた。
435名無しさん@明日があるさ:2006/11/22(水) 16:58:39
SIVが起動しなくなる夢を見た。
436名無しさん@明日があるさ:2006/11/22(水) 17:37:26
受給電、受給電!

受給電電で電電♪
437名無しさん@明日があるさ:2006/11/22(水) 19:01:45
>>435
離線して三相点灯した経験あり。画面タッチしてる間に復旧して、何が起きたかわからず…。

ウチの周りの最近の出来事。
最近走り始めた形式のサボが盗まれた。
GA宿泊所に痴漢。
G車内で、たまたま警察がいない日にGAに下半身露出事件。
GAが南京錠で外側から閉じ込められる…。
438名無しさん@明日があるさ:2006/11/22(水) 21:14:02
>>437
他社でつがグリーン車検札って大変そうでつね…今はC担当じゃ無くなったんでつね。

優等列車とかの特急券ゴネ客も多そうですし。



着席券のみの我社は楽やねw
439名無しさん@明日があるさ:2006/11/22(水) 23:33:39
>>437
これから寒くなるというのに変態って出るんだな…
440名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 01:39:43
>>439 冬眠前の…(ry
441名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 09:50:35
>>438
当方は東海道Cだけど現在は昔に比べて随分と楽になったよ。
アレでキツイなんて言ってたら張り倒してやりたいね。
車内販売なんて平日・土休日に限らず大して売れてないようだし。
あ、勿論ライナーのG車はCが担当してるよ。
442名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 11:52:41
昨日、1年3ヶ月の間使い続けてきた手袋についに穴が開きました。
もう使うことはないけれど、今までの感謝の気持ちを込めて
いつものように乗務後綺麗に手洗いして捨てました。今までありがとう・゚・(ノД`)・゚・
443名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 15:48:56
>>441 検札はまったくといっていいほど経験なし。E電のCだったもので。今は中電のM。快速で都内に近くなるとかなり混んでる中、検札をしている車掌氏を見るとすごいと感じた。
444名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 18:46:09
漏れはトトロC
千代田線担当ではないが
近いうち小田急さんから
有料特急がくるから
ガクガクブルブルなり
トトロでは座席指定なんて
初体験だよ
地下じゃ携帯端末使えないから
座席情報どうやってもらうのかな
445名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 18:47:33
手袋長く使うと
愛着ありますね
別れが寂しいよ
446名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 20:44:11
トトロさん すいませんね 上のほうは何を考えているんだか

座席指定だか 号車のみの指定だか まだ未知数ですね
447名無しさん@明日があるさ:2006/11/23(木) 23:13:10
片道500人、一日1000人以上の切符を見てたオレって…。
人間じゃなくなって、もはやマシーンと化してたな。
448名無しさん@明日があるさ:2006/11/24(金) 01:37:28
雑誌拾い屋のじじぃどもを見るけると、
乗車券を拝見。と行きたくなる地下鉄Mです。
(もちろんしたことはない、てか出来ないし。)
有効な乗車券を持っているとお手上げだけど。

やつら定期や1日乗車券とか持っているのもいるからねぇ・

お前らがもって行くから、俺らの読む雑誌がなくなるだろ !!
(本音はここだが)
449名無しさん@明日があるさ:2006/11/24(金) 01:43:06
>>448
運転士と車掌でもライバル関係だったりするなw
450名無しさん@明日があるさ:2006/11/24(金) 11:54:57
鉄道会社に入って以来傘を買った事がない…
451名無しさん@明日があるさ:2006/11/24(金) 12:06:01
俺は漫画を買った事がないw
452名無しさん@明日があるさ:2006/11/24(金) 16:27:45
だから雑誌の発売日がわからないw
453名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 00:49:49
>>450
その傘を結局、どこかに忘れて来る…。てか、関西のとある区所名を書かれた傘がなぜ東北から来る列車に載って来るんだ!?思わずワラタ!
454名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 05:51:44
雨上がりにビニ傘の忘れ物が増えるけど絶対に置いてってるよな。
455名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 06:53:50
>>454
そう思う。
ご丁寧に壊れて開かない傘も置いて行ってくれる奴も・・・。
キープしてた傘をいざ使おうとしたら柄が曲がってひ、開かない。なんて事も。
456名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 06:59:16
無理矢理、力を込めて拡げたはいが、今度は閉じない。仕方がないから乗務員室の床に拡げぱっなしで運転。
457名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 13:38:05
以前お客に汚れてるビニール傘と雑誌を忘れ物だと
渡されて参った、うちらが拾えばどちらもゴミだけど
忘れ物だと渡されれば一応遺失として上げなきゃいけない。

取りおろし駅に持っていく間乗務員室においてたけど
どう見ても車掌が傘とマンがをキープしているようにしか
見えなかったな。

458名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 15:24:30
>>457
役得?ネコババ?


結局、キープした傘も
乗務員詰所の傘立てに
差して置くと僅か数分の間に
持ち去られてしまう。
返してくれぇ〜!
459名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 16:04:45
マイ傘ですら持って行かれてしまう
しょうがないので自分のロッカーへ。
460名無しさん@明日があるさ:2006/11/25(土) 16:13:58
一番困るのが
出先で持って行かれた時
だよなぁ。
他の乗務員の
キープ傘持って行くのも
気が引けるし・・・
461名無しさん@明日があるさ:2006/11/26(日) 16:49:12
駅時代、ビニール傘は特徴が無い限り遺失物として扱わないと教えられた。
だから雨天時は帰宅時用に車内点検や回送列車の中で使えそうなモノを選別してるよ。
462束うてし:2006/11/26(日) 17:12:31
区内にご自由にドぞー傘ありだし
463名無しさん@明日があるさ:2006/11/26(日) 18:38:09
パチンコ屋が雨天時に傘サービスやってるよね。
車内に置いていかれる傘はソレか???

とすると、乗務員はパチンコ屋に感謝?w
464名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 07:29:14
傘は天下の回りモノなり
465名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 08:04:33
皆さん、おはようございます。
朝から嫌な雨ですね。
しっかり傘をキープして!?
無事故で頑張りましょう!!
466名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 10:16:38
乗務員はビニール傘の取得に際し
必要な開閉試験などを励行し
憶測による取得をしてはならない(爆)
467名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 11:27:37
>>466
ワロスw
468名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 15:23:21
>>466
あと、応急処置もね(>_<)


交流2万ボルトの架線の下を傘差して歩くとき傘の金属の支柱?を素手で触るとピリピリ来るよ。
直流はどうかな?
469名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 16:37:33
ビニール傘って壊れやすいな。

成仏してしまった傘が無数に放置されている。
470名無しさん@明日があるさ:2006/11/27(月) 17:59:21
>>469
成仏した傘の処分って困りますよね←この時点ではまだ成仏してないですね。まだ、無縁傘だと思います。
471名無しさん@明日があるさ:2006/11/28(火) 02:02:16
49日を経て仏に…
その前に埋め立てられそうだw
472名無しさん@明日があるさ:2006/11/28(火) 04:08:13
試運転オワタ、でも寝室なくて初電をひっそり待ってる


あ、傘はキープしてますWW
473名無しさん@明日があるさ:2006/11/28(火) 09:29:37
知り合いの貨物の運ちゃんがたまに乗務手帳や財布なんかも北国から来るといってたな。
474名無しさん@明日があるさ:2006/11/28(火) 14:22:27
俺、業務用携帯電話を忘れた事がある。
あと、運転士なりたての頃
後ろの運転室で寝ていた便乗の
運転士の存在をすっかり忘れててそのまま・・・。
475名無しさん@明日があるさ:2006/11/28(火) 22:54:41
運転士から見て電車が駅に止まった瞬間にドアを開ける車掌についてどう思うのかな?
明らかに「基本作業やってねーだろ…」って感じのドア扱い。
476名無しさん@明日があるさ:2006/11/28(火) 23:07:02
477束ウテシ:2006/11/29(水) 00:20:07
>475 ベテランか新人かがわかるわな。新人にあたったらorz…。
478名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 06:22:15
エライさんが添乗してるんだなと思うだけ。

列車が駅に入る時にエライさんが立ってて添乗してきそうな雰囲気を醸し出してたら
車掌氏に合図ベル撃って教えてますよ〜


そんな私は地下鉄ウテシ
479名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 10:14:45
JRの車掌ですが、皆さん概算きったりします?

「300円の特急料金に1万円札出されてムカついたからきってやった。
そりゃ、普段は概算なんて絶対切りたくないけど、
300円の支払いに万札はいくらなんでも非常識だろ。」
っていってた奴がいたんで気になりました。
480名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 12:10:15
概算は無人駅で降りる人とかどうしようもない時きるね。
481479:2006/11/29(水) 12:19:25
自分もめったに切らないです。
駅での後処理が面倒なので・・・
よそにあまり迷惑かけたくないですし。
482475:2006/11/29(水) 13:35:06
うちの倉で「閉めたら動き出した」という事象が最近あったもんでね…


>>476
一般人書込禁止だと言いたいのか?
483名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 13:57:06
前に余裕があって、いつもと同じ(ホームにかかってることが
確実にわかる)ところに停まったときは、即開することもあるけど、それは昼間のみ。
最終とか始発の時は、寝ぼけてミスったら駄目なので即開とかしない。
484482:2006/11/29(水) 14:51:47
スマソ
誤「閉めたら」
正「開けたら」
485名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 16:32:38
>明らかに「基本作業やってねーだろ…」って感じのドア扱い。
明らかに「一般人」って感じのカキコ。
486名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 17:40:08
>>479
事後処理が面倒なのでやらない、というか区の指導でやりません。

>>483
私の担当線区では編成両数が5両〜15両までバラエティに富んでいるので
必ず停目の数字を確認してますよ。でもたまに「目」だけで確認の時もあるかなw
487名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 20:29:20
基本「作業」ねぇ(・∀・)ニヤニヤ
488名無しさん@明日があるさ:2006/11/29(水) 23:17:48
概算は10年車掌やってて、1回もないなぁ…。
310円の指変で1万円出された時は「むっ」と来たけど、
あらかじめ多めにつり銭用意しといたから。
売り上げの点数を稼ぎたい奴は、積極的に概算収受してたみたい。
489名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 01:35:47
概算って何ですか?
490酉レチ:2006/11/30(木) 07:14:03
うちはローカルメインで釣銭が少ないから、諭吉を出されたら駅でやってもらうか、お客さんが納得してくれたら、概算
検札してて諭吉出されたら、否応なしに概算
491名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 12:05:34
492名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 12:48:04
>>479
駅のとき概算をPOSに打ち込むのが面倒だったので極力やらないようにしてます。
結局客にも駅にも迷惑というか、不便をかけることになるので。
(好ましくないけど)GWは千円札で30枚ほど私金でもってて、休憩時に両替してました。
493地下鉄M:2006/11/30(木) 13:05:09
489じゃないけどマジで概算って何?
地下鉄のCって車内精算とか一切やらないからわからないんだけど・・・。
494名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 13:45:24
>>493
お釣りは駅で貰って下さいw
495名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 14:01:48
>>493
以前にも何度かこのスレでも紹介されてるけど
元国鉄大阪車掌区・坂本衛氏の著書「車掌・真乗務手帳」
に概算の取扱についてのエピソードがあって参考になるよ。
496名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 15:37:55
私鉄の者だけど概算って何と聞いたら何で部外者扱いされるんだ?
一部の会社でしか解らない用語を使って盛り上がっているお前等こそ>>1を読めよ。
497名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 17:35:24
概算つったら、

 例えば、指定席料金510円を支払うお客さんがいました。
しかし、そのお客さんは小銭がないため一万円をだしました。
ところが、車掌のほうも9千円分の札が用意できません.。
 だからといってその510円を収受しない訳にはいかない。
じゃあ、仕方がないから、その1万円札をいったんお預かりします、申し訳ありませんがお釣りは、
駅でお受け取りください。
切符の券面はそうなってますので、改札口で係員にお申し付けください。

という切符です
498名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 17:38:22
>>497
ageないで!!
499地下鉄M:2006/11/30(木) 17:47:00
>>494
>>495
>>497
dクス
500名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 17:49:01
私鉄のCは釣り銭持たないの?
501名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 21:34:46
鉄ヲタはいますか?

俺は仕事しながらヲタ活動できるってワクテカで入社したけど、
いざ駅に配属されてみたら評判の悪さ、嫌われっぷりに( ゚д゚)ポカーン
最初のうちだけ伏せておくつもりだったけど、そのままフェードアウトしてしまった。
502名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 21:58:54
鉄ヲタの巣窟だよ。クズ鉄やボン倉ばっか。職場には鉄道雑誌がたくさん置いてあるし。テラキモス
503名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 22:18:08
>>501
正解!おれは逃げ切れ無かった…

いつまでもマニヤ扱い(泣)
504名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 22:31:18
俺マニアだよ。隠したってバレるんだから、他の人にちゃんと言ってる。
だが、一般のマニアには発射ベル即切りしたり、編成札外す、前灯消すなど嫌がらせ満載。
505名無しさん@明日があるさ:2006/11/30(木) 23:50:28
別にマニアが職場に居ても良いと思うよ。
ちなみに俺は鴨だけど、
運転士のガッコー入ってあまりの厳しさに、趣味と仕事を混同しすぎて、理想と現実に夢打ち砕かれて去って行った奴が何人かいるよ。
言い方が変だけど乗務員やってるマニアをキモイとか全然思わないよ。
506ただいま通勤中:2006/12/01(金) 08:07:26
公私の区別が出来れば別にマニでも良いかと。
507名無しさん@明日があるさ:2006/12/01(金) 10:06:48
>>506
そうそう、酷いのになると珍しい車両が入ってくると必ず「僕に乗務させてください」って
言い出すやつがいるんだよ。今まで3人いたが、実際に乗務出来た奴はいないよな。
508名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 06:07:22
>>507
それは誰かに迷惑かけましたか?自分のやりたい仕事を進んでやる事は良い事では?
俺だったら撮り鉄の餌食になるのは嫌だけど交番指定されたら乗るしかないけど。
509名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 12:35:08
のめり込み度が大きい・少ない色々あるけど、
ヲタ社員同士の貶しあい・足の引っ張り合いがすごいかな?うちの会社は。
ヲタ乗務員同士や、ヲタ本社・ヲタ旅客・客セ巻き込んで血みどろの争いっすよ(w

