ザッケローニジャパン PARTE957

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SAMURAI BLUE サッカー日本代表 | 日本サッカー協会
http://samuraiblue.jp/

SAMURAI BLUE サッカー日本代表スケジュール
06/15(土)〜30(日) FIFAコンフェデレーションズカップブラジル2013 *フジ、NHK-BS1
06/20(木) 07:00 グループリーグA組第2戦・イタリア戦(A) (アレナ・ペルナンブコ/レシフェ)
06/23(日) 04:00 グループリーグA組第3戦・メキシコ戦(H) (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/27(木) 04:00 準決勝1 A組1位×B組2位 (エスタジオ・ミネイロン/ベロオリゾンテ)
06/28(金) 04:00 準決勝2 B組1位×A組2位 (エスタジオ・カステロン/フォルタレザ)
07/01(月) 01:00 3位決定戦 準決勝1敗者×準決勝2敗者 (アレナ・フォンチ・ノヴァ/サルヴァドール)
07/01(月) 07:00 決勝 準決勝1勝者×準決勝2勝者 (エスタジオ・ド・マラカナン/リオデジャネイロ)
07/20(土)〜28(日) EAFF東アジアカップ2013 (韓国) *フジ
07/21(日) 21:00 第1戦・中国戦(H) (ソウルワールドカップ競技場)
07/25(木) 20:00 第2戦・オーストラリア戦(H) (華城総合運動場)
07/28(日) 20:00 第3戦・韓国戦(A) (ソウル蚕室総合運動場)
08/14(水) 19:20 キリンチャレンジカップ・ウルグアイ戦(H) (宮城スタジアム) *TBS
09/06(金) キリンチャレンジカップ・グアテマラ戦(H) (長居スタジアム)
09/10(火) キリンチャレンジカップ・ガーナ戦(H) (日産スタジアム)
10/11(金) 国際親善試合・セルビア戦(A) (未定)
10/15(火) 国際親善試合・ベラルーシ戦(A) (未定)
11/15(金) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
11/19(火) 国際親善試合・対戦国未定(-) (未定)
12/06(金) 25:00 2014FIFAワールドカップブラジル組み合わせ抽選会 (バイーア州コスタドサウイペ)
01/11(土)〜26(日) AFC U-22アジアカップ2013 (オマーン)
03/05(水) FIFA親善試合日
06/12(木)〜07/13(日) 2014FIFAワールドカップブラジル

前々スレ
ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513070/

前スレ
実質 PARTE956 (ザッケローニジャパン PARTE955)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/
2:2013/06/18(火) 13:20:06.41 ID:a5OY9r4mO
本田不要論が物凄い
3カス:2013/06/18(火) 13:21:47.39 ID:qcEktfExO
岡崎が一番いらない。早く寿人乾憲吾どれか使える
4:2013/06/18(火) 13:22:12.82 ID:9H0pK57i0
日本の武器の香川を高い位置に固定させろ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:22:21.37 ID:kJHpTA/X0
指示された役割を問題なくこなしたんだから内田はまあいいだろ
内田なんかにどこまで期待するんだよ
6:2013/06/18(火) 13:23:36.75 ID:9g5jI1Lx0
世間にも本田が世界に通用しない事がバレてしまったな
7半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/18(火) 13:23:39.51 ID:3iQPx1aF0
長友があんなに上がっちゃうのって香川じゃなくて本田の命令なんだよな笑
8:2013/06/18(火) 13:23:45.34 ID:05237gocO
岡崎は就活頑張らないとな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:24:34.99 ID:G3bTqBQm0
999 名前:![sage] 投稿日:2013/06/18(火) 13:20:22.40 ID:8YY/lpqX0
>>943
それは単純に試合の流れを読む力がないからさ
例えばアジアカップのイノハのゴールなどは試合の流れを読めていた良い例だろう
好機がわからないからリスクを冒さないというのは、
結局のところ、勝負弱さそのものを意味しているのだよ


残り時間がなく点が欲しいケースは除外だろw
10:2013/06/18(火) 13:24:35.73 ID:AhEXXImj0
自分がやりたい3-4-3にシフトする為に、
あえてイラク戦で主力のコンディションを悪化させ
ブラジルにいつもの4-2-3-1で敗れるような策略家だったらザックも見所がある。

でも実際は、前田を使わず殆どやった事のない布陣で
日本代表は機能不全を起こし虐殺され半泣きになる有様。

思い起こせばオーストラリア戦では先制されて手が震えてたし
選手交代もパニックを起こしたかのようにチグハグなものだった。

マジでもうザックでは限界だろ。
今なら間に合う。オリベイラジャパンで再スタートすべき。
11:2013/06/18(火) 13:24:49.28 ID:9H0pK57i0
イタリア戦はラインを上げまくってバロテッリに入るボールは全部オフサイドにしろ
引きこもったら間違い無くボコられて収穫無しで終る
12名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:24:55.85 ID:5YiM3D9w0
本田のタメ=守備陣形整える時間を与えているだけ

元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133.html

日本はW杯出場を決めた4日のオーストラリア戦のように、
2列目の香川、岡崎が機を見て飛び出す。
本田のキープ力を生かし、時間と人数をかけられる時にはじめてチャンスにつながる。
同氏はこのパターンに「イタリアを相手にして、誰かが飛び出す瞬間に、
果たしてタイミングよくパスが出せるか。アジアではゆっくり攻めることで良さが出たが、
それはイタリアに守備の形をつくらせることにもなる」と、
日本攻撃陣にとって痛いところをズバリと指摘した。
13カス:2013/06/18(火) 13:25:21.19 ID:qcEktfExO
岡崎は決定力は高いかも知れないが、ドリブル、技術視野がJFL以下だからなまじで辛いよ。ザスパ草津ならレギュラーだろ岡崎
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:25:49.83 ID:5YiM3D9w0
ブラジル戦のオシム評

香川はドルトムントやマンチェスターUでプレーする時のように味方選手を生かし、また味方に生かされるプレーを
するべきだ。日本代表でプレースタイルを変える必要はない。スタイルを変えては長所を生かせないだろう。

長友はインテルに移籍して2シーズンが経過し、もっと成長しているかと期待していたが、少し慎重になり過ぎていた。
期待度からすれば、ちょっとがっかりだった。

本田は、全てを担うチーム最年長の様な態度を執っていたが、何ら効果的なプレーは出来無かった

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006026230.html
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006029340.html
15:2013/06/18(火) 13:26:23.86 ID:05237gocO
>>14
全文載せなさいよ
16名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:27:03.90 ID:kJHpTA/X0
糞で糞で何度も外したいと俺らも思ってきた
恐らく監督も外したくなっていたであろう内田が
ブラジルにも守備ではなんとか通用するまでになったんだ
これは辛抱強く使ってきたザックの功績だろう
内田でも使ってなかったら駒野だったのだろう
それじゃ老化が酷すぎる
17:2013/06/18(火) 13:27:05.45 ID:9g5jI1Lx0
>>12
ミランのレジェンドバレージにダメ出しされたら、本田のミラン入りは無くなったな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:27:41.78 ID:80poU2AJ0
>>12

誰も縦にボール運べないから本田にキープして貰ってSBとか人数かけて攻撃が日本だもんな・・・
19名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:28:35.19 ID:BYoMQLjI0
前田が入ってから得点力不足になったな
20:2013/06/18(火) 13:29:18.53 ID:jM2U+gNE0
世界が注目するイタリア戦で香川トップ下やってほしーなー
今はまだ香川本人にも香川信者ドルト信者にも「本職のトップ下じゃないから」という言い訳があるけど
アジアの試合なんて誰も見てないからウズベクヨルダンにすら通用するのが知られてない
大舞台で香川の雑魚っぷりを晒し上げろ
21:2013/06/18(火) 13:29:28.37 ID:9H0pK57i0
本田のタメは本田のせいでは無く周りが押し上げるのが遅いのが原因
速い選手が居ればワンタッチで繋げる事が出来るのが本田
22進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/18(火) 13:29:53.92 ID:WBS2mgrC0
↓こっちが先

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/
23名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:30:49.87 ID:BYoMQLjI0
最終形はこれだろうな
  
     香川
乾    本田   岡崎
24名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:30:55.78 ID:80poU2AJ0
CSKAの試合見てると本田は速いSHと相性いいんだけどねw
25:2013/06/18(火) 13:31:24.15 ID:cL26qu9A0
>>19
一番前にいて守備重視だったしね
ブラジル戦では攻撃の意識も見せてたし、少しは改善されれば良いけどね
26名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:31:41.36 ID:G3bTqBQm0
>>21
最近それをしないケースも目立つ気がするわ。
俺が前に持っていかなきゃってのが強すぎて。
27A:2013/06/18(火) 13:32:10.49 ID:CnxG+JnS0
ザッケローニに功績なんてナイでしょw
誰が監督やっても呼ぶであろう選手を並べてきただけ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:32:34.77 ID:zulZGoBR0
この期に及んでまだトップ下の話しかしない奴は現実が見えて無さ過ぎる
29進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/18(火) 13:32:45.13 ID:WBS2mgrC0
↓こっちが先

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/
30名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:32:53.31 ID:TjoJE+Gg0
こういう場で何も通用しない情けない試合をしちゃうと駄目なんだよ
前世界にゴミしかいないって知られちゃった
欧州のスカウトも0円の奴隷選手くらいしか興味ないだろうし
31:2013/06/18(火) 13:33:14.34 ID:1u7DTG2P0
>>23
本田と香川は逆の方がよい
本田がポストして香川に前を向かせたり、2列目から飛び出せるほうが
機能する
32:2013/06/18(火) 13:33:41.55 ID:GvOxzC55O
日本は格上とやってこなかったばかりに、
オフサイドトラップのできないチームになってしまったね。
33a:2013/06/18(火) 13:33:43.72 ID:NeauG8qy0
ザックは「私は日本で誇りを取り戻した」とか言っちゃうやつだからな
どんだけ負け監督の烙印を押されてたんだて話だ
そんなやつを協会はつれてきたわけだ
34名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:33:44.65 ID:3D/6HVtC0
>>28
本田と香川の話しかしない奴は別にサッカー好きじゃないから
35半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/18(火) 13:33:51.77 ID:3iQPx1aF0
>>10
とゆーか岡崎が可哀想過ぎる笑コロコロ転がってるだけだっただろ笑岡崎なんかしたのかよ笑醜態晒されてさ笑罰ゲームだろ笑
36名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:34:10.98 ID:q/8P+E9VT
元伊代表フランコバレージ氏が本田依存症をチクリ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133.html

日本はW杯出場を決めた4日のオーストラリア戦のように、
2列目の香川、岡崎が機を見て飛び出す。
本田のキープ力を生かし、時間と人数をかけられる時にはじめてチャンスにつながる。
同氏はこのパターンに「イタリアを相手にして、誰かが飛び出す瞬間に、
果たしてタイミングよくパスが出せるか。アジアではゆっくり攻めることで良さが出たが、
それはイタリアに守備の形をつくらせることにもなる」と、
日本攻撃陣にとって痛いところをズバリと指摘した。
37:2013/06/18(火) 13:34:15.01 ID:AhEXXImj0
ポゼッション高めて守備機会を減らすスペインサッカーを志向するなら、
中盤であんなミスばかりしてたら機能不全になるのは当たり前。

で、今のメンバーで強豪相手にそれができるか考えれば答えはNOでしょ。
ポーランドの時の親善試合ではブラジルのプレスが弱かったからボールまわせてただけ。
日本はスペインじゃない。プレスをかいくぐるまでに至らない。そもそものタレント力が違いすぎる。

だとしたら対強豪用に違う方法も模索しないと。
今のままでは中途半端になる。でもそれが一番駄目なんだ。
38:2013/06/18(火) 13:35:22.30 ID:oiYq+4SV0
>>31
心配しなくても香川は勝手にやりたい位置でプレーするよ
39:2013/06/18(火) 13:36:18.70 ID:9g5jI1Lx0
内田じゃなくてゴートク出しなさいよ

ゴートクのミラン入りはありそうだから
40名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:36:19.61 ID:TjoJE+Gg0
>>37
下手糞しかいないのに勘違いしすぎなんだよな
遠藤長谷部とかこんな足元が下手な選手を使ってパスサッカーとか無能しかやらない
41名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:36:46.72 ID:iyntI48A0
9戦連続で調子の振るわないネイマールを引き篭もって抑えたところで、オスカルにやられてりゃ世話無いわ
SBが上がって数的優位を作らないと前線にいる個の弱い選手だけでは攻撃の形すら作れまへんねや日本は。
失点してるのにリスクを負わないSBはいらないし、上がったところで攻撃力の弱い選手も要りまへん
アンカーを置くなりしない限り、日本の守備力は変わらへんがな、2試合で7失点してるんやで
そしてザックはアンカーを置く気がない。アンカーを置かずに守備的に戦ったところで7失点や
要するにアンカーを置かないなら内田がいても大した意味はないんやで。7失点や
42:2013/06/18(火) 13:37:45.21 ID:cPqbSsss0
昨秋のブラジル戦は前田岡崎を欠いたいつものベスト布陣じゃなかったから今回少しはマシになるかと思ったが変わらんかった
去年の形をトライし続けた方がよかったように思う
43:2013/06/18(火) 13:38:30.07 ID:n1q7nt6YO
>>28
全くだ。トップ下争いで本田に敗北した事実を今でも受け入れられないメンヘラだけだ
44名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:38:38.86 ID:iyntI48A0
引き篭もってもアンカーを置かなければ失点してるんやで
万事休すや
45まりんくん:2013/06/18(火) 13:38:52.65 ID:RuLb2T4+0
>>17
本田にダメ出しじゃなくて、本田頼みにダメ出しやねん。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 13:39:34.86 ID:zulZGoBR0
>>43
そうやってお前みたいに煽る奴も同類だけどな
47:2013/06/18(火) 13:40:11.29 ID:WBS2mgrC0
↓こっちが先

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/

ザッケローニジャパン PARTE955
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1371513138/
48A:2013/06/18(火) 13:42:43.52 ID:CnxG+JnS0
もう答えは出てる
雑魚ローニを解任してドン引きカウンターに転換
49:2013/06/18(火) 13:43:01.59 ID:9g5jI1Lx0
本田はバレージにアジア専用と言われちゃったね
50:2013/06/18(火) 13:43:02.40 ID:9H0pK57i0
イタリア戦はいつものでザックの大好きな超攻撃サッカーやればいい
香川には左サイドで組み立てさせろ
中途半端に引きこもっても負けるだけ
51半角ゆとり小僧 ◆YimIm051UjON :2013/06/18(火) 13:46:55.36 ID:3iQPx1aF0
そもそもイタリアからゴールできるのか?
まだ3バックなん?
52:2013/06/18(火) 13:49:04.34 ID:9g5jI1Lx0
バロテッリはアホだから挑発して退場にさせればいい
そうすれば勝機はある
53:2013/06/18(火) 14:00:06.07 ID:La5JwEtF0
1ゴールぐらいしてくれないとザックはクビだからな
絶望の北京五輪ですらゴールしてんだからよ
54:2013/06/18(火) 14:01:55.08 ID:9g5jI1Lx0
タヒチでさえゴールしてたな
日本マジで最弱じゃねw
55:2013/06/18(火) 15:51:54.11 ID:Rzx+UB5C0
日本版カテナチオを日本のスタイルにして、
イラマチオと呼ばれるくらいになって欲しい
56hhh:2013/06/18(火) 16:53:18.34 ID:d9hJ96YJ0
本日の粘着香川アンチの荒しちゃん♪
n1q7nt6YO
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:54:53.36 ID:jkSsLF2z0
日本の上位互換であるメキシコを内容で圧倒したイタリアが相手じゃ、
普通に行けば明後日の試合は負けだよなあ・・・
58:2013/06/18(火) 16:56:25.23 ID:BbEOAATF0
>>52
ついでに遠藤をぶっ壊して欲しい
強引にでも1回遠藤なしで戦ってくれないと
59:2013/06/18(火) 16:56:56.27 ID:tIRFsOee0
792 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 13:16:17.67 ID:jcy8ifpF0
MF香川真司(マンチェスター・U)
「イタリア戦は見た。バロテッリの身体能力には気をつけないといけないけど、ブラジルより個の力はないと思う。
でも、こういったプレーで競り負けるのが日本のウィークポイントだけど、
ピルロにしても、守備はあまり上手じゃない。動ける選手じゃない。両脇のところを引き出してバイタルを空ければ」
http://web.gekisaka.jp/396375_120452_fl


本当に香川って頭悪いよねー
テレビで自覚とか責任とか言っても口から出る言葉は何も変わってない
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:57:24.94 ID:IV4SsfhR0
ブラジルもイタリアもベスト8以上を争う相手だから負けてもある意味実力通り
要はどれだけポジティブな要素があるかどうかが重要だと思う
61進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/18(火) 16:57:31.85 ID:srwDYs320
3試合連続完封負けしてほしいわ。

オーストラリア戦も負けてほしかったわ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 16:58:31.98 ID:80poU2AJ0
前スレのBBCはMatch of the Day Liveって番組

動画は上がってるか分からん。
63:2013/06/18(火) 16:58:50.06 ID:BbEOAATF0
ユーロ2位のイタリアに勝てると思ってるのはないわ
せめて1点くらい入れて欲しい
64:2013/06/18(火) 16:59:11.17 ID:4zeEr4Te0
トップ下で不発 香川が代表で光らないワケ 高い技術持つ選手の中なら…


ーイングランド・プレミアリーグ関係者ー

「スピードレベルの高い香川は、日本代表の中では力を出し切れていない。
ほかの選手の動きと今ひとつマッチしないからだ。
バルセロナのメッシがアルゼンチン代表に招集されると機能しないのとよく似ている」

「一言ではいえないが、マンUのように、中盤に高い技術を持つ選手たちの中なら、香川は高い位置を保って得意のスピードを生かすことができる。
しかし、日本代表ではそうはいかない。
逆に本田は香川ほどのスピードはないが、日本代表では自由にプレーできるので、決定的なチャンスをつくることができるのではないか」
65:2013/06/18(火) 16:59:19.11 ID:05237gocO
>>61
何でやねん
香川のゴール見たくないのか?
66:2013/06/18(火) 16:59:21.80 ID:JLPH59OZ0
進藤・・・お前日本人なら代表応援しろ。
67あああ:2013/06/18(火) 17:00:16.27 ID:K4caAqAP0
いっつも思う。明後日にまた試合がある中で、そこに出る選手もすでに決まってるのに
馬鹿にしたりして代表が強くなるの?建設的な意見や批判は別だけど。

誰かのアンチ活動してないと一日が終わらない?
でも正直、格上相手に移動込みで3日しかないのに、消化試合で主力を使う意図は
解らないよ。ブラジルは万全にして待ってた。少なくとも日本も考えるべきでは?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:00:24.40 ID:Kj5fDnr80
ID:9g5jI1Lx0 [24/25]
自称サッカー通だそうだw
69:2013/06/18(火) 17:00:56.60 ID:tIRFsOee0
792 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 13:16:17.67 ID:jcy8ifpF0
MF香川真司(マンチェスター・U)
「イタリア戦は見た。バロテッリの身体能力には気をつけないといけないけど、ブラジルより個の力はないと思う。
でも、こういったプレーで競り負けるのが日本のウィークポイントだけど、
ピルロにしても、守備はあまり上手じゃない。動ける選手じゃない。両脇のところを引き出してバイタルを空ければ」
http://web.gekisaka.jp/396375_120452_fl


本当に香川って頭悪いよねー
テレビで自覚とか責任とか言っても口から出る言葉は何も変わってない
70:2013/06/18(火) 17:01:16.96 ID:Qg364p8o0!
>>986
試合終了間近で1点差を追っているという状態ならいざ知らず
みんな疲れているのにアホみたいに前掛りになってるという事態はいただけない
あそこはいかに失点を防ぐかに集中しているべき時だよ
しかもブラジルのようなカウンターのうまい強豪相手だとね
71:2013/06/18(火) 17:01:25.49 ID:m0OzMZbvP
>>16
こういう奴ってマジで代表しか見てないのか?
代表なんて年に数回短期間集まるだけだぞ
内田はクラブで成長したんであってザックはまったく関係ない
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:02:12.62 ID:iyntI48A0
──1月下旬にスタンダール・リエージュに移籍して、早いものでもうすぐ半年になるよ。初めてのオフはどう過ごしている?(※インタビューは6月4日に実施)
小野:まず、日本はメシがうまい(笑)。ベルギーには柔らかい肉がなくて、
硬い肉しかないから歯とアゴが疲れちゃう。大好きな焼肉もないしね。帰ってきてからは寿司も食べたよ。
ベルギーではなるべく自炊するようにしているけど、やっぱり面倒な時もあって…

──私生活で苦労していることはある?
小野:ほとんどの時間を永井くん(謙佑)と一緒にいるから寂しくないよ。
家も隣だから(苦笑)。でも食べ物にはちょっと苦労しているかも。ベルギーはコンビニの質が低くて困る。サンドウィッチとかカップラーメンもまずい。
どうやったらあんなにまずくなるんだろう?ってくらい(苦笑)。スーパーマーケットにしても日曜日は営業していないし、閉まる時間も早い。
いつでもうまいものが食べられるのは日本だけかもね。

──帰国直前になにやら“事件”が起きたらしいね。
小野:ビックリだから! 最後の試合が終わって、帰国するのに荷物をまとめるために帰ってきたら、
なぜか家が涼しい気がする。中に入ってみるとガラスドアが壊されていて、あったはずのテレビとプレイステーションがなくなってて…。
まさかの空き巣に入られたんだよね。(苦笑)
73進藤 ◆SHINJIl/Wc :2013/06/18(火) 17:02:21.99 ID:srwDYs320
>>65
ザッケローニが解任されてほしいから。
74:2013/06/18(火) 17:02:26.53 ID:8iiqKceA0
無能ザッコ解任はよ
75hhh:2013/06/18(火) 17:02:27.98 ID:d9hJ96YJ0
>>67
そんな君でも遠藤だけは外さないとやばいのは気づいてるだろ?
76:2013/06/18(火) 17:02:29.71 ID:bBno8/4n0
日本ーイタリアはスピード感皆無のチンタラした退屈な試合になりそうだな
77:2013/06/18(火) 17:03:01.68 ID:vZTHn7gr0
後半棒立ちの本田遠藤
スピードの落ちた下手糞長友
守備弱ノーシューター香川

もはや絶対的なスタメンなんていない
78:2013/06/18(火) 17:03:40.92 ID:JLPH59OZ0
>>62
レスどうも。BBCのMatch of the Day Liveか。
ツイッターか何かに書き込まれていたの?
79カス:2013/06/18(火) 17:03:56.52 ID:qcEktfExO
岡崎が一番ゴミだ
80:2013/06/18(火) 17:03:59.23 ID:0VJl8zJcP
>>64
ただ単に実力が無いからシュートすら打たせてもらえない。
81:2013/06/18(火) 17:04:18.32 ID:Jsr1i/Hq0
>>51
最近はもっぱら4バックだ、メキシコ戦では4-3-3
ピルロ押さえるのは大前提としてモントリーヴォ、デロッシ居るし
CBは対人にやたら強いし、サイド狙ってくしかないな
82:2013/06/18(火) 17:04:36.06 ID:n1q7nt6YO
どんな監督でも力を出すのが本田。

監督が異なると何も出来ない香川

香川がショボいのを監督のせいにする香川信者(笑)

アホすぎるわ(笑)
83名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:04:44.70 ID:oAUwPfg90
この先1年間ザッケローニのサッカーを見ることになるくらいだったら3連敗で解任の流れになってくれるほうがマシだな
84:2013/06/18(火) 17:04:54.59 ID:Hqgu9cSxO
3連敗した方がいいよ。前回W杯も、調子悪かったから本田も入れたし、
大黒柱の俊輔外して阿部を入れるなんて大手術もできだし。今回はJ2のお
っさん共とかここでリストラした方がいい
85名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:05:17.89 ID:iyntI48A0
>>79
お前はゴミカスだろうよ
86:2013/06/18(火) 17:05:57.30 ID:Qg364p8o0!
>>67
視聴率をあげないといけないTVチャンネル
CMを入れているスポンサー等からの圧力があるから主力をスタメンで出さざるを得なかったと思うけど
90分使ったのには驚いた
まさかそこまでスポンサーからの指示あったのは思えない
87:2013/06/18(火) 17:05:57.24 ID:YTpLcCowP
オーストラリア対イラクどっかで観れないっすかね?フラッシュでも、なんでも
88:2013/06/18(火) 17:06:30.26 ID:+JlvA4NVP
さも本田が凄くて大活躍したかにように言われてるけど
ハイライトになるようなチャンスシーンは殆ど香川と清武が演出してたという現実
89:2013/06/18(火) 17:06:54.67 ID:9g5jI1Lx0
日本の敗因は『攻めのトラップ』が出来ていないことだ
http://bylines.news.yahoo.co.jp/shimizuhideto/20130616-00025733/


唯一、日本でそれが出来ていたのが香川真司だった。「来てみろ。かわしてやる」という気迫が表れており、
さらに細かいターンや回転を得意とする香川の動きは、フィジカルの当たりが強いブラジルの選手に対して、
すき間をスルスルと抜けるようなイメージで効果的に作用していた。

「本田選手の振れ幅が少ない直線的な剛性が、ブラジルには通用しなかったのではないでしょうか」

『剛性』とは、体や地面の反発力などをパワーに変える運動が得意なタイプを指す。本田は直線的なパワー、突進力はあるが、
前後左右へのステップの幅広さ、俊敏性はそれほど大きくない。対ブラジルという相性を加味すると、今回は豊かなステップや
緩急を動きの特徴とする『柔性』の香川のほうが、自身の長所を出しやすかったのかもしれない。

やっぱり香川だけ通用してたんだな
90:2013/06/18(火) 17:07:30.20 ID:maj6UxlI0
>>67
逆に言えばさ、消化試合に主力を持ってこないと
試合にならないって事だろ
層が薄いんだよ、男子バレーもこんな感じだよねw
91名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:07:31.50 ID:iyntI48A0
──日本と海外の違いといえば『フィジカル』が真っ先に挙がるよね。その点について差を感じた?
小野:彼らはケツがデカくて、腰が強い。自分の体勢が悪くなければそんなに負けないけど、
体勢が悪い時に当たられたら簡単に吹き飛ばされる。でも鍛えているというよりは体質による部分が大きいと思うから、これは今後もなかなか変わらないでしょ。
それよりもトップスピードでのボールコントロールが大事。カウンターのときも常にダッシュで展開が早い。
その中でボールコントロールが上手い選手は本当に上手いということ。
92:2013/06/18(火) 17:08:02.36 ID:VfPIo1ZC0
香川の対面アバーテだし、
そこだけはなんとかなりそう
93:2013/06/18(火) 17:09:51.44 ID:fQyNduv30
内田悪くはなかったけど一部のひとがage杉
ペットボトラー卒業したころの加持さんなら内田くらいのプレーはできた
94名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:09:54.25 ID:oAUwPfg90
3列目にキャリックぐらいパスだせる選手がいて
香川にボール入った瞬間両サイドのどちらか一方でも走る選手がいれば香川は活躍できるのに
95:2013/06/18(火) 17:09:56.30 ID:Z6PCuo9a0
とりあえずなんだかんだいうより今のコンフェデは今まで通りやって膿出し切るのがいいでしょ
96:2013/06/18(火) 17:10:04.36 ID:ytDheVOsO
イタリアは日本にボール持たせてカウンター狙いと予想
97:2013/06/18(火) 17:10:52.93 ID:4zeEr4Te0
        ハフナ
    乾   中村  清武
      細貝  高橋
   酒井 栗原 伊野波 酒井
        西川

サブ組にして代表経験積ませましょ
どうせメインのスタメンにしてもイタリアにボコられるのだから
メインはブラジルにボコボコにされたペナルティとしてベンチ外
98名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:11:30.52 ID:m4kgwvhF0
イタリア4-3-3(メキシコ戦)

            バロテッリ
ジャッケリーニ            マルキジオ
    モントリーヴォ ピルロ  デロッシ
デシーリョ キエッリーニ バルザーリ アバーテ
             ブッフォン
99名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:11:43.57 ID:N0mivNDQ0
>>12 への返信
>「イタリアを相手にして、誰かが飛び出す瞬間に、 果たしてタイミングよくパスが出せるか。」

これを、飛び出す香川と、パスだし本田で決めれたら。世界レベルってこと。
100:2013/06/18(火) 17:11:50.23 ID:n1q7nt6YO
香川が心配だ。スピードが落ちてる。こんなんではマンUでは干されるレベル
101:2013/06/18(火) 17:11:57.53 ID:9g5jI1Lx0
>>64
周りのレベルが低くて香川は可愛そうだ
102:2013/06/18(火) 17:12:30.37 ID:+JlvA4NVP
>>92
しかし香川君は中に入って行ってピルロに挑みかかるそうなので
アバーテとは攻守において関わりそうにありません
103:2013/06/18(火) 17:12:52.87 ID:nNR2dlI80
内田に関してはネイマールへの評価によってだろ。
セレソンの一人と見るのか、セレソンの10番と見るのか。
後者なら内田は1チーム1の仕事をしっかりとしたし、前者なら物足りない。
104:2013/06/18(火) 17:12:58.56 ID:Qg364p8o0!
>>89
あははは、
「柔」とかかっこうつけた言葉使ってるけど要はちょこまかちょこまか俊敏なのは局部的にいいが
世界ではまったく通用しないフィジカル貧弱な戦えない曲芸師といってるのと同じだね
105名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:13:05.33 ID:q/8P+E9V0
香川を真ん中にしても日本代表では高い位置保てないからな
そんなことしたらボールがこなくて消える時間多くなるしな
106:2013/06/18(火) 17:13:18.87 ID:VfPIo1ZC0
>>102
oh…
107名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:13:19.07 ID:ut2kSTzl0
イタリアはいつものでいいよ消化試合のメヒコで控えも出してくれ
108名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:13:38.39 ID:m4kgwvhF0
>>96
今のイタリアは攻撃的
おそらくラインを上げて高い位置で奪いにくる
109名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:13:53.22 ID:vUR32Fdy0
結局ブラジル戦がダメだったのは
あれが完璧な実力の問題なのか、それとも披露・コンディション、ブラジルホームのプレッシャー等
によるもんだったのか、これによって大きく変わる
前者だったら本田一人だけじゃどうしようもないし
後者ならこの敗戦で良い方向に変われば今後良い勝負が出来るかもしれない
110:2013/06/18(火) 17:14:17.00 ID:nNR2dlI80
>>104
柔の極地はメッシで権田の極地はクリロナだろ。
柔をバカにしてもね
111:2013/06/18(火) 17:14:18.61 ID:Jsr1i/Hq0
>>97
別にそれやってもいいと思うが、やって実際ボコられたらまた叩くんだろ?
「なんで主力温存してんだよチキン、控えに責任負わすな」つって。
なら、いつもので今まで通りの戦い方やった方がましだろう
112:2013/06/18(火) 17:14:21.76 ID:9x244HkdP
前回W杯も岡ちゃんは
本田は動かないんで両翼は死ぬまで走れと指示した布陣、
本田は以降ちーとも入らないFKと
ごっつあんがたまたま決まっただけ
FIFAの国別レポートでも日本が評価されたのは守備と運動量
113名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:14:49.51 ID:agufDRhc0
>>93
逆じゃね?
叩くやつが多すぎてびっくりしたわ
しかも内田が評価されるのが絶対に許せないヤツが存在してるみたいだしな

さっきも内田マンセーとか言われてひっくり返ったわ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:15:03.91 ID:Q6yxUdvy0
>>97
この面子にイタリア戦を経験させるのはなんだか勿体無いな。
いつもので見てみたいよ。
115:2013/06/18(火) 17:15:07.46 ID:VfPIo1ZC0
>>110
権田の極地ってww
クリロナ馬鹿にするなww
116:2013/06/18(火) 17:15:24.21 ID:V2/VRJQN0
>>112
南アの本田はかなり動いてるぞ
117:2013/06/18(火) 17:15:28.76 ID:9g5jI1Lx0
>>104
ゴリラの置物は全く通用しなかったなw
118名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:15:31.13 ID:Kj5fDnr80
>>94
いつまでも周りのせいにしていて意味ないだろ。
代表の戦力の中でどうやっていくべきか、本人もそれを考えてるよ。
119:2013/06/18(火) 17:15:38.40 ID:1D8WvHkE0
>>109
ポーランドでも4-0で負けたから実力。
あの時いたカカは今回居なかったしね。
120あああ:2013/06/18(火) 17:15:40.95 ID:K4caAqAP0
>>86
スポンサーどうこうは解らんし、興味もないが・・・
本気でブラジルに当るつもりなら、イラク戦はBチームでいい。
やってること言ってることがチグハグ。

