日本代表FW統一スレ Part782

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
次スレは>>960あたりが宣言して立てること

日本代表FW統一スレ Part781
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1356921448/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:15:10.12 ID:3/59gvl20
■□日本代表FWゴール記録□■(H=HOME A=AWAY N=中立地)
-------------------------------------------------------------------------------
■岡崎(58試合29ゴール)■
公式戦18G    イエメン(アジア杯予選H) ウズベキスタン2(W杯最終予選A) 香港4(アジア杯予選H3 A1)
          バーレーン(アジア杯予選H)デンマーク(W杯GL N)サウジアラビア3(アジア杯GL N)
          タジキスタン(W杯3次予選H2 A2)オマーン(W杯最終予選H・A)
親善試合11G  フィンランドH2 チリH2 ベルギーH ガーナN トーゴH3 アルゼンチンH アゼルバイジャンH
-------------------------------------------------------------------------------
■高原(57試合23ゴール)■
公式戦14G   ブルネイ2(アジア杯予選N) マカオ(アジア杯予選A) サウジ(アジア杯GL N)
          ウズベク3(アジア杯予選N) イラク(アジア杯準々決勝N) シンガポール(W杯1次予選A)
          カタール(アジア杯GL N) UAE2(アジア杯GL N) OZ(アジア杯準々決勝 N)
親善試合9G  ポーランドA ナイジェリアH2 ホンジュラスH ボスニアヘルツェコビナN
           ドイツA2 ペルーH モンテネグロH
-------------------------------------------------------------------------------
■柳沢(58試合17ゴール)■
公式戦3G    サウジ(アジア杯GL N) 北朝鮮(W杯最終予選 N) メキシコ(コンフェデGL)
親善試合14G  ジャマイカN ボリビアH2 OZ H パラグアイH2 ナイジェリアH イタリアH
           チュニジアA ルーマニアA イラクH スロバキアH ホンジュラスH2
-------------------------------------------------------------------------------
■玉田(72試合16ゴール)■
公式戦9G   バーレーン2(アジア杯準決勝N) 中国(アジア杯決勝A) シンガポール(W杯1次予選H)
          ブラジル(W杯GL N) ウズベキスタン(W杯最終予選H) カタール(W杯最終予選A)
         香港2(東アジア選手権H)
親善試合7G  ハンガリーA カザフスタン2H マルタN コートジボワールH シリアH ガーナN
-------------------------------------------------------------------------------
■鈴木隆行(55試合11ゴール)■
公式戦7G   カメルーン2(コンフェデGL H) ベルギー(W杯GL N) インド3(W杯1次予選H1A1)
          ヨルダン(アジア杯準々決勝N) オマーン(W杯1次予選A)
親善試合4G ナイジェリアN スロバキアH アルゼンチンH シリアH
-------------------------------------------------------------------------------
■久保(32試合11ゴール)■
公式戦4G   オマーン(W杯1次予選H)インド3(W杯1次予選H1 アジア杯予選H2 )
親善試合7G 中国H2 ハンガリーA チェコA アイスランドN2 フィンランドH
-------------------------------------------------------------------------------
■巻(38試合8ゴール)■
公式戦4G   インド(アジア杯予選H) ベトナム2(アジア杯GL N) タイ(W杯3次予選 H)
親善試合4G  アメリカA ブルガリアH ペルーH スイスN
-------------------------------------------------------------------------------
■大久保(53試合5ゴール)■
公式戦2G   タイ(W杯3次予選H) オマーン(W杯3次予選H)
親善試合3G エジプトH2 シリアH
-------------------------------------------------------------------------------
■大黒(22試合5ゴール)■
公式戦5G   北朝鮮2(W杯最終予選H1N1) ギリシャ(コンフェデGL N)
          ブラジル(コンフェデGL N)  イラン(W杯最終予選H)
親善試合0G
-------------------------------------------------------------------------------
■佐藤寿人(32試合4ゴール)■
公式戦3G   インド(アジア杯予選H) イエメン(アジア杯予選H) 香港(アジア杯予選A)
親善試合1G  エクアドルH
3名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:15:27.38 ID:3/59gvl20
■本田(40試合12ゴール)■
公式戦8G  バーレーン(アジア杯予選H)カメルーン(W杯GL N)デンマーク(W杯GL N)シリア(アジア杯GL N)
      オマーン(W杯最終予選H)ヨルダン3(W杯最終予選H)
親善試合4G  チリH スコットランドH トーゴH 韓国H
-------------------------------------------------------------------------------
■香川(37試合12ゴール)■
公式戦5G  カタール2(アジア杯準々決勝A) タジキスタン2(W杯3次予選H)ヨルダン(W杯最終予選H)
親善試合7G  UAEH フィンランドH パラグアイH 韓国H2 アゼルバイジャンH フランスA
-------------------------------------------------------------------------------
■前田(24試合10ゴール)■
公式戦8G  北朝鮮(東アジアN) サウジアラビア2(アジア杯GL N) 韓国(アジア杯準決勝N)
      タジキスタン(W杯3次予選A)オマーン(W杯最終予選H)ヨルダン(W杯最終予選H)
      イラク(W杯最終予選H)
親善試合2G  エジプトH アイスランドH
-------------------------------------------------------------------------------
■森本(10試合3ゴール)■
公式戦0G
親善試合3G  トーゴH グアテマラ2H
-------------------------------------------------------------------------------
■ハーフナー(9試合3ゴール)■
公式戦2G  タジキスタン2(W杯3次予選H)
親善試合1G UAE H
-------------------------------------------------------------------------------
■李忠成(11試合2ゴール)■
公式戦1G   オーストラリア(アジア杯決勝N)
親善試合1G  ベトナムH
4名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 08:15:54.74 ID:3/59gvl20
■FWゴールデータ■1993年以降日本代表として試合に出たFW

55ゴール カズ(89試合)
------------------------KING KAZUの壁---------------------
29ゴール 岡崎(58試合)
28ゴール)
27ゴール 高木(44試合)
26ゴール
25ゴール
24ゴール
23ゴール 高原(57試合)
22ゴール
21ゴール 中山(53試合)
-----------------------ゴン中山の壁--------------------------
20ゴール
19ゴール
18ゴール
17ゴール 柳沢(58試合)
16ゴール 玉田(72試合)
-----------------------15ゴールの壁-----------------------
14ゴール
13ゴール
12ゴール 本田(40試合)香川(37試合)
11ゴール 鈴木隆行(55試合)久保(32試合)
10ゴール 西澤(29試合)前田(24試合)
*9ゴール 福田(45試合)
*8ゴール 巻(38試合)
*7ゴール 城(35試合)
*6ゴール
------------------------6ゴールの壁-----------------------
*5ゴール 大久保(53試合)大黒(22試合)ロペス(20試合)
*4ゴール 寿人(32試合)長谷川健太(27試合)黒崎(25試合)
*3ゴール 田中達也(16試合)森本(10試合)我那覇(6試合)平山(3試合)ハーフナー(9試合)
*2ゴール 岡野(25試合)矢野(19試合)李忠成(11試合)播戸(7試合)
*1ゴール 武田(18試合)藤本(12試合)小倉(5試合)永井(4試合)
5:2013/02/04(月) 09:24:35.42 ID:1/6Iondl0
>>1
6:2013/02/04(月) 13:44:39.48 ID:fjah0DnVO
前田の7得点

やる気のない雑魚サウジから2点
超絶雑魚タジキから1点
大久保と加地さんでも点が取れる雑魚エジプトから1点
スローインしかやる気のない雑魚アイスランドから1点
北チョンから1点
南チョンから1点
7:2013/02/04(月) 14:34:54.11 ID:epNlT4ev0
>>6
おっと
そのやる気のない相手にすら点が取れない
ハーフナーや李の悪口はそこまでだ!
8:2013/02/04(月) 15:22:12.60 ID:AnUrO3yo0
じゃあ親善試合で荒稼ぎして公式戦3ゴールのヘナギはどうなんだ!
9名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 16:40:15.55 ID:KnA/Wvr4T
ハーフナーは点とってるだろ
ゴキブ李みたいなゴミと一緒にすんな
10:2013/02/04(月) 16:40:41.27 ID:NuY3rtZQ0
だからヘナギなんだろ
鹿島でも大事な試合はふかしてばっか
11名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 17:40:05.49 ID:nUKnKOed0
実際相手がどうのなんて言い出したらキリないわ。
北朝鮮やウズベクに負けたり、イラクやオマーンにギリギリの試合したりするんだから。
日本が雑魚と舐めてかかれる相手など少ない。
12:2013/02/04(月) 18:03:13.22 ID:fjah0DnVO
>>11
前田みたいな雑魚使ってるせいだな
13:2013/02/04(月) 18:04:42.67 ID:AnUrO3yo0
>>12
前田よりいいFWって誰だ?
14名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:14:36.50 ID:n7vcQcnJ0
日本代表は4日、キリンチャレンジ杯・ラトビア戦(6日、神戸)に向けて神戸市内で合宿をスタートさせた。日本サッカー協会は同日、FWハーフナー・マイク(フィテッセ)がケガのため不参加になったと発表。追加招集はない
15名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 18:17:55.91 ID:nUKnKOed0
マイクいつ怪我したんだろうか。これは大津チャンスか?
16:2013/02/04(月) 18:19:29.34 ID:7vh7iooP0
ハーフナーはゴールしたときに怪我したかもな
あれは運が悪いと靭帯系になる
17:2013/02/04(月) 19:09:21.20 ID:epNlT4ev0
>>12
FW全員否定かよ(笑)
18:2013/02/04(月) 20:34:06.69 ID:bcimJ8o70
だから前田しか使われてないっちゅうねんw
19:2013/02/04(月) 20:46:52.87 ID:epNlT4ev0
>>18
前田が怪我をして欠場してた時に呼ばれてたろ
20:2013/02/04(月) 20:49:02.34 ID:3fid9Vtn0
次の試合で結果出せなかったら前田は切られると思うよ
そもそもフランス戦で使って通用しないのをファンに納得させてから切る予定だったとみるけど休んじゃったからな
Jでずーーーーーっと調子悪いのわかってるのに代表まで結果出せなかったら使う意味がないもんな
21:2013/02/04(月) 20:54:52.68 ID:fjah0DnVO
前田はアディダス枠かなにかだろうな
22名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:05:05.44 ID:nUKnKOed0
この執拗なまでの前田叩きはなんなんだろうな。
234:2013/02/04(月) 21:05:29.43 ID:i73CrjmrO
>>19
それ以前にホームウズベキスタン戦とか前田以外がスタメンの試合もある
24ザック:2013/02/04(月) 21:07:48.30 ID:YwqhnaUF0
岡崎はドイツで最悪の評価だな。  やはり下手くそすぎるわ
25:2013/02/04(月) 21:12:22.75 ID:3fid9Vtn0
ハーフナーのゴールはいいゴールだったのに怪我したのはもったいないな
高さだけじゃなく、リーチの「長さ」で相手に競り勝ったシーンで先に触ればいいゴール前では特に有用な武器なんだけどな
まあもうちょっと体の預け方が上手かったら無理に体を伸ばすことにはなってなかったかもしれんが

代わりに豊田あたりを呼んでくれ
26:2013/02/04(月) 21:39:24.46 ID:epNlT4ev0
>>20
チョンの願望なんか聞いてないから
27:2013/02/04(月) 21:49:23.02 ID:AnUrO3yo0
>>20
だから前田より使えるCFだれだよ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/04(月) 21:59:42.89 ID:nUKnKOed0
>>25
どうせスタメン前田で途中から本田1トップだろ。
29:2013/02/04(月) 22:20:53.18 ID:3fid9Vtn0
>>27
磐田を優勝争いもできようかという順位から
10試合以上無得点でJ2降格の危機寸前にまで追い込んだCFだぜ?前田は
磐田じゃなければレギュラーから落とされて当然の成績
もしイングランド2部に行けてたら試合に使われずに放出されてるレベルだわ
本気で今でも1番だと思ってるのかね・・・
30:2013/02/04(月) 22:58:29.64 ID:ukyi0knxO
>>22
だね。
好き嫌い別にしてこうも叩かれる選手じゃないのに不自然。
31:2013/02/04(月) 23:07:07.71 ID:zZ7Tjq0b0
>>29
前田なしで戦ったことあったが、もっと酷いことになってたよ。
32:2013/02/04(月) 23:08:34.58 ID:fo9v6L7A0
【日本代表 岡崎慎司、国際サッカー連盟の基準では、代表通算得点が既に歴代3位であることが発覚!!】
 日本サッカー協会の犠牲者、FW 岡崎慎司。
 FIFA(国際サッカー連盟)の「国際Aマッチ基準」をJFA(日本サッカー協会)は現在、否定している。
 国際サッカー連盟の方針を否定している国は、世界でたった5ヶ国程度。日本はその1つ。
 この日本サッカー協会の異常な行動のため、現在、日本代表公式記録3位の原博美(37得点)は国際基準より13得点増量されている。
 国際サッカー連盟の基準では、岡崎慎司が29得点、原博美が24点で、本来ならば岡崎慎司は日本歴代3位に扱われる。
 また、本来1位である三浦知良(55得点)は、釜本邦茂が日本サッカー協会により20点増量されているために2位の扱いに。
 また本来ならば9位である中澤佑二(17得点)も、トップ10圏外の扱いになっている。
 日本サッカー協会の暴走をこのまま放置する日本人サッカー・ファンは馬鹿ではないのか?
 FIFA(国際サッカー連盟)を無視し、異常な日本代表公式記録を作成したメンバー、小倉純二(JFA名誉会長)、後藤健生、大住良之など。
 
33:2013/02/04(月) 23:19:33.43 ID:TZfi+WbYO
Q.前田より良いFWは?

A.寿人、豊田
34:2013/02/04(月) 23:32:19.02 ID:fjah0DnVO
マイク怪我か…
こうなったら大津と本田ワントップで前田をベンチに封印してくれ
35:2013/02/04(月) 23:36:23.51 ID:3fid9Vtn0
たまに李がまた補欠って嬉しそうに報告してるヤツがいるけど
前田が海外に行けてても今の調子から見ればベンチで放出候補 しかも「二部」のだ
慣れてる磐田じゃなくて、イングランド二部に行けてたら調子がよかったなんて思わないよな?
試合に出れてない李を代表に呼ぶ必要はないが、前田の調子はそれ以下なんだよ
10試合以上無得点のFWをいまだに呼び続けろとか日本代表を弱くしたいのかよ・・・
36:2013/02/04(月) 23:51:42.18 ID:epNlT4ev0
>>35
前田は最終戦ガンバ戦で1ゴール1アシスト
37:2013/02/04(月) 23:57:07.75 ID:fo9v6L7A0
【韓国代表、車範根(チャ・ボムグン)と日本代表、釜本邦茂。同じ試合で得点したが釜本だけ記録に加算。】
1976年3月27日、モントリオール・オリンピック予選の日韓戦。チャ・ボムグンが1得点、釜本が2得点した。
韓国はFIFA(国際サッカー連盟)の方針に沿って、この試合を国際Aマッチとして認めず、チャ・ボムグンの
得点を代表得点記録に含まず。一方、日本サッカー協会は、この試合を国際Aマッチとして勝手に認定。
そして、釜本邦茂の2得点を公式の得点記録に認定。このような異常行為の積み重ねにより、釜本の得点記録は
FIFAの基準よりも20得点増量。日本代表の最多得点記録も本来は1位の三浦知良が2位になる始末。
世界でFIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定する国はたった5ヶ国程度。日本はその1つ。
これを放置する日本人サッカーファンは馬鹿ではないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
38:2013/02/04(月) 23:59:05.09 ID:fo9v6L7A0
【JFA(日本サッカー協会)名誉会長、小倉純二が作って世界に発表している、日本代表公式記録】
韓国がFIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は勝手に国際Aマッチにして記録作成。
ガーナが、FIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は勝手に国際Aマッチにして記録作成。
ナイジェリアが、FIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は国際Aマッチにして記録作成。
日本サッカーって、本当、頭おかしくて、礼儀がないよね。
何でこれを公式記録にするのかね?
39:2013/02/05(火) 00:01:03.56 ID:AnUrO3yo0
>>33
寿人はクラブチームだと寿人にあわせた戦術なら有効だけど、代表だと王様寿人にしないと無理
前田と違って積極的にプレスかけたり、深い位置でボールも収められない
それに周りを活かす事が出来ない、周りが寿人にお膳立てしてはじめて寿人が活きる

トヨクバは一度でいいから見てみたいなぁ

>>35
Jの結果だけでもいいからちゃんと見ましょうね
40メンデス:2013/02/05(火) 00:11:47.49 ID:Z+CFoPYf0
NHK エルムンドに出ている司会の混血の野田元総理みたいな男、
いいかげんにしてくれ。
ゲストの話をじっくりきくべきところで細かい合いの手を入れ
すぎて話が流れないし空気感も出てこないわ、「クリエイター
として」だの「チャレンジであった」だの中味のないカタカタ
まぶせばそれで済むと考える頭の悪さだわ、ゲストの顔の前で
手を上下に振るわ、すぐに「コチラ」とか言ってバナナの叩き
売りみたいな安っぽい誘導をしたがるわ、知識・知見・教養を
感じさせない中味の空虚さだわ等々、テレビに出るための準備
を何もしてこなかったような素人ぶりである。テレビに出てい
いような人間ではないだけではなく、これでは知り合いや友人
としても鼻つまみ者であろう。
正視に耐えない。識見を感じさせないジャリハーフタレント
は出すべきでない。そういうのは民放AMラジオにでも出ていれば
いいのである。
 馬鹿丸出しの芸人とか業界人はテレビに出すな 。
41ザック:2013/02/05(火) 00:22:21.02 ID:ePKHN16c0
前田信者  「前田以上のFWはいるのか?」

アンチ回答 「現時点では判断しかねるが状況によっては永井、ハーフナー
       将来的には豚モリシなど長所のある選手を使うのもおもしろい」

前田信者   「海外のFWや将来性のある若手を聞いてるんじゃない、日本において
        ベストFWは前田ということで間違いないか?」

アンチ回答   「そういう評価はできない、試合によっては森本や永井、大津などが
         機能するかもしれない、ただ前田を使った戦い方に未来はあまりないと思う。」

前田信者     「現在のシステムは機能している、前田こそ日本に最適なFWではないか?
          また中盤の選手を生かすのが日本サッカーではないか?」

アンチ回答    「違う最適なのは、前でボールを収めてくれるバリオスみたいな選手だ
          あとこのシステムが上手くいってるのはアジア限定だ、本番でこのサッカー
          をやると岡田が言ってたように決定力の差でやられてしまう。
          日本の選手は強いシュートも打てないし岡崎や香川も相手を引き剥がしてシュート
          までいけない、ほとんどのゴールが流しこむだけの決定機を作ったもの
          なのでたくさんチャンスをつくらないと日本は勝てない、
          つまりこの戦い方は本番で通用せず、前田は予選が終わると切られる運命だ。」

          
42qq:2013/02/05(火) 00:25:49.32 ID:nSXmNxyT0
【こんなに違う、日本代表得点記録】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

三浦知良が2位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。
逆に、中澤佑二、柳沢敦は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た中澤、柳沢が圏外になるというひどい現実。

【FIFA基準】        【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  29        3 原博実   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  29
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9中澤佑二  17        9 中山雅史  21
10柳沢敦   17        10宮本輝紀  18
43アキ:2013/02/05(火) 01:35:03.10 ID:2JrvY99sO
>>39
さすがにそれは前田を美化しすぎだよ。FWとしての総合力で前田と寿人が段違いの選手って言ってるようなもの
プレスで前田の方が勝ってるなんてとても思えないし、寿人も周りを活かすプレーは出来る方の選手だよ
44:2013/02/05(火) 01:48:14.99 ID:+O46BbW40
>>41
長い
端的に言えばいないってことなんだな
45名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 01:52:57.53 ID:CArf5mceT
ビエリがいたら前田は消える
トーニがいたら前田は消える
ビアホフがいたら前田は消える

そうだね、だから何?いないから前田を使ってんだよ、バカチョンはいい加減理解しようね
46:2013/02/05(火) 01:54:32.04 ID:jIISU8ncO
凄い選手を帰化させればいい
47.:2013/02/05(火) 02:28:01.88 ID:5sTIE831O
>>46
その凄い選手ってのは他国の代表にかすりもしなかった選手って事なんだがそれでいいのか?
484:2013/02/05(火) 02:44:11.53 ID:Wtdval0pO
>>43
代表で一応の結果を出せている前田と、CWCでJクラブ史上最低順位で終わった寿人
チーム力などの差はあるが寿人に前田ほどの周りを活かす力があると言えるだろうか
中心選手でありエースとして望んだ大会であの結果じゃ、寿人に周りを生かす能力があるとはとても言えん

チーム戦術でもあるがほとんどプレスに行かない寿人が前田と同じぐらい行けるという根拠もない
そもそも寿人はインザーギを尊敬し誰にも負けない一芸を磨いた選手だし、
総合力で負けていないと思うのは寿人を知らなすぎる
49アキ:2013/02/05(火) 04:38:40.35 ID:2JrvY99sO
>>48
まったく違う舞台での活躍はそもそも比較対象にならない。磐田はCWCに出ていないんだから
そんなことを言えば去年広島は優勝したのに、磐田は中位だったなんてことも言えるようになる。
だからって寿人の方が味方を活かすのが上手いとか断定できるわけではない。
それと、代表も別にプレッシングサッカーではないのに前田の方がプレスに行けると思っているのがよくわからない。
前田は欠点の少ない選手だけど、総合力っていうのは、バランスの問題だけじゃないよ。
そんな捉え方をしてたら、大迫の方が寿人とかより総合力が上だと言えるような気がする
50:2013/02/05(火) 05:46:12.33 ID:+O46BbW40
佐藤寿人はセットプレーの高さもないし論外だな
51名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 06:56:58.65 ID:yrMwEw6N0
>>47
それ以前に帰化条件の5年とかがあるから無理だろ
5年以上Jにいる選手なんてロートルばかりだよ
仮に5年の条件がなくても即戦力となりそうなのは数人だろう
Jに来る外国人は昔に比べたら小粒だし
52名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 08:03:29.83 ID:GNARkkSWT
確実に日本代表の戦力になりそうJの外国人CFなんてウィルソンかレアンドロくらいだろうな
533:2013/02/05(火) 08:29:50.25 ID:ePQ6rCMk0
>>49
>そんな捉え方をしてたら、大迫の方が寿人とかより総合力が上だと言えるような気がする

鹿島ファンから言わせてもらうと、これは事実だろうね
得点以外でのチームへの貢献度において大迫は佐藤に圧倒的大差を付けて優れてる

ただ、大迫はメンタルがな・・・
ラウルとグティを比較したデル・ボスケの言葉を借りると
「大迫に佐藤寿人ほどの向上心があるなら、サッカー史に残る選手となるだろう」
54名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:05:13.49 ID:Rdm8w5AV0
>>49
>そんな捉え方をしてたら、大迫の方が寿人とかより総合力が上だと言えるような気がする

その通りで間違いない。
寿人は一芸職人、大迫はそれなりに優秀な総合職。潰しが利くのは総合職。
そういう意味ではタイプは違うが工藤も職人に近い。
55:2013/02/05(火) 09:25:07.66 ID:mxgyz7wU0
>>53
メンタルは一番鍛えにくいからなぁ
メンタル弱いうちは連れて行ってもベンチが無難だな
563:2013/02/05(火) 09:27:09.64 ID:ePQ6rCMk0
大迫は去年後半、五輪落選がきっかけで変わったのがこれからも続いてくれればと思う
57名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 09:32:43.64 ID:P3zPkR0Q0
大迫か
58:2013/02/05(火) 13:16:46.31 ID:hbkNqQpDO
今調子の上がってきているハーフナーの欠場は残念だけど
その分、大津には出場のチャンスが巡ってきそうだね。
追加招集が無かったことで佐藤は完全に代表から消えたか?
59g:2013/02/05(火) 16:29:14.36 ID:3j8i2Ap30
玉田ってまだ代表レベルだと思うけどどうかな?
怪我も完治したし、テクニックもキープ力も健在だし、パスサッカーに適応もできるだろうよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 16:32:21.89 ID:vN7cfGbV0
杉本に注目しろ
61:2013/02/05(火) 16:44:40.91 ID:XNl66LfS0
豊田は今季、あまりゴール決めれず、結局招集されなさそうww
62:2013/02/05(火) 17:02:26.16 ID:jxwBlyrp0
前田は今シーズンも二桁取れば当確だろうな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 17:38:57.85 ID:PedVowTr0
前田はカズ越えの歴代通算ゴール数2位まであと11ゴールと迫っているからな。
そしてあと7試合で出場試合数が通算300試合にもなる。
Jと代表どっちでも結果出す必要があり大変だろうが頑張ってほしいわ。
643:2013/02/05(火) 20:44:28.82 ID:ePQ6rCMk0
前田はブラジルまで持つかなあ
去年終盤頃から少し落ちて来たような感じだったな
65:2013/02/05(火) 21:34:01.60 ID:jIISU8ncO
もう落ち目だね
今季は5ゴールが限界だろう
66名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 21:40:43.15 ID:PedVowTr0
去年後半の不調はチーム状態も良くなったのもあるからな〜。
ゴールっていうのは水物で、寿人だって得点王とる前のシーズンは12ゴール程度だったし。
どうなるかは分からん。
674:2013/02/05(火) 22:09:34.85 ID:Wtdval0pO
磐田はハードな練習課してるのにコンディション管理が下手すぎ
試合でもハードワークさせるし、離脱者が多かった理由を監督が理解してきちんとした対応できないと、
今年も中盤以降悲惨なことになる
前田も二年連続大失速あるぞ
68:2013/02/05(火) 22:11:19.43 ID:jxwBlyrp0
去年の前田が全く活躍してないように転換しようとするアンチか
69age:2013/02/05(火) 22:24:15.89 ID:vUWFw+49P
佐藤は青山と一緒に使いたい
前田は岡崎と2トップを組ませたい
大迫は早めに試しておきたい
クラブでワントップの動きをマスターした前田がファーストチョイス
本田ワントップは右足、ヘッドがないことが敵にばれているから難しい
流れの中ではあり得るが

今回の目玉は大津
サイドアタッカーはザックジャパンの最後のミッシングリンク
70:2013/02/05(火) 23:37:19.09 ID:dKE6/YDT0
>>60
今一番ホットな選手だな
少し前はここでも推されたけど
セレッソで試合に出始めて散々だったから来なくなったww
71名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:39:53.64 ID:PukSlmQzT
杉本は在日だからなあ
72名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/05(火) 23:42:43.18 ID:Rdm8w5AV0
大津は個人的に期待薄なんだけどねぇ
気合は買うけど、使うとすれば右清武にした時の香川の位置なんじゃないかなぁ

大迫と工藤はとりあえず速く試して欲しいな。
万一前田がスペったら今の戦術を根本的に変えないと逝けなくなっちまうから。
どちらかはリザーブに欲しい。
73:2013/02/05(火) 23:58:53.73 ID:jIISU8ncO
明日はベンチ掃除か、出てもノーゴールのどっかだろうな前田は…
74:2013/02/06(水) 00:22:49.13 ID:TZ1GUsqg0
>>73
おっと!
いつもベンチの掃除をしている李の悪口はそこまでだ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 00:28:28.78 ID:3FCNBZUX0
世界自転車選手権10連覇・中野浩一伝説

・ヨーロッパのミシュラン三ツ星ホテルでさえ顔パスで入れる。

・サッカーのアレッサンドロ・デル・ピエロが来日時、中野と面会して感激で涙ぐんだらしい。

・ツール・ド・フランス5連覇を果たしたスペインの英雄ミゲル・インドゥラインが中野浩一のインタビューを受けたのだが緊張のあまり直立不動でカチコチになっていた。

・自転車競技のトップレベルのスター選手からサインをせがまれる。

・中野がフジテレビの解説者としてツール・ド・フランスに行きその際にヴィラージュ(ステージ出走前に選手や関係者が食事したり休憩したりする場所。各国の取材陣もここに居る)に中野が入っていくと、
そこに居合わせる全員が椅子から立ち上がり敬意を表した。

・「俺は○○地方のナカノだ!」・・・と言うオジサンが欧州には結構いるらしい。

・ベルギーに観光に行った日本人がベルギー人に「グレートチャンピオンの国から来たんだね」と呼びかけられた。

・自転車選手(ロード)の市川雅敏が、欧州で練習中に「おまえはナカノの弟か?」 と一般人のオジサンに聞かれた。

・イタリアの名ロードレーススプリンターだったギド・ボンテンピは当初、ケイリン世界一を念願に置いていたが、1981年のブルノの世界選手権での中野の走りを見て、
「ナカノには絶対に勝てない。ナカノが出ないロードレースならば勝つチャンスはある。」と言ってその後、ロードレースに専念するようになった。
76名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 04:23:55.70 ID:mDdb/cgY0
シーズンインしてる海外組の調子を見たいっていってるんだから
さすがにハーフナー使うだろ?
これで前田ならよっぽど代えが利かない事になる
77_:2013/02/06(水) 06:46:48.75 ID:YTzojLki0
>>76
ハーフナーは怪我、確か日本に帰国すらしてない
あとザックの中では前田>ハーフナーみたいだし
ハーフナーが万全!でもスタートは前田だったろうな
78:2013/02/06(水) 06:47:21.35 ID:yVB6g17zO
>>76
ハーフナー怪我で合流してないんだけど
793:2013/02/06(水) 07:23:05.34 ID:e1GehQ/30
>>72
実力はともかくとして、大津には人間的に鈴木師匠と似たものを感じる
戦えるメンタルというか、運を持ってるというか
そういうのって大舞台になるほど意外と重要だと思うけどな

いくら上手くてもヘナギみたいな選手には代表のエースは任せられない
80_:2013/02/06(水) 09:23:10.51 ID:YTzojLki0
>>79
確かに言われてみればクラブじゃ
ロクに結果出してないのに
ホームのシリア戦での決勝点、五輪本番でも3得点と
不思議と印象に残る活躍しとるな
81名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 13:23:52.68 ID:4JJj+aKu0
>>79
確かに運は持っているよなぁ。そこは評価する。
他は冷静に見ると過大評価だと思うぞ。

すぐ倒れるプレースタイルは師匠みたいに計算ずくで粘って倒れないし
息切れが速すぎるからちょっと違う希ガス。
どちらかと言うとフィールドでアピールしない工藤の方が師匠に近いプレースタイルだと。
違うのは審判に食って掛からないw
82:2013/02/06(水) 17:26:26.65 ID:yVB6g17zO
>>81
でも師匠が師匠たる所以てプレイスタイルよりもってる選手であることだから近いのは大津だと思うよ
工藤は伸びる前だったとはいえ、アジア大会でもCWCでもぱっとしなかったし、
今の大迫よりも活躍してなかったのに初招集で結果出して定着した師匠と、
Jでも目立った実績がなくドイツでもずっとベンチで不安視されながらも五輪予選で結果残した大津とは、
もってるものが違うと思う
83qq:2013/02/06(水) 17:33:30.05 ID:/AZT316p0
【こんなに違う、日本代表得点記録】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。
逆に、中澤佑二、柳沢敦は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た中澤佑二、柳沢敦が圏外になるというひどい現実。

【FIFA基準】        【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  29        3 原博実   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  29
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9中澤佑二  17        9 中山雅史  21
10柳沢敦   17        10宮本輝紀  18
84:2013/02/06(水) 17:34:50.49 ID:/AZT316p0
【記録とは歴史である。正しい歴史を後の世代に伝えよう。いい加減な記録は伝えるべきではない。】
FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の暴挙。
1.2007年に「日本代表チーム・データベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定することを決定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成することを決定。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とすることを決定。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良が2位の扱いに。また岡崎慎司、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二(日本サッカー協会、名誉会長)、後藤健生、大住良之など。
85we:2013/02/06(水) 17:35:34.20 ID:/AZT316p0
【韓国代表、車範根(チャ・ボムグン)と日本代表、釜本邦茂。同じ試合で得点したが釜本だけ記録に加算。】
1976年3月27日、モントリオール・オリンピック予選の日韓戦。チャ・ボムグンが1得点、釜本が2得点した。
韓国はFIFA(国際サッカー連盟)の方針に沿って、この試合を国際Aマッチとして認めず、チャ・ボムグンの
得点を代表得点記録に含まず。一方、日本サッカー協会は、この試合を国際Aマッチとして勝手に認定。
そして、釜本邦茂の2得点を公式の得点記録に認定。このような異常行為の積み重ねにより、釜本の得点記録は
FIFAの基準よりも20得点増量。日本代表の最多得点記録も本来は1位の三浦知良が2位になる始末。
世界でFIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定する国はたった5ヶ国程度。日本はその1つ。
これを放置する日本人サッカーファンは馬鹿ではないのか?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%9C%E6%9C%AC%E9%82%A6%E8%8C%82
86:2013/02/06(水) 17:36:27.46 ID:/AZT316p0
【JFA(日本サッカー協会)名誉会長、小倉純二が作って世界に発表している、日本代表公式記録】
韓国がFIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は勝手に国際Aマッチにして記録作成。
ガーナが、FIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は勝手に国際Aマッチにして記録作成。
ナイジェリアが、FIFA(国際サッカー連盟)の方針に従って、国際Aマッチに認定してない試合も、日本は国際Aマッチにして記録作成。
日本サッカーって、本当、頭おかしくて、礼儀がないよね。
何でこれを公式記録にするのかね?
87:2013/02/06(水) 17:48:38.02 ID:bdGLn13pO
今日の試合、大津出場できるかな?
ザックのコメント見る限り、本田をCFにスライドさせないみたいだけど。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 17:53:21.73 ID:8V1sJhW70
>>80
それをA代表でも出来るかってところだね
鈴木の凄いところはそれをA代表でやったところだよ
だからゴール数の割に印象に残っている選手でいられる