つくづく、自分以外の同属嫌悪が激しい趣味業界なんだな、と。
510名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 14:56:49
ここはマニア乗務員には冷たいね
511名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 17:41:07
どんな職業でも公私混同しなければ全く問題はない
512名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 22:54:08
>>508
おそらく、大した腕でもなく普段大口叩いているような香具師だな。
まあ、上どころか周りからも好かれてはいないな。
513名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 06:30:37
>>507
いるいるw
だいたいそう言う奴は方向幕いじって変な表示出して遊んだり
出庫前に自分のカメラで撮影したりとか、公私混同でやるから
助役とかは絶対乗務させないようにしてる。
大切な新車をおもちゃにされて、車両故障でも発生させられたら洒落にならんからね。
514名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 13:19:42
随分やわな車両だなw
515名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 14:39:14
マニア乗務員を敵視している御仁は
たいそうご立派な趣味をお持ちなんだろうねw
516名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 16:42:56
マニア乗務員じゃなくて空気読めない奴がウザいんだよ
基本的にマニアには空気読めないのが多いから「マニア=ウザい」ってなるんじゃないかな?
517名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 18:45:33
>>516
マニアって言うよりヲタの方が
ウザイ。
マニアは趣味が幅広く誰とでも会話ができるし彼女もいる。
反対にヲタは暗いし、会話がないから
何を考えてるから判らない。ワイシャツの襟が、ま、真っ黒。
俺の職場はこんな感じ。
518名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 19:32:47
おれもマニヤだけど、もっと酷い連中は基準外の取扱色々やって自慢してウザイな
すぐには故障しやしないが原因になってるのは間違い無い
519名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 21:43:22
俺もマニアだが、臨電乗ってみたいとは思うけど、志願しない。来たら断る。
485系お座敷シリーズや交直車が車両故障したら、マジでわからないので…orz
520名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 21:49:06
>>518
自慢された時は何て言いますか?俺はえーそうなんだぁ〜って言いながら顔がピクピク引きつってる。下手な返答すると突然キレたりするから恐い。子供より扱いづらいよ。
521名無しさん@明日があるさ:2006/12/04(月) 00:06:37
>>520
これが学校レベルの話ならほっといたり一喝すりゃいいんだろうけど、
周りの人間関係もあるしね…

とりあえずへーそうなんだ
って相槌うってお耳の右から左ですw

避けるが吉也
522名無しさん@明日があるさ:2006/12/04(月) 00:49:55
イベント列車、一度は乗ってみ。
それなりに面白いから。
でも二度目は遠慮だな。
523名無しさん@明日があるさ:2006/12/04(月) 10:44:58
確かにイベント列車は一度だけならいいね。
二度目はめんどくさいしからおれもパス。
524名無しさん@明日があるさ:2006/12/05(火) 15:04:54
数年前、束の168系?165の車体色ピンクの11両だったか10両だったか忘れたが、
それに乗務したときに、乗務員室に灰皿がついていたことに驚いた。

他社の車に乗れる臨は面白いが、二度目は面倒。
>>522>>533に同意。
525名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 00:42:48
そういったイベント列車に乗務すると、必ず顔見知りに会う。
オレが車掌で乗務してたら、駅の同期の奴が乗っていた。
「お前、何やってんだよ!」って言われたけど、
「俺は仕事で乗ってんだよ」って、言い返した。
当たり前か…。
526名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 16:56:23
鴨ですが、
皆さん、自分達の会社の運転士の制服って気に入ってますか?
来春、鴨は制服が変わりますが、俺は現状のままがいいと思うんですが、皆さんから見た鴨の制服ってどうですか?
527名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 18:58:20
>>526
営業系の制服にすると色々話し掛けられるんじゃない?
ダイヤが乱れている時ホーム歩いてると囲まれるよw
528名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 19:16:44
>>527
ですよねぇ〜。
今でも電車に便乗させてもらってる時にJRのマークが付いてると・・・・・。
529名無しさん@明日があるさ:2006/12/06(水) 22:39:26
いつだったか忘れたけど東海道新幹線がグモで乱れた時にメシの調達の為
うっかり東京駅八重洲側を歩いてたらいきなり質問攻めにあったよ・・・。
530名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 01:06:36
本職が「グモ」って言うなよ ┐(´д`)┌
531名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 16:08:08
>>526
俺は東だが、西や東海の制服はカッコいいと思う。
ウチの制服、ペットボトル製の上に中国で縫製した奴で、非常に脆いので気に入らないです。
532:2006/12/07(木) 18:03:40
>>507
以前、甲種回送に乗務したんだけど、ヲタ君に暫く嫌味
を言われ続けられた。そのヲタ君は、甲種回送に乗務
したかったらしい。
その時、俺はヨビ組だったから、
たまたま臨時の仕業に当たっただけなのに。

っていうか、臨時の甲種回送も遊びではなく仕事なのに、
何を勘違いしているんだろ、ヲタ君。
533名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 18:59:02
>>532
そのヲタ君って部外者?

こちらは仕事、ヲタは趣味や遊び
少しわきまえてもらいたいよ。
そのヲタ共の仕事振りを写真に撮ってやりたいよなぁ!
534名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 19:03:02
>>531
鴨からしたら旅客会社さんや私鉄さんの制服が格好よく見える。
まてよ、制服よりも制帽かな。
535束M:2006/12/07(木) 19:36:26
>>534
鴨さんの制帽かっこよいと思うよ。あの制帽で釜に乗ってるのを見ると似合ってると思うけど。
536名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 19:55:25
>>535
そうですか?そう言ってもらえるとうれしいですね。

でも、あの官制帽には憧れはありますよ。
もちろん、帽子で仕事は左右されるわけではないですけどね。

年輩者の方達にも、これが機関車乗りの帽子だって言われましたけどね・・・。
537名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 21:00:11
>>532
本職なら「甲種回送」なんて言うなヴォケ
538名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 21:05:19
>>537
えっ!!じゃ〜何ていうの?
539名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 21:22:26
甲種輸送だっけ?
540名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 22:00:08
>>539
マジで!?
当直に、例えば999仕業って何?って聞くと秋田新幹線の
『甲種回送』って言われるぞ。
こんな俺が恥ずかしい(・・;)
541名無しさん@明日があるさ:2006/12/07(木) 22:58:24
鴨の制帽…自動車警ら隊の制帽に似てる…、あれで編上安全靴履いたら(´д`)ハァハァ
542名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 04:42:06
ウィキペディアには「甲種回送と呼ぶのは誤り」とあるね。
543名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 14:21:35
>>542
>>532書いた本人ではないが
勉強になりたした、
544名無しさん@明日があるさ:2006/12/08(金) 23:03:05
貨物会社は車両メーカから運賃もらって車両運んでるでしょ?
だったら回送列車では無い訳で。
単機とか全車空荷の自社所有貨車引いてたら回送かもしれんが
545名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 02:42:37
風でパレットが飛んでいた
あぁ、臨海部。今日も風強し


飛んだパレットが、フォークにドーン!
546名無しさん@明日があるさ:2006/12/09(土) 02:43:30
パレットも飛ぶのか
547545:2006/12/09(土) 02:48:48
ちょっと誇張した

正確には、転がってた
四角いプラパレがバタンバタンと
548名無しさん@明日があるさ:2006/12/10(日) 10:50:06
もう本格的な下呂シーズン間近ですが、
処理する際に間違って触れないように気を付けてください。

ノロウイルスを貰ったら悲惨なことになる…
さらに職場で流行してしまったら取り返しが付かなくなる…
549名無しさん@明日があるさ:2006/12/10(日) 11:28:30
>>548 触れなくても物が出た時点でウイルスは飛散するみたいだよ…
550名無しさん@明日があるさ:2006/12/10(日) 19:56:07
運転士も女性が増えてきたら「運転師」とかになるんですかね?
551名無しさん@明日があるさ:2006/12/11(月) 06:58:08
看護士・介護士・力士など、性別に関係ない職業は「師」じゃなくて「士」だが。
552名無しさん@明日があるさ:2006/12/11(月) 10:07:28
看護士は男女共に看護師に統一されたんだろ。
美容師も性別に関係なく「師」だが。
553名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 00:00:06
>>551
力士にwrs
554名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 21:36:41
詐欺師も・・・。
警察だけ?婦人警官っていうの?
555名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 21:50:10
警察は今「女性警察官」だよ。
556名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 22:29:41
>>555
あっ!女性かぁ!ありがとう、
でも、婦人でも女性でも意味合いは同じだね。
557名無しさん@明日があるさ:2006/12/12(火) 22:57:24
うちの区にも近いうちに女性が来る予定だけど、片道一時間、終端での折り返しが5分しか無いのに
トイレは大丈夫なのだろうかと心配してしまう。皆さんの所は余裕持たせてるんですか?
558名無しさん@明日があるさ:2006/12/13(水) 16:09:05
>>557
列車持ち替えで変行路を作ったり臨時仕業で対応してるよ。
そのとばっちりがこちらに。お陰で休養時間削られたり・・・。
男女平等って言っておきながら
結局は男が苦労してるような気がするけど、気のせいかな?
559名無しさん@明日があるさ:2006/12/13(水) 20:26:01
>>558
その臨運用やら臨時始業が、組合の乗務協定時間超えていれば、堂々と文句言えるけど、
協定時間内に収まっていれば愚痴しかいえぬ罠。書類上は。

最近上の方は書類・協定攻めで来るから、対抗したいならこっちも勉強しないと駄目だ罠。
560名無しさん@明日があるさ:2006/12/13(水) 23:40:07
運転士で3時間近くぶっ通し乗務があるけど、
乗務員疾病とかの理由でって事は聞いた事ないなぁ。
みんな、それなりに体調管理には気を使ってんじゃない?
あ、女性乗務員の話ね。
561束中電M:2006/12/14(木) 00:09:10
>>560 うちの区は三時間以上のぶっ通し行路あるけど。すぐ折り返してもどってくる。これにあたると嫌だけど、すぐ区に戻ってこれるからよいかと思ってるんだけど。
562名無しさん@明日があるさ:2006/12/14(木) 03:59:08
総武緩行も中野→千葉5分折り返し→中野とかあったよ。
563名無しさん@明日があるさ:2006/12/14(木) 07:44:03
【テリブル!】阪急車掌がJR駅員暴行し逮捕 改札で「通さんかい!」と小銭入れ投げつける
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1166036157/
564名無しさん@明日があるさ:2006/12/14(木) 10:41:03
  ┏┳┳┓     雌は     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃   鉄道業界に ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   来るな!┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ 雌道員 ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
565名無しさん@明日があるさ:2006/12/16(土) 23:20:03
みなさんとこの明けの拘束時間てどれくらいですか?
566名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 11:19:47
>>565
出勤日の拘束時間にもよる
567名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 11:46:28
うちとこは非番の拘束時間はだいたい3〜4時間。
泊まりは15〜16時間で2日間トータルの拘束時間は19時間弱。

日勤は8時間弱


非番の上がりは早いが泊まり勤務の出勤時間も1番遅いやつで11時出勤。
568名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 17:51:10
うちは遅いので15時! 朝6時半から15時まで8時間半なんてのが・・・。
前日も13時ぐらいから24時ぐらいまでで、2日間トータル20時間ぐらい。
さすがに非番で15時まで働くとクタクタですわ〜!
569:2006/12/17(日) 20:31:27
話を割ってスマソ。
以前、並走する私鉄サンの乗務員サンが手を上げてくれた、と
いうレスを見かけましたが、先日、某駅の引き上げ線で待機し
ていた私鉄サンの運転士サンがこちらを見ていたので汽笛を鳴
らしたら手を上げてくれました。
その日はイイ気分で乗務できました。
570名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 20:44:12
レチも他社と併走する区間で
乗務員室が同じ所に当たって
敬礼しあったこともありましたよ
同じ鉄道に生きている感じ
なかなかいいですね
571名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 21:20:49
自社路線バスの運転手が手を上げて挨拶して来たこともある。返答にパッシングしてみた
572名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 21:38:53
漏れは目が合ったら自社他社問わず手を上げて挨拶するように
心掛けているけど、ほとんどが無視されます。
同業者(バス等も含めて)なんだから、挨拶をし気持ち良く仕事
をしたいですね。
573名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 22:19:32
>>572
乗客からは脇見・手放し運転と苦情挙げられ。
管理職からは作業に集中しておらん、と指摘され。

黙認の会社でも、苦情やマスコミネタに上がれば、当該社員をスケープゴート。
やってられませんよ。正直。
574名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 22:56:24
とりあえず、この仕事に管理者は要らない。
575名無しさん@明日があるさ:2006/12/17(日) 22:59:34
挨拶なんだから、これぐらいのこといいと思うんだけど・・・。
昔は何も言われなかったけど、今は嫌な世の中になったよね!
576名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 16:37:07
無線を使っての挨拶は行き過ぎだと思う。
577名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 19:57:26
せめて汽笛だけだったら判るんだけどね。

青函トンネル内で旅客列車と貨物列車が汽笛であいさつしあうって本当なのかな?
それに東のウテシは青函トンネルは入らないのは意外でした。
578名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 20:52:07
>>576
だね。他の乗務員だって聞いてるのに仕事に関係無い会話が聞こえる時もある。
厳しいようだけど無線を私的な会話目的で使うなと言いたい。
579名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 22:26:28
>>577
俺も無線での挨拶はイケナイと思いますね。

青函トンネル内でスレ違う列車は全て汽笛で挨拶をしてお互い
に眠気覚ましをしているらしい。眠気覚ましとはいえ、会社を
超えた挨拶を自然にするのって、なんか羨ましいですね。
580名無しさん@明日があるさ:2006/12/18(月) 23:35:13
>>569-579
これを読んだ方々は、安全を確保し苦情の出ない範囲内で、
自社他社を問わず挨拶をするようにしませんか?
581名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 00:02:09
車両も乗務員も所有しない某会社で引き継ぎして、ホームを歩いている時に相手側のCさんに敬礼するんだけど、
半分くらいの人は敬礼でなく会釈をしてくる。そういう決まりなのかな。
582名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 00:13:33
うちは会社内って交代だけ敬礼、他は会釈だなぁ
他社の方は敬礼だけど
583名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 06:33:53
敬礼や会釈はしないよ。
他社の方とホームで会った時は
『おはようございます』や『お疲れ様です』のような挨拶を交わすよ。
584名無しさん@明日があるさ:2006/12/19(火) 09:45:40
581です。すいません書き方が悪かったですね。

自分はMなんですが、>>581で書いたのは引き継ぎした列車が発車している時に敬礼するということです。
自社でも交代時は敬礼無しですが、発車時にはCに敬礼しています。

他社さんと停車中やホームで会ったときは敬礼でなく会釈や挨拶をしています。
585名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 11:10:23
今朝の新聞やテレビで高○ウテシの無線機の事やってましたね。
同じウテシとしては複雑です。
586名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 14:12:20
>>585
kwsk
587名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 14:25:53
多分今日ニュースにある
国土交通省の尼崎事故の
中間発表のことだと思う

自分はレチだけどウテシが
可哀想と思ったら
ちょっと嘘つく気持ち
分かるなぁ
特に日勤教育とか締め付けあると
分かっていると
レチとしても可哀想と気になるし
588名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 18:58:12
稼ぎに執着する企業体質が原因みたいに言われてるけど、
そもそも稼ぎに執着するのが営利企業だと思う

それとも国鉄が一番安全ってことかな?
589名無しさん@明日があるさ:2006/12/20(水) 22:14:29
長文スマソ

>>588
稼ぎも必要だが列車本数の増加や所要時間短縮をやり過ぎたんだな。それが著しい過密ダイヤを招き、乗務員の圧迫につながった。
ダイヤ守れないor守ろうとして無茶な運転でオーバーラン等→教育・根性が足りない→行き過ぎた日勤教育に繋がったのかと。

