1 :
う:
今回のWCでよくわかった。
日本人にはサッカーは向いてない。
みんなも薄々気がついてるだろ。
2 :
あ:2014/06/25(水) 15:09:18.65 ID:XpR5lsZj0
いや、今回もGLは十分勝ち抜けなくはなかった
頭が悪いのとメンタルが弱い
これに尽きる
まあ、これこそ実力だから向いてないといえば向いてない
強豪国なんかにはなれないよ
これから、もやしサッカーで弱体化もありうるしね
3 :
う:2014/06/25(水) 15:14:31.97 ID:AbUruAh90
周りが持ち上げすぎだし、これでアジアのレベルの低さもわかった
草食系では所詮肉食系には勝てない
4 :
ジーコ:2014/06/25(水) 15:14:57.24 ID:3enopgq+0
まあ、イタリアとスペインも1次リーグ敗退なんだし
仕方ないんじゃね。気にするなや
5 :
あ:2014/06/25(水) 15:25:19.80 ID:KD1DpzqX0
本田は佐害にとっての格好のネタだった。
佐藤はじめ佐害は誰も本田を応援してないという事実。
6 :
小久保:2014/06/25(水) 15:38:56.89 ID:F78Agdqj0
まぁパスは会話と同じようなもんだからなぁ、生真面目で実直過ぎるんだよ。
つーかtv観てる奴が追い付けない、想像できないパスが通らない限り上位には行けないな。
7 :
あ:2014/06/25(水) 15:42:57.67 ID:XpR5lsZj0
>>4 グループのレベルがイタリアとスペインとは全然違うから
グループ平均レベル
@G組 10.5
AA組 11.75
BD組 14.25
BB組 14.25
DE組 18.25
EF組 19.25
FC組 20.75
GH組 23
8 :
あ:2014/06/25(水) 15:43:25.54 ID:hu91Dpkz0
野球しようぜ
ぶっちゃけアジア人じゃ無理だろね
10 :
あ:2014/06/25(水) 15:45:09.03 ID:e1zLkgLHO
見栄っ張りのDQNがやるスポーツだからねw
他のスポーツやってる体格いい選手がやれば強くなるよ
まあこんな低脳たまけりやらんだろうけど
11 :
v:2014/06/25(水) 15:47:32.09 ID:KyNpYMJD0
南米人とか24時間サッカーやってるからな
12 :
あ:2014/06/25(水) 15:47:37.85 ID:gvB1Je/x0
無理でもやるしかねーんだよ
下手なら下手なりに死に物狂いでやれよ
もうラモス監督で根性論でいいよ
13 :
あ:2014/06/25(水) 15:48:30.46 ID:kTZcIvu+0
ガチムチ揃えようぜ
フランスとか見るからにすげー
14 :
ああ:2014/06/25(水) 15:50:20.46 ID:9FGkCuWd0
大久保がクソ コイツは国際レベルじゃ10時間シュート打っても入らない
コイツが入って攻撃陣はコイツだけ快適になって他がゴミになった。そしてシュートはド下手
こいつを押したセルジオ越後お前も引退しろ。
大久保の強烈押しはセルジオの意向があった。
メディアを使っての表明だが協会にも影響力があった。
15 :
あ:2014/06/25(水) 15:57:33.50 ID:yu1x1PwM0
男子はもう無理だから、女子を強化しようぜ
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 15:58:18.22 ID:6ja4uqB90
外人コンプ、強化人間サッカー 見苦しい
17 :
あ:2014/06/25(水) 16:28:41.70 ID:kTZcIvu+0
>>16 日本らしさ限界わかったろ
いつまでもメソメソうじうじするよおまえ
18 :
sage:2014/06/25(水) 16:31:56.35 ID:ueshg4q2I
野球ならテニスした方がいい
19 :
あ:2014/06/25(水) 16:52:10.35 ID:Z+Bhyu8l0
専守防衛の戦後日本人には攻撃的なサッカーは向いていない
ジーコやザックよりも
トルシエ岡田の組織的な守備重視のサッカーでまずベスト16を目指すべきということ
20 :
あ:2014/06/25(水) 17:20:05.54 ID:TCICNX4b0
紳士的すぎる
日本のサッカー アマレス
海外のサッカー プロレス
21 :
あ:2014/06/25(水) 17:30:23.65 ID:l9UuEUboi
海外で活躍させすぎが選手達を勘違いさせてるんじゃないの?
世界に比べて大して実力もないクセにさ
これからは海外移籍を減らしてもいいとは思う
22 :
ウサギのタタリじゃ!:2014/06/25(水) 19:09:11.76 ID:ttDDP6hh0
少年3人 ウサギでサッカー 蹴り殺す
東京都江東区の小学校で飼育されていた
ウサギをけり殺したとして、
警視庁は15日、同区内の
無職少年3人(いずれも18歳)
を動物愛護法違反などの疑いで逮捕した、と発表した。
少年らはウサギをボール代わりにサッカーをしており、
「面白半分でやっていてエスカレートした」
などと供述。
発覚を免れるため、ウサギの死体を重しと
一緒に袋に入れて運河に捨てていたという。
調べでは、少年3人は昨年5月8日早朝、同区立辰巳小学校に侵入。
小屋で飼われていたウサギ1匹を持ち出し、
約1キロ離れた公園でけるなどして殺した疑い。
公園内のすり鉢状になったローラースケート場で、
はい上がってくるウサギを交代でけったという。
3人のうち2人は同小学校の卒業生。
ウサギは児童らが「ゆきのすけ」
と名付けて可愛がっており、
行方がわからなくなってからは
児童らがポスターを作るなどして捜していた。
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sannposusunnde_nihosagaru/25770824.html
23 :
sage:2014/06/25(水) 19:11:02.95 ID:ueshg4q2I
やきう選手とか麻薬とレイプ犯ばっかじゃん
24 :
倭人:2014/06/25(水) 19:13:50.09 ID:t7kZp3YB0
ジャップには「蹴鞠」がお似合いw
25 :
い:2014/06/25(水) 19:28:02.81 ID:aXAJWaNq0
日本のサッカーどんだけ税金使っても弱いな
日本じゃ所詮マイナースポーツ
26 :
あ:2014/06/25(水) 19:41:40.99 ID:vhAxLm+T0
その通り向いて無い
センスの欠片もない
27 :
sage:2014/06/25(水) 19:42:53.69 ID:j/eNFJ4N0
日本が得意とする守備サッカーじゃ強豪国には敵わない
組み合わせ運がよくてGLを勝ち抜いても、決勝Tでは勝ち抜けない
28 :
あ:2014/06/25(水) 19:46:16.39 ID:yu1x1PwM0
サッカー代表は相変わらず糞弱い
野球代表もだんだん弱くなっている
お家芸の柔道は金メダル0
男子代表は何のとりえもないなwww
29 :
あ:2014/06/25(水) 19:50:34.09 ID:vhAxLm+T0
サッカー向いて無い人種なんだよ
30 :
あ:2014/06/25(水) 19:53:32.66 ID:vhAxLm+T0
男が弱いと撫子もいろいろと厳しいな
31 :
あ:2014/06/25(水) 19:57:39.83 ID:LCxhAsWZ0
なでしこはW杯優勝、オリンピック2位だから
無理なことは無い
ただ、なでしこのほうがメンタルが強いし身体で勝負できている
32 :
!:2014/06/25(水) 20:00:23.18 ID:b8CLnyAF0
_
足の遅さと瞬発力のひ弱さはいかんともしがたいな
これは監督や戦術どうこうで変えられるものではない
一歩目の出足、相手を置き去りにするスピード、少々の接触では倒れない突進力
全てが絶望的な程に見劣りする
パスサッカーにはパスを呼び込むためにスペースを見つけて走り込む走力が必要なのに
その基本中の基本の地力が無いのだから、攻撃サッカーなんて所詮は絵に描いた餅だった
相手にしてみれば躍動感の無いパスサッカーほど対処しやすいものはないだろう
33 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:03:41.06 ID:ISjmHD4y0
日本人FWは皆こんなもんよ?
大久保だけが特別なわけじゃないからw
34 :
あ:2014/06/25(水) 20:10:50.30 ID:s5pyaHjZ0
走るの遅い・ジャンプ力弱い・体が当たるとはじかれる
動いてるボールにはタイミングが合わせられない
そして酸欠状態では頭を使えないから先のプレーが続かない
日本人に一番向いてないスポーツなんだろうね
35 :
あ:2014/06/25(水) 20:47:38.16 ID:fpDQAX2+0
男が弱いと撫子は経済的に厳しくなる
36 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 20:48:59.47 ID:9fuTJlbQ0
日本だけじゃなく、アジア見ても厳しいからな。
今大会はまだアジアは1つも勝ってないよね。
37 :
・:2014/06/25(水) 20:49:21.34 ID:kALAmwz70
>>34 他種目から人材を引っ張って来られれば解決出来るだろ。協会がその気になれば。
38 :
あ:2014/06/25(水) 20:57:02.93 ID:3va3vHQj0
監督も無能だし仕方がない
39 :
あ:2014/06/25(水) 20:59:48.46 ID:LO069ToeO
ブラジルの上手いガキ帰化させるしかない
40 :
・:2014/06/25(水) 21:11:34.36 ID:kALAmwz70
>>39 日本社会に馴染めずドロップアウトするか悪い意味でジャパナイズされるかの二択だから期待しない方が良い。
41 :
ら:2014/06/25(水) 21:14:42.52 ID:DFWtREAE0
撤退することが大事ですよ。サッカーは向かない。
42 :
pu:2014/06/25(水) 21:16:02.78 ID:0W27ZZ8Y0
今年の流行語大賞
「自分たちのサッカー」
43 :
f:2014/06/25(水) 21:17:38.58 ID:mKQmEyea0
次回から、アジア枠は「0.5」で十分。
44 :
あ:2014/06/25(水) 21:19:50.42 ID:pZfcaKDA0
>>1「今回のWCでよくわかった。 日本人にはサッカーは向いてない。 みんなも薄々気がついてるだろ。 」
まあね。でもサッカーで喰ってる奴らのめしの種だから、本当のこと言えなかったんじゃない。
45 :
!:2014/06/25(水) 21:20:03.34 ID:b8CLnyAF0
南米10位にも勝てるかどうか怪しいレベルでした
46 :
さ:2014/06/25(水) 21:20:46.93 ID:i52dM9rAO
旧態依然の協会が阿呆馬鹿だからしょうがないw
47 :
・:2014/06/25(水) 21:21:32.33 ID:kALAmwz70
>>44 違う。サッカー選手志望者がサッカーやその他のスポーツを理解していないだけ。
48 :
う:2014/06/25(水) 21:31:00.77 ID:AbUruAh90
女子の場合はテクニックで他国を上回ってるけど、男子は体力は負けてるし、
かと言ってテクニックも勝ってるとは言えないよね。
49 :
sage:2014/06/25(水) 21:33:52.84 ID:ueshg4q2I
やきうはいつか台湾に抜かれるのに浮かれてんな
50 :
あ:2014/06/25(水) 21:37:33.70 ID:lJIWduUI0
ぼくらのサッカーは通用しなかったな
51 :
・:2014/06/25(水) 21:38:16.84 ID:2IshE+Se0
>>49 そうだな
気を引き締めないとサカみたいにチョンに抜かれるしな(`・ω・´)
日本戦の時のみ南アフリカ大会の時のボールを使おう
あれだとボールがよく伸びるらしいから、日本人の脆弱な筋力に丁度良いみたいでベスト16までいけたし
外国人は力の入れすぎでミス連発してたしw
53 :
あ:2014/06/25(水) 21:53:11.36 ID:yu1x1PwM0
やきうは、台湾やチョンどころか、オランダにも抜かれかけてるぞ
そして、行く行くは、現在の男子バレーみたいに「昔は強かったけど今は弱い」と言われるようになるだろ
54 :
f:2014/06/25(水) 21:54:05.09 ID:mKQmEyea0
吉田さん、カッコよかった!
テレビ番組出演時は
55 :
ジャポネ:2014/06/25(水) 21:59:19.82 ID:ItpUnUToO
農耕民族にはサッカー向いてなかったんだ。
野蛮で攻撃的な狩猟民族はやっぱサッカー強いよ。
56 :
sage:2014/06/25(水) 22:02:08.12 ID:ueshg4q2I
キューバ人に負けてサッカーに当たるのが焼き豚
まあキューバからしたら日本人は技巧派なだけの下手糞だろ
57 :
:4:2014/06/25(水) 22:02:08.76 ID:8NK+ien90
白人や黒人に敵う訳がない
圧倒的に不利なんだよ黄色は
>>39 ブラジル人が旨いのではなくて、ブラジルの
サッカー文化が選手を作るのだ
伊藤リオンもブラジルだぞ
59 :
:4:2014/06/25(水) 22:08:30.80 ID:8NK+ien90
黄色は無理してサッカーなんてやらないで
得意な卓球とか頑張ば良いじゃん
60 :
あ:2014/06/25(水) 22:10:57.31 ID:YjALdzZ00
今時農耕民族、狩猟民族とかwww無知すぎwww
61 :
あ:2014/06/25(水) 22:11:58.39 ID:jailCt360
黄色にハンデくれないと
13人対11人
でもよ 女子サッカーは世界に通用するどころか優勝経験あるんだぜ?
もしかして日本男子ってゴミじゃね?かなしいけど
63 :
あ:2014/06/25(水) 22:39:03.64 ID:ROhUDGGF0
>>53 サッカーって昔すら語れないじゃん
強かった事ないし
64 :
あ:2014/06/25(水) 22:41:14.75 ID:Als02YkA0
マスコミはフィジカル禁句だからなw。
65 :
あ:2014/06/25(水) 22:51:24.23 ID:Als02YkA0
サッカーは向いてないの明らかだけど、
商業的は成り立ってしまう?(ところが曲者)。
66 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 22:57:36.47 ID:9fuTJlbQ0
まぁ競技人口は増えてるからな。
そこからフィジカルエリートを拾い上げ、地道に育てるしか無いわな。
67 :
う:2014/06/25(水) 23:05:47.19 ID:AbUruAh90
決定力って何年前から言ってんだよw
決定力を日本に求めても無理なんだよ
決定力無し=点が入らない=サッカーをやる資格無し
68 :
ん:2014/06/25(水) 23:12:56.65 ID:51PlpMJy0
億が一日本が躍進できたとしても、他の競技みたくすぐにルール改正されそう
例えば、(いずれもドリブル以外で)ボール保持3秒ルール、3タッチ以上かけたら相手FKなど
69 :
_:2014/06/25(水) 23:16:27.58 ID:dW5zxSSP0
前回突破してるんだから、それはないわ
70 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/25(水) 23:16:50.88 ID:9fuTJlbQ0
2018年にどうなるかだな
71 :
あ:2014/06/25(水) 23:22:13.12 ID:nkYQHF8u0
玉際の強さは中国にすら劣るよな
72 :
あ:2014/06/25(水) 23:23:38.72 ID:blHzxUAO0
>>62 女子サッカーとか世界的にはドマイナー競技だから。
ちなみに女子バレー、女子フィギュア、女子卓球、女子ゴルフ、ソフトボールあたりもドマイナー競技。
まるでメジャー競技であるかのようにマスゴミに乗せられて騙されてる奴多いけど。
73 :
オチヨ:2014/06/25(水) 23:26:28.91 ID:Yu2cpeVT0
なんかの番組で大久保が、「サッカー選手はヒマですよ。午前中で練習終わって、そのあとブラブラしてる」
まあ、そういうこと
74 :
あ:2014/06/25(水) 23:32:30.66 ID:nkYQHF8u0
コンフェデの失敗をまるで生かされてない
また同じことを永遠と繰り返すだろうw
75 :
あ:2014/06/25(水) 23:35:04.40 ID:YjALdzZ00
ってか日本人に向いてるスポーツって何だ?
