ザッケローニジャパン PARTE973

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/23(日) 04:00 FIFAコンフェデレーションズカップA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ) *フジ、NHK-BS1
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) 19:20 キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) 19:20 キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (カラジョルジェ・スタジアム/ノヴィサド)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) FIFA親善試合日
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前スレ
ザッケローニジャパン PARTE972
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371714294/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:18:29.08 ID:9biYlneC0
>>1おつ

タヒチがスペインに得点したら末代までの英雄だろうな
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:19:08.37 ID:Pssy6yOK0
4:2013/06/20(木) 19:19:52.83 ID:K7kYAKPE0
2−0にしてからの代表のパス回し速かった
ああいうのあんまり見たことない
セットプレイボーッとしちゃったのが一番もったいないし
イタリアレベルだと見逃してくれない
5名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 19:19:53.45 ID:kYlB/K9l0
柿谷トップに押してる奴多いけどJ観てないんだろうな
柿谷1TOPタイプじゃないし、本田ほどじゃないがスタミナもそれほど豊富じゃない
テクはあるが代表の1TOPは無理
6半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:20:47.17 ID:wvVRCCzO0
内田効いてたとかありえねーから笑
7名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:20:56.64 ID:1Lx12myc0
 
バロテッリのツイッター 日本おめでとうってどういうことやねん!
なめとんのか!
まぁ、なめられてもしょうがない試合ではあったけれども
8名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:21:17.67 ID:MMkd1Ruui
代表の香川は自分の後ろからオーバーラップする選手やフリーな選手がいると囮にしないで付ける事が多い
でも今日は立ち上がりからいきなり囮を使って前田へのパスで絶好機を作ってた
成長だと信じたい
9_:2013/06/20(木) 19:23:08.65 ID:jFPqW+bM0
内田効いてたよ
情熱的なイタリア人は可憐なフェイスに弱いからね
10S:2013/06/20(木) 19:23:13.56 ID:xh2c+Q0KP
>>7
バロテッリの意識の中で日本は弱小国だったということ
しっかり勝ちきって何度もそれを続けてくことでそれが変わっていくんだけどなぁ
今日は「お前らよくやったよwwはははwwww」レベル
11半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:23:48.53 ID:wvVRCCzO0
>>9
何に効いてたの笑?
12:2013/06/20(木) 19:23:53.53 ID:po2hWX3V0
>>5
でもそうはいっても
ザックですらワントップを捨てて岡崎や本田をその位置におくんだぞ??

岡崎置くぐらいなら 裏抜け出来てパスできて得点もできる柿谷は十分ありだろww

そもそも日本のワントップって誰起用しても機能しないから・・・・
13:2013/06/20(木) 19:24:10.97 ID:d+d7xmeW0
清武、いないほうがいいみたいだな
14:2013/06/20(木) 19:24:28.23 ID:53S2oZjhO
面白い試合だった、ブラジルがホームのように盛り上がった
収穫はこれだね
15:2013/06/20(木) 19:24:37.06 ID:PABrTkls0
交代策はともかく、試合全体を通せば一部を除いて欧州中下位クラブで不動のスタメンでもない
選手&J2使ってこれだけの試合やったザックの手腕がすごいのは確かだろ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:24:42.72 ID:Pssy6yOK0
東アジア選手権は中国をレギュラーの国から外せ
日韓+FIFAランク上位2カ国にしろ
でもってフジはそんなに韓国が好きか
17:2013/06/20(木) 19:25:01.10 ID:O1EzODAZ0
バロは日本に想像以上にやられたんでくやしかったと俺は見てる
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:25:36.85 ID:3NHBCUo50
バロテッリって、FKを自分が蹴るかチームメイトが蹴るかで口喧嘩した人だよな
それでマンチーニ監督に干されたw
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:25:38.48 ID:9biYlneC0
まぁ対戦した弱小国を褒めるようになるのが強豪国の条件の一つかもな
20S:2013/06/20(木) 19:25:43.22 ID:xh2c+Q0KP
>>14
それで満足してちゃ駄目だ
好印象与えて負けて帰ってくるって結局いつもの日本
また弱小国の枠から抜け出せなかった試合

何年こんなの続けてんだよって話だよ
しっかりとフルボッコに叩きましょう
そうじゃないとまたこういうの繰り返す
ガチではないコンフェデでこれじゃ先が思いやられる
21:2013/06/20(木) 19:25:50.01 ID:vKJhyP8wO
香川がバイタル左から仕掛けて本田長友がサポートする場面が出るような試合はいつもの4231でいいな
問題はブラジル戦のようなプレスで香川のプレーエリアが下がってしまう展開だな
そのときのためのオプションを作るべき
イタリアがコンディション良かったら、そんな展開になってたかもしれないしな
22:2013/06/20(木) 19:26:48.02 ID:S2MC4Y8yO
バロテッリは日本が弱小とかそういうことには拘りがないタイプだろうな
馬鹿正直というか素直に思ったことを書いたんだろう
23S:2013/06/20(木) 19:26:57.42 ID:xh2c+Q0KP
>>21
そうならないように積極的な走りで強引に流れを日本に持っていかないといけない
走る意味をもっとみんな考えないとなぁ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:27:01.67 ID:cbQvhY9B0
別に日本は弱小じゃねえだろ中堅だよ中堅
アメリカと同じ立ち位置だな

まあサッカー人口一位であの実力のアメリカよりは日本のほうがましだが
25名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:27:03.34 ID:y38mqqny0
普段、ブンデスのフォーラムしか見てないからVSイタリアで面白かったのを

・まるでバルサのパスサッカーをみているかの様だった、試合の流れも日本よりだったけどね
・ザッケローニの選手交代には疑問が残るよ、少なくとも残り十五分の段階でイタリアの足は止まっていたよ
 そこで本田か岡崎に変えてフレッシュな選手を入れれば俊敏性にイタリアはついてこれなかったと思うんだが
→日本人はマジメだからマガトなんていいんじゃない?
・岡崎はクラブでそれを決めてくれよ、というか岡崎を活かせる日本人をもう一人取れよ
→本田とか普通に良いな、少なくともトラオレがFK蹴るよりは、ボカがボランチするよりは期待できる
・本田はコンフェデ杯にオファー来るだろう、ただレアルは無いよw
・酒井ゴートクより酒井宏のが序列上なことに驚いた
・酒井ゴートク試合に出さないなら召集するな
・日本はGKとCBが致命的に弱い、ここだけ人災不足
・長友も調子良くないみたいだけど…なんつーかクロスの速さ、シュート精度に期待持てない
・内田はファルファンがいないとシャルケでも…
・長谷部は運動量豊富で献身的だが色々と惜しい、ブンデスではボランチはできないだろうね
・っーか日本がイタリアに善戦したってFIFAで書いてる奴がいるが、
 ドイツ人からすると意外でも何でもないけどな、日本人選手に助けられたクラブは多いでしょ?
・基本的にW杯のグループリーグってアジア、オセアニアがいるとラッキー!なんだけど例外は日本なんだ、彼らはアンラッキー
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:27:34.01 ID:xJJV+IVc0
遠藤、本田はもう見切りをつけるときだな
27S:2013/06/20(木) 19:27:40.73 ID:xh2c+Q0KP
>>22
素直に格下の国が善戦したと思ってるんだろうな
こういうとこに日本の現在地が見える
日本はまだ認められてない
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:27:44.18 ID:ohcIepNL0
今季のロボットアニメまとめ

・革命機ヴァルヴレイヴ
 今季の覇権ロボアニメ。
 放送開始当初は典型的中二向けロボットアニメと冷めた目だったが、回を重ねる事に良い感じに
 はっちゃけてきた印象。 ガンダムSEEDとコードギアスの劣化物かと思ったら、それらに「リヴァイアス」
 風味を加えてニトロで爆発させた感じw
 第一話でメインヒロインがいきなり死んだり、おとなしい真面目そうな主人公がアイドルをガチ強姦してワロタw
 このアニメTBS地上波の夕方放送で予定されていたのが宇宙戦艦ヤマトに枠を奪われたらしいが、
 結果的にスタッフ半ばヤケクソになったのだろうか?まあ、ひとりハムエッグ旅団エロエルフさんの
 キャラだけで十分いける。
 分割2クールとの事なので今後に期待。

・翠星のガルガンティア
 派手さは無いが、良作。
 自立型ロボットのSF物で、ポストレイズナーと思っていたら、実はポスト∀だった。
 安易なロボットバトルに走らず主人公と地球の人々との交流を丁寧に描いていて好印象。
 作画レベルが高く、圧倒的な海と船団の風景は工場萌えに通じる所がある。
 あと快楽天でおなじみの鳴子ハナハルの絵をアニメで表現できているのがすごい。
 終盤は脚本家の虚淵玄らしいどんでん返しが炸裂してきて見逃せなくなってきた。
 唯一惜しいのは尺の短さ。1クールは短い。できれば2クールで見たかった。 

・銀河機攻隊マジェスティックプリンス
 うーん、微妙。
 キャラデザが平井だったのでポストガンダムSEEDかファフナーかと思ったら何か戦隊ヒーロー物だった。
 「昔ながらの中華そば」ならぬ「昔ながらの90年代ロボアニメ」って感じ。
 主人公達が戦う為に生まれてきた遺伝子操作人間とか、敵が謎の宇宙勢力とか、上記の二作品に
 共通している所があるのが面白いが、それらに比べてキャラの表情の演出とか色々と古臭い・・・
 まあ2クールらしいので、後半から化けるかもね
29:2013/06/20(木) 19:28:42.78 ID:sdxGvMhQ0
>>24
サッカー人口1位っていってもアメリカにおいてサッカーは
女子、子供のスポーツって位置づけがあるからだよ
子供はだいたいの子がサッカーやる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:28:51.77 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤は一人ベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野あたり呼べよ
31名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:29:14.57 ID:MVfQM8S10
<サッカー>バロテッリ、日本の実力を絶賛…「驚くチーム」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000038-cnippou-kr

バロテッリは試合後、ツイッターに「日本の善戦の拍手を送る。日本は驚くチームだ」と絶賛した。


バロテリいい奴だな
32:2013/06/20(木) 19:29:30.57 ID:53S2oZjhO
>>20
ブラジルであれだけ盛り上がれば、ブラジルと同組にならなけりゃ応援されるだろ
33_:2013/06/20(木) 19:29:49.52 ID:jFPqW+bM0
>>11
CLベスト4とブンデス年間ベスト11という肩書きにビビってた
イタリアはピルロとブッフォン以外はウッチーより欧州実績が下のヤツばかりだからビビってた
デロッシもあれが「リベリーやネイマールを抑えラームに勝った男か」と言ってたらしいし
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:29:56.88 ID:3NHBCUo50
もし全力全開のバイエルン・ミュンヘンと戦ったらどんな試合になるんだろうとか妄想
35名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:30:16.23 ID:p3aZJ5au0
イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、「気持ちの勝利だったが、ドキドキものだった」と試合内容を表現。
実際ポゼッションイタリア42%日本58%、パス成功率イタリア80%日本86%
内容的には日本勝ってたよな
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:30:17.73 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤は一人ベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野あたり呼べよ
37:2013/06/20(木) 19:30:57.36 ID:OAwcZ1DV0
柿谷は無理って何度言ったらわかるんだよ
柿谷が佐藤寿人の動きを参考にしてるって言ってるけどその寿人が代表では全然ダメなんだぞ?
どう考えても柿谷が代表は行ったところでフィットしないだろ
38名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:31:10.26 ID:ij5FN98V0
メキシコ戦どういうスタンスで望むのがベストなんだ?負けられないのは勿論だが次に繋がる挑戦もしなきゃだと思うんだけど
長谷部もでれねぇしな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:31:26.20 ID:Yg98s27B0
541 :名無しさん@恐縮です:2013/06/20(木) 19:09:32.25 ID:MzjJ4o1Z0
吉田のヨルダン戦後のインタビュー

吉田のサウサンプトンのチームメイト批判に絡めて
ヨルダン戦でミスした高徳批判も含まれている模様

『味方を信用することは大事だけど、時には信用しすぎてはいけないところもある。
車の運転教習所ではないけど、守備は「だろう運転」ではダメなんです。
常に「かもしれない運転」をしないと。
だから「味方がやってくれるだろう」ではなく「味方がミスするかもしれないから」
という意識ですよね。』

Number829号より
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:31:31.92 ID:+0VapVgN0
なんで素人のお前が駄目って決め付けてんだよw
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:31:35.49 ID:cbQvhY9B0
>>29
それで実力が伸びないからサッカーやめるんだろ?

ジュニアでもアメリカは結果出してないし

アメリカ人の留学生が「アメリカは俊敏性に欠ける。高さもない。武器はパワーだけだ」って言ってたよ

ヨーロッパほどの身長はないし、南米ほどの俊敏性もない
42半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:31:37.73 ID:wvVRCCzO0
>>33
絶対内田馬鹿にしてるでしょ笑
俺より馬鹿にしてるよ笑
酷いな笑
43名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:31:50.48 ID:y3WWlE/6P
>>35
いわゆる強豪国にポゼッションで圧倒したのって初めてじゃないか?
58%ってやばいよ 相手イタリアだぜww
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:31:54.39 ID:Pssy6yOK0
>>20
中立地でフル代表の強豪相手に3点取ったの多分日本代表史上初だろうけど
その程度で前進した満足だとかそんな性根ならメキシコには勝てない
まだ一戦残ってるのは本当に幸運
45:2013/06/20(木) 19:31:59.73 ID:xmHUvBBV0
>>7
まぁイタリアはアジアへの差別すごいからなー舐めてたんだろうw
ヨーロッパではイタリアが差別対象国だけどな白人の中でも
46S:2013/06/20(木) 19:32:00.40 ID:xh2c+Q0KP
>>35
吉田のミスがなけりゃ2−1でもっと心理的に優位に鳥篭出来て
イタリアも取りに来るしかなくて、でも取れなくて
ポゼッションもっとあげれたし4−1、5−1に出来てた試合

本当にもったいないことをした
一つのミスが取り返しのつかないことになる
47:2013/06/20(木) 19:32:08.32 ID:sdxGvMhQ0
>>41
違うだろw
サッカーは子供までで、それからはバスケ、野球フットボールに進むんだよw
48_:2013/06/20(木) 19:32:08.87 ID:jFPqW+bM0
日本がユーロに出場したら準優勝くらいできるかな?
49もう鬱だわ:2013/06/20(木) 19:32:10.45 ID:eg0ooLGm0
ディフェンスがひどすぎる
オフサイドを取れない、ゴール前で簡単にフリーにしている、縦一本で裏を取られる
簡単にミドルシュート打たせ過ぎ、シュートコースに入れていない、
これじゃ何点とっても勝てんわ
50ほう:2013/06/20(木) 19:32:17.95 ID:wNzFbdMi0
コンフェデで戦える喜び!

まだひと試合見れる幸せ

51:2013/06/20(木) 19:32:18.96 ID:ZaRy2Dpx0
なんでイタリアの中二日はコンディション最悪って言って
補正して見るのに、
日本の初戦ブラジル戦はそういう目で見てやれないんだ?
確かに日本のブラジル戦はダメダメだったが、
今日の日本だって決して良いコンディションだったとは言えないだろ。
ブラジル戦は移動疲れもあって、気候も慣れなくて、
本気で勝ち点狙いに行く2010の守りのサッカーをブラジル相手に展開しようとしたから負けただけでは?
今日の試合は間違いなく良かったし、
悪かったとこといえば、相手の決定機に繋がるミスをしたこと。
ただそこは修正出来る。
52:2013/06/20(木) 19:32:19.97 ID:pJM5OSn7O
>>25
それURLも貼ってくれないと反応し辛いわ
ネタっぽいのもチラホラあるしw
53:2013/06/20(木) 19:32:28.55 ID:S2MC4Y8yO
大津(笑)
54:2013/06/20(木) 19:32:30.69 ID:EAJHCn4YO
>>7
ツイッターやってるのかwいや〜、ナメられても仕方ないでしょ。ヨーロッパのトップクラスのクラブで仮にもやってる選手が数人いても。直近の試合はあんなんだったし…。
>>17
完全にナメきってたら想像以上に食い下がられたから、悔しいとすればそこだよね。まだまだ余裕はあるとは思う。何とか一泡吹かせたかったなあ。
55g:2013/06/20(木) 19:32:46.15 ID:14D4mW/30
やっぱサッカーはセンターラインだよ。
ここが本当に弱い。

CF、CB、GKいつになったら逸材が出てくるんだろーか?
56.:2013/06/20(木) 19:32:46.23 ID:+PPBYhN8O
勝てた試合を自分らで壊しちゃった
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:32:54.92 ID:qXuL5r3P0
>>41
デンプシーやブラッドリーは本田ぐらい足元あるよ
アルティドールの決定力も日本にはないもの
58名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:33:02.23 ID:hlzZR23E0
ザッケローニの解任を要求する#06
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371685940/

イタリア戦の戦犯は誰?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371687269/
59名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:33:10.24 ID:xCry7uL30
4点目も今野のクリアミスになってるけど、
あれはどう見ても吉田が悪い。
60:2013/06/20(木) 19:33:16.02 ID:xmHUvBBV0
>>39
そんな教習所で嫁にナンパして結婚したのになw
61名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:33:20.52 ID:cbQvhY9B0
>>42
内田「あぁ、なんちゃってベストイレブンですか、ネットの事なんでネットでやってください」
62S:2013/06/20(木) 19:33:21.66 ID:xh2c+Q0KP
>>43
やばくねーよ
やばいのは65%超えてからのライン
そこ超えてしっかり勝ったらレイプ認定していい
70%超えたら国民的女優にアナルファック認定
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:33:33.65 ID:y3WWlE/6P
>>51
つうか何で主力をイラク戦出したんだろうなww
香川とか遠藤も出さなきゃブラジル戦で調子良かっただろうに
64:2013/06/20(木) 19:33:33.48 ID:zsLFGgUeO
今日の日本とドイツがやったらどんな試合展開になったかな?いまのドイツは相当強いんでしょ?
65(´・∀・`):2013/06/20(木) 19:33:58.16 ID:he0IEYgZP
マ ン U 香 川 
リ ク ル ー ト 本 田 
66:2013/06/20(木) 19:34:28.78 ID:OVXDdLGV0
ブラジルイタリアレベルには敵わなかったが一番大事なのはメキシコ戦だろう。
ここが一番W杯ベスト16の標準だと思うし
67_:2013/06/20(木) 19:34:41.70 ID:jFPqW+bM0
>>61
謙遜してるに決まってるだろ
68:2013/06/20(木) 19:34:42.19 ID:S2MC4Y8yO
アメリカはまさに残りカスしかサッカーやってないだろ
向こうはアメスポドリームが強すぎるし
いろんなスポーツ掛け持ちでやってて、凄い選手は必然的に儲かるアメスポにいく
69名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:34:47.49 ID:cbQvhY9B0
>>57
デンプシーとアルティくらいじゃん

あんだけ人口いてね

人口少なくてあの強さのヨーロッパはバケモンだわw
70名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:34:54.03 ID:Pssy6yOK0
>>38
練習見てこいつはメキシコ戦勝つ事しか頭に無いって判る奴を出せばいい
丁度いいテスト
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:34:54.80 ID:y3WWlE/6P
>>62
いや強い所に勝ってもポゼッションでは圧倒されてる事が多かったじゃん
そういう意味では凄いかなと フランス戦なんて香川のゴールで勝ったけど圧倒されてたし
72:2013/06/20(木) 19:34:57.95 ID:gQjlgoSIO
俺には響かないから
73もう鬱だわ:2013/06/20(木) 19:35:13.82 ID:eg0ooLGm0
ザックはなんで吉田に固執するん?
もう嫌というほど彼の無能さを見てきたはずなのに
栗原も伊野波もディフェンス全員能力無さ過ぎる
74名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:35:15.26 ID:+0VapVgN0
寿人の動きを参考にして、その寿人が代表で駄目だからw
理由になってねえw
柿谷は寿人以上だからw
糞ニワカド素人が無理って決めつけんなよw
75:2013/06/20(木) 19:35:19.40 ID:fy8FGAFd0
>>58
戦犯は全員だろう
前に人数かけなきゃ攻撃が成立しない攻撃陣も守備陣と同罪だから
あえてあげるなら吉田かもしれんが、チーム全体での責任だと思うよ
76:2013/06/20(木) 19:35:25.75 ID:O1EzODAZ0
この時期に選手の殆どを入れ替えるってことをザックはしない
これは選手も解ってて自分がワールドカップメンバーから外れるなんて思ってない
危機意識が無いのが多いからこんなアホ試合やる
ヨルダン戦から酷いよ
77名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:35:45.08 ID:3NHBCUo50
つまらねえ試合ではなかったよ
78名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:35:48.55 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤は一人ベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野あたり呼べよ
79:2013/06/20(木) 19:35:55.68 ID:vjhVzUSE0
>>41
アメリカはアメリカンフットボール、バスケ、野球と三大スポーツのほうがメジャーだから
身体能力ある奴はそっちに進む
大人になってもサッカーやってる奴ってのはその3大スポーツにはいけなかった落ちこぼれ

女子は別だけど
80名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:36:04.23 ID:y3WWlE/6P
>>66
そうそう
ワールドカップのグループリーグにはブラジル、イタリアクラスは一カ国しかない
他の二チームはメキシコレベルのチーム ここにしっかり勝つ事が重要
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:36:07.80 ID:cbQvhY9B0
>>47
アホだなwアメリカのなにを知ってんだよw
サッカーから他のスポーツなんてアメリカでもいないぞw

それでも人口少ないヨーロッパには勝てねえじゃんww

おまえ焼き豚か何か?w
82名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:36:08.54 ID:pVWkst+O0
>>61
ぜったい2ちゃんみてるよな
83:2013/06/20(木) 19:36:12.64 ID:vKJhyP8wO
本田は内容そこそこだけど、就活のために結果がほしいな
インパクトのあるゴールが見たい
84S:2013/06/20(木) 19:36:36.03 ID:xh2c+Q0KP
>>71
今日のイタリアは明らかにコンディション最悪だったからなぁ
まぁ参考記録レベルだな
やはりこれはコンフェデだからな
コンディション整えてくる本番はどうなるか
この試合に限って言えば圧勝してないといけなかった
圧勝出来た試合
85:2013/06/20(木) 19:36:36.18 ID:pIZ6yt0HO
>>55
CBは吉田がその逸材なんだけどな
86:2013/06/20(木) 19:36:48.61 ID:xmHUvBBV0
>>74
佐藤には無理でも柿谷には可能性がある
とにかく招集して様子見て欲しいな
87.:2013/06/20(木) 19:36:50.88 ID:jFPqW+bM0
本田、長友の熱弁にもマイペース、内田「俺に話しても響かないから」
http://samuraisoccer.doorblog.jp/archives/27993715.html


      / 弋ー---,.-一¬
        ]>、  `=ニフ¨´ ̄!
      _L. ,≧_、_ ´"'ー‐1
      >'’゙´,.rr'(・ホニフケ
        L.-‐<二^ニ"´__,.イ
       └r- ヽィ' ̄ニr―く_〉 所詮、ゴリラの戯言。俺の心には響かない
        ,-、t―=二ヲ ,,=、 Y>、
       {   ヾ辷ニ,ィ1({:゚:}) ヒフ¬┐
      Vへ \´]ニ〉 ̄  辷三ニ¬_
       ヾ=''__, ヽy=1` . }二__ ゙̄ヾ
         } ・   V 个=一 辷二ミ、 `i
           〕ー  レ]   ト、`ヽ__ヾ;、{
 _, -- 、    {{ゝ-‐  ̄≧ー=`¨,ニ´ ・YiV
{  r=、 `ト、_ノ_ r;、 └″  ry'´r=、  ,ハリ
 ヽ、゙='' j .}!⌒゙'==‐ァ=、-_`{ ゞ='/Y'′
   `ー<_,:      ヾ=〃´ `フ´   〉
        ̄ヽ-、   X r' 二⌒゙  ,イ
        √〉ニ辷≦_、_,>({_」}__,-く」}
      _rくへョ‐ニ⌒ー==ァ'ニ三=
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:37:05.48 ID:Pssy6yOK0
>>73
他の連中はそれ以下
鹿島の連中とか論外
89半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:37:29.38 ID:wvVRCCzO0
>>82
内田ババアって絶対自作自演だろ笑
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:37:33.20 ID:cbQvhY9B0
>>79
野球なんてそこまでいないよ

アメフトが別格

大人でもサッカー人口はヨーロッパよりはるかに多いよ
91:2013/06/20(木) 19:37:44.44 ID:2EPG48JDP
アジアカップのカタール戦といい、このクソは何度チームに迷惑かければ気が済むんだ?
92:2013/06/20(木) 19:37:48.46 ID:vjhVzUSE0
まあ、アメリカがサッカーに力入れだしたらもっと強くなるだろうね
でも、野球フットボールバスケと比べてサッカーは稼げないスポーツだから無理だろうけどw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:38:08.08 ID:hZcwg5uR0
とりあえずメキシコに勝てば合格ラインでいいんじゃない?
94:2013/06/20(木) 19:38:24.93 ID:Emv4UeL20
2試合で7失点がすべてを物語ってる
95名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:38:30.86 ID:NP5MmzAB0
イタリアは相手にボールを持たすプレースタイルだから
あたかも日本が主導権を握っていると思わされてるだけ?
日本の神パスワークに驚いたけどあれはプレスがゼロだったから?
96名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:38:36.30 ID:Fh+AU7cI0
吉田は見ていて不快だから代わりのCBコツコツ探そうぜ。
なんなら10人でやってもいいわ。
アジア杯でこいつが退場しても何も問題ないどころか強かったしな。
97:2013/06/20(木) 19:38:41.36 ID:mtyEOF6U0
長友の中学生コメントまだー?
98:2013/06/20(木) 19:38:46.86 ID:pIZ6yt0HO
>>79
アメフト バスケ アイスホッケーな
99S:2013/06/20(木) 19:38:57.20 ID:xh2c+Q0KP
>>93
いや、GL敗退だからもう普通に不合格
あとはプライドの問題

合格とかあり得ないよ?
もう不合格は確定してる
100名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:39:04.00 ID:R/vRXDt/0
ここでメキシコにさくっと負けちゃうのが日本
101:2013/06/20(木) 19:39:36.70 ID:53S2oZjhO
AFC脱退してUFFAにのりこめえええ^^
アジアカップ本大会よりEURO予選だろ
102:2013/06/20(木) 19:39:39.85 ID:jgw7IRkL0
>>39
発言がブーメランに
103名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:39:39.69 ID:8WM9bl/I0
ガゼッタ紙 長友評