選手だって強気の発言はしてるけど、明らかに相手のがコンデション良く
ただ自信を無くすだけだったような気がする。

本田1人休ませれば何とかなるとか本気で思ってたなら狂ってる。
ブラジルを舐めてるのかな?
121hhh:2013/06/18(火) 17:15:41.05 ID:d9hJ96YJ0
>>76
プランデッリのイタリア見てないのか?
122:2013/06/18(火) 17:15:50.17 ID:tIRFsOee0
945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
123:2013/06/18(火) 17:16:37.29 ID:Z6PCuo9a0
>>109
コンディションはダメダメなのは日程病み上がり考えりゃ当然じゃね?
124名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:16:42.64 ID:BJimVhvc0
>>97
FIFAからも叱られるわ
125:2013/06/18(火) 17:16:59.95 ID:V2/VRJQN0
香川はまた性懲りもなく真ん中に来るんだろうな
ピルロと対戦する気まんまんだし
126名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:17:11.30 ID:w3Z9j9kW0
ブラジル戦は5失点してもいいから1得点して欲しかった
何か希望が見えない
127名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:17:16.78 ID:Kj5fDnr80
>>97
だったら清武外せ。

それに乾、中村、清武、細貝、宏樹はフェードアウトしていく可能性あるし、経験積ませるだけムダ。
128:2013/06/18(火) 17:17:17.13 ID:n1q7nt6YO
マンU至上最低の外人と香川はなるレベルだぞ
129名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:17:17.53 ID:iyntI48A0
──裕二としてはF・マリノスに戻ってきたいのかな? 例えば宇佐美貴史はこのオフに保有権を持つガンバ大阪に復帰したけど。
小野:宇佐美の場合は期限付き移籍移籍だったというのもあるだろうけど、
自分は絶対に元のチームに戻りたいというのはない。理想はそうだけど、
どうなるかは分からない。お互いのタイミングがあった時にそうなるかもしれない、
というくらい。ただ海外で成功しなかったからマリノスが声をかけてくれて戻るというのは嫌だな。
日本に帰るという選択肢はオレの中にはない。別に宇佐美のことをどうこう言うつもりはないけど、オレは絶対に嫌だね。
130:2013/06/18(火) 17:17:39.48 ID:9H0pK57i0
イタリアも本田のところを潰しに来るだろうな
本田がヘロヘロにされて終了するのか他の奴らが踏ん張るのか
131:2013/06/18(火) 17:18:23.41 ID:0VJl8zJcP
>>100
初めからスポンサー要員  戦力ではない

代表は寄せ集めで、細かい連携が期待できない。 ガチの試合なら、問答無用の肉弾戦になる。セレッソ出すくらいなら、ラグビー選手でもレンタルした方が役に立つ。
132:2013/06/18(火) 17:18:24.00 ID:XdhQ3JLBO
権田の極地は南さんだろ
133:2013/06/18(火) 17:19:49.91 ID:xn1l17420
>>128
安心しろアンチ
マンUと代表とじゃ別人だから
134:2013/06/18(火) 17:19:59.92 ID:XdhQ3JLBO
とりあえずコンフェデは特効薬で前田ワントップに戻して乾左の香川右でやれ
終わったらまた考え直せ
135:2013/06/18(火) 17:20:13.24 ID:+JlvA4NVP
>>116
W杯直後の本田は本当に動きが良い
周りの選手の特徴を引き出す事に集中してたし
怪我をしてからはモッサリしたフィジカル地蔵になってしまったが
136:2013/06/18(火) 17:20:23.02 ID:V2/VRJQN0
未だにセレッソ並べろとか言ってるアホもいるもんな
セレッソ枠は左サイド一つでいい
137:2013/06/18(火) 17:21:03.33 ID:9H0pK57i0
ザックの清武好きは異常
好きならしっかり指導しろ
138:2013/06/18(火) 17:21:18.55 ID:0VJl8zJcP
>>133
クラブでも代表でも同じ糞だが。

http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1371265772.jpg
サウサンプトン戦
139:2013/06/18(火) 17:21:40.84 ID:cB42h1Yk0
     前田
    香川 本田
  遠藤 細貝 長谷部
長友 今野 吉田 内田
      川島
4-3-2-1試してほしい。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:21:46.50 ID:oAUwPfg90
>>118
まず1回でもそういう状況でサッカーやらせてあげたほうがいいんじゃないの?
それでも無理だった場合に出てくる言葉じゃないの?それ
141:2013/06/18(火) 17:22:00.65 ID:tIRFsOee0
香川アンチが多いわけだな

945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:22:11.59 ID:oOmNIEF70
香川がヤケになって仕掛けまくる姿が浮かぶぜ
143:2013/06/18(火) 17:22:25.23 ID:V2/VRJQN0
>>140
そういう状況を日本は作れないことをまず理解しような
144:2013/06/18(火) 17:22:39.25 ID:9H0pK57i0
イタリアは香川を外してやってみ
案外勝ったりしてな
145:2013/06/18(火) 17:23:36.23 ID:Qg364p8o0!
>>120
日本のサッカー代表はスポンサーの絡みが重要な位置を占めしているのは否定しがたいだろ

この地獄日程で完全な消化試合に主力選手を何人も90分フルで使うなんて常識からいったら
有りえないことが現に起こったんだよ

普通ならメディアから轟々とした批判が出るはずだが出なかったね
146:2013/06/18(火) 17:23:39.80 ID:cL26qu9A0
まあ日本にキャリックとファンペルシーがいれば問題がかなり解消するわなw
147:2013/06/18(火) 17:23:44.16 ID:J3H5I/JWO
進藤くんは自身の感情論ばかりかい?
もっと論理的に意見しないと論破できないよ。
中学生みたいな独り言はつまらないよ。
148あああ:2013/06/18(火) 17:23:46.70 ID:K4caAqAP0
>>139
もしその人選、フォメなら遠藤と細貝が逆の方がいいのでは?
149:2013/06/18(火) 17:23:50.86 ID:9g5jI1Lx0
本田外したら勝てるだろな
フランス戦みたいに

本田はカウンターのチャンス潰すから
150:2013/06/18(火) 17:24:20.31 ID:V2/VRJQN0
>>146
香川放出してキャリックとペルシ入れようぜ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:24:34.78 ID:IV4SsfhR0
>>146
ぶっちゃけ香川いらなくなるけどなw
152:2013/06/18(火) 17:24:45.14 ID:JLPH59OZ0
>>140
じゃあ誰をどう置けば香川が輝くシステムになるんだ?

>3列目にキャリックぐらいパスだせる選手がいて
>香川にボール入った瞬間両サイドのどちらか一方でも走る選手がいれば香川は活躍できるのに
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:25:00.67 ID:9i9ynzWR0
ブラジルが強すぎるだけだろ。

イタリア、メキシコならまだ勝機はある・・・。

そもそもブラジルってあんなにプレスしてこなかったし、そういうので日本がびっくりしたんだよなぁ。
まぁ遠藤のせいなんだけどなw
154:2013/06/18(火) 17:25:00.98 ID:tIRFsOee0
まともな香川ファンも苦労してるんだなwwww

945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
155:2013/06/18(火) 17:25:15.21 ID:WsKHeSsTP
攻撃で唯一通用してた本田を叩いて
本田のせいで勝てないとか言ってる奴は頭おかしいな
156hhh:2013/06/18(火) 17:25:17.35 ID:d9hJ96YJ0
>>150
本田と遠藤外してペルシとキャリック入れようぜ。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:25:42.81 ID:KpMpOVhM0
>>109
点が入らないのはまだ水物で済ませられるが守備は意識と実力じゃないの
0-4,0-3となったらおのずと答えはでるな
一点目が誰のせいとか前スレでやってたみたいだしもう一度検証すれば
http://www.youtube.com/watch?v=e-clP03nSEI#t=1m05s
球際でいうなら清武と長友、吉田は外されてる状況を開始早々作られてるので誰か一人のせいではないな
158名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:26:03.73 ID:Q7R1e00m0
>>144
ありえる
おれも対格上では香川を外してやってほしい
159:2013/06/18(火) 17:26:04.60 ID:4zeEr4Te0
細かく見直せば分かる事多い/コンフェデ杯


本気のブラジルを体感したよね。
現時点での立ち位置が分かり、W杯まで1年の指針が見えてくると思う。
前半3分の失点シーン。
結果的に簡単にクロスを上げさせて決められた。
でも、序盤からあの位置で激しく寄せにいくのがいいのか?
クロスを上げさせた後の対処はどうだったのか?
中で、もっと厳しく寄せられなかったか。
ネイマールのシュートコースをもっと限定できなかったか。
1つのプレーを細かく見直せば、来年へ向けて見えてくることがある。
個の力が必要なのは重々承知。手をこまねいていてもしょうがない。
1対1で止められないなら、人数をかけて2対1の数的優位を作れないかなど、分かることは多いはず。

今回のブラジルは早い時間に点を取ったけど、ここぞという時にはしっかりと人数をかけてきた。
パスの選択肢がいくつもあって、ペナルティーエリアの中に入る人数も多かった。
一方、日本はクリアボールが前線に渡っても孤立してしまった。
守備から攻撃に移り、フォローする時の走力も個の力の部分だと思う。

選手は次のイタリア戦へ切り替えていると思う。
移動を含めた日程の言い訳を探しても仕方ない。
ブラジル戦で感じたことを、次にどう生かすのかを考えたい。
160:2013/06/18(火) 17:26:29.62 ID:V2/VRJQN0
>>155
シュートも最多の5本で枠内でGKが弾いてそれに詰めてればって場面が2回だしな
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:26:35.46 ID:oAUwPfg90
>>143
だったら周りのせいにするのも無理はないな
その程度ができないんだから
162:2013/06/18(火) 17:26:42.86 ID:9H0pK57i0
香川と前田外してファンペル、ルーニー入れようぜ
163:2013/06/18(火) 17:26:59.16 ID:XdhQ3JLBO
キャリックよりもウィルシャーのが日本には必要なタイプ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:27:08.69 ID:Kj5fDnr80
>>140
1回でもそういう状況って・・・。
代表でそれができるなら、とっくに強豪国入りしてるよ。
現実にできないことを望むほうがどうかしてる。
165 :2013/06/18(火) 17:27:55.66 ID:G6nQDY/jP
>>138
こういう人のあら探しして資料まで作ってアピールとか
まさに人のクズだな。
166:2013/06/18(火) 17:28:00.73 ID:nNR2dlI80
>>152
343とか?
ブルガリア戦の開始1分とかは、3列目の内田から綺麗に香川まで入った。
代表では斜めが限界かな。
あとはブラジル戦でも、右の吉田から→香川→前田とか。

どちらも香川左で右からの展開から。代表の組立を右サイドによらせればいいのかと。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:28:01.28 ID:9i9ynzWR0
てか普通に 本田香川で前に佐藤寿人じゃ駄目なん?

どうせ前田もハーフナーも岡崎も機能しないじゃん強豪相手に。
168あああ:2013/06/18(火) 17:28:19.83 ID:K4caAqAP0
>>155
香川に対しても一緒。どう考えても怪我が無い限り、2日後には双方必要。
169名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:28:34.18 ID:ut2kSTzl0
広島は代表にふさわしくない
170:2013/06/18(火) 17:28:39.44 ID:V2/VRJQN0
>>161
その程度が出来ないからしょうがない
周りのせいにするならブラジルに帰化でもすればいいんじゃないかな
試しにお前が思う香川を最大限に活かせるフォーメーション書いてみろよ
171a:2013/06/18(火) 17:29:20.16 ID:NeauG8qy0
>>167
チビトップはザクは呼ばない
て言おうとしたけどブラジル戦じゃついに岡崎1トップとかやりやがったな
ザックの迷走っぷりがよく分かる
172:2013/06/18(火) 17:29:30.01 ID:Hqgu9cSxO
通用していたかどうかは結果が全てだからな。宇佐美とかいまでもオナドリ
で見せ場は作れるよ。それ以上守備サボり癖が問題あるから、行き場所が
なくなり帰国した。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:29:59.38 ID:Kj5fDnr80
ID:oAUwPfg90 [4/4]
香川が活躍できないのは周りのせいと考えるなら、代表にこなければいいだろ。
香川本人はそう思ってないのに、信者ってほんと奇特な考えばかりするなw
174:2013/06/18(火) 17:30:12.16 ID:9g5jI1Lx0
本田抜きでフランスに勝ったからな

カウンターするなら本田いらない マジで
175:2013/06/18(火) 17:30:17.83 ID:0VJl8zJcP
>>165
粗探してw 戦力分析してるだけだが  香川が代表引退すれば一切非難しない。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:31:18.94 ID:oAUwPfg90
>>170
フォーメーション以前に今の代表は香川にボールが入ってもほとんど周りの選手は走らないだろ?
これは「その程度」のことじゃないのか?
177名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:31:24.26 ID:iyntI48A0
>>174
もう一回あの面子でやってフランスに勝てると思ってるなら病院行った方が良いよ
178名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:31:24.40 ID:Kj5fDnr80
>>166
代表の香川は343のほうがいいかもな。

香川のためにというより、オプションとして343は残り1年で熟成してほしいが、
そうするとボランチの固定はやめてほしい。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:31:36.75 ID:9i9ynzWR0
>>164

サッカーのスタイルの問題でやろうと思えば日本でもできるよ。
ただそれは本田の遅攻スタイルとは真逆のスタイルだからやってないだけ。
上手さの問題じゃない。

現にドルトムントじゃ完全に無双してたが、マンUだとそこそこ。
ウェルベックとバレンシアの脳筋縦ドリブルサッカーに付き合わされてるからだよ。
どちらも強いチームだけど、スタイルが違う。

これくらい分かろうぜ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:31:37.41 ID:Q7R1e00m0
マジで香川みたいな凡庸な選手を本田と比較するなよ
華試合くらいでしか使いようがない選手だろ
181:2013/06/18(火) 17:31:44.25 ID:WsKHeSsTP
本田いないと北朝鮮にもウズベクにもヨルダンにもブルガリア負けるレベルなのに何いってんだが
182:2013/06/18(火) 17:31:47.58 ID:fWikAC3Z0
香川信者が大暴れしすぎてアンチが増えたな
香川本人にとっては気の毒な話だわ
183:2013/06/18(火) 17:31:53.86 ID:xn1l17420
いつもの粘着アンチ ID:0VJl8zJcP

サウサンプトン戦はアシストしたり起点作ったり大活躍だったじゃないか
トラフォードのサポからも満場の拍手
フットボールは トータルで見なきゃ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:32:13.85 ID:BJimVhvc0
香川を抜いたら案外清武が解き放たれていい感じになるかもしれないw
185:2013/06/18(火) 17:33:16.33 ID:9H0pK57i0
香川の代表での糞っぷりは何とかならんのかね
ブラジル戦はビビッて何も出来なかったし
イタリアも期待できないだろ
186:2013/06/18(火) 17:33:18.05 ID:9g5jI1Lx0
>>177
は?
ろくに反論もできないで発狂すんなよww

お前が病院行けw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:33:47.65 ID:Kj5fDnr80
>>179
できるって、アウェイヨルダン戦でもそれらしきことをやってたが、成功して無いんだが。
これぐらい分かろうぜw
188a:2013/06/18(火) 17:34:02.18 ID:NeauG8qy0
ヨルダン戦、ブルガリア戦、イラク戦・・・
本田抜きでフランスを倒した実力はいつになったら見れるのか?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:34:18.53 ID:80poU2AJ0
キャリックがいればレバがいればギュンドガンがいれば・・・・

他の欧州でやってる奴のファンはこんな事言う奴いないよねw

ジエゴがいればトシッチがいればランバートがいればファルファンがいればとか聞いたことがないw
190:2013/06/18(火) 17:34:18.70 ID:V2/VRJQN0
>>176
だから走れるメンツで固めたフォーメーション見せてくれよ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:34:42.16 ID:iyntI48A0
>>186
内容見りゃ分かるだろ
軌跡の一勝を重要なサンプルに位置づけてどうするん?
192カス:2013/06/18(火) 17:35:40.35 ID:qcEktfExO
岡崎やめてくれ。スペインもトーレスいない方が強い。日本も岡崎いない方が強いんだよ
193名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:35:49.71 ID:q/8P+E9VT
@香川が高い位置を保つことができる
A香川にどんどん縦パスを入れることができる
B香川がボールを持ったら周りは一斉に走ることができる

ここまでできて香川はいきるわけよな
194:2013/06/18(火) 17:36:00.61 ID:fWikAC3Z0
フランス戦の前半は見てられないくらい糞だった
195:2013/06/18(火) 17:36:03.95 ID:V2/VRJQN0
>>188
あれ実力じゃないしな
196:2013/06/18(火) 17:36:19.95 ID:XoKvi1Uj0
もうこれでいいよ
       本田
乾      香川    清武
    高橋   長谷部
高徳   今野  吉田   内田
       川島

     
197:2013/06/18(火) 17:36:25.63 ID:9g5jI1Lx0
>>191
内容悪くても勝てばいーんだよ馬鹿ww

ブラジルに虐殺されて内容は良かったって喜んでたのお前みたいな馬鹿だろww
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:36:38.88 ID:vPT820Ay0
19歳FWが欧州へ!京都が久保のヤングボーイズ完全移籍を発表

京都サンガF.C.は18日、FW久保裕也がスイス1部リーグ(スーパーリーグ)の
BSCヤングボーイズへ完全移籍することが決定したと発表した。
移籍は2013年7月1日付となるため、6月22日に行われる水戸戦(西京極)がホーム最終戦、
29日に行われる栃木戦(栃木)が移籍前最終戦となる。

http://web.gekisaka.jp/396389_120459_fl
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:36:45.63 ID:Kj5fDnr80
>>191
ID:9g5jI1Lx0は反論できなくなると罵りだすから、NGをお勧めする。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:37:01.44 ID:gChoEN0o0
>>140
香川が輝く状況を作って欲しいなら
まず香川がチームのために泥臭く戦って勝利に貢献して信頼を掴み取れ

長谷部「香川をもっと生かしてやらなきゃ」
長友「俺が香川のフォローをする」
岡崎「点が取れないときは僕を叩いてください」
清武「香川に背負わせたらかわいそう」
本田「俺が香川を活かしてやる」

どんだけ皆にフォローしてもらってるのさ
201:2013/06/18(火) 17:37:02.72 ID:9H0pK57i0
お前ら香川信者の唯一の心の拠り所「親善・フランス戦」をバカにするなよ
202:2013/06/18(火) 17:37:20.19 ID:AjX63DM70
なんかへんな余裕ありますみたいなサッカーはいらない。海外でやってるとか
そんな自信は捨ててもっとタイトにマークしないとダメだな。コンディションも
あるのだろうが相手より走るこれが全てだな。楽して勝てる相手ではない。
 自分が決めてやるという強い気持ちもわかるが打つとみせて香川へラストパス
みたいなシーンがあるとお互いもっと活きると思うが。吉田はもう少し集中してプレー
して欲しい。
203:2013/06/18(火) 17:37:22.06 ID:9NfMqvX2O
あらゆるメディアから総バッシングを受ける香川
世界から全く相手にされず、オシムのように庇ってくれる相手がわずかにいるだけ
204:2013/06/18(火) 17:37:23.23 ID:V2/VRJQN0
>>197
それはW杯でなら言えるけど親善試合勝ったどころでなんの意味もないわ
205:2013/06/18(火) 17:37:30.33 ID:TksOZf4/O
こっちでもまぁた同じメンバーが同じ内容でねっちねち香川叩きの流れ?
無意味だし収穫ゼロだから後で来よう
206:2013/06/18(火) 17:37:32.87 ID:cB42h1Yk0
          インザーギ
        カカ    セードルフ
  アンブロジーニ ピルロ ガットゥーゾ
マルディーニ ネスタ カラーゼ ボネーラ
            ジーダ
207名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:37:53.36 ID:Kj5fDnr80
>>196
もうこれでいいよで、なんでセレッソ3を2列目に並べるんだ?
レス乞食か?w
208:名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:37:57.49 ID:HX1byfyh0
>>197
親善試合で結果だけ良ければそれでいいって(笑)
209:2013/06/18(火) 17:38:22.14 ID:4zeEr4Te0
中田英寿&カフー、日本vsブラジル戦を語る


「久しぶり」と抱き合った両者。
中田氏が日本−ブラジル戦の感想を尋ねると、カフーは「(日本は)たった3分で先制されてしまったね。それがブラジルをだいぶ楽にしてしまい、試合を大きく左右した」とコメント。
中田氏が「日本はシャイだった?」と言えば、
「ブラジルもシャイだった。最初の試合で開幕戦だからね。最初のミスはツケが大きい」と語り、ブラジルにもプレッシャーが掛かっていた序盤のミス(失点)を咎めた。

また、中田氏は「僕が試合を見て思ったのは、日本はすべきことをしていなかった。特に攻撃面でゴールへの積極性を感じられなかった」と話すと、
カフーは「今のブラジルは、攻撃ではなく、守備に長所がある。守備陣にいい選手が揃っている。
だから、日本の攻撃陣にとっては厳しい戦いだったと思う。
でも、日本のサイド攻撃もよかった。ただ、エリア内にターゲットが少なかった。
ターゲットがもっといれば、ブラジルにとって厄介な攻撃になったはずだ」と、
日本代表が相手エリアに詰め切れなかった点を指摘する。

さらに、中田氏が“日本の成長”について問うと、カフーは
「成長すべきことは沢山ある。日本は戦略的な理解度は高いけど、ブラジルが持つようなマリーシア。ずる賢さを持つことも大切だと思う」と語った。
210:2013/06/18(火) 17:38:42.98 ID:9g5jI1Lx0
>>204
だからW杯でも内容度外視で結果重視で行けっつってんだよ 馬鹿
211:2013/06/18(火) 17:38:46.85 ID:fWikAC3Z0
誰が悪いとかいう次元の話ではなくて
組織として糞だから誰が出ても同じ
遠藤以外は
212:2013/06/18(火) 17:38:49.11 ID:VG+hhqwj0
フランス戦みたいになるだろ。トップ10ぐらいとやれば。
内容なんてあんなもの。キーパーが当たって、相手がはずしてくれて、ポスト5本くらい助けられて
奇跡のカウンター一発。どうせこんな戦い方しかできない。
213:2013/06/18(火) 17:38:50.68 ID:nNR2dlI80
>>178
343なら今の4231よりもは柔軟にボランチ選べるんじゃないの?
特に長谷部なんかは、様々なカバーに競り合いとかでSBやCBのようなタスクすら課されてるし。
たぶんだけどよりトップ下気味で働ける柴崎や、よりボール奪取からのカウンセリングに力をいれる細貝とかも使いやすくなるかと。
214S:2013/06/18(火) 17:38:59.71 ID:4tlOwSn+P
単純にもうちょっと重い選手の配分を増やすのと
全体の運動量を2割増しくらいにしないと
世界とは戦えないなぁ
215:2013/06/18(火) 17:39:14.09 ID:XoKvi1Uj0
>>174
必要だろ、CFに。
216:2013/06/18(火) 17:39:26.74 ID:9g5jI1Lx0
>>208
お前はブラジルに虐殺されて内容は良かったって喜んでた馬鹿だろww
217名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:39:27.38 ID:9i9ynzWR0
まじでみんな分かってないの?

日本代表は 本田に合わせて選ばれてるんだよ。

んで本田スタイルにおいても左サイドは香川が一番まともなだけ。

岡崎も前田も遠藤もハーフナーも、香川とは相性が極端に悪い。
でも本田と香川の相性は普通ぐらい。
そして本田スタイルだとアジア予選の汚い(中東の笛など)チーム相手にはすごく有効。
しかしそれ以上の相手には香川トップ下のドルトムントスタイルが有効。

ザックはそれが分かっててアジア予選は本田トップ下で手堅く勝ったんだよ。
コンフェデを本田システムで試して、駄目だったら香川トップ下システムに移行すればいい。

実際にザックはコンフェデ後にメンバーを変えると言っている。つまりそういうこと。
強豪相手に本田の遅攻スタイルが通用しないのはコンフェデで明らかになる。
ザックも試しているんだよ。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:39:32.62 ID:vPT820Ay0
●DF長友佑都(インテル)

「イタリアに勝つことしか考えてない。この1試合にかける思いは強い」
―監督とイタリア代表について話したりは?
「監督もイタリアについて、チームについて、すごく詳しい。
僕にも伝えてくれるし、チームにも知らせてくれる。そういう監督の思いを見て、負けたくない気持ちになる。
ピッチで恩返しする。そういう気持ちが強い」

―昨日のイタリア戦は見た?
「勝負強いし、チームとして固いなと思った」
―バロテッリとはセリエAでも対戦しているが?
「そんときの印象も、テレビで見るより生の方がフィジカル、スピード、すべてにおいて違う。
ミランの中でも(他の選手と比較して)違っていた。昨日もほとんどチャンスに絡んでいた。
あそこを抑えないと厳しい。1対1は厳しいし、彼をイライラさせるのも一つの作戦。
イライラさせたとき、こっちの流れになる。それぐらいしつこくいかないといけない。
ビビッていたら向こうの思うつぼ。心理作戦でもうまくやっていければ。
バロテッリの性格はカッサーノにも聞いたりしている。イライラしやすいし、そこはうまく使わないと」
―相手の右サイドは?
「ほとんどの選手を知っているし、(右SBの)アバーテとも何回もやっている。
弱点も知っているし、逆に彼もこっちのストロングポイントや弱点を知っていると思う。
サイドの攻防がカギになる。イタリアは固いし、サイドをこじ開けないと厳しい」
219:2013/06/18(火) 17:39:50.85 ID:xn1l17420
>>203
ルーニーやファーディナンドが「シンジ頑張れ」とツイートしてたぞ
220名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:40:19.47 ID:HBIqRINF0
>>218
いや高徳で行くから
221:2013/06/18(火) 17:40:32.88 ID:V2/VRJQN0
>>210
内容悪くて結果だけ付いてくると思ってるのかよ
たまたまフランスが外しまくってくれただけなのをW杯の試合でも期待するのか?
脳内お花畑どころの話じゃねーわ
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:41:11.32 ID:vPT820Ay0
●DF今野泰幸(G大阪)
―イタリアの印象は?
「イタリアのシステムが変則的なので、穴ができる部分をビデオでよく見て、突いていきたい」
―昨日の試合は見た?
「部屋で一人で見た。うまかったですね。バロテッリ? あれがワールドクラスですね。強豪国にはFWにいい選手がいると感じた」
―対策は?
「イライラさせるしかない感じ。しつこく体を寄せる。自由にさせたらダメ。
何とか体を当てて、プレッシャーをかけて、イライラさせるしかない」
―アテネ五輪以来、8年ぶりのイタリア戦だが?
「うーん、まったく違うチームなので。あまり関係ないですね」
―セリエAは見る?
「ちょくちょくですね。見るとしたらユベントスとミランくらい。
(イタリア代表は)顔を見れば選手の特徴は分かる。でも映像と実際にやるのとでは違う」
―最初は様子見から入る?
「ブラジル戦では様子を見る時間もないくらい早い時間に失点したので、最初からメチャクチャ警戒していきますよ」
223名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:41:17.27 ID:vuwCtj3e0
見直すと岡崎はCBにつかまって裏抜けどころじゃないわ
やっぱ前田に潰れ役やってもらおう
岡崎が潰れ役やっても他に効果的に中に入ってこれるやつがいない
香川は長友より遠藤とワンツーした方がいい
その方が守備も安定する
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:41:22.81 ID:iyntI48A0
>>210
内容度外視で結果重視で行けってのが、フランス戦のように行けってなるアホさがお前らしいね
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:41:25.22 ID:4kurZxfn0
【レス抽出】
対象スレ:ザッケローニジャパン PARTE957
キーワード:走行距離
検索方法:マルチワード(OR)



抽出レス数:0

まだでてねぇのかよいい加減にしろ!!
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:41:27.46 ID:9i9ynzWR0
>>187
チームのメンバーがって書いてあるだろ

これくらい読もうぜwww

まぁマンUの試合すら観てないみたいだなwww バレンシアの脳筋は本当に有名なのだが・・・。
227:2013/06/18(火) 17:42:01.62 ID:9NfMqvX2O
本田はもうタメ作りなんて必要ないだろ、香川に1人でやらせてみればいいんだよ
ますますこいつのレベルの低さが露になるから
オシムが言ってる本田はなんでも1人で背負う必要ないというのは無いというのは
そういう事だからね
228:2013/06/18(火) 17:42:03.04 ID:tIRFsOee0
そりゃあ香川アンチ増えるわ

945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
229:2013/06/18(火) 17:42:26.33 ID:WsKHeSsTP
結局香川信者って香川が代表で大活躍できないのが
認められないだけなんでしょ?
本田ありで左やっても
本田なしでトップ下やっても
本田ありでトップ下やっても
別に香川の出来に大差ねーじゃん
それを本田や他の選手のせいにしたり、ザックのせいにしたりさ
いい加減にしてくれって感じだわ
230:2013/06/18(火) 17:42:49.51 ID:XoKvi1Uj0
>>207
岡崎は消耗しすぎだし、倒れすぎ
別に清武のとこ高徳か酒井ゴリでもいいけど
そんなにセレッソが嫌なら
231S:2013/06/18(火) 17:43:04.71 ID:4tlOwSn+P
>>209
ターゲット=豊田ね
マイクではないよ
豊田はクロスに動きながらあわせられるからな
232名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:43:08.06 ID:PESRK91D0
なんでブラジル戦を受けて香川本田論争が再燃してんのかマジで分からない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:43:08.91 ID:gChoEN0o0
>>217
>日本代表は 本田に合わせて選ばれてるんだよ。

んなわけねーだろアホか

むしろ本田が皆が苦手なタスクを請け負ってたら中央固定になっただけだ
アジア杯のヨルダン戦は香川トップ下本田右だっただろ
少なくとも3次予選まではザックはその形も考えてたと思うよ
ウズベク戦で香川トップ下が本田不在時のオプションに格下げし
最終予選でオプションとしても無理、と判断されたけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:43:10.02 ID:80poU2AJ0
>>217
香川以上にドルトムントの主力が3人いるポーランドでもそんなサッカーしてないよ。

クラブの戦術を集まれる時間の短い代表でするのは無理。

そもそもどんなメンバー呼べば出来るか言ってみろよw
235名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:43:11.74 ID:BJimVhvc0
>>218
長友さんに於かれましては、「思い」「気持ち」「強い」を使わずにお話をして欲しいものです
236:2013/06/18(火) 17:43:13.91 ID:slBs6QT80
まぁまずは遠藤を外すことが重要だろうな
ノロマなパススピードと攻めはここから始まってるだろ
ザックは練習では縦に早いサッカーをやってるらしいけど、試合では妥協してるって憲剛が言ってたしな
237:2013/06/18(火) 17:43:24.53 ID:9g5jI1Lx0
>>221
内容と結果は必ずしも結びつかねーのがサッカーだ
内容悪くても結果勝つ試合なんていくらであんだ ニワカ馬鹿www

自力で劣る日本は内容なんかに拘って勝てるか 糞ニワカ
20年はえーわ ボケ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:43:31.12 ID:UCsSzcm00
>>222
インテルは見る価値なしw
239:2013/06/18(火) 17:43:50.46 ID:0VJl8zJcP
>>183
トータルで見ると、香川は攻撃も守備も無力だった
240名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:43:55.52 ID:oAUwPfg90
>>190
走行距離長い選手なら誰でもいいよ
なんだったら今のメンバーのまま変えなくていい
241:2013/06/18(火) 17:44:22.35 ID:XdhQ3JLBO
パクチソンが代表引退した理由が垣間見えた
242:2013/06/18(火) 17:44:46.77 ID:9g5jI1Lx0
>>224
あ? 反論になってねーぞ 馬鹿w
243:2013/06/18(火) 17:45:03.55 ID:p0ecJgvtP
ザッケローニは限界だな。コンディションの管理は出来ないし。主力の不調に備えられないし、前の試合での修正点は愚か、何試合やっても悪いところを修正できない
244:2013/06/18(火) 17:45:05.08 ID:9H0pK57i0
>>227
いい事言った
香川を一人でやらせた方がいいね
過保護すぎる
245S:2013/06/18(火) 17:45:30.44 ID:4tlOwSn+P
>>230
岡崎は岡崎以外でゲーム作れる力量の国が相手なら需要がある
そうじゃないほどの国が相手の場合は岡崎入れると
守備で奔走するだけで受けの時間が長くなってしまうというデメリットが出てくると思う
トップの選手として起用するには肉体のスペックが足りてない
246:2013/06/18(火) 17:45:32.19 ID:V2/VRJQN0
ID:9g5jI1Lx0
NGしとくか
247名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:45:36.66 ID:Kj5fDnr80
>>226
香川トップ下システムで具体的なフォメとスタメンを誰にするか示さないと、ただの妄想。
それぐらい分かろうぜw
248名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:45:51.89 ID:awjhu1AN0
ちょっと前から代表選手が「個の力」を連呼するようになってるけど
これって今の戦術(監督)じゃだめだって言外に言っている様な気がしてならないんだが。

選手たちは自分を奮い立たせようと無理して大きな事を言ってるけど
モチベーションはダラ下がりなんじゃなかろうか。
249名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:46:09.21 ID:iyntI48A0
>>237
> 内容悪くても結果勝つ試合なんていくらであんだ