76 :
あ:2014/06/25(水) 23:35:44.39 ID:OE3v5SsgO
日本人には向いてない。
77 :
あ:2014/06/25(水) 23:39:28.04 ID:Als02YkA0
誰か言ってたけど、
ほんとはハンデなのを、フィジカルと言ってるうちは
同じ間違いを延々繰り返すだろうね。
78 :
あ:2014/06/25(水) 23:43:31.21 ID:OnHNex2c0
ファルカオが居てベストメンバー相手ならゾッとするよなw
おそらく10-0で負けていた
79 :
あ:2014/06/25(水) 23:45:28.10 ID:yu1x1PwM0
女子サッカーややきうはドマイナーだけど男子サッカーはメジャーだからとか、プロになって歴史が浅いとか言って擁護しているドアホサポがいる限り、強くならねえぞ
80 :
あ:2014/06/25(水) 23:48:20.71 ID:LO069ToeO
世界のイベントに参加できて良かったじゃないか
これからガキ減るから先は分からんよ
>>80 やめろwww今朝向かいの家のばあちゃんが参加する事に意義があるって真顔でいってたから
「そうですよね」と答えたの思い出した
82 :
あ:2014/06/26(木) 00:03:30.20 ID:6TS6ocaI0
83 :
あ:2014/06/26(木) 00:19:22.68 ID:3HqBhxcj0
そもそもサッカーは公平なスポーツとして作られたから、向き不向きって本来無いはずなんだけどね。
84 :
か:2014/06/26(木) 00:19:48.50 ID:lAsNcH5SO
サッカーなんてチビガリ優位のスポーツなんだし、日本人向きの競技だろ。
サッカーでダメなら他に何やってもダメだわ
85 :
あ:2014/06/26(木) 00:34:58.54 ID:K/S3B5bX0
何言ってんだ?コイツw
86 :
か:2014/06/26(木) 00:45:41.52 ID:lAsNcH5SO
今大会も平均体重が最も軽く一番ガリガリのメキシコが決勝トーナメントに進出
前回の南アでは平均身長上位10チームの内8チームが予選敗退。
サッカーがチビガリ優位なスポーツなのは明らかだな。
87 :
あ:2014/06/26(木) 00:46:04.65 ID:MgEKtpWXO
相撲も柔道もだめだしな。失望させる事くらいかな!
88 :
k:2014/06/26(木) 00:48:28.86 ID:Crb0LdXU0
日本人には向かないスポーツだな
今後は同じ島国ニュージーランドがいるオセアニア予選に参加して鍛えるべき
89 :
x:2014/06/26(木) 00:53:30.31 ID:r5QaelBRI
サッカーしないで引きこもるのかよ。じゃあフィギュアでもしてればいいじゃん。
ソンさんやロッテが喜んでるよ。
90 :
あ:2014/06/26(木) 00:59:42.75 ID:K/S3B5bX0
日本人はゴミ拾いとかそういう裏方的なことは一流だよ
91 :
ぃおp:2014/06/26(木) 01:12:10.74 ID:6UIkUlL10
サッカーは貧乏な世界の国々がボール一つあればどこでも出来てルールが簡単だから
競技人口が増えただけだろ。
アイスホッケーとかプロテクターが必要な競技は競技人口が少ないのはあたりまえ。
サムライ()ジャパンから生ゴミジャパンに改名すべき
ドイツの頃もそう書いた気が…
93 :
にわか:2014/06/26(木) 01:14:54.50 ID:IShNPV1u0
オランダとか九州くらいの大きさで日本より人口も少ないのに活躍できるじゃん?
人種的問題としか言いようがない。
94 :
あ:2014/06/26(木) 01:15:16.71 ID:lwi+38iO0
ゴミ拾いの日本サポーターには感動したよ
試合よりもこっちを強化しようぜ
95 :
あ:2014/06/26(木) 01:20:13.29 ID:SLNCb+mX0
96 :
がんばれ日本:2014/06/26(木) 01:21:49.70 ID:T3hXZsmFO
パスのスピードさえ早くなれば日本人でもサッカー出来る
97 :
あ:2014/06/26(木) 01:29:21.89 ID:pd9+IZBN0
>>79 実際ドマイナーだから、仕方がない
あと野球と女子サッカーを一緒にするな、前者と後者ではかかるお金や競争率が全く違う
野球ですらそうなのだからサッカーは言わずもがな
98 :
あ:2014/06/26(木) 01:35:31.95 ID:cgfH8znn0
無理ではない
つばさくんや岬君、日向君とかいれば勝てる
事実、ジュニアユースやユースでは優勝してるし
99 :
あ:2014/06/26(木) 01:37:57.21 ID:ANXUZtVx0
サッカー自体無理なら板も不要
書き込みも不要
消えるのみ
100 :
あ:2014/06/26(木) 01:40:06.32 ID:M1JXQ33W0
2018年は参加辞退するか、参加してもアジア予選で敗退したほうがいい
今のレベルじゃ、高いチケット買って見に行く観客に対してだけでなく、世界に失礼すぎると思う
101 :
あ:2014/06/26(木) 02:32:07.03 ID:3HqBhxcj0
>>93 だ〜からサッカーは本来平等なスポーツなの。
背が高い人間やフィジカルが強い人間はそれを生かせるし、
そうじゃない人は技術を磨けば活躍できるんだよ。
102 :
は:2014/06/26(木) 02:39:32.24 ID:j1NeVpvRO
フィジカル云々の前に、普通にコロンビアや象牙より下手くそだったし
103 :
あ:2014/06/26(木) 02:41:24.59 ID:3HqBhxcj0
>>102 技術だったら人種や民族は関係無いから、指導体制と競技人口次第でどうとでもなるだろ。
104 :
ぷ:2014/06/26(木) 02:49:56.55 ID:kiYyVPsW0
やきうなんて言葉作って他の競技リスペクト出来ない奴らが多いからサッカーなんて勝てるわけがない
他にもラグビーや相撲なんか小ばかにしてるけど、メジャーで競技人口が多いから何だっての
日本は弱小じゃないか
冷静に考えると日本でやってる競技で男子のサッカーが一番弱小なんじゃねーの?
それをファッションか何かと勘違いしてる馬鹿が多い限り強くはならないわ
105 :
あ:2014/06/26(木) 04:15:37.84 ID:cgfH8znn0
ウメハラやイチロー、マーくんレベルの
世界で活躍するレジェンドが必要だ
本田、香川クラスじゃ所詮ザコ山の大将
106 :
現実:2014/06/26(木) 04:35:55.72 ID:L8yjTSTw0
駆け引きやテク使える
野球は日本人向き
体力勝負のサッカーは短足の日本人には向かない
ただそれだけだろ 現実は
107 :
あ:2014/06/26(木) 04:51:18.79 ID:pld0XYwi0
野球も黒人に負けてばかりだし無理だわ
日本人はスポーツに向いて無い
108 :
あ:2014/06/26(木) 05:04:22.99 ID:Z+6kaPcr0
109 :
現実:2014/06/26(木) 05:09:09.29 ID:L8yjTSTw0
駆け引きや手先の器用さが使える野球は日本人向き
体力勝負のサッカーは短足の日本人には向かない
ただそれだけだろ 現実は
短小包茎がいくら技を駆使しても
巨根の一発には勝てないのと同じ
110 :
あ:2014/06/26(木) 05:11:09.32 ID:kEBs5abH0
メジャーリーグの日本人もパッとしないだろ
パワーが無い
111 :
時速100キロのボールをトラップしろ:2014/06/26(木) 05:30:14.70 ID:55tGU6HU0
日本人に無くて外人にあるもの→体の強さ
日本人に無くて外人にあるもの→トラップ精度
日本人に無くて外人にあるもの→ドリブルスピード、パススピード
戦術どうこうの話しじゃない日本人は8人攻めても90分で1点しか取れない、外人は3〜4人もいれば4点取れる
8人攻めて点取れなきゃどんな屈強な外人ディフェンダーがいてもカウンターでやられるよ
戦術云々よりパススピードとトラップ精度をあげろ、昔の中田が正しかった。遠藤や小笠原が優しいパスを好み、正しい中田をぼっちにした
遠藤のサッカーは世界で通用しない全ては遠藤サッカーが招いた惨敗
112 :
あ:2014/06/26(木) 06:06:18.97 ID:UjiVqsIQ0
野球も9ポジションのうち通用してるの1つだけじゃねぇかと
パワーが必要なポジション、アジリティが必要なポジション、
技術が必要なポジションいずれも足りてないじゃん
113 :
あ:2014/06/26(木) 06:34:31.13 ID:q/WUcjOY0
メジャーでバンバンホームらん打てる日本人はいないよな
攻撃はうんこだよ
114 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 06:47:26.62 ID:i87dgKsM0
マジで恥ですわ
二軍に4点もとられて悔しいより恥ずかしかった
115 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/26(木) 07:35:28.91 ID:ePqeHq3v0
ドイツ大会の時も同じ事言われてたけど
単に南米強豪国の選手のレベルが凄すぎるだけだから
欧州やアフリカ相手なら戦術とコンディション次第で十分戦えるわけで
116 :
1:2014/06/26(木) 07:39:25.81 ID:GHylsh6e0
サッカー ラグビー バスケ ハンドボールは厳しい
体タッチがある競技
技術皇国日本はロボットサッカーで世界一を目指すべき
118 :
あ:2014/06/26(木) 08:08:18.92 ID:k4ML+xP80
相撲を見りゃ一目瞭然
119 :
い:2014/06/26(木) 09:05:09.12 ID:Ps5Ju+Ic0
人口で比べると
コロンビア : 46百万、コートジボワール : 21百万、ギリシャ : 11百万、日本 : 127百万
ちなみにウルグアイ、コスタリカは5百万未満
サッカー人口うんぬんではなく人種間差であることは間違いない
勝つためには、人口3億ぐらいにして他のスポーツ禁止、あるいは移民受け入れぐらいしかない
120 :
ぃおp:2014/06/26(木) 11:03:45.43 ID:6UIkUlL10
敗者は語る。。
122 :
あ:2014/06/26(木) 11:57:53.13 ID:BQ0Vs60e0
ネトウヨ歓喜のオール純血チームなんかで勝てるわけがない
勝ちたけりゃ混血チームにしろ
123 :
あ:2014/06/26(木) 12:23:58.32 ID:85MmtQj40
ラグビーみたいに黒人ばかりにするか?w
124 :
たま:2014/06/26(木) 12:45:24.02 ID:FLD43SKWO
無理ではないよ!サッカーは八百長なんだし!
125 :
あ:2014/06/26(木) 12:46:41.80 ID:mEx2aAtS0
126 :
ポ:2014/06/26(木) 15:34:08.57 ID:htzPOniO0
日本人は想像力方面だと思う アニメやお笑い など
中国韓国がパクリまくるくらいだし
競技ってなると 100mで日本が勝てないようになかなか勝てない
サッカーは足が短くて小回りがききそうだから日本人に向いてそうなんだけど
いかんせ歴史が浅い
ロナウドのような決定力とフィジカルをもったFWが現れれば別なんだろうけど
127 :
c:2014/06/26(木) 18:10:45.46 ID:uNOUXLuj0
南米人は一日10kg肉食ってるぞ、まずそこから
今回の試合見てもわかるとおり
ブラジル、コロンビア、メキシコ、アルゼンチン、・・・
要は貧乏人のスポーツなんだよ
日本人には合わない
日本人というかアジア人に向いてない
チビガリがコンタクトの多いスポーツに勝てるわけないじゃん
体重別にでもなれば話は別だがwww
130 :
か:2014/06/26(木) 19:32:15.46 ID:H0tMSQlRO
131 :
・:2014/06/26(木) 19:54:53.93 ID:VBcKsqb70
>>129 結局は欧米の豆タンク達に蹂躙されると思う。
132 :
あ:2014/06/26(木) 19:59:44.67 ID:pHjku5Re0
133 :
あ:2014/06/26(木) 20:50:20.95 ID:pd9+IZBN0
>>132 ダルビッシュは日本人には無理といって自分のメジャー初期での醜態をごまかし、日本人全体に責任転嫁しようとしてるが
普通に田中の一年目のほうが活躍してるじゃん、こいつも人間的に相当なクソだな
あと岩隈なんかもダルビッシュより安定した成績を残している、こいつをことさら持ち上げてるのは嫌儲とかの在日ゴミ連中だろどうせ
134 :
あ:2014/06/26(木) 21:03:22.17 ID:hXxKcLJ00
板尾の嫁みたいなのにどんどん種付けすれば豆タンク軍団造れるだろ
ほかのスポーツは体格とかフィジカルの強さを技術でカバーしてるんだが
サッカーはカバーしきれてないというか全然追いついてない
なにより致命的なのは決定力不足www
何年言われてんのこれwww
136 :
あ:2014/06/26(木) 22:13:15.41 ID:ZlmfOxPp0
>>135 いや他のスポーツもカバーしきれてないだろw
137 :
k:2014/06/26(木) 23:05:54.41 ID:Crb0LdXU0
>>133 そうだな
お前らネトウヨと同じクズだな
頼むからネトウヨは日本から出ていってくれ
138 :
あ:2014/06/26(木) 23:12:46.81 ID:ct12HPng0
>>133 醜態いうても昨シーズンの奪三振数277は全米2位なんやで
自分含めて努力せな通用せんいうことやろ
139 :
あ:2014/06/26(木) 23:14:01.52 ID:XUFZXiTp0
>>135 強豪国だと久保竜彦みたいなFWが
コンスタントに出てきてるのに
日本はああいう選手が不世出の扱いだからな。
140 :
あ:2014/06/26(木) 23:28:34.64 ID:UrES6xI30
ダルビッシュは投げるのはいいけど打つのは全然駄目だろ?
攻撃は世界に通用してない
141 :
.:2014/06/26(木) 23:37:28.53 ID:ErsCbRZwI
>>137 在日チョンの方が遥かにゴミ
早くゴミ箱に帰ってくれよ
142 :
k:2014/06/26(木) 23:46:52.44 ID:Crb0LdXU0
会場に旭日旗持ち込むような国はサッカーは無理
143 :
z:2014/06/26(木) 23:51:47.29 ID:r5QaelBRI
日本人がサッカーやめたら喜ぶのは、ソンさんやロッテだぞ。
世界に影響のあるスポーツを応援しない日本人は、頭大丈夫か?
何処の国にいて、誰の為に生きているんだ?