印象に残っているのだけでもコンフィデカメルーン戦の2点
ワールドカップベルギー戦の同点ゴールアジアカップヨルダン戦同点ゴール
3次予選での決勝ゴールとここぞというところでのものばかり
89:2013/02/06(水) 18:28:57.86 ID:wcVakXn9O
前田がいないから夢スコ確定だな(・∀・)ニヤニヤ
90名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:30:22.72 ID:fKYo55hf0
前田も大津もベンチ、おそらく本田1トップかな。
91:2013/02/06(水) 18:46:35.74 ID:LuhLkD/l0
前田信者wwwwww
92名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 18:48:42.13 ID:fKYo55hf0
マジで「あ」うぜえな。
国内組は今回コンディションを考慮して外されてるんだよ。遠藤も外れてるし。
93:2013/02/06(水) 18:58:35.33 ID:wcVakXn9O
炭鉱スコアやっちゃって前田いらねぇって流れになりそうだな
94.:2013/02/06(水) 19:15:51.50 ID:2kfFvOKjO
たった一試合スタメン外れただけではしゃいじゃって無邪気だな前田アンチはw
バカは悩みとかないんだろうなぁ〜
95:2013/02/06(水) 19:16:56.88 ID:ioBkYGbpO
前田ー!アウトー!!
96:2013/02/06(水) 19:17:39.33 ID:TZ1GUsqg0
ハーフナー鼠径部を痛めたのか
恥骨か
終わったな
97:2013/02/06(水) 19:17:45.24 ID:yVB6g17zO
フジが放送すると呪われたように苦戦することが多かったと思うが、今回はどうなるかな
98:2013/02/06(水) 19:25:06.70 ID:soICl83L0
結局本田トップか
本田にアシストがどのくらい出せるかがポイント
99:2013/02/06(水) 19:35:41.31 ID:Puak1B730
ブラジルW杯本戦も
本田1トップが基本戦術なのかな
100:2013/02/06(水) 19:46:07.07 ID:A1zl0udEO
豊田陽平を1トップにしたい
1013:2013/02/06(水) 19:49:04.81 ID:e1GehQ/30
トロい本田はザックのサッカーでは1トップとしてあまり合わないかもね

高い位置でボールを奪って素早く攻撃に転じる戦術で
トロい本田が一番前にいたんじゃ攻撃のブレーキになってしまう
102:2013/02/06(水) 19:49:58.88 ID:TZ1GUsqg0
前田がいないと全然前で納まらないじゃん
103:2013/02/06(水) 19:53:24.66 ID:gNI+Yd1SO
これだけポゼッションしてるなら3点くらいは取らんとな・・
雑魚相手に今んとこ決定力がいまいちすぎる
104:2013/02/06(水) 20:03:54.55 ID:yVB6g17zO
>>101
今日は岡崎1トップなんですが
105:2013/02/06(水) 20:05:34.76 ID:B5BBWLzTO
安定の岡崎w
106:2013/02/06(水) 20:06:47.43 ID:soICl83L0
おっと岡崎トップが結果を残した形にはなったなw
107:2013/02/06(水) 20:10:34.41 ID:qRVJV3DS0
岡崎59試合目にして早くも30ゴールの大台到達
108みん:2013/02/06(水) 20:10:35.94 ID:O2avJ3zJ0
今気づいたけど、長友と、オレの身長同じやw
109:2013/02/06(水) 20:11:20.42 ID:wcVakXn9O
前田追放弾キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !
110みん:2013/02/06(水) 20:11:29.09 ID:O2avJ3zJ0
前半乙
111:2013/02/06(水) 20:12:33.92 ID:TZ1GUsqg0
>>106
岡崎だと当てるだけでボールが納まらないな
裏狙いは前から持ち味だから、なんも変わらん
112:2013/02/06(水) 20:17:39.39 ID:jfcPKb57O
内田って下手くそだな あれシュート打ったつもりだろ どこ蹴ってんだあれ それとも岡崎と練習してたんかね 超速攻
113あbc:2013/02/06(水) 20:18:20.47 ID:Lz6fiVLT0
雑魚ラトビア相手に全然攻撃の形作れてない
114.:2013/02/06(水) 20:19:40.14 ID:2kfFvOKjO
後半は
香川→乾
岡崎or清武→大津
今野→伊野波
細貝→高橋

こんなもんかな
115:2013/02/06(水) 20:20:28.35 ID:y1S3VozJP
ザックとしては岡崎1トップもそれなりに試したいってとこなのかな。
しかし代表戦での岡崎の得点力は凄いな・・。
本大会まで取っておけよっていうレベル。
116:2013/02/06(水) 20:23:29.62 ID:gNI+Yd1SO
格上相手かガチ試合じゃないとつまんねーな
本田トップ下ならもっとゴリゴリが見たいし香川もいまいち
117:2013/02/06(水) 20:23:33.00 ID:TZ1GUsqg0
やっぱり香川がワンツー大好きで
中にしゃしゃり出てくるんだよな
こいつ自分でドリブルで抜けないのかよ
118:2013/02/06(水) 20:26:34.02 ID:soICl83L0
>>112
うむ、内田は下手だ
先ほど久々奇跡的アシストしたが内田が攻撃でボールもっても全くわくわくしない
119:2013/02/06(水) 20:26:47.17 ID:TZ1GUsqg0
国内組はほら温存してた
120a:2013/02/06(水) 20:34:13.98 ID:1gK7N2DE0
前田が入って決定機ありまくりwwww
121:2013/02/06(水) 20:35:06.85 ID:TZ1GUsqg0
前田が入って連動性が見違えてるわ
おさまりどころが違うわ
本田もスペースに飛び出せるようになったし
前田がいないと本田が無理にドリブルで運ばないとならなくなる
1223:2013/02/06(水) 20:36:16.86 ID:e1GehQ/30
岡崎は今はショボい扱いで下に見られてるけど、気が付けば釜本と並ぶ代表得点数になって
後世の日本サッカー界では、絶対的なレジェンドとして崇められるようになるかもな
まだ10年くらいは代表でやれそうだし
123:2013/02/06(水) 20:37:19.17 ID:yVB6g17zO
前田に入ったところで他の選手が追い越して、前田がチャンスメイク
スペースがあるのもあるけど機能してるって感じはするな
124:2013/02/06(水) 20:38:02.48 ID:bgKsQaHSO
岡崎の得点力は認めるけど基点になるプレーは露骨に技術の無さが目立つな

で前田が入ると「いいじゃん」となるんだが
年齢とかも考えると岡崎も含めた他の奴が成長しないと
1253:2013/02/06(水) 20:39:23.47 ID:e1GehQ/30
今は下手糞だなんだと言われていても、結局後から振り返った時に残るの
「得点数」というはっきりとした数字だからな

現代表で最も日本代表のレジェンドに近い男が岡崎なんだよ
1263:2013/02/06(水) 20:40:37.49 ID:e1GehQ/30
本田がつき 長友こねし代表餅 座りしままにくらうは岡崎
127:2013/02/06(水) 20:41:30.47 ID:TZ1GUsqg0
前田が入るとスペースができて、本田や岡崎が飛び出せるな
明らかに選択肢が増えた
128:2013/02/06(水) 20:42:23.51 ID:soICl83L0
おっと、やはりこの布陣が最強だな
つまり前田トップ
129a:2013/02/06(水) 20:43:00.08 ID:1gK7N2DE0
前田の必要性を再確認できるお手本のような試合だったな
130:2013/02/06(水) 20:44:21.08 ID:yVB6g17zO
>>127
本田のゴールシーンも前田がファーに走り込んだことでライン下がって、本田が走り込むスペース作ってるんだよね
ボランチの寄せが甘かったのもあるけど、効果的に動けてる
131:2013/02/06(水) 20:52:48.96 ID:TZ1GUsqg0
豊田にも変わりはつとまらんな
前田のこれは頭の賢さもあるわ
132名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:15:33.72 ID:VQ7qBgU20
■FWゴールデータ■1993年以降日本代表として試合に出たFW

55ゴール カズ(89試合)
------------------------KING KAZUの壁---------------------
31ゴール 岡崎(59試合)
------------------------ZAKI OKAの壁---------------------
27ゴール 高木(44試合)
26ゴール
25ゴール
24ゴール
23ゴール 高原(57試合)
22ゴール
21ゴール 中山(53試合)
-----------------------ゴン中山の壁--------------------------
20ゴール
19ゴール
18ゴール
17ゴール 柳沢(58試合)
16ゴール 玉田(72試合)
-----------------------15ゴールの壁-----------------------
14ゴール
13ゴール 本田(41試合)
12ゴール 香川(38試合)
11ゴール 鈴木隆行(55試合)久保(32試合)
10ゴール 西澤(29試合)前田(25試合)
*9ゴール 福田(45試合)
*8ゴール 巻(38試合)
*7ゴール 城(35試合)
*6ゴール
------------------------6ゴールの壁-----------------------
*5ゴール 大久保(53試合)大黒(22試合)ロペス(20試合)
*4ゴール 寿人(32試合)長谷川健太(27試合)黒崎(25試合)
*3ゴール 田中達也(16試合)森本(10試合)我那覇(6試合)平山(3試合)ハーフナー(9試合)
*2ゴール 岡野(25試合)矢野(19試合)李忠成(11試合)播戸(7試合)
*1ゴール 武田(18試合)藤本(12試合)小倉(5試合)永井(4試合)


30ゴールをあっさり上回って行ったので岡崎の壁を新たに設置
133名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:16:04.29 ID:mpZNQ3ea0
岡崎1TOPは無いなw
本人のよさもスポイルされる
134:2013/02/06(水) 21:16:07.69 ID:wcVakXn9O
貫禄のノーゴール
135:2013/02/06(水) 21:16:11.67 ID:nUQq9M2IO
本田が下がって前田が消えた
難しいな
136名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:18:55.63 ID:2vIomsCST
藤田が言ってた前田はゴールをしなくても良いってのがどう言う事なのか良くわかる試合だったな
137名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:20:36.88 ID:uvKxRg4l0
本田が下がったあと、乾と大津が前線をぐちゃぐちゃにしすぎた
138名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:21:11.93 ID:zJBw0Eyb0
岡ちゃん前半はひどかったけど
後半生き生きしてたな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:21:28.57 ID:6LVZBnxa0
やっぱり、岡崎1トップは本人的にもチームとしても長所を消すだけだな
前田が入ってからの落ち着きようが全然違う

まあ、前田は怪我しない限り本番は大丈夫だよ
そんなに運動量のある動きを求められてないしな

でも怪我したら代わりがマジ居ない…
140 :2013/02/06(水) 21:22:12.14 ID:nt/Eq2Y70
大津の何がいいの?
秀でたモノもないし、単にそこそこ上手いサッカー選手にしか見えん
141 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/06(水) 21:22:23.35 ID:eicno3v30
【全得点シーン】 日本vsラトビア 2月6日 岡崎2得点 本田1得点
http://www.youtube.com/watch?v=847b7k5kqxI&feature=youtu.be
142名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:24:01.49 ID:fKYo55hf0
>>137
乾、大津もそうだが、今日は長友もやたらとシュート撃ってたな。
前田までなかなかボールが行かなかった。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:27:42.98 ID:mpZNQ3ea0
うーん、前田の役割できそうなのはやっぱり大迫かなぁ?
工藤の方が好きだけど、やっぱり大迫の方が合う気がする
144名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:27:59.65 ID:4JJj+aKu0
>>139
そうなんだよなぁ、前田の代わり(もちろん劣化版)がいないと
イエローやスペった時に修正が効かないレベル。
特に今回のように弱くてもサイズが有って引かれたら打つ手が無い。

速いとこ大迫や工藤を試してくれ
145名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:30:58.00 ID:fKYo55hf0
あと前田がめっちゃ空中戦強くなってて驚いた。
コーナーキックから競り勝って落としたの凄かった。
146名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:30:58.22 ID:KYdJqIXE0
大津は悪い意味で器用貧乏だわ。体のサイズあるし脚も遅くはないんだろうけど、物足りないな
147:2013/02/06(水) 21:30:59.71 ID:yVB6g17zO
>>143
意外と原口も
でも誰が入っても前田ほどの力強さと空中戦は望めそうもない
148名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:31:04.54 ID:W7wUnJGw0
乾とか大津とか
自分が自分がっていうプレーヤー二人入れるとゲームが作れなくなるな
ああいうのは試合終盤の切り札要員
149名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:32:21.16 ID:zJBw0Eyb0
香川も乾も結果欲しすぎて必死だったね
150名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:32:34.46 ID:wCqPWp/5P
>>147
原口に出来たらFW他所から取らんだろw
151:2013/02/06(水) 21:33:13.84 ID:Lz6fiVLT0
乾は積極的にシュート打っててよかったな
まあ後半守備してないラトビアだったかからね
152.:2013/02/06(水) 21:33:55.89 ID:2kfFvOKjO
前田出場するとは思わなかったがなかなか良かったな
ラトビアぐらいの相手なら体格で勝る相手にもそうそう競り負けないね
153名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:34:30.23 ID:KYdJqIXE0
大津に関しては代表デビューだから結果出したい気持ちが強くなるの解るけど、乾は何試合か出てるんだし大人のプレーできないんかね
154名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:41:49.51 ID:zJBw0Eyb0
   前田
?  本田  岡崎

前3人は当確かなと思った
香川をどうするか
155:2013/02/06(水) 21:43:02.55 ID:8ZQlBy+c0
やはり岡崎は素晴らしかったな
パスがこなかった前半でさえ、常にDFと駆引きしてて緊張を解かせなかった
後半は前田ではできない裏抜けで得点やチャンス作りまくり

それに比べて前田の仕事量の少ないこと・・・
絶好の決定機をお膳立てされても外し、ツバイカンプフでも負けて押し込めず
全体的に動きが遅すぎてクサビのパスも入れられない
前田は走行距離があったとしても全然有効的な動きをしてないんだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:43:40.32 ID:omA+1IqV0
大津はいつもあんなもんだ
あれが大津のプレースタイル
157名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:43:53.82 ID:6LVZBnxa0
今回、豊田はなんで試合で外れたん

合宿でザックのお眼鏡に掛からなかった? それとも怪我?
158:2013/02/06(水) 21:44:46.27 ID:gNI+Yd1SO
まぁホームでラトビア相手にこのくらいの結果は今の代表なら当たり前なんだけどな・・
159:2013/02/06(水) 21:44:56.68 ID:TZ1GUsqg0
前田 本田 前田 岡崎の連携だけでなく、前田 香川の連携も良くなってたな
160:2013/02/06(水) 21:45:05.79 ID:wcVakXn9O
>>157
アディダス枠の前田がいるから
161名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:46:09.24 ID:fKYo55hf0
>>109
>>134
>>155

こいつ必死すぎだろww
162カス:2013/02/06(水) 21:52:55.20 ID:IBosuN2bO
岡崎ほんとに邪魔だな。まぐれ点取るが周りにパスミスばかりのカス。前田が入ってからあきらなかに機能した。前田は地味だが役に立つ
163:2013/02/06(水) 21:57:15.98 ID:yVB6g17zO
>>157
シーズン中の海外組中心でオフでコンディションに不安のある国内組には無理をさせたくなかったから
あと連携確認が主目的で新戦力発掘はあまり目的としてない
大津の起用はあくまで岡崎の怪我もあってイレギュラーな出場

国内組は東アジア杯でテストされる
164名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 21:59:11.74 ID:fKYo55hf0
ところで岡崎を1トップで使ったことで身長制限が外れたんだが。
まあこれは例外なのかな。
165:2013/02/06(水) 22:03:11.79 ID:QsaX/Asg0
前田と本田はベストマッチだな
アジアカップの頃を思い出すと凄く成長した
166名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:04:08.69 ID:omA+1IqV0
層の薄さが半端ないんで前田の役割をこなせる選手を探してるんだろうな
結局見つからずに終わると思うがw
167名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:04:12.28 ID:VQ7qBgU20
>>154
そこまではもう完全確定だな
168名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:05:20.33 ID:vlTotrhx0
>>164
今回だけではなんとも言えない
ハーフナーがいなかったからの例外的な措置かもしれないし
169:2013/02/06(水) 22:05:48.96 ID:TZ1GUsqg0
>>155
お前はなんでそんなにサッカーを見るレベルが低レベルなんだ
前田のこなしていた仕事量は他の追随を許さないほど幅広かったろ
岡崎がいつ味方のスペースや上がるタメを作っていたんだ
170:2013/02/06(水) 22:08:36.75 ID:8ZQlBy+c0
190cm台がそろってるDF相手に元々前田では勝てないっての
一度コーナーで勝ったように見えるけど、
あれは相手の少ないゴールエリア外近くまで逃げた上でのこと
競り勝っても直接ゴールなんてない相手から見れば安全地域だから

ヘディングで勝つにも必要なのはクロスのスピードとCFの俊敏性
垂直ジャンプでも身長の低い岡崎は可能性のあるヘディングシュートや
落としで長谷部のシュートチャンスなどを作っていたわけだが
171名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:10:56.79 ID:KYdJqIXE0
>>159
香川のブンデス時代は知らんが、今はペルシーを使うこと意識してるのが代表で良い影響与えてるのかもね
172:2013/02/06(水) 22:11:10.99 ID:TZ1GUsqg0
>>170
ヘディングに勝つとかお前はなんの話をしてるんだ?
前田の駆け引きとかディフェンスを連れて
スペースを開ける囮の動きも守備も頭がクルクルパーだから
見てて全然理解ができなかったんだろ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:14:37.98 ID:VQ7qBgU20
岡崎だけを持ち上げて前田を無理に叩くことで、岡崎を叩かそうとしてるんじゃないかな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:15:44.01 ID:fKYo55hf0
コーナーの時はDF3人ぐらいに囲まれてるように見えたが。
175:2013/02/06(水) 22:18:25.49 ID:8ZQlBy+c0
守備面でも岡崎はスプリントと運動量で広範囲の地域守備とボール奪取をしてるのに対して
前田は遅くてチェックが相手の脅威に全然ならない ここは比べ物にならない

ボールキープ面は岡崎はまだまだでクラブでのCFの経験を積んでほしいが
前田も酷い失い方をしてて老化によるプレースピードと判断力の遅さを露呈した
成長していくであろう岡崎と劣化していくであろう前田ではW杯には逆転してるだろう
176.:2013/02/06(水) 22:18:31.19 ID:2kfFvOKjO
>>170
お前、言い訳ばっかりだなw
私生活でもそうなの?
177:2013/02/06(水) 22:19:13.13 ID:hTM8bN/40
前田の動きは代表だけじゃなく自分のクラブでも考えて動かないと身に付かないだろうな
若手は自分だけが目立てれば良い、アピールしたい俺が俺が感が強い選手が多いと思うから
若手ではなかなか時間が掛かると思う
178:2013/02/06(水) 22:21:51.13 ID:TZ1GUsqg0
>>175
前田が失ったのは1度だけだし判断力の早さが前田がいちばん優れてるところだ
まったくサッカーを理解してないだろ
アンチがいくら泣き叫んでも今日の試合で前田が、
代えが効かずにさらに不動になったのは間違いない(笑)
179:2013/02/06(水) 22:22:16.57 ID:ExRyYin9O
前田と岡崎で対立させる魂胆ミエミエ
二人は良い関係の組み合わせだよ
180:2013/02/06(水) 22:23:55.30 ID:rwg694ez0
岡崎のCFは正直無理だと思うわ
ターゲットにならんしスペース作成も出来なかったんだよなぁ
181:2013/02/06(水) 22:24:31.86 ID:ACcwvepMO
883:名無しに人種はない@実況はサッカーch :2013/02/06(水) 21:20:59.40 ID:wQB6JaWq0 [sage]
2008 J1 14試合0ゴール
2009 J1 33試合6ゴール
2010 J2 *9試合1ゴール
2011 J1 10試合0ゴール
2011-2012 ブンデス3試合0ゴール(ブンデス4部9試合0ゴール)
2012-2013 エール 14試合1ゴール (18歳時の宮市は12試合3ゴール5アシストでも代表呼ばれず)

参考動画

今の大津てこんなんだぞ VS NAC戦
http://www.youtube.com/watch?v=lHLzFZvW9jk

宮市の場合 VS NAC戦
http://www.youtube.com/watch?v=2GXNs63roYQ

ちなみに大津はエールでこんなフィジカルプレーもドリブルもできない
http://www.youtube.com/watch?v=YNi4DHLAXCM

参考、本田さんプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=BfJo5BJrGRE


こんな雑魚大津よんでいきなり試合だすとか、全てのサッカー選手を敵に回した
Jや海外で真面目にやってる連中からふざけるなって感じだろうなw

エールで通用しない雑魚は日本にはいらないw
182:2013/02/06(水) 22:25:06.68 ID:zpDmh7PC0
ここで岡崎ワントップがくるとは、マイクさぼってると控えポジもなくなるぞ
183:2013/02/06(水) 22:27:09.94 ID:bgKsQaHSO
前田は「足遅いから考えて動かなきゃ」ってやってるんじゃなかったか?
確かに前田に瞬発力があったらダントツで日本最高だったと思う

現状でも1トップなら彼がファーストチョイスだろうな
184:2013/02/06(水) 22:27:19.49 ID:7fNazSRbO
>>176
投影だな
185:2013/02/06(水) 22:31:34.17 ID:8ZQlBy+c0
瞬発力のなさは先にボールを触らないといけないゴール前では致命的
瞬間的な動きに関しても、1点目の内田のクロスは前田だったら反応できずに終わり

前田の先に触ればゴールって言うシーンでも遅いから競り勝てずに外す
あのシーンでも岡崎だったらゴールしてたんじゃないのか
それぐらい瞬発力は特にゴール前で重要
186名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:33:39.26 ID:omA+1IqV0
>>185
ここ数年の前田は極端なワンタッチゴ―ラーです
実績は…言うまでもないね
187:2013/02/06(水) 22:33:59.97 ID:hdpzNLTZO
まあ前田は競り合いはたいして強くないよ。ポジショニングで勝負するタイプ
188:2013/02/06(水) 22:37:23.49 ID:TZ1GUsqg0
>>185
馬鹿にわかりやすく言うなら
岡崎は生かされるタイプ
前田は両方ともできるタイプ
189名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:40:00.90 ID:fKYo55hf0
岡崎の嗅覚や反応速度が異常なレベルなだけなんだよ。
前田も動きだしが遅いわけじゃない、あれだけフリーになれてるわけだし。
190:2013/02/06(水) 22:42:09.43 ID:ihFipxu/0
>大津はまだ荒削りだけど、身体能力、フィジカル、スピード、テクニック、根性をあわせもつ
素材だよ。どんな選手に育つか楽しみ。あのスパーゴールもそのポテンシャルゆえ。
191:2013/02/06(水) 22:42:12.92 ID:8ZQlBy+c0
他のFWで言うとやはり大津はレベルが低い
使うなら強豪相手のCFで使ってファール取りにいかないとチャンスを作れないような相手ぐらいっぽい

乾は使えるねえ
ラトビアレベルとはいえDFの前を横切りながらのドリブルからシュートは間違いなく脅威
シュート精度を増していったら怖い選手になれる
香川との相性もよい

清武は中にハーフナー置かないとピンポイントクロス能力がでにくい
内田が酷かったのもあるが、ガチガチの守備の相手を右から崩すのはややしんどい

香川は昔よりMF寄りの選手になっちゃったな
一人ぐらい抜いてシュートを打てる怖い選手になってほしいが、マンUだとパス能力の方が伸びてしまうか

本田も昔はもっとミドル打てたはずだが、シュートパワー落ちちゃったみたいで残念だ
192:2013/02/06(水) 22:43:58.05 ID:Q4Cq0VCUO
いい加減、得点は2列目の責任だって言い続けろよ糞マスゴミ

今はFWは点を決める役じゃないってわかったろ
チビどもが責任も取らないでいい動きだけで持ち上げられていい気になりやがって

寿人も豊田もFWなんかやめろよ
バカバカしい
193.:2013/02/06(水) 22:49:21.35 ID:2kfFvOKjO
>>185
また言い訳かい?
瞬発力が岡崎>前田なのはみんな知ってる
それでも最終的には前田がCFで使われるし、その方が岡崎も含めたチームが活きる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:51:08.49 ID:omA+1IqV0
大津はダメだと思うよ
FWなんだから積極的にシュートを打ちなさいって言われて、その通りにしてきたんだろうね
きっと素直な性格なんだろう

でもああいう分かり易いシュートはGKからするとタイミング取りやすいのよ
アーセナル全盛期のアンリなんかとは真逆のタイプ
移籍した後、早いうちに何かの間違いでゴールを量産できれば余裕ができて、もしかしてと思ったが
195:2013/02/06(水) 22:55:11.95 ID:hdpzNLTZO
大津は師匠(鈴木)みたいなもんだろ
普段はあまり得点を期待しない方がいい
196名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 22:57:52.44 ID:Af5wKVKB0
岡崎だって無得点の試合が30試合くらいあるんだろ
ちょっと取れなくてもガタガタ言うなよ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:00:27.96 ID:fKYo55hf0
大津は最初のゴリブルに師匠っぽさを感じたかな。
あとは糞だった。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:03:08.85 ID:KYdJqIXE0
大津はまずクラブからだろうが、前田の代役見つけないと厳しいと改めて感じたな、東アジアには大迫か工藤どっちかは呼ばれるだろ
岡崎1トップで使ったなら工藤の身長でも使われる可能性あるだろうし
199名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:07:30.08 ID:mpZNQ3ea0
>>198
ただ今の代表に当てはめると
前田->大迫
岡崎->工藤
なんだよなぁ(タイプ的には)

スレ違だが、前田の代わり以上に遠藤の代わりがいないと思ったなw
前田の代わりは最悪本田でもいいし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:10:10.20 ID:sGdQquyn0
今日の試合ではっきりした事はベストメンバー以外の
パフォーマンスは極端に落ちるという事だな
とりわけ後半はそれが顕著に出た
本田・岡崎・香川のこの3人が揃った後半の最初の15分くらいと
本田が外れた以降の30分では全然違うチームのようだった

前田が優秀なのではなく他の優秀な選手が前田を生かすようなプレーを
選択してくれているから前田が機能しているように見えるだけ
ベストメンバーで臨んだ札幌での韓国戦も李が機能しているように
見えたがあれも今回と同様の理由だろう
前田が特別優れているのなら本田が外れた以降でもある程度の
パフォーマンスが出来るはずだがそれ以降はほとんど消えていた
本当に探さないといけないのは前田の代わりではなく
本田やその他の選手のベストメンバーの代わりだ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:18:58.55 ID:epo4N4MMT
ゴキブ李が機能してたとか何の冗談だよ
202:2013/02/06(水) 23:19:28.38 ID:TZ1GUsqg0
>>200
ちゃんと試合を見てたか?
生かすようなプレーをしていたのは前田
前田がいつフィニッシャーになったよ
香川からのヘディングオフサイドだけだろ
しかもその本田が交代してから前田はあわや1点をクリアされてたろ
203名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:20:10.05 ID:4JJj+aKu0
>>200
( ゚д゚)ポカーン
204:2013/02/06(水) 23:24:09.97 ID:NVfqQHQq0
前田も李も同じようなもの
欧州でFWとしてそれなりの得点を出せる選手じゃない。
香川、本田、岡崎のレベルが高いだけに惜しい。
日本の永遠の課題への救世主はいつ現れるんだろうか。
205:2013/02/06(水) 23:24:28.46 ID:cGoLdpV8P
岡崎は釜本以来日本代表最高のFWだな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:30:59.79 ID:4JJj+aKu0
>>199
身長で見るからそう思うんじゃない?
収めがいいのは大迫だけど、押し上げるのは工藤だよ。
工藤が裏取りたがるのはペナより高い位置。

しかし前田のDF引きつけるポジショニングは素晴らしいよな。
本田のシュートなんて前田のお陰だと思うくらい13番引っ張ってた。
これを大迫や工藤がすぐできるとは思えないw
207:2013/02/06(水) 23:33:16.94 ID:QsaX/Asg0
テレビに出てる解説者は少しは前田を誉めてやれよ
208:2013/02/06(水) 23:39:33.07 ID:wcVakXn9O
なんでノーゴーラーを褒めなきゃいけないんだ?
209名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:39:35.39 ID:sGdQquyn0
>>202
じゃなんで本田が変わっただけであれだけ前田が消えるんだ?
本当に前田が優れた選手なら乾も生かせるようなプレーができるはずだが
実質何人か変っただけで極端にプレーの質が落ちるんだったら
前田も他の連携がうまくいっていない選手と同じという事になる

結局ベストメンバーと前田は長くやっているからあのプレーができるだけ
他のFWでも前田くらい優遇されていれば前田と同等以上のプレーができる
別に前田じゃなくてもいいんだよ
210名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:46:33.62 ID:omA+1IqV0
選手固定とか言われることもあるザックだが
FWに関してはそれなりの時間を与えて結構色々試してたりする
211名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:48:06.98 ID:4JJj+aKu0
>>209
お前莫迦?
前田がDFを真ん中やペナ前で引きつけているからサイドが空くんだろw
その上、決定力のない乾の我侭プレイで長友(奴も色気出してたけどw)すら
引いちまったじゃないか。
その上、ポジショニング出鱈目の大津投入でペナ前1人のバラバラ状態。

お前の要求を満たすFWは世界中でイブラくらいしか居ねぇよwww
212:2013/02/06(水) 23:51:04.17 ID:TZ1GUsqg0
>>208
おっと!万年ノーゴーラー李の悪口はそこまでだ!
213:2013/02/06(水) 23:51:16.43 ID:QsaX/Asg0
前田アンチ恥ずかしいぞ!
214名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/06(水) 23:56:15.33 ID:ww/zDtih0
本田を褒めれて前田を褒めれないのがよくわからないなw
ぶっちゃけ最近の本田は劣化した前田じゃないか
215:2013/02/06(水) 23:57:58.36 ID:QsaX/Asg0
マスコミに操作されてる奴には前田の良さは分からない
216名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 00:05:28.68 ID:cUiSR1LJ0
岡崎みたいな天井が見えた選手が何点とっても希望が持てない
217:2013/02/07(木) 00:05:37.63 ID:GL4bwjBa0
前田がスペースを空けるように動いていたから乾が自由にできてたと思ったんだが
あれ以上乾を生かせってなんだよ
218:2013/02/07(木) 00:06:04.23 ID:VHFRDQiX0
まぁ昨日の場合は前田らに選手交代してすぐ攻撃リズムがわかりやすく変わって得点連発したから前田らが必要なのは言うまでもない
とりあえず昨日のスタメンでは今のところ不十分だろう
219 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/02/07(木) 00:25:52.71 ID:p+5drSZc0
タッチ集 香川真司 2アシスト VS ラトビア 2月6日
http://www.youtube.com/watch?v=fn1QkGfByIA
220:2013/02/07(木) 00:29:06.66 ID:71KNxdYg0
>>215
マスコミはある種、洗脳だからな
素人はそれに踊らされる
素人なんて、おっボール動いた、蹴った、入った!ってな感じで喜んでる人ばっかだからね
221名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 01:32:52.92 ID:2FOqNcCN0
ボール持ったときのプレーしかわからないのが多すぎるw
222名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:01:09.71 ID:FBMK+wW70
前田すげーくやしい。乾がシュート一辺倒なんだから、こぼれ玉を押し込むイメージがあればもっと速くつめれたと思うが
直前に後ろを振り返って他の選択肢が頭にあったのか
223:2013/02/07(木) 02:08:58.61 ID:MBhnFq4VO
前田決定機作りまくってたよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:15:07.31 ID:AGK0U6v00
決めないとFWの意味ねえし
225名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:37:03.46 ID:OiWtX/940
岡崎1トップは前田ほどチームの攻撃を機能させないだろうけど
90分出しとけば点は勝手に取ってきそうだな
226名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 02:53:26.30 ID:bJGBzG/Z0
岡崎じゃ嫉妬できないなw
岡崎ならプロ野球に専念できるわ
227:2013/02/07(木) 02:59:39.14 ID:jUxdeq0+0
>>224
ウイイレでもやってろ
228エドゥー:2013/02/07(木) 03:24:42.91 ID:ntHSYcU5O
>>222
乾投入から早送りみたいにプレイスピードが上がった
前田も解ってたと思うが…
やっぱり国内組の限界なのか
それとも衰えなのか解らん
あくまで私見だが…今日は
大津ゴートクの右サイド
乾カガーの左サイド
のスピード溢れるサッカーには驚いたし痺れた
今までの日本代表にない魅力があったからね
こんなサッカーが見たかった
229:2013/02/07(木) 03:26:18.22 ID:amefpH9W0
            彡川川川三三三ミ〜
            !川|川. サガントス|〜
           ‖||‖ ◎---◎.|〜  
           川川‖    .3  ヽ〜     
.. /\       川川   ∴):::::::::∴〉〜    豊田呼べ 
..< 鳥 \     川川       @ ノ〜    
. \/  .\   川川‖     U /〜 
        \ 川川川川   二二/ 〜     
         /´⌒´ヽ\\;;;;;;;;;;ノヽ⌒ヽ
        /   ィ   \ Vノ )  `  ヽ 
       /二二ノ^     DHC   'ヽ二ニ゙i    
       ノ  ,,,ノ        ヽヽ   Y´゙  )
      (   < |        ヽヽ    .!  / 
       ヽ_  \        ))   ノ_/ 
         ヽ、__ ヽ.      ノ.ノ   ノ ソ 
           〈J .〉   //ヽヽ .ノ-´ 
           /"   /ノシミッヽヽ ノ  
            レ_ ノ__イミ.i i.ミ \)リ 
           ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ  
          / `  リ  i´   リ 
          i    /    `、   i' 
          〉  イ      〉  |  
         /  ::|      (_ヽ \、 
         (。mnノ       `ヽ、_nm
230:2013/02/07(木) 03:41:11.20 ID:jUxdeq0+0
>>228
あんなのスペースがある終盤しかできないから
2314:2013/02/07(木) 04:01:29.04 ID:9X936E4mO
>>230
昨日は前半の終盤からスペース出来始めてたから楽な試合だったな
それで岡崎1トップでも噛み合ってはいないけどパスが周り始めていた
ほとんど押し込まれる時間もなくほんと低レベルな試合だった
あれができるとしたら中東相手のホーム戦までだな
232:2013/02/07(木) 05:04:54.57 ID:jUxdeq0+0
日刊
さびついている
ザック前半不満