そんなもん当たり前だろ。その影にどんだけ負け試合があると思ってるんだお前?
250:2013/06/18(火) 17:46:25.52 ID:V2/VRJQN0
>>240
ほんとにそれで解決すると思ってるなら監督は苦労しないわ
251S:2013/06/18(火) 17:46:34.41 ID:4tlOwSn+P
>>227
香川一人にやらせても何もできない
個で強いタイプではないからな
香川はコンビネーションで輝く
252:2013/06/18(火) 17:46:40.67 ID:1D8WvHkE0
ブラジルは自国クラブ、コリンチャンスがチェルシーに勝って世界一になるようなサッカーの国。
極東の田吾作が、欧州の虚飾のブランド服着て勘違いする姿はほんと滑稽だわ。
253:2013/06/18(火) 17:46:42.91 ID:9g5jI1Lx0
>>246
反論できなく逃げ出すなら初めから絡んでくんなよ 馬鹿
254名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:47:15.92 ID:Kj5fDnr80
>>230
清武なんかもっとダメじゃん
まだ
   前田
香川本田岡崎

の方がまし
香川を乾に代えてもいいが
255名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:47:23.54 ID:iyntI48A0
>>253
お前の負けだ
諦めろ
256S:2013/06/18(火) 17:47:25.05 ID:4tlOwSn+P
>>248
どっちも重要
だが「個の力」ってのは選手それぞれが日常で努力して身に着けるものであって
日本代表として「個の力」を押し出す戦い方をするのは間違ってる
257:2013/06/18(火) 17:47:25.67 ID:4zeEr4Te0
元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ


80年代から90年代にかけてイタリア代表でプレーしたDFフランコ・バレージ氏(53)が、コンフェデ杯で19日(日本時間20日)にイタリアと対戦する日本代表の課題を挙げた。
W杯最終予選ではMF本田を中心に試合を進めてきたが、そこをあえて問題視した。
「イタリアのように組織的に守れるチームには通用するかどうか」。
同氏はカテナチオの要として活躍した。
日本の攻撃スタイルは、堅守イタリア戦で真価が問われると主張した。

日本はW杯出場を決めた4日のオーストラリア戦のように、2列目の香川、岡崎が機を見て飛び出す。
本田のキープ力を生かし、時間と人数をかけられる時にはじめてチャンスにつながる。
同氏はこのパターンに
「イタリアを相手にして、誰かが飛び出す瞬間に、果たしてタイミングよくパスが出せるか。
アジアではゆっくり攻めることで良さが出たが、それはイタリアに守備の形をつくらせることにもなる」と、日本攻撃陣にとって痛いところをズバリと指摘した。
258:2013/06/18(火) 17:47:30.54 ID:p0ecJgvtP
>>248
監督への信頼が明らかに無くなってきているよ。監督に従ってたら勝てないとか選手が思い始めたらもう監督は終わりだよ
259:2013/06/18(火) 17:47:37.83 ID:V2/VRJQN0
>>251
そのコンビネーションが日本じゃ出来ないんだから諦めないと
260:2013/06/18(火) 17:47:40.54 ID:fWikAC3Z0
>>237
今はそれでいいかもしれないけど
結果だけしか見ない糞サッカーしかやってないんだったら20年たっても同じだよね
261a:2013/06/18(火) 17:47:44.96 ID:NeauG8qy0
走行距離が長い選手だけを集めたら、ガチムチの敵から
チョコマカ逃げ回る代表ができましたとさ
262名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:47:45.99 ID:BJimVhvc0
なんかもうコンビネーションとかそういうんじゃなくて接待だよ
263名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:47:58.24 ID:Q7R1e00m0
まず香川をスタメンから外してみろ
格上とやるにはそれが1番効果的だって分かるから
264:2013/06/18(火) 17:47:59.19 ID:vJMaRIP2O
もっと体がっちりした選手いなきゃダメだわ世界とやるなら

いくら上手くても吹っ飛ばされてばっかじゃ何もならん

本田ぐらいじゃんまともにキープできてたの
265:2013/06/18(火) 17:48:03.30 ID:7hY2sOclO
>>233
本田が器用過ぎたせいで組織の問題がなあなあなまま最終予選を進んじゃった所は否めないけどね
ただスタメンはあまり変わらないと思うから殆どが意識のレベルなんだけど
266名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:48:03.62 ID:gChoEN0o0
>>248
いや、単に連携深めるにしても個々がレベルアップしないと頭打ちって実感してるだけだろ
個々のレベルの低さを連携でフォローするっていう考え方じゃなくて
高いレベルの個が連携して勝つっていう考え方にならないと強くなれないでしょ
267:2013/06/18(火) 17:48:12.29 ID:9g5jI1Lx0
>>249
ID:V2/VRJQN0
こいつがその当たり前の事も分かってねーから言ってんだろがww
流れみろ馬鹿
268S:2013/06/18(火) 17:48:29.40 ID:4tlOwSn+P
>>254
岡崎だと右の攻撃を捨てることになる
それだと強豪国相手にはボール運べない
左右どっちかの開いてる方から攻めたいところ
269:2013/06/18(火) 17:49:01.49 ID:xn1l17420
>>239
もし君の主張が正しいとしたら、あの試合の香川に歓声や大拍手を送ったサポーター、健闘を讃えたファーガソンやチームメイト、全てが馬鹿って事になるんだな
270:2013/06/18(火) 17:49:11.27 ID:XoKvi1Uj0
>>245
じゃあイタリア戦は外していいよな
高徳って一人で仕掛けとかできそうだからサイドハーフで使って貰いたい
271:2013/06/18(火) 17:49:34.01 ID:cB42h1Yk0
バレージはニワカ こいつはブラジル戦しか見てない代表厨
272:2013/06/18(火) 17:49:51.08 ID:+Wmpj22gP
師匠みたいに、点を取れない下手くそでも良いから、
体をはってポストができるFWが必要だな。

師匠はさんざんニワカに叩かれたけど、ポストがいなきゃ攻撃なんかできねーよ。
どいつも点を取れないんだから、ポストできる選手をいれろよ。

そして、FWは点をとってナンボとかいうアホな考えは捨てろ。
点なんざ誰かが決めれば良いのであって、FWである必要はない。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:49:57.54 ID:oAUwPfg90
>>200
選手らがそう思ってても実際は香川を活かす動きになってないよ
274m:2013/06/18(火) 17:50:05.01 ID:Qo0sAP2l0
>>158
ジョーカーだよ
疲れた後半の後半におっさんピルロに襲いかかる香川
素敵やん
275a:2013/06/18(火) 17:50:27.20 ID:OSMuT7TO0
ちょっと誰か教えて欲しいんだけど

学生やジュニアの時なんかは世界とそうレベル開いてない
組織も個人も なんだったら個人でも勝ててる奴もいる

でもプロに入るとかなり差がつくでしょ?何故?
若い世代が入る時の現役メンバーも若い時は世界と戦えてたのに
Jのレベルが低いのは何故なんですかね?
監督・コーチの差?
助っ人外国人のレベルも関係無いし…
裾野が広いからか?
276:2013/06/18(火) 17:50:33.42 ID:p0ecJgvtP
>>266
まともに連携できてないのに個の力を連呼し始めてるのは危険な兆候。
事実、ここ最近1試合毎に連携らしい連携ができていない。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:50:35.23 ID:vUR32Fdy0
ブラジル戦見て個の力不足を感じない人なんていんの?
あんな試合、組織どうこう以前の問題だろ
まともにパス繋がらない、トラップも出来ない、相手に寄せられたらすぐロスト・倒れる、ミスの連続
こんな状態で組織も糞もあるかっていう
個が死んでて組織にもならんよ
278S:2013/06/18(火) 17:50:48.25 ID:4tlOwSn+P
>>266
個って微妙な言い方だからな、分かりづらい


ハッキリと「フィジカル」って言い切った方がいいと思うわ
日本が足りないのは圧倒的にフィジカル

フィジカルがないから推進力がないし、背負ってキープ出来ないし
寄せられると慌ててしまう

個が弱いんじゃなくてフィジカルがないから個が出せないだけ
分かりきってるんだからもっとハッキリと言うべきだ

もっと国全体で日本人のフィジカル性能向上に向けた取り組みをすべき
279:2013/06/18(火) 17:50:52.18 ID:9NfMqvX2O
本田の遅行が通用しないって?
今まではわざとそうしてるんだろバーカ(笑)
CSKAでは遅行速攻自在なのを見れば明らか
香川信者は香川が代表で輝けないのは、本来の力を発揮出来てないとか言っておきながら
本田に関してはそういうの無視するんだな
280名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:50:57.89 ID:9i9ynzWR0
こないだまで 遠藤は要らないっていう感じだったのに

また本田香川論争かよ。。。
どっちも必要だから、他のやつらの話しろよ。

イタリア戦はどうすればいいのか。
281:2013/06/18(火) 17:50:59.39 ID:n1q7nt6YO
香川は乾の控えの方が確かに怖い存在になるかもな
282:2013/06/18(火) 17:51:00.10 ID:9H0pK57i0
イタリアは香川の代わりに乾を左で使ってみろよ
香川はPK外した後みたいなメンタルだから使えんぞ
283:2013/06/18(火) 17:51:07.93 ID:9g5jI1Lx0
>>255
お前もろくに反論できてねー馬鹿だなw

馬鹿は馬鹿晒すだけなんだから初めから絡んでくんじゃねーよ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:51:10.75 ID:4kurZxfn0
オーストラリア戦で何回か見せた本田香川のコンビネーションは素晴らしかったな
285:2013/06/18(火) 17:51:13.29 ID:XoKvi1Uj0
>>254
何で前田が出てくるんだよw
オワコンだろ
本田は運動量ないんだからCFにおいて守備も免除でいいよ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:51:21.97 ID:80poU2AJ0
キャリックがいればレバがいればギュンドガンがいれば・・・・

他の欧州でやってる奴のファンはこんな事言う奴いないよねw

ジエゴがいればトシッチがいればランバートがいればファルファンがいればとか聞いたことがないw
287:2013/06/18(火) 17:52:02.19 ID:BbEOAATF0
>>273
だから香川を活かす動きは日本じゃ無理ってことを理解しようぜ
288:2013/06/18(火) 17:52:19.25 ID:1Yxl6Syr0
>>234
ポーランドは3人いても肝心のゲームを組み立てる人がドルじゃないからな
試合見てないけどあそこのゲームメーカーは誰なんだろ
289名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:52:34.44 ID:gChoEN0o0
>>265
器用貧乏なのもあるけど、日本の選手の殆どが苦手とする
コンタクトプレーができるってのが一番でかいと思うよ
競り合いを全部本田に押し付けてる

>>273
活かす動きも何も信頼されてねーんだろ
だから香川がボール持ってもロストのリスク考えて出足が遅れんだよ
足元、中央突破、ワンタッチワンタッチのワンパターンな頭悪いサッカーしかやろうとしないくせに
活かす動きをしろとか寝言ぬかすな、と
まず香川がチームのために泥臭く戦って勝利に貢献して信頼を掴み取れ
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:52:40.82 ID:ucgQ9ThZ0
ブラジル戦はマジで恥ずかしい内容だったな
アジア大陸王者として世界に恥を晒してしまった
291S:2013/06/18(火) 17:53:00.25 ID:4tlOwSn+P
>>285
前田にしても岡崎と似た状況
力関係が日本の方が上の対戦相手の場合は需要が出てくる
だが相手の方が上で相手がボール持って走り回らされる国が相手の場合
守備能力はそんなに高くないし、たまにボールが来たときに収める強さもない
292:2013/06/18(火) 17:53:03.60 ID:9NfMqvX2O
香川信者は本当に恥知らずの無知なゆとり集団だな
お前ら若いんだからネットなんかしないで外で遊べ
293:2013/06/18(火) 17:53:26.30 ID:Ym0jJlyP0
よし決めた!
本田ワントップいこう
後のメンバーはどうでもいいw
294名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:54:25.57 ID:Q7R1e00m0
香川トップ下のドル   マルセイユやオリンピアコスにも惨敗してGL最下位
香川の抜けたドル    レアルを破ってCL準優勝

香川トップ下の日本代表 ウズベクヨルダンブルガリアに惨敗
香川不在の日本代表   AC決勝オージー最終予選イラクオマーンの勝利


もう明確な答えがでてるだろ? クラブでも代表でも
香川はガチじゃ使えない 今やこれが世界の共通認識なんだよ
295:2013/06/18(火) 17:54:35.34 ID:1FlPzJJA0
結果重視言うならウズベキやら北朝やらヨルダンやらブルガリやらに負けてるが
フランス戦だけ持ち出して
てめーの都合のいい解釈にはめてるだけだろ
終了間際のCKで全員上がった後のカウンターが決まったのは事実でも
90分通してカウンターサッカーする意図があったわけでもねー、ついでに香川はトップ下じゃないからね
296a:2013/06/18(火) 17:54:41.55 ID:NeauG8qy0
ボランチを代えない以上、今は本田をトップ下から動かすと
敵にとってカウンター天国になっちゃうし・・・
297:2013/06/18(火) 17:54:47.94 ID:8E2byJmJ0
まずは、自己中本田を外して、チームワークを取り戻すところから。
実力が伴わない口だけの大阪野郎がザックジャパンを壊さないうちに。
298S:2013/06/18(火) 17:54:50.28 ID:4tlOwSn+P
日本は単純なプレーの強度をもっと増す努力をしないといけない
Jリーグレベルでは背負ってキープ出来ました
なら世界相手に背負ってキープ出来ますか?ってことだよな
世界相手に通用するプレー、計算できるプレーを増やしていかないといけない

ピッチの11人の中で背負って受けれるのが本田だけだと厳しい
3,4人そういう選手が欲しいわ
299m:2013/06/18(火) 17:54:50.66 ID:Qo0sAP2l0
>>203
むしろ持ち上げてるじゃん
スターシステムバリバリ
オシムはそれ知ったら香川を罵倒するよ
あーいうの一番嫌いだから
300:2013/06/18(火) 17:55:07.76 ID:9H0pK57i0
ブラジル戦の日本代表は本田だけだからな
他の奴等はどっか他の国の代表なんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:55:26.50 ID:3Zky1/OC0
香川ってさ、アジア杯のころはまだ代表のお客さんって顔してたと思うのだよ。

それが今やどうだ?
見たまえ。
若き侍ブルーの一員として、友情の炎を燃やしている感じ。
遠藤のスルーパス!本田のシュートとみせかけてキックフェイントで香川へパス!
ゴールキーパーとディフェンダーの間に抜け出した香川がトラップ、シュート!
ゴーーール!!

ケイスケ君のお陰でゴールできた、と素直に言える日が
もう目の前に実現しそうではないか。
がんばれ、日本代表!!!
302:2013/06/18(火) 17:55:31.05 ID:4zeEr4Te0
本田依存症色濃く「完敗」/コンフェデ杯


ザックジャパンのプライドが、粉々に打ち砕かれた。
開幕戦でブラジルと対戦し、FWネイマールにゴールを許すなど完敗。
大黒柱のMF本田圭佑(27=CSKAモスクワ)が後半にガス欠を起こすと、チームも勢いを失った。
本田は「今日の試合は完敗。自分たちの実力」と、敗北を潔く受け入れた。
初戦を落とした日本代表は、19日にイタリア(日本時間20日午前7時開始、レシフェ)と対戦する。

ブラジリアの夕立が、足の止まった本田に降り注いだ。
ボールを受けても前半のようなキレを失い、守備では相手を追えない。
最後にボールに触れたのは、後半34分。
中盤でボールを受けたがパスミス。好機を逸した。
もはや、本田の姿ではない。
ピッチ脇から交代を告げられ、鉛のような足を引きずりながら後半44分にピッチから去った。
どっしりと座ったベンチから、完敗を見届けた。

終了のホイッスルが鳴っても、立ち上がることはなかった。
1度水を飲むために立ち上がったが、再び座った。
右腕をベンチにかけ、敗戦を振り返っていたのだろう。
ただ、表情にはうっすらと笑みを浮かべていた。
反対サイドでMVPに輝いたFWネイマールがインタビューを終えた時、立ち上がってテレビの前で語り出した。

「残念です。非常に残念です。
(昨年10月の)前の試合と違って、前線から行かなかったが、立ち上がりで向こうのクオリティーで失点してしまった。
思った通りに試合を運べなかった。
でも悔しいですけど、仕方ない。今日の試合は完敗。
自分たちの実力を受け止めて、あと2試合しっかりと気持ちを切り替えたい」
303名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:56:04.98 ID:9i9ynzWR0
>>286
内田信者が毎回言ってるぞww

知らんくせに言うなよw
304:2013/06/18(火) 17:56:06.01 ID:tIRFsOee0
香川アンチが増える理由が明確になったな
まともな香川ファンの切実な訴え

945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
305:2013/06/18(火) 17:56:08.79 ID:YkRyNbMd0
>>98みたいにメキシコvsイタリア戦のフォーメーション間違ってる奴あちこちで見るけど
4-3-3じゃなくて4-3-2-1でブラジル行ってからやりだした布陣だぞ
メンバーもフォーメーションも変えてくるだろ
306p:2013/06/18(火) 17:56:37.79 ID:Qo0sAP2l0
>>211
少しのパスミスのイメージが強いんだろうが全体見れば安定してたよ遠藤は
307名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:56:44.65 ID:m4kgwvhF0
>>276
今の日本はチームとして崩壊している
最終予選が始まったころの連動した動きがなくなったのは非常に残念
308:2013/06/18(火) 17:57:39.94 ID:xn1l17420
>>286
関係ないんだけどキャリックめちゃ男前だな
背も高いし憧れるわ

キャリックから「シンジを信頼してるからすぐにボールを預ける」と言われるなんて羨ましい
309名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:57:41.72 ID:Kj5fDnr80
>>268
>それだと強豪国相手にはボール運べない
ブラジル戦の清武のクロスはたった2本。
これを合格というならそれでもいいけど、強豪国相手にビビるメンタルの弱さが
清武にはあるから、個人的には反対。
岡崎の裏へ抜ける走りはサイドからのほうが効果的だし、左は香川でもいいが乾を試してないからまだ可能性はある。
いずれにしても今の清武を続けてスタメンにするほうが危険。
310S:2013/06/18(火) 17:58:07.92 ID:4tlOwSn+P
>>306
日本全体がもっと走ればもっといいゲームメイクが出来るはず
ブラジル戦はとにかくボール奪ったあとにパスコースが少なすぎた
ブラジルもどっしりバランスよくポジション取ってて隙がなかったなぁ
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:58:11.64 ID:oAUwPfg90
>>289
「信頼されてないから活かしてもらえない」と言うのなら
皆が香川をフォローしてるみたいな言い方するのやめなよ
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:59:23.86 ID:iyntI48A0
>>283
さくっとNG処理するわ
ガキは相手に出来ん
313:2013/06/18(火) 17:59:54.07 ID:4zeEr4Te0
>>302続き
本田依存症色濃く「完敗」/コンフェデ杯


完敗−。
認めざるを得ないほど、ブラジルは強かった。
前回0−4で敗れたときは「簡単に勝ったら、この先、面白くなくなるやん」と希望さえ感じていた。
失点数こそ1点減らしたが内容は歴然。
ピッチにいた自身が一番分かっていたのだろう。自ら完敗を認めた。
本気になった王国との差を、ただただ痛感するしかなかった。

前半は奮闘した。
それだけに、終盤の「ガス欠」が余計に浮かび上がった。
前半6分の直接FK、ドライブ回転をかけたシュートを放つと、同9分にはMF清武の右クロスを左足ボレー。
同19分には中央から仕掛け、キックフェイントでDFダビドルイスをかわして右足ミドルを放った。
前半だけで3本のシュートを浴びせたが、後半はわずかに1。
時間を追うごとに運動量が落ち、勢いを失った。
同時にチームもゴールへの推進力を失った。
エースが試合体力のなさを露呈したことで、日本の「本田依存症」も色濃く映った。

相次ぐけがに、5月以降まともに出場したのはロシア杯の2試合と、W杯出場を決めた4日のオーストラリア戦だけ。
11日のイラク戦出場も右太ももの張りで回避し、試合中は練習用パンツのままだった。
2月からリハビリと復帰を繰り返し、試合を走り抜くスタミナを欠いていた。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 17:59:58.67 ID:80poU2AJ0
>>308

どんなクラブの奴でもインタビューでチームメイト批判する奴なんかいないよね。
315名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:00:18.70 ID:iyntI48A0
>>267
流れ見た後でこう言いたい
「お前の負け」
それも圧倒的なほど
316名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:00:31.54 ID:D3djAgJ50
進藤は論争が好きって言うか
単に分断対立厨なだけだろ
あいつのレス見てると香川の事好きとも思えんわ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:00:44.60 ID:9i9ynzWR0
てかここで言われてる本田香川論争っていうのそもそもザックのせいなんだよ。

メンバーを固定してトップ下だけを変えてやっても何も試せないし、せめて香川トップ下で寿人とか試しておくべきだった。
みんながここで喧嘩してるのもザックのせい。

あまりにも固定しすぎて、未だに色んな可能性を語れてしまうという事態に・・・。
ってことでザックのせいに1票。
318a:2013/06/18(火) 18:00:57.16 ID:zpYtEeCG0
>>275
日本だと周りと仲良くやらないと試合に出られないけど海外はチャレンジする選手にチャンスが与えられる
国民性の差だろうな
319S:2013/06/18(火) 18:01:19.55 ID:4tlOwSn+P
>>309
まぁ別に清武じゃなくてもいいんだけどね
乾とか右でも抜いていけないかなぁ?
乾の運動量、スプリント能力は俺は使いたいんだよなぁ
乾が右出来たらいいなぁ

     豊田
 香川  本田   乾

これだとバランスいい気がする
攻守において運動量、強度といい感じ
乾に清武のクロスが備わっていれば…
320名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:01:20.12 ID:oAUwPfg90
>>287
いくら下手クソでも香川にボールが入った瞬間に両サイドの選手が前に走ることぐらいはできると思うよ
321:2013/06/18(火) 18:01:30.06 ID:9H0pK57i0
本田は後一年で更なる進化するはずだから、それに期待するしかないな
もっと動けるようになってくれ
本田の足が止まると同時に日本も終了とかマジ勘弁
322:2013/06/18(火) 18:01:32.49 ID:0VJl8zJcP
香川を活かすとか、点を取らせるとかそういう考え方が間違ってる。
身体能力があるエースを前面に出して、周りがお膳立するのが普通。バロテッリなど。

香川は周りに影響力を示せられないなら外すだけ。特別ではない。
323:2013/06/18(火) 18:01:48.87 ID:9NfMqvX2O
>>14
WWWWWWWWWWWWWWW
盛大にワロタ

本田 吉田 内田などの名前がない事を考えれば、オシムが取り上げた連中を庇ってるだけって気づくだろうが(笑)
ゆとり香川信者ってこんなのを持ち出して本田叩きしてたわけ?
しかも「全てを背負う必要はない」というオシムの言葉はスルーしてるし

本当に余裕がないねこいつら(笑)
324名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:01:50.69 ID:+g/VOWru0
このスレレベル低いな。
 
 
 
 
10年前からわかってるようなことを今さら

ザッケローニ解任
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1369915424/
325:2013/06/18(火) 18:02:08.91 ID:n1q7nt6YO
>>311
事実だからしかたないだろ
326:2013/06/18(火) 18:02:16.14 ID:xn1l17420
>>314
だね。
キャリックから香川への信頼度はデータとして残ってるしな
327:2013/06/18(火) 18:03:09.82 ID:Ym0jJlyP0
>>296
ボランチはいるよ、控えが
トップ下は剣豪で
328S:2013/06/18(火) 18:03:15.24 ID:4tlOwSn+P
>>321
本田と長友はコンディション戻ればそんだけでプラス
まずはコンディションを元に戻すことだな
1年あれば戻ると信じたい
329:2013/06/18(火) 18:03:37.11 ID:8GADc0HD0
>>310
昔は走るしかねぇみたいなトコあったよね。
半端に海外で活躍したやつが増えて勘違いしてる感がないかね?
能力で劣る分、相手よりも走る姿勢が欲しい。
330名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:03:45.51 ID:jfL3f5w80
香川はもうちょっと外を使ったほうがいい
もっとシンプルにやるべき
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:04:21.12 ID:Kj5fDnr80
>>317
>せめて香川トップ下で寿人とか試しておくべきだった。
具体的なフォメ、メンツ、戦術を説明して?
332名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:04:32.17 ID:gChoEN0o0
>>311
活かしてもらえないんじゃなくて、信じて動けないってことだよ
香川が活躍するにはボール持ったら動いてどーたらって色々条件あるだろ

実際香川にボール集めてあげてるじゃん。
タジク戦なんて気持ち悪いくらい皆でフォローしてた
あんな一人の選手のおぜん立てしまくるチームとかみたことねーよ

香川のためのフォメ作れとか、そこまでする価値をプレーで見せてやれよまずは
333名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:04:40.57 ID:80poU2AJ0
>>326
だね。

キャリックは日本代表になれないからこの話終わろっか。
334:2013/06/18(火) 18:05:28.21 ID:9g5jI1Lx0
>>315
おう 馬鹿まだいたのかww
反論も出来ずに勝ち宣言?ww
お前の勝利の根拠は?www

反論できずに中身もなく逃げ出して馬鹿丸出しだなwww もうこれ以上バカ晒すなよw
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:05:32.22 ID:9i9ynzWR0
>>330

それ俺も思ったけど
香川は長友を  そして本田は内田を 無視してるんだけどなぜ??

SBに渡すとカウンター受けてしまうからかな?
フリーのサイドにパスしないのがすごく不可解。
ブラジル戦もサイドだけはずっとフリーだったのに・・・。
336:2013/06/18(火) 18:06:04.99 ID:7hY2sOclO
>>289
器用貧乏と言うには出来る事が多すぎるけどね
本田がなんとかしちゃうから個人の自覚が育たないまま来ちゃってる
本田以外のメンバーが接触を嫌いすぎるせいで接触プレーのフィジカル面が注目されやすいけど実はちょっと違ってて
本田としては自信をもって普段通りボールコントロールしてるだけなんだ
他の選手はテンパってたけどホントにプレー困難なほどスペース無かったか?もう少し前に進めなかったのか?
そこは正直心の問題だと思う
337:2013/06/18(火) 18:06:24.02 ID:bL8tQ+KWO
>>320
じゃあ今は上手くても本田にボールが入った瞬間走り出せる選手はいないってことだな
たしかにブラジル戦じゃ本田にボールが入った時にただ眺めてるだけの選手ばかりだったしな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:06:28.46 ID:D3djAgJ50
子供喧嘩のようなスレだな
339:2013/06/18(火) 18:06:43.39 ID:1FlPzJJA0
進藤は自己愛性パーソナリティ障害
香川を認める自分を認めて欲しいだけです
340:2013/06/18(火) 18:06:59.48 ID:cB42h1Yk0
香川が最後に強豪クラブ、強豪国からゴールしたのっていつだよwwww
いつまでブンデスの昔話してんだよww
341S:2013/06/18(火) 18:07:29.34 ID:4tlOwSn+P
>>329
単純に疲労の問題もあったと思うよ
ブラジルは調整万全だったようだからね
一歩の遅さが目立ったな
ブラジルレベルを相手にすると一歩の遅さが致命傷になって
どんどん追い詰められてく

攻撃してるときからロストした場合プレスすぐ行く準備
守備してるときから奪った場合すぐ展開出来るような位置取りの準備

これを常にやり続けないとボールを繋げない
逆にブラジルの選手をその走りに付いてこさせて疲労させるくらいじゃないとな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:07:39.44 ID:5YiM3D9w0
本田は「腰が痛い」とかいって言い訳を用意しているようだな
俊さん2世かこいつわ
本田サッカー3連敗して代表から消えろ
343:2013/06/18(火) 18:08:13.29 ID:9H0pK57i0
アウェーイラク戦でも本田にボールが入っても見てるだけの奴らしかいなかった
本田以外はもっと戦ってくれ
344名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:08:23.30 ID:Kj5fDnr80
>>319
両SHの守備軽いよ。
プレッシング行かない、ただコース切るだけの守備。
岡崎が重用されてるのはそれもあるから、守備を考慮したフォメのほうがいい。
残り1年で岡崎のポジを奪取する奴はいてもおかしくないが、セレッソ3を2人以上使うのは守備軽くなるし反対だな。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:08:36.20 ID:oAUwPfg90
>>332
「活かす」と「フォロー」は何か違うの?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:08:39.99 ID:nqkQV7VNP
香川がフランスからゴールしたことも忘れたのか
鳥頭だな
347:2013/06/18(火) 18:09:32.82 ID:9g5jI1Lx0
>>343
アウェーイラク戦て本田給水係だったよな
348名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:09:55.68 ID:vuwCtj3e0
>>275
日本はそこから伸びるのが遅い
逆に他国は一気に伸びる気がする
ユースの段階から日本は個より組織に拘りすぎるんじゃないか?
349:2013/06/18(火) 18:10:07.05 ID:9H0pK57i0
わりホームだったわ
350名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:10:08.47 ID:gChoEN0o0
>>336
突出したところがないから「器用貧乏」って言葉を使ったw
万能型で泥臭くも戦える選手は好きだよw

ブラジル戦は、ほんとに周りの勇気の問題だったと思う
本田がボール持っても信じて走りだせなかった
本田でさえルイス他2人がかりで来られて五分にするのがやっとだったし
ロストから一瞬でゴール前まで持っていかれるのわかってるから
どうしてもびびってしまうんだろうなというのはわかる
それでも前に出て欲しかったけどね。後半は本田へのパスコース消されてたし
ボールの狩り方変えてこられたので完全終了だったけどw
351S:2013/06/18(火) 18:10:19.68 ID:4tlOwSn+P
>>344
それは相手との力関係次第
日本がゲームを支配すれば問題ない
少ない守備機会に全力でアタックするだけならやれるだろ
そういう展開に持ち込むべき
乾はどんどん守備が良くなってる

あと乾は絶対フィジカルの才能があるから鍛えろ
1年前にこれ書いたら叩かれたけど
乾は絶対フィジカルの才能がある
あの骨格と肉付きと動き見てれば分かる
がんがんフィジトレやれ
人生掛かってんぞ
352名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:10:30.20 ID:9i9ynzWR0
香川のフランス戦のゴールはただの偶然だろうに。

香川がすごかったのはブンデス時代。
マンUではそこそこ。来年結果出さないとまずいけどな。
353:2013/06/18(火) 18:10:55.35 ID:8E2byJmJ0
本田はコンフェデが最後の大会になるね。
もう見切りをつける時が来た。
こんなのをあてにしてたのが馬鹿だった。
354名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:11:21.73 ID:iyntI48A0
お前ら!香川はなぁ、、、香川はなぁ

『香川は普通の介護じゃ駄目なんだよ!
トップレベルの選手の介護がないと駄目なんだよ!』

これは進藤が実際に言ってしまい墓穴を掘ってしまった言葉です
355名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:11:34.52 ID:D3djAgJ50
ゴールがすべてじゃないけど今の香川はゴールしないと
いい加減サポーターから愛想つかされるわ
相手が強すぎて何もできなかったってのはわかるけど流石にシュート0ってのは酷い
356名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:11:43.52 ID:ucgQ9ThZ0
ブラジル戦の唯一の収穫は、それ以前からも見れていたが
香川がドリブルに対して積極的になってきていること

対ブラジルに対してある程度通用する手応えを掴んだのではないかな
代表でもクラブでもさらに幅のあるプレイを今後期待できるだろう
357:2013/06/18(火) 18:11:52.42 ID:n1q7nt6YO
乾>香川でしょ。普通に
358:2013/06/18(火) 18:12:15.05 ID:9H0pK57i0
>>350
しかし前半の本田は凄かったな
周りの動き出しが良ければ一気にチャンスになってた
359:2013/06/18(火) 18:12:16.44 ID:4zeEr4Te0
本田はガス欠が激しいので後半勝負にすれば良い
本田は後半頭からサブとして出てくる、それが一番

前半は↓で耐えろ

        前田
    清武  中村  岡崎
      遠藤 長谷部
   長友 今野  吉田 内田
        川島

後半頭↓

        前田
    香川  本田  岡崎
      遠藤 長谷部
   長友 今野  吉田 内田
        川島

残り1枠サブ
遠藤→細貝
前田→ハフナ
内田→ダブル酒井のどちらか

また香川は本田の為、本田に合わせる為、同じく後半から使うようにする
本田=香川、じゃないと機能しないので
360:2013/06/18(火) 18:12:43.05 ID:+JlvA4NVP
>>335
コンパクトに攻めてワイドに守るのが今の代表だからな
指導の甲斐が無さすぎてザックも泣きたいんじゃないかな
いっその相手の事バイタルが堅すぎて手も足も出なくなったほうが
SBにボール押し付けるようになって上手くいきそうなんだがw
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:12:50.84 ID:9i9ynzWR0
>>275

ユースの育成環境がいいだけ。
経済大国は若い時だけ強い。
あと女も強い。 サッカーだってそうだろ?
発展途上国の女はサッカーなんてしてる余裕がないんだよ。
だから日本の女がサッカー強いの。

発展途上国は大人になるまで満足にサッカーさせてもらえないからな。
それでも20歳くらいから始めたやつに抜かれてしまうのが日本のサッカー。

つまり>>275の理由は経済力。
362S:2013/06/18(火) 18:13:38.88 ID:4tlOwSn+P
>>356
低い位置で積極的にドリブルしちゃってる時点で収穫でもない
そこは簡単にやって最後のとこでドリブルしないと
まぁ香川だけの問題じゃなくてチームの組み立ての問題だけどね
363a:2013/06/18(火) 18:13:40.09 ID:OSMuT7TO0
>>348

うーん
何故海外は急激に伸びるのに
日本は伸びないのか…

理由が分からない
364:2013/06/18(火) 18:14:05.72 ID:7hY2sOclO
>>348
組織プレーってのを勘違いしてることが多いからね
パスをだしたりトラップしたりシュートしたりは全部個人の能力でしか無いんだけど組織プレーって言葉を免罪符にしてしまってる
組織で点をとるとか言っても結局誰かが点を取らないといけないわけで
キャプテン翼みたいに二人でシュートとか全員でゴールに飛び込むとかあり得ないから
365名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:14:25.37 ID:gChoEN0o0
>>345
言葉遊びはどうでもいいよ
>>140でお前が言った「そういう状況」を作るためには
まず香川が信頼を得なきゃいけないだろってこと

少なくとも選手たちは香川に対して普通なら有り得ないほど気を遣ってる
それでも「選手たちの意識が足りない」って周りのせいにする?
366:2013/06/18(火) 18:14:26.35 ID:cB42h1Yk0
ベンゼマ 「あの時ゴールした選手? 覚えてないなあ(苦笑」
セルヒオラモス 「多分、香川はいい選手なんだろうと思う(キリッ」
エッシェン「香川については良く知らない。彼の為にマンチェスターがお金を使ったのなら良い選手なのだろう(ニヤニヤ」

ピルロ 「マンUの選手がいると聞いている。気をつけないと(棒)」
367名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:14:29.16 ID:iyntI48A0
>>286
これは酷いw
368:2013/06/18(火) 18:14:40.10 ID:1FlPzJJA0
本田外そうが香川外そうが勝てるなら俺は構わないよ
「居ても負けた」あるいは「居なかったからこの程度で済んだ」とか言うだけなら楽だわな
外野は何とでも言える
369:2013/06/18(火) 18:15:06.45 ID:tIRFsOee0
進藤のせいで香川アンチがどんどん増えてくな

945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
370:2013/06/18(火) 18:15:15.83 ID:9g5jI1Lx0
>>352
フランス戦のゴールは偶然なの?

