サラリーマンってザコ・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@明日があるさ
才能さえあればサラリーマンなんてやらないんだけどなぁ・・・・
どこで間違った、俺の人生!
2名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 18:41:33
510 名前:名無しさん@明日があるさ [sage] :2005/12/01(木) 17:51:45
替わりに俺が答えてやる。
>>474
たかが2ちゃんだろ、何がルールだ?馬鹿みたい

515 名前:名無しさん@明日があるさ [sage] :2005/12/01(木) 17:54:36
>>511
>>512
>>513
おまえら何でいちいち突っかかってくるの?
ヌルーしてくれて結構なんだけど

518 名前:名無しさん@明日があるさ [sage] :2005/12/01(木) 17:55:38
>>516
コテろうが何やろうがほっといてくれない?

544 名前:名無しさん@明日があるさ [sage] :2005/12/01(木) 18:01:34
おまえらが不快がるのを見てるのが快感だ
3名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 19:09:19
サラリーマンにもなれないニートがクソスレたててんじゃねー
差ちゅう心のカケラもないのか?
さっさとハローワークか樹海に逝け
4名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 19:30:28
小説家になりたい!
5名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 19:42:04
サラリーマンって恥ずかしいよね
6名無しさん@明日があるさ:2006/03/17(金) 19:48:06
●他板・他サイトに「wwwww・だお・○○な件・ヒント:・ちょwwwおまwww」等VIPの用語とノリを持ち込む。
●表現力の無い子供ばかりなので自分の言葉を持たず、既存のAAやコピペばかりを書き込む。
●文意を汲み取れないのでネタにマジレスしてしまう。誤字脱字にも敏感に反応する。
●基本的にその行動は「韓国」の一言に収斂される。
7名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 00:19:36
自己紹介してら
8名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 00:32:31
俺は精々スライムベスだな。

ちょっと見栄を張ったか…。
9名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 11:45:02
ほい
10名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 11:51:32
ところで差ちゅう心って何だろう?
羞恥心?
11名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 12:10:46
かなり頭悪そうだな
12名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 12:39:02
おれもゴブリンていどだ。
ああ、ゴブリンから神になったSaGaのアシュラにあこがれる!
俺には無理か〜!!
13名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 12:39:23
無理だ
14名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 15:59:56
アシュラはいうなれば脱サラ社長ってか
15名無しさん@明日があるさ:2006/03/18(土) 16:10:45
HDの会長ってところだろ
16名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 01:36:54
アシュラが脱サラ社長って発想がかなしい。
アシュラもゴブリンもサラリーマンにたとえるのがまちがってる。
やつらは、もっと独立した存在だっての。
げんに、フィールドに散在してるだろ。
17名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 03:41:31
つまりザコ
18名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 13:05:53
アシュラになりたい!
ゴブリン人生なんていやぁ!
19名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 13:08:43
悪魔超人になr
20名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 17:49:24
羞恥心
21名無しさん@明日があるさ:2006/03/19(日) 23:32:14
勇者(起業家の若者)にバッサバッサと切り倒されるザコキャラの俺・・・・
22名無しさん@明日があるさ:2006/03/21(火) 02:33:31
おまえらにヒラリーマンの辛さわかるのかよ?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1135482085/l50
23名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 01:10:23
勇者になりてぇ〜
24名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 02:01:08
無理だな
死ぬまでザコ
25名無しさん@明日があるさ:2006/03/22(水) 02:11:56
ザコじゃなくドムかゲルググあたりだろう。
26名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 02:43:36
>>25それはザク。
27名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 16:35:07
サラリーマンなんて脇役になりたくねぇ・・・・・
なんのために生きてるのよ・・・・・
俺はホストになって、夢も名誉も愛もカネも、そして女も酒もすべてを手に入れてみせる!