アルベルトザッケローニ監督が、前半の戦いに不満を口にした。
「前田も遠藤も90分できる状態じゃなかった。
戦術よりフィジカルコンディションに重点を置いた」。
前半はボランチの位置からパスが出ず、最前線でもボールが収まらず、苦戦した。
指揮官は「2ヶ月半ぶりの代表戦だったので、スムーズにいかなかった。
さびついているところがあったのかもしれない。
相手がコンパクトにして守ったため、スペースをこじ開けることも、スピードあるパスも出せない部分があった」と振り返った。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:41:32.95 ID:SOr4USQU0
ザック監督 不調の前半に怒り「この内容では未来はない」

ザッケローニ監督は前半の戦い方に不満を爆発させた。
2ゴールを奪った後半を「ボールを足元でなくスペースで受けるようになった。
パスも長いパスが増えた。
私の望んでいる内容だった」と称賛する一方で、
前半については顔を真っ赤にして批判。

「3カ月ほど(全体練習を)やっていなかったのでサビていた。
気にいらない内容だった」とばっさり。
さらに「前半のようなサッカーをやっていたら未来はない」と厳しく言い放った。

それでも収穫はあった。
いつもは個人名を挙げることは少ないが、
この日は後半17分に本田に代わって左MFでプレーし、
チーム最多の7本のシュートを放った乾に言及。
選手にはゴールへの積極性を求めているだけに
「彼はシュートを打ちすぎて今足が痛いんじゃないか?彼はとてもブラボー(優秀)だった」と冗談交じりに絶賛した。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 06:45:32.69 ID:SOr4USQU0
ラトビア戦、“岡崎1トップ”にダメ出し

1トップで先発した岡崎慎司は2得点と活躍したが、
元日本代表GK小島伸幸氏(47)と、同MF本田泰人氏(43)のサンケイスポーツ専属評論家コンビは、
意外にも“岡崎1トップ”にダメ出し

小島 立ち上がりはじれったい時間が続いたね。ゴール前の崩しが全然できていなかった

本田 初戦というのは分かるけど、前半は硬かったね。パスミスも多く、選手同士の距離も近すぎて、ダイナミックな展開を作れなかった

小島 でも前線4人のベスト布陣が改めてはっきりした。1トップが前田、トップ下に本田、左MF香川、右MF岡崎

本田 その布陣に加えて、遠藤が本来のボランチに入ると、後半はまるで別のチームになった。岡崎は1トップではなかなか前を向けなかった

小島 岡崎は本来ポストプレーをするタイプではないからね。2列目からの飛び出しやサイドバックとの連係に特長がある

本田 プレーがゴールに直結していてチームに必要不可欠な存在なのは間違いない。ただ格下の相手に前半1ゴール止まりでは正直、彼の1トップは成功しなかったね
235:2013/02/07(木) 07:00:47.24 ID:nr0hgQ6z0
>>233
どこの記事か知らんけどザックが乾を評価してるようなのでよかった
芸スポだと「自分勝手に目立とうとするプレーの乾はでていけ」的な意見がでるんだもんな・・・
可能性のあるシュートを独力でも打てる状況にもっていける選手の貴重さをわかってねえ
状況を打開できDFを二人引きつけられる選手になりそうなのにな
236:2013/02/07(木) 08:32:06.62 ID:KW98XkcF0
乾な〜
なんか微妙に感じた。
もちろんシュートの意識は必要だし形も持ってるし良いんだけどね。
次からは周りを活かして自分も活きるプレーを期待します。

前田のクロスの精度には笑った。しかも左足だし。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 09:40:54.96 ID:c7SSFxDj0
ツール・ド・フランス優勝のドイツ人選手ヤン・ウルリッヒに世界自転車選手権10連覇の中野浩一がインタビュー
https://www.youtube.com/watch?v=BMdForAXXo8

中野浩一「僕の名前を知ってる?」
ヤン・ウルリッヒ「貴方の名前を知らない自転車競技選手がこの世にいるのですか?」
238:2013/02/07(木) 11:28:39.11 ID:fbYoCBnO0
前田が金髪だったら昨日の試合なんてもっと評価されてるかもな
239名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 11:32:07.82 ID:Hj0rBKyd0
前田はモヒカンにしたらいいのに
240:2013/02/07(木) 11:33:23.41 ID:DK/UCA/g0
むしろ顔隠れるくらいロングにして死神感を出して欲しい
241:2013/02/07(木) 11:40:29.99 ID:Zl+3876I0
前田と香川と岡崎がモヒカンにしたら代表人気爆発すると思う
242カス:2013/02/07(木) 12:02:35.37 ID:JLQdUXmrO
岡崎は頭悪すぎだろ。つねに確率の低い裏抜け意識してるな頭悪すぎ
243:2013/02/07(木) 13:16:11.05 ID:v4umoLxqO
裏抜けはそういうものだし、
裏抜けが世界レベルだから得点量産できてるのに、何を言ってるの?

器用貧乏の選手揃えるより、日本代表にとっては尖った技能の選手を複数揃えるのが正解でしょ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 13:34:51.86 ID:Hj0rBKyd0
>>241
カッコよすぎる
マジでやって欲しい
245カス:2013/02/07(木) 13:41:56.05 ID:JLQdUXmrO
得点量産 笑 雑魚相手だけですよ。ドイツでは 笑
246名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 14:38:45.00 ID:5AdgLRJYT
ドイツではと言うかシュツットガルトではだな
あそこは裏抜けする選手にパスする暇があったら遠目から打っちゃう選手ばっかりだから
247:2013/02/07(木) 16:00:16.81 ID:ZJ9ypdfZ0
>>242
おっと、岡崎の頭皮の悪口はそこまでだ
きちんと裏抜けて点取っただろ
248:2013/02/07(木) 16:32:01.53 ID:YCAJicxlO
>>201
単発で憎まれ口で叩くこいついつもいるな
249:2013/02/07(木) 18:51:34.71 ID:XQdya4EYO
>>240
長髪の癖毛とかだったら人気出るな
ストライカーって感じするわ


しかし岡崎は本当にすげーな
早く移籍するべき勿体無い
良いパサーが居れば普通に得点量産するわ
250:2013/02/07(木) 19:05:28.38 ID:fbYoCBnO0
前田と岡崎は人気でないよな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 19:14:33.27 ID:GfNt/JLVT
そりゃチョンには人気ないだろうな
252:2013/02/07(木) 19:19:38.03 ID:ohjJmzmy0
【セルジオ越後の経歴詐称が決定的に】
「コリンチャンスを24歳で自分から退団して、引退した」と事あるごとに経歴として話しているセルジオ越後。
この度、当時、ブラジル・ミナスジェライス州2部、トレスポンターノに1968年に所属している写真が多数、見つかった。
1968年と言うと、セルジオ越後の話が本当ならば、彼は23歳で、コリンチャンスに所属しているはずである。
誠に奇妙な話である。というわけで、これらは、彼が詐欺師である証拠写真である。

前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/em-1968-90067.html
前列右から2人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-1968-83767.html
後列、右から1人目。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/trespontano-atletico-clube-83770.html
詐欺ジオ越後さん。
http://200.147.54.155/quefimlevou/qfl/foto/sergio-echigo/o-querido-sergio-echigo-25575.html

 自分は、ブラジルのエリートでコリンチャンスの選手。決っして2部でプレイした経歴などないと日本人をだまそうとしている
らしいが、ネット時代になり発覚。来日41年目でも、彼の経歴詐称は今日も続く。
経歴詐称しているような人間が、他人を厳しく批評するのは筋が通らないのでは?
253お願い:2013/02/07(木) 19:22:20.24 ID:T6hdzZZbI
管理人さんへ、真実を知っていただきたい一心で投稿しました。

【 拡散希望 】  国民の怒りが爆発、酷いメディアの偏向報道 を拡散してください。

http://www.youtube.com/watch?v=BmYnUiB_hfA  報道されない、マスゴミに対する凄い抗議
http://www.youtube.com/watch?v=L_8G1ZOGHow  日本のマスコミの異常ぶり ドイツの放送
http://www.youtube.com/watch?v=vhDklwy60bo マスコミが偏光報道する理由
賛同いただける方は
マスゴミを一撃で潰せる必勝法・・・放送法違反のマスコミに資金提供してはいけないのです。スポンサー企業に抗議して問い合わせよう!!一番の弱点です。
『マスゴミ』『偏向報道』でいろいろ検索してください。
254:2013/02/07(木) 19:49:45.97 ID:ErWiPyVh0
>>250
チョンとヘナギファンには人気ねーのは確か
255:2013/02/07(木) 19:59:29.66 ID:ohjJmzmy0
【こんなに違う、日本代表得点記録。 日本サッカー協会の暴走】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位、岡崎慎司が4位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。
逆に、柳沢敦、中澤佑二は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た柳沢敦、中澤佑二が圏外になるというひどい現実。

【FIFA基準】        【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  31        3 原博実   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  31
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9柳沢敦   17        9 中山雅史  21
10中澤佑二  17        10宮本輝紀  18
256名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 21:43:08.77 ID:EIcXlk4i0
>>236
岡崎へのクロスとコーナーキックを香川に落としたやつでアシスト未遂2つあるんだよな。
あと内田へもいいスルーパス出してたし、マジで万能すぎる。
これだけチームのために働いてるんだから、乾にもうちょっとボール寄こせぐらい言ってもいいと思うぞ。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/07(木) 22:06:14.09 ID:+GUnNbKP0
昨日の試合は余裕がありすぎて、乾に代表初ゴール狙わせていたような気もする
大津のポジショニングが悪かったのもあるけど、途中から攻撃が左によりすぎだった
258:2013/02/07(木) 22:34:33.57 ID:xR5B2D8+O
>>256
それ以外に岡崎への浮き球のスルーパスがある
259:2013/02/08(金) 03:00:29.78 ID:lRMgUXD30
>>179
前から望んでた前田と岡崎の併用が定着して本当に嬉しい
数年前は二人ともボロクソに叩かれてたけど、相性良いんだよな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:26:17.09 ID:QXQ1Zunu0
叩いてたのは某選手推しが多かったなあ
今では完全に消えたけど
261名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 08:31:58.99 ID:hzRK74eCT
口に出してないだけで叩いてるのはあちらの人でしょ
262:2013/02/08(金) 08:51:00.53 ID:kmYdfK3zO
自分たちと同じ境遇の選手を持ち上げ、その選手にとって不都合な選手を叩くのが、あちらの血が入ってる人の行動パターン。
263:2013/02/08(金) 08:52:50.41 ID:eIW0Kavp0
>>250
岡崎は第二の俊輔だから仕方ないが前田は信頼勝ち取ってるでしょ
26410人に一人はカルトか外国人:2013/02/08(金) 09:08:31.39 ID:l6HOIYyS0
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が、偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


↑マスコミや、在日カルトのネット工作員がやっていること

TVなどが、偏った思想や考え方に染まった人間をよく使ったり、左翼を装った人間にキチガイなフリをさせるのは、視聴者に、自分と違う考え方をする人間が世の中には大勢いるんだなと思わせる効果がある。
..
265:2013/02/08(金) 09:38:43.81 ID:GK0Xt1We0
偽星の残骸がたまに出てきて岡崎叩いてるのはあるな
266:2013/02/08(金) 14:58:16.54 ID:/PukrBMd0
パクリしか出来ない知能障害国家チョンとシナ。もちろんチョンとシナは膨大な赤字です。

世界の特許等使用料の黒字ランキング
http://www.kuniguni.com/patent-income

世界の特許等使用料が黒字の国
世界の特許等使用料の支払いより収入が多かった国ランキングです。
2012年発表によると、特許料収支が黒字の国、世界一はアメリカです。
特許使用料の収入額は721億3300万ドルです。2位は日本で、特許使用料の収入額は79億1200万ドルです。
アメリカと日本の差は9倍以上あります。断トツですね。そして、3位イギリスから8位フィンランドまでヨーロッパの国が続きます。

1位 アメリカ
2位 日本
3位 イギリス
4位 フランス
5位 スウェーデン
6位 オランダ
7位 ドイツ
8位 フィンランド
9位 パラグアイ
10位 ベルギー
267:2013/02/08(金) 15:32:44.52 ID:/PukrBMd0
チョンは日本から一匹残らず根絶やしにしなければならない。

●●● なぜ韓国人は馬鹿なのか?2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/korea/1314794100/l50

  ★★★   韓国人の 3 大 発 育 不 全

1.脳     ノーベル賞ゼロは言うに及ばず
         特許・発明でも日本に遠く及ばず
         まともな研究はほとんど無い。論理的思考が出来ないためである。
         キムチの過食による後天的脳障害のみならず
         遺伝的にもともと脳障害があるとされている。

2.人格    人格障害者が国民の70%にあたる人格障害大国。
         世界一の嫌われ者。
         凶悪犯罪発生率の圧倒的高さを誇る凶悪犯罪民族。
         嘘や捏造を平気でする。嘘も100回つけば事実になると思い込んでいるキチガイ。

3.性器    成人男子の勃起時のペニスのサイズが
         日本人の小学生並のたったの9cm(プッ
         この性器コンプレックスが強姦に走る一因か?(嘲笑)
268名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:47:05.49 ID:YkqYRl+40
>>259
2トップにしろという意見も散々あったが、今の関係でも十分いいな。
269:2013/02/08(金) 17:55:03.79 ID:kmYdfK3zO
前田がDFの注意を引き付けて、岡崎の飛び込みを生かすラトビア戦後半の形がベストだね。
あれが攻守において一番効果的な配置だと思う。
香川の位置は香川のコンディション次第で清武や乾もアリかな。
270:2013/02/08(金) 17:57:17.98 ID:sX1E9Cc00
前田がやっと評価されてきたな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 17:57:31.27 ID:4QS2EzdZT
問題は前田岡崎共に替えが効かない所だな
272名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:07:19.00 ID:/nZ9alSp0
メッシはサラサラの長髪をスポーツ刈りにしたら、バルサでも代表でも
それ以前より結果を出すようになった

例え、100g程度でも頭が軽くなるって重要だな
273:2013/02/08(金) 18:18:01.11 ID:/PukrBMd0
左翼売国奴や朝鮮人による日本を貶める行為に騙されず事実を知る事が大事です。
日本は白人によるアジア、アフリカの有色人種国家の植民地支配から開放した偉大な国であり、世界中の有色人種国家から感謝され誇りに思われているのです。
GHQの日本人弱体化政策により骨抜きになったを日本を、もう一度、誇り高く強い日本を取り戻そう。

アジアが愛した日本 アジアを愛した日本 歴史の真実
http://www.youtube.com/watch?v=yFg2jjkxWkQ
日本に対する世界の評価 (賞讃)  アジア諸国は親日だった
http://www.youtube.com/watch?v=yxP3JKupCAY
日本はアジアを植民地支配から解放した神国の誇りを取り戻せ!!
http://www.youtube.com/watch?v=_9G0GU1J_so
日本人は心優しき侍/世界から感謝される日本【独立アジアの光】
http://www.youtube.com/watch?v=RntUs2gjM3g
【親日】 日本人はアジアの植民地解放のために戦っていました。
http://www.youtube.com/watch?v=lPULPm7z8wU
親日国 日本の台湾統治の真実 『もう一度日本時代に戻りたいです』
http://www.youtube.com/watch?v=l7y34x-BVP8
西洋の植民地にされるとこうなる
http://www.youtube.com/watch?v=cT-3DE6nSZs
オランダに350年支配されてたインドネシアを、日本軍が9日間で解放
http://www.youtube.com/watch?v=OCy4xlS1EBY
274 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/08(金) 18:23:20.95 ID:xoERYRWL0
>>271
それに左側に偏るのもねえ。
香川じゃ両サイドのポジションチェンジしても微妙な気がするしなあ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 18:37:13.53 ID:5S5NtnRKT
右からの崩しが弱いのは問題だけど右でザキオカを使ってる以上はどうにもならんね
2763:2013/02/08(金) 20:24:43.85 ID:vHreGkrY0
岡崎と前田が相性いいように
工藤と大迫も相性抜群だろうな
277名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:00:16.00 ID:QTZXu76y0
岡崎1トップが糞だっただけで、前田が特段に良かったわけではない
278:2013/02/08(金) 22:25:58.24 ID:eIW0Kavp0
岡崎外してベスト16
いつまでこの現実から逃げつづけるんだろうね
279名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:26:15.63 ID:QXQ1Zunu0
偽星w
280:2013/02/08(金) 22:29:18.88 ID:eIW0Kavp0
つ現実
岡崎外してアウェーWカップベスト16
281名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/08(金) 22:30:18.94 ID:QXQ1Zunu0
生きてて何より
282:2013/02/08(金) 22:45:31.71 ID:I/zPKBZZO
森本のポテンシャル
ポテンシャルとは可能性
平山の覚醒
大黒の復活

ポテンシャル詐欺てゆうか、偽星はいつまでも夢見てろww
283:2013/02/08(金) 22:46:40.27 ID:Ih9GGAlB0
>>4がすべてを語る
284:2013/02/08(金) 23:12:45.25 ID:rb6xPqCX0
>>277
で、誰なら上手いんだよ?
285 :2013/02/09(土) 00:12:42.81 ID:/rvg1r+v0
両サイドに同タイプ置くと機能しなくなるな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:18:10.42 ID:XoAnRkDQT
そうでもない
287:2013/02/09(土) 00:18:24.51 ID:z6PNlg/aO
>>284
寿人豊田闘莉王
288/:2013/02/09(土) 00:44:30.52 ID:OUSNyhl80
マスコミが欧州組って騒ぐから
ゲームきちんとみないコメント増えたなあ
前田と遠藤を使い続けてきた意味よくわかる試合だった
前田が入ると前のスペースできるし,遠藤は視野が広い
乾はオレオレ過ぎなきゃいいけどね
289:2013/02/09(土) 00:46:49.79 ID:0U2CPMpS0
>>288
乾はこれからだろうねきっと
まだ慣れてないんだよ代表の空気に
290名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 00:51:58.12 ID:PeBVcZTZ0
>>287
そっかー
いつかつかってもらえるといいねー
291:2013/02/09(土) 00:58:42.97 ID:z6PNlg/aO
前田はラトビアみたいな雑魚にノーゴールだったからザックは見限ったよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:02:28.32 ID:7yhOStJd0
>>288
国内組はこれだけ欧州組増えてるのにJにいる時点で駄目だろ。
有望選手の流出でレベルも下がりまくってるし、他国代表も韓国1人か2人しかいないだろw
293名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:03:30.77 ID:J3s485U5T
ザックは前半が悪かったとはっきり言ってるんだが
294:2013/02/09(土) 01:10:56.04 ID:1/gSZSDe0
後半良かったけど前田は別にFWとして脅威を与えたなかった。
オフザボールの動きってよく言うけど、
柳沢でも評価するのが日本のサポなんだよな。
海外はFWはまず点獲って初めて評価される。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:12:57.62 ID:J3s485U5T
せやな
296名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:15:42.45 ID:PeBVcZTZ0
>>294
そうだね
そして俺は日本のサポだよ
おたくは何処の方かな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:31:15.72 ID:p9yStBao0
>>296
心の底からしょうもないレスしかしねえなお前はw
298:2013/02/09(土) 01:32:14.13 ID:hN576tEz0
今回、岡崎の1トップ起用をテストして、おもいっきし外しちゃったから
前田の選出は当分の間安泰になっちゃったな
このポジでザックのお眼鏡にかなう選手、誰か出てこんもんかね
299:2013/02/09(土) 01:37:34.72 ID:a8b8tKGQ0
ゆきりんの合コンはショックだった。
http://blog.zaq.ne.jp/yukirin/
Jリーガー、サッカーなんか嫌いだぁw
300.:2013/02/09(土) 01:49:38.36 ID:glyqNsksO
>>294
得点がすべてというのは哲学であって
プレーの内容を評価できないお前のような馬鹿が
軽々しく言い訳に使っていい言葉じゃない。
301名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 01:56:56.43 ID:pvKvuaXzT
と言うか今の日本代表で前田以上に展開を決めてんのはザキオカだけだからな
302:2013/02/09(土) 02:14:33.98 ID:z6PNlg/aO
>>300
最低点だったけどな
303:2013/02/09(土) 02:27:53.54 ID:Z31C6Vz8O
>>300
同意w

FWに限らず数字でしか見れないバカどもはサッカー見ても面白くないだろ
前田岡崎は歴代のFWに引けを取らない
歴代最高は07高原だと思ってるけどさ


乾が切り札として目処が立ってきたからあとは誰が食い込むかな
304:2013/02/09(土) 03:55:34.20 ID:FD7GCjJw0
チームとして攻撃が連動して得点が取れたらいいんだから、
FWだけ切りとってもしょうがない
攻撃はバランスだから
305名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 04:00:42.85 ID:ByzPCEpR0
>>298
20回近く1トップでかなりの試合を先発フル出場している前田と
たった1回だけ使われただけの岡崎を同列に扱うとかマジキチすぎる
前田だって何度も何度も辛抱して使ってきたから今の前田があるんだが

ともかくこのスレは短期的な結果を求める奴らが多すぎる
前田が他の選手よりも連携がいいというのは当たり前なんだよ
ハーフナーの4倍森本の20倍の出場時間があるわけだからな
306:2013/02/09(土) 04:07:39.64 ID:FD7GCjJw0
>>294
サッカーは、俺が俺がで全員が攻撃したら、互いにスペースを消しあってからまないんだわ
誰かが黒子や汗かき役や潰れ役をしないとならない
307acd:2013/02/09(土) 04:53:12.94 ID:Y9tnfev+O
ここの奴らって前田の次点の選手として別の選手も召集して欲しいって行ったら なんか前田と比べて 全然ダメだとか言い出すのって何なのかな
前田が第一候補であることを否定してるわけでもないのに
前田以外のFWの選手に出場の可能性があるだけで嫌なのかな
308:2013/02/09(土) 05:00:33.86 ID:oXmv3ufuO
純粋なCF枠は2つだとして前田はもう本大会までまず安泰だろう。

残り1つを豊田で目処がつくと嬉しいんだがな。

守備は間違いなくマイクより働く。
攻撃面でも高いクロスに合わせることくらいしか期待できないマイクより
機能すると思うんだが、ここではどんな評価なの?
309:2013/02/09(土) 05:06:04.69 ID:FD7GCjJw0
>>305
にわか乙
岡崎は岡田時代にさんざん1トップをやってるが、機能しなかった
それでワールドカップ本番で0トップに突然チェンジ
310:2013/02/09(土) 06:05:10.94 ID:nUhQavoh0
>>305
岡崎のワントップは連携云々よりプレースタイル的に無理がある
311名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 06:10:34.27 ID:YTDPFjk80
>>309
お前バカだろ
それ言い出したら前田は岡田に1トップ出来無いから呼ばれなかったし
それに前田は一人でポスト出来ないんだからな

周り生かすのが上手いとか言われてるけど本田が居無くなったらポスト出来ずに
消えるのが今の前田だよ
岡崎1トップの時に細貝だったのも考慮しないとな
312名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 07:06:11.37 ID:fPAh0OWz0
遠藤いなくてパス出せずに本田が下がる>押し上げなくなって岡崎も高い位置取れなくて下がるの悪循環と
香川がスペース使いにきて(実際思い切り被ったシーンも)普通の1TOPとはちがう代表のそれに翻弄されていた

後半本田が下がってからの前田は、本田がいなくてというか、香川のTOP下のせいで消えた
前田どころか、RVPですらトップ下香川には消されてるよw
313:2013/02/09(土) 07:08:25.28 ID:in+IUttKO
岡崎は高さもフィジカルもないしCFとしては南アで見切りがついただろ
だけど2列目としたら怖い選手だから使える
314.:2013/02/09(土) 07:28:13.76 ID:V2+NRLJYO
あの布陣からするとザックは佐藤寿人を試したいんだろうな
315:2013/02/09(土) 07:30:36.33 ID:y4R3jyHy0
★日本が資金、技術支援してやらなければ何も出来ない劣等、韓国猿(大爆笑)の知能レベルがよくわかるデータwこればかりは日本の助けは借りれないからなw

2011.8.26付 Thomson ISI 世界的に引用されている研究者数 (国別)
http://hcr3.isiknowledge.com/formBrowse.cgi

米国        4144      ノルウェー      14
英国        414      インド         9
日本        263      アイルランド     8
ドイツ        261      南アフリカ      8
カナダ       196      ハンガリー      7
フランス      166      ロシア         7
オーストラリア   122      ギリシャ        5
スイス        114      ブラジル       5
オランダ      104      シンガポール    4
イタリア       84      韓国         4←あはははははははははははははははははははは 
スウェーデン    65      チリ          3
イスラエル     50      メキシコ        3
サウジアラビア   44      パナマ         2
ベルギー      39      ポーランド      2
デンマーク     31      ルーマニア     2 
中国・香港     26      イラン         1
スペイン       24      フィリピン       1
オーストリア     20      キプロス      1
ニュージーランド  20      トルコ         1
フィンランド     20      ポルトガル      1
台湾         19      その他        0

アジア=日本263>>>>>イスラエル50>サウジアラビア44>中国26>台湾19>インド9>シンガポール、韓国4←プッ(笑
316_:2013/02/09(土) 07:48:14.47 ID:/Kha/u6o0
>>308
単純な運動能力やフィジカルの強さは豊田>前田だが
豊田は前田ほど賢く動けないし技術もない
ボールを納めるのを求めるのなら期待せん方がいい
317:2013/02/09(土) 07:49:27.13 ID:LzlU14G+0
今後の親善試合は格下とやって連携を高めるらしいな
ザックの中ではメンバーが固まってきたらしいから、新戦力は無いかもな
318acd:2013/02/09(土) 08:43:56.12 ID:Y9tnfev+O
>>316
まさしくこういう奴
前田と比べてダメだからって呼ばない理由にはならない
なんでレギュラーの選手と比べて期待しない方がいいなんて言っちゃうのか理解できない
もちろんレギュラーの選手とも比べるだろうけど、今みたいに面子が固定されてる中じゃ主な比較対象は控えの選手と代表候補の選手同士だろ
前田がとんなに良いプレーをしてても、だからって前田以外の選手はいらないなんてことにはならないんだよ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 08:51:11.33 ID:qD9c1gx90
>>312
それもあるが、乾が一人でシュート撃ちまくってたのと、長友までそれに触発されてミドル狙い始めて、
さらに大津が右サイドで混乱してゴートクの邪魔してたのが原因。
クロスが上がらないと1トップにはシュートの機会がほとんどないからな、今のシステムだと。
320:2013/02/09(土) 09:00:54.34 ID:LzlU14G+0
豊田は呼ばれないから安心しろ
俺は望んでないがザックは李を呼びそうだな…
321:2013/02/09(土) 09:19:06.15 ID:0U2CPMpS0
>>320
それは無いと思う、出場機会ないし、さらに重要な選手じゃない
322:2013/02/09(土) 09:57:17.84 ID:oXmv3ufuO
>>316
だいたい>>318が言ってくれてるが、前田が怪我したらどうするの?

君の言い方だと、レギュラー以外の選手は不要ってことになる。

現状マイクのワントップが機能してるとは思えないから、
岡崎や0トップのオプションがあるとはいえ前田以外も試す必要がある。
323a:2013/02/09(土) 10:36:02.39 ID:yeKVA4k70
>>322
豊田と前田は選手のタイプが違うから、前田の役割求めても出来ないと言いたいのでは?
324:2013/02/09(土) 10:39:39.83 ID:L3hFkQs/O
前田、ハーフナー、岡崎、大津。
次のカナダ戦でザックがCFとして使う可能性のある選手はこんなとこかな?
ラトビア戦みるかぎり岡崎はMFの方が持ち味出せるし、組織としても機能するから、今後岡崎がCFで起用される可能性は低いだろうけど。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 10:39:52.61 ID:/THPELp50
豊田とか佐藤とかJの雑魚推してるサポはほんと惨めだなw
326:2013/02/09(土) 10:50:56.97 ID:UQi7H4dU0
ザックは李に期待してるんだな
327名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 11:09:27.04 ID:GN+hCHQJ0
豊田は強化版巻みたいな感じだろ。
今の代表のCFにそのまま入れても前田のようにプレーするのは無理。
使うなら完全放り込みのパワープレー限定だな。それならかなり武器になるはず。
代用で考えるなら大迫だけど、前田に比べて地上戦仕様なのが少し厳しい。
地上戦だけなら前田より期待できる部分があるかもしれないが、
前田みたいに空中戦もこなしたり潰れ役に徹したり、他の選手のために黒子になる、そういう仕事は向かない気がする。
むしろ前田よりも本田の控えのほうが向いてそうなイメージ。
前田はずば抜けたものはないかもしれないが、
プレーの巾と運動量で前線で微妙に足りない部分の補完をかなりしてるから、
見栄えのいい部分だけ見て代わりを探してもおそらくずっと見つからない気がする。
328:2013/02/09(土) 11:29:00.46 ID:oXmv3ufuO
>>323
もしそうだとしても、他にワントップは必要でしょ?
豊田以外でも。

遠藤と同じ役割を期待できる選手はいないが
それでも代わりのボランチが求められるように。
329:2013/02/09(土) 11:38:01.82 ID:oXmv3ufuO
>>327
放り込み用だとしても、パワープレー要員のマイクより上だと思う。

守備や潰れ役でも豊田のほうができるでしょ。


>>326
李もワントップよりツートップで活きるタイプだからね。
4-2-3-1は2列目に優秀な人材が揃ってる日本向けのシステムだけど
トップをこなせる選手が少なすぎるのが難点。

オプションとして4-3-3より4-4-2を考えたほうがいいと思うんだよな。
330 :2013/02/09(土) 11:46:35.17 ID:e1jHVmem0
なんだ強化版て、漫画かよ。
はっきりいって巻超えるなら即代表だろ。
それほど今のFWはしょぼい。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 12:23:38.63 ID:GN+hCHQJ0
当時の巻が今の代表レベルとは思えないな。
フィジカルコンタクトは強かったけどね。
でもその一点では豊田の方が上。運動量は巻の方があるかもしれないが。
332:2013/02/09(土) 13:02:36.90 ID:1DtV4jQH0
>>324
大津はないな。
333:2013/02/09(土) 13:25:18.94 ID:nUhQavoh0
>>322
>>316は別に豊田を呼ぶなとは言ってない件
334:2013/02/09(土) 13:34:18.97 ID:4QZBvzc50
今のJの日本人FWはこんなメンツ やっぱり現状は前田一択、期待値込みで豊田かなあ
浦和:興梠、原口 鹿島:大迫 広島:佐藤寿、石原 仙台:赤嶺 横浜:藤田 柏:工藤 鳥栖:豊田、野田
名古屋:矢野、玉田、小川 川崎:矢島、大久保、小林 C大阪:杉本、南野 東京:渡辺、平山
清水:瀧沼、河合、高木、石毛、白崎 磐田:前田、金園 大宮:清水、長谷川 新潟:田中達、岡本、川又
335名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 13:48:13.00 ID:rM53qJ4J0
んだ。現状前田一択。
繰り返すが一番問題は前田の控えがいないこと。

主軸 前田(控えなし)
オプション ハーフナー(豊田)
これじゃ黄紙やスペを考えるとGL連戦を戦えない

前田スタイルに近い控え大迫・工藤あたりを早く試して欲しい。
3363:2013/02/09(土) 14:09:24.45 ID:T/yCzZNs0
前田は最初ポストプレイはイマイチだったけど去年はかなりやれてたからな
もともと超絶テクニシャンではあったんだが、それをポストプレイでのキープにも活用できるようになった

無口で地味だけど地道な努力家で頭もいい、そういう人間性が前田がベテランになっても伸び続ける理由だろ
本田に指示や要求をしたり、もっとリーダーシップ取れるとなおいいんだが、そういう柄では無さそうだな


大迫はとにかく懐が深く反転が上手くて、ボールを収め攻撃の基点になる能力はかなりのものだ
ポストプレイの面では大迫は前田を上回ってたが、ベテランの前田のポスト能力が予想外に成長(改善)して
得点力・決定力面でに劣る劣化前田みたいな感じになって、代表から少し遠のいてしまった

ただ、大迫には前田にはない若さがあるんで、とにかくガチムチに体を鍛えて、世界とも戦える選手に背長して欲しい
そこの部分では前田もアジア以外だと不安の部分がまだ大きいんで
3373:2013/02/09(土) 14:16:56.91 ID:T/yCzZNs0
ピッチの中の全員が全員ガチムチである必要はないが
大迫や前田のような相手DFを背負ってキープするプレイスタイルのポストプレイヤーには
フィジカルは絶対的に欠かせない超重要要素だ

