ザッケローニジャパン PARTE974

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/23(日) 04:00 FIFAコンフェデレーションズカップA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ) *フジ、NHK-BS1
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:20 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE973
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371723424/
2:2013/06/20(木) 21:48:01.36 ID:OC6zP3yUO
>>1
2ローニ
3:2013/06/20(木) 21:48:34.96 ID:rzyt91SQP
メキシコ戦は長谷部出停だから

憲剛、細貝のボランチで行ってみよう!

賛同する方は安価ください
4lll:2013/06/20(木) 21:49:01.51 ID:eeyXhX1L0
一乙
再放送見終わった感想
岡崎スキンヘッドにした方がいいと思う
M字ハゲはかっこよく見えるぞ
5:2013/06/20(木) 21:49:09.28 ID:LFXFXjXL0
>>1
おつんぽこ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:49:27.58 ID:YEcZ4jxE0
ここのヤツらはにわかばっかり
去年は酒井使えとか言いながら酒井は全然ダメ
遠藤はダメとか言いながらイタリア戦では活躍
アジアカップのときはザックの采配すごいと誉めてたが、実は全然だめ

恥ずかし!!!
7:2013/06/20(木) 21:49:37.53 ID:e/Psj6NP0
とりあえずザッコローニ解任とDF選考しろよ
8:2013/06/20(木) 21:49:44.68 ID:xmHUvBBV0
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:50:00.09 ID:+fek22gQ0
>>1
乙ですー
10名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:50:51.02 ID:Pssy6yOK0
とりあえず勘違いしないようきっちり負けたのが大きかったね
あんな内容でも引き分けたりしたらそこで成長が止まるところだった
11:2013/06/20(木) 21:50:56.71 ID:e/Psj6NP0
>>6

酒井ゴリ使えとかいってた奴って内田アンチだけ
やったんじゃね?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:51:23.52 ID:htXxc7XY0
イタリア相手に押し込む時間を幾度も作れたのは凄いことだよ
歴史と実績に雲泥の差があるんだぞ
そりゃコンディション的に厳しい面はあったかもしれないけど、そんなことはお互い様だよ

守備をもう一度整備しなおせれば可能性は開けるんだよ…それが一番難しいとはわかってるけど
13:2013/06/20(木) 21:51:25.52 ID:xmHUvBBV0
>>3
とりあえず遠藤も休ませていいと思う
あと吉田と長友も休ませたいw
この消化試合はサブ使って欲しいな
14:2013/06/20(木) 21:52:09.94 ID:LFXFXjXL0
>>6
いやいや、遠藤は老害だろ
要介護すぎる
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:52:22.65 ID:JuWvWQmL0
内田オウンしなきゃ川島触れたかもしれんなホントダメだわ内田
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:52:43.11 ID:CHj+wvsE0
イタリアはどんな相手でもああいうサッカーだからな
17:2013/06/20(木) 21:52:52.55 ID:9RZI67uq0
>>6
酒井はメンタル面が…あれでDQNやったら良かったのにな
18:2013/06/20(木) 21:53:15.04 ID:3xaTJGMAT
馬鹿チョン死ね
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:53:15.82 ID:nGPeuRW50
>>8

<ウクライナ>
・より優れていたチームが負けた・・・
 日本に脱帽・・・駄目な守備が非常に高くついたな

やっぱそこだよな・・・
20:2013/06/20(木) 21:53:25.78 ID:gMp6eH430
録画みたけど吉田のポカは前半のCKが原因だろうね
後半直ぐにまたセットプレーで失点したくなくてゴールキックにしたかったんだろうけど
結果としては最悪だったな
21:2013/06/20(木) 21:53:27.15 ID:cYDpwb9K0
岡崎ベジータみたいでいいじゃんな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:53:27.44 ID:+fek22gQ0
だからザックの采配についてはマネジメントこみで採点してる方達と
1試合で採点してる方達にわかれてる
どちらも主観的なもので間違いなんて最初から無い
23:2013/06/20(木) 21:53:27.85 ID:xmHUvBBV0
>>10
長友も勘違いというかメンタル鍛えすぎて宗教なみに考えがかわったからね
まぁインテルでやってたらそうなってくるんだろうか
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:53:33.88 ID:K+FX+DZx0
>>3
控え組のテストや新たなフォーメーション試すにはいいんじゃいかな
相手も強敵だし、最高のテストマッチって考えればいい
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:54:00.48 ID:nGPeuRW50
遠藤はもうどう見ても限界です
無理に呼ぶの止めてください
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:54:05.30 ID:Pssy6yOK0
変わるか、変えるか――ブラジル戦のあと、そう書いたが、過去の監督が
あんな試合をやっていれば、わたしは間違いなく「変えろ」と書いていただろう。
不満はある。現状のままでは間違いなくダメだという思いもある。
それでも、わたしの中にはまだ、ザック監督に期待する気持ちが強く残っている。

(金子達仁=スポーツライター)
[ 2013年6月20日 ]
http://www.sponichi.co.jp/soccer/yomimono/column/kaneko/2013/kiji/K20130620006050660.html
27名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:54:13.88 ID:w8PpdR7l0
課題がはっきりしてよかったな
これで東アジアカップは新戦力発掘に利用できるし、
欧州組も2週間くらいオフが取れて万々歳
所属チームもホッとしてるんじゃね
28:2013/06/20(木) 21:54:21.10 ID:xmHUvBBV0
>>19
ウクライナさんは冷静にみてるよなw
29名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:54:28.56 ID:RXgxLp+A0
そうだな、イタリア戦を総括するなら

150%の力を出して攻めた日本と
60%の力で守ったイタリア

ってところか。
で、結局、負ける。惜しいとかじゃない。結果で負け。

日本がW杯で優勝するためには、80%の力でイタリアと互角くらいじゃないと無理
150%出して、やっと互角に攻めて、でも負けるようじゃ、話にならない。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:54:37.72 ID:FExfCN6S0
>「アルベルト・ザッケローニ監督(60)についてもガゼッタ紙と
>コリエレ・デロ・スポルト紙が7点でトゥット・スポルト紙が6・5点と高い採点だった。」

はい、ダメ出しばかりしてるおまいらがまた論破されたわけだが
31:2013/06/20(木) 21:55:14.75 ID:akXp3b8Y0
死合に敗けた

それだけだ
32:2013/06/20(木) 21:55:22.33 ID:e/Psj6NP0
ぶっちゃけ遠藤より
長友や吉田の方が足引っ張ってたよなw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:55:26.40 ID:1RTcHV120
本田長友岡崎は同年か
プラチナ世代だな
34:2013/06/20(木) 21:55:35.40 ID:LFXFXjXL0
論破w ワロスww
35:2013/06/20(木) 21:55:44.60 ID:ZpY/OUtM0
守備なんとかならんかねー
吉田の判断の遅さは、ちと致命的だろう
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:55:45.87 ID:QyRXXspX0
>>23
なんか信者っぽいんだよなあ。メンタル教w
俺は危うさしか感じないけど。所詮スポーツでありそれ以上でもそれ以下でもない。
37s:2013/06/20(木) 21:55:48.26 ID:juiHj07p0
豊田がハーフナーと比較されてるが岡崎の方が近いかも
テク落としてフィジカル上げた岡崎
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:56:05.55 ID:gc7RvrYE0
握手もせずに帰って行ったバロに「おめでとう」なんて皮肉言われて喜んでる奴がいることに驚きだわ
39:2013/06/20(木) 21:56:08.12 ID:dCI58eaO0
オウンはライン割ってたっぽいし、長谷部ハンドは帳尻、
決勝点はオフサイドくさい?
日本も似たようなもんだけど実質セットプレーの1-1かな。
40:2013/06/20(木) 21:56:18.17 ID:TAP7J0+I0
コンフェデって何億人が見てるんだろ?
何気に凄い大会だよね
中国人も釘付けだし
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:56:33.35 ID:TQE6r5Hm0
>>20
直前に遠藤と吉田がマークの確認そっちのけに水飲んでいて、
その集中力切れているだろう間隙を
ピルロが見逃さなかったところですね。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:56:36.24 ID:1JfCqfD10
守備もだけどCFはずーっと前から弱いって言われてたな。
43a:2013/06/20(木) 21:56:38.40 ID:HpVAh4G0P
日本は良くやったと思うがイタリアのプレスが弱すぎ

あんだけゆるゆるだったらいくら日本でもやれるわ

遠藤や香川ってプレスがきついと精度とかボールロストも多くなるし
代表自体機能しなくなる。ブラジル戦みたいにね

日本がよかったんじゃなくてイタリアがひどすぎた

それなのにわかとか馬鹿マスコミとかほめたたえてホルホル

ネットでも賞賛の嵐。これじゃあワールドカップでもベスト16どまりだよまた
44:2013/06/20(木) 21:56:53.91 ID:xmHUvBBV0
>>32
長友は韓国との親善試合で3点いれて勝ったときが一番良かった
足がやはり悪いんだろうな
45:2013/06/20(木) 21:56:58.02 ID:ZpY/OUtM0
>>39
マイナス方向のパスがオフサイドになるとは初耳だな
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:57:08.80 ID:Y91CO1uT0
長友は勝ち癖がどうのというインタビューで僕ら(香川本田)が崩した
と言ってたけど冗談じゃなく本気でそう思ってるのかな…
47名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:57:48.82 ID:cp+qjpNi0
アジアのサッカー情報・第332幕
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1371676679/
48名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:07.31 ID:sTc45Zo7T
あの吉田が当然のようにレギュラーで居座ってる現状が怖すぎる
49名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:07.75 ID:RXgxLp+A0
>>30
イタリアの新聞だからさ、イタリア人のザックに甘いんだろw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:14.09 ID:yY6P1svL0
イタリアはある程度守って、体力を温存して勝つつもりだった。
カテナチオは破られない。そう思っていたはずさ。

しかし、香川のように小さなスペースを生かせる選手がいると。
ああいった形で崩すことは困難な作業にならない。そういう意味で香川は自分の価値を示せた試合。

ところが、イタリアの対応も早かった、カテナチオからプレッシングに変えた。
そうするとどうだろう。日本の選手はとたんに慌て出す。混乱の中で3失点。
ミスは重なるべくして重なった。

試合終盤にイタリアの足が止まってプレッシングできなくなると日本の攻撃が再び活性化し出す。

そういう試合展開であることを見切られていた。
で、最後は狙っていたプレーであっさりやられた。

プレッシングされると慌てる。技術の問題とは言えない。
51:2013/06/20(木) 21:58:33.97 ID:M5zmOJc20
ハーフナー、清武は要らないよね、長谷部?、遠藤は年やね
52:2013/06/20(木) 21:58:38.84 ID:dCI58eaO0
いやラストパスの前のパスでジョビンコオフっぽくね?
53:2013/06/20(木) 21:58:41.94 ID:e/Psj6NP0
>>40

そりゃあFIFA主催の大会でW杯に次ぐ規模の
大会だしね
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:49.98 ID:EbV6GWEd0
イタリアに善戦とか言っててもメキシコにあっさり負けそうだな
55名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:53.74 ID:htXxc7XY0
本田と香川の関係性は、ホームのオーストラリア戦あたりから劇的に変わりつつあるように思う
「俺らがどうにかしてやる」って意識が見える
56名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:54.17 ID:+fek22gQ0
吉田のミスは言い訳出来ない
あのミスとハンドでの判定ミスが無ければより濃い体験が出来たのに泣ける
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:58:56.50 ID:8Kz+RElW0
長友は縦に行った時が怖いのに、やたらと中に入ってこようとするし
4失点目のスルーパスは昔の長友だったら反応できてた筈。
パフォ戻らんならゴートクでいいよ。
58a:2013/06/20(木) 21:59:01.92 ID:+pnzVcL30
内田のまとめ
http://www.football-lab.jp/files/columns/359/2a2bdf02b7d9347e68ea9fcedb00909f.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/359/7ddcc36ff0a74dfcee939eb5450a2e8a.png
攻撃面
・圧倒的クロス精度の低さ
内田クロス数95本 成功率13% 岡崎39本 26% 長友92本 28% 駒野 76本 26%
・圧倒的アシスト数の少なさ
-ドイツでのアシスト数清武 10 4位 内田 2  圏外
-内田3000時間 1アシスト へぼ遠藤 3000時間 4アシスト  駒野1000時間 5アシスト
清武 891時間 5アシスト 長友 2000時間 7アシスト
・安全圏でのパス成功率 代表でたった一人60%前半 他は70〜80%

守備面
・毎試合失点にからむ

・ラフプレイでPKを与える事が多い
・頭がカットなりやすく削ることに夢中で裏を抜かれることが多い
そのため、周りがカバーに忙しく、長谷部がよくイエローカードもらう
・守備で叩かれた日本代表は歴史上内田と比嘉だけ
・攻撃参加できないので相手左サイド2人に押し込まれ常にサンドバック状態
・内田が守備で奪った数×2 = ロスト数(自陣で相手にチャンスを与えた数)
その他
・海外での全試合平均評価点は4.5 日本では6.0の謎
・内田のすごさを示すデータは1つもないが、
ネイマール、リベリ、メッシ等名選手から大絶賛のコメント多数
日本の主力の本田、長友、遠藤など他の日本代表選手はない

最近の内田失策実績

12失点中7失点の失点の原因が内田

W杯予選
・ヨルダン2戦目 怠慢守備と振り切られて2/2失点
http://www.youtube.com/watch?v=FaQEBSmXkcU
・オーストラリア1戦目 PKを与える 1/1失点
・オーストラリア2戦目 振り切られ1/2失点+ 長谷部イエロー
http://www.youtube.com/watch?v=ke2KgcxC49s
コンフェデ
・ブラジル戦 詰めが甘く2/3失点
・イタリア戦 不用意なプレーでオウンゴール 1/4失点
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:59:12.06 ID:rJbbWWxJ0
4失点とも取られた時間帯が酷すぎるな
60おすぎ:2013/06/20(木) 21:59:21.32 ID:m7FAsNTt0
ほら、ザックてあれなんだ、イタリアンのくせにクライフの系譜なんだよ。美しく負けることに美学を感じるタイプなんだよ、キムコとか大好きじやんたびん
61:2013/06/20(木) 21:59:26.92 ID:TEoBKg8h0
>>32
ぶっちゃけなくてもね
62:2013/06/20(木) 21:59:30.14 ID:xmHUvBBV0
>>38
あれはワールドカップ出場おめでとうって意味らしいぜ
本田なんて試合後並ばずにいつもベンチにいって座ってるだろw
あれ誰も注意しないのかなw
審判と握手するとかさ
63:2013/06/20(木) 21:59:42.89 ID:hsRwh3EF0
>>23
前半負けててハーフタイム中に他の選手たちは動揺していたけど、
サネッティやマイコン、スナイデルとかは全く動じなかったとか言ってたからね
そりゃメンタルがダメだったら、普段のプレーもできないわけだから
64名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:59:50.77 ID:JuWvWQmL0
>>51
ヘッド下手だし要らないかもな豊田のがいい
65名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:59:57.45 ID:nGPeuRW50
>>50
この間、スペイン人に言われてたな
日本は技術はあるが、その場面で採るべき作戦を選べないって
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:00:03.61 ID:p3aZJ5au0
ポゼッションイタリア42%日本58%、シュート数23対40、枠内5対9、パス成功率80%対86%
数字的には日本が圧勝してるはずなんだが
67名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:00:13.03 ID:fwjmJfwC0
>>30
海外の代表チームしかも後進地域のアジアのチーム率いて母国の代表相手に
攻撃的なサッカー展開して最後は母国が勝利って自尊心くすぐられるだろう
68:2013/06/20(木) 22:00:54.27 ID:xmHUvBBV0
>>48
それほどCBは競争する相手がいないから余裕ぶっこいてんだよ
吉田の競争相手が出てこなきゃ何年たってもあのままだ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:01:13.26 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
70b:2013/06/20(木) 22:01:13.93 ID:TEoBKg8h0
というか一番不満なのは監督
イタリアにいい試合で満足とかこいつはスパイかよ
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:01:35.71 ID:1JfCqfD10
少なくとも岡田は強豪相手にこういう試合できるチーム作れなかったからな。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:01:43.77 ID:XkoKJp5I0
糞出来の悪いイタリアに勝って
間違っても今のメンツで良いなんて風潮に
ならなくて良かったと考えるべきだろ

今野と遠藤を固定するのをやめろ
まるでガンバのように失点する

吉田もやらかしが続いてるから
代えやすいだろ
73名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:01:59.66 ID:nGPeuRW50
さすがに今回はザッケローニに文句言いたい
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:02:13.03 ID:VPjkHKVm0
遠藤の持ち味のパスの精度悪かったのに
遠藤を評価してるやつって、試合ちゃんと見てるのかよ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:02:26.57 ID:JuWvWQmL0
>>58
内田のクロスがいいとか言ってた馬鹿がいたけど
身体能力の低い日本人には、あのヘボクロスじゃ無理
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:02:27.47 ID:RXgxLp+A0
>>40
プレW杯=コンフェデ

一番の目的は、スタジアム建設を急がせる為。
W杯1年前なのに、スタジアムを建てているとは何事だ!ってところ。

2つ目は、出場する国のキャンプ場を選ぶ為の下準備の大会。
日本も、W杯はどこにキャンプするか決める。

3つめは、主審の技量を試し、本番W杯でどの主審に吹かせるかのコンテストの大会

決して、選手だけの大会じゃないよww
77:2013/06/20(木) 22:02:51.63 ID:xafv9lxA0
>>41
もうあれがすべてだわ
あそこで給水とか、意識が低すぎる
78おすぎ:2013/06/20(木) 22:02:56.36 ID:m7FAsNTt0
ポイントとしてはオシムのスイス戦と同義
79名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:03:04.54 ID:+fek22gQ0
確かに2点目もすげえわ
ネイマールさん巧いなあ
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:03:15.69 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
81d:2013/06/20(木) 22:03:24.02 ID:cYVTl2uE0
本田香川のコンビが良くなっても
そこの連携からは一向にチャンスは出来てなかったな
つまり香川に付き合うことは効果的でない
終盤に本田が自分で持ち込んでシュートってプレーがあってけど
ああいうのを基本的に考えるべきだし
本田も気付き始めたんじゃないかな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:03:42.03 ID:sTc45Zo7T
>>50
これ思った
ザックのサッカーは選手個人の力頼りって事かな
格上相手だと何もできなくなる。そして誰からともなくあっさり崩壊する

日本人ってそんなサッカー上手くないよ
83a:2013/06/20(木) 22:03:52.91 ID:HpVAh4G0P
どこは日本代表の技術が高いんだよwwwwwwwwwwww

日本が活躍できるときは相手のプレスが甘いときだけだろwwww

スペイン代表はパスワークでくずしたり個人の技術でいなしたりできるる
から鬼プレスでもかいくぐれるテクがあるんだが日本はプレッシング
がきついと横パスやバックパスしかできずにしまいにはボールロストや
パスカットされる。
今回のイタリアがひどすぎただけだよ。それなのにホルホルしてるやつ大杉できめえ

日本代表は技術ないよ。個が弱すぎる。
84名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:03:58.89 ID:Y91CO1uT0
ザックはちゃんと選手と意思疎通できてるのかな
ハーフナー投入の意図と言うか足元へのパスばかりで何がしたいのかさっぱりみえない
85:2013/06/20(木) 22:04:01.55 ID:Fh04/SUk0
86名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:04:37.63 ID:JXmZOyepT
イタリア相手に“善戦”。長友は「素直にうれしかった」
http://web.gekisaka.jp/396569_120557_fl
87:2013/06/20(木) 22:04:45.09 ID:BcX7EtoR0
>>69
今日の長谷部は良かったよ
守備も攻撃も欲しいところに居たし、痒いとこに手が届いてた感じ
ただ相変わらずセットプレーでマークが甘い
88:2013/06/20(木) 22:04:49.68 ID:xmHUvBBV0
>>70
大体イタリア人がアジアの監督ひきうけるのってプライドの問題もあるからひきうけしないんじゃない
東欧やブラジル人監督はお金のためにしそうだけど
ザックはなんで引き受けたんだろうなw
89名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:04:53.26 ID:h3Svi23g0
釣男呼んでもいいんじゃあ?

CBもFWもできるし、相手の手足を折ることも朝飯前w
90:2013/06/20(木) 22:05:06.53 ID:Ldfw2VWM0
>>4
>ザッケローニ 4 選手交代、采配で選手をコントロール出来ず。交代が的確だったプランデッリ監督
>との差は歴然。これまでの日本代表の好成績は監督の手腕よりも選手の能力に依存していたことが
>コンフェデで明らかになった。
91p:2013/06/20(木) 22:05:08.88 ID:NvLNutHIP
コンフェデは相手が悪すぎた
これだけの試合をして予選敗退など全く恥じることない
収穫だらけのいい大会だった
92:2013/06/20(木) 22:05:15.71 ID:TAP7J0+I0
>>76
ほう そうなんだ
詳しいね
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:05:20.36 ID:uQhagyTD0
http://www.fifa.com/confederationscup/matches/round=255199/match=300222456/comments.html#comments

各国の人々の反応見ると面白いな
アメリカ人はどいつもこいつも
『なんでいつもこのくらい点を取り合う試合にならないんだ?』
みたいな反応で笑うw
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:05:21.91 ID:Kkm01CXa0
ヤフのトップ記事に
『ホンダHIV感染に・・・』 とかあってすっげびっくりして 呼吸止まったが
良く見たら

ホンダのアコードがHV一本化 だった! 早とちり早とちり
95a:2013/06/20(木) 22:05:42.47 ID:+pnzVcL30
>>75
そもそも誰もいないのに中を見ずに入れるだけだからあほなんだよ

クロスの5割が味方のだれも触らないレベルの糞ボール
そこからのカウンター失点が多いのもマイナスだ
96あsd:2013/06/20(木) 22:05:49.62 ID:wEXpTt6l0
しかし、この試合に出てる選手で、一番格上のチームにいる香川が、一番輝いてたっていうのは感慨深いものがあるな
97ZZZ…:2013/06/20(木) 22:05:51.71 ID:URqlwD/W0
五輪のスペイン戦でも苦戦必至なんて論評ばかりだったが、そもそも日本は
欧州の強豪とは能力差が出にくい
特に欧州の組織系はね…
どうにもならなかったのはジダンがいた時のフランス戦、トルシエ時代の
ゴリ押し系ノルウェー戦など結構少ない

岡ちゃんが「ハエのように…」なんて言ってた日本の(というかアジアの)愚直な
サッカーへの対処が欧州勢は上手くない
あくまで表面化し難いだけで能力差は当然あるんだけどな

ところがブラジルは欧州勢と違ってアジアサッカーをカモにしてる
これはホントどうにもならない
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:05:51.58 ID:TQE6r5Hm0
>>77
さすがにあんなことやってちゃ、ハーフタイムにザックからチクリとやられたはずですよね。
だからCKを嫌がったとw

吉田って大きいのは図体だけで、小さい男だねぇ。
99名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 22:06:01.91 ID:0JjnOj6J0
>>70
あの禿、首きらられまくってて負け犬根性がついてるのか
自己保身に走っているからな
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:06:08.07 ID:FExfCN6S0
>>67
理由ももはや無理矢理すぎて無理有るw 涙がこぼれてるぞw
101名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:06:08.48 ID:JuWvWQmL0
ハーフナーって指宿と大差ないな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:06:23.22 ID:EbV6GWEd0
海外の反応なんてどうでもいいんだよ
ましてや中韓の反応なんて本当にどうでもいい
103ザッケローニ:2013/06/20(木) 22:06:28.35 ID:iqMW4W8z0
ブラジルに柿谷を連れて行って欲しかった
今の本田、香川のパス回しに絡むのを想像するだけでワクワクする
104半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:06:47.14 ID:wvVRCCzO0
>>84
マイクには放り込みするなっていつものことだよね。マイクには駒野のクロスが合うのはなんで?
まー。一番駒野がクロス上手いから当たり前なんだろうが。ゴリも早いクロス早いクロスって言うけど球種蹴り分けれなかったら意味ないよな。
105:2013/06/20(木) 22:06:55.79 ID:t3Jw61gg0
>>55
ライバルから同志になった感じやね
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:06:58.25 ID:85lUD3//0
>>83
それ足元の技術じゃなくて判断の速度と正確性の問題ね
107 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:07:21.49 ID:Ny1SffmN0
BSで再放送してたから、もう一度観たけどやっぱり悔しいな…
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:07:50.37 ID:QyRXXspX0
>>102
あれ気持ち悪いよな。外人が頑張ったって言うのを聞いて自分を慰めるのだろうか。
全く無意味無価値。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:07:54.80 ID:Pssy6yOK0
結局チーム力7割でも勝ち抜けるアジア予選が諸悪の根源だよ
今のレベルじゃ枠が3つでも多分余裕

欧州南米の予選はそんなに甘くない
110:2013/06/20(木) 22:08:11.00 ID:t3Jw61gg0
>>65
まあ戦術の幅が狭いのは、選手としてもチームとしても
弱点をかかえてるってのもある
111:2013/06/20(木) 22:08:13.08 ID:nT5C9N3HP
長澤まさみパパ「よし、娘を許す。抱いてよし!」
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:08:16.91 ID:VPjkHKVm0
コンフィでは相手悪かったって
W杯でも強豪が二国入る可能性高いし理由にならんよ
113:2013/06/20(木) 22:08:29.59 ID:WA4bNzgU0
486 :名無しさん@恐縮です :sage :2013/06/20(木) 16:38:51.45 ID:DATFcHWW0
中村憲剛:「手応えがあった分ショックが大きい」
http://www.goal.com/jp/news/4991/1/2013/06/20/4061137/1
―ボランチに入ったと思うけど、監督からの指示は?
「ないです。





>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
>ないです。
114:2013/06/20(木) 22:08:35.73 ID:xmHUvBBV0
>>99
あのハゲはいいすぎw
インタビューではたまに日本語使っててかわいい一面あるんだぞw
115:2013/06/20(木) 22:08:51.39 ID:BcX7EtoR0
>>85
ザックを羨ましがってるのが面白いなw
端から見たら名監督なんかねー
116:2013/06/20(木) 22:08:53.01 ID:hsRwh3EF0
>>95
むしろ内田って中を見てクロス入れるっと感じだと思うんだが
中見ても精度が低いけど
パスでもそうだけど、やたら入れる場所を見る時間が長い
判断が遅いって事なんだけどさ
117名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:09:00.17 ID:FExfCN6S0
>>102
客観的視点は大事だぞ? 中から見ると、有るが悪いこれが悪いと悪い所しか見えないだろ?
外から見ると、隣の芝でいい所しか見えないからな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:09:20.24 ID:+0VapVgN0
>>87
敵にパスしたり
ミドル外しまくったり
ハンドしたり
もうラジバンダリ
119進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/20(木) 22:09:30.32 ID:uBvLT5as0
長友の勘違いコメントうぜー。