30分間は良かったが、その後は普通になった。

と言うより『インテル化』した。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130620-00000017-goal
104名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:39:47.68 ID:ij5FN98V0
負け犬対負け犬の負けられない戦い。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:39:47.98 ID:rZLf0x5V0
メキシコに苦戦するな
106名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:39:53.60 ID:qXuL5r3P0
イタリア対メキシコのポゼッションとパス成功率って出てないの?
見た感じはイタリアがポゼッションしてた気がするけど
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:40:01.23 ID:K/hwLs2M0
サッカーは広く見れば欧州利権だから
欧州大嫌いなアメリカがサッカー強くなることはない
サッカー嫌いだからアメフト作ったようなもんだし
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:40:03.54 ID:hZcwg5uR0
>>99
それはさすがに厳しいだろ
メキシコなんかちょっと前までは手の届かないレベルだっただろ
109:2013/06/20(木) 19:40:18.02 ID:sdxGvMhQ0
ドスサントスをとめられるかどうか
110名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:40:23.03 ID:y3WWlE/6P
>>92
あそこは月一のアメフト レギュラーシーズンは野球とバスケって国
あんなかにサッカーが食い込むのはかなり難しいね
アメリカ人はサッカーよりダルビッシュとかの方が興味あると思うww
111:2013/06/20(木) 19:40:25.15 ID:Emv4UeL20
イタリアに善戦したからといってメキシコが楽に勝てる相手というわけではないからな
112名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:40:34.14 ID:cbQvhY9B0
>>92
力いれるとかそういう問題じゃない

サッカー人口はあれだけいる

それでも昔からヨーロッパに勝てない


・ラグビーで勝てないからアメフトを作った
・クリケットで勝てないからベースボールを作った

要するにアメリカはスポーツ界においてはヘタレ
113:2013/06/20(木) 19:40:37.86 ID:YhIUeiA50
>>41
アメスポの超人を見る限り、俊敏性が無いとは到底思えない。
金の問題だろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:40:38.53 ID:NP5MmzAB0
おまいらメキシコ舐めすぎじゃね?
日本がコパアメリカ出たときのメキシコ素晴らしさ忘れた?
115:2013/06/20(木) 19:40:48.85 ID:sdxGvMhQ0
>>107
そうだね
そういう面においてもアメリカがサッカーに力を入れることはないだろうね
116名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:40:53.03 ID:qXuL5r3P0
>>107
×サッカーが嫌い
○イギリスが嫌い
117S:2013/06/20(木) 19:40:54.78 ID:xh2c+Q0KP
吉田は坊主にすべき
イタリアの伊達男でも坊主にしてんのに
吉田レベルが髪伸ばしてんじゃねーよ

もっと外見から厳しさ見せろ
眉毛もそり落として顔面白塗りにしろ
118:2013/06/20(木) 19:41:19.29 ID:BwucgZOX0
メキシコ戦は引き分けの可能性が一番高いと思う
119名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:41:23.45 ID:hZcwg5uR0
>>114
まあメキシコはいまちょっと力落ちてるくさいからチャンスと言えばチャンス
120名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:41:35.51 ID:8WM9bl/I0
面白いサッカーが見れればそれでい〜です
121:2013/06/20(木) 19:41:42.49 ID:VWuOvhqH0
欧州の強豪とか大したことないよ
ジーコだってアウェーでイングランド、ドイツに引き分け
チェコに勝ってるし
イタリアはコンディション悪いというよりかあんなもんだろ
問題はいつになっても善戦止まりで勝ちきれない体質だな
次のメキシコ戦勝ちきれば成長したと言える
122:2013/06/20(木) 19:41:46.56 ID:hswekwxQO
吉田とか遠藤とかは元からあれを含めてスタメンって感じだからなぁ
それより長友が深刻すぎる
南アのカメルーン戦後に今日の録画の長友見せたら寝込むぞ
123名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:41:48.64 ID:pWKbtV7G0
>>95
普通はセンターフォワード警戒するからな
そこさえきっちりケアしとけばっていうのがイタリア流
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:41:50.79 ID:cbQvhY9B0
>>113
バスケくらいじゃね?
まあほとんどアフリカ移民の黒人だが
125:2013/06/20(木) 19:41:51.29 ID:O1EzODAZ0
メキシコ戦はお互い今日ほどの熱いものはないよ
テストマッチになってしまった
126:2013/06/20(木) 19:41:52.50 ID:tVOSp3QoO
メキシコに勝ちたいなぁ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:42:01.28 ID:Rkv6GC5r0
秒単位で時間が大事なアディショナルタイムに何の指示も出さずに剣豪を投入した意図ってなんなの?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:42:06.77 ID:y3WWlE/6P
>>98
アイスホッケーはカナダだよ主に
NFL MLB NBA これが3大
興行収入やチームの資産価値はNFLがトップで次がMLB
この二つが抜けてる
129:2013/06/20(木) 19:42:17.59 ID:OVXDdLGV0
>>107
イギリスアメリカって国同士は仲良い印象あるのにな
130:2013/06/20(木) 19:42:29.04 ID:sdxGvMhQ0
人口の多さだけがすべてじゃないよ
野球だって人口は日本が世界一だよ
でもいまだに世界一のレベルのリーグはメジャーリーグだよw
131名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:42:29.15 ID:qXuL5r3P0
今のメキシコは決定力不足
これに失点するようであれば
守備陣全員解雇でいいよ
132:2013/06/20(木) 19:42:30.45 ID:LmJPu+Hw0
陽気なメキシカンが消化試合に本気出すと思うか?
133もう鬱だわ:2013/06/20(木) 19:42:32.73 ID:eg0ooLGm0
マジで吉田のあの集中力を欠いたプレーが無かったら勝ってたと思う
歴史的な勝利だったはずなのに
吉田が1人で全部ぶち壊しました
134:2013/06/20(木) 19:43:12.64 ID:53S2oZjhO
バスケとか超人だからな、速いデカイしハンドリングすら日本人は勝てない
135名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:43:16.47 ID:RDRdcerF0
勝てる試合だったのにホント悔しいわ
吉田さえいなければ
136:2013/06/20(木) 19:43:16.88 ID:OR5llvLE0
>>111
攻撃は通用するだろう
だが、それ以上に失点したら負けるわな
137:2013/06/20(木) 19:43:26.74 ID:vKJhyP8wO
前田が外した香川のクロス、チチャリートなら決めてたな
ワールドクラスの選手ならあれだけ余裕あればコース狙ってヘッドできるだろう
138:2013/06/20(木) 19:43:30.74 ID:Wq8rq4E40
>>103
インテル化ってwwwwwwwwwwwwwwwwww

やっぱまずはFW、CBのテコ入れ必須
日本はここが弱いってバレバレ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:43:40.38 ID:cbQvhY9B0
イタリア戦を見たときメキシコ大したことねえなと思ったけど
ブラジル戦見る限りメキシコはかなり強かったわ

相性の問題だろうが
メキシコのサッカーをさせたくないね
140:2013/06/20(木) 19:43:44.92 ID:bwuiycuF0
サッカーでも日本よりアメリカの方が1ランク強いだろ
残りカスに負けてて情けないよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:43:46.42 ID:3NHBCUo50
負けたのは残念だけど3点取れた 3−0で負けるよりはいいw
142:2013/06/20(木) 19:43:58.41 ID:nT5C9N3HP
http://wibo.m78.com/clip/img/189519.jpg
マクドナルドがスポンサーになってるよ。本田がCM出てたし。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:19.50 ID:qXuL5r3P0
>>140
アメリカの試合全部観てるけどそこまで差は無いよ
いい試合はすると思うけど
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:21.32 ID:Pssy6yOK0
>>125
メキシコがどんなモチベーションで挑むかは知った事じゃないが日本はそうはいかんぜ
日曜に腑抜けた試合するようであればまた叩かないと
145:2013/06/20(木) 19:44:30.44 ID:pIZ6yt0HO
>>128
いやすまん野球入れ忘れた
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:31.51 ID:NZ/dM/TyP
>>107
アメリカは底が深いからジュゼッペ・ロッシみたいのがたくさん出てくる可能性も否定出来ない
147カズコ:2013/06/20(木) 19:44:34.78 ID:eg0ooLGm0
みんなで空港で吉田にブーイングしようぜ
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:42.16 ID:cbQvhY9B0
>>130
スポーツの才能は
ヨーロッパ>アフリカ>アメリカ>日本
って感じだね
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:50.86 ID:R/vRXDt/0
メキシコはチチャリートへのクロスを遮断すれば大丈夫
ここを通されると確実に1点持ってかれる
150_:2013/06/20(木) 19:44:52.23 ID:jFPqW+bM0
吉田と相反して内田の集中力は半端ないな
CLベスト4まで継続できるのだから
151 :2013/06/20(木) 19:44:52.97 ID:NBFsM5OdP
ジーコジャパンは攻守でユーロ優勝のギリシャをちんちんにしたからな。
あのときも30度あってギリシャは動けなかった。
やはり欧州は夏を休むから気温や湿度に弱いんだな。

ちなみに、前回のメキシコ戦は日本が奇麗に先制したあと2点とられて逆転された。
しかし試合後にメキシコDFの二人がドーピング検査にひっかかって追放され、
メキシコはギリシャ戦を引き分けた。
ドーピングがなければ日本はメキシコとも互角だったと思う。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:54.02 ID:pyn5+jSC0
アメリカは白人だって移民だろw
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:54.02 ID:1Lx12myc0
 
ブラジルの吉田さ〜ん! 聞こえてますか〜?!
154半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:44:58.41 ID:wvVRCCzO0
メキシコと日本って相性わりぃからな笑
155名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:44:58.62 ID:y3WWlE/6P
>>137
ペルシなら胸トラップして余裕でたたき込んでたと思うww
156:2013/06/20(木) 19:45:03.60 ID:fxKyz3oq0
相手にパスしまくってた口田圭佑以外よくやってたよ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:45:06.69 ID:hZcwg5uR0
さすがにメキシコだって日本には勝ちたいだろうし今日の試合みたら舐めプとかできんだろ
158:2013/06/20(木) 19:45:26.77 ID:FLshTWoh0
中学生がイタリア相手によく頑張った
159名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:45:39.62 ID:NiRsZo8z0
吉田はさあ、普段チャラけてるのは別にいいんだがピッチにそれを持ちこんでお笑い守備すんなよ
何回ポカすりゃ気が済むんだ?
そういう精神的なミスが多いんだったら普段から自分を追い込んでメンタルコントロールしろよ
ポカ癖を改善しようという気がないならもう代表くんな
そういうばこいつ本田が若いんだからオフもトレーニングしろと言われて自分はオンとオフで切り替えたいからとか言って拒否してたよな
全然切り替えれてねーじゃん氏ね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:45:44.50 ID:ij5FN98V0
どうせメス共がキャーキャーわめきながら出迎えるんだろ
161:2013/06/20(木) 19:45:53.99 ID:zsLFGgUeO
メキシコ戦、何時から?
162名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:45:58.03 ID:cbQvhY9B0
アメリカはスポーツセンス意外とないよ

ヨーロッパがずば抜けてる

アフリカは豊かになったらもっと強くなるね
163 :2013/06/20(木) 19:46:02.94 ID:fPL9arWG0
なでしこの得点すごすぎてワロタw
164S:2013/06/20(木) 19:46:06.74 ID:xh2c+Q0KP
>>137
釣男でも余裕でGKの位置確認していないとこに強いボール飛ばしてゴールしてた
正面にあんな弱いボールしか飛ばせないなんてなぁ
明らかにフリーだったのに
165名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:46:14.08 ID:qXuL5r3P0
>>161
4時
166:2013/06/20(木) 19:46:25.99 ID:O1EzODAZ0
>>137
香川のヘッド叩きつけすぎ近距離ゴールバーはワロタ
二人でヘディングシュートを練習すべき
167:2013/06/20(木) 19:46:36.81 ID:Wq8rq4E40
吉田は自分に甘すぎるのがな
だからいつまでたってもポカしやがる
168:2013/06/20(木) 19:46:42.72 ID:4+9Ju0a00
守備ほんま糞やな 鼻クソ並や
長谷部は毎試合カードもらうし長友はシュート超絶に下手やのに打つし前田とかなんなの
今大会の7失点 すべて前半後半の開始直後か終了前とか
イタリア戦も同点の後半35分くらいから相手ゴール前で横パスばっかでシュート打てず
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:47:06.43 ID:NP5MmzAB0
吉田は自分のせいで負けたって反省してるのかな?
170:2013/06/20(木) 19:47:14.43 ID:BwucgZOX0
ドスサントスが一番怖いよ
あのブラジルのDF陣がかなり手を焼いていた
171:2013/06/20(木) 19:47:20.56 ID:pIZ6yt0HO
>>148
日本が世界一と言うつもりはないけど
他国は得意競技ってのがあるけど日本は何でも上位に顔をだしてるんだぜ
アメリカは物量の暴力だが
172名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:47:26.28 ID:Pssy6yOK0
今野も吉田も大概だけど脅かせるDFとか釣男しかいねえよ
173S:2013/06/20(木) 19:47:31.71 ID:xh2c+Q0KP
>>159
ザックのスタメン固定の弊害ってこういうとこに出てると思うわ
浮ついた明らかに集中欠いたミス
これがスタメン争いに晒されてるDFだったらしっかりと最後まで身体入れて
ゴールライン割るの見届けてすぐに上がってったはず
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:47:31.95 ID:Fp4FvnTV0
>>133
それより、最初の失点の給水はやっぱりありえなかったと思う
たしか吉田が先頭きってピッチ出てたよね?

相手のCKでマーク確認をきっちりやるべきところなのに
175:2013/06/20(木) 19:47:56.22 ID:vjhVzUSE0
アメリカは競技人口の多さとか関係ないと思う
アメリカで超人レベルの身体能力持ってる人はサッカー選手にはならないだろうからね
NFL、NBA、MLBから漏れた残りカスがサッカーやってるだけ
前の三つのスポーツとサッカーじゃ給料段違いだし、それは仕方ないと思うけど
176:2013/06/20(木) 19:48:05.54 ID:jgw7IRkL0
本田は吉田にかなり厳しく説教すべきだな
177:2013/06/20(木) 19:48:09.46 ID:YhIUeiA50
アメリカが本気になったら10年でサッカー界を制圧する。
ヒスパニックも増え続けてるし、スポーツ科学のレベルが違う。

しかし田舎は保守的だしカネにしにくいからあり得ないけど。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:48:13.93 ID:cbQvhY9B0
ドスサントスは中意識しながらサイドに追い込めばOK

今の長友じゃ振り切られそうだがw
179:2013/06/20(木) 19:48:16.92 ID:uRbqEydS0
採点 Gazzetta/Corriere/Tutto
川島   6.0/-.-/6.0
内田   5.5/-.-/5.5(▼73')
酒井宏 6.0/-.-/s.v.(△73')
吉田   5.5/-.-/5.0
今野   5.5/-.-/6.0
長友   5.5/6.5/6.0
長谷部 6.0/-.-/5.0(▼90+2')
中村憲 s.v./-.-/s.v.(△90+2')
遠藤   6.0/-.-/6.0
岡崎   7.0/-.-/6.5
本田   7.0/-.-/7.0
香川   7.0/-.-/7.5
前田   6.0/-.-/6.5(▼79')
ハーフナー 6.0/-.-/s.v.(△79')
ザック   7.0/7.0/6.5
Gazzetta dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_0.jpg
Corriere dello Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_1.jpg
Tutto Sport
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_2.jpg
一般紙
Corriere Della Sera
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_3.jpg
La Repubblica
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_4.jpg
おまけ Marca
http://yui.oopsup.com/readfile.php/Inter55/1371706189_5.jpg
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:48:17.46 ID:hZcwg5uR0
>>171
それはあるな
しかもアジアというスポーツ後進地域にいること考えたらある意味すごい
181:2013/06/20(木) 19:48:20.97 ID:O1EzODAZ0
長友オワタじゃなくて中学生になったのかw
182:2013/06/20(木) 19:48:35.93 ID:VxOgTPTb0
あと1年でどうするかだなぁ
特にユニフォーム
183:2013/06/20(木) 19:48:36.64 ID:MshUVMYMO
お前らメキシコを舐めるなよあのパス回しは劣化スペイン
日本より上手いぞだからイタリアがメキシコにやったように前線から行かない駄目だ
184トルシエ:2013/06/20(木) 19:48:40.82 ID:En6djo5CO
>>139
伊達にオリンピック優勝なんて出来ないからな
地力はあるよ
相性はメキシコよりイタリアの方がいいと思ってる
あとはモチベーションだね
185名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:48:45.05 ID:ij5FN98V0
試合後の本田のインタビュー殺気立ってるじゃねぇか。こりゃロッカールームぐっちゃぐちゃだな
186:2013/06/20(木) 19:48:59.42 ID:bwuiycuF0
メキシコにゲーム支配されて、お前らが掌返しする姿が目に浮かぶわw
南米のチームには相性最悪だからな(メキシコは南米じゃないけど)
日本の上位互換なんだよ
187_:2013/06/20(木) 19:49:13.83 ID:jFPqW+bM0
内田は自分に厳しいのにな
ブンデス年間ベスト11に選出されても慢心しない
それどころか謙遜するほどだ
吉田はプレミアでレギュラー獲っただけで有頂天
はっきり言って人間の器が違うわ
188.:2013/06/20(木) 19:49:26.73 ID:9yUZQuz+0
今日の試合は乾が面白かったかも
189S:2013/06/20(木) 19:49:27.30 ID:xh2c+Q0KP
>>174
「お水飲んでもよろしいでしょうか?」ってお伺い立ててから飲んで欲しいよな
何勝手に飲んでんだよ
ホームレスかよ
190半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:49:56.40 ID:wvVRCCzO0
仮に国内限定ジャパンなら誰選ばれそう?
191:2013/06/20(木) 19:50:13.50 ID:hDLjvpJ00
今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
192:2013/06/20(木) 19:50:17.12 ID:xmHUvBBV0
>>96
奇遇にも最近唯一勝ったイラクとの試合は吉田でてなかったわw
あとは全部負けか引き分けえ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:17.58 ID:ziHWvBWq0
「採点 Gazzetta/Corriere/Tutto」これNGで良いか?
194もう鬱だわ:2013/06/20(木) 19:50:22.28 ID:eg0ooLGm0
中澤と釣男は鉄壁だったな
195名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:23.04 ID:hZcwg5uR0
>>185
なんかインタビューみてると本田目逝っちゃってるよな
闘志を顕にするのいいんだが病的になってはいかん
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:26.02 ID:y3WWlE/6P
>>175
300億のAロッドもサッカーとアメフトやってたらしいよww
どっちもめちゃくちゃ才能あったらしい 
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:34.40 ID:cbQvhY9B0
力入れてるとかそういう問題じゃない

力入れる前からヨーロッパはサッカーが強かっただろ?

ヨーロッパは身長高いし身体能力高い

ヨーロッパに野球やらせたら日本より圧倒的に強くなるよw
198S:2013/06/20(木) 19:50:35.00 ID:xh2c+Q0KP
GL敗退決定したことでトーナメントの試合を経験出来なくなった
これは痛手だなぁ

もうほんと最悪
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:36.01 ID:AK8NCpUe0
>>186
日本が全体的に負けるもんな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:50:54.47 ID:MVfQM8S10
>>174
先頭切ってピッチ出てたのはまだいいだろ
すぐプレーにフッキしようという現れだし、水分補給すんなってのは無茶
201:2013/06/20(木) 19:51:02.91 ID:mtyEOF6U0
遠藤も飲んでたろ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:51:04.39 ID:pNvlvW7O0
>>188
同点後に乾いれて本田トップでも良かったかもな
イタリア足止まってたし、面白いもんが見れたかも
203:2013/06/20(木) 19:51:08.05 ID:vKJhyP8wO
五輪のメキシコでは秋野が印象に残ってたけど、やはりレギュラー取ってたか
吉田がまたちんちんにされてしまうww
204名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:51:09.99 ID:Pssy6yOK0
昔給水中に失点食らったのが原因でチーム解雇されたDFがいたよな
グランパスだっけか

>>183
今日並のモチベーションと今日以上にオフェンスが良くなればノーガードの殴り合いだろうと十分勝てる
出来なきゃ叩こうや
205:2013/06/20(木) 19:51:11.49 ID:S2MC4Y8yO
乾はもとからザックの好みじゃなかったっぽいからな
これからは多分使われないだろう
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:51:16.30 ID:qXuL5r3P0
メキシコがポゼッションしてくれるとむしろ好都合なんだけどね
崩すアイテディアが皆無でひたすらサイドからボールを入れてくるだけで
そこをきっちりケアしてればまず失点しない
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:51:22.18 ID:hZcwg5uR0
>>194
それに阿部を加えた三枚は固かったね
せめて格上相手にはアンカー置くべきだわ
208_:2013/06/20(木) 19:51:28.87 ID:jFPqW+bM0
長友のあだ名って結局何が正しいの?
ゴリラ、オワタ、中学生、芸能人
いろいろありすぎてわけわからん
209:2013/06/20(木) 19:51:32.63 ID:vjhVzUSE0
>>196
でも野球選んだんだよな
金がいいから
結局、強くするには金だろうな
210:2013/06/20(木) 19:51:50.88 ID:+N709I5r0
>>141
いや、違う。

香川も言ってたように、3点もとったのに4点取られて負けた事は
3-0よりも情けないことだ。
野球とは違うんだよ。
211半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:51:53.35 ID:wvVRCCzO0
失点シーンところどころ見落としてるんだよな。四失点目パスミスしたの誰?
あと給水中にピルロが蹴ったの?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:51:59.13 ID:cbQvhY9B0
>>195
誰だよwwww

「らしい」とかww

まず過去の実績を出してくれないとわからんわw
213:2013/06/20(木) 19:52:04.49 ID:xmHUvBBV0
>>191
今野はバロテッリ怒らせて殴られるんじゃないかと思い遠慮気味にプレーするチキンなやつかと思ってたw
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:52:06.42 ID:qXuL5r3P0
>>203
アキーノはイタリア戦スタメンで後半すぐに交代
ブラジルはベンチ観戦
正直Aだと厳しい
215:2013/06/20(木) 19:52:12.80 ID:PPYxfO+k0
ヨーロッパだって黒人増えたし
日本も黒人を輸入しよう(提案)
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:52:21.47 ID:y3WWlE/6P
吉田はクリアミスの大ポカ
給水で守備放棄

今日の出来はマジで終わってるレベル
217:2013/06/20(木) 19:52:29.78 ID:N7VWR9qGP
>>25
・内田はファルファンがいないとシャルケでも…

やっぱりドイツでもこう思われてんのかw
218:2013/06/20(木) 19:52:34.40 ID:YhIUeiA50
>>166
笑い事じゃないよ
219:2013/06/20(木) 19:52:40.07 ID:hDLjvpJ00
>>211
パスミス 今野
給水 遠藤今野
220:2013/06/20(木) 19:52:46.78 ID:d+d7xmeW0
イタリアは今や過去の栄光だけでは日本より格上だが
試合内容では同格だよ
世界中のサッカーファンも態度を改めてもらいたい
221:2013/06/20(木) 19:52:54.47 ID:vjhVzUSE0
>>211
今野
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:53:03.80 ID:cbQvhY9B0
メキシコは足下すげえうまいよな

持たせないようにしたいね
223:2013/06/20(木) 19:53:11.86 ID:a8azDJgl0
とりあえず親善組みやすくなったのは良かったな
コンフェデ後に海外組がどれだけ生き残るのか知らないけど出来れば強豪とアウェーでやってほしい
224:2013/06/20(木) 19:53:19.45 ID:xmHUvBBV0
DF陣で日本ほどチビばっかな国って中堅くらいである?
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:53:22.11 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野あたり呼べよ
226:2013/06/20(木) 19:53:24.03 ID:N7VWR9qGP
>>208
腰巾着
227S:2013/06/20(木) 19:53:47.56 ID:xh2c+Q0KP
>>191
>少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している


うん、結果4失点している
この事実は重い
そしてそれは少しの油断が原因だ
給水CK,吉田…、長谷部の帳尻PKは仕方ない、繋ぎミス

集中力に問題があるのは明白
ビッグゲーム慣れしてないんだろうなぁ
自分でも気づかないうちに甘さが出てそこを突かれる
世界トップとの差はこういう何でもないしょうもない部分もあるんだろうな
228:2013/06/20(木) 19:53:49.06 ID:nT5C9N3HP
>>205
宇佐美も嫌ってる。個人プレーで連携意識が無い。 タイプが似てるし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:53:51.28 ID:cbQvhY9B0
てかいい加減A代表でスペインとやってほしいわww
230:2013/06/20(木) 19:54:00.26 ID:rte8FsFA0
決定力だな。

決定力という点で一つの才能が香川だが、
もう一つの才能である柿谷をどう代表に取り込むかが大事になってくる。

途中交代でも良いので柿谷の才能も有効活用できる方法を模索するべき。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:54:00.83 ID:hZcwg5uR0
>>215
黒人を使いこなす歴史がないからな
連中はすぐ怠慢こくし頭に乗るからな
日本人じゃ使えんわ
232 :2013/06/20(木) 19:54:16.00 ID:NBFsM5OdP
開始直後や45分の終わりや、日本が得点した直後などの
時間帯っていうのは相手が点取りに前からプレスに来る時間帯。

FWやMFが日本のボランチにプレスに来たとき、必ずやられる。すごい確率で。
ウズベキスタンや北朝鮮に負け、ヨルダンやイラクに後ろ向かされたボランチだから
当然、ブラジルイタリアには失点しちゃう。プレスが全然来なければ遠藤は
ピルロだし、吉田はフンメルスなんだけどな。
233:2013/06/20(木) 19:54:44.14 ID:Fh04/SUk0
1点目は選手が水を飲んでる間にガラ空きだったところを狙われただぞ!川島が大声で指示したのに!
オウンゴールは吉田のミスだし、最後の得点は酒井が見るべき選手を完全放置していた!
自分の方が有利なポジションにいたにもかかわらずだ!視界にも入っていたのにな!