俺が主役の物語!
28名無しさん@明日があるさ:2006/03/25(土) 16:56:12
何の才能もないからサラリーマンになったんだよ
29名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 01:47:22
才能があるやつは、人生バラ色。
才能がないやつは、人生灰色
30名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 02:43:57
しかも限りなく黒に近い灰色
31名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 03:29:00
>>27
おまいさんにはリーマンは100%勤まらないよ。
せいぜい切れて終わりってとこか?
32名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 12:00:52
サラリーマンになるくらいなら、
漫画家アシのほうがしあわせかもしれない・・・・・
33名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 12:03:27
ドラクエやりながら、
スライムってつまらん生き物に生まれたくないな、といつも思ってた・・・・

なのに、いま、おれはスライムになってしまっている。。。。。
34名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 13:22:02
ホストって馬鹿みたい。女も下種だから似たもの同士じゃん。反論あるならいってみろ!チンカス野郎!
35名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 13:26:08
営業の才能があったので平均より貰ってます。

30歳で年収800
36名無しさん@明日があるさ:2006/03/29(水) 13:30:13
それは税込み?税引き後?お宅株屋さんなの?
37名無しさん@明日があるさ:2006/03/32(土) 15:38:52
サラリーマンにならないために、人は、資格をとったり、オーディションを受けたり、
新人賞に応募したりするのかもしれない・・・・・・
38名無しさん@明日があるさ:2006/04/03(月) 16:57:20
教育学部受かってれば小学校の教師になれてたのに。
39名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 08:13:46
サラリーマン、OLの9割はデモシカサラリーマン、デモシカOL。
40名無しさん@明日があるさ:2006/04/05(水) 15:11:10
>>39
デモシカでないサラリーマンなんているんですか?
41名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 12:23:30
医学部受かってれば医者になったのになぁ・・・・
42名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 12:28:52
>>41
キリだったらバカだ大学まで揃ってるだろうに
何故それすらも受からない?
43名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 15:52:57
サラリーマンなんて男子一生の仕事ではない。
俺はそうそうに自立するよ
44名無しさん@明日があるさ:2006/04/06(木) 18:21:41
スライムでもメタルスライムならいいけど。
45名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 12:44:43
まあ、メタルスライム自体はあまり強くないけどな。
46sage:2006/04/07(金) 12:54:39
おれはザコはザコなりにザコ道を極める。
47名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 13:09:09
スライムよりも村人とかの方がいいぞー。
勇者の進路妨害できるし。つうか邪魔なだけ。ウザイ。
48名無しさん@明日があるさ:2006/04/07(金) 21:59:47
勇者=起業家

勇者の進路妨害って・・・・・・・
49名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 12:37:47
リーマンはスライムか。。。。。
渋いオッサンたちも、スライムだと思うと、かわいらしく見えてくる。
50名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 13:11:37
村人=本編に関係ない。勇者に相手にされない。=ニト
51名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 13:36:56
勇者 =起業家
村人 =ニート
スライムなど、ザコキャラ =サラリーマン
52名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 13:42:15
サラリーマンはただの負け組み
53名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 13:49:08
いいなあ、ニトさいこうだぜ
54名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 16:58:00
まあ、俺もうんこリーマンなわけだが・・・

独立転業のためのスキルアップと割り切って
リーマンやってるよ。
55名無しさん@明日があるさ:2006/04/08(土) 22:53:08
俺、いま司法試験のための勉強してる・・・・・
56名無しさん@明日があるさ:2006/04/09(日) 09:04:28
57名無しさん:2006/04/10(月) 21:14:12
>>55
ガンガレ!。
58名無しさん@明日があるさ:2006/04/12(水) 15:53:39
>>57
ありがとう!
がんばるよ!
59名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 11:11:13
サラリーマン生活よ、さらば!
オレは夢を追う!
60名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 12:30:43
サラリーマンって、なりたくない・・・・
なんか、一度でもサラリーマンになることって、囚人になることというか、
前科がつくことに似ている気がする。
なんか、自分のプロフィールが汚れるっていうか・・・・
どうしよう・・・・
61名無しさん@明日があるさ:2006/04/13(木) 14:50:15
サラリーマンの職歴は、一生、オレにつきまとう。
もしかしたら、夢のさまたげになるかもしれない。
一度でもサラリーマンになったら、もう、「生粋の」とは呼ばれない。
62名無しさん@明日があるさ:2006/04/15(土) 13:32:36
サラリーマン時代がなんの役にたつ。
そんなもの、人生にないほうがいいに決まってる・・・・・
63名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 11:57:09
なぜ、人は歳をとると単純になるのか?
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/soc/1145154735/l50