じゃあ蓋然のゴールと必然のゴールとの違いを説明してくれよ
371:2013/06/18(火) 18:15:19.63 ID:N1bmQn0fO
とりあえずイタリア戦はザックの指示に従って欲しいかな
選手が相談して決めた動きをしてる時点で信頼されてないのかなとは思うけど
例えに出して悪いけど香川だったら最終予選最初のオマーン戦みたいなサイドでも頑張る姿勢を見せて欲しい
今みたいにやりにくいから中じゃ悪い箇所が曖昧になって監督の戦術が悪いのかもよく分からない
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:15:24.49 ID:4kurZxfn0
249 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2012/06/17(日) 23:20:35.55 ID:/gR3A5u50
昨日は仕事帰りにスーパーの隅で大股開きしてる美少年JS3をガン見してたら通報されたなw
事務所に連行されたがdvdは返してもらったぞ
やっぱりJrのdvdでオナニーを楽しむのが一番だなw

258 名前:進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage] 投稿日:2012/06/17(日) 23:23:12.43 ID:/gR3A5u50
ID被ったな
373:2013/06/18(火) 18:15:28.37 ID:8GADc0HD0
>>341
確かに疲労もあったのかもしれないし、長友とか明らかにおかしい感じだったけど、
最近の代表の試合みてて泥臭さが感じれない。
スマートにやろうとし過ぎな気がする。
個の力がとか言ってるけど、明らかに劣るんだから、それを補う運動量こそ日本の良さだったと思う。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:15:49.82 ID:Kj5fDnr80
>>351
相手との力次第とかじゃなくて、現状なら無理だよ。
てか強豪国でおたくの言うフォメが通じそうな国はどこよ?
375カス:2013/06/18(火) 18:16:01.52 ID:qcEktfExO
岡崎はパトに似てるよな、誰とも合わない所が
376S:2013/06/18(火) 18:16:26.59 ID:4tlOwSn+P
>>348
他国は競争が激しいからな
他国っていうか欧州な
世界中から常に若手が集まってきて
良い選手が出てきたらすぐ追い抜かれる、の繰り返し
メディアからの重圧もJの比ではない

あとはやはりフィジカル
外人は年齢上がるほどフィジカル一気に伸びてくけど
日本人からフィジカルエリートは生まれづらい
377a:2013/06/18(火) 18:16:31.71 ID:OSMuT7TO0
>>361
発展途上? アフリカ強いじゃん
なんか意味が…
378:2013/06/18(火) 18:16:51.11 ID:n1q7nt6YO
フォローは欠点を補ってやること

活かすは才能を引き出してやること

つまり、香川は他人任せ
379名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:16:53.31 ID:ucgQ9ThZ0
本田はブラジル戦シュートにつながるラストパスを出したっけ
もともとアジア相手でもアシストが殆ど無いんだよな

やっぱり本田は普通のトップ下適正のある選手ではない気がするな
380:2013/06/18(火) 18:17:49.86 ID:4zeEr4Te0
遠藤はもう終わってるので↓にしましょ、ガス欠本田が90分持たせる布陣

        佐藤 豊田
      香川     岡崎
        本田 長谷部
     長友 今野 吉田 内田
         川島
381名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:18:15.74 ID:D3djAgJ50
今の日本が弱いのはキャプテン翼のせいも少なからずあるな
ボールは友達みたいな馴れ合いのフレーズじゃなくて
ピッチは戦場、ボールはミサイルぐらいのフレーズだったら
もっと攻撃的なサッカーで殺伐として強くなったんじゃないかと思うわ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:18:16.00 ID:BJimVhvc0
ワールドカップ出場決定後の記者会見、吉田の滑りギャグはどこの番組でも放映されたのに
人気があるはずの内田のコメントが流れるのはなぜか見たことなかった
お祝いムードに水を差す内容だと思われたんだろうけど、今では結構評価できると思う

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/headlines/article/20130605-00000009-spnavi
383名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:18:24.79 ID:9i9ynzWR0
>>370
長友の神クロスが偶然だから。
確率の問題。

普段の長友はクロスが必ず宇宙に飛んでいくしな。
でも香川はいい選手だから勘違いしないでくれ。
俺も香川ファンだぞ。
384:2013/06/18(火) 18:18:32.39 ID:n1q7nt6YO
香川はブラジル戦、何本シュート打ったっけ?
385名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:18:55.15 ID:iyntI48A0
乾スレにいる乾信者ってかなりキツイね・・・・
386S:2013/06/18(火) 18:19:00.23 ID:4tlOwSn+P
>>374
ブラジル相手にも豊田いればもうちょっと面白くなったと思うけどな
向こうのCB,ボランチが良すぎた
あそこを破壊したかったなぁ
軽量級の日本人がプレス掛けても負荷にならない
豊田に何度も体当たりさせてイライラさせたかったわ
そんで本田の負担が軽減されれば本田はもっとやれただろう
そうなると日本はもっといい攻撃が出来ただろう
ブラジル人みんな本田狙ってたからな
本田狙ってる奴を豊田に狙わせたかったわ
387:2013/06/18(火) 18:19:12.72 ID:9H0pK57i0
本田トップにするならトップ下ケンゴで香川外して左乾でやってみ
結構行けるかも
388名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:19:44.72 ID:8nuk4ki20
>>351
乾は体重増加を気にするので筋力アップは無理
389:2013/06/18(火) 18:19:51.36 ID:/bFHIXiH0
>>379
本田は低い位置での攻撃の起点になってるからだよ
起点になって攻撃の形を作り最後に走り込んで決めるスタイル
だからゴールが多くアシストはほとんどない
ブラジル戦の前半のカウンターがいい例だよ
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:20:11.29 ID:gChoEN0o0
>>387
それよさそうだけど前田入れないとまた本田一人にフィジカルコンタクトの負担がきて死ぬ
391カス:2013/06/18(火) 18:20:11.90 ID:qcEktfExO
本田ダメだとか香川ダメだとか前田いらないとか的ハズレな事言わんで岡崎が問題だと気づいてほしい。強豪相手に何もない。香川は技術やチャンスメイク、本田はキープ力、落ち着き視野、二人とも大事だよ。
392S:2013/06/18(火) 18:20:26.33 ID:4tlOwSn+P
>>380
寿人じゃなくて柿谷で
1年後は確実に柿谷が凌駕していることだろう
393名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:20:30.55 ID:iyntI48A0
>>388
ならいらんわ
394:2013/06/18(火) 18:20:39.83 ID:CMxQjFjVP
>>382
それ記者会見で喋ったんじゃなくて、記者会見後の個別の取材で喋ったんだよ
記者会見では内田は喋ってないはず
395:2013/06/18(火) 18:20:47.48 ID:bL8tQ+KWO
とりあえず結果だけでも残すために
___香川_本田___
__遠藤___憲剛__
____長谷部____
高徳_______内田
__栗原_今野_吉田__
_____西川_____
5-3-2でいくか
396:2013/06/18(火) 18:20:49.35 ID:+Wmpj22gP
>>275

単純に人種の差だよ。若いうちは骨格とか大差ないけど、成長すると外人は骨格がどんどんゴツくなる。

だから、フィジカル負けして弱くなる。

だから、サッカーに限らず、ラグビーとか体と体がぶつかり合うフィジカル重視のスポーツはアジアの国は滅法弱い。

もちろん、本田とか長友とか稲本とか田原とかフィジカルが強いアジア人もいるが、そういう奴等は突然変異みたいなもんだ。

雨後の筍のごとくフィジカルの強い奴が出てくる欧米と違って、アジアは突然変異を待たないといけない。そりゃ、勝てないわな。
397:2013/06/18(火) 18:20:51.80 ID:4zeEr4Te0
現時点で↓もいいと思うの、中村はボランチというかCHも出来るよ

        前田
    香川  本田  岡崎
      中村 長谷部
   長友 今野  吉田 内田
        川島
398:2013/06/18(火) 18:21:09.91 ID:9g5jI1Lx0
>>383
狙ったクロスが偶然になるの?
狙い通りにいったなら偶然じゃないだろ

なんでも偶々マグレにしたら選手が可哀想だぞ
399:2013/06/18(火) 18:21:16.74 ID:1FlPzJJA0
ケンゴ、香川はトップ下で何ゴール何アシストしてるか答えてみ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:21:38.27 ID:80poU2AJ0
ルーニーがいればキャリックがいればレバがいればギュンドガンがいれば・・・・

他の欧州でやってる奴のファンはこんな事言う奴いないよねw

ジエゴがいればトシッチがいればランバートがいればファルファンがいればカッサーノがいればとか聞いたことがないw
401:2013/06/18(火) 18:21:41.57 ID:fQyNduv30
日向の真似をして骨折するくらいの猛者ならいいFWになれるよ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:21:47.16 ID:iyntI48A0
>>397
お前は何回も俺フォメ晒すなようぜぇな
403名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:21:52.53 ID:ucgQ9ThZ0
>>362
俺がみたブラジル戦は相手陣内での攻撃的なドリブルだった
その後清武クロスから本田ボレーのシーンとかな
404名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:21:57.60 ID:9i9ynzWR0
>>370
ん?
ユースの時から環境のいいところで練習したり試合してるからって意味だぞ?
そんなに難しいことは書いてないが・・・。
それとカリブ海の国々とかそういうところの国策で(国が金を出して命掛けて推進してるところ)は発展途上国でも強い。まぁ野球だけどなこれは(笑)
405:2013/06/18(火) 18:22:17.62 ID:TAT2rAcVO
本田と同格なフィジカル持ったCFはおらんのか?豊田ってフィジカルどうなの?
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:22:23.78 ID:GtrXbrGD0
今の日本がキャプ翼のせいで弱いとかワロタ
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:22:27.07 ID:BJimVhvc0
>>394
あ、そうなんだゴメン
会見でクラブの方が大事と言うとかいい根性してるなと思ってたわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:22:39.28 ID:p0ecJgvtP
本田ですらブラジル相手にはキープしながら精度の高いパスもできないし
前も向かせてもらえないし、キープできる時間も短いから

いい加減キープ頼みのサッカーから脱却しなさいって思うわ。
409S:2013/06/18(火) 18:23:02.10 ID:4tlOwSn+P
>>403
香川の真骨頂はやっぱボックスの中だろ
そこまではシンプルがええわ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:23:09.40 ID:KpMpOVhM0
工藤と駒野を帰したのが地味に痛いな
411:2013/06/18(火) 18:23:21.77 ID:7hY2sOclO
>>350
器用貧乏ってのに悪意は感じてないよ

実力差や敗因を語れるほどのプレーしたかよってのが凄く感じる
前田なんかはシュートに迷いがなくて意思を感じたけどね
交代間際本田の心が折れてたのが残念だったけどイタリア戦見るべきは個々人がどれだけ自分でプレーする意思を持てるかって所だね
412:2013/06/18(火) 18:23:38.75 ID:cB42h1Yk0
  ピルロ 「マンUの選手がいると聞いている。気をつけないと(棒)」
    

カガシンよかったじゃんwww ピルロに警戒()されてるぞwww
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:23:48.39 ID:oAUwPfg90
>>365
言葉遊びとかじゃなくて同じなのか違うのかによって応答が変わるんだよ
活かす=フォローの場合

周りに活かしてもらいたいなら信頼を掴み取れ
皆は香川をフォローしている

これは矛盾してるんじゃないのって言ってるんだよ
414S:2013/06/18(火) 18:24:12.35 ID:4tlOwSn+P
>>405
普通に本田以上かと
身長本田より上
スピード本田より上
運動量本田より上

技術以外は本田より上だろ
闘争心も本田並にあると思う
青のマウスピースして代表のユニ着てる豊田が見たいわ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:24:18.41 ID:9i9ynzWR0
>>370
さっきのアンカミスった・・・ 下の人に書いたのでスマヌ。

>>377
ん?
ユースの時から環境のいいところで練習したり試合してるからって意味だぞ?
そんなに難しいことは書いてないが・・・。
それとカリブ海の国々とかそういうところの国策で(国が金を出して命掛けて推進してるところ)は発展途上国でも強い。まぁ野球だけどなこれは(笑)
416:2013/06/18(火) 18:25:00.94 ID:tIRFsOee0
進藤が嫌いで香川アンチになるやつ多いだろうな

945 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2013/06/18(火) 17:10:09.55 ID:vtZhMEvG0
>>944
香川ファンからすると進藤の香川に対する評価は納得というか好きなところが同じとういう共通点がある

ただ他選手を下げたりするのを他スレでやるのは本当にやめてくれとは思うな

香川スレに篭って賞賛してればいいのだけど進藤は無理やり論争すんのがすきだからそれじゃ物足りないのだろう

香川アンチを作ってるのも進藤だろうなとは思う

とにかくここに篭ってもらうのが一番だろう

無理だろうけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:25:27.02 ID:Kj5fDnr80
>>386
豊田のポストプレー、Jでほとんど見たこと無いんだけど…。
やらしてみてどうかという問題だがいずれにしても
トップを前田、豊田、大迫の誰にしてもいいし、トップ下を本田にしたとして、
おたくの両SHを香川と乾は無理、現状のままでは。
今のままならどちらか1人だけ。
418a:2013/06/18(火) 18:25:32.91 ID:OSMuT7TO0
骨格とかフィジカル
日本人と南米・メキシコあたりってそんなに基本違う?

陸上系とかの競技 あんまり南米とか強い印象が無い
419名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:25:33.28 ID:ucgQ9ThZ0
>>389
本田はバリエーションが少ないな
囮役して開いたスペースを遠藤や長谷部が利用して縦にパス入れて
本田はその間にゴール前に走りこむ感じだな

普通ならアシストも普通にそれなりの量つくはずなんだけどな
あとミドルシュートを打ちすぎるのも原因だろ
420:2013/06/18(火) 18:25:33.90 ID:7hY2sOclO
>>381
ピッチ怖いしボールから避難するわ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:25:44.98 ID:/rPRjJ990
前田とハーフナー呼ぶくらいなら
明大の和泉竜二、ドイツの木下康介、京都の久保とか呼んだほうがずっとマシ
422:2013/06/18(火) 18:26:20.33 ID:bL8tQ+KWO
>>405
日本人の中では強いと断言できるレベルだけどポストは巧くない
423:2013/06/18(火) 18:26:42.43 ID:+Wmpj22gP
>>351

フィジカルの才能って表現は良い得て妙だな。良い表現だ。
フィジカルには才能が必要だよな。

結局、筋肉に見あった骨格がないと、フィジカルをいくら鍛えても無駄なんだよな。

安田が言ってたけど、オランダの選手は筋トレしてないのにフィジカル強い奴が多いって言ってたし。

中村俊輔みたいな骨格が貧弱だといくら筋肉つけても無駄。
結局、フィジカルは生まれもった才能だよ。筋トレで強化するには限界がある。
424:2013/06/18(火) 18:26:55.55 ID:9H0pK57i0
前田の代わりは豊田でいいと思うね
本田の盾になればそれでいい
425名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:26:56.29 ID:p0ecJgvtP
アルゼンチンとかパラグアイとフレンドリーマッチやった頃のように
ボール持ってない時でも常に次にすべきプレーを考えながら動くサッカーをしてたら
本田のキープに頼らんでいいのに。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:03.29 ID:gChoEN0o0
>>413
信頼を掴み取れは、お前が「そういう状況を作ってやれ」って
香川のためだけのフォメなり戦術なりをやれということに対して、
そこまでの信頼に値するプレーをしてからにしろ、という俺の主張

選手たちが香川をフォローしている、は現在の事実


要するにこれ以上香川に気を使ってらんねーよって話だな
そこまでする価値が今の香川に本当にあるのか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:16.84 ID:ucgQ9ThZ0
>>384
打てばいいもんじゃないからな入れなければ意味が無い
本田のシュートでよかったのはボレーだけだろ
それ以外は就活的なシュートばかりでチームプレイとは言いがたい
428名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:18.47 ID:n5jMxu9u0
今さらながらイラク戦勝ちに行ったの意味不明だわ

二兎を追う者は一兎をも得ず、じゃないけどイラク戦勝利とか本当に要らんし
ブラジルでベストコンディションで力試しする必要があったのに
429名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:18.75 ID:iyntI48A0
>>416
そんな単純なことで選手のアンチにはならんだろ
ただ単にその選手のプレースタイルが嫌いなだけでしょ
430:2013/06/18(火) 18:27:30.72 ID:n1q7nt6YO
本田>香川と言う事実だけでなくて、むしろ乾>香川ってのが悔しいのか?香川信者?
431S:2013/06/18(火) 18:27:32.53 ID:4tlOwSn+P
>>417
あくまでも日本の良さは運動量敏捷性テクニック
それらを生かすためにフィジカル偏重し過ぎるのも良くないと思うなぁ
世界と戦う上でのバランスを考えると本田豊田のフィジカル2と
香川乾清武の中から2でいいと思うけどね

あと忘れちゃいけないのが天才柿谷な
こいつは絶対ジョーカーになれる
世界レベルの才能
432:2013/06/18(火) 18:27:35.35 ID:Qg364p8o0!
www

>BBCの番組でブラジル戦の日本は本田のエンジンにパーツが付いてこれなかったって皮肉にされてたw
>前スレのBBCはMatch of the Day Liveって番組
>動画は上がってるか分からん。
433名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:27:52.31 ID:/rPRjJ990
前田とハーフナー呼ぶくらいなら
明大の和泉竜二、ドイツの木下康介、京都の久保とか呼んだほうがずっとマシ
434:2013/06/18(火) 18:27:54.48 ID:sCWeJa3S0
これどう?


  本田   香川   岡崎

  遠藤  今野  長谷部
      (細貝)
長友  栗原  吉田   内田
(高徳)
435名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 18:28:58.50 ID:0Sxr6Jiz0
日本代表はスローインの技術が稚拙だよな。
意識が統一されてないからチンタラやってて、すぐ囲まれて取られちゃってる。
だいたい肩が弱すぎなんだよ。俺みたいに40mくらい投げられる奴入れとけば、
敵陣でのスローインは全部センタリングになるのに。こんな感じでさ。
http://www.youtube.com/watch?v=h7-mGH6X3PI
436:2013/06/18(火) 18:29:05.21 ID:IuCETh+B0
ID:ucgQ9ThZ0

香川信者って本当に可哀想な人種だな
437:2013/06/18(火) 18:29:08.94 ID:TAT2rAcVO
>>422
ザキオカ1トップにしたし雑魚ローニは1トップにポストは諦めたのかね
豊田って森本やザキオカと同世代でその二人に負けた奴だよね?
438S:2013/06/18(火) 18:30:01.56 ID:4tlOwSn+P
>>437
森本も岡崎も北京では得点できなかったが
豊田は決めた

何かを持っている男だ
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:30:18.51 ID:p0ecJgvtP
これからはどんなにネームバリューがあろうと運動量が乏しかったり、すぐバテる選手は切り捨てていくべきだろう。
コンディションが悪いなら回復してから戻せばいい。
コンディション悪い選手をダラダラ使っているザッケローニはどうかしている。
440名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:30:27.78 ID:cgRX4fKp0
香川乾清武がSBに頼らないでチャンスメイクしてくれるならいいが
そうでもないのに守備にも負担かけるなら駄目だ
2人使うなんてもっての外
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:30:48.81 ID:Kj5fDnr80
>>431
だーかーらーw
守備を考えてないフォメは対強豪国は無意味と>>344以降で何度も指摘してるのに拘るなあw
とにかくおたくのフォメでブラジルにワントップ豊田がいたら、本当に通用したと思ってるの?
442:2013/06/18(火) 18:30:57.46 ID:/bFHIXiH0
>>419
クラブだとアシストも多いよ
代表だと本田PA外で散らしてってパターンが多いからアシストにはなりにくい
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:31:18.43 ID:9i9ynzWR0
コンフェデで3連敗しても叩かれないだろうザックってずるいな。
444:2013/06/18(火) 18:31:39.23 ID:bczFL9Zy0
>>389
そもそも本田が下がってこないとボールが前線まで運べないからな。
香川トップ下だと香川は高めにいたがるがそこまでボールが行かず消える。
そして試合後に糞試合だった香川は何してたの?ってなる。

強豪相手だと本田が下がってきても、
なかなか前線まで運べないけどどうすんの?←イマココ
445:2013/06/18(火) 18:31:48.65 ID:XoKvi1Uj0
CFは柿谷でいいよ、豊田とか恐らくマイク並のテクニックだと思うよ
それなら使えないしさ
446:2013/06/18(火) 18:31:59.65 ID:TAT2rAcVO
ってかHONDAとトヨタって面白いなw
日本が誇る車のメーカーじゃん
SUZUKIや日産の登場はまだかえ?
447名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:32:50.48 ID:4kurZxfn0
豊田「おらぁぁぁ!本田ぁぁぁぁ!」
本田「はぁぁい・・・」
ってなるよ
448S:2013/06/18(火) 18:33:10.29 ID:4tlOwSn+P
守備力 豊田>>前田
ポスト 前田>>豊田
技術 前田>>豊田
ヘディング 豊田>>前田
得点力 豊田>>前田
国際経験 前田>>前田


格上と戦ううえでは豊田の方が前田より適してると思う
セットプレーの守備も強化出来るぞ
豊田はヘディング強いからな
このオフにガンバ移籍させて半年遠藤今野とやらせればいい
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:33:12.09 ID:3Zky1/OC0
>>423
身長が高いと必然的に筋量は多くなるからなー。
重くもなるし、それはある程度強くもなる。

だけど筋肉つかないと言ってるやつは、
そもそもメンタルが弱いんじゃないかとも思う。
細くても喧嘩が強い奴は、鍛えたらあっというまに筋肉が太くなるし、
弱いという先入観で生きてるやつは、トレーニングしたって、つかない。
サッカー選手にそういう人材が集まるのは、まだもう少し先。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:33:21.07 ID:ucgQ9ThZ0
日本は遠藤、長谷部、本田の3人を中央においている以上
中盤でポゼッションできるようにしないとまったく機能しなくなるな

本田がいても強豪相手では中盤の安定感なんてブラジル戦で見たとおりだし
お先真っ暗感が半端ないな
451:2013/06/18(火) 18:33:29.08 ID:cgRX4fKp0
日本レベルの1トップなんて誰置いたって潰されて終わる
452:2013/06/18(火) 18:33:31.82 ID:DPhk/KzvO
本田ってミートカーソル1なのになんでゴール狙いまくってんの?
自重して組み立てに専念しろよ
453555:2013/06/18(火) 18:33:37.44 ID:jAt2l4wC0
http://web.gekisaka.jp/396325_120413_fl
>―先制点の場面で、マルセロがあの位置からFWに当ててきたのは意外? あれが普通なら世界とは距離がある?
「マルセロがあれを(フレッジの)胸にピンポイントで狙って、(フレッジが)ネイマールを狙って落としたのが普通なら世界は遠い」
―ネイマールはあれくらいのシュートなら調子が良ければ10本中7本は決める。
「あれを10本中7本決められると世界は遠い。Jにはいない」

なるほど世界は遠いなwww
454:2013/06/18(火) 18:33:46.25 ID:+Wmpj22gP
>>418

黒人系のフィジカルはなめたらあかん。

中田がローマに行ったときに、エメルソンのフィジカルにはかなわない、
もう筋肉の質が違うと言ってた。

日本だけではなく、アジア全体が弱い以上、人種の差としか思えないけどな。
本田や長友みたいな突然変異で、かつ代表レベルのテクを備えた選手を10人揃えるには、
日本のサッカー人口は少なすぎる。結局、競技人口を増やすしか強化の道はない。
母数を増やして、突然変異の数を増やすしかないんだよ。
455:2013/06/18(火) 18:33:50.24 ID:F234YeD90
>>444
ハーフラインからドリブルしなけりゃいけない香川も同じだな
ブラジル戦についてはボランチと両SBが怖がって前に出られなかったのが大きい
あとは予想以上に岡崎と清武が踏ん張れなかった
456:2013/06/18(火) 18:34:07.94 ID:Ym0jJlyP0
>>434
今野out
中村in
457S:2013/06/18(火) 18:34:32.39 ID:4tlOwSn+P
>>441
通用したと思うよ
あとお前は致命的に理解出来てない
攻撃と守備は表裏一体ということを
ブラジル戦はあまりにも守備の時間が長すぎた

あれはあかん
攻撃の時間をもうちょっと長くしないと
458名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:34:36.82 ID:GtrXbrGD0
中盤の押し上げもない今の代表でサイドはたまにアーリーだけ
FW批判とかマジ無意味
FW批判するならバイタル埋められてSBのケアも出来る
普通の運動量のDHを2枚置いてからの話

二言目には展開力がとか言うやつが絶滅しない限り無理
459:2013/06/18(火) 18:34:44.03 ID:7hY2sOclO
>>446
トヨタじゃなくてトヨダなんだ
SUZUKIは前にいたけどそんなにメジャーなメーカーじゃない
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:36:01.54 ID:p0ecJgvtP
本田とか長友とかここんとこずっとコンディション悪いのにダラダラ使ってるのは
誰々使わないとダメだ〜とか言ってるバカどものせいだろうな。
461S:2013/06/18(火) 18:36:11.11 ID:4tlOwSn+P
>>449
うん、ガリガリはただの甘えだよ
長渕剛見てみろよ
ジジイになってからムキムキになってんぜ
若い頃は病的に痩せてたくせにな


筋肉は努力でどうにでもなる
だが筋肉つけるだけでも意味なくて
それを使える筋肉にするために努力が必要
それに日本サッカーはもっと力尽くすべき
462名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:36:12.50 ID:oOmNIEF70
豊田ってJでも収まらないよな
ヘディングでターゲットにはなるけど起点ポストプレーは無理だろ
マイクの方がまだ足元はあるし基本どっちでもいい
463名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:36:21.65 ID:9i9ynzWR0
一番最初がブラジルだったからこういう流れなんだよなぁ。。。

メキシコ<フランス<ブラジルだったら良かったのに。
一番最初に公開処刑されて、意気消沈って感じだわ
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:36:45.00 ID:3Zky1/OC0
>>453
今野は悪くも悪くも正直すぎる。
それが、彼の才能をあと一歩開花させなかった原因だと思う。
俺の仲間うちでは、アテネ組で「今野は良い」で一致してたんだけどなあ。
465:2013/06/18(火) 18:37:01.18 ID:tIRFsOee0
ぜーんぶ、周りのせいにする進藤
そりゃあ香川アンチが増えるわな

ザッケローニジャパン PARTE954
862 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 08:12:35.94 ID:WBS2mgrC0
長友は調子に乗り出してから全然駄目だな。

そして、膝の怪我でJリーグレベルの選手になった。
でも、言ってることだけは偉そうなんだよ。

ザッケローニジャパン PARTE954
867 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 08:14:31.48 ID:WBS2mgrC0
長友のポジショニングやスローインは確かに中学レベルだな。

あんなにひどいのはプロの試合でなかなか見れるもんじゃない。

ザッケローニジャパン PARTE954
631 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 06:51:47.94 ID:srwDYs320
>>625
岡崎が潰れた?