144 :
_:2014/06/26(木) 23:59:41.31 ID:Hny9FAOn0
なでしこ世界一
145 :
あ:2014/06/27(金) 00:20:32.19 ID:7XrkTeRv0
黒人が本気になれば野球なんて太刀打ち出来んだろうな
146 :
あ:2014/06/27(金) 00:56:24.26 ID:M0iMqmUC0
創造性と一瞬のひらめき・瞬発力が要求されるスポーツ
自由が与えられても、そこから逃げてしまう日本人には向かない
日本人は単純に技術論を突き詰めていけば良い野球の方がやっぱ向いてるよね
147 :
あ:2014/06/27(金) 01:09:19.39 ID:tY82Ni9l0
>>145 メジャーでは対抗できなくなってるよ。
昔野球板で、NPBは3A以下ってスレがあったが、
そこで中南米に比べて通用している日本人メジャーリーガーの数が
競技人口から比較して少なすぎる、って言われてたしな。
148 :
あ:2014/06/27(金) 03:06:05.97 ID:jsBk505e0
黒人倒せないとかテキトーなこと言ってるがキューバ何回も倒してるぞ
3Aだって言われても国際大会で実績積んで国際ランク2位だしな
149 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 03:19:48.81 ID:GuQQcMgQ0
ポルトガル対ガーナ見てて思ったが
黒人のチンポはノーマル時でもやっぱデカイな。
150 :
honda RS 250:2014/06/27(金) 03:25:46.15 ID:Hw1pJ2WA0
>>149 サッカーなんだから竿じゃなくて玉いや、球見ろよアホw
151 :
あ:2014/06/27(金) 03:46:21.56 ID:tY82Ni9l0
>>148 その国際大会だけど、情報を集める程、強豪のアメリカやドミニカの意識が
サッカーのキリンカップ並みってのが見えるんだよね〜・・・。
一部選手や審判は真剣に勝ちを狙ってたみたいだけど。
152 :
_:2014/06/27(金) 04:35:54.17 ID:U/MmrXAA0
日本人というか、 アジアがどうしても世界に通用しない その原因てのは
徹底的に究明されるべきだと思う
153 :
あ:2014/06/27(金) 05:05:44.12 ID:tY82Ni9l0
>>152 アジアだけじゃ無くってアフリカもだな。
亀がアフリカ勢として初めてベスト8進んだ時、これからアフリカの時代って言われながら
30年近く経った今でもトーナメント進めるチームすら5チーム中1チーム程度。
ベスト8だったら亀以前の北朝鮮でも行けたしね。
154 :
あ:2014/06/27(金) 07:13:55.90 ID:tacaKyG00
なら全員黒人出せば良い
155 :
あ:2014/06/27(金) 07:19:09.61 ID:/KYEk16D0
>>152 一番重要なのは文化や歴史が違う、文化や歴史が無い事だろ
欧州の子供は教えなくてもサッカーを知ってる
最初からボールに群がる団子サッカーなんてしない
5歳、6歳の子供でもだ
それは無意識レベルで触れれるサッカーの情報量が違う
サッカーを目にする機会が違う、そしてそのサッカーのレベルが違う
日本の子供が触れるサッカーの情報はマンガやたまに流れる代表戦
最初は団子サッカーから始まって、場合にいっては10歳前後までそれが続く
ここらへんの差が個人のレベル、指導者のレベル、見る側のレベル等々の差になってるんだろう
156 :
あ:2014/06/27(金) 07:20:41.54 ID:Z0fGUdJe0
韓国もアレだなあ
9人の2軍に負けちゃあかんな
157 :
わ:2014/06/27(金) 07:20:54.11 ID:Qvuu0m8h0
アジア惨敗とはいえ、世界中で愛されてるスポーツなんだから、最強じゃない競技があったっておかしくない。
無理じゃなく、強すぎる人達がいるだけだ。
158 :
か:2014/06/27(金) 08:14:42.63 ID:raog5dXDO
ゴミ拾いというスポーツができても、優勝出来ないんだろうな
スピード、フィジカル、正確性、忍耐力、監督コーチが悪いと批判されるだろう
159 :
あ:2014/06/27(金) 12:28:28.95 ID:/XtQ0Wn00
そうだな、日本人には無理だな
だから、とっとと帰化選手を発掘しろ
160 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 12:57:03.74 ID:2o7ds5c80
FWの人材輩出も無理だしDFも無理
ごまかしの効きそうなポジションの適当なのをマスゴミがヨイショするだけが関の山
161 :
あ:2014/06/27(金) 13:43:27.48 ID:xJMk9rYf0
フランスとか黒いのもかなり混じってるし
日本は10番だけ純血日本人で残りは帰化黒人で編制するべき
162 :
げ:2014/06/27(金) 14:09:21.01 ID:jP8NMBhk0
脚が短いとやっぱりシュートの威力も落ちるんだろな。
そのかわり、コンパクトに打てそうなんだが。
163 :
あ:2014/06/27(金) 14:22:12.73 ID:SzQkuUhm0
ヨーロッパを東と西に分けて西アジア(中東諸国)は東ヨーロッパに組み込めばいい
東アジア(日中韓など)は北中米に組み込んで、カリブ海と南米は2つに分ければいい
ともかくカモ枠のアジア枠とオセアニア枠は必要ない
>>72 フィギュアはかつては絶対に日本は米国に敵わない、という感じだったけどね
165 :
あ:2014/06/27(金) 14:40:46.49 ID:SzQkuUhm0
アジアの国が常にベスト8に残るようになったらアジア枠復活してもらえ
それまではアジア枠は廃止でいいだろ
今現在はアジアの国が入ったグループが、とりあえず一つは勝てると喜ぶだけの材料なんだからさ
166 :
あ:2014/06/27(金) 15:19:03.54 ID:0DVTCSu30
シュートの種類・アイデア・コースなどがレベル低すぎる
基本、枠内にいかない。
強い威力もキーパー正面。
浮かせば入るのをゴロで止められる。
ゴールの四隅に決められる技術がない。
蹴り方のバリエーションも乏しい。
167 :
あ:2014/06/27(金) 15:30:05.50 ID:Wwq6xIDf0
まあボール扱いもそうだが
こやつらはタックル知らねえからなw
Jリーグでは禁止にされてんだろうな
日本だけ別競技やってた感じだよ
168 :
あ:2014/06/27(金) 15:49:48.40 ID:C1F27Ivk0
人種や民族の話になってるけど、日本の場合は子供のころから過保護に育てられていて、
球際でボール奪い合ったり、体をぶつけてでも抜かれないようにするっていうサッカーに必要な要素が環境的に育まれないんじゃないか
おまけにプロのスタジアムですらそういう野次すらも許さないような甘ったるい空気が漂ってるしね
169 :
あ:2014/06/27(金) 16:49:52.87 ID:q9qVkweTO
何をしてもいいから勝つ
対ギリシャ戦を見ていて気がついた、倒れる時に日本人選手の顔を見ながら倒れた奴がいた.様子をみながら倒れたわけだ.そして痛くもないのに顔を歪ませる.
何かサッカーが糞に思えてきた.
どうせスアレスもお咎めなしだろ.
170 :
あ:2014/06/27(金) 18:12:57.40 ID:d7JblrUx0
玉際だよ玉際日本はワースト
171 :
u:2014/06/27(金) 18:14:19.62 ID:evnZzGmA0
ザックジャパン帰ってきた
出た奴はいいけど、出てない奴かわいそうだな
こんな事になるんだったら出してやれば良かったのに
172 :
あ:2014/06/27(金) 18:15:45.01 ID:d7JblrUx0
ダサかったなw
173 :
あ:2014/06/27(金) 18:19:16.32 ID:F0ibxFsL0
今後20年バスケに比べたらまだ伸びしろは望めると思うけどねぇ…
日本人が小さくてフィジカル弱いってのは、
そらアフリカンに比べりゃそうかもしれないけど
他スポーツ見れば大谷みたいに身長190越え鬼フィジカルかつセンス抜群のやつらはいるわけで、
サッカーだって今は子供たちの多くがやってるわけだから
フィジカルによる選別して大きさと瞬発力を兼ね備えた子たちを英才教育していけば解決すると思う
175 :
あ:2014/06/27(金) 19:49:33.06 ID:S/TEA9To0
野球の長い歴史ですら大谷クラスの素材がほとんどいないのが現実だけどな
特に左右への動きやストップ&ゴーに耐えられる素材は本当に少ない
176 :
あ:2014/06/27(金) 19:52:43.45 ID:xJMk9rYf0
毎度毎度全否定から再出発してるけど
日本のサッカーって成長してるのかw
177 :
あ:2014/06/27(金) 20:27:04.23 ID:8gCDR6bW0
結局毎度毎度首のすげ替え…っていうか
スターシステムのメンバー交代してるだけだし
あいつはだめ!こいつにしないと!なんていい飯の種だろ
サッカーは日本人の長所が生かされない
勤勉…むしろ相手を出し抜くようなずる賢さが必要よって×
礼儀正しい…サッカーに必要ありません
謙虚…譲り合ってたらいつまでたってもゴールは生まれません
手先が器用…手を使っちゃいけないんだなこれが
179 :
い:2014/06/27(金) 21:38:56.41 ID:Ki4Dvq4E0
優秀なストライカーが二人いれば通用するだろう
アフリカあたりから10代前半の素質ある奴を引っ張ってきて帰化させる
ラモスみたく、くすぶってる奴でなく若くて超一流を
180 :
あ:2014/06/27(金) 21:50:38.99 ID:xJMk9rYf0
自己主張が悪とされ、謙遜を美徳としてきた日本人に一番あってないスポーツw
だがサッカーのおかげで少しはこの未開のガラパゴスすぎる国も変わって
きた気はする。
181 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/27(金) 22:01:34.78 ID:5G5UfRDr0
勤勉で敏捷性がある日本人には、むしろサッカーは向いている。
本当に向いてなければ、20年でここまでレベルアップしない。
182 :
あ:2014/06/27(金) 23:10:48.41 ID:FhW3B5fP0
日本のサッカーつまらん過ぎや
183 :
あ:2014/06/28(土) 00:00:44.57 ID:sQTB3gl40
184 :
あ:2014/06/28(土) 01:24:42.82 ID:MbK2L9Kk0
フィジカル的に向いてない、というより文化的に向いてない
フィジカルに関しては他のスポーツよりも日本人にとってハンデは少ないと思う
185 :
あ:2014/06/28(土) 01:56:25.39 ID:Ln7djvKw0
野球も日本人は通用してないよ
守備はそこそこだが攻撃ウンコ非力過ぎる
186 :
あ:2014/06/28(土) 02:54:59.23 ID:R3/ngMB00
コロンビアの2軍に4-1これが現実
187 :
あ:2014/06/28(土) 03:05:26.57 ID:Ln7djvKw0
まーくんもダルビッシュも攻撃は通用してない
イチローはパワーに欠ける
野球でも世界の壁は分厚い
日本人の国民性に合ってない競技に感じましたね
肉体面はあんまり関係ないかも
189 :
あ:2014/06/28(土) 03:31:58.00 ID:Ln7djvKw0
日本人は囲碁将棋ぐらいだろ
190 :
名無し:2014/06/28(土) 04:22:12.03 ID:IVl0NSMXO
今の子供達は野球よりサッカーの方が人気だから、サッカーに良い人材増えるんじゃないかな
でも甲子園大会が根強い人気なんだよな
191 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/28(土) 07:23:21.65 ID:nAT26hXF0
甲子園大会なんて、所詮「なんちゃってW杯」みたいなもんだよw
たかだか高校生、それも国内限定の大会なのに、まるでサッカーW杯並みに煽る。
本人たちはW杯の雰囲気を味わえていいかもしれないが、本当にそれでいいのか?
まがい物で喜んでるのは野球人だけw
192 :
あ:2014/06/28(土) 07:28:49.51 ID:1amFEAes0
193 :
あ:2014/06/28(土) 07:41:27.14 ID:aWacX3MT0
まぁ日本じゃ野球が一番稼げるから野球に人材集まるのは仕方ないな
日本人アスリートでイチローより稼いだ人いないし
194 :
あ:2014/06/28(土) 08:50:51.87 ID:jxPi2J/Z0
日本人が勤勉とか昔の話ですよ
195 :
にわか:2014/06/28(土) 10:25:34.39 ID:upufk8lE0
ダルビッシュは、ロシアの血入ってるよね。
松坂はアイヌの血。
アイヌ人めっちゃ力あるで!
196 :
(・囚・):2014/06/28(土) 11:53:13.31 ID:1HVv1MIfO
指導者と環境が整えば
アフリカに敵うものはない
197 :
あ:2014/06/28(土) 12:02:36.55 ID:EXayMiiF0
日本人にお似合いの球技はパチンコさ
198 :
あ:2014/06/28(土) 12:59:40.14 ID:MbK2L9Kk0
これからのダメな日本人にとってはそうだろうな
199 :
tokudanet:2014/06/28(土) 13:29:13.30 ID:vugl2rcm0
200 :
あ:2014/06/28(土) 13:44:25.08 ID:sQTB3gl40
>>189 中国人韓国人が独占して日本人の入る隙がありませんが何か?
頭脳でも中韓にはまったく歯が立たない現実を知らないとは・・・
201 :
あ:2014/06/28(土) 13:45:25.56 ID:sQTB3gl40
>>197 客として負け続けていただける、ありがたいカモ・ジャパンの皆さんたち
202 :
:4:2014/06/28(土) 13:53:58.42 ID:Asx9Yu130
日本人は米食い過ぎなんだよ
だから筋肉が付かない
もっと肉を食え
ウルグアイ人の年間牛肉消費量は
日本人の約10倍の60キロ
203 :
:4:2014/06/28(土) 13:58:13.59 ID:Asx9Yu130
ウルグアイの人口は横浜市の人口とほぼ同レベル
横浜市選抜がワールドカップでベスト4とか凄くね
204 :
あ:2014/06/28(土) 14:03:50.94 ID:BlKftFei0
コンタクトのある球技はまず難しい。
ラグビー アメフト ホッケー サッカー バスケ
こいつらで頂点まで勝つのは 日本人単独だと無理
まだ
テニス ゴルフ 野球 相撲 バレー 水球 の方が
直接体がぶつからないだけ ある程度 技術でカバーできる。
それでもパワーの差があるから 厳しいだろうが・・・
205 :
あ:2014/06/28(土) 14:11:17.38 ID:mQnmm8XX0
体操選手見てみろよ
しっかり体作って世界と互角に戦ってる
サッカーを強くするために外国人に意見を聞くが
フィジカルをもっと鍛えろと何十年も前から言われてるのに無視し続けてる
嘆くならやることやってから嘆けよ
206 :
オグロバ:2014/06/28(土) 14:18:16.54 ID:lwxnt3az0
>>204 バスケ強国はサッカー強国でもあります
巨人を倒すには巨人になるしかない
207 :
名無しさん@3周年:2014/06/28(土) 14:24:53.80 ID:dwb0Jhcq0
野球もサッカーもチビはもう要らないってことだけはわかった。
208 :
あ:2014/06/28(土) 14:29:01.63 ID:7VRYcLyj0
メキシコ人チリ人は、バスケなんてやらんだろう。
209 :
あ:2014/06/28(土) 14:29:34.54 ID:7VRYcLyj0
210 :
ゆう:2014/06/28(土) 14:54:34.78 ID:z819zealO
相撲が身体がぶつからないとか
何言ってるんだ?
211 :
あ:2014/06/28(土) 15:13:49.66 ID:dwb0Jhcq0
メッシは天才なだけ。
クラブが成長ホルモンを投与してまで育てた話は有名。
212 :
あ:2014/06/28(土) 20:49:23.01 ID:sQTB3gl40
オランダとかは学校給食にカルシウムを混ぜて身長2m越え乱発を実現したんざんしょ?
日本はアメリカに押しつけられた小麦と脱脂粉乳とDDTでちびっ子化と脆弱化
文科省が本気で日本人の体躯を考えない限り未来はない
213 :
あ:2014/06/28(土) 20:56:15.83 ID:UiHA6HtJ0
被害妄想
214 :
あ:2014/06/28(土) 23:51:25.12 ID:Hyhd+Eru0
玉際強い奴が居ない
215 :
本田「コートジボワールをリスペクトし過ぎた」:2014/06/28(土) 23:52:02.66 ID:nSJ2nL+H0
松井大輔 「やっぱり1 番大事なのはキャンプから。
前回は準備期間が 2週間くらいだったけど、
そこでうまく合わせられれば問題ない。
今回はフロリダで暑熱対策をやるみたいだけど、
走れるようにしたければ、高地でやればいいのにね (笑)。」
「芝生が濡れてたら最悪だね。1 番向こう(コートジボワール)の長所が出るから。
w杯は初戦を落としたら終わりだし、
引き分けか、もしくは勝ってくれれば1番いいと俺は思う。 」
↓敗戦後
長谷部「雨は相手も一緒なので」
本田「コートジボワールをリスペクトし過ぎた」
試合をわざわざ雨が降る時間帯にずらすNHK、電通様最高!!wwwwwwww
400億の力には誰も逆らえないwwwwwww
フレ −フレ− 日本晴れ ww
晴れなかったwwwww
戦犯は代表を滅茶苦茶にした王様本田と腰巾着の長友wwwwww
4年後はまたベスト16、8年後はまたgl敗退とローテンション式wwwww
日本人に球蹴りは無理wwwwwwww
電通、感動をありがとう!
http://pbs.twimg.com/media/Bq7XaGdCAAAKJUP.jpg
216 :
てる:2014/06/29(日) 00:19:39.47 ID:H6UNMHz00
なんか日本代表かベトナム代表かわかんないね世界から見たら
217 :
あ:2014/06/29(日) 00:22:19.43 ID:jrtOzA+f0
日本人は玉際を避けてるとしかいいようがない
218 :
あ:2014/06/29(日) 00:39:17.58 ID:EMGROIB70
400億の国民負担
敗者は日本国民
219 :
あ:2014/06/29(日) 00:43:36.65 ID:oiiKDmkd0
>>212 日本人戦前は平均150センチくらいだぞ
220 :
あ:2014/06/29(日) 00:43:48.79 ID:ExmW5/a80
サッカーは国民のスポーツだから仕方がない
221 :
.:2014/06/29(日) 00:53:17.04 ID:t+gC9MBh0
>>204 相撲も日本人に向いてないだろ
モンゴル軍団に全く歯が立たない
遠藤なんかエジプトの大砂嵐に張り倒されてた
222 :
あ:2014/06/29(日) 00:59:25.45 ID:M4sVvl8l0
世界的に普及しているだけで日本がトップを取ることなどこの先あり得ないんだからこんな競技に金使うのは無駄だね
223 :
.:2014/06/29(日) 01:11:46.05 ID:t+gC9MBh0
基本的に黄色人種はボディコンタクトのあるスポーツに
向かない
通用する可能性があるのはモンゴル人だけ
奴らの体幹の強さは相撲で証明済みで
白人にも負けない当たりの強さがある
224 :
希望はある:2014/06/29(日) 01:37:22.13 ID:bDfel1+R0
コンタクトが弱いというのは、単にフィジカルが
弱いだけではなくて、疲れているから100%のコンタクトが
出来ないから弱いんだな
だからフィジカルというより90分間フルに動ける体力が無いんだと思う
だから疲れでもう一歩が出ない後半に失点が多い。
余力がないというか底力がないからギリギリの体力なんだ。
この点を補う戦術戦略が代表チームには今後必要になり
それが日本代表の特色になるだろう。
225 :
あ:2014/06/29(日) 01:56:14.60 ID:YSbBeNMa0
玉際だよ玉際
日本のヒョロテク野郎が通用するわけないよ
226 :
x:2014/06/29(日) 02:03:58.07 ID:E/oSaB1V0
給食に肉1kg牛乳1lは食わせろ飲ませろ
227 :
あ:2014/06/29(日) 03:11:56.66 ID:4tbXddMN0
海外の日本の選手も周りに依存してるだけで個の力あるの居ないな
228 :
にわか:2014/06/29(日) 05:02:04.31 ID:fh8Fvjr40
>>127 日本人と南米人比べたらあかん。
肉は日本人にあわない。
室伏的なフォワードいないかなw
229 :
_:2014/06/29(日) 05:27:19.65 ID:35QEagRK0
別物の女子サッカーとなんで比較するんだ?