お前は香川・本田と次元が違う下手糞だから。

香川が見えてる物を見えてる選手はいない。
本田や遠藤は同じものを見れる資質はあるけど、
普段プレーしてるレベルが違うから同じものがまだまだ見えてない。

本田は香川とプレーすることで近づいてきてるが。
120:2013/06/20(木) 22:09:47.62 ID:B74CGqfl0
そもそもハーフナーがヘッドでゴールしたのいつよ?
タジク戦以外で
121:2013/06/20(木) 22:09:54.60 ID:dCI58eaO0
後3試合したかったね。
本田の就活ダメかと思ったが、海外の反応みると良いようで良かった。
メキシコ戦も頑張れ。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:10:07.43 ID:+fek22gQ0
>>102
それを言うなよw
賛否別れる試合だったし各々の意見の方が知りたいけどさ
123:2013/06/20(木) 22:10:19.14 ID:+Hn1gq6K0
>>116
>>58をまず見ような
124.:2013/06/20(木) 22:10:20.20 ID:kKIR3r0w0
イタリア戦は勝てた試合だったのに
失点が全部日本のミスだから腹が立つ
125カス:2013/06/20(木) 22:10:33.08 ID:hiPGvo16O
日本はまだ中途半端だよな。イタリア相手に流れから点取れないとな。そのためには勇気が必要なんだよ。そう岡崎ハーフナを外すというな。
技術は世界に認められてる。これからはスペインを目指せ。
究極の連携があれば行ける。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:10:40.29 ID:qXuL5r3P0
>>113
指示も毛根もゼロなんだな
127774:2013/06/20(木) 22:10:47.63 ID:SfAa9VUI0
前田→ハーフナーの交代を説明してみようと思う 既出ならすまん
@本田は動かせなかった
今日のトップ下は、ピルロを消しつつ、攻撃の起点になる事が要求された
本田はこのタスクをこなせていたし、(香川は素晴らしい選手だけども)香川はこの両方をこなす事は難しかったと思う
A香川・岡崎のキレ
この二人は得点の匂いがあったし、替えれなかったことに異論はないと思う
B岡崎1トップ?
乾を右に、岡崎を1トップにすればよかったかもわからないけど、
乾のサイドは今まで一度も得点と言う結果がでてないし、岡崎1トップにすると岡崎のよさがスポイルされてしまう。
つまり、岡崎を動かすほどの信頼がなかったということ
C結論
とすると、二列目は動かさず、1トップを変える選択肢しかなかったと思う
その意味でハーフナーだったのは自然というべきか。

個人的には、前田のままでいってほしかったけど、結果論かな。
128m:2013/06/20(木) 22:10:58.25 ID:kc3Qa8Q30
ちゃんとミクロマクロの何をすべきだったか批判討論やるべき
日本サッカーもあるところまでは来たとおもうけど
ナイスプレイ集と精神論と戦犯探ししかしてない。
129:2013/06/20(木) 22:11:02.31 ID:jmrPXhJwO
ザック就任からずっと思ってたんだけど、采配はともかく無敗の時も監督として何か頼りなかったんだよな。
選手たちが優勝公言してるならその監督も「じゃあ目指すか!」くらいは言ってほしい。
ザックは「現実的に無理だしそんなこと言うなよ…」とか思ってそう。
選手たちがザックを引っ張ってあげてるようにしか見えん。
130:2013/06/20(木) 22:11:07.44 ID:sI7eOpuEO
2011のアジアカップの時から
ダメな守備が全く改善されてない
これは監督の責任だ
131半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:11:09.18 ID:wvVRCCzO0
本田の卒業文集。
「兄と力を合わせ」
これって「香川」のことだったのか。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:11:15.21 ID:TQE6r5Hm0
>>113
wwwwwwwwwwwww

ブラジル戦の岡崎の件といい、おかしいだろ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:11:17.54 ID:yY6P1svL0
とにかく、最初の前田のQBK。あれはなめられる。
コースを狙ってはずしたんじゃなく。何となくボールがきたから頭に当てましたなんてシュート。

試合が読めてないし、シュートのイメージもできていない。
ネイマールなら確信的に決めてる試合の帰趨を決める局面です。

たまたまのPKがあったから形にはなった。しかし結局最後まで試合が読めてない。

これは前田に限らず。ミスには必ずそういう裏付けがあった。なので結局4失点。
相手の攻撃に対するイメージもできていない。

日本代表?一生懸命好くやったね。アメージングだよw
134.:2013/06/20(木) 22:11:54.60 ID:1/tWDjYh0
>>105

今年2月のラトビア戦で香川アシスト本田ゴールってのがあってさ、
そん時の喜び方がそれまでと違ってて、お?と思ったんだけど
そこからのコンビの熟成は凄まじいんだよな。
http://youtu.be/C3MeMxBxcdg

で、オージー戦を迎えて精神的に信頼性が強固になったと。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:12:18.17 ID:doISDfVj0
ザッケローニの解任を要求する#06
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371685940/
136ZZZ…:2013/06/20(木) 22:12:27.86 ID:URqlwD/W0
>>109
組み分け次第では欧州予選なら日本でもたまには本大会に出られるだろうけど
南米予選は地獄だわ…
日本のベネズエラやペルーとのテストマッチなんか見てると南米なら永遠に
チャンスが来そうにない
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:12:37.32 ID:EOQ/kmDd0
イタリア代表と戦った日本代表を称えるスレ★1

http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371733540/
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:12:41.19 ID:QyRXXspX0
>>125
俺はブラジルを目指したい。あの層の厚さ。控えCBにバイエルンのスタメンがいる
というね。初戦のブラジルの強さは敬意を伴った恐ろしいさを感じた。
139:2013/06/20(木) 22:12:56.31 ID:gQjlgoSIO
>>127
香川と前田って相性が合ってるよな
140:2013/06/20(木) 22:13:13.43 ID:pb1RkJptO
>>125
究極の連携ww
確かに本田香川のコンビネーションは素晴らしいが、どちらかでも潰されたら日本の終わりだ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:13:28.13 ID:QqEIem6J0
西野とかJ2のひよっこ出してる馬鹿
ゆるゆるのJの選手なんて期待できねーよw
海外行け
唯一可能性ありそうなのは柿谷くらいだろ
142:2013/06/20(木) 22:13:51.72 ID:dCI58eaO0
ハーフナー出すんならゴウトクのパスの方が合いそうな気もしたな。
143半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:13:52.73 ID:wvVRCCzO0
ホンカガで優勝や!http://i.imgur.com/ShkSmBS.jpg
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:01.74 ID:RXgxLp+A0
いやぁ、本田のシュートも入れないといけない
正面であれだけコースあって、まっすぐに蹴るって有り得ない。
遠藤なら、タイミング外して、インサイドでサイドネットに流し込むくらいはしてた
当然のブッフォン正面で弾かれてやんの
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:02.24 ID:rkyXE2zS0
まあ、前線4人で連携すれば、強豪からも点が取れることがわかったのは収穫でしょう。
問題は、ボランチ以下の守備陣。特に吉田と川島の代わりを探す必要がある。こう簡単
に失点を重ねるようでは、勝てる試合も勝てない。最終戦は、控えの連中を出してどれだ
け守れるか試すべきでしょう。栗原や伊野波、西川方が、上手くやるでしょう。
146:2013/06/20(木) 22:14:15.70 ID:8WM9bl/I0
香川、本田、岡崎に伊各紙が高評価

ガゼッタ・デロ・スポルト紙は得点者の香川真司(マンチェスター・ユナイテッド)
本田圭佑(CSKAモスクワ)岡崎慎司(シュツットガルト)にチーム最高の7点を付けた。

ザッケローニ監督についてもガゼッタ紙とコリエレ・デロ・スポルト紙が
7点でトゥット・スポルト紙が6・5点と高い採点だった。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:17.16 ID:VPjkHKVm0
本田の起用は難しいところだよな
惜しいところまで行くんだけど結果に繋がってないから
他にいい選手がいたらそっちを試してみるのも手だと思う
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:21.42 ID:ru8A/o0I0
つーか本田がマンウ行けば問題解決だろこれ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:39.86 ID:FExfCN6S0
>>132
無言の指示は悪くない。 日本人はくそまじめだから、指示を受けてしまうと、そればっかりに固執してしまう傾向があり
それを理解したザックが、本人が今まで理解したことに任せて自分で考えてプレーさせてる様に見えるが?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:14:43.47 ID:p3aZJ5au0
Who scored採点
岡崎9.0香川8.2本田7.7遠藤7.1前田6.7長谷部6.6長友6.3川島6.2今野6.0内田5.5吉田5.3
151:2013/06/20(木) 22:14:47.16 ID:fghzNsrr0
清武なら香川・本田の連携に絡めると思ってた時期がありました
152:2013/06/20(木) 22:14:54.47 ID:MqW8aF7lO
しかし選手層が薄すぎてザックも可哀想だな
でも選手層が薄いのもザックの責任だからやっぱり糞禿だな
153.:2013/06/20(木) 22:15:06.50 ID:bZiSsGB00
ジョヴィン子って日本の女の子だと思ったよねみんな(`・ω・´)
154 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:15:15.60 ID:Ny1SffmN0
>>148
ルーニーが居なくなればなw
155カス:2013/06/20(木) 22:15:19.97 ID:hiPGvo16O
そのためにはザックの頭脳では限界がある。
デルボスケや俺クラスの一流の頭脳が必要。
寿人憲吾を評価する頭の良い監督がな。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:15:29.17 ID:FExfCN6S0
>>138
いくらなんでもそれは30年はかかる。 無理言うな
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:15:35.58 ID:+fek22gQ0
お互いを囮にしてそれを称えあえるようにまでなれないとまだ連携では無くて互いに気を使いあってる段階だと思う
158:2013/06/20(木) 22:15:49.50 ID:WA4bNzgU0
>>149
お前ウケるわw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:16:02.99 ID:sTc45Zo7T
>ザッケローニ監督についてもガゼッタ紙とコリエレ・デロ・スポルト紙が
>7点でトゥット・スポルト紙が6・5点と高い採点だった。

お前何したよwww
160:2013/06/20(木) 22:16:10.06 ID:iBP43UX70
川島をどうするか
161.:2013/06/20(木) 22:16:14.71 ID:kKIR3r0w0
清武は韓国戦でいきなり2アシストとかやったから
「すげー」とか勘違いされて使われ続けてる感がある
162:2013/06/20(木) 22:16:24.11 ID:WA4bNzgU0
ザック工作員ウケるw
163 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 22:16:27.29 ID:Ny1SffmN0
>>150
岡崎9.0!凄すぎw
164:2013/06/20(木) 22:16:27.57 ID:8WM9bl/I0
>>144
真っ直ぐではないしブッフォンもコース読んでた
得意の左足なら決めてたよ
体勢的に不得意の右で撃つしかなかった
165:2013/06/20(木) 22:16:53.57 ID:iBP43UX70
フィードが酷いよ川島
166:2013/06/20(木) 22:17:01.70 ID:WA4bNzgU0
吉田とザックは遭難すればいいと思う
167.:2013/06/20(木) 22:17:06.22 ID:bZiSsGB00
着痩せってわかる?(`・ω・´)
服着るとやせて見える人
着膨れってわかる?
服着ると太って見える人
ザキオカはね、着禿げなんだよ
服着ると禿げて見えるの
だから本当は禿げてない
168:2013/06/20(木) 22:17:10.09 ID:xmHUvBBV0
>>151
最終予選と今大会で清武は使えないことがより一層わかりました
169:2013/06/20(木) 22:17:15.39 ID:zH0+dbuC0
もったいない試合だ
170.:2013/06/20(木) 22:17:32.83 ID:1/tWDjYh0
日本のサッカーってさ、往時はクラマー氏をはじめとするドイツに世話になり、
その後セル爺やネルソン吉村の日系を経てラモス→ジーコとブラジルのお世話になり、
って感じなんだよな。
オフト呼んで欧州を知り、
ほんで、フランスのユース育成を真似てトルシェに全権一任、
悪夢のジーコを挟んでオシムの世話になり・・・。
今はどういう歴史的位置づけをされるのか興味深いわw
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:17:39.71 ID:Ipg9Dvfq0
>>44
3-0で勝った試合?あれ長友出てなくね?
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:18:08.76 ID:nJP8/D+R0
3-3のときに長谷部のミドルやポストを叩いたのがあったけど
あそこで決めておかなきゃならなかった。

清武以外に結果を出したジョビンコみたいなサブの選手を発掘する必要がある。
173:2013/06/20(木) 22:18:10.22 ID:xmHUvBBV0
>>160
そうそう結構スルーされてるけど一度西川使って欲しいわ
権田はまだちょっと不安定w
174 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:18:15.30 ID:66eXxUKk0
やっぱりザックは欧州クラブのかんとくなんだなと実感した
175名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:18:26.66 ID:+fek22gQ0
>>161
あれは凄かっただろw
一方的な未来の決めつけも一方的な過去の否定もサッカーっぽく無いと思う
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:18:26.50 ID:ru8A/o0I0
本田はもうどこいっても結局は主力でやってそうな気がするわ
177:2013/06/20(木) 22:18:46.24 ID:JMgXH9nTP
>>113
178.:2013/06/20(木) 22:18:53.52 ID:bZiSsGB00
代表の白ユニってうっすらギャランドゥみたいな柄入ってるよね?(`・ω・´)
179S:2013/06/20(木) 22:19:06.21 ID:xh2c+Q0KP
>>172
柿谷だな
180:2013/06/20(木) 22:19:06.59 ID:tHMj7ycRO
>>145
今回で見つかった課題としてメモしておこう
181名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:19:09.10 ID:nJjpkxic0
結局何一つ収穫がなかったな
マグレで3点取って勝つしかなかったのに4失点とかマジでうけるわww
パスが回せたのもプレッシャーが無かっただけ
本田香川の関係性が良くなったように見えるが、全体から見ると本当に僅かな変化でしかない
2chのニワカが長友は守備が良いとか言ってから、期待してたらコイツのせいで逆転負け
前田→ハーフナー、内田→酒井の交代は全く意味が分からんし、間違いなくメキシコも惨敗確定
182:2013/06/20(木) 22:19:11.63 ID:WA4bNzgU0
ザッケローニ 4 選手交代、采配で選手をコントロール出来ず。交代が的確だったプランデッリ監督
との差は歴然。これまでの日本代表の好成績は監督の手腕よりも選手の能力に依存していたことが
コンフェデで明らかになった。

【サッカー】ザック「試合を見た人は、誰もが満足したのでは」/イタリア戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371715674/

4失点で負けて、ゴールもセットだけなのに、ザック満足ww工作員とともに笑わしてくれるぜw
183:2013/06/20(木) 22:19:13.46 ID:8WM9bl/I0
>>161
清武はスタメンで出続けると怠ける部分があるし気持ちの面が弱いのが弱点
Jとかブンデスでも積極的な時は良いパフォーマンスしてたが、どうもモチベを保つのが難しい性格だな
184 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 22:19:22.06 ID:66eXxUKk0
>>178
八咫烏ちゃうん
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:19:34.79 ID:8Kz+RElW0
>>127
点が欲しいな。
この試合だと2列目は変えズラいぞ。
走り回ってる前田にしよう。
186半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:19:35.46 ID:wvVRCCzO0
>>150
あれが噂のオザカキ?
187:2013/06/20(木) 22:19:40.52 ID:xmHUvBBV0
>>171
ゴリラみたいに香川と抱き合ってたと思うけど
188:2013/06/20(木) 22:19:41.44 ID:sI7eOpuEO
スペインってタヒチにどんな試合するの?
主力は前半だけかな
189:2013/06/20(木) 22:19:49.05 ID:oV6K1748P
中二日且つ余裕こいてバカンスしてたイタリア
190hhh:2013/06/20(木) 22:20:00.83 ID:8DNbihs70
香川本田はいつも通りにやったにすぎない。クラブでの力を二人同時に最大限発揮したというだけ。この二人は別格だからな。
それより守備陣はいい加減なんとかしないと本当にダメだろ。繋げるボランチなんかよりもとにかくスペース埋めて汗かけるやつだろ。
やっぱり遠藤は前線に残りすぎ。ちゃんと数でてるけどボランチのインターセプトとタックルの数じゃないわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:20:01.94 ID:nJP8/D+R0
>>155
無駄に頭脳があっても日本人が消化できなければ意味が無い。
ベンゲルやオシムみたいに日本人の丈にあった指導が出来る人でないと。
フェリペも磐田で失敗したしな・・・
192名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:20:15.20 ID:h4d6dfov0
>>173
西川も安定はしてないんだが、川島は飛び出しのタイミングがいつも2歩遅い。
身体能力の低さはどうしようもないが、状況判断がもう少しナントカならんのか。
193.:2013/06/20(木) 22:20:23.40 ID:1/tWDjYh0
>>176
多分スカウト達もそう思ったと思うw
インパクトは少なかったからCSKAが頷く額を出すかどうか微妙だけど
オファーは来るでしょ。

就職活動としては70点はあげてもよさそうw
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:20:32.64 ID:fFfCrvU10
イタリア戦の戦犯は誰?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371687269/
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:20:44.26 ID:wRsvTsw00
見てたけどいい試合じゃん
イタリアもイタリアっぽい戦いしてるし
どっちが勝っても納得って感じ
196:2013/06/20(木) 22:20:50.61 ID:TNo+Ve030
>>181
今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
197:2013/06/20(木) 22:20:51.21 ID:CHwmOZsWI
ホームで合宿した万全なブラジル
イラク戦後にブラジルに移動した日本
欧州から来て中2日で苦手な高温多湿で試合したイタリア
コンディションの問題は大きい
アフリカW杯もコンディション調整が上手くいった事も勝てた要因

遠藤、前田を調子悪くても使うのもコンディション調整も含めての可能性もある
遠藤は去年セホーンでキャンプの追い込みせず
今年も長谷川はキャンプで追い込まずにシーズン中にコンディションを整える作戦
ベテラン程シーズン前に体力的に一度追い込んだ方が動ける
ザックは代表で体力測定をしているから、そこら辺も含めて考えてると思う
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:20:53.13 ID:FExfCN6S0
>>158
おまえには監督らがやってるコーチング理論など理解できやしないだろう。
人間は指示がないと自分で考え始めるんだよ。 「自由にしろ」とすら言わない。 これは重要な自立への水引なんだよ
199半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:20:57.75 ID:wvVRCCzO0
あれ?
そーいや今日って全部セットプレイからか。まーいっか。
200:2013/06/20(木) 22:21:00.69 ID:MqW8aF7lO
清武君はね優しい子なんだよ
闘いの世界にいてはいけないんだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:21:04.91 ID:VPjkHKVm0
今のところ俺も日本の3得点はマグレだと思う
運が最高にいい試合で四得点されて負けるって
ブラジルに負けたぐらいショックだと思うけどな
今回の試合、人によって評価が180度違うよな
202:2013/06/20(木) 22:21:08.30 ID:xmHUvBBV0
>>179
柿谷いいんだけど前田ほど守備できないんだよな
それができたらいいんだが
203:2013/06/20(木) 22:21:15.34 ID:/yL1QbFr0
オフサイドだったけどPA内でバックパス、
カウンターでパスミス
マイクは本当に要らない
204S:2013/06/20(木) 22:21:20.83 ID:xh2c+Q0KP
>>145
いや、そう考えるのは早計
今日のイタリアは酷かったからな
そのイタリアに対して試合は支配したが流れの中からは決めれなかった
前半の前田ヘッド、後半岡崎2本ポスト、本田の突破からのシュート
決定機はこのくらいかなぁ?

もっと決定率上げないと駄目だよなぁ
ズタズタに守備を切り裂いたとはいえなかった
最後のとこで踏みとどまられてたからな
205 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:21:37.87 ID:Ny1SffmN0
>>184
そうなのか!?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:21:40.77 ID:8Kz+RElW0
>>167 おい
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:21:46.73 ID:p3aZJ5au0
>>163
Who scoredで9点台は滅多に見ないよ、さすが世界のザキオカさん
WC予選得点ランキング(オセアニアカリブ除く)
1位イグアイン(レアル)9得点、2位オカザキ(シュツット)メッシ(バルサ)スアレス(リヴァプール)ジェコ(Mシティ)8点、6位ファルカオ(Aマドリー)7点
208.:2013/06/20(木) 22:21:48.21 ID:bZiSsGB00
>>184

みぞおちのチョイ上あたりなんだけどヤタちゃんなの?(`・ω・´)
209:2013/06/20(木) 22:21:56.29 ID:WA4bNzgU0
ザック「正直言って日本の方が勝利にふさわしかった」

wwww
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:22:18.15 ID:02ecED8b0
岡崎はイタリアのクラブからオファーくるかもな
ブンデスのほうがいいけど
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:23:18.15 ID:sMvUalHM0
>>118
敵にパスした??
長谷部のパス成功率96%なんだが
212:2013/06/20(木) 22:23:36.81 ID:xmHUvBBV0
>>192
川島は猫じゃらしになんでもかんでもジャンプして食いついてるイメージしかないわw
不用意にジャンプしすぎなんだよw
213:2013/06/20(木) 22:23:39.30 ID:8WM9bl/I0
イタリア代表DFが本田を絶賛

バルザーリは、Goal国際版で「日本が良い選手を揃えているとは知っていたが、
これほど強いチームとは思っていなかった。

本田(圭祐)はファンタスティックだった。彼は香川(真司)と同様、
世界のどのチームに行ってもレギュラーになれると思う」と語っている。

「だが、日本は本田と香川だけじゃなかった。
とても組織された良いチームだった」

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/confede/headlines/article/20130620-00000023-goal
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:23:41.22 ID:Y91CO1uT0
>>171
あの試合は駒野だったな
215.:2013/06/20(木) 22:23:51.43 ID:1/tWDjYh0
>>202
そこだな。全盛期の柳沢と同等かそれ以上にやれるセンスはありそう。
前から追って追って、をビシっとやりながら、楔受けるポジションが
最高っていうね。
216:2013/06/20(木) 22:23:54.19 ID:S+RHJo220
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ   中村憲剛ロスタイム投入
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ    ザック意味不明ww
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:23:55.94 ID:RXgxLp+A0
イタリアは、日本を潰しに来なかったよね
だから、前線でキープ出来た。

唯一の収穫といえば、前線でキープすれば攻撃が繋がることを
体調はどうあれ、強豪国相手に実証できた、ってところか

ワンタッチでボールを繋げると、攻めが途切れる。
素人でも分かることを、長年、日本は目指していたんだから
そりゃ、点は取れない罠。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:24:00.65 ID:kghB1jPZ0
だからさ、ザックはセレクターの監督なんだってばよ
教授じゃないんだよ
219:2013/06/20(木) 22:24:06.67 ID:TNo+Ve030
改めて前半見ると内田はクソやな。
ア−リ−気味クロスは2回だけ、ミスパス連発。球受けても出しどころ探してモジモジ結局バックパスで流れ分断…やれやれレベル低いわ。
220あああ:2013/06/20(木) 22:24:24.39 ID:WWkne5qy0
スペインの試合もそうだったけどプレスが厳しい時間帯を凌げば
相手も心折れてプレスが弱まる。序盤ワンタッチの選択と精度が良くて
決してプレスが弱かったわけではない。イタリア側からすればボールを持たせた
といえるが、日本からすればプレスを弱めさせた形になる。
いつになくサイドチェンジもあったし、横パスバックパスの他に相手をフェイントで
かわす動きも多々あった。プレスされて持ち味でないのならプレスをさせなきゃいいんだよ
でもプレスきついほうが本当は日本のスタイルならかもれるんだけどな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:24:30.13 ID:bZ/nEXzg0
内田がオウンゴール
http://www.youtube.com/watch?v=UM7DUCEWrh0


で、結局このOGで一番悪いのは誰なんだよ?
イタリアの22番がうまいだけかな
222:2013/06/20(木) 22:24:35.73 ID:WA4bNzgU0
>>198
バーカ、ザックはガッチガチにうるさいって今野言ってたぜw

なのに試合中はフリーズ思考停止
意味不明交代、意味不明フォメw
ザック信者って馬鹿なの?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:24:42.82 ID:+fek22gQ0
香川は危機感あったと思う
決定的な場面でパスでもドリブルでもフリーランでも仕掛けが増えてた
その仕掛けが新しいスペースを作ってたし相手は脅威に感じていたと思う

何より結果も出したし日本にとって良かった
224:2013/06/20(木) 22:24:59.96 ID:e6X0LtOd0
>>221
内田
225774:2013/06/20(木) 22:25:03.43 ID:SfAa9VUI0
>>185
まあそういう事だよね結局
俺が言いたいのは乾・清武の投入は無かったということかな
ここが不思議がられているみたいだったので そんな不思議でもないよと。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:25:06.75 ID:Ipg9Dvfq0
>>187
2011年8月の試合なら長友出てないよ
227:2013/06/20(木) 22:25:19.73 ID:jmrPXhJwO
イラク戦で川島使った時点でもうね。
あの試合こそ西川か権田使ってやれよ。
岡田が監督だったら、きっちり消化試合と位置付けて高橋も西川も使ってくれたよ。
228.:2013/06/20(木) 22:25:25.46 ID:kKIR3r0w0
川島は顔で正GKに選ばれたんじゃね
顔だけなら凄い頼もしい
229.:2013/06/20(木) 22:25:28.78 ID:bZiSsGB00
ウッシーが男運ゴールしちゃったのはね
いつもいつも川島さんにばかり入れられてるから
遣り返したかったからなんだよ(`・ω・´)
230 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:25:40.87 ID:Ny1SffmN0
>>201
日本はマグレで
イタリアは必然?w
231S:2013/06/20(木) 22:25:48.19 ID:xh2c+Q0KP
>>215
あのさぁ、知ったかしないでくれる?
柿谷はそんなレベルの選手じゃないから…
世界を驚かせるクラスの才能だよ?