前田も大迫も元々テクはかなりのものだし、アジアの格下相手にはフィジカル的にも優位に立て
ポストプレイでもかなり高いパフォーマンスを見せることが出来てる

そのパフォーマンスをさらに上のレベル、W杯に出てくるレベルの非アジアの強豪相手に発揮するには
今のフィジカルでは厳しいものがあると思う


豊田のスピード・フィジカルと前田の技術がある選手が究極なんだが
豊田は足元がイマイチで、相手背負ってボール持つ状況だと驚くほど脆いからな
338 :2013/02/09(土) 14:18:18.71 ID:e1jHVmem0
はっきり言って二線級の国内選手いれるより、
森本だろ。
博打でしかないけどな。
339:2013/02/09(土) 14:19:52.43 ID:z6PNlg/aO
アゼルバイジャン戦の動きは既に前田を越えてたな
340 :2013/02/09(土) 14:20:03.64 ID:e1jHVmem0
第一トップレベルの寿人を外してる時点でお前らの選考はずれてる。
それ以下の若手入れて何すんの?育成?代表はそんな場じゃないよ
3413:2013/02/09(土) 14:21:07.85 ID:T/yCzZNs0
>>338
試合中ほどんどの時間ちんたら歩いて消えていて、守備もポストも機能せず
突発的に鋭い動き出しをしては相手DFに脅威を与える森本の起用は大博打だな

確かにフィジカル・キープ力面でW杯でも十分通用するレベルを証明してる唯一のFWだが
342:2013/02/09(土) 14:23:19.64 ID:cjy219X90
スルーパスの反応や決定力も豊田の方が上だろ
本田はくさびよりスルーパスに反応してくれる方を求めてると思う
3433:2013/02/09(土) 14:27:14.59 ID:T/yCzZNs0
>>342
豊田はスピードもあるな
スルーパスに抜けだしたり、前を向く状況ではかなり強い

ただ、FWは常にそういう前を向ける状況でだけプレイ出来るわけじゃない
あのキープの出来なさじゃ、前線のキープ力に頼る今の日本パスサッカーは機能しなくなる

いっそのこと韓国的な放り込みの戦術をすれば豊田の強さがかなり生きると思うが
果たしてそれがW杯の強豪国にも通用するかどうかは分らん
344:2013/02/09(土) 14:52:30.24 ID:c9w43qQB0
森保監督の涙の挨拶に、「もらい泣きしちゃうよ」と言った久保竜彦さん
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/02/09/post_20/
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/entry_img/masuda130209-1.jpg

↓これの続き
サンフレッチェ広島のJ1初優勝を呼び込んだ 久保竜彦さんのリポート姿
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/2013/01/27/___split_3/
http://sportiva.shueisha.co.jp/series/announcer/entry_img/masuda_hiroshima1.jpg
345名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 15:20:52.38 ID:qD9c1gx90
さらに前田は下がったりサイドに流れた時のパスやクロスの精度も高いんだよな〜。
だから本田が上がっても攻撃が停滞しない。
346:2013/02/09(土) 15:48:02.13 ID:y4R3jyHy0
反日左翼売国奴や朝鮮人による日本を貶める行為に騙されず事実を知る事が大事です。

日本は白人によるアジア、アフリカの有色人種国家の植民地支配から開放した偉大な国であり、世界中の有色人種国家から感謝され誇りに思われているのです。

有色人種、アジア国家の中で唯一の希望であり白人国家に対抗する力を持つ日本が弱体化すれば以前のような白人国家による植民地主義が復活してもおかしくない。

GHQの日本人弱体化政策により骨抜きになったを日本を、もう一度、誇り高く強い日本を取り戻そう。
3473:2013/02/09(土) 17:07:34.75 ID:T/yCzZNs0
>>345
前田はもともとボールテクニックに関しては超絶レベルだったからな
ボール扱いに関して言えば名波とかより上手かった
348:2013/02/09(土) 18:08:34.00 ID:FD7GCjJw0
>>330
今の代表に巻みたいな下手くそはいない
巻はハードワークにヘディングと飛び込みだけの選手
349:2013/02/09(土) 18:15:12.90 ID:z6PNlg/aO
前田より巻の方が強い国に決めてるな
3503:2013/02/09(土) 18:21:28.32 ID:T/yCzZNs0
巻は潰れ役としては良かったが全くボール収まらなかったのがな
351名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 18:27:55.10 ID:K3JBaNutT
なんで巻が出てくんのかわからん
352:2013/02/09(土) 18:43:25.56 ID:oXmv3ufuO
代表のトップには守備とザックが求めてる高さが必須だと思うが
大迫って守備どうなの?
3533:2013/02/09(土) 18:54:11.02 ID:T/yCzZNs0
>>352
大迫は守備も十分こなせる
鹿島のFWは伝統的に守備も出来ないと試合に出れない

ただ、永井ほど激しくガツガツは行けないな
354:2013/02/09(土) 19:01:49.77 ID:yeKVA4k70
>>353
永井のはスピードがあるから出来る芸当じゃないかな?
355:2013/02/09(土) 19:05:52.70 ID:1DtV4jQH0
ブラジルの後は前田→大迫でいいんじゃない?
遠藤→?だな。
356:2013/02/09(土) 19:11:14.44 ID:yeKVA4k70
>>355
候補的には鹿の柴崎、柏の茨田辺りかな?
海外組では細貝が成長するか、△に諦めてプレーしてもらうかだな
357:2013/02/09(土) 19:11:55.89 ID:s13MFgyRO
大迫厨は日本を弱くしたいチョン?
358:2013/02/09(土) 19:12:17.31 ID:1DtV4jQH0
△はズルズル前に出て来そうだな。
359:2013/02/09(土) 19:13:46.61 ID:6h9aatqc0
大迫厨はサッカーをよく知らない女じゃね
360:2013/02/09(土) 19:16:56.21 ID:yeKVA4k70
タイプ・体格的に一番近いのが大迫てだけの話だがな
他に近いのは誰だろう?
361名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:20:21.84 ID:yc3QAcjbT
大迫には期待してる
工藤にはあまり期待してない
3623:2013/02/09(土) 19:32:37.42 ID:T/yCzZNs0
>>354
大迫はあまりスピードがないからな
決して遅いわけじゃないけど
3633:2013/02/09(土) 19:34:13.96 ID:T/yCzZNs0
>>361
工藤は岡崎の後継者だな

岡崎が日本代表でも屈指のストライカーになるなんて
5年前は俺以外誰も予想してなかったろ
それくらい岡崎は期待も評価もされてなかった
364名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 19:41:18.50 ID:j2fBArZn0
なにが俺以外だよ馬鹿か
365:2013/02/09(土) 20:02:08.14 ID:6h9aatqc0
岡崎はマイナー国相手にそこそこやれるのは前からわかっている
しかし肝心な試合でもうまくできるかは不明
基本岡崎は足元がうまくないごっつぁん幸運選手枠だからな
まぁ他に岡崎の良いところはチームに馴染んでるというところだろう
もちろん代表チームは選手同士の雰囲気作り、フィーリングも大切なことだ
内部分裂だけは避けて頂きたい
雰囲気悪いと上手い選手が集まってもうまくいかない
366:2013/02/09(土) 20:07:21.68 ID:1DtV4jQH0
>>362
前田の遅さを知らないのかね?w
367:2013/02/09(土) 20:09:37.95 ID:oXmv3ufuO
>>353
サンクス。


大迫ってそんな期待できるのか。
昨年終盤は左サイドのジュニーニョとの相性はよかったと思うが
背の割りに高さも強さも(代表レベルでは)いまいちだと思ってた。


スレチだけど、遠藤の代わりも見つけないとやばいな。
長谷部細貝じゃボールが回せないから、本田が下がってきてしまう。
これは日本にとって悪影響だ。
368:2013/02/09(土) 20:33:56.95 ID:s13MFgyRO
大迫なんて憲剛や藤本みたいなJ専だろ
そんなに上手けりゃ若いんだし海外に行ってみろ
特にザックが監督やってるうちは現状じゃ絶対呼ばんだろ
先日大津が呼ばれ次に呼ぶとしたら永井あたりだろう
369名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 20:42:02.35 ID:w4gz997uT
ケンゴがJ専とか
370名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:19:22.66 ID:fPAh0OWz0
岡崎がごっつぁんできる位置にいるのは偶然じゃないんだが、
それが分からん奴は多いようだw
3713:2013/02/09(土) 21:26:12.35 ID:T/yCzZNs0
>>364
実際、2008年頃には岡崎が代表のレジェンドストライカーになるなんて誰も考えてなかったろ
372名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:26:29.60 ID:rM53qJ4J0
大迫はいいと思うよ。
只、1TOPっつーか、2TOPの1stと思っている人が多いけど、
どちらかと言えば2ndTOPタイプだと思う。

本当の意味での1TOP出来る工藤を前に置きたい。背がないけどw
3733:2013/02/09(土) 21:29:24.72 ID:T/yCzZNs0
>>367
W杯レベルでは大迫は高さも強さもイマイチっていうのは、確かにその通りじゃないか
前田同様、アジアレベルなら十分だと思うけどね

前田よりも若い分、今後の伸び白に期待して見ていきたい
374:2013/02/09(土) 21:35:20.49 ID:slWJMU7OO
五輪予選見てたら大迫の高さがアジアレベルで通用するなんて間違っても言えない
通用したなんてマレーシアだけだった
375:2013/02/09(土) 21:36:06.08 ID:oXmv3ufuO
>>373
そういう意図じゃないかもなのだが、
その書き方だと前田と大迫が同じレベルだと言ってるように聞こえてしまう。
3763:2013/02/09(土) 21:36:25.74 ID:T/yCzZNs0
>>372
キープ力・突破力を兼ね備える大迫は、前田のスペアになりえると同時に、本田のスペアにもなりえるな
サイドに置いても、日本の前線のキープ力をそれなりに底上げ出来ると思う
松井大輔同様あまりスピードはないけどおそらく悪くないはず


大迫の場合はとにかく一にもニにもメンタルの問題
鈴木師匠や大津を見習ってもっと攻守でアグレッシブにプレイ出来るといいんだが
上手さなら十分トップレベルの物を持っているだけにもどかしい
377:2013/02/09(土) 21:37:50.73 ID:oXmv3ufuO
>>373
もちろん今後の伸び白に期待するってのには
全くもって同意するけど。
378:2013/02/09(土) 21:39:39.59 ID:GbxJX8Zp0
2ndの大迫と1stのダヴィ
1stの工藤と2ndのクレオ

どっちも合いそうで楽しみ
ただ、クレオはストライカータイプだから、工藤はお膳立てが増える一方、得点は減りそうだな
大迫は得点増えるだろう
結局二人とも10点てとこか
3793:2013/02/09(土) 21:41:40.50 ID:T/yCzZNs0
>>375
ポストと守備に関しては大迫は前田と互角以上だろ

ただ、決定力、ゴール前での集中力、ゴールを奪う為のオフザボール・・・
ここら辺でまだまだ相当大きな差がある

まあ、J1通算得点数が100を超えて、得点王を2回取ってる選手と
J1通算得点数が佐藤寿人の1年分未満の選手の決定力を比べること自体失礼だが
380名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:44:14.71 ID:rM53qJ4J0
>>376
メンタルなのかなぁ?意識改善っていうか
鹿島に逝ってから思い切りゴールへ蹴りこむ動作が少なくなったような?
冷静に上手いだけじゃダメだよね、外してもいいから蹴り込む意識を持たないと。
特にペナ付近で「ズドン」と言うシュートが無い。
3813:2013/02/09(土) 21:47:30.96 ID:T/yCzZNs0
>>380
メンタルだろ

鹿島の鈴木師匠は得点力はなかったけど、代表でもここ一番でやってくれそうなオーラがあった
トルシエは「ライオンの目」とか言ってたが

大津だって得点能力それ自体はヘボだろ
だけど五輪のような大舞台で戦って、結果を出せる物を持ってたな
382名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:48:02.20 ID:j2fBArZn0
>>371
いいからその5年前のお前のレスはどれか示せよ
んで他の人が一切そういうレスしてなかったって証拠もなw
383:2013/02/09(土) 21:53:44.90 ID:tdB9ILnY0
2008年からA代表入りしてて期待してたのが一人だけな訳がないとまともな脳みそしてたらわかるからほっとけ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:53:46.79 ID:rM53qJ4J0
>>378
自分は逆に工藤がの得点が増えると思う。
押し上げてスペース作ってクレオが打って工藤がこぼれ球処理するw

工藤の押し上げと、ペナでDF引き連れてからプルアウェイ?っつーのか、
引く動作は絶妙。何気なしに美味しい所にいる。
3853:2013/02/09(土) 21:55:11.61 ID:T/yCzZNs0
>>382
http://www.logsoku.com/r/eleven/1195649535/

実は上のスレの39・47・67・98・115・116・118・128・132・147・168の携帯が俺のレスだ
特に132の書き込みでは鹿島戦の映像を例に熱く語ってる

その後俺は2009年になってからパソコンで「3」と名前欄に入れるようになった(183・187・196辺り)
386名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 21:56:46.25 ID:j2fBArZn0
そんなアンチ過疎スレかよw
このスレの過去ログで期待してた奴がいない証拠を出せよ
387名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:00:55.89 ID:HQmNYYO0T
逆に聞くけど工藤って何が良いの?
前田の良さも大迫の良さもザキオカの良さもプレーを見ていて明らかにわかるけど工藤の良さって全くわかんないんだけど
3883:2013/02/09(土) 22:01:52.89 ID:T/yCzZNs0
>>386
いや、他のスレでも岡崎は見向きもされてなかったろ
どうしても納得行かないなら、お前が当時岡崎を評価した情報を見つけて貼れ
3893:2013/02/09(土) 22:03:30.13 ID:T/yCzZNs0
>>387
動き出し・メンタル・ポストプレイ・パスサッカーでの戦術的動き方を理解していること
かな
390名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:03:46.98 ID:HQmNYYO0T
>>385
結構他にも誉めてるレスあるけど
3913:2013/02/09(土) 22:05:01.96 ID:T/yCzZNs0
>>390
俺くらい絶賛してたのはいないだろ
他の書き込みは「そこそこいいんじゃないか」くらい

俺だけが「岡崎はスーパーストライカーだ!」みたいに書き込んで浮いてる
392名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:05:42.19 ID:7yhOStJd0
もっとFWの海外組増えろよ。
Jなら李とかマイクですら得点量産してた。
W杯に出場する他国の選手全くいないリーグの話しても意味ないわ。
393:2013/02/09(土) 22:05:58.78 ID:87kJ0AuO0
大迫については、五輪予選も去年夏までの鹿島も、
絶望的にボールが入らなかった。
彼の責任かどうかは分からない。
しかるに鹿島でワントップ張るようになってからが評価対象になると思うが
まだほとんど人目に触れていないのではないか。
結果を出すまではあまり騒がれないほうが良い結果をもたらすだろうからその時を楽しみにしてる。
個人的には柿谷との縦の関係を見たい。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:07:01.74 ID:xP3qnAp80
とりあえず、サイドの選手はブラジルまではお腹いっぱいだな
それよか、前田のサブだ
GLは突破すると考えると、前田、遠藤あたりは全試合フル出場というのはきついんでないかい
マイク、豊田、大迫...さてどうする
395名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:07:02.31 ID:HQmNYYO0T
>>391
お前も高原よりも点決めないみたいな事言ってんじゃん
396名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:07:33.86 ID:j2fBArZn0
397名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:08:04.03 ID:8oWmJrUn0
大迫はブラジル以降のCFの柱
大津と競ってほしい
3983:2013/02/09(土) 22:09:26.64 ID:T/yCzZNs0
>>395
当時の岡崎に関してはな

ただ、結果だけは出ないが、それ以外は岡崎の方が優れてると断言してる
399:2013/02/09(土) 22:09:44.84 ID:tdB9ILnY0
過去にちょっと誉めたことがあるだけのことを自分だけが発見したと勘違いする
自己顕示欲の強い人によくあることです
わしが育てたをこじらせるとなります
400名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:12:55.93 ID:HQmNYYO0T
でもまあ何て言うか微笑ましくはあるなw
ウザいけどw
4013:2013/02/09(土) 22:14:42.66 ID:T/yCzZNs0
>>396
一番上の5年前のスレは小物臭がするとか散々な言われようだな
唯一プラスの評価も「プレス要員」として使えるってニュアンス

下2つは代表で結果だして得点量産し始めた4年前のスレだな
402名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:16:35.00 ID:j2fBArZn0
2009年のJ開幕前の得点王予想でも川勝が岡崎を挙げてるのもあったわ
てか清水系のスレあされば当たり前だけどあそこはサポやってるから期待してるわな
4033:2013/02/09(土) 22:18:23.21 ID:T/yCzZNs0
>>402
清水サポは岡崎より矢島と原一樹とかに期待してたけどな
今から考えるとお笑いもんだが
404:2013/02/09(土) 22:20:50.55 ID:tdB9ILnY0
俺含めて少数だったといえば素直に賛同得られたのに、
俺以外期待してないとその少ない同士に喧嘩を売ったのが敗因ですね
405名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:22:34.53 ID:j2fBArZn0
>>404
まあその通り
当たり前に世の中に1人しか期待してた奴がいないわけがない
それを俺だけと言い切ったからアホかといいたくなる
406名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:22:37.67 ID:8oWmJrUn0
俺は2008年の五輪後の鹿島VS清水を見て岡崎A代表呼ばれるわと確信したな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:22:51.67 ID:rM53qJ4J0
>>387
んだなぁ、>384で書いたけど相手を押し上げることができる。
足元ポストもそれなり(ヘディイング使った落としは背が低い分不利)
ペナ付近での動きがいい、何故か美味しそうな場所に居る。
欠点は背がない、得点力が無いっつーか、シュートが下手(昨季は多少改善)w

それじゃなきゃネルシーニョが1TOPやスターターで使わねぇだろw
408 :2013/02/09(土) 22:25:07.84 ID:e1jHVmem0
大迫は前田枠だな。
30歳超えたらものになるかもしれん。

まあ、ただの上手さより大津みたいななんかしでかしそうな奴だな。
あいつはハマるハマらないで落差がおおきそうだけどなんかしでかすだろう。
4093:2013/02/09(土) 22:27:45.04 ID:T/yCzZNs0
期待って言ってもどの程度のものかだな
A代表に入るレベルかW杯に出場するレベルか

岡崎が日本代表でもNO1のスーパーストライカーになると確信していたのは俺くらい

そして、数十年後、日本のサッカーファンが今の代表を思い返した時
今の代表を象徴するレジェンドとして語られるのは、本田でも長友でもなく岡崎だろうよ
410:2013/02/09(土) 22:29:09.75 ID:GbxJX8Zp0
>>384
2ndは1stがいなきゃ仕事できないからな
工藤あってのクレオだろうし、どうだろうね
それでも得点伸ばしてきたら普通にすげーと思う
411:2013/02/09(土) 22:35:52.04 ID:EssDq2oR0
今の1トップ以外のフォーメーションをオプションとして持つ気はあんましないのかね?ザックは。

他のフォーメーションもある程度確立出来るなら、前田が出られなくなった時に
前田みたいな動きが出来るかわりの選手がいなくてもそのフォメにあったFWがいればそれでもいけるが…
ザックとしてはあくまで今の1トップ方式でいきたいのかね?だとしたら前田くらいのプレーが出来る選手がもう1人は必要だ
412名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:37:48.33 ID:8oWmJrUn0
>>411
だからずっと本田1トップ試してるじゃん
あのレベルで強くて上手いのなんて前田本田くらいしかいないし
413名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:41:12.89 ID:j2fBArZn0
>>409
普通に褒めてるだけでNo,1ストライカーになるとかのレスどこにもないな
レベルとしては俺の貼ったその他大勢と同じだし清水スレの方が褒めてるよ
特に点を決めることに関しては褒めれてないのスーパーストライカー云々は妄想こじらせてるぞ
そして岡崎がレジェンドになるのは>>4見たら一目瞭然当たり前
414:2013/02/09(土) 22:43:36.76 ID:aPTkJwfZ0
あんま構うなよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:45:58.37 ID:j2fBArZn0
>>414
すまん、そうする
416名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 22:46:33.56 ID:rM53qJ4J0
>>410
それでも目立たないと思うよ、工藤は。たぶん・・・w
417:2013/02/09(土) 22:50:03.77 ID:aPTkJwfZ0
なんだかんだで話題性がないと呼ばれてないよなFWは
そういう意味では工藤はもっと派手になる必要がある
4183:2013/02/09(土) 22:56:05.90 ID:T/yCzZNs0
>>419
普通に褒めてるんじゃなくて大絶賛だろ

196 : 3[] : 投稿日:2009/05/28 09:39:52 ID:4tcXZgaF0 [1/2回(PC)]
実際めちゃくちゃうめーよ岡崎は
岡崎の技術はヘディング、トラップ、シュート、ドリブル、パス、ポストプレイ、オフザボールと全てにおいてハイレベル
岡崎が下手糞だとかいうのは、完全に思い込みと先入観、顔と泥臭さに騙されてる


こうやって完全無欠のストライカーというほど岡崎を大絶賛してる奴は当時はいない
4193:2013/02/09(土) 22:57:07.22 ID:T/yCzZNs0
レス番号がズレたが>>418>>413へのレスな
420:2013/02/09(土) 23:01:17.74 ID:EssDq2oR0
>>413
しかし44試合で27ゴールした高木は数字の割に地味な存在で、ゴンや高原の方が数字上は高木より少ないけど
肝心な所とかでかなり決めてるのでレジェンド度が高い。だから単純な数字だけでははかれない部分はあるわな

鈴木師匠なんて点自体は極端に少ないのにベルギー戦のアレだけで未だに一般の人々の印象に残ってたりするしなw
あと最終予選の岡野とか、五輪ブラジル戦での伊東テル(FWじゃないけど)とか、ああいうクラスの1発があればね

岡崎が本当にレジェンド級になるなら、超大一番の伝説的な一発が欲しい所だな
W杯でもすでにゴールはしたがダメ押し的なのとかそういうのが多かったからね、ピンで目立つ1発がどこかで欲しい
421名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:01:29.26 ID:j2fBArZn0
レスされたから最後にこれだけ書くわ
>下2つは代表で結果だして得点量産し始めた4年前のスレだな
って言っておいて2009年のレスでなに言ってんだか、以上
422:2013/02/09(土) 23:06:05.57 ID:EssDq2oR0
要するに、岡崎は今のままでも十分活躍したのは事実だが
このまま終わったら高木二世的なポジションに納まるという事
アジア予選とかでは凄い量産してくれた選手だったな、っていうイメージ

そこを超えたいのなら、420に書いたような記憶に残る一発がどこかで必要だと思う
W杯では稲本や本田の方が圧倒的に人々の記憶には残っているように、今後そういうのを掴めるかどうかだと思う
4233:2013/02/09(土) 23:08:42.41 ID:T/yCzZNs0
>>421
2008年の書き込みでも鹿島戦の映像を引き合いに出して
他の日本人FWにはない高い能力を持った特別な選手と絶賛してるぞ


132 : 、[] : 投稿日:2008/09/30 08:57:35 ID:/PJqdbHIO [1/1回(携帯)]
岡ちゃんが岡ちゃんを初選出したか
   
岡崎は身体能力は高くないけど体の使い方(特に日本のサッカー選手が苦手なスキルでもある)には非凡なものがある
この相手DFを引きずり倒した最初のドリブルシュートとか、他の日本人FWには真似出来ないだろ
http://jp.youtube.com/watch?v=zhov7L0TCeQ
424名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:10:16.92 ID:j2fBArZn0
>>422
レジェンド級ゴールってのは日本が強くなったからハードルが上がってしまったのが難しいところ
ウズベク戦のW杯出場決定ゴールとかも、初出場なら岡野みたいになるけど初じゃないからその瞬間のハイライトにしかならない
W杯でも普通の1ゴールするだけではもはや永年の印象に残らない時代になってしまった
ブラジルで初の8強に進む価値あるゴールとかじゃないとそのレジェンドってのにはならないかもね、期待してる
425:2013/02/09(土) 23:10:57.04 ID:Ow6khT8L0
いまも別にスーパーストライカーとかじゃ無いですし、クラブでも残念な感じですしおすし、、、


ってこいつザキオカさんじゃね?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/09(土) 23:13:35.78 ID:8oWmJrUn0
カマ本なんてフィリピン相手に荒稼ぎしただけでレジェンドだもんな
427:2013/02/09(土) 23:14:43.89 ID:aPTkJwfZ0
岡崎は結構強豪相手にも決めてるからアジアとかでくくられて語られることは既にないかと
428:2013/02/09(土) 23:21:36.85 ID:7mMwe0Q70
>>426
最近釜本の記録云々でマルチが凄い多いけどあれなんなんだろう・・・
429 :2013/02/09(土) 23:35:49.26 ID:e1jHVmem0
ザキオカさんはアジアの泥仕合でチームを救うイメージがあるなあ。
十分必要な選手だ。
430:2013/02/09(土) 23:47:30.50 ID:y4R3jyHy0
 太平洋戦争♪  日本 vs アメリカ

1941年12月 ハワイ沖海戦→日本軍大勝
1941年12月 マレー沖海戦→日本軍大勝
1942年 2月 スラバヤ沖海戦・バタビヤ沖海戦→日本軍大勝
1942年 4月 セイロン沖海戦→日本軍大勝
1942年 5月 珊瑚海海戦→引き分け
1942年 6月 ミッドウェイ海戦→日本軍大敗
1942年 8月 第一次ソロモン海戦→日本軍大勝
1942年 8月 第二次ソロモン海戦→日本軍惜敗
1942年10月 サボ島沖海戦→日本軍惜敗
1942年10月 南太平洋海戦→日本軍辛勝
1942年11月 第三次ソロモン海戦→日本軍惜敗
1942年11月 ルンガ沖夜戦→日本軍大勝
1943年 1月 レンネル島沖海戦→日本軍勝利

1943年 3月 ビスマルク海海戦(ダンピールの悲劇)→日本軍大敗
1943年 3月 アッツ沖海戦→引き分け
1943年 7月 クラ湾夜戦→引き分け
1943年 7月 コロンバンガラ島沖夜戦→日本軍勝利
1943年 8月 ベラ湾沖夜戦→日本軍大敗
1943年10月 ベララベラ海戦→日本軍勝利
1943年11月 ブーゲンビル島沖海戦→日本軍敗北
1943年11月 セントジョージ岬沖海戦→日本軍敗北
1944年 6月 マリアナ沖海戦→日本軍大敗
1944年10月 レイテ沖海戦→日本軍大敗      史上最大の海戦
1945年 4月 戦艦大和沖縄特攻→日本軍大敗
431:2013/02/09(土) 23:47:53.52 ID:z6PNlg/aO
岡崎は偉大だよ
役立たずの前田とは違って
432:2013/02/09(土) 23:50:31.33 ID:y4R3jyHy0
大戦中に沈没した空母
連合軍:11隻  日本軍:19隻(着底した天城を含めると20隻)

沈没した戦艦
連合軍:7隻   日本軍:11隻

( ^▽^)<途中までいいせんいってたんだけどな〜
  ∧∧
 ( =゚-゚)<歴史に残るような海戦 毎月のようにやってたw
      日米ってバカだろwwwwwww

( ^▽^)<正直 太平洋戦争の規模を超える海戦はこの先不可能だし
      「艦隊戦の歴史」で他の国が日本を越えるのは 無理♪
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ニャハハ

( ^▽^)<対日宣戦布告国 一覧

   アメリカ・ イギリス・オーストラリア・ ニュージーランド・ カナダ ・南ア連邦
   コロンビア ・エル・サルバドル・コスタリカ・ ドミニカ ・ ニカラグア・ハイチ
   グァテマラ ・ホンジュラス・パナマ ・オランダ ・キューバ ・ベルギー

   メキシコ ・イラク ・ノルウェー・ボリビア・リベリア・フィンランド・ルーマニア
   ブルガリア ・エクアドル・ペルー・パラグアイ・ベネズエラ・ ウルグアイ
   トルコ・エジプト・シリア・レバノン・イラン・サウジアラビア・アルゼンチン
   スペイン ・チリ・ デンマーク ・ブラジル・ ギリシャ

   ソビエト連邦 ・ モンゴル・ 重慶政権 ・  ド・ゴール政権
   ユーゴスラビア・ ポーランド・ エチオピア・ チェコスロバキア
   イタリア・バドリオ政権
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ギネスもんだなw  他の国がこれを抜くのも無理だろw
433:2013/02/09(土) 23:52:44.65 ID:y4R3jyHy0
( ^▽^)<アメリカはメキシコと戦争しカリフォルニアを手に入れ
        太平洋への入口を確保した

         今でも海軍の拠点
  ∧∧
 ( =゚-゚)<ちょうど同じ頃 ロシアが太平洋への入口を確保するため
        満洲を植民地化したあと朝鮮へ南下

       これを阻止したい日本との間で 日露戦争に

( ^▽^)<その後アメリカはハワイを併合 要塞化  
       スペインを追い出したフィリピンも要塞化

  ∧∧
 ( =゚-゚)<台湾を併合し 南太平洋に進出した日本と 徐々に距離が詰まる
434:2013/02/09(土) 23:54:44.69 ID:y4R3jyHy0
( ^▽^)<当時は 自由貿易などと言うものは存在せず
        海軍力が無ければ何も出来なかった

  ∧∧
 ( =゚-゚)<現在 世界で自由活発に貿易が行われているのは

       世界最強の海軍を持つアメリカが自由貿易を推奨し
       船舶の自由航行を認めてるからだけで

       アメリカ海軍が居なければ そんなものは無くなる

( ^▽^)<その恩恵を一番受けてるのが 中国で

       なぜ?あのような行動に出るのか 理解しがたい・・・・
435:2013/02/09(土) 23:58:24.88 ID:y4R3jyHy0
反日左翼売国奴や朝鮮人による日本を貶める行為に騙されず事実を知る事が大事です。

日本は白人によるアジア、アフリカの有色人種国家の植民地支配から開放した偉大な国であり、世界中の有色人種国家から感謝され誇りに思われているのです。

有色人種、アジア国家の中で唯一の希望であり、唯一、白人国家に対抗する力を持つ日本が弱体化すれば以前のような白人国家による植民地主義が復活してもおかしくない。

GHQの日本人弱体化政策により骨抜きになったを日本を、もう一度、誇り高く強い日本を取り戻そう。
436:2013/02/10(日) 01:42:32.06 ID:0s6qrdSN0
工藤の良さは去年のアウェイ清水戦の1点目だな
DFから消える動きと裏抜けが素晴らしい
ポストに関しては一昨年のホーム新潟戦だな
437名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 02:03:28.45 ID:VHwMYMlVT
なんだミミズサポか
438:2013/02/10(日) 02:10:19.49 ID:lY4AXhyD0
            彡川川川三三三ミ〜
            !川|川. サガントス|〜
           ‖||‖ ◎---◎.|〜  
           川川‖    .3  ヽ〜     
.. /\       川川   ∴):::::::::∴〉〜    豊田呼べ 
..< 鳥 \     川川       @ ノ〜    
. \/  .\   川川‖     U /〜 
        \ 川川川川   二二/ 〜     
         /´⌒´ヽ\\;;;;;;;;;;ノヽ⌒ヽ
        /   ィ   \ Vノ )  `  ヽ 
       /二二ノ^     DHC   'ヽ二ニ゙i    
       ノ  ,,,ノ        ヽヽ   Y´゙  )
      (   < |        ヽヽ    .!  / 
       ヽ_  \        ))   ノ_/ 
         ヽ、__ ヽ.      ノ.ノ   ノ ソ 
           〈J .〉   //ヽヽ .ノ-´ 
           /"   /ノシミッヽヽ ノ  
            レ_ ノ__イミ.i i.ミ \)リ 
           ,ゝ    ,ノ `ー∪' ヽ ノ  
          / `  リ  i´   リ 
          i    /    `、   i' 
          〉  イ      〉  |  
         /  ::|      (_ヽ \、 
         (。mnノ       `ヽ、_nm
439名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 04:51:15.35 ID:vI5c+WYI0
 
 
 
 
サッカー板にも以下に挙げるような、啓蒙的な意味合いの強いスレッドがあるといいですよね

プロ野球板
日本の野球レベルが低いのは旧体質・体育会系のせい
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/base/1350662506/

高校野球板
なぜ智弁和歌山OBはプロで通用しないのかpart44
http://www.logsoku.com/r/hsb/1341398078/
http://unkar.org/r/hsb/1341398078
 
 
 
 
440:2013/02/10(日) 06:28:35.22 ID:+rBPlBPP0
12/13 イングランド プレミアリーグ

 サウサンプトン 3−1 マンチェスター・シティ
1-0 ジェイソン・パンチュン(前7分)
2-0 スティーヴン・デイヴィス(前22分)
2-1 エディン・ジェコ(前39分)
3-1 O.G.(ギャレス・バリー)(後3分)
◇ サウサンプトンの吉田麻也はフル出場
  李忠成はベンチ入りするも出場機会なし

http://soccer.yahoo.co.jp/ws/game/?g=10235091
http://www1.skysports.com/football/live/match/261816/commentary
順位表
http://news.bbc.co.uk/sport2/hi/football/eng_prem/table/default.stm

吉田がフル出場したサウサンプトン、2位マンC撃破で5戦ぶり白星
SOCCER KING 2月10日(日)4時24分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130210-00093928-soccerk-socc