230 :
あ:2014/06/29(日) 05:49:15.10 ID:4tbXddMN0
室伏ってハーフだからな
231 :
あ:2014/06/29(日) 05:59:22.36 ID:jRrZnrhZO
G馬場とかゴジラ松井みたいなフィジカルに恵まれた選手がいないよなぁ
232 :
あ:2014/06/29(日) 06:02:08.36 ID:RdUz+WIr0
松井は鈍足だから通用しないよ
233 :
各世代とA代表、なでしこを応援します:2014/06/29(日) 06:32:26.85 ID:qUoBgj0b0
ミュンヘンオリンピックで金メダルの男子バレー
2019年、ラグビーのW杯がある。アジアでは、最強。
相撲の横綱は、モンゴル人
日本のバスケットは・・・・田臥が・・・
日本の短距離は、10秒の壁。ジェット頑張れ。
スキーアルペン競技は・・・・
テニス、バトミントン、卓球、頑張っています。
日本バレリーナ、頑張っています。
日本人にサッカー無理なんていったら、色々なスポーツを諦めなくては。
日本より弱いアジアの国は?アラブ人の中東だって勝てない。
野球選手が、メジャーに。
でも、ベースボールに、国際試合が無いのは、何故?
毎年、韓国と真剣試合をしたら、盛り上がるよ。
234 :
あ:2014/06/29(日) 06:55:24.00 ID:+AQd2J+E0
野球も黒人天国だろ
結局通用してない
日本人は柔道ぐらいだろな
だって日本ってサッカー人気無いじゃん・・・
サッカーで盛り上がるときって代表戦や海外で日本人がゴールした、とか
そういうナショナリズム絡みのときだけで、Jリーグや日本人が絡まない海外サッカーとかは人気無い
要は日本人が外国人と戦って勝つとこを見たい代理戦争ごっこマニアが多いってだけなんだよね
もう環境からして強豪国と差がある
例えばオランダなんてアヤックスの役員会議の揉め事が一般ニュースのトップに来ちゃう国なんだぜw
ドイツに目を移すとドルトムントは人口50万程度なのに毎週8万人も入る
イタリアじゃレッジーナ時代の俊輔は試合に負けた週は地元のレストランに行っても飯を出してもらえなかった
ブラジルはセルジオによると全国民2億人が代表監督らしい
サッカーの根付き方からして段違い
そんな国々に、プロリーグ発足僅か20年ちょっとで、しかもそのリーグが人気を得ていると言い難い状態で勝てるわけないじゃん・・・
人生で何も勝ち取ったことが無い負け組はすぐ物事を諦めるけど、日本が弱い原因は別のとこにあるってこと
236 :
・:2014/06/29(日) 08:36:36.82 ID:+cssEslm0
東京23区内のサッカーファンは地元のチームが無いのが痛いよなぁ。駒沢対北千住や青山対新宿とか何時になったら見られるのか。
237 :
あ:2014/06/29(日) 11:06:19.91 ID:0ZI7L9Lr0
日本人はタックル恐怖症
238 :
、:2014/06/29(日) 12:20:51.09 ID:JMtPLGJD0
失意の帰国した代表を空港でファンが温かく出迎えたらしいけど
これが日本人の暖かさだよな
外国だとサッカー関連で死者が出るらしいけど
そんなのが世界基準だとすれば日本人にサッカーは向いてないよ
239 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 13:18:45.66 ID:7cWxEinF0
じゃあ、コ○ン○アみたいに、オウンゴールを献上した選手が殺されればいいのか?
240 :
c:2014/06/29(日) 13:34:14.09 ID:E/oSaB1V0
南米はサッカーしか無いんだよほんとに
241 :
あ:2014/06/29(日) 13:43:08.76 ID:AyT+JNgIO
そろそろスターが出てこないと…
日本人の限界が見えてきますね!
242 :
あ:2014/06/29(日) 13:51:43.74 ID:8iv06Lv00
短距離やバスケで日本人が話にならないように
サッカーも厳しいだろうな
スターが同世代に2、3人出てくるのを祈るしかない
>>229 そうそう、パス成功率、ワンタッチパス率、ノールック率、パス精度、急角度パス数、配置のバランスと立て直しの速さ、
あらゆるものがはるかに上
走行距離さえ全然違うそうだからな 澤や川澄13km、海外リーグでチーム断トツだかの香川を超える
海外平均との身長差も倍違って負担がより大きいところを、全員サッカーで何とかする
質が違う別物と比較すべきではない
があきらめずに片方が何で勝てるのかを謙虚に研究したのがたとえば昔のバレーだろうけどな
回転レシーブや変化球サーブだのの新テクの開発&全員全力バレー
じゃあ俺たちもと
時間差や○クイックだの新テクの開発&全員全力バレー
男子のフィギュアが盛り上がってきたのも浅田やらの女子の影響はあるだろう
練習を怠らず技を磨きあげ生き生きとやれば日本人でも世界で十分戦える
女子は別物 「体の柔らかさが違うからあんなふうには出来ない」にせよ
「スピードが全然おれらのが上じゃねーかー 遅くていいから出来るだけだろー べつもんで関係ねーよー」というバカ丸出しにせよ、
まあ一生言ってんのかなあ上も含めて馬鹿サッカー界だけは
おれたちは世界で戦っているうぅぅ 他の競技とは違うぅぅ 何も参考にはならないぃぃ
ずっと世界50位のままでそっくりかえってろ
世界で50位とか大したもん! 100位とか150位とかのさらなるクズ国だっていっぱいいるのだ! キリッ!
244 :
、:2014/06/29(日) 14:01:11.37 ID:AyI0Y6hCO
245 :
あ:2014/06/29(日) 14:14:15.52 ID:+CV9j7x40
日本のぬるい環境じゃ何やってもスポーツは駄目
ゴミ拾いで世界に貢献しようぜ
246 :
あ:2014/06/29(日) 14:18:47.47 ID:zq8kOxPFI
南米とかサッカーの時しか国名でねえからな。
普段コロンビアがさあーなんて言わねえし
247 :
あ:2014/06/29(日) 14:41:42.32 ID:P2HH0u5fO
トヨタでブラジル人が一杯仕事してるだろ
あれでチーム作ってJと試合させてみたい
日本勝てるか?
248 :
各世代とA代表、なでしこを応援します:2014/06/29(日) 14:52:57.68 ID:qUoBgj0b0
高校サッカーは4000校を超え、高校野球は、4000校を下回りました。
全日本少年サッカー大会神奈川県予選に、496チームが出場。
春季横浜市少年サッカー大会は145チーム。
少年サッカーチーの人数は50人〜100人のチームまで。
土日の昼間のJリーグの試合中は、小中高校生は、練習か試合。
J1J2で20試合。観客は、30万人(GW時期)〜18万人位
J2で、讃岐や岡山や富山んどの集客は、少ない。
四国アイランドリーグも厳しいんじゃないのかな?
Jリーグが、地域密着クラブを目指しています。Jリーグには、下部組織を持つ事が義務です。
つまり、各県で、有能な選手の発掘や育成が期待できます。
確かに、代表の試合は、満員で視聴率がとれますが、Jリーグでは、地上波が消えました。
サッカーは、国際試合の真剣勝負があります。だから、熱狂します。
野球も、毎年1回でも、韓国との国際試合があれば、盛り上がります。
249 :
あ:2014/06/29(日) 17:25:24.68 ID:5ps7OfFw0
日本はいつかスーパーサイヤ人のように覚醒して他社を寄せ付けない強豪国になるのではないかと思う
白人原発のすべての分野でそうだったように
250 :
あ:2014/06/29(日) 18:39:25.03 ID:oiiKDmkd0
そうなってもルール改正されそう
もうシカトでいいよシカトで。
金と労力の無駄
251 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 19:57:37.34 ID:KpR5mQr00
上が無能だから無理
分散しすぎ
252 :
あ:2014/06/29(日) 20:26:37.92 ID:4tbXddMN0
玉際が赤ちゃんレベル
253 :
あ:2014/06/29(日) 20:32:13.44 ID:4tah6Wlq0
↓中村俊輔信者が見た今回のW杯
270 :_:2014/06/29(日) 19:53:09.93 ID:b/5V0LO80
>>269 ってか今回のW杯 誰もDFとぶつかり合ったり競ったりしてないだろ
あの体たらくならかわす技術が身についてる分中村の方がまだマシ
未だにフィジカルとか言ってる奴はただの馬鹿
254 :
あ:2014/06/29(日) 20:33:11.85 ID:AkUKgLxL0
もうつまらんJリーグなんか見てやらん!!
255 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/29(日) 21:00:32.12 ID:KpR5mQr00
ウルグアイには5歳から12歳までの「バビーフットボール」というものがあり、意味はベビーフットボール。ウルグアイでは訛って「バビーフットボール」と言うが、つまり、そこで「ベビー世代」のサッカーが始まる。
あちこちにグランドがあり、そこで子供たちがサッカーをする。週末になると試合があって、母親たちがワイワイ応援する、という環境がある。
そこで上達した子どもたちが、次に各クラブチームに行く。そこで次の段階のサッカーがスタートする。結果的に育成組織になっているわけだね。
ジュニアユースからスタートすると、15歳以下だとか、そのなかでの代表チームがあって、技術が高い子どもはそこに入ることになる。ウルグアイはチーム数が少ないから。
http://felice2005.com/y_matsubara/column/no085.html
256 :
あ:2014/06/29(日) 21:52:38.01 ID:EMGROIB70
普通にWカップの試合見ていてもガイジンさんと日本人のシュートのスピードが違いすぎる
日本人は足を大きく振ってもたいしたスピード出てないのに、ガイジンさんはメッシのように
小柄でもパチンとコンパクトに当てただけでボールが光速で飛んでいくのはなぜ?
メーカーのスパイク開発力で日本が世界に劣るから?
257 :
あ:2014/06/29(日) 21:58:37.63 ID:P2HH0u5fO
>>256 シューズは同じ様なのを履いてる
球が強い理由はキャプテン翼を読んでいたから
これ内緒な
258 :
希望はある:2014/06/29(日) 22:31:35.94 ID:bDfel1+R0
>>256 マジレスすると
これは筋力の違い、というより筋肉の質の違い
代々、肉食してることの違い、つまり一朝一夕の
肉食ではダメということ
>>255 それの大事なところは、アルゼンチンウルグアイのバビーフットボールは、スライディングがんがん有りの
削りまくりサッカーてことね。
その中生き抜いてきたやつは技術は恐ろしいことになってる。
260 :
あ:2014/06/29(日) 22:34:08.96 ID:AyT+JNgIO
そんな真剣になるなよ
騒げりゃいいんだから
261 :
あ:2014/06/29(日) 22:38:10.51 ID:ExmW5/a80
玉際を避けてるようじゃ弱いまま
262 :
あ:2014/06/29(日) 22:39:17.07 ID:oiiKDmkd0
どうせ勝てないんだから4年後はネタに走ろう
イレブン全員じじいにしよう
263 :
あ:2014/06/29(日) 22:43:26.99 ID:ExmW5/a80
ファイター居ないから出なくていいよ
264 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/30(月) 00:12:53.97 ID:OcQxSWOU0
長期的な戦略を立てよう。
つまりは移民を積極的に受け入れる。犯罪者になる懸念については、受け入れ環境を整えればいい。
日本人でも犯罪に走る奴は走る。そしてアジアからの移民は規制する。四十年後には優勝も狙える。
あと、なでしこが世界一になったのは競技人口が少ない世界だから。男子並みにプロ競技が
浸透して巨額マネーが動くようになると各国の選手層も厚くなって、なでしこも勝てなくなる。
265 :
あ:2014/06/30(月) 00:45:41.72 ID:LkEsAZov0
>>255 ウルグアイだけじゃない。南米の国はどこも5歳くらいから子供はボールをけり始める。
街を歩けば、そこらじゅうの道で子供がボールを蹴ってる。
日本はどうだ?道でボールを蹴ってる子供なんて殆どみかけない。
元オランダ代表のフリットが日本に来て、「道でボールを蹴ってる子供をみなかった」と
驚いてたけど、そこが世界との差なんだよ。
サッカーの技術は幼少期でほぼ一生分の技術が決まる。大人になってから練習しても、繊細な
技術は一生身につかない。努力しろとか、気合い入れろとかそんなレベルの問題じゃないんだよ。
ただでさえ、人種的に骨格が貧弱というフィジカル上のハンデを抱えてる国なんだから、
国策で全ての子供に4歳からサッカーをやらせるくらいなことしないとW杯で優勝なんて絶対に無理。
266 :
あ:2014/06/30(月) 01:06:16.04 ID:FehiH0oq0
外でボールどころか家でゲームがデフォだろ
草サッカーなんてまじで見たことないわ
場所もないし
267 :
ああ:2014/06/30(月) 01:17:08.45 ID:rkxxS3ML0
スポーツやる奴は 小さい時からスポーツクラブに所属よ
それ以外は 遊び程度よ
体育でやるのは バスケがほとんどよ
日本のサッカー専用グランドの数が分かれば弱いのもうなずける
所詮陸上競技場でサッカーをやらしてもらっているようなもんだからな
日本人の国民性にあってない
270 :
中出汁英寿司:2014/06/30(月) 04:05:07.73 ID:1QGlUDT70
>>265 選手見てると殆どがチビスケの頃からボール蹴ってるよ。
そういうのは余り心配しなくてもいいような。
日本戦以外はW杯の視聴率低い
そんな国が勝てるかよ
272 :
あ:2014/06/30(月) 11:31:01.68 ID:pJQ6pKxK0
日本の国民性って、おだてるとすぐにつけあがって、脇が甘くて世情も洞察できなくて、
みんな持っていかれることだよね
「どうよ、寿司ウメエべ」⇒ 「寿司は俺たちが食うから日本人にはマグロやんねえ」⇒ 漁獲高激減
「新幹線、スゲエべ」 ⇒ 「パクらせてもらっチャイナ」
「少子化でガイジン入れるべきだ」⇒ 語るに堕ちる国内の惨状に。もはや戦場
「観光でガイジンいっぱい来てもらおう」⇒ 富士山蹂躙、名所旧跡神社仏閣行政機関に観光地は中国語とハングルだらけで呪詛呪文ベッタリ
273 :
あ:2014/06/30(月) 12:38:23.63 ID:FehiH0oq0
ちょっとなに言ってるかわかんないです
>>265 もう4歳からサッカーやってる時代なってるよ。
やっぱ小1からがまだまだ多いけど
おまいらが思ってるより遥かにサッカー始める段階の低年齢化は進んでるし
3年生でリフティング500回ぐらいは、星の数ほどいる。
そういう時代です。
草サッカーみたことないのは、お前がお外に出ないからか、地域性でサッカー不毛の地域か。
うちの地域では毎週末100人以上の子どもたちがボール蹴ってますよ。
試合やりたくても小学校の校庭がほとんどだから、調整の場所に困るぐらい、サッカーの試合は
行われています。
スクールも盛んで、意識の高い子は、土日以外にも、週にあと2回別のサッカースクール
通ってる。そこでは元Jリーガーが教えてたり、育成のスペシャリスト目指してる
若い子達が次の日本サッカーのために指導してる。
275 :
あ:2014/06/30(月) 17:47:35.19 ID:FehiH0oq0
学校の校庭しか場所ないんだなやっぱ
南米・アフリカからの移民政策で一気に解決よ
277 :
あ:2014/06/30(月) 21:22:13.94 ID:e/KvNum/0
サッカーとバレーボールは女子だけでいいよ
日本男子には向いてない
278 :
う:2014/06/30(月) 22:26:56.43 ID:5DjFfHZk0
おれが知りたいのは欧米人、仮にオランダ人でいい。オランダ人と比べ、体の基本的なところでどれだけ
違うのか知りたい。基本的な体力、(走力、敏捷性、腕力、背筋力、握力、持久力、脚力等)、メンタル面
(たとえばプレッシャーとかへの耐性とか)、判断力、視力等、ほかにもいろいろあると思うけど、それらについて