ただ、今の状態もどうかと思う。当て付けがましく安全を唱え、客に媚びる。一旦甘やかすと客は付け上がるからな。いくら安全が確保されていても今後スピードアップや列車本数増加を行えば「もうあの事故を忘れたのか」と(ry

どうなるんだか…orz
590名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 00:55:23
>>589
過密じゃ無くて余裕無しだろ

客に媚びるだなんだ、精神論みたいな事書く辺り一般人マニアにしか思えん

それか新人Cかい?
591名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 11:23:19
>>590
六年目レチだが。
過密ダイヤだから余裕が無いんじゃないのか。
つーか精神論だの一般人マニアだのお前は何が言いたいんだ?
592名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 12:18:19
過密ダイヤは例えば2分おきに電車が来るようなので、
余裕のないダイヤは無理な運転しないと絶対マルで走れないようなダイヤのことじゃない?
593名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 19:30:53
知っている人は多いと思うけど尼崎の脱線事故経過報告書がここで読める

航空・鉄道事故調査委員会 http://www.mlit.go.jp/araic/
尼崎の脱線事故の直リン http://araic.assistmicro.co.jp/araic/railway/report/detail.asp?ID=1682

ほかにも各鉄道会社の事故・インシデントが読めるから興味のある人はどうぞ
594名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 20:57:21
>>593
それは前回の中間報告書だね。
12/20に公表した最新の調査報告書は公開してないんですかね?
595名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 22:01:44
先輩が『運転台はM車がいいね』、そう言ったから、今日はサラダ記念日
596名無しさん@明日があるさ:2006/12/21(木) 22:53:45
>>594
航空・鉄道事故調査委員会 意見聴取会
http://araic.assistmicro.co.jp/araic/commission/hearing.html

重い物が合計308ページもある。明日早い人はご注意を。
597名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 06:20:02
今から出勤なので...
598名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 08:08:17
>>596
ありがとう
ページが多いから今度の休みにでもじっくり読んでみるよ
599名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 13:31:35
「○○君、今日の勤務が終わった後泊まり出来ないかな?」
「えー最近毎日出っぱなしなのに今日やったら死んじゃいますよ」
「死んでもいいからやってくれ!」(周囲大爆笑)
600名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 13:52:30
>>580
安全を確保し苦情の出ない範囲内なら同意。
他に同意する人、いないの?
601名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 16:54:53
>>599 ワロス。んな会話うちの区でもあったような。
帰宅してもほとんど寝れずにまた出社。
たった五年ほど前だったけど元気だった。orz
602名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 17:44:21
>>600
∀`)ノ
603名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 21:22:00
>>600
∀^)ノ
604名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 21:35:27
>>600
ω・)ノ
605名無しさん@明日があるさ:2006/12/22(金) 23:10:00
>>600
∀`)>
606:2006/12/22(金) 23:59:21
∀´)ノ

漏れは鴨だから挨拶で苦情は出ないと思う。
607名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 00:12:53
いつも不思議に思うんだけど、
この仕事10年やってて、一度も休日勤務だの、
明けで再乗務だの、頼まれたことが無い。あ、異常時はナシね。
某JRだけど、他の会社はそんなに厳しい労働条件なんかね?
608名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 01:35:38
>>607
当方JR束だけど何年か前までは普通にあったよ。
区にもよるのかもしれないけど。
今は明けは明け、休みはちゃんと休めってことなんかわからんがないね。
やれって言われれば体調次第ではやるけれどさ。
609名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 01:38:49
>>607
俺もほとんど頼まれたことない。
先日約一年ぶりに休日呼び出しがかかったけど、
別の日に休日を振って貰ったので買い上げではないし。
やむにやまれぬ事情(遅い日勤終わった時間に救急車で運ばれた奴の代わり
だった時は夜遅くて予備の車掌が準備できなかった)で再乗務はあるけど、
そう頻繁にあることじゃないしね。

でも呼び出される奴は結構居る。
結局、家が近いとか、頼んでも断らない≒頼みやすい奴が損してるんだろう。
そういう会社なんだよ、我が酉社は。
610名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 15:23:47
対向の鴨ウテシさんに手を挙げられたけど咄嗟のことで返せなかった…(;´Д`)
ここのスレの住人さんだったらごめんなさい。次は絶対返します
611名無しさん@明日があるさ:2006/12/23(土) 22:45:28
鴨のウテシってかっこいいよね。
たまに長髪のウテシ見るとたまんにゃい!
612:2006/12/24(日) 00:31:03
>>610
∀`)ノ
まぁ、俺ではないと思うけど・・・。

そういえば数日前、某寝台列車が俺の列車とスレ違ったとき
汽笛を軽く2回鳴らして行った。咄嗟の出来事だったので
返事の汽笛が遅れたけど、聞こえたかな?
613名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 00:36:28
寝台列車が鳴らすことなんてあるのか。
うちは昼間は鳴らすけど夜行は鳴らさないなぁ・・・。
614名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 00:46:55
>>612
それって信号が注意&警戒だから汽笛を・・・。


俺も似たような経験があるけど他会社のウテシさんが手を挙げてくれたと思って手を挙げたらただ単に信号喚呼だった。

鴨さんはスゴイと思うよ。あんな長い列車を一人で
運転するなんて。
年輩者がよく
『貨物を操るのはスゴイは難しい』って言ってます。
615名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 02:56:16
エビフライ民鉄は公休一日必ず代務、非番引き続き予備もよくある。
所定より70人不足、誰か倒れるよホント。
給料明細的にはうれしいけどね。
616名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 05:32:44
>>614
確かに停止Bは非常に気を使う。特にこれから降雪中は。
617名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 08:41:49
ホントに酷い欠員の所ってここ見る暇すらないだろw
つかウチがちょっと前までそうだったorz
618:2006/12/24(日) 10:10:25
>>614
確かに貨物列車は重たいので、下り勾配を利用して加速をし
ないと列車が遅れたりします。でも勾配は自然に体で覚えられ
ますし、上手くやればノッチやブレーキを使わずに走れる列車
もありますよ。
また、自動空気ブレーキでは停止位置を合わせるのは難しいで
すが、貨物列車は電車と違って停車駅が少ないので、それほど
苦ではないですね。夏、冷えるクーラーを積んだ機関車が少な
いのがキツイです・・・。

常に客に監視され、停止位置をピッタリ合わせて各駅に停まら
なければならい電車列車の乗務のほうが苛酷な仕事だと思う。
619名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 11:26:31
>>617
職場のトイレの中で携帯で見てるよ。
620名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 19:38:23
カップルが駆け込んで来て男がわざと足を挟み、再開扉したら女と一緒に乗るのを今日二度やられた。
本当はそんなの乗せたくないんだけど苦情が来て助役に怒られるのも嫌なので再開扉しましたが
皆さんならどうしますか?
その時の怒りの収め方も教えて頂けると助かりますw
621名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 19:57:51
>>620
駆け込み乗車したお客様以外お待たせしました
622名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 20:01:22
この電車をお選びくださいまして誠にありがとうございます。
623名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 21:25:58
駆け込み乗車ご迷惑をおかけ致しました。
お待たせ致しましたことお詫び申し上げます。
624名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 21:38:24
挟んだまま暫くほかって晒しておく。
一呼吸置いて再開扉。
625名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 22:04:44
>>624
車掌ん時にやった手だ。バカップルはしばらく吊し上げ放置に限るよ。
先輩がやっていたのを聞いてやったらスカッとした。
あまり長時間は他の客に迷惑だし、ウテシにはあおられるからいっぱく程度だけど。
626名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 23:14:43
>>620
駆け込みの方が悪いのだから、全然怖くない。
苦情が来て助役に呼ばれたら、駆け込みだったとはっきり言って
駆け込みを容認するんですね?と助役を問い詰める。
627名無しさん@明日があるさ:2006/12/24(日) 23:29:06
今日の勤務終了。
夜はカプールがイパーイ。
べ、別に羨ましくなんかないやい(T-T)

列車が停止しても、ホームでいちゃいちゃ。
ドア操作してから乗ってくるから、当然挟まれて戸閉表示灯が点灯せん!
で、620さんのような状態に‥
Cさんお疲れ様。


明日も早いから早く寝ます。
サンタさんからのプレゼントは、駅への車内清掃の依頼だろうな‥
628名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 00:34:10
こういう状況の野郎の方は気を付けろ。

女の前で赤っ恥晒されて頭に血が上ってるからな。
629名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 00:42:30
車掌スイッチを素早く開⇔閉の繰り返しをして
しゃくったれ。

結局は乗せるけどな。


わしは車掌の頃、駆け込んで間に合わなかった客に
発車後、すれ違いざまに中身の入った缶珈琲投げられた事があったなぁ
630名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 00:59:42
>>626
うちでは苦情が来た時点でこちらの負けです。
「駆け込んで来たのが見えた時に(挟む前に)なぜ再開扉しなかったのか」と言われます。

ドア操作の苦情やオーバーランがあるとホームに設置されている「防犯カメラ」という名の「監視カメラ」で
乗務員が虚偽の申告をしていないか確認します。
631名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 01:36:30
駆け込もうとしたがギリで乗れなかったor特攻して挟まれた場合、乗務員としてはその場で何か投げ付けられたりして終わるより、後で苦情もらう方がめんどくさいよなぁ。

駆け込みが連続した後は、1分くらいしか停まってなくとも

「大変お待たせいたしました」

から放送スタート。これ所定。
632名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 08:33:25
昨日はホントに欝だった…カプール大杉
あまりにもウザいので車内改札で憂さ晴らし。カプールばかりが釣れました…クリスマスぐらい切符買えと
633名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 10:40:26
>>624
車外スピーカー付きの車両ならいくらでも・・・。
634名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 11:45:10
>>630
おまいさんと同じ会社かもしれん…
○トロ?
635名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 12:02:08
>>629
駆け込み失敗したオッサンに中身の入った缶コーヒーぶつけられたことあるけど
俺より手前の車体にあたって跳ね返り、ホーム上の他の2〜3人の客にバシャッ!!
その駅の知り合いに後で聞いたら、土下座で謝らされてクリーニング代払ってたってさ。
ザマーミロw
636名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 12:19:00
>>634
いいえ109です。 
事故防止言う前に欠員をなんとかしろと…
637名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 12:55:34
欠員もそうだが、事故やミスを誘発させる糞監督者をなんとかしろと・・・
638名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 13:41:37
>>632
禿GJ!
当方乗務は田舎だが無人駅で下車する奴は持ってない奴多過ぎ。やっぱ舐められてんのかねぇ。

田舎は無人駅多いんだから電車自体をIC化して乗車時に乗車駅情報を記録→降車時にチャージが不足の場合は精算、ってな感じにすればワンマンエリアでも負担が減るのにな。駅には厳重警備のチャージ機のみ。
誤乗・乗り過ごしの場合は簡単な業連を発行し乗り直した時乗務員に提示。

そして切符廃止。最初の一年くらいは反動があるだろうし膨大な設置・改造資金が必要になるが浸透すればロール紙もいらなくなるしなにより不正防止になるんじゃないか?

たまにしか乗らない奴?んなもん整理券とかでなんとかしろや!!
639名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 15:51:26
どんなにクリスマスが寂しく彼女ほしいと願えども、キセルする女には吐気をもよおす。
640名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 19:41:48
ちょっとスレとは外れるが、みんな3倍貰ったりする?
俺チキンだから悪質でも3倍貰ったことない
641名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 21:26:27
>>639
オイラは優先座席に堂々と座って携帯をいじくりまくり、
オイラがいざ注意しに客室に入ったら、それを察知して
携帯を隠す女に殺意を覚えます。
642名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 21:38:24
>>641
隠すだけまだマシ。
この前注意したら、「時計見てただけです」だって。
お前は何分時計眺めたら気が済むんだと小1時間…。
あまりに悪びれた様子がなかったのでムカついて
「今アンテナ何本立ってますか?」って聞いたら、バカが「三本」て答えやがったので、
「ここに電源をお切りくださいと書いてますよね。
あなたが時計見てても電源が入っていれば電波は発信されているんですよ。
これでもし何かあったらあなた責任取れるんですか??」と
言ってやったら、よほど気まずかったのか、すぐ降りていきました。
643名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 21:57:35
>>640
車内じゃ増運賃はもらわないだろう。駅に引き渡すのが普通。
でも駅も事なかれ主義だから「かなり悪質です」と言っても通常の乗り越し運賃もらって
無罪放免なんだよね。捕まえたこっちがバカらしくなってくる。

ウチの会社は赤字と言ってるけど、不正旅客からの増運賃だって立派な収入源だと思うのだが。
644名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 22:40:02
ルールだから仕方ないけど、無線機や主電動機や制御器から漏れ出る電磁波の方が
携帯の電磁波より影響が大きそうだけどね。出力も桁が違うし。
645名無しさん@明日があるさ:2006/12/25(月) 22:55:24
>>644
確かに… 誘導障害とか起きるって事はそれだけ電波出してるって事だよね?

俺らに本当に影響ないんだろうか?(((゚Д゚;))))
646名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 00:58:29
>>640
駅にいた頃は管理職から「キセルを捕まえるな」的なことを言われてたよ。
要は3倍取ったら本社に報告とかでめんどくさいらしい。

もうあんな駅には二度と戻りたくない…
647名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 01:15:07
>>646
そういう管理職がいるから他駅の奴が馬鹿をみる事に…。
馬鹿管理職に言わせれば、どうせ糞遠い駅から初乗り運賃だけの切符買ってきた後、有人改札に置いて突っ走って去ってく奴も放置なんだろ?
そういう奴を俺は200mくらい追い掛けて捕獲して警察に引き渡した事が何回かあるよ。警察が来るまでにもちろん所定運賃+2倍運賃を収受。
648名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 23:31:09
不正を見つけたら「増運賃ヲ収受セヨ」
と、指令が言います。
拒めばもちろん、駅係員引渡し。
一回だけだけど、常習だったらしく、警官が3人くらい
出場してたのには、驚いた。
649名無しさん@明日があるさ:2006/12/26(火) 23:31:14
いつも公出居残りさせられている俺達も大変だが
毎日自転車操業で穴埋めしてる助役も見てて気の毒になる。
だって朝出勤したらその日の昼からの乗務まだ空いてるしw
650名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 01:01:24
うちの会社の監督者
職場旅行で同僚に暴行し、重傷を負わせ警察にタイーホされ、あげく新聞で報道されてしまった。

なのに現在職場復帰し、普通に点呼や指導を行っております。
誰もオマエの指導なんか聞かねーよ。
面の皮の厚すぎる奴よ。
651名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 01:27:37
労組が強いんだろうな
652名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 07:10:48
>>650
難解?
653名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 11:27:55
うちの監督者は人生経験が乏しいし人間として失格だと思う。
そんな奴の下で働く私も失格なのかもしれないが・・・
子供の頃の夢は叶ったが、夢を間違えたと後悔しきりです。