ほんと知らないなら語るなよ馬鹿…
お前みたいなのが試合前までピルロ持ち上げてたんだろ
俺があれほど遠藤と同等だと言っておいたのに
232:2013/06/20(木) 22:25:50.39 ID:e/Psj6NP0
>>216

茸くん君には関係ないでしょ
233名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 22:25:57.02 ID:cjPAHNDd0
そろそろマジで長谷部外せ
234杉ちゃん ◆TRCSqqAQVU :2013/06/20(木) 22:26:16.46 ID:vD809C6d0
コンフェデ
カストロールランキング
http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/castrolindex/ranking.html
235:2013/06/20(木) 22:26:21.17 ID:e6X0LtOd0
ふざけんな内田
マジ何回目だよ
守備しか取り柄ないのに3失点すんなや
236名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:26:25.33 ID:cdIE6ISH0
面白い試合だし凄い善戦したけど予想通り地力差で負け
状況が予想以上に日本有利で良すぎてブラジル戦なかったことになってメンバーテコ入れされないままずるずる行きそうで怖いわ
問題は今回だけいえば清武外したが一時的なものじゃなくてメンバー一旦リセットできるかどうか
最低でも勝ち点13つめた時点でもっと選手選考でチャレンジするべきだったし1年切った今からじゃ間に合うとは思えんけど
237:2013/06/20(木) 22:26:34.52 ID:u4ypxbFv0
>>160
今日は安心して観れた
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:26:39.17 ID:qXuL5r3P0
>>201
ブッフォン馬鹿にしすぎ
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:26:42.10 ID:02ecED8b0
コンディションが悪くても
なんだかんだで最終的に勝っちゃうのが強いチームだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:26:44.78 ID:FExfCN6S0
>>222
それは練習中だろアホ。 なんで練習を無言でやんだよ。 おまえ学生だろw
241:2013/06/20(木) 22:26:47.91 ID:t3Jw61gg0
>>223
香川は怪我してから、ちょっと守りに入り気味のプレイが多かったから
良かったよな、もっとガンガン行かないと
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:27:01.90 ID:VPjkHKVm0
選手層が薄いから、多少のミスしても
他の選手に代わらないってもう致命的だよな
アフリカ大会から主力選手以外の育成やってこなかった
ツケがもうそろそろ出てくると思うが
243名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:27:08.12 ID:nJjpkxic0
>>196
お前それトラップした瞬間の画像だからw
そっから前進して切り返してもいるから時間たっぷりなんでw
長友はジョグした後ボールウォッチャーになって止まってたからw
100歩譲って長友が全部悪いから
244:2013/06/20(木) 22:27:10.22 ID:w8mrFE6f0
まだ文句言うてんのかあんたらは。
245.:2013/06/20(木) 22:27:29.05 ID:kKIR3r0w0
イタリアのサポやメディアからのイタリアの評価はどうなの
運が良かっただけだとか言われてるんだろうか
246半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:27:29.89 ID:wvVRCCzO0
>>219
酷過ぎるだろ?
前半終了間際の糞ロングパス見返してみてよ。失点されまだ浮き足立ってるのをみんな落ち着かせようとしてるなかプレゼントパス。あれで一気に守備に追われあわや同点。最悪な終わり方。もう積んでたんだよ。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:27:31.46 ID:Mjy05w0x0
結局さ、本田を批判したり香川を批判したりいわゆる選手の信者がいろいろ言ってきたけど
本田と香川は相性がいいんだよ 韓国戦とか見てもわかるし どっちかが欠けるとチームが
機能しなくなる
逆に言えばこの2人のどっちかが怪我とかしたらW杯は\(^o^)/オワタになるよ
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:27:33.03 ID:rkyXE2zS0
>>201
よかったなんて言っていられないよね。日本が強豪国相手に2点もリードする幸運を生かせず
負けたのだから、普通の場合や、ブラジル戦のような最初の3分で失点するような運のない場合
は試合にならない。素直に喜べませんね。こんなに失点していれば何回やっても勝てないし。
セットプレーからの失点、吉田のミスのように気の緩みからの失点とか、毎回のように出るし。
ザックに修正能力がないとしか思えません。
249:2013/06/20(木) 22:27:38.96 ID:BcX7EtoR0
ザキオカルーレットにはビビったw
250.:2013/06/20(木) 22:27:53.36 ID:1/tWDjYh0
>>220
同感。
イタリアはコンディションこそ悪かったとは言えるけど、
プレスが糞緩いってわけでもなかった。

遠藤が妙に間を取って、ミスパス・・・じゃなくて
ポンポンダイレでつないでプレスかいくぐってたもんね。
251:2013/06/20(木) 22:27:56.95 ID:e6X0LtOd0
>>242
右サイドがそうだよな
・内田 守備しか取り柄ないのに失点が止まらない
・酒井 守備がゴミ
252S:2013/06/20(木) 22:27:57.01 ID:xh2c+Q0KP
香川サイドに開くの嫌がってたのにサイドに開いた方が輝いたなw
まぁイタリアのサイドが弱かったんだろうけど
253:2013/06/20(木) 22:27:57.69 ID:7S7WZmdN0
やっぱ世界強豪相手では3(5)バックでしょ
事故での失点以外では、4バックのDFの枚数の少なさにかなり原因がある気がする
あと、メッシもバルサでFK蹴るようになったし、いっそ香川に右のFK任せちゃえば遠藤イラネ

    香川  岡崎
       本田  

    細貝  長谷部

長友(酒井高)      内田
   今野 吉田 栗原  

      川島

(代表布陣3バックバージョン案)
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:28:10.12 ID:g8UlKqeT0
ボールは持たせてくれるけどここぞという時はたたみかけてきたな
さすがにイタリアは試合運びが上手いな
255.:2013/06/20(木) 22:28:18.53 ID:bZiSsGB00
ブッフォンに頭ぽーんと叩かれてたね前田
実はうれしかったかな?(`・ω・´)
256:2013/06/20(木) 22:28:22.10 ID:e/Psj6NP0
長谷部外せってw
は長谷部はずす前に長友吉田をなんとかしろその前に
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:28:22.14 ID:ZN7jw7/o0
何回見直しても酒井のポジショニングが悪かったとしか言いようの無い4点目。
草サッカーでもあんな場面であんなトコに居たらダッシュで修正するわ。
258:2013/06/20(木) 22:28:26.49 ID:jmrPXhJwO
怪我前の長友
長友>>>>>>>>>>駒野>>高徳
今の長友
長友≧駒野>>高徳

こんな感じになってしまったな。
259:2013/06/20(木) 22:28:33.18 ID:xmHUvBBV0
>>231
代表に選ばれてからそういうことは言いましょう
能力的には十分だけどザックの好みかどうかはわからない
260名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 22:28:35.23 ID:cjPAHNDd0
メキシコ戦で長谷部がいらんこと証明される
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:28:44.17 ID:xneeKlhN0
たった一日で10スレ消化すんのかよw 凄いなw
262.:2013/06/20(木) 22:28:58.46 ID:kKIR3r0w0
>>260
そもそも累積で出られないだろ
263半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:28:59.90 ID:wvVRCCzO0
>>247
みんな知ってるよ。
香川ガー本田ガー。
やつらどこ行ったん?
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:29:17.98 ID:g8UlKqeT0
このところミスからの失点が多すぎるな
レベルの高い相手になるとなかなか見逃してはくれない
265:2013/06/20(木) 22:29:23.07 ID:xmHUvBBV0
>>233
長谷部外して誰入れるんだよ
266S:2013/06/20(木) 22:29:29.61 ID:xh2c+Q0KP
>>259
代表に選ばれてないのがおかしい選手だからなぁ
267名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:29:39.46 ID:pVWkst+O0
>>247
ファン同士もいい雰囲気になりそうになると思った途端にすかさず分断が現れます
268:2013/06/20(木) 22:29:48.95 ID:e6X0LtOd0
>>253
内田はWBでは使えない
パスミスも酷い
269.:2013/06/20(木) 22:29:57.22 ID:bZiSsGB00
本田が右に開いて
香川が左に開いて
二人のコンビネーションが少なくなっちゃったの
もったいなかったよね(`・ω・´)
270:2013/06/20(木) 22:30:00.03 ID:Feglcs3M0
>>146
本田、就活上手くいくといいね・・インタビューじゃ動揺してたみたいだけど(当然か)

NEXTで再生して見たけど、やっぱ悔しい
あと長谷部香川のインタビューがなんか切なかったなぁ
長友もそうだけどね
271.:2013/06/20(木) 22:30:21.42 ID:1/tWDjYh0
>>231
敢えて釣られてやるが、おまえが自慢してた予想なんて
このスレの住人ほとんどが思ってる事で
別にお前の手柄でもなんでも無いぞw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:30:27.93 ID:NYcMDOVpP
ブンデス行ってるつってもほとんどが下位チームなんだろ?
Jの上位のほうがつえーんじゃねえのしらねーけど
273:2013/06/20(木) 22:30:41.35 ID:e6X0LtOd0
やっぱり吉田。
本田叱れや
274:2013/06/20(木) 22:30:47.76 ID:/yL1QbFr0
セットプレーでさえもマイクに合わさないなら
マイクを出すなよ・・・
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:30:48.81 ID:RXgxLp+A0
あと、W杯のGリーグは、イタリアみたいな調子で試合に来る。

トーナメントでガチになるように、体調を合わせてくるので
Gリーグは、いくら強豪でも付け入る隙がかなりある。

そこを引き分け以上に持ち込むのが、雑魚国日本の目標。
で、Gリーグ3試合で燃え尽きる、燃えかすで何とか8強を目指す

これが、弱い国の目標。決して優勝なんて狙ったらいけない
まだ、優勝する資格が無いし、ベスト4になる資格も戦略もない
276a:2013/06/20(木) 22:31:08.95 ID:+pnzVcL30
>>102
弱い日本の意見聞くバカがどこにいるんだよ
お前らはそんなんだから
いつまでもたっても成長せず内田がすごいっていってる一方
海外では最低評価の食い違いが生じる
277:2013/06/20(木) 22:31:16.60 ID:e/Psj6NP0
>>263

それでも懲りないバカどもは海外スレの
本田、香川各スレで暴れてるよ(笑)
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:31:16.63 ID:LyCWGnF/0
よく考えると、イタリア戦で選手は最高のパフォーマンスだし切ったと思う
イタリアは5分の力
これは逆にベストメンバーと最高のパフォーマンスを出し切ったとしても
勝てないんだってまざまざと、
思い知らされたというショッキングな試合
もう言い訳(怪我だコンディションだ)
日本はイタリアより全然コンディションも
パフォーマンスも自分達のものを出してた
吉田はあれが仕様だし
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:31:17.07 ID:ZN7jw7/o0
柿谷が世界を驚かせられるのはトラップ技術だけだろ。
間に合ってんだよ。あほ
280:2013/06/20(木) 22:31:20.11 ID:N7VWR9qGP
>>46
本気以外の何物でもないだろう
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:31:25.38 ID:CHj+wvsE0
イタリア戦見ても
相手にボールもたれると、
ズルズル前線、中盤まで最終ラインに持っていかれちゃうんだよな
282:2013/06/20(木) 22:31:26.17 ID:7B1oxwCgP
DF陣は かもしれない運転 すべきだった。
「味方が抜かれるかもしれない。 パスが通されるかもしれない。」

もっと解りやすい意識付けは 「絶対に1点も許さない。(これ以上)」
これで大分油断は減ると思う。
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:31:26.63 ID:Y91CO1uT0
>>258
長友と駒野にそんな差があったと思えない
駒野の方が評価高かったくらいなのに
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:31:28.35 ID:nJP8/D+R0
>>260
高橋使って機能すればサブに回る可能性も。
細貝じゃどう頑張っても無理。
285S:2013/06/20(木) 22:31:28.60 ID:xh2c+Q0KP
>>271
うそつけww
試合前にピルロ持ち上げまくってたやつめっちゃいたぞwww
286:2013/06/20(木) 22:31:50.10 ID:WeAP2ojv0
守備がだめすぎ
どんだけとられんだよ
しかしイタリアもレベル低くなったなぁ
世界的にレベルが落ちてる
287.:2013/06/20(木) 22:31:58.28 ID:bZiSsGB00
>>272
中位・上位もいるよ
バイエルンはいないけど

あと外人枠で出てることも加味してあげてね(`・ω・´)
288:2013/06/20(木) 22:32:11.58 ID:uohRF1cv0
柿谷は今すぐ活躍しなくてもいいんだよ
香川と再会させて俺もって欲を出してほしい
いや絶対そうなるから
289:2013/06/20(木) 22:32:28.83 ID:wQC6ZL/W0
右サイドがゴミだな
3失点もされたらそら無理だわ
290:2013/06/20(木) 22:32:33.71 ID:zH0+dbuC0
イタリアは中央に人数いる分サイドはやや緩いからな
291:2013/06/20(木) 22:32:47.52 ID:YCm4/dPr0
長谷部外せとか冗談だろw
292S:2013/06/20(木) 22:32:59.19 ID:xh2c+Q0KP
>>279
柿谷をトラップだと思ってる奴がアホ、ただのニワカ
柿谷が凄いのはトップスピード、それも香川より速いスピードでプレーできること
ほんとにここはアホしかいない

何も分かってないのに分かった気になってるアホが多すぎる
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:33:01.80 ID:ZpY/OUtM0
あぁ、やっぱ溜息しかでねえな………
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:33:08.73 ID:8Kz+RElW0
>>196
画像で見る限り今野のミスかな。
そのあと長友がスルーパスをスルーしたのとゴリのマークミスもあって、カバーしきれなかった。
ザックジャパンはミスが重なっての失点も多いよな。

内田OGを振り返って↓
http://number.bunshun.jp/articles/-/491513

「バロテリがゴール前にいたし、周りにいた僕含めた3人の足が止まっていた。
まあ、触らなかったらバロテリいたし。(吉田が)簡単にやればいいけど、麻也には麻也の考えがある。
そこに立っている人間の判断。僕らはそれをカバーする。麻也のせいではない」と話した。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:33:20.72 ID:nJjpkxic0
>>257
4点目に関してはあそこにスルーパスが通った時点で負け確
酒井は何一つ悪くない むしろ止めればスーパー
まあ個人的にはハンドになったバロテッリとの競り合いで転んだのがヤバイ 完全に代表レベルじゃない
目もちっさいしクロスもクソだから、代表には要らないね
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:33:37.52 ID:6mtObw+X0
長谷部と遠藤は歴代日本代表の中でマシな方でしょ
297:2013/06/20(木) 22:33:42.75 ID:zsLFGgUeO
俺は日本サッカーの未来は明るいと思うよ!2014年ワールドカップはベスト4〜8は堅い。その後若手の台頭で世代交代。2018年は…
298:2013/06/20(木) 22:33:46.78 ID:VDsAtsNZ0
内田は絶対に失点する。
なんかそう出来てる。
1失点は計算に入れないとな。
299名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:33:47.45 ID:+fek22gQ0
天の邪鬼以外はブラジル戦で誉める人もその要素も無かった
今日は色々な意見が出てようやくサッカーらしくなったと思うw
300a:2013/06/20(木) 22:33:48.88 ID:+pnzVcL30
イタリア戦見て日本はまだまだやれると思った人
やっぱり弱いと思った人

どっちが多いかな?レスくれ
301:2013/06/20(木) 22:34:05.22 ID:B74CGqfl0
長谷部は2失点に絡む大活躍だぞ
302 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:34:09.71 ID:Ny1SffmN0
>>248
ポジティブな部分とネガティブな部分が
あったってだけでしょ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:11.52 ID:NYcMDOVpP
長友は奇襲になってるうちは実力以上のもんが出て突破力にもなるが
奇襲じゃなく普通になるともう実力以上にならんな
なによりあのスッポンディフェンスはどこいったんだよ
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:14.08 ID:pWKbtV7G0
305S:2013/06/20(木) 22:34:15.48 ID:xh2c+Q0KP
>>288
いや、遅い
コンフェデに連れていって刺激を与えるべきだった
いつもの面子でGL敗退という最悪の結果になったことは非難すべき
原の糞野郎が調子乗るからだめなんだよなぁ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:15.44 ID:ZN7jw7/o0
>>292
アホはお前だろスピードだけでサッカーできねーんだよ
307:2013/06/20(木) 22:34:22.28 ID:xmHUvBBV0
>>273
W杯出場決定後の会見で本田の1人ずつへのお説教タイムがあったけど吉田と内田には何も言ってなかったからその時点で吉田と内田は見切りをつけたのかと思ってたわw
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:26.18 ID:LyCWGnF/0
>>297
煽り
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:32.74 ID:nJP8/D+R0
>>295
今野がセーフティにクリアしなかった時点で嫌な予感がしたが・・・
310.:2013/06/20(木) 22:34:42.13 ID:bZiSsGB00
ウッシーはこのままだと「ノーチャンスだな」
って言われたチームメイトに何か言われちゃうぞ(`・ω・´)
311もり:2013/06/20(木) 22:34:44.30 ID:eg0ooLGm0
2連敗 笑えるw
はやくも本大会に向けて恥をかく練習してるのかw
でもあんまり日本サッカーの顔に泥塗るような真似すんなよな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:34:50.83 ID:QqEIem6J0
477 名前:あ[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 15:31:33.99 ID:fy8FGAFd0 [1/3]
一応2試合以上でてる連中(イタリア、ブラジル、日本、メキシコ)で今の所

タックル成功数 3位長谷部、9位内田
インターセプト数 6位長谷部、9位香川、長友
ドリブルカット数 1位長谷部、2位本田
ブロックシュート数 1位長谷部、4位内田、本田、今野、吉田
決定的なパス数 1位遠藤、2位本田、3位香川 ※清武は1試合だけだから除外だけど、遠藤と本田の間
ドリブル成功数 4位本田、8位香川

一試合平均でこうだそうですよ




タックル、インターセプト、ドリブルカット、シュートブロッックが日本1位の長谷部外して誰がいいんだよw
劇的に良くなるボランチが出てきたら長谷部と変わってもいいけど海外である程度経験積んでるボランチは現状、他に誰もいないから
313:2013/06/20(木) 22:34:55.50 ID:e/Psj6NP0
普通に長谷部より長友と吉田と酒井が
酷かったわ
314:2013/06/20(木) 22:34:57.19 ID:JMgXH9nTP
>>272
CL圏1人、EL圏1人レギュラーでいるぞ
315:2013/06/20(木) 22:35:05.79 ID:YplYOGQeO
勇蔵は使ってもらえないのだろうか
316半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:35:13.45 ID:wvVRCCzO0
もっと香川本田が中央で連携して敵を引きつけて。右サイド岡崎と左サイドのヤツの存在を消してやらなあかんな。
本田香川の二人が中央で敵を引きつけてサイドの二人を活かす。
香川本田岡崎がいれば容易い。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:35:18.65 ID:CHj+wvsE0
ブラジルはブラジルで糞つまらんサッカーやるようになったし
イタリアは中途半端なサッカーになっちゃってるしな
まあ、日本は論外だけど
318:2013/06/20(木) 22:35:34.03 ID:tHMj7ycRO
>>213
世界レベルの受け答えは見習いたい
日本選手も
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:35:47.99 ID:EOQ/kmDd0
イタリア代表と戦った日本代表
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371733540/
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:35:49.96 ID:ZN7jw7/o0
>>295
いやぁあれはイージーだよ。
あそこにしか出せない状況だったんだからあの位置でフリーにしてしまった事は言い訳できないだろう
321名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:35:52.53 ID:6mtObw+X0
酒井ゴリラの方はダメだな
ゴウトクの方が全然マシ
322:2013/06/20(木) 22:35:54.14 ID:OHY3nR+Q0
今回のイタリアを知り尽くした監督の
イタリア対策てどんなんだったの?
323 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:35:55.51 ID:66eXxUKk0
>>233
次はいないよ^^
324:2013/06/20(木) 22:35:58.49 ID:B74CGqfl0
4失点目は今野のパスとその後の遠藤が切替しに付いてけなかったのが痛い
なんであんなに遠藤は軽いのか
325:2013/06/20(木) 22:36:09.35 ID:BcX7EtoR0
>>298
なんかそう出来てるって笑ってしまったわw
326.:2013/06/20(木) 22:36:15.81 ID:bZiSsGB00
後半45分に高橋が出なかったのは何で?(`・ω・´)
327もり:2013/06/20(木) 22:36:22.09 ID:eg0ooLGm0
内田ってPKとられたりオウンゴールとかアホか
一点も取れんくせに敵にばっかり点やってんじゃねーよバーカ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:36:33.95 ID:sMvUalHM0
>>312
長谷部、地味に守備で効いてるなw
329:2013/06/20(木) 22:36:34.15 ID:jmrPXhJwO
イタリア戦でハッキリしたこと
マイクと酒井宏には心底イラついた。
もう絶対に代表で見たくないし、ベンチにも置いて欲しくない。
評価に値しない。切腹モノ。
330S:2013/06/20(木) 22:36:34.20 ID:xh2c+Q0KP
豊田を連れて行けば結果は変わっていただろうなぁ
豊田は既に去年の段階で代表呼んで馴染ませておくべきだった
馴れ合いジャパンじゃ強くなれない

ほんと原は無能
こいつは日本の足枷
身内人事しかしてない
ファミリー作って馴れ合ってるだけの糞
331:2013/06/20(木) 22:36:34.39 ID:e/Psj6NP0
>>312


キャプテン最高や
332 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:36:42.38 ID:Ny1SffmN0
>>285
ちょっとでも考え方が違うとアホアホうるさいから、ホッといてるだけw
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:36:42.39 ID:RI5Uq7Q50
ドイツのコンフェデでブラジルに2−2で引き分けた時の雰囲気とそっくり
334:2013/06/20(木) 22:36:49.37 ID:X/XyTLZF0
>>327
だよな
335:2013/06/20(木) 22:36:54.87 ID:tXVTnLZS0
カストロールランキング
http://www.fifa.com/confederationscup/statistics/castrolindex/ranking.html

26 本田   7.69
30. 長谷部 7.45
36. 香川   7.18
47. 長友   6.65
336:2013/06/20(木) 22:36:59.63 ID:zsLFGgUeO
メキシコ戦はべーはせ欠場か。布陣はどうなるか教えろ
337名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:37:02.58 ID:pNvlvW7O0
>>315
ageんなフィフィ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:37:10.56 ID:nJP8/D+R0
柿谷はトップスピードでトラップ、シュートまで持っていけるのが凄い。
原口や大津よりもドリブルがより直線的。
カウンター主体で行くならありかもしれん。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:37:23.16 ID:VPjkHKVm0
最近の試合のイラク、オーストラリア、ブラジル相手にほとんどPK以外得点できないで
イタリアの三得点は、マグレ以外の何者でもないでしょ
それで負けるって、どう評価したら日本強いっていえるんだよww
340名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:37:24.82 ID:NYcMDOVpP
イタリアのほとんどがユーベで要所にミランって人材いなさすぎじゃね
スペインみたいにバルサレアルが圧倒してりゃ別だけど
341:2013/06/20(木) 22:37:33.05 ID:X/XyTLZF0
>>335
妥当だわ
342S:2013/06/20(木) 22:37:38.81 ID:xh2c+Q0KP
>>329
アディダス乙
ゴリは今後先発定着すべきです
前に圧力掛けれるのはやはりゴリ

慣れればもっと躍動する
ゴリがんばれ、お前はメガクラブで将来やれるようになる
とにかく慣れて自信付けろ、試合出まくれ
メガゴリラになれるでお前
343:2013/06/20(木) 22:37:44.29 ID:zvm/u14w0
>>264
良い経験だと思うわ。
それが今後に活きるだろうし強豪とやる意味はそこにある
344:2013/06/20(木) 22:37:56.89 ID:8WM9bl/I0
ブッフォン「こんなにシュート打たれた経験ない」

「外から見ている人たちは間違いなく楽しめたと思う。
でも僕らにとっては、これだけ色々なことが起こるのは普通じゃなかった。
いつもの僕らはバランスの取れたチームだ」

「代表でこんなにシュートを打たれるのは今までになかったことだ。
スペインとの(EURO2012)決勝でもなかった。
本当に何が起こってもおかしくなかったし、どんな結果になってもおかしくなかった。
最終的には僕らにとって良い結果になったけどね」
345:2013/06/20(木) 22:38:01.17 ID:xmHUvBBV0
>>294
内田って人を庇うコメント多いけど庇って自己陶酔してるだけだと思う
普通なら仲良くても言わなきゃいけない時は言わないと
吉田は悪くないとかそうゆうコメントいらねーよ
346:2013/06/20(木) 22:38:11.96 ID:JMgXH9nTP
>>336
セオリー通りならボランチに細貝が入るんじゃね?
347.:2013/06/20(木) 22:38:21.14 ID:bZiSsGB00
倉木麻衣ははやく栗原を呼び捨てにしないと
みんなに天丼をわかってもらえなくなるぞ(`・ω・´)
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:38:22.23 ID:fFfCrvU10
【サッカー】イタリア代表GKブッフォン「今まで代表でこんなにシュートを打たれたことはない。スペイン相手でもなかった」★2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371734831/
349:2013/06/20(木) 22:38:45.47 ID:B74CGqfl0
ゴリのクロス1本目は良かったが誰もいなかったな
その後イタリアはゴリにクロス上げさせなかったさすがだわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:38:47.87 ID:h3Svi23g0
アウェイ ユニホーム
荒々しい毛筆タッチで、世界へ飛翔する「3本足の鳥」をデザイン
http://news.mynavi.jp/photo/news/2012/01/26/012/images/003l.jpg

こっちの方が、柄は見やすい(フットサル日本代表)
http://news.mynavi.jp/photo/news/2012/01/26/012/images/006l.jpg

ちなみに、なでしこ
http://news.mynavi.jp/photo/news/2012/01/26/012/images/005l.jpg
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:38:51.64 ID:nJP8/D+R0
>>315
栗原はある程度やれるのはわかっている。
それよりも伊野波の見極めをしてみたい。
ブルガリア戦でいいプレーしてたから。
352:2013/06/20(木) 22:38:58.06 ID:zH0+dbuC0
ユーロ準優勝国を追い詰めたと思えば凄いやんけ
353:2013/06/20(木) 22:39:02.32 ID:OCwIoLnN0
吉田があまりにも酷い
内田が逆に可哀想
354S:2013/06/20(木) 22:39:09.89 ID:xh2c+Q0KP
>>338
あと何してくるか分からんのが凄い
ドリブラーは基本ドリブル入れてくるのが分かるが
柿谷は型がない
故に止めることができない

世界クラスの天才だから早く呼べ
上手く刺激を与えれば香川以上になれるかもしれない逸材なのに
355:2013/06/20(木) 22:39:14.52 ID:zvm/u14w0
>>273
人を叱れるほど自分も良いプレー出来てたとは思えんからな
356.:2013/06/20(木) 22:39:16.49 ID:ENiuVJLdO
デカイの入れて勝てるならワールドカップやユーロでドイツがイタリアに一度も勝てない訳がない
イタリア人のくせにそんなこともわからないのかザックは
357もり:2013/06/20(木) 22:39:21.30 ID:eg0ooLGm0
内田はオウンゴールの責任をどうとってくれるの?
コロンビアやったら殺されとるとこやぞ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:39:35.84 ID:NMoXYvlK0
>>221
吉田の処理ミス
内田が触れなかった場合、バロテッリが押し込むだけだからな
359名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:39:46.95 ID:qXuL5r3P0
>>335
長谷部△
360半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:39:55.43 ID:wvVRCCzO0
中央の本田と香川は捨て石なんよ。罠だ罠。そこに気を取られているウチに右サイド岡崎と左サイドの誰かが仕留める。
最高や。
361:2013/06/20(木) 22:40:03.91 ID:gtso6kNh0
攻撃陣叩いて柿谷柿谷と馬鹿の一つ覚えみたいに連呼するより守備陣どうするか考えろよ
362:2013/06/20(木) 22:40:09.99 ID:e/Psj6NP0
ニワカですまんが
カストロールってなに?