若いころは、いろいろ思索をし、物事にも論理的に考えていたものだ。
しかし、歳を重ねるごとに、そういう精神が薄れていくように思う。
以前は懐疑的に見ていたテレビや新聞も、歳をとると、真に受けるようになってしまう。
ステレオタイプな思考や、前例主義的な精神で、物事を評価し、
権威主義に染まってしまう・・・・・・
64名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 13:12:29
団塊でも若者でも頭のいい奴なんてほんの一握り。
オッサンでも、ものすごく博学なやつもいれば、知能指数平均以下のやつも当然いるし、
若者でも、こいつ、賢いなーと驚かされるような奴もいれば、ああ、真性のバカだってやつもいる。
そもそも、こういう世代論はもっとも不毛だ。
いつの世にも、その世代らしからぬ人物というのは、けっこういる。
65名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 15:20:21
酔っ払いを叱れ!
酔っ払い隔離車両をつくってほしい。
電車で化粧している人よりも酔っ払いのほうがずっとハジシラズだと思う。
彼らは他人に危害を加える。
日本人の恥。
酔っ払いを隔離する酔っ払い隔離車両を提案する!
66名無しさん@明日があるさ:2006/04/16(日) 15:36:32


【リーマソ】鬱で氏にたくなった時のスレ13【OL】
196 :170:2006/04/16(日) 13:18:24
>>177
自分一人が氏ねば済む問題と、
家族を背負っている者の立場の違いも考えに入れず
空気云々とは。

>>178->>179
傷の舐め合いもいいさ。励ましも素晴らしいことだ。
だが>>164からは覚悟の欠片も見えず家族を持った身勝手さしか感じない。

>>181
>>183
俺に怒れ。こんな人間になるものか、と思うがいい。
そして、俺なら嫁や子を悲しませない、
家族ができたなら絶対にそんな事はしない、と誓って欲しい。

>>191
甘えを自覚してほしい。
あなたが悲観しつつ行なった仕事は、他の誰かが心から欲しいと願いつつ
手に入れられなかった仕事。
あなたが心配させた家族は、他の誰かが心から欲しいと願いつつ
手に入れられなかった家族。

つまらんコピペの改変で恐縮だが、そういう事だと思う。
では、荒らしてすまんかった。俺は消える。
67名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 12:22:42
ザコのサラリーマン、英雄への道だって、まだすてたわけではない!
68名無しさん@明日があるさ:2006/04/17(月) 16:53:36
ベンチャー起業家にあこがれる。
でも脱サラする勇気はない!
69名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 01:30:36
>>40
ナムコや任天堂のサラリーマンはデモシカじゃないだろ。
70名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 10:57:20
起業家になりたい!
71名無しさん@明日があるさ:2006/04/18(火) 13:40:12
ブームに乗っかって借金背負う人間、増えそうだな・・・
72名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 10:36:51
起業家を尻目に、ダラダラと会社勤め。
こうして40、50になっても会社づとめなのか?
73名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 19:17:08
確かに雑魚だよ。
でも日本を支えてるのはその雑魚だったりするわけで。
74名無しさん@明日があるさ:2006/04/19(水) 21:57:18
「歩のない将棋は、負け将棋」だからな。
75名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 19:09:21
良い事いうねぇ。と金という手もあるしね。
76名無しさん@明日があるさ:2006/04/23(日) 19:21:03
一歩千金
金底の歩岩よりも固し
5三のと金に負けなし
と金の遅速