というか昔はこんな糟助役は少数だったのになぁ・・・
654名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 13:15:37
会社の犬に意見したらすぐに反抗分子で転勤候補、自分達のミスは無かったことに、あ〜あやってられん
655名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 17:34:53
大体がテメーらが乗務員の頃の全てが○の何でも有りのようなヌルイ時代とは訳が違うんだっつうの!
そんな奴等にあーでもねぇこーでもでねぇ言われてもねぇ。
656名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 20:25:03
乗務員時代に朝まで飲み続け、あげく無断欠勤を3回やらかした助役。
今朝もアルコール検知器片手に点呼。
一言目には
「今は昔と違うんだ!時代は変わったんだ!!」だと。
若いうちはバカしてて、自分が監督する時にはささいなミスも許さない。
団塊世代はみんなそうだよね。
657名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 20:46:32
>>656
若いときに同僚から見てもどうしょうもなかった香具師が現場長やってるよ。
658名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 21:06:20
今更ながら世も末ですね・・・客より性質が悪い
659名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 21:53:24
>>656
そういう香具師も、それを見て嫌になる自分にも、必ず「抜けている何か」がある筈。
その両方をしっかり見極め、「生暖かく」言動するのが大事よん。

上司凶弾するだけじゃ、自分の抜けてる点突っ込まれて潰されたりスケープゴートにされて終了。
今の状況が気に喰わない・変えたいのなら、ある程度の緊張感を「お互い」植えつける事から始めんと。

マジ切れ5秒前の状態を、1年間継続してやってみる、とかね。(キレちゃ駄目よ)

以上、酔った愚痴ですた。
660名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 22:11:58
大人の乗務員ですね。明日はキレずに無事故で頑張ろう!
661名無しさん@明日があるさ:2006/12/27(水) 23:57:07
仕事にまったくやる気がなくなってしまい切れるという感情自体ないな
昇進も望めないし給料泥棒でいいやw
旅客に怪我や損失をあたえることは絶対しないけど、そう思えなくなったら辞職するかな
662名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 07:29:32
なぁ、そろそろ我々には不評の終夜運転の時期がやってまいりました。
やめてもいいんじゃね?酒呑む金あるなら、タクシーで移動してくれ!・・と思うのはオレだけじゃないはず。
担当は決まってますか?
ウチは、正月三が日、手当ては1日¥1000-だけ
絶対やらねぇ!(地下鉄)
663名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 08:02:31
運転士になって、乗り始めて1ヵ月…。初日の出臨になりました…。しかも次の勤務…orz
664名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 10:24:14
終夜なんてカップルとDQNと外人しか乗らないでしょ。
沿線に神社等もないしうちは儲からないからってやらないよw
665名無しさん@明日があるさ:2006/12/29(金) 21:28:10
>>664
漏れの乗務するM電線区もやらないよ。

関係無いけど自宅のすぐ近くにお寺があるので紅白が終わる頃に「ゴーン」と
鐘突きが始まりしばらく眠れない・・・が、元日は夕方出勤なので助かった。
666束M:2006/12/30(土) 00:34:56
>>665
当方もM電線区乗務員だけど、終夜運転非担当区。漏れは元旦勤務だけど午後出社です。年越しくらいは、紅白〜行く年来る年見て年越ししたいよ。
667名無しさん@明日があるさ:2006/12/30(土) 02:15:55
                 /,|
    ___  __  __,  ‖|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ))。I/:: :: \ |I。(  ‖|  <  ちょっと早いけど 
    \ \::_::_:: / /  ‖|    \  1000取り合戦いくクマ〜!!
    ,/::\_((⌒) /ヽ   ‖|     \____________
  /,\=ニニ二二ニ=/,ヽ++-
  \ / ●   ● ヽ/つ⌒)
  ///   ( _●_)  ミI /|x|
 /三//__  |∪| __ ` ,/  `゙
/ニ// ,|。|_ ヽノ _|。|_ノ\ 
 ( ̄ ̄)  ̄ ̄ ̄  〕\//
   ̄Tニ===∞===ニ!,〆`"
  {I|三三|⌒I|三三〕
   |。。/   (| 。 。)
   ∪     ( ̄\    \  クマーーーーーーーーーーッ!!  /
          \_)     \                    /
∩     ∩     ∩     ∩    ∩     ∩ /⌒)
|   ̄ ̄ ̄ ヽ/⌒)  |   ̄ ̄ ̄ ヽ   |   ̄ ̄ ̄ ヽ /∩     ∩ 
/        | /  /        | ∩     ∩   ,/ |   ̄ ̄ ̄ ヽ
|        ノ /   |        ノ |   ̄ ̄ ̄ ヽ,/⌒) /        |
彡、∩     ∩  ∩、     ∩ ヽ/        | /  |         |
  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |   ̄ ̄ ̄ ヽ  |         ノ/  彡、       ノ
668名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 02:35:00
スレ違いになってしまいますが、俺30だけど最近の邦楽にはもうついていけない。
オレンジレンジとかのどこが良いのかと。
それに「ヒップホップ系=電車に落書きする奴ら」のイメージがあるので受け付けない。
紅白で観たいと思うのは数組だよ。

かといって洋楽は何を聴いていいのか解らないのでいつもレベッカとかTMネットワークとか聴いてるw
自分の青春時代と重なってるからかもしれないが、80〜90年代の音楽はレベルが高かったように思う。
669名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 09:22:07
>>668
惚れ惚れする程スレ違いだね。ワロタww
若い頃は多感だし学校では音楽とテレビ番組と漫画くらいしか話題なかったことないか?大人になれば趣味も増えて自分の中で音楽の存在が小さくなるよ。今も良い曲はあるよ。


コピペじゃねーよな!?w
670名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 13:52:28
>>669
「電車に落書き」って書いてあるからコピペではないのでは?

俺は昔も今も音楽が好きだが、昔に比べてジャンルが広がったな。
いわゆるスムースジャズとかアシッドジャズやソウルやを聞き出したせいで洋楽の割合が高くなったのもあるし、
クラシックもかじりだした。J-POPも聞くけどね。
671名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 17:01:12
くるりの赤い電車って
KQの現場さん的にはいかがですか?
672名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 19:28:01
>>668
コピペじゃないですよw
今年の紅白で観たいのはドリカムとさだまさしと半井小絵位なのでガキの使い観ますw
673名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 21:14:25
流れを断ち切ってすまぬが、
終夜運転担当なので、まもなく職場に向かいます。
終夜担当の皆さん、お互い頑張りましょう。

今年は鉄道会社側の責任事故による、旅客の死亡事故は起きましたっけ?
特に記憶にないんだけど。

まあ、何も起きないのが当たり前なんだろうけど。


674名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 22:16:08
μで一件か?車掌君が業務上過失致死でタイーホ。
来年は責任事故の無いいい年でありますように。
越年輸送、終夜運転、所定の終列車、その他勤務乗務されてる方頑張って下され。
675名無しさん@明日があるさ:2006/12/31(日) 23:54:21
>>663です。初日の出号、出勤してきます!!
みなさんも無事故で頑張りましょう!!
676名無しさん@明日があるさ:2007/01/01(月) 00:49:36
>>675
乙〜。眠気に負けるな。
俺はこの後仮眠を取ってから出場でつ…。
677名無しさん@明日があるさ:2007/01/01(月) 14:40:32
正月早々の出勤者のみなさん、乙です。
漏れは本日公休でした。
元旦に休んだのは何年ぶりだろうか?
飲んじゃ寝しとります。
678名無しさん@明日があるさ:2007/01/01(月) 18:54:43
独身だろ、の一言で正月出勤。普段乗らない方々ばかり故、案内が9割だった
家に居たくないからなのか、上役も居たような気がする…
679名無しさん@明日があるさ:2007/01/02(火) 07:58:55
皆様、おめでとうございます。私は今日から泊でつ
車掌になって始めて元旦休みでした。昨日は厄除けに行った以外は酒飲んで寝正月w
今月予備なんだが、今日の行路は8時間睡眠出来るのが回ってきた。明日は初詣旅客が遠方から沢山来る路線orz…
最後になりましたが、本年も皆様が無事故で乗務完遂出来ますように☆彡
680名無しさん@明日があるさ:2007/01/02(火) 13:56:18
温泉特急行路やっとりますが今日は凄い
(#゚Д゚)特急ってレベルじゃねーぞ!な勢いで立席状態です
皆さん殺伐として事故を貰わないようマターリいきましょう
681名無しさん@明日があるさ:2007/01/02(火) 17:49:35
>>671
一回も聞いたことなし
モーターマンのが受けはよかったw
682束牛:2007/01/02(火) 18:16:00
正月早々嫌な情報聞いちまったよ。
新ライフサイクルとやらで運転士から駅に強制配転がもう裏で決まってしまっているって。
時期は今年10月。
オレJR採用すぐの運転士だから狙い撃ちされるのは目に見えてる。
国鉄型電車とともに本線から去りそう・・・
海牛やオタQレチもやられているみたいだね。
欝だ ヽ(`Д´)ノウワァン
683名無しさん@明日があるさ:2007/01/02(火) 18:37:46
>>682
ずいぶんアンテナ低いね
684名無しさん@明日があるさ:2007/01/02(火) 18:50:16
噂に振り回されるのはレベル低い香具師だけ。
そりゃ会社も使い分けるに決まってるよ。
685束牛:2007/01/02(火) 21:10:37
>>683 >>684
前から知ってるよ。役員からリークされたからよ、あーそなんだねって再認識したわけだよ。
会社が提案したこと=マルと取引スミなわけだ。
今まで全部そうだもんな。
最初から決まってんだ。マルは束会社と喧嘩したことなんてねえ。

あのスレみたいになるからsage 酒飲んでねまつ。
他社局乗務員さんスマソ
686名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 06:39:59
でも乗務員よりも駅やってた方が楽じゃね?
ワシらがそう思うだけなのかな?
20年も乗務員何てやってらんないと思うよ。
今駅逝けって言われたら両手を挙げてホイホイ逝ってまいそう。

皆はどお?
687名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 09:37:23
漏れは駅が嫌で嫌で乗務員になったからな…
現金取扱は五月蝿いしDQN旅客大杉だし人がいないとかいって無理矢理公出させられるし残務整理でサービス残業はよくあるし…


俺はもう定年までレチやりたいな。
688束M:2007/01/03(水) 14:58:07
鉄道会社に入ったからには運転士にならないと、
と思い乗務員になったけど、実際のところ漏れも駅員はいやで、レチになれるチャンスをうかがってたけど、
なったらなったでいやなことあるし、駅は駅でよかったとこもあったな。
そんなこんなでウテシになって7年目。
これからどぉしようか考え中!?
やっぱ新幹線やりたいなぁ><
689名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 16:42:39
>>688
束Cだけど会社のじゃなく自分専用のライフサイクルが脳内で確立してますよ。
当然ながら定年まで乗務員やってるつもりなんか毛頭無いし体がもたない。
乗務手当なんか無くなるの目に見えてるんだから健康の事を考えて体力に合わせて仕事したほうがいいと思う。
アレじゃないがマジで40代半ばぐらいには内勤か駅で送主あたりやってるほうがベストなんだろうな。
690名無しさん@明日があるさ:2007/01/03(水) 20:06:41
というと漏れの会社
嘱託で65まで牛やレチ
で勤めあげるというのは
やはり鉄人なんだなぁと思う
今年から嘱託満了がある
漏れの会社
691:2007/01/04(木) 11:00:15
>>600
思いきり話を割ってスマソが、並走する某私鉄の
運転士サン、手を挙げてくれてアリガトウです。
692名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 12:47:34
やってるんだけど、悲しいかな中々帰って来ないねぇ。
根気よく続けていきます。ここはシ毎の人は少ないのかな?
693名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 14:01:20
駅も泊まり勤務ばっかりだから体力的に楽ではないと思う。
支社本社で上司にゴマすってる方が楽かな?
694鴨=691:2007/01/04(木) 17:12:39
>>692
漏れは関束の鴨だけど、帰ってこないのがほとんど。
漏れも根気よく続けます。
695名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 19:01:01
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061228-00000003-oric-ent

しなきゃしないで「不親切だ!!!!」とか苦情よこすくせにな。
696名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 20:58:28
>>695
リンク先を見ますた。
まさに『ああ言えば、こう言う』ですな。
直接、苦情を挙げない奴に限って、そういう場でデカイ
ことを言うから、そんな奴らは笑顔でスルーしましょ。
697名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 21:38:08
暑い寒いウルセー
698名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 22:08:51
>>695
ソースありがと。参考になった。まぁ余計なサービスはいらないと認識しとく。シンプルイズベストなんだな。

平均点以上の普通のサービスを「ウザイ」と感じる奴は神経質な心が貧しい人だと思う。
699名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 22:57:22
思いっきり流れぶった切って申し訳ないですが言わせてください。

今日ほんと殺意が芽生えるほど横柄な客がいたんです。我慢はしたけど心底ムカついたんです。
顔覚えたからその駅で張り込んで、見つけたら殺したいくらいムカついたんです。いるでしょ、こういう客。
で、心の中で「お前みたいな奴はろくな死に方せーへんわ! おもっきり苦しんで死ね!!
そして地獄に落ちたらええねん!!!」って叫んでも、まだ腹の虫がおさまらなかったんです。
でもね、小さい子供が駅で手を振ってくれたので、手を振り返したら
「手振ってくれたー!」って喜んでくれたんですよ。
その笑顔を見たら怒りが一気に吹っ飛びました。
子供かわいいよ子供。
ああいう子供には、この純粋な心をもって育ってほしいなと思いました。

以上長文独り言でした。失礼しました。
700名無しさん@明日があるさ:2007/01/04(木) 23:46:15
堅すぎる車掌さん
 先日、北九州市に仕事に行った帰り。一旦、小倉から福岡に戻り、そこから飛行機で東京に帰るつもりで新幹線に乗ったのだけど。
 自由席の切符で乗っていたら、たまたま車掌さんが来て、「ここは指定席だから、自由席に移ってください」とのこと。
 「でも、わずか十数分のあいだだから、それくらい見逃してくれてもいいじゃないか」といったけど、「駄目だ」とのこと。
 「それじゃあ」と立上ったら、隣りはグリーン席。そちらのほうがはるかに楽、と思って乗っていたら、先程の車掌がまた来て、「ここはグリーン車」ですと。


 そんなことはわかっているけど、


いまさら自由席に行くのは面倒くさい。
それに広い車輌に乗っているのは二人だけで、あとはガラ空き。
 「もう直ぐ着くから、ここにいても、いいじゃないか」といっても、「駄目だ」の一点張り。
 そこで、「君きみ、これくらいは大目に見るものだよ、本当に融通がきかないね」と説教して立上り、デッキに出たら、途端に福岡に到着。
 この車掌さん、職務に忠実といったらそのとおりだが、過ぎたるはおよばざるがごとし。もう少し時と場所を考えて、自在にやって欲しいものですね。
JR酉日本さん。




701名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 00:11:18
>>699よ!
そのバカ客が
>>700
じゃねぇの?
以外と近くに居たねぇ・・
702名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 00:19:37
>>701
釣られるな!
>>700はコピペ
703名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 00:30:00
確信犯の開き直りか(笑)


あと、この時期ってアナウンス増やしますよね?
乗り換えやら接続やら大変だ
704名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 00:43:23
確信犯だったら開き直りも何もないだろ、とか突っ込みたくなるけどスレ違いなので我慢。
705名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 09:54:06
>>700
は失楽園とか書いた渡辺淳一ってDQN
706名無しさん@明日があるさ:2007/01/05(金) 11:56:40
団塊の糞ジジイはさっさと逝け