戦犯ランキング?
363q:2013/06/20(木) 22:40:28.98 ID:qt06mpYJ0
>>350
この透かしだったのか
みんな胸毛すごいんだなあと勘違いしたわ
364.:2013/06/20(木) 22:40:45.08 ID:bZiSsGB00
>>350
すてきな柄なんだけど汗で張り付いてるとギャランドウにしか見えなかったね(`・ω・´)
365:2013/06/20(木) 22:40:50.32 ID:u4ypxbFv0
長谷部はよかった
366.:2013/06/20(木) 22:40:56.13 ID:kKIR3r0w0
>>362
天空闘技場でヒソカと戦った人
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:40:59.97 ID:Tmhu4d2v0
メキシコ戦は長谷部の代わりに細貝だろ

中盤のポゼッションを考えたら痛いな

細貝ではなく剣豪にしてほしいな、細貝の守備は間を詰めすぎて空いたスペースが怖いんだよな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:06.94 ID:xiBEOb9s0
>>336
  香川  本田  岡崎   
長友  遠藤  細貝 内田
  伊野波 今野 吉田

こんな感じかな
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:08.26 ID:g8UlKqeT0
>>351
伊野波はイラク戦でもいい仕事をしていた
メキシコ戦でレベルの高い相手にどこまでやれるか見てみたい
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:20.14 ID:6mtObw+X0
吉田はCBだからワンミスが重大なミスに繋がるし
他のポジションに比べて評価辛くなっちゃうけど
どうしてもイージーなミスが多すぎて、あれじゃ外国の人からも同情されるわ
日本のCBは穴だってね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:20.41 ID:VPjkHKVm0
とにかく後1年で今から日本を強くさせるのは不可能だし
後は、W杯で強豪国に当たらないでベスト8に行く運に頼るしかないな
確立は10パーセントぐらいだけどwwww
372:2013/06/20(木) 22:41:25.41 ID:N7VWR9qGP
>>295
あれ、酒井は競り合ってもなくないか?
1人で勝手に滑って転んでた
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:30.96 ID:Y91CO1uT0
>>295
あのシーンの危険プレイも怖かったけど
その前のマンマーク気味でバロテッリに簡単に抜かれて手が出たのも良くなかった
高徳も試して欲しいよな
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:33.31 ID:NYcMDOVpP
ドイツ代表もほぼバイエルン+ちょっとドルになりそうなん?
375名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:41:34.52 ID:pNvlvW7O0
>>362
選手が試合に与えた影響1プレーずつポジティブかネガティブに分けて
客観的にポイント化して数値化した

「自称」画期的なランキング
376_:2013/06/20(木) 22:41:40.89 ID:nRPzUmc80
ザック「やっぱ母国イタリアTUEEEEwwwwそのイタリア相手に善戦できたから満足ww」
別に問題ないじゃん
377:2013/06/20(木) 22:41:52.60 ID:FsAz+Ozm0
>>335
全敗の上に7失点なのに結構良いところにいるもんだな
378名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:42:03.12 ID:JXmZOyepT
案外、長谷部も延長しないで移籍も有りか?
379:2013/06/20(木) 22:42:07.97 ID:zvm/u14w0
>>309
大きくクリアすると相手ボールになる確率も高くなるからそれを避けて出来る限りショートパスで繋げるようにしてんのかね。
380.:2013/06/20(木) 22:42:12.30 ID:kKIR3r0w0
>>350
なんかのシミに見える
カレーとか
381a:2013/06/20(木) 22:42:14.62 ID:+pnzVcL30
>>342
酒井は内田と違って守備が安定してる
点とられないのがDFの仕事
内田は遅いしポジショニング悪いからいつもギリギリで守備で目立つ
だから失敗で失点も多い

目立つDFはだめ
382:2013/06/20(木) 22:42:14.86 ID:CHwmOZsWI
イタリアをユーロや欧州予選でチェックしていればコンディションの問題が大きい事は分かるはず
日本は欧州の中堅国レベルのチームになってきた

ただ海外組が増えてコンディションが他の国よりいい状態でW杯に臨めなくなってきた
シーズン中にW杯に参加出来る国内組が重要になるかも
383:2013/06/20(木) 22:42:18.26 ID:u4ypxbFv0
>>324
守備には入ると、とたんに空気w
384:2013/06/20(木) 22:42:30.14 ID:y81dwaX3P
ハーフナーは悪くないだろ

ハーフナー投入してもクロス入れようとしない選手達が問題だ
憲剛だけは直ぐにポンと入れたのは良い判断だった

まぁ、入れたところで・・・、と言う程度の信頼だからなんだろうが・・・
385:2013/06/20(木) 22:42:51.71 ID:i2GWnAw10
やっぱり本田、長谷部、香川、長友が評価されてんだなコンフェデ
386 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:42:51.95 ID:Ny1SffmN0
>>355
人のせいにするよりマシでしょw
387:2013/06/20(木) 22:43:01.78 ID:uhgFljBQO
>>376
これ見たら問題あるように見えるがw


コンフェデ成績

2001 
日本 3−0 カナダ
日本 2−0 カメルーン
日本 0−0 ブラジル
決勝トーナメント
日本 1−0 オーストラリア
日本 0−1 フランス

2003 
日本 3−0 ニュージーランド
日本 1−2 フランス
日本 0−1 コロンビア

2005
日本 1−2 メキシコ
日本 1−0 ギリシャ
日本 2−2 ブラジル

2013
日本 0−3 ブラジル
日本 3−4 イタリア
→2連敗7失点で敗退決定。 2試合目での敗退はチーム史上初。
388.:2013/06/20(木) 22:43:02.82 ID:bZiSsGB00
そう言えば
香川のミドルシュートびっくりした(`・ω・´)
389:2013/06/20(木) 22:43:05.24 ID:e/Psj6NP0
>>375


どうもありがとう

初めて知ったわw
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:43:14.58 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
391:2013/06/20(木) 22:43:17.35 ID:+N709I5r0
>>335

カストロールランキングって笑えるほど適当なの知らないの?
ググれば?
392:2013/06/20(木) 22:43:20.30 ID:BcX7EtoR0
ぶっちゃけ細貝と組まされるDFが気の毒
393:2013/06/20(木) 22:43:24.94 ID:N7VWR9qGP
>>298
内田はほんと疫病神だよなw
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:43:43.21 ID:+fek22gQ0
長谷部は一年を通して中央でプレーしろ
遠藤はJ2でプレーするなJ2に落とすな

マトモな代表監督なら揃って外されている環境なのに代表先発にいるからクラブ移籍をしないもしくはクラブで全力出しきってないとも言える

先発固定化で甘えてる
あと今野も
395:2013/06/20(木) 22:43:48.02 ID:+Hn1gq6K0
>>373
右高徳の攻撃力はあてにならんぞ。
守備ならそれこそ今野、伊野波というカードもあるわけで
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:43:54.20 ID:VPjkHKVm0
海外の日本の評価って、今まで日本の評価がゴミ扱いだったのが
少しだけいいところあるのを見せたギャップによる評価だろ
どんだけブラジル戦後、日本を低く評価してたんだよなwww
397:2013/06/20(木) 22:44:00.06 ID:eVq6D60uO
森本って 今どこに居るの?
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:44:04.98 ID:3tBVl5OeP
吉田は前々から判断が糞だからな。
スウォンジー戦だったな、マークしてるのにミチュに先にボール触られて危うく失点しかけたし
それ以外にもハイボールかぶったり
399S:2013/06/20(木) 22:44:10.43 ID:xh2c+Q0KP
1点目 給水してる間にCK
2点目 吉田のポカ
3点目 帳尻PK
4点目 パスミス

4点中3点はホントあり得ない失点
最低でも3−1で終わらせないといけなかった試合だな
ここまで単純な集中切らしたミスでやられる試合も珍しい
400もり:2013/06/20(木) 22:44:29.96 ID:eg0ooLGm0
内田は1個も攻撃に貢献してないのに失点にばっかり絡んでてほんと居なくなれよ
401南アフリカ:2013/06/20(木) 22:44:32.89 ID:GdCYv50r0
分かり切ってはいたけど今回のイタリア戦で確定したのは、トーナメントの先を考えずに全身全霊で本大会ポッド1に入るチームに挑んでも勝てる可能性はない。
だったらポッド1相手にする時は南アフリカ大会の再現としてドン引き本田のワントップで良いと思う。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:44:48.94 ID:xiBEOb9s0
>>397
日本じゃね?
403:2013/06/20(木) 22:44:52.41 ID:B74CGqfl0
長谷部はW杯考えるならボランチで出れるとこに移籍するべきなんだが
本人SBで満足してそうだから
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:45:03.20 ID:5DFIjlFy0
真面目な勤め人の俺は、見られなかった後半の録画を今見たとこだが
ここでガンバがどうこう言われてたのはあれかw
本田さんは、ザックの意向に反してポゼッションサッカーを選択したのかなあ
しかし、そんな気になってると今度はメキシコ戦でさっくりカウンター決められたりしてなw
405:2013/06/20(木) 22:45:12.52 ID:zH0+dbuC0
試合後それぞれ誰とユニ交換したか教えてくれ
406m:2013/06/20(木) 22:45:20.19 ID:kc3Qa8Q30
>>335
乾がなにしたか全く覚えてないがランキング入り
407:2013/06/20(木) 22:45:22.36 ID:enUfGSgWP
結果はともかく香川と本田が改心してくれたのが嬉しい
個の力とかアホなこと言ってチームプレーから遠ざかってたのが
SB使い倒して3列目の飛び込みまでキッチリ使ってた
サイドをフル活用しながら波状攻撃を続けたのが本当に良い攻撃に繋がったと思う
408 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 22:45:25.76 ID:Ny1SffmN0
なんで内田に粘着してる奴って単発なの?w
本当に気持ち悪いw
409半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:45:34.21 ID:wvVRCCzO0
>>403
SBで良いじゃん。
410:2013/06/20(木) 22:45:55.22 ID:N7VWR9qGP
>>345
あほかw
そんなもん選手間で言えばいいだけで
マスコミに向って言う必要はないだろw
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:45:58.22 ID:85lUD3//0
1失点目のCKとか見るともっと最終ラインの高さが欲しいくらいだわ
吉田も遅いのはまだ勘弁してやるのに流石にあれはな・・・
412a:2013/06/20(木) 22:45:58.86 ID:+pnzVcL30
>>358
内田が触ってなんで入れる必要があるんだよ
何も考えてないからただ突っ込んだんだろ

ビジョンがないんだよあいつには

あそこは川島が正面だから簡単にはじけてた
あれが入ったら逆にすごい

そんなことも分からないの?

吉田も悪いが内田が一番悪いよ
413a:2013/06/20(木) 22:46:02.16 ID:2/KA5DdW0
岡崎は泥臭いゴールばっかりで、足元もあんまり上手じゃないと
思ってたけど今日はすごく良かった。見直した。
414:2013/06/20(木) 22:46:11.86 ID:y81dwaX3P
右サイドは相手の左サイド
つまり、得点能力の高いエース格のサイドアタッカーと当たる可能性が高い
当然、失点リスクは左より高い

左とはだいぶ違うこと忘れてないか?
415:2013/06/20(木) 22:46:16.13 ID:+N709I5r0
ほら↓

http://blog-imgs-44-origin.fc2.com/s/p/o/sportsdqn/kagawa_ccastr.jpg

香川が世界ランク9位だったんだからさー
他も突っ込みどころ満載w

もう、採点表とか持ち出すのやめようぜ?
416:2013/06/20(木) 22:46:23.71 ID:gtso6kNh0
今野を一列上げて勇蔵入れるんだろ
吉田の所は伊野波と交代
長友の所は高徳

__________前田
香川______本田______岡崎
______遠藤____今野
高徳___勇蔵伊野波___内田
__________川島

これでいい
417:2013/06/20(木) 22:46:38.46 ID:e/Psj6NP0
でも前半2-0で折り返してたら多分勝ててたよな

1点入れられたのが結果的にきつかったと
いってたし
418名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:46:56.58 ID:h3Svi23g0
>>401
ニホンゴ ハ ムズカシイ? 
419:2013/06/20(木) 22:46:57.69 ID:/9yxGiqm0
内田も今日のゴールでシュートの感覚をつかんだだろう
今まであまりにシュートが下手くそだったから
420もり:2013/06/20(木) 22:47:06.12 ID:eg0ooLGm0
岡はよくやってたよ
でも負けたら意味無いけどな
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:47:06.01 ID:ZN7jw7/o0
>>381
酒井は内田と違って守備が安定してる???
????ww
クラブでもさじ投げられて何故かSHの才能を開花させてしまったのに??ww
422名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:47:10.86 ID:k9BjQA3/0
正直イタリアは名前負けしてたよな
イタリアのくせによえぇって思いながら見てたわ
423:2013/06/20(木) 22:47:23.37 ID:tEhsxQEmP
前田の守備って何か評価されてるけどそんなに前田の守備が良いように思えないんだが・・・
ハーフナーがクソすぎるから相対的によく見えるだけじゃないの、むしろCBの間に突っ立ってるだけ・すぐ後ろに返すという印象しかない
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:47:31.13 ID:pCoTL9jk0
酒井の低空飛行高速クロスとやらが身長の高いドイツDFにまったく通用してないのも知らん人が多いのか?
425:2013/06/20(木) 22:47:33.24 ID:zvm/u14w0
>>413
豊富な運動量と気迫でテクニックをカバーしてたな
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:47:33.44 ID:3tBVl5OeP
長友はバカさをスタミナとスピードでカバーしてたが
スタミナとスピードがコンディションの悪さで劣化すると途端にベンチレベルになるな。
427:2013/06/20(木) 22:47:43.84 ID:uohRF1cv0
長友がどれだけ攻撃陣を助けているか
いるはずのない所まで行っちゃて変なクロス入れて叩かれてるけど
基本めっちゃ頑張ってるから香川に聞くとわかると思う
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:47:48.04 ID:QY0XPkyc0
長友いいかげん一回外せ。最近おかしい。
クロス上げれない、切り込んでも強いシュート蹴れない、
フラフラ中に居座ってスペース潰す。
コンディション上がってないなら休め。
429:2013/06/20(木) 22:47:52.52 ID:N7VWR9qGP
>>368
内田んとこは酒井に変えてくるんじゃね?
430S:2013/06/20(木) 22:48:04.65 ID:xh2c+Q0KP
Jリーグ出身の悪い癖が出たよなぁ
アホみたいに水飲みやがって

名波とかもよく無駄に給水してたわ昔
431:2013/06/20(木) 22:48:39.08 ID:7B1oxwCgP
しかしブッフォンにこれだけ言わしといて、

CBやFWにまだ人選や反省含め、まだ改善の余地があるって凄いな。
それが楽しみ。 変わらなかったら残念。 
ブラジル戦後の希望の無さよりは大分いい。
メキシコ戦はDF陣の油断を無くせるかが計れるな。疲労あるしメンバー変えてもいいけど。
432.:2013/06/20(木) 22:48:44.10 ID:bZiSsGB00
香川の反復横飛びみたいに小さくステップだけして
足を出さないアリバイディフェンスは改善した方がいいと思う(`・ω・´)
433:2013/06/20(木) 22:48:56.19 ID:zvm/u14w0
>>419
長谷部も上手いよ
434:2013/06/20(木) 22:48:57.19 ID:p1dIOi5U0
吉田はまじで外してほしいな
でもザックはアホだから使い続けるんだろうなー
W杯本大会でやらかす吉田が容易に想像できる
435b:2013/06/20(木) 22:49:01.97 ID:TEoBKg8h0
前線に何か足りないと思ったら長友の速さだわ
長友は劣化したからfwか誰かで早さを補わないと
436名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:49:07.96 ID:VPjkHKVm0
変えるにも変える選手がいない日本
もうオワタだろwww
437:2013/06/20(木) 22:49:09.08 ID:e/Psj6NP0
イタリアよりドイツのほうが強そうだなこれ
438S:2013/06/20(木) 22:49:14.34 ID:xh2c+Q0KP
>>424
あれもっとエグってからマイナスに折り返してもよかったよなぁ
抜けなくてもCK取れるだろうし
徐々に体力削れる
439:2013/06/20(木) 22:49:15.31 ID:BcX7EtoR0
>>414
へ? 右より左にエース格ってどういう理屈?
440a:2013/06/20(木) 22:49:21.81 ID:pc0YrjCu0
メキシコがブラジル戦と同じコンディションなら、
日本の弱点が再度露呈すると思うわ。

しかも長谷部出れないんだろ。
穴遠藤がバイタル消せなくて、DFが凡ミスをぽろぽろ。
明らかに課題はディフェンスだろ。このチーム
441もり:2013/06/20(木) 22:49:27.95 ID:eg0ooLGm0
内田が敵のゴールネット一切揺らさないくせに味方のゴールネットはいとも簡単に揺らす
馬鹿なのか?彼
442名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:49:35.84 ID:1fxIKi/90
二部の選手2人も使ってる代表って、
他にもあるのか?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:49:36.84 ID:g8UlKqeT0
>>336
イラク戦と同じような形でない

    ハーフナー
 清武  香川  岡崎
    遠藤 細貝
長友 今野 栗原 酒井
      川島
444:2013/06/20(木) 22:49:37.49 ID:+Hn1gq6K0
これからの課題
・控え
・オプション(343含む)
・勝ちきる、守りきる、時間潰す戦い方
445名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:49:39.55 ID:xiBEOb9s0
>>429
そもそも343にシステム変えてるからそれでもいいんだろうけど
あまり一気にメンツかえまくるのは良くないかと思ってさ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:49:47.08 ID:+Cya6tcp0
>>387
ブラジル W杯 優勝8回
イタリア W杯 優勝4回

しかもブラジル開催
今までとレベルが違う
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:49:52.20 ID:XkoKJp5I0
>>399
ありえないことが
起こったときの
リカバリーが全くできないのが
情けない

ミスが起こった=失点
じゃなー

4失点は酷い
448.:2013/06/20(木) 22:50:00.63 ID:bq3SMyKB0
しかしクラブで試合に出てないのに代表で決めてくれる岡崎はすごいな
449:2013/06/20(木) 22:50:01.62 ID:gtso6kNh0
>>428
本人がスタメン落ちの危機感を持ってないのもどうかと思う
どう考えても今の長友なら駒野の方が上
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:50:03.42 ID:NMoXYvlK0
>>399
今の代表ではこれが平常運転
前半後半の開始直後と終了間際の危険な時間帯に失点しまくり
体感的に、失点の8割はこの時間帯にやられてると思ってる
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:50:06.59 ID:ZN7jw7/o0
なんか酒井のポジショニングより面白い奴が多いなここ。
452sdf:2013/06/20(木) 22:50:07.83 ID:wEXpTt6l0
日本って清武が出ないと強いっていうイメージが付きつつあるよなw 清武は無駄にロストするからかも
453名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:50:12.83 ID:Tmhu4d2v0
>>131
香川がラオウか、じゃあ救世主のケンシロウは誰になるんだ、宇佐美か
454S:2013/06/20(木) 22:50:16.86 ID:xh2c+Q0KP
>>434
半年くらい放置しようぜ
このまま代表に呼び続けたら駄目だ一旦罰を与えよう


みんな、吉田のこと無視しようぜ
455:2013/06/20(木) 22:50:24.00 ID:y81dwaX3P
吉田out
栗原or伊野派in
でいい

長谷部累積out
高橋inでいい、

もしくは憲剛inも見てみたいw
456:2013/06/20(木) 22:50:29.50 ID:uhgFljBQO
>>422
中2日日程
ブラジルの気候
日本を舐めてた
コンフェデ
457 :2013/06/20(木) 22:50:31.89 ID:1G59nLhi0
何度見ても悔しい負け方だな
今野も言ってるけどなんで負けたのかわからん
完全に日本のゲームだったのになぁ
失点も崩されたり、個人技でやられたわけじゃないからな
まあ強豪国の決定力は凄いが、ここで勝てるか勝てないかが差なんだろうな
458a:2013/06/20(木) 22:50:37.17 ID:+pnzVcL30
>>421
内田に比べたらの話だ
SHがなんだとか関係ないだろ

なんで内田ババアって頭悪いんだろうな
やっぱ女って論理的思考ができないんだなw
全盛期長友だってSHの才能開花したのに守備がだめだっていうのか?

本当に子宮でしか考えないから内田のことしか頭にないんだな
459名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:51:05.04 ID:5DFIjlFy0
>>444
いや、やっぱシャッフルは要るよ
どこをどうするかは意見が分かれるだろうが
460:2013/06/20(木) 22:51:09.84 ID:sbPEThuf0
 
デビル内田、
 
2人分守備して
 
途中で運使い果たしてたな。
 
あの2失点目、 

3人の『こいつ(吉田)やらかしやがった!』っていう心の声が
 
地球の裏まで聞こえてきたよ。
 
461もり:2013/06/20(木) 22:51:14.81 ID:eg0ooLGm0
内田がちゃんとクリアしてれば勝ってた試合だったのに!!!
空港で内田の謝罪会見をしろ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:51:18.00 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:51:21.14 ID:sMvUalHM0
長友と遠藤って守備ほとんどしないよな
守備的ポジの長谷部、内田、吉田、今野は身体張って守備するせいかカード貰いやすいよね
長友と遠藤は守備の仕方が上手いとか下手とかでなく相手から逃げてる
464:2013/06/20(木) 22:51:26.52 ID:xmHUvBBV0
>>410
だから内田は八方美人なんだよw
マスゴミには吉田は悪くないとアピる偽善者w
465 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:51:30.31 ID:Ny1SffmN0
>>458
でたw
466半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:51:37.63 ID:wvVRCCzO0
スペインとやりたかったよね!
回されまくって虐殺されるだろうけど笑
467:2013/06/20(木) 22:51:41.40 ID:zvm/u14w0
>>422
2点目取ったあとのイタリアの攻撃は凄かったけどな
デロッシのゴールもさすがだったし
本気になるとマジで凄い攻撃してくる

あれですぐ点入ったから「ちょっと本気出せばこれだからすぐ追いつけるだろう」って思われたはず
468:2013/06/20(木) 22:51:41.73 ID:i2GWnAw10
左 攻撃
右 守備

ここまでは良い



吉田がミス ←栗原に代えろ
内田が失点する

まあ、これも想定内



点が必要。内田→酒井
バランス崩れて失点

ここだろ問題は
内田じゃ点にならない(岡崎だし)
酒井なら失点する
どうするか

>>407
うむ
469.:2013/06/20(木) 22:51:44.94 ID:kKIR3r0w0
見ててくれ、内田
470m:2013/06/20(木) 22:51:50.44 ID:kc3Qa8Q30
>>416
今野のアンカーは城福さんにNGくらいましたよ
ボールが前いかないので、梶山をピルロにしてまわるようになった
原さんのプレッシング戦術だといいけどパスサッッカーだとブレーキ
471:2013/06/20(木) 22:51:56.78 ID:yDuH4TYa0
今見終わったけど、岡崎良いな。
小野がずっと、攻守に渡って走り続けてますねー良いですねー、って誉めてた。
472:2013/06/20(木) 22:51:57.54 ID:u4ypxbFv0
>>440
仰るとおりです
ザルなんですよ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:52:07.61 ID:RXgxLp+A0
>>424
ベッカムの軌道は凄いよね
酒井は低空のままだけど、ベッカムは一度上がって、垂直に落ちてくる
なので、正面で守っているDFの裏にストーンと落ちる。
守りにくい。

そういうクロスを入れられる日本人はそういないけどな
474:2013/06/20(木) 22:52:10.45 ID:7B1oxwCgP
長友は、イラク戦の遠藤のアシストみたいに急に判断変えるぐらい見る事ができたら
いいけど、それが無理なら全力でGKにブチ当てて、弾かせて欲しいわ。
475 :2013/06/20(木) 22:52:30.14 ID:1G59nLhi0
控えの選手をもっと使わないとまずいよ
途中から入った選手の差も大きかった
交代を効果的に使えるかどうかは大きい
底上げしないと本番では厳しい
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:52:36.86 ID:3tBVl5OeP
長友はユーベ戦の頃が10とすると
今は2くらいだな。守備専でもどうかってレベル
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:52:36.69 ID:TQE6r5Hm0
>>432
相手に対峙したとき後ろにどんどん下がっていって、
PA内に入ってもまだ下がっていく酒井よりはマシだと思いたい。
478:2013/06/20(木) 22:52:40.34 ID:e/Psj6NP0
>>444


もうザッコローニごり押しの343は諦めて
他の道を模索したほうがいい
479:2013/06/20(木) 22:52:58.89 ID:XecW+Bd30
永井て正直どうなの?
480S:2013/06/20(木) 22:53:02.85 ID:xh2c+Q0KP
>>471
岡崎は清水の後輩だからなぁ
小野は基本後輩にはデレるからな
岡崎のことばっか褒めてたなww
481.:2013/06/20(木) 22:53:05.86 ID:bZiSsGB00
ブッフォンっていう響きは
どことなくブッチッパを連想させるよね(`・ω・´)
482もり:2013/06/20(木) 22:53:09.72 ID:eg0ooLGm0
もう内田に生卵とかぶつけるなよお前ら
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:53:18.24 ID:pCoTL9jk0
>>439
左サイドのゴール前って
デルピエロゾーンとか言われてデルピエロも得意ゾーンだったし
香川もその位置が好き
ネイマールも左に流れる癖がある
リベリもこの位置だよな
技術系の点取り屋が多いゾーンなのは事実
484:2013/06/20(木) 22:53:23.94 ID:y81dwaX3P
>>439
右でカットインして得点能力高い選手って多くないだろ
左は多い

単純に右利きが多いからだと思うが?
485:2013/06/20(木) 22:53:24.37 ID:gtso6kNh0
>>470
細貝よりはマシ
ガンバでやってるわけだし
486:2013/06/20(木) 22:53:24.85 ID:hsRwh3EF0
一回両サイドバックW酒井でやればいいよ
長友内田のありがたさがわかる
高徳なんてドイツでも守備が悪いって今シーズン低評価だったのに
キッカーの採点も悪かったよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:53:25.50 ID:ZN7jw7/o0
俺、内田のこと何にも言ってないし大体男なんだけどよ。
頭おかしいんじゃねぇかお前?サッカー観る前に病院って目と頭見てもらって来い。
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:53:25.84 ID:QyRXXspX0
でもまあイタリア戦は「成果」があったからまだ良かったよ。
ブラジル戦は相手が強すぎてみんなあっけにとられてたもん。
489:2013/06/20(木) 22:53:29.23 ID:zvm/u14w0
>>426
それもそうだがクロスの精度が酷い。酷過ぎる
あれは狙いが悪いのか。
技術どうこうが問題ではないと思う
490.:2013/06/20(木) 22:53:32.40 ID:kKIR3r0w0
>>479
ベルギーでほとんど試合出てない
491a:2013/06/20(木) 22:53:34.06 ID:pc0YrjCu0
>>463 何が致命的かって言うと

本人が守備的ポジションであるという自覚が薄く、重要視していない事。
遠藤は今更改善しようがないので今大会で切るべき。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:53:43.52 ID:qXuL5r3P0
メヒカーノ戦
        マイク
      乾 香川 清武
       遠藤 細貝
 酒井 伊野波 栗原 ゴリ
        西川くん
493:2013/06/20(木) 22:53:45.36 ID:OHY3nR+Q0
報道ステーションで今朝の試合やらねーじゃねーかよ!
494:2013/06/20(木) 22:53:51.75 ID:B74CGqfl0
おまえら内田が吉田のせいでOGしたって言ったら褒めるのか?w
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:54:20.67 ID:rkyXE2zS0
昔は、放り込みで宮元とか狙われ簡単に失点したから、がたい大きなCBは勿論必要だけど
最近の日本てスピードでやられる例が殆どだからな。吉田に代わるCBと、簡単に得点される
川島の代わるGKが必要でしょう
496あああ:2013/06/20(木) 22:54:27.01 ID:WWkne5qy0
隙をみせない強さと隙を見つける狡猾さがまだ足りないし伸びしろでもあるな。
精神的にも技術的にもまだ隙があり、精神と技術が大きくリンクしてる。
隙が出る時間帯は体力がきついとき。スタミナは弱点の一つだよね。
心技体とはよくいったもんだよ。
強豪は試合中に休むのがほんとうまくて、解説もいってたけどマイボールの時に
休むべきで、敵ボールの時に休むべきじゃないっていってたな。福西か。当たり前だよな
川島はもっと裏のスペース負担するべき。それだけもだいぶ違ってくる。
497半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:54:30.69 ID:wvVRCCzO0
>>471
小野も二周廻って何とも思わなくなったな。俊さんも同じやなー。
498:2013/06/20(木) 22:54:34.04 ID:sbPEThuf0
 