けど的確に使ってくれる棋士がいるのかな?
77名無しさん@明日があるさ:2006/04/25(火) 21:33:07
結局サラリーマンは歩か。
20代ならいいけど、40代50代で歩はないだろ・・・・
78名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 01:54:58
ザコリーマンはかなしい。。。。。
せめて、中ボスくらいにはなりたい
79名無しさん@明日があるさ:2006/04/26(水) 02:14:41
>>77
役員になったら「と金」。
80名無しさん@明日があるさ:2006/04/27(木) 20:09:40
>>77
歩の中で、もっとも秀でた歩を目指せばいいのです。
81名無しさん@明日があるさ:2006/04/28(金) 16:17:25
オレは飛車角になりたい!
82名無しさん@明日があるさ:2006/04/28(金) 17:33:37
リーマンは歩。
歩のない将棋は負け将棋。
サラリーマンよ、自信を持て!
83名無しさん@明日があるさ:2006/04/30(日) 11:00:05
飛車角は最初から飛車角。
84名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 04:35:09
飛車角は飛車角になるために生まれてきてるし、
歩は歩になるために生まれてきてる。
85名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 04:37:57
A
86名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 12:05:56
サラリーマンを脱出したいよ〜
87名無しさん@明日があるさ:2006/05/02(火) 21:36:32
ヒラリーマンという人生を歩みたくはない。
そんな人生、人生とは呼べん!
だが、俺もヒラリーマンになってしまうかもしれない・・・・・・
88名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 10:06:14
セレブになりたいよ〜
89名無しさん@明日があるさ:2006/05/03(水) 12:25:57
リーマンつっても上下あると思うのだが
トヨタとか勤めてもつまらないもんなの?
90名無しさん@明日があるさ:2006/05/04(木) 13:19:18
あげ
91名無しさん@明日があるさ:2006/05/05(金) 13:08:40
車売って楽しいか?
92名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:15:07
漫画家になりてぇ〜
93名無しさん@明日があるさ:2006/05/13(土) 10:36:41
>>91
おひヽ、トヨタ=自動車販売店といふ発想は短絡的だと思わないかい?

>>89
高賃金や安定であっても、仕事自体は詰らないもんだ
94名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 03:01:22
学業無力だからだろ
95名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 10:51:28
サラリーマンはザコかもしれないけど、一番らくじゃないかい?
96名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 11:05:31
サラリーマンがツライというかたがたには、
起業家や自営業の苦労を知っていただきたいものです。
97名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 12:12:46
>>96
自営の辛さを想像できるから、リーマンでいるんでしょ。
少なくとも、漏れはそう。

それに、自営が辛いからといって、「リーマンは自分の仕事が辛いなんて言うな」
なんて、無茶だよ。他人の気持ちなんて、コントロールできないでしょ。
98名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 19:03:28
ヘタレ
99名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 22:19:32
ショボ杉
100名無しさん@明日があるさ:2006/05/14(日) 23:21:55
事務員まだぁ?
101名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 20:31:29
漫画家
102名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 21:13:24
美大行けばよかった・・・・
103名無しさん@明日があるさ:2006/05/17(水) 23:31:33
事務員って給料安いんだろうな
104名無しさん@明日があるさ:2006/05/18(木) 21:29:33
ああ確かにK田はザコだけどな
105名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 04:07:27
雑魚に失礼だな
106名無しさん@明日があるさ:2006/05/20(土) 22:00:32
ザコの方がずっとマシ
107名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 13:50:56
ザコリーマン
108名無しさん@明日があるさ:2006/05/28(日) 13:52:15
◆ 逃がすな 甘やかすな これが恥知らずで頭のおかしいニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボクはいつも被害者なんだ!こんな不幸な生活をさせられてるのは
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________ 親のせい!社会のせい!
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 甘やかされている恥知らずなんて言うな! 被害妄想なんて言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /        怒らせると怖いんだぞ!

・稼動能力があっても働かず税金を払わず、世界一の治安や税金で成り立つ公共の恩恵をちゃっかり
 受けているのに、生き方は個人の自由とか二ート批判には必死で抵抗する。
・甘やかされて、ネット漬けで分不相応に自意識を肥大させて、自分が能力のある大人だと思い込んでいる。
・本来権利は自立した人間が主張できるものなのに、批判されるとやたらと人権問題などを持ち出す。
・誰かに寄生して生活するしか出来ないので、自分を甘やかしてくれる親や社会から切り捨てられそうに
 なると急に怒りだす。親の生活を犠牲にして今は生きているが、親が亡くなれば浮浪者になるしかなくなる。
・自立することには熱心ではないのに、社会の不正を力説することだけは熱心。でも妄想が入った主張は
 手前勝手で的外れなので、誰にも相手にされない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり生活している。また将来は、生活
 保護で生活しようと考えている。稼働能力があるから保護の対象外なのに。
・不幸な境遇にある人すべてが堕落するわけではないし、今の自分を作ったのも結局は本人の問題だけ
 れど、恥知らずなので自分が不幸なのはすべて社会や親のせいなど常に誰かのせいにする。
109名無しさん@明日があるさ:2006/05/31(水) 14:05:53
>>96
かなしいこというなよ
110名無しさん@明日があるさ:2006/06/03(土) 23:57:18
サラリーマンはくさい
111名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 18:32:26
雑人
112名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 18:55:13
ココにも貼っときますね