税金の無駄じゃ
707名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 01:02:24
700がコピペだって事は知ってるが、読むとムカつく

自分がマナー守らないくせに、若い奴に説教してやるスタンスの奴がなんと多い事か…
708名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 08:39:11
>>700

こういう奴いるよな、以前同じ事言われた。

「他のお客様はきちんとお買い求めいただいていますので、
買って乗ってるお客様がいいと言えば見逃しますよ、聞いてみてください」

と言ったら、そいつも聞ける訳ないじゃない。さっさと自由席に移って行ったよ。
709名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 09:56:48
>>708
痛快&GJだがそれって一か八かじゃないか?レチの口から「見逃してもいい」という言葉が出ること自体快く思わない人もいるだろうし…そんな事をふと考えた俺は堅すぎるな。

まぁ馬鹿な客だからこそ
>>700みたいな非常識なことを提案する訳であって、>>708の言葉に対し言い訳することはまず不可能だな…

内容まとまってなくてスマソ
710名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 10:53:47
>>708-709
金を払わんうちは客じゃねーし、いいんじゃね?
ザマーミロだね。
711名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 12:07:49
グリーン車ならまだ何とかなるが問題なのは短区間利用の香具師。
たまに「特急だとは知らなかった」(←勿論大ウソ)とほざく馬鹿がいる。
ああいう言い訳を聞くと本気で殺意が沸いてくる。たかが500円の為に。
712名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 15:18:17
※テロリストに乗っ取られたJR東日本の真実 最終回 
・「JRの妖怪」JR東労組元委員長松崎明が逮捕されない本当の理由
・公安警察トップ 現役「警察庁警備局長」は革マル派の手先

週刊現代(1/20)
713名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 17:31:04
>>712
コピペ厨乙。去れ。


今乗ってる電車の女性レチは激車掌口調というか鼻から息が抜けまくり。女版モーターマンというかなんというか。こういうのを客として体感すると鳥肌立つのは自分だけ?
714名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 18:10:20
>>713
ああ、それはイヤだな・・・
715名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 19:22:42
坂本衛氏の本に書いてあったが、まさか実際にあるとはね。
トイレの開錠は心してやらないと。
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007010600059&genre=C2&area=S20
716名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 19:43:48
昔 駅のトイレでも こういう事があったそうだ

頼むから 富士の樹海でry
717名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 21:55:24
ウチの宿泊所は2名で1室(ウテシ・レチに関係なく)
起床は室内電話からのモーニングコール
2人共同じ時刻ならいいけど 別々の時刻だとイヤだなあ

自分が先だと 起きるまで電話が鳴り続けるので

ぼやいてスマソ
718名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 22:09:02
>>711
絶対座るなよ
と言い放ってやる。
719名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 23:41:34
駅勤務の頃、他職場の社員が不正乗車の女の子をしょっぴいてきてくれたんだが、
増運賃支払うときの手が震えていたのは忘れられない。
なんだか罪悪感。

これがジジイなら逆に罵っていただろうけど。
720名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 23:58:32
かわいい女の子なら同意
721名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 01:21:58
>>699
手振ってもらえると、疲れも吹っ飛ぶよな。
722名無しさん@明日があるさ:2007/01/07(日) 03:02:06
眠れない…。せっかく6時間も寝れるはずだったのに…。あ〜起床時間の4:50が迫ってくる…orz
723:2007/01/07(日) 15:02:17
>>717
布団の下が膨らむ起床装置で起こされるのも腹が立つよ。
まぁ、仕事だから仕方ないけど。
724名無しさん@明日があるさ:2007/01/08(月) 22:13:16
>>719
金がないなら体で払ってもらおうか
725名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 21:31:49
>>719
なんだ罪悪感て、おいおい演技に騙されんなよ〜。
増運賃払うときに手が震えるような女の子は不正乗車など最初からしないわ。
不正乗車を平気でやる厚顔無恥な女の演技にコロッとやられないよーに。
726名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 21:32:07
>>717
我が職場は昨年の業務効率化の副産物として寝室100l完全個室化になりました。
お互い起床時刻が違うと入室から退室まで気を遣ってたけどもうそんな煩わしさから開放されてセーセーした。
727名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 22:16:13
>>726サワ?
728名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 22:56:03
>>727
束の某運輸区です。
729名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 23:27:02
>>726
うちの乗務区も個室化計画があるらしい。
ただうちの会社はMCペアなので起床時間は一緒。

別に個室化はいいから他区で仮眠する仕業を無くして欲しい。
無理なら他区に携帯を持っていけるようにしてくれ…
730名無しさん@明日があるさ:2007/01/09(火) 23:27:48
>>729
えー俺は個室化が一番条件だな。
731717:2007/01/10(水) 00:50:12
皆さん 結構 個室の方が良いみたいですね
仕事で気を使い 睡眠でも気を使うと ちっとも休まらないですからね
732名無しさん@明日があるさ:2007/01/10(水) 01:04:56
うちは完全個室化されてるから他社さんに比べると恵まれてるのかな。
一緒の起床時間でも、早めに起きる人とギリギリまで寝ている人といるわけだしね。
俺はギリギリまで寝ている派なので、俺が使った三角目覚ましは
アラームがギイギリの時間にセットされてる。一つ後ろの回りの人スマソ。
733名無しさん@明日があるさ:2007/01/10(水) 05:13:32
朝って起きて何分で仕事できるようになる?
俺ゆっくりしたい派だけど1時間前に起きるのは早すぎかな。
734名無しさん@明日があるさ:2007/01/10(水) 07:12:02
>>729
上水の人オツ!
735名無しさん@明日があるさ:2007/01/10(水) 07:57:05
>>733
所定起床時刻の30分前に起きます。
私の場合、コンタクトなんで起きてすぐの目には入れたくないのと軽く食事したいから。
まあやはり時間に余裕持って準備したいというのが一番の理由かな。
7362日に1回の人:2007/01/10(水) 15:48:31
入社同期のやつで オレより30分も早く起きるやつがいる

理由は乗る前に『大』をゆっくりしたいかららしい(臭い話でスマソ)
737名無しさん@明日があるさ:2007/01/10(水) 15:56:55
>>736
俺も俺も!wwwww
乗る前に最低2回は行かないと安心できない
738名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 15:33:29
>>737
折り返し時間がない行路だと悲惨だしな
739名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 16:41:57
早く起きて「出る」人は良いよな・・・
740名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 20:38:55
俺は必ず寝起きでコーヒーを飲むと「出る」から飲むようにしてる。
飲まないととんでもない時に出たくなるから。
起きて一服してコーヒー飲んでトイレ行って歯磨いて顔洗うために40分前に起きる。
741名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 22:12:17
>>740
40分前起床でそんだけこなせるアンタはネ申
742名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 23:06:35
起床時刻ぴったりだと、風船の起床装置で不愉快な思いするから
目覚ましは1分前に設定してる。

743名無しさん@明日があるさ:2007/01/11(木) 23:14:40
>>742
そういや私鉄さんでも同じタイプの起床装置使ってるのかな?
744名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 00:44:06
使ってるんでねーの?
起こしたい人だけを起こす為の
(といっても、掃除機みたいな音するけど)
マシーンだから、そういった業界に需要はありそう。

745名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 01:21:49
高速バスの仮眠室にもあると聞いた事があるような気がするみたい
746名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 04:37:52
うちは全くありません
事務所が起こしにくるw

シーツやら布団敷きは予備の仕事
747名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 13:17:35
>>746
吾妻乙
748名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 14:24:59
>>743
うちには無いよ。目覚ましは自前。
749名無しさん@明日があるさ:2007/01/12(金) 21:58:21
>>747
空港命の私鉄ですたいw
750束M:2007/01/13(土) 00:54:19
>>749
押上の会社ですか?

このあいだ漏れが担当する電車の車内が、すごいきれいにそうじされていて気分よく仕事できた。
でも終点に着いた頃には客室はorz
でした。
751名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 01:25:26
>>749
そいつは失礼!まさか予備がシーツ敷きに行くような会社が他にもあるとは・・・。
あのJRで使ってる起床装置、うちも昔導入したけど驚いてベッドから落ちる人が
続出したんで止めたって噂だな。自分が入る前の話だからホントかどうかわからんけど。
752:2007/01/13(土) 17:33:03
皆さんが、うらやましい。
ウチは仮眠時間の少ない仕事が多く、平均で3〜4時間。
1番短いのだと1時間40分です。ですから、起床時間前に
起きるなんて考えられないですね。まぁ、貨物列車は深夜
も動いているし、列車は俺1人しか乗っていないから気楽
に仕事が出来るので仕方ないと割り切っています。
753:2007/01/13(土) 17:36:46
>>751
ウチではベットから落ちたという話は聞いたコトはない
ですよ。確かにビックリしますけどね。
754名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 22:12:05
>>ALL

「伝達、伝達、2ちゃんねる閉鎖についての伝達。点呼応答確認中・・・」
755名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 23:47:52
今日、非連動で走り去って行く回送扱い列車を初めて見た。ドアが1箇所だけ丸々開いてたりしてびっくりした…。
756名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 13:31:01
>>755
それ、うちっぽい。
昨日はあのドア故障だけで20分も遅れたからね。
ドアが開いてるから、退避している横を抜いていくのが怖すぎたw
757名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 14:00:31
添乗社員が一番怖いと思う
俺だったらいやだな。。。
758名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 16:17:53
あのぉ〜、大変に失礼な質問なんですが…
俺は鴨ですが技能試験の時
腹の底から声を出して信号喚呼等するんですが旅客のウテシの皆さんもそうするんですか?乗客の前で?
759名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 16:44:44
>>758
束ですが、もちろん全開です。
試験区間最後の駅で交代したあとも、降りる客とぶつかりそうになりながら、
国土交通省のエロイ人へ馬鹿でかい声で終了報告をします。
隣のホームの客までビビりますw
760名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 17:17:36
>>757
添乗社員いなかったような…。俺が見たのは1箇所開いてたけど、側灯は6両位点いてたからな…。ホーム通過が低速なら、乗ろうと思えば乗れる気がする…。ちょっとしたエレベーターアクション。
761名無しさん@明日があるさ:2007/01/15(月) 22:32:19
もし、特急車内で改札中に特急券持たない社員がいたら、特急料金は収受する?
俺は、一区間くらいの乗車ならいちいち収受しないが。
762名無しさん@明日があるさ:2007/01/16(火) 01:33:53
収受します
763名無しさん@明日があるさ:2007/01/16(火) 10:40:04
>>761

万が一その社員がそういうのに厳正な社員なら、逆に通報されるかも
しれないから、やらないほうがいいと思うよ。

あと、そのやり取りを他の客に見られて通報された人も昔知り合いにいた。

ちなみに俺は一昔前に普通電車グリーンを担当してたけど。
764名無しさん@明日があるさ:2007/01/16(火) 18:58:22
>>761
仕方なく貰う、みんな解ってくれると思うから…。
765名無しさん@明日があるさ:2007/01/16(火) 21:52:16
>>763
おお、同じ路線のナカーマかな?そこで思いだされるのが
かの「データイムグリーン料金回数券スタンパーカラ押し事件」ですな。
酷い場合「表紙券」にスタンプ押してた事例もあったらしいが。
766名無しさん@明日があるさ:2007/01/17(水) 23:32:12
  ___________
  /      [西船橋]      \
  | .[93S]. ┏━━┓   @   |
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓| /
  |┃    ┃┃┃┃┃┃=@= ┃| アイちゃんがすきだああああああああああ!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃・∀・┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃5031┃        |
  | ●○   ┃__┃   ○● |  プアァァァァァァァァン!
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
   /             \
767名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 00:43:37
766 :名無しさん@明日があるさ :2007/01/17(水) 23:32:12
  ___________
  /      [西船橋]      \
  | .[93S]. ┏━━┓   @   |
  |┏━━┓┃┏┓┃┏━━┓| /
  |┃    ┃┃┃┃┃┃=@= ┃| 第一アイちゃんがすきだああああ閉塞進行!
  |┃    ┃┃┃┃┃┃・∀・┃| \
  |┗━━┛┃┗┛┃┗━━┛|
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃ ̄ ̄┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |        ┃5031┃        |
  | ●○   ┃__┃   ○● |  プアァァァァァァァァン!
  | ̄ ̄ ̄ ̄┃    ┃ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_____.二二二._____|
   │     │[=.=]|     │
   └──────────┘
   /             \

と喚呼してみた乗り入れ相手のし尺ウテーシが来ましたよ

768名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 21:47:49
列車妨害の主は車掌 緊急停止無線を乱発 JR東処分へ
2007年01月19日20時59分
 JR東日本千葉支社は19日、蘇我運輸区(千葉市)の男性車掌(28)が乗務中、緊急時
に周辺の列車を止める「防護無線」のボタンを押すなどして、06年10月以降に京葉線の計
49本に運休や遅れを生じさせていた、と発表した。車掌は「イライラ感が募りやった」と認
めているという。
 防護無線ボタンを押すと、半径約1キロの範囲を走る全列車が緊急停車する仕組みになっ
ている。車掌はボタンを押したほか、ドアが閉じたことを運転士に知らせるランプの電源を
切ったり、ホームに停車中の電車に忍び込んで鍵をかけるなどの行為を繰り返していたという。
 同支社は、昨年末にかけて不審な防護無線の発信が多発したため、警戒していた。1月
13日、東京駅に停車した電車から不審な発信があったため、この車掌の行為が発覚した。
 支社は警視庁と県警に通報し、車掌を乗務から外している。処分については「全容が明ら
かになり次第、厳正に対処したい」としている。
769名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 22:55:02
>>768
コピペ厨乙。著作権法違反の疑いで通報してやろうか?
770名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 23:14:33
犯人はやっぱ身内だったんだ、何度かあったけど
よほどのマニアじゃない限りわざわざ乗務員室に
入って防護無線を発報するやつなんていないと思っていた。
771名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 23:28:22
>>770
ラッチなら一部マニアも持ってるぞ。てか、昔一般公開等のイベント販売してたらしいし。
772名無しさん@明日があるさ:2007/01/19(金) 23:33:11
>>768
前職場の先輩だ…。奥さんいるのに…orz
773名無しさん@明日があるさ:2007/01/20(土) 00:29:25
>>768
おいおい
ふざけんなよ!!
この基地外車掌め!!