内容は日本がワンサイドで押していた!
今頃セリエA関係者は日本人引き抜き工作に奔走していることだろうよ!!
日本は敗退して世界最強を証明した稀有なティームだろ!
決勝トーナメントに進出していたなら、スペインやウルグアイを倒して世界を震え上がらせただろうよ!!!!!クソっ!!!
234aaa:2013/06/20(木) 19:54:47.07 ID:wnkIYJ8P0!
>>41>>57>>68
つかヒスパニック系移民の間だけで人気のサッカー

そもそもアメリカでは、バスケ、アメフト、野球、愛すホッケーなど4大スポーツに
フィジカルエリートが獲られてしまう
それらに引っ掛からなかった層がサッカーやる感じ
最優秀層がサッカーやり出したら、一気に強国入りだろね

さて、ベベ争いだが、メキシコ戦に勝つことは大事
実際のW杯ではこのクラスに勝つか負けるかで、決勝T進出が決まる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:54:48.41 ID:cbQvhY9B0
>>224
ブラジルくらいだなw
まあスピードとフィジカルが全然違うがw
236半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:54:51.72 ID:wvVRCCzO0
>>217
ザキオカファルファンが前にいるのに贅沢なやつだよな!
内田ペルー代表になれば良いだろ。
むしろ岡崎こそなんで俺の後ろウッチーなん?って思ってるよ。
237:2013/06/20(木) 19:55:04.73 ID:mtyEOF6U0
宇佐美に嫌われるとかオワコンだなw
238:2013/06/20(木) 19:55:05.78 ID:hDLjvpJ00
ほんと、どうしようもないって監督の深い悩みは非常によく分かる
右守備、左攻撃
ここまでは良いんだよ
右サイドから失点(吉田も悪い)
内田がメンタル崩壊しゴリに交代
バランス崩壊し失点

もうパターンだからねこれ
239  :2013/06/20(木) 19:55:09.46 ID:3NKv9CNA0
ブラジル戦にしろイタリア戦にしろ
最後の集中力なんだよなあ
アジアで無双やってる弊害というか
緊張感が欠けてる
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:55:12.91 ID:+c3FdW9T0
イタリア戦のフル試合の動画どこかネットで見れるところない??
241_:2013/06/20(木) 19:55:31.85 ID:jFPqW+bM0
>>217
そんな一般人の戯言を信じるなよw
長友オタの自作自演かもしれないしw

内田はドイツじゃセンタリングの神と崇められてる
242名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:55:36.25 ID:y3WWlE/6P
>>224
スペイン 
だけどボランチに巨大な奴がいる
あとDFは身長低いといっても運動量がキチガイ
ボランチの身体能力で潰し突破されたら運動量でカバー
243:2013/06/20(木) 19:55:39.89 ID:nT5C9N3HP
>>196
アメリカのアスリートはサイズが大きすぎる。 腕力次第のアメスポと繊細なサッカーはジャンルが違う。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:55:51.55 ID:qXuL5r3P0
あとメキシコは右SBが穴
攻撃は内田、守備はゴリの残念SB
245:2013/06/20(木) 19:56:14.56 ID:rte8FsFA0
スペインに勝てると思ってるヤツがいるのが驚き。
ウルグアイ戦みてないのかな。
246:2013/06/20(木) 19:56:23.29 ID:O1EzODAZ0
>>224
アルゼンチンとかメキシコは小さいよ
以前は体格的に似てるメキシコがお手本だった
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:56:26.10 ID:qXuL5r3P0
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:56:48.40 ID:hZcwg5uR0
>>245
そんなやついるのか?w
多分今回もブラジル負けるよ
249 :2013/06/20(木) 19:56:49.93 ID:1G59nLhi0
次の試合は控えを使うべきだよな
どうせ何してもザッケローニは本番まで首になることはないんだから
本番のための準備とわりきって欲しい
3連敗することで名誉が傷つくかもしれないが、それよりも名を捨てて実を取るべき
250:2013/06/20(木) 19:56:54.46 ID:xmHUvBBV0
>>235
ブラジルはデカイイメージがあったんだけどなぁ
身体がでかくみえたのかな
とりあえず今野も内田もひょろいんだよなー
吉田も身長あるくせ腕とか胸板ないし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:57:02.36 ID:cbQvhY9B0
野球とかアメフトなんてデブばっかじゃねえかw

アメリカ人はアメスポに逃げすぎw

ラグビーで勝てなくてアメフト作って
クリケットで勝てないからベースボール作っただろ

アメリカ人はスポーツ界においてはヘタレだよ
252半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:57:06.27 ID:wvVRCCzO0
>>238
なんでマヤと内田が右でセットなの?
長友とマヤと今野と内田でユニット組んだら駄目なの?
253名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:57:14.90 ID:Fp4FvnTV0
>>200
あとのふたり(遠藤とだれか)のほうが罪は重いけどさ
吉田はDFを統率してマーク確認しなけりゃいけない立場だからなあ

キックの瞬間、一部の選手があわててマークへむかおうとしてるけど
結局、ニアの側に日本の選手が意味なく余ってるんだから
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:57:18.43 ID:wAMEFFYR0
とりあえず今日は選手達を褒めてやろうぜ
特に香川、本田、岡崎
255:2013/06/20(木) 19:57:21.78 ID:hswekwxQO
>>239
とりあえず吉田の集中力の無さは生来のもんだと思う
名古屋の頃からプレゼントパスしてたから
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:57:30.59 ID:TEy+AvIv0
選手交代がもう少しどうにかならんもんか
サブにまともなのいないのもあるけど
257:2013/06/20(木) 19:57:35.35 ID:KZq312Y2O
吉田は毎回毎回なんなの…
258:2013/06/20(木) 19:57:36.50 ID:J7QTea3W0
>>240
ゴリ思い出したw
259もう鬱だわ:2013/06/20(木) 19:57:37.67 ID:eg0ooLGm0
中澤と釣男呼べよ
260:2013/06/20(木) 19:57:42.20 ID:+Hn1gq6K0
>>236
岡崎「内田がクラブとは違うのは俺のせい」
いつかの予選インタビューより
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:57:54.38 ID:y3WWlE/6P
>>246
アルゼンチンとメキシコも確かに小さいね
ブラジルも小さいよね この前の試合で思ったけど
けどボランチには身体能力が化け物の奴が絶対いる
あそこで潰せばなんとかなるから
262S:2013/06/20(木) 19:57:56.26 ID:xh2c+Q0KP
今日圧勝してたらセリエにも日本人需要出てきたかもしれないのになぁ
日本人選手の雇用先の確保にも影響出てくるかもなぁ
263:2013/06/20(木) 19:57:58.08 ID:BJb9pvAsO
日本は欧州より中南米の国の方が苦手やろうな メキシコはどんな試合でも全力でくるチームやし消化試合やけど勝ってほしいな
とりあえず守備頑張れ
今日は負けたけどおもしろい試合だったな
やはり日本は南米の地でのサッカーは雰囲気や環境に合ってないのかな 前に南米で試合したコパでもボコボコにされたし
来年まで南米での試合増やしてよ
264名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:58:09.26 ID:1Lx12myc0
そろそろ本田のミドルシュートがみたいな
つかメヒコ戦はなんとか最悪引き分けでおなしゃす
265名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:58:14.33 ID:cbQvhY9B0
>>250
意外と平均すると日本とほぼ同じくらいだよw
266:2013/06/20(木) 19:58:28.39 ID:nT5C9N3HP
メキシコのみなさ〜ん。聞いてますか〜。右CBが穴ですよ〜。
267:2013/06/20(木) 19:58:49.31 ID:VxOgTPTb0
>>171
アメリカの移民はチートだよなw
スポーツに限らず、学術分野でも国外の頭脳取り込みまくった上でのあの力だし。
その点、日本はほぼ国内のリソースでやってるから、もう少し自分たちを誇ってもいいよなw
268半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 19:58:51.65 ID:wvVRCCzO0
>>260
そんなことは知ってるんだよ笑
自分がいけないって言ってたのは知ってるねん笑
269:2013/06/20(木) 19:58:58.57 ID:xmHUvBBV0
>>246
確かにメキシコはお手本だわな
270名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:59:01.01 ID:zEYB9rAg0
>>252
遠藤がいるからだろ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:59:09.80 ID:ij5FN98V0
日本にも黒人プレイヤーはいる。鈴木武蔵(19)
https://www.youtube.com/watch?v=PckkiMsgZ94
272S:2013/06/20(木) 19:59:21.07 ID:xh2c+Q0KP
ブラジルが身体小さいとかいってる奴池沼か?
どこが小さいんだよwww
ネイマールとオスカルの印象だけで言うなやwwww
273:2013/06/20(木) 19:59:26.09 ID:t7JunYZi0
>>252
長友吉田でも良いよ
長友今野のが良いけど相性
274 :2013/06/20(木) 19:59:36.37 ID:1G59nLhi0
イタリアと互角だったからメキシコに勝てると楽観的にはなれんわな
この守備見たら不安定になるのは当然だし
不調のメキシコ相手にもベスメンでいってもいいところなく負けるかもしれない
275:2013/06/20(木) 19:59:40.70 ID:TAP7J0+I0
そもそもサッカーは身体能力で決まるスポーツではない

身体能力で決まるならアフリカンが無双しとる
276もう鬱だわ:2013/06/20(木) 19:59:46.70 ID:eg0ooLGm0
伊原と秋田呼べや
277:2013/06/20(木) 19:59:53.17 ID:5PgxnMph0
遠藤今野のJ2コンビで4失点目
さすがJ2ガンバ大阪

http://i.minus.com/i83Tk33adTfCU.gif
278名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 19:59:56.50 ID:cbQvhY9B0
アメリカはアメスポに逃げすぎ

あと移民に頼りすぎw

アメリカはメジャースポーツから逃げてアメスポ作ったわけだし
279_:2013/06/20(木) 20:00:05.91 ID:jFPqW+bM0
「内田がいないと、ファルファンの機嫌が悪い」独紙がシャルケ内田篤人の特集記事を掲載
http://blog.livedoor.jp/footcalcio/archives/21688322.html
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:00:06.60 ID:y3WWlE/6P
>>272
オランダとかああいうのに比べたらって意味だよ
180前後の奴が多い 
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:00:14.62 ID:+g36/zpB0
長友、本田、ここで崇められてた奴のメッキがはがれ叩かれてた奴の重要性を認識する大会となったな
信者はどうする?w
282:2013/06/20(木) 20:00:21.59 ID:N7VWR9qGP
>>244
>攻撃は内田、守備はゴリの残念SB

残念過ぎるだろw
283名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:00:23.33 ID:hZcwg5uR0
>>272
つってもでかいってのは北欧のチームみたいなのを言うんだろ
実際ブラジルも大型チームは苦手だし
284S:2013/06/20(木) 20:00:34.77 ID:xh2c+Q0KP
>>275
日本人が世界と戦う上でネックとなるのが身体能力
日本人は身体能力をもっと鍛えないといけない
そのうえで組織的な戦いをすべき
285:2013/06/20(木) 20:00:43.17 ID:rte8FsFA0
吉田はアジア杯での駄目っぷりから成長したし、
今回の駄目っぷりからも成長してくれる事を期待する。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:00:58.54 ID:cbQvhY9B0
>>275
身体能力できまるからヨーロッパが無双してんだろ
287:2013/06/20(木) 20:01:03.76 ID:R6QsdPyy0
ゴートク右SBにしろよ
288:2013/06/20(木) 20:01:17.92 ID:nT5C9N3HP
長友は単純バカだから、セリエの選手たちに自分の力を見せつけようと力んでいたはず。
289半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:01:24.84 ID:wvVRCCzO0
>>270
左には香川もいるんだったorz
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:01:31.75 ID:Fp4FvnTV0
>>277
あまり言われてないけど、この遠藤の無抵抗ぶりもひどいね...
291S:2013/06/20(木) 20:01:40.79 ID:xh2c+Q0KP
>>283
ブラジルは大型のチームが苦手なんじゃなくて激しく当たられるのが苦手なんだと思うぞ
まぁ激しく当たってくるのは大型のチームだけどw
292:2013/06/20(木) 20:02:03.99 ID:O1EzODAZ0
日本人というか東アジアの人が小さく見えるのは頭が大きいから
遠藤でも178cmあるから
293  :2013/06/20(木) 20:02:05.69 ID:3NKv9CNA0
いやブラジルのDFラインは確かにデカイとは言えない
マルセロもアウベスも170cm前半だし
ダビドルイスは180cm後半だが相方のチアゴシウバも183くらいだし
まあDFとしては普通くらいの大きさで平均したらかなり小さいDFライン
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:02:23.54 ID:qXuL5r3P0
>>282
やはりブラジル戦で代えられてたから
日本戦は違う選手でくるかもしれない
295:2013/06/20(木) 20:02:25.83 ID:rte8FsFA0
現代サッカーの最高峰が身体能力+組織力。
バイエルン見れば分かるだろ。
296:2013/06/20(木) 20:02:27.20 ID:bwuiycuF0
ヨーロッパって陸上水泳なんかは全然ダメだよね
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:02:27.84 ID:+c3FdW9T0
>>247
さんきゅー!
298:2013/06/20(木) 20:02:29.10 ID:xmHUvBBV0
>>285
駄目な部分が多すぎだと思うwだから今回こそめちゃ叩かれてるね
まぁ頑張って欲しいw
299もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:02:35.06 ID:eg0ooLGm0
もう宮本と松田呼べや
300:2013/06/20(木) 20:02:37.30 ID:OCwIoLnN0
>>288
まあでもミスは一番少ないわ
さすがセリエ所属
最後のカウンターは止めて欲しいが仕方ない
遠藤今野の見事なカウンター(自分のゴールに)だったからな
301:2013/06/20(木) 20:02:50.50 ID:PPYxfO+k0
>>251
アメフトは足速いのいるよ
4大スポーツで一番走力が求められている
302名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:02:54.27 ID:y3WWlE/6P
一応ブラジルのこの前のDF貼るわ
ダニエウアウヴェス 171cm64キロ
マルセロ      173cm73キロ
チアゴシルバ    183cm79キロ
ダビドルイス    188cm84キロ

言うほど大きくない
303S:2013/06/20(木) 20:02:56.78 ID:xh2c+Q0KP
>>277
これ長友がコンディション万全だったらカット出来てただろうな
気づいてるのに体が遅れてる
一瞬のこういうスピードがないんだよなぁ今の長友は
304名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:02:59.90 ID:ziHWvBWq0
>>287
本人が左が得意だから左で勝負したいんだと
攻撃センスは長友より数段優れてるから守備だな
305.:2013/06/20(木) 20:03:13.29 ID:jFPqW+bM0
アフリカンより欧米人のほうがフィジカルコンタクト強いよ
良いもの食ってるからね
306:2013/06/20(木) 20:03:15.17 ID:xmHUvBBV0
>>292
わろたw
吉田も前田も顔長いもんなw
307a:2013/06/20(木) 20:03:24.09 ID:y81dwaX3P
今日攻撃陣で押せたのは特に

  前田 岡崎
香川    本田
   遠藤
 今野 長谷部
長友 吉田  内田

実質3-2-3-2の形になれたから
香川の左サイドは最高だったが、中央右に左にと
本田の動きが素晴らしかった
それを中央で可能にしたのが遠藤

結局この3人なんだよな
で、4人目が岡崎
今野がボランチのような動きをしていたので吉田は
1人CBの状態で、足も遅いにもかかわらず上がるなど
ナメプをしていた

戦犯は明らかに吉田
栗原ならあんなに上がってない
308名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:03:44.85 ID:qXuL5r3P0
>>277
今野が残っちゃってたのか
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:03:46.19 ID:hZcwg5uR0
>>291
まあそれもあるけどやっぱりリーチの差がでかい
日本人の短い足じゃ届かないのが届くからブラジル選手がテクニックで
かわそうとしても引っかかたりするんだよな
310:2013/06/20(木) 20:04:06.81 ID:OCwIoLnN0
>>290
酷いなんてもんじゃねえ
しかもこれ今野のパスミスからだからな
>>307
ああ確かに
311.:2013/06/20(木) 20:04:08.16 ID:jFPqW+bM0
長友って強化系?
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:04:17.18 ID:cbQvhY9B0
ヨーロッパ人の人口増えたら全競技で無双すると思うよw
313:2013/06/20(木) 20:04:29.86 ID:jgw7IRkL0
>>285
成長したなと思ったらまた元に戻っちゃったからな
314:2013/06/20(木) 20:04:31.41 ID:PPYxfO+k0
>>271
知ってるけどその子使えない
Uでも控えだし
315:2013/06/20(木) 20:04:33.54 ID:XDc2Tskv0
>>254
つか、世界に通用するのはその三人しかいないんだよ現状
ほかの選手は個の力をあげなくちゃいけない
316:2013/06/20(木) 20:04:47.83 ID:Fh04/SUk0
前半点を取られた瞬間一気にトーンダウンしたよな。
後半の連続失点を含めると、日本は賞味10分程度に3点取られたことになる。
メンタル弱いだろ。
317:2013/06/20(木) 20:04:53.04 ID:exnhv24b0
取られる時間が悪過ぎるのはどうしたらいいんだ
吉田はアジアカップの頃から集中力って面では何の反省も成長もしてないように思われるんだが
318:2013/06/20(木) 20:04:53.74 ID:OCwIoLnN0
>>308
うん
319:2013/06/20(木) 20:05:01.14 ID:hswekwxQO
ブラジルはノルウェーが比較的苦手なんだっけか
日本は遠藤にハイプレスしてくる相手は全部苦手w
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:05:06.89 ID:B54fPOcE0
ライン統率するの誰の役目なの?
321:2013/06/20(木) 20:05:07.98 ID:vKJhyP8wO
吉田は顔長すぎ
肩の高さは180くらいの選手と一緒なんじゃね
322:2013/06/20(木) 20:05:11.13 ID:rte8FsFA0
ダビドルイスがいるかいないかでブラジルDFの印象が全然違うな。
そらあんだけ鼻血出しても交代させない訳だ。
323:2013/06/20(木) 20:05:14.14 ID:N7VWR9qGP
長友って簡単にワンツーとかで抜かれてないか?
324半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:05:17.49 ID:wvVRCCzO0
>>277
パスミスしたのが今野?
綺麗なプレゼントパスだったよねー
珍しいねー。
325:2013/06/20(木) 20:05:23.48 ID:Wq8rq4E40
長友のコンディションはいつ戻るの?
326:2013/06/20(木) 20:05:27.92 ID:xmHUvBBV0
>>309
そうなるともう根本的なことからアジア人には接触するスポーツは向いてないってことだねw
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:05:32.38 ID:cRmaPGAt0
4失点目の場面で
また吉田が危険な場所でセーフティーに
クリアせず時間かけてボール回したのにさすがに呆れたね

同じ事何度もやるなよ
328:2013/06/20(木) 20:05:35.07 ID:m1fQtiqf0
4失点目は、プレッシャーを受け続けた中での僅かな緩みから来たモノだろうな。
今野は、瞬間的パニックになったんじゃね?
パスコースがいっぱい有るにも関わらず、パスともクリアとも分からないボール出すなんて

強豪といっぱい試合して、厳しい状況でも常に冷静にプレーし続けれる様にならないと駄目。
329:2013/06/20(木) 20:05:43.39 ID:YhIUeiA50
メキシコも予選でヤバいから、チーム建て直しのために日本戦は全力でくるよ。
330もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:05:50.25 ID:eg0ooLGm0
森岡と服部呼べや
331_:2013/06/20(木) 20:06:03.92 ID:jFPqW+bM0
今野が一番顔デカいのに慎重低いな
頭にシリコン入れろよ
332:2013/06/20(木) 20:06:13.70 ID:bwuiycuF0
もう長友は元には戻らないだろうな
あれじゃFC東京レベルのSBだよ
それでもザックは保守的だから本番まで外さないだろうけど
333S:2013/06/20(木) 20:06:25.12 ID:xh2c+Q0KP
>>316
まぁ場慣れだろうなぁ
点入って客が騒ぐと落ちるよなブラジル戦もそうだったし
過去には北朝鮮戦とかもそうだった
このチームは会場の雰囲気に弱いのかもしれない
334:2013/06/20(木) 20:06:49.91 ID:Wq8rq4E40
>>323
それは香川の守備が緩いから後手になっちまうのが多いんだと思う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:06:50.78 ID:hZcwg5uR0
>>326
それを言ってしまうと身も蓋もない話だけど過去のアジアの戦績が語っているよね
336名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:06:58.05 ID:MVfQM8S10
ブラジル戦では、
やれもしないのにでかい事ばかり言ってると散々に言われてた
本田、香川、岡崎が輝いてたのは本当によかった
長友もそこそこ良かった
遠藤長谷部も復調してきたと言えるし、ポジティブな面は多かった

しかし守備の一瞬の隙と、決定力という課題は相変わらず残ってしまった
337:2013/06/20(木) 20:07:12.90 ID:pjZOXDvp0
>>320
吉田か今野

でも4失点目見ても今野にライン統率は無理
やっぱりボランチだわ

長友吉田がオフサイかけとるのに
今野だけライン壊してる
ボランチだから分からんのよラインが
>>324
だよ
>>328


まあ吉田が横パスしたのが悪いんだがな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:07:23.73 ID:cRmaPGAt0
吉田は安全に行く状況とか判断出来てないんだよなー
ヨルダン戦のミスも言い訳してたけど
単に判断力のなさが原因だろ
339:2013/06/20(木) 20:07:38.32 ID:pjZOXDvp0
つうか吉田酷い
340S:2013/06/20(木) 20:07:43.42 ID:xh2c+Q0KP
岡崎は代表通算何点目?
341:2013/06/20(木) 20:07:46.73 ID:53S2oZjhO
日本人の平均身長もう上がってないんだっけ?
イエローはこの辺が限界なのかい?
342:2013/06/20(木) 20:08:55.53 ID:N7VWR9qGP
>>304
ゴートクはセンス、技術は長友と比べものにならないくらい上。頭もいい。
なにより、自分の弱点は守備だと分かっていて
守備を向上させようと考えてるのがいい
DFなのに攻撃のことしか考えず、守備の手を抜いてる長友よりよっぽどいい
343もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:09:03.49 ID:eg0ooLGm0
今回のコンフェデは吉田の大会だったな
吉田に尽きるな
344:2013/06/20(木) 20:09:15.46 ID:xmHUvBBV0
今BSで再放送見てるけど前田はほんとゴール枠内に飛ぶんだがいつもGKの正面なんだよな
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:09:25.66 ID:y3WWlE/6P
さらに日本のDFと体格比べてみる

ダニエウアウヴェス 171cm64キロ 長友 170cm68キロ
マルセロ      173cm73キロ 内田 176cm62キロ
チアゴシルバ    183cm79キロ 今野 178cm73キロ
ダビドルイス    188cm84キロ 吉田 189cm81キロ

フィジカルはあっちの方が上だと思うが
体格っていうより運動量の差が圧倒的なんだと思う
346半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:09:26.64 ID:wvVRCCzO0
とりま右SBと釣りさん急募!
よろしくお願いします!
347名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:10:02.49 ID:zEYB9rAg0
吉田の足元の上手さを必要とする場面なんて結局ないから
もう栗原でもいいかも
348.:2013/06/20(木) 20:10:16.39 ID:jFPqW+bM0
1986年はマラドーナの大会
2013年は吉田の大会
349:2013/06/20(木) 20:10:22.05 ID:Wq8rq4E40
吉田も今野もあかんな
350S:2013/06/20(木) 20:10:33.27 ID:xh2c+Q0KP
吉田、お前が穴やで!
351:2013/06/20(木) 20:10:39.41 ID:jgw7IRkL0
いつもはたいして守備をしてない香川がこれだけ守備やっても崩壊してしまうとは
352もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:10:39.77 ID:eg0ooLGm0
吉田は敵のユニフォーム着たほうがいいのでは?
日本のユニフォーム着てたら味方かと思って紛らわしいので
353:2013/06/20(木) 20:10:50.91 ID:xmHUvBBV0
>>345
長友はサバ読んでるって前テレビで言ってたよ
168か9本当はw
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:10:53.44 ID:y3WWlE/6P
>>341
日本は身長とかより技術とか持久力とかスピードで勝負した方がいいよ
香川があんだけイタリアに通用するんだから
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:11:07.21 ID:cbQvhY9B0
フッキのケツの上がり方やばくね?

自転車長時間こいでも平気だろあれ
356:2013/06/20(木) 20:11:21.49 ID:sN6wqcnoP
バルザーリ
「日本が良い選手を揃えているとは知っていたが、これほど強いチームとは思っていなかった。本田(圭祐)はファンタスティックだった。彼は香川(真司)と同様、世界のどのチームに行ってもレギュラーになれると思う」
357:2013/06/20(木) 20:11:22.76 ID:9PWX9WQu0
>>342
手を抜いてるんじゃない
セリエ式なだけだ
358:2013/06/20(木) 20:11:40.31 ID:hswekwxQO
長友は本田の真似して商業的な価値を高めたいだけだからな
世界一のSBが守備タスク放り投げるわけねーだろ
絶対ロシア大会の癌だよこいつ
359矢間:2013/06/20(木) 20:11:41.26 ID:pef7yYgj0
ザックはいつまで今野・吉田を使い続けるの?他の選手の士気に影響するよ。
360:2013/06/20(木) 20:12:01.24 ID:Fh04/SUk0
監督の交代も気に入らない。

あそこは動きが緩慢でプレーの精度を欠く博打的なハーフなーではなく、
疲れ果てているイタリアのDFを切り裂く乾だろ!