> リーマンですが年収3千万円。経営陣ともサシで飯食うし、取引先経営者
>とは当社社長よりも交流がございます。会社は上場企業でもトップ5%には
>いる規模です。

> ここの板にいる底辺しか見たこと無い皆さん。サラリーマン社会と言うの
>は、一種の独立王国で大半の奴隷と、少数の王侯貴族で出来ていることを理
>解しなさい。どんなサラリーマンで構成された企業にも、支配階級がいるの
>はニート、学生、底辺リーマンでも分りますよね。

> そして、大企業の特権リーマンほど美味しい存在はないと断言します。人
>事権が自らにあり、給与は特殊手当てが馬鹿高く、上司に命令されること無
>く、自分の判断で仕事を開拓し、出社時間や服装で文句は言われません。高
>年収以外に様々な経費(酒も女も旅行も)が会社持ちです。

> 中小企業社長のように、顧客大企業の若造に頭を下げることも無く、ラー
>メン店・個人事業主店主のように不況や老後に怯えることも無く、中小企業
>社長のように中卒の言葉が理解できない、平気で嘘をつく人間と付き合う必
>要も有りません。

> もっとも、そこに到達するのは中小企業やベンチャーを開業するより難し
>いですがね。さあ、サラリーマン(ただし特権階級)を目指しましょう。
113名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 21:01:26
◆ 逃がすな 甘やかすな これが恥知らずで頭のおかしいニートの正体だ ◆
      |ミ/  ー◎-◎-)  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (6     (_ _) )< ボクはいつも被害者なんだ!こんな不幸な生活をさせられてるのは
      |/ ∴ ノ  3 ノ  \_________ 親のせい!社会のせい!
      \_____ノ,,    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ 甘やかされている恥知らずなんて言うな! 被害妄想なんて言うな!
      / ヽ| |賊 国 | '、/\ / /        怒らせると怖いんだぞ!

・稼動能力があっても働かず税金を払わず、世界一の治安や税金で成り立つ公共の恩恵をちゃっかり
 受けているのに、生き方は個人の自由とか二ート批判には必死で抵抗する。
・甘やかされて、ネット漬けで分不相応に自意識を肥大させて、自分が能力のある大人だと思い込んでいる。
・本来権利は自立した人間が主張できるものなのに、批判されるとやたらと人権問題などを持ち出す。
・誰かに寄生して生活するしか出来ないので、自分を甘やかしてくれる親や社会から切り捨てられそうに
 なると急に怒りだす。親の生活を犠牲にして今は生きているが、親が亡くなれば浮浪者になるしかなくなる。
・自立することには熱心ではないのに、社会の不正を力説することだけは熱心。でも妄想が入った主張は
 手前勝手で的外れなので、誰にも相手にされない。
・国民年金をネズミ講システムと呼ぶが、年金生活者の親の金にたかり生活している。また将来は、生活
 保護で生活しようと考えている。稼働能力があるから保護の対象外なのに。
・不幸な境遇にある人すべてが堕落するわけではないし、今の自分を作ったのも結局は本人の問題だけ
 れど、恥知らずなので自分が不幸なのはすべて社会や親のせいなど常に誰かのせいにする。
114名無しさん@明日があるさ:2006/06/04(日) 21:11:14
よう事務員、ここも巡回コースに入れろよw
115名無しさん@明日があるさ:2006/06/15(木) 16:22:00
サラリーマン人生とはなんだ!?
116名無しさん@明日があるさ:2006/06/15(木) 17:47:11
まあクリボーみたいなもんだからな。
117名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 07:17:55
サラリーマンにすらなれない君たちって一体・・・。
118名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 07:21:23
アルバイトもある意味サラリーマン?
119名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 08:31:43
サラリーマン、芸能人、スポーツ選手、この世からいなくなると一番困るのは?