スポナビ:http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/eusoccer/
Yahoo!スポーツ:http://soccer.yahoo.co.jp/ws/league/?l=52
J SPORTS:http://www.jsports.co.jp/football/premier/
441名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 11:21:31.83 ID:P8AHBgLqT
>>440
スレチ
442:2013/02/10(日) 14:34:35.63 ID:UB8Ztp9L0
もっとスレチなコピペ貼ってるクズがいるけど
443名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 15:02:32.42 ID:bJjsoeV6T
あれは許す
444:2013/02/10(日) 19:22:48.19 ID:zSIgX70tO
ザックの御前試合で李は90分ベンチだったらしいね。
なんでも18才の攻撃の選手が途中出場して交代枠を使いきったとか。
それを見たザックは何を思ったかな。
445:2013/02/10(日) 19:44:21.91 ID:TaSfXnlPO
前田外してACL出る森本を呼べ
446w:2013/02/10(日) 19:55:34.97 ID:2NJXwhRJ0
もう森本は代表板で名前出す選手じゃないな
ザックもUAEリーグまではチェックできないだろ
中東で頑張って日本人と年金リーグの架け橋になってくれれば幸い
447:2013/02/10(日) 21:45:00.09 ID:um37bbIo0
前田がDFを引きつけて岡崎が得点とか書いてるのを見たけど、
ラトビア戦の後半、前田はそんな得点への貢献は全く無かったけど。
相手は、本田と香川を一番にマークしていて、岡崎は
飛出しの良さで得点してる。前田は殆ど消えてるし、本田や香川が
マークされてる時に、彼等をオトリにして自分で点を獲るような
プレーも無いな。
448名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:52:46.14 ID:nXbTVmRP0
>>447
本田の得点は前田がDFを引き連れてスペースを空けたことでシュートコース作ってるし、
岡崎の2点目は前田のポストプレイが起点となって生まれてるぞ。
消えたのは乾が入ってからでしょ。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 21:56:04.59 ID:5szVIGbWT
前田の裏にザキオカが飛びこんで得点したシーンは何度も見たと思うんだが
あれは夢だったのかな?
450age:2013/02/10(日) 22:22:08.49 ID:Ac+WjemuP
日本では敵に背を向けたポストタイプへの評価と理解が極端に低いから仕方ない
451名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 22:37:28.79 ID:5szVIGbWT
前田はポーチャーとしても十分凄いし体力も化け物級なんだが
452 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/10(日) 22:54:14.42 ID:bPT8Vgsd0
ミヤイチって、最近名前聞かないけど今何してるの?
453:2013/02/10(日) 23:07:23.32 ID:WuaVGuF50
前田が点取らなくてもおとりの動きで評価するって日本ってまだまだこのレベルなんだなあと思う
岡崎だっておとりの動きはしてるっての 
岡崎が急激に切り込んでいった後のスペースにトップ下など入り込んで決めるなんて普通にある

ただ岡崎は得点感覚があるので、前田と違って供給側が後ろの選手よりも岡崎に合わせて点取るってだけ
前田の場合は「競り勝てない」のでフリーの時にしかパスが出せず、結果的に後ろの選手にパスが出される
前田自身が点を取れる怖い選手じゃないんだよ
パス出してしまえば個人能力でなんとかしてくれるっていう味方からの信頼がない
454名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:14:58.56 ID:nXbTVmRP0
そんなこと言われてもそもそもパスが来ないですし、おすし。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:21:26.52 ID:5szVIGbWT
ザキオカは囮の動きより消える動きばかりしてんじゃん
456:2013/02/10(日) 23:29:00.97 ID:WuaVGuF50
前田は自らのスピードでフリー状態を作れる選手じゃないんだもんよ
前田がフリーになれるのは深くえぐられるなどして敵が混乱状態になった時だけ
遅いから敵についてこられるのを「囮の動き」って・・・敵を振り切れよ

スピードでフリーにはなれないわ、競り合った状態で勝てるフィジカルの選手じゃないわ、
ふわっとしたボールを合わせにいってもDFに高さで競り勝てる選手じゃないわで
ラストパスしようにもその機会さえ作れない

他の特殊技能もなくてシュートに持っていける回数自体が極端に少ない選手
個人能力でシュート状態に持っていける乾の方が全然価値が高い
457:2013/02/10(日) 23:30:43.69 ID:+rBPlBPP0
>>453
ボールばかり見てるお前がまだまだこのレベルなんだよ
だったらなんで前半は、岡崎のところでボールが収まらないで、
二列目からの分厚い攻撃や連携がなかったんだよ
岡崎自身がおさまらなかったと言ってたし
セルジオ越後が前田が入ってから、タメができて収まって
二列目からの連携が生まれたとツイートしてたぞ
まるで逆じゃねえかよ
458:2013/02/10(日) 23:37:53.06 ID:+rBPlBPP0
スピードでフリー(笑)
あれだけ引いてる相手に1トップがフリーでつか(笑)

それはスペースがあるカウンターの時だけ
1トップ戦術が全然わかってねえじゃねえか
1トップに当てて二列目が攻撃する
1トップ2シャドーが基本型なんだが
岡崎に何回か当ててるシーンがあったろ
まるで理解できてないんだな
前田が縦ばかり狙ったら上がるスペースがなくなるんだが
459:2013/02/10(日) 23:40:12.38 ID:+rBPlBPP0
ウイイレのスピードがある奴の縦に仕掛ける
あれがお前が好きなのは前からわかってるから、
いいから高校サッカーの予選から見て
戦術や役割ってのを勉強してこい
前田がなにが効いていて、どうありがたいかよくわかるから
460名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:46:54.11 ID:yRdLUg/l0
前田は現実的に欠かせないFWだから、なんちゃらが好きな在○相手はもういいじゃん。
問題は前田の控えだよ。誰も押し上げとポストが前田レベルで出来ないのは判っているが
似たタイプが居ないと連戦が戦えない。ここが今問題になっているのだと思う。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/10(日) 23:56:39.87 ID:nXbTVmRP0
>>456
フィジカルは前よりも強くなってると思うし、空中戦も競り負けてなかったけどな。
ラトビアの選手が見かけ倒しなだけだったのかもしれんが。
それに前田はドリブルの個人技とかもあるよ。後ろ向いてボール受けてばかりだから機会が少ないけど。
462:2013/02/11(月) 00:21:35.53 ID:Am/IX8oLO
>>456みたいにしか見れない人ってラトビア戦の2点目とかどう考えてるんだろ

香川が左サイドでドリブルすることで相手を引き付けて中にスペース作り、
前田がファーサイドに逃げることでシュートコース広げてる
二人が意図した完璧なお膳立てによるものだけど、
あれもスピードで相手をふりきれなかっただけになるんだろうか
463:2013/02/11(月) 01:11:55.22 ID:FLvwv4CjO
前田は工場の流れ作業のラインでしかないわな
Jの得点王だから呼ばれたのに加齢と得点能力が落ちてどうする
464名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 01:30:58.30 ID:6+FubwV0T
流れ作業のように攻撃を組み立て、流れ作業のようにチャンスを作り、流れ作業のように点を決める
そんな選手がついに日本から生まれるようになったか
465:2013/02/11(月) 02:01:04.00 ID:Oq0bgHaw0
>>456
お前が代表監督になったら前田ハズしてくれてかまわんよ。
466:2013/02/11(月) 03:21:57.70 ID:PnAiFm3AO
くそーペルシみたいなやついたら代表が楽になるのになー
467:2013/02/11(月) 07:19:54.25 ID:y5xIcKPEO
すぴいど、どりぶらあ、がちむき、ばいやん、あーせなる
ひところ流行ったけどな
大して意味ないことわかっただろ
468sqw:2013/02/11(月) 07:30:06.15 ID:C//nrvRd0
【こんなに違う、日本代表得点記録。 日本サッカー協会の暴走】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位、岡崎慎司が4位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。逆に、柳沢敦、中澤佑二は被害を受け、圏外に。
昔の選手より、遥かにレベルの高い対戦相手と試合をして来た柳沢敦、中澤佑二が圏外になるというひどい現実。
なぜ日本サッカー協会は国際サッカー連盟の方針を否定することを決定したのか?

【FIFA基準】      【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  31     3 原博美   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  31
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9柳沢敦   17        9 中山雅史  21
10中澤佑二  17       10 宮本輝紀  18

問い合わせ
http://www.jfa.or.jp/jfa/sns_list/index.html
469sqw:2013/02/11(月) 07:31:52.67 ID:C//nrvRd0
【若い世代の選手が、名誉会長 小倉純二の奇行により、被害を受けている】
FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の暴挙。
1.2007年に「日本代表チーム・データベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定することを決定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成することを決定。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とすることを決定。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良が2位の扱い、3位の岡崎慎司も4位になる始末。そして、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二(日本サッカー協会、名誉会長)、後藤健生、大住良之など。

問い合わせ
http://www.jfa.or.jp/jfa/sns_list/index.html
470:2013/02/11(月) 09:46:14.35 ID:DGLzTh46O
怪我で代表辞退のハーフナー復帰試合でPK獲得か。
前田、ハーフナー、大津の3人はカナダ、ヨルダン戦確実にまた呼ばれるだろうね。
森本はどうかな…中東でプレーしてるから時差無しだし呼ばれるかもね。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:02:37.09 ID:GR0UguXq0
森本なんてあるわけない
472ザック:2013/02/11(月) 10:19:40.13 ID:FqbDMCwQ0
ガチで真剣に本番の試合考えると前田を使ったサッカーはやめろ。

あきらかに日本人選手は決定力が低すぎるは、岡田も言ってたがまだまだ
やりあってしまうと決定力の差でやられてしまう。  岡崎や香川も
本当にゴール近い位置じゃないと点が取れん。  世界トップの選手みたいに
相手引き剥がしてシュートしたり、強引にミドルねじ込む力のある選手が日本
にはいない。 だから真剣に岡田サッカーを進化さした形を目指せ  
473:2013/02/11(月) 10:26:31.00 ID:TfhCJdVCO
ザックが海外組贔でも年金リーグの森本はもう無いだろ

あの年で年金リーグ行くなら、J2からやり直せば良いのに。通用するかわからんが。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 10:35:19.45 ID:mCNMcyFD0
>>472
進化つっても当時の松井、大久保を越えるサイドの選手はいないし
引きこもって跳ね返せるCBとして釣男、中沢を超えるCBもいないし、
カウンター得意なスピード系FWで実績(実力)あるのはいない
裏に飛び出すのは得意でも馬鹿げたスピードがあるわけでもない
寿人タイプなら本人筆頭にそれなりにいるけど…
豊田が前者よりの後者でちょっと可能性あるかな?ってぐらいだろ
475 :2013/02/11(月) 11:03:33.12 ID:ZHGLhcnC0
乾とかもあれだけ泳がしてもらえたからシュート乱発してたけど、
果たしてガチの場合は?ってのあるし、日本人は総じて
ドリブルシュートが下手なんだよな。
476:2013/02/11(月) 11:29:35.28 ID:mx41r+zR0
>>472
その海外の選手って具体的に誰だよ?
そんな奴が日本にいたら、そいつは三大リーグでFWとしてレギュラーでプレーしてるだろうよ。
477:2013/02/11(月) 11:32:37.65 ID:mx41r+zR0
リアクションサッカーをやるなら、日本人はパワー勝負になるから無理だよ
シュート力やヘディングの高さやパワーがないからな
人数かけて運んで崩すしかない
478:2013/02/11(月) 12:49:24.55 ID:8BZU4Pjm0
引きこもり岡田サッカーなんてないと思う
それだったら正面から真っ向勝負して潰された方がましだと思う
個人の感想だけど南アもロンドンも見てて少しもおもしろくなかった

>>475
乾はブラジル相手には何もできずに何の役にも立たなかったからな
479エドゥー:2013/02/11(月) 14:52:34.09 ID:0tCpsFitO
あの時間帯に投入された乾は気の毒(笑)じゃあ通用してた奴いるのか?いないだろ
480ザック:2013/02/11(月) 17:21:44.86 ID:FqbDMCwQ0
日本人のシュートの下手さはザックも嘆いてるところ、つかバリエーションの無さか。

正直に言うと日本の技術的なプレーのレベルがベスト4ぐらいの水準まで上がったら
真っ向勝負もありだろう、 ただ南米のチームと比べても日本のサッカーが上手い
とは思はない。  やはり岡田の時よりは攻撃的なシステムを取るにしても
今よりは守備的に戦う必要がある
481.:2013/02/11(月) 17:37:29.19 ID:+ftiF02yO
>>480
決定力が足りないのになんでチャンスの数自体が減る守備的な戦術を選択するんだよw
482名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:04:26.20 ID:cAjQXMwUT
どうでも良いけど半値を変えて欲しい
ザックに失礼
483探偵:2013/02/11(月) 18:33:18.24 ID:WJEvwV/F0
小イレズミ進次郎はダメリカスの対日工作員議員であると思う。
明らかにアメリカから送り込まれた工作員のように思われる。
ジャーナリストは小イレズミ進次郎のあらゆる点を調査すべき
と思う。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 18:57:54.38 ID:U08jCbpw0
    本田
香川 寿人 岡崎
485ザック:2013/02/11(月) 19:46:07.57 ID:FqbDMCwQ0
チャンスたくさんつくらないとゴール決まらんし、 相手が強くなるんだから
多少守備的に戦うのが基本だろ。  まずは強い相手に耐えられる守備力を持たないと
だめだ。 下手糞なチームがボールを持ちすぎて自滅するチームはとても多い、
チャンスがゴールに結びつかないと勝てないのだ。  
去年のJ2京都を見ればそれがわかる
486:2013/02/11(月) 20:18:38.64 ID:mx41r+zR0
守備的って攻撃の枚数を割かないことだぞ
487:2013/02/11(月) 21:10:33.27 ID:XRwTX9c/0
>>475
さすがに5回近く打たれるのはラトビアの修正能力不足
強豪国相手なら打てて1〜3回 だからこそシュートの精度は上げなきゃならない

ラトビア相手でさえ個の能力でシュートできない前田がブラジル相手になにかできたはずはないけどな
488名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/11(月) 22:06:05.85 ID:HtV5sCyX0
>>487
だから誰もボール渡さないのにどうやってシュートしろと。
489:2013/02/11(月) 22:15:59.14 ID:Oq0bgHaw0
>>485
ごめんな、京都とかぜんぜん見てないから。
490:2013/02/11(月) 22:46:33.58 ID:Y/er1wHs0
>>487
馬鹿?
491:2013/02/12(火) 00:13:32.90 ID:m1JcVso/O
決定力不足は全サッカーチームが抱える問題
頭がアニメが多いなw
単に得点力と言う意味ならFWだけを責められない
ビルドアップしかりポゼッションしかりパスクロス数&精度しかり
得点することより勝つことが目標だろ
ブラジル相手にもポゼッションは負けてなかった
もしかしたらポスト不足だったのかもしれないし
492:2013/02/12(火) 00:22:24.76 ID:Kt7k/4bNO
京都は上手い下手の前に欠陥戦術+FWの質が悪い
CBも駒不足
ポゼッションやってることよりも他に問題多すぎることがJ1昇格できない理由

J2で例にあげるなら、ポゼッションしてるつもりだったけど実はもたされていただけで、
降格までした町田の方がその説明にあってる
493--:2013/02/12(火) 03:37:39.52 ID:3h1HGAVcO
>>491
ポゼッションは負けてなかったとは言いづらい
少なくとも日本代表のバックラインから繋いでいく意識は高くなかった

目標としての得点することと勝つことは相反しないよ
極端に言えば、ガンバみたいなチームもを目指すかベガルタみたいなチームを目指すかってことじゃない?
ガンバも去年をまでは成功してたわけだし
494:2013/02/12(火) 06:58:40.09 ID:C2CIaB8+O
ブラジル戦は前田岡崎が居たら違う展開だったのは間違いない
正直清武が足元で貰い過ぎたのが敗因だと思ってる
裏にスペースはあったからね
日本がボール持てるようになってからはブラジルは完全に引いて守ってた
ああなった状態で崩すのは今の日本じゃまぁムリだろ
495:2013/02/12(火) 08:12:07.24 ID:lU/ddO610
前田が強豪に通用するわけないだろwwwwwwwww
496名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:15:42.87 ID:CA0DABpDT
通用するだろうな
前田が対戦した強豪国と言ったらアルゼンチン戦くらいだけどキレキレだったからな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 08:18:59.96 ID:lsZlPFBf0
誰なら通用するの?
498:2013/02/12(火) 09:11:45.69 ID:c/B1KSIn0
前田は怪我しなければ当確だろうね
499:2013/02/12(火) 09:11:52.57 ID:DqUKAaMo0
前田は磐田のプレシーズンで、バルサやバイエルンMに通用してたしな
とくに足元の技術が通用してた
500:2013/02/12(火) 11:04:34.32 ID:ZsfkEIne0
前田は攻撃の潤滑油
前田ほどいろいろ気が利いて2列目を活かせる1トップはいない
501:2013/02/12(火) 11:15:39.81 ID:4EYuvcdZ0
>>500
それだけならヘナギでも出来る
前田の怖い所は色々気を利かせつつ、あわよくば自分も狙える場所を見つけるのが上手い
目立たないんだけど気がついたら何で誰もマークしてねーの?って感じだから怖いんだよなぁ
502名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 11:27:25.76 ID:nSHkH7C00
前田は、プレミア門前払いの前後で少し変わったような気がするな
その前は、ちょっと厳しい相手だと単なるヘタレにしか見えなかった
503:2013/02/12(火) 12:22:03.30 ID:c/B1KSIn0
前田はアウェイ北朝鮮でキレたときから変わった気がする
あれで他のメンバーの見る目も変わっただろうし
504名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:06:36.76 ID:K59a/Kn40
    本田
香川 寿人 岡崎
505名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:09:05.66 ID:zRZZXEe20
前田は基本的に大人しいからね。
北戦の後ろからのアフターにマジギレした時、
他選手は負けても無事ならいいって感じだったのが
マジに自衛隊がお迎えに逝かんと・・・思ったw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:12:28.95 ID:k3IDuo3MT
アフターに切れたとか試合見てないだろ
507名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 13:40:21.86 ID:zRZZXEe20
>>506
スマン、うアフターではなかった。
508:2013/02/12(火) 16:32:26.02 ID:lCmcBgYxO
北朝鮮戦は前田のせいで負けたよな
509:2013/02/12(火) 17:14:14.50 ID:DqUKAaMo0
>>508
前からお前、北朝鮮を見てないのにレスしてるよな
あれ、平日の午後だったし
510:2013/02/12(火) 19:44:45.55 ID:lCxyxW1y0
  森本
      長友 本田 岡崎
 
ガチの試合はこうか
511:2013/02/12(火) 20:25:17.93 ID:lCmcBgYxO
>>509
元選手も前田がゴミ過ぎて負けたって言ってたよ
512名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:12:46.55 ID:/X/c5YC+0
>>511
それ誰だよ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 21:47:30.12 ID:Yb+yFbfLT
高校サッカーの"元選手"かもしくはチョンかそこら辺でしょw
514:2013/02/12(火) 22:11:52.13 ID:lCmcBgYxO
釜本なんだけどな
515名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:14:55.49 ID:8b9/90qMT
あの人はもうネタ要員以外の何物でもないでしょ
ゴミと言ったのはここにいる朝鮮人のウソなんだろうけど
516:2013/02/12(火) 22:22:49.32 ID:lCmcBgYxO
記事が見つからないけどとにかくボロクソに言ってたよ
517名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:27:14.43 ID:/xMTwMNdT
朝鮮人なのは否定しないのなw
518:2013/02/12(火) 22:32:07.78 ID:a8ty8JPu0
ネトウヨの低俗な朝鮮人って決め付けに違うならいちいち反論しろと?
本当にネトウヨ前田オタはめんどくさいな・・・サッカーの話をしろよ
519:2013/02/12(火) 22:39:36.71 ID:lCmcBgYxO
前田信者かわからないけどちょっと異常だな
520名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/12(火) 22:42:19.87 ID:/X/c5YC+0
>>468-469みたいなのを定期的に貼ってる奴だろ?
521ザック:2013/02/12(火) 23:32:00.58 ID:UWc/qPi90
日本はベスト8に入るためには、もう少し点取らないとだめだな。
オーストラリアや北朝鮮ぐらいにはしっかり勝ちきることも必要。

どう考えてもパスサッカーが中堅チーム相手に通用してないことが多い。
日本のサッカー自体が雑魚専サッカーであり、ザックは雑魚相手に大勝して
日本のサッカーを良く見せるのが上手い。  まだジーコの方が
個を育てるという点においては上手くやってたし、強豪中堅相手にも攻撃が
通用してた。  まあ戦略的に素人だったがな。

いつの頃からか日本人は個の成長を語らなくなった。 本田が言ってたことを忘れたのか
522age:2013/02/13(水) 00:38:15.08 ID:y/tr+aIiP
日本サッカーの場合、監督がパス練習を見てその巧さに酔ってしまうのだろうが、
サッカーは円陣のなかでボール(☆)を回す競技ではない。


   ◯ ◯      _
 ◯     ◯     |ゴ
◯   ☆   ◯    |I  
 ◯     ◯    _|ル  
   ◯ ◯ 

むしろ円の外に出してゆく競技である。

   ||
   \/

   ◯ ◯       _
 ◯     ◯      |ゴ
◯       ◎  ☆  |I
 ◯     ◯     _|ル 
   ◯ ◯

それには反転、ターンする能力が不可欠だ(ちなみにスペインの中盤には全員この能力があり、
ドリブルも出来るからプレーの選択肢が無限に広がる)。
敵を背負う能力のない選手でもポスト役(◎)に一度ボール(☆)を当てることで外に出て行ける。
523あああ:2013/02/13(水) 00:45:21.32 ID:KQP1UHM40
524名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 00:47:16.24 ID:3r45qiWW0
>>523
そーいやこの時のカードがまだ残っているんだよな
あと一枚貰ったら前田積もるわ
525:2013/02/13(水) 01:14:16.97 ID:FNHPM2eb0
本田もあと1枚で積もるな
526:2013/02/13(水) 01:30:53.22 ID:lk77Rarg0
>>519
去年から粘着してるお前のが異常だよ
前田アンチのチョンコロ
527:2013/02/13(水) 03:58:50.60 ID:lk77Rarg0
サッカーダイジェスト

前田は前線での献身的な動きで、いつものように深みを作り出した。
これにより香川、本田がより高い位置で前を向く場面が増え、バイタルエリアで決定的な仕事をこなせるようになる。
とりわけ三点目の場面は、日本が理想とするものだっただろう。
「綺麗なゴールだったと思うし、形としてもよかった」と、香川が自画自賛するゴールからは、前田、香川、岡崎の3人のプレーイメージの共有が感じられた。
528:2013/02/13(水) 04:02:54.13 ID:lk77Rarg0
変わったのは後半からだ。遠藤と前田がピッチに入ると、日本の選手たちはうってかわって流麗なコンビネーションを見せる。
長くレギュラーを務めるふたりが、攻撃のスイッチを入れたのだ。
前田のポストプレーや遠藤の鋭い縦パスで攻撃に変化をつけ、カウンターでも遠藤を経由して素早く前線に展開。


前田6・5
柔軟なポストプレーで前線の起点になり、二列目の選手を生かした。
529うほp:2013/02/13(水) 04:20:37.71 ID:7rdQmWLC0
比較的万能な電柱前田がアジアレベルじゃヨーロッパ南米弱小級には
通用するのはわかった。でもさドイツやイタリアの鉄壁連中とかどうなん?
今は未完成でもハーフナーや指宿級の高さが無いとでかくて巧いなら本田ぐらいやれないと・・・
530:2013/02/13(水) 06:22:21.49 ID:3GuU8NP70
アンチ前田はほんとしつこいねー

的外れな同じことしか言えんのか
531名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 06:48:03.39 ID:AQ/Ak+sX0
>>525
同時に積もったらどうなるんだろ
532:2013/02/13(水) 08:51:43.39 ID:P05nULNp0
>>529
ドイツやイタリア持ち出してどーするんだ
前田どころか誰も通じないぞ
533:2013/02/13(水) 12:03:06.11 ID:qt0rzkZUO
>>529
電柱って空中戦とか高さは強いけど足元が下手なFWのことだぞ
足元が上手い時点で電柱じゃねーから
534:2013/02/13(水) 13:04:38.53 ID:Bb4rYBWYO
李J復帰で前田終了だな
535:2013/02/13(水) 13:27:31.74 ID:GzMFSLJw0
ボランチの組み合わせが悪いと
どの世代の代表でもダメになる
細貝と長谷部の組み合わせなんか最悪だ
ここを改善してからじゃないと岡崎のワントップなんかしても
ダメなんだな
536:2013/02/13(水) 13:29:49.97 ID:tKtQFugcO
李はちゃんと半島に帰れよ。
537名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:26:46.62 ID:wisUzYwAT
マーケットはもうとっくに閉じてますよ?
538カス:2013/02/13(水) 14:27:15.51 ID:kquIpCiKO
岡崎のトップだめなのボランチのせいにしたよ。さすがニワカ
539:2013/02/13(水) 14:45:03.77 ID:lk77Rarg0
>>534
李って前田の下位互換じゃねえか
前田と違ってフィジカルも弱い
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 14:57:35.24 ID:J/WUq60pT
下位互換ですらないから
競れない、ボールも持てない、ニアに入らない、逆足や頭で決められない、体力も前田ほどない
前田の特徴全て持ってないから
541:2013/02/13(水) 15:07:30.56 ID:FNHPM2eb0
おかえ李
542:2013/02/13(水) 16:20:54.78 ID:XhbjAMX80
李復帰なん?
543:2013/02/13(水) 16:27:42.95 ID:cMpxNqYH0
へー
李の歳でJに帰ってきたらもう海外いけないだろうねー
544:2013/02/13(水) 16:33:46.88 ID:Bb4rYBWYO
前田は2部にすら通用しなかったな
545:2013/02/13(水) 17:17:50.74 ID:FNHPM2eb0
年齢だったり、チーム状況によって違うんだから同列に語るのはおかしい
546:2013/02/13(水) 17:31:37.03 ID:5CQO9X+70
マッサーロ
547名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 18:08:43.06 ID:JcS7pffL0
万能型選手欲しい
548:2013/02/13(水) 18:09:23.47 ID:Bb4rYBWYO
>>547
つ李
549:2013/02/13(水) 18:12:29.00 ID:P05nULNp0
>>548
違う意味で万能だな
何やらせても駄目と言うレベル
550:2013/02/13(水) 21:00:51.17 ID:BOik8sv20
こりゃ今後、△かザキオカさん欠場したら二列め夢の桜トリオもあり得るでえ〜( ´ ▽ ` )


↑セレッソオタのツイート
本田や岡崎のアンチってセレッソオタも結構いるんだろうな
551名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:06:43.29 ID:L9OYAGxs0
>>544-545
いつまで蒸し返すんだろう、この話題。
552 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/02/13(水) 21:10:39.41 ID:0cxybXzs0
トップリーグで活躍しているFWを使えばいい。
553名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:17:36.14 ID:xft8TIDO0
ていうか李は海外にいたからまだ招集レターとか届いていたが
日本国内に帰ってきたら見向きもされなくなるぞ
ザックはJリーグはほとんど見ないんだし
554名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:27:52.46 ID:x8N8JnP6T
在チョンがプレミア在籍ホルホルするためにもゴキブ李はセインツにいるべきだ
岩にかじりついてでも戻って来るな
どうしても無理ってんならかねてから言ってたように母国のKリーグに行け
チョン差別もないから快適だぞ
間違ってもネトウヨのスクツである日本に帰ってきてはダメだ
ゴキブ李のキャリアがメチャクチャになってしまう
555名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:39:08.27 ID:D5bvEvXP0
李って世代別代表で韓国に招集されて「半チョッパリ!」って『差別』されたから帰化したんだろうがw
556名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/13(水) 21:45:13.62 ID:hw6prQFUT
いや、もうウンコキムチ達も在日差別などと言う極悪非道極まりない事はしないはずさ、知らんけど
在日同胞のゴキブ李を快く受け入れてくれるよ、知らんけど
557rt:2013/02/13(水) 22:04:43.14 ID:aoeHZCxz0
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】

FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の暴挙。
1.2007年に「日本代表チームデータベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定することを決定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成することを決定。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とすることを決定。。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良を2位に、また3位の岡崎慎司は4位に。そして、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二(日本サッカー協会 名誉会長)、後藤健生、大住良之など。

問い合わせ
http://www.jfa.or.jp/jfa/sns_list/index.html
558sqw:2013/02/13(水) 22:06:17.84 ID:aoeHZCxz0
【こんなに違う、日本代表得点記録。 日本サッカー協会の暴走】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位、岡崎慎司が4位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。逆に、柳沢敦、中澤佑二は被害を受け、圏外に。
日本の勝手な国際Aマッチ認定により、昔の選手が上位に来て、柳沢敦、中澤佑二が圏外になるというひどい現実。
なぜ日本サッカー協会は国際サッカー連盟の方針を否定することを決定したのか?

【FIFA基準】      【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  31      3 原博美   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  31
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9柳沢敦   17        9 中山雅史  21
10中澤佑二  17       10 宮本輝紀  18

問い合わせ
http://www.jfa.or.jp/jfa/sns_list/index.html
559これが大迫ヲタ:2013/02/14(木) 01:05:32.81 ID:R0b2LRiTO
206:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/02/13(水) 15:05:47.48 ID:T2Hz8+9bO
まあ香川ごときが大迫より上って言ってる勘違い厨がアンチだからな

しょせん創価と在日のマスゴミ使った工作選手だしwww



215:U-名無しさん@実況はサッカーch :2013/02/13(水) 21:29:28.76 ID:l/Z9Oobc0
ここのスレ呼んでると香川>>>>>大迫だって?

ブファファファファファwwwwwwww

短足チビがどうやって大迫に勝てるんだよwwwwwwwww?