後半ロスタイムの中村投入も意味不明!
もっと早く交代しろ!!!
361:2013/06/20(木) 20:12:02.28 ID:vKJhyP8wO
吉田は若くないんだから吉田の成長のために負けるのは嫌だな
デシリオくらい若かったら、まだポカは許されるけど
362S:2013/06/20(木) 20:12:13.12 ID:xh2c+Q0KP
>>354
アホか
そういう奴を活かすために肉体に恵まれた選手を発掘する必要があんだよ
技術、持久力、スピードに優れたタイプはどんだけでもこれから出てくる
だがそのタイプだけでチームを作ると強度が全く足りなくてやられる
363名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:12:15.06 ID:wAMEFFYR0
吉田と今野なら今野の方が上だよね?
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:12:19.82 ID:cbQvhY9B0
>>353
長友は167〜8くらいだよ
170のスナイデルより普通に小さかったw
365:2013/06/20(木) 20:12:21.27 ID:VWuOvhqH0
結局決めきれない、勝ちきれないんだよな
終盤の岡崎のシュートとか決めないと
本田も二人抜いたなら決めないと抜いた意味なんてないんだよ
結局強いチームってのは最後は決めきるからな
366:2013/06/20(木) 20:12:32.49 ID:N7VWR9qGP
>>353
いや、166くらいらしいぞw
367:2013/06/20(木) 20:12:33.60 ID:m1fQtiqf0
>>345
ブラジルのCBは、強さ・高さも有りながらスピード・キックの精度もイイらしいからね。
強すぎるよな
368もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:12:45.20 ID:eg0ooLGm0
今野も吉田もイノハも栗原も全部まとめてゴミ箱行き
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:12:57.86 ID:qXuL5r3P0
>>364
スナイデルが170もあるわけないだろ!
つまり・・・
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:13:09.44 ID:cRmaPGAt0
五輪でも吉田のせいでメダル逃したし
このままじゃW杯も滅茶苦茶にされるの
まず間違いないな
371名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:13:15.29 ID:RdVRp6fo0
いまのイタリア程度にグループリーグで負けるようでは駄目だろ。
やっぱり日本代表はこのままでは期待できない。
372:2013/06/20(木) 20:13:26.00 ID:Wq8rq4E40
>>358
世界一のSBは攻撃できてなんぼなんで
今の長友はこんな感じだから諦めろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:13:34.07 ID:eYpJtmJc0
ザックの交代をどうこう言う前に吉田・長友のダメダメが問題だろ
吉田は強制送還
長友はメキシコ戦ベンチでいい
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:13:41.52 ID:3NHBCUo50
ジーコみたいなFK蹴れる選手ほしい
375S:2013/06/20(木) 20:13:46.37 ID:xh2c+Q0KP
>>365
本田もしっかり決め切って欲しかったなぁ
右だとチャンスで決めきれないなぁ
376:2013/06/20(木) 20:13:47.54 ID:xmHUvBBV0
>>361
アジアカップの頃であればまぁ許されたかもしれんが、あれから2年以上はたってるからな
さすがに成長しないと
というかもうピーク過ぎたよな
377魔の5分間:2013/06/20(木) 20:13:58.74 ID:h/4ZDKaB0
>>239
それだけじゃない。序盤の入り方も悪い。
日本の失点は全て終盤と序盤の失点。
日本は所謂魔の5分間と言う時間帯に対する意識が
低いし、相手は2試合ともそこで勝負をかけている。

これはブラジルの2試合でも言えることで、実はこの4チームは
それほど大差がなく、先制した優位的な立場からメンタルと戦術と
体力疲労調整と言う点で試合をリード、或いは勝負できるチームが
上2チームと下2チームとして議論の余地のない違いとして明白に現れている。

特にブラジルだが前半後半の序盤で猛攻をかけて先制して試合の
イニシアチブをとり、最後にダメ押しすると言う試合を2試合続けている。
これは完全に戦術的にそうしているのであって偶然ではない。
プレスもここで効果的に生かしている。
意外とその間の時間は温い攻守が多い。
イタリアはメキシコ戦と日本戦後半にそうした。
対して日本はイタリア戦前半でのみこれが生かせただけ。

つまり基本的なチーム戦術が絶対的に試合を左右したと4試合でわかる。
時間を支配したチームが勝ちあがっていると言うこと。
個々のプレーや局地的な戦術、各試合ごとの分析ではこういう
明白な違いは見えてこない。
378半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:14:10.70 ID:wvVRCCzO0
>>358
ブラジル大会はなんとか大丈夫なんだ笑
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:14:15.31 ID:ij5FN98V0
戦犯とかじゃなくて代表チームの悪玉菌
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:14:15.49 ID:qXuL5r3P0
メキシコ戦は体力も考えてメンバー大幅に入れ替えてきそう
ザックスペシャル343
381:2013/06/20(木) 20:14:18.17 ID:xmHUvBBV0
>>366
ミニラだなw
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:14:21.37 ID:cbQvhY9B0
>>369
長友Hyde説
383:2013/06/20(木) 20:14:26.74 ID:tVOSp3QoO
>>365
それが本田のいう「個」だよね
まあ本人は分かってるでしょ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:14:35.43 ID:eYpJtmJc0
>>358
ロシア大会には召集されんよ
SBは人材豊富だし、駒野と同じ運命
385:2013/06/20(木) 20:14:36.68 ID:Wq8rq4E40
>>370
マジで吉田癌すぎるだろ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:14:36.71 ID:y3WWlE/6P
>>362
本田とかトゥーリオみたいな奴ね ああいうのも発掘した方がいい
あとフィジカルトレーニングも見直す必要があるんじゃないかと思う
香川見て本当に思った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:14:42.90 ID:cRmaPGAt0
ザックが後半10分押さえりゃ勝てるって念押ししてんのに
やらかす吉田 プラン壊すな
388:2013/06/20(木) 20:14:47.99 ID:Lpv+ZL3c0
五輪も吉田が戦犯でメダル逃したんだよなw
389もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:14:52.16 ID:eg0ooLGm0
吉田生まれてこなきゃ良かったのに
390  :2013/06/20(木) 20:14:55.15 ID:3NKv9CNA0
イタリア戦は岡崎のPKの帳尻なのか2−3にされるまで笛がとにかく酷かった
391:2013/06/20(木) 20:14:55.41 ID:7S7WZmdN0
釣男はキャラ濃いからな〜
変な化学反応が起きてムード最悪になりそうで怖い
DFで「俺が俺が」のタイプはチームワーク的に結構きついと思うよ
392:2013/06/20(木) 20:14:56.80 ID:PPYxfO+k0
>>354
ヨーロッパでよくてもけっこくそれらは南米と勝負できないがな
393:2013/06/20(木) 20:15:14.06 ID:J7QTea3W0
吉田は自分のせいになるのが怖くて
選択を間違えて
結果的に自分のせいになるお馬鹿
394.:2013/06/20(木) 20:15:17.73 ID:+PPBYhN8O
タヒチが入ってる方の組はラクしすぎだな
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:15:32.19 ID:hZcwg5uR0
>>371
どこまで頭が高いんだよw
ワールドカップ優勝4回前回のユーロ準優勝チームだぞ
そう簡単に勝たせてくれるかよ
396a:2013/06/20(木) 20:15:46.03 ID:y81dwaX3P
メキシコ戦は高さで勝負してこないから
別に吉田の高さは必要ない
チチャリートを一対一で抑えることが重要
それならタイプ的には今野で良い

相方のCBは栗原か、伊野波でもいい

吉田は、ベンチ!

ボランチには高橋で行って貰いたいが、
萌だろうな
397:2013/06/20(木) 20:15:51.27 ID:53S2oZjhO
ただ単に平均身長あがれば運動能力・身体能力がある奴が確保しやすくなるから発言しただけ・・・
398名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:15:51.28 ID:+0VapVgN0
長谷部もミス多かった
シュート枠飛ばないか飛んでも弱いし
ハーフナー、前田、憲剛、乾、長谷部、細貝、伊野波あたりに代えて新戦力はよ
遠藤はベテラン枠で残してもいいかも
だけどベテラン枠はチームで一人な
代わりに豊田、永井、柿谷、大津、山口蛍、米本、西野あたり呼べよ
399:2013/06/20(木) 20:15:53.73 ID:xmHUvBBV0
釣男が本田を叱ってるとこ見たいなw
400:2013/06/20(木) 20:15:59.03 ID:azp1aes7P
イタリア代表DFが本田を絶賛
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000023-goal-socc
バルザーリは、Goal国際版で「日本が良い選手を揃えているとは知っていたが、これほど強いチームとは思っていなかった。
本田(圭祐)はファンタスティックだった。彼は香川(真司)と同様、世界のどのチームに行ってもレギュラーになれると思う」
401:2013/06/20(木) 20:16:18.55 ID:nsnr9aEn0
吉田、清武と俺がいらないといい続けてきた連中がどんどん化けの皮が
剥がれて嬉しい、あとは乾だな
あいつは局所的には使い道はあるけどドチビだからやっぱりイラネ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:16:21.69 ID:3NHBCUo50
イタリアベンチ、動くの早かったな。前半30分くらいだったろ
あの選手何で交代させられたんだ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:16:37.84 ID:cbQvhY9B0
>>394
ウルグアイもナイジェもたいしたことないもんなw

ウルグアイは特に2列目がひどいパスミス連発してた
1列目にすごいのがいても無力になってた
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:16:52.28 ID:1Lx12myc0
 
ヨルダンに6−0で勝つこともあれば、1−2で負けることもある。それが日本代表
おだてりゃ木に登るし、貶されるとシュンとしちゃう
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:17:14.96 ID:zEYB9rAg0
高さ気にしなければ今野と伊野波の組み合わせが一番いいんだよな
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:17:23.53 ID:y3WWlE/6P
>>400
こういう選手からの評価ってめちゃくちゃ移籍に影響するんだよな実は
監督に選手がしゃべるから 本田は移籍出来そうだな
407:2013/06/20(木) 20:17:24.82 ID:YhIUeiA50
>>360
乾を入れたらバランスが崩れただろうし、イタリアにとって脅威は無い。
マイクのほうがハッタリが効く。
408:2013/06/20(木) 20:17:33.36 ID:vKJhyP8wO
国内でプレーしてて地味だけど今野はなかなかの選手だと思う
安定感があり、体の使い方が上手いから空中戦で背の低さが目立たない
主要リーグで通用すると思う

さすがにバロテッリには負けてて、半笑いでユニ引っ張ってファウル取られてたけど
409S:2013/06/20(木) 20:17:47.83 ID:xh2c+Q0KP
豊田と柿谷を早く呼ぼう
柿谷は身長177cmと意外と背が高いのもある
これから1年でフィジカルめっちゃ鍛えさせよう
プロテイン飲んで筋トレしまくれ
410:2013/06/20(木) 20:18:00.29 ID:N7VWR9qGP
>>400
バルザーリは長谷部とユニ交換してたんだっけ?
411名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:18:06.59 ID:hZcwg5uR0
しかし遠藤が事由に動けると日本の前線に動きがでるな
それだけに痛し痒しだな
ボランチのもう一人が守備が強ければなぁ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:18:15.41 ID:cRmaPGAt0
コンフェデだからまだいいが
W杯でやられてみろ

サッカー人気落ちかねないぞ
吉田はもうそろそろ先発見直すべきだろ
413:2013/06/20(木) 20:18:37.13 ID:ub9LEUgF0
ブラジルイタリアは弱いよ
ブラジルはネイマールだけ
メキシコとブラジルは大差ないという事
スペインとやれば分かるよ
414:2013/06/20(木) 20:18:56.87 ID:zH0+dbuC0
ショックでけえ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:19:03.04 ID:y3WWlE/6P
>>411
もうダブルボランチ諦めてアンカーの方が現実的かもよ
今日の試合みてそう思った
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:19:08.62 ID:VIS1kSIj0
>>347
最近足元上手いシーンめっきり見なくなった気が
パスも今野か内田に預けるのが多いし
417半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:19:23.26 ID:wvVRCCzO0
しかしやっぱり香川は左で起点になってたがやっぱりPA内に入らないと。
んで香川と本田が自由に中央から動き回るのがベストだよな。
3-4-3なら左でも良いと思うけどね!
418:2013/06/20(木) 20:19:27.72 ID:vKJhyP8wO
お前ら半分ネタで吉田叩いてるだろww
419S:2013/06/20(木) 20:19:34.15 ID:xh2c+Q0KP
>>411
今日は香川が凄く目立っててそっちへの対応にイタリアみんなてこづってたからなぁ
こうやって他が伸びれば遠藤はどんどん良くなる
遠藤はビッグクラブで本来ならやれる選手
だが鹿児島生まれだから無理だ
420名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:19:36.59 ID:cRmaPGAt0
スペインはやってもつまらん展開になるのが
オチだし参考にならんから別にやらなくてもいいわ
421:2013/06/20(木) 20:19:41.89 ID:bwuiycuF0
それにしても福西の解説は聞き苦しいな
所々言葉に詰まるから聞いてて不安で仕方が無い
言ってる内容も大したこと無いし
422:2013/06/20(木) 20:19:42.72 ID:HKHZEJ1k0
あまり伊野波を過大評価するなよ
まあ今野がやれてるなら同じくJでもいまいちな伊野波でもやれるかもしれんが
423名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:20:18.00 ID:cbQvhY9B0
>>412
安心しろ若いやつらがいっぱいいるからサッカー人気は大丈夫だよ

野球は人気落ち続けてくだろうがなw
今の若者は野球の話題なんて一切してないからな
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:20:22.17 ID:TQE6r5Hm0
酒井のPA内まで距離を保って下がっていくディフェンス、あれ他で通用してるのか?
425もう鬱だわ:2013/06/20(木) 20:20:51.15 ID:eg0ooLGm0
吉田のあのプレーが無かったら勝ってたと思う
あのプレーで同点にされて勝負の流れがイタリアに傾いてしまった
あれは本当にひどいプレーだった
426:2013/06/20(木) 20:20:57.16 ID:d+d7xmeW0
吉田はボクサーみたいに身体改造しなきゃだめだろ じゃないと鈍いわ
427:2013/06/20(木) 20:21:11.36 ID:GViDI9xD0
>>400
ザックもよかったな
母国に対して鼻高々だろう
イタリア人スタッフもさ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:21:24.83 ID:eYpJtmJc0
>>400
最大級の賛辞だな
429:2013/06/20(木) 20:22:00.56 ID:/yL1QbFr0
やっぱりブラジル戦で清武の評価はガタ落ちしたんだな
ザック、気付くの遅いよ
あとハーフナーが使えないことも早く気付いて
430:2013/06/20(木) 20:22:23.34 ID:jgw7IRkL0
>>421
台本を棒読みしてたような誰かさんの方が酷かった
4314:2013/06/20(木) 20:22:25.21 ID:e/9yanOb0
プランデッリ得意のインサイドハーフ使う布陣は日本には何も驚異にならなかったな
アクイラーニとモントリーヴォのインサイドハーフとか日本には何の怖さもなかった
ショートパスのうまさは明らか本田、香川、長谷部、遠藤>モント、アクイラ、デロッシ、ピルロだった
日本の方が効果的に回せてたのに驚いたのは欧州コンプなんだろうか
432:2013/06/20(木) 20:22:49.13 ID:xmHUvBBV0
とりあえずDF低身長の時代は終えたいね
433:2013/06/20(木) 20:22:56.29 ID:7S7WZmdN0
>>399 いやだからそれが起きたら今の代表はチームとして崩壊するって
なんだかんだで日本出たことない内弁慶の釣男がドヤ顔で本田叱って、
「俺が俺が」の自論で「熱いオレカッケー!」とかやりだしたらさ

香川みたいに若くて才能ある選手にのびのびやってもらうためには、ああいうキャラの濃い年長DFはかなり有害
434:2013/06/20(木) 20:22:58.43 ID:OVXDdLGV0
>>423
若い奴って誰がいるんだ?
435名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:23:06.13 ID:cbQvhY9B0
フジの実況は相変わらずうるせえし気持ち悪かったわw

速攻BSに変えたわw
436半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:23:09.64 ID:wvVRCCzO0
香川 本田 岡崎
遠藤阿部ちゃん長谷部のアンカーでも良いんじゃねーか?大久保松井より個人で勝負できねーが得点力はあいつらより三倍位あるだろ。サイド単独突破使えねーから両SBが鍵になるだろうけど。
437  :2013/06/20(木) 20:23:09.91 ID:3NKv9CNA0
良い試合しても結局は敗れたチームってそこまでなんだよね
コンフェデだって決勝くらいまで行かなきゃ真のインパクトなんて残せない
まあこれがコンフェデで良かったね
438名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:23:14.34 ID:3NHBCUo50
サッカーのこと全然知らないけど、最近見るのが楽しみになってきた
日本代表ガンガレ
439:2013/06/20(木) 20:23:26.27 ID:wnkIYJ8P0!
>>421
親父は福西のしゃべりきいて『ラモスが解説しとるな』と言い切ってたw

しかし、最近の試合で、吉田がよくやらかすなあ
しかも、負けに直結する致命的ミスばっか
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:23:29.57 ID:8WM9bl/I0
本田はビッククラブ行って欲しいけどどうなるかなぁ
2点目取れるチャンス決めてればMVPだったろうし惜しかったなぁ
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:23:32.63 ID:y3WWlE/6P
>>429
そこまでザックも馬鹿じゃなかったなww
もし清武いなければ2,3点入ってたかもしれない
それほどチャンスを潰しまくってた
442:2013/06/20(木) 20:23:41.30 ID:tVOSp3QoO
>>400
就活成功かな
443S:2013/06/20(木) 20:23:41.75 ID:xh2c+Q0KP
>>431
プレス掛かってない状態なら明らかに日本人の方が上手い
問題はコンディション整った状態でやってプレスが掛かったときにどうなるか
444名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:24:00.54 ID:cbQvhY9B0
>>434
代表戦一回でもみにいってこいよw

若いやつらばっかだぞw
445:2013/06/20(木) 20:24:01.56 ID:S2MC4Y8yO
長身のCBがあまりいないからな
180前半じゃ今野とたいして変わんないだろうし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:24:01.76 ID:eYpJtmJc0
吉田のポカ癖は直らない
性格の問題
欧州遠征まで干す
そこでダメなら二度と呼ばない
日本人離れの体格のみで使われてきたが、これからはSB同様競争心を培うべき
447:2013/06/20(木) 20:24:07.94 ID:eg0ooLGm0
でも一番目立ってたのは岡だったな
岡はイタリアのクラブからオファー来るかもな
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:24:20.79 ID:cRmaPGAt0
3-3になった後 日本が押し込んで点とれそうな
流れだったのに吉田の判断ミスからまた失点

もう氏ねって叫んだわ さすがに
449:2013/06/20(木) 20:24:32.16 ID:D0rrIk8M0
香川の2点目からイタリアのギアが上がった
プレスも前からしてきたし、あの前半を無失点で耐えられないのが痛かったな
450:2013/06/20(木) 20:25:00.20 ID:JGo/mpoD0
遠藤変えろ遠藤変えろ遠藤変えろ遠藤変えろ遠藤変えろ
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:25:14.86 ID:cbQvhY9B0
1点目2点目の失点は防がなきゃいけなかったわ
452名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:25:15.02 ID:hZcwg5uR0
ピッチコンデションも今回はわりと良かったみたいだしそれも作用したと思う
日本の選手は浮き球の処理が下手だからな
453.:2013/06/20(木) 20:25:15.61 ID:NI1UEXzs0
中3日でよく立て直したと思う
隙を見せたがる相手(ラテーノ)だったというのはありそうだけど
長谷部の求心力は失われてないんじゃないか

直前合宿もあるしモチベーション含めて体調面はクリアされるはず
遠藤も前田も大丈夫
初戦で力尽きた後、12人目以降の人選がキモなことに変わりはなく…
残り一、二枠じゃ厳しいかー
4、5人の入替わりは求めたい
本田抜き、遠藤抜きなすくあっど
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:25:16.90 ID:eYpJtmJc0
>>435
青嶋は酷かったな
現地に居るくせに、選手の言い間違いが多い
あれなら黙ってたほうがいい
455:2013/06/20(木) 20:25:28.44 ID:RCKKWZKz0
>>447
Mルーレットに俺がどよめいた
456:2013/06/20(木) 20:25:30.35 ID:SwNO4pSgO
長谷部無しだとどうせ試合作れないし、メキシコ戦は香川とか長友とか休ませればいい
本田は就職活動あるから自己責任で
457名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:25:39.88 ID:zEYB9rAg0
>>431
イタリアの中盤は船頭多くして舟山のぼったパターンだった
モントリーボなんてほとんど消えてた
458半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:25:54.30 ID:wvVRCCzO0
>>441
いや岡崎1トップも大概だったよ笑
ブラジル苦しめた香川本田の中央に清武、岡崎の両サイドだったらまた違ったと思うよ!
459:2013/06/20(木) 20:25:56.68 ID:vKJhyP8wO
>>438
サッカー観戦楽しいぞ
代表戦は毎試合見るんだ
460:2013/06/20(木) 20:26:21.32 ID:TJpR8nz20
ハーフナーはもういらないよな
カードが勿体ないわ
あと中村もなあ
本田の代わりではあるけど他の選手入れたほうが有効に枠使えるんじゃね
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:26:25.65 ID:eYpJtmJc0
>>447
ザキオカは今のままなら、オファーがあれば移籍してほしいわ
462:2013/06/20(木) 20:26:27.78 ID:TAP7J0+I0
オオギミけっこう可愛くね
463:2013/06/20(木) 20:26:30.51 ID:h1fc1EbCT
バカチョン首吊りスタイル
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:26:37.27 ID:cbQvhY9B0
>>454
〜落とす、触る、蹴る

とかいつものことながら抽象的すぎだったな

叫んだ瞬間BSに切り替えたわw
465:2013/06/20(木) 20:26:37.53 ID:azp1aes7P
吉田ってビルドでも要だから外しにくいんだよな
高さあるし でもあのポカ癖はなぁ
今期プレミアで成長してくれればいいんだけど
レギュラー奪われるようなら考えないとな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:26:40.50 ID:hW5JJoYx0
個人的には4−3−3で、

乾  ハーフナー  岡崎

 香川    本田

    長谷部

長友 今野 吉田 内田

     川島

これがいいと思うんだけど、ワンボランチが怖いし、
ハーフナーがフンテラール並みに決定力あって、
岡崎のクロス精度も高いのが前提w
467:2013/06/20(木) 20:26:55.38 ID:jmrPXhJwO
ユヴェントス岡崎
語呂ええなw
468:2013/06/20(木) 20:27:01.72 ID:Wq8rq4E40
吉田はある程度優先して経験積ませて来たんだからそろそろ競争意識持たせた方がいいだろうな
469名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:07.31 ID:MVfQM8S10
悔しいだろうけど、本田の就活としてイタリアとやれたのは良かったな
470:2013/06/20(木) 20:27:11.37 ID:sN6wqcnoP
>>462
こけしにしか見えん。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:22.21 ID:eYpJtmJc0
>>458
岡崎はSHのほうがいい
清武はいらない
472名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:25.02 ID:cRmaPGAt0
最初の失点で油断してたのも
吉田が水飲んだのが始まり
473.:2013/06/20(木) 20:27:30.19 ID:kKIR3r0w0
CKで相手選手をフリーにする
オウンゴール
ハンド→PK
ブラジル戦の3点目みたいなミス

今までもやったようなミスばっかじゃないか
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:32.35 ID:hZcwg5uR0
違いを作れるような選手を投入できないのが難点だよね
みんなが言うようにベンチに駒がいない
永井あたりを終盤相手がへばったとき入れるくらいは用意してもいいのにな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:36.32 ID:cbQvhY9B0
岡崎はなんかよくわからん選手だよなw
476名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:38.25 ID:WBtVyi140
問題は守備なんだよなぁ
ザックはザルすぎる
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:27:41.17 ID:Fh+AU7cI0
吉田、ゴリ、清武、大津と五輪組がことごとく使えない件。
478:2013/06/20(木) 20:27:42.50 ID:I7FJs8Rt0
ボランチ含めDFラインはこういう舞台で守りきれるメンツじゃないことは分かってた
479名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:28:04.84 ID:TQE6r5Hm0
>>460
マジで。
次の次のために10代を一人連れていった方がマシ。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:28:07.69 ID:h3Svi23g0
吉田はVVV−五輪−セインツ−W杯予選−コンフェデと休みなしの影響も大きいんじゃ?
481S:2013/06/20(木) 20:28:10.81 ID:xh2c+Q0KP
>>471
前で使ったときの方が粗が目立つなぁ
SHだと走りこむ形になるから活きる
482半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:28:28.52 ID:wvVRCCzO0
しかし遠藤憲剛のダブルボランチにはビビッたね笑一回フルで見てみたいわ笑
何点入るか解らないけど笑
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:28:32.86 ID:cbQvhY9B0
>>470
おまえが童貞ってのはひしひしと伝わってきたわ
4844:2013/06/20(木) 20:28:32.99 ID:e/9yanOb0
>>443
プレスがかかってない状態とか親善だから相手が本気じゃないとかいつも思ってた
そういうの皆卑屈すぎるような気がするなー
それが日本人のよさかもわからんけど
同じ気候、コンディションだった訳だし・・・日本の方がどこでやっても中盤のパス回しは上だと思うな
485:2013/06/20(木) 20:28:40.33 ID:sN6wqcnoP
>>474
今日は乾とか入れれば面白かったかもな。
486:2013/06/20(木) 20:28:48.79 ID:D0rrIk8M0
>>476
今日の失点は監督じゃなくて100%選手の問題
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:28:53.89 ID:hZcwg5uR0
>>480
でもDFだしなそれくらい耐えられるくらいタフであってほしい
488S:2013/06/20(木) 20:28:57.24 ID:xh2c+Q0KP
>>477
ゴリは使える
489a:2013/06/20(木) 20:28:59.41 ID:+pnzVcL30
内田のまとめ
http://www.football-lab.jp/files/columns/359/2a2bdf02b7d9347e68ea9fcedb00909f.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/359/7ddcc36ff0a74dfcee939eb5450a2e8a.png
攻撃面
・圧倒的クロス精度の低さ
内田クロス数95本 成功率13% 岡崎39本 26% 長友92本 28% 駒野 76本 26%
・圧倒的アシスト数の少なさ
-ドイツでのアシスト数清武 10 4位 内田 2  圏外
-内田3000時間 1アシスト へぼ遠藤 3000時間 4アシスト  駒野1000時間 5アシスト
清武 891時間 5アシスト 長友 2000時間 7アシスト
・安全圏でのパス成功率 代表でたった一人60%前半 他は70〜80%

守備面
・毎試合失点にからむ

・ラフプレイでPKを与える事が多い
・頭がカットなりやすく削ることに夢中で裏を抜かれることが多い
そのため、周りがカバーに忙しく、長谷部がよくイエローカードもらう
・守備で叩かれた日本代表は歴史上内田と比嘉だけ
・攻撃参加できないので相手左サイド2人に押し込まれ常にサンドバック状態
・内田が守備で奪った数×2 = ロスト数(自陣で相手にチャンスを与えた数)
その他
・海外での全試合平均評価点は4.5 日本では6.0の謎
・内田のすごさを示すデータは1つもないが、
ネイマール、リベリ、メッシ等名選手から大絶賛のコメント多数
日本の主力の本田、長友、遠藤など他の日本代表選手はない

最近の内田失策実績

12失点中7失点の失点の原因が内田

W杯予選
・ヨルダン2戦目 怠慢守備と振り切られて2/2失点
http://www.youtube.com/watch?v=FaQEBSmXkcU
・オーストラリア1戦目 PKを与える 1/1失点
・オーストラリア2戦目 振り切られ1/2失点+ 長谷部イエロー
http://www.youtube.com/watch?v=ke2KgcxC49s
コンフェデ
・ブラジル戦 詰めが甘く2/3失点
・イタリア戦 不用意なプレーでオウンゴール 1/4失点
490:2013/06/20(木) 20:29:05.75 ID:vKJhyP8wO
岡崎はいいパサーのいるクラブに移籍するべきだな
よく知らんがシュツットの前線ってフィニッシャーばかりって聞いたことある
491名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:29:10.90 ID:ij5FN98V0
選手の守備に対する意識が低いんだろ、もっとがっつけや。顔赤くしてプレーしてみろや
492:2013/06/20(木) 20:29:10.96 ID:GViDI9xD0
>>466
セレッソ組はピッチの上に一人で十分
乾香川長友の左サイドとかありえん
493.:2013/06/20(木) 20:29:24.26 ID:kKIR3r0w0
>>477
大津は判断早くないか
494:2013/06/20(木) 20:29:28.08 ID:/yL1QbFr0
高徳使ってやれよ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:29:34.19 ID:eYpJtmJc0
>>462
歯並びを直した方がいい
そうすればああいう顔立ちは欧米ではモテる
旦那がいるから大きなお世話だなw
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:29:39.55 ID:y3WWlE/6P
>>477
誰一人戦力になりそうな奴がいないというww
使えない大津 ヨルダン戦でやらかした高徳 ゴリラで下手くそな酒井
空気清武 呼ばれてすらいない永井 結局使われなかった東
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:29:41.39 ID:hZcwg5uR0
>>485
乾投入はありだと思う
ハーフナーよりは何かが起こりそうだしPKでも取れるチャンスはあるからね
498:2013/06/20(木) 20:30:10.31 ID:+Hn1gq6K0
長谷部
・セットプレー
・PK
・やらかし吉田のカバーは一番可能な近さ
結果論だが長谷部ヒドいな。
そして全く出てこない長友はもうダメや
499名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:30:16.62 ID:cbQvhY9B0
>>480
そんなんそこまで過密とはいわないぞ

最近の本田のスケジュールの方が100倍きつい
500:2013/06/20(木) 20:30:18.81 ID:m1fQtiqf0
アジアレベルでは、あの程度のミスは見逃されてきたけど
世界基準では、確実に得点に繋げられる。
こればっかりは、慣れて行くしかないんだろうね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:30:28.13 ID:MVfQM8S10
岡崎が足引っ掛けられて滑り込んだ後に
審判をチラッと見るシーンにめちゃめちゃ既視感
502半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:30:29.65 ID:wvVRCCzO0
>>471
左乾がいて、右に岡崎で中央ホンカガならベストだね。
503:2013/06/20(木) 20:30:44.38 ID:Fh04/SUk0
日本には強靭なディフェンダーがいないのかよ!!
全盛期のデサイーなんてダンプをもふっとばす迫力だったぞ!
プジョルやバレージなんてボブサップをも倒す強さだ!!!