答えは勿論サラリーマン。
120名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 08:36:29
>>118
なわきゃねーだろ!
121名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 08:44:44
http://blog.nikkansports.com/general/yoshida/2006/06/post_69.html#more
在英のときに、私の大学にも韓国人の学者や学生がいた。友人のイギリス人講師は彼らとは付き合いたくないと言っていた。

   「マサユキ、あいつらは、ウルサイ、ウルサイ、ウルサイんだ!
   もう一日、文句ばっか言っている! うんざりだ。
   だから、できるだけ近づかないようにしているんだ」

これに対して私は、

   「イギリスはいいよなあ。離れているからさ〜。
   なんたって日本は近いのよ。対馬へだてて、
   へたすりゃ、泳いで来るんだ」

と答えた。
122名無しさん@明日があるさ:2006/06/16(金) 15:19:42
中間管理職は中年サラリーマンだもんな。つらいだろうよ。
いい歳してサラリーマンはつらい!
オレは若くして独立したい!
123名無しさん@明日があるさ:2006/06/21(水) 10:16:38
>>120
でも仕事内容は同じ
124名無しさん@明日があるさ:2006/06/21(水) 10:53:19
漢なら己の腕一本でのしあがるんじゃぁ!
と、底辺肉体労働者の俺が言ってみるorz
125名無しさん@明日があるさ:2006/06/25(日) 22:49:53
(・∀・)
126名無しさん@明日があるさ:2006/06/26(月) 22:09:43
サラリーマンって何が楽しくて生きてんの?
127名無しさん@明日があるさ:2006/07/04(火) 22:22:50
pgr
128名無しさん@明日があるさ:2006/07/09(日) 01:05:23
起業家は本当に超人ですよ!
起業家やそれに近い精神の人たちが日本をつくってきた。
そして、これからも日本を作っていくのだろう!
結局、大多数の大衆なんて、ぶら下がってるだけにすぎん。
25歳の起業家よりも社会に貢献してこなかった高齢者たちのなんと、さびしいことよ。
まあ、オレも、そうなるわけだが・・・・
オレにはとてもリスクはおえない。
起業家たちにはぜひともがんばってほしいっす
129名無しさん@明日があるさ:2006/07/16(日) 12:00:47
オレは起業家の年収以下の生涯賃金です!
130名無しさん@明日があるさ:2006/07/16(日) 12:31:18
じゃあ、才能あるリーマンはどうなるんだ?

まあ俺とは無縁の話だが
131名無しさん@明日があるさ:2006/07/16(日) 12:35:32
>>130
才能あるサラリーマン?
なんか言葉に矛盾を感じる…
例えればIQの高いFランク卒みたいな。
132名無しさん@明日があるさ:2006/07/17(月) 14:23:56
>>131
くそぅ、ちくしょう、何も反論できねぇ・・・・涙
133名無しさん@明日があるさ:2006/07/25(火) 22:26:00
才能あるリーマン=仕事が出来るリーマン?
否!
才能あるリーマン=奴隷になりきれるリーマン?
そうだ!
134名無しさん@明日があるさ:2006/07/31(月) 11:58:58
かなしい!
起業家・作家と、サラリーマンの人生の歴然とした差!
135名無しさん@明日があるさ:2006/07/31(月) 19:16:22
多くの人は、誰か(民間企業従業員)に、あるいは何か(公務員)に使役されるために生まれてくるんだよ。
使役する側だったり、才能を活かしてフリーランスで生きていける人間が多数だったら、
バランスおかしくて、社会のバランスが成り立たないよね。

ある日「従業員制度廃止。全員が個人事業主です」「サラリーマンは解放されました」ってことになったら、
一番反対するのはサラリーマンだよね。

「ザコ」とかいう言葉で卑下したり、経営者や才能ある人を羨むんじゃなくて、
まずは、多数派にいることの安心を感じたらどうだろう。
136名無しさん@明日があるさ:2006/07/31(月) 19:56:32
辞めるのはサラリーマンで