日本人とオランダ人の平均的な人の差、スポーツ選手の平均、サッカー選手の平均等をしりたい。
なぜならサッカーに限らずオリンピック(たとえば冬季のスピードスケート)とかみていても明らかに
日本人は劣っていると思うからである。それらを知って根本的な対策が必要だと思う。
完全に守り中心でカウンターで勝負をかけるようなサッカーにするとか。
279 :
クコの実:2014/06/30(月) 22:48:06.56 ID:5dkVfZPT0
フィジカルがこんにゃくレベルw
280 :
クコの実:2014/06/30(月) 22:54:13.94 ID:5dkVfZPT0
サッカースクールになんて必死になるからいい選手が育たないんだよ。
あと軟弱な女の子みたいな男を優遇するような日本の社会風潮もかなり問題w
281 :
あ:2014/06/30(月) 22:58:50.21 ID:WJwnLhDo0
俺もリフティング200、300は軽かったよ
今の子供は母親がでばって草むしりとかやってるからね
自主性が育ちそうもないからメンタルよわいはなおらないと思ってる
282 :
_:2014/06/30(月) 23:06:16.95 ID:9m2Li9se0
国内の登録選手を全部集め
50mダッシュX100本やらす
そんで最初と最後のタイム差が少なくかつ速いのをA代表とする
これでいける
283 :
あ:2014/07/01(火) 00:25:55.03 ID:A9j05LGA0
坊っちゃんサッカーだな
284 :
あ:2014/07/01(火) 00:41:56.05 ID:10K/nXZb0
ああ、100mを10秒切り、42.195`を2時間6分台ならA代表良いかもしれないね
そのフィジカルテストやった上で、残った人間にディフェンス30人を敵陣に置いて
ドリブル突破からシュートで得点の極真昇進試験みたいなので第一次試験通過としましょう。
285 :
あ:2014/07/01(火) 00:46:38.64 ID:dA2iydSN0
世界、世界ってうるせー松岡に来てもらえば、
少なくともメンタルはOKだろ。
286 :
あ:2014/07/01(火) 00:53:18.23 ID:10K/nXZb0
本当に強ければ「サッカーで『世界』と言えばそれは日本のことだ」という表現になる。
哀しいことに、『世界』を口にすればするほど自分が世界に居ないことを確認していることになる
287 :
お:2014/07/01(火) 01:25:20.52 ID:nThR2mt90
日本はパスサッカーと言ってもただボールを回しているだけで
最後は出たとこ勝負でボールを出すという感じ
ワールドカップという個のレベルの高い大会では出たとこ勝負で
日本の選手が勝てるはずがない
得点がわずが2点だけというのもうなづけてしまう
前回大会は個で負けるところはチーム全体で機能することで
かなり攻め込まれながらもなんと試合を作ってきた
フィールドでどの選手もよく働いていた
今大会では光っていた日本選手は少なかった
288 :
あ:2014/07/01(火) 15:41:17.20 ID:lxf0NuhS0
他国に比べ覚悟が無い
289 :
あ:2014/07/01(火) 23:56:29.62 ID:10K/nXZb0
カネと監督でなんとかできると思ったら大間違い
潤沢な資金を協会が握って喜んでいるんじゃ道楽と一緒
カネを全国の小学生の育成に注いで10年越しで花開いたバドミントンの爪の垢を煎じて飲まねば・・・
290 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/02(水) 22:47:43.63 ID:fcZuyNUO0
ああ、確実に日本サッカーは終わったよ
もうアジアとか日本サッカーとかレベルが低すぎて興味ない
アジアカップ(笑)もう何の興味すら湧かないぜww
世界に馬鹿にされる低レベルアジアで優勝とか意味無しwwww
むしろアジアは優勝国以外はその後4年間の代表活動禁止にすべきだな
優勝国だけ4年間活動でき
アジア枠0.25(プレーオフ2連発)の参加権を与えよう
もう、まともな奴はアジアとか日本のサッカーもう全く興味ないわ
サンマは正しかったんだな結局
サッカー好きはアジア、日本のサッカーは全く興味ない時代がやって来る
サッカーとアジア、日本サッカーは別物の競技
日本人にサッカーは無理 ハード面(フィジカル、テクニック、走力)だけでなく
ソフト(メンタル、責任)がもう無理。 他人任せで責任逃れ体質の日本人にサッカーは無理だとハッキリ分かった 責任回避のパス押し付けで世界に恥晒すだけ
291 :
あ:2014/07/02(水) 23:00:37.68 ID:CrRvqkJa0
向いていないのは重々承知だが、
このスレタイを言ってしまってはダメだな
292 :
a:2014/07/03(木) 00:34:31.39 ID:L/5XNdAV0
日本人て頭が悪すぎだよ
293 :
あ:2014/07/03(木) 00:54:21.74 ID:S8HICYSF0
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140628-00000011-nkgendai-socc 異例の現地解散…ザックJAPAN「人間関係崩壊」の瞬間
ブラジルW杯1次リ-グC組1分け2敗の無残な結果終った理由に、チームの人間関係がバラバラだったことが挙げられる。
昨年10月東欧遠征で、本田圭佑とザッケローニ監督がすでに求心力を失っていたことは知られるが、
この時にある決定的事件が起きていた。「GK川島永嗣の本田罵倒事件」。
■川島が本田の胸ぐらつかみ
遠征で日本代表は、セルビア、ベラルーシとW杯予選突破できなかった相手に2連敗。
ベラルーシ戦後、ひとりだけ整列に加わらずベンチ座ったまま、サポーター席にあいさつに行かなかった本田に、代表先輩の川島がキレた。
「(はるばる応援に来てくれたサポーターに)あいさつしたらどうなんだ!プロだろ、行けよ」と語気荒らげた川島に、
「(サポーター奴らなんかにあいさつに行かなくても、感謝の)気持ちはある。それで十分やろ!」と取り合わない本田
ところがロッカーに引き揚げてから第2幕が始まった。自分ミスや不甲斐なさを棚に上げひたすらチームメートのミスばかり指摘する本田に、
川島が「お前も何度もミスしたじゃないか!」と言うと、(先輩川島に向かって)「”アンタこそ”ミスが多い!」と本田がやり返した
「(あまりに非常識で身勝手極まる本田の言動に)川島が鬼の形相で本田の胸ぐらつかんだので、周囲の選手が慌てて割って入り、何とか殴り合いのケンカは避けられた。
でも、この日から本田派と反本田派、中立派の3グループに分れた」(試合取材記者)
■シュラスコ店でのテーブルにも人間関係が
コロンビア戦前のオフに訪れたブラジル肉料理店でも、3つグループは別々
本田と同じ席に座ったのはセリエA仲間の長友佑都、08年フランス開催トゥーロン国際トーナメント大会にU−23日本代表で一緒に出場した岡崎慎司、青山敏弘たち
本田と距離置く川島、吉田麻也、内田篤人、森重真人、酒井高徳、酒井宏樹たちが離れた席に座った。
群れないタイプの長谷部、今野泰幸、伊野波雅彦、西川周作ら中立派が、店の真ん中辺で黙々と肉を食べていた。
■本田とザックの蜜月関係にも微妙な溝
本田が孤立していったのは、ザッケローニ監督から過剰に頼りにされていたことも無関係でない。
ザックは我が儘な本田の自己主張の強さを好ましく思い、おとなしい選手ばかりのチームにあって、日本人離れした身勝手で自己中のメンタリティーがチームに刺激を与えると、高く評価していた。
「ザッケローニは紅白戦などで選手のポジションが50センチほどズレただけで文句を言うが、
本田にだけはどんだけミスしようが、どんだけ守備サボろうが、何も言いません。体調不良でも試合にはフルで使うし、何から何まで特別扱い。
当然、面白くないと感じている選手も中にたくさんいました」(ある選手の関係者)
だが、ザッケローニと本田の蜜月も、W杯本大会前には崩れてしまう。きっかけは、ボランチ山口と青山の抜擢だ。アグレッシブな守備から前線にすばやく縦パスを入れられる2選手と、
中盤でボールを細かくつなぎ、ポゼッションを高めてゴールに迫る、自分にボール集めて自分中心の遅攻パスサッカーがしたい本田。
サッカー観の違いから、2人にも微妙な溝ができてしまう。
「本田は攻撃組み立ての中心としてチームに君臨したいが、ボランチから前線に縦パスを送られるとそれができなくなる。
2人の新戦力の加入に公然と反対の態度を取るようになった本田を、ザックですらコントロールできなくなっていた」(現地取材したサッカージャーナリスト)
コロンビア戦では、最終ラインの今野と吉田から、ボールを奪った後に速い縦パスが中盤に送られた。これは2戦の反省をふまえ前日、選手同士で共有した、攻撃のテンポ上げるためだ。
ところが、いくら前線の岡崎や大久保が相手DFの裏に抜ける動き出しをしていても、
パスの多くは一度本田を経由した。数人の選手は、本田の言いなりに「本田中心」の攻撃イメージに引きずられたままだった
結局チームはバラバラのまま、1−4で試合を終える。
■異例の現地解散
コロンビアに1−4で惨敗した翌日、協会は「日本代表は現地ブラジルで解散」と発表。原専務理事とザッケローニ監督、選手は27日夕に成田空港到着
空港に1000人サポーター出迎え、労いの声かけられたが、恒例の帰国会見はなかった
主な海外遠征で初となる「現地解散」が、日本代表の足並みの乱れを雄弁に物語る
本田のみ海外で休養と自主トレ、ミランに戻る。現時点で日本帰国予定はない
294 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 01:19:02.90 ID:zjIvisW+0
詰め込み教育の日本人には無理
295 :
あ:2014/07/03(木) 01:26:12.85 ID:0dw87YFH0
頭が悪いんじゃないよ
走って酸欠状態になるとすぐに頭が回らなくなるのがアジア人
欧米人やアフリカ人や中南米人は酸欠状態でも結構持つから次のプレーを冷静に考えられる
それらの外人と互角の勝負をするなら純粋な日本人じゃ百年かかっても無理
彼らのDNAが組み込まれたハーフをどんどん作るしか無い
296 :
あ:2014/07/03(木) 01:35:56.08 ID:CF4fLNy20
人種差別者が沸いてるなw
アジア人は確かに生まれ持ったフィジカルは弱いが、それで全てが決まるほどサッカーは欠陥競技じゃない。
弱いのは歴史が短い事、スポーツ全体に対する予算、行政の的確なサポートの不足。
五輪でも同じモンゴロイドの韓国や中国にも負けてるのはそれが原因。
特に中国なんぞ米露と張り合えるぐらいメダル稼ぎまくってる。
それは国家が幼少時からエリート教育を施して、子供でも容赦なくプロ並みの練習を行わせてるから。
韓国から日本に帰化して銀メダル取ったアーチェリーの選手も、韓国では「お国の為に!」で鬼の様な練習をさせられて
それに耐え切れず日本に来たって言ってたしな。そもそもの指導の土台が違うんだよ。
297 :
あ:2014/07/03(木) 13:47:49.65 ID:+viK0JPH0
サッカーは日本人に向いているのだが、今の協会では1億超万年経っても無理だと思う
全国の小学生レベルからの育成に精力的明示的意識的でないし、施設整備における投資の話も聞かない。
Jリーグのカネで地元に小学生の育成施設が整ってきているなんて話は微塵も聞いたことがない。
バドミントンはオグシオ効果もあって、集まったカネを下へ下へと流して、小学生レベルから
10年かけて育成してきたが、Jにはバドとは比較にならない潤沢な資金が転がり込む仕掛けがありながら
これを握ってしまっているのか、未来への投資に使う話が聞かれぬまま、全国の多くの指導者たちが
河原河川敷で手弁当のボランティアを強いられているツケが回っていると思う。ボランティアのお陰を
大きな組織が無にしたり、タダ取りしたりしてはならないし、安住あぐらお任せはもっといけない。
298 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/03(木) 15:32:41.66 ID:Kqf1AcXr0
299 :
あ:2014/07/03(木) 16:02:04.58 ID:QUwSKIit0
300 :
あ:2014/07/03(木) 16:03:30.42 ID:QUwSKIit0
とっさに出る一言ってそういう事だよね
301 :
あ:2014/07/03(木) 16:29:25.88 ID:nHDpUIp80
>>292 サッカーで南米の土人と比較して頭の良し悪しを測れるわけではない
むしろ南米土人バリに頭が退化してるほうがサッカーに向いてるんだろう
まあ日本には向いてないな
ていうかアジアには
アジア枠だけ浮いてる
303 :
・:2014/07/03(木) 18:58:58.13 ID:Ok630vPc0
とか言って4年後いい成績収めたら日本サッカーマンセーになるんでしょwww
305 :
あ:2014/07/03(木) 23:05:21.49 ID:ImkcZdxG0
サッカーの強い弱いは
肉食、高たんぱく食に比例してる気がする。
ブラジルなんて肉に大豆だからね。
日系ブラジル人は同じ物食っても下手糞らしいぞ
307 :
あ:2014/07/04(金) 06:52:09.82 ID:pCD86wGoO
モンゴロイドが世界のサッカーに通用してないからな…
黒人は多く活躍してるのに
308 :
あ:2014/07/04(金) 15:41:08.25 ID:ipDdVGcY0
アジアだけ人数増やしくれw
309 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/04(金) 16:32:24.17 ID:kgP5PB1T0
人種区別
310 :
あ:2014/07/04(金) 16:51:13.59 ID:AYS1LhWx0
アジアは12人で、オフサイド無しでよろしく
謙遜、譲り合いが美徳で、
恥や失敗を恐れ、出る杭は打たれる文化で
フィジカル的にアドバンテージがない時点で相当ハンデ負ってるよね
野球だって世界と戦うときにはスモールベースボールで
コツコツ当てて1点を守り通すようなことやってるんだから
サッカーもおよそ同じような戦い方になると思うんだけど
312 :
あ:2014/07/05(土) 10:53:09.77 ID:E4D4rTZjO
フランスはもうすぐオールブラックスになるよね
黒人の戦術理解度と空間認識能力が上がって勤勉で献身的になればサッカー最強人種になるんじゃないか?
313 :
あ:2014/07/06(日) 12:22:03.15 ID:BPrxuAda0
ハンデ欲しいよな
314 :
s:2014/07/06(日) 17:36:32.48 ID:1ZatK4qm0
315 :
あ:2014/07/06(日) 19:53:23.70 ID:+Mkwr92D0
闘争心が足りな過ぎ。
今回のグループリーグで殴り合いの喧嘩をした場合でも
日本が一番弱いだろ。
簡単に出られるので
選手たちは内心特別な大会じゃなくなってる
317 :
あ:2014/07/06(日) 20:50:24.63 ID:oZB18RSE0
サッカ―ほど日本人に合うスポーツはない
合う順は以下の通り
卓球>サッカ―>野球>バレー>アメフト>バスケ
318 :
あ:2014/07/06(日) 20:54:03.95 ID:oZB18RSE0
>>312 フィジカルだけでみたら黒人には何やってもかなわないよね。
単純に下半身の機能を競う陸上では、
長距離走〜短距離走までほとんど黒人だし。
319 :
あ:2014/07/06(日) 20:57:42.22 ID:ZZwku/1U0
>>315 ・ファン同士が喧嘩した場合
・メディア同士が喧嘩した場合
でも日本は負けるだろうな
なんかもう試合にかけるテンションがあらゆる層で
違いすぎるんじゃないかって気がする
320 :
ジャギ:2014/07/06(日) 20:59:00.49 ID:TsBVqEUV0
プロとしての歴史は野球>>>サッカー
野球が兄だとしたらサッカーは弟・・・
兄より優れた弟など存在しねえ
321 :
各世代とA代表、なでしこを応援します:2014/07/06(日) 21:08:57.20 ID:npr7xiHX0
W杯に出た事の無い国は、サッカーに適してない事となる。
日本に勝てない東南アジアや中東の1部の国は、どうするの?