香川のドリブルの邪魔をして、その後歩いてただろwwww

ザッケローニジャパン PARTE954
654 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 07:02:36.27 ID:srwDYs320
フランス戦は、今野がカウンターでボールを持って上がった時、
長友、内田、乾、香川が必死で走ったから得点につながった。


ブラジル戦のカウンターでは、香川がドリブルした時、
まともに前に走ったのは清武だけ。
1点負けてるのに。

岡崎、本田、遠藤、はとろとろ走って清武にぶっちぎられる。
こんな糞カウンターで得点になるわけねーだろーがw

ザッケローニジャパン PARTE955
634 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 15:41:51.91 ID:srwDYs320
>>628
ブラジル戦の前半は中村なんてカスがトップ下だっただろ。

そして後半は酒井ゴリが右SB。

こんなカスを使った試合なんて負けるに決まってるわw
466:2013/06/18(火) 18:37:12.28 ID:DogWigE30
ブラジルに負けて悔しがれるほどレベル上がったんですかね?
467名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:37:14.96 ID:n5jMxu9u0
中3日、長距離移動、コンディション回復するわけないだろ
イタリア戦までも中3日だろ、回復するわけない、MAXでブラジル戦前程度
まで
ザックは長距離移動・時差・疲労への理解がまったく深まらない、池沼かと思うほど
468S:2013/06/18(火) 18:37:28.49 ID:4tlOwSn+P
>>462
マイクも収まらない
どーせ収まらないなら強くて活動量の多い豊田の方がいい
得点力はおそらく似たようなもんだ
469アジアの良心:2013/06/18(火) 18:38:07.08 ID:Rngjb8Di0
はっきり言ってタヒチの方が日本より強いな
日本は何のために出てきたのかわからないレベル
470:2013/06/18(火) 18:38:26.41 ID:F234YeD90
>>464
正直すぎるといえば長谷部もだな
右サイドの岡崎に出せば決定機っていう場面でもフェイクもいれずにゴロのパスだして軽くカットされちゃってたのが印象的
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:38:33.01 ID:ucgQ9ThZ0
イタリアもスペインも中盤ではボールホルダーに対して鬼のように枚数かけてプレスしてたから
日本はまた中盤で何も出来ず試合もグダグダで結果もボロボロで終わりそうで恐ろしい
472S:2013/06/18(火) 18:38:35.38 ID:4tlOwSn+P
>>467
まぁ電通のビジネスですからw
本来ならOZ戦終わりで主力は直接ブラジル入りさせて調整させとくべきだったよな
473名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:39:28.88 ID:oAUwPfg90
>>426
君の言う香川へのフォローがどういうプレーなのかはわからないが
その今やってるフォローに使う労力を香川にボールが入った瞬間に走り出すことに使ったほうがいい
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:39:35.64 ID:ucgQ9ThZ0
>>471
スペインじゃなかったメキシコな
475名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:39:43.17 ID:4kurZxfn0
そもそも格上に走り負けてて試合に勝てるかって話
476:2013/06/18(火) 18:39:56.41 ID:XoKvi1Uj0
>>451
柿谷の0トップでいいとおもうな
ポストプレーはしなくていい
477名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:40:00.55 ID:Kj5fDnr80
>>457
否定されると罵る癖はやめたほうがいい。
まあ試してないから何とでも言えるし、今後もないと思う。
豊田の召集はともかくセレッソ3を2人以上使うと、ブラジル戦のようになるからな。
非現実的なフォメはウイイレでやってたほうがいいw
478名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:40:50.09 ID:m4kgwvhF0
香川が言っていたようにチームがバラバラ
一度叩きのめされて初心に帰ったほうがいい
479サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/06/18(火) 18:41:03.14 ID:zi4Nt1dZ0!
オーストラリアーイラク戦やってるな。
480:2013/06/18(火) 18:41:17.79 ID:tIRFsOee0
こいつのせいで香川アンチどんどん増えてくな

ザッケローニジャパン PARTE955
677 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 15:50:44.20 ID:srwDYs320
ID変えまくって長友ageしてるキチガイ気持悪いな。

ザッケローニジャパン PARTE955
792 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 16:13:23.03 ID:srwDYs320
吉田と長友は凄いよ。



あの惨敗の直後にユニフォームをねだる余裕があるんだから。

ザッケローニジャパン PARTE957
61 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 16:57:31.85 ID:srwDYs320
3試合連続完封負けしてほしいわ。

オーストラリア戦も負けてほしかったわ。

ザッケローニジャパン PARTE951
44 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 17:24:41.69 ID:8xG1DfYY0
この下手糞だらけのゴミチームは、PAの香川を優先的に見る約束ごとを作れよ。


まじで雑魚が調子に乗ったオナニープレーするから糞弱いんだよ。


チャンスメイクは香川に丸投げで、PAへの香川にはいいパスを出さない。


本当に雑魚が調子に乗ったゴミチーム。

ザッケローニジャパン PARTE951
492 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 18:34:50.00 ID:8xG1DfYY0
>>470
まじでそれ。

PAでフリーの香川を無視して、
オナシュート打つ、本田、乾、長友とかマジで誰かが殴らないといけない。
世界最高のDFが陣形整えてて、岡崎、清武に単調なクロスを入れるゴミ遠藤も。
481:2013/06/18(火) 18:41:31.85 ID:n1q7nt6YO
どうやら、香川不要論はマジだわ
482:2013/06/18(火) 18:41:36.59 ID:TAT2rAcVO
柿のタネとピーナッツ中村はとても合うよ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:41:41.97 ID:Kj5fDnr80
>>462
練習して収まるもんなら豊田が一番フィジカル強いのかなあ?
今年見てる限りでは大迫の方がいいような気もするが。
484:2013/06/18(火) 18:41:55.75 ID:l9RxT/mw0
まあシュート0じゃな
485S:2013/06/18(火) 18:42:03.01 ID:4tlOwSn+P
>>477
守備だけしてれば守備力上がるっていう考えやめた方がいい
そんな戦術じゃなかったのに
ほんとにアホやなお前ww
486あああ:2013/06/18(火) 18:42:16.77 ID:K4caAqAP0
誰々のせいwww 笑うしかない。 
487名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:42:41.09 ID:ucgQ9ThZ0
ボールホルダーに対して攻撃の際も守備の際も
いかに相手より早くコンパクトに数滴優位を作り出せるか

ここを走力と頭を使って徹底的に洗練させて行かないと日本の最後はまた岡田ジャパンになる
488:2013/06/18(火) 18:42:46.38 ID:JNSkoOOx0
突然変異っていうか、フィジカル家系が少なすぎるな、日本は。
親父、おかんともに、アマのスポーツ選手ってのが日本のフィジカルエリートだな。
そうでなかったら運動能力はもともと日本人はひくいから。
田原も親父おかんあたりが元バレーの選手だったような記憶がある。
489S:2013/06/18(火) 18:42:47.94 ID:4tlOwSn+P
>>478
戦犯は電通
お金に負けた
490名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:43:37.44 ID:4kurZxfn0
おっオーストラリアvsイラク前半10分か
暇だし見てみよう
491S:2013/06/18(火) 18:43:50.82 ID:4tlOwSn+P
>>483
技術的には大迫は何も問題ない
フィジカルメンタルだなぁ

俺は大迫から一度も闘争心を感じたことはない
それで案だけ出来るのは凄いけど
492名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:43:50.93 ID:Kj5fDnr80
>>484
2試合続けてだからな。
乾本田岡崎試してもいいと思うが。
493:2013/06/18(火) 18:44:17.46 ID:D4ghjpXwI
>>275
フル代表で勝てないのは育成も問題あるけど、
育成年代で勝てるのは日本の特殊さもある
なでしこの女子サッカーが参考になるが、フィジカルの優位性が少なく戦術も曖昧なら
日本の様に俊敏性があり複数の人数で攻守に動くサッカーは慣れていないチームからするとやりにくい
494a:2013/06/18(火) 18:44:35.84 ID:OSMuT7TO0
ジーコの頃からフィジカルフィジカル言ってたけど
Jの中堅若手は強くなってるのかな?
どれくらい鍛える時間が増えたのかは知らないけど

当たりも強いと思えんし怪我も多い
運動量くらいかな結局
495名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:44:36.56 ID:nqkQV7VNP
たかがPK入れたくらいで本田だけは別格とかいってたらこのザマw
496:2013/06/18(火) 18:44:54.46 ID:kMJRrpby0
遠藤本田中心のチームなんて、アジアまでということを受け入れろ。
香川中心にしたら良いとかの問題でもないが。

ただ、強豪に勝つためにはもっと連動して動かなければならない。

ザッケローニは、インテンシティを強調したが、あれに遠藤や本田のスタイルは当てはまらない。

もっと激しく動き、常にリスクを考慮しながらの集中したプレイ。

バイエルンやドルトムントを例に挙げたが
あのチームに本田や遠藤みたいなスタイルの選手が居るかね?
497:2013/06/18(火) 18:45:05.40 ID:8kAwx2bLO
>>440
本当それだよな。
例に上げると内田は清武の守備の負担をなるべく減らし攻撃に比重をおいてもらうように2対1でもやりきった。
それなのにSBが行かなきゃ1人では無理だの、パサーだからだのどうすればいいんだ?内田に求めるようにドリブルで行けよ
しかもどう見てもブラジルの前線は清武より守備の負担負ってたぞ。
守備も免除され攻撃も出来ずって試合中何してたんだよ
セレッソに共通するのってこういうタイプばっかりじゃん
498:2013/06/18(火) 18:45:07.72 ID:VqE22OlT0
>>483
大迫は身長の割りに体重軽いし身体も薄い
あんなのじゃすぐに潰される
足が速いわけでもシュートが上手いわけでもないならキープできないと使い道が無い
499:2013/06/18(火) 18:45:34.87 ID:/cXGATTW0
とりあえず1点でも入れてくれよ
みんなゴールエリアへパスパスパス運びすぎ
細かいパスつないで崩してからしか得点できないなんて対策されて当然
そっからシュートかよ、おっはじいた、入れたーっていうのを見たい
500:2013/06/18(火) 18:45:51.50 ID:cB42h1Yk0
    本田というエンジンがあるのに、 両側のパーツが岡崎・香川という欠陥品だからなぁ
501名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:46:10.61 ID:/rPRjJ990
前田とハーフナー呼ぶくらいなら
明大の和泉竜二、ドイツの木下康介、京都の久保とか呼んだほうがずっとマシ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:46:11.01 ID:Kj5fDnr80
>>485
守備だけしてればなんて一言も言ってないし、否定されるとアホ呼ばわりも幼稚だな。
あんな妄想フォメで勝てると思っているおまえさんが、監督でなくて良かったとホッとしてるよw
503:2013/06/18(火) 18:46:18.41 ID:n1q7nt6YO
まあ宮市がもどったら香川はベンチだからな
504S:2013/06/18(火) 18:46:23.15 ID:4tlOwSn+P
>>440
SBを攻撃参加させることで相手のSHを守備に走らせて体力削ることになるんだぜ
駆け引きよ、大事なのは
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:46:24.82 ID:nqkQV7VNP
代表のサッカーってcskaのサッカーみてーだなw
506:2013/06/18(火) 18:46:42.53 ID:+JlvA4NVP
ザッケローニの特徴は人数をかけた分厚いサイド攻撃なのに
最近じゃ中央で前線が団子になってるのを見ると
もはや中心選手はザックの事無視して進めてるんだろうなあ
かといって選手のモチベ損ねずに言う事聞かせられるような敏腕監督が他に居るわけでもなし
507:2013/06/18(火) 18:46:51.62 ID:nNR2dlI80
>>440
乾は違うだろと
508名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:47:08.12 ID:n5jMxu9u0
そりゃJは倒れたモン勝ちなのになんでわざわざ重い・発熱して暑い筋肉つけて自分を苦しめるのよ

結局審判がクソすぎてJはだめ
509:2013/06/18(火) 18:47:12.53 ID:9g5jI1Lx0
>>500
前半でガス欠になるな
燃費悪すぎ
510:2013/06/18(火) 18:47:28.48 ID:0VJl8zJcP
吉田はプレミアに来て、全身アザだらけだって。FWはどれだけ体張って攻めてるか、数字に残らない部分でも判断できる。
51199:2013/06/18(火) 18:47:28.98 ID:jAt2l4wC0
>>467
ブラジル戦は初戦だし、開始3分の失点でゲームプラン
崩壊してんだから、コンディションばかりじゃねーだろ。
本格的にコンディションの問題出るのは疲労がたまる
3戦目で、実は相手のメキシコも予選3連戦後だからな。
1-2戦目ではいい訳にはしにくいし3戦目はイーブンとさえ言える。

例えば所属チームで強豪になれば週2-3試合はありえるから、2
チームくらい出来る体制で大金使ってやるわけだよな。
問題は日本がこういう覚悟や人選でしてきたかと言うことだな。

22人で闘えないと連戦は凌げないと言うことだろうな。
これは大きな大会の連戦や各国リーグの強豪の2チーム体制で
何十年も前からわかっていたことなんだけどな。
512S:2013/06/18(火) 18:47:33.80 ID:4tlOwSn+P
>>497
結論から言うとゴリで良かったな
俺は右SBはゴリで固定しないと駄目だと思う
513:2013/06/18(火) 18:47:45.56 ID:kMJRrpby0
代表のサッカーは、低低低レベルのバルサもどき。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:47:47.53 ID:Kj5fDnr80
>>498
だから豊田に練習させるのも手かなと思って言ったわけで。
大迫についてはあくまでもJを見ての感想だから、通じないといえばその可能性は高いよな。
じゃあ誰にするの?という話だけど。
515:2013/06/18(火) 18:48:01.67 ID:tIRFsOee0
香川信者って香川ばっか叩かれる〜とか言って被害妄想激しいけど、お前らのボス猿が敵作りまくってんじゃんwww

ザッケローニジャパン PARTE951
567 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 18:46:06.27 ID:8xG1DfYY0
>>542
だから、実際にここ最近の試合で長友が1対1で効果的な仕事をしたシーンを出してみろよ。

長友のスローインのレベルの低さを認識できない奴はROMってろってwww

本田に自分が相手DFを引きつけてパスを出す意識が皆無だからな。
そして、香川は狭くてもなんとかできる選手。

本田が右足ミドルで得点したことって一番最近でいつだ?
5年以内にあるのか?w

ザッケローニジャパン PARTE951
575 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 18:47:16.18 ID:8xG1DfYY0
PA内の香川は日本で別格の武器なんだから使え。


 ↑こんな単純なことも理解できないゴミレベルの馬鹿が多すぎ

ザッケローニジャパン PARTE951
601 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 18:51:59.13 ID:8xG1DfYY0
>>577
あれをロスト扱いするゴミは死んどけ。

PA近辺で相手をかわそうとしてボールを失うなんて、
どんなワールドクラスの選手でも毎試合してるわ。

ザッケローニジャパン PARTE931
269 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/15(土) 14:07:20.54 ID:EpQjJlkA0
糞ボランチコンビがバイタルスカスカにせず、
長友が糞上がりのオナニープレーせず、
1トップが邪魔しなければ良い戦いになる。

あとは香川のコンディション次第。
516_:2013/06/18(火) 18:48:07.81 ID:oM2TTlQs0
本田が絡むと代表では遅行気味になるのは実は香川を活かす為なんだよな
香川が点を取りたい時はサイドから中に来てCB付近に位置取りしようとするし
クロスを上げる時は一度サイドに開いて受けてSBの上がりを利用して仕掛ける
結局香川がいい形でボール受けるには何処かで誰かのタメが必要

チェスカだと本田経由の速攻は一つの武器にもなってるんだよな
前二人がDFラインの裏のスペースに飛び出てそこに本田が配給
攻撃に余分な手数をかけずシュートまで持ち込んでる
このやり方を転用するなら3412か中盤ひし形の442
 誰か 誰か
  本田
現代表では二人の動きで互いのシュート機会を作れる香川乾
特出した個はなくても2トップであれば互いの動きで得点機作れる前田岡崎 
現代表以外では
堅守速攻型なら個のスピードと守備の献身さがあるタイプの宮市永井の組み合わせ
突破力か裏抜けでシュートに持ち込めるタイプだと左は原口宇佐美で右は寿人柿谷

有望な攻撃的選手を多く使えるシステムだが大幅変更が必要になる
ようやく合ってきた香川本田の組み合わせを使わないのももったいないし
この二人の同時起用は双方の特色を活かす機会が増える組み合わせ
本田がいる事でゴール前でのファールをしにくく香川は仕掛けやすくなり
香川の仕掛けによりファールが増える事で本田のFKの機会が増える

現システムだとトップ下の守備的役割は多くゴールから遠い位置になってしまう
その為トップ下に入った選手がゴール前でシュートを打てる機会自体が少ない
現システムで香川本田の攻撃的能力を活かすには第三者にトップ下を任すのが得策
今のメンバーだと遠藤か憲剛が適任者だろう
遠藤の所に元浦和の細貝入れて長谷部と組ませるか今野一列上げるか
517S:2013/06/18(火) 18:48:48.85 ID:4tlOwSn+P
>>506
原口の方がザック的ではあるよな
昔原口にザックは拘ってた時期あったよな
518名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:49:12.63 ID:ucgQ9ThZ0
中心選手である本田が後半に動きが目に見えて鈍くなるのはまじでヤバイ
519:2013/06/18(火) 18:49:16.44 ID:2rHQdnpG0
>>453
吉田をかばって言ってる部分はあるだろうな
ボサーっとしてネイマールのマーク外したのは吉田だから
520あああ:2013/06/18(火) 18:49:48.63 ID:K4caAqAP0
守備に傾けて人選しても、格上でブラジルのような相手だと何度も何度も
あの手この手で攻められる時間が増えるだけ。失点ゼロで行けると思うのかな?

進藤さんが(ここは賛同)言う、運動量で相手を上回るのが一番。
4-2-3-1なら、CF、SH、SB、ボランチ(片方でもオk)。 ここは絶対的に相手を上回る運動量が必要。

なのに・・・ そこのポジの大半を消化試合で使い、中3日で長距離移動含めて
使ってしまうって・・・ブラジル舐めてるよ。無策がゲーム前から出てる。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:49:56.31 ID:x2j0KOuO0
>>500
前試合休んでるだからそりゃエンジンも元気だわ
522:2013/06/18(火) 18:49:57.43 ID:cB42h1Yk0
       バレンシア
バルサ           バルサ
    バルサ   バルサ
        バルサ
バルサ バルサ レアル レアル
        レアル
523:2013/06/18(火) 18:50:00.00 ID:XoKvi1Uj0
>>496
本田はもう少し様子見るべき
病み上がりで戻ってないだけの可能性あるし
遠藤はいらない
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:50:41.40 ID:n5jMxu9u0
>>511
悪いけど内容無さそうなので最初しか読んでない
長文書く奴は基本的にくどいだけだからな

開始3分でどうたらとか結果論過ぎる、後半明らかに足止まってたし3失点目も普通ならなかったかもよ、さようなら
525名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:51:06.84 ID:3Zky1/OC0
「お前より俺のほうが強ええから。」

って、嘘を主張するようなところがないと、
勝負事の真剣な最後の部分で、勝てないと思う。
なんかちょっと、大人しいタイプが今の代表には多い気がする。
526:2013/06/18(火) 18:51:10.74 ID:9g5jI1Lx0
>>521
1試合も持たないんだからポンコツすぎだろ
527:2013/06/18(火) 18:51:15.52 ID:tIRFsOee0
こいつのせいで香川アンチどんどん増えてくな

ザッケローニジャパン PARTE955
677 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 15:50:44.20 ID:srwDYs320
ID変えまくって長友ageしてるキチガイ気持悪いな。

ザッケローニジャパン PARTE955
792 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 16:13:23.03 ID:srwDYs320
吉田と長友は凄いよ。



あの惨敗の直後にユニフォームをねだる余裕があるんだから。

ザッケローニジャパン PARTE957
61 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/18(火) 16:57:31.85 ID:srwDYs320
3試合連続完封負けしてほしいわ。

オーストラリア戦も負けてほしかったわ。

ザッケローニジャパン PARTE951
44 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 17:24:41.69 ID:8xG1DfYY0
この下手糞だらけのゴミチームは、PAの香川を優先的に見る約束ごとを作れよ。


まじで雑魚が調子に乗ったオナニープレーするから糞弱いんだよ。


チャンスメイクは香川に丸投げで、PAへの香川にはいいパスを出さない。


本当に雑魚が調子に乗ったゴミチーム。

ザッケローニジャパン PARTE951
492 :進藤 ◆SHINJIl/Wc [sage]:2013/06/17(月) 18:34:50.00 ID:8xG1DfYY0
>>470
まじでそれ。

PAでフリーの香川を無視して、
オナシュート打つ、本田、乾、長友とかマジで誰かが殴らないといけない。
世界最高のDFが陣形整えてて、岡崎、清武に単調なクロスを入れるゴミ遠藤も。
528:2013/06/18(火) 18:51:20.51 ID:XoKvi1Uj0
>>440
SBを頼るのなんて当たり前なんだが。
529名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:51:44.53 ID:GtrXbrGD0
>>464
今野は過小評価されてる
パスセンスもミドルも悪くないのに
長谷部よりよほどボランチが向いてる
530:2013/06/18(火) 18:51:57.22 ID:CMxQjFjVP
イラク戦、全員2軍で良かったよな
なんで主力をあんなに出したのか、あれだけは本当に意味が分からない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:52:02.12 ID:Kj5fDnr80
>>518
そりゃあ前半あんだけ潰されてたからな
ダビド・ルイス露骨過ぎた
あのつぶしを90分耐えれば、世界標準なのかな?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:52:04.91 ID:m4kgwvhF0
       ミラン
 ユーベ        ユーベ
  ミラン ユーベ ローマ
ミラン ユーベ ユーベ ミラン
       ユーベ
533名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:52:42.57 ID:E0gek9WE0
>>504
でも実力差も考慮しないと
日本がそうやってポゼッション上げて守備機会減らすのもありだけど
ブラジルが持って押し込まれるのは前の守備が弱いからってのも大いにある
岡崎だったら軽い守備じゃないからライン上げて人に付いて守備できるし簡単にサイドチェンジさせてないと思う
534名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:52:46.87 ID:80poU2AJ0
国別の採点。

Fchan/globoesporte/Goal.com/eurosport/WhoScored/Gazzetta/平均

川島永嗣 5.0/5.5/2.0/7.0/5.9/5.0/5.06
今野泰幸 4.5/5.0/2.5/6.0/6.4/6.0/5.06
吉田麻也 4.5/5.5/2.5/5.0/6.4/5.5/4.90
長友佑都 5.0/5.0/2.5/7.0/6.2/6.0/5.28
内田篤人 5.5/4.5/2.5/6.0/6.4/5.5/5.06
遠藤保仁 4.5/5.0/2.0/6.0/6.3/6.0/4.96
長谷部誠 4.5/4.5/2.5/5.0/6.2/6.5/4.86
清武弘嗣 5.5/4.0/2.0/5.0/6.2/4.5/4.53
岡崎慎司 5.0/5.5/2.0/5.0/5.8/5.0/4.71
香川真司 5.5/5.0/2.0/5.0/6.5/5.5/4.91
本田圭佑 5.0/6.0/2.5/7.0/6.3/6.0/5.46

前田遼一 5.0/5.0/−/5.0/6.2/6.0/5.44
細貝萌  5.5/4.5/−/5.0/6.0/5.5/5.30
乾貴士  −/−/−/4.0/6.0/−/5.00

ザッケ  4.0/−/−/−/−/6.0/5.00


日本

サカダイ 採点 
後藤健生  日本BEST PLAYER 本田
4.0内田 4.5清武 5.0今野香川岡崎 5.5川島長友吉田長谷部前田ザック 6.0遠藤 6.5本田 

加部 究   BP今野
3.0ザック 4.0長友遠藤清武長谷部岡崎 5.0川島吉田本田香川前田 5.5内田 6.5今野

佐藤 俊   BP内田
4.5 吉田遠藤長谷部ザック 5.0川島長友今野本田香川岡崎 5.5 内田清武前田

浅田真樹  BP今野
4.5長谷部岡崎ザック 5.0長友遠藤清武香川 5.5川島内田吉田細貝 6.0今野本田前田

日本では清武の評価いいけど、海外じゃボロクソに書かれてる。
535:2013/06/18(火) 18:52:48.18 ID:VqE22OlT0
>>514
豊田を試すのもいいと思うよ
ブラジル戦の岡崎はフィジカルで潰されまくって全く駄目だった
ブンデス見てれば岡崎1トップとかありえないがザックが奇跡を信じたんだろうな
ただ豊田は足元が上手くないから2列目を上手く使う必要があると思う
豊田クラスがフィジカルで全く駄目ならどうしようもないだろうな
536:2013/06/18(火) 18:53:15.53 ID:XoKvi1Uj0
>>500
香川と本田の距離感の問題。
二人が近ければ香川は活躍できる、遠いと消える
537:2013/06/18(火) 18:53:39.17 ID:+Wmpj22gP
>>433

木下なんて使えるレベルじゃないだろ。
所属チームでも、上から3つめのカテゴリーでひーひー言っとる。

伊藤翔も見もしないで、代表に呼べって騒いでた奴が当時はいたな。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:53:56.00 ID:n5jMxu9u0
>>530
そう、そして疲労を回復できる日程じゃない
休みが一日少ないイタリアよりむしろコンディション悪いはず

イタリアの親善試合覚えてないけど欧州・南米の時差は少ないしね
539名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:53:57.43 ID:IV4SsfhR0
>>487
それの対策を完璧にブラジルにされただろ
正確にロングボール入れられてキープされて失点したわけだし
攻撃にしたって数的優位を作るために時間を作るためにキープが必要
でもキープ出来る選手が本田しかいないなら本田を潰せば出来なくなる

イタリアも普通に考えればピルロやデロッシあたりからの正確なフィードで
攻撃は組立てくる可能性が高いし守備も本田を潰しにくるだろう
それらの対策が必要だと思うぜ
540Q:2013/06/18(火) 18:53:58.25 ID:c9yCKTED0
>>473
つまり、それをしてほしかったら
信頼に足るプレーをしろってことだな
香川の力不足だろ。お前の負けだwwww
541名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:53:59.74 ID:Kj5fDnr80
>>525
香川も倒されたら、相手に食ってかかるぐらいの勢いがあってもいいよな。
ロンドン五輪で清武がクジャチョルから恫喝されて引き下がった時、負けるかなと思ったら案の定そうなった…。
もっとメンタル強くしないと。
542:2013/06/18(火) 18:54:27.25 ID:7hY2sOclO
>>531
世界標準って話ならチームとして一人にあれだけプレッシャーに曝され続けちゃいけない
543:2013/06/18(火) 18:54:43.06 ID:XoKvi1Uj0
>>512
ゴリは守備できないから駄目
544名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:55:05.84 ID:o4dsCPhy0
イタリア戦だけど!?
コンディションは日本が中3日でイタリアは中2日だから、本来なら日本の
方が良くて当たり前なんだけど?
ザックと協会が馬鹿なせい(見栄と勝ち癖とかどうでも良いこと)で香川、岡崎、
長友、遠藤、今野等を消化試合のイラク戦に使い消耗がピーク。
現実には、日本の方が遥かに厳しいというか大会中の回復は無理で日本がまたもや不利

イタリア対メヒコ戦を見る限り、イタリアは素晴らしく、隙も少ない
ドスサントスが粘ってPKを得て1点取れたのが物凄く幸運なレベルの試合だった
正直、試合のポイントは日本が0点に抑えられるか否か?得点を取れる気は全くしない
伝統の守備も素晴らしいが、縦に速く鋭い攻めは溜息が出る程素晴らしい
個人の決定力ではバロテッリのパワーとアルシャラのスピード、ピルロのFK含めた
個人技のすごさにどう対抗するかが見もの
まあ、日本と違い、ボランチが素晴らしくて、ボールを奪えないし、日本がいつもの
ペースでちんたら攻撃したら隙はゼロで完璧に防御される

まさか、同じコンフェデで曲がりなりにもパスサッカーを披露し、母国ブラジル(当時世界一で今より上)を
後1歩まで追い詰めて引き分けたジーコよりもザックが無能だと証明されようとしてるとは!?
ザックの母国戦は皮肉な結果になりそうだね
545S:2013/06/18(火) 18:55:31.95 ID:4tlOwSn+P
>>537
CBは植田岩波に期待っとか言ってる馬鹿もいた
まだプロで何もしてないのに
546名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:56:02.22 ID:jfL3f5w80
伊藤翔なつかしいなぁ
一昔前は宇佐美、伊藤翔がいるから日本は安泰だとかいわれたたよな
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:56:14.46 ID:/rPRjJ990
前田とハーフナー呼ぶくらいなら
明大の和泉竜二、ドイツの木下康介、京都の久保とか呼んだほうがずっとマシ
548名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:56:26.10 ID:ucgQ9ThZ0
>>531
アジア相手でも後半はかなり落ちるんだよ
マジで本田はスタミナをパワーアップしないとダメだわ
549S:2013/06/18(火) 18:56:31.07 ID:4tlOwSn+P
>>543
それも怪しい
内田のときとゴリのときで失点率に差があるとは思えない
ゴリ固定してどんどん使ってくべき
550名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:57:28.48 ID:GtrXbrGD0
今野ボランチで劇的に変わると思ってる奴はどんぐらいいるんだろ?
重要性が
運動量>展開力だっていつ気付くのかな?
551:2013/06/18(火) 18:58:13.35 ID:cB42h1Yk0
オーストラリアvsイラク

前半24分経過 0−0
552名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:58:14.61 ID:n5jMxu9u0
>>549
それはない、内田は止めないけどやられない
話にならん、さようなら
553:2013/06/18(火) 18:58:21.62 ID:O5naurOf0
今回、最初から勝つつもりなかっただろう?
ザッケローニーも。
あくまでも本番は、2014年。
それまで負け続けてもよい。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:58:40.91 ID:Kj5fDnr80
>>535
豊田は東アジアから召集して吉田みたいにガマンして使ってほしいけどな。
メドが経てば、ハーフナーを外して違うタイプのワントップを入れられるかもしれん。

もちろんハーフナーが残り1年で確変してくれればそれはそれでいいことだが。
555:2013/06/18(火) 18:58:45.65 ID:sCWeJa3S0
>>456
レスありがとう。
意図としては本田でサイドからの攻撃に厚みを持たせながらチームとして本田依存を回避して
それに伴い中央の守備が薄くなるのを避けるためボランチできる今野を守備的に真ん中に置いてみました。
プラス後ろは大きめの二人を真ん中に。
なのでケンゴウだと守備的に怖いかなといった感じです。
556:2013/06/18(火) 18:58:59.10 ID:Q+S1RoZz0
>>512
ゴリは代表の域に達していないのが判ったばかりだろw
557名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 18:59:19.52 ID:Kj5fDnr80
>>548
OZ戦落ちてないだろ?
558S:2013/06/18(火) 18:59:40.40 ID:4tlOwSn+P
>>552
内田サイドから失点してるのよく見かけるけどな
かわんねーよアディダス
559:2013/06/18(火) 18:59:58.84 ID:7rFz2SJFP
誰を外せ。。代わりに誰を入れろ。。それもいいけど

2年半見てきたろ 色んな選手が試され振り落とされ、
生き残ってW杯出場権を得たのが今の選手達なんだよ 
そのチームが王国と試合した結果があれなんだよ

一人二人代えたとこでどうにもならんのは分かってるだろ本当は
560名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/18(火) 19:00:00.41 ID:Lqn3zH8D0
849 :名無しに人種はない@実況はサッカーch:2013/06/18(火) 12:35:47.77 ID:XFh/PDkx0
代表板みてこいよ
本田は評価を上げて、香川は下げた
これが現実

代表スレってこんなキチガイしかいないのか?
ここが現実とかもう病院行ったほうがいいレベル
561S:2013/06/18(火) 19:00:24.34 ID:4tlOwSn+P
>>556
ゴリは将来メガクラブでやれる選手
アホかカス
知ったかすんな
562:2013/06/18(火) 19:00:29.75 ID:cB42h1Yk0
出る前に負けること考える馬鹿いるかよ
563b:2013/06/18(火) 19:00:30.60 ID:mFWy/tMyO
さてザックはどうするかな
前田を前に置く今までのフォメで行くか、それとも別のフォメを取るか
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:00:32.55 ID:/rPRjJ990
平均年齢23歳のナイジェリア
オッサン軍団の日本
565名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:00:36.68 ID:oAUwPfg90
>>540
横槍をいれるならレスのやり取りを全て見てからにしてくれよ
それでも理解できないのなら説明するよ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:00:40.04 ID:3Zky1/OC0
>>541
そう思う。

鈴木けいたなんか、下手だけど、メンタルは強かった。
この日本において、なんとワンボランチなんかやってたくらいだし、
下手だけど、勝てたりしてた。

W杯には気が強い選手連れて行ってほしい。
全員じゃなくても、もうあと2〜3人。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:01.50 ID:D5A+koTD0
これだけは言わせてほしい























遠藤引退してくれ
568名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:02.21 ID:n5jMxu9u0
>>554
そういうCF系は欧州でもまれないと話にならん
絶対に通用しない、フィジカルが違う、前田がイングランド2部から逃げ帰ってきたのに

カウンター用の早いFWならJからでも良いけどね、競り合い少ないから
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:03.82 ID:HBIqRINF0
ゴリは代表では攻守にお荷物で良いとこ無いが
押してる人はリーグ戦観て推してんだよね?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:09.20 ID:E0gek9WE0
2失点目は清武の軽い守備でサイド変えられてから
571名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:15.66 ID:ucgQ9ThZ0
>>539
対策も何も前半はこれまでにしたことないような戦い方してたからな
それにキープなんてしてたら遅いから、ワンタッチツータッチでさばける所に
周りが動き回らないとダメ
動ける選手と、それを効果的に動かせる戦術を持った監督がいないと厳しい
日本はマジ岡田ジャパンになると思う、ブラジル戦の前半にその片鱗を見た
572S:2013/06/18(火) 19:01:16.29 ID:4tlOwSn+P
>>559
競争を排除したビニールハウスでここ数年育てられたのが今の代表ですよ
573:2013/06/18(火) 19:01:25.24 ID:Q+S1RoZz0
>>561
ザックの「高橋はいずれ遠藤を超える」みたいなもんかw
574:2013/06/18(火) 19:01:32.72 ID:kMJRrpby0
採点では本田がチーム内で高かったが、
あれは、ブラジル戦前半の点。

前半途中でスタミナ切れて、前半後半で別人のようになる、
当てにならないような選手がスカウトの目に止まることはない。

更には、膝、足首、太もも、体調不良など欠場続きで、年間通しての計算も出来ない。

代表で出させて貰えるだけまし。
575:2013/06/18(火) 19:01:38.04 ID:+Wmpj22gP
>>449

ボディビルダーみたいに筋肉をふやせばフィジカルが強くなるわけではないよ。
骨格のキャパ以上に筋肉つけても、ボディバランスが悪くなったり、スピードが落ちたりして使い物にならない。

多すぎず少なすぎずのベストな筋肉量ってのがあって、そのキャパアジア人は総じて少ない。

闘争心みたいな根性論でフィジカルがつよくなるなら、この長いアジアサッカーの歴史の中でもっと強いチームが出てくるはずだよ。

統計学的に考えたら、努力では埋められない差がある。
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:41.15 ID:GtrXbrGD0
マジで豊田とか目を覚ませって
いっとくが豊田が悪いんじゃないぞ
今の代表でFW入れ替えてもゴミ扱いで潰されるだけなんだから
遠藤外して運動量が水準になるまでFWは誰でも一緒

ここ最近でサイドがコーナーフラッグ付近からマイナスのクロスをあげたのはどんくらいあるよ?
577名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:01:46.59 ID:Kj5fDnr80
>>556
ゴリはね、まだ育成枠

いい悪いはともかくザックはそう見てる
でなきゃイラク戦のようなクリアミスしてシュート打たれるチョンボしても使い続けるわけがない。
578:2013/06/18(火) 19:01:55.47 ID:HMOWicu7O
数字しか見ない癖にノーアシストのゴリを薦めるんだよな
まあ内田に不満なのもゴリに期待するのも分かるけど
普通に考えて内田のほうが守備力あるし、差がなかったらブンデスでも代表でも確実にスタメンとれる
579サンペドロ ◆.ZFTFavm2Y :2013/06/18(火) 19:02:01.87 ID:zi4Nt1dZ0!
本田さんOG戦も後半は殆んど守備では走れ無かったよ。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:02:15.82 ID:BJimVhvc0
内田外せ、ゴリで決まり、というのはもはやネタに見えるんだが
581:2013/06/18(火) 19:02:36.10 ID:n1q7nt6YO
香川の初動の遅さは劣悪
582:2013/06/18(火) 19:02:39.67 ID:XoKvi1Uj0
>>520
相手を上回る選手がいないんでしょ?
いたら誰かが名前挙げてるはず
比較的運動量ある細貝がイラク戦であのざまだしね
583井の中の蛙大会を知らず:2013/06/18(火) 19:02:46.65 ID:jAt2l4wC0
>>524
この程度の長さで拒絶反応起こしているようでは幼稚だなww
それとも現実逃避か??
今野の以下の意見からすると結果論でも疲労からでも
ないようにおもうけどね。今野もイラク戦炎天下30度以上で
フル出場していたな。
http://web.gekisaka.jp/396325_120413_fl
―先制点の場面で、マルセロがあの位置からFWに当ててきたのは意外? あれが普通なら世界とは距離がある?
「マルセロがあれを(フレッジの)胸にピンポイントで狙って、(フレッジが)ネイマールを狙って落としたのが普通なら世界は遠い」
―ネイマールはあれくらいのシュートなら調子が良ければ10本中7本は決める。
「あれを10本中7本決められると世界は遠い。Jにはいない」
584:2013/06/18(火) 19:02:50.11 ID:bL8tQ+KWO
>>505
似てるようで違うぞ
たしかにCSKAでは本田がトップ下の時はポストしてゲームメイクするけどFWはポストよりはスピードで縦横無尽に走り回るタイプだし両サイドはドリブルでガンガン仕掛けるしで本田の負担をそこで分散してる
本田に出すか他に出すかタイミングをしっかり判断できるボランチがいるししかもコイツら守備が強くてカバーも巧い
両SBは日本代表よりは積極的には仕掛けない
585:2013/06/18(火) 19:02:57.22 ID:ZQZoIA9Z0
実質30分しか走れない本田はもうサッカー選手引退だろ
586:2013/06/18(火) 19:03:04.38 ID:nNR2dlI80
>>580
昔はメディアに踊らされて本気で言ってた人がいたんやで・・・
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:03:12.12 ID:ucgQ9ThZ0
ブラジル戦を見たイタリアは
日本戦はコンディション調整の場として使ってきそうだな