ラグビーや陸上選手並みのフィジカルが必要な時代に突入しただよ!
チーターより速く、ウサギのように機敏で、象を受け止める肉体を作り上げろ!
マッスルが足りないんだよ!
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:31:24.42 ID:zEYB9rAg0
もっとイタリア人ぽい監督よんでくれないかね
土壇場で点取られるのはダメ
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:31:34.46 ID:WBtVyi140
守備なんとかならんのかなぁ
ザックジャパンはザルすぎるわ
2試合で7失点ってw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:31:37.89 ID:cbQvhY9B0
>>483
安価ミス>>462
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:31:50.15 ID:5x1cjivV0
今日のPKでの失点あったけどPKってフェイントしていいの?あれフェイントじゃないの?
508:2013/06/20(木) 20:31:55.67 ID:D0rrIk8M0
>>497
イタリアは完全に燃料切れてたからなー
代える選手の問題でマイクになったんだろうけど、もっと柔軟な采配でも良かった
509.:2013/06/20(木) 20:31:58.72 ID:+PPBYhN8O
W杯でくじ運悪かった時の練習になったな
ブラジルイタリアメキシコと連戦する事は中々ないし
510名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:32:06.55 ID:Pssy6yOK0
日本も相手のミスを逃さんチームになれないと8強以上は厳しい
この辺はザックがどうこう言うより個々の経験か
511:2013/06/20(木) 20:32:15.40 ID:AWytUoeEO
テクニック、フィジカルなど個人技に日本は弱いということ。
組織戦には強い。
何度かあった決定機を決めれればということ。
守備は、、、素直過ぎるんだろう。
512:2013/06/20(木) 20:32:40.18 ID:nT5C9N3HP
再放送見てるけど、長友はいつもの縦に突破からのクロスがない。

清武みたいなアーリークロスと、カットインからのミドル。全然可能性が感じれない。
513:2013/06/20(木) 20:32:49.66 ID:D0rrIk8M0
>>507
「一連の動作」ならOK
完全に止まったり戻ったりは不可
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:32:51.42 ID:cbQvhY9B0
大津は本番までに成長してこいや

俺は清武みたいなチビよりずっと期待してるわ
515 :2013/06/20(木) 20:32:53.06 ID:1G59nLhi0
イタリアのアタッカーに1対1でやられるのは分かってるし
誰が出ても同じというのは分かってる
だから今日みたいな失点が一番悔しいな
今野のコメントはいろいろ文句があるが、あれが率直な感想だろう
516名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:32:53.69 ID:y3WWlE/6P
>>503
凄いのがいるぞ
二見宏志 ドイツ人吹っ飛ばしまくってフィジカル最強との噂ww
http://f.image.geki.jp/640/pics/orig/yapQqRzJOD.0.Koki%2520NAGAHAMA.jpg
517:2013/06/20(木) 20:33:10.54 ID:fghzNsrr0
清武には期待してたんだけどな・・・

まあ清武も五輪、W杯予選とかで休みなしだったからな〜
518.:2013/06/20(木) 20:33:15.94 ID:kKIR3r0w0
自陣に引きこもって徹底的に守ってれば
519名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:33:19.52 ID:eYpJtmJc0
>>485
息切れしてたからな、イタリアは
あれなら高さよりも乾を入れて、岡崎か本田をワントップにした方が良かった

それよりも長友は外して高徳入れるべきだったな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:33:38.83 ID:5x1cjivV0
>>513
あれ完全に1回止まってなかった?見間違いかな
521:2013/06/20(木) 20:33:53.15 ID:D0rrIk8M0
>>512
今の長友には何の期待も出来ない
怪我以降日本の中でも並みの選手になってしまった
522:2013/06/20(木) 20:34:02.79 ID:SykeyvFHO
本田はチェチェン→モスクワ→日本→ドーハ→ブラジルと6月の移動距離が地球一周分超えるくらいらしいなww
たぶん岡崎もだね

海外組ってほんとすごいと思う
523:2013/06/20(木) 20:34:04.69 ID:npL9aR3U0
吉田のミスもヒドかったが
じゃあ同じ高さに強い栗原かって言うと不安だよなぁ
新戦力を探さないと吉田頼みじゃマズイ

あとハーフナーマイク
せっかく高さで通用するマイクが入って、パスサッカーするんだよ
切り替えてマイクめがけて高いクロスをがんがん上げりゃいいのに
マイクが競り合って、こぼれ球を誰かシュートってパターンもある
いっつも足元にパスばかりじゃマイクを出した意味がない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:34:07.99 ID:+fek22gQ0
やっとブラヒコ戦観てるけどネイマール凄いね
またボレーでしかも逆足かよ
525:2013/06/20(木) 20:34:26.43 ID:S2MC4Y8yO
長谷部は守備のスタッツがダントツだから守備の要だよ
526半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:34:34.09 ID:wvVRCCzO0
>>516
こいつは一体なんなん?
ハノーファーだっけ?
スタミナあるの?
527名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:34:35.24 ID:TQE6r5Hm0
一点目、吉田と遠藤が水飲んでいて集中してなかったな
そこでやられてる
528名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:34:50.18 ID:NWVdt5EU0
本田は今日みたいにエゴを捨ててチームプレーに徹した方が評価が高くなる。
今までは得点という結果欲しさのためか、守備面や判断で冷静さを欠いた所があった。
今日は守備のタスクもこなしつつ、クレバーにプレー出来ていた。
529:2013/06/20(木) 20:34:55.94 ID:D0rrIk8M0
>>520
ある程度は見逃してる感じかな
体操の静止みたいに2秒くらい止まらないとアウトにならんと思うw
530名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:35:04.17 ID:cbQvhY9B0
>>524
2点目もすごいよ
531 :2013/06/20(木) 20:35:16.18 ID:1G59nLhi0
長友もいい場面はあったんだけど
如何せんいい時に比べると判断がワンテンポ遅れてるんだよな
攻撃のスピードを落とさず思い切りの良さが長友の一番の持ち味だったと思うんだけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:35:26.89 ID:eYpJtmJc0
>>502
前線はセレッソ1人まででいいから、
香川 本田 岡崎で香川を乾に入れ換えるかどうかでいいよ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:35:41.73 ID:pWKbtV7G0
ブッフォン
「外から見ている人たちは間違いなく楽しめたと思う。
でも僕らにとっては、
これだけ色々なことが起こるのは普通じゃなかった。
いつもの僕らはバランスの取れたチームだ」

「代表でこんなにシュートを打たれるのは今までになかったことだ。
スペインとの(EURO2012)決勝でもなかった。
本当に何が起こってもおかしくなかったし、どんな結果になってもおかしくなかった。
最終的には僕らにとって良い結果になったけどね」

http://web.gekisaka.jp/396581_120566_fl
534:2013/06/20(木) 20:35:45.99 ID:dQrMAGYk0
>>277
遠藤、給水とあわせてA級戦犯
535名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:35:53.23 ID:PRGKs43w0
>>485
乾ってどういった選手なん?出てる試合見たことないからようわからん
536半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:35:55.71 ID:wvVRCCzO0
>>519
でも本田もバテてたから1トップきつくねーかな?つか前田まだ行けたよな。
537a:2013/06/20(木) 20:35:59.02 ID:+pnzVcL30
>>522
移動時間でいったらサラリーマンのほうがハードだろ
あいつらファーストクラスなのにリーマンはおっさんにもみくちゃにされて月40時間は移動してる
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:36:03.70 ID:y3WWlE/6P
>>526
フィジカル最強 スタミナもあるらしい
けど若くて国際経験が無いので四年後の代表だな
539:2013/06/20(木) 20:36:08.96 ID:Wq8rq4E40
DFに気抜いたり油断するような奴がいる限り失点は減らない
540:2013/06/20(木) 20:36:08.76 ID:GViDI9xD0
>>522
海外組の過密日程には言及があるけど、国内組もなかなかだぞ
海外組の多くは試合にコンスタントに出てない人もいる
541:2013/06/20(木) 20:36:18.94 ID:nT5C9N3HP
542:2013/06/20(木) 20:36:25.44 ID:HKHZEJ1k0
次は長友→ゴートク 内田→ゴリ 長谷部→細貝 吉田→栗原 川島→西川
かな
5434:2013/06/20(木) 20:36:34.23 ID:e/9yanOb0
香川がいいポジショニングしているときに縦パス入れてくれる選手はいないものかね
前半の長谷部のミドルのシーンなんてフェイントで香川に縦パス入れとけば一番香川が輝くもらい方になるのに
544:2013/06/20(木) 20:36:46.50 ID:U0PR2Qu/0
長友クロス上げれるタイミングなのに右足に持ちかえてドリブルしたりしてリズムが悪かった
545名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:37:15.25 ID:+fek22gQ0
>>530
まじかようw
546半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:37:18.34 ID:wvVRCCzO0
>>538
意外に背は小さいよな。
足元は無いのかな?
第二の長友的なイメージかな笑
547:2013/06/20(木) 20:37:22.87 ID:J74BrQ0Y0
ロートルのオーストラリアに終盤追い込まれる位だから、
本田をトップにして、CBを入れるというのは最悪のパターン。
国際試合レベルでは90分間は持たない。
運動量があって、攻守に戦える選手をスタンバイさせておくこと。
548a:2013/06/20(木) 20:37:23.53 ID:+pnzVcL30
>>539
油断しなくても内田も吉田も足は遅いしポジショニングが悪いからどうしようもない
549:2013/06/20(木) 20:37:30.95 ID:fghzNsrr0
なんか本田ってペナルティエリア付近で細かいパス通そうとしすぎだよな ゴロで

怪我前はボール浮かせたりしてチャンス作ってたけど
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:37:51.28 ID:qXuL5r3P0
んでなんでブラジル戦はいつもの布陣でいかなかったの?
551:2013/06/20(木) 20:37:59.99 ID:xmHUvBBV0
今BS再放送で2-0だけどどうやったら4点もこのあといれられるんだよってくらい日本おしてるけどねー
552:2013/06/20(木) 20:38:10.84 ID:D0rrIk8M0
>>543
選択肢の一番手はシュートでいい
ああいう場面が3回くらい続いたらパスでもいいというレベル
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:38:20.41 ID:y3WWlE/6P
>>546
長友のフィジカル強化版みたいな感じっぽい
足もめちゃくちゃ速いらしいww
こいつとボランチの米本は次のワールドカップ出るんじゃねぇかと思ってる
554;お:2013/06/20(木) 20:38:25.73 ID:wEXpTt6l0
チチャリート(マンチェスター・ユナイテッド):身長175cm
ケーヒル(オーストラリア代表):身長178cm
柿谷:身長177cm

柿谷でもワントップ十分に務まるレベル
555:2013/06/20(木) 20:38:29.88 ID:m1fQtiqf0
栗原、そもそも相手の動きについていけない可能性が
中澤など優れたDFだが、世界基準のFWと対峙した事が少ないから
駆け引きが出来ない、結果相手にジリジリ押し込まれてしまう。

吉田を擁護出来るとしたら、唯一世界基準のFWと常に対峙してる事だろう。
これは、長友・内田にも言えることだよね。
556:2013/06/20(木) 20:38:30.91 ID:xmHUvBBV0
>>550
ザックのきまぐれだよ
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:38:30.73 ID:eYpJtmJc0
>>536
確かに前田はまだ動けたな
ザックも悩んだと思うが、バロッテリが左になったから抑えで宏樹
クロスがいいから、ハーフナーだったのかもな
558:2013/06/20(木) 20:38:57.36 ID:H8sjiLBY0
>>531
本人は大丈夫って言ってるけど
足が万全じゃないんだろうね
W杯まで1年あるんだから今しゅじゅちゅすればいい
559名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:39:04.72 ID:cRmaPGAt0
岡崎トップはありえなすぎたわ
ブラジル戦もいつも通りやるべきだった
560:2013/06/20(木) 20:39:35.04 ID:Wq8rq4E40
>>543
長谷部にはあんまり期待するな
もう伸びしろないから
長谷部はそういう判断悪いのが多いが日本ではあれが精いっぱい
561:2013/06/20(木) 20:39:46.08 ID:I7T5Kpu80
>>554
こういう恥ずかしい人って、いっこうに減らないよな
セレッソファンに多く見られるけども
562半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:40:13.65 ID:wvVRCCzO0
>>553
えー?!足も早いの?!
ちなみに右サイドバック?左サイドバック?
563名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:40:14.42 ID:pWKbtV7G0
いつものイレブンが100とすれば
そこから一人でも変えるとかなり落ちちゃうんだよな
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:40:30.80 ID:O7IQin4e0
なんで帰化するのが鈍足ハーフナーなのか
CF誰でも出れるから南米来い!
565:2013/06/20(木) 20:40:31.55 ID:vKJhyP8wO
サッカーってデリケート過ぎるスポーツだとつくづく思う
コンディションが悪かったり、一人主力が欠けてたりするだけで別のチームになる
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:40:40.87 ID:AnoETYt20
バロテッリが日本にどんな印象を持ってるんかと
試合中思ってたけど 結構評価高くて笑えたよ
567:2013/06/20(木) 20:40:51.36 ID:Fh04/SUk0
バロテッリ 「日本はアメージングなチーム」と絶賛


今日の日本×イタリア戦を見た韓国インターネットの反応


・日本は相手チームから褒められて、韓国はイラン監督らにガッツポーズ、挑発された。。。。
・本当にアメージングチームである。日本を本当に尊敬
・悪童バロテッリが認めるほどで、今回の日本のパフォーマンスが本当に大変だったようですね
・ただ私はアジアを輝かせた日本に感謝の気持ちを感じる
・バロテッリがそんなこと言ったのが驚き
・ホンダ岡崎香川...我々は勝つことができないな...
・本気のバロテッリとピルロ消した。日本もゴール3回もあった。他にもチャンスがゴールにつながれば、日本が勝つこともできた。

http://korisaka.doorblog.jp/archives/29570315.html
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:41:01.20 ID:y3WWlE/6P
>>561
なんでも香川の名前出して香川に匹敵するとか言うんだよなw
あいつはもはやセレッソうんぬんの選手じゃねぇわ 別次元
569:2013/06/20(木) 20:41:07.46 ID:Wq8rq4E40
>>555
そんなの擁護にもならんわ
怠慢プレーしてたら意味ない
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:41:09.83 ID:qXuL5r3P0
>>556
なんだいつも通りただのザックの気まぐれか
これは解任するしかないね
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:41:27.95 ID:Glrd5j7j0
残り1年で必要なのは控えのレベルアップだな
控えならJの若手でもチャンスがある
572:2013/06/20(木) 20:41:33.30 ID:AWytUoeEO
ラストパス前の選択でひとつ無駄なパスが気になるな。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:41:49.75 ID:y3WWlE/6P
>>562
左サイドバック 長友のポジション
年は21とかそんなもん
574:2013/06/20(木) 20:42:09.24 ID:5wsC7+On0
長友は就活にはならんかったね
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:42:11.01 ID:cRmaPGAt0
ブラジル戦でいつもいきなり変わったことやるよな
あれどうかならんの
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:42:12.20 ID:AnoETYt20
>>567
君は私の執事か?
577:2013/06/20(木) 20:42:48.11 ID:J7QTea3W0
もうとにかくな
吉田のポカは日本の恥部を見るようで
本当に嫌気が差す
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:42:53.64 ID:+fek22gQ0
>>552
メチャクチャ賛成

でも文句がでるのがわかるぐらいシュートが下手でもあるよね
まあさらにラストパスも巧くないからクラブで真ん中無理なんだろうなあ
579半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:42:56.99 ID:wvVRCCzO0
>>557
今日に限っては駒野がなぜか欲しいと思った笑何故か俺には解らない笑
でもゴリなりに頑張ってたよ!クロスは低かったけど!次はゴリがスタメンだろ!
580:2013/06/20(木) 20:43:17.61 ID:YhIUeiA50
>>497
陣形が崩れる。
替えるとしたら香川だが、調子が抜群だったのであり得ない。
581:2013/06/20(木) 20:43:18.04 ID:xmHUvBBV0
>>566
バカにしてるでしょあのツイッターはw
見下してたけどまぁ頑張ったよね二ポーン
てくたいじゃね
582:2013/06/20(木) 20:43:25.05 ID:dQrMAGYk0
>>535
ただのドリブルオナニスト
周りを見ることは皆無
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:43:32.10 ID:AnoETYt20
消化試合のメヒコ戦
ザックはどうするかなあ
協会は解雇を匂わせないと
584:2013/06/20(木) 20:43:34.90 ID:jgw7IRkL0
吉田と遠藤だったなw
585:2013/06/20(木) 20:43:35.03 ID:N7VWR9qGP
試合後のコメント読んでると
長友ってなんだかんだこの結果に満足してないか?w
一応、負けちゃ意味ない的なことを言ってはいるが
内容良かったし自分も攻撃参加できて満足って感じが伝わってくるんだがw
他の選手は
敗戦の悔しさ>善戦への手応え満足感
って感じだが、長友だけは逆の印象w
いいのか、それでw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:44:48.08 ID:qXuL5r3P0
バロテッリをそこらへんのDQNと一緒にしたらあかんで
587:2013/06/20(木) 20:44:56.88 ID:5wsC7+On0
試合は最高のテスト、誤魔化しは効かない ―ザック
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:45:12.48 ID:z01/DQak0
負けたにせよ見てて悪く無い試合だったな。守備さえよければ・・・。
ブラジルで(´・ω・`)ショボーン な香川も今回は輝きを見せたし、試合後の表情も少しは上を向いていた。
次のメキシコくらいは勝って欲しい所。
589:2013/06/20(木) 20:45:17.35 ID:nT5C9N3HP
>>565
芝生、ホーム・アウェー、天候なども
590:2013/06/20(木) 20:45:18.73 ID:BcX7EtoR0
2試合で7失点は、もう吉田どうこうの問題じゃないGKからMFの責任もある
591:2013/06/20(木) 20:45:24.28 ID:D0rrIk8M0
>>585
相当調子というか怪我の状態がよくないんだと思う
手負いでやれることはやったという感じじゃないだろうか
というかこれが100%だと思いたくないわ
592:2013/06/20(木) 20:45:29.32 ID:xmHUvBBV0
>>585
ゴリ友兄貴はなんだかんだいって協調性あるから香川本田の前と他の人の前ではいうことが違うw
593名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:45:52.53 ID:1JfCqfD10
消化試合なっちゃったけど仮想W杯GLと考えて
2位抜け争いとしてはメキシコは非常にいい相手だ。
594:2013/06/20(木) 20:45:58.23 ID:I7FJs8Rt0
すげい平和な流れだけど
いつもの奴らは他のとこでハードワークしてんのさな
595a:2013/06/20(木) 20:45:59.17 ID:+pnzVcL30
イタリアもブラジルもコメントがおとなだよな
日本は相手は弱かったとか相手を馬鹿にしたコメントが多すぎる
そのへんが二流だと思う
韓国ならいいが欧州にはやめろよな
あのバロテッリ22歳すら日本より大人だ
596半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:46:11.32 ID:wvVRCCzO0
>>573
左にそいつ 右に長友って可能性もあるのかー。ちょっと動画探ってくるかな。

つか長友左蹴れないなら右サイドで良いじゃん。
597:2013/06/20(木) 20:46:12.04 ID:5wsC7+On0
通用していた本田香川内田だけが一番悔しがっているという事実
598:2013/06/20(木) 20:46:14.16 ID:TJpR8nz20
ベストじゃないイタリアに善戦してもってところだよな今日は
本大会のグループリーグでイタリアと当たったとしたらもっと消耗する可能性だってあるし守備の改善と攻撃力の両立、そしてスタミナ、ペース配分を考えられない限りベスト8は厳しい
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:46:24.19 ID:Pssy6yOK0
>>585
メキシコ戦どう戦うべきかの意思統一を図る時間はあるから別にいいだろ
本田が今までにないほど悔しがってたからあまり心配していない
600:2013/06/20(木) 20:46:52.58 ID:jgw7IRkL0
>>585
調子が悪いから心も弱気になっちゃってるのだろう
601:2013/06/20(木) 20:46:57.48 ID:xmHUvBBV0
>>593
あっちはサブの2軍でくるんじゃない?
チチャもマンUで使われ方云々あるし
602名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:46:58.61 ID:Kkm01CXa0
「日本おめでとう・・」か? あれ違うらしいよ

訳詞のまず・・が抜けてる。W杯出場決定おめでとうの意味

バロテッリいろいろ言われてるがそんなに悪い奴でも無いらしいから
ただクラブに対しては凄いって。選手としては気心は良い選手らしい
所属チームは「お前はニガなんだからもっと練習しろ」とか言うかららしい
バロテッリはイメージより実は良い人らしい ドログバより全然!
603:2013/06/20(木) 20:47:11.41 ID:D0rrIk8M0
>>597
さらなる高みを目指してるかどうかだな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:47:12.72 ID:eYpJtmJc0
>>579
右SBは内田が上だが一応競争はあるからな

左SBも右CBも競争させたほうがいい
吉田はプレミアいようが、あんなポカするならベンチ
場合によっては召集しなくていいと言いたいが、さすがに層が薄いからベンチ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:47:15.50 ID:96EbIf4l0
コンディションさえ良ければイタリア相手でもこれぐらい出来ると分かっただけに、
コンディション不良だった初戦のブラジル戦が残念過ぎる
606p:2013/06/20(木) 20:47:20.28 ID:NvLNutHIP
初めて日本のパス回しでセンスを感じた試合
607:2013/06/20(木) 20:47:21.47 ID:FjQhNBI40
香川ペナルティーエリアラインで縦パス受ける場面何度かあったが、
すべて寄せられてたな
608:2013/06/20(木) 20:47:22.29 ID:BcX7EtoR0
>>596
お前右の長友見た事ないの?
はっきり言ってクソだぞ
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:47:27.55 ID:VPjkHKVm0
本田って何故か評価されてるけど
PK以外決めれない本田は必要ないだろ
惜しいだけで勝てるならFWは苦労しない
610:2013/06/20(木) 20:47:30.73 ID:nT5C9N3HP
>>594
いつもは香川叩いているけど、今日は遠慮しとくw
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:47:32.16 ID:7fCPzY8N0
ブッフォンも太鼓判「日本はスペインよりテクは上」
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371728818/
612:2013/06/20(木) 20:47:49.37 ID:S2MC4Y8yO
長友はたしかに必要不可欠な選手だけど
自分がセリエA、監督がイタリア人ということでちょっと優越感に浸ってそう
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:47:49.77 ID:MVfQM8S10
http://web.gekisaka.jp/396569_120557_fl

DF長友佑都(インテル)
「僕個人としてもそうですが、これだけ日本代表は成長したんだというところをイタリアに見せたかった。
試合後、(イタリアの選手)一人ひとりと握手したとき、
『本当に強いチームだ』『良いチームだ』とみんなに言われた。それは素直にうれしかった」


世界のトップチームにお世辞じゃなく
こう言ってもらえるのはうれしかったろうな
よかったな長友
614:2013/06/20(木) 20:47:56.97 ID:+ED773HS0
お願いだから釣男いれてくれ!
あやまってすむことなら、俺が心をこめてあやまるから!
615:2013/06/20(木) 20:48:15.05 ID:m1fQtiqf0
>>551
この後、奈落の底に落とされるが如きショック受けるだろうね。
616a:2013/06/20(木) 20:48:24.84 ID:+pnzVcL30
>>590
今更何言ってんだよ
ボランチが2人とも守備できないのと
内田のおもりで他の守備負担が大きいって散々言われてるだろ
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:48:41.96 ID:qXuL5r3P0
>>602
ヒュー
618:2013/06/20(木) 20:48:45.00 ID:xmHUvBBV0
なんかBSの再放送みて前半吉田頑張ってたから顔どアップで写った時この後やらかすんだと思うと惨めになってきたわw
619:2013/06/20(木) 20:49:04.82 ID:r0k5DJbyO
禿同。控えのレベルがスタメンと違いすぎる。実績、能力共に。更に途中から出てきてもたいして変化を起こせない。
ベテラン枠もう2人程増やした方がいいんじゃね?釣男とか釣男とか。
今のオリンピック世代も何か谷間の世代なんじゃ…とすら思える
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:49:08.34 ID:eYpJtmJc0
>>594
意味不明な叩きは相変らずあるぞw
621:2013/06/20(木) 20:49:11.51 ID:K7kYAKPE0
>>574
インテル大好きなのに就活なんかする気ないわ
622:2013/06/20(木) 20:49:13.77 ID:D0rrIk8M0
>>609
サッカーどころかスポーツ観戦に向いていない
623名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:49:14.72 ID:PRGKs43w0
>>582
そうなのか…
結局ハーフナーにクロスあげてなかったし
乾のほうがよかったんかね
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:49:16.13 ID:cRmaPGAt0
吉田 川島がまともにならんと
話にならんだろな