サッカー、テニス、ラグビー、バスケ、バレー、ハンドボール。
野球が日本に適してる?
野球って、真剣勝負の国際試合が無いじゃん。つまらない。
322 :
い:2014/07/06(日) 21:23:17.20 ID:5m3PhUUC0
>>311 >謙遜、譲り合いが美徳で、
>恥や失敗を恐れ、出る杭は打たれる文化で
これがデカすぎるマイナス。
欧州南米の個人主義と違いすぎるから、全く別の育成方法、指導方法が必要となる。
野球なんかはチームプレーの部分が少ないからなんとかなるが
サッカーだとこの欠点が顕著にでる。
フィジカルも問題といえば問題だがフィジカルに差が無いはずのJリーグで
メッシ、クリロナばりに活躍する奴が一人たりともいない時点で
決定的な問題でないことはわかる。
最大の問題はメンタル。サッカーはメンタル的に日本人には合わない。
日本サッカーをこの先に進めるなら、この事実は事実として認め
なんらかの対策をする必要はあるだろう。
323 :
a:2014/07/06(日) 21:27:52.10 ID:ozvmT7PX0
なぜ日本人がサッカーで勝てないか?
答えは簡単、農耕民族の体型が身に付いてしまってるからだ。
骨盤が前傾している、これは農耕には物凄く適している。
だから日本人がブラジルなどに移民したら向こうで成功したことに
つながっているのだ。この体型のほうが長時間農作業出来るのだから。
多分、向こうのサッカーをやったことのない連中(いないかもしれないが)
にミドルシュートを打たせてみろ、多分日本のサッカー経験者並みのミドル
シュートを放つ。それだけ骨盤の傾斜はサッカーという競技に影響している。
海外移籍してからフィジカルの重要性に気付いて鍛え始めるみたいなのヤメロ
日本にいるときからゴリゴリに鍛えとけ
鍛えたうえでテクニックとかスピード・スタミナを追求しろよ
325 :
a:2014/07/06(日) 21:31:25.87 ID:ozvmT7PX0
326 :
あ:2014/07/06(日) 22:53:39.74 ID:Jzvfj3HN0
>>324 球際も重要だよな
いじでも食らいつく根性も無い
しタックルはしないし
ボケーと見てるだけw
327 :
あ:2014/07/06(日) 23:58:37.69 ID:ihdiNOfK0
日本人は人間に向いてない(正論)
328 :
あ:2014/07/07(月) 12:52:39.22 ID:PXI2dz4M0
バドミントンも天下獲ったよ
数億倍の資金量があるサッカーでなぜ玉砕・無条件降伏が続いてんの?
329 :
あ:2014/07/07(月) 20:48:53.30 ID:D96DtBhW0
330 :
あ:2014/07/08(火) 04:38:34.81 ID:ybWfliy30
玉際の強さが全然違うよね世界は
パススピードが速いのも玉際が強いからだし
ACLで勝てなくなったのも玉際が弱いから
Jの審判は簡単にファウルとりすぎるし
お嬢様サッカーは卒業して
もっとガツガツ行かないと世界じゃ通用しない
331 :
あ:2014/07/08(火) 06:37:27.77 ID:7XS775ZV0
日本は環太平洋地域だから、中南米地域に成れば良いだろう。
332 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/07/08(火) 07:05:35.29 ID:Fj4X4+uW0
>>330 その“世界”ってのはどこの国とか地域を言ってんの?
FIFAランキング上位の国と比べて日本の選手は競り合いに弱いという意味?
自称サッカー通のみなさんは独特な言葉をお使いになられるけど、
単に物事を曖昧にしてるだけなんじゃないの?
君らがやってるのは、曖昧な言葉を多用して批判や分析をしてるようで
実際はまったくせず、「なんとなく話に加わった感」を味わっているだけだよ。
程度が低すぎる。
333 :
あ:2014/07/08(火) 18:20:07.73 ID:jDijgXfu0
334 :
あ:2014/07/08(火) 19:27:00.19 ID:jDijgXfu0
たくさんいる日本のサッカー選手の中から
選りすぐりの人集めて歴代最強チームを作って
しかもその人たちの多くは海外のクラブでしのぎを削っていて
W杯の為に4年間頑張って頑張って
頑張って頑張って頑張って頑張って
頑張って頑張って頑張って頑張って
頑張って頑張って頑張って頑張って
頑張って頑張って頑張って頑張って
結果0勝2敗1分けでしたwww
向いてねーだろこれはwww
336 :
あ:2014/07/09(水) 21:00:19.75 ID:c08uGY8L0
日本人に一番向いてる球技はパチンコ。
337 :
mm:2014/07/09(水) 21:12:48.50 ID:OlKgOpPk0
日本はドイツに7−1では負けないし、
オランダに5−1では負けないだろwww
アジア1次予選でも最近は見られないスコアだぜ?www
日本ならドイツに10-0
オランダに20-2
339 :
あ:2014/07/11(金) 13:28:23.20 ID:GhzB4tc50
340 :
あ:2014/07/12(土) 10:19:15.43 ID:CAHbUe8B0
Jリーグはお金を出してまで見に行くモンじゃないからなあ
341 :
い:2014/07/12(土) 21:37:17.14 ID:ooHfQcqP0
>>339 野球の野手も日本のサッカーの育成と同じでなんか小さくまとまっているからな。
日本人にはって枕言葉で、パワー関連を否定するからそうなるんだよ。
野球の投手はそんな縮こまった育成はしないだろ。
外国人の投手に急速ではどうやっても勝てない。クルーンなんて三流にも勝てない。
だから速球諦めます。って育成はしないだろ。むしろ速球こそ王道。
若い内に変化球に逃げてる奴に未来はないってスカウトが思うくらいのわけだろ。
サッカーもそういう育成にしないとダメなんじゃねーかな。
国内ではズラダンやクリロナ、メッシレベルの活躍ができる攻撃陣を育てる。
そういう奴が世界と戦う段階になって日本人の限界に合った戦い方をする。
現状はJJリーグも小さくまとまりすぎてどうにもならん状態だし
育成から見直すべきだよ。
342 :
あ:2014/07/13(日) 02:33:40.57 ID:dWQtkSkU0
39 :あ:2014/07/01(火) 21:02:27.55 ID:Ndp/hKX20
■世界が見たジャポンの感想wwwwwww■
【ジボアール戦】
・2分で失点?弱っ!
・ドログバにビビって2失点かよ、チキンな日本人
・ホンダ1点取れたけど逆転のきっかけを作ってしまったので帳消しだね
・香川の動きがおかしい、コンディション悪いね
【ギリシャ戦】
・10人になったギリシャに0点?俺らなら3点は楽に入れてるぜ
・アクビが出るなこの試合は
・コートジボワール戦から、横パス!横パス!横パス!つまらん
・ジャポンにシュートを打つというのは無いみたいだね
・見る価値の無いジャポン戦
・ジャポンはトーナメントにあがってくるな!つまらなくなる
【コロンビア戦】
・おいおい8人メンバー入れ替えてるのにジャポンは逆転されてるぞ!
・コロンビアは2軍だよな?ジャポンはベストメンバーだろ!ジャポン弱っ!
・あちゃー、3点目入っちゃったよ、ジャポン!アディオス!
・4点目(笑)コロンビア!手加減してやれよ、イジメはよくねえよ(笑)
・ホンダは縦パスとか無いよね、全部横パスなんだもん
343 :
い:2014/07/13(日) 03:48:02.16 ID:924LUwSSO
サッカー バスケ バレーボールは世界と戦うのは無理だと思ってる。
344 :
.:2014/07/13(日) 09:36:44.17 ID:+Z+txZAB0
向いてるのは野球かクリケットの2択
フィジカル面でハンデがあるのは明らか
相撲も外国人勢に押されてる
体重別のスポーツなら軽量級部門でチャンスありだと思うけど
格闘技系以外体重別なんてないからな…
あとちょっと海外で活躍しただけで王様気どりになるのやめてほしい
メッシやクリロナやほかのスター選手はそんな感じじゃないのに
なぜあの程度で天狗になっちゃうかな…
346 :
う:2014/07/13(日) 15:32:17.00 ID:924LUwSSO
ふっと思うのは 海外に身を置いてる連中は、肌でレベルの違い感じてるだろう。 内心 日本では無理って思ってるんでは と もう個人で活躍出来れば良いはぐらいにか思ってなそう。
347 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/13(日) 15:44:09.05 ID:bqud7h1I0
野球は日本の野球があるじゃない。
スモールベースボールと呼ばれるさ。
サッカーもそういうのを作ろうとしたんだろうね。
それが失敗したから「自分たちのサッカー(笑)」なんて言われるようになってるけど、
方向性は間違ってないと思うなあ。
>>342 今から思えば
ブラジルの6分で4失点よりはマシだったなw
349 :
え:2014/07/13(日) 16:20:25.60 ID:gN+qhxMG0
>>347 >>341でも書いたがスモールでない育成をした投手のみが成功している。
だから多分、少なくとも育成面では方向性が間違っていると思うわw
350 :
あ:2014/07/13(日) 16:24:56.87 ID:TyvWsuur0
日本の投手に感じるのは技術の高さ、緻密さとかだけどなぁ
たしかに背は高いけど、体格的なアドバンテージはそれほど感じないな
351 :
あ:2014/07/14(月) 05:06:00.09 ID:IGoYvkoG0
【野球】オリックス糸井、軽度の熱中症で途中交代
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1405250883/ 33 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 20:59:59.07 ID:NTtb8TDb0
やきう選手って貧弱だね
45 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:16:04.52 ID:T57qC1LH0
プロ野球最強のフィジカルらしいぞ糸井ってwwwwwwwwwwwwwww
熱中症って女子高生かよw
プロ野球wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
66 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:38:55.43 ID:kevF1HqZ0
焼豚さんによればこの選手がサッカーすればサッカー日本代表にも
勝てるとか言ってたんだが 屋外のサッカー場だったら試合前の
ウォームアップで倒れんじゃね
75 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 22:45:11.71 ID:5uIffLE10
サッカーやらせたら開始3分で気絶しそうだなw
352 :
あ:2014/07/14(月) 08:20:53.77 ID:ANSPnlyW0
_____
/⌒ヽ⌒ヽ\
/゚` :.; "゚`. ..\\
/ :!.!_, \\
/ --- .| |丶
/ 八 | | 丶
( / .丶\ __ | | 丶
! 八 . H::;;,,,, )
j=ュ r== .| | |
|tッ、,゙` "rtッ_‐ァ _.| |. |
!ーノ !、`ー ' |//| ト .、| ワールドカップブラジル大会はドイツの優勝で幕を閉じました
| イ 'ヽ || | |l(()| 決勝は総力戦の死闘でした
|..:^ー^:':... ゚ ゞ,ノム,ノ | いかがでしたかMMRさん?
|ζ竺=ァ‐、 ,レィフ ゙|
| ⊆ニつ==彳 |
| |
/ / 丶
/ ⌒ヽ⌒ ヽ いやー素晴らしい試合でした
/r'"::.`ハ'":::`)\ まさに世界に通用するプロフェッショナルのプレーでしたね
/ `''''''´:::`''''''' \ 日本代表も4年後を目指して頑張っていただきたい!
/ r'´ゝ=、__rュ,.ソヾ \
| i { _,. - 、, ...、_ ,,) i |
\ ヽヽエエニヲ,ソ" ´ /
\ ヽ二二ン /
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
_____
/⌒ヽ⌒ヽ\
/゚` :.; "゚`. ..\\
/ :!.!_, \\
/ --- .| |丶
/ 八 | | 丶
( / .丶\ __ | | 丶
! 八 . H::;;,,,, )
j=ュ r== .| | |
|tッ、,゙` "rtッ_‐ァ _.| |. |
!ーノ !、`ー ' |//| ト .、| そうですねMMRさん。もうロシア大会への戦いは始まっています!
| イ 'ヽ || | |l(()| 以上実況DB、解説MMRさんでマラカナンスタジアムよりお送りしました
|..:^ー^:':... ゚ ゞ,ノム,ノ | またロシア大会でお会いしましょう!ではノシ
|ζ竺=ァ‐、 ,レィフ ゙|
| ⊆ニつ==彳 |
| |
/ / 丶
353 :
,:2014/07/14(月) 18:21:03.60 ID:69r0SNKu0
まず上から変わらないとな・・・
いつも結果が悪いと小学生の段階から変えようとするけどそれが間違ってんだよ!
小学生のエリートって中学、高校と上がるにつれてみんな消えていくんだぜ?
特に10歳以下の段階では試合よりも基礎基本をしっかり教えないとさ
野球を持ち出して悪いが野球に「Uー〇〇」なんてないし小学生は高学年しか試合出れない。
野球始めるのも小3、4年からが大半だし小1から始める奴ほど中学上がると辞めていくよ
354 :
あ:2014/07/15(火) 00:37:48.80 ID:timFNoYz0
サッカー全然やれるだろ
ワールドカップで優勝したんだから
女子限定の話だがなwwwww
355 :
あ:2014/07/15(火) 00:57:10.12 ID:XOPC9ZSo0
トヨタカップを中立国の日本でやろうとなってからだろ、たぶんこの国の勘違いが始まったのは。
クラブチーム世界一を決める争いを見てるうちに、
…そうだ、日本にプロチームがなぜないんだとなって、Jリーグ作って、
作ったからにはW杯出ようとなって官民一体になって盛り上げて…、
まぁ身の程知らずの望みを持つようになっちまったんだな。
356 :
あ:2014/07/15(火) 01:07:20.69 ID:XOPC9ZSo0
決勝見たけど、あのあたりの強さはすごいの一言。
頭から落ちたり、強烈なストレートがあごに入っても
しばらくすると立ち上がってプレー続行…。
スローで見たら大けがしてても不思議ではないくらいのあたり。
闘争心あったとしても、体がついてかないよ。日本人じゃ無理…。
357 :
あ:2014/07/15(火) 07:02:12.45 ID:Kc+ntLMFO
ユースって必要なの?
あまり意味無いような
358 :
い:2014/07/15(火) 07:09:09.74 ID:KQUfKxdr0
>>357 それどころかJリーグも意味ないようなw
結局、恐ろしいほど勝負しない足の引っ張り合いの
ガラパゴスサッカーになるだけなんだから。
メンタルというか思想的にサッカーが合ってないんだろうな。
だから外国人指導者を呼ぶだけじゃ意味なくて
周りはすべて外国人、だからサッカーも外人メンタル。
って環境にしなきゃどうにもならん気がするよ。
359 :
あ:2014/07/15(火) 07:17:24.81 ID:3WitEjet0
360 :
あぁ:2014/07/15(火) 07:40:57.12 ID:x2alaUMx0
スタジアム見るとわかる。強豪国のリーグの客席は老若男女がいる。
サッカーが文化になってるし殆んど国技みたいなもん。
日本はJもそうだが特に代表戦のスタジアムは若年層ばっか。
文化になってないし国技でもない。世界で勝てるわけない。
361 :
・:2014/07/15(火) 08:34:32.44 ID:95ojNIBK0
>>360 戦前や終戦直後からプロリーグが国内にあればなぁ。東京23区内にクラブが一つも無いし。
だから一般の高齢者はサッカーの試合を見るという習慣が無いし、
少数の往年のサッカーファンは日本のサッカーはサッカーじゃないと思っていて観戦しない。
362 :
x:2014/07/15(火) 09:04:30.25 ID:GM36nwkT0
中学高校やユースの段階で失敗してるから改善は難しいな、Jの前に下からだよ
363 :
あ:2014/07/16(水) 04:29:57.09 ID:winlQsBR0
364 :
名無しさん@お腹いっぱい:2014/07/16(水) 04:32:53.42 ID:Ssn8HsTW0
大谷はキーパー向き
FWまで正確にボール投げられるし
>>364 スローイングでゴール狙えるんじゃねwww
366 :
あ:2014/07/21(月) 02:09:42.22 ID:ECby1apn0
放映権だけでも400億円
おまいら支払いどうするよ?