デビル内田が吉田のお守りやめて日本代表の為に100%パワー使ったら、
普通に優勝候補だな。
 
いやー、しかし途中でフザッケローニが入れてきた3人のメンツに笑わせてもらったよWWWWWWWWWWWWWWW
 
 
499 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:54:40.78 ID:Ny1SffmN0
>>487
相手にせずにNGに居れた方がいいよ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:54:49.00 ID:CHj+wvsE0
個々のミスはあり得るからしょうがないとして
このチームは組織全体で意思統一できてないんだよな
501:2013/06/20(木) 22:55:09.44 ID:gtso6kNh0
>>486
何で内田も外すんだよ
糞なのは長友
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:18.87 ID:pCoTL9jk0
>>458
長友守備時不在はあたりまえすぎて
失点のシーンの時に画面にすら映らないDFってあり?
503名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:19.11 ID:NYcMDOVpP
>>479
俺もどうなのかなーって動画探したらこれだった
http://www.youtube.com/watch?v=kfQe3-6HQys
全く成長してねえあかんわ
504a:2013/06/20(木) 22:55:20.43 ID:+pnzVcL30
>>399
ありえなくないだろ
全部ミスじゃなくて実力

ブラジルでもイタリアでも
相手は本気出してないからな
体力温存で勝てるようにちょとだけせめてチャンスを決めてるだけだ

日本のはあぶなかしい守備だから攻められたら圧力で簡単に点がとれるんだ

手にあたったらハンドだろ なんで帳尻PKなんだよ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:20.98 ID:nJjpkxic0
どうせメキシコ戦も遠藤がドスサントスから逃げて失点するんだろうな
は〜ヤダヤダ
506:2013/06/20(木) 22:55:21.91 ID:NVI4YIjd0
>>473
市川のクロスはベッカム級だったという事か

トルシエ色を無くしたいから外すとか馬鹿だなジーコ
507:2013/06/20(木) 22:55:23.01 ID:XecW+Bd30
>>490
もったいねーな
あのオリンピックで見せたスピードをA代表で見せて欲しいもんだけどな

フィニッシュ最悪だけど
508:2013/06/20(木) 22:55:25.50 ID:gQjlgoSIO
>>493
トップニュースだろ。言葉ナルシストアナが言ってたぞ
509:2013/06/20(木) 22:55:26.47 ID:e/Psj6NP0
>>492

本田は就活あるから出るやろw
510 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 22:55:33.41 ID:Ny1SffmN0
>>494
どうしろと?w
511:2013/06/20(木) 22:55:36.08 ID:WLtdOMwG0
>>463
長友はインターセプト
遠藤はパス精度が高いから

攻撃=守備ともとれる

守備専内田が失点しまくるのは、どうしようもない
512:2013/06/20(木) 22:55:39.81 ID:j/A7lh0Z0
>>494
ですよねー
としか
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:39.78 ID:rJbbWWxJ0
J5年目の豪州・ケネディ「日本の弱点は吉田」
http://www.sanspo.com/soccer/news/20130603/wor13060305020001-n1.html

これ思い出したw
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:41.14 ID:VPjkHKVm0
イタリアが強かったのか弱かったのかが不明だから
メキシコ戦見てから、日本評価しようぜ
たぶん2ー0で負ける予感がするけどw
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:46.81 ID:ZN7jw7/o0
>>499
そっか。
わかったありがとう。
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:55:53.84 ID:NMoXYvlK0
>>412
いやいや、全然川島の正面じゃないからw
内田がボールを触らなければ、バロテッリはトラップしてから押し込んでも余裕で間に合うくらいゴールがガラ空きだからw
517hhh:2013/06/20(木) 22:56:00.04 ID:8DNbihs70
>>463
長友は皆擁護しがちだけど結構守備を人に任せるからな。サイドはまずお前が二人がかりでもいけよって思うシーン多々あるわ。
上がった時にセンターサークル付近で誰かが持ってる時バランスを見て下がろうとせず相手に取られて初めて下がるし。
遠藤はまずバイタルで相手がボールに触ったらそこにプレスしろっていう当たり前のことをしてないレベル。
518:2013/06/20(木) 22:56:06.89 ID:N7VWR9qGP
>>464
そういうのは八方美人とは言わない
単なる常識的な対応
お前、もうちょっと社会性を身につけた方がいいぞw
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:56:17.58 ID:3tBVl5OeP
長友はコンディションいい時と悪い時の差が激しすぎるな。
良い時は流石インテルと思えるが、悪い時はJ2レベルのサイドバックだわ
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:56:22.77 ID:RXgxLp+A0
いや、決める時に決めてくるのが強豪だろう。
イタリアといえば、7人で守って、3人のカウンターで点を取るのがお家芸じゃん
3人がお互いに3人目の動きをし合うカタチ。

日本は惜しいじゃあかんのよ。
あぁいう体調の時に、イタリアを叩き潰さないから、逆転負けくらうのよ
521S:2013/06/20(木) 22:56:26.70 ID:xh2c+Q0KP
>>495
CBはもうガチのフィジカルエリートじゃないと厳しいな
そのうえボール扱いにも長けてないとなぁ

ハイボール競れてスピードにも対応できて繋ぐ技術もある奴じゃないとな
セレッソの杉本がCBで育成されてたら世界でやれるCBになってたと思う
あいつ勿体ねーわ
繊細なボールタッチあるし、ガタイあるし、サイズの割りにスピードもある
あいつほんと勿体ねーわ
吉田より規格上なのになぁ

日本で一番CBの資質あるのあいつだろ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:56:28.53 ID:Y91CO1uT0
>>487
相手しないほうがいい
523名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:56:28.97 ID:/BzYqLtX0
色んな選手の個人ヲタが多くて過剰擁護とか必要以上の叩きとかが2chでは多いが
どこの国の分析でも日本の弱点はCFとCBとGK
2列目とSBは個別の試合での出来不出来はあるが長いスパンで見たら安定
524:2013/06/20(木) 22:56:36.60 ID:yDuH4TYa0
香川って左右使えるけど、本来は右利きだよな?
今日のゴールやクロスやミドル全部左で蹴ってた。なんだあいつ。
525:2013/06/20(木) 22:56:53.32 ID:+Hn1gq6K0
>>468
ザック「仕掛けられるSH入れればいい」
松井→年
藤本→物足りない
宇佐→成長してない
宮市→怪我
大津→VVV控え
乾→→右から消える

残ったのが清武でどうしろと?
526 :2013/06/20(木) 22:56:55.19 ID:1G59nLhi0
攻撃がかみ合えば破壊力あるのは分かってる
問題は守備なんだよな
この守備じゃいいゲームどまり
メキシコも調子悪いけどイタリアに善戦したからメキシコにもいけるとは思えない
まあ次は出てない選手にチャンスを上げて欲しいね
527:2013/06/20(木) 22:56:55.31 ID:3xaTJGMAT
またチョンが処刑された・・・
528もり:2013/06/20(木) 22:57:06.08 ID:eg0ooLGm0
あのオウンゴールはないわ。。
そんな難しいクロスじゃなかったぞ
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:57:22.32 ID:5DFIjlFy0
>>517
まあ、遠藤は相手にミドルを打たせすぎるな
530:2013/06/20(木) 22:57:28.44 ID:d428QKJq0
>>474
ブラジル選手がよくやるよね。
コース切られてキーパー正面にしか蹴れないけどキャッチはされない強いボール。
味方とその意識を共有してこぼれ球に走りこむ選手がいないとダメだけどさ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:57:36.90 ID:3tBVl5OeP
本来サイドからクロス上げようとする奴の対応って長友の役割なんだけど
何故か香川がやってる事が多すぎじゃね。
532:2013/06/20(木) 22:57:43.95 ID:vKJhyP8wO
>>496
なんか日常生活での俺のこと言われてるみたい
533:2013/06/20(木) 22:58:06.05 ID:sbPEThuf0
 
今日は仕事人のデビル内田さんも
 
日本代表の為を思ってプレーしているというのが伝わって来て
 
なんだか良かった1日だったな。
 
 
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:58:16.86 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、今野、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野、菊地光将あたり呼べよ
535:2013/06/20(木) 22:58:20.71 ID:8wzxHddO0
試合の入り方はよかったのに
二点とってそこで終わらせる試合運びが出来ればよかったが
差を感じたな・・・
536名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:58:29.51 ID:jdyX+4QC0
>>258
半月板やったんだから仕方ないねん
それでも徐々に動きが良くなってるのが救い
長友内田よく叩かれるけど
控えがそれ以上になってないから結局使わざるえんのね
537:2013/06/20(木) 22:58:31.07 ID:OCwIoLnN0
吉田川島がなあ
538 :2013/06/20(木) 22:58:34.37 ID:1G59nLhi0
>>524
香川の武器だよな
両足遜色なくいけるって強いよ
利き足に持ち返るのはロスだからな
ゴール前でそのロス無くスムーズにできることが香川のスピードと得点力を生んでるんだろうね
539もり:2013/06/20(木) 22:59:01.80 ID:eg0ooLGm0
何人たりとも空港のロビーで内田に生卵を投げさせない会を発足いたします
540a:2013/06/20(木) 22:59:08.50 ID:pc0YrjCu0
>>467 イタ公はそんな余裕無かったよ。

イタリアに限らずムシムシ環境では欧州勢の運動量は半分になる。
メンタルも萎える。
彼らの感覚では「サッカーをやる環境ではない」と認識するんだろ。

だから、
日本が強くなった訳でも、イタリアが恒久的に弱体化した訳でもない。
メキシコ戦はまた力負けかな、このままだと。守備に穴が多すぎる
541半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 22:59:29.40 ID:wvVRCCzO0
>>524
香川の魅力のひとつや。
542:2013/06/20(木) 22:59:30.61 ID:3GajMkZi0
>>531
いや、別にSHが上げても良いんだよ。
543 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 22:59:38.95 ID:Ny1SffmN0
>>537
イラク戦以外で無失点がここんところ
無いもんな…
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:59:44.69 ID:CHj+wvsE0
3−3で日本が攻め込んでた時に
これはやられるなってすぐ察知できたよw
で、案の定だった
545hhh:2013/06/20(木) 22:59:45.16 ID:8DNbihs70
>>531
本当それ。なのに香川の責任にするっておかしいんだよな。ただ問題はボランチがバイタル付近でプレスをしないから
マークを受け渡さざるを得ないってのもあるんだけど、それにしても香川の負担が最近は多すぎる。
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:59:47.18 ID:rkyXE2zS0
ザックの選手交代

前田→ハーフナーで、プレスも弱まり敵の勢いが増す
内田→ゴリで、俊足の途中交代出場のジョビンコが勢いを増す。結局ゴリ簡単に振り切られ決勝点
長谷部→剣豪、ロスタイムにイタリアのために時間潰し


ザックは采配自体が遅いのも醜いけど、交代カードの切り方も酷い。イタリアが足止まって
たから、乾とかいれてドリブルで押し捲れば、相手困ったのに。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 22:59:50.67 ID:ZN7jw7/o0
>>522
わかった。
ありがとう。
548:2013/06/20(木) 22:59:53.47 ID:zvm/u14w0
>>513
センターバックが穴って・・・
549:2013/06/20(木) 22:59:56.22 ID:zMXNNgcC0
>>407
なにせ本田が前田に何度かパスしてたからな。
前田も戸惑ってたよ。
550:2013/06/20(木) 22:59:56.72 ID:OHY3nR+Q0
このチーム守備固めという選択肢はないのか?
551:2013/06/20(木) 23:00:00.66 ID:hsRwh3EF0
長友が一人ゴール前で何とか止めてたってシーンがブラジル戦でもイタリア戦でも
結構あったんだが
CBの位置でヘッドでクリアもあるし
良いインターセプトもあった
守備下手とか笑える
高徳や駒野じゃなくて何で長友が使われるのか
守備力が二人よりあるからだろ
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:00:02.83 ID:VPjkHKVm0
カズいわく、生卵ぶつけるのはファンがエースと認めてる証拠らしい
つまり生卵ぶつけるのは、愛情表現(´・ω・`)
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:00:17.06 ID:VIS1kSIj0
>>507
フィニッシュ以外のボールコントロールがもより最悪
554もり:2013/06/20(木) 23:00:31.34 ID:eg0ooLGm0
内田これ何点目よ。。オウン
555:2013/06/20(木) 23:00:32.54 ID:d428QKJq0
>>532
フットボールの中に人生が見える。ーオシムー
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:00:40.94 ID:+Cya6tcp0
>>537
不動のレギュラーだと思ってたら、競争ないため危機感なくなった感じ

代表でこの2人が一番酷くなった
557S:2013/06/20(木) 23:00:46.30 ID:xh2c+Q0KP
長友はいつか元通りになんのかな?
スピードが明らかに落ちてるよなぁ
早く元の超人長友が見たい

今の長友は35歳の引退直前の長友だよな
558:2013/06/20(木) 23:00:49.38 ID:N7VWR9qGP
昔は長友が守備専、内田が超攻撃的SBとか言われてたのにな
変われば変わるもんだw
559:2013/06/20(木) 23:01:00.59 ID:ytgIcSLb0
わかってないなお前ら

イタリアは全然圧力かけてこなかっただろ

問題なのは圧力をかけてくる相手に対して
跳ね返した上で、
最終ラインを高く保てるかが重要なんだわ

いっつも来ない相手にはそこそこの試合をするが、
強烈に来る相手に対しては
推されて引きこもっちゃうだろ

強いチームは圧力を跳ね返して、
押し込めるチームなんだ

その結果がメキシコでわかるよ

正直、メキシコが一番強いからな

メキシコは圧力掛けてくるぞ

跳ね返した上でラインを上げ続けて支配できるか?
俺はメキシコ相手には跳ね返せないと思うわ
それなりに引きこもっちゃうと思う。

今、ちゃんと前もって言ったからな

メキシコ戦後も言うと思うけど
今、指さしてちゃんと確認しておいてくれ
560:2013/06/20(木) 23:01:10.14 ID:3GajMkZi0
>>540
でもW杯はブラジルでこの季節だから。
ムシムシしているのに慣れている日本人にとっては
有利かもしれんね。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:01:13.18 ID:5DFIjlFy0
>>546
まあマイクとゴリてえのは理屈はわかるけどな
有効でなかっただけで
562a:2013/06/20(木) 23:01:17.62 ID:+pnzVcL30
>>516
動画見てこい
あんな至近距離で入るかぼけ

狭い場所でシュートする香川がよくあんなシュートするけど入らんだろ

何でオウンゴールまで無理やり擁護するんだ

あんな馬鹿みたいに突っ込む必要がないだろ
何の意味があるんだ
あの頭の悪いプレーは
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:01:22.76 ID:y3WWlE/6P
>>524
両足使える、スタミナ異常、アジリティあって加速半端ない、パス、シュート、トラップ全部技術高い
PA付近での決定力抜群
香川はほとんど揃ってる フィジカル強化もやってマジで穴が無くなってきた
564 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:01:33.28 ID:66eXxUKk0
さすがに内田アンチは無理がある
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:01:33.80 ID:pCoTL9jk0
>>531
そうそう
長友が香川の前にいることも大杉w
左サイドは今野がSBとCB兼任してる
そのうえ得点にも絡めない長友っているの?
566:2013/06/20(木) 23:01:34.00 ID:7S7WZmdN0
>>444
3-4-3というと、ニワカから「DF少ない」て言われるから、
5-3-2と言ったほうがいいのかもしれない
中身は同じな訳だが

    香川  岡崎
  
      本田
    細貝  長谷部
 ↑            ↑
長友(酒井高)      内田
   今野 吉田 栗原  

       川島
567:2013/06/20(木) 23:01:50.58 ID:7B1oxwCgP
さっきスレで川島のロングボール成功率八分の三って出たけど本当かね。

だとしたら、例えばCBに預けるの増やすというか、
CBに預けた場合と、ロングボールミスした場合。 動画処理でスポーツ研究してる
専門化とかに、どっちが運動量消費するのか研究して欲しい。  キーパーが始めた後
2分間を計るのかとか、半径3mに敵がいない状態でボール持てた時までとか、定義を
いくつか作って・・
568b:2013/06/20(木) 23:01:52.44 ID:TEoBKg8h0
>>546
本田か前田を乾でよかったな
569:2013/06/20(木) 23:01:58.53 ID:uhgFljBQO
>>500
それは分かる。

組織的なDFは元々日本は得意な国

岡田ジャパンのW杯の失点率を見たら分かるけど
アルゼンチン0ー1
クロアチア0ー1
ジャマイカ1ー2
カメルーン1ー0
オランダ0ー2
デンマーク3ー1

守備的にいけば大量失点はしにくいチームである。
ここ最近の大量失点は個人のミスもそうだが
組織的な連携がかなり低いレベルにある。

トルシエジャパンの方が組織力は上

もちろん岡田ジャパンのDFにも敵わない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:02:03.75 ID:8Kz+RElW0
4失点もしたDF陣が責められるのは当然だけど
あと1点取ってくれれば結果は違った。
前線のスタメン4人にそれぞれ一回は勝ち越しゴールのチャンスあったぞ。
571 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 23:02:04.04 ID:66eXxUKk0
>>559
プレスって言え
572:2013/06/20(木) 23:02:04.67 ID:gtso6kNh0
>>563
パスとトラップは良くないよ
573:2013/06/20(木) 23:02:13.27 ID:OCwIoLnN0
>>551
だよな
574:2013/06/20(木) 23:02:28.80 ID:e/Psj6NP0
ブラジルのすげえプレッシャーのかけ方みてたら
イタリアなんて大したことなかったな
575もり:2013/06/20(木) 23:02:30.13 ID:eg0ooLGm0
長友ってほんっと1対1で抜いたこと無いよな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:02:35.52 ID:2h510mWN0
永井は足元そんなに上手くないけど体張れるからな
そんなに悪い選手じゃないよ
何より献身性があるし
577S:2013/06/20(木) 23:02:36.27 ID:xh2c+Q0KP
>>559
イタリアまったく圧力掛けてこなかったよなぁ
フランス戦の前半とか酷かったもんな
日本は確かに圧力に凄く弱い

弱いというより脆い、脆すぎる
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:02:52.03 ID:y3WWlE/6P
>>572
いやトラップもパスも相当うまいだろあいつ
579:2013/06/20(木) 23:02:53.86 ID:VDsAtsNZ0
>>575
アバーテ抜いてたじゃないか
何か不満が?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:03:02.02 ID:qXuL5r3P0
>>559
メキシコがポゼッションしてくれるのなら日本にとっては好都合
581:2013/06/20(木) 23:03:07.16 ID:zvm/u14w0
>>538
PA中央で本田からのパスを受けた時の香川の動きは変だった
左に持ち替えてる内にDFに寄せられて打つタイミング無くなってたけど
そのまま右足では打てんかったのかと
582:2013/06/20(木) 23:03:08.96 ID:GccEH+6T0
イタリアは中2日!日本は中3日!
完全に引き分け狙いの体力温存サッカーしてた
ブラジル戦前に日本相手に本気になる訳ないよな〜
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:03:13.94 ID:QyRXXspX0
あと香川はキープもそこまで出来ない
584 :2013/06/20(木) 23:03:18.46 ID:1G59nLhi0
長友のいいときを見てると物足りないわな
というかこの出来だとインテルでも厳しいんじゃないか?
インテルは低迷してるとはいってもビッグクラブには変わりないし
日本代表で並程度のプレーしか出来なければ使ってもらえないぞ
585a:2013/06/20(木) 23:03:19.71 ID:+pnzVcL30
>>536
長友が叩かれるのはここ数試合だろ
怪我したからしょうがない
それ以前はほぼない あたまおかしいやつだけだ

内田は出場1試合目から叩かれてた
だって評価点世界中で最低だから
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:03:22.12 ID:RXgxLp+A0
確かに、イタリアに余裕は無かったな。

強豪国なら、2点差をキープしつつ相手に攻めさせる
奪ってカウンターを食らわせれば、相手は戦意喪失だ

2点差がキーポイント。それ以上取ってもだめ。

同点なんてもってのほか
まぁ、日本の攻めなら守れるという自信があったのなら別だけど
587 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:03:25.07 ID:Ny1SffmN0
>>559
イタリア×メキシコ観たけど
ドスサントスの突破以外で
有効な攻撃ってあんまりなかったと思ったけど
588もり:2013/06/20(木) 23:03:32.61 ID:eg0ooLGm0
内田4失点全部に絡んでてワロた
589:2013/06/20(木) 23:03:44.05 ID:hsRwh3EF0
サイドのクロスの対応普通に長友やってるじゃん
香川がたまにやって目立つだけだろ
そんなこと言ったら、岡崎もサイドの対応してるわ
それがSHの守備だろ
590:2013/06/20(木) 23:03:47.62 ID:xmHUvBBV0
>>518
お互い様なwwwww
591:2013/06/20(木) 23:03:49.24 ID:53S2oZjhO
>>559
とりまコテつけとけ
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:03:53.81 ID:LyCWGnF/0
>>344
それだけイタリアが手抜いてたからブッフォン稼働しただけだろ
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:04:01.41 ID:QY0XPkyc0
>>565
良いときの長友は無敵感あるからな。
そういうときなら攻撃専念してもらって、後ろは残りの3人で頑張れってのもある程度理解できるが、
最近はほんとにダメなんだよな。
594:2013/06/20(木) 23:04:03.04 ID:gtso6kNh0
>>578
良くないよ
安定感が皆無
香川の試合を見てる人ならわかると思うけど・・・
595:2013/06/20(木) 23:04:05.96 ID:VDsAtsNZ0
>>584
大丈夫、シャルケ内田より評価高いから。国際的に
596:2013/06/20(木) 23:04:12.71 ID:zOfQXWkb0
イタリアはコンディション不良なのか終始日本が局面で上回ってたからな
これで負けたのは訳がわからん
選手交替が悪かったのかもしれない
597a:2013/06/20(木) 23:04:22.68 ID:pc0YrjCu0
>>560 どちらかといえば日本にチャンスはあるよね。環境的には。

ただし、スペインの1戦目は湿度20%だったらしい。
かなりスペインのコンディション良かったし、ブラジルも気候は色々だね。

願わくばムシムシで欧州とあたりたいw
598S:2013/06/20(木) 23:04:26.55 ID:xh2c+Q0KP
>>563
フィジカル強化して正解だったよな香川は
明らかにタフネスが増してると思う
そんで敏捷性もそんな落ちてない

前より倒れるまえに数秒長持ちするようになった

それにしても今日の振り向きざまシュートは素晴らしかったなぁ
ブッフォン完全にあそこですぐ打ってくるなんて思ってなかったな
反応すらできてなかった
カッコいい
599 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 23:04:31.12 ID:Ny1SffmN0
>>563
無回転ミドルもあったな
びっくりしたけどw
600名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:04:36.82 ID:LyCWGnF/0
>>577
メキシコの方がかけてくるから次又いつものグダグダ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:04:37.73 ID:5DFIjlFy0
問題は長友がどこまで復調するかなんだよなあ
本田は8割くらいは戻ってる感じなんで不幸中の幸いなんだが
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:04:38.66 ID:SyZTYSuO0
またスペインと試合できなかった
シャビとイニエスタらが全盛の時に1度当たっときたいな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:05:02.25 ID:4uleeI1k0
本田と香川の連携はワールドクラス
しかし二人ではやはり足りない

   前田
香川本田岡崎
 
   香川
柿谷本田岡崎

   香川
 乾本田岡崎

   柿谷
香川本田岡崎

   岡崎
香川本田清武(?)

正解はどれ?   
604:2013/06/20(木) 23:05:10.87 ID:xmHUvBBV0
>>588
そこで吉田は悪くない、俺が全部悪いんです。と言ったなら少しは許してやるがな
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:05:28.26 ID:y3WWlE/6P
>>594
そうかな マンUだとかなりパサーの仕事やってるけど良い感じだと思うけどね
トラップに関しては今日のボレーのヒールでのトラップとかやばかった あんなん出来る奴いない
606:2013/06/20(木) 23:05:29.60 ID:d428QKJq0
>>566
それなんてジーコジャパン?
607:2013/06/20(木) 23:05:30.50 ID:gtso6kNh0
>>593
攻撃専念?守備免除?
それならSHを長友の所に置くわ
SBが守備放棄って何の冗談だよ
608dfg:2013/06/20(木) 23:05:32.55 ID:wEXpTt6l0
>>584
長友は前からこんなもん
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:05:33.68 ID:qXuL5r3P0
>>602
本番でスペインのグループに入ったら泣けるな
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:05:39.19 ID:nJjpkxic0
どんなシステムでやろうがこのメンバーじゃ無理だな
CLで全く通用しないセリエで流行ってる3バックでもやって虐殺されればいい
611:2013/06/20(木) 23:05:39.50 ID:N7VWR9qGP
>>551
そんなシーンあったか?
612:2013/06/20(木) 23:05:39.70 ID:y81dwaX3P
>>563
なにを今さら、なんだけどねw

やっと香川は日本代表ではずば抜けてるということが分かったみたいだね、
皆さん

本田も素晴らしいが、次元が違う
613a:2013/06/20(木) 23:05:56.36 ID:+pnzVcL30
>>564
世界中で評価点が一番下なのに日本での評価はMOM
擁護するほうが無理があるだろw


内田ババアは他人の客観的意見は聞けないのか?
614半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:06:04.87 ID:wvVRCCzO0
しかしなんで今の代表って体力持たないの?スタミナがひとつの長所だったやん。
ブラジル暑いの?でもアジアカップの時も変わらんだろ。あんときはこっちが攻めまくってたから?でも一人いないとかしょっちゅうだったし。岡田サッカーで鍛えられてた?
615d:2013/06/20(木) 23:06:11.54 ID:cYVTl2uE0
岡崎がドイツ人でバイエルンにいたら
ミュラー並みに活躍できてるな
あの手の選手はチームメイトとのコミュニケーションが命だから
外国人の岡崎には厳しいんだろう
616:2013/06/20(木) 23:06:22.66 ID:VDsAtsNZ0
>>601
半年はかかるからまあ気長にね
怪我あけでも、これだけやれてるのが異常
617:2013/06/20(木) 23:06:25.34 ID:jmrPXhJwO
流動的に。
これを極めてベースに。
---------本田---------
---香川--------岡崎---
長友-憲剛-長谷部--内田
--今野--栗原--伊野波--

↓相手のプレスがきつい
---------本田---------
香川--------------岡崎
----憲剛-----長谷部---
---------今野---------
長友-栗原-伊野波--内田

↓相手が若干引いてきた
---------本田---------
香川-----憲剛-----岡崎
----今野-----長谷部---
長友-栗原-伊野波--内田
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:06:31.26 ID:2h510mWN0
香川はトラップも相当上手いだろ
下手とか言ってる奴は何でもかんでも足元で止めれば良いと思ってるニワカ
619:2013/06/20(木) 23:06:31.94 ID:gtso6kNh0
>>605
たまに凄いパスやトラップをするのは知ってるよ
ただ何でも無いようなミスが多い
620:2013/06/20(木) 23:06:36.88 ID:sbPEThuf0
 
 吉田君へ
 
 
 イタリア戦のコメント、確認したよ。
 
 そうか、突然自分を邪魔するような声が聞こえたんだね。
 
 きっと今までも、自分を非難するような声が聞こえたりしていたんだろう。
 
 それをずっと否定してきたんだね。
 
 君の今までのコメントも、それで納得行ったよ。
 
 
 
 本当によく頑張ってきたと思う。生き辛かっただろう。
 
 一度日本に帰って、ゆっくり休むといいよ。
 
 さっき、長崎大学の精神科の教授に会ってきて、話はつけてある。
 
 東京大学を卒業した、その道の最高の先生だから、何も心配することはない。
 
 今ではいい薬もあるからね。
 
 あとは栗原君に任せるといい。
 
 ゆっくり休んで、また無理せずにサッカーしていこう。
 
621S:2013/06/20(木) 23:06:38.65 ID:xh2c+Q0KP
>>602
それ考えるとまた吉田に腹立ってきたわ
トーナメントでスペインとやりたかったよな