このふたりはやらかしすぎ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:49:26.43 ID:y3WWlE/6P
>>596
このスレで散々話題になった選手なんだけど動画無いんだよねあんま
俺も見てみたいんだが
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:49:37.31 ID:qXuL5r3P0
>>613
フンテラールにざまぁと浴びせよう
6274:2013/06/20(木) 20:49:53.13 ID:e/9yanOb0
永井はどこいったんだろう
永井みたいな選手は絶対トーナメントでは必要なはずなのに
あの足とスタミナがあって前線からプレスに行けたら前田の負担だって減らせる
柿谷よりも今の日本に足りないモノを持っているはずなのに何してんだろう・・・
628a:2013/06/20(木) 20:49:57.20 ID:+pnzVcL30
>>597
そこに内田を入れるなよ
一人だけ浮いてるぞw
また評価点最下位の内田が通用してるとかウソだろ?
低レベルなオウンゴールでまた戦犯になったし
何回もぶち抜かれて危ない場面が多すぎる

酒井は今まで失点につながるミスはひとつもしてないぞ
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:50:18.81 ID:96EbIf4l0
今からマイクをCBで鍛え直すってのは無謀過ぎますかね?
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:50:28.41 ID:1JfCqfD10
内田は要所でいいカバーとかあるけど最近長友はそういうのも全く見ないな・・・
631名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:50:30.51 ID:ij5FN98V0
そんな中吉田まやとかいうモアイはピッチをうろうろし、本業のユニフォームトレーダーを全うした
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:50:39.10 ID:eYpJtmJc0
>>612
今までは不動だったが、これからは高徳と争えばいい
そのほうが負けず嫌いだから、良い意味で成長する
633:2013/06/20(木) 20:50:43.96 ID:Wq8rq4E40
>>608
おい言うなよ希望くらいもたせてやれ
634:2013/06/20(木) 20:50:58.48 ID:5wsC7+On0
>>613
え、お世辞なの分かんないの?
昨日ビーチバレーで本気出しすぎて疲れたわーとか言ってんのにw
635:2013/06/20(木) 20:51:02.83 ID:xmHUvBBV0
>>602
そうなのか!いいやつだな
昔は中田のカード持ってたみたいだしなw
中田ファンにはびっくりだわw
バロ兄は差別に敏感だから自分がされて嫌なことは人にはしないだろうしな
636a:2013/06/20(木) 20:51:05.82 ID:y81dwaX3P
香川8  異次元
本田7.5 前線での縦横無尽の活躍、裏MOM
岡崎7.5 今日の岡崎は最近の成長を見せつけた、素晴らしい内容
遠藤7  セットプレーに、本田や香川へのボール供給、彼も素晴らしかった

長友6  本来の力は無い、左足が使えない中良くやっていたが、早く怪我を治して欲しい
前田6  前線の縁の下の力持ちとなっていた、香川のピンポイントクロスは決めて欲しかった
内田6  ブラジル戦とはうって変わって安定していた、流石
長谷部6 中央での守備お疲れ、良い内容だったが不運だった
今野5.5 プレゼントパスなど悪い所が目立った 

川島5  4点も取られるGKは帰ってこなくていい

吉田4  自惚れ馬鹿は帰ってこなくていい 
637:2013/06/20(木) 20:51:14.06 ID:rte8FsFA0
ザキさんはさすがにドイツでぶつかり稽古してるだけあって、
フィジカルは世界レベルにあるな。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:51:15.25 ID:AnoETYt20
アジアではともかく
強豪国との対戦ではボランチは
守備メインたまにいいパス通すみたいのが
いいでしょ 遠藤はダメだよ米本以下
Jリーグでの評価は逆だけど
639名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:51:23.62 ID:eYpJtmJc0
>>597
本田香川岡崎だろ、そこはw
640:2013/06/20(木) 20:51:56.38 ID:qQ0DH2Xn0
結局負けてんのに相手チームとか海外の反応()とか拾ってきて
オナニーしてんのもなんだかなー
641名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:52:10.05 ID:Kkm01CXa0
だからバロテッリは馬鹿にして書いている訳ではないよ
むしろその後のファン?のツイートに
「ああ!他の国も本戦だと苦労すると思うよ」 と書いていた
真摯だよ奴は。自身が苦労人だからね。偏見で見られる連中を馬鹿にしたりしない!
キレるのはどさくさ紛れに「おい黒人!さっさと動け」とか言う奴らに対してらしい
ミランのだれか言っていたが「監督は酷い言葉を浴びせていた」って言ってた

お前達がマイクスタメンだとなんか日本っぽくなくて嫌だなぁwとか言うのと同じだ
俺は差別しない!マイクで十分だ【半島帰化はイラネーがよ】
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:52:20.87 ID:JXmZOyepT
>>594
吉田じゃ叩きがいが無いんだろうな
信者も居ないし
643:2013/06/20(木) 20:52:21.27 ID:r0k5DJbyO
>>609
今まで本田が居ない試合は散々だっただろ?つまりそういう事よ
644:2013/06/20(木) 20:52:23.80 ID:m1fQtiqf0
スタメン11名なら、強豪相手にもいい戦い出来るんだが
控えを含めた戦力になると、とても戦えないよね。
結局、控えも含めた全ての層のレベルアップが必要だよね。
645カス:2013/06/20(木) 20:52:24.53 ID:hiPGvo16O
後半の30くらいから寿人きたら厄介だべな。フィジカル強いわシュート上手いわ
646:2013/06/20(木) 20:52:35.72 ID:xmHUvBBV0
>>611
ブッフォン、松野幸秀に似てるよなwさわだあやの元旦那w
けどスペインより上は言いすぎwwwww
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:52:38.00 ID:VPjkHKVm0
どのみちあと1年じゃあチームの作り直しはW杯まで間に合わないし
サッカーファンは無駄な応援で終わりそうだな
運がよければベスト16までいけるんじゃね
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:53:09.42 ID:96EbIf4l0
>>637
流石に1トップだとサイズ的に厳しいけど、サイドだと結構キープ出来るね
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:53:25.40 ID:TQE6r5Hm0
>>639
ですよねー

内田「暑苦しい」
650m:2013/06/20(木) 20:53:36.14 ID:kc3Qa8Q30
>>629
ヘディングがいまいちってことはそういうことじゃないか。
今野とか岡崎がなぜか得点するのは背の高い低いじゃない
651:2013/06/20(木) 20:53:38.06 ID:S2MC4Y8yO
岡崎はブラジル戦はトップ起用だから師匠の真似してファウルゲッターになろうとしてただけなのか
あまりものコケっぷりに不安になったよ
652名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:53:41.65 ID:qXuL5r3P0
>>637
ブラジル戦とはなんだったのか
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:53:48.48 ID:MVfQM8S10
>>641
試合前はバロテリにボロカスにやられるんじゃないかと怯えてたのに
バロテリを驚かせることができるなんてなぁ

日本には世界を驚かせて欲しかったから
ブラジル戦とは打って変わって最高の気分だわ
負けたのは悔しいけど
654:2013/06/20(木) 20:53:49.91 ID:5wsC7+On0
>>641
いや、マイクは人種とか以前にプレーが酷いから。
655:2013/06/20(木) 20:53:52.33 ID:OVXDdLGV0
>>647
イタリアなんかに勝つよりW杯ベスト16レベルの国にコンスタントに勝てるようになることが当面の目標だろ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:53:57.61 ID:eYpJtmJc0
ザキオカさんのマルセイユ・ルーレット良かったわw
657:2013/06/20(木) 20:53:59.17 ID:xmHUvBBV0
>>594
いや試合後は吉田に対してすごかったよここwww
658:2013/06/20(木) 20:54:10.44 ID:vKJhyP8wO
岡崎キープ力あるよな
659:2013/06/20(木) 20:54:11.30 ID:azp1aes7P
しかしせめて引き分けにしたかったな
そうすればメキシコ戦も張り合いが出たのに
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:54:14.69 ID:+fek22gQ0
ゴウトクがあの試合で糞だったのは間違いないけど
でもそれ以上にポジション争いに正当性が無いと思うなあ
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:54:38.75 ID:eYpJtmJc0
>>649
それなら長友だろw
662:2013/06/20(木) 20:55:03.20 ID:SykeyvFHO
いままで3年近く微妙だったのにここ数試合で本田香川の連携が素晴らしいんだがなにがあった!?
こいつらの連携はさらに磨けば歴代No.1コンビになる!
これまでの代表歴代No.1コンビて誰だろう。
663:2013/06/20(木) 20:55:08.04 ID:D0rrIk8M0
>>644
同意
ヨーロッパの中堅レベルになってる
歯車がかみ合えばハジを擁したルーマニア、ストイチコフのブルガリア、ユーゴクロアチアくらい旋風は起こせる
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:55:16.50 ID:0VAxxTtf0
よくよく考えれば日本サッカーの憧れの的はいつもイタリアだった
カズから始まって選手はいつもセリエAでプレーすることを夢見ていた
そう言う意味で日本はイタリアと対戦するイメージは出来ていたのかも知れない
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:55:16.93 ID:y3WWlE/6P
>>641
バロテッリはお世辞で何か喋ったりするタイプの人じゃないよ そんな裏表無いww

http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=_QMvzkDnZUE

これ見たらわかると思う 思ったままを言ってるんだろ
666:2013/06/20(木) 20:55:19.35 ID:5wsC7+On0
長友は言うことブレすぎ
DFが4失点のゲームで満足とか無いわ
かといって攻撃に絡んでもいないのに
667:2013/06/20(木) 20:55:38.86 ID:5dC8F4VQP
>>79
いや、女子サッカーもアメリカじゃ全然人気ないよ
女子バスケが花形だし
人気も男子サッカーの方が断然うえ
668:2013/06/20(木) 20:55:42.83 ID:YhIUeiA50
>>645
お前しつこいなw
寿人は通用しないから忘れろ。
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:55:54.98 ID:cRmaPGAt0
今のサッカーでベスト16行ければ十分すぎるだろ
670名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:55:59.26 ID:afgVShO80
岡崎を雑魚専とか言ってたやつら息してるのかな?
671半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 20:56:01.17 ID:wvVRCCzO0
>>604
まーやるときはやるでしょう。
ここで仮に釣りさん来たとしても腐るか奮起するか。なんだかんだ逸材だからな笑
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:56:01.69 ID:B87K8kxW0
内田岡崎は良かったんじゃ・・。はやく良いFWと本田や遠藤がいなくても代わりに
なれるような若手が出てきて欲しいね。あと選手が後半バテて来るのが気になった。
失点で試合が終わるは後味が悪いね。
673:2013/06/20(木) 20:56:02.89 ID:Lpv+ZL3c0
ぎりぎりまで交代枠1を残すチキンザックに
長友→ゴートクの勇気は無いだろうな。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:56:09.64 ID:AnoETYt20
野球のコミッショナーよりはマシと思うが
チェアマンがマジならザックを解雇するべき

W杯での結果はどうでもいいが、何ならオシムでも
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:56:13.82 ID:+fek22gQ0
さっき外でも書いたけど岡崎はmax出しきったと思うよ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:56:25.15 ID:Kkm01CXa0
>>654 そ・・それ言っちゃ終わっちゃうんだ;;心温まる話が
677a:2013/06/20(木) 20:56:55.32 ID:+pnzVcL30
イタリア戦
左から、パス本数、成功数、成功率

前田 10 7 70%
香川 45 33 73%
本田 34 25 74%
岡崎 20 12 60%
遠藤 33 27 82%
長谷部 32 28 88%
長友 19 14 74%
今野 22 12 73%
吉田 21 16 76%
内田 28 18 64%

今回も安定して内田ひどいな
このせいで失点多くなる
678:2013/06/20(木) 20:56:55.71 ID:xmHUvBBV0
>>644
底辺からの底上げが必要
だからザックがサブの誰を使おうがダメなんだよ
かといってレギュラー組に近い技術を持ったサブメンバーもいない
これがつらいところ
679:2013/06/20(木) 20:56:55.81 ID:vKJhyP8wO
女子サッカーとか興味ないしスレチ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:57:03.40 ID:NxGGjB0M0
>>541
吉田に惨事が送られてきそうな物を貼るんじゃない
681:2013/06/20(木) 20:57:09.47 ID:D0rrIk8M0
>>672
環境が厳しすぎ
今日は湿度があって厳しいとイタリアの選手も言ってる
682:2013/06/20(木) 20:57:15.24 ID:BcX7EtoR0
日本を基準で考えると
イタリアが弱いのか、ブラジルが恐ろしく強いのか計りかねるなあ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:57:15.52 ID:VPjkHKVm0
他に通用するFWがいないから本田を使ってるのは認めるけど
香川以外スキルで得点できる奴いないよな
日本の得点源は、結局岡崎の運に任せるしかない
684カス:2013/06/20(木) 20:57:38.99 ID:hiPGvo16O
勝ったから褒めてるだけだカス。カスだと思ったらやるなみたいに。イタリアは弱いチームに苦戦するよな。
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:58:14.94 ID:NWVdt5EU0
W杯優勝という目標よりザックが主張する、2010よりいい内容で出来る限り上まで行くってほうが現実的。
こういうコンセプトなら本大会もいいゲームを見せれるだろう。まぁ勝つかどうかは分からないけど。
ただビビッて守備的に行くのは見てるほうとしては止めて欲しいところ。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:58:18.24 ID:y3WWlE/6P
>>682
もしイラク戦で主力温存してたらもっとわかりやすかったのにな
香川とか遠藤とか使っちゃったから
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:58:24.26 ID:qXuL5r3P0
>>682
ブラジルが恐ろしく本気
688:2013/06/20(木) 20:58:30.56 ID:TJpR8nz20
本田と香川はキャプ翼ごっこでもしてるのかと思ったわ
689:2013/06/20(木) 20:58:57.75 ID:nT5C9N3HP
ネイマールは劇団に移籍が決まったから演技に余念がない。将来大化けするよ。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:58:59.06 ID:VIS1kSIj0
>>662
ずっと何かを試してたのかもな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 20:59:32.31 ID:qXuL5r3P0
>>662
柳沢師匠
森嶋西澤
釣男中澤
692:2013/06/20(木) 20:59:34.83 ID:PEgPxhUYO
選手に助けられたザック
693カス:2013/06/20(木) 20:59:54.86 ID:hiPGvo16O
岡崎は雑魚戦だろ。寿人なら逆転ゴール決めてた。なんだかんだで寿人柿谷当たりはこれたら代表に入るべな。楽しみだぜ
694:2013/06/20(木) 20:59:58.71 ID:m1fQtiqf0
>>683
と言っても、世界的に見ても点取り屋不足らしいからね。
日本は、香川が居るだけ救われてると思うよ。

ただ、もう少し点(世界基準)が取れるCFは必要だと思うけどね。
695名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:00:18.83 ID:cbQvhY9B0
>>641
アホか
誰がマイクに人種がどうとか言ってんだよ

実力がないからいらないんだよ
696:2013/06/20(木) 21:00:32.01 ID:5wsC7+On0
吉田は毎回チーム最低の出来なのに
何を今更という感じ
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:01:06.08 ID:cbQvhY9B0
女子サッカーも野球も興味ねえよ

マイナースポーツスレでやってくれ
698a:2013/06/20(木) 21:01:06.48 ID:pc0YrjCu0
>>682
欧州勢は総じてムシムシ環境で運動量が半減するから。
日韓W杯辺りで分かってた。

実力的には、
ブラジル>>イタリア>>>メキシコ>>日本って感じ。
ブラジルはメキシコ苦手だったりするけど
699:2013/06/20(木) 21:01:06.61 ID:TJpR8nz20
>>685
諸刃の剣だけどね
グループリーグで敗退の確率も上がるが上へ行く可能性も2010より広がるという
まあ本大会でも打ち合いやったら好意的に受け取られるだろう
逆に点を取れずに守備崩壊したらさよならだ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:01:07.82 ID:1JfCqfD10
連携面でみれば柳沢1TOPが一番良かった。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:01:10.50 ID:ij5FN98V0
ハーフナーが遠慮してるって可能性は何%くらいあんの?
702:2013/06/20(木) 21:01:22.57 ID:YhIUeiA50
>>686
まだお前みたいなバカがいたのかw

イラク戦は負け癖払拭するために全力で行くべきだったんだよ。ある意味コンフェデより重要だった。
選手の志願を受け容れたザックは正しい。
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:01:36.14 ID:y3WWlE/6P
>>693
もう寿人柿谷タイプは上位互換の香川いるからいらんよ 
あいつ完全にワールドクラスだし
豊田とかああいうの呼んだほうがいい
704名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:01:39.66 ID:dv2hU8ky0
久しぶりにフジで試合見たけど、実況酷かったな
「壁、もう一度壁」ってなんだよ
705a:2013/06/20(木) 21:01:53.15 ID:+pnzVcL30
>>696

チーム最低は海外では毎回内田ですよ
6連続くらいだ
706:2013/06/20(木) 21:02:20.62 ID:5wsC7+On0
長友は左足が、って言うけど
右足もことごとくヘナチョコやん
707:2013/06/20(木) 21:02:35.13 ID:sN6wqcnoP
なんか本田がFWだと思ってるお馬鹿さんがきてんね。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:02:37.59 ID:wRsvTsw00
録画してるの見てるけど
前半33分ぐらいの状況見てると
このチームがこのあと4点取られるとか
頭おかしいんじゃね
709半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:02:40.33 ID:wvVRCCzO0
>>704
二失点目のマヤを長谷部長谷部って言ってたな。
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:02:45.34 ID:Pssy6yOK0
ACLで大恥かいた寿人は置いといて豊田はさっさと試せザック
東アジア選手権3試合全部スタメンフル出場させろ
7114:2013/06/20(木) 21:02:57.83 ID:e/9yanOb0
日本が欧州の国に善戦し負けあるいは引き分けることは珍しくないが
3点目取られて引きこもったイタリアから同点のゴールを奪った時は歓喜したよ
今までも善戦することはあっても強豪相手に敗色濃厚な所から同点ゴールを奪うなんて記憶にない
日本は成長しているよこんだけぐだぐだに点取られまくって心が折れないどころか追いついちゃうんだから
今日の試合は日本にとって得るものが大きかったな次のステップが見えてきたね
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:03:35.84 ID:WBtVyi140
日本の守備は脆すぎる
外人もそう言ってる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:03:47.12 ID:Kkm01CXa0
そもそもブラジルが相手だと思ったときたぶん全ての選手が
「げぇぇぇ・・・だめだなこりゃ」 と内心思ったはず

そんなのJから出ている海外組しか居ないんだから。解るよ
2部のレアンドロすら全く止められない!でも奴クラスで代表入れない
ワグネル。レアンドロにも歯が立たない。ロートルに成ってもマルキに量産される
奴なんかバク宙出来なくなってるんだぞ?仙台のウイルソンにもやられる
たぶんJの助っ人即席で集めたプチブラジル代表でも 日本は勝てない
ブラジル相手は駄目だわ 北斗神拳と北斗琉拳の関係みたいなもんだから!
勝てるとかって道理すらない 日本のJは北斗の一門 ブラジルが総本山みたいな物
だからイタリアに出来たことは 南斗聖拳と戦うみたいな事だから
上手く出来た訳だ 後は北中米の独自拳法 泰山群浪拳にどう対峙するかでしょ
と北斗を出して語ると解りやすい
714a:2013/06/20(木) 21:03:55.35 ID:+pnzVcL30
>>703
同じタイプがいっぱいいたほうがいいだろ
ジョビンコが入ってイタリア強くなっただろ
一人じゃ足りないんだよ

スペイン、ブラジルだって軽量級ばっかだし
日本に中途半端な重量級入れても意味ない
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:04:32.68 ID:1JfCqfD10
今のままの前田だったら釣男1トップでもいいような気がしてきた。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:04:34.97 ID:zQyafz880
ゴメン俺実は本田って下手だと思ってた
オージー、ブラジル、イタリアの試合で完全に見直したわ
つーか香川のセンスに何とか付いていけるの本田だけだね
717:2013/06/20(木) 21:04:42.92 ID:5wsC7+On0
長友が快復する見込みってあるの?
マジで今回休んで治療に専念したほうがよかったんじゃないの
肩も腰も手術回避してるけど
もしかして輸血出来ない宗教か何か?
7181:2013/06/20(木) 21:05:17.07 ID:uOgY2BPE0
711 :あ:2013/06/20(木) 16:11:39.84 ID:/FMZ8xaP0
今野さんの4失点目

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286608.jpg
吉田、ワンツーを読んでパスカット

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286609.jpg
ここからなぜかダイレクトで敵にやさしくパスする今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286697.jpg
これだけパスコースを作ってもらっておいて、イタリアへやわらかいパスを供給する今野

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4286611.jpg
無理だろ。こっから守るの


その今野の試合後インタビュー
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130620-00000020-ism-socc
イタリアの変化は感じた?
今野「全然。全然負ける相手じゃなかったし、俺らのサッカーをしていた。少し油断なのか、少しの精度なのか、結果4失点している」


今野ハート強すぎワロタwww
・・・・・・・・・ワロタ
719名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:39.66 ID:3tBVl5OeP
日本の得点源って岡崎と香川だけだな。
本田は真正面に蹴りすぎだろ。前田もそうだけど
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:46.47 ID:+fek22gQ0
今の代表はジーコ時代に似た個人の閃きを熟成でわかりあうサッカーをしていると思う
これはクラブで長い間を共に練習出来る環境でも競争力が落ちるから廃れている方法論

このやり方で控えに良い選手が居ないというのは納得出来ない
スタメンを獲る為の基準を示せない監督は自分のサッカー観には合わないかなあ
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:56.67 ID:y3WWlE/6P
>>714
日本の小さいがアジリティある系

異次元、ワールドクラス 香川

ヨーロッパ中堅クラブ所属 清武、乾

もう3人いるんだよ まだ呼ぶんかい
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:05:59.28 ID:ij5FN98V0
こうなってくると気になるのはロシアリーグのレベルなわけだけど
723:2013/06/20(木) 21:06:08.78 ID:5wsC7+On0
>>715
釣男は地蔵だから
守備しないFWはアウト
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:06:17.24 ID:Kkm01CXa0
つか 半月板損傷遊離骨剥離骨折 していた奴に


過大な活躍期待ってのもだめだわな。 下手すりゃ引退レベルの怪我インテル
725:2013/06/20(木) 21:06:38.94 ID:m1fQtiqf0
>>711
だな、あの場面での同点は、ドイツ女子W杯のなでしこを彷彿させる展開だったよな。
726_:2013/06/20(木) 21:07:28.82 ID:6eHWleJO0
今、NHKでダイジェストやってるけど、改めて吉田のプレーに腹が立つ
何回ああいう怠慢プレーやってるんだ
こいつ以上の素材のCBがいないから我慢してるけど、いい加減、次は別のCBを
使ってみるべきだと思う
競争原理が働かない
727:2013/06/20(木) 21:07:33.56 ID:xmHUvBBV0
BS今オウンゴールシーンだけど解説の福西が
内田選手は仕方ないですけどねー
その前が…
集中力がきれてます
って吉田の名前ださずに批判w
728a:2013/06/20(木) 21:07:35.45 ID:+pnzVcL30
>>721
そんなごみより寿人、柿谷のほうが結果何年もだしてるだろ
清武、乾なんてJリーグでもドイツでも通用してねえよ
729:2013/06/20(木) 21:07:40.96 ID:Bdzp/Lkfi
>>713
ブラジルサッカーからしたら日本のサッカーは血を分けた兄弟みたいなもんだからな
過分にリスペクトし過ぎだな
>>713
730:2013/06/20(木) 21:08:01.13 ID:SwNO4pSgO
向こうでザック名将扱いワロタ
選手感でモチベーション高めあっただけだろ
こいつがしたのは理解できない交代だけ
しかもその交代ですら選手への指示無しの丸投げ
731a:2013/06/20(木) 21:08:09.32 ID:+pnzVcL30
>>716
今まで何見てたんだよ
頭悪すぎ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:08:13.10 ID:/9yxGiqm0
2点取ったらドン引きカウンターに戦術を変更しろよ
相手は攻めに来るんだから裏のスペースができる
そこを利用してカウンターやればあと3点は取れた
頭を使ってサッカーしないと
733名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:08:15.50 ID:y3WWlE/6P
>>728
うーん そこまでいうなら乾、清武外して一回試してみてもいいかもな
734:2013/06/20(木) 21:08:25.12 ID:5wsC7+On0
内田ってよくあの吉田と友情続けられてるな
プレーと日常は関係ないとは言え
あれはそろそろブチ切れてもおかしくないでしょ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:08:32.64 ID:CnUrE/y20
よく誰々を呼べとか騒いでるが、
実績も残せてない選手は今の代表には居場所がない
欧州で主力でなくても、試合に出てる選手か
Jならベストイレブンぐらいとって
結果を出してからでも遅くはない
736:2013/06/20(木) 21:08:37.64 ID:tEhsxQEmP
センターハーフに本田が入ったら持ち前のキープ力でグイグイ上に上がって香川と連携して上手く行きそうじゃないか?