1.5軍ぐらいでくるんじゃないかな
588:2013/06/18(火) 19:03:18.61 ID:oNtyckd30
いまは悲観的なスレ進行だけど
イタリア相手にそこそこいい試合しちゃって(引き分けとか、もしかしたら勝ってしまうかも)
叩き合いが沈静化すると予言しておくよ
589:2013/06/18(火) 19:03:23.48 ID:Q+S1RoZz0
>>569
リーグ戦も順位がほぼ決まった消化試合になってから登場

しかもSHやらされて、何の参考にもならんのに信者は馬鹿だよなw
590S:2013/06/18(火) 19:03:59.78 ID:4tlOwSn+P
>>577
でもイラク戦日本は0失点
オーストラリア戦1失点

欧州親善試合
ブラジル戦内田前半2失点、ゴリ後半2失点
フランス戦ゴリ0失点
内田最後投入

ぶっちゃけ変わらんかゴリが上
内田がいるから失点しないなんて事実はない
明らかにゴリの方が優れている
特に日本代表というチームにはまるのはゴリ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:04:14.61 ID:ucgQ9ThZ0
>>557
いや落ちまくってただろ、ザックも変えようとしてたし
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:04:35.38 ID:4kurZxfn0
サッカーは常に勝てば官軍の世界
593あああ:2013/06/18(火) 19:04:37.18 ID:K4caAqAP0
ブラジル戦の戦犯はザック。 選手交代の時間帯といい、消化試合の使い方といい・・・
素人が考えてもおかしい。 主力は温存、使ってもハーフまで。
594:2013/06/18(火) 19:05:04.42 ID:1319jklVO
遠藤<<<<<<<<<<<<<ピルロだったな
595:2013/06/18(火) 19:05:10.76 ID:XoKvi1Uj0
>>549
ゴリはクラブで出番ないから仮に代表で固定して使っても
試合勘のなさからイラク戦のようになるのが目に見えてるよ
596S:2013/06/18(火) 19:05:24.44 ID:4tlOwSn+P
>>578
ゴリは90分の中で何度もMF追い越して相手のDFを釣れる
これが日本の攻撃を助けることになる

>普通に考えて内田の方が守備力あるし

客観的なデータで示してください
597:2013/06/18(火) 19:05:32.67 ID:9g5jI1Lx0
>>590
内田いると失点要因作るからな
いるだけで負ける様なもの
ゴリでいいよ
598:2013/06/18(火) 19:05:35.96 ID:Q+S1RoZz0
>>590
内田が使えないからといって、ゴリが使えるという理屈にはならんよw
599名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:05:48.20 ID:Kj5fDnr80
>>568
じゃあ森本がセリエに戻るらしいから様子見てみようよ。
佐藤のような裏へ飛び出すタイプを2人そろえても意味ないわけで。
CFの枠は2つあるから、1人はフィジカル系がいい。
豊田も欧州遠征で連れて行き試せばいい。
600:2013/06/18(火) 19:06:09.23 ID:nNR2dlI80
>>582
そうじゃないんだよ。物足りなくても柴崎とかに経験させるべきだったんだよ。
遠藤・今野にしても、海外行ったわけでなくA代表を経験して成長してきたわけで。
海外に行きづらいボランチやWGなどのタイプにこそ機会与えるべきなのに、そこが全くだめ。
601:2013/06/18(火) 19:06:11.32 ID:7rFz2SJFP
でもまぁ確実に進化してるよな 日本サッカー
アトランタ五輪の時は雨あられのシュート浴びてフルボッコ 
川口に神が降りたおかげで勝ち点は手にしたが 試合になってなかった

一昨日のは普通に試合になってたからな それだけで凄いって
ちゃんとパス繋いでシュートで終わってるのが凄い ブラジル相手に
まぁ相手が1点入れる毎にギア落としていってくれたからだけど
602b:2013/06/18(火) 19:06:12.13 ID:mFWy/tMyO
岡田ジャパンをやるには左右のMFが無駄走りを延々としないといかんけど
今の代表でそれが出来るのは当時でもそれをやってた岡崎くらいか。ただ岡田時代と比べてあんま成長してない
前のW杯後、一時期は成長したと思えたんだが、最近劣化しつつあるな。。
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:06:39.49 ID:ucgQ9ThZ0
ザックジャパンの最終形態は岡田ジャパン
その片鱗をブラジル戦の前半に見た
604:2013/06/18(火) 19:06:45.99 ID:cB42h1Yk0
イラク引き分け狙えそう
605S:2013/06/18(火) 19:07:26.29 ID:4tlOwSn+P
>>598
俺は内田が使えないなんて一言も言ってない
日本代表というチームを強化するにはゴリの方が適任だと言ってるだけで
これはもう明らか
CFWに豊田、右SBにゴリ、ジョーカーに柿谷

これで1ランク戦力アップする
強度とスペシャリティをもっと増さないと世界では戦えないだろうな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:08:09.51 ID:s/fvK9540
ついに、セルジオジャパンの時代がきたか!
607S:2013/06/18(火) 19:08:14.42 ID:4tlOwSn+P
>>600
柴崎に経験積ませても世界と戦えるようにはならんよ
柴崎は才能に溢れてるが使いどころがなさそうなのが難点
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:08:46.17 ID:3Zky1/OC0
>>575
それは俺の考えは違うなあ。

人類全体がどんどんでかくなっていて、それは東洋人も同じで、
40年前の白人はそれほどでかくなかったし、それほど太くもなかったぞ。
こっちがでかくなっても、相手がよりでかくなるから差が埋まらないだけで、
肉がつかないって話とは、若干違う。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:09:00.71 ID:aF8L3a3H0
普通は主力メンバーを使いながら若手も徐々に使って代表に馴れさせる。
ザックは他のメンバーをポイ捨てしすぎた。特にFWとボランチ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:09:02.98 ID:Kj5fDnr80
>>590
内田が不動とは思わないけど、今のゴリが上とも思わない。

>>591
前日合流であれだけ動ければ十分だろ。
611:2013/06/18(火) 19:09:22.76 ID:XoKvi1Uj0
>>600
運動量の話をしてるんだが…
612:2013/06/18(火) 19:09:54.50 ID:kMJRrpby0
アウェイオマーン戦といい、今回のブラジル戦といい、

ザッケローニはとっとと、本田を外せばよかったんだ。

何を頑固に使い続けてるんだ?

遠藤、本田は調子が悪いのではなく、
明らかに劣化しています。
613:2013/06/18(火) 19:09:55.43 ID:H80XDnzY0
ザックは就活考えるとイタリア戦こそ一番力入れてくるだろうから
ビビりのザックはリスクを犯さず定番メンバーでスタメンくるとみた
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:10:03.72 ID:IV4SsfhR0
>>571
ブラジルの監督のコメント調べてみなよ
ワンタッチ、ツータッチで動きまわるのはアタッキングサードでの話
ミドルサードでそれをやったらボールをロストした時点で守備陣系が崩れてしまう
3点目みたいにカウンターのいいターゲットになるだけ
そもそも数的優位をキープなしで作れは体力的に無理
615:2013/06/18(火) 19:10:05.45 ID:nNR2dlI80
>>607
遠藤は?
駒はあるにこしたことはない。
343とか、アンカーいれてとか、遠藤の代役とかとか。
とにかくカードが無さ過ぎる。
ザックがずっと監督なら遠藤も今野も出てきてないってことだからね。
616:2013/06/18(火) 19:10:22.55 ID:GvOxzC55O
バロテッリは温存でくるかもなあ。脱いでイエロー貰ってるしw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:10:26.04 ID:4kurZxfn0
ゴリ入ってきたらSB2人とOMFとGKがゴリラになっちまうからなぁ
618:2013/06/18(火) 19:10:53.28 ID:yGsaTqeq0
ゴリはいい選手だけど使われる選手であるから
もっと周囲がゴリの事意識しないとなー
岡崎とかレアンドロみたいにゴリを生かすすべをしらんだろ
ゴリ使うならチームになじませる時間が必要
619:2013/06/18(火) 19:11:02.88 ID:nNR2dlI80
>>611
柴崎運動量あるやん
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:11:04.56 ID:n5jMxu9u0
>>609
まあイラク戦なんて消化試合でJ・若手中心でよかったからな
相手は超本気で来るんだし戦えるかどうか見れたのに
621:2013/06/18(火) 19:11:07.78 ID:cB42h1Yk0
オシムが種をまき、岡ちゃんが苗を育て、ザックが根こそぎ収穫する。
622:2013/06/18(火) 19:11:11.98 ID:vKa/gpr00
まあ攻撃が問題だわな
今のメンバー、今の戦術じゃあ駄目だわ
長友本田が香川を巻き込んで個の力連盟を組んでるけど
香川はどう考えても個の力で引っ張っていくタイプではない
岡崎に近いだろ。香川はいろいろ批判されてるけど
選手の力を最大限に引き出すのにはどうしたらいいかもっと考える必要がある
623:2013/06/18(火) 19:11:13.92 ID:Q+S1RoZz0
>>605
豊田と柿谷は、まだ使える可能性が残されているが
ゴリはもう諦めろw

ぶっちゃけ、現時点ではアジア相手の雑魚専としても使えないレベル
そんなのが確変するとは思えない
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:11:16.23 ID:GtrXbrGD0
FW論争してる奴は好きな外国人帰化させるとして誰なら通用すると思うよ?
今の代表でFWが機能するわけないだろ
625名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:11:50.13 ID:n5jMxu9u0
ちなみに海外組でも清武は戦えない、メンタル的に駄目
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:12:02.77 ID:4kurZxfn0
呂比須
627:2013/06/18(火) 19:12:12.11 ID:n1q7nt6YO
香川ってハイチと戦ってもシュートは0だろう
628名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:12:13.38 ID:pYf0KZRv0
イチローとか松井とかダルビッシュとか大谷みたいな選手がサッカーやってたらめっちゃ強くなってただろうな
629名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:12:16.77 ID:GR2Zggp70
三都主
630S:2013/06/18(火) 19:12:17.91 ID:4tlOwSn+P
>>623
オージー戦内田 1失点
イラク戦ゴリ 0失点

ゴリの方がいいじゃん
631慢心:2013/06/18(火) 19:12:25.07 ID:jAt2l4wC0
以下の今野の意見がよく敗因現していると思うけどね。

http://web.gekisaka.jp/396325_120413_fl
―なぜチャレンジできなかったのか?
「立ち上がりに失点して、そこでガックリきたのもあるし、ブラジルのプレッシャーが予想以上に速くて、落ち着いてボール回しを
できなかったというのもある。1個抜けたと思っても、ブラジルは戻りが速いし、隙があっても、その隙をかいくぐることが日本にはまだできなかった」
―芝の状態が悪かったが?
「それはそうだけど、同じピッチなのに日本とブラジルではミスの数にも差があった」
―攻撃したくてもできなかった?
「常に90分間、前に行きたい気持ちはあったけど、いい形でボールを前線に供給することができなかった。
相手の寄せや当たりが強かった。昨年10月からの上乗せはできていなかった」
―相手は変わらなかったのに?
「いや、向こうは前回より強烈だった。SBが前回と違っていて、自分でも取れるし展開力も持っている。
2対2でも平気で仕掛けてくる。あれは前回にはなかったこと」
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:12:32.58 ID:o4dsCPhy0
やたら本田を持ち上げてる奴が居るけど?
ブラジル戦は、確かに前半は頑張ってたが、70分しか使えないと
言われてたのがハッキリ分かるほど、駄目になって行ったね

でも、これで厳しいとか言って欲しくない!
あの灼熱のイラク戦を免除されてるんだから!!
香川、岡崎、長友とかはフル出場してたから本調子を期待する方が無理

本田はブラジル戦で駄目なら中3日、中2日と更に駄目になって行く
懸念がある。頼りにならない!!
633:2013/06/18(火) 19:12:46.11 ID:GvOxzC55O
ブラジル戦の出来だと前田がスタメンだろうな。
ああやって、出来が悪ければスタメン外すっていうのは良いことだな。
634:2013/06/18(火) 19:13:02.87 ID:Q+S1RoZz0
>>618
ゲームが作れないサイドバックなんて要らね

宮市でもコンバートしとけよw
635:2013/06/18(火) 19:13:43.36 ID:7rFz2SJFP
日本サッカーの方向性としては間違ってないよな パスサッカーの追求
レス番200台で「個か組織か」的な議論になってて興味深かったけど、
両者は切り離せないと思うな サッカーは流れながらのスポーツだから
戦術眼の高い個が集まった時に、高い組織が生まれる

ニコ動に勉強になる動画が上がってたよ 分かったつもりでいてもやっぱ大事やな
オフ・ザ・ボールの動き
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18040848

あと個人技に関して言うと徹底したオープンド・スキル 実践で有効的なプレーの鍛錬
636t:2013/06/18(火) 19:13:51.13 ID:ThU6w9MJ0
宮市は何してる
アップ始めとけ
637名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:13:55.45 ID:ucgQ9ThZ0
アジア相手だと攻撃に重点がいくが
強豪相手だとまず守備に重点を置かないとダメだ
638S:2013/06/18(火) 19:14:48.67 ID:4tlOwSn+P
>>637
どっちに重点とかの問題じゃない
どっちも重要
バランスだ
全てはバランス
639:2013/06/18(火) 19:15:05.22 ID:Q+S1RoZz0
>>630
はあ? SBの仕事は守備だけじゃねえだろ

守備だけで良いならより守備的な伊野波や、本職CBでも入れとけ
640:2013/06/18(火) 19:15:44.42 ID:GvOxzC55O
チームにブラジル系の選手や関係者が少なくなったのも良くないね。
チームメイトに居ればブラジル選手のタイミングとか多少分かるべ。
641S:2013/06/18(火) 19:15:45.33 ID:4tlOwSn+P
>>639
もうゴリの時代
それをアディダスが捻じ曲げてるだけ
642:2013/06/18(火) 19:16:00.90 ID:XoKvi1Uj0
>>619
そうなの?今まで名前全く上がらなかったが。
仮に運動量があっても細貝みたいなケースもあるから
最初に運動量でふるいにかける人選も問題。
総合力が高いなら柴崎を試すのはあり。
643a:2013/06/18(火) 19:16:02.36 ID:J7XIPXxk0
W杯直前で強豪や親善試合で負けてカウンターサッカーに切り替えるのがお決まりになってきたね
堅守速攻だって悪くない戦術だし日本人でもでき強豪国に勝つにはそれしかない

岡田ジャパン埼スタで負け茸切り→南アWCでカウンターサッカーに切り替える→南アWCベスト16
ザックジャパン勘違いし3年間ポゼッションサッカー→コンフェデでブラジルに大敗→NEW戦術の切り替えを余儀なくされる
644:2013/06/18(火) 19:16:24.56 ID:yGsaTqeq0
ゴリは加地に近いタイプだと思う
内田は山田ノブヒサ
645名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:16:30.34 ID:L+DND4kC0
>ゴリは90分の中で何度もMF追い越して相手のDFを釣れる
>これが日本の攻撃を助けることになる

これはSHがある程度ボール持てないと駄目だから清武とセットか
イラク戦岡崎と上がって岡崎がパスカットされた時ゴリは手広げてあーみたいなことしてたわけだが
そこで切り替えて戻れないのが今のゴリ
646t:2013/06/18(火) 19:16:39.02 ID:ThU6w9MJ0
>>606
いいねっ
647:2013/06/18(火) 19:16:40.48 ID:pQCMEuCl0
唯一縦に行ける宮市をSBにしてどうするw
648:2013/06/18(火) 19:17:11.49 ID:XoKvi1Uj0
>>632
本田に守備をさせると60分で限界
守備をさせずに80分もたせよう
649:2013/06/18(火) 19:17:25.23 ID:9g5jI1Lx0
内田って出ると必ず致命的なミスするじゃん
内田出すだけで日本はハンデ抱えるようなもの
もうゴリでいいよ
650名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:17:29.15 ID:GR2Zggp70
風間JAPAN
感じればいいよ
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:17:47.55 ID:s/fvK9540
とりあえずブラジル杯はもうダメだろ。組み合わせ次第でグループ突破できるかもしれないけど。
ザックで日本代表は4年停滞した。
652:2013/06/18(火) 19:17:50.29 ID:cB42h1Yk0
今野みたいなメンタルがJ2レベルの奴を先発させるな
653:2013/06/18(火) 19:18:17.64 ID:GvOxzC55O
フランス戦が良い例だが、日本は守備が成功すると、ますます集中力が増してくる。
そうなる前に強引に先取点、というところまでブラジルが計算していたなら流石と思うね。
654:2013/06/18(火) 19:18:29.91 ID:Ra1w7jlo0
>>635
こういう動きを日本代表は全く見られない。
日本代表の方向性は間違っている。
655b:2013/06/18(火) 19:18:35.14 ID:mFWy/tMyO
日本の位置が欧州や南米だったら、カウンター一本のサッカーを磨いてただろうな
アジアという場所にいるからどうしてもポゼッションに流れてしまう
ただ真の強豪はポゼッションもカウンターもこなすわけで、そういう意味じゃ日本はまだまだか
656:2013/06/18(火) 19:18:57.33 ID:cB42h1Yk0
オーストラリア 0−0 イラク

前半終了
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:19:14.24 ID:4kurZxfn0
今 J 2 が 熱 い !
658:2013/06/18(火) 19:19:17.50 ID:nNR2dlI80
>>642
細貝も今シーズンはSBだから・・・来シーズンはボランチで出れそうだから期待して上げて。
柴崎ってのは運動量もあるけど細貝と違って海外でボランチやるのはまだ難しいタイプだから、早めに経験積ませて欲しいってこと。
細貝はむしろ勝手にクラブで経験積めるから放置でもいいかなと
659名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:19:41.81 ID:ucgQ9ThZ0
>>638
どっちも重要を当たり前でどっちが重要かというと守備なんだよ
660:2013/06/18(火) 19:19:57.84 ID:Q+S1RoZz0
>>644
ワロスすら上げられないゴリが加地さんなわけがねえw
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:20:00.25 ID:Eu6ONb4eP
>>653
メンタルコントロールができんのよのう
試合状況に左右されすぎ
メンタル鍛えないとな
そう簡単に鍛えられるもんじゃないけど
662:2013/06/18(火) 19:20:08.06 ID:vKa/gpr00
フランス戦は運が良かっただけだよ
663:2013/06/18(火) 19:20:22.77 ID:Qg364p8o0!
>>632

>BBCの番組でブラジル戦の日本は本田のエンジンにパーツが付いてこれなかったって皮肉にされてたw

>前スレのBBCはMatch of the Day Liveって番組
>動画は上がってるか分からん。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:20:27.19 ID:zza6jptk0
南アの時は守備的戦術だけじゃなくてチーム全体に気迫がみなぎってたのも大きかった
腑抜けの馬鹿集団そのものだったドイツの時との最大の違いはこれだった
イタリア戦は最低でも闘志の欠片くらいは見せてほしいもんだ
665名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:20:43.90 ID:n5jMxu9u0
>>653
馬鹿じゃね
666名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:20:59.94 ID:YfiqVpcq0
>>662
運ってか、相手の自滅だよな
相当崩されてたけどシュート枠に殆ど来なかったし
667S:2013/06/18(火) 19:21:03.15 ID:4tlOwSn+P
>>659
いや、相手より1点多く取って試合を終えることが重要
ほんとただそれだけ
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:21:15.13 ID:GtrXbrGD0
いい加減日本のDHを全てボランチでまとめるのは辞めてもらいたいもんだ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:21:23.88 ID:4Pg4wAl40
これが最強

・開き直って、つまらなすぎて面白いを目指す
・前線の選手は足の速い奴ばかり
・後半15分からさらに足の速い奴を2人投入
・とにかくガチガチの守備 
・ガチガチディフェンス→高速カウンター
・ロングスロー野郎必須
・セットプレイの天才(俊さん)みたいな奴必須
670:2013/06/18(火) 19:21:36.87 ID:pQCMEuCl0
こんな競争も無く停滞したチームに気迫など宿るわけがない
671a:2013/06/18(火) 19:21:45.27 ID:lewfQyCI0
吉田は相手選手のユニを、しつこくせがむとかやめてくれないかな。
負け試合なのにプライドないのかよ。親善試合じゃないんだぞ。ミーハーめ。
672テンプレ:2013/06/18(火) 19:22:05.37 ID:m1EI5S0X0
内田の強みまとめ
http://www.football-lab.jp/files/columns/359/2a2bdf02b7d9347e68ea9fcedb00909f.png
http://www.football-lab.jp/files/columns/359/7ddcc36ff0a74dfcee939eb5450a2e8a.png
攻撃面
・圧倒的クロス精度の低さ
内田クロス数95本 成功率13% 岡崎39本 26% 長友92本 28% 駒野 76本 26%
・圧倒的アシスト数の少なさ
-ドイツでのアシスト数清武 10 4位 内田 2  圏外
-内田3000時間 1アシスト へぼ遠藤 3000時間 4アシスト  駒野1000時間 5アシスト
清武 891時間 5アシスト 長友 2000時間 7アシスト
・安全圏でのパス成功率 代表でたった一人60%前半 他は70〜80%

守備面
・毎試合失点にからむ

・ラフプレイでPKを与える事が多い
・頭がカットなりやすく削ることに夢中で裏を抜かれることが多い
そのため、周りがカバーに忙しく、長谷部がよくイエローカードもらう
・守備で叩かれた日本代表は歴史上内田と比嘉だけ
・攻撃参加できないので相手左サイド2人に押し込まれ常にサンドバック状態
・内田が守備で奪った数×2 = ロスト数(自陣で相手にチャンスを与えた数)
その他
・海外での全試合平均評価点は4.5 日本では6.0の謎
・内田のすごさを示すデータは1つもないが、
ネイマール、リベリ、メッシ等名選手から大絶賛のコメント多数
日本の主力の本田、長友、遠藤など他の日本代表選手はない

最近の内田失策実績 8失点中6失点
W杯予選
・ヨルダン2戦目 怠慢守備と振り切られて2/2失点
http://www.youtube.com/watch?v=FaQEBSmXkcU
・オーストラリア1戦目 PKを与える 1/1失点
・オーストラリア2戦目 振り切られ1/2失点+ 長谷部イエロー
http://www.youtube.com/watch?v=ke2KgcxC49s
コンフェデ
・ブラジル戦 詰めが甘く2/3失点
673名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:22:19.16 ID:D3djAgJ50
オーストラリアvsイラク見てるけど
アジアってほんとレベル低いな
こんなとこに勝ってもW杯何て話にならんわ
代表メンバーもサポも勝ち点だけ見て勘違いしちゃったんだな
674:2013/06/18(火) 19:22:48.13 ID:Zo8FDqsy0
>>386
体当たりなんかしたらカードだ

馬鹿か(笑)
675さらしもの:2013/06/18(火) 19:22:51.08 ID:jAt2l4wC0
ブラジルに見られたスペインやイタリアにも顕著な
速くて厳しい前かがりのプレスに日本は対応できていないと言うことだろうな。
これはバルセロナなんかが相手の最前線に対して始めてタイトル
とったあたりから世界的に拡大したものだな。
シチーやユベントスも似たような構想でしていた感じがするな。
中盤までのプレスが相手の最前線にまで迫って、バックパス禁止と
言うことで守備陣に余裕がなくなった。

極論、バルセロナ対策みたいなことしないともう世界のトップには
勝てないどころかドローも難しくなっている。
いつのまにか世界の強豪の代表クラスも進歩していたと言うことで、
日本はブラジルにそのお披露目会場として使われたわけだな。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:23:22.67 ID:4kurZxfn0
とりあえず吉田はマジで調子のりすぎだわ
誰か喝いれろや、オリンピックの時緊張感が足りないとか言って鼓舞してたのお前じゃねぇのかよと
677:2013/06/18(火) 19:23:38.51 ID:ZQZoIA9Z0
ホームの北朝鮮戦で辛勝の時点で切るべきだったな
678名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:23:47.72 ID:ucgQ9ThZ0
>>667
点を取られなければ負けない攻撃の始まりは守備から
日本のここ最近の試合を見ても守備が重要なことが痛いくらい分かる
679b:2013/06/18(火) 19:23:57.88 ID:mFWy/tMyO
チームとしてポゼッションを指向するのか、守ってカウンターを指向するのか
そういう意識の統一、もしくはゲームプランを共有し、皆が納得すればそれなりに戦えるんじゃないか
ブラジル戦はあまりに早く失点したもんだからチームとしてどう戦うかという意識が個人個人でバラバラになってしまったのも良くなかったのでは
680S:2013/06/18(火) 19:23:59.57 ID:4tlOwSn+P
>>674
でねぇよ馬鹿www
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:24:19.38 ID:GR2Zggp70
>>663
タイヤがパースートしてたな
682a:2013/06/18(火) 19:24:47.81 ID:J7XIPXxk0
>>655
強豪国も他の国もどうやったら自国の選手で点を獲って勝てるか、守って勝てるか考えた末の
ポゼッションサッカーだったりフィジカルサッカーだったり堅守速攻だったりなんだよね
日本の場合はポゼッションサッカーが見てて面白いとか、楽しいとか、スペインが優勝したとかだから
ポゼッションサッカーが可能な選手がJで育ち尚且つ強豪国に勝てるならそれでも良いけど
683:2013/06/18(火) 19:24:58.78 ID:FcVD+X5d0
だいたい実力通りでしょう
監督も魔法使いじゃないしさ
他所は予選真っ最中だけどどこの国と比べてそんなに焦ってんの?
684t:2013/06/18(火) 19:25:16.13 ID:ThU6w9MJ0
>>633
前田は闘志むき出しで良かった。
相手がブラジルだってこともあるだろうけど、
それより先発から外れての途中出場だったというのも大きいと思う。
やっぱり固定は良くないわ。
685:2013/06/18(火) 19:25:36.77 ID:Ra1w7jlo0
>>678
前半早々に失点食らって、ガッカリする気持ちは分からないでもない

ただ、それで前線からプレスという、バカげた話にならないことを祈る
686名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:25:40.71 ID:pYf0KZRv0
吉田はギャグが寒いのが痛いな…
687:2013/06/18(火) 19:25:45.93 ID:Zo8FDqsy0
豊田は足元が下手
ドリブルができない
ポストができない
戦術を豊田を生かす放り込み戦術にしないとならない
で、いらない
本田圭佑は、高い位置までドリブルするから
間違いなく本田と豊田が合わない
合うのは水沼や藤田みたいに早くロングボールを入れる二列目
688:2013/06/18(火) 19:26:23.97 ID:XoKvi1Uj0
>>682
そんな感じだね
お偉方が馬鹿すぎる
689:2013/06/18(火) 19:27:49.97 ID:pQCMEuCl0
誰も競争したくないからな、本田でさえも
皆、今のチームで個や連携を高めていく事が大事としか言わない
690:2013/06/18(火) 19:28:13.20 ID:1319jklVO
実力通りで悲観する結果ではないよねw
悲観するとしたら前回のブラジル戦と比べてもなんらかわってない出来くらいか
691b:2013/06/18(火) 19:28:32.96 ID:mFWy/tMyO
>>682
日本のポゼッションはファッションの感覚に近いのかなw
確かに食うか食われるかの状況から生み出された戦術って訳ではないし。特に最近は
ただそれでもアジアでは勝ててしまうのが問題かも
90年代はまだポゼッションという感じでも無かったんだが。。
692:2013/06/18(火) 19:29:11.19 ID:Hqgu9cSxO
サボっても、ホガやっても、醜態さらしても、怪我で動きが悪くても、年で劣化してもレギュラー
のまま。普通の監督なら次は、控え全員出したりレギュラー陣に発破をかけるぐらいはやる。この
ままうくと本番にはタヒチレベルのチームになっている。ザックの場合、
就任時が頂点。毎年弱くなっている。最近はアジアにさえ勝てない。10人
相手に漸く勝つぐらいの実力だ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:29:20.11 ID:YfiqVpcq0
>>691
アジア相手は必然的にポゼッションから崩すしかないんだよ
相手は基本守備重視で、ボール持つ時間長くなるんだから
694名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:29:44.72 ID:oOmNIEF70
ワントップはとにかく2列目を邪魔しないポジション取りができ
最低限のポストプレー連帯がある
上で得点力はそこそこにあり、2列目の分まで守備ができる
李しかいない
695:2013/06/18(火) 19:29:52.52 ID:QJn7FhInP
裏を取れないどころか簡単に弾かれる岡崎
パスを受けると停滞する清武
パスを受けると無謀なドリブルしかしない乾
そして全員受け身でパス待ち

これでマンUと同じプレーしろって?香川が可哀想
696:2013/06/18(火) 19:30:27.37 ID:F234YeD90
>>682
日本は強いところ(本田、香川、長友)を生かしたサッカーしてるじゃねーか
697名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:30:39.76 ID:4kurZxfn0
宮市に裏狙う動きさせて相手のライン下げさせて中盤支配したらいいんじゃね?
698:2013/06/18(火) 19:31:15.43 ID:fQyNduv30
前より1点縮まったじゃん?
次は0-2めざそ
699:2013/06/18(火) 19:31:17.34 ID:HMOWicu7O
>>694
寿人や渡部の邪魔をしてチームが弱くなる選手か
700名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:31:45.03 ID:D3djAgJ50
今の代表にはスカイラブハリケーンとかツインシュートとかできる奴いねーの?
701:2013/06/18(火) 19:31:53.40 ID:ThU6w9MJ0
>>675
>バルセロナ対策みたいなことしないと

ほんとそれ。
マルセロとアウべスの攻撃参加はまさにバルサのそれだった。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:31:59.61 ID:zza6jptk0
>>673
世界最終予選みたいな仕組みがあればもちっと緊張感あるだろうけど
万が一日程の都合がついても中東の馬鹿共が絶対反対するんだろうな
勝てるわけないもん
703.:2013/06/18(火) 19:32:41.76 ID:VcKZSCq7O
香川本田遠藤を外して高校生を入れてほしい
704:2013/06/18(火) 19:32:44.55 ID:F234YeD90
>>695
弱小国の悲哀だな
残念ながら香川の全盛期には代表でそんなサッカーは無理だろうね
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:33:06.63 ID:vvt8ulzv0
>>698
しかし試合内容から言ったら前回のほうが期待持てる内容だったがな
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:33:18.14 ID:GtrXbrGD0
>>696
その強いところを殺しているのに強者扱いの遠藤がいるからそう見えないんだろ
今の遠藤がいる以上SBが上がれるわけがない
707名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:33:26.14 ID:d5/afXgB0
しかしカガシンって本当に頭狂ってるよなwww

教祖さまが今は本田1人の状態で、2、3人本田のような選手が必要。

自分も本田クラスにならなければいけないって言ってるのに本田が憎すぎて
都合の悪いことは全く無視だからなwww

必死すぎて笑えるwwwwwww
708b:2013/06/18(火) 19:33:31.69 ID:mFWy/tMyO
>>693
そういう意味では、日本のはあくまでも現状に合わせた、成り行きで生まれたポゼッションという感じなんだろう
それをもっと明確に意識してやり遂げるようにすれば、少しは日本も良くなるかも
スペインが意識してやっているように
709:2013/06/18(火) 19:33:41.15 ID:1FlPzJJA0
二連勝すればいい
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:33:55.26 ID:4kurZxfn0
そもそもブラジルも監督変えて戦い方変えてるからな
711:2013/06/18(火) 19:34:33.11 ID:XoKvi1Uj0
>>695
香川がそれに適応するしかないんだよ
可哀想とかじゃなくて
712名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:34:53.40 ID:oOmNIEF70
イタリアに勝てれば突破確実って考えると盛り上がってくるかい?
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:35:13.74 ID:o4dsCPhy0
>>559
全然チームを作り上げる過程も、目標とするチームも
アジアと世界では全く違うところが日本が厳しくて悩ましいところ

アジアの戦いの延長線上には世界で戦えるものは殆どない
寧ろ、捨て去って、新たな特徴を持つ選手を多く再選考してチームを
作り直した方が良いチーム、世界で勝てるチームは作り易い