今日しっかり勝ってればおそらくGL突破できたよな
イタリアはあんな状態でブラジルに勝てないだろうし
今日大勝しておけばよかった

マジで吉田ムカつく
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:06:38.78 ID:5DFIjlFy0
>>603
そこに並んだ中だと、消去法的に一番上になる気がする
次点が4番目かな
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:06:41.72 ID:y3WWlE/6P
>>599
つうか無回転は本田しか打てないって聞いてたからびっくりした
打てるんだこいつって感じww
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:06:48.21 ID:pVWkst+O0
>>594
ちょっとえっと思うときもあるしすごくおおおおおって思うときもある
625 :2013/06/20(木) 23:06:52.66 ID:1G59nLhi0
長友がインテルの選手じゃなきゃこんな厳しいことは言わないんだけどな
今日も及第点の出来ではあっただろう
ただ今の出来だと日本代表でも絶対的な選手とは言えないし
もちろんクラブに戻ってこのレベルのパフォーマンスだと厳しい
626_:2013/06/20(木) 23:06:54.90 ID:tWjMm7TX0
>>88
つリッピ
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:07:02.33 ID:3tBVl5OeP
長友はスタミナとスピードがワールドクラスだったから
オーバーラップを何度も敢行するのを許されていたわけで、
今の長友がオーバーラップするとか許されんよ。
628:2013/06/20(木) 23:07:08.26 ID:zH0+dbuC0
長友はサイド抉ってからマイナスのクロスを出せ
シュートは入らん
629hhh:2013/06/20(木) 23:07:13.13 ID:8DNbihs70
>>563
イタリア相手にほとんど倒されなかったってすごいよな。あとすげえ進化だと思うんだけど、どんな位置でも近くのやつにパスするのが癖だったのが
シャビイニかよってくらいどこでもまずドリブルでいなしてからパスとか次の選択をするようになったように見える。
630半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:07:17.79 ID:wvVRCCzO0
>>603
正解は二番三番の形で左サイドを前田にした形だよ。
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:07:22.38 ID:2h510mWN0
>>609
スペイン「永井はいないのか?(震え声)」
632もり:2013/06/20(木) 23:07:29.56 ID:eg0ooLGm0
もう重い糖尿病だけどもう今からインスリン注射無しでカップラーメン食ってやるからな!
もう内田のせいで日本予選敗退で生きる希望が無くなりました
633_:2013/06/20(木) 23:07:33.09 ID:nRPzUmc80
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286583.gif
コレちゃんと見たか?
バロテッリどフリーにして吉田が抜かれた瞬間全力で戻ってんだぞ
内田だけじゃなくてあと2人いるけどこれ見て内田は悪くないなんて言えるワケねえよ
634:2013/06/20(木) 23:07:42.11 ID:xmHUvBBV0
>>613
ウッチーとかあつとーとかマヤーとか呼んでる人はサッカーじゃなくて人しか見てないからねw
まぁそう呼んでるのはほぼ女性だが
635名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:07:42.43 ID:pCoTL9jk0
>>595
国際的にってどこ?
もしかして2ちゃんねる?
CLでも惨敗のセリエで9位のインテルとCL優勝チームと準優勝チームをだしてるブンデス
そのブンデスで右SBで内田はベスト3に選ばれてるんだぜ
636:2013/06/20(木) 23:07:55.58 ID:gtso6kNh0
>>624
同じ意見だよ
安定感がない以上上手いとは言えないわ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:07.50 ID:QyRXXspX0
>>627
上下運動の下が無くなったらただ上がってるだけのやつやんけ・・・
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:12.16 ID:y3WWlE/6P
>>629
フィジカル強化しろっていってフィジカルトレーナーと専用料理人つけたファーガソンは神だったな
ワンランク上の選手になった
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:16.56 ID:QY0XPkyc0
>>607
完全に免除するわけじゃない。
後ろに多少負担がかかってでも、長友に積極的に攻撃参加させるメリットがあるかどうかってこと。
それに代表の左サイドが武器になってるのは、SB長友、SH香川、ボランチ遠藤込だから、
長友SHじゃ若干落ちる。
640xcv:2013/06/20(木) 23:08:17.01 ID:wEXpTt6l0
>>524
関係ないけど、マリナーズに岩隈っていう右投手いるだろ?
あの人左利きなんだぜw ご飯食べるのも文字を書くのも左で行う。
でもなぜか投球だけ右手で行う。理由は忘れたけど、
こういう器用な人もいるから、香川も器用なタイプなんだろう。
ギグスやサビチェビッチみたいに絶対左脚しか使わないっていう頑固な人もいるけど。
641S:2013/06/20(木) 23:08:18.32 ID:xh2c+Q0KP
>>627
上がったあとすぐ戻ってまたすぐあがってくアップダウン能力こそが長友の長所だったからな
それに釣られて対面の選手が消耗して交代においやられ
交代で入ってきた選手もすぐグロッキーになるってのが長友の凄さだった
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:29.37 ID:k9BjQA3/0
イタリアに限らず強豪国は手抜き試合でも最低限ゴール前はカッチリ固めるものだけど
今日のイタリアはゆるゆるだったじゃん。昔はちゃんとしてたのに
正直今のイタリアはクソチームですわ
643:2013/06/20(木) 23:08:31.28 ID:y81dwaX3P
香川は狙ってトラップを大きめに出して加速してシュートまでもって行ったり、
ドリブルで抜いていく技術がある

よいしょ、と、とりあえず止めてから考えるか、

とは次元が違う
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:39.08 ID:+fek22gQ0
>>523
間違いない
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:46.37 ID:4uleeI1k0
適当に書いたけど結局ジニアスはどうなんだよ
J見れないからJ通教えてくれ
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:47.57 ID:Y91CO1uT0
>>593
アジアの中堅国までなら状態が良い悪いに限らず通用するんだよ
でも五分だったり長友に何が出来るか読まれてる相手には何もさせてもらえない上で
逆に足を引っ張るポジションになってるんだよな
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:08:55.33 ID:NYcMDOVpP
吉田はずっとヘラヘラしてた感があったからいい刺激にはなっただろう
戦犯だけど代表懲罰落ちするほどのもんでもない
プレミア死ぬきで頑張れ
648hhh:2013/06/20(木) 23:08:56.45 ID:8DNbihs70
>>614
30℃越えの湿度80%らしいぞ。多分過去3年の公式戦で一番きつい。
649:2013/06/20(木) 23:08:58.96 ID:e/Psj6NP0
スペインなんかと試合したら
ブラジル戦以上にドン底に叩き落とされるだろ

今回は攻撃陣に自身がついただけでもいい
650:2013/06/20(木) 23:09:12.66 ID:+Hn1gq6K0
>>478
343必須だろ。
宏樹・ハーフナーよりよっぽどオプションとしては欲しい。
これなら憲剛遠藤ボランチもあと20分速く可能だろ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:09:29.81 ID:ZN7jw7/o0
>>582
まぁそんな感じだよな。
本気になった時間がなかったかと言えばそんな事は無かったと思うけどね
652:2013/06/20(木) 23:09:30.35 ID:R6QsdPyy0
>>627
決めるのは監督だから
>>625
クラブ関係ないから。シャルケも
>>635
代表の評価
653 :2013/06/20(木) 23:09:32.72 ID:1G59nLhi0
いいときの長友ならスピードを通さず思い切りよく攻撃参加してくれるんだけど
ここのところ長友の所に入るとワンテンポ攻撃が遅れるような場面が増えた
654:2013/06/20(木) 23:09:33.84 ID:7B1oxwCgP
長谷部は香川と蹴り方が違うのか、今回だけじゃなく、よく左ばっかりに反れるな
シュートが効き足と逆に反れたり曲がったりのはサッカー選手でよく観る。

強さに比例して左に曲がるなら、シュートの時だけ修正すればいいんじゃない。
普段使ってるパスやクロスとは性質が違うから、そうなっちゃうのかもしれんけど。
655S:2013/06/20(木) 23:09:42.64 ID:xh2c+Q0KP
>>645
日本で一番才能に恵まれたアタッカーですよ、間違いなく
656:2013/06/20(木) 23:09:48.45 ID:hsRwh3EF0
>>627
ザックの戦術がSBの攻撃力を使うやり方なんだから
許されてるよ
657:2013/06/20(木) 23:09:59.52 ID:sbPEThuf0
 
 吉田君へ
 
 
 イタリア戦のコメント、確認したよ。
 
 そうか、突然自分を邪魔するような声が聞こえたんだね。
 
 きっと今までも、自分を非難するような声が聞こえたりしていたんだろう。
 
 それをずっと否定してきたんだね。
 
 君の今までのコメントも、それで納得行ったよ。
 
 
 
 本当によく頑張ってきたと思う。生き辛かっただろう。
 
 一度日本に帰って、ゆっくり休むといいよ。
 
 さっき、長崎大学の精神科の教授に会ってきて、話はつけてある。
 
 東京大学を卒業した、その道の最高の先生だから、何も心配することはない。
 
 今ではいい薬もあるからね。
 
 あとは栗原君に任せるといい。
 
 ゆっくり休んで、また無理せずにサッカーしていこう。
 
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:10:02.66 ID:jvgsTkZo0
これ、香川とクリロナの
電撃交換トレードあるで
659:2013/06/20(木) 23:10:10.71 ID:OR+4uAZU0
内田がよほど信頼無いんだな
というのは分かりました
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:10:10.60 ID:8Kz+RElW0
今日の香川は確かに良かった。
ホームのOZ戦よりもいいパフォだったと思う。
ただ、



なんで香川オタって褒めるのクソ下手なの?
気持ち悪いレスしかできねーのかよ。
661半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:10:16.78 ID:wvVRCCzO0
>>648
そんな過酷な状況なの?
ザックちゃんと走り込みやってんのか?
高地もあるって噂あるよな。
662:2013/06/20(木) 23:10:18.81 ID:O892WrvNO
ザックて本当に戦術あるか?wジーコ並に酷くね?
相手のストロングポイントやウィークポイント関係なく左から攻撃右バランス一辺倒ばっかじゃね?
ここんとこ勝てないのは単純に強い相手に通用するかが選手の能力任せだからじゃないか
イラクは弱いから勝てる、オージーには勝てないけど負けない、ブラジルには全く通用しない、イタリアは内容良くても勝てない
戦術で+αも無くそのまま選手次第
663名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:10:18.88 ID:2h510mWN0
>>633
まあ吉田以外も結果的にリスク管理が甘かったのはあるけど
そもそも吉田がシンプルにクリアしとけば何も無かった訳で

これで内田や他の選手責めるのは
ファーストのエラーでポジションチェンジしなかったレフトを攻めるようなもんだわ
664:2013/06/20(木) 23:10:23.46 ID:gtso6kNh0
>>639
誰が長友をSHにするって言ったんだ
長友を外して控えにいる乾なり清武なりを入れるんだよ
守備免除ならSBである必要が無い
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:10:28.22 ID:pVWkst+O0
>>636
安定感はたしかにね
それでも自分はそのおおおおおおの時の破壊力のが大きいから好きなんだよ
666:2013/06/20(木) 23:10:37.00 ID:N7VWR9qGP
>>584
長友が良かったのって所詮アジア相手だし
普段やってるのがぬるいセリエの中堅クラブだし
もとからこんなもんって気がするけどな
667:2013/06/20(木) 23:10:57.89 ID:77EWzjuZ0
オウン内田、懲罰交代で涙目だったらしいぞww
ちょっとかわいそうだなオウンだけど
668:2013/06/20(木) 23:11:02.48 ID:jmrPXhJwO
香川が枠内にミドル打った時にツイッターや実況板で「それだよ、それ!」って書き込みばっかでワロタw
みんな同じこと思ってたんだな。
669:2013/06/20(木) 23:11:07.10 ID:53S2oZjhO
内田キュンのオウンは悪くないです、顔でかい奴が悪いです
足ださなかったらパス通って外すのは柳沢敦だけです
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:11:08.14 ID:Z2JHUI6I0
>>664
確かにそうだな
671 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:11:19.70 ID:Ny1SffmN0
>>658
さすがに無いw
672:2013/06/20(木) 23:11:21.42 ID:xmHUvBBV0
>>647
いやー吉田はその時に頑張っても数ヶ月後また落ちてくるw
いい例がアジアカップ後、成長したが満足してかなあなあになった。
今回もこの後成長してもなあなあになりそう
673もり:2013/06/20(木) 23:11:22.74 ID:eg0ooLGm0
あのクロスに内田の反応が素晴らしかった
あわよくばあれを敵のゴール前でやれたらよかったですね
674:2013/06/20(木) 23:11:28.64 ID:+Hn1gq6K0
>>633
見てわかるように、内田は二人よりも遠いから二人よりもは悪くねぇよ。
長谷部>今野>内田だろ。
内田内田言ってるのがおかしいんだよ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:11:29.43 ID:pVWkst+O0
すごく長谷部がいいと感じたんだが
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:11:41.11 ID:2h510mWN0
今日ザックが考えてたのは
「ブランデッリ良いなぁ・・・俺もあっちに座れる日が来ると良いな」
とかだろ
677名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:11:41.38 ID:pCoTL9jk0
長友は自分が香川や本田と同レベルだと勘違いしてるんじゃね?
678:2013/06/20(木) 23:11:44.83 ID:+N709I5r0
香川はトラップをわざと離れたところに置くことをやっていて
それがたまにミスる。
679:2013/06/20(木) 23:11:53.34 ID:OR+4uAZU0
内田は信頼無いんだな
680あああ:2013/06/20(木) 23:11:54.91 ID:WWkne5qy0
>>559 イタリア戦は見事な洞察力でしたな。
 ただメヒコ戦は圧力を跳ね返そうとして引きこもらないにオレはかけてみたい。
 長谷部のかわりが細貝か剣豪か今野かで微妙だけど。
681hhh:2013/06/20(木) 23:12:06.50 ID:8DNbihs70
>>661
ブラジルはどうなんだろうな?南米予選だとどっかの高地で試合したメッシが吐きまくってたのがあった。
南米の環境は恐ろしいよな。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:12:24.60 ID:RXgxLp+A0
誰だよ!ブラジルは南半球にあるから、6月はクソ寒いといったのは!

サバナ気候じゃん!
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:12:24.90 ID:jdyX+4QC0
>>660
2chは気持ち悪い人の集まりだから
まともな会話なんてのは期待するのが間違い
684:2013/06/20(木) 23:12:26.97 ID:y81dwaX3P
もっと分かりやすく言えば、香川は

スピードと瞬間の素晴らしい切れ

これが違うのよ

プレーに華があって魅了するものがある
685:2013/06/20(木) 23:12:33.27 ID:zH0+dbuC0
吉田と内田
気合いが足りねえ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:12:42.49 ID:y3WWlE/6P
>>668
俺もテレビで見てて「お前それはよやれや」って思った
無回転ミドル打てんのかよww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:13:02.33 ID:ia1UacXp0
本田マジで悔しかったんだな
ttp://pbs.twimg.com/media/BNMNx8DCUAAObLK.jpg

なんでヒデを見てるみたいだ
この悔しさを次へ繋げてくれ
688:2013/06/20(木) 23:13:12.79 ID:GccEH+6T0
長友は怪我で終わっちまった
ザックの通訳としてピッチに立っているのだよ
689:2013/06/20(木) 23:13:13.20 ID:gxoGYXwv0
繰り返す内田の懲罰交代
690 :2013/06/20(木) 23:13:36.42 ID:1G59nLhi0
香川の場合コンタクトに弱いから
ボールの受け方も工夫しなきゃ厳しいんだよ
常に動きながらのプレーになるから単に止めるだけじゃ不十分
結局フィジカルの問題だよ いくら鍛えたといってもまともに背負ったら潰される
691:2013/06/20(木) 23:13:46.57 ID:u4ypxbFv0
本田があの膝で守備してるのに
バイタル付近が死ぬ気で守備しないでどうすのw
692もり:2013/06/20(木) 23:13:46.73 ID:eg0ooLGm0
もう死んでわびてくれよ内田
693:2013/06/20(木) 23:13:47.69 ID:N7VWR9qGP
>>659
これな。
改めて再確認した。
694:2013/06/20(木) 23:13:48.69 ID:SykeyvFHO
本田に名指しされなかった二人が見事に…ww
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:14:10.74 ID:y3WWlE/6P
>>687
本田はこの試合に自分の移籍をかけてたからね
本人はアピール失敗したと思ったんじゃね またロシアかと
大丈夫だよ 声掛かるよ多分
696:2013/06/20(木) 23:14:25.18 ID:oHJQ6vv40
>>633
もともとバロテッリは今野がマークしてた
吉田のミスはありえないだろ
697 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:14:34.77 ID:Ny1SffmN0
内田粘着くん
単発ばっかりやから
NGするのがめんどくさ過ぎw
698S:2013/06/20(木) 23:14:40.84 ID:xh2c+Q0KP
>>690
香川は背負わなくていいよ
前向いてボール晒して飛び込ませないようにすればいい

それとは別に本田ともう一人背負ってボール受けれる選手が欲しいなぁ
バランスだよ

色んなタイプの選手がいればいい
本田に香川のような敏捷性はないのだから
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:14:49.63 ID:3tBVl5OeP
ピンポイントで言ったら戦犯は吉田だったり、長谷部だったりするんだが
ブラジル戦、イタリア戦と見て思っていたのが
最終ラインが下がりすぎということだな。
遠藤が組み立てなおすために最終ラインにボール戻すと、かなり前線と距離が離れる。この辺でボールを回している間に
相手が逆にどんどんラインを上げてきてディフェンス陣がバタバタしだす。落ち着かなくなる。
700:2013/06/20(木) 23:14:50.68 ID:BHLTIudV0
やっぱりコンフェデ観て確信した
強いチームとの試合は絶大な経験値が得られる
頭では分かっているだろうけど、実際に体感しないとこの経験は得られないわ
701:2013/06/20(木) 23:14:50.96 ID:3GajMkZi0
>>681
メッシが吐いたのは3000m軽く超える富士山頂並みの
高地だったはず

W杯はたぶん今回の初戦のブラジル戦をやった首都のブラジリアが
1100mで一番高いんじゃないかな?
確かめた訳ではないけど。
702:2013/06/20(木) 23:14:57.09 ID:e/Psj6NP0
本田と長友
同じ怪我なのに影響の大小が全然違うな

手術してなくて大丈夫だと思われた長友がこうなるとは
703半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:14:57.26 ID:wvVRCCzO0
>>681
じゃあ南アフリカの方まだ良かった訳?
あっちは高地もあったから一長一短か。
いやいやー。あかんなー。ジーコジャパンの二の舞は勘弁だぞー。
>>682
俺も涼しいって聞いてた笑
704:2013/06/20(木) 23:15:09.00 ID:gxoGYXwv0
内田吉田を叱れや本田
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:11.46 ID:pNvlvW7O0
>>695
CSKAは値を吊り上げそうで怖いw

>>690
逆に受け方を常に工夫できるようになれば問題ないってことっすね?
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:13.28 ID:jvgsTkZo0
>>671
じゃあ、デヘア付なら対等だろ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:15.52 ID:NMoXYvlK0
>>562
あのさ、バロテッリは川島が横っ飛びすることなんて余裕でわかってるわけよ
バロテッリの視界にはモロに川島が入ってるわけで
内田が行かなかった場合、川島がバロテッリのシュートを止めることができたと本気で思ってるわけ?
中央寄りに移動してるバロテッリは川島の手が届かないようにシュートを撃つだけだぞ?
708a:2013/06/20(木) 23:15:19.49 ID:+pnzVcL30
内田信者頭おかしい 2枚舌 
下半身でしかサッカー見てない

63 :さ:2013/06/20(木) 08:15:30.47 ID:pJM5OSn7O
吉田まじでしね
こいつが試合ぶち壊したな

そもそもこんなこといってるから内田信者って頭おかしいんだよな

917 返信:さ[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 23:09:57.07 ID:pJM5OSn7O [2/2]
>>897
静岡県選抜の癖にこんな糞採点しか出来ないなんて…しかも同県民なのに内田アンチなんだな

俺は元清商サッカー部だけどツレはみんなとりあえず県勢全員応援してる

まぁ2ちゃんでこんなアンチ活動に精出してるとか寂しいやつだなぁ
つかスポーツマンとは思えん
709名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:20.59 ID:qXuL5r3P0
誰だよドスサントスが香川より上つったの
710S:2013/06/20(木) 23:15:23.54 ID:xh2c+Q0KP
>>695
「あかん、また数年ロシアや、CSKAや…」っていう絶望感が見て取れるよな
711:2013/06/20(木) 23:15:26.08 ID:xmHUvBBV0
>>694
なんで公開説教この2人にはしなかったんだろうね
712:2013/06/20(木) 23:15:28.26 ID:spRyuIifO
まあ香川は普通に残念がるか、意気消沈するだけだからな
この辺が本田との差、チームを引っ張るという意気込みが感じられない香川からは
713:2013/06/20(木) 23:15:34.49 ID:vKJhyP8wO
来期はマンUの10番か、レアルのSK7になるのか
714名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:35.38 ID:QY0XPkyc0
>>664
すまん読み違えてたわ
それでも良いときの長友は乾や清武より上だったと思うぞ
715:2013/06/20(木) 23:15:47.14 ID:r2XetvLW0
録画見たけどちっとも面白くない試合だった。あれで喜んでちゃまずいぞ
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:15:49.36 ID:TQE6r5Hm0
>>687
そりゃ本田にとっては人生掛かってる大会だからな
717:2013/06/20(木) 23:15:50.66 ID:O892WrvNO
いい加減遠藤や吉田も懲罰交代すればいい
つうか右サイドは吉田酒井で組んで吉田の守備範囲広げる練習したらどうだ?
本番までこのつもりか?
718 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 23:15:52.91 ID:Ny1SffmN0
>>682
ブラジルでっかいからなw
719:2013/06/20(木) 23:16:26.71 ID:8wzxHddO0
吉田も長友も来シーズンクラブでのパフォーマンスが気になるな
720もり:2013/06/20(木) 23:16:32.22 ID:eg0ooLGm0
日本がイタリアに勝てるチャンスなんてもう300年ぐらい無いわ!
もうほんとに責任取ってくれよ内田
721半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:16:41.19 ID:wvVRCCzO0
>>694
そーいわれたらホントだ笑!

なんで内田っていっつも手上げてるのに誰もパスしないの?今日両手でバタバタしてたぞ?
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:16:48.44 ID:YEcZ4jxE0
>>14
どこが?採点高いんだけどーー
素人
723:2013/06/20(木) 23:16:56.63 ID:sbPEThuf0
 
>>633
3人『吉田またやらかしやがった!!!』
 
声が地球の裏側まで聞こえてきたぞ。
 
あんなのは追いかける所じゃない。
吉田は高校物理の『作用・反作用の法則』を勉強した方がいい。というか、DFだったら普通に体で知っていなければならない。
 
724:2013/06/20(木) 23:16:56.66 ID:spRyuIifO
アジアにもブラジルのゆうな個人技に優れた相手には
何1つ通用しない香川は、メキシコ戦はベンチでいいよ、また空気になるのは目に見えてる
725W:2013/06/20(木) 23:17:01.68 ID:Ccl29g3R0
この2戦でわかったのが攻撃に比重をかけた時の守備力が課題
結局個の守備力が不足しているということなんだろうなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:08.05 ID:nJjpkxic0
ブラジル戦の本田は明らかに就活に必死で打ちすぎ 見ててイラついた
イタリア戦は少し反省したようだけど、エリア内フリーでブッフォンに当てるようじゃまたロシアだわ
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:14.89 ID:2h510mWN0
3年前よりレベルアップしてる人々
香川、岡崎(代表限定)、内田

贔屓目に見ても3人だけだな
まあロンドン組も伸びてると言えば伸びてるけど地味な変化だけだし
728 :2013/06/20(木) 23:17:21.80 ID:1G59nLhi0
>>705
そうはいっても最近踏ん張りが効くようになってるように見えるから
フィジカルを鍛えたのはプラスに働いてるね
ただやはりコンタクトプレーが苦手なのは変わらないから
今以上に動きやボールの置き方を工夫して対応してほしいね
729a:2013/06/20(木) 23:17:21.70 ID:pc0YrjCu0
>>699 それは遠藤がパス以外の選択肢を持ち合わせてないから。
圧力掛けた分だけ、ズルズル行く。
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:22.40 ID:y3WWlE/6P
>>705
ラツィオの悪夢がww
>>710
そんな悲観する事ねぇのにな ゴーサイン出せるレベルのプレイだと思うよ
香川ぐらい活躍すれば一発だろうが 十分アピールにはなってる
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:24.36 ID:3tBVl5OeP
俺的に香川じゃなくて岡崎がMOMだと思ったんだがな
守備に攻撃に気吐きまくってた。岡崎がファーストディフェンスやってくれてたおかげで攻撃を遅らせる事に成功してた。
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:24.82 ID:4uleeI1k0
>>687
本田かっこよすぎるわ

確かにロストやパスミス普段より多かったけどそれなりにキープできてたし
躍動してた香川とかなり高いレベルで連携できてたと思うけどな
あのシュートは決めて欲しかったけど悪くなかった
733:2013/06/20(木) 23:17:28.24 ID:CHwmOZsWI
>>662
ザックは戦術家だけど自分チームの戦術を構築し試合するタイプ
相手に合わせて変える戦略家ではない

イタリア時代も試合始まったら選手に任せるタイプ
カップ戦やCLとか昔から弱かった
734:2013/06/20(木) 23:17:33.94 ID:gtso6kNh0
>>714
俺はそうは思わない
前に香川がいることを考えたら長友よりプレーの幅が広い乾、清武の方が強みを出せる気がする
まあ主観だから
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:39.27 ID:YEcZ4jxE0
>>717
なんで遠藤が懲罰なんだよ
明らかに昨日の遠藤は良かっただろ、にわかか
736:2013/06/20(木) 23:17:40.19 ID:e/Psj6NP0
>>694

予言者ホンダ(笑)
737:2013/06/20(木) 23:17:42.43 ID:N7VWR9qGP
>>714
ねーーーよw
738:2013/06/20(木) 23:17:45.62 ID:3GajMkZi0
>>695
本田はオージー戦のインタビューのときに
「皆さんは期待してないと思いますが、優勝狙っていますんで」と
言ったじゃないか。
本田は移籍云々じゃなくイタリアに真剣に勝ちたかったんだろ。
739:2013/06/20(木) 23:17:49.21 ID:+N709I5r0
しかし、イタリア弱かったなー
それから今日の本田は良かったぞ。
無駄にキープしないでダイレクトでさばいていたし、
悪い意味のエゴプレーも無くチーム一丸となっていた。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:17:52.07 ID:ZN7jw7/o0
>>658
トルシエは香川なら出来るって言ってたなw
741S:2013/06/20(木) 23:18:01.21 ID:xh2c+Q0KP
>>725
個の守備力≒フィジカル