367 :
あ:2014/07/21(月) 08:23:29.51 ID:by8hIQ6j0
>>351 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/base/1405866228/ 251 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/21(月) 08:08:15.67 ID:ecPbzBA20
糸井が11人で世界一になったんだろ?
252 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/21(月) 08:08:48.72 ID:on3P3l0R0
>>251 そもそも野球で世界一になれないのにどうやって
254 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/21(月) 08:10:47.71 ID:AO938Kva0
>>252 糸井11人がサッカーやったらって意味だよ
3分で全員熱中症になって勝負にならない事が判明されたけどw
258 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/21(月) 08:14:02.86 ID:AO938Kva0
>>255 その前にやきう選手は熱中症対策でもしとけw
260 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/21(月) 08:15:36.96 ID:on3P3l0R0
本業の野球で微妙に活躍してる程度のやつ持ち上げて
サッカーやってたら云々とか妄言もいいとこ
262 :代打名無し@実況は野球ch板で:2014/07/21(月) 08:17:07.62 ID:0V51Z/Un0
やきうはまず国代表に勝とう。
サッカー日本代表が沖縄選抜に負けたらボッコボコに叩かれるでしょ?
368 :
.:2014/07/27(日) 10:51:28.66 ID:11RWf46v0
日本人と言うよりも黄色人種にサッカー向いてない
369 :
あ:2014/07/27(日) 19:59:04.56 ID:7ZmgeSWQ0
大谷がサッカーやってたら間違いなくGKかDFにまわされてる。
つまり、大谷はサッカーやってないということ。馬鹿馬鹿しくてやってられないよなGKなんて。
370 :
あ:2014/07/29(火) 13:35:12.71 ID:W/wlY78p0
199 ■無題
広島のエルドレッドとかいうアメリカ人が33本のホームランをうっているらしい。
どんだけレベルの低いリーグなんだろう。
200 ■無題
しかも2位があのバレンティンですよ。
日本人の上位も名前すら知らない選手です。
これは一般人へのアピールがもうだめですね。
201 ■Re:無題
パリーグもペーニャでしたっけ?
全く親しみもなく、3A以下の外国人選手が無双する日本のプロ野球。
更にはキューバ人。
371 :
あ:2014/08/01(金) 03:50:49.02 ID:5Gj+jID70
372 :
あ:2014/08/06(水) 17:06:32.84 ID:eIFc8Vwb0
373 :
あ:2014/08/08(金) 14:28:44.26 ID:ufTc5WKp0
3ヶ月しかメジャーで通用しなかったジャップのパワレス
374 :
あ:2014/10/11(土) 11:15:31.01 ID:p66NPR1v0
日本人は身体能力的にバスケと変わらないぐらいサッカーにも向いてない。
決定的なのが足が短い事。
同じ身長で足が長いのと短いのでは、転びやすさが全然違う。
だから同じく足の短い黄色人種相手以外では、球際ではほとんど負けてしまうのだ。
さらに足の短さは相手にキープされたらボールをつつく事さえできない。
逆に自分がキープしていても相手との距離を取れないからつつかれてしまう。
さらにさらに、足が短いと遠心力が利いてこないのでキック力も弱い。
つまり強いシュートやロングフィードが蹴れないとなる。
そしてこれらの要素に骨盤の後傾が加わると、この弱点に拍車がかかる。
また骨盤の後傾は上半身の安定を悪くする為、キックの精度も下がる。
そしてダッシュの1歩目も遅れる。
身体的特徴によって、球際で全て負けて、ロングキックがなく、
シュート精度が低いというハンデを背負う時点でサッカーでは勝ち目はなくなる。
実際日本人の練習時間は欧州の3倍と言われている。
それでも全く結果が得られないのを見れば誰でもわかるはずだけど。
375 :
あ:2014/10/11(土) 11:24:36.75 ID:p66NPR1v0
日本人とおなじぐらいの身長でも、メッシやイニエスタの身長に対する
足の割合は日本人とは全然違う。
写真を見れば腰の高さが一目瞭然だ。
足の付け根が低い位置にあると上体が傾いた時の負荷が非常に大きくなり
逆に高いと負荷は小さいので安定する。
この二人はまさにその典型。
小さくても日本人とは骨格が全然違う。
またマケレレのような黒人は背が低くても足が長く、
ボールを刈り取る事が可能。
今までボールを刈り取るような日本人選手が一人も現れていない現実が
日本人にサッカーが向いてない事を如実に証明している。
376 :
。:2014/10/11(土) 11:56:52.37 ID:iZ7Uxiz60
まあ見ての通り明らかに日本人には向いてないスポーツだよ
そんな事は、大半の人が薄々気付いてるんだけど
気付かない振りをしてるだけだろw
377 :
あ:2014/10/11(土) 14:30:53.51 ID:NAfnIYX60
日本の気候はサッカーに適してないかもしれないね
全体のプレースピードが遅いのも、守備時のプレスが弱いのも、
高温多湿の環境下で省エネなサッカーをせざるを得ないということかもしれん
378 :
か:2014/10/11(土) 15:18:26.89 ID:wFIOsBsuO
足が短い方が転びにくいんだけどな、重心が低くなるから。
柔道やレスリングで日本人が強いのは短足だから、相撲だって足が短いあんこ型と言われる力士の方が強い。
379 :
J:2014/10/11(土) 21:11:41.50 ID:KklIEe2s0
>>1 アジアカップ最多優勝国 FIFAランクも 1位2位の日本が
サッカー無理なら その前にアジアが無理
380 :
1:2014/10/11(土) 22:15:57.92 ID:HqN5F90A0
アジア人がサッカー向いてるなんて
誰も思ってねーだろ
サウジや韓国がW杯で優勝できるとか
全く思ってないしな
381 :
あ:2014/10/13(月) 10:39:27.49 ID:vtRKPECf0
>>378 足が短いと重心が低いは間違い。
胴長短足は実は重心が高い。
背が低いと重心が低いは正しい。
柔道=競技人口が多いから強い。
レスリング=強いのは人数の少ない女子のみ。特に重量級は全くダメ。
相撲=外国人ばかり。
アジア人でもモンゴル人と日本人ではモンゴル人の方が足が長い。
ちなみに胴長短足は、状態が振り回されるから、小回りも利かないよ。
382 :
。:2014/10/15(水) 11:51:49.30 ID:TM+bZxn40
ブラジル戦まるで子供と大人の試合だったなw
見てのとおり全く向いてないなw
383 :
あ:2014/10/15(水) 11:52:24.90 ID:x1XUzuGU0
大雑魚はイラネ w
384 :
?:2014/10/15(水) 12:01:38.54 ID:wVVVuXrX0
もはや、戦術とか監督とかの問題ではないね、残念ながら。
個の力が決定的に違いすぎる。それが人種が持つ身体的
能力からきていると思われるので、努力では埋まらないんだよね。
おそらく、10年後も、20年後もブラジルとの差はこのままだ。
385 :
。:2014/10/15(水) 12:05:36.51 ID:TM+bZxn40
断言する100年やっても勝てません
386 :
ただの名無しです。:2014/10/15(水) 12:25:21.92 ID:e2HIGDnG0
はい、このスレ終了。
どうせ腐れヤキ豚だろう。こんなクソスレ立てた奴は。
サッカー貶すより、PL学園の野球部が廃部になる事を心配しろよ。
これは何もPL学園だけの問題ではないはずだよ。
387 :
か:2014/10/15(水) 12:35:06.64 ID:gDQcKGCQO
そりゃ、サッカーに向いている人たち、要するに身体能力の高い
人たちは皆さん野球に流れてしまうから仕方がない。
388 :
?:2014/10/15(水) 12:36:04.26 ID:wVVVuXrX0
日本代表に期待してる人にとってはこのスレは嫌だろうね。
しかし事実であるからしょうがない。
PL学園の問題は野球関係のスレでどうぞ。
389 :
?:2014/10/15(水) 12:42:53.01 ID:wVVVuXrX0
>>387 これまた、楽観論というか能天気というか。
サッカーに向いてる身体能力の高い野球選手
とは、たとえばだれのこと?
390 :
川  ̄ー ̄川:2014/10/15(水) 12:43:01.12 ID:3ptnXo2KO
川島 しね!
391 :
ただの名無しです。:2014/10/15(水) 12:47:45.34 ID:e2HIGDnG0
>>387 アホか。もし野球に流れるのならPLが廃部になるわけないだろ!
これはPLだけの話じゃないよ。
スポーツ紙は書かないだけで、これから同じような話は
どんどん出てくるよ。
サッカーが弱くなれば野球に子供たちが戻ってくるって、
野球が斜陽になったのは自分たちの怠慢が一番の原因だろ!
その問題を解決しなかったら、仮に日本からサッカーが消えて
無くなっても野球人気は復活しないよ。
392 :
あ:2014/10/15(水) 12:48:42.82 ID:gDQcKGCQO
>>389 昔、トルシエが日本の野球選手たちを見て、
日本のフィジカルエリートたちは皆野球に流れている
と驚愕したという話があってだな。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/15(水) 12:52:07.09 ID:By2zplAx0
>392
今はもう野球人口が減ってかなり逆転してきたらしい。
394 :
ただの名無しです。:2014/10/15(水) 13:02:45.97 ID:e2HIGDnG0
>>392 そんな話は聞いた事がないぞ。
たとえば社会人野球チーム。チーム数は実に全盛期の三分の一にまで激減しているよ。
これは今までプロ野球を底辺で支えていた根っこの部分が腐っている証拠だよ。
そればかりじゃない。少年野球チームだって、表向きの数字はともかく、これだって
チーム数は激減している。高校野球の野球部だって、サッカーや陸上、バスケをやっている
生徒に掛け持ちという形で部に参加してもらわなければ
部を維持できない高校は山ほどある。
こうなってしまったのは野球界全体の怠慢で別にサッカーが悪いわけでもない。
逆恨みされても困りますよ。
日本人はやっぱ野球が向いてるよ
フィジカルコンタクトの激しいスポーツは日本人に向いてない
396 :
あ:2014/10/15(水) 13:22:01.58 ID:gDQcKGCQO
それだけじゃないぞ以前マリノスにいた奥っていう選手がいるんだが、彼が同じ市内の
ベイスターズの練習に参加したことがあるんだが全然ついて行けなかったという感想を漏らしている。
当時奥はマリノスの中心選手。片やベイスターズはセ・リーグのお荷物球団だったのにな。
397 :
;:2014/10/15(水) 14:25:36.27 ID:qxjckegK0
398 :
?:2014/10/15(水) 14:26:58.84 ID:wVVVuXrX0
>>396 サッカーと野球の練習は内容が違うと思うが。
サッカーに向いてる身体能力の高い日本人なんていない。
野球に流れているというのは妄想だよ。
399 :
;:2014/10/15(水) 14:37:05.19 ID:qxjckegK0
>>398 西部謙司っていう主にサッカーについて書いているスポーツライターもその著書の中で
「日本人サッカープレイヤーが小さいんじゃなくて、小さい日本人がサッカーをやっているのでは」
とかいう意味のことを書いていた記憶がある。どの著書かは忘れたが。
スポーツアスリートが野球に流れるのは稼ぐことのできる金のことを考えれば納得できる。
Jリーグで1億円プレイヤーなんて数えるほどしかいないけど、野球だとゴロゴロ
しているだろ。自分の人生をかけてスポーツをするんならやはりプレイができなくなる将来
のことを考えると少しでも金を稼げる競技を選ぶのはある意味当然だと思うがな。
400 :
;:2014/10/15(水) 14:45:50.21 ID:qxjckegK0
401 :
あ:2014/10/15(水) 14:48:23.55 ID:imBUeYEE0
戦術があーだのシステムがこーだのうるせえよと
まずは完璧にトラップ出来るようになってから言えってレベル
技術だけなら世界レベルとか笑わせる
402 :
?:2014/10/15(水) 14:53:54.75 ID:wVVVuXrX0
身体能力というのは、単に体の大きさとかパワーじゃないんだよね。
メッシとかネイマールなんて体は大きくない。瞬発力や体のばねや
、ボディバランスなど質の問題だ。これが民族的なものだと思われる。
しかし、野球やってるやつが、サッカーをやれば日本はもっと強いと
思うサッカーファンとはなんなんだろう。
Jリーグができる前ならわかるけど。
403 :
ただの名無しです。:2014/10/15(水) 16:31:16.06 ID:e2HIGDnG0
>>402 そんな事、誰も思っていないよ。
大谷は確かに凄い選手だが、彼にサッカーを
やってほしかったなんて思う人間はごくわずかだよ。
404 :
ただの名無しです。:2014/10/15(水) 16:39:38.31 ID:e2HIGDnG0
>>399 プロ野球機構が崩壊する可能性を考えた事などないだろう、アンタ。
2004年に選手会がストライキを決行する騒ぎになった事があったけど
チームの数を減らす、減らさない、1リーグに移行するしないで。
あれからプロ野球って良くなったのかい?
むしろ選手会の力が強くなったお陰で選手の人件費は逆に高騰。
2004年の時以上に球団経営を圧迫している実態に気がつかないのかな?
こんままなら、また2004年の時の騒動がいずれは起きるよ。
405 :
?:2014/10/15(水) 16:52:00.78 ID:wVVVuXrX0
>>403 387 :か:2014/10/15(水) 12:35:06.64 ID:gDQcKGCQO
そりゃ、サッカーに向いている人たち、要するに身体能力の高い
人たちは皆さん野球に流れてしまうから仕方がない。
それがいるんだな。 387以降のレスの流れをみてほしい。
406 :
て:2014/10/15(水) 17:04:33.81 ID:zLmsO5Cj0
>>402 練習が足りないんだよ
おれでもメッシやネイマールくらい止められる自信あるよ
動きはワンパターンだし空中に浮くわけじゃないんだから
あの程度でビビる意味がわからん
407 :
あ:2014/10/15(水) 17:09:36.53 ID:zD7VxDtK0
東京都内の住宅街で空き巣を繰り返していたとみられる韓国人窃盗団が警視庁に逮捕されました。
窃盗などの疑いで逮捕されたのは韓国籍の尹泰求(ユン・テグ)容疑者(44)ら3人で、今月9日昼
ごろ、大田区にある70代の女性の住宅に侵入し、現金およそ20万円や100万円相当の指輪など
を盗んだ疑いが持たれています。尹容疑者らは容疑を認めているということです。
尹容疑者らは2011年ごろから、犯行の直後に韓国に帰国する手口で住宅街で空き巣を繰り返し
ていたとみられています。
警視庁は、少なくとも24件、総額1300万円の余罪があるとみて裏づけを進めています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2323470.html
408 :
?:2014/10/15(水) 17:23:04.39 ID:wVVVuXrX0
>>407 ??? このスレが非国民?
日本人には無理というのが気にいらなかったので、韓国人を持ち出したのかな。
それなら、次スレからは、サッカーはアジアの黄色人種には無理と変更した
ほうがいいかな。
409 :
て:2014/10/15(水) 17:35:53.29 ID:zLmsO5Cj0
スポーツで無理とか思わないだろ普通
自分より上がいたら余裕で勝てると思うのが普通だよね
まあ勝てないこともあるけど無理とか思ったら負けの世界じゃん
本田のように口に出すかどうかは別にしてさ
410 :
。:2014/10/15(水) 17:40:18.06 ID:TM+bZxn40
ミルティノビッチ曰くアジア人にサッカーの
才能は無いらしい
もう日本もサッカー潮時だろ
視聴率も低いし、もうそんなに期待してる奴いないでしょ
411 :
ただの名無しです。:2014/10/15(水) 17:49:26.30 ID:e2HIGDnG0
だからプロ野球機構が崩壊するその日まで
せいぜいホザキやがれ。
くそヤキ豚どもが。
412 :
。:2014/10/15(水) 17:53:50.46 ID:TM+bZxn40
正直野球やってる奴らがサッカーに流れても弱いままだろ
日本、台湾、モンゴル、フィリピン、南アジア以外のアジア諸国は
まずサッカーに人材が供給されてるけどいつまでたっても糞弱いまま
野球とか別に関係ないだろ
単にサッカーが向いてないだけだ
413 :
,:2014/10/15(水) 18:31:00.74 ID:+qGl8zLS0
まず小学生の段階で変わらないとな・・・
野球の練習が厳しいからサッカーを選ぶ子供が多すぎるんだよ!