もちっとポストくらい練習してから来いや
大迫は得点アシスト歴代1位の男だぜwwwwwww

香川ごときのチビすけが、なんで喧嘩売ってんの?
560名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 01:11:02.77 ID:bi9eeqnRT
何とも痛々しい分断厨だな
561:2013/02/14(木) 02:03:24.73 ID:yWjVO6sFO
>>550
香川、乾、清武の3人並べるようなシステムはクルピは一度もやってないんだけどな
桜サポでもサッカー知ってる人はそんなこと言わなそう
そんなものに夢見ちゃうのはにわかか往年のザルッソサポだな
562:2013/02/14(木) 02:36:50.33 ID:pzcx3sqa0
>>550
岡崎に関してはアンチじゃなくただのサッカー知ってる人だろ
まあ中山みたいなんが好きな人もいるから一概には言えないがそれでは勝てない事を理解せねば
563:2013/02/14(木) 02:42:01.02 ID:D+Fdf89C0
>>550
そのツイート探しても見つからないんだがどうやったら見つかる?
564名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 05:49:23.82 ID:Po/p+/R40
>>562
現実見ろよw
565:2013/02/14(木) 08:06:52.22 ID:4+I+cfHO0
本田がいないときは李忠成なんかいいかも
てかワントップ李忠成で後ろに本田でいい
566名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 08:09:01.75 ID:u+4fYIPxT
ゴキブ李はアジア代表だろ
567:2013/02/14(木) 08:50:02.51 ID:0opheDqc0
>>565
ゴールもドフリーのみだし、前田が怪我をして使われてたときも
パッとしなかったろ
568:2013/02/14(木) 08:59:06.12 ID:9tMA9/xN0
そのゴキブ李がFC東京に戻ってくるらしいぞ
向こうじゃ全く使えなかった選手だが
>>565
お前頭悪いぞ、ゴールだってドフリーでかつ延長で皆足が止まった状態
それ以外は全く駄目だった
569名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 09:25:34.32 ID:nPmRYB3NT
瓦斯終了のお知らせだな
570:2013/02/14(木) 12:41:42.76 ID:pzcx3sqa0
>>564
現実とはアウェーWカップで岡崎外して16進出した事か?
もちろん見てるさ
571:2013/02/14(木) 13:08:07.00 ID:smCiswJ3O
李がプレミア出場0秒の記録を引っさげてJに出戻りだってさ。
矢野さんを超える記録だなw
FC東京はお気の毒様です。
李と一緒に在日が沢山まとわりついてくるよ〜
572:2013/02/14(木) 13:13:54.50 ID:0opheDqc0
アジア代表のあの大物選手がなんとJリーグなんぞに移籍してくださることが判明
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1360814632/
573:2013/02/14(木) 13:29:08.67 ID:4cJxzEbK0
何しに移籍したんだこの人
観光か?
574:2013/02/14(木) 13:31:11.33 ID:yWjVO6sFO
Jに帰ってきてもな
李の課題って背負った状態でのキープとかポストでしょ
Jでそれが成長するとは思えないんだよな
575名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:52:13.05 ID:B2wDw0zE0
02/12(火) ID:lCmcBgYxO
02/13(水) ID:Bb4rYBWYO

結局名前欄“あ”のガラケーはアジア代表ヲタかよ
スレが朝鮮臭くなるから日本代表へはご遠慮願いたい
さっそくFC東京スレが在日に占拠されてるしな
576名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 13:58:18.70 ID:NsrxB++LT
だからずっと言ってんじゃん
アンチ前田キチガイはゴキブ李ヲタの在チョン
何度言わせるんだよ
577:2013/02/14(木) 14:39:49.86 ID:fKJy1kGLO
李がJに戻って来ちゃって前田信者脱糞発狂
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 14:44:21.11 ID:CK+Dod4e0
Kリーグ行けばよかったのに。
李にピッタリだろ。
579:2013/02/14(木) 15:04:32.86 ID:0opheDqc0
>>577
さっそくホルホルしてるのかw
580:2013/02/14(木) 15:19:14.95 ID:RQkEObtJ0
ザックが助言したらしいな
コンフェデに呼ぶ気まんまんらしい
581:2013/02/14(木) 15:24:35.94 ID:nMi8FdQjO
現段階は前田の次は李がチームに合うからな
事実上期待するのは当たり前でしよ
582:2013/02/14(木) 16:18:14.12 ID:9tMA9/xN0
>>581
李よりなら大雑魚や寿人の方がはるかにまし
李のプレースタイルは劣化した寿人なんだよね
相手背負わないし、1VS1だとすぐはたくし
さらに運動量も少ないし
ザックはいくら貰ったんだろ?
583名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 16:24:32.23 ID:U+3DwoFJT
まあ握らされてるだろうなw
アドキンスは拒否したけどザックは受け取っちゃったかw
584:2013/02/14(木) 16:40:18.23 ID:fKJy1kGLO
ビビってるな前田信者
585:2013/02/14(木) 16:49:06.72 ID:SbxxC3gx0
>>562
サッカー知ってるというより、サッカーをイメージ重視で語るミーハーでしょ
586:2013/02/14(木) 17:01:17.19 ID:yWjVO6sFO
>>582
ザックからしたら前田が怪我した場合の駒不足が深刻だから、
とりあえず国内に戻して試合に出ることで化けてくれたら儲け物程度の扱いじゃね
連携面と戦術面は問題ないから実力さえなんとかなればすぐに使えるからな
587:2013/02/14(木) 17:34:43.56 ID:RQkEObtJ0
前田は怪我もよくするしなw
さすがに雑魚のハーフナーだけじゃ怖すぎるww
588名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 18:05:24.73 ID:bQLIJCoC0
李のJでの通算得点が前田の過去3年間の得点に負けている事実
ハーフナーが雑魚だったら李は超雑魚だな
589:2013/02/14(木) 19:08:53.28 ID:++kcFyf40
まあアシア人は単純に全くプレミアでは通用しなかっただけの話
FAカップでダビドシルバにふっ飛ばされたのを見て吉田が指摘していと通りだなと思ったよ
590名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 19:49:14.59 ID:EwQzIDlRT
ダビドシルバにぶっ飛ばされるって凄いな
紙なんてレベルじゃないぞ
591:2013/02/14(木) 20:06:49.44 ID:fKJy1kGLO
前田は飢えてる北朝鮮に吹き飛ばされまくってたな
592名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:08:51.90 ID:EwQzIDlRT
在日の願望は聞いてないからw
593:2013/02/14(木) 20:16:34.49 ID:++kcFyf40
代表FWは今のまま伸びればマイクで決まりだ
アヤックス戦からずっと見ているがポストプレーはかなりいい
パワーが付いてきた感じだな
5943:2013/02/14(木) 20:18:08.19 ID:Xo4JR3Qp0
エールは守備含め戦術が全体的に緩いから何とも言えないな

日本のパスサッカーに合うような細かいポストの動き出しが出来るかどうか
595:2013/02/14(木) 20:21:06.88 ID:+bAXjTWC0
エールはレベルが低いからな…
アヤックスだって昔とは全く違う
596:2013/02/14(木) 20:22:53.24 ID:TlUqCP2jO
>>576
前田嫌いな人間なんて腐るほどいるぞ
何でも在日認定して発狂するなよお花畑のあほの前田信者
597:2013/02/14(木) 20:29:26.07 ID:++kcFyf40
プレミアのリーグ戦出場ゼロよりエールの試合に出たほうがいいだろう
598名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 20:33:06.72 ID:Fof5QBqBT
まあそれ以前の話だしなw
そもそもがJでも大した活躍してないから
599:2013/02/14(木) 20:38:01.91 ID:++kcFyf40
代表が戦う相手は外人だけなんでな
海外移籍に失敗して、のこのこJに出戻る奴には用はない
同じ出戻り雑魚の槙野も最近呼ばれなくなったな
6003:2013/02/14(木) 20:55:35.44 ID:Xo4JR3Qp0
>>599
だが代表で戦う味方は日本人だぞ
ある程度日本人の細かいサッカーにアジャスト出来ないと使い場所がない

よく居がちな外国人アタッカーの様な王様スタイルで
ハードワークも守備もせほとんどの時間ゴール前で歩いてて得点を狙うだけ
ってスタイルだと、2009年のオランダ遠征時の本田の様にチームから浮いてしまう

本田の場合は、CSKA移籍でよりチームプレイも出来るようになってエースになった
ゆるいオランダでゆるい王様プレイをしているままなら、W杯でも結果を出せなかっただろうよ
601_:2013/02/14(木) 21:07:22.63 ID:f/8oXzfW0
FC東京改めFC朝鮮

チョンタダナリ選手加入のお知らせ
602:2013/02/14(木) 21:07:44.49 ID:++kcFyf40
>>600
その細かいサッカーでブラジル戦はどうだった?
CKは全部高さで負けていたよな
フランス戦もほとんどフィジカルで押されてチャンスがなかったろう
戦術は必要だが最後は個の能力なんだよ本田も言っているようにな
何より身体が強くてでかいFWが日本には必要だな2列めを活かすためにね
603カス:2013/02/14(木) 21:10:26.09 ID:U95vq8CsO
体強いなら寿人だろ。ハーフナとかでかいゾンビだ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:12:58.04 ID:mg95987M0
しかし実際、李が入ったらどうなるを議論しなきゃいかんようになったんかなあ...
ああ、面倒くせえ
605名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:15:37.10 ID:9cSwxTOuT
排除すれば良い
606名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:15:48.75 ID:ffW72I3g0
まだイランだろw
ブランク長すぎて、今の李がどんな風になってるか誰もしらねぇんだから
607【日本代表公式記録の異常さ】:2013/02/14(木) 21:15:53.38 ID:VWc8gTOD0
【こんなに違う、世界と日本の国際Aマッチ基準】

【FIFA(国際サッカー連盟)の国際Aマッチ基準。世界の209ヶ国のうち、約204ヶ国が支持】
「1954年以降のオリンピック本大会とその予選の試合は、国際Aマッチと認定しない」 

【JFA(日本サッカー協会)の国際Aマッチ基準。日本1ヶ国が勝手に作ったルール。2007年にこちらを公式記録に決定。】
「1988年以前のオリンピック本大会とその予選で、プロリーグの存在しない国の年齢制限のない代表チームとの試合は
国際Aマッチと認定する。」

 両者はオリンピックの国際Aマッチの取り扱いに34年の開きがある。
 そして、日本の国際Aマッチ認定は「日本の一方的な解釈によって成立する仕組み」。他国のことは眼中にない。

 多くの問題点。
 1.なぜ日本は勝手に独自の基準を作るのか。
 2.勝手にルールを作ったが、JFAの記録には「対戦国と国際Aマッチの合意がない」。国際Aマッチ認定は日本の一方的な解釈。
それは当たり前、100%近い国がFIFAの方針を支持しているから。
 3.JFAはそれでも全然OKで、それを公式記録とする異常なメンタリティ。国際試合の記録なのに相手国のことは考えない。
 4.サッカー・ファンにFIFAの方針をなぜ否定するのかという説明をしていない。JFA幹部と評論家で勝ってに決定。記録作成、発表。 
 5.FIFA基準と比較して、相当数の試合が、国際Aマッチに認定されているため、昔の選手の成績が国際的にもかなり良くなっている。
 6.このため現代の選手は、昔の選手よりも悪い成績として、公式記録に記載される。このままだとこれが永久に覆らす、評価も永遠に下の扱い。
 7.昔の選手の価値を高めるために、FIFAの方針を否定して、独自のルールを作った可能性が非常に高い。これは許されるのか?
 8.「国際試合の記録」なのに、「国際的ルール」、「対戦国の考え」というものを無視。これは成立するのか?
 

問い合わせ
http://www.jfa.or.jp/jfa/sns_list/index.html
608名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:16:08.88 ID:fSF1Rs5b0
まずは他のJのFW達と平等に競争だろ。その前にルーカスからスタメン奪えるの?
609【日本代表記録の異常さ】:2013/02/14(木) 21:16:36.71 ID:VWc8gTOD0
【こんなに違う、日本代表得点記録。 日本サッカー協会の暴走】

【FIFA(国際サッカー連盟)基準。世界209ヶ国のうち約204ヶ国が支持する基準】
【JFA(日本サッカー協会)基準。日本1カ国のみが勝手に作った基準。JFAはこちらを公式記録に決定。】

JFAでは、三浦知良が2位、岡崎慎司が4位の扱い。釜本邦茂は20得点増量。原博美が13得点、木村和司は11得点増量。
本来ならトップ10圏外の木村和司、宮本輝紀がランク・イン。逆に、柳沢敦、中澤佑二は被害を受け、トップ10圏外に。
日本の一方的な国際Aマッチ認定により、昔の選手が上位に来て、柳沢敦、中澤佑二が圏外になるというひどい現実。
なぜ日本サッカー協会は国際サッカー連盟の方針を否定することを決断したのか?

【FIFA基準】      【JFA(日本サッカー協会)基準】

1三浦和良  55        1 釜本邦茂  75
2釜本邦茂  55        2 三浦知良  55
3岡崎慎司  31      3 原博美   37
4高木琢也  27        4 岡崎慎司  31
5中村俊輔  24        5 高木琢也  27
5原博美   24        6 木村和司  26
7高原直泰  23        7 中村俊輔  24
8中山雅史  21        8 高原直泰  23
9柳沢敦   17        9 中山雅史  21
10中澤佑二  17       10 宮本輝紀  18

問い合わせ
http://www.jfa.or.jp/jfa/sns_list/index.html
610:2013/02/14(木) 21:17:45.64 ID:++kcFyf40
李は第三FWだから試合に出ることはまずない
森本、原口、最近では大津が李と同格だ
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:18:28.17 ID:9cSwxTOuT
大津に失礼
6123:2013/02/14(木) 21:20:14.66 ID:Xo4JR3Qp0
>>602
当たり前のことなんだが、個の力と組織とどちらが大切かって言ったら
結局両方とも同じくらい重要なんだろ

ブラジル戦での攻撃陣に関して言えば、ザックも言っていた通り
個人プレイ・個の力任せの強引なプレイに頼り過ぎていたことが攻撃が不発に終わった原因だろ

岡崎や柏の工藤、李の様に、走れて裏を取ることが出来る選手が試合に出ていれば
チームとしての攻撃が機能して、よりゴール前で決定的な場面を作ることが出来ただろうよ
まあ、それを決めきれるかどうかは分らないが、より得点の期待値が上がることは確かだ
6133:2013/02/14(木) 21:22:35.76 ID:Xo4JR3Qp0
>>604
李は悪くないと思うけどな

ただ、過去の実績・貢献度度外視で現在の実力を見るなら
柏の工藤の方が明らかに李より動き出しの質が高く能力が高い
614:2013/02/14(木) 21:28:31.93 ID:++kcFyf40
ブラジル戦が個人プレイに走っていたことはないね
あの試合はゼロトップに本田が意図的にしてパスはよく回っていた
チャンスはあったが決定力がブラジルと比較するとなかったね
ブラジルのディフェンスの面子見て李とか使おうとは誰も思わんだろうね
615名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:33:17.50 ID:fSF1Rs5b0
裏を狙う選手がワントップに入っても機能しないのはこの間のラトビア戦で分かっただろう。
6163:2013/02/14(木) 21:46:29.86 ID:Xo4JR3Qp0
>>614
ブラジル戦は決定力以前にPA内でのシュート、PA内に入っていく数がが少なすぎたろ

いくらパスが回っても肝心のシュートを打てないんじゃ意味無いわ
それじゃオシムジャパンや中村俊輔時代と同じで
サッカーをきれいにパスを回す競技だと履き違えてる
617:2013/02/14(木) 21:48:50.80 ID:++kcFyf40
>>616
お前のようなマヌケに何を言っても無駄のようだなw
618名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 21:50:56.96 ID:u+4fYIPxT
チョンに何を言ったって無駄なのは当たり前だろw
6193:2013/02/14(木) 22:15:15.59 ID:Xo4JR3Qp0
強いチームを作ることは丈夫な家を建てることと同じなんだ

軽い薄板をきれいに組めば形だけ家は出来るが、風が吹けば飛ばされてしまう
逆に固い鋼鉄を骨組み家を建てても、その繋ぎ目がズレていたら崩れてしまう
全体のバランスを考えつつ、鋼鉄を緻密に組み上げてこそ、丈夫な家を建てることが出来る

サッカーにおける個の力と組織力の関係っていうのはそういうことだな

いくらそれ自体が丈夫な鋼鉄の柱だって、それが建物全体のバランスの中で
しっかりとハマる使い所が無ければ全く何の意味もない
620名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:25:11.53 ID:Po/p+/R40
なに当たり前のことドヤ顔でいってんのこの人
621:2013/02/14(木) 22:55:23.13 ID:GzNI9ZRL0
ゴキブ李とか言ってる奴恥ずかしくないの?ガキすぎるだろ。かわいそう
622名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:57:14.31 ID:20W5S8BnT
早い話がゴキブ李は要らないって事だな
623:2013/02/14(木) 22:57:22.13 ID:GzNI9ZRL0
>>582
お前ゴキブ李とか大雑魚とかセンスねえし恥ずかしくねーの?www
624名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 22:58:58.97 ID:20W5S8BnT
>>623
恥ずかしい奴だなお前
625:2013/02/14(木) 23:03:43.06 ID:h4lLvMrs0
どっちにしろチュンソンがトップフォームに戻すには3〜6ヶ月位は必要だろうな
だから呼ばれるのは東アジア選手権ごろじゃないかな?
626名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:06:33.33 ID:20W5S8BnT
6ヵ月くらい調整取るべきだなチョンソン
それまでは瓦斯の試合にも出すべきではないだろう
627名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:14:44.86 ID:fSF1Rs5b0
>>625
その頃はもうレンタル期限切れてるじゃん。
628:2013/02/14(木) 23:17:13.45 ID:9tMA9/xN0
前田、ハーフナー、その後は豊田や大迫、工藤で良いんで無いか?
ごきぶ李がトップフォーム戻したとしても、劣化寿人にしかならないと思うんだ
去年の親善試合で何処か忘れたけど、ごきぶ季は全くキープしないですぐにザキオカか香川にはたいて
混乱させて単だ、二人とも上がりきってないのに
その後サウザンプトンに移籍したけど怪我ばっかりでプレミア昇格後はベンチすら入れない
入れたとしてもお情けって感じ
ちなみにサウザンプトンにいくら握らせたんだ?
629:2013/02/14(木) 23:17:58.00 ID:h4lLvMrs0
>>627
まあねw
最悪リハビリだけで終わる可能性もあると思うw
630名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:23:40.83 ID:GMhu+3lu0
>>613
工藤って裏取ろうってのは結構センター付近だよね。
それ自体(抜けてフリーになるってより)より、
その動作によって押し上げられることだと思うけど。足元ポストもこなすし。

あとはペナ付近での異常なポジショニングがいい。
特に遠くから打った時のこぼれ球が結構当たったりしているから捨て難い魅力がある。
631:2013/02/14(木) 23:42:07.81 ID:CFyGacVRO
工藤は味方が困ってても自分のことしか考えないタイプ
鹿島にまったく勝てなかったのは工藤のせい
柏スレでもイラネの連呼

なんでここで推してんの?
632名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/14(木) 23:43:11.39 ID:AQB8UeUqT
あと杉本とかな
633:2013/02/15(金) 00:21:46.96 ID:qIFYDMPt0
>>591
お前、またまったく見てないのを証明したな
前田が体を張って収めて即カウンターになるのを防いでいたわけだが
むしろフィジカルで通用するのを見せた試合だ
634:2013/02/15(金) 00:27:10.37 ID:Xu9l0aZKO
捏造はもういいよ前田信者
635:2013/02/15(金) 00:28:58.63 ID:qIFYDMPt0
>>634
見てないお前の捏造はいいから
代わりの選手をあげられない不自然なあ さんよ(笑)
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 00:32:16.80 ID:8bg4UyVET
あ「か・・代わりの選手は・・チ・チュンソンニダ・・(震え声)」
637:2013/02/15(金) 00:49:27.86 ID:Xu9l0aZKO
寿人を呼べ
638:2013/02/15(金) 00:56:17.43 ID:SSc155+oO
李が早く代表戦復帰してくれるといいな
日本に戻ってくるのを歓迎するよ
李のプレー好きなんだなあ
639:2013/02/15(金) 01:06:36.84 ID:uUnzhwlIO
(訳)

ウリ達の希望を日本代表で見たいニダ〜
海外じゃ試合に出れなくて恥ずかしいから移籍歓迎ニダよ
同胞(笑)のプレーでホルホルするのが好きニダ!
640@:2013/02/15(金) 03:49:09.69 ID:kal0Y+Vk0
李って広島で蓋だったからなぁ
移籍して、佐藤1トップにしたとたん優勝
その時の李のコメント。「僕としては複雑なのですが・・・」

>>575
FC東京のFW序列は

ルーカス
渡辺
平山・李

3番手か
641:2013/02/15(金) 04:05:32.81 ID:Xu9l0aZKO
>>640
そんな雑魚共相手にならない
普通に一番手だな
642名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:31:02.49 ID:YH1CAequ0
瓦斯は梶山抜けたし、ルーカスと誰かの2トップかなんかになるんかね
643名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 05:47:03.34 ID:3mnut31P0
来年がW杯とか信じられんな
ついこの間まで高原ヘナギ久保鈴木だのとやり合ってたのに<ドイツ
644名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:15:47.21 ID:4q7s0+Qa0
ルーカスはトップ下での起用じゃなかったっけ?
渡辺千真と平山との争いになるんじゃね?
645:2013/02/15(金) 07:16:42.57 ID:Kf7VTG+QO
>>642
東トップ下にした4231の可能性が高いんじゃね
ポポビッチはシステムも選手も固定しないから試合によって442とか361でスタメンも変わるかもしれんけど

李にとっては古巣の瓦斯復帰で監督も恩師ペトロビッチの弟子
これで出られなかったらやばいな
646名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 07:18:43.93 ID:wio+FtjCT
>>642
梶山アウト東インだから
647名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 08:40:22.86 ID:ZvwqVAHT0
試合に使われてない以上代表に呼ぶな派だけどやっと李もスタートラインに立った感じか
もちろん調子が悪ければ呼ぶ必要はないが、普通に前田よりいい結果を残しそうな予感
なんたって前田は昨年の後半が酷いプレー続きで復活しないままシーズン終えたからな
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:58:42.79 ID:U0imlrUU0
まあ、どんな選手も試合に出てから評価すればいんじゃね?

と、俺は生暖かく見守っているw
649名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 09:58:51.85 ID:iUxaCpfS0
そういう言い方するなら去年のシーズン後半に活躍できた選手を挙げろよ
李は調子も何も判断材料が無くて分からないじゃねーかw
650:2013/02/15(金) 10:10:38.44 ID:WkdYkJfF0
とりあえず李はエディマーフィ、チマ、王子らとのスタメン争いに勝たないと前田と比べる段階にもならない
651名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 10:13:13.92 ID:/yWAEFquT
いや、例えポジション争いに勝ってもJ1で通用しなければ論外だからね
652:2013/02/15(金) 10:28:18.61 ID:WkdYkJfF0
前田と比べるのはまだ早いってことを言ったまでだから、そういう野暮な突っ込みは勘弁
653:2013/02/15(金) 11:13:01.37 ID:PFAeFUmm0
東京のスレにもチョンが大量に湧いているなw
プレミアから海外にレンタル移籍した場合はもう戦力としてみなされていない
最近ではマンUのマケダがドイツにレンタルされたけど誰が見ても戦力外だったしな
宮市のことをボロクソにけなすチョンは宮市のレンタル先がプレミア内だということをわかってるのか?
654:2013/02/15(金) 13:23:09.82 ID:uUnzhwlIO
東京サポは気の毒だな。
フロントの使い込み発覚やら、李獲得とやら厄年並みの災難続き。
大物獲得報道は全てガセでチョンとる結末だったんだから憔悴してる奴もいるだろうなぁ。
655:2013/02/15(金) 13:38:36.48 ID:UNFCLS7K0
ラウールか?デルピエロか?はたまたベッカムか?
正解は李だー!!
656:2013/02/15(金) 15:13:23.32 ID:Kf7VTG+QO
瓦斯サポは喜んでる奴多いんじゃね
ユース出身者だし微妙だったらいつでも切れるレンタルでの獲得だから
それに一応ユースの最高傑作候補だし
657名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:50:02.00 ID:dOKL8FZD0
李はトップで使うと蓋になるのでシャドーで使うしかない
1トップ起用だとFC東京は降格
658名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 15:52:52.61 ID:qEfchsc2T
つまり降格か李使用かだな
659:2013/02/15(金) 15:56:53.96 ID:PFAeFUmm0
ラトビア戦では前半に本田がワントップだった
前田もアジア予選までは第一FWだろうけどね
ザックはWC予選通過後を睨んでいるから攻撃陣のメインは海外組になるだろう
660:2013/02/15(金) 16:09:53.42 ID:qIFYDMPt0
>>659
アジア以降も前田だって
この間の試合で証明されただろ
あれだけマルチタスクな選手は前田しかいない
本田もスペースを作る動きはまったくできない
替えがきかない
661名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 17:10:02.52 ID:9GP6pCnl0
ラトビア戦は岡崎1TOPだっただろ
そんなのも忘れて「予選通過後は(キリッ」とか何で言えるんだろう
662:2013/02/15(金) 17:16:26.11 ID:qIFYDMPt0
>>661
ザックが前田 遠藤は、コンデションがまだ90分持たないから
先発させなかったとコメントしてただろ

お前こそ、そんなことも知らないでキリッとなんで反論してんだよWWWW

だいたい岡崎は裏ばかりでポストがサッパリで、
本田や香川が上がるスペースやタメを作れなくて
1トップとしては機能してなかったのに
試合内容も理解できてねえのな
663:2013/02/15(金) 17:19:24.42 ID:UNFCLS7K0
上のレスはむしろお前さん擁護だろ
落ち着けよ
664:2013/02/15(金) 17:20:44.99 ID:ywRwFwHVO
まぁまぁ落ち着けよw
現状前田が最高なのは周知

あとは李がどんな状態か見たいな
本田居た韓国戦では最高の働き見せてたし
プレースタイル変わった本田と噛み合うか見所


それがダメだったら若手起用して欲しい
665:2013/02/15(金) 17:42:58.16 ID:uUnzhwlIO
李がタジキスタン戦含むアジア3次予選で全く通用せず足手まといだったのは周知の事実だろ。
韓国戦が良かったとかウラナラマンセーしてる在日きめえわ
ウリナラ可変ハードルは李のときに思い切り下がって日本人選手のときは天空まで上がるよな(笑)
666:2013/02/15(金) 17:48:35.19 ID:xcV1v4TK0
>>659
今だって攻撃のメインは海外組じゃんwあなたは前田を外したいのかはわからないけど
前田を外して今の前4人を崩してまでプラスを生み出せる選手は今のところ海外組にはいないよ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:14:43.36 ID:jQWkz/hY0
>>647
しかし、直近のラトビア戦まで代表では安定して高いパフォーマンスを発揮してたし、
クラブでの不調はチームの状態が悪かったからじゃないのかな〜。
前田は磐田式2トップ専用機からザック式1トップ専用機になりつつあるな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:18:27.10 ID:U0EeVs7R0
ホームのウズベキスタン戦ってなんであんなひどくなったんだろう
マイクの時は邪魔だなーと感じたし
李の時は「…どこいった?あいつ」って感じだった
669名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:32:35.06 ID:e4J1Sje+0
イングランド2部落ち前田とプレミア不出場で出戻り李の戦い
まだやってたんだ?
君達飽きないね
670:2013/02/15(金) 18:37:53.64 ID:ywRwFwHVO
>>668
本田が居なかったからに尽きる

結局体張って時間作ってくれる選手が居ないと能力発揮出来ないんだよ香川乾遠藤は

岡崎はそれ以前に味方のパス次第だし


まだまだ弱いよ日本は
本田が引退した時が本当に怖い
日本サッカー終わるかもしれない
671名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:41:07.76 ID:jQWkz/hY0
>>668
ラトビア戦の終盤と同じで乾と香川がオナニーしてて完璧1トップが無視されてた。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:42:19.75 ID:e4J1Sje+0
>>670
確かにな
前田だろうが李だろうが
本田居無くなったら何も出来ずに終るだろうな
本田無しで点取れるFWの出現を待つしかないか
673:2013/02/15(金) 18:46:49.81 ID:QHK0ua9E0
前田の李だの言う前にハーフナーにも少しは触れてあげろよ
スタンディングからの空中戦だけはまじで欧州トップレベルだぞ
674:2013/02/15(金) 18:48:06.12 ID:Xu9l0aZKO
木偶の坊はもう呼ばれないだろ
675名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 18:55:14.38 ID:UI8glEecT
そもそもゴキブ李の話題はスレチだろ
676:2013/02/15(金) 18:55:47.77 ID:y/eQHIEn0
ハーフナーはオランダ人なのに出来が悪すぎる
オランダ代表はワールドクラス揃いなのに
677:2013/02/15(金) 18:57:20.07 ID:QHK0ua9E0
オランダ代表の下には大勢の駄目オランダ人サッカー選手がくさるほどいるんだぜ
678 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/02/15(金) 19:03:22.73 ID:i5kJr5ri0
>>673
ハーフナーに競技を転向しろと言いたいの?
679:2013/02/15(金) 19:26:33.26 ID:QHK0ua9E0
別にそんなことは思ってない、前田も李も190cmのCBとハイボールの競り合いしたら絶対負けるだろ
ハーフナーはこいつらに勝てるんだし、動きながら頭で合わせてコースを狙う技術を磨けば、最低でも代表のベンチは確定
ポストプレーが下手だからスタメンで使うのは冒険だけど、日本の層の薄さを考えるとベンチにはまず入る選手だろ
680名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:27:32.62 ID:KPuPqNqU0
最近のハーフナーは相当いいパフォーマンスをしているけどな
アヤックス戦はベストイレブンに選ばれたしPSV戦も同点の立役者
少なくとも相手から嫌がられるというか警戒される選手にはなっている
以前よりドリブルで仕掛ける場面も目立つし簡単に倒れなくなった
アヤックスは昔と違うとか言っている人もいるがが今でもホームで
マンチェスターシティに勝つくらいのチームだからな
それなりの強豪チームだよ

あとは代表経験を増やして連携面を上げていけば目処が立つんじゃないかな
正直李クラスとは全然次元が違うサッカーをやっている
681名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:33:16.18 ID:ZyVW4omHT
ハーフナーはそれなりに成長してる感があるな
682:2013/02/15(金) 19:42:54.55 ID:QHK0ua9E0
李とはタイプが全然違うから一概には言えないけど、李のようなタイプが日本の1トップに求められているかというと微妙だな
セインツのカップ戦で見てハッキリしたけど、李はもう欧州レベルじゃ相手を背負ってボールキープとかが出来ない選手なんだよ、はっきりいって岡崎レベル
フィジカル負けしてボールを取られる前に近くの味方に軽くはたいて……ってそれはCFのプレーとしてどうなのか?
球離れは悪くないし流動的なサッカーをする分にはいいかも知れんが、1トップのCFが球際の勝負を避けるって正直どうよ?
683名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 19:48:35.90 ID:wtWha6L1T
だからゴキブ李はスレチだって
684:2013/02/15(金) 20:06:54.35 ID:NLNYIMDh0
>>682
>1トップのCFが球際の勝負を避けるって正直どうよ?
それは駄目に決まってるだろ
さらに流動的なサッカーなんてテクニックが無いと無理
685名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:12:21.08 ID:jQWkz/hY0
>>679
前田はラトビアの長身選手相手にけっこう競り勝ってたぞ。
相手が見かけ倒しなだけか?
686:2013/02/15(金) 20:38:47.59 ID:y/eQHIEn0
>>679ん?
ウズベキごときに競り負けてたぞwww
空中戦もなwww
687名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:40:07.37 ID:qEfchsc2T
ゴキブ李はスレチ
688名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:44:40.19 ID:PFAeFUmm0
マイクはようやく戦力になる可能性が出てきたな
ワントップは前田とマイクだけでいいよ
第3FWまで招集する必要はないね
689名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 20:55:17.78 ID:jQWkz/hY0
マイクはラトビア戦召集拒否しちゃったのがな。ザックの怒りを買ってないと良いが。
690:2013/02/15(金) 21:10:52.52 ID:Kf7VTG+QO
招集拒否ってどこから出てきたんだ?
怪我報道あっただろ

次のヨルダン戦は怪我してないなら前田、マイクの2人でいいけど、
選手層考えたら3番手、4番手も試す必要あると思うぞ
691:2013/02/15(金) 21:14:49.06 ID:QHK0ua9E0
3番手、4番手を試すのは東アジア選手権だろうな、コンフェデが終わるまでは今の面子で突き進むと思う
692名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:14:55.53 ID:wio+FtjCT
豊田か大迫だな
693:2013/02/15(金) 21:15:03.09 ID:znz7lCKC0
ハーフナーが怪我してるのは本当で、代表戦後のリーグ戦も完治せずに出場した
内田のこと考えてごらん
結果さえ出せばまた呼ばれるんだから、代表クビを恐れるあまり無茶したら全てがパーよ
694:2013/02/15(金) 21:26:12.73 ID:Kf7VTG+QO
誰が食い込んでくるかまだわからないが、5月の連休ぐらいまでに抜け出す選手が出てくるか楽しみだ
695:2013/02/15(金) 21:26:36.97 ID:uUnzhwlIO
前田とハーフナーはもう外れることないな。
今後も大津が二列目と併用で呼ばれると思う。
696名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 21:39:38.75 ID:++ElQQ17T
寿人、豊田、大迫、森本
とりあえず候補はこんな所だな
697:2013/02/15(金) 22:24:12.63 ID:Xu9l0aZKO
前田とハーフナーは通用しない事がわかったから外さないとな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:24:50.01 ID:iUxaCpfS0
以前前田の力は分かってるから今回は呼んでないみたいな事をザックは言ってた事があったが
その時は将来的に外すつもりなんだろうなと受け取ったが結果を見れば額面通りだったわ
699名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 22:35:13.91 ID:PFAeFUmm0
まあ心配しなくても前田とマイクは必ず呼ばれるからな
本田もいざとなれば、FWが出来るし心配することはない
700:2013/02/15(金) 22:55:45.14 ID:uUnzhwlIO
Xu9l0aZKO
戦力外のアジア代表より皆マシだからw
701:2013/02/15(金) 23:07:23.58 ID:SSc155+oO
>>682
代表戦でも時々そういう消極的プレーしてたね。
失敗を恐れるんだろうけどそれでは外されるな。
李はいい時はすごく華麗な泥臭いプレー見せるんだけど
せっかくパスきたのにすぐ味方にはたいて逃げる癖がある
ボール受け取ったら離さないくらいの意気込み欲しいな
702名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:10:05.61 ID:rU0dWUZWT
前田、ハーフナーはレギュラー
第三FW の候補は寿人、豊田、大迫、森本
ゴキブ李はスレチ

纏めると大体こんな感じか
703名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:10:54.95 ID:5FvCY1dp0
李は当然として森本はないだろ
704:2013/02/15(金) 23:12:09.42 ID:SSc155+oO
>>723
汚い人種差別主義者に語る資格なし
705名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:13:03.18 ID:rU0dWUZWT
ACLでの活躍次第でしょ
706:2013/02/15(金) 23:15:13.78 ID:SSc155+oO
>>723×
>>702
まず人間性直してからまともな口聞いた方がいい
707:2013/02/15(金) 23:19:41.29 ID:QHK0ua9E0
森本はベストパフォーマンスなら即座に代表1トップのスタメンになれる
とにかくキープ力とフィジカルの強さだけは間違いなく欧州トップレベルでも通用するからな
でもこいつは簡単に怪我するから、絶対にチームの主軸に据えたらいけない選手なんだよ
森本が一時的によく見えても、そのうち怪我してコンディションを落としていって、いざ本番には使い物にならないのが森本
プレーも全然安定してないし、いつ見せるか分からない一瞬の輝きなんか当てにするくらいなら前田のほうがはるかにマシだな
708:2013/02/15(金) 23:20:16.09 ID:SSc155+oO
李に対してそういう口を平気で出せるような人間がサッカー見て欲しくない
最初から差別心で否定してるしね
人間としてありえない
プレー見て公平に判断する能力なしだし
709:2013/02/15(金) 23:23:22.81 ID:SSc155+oO
>>702は親の顔が見たいわ
すごく汚い顔してるんだろうな
710:2013/02/15(金) 23:23:32.21 ID:NLNYIMDh0
>>707
森元メンタル弱いからすぐ手を使ってファール貰うところも難点なんだよなぁ
すぐ小競り合いおこすし
711名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:23:33.66 ID:rU0dWUZWT
だからゴキブ李はスレチだと何度言えば
712:2013/02/15(金) 23:26:12.29 ID:SSc155+oO
>>711
基地害なお前がスレチ
この汚い人種差別主義者
親が悪いんだろうね
可哀相な人だね
713名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:27:38.16 ID:rU0dWUZWT
立てたった
ゴキブ李の話がしたけりゃこっちに行ってくれ

アジア代表FW統一スレ Part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1360938391/
714sage:2013/02/15(金) 23:28:46.91 ID:SSc155+oO
ザックは李の復活を熱望してるらしいし。
しかし李痩せたな
向こうの飯がとことん合わなかったようだな
715名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:29:35.39 ID:rU0dWUZWT
スレチの荒らし何とかしてくれ
邪魔すぐる
716:2013/02/15(金) 23:35:22.70 ID:FRf2P5Aa0
森本にキープ力とかどこにあるんだ
717:2013/02/15(金) 23:39:36.83 ID:uUnzhwlIO
逆に森本よりキープ力のあるFWって?
具体的に名前出してみな。
718:2013/02/15(金) 23:41:29.45 ID:ywRwFwHVO
気持ち悪い奴が発狂してるな


同じ日本人でこんなクズがいるとは
こういう奴が海外で日本人の評価を下げてるんだろうな
719:2013/02/15(金) 23:42:00.18 ID:FRf2P5Aa0
前田
720名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:42:52.84 ID:rU0dWUZWT
私は普通の日本人だけどはもうお腹いっぱい
721:2013/02/15(金) 23:44:02.22 ID:FRf2P5Aa0
ついでに大迫でも森本よりましだな
722名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:51:59.14 ID:PFAeFUmm0
ボールが収まるようになったらマイクが最強だね
2列目で色々と技を仕掛けやすくなる
723名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 23:54:34.17 ID:rU0dWUZWT
結局新たな候補はいないんだね
724:2013/02/16(土) 00:07:01.64 ID:jw+yZ1toO
>>723
お前最低
725名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:10:15.13 ID:WMshlC/eT
いや、誰も新たな候補を挙げてないじゃん
726:2013/02/16(土) 00:11:16.97 ID:jw+yZ1toO
>>722
ボールが収まるようになったらって
どこまでマイクには甘いんだ
白人に弱いネトウヨらしいね
727名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:11:50.61 ID:xnrk8pcL0
まったくザックがよけいなことしたばっかりに、この騒ぎだよw
別にやってもいいけど、こっそりやれや
あと、反動でやたら前田ageになってるのもなんだかなあ
現状のファーストチョイスであることは確かだが、脅かすFWが出てこんかなあ
728名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:13:08.64 ID:EJ6u8L0J0
>>726
お前は昨日念仏唱えてたチョンだろ
もう消えろ糞食い土人
729名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:14:08.82 ID:WMshlC/eT
まあ糞食い土人は消えるべきだな、うん
730age:2013/02/16(土) 00:18:15.22 ID:pbdHRDkL0
「気持ちを見せろ!」中山雅史がJリーグに残したもの。 (Number Web) - Yahoo!ニュース
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130215-00000001-number-socc
 Number PLUS「中山雅史と日本サッカーの20年」

 特にいくつものゴールを積み重ねたジュビロの黄金期について、一般的には
「優秀なチームメートに取らせてもらったゴールも多い」との解釈もなくはない。
自らも「下手だ」と断言する中山の言葉を聞けばなおさらそう勘違いしてしまい
がちだが、それについては名波が即座に「いや、そうじゃない」と否定した。

「ゴンちゃんは本当に気が利くFWだから、コンビを組む相手に合わせて違う
動きをすることができる。だから、決して自分のゴールに直結する動きばかり
してるわけじゃない。なのに毎年15点以上も取るんだからすごいよ」

 藤田が続ける。

「何だかんだ言って、実はかなり万能型のFWだったんだよね」

 パスの流れを読んでDFの背後に消える。そこから急激にスピードアップして相手
の急所に飛び込む。コンビを組む“相方”のほうがゴールの可能性が高ければ、それ
をさらに高めるための動きを選択する。そうした動きの質の高さは、40歳を過ぎて
加入した札幌でも健在だった。河合も榊も、そこに中山のFWとしての資質を見た。
731:2013/02/16(土) 00:22:48.94 ID:jw+yZ1toO
FC東京サポーターは大人だな
お前たちも見習えよ
お前たち李アンチが李発言なんたらを貼付けまくっても相手にするどころか
日本対オランダ戦のハーフナーマイク発言も載せといて
と注文つけてきたよ
白人マンセーのミジメな奴らは日本人の恥だよ
海外でいつも日本人だけで固まって白人にペコペコ
他のアジア人には平気で差別
まさに笑われてるよ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:23:27.97 ID:WMshlC/eT
だからゴキブ李はスレチだと何度言えばわかるんだ?
733:2013/02/16(土) 00:27:44.83 ID:jw+yZ1toO
>>732
ザックに一人で面と向かってその旨言ってきなよ
その勇気もないくせに
ネトウヨは皆で一緒じゃないと何も出来ない連中だもんな
734名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:32:33.76 ID:QQj081AET
ザックがこのスレ見てるのか?胸熱だな
735:2013/02/16(土) 00:33:09.54 ID:jw+yZ1toO
朝鮮人が日本代表は絶対嫌だけど白人様なら木偶でも電柱でも大歓迎でございますです。
ボール収まるようになるまで温かく見守ります
これが朝鮮人なら足蹴にします
叩きまくり追い出します
これが日本人でございます
ああ、国際的に恥ずかしいネトウヨだな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:38:15.38 ID:6I/9NiyrT
いやハーフナーは現状二番手の実力を持っているから認めているだけ、さらに足元のプレーが良くなれば良いなってのは普通の願望でしょ
前田だってあと10歳若けりゃ最高だなってのと同じだよ
で、何度も言うがゴキブ李はスレチだから話をしたけりゃ他でやって
確かゴキブ李応援スレとかあったでしょ
737:2013/02/16(土) 00:38:45.93 ID:jw+yZ1toO
マイクが日本食食ってる姿見たことないな
ネトウヨに言わせりゃ骨の随まで日本人のはずだけど
マイク風車旋風とスパイクに書いたんだっけ
風車ってどこの国だっけなあ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:38:52.31 ID:EJ6u8L0J0
プレミアを戦力外になった同胞のチョンが憐れにも代表入り目指してJに出戻り
まだ、レギュラーに決まったわけでもないのに得点を皮算用w
Kリーグでパンストとツートップでも組んどれや
739:2013/02/16(土) 00:40:33.04 ID:4tN2bpwj0
FWは普通に前田、マイク、△、岡崎の誰かがやればいいだろ。
後ろの人数によってオプションで大津か。
740:2013/02/16(土) 00:45:16.23 ID:jw+yZ1toO
ザックが李を見に来たのに
ベンチにいる自分が情けなくなって
恥をしのんでFC東京入りを決めたんじゃないかなあ
憶測だけど
そういう李を応援しないで日本人といえるかね
741名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:45:26.18 ID:1/1nvZTsT
ザキオカは通用しないのは露呈したからな、△もラトビア戦ではあまり動き良くなかったし
ブラジル戦くらい動けりゃ使えるんだろうけど、それだと2列目の三人が機能しなくなるからな
やはり3番手4番手はほしい
742名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:46:33.56 ID:1/1nvZTsT
応援したけりゃゴキブ李応援スレに行けば良い
スレチ荒らしをする理由にはならん
743:2013/02/16(土) 00:49:35.12 ID:jw+yZ1toO
ヨーロッパで燃え尽きる道より
Jに戻って日本代表を目指す道に切り替えた李はエライ
744名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:50:38.75 ID:1/1nvZTsT
ゴキブ李はスレチ
他でやれ
745:2013/02/16(土) 00:55:02.49 ID:jw+yZ1toO
李は出来次第では代表のエースだからスレチではない
前田がやや老けた今、李への期待は大きいのでは?
パワーと上手さがあるし
もちろん欠点も多いがね
大事な場面での消極的さとか
746名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:56:27.01 ID:EJ6u8L0J0
アジア人がベンチに入れたのはマユカとフォンテがいなかったからだな
Jに移籍しなければ、次からベンチ外だった
代表には未練があるだろうが所詮は第三FWだから出番なし
正直、代表に執着する意味は無いね
747名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:56:57.80 ID:xnrk8pcL0
エースでもなければ、ゴキブ李でもないわな
まったくよw
748名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 00:57:13.88 ID:1/1nvZTsT
チョンの願望を聞くスレじゃないから
749:2013/02/16(土) 00:59:58.99 ID:jw+yZ1toO
ザックがわざわざ李を見に行ったのは
現状FWが貧弱すぎるからだろう
本田、岡崎は1トップ向きではないし
むしろ1トップだと本来の力が発揮できない
750名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:01:25.43 ID:1/1nvZTsT
ID:jw+yZ1toO

この荒らしマジで氏んで
751名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:05:19.55 ID:OLUDnIhi0
李なんか見に行っていない吉田を見に行ったんだよ
ザックが李と話したみたいだがおそらくそれはサウサンプトンにいる限り
代表に呼ぶ事は絶対にないとか厳しい事を言ったんだろ
それでJに帰れば代表に呼ばれると勘違いした李が戻ってきたとかそんなあたり
実際はJでも相当活躍しない限り呼ぶことはないんだろうがな

エース?一体誰の事だ?
1人しかいないアジア代表だったら当然エースだろうがな
日本代表からはすでに1年以上呼ばれていない元代表選手な
752:2013/02/16(土) 01:06:19.85 ID:jw+yZ1toO
プレミア行きは失敗だったかもしれないけどね
今の憔悴しきった表情の李見れば何もいえんさ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:07:41.01 ID:1/1nvZTsT
これが一般的な反応

692 岐阜 sage 2013/02/16(土) 01:03:16.45 ID:BBaUlC0E0
チュンソンはいらない子なの?(´Д` )

http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130215-00094690-soccerk-socc
案の定コメ荒れ過ぎ
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:17:09.98 ID:EJ6u8L0J0
代表に呼ばれなくなるかもしれないが
上のレベルに挑戦したいと言って海外移籍を選んだんだぜ
そいつが代表に選ばれたくて日本に舞い戻ってきやがったんだよw
プレミアに行ってJのレベルは高いと思ったそうだがプレミア戦力外だしなw
755:2013/02/16(土) 01:23:54.44 ID:BlpM8/9v0
>>745
11試合2ゴールのカスが。エースつとかありえない
756:2013/02/16(土) 01:34:39.86 ID:jw+yZ1toO
>>754
本人も相当悩んだと言っていたし
それはいいんじゃない?
プレミアで活躍することで日本代表に呼ばれる
とも最初から言っていたし
李は華々しくプレミアで活躍して日本代表にも呼ばれたかったと思うよ
757.:2013/02/16(土) 01:44:03.13 ID:uun6Xwa/O
つーか李は瓦斯でスタメン獲れるのかね?
トップならカズマとルーカスと平山、トップ下なら東とルーカスあたりと
競争になるわけだが結構厳しいんじゃね?
758名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:54:18.76 ID:gg4krxIkT
だから瓦斯スレでやれ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:57:20.76 ID:we9kXZli0
まあ、生暖かく見守ってやろうよ。

試合に出ることが出来るか判らんけどw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 01:59:58.45 ID:3hkEi6JeT
だからね、ここはゴキブ李を見守るスレじゃないんだよ
頭悪いのか?
ゴキブ李応援スレとか瓦斯スレとか他でやれと言ってるんだよ
関係ない話題を持ち込むな糞チョン
761:2013/02/16(土) 02:33:01.78 ID:AzV3+a8UO
骸骨と木偶は追放しろハゲロー
762:2013/02/16(土) 02:42:37.92 ID:HM6PPD0hO
こんなクズ共とも戦う李は大変だな

あwネトウヨなんか実際は怖くねーかwww
スレさえ荒らせば満足だろうし

李頑張れよ
フィジカルはせめて前田並になってくれないと
マイクも使える目処が立ってきたからかなり厳しい
763名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 02:45:04.47 ID:0h3gDP/GT
スレ荒らしてんのはお前だろ糞チョン
良い加減にしろ
764:2013/02/16(土) 03:05:14.66 ID:AzV3+a8UO
荒らしてるのはレイシスト前田信者
765名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 03:14:54.13 ID:0h3gDP/GT
ゴキブ李を拒絶してんのは一般的な日本人の意向なんだよ
良い加減見ろ糞チョン
http://headlines.yahoo.co.jp/cm/main?d=20130215-00094690-soccerk-socc

それからゴキブ李は代表選手じゃないから
ここは代表板、レイシスト連呼したけりゃ他でやれ
荒らすな糞チョン
766名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 06:17:58.94 ID:Dsx6cXpw0
イングランド2部落ち前田、プレミア不出場出戻り李、木偶の坊マイク
日本はゴミみたいなCFしかいないな
ゴンみたいなFWはもう出てこんのか
767:2013/02/16(土) 08:09:09.95 ID:O9kCiNyg0
前田はトライアル先がウエストハムだからなぁ、プレミアでCFは厳しいと判断されても仕方ないと思うわ
プレミアのCFはとにかくフィジカル優先でボールが収まらないと話にならないしね
まあその分、前田は他の色々なタスクを器用にこなせるからマイクや李よりは一段上の選手だな
李は寄せられたら近くの味方にパスを出してリターンをもらう動きしか出来ない、キープしてスルーパスなんてまず無理
それはハーフナーも同様だが、こいつは空中戦だけは文句なく強いからどっちのPA内でも置いとけばそれだけで役に立つから必要
前田はそういうプレーも得意だが世界のトップレベルでそれがどれだけ通用するかが未知数なのが問題点だな
前田、本田、香川、岡崎の前線がどれくらい機能するか、コンフェデが試金石になる

あと前田が怪我とかしない限り李がコンフェデまで呼ばれることはまずないと思うよ、東アジア選手権では使われるかも知れんけど
前田、ハーフナー、本田、香川、岡崎、清武、乾、それに憲剛か宮市のどちらかで前の選手は終わりだろう
768:2013/02/16(土) 08:45:34.22 ID:4tN2bpwj0
前田はもともとMFの選手だから、どうすれば2列目がやり易いかちゃんと分かってるのよ。
769:2013/02/16(土) 08:48:31.00 ID:Qy3fWJ3/O
>>767
いまだに前田をイングランド二部のトライアウト落ちたと叩くのは、
監督がアラダイスでどんな戦術の監督か知らないにわかだろう

東アジア杯に李が呼ばれるのはそうとう厳しい
パスサッカーへの順応が戦術が違うイングランド生活で難しくなってるだろうし、
海外で活躍できなくて国内復帰した選手はほとんどが劣化している
短期間で戻ってきた槙野とか小笠原みたいな例外はいるけど
それに試合勘戻しながら伸びてきた豊田や大迫、工藤と結果で勝負しないといけない
これだけ難しい状況で代表復帰は可能性低い
東アジアは豊田、大迫、工藤、赤嶺あたりが入るんじゃない
770:2013/02/16(土) 09:12:50.80 ID:O9kCiNyg0
赤嶺は瓦斯で戦力外にされたのについに代表候補か、出世しすぎだろw
771:2013/02/16(土) 11:38:10.18 ID:jw+yZ1toO
李はまずパスきたらすぐ味方にはたく癖から直さないとね
負けん気強さと実際のプレーぶりが一致しないんだよね
772:2013/02/16(土) 11:42:40.09 ID:cVPu7aqZ0
>>769
特に瓦斯はJだけだから、よっぽど活躍しないと厳しいだろうな
工藤豊田佐藤ACLで結果出したら相当厳しい
773:2013/02/16(土) 12:25:47.85 ID:+1rW7Lq70
>>771
それ寿人と同じやん、しかもゴキブ季は決定力すらない
こんなの代表で使うよりなら他の若手や寿人呼んだほうがまし
774:2013/02/16(土) 12:57:22.95 ID:MsjJFHvv0
>>773漢字もできない中卒は黙っとれw
775名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:07:57.73 ID:iLiN+iiWT
ゴキブ李は要らないからアジア代表目指せ
776名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 13:39:45.17 ID:0d/lFloy0
>>769
ビッグ・サムのチームのFWは前田では無理だろうね。豊田とか全盛期の巻の方が彼のチームにはあってるね
カールトン・コールやキャロルが主軸だし、FWに関しては足元駄目でもデカブツ大好きな監督
777:2013/02/16(土) 15:03:47.28 ID:AzV3+a8UO
>>776
レイシスト前田信者は言い訳ばっかだな
778名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:16:25.62 ID:W5CuwULm0
>>776
今海外にいく若手たちとは状況が全く違ったからな。
ベテランでもお金払ってでも欲しいと言われるようになれば、日本は本当に認められたと言える。
0円で持っていかれてばかりの現状では手放しでは喜べない。
779:2013/02/16(土) 15:25:07.65 ID:GAy3jzk60
瓦斯は李のローンが終わったら延長するんだろう
プレミアでリーグ戦に出れなかったのは痛かったな
海外クラブのスカウトの評価はJで活躍しても上がらんだろう
780名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 15:26:34.74 ID:gg4krxIkT
瓦斯スレでやれ在チョン
781:2013/02/16(土) 15:44:30.58 ID:BlpM8/9v0
>>777
1分も出れなかった李の言い訳は?
782:2013/02/16(土) 15:58:25.08 ID:jw+yZ1toO
李は人気と華があるから叩かれるんだろうな
ブサメンだったらここまで叩かれなかった
783:2013/02/16(土) 16:02:33.94 ID:AzV3+a8UO
少ない出場でゴールアシストPK奪取とかしまくってたからな
舞台に立つことすら出来なかった前田とは雲泥の差だ
784名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:02:54.50 ID:J63GrZdnT
ゴキブ李がイケメンとかネタかよw
785:2013/02/16(土) 16:07:53.76 ID:jw+yZ1toO
李を欠く代表はなんか地味だし
華のある李の存在は大きい
ザックもそれに期待してそうだな
786:2013/02/16(土) 16:09:20.69 ID:AzV3+a8UO
骸骨と木偶は華も実力も無いからなぁ
ザックも喜びまくってるだろうな李復帰で
787名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:11:59.17 ID:J63GrZdnT
ブサイクゴキブ李に華があるとか冗談は止めてくれwww
http://livedoor.3.blogimg.jp/jin115/imgs/4/e/4e74669f.jpg
788:2013/02/16(土) 16:36:09.97 ID:BlpM8/9v0
アリバイプレーしかできない、ボーナスステージのタジキスタン戦でも
ノーゴールでタジキスタンに吹き飛ばされてた李か
789:2013/02/16(土) 16:51:04.29 ID:O9kCiNyg0
李のCFと岡崎のCFはボールの納まり具合でいえばマジで同レベルだと思う
つまりW杯で戦うには全く使い物にならないレベル
セインツでCFとして一切使われなかったのは球際の勝負が弱すぎるからで、FA杯で右サイドで出たときも全くボールキープをしない
香川ですら小さい体で味方の動き出しの時間を作ろうと相手を背負ってプレーしてるのに、こいつはただ周りにはたいてリターンを貰おうとするだけ
香川に出来て俺に出来ないわけがないとか大口叩く前にちょっとは体を張って戦えよと言いたい
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 16:55:06.75 ID:bb1Q7V9+T
そもそもが代表レベルじゃないからなゴキブ李は
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:39:16.89 ID:xnrk8pcL0
早く李スレ作れ うっとうしい
792名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 17:40:38.77 ID:8YpRVjzHT
>>791
すであるから、そっちに移れば良いだけだぞ
793:2013/02/16(土) 18:15:23.49 ID:+1rW7Lq70
ゴキブ季は500000000000000000000000000000番手のFWでいいと言う結論が出ました
794名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:18:51.53 ID:Zs5trU0uT
人類が60億人だから他の生物を合わせても下位のFWと言う事か
795:2013/02/16(土) 18:22:06.16 ID:zFcv6kYq0
>>789
Jレベルだとドイツ行く前の岡崎でも結構収まってた
李が収まらなかったら海外前岡崎以下だろうね
796ザック:2013/02/16(土) 18:41:22.33 ID:m9wdksaP0
FWはいつになったら世界で活躍できる選手が出てくるのか。
せめて二部とか三大以外ならバンバン点取れる選手出て来いよ。日本は何人競技人口
いるんだよ、まったく情けなくなるな。
二部で戦力外とか2部でトライアウト落ちとか、そんなんで代表のCFを回すとはな
797:2013/02/16(土) 18:47:53.00 ID:+1rW7Lq70
>>796
現実見たらそんなFWは日本社会じゃ出てこれない
点を取るよりパスをつなぐのを重視しているんじゃ無理だね
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 18:56:43.64 ID:Nu7xgLoaT
前田ハーフナーで十分だな
あとは豊田大迫あたりが成長してくれたら申し分ない
799:2013/02/16(土) 19:04:00.81 ID:AzV3+a8UO
骸骨と木偶じゃ不十分だな
800名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 19:05:37.00 ID:BdLhWhUWT
ID:AzV3+a8UO
ID:AzV3+a8UO
ID:AzV3+a8UO
801:2013/02/16(土) 19:23:42.01 ID:QjZAhAGBO
そいつは願望垂れ流しの在日
802:2013/02/16(土) 19:32:24.41 ID:MsjJFHvv0
>>801それはお前の妄想(笑)
803:2013/02/16(土) 19:52:57.44 ID:4tN2bpwj0
>>796
まず学校教育から改革が必要。みんなに合わせるだけじゃなく、個性を伸ばす教育をしないとそんなFWは出てこない。
804:2013/02/16(土) 19:58:15.88 ID:QjZAhAGBO
携帯でレス返さずPCのIDからw
上の方でも同じことやってたね(笑)
805名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:12:54.09 ID:1/1nvZTsT
まあ前田ハーフナーで十分だな
豊田と大迫には頑張ってもらいたいけど
806:2013/02/16(土) 20:19:57.83 ID:cVPu7aqZ0
>>805
まあ基本はそれだろう
最もリーグで4連続ハットとかすれば割って入れるかもだが
807:2013/02/16(土) 20:43:39.69 ID:Qy3fWJ3/O
>>806
そんなことしないでも今候補になってない選手でも、
リーグ得点ランク1位+東アジア杯得点王なら食い込めるんじゃね
808名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 20:46:58.27 ID:we9kXZli0
だからぁ、
主軸は前田、オプションが現状でハーフナー(もしかして豊田に変わるかも)、
前田が黄紙停止やスペったらどうするの?って事。
前だと近いスタイルのリザーブが必要。そこが一番肝心。
809age:2013/02/16(土) 20:51:37.38 ID:QgW3bP1LP
化ける可能性があるとしたら、、、

柿谷曜一朗 YOICHIRO KAKITANI 2012 ゴール集
http://youtu.be/sMJBAtqxAiM
810:2013/02/16(土) 21:12:05.64 ID:acLlsCTQO
ジーニアスよりは半端ないの方が期待できると思う
811名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:16:40.30 ID:bb1Q7V9+T
柿谷には注目してるけど1トップはな
現状で3番手で期待出来るのは豊田か大迫だろうな
812名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 21:47:03.66 ID:we9kXZli0
>>811
豊田はどうなのかなぁ、どちらかと言うと今の戦術じゃ
ハーフナー的なオプション用途じゃないのかな?
813名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:27:14.72 ID:ETJN9PsD0
DFは一番いいと思うけどポストできないからな
前田の代わりにという使い方は難しい
ただオプションとしてはハーフナーと豊田でもういいんじゃないかと思う
814名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:35:17.23 ID:0d/lFloy0
>>799
お前はJリーグもプレミアも見ないし、ただ煽るだけの屑だ
815名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 22:39:13.85 ID:Q8QIgdPfT
前田の代わりが出来る必要はないでしょ
元々ザックの戦術はビアホフ仕様なんだから
前田がそれ以上のタスクをこなしているだけで本来はハーフナーや豊田のための戦術と言っても過言じゃないからな
816:2013/02/16(土) 23:04:18.00 ID:Qy3fWJ3/O
>>815
昔の戦術がどうだろうと、今の代表は本田が遠藤の近くに降りてくるか、
前田の近くで一度預けるかしないと組み立てられないから、足元の技術ないと難しい
サイドが長友ぐらい一人で何度も突破できるならマイクや豊田でもいいんだけどね
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:12:07.12 ID:Adzcb3E5T
だからそれなりに突破してるでしょ
駒野とか入れてアーリークロス打ちまくれば解消する程度の問題でしかないよ
むしろ前田を使った場合のベストの戦術なら他にあるだろうしな
少なくとも2トップにした方が生きるのにザックがそれをしてないってのが現実だから
ハーフナーや豊田でも全く問題はない
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:22:56.07 ID:NZDHfpuX0
香川外せたら必ずしも前田である必要はないと思うけど、現状じゃなぁ
819:2013/02/16(土) 23:47:07.43 ID:fYR2AXDo0
ここの人ら、スキル分類好きだけど、第1FWと第2FW比較してたりよくわからんな

第2FW前に置いてどうするの
ポストマンだろうがラインブレイカーだろうが、第1じゃなきゃ
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/16(土) 23:52:38.72 ID:YplhwKx+T
柿谷推してんの1人だけじゃん
821名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:21:09.24 ID:KhyMtXba0
>>813
オプションが多様だと連携難しくない?
ザックが何考えているか判らないけど、オプションを多様化するより
軸となる前田と似た使い方を出来るリザーブが居ないと纏まらないと思うけど。
822:2013/02/17(日) 00:28:07.53 ID:VjF+Dwy10
李も大迫も第2だね
823名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:32:12.62 ID:c+qEHCOjT
ゴキブ李はどうでも良いけど大迫は第一FWやってるだろ
タスクとしては前田とほとんど変わらんよ
824:2013/02/17(日) 00:40:49.90 ID:VjF+Dwy10
第1に向けて成長中てかんじだね
元々第2
日本は第2ばっかり
825名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:42:25.66 ID:Zc3N7XQtT
むしろ大迫がいつ第2FWやったよ
高校時代から見てるけど一度も見たことがない
826名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:49:05.45 ID:DNbqiyp/0
今は中盤でいかに数的優位を作れるかという戦術の基本がある
そこでDF、ボランチ、FWには特に視野の広さや経験値の高さが求められる
攻守で数的不利に陥った時にすぐに加勢出来るテクもスタミナも必要
だから寿人、豊田は呼ばれないしハーフナーはオプションでしかない
前田をコキ降ろそうとする奴はゴール前しかわかってないだろ
827sage:2013/02/17(日) 00:49:13.77 ID:JQTZ4HsR0
日本では第一FWタイプは高校くらいでDFに転向させられる
だから現時点で闘莉王以上の第一タイプは日本にはいない
ただ柿谷、大迫には可能性が感じられる
特に柿谷は姿勢がいいし、
左右で蹴れるし、ボディバランスがいい
筋力がつけばCFとして期待できる(今でもかなりいい)
828名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:51:41.04 ID:Zc3N7XQtT
柿谷がCF とか言ってるのは昔宇佐美をCF で使えとか言ってたアホと同一人物だろ
829名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 00:52:25.88 ID:OvXfBGjQ0
柿谷はブラジル後の選手でしょ。宇佐美〜大前辺りと一緒で成長待ちだね
一年で化けてくれればチャンスはあるかもしれんがCFではないだろう
830:2013/02/17(日) 00:53:20.93 ID:VjF+Dwy10
やってるのとタイプは別やろう

寿人は明らかに第1やん
831 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/02/17(日) 00:55:56.01 ID:TiIgbTG40
>>826
攻守?
832名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:00:09.82 ID:DNbqiyp/0
柿谷はたしかに1.5列目としてはと思うがCFを張れる器じゃない
>>831 そう、攻守ともにだよw
833名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:02:39.90 ID:KhyMtXba0
そこで1TOPは工藤ですよw
大迫と工藤が切磋琢磨しあって成長を期待する。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:03:13.92 ID:d9mLgqFCT
やってるなら第一FWとして語って何の問題もないだろ
実際にやってるのに現実的ではないと言う方が訳わからんわ
自分の中の脳内タイプ()を他人に押し付けんなよ
835:2013/02/17(日) 01:08:28.95 ID:VjF+Dwy10
いないから適正外でもやらされてる選手が多いだけや
で機能しない
大迫も今年の方が活躍するやろ、ダビおるし
前田と大迫は全然ちゃうで
836名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:15:36.85 ID:DNbqiyp/0
>>833
工藤は出来るとは思うけどやってない
中盤にレドミとワグネルがいるから任せちゃってる
もっと積極的に中盤に降りたりすればやっとザックの目に止まるか
それでも呼ばれるか疑問のザック
837名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:28:18.47 ID:KhyMtXba0
>>836
確かに守備的にはあっさり味だね。
これは工藤の問題というより柏の戦術的な問題だと思うけど。

工藤はあと5cm背があればw
838名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:39:39.80 ID:DNbqiyp/0
柏は戦術レドミだから工藤にとっては不幸な部分だな
なのにスタミナ切れしてしまうし
現時点では大迫>>工藤くらいの差がある
839:2013/02/17(日) 01:42:47.76 ID:isQ5knHu0
柏はブラジル人が王様で日本人は下僕。
いくらチームで活躍したとしてもチーム外ではあまり期待できない。

大迫はチーム環境がガラリと変わってさらに新味が出る可能性がある。
引き出しの多さは圧倒的だろう。
840:2013/02/17(日) 01:46:22.71 ID:iEbIAUGlO
李はこういう形での移籍でも囲み取材ができる
やはりスター性があるよね
841名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:48:31.70 ID:IYdfWwWiT
チョンにチョンが群がってるだけ
ゴキブ李にゴキブリが群がってるだけだな
842:2013/02/17(日) 01:49:33.91 ID:iEbIAUGlO
宮崎キャンプでも李がいると人だかりができるし
843名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:50:22.28 ID:IYdfWwWiT
×人だかり
○ヒトモドキ、たかり
844:2013/02/17(日) 01:57:03.48 ID:iEbIAUGlO
CFはプレーが上手くスター性のある選手が望ましい
あるいは年季が入った大ベテランやかなり身体能力ずば抜けた馬力ある選手
海外チームみたらそういう選手だよ
李は馬力はないけどプレーが上手いし華があるよね
845名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 01:58:50.32 ID:IYdfWwWiT
華がなくちゃダメか
ゴキブ李だけは使えないって事だな
そうだ、前田かハーフナーにしよう
豊田や大迫も良いな
846名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 02:02:37.78 ID:DNbqiyp/0
・プレーが上手くスター性のある選手
・年季が入った大ベテラン
・身体能力ずば抜けた馬力ある選手
・海外チーム

よく読むとかなりアバウトw
847名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 03:35:15.33 ID:FsKfzUBA0
848:2013/02/17(日) 07:53:03.17 ID:ikezSf1UO
>>817
駒野を入れると攻撃はいいけど守備がもろくなりすぎる
特に逆サイドからのクロスは駒野も中に絞ってCBのように守るから、
WBが長い駒野にはCBの位置に入って守備の経験が少なく、
サイズ面でも実際の空中戦の強さでも他のSBより不安が大きい

2トップにしてもCH本田とボランチ遠藤がいないと大きく下がる中盤の構成力と、
中盤の枚数が減ることでボランチが守備的負担に耐えられそうもないことが問題としてあり、
ポゼッションサッカーやるならもっとスーパーなボランチが出てこないと難しい
じゃあ南アフリカみたいに二列のブロック作ってリアクションにすればいいというのは、
ザックを監督にした意味がないし対アジアでの戦術構築が今以上にできないんで論外
849:2013/02/17(日) 07:54:25.97 ID:xdkme1vci
二列目は岡崎 清武 乾 大津の中から二人
一列目は前田 ハーフナー 森本 ボビの中から二人
が選らばれる。
850:2013/02/17(日) 09:39:14.04 ID:iEbIAUGlO
>>849
李を入れないでもっともらしく語る根性がゴキブリだってわかってる?
851:2013/02/17(日) 10:14:15.13 ID:ElQgVl5n0
だからゴキブ季は5000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000000手のFWだって書いてあったやん
いくらメディアに金渡したんだ?
852ザック:2013/02/17(日) 11:00:54.50 ID:RHpWb5Wa0
日本は育て方を間違いすぎ、体格別でポジションとか振り分ける南米風の育成を
しなきゃ。  フィジカルを軽視するからFWだけ進歩ないんだよ。

個の力のある選手は待ってても生まれない。 育成する下地を作らないと
853:2013/02/17(日) 11:29:49.18 ID:49wJel6a0
海外で通用せねばJで活躍してもダメだな
ハーフナーに最近やっと力強さが出てきたのも海外に行ったお陰だな
なにより当たり負けしないガチガチの力強いFWがいい
854:2013/02/17(日) 11:38:53.30 ID:yZ/F2M5V0
いつもJで活躍したやつ呼んで、本番でフィジカルが足りないでまけるからな。
もうこのパターン秋田
855名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 12:45:58.75 ID:ulLX5ys90
清水とのプレシーズンマッチで1トップ前田を諦めたのに良い所なく無得点
イエローもらったりオフサイドやったぐらいでチャンスに全く絡むことなく後半19分に機能せず交代
下手したら昨季後半より悪いかもしれない出来で絶不調は脱していない様子
今期も無得点の試合が多くなりそうな予感
856:2013/02/17(日) 12:53:59.68 ID:ElQgVl5n0
>>855
この時期の前田は期待しないほうがいい
リーグでも6月あたりから調子が出始めるタイプ
何故か開幕してから1.2ヶ月は調子でないんだよね
857:2013/02/17(日) 13:01:02.77 ID:ZsqbUSu20
前田自身の問題より磐田がチームとしてグダグダなんだよ
磐田の3バック新システムはたぶん物になんないと思うよ
858:2013/02/17(日) 13:24:15.06 ID:49wJel6a0
WCで前田が主戦であることは願わない
戦術に合っていようが圧勝できる相手などいないからね
特に相手のセットプレーや膠着した終盤の放り込みにはハーフナー、指宿クラスの高さは役に立つ
現状、指宿は代表経験もないから予選通過後からはハーフナー主戦でチームを組んで欲しい
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:09:30.32 ID:TBHIuRSDT
森下は柳下よりも下
860名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:34:25.08 ID:fMxh9+iN0
>>849
森本はUAEで得点王になっても、また呼ばれるか怪しい立場になってる
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 14:38:21.78 ID:nQ8rIfgyT
ACLで無双してたら余裕で呼ばれるでしょ
今はまだ代表を意識する意味もないし、じっくりやれば良い、焦る必要はない
8624:2013/02/17(日) 14:42:21.12 ID:K+aecYvO0
>>859
監督一年目で上の方が珍しいだろ
まあ何年やってもまともな監督にはなりそうもないけどな
森下から黒崎と同じ臭いがする
863:2013/02/17(日) 14:45:23.74 ID:zikBo2200
前田は点を取らないと良さが分かってもらえないタイプだな
864:2013/02/17(日) 15:08:44.70 ID:m61hgWD10
点取ってもいらんが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 15:10:10.40 ID:9epIwB/K0
良さはほとんどの人は分かってんじゃないかな
世間的にも前田いらないなんて話は出てこないし
一部かたくなに認めてないのがいるだけで
866:2013/02/17(日) 15:26:34.61 ID:ZeMCp7c1O
そうそう、戦術理解度低い面白い試合を見たいだけの人ね
8674:2013/02/17(日) 15:32:21.10 ID:K+aecYvO0
今年監督交代少ないのに迷走してるチーム多くね
大丈夫かよ柏と磐田と横浜
868:2013/02/17(日) 15:46:39.33 ID:zSWtvskK0
ちばぎんでの柏のFW陣は前田岡崎の爪の垢煎じて飲ませたい
ゴール前に3人並んで立ってるだけだから得点の気配すらなかった
ジェフの米倉はミニ岡崎って感じ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 16:09:13.93 ID:uM+IZx0+0
>>857
システムというか監督がなんちゃってパスサッカーしたがってるんだよ。
ほとんどの時間自陣でボール回しててなかなか縦パス入らんし、パスミスしては奪われてるし。
これじゃFWは仕事できんよ。
870:2013/02/17(日) 16:49:58.16 ID:+V3zyPsZ0
>>855
そんなこと言ってると前田の今季初ゴールは4月の清水戦になるぞ。知らないぞw
871:2013/02/17(日) 18:17:09.21 ID:isQ5knHu0
初ゴールがオウンだったりして
872:2013/02/17(日) 18:25:48.39 ID:ElQgVl5n0
>>872
FC東京ならありがたいな
8734:2013/02/17(日) 21:12:24.29 ID:K+aecYvO0
>>868
柏は聞こえてくる話だと戦術自体がまったく浸透してなくて、FW以前な気がするぞ
相手に合わせてシステム使い分けたいんだろうが、本来のシステムもおかしくならないといいけど
特に新外国人とCBの鈴木は元々のシステムも理解してないのにけっこう無茶なことやってるよ
874:2013/02/17(日) 21:29:43.88 ID:zikBo2200
875:2013/02/17(日) 22:04:53.25 ID://b2yuvEO
大津平山ボビみたいなクズ共がゴール出来るオランダでゴールしてもねぇ…
876:2013/02/17(日) 22:11:41.50 ID:zikBo2200
確かにオランダはレベル低いからな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:17:52.27 ID:ghR2vrePT
チョンざまあw
ハーフナー→エールディビジ フローニンゲン戦でゴール
ゴキブ李→蔚山との練習試合で手も足も出ず(三田のゴールでチームは勝利)