結局はフィジカルだ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:18:10.68 ID:pVWkst+O0
>>706
さすがにクリロナきても我の強い同士のペルシとの共存もあるし
ルーニーがまた影の存在になってしまうからなあ
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:18:24.86 ID:FtKUNTbU0
>>695
きめえなお前
本田は本気でコンフェデ優勝したかったんだよ
それができなくなったから落ち込んでんだろ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:18:30.02 ID:g8UlKqeT0
>>723
吉田がやらかすことなんて珍しくもないんだから対処できるように準備しとけと言いたい
745:2013/06/20(木) 23:18:31.81 ID:spRyuIifO
))660
普段から叩かれてばかりだからストレス溜まってたんだよ香川信者は
746:2013/06/20(木) 23:18:33.31 ID:gxoGYXwv0
内田サヨナラ
747a:2013/06/20(木) 23:18:40.45 ID:+pnzVcL30
>>633
早いパスはスルーの可能性もある
オウンゴールはプロのやるものじゃない
一流のディフェンダーは内田みたいに頻繁にオウンゴールしない
748:2013/06/20(木) 23:18:44.45 ID:sbPEThuf0
 
よく見てみたら
 
当たり前だけど
 
みんな吉田に玉回してないのな
 
デビル内田さんが2人分働いている
 
 
 
当たり前だけど
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:18:50.46 ID:NYfm+tw/0
>>674
遠くないw今野とほぼ同じラインにいるw
まあその3人が全員棒立ちボールウォッチャーなのが悪いけど
長谷部は左手前に敵が2人もいるから左へ微妙にながれてる(味方がそこは薄い)
今野と内田は右からバロテッリが入ってきてるにもかかわらず棒立ちで吉田の対応見てる
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:19:00.24 ID:QY0XPkyc0
>>682
国土の中を赤道通ってるんだぞ。つまり一部は北半球。
しかも今日試合したレシフェってとこはハワイより赤道に近い。
751:2013/06/20(木) 23:19:04.26 ID:y81dwaX3P
就活とか言ってる奴いるが、そんな生温い話じゃない

本田は真剣に日本サッカー界を背負って戦っているんだろう
来年のワールドカップで頂点を目指して、この大会、是が非でも
ベスト4には残るつもりだったんだろう

本人の問題と言うよりも、もっと大きなものだ
想像を絶するプレッシャーの中で戦っているんだろう

ヒデとは違う
752:2013/06/20(木) 23:19:06.85 ID:wcu63oUX0
>>678
ネイマールはそれを罠にするのがすごくうまい。
あ、離れてると思って取ろうとすると...
753:2013/06/20(木) 23:19:12.07 ID:GccEH+6T0
本田、就活が厳しくなったな
W杯まで墓場のロシアリーグにいた方が吉。
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:19:29.16 ID:y3WWlE/6P
>>738
それもそうだけど
コンフェデで活躍すれば移籍も前進しますか?って言われて
そりゃそうでしょって言ってる
本人にとって一番は移籍とワールドカップ本番のはず
755 :2013/06/20(木) 23:19:40.14 ID:1G59nLhi0
日本代表はある程度分業してるからな
岡崎はボールをもって細かく繋いだりそういう技術はない分守備で頑張る
スタッツみりゃはっきり前線の選手の役割分担が見えてくるよ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:19:40.86 ID:2h510mWN0
そもそも香川を延々と叩いてたの日本でこのスレだけだしな
757:2013/06/20(木) 23:19:44.24 ID:O892WrvNO
>>735
ずっと見過ごされてきたこと言ってんだが
758:2013/06/20(木) 23:19:46.22 ID:enUfGSgWP
>>457
・笛が鳴るまでプレーをやめない
・素早いリスタートを警戒する
・自陣ではしっかりクリアする

どれも欧州では基本中の基本だが
今野や吉田に経験があれば3−1で勝ててた試合だな
特にセリエではリスタートでの奇襲は常套手段
759hhh:2013/06/20(木) 23:19:47.52 ID:8DNbihs70
>>684
プレミアでは爆発的な結果はまだ出てないからイニエスタにもシルバにもマタにもカソルラにもまだ劣ってるかもしれないけどこいつらにもないような
両足の使い方できるからな。香川が日本人じゃなくても香川だけを見るためにマンU見る価値ある選手だよな。
760:2013/06/20(木) 23:19:52.06 ID:7pyHjQbM0
ざき岡さんよかったけどやっぱりボールもてないんだよな
本田が右に流れてこないかぎり右サイドしんでた
ざき岡と清武たして2で割らないぐらいの選手がいれば
7614-1-2-3:2013/06/20(木) 23:19:54.93 ID:/5fJdL4M0
      
 香川  本田   岡崎

   遠藤   長谷部

      釣男

長友 今野 吉田 内田

      川島



一度これを試してもらいたい。
762:2013/06/20(木) 23:19:59.47 ID:N7VWR9qGP
>>687
本田がこんなに本気で悔しがってるのに
腰巾着長友が満足げなコメントしてていいのか?w
763:2013/06/20(木) 23:20:05.23 ID:D0rrIk8M0
>>754
視野が狭すぎる
764名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:20:10.34 ID:ia1UacXp0
>>682
国土広いから、南の方は結構涼しいぞ
765a:2013/06/20(木) 23:20:13.21 ID:+pnzVcL30
>>711
本田は内田にパスしないからな
1試合平均5本以下だ

そもそも内田のことをあきらめてるんだよ
766:2013/06/20(木) 23:20:20.63 ID:BHLTIudV0
本田のキープは味方のサポートがないとき限定で、今日みたいな距離感であれば捌けるんだよ。
767:2013/06/20(木) 23:20:22.10 ID:sbPEThuf0
768名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:20:29.88 ID:qXuL5r3P0
>>761
釣男のワントップじゃん
769もり:2013/06/20(木) 23:20:30.52 ID:eg0ooLGm0
よし、岡崎はファーストクラスでいい
本田、香川、前田、長谷部はビジネスクラス
あとの奴はエコノミー
内田は尾翼にしがみついて来いや
770W:2013/06/20(木) 23:20:31.91 ID:Ccl29g3R0
>>733
相手に対策されるときついなあそのタイプ
ブラジル戦を見ててもそうだったもんな
771:2013/06/20(木) 23:20:43.55 ID:e/Psj6NP0
本田は冬に移籍金0で移籍だろどうせ

ミランにでも珍テルにでもリバポでもゼロ円なら
取りに来るだろ
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:20:50.49 ID:+fek22gQ0
失点の場面は実際に起こった事だから誰でも語れる
そういう人はいわゆるマケレレのようなリプレイにも残らない未然に防ぐDFや
攻撃陣のそこまで行けなかったアシスト前前ぐらいの軽いパスミスや判断ミスには寛容だったりするから基準の矛盾で話がこじれる
773名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:20:56.51 ID:3tBVl5OeP
長友はSHかと思うくらいポジショニングがおかしい時がある。
かなりの時間香川より前に前に出てきてたろあいつ。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:21:02.81 ID:QY0XPkyc0
>>734
まあその辺は個人の戦術観だからね
話ずれたけど、今の長友は酷いってことを言いたかっただけなんで
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:21:14.63 ID:0ZR0eQCd0
本田のPKはもうやめて欲しいわ
すんげえコネてたし
776:2013/06/20(木) 23:21:24.18 ID:akXp3b8Y0
>>678
68%ミスってるらしい
777a:2013/06/20(木) 23:21:25.71 ID:+pnzVcL30
>>707
シュートが入るとは限らない
オウンの時点でだめなの
いいかげんにしろよ

プロなら罰金だぞ
普通の選手はあんなプレーしません

お前サッカーしたことないだろ
778 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:21:33.50 ID:Ny1SffmN0
>>761
吉田が気持ちを改めたらな
779hhh:2013/06/20(木) 23:21:34.49 ID:8DNbihs70
>>709
バルサ時代からぱっとせず放浪しまくってどこでも結果を出せてなく今年ようやくそれなりになったばかりのドスサントスと
ドイツでMVP級の活躍をした香川じゃまだ比べるレベルじゃないわ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:21:44.27 ID:ia1UacXp0
>>695
移籍はともかく勝ってる試合を逆転負けだし、ほかにもあるだろ
なんでも移籍移籍ってアホかw
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:21:48.12 ID:YEcZ4jxE0
>>757
昨日の話してんだけど、理解力なさすぎww
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:21:50.22 ID:y3WWlE/6P
とりあえずメキシコ戦に勝って意地は見せたいな
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:22:10.94 ID:GBzS2vN60
>韓国『フットボーリスト』のコラムニスト、ソ・ホジョン氏は「日本は、韓国がもう
>長年失ってしまっているような素晴らしいプレスとパスワークを見せた」と絶賛。

>Goal韓国版のキム・ヒョンミン氏も「日本のパスプレーは明らかにアジアのレベルを超えて
>いる。韓国はここから学ばなければならない」とコメントしている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000029-goal-socc
784もり:2013/06/20(木) 23:22:25.10 ID:eg0ooLGm0
あのオウンゴールが無かったらほんとに勝ってたと思うわ ほんとに
イタリアに勝つところなんてもう一生見られんわ
ほんとに死んでくれよ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:22:30.01 ID:2h510mWN0
長友は南アの時みたいに守備専で良いよ
それが嫌なら左足を解禁出来るぐらいまで回復させてくれ
786:2013/06/20(木) 23:22:40.98 ID:u4ypxbFv0
>>741
いや遠藤はフィジカルをやっているんだ
でも守備をしないんだよ、おかしいよ
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:22:41.44 ID:pNvlvW7O0
>>769
飛行機つかっていいなんてやさしいな
吉田は泳いで帰って来いだろ普通
788半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:22:43.08 ID:wvVRCCzO0
>>782
別に良いしょ。控え試しましょ。
マイク爆発するかもよ笑
789名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:22:47.12 ID:4uleeI1k0
本田めちゃくちゃ悔しそうだったし香川もそう

長友は口は達者だが最近周りや自分が見えてない
吉田は本当に悔しいと思っているのか、本田や香川みたいに本気で考えてるのか
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:22:57.74 ID:ia1UacXp0
>>716
代表メンバー誰でも気合入ってただろ
別に本田だけじゃない
791:2013/06/20(木) 23:23:04.49 ID:LwgOFvNX0
本田がトップ下なら負けないとはなんだったのか
792:2013/06/20(木) 23:23:17.73 ID:e/Psj6NP0
確かに本田のPKはドキドキする
今日は止められるかと思ったが…………


誰か代わりいないのか?
793S:2013/06/20(木) 23:23:23.25 ID:xh2c+Q0KP
>>783
CWCで代表0人の広島に全北がアホほど回されて完敗したからなぁ
794:2013/06/20(木) 23:23:31.23 ID:YgP6HCQP0
内田のスピードじゃ相当厳しい。
長谷部を右SBで山口ボランチに入れたら解決しそう。
795半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:23:33.05 ID:wvVRCCzO0
>>791
あいつら何処いった?
796_:2013/06/20(木) 23:23:42.44 ID:nRPzUmc80
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286583.gif
青いユニのやつ(これが「吉田」?)なんでわざわざ自分のゴール前にボール戻してんだ?
このままライン割ってればとりあえずコーナーキックで済むのに、アホすぎる…

っていうかゴール前にいたイタリアの3人反応いいな。
棒立ちだったのにボールが来たら速攻で反応して全員が同じ格好でスライディングシュート決めに行ってるw
797 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 23:24:07.72 ID:Ny1SffmN0
>>792
真ん中蹴らなくてよかったって
心の底から思ったw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:24:13.09 ID:ia1UacXp0
>>732
>確かにロストやパスミス普段より多かったけど
香川だってロストしてたろうがw
799a:2013/06/20(木) 23:24:25.00 ID:23kpA1Mh0
日本の技術や敏捷性、組織力を活かす「秘訣」は「運動量(ハードワーク)」だな。
南米や欧州にあの攻守での運動量は無理だろ?
走りきることによって、相手に異次元のチームと戦っているという
肉体的・精神的ダメージを与え、試合を優位に進めることができる。
休むのは自分たちがポゼッションしている時だけだw
800hhh:2013/06/20(木) 23:24:29.61 ID:8DNbihs70
香川の得点、打つ前一回キエッリーニが後ろからすげえ勢いでぶつかってきてるんだよな。
去年だったら倒れてたかもしれないのにバランス全く崩さず即座にボレーしてるってルーニーかと思ったわ。
801:2013/06/20(木) 23:24:31.67 ID:oHJQ6vv40
イタリア戦のポジショニング
相変わらず偏ってんなあ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4288211.png
802もり:2013/06/20(木) 23:24:35.69 ID:eg0ooLGm0
もうタヒチの組に入りたかったよ〜
なんでこんな組に入ったの?
もうこんなんだったら出なくてよかったのに
803名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:24:37.11 ID:k5ps+sPo0
岡崎は派手さは無いけど、数字で見ると
ちゃんと結果は残しているよね
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:24:41.60 ID:0ji7soVy0
メキシコ戦 乾がでれたら岡崎に出しほしいスルーパス
http://uproda11.2ch-library.com/3916302vg/11391630.gif
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:24:44.74 ID:qXuL5r3P0
>>769
吉田ずいぶん縮んだな
まるでミジンコだわ
806:2013/06/20(木) 23:24:47.62 ID:K7kYAKPE0
また内田のオウンゴール庇って必要以上に叩かれてんのかw
内田も変なファンがいていい迷惑だなあ
807:2013/06/20(木) 23:24:59.89 ID:y81dwaX3P
>>759
今年1年、というか怪我の2ヶ月からの成長を見ていれば、
その辺りの選手の上行くよ、
間違いなく

つまり、真の世界トップレベルの一人となる選手

あわよくばバロンドールに手が届くと言う所まで
とてつもないことだよ

今年、ユナイテッドで、プレミアで、香川台風が起こることは間違いない
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:25:00.63 ID:pCoTL9jk0
バイエルンにCLでボコボコにされたユーベが主力のイタリアチーム
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-01116938-gekisaka-socc
ピルロの加齢にあわせて明らかに弱くなってるな
809名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:25:06.37 ID:QyRXXspX0
>>797
ブッフォンは待ってたよなw
本田のPK動画かなんかでだいぶ見たんだろうw
810:2013/06/20(木) 23:25:06.88 ID:D0rrIk8M0
>>797
真ん中に蹴るフォームだよ
ブッフォンが動かないからインサイドに引っ掛けた
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:25:13.88 ID:FtKUNTbU0
本田はPKうまいじゃん
ほとんどGKに読み勝ってる
成功率も高い
812:2013/06/20(木) 23:25:16.13 ID:N7VWR9qGP
>>794
内田は足だけは速いだろ
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:25:38.11 ID:MVfQM8S10
>>802
タヒチに勝ってもここまで注目はされなかったろう
本田にとってはイタリアとやれたのは多分良かった
814:2013/06/20(木) 23:25:40.94 ID:+N709I5r0
お前らヨルダン戦後の香川見てないのか?悔しくて泣いてたぞ?
本田も熱い男だが、香川も同じだ。見た目からしてわかりにくいがな。
いつまでもマイペースなのはその他だろ。
本田と香川はなんだかんだいって注目されてるから必死だぞ。
815:2013/06/20(木) 23:25:54.04 ID:sbPEThuf0
816 :2013/06/20(木) 23:25:58.34 ID:1G59nLhi0
どう考えても吉田のミスだよ
イタリアの前線の選手の決定力考えたらああいうのは見逃してくれない
結果的オウンゴールになってしまったが、そこでつめなきゃやられてたし
817S:2013/06/20(木) 23:26:04.52 ID:xh2c+Q0KP
>>799
いや、自分たちがポゼッションしてるときこそ走らないといけない
守備で走れって発想よりも攻撃で走る発想を大事にしないと駄目、日本は
丁度相手が付いてきそうな感じの走りを90分繰り返して消耗させるべき
そんで消耗しきった相手にはコンタクトしても結構勝てたりする

マラソン選手のコーチのようなイメージで日本は試合すべき
こっちですよ、こっちですよって先導してあげるイメージ
818:2013/06/20(木) 23:26:07.82 ID:e/Psj6NP0
>>797


ブッフォンが真ん中からほとんど動かなかったのは
爆笑ものだった

決まったから笑えるんだがなw
819:2013/06/20(木) 23:26:20.45 ID:8WM9bl/I0
本田さんのメンタルは本物だし頭も冷静だ
820W:2013/06/20(木) 23:26:25.41 ID:Ccl29g3R0
>>802
いやーでも有意義だったよ
これぐらいの相手と試合し続けないとわからないことが多いわ
821:2013/06/20(木) 23:26:26.25 ID:GccEH+6T0
イタリアが4321だったから遠藤と長谷部は攻撃参加出来てた
もし4231だったら守備に追われる時間が長くなりここで叩かれていただろう
822:2013/06/20(木) 23:26:28.57 ID:vjhVzUSE0
>>796
ゴール前にボール戻したんじゃなくて
イタリアの選手がキックしてゴール前にボールを運んだんだよ
吉田はたぶん、ゴールライン割らせてゴールキックにするために
ボールが出るまでキープしようとしたんだろうけど、
イタリアの選手が足出してボール取られた
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:26:29.47 ID:QY0XPkyc0
決めてる限りはPKは本田でいいよ
あんだけ心臓強いのほかにいないだろ
遠藤はクラブでも必ず蹴るってわけでもないし
香川はクラブでPK任せられるぐらい頑張ってくれ。ついでにセットプレーのキッカーも。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:26:33.34 ID:y3WWlE/6P
>>769
吉田は遠泳ですね わかります
825:2013/06/20(木) 23:26:42.84 ID:zH0+dbuC0
PKなんて誰が蹴ってもドキドキするわ
826 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 23:27:07.35 ID:Ny1SffmN0
>>810
うん
うまかった
827:2013/06/20(木) 23:27:32.75 ID:DOZffoSgO
>>792
本田が止められたら、本田の気持ちになって悔しいけど、他の奴が止められたらそいつを恨む
828:2013/06/20(木) 23:27:40.10 ID:+N709I5r0
誰が一番ドキドキするかって?川島だよ。
他に良いの居ないのか?
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:27:40.52 ID:3tBVl5OeP
今野対バロテッリって

これほどのミスマッチは無かったな。
830:2013/06/20(木) 23:27:42.70 ID:y81dwaX3P
香川がPKなら、駆け引きとして左で蹴ると言うのもありかもなw
831名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:27:42.74 ID:pCoTL9jk0
>>801
今野完全に左CSB
長友守備放棄もうなづけるポジショニング
足も今の状態なら内田や長谷部よりもはるかに遅いのに
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:27:46.88 ID:y3WWlE/6P
>>814
ニコニコのハイライト見てた時にコメでなるほどなって思ったのが
岡崎のゴールの時 香川と本田だけがすぐ中央に戻ってたらしい
意識からして違う
833もり:2013/06/20(木) 23:27:50.72 ID:eg0ooLGm0
イタリアに3−4で負けるよりもタヒチに8−0で勝つほうがいい
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:27:51.15 ID:2h510mWN0
PKは本田が読み勝ったのもあるけど
そもそもブッフォンぴょこぴょこ跳ねすぎだろww
プレッシャーかけてるにしてもあれじゃ真ん中で待ち構えてますよって言ってるようなもんだわ
相当テンパってたんだろうな
835:2013/06/20(木) 23:27:53.20 ID:fghzNsrr0
ホンダは普通にPK蹴ればいいのにな

パラグアイ戦の外したら負けという場面、このまえのオーストラリア戦
といいここぞって時に決めてるしな

遠藤がPK外してヨルダンだっけ?負けてたしなwwwww
FKは遠藤でいいけどな
836W:2013/06/20(木) 23:27:58.56 ID:Ccl29g3R0
>>819
本田は肉体と頭脳と精神が優れているって事なんだろうなあ
技術的には右足駄目だし結構しょぼいんだが
837 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 23:28:02.55 ID:Ny1SffmN0
>>818
本当になw
838:2013/06/20(木) 23:28:05.28 ID:nT5C9N3HP
839:2013/06/20(木) 23:28:19.31 ID:e/Psj6NP0
仮にタヒチと同じ組でタヒチをボコボコにしたって
得るものなんて何もないしね


そしてここまで注目もされなかった
840a:2013/06/20(木) 23:28:30.22 ID:ZPtfNOvA0
試合からちょっと時間がたつと
全て内田が悪いってレスが増えてくるのな
841うん:2013/06/20(木) 23:28:43.04 ID:Fityuwqa0
OGの時に内田スルーしてバロに決めさせてやってユニフォーム脱がさせたら良かったんじゃね?
842:2013/06/20(木) 23:28:47.81 ID:sbPEThuf0
>>824
2点目の失点の時、周りに誰もいないのに、変な声に『戻せ』と命令されたらしいから、
ブラジルの精神病院でまず、ゆっくり治療してから出ないと、
急に動かしたり移動したり、ストレスのかかることをさせては駄目。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:28:48.47 ID:KGq//M6t0
>>822
確か別角度から撮った奴だと吉田が足出して戻してたはず
体を完全に入れられなくてCKにしようとして蹴り損なっただけって可能性もあるけど
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:29:01.78 ID:y3WWlE/6P
>>836
あのキープもよく見ると手の使い方とか技術的なものかもしれないって思った
フィジカルだけであそこまでキープできないでしょ
845:2013/06/20(木) 23:29:11.85 ID:vKJhyP8wO
本田香川は注目されてるから重圧凄いだろうな
本田はナーバスになってるせいかまともにインタビューに答えられなくなった
846 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/20(木) 23:29:14.30 ID:Ny1SffmN0
>>827
都合よすぎw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:29:17.71 ID:ia1UacXp0
>>769
内田は貨物室で長友が尾翼だろw
848:2013/06/20(木) 23:29:18.24 ID:spRyuIifO
本田、カストロールランキングで日本代表の中で1位だったな
あれだけチャンスメイクやドリブル突破が出来る選手だから当然だな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:29:27.00 ID:k5ps+sPo0
オウンゴールって優秀なDFは絶対しないよな
850名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:29:57.53 ID:4uleeI1k0
長友だよ長友
それなりのプレーじゃダメなんだよ、万全じゃないなら試合でなくていい
たのむからコンディション調整に全力を注いでくれ
縦抜いたり抜かなくても鋭いクロスいれてこそ本田香川と同列なんだよ
851:2013/06/20(木) 23:29:58.07 ID:wQC6ZL/W0
>>801
5-3-2か

長友 香川 前田 本田 岡崎
遠藤 長谷部 内田
今野 吉田


すげえな日本

しかも割りと上手くいった
852:2013/06/20(木) 23:30:06.55 ID:BHLTIudV0
岡崎が決めた直後の本田香川の姿勢が全てを物語ってる
引き分けじゃなくて勝つんだっていうね
目頭が熱くなったわ
853:2013/06/20(木) 23:30:20.75 ID:D0rrIk8M0
>>834
ヤマを張ってどっちかに飛ぶぞってアピールだよ
どっかに動画があると思うが、ピルロがバルサ戦で正面PKを取られたときも相手GKは同じように動いてる
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:30:24.34 ID:rkyXE2zS0
本田は、真ん中だけかと思ったけど、相手のGKみてコースも打てるんらPKキッカーは
本田でいいでしょう。遠藤はもう年で度胸がなくなっているからな。ミスしたら他の選手
にすればいい。しかし、流石にブッフォン、データ手に入れてたな、動かなかったもんな
そういう細かい努力をしているのが一流だよね。ユーロでもトーレースのフェイントをよん
で止めたもんな。事前に情報ないと予想できないことをしっかりやってくる一流GKは流石
だ。それに比べ川島は、毎回普通のGKなら取れそうなボールを1回はゴールにしている
855:2013/06/20(木) 23:30:39.56 ID:jmrPXhJwO
前田も岡崎もPK獲得して本田蹴ってたけど、もし香川がPK獲得しても本田や遠藤が蹴るの?
856名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:30:39.56 ID:y3WWlE/6P
>>849
けど内田のあれはしょーがない 抜けてたら確実に押し込まれてたしいくしかなかった
857hhh:2013/06/20(木) 23:30:48.18 ID:8DNbihs70
>>836
本田は北京の頃とはプレースタイル変わりまくったからな。相当努力してるよな。あの当時のスタイルは嫌いだったし俺。
今じゃ気持ちで戦ってるから最高だわ。
858 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(3+0:8) :2013/06/20(木) 23:30:52.64 ID:Ny1SffmN0
>>849
何を言ってるんだ?
この前ピケもしてたやろw
859:2013/06/20(木) 23:30:55.95 ID:zvm/u14w0
香川のプレーで昇天し過ぎて今日は逆に一日中無気力だわ
この先あれほどの試合は当分無いだろ
860:2013/06/20(木) 23:30:56.55 ID:y81dwaX3P
本田は良かっただろ
まぁ、最後はガス欠だったが
完調では無いだろうし、前半飛ばしたからしょうがない
861本村:2013/06/20(木) 23:31:03.89 ID:eg0ooLGm0
最後にもう大会とか関係なしで、その辺の中学校のグラウンドでも何でもいいからタヒチとやらせてください
とにかくこの屈辱をタヒチに全てぶつけたいです
もうタヒチぐちゃぐちゃにしてやる
862:2013/06/20(木) 23:31:12.10 ID:nT5C9N3HP
香川が中に入って渋滞起こすから、本田は右サイドに流れてバランスを取ってる。

二人のコンビネーションは何とか調整して成り立ってる
863a:2013/06/20(木) 23:31:16.74 ID:+pnzVcL30
>>812
内田は本田より足遅いだろ
いつも裏とられてるし
クロスカットしてるのみたことないぞ
100%あげられる
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:31:23.63 ID:ia1UacXp0
>>762
長友の空気読めないところはもはや天性
865W:2013/06/20(木) 23:31:26.49 ID:Ccl29g3R0
>>844
キープ力ってフィジカルと技術と判断力と冷静さの融合ということなんだろうなあ
なかなか奥が深いわ
866名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:31:44.34 ID:BuuTCGVf0!
ブラジル戦での不調の原因は色々あるんだろうけど、イタリア戦はフランスのスポーツ紙”レキップ”の読者コメント見ると、
多くが日本への賞賛だね。ザッケローニをフランスの監督にしろってのもあった。
867:2013/06/20(木) 23:31:44.84 ID:X/XyTLZF0
5-3-2
糞ワラタ
868:2013/06/20(木) 23:31:51.43 ID:e/Psj6NP0
>>833

前にタジキスタンにそのスコアで勝ったけど
得るもの0やったやん
869hhh:2013/06/20(木) 23:31:59.12 ID:8DNbihs70
>>862
この二人は近い距離ほど良い仕事してたろ。
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:32:05.05 ID:+fek22gQ0
サッカーは相手が弱ってる時に得点して相手が強い時には耐えるのが基本なのに
それが逆になってると言うか相手が弱ってる時にこそボコって得点する事でより相手が弱るのにその時間帯を突けないし突かないのは厳しい
871半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:32:12.54 ID:wvVRCCzO0
>>801
こりゃー失点するよな笑
長友笑笑
872 :2013/06/20(木) 23:32:16.88 ID:1G59nLhi0
まあ日本の場合押し上げて数的優位をどれだけ作れるかが武器だからな
SB特に長友は前掛りになるのを織り込んで今野みたいな選手をあそこで使ってるんだろう
積極的に狩りにいってくれるタイプじゃなきゃ成立しないもの
873:2013/06/20(木) 23:32:23.67 ID:8wzxHddO0
>>849
そんなことはない
874:2013/06/20(木) 23:32:35.07 ID:sbPEThuf0
 
>>816
 
吉田は誰もボール回さない・回せない
 
ボール持ったら後ろから中央に蹴る
 
つまり
 
あれがいつもの吉田
 
875:2013/06/20(木) 23:32:36.07 ID:xMwD450y0
昼間っから吉田が叩かれてるのがわからん
内田オウンの前だけでしょポカしたの
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:32:40.95 ID:+fek22gQ0
>>825
間違いないw
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:32:43.68 ID:3033mJGo0
結果残してる香川を叩いて、結果を残してない本田を評価してる
このスレにまともにサッカーを評価できる奴いないだろ
ただDFはザルだったなww
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:32:57.79 ID:pCoTL9jk0
>>863
内田が裏取られてるの見たことねーわ
リベリやネイマール相手にも取られなかったのに
お前の眼はふしあなか?
879名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:32:58.72 ID:2h510mWN0
>>853
いやいやあんだけ地面から足浮いて左右に重心変えてたら横っとび出来ないよ
真ん中止めたいっていうのが見え見え。分かり易過ぎる
地に足着いて無さ過ぎ
880:2013/06/20(木) 23:33:01.03 ID:9PWX9WQu0
>>872
だよな
881:2013/06/20(木) 23:33:03.85 ID:CHwmOZsWI
>>817
攻守に適切なポジションをとっていれば走らなくてすむ
適切なポジションをとった上で運動量を増やせば試合を支配出来る

適切なポジションをとらずに走るのはキツイ
日本はもっとポジショニングに神経を使う必要がある
882:2013/06/20(木) 23:33:06.86 ID:JMgXH9nTP
>>849
んなわけない
CLとかでも時々見るぞ
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:33:10.34 ID:y3WWlE/6P
>>865
香川も肉体強化したのもそうなんだけど手を使うようになった
ああいうのは倒されまくって身につけるしかないんだろうな
清武もプレミアいきゃマシになるのに あ あいつの名前はもう禁句かw
884名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:33:11.50 ID:GsOhkh7g0
次のメヒコ戦のポイントは?