現実は全く逆でサッカーの方が野球以上に練習してないと世界で勝てないのにねw
サッカーは欧州と南米しかW杯でベスト8に残れないし野球の北中米カリブと日韓台とそう変わらない
トウキック禁止とか体格の良い子がボールを触らせてもらえないとか小学生の休み時間のサッカーから見直すべき
414 :
あ:2014/10/16(木) 13:17:43.73 ID:GquUcA9z0
415 :
?:2014/10/16(木) 15:05:33.60 ID:Qqy9cl4a0
414は、このスレにきてるのは、野球ファンと思っているのか。
じゃ、言ってやる、野球も日本人(アジアの黄色人種)には無理。
基本の身体的能力が違いすぎる。通用してるのは一部の投手だけ。
まあ、無理というのは出来ないという意味でなく、勝負しても勝つのは
無理ということだが、 念のため。 アジアの黄色人種としたのは、韓国
人扱いされないため。
416 :
あ:2014/10/17(金) 21:32:00.37 ID:LPFh0wmF0
東京都内の住宅街で空き巣を繰り返していたとみられる韓国人窃盗団が警視庁に逮捕されました。
窃盗などの疑いで逮捕されたのは韓国籍の尹泰求(ユン・テグ)容疑者(44)ら3人で、今月9日昼
ごろ、大田区にある70代の女性の住宅に侵入し、現金およそ20万円や100万円相当の指輪など
を盗んだ疑いが持たれています。尹容疑者らは容疑を認めているということです。
尹容疑者らは2011年ごろから、犯行の直後に韓国に帰国する手口で住宅街で空き巣を繰り返し
ていたとみられています。
警視庁は、少なくとも24件、総額1300万円の余罪があるとみて裏づけを進めています。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2323470.html
417 :
。:2014/10/18(土) 10:19:51.33 ID:wbLQIUaP0
各年代別代表とACLでのボロ負けから見て分かる通り
日本人にサッカーが向いてないのは明白だ
418 :
あ:2014/10/20(月) 01:00:50.65 ID:iXTdWkIU0
419 :
あ:2014/10/20(月) 19:24:16.63 ID:iXTdWkIU0
420 :
m:2014/10/21(火) 12:28:25.89 ID:weAL5OSy0
数試合だけで判断はできない。対策されると本田も確変終了だろう。
これは岡崎にも言えるが。
421 :
corei8:2014/10/21(火) 17:49:36.78 ID:eSYkZqT40
外人と日本人のキック力の違いはコンパス理論で説明できる
円の直径が大きいほど比例してスピード・距離・遠心力は増す
短いバットと長いバット、どちらが遠く飛ばせるかは一目瞭然であるように。
スティーブンジェラートやサミュエルは真っ直ぐ足先まで伸ばして
横から振り切るフォームでインパクトしている
縦に真っ直ぐなフォームだと人体構造上足先まで伸ばし切ることができない
外国人の威力あるシュートの秘密は足を伸ばし切った状態でのインパクトであり
これが外人と日本人のキック力の違いであろうと推測する(´・ω・`)っ/
問題点はフィジカルや筋肉量ではなくフォームに秘密があったのだ
422 :
あ:2014/10/21(火) 18:31:46.87 ID:NWlRHmLa0
423 :
ななし:2014/10/21(火) 18:38:03.79 ID:VMIS5YpU0
424 :
あ:2014/10/21(火) 19:43:13.69 ID:tKPpXTM20
>>422 あちこちにコピペしてるな
外人って言ってもいろんな人種国籍があるのに一緒くただな
425 :
corei8:2014/10/22(水) 01:11:12.55 ID:cTkegTm90
いや骨格の違いは問題ではない、顔以外で大きく違う所は人間にはない
要はインパクトフォーム、これで1.3〜1.6倍の差が出る。
試しにインステップキックで横に振りぬくシュートを5号ボールで蹴ってみなよ
ボールの抵抗無く飛んでいくから。
426 :
あ:2014/10/22(水) 02:18:40.13 ID:RNMuUKnTI
そう、フォームとか動きながら芯に当てる技術な
力あっても上手く当てなきゃ飛ばないし
427 :
あ:2014/10/23(木) 04:28:58.62 ID:5H+XJD070
428 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/30(木) 18:29:22.63 ID:ZVxihUNi0
日本のスポーツ選手は歯並び悪いのが多いよな、代表はそうでもなさそうだが
他の競技含めてスポーツ医学なんかの指導が相当遅れてるのかもしれんな
429 :
あ:2014/10/30(木) 18:41:24.48 ID:VlJUaFYZ0
★にしこりみてみろ
一人で堂々と世界のひのき舞台で、ヤットるがな
日本人だからはいいわけに過ぎない
◎やるやつはやる。たとえ日本人でも。
以上、証明終わり。。
430 :
ななし:2014/10/30(木) 19:41:57.79 ID:bqt/7o1e0
431 :
あ:2014/10/31(金) 04:07:46.31 ID:xgO5uDVK0
>>429 日本人で
短距離走で黒人に打ち勝って金メダル取った奴はいない
以上
証明終わり
432 :
あ:2014/10/31(金) 04:27:16.04 ID:xgO5uDVK0
まあ、真面目に回答するとだな
サッカー盛んな国とは言えない国から
たまーにバケモンが登場することあるよな
東欧、北欧、アフリカとかな
育成環境がそんなに優れてる国とは思わん
要するに、選手個人の生まれ持った才能が大きいのだろう
いまだにアジア地域からは誰一人
ワールドクラスが誕生しない現実
普通に考えて、アジア人はサッカー向いてない
もう、そういう初期設定、そういう仕様のゲーム
だとしか思えないけどな
433 :
名無し名人:2014/11/01(土) 10:07:30.55 ID:Dk5cYHn/0
特にFWは育てるものではなく、才能のある子を発見するものらしい。
才能のない黄色アジア人種は身体的にその才能がないようだ。
434 :
あ:2014/11/01(土) 11:31:21.00 ID:eoblUzsZ0
複数ID使用がバレるw
プロ野球・日本シリーズ「阪神×SB」全5試合の平均視聴率は関東9.6%で最低更新&初の1桁 優勝決定の第5戦は4.3%、10.3%(加重平均は1桁の9.5%)
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1414792652/449 449 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/11/01(土) 10:54:12.38 ID:h5pnBjXm0416
名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 10:40:58.29 ID:rJls02ic0 [33/37]
>>412 ちゃん書いてあるじゃん
球団の収支はいらないだろ
自治台のもんじゃない
425 名前:名無しさん@恐縮です@転載は禁止[sage] 投稿日:2014/11/01(土) 10:46:09.93 ID:oZJFtYYX0 [5/7]
jリーグはただ券も自治台の金で降ったりするw
おかしいな・・・
違うIDなのに全く同じ「自治台」という間違いをしている
なんでだろう(棒
435 :
あ:2014/11/01(土) 22:21:53.40 ID:eoblUzsZ0
436 :
あ:2014/11/02(日) 01:48:30.04 ID:Xfm1a1po0
437 :
あ:2014/11/03(月) 14:52:06.49 ID:mnQbJRVK0
日本人の中にもコンタクトに強いタイプは入ると思う。
肩幅が広くて骨太な人、サッカーでは、鹿島植田とか
大久保、南野もそうじゃないか。
かなり前だが、神戸の永島とか。ただこういう人は、性格に
ムラがあり安定して力が出せない。
安定して力が出せるようになるのは、キャリアの終盤で心身が
落ちついてから、顔もみんな南方系だしミクロネシアン
を先祖に持つタイプかもしれない。
メンタルを安定させる指導者がいればと思うが
438 :
;:2014/11/03(月) 22:54:51.61 ID:vTHv0NOe0
もし日ハムの大谷あたりがサッカーをやったら瞬く間にトッププレイヤーになるだろうな。
それくらい日本の優秀なアスリートたちは野球に流れている。日本サッカーを強くしたいんだったら
まずこの流れを変えないとダメだね。
439 :
あ:2014/11/03(月) 23:17:04.48 ID:zp+vlaVH0
だからそういうやつは行かないってのw。
子供のころからそういうやつはDFやGKに回されるから、
面白くなくなってサッカーなんてやめてるよ。
FWしか日の目見ないサッカーに問題があるんだよ。
440 :
あ:2014/11/04(火) 04:04:06.77 ID:TQ5coLSN0
441 :
名無し名人:2014/11/04(火) 10:51:51.44 ID:R/1aYwR+0
大谷のどの部分がサッカーに向いてるのかな。
442 :
ななし:2014/11/04(火) 11:09:43.92 ID:Joyda7c70
結局金だろ、平均契約金額が野球と並べば体格にいい奴がサッカーやるひと増えて、選手層が暑くなるだけのこと
443 :
ななし:2014/11/04(火) 11:10:44.79 ID:Joyda7c70
ただスプリントには不向きだよな
444 :
名無し名人:2014/11/04(火) 13:37:53.38 ID:R/1aYwR+0
サッカーは体格がよければよいと言うもんじゃない。
まだ、野球に流れてると妄想してるのか。
しかし、皮肉なものでサッカーファンの最後の頼みの綱が野球界か。
野球にしたところで、世界からみたら貧弱だよね、
445 :
ん:2014/11/04(火) 14:14:01.39 ID:1BHSkSf40
日本人はサッカーに限らず欧米発祥のスポーツで頂点に立つのはムリ
万が一立ちそうになっても即ルール改正され潰される(フィギュアスケート、スキージャンプ、F1など)
錦織が四大大会で優勝しようものならテニスも規定変えそう
テニスはならんだろ ピーク短いからな 錦織が天下獲っても30位で引退でねーの
447 :
あ:2014/11/04(火) 15:27:26.67 ID:TQ5coLSN0
448 :
あ:2014/11/04(火) 18:01:29.65 ID:TQ5coLSN0
449 :
あ:2014/11/08(土) 23:34:48.24 ID:p9tUEXE+0
>>431
それ白人もやん。
450 :
あ:2014/11/08(土) 23:55:51.52 ID:p9tUEXE+0
マジレスするとサッカー環境で劣ってるのに人種の違い持ち出して馬鹿なんじゃないのか?
岡崎の確変は終わるとかあほか。去年すでにPKなしで15G決めとるわ。
あとアジア人はサッカー無理ってのは人種の話じゃなくて環境が違いすぎる。
サッカーに必要な想像力は環境で決まるって話だからな。よく読め。
そもそも新興国で5大会中2回決勝トーナメント行ってるのに向いてないわけないだろ。
たった20年でここまで来てることにもっと自信もてよ。
他の国とか日本人以上に情熱もって何倍も年月かけてんだよ。
W杯なめすぎだろお前ら。
451 :
名無し名人:2014/11/09(日) 02:55:58.71 ID:Lo4eNeMn0
残念ながら環境ではない。それはJリーグができるまでの日本だろう。
日本の希望の星が岡崎じゃ話しにならない。彼の献身的なプレーは認めるが
ドイツでは通用しても他では通用しない。まあ、そのうちドイツでも通用しなく
なると思うが。
日本人を応援する気持ちはわかるが、現状を正しく認識することも大事だ。
452 :
あ:2014/11/09(日) 10:49:29.75 ID:mF0kATVH0
>>450 余りにも妄想じみた考えだ
呆れるほど現状を全く理解できてないな
勝ちたければ世界中から若手かき集めてるカタール方式しかないな
453 :
ななし:2014/11/09(日) 19:01:02.90 ID:NDq5wzgo0
アメリカなんかプロかはJよりも歴史浅いのに(今野やつね)日本よりWカップで結果出しまくりwwww
454 :
あ:2014/11/10(月) 15:20:48.35 ID:PJwtg0BW0
455 :
名無し名人:2014/11/10(月) 22:59:31.45 ID:iiZTWcgr0
女子のほうが、身体能力の差が少ないような気がする。
しかし、他の国は女子サッカーにどれだけ力を入れてるのかな。
456 :
ななし:2014/11/11(火) 00:15:28.84 ID:7hfzQ9bE0
>>455 もっというと第二次性徴迎える前の子供の世界大会だと
アジア人が優勝する理由は同じ
457 :
a:2014/11/11(火) 01:35:24.11 ID:K+i2i65c0
なんで日本人ってこんなキック力ないの?
蹴らないだけ?
日本人のミドルですげえって思ったの
去年の酒井ゴリのゴールぐらいだわ
458 :
a:2014/11/11(火) 03:45:52.07 ID:qCNCagAv0
>>450 ここ最近の20年で
W杯の参加国は増えてるから
大昔はあまり出てなかったのに
90年代から強くなった国はめっちゃ多いけどな
ナイジェリア、コートジボワール、ガーナ
オーストラリア、パラグアイ、エクアドル
トルコ、ギリシャ、サウジアラビア
日本だけが頑張ってるわけじゃねーよ
459 :
a:2014/11/11(火) 03:54:06.39 ID:qCNCagAv0
あ。。。パラグアイは昔から出てたかも
90年代くらいからだと、コロンビアとかかな
まあ、デンマークも昔はそれほどだし。。。
いろいろたくさんあるよ
460 :
あ:2014/11/13(木) 03:45:53.54 ID:OBSVnkIG0
461 :
あ:2014/11/14(金) 05:03:43.41 ID:vrouT3Td0
>>457「なんで日本人ってこんなキック力ないの? 」
フィジカル、鍛えてないだけ。
これで強くなれるはずない。
テッテ的な肉体改造が必要。
それでなきゃ世界上位に通用しない。
462 :
あ:2014/11/14(金) 22:50:49.54 ID:hVsjVla00
463 :
あ:2014/11/15(土) 08:17:10.69 ID:8Sqs2XZC0
464 :
あ:2014/12/09(火) 13:30:28.16 ID:CH81/Yk+0
焼き豚「巨人戦だけはは数字が取れる(キリッ」
2014 巨人視聴率 8/31まで(未確定含)
ナイター 10.0 9.2 7.8 7.8 8.5 7.9 7.9 7.9 8.2 9.7 8.0 6.0 4.5 8.6 8.8 7.7 6.9 5.2 8.3
最高視聴率 10.0
最低視聴率 *4.5
平均視聴率 *7.84
デーゲーム 6.2 8.1 4.8 6.4 4.6 4.6 6.9 6.0 4.1 5.1 5.7 3.3 5.9 3.4 4.7 5.5 5.6 5.0 4.2 3.9 3.9
最高視聴率 *8.1
最低視聴率 *3.3
平均視聴率 *5.14
wwwwwww
467 :
あ:2014/12/28(日) 09:15:39.78 ID:wzlECfZa0
468 :
あ:2014/12/28(日) 18:58:16.51 ID:j7gpKiab0
469 :
あ:2014/12/29(月) 04:26:51.37 ID:1DVGJ6pg0
本田や香川が選ばれてる段階で絶望的
470 :
あ:2015/01/07(水) 06:50:08.61 ID:QrvNLR9O0
■■■
通名の方々:
テレビ局・新聞社・ラジオ局・出版社・
芸能人・テレビに出てる人・本を出している人・雑誌の表紙・芸術家・
スポーツ選手・アダルトビデオ・性風俗・ヤクザ・暴力団・部落(同和)・
教員・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師・弁護士、検察官、裁判官・政治家・公務員・
経団連・経済同友会・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・
塾・予備校・専門学校・ 自動車教習所・ 商店街・飲食店・寺・2ちゃんねる・
■■■
471 :
あ:2015/01/09(金) 04:12:49.27 ID:UdqEX7090
472 :
¥:2015/01/11(日) 10:18:53.51 ID:tcg9BRQm0
日本人と言うよりもアジア人にスポーツは無理
アメリカ4大スポーツでもアジア系は言うほど活躍してない
欧米のスポーツ全般アジア人には無理
例外は錦織だけ
473 :
Aragaki ◆Maria/yEQA :2015/01/23(金) 22:07:49.09 ID:QXf8FWeB0
日本人は戦闘民族じゃねーもん
474 :
あ: