日本代表の戦術・システム part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1..
2:2011/11/11(金) 16:06:40.97 ID:vUlknLqc0
前スレ
>>984
>4231で良いのかもしれないけど、強豪国と当たると「多分ダメだろうな」って素直に思う。
>その解決策でB案343は期待が持てる。
343とはザックの343なのか、他の343なのか詳しく
解決策としてその343には期待が持てる理由は?
3..:2011/11/11(金) 16:17:59.11 ID:mfNDqs3f0
>>2
ザックの343に期待が持てるっていう意味です。
理由は、本田、遠藤の個の力に頼らずにビルドアップが出来、そしてフィニッシュまでいける戦術を使ってるから。
あと、俺が言うと変なんだが、逆サイドのWBがバランスを取り守備も安定してるから。
4名無し:2011/11/11(金) 17:12:02.74 ID:TlZTvXcBO
ビルドアップに関しては、4231でも内田か長友を上げれば解決するんじゃない?
5平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/11(金) 17:26:53.94 ID:Nl3zyI760
>>4
サイドでいかにして3vs3の形を作れるかが鍵だろうから
理論上は(SBを上げた)4-2-3-1でも3-4-3の時と似たようなシステマチックなビルドアップは可能だろうね。

ようはサイドでボール保持者1人に対してレシーバー(=パスコース)が2人以上確保されていること
が重要なんだろうから。
6平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/11(金) 17:39:36.33 ID:Nl3zyI760
で、その際のレシーバーには4-2-3-1の場合は
トップ下の選手がサイドに流れて、レシーバーの一端を担う動きが必須だろうね。
じゃないとどう考えてもサイドで3vs3は作れないから。

あとは前が詰まった時にはボランチがサイドから上がる「3人目の動き」も必要。

で、この時に(自分の考えでは)、3-4-3の攻撃時に逆サイドのWBが後方待機する動き方と同じく
ボランチがサイドから上がる3人目の動きに合わせて、トップ下が下がり後方待機するバランスが必要となるはず。

ボランチが上がる分、被カウンター時のバイタルのケア要員としてトップ下の後方待機が必要となってくる。
だからザックの4-2-3-1は正確に言うと4-2-1-2-1のバランスで、中盤の「1」の選手が攻守に前後に縦に動く
と一番安定する。
7平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/11(金) 17:46:12.02 ID:Nl3zyI760
ザックの4-2-3-1のトップ下はトップ下とは言っても、トップと連動するのではなくて
ボランチやWHとの連動性をより重視した動き方になる
これが北朝鮮戦やウズベグ戦では実践できていなかった、トップとの連動を優先させて
4-4-1-1気味になっていた。
あれでは苦戦して当然だ。
8名無し:2011/11/11(金) 17:48:36.70 ID:TlZTvXcBO
トップ下が流れなくても大丈夫よ?
右サイドの例で言うと、吉田(CB)・内田(SB)・岡崎(SH)の3人が相手のSBとSHを相手にすることになる。
9平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/11(金) 17:55:01.23 ID:Nl3zyI760
>>8
それ、同じこと考えたんだけどね
4-2-3-1でもCBがSCBのように振舞う。

つまり吉田や今野が上がり気味に位置してCB、SB、SHで三角形を活用しながら崩していく。

これもありかなとは思っていたけど。
10名無し:2011/11/11(金) 18:03:18.27 ID:TlZTvXcBO
そうそう、まぁどちらか片側のサイドでしかできないけどね。
少なくともザックが343を採用するのはビルドアップだけが目的じゃあないんだろうね。
11平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/11(金) 18:03:39.60 ID:Nl3zyI760
ただしそれは「CBがSCBのように振舞える」という前提条件があってこその動きであり崩し方。
相手FWがこちらのCBをマークしてくるような場合には実現しづらいだろうね。
なんせ3-4-3の時とは違って最終ラインには2枚しかいないんだから(フォローや逃げれるパスコースがその分だけ減る)
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/11(金) 18:57:38.47 ID:Blc1HIXl0
こんな感じね。

●    ●    ●    ●
        李      
香               岡
●    ● 本 ●    ●
                内
      遠   部     
      ●   ● 
長               吉
        今

4-2-3-1でもサイドで数的優位は作れる。
13:2011/11/11(金) 19:03:41.96 ID:PwCPag1gO
CBが二枚でビルドに参加なんて無理ゲー

4231なら遠藤いれて三人でビルド

結局違いは長谷部と本田が縦の関係になるのが4231
横になって揃ってバイタルに入れるのが343

横になることで楔は必然的にトップ下でなくトップへ
楔を落とす先は二カ所あるわけでシンプルな攻撃も可能

バリエーションは多いがディフェンスには負担がかかる

14..:2011/11/11(金) 20:29:05.02 ID:mfNDqs3f0
今日の試合見て思ったのが、多分ザックは343で相手を押し込めた時は、
4231に変更してワイドに開くんだろうね。
前田が入って何を指示したかと見てたら、香川と岡崎がワイドに開いたね。
これなら、343でも4231にシステム変更をすれば、逆サイドのWBを高い位置に張らせる形は必要ない。
逆サイドのスペースが使える。かなりチームが成熟しないとダメだけど、こういう戦略なのかね?
15age:2011/11/11(金) 20:42:37.69 ID:4R1f2g4WP
4-4-2でないと前にスペースがないから
内田も駒野も上がれない
岡崎もサイドでは仕事はできない
1トップ、3トップの効能は知っているが
選手の適正に合っていない
16age:2011/11/11(金) 20:44:37.48 ID:4R1f2g4WP
ザックジャパンの根幹はラインをコンパクトにすること
それさえクリア出来れば普通に岡崎前田の2トップでもいいはずだ
17Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/11(金) 20:51:49.53 ID:TlZTvXcBO
またすごいの来たw

ややこしいのでコテハンにしてみた。
18:2011/11/11(金) 21:15:34.26 ID:P5GDfZ7t0
>>15
上がれないって言うより上がりを待って中に入る指示だと思うが
ソースはホームタジク戦後の岡崎の談話
19age:2011/11/11(金) 21:28:47.48 ID:4R1f2g4WP
>>18

岡崎がキープ出来るタイプの選手ならそれでもいいが
彼は基本的にピンポイントで合わせる選手
適正に合っていない
まあ最近はプレーの幅が広がってはいるが、、、

本来は宮市のようにスピードのある選手、山瀬のようなドリブル出来る選手をサイドには置きたい
20Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/11(金) 21:41:36.32 ID:Blc1HIXl0
岡崎は「適性に合ってない」のに通算得点ランキング6位なのかw
21age:2011/11/11(金) 22:10:58.95 ID:4R1f2g4WP
今日の4点目も岡崎が中央にいるから生まれた
3点目が入って余裕ができ、前線が流動的になったのがよかったのだ
岡崎の場合、サイドに張り付いていては得点は生まれない
とにかく今の布陣では前田と岡崎の距離が遠すぎるのだ
ザックの指示は合理的だが岡崎はむしろサイドの位置でのキープを最初から
放棄してしまった方が持ち味が出る
清武を右に置けばいいだけかもしれないが
22Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/11(金) 22:25:04.01 ID:Blc1HIXl0
4点目の岡崎のポジションはペナルティエリアの角。
真ん中じゃないです。
むしろDFラインの外側にいるからこそ生まれた得点。
23..:2011/11/11(金) 22:49:37.86 ID:mfNDqs3f0
割りと簡単だろ。ザックが求めてるWGは香川と岡崎を足した選手。
バイタルの狭いとこでテクニックを発揮する香川とゴール前で裏からクロスに合わせる岡崎。
ドリブラータイプなら尚良し。
24Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/11(金) 23:22:54.48 ID:TlZTvXcBO
やっぱバイタルにこだわりすぎだと思うなぁ。
ザックは香川に開くよう求めてるんだしさ。
25..:2011/11/11(金) 23:31:40.28 ID:mfNDqs3f0
スタートポジションでワイドに開くのはザックの戦術だけど、SBが上がってくればバイタルへ入っていく。
そこから一気に崩しのプロセスに入っていくから、相手も守りにくい。
やっぱ問題はキープ力だよね。崩す形が整う前にロストしそうだよ。
26Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/11(金) 23:46:29.70 ID:TlZTvXcBO
あんまり早い段階で中央に入っちゃうとベトナム戦のようにWBが孤立しちゃうよね。
4231だとトップ下が代わりにサイドに開いて潤滑剤になってくれるけど、343だとそういう存在がいない。
だから機能不全に陥ってしまう。
27:2011/11/11(金) 23:59:33.45 ID:P5GDfZ7t0
さて突破が決まったってことは北朝鮮戦は343の出番かな?
28..:2011/11/12(土) 00:05:14.90 ID:mfNDqs3f0
>>26
あの清武の連動で崩して岡崎が決めたシーンはタイミング抜群だったよね。
ザックの4231の戦術が、パーフェクトに実現したね。
あの形は343でも作れるんだが、逆サイドのWBが高い位置に張る形がそれなんだよね。
バイタルに3人のFWのうち二人が入る形が作れる。その二人が清武と香川のような連動で崩していく。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 00:53:19.96 ID:KrJDqK+80

(A)日本 4−0 タジキスタン(H) 2011年11月11日

     ハーフナー

香川    憲剛   岡崎

    遠藤 長谷部

駒野 今野 吉田 内田

       川島

得点者)
今野泰幸(前半36分)
岡崎慎司(後半16分)
前田遼一(後半37分)
岡崎慎司(後半47分)

交代)
ハーフナー → 前田(後半11分)
憲剛 → 清武(後半42分)
内田 → 伊野波(後半44分)
30:2011/11/12(土) 03:02:43.51 ID:fmWZG49W0
なんか選手もシステムを熟知しててバランスが取りやすいのか4231はやりたい放題だね
2列目のポジションチェンジにCB&ボランチのドリブルでの持ち上がりとか

特にポジ変えたがるのが香川
343でも4231と同じようにやったら混乱しそう

343は決まりごとが多いって言ってたし
個人のアイデアを活用して即興性の高い4231
よりシステマティックなビルドアップができる343
になるのかね

個人的には343に吉田が入れるのかもし入ったらCKの時は上がるのかが気になる
入らないならシステム変わると誰か交代することになる
入ってもCK行かないならかなりのバランス重視だとわかる
31Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/12(土) 03:23:46.11 ID:XSp7LLUV0
>>30

>343でも4231と同じようにやったら混乱しそう

現状では同じようにやってるね。
以下はベトナム戦前半43:54のシーン。

      ●     ● 李
         ●  香     ●駒

    ●     ●    ●
        藤(○) ●


    長      部     伊

伊野波→長谷部→藤本とつながり、藤本がドリブルで中央へ。
このとき左サイドにいる筈の香川は中央にポジショニング。
長友の位置取りも低いために、左サイドに広がるスペースを使えていない。
仮に下に書いたように香川が左サイドに張っていれば、
シュートまで持ち込めた可能性は高かったと思う。
ちょうどタジキスタン戦の4点目のようにね。

   香  ●     ● 李
         ●         ●駒

    ●     ●    ●
        藤(○) ●


    長      部     伊
32..:2011/11/12(土) 09:09:05.20 ID:wWcxtnsr0
>>31
前スレで俺がもったいないと指摘したシーンだけど、そこで逆サイドのWB長友が高い位置に張っていれば、
香川が自由にバイタルで動き回る形になる。>>28で書いたのがこの形。

逆サイドのWBが高い位置に張る形は、ワイドに攻める343の旨みなんだよね。
本当にこの戦術をザックは使わないのか、俺は不思議に思ってて、前スレで皆さんに質問してた。
多分、>>14に書いたようにザックは使わないんだろうな。
33Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/12(土) 09:50:56.57 ID:XSp7LLUV0
>>32
長友にフィニッシャーを任せるのは無理がない?
時間的に間に合わないことも多いんじゃないかと思う。
34げほ:2011/11/12(土) 10:35:22.53 ID:ubhzFUAq0
とりあえず
ハーフナー、剣豪(笑)、李


おつかれさまですたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35..:2011/11/12(土) 10:49:54.56 ID:xam3ChQQO
>>33 ナポリでその役割してるのがマッジョ。長友の方がスピードがあり、こなせると思うよ。
36Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/12(土) 11:00:11.20 ID:IkNEmz44O
現状ではおそらくサイドにいるべきなのは香川のはず。
だからこそ長友は上がらないわけでね。
香川が中央に切れ込むのを織り込んで長友を上げるか、それとも香川がサイドに張るのか整理できてないんだと思う。
37:2011/11/12(土) 11:26:20.41 ID:q+NAE3NJ0
>>35
ナポリは前の3人が張らないし参考にならないんじゃないの?
ザックジャパンに比べるとSCBもCHも上がらないと思うけど
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/12(土) 12:37:58.70 ID:Y2EYRWIw0
3バックださいしかっこわるい
39..:2011/11/12(土) 13:58:12.16 ID:wWcxtnsr0
>>37
そうですね。ナポリよりワイドに開いてバイタルのスペースを作るのがザックの戦術。
似てるけど違いますね。これだとガスペリー二の方がザックに近い。ガスプもワイドに開く戦術。

ただ昨日も見られたように、ワイドで空けたバイタルを三人の連動で崩す形がザックの戦術でもあります。
必ず343でもこの戦術も使うはず。将来的な構想は既にありますが、その形は今の段階では使ってない。
WBが高い位置を張るのが、手っ取り早いしナポリもガスプもそれを使ってる。
そこでザックの戦術は、ひょっとして343から4231へ移行させる戦術かな?と俺は思ってますね。違うかもしれないけど。
40..:2011/11/12(土) 14:04:15.54 ID:wWcxtnsr0
>>36
現状では間違いなくその約束事で動いてますよね。香川は何をやってんだよってシーンが多いけどw
41Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/12(土) 14:10:28.01 ID:IkNEmz44O
どこが似ててどこが違うの?
42..:2011/11/12(土) 14:14:29.06 ID:wWcxtnsr0
>>41
一番似てるのが、基本的に前3人を攻撃に専念させてるところ。速く攻めるのが戦術の中心にあると思う。
ただ、速攻が決まらない時にどうするか。ここからがナポリと違う。
ナポリは、基本的に3人が自由に連動する形を作る。サイドの攻撃の役割はWBが主に行なう。
サイドにスペースがあれば、そこはWBが上がってくる。
43:2011/11/12(土) 18:26:52.45 ID:q+NAE3NJ0
>>42
SCBとCHの動きもザックジャパンとの比較で説明して欲しいな
44..:2011/11/12(土) 19:36:01.88 ID:wWcxtnsr0
>>43
多分余り違いがないような気がするけど、違いを見つければ、
ナポリのサイドのCBは、チャンスがあればSBのように上がるところかな。
CHについては、ザックの方が攻撃的、WBがバランスを取って中に絞る分、ナポリより攻撃的に上がる。
45:2011/11/12(土) 20:20:50.52 ID:q+NAE3NJ0
>>44
ナポリがラインを押し上げるシーンも見たことないし
SCBがビルドアップからサイドで数的優位を作るシーンも同様
WGが開かずWBが割りと高い位置を取る分CHは攻撃参加が少ない

ザックがサイドの数的優位を重視するのは戦術的にチャンスを数多く創出するためで
少ないチャンスで得点できるチームでは無いと自覚してるから
ナポリはバックラインからのロングボールを前の3枚に当てて互いに拾わせるために開かせない
守備面でもスライド4バックは使わず基本的に5バックになる形
ザックジャパンの343との戦術的な類似点が見当たらないと思うな
46..:2011/11/12(土) 20:41:23.30 ID:wWcxtnsr0
>>45
当然違いはあるよ。ただ似てると思う。
あとビルドアップでサイドで数的優位を作る形はナポリにもあるよ。
それとカウンターの形ではザックも開かない。
少なくとも、堅い守備を基本線として、速く攻める343(3421)という点で類似してるよ。
攻撃的な343でもなく、ポゼッションを重視した343でもない。
ガスプよりナポリの方が似てると俺が思ってる部分がそこなんだよね。
他の343と比較してナポリ以上にザックの戦術に似てるチームがあるなら逆に聞いてみたいけどさ。知りたいな。
47:2011/11/12(土) 21:50:44.64 ID:q+NAE3NJ0
>>46
ザックは高い位置でボールを奪ってショートカウンターとサイドの数的優位を使ったビルドアップ
ナポリは低い位置からのロングボールが基本で速い攻撃へのアプローチが全く別物でしょ?
似てるから今後どうこうって話しが有効なほど似てないでしょって意見だよ
他に似てるチームの有無とかまったく関係の無い話

ベトナム戦前あたりで長谷部から「監督も確信を持ってないように思う」旨の発言が有ったとおり
ザックの中でこれから変わっていくとは思うけどね

そもそも4231で試合する練習を343でやってると343オプションを使ってもスタートポジションと
ビルドアップくらいしか差が出せなくなるんじゃないかと思う
ザックがそれで良しとするなら343の目的は戦術的に数多くのチャンスを創出することに尽きると思うな
48..:2011/11/12(土) 22:10:58.68 ID:wWcxtnsr0
>>47
なるほどね。
ザックとナポリの基本的な認識については、俺もほんとんど同じです。
ただ難しんですよね、ザックジャパンの343の試合数が少ない上に形になってないから。
今の初歩的な段階だと、格上と当たれば5バック、ロングボール主体になりそうな気もする・・
ナポリがロングボール主体になりがちなのは、相手が研究して433気味に守ってくるからってのもあるんですよね。
なかなかサイドの数的優位が使えない。

俺の中では似てると思ってるけど、おっしゃる通り違いは沢山ありますからね。
343は4231を強化するためのオプション。やっぱこのへんが真相なのかもしれませんね。
49名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/12(土) 23:06:44.00 ID:e9iQwFW90
4231スタートで誰を替えて343にするんだろうか
今野を右CBに持っていくとしたら槙野がIN・遠藤OUTで本田が下がる?
それとも、岡崎OUTで本田が右へ?
選手だけ見ると得策には見えないんだよな〜
50:2011/11/13(日) 01:07:01.35 ID:s7b7OTUi0
>>48
昨日の試合は先制点が今野だし吉田が自分で持ち上がってビルドアップしたり
343の練習前には見られなかった部分も有ったねw
ザックの343への拘りは相当強そうだから今後はどうするか分からないけどね
消化試合になった北朝鮮戦とウズベク戦は343を使って欲しいね

>>49
内田outで伊野波をinしてクラブでSBやってる長谷部を右WBって手も有ると思うんだけどね
長谷部はクロスも良いし選手交代無しで4231に戻せるしお得だと思う
ザック的にはWB長谷部だとスピードが足りない感じなのかなとも思うけどね
あと343の中央のCBは今野以外試して無い気がするよ
51名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/13(日) 01:14:11.48 ID:8X8yX1Ob0
>>50
それならそもそも伊野波スタメンの方が良いね
内田の今の状態なら、スタメンで使う意味が分からない
というかそれがベストの布陣な気がしてきたぞぅ
52:2011/11/13(日) 03:39:59.46 ID:bqDaznfg0
香川 本田 岡崎

清武

長友 遠藤 長谷部

今野 吉田 伊野波
53..:2011/11/13(日) 13:55:15.40 ID:XpPa5PYn0
4231でスタートした時のシステム変更は、343じゃなくて433じゃないかね?

         李
香       本田      岡
     遠       部
長                内
       今    吉


         李
香                岡
   遠     本     部
長                内
       今    吉

遠藤が下がって今野からパスをもらえば、まんま343と同じビルドアップの形が作れる。
遠藤のマークが厳しい事が想定されるから、このシステム変更で解決できる。
ザックは試合中に変更できるのを目指してるから、これなら試合中に変更できるし。
54a:2011/11/13(日) 16:13:59.06 ID:SmkkAq6W0
選手交代無しで4-2-3-1から3-4-3への変更は無いんじゃないの?
3-4-3で起用されたDFは全員がCBタイプ
DHの遠藤や長谷部、SBの長友や内田が3バックに入る形は一度も無い

攻撃時に遠藤がDFラインまで下がってビルドアップに参加する事はあっても
それはあくまで一時的なポジションチェンジなだけで
長い時間それをやるには守備の面でのリスクが高過ぎる

タイ相手の親善試合でさえその形をやらないんだから完全に想定外の筈
55a:2011/11/13(日) 16:15:29.85 ID:SmkkAq6W0
訂正
タイじゃないね、ベトナムだね
56平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/13(日) 16:41:40.64 ID:wAqV+YY70
>>53
その図の通りになった時に幾つか問題点がある。
一つは、守備時にセンターの位置でのチェックの厚みがなくなること。
現状はトップの選手とトップ下の2枚で横並びに或いは近距離の縦の関係でチェックを連続して掛け
センターの位置での守備の厚みを担保しているが、
図の通りにするとセンターのトップの下の位置がポッカリと空くことになる。
そうなると図では本田辺りが前に釣りだされるか
or
前に釣り出されないようにする為にリトリート気味にブロックを作り守るしかなくなる。
これはザックの守備戦術=サイドへ追い込んでのプレス戦術とは違ってくることになる。
守備戦術に違いが生じるということは、早めのプレスからのショートカウンターという攻撃戦術にも狂いが生じる。

もう一つは現状守備ではDFライン4枚+ボランチ2枚の4-2ブロック+遊軍トップ下の7枚でボールを中心に守っているけど
図のように綺麗な4-3ブロックで守る場合には、より1対1での守備能力が求められてくるようになるし、遊軍も期待できない。
守備時に数的優位を使えないので、つまり遠藤、長谷部の組合わせや遠藤-本田-長谷部の組合わせからして基本から考えな直さねばならなくなる。

あとは3-4-3の場合にはCBの横スライドの守備が期待できる為に両サイドのWB、WGの位置を(結果的に)守備負担を軽くして高く保つことが可能だ。
そのことによって片側サイドのビルドアップに限定されず、高い位置の逆サイドのWGを使ったCBからのロングボール戦術も可能だが
>>53の図だとCBは2枚しかいない為に積極的な横スライドの守備は期待できずに、WGが高い位置を保てない為に逆サイドへのロングボール戦術が使えず
片側サイドからのビルドアップに限定されやすくなり、ここを相手に狙われやすくなる。

で、結局は「経由地点はサイドにいる遠藤(や長谷部)」という4-2-3-1の時と同じ問題を抱える上に
上記の幾つかの問題も抱えることになる
57平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/13(日) 16:47:34.89 ID:wAqV+YY70
総じて言えば4-3-3はサイドからのビルドアップや攻撃が強化される一方
サイドに限定されやすくもなる。
中盤の厚みを用いたショートカウンター戦術には向かなくなり、
ウィング戦術やサイドからのビルドアップ力を生かした遅攻に傾倒せざるを得なくなる。
それはそれで面白いかもしれんけど、現状からの上積みではなくなるよね。
58平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/13(日) 16:53:54.62 ID:wAqV+YY70
>>56の一番最後の問題点の
>WGが高い位置を保てない
は、4-3ブロックでは守りきれずに、WGもサイドの守備へのフォローに回ることを想定した上での話ね。
59:2011/11/13(日) 17:01:28.96 ID:EQv+PLa80
とりあえずザック343のファーストオーダーがわかるくらいまで成熟してくれないと
4231はワントップを除きファーストチョイスと言えば誰もが同じメンバーを思い浮かべる
343はそこまでいってない

選手が変わるとしたら2列目と吉田
采配からみて今野は343だと真ん中
吉田SCBがありならば2列目1枚削って伊野波か槙野
なしなら2列目1枚と吉田が伊野波と槙野になる

試合中のシステム変更は本当にするのかわからないけど誰も変えたくないなら
本田右で岡崎WBで内田SCBだろうか

343で本田岡崎どっちか抜くなんてもったいないしやっぱけが人も考えてるのか
特に代えのきかない本田と遠藤が343ならビルドアップでの重要性が薄れるからね
60Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/13(日) 17:02:12.24 ID:4IcdT0uXO
343でも433でも4231でもたぶん「両サイドのWGが守備参加しない」ってのは無理があるんじゃないかな。
343でも現状はSBの攻め上がりを見てるのはWG。
相手のSHをWBが見てるから、必然的にそうなる。
SHをSCBが見れれば問題は解決するけど、SHをフリーで走らせるのはWB的には怖いんじゃないかな。
61平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/13(日) 17:24:08.31 ID:wAqV+YY70
守備参加しないとは言わないけど
守備ブロックの形成、ゾーンの形成に遅れ気味に参加することが許されているのが現状でしょ
4-2-3-1のSHや3-4-3のWGの守備時の役割はコースを切ってサイドに追い込むことが主で
ボールサイドに寄せることは二の次でしょ。
被カウンター時は前に残っているから、当然ゾーンの形成、守備ブロックの形成に加わるのは遅れるし。

だから(プレス時の)ゾーンの形成やリトリート時の守備ブロックの形成での守備を考える時には
敢えてWG(やSH)の守備参加は数に入れずに想定した。
62Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/13(日) 17:46:41.45 ID:4IcdT0uXO
343の守備時のWGの役割はまずCHへのパスコースを切ること。
ボールがSBに出ればそちらへとポジションを移し中央へのパスコースを切る。
SHへのパスが出れば寄せてWBと挟み込むって感じだね。
ほかに俺が言いたいのは単に「両」サイドのWGが高い位置を保てるわけではないってこと。
あとあるとすれば、フォーメーションだけですべてを語るのは無理があるってことかな?
63平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/13(日) 17:58:24.32 ID:wAqV+YY70
たしかに「両」サイドのWGの位置を高く保てるとの表現は不適当だったね
64名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/13(日) 18:59:13.69 ID:y1j3VY+C0
素人なんですが、質問です。

代表での香川、岡崎はやっぱりSHより守備もするWGに近いのでしょうか?
この場合、SHとWGの違いは何になるのでしょうか?

よろしくお願いします
65..:2011/11/13(日) 19:01:32.72 ID:XpPa5PYn0
4231をなぜシステム変更するかと言えば、遠藤・本田のマークがきつく
ビルドアップの形が作れないケース。
その解決策として4231を一旦433に変形させ343と同じビルドアップを行なう。
そして前線にボールを運べたら4231の形に戻る。

今の段階で断定する話じゃないけど、一応今までの試合を見ると戦術的な辻褄が合うんだよね。
66名無し:2011/11/13(日) 23:29:55.88 ID:OFysSfo70
>>53
フォメに李を入れてるのおかしくね????
このあいだの試合でも起用されたのはハーフナーと前田だよ。
戦術語るなら監督に優先的に選択されている選手を入れて語らないと駄目でしょ。
67名無し:2011/11/13(日) 23:35:30.73 ID:OFysSfo70
1トップの選手起用にミスがあると、
1トップに高い浮き球を合わせて、こぼれ球を拾って素早く攻める
みたいなこともできにくくなるんだよ。
68..:2011/11/13(日) 23:52:38.01 ID:XpPa5PYn0
>>66
ハーフナーと前田の批判が多い気がしたから、李にしてみましたw
あと、内田については個人的には4231の時は伊野波の方が良いと思ってます。343の時は内田。

>>64
俺の見解は>>65に書いたけど、貴方の質問に対する俺の回答は「ザックは前三人をゴールを決める役割と考えている」
逆に言うと、ビルドアップの段階でロストした時のリスクを、後ろの7人で管理するという意味です。
攻める時に2ラインの間(バイタルエリア付近)に入るのは4人までが基本。崩せる体勢が整ったらもう一人追加して5人になる。
69名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/13(日) 23:59:47.01 ID:8X8yX1Ob0
>>64
WG・SHというより、2シャドーみたいなイメージですね
守備時のポジショニングで区別されがちだから、今のシステムだとSHになるんじゃないでしょうか?
ただそんな細かい事を正確に把握する必要はないと思います
選手ありきのシステムだし、分かりやすい言葉としてのWGだったりSHだったりですから
70Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 00:14:50.41 ID:QwqHfrvKO
4231ってのはそもそも4213のWGにMF的な選手を起用したことで生まれたシステム。
サイドの選手がMFタイプなら4231、FWタイプなら4213。
でも今は守備を全くしないFWの方が珍しいし、実際には監督が4231と表現すればSH、4213ないし433と表現すればWGという扱いになると思う。
71..:2011/11/14(月) 00:35:01.59 ID:xkDDlgqX0
敢えてその話に俺の見解を被せてみます。
そうですね。戦術的に監督がどう考えているかで、呼び名が変わりますね。

俺は、ザックは前3人をFWの変形と考えてると思う。だから香川・岡崎はWGで正しい。
そして、本田はMFが上がった形。だから4231から433の変更は自在に操れる。
72..:2011/11/14(月) 01:15:54.25 ID:xkDDlgqX0
蛇足ながら、343の長友・内田は、SBが一列上がった形、だからWBの表現が正しいと思います。
そして3バックのサイドは、守備と攻撃両方を任されてるからSBが正しい、と思います。
つか、ザックがSBと呼んでるから被せてるけど、確かにそうだなと思った。
73Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 01:32:41.49 ID:rEw7xN1/0
>>65

ここで言われていることがよくわかんないんだけど、どういうこと?
433に変形して343と同じビルドアップっていうのと、
戦術的な辻褄が合うって部分なんだけど。
74..:2011/11/14(月) 01:41:35.90 ID:xkDDlgqX0
>>73
前スレで説明して、今説明した話なんだけどさ。
ザックの特徴の最たるものが、2ラインの間に入るのは4人までっていう部分。
これで守備のバランスはかなり取れる。

そこを中心に理解すると、ザックの戦術的な辻褄が合う。俺の疑問である「逆サイドのWBがワイドに張らない」のも理解出来るね。
75Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 01:50:58.23 ID:rEw7xN1/0
>>74

返信有難う。
でも何一つわからんw
むしろさらにわからんことが増えたww
76..:2011/11/14(月) 01:58:37.02 ID:xkDDlgqX0
>>75
多分だけど、今現在の343で2ラインの間に5人投入してワイドに攻める戦術を用いない監督は存在しないと思うんだ。
ザックも用いるとは思うけど、ザックの特徴は、一気にその形を作らない。多分そうなんじゃないかなって話。

 ●     ●  李  ●     ●

↑長       →香         藤            

 ●     ●      ●                       

       細      部
                  ●
 槙(○)●               駒 
            ●

343でもこんな感じで、一旦4231にして、崩せるチャンスが来た時に、
SB槙野・駒野(orCH細貝・長谷部)のうち一人が上がってきて5人目が攻撃参加に加わる。
77Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 02:01:53.47 ID:rEw7xN1/0
>>76
2ラインって相手の2ラインって意味だったのかw
ようやくわかったよ

4231から343に変更って部分は具体的にどうするの?
78..:2011/11/14(月) 02:09:32.53 ID:xkDDlgqX0
>>53に書いたけど、その後に下図のようになる。

 ●     ●  ハ  ●     ●
香                    岡            


長●     ●      ●                       

       本      部
                  ●
 遠藤(○)●               伊 
            ●

  .   .  今       吉
79Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 02:15:16.13 ID:rEw7xN1/0
>>78

サイドで数的優位が作れてない気がするが。
80..:2011/11/14(月) 02:18:22.34 ID:xkDDlgqX0
>>79
実際はこういう感じで遠藤が完全にフリーになりにくい。ナポリがロングボールで崩す理由でもある。
しかし、遠藤はすぐにパスを出すから、この形でも一応OK。という意味で敢えてこの図にしてみた。
理想は遠藤がフリーでもっと高い位置に上がる形だね。
81Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 02:22:24.53 ID:rEw7xN1/0
>>80

遠藤がSBの位置まで降りてきてボールをさばくシーンって
あったっけ?
82..:2011/11/14(月) 02:25:57.02 ID:xkDDlgqX0
>>81
すごく言い方が難しいんだけど、343のザックの攻撃の形を433で作る為のシステムとして
これが妥当だねって話。あれ?このスレでも語られてないの?気のせいか。
83Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 02:32:43.41 ID:rEw7xN1/0
4231でサイドからのビルドアップがしたければ
一般的には>>12のようにすると思うよ。
84..:2011/11/14(月) 02:44:21.89 ID:xkDDlgqX0
ちょっと待った。>>12のケースと俺のケースは全く違うよ。
もしこのケースなら、ザックは素直に343でいくと思うよ。
85Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 02:51:48.40 ID:rEw7xN1/0
相手が433だからってこと?
433なら一度サイドに振ってから
逆サイドで数的優位を作るのかな?

 ●    ●    ●    ●
         李      
香                 岡
    ●    ●    ●
                   内
      遠     部     
   ●   ●   ●
長                吉(○)
         今
86..:2011/11/14(月) 02:55:35.59 ID:xkDDlgqX0
ま〜ここから先の話は、実際に登場してない話だから、俺の推測が正しければって大前提になるからさ。
俺も良く分からない。

ただ、クライフも4か3かは戦術に関係ない、相手のFWの枚数+1と言ってたし、俺もこの考え方を指示してるだけの事。
ザックがどう考えてるは分からないが、343が熟成してくればそうなるだろうと思ってる。
俺の中では辻褄が合ってるからさ。
87平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/14(月) 03:08:09.17 ID:gZ/+glwR0
横レスすまん

>>84
>もしこのケースなら、ザックは素直に343でいくと思うよ。

ザックが3-4-3を導入した意図は、攻守に3-4-3での動き方を4-2-3-1に被せてくることが目的の一つだと思っている
つまり3-4-3的に動くチューンアップされた4-2-3-1改を作り上げる為に3-4-3の練習(や実戦)を導入してると。

だからサイドからのビルドアップも>>12のようになっても自然だと思う。(3-4-3でのSCBの動き方を取り入れた4-2-3-1のビルドアップ)
88Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 03:10:38.49 ID:rEw7xN1/0
>>86

相手のFW+1ってのはあくまで最低限の話であって、
「FW+1なら絶対に点は取られない」って話ではないと思うんだよね。

FW+1よりFW+2の方が、さらにはFW+3の方が
失点する可能性は基本的には低いと見るべきだと思う。

そういう意味では、相手2ライン間に入る人数は
少なければ少ないほど失点のリスクは減少する。
いたずらに攻撃の人数を増やすのが良いとは思えないんだよね。
6人でできる攻撃が5人でもできるのであれば、5人のほうが良い。
89..:2011/11/14(月) 03:13:39.86 ID:xkDDlgqX0
>>87
そうですね。このスレで学ばせていただきました。
だから、俺としては自分の見解が正しければという大前提としか言えませんね。

俺の中では、辻褄が合ってるけど、そもそもイタリアで343を再燃させたザックのアイデアに
俺が適う訳がないので、正直分かりません。というか、素直にザックのアイデアに期待してます。
ザックが不運に挫折した343に期待してますね。俺はミラン時代の343に悪いイメージがないもんで。
90..:2011/11/14(月) 03:16:01.12 ID:xkDDlgqX0
>>88
少ない人数で点を取れるのに越したことはありませんね。
その哲学をザックから感じます。流石イタリアと、いつも思いますね。
91Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 03:21:18.91 ID:rEw7xN1/0
>>87

それはないと思うよ。
まずディフェンス面ではWBが頻繁に出入りする必要は4231ではない。
また中へと入りたがる本田にザックはサイドに張る必要性を説いたらしいが、
4231では本田はトップ下。
343の動きを4231に取り入れることが目的なら、本田にそんな説教をする必要はない。

俺は単にザックが343が好きなんだと思ってる。
ほかにも動機はあるだろうけど、最大の理由はたぶん好み。
92平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/14(月) 03:36:01.88 ID:gZ/+glwR0
>>91
> 343の動きを4231に取り入れることが目的
というのはCBに限定した話ね。
具体的には3-4-3時のSCBのように守備時は横にスライドして守る動きの癖を付けること
や、攻撃時は>>12のようにCBが上がり気味になってサイドからビルドアップに参加する癖を付けること

>最大の理由はたぶん好み。

っていうのには同意なんだけど
3-4-3的な動き方は何も「3-4-3システム限定」でなければ、できないという話でもないしね。
3-4-3的な守備の仕方、ビルドアップの仕方は、4-2-3-1改でも可能なわけで。
ザックが好んでいるのはシステムそのものよりも、攻守に於ける3-4-3的な動き方のほうだと思う。
だから人選も吉田とかになるわけで。
93平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/11/14(月) 03:52:06.95 ID:gZ/+glwR0
あと、

>また中へと入りたがる本田にザックはサイドに張る必要性を説いたらしいが
>4231では本田はトップ下。
>本田にそんな説教をする必要はない。

4-2-3-1での本田(=WG)にあたる選手は香川や岡崎。
「人に」(3-4-3的な)動き方を求めているんではなくて「ポジションに」求めているという話だから、
本田はトップ下云々の話は関係がない。
94Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/14(月) 03:52:50.47 ID:rEw7xN1/0
>>92

4231でのDFラインは岡田監督時に比べてだいぶコンパクトになった印象。
当時はCBは中央に構えていて、CBとSBの間にできたギャップは
DMFが埋めてたからね。

4231でのビルドアップも当時とは変わったもののひとつで、
SBの位置がだいぶ低くなった。
岡田ジャパンの頃はほとんど2バックと言っていい状態だったから。
ただそれでも、タジキスタン戦を見るかぎり片方のSBを上げて
3バックでビルドアップするような素振りはなかった。
片方のSBを上げてのビルドアップは別に特殊なものではないし、
343と4231に共通性を持たせるなら、むしろ行わないのがおかしいくらい。

穿った見方かも知れないけど、
実はザックは343の方をメインに考えていて、
343に目処がつくまでの穴埋めとして前監督の遺産を活用してるんじゃないか、
とすら思ったり。
95..:2011/11/14(月) 03:54:01.87 ID:xkDDlgqX0
一番つまんない意見だけど、ザックの戦術に対して皆さん思うポイントがそれぞれあって、
そのポイントはザックの100個のポイントのうち、何個かを的確についてるんだと思うw

トルシエの時も面白かったけど、ザックは本物。更に面白いですね。

ま〜それでも適度に意見を主張した方が、理解が深まるから有益ですね。俺も持論を書いて楽しみたいなと思いますね。
96..:2011/11/14(月) 14:00:30.46 ID:xkDDlgqX0
間の悪い書き込みをしてしまったので、>>78のつづき。前を向いた遠藤が、パス。

 ●     ●  ハ  ●     ●
                    岡            
長● 香(A)→
 
     ● 本↑   ●                       

             部
                  ●
 遠藤(@)●               伊 
            ●

  .   .  今       吉

バイタルへ本田が入れば、ハフナー・香川・本田のトライアングルで崩し、岡崎がゴール。
4231と同じ崩し方だね。5人で攻める分厚い攻撃が出来る。ただ343の役割分担と同じだね。
遠藤じゃなくCBからこの形を作るパターンもあるとは思う。システム的な動きと戦術の共通理解が大事ですよね。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/14(月) 16:51:53.04 ID:dlbt2Fu60
左SBのスペシャリストがいないんだよな〜
ま、世界的に垂涎のポジだから贅沢なんだけどもやね
98..:2011/11/15(火) 10:02:53.57 ID:sY417emJ0
さてさて、今日は343や433が見れるのかね。
個人的には、フォーメーションよりもザックのシステム変更に注目してます。
このスレの一連の流れで、システム変更の話題が出たけど、ザックの理想はカメレオン戦術。
「カメレオン戦術とは、試合状況に応じてシステムを変化させるサッカーです。
 11人全員で攻撃も守備もするサッカー。どの国もこんなサッカーしないでしょ。」

控えの選手も楽しみだけど、システム的な新しい試みにも期待したいですね。
99おれ:2011/11/15(火) 18:05:06.05 ID:JXrfWQZS0

本田と長友がいないとシュンスケ時代に戻っちゃうな。
100:2011/11/15(火) 18:07:16.01 ID:2qmqZ2Xg0
サブ組テスト上手く行かずグダグダかと思ったけど後半343来てからこのスレ的には
収穫の多い試合になったね

4231は下げさせられた中村&前田以外競り勝てない&セカンドボール拾えないで機能不全
伊野波左SBと李右WGが新しい挑戦

343はビハインドで使ってくるからにはやっぱ攻撃的オプションだね
今日は内田が素晴らしかった入ってから日本良くなったし
やっぱWBは中盤扱いで高い位置を取ってボールが逆サイドなら絞って同サイドならコンビネーションで崩す
駒野は下がり過ぎの気がしたし内田が正解だと思う
101..:2011/11/15(火) 18:34:57.12 ID:sY417emJ0
俺的には満足な試合だった。343も見れたし、4231スタートでのシステム変更433も見れた。
そして、このアウェイの北朝鮮が頑張ってくれたお陰で、ザックの戦術がより鮮明に分かってきたね。
課題も出てきて、カメレオン戦術の進化が楽しみですね。
102:2011/11/15(火) 18:51:52.79 ID:DaM/aBBp0
前田は彼個人としては頑張ってたけど、1トップや3トップの中央はやっぱり本職じゃないよなあ
普通に中央が無人になる
103..:2011/11/15(火) 19:38:10.17 ID:sY417emJ0
バルサもそうだよ。大事なのは、その時左右のWGがワイドに張ってる事だね。
CFには、積極的にポストの動きで降りてくる動きも、ザックは求める。
ただそうした動きがきちんと連動しないと上手くはいかないね。
104..:2011/11/16(水) 10:17:01.46 ID:yfX31cQN0
相手が433で来た時が課題。北はWG11を下げSB20を上げ変則的な3バック気味の布陣。

.      10
.   9    
.             11              
   12    4      
      22      20
5
     23    14

右サイドに9/12/5の三枚。左サイドに11/20/14の三枚。ザックの数的優位を用いたサイド攻撃を封じた。
そして、バイタルのスペースは、22を中心に上手く埋めてケンゴを封じたね。あの激しさのお陰で強豪国と対戦した時の良いテストになった。
ようやく、ザックの特徴であるCFのポストプレーを活かした縦に速い攻撃の形が、前面に出たね。ここの形を上手く作れないとザックの戦術は厳しい。
105a:2011/11/16(水) 15:15:19.66 ID:PD2kWNR00
昨日の北は3-5-2だよ
2DH1OHの3-4-1-2型でなく、1DH2OHの3-3-2-2型

フォメ図に示すとこんな感じ

   10 9
  4    11
12   22   20
  5  23 14

北は片方のサイドに寄せた後、23経由で逆サイドのWBにサイドチェンジをして基点を作る形がメイン
日本は相手WBに対してSHの岡崎や清武が下がって対応するという形にした為
どうしても守備では後手後手に回るケースが多かった。

それでも何とか凌げてはいたが、OHの剣豪を一列下げてのアンカーに配置する形
いわゆる4-3-3にシステムチェンジをして以降、相手の中盤以降に全くプレッシャーが掛けれなくなり
自由に中盤に繋がれロングボールを蹴られで完全に一方的な展開になった

4-3-3、少なくても剣豪をアンカーに添える4-3-3は全く機能しなかったし
昨日の相手に対して適切なシステムチェンジだったかはかなり疑問に感じる
106..:2011/11/16(水) 19:28:11.92 ID:yfX31cQN0
なるほどね、4番はよく右で見かけたが左か、こういうマッチアップだったのかね。

     14     23    5 
 .  .        前
20          22          12
岡          中          清            
       11         4                       
    .   細        部
伊        9 .   10      駒 
      .   今    栗   

と言っても、ボールサイドの寄せが速く、日本はすぐに囲まれてトライアングルのビルドアップは寸断されたね。
ここからが日本の課題だよね、どうやって前線にボールを運ぶか。遠藤・本田がいても強豪国ならマークがきつい。
107:2011/11/16(水) 21:35:05.99 ID:7cAq5RGf0
追いかけてくるならポジション下げて回すだけだが、細貝長谷部はそこまで気が利かないし
ケンゴも遠藤に比べるとちょっとな
108:2011/11/16(水) 21:46:04.61 ID:7cAq5RGf0
あと清武は昨日の試合に限ればもっと自分を出して良かったと思う
気を使っていいのは本田遠藤香川までだ
109名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/16(水) 22:02:17.30 ID:sys9t9tq0
遠藤ボランチの4231システムが2014W杯まで持つのか?
持つ可能性も十分にあり、もたない可能性も十分にある
遠藤の代わりができそうな憲剛も同年代だ
最低でも加齢を感じさせない動きを2014年まで維持しなければ
現在のシステムは破綻をきたす
ザックがそんな事を分かっていないはずもなく、ダメだった場合も当然考えているだろう

@3−4−3
---------マイク--------- 前田・李・森本などFWは不明
---香川----------本田--- 岡崎・清武など
------------------------
--長友------------内田-- 駒野・安田など
-------細貝--長谷部-----
------------------------
---伊野波-今野--吉田---- 槙野
----------川島----------
A4−3−3
---------マイク---------
---香川----------本田---
------------------------
------細貝----長谷部----
----------今野----------
--長友------------内田--
-----伊野波--吉田-------
----------川島----------
110名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/16(水) 22:02:40.88 ID:sys9t9tq0
基本的にこの2システムを取るのではないだろうか?
選手を替えてのシステム変更、つまり今の4231から343へは
相手にとって対応しやすく、ジャンケンでいえばグーを出してからパーを出す
というのが相手にバレてしまっている
日本がトップ下を交代させればプランBに変更するだけである
そんなシステム変更は全く意味がない
最初から4231で上手くいかなかったら選手を替えて343にしてくるチームと
スタートが433か343か分からないチームだったらどちらが対策を取りにくいか?
また、選手を変えずに後だしジャンケンを出来る魅力もある
また2トップ等で前を替えるのではなく433・343なのは守備の意味合いが大きく
相手の攻撃を封殺することを目的としている
いわば守備のためのシステム変更である

この2システムでの課題はトップ下にWGかボランチが入って行く事ではないだろうか?
常に誰かがいるのではなく、被る事なく流動的に入って行かねばならない
ここでトップ下に出入りするメンバーは香川・本田・長谷部ではないか?
111名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/16(水) 22:03:16.74 ID:sys9t9tq0
【長谷部がトップ下で先発】
基本的にTOP下不在の陣形となるため、WGかボランチが流動的に入っていく
ボランチからの上がりは長谷部に期待しているのではないか?
また、香川は中では動けるので先にサイドを慣れさせているでは?

【長谷部と細貝のコンビ】
4231でこのコンビを組むと苦しいことは誰もが予想する
ザックが分からぬはずもなく、長谷部にこのコンビでの成長を期待しているのでは?
また二人の連携を深めるためではないだろうか?
長谷部のバックアップとして細貝を考えているなら、憲剛・細貝だったはず

【伊野波の左SB起用】
右から攻める意図はあったとしても、槙野・安田を差し置いての先発
3バックを視野にいれての事だろうが槙野の信頼低下により伊野波になったのか
やはり3バックにはかなり本気ので取り組んでいるよう
バックアップの安田より3バックで先発候補の伊野波を使う事で納得がいく

【長谷部のバックアッパーは細貝ではない?】
長谷部のバックアッパーとして家長・柏木を試したのでは?
柏木ボランチ、家長トップ下での起用をしなかったのは慣れないポジションでの適正を見たのでは?
今、ザックが探しているのは遠藤のバックアップではなく、長谷部のバックアップではないか?

【遠藤のバックアップとしての細貝、では細貝のバックアップは?】
細貝のバックアップを今野にして
今野のバックアップを伊野波
伊野波のバックアップを槙野で補完する
よって、ずっと伊野波・槙野が呼ばれ続けているのではないか?
また、これは遠藤が持たなかった場合であり、完全にバックアップを探す必要はないものの
先にリスクマネジメントをしていると言える
112名無しさん@お腹いっぱい。::2011/11/16(水) 22:05:05.88 ID:sys9t9tq0
長谷部のトップ下先発はウズベクの事ね
113:2011/11/16(水) 23:16:27.08 ID:HuH/ELe50
北朝鮮みたいにフィジカルでシンプルにゴリゴリ来る相手だと遠藤いてもだめ
遠藤はフィジカル勝負できないしたまに軽い守備でやらかすことある

前線でキープできる選手が必須ということで4−2−3−1は本田のシステムだと思う
これなら遠藤を細貝にしてリズムが悪くなったとしても致命的ではない
細貝はチームでも点取ってるし状況見て上がったりできて今後期待できる

3−4−3は岡崎右でもいいし必要なら本田にCMF任せてもいい
4−3−3は相手に合わせた応急処置的な対応で今後どうなるかはまだわからない

北朝鮮戦は初めてザックの本格的な戦術のための采配が見られて楽しかった
采配の意図がよくわかるというか

今回の反省を生かして次回選手の入れ替えや序列の変更がありそうだね
114:2011/11/16(水) 23:48:47.44 ID:rAYWeuZjO
ポゼッション重視のパスサッカーは早く放棄してほしい。
ジーコにしろ岡ちゃんにしろポゼッションサッカーは失敗に終わってるんだよな。
岡ちゃんは最後の最後で修正したが、ジーコは最後まで 修正しなかった結果惨敗。
W杯で結果を残したサッカーは組織的な守備をベースにしたカウンターサッカーだけなんだよな。
相手に合わせることが得意な日本人はカウンターサッカーの方が合ってる。
115:2011/11/17(木) 01:06:22.45 ID:ByuTMATZ0
結局は連動したプレスがかからなかったからこそ
下手っぴな北朝鮮に思うようなロングボール蹴られて惨事になってしまったのだよな
加茂周のときのアジアカップでクウェートにやられた試合を思い出したわ
ぶっちゃけ昨日の先発メンバなら選手交代なしにシステムシフトできなくもなかったと思うわ
116:2011/11/17(木) 05:39:36.75 ID:SzAknXkIO

みんなはどんなメンバー・システムが希望?

2014年だと先過ぎるから、最終予選を戦うメンバーという前提で

【高齢JAPAN】
・・・・・・・・前田
大久保・・本田・・・岡崎
・・・・・憲剛長谷部
駒野・・・・・・・・・・・内田
・・・・・闘莉王吉田
・・・・・・・・川島

西川
中田浩
長友
加地
伊野波
稲本
遠藤
細貝
山瀬
松井
香川

オシム時代の大久保×前田×田中達は面白かった。
巻、高原あたりも気になる…


117:2011/11/17(木) 09:38:28.18 ID:kOTggqzE0
世界三大スポーツイベント

ワールドカップ(サッカー)・・・サッカーの大会の最高峰と位置付けられ、テレビの視聴者数ではオリンピックを凌ぐ世界最大のスポーツイベントである。

オリンピック(スポーツ総合)・・・4年に1度国際オリンピック委員会が開催する世界的なスポーツ大会である。1896年から開催されている。

ツールドフランス(自転車)・・・毎年7月にフランスおよび周辺国を舞台にして行われる世界最大の自転車レースである。1903年から開催されている。
118..:2011/11/17(木) 11:11:05.10 ID:HYwsromy0
>>109>>110>>110
だいたいこの方向性のようですねよ。細かな部分での賛否はあるでしょうが。
2014で、4231スタートでいく場合の理想の形は、途中で343にも変更出来る形。

---------マイク---------
長友------香川-------清武
------------------------
------本田----長谷部----
--------------------------
--伊野波------------内田--
-----今野-----吉田-------
----------川島----------

こんな感じ。現状の初歩的段階では現実離れした布陣ですね。どうしても選手交代しないと4231から343へのシステム変更は無理ですね。
そういう意味では、最終予選もそれに向けた準備に繋がるフォメが、俺の希望ですね。
119:2011/11/17(木) 12:50:28.72 ID:ByuTMATZ0
トルシエのときの中田浩二みたいな便利な選手いないもんかねぇ
120:2011/11/17(木) 17:16:01.08 ID:LZ0MT1Yn0
ヒディンクから見た日本代表

――まず、日本サッカーにはどんな印象を持っているか?

ここ数年のことは詳しくないが、韓国代表の監督を務めていたころ(2001〜02年)は日本サッカーもよく分析していた。
当時の印象では、テクニカルでスキルのある選手が多く、日本は非常に有望であると言われていた。

わたしはむしろ皆さんに聞きたい。2002年ワールドカップ(W杯)日韓大会を経験して、
それを育成にどのように反映させてきたのか。

というのも、わたしは06年のW杯ドイツ大会でオーストラリア代表を率い、日本代表と対戦した。

そこでチームを分析すると、スキルはあるし、攻撃もうまい。
しかしながら、チームの戦術がオープンすぎてMFとDFの間にスペースがあるとも感じた。

そして何より試合終盤に疲れてしまう。日本は後半になると強みが失われる。
これは明らかであると。日本がW杯直前に行ったドイツ代表との親善試合もそう。

日本は60分、完ぺきなパフォーマンスを見せた。これには非常に驚いた。
しかし、最後の30分、フィジカルの強み、組織としての強みを失い、ドイツに追いつかれてしまった。

オーストラリアとの試合でも日本は最初非常に力強いプレーをしていた。
だが、後半に入るとオーストラリアが復活し立場は逆転した。
121..:2011/11/18(金) 11:45:36.54 ID:kZY0rWpL0
多分北との試合での皆さんの見解に大きな違いがなく、このスレもイマイチ盛り上がらない部分があると思いますね。
そこを敢えて書いてみますと、右サイドのビルドアップに課題があり、まずザックはここをテストしましたね。
清武と駒野で形を作ろうとした。相手が2トップという事もあって、まず>>12の形が見られましたね。
そして、北がボールサイドに密集してそれを防ぐと、ケンゴを下げて433へ変更。ケンゴがリズムを作り、効果的にサイドを変えるシーンも見られた。
この当たりは、ザックの戦術が上手くいったシーンですね。ネタ的には、結構ポイントがある試合という気がする。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 07:57:48.27 ID:2Y8AuebR0
ワントップの2シャドーなのか?大概はワントップが孤立するので
中盤に吸収される形だな。
123..:2011/11/19(土) 08:47:01.27 ID:R+1leK5r0
ここの議論は、俺も興味がありますね。様々な見解がありそうですね。
俺の見解は、3人ともFW。つまりWG。

ただ、今のところシャドー的な使い方の基本戦術が目に付く。
しかし北との試合では、違う形も見られた。つまり、>>103にも書いた左右が2トップという攻撃の形。
ここの形が機能してこないと、ザックの戦術は厳しいと見てる。シャドー的な攻撃の形ばかりだと、相手に読まれてしまう。
本田をCFに使ってきた場合は、この攻撃の形が沢山見られると思ってる。
124Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/19(土) 14:52:24.51 ID:Pv3QG2l20
ようやくきちんと見れた。

とりあえずは全体的な感想から。
日本は4-2-3-1、北朝鮮は>>105にあるように3-5-2、もしくは5-3-2。
おそらく日本は人工芝ということもあって
ロングボール主体で攻めるプランを立てていたんだと思う。
前半15分くらいまではCFへのロングボールが目立つ。
しかし前田がまったくマイボールにできない。
北朝鮮の基本戦術がCB23からのロングボール一辺倒なので、
ロングボールを前田に入れる→前田が奪われる→またロングボールを送られる
という展開が続く。

前半15分からはショートパスでの組み立てが目立つように。
ザックもショートパスの方が有効と判断したのか、
前半20分に4-3-3への変更を指示。
憲剛をアンカーに据えた3ボランチシステムへ。
ここからは日本が支配する時間が増えるが、清武が難しいパスを選択して
なかなかパスが続かない。

前半35分には日本のシステム変更に気づいた北朝鮮が
9テセに変えて7を入れ、5-4-1ないし3-6-1にシステムを変える。
これはおそらく憲剛にプレッシャーを掛けるためだろう。

後半4分に日本は失点。
北朝鮮10には栗原を当てていたが、栗原は10に体を当てるのではなく競りに行ってる。
身長差はあるが今野を当てた方がよかったかもしれない。

後半16分、日本は内田を入れ3-4-3にシステム変更。
が、実際には右WGのはずの清武が非常に自由なポジショニング。
WGというよりトップ下のような動きで、左サイドに居る時間の方が長い。
また伊野波はドリブルで持ち上がるが、栗原は一度も上がることはなかった。
そのため右サイドには内田しかいない状態が続く。
内田も中寄りにポジショニングするため、左で組み立てると右は無人状態。

そもそも北朝鮮は5-4-1でサイドには3人。
3-4-3にしてもサイドで数的優位は作れない。
ザックが勝つために3-4-3にしたとは思えず、おそらくもともと後半15分から
3-4-3にするプランだったのではないかと思う。
125a:2011/11/19(土) 19:55:42.19 ID:7aUxjETY0
北の9→7への変更は単にテセが不調だから替えただけに見える
BSの放送でも触れられていたけど、北の監督は交代カードを切るのが早い
少なくても剣豪対策でないのは、その後の剣豪へのプレッシャーの薄さにも現れてる

剣豪アンカーで一時的に日本のポゼッションが増したがそれも一瞬で
そこから相手にロングボール蹴られまくりでゾーンを下げさせられてポゼッションも激減
剣豪の能力的な問題もあるが、このシステムチェンジ自体全く機能しなかったと言っていい

3-4-3に関してはスコアと退場者の影響があるので判断は難しい

ただ昨日みたいな相手が3バックで、かつサイドに人数を割いて来る場合には
4バック+2or3DHのスライドだけでは相手WBへの対応が不十分で
結局SHが下がって対応するしかなく全体のゾーンがかなり下げさせられてしまう

2トップにして前からプレッシャーをどんどん掛けて自由にサイドチェンジを蹴らせない
もしくは日本も3バックにしてWBとの相関関係をハッキリさせた方がいいのかもしれない
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/19(土) 20:42:59.68 ID:Pv3QG2l20
>>125
憲剛をマークさせると言うよりは中盤の構成人数を増やすためだと思う。
現に7は精力的に守備をしていたからね。

>剣豪アンカーで一時的に日本のポゼッションが増した

上に書いたように日本がショートパス主体に変化したのは前半15分くらい。
それまでは前田めがけてのロングパスが主体だった。

>そこから相手にロングボール蹴られまくりでゾーンを下げさせられてポゼッションも激減

これはちょっと違う。
ロングボールは前半最初から蹴られまくり。試合を通じて蹴られまくった。
ボールの出し手はCB23。ここにほとんどプレッシャーがかけられない。
確認できてないけど、前田が前線で動くためにCB23にボールが渡ったときに近くにいないからじゃないかな。

憲剛アンカーでポゼッションが増したのではなく、システムを変更する前からポゼッションは増えてる。
憲剛がアンカーのポジションでボールを持つことでポゼッションは確かに安定したけどね。
127a:2011/11/19(土) 21:24:36.94 ID:7aUxjETY0
ロングボール主体なのは開始当初からだけど
剣豪を下げて前線からのプレッシャーが薄くなってから
一方的にロングボールを自由に蹴られる展開になった

CBが競り勝てない分バイタルケアの為にアンカーを置いたんだろうけど
逆にそれが仇となって完全に相手に主導権を渡す形になった

前田は23を一応は気にしてたみたいだけど、それほど重点的にでは無く
また剣豪を下げてからは全くプレッシャーを掛けれない状況で
23だけでなく両脇のCBにも自由にやりたい放題やられてしまった
128Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/19(土) 23:11:03.09 ID:Pv3QG2l20
>>127

>また剣豪を下げてからは全くプレッシャーを掛けれない状況で

これは間違い。
日本は憲剛をアンカーに据えるまで(正確には前半15分まで)
CFへのロングボール主体の攻め。
前田に蹴っては奪われ、またロングボールを入れられるという展開。
憲剛はまったくプレスに参加できてない。

>23だけでなく両脇のCBにも自由にやりたい放題やられてしまった

見直したらわかると思うけど、ロングボールはほとんどがCB23からだよ。
前半6分30秒のようにCB20からのロングボールもあったけど、
前田のプレッシャーでCB23が蹴れないときだね。
憲剛のプレスはあまり関係ない。
129a:2011/11/20(日) 02:22:15.52 ID:U4EQ6omJ0
テセの交代理由と言い認識違いが多いねw
23以外からのロングボールとか、前半32分にCB14からFW10に二本続けてあるんだけどw

それ以外にも剣豪がトップ下から居なくなってDH22へのマークが不明瞭になり
23以外にも22からのサイドチェンジを何本か蹴られてる

スポナビの試合展開を見ても分かるとおり
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/live/jpn_20111115_01.htm
時間やら北の選手名の誤記が多く正確ではないものの全体の流れは掴めると思う
剣豪アンカーシステム数分後から、ほぼ一方的に北ペースになってるのがこれを見ても分かると思う
130a:2011/11/20(日) 02:41:36.59 ID:U4EQ6omJ0
剣豪アンカーシステムの時間も違うねw

>日本は憲剛をアンカーに据えるまで(正確には前半15分まで)
正確には前半22分だねw

録画を見直してみれば一発だけど例えば前半16分日本のGKの際
剣豪は長谷部細貝より前線に位置しハイボールを競る前田より高い位置をキープしている
幾ら自軍のGKとは言えアンカーがこんな高いポジションを取るとかありえない

前半17分の北のGKの際にもトップ下の位置に居る
前半18分以降日本のDFラインからのポゼッション時にも剣豪はトップ下の位置に居る

前半22分栗原がペナ内で11番と競り合って日本ボールになった際
剣豪がボールサイドと逆サイド、日本のベンチ側に顔を向けアンカーの方向に指をさす
直後細貝が3枚と喋った風の後、指を3本立ててる

直後の日本のGK、DFラインからのビルドアップを選択した時に
剣豪は長谷部と細貝と同じ高さにポジションしビルドアップに参加しようとしている
3枚と言うのは恐らく中盤センターの枚数(剣豪・長谷部・細貝)の事だろう

故に剣豪がアンカーに入ったのは前半22分が正解
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 02:53:15.42 ID:UZvVL5N00
>>130
>故に剣豪がアンカーに入ったのは前半22分が正解

違う違うw

>日本は憲剛をアンカーに据えるまで(正確には前半15分まで)
>CFへのロングボール主体の攻め。

せっかく論破しようと見なおしてくれたところ非常に申し訳ないが、
この「正確に」は後半の「CFへのロングボール主体の攻め」にかかる。
憲剛をアンカーに据えたのが前半15分と言っているのではなく、
CFへのロングボール主体の攻めが「正確には前半15分まで」と言っているわけ。

アンカーシステムへの変更の時間についてはすでに>>124
前半20分と言っているので>>130の書き込みは全て「認識違い」。
132a:2011/11/20(日) 03:00:46.39 ID:U4EQ6omJ0
>>131
本当だね、俺の早合点だね
ごめんごめん

>>130はナシでお願いしますw
133Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/20(日) 03:22:49.18 ID:UZvVL5N00
テセから7への交代に関しては、単純にテセが不調だったのかもしれないけど、
本人も理由はよくわからないと言ってたから、不調ではなく戦術的な理由じゃないかと思ったんだよね。
不調なら何より本人が一番良くわかってるだろうから。

実際7番は守備にも精力的に参加してるし、純粋なFWというよりはOHもしくはST的な選手。
ポジションもちょっと低い。
そういう選手を入れる理由はなんだろうって考えて、
日本がショートパス主体に変化したことへの対策かなと。
もしかしたら10番にロングボールを入れて、そのこぼれを4、7、11の3人で拾うためかもしれない。

個人的な疑問は3-4-3でのWGの動き(清武の動きは何なんだ)と、
ショートパス主体の攻めで押し込めなかった理由かな?

特に3-4-3でのWGの動きについては香川といい本田といい清武といい、
WGというよりはトップ下というべきポジショニング。
でもスタートポジションはWGなんだよね。
ザック自身がそのように指示しているのか、それとも3人が指示を無視しているのかが
いまいちつかめない。
以前にも言ったことだけど、WGが中に入り、WBが低い位置で中に絞ると逆サイドは無人になる。
ザックはそれでよしと思ってるんだろうか?
134a:2011/11/20(日) 03:39:58.22 ID:U4EQ6omJ0
>>133
>もしかしたら10番にロングボールを入れて、そのこぼれを4、7、11の3人で拾うためかもしれない。
が、正解っぽいね

剣豪とチェックに行く選手と7番の位置取りや視線を見ても
剣豪マークと言う入り単に北の戦術的な変更、もしくは選手の特徴を考慮してのものに見える

後半の3-4-3についてはまだ詳しく見直してない
俺的には前半の4-3-3へのシステムチェンジがありえないと思ってそこしか見直してないんでw

ただ前半の4-3-3で流れがいい時にはWGがサイドに拘らず
同サイドに両WGが揃ったりCHやSBとの連携でサイドに人数を掛けた時

スタートポジションは守備と攻撃とで意味合いが違ってくるけど
攻撃時にWGが中に入っていくのは普通にアリなんじゃないかと
外はWBが使えば済む話で3-4-3ならWB+CBorDHで人数もそれなりに掛けれる

WBが中に絞るのは守備時にはありえるけど攻撃時にはあんまりありえない
流れで中と外が入れ替わってるとかそういうのなら分かるけど
135:2011/11/20(日) 03:54:52.27 ID:GiJdB6YC0

香川  本田  岡崎

長友 遠藤 長谷部 内田

 今野 吉田 伊野波  

    川島      


絶対にこれしかないよ。
ちなみに、
長友と今野は元同僚
内田と伊野波も元同僚
136Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/20(日) 04:06:43.22 ID:UZvVL5N00
>>134

俺も憲剛マークではないと思う。マークしてなかったしねw

4-3-3へのシステムチェンジに関しては俺はありだと思う。
日本が押し込まれた理由は主に、
@日本が押し込めなかった
A10番へのロングボールを跳ね返せなかった
の二つで、北朝鮮のWBはそこまで大きな影響を果たしてなかったように感じるから。
仮に日本がショートパスでもっと北朝鮮を押し込めていれば(清武がもっと安全なパスを選択していれば)
見た目の印象もだいぶ変わってたんじゃないかな。

>外はWBが使えば済む話で3-4-3ならWB+CBorDHで人数もそれなりに掛けれる

これに関しては3-4-3の問題と云うより、ザックがどう考えているのか、なんだよね。
WGが中に入れば当然WBの目の前には大きなスペースが出来るんだけど、
これまでの試合では逆サイドのWBはそこにあまり入って行かなかったんだよね。
WGに中に入るよう求めているんなら、WBにはそのWGが空けたスペースを使うよう求めるのが当然のはず。
ところがザックは逆サイドのWBに低めかつ中央寄りのポジションを取るよう求めているっぽい。
そうなると逆サイドはほぼ無人状態。
ザックがそれでよしと思ってるとは思えないんだが・・・

>WBが中に絞るのは守備時にはありえるけど攻撃時にはあんまりありえない

3-4-3のこれまでの試合を見るかぎり、逆サイドのWBには中央寄りで低めのポジションを取るよう求めてるっぽいんだよね。
たとえばベトナム戦では長友が攻撃参加してた際、サイドチェンジで逆サイドにボールが渡ると
攻撃の真っ最中にも関わらず長友は後方に下がってる。
おそらくザックは逆サイドのWBにバランスを求めてるんだと思う。
137Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/20(日) 04:19:00.36 ID:UZvVL5N00
>>135

本田CFは俺も試してみてもらいたいw
ロングパスをしっかりマイボールにできたCFは今のところ本田だけ
ただDFラインは

伊野波 今野 吉田

だと思う。
伊野波はちょっと怖いので槇野でもいいかも。
ただし栗原はないw
138a:2011/11/20(日) 04:37:41.09 ID:U4EQ6omJ0
>>136
4-3-3自体が無しじゃなくてOH2枚の3-5-2相手に4-3-3は無いって意味ね
前線から組織的にプレスに行くんなら考慮に値するけど
それ無しのリトリートの形で4-3-3はないな、と
前線やサイドやらそこいらでギャップが生じてるから
勿論1対1で勝てるならありえるかもしれないけど、同格以上の相手だと厳しいっぽい

3-4-3のWBのポジショニングはもうちょっと見て見ないと分からない
ただ一つ言えるのはサイドチェンジの質一つを取っても日本は北に完敗してた
逆サイドのWBが高い位置を取ってもそこにボールが来ないって場面が見受けられた
システム以前にあれだけパスミスが多けりゃ決定機も作れないなと
139:2011/11/20(日) 04:47:04.56 ID:GiJdB6YC0
ベトナム戦の右の伊野波は良かった。
だから伊野波は右でいくと思う。

左は槙野でも伊野波でもなく今野が適任。
アジア杯の決勝でザックは今野にアンカーを
させようとしたけど、本人の意思で左SBをやった。
そこにズレが生じてそう。今野は左サイドからのビルドがうまい。
FC東京時代から長友との連携もいいし。絶対にはまりそう。
右の内田伊野波コンビと合わせて好相性だと思う。

本田に関してはベタだけど、CF兼トップ下って感じかな。
中盤に下りてきたら、岡崎が前のスペースに飛び込めばいいし。
逆に前に張ってる時は、香川がトップ下のスペースを使える。


140a:2011/11/20(日) 04:59:56.86 ID:U4EQ6omJ0
確かにザック3-4-3の両脇CBはSB的なセンスも求められるから
SB経験者を両脇に置いた>>135の方がしっくり来るかもしれないね
141Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/20(日) 05:16:54.78 ID:UZvVL5N00
ザックがSCBに求めてるのはサイズと足元なんだよね。
だから今野がSCBという選択はないんだ。
142a:2011/11/20(日) 05:34:46.39 ID:U4EQ6omJ0
179cmの伊野波は務まるけど、178cmの今野は務まらない
1cmの差がえらくシビアに要求されるポジションだなw
143Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/20(日) 05:41:26.34 ID:UZvVL5N00
伊野波ってそんなものなのか!
今野より伊野波のほうがずっと大きい印象があった

しかしザックが一貫して今野をCBに、伊野波・吉田をSCBに起用している以上、
そこには何かしらの理由があると考えるのが妥当なんじゃない?
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/20(日) 05:51:16.76 ID:5TBm7tQA0
サイズじゃなくてフィジカル的な能力全般だと思う
あと真ん中はバイタルのケアもしなくちゃいけないから今野以外は無理じゃないかな
145Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/20(日) 06:48:05.77 ID:UZvVL5N00
すまん、今野はストッパーでもいいって発言してた。

――吉田と伊野波について、あのポジションにどういう資質を求めているか。また、今野をストッパーで使うことは考えていないのか?(後藤健生/フリーランス)

ザック 左右の選手に求められるのは、やはりスピード、足元の技術があること、ビルドアップができること、空中戦の強さだ。
今野は真ん中でうまくやっているように、(3バックの)左右に入ってもできると思う。
彼は非常にユーティリティーな選手なので、今日やった真ん中、左右、内田がやったところ、長谷部がやったところもできるので、個人的に彼のことを高く評価している。
146名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 23:29:07.44 ID:e8CnUTYq0
「Jには欠けている気迫」 ベール脱いだ“本気”の紅白戦
http://sankei.jp.msn.com/sports/news/111120/scr11112012010004-n1.htm

(下記は記事の抜粋)

ザッケローニ監督はこれまで、軽めのメニューに徹する合宿初日や試合翌日を除き、練習は非公開がほとんど。
「みっちり」の練習を見られるケースは稀だ。
選手はこの日、アップの段階でビブス着用と不着用の2グループに分かれており、
紅白戦が行われることは容易に想像できた。
ちなみに組み分けを4−5−1の布陣で表すと次の通り(3人のGKは入れ替わりで両チームに入る)。

    【ビブス着用】

      前田

  原口  中村  岡崎

    阿部  長谷部

  槙野      内田

   伊野波  吉田

    【ビブスなし】

     ハーフナー

  香川  李   清武

    遠藤  細貝

  駒野      安田

    今野  栗原

選手によると、監督は就任後、一貫して練習でいわゆるレギュラー組とサブ組を分けることはせず、組み分けも毎日異なる。
先発メンバーが伝えられるのは試合当日。結果的にGKを除くタジキスタン戦の先発10人は、この日の2チームから5人ずつ出る形となった。

肝心の練習はまずピッチの3分の1を使い、手を使ったゲームや、ヘディングだけでボールをつなぐゲームで体を温めてスタート。
その後はピッチの半分を使っての戦術練習。向かい合う両チームを縦に二分し、
ビブス着用の右側(前田、岡崎、長谷部、内田、吉田)はビブスなしの左側(ハーフナー、香川、遠藤、駒野、今野)と、
逆側同士も同様にパスをつないでボールを奪い合い、距離感や連係を確かめた。
147名無しさん@お金いっぱい。:2011/11/21(月) 23:33:04.81 ID:e8CnUTYq0
これからわかることのひとつは、
ザックの中での選手の序列

ザックジャパンが負けるパターンは予想通りだったけど
その相手が北朝鮮だとは予想してなかった…
148名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/22(火) 01:32:08.67 ID:9HLXX0NDI
WGに当てて、逆WGが中に入って逆WBにサイドチェンジを見たい
CFWに当てれないのは、どうするつもりなんだろうか?

タジク戦に海外組み呼ぶなら343を最初からやって欲しいぜ
149名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 08:52:38.95 ID:mJwBPrC40
北戦の何がまずいって
普段は、遠藤本田で中央の弱さをカバーしてるけど、
こうも個人の質に頼った4231が基本布陣ってのが不味いんだよな

中央が弱いからサイド、サイドも前向いてられないから
ヘルプにボランチまでなら何とかなるけど
ボランチも無理だからヘルプに最終ラインとか放り込みしか残らんわな

343にすれば、アジアで中央が強い国なんて皆無だから
サイドで優位を保てるなら、目処もそれなりに付くけど
そのまま徐々に343にシフトなんて流れはもっとヤバい

4231は前プレとサイドチェンジで破壊、343はブロック作って自滅待ち
あとは、その時いるキーマン潰せば日本対策がほぼ仕上がるっていう。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/23(水) 09:30:52.74 ID:mJwBPrC40
タジクにやられた通りに北にも、ボールサイドに寄る日本の守備を
ガラ空きの逆サイ付かれた上で、押し上げの弱さまで徹底的に利用されたけど
たぶんザックは修正しない気がするんだよな。

振られてから対応しろって考え方じゃないとあそこまで寄せないだろし。
クロスに対する駒野の寄せが神懸かってたけど、
最後の辻褄合わせにSBは絞らせておくのがザックの考え方だろうとは思う。
押し上げ弱いのは4231だと個人頼みなのは変わらんだろし。

343にして単純に攻守にサイドの人員増やして
逆サイ振られる時の対応と、サイドからのビルドアップの両面で対応はできたけど
OHって中央のフリーマン役を削った負債は、相変わらず解消されないっていう。
清武が中スッカスカで困りまくってたのはわろた

中央が弱いってのをバランス取りつつどう誤魔化すかってのは
ザック次第で別物になる部分だけど、まだ見通し立ってないのよね。
151:2011/11/23(水) 15:05:54.83 ID:o7iDr7CI0
日本の力が上がってきたから足りないところが目についてくるよね
やっぱ中盤が弱い
FWはそれなりだしGKも海外組いるし強化されてる
サイドの選手は輸出するほど豊富で困ってない
CBは日本は足元重視で上手いの増えてきたしでかいのがなってくれれば

海外組がみんな言うようにフィジカル面と球際の強さがJだと鍛えにくい
それでぶつかりにいく中盤の勝負を避けてしまうMFが量産される
トップ下なら香川みたいになればいいけど中盤の底がそれだとまずい

今欲しいのはワンボランチもこなせるDMFと
中盤ならどこでもできるイングランド流のCMF

具体的にはシャビアロンソやジェラードのようなタイプの選手が欲しい
日本はワンボランチのチームが少なくて練習の場がないし
Jリーグ自体がCMF育てるのに向いてない

代表でワンボランチってオプションが存在しないからできること減ってるし
キープ力のあるトップ下が本田しかいないから抜けると選択肢がさらに減る
本田はボランチもできるしCMFとして非常に貴重な存在

343はザックの好みもあるけど今いる選手の強みを生かせて
中央での勝負をある程度避けられるって考えれば必要なオプション
152:2011/11/23(水) 16:12:15.18 ID:LH6J2dA/0
>>149-150
振られてから対応するんじゃなくて
そもそも振られなくて済むようボールサイドにガッツリ寄せてプレスかけるんじゃね
北朝鮮戦では曖昧な受け渡し、いい加減なチェックでそれができずに長いボール蹴られた
フィジカルよりチーム戦術が不徹底だったのが大問題のような

前プレについてはビルドアップの際にスタートポジションに囚われすぎるのが問題やも
例えば昨晩のU-22はバーレーンの前掛かりだがやや散発的なプレスに対して
右SBの酒井がかなり高い位置を取ることで対応していた、こういう工夫が必要

中央では、中盤の底の選手が下がり3バックを形成してビルドアップする手があるね
香川がいるドルトムントみたいな良いチームは普通にやってる、日本では遠藤ができるが
他にそういう気が利いたことができる選手は、個人的には記憶になかったり
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 06:59:01.57 ID:fTi6N/Nj0
>>152
>振られてから対応するんじゃなくて
>そもそも振られなくて済むようボールサイドにガッツリ寄せてプレスかけるんじゃね

これやるには、ロスト織り込んだビルドアップやらんと人足らんのよね。
343だとロストエリアにトライアングル、横パス狩りにCH2枚、下げればFWと整備されてるから
中盤でのプレスをメーンに持っていけるし、これが機能しない343なら価値が無い。

4231でCHが絡めないビルドアップは、何が起こるかってと
自陣向きに追う奴が1stチェックやる場面が増える。

対人守備アレな遠藤でも、それなりに何とかなってるのは
トライアングルの底で捌いてるから、ロスト後上手く縦切って選択絞れるっていう。
もし、ここに人いなかったら後ろが裏のカバーも考えるはめになるんで
周りがパスカット狙うのはアホみたいに難しくなる。

日本はこれが顕著で、ロスト時対面に人がいないとき
後ろ向きの1stチェック役は、切り替えしに対応できないから選択消せない。
背後のDFはマーカーの飛び出しと、スペースのケアをまず優先する。
結果、最終ラインは下がるけど2ライン目は遅れてチェックしに行く図ができる。
スッカスカになった2ライン間を使われだすとサンドバックタイムの始まり。

日本のダブボラが槍玉に挙げられるのもここ
カンフーサッカーや中東サッカーでポゼッションを破壊されると、この問題が表出する。
根っこはポゼッション時のロストコントロールが出来てるかどうかで
出来ないと遠藤でも萌でもズタズタにされるんだけど。

この対策はいくつかあるけど
実際、選んでるのは中を詰める守備。
ロスト時縦切れてない状況では、2枚目投入してリトリート優先で全体をボールサイドに寄せる
横パスケアできない場面が増えるし、自分らで空けてる逆サイに放り込まれるわで乙ったけど
最終ラインは中央詰まってるから、チェックでライン間が空くリスクは管理できる。
向こうがテセ下げたのも、まぁこの辺なんだろね。
今野が対人の鬼と化してたのもあるけど。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/26(土) 07:10:19.32 ID:fTi6N/Nj0
結局4231ってのは、ボランチが絡みながらのビルドアップでないと
ロスト時の状況をハイプレスでコントロール出来ない問題が付いて回る。
一方で、OHってフリーマンを利用してサイドにも中央にも起点を作れるから
ポゼッションで相手をコントロールしやすいメリットもある。

だからダメな4231の時は、攻撃では運ぶのに苦労するわ、
前掛りでもないのに守備ではズルズル下がるわのウンコサッカーになるけど、
キーマンが機能する時は運べるし、守備も前で安定するageageフォメになれる。

基本的にホルダーにプレスがかからないカウンターを受けたら
「ボールサイドに寄せてリトリート。振られたら対応しにいく守備」をするけど
343やベスメンの4231ではその場面を減らすための仕組みがあるから、割と目につかないのよね。
ザックが4231でやろうとしてるのは、ハイプレスサッカーじゃないってだけなんだけど。

ザックがこれを根っこから修正するとは思えないし
個別指導で振られた後の寄せを徹底してすませるだけじゃねーかな。
155..:2011/11/26(土) 23:57:10.61 ID:pgW4Lqzr0
>>154
貴方の見解だと、やっぱザックの343では、逆サイドのWBは攻撃時に上がらないのかな?
北との試合で、俺のチャックポイントの一つがここだったんだが、内田はかなり高い位置まで上がった。
逆サイドのWBが高い位置に上がったのは、内田が初めてだね。
これは内田個人の判断で上がったのか、またはザックの戦術の一つなのか、ちょっと分からなかったけどね。

343の次のレベルアップのポイントは「サイドチェンジ」。俺としては、内田のような上がりを期待してんだよね。
156Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/27(日) 00:43:53.55 ID:sZgzIAG90
>>155
内田は高かったね。
時間の経過と共に徐々にポジションを上げていった印象。
清武がどっか行っちゃってたもんな・・
157名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/27(日) 06:13:55.33 ID:Eeu0tKUO0
>>155
まずお前が理解した「貴方の見解」とやらと、
そこから「やっぱ」で話題が繋がる理由を教えてくれ

逆WBの話好きだな、ほんと。
止めも関わりもしないから、好きにやってくれw
158..:2011/11/27(日) 17:05:04.28 ID:4XW92K7J0
>>157
すまないねw確かに俺はここが知りたいw
いやね、ボールロストした際に逆サイドに振られた場合、ザックは逆サイドのスペースのケアと
相手SH(WG)のマークをWBに任せている。だから基本的に逆サイドのWBは上がらないんだよね。
4231の時のSBと同じ守備のタスクがあるように感じる。多分、貴方もここは共通認識だと思ったんだよね。

俺は、3バックは逆サイドのWBが上がっても良いと考えている。但し、相手を押し込めた場合だけどさ。
北との試合もそうだったけど、相手はボールサイドに密集して数的優位を封じてくる。
それゆえ逆サイドには広大なスペースが生まれる。このスペースを戦術的に活用しない手はないからね。
159..:2011/11/27(日) 17:14:51.50 ID:4XW92K7J0
>>156
内田は90分見たかったですね、結構343に期待が持てる動きをしてましたから。
もう少し343で上手く崩すシーンを見てみたいから、内田と長友には期待してます。
160Logik ◆Ctue7YlITE :2011/11/27(日) 18:30:51.03 ID:JLN85rAyO
>>159
といっても内田ひとりじゃ…
343には香川・本田・清武の居場所はないんじゃないか…とすら思う。
あんなムチャクチャなサッカーじゃ結果が出るはずがない。
161..:2011/11/27(日) 23:01:21.49 ID:4XW92K7J0
>>160
はは、そうかもしれませんね。
でもその3人は結構343が向いてるような気もしてますwまだ全然結果出てないけど。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/11/29(火) 13:32:26.74 ID:PQa4eYaS0
遠藤中心になる以前から3列目がボールウォッチャーなんだよな
バイタル付近で追い越す動きが望めないのでサイドに振るか?
もう一度バックラインあたりからビルドアップする事になる場面・・・これが多い

基点のくさびになれるアタッカーもいないしな〜
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/02(金) 06:10:59.70 ID:PDoZNZ4b0
>>146
の解説

815 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/01(木) 00:04:21.50 ID:Q5SOZAWa0

          【ビブス着用】

          前田(主力)

  原口(サブ)  中村(主力)  岡崎(主力)

       阿部(サブ)  長谷部(主力)

   槙野(サブ)         内田(主力)

     伊野波(サブ)  吉田(主力)


          【ビブスなし】

        ハーフナー(サブ)

  香川(主力)  李(サブ)   清武(サブ)

      遠藤(主力)  細貝(サブ)

   駒野(主力)         安田(サブ)

      今野(主力)  栗原(サブ)


で、この両チームを向かい合わせるわけだから…主力と主力がぶつかり合う形になる、それでこそ練習になる
最終予選進出が決定したわけだし、選手の見極めも済み、これからは連係を高めていくということ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/05(月) 06:24:26.22 ID:2psr698D0
〜2011年の結果〜

岡崎慎司  14試合8得点
香川真司  11試合6得点
前田遼一  9試合4得点
ハーフナー 5試合2得点
李忠成   10試合2得点
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 03:29:35.20 ID:VT4ehSqi0
とりあえず、ここまでのザックのサッカーを体系的にまとめようぜ
4-2-3-1、3-4-3、4-3-3の各システムの目的、長所、短所等
その関係性(基本がどれでどういう場合にどのシステムを使うか
ザックジャパンの改善点
細かくなくて全体的なものでもOK
166Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/10(土) 13:19:07.32 ID:n2FzNmgYO
>>165はそれぞれどう思うのよ。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/10(土) 22:35:29.09 ID:vo7kO7Af0
過疎スレにコテが居つくと、ろくな事にならんよね
168名無し:2011/12/10(土) 23:41:15.30 ID:n2FzNmgYO
じゃコテやめようw
1693:2011/12/11(日) 12:52:00.35 ID:c0/w+PeX0
昨日のクラシコでのバルサは、まさにザックがやろうとしている3−4−3システムでレアルを粉砕したんだな

http://www.asahi.com/sports/fb/world/goal/GOC201112110025.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/eusoccer/1112/headlines/20111211-00000013-spnavi-socc.html
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/11(日) 17:36:01.70 ID:Zx/eSXTQ0
まーた知ったかぶっちゃって
171J:2011/12/12(月) 00:55:00.79 ID:B2c+e1wd0
>>165
まとめというか1から基本的なとこ
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1787477929&owner_id=14694808
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/12(月) 07:29:05.52 ID:GfFcjVec0
ガチャピン!オラ!

3−4−3にしても3−6−1になるのがオチやね
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 02:36:19.42 ID:1/e82veT0
過疎ってるね。
最近のこのスレは、本流からかけ離れた瑣末なことに時間を費やしすぎ。

本質が何かをわかって話さないと。
重箱の隅をつつくような議論を繰り返したけど、
実際の試合ではさして重要ではなかった、
ではつまらんだろ。

まあバルサの試合でも見たあとは少しは盛り上がるかな?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/15(木) 16:20:59.10 ID:yMGyXmBf0
>>173
本質って何?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 01:54:09.87 ID:r84WyBiq0
>>173
頭悪そう〜w
176名無し:2011/12/16(金) 19:12:10.86 ID:IEc5uA5QO
バルサ戦を見たけど、結局自分が考えていたことを確認しただけだった。
もしザックが現在の343を修正しないのなら、343はおそらく使いものにならない。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/16(金) 23:01:25.97 ID:c3XudYQG0
>>176
だな
そしてザックにはその力がない
このスレにもザックの343に期待する人が多かったけども
ごく一部は冷めた見方をしていたよね
どっちが正しかったかというと。。。後者
178名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 00:27:47.29 ID:rVE2Qza60
>>177
北朝鮮戦はちょっとひどすぎた。
選手が皆一方のサイドに密集して自分たちで首を締めてた。
北朝鮮戦一試合ならいいけど、ここずっとそんな調子だからな…
179..:2011/12/17(土) 00:45:47.33 ID:t/HbtBMi0
余りアホな意見は書き込まない方がいい。
343は格上相手の戦術だから。バルサみたいな世界一のクラブが負うリスクをザックに当てはめても意味ないべ。
しかもザックは3バックのリスクを抑える戦術なわけだから尚更だな。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 01:55:12.25 ID:rVE2Qza60
>>179
それこそアホな意見ってもんだ
日本代表の問題はザックの戦術それ自体にあるんじゃなく、
ザックの意図を選手が実行できておらず、さらにはザックがそれを修正できていない点にある。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:07:26.93 ID:7MVZQoky0
>343は格上相手の戦術だから

そう断定する根拠はあるのかい?
あるなら教えてくれ
182..:2011/12/17(土) 02:16:32.31 ID:t/HbtBMi0
>>181
簡単だ。個の力が上回ってるなら同じシステムで戦えばいい、それで勝てる。
個の力で劣ってるからこそ、数的優位を作ることが必要になる。3バックとは数的優位を生み出す挑戦だからね。

>>180
ザックの343が完成してない以上、貴方のその意見も途中経過の愚論にすぎんよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:22:47.24 ID:rVE2Qza60
>>182
試合ごとに改善されるせめて気配でも見れたらね
ところが実際はここ数試合ずっと改善が見られないどころか悪くなってる

数的有利云々についても疑問
実際問題作れてないしね
184..:2011/12/17(土) 02:31:46.37 ID:t/HbtBMi0
>>183
確かに進化のスピード遅いけどさ。
何かね、ザックは階段を一段づつ上がる指導をしてる気がするよ。
結構ワンパターンの戦術だからね。そして1試合づつそのパターンを増やしてる。
まだその全貌を明らかにしてない段階だから、俺は期待してるけどね。特に逆サイドの使い方が不満だが、それも解決されると期待してる。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 02:36:19.47 ID:rVE2Qza60
>>184
増えたパターンってどんなの?
186..:2011/12/17(土) 02:49:47.75 ID:t/HbtBMi0
>>185
そうね、サイド攻撃でWGが中に入るパターンと縦に崩すパターンとに固執してたね。
そして、CFへの楔からバイタルへ侵入する形に固執してたね。詰まれば組み立て直して最終ラインで回すと。

しかし、北との試合ではそれではない自由度の高い攻めが見られるようになったね。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:03:57.37 ID:rVE2Qza60
自由度が高いのではなく、単に統制がとれてないだけだね
規律を失って混乱状態

>そうね、サイド攻撃でWGが中に入るパターンと縦に崩すパターンとに固執してたね。
>そして、CFへの楔からバイタルへ侵入する形に固執してたね。詰まれば組み立て直して最終ラインで回すと。

最初からやってる気がする。
188..:2011/12/17(土) 03:18:29.73 ID:t/HbtBMi0
違う違うw それは始めからやってた事を書いたんだよ。
それとは違う自由度の高い攻めを見せてた。

規律がないというが、北との試合では明らかに数的優位でサイドを崩す形を連携しながらトライしてたよ。
そして、WBが上がるタイミングも今までと違うバリエーションをもっていた。強いて言えばポジションチェンジだね。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:23:54.68 ID:7MVZQoky0
>>182
>3バックとは数的優位を生み出す挑戦だからね。
根拠ってそれだけ?
数的優位を生み出すという意味でなら4231でも433でも同じだろう
となると4231も433も格上相手の戦術ってことになっちゃうよ
190..:2011/12/17(土) 03:27:16.60 ID:t/HbtBMi0
>>189
最終ラインを3人で守る=中盤から前が7人
最終ラインを4人で守る=中盤から前が6人

何か悲しくなるほど初歩的な理論なんだけど。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:28:16.76 ID:rVE2Qza60
>>188
あんなバランス無視した糞サッカーを評価する気がしれんよ
192..:2011/12/17(土) 03:31:05.80 ID:t/HbtBMi0
>>191
あんたが言ったとおりだよw あの試合を評価してるんじゃなくてザックの343を俺は評価してる。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:34:22.00 ID:7MVZQoky0
>>190
>最終ラインを3人で守る=中盤から前が7人
>最終ラインを4人で守る=中盤から前が6人

どうみても、格上相手にとるべき戦術は後者だろ
数的優位を生み出すことが重要なら
格上相手に戦う場合は、最終ラインを4人で守ったほうが安定する
違うかい?
194..:2011/12/17(土) 03:36:59.09 ID:t/HbtBMi0
>>193
それの極端な戦術が岡田ジャパンだよ。
俺はあの時はあれは正しかったと思ってるが、逆に言えばそこ止まりだ。その上を目指すサッカーじゃない。
数的優位は攻撃面を指してるが、ただし。ザックの場合は基本的に守備でも数的優位を作る戦術だね。だから期待が持てる。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:40:38.94 ID:7MVZQoky0
>ザックの343を俺は評価してる。
>ザックの場合は基本的に守備でも数的優位を作る戦術だね。だから期待が持てる。

どんな戦術なのかを具体的に書いてみてよ
評価してるというぐらいだから
書けるよね?
196..:2011/12/17(土) 03:46:15.32 ID:t/HbtBMi0
>>195
攻撃面の数的優位の話は、多分このスレでも常識になってきてるよね?
守備面の数的優位については、逆サイドの相手SH(WG)を日本のWBがマーク、
その上で、3バックがスライドしてサイドでは守備でも3人いる。ここで守備でも数的優位が生まれる。

つか、このスレのシリーズで俺以外の人も書いてたでしょ、この理屈。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:50:03.03 ID:7MVZQoky0
>それの極端な戦術が岡田ジャパンだよ。
>俺はあの時はあれは正しかったと思ってるが、逆に言えばそこ止まりだ。その上を目指すサッカーじゃない。

極論だしなんだか言っていることが支離滅裂だなぁ
ということはザックの4231は岡田ジャパンほど極端じゃないんだろう?
問題はないわけだ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 03:51:48.28 ID:rVE2Qza60
>>190
それは愚論
理由は言うまでもない

>>192>>194
数的優位を作ればいいってもんじゃない
フルコートでの1vs2では2の方が圧倒的に有利だが、
ボックス内の10vs11では11はさほど有利ではない
数的優位はスペースとの関係で考えなければいけない
密集状態でいくら数的優位を作っても局面では簡単に数的不利になる
199..:2011/12/17(土) 03:54:12.92 ID:t/HbtBMi0
>>197
まず勘違いしないようにはっきりさせておくと、4231はバイタルがスカスカになりやすい守備力が低いシステムだ。
守備力は寧ろ343の方が高いとも言える。

4231の長所である遠藤ー本田ラインをマークされたら攻撃が機能しにくい。そこで343というわけだ。
200..:2011/12/17(土) 03:57:59.48 ID:t/HbtBMi0
>>198
何も語らず否定だけですかw たいした理論ですね。失礼しました。
もっとちゃんと答えてから俺と会話してくれよ。
201名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:01:59.96 ID:rVE2Qza60
>>201
スターティングポジションなんて運用次第でどうにでもなるからね
4バックにしてもSBがどの程度上がるかで守備力は大きく変わる
スターティングポジションだけで数的優位を語っても何の意味もない
202..:2011/12/17(土) 04:04:07.22 ID:t/HbtBMi0
>>201
あんま色々な切り口で絡まれても困るけど、それは分かってる上でお互い書いてるでしょ。
3バックは元々442の変形から生まれてる事からも分かる通り、ザックは攻撃を1枚増やした理論だよ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:12:14.51 ID:rVE2Qza60
>>202
重要なのはスターティングポジションではなく運用、つまりシステム
当たり前の話なので愚論と言った。

重要なのは愚論の方ではなく、数的優位とスペースの方。
岡田ジャパンの失敗は数的優位を小さなスペースで作ろうとしたこと
上でも書いたように小さなスペースで密集を作っても数的優位のメリットは少ない。
北朝鮮戦の3-4-3が機能しなかったのも同じ理由
密集で数的優位を作ると、相手に広大なスペース+少数での数的優位をプレゼントすることになり
非常に危険。
密集状態でのポゼッションは常に決定的なカウンターを受ける危険性をはらんでいる
204..:2011/12/17(土) 04:18:02.06 ID:t/HbtBMi0
>>203
その指摘は理解できるが、ただし。岡田ジャパンは守備で数的優位を作ってたわけでそれは成功した。
問題は攻撃で数的優位を作れなかった。ザックは両方で数的優位を作る戦術だから期待してんだよね。

そして、特に北との試合では指摘どおりだね。スペースを相手に使われた。ここは修正してくるだろと思ってるよ。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 04:36:05.50 ID:rVE2Qza60
>>204
守備で数的優位なんて作ってたっけ??
プレッシングの話なら、上の話と同じ。
プレッシングを抜けられた瞬間広大なスペース+数的不利という悲惨な状態になる
岡田ジャパンでもよく見られたような気がするが。

アル・サッド戦でのバルサはスターティングポジションは4バックだったが
実際には常時2バック状態
図にするとだいたいこんな感じ

バルサ ○
アル・サッド ▼

   ▼  ▼  ▼  ▼  ▼
          ○     
○                   ○
   ▼   ▼   ▼   ▼

   ○   ○   ○   ○

          ▼
        ○  ○

オフェンス時のバルサのフォメは2-4-3のような形
メッシは流動的なので割愛w
ポイントはいくつもあるけど、ひとつはアウトサイドに常に誰かが張っている事
左はペドロ、右はメッシかアドリアーノ。
全体がワイドに分散することで、密集状態をあえて作らないようにしている

この状態から相手守備ブロックの外側でボールを回すんだけど、
それによって万一ボールを奪われた場合の数的有利を担保している
仮にボールを奪われてFWにパスを出されても、FWの周囲には5〜6人。
キープしようとしてもあっという間に囲まれてしまう。

岡田ジャパンは密集を作ろうとしたために、相手守備ブロック内に時には7人ほど入り込んでしまっていた。
同じポゼッション志向でも岡田ジャパンはバランスを無視したポゼッション。
一方バルサはバランスを常に意識したポゼッション。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/17(土) 12:58:23.30 ID:rVE2Qza60
たとえば北朝鮮戦後半23:26はこんな感じ

日本 ○
北朝鮮 ▼

  ▼    ▼  ▼       
▼ ▼                
 ○ ○  ○           
○     
 ▼  ▼              
   ○               

▼         ○
 ○ ○     
  ▼

     ▼
    ○ ○

岡田ジャパンを彷彿とさせるバランスを無視したポゼッション
ちなみに内田のポジションがほぼピッチ中央
7人が左サイドに固まってしまっている。
207名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 02:48:23.09 ID:vk3We0gF0
なんだまたスレ止まったのか
やたらと上から目線の人間は、どこに行っても嫌われるんだよなぁ

このスレにいるでしょ
「こいつがいるとつまんなくなるんだよなぁ」って思われてる人
自分では気づかないもんなのかね?
ホントに駄目だよねぇ

「この人と話がしたい!」そう思われるようにならないとねw
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/18(日) 03:04:23.00 ID:G12Hhwwr0
ちゃんと見てない人間と話しても得られるものはないし、
別にいいんじゃない?
209..:2011/12/18(日) 13:03:24.15 ID:SkI7l3td0
>>205>>206
そのバランスの悪さはその通りだと思うよ。北との試合で上手くいってない部分だったね。
しかしいきなりバルサかいw
ま〜サイドを数的優位でこじ開けることをテストしてたから、そこまで極端な構図になった面もあるでしょ。
そこの辺りは、今後次なる戦術を使ってくると思う。「サイドチェンジ」だね。
210名無し:2011/12/18(日) 14:51:53.73 ID:Q1Tx1R33O
>>209
バルサのサッカーは最高の教材だと思うんだよね。
バルサはどうやってポゼッションしているのか、同じポゼッション志向なのになぜ岡田ジャパンは得点力不足に苦しみ、一方バルサは高い得点力を誇るのか。
仮にテクニックの違いだとしても、どういったテクニックが問題なのか。
それらを考えることは戦術を考える上で必要不可欠だと思う。
211:2011/12/18(日) 16:14:13.85 ID:NNSYYwEh0
有料放送入ってなくて地上波とハイライトぐらいしか見れないからCWCは楽しんでる

各大陸王者見て日本代表がどれ目指すかっていったら柏でしょ
決定力の差はすぐには埋められないし均等に散らばるには個人がそこまで強くない

柏とサントスで一番違いを感じたのが守備
FK以外の2点はフリーにさせず足を出せていればどうなったかわからない
ESPNのスタット見たらシュート総数も枠内もサントスのほうが多かった
そんなバカなと思ったけど多分これブロックされたシュートはカウントされてない
足を出してコースを消すこれができていない

あとバルセロナは個人の技術とインテリジェンスが高くて哲学が浸透してる
要素は取り入れても真似して上手くいくものではない

参考にするならプレースピード・パススピードの変化の付け方とプレッシングでの守備の仕方ぐらいか
バルセロナは決めのパスがとにかく速いからマークに付ききれないしそれを受ける技術もある
守備ではプレスが速くてポジショニングがいいから相手のパスが出たところに選手がいる

現状は守備力と決定力の低さを運動量で補っている
たくさん決定機を作るために動いてSMF(WG)もしっかり守備をする
343は運動量のあるサイドの選手をたくさん使える日本に合った布陣
システムの理解が深まるまでは見守るのみ
212名無し:2011/12/18(日) 16:34:38.08 ID:Q1Tx1R33O
技術とかインテリジェンスとか哲学ってどういうものか具体的に説明できる?
213:2011/12/18(日) 18:03:07.10 ID:NNSYYwEh0
>>212
技術は止めて蹴る正確さ
速くて正確なパスを出せてそれをしっかり受けられるからあのスピードでプレイできる

インテリジェンスはよくスポーツナビでバルセロナのコラムあるけどその中で言っていた
Perception(状況把握)Decision(決断)Execution(実行)のうち前の2つ
抽象的だけど状況に応じて最適なプレーを判断できること
ピッチ全体を見渡して今どこにポジションを取るかとかカバーに行くかとかパスかシュートかとかの決断
数秒で状況が激変したりするしこれにも速さと正確さが必要
戦術理解もインテリジェンスに含まれる

哲学はあのポゼッション至上主義
ボールを支配できたかどうかが内容の基準になる
日本代表だとボール回してるだけって感じることがもあるけどバルセロナ見てると
相手の隙を窺ってたり隙を作ろうとしてる意図がよくわかる
逃げのパスではなくて油断させたり隙を作るためのパス
それをやるために選手間の距離がどこも等しく均等に散らばる
それは433でも343でも同じで三角形を作るのを徹底してる
あとバルセロナは1433とか表記したがる
GKもフィールドプレーヤーのひとりでパス回しに参加しろって表れ

特にインテリジェンスは見えにくいし伸ばしにくい
これが高いと新しいシステムにも順応しやすいし引退して監督業にもすんなりいける
日本代表もインテリジェンスはまだまだ伸ばせるはず
ザックがスタートポジション云々言ってたけど日本人選手は監督の力不足もあって
そういう具体的な戦術指導をあまり受けてこなかった人が多いんだと思う
これは育成の問題でこれから変わっていけば
214名無し:2011/12/18(日) 18:31:47.97 ID:Q1Tx1R33O
技術に関してはそのとおりだと思う。
日本のCFはポストで潰されることが多い。
一方日本人とさして体格の変わらないバルサの選手が潰されずに受けられるのはやはりパススピードの違いだと思う。
日本の場合、CFが下がることでDFを引き離しても、パスが遅いために受けるまでに詰められてしまう。

ただインテリジェンスについてはやはり抽象的すぎるんじゃないかな。
判断するためには基準が必要。
その基準がはっきりしないとどこにポジショニングすべきか判断できないよね。
215..:2011/12/18(日) 20:22:57.53 ID:SkI7l3td0
ま〜今日のバルサも3バックだけど、どう見てもザックの343とは違い過ぎるでしょ。
参考になる部分は勿論あるけどね。
216名無し:2011/12/18(日) 23:58:03.69 ID:Q1Tx1R33O
バルサの343とザックの343、どのあたりが違うと思った?
217平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/12/19(月) 12:20:22.98 ID:kzilzlun0
横レスだがバルサの3-4-3はまずサイドの選手が高めの位置に張っている
そのことによりポゼッションプレーを行う横幅の空間を確保している。
いわばアタッキングサードの空間をコントロールするために高めのサイドの選手を活用している。

ザックの3-4-3もWGがサイドに張り気味だが、それは横幅の空間の確保というよりも
サイドでの2vs1または2vs2からの打開(+そこからのクロス)を目的としたもの。
いわばクロスから逆算した攻撃のために高めのサイドの選手を活用している。

凄く単純で当たり前のことだけど、ポゼッション志向とダイレクト志向の違いといった所。
ザックの攻撃も基本はボール奪取からのダイレクトプレーでしょ。(カウンターと言い換えてもいいが)
憲剛とかを使ってポゼッションプレーも実践するけど、それはあくまでもダイレクトプレーでの枠内での実践。

WBの後方待機やそのことによる守備時の中盤の厚みの確保も含め
ザックはまずボール奪取ありきで戦術を組立ててるでしょ。

プレスもザックのそれが相手からのボール奪取(とそこからの速攻)を第一目的としているのに対し
バルサのプレスは、まず相手のカウンターを抑えること(=相手のターンにさせないこと)に重点を置いている。

だから奪取できないような距離感のチェイシングでも、相手の攻撃を遅らせる為に連続して追い続ける。
一見するとボール奪取するには非効率なチェイシングもあるが、相手のターンにさせない目的は達成できてる。

まとめるとポジショニングや連動はバルサはポゼッション志向に基づきポゼッションプレーの為のポジショニングや連動
ザックのそれはダイレクト志向に基づきボール奪取やそこからのダイレクトプレーの為のポジショニングや連動
プレスはバルサのはターンオーバーを防ぎ速攻を防ぐ為のプレス
ザックのそれはダイレクトプレーに直結する速攻の為のプレス。
218平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/12/19(月) 12:40:40.03 ID:kzilzlun0
極単純に言うと「『横から』の揺さぶり」があり、それを目的としているのがバルサ
「サイドでの打開」があり、それを目的の一つとしているのがザックのサッカー。

バルサは「サイドを起点」としてアタッキングサード全体に揺さぶりを掛けてくるけど
ザックのそれはサイドの局面での打開を攻撃の目的(の一つ)としているでしょ。

だからバルサはサイドでクロスが「上げられそう」な場面でも完全に崩すまではサイドからクロスを上げない
目的が相手守備ブロックの揺さぶりだからね。

ザックのそれは「上げれそうな場面」ではふつうに入れてくるし、それを複数回こなすことを目的としている。
219:2011/12/19(月) 15:24:13.83 ID:CRZ15//f0
あんな高いDFラインは日本代表じゃムリダナ
高い個人能力を前提にしながら、わずかでも破綻しかけると早い段階
高い位置でファウルで止めるような仕様になってるし、まじエグいわ
220..:2011/12/19(月) 22:52:24.47 ID:qtzUmICF0
>>216
上に詳しい解説書いてもらってるからアレだけど、俺が特に思うところとして、
バルサの3バックは、WGを目一杯ワイドに張らせるとこに特徴がある。
昨日の試合ではWGというよりSHのDアウベスが右上に張ったけど、
その形の中で、CFのセスクとメッシは、バイタル付近か更にその下まで下がって中盤のトライアングルを構成する。
密集した中央でもお構いなしに、距離感を短く数的優位を作り、そしてフリーの選手へとどんどんパスを回す。

こうしたコンセプトはザックの343とは違う。ザックの343は選手のポジションチェンジを減らし、守備を安定させる。
そして、バイタルは基本的に一旦空けておいてから、素早く一人が侵入して縦に速く崩していく戦術。サイドでは数的優位で崩してクロス。
かなり違うね。
221..:2011/12/19(月) 23:22:11.32 ID:qtzUmICF0
ま〜極端な話、バルサは3人に囲まれる状況をわざと作り、フリーの選手を作り、そしてそのフリーの選手を活かす。
メッシなんかはワザと相手のトライアングルの中央にポジションを取ったりする。

技術レベルが違い過ぎる。バルサの戦術がマネ出来ないのは、別に日本だけじゃない。世界のクラブのどこもマネ出来ないね。
222名無し:2011/12/20(火) 00:21:07.34 ID:dh+5UzsB0
>バルサの3バックは、WGを目一杯ワイドに張らせるとこに特徴がある。
と書いてるけど
バルサの4-3-3(4-1-2-3)も同じだから
3バックという括りにすべきではない

戦術・システムスレにもかかわらず
その辺りをきちんと把握できてない書き込みがあるのは見ていてキツイ
223..:2011/12/20(火) 01:31:27.26 ID:7cHTwr/20
>>222
そういう書き込みを見ると、このスレの会話レベルをどこに合わせれば良いか躊躇するよw
そこは分かってる人は分かってる。分からない人には分かり易く。

俺はそう思ってるけどね。
現に平山さんは、かなり高度な解説してるし。そのレベルで書いたよ。
224..:2011/12/20(火) 01:40:23.13 ID:7cHTwr/20
>>222
というか、>>222さんって>>216さんと同じ人なんだね。
なぜサッカーに詳しいのに、今更ザックの343とバルサの3バックの違いを俺に訊いたの??

何か俺の意見の中に、違和感というか違うだろって部分を感じたからかね?
それなら、今更バルサの話しなくてもいいから、ズバリ指摘した上で会話しようよ。
俺もそういう話なら興味あるよ。つか寧ろそういう話が聞きたいからこのスレに来てる。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/20(火) 08:01:07.74 ID:HsNfsyCN0
>>224
いや、別人w
やっぱりコテにした方がいいのかなw

ちなみに>>222に関してはバルサの4-3-3と3-4-3の比較ならともかく、
ザックの3-4-3との比較なので特に問題はないと思うよ
226名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/20(火) 18:46:10.15 ID:J1UGRFC00
にわかであまり知らないからサッカーをもつまと楽しんで見るために勉強がてらこのスレ見てるけど
どこを変えたら日本の343は機能しそうなの?
この選手よりこの選手の方が合いそうとか
プレスの掛け方、位置や選手のポジショニングや役割
攻撃のパターンや守備のやり方とか変えた方が良いとか貫いた方が良いとか
にわかの俺でもザックの343の意図は理解出来るから、どうすれば上手く行きそうか各々の意見を知りたいな
227Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/20(火) 21:24:26.01 ID:r5cRYStJO
ややこしいからコテでw

>>224
あ、343の違いについて聞いたのは単純にバルサvsサントスを見てないからw
いまだちゃんと見れてない…

>>226
343の現状の最大の問題は、ザックがダイレクト志向なのに対し、主力選手がポゼッションサッカーをやりたがっていること。
DF陣はザックの指示通りに動いている一方、前線(数名のWG)は何かとポゼッションしたがる(自由に動きたがる)ので前後でアンバランスな状態が生まれてしまっている。
本来はザックの意図をしっかり理解させることが必要だと思うけど、速効性があるのはWGを岡崎・藤本にしてしまうこと。
この二人はポジションを守るのでWBが孤立せずに済む。
228:2011/12/21(水) 07:42:51.48 ID:PbIFPuPC0
ポゼッション主体になるかカウンター主体になるかは
相手との力関係の問題が大きいし結果論じゃないかなあ
スペースが無いから動き回る必要性に迫られるわけじゃろ
229名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 10:12:10.75 ID:/+JKfGf50
>>227
答えてくれてありがとう
初期343のメンバーは伊野派今野吉田、長友遠藤長谷部内田、香川李本田?
本田や香川が外に高く張って、流れの中で中に入ってプレーするのは良いけど
端っから中に入ってプレーしようとするからバランスが崩れて
本来の目的であるサイドで数的優位を作ることが出来なくなり、ダイレクトサッカーが難しくなってるって事だよね?

岡崎は左WGで役割はどう言う風に
今は守備と張って裏狙いとザックの狙いかどうかわからないけど下がって受けて何かしようとしてる
藤本は右WGで持ち味はパスでスイッチを入れられるのとゲームメイクが少々だけど
藤本は切れ込みがあまり得意ではないしサイドには岡崎ではなく香川を置かないと崩せなくなるのでは?
二人に切れ込みの怖さがない分数的優位を作る意味があまりないと思う

ポジションをきちんと守れるこの二人でバランス自体は良くなるし
ダイレクトしやすくなると思うけど選択肢が少なくなって崩し切れなくなると思うけどどうだろう?
230Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/21(水) 12:56:06.16 ID:ov4rUtc3O
>>229

うん、そういう感じだね
ただ問題は数的優位だけじゃなくてね

攻撃時、ボールサイドのWBは高めにポジショニングし、WGとの連携でサイドを崩す
逆サイドのWBは低めにポジショニングし、DFラインに入る準備をしておく

WGはボールが逆サイドにあるときはサイドの開いた位置にポジショニングし、
ボールサイドになりWBが高い位置をとって初めて中に入る

逆サイドのWGが早い段階で中に入ると、>>206で書いたように
逆サイドが完全に無人状態になる
つまりWGが中へ入ることは逆サイドの放棄を意味する
さらに相手としては躊躇なくボールサイドに人数をかけられるので、
崩すどころかパスをつなぐことすらままならない
DFラインも緊密になり走り込むスペースも生まれない

WGが大外にいれば、相手DFラインが広がり、それによってほかの選手が使えるスペースも生まれる
逆にWGが中に入ると逆サイドを捨てることになり、さらにほかの選手のスペースを奪うことになる
231名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 20:26:02.30 ID:/+JKfGf50
>>230
戦術的に理には適ってると思う
現状ボールに絡みに左サイドの香川が中に入って206のような感じになる
それよりそのサイドで岡崎に張らして相手最終ラインを横に間延びさせ中央にスペースが生まれるのを上手く使い
尚且つ相手のDFにボールと真逆で裏を狙える岡崎両方を見る必要を生じさせて相手の守備をより難しくさせる事ができる
って事だよね?

でも同時に206はサイドチェンジをすれば大チャンスと言う事じゃない?
どこに玉があるかわからないけど206を見る限り守備のバランス自体は悪くないし
むしろ上手く相手を見れる位置を取れてると思う
でも確かに言う通り攻撃のバランス自体は悪いからこんなシーンばかりだと
サイドチェンジした所でよほど逆サイドのWB?にマイコンやアウベスクラスの力がない限り対応も楽になる
しかし逆に言えば230の言う張らすってのだけでも相手を崩す上で対策されやすいと思う
今の日本はどちらかの偏った狭いサッカーになりがちなんだと思う
課題はこういうのを全員が意図を理解しあて両方をスムーズに移行する事ができれば
343にも怖さが生まれると思うけどどうかな?
232名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/21(水) 20:52:50.09 ID:9fbYklkA0
>>231

書きなおそう

    ▼    ▼  ▼        |←フィールド右端
▼ ▼                
  前 岡  清           
駒     
 ▼  ▼              
  部               


 伊 細        内
  ▼

     ▼
    今 栗

ボールホルダーは駒野。
直後に前田へのパスをカットされる。

>>230でも書いたけど、逆サイドのWBは低い位置にポジショニングする
この状況では内田のポジションはほぼフィールド中央。
この位置にいるWBにサイドチェンジしても即座に決定的チャンスに繋がるわけではないと思う

>張らすってのだけでも相手を崩す上で対策されやすいと思う

対策っていうとたとえばどういう感じ?

>今の日本はどちらかの偏った狭いサッカーになりがちなんだと思う

そう思う
日本は数的優位を作るために密集するんだろうけど、
日本が密集すれば当然相手も密集する
その結果パスコースも減るし、パスを受けてもすぐにプレッシャーを受けてしまう

たとえばバルサは選手同士が常に一定の距離をとるように心がけている
それはやはり密集することのデメリットをよく知っているからだと思う

ところが日本代表は、バルサが避けている密集の中であえてプレイしようとする
バルサですら避けていることを、バルサより技術的に劣る日本代表ができるはずがないよ
233Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/21(水) 20:55:18.70 ID:9fbYklkA0
ごめん、コテハンにするの忘れてたw
234名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 21:48:20.87 ID:/+JKfGf50
>>232
めっちゃわかりやすくなったw手間をかけさせてしまい申し訳ない
その通りで内田がその位置にいれば全くチャンスにならないしそもそもサイドチェンジが出来ない
図を見ると内田が一人かなり浮いているように見える
誰かをマークする訳でもなく、攻撃に参加する訳でもないただスペースを埋めているだけ
恐らく図で言う岡崎の下の選手を警戒しているのかもしれない。奪われた場合長谷部が相手を一人で二人を見るはめになるから
戦術通りにカバーリングできるよう中にポジション取りをしているんだと思う

これは戦術的には正しいが状況的には間違い
図を見る限り格下な分人数かけてかなり押し込んでいるように見える
この状況で内田のポジション取りは無意味だと思う
ならどうするか。答えは簡単で清武が中に入る事で出来たスペースにいつでも飛び込めるようポジション取りをするべき
押し込んでいるからリスク管理的にもこの状況だと、内田が前に行く事で空いてしまうスペースを使われる可能性はかなり少ない
内田が前へ行く事で起こるリスクとリターンを考えてもリターンの可能性の方が高いと思う

内田が裏を狙えるサイド位置に入りそうだと、230の戦術通り北だと相手DFが警戒して間延び
他の選手も守備の意識が分散する。北だから気付かない可能性があるけど
駒野なら絶対気づくから、駒野に、前田へのパス、左サイドの裏のスペースだけでなく
内田へのサイドチェンジ。と言う選択肢が増やしてあげる事ができる。
こう言う状況を見極めてバランスが少々崩れてリスクが多少合っても前に行くのが格上のチームであり
その判断とチーム全体の行動を植え付けてスムーズに移行できる様にならなければ
格下相手でも勝つ事は難しいと思う。勿論毎度同じ行動ばかりじゃダメだけど
235Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/21(水) 22:14:28.37 ID:9fbYklkA0
>>234
内田はどことなく所在無げな素振りを見せていた…ようなw
たぶん誰かを見ているのではなく、「下がってろ」って言われてるから
下がってるんだと思うよ。
まぁ内田自身「これでいいのか?」という思いはあったようで、この後徐々に高い位置に
ポジションを取り出すんだけどね

俺は逆に正しいのは内田で、間違ってるのは清武だと思う。
なによりあの位置に前田岡崎清武と3人もいる必要はないからね

    ▼    ▼  ▼        |←フィールド右端
▼ ▼     前             
   岡             
駒               清
 ▼  ▼              
  部               


 伊 細        内
  ▼

     ▼
    今 栗

上のように前田と清武が距離をとっていればサイドチェンジから右サイドで
数的優位を作れる可能性が出てくる
内田がサイドでボールを受けてもひとりで打開するのは難しいだろうからね
236名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:20:34.22 ID:/+JKfGf50
>>233
大丈夫だよ文章の書き方で233ってわかるからw
張らすの対応の一つは、わざとサイドチェンジさせるように動いてそれをインターセプトするとか
内田が攻撃的に来ず守備的にいる分、開き直って岡崎にあまり意識を向けず中をしっかり守る事を優先したりとかかな

密集しそうになればサイドを変えればいいんじゃない?
今回なら内田が素早く受けれる状況のポジにいさえすれば相手のチェックを受ける前に出せる
ただこれだけだと読まれるから、233の考え通りベストな距離感をきちんと取る事も大事
だけど、敢えて密集させるのも一つの手だと思う
237名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 22:35:22.81 ID:/+JKfGf50
>>235
いや俺は235の言う戦術は実に的を得てると思うし、それを正しいとちゃんと書いてるよね?
ただ一つの戦術だけではないってのを言いたいんだよ
あくまでサイドに清武が張ると言うのは、一つの戦術であって絶対ではない
ザックもスタートポジは張るが、常に張っている必要はないと言ったのはそれだと思う
外に張っていた清武が中に入る事で当然清武とマッチアップしている相手SBは中に絞る
そうすると、サイドが清武が張っている時よりかなり空く
だとすると内田が取るべきポジションはサイドチェンジ受けに行ける位置じゃない?
まぁこれも一つの戦術と言える
状況に応じていくつもの戦術をスムーズに使いこなす必要があると思うんだ
主流なのは235の戦術だけど、サブにいくつも戦術があると思うよ

言葉足らずで申し訳ない(´・_・`)書き込みだとどうしても足りなくなる。事前に書いとけば良かったよごめんね
238Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/21(水) 22:47:54.68 ID:9fbYklkA0
>>237

>>230で書いたようにWGが中に入る条件は「WBが上がったら」なんだよ
これは岡崎がインタビューで答えてる言葉で、実際岡崎はそう行動してる
逆サイドのWBは上がらないってのも同じく岡崎の言葉ね
WGはWBが上がったら中に入る
しかし逆サイドのWBは上がらない
したがって逆サイドのWGは中に入らない
これがザックの指示なんだと思う

つまり実はこの問題は「どの戦術が正しいか」じゃなくて
「ザックの指示を守るかどうか」という問題なんだよね

清武は守ってない、もしくは3-4-3におけるWGの動きを理解してない
清武は呼ばれて日が浅いから単純に後者だという可能性もあると思う
239Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/21(水) 23:12:49.35 ID:9fbYklkA0
ちょっと最初の疑問からズレてる気がしてきたw
どうすれば3-4-3は機能するか、だよね
今までの書き込みをまとめると、
「意図を統一すれば機能する」ってことになるのかな

ザックの意図するサッカーをするのがベストだと思うけど、
どうしても自由なポジショニングを取りたいのであれば、
前もってそれを組み込んだ戦術にしておくべきだと思う
清武が自由なポジショニングを取る分、内田は上がる、とかね
現状だと長友や内田はどうしていいか迷っちゃうし、
彼らが迷ったままだと攻撃が一方に偏ってしまうから。
240名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 23:40:36.33 ID:/+JKfGf50
うんズレてるw
俺は現状のザックが見せてる戦術は少し理解してるが
それだけだと選手を全く生かす事が出来ないし、読まれやすいからもっと生きる戦術を
206の状況で清武が完全に間違いで内田に上がらせるのを禁じているなら
ザックを解任して違う監督を呼ぶべきだと真剣に思う
まだ主流の戦術は課題だらけだけど香川本田が中に入るのが好きなのは周知の事実なんだから
多少リスクがあっても時には上みたいにリスクを侵して二人の動きを生かす戦術くらい植え付けとけよ、と思ってしまう
ザックってイタリア人なだけあって無能なのかな?良さを生かす事をわざとしてないのかな?
ザックの主流のリスクを極力減らす戦術なら長谷部WBで本田CMF右WG岡崎の方が機能しそうだわ
241名無しさん@お腹いっぱい:2011/12/21(水) 23:43:07.08 ID:/+JKfGf50
>>239
あっでも話題が横道それても勉強になるから大丈夫b
わざわざ付き合ってくれてありがとね
242..:2011/12/21(水) 23:43:36.80 ID:6itYFoGt0
今の一連の話は、俺が前スレから粘着してるw逆サイドのWBが上がらない話だね。
俺は、段階を踏んでいつか逆サイドのWBが上がると思ってる。上がる戦術を使えば清武や香川が更に活きる形になるね。

北との試合で試したのは、長谷部が積極的に高いポジを取る戦術でサイドの数的優位を長谷部が攻撃参加することで更に分厚くするというもの。
この時、WGは中に入ったり低い位置に下がってきても良い。ただ北がマンマークで寄せた為成功しなかったね。

それで次に試すと思われる形がボランチは上がらずに、長友・香川からのボランチ経由のサイドチェンジだと思ってる。
この時は清武は中に入ってきてもよく、その代わりに内田が高い位置に上がっていく。多分、長友はその瞬間に下がるだろうけどね。
243Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/22(木) 00:05:03.12 ID:qftKxdnE0
>>240

俺はザックの戦術は正しいと思ってるよ
ただ、選手がそれを理解していない
そこを理解することが日本が次のステップに進むために必要不可欠だと思う
ザックはたぶん選手を尊重して頭ごなしに干したりはしないんだろうけど、
選手が果たしてザックの意図を深く理解できるかどうか…

バルサとアル・サッドの試合をじっくり見たら、
バルサの選手はほんとに注意して密集を避けてるんだよね
選手同士が常に適切な距離をとり、必要以上に集まらない
両サイド深くには徹底的に誰かが入るしね
それでいて後方には5人残してる
不必要なリスクをかけることなく、得点を奪う
ほんとに呆れるほどロジカル
244Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/22(木) 00:30:42.65 ID:qftKxdnE0
>>242
WBが上がるメリット・デメリット、
WGが開くメリット・デメリットを並べてみたらどうだろう?
そしたら決着がつくんじゃない?
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/12/22(木) 02:11:32.71 ID:A+xTZCZm0
>>242
内田の場合守備面のリスク管理は上手いけど攻撃は物足りないからな
でも上がるの今はあの状況でもやはり禁止なの?
マンマークにあっても清武は上手くワンタッチで捌いていたけど周りとの連携不足で誰も清武に付いてこれなかったよな。本田や香川となら合うのに
>長友・香川からのボランチ経由のサイドチェンジ
これがちょっとわかりずらい。ブスケみたいに受け皿的にそこにどっしり構えてパスを捌いてサイドチェンジするってこと?


>>243
メリットデメリットとかの話を242と俺はしてないよ
ただ流れの中で本田や香川は中に入ってプレーをするのが好きだから、流れの中で入るシーンは岡崎がウィングのときより必然的に増あるし
実際そうしないと本田らの良さが半分しか出ない。その時に岡崎みたいに、「WGはWBが上がったら中に入るしかし逆サイドのWBは上がらない」
何ていう自分で状況を判断せず指示通りにしか動けないでいると、後一枚上がればという状況でも内田みたいに上がらず
言われた通りリスクを恐れて守備を重視しチャンスを不意にするだけだと考えている
その時にきちんと対応できるように、ここで意見が分かれてるけど、俺はそれに関してはバランスが崩れても上がったほうがいい状況では上がれと今すぐ植え付けたほうが言いという考えで
442さんはザックはきちんと理解していて順序良く理に適ったやり方でクリアしていくだろうから今すぐじゃなくても大丈夫だよという考えだと思う
つまり「WGを中に入れてWBを常にあげるべき」と言う話はしておらず、基本は244と同じく「WGを開く」が前提だよ
443と違うのはWGを開くが前提だけでなく、本田香川清武の良さを取り入れるためにWGが中に入った時それを生かす戦術も加えた方が選手がより生きるんじゃないかって考え
246:2011/12/22(木) 18:59:24.71 ID:FN9Km4LY0
北朝鮮戦で内田が上がらなかったのは清武の判断の結果
清武が逆サイドで張っててフィニッシュだけ参加ならいいけど
どんどん中に入っていったから内田はあそこにポジションを取った
実際何度もこぼれ球拾ってチャンス作ってたしあそこを空けといたらまずい
清武がサイドで張るなら内田ももう少し外で長谷部が中央よりになるべき

これは日本人に限らず技術のある選手に多いけどボール欲しくて寄って行ってしまう選手が結構いる
でもそうするとスペースが空いてしまうからバランスが悪くなる
バルセロナはそれがないからそこはお手本になる
メッシは好き放題動いてポジション決まってないけどそれは他の選手が動いて空いたスペースを埋めてるからで
各々が勝手に動くととんでもないことになる

結局WBだけの問題じゃなくてWGとCMFさらにはCSBも絡んでの問題だから
連携と戦術理解を深めていくしかない

本田香川と中に入っていけるのは武器だからいつ入るかと入った時の周りのポジショニングとサポート
そのあたりが出来てきてやっとオプションになりうる
247Logik ◆Ctue7YlITE :2011/12/22(木) 20:11:27.67 ID:qftKxdnE0
>>246
俺が言いたいことがほぼすべて書いてあったw

ただメッシに関しては、何も完全に自由に動いてるわけじゃなく、
あくまでバルサのルールの中で動いてるね。
バルサではっきりポジションが決まってるのは数人で、
あとはルールの中で自由にポジションをとっていいんだと思う。
248..:2011/12/24(土) 21:22:18.71 ID:w+htU5cv0
>>245
>ブスケみたいに受け皿的にそこにどっしり構えてパスを捌いてサイドチェンジするってこと?

こんな感じ↓
      ●  ●    ●
長  ●   李           
 ●        岡        (C)
    香  ●    ●     ↑内                  
    (A)     
          部(B)
 (@) ●遠 
 槙            ●   
        ●           
               伊
       今

香川が低い位置まで降りてきて、ボールを受けたら右へドリブル、そして長谷部へショートパス、長谷部からダイレクトで内田へ。
ま〜パターンはいくつもあるだろうけど、なるべく高い位置からサイドチェンジしたいところだね。
249:2012/01/10(火) 14:54:56.97 ID:1anSgVA90
現状攻撃において最大の武器は本田と香川だからこの2人が気持ちよくプレーできるようにしてほしいね
2人とも賢いし献身的なプレーもできるけどやっぱり周りを動かしてこそ輝ける
岡崎も好きだけど典型的な活かされる側だから代表選手にはそういう役割の違いを認識してもらいたい
清武はどこにでもはまる歯車みたいで非常に興味深い
ブラジルまでに新しい選手も出てくるだろうし代表はもっと強くなるはず
まずは最終予選を突破して一区切りつけてくれ
250名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:56:01.39 ID:TpzB7wTU0
ザックの基本はバランスだから
バランスを崩してまで得点を狙いにいくのは
単にリスクを増やす行為と考いる可能性が高い

現状、一番バランスがいいと考えているだろうと思われるのは4-2-3-1
どうしても得点がほしいときは少しリスクをとって3-4-3
WB2人を同時に上げるというのはリスクが大きすぎると考えているんじゃないかな
251名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/18(水) 21:57:11.96 ID:TpzB7wTU0
誤)考いる
正)考えている
252Logik ◆Ctue7YlITE :2012/01/19(木) 01:27:52.55 ID:P9Xefyw/0
うんにゃ、上でも書いたけど、ザックの3-4-3は4-2-3-1よりも(少なくとも同程度に)
バランス重視だよ
253戦術家:2012/02/07(火) 07:17:22.47 ID:eA1Vtc+h0
【433】戦術やフォーメーション【4231】2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/football/1282816942/
254名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 18:23:27.59 ID:FFrf1OF20
本田の穴はどうやって埋めたらいいかね?

あと、あまり言われてないことだが
ザックの目標はW杯出場を決めることでその後は辞める予定
255名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/15(水) 20:13:29.50 ID:8CgNpJpn0
>>254
次のウズベク戦のことか?
誰がトップ下入るかね。香川は絶対に左サイドだろうし、また憲剛か?
国内組テストのアイスランド戦も気になる…

ザックは自分が骨組みを作る。基本さえ出来れば後任で違う人が監督になっても大丈夫って言ってたけど、本当に大丈夫なんだろうか?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 01:37:45.14 ID:CXiIaVsz0
そこで家長ですよw
257名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 19:49:33.79 ID:cSI9R9040
>>255
そういや憲剛がいたね

>自分が骨組みを作る。基本さえ出来れば後任で違う人が監督になっても大丈夫

4-2-3-1はいいとして、3-4-3は採用する監督が多くはないから汎用性は低いかなぁと思う
そういう意味では余計(失礼!)なことに時間を割きすぎるような気もする
4-2-3-1での選手の見極め&レベルアップをまずは優先すべき

本田だけじゃなく遠藤のところも層が薄い
これで長谷部も…なんてなったらシャレにならないよ
258名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/16(木) 21:02:36.23 ID:Bc5wejMu0
>>257
むしろ自分は憲剛しか思い浮かばなかったw
まぁでもその前のアイスランド戦でテストした国内組の誰かっていう可能性があるか…

ザックが途中でいなくなるんなら余計な置き土産はいらないんだけど、と思う正直
3-4-3はどうしてもやりたいのかね?なんとなくやりそうだけど
遠藤はもう前から言われてるなw長谷部はまだ大丈夫だって信じたい
アイスランド戦での国内組テストはそういう意味でも実りあるものになってほしいな
259名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/17(金) 01:05:01.22 ID:yBzGpvpn0
香川…
260名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/19(日) 19:34:02.27 ID:pzvcxPi+0
中田との対談以外に、2年で辞めるの匂わせるような発言あったけ

てか3年目でようやく出場決まって、その後すぐにコンフェデ待ってるのに
オプションの最終年を契約解除してまで欧州戻ったりするものかね。

キャリアに箔付ける意味でも、WC後の玉突き待つこと考えても、4年目をあえて捨てる理由が無い。
去年のアホみたいな戦績を引っさげて、オプション行使しないで今夏でさようならってのはアリだけど。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/20(月) 01:24:56.41 ID:z50K8IYd0
アイスランド戦のスタメン&フォーメーションはどうなるんだろう
262..:2012/02/24(金) 20:51:18.69 ID:ooNSDbNR0
北との試合後、次はサイドチェンジをザックはやってくるだろうと書いたけど、
今日はロングボールこそ少なかったものの、サイドを替えピッチをワイドに使う戦術をやはり使ってきたね。
そして、4231でも343と同じビルドアップをやはり使ってきた。>>96の図のように遠藤が下がってきてSBが上がっていく形。

あと、前スレから俺が粘着してたw343で両サイドのWBが同時に高い位置に上がる戦術を、やはりザックは使うという事が判明した。
今日は4231でも両SBが同時に高い位置に張る戦術を使った。今後343が楽しみになった試合だね。
263:2012/02/25(土) 01:01:31.34 ID:eTSKXMYyO
ベスメンで3-4-3をやってみて欲しい
264平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/02/25(土) 06:01:38.86 ID:ViMjXqoR0
>>262
>サイドを替えピッチをワイドに使う戦術をやはり使ってきたね

これはそう。遠藤柏木からの長めのサイドチェンジが幾つかあった。

>4231でも343と同じビルドアップをやはり使ってきた

これもそう。

>343で両サイドのWBが同時に高い位置に上がる戦術を、やはりザックは使うという事が判明した。

これは???
ボールサイドに切り替わった瞬間に上がるのが早いだけで、「同時」には上がらないんじゃないか。
4-2-3-1でも3-4-3でも「5人で守って5人で攻める」という基本は変わらないはず。

4-2-3-1         3-4-3

 SB トップ下     SH   CH

   CH CH SB     CH  SH
   CB CB      CB CB CB 
265平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/02/25(土) 06:06:10.46 ID:ViMjXqoR0
>今日は4231でも両SBが同時に高い位置に張る戦術を使った

「同時」に「高い位置に張って」たか??
左右のサイドの切替は早くて、同時に上がっているように見えただけでは??
266名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/25(土) 11:38:47.41 ID:QgOUgJNx0
すごい疑問なんだけどアイスランド戦で両サイドの選手(大久保・石川・TJ・藤本)がちょっと目立たないというかやりにくそうに見えたのはなんで?
267..:2012/02/25(土) 14:59:58.20 ID:wePHm34o0
槙  ●   ●  ●  ●   藤
           ● 
         ●前(○)         駒↑      
        ●
大      柏      ●

>>264
例えば前半35分の決定機を迎えたシーン。上の図の後前田から駒野へパス、駒野がゴール前で藤本へラストパス。
4バックでこれだけ両SBが高い位置の上がるのは、ザックでは見かけない。
この形を作り易いのが343のメリットの一つ。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/26(日) 02:44:36.16 ID:okMBpKZX0
343と同じくサイドで数的優位を作ることを意図していたみたいだけど、
いまいち成功してなかったね
主に遠藤が左サイドに入って槙野を上げてたけど、遠藤がドリブルで突っかけることはなく、結果的に数的同数になってしまってた


>>267
ポイントはそのときの槙野の動きだと思う
つるべの動きなら、槙野は下がろうとしていたはず
その点はどうだった?
269平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/02/26(日) 11:08:00.51 ID:45ANhp6J0
>>267
>4バックでこれだけ両SBが高い位置の上がるのは、ザックでは見かけない。

これはたしかにその通りなんだけど、
問題は「高い位置に張っていた」かどうかってこと
>>267の図のケースでも駒野はボールの動き方に合わせて「ボールサイドになる」と同時に
「上がってきて」るんであって、最初から高い位置に張っているわけじゃないでしょう?
それならばこれまでの約束事(ボールサイドは上がって、逆サイドは後方待機)と変わらないのではと。

たしかに今までよりは逆サイドを早く・積極的に使う意図は見られたけど。
270平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/02/26(日) 11:14:04.50 ID:45ANhp6J0
「後方待機」じゃ、ちょっと言葉不足かな。
「ボールサイドは上がって、ボールと逆サイドの選手は『いつでも上がることのできるポジション』を後ろで取る」
かな

決して後方で「上がらない」ポジショニングを取るという話じゃなくて。
271平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/02/26(日) 11:23:11.01 ID:45ANhp6J0
これまでよりも「早く」逆サイドを使うためにボールサイド「だった」選手(>>267の図だと槙野)が下がりきらないうちに
逆サイドを使っていたということなだけでは?
272..:2012/02/26(日) 21:11:32.39 ID:yGZfiIcv0
そうですね。張ると表現を使ったのが間違いですね。逆サイドのWB(SB)が高い位置に上がると書くべきだったか。
一番の事例が前半46分

槙  前●  ●柏 ●
 ●     大    ●藤  ●
     ●   ●         (○)駒

この時槙野は手を上げてる。今までの約束事だと下がるシーンだが、ゴールを決めにいってたね。
両サイドのウイングが高い位置に同時に張る必要はないですね。高い位置から隙をみてゴールを狙える位置にいれば十分です。
273..:2012/02/26(日) 21:16:42.31 ID:yGZfiIcv0
×両サイドのウイングが高い位置に同時に張る必要はないですね。
○343の両WBが同時に高い位置に張る必要はないですね。

まずは逆サイドのWBが高い位置に上がれば十分と考えます。
サイドチェンジの精度が上がってくれば、次のステップでいよいよ同時にWBが高い位置に上がる戦術を試みる事が出来ると思っています。
274名無し:2012/02/27(月) 15:56:18.64 ID:3gIotWe+0
>>273
4-2-3-1のSBの動きと3-4-3のWBの動きは、それぞれ違うもの。
そもそも「..」が主張していたのは3-4-3での逆サイドのWBの位置取りだったはず。

持論の正しさを認めて欲しくて、
何もかも一緒くたにして語るのはよくない(笑)
275名無し:2012/02/27(月) 15:57:53.21 ID:3gIotWe+0
>>269
>駒野はボールの動き方に合わせて「ボールサイドになる」と同時に
>「上がってきて」るんであって、最初から高い位置に張っているわけじゃないでしょう?
>それならばこれまでの約束事(ボールサイドは上がって、逆サイドは後方待機)と変わらないのではと。

その通り、さすが解りやすい
276名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/27(月) 16:59:04.62 ID:ycWRQPyl0
>>270
押し込む前の段階の早いサイドチェンジで、相手ブロックの密集を外す目的でやってるんだろね。
SB利用したポゼッションでライン下げきった後じゃ、日本だと大してクロスのメリットもないし、
その前の段階で裏に送り込みたいところ。

深い位置では遠藤サイドで基点作れるし、OHを右寄りに流しとけば
裏を取りきるような位置でSBが受けなくても、3vs2の数的有利のまま持っていける。
逆の右→左はOHのフォローが無い分、2vs1だから左SBは深さがいるし単品で仕掛ける形が増えるだろうけど。

ここに△やうどんが入って中央での基点作りやすくなると
横幅を生かすサッカーより、中外の繰り返しで運ぶほうが効率的になって、可視化しにくくなるかも知れんね。
うどん単体ならサイド固定で消えるケースがあるから、横幅狙うことになるだろうけど。

ただ次のウズベクは、対面特攻のザル守備だから早い段階で横幅使えるならアホみたいに効きそう。
ここでロストが増えると泥仕合が待ってるんだろうけど、前プレ強い相手に機能するかって意味ではいい相手。
277..:2012/02/28(火) 00:01:32.50 ID:8/mmuZ060
ザックのまずサイドの数的優位で崩す戦術では、343で説明するとWBが高い位置まで上がる動きをする。
ここでサイドチェンジをすれば、俺が粘着してるw両サイドのWBが同時に上がる形の完成ですね。
俺が>>262で言いたかったのは、この戦術をザックは使うという事が判明した(と俺は思った試合だった)

4バックで両SBに同時に上がらせるのは、守備のバランスの維持が難しいが、343なら楽に守備のバランスを取れるからね。
278:2012/02/28(火) 01:16:09.82 ID:cnUffDhrO
やっぱり安定感ある4-2-3-1がいいよ。

オプションで4-3-3見たいけど南アフリカワールドカップみたいな守備的過ぎるのは勘弁。

広島みたいな3-4-2-1やると危険過ぎるわ。

まぁ理想は名古屋みたいな4-3-3だな。
279Logik ◆Ctue7YlITE :2012/02/28(火) 01:42:28.35 ID:OoKNu4yf0
>>277

まだ結論を下すのは早いんじゃないかな
槙野が約束事を守らなかった可能性もあるわけだしw
それに相手FWの枚数と関係なく、そういう戦術を採るとも考えにくいしさ
4-2-3-1で2トップ相手に両SBが上がるのはちとリスクを負いすぎと思うがなぁ
本当にザックの指示なんだろうか?
280..:2012/02/29(水) 01:17:34.76 ID:oprnp/be0
>>279
4バックで逆サイドの槙野が高い位置に張ったのは(>>272の図)、多分槙野個人の判断でしょうね。
俺もザックが4バックであれを意図してるとは思わない。
ただ、以前から343のザックの戦術指導を受けてる槙野が、あの判断をしたという事は、
(343では)あの戦術指導をザックがしてるんだろうなと俺は考えていますね。
あの形は343なら良くあるパターンだが、4バックでは守備のバランスが悪いですね。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 12:51:34.48 ID:c+VAV5fD0
サイドチェンジをしたら、
ボールと逆サイドになった(今までボールサイドだった)WBは若干後方に下がるんじゃね?
それでも高い位置に上がったままというのであれば、WBが同時に上がる形(上がっている形)と言えるけど
若干後方に戻って待機するというのであれば、両WBが同時に上がっている状態とは言えなくなるな
282名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 13:01:11.63 ID:c+VAV5fD0
また、どうしても同時に両WBを高い位置に上がらせたいなら、
カウンターを受けるリスクに備えて

・ボランチがその分、守備的な位置取りをする
・WGががその分、守備的な位置取りをする

ということも必要になるかな
それができて、しかもその方が効率がいいのであればやってもいいけど
そこまでの価値はないと感じる
283げる:2012/02/29(水) 22:07:07.52 ID:uAw4IraE0
今日は散々だったなあ。まさに完敗。10回やったら6分1勝3敗というレベル。1番の敗因はまぁコンディションではある。
けど、戦術的には、(ウズベクはコンパクトな442のツーラインを敷いてきて、チェックも早いからそう簡単に崩せるもんではないが)
サイド(藤本!乾!)に開いたり裏抜けをしたり(ハフナ!)でバイタルを開けようという動きがほとんど見られなかったのが残念。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 22:23:26.37 ID:EyDPcBmo0
全体的にあれだったけど特に海外組のコンディションはひどかった
裏抜けがまったくできていないのが目立ったな
285名無しさん@お腹いっぱい。:2012/02/29(水) 23:16:01.69 ID:sLqKntPr0
1, 442のブロックで、最終ラインとボランチ切ってサイドを限定する。
2. SBをマンツー気味につけといて、楔を入れるまでの手数をかけさせる。
3. 日本の好きな数的優位アタックが、数的同数かつ極小スペースでのガチムチバトルになる。
4. 作り直そうと後ろを経由させると、両SHはSBを追いかけていくのでドヤ顔達が困る
5. 1に戻る。

ここ10年くらいの433って、442食いのために生まれたようなモンだったのを思い出した。

2CBと2CHの球出しが433の生命線なのに、読み読みのSBばっか使うような展開はまず内田が死ぬ。
長友は使われないからどの道死ぬ。てか、遠藤抜きの代表がいつもこれ。

激狭のスペースでSBに崩し参加させるなら、ファルファンとかレアンドロタイプで保護しないと機能しない。
藤本は辛うじてやってたけど、代わりに岡崎やら乾がやってきて内田はたぶん絶望した。
セレッソコンビはタッチラインから離れて何ぼの連中だし、ああなるともうムリゲー。

後ろが長いボールで作ってやるか、相手に持たせてカウンター狙うか、
ハーフナー流して局地戦を続けるとか色々あるんだろうけど
結局、出てきたとこ奪ってのショートカウンターしかまともに機能してない。

サイドで数的優位アタックやるにしても、長いボールで目先変える仕組みすらないと
遠藤が縦パス入れらんないだけでやっぱり終わる。

キノコはあれで溜めと長いの蹴る選択持ってたから価値があったんだよな。いらんけど。
286..:2012/03/01(木) 00:00:17.79 ID:oprnp/be0
今日の試合に関しては宮市と343が見れなかったから、もう憤慨とやるせなさで戦術うんぬんを語りたくない気分だわ。

>>281>>282
そうですね。343で両サイドのWBが高い位置に上がる戦術では、ボランチ2枚とボールサイドのWGが、
守備のバランスを取る必要がありますね。攻めきる場合はこの限りではないけど。
要は@スペースが生まれる逆サイドを効果的に使う Aワイドに攻め相手の4バックの間を広げる
この二つを、まずは戦術的に生み出すという事です。それが343で両サイドのWBを上がらせるメリットです。
287:2012/03/01(木) 04:15:06.88 ID:FYPsIqfm0
試合見てないが、失点したカウンターのシーン本当にひどいなw
失点してからバランス悪くなったという話だが、すでにこの時点で悪い
288名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 13:16:10.61 ID:9u54bH6n0
ウズベクは最後まできっちり動けてて正に完敗だった
ああいう展開だからこそ3-4-3見たかったなあ
正直大差ない結果になると思うけどそれでも
289:2012/03/01(木) 18:16:28.31 ID:WYRja0ct0
香川トップ下で岡崎左ってのが新しい試みあと両SBはかなり高めのポジションだった
攻める姿勢は見せたがフィジカルコンディションが悪かったのとパスミスが多かったので消化不良

香川のトップ下は試す価値あり今回みたいに本田がいない時使えるし
相手チームによってトップ下を本田と香川で切り替えるオプションがあればなおよい

どっしり構えてタメを作れる本田と動きまわって流動的に受ける香川だとタイプが全然違うから
チーム全体として対応しないといけないけど香川を真ん中にした戦術があってもいいと思う

ウズベク戦はカウンターの対応がまずかったが強豪相手だと中盤の守備力が低いのが課題
南アフリカはラインを低くしてなんとかしたけどやっぱり高いラインでもしっかり守備できないと
若い吉田のようなCBが戦術の話をしてたのは頼もしかった
以下吉田のコメントまとめ

サイドから徹底して(クロスを)上げないといけない
パワープレーにこだわることもなかった
(SBの)片方が上がって片方が絞るっていうのは言われてた
ボランチもしっかり戻せてなかった
CBは(味方の守備を)コントロールしないといけない
290名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:15:18.84 ID:WBSbGf//0
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/comment/201203010001-spnavi_2.html
■吉田麻也(VVV/オランダ)
流れの中でパワープレーになっちゃったからしょうがないですけど、
サイドから徹底して(クロスを)上げないといけないし、
逆に日本のいいところはその中でもつないでいくところ。

パワープレーにこだわることもなかったと思うし、高い選手がいなければ崩していけばいい。
ただ、今日は結果を出せなかったんでしょうがないです。

練習中から(サイドバックの)片方が上がって片方が絞るっていうのは、昨日から言われてたんで、
そこを徹底しようという話でしたけど、失点の場面ではできなかったのがね。
ボランチもしっかり戻せてなかったのが、失点につながってしまったんで。
センターバックはもちろん(味方の守備を)コントロールしないといけないし、
1人ひとりがやらないといけないと思います。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/01(木) 19:45:57.69 ID:WBSbGf//0
・選手の力不足
・選手のコンディション
・フィジカルコンタクトの能力差
・レフェリングの問題
・ザッケローニにとってテストの意味合いもあった
 (前田を外し、香川トップ下、宮市をベンチ)
等の影響もあるけど

トップ下が本田や憲剛であればそれほど自分がゴールすることにこだわらないのと
ミドルやスルーパスを使えるからゴールに近くなくても仕事できるし、
中盤での遠藤、長谷部との距離感も開きすぎず比較的安定する

香川をトップ下に置くとどうしても自身がゴール前に顔を出さなくてはならなくなる
かつ中盤でこぼれ玉を拾うことが難しくなる

どうしても勝ちに近づきたければ
CF/前田、左WG/香川、右WG/岡崎、トップ下/憲剛
とすべきだった
292:2012/03/02(金) 02:07:59.29 ID:WIRWgKMA0
ドルトムントであれだけやれてる香川を中央で使いこなせないのも、それはそれで勿体ない
寄せられると弱い遠藤の替わりに本田置いて、香川と縦の関係にするのはどうだろうか
293:2012/03/03(土) 22:58:33.16 ID:aEkdZrv50
>>281
>>282



>>290

294名無しさん:2012/03/09(金) 12:45:13.06 ID:vi2Z3AR+0
最終予選の組み合わせは今日発表かぁ
ザックJはW杯出場自体が危うくなってきたな
余計なテストばかりして、自分の首絞めて…

おとなしく、このスレの意見聞いとけばいいものを(笑
295名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/09(金) 13:55:19.65 ID:xd9rkcUH0
>>294
おおそっか組み合わせ発表今日か!
ザックはわりと我慢するタイプみたいだし心臓強そうだからいいけど、テストばかりやってて負けてばかりだと選手たちがかわいそうだ
もちろん負けたのは選手たちのせいでもあるんだけどさ
296名無しさん:2012/03/09(金) 18:45:36.28 ID:vi2Z3AR+0
2014 FIFAワールドカップ アジア最終予選 勝ち点計算機
http://ultra-zone.net/wc2014_asia_4th_qualification
297セスク:2012/03/09(金) 20:49:32.74 ID:8XtXib79O
>>291の見解は好きだ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 01:15:30.85 ID:NCdszEJU0
正直あの試合どうシミュレートしても確実に勝てるイメージはわいてこない
つか負けて正解だったけどな組み合わせ的に
299名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/10(土) 22:00:46.33 ID:8YpTkGO50
最終予選が相当厳しいものになるとは思った
特にイラクは強い

ザッケローニ陣営も目が覚めただろうし
いい方向に向かえばいいね
300ザックザック:2012/03/12(月) 12:02:46.86 ID:JDQ9AS9+O
細貝、長谷部はSBができる
でもこういうボランチはだいたいパスがうまくない
SHは使われる人間が多いので日本代表は使う側の人間が
トップ下と遠藤の2ヵ所しかいない
SHでは清武は使うのがうまいが今いないし
さらに本田がいないとなると、憲剛、遠藤しかいなくなる
控え含めて23人中、たった二人
301:2012/03/13(火) 10:18:00.42 ID:X0AvQ5yX0
中盤の底の人選はそろそろ変化が欲しいな、ここの守備力が底上げできないと
南アフリカ大会の再現になりかねないと思う、長谷部も細貝も物足りないわ
30237sai:2012/03/19(月) 09:07:11.11 ID:1RXFaDW50
”自分らしさ”を活かすには、その”自分らしさ”が苦手とする他の誰かの”自分らしさ”、
が苦手とするもう一つの”自分らしさ”、”影となる自分らしさ”を獲得しなければならない。
30337sai:2012/03/19(月) 09:10:33.66 ID:1RXFaDW50
相手の風上に立つか、風下に立つか。
30437sai:2012/03/19(月) 09:13:17.20 ID:1RXFaDW50
隙(好き)をエサにする。相手に隙を食らわせる格好を想像させ実行させて、それを裏切る。
それによって生じる相手の急所を突く。それを見越すというか、形を組みあげる。罠。a→b→c(←d)。
自分の思うような形に持ち込んで仕留める。
30537sai:2012/03/19(月) 09:14:39.02 ID:1RXFaDW50
前提を受け入れた時点で負け。
306名無しさん@お金いっぱい。:2012/03/19(月) 12:19:40.06 ID:Qt4RakAC0
良スレ上げ
307:2012/03/19(月) 12:27:55.80 ID:mvd1aA6/0
ボールを持ったらGKも参加して10人で取り囲んで
相手ゴールまでスクラム組んで行けば簡単に点は取れる。
308__:2012/03/19(月) 14:10:40.77 ID:RCi9FoBz0
南米つるべ式4-4-2が、小柄タフなアジア民族には、結局一番効率的なのさ♪
309:2012/03/21(水) 17:27:36.68 ID:ihK2wHjl0
テスト
310:2012/03/21(水) 20:51:03.39 ID:UHLNi2ks0
>>277
>ザックのまずサイドの数的優位で崩す戦術では、343で説明するとWBが高い位置まで上がる動きをする。
>ここでサイドチェンジをすれば、俺が粘着してるw両サイドのWBが同時に上がる形の完成ですね。
>俺が>>262で言いたかったのは、この戦術をザックは使うという事が判明した(と俺は思った試合だった)

この文章書いた人、まだいる?
聞きたいことがあるんだけど
311..:2012/03/25(日) 03:16:48.62 ID:QfFARl8C0
>>310
何でしょう? たまにしかこのスレ見ないので、その点ご了承願います
312名無し:2012/03/26(月) 21:05:31.62 ID:Dex77uFG0
>>311
なんでこのスレに来なくなったの?
313..:2012/03/30(金) 00:52:09.96 ID:yliQp74S0
>>312
??? 確かに代表戦ないから、言われてみればこのスレに来てなかったかもしれんw
あと343の逆サイドのWBが高い位置に上がる可能性の話のことかな?
それなら、俺は今でもいつかその戦術を使ってくるだろうなって思ってるし、期待してるよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/01(日) 23:02:33.10 ID:wAgb6kM20
李忠成は骨折か。。。
315 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/07(土) 15:24:33.36 ID:AMF9TfEmO
香川と岡崎いるから、あと必要なのは展開力だな
316:2012/04/08(日) 09:02:14.10 ID:ARkkdVYnO
ボールを持てないキープ力ない
持ってもちらせない、スルーパスだせない
ドリブルもうまくない

こういうの多すぎるだろ
317:2012/04/08(日) 21:52:34.76 ID:+aQNw06G0
本田が抜けたことによる問題点とその問題を解決する人選・戦術って議論の展開に期待!
318:2012/04/09(月) 04:33:23.61 ID:blqwYB9f0
本田いないなら真ん中なしのアンカー置く4-3-3バルサスタイルはいかが
319_:2012/04/10(火) 05:30:42.95 ID:dR9bnxHo0
本田いてもいなくても442ボックスが一番いいよ
そもそも日本に1トップはいないし
本田がいれば、右の攻撃的ハーフにおいて
いなければケンゴか清武に任せればいい

左のハーフとタスクの分散が出来るから
本田1人の不在が今ほど大事にならずにすむよ
320:2012/04/10(火) 07:23:26.38 ID:8kUhXVqwO
>>319
442ボックスと一言で言っても、柏や鹿島みたいなSBも上がってサイドから人数かけて崩すような戦術から、
仙台みたいなリアクションサッカーと色々あるけど、どんな戦術が理想だと思うんだい?
川崎も442ボックスだけどまた違うよね
321_:2012/04/12(木) 20:29:04.46 ID:7pAq474J0
>>320
柏や鹿島みたいなブラジルスタイルだろ

若干時代遅れ感は否めないが
例えば、岡崎と宮市あたりを2トップにして
SBとCBの間にポジションを取らせて
お互いがコンビネーションをするというより
もうちょっと開き気味にするとモダンだよね

んでOHが中に入るっていう
バルサの0トップはメッシの個人能力が無いと無理だけど
OH2枚でタスクを行えば可能だと思うよ

開き気味の2トップは相手4枚のDFを2枚で引き付けれれるメリットがあるし
そうなると柏のスタイルが一番近いかな

ただ、ボックス型は守備面でブロックを作る段階で
難しくなるよな
柏のやってるままじゃ世界相手には難しいだろうね
運動量を増やしてでも守備時はフラット気味になれる約束事は
あった方が良いな
去年のFマリみたいに自分の一番近いポジションを埋める、とか
322:2012/04/15(日) 14:41:58.66 ID:d+yGROW90
宮市 岡崎
香川 本田
細貝 長谷部
長友 今野 吉田 内田
川島
32337sai:2012/04/16(月) 22:19:33.12 ID:M+rQpCZH0
日本人のサッカーって、碁でいう死路、近死路ばかりなんじゃないか?ハンター読んでたらそう思った。
力ないシュートなんて枠に行かないシュートって、まさに死路だろ。

”悪手”をまずやるんだ。で、そう思い込んだ相手に本当の悪手をやらせて、”悪手”を妙手に変えるんだよ。
「行動すべてが罠」byキルア。と、ヒカルの碁。
32437sai:2012/04/16(月) 22:31:41.48 ID:M+rQpCZH0
迷惑ならもうやめて、他に書こうかな。場違いってことか。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/17(火) 03:35:51.47 ID:EdQrJLZd0
FWが開いたスペースを2列目がうまく使えてないんだろうな〜
サイドからいいクロスが入ってもニアに一枚だけとかままあるからな
ファーに誰かつめるなり枚数揃うまでの時間が遅すぎる。
32637sai:2012/04/17(火) 07:49:31.94 ID:v3yjxHuL0
解説者とかシュートまで行けたからいい形とかいうけどそれ、死路だろうに。
32737sai:2012/04/17(火) 14:06:33.49 ID:v3yjxHuL0
いつか本書くためにもう書かないでおきます。
328_:2012/04/18(水) 11:32:20.62 ID:IFgJIz6t0
>>321
これって形的には
コンテのユーベがやろうとした424に近いんじゃね?
まぁSBの上がりとボランチの役割が違うけど
配置的には近いモンがあるよな
329名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/19(木) 12:41:27.01 ID:0E0QAuU50
>>321
攻め方と崩し所がはっきりしているから、
ボランチにゲームメイクできる選手を置かなくていいというところが今の日本には大きな利点かな
ボランチで今よりフィルターかかるからCBも楽になるだろうし、
守備面だけ考えればむしろこっちの方が安定しそう

逆に攻撃の方はFWの人選はいいけど、香川の置き場所とOHを誰にするかがちょっと難しい
俺は怪我する前の本田と山田大ぐらいしか合いそうな人材が思いつかない
330名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:34:43.31 ID:JQ9XrfWz0
バルセロナの秘密〜グアルディオラが成し遂げた革新とは何か
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/04/18/post_119/

【スペイン】バルセロナに地元育ちの選手が多い本当の理由
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2012/04/19/post_120/
331名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 10:39:13.90 ID:JQ9XrfWz0
ザック日本、3バック機能せず 明大相手に失点…代表合宿最終日
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120425-00000295-sph-socc
332:2012/04/26(木) 16:40:08.23 ID:OgE1SGSf0
公式戦2連敗してにわかに343&ザック叩きが増えてきたね
数字ばっかりのシステム論にうんざりだけど
4231が対策されて手詰まりだから別の道探してるのに
叩く人は具体的な問題点と修正案を出さないとね

343は日本に豊富なサイドの選手を3枚ずつおけるのがポイント
で問題はCBとCMFの守備力と高いスタートポジションを取るところ
でも今野と遠藤を外せるかというと疑問

ワンボランチの布陣はそれこそできる人がいないし
ボールが収まらないワントップをツートップにしてもどれほど効果があるのか
守備ブロックにMFが2枚入る布陣ではあとはフラット442とか352とか
前者は343と同じでCMFが不安だし後者はサイドが手薄になる

目指してるものは高さがなくてもできる守備と複数の起点を持つことと前線でキープできることの3つで一貫してるけどね
つまり足元の技術がなかったりライン高くできないDFやパス回せないMFやポストプレイできないFWは呼ばれない
結局個々の選手の特性だからシステムに合う選手連れてくるか集めてきた選手に合うシステム考えるしかないよね
333:2012/04/26(木) 17:31:32.56 ID:u3aHpWt30
対策への対策というかオプションとして本格的なWGも欲しいが
誰も彼も決定打に欠けるからのう
334FootballManager2012:2012/04/26(木) 22:38:25.67 ID:Z8EjN/RSi
>>332
意見的にはほぼ同じだけど、頭の中が343に否定的な遠藤と今野は343では使わない方がベターだと思う。
攻撃的なシフトは頭の中でいくら考えてもダメ。感覚的な要素が強いから、おもしろがっている中村の方が失敗しても次に活かせる。
335名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/26(木) 22:58:41.74 ID:Dh5rYlWz0
>>332
4231が手詰まりだから343やってるわけじゃないと思うけどね
タジキスタンみたいな楽な相手には大勝できてるわけだし、
アイスランド戦にしても苦戦はしてるけど、槙野の大ポカがなければいい結果になった試合だった

4231が機能しなくなった理由は相手が対策してきたことより、
本田の不在と、いない時の戦術構築に手間取ってるだけだと思う

ホームウズベキスタン戦で4231で香川トップ下というのを試したけど、
いい形は作れてもCFやSHにパスが入った時に、相手を背負った状態になるとつぶれてしまって、
最後まで崩せないことが多かった
本田がいた時はホーム韓国戦の3人に囲まれながらのパスとか、それをほとんど本田一人が担っていたから、
本田がいなくなったことで4231での攻撃の戦術自体が破綻してしまった

ザックが343にこだわるのは、本田抜きの4231を機能させる自信がザックにはないんじゃないか
336saki:2012/04/27(金) 07:53:43.80 ID:c6J6AAyBi
戦術ってどうやって決めてるんだろ?
337:2012/04/28(土) 12:47:10.77 ID:SkwjsdU20
香川はブンデスと代表のスタイルの違いというか
要求されるスピードやポジションのギャップで悩んでるからのう
本田岡崎清武のうち二人以上と組んでるとき以外は浮きまくってるわな

全体がもう数メートル高くなると組む相手によらず輝けるのかもしれんけどな
338:2012/04/28(土) 15:31:19.85 ID:XODY1UQZ0
現代表キープレーヤーの本田遠藤今野3人のうち2人が3−4−3に否定的っていうのは
やりたくないんじゃなくて本人の能力的にできるか不安なんだと思う
3−4−3と4−2−3−1の大きな違いは守備ブロックの変化とトップ下の不在

4−2−3−1は6人で守るけど3−4−3だと5人になる
ザックがサイドバックと呼ぶくらいだからSCBはSBでも適性のあるCBで両方の役割を求められていると思う
左右がSBで中央のCBが1人になるからCBとCMFのカバーエリアが広くなる
今野は相棒がいないしCMFのどちらかは状況によっては下がってCBのサポートをする必要がある

攻撃面では前線の3人とWBで五角形ができるがトップ下がいないぶん中央が手薄になるので
CFWが下がるWGが絞るWBが入るCMFが上がるなどして誰かが中央に入らないとつながらない
CMFが縦の関係になることが多そうなので遠藤はやりづらく感じると思う

システムとか並びではなくて選手に与えられたタスクを分析していかないと違いも見えてこない
もし代表3−4−3を有名どころでやるなら
ロナウド ジョレンテ メッシ
マルセロ シュバインシュタイガー ケディラ ダニエウ・アウヴェス
アビダル リカルド・カルバーリョ セルヒオ・ラモス
などがいいと思う

ここで注目してほしいのは選手名ではなくて個人の長所特徴やプレースタイル
これはただの私見ですがこういう風に考えていけばどんな選手がフィットしそうか
タスクや約束事にどんなものがあるのか推察する手掛かりになる
まあ実際の試合を見るのが一番ですが次の親善試合で見られるかは不透明ですね
339:2012/04/28(土) 15:58:31.38 ID:XODY1UQZ0
連投
組める時にこんな感じでやってみてほしい
香川ハーフナー岡崎
長友細貝本田内田
槙野吉田伊野波

とにかくトップ下本田が抜けてもなんとかなるっていうのと
遠藤つぶして放り込めとか遠藤マークしてライン下げさせろっていうのに対する回答がほしい
試合中に切り替えるとかはまだ難しいしスタートから3−4−3てのを見てみたい
340名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 10:35:41.68 ID:F7iAIuf+0
>>339
おれも遠藤外した343やってほしいけど今野は別に
SCBっていっても逆サイドは内に絞るしSBとしてのタスクはそんなに重要じゃないと思うけどな
341:2012/04/29(日) 13:45:49.12 ID:IvEKx9fS0
特定の選手に依存するのはある程度仕方ないんじゃね
本田不在のオプションとしては香川トップ下か343が有力だけどトップ下香川機能させるには
ライン上げてショートカウンターって別のチームにすることになるし今度は香川依存
343だとザッケローニが大事に呼んでる伊野波槙野いなくなったらどうすんのってなるし
けど俺は北朝鮮戦後半の343には可能性感じたけどな
全ポジションに複数のオプションがあるのが理想だが本田4231だと本田抜けたとたん
まさに戦術破綻ってレベルで弱体化するからな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2012/04/29(日) 14:25:28.55 ID:F88iF1z30
>>341
343は伊野波、槙野がいなくても今回徳永呼んでるし、
今野も343だと吉田が中央でサイドのCBで使われる
日本には横浜の小林祐三とか増嶋とかSBができる足元のあるCBがけっこういるから、
ボランチを2枚置く4231のCBより343の方が守備陣は特定選手への依存度が低い

どっちにしても守備は機能してるから、本田不在時の攻撃を機能させることが日本の課題なんだけどね
343:2012/04/29(日) 15:59:25.73 ID:vjU1nXvF0
3トップの誰かが下がるか、中盤の中央で誰かが上がらないと繋がらないというのは
要するに距離が遠すぎ、間延びしてシステムとして機能してないということよね
344名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/02(水) 15:07:47.06 ID:u/5z2Emd0
>>341
4231の問題ってよりは、チームとして経験値の話になるんだろうけど
引いた相手が多かったせいか、きちんと前プレ掛けてくるチームには弱いんだよね。

北戦みたいにライン上げてコンパクトにしてくる相手なら、裏を取るって選択肢が欲しいけど
フィードの質も、タイミング合わせる部分も手付かずの状態だから、
裏狙ってはいたけどほぼロストしてたよね。

遠藤抜きってのもあるだろうけど、前プレ回避するのに頭いっぱいだと
縦パス入れたときの連動が薄くて前線が孤立してしまう。
裏狙いのロングボールに、前プレ回避にDFライン下げて対応したりと
間延びする理由は自分たちで作ったものだけど、それを機能させる仕組みがない。
最終予選は時間帯によって前に出てくる相手が増えるだろうから、この辺が整理されてないってのは気になる。

343はサイドで数的有利作れるから、割と高い位置で自動的に起点を作れる分
自分たちもライン上げてコンパクトにできるから、間延びして機能性が低下するって問題は回避できる。
その後が無いって問題は抱えてるんだけど。

アジア杯の韓・豪戦みたいに、攻められはじめるとサンドバック化する問題は
今の4231も抱えたままだろうから、場合によっては343のカード切って
自陣でしのぐ時間帯を減らすのはありだと思う。
点の匂いがしないから、負けてるときに使うのは大博打だけど。
345名無しさん:2012/05/10(木) 00:42:42.14 ID:k4WUdWoH0
>今の4231も抱えたままだろうから、場合によっては343のカード切って
>自陣でしのぐ時間帯を減らすのはありだと思う。
>点の匂いがしないから、負けてるときに使うのは大博打だけど。

ところがザックの思惑はそれと逆なんだよな…
343は得点をとるためのシステムという
346:2012/05/10(木) 01:31:48.10 ID:yzYrp5uuO
4バックのCBって今野吉田ですら不安で、控えにはさらにろくなのがいないけど、
3バックとなるとSB・ボランチ的な選手も一気に候補に挙がってくるよね。
選手層的に日本人の美味しいポジの選手を使える3バックは機能した方が特だとは思う。
機能したらの話だがな・・・・
347名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/13(日) 14:55:39.74 ID:6RlWx/0t0
4バックも3バックも基本同じだろ
SB両方高い位置なんてほぼ無いんだから

スペースの受け渡しと決まりごとがないんだろうなw
348:2012/05/15(火) 00:45:51.19 ID:Dvkc8CSu0
>>343

最終ラインを敵陣近くまで押し込めれば5バック気味のままでも攻撃的にもいけるだろうけどなぁ
349_:2012/05/16(水) 09:11:10.88 ID:XWKnsdeb0
>>347
そのSB(3−4−3の中盤の両サイド)を
高いまま維持しましょうってのがザックのやりたい3バックだからなぁ
ボールサイド+真ん中2枚で3バックって考え方だから
最終ラインは極力3枚で守るから
攻撃的に出れるって解釈なんだろうけど

実際は両サイドが高いまま耐えれる程
日本の守備陣は能力高くないし
そもそもボールを保持してる時間を
もっと増やさないとザック式の3バックは無理だろね
350名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/17(木) 01:21:04.71 ID:XoStgVHc0
343はサイドは厚くなるかも知れんがその分中央が薄くなる
これはヤバイ 特に守備面で
351名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:13:18.19 ID:YTa8COLG0
失点してから得点とるために仕方なく3−4−3にしたの北朝鮮戦だっけ?
352名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/20(日) 22:23:03.33 ID:B7hvzc+d0
あれは得点とるためより、北朝鮮の縦ぽん対策で中央を固めてセカンドボール拾えるようにした結果だと思う
栗原が競り合いに完敗して憲剛アンカーに置いたけど短時間で対処されちゃったし
353バランス:2012/05/25(金) 09:49:31.48 ID:16SsYAdW0
スレチごめんよ。
最近さー、松田の事思い出すんだよなぁ。
いい選手だった。いい選手だったよ・・・。

354:2012/05/27(日) 00:46:17.99 ID:aD7Cf+300
盛り上がらないねぇ
最終予選負けたらさらに閑散とするので絶対に負けられないね
とりあえずアゼルバイジャン戦雑感

内容は海外組のコンディション調整と新戦力のテスト
テストした3人はとりあえず合格
酒井 クロスは素晴らしい
高橋 まだ判断の遅さがあるがカバーエリアが広く長谷部のサブ
宮市 スーパーサブとして後半スピード勝負

槙野と伊野波はCBとSB兼用
細貝は遠藤とボランチ争い
森本は期待されてる

森本下がりすぎだった
2列目はポジション自由
攻めは主に左から
長友上がりまくって伊野波が対応してる場面多かった
岡崎はなんだかんだで点は取るけどパス精度もドリブルも本田香川とは比べられない
使われる選手で裏へ抜けるって武器はあるけどコンビネーション考えたら清武入れたほうがいいかも
355:2012/05/27(日) 08:57:52.75 ID:QOmQe4nhi
>>354
うっせーデブ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/27(日) 16:55:39.93 ID:Ir0YS9uj0
357a:2012/05/28(月) 22:05:30.36 ID:SZIlAgxK0
仮に岡崎に能力があって、右サイドで攻撃がスムーズにやれたとして、香川にヘディング期待できるかと言うとあんまり期待できないわけで
左から仕掛けて岡崎にフィニッシュを期待するっていう布陣なんだから偏るのは想定内では
岡崎がゴール以外はずっと消えてるような選手だとちょっと嫌だけど二列目では一番守備してくれるし

試合中の解説にも森本下がり過ぎって言われてたがその代わり本田が高めにポジション取ってる時もあったわけで裏狙ったパスが出なかった事の方が不満
アジアカップのイエメン戦でもそんな感じだった気がする
結局、本田が中盤まで下がってきて〜っていうのがパターン化してるけどそれ以外にも攻め手が欲しい
358a:2012/05/28(月) 22:09:05.30 ID:SZIlAgxK0
イエメンじゃなくてヨルダンだったw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/29(火) 04:39:43.78 ID:n2ToCE7g0
>>357
ビルドアップ中にハーフライン辺りまで運んでも
トップが下がって作ったスペースに、3人の誰かが入っていく形ってほとんどないよね
ザックはWG張らせたがるから、トップ下との縦の関係しか残ってないけど
本田がボールの流れ読みながら、前田と合わせて入れ替わって裏に呼び込む動きなんて見たことないし。

前田もたいがい裏抜け向いてないFWだけど、本田も向いてない。
ウドンとザキオカさんはイケるけど、サイドに張り付いて横幅確保を優先しないといけない。

こうなると足元へのパスで深さを確保するプレーが増えるから、
パス受ける距離が長めになるFWは半身で受けられずにボッコボコ。
それでも前田は頑張ってうまく深さを作れてると思うけど。

楔をガチで潰しにくるDFをワンタッチでずらすような動きは、ちびっ子FWの方が慣れてるし上手いんだよね。
玉田とか大久保とか、代表では削られまくって涙目ってか何度か死んでたけど、それなりに納めてたし。
ちびっ子1TOP使うと、クロスもゴールキックもFKもCKも余計に期待値へっちゃうからザックはやらんだろうけどさ。
360名無しさん@お腹いっぱい。::2012/05/31(木) 20:06:27.21 ID:qyFwuqNn0
ザックの求めるトップ下って
ボールサイドに寄って行って助けるタイプでしょ?
香川ではなくて本田だよねまさに

なぜそうかというと代表戦特にW杯や予選では
南アの日本みたいになることが濃厚だから

1トップのポストと1トップ下の二人の入れ替わりだけで
DF崩せる可能性はゼロであるわけで 
とすると高度な入れ替わり前提なら中央は得点力よりも下がって寄って入れ替われる奴
これでいい

その上で普段の相手くらいならそれぞれのポジションの仕事やって
それで勝てるくらいじゃないとダメだけどね 
このレベルなら本田やCFも点に絡まないといかん
サイドはアゼル戦の香川くらいのことはできないといかん
そうしながらお互いクラブとは違うポジをやらせて行く事で
流動性とかを育てる時期

そんな感じだと理解してるけど どうかね

あと343は押し込みの結果でそうなればいいので前提となるフォメじゃない
ただ、そうなった時の守備の約束事を育てるために
崩壊しながらも今はやらせて理解を促してる

そんな感じではないか?新参ですまん

361名無しさん@お腹いっぱい:2012/05/31(木) 23:01:28.61 ID:yQs7Dhlj0
もうトップ下を二人置けるクリスマスツリー型4321でいいのではないか

       岡崎(前田、マイク)

    香川     本田

  中村憲  長谷部   清武
  (遠藤)

長友   ???  ???  内田(酒井)

          川島
362名無しさん@お腹いっぱい。::2012/06/01(金) 00:46:01.74 ID:SMVY3O9s0
>>361
二人置ける代わりに
いなくなったサイド専門職の役割を
誰と誰でで負担しあうのかってことだと思う
363名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:05:30.63 ID:tGzzCKw40
>>360
ザックが本田に求めている能力ってそんなに単純なことじゃないと思うよ
ボールに寄って行って少ないタッチ数ではたくプレーを香川は好むし、
香川はそうやってボールに絡むことでリズムを作るタイプの選手

本田に求めているのは大まかに言うと全体のバランスを取ることじゃない?
速攻・遅攻の判断、どちらのサイドから攻めるかもしくは中央から崩すのか、
一方に片寄らないようにゲームメイクをする役割が、
本田が任されているトップ下というかCHの役割だと思う
もちろん枚数が足りないところに守備に戻ったり、フォローに行くのもその一貫

遠藤がいる時はこの役割の半分を遠藤が担うから、
本田が高い位置を取ってゴール前で競る展開も増えて攻撃に厚みがあった
だけど、アゼル戦みたいに細貝、長谷部というゲームをコントロールするには力不足なボランチだと、
ちょっと下がり目にいることが多くなって攻撃の厚みがなくなってしまうことが今の日本の抱えてる問題の一つ
364:2012/06/01(金) 01:29:34.58 ID:kz5C9wLs0
スペインとチョンの試合の4点目のスルーパスみたか? 芸術や
365名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:22:13.54 ID:wBCmc+be0
>>360
南ア戦法のキモは、バイタルのケアに問題を抱えていた2ボランチと
スピード不足の2CBじゃライン上げると不安定or上げ切れないから余計にバイタルが空く悪循環を
ライン下げてアンカー置く事で解消したところ。

そのために削られたのがトップ下だから、
>ザックの求めるトップ下って 
〜>南アの日本みたいになることが濃厚だから
こういう議論だと筋が通らなす。

攻撃は両サイドが守備するし、深い位置からのスタート前提だから、
トップへのボールが1stチョイスで、ライン裏に縦ポンか、納めて時間作るかの2択だけど
キレッキレのドリブラー2枚いたから、裏抜け出来ないけどボール収めて捌ける本田でハマった。

今アレをやると、両翼はウドンとザキオカだから即死するよ。面子変えが必須だしやらんでしょ。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 08:33:40.26 ID:wBCmc+be0
単純に今の4231でラインを上げられない展開を想定するって話なら
ロングカウンターの機能性が問題だから、トップとトップ下どちらかに納めるって2択を成立させれば良い。
357や359のトップ下が裏に飛び出すような展開ってのは、相手のリトリート後のお話だから関係ない。

というか、前掛りな相手からボールを奪った時の期待値なら、割と高いんじゃないかな。
縦へのボールが欠片も収まらないようだと、サンドバックタイムだけど
ターゲットマン2枚残して、特に浮きやすいトップ下に本田や香川をチョイスできる4231は
押し込まれてもそこまでナイーブになる必要はないと思う。

むしろカウンターでしょ。
少なくともOZ以外はどこも死ぬ気で狙ってくるだろうし、ポゼッション時に妙な獲られ方するとやられちゃうよ。
裏へのパスってのは、リスクマネージメントにも、崩し=守備の目先を変える意味でも重要なカードになってくるから
ザックのシステム上唯一のフリーマンであるトップ下を使えるに越したことはないよね。

わりと本田はトップとの入れ替わりは意識してると思うんだよね。
FWが妙に下がる時に、DFライン前でボーっと突っ立ってる本田の姿は
アジアカップからアゼルバイジャン戦まで度々見られた光景だし、
多分アレは前後の入れ替わりでギャップを作ろうと、本人なりに苦心した結果だと解釈してるw

まぁ本田を使う限り、中央の裏抜けはFWに任せるしかないだろうね。
前田とセットだとどーにもならんし、森本を諦めないザックの気持ちは良くわかる。
ただ森本はアホの子&スペだから、ほんと計算しにくいのよね。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 11:03:13.60 ID:6cPf2fxG0
トルシェの一時期だけ除いて
基本的にDFラインは一発警戒で深く守ってるからな
押し込まれる展開・時間帯が強豪相手じゃ多いんだから

ショートカウンター気味の展開は多いけど
フィード一発のロングカウンターとかあんまり無いもんな
中盤厚くしてるし基本繋いで繋いでだからw
368d:2012/06/01(金) 16:23:07.82 ID:bnioA2s50
ザックの求めてる攻撃時のタスクはこんなものか
CFW 囮と潰れ役やってニアに入る
SMF サイドで受けるか裏へ抜けてクロス・カットイン・SB使う(逆サイドはファーに入る)
CMF 中央で受けてタメを作ってコースあればミドルなければ散らしてフィニッシュに参加
SDF オーバーラップとSMFのサポート

現代表トップ下のポジションはまさに中心で何でも屋
香川をそこに置くと上のタスク変更が不可避で戦術自体を変える必要が出てくるし
クラブチームと違って時間も取れないからトップ下本田は不動

本田が下がってしまうのは中盤の構成力が足りないからで
解決するには3列目のゲームメイクと守備能力を同時に上げないといけない
守備はCDFとの兼ね合いもあるけどクラブでDMFやってる海外組が細貝だけってのが現状を表してる
今最優先の補強ポイントはこのポジションで理想を言えば3大リーグレベルのレジスタとアンカーが欲しい
長谷部には所属チームでもSDFじゃなくDMFをやってほしいし他にも海外でDMFに挑戦する選手を見たい
これから細貝長谷部の並びがもっと見られる気がするし強豪相手にはそっちのほうがいいかもしれない

日本の選手は相手の前に立ってコースを切って遅らせる守備はできるけど
場合によってはガツガツ当たりに行って奪う守備ができない
ディレイにしたって詰めるのが遅くて相手が強いとほとんど意味がなくなる
これはフィジカルが弱いとかではなく日常的にやってないからで海外組が重宝される理由はここにある
寄せの速さとか当たりの激しさはJリーグというか日本の課題

ボールを奪いに行けないのは日本の選手が抜かれることを異常に恐れているというのもあると思う
タックルして抜かれるより目の前で好き放題されたほうがましみたいなアリバイ作りの消極さを感じる
抜かれてもぶつかって相手の体勢を崩して後手に回させればいいと積極的にチャレンジできる環境になれば
少しずつ状況も良くなっていきそう
369a:2012/06/02(土) 12:22:05.67 ID:k81muUC+0
クロスに対してCFニアに入ってなくね?
前田もマイクもファーに張ってた希ガス
CFはDFの目から逃げて逆サイドの選手が飛び込んでくる感じじゃね
370名無し:2012/06/02(土) 21:11:10.99 ID:nOyChWRR0
今の代表って、守備はそこまで崩壊してない
(相手が大したことないのもあるが2失点以上はカタール戦と韓国戦だけ)のに、

いつまでも守備が不安だCBがしょぼいだ言われるのはどうしてだろう
吉田と今野のコンビでもきっちりシャットアウトしてる試合も多いんだけどなあ
仮に2人が物足りないとしても、人数かけてプレスかけてるからわりと大丈夫というか
371:2012/06/02(土) 21:56:26.71 ID:eFA9piP/0
まあ、神格化されてる中澤闘莉王コンビだって危なっかしい時はあったし
372名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/02(土) 23:45:33.44 ID:MMqmPYTe0
H北朝鮮戦とか守備に関しては完璧だったと思う
それなりの相手で日本対策もしてきてたのに失点する気がしなかったのは、ジーコ以降では無かったんじゃないかな

つーか、しょぼいのはCBというかセンターラインだよなぁ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:08:15.21 ID:SrzpSBlU0
>>372
あの試合は前半ポゼッション69%、両方あわせても65%ぐらいで、
点が入らなかった以外は理想的な試合運びしてたと思う

相手が弱かったと言ってもここまで失点抑えるのは簡単じゃないし、
守備組織の構築は上手いこと言ってるんじゃないかな

問題は個人頼みの攻撃の方じゃないかな
374:2012/06/03(日) 00:11:56.17 ID:TcTkyX7y0
馬鹿みたいに追い回して後半ガス欠ってのも減ったし、
リスク管理や連動したプレスってのには相当気は使ってると思う
まだ強豪国とあんま試合やってないからわからんけどね
375名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 00:29:06.84 ID:Wbzz983y0
今の代表が失点しそうな時ってハイボールで勝てないときくらいだよね
アウェイの北朝鮮戦とか。
376.:2012/06/03(日) 01:28:46.74 ID:MuA4PKXl0
    キングカズ
 香川  本田  宮市
    遠藤 長谷部
長友 吉田 闘莉王 内田
      川島 
377名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/03(日) 02:14:10.70 ID:7+af+TUq0
今までのあんまり強くないアジア相手で一杯一杯だったのに
これから先はどうするんだろうな
378:2012/06/03(日) 02:37:30.83 ID:Evv4B6rm0
未だに今野と吉田の名前を見るだけで不安だな・・・と言ってる奴らには辟易する
失点は少ないんだから信頼してやれ
379:2012/06/03(日) 07:57:08.72 ID:ECHGDPto0
というか最近ラインちょっと深すぎやしないかしら
もっと高い位置でボール捌いて欲しいような
380a:2012/06/03(日) 14:07:53.65 ID:nkI3pKVs0
高い位置だからこその今野吉田だよね
足元の技術ラインコントロール鈍足でないことが現代表のCBに求められる資質
高さとか強さはその次だから
ザックジャパンではCBのビルドアップ必須
381名無し:2012/06/03(日) 23:26:05.64 ID:vV6GKsqF0
今日のディフェンスからのショートカウンターは完璧でした
382:2012/06/04(月) 00:49:54.16 ID:ZcMBjjff0
オマーン戦、吉田のパスはあまり見られなかったが
重要な1点目は今野の守備からだったな

内田はセルフジャッジが酷すぎてイメージ悪いが
中央(本田)のマークが厳しかった時に内田と岡崎がサイドで攻撃を牽引してたのも事実だな

しかし本田にマーク付けたのにサイドやられて
また本田に決められるとかルグエンは持ってないなw
383名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/04(月) 02:03:10.25 ID:gC4o/iW10
本田にマークつけてた訳ではなく本田へのマークがタイトだっただけ
本田にガチガチにいっても香川にやられるし、逆も同様
やっぱ2人揃ってると相手はどうしようもないな
384..:2012/06/04(月) 11:49:03.33 ID:1BoYSL2j0
相手は遠藤・本田をつぶして日本の4231のパス回しを抑えにくる。この時日本はどうするか?

その一つの回答が昨日出たね。本田が下がり、香川が前線でゲームメイクする。
343でセンターバックを司令塔とする戦術練習もしてきたが、その練習の成果も出はじめた。
本田はCSKAに行ってよかったね、嫌々ボランチをしてたが、それは無駄じゃなかった。本田の幅が広がったことが代表を強くしたね。
385:2012/06/05(火) 20:05:28.07 ID:sNd4AEbL0
>>384
というか、あれほど出来の悪い遠藤というのは見たことが無い。
手抜いてるなというのは何度も見てきたけど、純粋にミスが多かった。
多少手を抜いても酷くはないプレーレベルを維持する選手だったのだが。
結局本田がもう完全にビルドアップの位置まで下がってプレーしてたが、
スピードに欠ける彼があそこまで頻繁に下がると相手がラインを上げやすくなる。
前からのプレスも仕掛けやすくなる。あまり良い事はない。
386:2012/06/07(木) 01:08:16.77 ID:z0VT6MWR0
CFってボックスの幅からあんまり出るな、と言われてるんじゃなかったっけ?マイクだけ?
前田がサイドに流れて作る側に回ってチャンスが出来てたんだけど、その形って
瞬間的に0トップになったとも言えるよね。一点目のようにボックス内をスカスカにしてDFのマークを無力化し
岡崎、本田が加速しながらと飛び込むと。
右サイドでも岡崎、内田、長谷部の△よりも前田、岡崎、内田の△の方が期待感があるわ。
右サイドで崩したら本田をニアでおとりに使ってファーのカガーでも点取れそう。
でも、こんなことできるのは前田だけだから前田システムとも言えるけど。
387..:2012/06/07(木) 01:34:18.79 ID:suPJYQVj0
>>385
433のボランチなら本田は持ち味が出ると思うね。なぜなら本田はパスを回しながら、自身が上がっていくスタイルだから。
遠藤もこういうプレーをするけど、遠藤は前にいったらドリブルのテクとキープ力が足りない。
4231が一時的に本田が下がり433になるのは良い戦術だと思う。香川がいきる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 01:43:44.09 ID:7pnafqu80
>>386
アジア杯の時とかその後のキリンカップの時にかなり言われてたと思う
アジア杯ぐらいまではサイドと入れ替わってサイドを戻って守備してた記憶があるし、
前田が流動的に動かなくなったのってその後から

今回何故また流動的にポジションチェンジするようになったかはわからないけど、
岡崎がCFの位置埋めたり二列目といい関係作れていたと思う
1点目も前田が長友に出す前に香川が一度受けてそのままニアに走りこんでいたはず
389名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/07(木) 14:52:43.10 ID:a68plFZj0
あれは0トップとは言わない。
前田が流れたら必ず岡崎が入っていくいつもの変則2TOP。

先制点はPA角でポストワークしに行った前田の替わりを、岡崎が埋めている
あれが0トップもどきなら、本田が前田の空けたスペースに飛び込んで、岡崎が得意のファーって形がデフォになるけど
実際はニアにトップが飛び込んで引き付けて、後ろにトップ下が入る典型的なクロスの崩し方。

オマーンの最終ラインが、クロスに対して2列目を捕まえられないってスカウティングはあったかも知れないけど。
前田が流れない時は岡崎はファーで待ってるし、単純に左攻めの時は、岡崎が2TOPの片割れとして動いてると見たほうが自でそ

右攻めは相変わらずオーソドックスな1TOP型の崩ししかなかったしね。
岡崎が上手く絞るか開くかの選択を出来るようになってるから、基点にはなりそうだし
それが出来れば左はもっと生きるから、その辺りに落とし所を考えてるのかもしれないけど。

右利きの岡崎を右に置いて、トップ下に飛び出せない左利きの本田を据えてるフォメだと右が機能する訳ないんだけどさ。
もうちょい長谷部辺りから岡崎に深いパスが通るようになれば変わってくるかも知れんけど
現状だと巡り巡って飛び道具のない内田がいつも通り叩かれる展開にしかならんよね。
390r:2012/06/08(金) 22:56:46.69 ID:HRKX7JGu0
岡崎が中央寄りで受けてクロス上げたり内田使ったり本田が飛び出したり
このスレ見てるんじゃないかってくらいやってほしいことやってくれたね
何本か打たれてたけどカウンターのケアもできていたし課題と言ったら後半始めダレたぐらいか
あとは格下には負ける気がしないけど強い相手だとどうなるか

それと澤登さん香川のあれをミドルと言い張るなんて・・・
391:2012/06/09(土) 09:24:54.75 ID:bygQtOZ5O
左を封じられた時の課題であった右サイドが機能してたね。岡崎のバタツキ感は味として(笑)従来の変則ツートップの役割とSHの役割も成長中。個人的には本田と岡崎の0トップに右サイドのビルドアップ要因で清武を配した変則433が希望だったけど、清武不要とも言える出来だった。
392名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/06/09(土) 09:28:24.79 ID:B/bc/z0d0

        前田
    香川  本田  岡崎
      遠藤  長谷部
   長友 今野  栗原 内田
        川島
交代:前田→ハーフナー
    遠藤→細貝
    香川→宮市
393:2012/06/09(土) 09:44:23.96 ID:bygQtOZ5O
足の早い坊やは要らんだろ。今の日本には合わないよ。サイドの数的優位からのSBの上がりが戦術なんだから。サイドハーフには狭いスペースでのボールコントロールとディフェンスを釣り出すセンスが必要なの。ポゼッション出来ない場合の縦ポン要員には必要だけどね。
394:2012/06/09(土) 12:25:34.06 ID:n14HrWCl0
どこが相手でもポゼッションできるならね
395:2012/06/09(土) 13:16:57.43 ID:+j1Vi5a60
レベルの高い相手にがっちり守備固めた状態で攻めても点は入らないよ。
だから足の速い坊やが大切なんだよ。
他があれだけ未熟でもプレミアで効率の高い危険な仕事やってるんだから。

396:2012/06/09(土) 15:25:41.34 ID:bygQtOZ5O
すまん、すまん
ポゼッションが出来ない場合の宮市の有用性は認めてる。

ただ遠藤、長友、香川と本田を絡めた左サイド崩し戦術が全く通用しない強豪っているんかな。
まだ経験してない領域だから、早く壁に当たって欲しいね。
ポゼッション出来ない時の戦術を早く見たい。
397:2012/06/09(土) 15:35:01.41 ID:OepY52K50
結論いうと本田選手や今の吉田選手のようなDFがいないとプレミアのスウォンジーと
ジャマイカやバハマといった中南米布陣ができないため
他のJのDFだと連続失点になってしまうため仕方なくJリーグの布陣になってしまい
引き分けか一点差勝負になってしまうのだろう
本田選手や今のDFが抜けてしまうとJリーグ布陣で勝負するしかなく
昔のような一点差勝負になってしまう
ようするに選手の質の高さが勝負これが低くなってしまうとJリーグ布陣でしか勝負できなくなってしまう
3989:2012/06/09(土) 18:02:14.12 ID:+LpYAGTc0
結局本田頼みは変わってないよね本田交代してからサイドが中に入りすぎ
本田はフィジカルの強さに目が行きがちだけど戦術眼も非常に優れている
必要とあらばGK以外どのポジションでもできるユーティリティ性があるし
香川岡崎が好きに動けるのは本田が気を利かせてポジション埋めてるから
本田居なかったら2−0下手したら1−0ぐらいだったかもと思うぐらい
ザックが本田は私の指示を忠実に聞いてくれると言ってるのも納得できる
399名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 18:32:40.84 ID:cR/QqABK0
>>398
本田が下がってから攻撃が単調になったのは間違いないけど、
本田のみに頼ったサッカーではないよ
その前に吉田→栗原で右サイドからの攻撃が、
内田がサイドにはった岡崎に入れてそこから動くという単調なものに変わってしまったし、
今野→伊野波で徐々に下がり気味だったラインも完全に引いてしまって、
前半の右サイドから崩すような展開は完全に消えてしまった

両サイドから攻めることができて、中央でも起点が作れるという今のサッカーは、
たぶん香川が外れても長友が外れてもできないだろうし、
ベストメンバーだからできるサッカーだと思うよ

かろうじて機能するかもしれないのは長谷部→細貝or高橋や、
前田→ハーフナーで攻め方を一部変えた場合のみ
400名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:20:01.39 ID:r9q2lERH0
401名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:33:11.89 ID:r9q2lERH0
サッカー 日本 3×0 オマーン ハイライト 2012/6/3
http://www.youtube.com/watch?v=rKbAHnP5mtE

サッカー 日本 6×0 ヨルダン ハイライト 2012/6/8
http://www.youtube.com/watch?v=sMxbxLO8cOk
402名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/09(土) 23:34:37.33 ID:HsgEMmtv0
前田は替えが利かなくなりつつあると思うけどな。

プレーエリアも広いし、チェイシングの意識も高い。
収まるようになったのは大きいけど、むしろ状況読んで自分にできるプレーを選択できるようになって来たからハマってる。

オマーン戦の1点目は、ポストプレーで左の崩しに関わったけど
ボールが右から左に流れる段階で、本来なら香川がスタートポジションに戻るべきところで
絞ったままの香川を見て、替わりに前田が埋めて良いタイミングで顔を出すって一連の動きを最初に仕込んでる。

ボールを回復した後に、パスを引き出せるように準備しておくのは、今の代表にとっては一つの生命線だし
守→攻のトランジションを出来るだけ速く、そして深くってのが、
目標というか、強豪と渡り合っていく時にも求められることじゃないかな。

だから前田みたいな周りを見ながら、合わせながら深さを確保しに行く、それも広い範囲でこなせるトップってのは
むしろベスメン向きのタイプだと思う。
逆に今のサッカーが出来ない面子なら、ポイントで勝てるタイプのトップの方がハマる場面が増えるだろうけど。

状況に応じて、ポストワークやスペースメイク、それにチェイシングを使い分けられるのは前田の良さだし
後ろやサイドから入ってくる選手が多い代表だと、前線にそういう補完性を備えた動きのできるFWを置けるかどうかは鍵になるんじゃない。

周りを気にしすぎてるのか、PA内に入った時のサゼッションが足りなかったり、効いてないポジ取りしてる場面が見られるのは
修正して欲しいところだけど、それでも点に絡んできてるのは良い傾向じゃないかな。
403:2012/06/10(日) 12:54:12.94 ID:p9tRcqVc0
メンバー変わったら今のサッカーは出来なくなるね
年齢考えたら遠藤と前田以外は2018年も現役だろうし今回次回のW杯は本当に期待できる
今出場していない選手も若いのが多いから出番なくてもしっかり準備して学んでほしい
前線からの守備はバルセロナに例える評論家も出てきたくらい徹底してきた
守備陣も前から追い込んでくれるから楽と言ってるし追い込んで囲んで取るかFWに入ったところで潰すというのが出来てる
岡田の時のオランダ戦はハイプレスで相手を驚かせたけど当然後半持たずにやられた
ザックジャパンはライン高くしてボール奪取能力高いCBにして90分持つようになってるから
アジアのスペインと呼ばれる日が来るかもしれない
404名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/10(日) 15:47:47.37 ID:DsVpZGR90
>>402
替えが利かないとまではいってないと思うよ
いたら強いのは間違いないけど、いなくても強いのが今の日本

比較的最近なのにすでに忘れられてるアゼル戦は、
前田がボックスの幅から出ないザックが志向していた旧来のやり方で、
CH本田のゲームメイク、香川が絡んだ早い攻撃もあって相手を圧倒して勝った

長谷部が下がった後半は高橋がCHの位置でゲームを作って本田がFWに吸収される形になったり、
今の攻撃の原型となる攻め方もできていた

得点力があって二列目のポジションもこなせ、
さらにまわりの選手も使える前田がいることで攻撃の幅が広がるのは間違いないけど、
本田や今野、遠藤なんかと比べると、いなくても勝てなくなるほどではない
前田はまだその段階
405..:2012/06/12(火) 00:39:07.05 ID:MRShWemS0
ま〜基本的に
対戦相手弱小国 4231
対戦相手アジア 433
対戦相手強豪国 343
だな

今の4231は、実質2バック 343をより攻撃的にしたスタイル
これは、強豪国相手には通用せんよ もう少し進化しないとね
406..:2012/06/12(火) 19:49:44.18 ID:MRShWemS0
やっぱオーストラリアくらいのレベル相手だと、4231では脆い。
本田を低い位置にして433気味にした方が、攻守のバランスは安定する。

後半は、守備のバランスを安定させてショートカウンターから得点して欲しいね。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 03:54:06.62 ID:Q3pzpMbq0
ロングボールの処理はタッチラインに出すか、余裕があればGKに戻す。
あとワンバウンドさせないで対処する。バウンドすると体を入れられて処理しづらい。

なるべくやってもらいたくないのは真ん中にボールを落とす。
相手に拾われて2次攻撃をくらいやすいから。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:43:00.67 ID:gMcAU3DG0
カリル・アル・ガムディ主審
W杯チリ対スイスでイエロー9枚ベーラミ1発レッド
フランス対メキシコでイエロー6枚PK1回
ACL川崎対メルボルンでイエロー9枚レッド2枚
CWC2006 オークランドVSアル・アハリ 黄色6枚
       オークランドVS全北     黄色5枚
W杯アジア最終予選 日本対豪 黄色9枚 赤2枚
409名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/13(水) 07:45:17.82 ID:gMcAU3DG0
オジェック監督「内田はファウルをしていない」 試合後、オーストラリア代表監督会見
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201206120010-spnavi.html
410名無しさん@お腹いっぱい。::2012/06/13(水) 13:36:17.66 ID:GDX5I/hK0
前田は替えが利かないに同意

でも前田でなくなったら
それによって他のメンバーのちがう部分が引き出されるかもしれない

そういうもんだろ 
ただやり方そのままで前田だけ変えるはリスクがでかい
411:2012/06/13(水) 15:26:27.46 ID:mAG6B4870
ザッケローニになってから、キックオフ直後の入り方が変わったね。
なんかこう、慎重にボールを回そうとするのではなく開始早々からゴール狙うようになった。
オージー戦は逆に相手の勢いに押されちゃったけど
412_:2012/06/13(水) 23:51:16.51 ID:tBl0Miw20
>>407
ハイボール時の処理は、今の日本代表たと個人より周りの選手に問題があると思う。
ハイボールだとルーズボールの意識が高くなり、成り行きを見守ってしまいがち。
オーストラリア戦くらい負けてしまう相手なら、せめて守備陣は
足元でボールが繋がってる時のような守備意識でポジショニングした方がよい。
そうすりゃ2次攻撃つったってただの相手の攻撃と変わらん。
今はポジショニングがルーズだから、後手後手にあたふたする局面になる。
413:2012/06/14(木) 07:55:32.39 ID:KTZ90+zGO
>>412
サッカーやったことある?