香川が真ん中に入ってトップ下のようになって本田からボールを受け取ったとき、この二人の連携は素晴らしいと思うんだが
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:08:39.64 ID:1JfCqfD10
清武はもうほんと使いどころないな。
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:08:48.32 ID:3tBVl5OeP
遠藤って何でいっつもバイタルスカスカにして、最終ラインの方に引っ付いちゃうの?
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:08:52.97 ID:KZGAF9WBP
つーかメキシコってそれなりに強いんだな
基本オリンピック優勝メンバー中心に若手が多い感じか
ブラジルの時みたいに中盤運動量でやられそうな気しかしない
740名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:09:04.54 ID:OCJKenbq0
長友はあれだけ攻撃出来ないんじゃボランチで使ったらどうかね
スタミナだけはあるんだし
741:2013/06/20(木) 21:09:04.80 ID:D0rrIk8M0
>>728
柿谷、佐藤の競争相手は前田、マイク、ザキオカさんだよ
香川、本田、乾、清武は2列目
742:2013/06/20(木) 21:09:22.08 ID:jgw7IRkL0
>>734
なぜか庇ってたな
743名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:09:29.43 ID:NWVdt5EU0
ブラジル戦のメンタルからよく持ち直したと思う。
日本代表を見てて思うのは土壇場まで追い込まれると腹が据わるのか、強靭なメンタルを見せる。
初戦であの出来なら通常は中々盛り返すの難しい。
744:2013/06/20(木) 21:10:01.13 ID:xmHUvBBV0
>>712
世界からの評価コメント(一般人)の見たけどDFがダメって言われすぎてたwww
ただ韓国の日本への評価がたかかったのがわろたw
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:10:10.35 ID:1JfCqfD10
ポスト前田としてなら大迫豊田呼んで欲しいわ
746:2013/06/20(木) 21:10:16.38 ID:5wsC7+On0
>>732
どんどん挑戦していこうっていうのが
今大会の日本の趣旨だから
ドン引きしたら意味ない
747:2013/06/20(木) 21:10:37.43 ID:2AXC4hLdP
遠藤がなかなかよかったけど
プレッシャーの強弱で遠藤の全てが決まるといっていいくらいわかりやすかったな


そういえばどこかでスタッツ見れないかな?
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:10:47.93 ID:rJbbWWxJ0
【名古屋】闘莉王手応えコンパクト守備◎
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20130620-1145195.html

釣男招集あるで
749名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:11:01.09 ID:y3WWlE/6P
>>744
あいつらが褒めるなんて珍しいな
中国は何故か毎回絶賛してくれるんだけどww
750:2013/06/20(木) 21:11:06.48 ID:5wsC7+On0
>>740
足元もアイデアも高さもないボランチってアホですか
751:2013/06/20(木) 21:11:19.91 ID:BcX7EtoR0
>>739
メキシコっていったら名勝負製造機ってぐらい面白いサッカーするんだよなあw
752:2013/06/20(木) 21:11:21.07 ID:D0rrIk8M0
>>740
ボール扱いは上手くないし高さも無い
何よりも攻撃センスとポジショニングがよくない
起用法としては下の下
753d:2013/06/20(木) 21:11:23.06 ID:udW4D1c30
後半のハーフナーが本田に微妙パスを出した後に

ハーフライン付近の日本のスローインのあとでパスが本田を中心に綺麗に回った場面の
動画ないかー? あれは結構すごいんでね?
754:2013/06/20(木) 21:11:34.22 ID:m1fQtiqf0
>>732
言いたい事は分かるが、バロテッリ相手に防ぎ続けるのは難しいと思う。
755:2013/06/20(木) 21:11:44.11 ID:ZpY/OUtM0
うーん
攻撃はきちんと形になってるのに、本当に守備がバタバタだなあ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:11:46.26 ID:1JfCqfD10
遠藤は昔はいいミドルもっと打てたけど今は全然だな。
757:2013/06/20(木) 21:11:51.99 ID:2AXC4hLdP
自分の率いるチームが内容で勝って、
試合に勝ったのは母国っていう
今回の結果での一番の勝者はどうみてもザックだよな。
758:2013/06/20(木) 21:11:52.18 ID:e/Psj6NP0
香川、岡崎、本田はよく頑張ったな

長友と吉田はお疲れ様
759:2013/06/20(木) 21:11:56.13 ID:5wsC7+On0
中国って日本代表大好きだよね
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:12:00.92 ID:VPjkHKVm0
結局FWもDFも人材不足なんだよな
本気でW杯勝ちたかったら、子供の頃からのサッカーの教育制度を見直すとこから
はじめないと駄目ってことなんだろうな
761::2013/06/20(木) 21:12:20.53 ID:wV4EL45g0
俊哉にしか見えない位置
762名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:12:22.81 ID:TQE6r5Hm0
>>732
そのシステムの切り替えや選手起用が
”イタリア人監督の癖に”ど下手なんだよな、ザックって
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:12:40.94 ID:Myg3ShSm0
>>732
ドン引きして守りきれる選手構成じゃないし
守り切る的な戦いに試合中に切り替えるのは大抵失敗する
764:2013/06/20(木) 21:12:51.72 ID:D0rrIk8M0
>>759
中国はサッカーというかスポーツの批評だけはまとも
765_:2013/06/20(木) 21:12:56.89 ID:6eHWleJO0
別に引いてカウンター狙うのは戦い方として普通だからやってもいいと思うけどね
時間帯によってペース配分ができるのはより成熟したチームの証
むしろ、90分攻め続けないといけない理由がわからん
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:13:03.26 ID:wRsvTsw00
2点差から打ち合いで4−3で逆転って
前にEUROかチャンピオンズリーグでなかったっけ?
767:2013/06/20(木) 21:13:33.03 ID:D0rrIk8M0
>>732
あの状況でドン引きなんて一番やってはいけないこと
768:2013/06/20(木) 21:13:33.73 ID:uOgY2BPE0
宮市だけが希望だな
こいつが試合にでられるようになって代表に呼んでどれだけ試合に出せるかだ
本番までに全試合で使い続けてほしい
本田みたいに1トップやったことないけど代表でやらせてるように
宮市もそんな使い方で適正引き上げてくれ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:13:41.02 ID:htXxc7XY0
んでも、本田と香川の連携はブラジル戦から更に向上してたよね
ここの共通理解が進むのはいいことだ。惜しむらくはそこに絡んでこれる選手がいないんだけど…
770:2013/06/20(木) 21:13:47.26 ID:5wsC7+On0
>>756
母国に花を持たせておいて
内容では圧倒する
恐ろしいなザック
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:13:58.32 ID:y3WWlE/6P
>>759
福原愛ちゃんとかも人気者だったしな
スポーツはスポーツって割り切ってるのかも
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:14:01.37 ID:8k6fY3zC0
みんなこういう試合が見たかったんだろ?
南アやらないザックは解任だとか五月蠅かったけど。
773:2013/06/20(木) 21:14:02.08 ID:xmHUvBBV0
清武はこの大会でさらに使えないことを証明してしまったな
ヤンキーあがりのアホそうな選手だしな
全然シュート打たないし、切り捨ておk
774名無しさん:2013/06/20(木) 21:14:03.66 ID:S/As10wu0
ハーフナーが投入されたのはイタリアが引いていたから
ポストさせて、落とさせるのを狙いだと思ったけれど
選手は無視して連携で崩そうとしていたね。
ハーフナーの頭に誰もクロスを入れようとしなかった。
それを忠実に実行したのはロスタイム投入の憲剛だけという。

選手と監督で亀裂があるのかね
775カス:2013/06/20(木) 21:14:17.39 ID:hiPGvo16O
香川の天才的なワンタッチパスに反応して決めるのは寿人だよ。寿人は岡崎よりシュート上手いわ決定あるわ
776a:2013/06/20(木) 21:14:19.41 ID:+pnzVcL30
>>734
いつも内田が助けてもらってるんだから当たり前だろ
毎回失点する評価点チーム最低の内田がどれだけ吉田に負担かけてるか見てんのかよ

ディフェンスはバランスなんだよ
1か所穴があるとしにたくなる

まじでサッカーしたことねえのかよ
まあ俺みたいに県選抜クラスじゃないと日本では相当レベルの低い知能しかないんだろうな
777半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:14:19.94 ID:wvVRCCzO0
>>768
左サイドで良いじゃん。
778:2013/06/20(木) 21:14:37.92 ID:77EWzjuZ0
海外ではDFの中でも軒並み内田最低点だな
2chでうちだ良かったっていってる人とは違う試合見てたんだろうか
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:14:49.61 ID:zQyafz880
だけどコンフェデってW杯よりGL厳しいよねw
ブラジルとイタリアと同組なんて絶対無いもんw
メキシコに勝てたら十分W杯に期待が持てるよ
780:2013/06/20(木) 21:14:49.66 ID:cokHP41ZO
>>762
イタリア人でなくても下手だけどな
781名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:14:52.02 ID:1JfCqfD10
控え組ってあくまで今の戦術のサブでオプションとしてのサブはいないよね。
782:2013/06/20(木) 21:14:53.18 ID:m1fQtiqf0
>>765
確かに、試合運びは課題だよね。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:14:53.57 ID:qXuL5r3P0
>>744
イランに負けて人に言える立場じゃなくなったからね
784:2013/06/20(木) 21:14:56.65 ID:7S7WZmdN0
>>662 それは思う
香川は前のWCには出てなかったし、本田もプライドがあるから、
どっちが代表のNo1か、というライバル意識はあっただろうからね

でも、いずれ打ち解ける予感はしていた
結局タイプが違う選手だし、世界の強豪で戦う上ではどっちも必要な才能だと、お互いいやでも理解することになるだろうし

決め手は10番にこだわることをやめた、年上の本田の美学だとは思うけど
まあ、なんと言ってもどっちも良い子だからね
785名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:14:59.71 ID:y3WWlE/6P
>>773
柿谷推す人多いから一回清武外して柿谷呼んでもいいかもな
清武は今大会で限界見えたでしょ
786:2013/06/20(木) 21:15:00.93 ID:e/Psj6NP0
ブラジルと日本は最悪の相性なんだよな

イタリアとここまでの試合をやったから余計にそう思う
787:2013/06/20(木) 21:15:15.08 ID:uOgY2BPE0
>>774
ヘディングさせて確実にセカンドボール拾えるならいいけどその保障がないからな
セカンドボール拾うのにもフィジカルが必要だし
788:2013/06/20(木) 21:15:25.03 ID:2AXC4hLdP
中澤釣男時代が懐かしいな
クロス上げられても最低でも互角以上で競り合えてた
今は吉田一人除いて全員競り負けるから危なっかし過ぎる
789:2013/06/20(木) 21:15:33.83 ID:xmHUvBBV0
>>749
あとはイギリスとまんう、ミランのサポが日本賞賛してたわw
はやく本田とってバロテッリと組ませろって
あくまでも各クラブファンの一般の声だけどな
790ああ:2013/06/20(木) 21:15:34.82 ID:vjhVzUSE0
ハーフなーは選手たちからは全く信頼されてないんだろうなと思う
791半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:15:45.04 ID:wvVRCCzO0
>>778
ババアだからじゃない?
792:2013/06/20(木) 21:15:48.04 ID:pIZ6yt0HO
>>760
勘違いし過ぎだ
中盤の選手にワールドクラスのプレーヤーがいるのが偉業であって本来もっと時間がかかる
守備の人材なんて一番最後に育つもの
793名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:15:52.79 ID:wRsvTsw00
2点差から逆転して勝つのリバポが以前やってなかったっけ?
あの試合展開と似てる
794:2013/06/20(木) 21:15:55.00 ID:dQrMAGYk0
>>613
つまらないな、長友。
もっとこう、キチっぷりアピールして欲しかったのに。
795:2013/06/20(木) 21:16:01.63 ID:YhIUeiA50
>>774
亀裂じゃねえよw
マイクの高さを使う、とイタリアにハッタリかましてたんだよ。
796:2013/06/20(木) 21:16:08.87 ID:D0rrIk8M0
>>779
色々差し引いてもGL突破=Wカップ8強ってところかな
797名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:16:09.79 ID:y3WWlE/6P
>>777
香川外して宮市入れるの?
ないだろさすがに
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:16:09.79 ID:Pssy6yOK0
ハーフナーが信頼されないのはハーフナーが代表で結果残せてないから自業自得に近い
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:16:35.52 ID:3uYhBGSi0
>>762
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「使える奴がいないから、手腕が下手に見えるんだ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
800:2013/06/20(木) 21:16:45.92 ID:3xaTJGMAT
雑魚チョンだったら10点は取られてた
801名無しさん:2013/06/20(木) 21:16:47.01 ID:S/As10wu0
しかし憲剛もロスタイムに投入されて困っただろうなあ・・・
802a:2013/06/20(木) 21:16:49.16 ID:+pnzVcL30
今更豊田読んでも今の前田みたいに定着するころには使い物にならなくなってそうだから
若い選手がいいな

日本は使えない選手でも試合に出続けるとスタメンになっちゃうからな
803:2013/06/20(木) 21:16:51.17 ID:uOgY2BPE0
>>777
香川が左の方がよかったからな
トップ下やらせたほうがミスが増える
804a:2013/06/20(木) 21:17:24.80 ID:+pnzVcL30
>>778
いつものことだ
もうその状態が6試合以上続いています
805:2013/06/20(木) 21:17:27.08 ID:xmHUvBBV0
>>783
負けてもいいから日本のような試合がしたいって結構な人数がいってたぞw
806名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:17:37.92 ID:y3WWlE/6P
>>789
本田、エルシャラ、バロテッリって面白そうだよな
ミラン獲得するかもよマジで 今日スカウト来てたらしいし
香川ほどでは無いにしろ十分アピール出来たでしょ
807:2013/06/20(木) 21:17:50.73 ID:jgw7IRkL0
>>790
空中戦で頭一つ勝ってるのに枠にシュートがいかないからな
808:2013/06/20(木) 21:18:06.40 ID:e/Psj6NP0
>>789

日本ではめちゃくちゃ叩かれてる本田って
結構海外では評価高いんだよね

あとイタリアのバルザーリ?だっけか
なんか本田べた褒めだったらしいし
809:2013/06/20(木) 21:18:11.78 ID:+Hn1gq6K0
>>797
ないが控え・オプションの底上げは欲しいとこ。
特に右に推進力欲しい→宏樹とかは結果出てないし
810:2013/06/20(木) 21:18:15.39 ID:ZpY/OUtM0
スペインのパス回して相手動かしつつ体力温存
ってできる様になれば凄いんだけどね

しかしこの試合の香川すげえな
ドルトムント時代思い出すわ
811.:2013/06/20(木) 21:18:19.12 ID:NI1UEXzs0
あとどれぐらいかかるかなぁ
一歩一歩着実にじゃなくていつの間にか突然にってな
歪な曲線を描きそうなんだけど
着実じゃない分、いけそうと思う度に突き落とされそうだ
812:2013/06/20(木) 21:18:32.38 ID:YhIUeiA50
マイクとニッキはキーパーやって欲しかった、
813d:2013/06/20(木) 21:18:50.08 ID:udW4D1c30
本田は、FKを独占するのはやめてほしい
もうずっと入ってない

それから、得点意識が落ちてきてるせいだとおもう
右足でシュート出来るようにならないといけないよね ドリブルでかわしたシーンは
コースが甘すぎた
814:2013/06/20(木) 21:18:53.89 ID:uOgY2BPE0
宮市が最後のピースになりそうだな

身長は前田と同じくらい
前田より足速い
ドリブルは前田より上
足元の技術は前田と同等
スタミナも前田と同等
ヘディングは前田が上
シュートセンスはしらん

和製フェルナンドトーレスは宮市
815:2013/06/20(木) 21:19:09.70 ID:zvm/u14w0
香川すげえなぁ。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:19:14.29 ID:RI5Uq7Q50
>>786
相性ねえ。前回のドイツのコンフェデの時はブラジル相手に健闘してたよ。おそらく今回のイタリア戦以上に。
その後ワールドカップでボコられてたけど
817 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 21:19:33.37 ID:66eXxUKk0
予言
タヒチがスペインに勝つ
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:19:38.28 ID:y3WWlE/6P
>>810
二点目のヒールで上げてそのままシュートとか終わってるレベル
あんなのやられたらどうしようもない
ブラジル戦の中央突破の二人抜きもやばかった あいつはおかしい色んな意味で
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:19:38.06 ID:1JfCqfD10
ミランはカカなんてロートル呼び戻すくらいならさっさと本田取れや
そっちのほうが前向きだろ。
820.:2013/06/20(木) 21:19:38.80 ID:bq3SMyKB0
栗原ってオージー戦結構良かったと思うけど
しばらく吉田と交代でいいかな
821_:2013/06/20(木) 21:20:03.90 ID:6eHWleJO0
>>786
昔……単純に個人能力で及ばなかった。攻撃(サーカスプレー)で押し込まれて手が出ない。
今……個人の差は縮まったが、ブラジルの個人能力にくわえて、日本が一番苦手な前線からの
   プレスをやられて惨敗。日本も守備を軽視した布陣のためまったく歯がたたなかった。
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:20:05.62 ID:Myg3ShSm0
>>813
遠藤も蹴ってるだろ
距離や位置によって分担していると思うけど
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:20:08.35 ID:h3Svi23g0
日本がイタリアに善戦したのは、こういう選手がいなかったからじゃ?

セルタ朴主永(パク・チュヨン)、最終戦エスパニョール戦を「無断欠席」で罰金、現地メディア「異常な性格を見せた」
824半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:20:08.93 ID:wvVRCCzO0
>>797
だって香川の左ウィングって結局PA内の得点力だけであってさ。左ウィングとしてなら物足りないじゃない。最近は左ウィングとしての仕事こなしてる方だけど。
825  :2013/06/20(木) 21:20:15.94 ID:3NKv9CNA0
>>817
予言
お前の予言は外れる
826:2013/06/20(木) 21:20:23.96 ID:I7T5Kpu80
>>784
自分は、本田無の試合で、結果が出なかった
それが大きいと思う
コンフェデの前に、そういう試合があってよかったよ
やっと香川と本田、そしてチームが相手に勝つサッカーが出来てきた
どっちがトップ下だとか、香川をチームに活かすにはどうしたらいいのかって所を
卒業出来た
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:20:26.74 ID:1JfCqfD10
日本は昔から南米苦手
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:20:35.59 ID:y3WWlE/6P
>>819
十分アピールになっただろうよ
どこか取るチームはあると思う 
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:21:12.86 ID:rkyXE2zS0
イタリアは中2日、しかも、最初2失点するような運もなく浮き足だっていた。こんな試合
ものに出来ない監督がのうのうと内容に満足とか言っているようじゃ、何処にも勝てねえ
よ。次運のよさも消えれば、メキシコに普通にやられる。ブラジルに3分で失点して運が
なかった分、今日強運がきただけ。イタリアの監督は、悪い流れを変えるために前半か
ら選手交代、香川を止めるために後半も早めの選手交代、前の運動量が落ちると足の
早い決勝点を決めたジョビンコをいれる采配も当たった。無能ザッケロー二、2点リード
した時点で油断するな、前半守りきれという指示を出すわけでもなく、給水とかでおたお
たしている隙をつかれ失点。後半、足の速いドリブル得意な乾を使うわけでもなく、ガス
欠になった本田も放置した。いれたのはガス欠の本田以下のハーフナー。前田は前か
らプレスをずってしてたし体力も持つ選手。この交代で前の圧力が弱まった。後、ゴリ
なんて鈍足守備できない選手を入れれば、俊足のジョビンコに対処するのは不可能。
内田なら対処できたし失点もなかった。ザックの無能のせいと、向こうの監督の選手
交代の巧みさが勝敗をわけた。ザックをクビにしないと、運のよい試合もものにできない
後、勿論ミス続きの吉田や川島を先発で放置したことも敗因だ。
830:2013/06/20(木) 21:21:14.47 ID:tEhsxQEmP
----寿人
宮市-香川-岡崎
----本田
長友-今野-伊野波-剛徳
本田と香川はどちらが前という訳ではなく臨機応変に。香川はサイドに置いても真ん中どんどん行くからそれならサイドに


本田と香川はどちらが前という訳ではなく臨機応変に。

寿人は「前田やハーフナーではダメだ」という意味で置いてみただけ
831海軍:2013/06/20(木) 21:21:16.32 ID:N/bOdLmrO
前田イラネ‐だろ!
おまえは何のための1トップだ!
832 忍法帖【Lv=19,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 21:21:24.70 ID:Ny1SffmN0
そういえば遠藤のFKよかったな、
詰めた長谷部のシュートも惜しかった
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:21:31.03 ID:+fek22gQ0
>>778
この前の清武もそうだけど基本的に途中交代で引っ込むのは採点が悪くなる
俺達は本田や香川の控えが居ない事は知ってるけどオーソドックスな交代からはかけ離れているから実際に起きている交代から考察される
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:21:38.14 ID:h4d6dfov0
「日本、おめでとう。素晴らしい試合だ。見事なチームだよ! 頑張れ、イタリア! みんなすごいぜ!」

元気系アホっ子
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:21:41.76 ID:VPjkHKVm0
点をとらないで評価するのが一番やっちゃだめだろ
色々な選手を起用して、点を取れる選手を発掘育成するところから
やらないといけないのに、後1年は短すぎる
アジアで勝ちまくって日本最強って言ってたファンのレベルじゃあ正当な評価できないけどな
836:2013/06/20(木) 21:21:42.93 ID:dQrMAGYk0
>>738
遠藤は老害、駆除すべき
837:2013/06/20(木) 21:21:54.55 ID:jmrPXhJwO
例えば、DFが倒されてPKならキッカーは本田や遠藤でも良いけど、岡崎が倒されたなら岡崎もストライカーだし点取ることが仕事だから自分でPK蹴りたいんじゃないの?
その辺どうなんだろうと思って。
838:2013/06/20(木) 21:21:56.90 ID:tEhsxQEmP
>>803
すまん、長谷部入れ忘れたwwww
839:2013/06/20(木) 21:22:00.90 ID:e/Psj6NP0
>>816


もうあのときの主力だった中田、高原、俊輔
らがいないからね
あとこの間の親善試合のブラジル戦での大敗で
完全に苦手意識が植え付けられたと思うし……
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:22:08.94 ID:Pssy6yOK0
>>823
日本人だってソフトバックの松中みたいなジコチューの馬鹿がいるから
サッカー界も対岸の火事とは思わずキャバクラ事件みたいなのは起こさんよう不断の努力を
841:2013/06/20(木) 21:22:49.34 ID:+Hn1gq6K0
>>837
彼らはプロ。勝つことが優先だよ。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:22:51.53 ID:PRGKs43w0
>>798
い…一応ハーフナーは代表として4得点の結果を出してるじゃないか!
格下相手だけど
843:2013/06/20(木) 21:22:54.93 ID:uOgY2BPE0
宮市をサイドで使うほうがもったいない
大型選手で足が速いうえにドリブルスピードまである
スタミナまである

完全に日本代表で1トップが理想
経験つめば足の速い本田の出来上がり
844名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:22:55.42 ID:O0m0jFjh0
もうハーフナーはいい加減諦めてくれ
あいつ入っても何も利いてない
むしろ交代枠一つ潰してるし、相手にハンデを与えてんだよ
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:22:56.24 ID:67txMwli0
【サッカー】イタリア代表GKブッフォン「今まで代表でこんなにシュートを打たれたことはない。スペイン相手でもなかった」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371728901/
846:2013/06/20(木) 21:22:57.74 ID:t3Jw61gg0
>>830
こういうのは脳内か、ゲームの中だけにしてほしいねえ
ほんと、サブいぼが立つぐらい恥ずかしい
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:22:59.58 ID:1JfCqfD10
本田ミドル決まってたら
おお、これはアジアのカカだ!って移籍確定だっただろうな
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:23:28.80 ID:y3WWlE/6P
>>824
香川 本田 岡崎
これは基本いじんなくていいんじゃないかな 宮市は追い上げたい時の切り札要員かな
849名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:23:29.97 ID:+fek22gQ0
>>833
清武や内田が良かったのに交代させられたって事じゃないからね
850 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/20(木) 21:23:32.15 ID:66eXxUKk0
>>831
今日かなり良かったろ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:23:54.78 ID:AnoETYt20
長文野郎だけはウザイねえ
それを話せる友人を作れよ
852:2013/06/20(木) 21:24:09.85 ID:7ZPMb1aC0
>>816
前回の手抜きと比べられないだろw前回なんかプレスなんか全然なかったし
今回は中盤からガンガンプレスしてきた
あと今回のイタリア戦とブラジル戦と圧倒的に違うのはボール奪取率
ブラジル戦ではほぼノーチャンスだった プレスにいってもほぼ交わされて
繋がれてたが 今回は前目にいってたせいで目に見えて奪取率が違った
不用意なトラップで奪われる率も違ったしね
次回W杯開催国ってこともあって開幕戦に賭ける精神が全然違ったよ
853:2013/06/20(木) 21:24:17.61 ID:xmHUvBBV0
BBCでも本田は評価されてるし移籍は確実に可能って言われてるけどなー
とりあえず本田にとっては就活で実りある大会だと思うw
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:24:34.47 ID:h4d6dfov0
ひろしもマイクも交代で入った奴はもっと積極的にやってくれよ。
最低でも守備で走れるだろうに。途中出場でちんたら走るなよ。
855半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:24:47.06 ID:wvVRCCzO0
宮市に期待したいところだが。
まだまだ未知数だよな。控えの枠では欲しいけど。それよりも今までの4-5-1の改良系で左前田香川1トップを試すべき!宮市は前田を目指すべき!
856:2013/06/20(木) 21:24:51.40 ID:e/Psj6NP0
ホントに監督さえ変われば
W杯でグループリーグ突破はおろか
ベスト8すら狙える素質あるでしょ今の日本
857_:2013/06/20(木) 21:24:58.30 ID:l8iY6cbp0
ハーフナーはクラブだとトップ下だから本田一列上げた方がいいのかもね
ゴールの形も前にいる選手の背後から飛び込む形が多いし
日本の選手は電柱形に放り込む形を育成時代から殆どやってない
正直電柱用のクロス上げられるの清武で放り込みやれるのは吉田だけかも

岡崎はパス受ける時に相手の死角に一度入るか逆の動き入れる
それで相手の接触避けてボールを扱う時間とスペース作る
1トップだと二人いるCBに対応されて動きを入れてもどちらかに対応される

岡崎は接触プレーに強い訳じゃないから
守備では接触厭わず潰しに行くから攻撃でも体張ったポストプレーやってると思われてるけど
実際はスペースに出入りしてボールを受けて寄せられる前にパス出してる
858p:2013/06/20(木) 21:25:10.30 ID:TEoBKg8h0
>>232
岡崎ごときのプレスでピルロもクソだったじゃん
組み立てを一人に依存する自体が狙われすぎで終わってる
859:2013/06/20(木) 21:25:22.89 ID:ZpY/OUtM0
とりあえず

日本代表にバロテッリ欲しい
ネイマールとは言わん
860:2013/06/20(木) 21:25:23.18 ID:D0rrIk8M0
>>853
夏で契約が切れると勘違いされてるけどなw
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:25:27.64 ID:wAMEFFYR0
なんでイタリアの監督がやってるのに守備がザルなんだろうな
イタリアの組織的な守備戦術って日本人に合いそうなもんだけどな
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:25:50.15 ID:1JfCqfD10
ところでブラジルって今の時期でも暑いんだな
863 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 21:26:08.11 ID:66eXxUKk0
>>859
むしろバロテッリのが欲しい
864名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:26:16.26 ID:NZ/dM/TyP
>>861
ザックは昔から堅守って感じじゃないから
865:2013/06/20(木) 21:26:32.39 ID:e/Psj6NP0
>>853


本田自身は納得どころか自分にムカついてるみたいだけど……
866:2013/06/20(木) 21:26:33.34 ID:pJM5OSn7O
>>778
単純に「オウンゴール・内田」だからだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:26:38.40 ID:y3WWlE/6P
>>853
今大会は香川の覚醒と本田、岡崎の就活だな
あと使えないDFの見極めww
868:2013/06/20(木) 21:26:39.87 ID:D0rrIk8M0
>>859
10対0でバロテッリの方が欲しい
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:26:55.57 ID:qXuL5r3P0
日本/イタリア
得点:3/4
枠内シュート:11/6
枠外シュート:4/5
CK:6/2
オフサイド:4/0
ファウル数:15/13
警告:2/2
退場:0/0
ボール支配率(%):55/45
ttp://daihyou.jp/20130620italyjaponstatics.PNG
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:27:04.98 ID:MVfQM8S10
しかし7失点の大半が防げた失点というのが痛い
これはもうザックうんぬんじゃないだろ
871 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/06/20(木) 21:27:19.19 ID:66eXxUKk0
ペルナンブコってほぼ赤道直下やん
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:27:29.36 ID:1JfCqfD10
でもバロテッリはアホだよ?
873半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:27:37.44 ID:wvVRCCzO0
>>843
だからサイドだよー。
874:2013/06/20(木) 21:27:40.93 ID:ZpY/OUtM0
>>861
イタリアのかつての守備って、2〜3人のスーパーな選手で点が獲れることが前提の戦術だからね?
日本には絶対に無理でしょう
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:27:49.60 ID:qXuL5r3P0
ゲキサカ
日本/イタリア
得点:3/4
枠内シュート:11/6
枠外シュート:4/5
CK:6/2
オフサイド:4/0
ファウル数:15/13
警告:2/2
退場:0/0
ボール支配率(%):55/45

FIFA公式
ttp://daihyou.jp/20130620italyjaponstatics.PNG
876:2013/06/20(木) 21:28:00.19 ID:bRjLro3w0
ゴートクは守備が不安とか言ってる奴、
今の守備陣では2試合で7失点ですよ!
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:28:01.19 ID:O0m0jFjh0
>>867
今大会で使えるDFなんていないことが分かったろ
2試合で7失点って落第点もいいとこだ
878:2013/06/20(木) 21:28:01.40 ID:t3Jw61gg0
マイク→ケネディ
前田→ケーヒル
これで十分
879:2013/06/20(木) 21:28:23.98 ID:7ZPMb1aC0
>>857
マイクはもう見切った方がいいってか しばらく召集しないで
オランダでもっと結果だしてからじゃないと厳しい
ザックはマイクにビアホフの幻を抱いてるのかもしれんがw
ブラ戦で岡崎試したように 豊田 柿谷 寿人は歳が…だけど
その辺もうちょっと試さないとだと思う
880:2013/06/20(木) 21:28:35.12 ID:D0rrIk8M0
>>872
バロテッリはアホっぷりもテクニックも超強化版柳沢
881:2013/06/20(木) 21:28:44.98 ID:xmHUvBBV0
とりあえず世界の反応はっとくわ
気持ちいいくらい皆いいコメw
重いからpcからひらいたほうがえいい
http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-424.html
882:2013/06/20(木) 21:28:50.75 ID:N7VWR9qGP
>>778
攻撃に貢献できない上にオウンゴールなんだから
採点低くて当たり前
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:28:55.11 ID:y3WWlE/6P
>>874
香川はスーパー 本田もそれに準じるレベル
俺はそう思う 
884:2013/06/20(木) 21:28:58.91 ID:e/Psj6NP0
てかDFダメダメいうけど
代わりって誰がいるんだ?

現状プレミアリーガーの吉田wや
ビッグクラブ出身の長友wより頼りになるやつ
885:2013/06/20(木) 21:29:11.71 ID:l8qYyxl20
女子のほうも愚だ愚だやねえ
886日の丸:2013/06/20(木) 21:29:11.75 ID:N/bOdLmrO
最後は前田とバロテッリの差で負けた。
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:29:11.84 ID:rkyXE2zS0
>>861
ミランもユーべ他も、ザックは低迷したのに自分の考えに固執。余計チーム状態を悪化させて解任され
ている。イタリアでは無能の烙印を押されて仕事がなくなった監督。今日の内容で敗退したのに笑顔と
いうのも母国を追い詰めたことだけに満足したのでしょう。選手は勝つつもりでやっているのに情けない
負けてニコニコにしている馬鹿が監督じゃ、勝てる試合も勝てねえよ。
888:2013/06/20(木) 21:29:44.18 ID:uOgY2BPE0
バロテッリが今野を背負って受けて反転して強引にドリブルしだして
今野がはじきとばされるようにファールでしかとめられない時点で


今野は代表DF失格
889:2013/06/20(木) 21:30:00.56 ID:+Hn1gq6K0
>>884
長友→今野
吉田→今野
内田→今野
遠藤→今野
長谷→今野
890:2013/06/20(木) 21:30:20.26 ID:vjhVzUSE0
>>887
同意
負けたのにニヤニヤしてる監督に腹立った
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:30:36.95 ID:h4d6dfov0
前田は前田の能力の範囲で最大限頑張ったからあまり悪くいえんよ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:30:53.83 ID:pWKbtV7G0
元日本代表監督オシム氏

日本代表の戦いをみて落胆している日本人は多いだろう。
しかし結果だけをみて悲観するのは少し違っている。

今日の試合ではイタリアを相手に相手ゴールに
5人も6人のなだれこむようなサッカーをみせた。
強豪国相手にこのような戦い方は少し前の日本では決してみられなかったことである。

しかし悲しいことに、
強い国と戦うときには11人で守ってなんとか失点を免れるような戦い方を
長年してきたがゆえに対等に戦うことになれていなかった。

靴職人にカバンを作らせることは難しいのだ。
日本人が本当に落胆しなければならないのは、
今日カバンを作ることが出来なかったことではなく
長い間靴しか作ってこなかったことについてである。
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:30:54.96 ID:h3Svi23g0
>>862
これ見ろ
http://forecast.tenki.jp/forecast/world/country-70.html

気温も高いが、湿度も高いから欧州のチームはきつそう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:31:05.66 ID:+fek22gQ0
失点をミクロだけで観るならザックうんぬんでは無いかも知れないけど
この大会に悪いコンディションで臨んだ事の責任はザックにもあると思う

コンディションが悪い事と失点の多さには関係はあると思うしね
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:31:04.99 ID:AnoETYt20
前半はナニコレアゼルバイジャン?
ってくらいイタリア弱かったね
マジになって逆転するからそこは凄い
896:2013/06/20(木) 21:31:21.24 ID:0cisIim00
>>872
香川も同レベルだ
897:2013/06/20(木) 21:31:30.72 ID:fghzNsrr0
高徳も守備がな・・・

まあ攻撃では今の永友よりは良さそうだけど
898:2013/06/20(木) 21:31:32.60 ID:xmHUvBBV0
>>881
あ、スマホの方がうまく機動してみれるわ
899半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:32:10.34 ID:wvVRCCzO0
ザックは首にする選手見つけたーってニヤニヤしてるんだよ笑察しろよ笑
次あいつ呼んでみよってなー♪
900:2013/06/20(木) 21:32:12.96 ID:uOgY2BPE0
前田はなんだかんだでボールは納まるからな
その後のパスも一応ついだいてん
それと前線からチェイシングする分、貢献はしてる

ハーフナーはつったってるだけ
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:32:30.38 ID:1JfCqfD10
最近は長友の守備意識(カバー意識)の低さの方が気になるな。
902d:2013/06/20(木) 21:32:36.74 ID:cYVTl2uE0
>>892
こんなことほんとに言ったの?
903:2013/06/20(木) 21:32:50.31 ID:9dmV1motO
釣男って昔自陣ゴールにダイビングヘッド決めてなかったっけ?w
あれは笑ったw
904:2013/06/20(木) 21:33:00.79 ID:7ZPMb1aC0
>>866
オウンゴールしたら そりゃ評価はマイナス1点以上悪くなるよねw
ただ交代したゴリよりはマシだったという
あれ長谷部でやったような懲罰交代じゃないの?吉田は代わりがいないから
出来なかったけど
あそこで内田代えるんだったら攻撃のカード 前田が消えかかってたから
前田をまずは交代だったと思うけどねえ
905:2013/06/20(木) 21:33:25.59 ID:e/Psj6NP0
ハーフナー出た時点で負けを覚悟したのは俺だけ?

そしてなんで試合終了間際に剣豪だすの?
906名無しさん@ベンピ:2013/06/20(木) 21:33:35.63 ID:8pR92o5M0
当然、来年の本番までには血の入れ替えは何人かあるんだろうな
予選を戦ったメンバーに拘らなくていいから、どんどん色んな選手を試そう
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:33:52.13 ID:p3aZJ5au0
岡崎のポスト跳ね返り香川のバー惜しかったよな
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:34:16.08 ID:rkyXE2zS0
コンディションに関してもザックのマネジメントの欠如でしょ。イラクなんて消化試合。控え
だけが中東に行き、レギュラーは先にブラジルで調整することだって可能だった。消化試合
につれていくだけじゃなく先発までさせて選手を疲弊させたのだからな。まあ、ブラジルに
大敗した時の言い訳のためにやったとしか思えんけど。
909:2013/06/20(木) 21:34:26.99 ID:SykeyvFHO
910:2013/06/20(木) 21:34:35.34 ID:ZpY/OUtM0
ここから負けたのか
ツキもないなー
911d:2013/06/20(木) 21:34:48.98 ID:cYVTl2uE0
何気に岡崎は2回もポスト叩いてるんだよな
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:35:07.77 ID:h4d6dfov0
>>908
そこまであからさまなのはFIFAから厳重注意へたしたらなんらかのペナルティーくるで。
913:2013/06/20(木) 21:35:12.18 ID:e0JH1J5K0
>>888
あんな規格外のゴリラ、あれで十分
お前よりマシw
914名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:35:20.10 ID:o7Tgq5lvP
なぜ日本代表がガンバみたいな試合をしてるのか

原因はもうみんな分かるよね
915あだ:2013/06/20(木) 21:35:30.57 ID:BJc8wBXX0
日本代表って常に迷いながらプレーしてんだよね。
次のプレーを迷い、パスの出し先を迷い、シュート打つか迷い、処理の仕方を迷い。
吉田の凡ミスもこれでしょ?
迷ってるから後手になるんだよ。

香川のゴールが良かったのは全く迷ってなかったこと。
少しでも時間かけてたら入らなかっただろう。
ブラジル代表だって迷ってないよ。

決定力の前に決断力がない。
早く決めてはっきりプレーしろよ糞吉田!
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:35:43.85 ID:5DFIjlFy0
>>906
まあ予想以上に派手な負けっぷりだなw
コンフェデが一区切り発言もあったし、なんかやるかもしれないが、すぐ順調にいくとも限らない
カオス化するかもね
917 :2013/06/20(木) 21:35:50.98 ID:PWtowbKs0
一流国とやると大体運よく点取れても、
すぐにやり返されるよな。
いつでも点取れるほど実力差があるっていつも痛感させられる。
918:2013/06/20(木) 21:35:59.55 ID:Fh04/SUk0
柿谷、豊田、宇佐美、大迫、永井、を起用すべき時期に来ているだろ。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:36:30.56 ID:+fek22gQ0
ガンバみたいワロタw
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:36:31.46 ID:Pssy6yOK0
イラク戦に関してはスポンサーの皆様が目先の利益欲しさにスター選手出場を強要した説も否定できない
第二次岡田ジャパンの閑古鳥の試合の数々がトラウマなのかもしれない
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:36:32.97 ID:nGPeuRW50
ザック的にどうなんだろうな?
東アジアカップまで負けるわけにはいかなくなっただろう
選手は誰を使うのだろう?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:36:38.18 ID:5DFIjlFy0
>>918
攻撃陣は別に (ry
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:36:52.27 ID:p3aZJ5au0
ブラジルのオーレコールが誇らしいね、そのあとやられちゃうとはw
924_:2013/06/20(木) 21:36:59.68 ID:6eHWleJO0
前田はポルトガル代表におけるFWみたいなものだ
得点は期待できない
925:2013/06/20(木) 21:37:05.47 ID:l8qYyxl20
ベスト16にさえいければ、称賛されるんだから楽な監督業だよなぁ
926:2013/06/20(木) 21:37:05.57 ID:zvm/u14w0
ハットトリック以降もっと活躍できるはずなのにずっと燻ぶってたからなぁ
代表でも豪州イラクブラジルと結果が出てなかった
今朝みたいなゴールをもっと頻繁に決めてほしいわ
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:37:08.14 ID:h4d6dfov0
>>915
長文=日本
勘=ばろてり
928:2013/06/20(木) 21:37:15.10 ID:xmHUvBBV0
>>885
女子は見る気がしないw
929:2013/06/20(木) 21:37:32.98 ID:e/Psj6NP0
ガンバみたい……
でもキーパーがガヤさんだったら7点くらい取られてたよな
930:2013/06/20(木) 21:37:34.30 ID:Wq8rq4E40
吉田の迷い癖はどうにもならんのか
プレミアでやってたら迷う余裕なんてなさそうなもんだが
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:37:39.60 ID:nGPeuRW50
>>918
宮市は?
932:2013/06/20(木) 21:37:45.56 ID:uOgY2BPE0
>>918
柿谷だけだな
ほかのやつらは時間の無駄

俺なら

柿谷、原口、おまけで宇佐美

だけだな

後、ボランチの新戦力に扇原くらいかな
933:2013/06/20(木) 21:37:51.70 ID:7ZRxslSp0
ほんと柿谷とか原口見たかったなあ
今日のイタリアならチンチンに出来たのに
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:37:51.87 ID:VIS1kSIj0
>>843
持ってる技術が完全にウインガーなんだから
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:37:58.61 ID:KZGAF9WBP
>>908
>>レギュラーは先にブラジルで調整
コレは流石に怒られるレベル
まぁ川島 遠藤 長谷部は休ませるべきだった
936:2013/06/20(木) 21:38:08.76 ID:vjhVzUSE0
>>923
ブラジルのあのコール聞いちゃうと日本サポーターの
一本調子の「おーおーにっぽん〜」は改めて耳触りに感じるわ
937名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:38:25.82 ID:qXuL5r3P0
ゲキサカ
日本/イタリア
得点:3/4
枠内シュート:11/6
枠外シュート:4/5
CK:6/2
オフサイド:4/0
ファウル数:15/13
警告:2/2
退場:0/0
ボール支配率(%):55/45

FIFA公式
ttp://daihyou.jp/20130620italyjaponstatics.PNG
どっか
ttp://blog-imgs-57-origin.fc2.com/n/o/f/nofootynolife/italyvsjapan.jpg

どれが本当?
938:2013/06/20(木) 21:38:49.39 ID:e/Psj6NP0
>>926


ルーニーさんという最高のパートナーがいたからね
939名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:38:52.54 ID:nGPeuRW50
扇原か・・・
うーん
940:2013/06/20(木) 21:38:57.06 ID:xmHUvBBV0
大迫おしてるやつなんなの
941名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:38:59.19 ID:CIy/8wWh0
失点多すぎ。いくらブラジルイタリア相手でも2試合7失点では、いくら攻撃しても勝てるわけがない。

失点の原因は、ガンバ大阪の2人今野遠藤と、個のスピードとテクニックに弱い吉田。
遠藤なんて1点もとれないのに失点に絡みすぎ。ガンバの失点の多さがそのまま代表に反映されている。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:39:15.06 ID:1JfCqfD10
日本上手くまわして揺さぶりかけれてたけど
あとほんのちょっとパススピード上げるだけでもっと崩せるんだけどなあ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:39:17.27 ID:5DFIjlFy0
>>930
やっぱ愚直な栗原のシンプルにサイドに蹴りだす守備かw
栗原、岩政にしてみようか
944:2013/06/20(木) 21:39:28.26 ID:uOgY2BPE0
>>936
それはわかるなw
Jリーグもあのかっこいい応援まねしたほうがいいな
パスが出たらオーレ言ってやればいい
選手もノリノリになってくるだろ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:39:35.94 ID:Pssy6yOK0
>>940
鹿島信者とかほっとけ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:39:40.35 ID:02ecED8b0
まぁ現地で見てたブラジル人の客にとっちゃ
最高に楽しめた試合だったろうな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:39:56.46 ID:nGPeuRW50
遠藤はほんとに限界だな
ここへきてバックスが崩壊気味とか
948名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:40:02.07 ID:y3WWlE/6P
>>935
多分それやったらFIFAの懲戒くらうよなww
けど温存は出来たと思う
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:40:07.60 ID:p3aZJ5au0
吉田の最後の幻のゴールか、オフサイド
950:2013/06/20(木) 21:40:12.60 ID:t3Jw61gg0
>>936
アジアぽくていいじゃん
拡声器コーランもそうだしさ
豪州もアジア的におーにっぽん、ぱくりだしたしさ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:40:14.32 ID:qXuL5r3P0
>>944
オーレコールはやってるとこはやってる
パスに関係ないとこでやってるから真意は理解してなさそうだけどw
952:2013/06/20(木) 21:40:14.80 ID:TJpR8nz20
ブラジル、イタリアと前田がやる気ありすぎだろ
このパフォーマンスを最低限やってくれるならいいんだが
ハーフナーは永井に代えるか、前田と同タイプの大迫で前田の負担を考慮するか、高さとカウンターを考えて豊田を呼ぶか、ジョーカーとして柿谷呼ぶか
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:40:15.43 ID:oGuPKDl40
>>936
日本もあの
おーにっぽーっていうのやめてパスがつながるごとに「ニッポン、ニッポン」って叫ぼう!!w
954:2013/06/20(木) 21:40:41.29 ID:xmHUvBBV0
>>936
あれはめっちゃダサイwwwwwwやめてほしいwwww
欧米みたいなWoooooていう野太い声が聞きたいわwきゃーーーーはいらね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:40:46.29 ID:+fek22gQ0
東アジアってAマッチだったっけ
Aじゃないからクラブに拒否権があったような勘違いのようなモヤモヤ
956:2013/06/20(木) 21:40:48.23 ID:e/Psj6NP0
マジでブッフォンから3点も取れた今日の試合に
勝てなくていつ勝つんだよイタリアに

守備が歴代最弱レベル
957:2013/06/20(木) 21:41:09.44 ID:uOgY2BPE0
>>951
同じ歌の声の方が圧倒的に大きいからやってたとしてもまったく聞こえないw
958:2013/06/20(木) 21:41:15.19 ID:jmrPXhJwO
本田、香川→W杯は優勝を目指す
ザック→W杯では自分たちのサッカーをする。
このモチベーションの差がダメだわ。
岡田が確か言ってた。「指導者は選手たちよりも高い目標を持って指揮しなければならない。指導者の目標が無難なものだと、実際はそこにたどり着けないからだ。」と。
岡田は糞監督だと思うが腹はすわってやがる。
959:2013/06/20(木) 21:41:15.89 ID:6kW/YVO10
>>920
オシムの不人気岡田が巻き返したんだろw
960名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:41:24.11 ID:p3aZJ5au0
>>952
前田はJで早く得点力が戻って欲しいね
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:41:25.64 ID:1JfCqfD10
「おーバモニィッポーン」な
962名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:41:44.21 ID:VPjkHKVm0
まあ次のメキシコ戦で日本の本当の実力がわかるだろ
日本のゴールよりイタリアのゴールの方が
綺麗なゴールだったのはちょっと気になるよな
963_:2013/06/20(木) 21:41:48.38 ID:l8iY6cbp0
本田さんが評価されてるのはピルロの攻撃を潰しつつ攻めにも出てたから

前田の守備への献身性によって長い間香川が高い位置に
攻撃ではどちらかのCBを引き付ける動きをする事で香川が飛びこむスペース発生

FWによるオフザボールの動きによる攻守に渡る献身性が香川活躍のカギ
その点を考慮してる人は大迫を押してる
964:2013/06/20(木) 21:42:01.28 ID:akXp3b8Y0
>>907
あれは絶対に許されないミス
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:42:02.57 ID:h4d6dfov0
>>955
fifaAmatchdayじゃないけどJクラブは拒否できないと思われ。
966:2013/06/20(木) 21:42:10.58 ID:N/bOdLmrO
前田では相手のマークを引き付けられないからな!
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:42:12.83 ID:WBtVyi140
前の4人は代えない方がいいと思う
968:2013/06/20(木) 21:42:15.86 ID:6kW/YVO10
>>956
【サッカー】ザック「試合を見た人は、誰もが満足したのでは」/イタリア戦
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371715674/

www
969:2013/06/20(木) 21:42:16.19 ID:8WM9bl/I0
日本に苦戦のイタリア代表に対し、伊紙「ドキドキものだった」

イタリア紙『ガゼッタ・デッロ・スポルト』は、
1面で「気持ちの勝利だったが、ドキドキものだった」と試合内容を表現。

「1970年メキシコ大会のワールドカップ準決勝、
イタリアvs西ドイツ戦を彷彿させる戦いで、見ごたえ十分だった」と延長の末、
4-3でイタリアが勝利した伝説の試合になぞらえた。

同紙はイタリア代表の出来について、「勝利したメキシコ戦では前線で駆け回っていたが、
日本戦では後ずさりし、日本の攻撃を受けるままとなった」と第1節のメキシコ戦と比較したうえで、
「(日本はイタリアよりも)休養日が1日多く、熱帯特有の湿度にも苦しめられたが、それだけ(の理由)で、
メキシコ戦とは別物のチームとなってしまったことは説明できない」と、
疲労や気候だけが苦戦した原因ではないと分析している。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:42:33.81 ID:03lSzNsa0
足がとまって棒のようになったイタリアDFに
同じように足が棒の電柱のハーフナー入れたのはワロタ
ジーコ並のありえない采配だった
乾入れてればスイスイ抜いてったのにw

ただもうザックで行くしかないし
今日もブラジル戦からモチベを高めてチームをまとめたのは良かった
交代が致命的に下手なんだよね。ほんとジーコに似てる。
971:2013/06/20(木) 21:42:34.06 ID:ZpY/OUtM0
>>962
しかし、ベストゴールは香川の2点目だと思う
あれは難度高い
972:2013/06/20(木) 21:42:34.62 ID:7S7WZmdN0
>>826 それも同意
お互いがお互いを認められる機会に恵まれたというか
結構そういうのって重要だし、幸運だと思う
今回は負けたけど、香川と本田のコンビが熟成したらお世辞抜きで世界制覇できるレベルだと思うし

劣化メッシと劣化クリロナのコンビ、と言ったら失礼かもしれないけど、
劣化であろうがこの二人が同時にいる国は他に無いし、二人が組んだら最強だろう、というか
973半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/20(木) 21:42:34.89 ID:wvVRCCzO0
釣りさん 米本 蛍 宮市 永井 柿谷 TOYOTA 柴崎あと誰?
萌 憲剛 マイクはなんだかんだ鉄板だけど。乾 清武 栗原 伊野波 高橋ここらへんはマヂいなくなるかもな笑
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:42:46.25 ID:nGPeuRW50
ザックってやっぱ単なる出稼ぎなのか?
トルシエとかもベスト16で満足ぽかったしな
そのあたりはどうなんだろうね
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:42:48.12 ID:qXuL5r3P0
>>968
ザック逃げ道作りすぎ
976:2013/06/20(木) 21:43:05.80 ID:e/Psj6NP0
>>962

問題はモチベーションだよね
予選敗退は決まってるしどちらも

本田は就活で必死だから全力やろうけどw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:43:11.38 ID:XkoKJp5I0
本田の課題はスタミナと
右足のシュートだな

オシムの時から言われてただろう
もっと練習しとけよ
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:43:21.80 ID:WMm2em+P0
中田英寿は現日本代表選手と絡みはないのか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371682669/
979:2013/06/20(木) 21:43:34.03 ID:xmHUvBBV0
浦和は勝利のあとの全員で歌ってるやつはまだ欧州ぽいと思ったけどな応援w
でも所詮Jなんだなw
980名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:43:52.66 ID:+fek22gQ0
>>965
ありがとう
欧州スタメン組は無理って事かな
981dfg:2013/06/20(木) 21:43:52.94 ID:wEXpTt6l0
オシムの論評はまだ?
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:43:53.17 ID:5DFIjlFy0
>>962
まあモチベが落ちてる同士でも、今のスタメンでいっても負けるべ
レギュラーはお疲れさん休暇で、サブを大々的に出せばいいよ
宇都宮か誰かがそんな感じのこと言ってたな
983:2013/06/20(木) 21:43:57.24 ID:t3Jw61gg0
>>969
この試合の日本をドイツに例える人多すぎだな
ドイツはイタリアに勝てないってのが、気になるぜ
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:44:06.33 ID:yY6P1svL0
今日のゲームの敗因は、前田が最初のヘディングを外したこと。
その外し方が問題。何となくヘディングしてキーパーの正面。コースを狙ってのミスではない。

つまり、あきらかにQBK。
試合前から心の準備、あるいはシュミレーションができていればあんな外し方はしない。

トルシエが監督なら、試合序盤で必ずチャンスが来るから決めろとか。
ヒディングが監督なら、試合序盤で必ずチャンスが来てそのときは右の角を狙えとか。
指示していたかもしれない。

しかし、そういう指示がなければ、確信ができないというのならそこまでの選手、チームです。
ネイマールは試合前から確信的なイメージができている。
イタリアの最後の攻撃は明らかに心の準備ができていてクールに決めた。

前田に限らず、その意識の差が勝敗を分けた。負けるべくして負けた。

最初のラッキーなPKで先制がなければどうだったんでしょうね。
985:2013/06/20(木) 21:44:19.75 ID:9RZI67uq0
守備はもちろんだけど、攻撃もな
イタリア戦なんて偶然が重なって2点リードできたようなもんじゃないの
986名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:44:22.45 ID:nGPeuRW50
>>968
こんなこと言ってるもの・・・
最初から勝つ気がないだろ
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:44:35.57 ID:CIy/8wWh0
>>952
攻撃的な前田として大迫はアリだと思う。
ただ大迫にはフィジカルをもっと鍛えてほしい。
長谷部はミドルシュートを枠に飛ばす練習しろ。

前田・今野・遠藤・吉田 これなんとかしないとW杯で楽しめない。
988:2013/06/20(木) 21:44:57.77 ID:xmHUvBBV0
>>968
ザックと本田の意思があわなさすぎw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:45:44.93 ID:1JfCqfD10
大迫いいと思うよ。
一回は試して欲しい。
990:2013/06/20(木) 21:45:51.88 ID:fghzNsrr0
本田は毎回あの終盤のゴリブルやれよ
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:46:18.59 ID:NZ/dM/TyP
>>988
本田がうなだれてる横でニヤニヤしてたんだな
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:46:25.61 ID:p3aZJ5au0
コンフェデのベストゲームだな
993:2013/06/20(木) 21:46:35.76 ID:e/Psj6NP0
>>990

ブラジル戦のときみたいにガス欠になるで
994:2013/06/20(木) 21:46:59.50 ID:LFXFXjXL0
>>907
うん、DFのチェックさえなかったら入ってたわ
995:2013/06/20(木) 21:47:01.38 ID:xmHUvBBV0
>>989
柿谷、豊田、工藤おしてるやつはたくさんいるけど大迫は初耳だわw
996.:2013/06/20(木) 21:47:10.72 ID:1/tWDjYh0
本田と香川のコンビがこのところ超絶に良くなっているんだが、
それに関しては皆無視か?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:47:23.66 ID:z01/DQak0
しかし、こうなってくると日本のランク付けtって難しいよなぁ。強いんだか弱いんだか・・・。
998:2013/06/20(木) 21:47:48.59 ID:bbj9zmS00
>>987
前田と遠藤はいてくれないと困るだろ
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:47:48.66 ID:TQE6r5Hm0
>>988
ザックがスルツキと化してきたのか
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/20(木) 21:48:02.55 ID:z01/DQak0
ザック解任て声もあったけど、どうなんだろう?
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/