アジア限定の選手の代表格が遠藤で、遠藤を経由したちんたらボール
廻す遅攻こそ、アジアでは最もリスクが少なく、安定して勝ち点を
積み上げるには有利な戦術なのが皮肉なところなんだよ

欧州も南米もW杯を勝ち抜くチームを作り上げれば、ストレートに
W杯でも通用するチームに近づくのとは全く対象的
714:2013/06/18(火) 19:35:20.39 ID:uXFJRkLX0
あれだけ不満言っていたマンU美化

超ウケるwwww
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:35:26.97 ID:4kurZxfn0
渋谷盛り上がってるかー?
716:2013/06/18(火) 19:35:28.68 ID:n1q7nt6YO
介護されてる分際で介護のしかたが悪いとか言う奴って香川信者くらいしか居ないだろ
717:2013/06/18(火) 19:35:37.50 ID:F234YeD90
>>706
確かにあの守備を見ちゃうとつらいな
さらに糞ピッチでらしからぬパスミスもあったし

>>705
コンディション諸々、相手が段違いに良かったといろんな選手が言ってる
718名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:35:39.22 ID:N8ff8tsT0
コンフェデ杯開催中のブラジル各地で大規模デモ、20万人が参加
http://www.afpbb.com/article/sports/soccer/soccer-others/2951120/10925817

「コンフェデ杯、W杯なんかやっている場合か! 生活が大変でサッカーどころじゃ
ねーよ!」というブラジル国民の声。
719a:2013/06/18(火) 19:36:09.90 ID:J7XIPXxk0
>>664
ドイツWCはドイツ入りしてやったドイツ戦は勝ったし内容も良かった
ただそれにピークもモチベーションも持っていってしまったのが悪い
あれをオージー戦でやれれば勝てたのに
普通は格下とやって連携や攻撃、守備の確認をする位だよ
720:2013/06/18(火) 19:36:10.74 ID:HMOWicu7O
むしろイタリアに負けて最後は消化試合になるだろ
721:2013/06/18(火) 19:36:38.54 ID:tXVOnj4C0
だから内田と吉田は使えないって。
本田が会見でコメント言わなかった二人だろ。
たのむから皆認めてくれ。そういうことだ。
722:2013/06/18(火) 19:36:52.07 ID:XoKvi1Uj0
イタリア相手に勝つことだけを考えるなら弱者のサッカーすればいいよ
強者のサッカーしたら絶対に勝てない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:37:11.86 ID:ucgQ9ThZ0
日本が中盤で強豪相手にポゼッションするには
欧州遠征のブラジル戦で見せたゼロトップにして
トップ下が二人になるような実質424ぐらいにしないと無理だろう

監督が効率的な動かし方をさせられないから
人数でカバーしないと無理だろう
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:37:46.21 ID:4kurZxfn0
吉田は国背負って戦ってる自覚あんのかと
大学生みてぇなノリで構えてんじゃねぇよ
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:38:05.25 ID:iyntI48A0
>>716
香川信者と内田信者の常套句
726名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:38:29.34 ID:UeR7qxBd0
■本田と俊さんの遅効の違い■

◯本田の場合
バレージ「本田のタメ=守備陣形整える時間を与えているだけ」

元伊代表バレージ氏が本田依存症をチクリ
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20130618-1144133.html

◯俊さんの場合
M:中村俊輔選手が持つとゲームが遅くなるという声もあるのですが……。

R:それは違うでしょう。俊輔はタメを作るところで作っているだけで、
そこから正確なロングパス一本で崩せるのだから。
一本の縦パスで崩せるって速い攻めでしょう?
前にちゃんと走ってくれる選手がいれば速くなるんです。そこを勘違いしちゃダメですよ。
http://news.livedoor.com/article/detail/5464772/
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:38:30.41 ID:XYEEKNHV0
じゃあイタリア戦はいつものに岡崎内田OUT清武ゴリINで
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:39:05.49 ID:GtrXbrGD0
>>717
だろ

俺は遠藤を変えればマイク1トップもストロングポイントになると思ってる
今のマイクとかアーリークロスだけで仕事が出来るわけないだろ
引いて守備するだけのFWとかマジでいらないよ
729:2013/06/18(火) 19:39:54.30 ID:CMxQjFjVP
>>712
普通に考えて引き分けにするだけでもかなり難しいので分かってるかは何とも
元々3敗するだろうと思ってたから、別に悲観的にもなってないが
ただ消化試合のイラク戦で主力使ったり、ブラジル戦で、
これまでほぼやらなかった岡崎1TOPやったりするザックの采配だけは解せない
730:2013/06/18(火) 19:39:58.54 ID:1FlPzJJA0
運命を受け入れろ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:40:41.26 ID:Far+LSBL0
生放送中です

前園真聖&小澤一郎サッカー 日本代表を語ろう! - 2013/06/18 18:30開始 - ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/ch1447?ref=top&zroute=index
732a:2013/06/18(火) 19:41:09.90 ID:J7XIPXxk0
香川や本田、前田がバイタルやボックスで得点するにはどうすれば良いか
具体的に誰がパスを出し、どうやってボールを運ぶのかをザック考えて欲しい
それが完成すれば他国はそれを日本のサッカーと呼ぶようになりシステムの一つになる
他の国のシステムを真似たって選手の特徴も長所も違うんだから無理
733t:2013/06/18(火) 19:41:52.00 ID:ThU6w9MJ0
稲本わい
734:2013/06/18(火) 19:42:00.94 ID:F234YeD90
>>728
マイクは無理
1トップの代表でポストも裏抜けも出来ないFWは使えない
735:2013/06/18(火) 19:42:46.87 ID:QJn7FhInP
吉田そんな叩かなくても・・・と思ったが試合終了後
戻る最中ブラジルの選手の話せて心底嬉しそうにヘラヘラ笑ってたな
記者会見ときのギャグといい、なんか意識低いねヤバいね
736:2013/06/18(火) 19:43:23.66 ID:nNR2dlI80
>>732
ザックは一端サイドサイド言いまくってるやん。
守ってるのがかろうじて清武やん。
試合では香川よりその清武のがチャンス作れてるのに・・・
737名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:43:50.38 ID:di701gEK0
自分に来たとこでロストしたくないからかカウンターに備えてかしらんけど
仲間のフォローにちゃんと行かないのな

1対1で負けない個は必要だけど数的不利を放置するのはちょっと違くない?
まず1対1で負けるのにいきなり1対2で勝てるようにはならんだろ
738t:2013/06/18(火) 19:43:51.78 ID:ThU6w9MJ0
>>729
だからさー、ベストを尽くせば誰でも仕方ないと思うし納得するわ
そうじゃないから不満が溜まるんよ
他にやり方があったんではないかと
ザックさんよー
739名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:45:29.75 ID:GtrXbrGD0
>>734
それが遠藤の為の代表だからだろ
外してサイドが上がればそんなことはない
逆に聞くけどそれが出来るFWいるの?
いないからみんな好き勝手名前を挙げてるんでしょ

他の人にも再度聞くけど外国人FWで誰なら日本のシステムで点とってくれると思うよ?
今のシステムと戦術ではまる奴なんかいないって
740:2013/06/18(火) 19:46:53.05 ID:F234YeD90
>>739
マイク入れるくらいなら前田トップで遠藤のところに今野を上げたほうがマシ
741t:2013/06/18(火) 19:47:19.99 ID:ThU6w9MJ0
>>739
今はクロスもろくに上がってこないしな
742:2013/06/18(火) 19:47:26.58 ID:NkmkMGFl0
まず監督から変えないと駄目だね
今のままだと競争がないし吉田みたいに意識低くなるし
743hhh:2013/06/18(火) 19:47:33.09 ID:d9hJ96YJ0
日本にFWなんていらねえよw
744:2013/06/18(火) 19:47:43.97 ID:uXFJRkLX0
加齢と怪我で連動性なくなった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:48:37.69 ID:GtrXbrGD0
>>740
点は取れそうにない前田で満足なら別にいいやw
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:48:39.48 ID:s/fvK9540
とりあえず前田とハーフナーと今野と遠藤を外せ

話はそこからだ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:48:50.80 ID:ucgQ9ThZ0
個をいくら磨いた所で、1年後のW杯で
他のチームに対して個で優位性を得ることはできない

日本は最弱という自覚を持ち、走力では他のチームに絶対負けないと誓いを立てること
そしてそこに監督が知性を備えることが望みのある道だった
748:2013/06/18(火) 19:49:10.83 ID:+6o7EuB90
代表ってこーゆーの出来ないのー??

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://imageshack.us/a/img201/834/kag1304176.gif
749_:2013/06/18(火) 19:49:17.65 ID:oM2TTlQs0
内田と酒井宏は特色も長所も短所も全く逆だから
守備力がありバランス重視でパスを受ける時にはサイドに開く内田
攻撃力がありリスク覚悟でパスを受ける時には相手の背後に行く酒井宏
自陣深くなるほど守備の駆け引きが上手くなる内田
相手陣内深くなるほど攻撃の仕掛けが積極的になる酒井宏

この二人は双方の長所が双方の短所を埋め合う組み合わせ
内田の前に酒井宏を置くのが両者が一番ハマる組みかた
んで酒井宏は4バックと3バックの円滑な移行を可能にする選手の一人

   前田
香川 本田 岡崎
 遠藤 長谷部
長友今野吉田内田

 香川本田岡崎
長友遠藤長谷部酒井宏
 今野吉田内田
750:2013/06/18(火) 19:49:38.08 ID:l9A7h6odO
>>732
イタリアでさえバロテッリ活かすためにピルロから長短・緩急付けたパスを使い、モントリーボやマルキージオがミドルを狙ってる
バイタル空ける工夫が日本には足りなさすぎるな
ショートパスとサイド攻撃だけでやってるから、もっとミドルやサイドチェンジ入れていかないとバイタルから人は動かない
ブロック崩れず動かないからいくらクロス入れようが高さで負ける日本は跳ね返され、フィジカルで負ける日本は体を入れられて潰される
タレントはまぁ揃ってるんだから、生命線はいかにスペースを作れるかなんだけどな
751:2013/06/18(火) 19:50:16.16 ID:kONmY3MY0
日本はあれだね
ザックの代表監督論に8割9割の選手固定はよくないって糧になっただけかもわからんね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:50:17.68 ID:GtrXbrGD0
>>741
だよな
あれなら今野いれてずっとチェイスさせとけばいいよ
753:2013/06/18(火) 19:50:22.02 ID:F234YeD90
>>745
マイクなんてもっと点取れそうにないだろw
異端扱いの永井でも香川でもマイクよりマシだと思うわ
枠の無駄遣いもいいところだよ
754:2013/06/18(火) 19:51:19.69 ID:8kAwx2bLO
ブラジル戦の前半最後のほうでネイマールに遠藤と長谷部が2人とも普通に抜かれたのが全て。
遠藤が行って奪えず近くにいた長谷部が寄って挟もうとしてすり抜けられるの見たら愕然とするわ。
だいたいSBより1対1が弱い中央ってどうなんだよ。親善のブラジル戦後に内田のミスの失点時を松田がボランチのポジショニング指摘してたが、まさにそれじゃん
755:2013/06/18(火) 19:51:45.90 ID:vKa/gpr00
前田も0910年と得点王でザック就任時には文句無しの存在だった
だけどそれ以降順調に得点は減っている。もはや特別な選手ではないと思う
756名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:52:09.47 ID:XYEEKNHV0
>>749
もうすぐにでも酒井育成に切り替えた方がいい
イタリア戦から酒井で行くべき
757:2013/06/18(火) 19:52:19.84 ID:eOAMH2x4O
真剣さが足らん。本田があれだけ言ってもダメなのか。ホント1から作り直す必要があるな。競争しあえ
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:52:46.24 ID:iyntI48A0
>>748
そんなんMUでも全く観られんプレーだから
ワンプレーを切り抜くなよ・・・
759:2013/06/18(火) 19:53:00.68 ID:Hqgu9cSxO
監督クビにすれよ。金前金で貰ってるから十分だろ。岡田や関塚で兎に角
勝つサッカーをやった方がいい。ジジイと怪我人とベンチばっかで所属チ
ームでまともに稼働してる選手がレギュラーに殆どいねえじゃねえか。ん
な人選してれば負けが必然だ
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:53:07.12 ID:GtrXbrGD0
>>753
取れそうにないのはクロスがないからだっつってんだろw
ブラジル戦でもそうだけどチャンスはミドルのこぼれ玉とかなんだよ
ハーフナーにマイナスのクロスを入れるだけ
そのチャンスを与えてもらえないのに否定とかないわ
761t:2013/06/18(火) 19:53:14.12 ID:ThU6w9MJ0
>>748
小野、中田、中村、稲本ならやれてた
でもそれは決定的な仕事ではないのだよ
重要なのは得点できる技術
ジーコ時代はそれが教訓だったろ
762:2013/06/18(火) 19:53:43.35 ID:GSuflPs/0
日本イタリアの対戦予想
勝ち   負け    分け
30%  45%   25%

こんなもんか?
勝機も一応あるんじゃね
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:53:46.05 ID:zza6jptk0
>>751
ジーコジャパンでとっくに学習済みでは
764:2013/06/18(火) 19:53:46.91 ID:uXFJRkLX0
叱咤も込めて、万全ではない選手はどんどん切るべき
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:54:28.72 ID:4kurZxfn0
吉田→伊野波
これで頼む。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:55:22.71 ID:iyntI48A0
吉田は要るよ馬鹿かよ
767名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:55:56.15 ID:GR2Zggp70
今野伊野波wwwwwww
768:2013/06/18(火) 19:56:08.30 ID:lcpn3HwV0
今野とかガンバでDFだろ、細貝以下だわ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:56:14.46 ID:XYEEKNHV0
伊野波って欧州遠征出たっけか?
770:2013/06/18(火) 19:56:21.60 ID:fQyNduv30
タヒチけっこうがんばったんだな
世界に与えた印象は初戦の日本よりよさげ
771名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:56:35.77 ID:8yTxxYjK0
>>748
ウェルベック・・・
772名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 19:56:46.32 ID:iyntI48A0
日本はナイジェリアにも負けるんじゃないかな?
773t:2013/06/18(火) 19:57:33.17 ID:ThU6w9MJ0
>>765
いやマジでな
774hhh:2013/06/18(火) 19:57:44.96 ID:d9hJ96YJ0
吉田がテンぱってんのは遠藤のくそ守備の位置取りのせいで中央が良く空いてるからだ。
ここまでボランチとCBの間が空いてたらどんなCBだってつり出されるか裏に出されてラインくずれて終わり。
775:2013/06/18(火) 19:58:24.02 ID:XoKvi1Uj0
>>762
日本勝ち5%
引き分け25%
負け70%
776:2013/06/18(火) 19:59:46.13 ID:HMOWicu7O
日本は唯一の得点パターンである長友が不調だからな
勝ちは限りなく遠いわ
777:2013/06/18(火) 19:59:47.97 ID:nNR2dlI80
吉田がテンぱってんのは香川長友の攻撃のせいで良くサイドチェンジされるからだ。
ここまでと右が数的不利の状況をつくられまくればどんなCBだってつり出されるか裏に出されてラインくずれて終わり。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:00:10.85 ID:zza6jptk0
ブラジル戦後の主力連中のコメントとか完全に本大会に出るのを前提としたコメントばかりだもんな
自分がレギュラーポジション奪われるとか露にも思ってなさそう
これで強くなれるわけがない
779名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:00:23.92 ID:cM5UaqGz0
代表という難しい設定で、戦術などへの熟成に
時間がかかるのを理解して我慢するのは大事だが
熟成が劣化状況なんてことを許す協会・マスコミ・サポには
ダメ出ししたい 今回の結果次第でザックを切るオプションが
あって当然 無ければ永遠に甘っちょろい監督選びになるだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:00:39.20 ID:3anq3ojd0
14年本大会スタメンと召集メンバー

--------森本--------
香川----本田----工藤
----柴崎---長谷部---
長友-今野--吉田-内田
--------西川--------

控え
GK:川島・権田
SB:高徳・宏樹
CB:栗原・伊野波
DH:遠藤・米本
SH:宮市・岡崎
OH:東
CF:豊田

バックアップメンバー:闘莉王・永井・ハーフナー・蛍・柿谷・駒野

今のうちに予言しとくわ
アーカイブをお勧めするw
781a:2013/06/18(火) 20:00:41.39 ID:NeauG8qy0
あーあ
吉田があきらめず2−0で終わってればだいぶ印象違ったのに
782名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:00:49.17 ID:zulZGoBR0
>>748
ドイツ前のドイツとの親善でこんなんあったな
最後高原が決めた奴
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:00:56.68 ID:iyntI48A0
お前等伊野波のテンパり具合の酷さ知らんのだろうねw
784:2013/06/18(火) 20:01:03.10 ID:8kAwx2bLO
クロス入れないからとか言うが中に人いなくね?
香川とか入ってこないじゃん
ブラジルなんて1点目はクロスの先に3人いたし、2点目なんて5人だぞ。
日本て中に入るタイミングも遅い、前田1人とかザラだし、サイド攻撃やらクロス指摘する前に中への入り方1から指導しろよ。
ピンポイントよりスペースにクロス出した方が有効じゃん。
日本はクロス上げた方を攻めるが、どう考えても中に入らない奴やただボケーッと立ってる奴の責任も大きいだろ
785:2013/06/18(火) 20:01:37.10 ID:oM2TTlQs0
酒井宏に目処がたつと交代枠使わずに試合中のシステム変更可能に

 香川本田岡崎
長友遠藤長谷部酒井宏
 今野吉田内田

   本田
岡崎 香川 酒井宏
 遠藤 長谷部
長友今野吉田内田

クラブでのOH起用されてるけど実は代表にとってプラスに
786名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:01:43.37 ID:/rPRjJ990
すごいまぐれでイタリアに勝ったら最悪
ザック続投で固定メンバー地獄
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:01:46.86 ID:4kurZxfn0
伊野波を推してるわけじゃないからな
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:02:18.75 ID:iyntI48A0
>>785
俺フォメ連投はウザイだけ
789hhh:2013/06/18(火) 20:03:01.07 ID:d9hJ96YJ0
長谷部をキャプテンとしてどうしても外せないならアンカーに入れて遠藤外せよ。
ここのせいで両SBがひたすら中央までケアしないといけないから攻めにもいけないしサイドのスペースも空く。
攻撃だって自陣バイタルより下でボール取れたってカウンターなんてほぼ無理だからな。
もっとセンターサークル寄りでボールを取れないと意味ないから他のチームも433気味にボランチの底は厚くしてんのに。
790:2013/06/18(火) 20:03:22.49 ID:kONmY3MY0
>>763 ザックの代表監督でってこと 初仕事の代表じゃん 日本が犠牲になったってこと
791:2013/06/18(火) 20:03:38.84 ID:HMOWicu7O
最近だと
長谷部「遠藤いるから上がれねーな」
遠藤「後ろでゲームメイクするのが役割だし」
こんな感じでまったく押し上げられない
たまに押し上げたと思ったらカウンター喰らうし
792a:2013/06/18(火) 20:03:43.57 ID:C69SKlYP0
叩きのめされてガラガラポンの方がいいのか
793:2013/06/18(火) 20:03:45.35 ID:vA9VAT200
この期に及んでまだ吉田()とか
あいつが二番目にいらねーよ
794hhh:2013/06/18(火) 20:03:51.45 ID:d9hJ96YJ0
>>777
氏ねぼけ
795名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:03:54.55 ID:k8s5m0TL0
>>778
2人くらい追放すればチームに危機感も生まれるよ
中心選手とか言われている走らない選手
今の日本代表はそれほどひどいチーム
796名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:04:16.01 ID:GtrXbrGD0
>>784
ここ数年の得点みてみ
3年前はそんなことなかったから
今はクロスの位置が下がってるから
ボランチがその時どこにいるか見てみ
アジアで押し込んでるときですらそうなってるから
でFW批判になるとかマジで笑える
797:2013/06/18(火) 20:04:34.16 ID:XoKvi1Uj0
コンフェデ終わったら解任デモしようぜ
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:04:58.13 ID:gVbT5UA70
川島が総スカンに合ってないのが不思議

1点目はノーチャンスとして、まともなキーパーなら2・3点目は防げただろ。
799名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:05:22.56 ID:GtrXbrGD0
>>791
マジでこれ
800:2013/06/18(火) 20:05:24.00 ID:unMrQsZb0
今の遠藤がいつぞやの俊さんと重なって見える
801名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:05:26.94 ID:Ra1w7jlo0
>>791
どちらかといえば、長谷部がgdgdな為に、遠藤が上がれないんだが・・・
長谷部が本田と中盤を制するくらいの力があれば文句ないんだが
長谷部があっさりボールを取られそうだから、遠藤がアンカーになっているくらいだ。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:06:20.11 ID:GtrXbrGD0
>>801
それは長谷部がポジを失ったときな
803:2013/06/18(火) 20:06:49.75 ID:+6o7EuB90
ちなみにどうでもいいんだけど
ウェルベックはこんなのばっかで後半戦は出場機会を失った。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://imageshack.us/a/img201/834/kag1304176.gif


代表でもこーゆー、連動した動きをしたいよね。
なんちゃってポゼッションサッカーなんてやめてさ、
まずは遠藤と、本田と岡崎外してくれねえかな、ズバっと。

あ、俺はセレッソ好きなわけじゃないからね。
セレッソ以外で良い奴いませんか?
804名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:06:53.95 ID:HBIqRINF0
日中はおばちゃんで夜は事務所工作員が熱いなw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:07:35.14 ID:UeR7qxBd0
イタリア代表はバロテッリ以外全員でビーチバレーしてリラックスしていた。
日本代表は本田、吉田が怪我で静養。ザックが険しい表情で遠藤、香川と激論を交わしていた。

後は言わなくてもどっちが勝つるかわかるな?
806:2013/06/18(火) 20:08:36.50 ID:nNR2dlI80
>>784
清武→岡崎のクロスとかよかったやん
807名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:08:42.34 ID:HBIqRINF0
>>805
一方的にザックから聞き取り調査だったらしいぞ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:09:12.64 ID:zza6jptk0
>>805
その程度で覆るほど欧州選手権準優勝は甘くねえよ
809:2013/06/18(火) 20:09:26.70 ID:+6o7EuB90
>>805
ちょっと、なに言ってるかわからない
810:2013/06/18(火) 20:09:52.34 ID:0VJl8zJcP
初代中村キノコは、アディダスから毎年5000万円もらえる。

日本弱体化計画の功労者だから、2代目の香川と清武も毎年5000万円もらえると思うよ。
811:2013/06/18(火) 20:10:11.45 ID:lcpn3HwV0
>>785
もう細貝と遠藤にしろよ
細貝は長谷部と組みたくないって言ってるからw
ゴミが並んでもしょうがねーからだろ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:10:31.31 ID:HBIqRINF0
決定機は2度った
清武から本田へのクロス
清武から岡崎へのクロス
それが全て
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:10:36.11 ID:4kurZxfn0
オーストラリア2位確定
814:2013/06/18(火) 20:10:50.28 ID:1319jklVO
課題があるかないかでコンディション調整がかわるなんて当たり前だろ
勝ったイタリアは無駄に波風たてるより勝った雰囲気で臨む方がいい
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:11:13.50 ID:P5gqhqoQ0
オジェック>>>>>>>>>>>>>>>パスタ禿ザッコ
816a:2013/06/18(火) 20:11:15.53 ID:NeauG8qy0
>>805
内田いわく吉田は単にサボりらしいな
817:2013/06/18(火) 20:11:22.62 ID:IOXquy0E0
ザッケ、イタリア戦
守備を固めて、カウンター狙いだったら、即クビ。
818:2013/06/18(火) 20:11:24.55 ID:HMOWicu7O
結局オージーか
819名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:11:57.49 ID:GR2Zggp70
OZケネディが決めて先制
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:13:15.09 ID:9FjOrNUj0
>>784
前田1人の時とかあるからなw
仮にピンポイントで上げても競り負けるのがオチ
821:2013/06/18(火) 20:13:31.46 ID:0VJl8zJcP
ベイルは見た目も、プレーもゴリラだけど、酒井ゴリはただのゆとりゴリラ
822名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:14:15.87 ID:HBIqRINF0
ここは次世代の高徳の覚醒待ち
823t:2013/06/18(火) 20:14:21.73 ID:ThU6w9MJ0
>>808
>>809
リラックスしたほうが勝つってことに決まっとるやろ
WBCで前日にディズニーワールド行ったメキシコがアメリカに勝ったように
824名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:14:56.72 ID:zulZGoBR0
清武に不満があるのは分かるが
清武のラストパス以外ロクに得点の匂いが無かった件
まあ今のメンバーで守備に重点置くならスタメン外れるのは清武だろうけど
選考から見直してカウンター主体のチームにするならむしろ清武いないとダメだわ
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:15:00.16 ID:6V7Cid4Y0
事実上ワンボランチで長谷部は守備しているからな。所属チームで完全落ち目、次
契約更新してもらえるかも判らんぶらいの実力なのに。しかし、ファールで止めるの
を躊躇しないし、遠藤と違い責任放棄をしていないでしょ。遠藤なんぞフッキが来たら
ドリブルコースを開けるぐらいだぜ。怪我しなくないのか、抜かれて戦犯になるのが
怖いのかしらんけど。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:15:36.84 ID:k8s5m0TL0
日本の攻撃陣は機動力の無い選手ばかりだから
相手からして見たら全然怖くない
827名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:15:39.04 ID:cM5UaqGz0
ザックを選んだのは結局誰なの?

もっと明らかに優れたのがいまっくたじゃないか
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:15:59.71 ID:iyntI48A0
【 速 報 】 俳優で“元タレント”の田代まさし(57)さん、獄中で病死

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci
829t:2013/06/18(火) 20:16:45.76 ID:ThU6w9MJ0
>>812
実際本田がボレー決めて岡崎がゴール右隅に押し込んで前田がミドル決めてたらこんなことにはならんかったのにな
830t:2013/06/18(火) 20:18:22.15 ID:ThU6w9MJ0
>>828
最後まで破天荒過ぎるだろ
831:2013/06/18(火) 20:18:23.30 ID:0VJl8zJcP
>>718
そりゃあそうだろ。ブリックスとか言っても国民は乞食のまま。 

 香川はビッグクラブに行っても乞食プレーのまま。
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:19:12.15 ID:UeR7qxBd0
スポーツはリラックスして楽しんだ方が勝つからな。
今の本田や長友のようなネガティブメンタル、
ブラジル失点後の、長谷部、川島、吉田の苦虫を噛み潰した様な表情。

これじゃ勝てる試合も勝てない。
まあ勝てないけど。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:19:41.61 ID:P5gqhqoQ0
代表監督はJリーグ監督経験者から選べよ
3年使っても何も見えてない無能禿みたいなのは二度と御免ですから
オリヴェイラかペトロヴィッチで良かったのに、ヘタリアンのカスブランドに釣られて余計な事してんじゃねえぞ役立たず糞協会
史上最悪の金食い糞禿虫ザッコで日本サッカーは後退した
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:20:09.89 ID:iyntI48A0
香川もこの時代は周りに、これほど褒められてたんだがなぁ、今は何故かそのプレーが出来なくなってしまった

http://e.im/www_headlines_yahoco_co_jp_20130618_00026-jij-soci
835名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:20:18.71 ID:9FjOrNUj0
W酒井チャンスあるかね?どうせならスタメンでみたいよな
836:2013/06/18(火) 20:20:26.88 ID:nNR2dlI80
>>824
香川が清武のプレーすりゃいいのにな。
長友上がってるのに遠藤に戻してそっからの流れでカウンターくらったのは・・・
837:2013/06/18(火) 20:20:38.70 ID:kGk8/EYe0
>>825
それで代わりが今野か?w
どーやったって、無理だわ
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:20:41.94 ID:iyntI48A0
>>833
確かに
839名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:20:54.14 ID:HBIqRINF0
ブラジルって景気良いんじゃなかったんか
840名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:21:17.22 ID:6V7Cid4Y0
長谷部は元々は前へのドリブルが得意な攻撃的な選手。仮に遠藤じゃない選手と組めば
まだ1人分ぐらいの責任は果たせと思うけどね。コンフェデ杯後、阿部他数人ボランチ呼ん
で試せばいいよ。そもそもJリーグの上位チームからボランチや守備陣を呼ばないで、去年
異次元の札幌を抜かして最多失点で降格したガンバのボランチとCBなんて読んでるから
失点を重ねるんだよ。今野なんて、引退した中沢に勝てる所なんぞ何もない。どれだけザル
だっていうぐらいやられまくって降格に貢献している。遠藤も同じ。3流選手にも簡単に交わ
させる守備力、浦和の3位に貢献した阿部以上の要素なんぞ何もない
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:21:32.39 ID:4kurZxfn0
速報オーストラリア最終予選2位突破
842:2013/06/18(火) 20:21:37.44 ID:9g5jI1Lx0
オージーW杯出場決定
アジアはレベル低いな
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:22:21.73 ID:HBIqRINF0
順当だなOZおめ
844:2013/06/18(火) 20:22:25.18 ID:HMOWicu7O
まあ確かに長友や本田は気負いすぎだよな
優勝目指すのは当然なんだけど優勝優勝と実力に見合わないこと言ってると
結果が出ないときに本人だけでなく周りにも焦りやプレッシャーが出てくる
845a:2013/06/18(火) 20:23:06.53 ID:NeauG8qy0
そもそもアジアトップは欧州中堅より強いし
846_:2013/06/18(火) 20:23:29.85 ID:oM2TTlQs0
イタリア戦観たけど中盤のプレス半端ない
けどDFラインと中盤のプレスの連動がちょっと微妙
プレスをいなされると最終ラインの前後に大きなスペースが出来てるし
プレスをかわされた後の中盤の戻りも遅い
相手を喰いつかせておいて裏に抜ける人がいると案外もろい印象
豪戦のメンバーでやればイタリア相手にも多くのチャンスが作れそう

ただしイタリアは手数をかけずに決定機何度も作ってる
現代表はSBもあげて攻撃に人数かけてるのにカウンター対策微妙
現状ではチャンスを作る数の倍以上のピンチが発生しそう

正直ブラジル戦以上に相手に決定機作られる気がする
イタリア戦はザックがどの程度守備の引き出しをもってるのか測れる機会だな
有効な打開策を見せる事が出来なかったら本大会も微妙になる可能性が高い
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:23:40.92 ID:n5jMxu9u0
清武マジいらね

なにあのアリバイクロス、コースは正確だけどどう考えてもシュート撃てないだろ
848名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:24:14.71 ID:zulZGoBR0
>>836
いや香川に清武のプレーしろっていうのは無理だよ
逆ももちろん無理だが
特に岡崎へのラストパスなんか清武独自のもんだわ
849:2013/06/18(火) 20:24:32.60 ID:XoKvi1Uj0
>>832
試合始まるときにはネガティブになってるわけないだろ
試合後にヘラヘラしてるよりもいいわ
850:2013/06/18(火) 20:24:34.08 ID:sOD+EqhC0
コンフェデ見てたらアジアが如何にレベル低いかわかる
代表の控えの奴らはイラクにさえ苦戦してやられそうになった
ザックが交代渋るのも理解できるな
控えのレベルがクソだ
851名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:24:38.61 ID:kIXXjUag0
そりゃホンディはシベリア抑留から脱出せにゃならんのだから必死さ
長友はよく分かんねえけど
852名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:24:46.61 ID:k8s5m0TL0
清武は残念な選手
そこそこ上手いだけの選手では駄目なんだ
853名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:25:18.44 ID:HBIqRINF0
平常心で居ることが大切
854名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:25:26.10 ID:iyntI48A0
>>850
控えじゃなくても本田がいなければアジアレベルで苦戦してるけどね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:25:46.04 ID:IqrwJsbG0
【サッカー】W杯アジア予選B組 オーストラリアが4回目の本大会出場!イラクに1−0勝利、自力突破に導いた救世主ケネディ[06/18]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371554596/
856:2013/06/18(火) 20:26:00.46 ID:nNR2dlI80
>>848
そこでなく形まで。仕掛けは香川は香川&長友のでいいし。
例えばあそこからドリブル仕掛けてからシュート・アシストとか
857:2013/06/18(火) 20:26:08.83 ID:DzHR4MC7P
ブラジルに完敗したことで、ザックは栗原いれて3バックにすることに決めただろうな
オーストラリア戦でも3バックにしたしな
858名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:26:09.94 ID:6V7Cid4Y0
>>850
控えの皆さんは出場するの楽しみにしていたろうな。高橋とか西川とか。殆どが固定
メンバーだぜ。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:26:25.75 ID:iyntI48A0
今日はイランにチョンを凹ってもらおうや
860:2013/06/18(火) 20:26:29.73 ID:M+fDxU1LO
まじで無知でごめんなんだけどエルシャーラウィメキシコ戦出てなかったけどなんで?
861:2013/06/18(火) 20:27:01.65 ID:YTpLcCowP
ケネディが決めた。 引き分け以下だったら面白かったのに・・
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:27:01.97 ID:QJn7FhInP
ザッケローニは代表監督なる直前の干されかけてたイタリアに
再び自分を認めさせたいコンプレックスがあるように感じる
海外組優遇もそのせいかと思ってる
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:27:17.76 ID:iyntI48A0
>>860
髪型に納得できなかったんだろ
864:2013/06/18(火) 20:28:14.54 ID:8kAwx2bLO
>>827
原博実。
最近オリベイラ待望論見かけるが、鹿島嫌いブラジル人監督嫌いの原博実のうちは絶対無いぞw
それだけははっきり言えるwショートカウンターやブラジル人監督がよくやる勝ってる時の時間稼ぎとかボール回しとか嫌ってるから。
原博実はナビスコ杯決勝でタイトルと賞金かかってるのに、どんなに勝ってても、カウンターくらうリスクおかしても最後までゴールに向かえと批判したアホだし
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:28:28.35 ID:zulZGoBR0
>>856
いやだからそのドリブル仕掛けてシュートアシストとかの過程を飛ばして
一気にシュートまで行けるのが清武のあのアーリーだと思うんだけど
866:2013/06/18(火) 20:28:33.03 ID:9g5jI1Lx0
ピルロに名前出してもらえなかった程度の監督だからな
期待できんだろ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:28:38.98 ID:k8s5m0TL0
>>850
もう日本はアジアレベルでも1対1で負けまくってるからな
接触プレーでもボロ負け
病人を集めてサッカーしているようなものだ
868名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:28:54.15 ID:GR2Zggp70
>>860
いんじゅりー
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:29:07.83 ID:Ra1w7jlo0
どうしても、代表の人選が、ザックの意図とは思えないんだが・・・