辞めないのはよく訓練されたサラリーマンだ

137名無しさん@明日があるさ:2006/08/06(日) 08:55:48
>>133-136的を得てるな
138名無しさん@明日があるさ:2006/08/08(火) 10:48:55
頭のいいやつは独立起業し、
顔のいいやつはホストになる。
結局、とりえのある奴はサラリーマンにはならない。
特に、若者は、「正統志向」が強いから、
一度でも就職することで、自分のプロフィールにサラリーマン歴が
つくことをとても嫌がる。
139名無しさん@明日があるさ:2006/08/22(火) 14:00:42
サラリーマンはザコであるが、
ザコがいちばん楽なのも事実
140名無しさん@明日があるさ:2006/08/31(木) 08:25:20
ザコがいるから、勇者がいる。
ありがたいじゃないの、ザコって。
もちつもたれつだよ。
どんなドラマだって、やられ役がいるから盛り上がる
141名無しさん@明日があるさ:2006/09/04(月) 23:22:08
サラリーマンをザコというバカ自は
サラリーマンがどれだけ収入があるか解かっていない。
バカ自って本当に井の中の蛙だと思うことがある。
142名無しさん@明日があるさ:2006/09/05(火) 08:28:34
ふと思った。
「サラリーマン」って日本語でいうと何?
「従業員」で正しい?
143名無しさん@明日があるさ:2006/09/05(火) 09:16:19
月給取り
144名無しさん@明日があるさ:2006/09/05(火) 18:48:29
固定給社保加入フルタイム出勤従業員。
145名無しさん@明日があるさ:2006/09/15(金) 01:23:52
つまりサラリーマンは使い捨ての雑巾
146名無しさん@明日があるさ:2006/09/17(日) 16:03:20
若手起業家みて、サラリーマンが泡になって消滅してしまわないか心配。
最近、起業家がテレビや雑誌にでること多いから。
147名無しさん@明日があるさ:2006/09/21(木) 23:31:10
企業家だらけになったら面白いことになりそうだ
148名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 02:24:52
現実はニート・フリーターだらけという罠
149名無しさん@明日があるさ:2006/09/23(土) 03:30:14
そして未来のホームレスになると
150名無しさん@明日があるさ:2006/10/12(木) 14:12:55
ニート・フリーターは減少しているのだが・・・・・
151名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 09:59:08
若者がぞくぞくと起業にのりだすなか、リーマンやってる人って・・・・
152名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 10:06:47
起業してからが大変なんだぜ?
153名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 10:45:33
お坊さんや牧師さんなど宗教業界が脱サラの若者に人気があり、修行して就職したがってる人多いらしいよ。業界的にも人手不足らしいからね。
154名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 13:54:06
ブラサガリーマン。
155名無しさん@明日があるさ:2006/10/19(木) 22:28:46
すぐに起業とか言えちゃう無知さがうらやましい
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :2006/11/17(金) 20:24:23
ザコはこき使われるから、一番、損だし一番キツイ。
それに気が付いていないのは、洗脳されているか、余程のバカ。
使うほうが、当然、楽だよ。
157名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 00:16:32
でも大半はザコにならざる得ない
だってボスキャラばっかりだったら
成り立たないじゃないか
158名無しさん@明日があるさ:2006/11/18(土) 01:53:09
俺はリーマンはすげぇと思う。
リーマンがいねぇと会社は成り立たないわけだしリーマンは最前線で戦ってるわけで。
リーマンのおかげでみんな給料もらってるしその割に一番怒られ責任重大、なんかすげくない?
とかいう俺も下っ端落ち零れリーマンだけどそれでもやっぱリーマンはすげぇと思う。
何回も怒られて何回も謝って…それがリーマン。でもかっこいいと思う


159名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 00:54:48
起業家のほうがすごいんだが・・・・・・・・
160名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 00:56:42
サラリーマンの8割が給料もらいすぎです
161名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 01:01:54
26歳
手取り 18万