体力的に厳しいだろうが、守備は頭からきちんとした形で抑えることだね!?
イタリアがやった守備を参考に侵入を許さなければOK

注意人物はドスタントス一択。すばっしっこいからやりづらいだろうが、
バロテッリを抑える位の徹底的にマークしないと行けない

チチャリートは連動した崩しはないから、ボールを持たせないように、
入らないように孤立させることを考えた方が良いし
885:2013/06/20(木) 23:33:13.01 ID:SykeyvFHO
>>855
ザックがキッカーは本田遠藤で決まってると言ってた
886武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/20(木) 23:33:27.95 ID:IKHI3wjg0
なんで内田が叩かれてんの?
887W:2013/06/20(木) 23:33:38.72 ID:Ccl29g3R0
>>851
50年前のシステムだなw
888:2013/06/20(木) 23:33:39.28 ID:y81dwaX3P
>>877
両方評価してますがなにか?w
889:2013/06/20(木) 23:33:48.81 ID:9PWX9WQu0
伝説の5-3-2イタリア戦
890:2013/06/20(木) 23:34:14.89 ID:4fgJH0UiO
本田も優勝目指してるって言っちゃったし
北京から成長したのにこれはきついだろう
891もり:2013/06/20(木) 23:34:26.79 ID:eg0ooLGm0
日本メキシコに勝ったこと無いじゃん
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:34:33.47 ID:y3WWlE/6P
>>875
いや最初の失点もあいつが水飲みに行って他の選手もつられて行って
そこを突かれた 気持ちが入ってなさすぎ
893a:2013/06/20(木) 23:34:39.25 ID:+pnzVcL30
>>878
裏とられたせいで長谷部イエローカードとられたけど?
だれのせいで次節長谷部出れないと思ってんだよ


頭悪いんか?
内田の顔以外も見とけよ
リべり、ネイマールに何点取られてると思ってんだよw
894半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:34:44.91 ID:wvVRCCzO0
>>851
1-4-5やで笑
895 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:34:56.53 ID:Ny1SffmN0
>>884
ドスサントスやな
キーマンは
896 :2013/06/20(木) 23:34:59.02 ID:1G59nLhi0
今野の高さのところは不安だけど遠藤長友のところをカバーする役目は今野以外に考えられない
普通のCBは今の日本代表の戦術になかなか対応できないと思うよ
ボランチ的な守備が要求されてるわけだからな
897:2013/06/20(木) 23:35:06.71 ID:gtso6kNh0
>>801
長友は何をやってるんだろうな本当に
898:2013/06/20(木) 23:35:12.43 ID:D0rrIk8M0
本田は不調ながらここまでやれるところを見せたけど長友が心配
本田と長友が本調子になって、香川がゲームから消える時間がもっと少なくなればもう一段上にいける
そこからは他の面子がレベルアップしないときつい
899W:2013/06/20(木) 23:35:23.28 ID:Ccl29g3R0
>>730
ブラジル戦と合わせればこの相手でも安定感を2戦見せたもんな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:35:34.57 ID:ia1UacXp0
>>877
今日は香川叩いてるのほとんどいないじゃんw
叩いてれば進藤が発狂して飛び出してくる

本田・岡崎・香川を普通は叩かないけど、本田には狂信アンチがいるからな
相変らず叩いてるけどw
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:35:41.56 ID:pCoTL9jk0
>>893
そのネイマールがどこから点決めたか覚えてないんか?
右サイドか?
記憶障害かお前は
902:2013/06/20(木) 23:35:43.12 ID:d428QKJq0
>>863
本田は鈍足で有名だろ。
ダッシュする瞬間ガニ股になる癖があって推進力が分散されてる。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:35:44.44 ID:jvgsTkZo0
日本は連係できないFWいらない、本田か香川FWで
釣男を戻して
残り15分ハーフナー投入でいいよ
904:2013/06/20(木) 23:35:56.65 ID:nT5C9N3HP
>>869
本田が香川に   香川が本田にアシストしたか? 何か窮屈そうだったけど
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:35:59.43 ID:2h510mWN0
>>883
ブラジル戦決定機作りだしたの清武だけだぞ
そういう言い方はどうかと思うわ
中田も攻撃面の評価はしてたしな
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:36:03.77 ID:rkyXE2zS0
メキシコの優秀なDF2人を簡単に交わすネイマールに1人で対応できるのだから内田程の
SBはそうはいない。ブンデスでもリベリーも対応できるしね。長友も大怪我前ならミランの
連中とか簡単に止めるぐらいのいい選手だった。
907:2013/06/20(木) 23:36:38.49 ID:oJIjUtQd0
ザック「DF?攻撃すれば良いんですよ」
908:2013/06/20(木) 23:36:44.31 ID:eV2whN520
イタリアが油断してなければ3−0で圧勝したろう
ブラジルでのあの試合で楽勝ムードが漂っていたに違いない
909:2013/06/20(木) 23:36:45.60 ID:e/Psj6NP0
>>877


空気ぶち壊しの分断お疲れ様
910a:2013/06/20(木) 23:36:46.60 ID:23kpA1Mh0
>>817
そりゃ、攻撃のスイッチを入れる時には走るだろうけど
基本的には攻撃の時にはこっちはボールを走らせる量を増やして、敵の肉体を走らせる。
守備の時にはコンパクトな陣形を保って走る距離を減らしながらも、サボらずプレスを掛ける。
って感じにしないと、ガス欠を起こすわな。
相対的に敵より走れるチームでポゼ率に敵との違いがなければ先にガス欠を起こすのは敵が先だし、
今日に限って言えば、ポゼ率・運動量共にイタリアより高いからゲームを支配出来た。
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:37:01.23 ID:y3WWlE/6P
>>899
そうだね ブラジル戦の前半も良かった
香川もブラジル戦で鬼ドリブルやってたし こいつらは別格だね
イタリアのDFが言うみたいにどっちもビッグクラブでレギュラークラスでしょ
912:2013/06/20(木) 23:37:09.07 ID:vKJhyP8wO
メキシコ戦はインテンシティが上回ってるほうが勝つと思う
プレースタイルが似てるから動けるほうが主導権を握る
コンディションの面で遠征距離の長い日本は不利かもな
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:37:11.29 ID:RXgxLp+A0
ヤナガーシワ!
914a:2013/06/20(木) 23:37:19.40 ID:+pnzVcL30
>>901
何の話だよ
お前話が飛びすぎてわけわかんね
内田信者頭がおかしいわ


内田がオウンゴールしたのって右サイドだっけ?記憶障害かお前は
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:37:29.95 ID:4uleeI1k0
本田鈍足っていうけどガチでやばいときめっちゃダッシュ早くなかったっけ?ww
916 :2013/06/20(木) 23:37:34.31 ID:1G59nLhi0
前田は良かった
点とるところ以外はな
岡崎1トップと比べると起点にならないまでも明らかに後ろの選手は狙いやすかったと思うよ
ただ決定機で消極的な選択や一発で仕留められないところを見るとストライカーとしてはスランプなのは間違いないな
917hhh:2013/06/20(木) 23:37:35.96 ID:8DNbihs70
あと1年あるし後半こう着状態で投入する為に乾にはフィジカルを香川ばりにつけてほしいわ。
あのテクにある程度のフィジカルがあれば相手はファウルするしかないしな。
918:2013/06/20(木) 23:37:45.45 ID:zxx4Gkex0
ザック「守備とは攻撃のことだと思ってる」
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:37:48.21 ID:Tmhu4d2v0
>>559
メキシコ対イタリア戦を見てないだろ
イタリアが中盤支配気味にポゼッションで有利に試合運びしてたからな
920:2013/06/20(木) 23:37:53.92 ID:zvm/u14w0
>>906
ほんとに凄かったなネイマールのドリブル突破。
あれは凄い
921村本:2013/06/20(木) 23:38:13.64 ID:eg0ooLGm0
あーーあ もうつまんない
もうほんとにつまんない
もう内田責任取れよ
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:38:19.11 ID:pCoTL9jk0
>>914
オウンゴールに右サイドってバカですか?
923:2013/06/20(木) 23:38:27.95 ID:gtso6kNh0
>>915
最高速は速い
加速はいまいち
それでも前と比べたら良くなってる
924:2013/06/20(木) 23:38:41.43 ID:y81dwaX3P
>>895
チチャ舐めすぎw

あいつは凄いよ、本気になれば半端無い運動量で守備もするし
飛び出し回数も凄い

シュートの正確性もプレミア屈指(確か6位くらいだったはず
因みに香川は4位くらいでチチャよりも上だったw)なので、
あの正確さと回数でこられれば日本のCBとGKで抑えられるとは
思えない、

というか吉田と川島使うな
925:2013/06/20(木) 23:38:53.18 ID:zxx4Gkex0
ザック「酒井を入れたのはFWを6枚にするため」
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:39:03.80 ID:2h510mWN0
>>917
シーズン中ずっと出てたら肉体改造は難しいけどな
香川は怪我してた期間に上手く強化出来ただけ
927 :2013/06/20(木) 23:39:25.59 ID:3DDf4r1z0
やはり清武がいなかったのが昨日は良かったな
彼がいたらまずパスだからな、あとあの終盤は乾入れてかき回すべきだったな
928a:2013/06/20(木) 23:39:28.14 ID:pc0YrjCu0
>>789 それは言い過ぎだろw

吉田や今野はマジに悔しいと思うぞ。
自分たちが不甲斐なくて失点増やしたんだから。

本田や香川は自分たちある程度出来たのに不甲斐ない守備陣に
イラっときてる部分もあると思う。
守備陣はもっと気を引き締めてくれないと!という思いも多いだろう。
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:39:33.86 ID:y3WWlE/6P
>>915
ケーヒルぶっとばしたのとかなww
けど香川に比べたら全然遅い  それで勝負する選手じゃないし別に良い
運動量さえ戻してくれれば
930半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:39:51.40 ID:wvVRCCzO0
>>925
1-3-6ですか?
ウイイレじゃできないよ?
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:40:01.72 ID:ia1UacXp0
>>884
全員控えでいいと思うがザックのことだから、

    ハーフナー
乾    香川   清武
   遠藤   細貝
高徳 伊野 栗原 ゴリ
      西川

やりそう。ケンゴかわいそうっす
932 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:40:06.29 ID:Ny1SffmN0
>>924
でも一人で何とかするタイプじゃないからな〜決定力はすごいけどw
933:2013/06/20(木) 23:40:07.97 ID:r0k5DJbyO
>>777
入るとは限らないてwwwお前こそにわかか?そもそもあの時点で決定機だったわけ、わかる?
逆に可能性的にはウシダのあれが良い方向に切れて神クリアになったかもしれないじゃん

お前が言ってるのはな、極限にやばい状況でもシュートは入らないかもしれないからエリア内で無闇に当たりに行かないようにねファール怖いからっていってるのと同じなんだよ。普通のDFなら相手に詰めるだろうが
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:40:16.11 ID:rkyXE2zS0
基本的に攻めはいいでしょ。前の4人の連動はよかった。本田も、ブラジル戦で反省したの
か、他の選手との連携が上手く行ってチャンスも沢山作ったし。問題は守備。吉田と川島は
ベンチに一度置いて奮起を促した方がいい。
935:2013/06/20(木) 23:40:18.92 ID:bupzIv7lI
内田は仲のいい吉田だから庇うのではなく
基本的に試合特に負け試合でチームメートの批判は絶対に言わない
クラブでも代表でもね
936:2013/06/20(木) 23:40:26.72 ID:F4HKDfNi0
マイクと酒井ゴリ交替で出す意味ある?
まじザックいい加減にしろ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:40:29.77 ID:QY0XPkyc0
PKの対応、ブッフォンばっか言われてるけど、川島もひどかったぞ
蹴るまえから完全に左ひざ曲がってて、左に飛ぶのバレバレ
ピンクのユニフォームのせいで見やすいってのはあるけど
938:2013/06/20(木) 23:40:35.52 ID:D0rrIk8M0
>>928
>本田や香川は自分たちある程度出来たのに不甲斐ない守備陣に
>イラっときてる部分もあると思う。
多少はあるかもしれないが、2人とも自分がもう一点取ったら勝てたと言ってるし、そう思ってると思うわ
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:40:37.26 ID:Tmhu4d2v0
守備の穴は遠藤ではなくて
長友の攻守のバランスの問題だというのがそろそろわかってきた頃だと思う
940hhh:2013/06/20(木) 23:40:42.45 ID:8DNbihs70
>>904
アシストでしか測れないわけ?この二人が近い位置でやってるからこそ崩すシーンもあれば周りも空くシーンもあれば、
さらにはお互い個人技で交わしていく時に相手は香川本田両方に気をつけなきゃいけなくなるんだぞ。
941もり:2013/06/20(木) 23:40:47.14 ID:eg0ooLGm0
もうオウンゴールしたやつは腹切れよ
昔はもうみんな切腹したんやぞオウンゴールしたら
942:2013/06/20(木) 23:40:47.65 ID:fghzNsrr0
とりあえず次は 長谷部→細貝かな

あと長友→高徳だな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:40:51.68 ID:ia1UacXp0
>>902
内田と比較するのが間違ってるw
944a:2013/06/20(木) 23:40:55.04 ID:+pnzVcL30
>>922
頭悪すぎぃぃ

901 返信:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 23:35:41.56 ID:pCoTL9jk0 [10/11]
>>893
そのネイマールがどこから点決めたか覚えてないんか?
右サイドか?
記憶障害かお前は
945S:2013/06/20(木) 23:40:55.76 ID:xh2c+Q0KP
>>906
ガリで同じような体格してんだから止めれて当然
スピードタイプだし

相性を考えろ
ネイマールのドリブルは日本人的な観点からすると特別凄くない
アホか
お前みてーな奴がイタリア戦まえにピルロ絶賛してたんだろ
日本が伸ばさなきゃいけないのはそこじゃねーんだよカス

いい加減学べ
ネイマールのドリブルは柏の大谷でも普通に止めれる
946.:2013/06/20(木) 23:41:00.56 ID:B6yRNwRv0
長友本当に戻らなくなった
インテル癖なのか戦術上なのかコンディションなのかわからん。いやコンディションだな
長友が駆け上がってく姿って何か涙出そうになる位感動してた。今は違う意味で泣きそう
947:2013/06/20(木) 23:41:06.41 ID:y81dwaX3P
>>924
追加で、フィードも正確
チチャは間違い無く一流のCFだよ
爺は何で干してたのか理解に苦しむ
モイーズになって多分出れる機会は増えるだろうが
948:2013/06/20(木) 23:41:13.69 ID:3GajMkZi0
>>929
本田は足速いよ、初速は香川の方が速いかもしれんけど。
ちなみに香川は俊足ではないと進藤もはっきり言っている。
949:2013/06/20(木) 23:41:25.86 ID:zvm/u14w0
>>928
切腹だろ守備陣はもう
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:41:43.51 ID:TQE6r5Hm0
>>928
それにしてはコメントが・・・
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:41:52.96 ID:ZN7jw7/o0
本田の強みって性格だと思ってる。
どんなにプレッシャーかけられても平然とプレーできるあの性格。
そこにあの体の強さが加わってとんでもない事になってる。
チームメイトに高校時代試合やったって奴居るんだけどあの別格だったって言ってたわ。
プレースタイルも殆ど変わらずあのまんまだったんだってさ。
952hhh:2013/06/20(木) 23:41:53.48 ID:8DNbihs70
>>926
シーズン始まるまでに1ヶ月半はあるぜ。ちょうど香川の抜けた2ヶ月と同じくらい。
953 :2013/06/20(木) 23:41:58.64 ID:1G59nLhi0
>>932
トップレベルとの比較ではそうだけど
日本代表のDF相手なら背負ったり仕掛けたり十分可能なフィジカルと技術はあるよ
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:42:04.90 ID:y3WWlE/6P
>>935
情熱大陸前に見たけど 内田は性格良いよな
本当に普通の兄ちゃんww 闘争心むきだしとかそういうタイプでは無い
955:2013/06/20(木) 23:42:06.32 ID:e/Psj6NP0
川島はアジアカップの韓国戦のPK戦
は神懸かっていたのにねえ

劣化が早すぎねえか?
956名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:42:18.05 ID:+fek22gQ0
高橋忘れられ過ぎw
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:42:30.18 ID:4uleeI1k0
本田45分でも無理かな?
長友は休養でゴートクだせ
958:2013/06/20(木) 23:42:32.65 ID:GccEH+6T0
吉田プレミアでルカクに凹られてから終盤ベンチ要員になった
来季はCB補強してたしスタメンは無いかもな
959:2013/06/20(木) 23:42:36.42 ID:nT5C9N3HP
>>322
暑さ、湿気に弱い、
960a:2013/06/20(木) 23:42:37.21 ID:+pnzVcL30
>>933
動き出しが悪いからむり
内田じゃ無理
あんな分かり切ってる場面であんな素人みたいな守備してオウンゴールしてる時点で無理

お前DFやったことないの?
県大会レベルでもあんなレベルの低い守備見れないから
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:42:42.43 ID:GsOhkh7g0
イタリアは中2日で日本の中3日より不利だったという奴が居るけど?
それは、ブラジル戦との第一戦を日本が万全のコンディションで迎えられてたらね!
という話
具体的には、イラク戦は消化試合だから、控え組で戦い、主力をブラジルに
直行させて準備すればね?という感じ

実際には、灼熱の試合を先発組の過半数がフル出場後に14時間の
時差付き飛行機移動中3日で万全の調整のブラジルとの試合
調整が万全なら?個の違いは大きくても1点差の試合はできたはず
寧ろ、その状態では中3日でも回復は難しく、イタリアよりコンディションが悪く
不利なのが普通。だけど、奇跡的に良いコンディションに仕上げたのは見事
962:2013/06/20(木) 23:42:56.75 ID:vKJhyP8wO
本田を壁にしてワンツーで香川がエリア内に侵入していくのはもう定番になったな
963:2013/06/20(木) 23:42:57.18 ID:K7kYAKPE0
高橋は総監督
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:43:07.56 ID:HlcICCUn0
>>801
試合中は長友の所を埋めるべくさらに極端なポジショニングになってるからな
この状態で相手がプレスしてくるとミスやセカンドボールが拾えなくなって
中央から右にかけての大きなスペースで長谷部がファールで止めるか
抜かれたら最終ラインと川島で相手のミスを誘うかしかなくなるのが痛い
965:2013/06/20(木) 23:43:09.35 ID:JMgXH9nTP
>>956
メキシコ戦もしかしたら出番が…
966村本:2013/06/20(木) 23:43:17.20 ID:eg0ooLGm0
だからこれもう織田信長だったら完全に内田の首無くなっとるぞ
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:43:21.83 ID:y3WWlE/6P
>>948
初速なのかなあれ
ブラジル戦のドリブルとか今日のサイド抜いたのとかスピードやばかったよ
あのドリブルスピードはどうかしてる
968半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:43:29.82 ID:wvVRCCzO0
しかしGK三人制良い加減辞めませんか笑
これは結果論なんですかね…。
969S:2013/06/20(木) 23:43:30.37 ID:xh2c+Q0KP
>>958
今日の大量失点は守備の崩壊じゃなくて
守備の選手のポカだからな
特別守備組織が問題だったわけではない


そのことを深く受け止めるべき
本当にとんでもないことをしてくれたもんだ
970:2013/06/20(木) 23:43:57.22 ID:enUfGSgWP
長友が常に香川より高い位置をとってるのを
ザックの攻撃システムを知らないのか素で叩いてる奴がいるのな
それが出来ないから内田は交代させられたというのに

本当は343でアレやりたいんだろうけど
ナポリとか見たらスニガも同じような位置取りしてるし
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:44:07.87 ID:jvgsTkZo0
イタリアでザックの評価は上がるのか
今の日本が強いのはザックの力ではないし
ベストの選手を選んでるとは思えん
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:44:07.99 ID:ia1UacXp0
>>957
本田・香川は途中から使うかもね

高橋かわいそうっす
973 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 23:44:15.64 ID:Ny1SffmN0
>>953
知ってるよ〜おれチチャ大好きやもんw
ただこの前のイタリア×メキシコの試合の
印象はドスサントスのドリブル突破から
チャンスが生まれてた
PKのシーンもそう
974a:2013/06/20(木) 23:44:18.09 ID:23kpA1Mh0
本田は今日は確かによく走ってピルロにプレスしたな。
だから遠藤、長谷部が引き出されずにバイタルを埋めることが出来てた。
失点は守備陣のディテイルのミスが原因だったし、
ああいう経験がDF陣にはいい経験になるだろうと考えたい。
975武井 ◆KO4s.zh7UQ :2013/06/20(木) 23:44:19.77 ID:IKHI3wjg0
>>967
アジリティとスピードを間違えてるんじゃないかな
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:44:22.71 ID:Tmhu4d2v0
香川が一回サイドで相手が足を出した瞬間に
綺麗に抜き去った場面あっただろ

あの一瞬の速さは、おおおってなったな
あれがよく聞くアジリティーというやつなんだと思ったわ
977:2013/06/20(木) 23:44:24.96 ID:3GajMkZi0
>>967
ドリブル云々じゃなくて純粋な足の速さな。
978hhh:2013/06/20(木) 23:44:26.52 ID:8DNbihs70
>>970
今はそれが足かせでしかないだろ。戻んないんだから。
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:44:26.68 ID:2h510mWN0
>>952
いやいやさすがに休ませたれよw
肉体なんて消耗品なのにオフシーズンに休めないでいつ休むんだよ
ずっと代表合宿だったのに
乾に選手寿命縮めてでも強化しろってのはさすがに酷だわ
980.:2013/06/20(木) 23:44:30.29 ID:B6yRNwRv0
>>955
川島の場合フィジカルよりも目の衰えがきてるっぽいね。ブレ球の反応が致命的
981:2013/06/20(木) 23:44:35.47 ID:avr6iNiC0
>>964
はじめからその前提で組んでるから
内田も言ってる
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:44:54.04 ID:QY0XPkyc0
>>968
GK3人はルールで決まってるはず
983:2013/06/20(木) 23:44:58.21 ID:jmrPXhJwO
イタリア戦の収穫
・日本の武器に香川のミドルが加わった
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:45:07.55 ID:rkyXE2zS0
メキシコ戦は、全員控えでいいでしょ。特に守備陣は、どれだけメキシコ相手に守れる
かを確認する必要がある。俺は、西川や、伊野波、栗原の方が、川島、吉田、今野より
も、上手く守る可能性はあると思う。最近の吉田と川島のポカ率が酷い。川島のフィー
ドやキっクミスも地味に多いからな
985a:2013/06/20(木) 23:45:12.77 ID:dTS1+b/10
986.:2013/06/20(木) 23:45:14.52 ID:kKIR3r0w0
川島の代わりに菅野使おうぜ
987:2013/06/20(木) 23:45:22.72 ID:e/Psj6NP0
本田はアピールせんといかんから
メキシコ戦もフル出場あるで
988hhh:2013/06/20(木) 23:45:28.60 ID:8DNbihs70
>>979
いいんじゃね?w 香川も休み返上でモイーズに早く会ってツアーに参加するって行ってるらしいぞ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:45:37.54 ID:y3WWlE/6P
>>975
足は速くないのか 一瞬の加速力なんだねあれ
まぁあれ出来りゃ十分だな
990:2013/06/20(木) 23:45:37.72 ID:avr6iNiC0
>>978
ライン上げてるから戻る必要がない
分からないやつだな
カウンターで、ちぎられてないだろ
991:2013/06/20(木) 23:45:44.04 ID:IryksaZX0
ザック「総監督、交替はまだですか?」
992h:2013/06/20(木) 23:45:50.37 ID:2XBaTK8E0
中村憲剛:「手応えがあった分ショックが大きい」
http://www.goal.com/jp/news/4991/1/2013/06/20/4061137/1
―ボランチに入ったと思うけど、監督からの指示は?
「ないです。
993:2013/06/20(木) 23:45:52.60 ID:zvm/u14w0
>>946
長友ってオーバーラップしか出来んのかな。
マルセロがそれする時はコンビネーションで裏取った時くらいだったのに。
前線に来て数的有利を生みだすだけでいいのにオーバーラップばっかすんなよ。
何回かあったわ別にそれに香川もパス出すことなく中央にドリブルしてくこととか
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:45:58.82 ID:QY0XPkyc0
>>986
いかんせんちっちゃいんだよなあ 反応とかは良いキーパーなんだけど
995:2013/06/20(木) 23:46:08.87 ID:GccEH+6T0
GK室伏でOK
996a:2013/06/20(木) 23:46:08.94 ID:+pnzVcL30
内田がペナルティーエリアにいる時点でもうオウンゴールかPKで失点しかないからw
997:2013/06/20(木) 23:46:12.87 ID:hsRwh3EF0
>>935
それって普通の事じゃね
他の選手の悪口言ってる選手ってみたことない
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 23:46:18.36 ID:pCoTL9jk0
>>944
ネイマールが点を決めたのはど真ん中からだろ
オウンゴールは大抵ギリギリのところでDFが足を出すからゴール前がほとんど
右サイドからオウンゴールとか馬鹿しか言わないだろ

それにCLでドルトムントピシュチェクがリベリに粘着マークしてもリベリは2点に絡んでるからな
バイエルンはそういうチームだしリベリはそういう選手
そんな選手でも内田はある程度対応できる
999:2013/06/20(木) 23:46:23.55 ID:t3Jw61gg0
>>988
香川は今シーズンは過密ってほどの日程じゃない
程よく休んでる
1000半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 23:46:25.44 ID:wvVRCCzO0
長友ボロクソだけどさ笑
でも怪我ver長友と普段の内田って同じ位のスペックだよな笑
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/