774名無しさん@明日があるさ:2007/01/20(土) 00:40:23
今夜はタモリ電車倶楽部。
775名無しさん@明日があるさ:2007/01/20(土) 09:53:42
>>774
本線担当Mずーっと後ろ姿だけかと思ったら、構内担当と交替の時
タモさん以下出演者・スタッフ全員で拍手で送り出してたね。
乗務員にも敬意を払う「タモリ電車倶楽部」素敵
776名無しさん@明日があるさ:2007/01/20(土) 09:56:34
>>769.773
おいおい
怒りを向ける方向が間違ってるだろ
777名無しさん@明日があるさ:2007/01/20(土) 19:41:53
>>776
たぶん方向切換器の切換ミスだ
778名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 12:02:39
205系が焦げちゃった…。パン下がってないけど、いいのかな?
779名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 14:35:32
さらに救援車脱線って…。よく脱線に気付くな…。
780名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 16:03:51
タモリ電車クラブ京急編
http://www.youtube.com/watch?v=J9PyKwRI2eo
http://www.youtube.com/watch?v=Ejpew8STrjE
http://www.youtube.com/watch?v=ECplHxybPeM

俺マニアは大嫌いだけどこう喜んでくれる人達がいると鉄道員で良かったと思うよ。
781sage:2007/01/22(月) 22:27:36
話ぶった切って悪いが、昨日の雨は空転しまっくったな。
ホント、砂撒き装置でもあったら…と、思った次第。
782名無しさん@明日があるさ:2007/01/22(月) 22:42:38
>>780
>>781
お前ら、このスレの基本動作も守れんのか!!
sage定位だろ!!
783束M:2007/01/23(火) 00:25:17
>>778ー779
マジで大変だったみたいだね。
当該、救援列車乗務員、その他関係者乙でした。
当該編成はダメかもね。機器が焼けたり破損してるんじゃないかな?
784名無しさん@明日があるさ:2007/01/23(火) 18:16:46
>>782
ホンモノの乗務員でも そういう人がいるよ
785名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 11:11:16
今日からSL試運転…。人凄そう…。
786名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 18:32:02
皆さんは予備勤務の時は何してますか?


ウチの会社は…ご飯当番なんですが
787名無しさん@明日があるさ:2007/01/24(水) 18:58:53
>>786
クルーになっても給食当番があるんですか?
漏れも,駅時代は当番がありました.苦痛でした.
788786です:2007/01/24(水) 23:46:21
>>787
我が社はあるんです。
平日はオバチャンがきてご飯の用意をしてくれますが、土休日はMと一緒に買い出しから全てやります。

朝飯も4:30から作りますし…
789名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 09:33:16
>>788
仲の良いMだといいけど大変だなぁ。うちの倉は年中無休の食堂があるよ。大晦日・元旦ですら開いてた。
790名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 15:10:37
ウチも給食当番あります。しかし調理場が不衛生なのがちょっと…orz

ワザとチンタラ操業で列車を遅らせて、Mに対して嫌がらせするレチの方がもっとタマランけどな
791名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 15:27:37
だから荒れるようなこと書くなよ。
792束M:2007/01/25(木) 16:03:04
うどん、カレーがメイン料理って・・・orz
793名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 16:05:15
うどん会大嫌い

食いたくないもの食わされて片付けしなきゃいけないし苦痛だよ
794名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 17:43:40
予備の人数を減らされたので・・・

予備が作ろうが 近所の仕出し弁当にしようが 何でも桶
795名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 19:15:24
子供とトーマス見てたら思ったんだが
あんだけトラブルの多い鉄道会社も珍しいな

まぁ、くだらない話で申し訳ないけど
796名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 21:04:23
トーマスほどじゃないけどうちはインシデント連発祭りで職場の雰囲気最悪です。
日勤教育中の人も数人いるし本社は怒鳴り込んでくるしもう嫌だ。
797名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 21:53:35
>>793
昨年から運輸区になった職場のCだけどMの人ホントうどん大好きだね。
最近もM及びC見習いを激励する目的で作ったし、何かに付けてうどんを作る慣習でもあるのかな?
まああの小さい調理場だから作れるモノも自ずと限られてるとは思うけど。

>>796
どうも多いね、「絶滅を期するポリデント(ドア扱い誤り)」
てか、急行「きたぐに」が貴重な583系だとは知らなかった。
798名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 22:14:35
「きたぐに」は内緒だ。
799名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 22:55:42
そろそろ体力、気力、集中力が限界になってきたんだけど、このままMでいいのかな?
 これだけ締め付けられて客の生命どころか、自分の健康が維持出来ないのも・・・
 みんな、具合悪いときって電話で休める?前にノロ感染中、頼まれて仕方なし出勤したけど、旅客で被害者居たのかな?
800名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 22:55:47
>>797
高崎か?
うどんが好きではなくて無理矢理食わされてるが正解!!
まあ食わんでNEWDAYSの弁当orおにぎりでもかまわんのだが、
そのうどんが作りたてならよいが、ノビテイタラ・・・
orz
801786です:2007/01/26(金) 05:53:36
ドンブリが足りない…
しかもウドンを茹ですぎた…orz


結構色々とご飯当番あったりなかったりなんですね。
勉強になりました。
802名無しさん@明日があるさ:2007/01/26(金) 10:47:23
>ドンブリが足りない…

うちの職場では 人事異動で出て行く時に丼を寄贈する習慣があります
803名無しさん@明日があるさ:2007/01/26(金) 13:03:54
>>800
つ 生麺&冷凍麺
ゆで麺の放置は衛生上( ゚Д゚)マズーでは?
804名無しさん@明日があるさ:2007/01/26(金) 19:43:18
>>803
乾麺しかなくゆでたらあまっちゃって、腹ヘリで食っちゃったら( ゚Д゚)マズーだった。
汁なかったし。
805名無しさん@明日があるさ:2007/01/26(金) 21:08:00
そろそろ年休が流れる時が近づいてるわけだが、
使い道が無い・・・
806名無しさん@明日があるさ:2007/01/27(土) 00:22:28
今週もタモリ電車倶楽部。
807名無しさん@明日があるさ:2007/01/27(土) 18:46:24
>>806
サブタイトルに「赤い電車で(ry」と書いてあるけど今日の件でタイミングマズー。
808名無しさん@明日があるさ:2007/01/30(火) 11:32:40
やっと予備終了だ。
809名無しさん@明日があるさ:2007/01/30(火) 20:16:22
今度結婚する彼女が仕事を辞めると言い出した…
今の俺の収入で養えるか不安なのだが、どうなんだろうか。
うちの職場の先輩は共働きが多いんだが。

そんな訳で、俺の年休はその準備や彼女の言われるがままに消耗。
810名無しさん@明日があるさ:2007/01/30(火) 20:48:58
>>809
おめでとう。
子供がいないなら供働きの方がいい気もするけど、俺は供働きのすれ違いで離婚しました…。
811名無しさん@明日があるさ:2007/01/31(水) 15:27:11
パソコンの設定をいじっていたら壊れてしまいましたorz
データは無事なんだけどOSの再インストールをする事にしました。
大切なエロ動画のバックアップを取るため外付けHDを買いに行く所です。

それにしても今日が公休で良かった。乗務前だったら泣いてたよ。
812名無しさん@明日があるさ:2007/01/31(水) 17:09:03
>>809 >>811
深刻さのギャップにワロタww

>>809
おめ。扶養手当なんかどこも変わらんと思うが、雀の涙だよな。
子供なんか養育費が怖くて作れん。ちなみに共働き。こんな家庭が多いから少子化するんだよな。
813名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 09:07:16
読売で、去年11月の酉での信号冒進事故が報じられてるね。
あの事故は本当にひどかった……。
冒進して、独断復帰して、ポイントを割って、指令もそれに気付かないという。
うちは他社だけど詳細な概況が掲示されたくらいだし。
とにかく独断復帰はダメ、絶対、だね。

数ヶ月も経ってから報じるマスゴミの馬鹿さ加減にも呆れるけどw
814名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 10:48:32
>>813
DD51のヤツかな?
今頃になって報道されたんだ。
でもその後にも同様の事故があったよね?
あれも報道されるのかな?
815名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 17:29:27
>>813
独断復帰はマズイがあの警報音を小さくすること出来ないかねぇ?
一度ATS故障で非常かかって鳴動状態で無線飛ばしたけど
警報音がうるさくて指令側が俺の声が聞き取れなかったみたいなんだよなぁ。
816名無しさん@明日があるさ:2007/02/01(木) 17:54:18
>>815
降りて沿線電話を使えば?
817名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 00:42:45
>>815
あの鳴動音を指令が聞いて独断復帰していないか調べる
会社もあるからね。確かにうるさいな。
818名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 09:42:01
819名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 11:08:44
昨日は車両故障、今日は直前横断…。何なんだ一体…orz
820名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 18:21:28
昨日のSの事、第一報が公衆立ち入り→人身事故と判明って、
現場の状況知らないけどヤッちまったと気付かないものなのか?
821名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 20:15:37
822名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 20:44:48
>>818=>>821
何が言いたいんだか知らんがお前ウザイよ、氏ね。
823名無しさん@明日があるさ:2007/02/02(金) 21:33:36
公衆立ち入り禁止です。

しかし東さんは連日トラブルで大変ですね。
824名無しさん@明日があるさ:2007/02/03(土) 06:39:43
鉄道員なら過去の事例や経験から>>820みたいなアフォな疑問は出ないんだよ
去れ>>822
825名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 14:21:21
最近同じ夢を見る。

友人と詰所で会話中、出場遅延に気付く

ホームに走るも前任乗務員が電車を発車させてる

「あー、俺終わった」

詰所に帰ろうとする

目覚める

っつー流れ。月一くらいで見るけど正夢なのか?
体験者絶対いるはず。
826名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 14:48:22
ホームを走っても走っても前に進まないんだな、これが。
827名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 15:02:23
乗務員になりたての頃、こんな夢を見るようになれば一人前だと教わったもんだな。
828名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 17:32:34
バスの連中も似たような夢見るっていってたな
どこも同じか……と、妙な安心した
829名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 17:46:03
レチの時は出勤遅延や出場遅延の夢をよく見たな・・・。

ウテシになってからはブレーキが効かないとか車両故障系の夢が多い。
830名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 18:07:22
お客に刺される夢をみるorz
病んでるな…
831名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 19:37:27
>>830
それは…病んでるなw

昔客に何か恨まれる様な事したんジャマイカ?w
832名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 20:40:45
>>830
漏れは,客から吊るし上げ食らったときの怖さが体にこびりつき,
今でもなかなか眠れない
夢を見られるだけマシ
833名無しさん@明日があるさ:2007/02/04(日) 22:17:36
東京だけど、今日は外にいると風が吹いて寒いのに
車内は日が差し込んで暖かかった。

各停は暖房入れたけど優等は乗車率が200%を超えたので自動にしたら冷房入ったw
834名無しさん@明日があるさ:2007/02/05(月) 12:38:27
>>833
そりゃラッシュ時に暖房ガンガン入れたら確実に病人出るだろう。
我が路線では211系だと自主的にベンチレータ開ける習慣があるからな。
835名無しさん@明日があるさ:2007/02/05(月) 17:32:21
前から疑問に思っていたので、211系乗りの乗務員さんに空調についてお聞きしたいのですが。
205系みたいに「冷房1」「冷房2」「暖房」と別れているのでしょうか?
それとも「空調」ボタンのみで「入」「切」しかできず調整不可なのでしょうか?

わが社の車両は211系と同時期に作られた車両だけ
後者の「空調」ボタンのみのタイプなので、調整の難しい時期は苦情が絶えません orz
836名無しさん@明日があるさ:2007/02/06(火) 09:02:34
>>835
空調のスイッチは各種類一つのみ。つまり「入」か「切」だけ。
どうしても温度調整したいのならばやはり配電盤開けるしか無い。
ちなみに当然の事ながら「冷房」と「扇風機」は同時に使用可。
837名無しさん@明日があるさ:2007/02/07(水) 13:26:42
201系 「冷房1」と「扇風機」併用 コレ最強!!
良いクルマなんだけどなあ 無くなるのが惜しいよ
838名無しさん@明日があるさ:2007/02/07(水) 14:09:31
まだバリバリ現役なんだけどねぇ→201K
あと数年は走るだろうね。
839835:2007/02/07(水) 23:08:30
>>836
ありがとうございました。
840名無しさん@明日があるさ:2007/02/07(水) 23:28:25
>>838
どこで走るんだろうか?一時期武蔵野線を走っていたんだが。今は205系改が走ってるしな。
埼京・川越線か?はたまた南武線?他社に売り飛ばすとか?
841名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 01:06:01
唐突ですが、「お召」やった経験のある人居る?
乗務当日の事とか知りたい。
842名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 04:05:37
>>841
1を読め
843名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 13:40:35
何かある度に>>1を読めというお前の方がうざいんだが。
844名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 17:55:31
って言うか それに回答しちゃったら個人が特定されるから・・・
そんな回答を期待するな


と書込んだ方がいいかもね
あとは『上げるな』だ
845名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 19:09:03
>>841
警備上の問題でそんなの書ける訳ないだろうが。
書いた本人が特定されたら、会社だけでなく警察当局からも呼び出し来るぞ
846名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 21:43:08
>>837
1扇でも効かない車は効かないよ。
客室○でも乗務員室×ってのもあるし。
847名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 22:39:01
>>841
ウチのとこはシャッチョサンが乗ってくればそれがお召し列車だよ。

巡視の行路には何度か当たった事があるけど、十年以上前の時は新品の白手を渡されて
列車の前で区長、助役と共に直立不動でお出迎え。挙手をして「担当運転士の○○です」と
自己紹介をして「安全運転に勤めますので云々」と言わされた覚えがある。そんなことは
後にも先にもあれ一回きりだったなー。今では客と共に普通に客室に乗って来るよ。
848名無しさん@明日があるさ:2007/02/08(木) 23:33:24
>>847
本社の人間がいっぱい乗ってる電車は「お召し列車」だなw
その電車でなんかミスすると”お客さま”から苦言が来そうで恐々しながら仕事してるよ…
849名無しさん@明日があるさ:2007/02/09(金) 07:33:43
俺はそのお召しでお褒めを頂いたw
通常お客様からお褒めなら表彰があるが、その時はなかったしお召し時間だったし、お褒め内容がちょっとあれだったから1発でわかったw
850名無しさん@明日があるさ:2007/02/09(金) 12:25:35
ウチは区長、副長らが通勤してくる列車を、お召し列車と呼んでますが…。
851名無しさん@明日があるさ:2007/02/09(金) 16:15:36
うちは毎朝区長や本社が乗る列車には行路表に「区」や「注」と落書きしてあるよ。
あと混雑して遅れる列車には「がんばれ」とかw
852名無しさん@明日があるさ:2007/02/09(金) 22:42:46

阪急運転士が覚せい剤所持=現行犯逮捕、吸引パイプも携帯−府警
2月9日16時31分配信 時事通信


 阪急電鉄の運転士が覚せい剤を所持し、大阪府警都島署に覚せい剤取締法違反の現行犯で逮捕されていたことが9日、分かった。
 逮捕されたのは、大阪府池田市伏尾町、奈良木宜義容疑者(49)。
「名前も知らない男から預かってくれと言われただけで自分のものではない」と否認している。
覚せい剤とともに、銀紙で作った手製のパイプ7本や、ストロー片など吸引器具が見つかっており、同署は使用についても追及する。 


853名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 16:22:21
>>851
そういうことはどこでもやるんだなw
ウチの区も自分達で作成するメモにも「○○〜No.1乗車」等と書かれてるし。
あと、某座席定員制列車のG担当だと「○○から乗車のジジイに注意」とか。
854名無しさん@明日があるさ:2007/02/10(土) 23:22:02
環状線…
855名無しさん@明日があるさ:2007/02/11(日) 00:18:19
うはwwww例の奴か
856:2007/02/11(日) 18:46:00
先日、並走する私鉄サンの車掌サンがこっちを見ていたので、
汽笛を鳴らし手を挙げたら車掌サンも手を挙げてくれました。
また別の駅ですが、引き上げ線に停まっていた電車の車掌サン
(運転士サン?)も同様でした。