スポンサーや協会が推している気がするんだが・・・
そうなると、監督が誰であっても、今の腐った代表メンバーしか選ばれてこない
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:29:36.98 ID:wNsCjq100
清武→本田?へのクロスは一応届いたけど、触るだけで精一杯だね
871:2013/06/18(火) 20:29:53.08 ID:Es/4nCtsO
次はマガトがいいかな
872名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:30:23.20 ID:4kurZxfn0
根性がひんマガットる!!
873:2013/06/18(火) 20:30:23.17 ID:DzHR4MC7P
>>870
本田にあんな全力疾走させたらいかん
あれでヘトヘトになっちゃうよ
874:2013/06/18(火) 20:30:25.72 ID:k+p7/kNn0
オリベイラでいいよ
875名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:31:01.38 ID:zza6jptk0
>>869
見えざる力のおかげで前田遼一を引っ張り続ける理由はないだろ
876名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:31:07.69 ID:3ylx1TzJ0
オジェックの采配にしびれた
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:31:08.12 ID:6V7Cid4Y0
ザックは、イタリアに虐殺されればモヌケの殻でしょう。無能扱いされて仕事がなくなっている
からね。しかし、日本でもイタリアと同じパターンだぜ。ザックが調子がいいのは最初だけ。そ
して低迷するけど自分の意見にいつまでも固執していくら批判されても変えない。余計低迷し
てクビ。そしてとうとうイタリアに仕事がなくなった。イタリアに負ければ、ザックも踏ん切りがつ
くでしょう。無理をさせずクビにすればいいよ。
878:2013/06/18(火) 20:31:48.96 ID:M+fDxU1LO
ごめんまじで教えて
ただスタメン落ちしただけ?
879:2013/06/18(火) 20:32:08.38 ID:9g5jI1Lx0
>>870
清武は香川狙ったのに本田が就活で突っ込んできたんだろ
マジ邪魔だわ
880:2013/06/18(火) 20:32:20.04 ID:CnxG+JnS0
ザッケローニの海外組偏重は協会や電通の意図と絶妙にマッチしてるね
まさに利害の一致
ザッケもザッケで、自分をコケにしたイタリアを見返したいんだろう
そのための代表就任。まぁ結果出してくれればいいよ
881名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:32:24.75 ID:dJ/qXy3y0
>>736
ザックはイマイチ言動不一致なところがあるね。
サイドサイドいう割には縦への突破が好きなサイドアタッカーを選ばない。
かろうじて乾と長友が対応できるかな程度。
で、ポストポストいう割には、まぁこれは前田を信頼してる証でもあり日本のチーム事情なのかもしれんが、
過大なCFWへの要求タスク。

さらに今の本田の状態を合わせると、今の日本に残されてる選択肢って本田1トップしかないんじゃねって感じ。
で、右SHは前田の方がマシかもね。前田ってドリブルもキック精度もあるから。
ハーフナーはパワープレイ要因。デコイだとしてもね。
トップ下は要らないか、必要なら剣豪か乾だな。乾ってもともと猛獣使いだし。
で今野を一列上げて4-3-3の方が今の日本に合ってるんじゃないかって思うよ。
882:2013/06/18(火) 20:32:25.60 ID:0VJl8zJcP
そろそろフィジカル強化に全力上げないと、今までの20年が無駄になる。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:32:39.10 ID:zulZGoBR0
関塚なんか誰も期待して無かったロンドン五輪で
協会の援護もほぼ無いと思われる状態で
ベスト4まで行ったのに最終的に韓国に負けたというだけで何故か戦犯扱いで
一時的とはいえ監督干されてWOWOWに飛ばされてたからな
JFAは気分屋過ぎるわ
884:2013/06/18(火) 20:32:59.75 ID:nNR2dlI80
>>865
こんがらがってきた。
言いたいのは清武どうのでなく、香川もサイドでプレーしてくれってことだけかな。
清武のアーリーもいいんだけど、中との相性に左右されるし。
香川がサイドで仕掛けられるなら、相手や中によらずにコンスタントに結果出せると思うんだよね。
あと乾も。

それと、清武は仕掛けが弱いから相手DFは潰しに気安いと思うんだよね。香川・乾なら相手にディレイをしいて、その間にSBもより上がりやすいかなと。
今は上がってもよくわからんことしてロストしてカウンターとかだし。
885:2013/06/18(火) 20:33:41.93 ID:IflpFgkW0
>>805
3−0だな。イタリアが。
886:2013/06/18(火) 20:34:03.44 ID:yJFnrzU0P
>>876
ケーヒルとクルーズ下げて大丈夫かよと思った途端にケネディのゴールw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:34:22.93 ID:dJ/qXy3y0
>>748
これも要の部分は速い攻めってことだな。
ホント今の日本には無くなってしまった。
888:2013/06/18(火) 20:34:48.61 ID:HMOWicu7O
酒井とか清武は海外前から呼んでたし
海外組でも乾やマイクは割りと不遇だし
ザッケローニの人選だろうな
ただサブとか国内組の助言はヒロミが仕切ってるだろうな
889:2013/06/18(火) 20:35:09.65 ID:CMxQjFjVP
>>886
こういうのをドンピシャの采配と言うのか
890:2013/06/18(火) 20:35:17.02 ID:QStMVX500
いつから守備を軽視するようになった?

守れなきゃ絶対勝てないぞ?  勘違いしてる
891名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:35:32.15 ID:JtUPVUnr0
>>855
うおおおおおおおおおお
ケネディ神
892名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:35:45.76 ID:GR2Zggp70
>>876
どっかのハゲとは大違いだな
893名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:35:57.20 ID:wNsCjq100
>>879
あれが香川狙ったとしたら相当酷だと思う
うまいこと倒れるしかなさそう
894名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:35:59.91 ID:iyntI48A0
>>830
記事の内容がえげつないw
895:2013/06/18(火) 20:36:03.84 ID:CnxG+JnS0
フィジカル強化なんて今からやって間に合うわけ無いだろwww
ベトナム政府が発表したような国を挙げてのプロジェクトを遂行しないと無理だろ
あと3cmは伸びる余地あるよ日本人には。それでいて体重は5kgは増やせる
まぁセブンイレブンが近くて便利とかホザいてる間は無理だろう
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:36:20.90 ID:QJn7FhInP
フィジカル+中田直伝の腕の使い方を覚えようぜ
あれファールにならんのに相手弾かせられていいじゃん
897名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:36:28.48 ID:zza6jptk0
五輪も出られなかったしラグビーやらに人材獲られてるのかなオージー
もっと強くなってくれ
898:2013/06/18(火) 20:37:04.97 ID:nNR2dlI80
>>881
ザックはSBと数的有利で攻めろっ話だから別にサイドアタッカーでなくてもいいんだろ。
清武→岡崎へのクロスとかが理想的かと。
問題は343でなく4231だとさすがにいつもそういうシーンは作れないのにトップ下タイプをおいてることかな。さっさと343にきりかえればいいのに。
サイドアタッカーにしても、いろいろ探してるのに定着してないんだからしょうがないでしょ。宇佐美は帰国して宮市は怪我。
藤本も・・・乾はどっかいく
899:2013/06/18(火) 20:37:11.04 ID:DzHR4MC7P
>>895
室伏や野球選手の種をつけまくるしかないだろ
900t:2013/06/18(火) 20:37:12.65 ID:ThU6w9MJ0
>>855
まだ4回目なんだ
それにしては2006年は強かったなー
901:2013/06/18(火) 20:37:17.19 ID:slBs6QT80
日本サッカーに蔓延しているパス回しこそ正義という空気を打破しなきゃ未来はない
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:38:19.18 ID:iyntI48A0
>>828
これはw
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:38:48.40 ID:zza6jptk0
>>901
下手にシュート打ってカウンター食らいたくない
カウンター食らって失点の起点になりたくない
自分のせいで負けたと言われたくない
だから確実性を求めようとする

日本人の気質だよ
904:2013/06/18(火) 20:39:00.38 ID:k+p7/kNn0
>>748
コレ見ればわかるけど誰かがボール持つとガット周りが上がっていくだろ?
日本は誰かがボール持ってもチンタラしてるから
こういう速攻う出来ない。

ってか速攻やる気が無いと言いたほうがいいかもしれんが
905:2013/06/18(火) 20:39:14.11 ID:cZD8KmkQO
>>833
オリヴェイラにしたら今よりも選手を固定するけどな
本当にJを見たことあるのか?
906名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:39:33.34 ID:iyntI48A0
>>904
心配せんでもMUでも出来とらんから
907名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:39:46.77 ID:k8s5m0TL0
レベルの低いアジアという舞台ですらフィジカルでボロ負けするから
パスで逃げて行こうってのが今の日本のサッカーだからな
見ていて吐き気がする
908名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:40:31.56 ID:zulZGoBR0
2点目はラインズルズル下げ過ぎだなぁ。福西も言ってたが
パス回しなんかよりこういう問題が一番だよ
そりゃ上げるタイミングとちったらリスキーだけど
勇気持ってライン上げないと押し込まれるだけだわ
プレスも掛けられないし
909hhh:2013/06/18(火) 20:40:36.85 ID:d9hJ96YJ0
ザッケローニにカウンターなんて発想があるわけがない。
イタリア人のくせに昔のカウンターが強い守備連携じゃなく劣化ピルロシステムに近いからな。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:40:38.08 ID:GR2Zggp70
じゃあ見るなよ
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:40:40.74 ID:iyntI48A0
>>907
そこまでして観んでよろしい
912:2013/06/18(火) 20:40:58.52 ID:IflpFgkW0
>>828
精神的ブラクラ
 
まあ、>>1-1000お幸せに。
 
俺は不幸でいいので。(笑)
913:2013/06/18(火) 20:41:03.43 ID:k+p7/kNn0
日本はDFラインがズルズル下がっていくから全部がズルズル下がるんだよ
914:2013/06/18(火) 20:41:04.99 ID:VpJ2/CaI0
本田ブラジル戦以外負けなし
岡崎ザックジャパン得点王
長友ザックジャパン最多アシスト






香川
915:2013/06/18(火) 20:41:54.03 ID:0VJl8zJcP
【女子アナ】本田朋子も退社へ フジテレビの人気アナ流出と給料問題 (日刊ゲンダイ)
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371524000/1


http://bbs4.fc2.com//bbs/img/_70300/70212/full/70212_1371490071.jpg
916名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:42:12.09 ID:IV4SsfhR0
>>748
ぶっちゃけ日本がこれやったらセンターサークル付近で取られて
カウンターで失点する可能性が高いだろ
マンUとかはたとえロストしてもすぐに奪い返せるって自信があるから出来る
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:43:01.36 ID:Ra1w7jlo0
フィジカル強化は明日から出来る

ただし、根本からだと、芝を長めにする、主審は笛を吹かない
が一番の近道。

意識としては、ワンタッチプレーの禁止。これは絶対守らないといけない。
どんなボールでもトラップする。これがサッカーの基本。

ワンタッチは逃げでしか無い。
918名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:43:09.50 ID:yyYeD0lv0
>>898
それは仕方なくみたいなとこはあるだろ
アジアではそれでも良かったしここからそれでは限界あると思うがね
それでも頻繁にSB上がらせるならボランチどうにかしないと
919名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:44:14.36 ID:JtUPVUnr0
>>899
父親より母親の方が重要らしいぞ
室伏兄貴がすごいのは父親もだけど
母親がヤリ投げ選手なのも大きいんじゃね
体操の内田やレスリングの吉田も母親がアスリートだった
920:2013/06/18(火) 20:44:53.77 ID:Es/4nCtsO
今オリンピックのメヒコ戦思い出して 無性に権田ぶっ飛ばしたくなったわw
921名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:45:08.96 ID:6V7Cid4Y0
ザックの固定メンバー
      就任1年当初          現在
前田   得点王争い常連     ランクに出てきません
岡崎   シュツットレギュラー   ベンチ
香川   ドルの主役        マンUのベンチ
本田   ばりばり全盛期     大怪我の連続で動けません
長谷部 ウォルスのボランチ   干された後、便利屋SB
遠藤   J1のトップ選手     J2降格、動けない労害、ザル守備
今野   素早い守備が健在   J2降格ザル守備の中心
長友   インテルで全盛期    大怪我の連続、以前の動きは無理、無意識に逃げているし
左足で蹴りたがりません
吉田   オランダで普通      プレミアで普通。勿論鈍足です
内田                    現状維持
川島   神セーブ連発      最近は1試合に1度ぐらいポカやります

このように、ザックが固定したメンバーが3年前から、現在と1名として上り調子じゃない。寧ろ
年齢劣化や怪我で使えなくなっていることが判る。弱くなって当然ですな。ザックが入れ替を
しない弊害がモロでたのがこも半年ぐらい。アジアでも強いか怪しい。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:45:14.37 ID:HBIqRINF0
>>919
ニックネームは同じだが内村
923名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:45:31.28 ID:k8s5m0TL0
Jリーグもおかしいリーグだからな
胸板の薄いチビがあまりにも多すぎるし激しい当たりも無い
サッカーとは別もの

海外に出てから体を鍛え始めるとか頭がおかしい
924:2013/06/18(火) 20:45:42.76 ID:cZD8KmkQO
>>917
芝を深くするのはなんの意味があるの?
925hhh:2013/06/18(火) 20:45:43.24 ID:d9hJ96YJ0
フジなんかで見るやつどうかしてるわ。BS一択。
926名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:46:14.15 ID:qRF5udBE0
宇佐美の写真見たら笑ったw
もう牙が抜けてしまったような腑抜けた面して
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:46:20.85 ID:4kurZxfn0
BSうつんねー
928:2013/06/18(火) 20:46:51.66 ID:kMJRrpby0
>>748


誰もキープなんかしてタメとらんwwwwwwww
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:47:03.89 ID:W+3dAFiV0
清武
ニュルンでも一度も得点に絡んでないクロスが決定機というのかわからん
緩いアジア限定クロス
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:47:41.29 ID:HBIqRINF0
>>927
まじ?生まれたときから見てるわBS
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:48:15.91 ID:ZN91VPuS0
今日9時50分から韓国イランか
BSであるけどナマなのかな
なんかお互いヒートアップしてるから何か起こらないかな・・
932:2013/06/18(火) 20:48:38.28 ID:k+p7/kNn0
http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=4tOJxpqJfak#t=143s
まあでもこのくらいの速攻は出来ると思うよ。点入れられるかどうかは別として形としてね
内田とか吉田は強い縦パス出せるから。
裏抜け得意な岡崎とかドリブル速い乾とかもこのぐらいは出来る
933a:2013/06/18(火) 20:48:52.41 ID:lewfQyCI0
ブラジル戦後の画像で香川と本田の上半身を見たが、
今は香川の方が厚い感じがしたから今後に期待する。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:49:02.15 ID:n5jMxu9u0
>>926
牙なんかあったら2年でムキムキになってるわ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:49:41.89 ID:yyYeD0lv0
>>748
常にこの距離感で連動して動けないとまず無理
パスで崩すならこういう常にトライアングル作るのも大事なんだが
936:2013/06/18(火) 20:49:46.40 ID:JNSkoOOx0
>>919
吉田は早く引退して、子供いっぱい作って欲しいわ。
瞬発力が女のそれじゃないw。
937:2013/06/18(火) 20:50:00.51 ID:cZD8KmkQO
>>931
ていうか他国の代表戦やっても見る人いるのかね
別に強豪国ってわけでもないのに
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:50:04.35 ID:Ra1w7jlo0
>>924
芝が深くなると、パスをきっちり出さないと途中で止まる。
フリーランも走りにくくなる。サッカーしているだけで足腰が鍛えられる。

マイナスの面でいうと、疲れて怪我が多くなる
なので、Jリーグでは全クラブ、芝は基本的に深くない。怪我を恐れて。
9391111:2013/06/18(火) 20:50:40.50 ID:uDkwOf3B0
ブラジルも日本に勝てるのはサッカーだけって,虚しくなる人も結構いるんだな
今20万ぐらいの大規模なでもやってるし 生活が安定しての娯楽だよな
スペインもそうだけど 
940 :2013/06/18(火) 20:51:11.83 ID:1gGWfTl3P
>>748
こんなのジーコジャパンがよくやってたよ。イングランド戦とかブラジル戦とかドイツ戦とか。
941:2013/06/18(火) 20:51:11.95 ID:3nwvvxss0
>>933
本田あれ絶対病気の影響だろ
あんなに薄くはなかったはずだがw
942:2013/06/18(火) 20:51:32.93 ID:HMOWicu7O
確かに海外行ってからムキムキになるのはおかしいよな
内田ですらガタイ良くなったからな。長谷部もひょろかったし
Jリーグがトレーニング法を確立させろよ
943名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:51:39.54 ID:ZN91VPuS0
>>937
どうだろうね
俺はただ何か起こらないかなーという興味はあるw
944:2013/06/18(火) 20:52:00.14 ID:D4ghjpXwI
ザックはよくやっていると思うけどな
ザックはショートカウンターが理想なのに日本人に合わせて妥協している

元々戦術家だけど上手くいかないと選手に合わせ妥協する監督
チームを作り試合に臨むタイプで試合中の采配で流れを変えるタイプではない
協会の人選が問題
945:2013/06/18(火) 20:52:35.29 ID:Es/4nCtsO
フィジカル上げる事もそうなんだけど
運動量と走りの質上げてもらいたいね
946:2013/06/18(火) 20:52:53.14 ID:23q/q/eJ0
>>931
韓国は得失でほぼ決まってるから、余裕があってつまんねえ。
負けたら負けたでまた理由つけて相手のせいにするだけだしね。
出場できなかった時だけ国民総火病合戦が見られるのを楽しみにしてたのに、残念だ。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:52:53.62 ID:JohSV3ig0
>>931
9;00
948:2013/06/18(火) 20:53:15.41 ID:kMJRrpby0
>>932
ギグスは高齢とは思えんな、、
949:2013/06/18(火) 20:53:22.86 ID:IflpFgkW0
ディフェンス、特に吉田に関して、

@日本代表からも何の話もない、
Aマスゴミからも何の疑問も出てこない、
B2chに連続して書き込んでいる何者かからも何の疑問も出てこない
 
 
 日本は北朝鮮以上の言論統制社会だろう。
 まあ、それで幸せになれると思っているんだからそうすればいいだけだが。
 全員お幸せに。
950:2013/06/18(火) 20:53:45.28 ID:a2Bg3DVx0
>>942
鳥かごですらみんな本気なのと土が粘土質なのが効くらしい
951名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:53:53.07 ID:3anq3ojd0
>>933
フィジカル向上してるなら、香川はもっと精神的に強くならないと
ファールされた相手に噛み付くぐらいの気迫をみせてほしい
カード貰わない程度に
これは清武や吉田にも言えることだが
952名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:53:55.30 ID:Ra1w7jlo0
韓国は、大敗しない限り、W杯出場は決定的だもんな
負けでも、0−1でもOkみたいな。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:54:35.25 ID:D5A+koTD0
Jリーグはすぐファールをとるからガチムチが育たないってのはあるな
ずっと前から言われてるけどね
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:55:02.80 ID:qRF5udBE0
日本人が監督やると何故か韓国に負けてばかり
ジーコでも勝てた相手に岡田でも関塚でも負ける、ユースでも負けばかり
潜在的に苦手意識あるんだろうな
955:2013/06/18(火) 20:55:15.85 ID:nNR2dlI80
>>918
ボランチでなく香川だろ。(岡崎は能力的に諦める)
長友上がっても遠藤にバックパス→本田→ロスト→カウンター
とか・・・
別にこれ自体がどうでなく、こればっかりなのがね。
香川がなのか、そういう香川を使ってるザックがなのかは見方によるけど。
クロップとかも香川は頑固(愛情込めて)と言ってるし、あきらめた方が早いんでないかな。
956:2013/06/18(火) 20:55:39.01 ID:fnBf1hUW0
↑かならずこういうレスが定期的に突然連投される
清武のクロス2本しか得点の臭いがしなかった

しかし清武のクロスはアジアでしか得点できてない
クラブ31試合でも得点につながってない得点臭0%のムシューダクロス
957名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:55:42.30 ID:GR2Zggp70
陰謀論に捨て台詞って典型的な厨2やん
958名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:55:48.73 ID:jfL3f5w80
Jはプレスゆるいし、守備方法がディレイだから
フィジカル鍛えなくてやっていけちゃうんだよなぁ
で、海外いってあたりが激しすぎて何もできなくなると
このパターン多すぎる気がする
959名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:56:30.59 ID:HBIqRINF0
>>921
内田の欄
つ「CLベスト4進出で主力でばりばり」
960:2013/06/18(火) 20:57:24.62 ID:eefV1Qe10
ディレイにもなってないからアウベスにフリーでクロスあげられまくり。
香川真司が内田篤人の半分でもいいからガツガツ距離詰めてほしい。
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 20:57:58.90 ID:GR2Zggp70
陰謀論者はいつもイメージ操作による抽象論で中身が無いんだよね
962:2013/06/18(火) 20:58:08.45 ID:JNSkoOOx0
フィジカルを鍛えるのもいいけど、
とりあえず一対一でボールキープできるボールコントロールを
習得して欲しいけどな。
体重ない奴は、最低香川ぐらいに。
963_:2013/06/18(火) 20:58:40.23 ID:oM2TTlQs0
清武サイドだと正直微妙なんだよね
サイドからDFラインの裏に入る動きやゴール前に入ってくる動きが乏しい
長友が中に切り込んでゴール前にスルーパス出してた場面あったけど
清武がサイドで待たずに中に走り込んでいれば決定機だった

サイドの選手がラインとの駆け引きする動きによってSBやCBの一方が対応
それによって最終ラインにギャップが生まれCFへの寄せも若干甘くなる
岡崎は相手の死角に一度入ってからスペースへ何度も動き直したり
サイドから相手の死角に飛び込んでパスを受ける事で最終ラインを乱す事が上手い
ただザックのワントップ起用で相手の死角に入れずそのまま潰された

清武はパス回しによる組み立てもアーリー気味のクロスも非常にいい
守備的MFの前に置いてFWとサイドの間のスペースを自由に使わせると
パスの豊富さや発想や着眼点等で攻撃を活性化させ変化を与えるタイプ
964:2013/06/18(火) 20:58:42.70 ID:IflpFgkW0
>>957
お幸せに。
965:2013/06/18(火) 20:58:57.00 ID:nNR2dlI80
>>932
ブラジル戦でも吉田→香川→前田ってのがあったで。
香川と逆サイドで組立する方がいい気がする。
そうすれば、縦は難しくても斜めに香川に入れれるわけで。
そういうわけで343を希望かな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:02:29.76 ID:ZN91VPuS0
>>947
今みたら9時からだった
967名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:02:50.06 ID:zulZGoBR0
欧州はJと比べればどこも金あるからな
年棒なんて桁違い
資金力なんて全然無いのにシステムだけ欧州の真似しても必ずガタが来るよ
ロクな年棒も払わないのに怪我人が続出してるリーグなんて事になればイメージは最悪だろ
そんな甘い事じゃ世界で勝てないとか言ったって
選手の分母が減って客足も途絶えたら結果的にJリーグは壊滅するし日本のレベルは下がる

ていうか今だって使い捨てられてる大卒とか幾らでもいるから
これ以上Jの選手に鞭打って強化しろっていうのは人道的におかしいわ
ゲームじゃないんだからそんな素人考えの強化案が通る訳ない
968.:2013/06/18(火) 21:03:38.69 ID:t3/MfamVO
外人とやり合う環境じゃなきゃ体の使い方もパワーも身に付かないだろう
969:2013/06/18(火) 21:05:13.52 ID:fQyNduv30
>>828
ちくしょう油断してたw
970:2013/06/18(火) 21:06:07.09 ID:RWrWOLJy0
清武ボランチコンバートしないかな。
パスセンスはあるから、遠藤の代わりくらいいけるだろ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:06:26.37 ID:GR2Zggp70
結局具体的な論拠も示せずに捨て台詞を連呼するだけか
972:2013/06/18(火) 21:06:41.18 ID:k+p7/kNn0
>>965
あれ凄かったな後ろから2人寄せられてんのによく前向いてパス出せたよ
973:2013/06/18(火) 21:07:51.12 ID:WXc5RtIG0
>>963

ブラジル相手にチアゴシウバのサイドからスルーパス出す長友さんかっけー
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:08:11.27 ID:D5A+koTD0
すぐに笛を吹いてもらえるから倒れる
その方が得だから
そうやってみんな倒れるから倒れないと不利になる
だから俺も倒れようってなる
975 :2013/06/18(火) 21:08:29.53 ID:D/tTKH9q0
カウンターサッカーはさ、W杯直前の合宿でやればどうにかなる代物ってのはわかってることだから
とりあえず今はそれ以外の戦術でやるほうが大事なんじゃないの?と思うんだが。
ザックがそういう博打を張れるかどうかってのはわからないけど。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:09:21.37 ID:3sm6TpMs0
>>970
第2の遠藤になるだけだろう
守備力が問題視されてるのに
977:2013/06/18(火) 21:09:37.60 ID:uVLfBoyk0
アウベスとチアゴシウバのサイドから
スルーパス出す長友さすがだわ
本人それでもまだ悔しがってるからな
あれ岡崎がパラシオなら決めてたろ
978:2013/06/18(火) 21:11:06.70 ID:lEmhxrQjO
前半見る限り対ブラジル戦で歴代ベストな試合してると思う

録画見直してると「もしかして勝てるんじゃないか」と思えるよ

必要以上にリスペクトし過ぎ
とにかく今は自信を取り戻すことだわ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:11:44.08 ID:yyYeD0lv0
岡崎だったらってオフだっただろ
ブラジルのライン統率のが上だった
長友も少し出すの遅かったから
980:2013/06/18(火) 21:11:58.39 ID:MZu7UY4d0
パラシオは腐ってもアルゼンチン代表だからな
ユーベ戦とまったく同じスルーパスだな長友の
たしかに岡崎がパラシオならJCから得点あげてたわ
981:2013/06/18(火) 21:12:14.01 ID:nNR2dlI80
>>972
日本側で一番凄いと感じたのはあの流れだったな。
ブラジル相手に最終ラインから一気にシュートまで。
なんつうか香川は香川自身がもったいなくしてるような。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:12:42.97 ID:ucgQ9ThZ0
オシムが一番良くわかってる、日本代表には最適の人材
未完のオシムジャパンを完結させよ




オシム氏 日本代表に激辛評「好きにやらせすぎ」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2013/06/17/kiji/K20130617006026230.html

 (2)コンビネーションについては、中盤と前線、中盤と守備陣の連係がいまひとつだった。
前線に香川や岡崎、清武ら小柄な選手を多く使うなら、もっと緻密なコンビネーションが必要になる。
集団でプレーし、コンビネーションを熟成することが、日本人選手の長所を生かす方法だろう。
効果的に攻撃ができてこそ、日本人の長所の俊敏性が生かせるはずだ。

 香川はドルトムントやマンチェスターUでプレーする時のように味方選手を生かし、
また味方に生かされるプレーをするべきだ。日本代表でプレースタイルを変える必要はない。
スタイルを変えては長所を生かせないだろう。
983.:2013/06/18(火) 21:13:35.61 ID:t3/MfamVO
ブラジルはよくみてるよな・・
984名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:13:54.27 ID:k/siirPs0
>>975
同意。ここまでは格下相手の公式戦を取りこぼさず、W排出場を決めるためのサッカー
このコンフェデで、現時点で出来ることできないことを整理して
ここから先の1年で同格以上の相手に負けない、勝つサッカーを作り上げていけばいい

2010なんて1ヶ月もなかった。それでもあれだけはできた
ザックと選手しだいだけど今ここで悲観する必要はないと思う

まあアジア予選がさっさと終わればいいんだけどね、
日本は2つのサッカーをやらなきゃいけないから大変だ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:14:32.69 ID:HBIqRINF0
>>977
試合観てなかたの?w
この間抜けが
986:2013/06/18(火) 21:14:43.32 ID:opBH55p/0
まあ最後の決定力の違いだわな
パラシオならオフにせずゴールにぶちこむ
岡崎ならしゃーないわ
むしろ岡崎はまだよくあそこにいたほう
987.:2013/06/18(火) 21:15:24.65 ID:AYeIy0qq0
>>974
わざと(演技で)倒れたならともかく実際に接触があった場合は
審判としてはどうしても笛を吹かざるえないからな

あとは日本のレフリングはよくもわるくもFIFAの通達にそったものなので
試合をスムーズに進行するよりも細部に注目しがちになる
一応審判の講習会では始めに審判は試合の進行をスムースにするための存在だと習うが
すぐ細部の話や、本年度に変わった部分の詳細判例になってしまう
988:2013/06/18(火) 21:15:53.12 ID:cuQoOdjk0
フォルランって181センチもあるのな身長
もう少し小さい思ってたけどな・・
日本にもフォルランのような選手がいればな・・・はぁ
チンタラ歩く本田、転ぶのが芸の岡崎、下手糞すぎる長友、
相手FWに太刀打ちできない吉田、自称?ピルロの遠藤、ポカキング川島
一人で局面打開できない香川
こいつら+30億円くらいでフォルラン、スアレスと交換して欲しいわ
未だにイタリアと良い試合できると思ってるアホもいるからな日本はw
イタリアとメキシコの試合見てるのか?
日本との差は歴然だぞ?
989:2013/06/18(火) 21:16:17.27 ID:N3LsD+CB0
ザキオカはあと数十センチが届かない選手だよ
足が伸びないFWは難しい局面で使えん
990:2013/06/18(火) 21:16:42.07 ID:opBH55p/0
しかし長友は、本職SHより決定的なチャンス毎回作るよな
アシストセンスなのかねえ
991:2013/06/18(火) 21:18:53.03 ID:cZD8KmkQO
>>988
でも前回の試合ではフォルランも別にそこまで有効ではなかったぞ
992.:2013/06/18(火) 21:18:58.44 ID:AYeIy0qq0
>>982
オシムの理想は監督やってた頃の千葉だからな
今の現状をよくするたたの方策をいってるんじゃなく自分の理想をいってる
いつもどうりのオシムだ、まあそれでなくてはあのじいさんじゃなくなってしまう
993:2013/06/18(火) 21:21:48.84 ID:nQfaD1Zx0
オーストラリア戦もイラク戦も決定的な得点チャンス作ってたね長友
まあオーストラリア戦はノーコンの自分が打っちゃったし
あとはマイクと岡崎がFWだから仕方ない
長友もマイクも岡崎もよくやったよ
日本人FW(ひとりSBだけど)の限界
各自シュート練習して。パスも

香川本田清武内田もね
994:2013/06/18(火) 21:22:43.37 ID:+6o7EuB90
本田信者が居ないと、こんなにまともなスレになるんだねw
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/18(火) 21:22:56.11 ID:FUf9uc8y0
元イタリア代表のバレージが
本田の遅攻がイタリアの守備の形をつくらせる

って記事貼られて本田スレから飛んできました

マジ?
996:2013/06/18(火) 21:23:19.90 ID:EmtH/iPB0
バレージが俺たちの代弁してくれたな…
さようなら口田圭佑
997要らんかんこく:2013/06/18(火) 21:23:37.54 ID:jAt2l4wC0
イタリアやブラジルあたりのプレスに比べるとやっぱ
アジアレベルは甘いわ。
これに甘んじている限りは世界は遠いよ。
998 :2013/06/18(火) 21:24:36.84 ID:G6nQDY/jP
本田の恥垢とか侮辱にもほどがあるだろwwwwwwwwwwwwww
999:2013/06/18(火) 21:25:09.94 ID:7ElSdKih0
>>997
そうだよ。世界はFWから守備をする
いま気づいたの?
1000:2013/06/18(火) 21:25:35.31 ID:IflpFgkW0
>>1-1001
お幸せに。俺は不幸でいいので(笑)
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/