こんな俺でももらいすぎですか?大学時代のバイトのがもっと稼げたよ
162名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 04:22:09
過労死だな(・∀・)ニヤニヤ
163名無しさん@明日があるさ:2006/12/02(土) 04:51:35
江戸時代の米価経済を支えた農民の如し。
164名無しさん@明日があるさ:2006/12/03(日) 18:38:39
すごいとすごくないの2点でわけるところが「すごい」
165名無しさん@明日があるさ:2006/12/05(火) 04:25:12
大して面白くもない仕事を毎日グダグダこなして、はいあなたの人生それまでよ。
166名無しさん@明日があるさ:2006/12/05(火) 06:34:38
つーか残業100時間越えてんのに笑い話にする奴って何なの?
もれ20時間で死にそうだってのに・・・
167名無しさん@明日があるさ:2006/12/05(火) 22:39:58
何でだよ、一日1時間じゃねーか、アホか
168名無しさん@明日があるさ:2007/01/06(土) 15:12:57
価値観が多様化する。

絶対的な価値判断基準が失われることで、
倫理観が喪失する

倫理観の喪失で、欲望に素直になる

男たちはロリコンに走る

この世界が大ロリコン帝国になる
169名無しさん@明日があるさ:2007/01/13(土) 15:33:13
サラリーマンとかフリーターとかニートとか、
そんなものは、起業家のまえで、アリンコみたいな存在なんだな・・・・
170名無しさん@明日があるさ:2007/01/14(日) 21:36:05
>>168
男の皆がロリコン好きか?
価値観が多様化して倫理観が失われるなら、ロリコン帝国だけでは
ないと思うぞぃ。
171名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 02:03:59
合コン女も、最近ではセレブにしか関心をもたないからな。
サラリーマンなんて、眼中にないわ、みたいな感じでよ。
そんなにセレブになりたいもんかねぇ?
たしかに、テクノロジーが進む現代では、
セレブでなければ、得られない恩恵もあるだろうけど、
そんなにリーマンを裂けなくったっていいじゃない・・・・
172名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 20:57:24
やっぱセレブにあこがれてるのね、みんな。
173名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 21:15:55
女の方が将来に期待モテるのかな?
174名無しさん@明日があるさ:2007/01/21(日) 22:04:26
一人で仕事するより、皆で仕事するほうが金になるからな。
だから一部の企業家とリーマンという構成になる。
読み返してみると、当たり前すぎてごめんねw
175名無しさん@明日があるさ:2007/01/25(木) 05:28:46
起業家は現代の勇者だっていうのか。
なるほど、起業家か・・・・・・・・
176名無しさん@明日があるさ:2007/02/11(日) 21:51:45
セレブリーマンって新ジャンルはどうよ?
177名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 08:51:18
>>176
「セレブ」と「リーマン」って、相反するものをなぜくっつける?
178名無しさん@明日があるさ:2007/02/12(月) 09:12:30
セレブニートはいるね
179名無しさん@明日があるさ:2007/02/17(土) 13:29:25
結構、金持ちの御曹司とかが、サラリーマンやってたりするよね。
金稼ぐために働いてるんじゃないんだろうけど。
180名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 08:06:24
起業家とホームレスは紙一重。

倒産すれば一家離散。周りに群がっていた人間は手のひらを返して去って行く。
ベンチャー企業が大企業に発展していくなんていうのは稀。ほとんどのベンチャー
企業が10数年で消えていく。そして創業者も消えていく。

いくら業績が良くても休みなど取れず海外旅行に行く暇もない。
せいぜい乗っている車が高級外車になり寝に帰るだけの家が都心の高級
マンションになるぐらい。仕事が好きでなければやっていられない。

楽して生きたいから起業してセレブとか言ってる能天気サラリーマンは
一生サラリーマンやってた方が良いかもね。
181名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 19:02:06
別にセレブになんてならなくてもいいように思うが、
どうも、世間にセレブの話があふれていて、焦ってしまう…
182名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 19:18:18
人生の楽しみのすべてを知ってしまったセレブ、
人生の楽しみの100分の1も知れないリーマン。
183名無しさん@明日があるさ:2007/02/18(日) 19:47:45
哀れ也。
184名無しさん@明日があるさ
サラリーマンは糞