束式鉄道の車掌サン(運転士サン)、その日は良い気分で乗務が
できました。
857名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 07:18:15
JRさんの車って運転台高いし広いし羨ましい。
うちは低いし狭いし、背面は窓大きいし。

まぁ目線が低い分スポーツ走行には適しているんですけどねwww
858名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 12:46:38
>>857
うちはJRだけど運転台が低い、狭い、背面はワイドビューで裏面添乗仕様だw
隣のJRな会社がうらやましい
859名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 21:12:33
うちは狭すぎてダメだ。
てか足45°くらい開かないと奥行き足りなくて座れねぇ。
新しめのクルマはだいぶマシだけど、ハンドル握り辛ぇ。
860名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 22:40:37
イベント列車が一段落したけど、沿線のマニアが凄かった…。普段、保線の人とかに警笛鳴らすために踏むと「うるせ〜」と思うけど、ホントに邪魔な時はうるさく感じないんだね…。
861名無しさん@明日があるさ:2007/02/13(火) 00:33:58
イベント乙でした
マニアとかは自己中で困り者ですね
862束M:2007/02/13(火) 00:40:36
EastーiEに乗務してみたいがなかなかこないな。@東京支社
基本はE257と同じみたいだが。今はどこにいるんだか?
863名無しさん@明日があるさ:2007/02/13(火) 07:54:47
>>862
10日に千マリにいたよ。

俺は直流車限定でいい。交直車は嫌だ。隣を並走する、私鉄さんの車両を運転してみたいな〜。3.3km/h/sがどんなものなのか体験してみたい。
864名無しさん@明日があるさ:2007/02/14(水) 21:08:24
うちは3.5km/h/sだったり。

自分はジェットカーを運転してみたいな。
865束M:2007/02/15(木) 23:40:42
おれは束式の30000を運転してみたいな。
できはよいらしいし、Tのマスコンにぎりたい。
あとインバーターの音(・∀・)サイコー!!
と思うのだが。
866:2007/02/16(金) 07:54:09
最近のインバータ車は静かですね。ウチのインバータ車は
爆音だから、力行中に窓を開けていると、五月蝿くて頭が
痛くなってきます。また、EH500の発電ブレーキの抵抗器用
送風機は沿線の方々に申し訳ないくらい五月蝿いです。
たまに便乗でE231の乗務員室に載せて頂くときがあります
が、先頭車は電動車じゃないから静かですね。羨ましい。
867名無しさん@明日があるさ:2007/02/16(金) 12:16:25
ウチの爆音は吊り掛けモーターですね。
当然のように非冷房。夏場は窓全開なので無線が全く聞こえない(藁
でもモーター音が聞こえてくるのは運転している実感がわくので好きです。
868鴨・866:2007/02/16(金) 15:20:19
>>867
ウチの車輌は、インバータ制御で釣掛け駆動だから爆音なの
かもしれません。酷徹からある抵抗制御の車輌のほうが静か
かも?
869↑↑:2007/02/16(金) 15:21:46
sageるのを忘れました。スマソ。
870甲鳥:2007/02/16(金) 20:14:00
>>868
500と66じゃ66の方がうるさいとだろ。
初期車ならとくに。
インバータ車は酷鉄時代の車に比べればどれも静かだ。
871名無しさん@明日があるさ:2007/02/16(金) 22:52:35
>>867
乗務終わって,クルマから離れて,体にどっと押し寄せる安堵感
しばらくは耳に残ってコウフン状態
872名無しさん@明日があるさ:2007/02/17(土) 06:24:50
俺は鴨だけどEF200は運転室もかなりの騒音だなぁ。長時間運転してる
とあのインバーターの変調音で頭痛くなるよ・・。でも発車直後はジェット
エンジンのタービン音みたいでちょっとイイ鴨!
873名無しさん@明日があるさ:2007/02/17(土) 11:11:59
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    ↑↓↑ ↓
    | |  |  |
    | |/|  |
    |X|  |\|
   /| |\\ \
 /| | |  | |  |
 | | | |  | |■|
 | | | |  | |■|
 | | | |  | |■|  来宮駅
 | | | |  | |■|
 | | | |  | |■|
   \| |/ |/|
    | |   |
    | |   \
    ↑↓   \
〜〜〜〜〜〜  伊東線
丹那トンネル
  沼津方    
874梅祭り:2007/02/17(土) 14:02:41
上げないでね
875名無しさん@明日があるさ:2007/02/17(土) 16:52:19
>>873
古い線路図だな。ドコが古いとは教えてやらないがw
876束M:2007/02/17(土) 18:20:31
E231系近郊型は独特のインバーター音。
運転しているとあまり聞こえないが、天気のよい日に窓を開けて聞いてみるのが好きだな。
発車直後と減速から停車までの音なんだけどね。
惰性走行中はどのインバーターもあまり変わらないよね?
877名無しさん@明日があるさ:2007/02/17(土) 19:48:01
乗り入れ全車Mc強制してる赤い私鉄Mですが

Tcに憧れる
静かで羨ましい〜!

雨の日は空転が酷すぎるし…
878名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 06:37:34
ホームのスピーカーにマイクを近づけて発車メロディーを録音しようとしている奴がいたので
車両に付いている乗降促進ボタンで出発してやりましたw
879名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 10:20:19
この前たまたま機嫌のいい時に発車ベルを録音しようとしてた人が居たから、フルで綺麗に流してあけだら、その人は深々とお辞儀してくれた。

こうやって常識がしっかりした人ばかりだったらいいのにね。
880名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 11:33:37
>>878
ナイス!
今度漏れもやってみます
881名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 18:57:53
昨日、特急の発車待ちをしてた時、カメラを構えてる奴がいたので、前照灯を消してやりました。
882名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 19:05:59
客室から乗務員室をビデオ撮影してる奴も
「すみません。○○駅までビデオ撮らせてもらっていいですか?」と声をかけてくれれば
「どうぞ〜でもあくびしている所は撮らないでねw」とか気軽に返せるのに。
883名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 19:23:25
221系
      ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  ┌" ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄"┐
  |゙/ ̄ ̄ ̄ ̄||普 ̄通|| ̄ ̄ ̄ ̄\゙|
  ||    0478  |+=====+|   JR     ||
  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||          ||      ||  ヽ=@=/ ||
  ||          ||      ||   (・∀・) ||
  ||          ||      || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||_____||___||_____||
  | ─────:|───|:───── |
.  |_≡≡≡≡≡|≡≡≡|≡≡≡≡≡_|
  |  [lニlニl] |      | [lニlニl]  |
.  |.二二二二二二二二二二二二二.|
.   | |__| | H  |×l]|  H | |__| |
.   | .     |__l三三口三三l__|     . |
   \____|     .|____/
     ―//――――\\―
884名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 19:56:50
>>881
エロイ!
漏れだったら、逆に肺ビームにしてやるぞ!
885名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 20:59:19
>>881
GJ!!
鴎だとそんなシチュエーションに遭遇する事滅多に無いからなあ。
今度手動運転時にそんなのいたらやってやるかw
886名無しさん@明日があるさ:2007/02/19(月) 16:09:21
金が無くてひまだ…

みんなは明けは何してるの?

漏れはパチンコなんだが、今月は負けて金がない…
887名無しさん@明日があるさ:2007/02/19(月) 19:47:07
>>886
漏れはスロだわ。目が疲れたら寝ながらパチもやるけど。幸い今年は圧勝中。

職場近くのパチ屋行くと同じ職場のオサーンとか見かけるわ。
888名無しさん@明日があるさ:2007/02/19(月) 21:36:17
ウチら撮るときは一言言ってほしいよな。
肖像権は誰にでもあるんだから。
その上で「絶対ダメ」っていうシチュエーションはそうそう無いよ。

キモいのが♀レチ・ウテシ撮るのは別として。
889名無しさん@明日があるさ:2007/02/19(月) 23:46:26
今日、常磐線内で東京メトロ6000系30番に乗った。ドアの窓が下に拡大されたんだ〜と思ってたら、運転席背面の窓も拡大されていた…。かわいそうに…。
890名無しさん@明日があるさ:2007/02/20(火) 12:39:50
>>888
地下鉄Mですが、「フラッシュいいですか?」って聞かれたときは、快くOKしたな。

一度勝手にフラッシュされた時に、進入途中で停まって「ただ今フラッシュを焚かれた為、目くらまし状態になり事故防止の為緊急停車しました」と自分でお詫び放送。
所定位置移動し乗降扱い。DQN乗車確認したので、発車後Cに「フラッシュ撮影は〜」と放送入れてもらったことがある。

助役に報告したら、「気持ちはわかるが、途中で停めずに流してくれんか」
でも、他客からのクレームはありませんでした。
891:2007/02/20(火) 22:30:41
>>884
ハイビームにすると喜ぶ撮ヲタがいるらしいよ。
892名無しさん@明日があるさ:2007/02/20(火) 23:25:37
>>891
貫通ドア,開けるしかないか
ヲタ,まじウザイ
893名無しさん@明日があるさ:2007/02/21(水) 07:34:36
危ないからって汽笛を鳴らすと、逆に喜ばれるからな。
オレが遭遇したヤツが掲示板に「汽笛を鳴らしてくれました」
とか書いてるのを見るともう……!
DQNマニアマジウザイ。
894名無しの運輸指導:2007/02/21(水) 10:05:54
汽笛・ハイビーム・貫通ドア…
どれもヲタどもはイレギュラーって事で喜ぶからなぁ。

何かいい対応方は無いものか。
列車停めて直接注意して退かす位しか方法は無いのか…?
895名無しさん@明日があるさ:2007/02/21(水) 22:12:59
カメラのストロボだけ持参して乗り、逆にヲタに向かってストロボ焚きまくる。
896名無しさん@明日があるさ:2007/02/21(水) 22:25:39
>>894
ウオッシャー吹きかける
897名無しさん@明日があるさ:2007/02/21(水) 23:11:33
「おすすめ2ちゃんねる」のせいでいろんなスレにこのスレのリンクが貼られてしまう。
sageてる意味ないじゃん。
898名無しさん@明日があるさ:2007/02/22(木) 15:27:25
私は 書込み前後に『クッキー』を消している 効果があるかどうかは別として
899名無しさん@明日があるさ:2007/02/22(木) 22:23:36
つ専ブラ

まあ人大杉対策にも使えるしな
900名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 00:56:01
俺は逆にピースしたり凸サインしてやる時がある。
不思議とカメラを構えるのを辞める香具師が多いな。
当方地上区間のある地下鉄海苔です。
901名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 12:03:04
>>900
うちの会社ではVサインやったらそのまま撮られて、
カレンダーに使われた人がいたw
902名無しの運輸指導:2007/02/23(金) 13:15:22
>>901
それはある意味点呼台で注意されるよりキツいなw
903名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 13:35:21
>>900
凸サインってまさか中指立てるサイン? そりゃまずいだろうwwwww
904名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 19:54:05
大人しくシカトして走り去るしかないようですな。
おもしろくないけど。
905名無しさん@明日があるさ:2007/02/23(金) 23:08:17
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  イエーイ!
    \_~~~~_/     \_______
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
906名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 01:25:44
なんだこのおもしろいスレは。

あまりにもうっとーしいカメラ小僧の群れにハイビームにしたら会社の上司が混じってて
後で謝りに行ったって話しを思い出した
907名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 04:18:16
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  俺も駅でカメラを構えるが、狙いは車両ではなく(ry
    \_~~~~_/     \________________________
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
908名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 15:25:10
ヲタがムカつくからと変なポーズをしてた後輩が
撮られた写真を本社に送られて怒られた、って話も聞いた。
909名無しさん@明日があるさ:2007/02/24(土) 17:07:57
名古屋の某鉄ではWEBに「夜、助士側でかぶりつかれると亡霊のようだから乗るな」と書いて
客センに抗議が殺到、指導に大目玉を食らったMがいたらしい。
910名無しの運輸指導:2007/02/24(土) 22:23:21
親御さんへ。
かぶりつくのはまァ仕方無いとして、手動運転時、傍で
「見ててごらん。運転士さんピッタリ停めるよ」とか
子供に言ってんじゃ・・・いや・・・言わないで下さい。
マジでプレッシャー掛かりますから・・・orz
911名無しさん@明日があるさ:2007/02/25(日) 07:18:09
俺車掌で走行中は客室の方を向いてないといけないんだけど
どうして車掌が居るの知っててかぶりついてくるのかその神経が解らん。
912名無しさん@明日があるさ:2007/02/25(日) 09:34:53
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  俺がかぶりつくのは(ry
    \_~~~~_/     \________________________
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
913名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 15:24:58
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  あげ
    \_~~~~_/     \________________________
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
914名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 20:59:54
>>911
こっちもカブリ付く客の前で、逆カブリ付きしたらどうだろう。
ガラス1枚隔てて、ジーーーーーーッと互いに見詰め合う。
915名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 21:36:03
業務放送、sage定位願います
916名無しさん@明日があるさ:2007/02/26(月) 22:20:46
>>914
アッー!
917束M:2007/02/27(火) 01:05:11
おれの担当路線の一つが今大変なことになってる。
下り終電が何時になることやら。
918名無しさん@明日があるさ:2007/02/27(火) 08:05:33
何だかオールナイトらしかったようですね
お疲れ様でした
仮眠とれたのかなぁ
同業者として心配
919:2007/02/27(火) 14:33:22
一晩明けたら何事もなかったように終息してる旅客がうらやましいよ。
影響が徐々に全国に広がって今日は運休も増えてる。
また荷物が逃げるよorz
920束M:2007/02/27(火) 20:59:48
>>918>>919
昨日は休みで、本日出勤なんだけど、本当に何事もなかったように普通に走ってるけど
鴨さんは昨日を持ち越して今日の出勤者にも影響あるものね。
ご迷惑おかけしました。
昨日の出番の人の中にはハイテンションで
飲みに行ってますね。
元気な人たちだ。
921名無しさん@明日があるさ:2007/02/27(火) 22:11:46
>>920
死んだように寝るか壊れたように飲むかのどっちかですな。
異常時が終わった後は。

救済臨担当の皆様もお疲れさまでした。
922名無しさん@明日があるさ:2007/02/28(水) 21:10:35
>>920
オレなら壊れるまで飲む。
ぽっぽやだもん、昼から飲まなきゃやってられんよ。
923名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 00:38:40
>>922
平日の昼から飲んでいるのは我々か警察くらいでは?
リーマンが丼かきこんでるわきで、酒飲んでるし。
たまにうらやましそうに見ているリーマンの熱い視線感じる。
その時の我々はあなたたちのアフター5と同じなんだよ。
気分よいよね?
924名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 01:21:38
>>923
東京や神田界隈の昼からやってる飲み屋だと、
顔なじみになっちゃってるから、一般人とは別の
隔離部屋(店の2階とか奥の方)に案内される。
でもたまに先客がいて満席だと、昼定食を食ってる脇で、
ビール飲んだり焼酎飲んだり…。

その先客も、同業者だったり顔見知りの確率、限りなく大。
925名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 01:34:36
場所柄、市場関係者とか仲買人とかと同じ席で飲むことも多いな
市場は昼前に仕事終わるんだろうね
926名無しさん@明日があるさ:2007/03/01(木) 15:49:09
>>924
神田だと、ゲソ天があるあのお店かな?w
927名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 10:51:45
側開扉に指挟んだ…。
まじ痛いorz

皆様もお気をつけください(´;ω;`)
928名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 11:19:37
乗務員室と客室の仕切戸に手を挟み、切断してしまった人なら知っている・・・。

いててて・・・。
929名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 12:14:37
傾斜のある駅だと知らない間に扉が閉まってきて…
指の骨を折ったって話は聞いたことある
(´・ω・) カワイソス
930名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 15:39:44
大都市圏の某Cです。勝手に閉まって指挟むのが怖いから駅に関わらず列車とホームをまたがる感じで足をはさんでるんだが苦情上がった。

【ホームに降りきらずにドアを閉めていた。貴社の安全に対する配慮は一体どうなっt】

自己防衛ですから。
931名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 16:40:58
>>926
枡亀…でしたっけ?ゲソ天は。

>>927
それって、労災じゃねえ?
932名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 16:55:01
この職場は些細な事で労災なんて言えない雰囲気があるよな

あともーちょい動免とったら辞めるぞ〜
933名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 18:32:14
>>930
旧動作のことか?俺等の時、2001年位から乗務員室ドア閉めてから、ドア扱いしろってなったんだよ。
だが、京成なんてどうなる。ホーム入る前、発車してからしばらく乗務員室ドア開けっぱで前方監視だぞ…。真似してやってみたら、一気に眠気が覚めた。
934名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 21:26:54
  ,〜((((((((〜〜、
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ヽ|
  |  _ 《 _  |
  (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、    |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ ||||||||||||  /  < 田代運転士です。
    \____/\   \________
      | __/ )
   へ へ|___/|   三二==
⊂《二 《⊃       |   三二==
   \\|/\__|    三二== スイ〜ッ
     \\ /  )   三二==
       \/   ノ      三二==
     / /   /     三二二==
     \\_ \      三二==
      ⊂⊂ / ̄ ̄\  三二=
     | | ̄ | /\  | 三二=
     |  ̄ ̄| \/  |  三二==
     \__\__/
935930:2007/03/02(金) 21:40:20
有り得ない苦情だったから当直もスルーだったけど俺本人にだけ教えてくれた。

うちは【ドア扱い→乗車後、乗務員扉閉】だから前が見にくく傾いた駅とかでドア扱いに集中してると乗務員扉に不意打ち喰らっちまうんだorz
936名無しさん@明日があるさ:2007/03/02(金) 23:32:05
>>933
京成だけでなくて、京急もドア開けっぱじゃなかったっけ?
おれもCん時にやってみようと思ったけど、
ガクブルになりそうでできなかった。
亀のこのほうが安全でよい。
ドアに思いっきり指はさんで、
つぶれなかったが、金具にあたりパックリ割れた経験あり。
937名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 00:32:00
>>936
乗務員室のドア、開けっ放しで到着・出発監視やりますよ。
すげースピード感!!

ホームを出るころには時速60キロを超えてたりする。

あと、12両だけはさすがに亀のこという決まり?になってるみたい。
938名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 01:37:37
おれは亀の子のほうがスゲーと思う。
束なんてこいつホントに側面とテレビ見えてんのかなーっていつも思うよ。
しかもメンドくさいじゃん。
あらかじめ落とし窓やって全部終わったあとまた落とし窓上げるんでしょ?
スピード感はあるけど慣れれば プシュー バンッ 後方良しでスゲー楽だぞ。
939名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 01:48:38
半年に一回位は京急スタイル話題になるなw

1番怖いと思ったのはJR西


車外マイクを腕にクルッとブラ下げ

ドア閉め

車外で側灯滅を指差確認喚呼

乗車する頃には電車動き出してる


新大阪のホームで煙草吸ってたらよく分かるw
940名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 02:11:59
>JR西

車外マイクなんてあんのか。
オレんとこ入ってくるヤツなんてマイク一緒で車内と車外でスイッチの切り替えだからさぁ。
踏切とかでみんな見てるからな〜にがそんなに珍しいのかと思ったら
まちがって車内放送が車外スピーカーで放送されてたよ。
見てる人達にとっちゃ石焼イモかちりがみ交換車みたいなもんじゃん。
スゲー恥ずかしかったよ。
941名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 09:42:03
西CですYO。
車外マイクつってもうちもボタン押して切り替えるタイプで、マイクが2種類あるわけじゃないっす。

Cの放送は車内・外問わずMさんにも聞こえるんで一通り放送した後車外に喋ってたことに気付いてまた放送するのは恥ずかシス。
942名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 10:38:50
>>938
一度お試しあれ。意外と見やすい。
両方交互にやって比較してみたけどどっちも大して変わらないよ。
亀の子スタイルをやってるオレから言わせてもらえれば
発車して乗務員室ドアを閉めてる時は前方から目を逸らしてるので
逆にそっち(束でいう旧基本動作)の方が怖いな。
943名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 11:51:36
>>930
俺もよくやる。
俺の場合は電車とホームの隙間に落ちるのが嫌だから。
あれは恥ずかしかったぞw
944名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 12:19:51
出発監視スタイルも
各社まちまちですね
うちは前の東さんスタイルですね
945名無しさん@明日があるさ:2007/03/03(土) 15:22:37
私も酉Cですが、側灯よしを言い終わる前にするするするっと起動することもしばしば。カーブで全ての側灯が見えないときにそれをやられるとびくびく……
946939:2007/03/03(土) 23:36:07
おぉ〜実際西のCさんから意見もらえるとは!

ラッシュ時もあのスタイルなんですか?
正直見てて危なっかしくて大変そうだなって思いますよ!
947941:2007/03/04(日) 16:52:08
>>946
時間帯関係なくあのスタイル!
前は【客ドア閉めてから側灯消灯確認→10bくらい半身のまま列車監視→乗務員扉閉→残りの列車監視】だったんでさらに危険だったよ。
最近【ドア閉→側灯消灯確認→すぐ乗務員扉閉→監視】に変わった。
948名無しさん@明日があるさ:2007/03/04(日) 17:38:16
昨日、線路を横切る犬がいて、引きたくないからパ〜ンと軽く警笛鳴らして、逃げたと思ったら、自線路にもいて思いっきり警笛&非常ブレーキ!!スレスレで逃げてくれて、俺は走り去る。
その後折り返しで通ったら、すでに跳ねられてた犬を介護してた模様。初めに横切った犬は逃走したらしい。
2往復目に通ったら…バラバラになってた…orz
誰だ、まとめてトドメ差したの!?
949名無しさん@明日があるさ:2007/03/04(日) 18:36:34
小型の動物なら心で手を合わせてそのまま通過してる。
EBくれても間に合わないしお客さんがケガをするかもしれない。
命に大小は無いが、仕方がない運命だと思ってる。
950名無しさん@明日があるさ:2007/03/05(月) 08:03:25
小動物って気笛鳴らすと動きが止まらない?
俺は手前で気付いたら常用ブレーキかけて様子見る派かな。
一度トンネル内で正面からこっちに向かってキツネが走ってきた時はまいった。
951名無しさん@明日があるさ:2007/03/05(月) 16:49:09
>>950
警笛にビビるらしい。
だから小動物に警笛はやらない方がいい。
952名無しさん@明日があるさ:2007/03/05(月) 22:51:23
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  小動物虐待反対!!!
    \_~~~~_/     \________________________
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
953名無しさん@明日があるさ:2007/03/05(月) 23:44:15
動物好きの俺には線路内で横たわっている小動物を見ると本当にツライもの
がある。特にぬこ様が仏になってるのを見ると・・家にも3匹おるからな。
トンネル内で白いビニールが線路上をフワフワしてるとビックリするよ。
俺は鴨だから深夜帯運転する関係で狸とよくあたるね。
954名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 06:52:42
強風の中 出番だった方 乙でした
955名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 10:32:05
よく転がってるのを見るのは、犬、猫、狸。
狸なんて動物園以外で初めて見た。あと、沿線に生息してるのは猿、鹿、ペリカン…。こちらも動物園以外では初…。
956名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 12:09:36
山の中走ってたらウサギ見たよ……野生のウサギでも白いのっているんだな。
957名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 12:25:14
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  野生の田代
    \_~~~~_/     \________________________
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
958名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 13:28:07
小動物には警笛よりパッシングがいいらすい…
959名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 19:43:11
跨座式なウチでは鳩サブレが…。
960名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 20:04:39
鳩はよくぶつかるな。
トロいうえに、そこそこデカイから、ワイパーがひん曲がる。
961名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 22:06:59
バスの連中と休憩所が同じなんで、その手の話はよく聞くね
今まで聞いた中で、コウモリってのが一番驚いた
超音波で避けるんと違うんか!?と
962名無しさん@明日があるさ:2007/03/06(火) 23:13:55
>>961
漏れもコウモリはあった。
枯葉がワイパーに挟まったと思ったら違ってた。
963名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 01:04:41
カラスは頭いいよな。鳩はあふぉだ。トンビもよく当たるよ。あいつは
フラフラ滑空してるから離脱がとろいんだなぁ。
964名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 01:21:15
鳩って粉っぽいよな。ガラスに痕がつく
965名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 07:02:49
>>964
しかも、ちょうどワイパーのとどかない部分に当たる…
966名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 10:19:43
>>963
カラスは後追いして、連結器に挟まったことがある…。
親子のカモをひいたこともある。慌てっぷりが凄くて、羽をバタバタ動かして…。間に合わず下から「ガコガコン」って…orz
967名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 10:32:03
>>965
 ( _(((((((((_ )
 |/ ~^^\)/^^~ ヽ|
  |  _ 《 _  |
 (|-(_//_)-(_//_)-|)
  |   厶、   |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \ |||||||||||| /  <  俺が拭いてやる!
    \_~~~~_/     \___________
   /     \
   / /\   / ̄\
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
  ||\            \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  ||  ||           ||
968名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 11:56:39
以前681のワイパーに雀が挟まっていた事があったorz

そろそろ18切符の季節ですな。ウザいのばっかり。
969名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 12:16:05
鳥が当たれば、間違いなく粉砕しちゃうけど、たまに内臓(腸なんか)がワイパーに引っ掛かってたり…。
970名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 14:08:07
http://money5.2ch.net/test/read.cgi/employee/1173243763/
次スレを立てときました。
971名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 17:37:09
>>970


こないだ久々に日中手動運転をやったら(普段は夜間にやる)、
目の前でいきなり雀の群れが飛び出し大量にヒットorz

そんな漏れは百合鴎派遣中の石原Mです。
間もなく春休み。いろんな意味で鬱だ・・・。
972名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 22:17:10
>>968
そろそろどころか1日から使えるんだが。
973名無しさん@明日があるさ:2007/03/07(水) 22:33:16
今日折り返し待機中に女4人組に
「すいませーん、写真撮ってくださーい」
と言われ、可愛かったので快諾しちゃったよ。
話してると、遠くから仲良しだけで在来線乗り継いで日帰りの大学の卒業旅行に来たらしい。

せっかくの卒業旅行なんだから18キップなんて使わずに奮発して特急とか新幹線使えよ、と思う。
974束M:2007/03/07(水) 23:13:24
>>970
乙です。

うちの会社の大人の休日倶楽部ってCMを最近一日何度見ることやら。
今日帰ってきてからもうかなりテレビCMやってるし。
まあ旅行にはこれからよい季節だしね。
975名無しさん@明日があるさ:2007/03/11(日) 00:01:56
>>974
最近、首都圏はSuicaとパスモで。だっけ?ってCMもはじまったね。
18日からスタートだったよね。
当日は混乱しそうな(ry
束の東京支社なんだけど自動改札準備してたかな?
976名無しさん@明日があるさ:2007/03/12(月) 00:27:33
やっと平日だ
電車の乗り方を知らないお馬鹿な人が少ないからいいね
977名無しさん@明日があるさ:2007/03/12(月) 02:35:22
二度あることは三度ある

ある日、折り返しで車内を見回していたら、財布を発見。詰所で事務処理して、駅務渡し。駅事務室に預けられ、持ち主はすぐに取りに来たらしい
その日の午後。バスウテが私が午前中に見た財布を持って詰所に来た。同じお客さんが忘れたらしい
事務処理の後、駅事務室に預けられた。持ち主はまたすぐに取りに来たらしい

そして、夕食後、詰所でバスの連中と雑談していたら、、、、、。
978名無しさん@明日があるさ:2007/03/12(月) 17:34:51
う… けつの穴が切れた…
痛てぇよorz
979名無しさん@明日があるさ:2007/03/12(月) 19:12:26
>>976
でも月曜は急病人が多くて困るorz
ちゃんと前の日寝て、朝飯食って来い!ってんだ
980名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 00:48:29
なんかうちの会社飛び込み乗車グモだそうな…
本当勘弁してほしいね
981名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 01:10:31
今日も雪降るんかなぁ?車掌の時は後ろの運転台で雪景色を楽しんでたけど、
運転士になって雪ん中運転したら、一発で雪が嫌いになった。
982名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 02:47:13
俺は嫌になる余裕もなかったなぁw
ビビりまくりんぐ。
983名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 13:12:55
耐雪ブレーキなんてただの気休めだもんな…。
984名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 13:54:31
降雪時の短編成担当が恐ろしい
985名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 14:50:55
前滑ったら始末書へGO!GO!
986名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 15:11:26
>>983
無いよりマシ、イザというときには大切に使おう。
987名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 15:11:51
鴨の俺は長編成のほうが怖いorz
988名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 15:46:56
ただでさえ効きが悪いブルトレが特に嫌。
滑るかも知れないからと手前からブレーキをとると誤出発で('A`)
989名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 18:13:22
雪の中の客貨車はダメだよね。
最後は単弁で止めるくらいの覚悟じゃないと。
990名無しさん@明日があるさ:2007/03/13(火) 20:55:38
はー 転勤か… 鬱だ
991名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 00:55:16
束の人ですか?
992名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 16:06:11
そうです、ハンドルをもう握れなくなるのが寂しいわ〜。
993名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 16:22:05
職務乗車証はパスモにならないのか…
994名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 21:22:28
通勤定期とみなされて課税対象にされかねないから、IC化は避けてる
そうな・・・。
995名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 22:00:56
どうでもいいや
996名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 22:02:27
次スレに引越しの用意はいいかな??
997名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 22:05:18
引越し♪引越し♪
998名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 22:06:49
まもなく、終点です。
お忘れ物ないようご注意下さい。
999名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 22:07:42
プシュー↓
1000名無しさん@明日があるさ:2007/03/14(水) 22:07:54
>>993
職務乗車証というのはその名の通り仕事上で必要な乗車券類なんだから
そいつに他会社との交換性持たせたりチャージ可能となるともはや「職務」乗車証とは言わない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。