前日に渡邉千真もゴール決めてるし、瓦斯戦力外最有力候補決定www
878名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:21:16.77 ID:uM+IZx0+0
>>877
前田→親善試合ムアントン戦ゴール、ラトビア戦で攻撃の流れを作り1起点。
879:2013/02/17(日) 22:37:41.00 ID:7vQ2q+qa0
ハーフナーは守備もポストも動きもよかった
代表でどんなプレーをするか楽しみだ
880:2013/02/17(日) 22:49:52.07 ID:iEbIAUGlO
ハーフナーは白人崇拝ネトウヨ差別主義者どもの神様という点がむしろマイナス
881:2013/02/17(日) 22:53:50.31 ID:iEbIAUGlO
ハーフナーは李アンチに持ち上げられまくって
かえって恥かかされて気の毒だった
一時期救世主のように扱われてたね
しかし持ち上げぶりと実際の実力が日本中に晒された。
882名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:55:06.66 ID:DRAUjPJ8T
ゴキブ李チョンの悲鳴が心地良いwww
883名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 22:55:36.49 ID:uM+IZx0+0
>>879
もうちょっと使い続ければスタメンでもフィットするかな?
ヨルダン戦でW杯決められればあとは消化試合だし使う余裕もあるはず。
884:2013/02/17(日) 22:57:10.14 ID:MgHvhibAO
ハーフナーは前田とは別な良さがある。
さっきまで試合を見てたけどポストも単独でのドリブルも良かった。
頑張って得点を二桁まで伸ばして欲しいね。
前田とハーフナー、本田の3人がいればとりあえずCFはなんとかなるでしょう。
できれば豊田と大迫も試して欲しいけど。
885:2013/02/17(日) 23:00:01.68 ID:iEbIAUGlO
冷静にみて李の方がそれでも上手い
ハーフナーは李以上にプレミアでは無理
普通素人でもこれは常識
今じゃネトウヨでさえハーフナーはオプションとして…と言ってる始末
あれ、君達ハーフナー単独イチ押しじゃなかったの?
貫いたらどうだ?
886名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:02:09.65 ID:nQ8rIfgyT
チョン哀れwww
887:2013/02/17(日) 23:03:39.04 ID:iEbIAUGlO
ザックは李に一番期待してる
ザックの助言で李はJに戻った
ネトウヨども諦めな
それに李がいないと代表は得点力なくなる
888名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:07:07.65 ID:KMRsh+nmT
ザック(ん?んな事いったか?ああ・・あれか、このままじゃ使わんぞと言った奴か、あれはゴキブ李を使いたくないから言ったんだが参ったな・・、まあ使う気ないから良いんだけど)
889:2013/02/17(日) 23:08:16.85 ID:iEbIAUGlO
ハーフナーは人気も実力もないしね
元々実力なかった
高さだけが武器
ドタドタしていて見てられん
890名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/17(日) 23:12:58.72 ID:fZOxeKjFT
ザック(マイク君には期待しとるよ、海外に行ってからは四苦八苦しとるみたいだがね、そう言う時こそ人間と言うのは成長するもんよ、成長出来ずに逃げ帰って来る役立たずもおるがの)
891:2013/02/17(日) 23:14:06.81 ID:MgHvhibAO
李はドリブル苦手、キープ力もない、高さもスピードも並み。
代表レベルじゃないよ。
誰かが書いてたけど広島佐藤の劣化版って表現がぴったりだ。
8924:2013/02/18(月) 00:03:02.98 ID:jOtWSgDb0
>>891
李は一緒にやってたフランサの劣化コピーでもある
フランサ成分が入ってるから気持ちに余裕があればゴール前で強引に打たずにパス出すし、
寿人と比べたら自分で仕掛ける意識も強い

どうやら蔚山の二軍との試合、SH出場だったようだな
二列目は他に候補いるし、このスレで話題に上がるのも開幕までになりそうだ
893:2013/02/18(月) 00:18:36.77 ID:fOrJuXFYO
今やべっちに映った李格好エエ〜!!
トレンチコート似合うサッカー選手初めてみた
服のセンス良さは少なくともイギリス行ってアップしたな
894:2013/02/18(月) 00:38:56.80 ID:qecKzI3GO
李は日本代表という認識でいいの?安田や高橋と同じでスレ違い扱いだろ?
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:00:21.83 ID:nH7rw+2YT
安田はともかく高橋は一応現代表だろ
一緒にすんな
896名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:03:58.23 ID:WJxP7+w40
安田は岡田ジャパンの東アジア選手権では出てたんだよね
同世代に長友が出てきたってのが不運だったとしか
長友に勝て!って厳しいよな
スレ違いな話題だけれどw
897:2013/02/18(月) 01:12:36.59 ID:n1oOi0q20
>>885
季なんてプレミア0分じゃん、どうやってハーフナーと比べるの?
むしろ出場時間あるハーフナーの方が上だよ
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:27:56.92 ID:z/Gk9qgVT
【瓦斯ベスメン】

      渡邉

  長谷川  東  ルーカス

    米本  高橋

太田  森重  加賀  徳永

      権田

【控え攻撃陣】平山、石川、河野、ヴチチェヴィッチ、三田、田邉

【戦力外】 ゴキブ李


これが現実w
ゴキブ李瓦斯戦力外終了w
899:2013/02/18(月) 01:40:03.26 ID:fOrJuXFYO
>>898
それは汚いゴキブリネトウヨ連中の願望。
李が活躍しないとサッカー界全体にも影響する
それだけ重要な存在だから日本全体で大事にしないといけない。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:55:08.32 ID:ylU+g7Wh0
おや本物の李ファンかと思ったら釣りでしたか
901名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 01:58:53.81 ID:kTc0n/lyT
ゴキブ李が活躍しなくても在チョンのアイゴーがどこかで虚しく響き渡るだけw
ゴキブ李瓦斯戦力外セインツからも瓦斯からも捨てられKに逃げるか引退するか迫られるゴキブ李w
半年後が待ち遠しいw
902:2013/02/18(月) 09:41:19.21 ID:QChYKAGS0
海外チームで戦力外の選手は代表には必要なし
外人相手にしか試合しない代表に外人相手に役立たずの烙印押された選手は必要なし
903名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 09:49:35.11 ID:SYtVSC+m0
とりあえず李は、大迫、豊田あたりと同じ土俵だろ
2,3日前から鬱陶しいが、えんえんと続くんだろうなあ
904:2013/02/18(月) 09:57:02.51 ID:m6Y+TIOm0
ハーフナーのゴールの仕方がいいな
助走つけたジャンプならDFに競り勝ってゴールを決めることができる
ハーフナーの得意とする位置に代表側がクロスを上げれるようになるだけで決定的チャンスを作れる
相手陣を崩しきらなくてもクロス入れてしまえばいいから、カウンターのピンチになることも少ない

CF前田の場合だと崩すのに人数をかけた上に
クロスを上げる人がタッチラインぎりぎりまで切れ込まなくてはならない
ボールカットされた場合、クロッサーはもちろん遅い前田も戻れないからカウンターの危険度が高い
カウンターを怖れると人数をかけられず、攻撃が停滞するという悪循環になる
前田の個人能力としての得点力のなさが原因だ

ハーフナーはポストも調子がよくなってきたし、まだまだ伸びる余地が見える
早めにハーフナーに切り替えた方がよさそう
前田は一向に復活の兆しが見えず、老化傾向の加速が否めずおそらくW杯までもたない
905名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 10:16:10.76 ID:vi8rtKk5T
ゴキブ李の土俵はせいぜいが平山や渡邉千真だろ
瓦斯でのポジション争いをやってるのが現状だよ
まあ実際は監督に1トップとして見られてすらいないみたいだからその2人よりも下なんだろうけど
複数ポジ出来るのが良いとか無理矢理な褒め方されてたし
906:2013/02/18(月) 10:19:17.31 ID:QChYKAGS0
結論は出てるんだよ
前田とハーフナーは代表固定で控えの選定だけなんだが
もう誰も呼ばんでもいい読んでも使いものにならないのは予想がつく
前田とハーフナーに緊急用に本田で決まりだ
907:2013/02/18(月) 11:18:24.42 ID:9q+4Nc0b0
最近ハーフナーが良くなったってレスを良く見るけどそうなのか?
おれは見てないからわかんないんだけど
代表でも使えそうなレベルなの?

>>904
前田の調子は去年からの磐田自体がダメだから良くない印象あるんだろうけど
前田自体は特に問題ないよ、この前のラトビア戦や去年の代表戦を見ればわかると思うんだけど
908:2013/02/18(月) 11:22:36.12 ID:m6Y+TIOm0
>>902
>外人相手にしか試合しない代表に外人相手に役立たずの烙印押された選手は必要なし

外人相手のイングランド二部で役立たずで使えないと烙印押された前田のことを含めて言ってると思ってたよ・・・
909:2013/02/18(月) 11:24:35.24 ID:LVvrhTu60
前田は劣化なんてしてないだろ
代表戦では成長してる
910名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:26:10.37 ID:8hFYWfG3T
ハーフナーは大型FW として順調に成長してる感じだな
得点力は元からあったんだけど、それ以外の部分でいろいろ成長してる
前田は年齢的な部分で体力が急激に劣化しない限りは問題ないでしょ
好不調でプレーが左右されるタイプではないよ
元から淡々と仕事をこなすタイプの選手だし
911名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:44:48.88 ID:hWw2GCzs0
マイクはまだ代表では、まともな活躍はできてないような・・・
いつぞや2点取った試合があったがそれ以外は記憶にないなぁ
何で確定みたいな雰囲気になってるの?
912名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:46:04.35 ID:J636NfoD0
でかい奴が欲しい。
そしてザックが何度も呼んでいる

ので、スタメンは別にして確定はしている
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 11:59:53.24 ID:FbloobbAT
と言うかザックの戦術がハイタワー仕様だからな
ハーフナーが成長する事を想定して戦術を組んでいるのは明らか
まあザックからしたら豊田でも平山でもハイタワーが成長してくれれば何でも良いんだろうけど
914:2013/02/18(月) 13:07:09.28 ID:LVvrhTu60
ハーフナーは5年後だな
915名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:16:23.96 ID:FhU9hXia0
>>913
ここ一年くらいの戦い方を見ていると
CFがハイタワーである事が必ずしも重要とは考えていない気はする。
勿論武器として考えてはいるんだろうけど。

中盤の選手構成の問題もあるが、
今の代表はCFが交通整理をしないとかなり詰まる。
キープ力のある本田がCFになっても攻撃力が落ちる。
ハーフナーはここを解決しないと先発で使っては貰えんような気はする。
916:2013/02/18(月) 13:19:27.35 ID:L9nvDyO7O
>>911
ハーフナーは去年9月のUAE戦でゴールしてるよ。
今は現地オランダでもメディアの評価高い。
ザックも前田に続く2番手のFWとして考えてるから毎回招集してるんだろうね。
917名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 13:22:38.73 ID:JkSD6R71T
普通にクロッサーを育てりゃ良いだけでしょ
現にザックもあれだけダメダメなゴリ酒井をしつこく呼び続けてるし
ザックの最終目標はアーリークロス&ヘッドを軸にした攻撃だよ
前田や内田は現状で圧倒的にハーフナーゴリ酒井を上回っているから使ってると見るべきだろうね
918:2013/02/18(月) 15:14:15.85 ID:fOrJuXFYO
ハーフナーageの連中は白人コンプレックスなだけ
だから大型FWだのそれはないだろうと疑問がられると
慌ててオプションだの2番手だのとごまかす
圧倒的強さと上手さがあるんだろ、ハーフナーは
だから持ち上げるんだろ
まさかオプション要員候補をベタ褒めしてるのかえ?
919:2013/02/18(月) 15:20:17.59 ID:fOrJuXFYO
代表試合はハーフナー様育成の練習試合じゃないと思うが
今ベストのメンバーを集めた真剣勝負
それもわからないのかね?
以前からハーフナー呼ばれ続けてることに疑問がられてるし
しかし李があのていたらくだからねえ
これはあまり言いたくないが
920名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:23:23.42 ID:SYtVSC+m0
マイクの試合も全部見てるわけじゃないが、まだ出来不出来のばらつきがある気はするんだよなー
とりあえず、ボニーちゃんが戻ってもスタメンでは出られるのかな
得点したし、次節は大丈夫だろうと思うが
921a:2013/02/18(月) 15:27:31.88 ID:a97lhxXv0
ID:fOrJuXFYO
こんなキモイこと言ってるようなヤツが何言おうと説得力無いわ
消えろ、韓流婆

>893 :あ :2013/02/18(月) 00:18:36.77 ID:fOrJuXFYO
>今やべっちに映った李格好エエ〜!!
>トレンチコート似合うサッカー選手初めてみた
922名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 15:31:25.31 ID:IsdUorzaT
まあハーフナーは今は自分が成長する事だけ考えていれば良いよ
安定してゴールを決められるようになったら嫌でも代表スタメン張らなきゃならなくなるし
少なくともそれまでは前田で十分だしね
ハーフナーはフィテッセでの事だけ考えていて欲しいね
問題はハーフナーよりもそれ以外の面々だな
豊田や大迫がどこまで伸びるかがこれからの日本代表にとってキーになってくると思う
まあゴキブ李は論外としてね
923:2013/02/18(月) 15:54:07.42 ID:n1oOi0q20
ゴキブ季の延びる余地なんてもうねーよ
924名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 16:00:57.84 ID:kTc0n/lyT
まあゴキブ李はあとは落ちる一方だろうな
925名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:13:35.99 ID:pK8D3NVr0
>>920
点は取ってるが起用法は定まってないみたいなんだよな。昨日はトップ下だったし。
まあいろんなポジション経験するのは悪いことじゃない。
926:2013/02/18(月) 18:43:52.11 ID:L9nvDyO7O
ザックは三番手のCFはMF兼務で本田や大津で良いと考えてるのか
それともカナダ戦で豊田、大迫、森本あたりを招集して試すのか
非常に興味深いね。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 18:58:23.58 ID:yNdM86K50
fOrJuXFYO
http://hissi.org/read.php/eleven/20130218/Zk9ySnVYRllP.html
この頭の悪い在日、毎日うざい。
書いてること矛盾だらけで朝鮮人気質丸出しな奴だ。
李と一緒に半島に帰れよ。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 19:03:48.80 ID:z/Gk9qgVT
親子一緒に半島に帰れって事か
929:2013/02/18(月) 19:55:51.68 ID:JC3q8dEMO
荒らすなネトウヨ
サッカーに関わんなよマジで


お前ら来てからの荒れようは酷いな
何の努力もせんとネットで吠えるだけのカスがプロ選手を批判か(笑)
違うスレでやってくんねーかな

どうせお前らが喚いた所で選手選考に影響ないしな
頼むから一般ユーザーまで巻き込むなよ頭悪いネトウヨ共
930名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:03:54.70 ID:bABh0SJ9T
てか在チョンはしねよ
931名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:05:52.85 ID:l1fB+l9t0
李が瓦斯に入ってからこういう流ればっかりでうんざりする
プレミアのベンチにずっといてくれたらよかったのに
932名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 20:13:38.67 ID:p4tO+RUfT
てか梶山に嫌われてるらしいね、ゴキブ李
平山や香川にも嫌われてるし本当に嫌な奴なんだろうな
933ザック:2013/02/18(月) 22:06:26.88 ID:bKdDX8s80
前田で問題ないって奴は日本が勝ち抜くことを諦めてるのか。
最低でも前田を超える屈強なCFが出てくることに期待しようや。

前田は最後の妥協なんだよ。 今のサッカーじゃ勝てん
934名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:10:55.46 ID:vS09Fy6AT
ハーフナーや豊田や大迫が前田以上のプレーヤーになったら普通に応援するよ
でも今のままでも全く問題ないね
普通に勝ち進めるよ
935:2013/02/18(月) 22:13:37.04 ID:QChYKAGS0
アジア人と香川ってイギリスで一回も会ってないんだぜw
代表でも仲悪そうだもんな
936名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:14:46.15 ID:yNdM86K50
在チョンと李はスレ違い以前に国違いだろ。
937:2013/02/18(月) 22:15:30.02 ID:n1oOi0q20
てかゴキブ季好きなやつって居るのかな?
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:16:37.34 ID:vS09Fy6AT
一回もってマジかよ?
普通一回くらいは合うだろw
939:2013/02/18(月) 22:31:10.17 ID:fOrJuXFYO
>>935
マンU入りにあたり李に電話して相談したとのこと
940:2013/02/18(月) 22:35:43.84 ID:ifYbvyJ+O
李と香川は親友だよ
前田さんはボッチだけど
941:2013/02/18(月) 22:37:22.28 ID:QChYKAGS0
出た韓流ババアw
俺はイギリスに来てからの話をしてるんだよ
942名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/18(月) 22:54:15.96 ID:U+ePFf/zT
普通はなんかの挨拶で一回くらいは会うよなあ
宮市とは一緒に試合観戦もしてたし
ゴキブ李先輩なのにどんだけきらわれてんだよw
943:2013/02/18(月) 23:00:14.29 ID:LVvrhTu60
李は色々な意味で代表に不用
944:2013/02/18(月) 23:02:39.71 ID:fOrJuXFYO
吉田が急にブログ更新しなくなったのは
李が去ったショックからかな
945:2013/02/18(月) 23:06:47.64 ID:fOrJuXFYO
昨日試合で点取れなかったのにドラクエで遊んでる李も李なんだけどね
946:2013/02/19(火) 00:02:22.40 ID:yXufwibt0
ドラクエで遊んでる暇あるなら練習しろよごきぶ季!
この点からして駄目だな
947名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 00:03:16.90 ID:L983U+48T
むしろドラクエガンガレ、めっさガンガレ
948:2013/02/19(火) 00:16:42.49 ID:nBCO+N/BO
(・ω・`)前田は練習しないで2ちゃんしてるんだろうな…
9494:2013/02/19(火) 01:35:55.82 ID:eLV7zWT9O
>>948
そんな暇あったら飯食べてるに決まってるだろ
950:2013/02/19(火) 01:47:56.67 ID:B12Eqf0YO
前田とか李みたいなMF的なうまさを持ってないと代表じゃ使えないよ。寿人とか豊田は厳しい
951カス:2013/02/19(火) 02:01:02.22 ID:gswuZrAAO
強豪には岡崎ディナターレより寿人インザーギだよ。
952:2013/02/19(火) 02:17:41.85 ID:UZ7refTlO
李呼ぶなら大津でいい。寿人呼ぶなら永井でいい。
4人共代表にはいらんが強いて選ぶなら大津。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 03:53:33.70 ID:VbE4nXS40
カナダ戦はヨルダン戦tと召集メンバー一緒だろうし
おそらくブルガリア戦も同様で直後の最終予選へむけての調整試合だろうな
ヨルダン戦で突破決められれば多少の冒険はするだろうけど
本格的に新戦力が試されるのは東アジア選手権だろうね
ここでJ前半戦での出来次第で呼ばれる選手が出てくると思う。
このスレでよく名前が挙がる豊田、大迫、工藤、寿人あたりは有力候補だけど
別な選手が台頭してくるかもしれないから、それはそれで楽しみ。
954名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 04:40:36.00 ID:cb9wD+/20
>>952
>寿人呼ぶなら永井でいい。
さすがにそれは寿人が可哀想

両方呼ばなくていいw
955:2013/02/19(火) 12:07:40.56 ID:eyOp87hJ0
長年、海外のDF相手でも点が取れる ようするに汚いファウルに強く、角度がなくてもシュートまで行ける選手 これが欠けている。
ポストや体を張って守備をすることがFWの仕事と勘違いしている岡崎は、ブラジルW杯じゃ点は取れないだろう。

前回、パラグアイに負けた時 ネルソンバルデスやベニテスのような選手は日本にはいなかった。
惜しかったシュートチャンスは闘莉王のヘッドくらいか。
終わったあと、中田も選手のレベルでは勝っていたとマスコミ流のフォローをしてたが、勝てない理由までは言わなかった。
あいつは本番ではゴミだった98年の城も06年の柳沢も責めなかった。 でもそれがいけなかった。
956:2013/02/19(火) 12:10:56.67 ID:yXufwibt0
>>955
日本の教育じゃ城やヘナギくらいが最高峰のFWになるからなあ
城は水ぶっかけられたけど
ヘナギは誰からも何も言われなかった(QBKとか言われても擁護されていた)
それが駄目だったんだよなぁ

季の擁護とヘナギの擁護は似てるよ
957:2013/02/19(火) 12:38:47.30 ID:eyOp87hJ0
J2レベルのドイツじゃ選手は育たない。 でも一流のスペインじゃ使ってもらえない。 
今後、協会は結果を残したと言われるなら、イングランドかセリエ。速くて強くて汚いDFを出し抜いて点を取ること。
ポストや守備に逃げないFWを作ること。
論外として、オランダでさえ使い物にならないゴミは当然代表当確ではない。


これが修正できないと、日本代表はベスト16から上には永久に上がれません。
※前回(2010年)はあまりにもFWがゴミばかりだったので、岡田武史はぶっつけ本番で本田の1トップという結論を出しました。
958:2013/02/19(火) 12:56:11.34 ID:W/473KE9O
>>955
松井のミドル

パラグアイ戦は本田がダメだったのがね
完全に足負傷してたし


しかし今考えれば延長戦で違う戦い方が取れた岡田ジャパンは何気に凄いな
959:2013/02/19(火) 12:56:29.01 ID:ogB6+td0O
QBKって擁護と真逆の意味で使われてない?
ドイツ代表のFWならギプスをしていてもゴールできたとか散々言われてたし。
でも、城や柳沢はマスゴミが持ち上げてたの事実。
城は個人技スキル低過ぎ、柳沢は仕掛けを避け過ぎ、さらに大事な場面でヘナギスルーする糞だった
960:2013/02/19(火) 13:13:15.20 ID:yXufwibt0
>>959
言葉が足りなくてすまん
QBKって言っても、他がよかったから馬鹿にするなとか、お前がやってみろとか、高原の方が酷かったとか反論する擁護がめちゃくちゃだった
QBKに限らず、大事な場面で大ぽかを繰り返すのがヘナギ
親善試合でもヘナギトルネード(笑)とかやらかしてたし
それでも擁護していたのがマスコミをはじめとするサポーターだった
961名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 13:19:06.60 ID:bF+yvoOH0
で、今しっかり叩いてるのかw
962:2013/02/19(火) 13:38:11.52 ID:pY5M3Cd90
サッカーは点とってなんぼだが日本はMFに一流レベルといっていい得点力のある選手が本田、香川と揃ってる
だから必ずしも日本に必要なCFは得点力のあるタイプじゃなく、二列目を最大限に生かす動きの出来る選手でもいい
そういう動きを出来るのが代表レベルでは今のところ前田しかいないんだよな
前田はポストから裏抜けからスペースを作る動きからラストパスまで満遍なく揃っている唯一の選手で、高さと決定力もそれなりにある
ハーフナーもセットプレー、特に守備で確実に世界レベルでも通用するから、他の部分がもうちょい使えるようになったらスタメンで使ってもいいかもね
まあハーフナーは勝っているときにセットプレーで追いつかれたりしないための交代要員として代表23人の1人に入るのはほぼ確定だと思う
963:2013/02/19(火) 14:17:57.29 ID:ogB6+td0O
>>そういう動きを出来るのが代表レベルでは今のところ前田しかいないんだよな

確かに、代表で10試合以上こなしてる選手では前田しかいないね。
豊田、大迫ら代表未経験者に今から10試合やらせて間に合うのか微妙な時期に来てるような気がする。
ザックがそのへんどう考えてるのか知りたいな。
964名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:27:48.32 ID:DVje7fU40
単に柳沢が嫌いなだけの奴が擁護とか李と同じとかもうねw
965:2013/02/19(火) 14:51:47.13 ID:yXufwibt0
>>961
>>964
のような奴が居る限り、強いFWは産まれてこないよ
コレだけは覚えておけ
ゴールが出来ずへらへらしている選手を擁護してたんだからな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 14:53:48.90 ID:bF+yvoOH0
擁護に見えてしまう悲しさw

過去の選手を叩いて今を語らずw
967リオネル:2013/02/19(火) 15:47:06.83 ID:6iDT4G7N0
前田ってクロスをあげないベンゼマに似てるよなプレーが。
968:2013/02/19(火) 16:27:22.13 ID:yXufwibt0
bF+yvoOH0
もう帰っていいから^^
あ、すでにPCの後ろで泣いてたか
969:2013/02/19(火) 16:43:27.03 ID:3fepaeSzO
>>962
点与えないのもナンボだろ
だから勘違い厨が湧いて迷惑なんだろ
もちっと勉強しがて訂正しろ弱小クラブサポ
970名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 16:46:30.10 ID:hh9+kUF60
>>960
それは一部の柳ファンが擁護してただけで基本的には袋叩きだったと思うが
971名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:05:06.70 ID:BI5top2FT
ゴキブ李ドラクエガンガレ
972:2013/02/19(火) 17:12:42.85 ID:Fc6fGq+WO
李嫌いのネトウヨがハーフナー押しということが問題
973:2013/02/19(火) 17:31:36.49 ID:yXufwibt0
>>970
その擁護が酷すぎたんだよな
もう袋叩きすら許さない空気作ったり
りあるで胸倉掴まれたりしたし
最低だよ
974名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:34:59.30 ID:bJUpuYGcT
前田もハーフナーも豊田も大迫も千真も平山もガンガレ

ゴキブ李はドラクエガンガレ超ガンガレ
975名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:36:35.34 ID:bJUpuYGcT
でもドラクエやってるゴキブ李って親近感わくよな
もっともっとドラクエやるべきだよゴキブ李
976名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:38:09.57 ID:CNKLQ9qW0
平山入れるんだったら、一応、森本もいれとけw
977名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:40:03.18 ID:bJUpuYGcT
>>976
いや千真や平山に頑張って欲しいのはそれが理由じゃないからw
978名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 17:56:13.11 ID:wVPEGBMD0
>>967
数は少ないけど、代表でも両足ともに精度の高いクロス上げてるよ。
979:2013/02/19(火) 18:17:33.42 ID:yXufwibt0
>>967
この前のラドビア戦で左足のクロスはすごかった記憶があったんだが
980:2013/02/19(火) 18:27:59.29 ID:Me+XeAAe0
ハーフナーほど高さのある選手は指宿しかいない、指宿よりはどう考えてもハーフナーだろw
フィテッセでも代表のフランス戦でもセットプレーの競り合いではハーフナーは日本人離れした強さを発揮してる
今のCFの層の薄さを考えると、勝ってるときの逃げ切り要員として最低でもベンチに入れるのは当たり前
李アンチのハーフナー押しとか意味不明すぎる……
日本代表だとセットプレーにハーフナーが加わるか加わらないかで状況が天と地ほど違うくらい理解できるだろ
981名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:35:41.66 ID:94qcGqLu0
>>973
ホントかそれ?俺のまわりでは柳沢が評価されたことすらなかった。
当然、評価されてないから擁護なんぞ一切なし。
個人的に柳沢はあのプレースタイルが大嫌いだった。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 18:43:31.07 ID:94qcGqLu0
>>980
ハーフナーや指宿から見ると、身長ではかなり見劣りするけど、跳躍力や滞空時間では豊田も使えると思うよ。
豊田の良いところは打点が高いだけでなくヘッドそのものが上手いということ。あと、足がかなり早い。
この前の代表の試合で追加招集されるかと思ったが、ハーフナーを固定メンバーに据えてるうちは同じタイプの
選手を招集しないってことなんだろうか?
983名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:34:24.66 ID:hh9+kUF60
>>973
胸倉掴まれたってw
そりゃあんたの知り合いが頭おかしいだけだわ

袋叩きすら許さない空気なんて作られてなかったよ
ミスの大きさに相応の批判されてた
984:2013/02/19(火) 19:55:37.10 ID:DgjEXlvH0
まぁザックがJのCFを招集するとは考えにくい(前田除き)
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 19:57:55.19 ID:kl320yWBT
ムウと大津はもうすぐチェンジするだろうな
CFでハーフナー以外の海外組って指宿しかいないんだが
9864:2013/02/19(火) 20:07:00.36 ID:eLV7zWT9O
>>982
この前のラトビア戦はヨルダン戦のための調整試合だったからだろ
それにキャンプ中でコンディション不良のJ組はあまり呼ばずに海外組中心て言ってただろ
だから主力の前田、遠藤は途中から、今野も途中交代

若手枠の大津はともかく、他に新戦力が試される余地は最初からなかった
987名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:07:52.20 ID:D7wyBgoV0
次スレ立てに行くか
988名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:11:25.01 ID:D7wyBgoV0
日本代表FW統一スレ Part783
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1361272136/

李関係でうだうだとスレ潰すのはやめような
9894:2013/02/19(火) 20:16:16.88 ID:eLV7zWT9O
>>988


同じ話題が延々続くのは構う奴が悪い
IDチェンジャーだろうと携帯、PCで自演だろうと、頭の悪い発言はスルーが基本
990:2013/02/19(火) 20:21:43.28 ID:yXufwibt0
>>983
少なくともヤフコメとかではつくられてたよ
批判するなとか
高原の方が酷いとか
加持が悪いとか
めちゃくちゃだった
ベガルダのときのあれだって、ヘナギ擁護が異常に湧いたし
どうしようもねーよ

まあ少なくとも、君と僕の環境の違いもあるんだけどね
君はそれ相応の批判が許される場所に居た
俺は許されない場所に居た、それだけの差かもしれないね
991名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:28:14.32 ID:94qcGqLu0
>>990
どこのサポかわからんけど気の毒な環境にいたんだな。
同情する。
992名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 20:48:22.38 ID:hh9+kUF60
>>990
どんな言い方したか知らんが、柳批判して胸倉掴まれるあんたの環境は相当特殊だよ
鹿島住まいとか?
993:2013/02/19(火) 21:19:26.83 ID:LBTnp32n0
城は身体能力が高いタイプだったんだよな
豊田も身体能力系だから、使うなら鳥栖みたいに放り込みだよ
だけど海外相手に日本人の身体能力系は通用しないしな
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:13:53.30 ID:94qcGqLu0
城は身体能力高くないよ。
身長なんて180cm未満だし足もそんな早くない。
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/19(火) 22:39:57.15 ID:RErJGXYVP
加地さんを加持とか書く馬鹿がいるんだ
996:2013/02/20(水) 05:38:01.35 ID:DNcB6fh40
岡崎は点が取れないからプレスや守備やポストに逃げる、柳沢の劣化バージョンということにこのスレの住民は気付いてないのが、そもそもこのスレの存在意義の無さを露呈しているのだが。

J2レベルのオランダやドイツですら、まともに点が取れない今のFW陣に多くを求めるのは酷だけど。
このままでは、ブラジルW杯もベスト16で敗退するだろう。
でもお前たちは「内容では勝っていた」と言い訳をする。

そしてまた負ける。
もう結論出ているから次スレ、いらないと思うが、まだ議論続けるのか? 幼稚園児のおしゃべりのような?
997名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 06:30:39.64 ID:vZDKNao4T
岡崎は点が取れないからまで読んだ
998名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/20(水) 07:01:09.97 ID:mLHz/zpL0
>>996
お前の頭が幼稚園児レベルでとても議論なんぞできないないように見えるが。
999:2013/02/20(水) 08:03:33.26 ID:flic1JUp0
>>992
ああいう点が全く取れない、取る気も無いFWは使うなって言っただけで胸倉掴まれた
鹿島出身ではない
しかも胸倉掴んだのはおっさんたち

それ以来へなぎのさぽに対しては怒り心頭である
1000:2013/02/20(水) 08:04:03.66 ID:flic1JUp0
1000取ったらヘナギと季は引退
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/