競り合いでどっち飛ぶかわかんない球にたいしてそんなポジションとったら余計にやられるだろ

どこ行ってもそれなりに反応できるポジションとらざるを得ない

むしろセカンドボールの球際の勝負で気持ちで負けないこと
414_:2012/06/14(木) 10:04:22.01 ID:5/AptnJj0
>>413
お前ジーコジャパンの時守備陣が整ってる時に、
中田がボールを奪った時のポジショニングをしてるのを守備しろと叩いてたのに
自陣の薄いところに放り込まれたボールで守備陣にそんなギャンブルさせるの?
気持ちとか精神論しか言わん糞指導者が多すぎなんだよ

タッチラインに出せと安全策をとらせながら、
致命的な場所、状況でギャンブルさせるとか意味不明
安全を担保した上で余力がそんなポジショニングするのが普通
415名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 03:59:00.61 ID:LlqG/UPs0
ハイボールの処理は2択なんだよね。
ゾーンを崩すか、崩さないかだけど、チームや状況で対応は変わる。

プレミアとかは分かりやすいけど、アジアでも中東のチームなんかはゾーンを保つ傾向の強いチームが多い。

日本の場合はハイボールに強い選手をピッチに揃えてないから、ゾーンを崩して対応しに行く。
例えば、吉田を前に出して周りを固めるやり方なんてのは分かりやすいけど
基本的に人を動かして対応するのが日本のやり方。

オーストラリアが嫌らしかったのは、ポイントを2つ用意して
日本のハイボールへの対応を逆に利用したところ。

向こうのケーヒルとアレックスの2TOPが縦関係になって
一人が最終ライン、一人がボランチの位置でポイントを作る。
ハイボールの落下地点周辺に人を投入する日本のやり方だと、これで相手2人に対して4人が拘束される。

ボランチ2枚で行ってもアレックスにボールを逸らされていたように、まず人を掛けてもポイントを潰しきれない事が一点。

そして、もっと問題なのは、ボランチの位置にポイントがある以上付かなきゃ仕方ないけど
付けば左右とその前のスペースのカバーリングを誰かがやらなきゃいけない。

相手は442もしくは4411だったけど、こちらは4231だからトップ下まで投入すればセカンドで数的不利になることはない。
でもハイボール処理への対応でボランチを一時的に拘束できるなら
相手の2ライン目4枚に対し、こちらは3枚でセカンドに対応する事になる。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/15(金) 04:00:38.82 ID:LlqG/UPs0
さらにオーストラリアは最終ラインからロングボールを入れる時、
しっかりボール回して、出所にプレッシャーを掛けたい日本の心理を分かった上で、前プレを掛けさせてから蹴っていた。
前田、本田、そしてOZのSBに渡ったときのアクションも利用すればSHまで釣れる。
だからシチュが整うまでは安易に蹴っ飛ばすやり方を避けていた。
この時点で日本の2ライン目は半分詰んでる。

ボランチの2枚は、ケーヒルに入った後のセカンド、アレックスに入った時のチャレンジ、
前プレに行った連中が空けた場所+ボランチのハイボール処理で空く場所へのカバー
をロングボール1本で要求される状態。

日本側の対応は、ゾーンを作る事と崩すことを両方やった形だけど
前プレは2枚までで深追いさせずに、逆サイのSHを絞らせてボランチも釣られないように対応した。
これでセカンドを五分に戻してから、地上戦でガチンコ勝負が出来るようになってきたけど
ここの勝負は割とジャッジングに助けられた面もあるから、対応できたとまでは言えない。

90分通してみると不安定な笛だったけど、ボールへのアプローチがあったかを重視する笛だったから
両者にとってコントラブルではないボールへのアプローチでも、QZのチャージで笛が吹かれる状態は日本にとってプラスだった。
もう少し流す審判だったら、前半の頭以外にもQZが押し込む時間帯が増えていたかもしれないし
アウェーで勝ち点1は、内容からしても妥当だったね。
お互いがやりたい事をやっていたし、OZもよく準備というか、やることを整理してた。
417:2012/06/18(月) 06:08:24.93 ID:aFSrNV6D0
クリロナ頼みの糞サッカー

と見せかけてサイドチェンジをきっちりぶち込んでくるポルトガルの中盤

をフリーにしたオランダの2トップ(笑)

ザッケローニが一番駄目出ししそうなサッカーだった>>>オランダ
418:2012/06/18(月) 10:50:02.88 ID:g9OgxG5Q0
オランダはアルゼンチン同様ダメな試合は本当にダメ
前回のユーロでもロシア相手に無残な内容だったし
419m:2012/06/18(月) 23:29:08.32 ID:pLttJelI0
立ち上がりはほんと良くなった
ユーロ見ててもあるしCLとか特にそうなんだけど試合開始直後すごく激しい
あのテンションの高さで牽制しあうから開始5分とか観戦してれば試合のレベルがだいたいわかる
420..:2012/06/26(火) 00:39:53.67 ID:BgIxrnUA0
昨日GET・SPORTSでザックの戦術について特集やってたね。
高い位置でボールを奪って、速く攻めるという内容だったけどさ。

個人的には、良い面ばかりの内容で、課題に触れてなかったんで残念だった。
強豪国とやる場合には、343が必要になってくる。今野と吉田の二人だけでは簡単に最終ラインを突破されるからね。
番組ではこの二人の連携で、さも高い位置でボールを奪う戦術が上手くいってるように編集されてたが、それは事実とは違う。
まだまだ発展段階である点を紹介して欲しかったね。
421:2012/06/26(火) 01:56:38.40 ID:IwyPi6FG0
>>420
3-4-3って合宿中の練習試合で学生相手にど真ん中で数的不利になったんじゃなかったっけ?
422:2012/06/27(水) 01:00:46.50 ID:hr4ctiWl0
>>420
大雑把に言うとオーストラリア戦見てると
次の課題はポゼッションサッカーとカウンターサッカーの切り替えだと思う

ちょっと強いような相手にはポゼッションサッカーに慣れてない印象
抽象的ですまぬ
423名無し:2012/06/27(水) 18:09:45.75 ID:nwWAYytY0
>>422

つまりドルトムントのサッカーだな
424..:2012/06/28(木) 02:59:13.52 ID:ZNIQ4xbH0
>>421
その試合は見てないけど、343とは442のDFをFWに一枚加えたフォーメーションだからね。
一番中央の守備が安定するシステムだよ。442のシステムと同じ。

>>442
ドルトムントとは違うと思うけど、左右中央の守備を固めてショートカウンターがザックの戦術だね。そこは一貫してる。
俺が言いたいのは、ザックの戦術の肝はサイドの攻撃の分厚さだから、その攻撃を機能させるために
SB(WB)が上がった場合の穴を、CBの今野が埋めた時に、最終ラインが吉田一人になってしまう点の話だね。
343なら吉田と伊野波の2枚になる。強豪国と対戦する場合は、2枚残ってる戦術でないとキツイ。
425:2012/06/30(土) 03:19:15.59 ID:6axq9GkwO
343は442が相手なら良いけど433とか4141の中盤1にパス出せる奴がいると滅法弱いでしょ
相手が試合中に組みしやすいシステムへ変更してくる事も考えると、いろんなシステムを出来るだけ選手交代しないで行えるようにしたい
戦術理解の低い日本には難しいけど
426:2012/07/14(土) 16:30:52.39 ID:f9m7/ynt0
EURO2012のイタリアは個人的に大会ベストチーム
長短織り交ぜたパス回しと団結力組織力と戦術的柔軟性
選手が変わってもチームの特徴が変わらず状況に応じてシステムを使い分ける
ユベントスベースでクラブチームでやってるってのもあるけどシステム変更が非常にスムーズだった
日本代表が目指すのはこれだと思った

スペインは技術も高いけどそれ以上にすごいのはマリーシア
ファウルの仕方や貰い方ダイブにシミュレーションに審判へのアピール
巧くてずる賢いのがスペイン
オーストラリア戦もケーヒルにさんざんやられたけどマリーシアは日本の文化になじまない
427:2012/07/20(金) 06:04:29.13 ID:R4XGc/eQ0
3-4-3はいつやるのか?
428:2012/07/20(金) 07:51:33.92 ID:n3KQpd1xO
---岡崎----香川----清武
-----------本田
---長友------------内田
-----------遠藤
---槙野----今野----徳永
-----------川島
こんな感じ?
429_:2012/07/20(金) 19:03:19.94 ID:/Vd2CYO40
>>426
けどイタリアの攻撃って結局は
正確なミドル・ロングパスで
FWが1対1を作れる状況にしてあげて
後は、少ない手数で攻撃、でしょ

ポゼッションって言っても
前みたいに
相手が整う前なら可能性が低くくてもパスを出す
ってを辞めて
ボール失うくらいなら
後ろでキッチリ回して、出し手がキチンとボール出せる状態になって
初めて縦に出そうねっていう

バルサやスペインは
人数かけて回して、前線の選手が有利な状態で
チャレンジできるシチュを作るのが目的であって
最後にメッシやらイニエスタやらシルバやらが有利にボール持つ為に
ボールを回してる。
最後の1対1の勝率を上げるためにやってるって感じ

むしろ、イタリアは出し手(ピルロやらデロッシ)が有利になるように
ボールを回してるって印象
ピルロやデロッシが前向いてボール蹴れれば
それだけでチャンス作れるだろう、だからその状況作れるようになるまで
ボール回そうねって戦術
まぁ前線の選手は伝統的にカウンターに慣れてるから
FWは少ない人数で局面で勝って得点する事が仕事ってのが
精神的にも能力的にも染み込んでるからできるんじゃね?

どっちかって言うとやっぱり日本はイタリア型では無いキガスル
カッコいいし面白いし美しいけどね、イタリー
430:2012/07/21(土) 14:45:56.76 ID:Z4lxRQtT0
チームによってポゼッションの目的が違うよね
日本は数的優位を作るため
スペインはスペースの穴を突くため
イタリアは決定的パスを通すため

スペインはスルーパス通った後にまたゴール前につなぐみたいなのが多いのに対して
イタリアは通った時点でもうシュートしかないっていうような場面を作ろうとする

システム変更に関しては確かにイタリアのように公式戦であんな風に使い分けられるのが理想

あとユーロで面白かったのはスペインのポゼッション放棄
地力が違いすぎるアイルランドは別として他の試合はポゼッションがだいたい55%ぐらいだった
今までは60%以上保持してた試合が多かったのにそのスタイルは捨てている
ポゼッションからコントロールへ進化したというべきか
なんか非常にリアリストでつまらないって言う人がいるのもわかる

意図的かどうかはわからないけどただ単にボールを持つことをやめて
相手ボールになったら一旦引くことによって相手のラインが上がるのを待ち
お得意の素早いプレスからカウンターに持ち込むというのが増えた
相手にボールを渡してもしっかり試合をコントロールして危険な場面を作らせない
このゲームコントロールが抜群にうまい
攻撃=シュートとするとスペインはそんなに攻撃的ではないと思う

あと見逃せないのがコンディショニングのうまさ
イタリアは毎試合全力で戦い続けてドイツ戦で完全に燃え尽きた
スペインは7試合あるのを見据えて調整しつつ勝ちあがってきた
南アの日本もパラグアイ戦満身創痍って感じだったし連戦を戦い抜く力をつけないと優勝はない
431:2012/07/24(火) 15:22:48.28 ID:T8UUdkWMO
香川の早さにチームがなれれば堅守速攻もショートカウンターもオプションとして機能するかもしれないけど
香川がいないとあんまり機能しないから戦術香川であってチーム戦術のレベルじゃないんだよね
総合力でやっぱりちょっと劣るのか
432:2012/07/27(金) 02:00:07.23 ID:yIfTKKfO0
戦術永井は、新たなスタンダードになるかもしれない
トップに激速い選手を置き
2列目でチェックするショートカウンタースタイル
もちろんそれには選手全体のスタミナもスピードも必須だが
今の日本五輪代表より、もっとレベルの高いチームでやれば
今の最強A代表スペインをも余裕で倒しうる戦術だと確信する
433名無しさん@お腹いっぱい。:2012/07/31(火) 09:03:15.74 ID:64/7EtRy0
4−2−3−1が今のところ日本に一番向いてるな
434:2012/07/31(火) 13:01:46.54 ID:qRnjscG30
素人の俺に教えてくれ。
陣形Aは陣形Bに強く、陣形Cに弱い
みたいな各フォーメーションごとの相性みたいのってあるの?
435_:2012/07/31(火) 13:25:42.89 ID:xiJZ+dQu0
>>432
前線でプレスする事をつきつめると
前線の4人はある程度、どのポジでも出来るのが理想だと思う。
プレスで追ったり、攻守の切替をつきつめると
サイドでも真ん中でもプレーできる方が
体力的な負荷の軽減にもなるし。

永井と大津が入れ変われるのはそういった面では良いと思う。
4-2-4と4-4-1-1を行ったり来たりするイメージで構築していくと
戦術永井は攻撃面でも、もっと効率良くなるんじゃないかな、と推察。

>>434
単純に陣形っつーより、最近は守り方とかスタイルのが相性出るんじゃないかな。
プレスをかけはじめる位置とか

ちょっと前まで442は中央の数的不利で433に弱いって言われてたけど
前の2枚がボランチに入るボールをケアする事が常識になってきて
一概に442が433に比べて中央薄くなるって事も無くなってきたし。
前線の守備参加のおかげで、以前のような陣形ごとの守備の穴ってのが
単純には言いきれなくなってると思う。
436:2012/08/06(月) 17:09:14.64 ID:R1wDTZRQ0
俺の憶測だが、東は芝居だったんじゃねーのか?

もし芝居だったとしたら
その強かさが心強過ぎるんだが
437:2012/08/06(月) 17:10:21.92 ID:R1wDTZRQ0
誤爆orz
438_:2012/08/11(土) 11:19:30.31 ID:AuUQL2xl0
>>435
昨日の1失点目の1対2ないし1対3の場面で、左の選手が左にぶっちぎられるような
初心者の小学生レベルのプレイを放置されてるのをみて
日本の指導者にまともな戦術指導なんて無理だと確信したよ
ありゃ戦犯どころかスパイレベルだよ。

左にちぎられたら左の選手が邪魔になって中央の選手が対応にいけないし
そもそも左に選手がいるから、かわされる前の対応がそれ前提に守るからね
いないならいない前提に動くから、あんな動きするならいない方がまし
日本代表選手があんな状態で放置されてるんだから、
いつまでたっても守備陣が何人おってもぱにくった動きなおらんわな。
組織守備どころか味方が足をひっぱってんだから

部分部分の動きや意味を指導できない奴が、プレスとか4バックとか
表面的な事だけ教えてもろくなもんにならん
439_:2012/08/11(土) 11:31:50.00 ID:AuUQL2xl0
攻めでも、スペースがあっても一人じゃ何もできないのに
サイドを崩すだけで3人も4人も集まってきてパスが必要なのに
一人でいる逆サイドにリスクを負ってサイドチェンジしたり意味不明
余裕があって速攻風味でも一人のサイドにすぐに盲目的にパス
そして孤立でプレスかけられバックパスor奪われる
今まで歴代指導者は何を指導してきたねん
440_:2012/08/12(日) 11:12:22.79 ID:QrmQ6ysS0
ボールを持てるのは大事な事だけど
結局、得点は速攻かミドルシュートだね

特に遅攻なら崩しきるよりミドルを打つ状況を作ったり
その精度を高める方が良いかも
と、思ったロンドン五輪
441:2012/08/12(日) 16:35:59.14 ID:mH77wz3hO
連戦続きなんて想定がなかったんだろ経験不足につきるな
でもそれよりも3決であのメンバーを見た瞬間に無策ぶりより監督の主導権のなさにあきれたよ
どう考えても素人外野の横槍が入ってるだろ
442.:2012/08/12(日) 20:09:51.11 ID:TizYDWqX0
杉山師匠を敬愛し、やたらとフォーメーションを示す数字で
会話するヒトたちのスレはここですね
443名無しさん@お腹いっぱい。:2012/08/13(月) 20:40:50.42 ID:CM9EjW5y0
レス番が442とはこれまた高度な(ry
444..:2012/09/04(火) 12:50:02.57 ID:lUHWK6Uz0
杉山の本を読んだことはないが、長友、香川のお陰で、
セリエとプレミアの試合を多くの人が見始めたのは良い事だね。
出来れば2強以外のリーガの試合を見る人が増えれば、尚良いのだが。。

一つの戦術(システム)では、相手に対策を立てられたら終わり。香川を狙ったサウサンプトンのように。
俺がザックの好きな点の一つは、試合中に3つの戦術変更を用意しているところ。343も大いに期待してるよ。
さーそのへんを楽しみに試合を見ましょうか
445..:2012/09/06(木) 16:54:17.31 ID:f1zgYQYk0
香川と本田のトップ下の話題が2chでヒートアップしてるようだが、
アジアで戦う場合は、トップ下は3ボランチの一人が上がった形。だから本田。
香川は密集したトップ下より、サイドのスペースから中に入ってゴールするWGの役割。

ところが、世界の強豪とやる場合には違うオプションで戦う可能性がある。
4411気味で堅く守り、速攻でし止める。WCでは、香川トップ下が度々見られるであろう。
446f:2012/09/06(木) 23:06:43.39 ID:ZU+9O6vY0
強豪相手に442(4411も)のシステムはありだと思う、
理由は日本は組織守備が得意なのと、サイドの攻め上がりの攻撃も活かせるシステムであること


それは、インテルのバスルイ戦見て思ったけど、サイド起点の攻め上がりが
一種の組み立てになれるっぽいから中盤にレジスタいなくてもカウンタで攻めれると思う

ポゼッションできる場合も、ライン全体を押し上げて、
ユーロのルーニーの様に香川や本田が前線中央で散らして組み立てが可能なのではなかろうか

UAE戦見る限り、今は吉田が組み立てできるから尚いけるシステムだと思う


それと、日本はCFがいないから場合によって2トップもありだとは思う
447..:2012/09/07(金) 11:55:19.93 ID:RN2pBqHt0
今はまだ登場してないけど、昨日の試合で見えたザックのWCの青写真。

       ハーフナー

永井      香川      宮市

4411で守りカウンターって戦術

永井              宮市


       ハーフナー
     香川

ハーフナーが降りて来てポストプレーから、香川に繋ぐ形。
永井、宮市が超高速で上がり、香川がサイドに振る、裏を取れればそのままドリブルでシュート、
またはゴール前に上がった香川へのクロスからシュート。ザックのミラン時代を彷彿とさせる攻撃だね。
448_:2012/09/07(金) 18:32:26.90 ID:zv1Ydtho0
ベネズエラ戦の不可解な交代と違ってUAE戦はわかりやすかった
今の序列はこんな感じか
CBは吉田今野で栗原で伊野波水本
SBは内田長友で駒野でW酒井
DMFは遠藤長谷部で細貝高橋
SMFは香川岡崎で清武で宮市原口
トップ下は本田で中村
CFWは前田ハーフナーで森本李
ベテランを残しつつ若手が増えてきたね
年齢的に心配があるのは駒野遠藤前田ぐらいか
イラク戦でもう少しはっきりしそう

UAE戦で気になったのは
香川と清武は嫌な取られ方で相手カウンターの起点になることがあった
酒井宏樹はポジションに戻っていない時があった
伊野波と駒野の距離が遠かった
ラインが下がって全体的に間延びしていた

良かったのは
吉田の素晴らしいフィード
走り回る岡崎
ハーフナーが意識して役割をこなそうとしていた

香川清武は中に入りたがるから両方出るとハーフナーの特徴を活かせない
ハーフナーにもっと強さが出てきたらそれこそ4411気味にして早めにクロス上げる戦術もできるようになる
前線4枚の相性も大事になってきたね
449..:2012/09/07(金) 23:04:37.77 ID:C/LIHUA10
あと2年もある段階で触れる話でもないが、
343なら、左WG香川は守備免除されてるようなもんだから、守備の不安は少ないが、
4231(4411)になると、左SHは守備力が重要だから、香川は厳しいね。今のままだとトップ下しか出場させられないな。
清武にも同じ不安がある。
宮市と永井の方が、体格に恵まれてる分期待できるとも言える。
450:2012/09/07(金) 23:27:42.62 ID:2rXCQZPt0
ちょっと話が変わるけど
戦術のオプションとして考えるなら442がベストだと思うんだけど
パワープレー出来るし戦術が単純でいつでも切り替えられる
電柱+前田で両サイドにちょろちょろする奴置けば攻撃の形にはなる
オプションなのに本格的なのやろうとしなくていいと思う
451:2012/09/08(土) 01:27:33.03 ID:P64gbt3i0
たしかに現状なら343やるより4411のほうがオプションを増やすって意味では手っ取り早い
守備厚くしてよりカウンター向きのスタイルでパワープレイも可能
ボランチ片方交代で左に誰か入れて香川トップ下で本田に一列下がってもらえば試合中の移行も容易
ハーフナーいるならユーロ2012のクロアチアみたいにサイドからどんどんクロス上げてけばいい
特に後半0−0で手詰まりな時のオプションとしてはすぐ使えそう

本田はポジション埋めるの上手いし相棒は細貝がいい
香川と本田は距離感がよければ縦の関係でも問題ない
左は走って守備もできるのがいいから今呼んでるのでは宮市で永井連れてきてもよさそう
452:2012/09/09(日) 14:11:49.77 ID:qDl2QbcB0
10代 川淵三郎 (古河電工−早稲田大学)2002年〜2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業−慶應義塾大学)2008年〜2010年
12代 小倉純二 (古河電工−早稲田大学)2010年〜2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業−慶應義塾大学)2012年
http://blog.goo.ne.jp/bonfrontale/e/c7259797361597f1f4478f381b5b0379
オシム氏が在籍していたのはジェフ千葉、つまり旧古河電工である。
そして、もうお分かりだと思うが、岡田監督は早稲田大学から古河電工という道を歩んでいる。
http://ccplus.exblog.jp/11626308/
サッカー協会に存在する早稲田&古河電工グループ
http://ameblo.jp/lovesc/entry-10014948656.html
453:2012/09/09(日) 14:22:15.48 ID:qDl2QbcB0

1980年-1990年 古河電工
2011年 - 現 在 U-19/U-20日本女子代表
http://ja.wikipedia.org/wiki/吉田弘_(サッカー選手)

早稲田大学ア式蹴球部
A代表コーチと2012年ロンドンオリンピックを目指すU-23サッカー日本代表監督を兼任
http://ja.wikipedia.org/wiki/関塚隆

早稲田大学
1983年-1992年 三菱重工/三菱自動車
2011年より再びU-18日本代表監督に就任。
http://ja.wikipedia.org/wiki/吉田靖
454:2012/09/09(日) 14:28:14.56 ID:qDl2QbcB0

小倉 純二(おぐら じゅんじ、1938年8月14日 - )は日本サッカー協会(JFA)第12代会長。
プレーヤーとしての経験が皆無

1962年 - 早稲田大学第一政治経済学部卒業。
1962年 - 古河電工入社
http://ja.wikipedia.org/wiki/小倉純二
455:2012/09/09(日) 15:24:36.01 ID:qDl2QbcB0
207 :名無しさん@恐縮です:2012/09/09(日) 09:00:51.29 ID:AR/dMFRI0
2011-2012 リーグ戦 香川ゴール 13ゴール内訳

ハノーファー          7位
ケルン             17位
ヴルフスブルク        8位
カイザースラウテルン    18位
ホッフェン           11位
ホッフェン           11位
レヴァクーゼン        5位
マインツ            13位  
ブレーメン           9位
ケルン             17位
ケルン             17位
シュツット           6位
ボルシアMG         4位

5位以内の相手から2ゴールしかしてない

17位 18位から4ゴール

あれ?雑魚戦なんじゃね
456..:2012/09/09(日) 22:20:02.98 ID:Vvp3LTQs0
4411って20年の歳月を経て、今では守備重視の引いて守るイメージが付いてるが、
元々はライン上げてショートカウンターの布陣。
最終ラインの4を1削ってFWを1増やすのが、ザックの343。つまりメソッドは4411と343は同じルーツ。

元々ザックの戦術と相性が良いフォーメーションが411だね。
余り指摘されないが、4411はもう一つの戦術変更になり得るフォーメーション。
457:2012/09/10(月) 12:06:22.99 ID:NLpcYN7z0
ザックジャパンの戦術を上げていくってのはどう?
実際に今使われてる戦術との親和性とか相反性ってのが有って
始めてオプションってのが機能すると思うんだよな
昨日のやべっちでは既にアチコチで書かれてることが説明されてたよね
逆サイドが2トップ的に動く疑似2トップとか
前田のライン駆け引きでバイタルを広げるってのも両サイドやトップ下も
それぞれの方向に広げようとするのがザック戦術だと語られてる範疇の話
クロスを上げる際に逆サイドがダイアゴナルに中に入ってトップ下が遅れ気味に
ファーに上がる形もオマーン戦で明らかになったザックの指示
他にもザックの戦術的指示を上げて語ってくれたら嬉しいなーと言ってみる
458..:2012/09/10(月) 13:08:38.30 ID:fqkt7JxK0
ミラン時代の代表的な戦術は2つあって、一つはビアホフのポストプレーだが、
もう一つ。サイドに3つのトライアングルを作って、サイドを崩す戦術について。

  ココに進入
 SB    CB
長友   
SH  香川 CH

 遠藤

長友の位置に香川が開いても良いが、誰かがサイドに起点を作り、そこから崩してゴール前に侵入。
動きながら速く連動するのがザックの特徴。
香川は常に一人で中央に入りたがるが、この戦術の連動も大事な役割。明日はそれが香川に出来るか注目したいね
459平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/10(月) 17:03:17.89 ID:f6C4gxJQ0
>>457
攻撃ではなく守備面での基本的なことだが
一人が当りにチェックに行ってその他の二人以上がカバーに入る動きをする
で、この時に、カバーに入る二人以上の選手はフラットなラインを形成する。いわば「ラインでカバー」する。

>>458
もうちょっと詳しく、時間的な連続性も含めて解説頼む。
460..:2012/09/10(月) 20:08:44.91 ID:fqkt7JxK0
>>459
崩し方は色々だけど、連動して動きながらだと相手もマークがしにくい。
例えば

 SB        CB

長友     香川   

 SH     CH
遠藤(@)

三人が走りながら上の図のようなトライアングルを作れた場合、
相手のSHを三人で上手く囲んでいるから、遠藤は長友か香川のどちらかのパスコースが空いている

 長友(B)   
  SB    CB
     (A)香川   

 SH     CH
 遠藤

香川にパスを通して、香川がワンタッチで長友に裏へのパスを出す。サイドを縦に速く突破するのがザックの戦術だね。
461..:2012/09/11(火) 11:01:34.47 ID:ca/AVdBw0
        (C)?前田   
               CB
香川(B) SB          ?前田  
              CH
   SH      (A)本田     

長友(@)

長友から本田、中央を崩すと見せかけて、サイドに開いた香川にパス、
香川は中央へドリブルと見せかけて、斜めに走りこんできた前田にパス。
今までのザックジャパンは、WG香川がバイタルヘ侵入する戦術パターンが多過ぎたので、
今日はもう一つの戦術・サイドを速く突破する連携が見てみたいね。香川はこれが出来ればWG合格。
462..:2012/09/11(火) 19:09:44.95 ID:ca/AVdBw0
香川出れないのか。注目してただけに残念。
清武と本田の相性は問題ない、今日は良い形が作れるな、余り戦術的には見所のない試合だね。
463..:2012/09/11(火) 20:21:47.58 ID:ca/AVdBw0
遠藤・本田にマークつけて、4231のトライアングルを寸断しにきたね。
こういう時のための、343のビルドアップなんだがな。ザックには不満の前半になったね。

一層のこと343のシステム変更したりしてw まっそこまでする必要はないな
464<:2012/09/11(火) 23:59:26.45 ID:nIU/pyCz0
ジーコはやっぱり名監督なのか?中盤分断と長友攻めるってスカウティングできてるし走れる若手中心なのも理にかなってる
エクセキューションもかなりよかったし(川島2点長友の足1点防いでるし)ただ選手交代は余計だったか

イラク戦は両サイドが魅せたね
今日は岡崎DAY裏抜けて守ってよくやった
清武は持ち味の長くて正確なパスたくさん通してたし守備もしっかりしてた
本田は終始高めのポジショニングだっただけに点が欲しかった

あとは終盤のトリプルボランチは新しい試みだね全体では4321みたいになってたのか?
465utiuityedrfafdsf:2012/09/12(水) 00:02:05.46 ID:kYzyLBiy0
やっぱり女性専用車両は徹底批判すべきだ

これ見てください
<番組>
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

あらゆる男性を一概に痴漢犯人であると決めつけ、
男性を不当に排斥している鉄道会社の悪事が女性専用車両です。
男性に不便をきたす女のわがままを認めるわけにはいきません
466..:2012/09/12(水) 02:20:28.99 ID:4Jkla96U0
誰も書かないので、俺の見解を改めて書いてみると、
日本の4231に対しては、遠藤・本田にマークをつけてしまえば、トライアングルを分断できるし、
また、本田・遠藤のためがなくなりSBの上がりを抑えることが出来る。
もし日本が無理に遠藤を使えば、ショートカウンターのチャンスで、バイタルを自由に使って簡単に得点出来るだろうな。

強豪国に対しては、4231は通用しない可能性が高い。
今日のジーコは、70分まで0−0、0−1のプランで1点取りにいき勝ち点3ないしは1を狙ってたね。
467..:2012/09/12(水) 02:30:03.00 ID:4Jkla96U0
>>464
        ハーフナー
  岡崎            本田
     遠藤     長谷部
         細貝
長友                 駒野
     伊野波    吉田

完全に守備固めの布陣だったよね。相手のパワープレー対策で起点をつぶす為に3ボランチにした。
またセットプレー対策でハーフナーを入れた。
468:2012/09/12(水) 02:58:22.90 ID:nDsz/Cl/0
イラク戦はずっと言われてた問題に対する一つの対処法を見せたね
本田が前線に残り相手マーカーごとラインを押し下げる
囲まれてるボランチを使わずCBが直接サイドに展開
サイドでの数的優位から本田が空けたスペースを使ってクロスやスルーパス

ミドルは減ったけどUAE戦みたいに無理に打たなくても今回の戦術でいい
ただこれは日本に主導権があるからできるもので強豪とやるとどうなるか
イラクと同じように中盤潰してくるのか日本関係なくボールを支配してくるのか
これらの日本はどこまで通用するのかっていうのが10月のフランス戦ブラジル戦でわかる!
469..:2012/09/12(水) 03:15:54.01 ID:4Jkla96U0
>>468
先制点が取れたからかもしれないけど、ザックは、本田や遠藤を低い位置下げて行う343のビルドアップを使わなかったね。
何でだろうと思ったが、相手のマークをわざわざ自陣深くに連れてくることないもんなw

流石ザックだね、ちゃんと相手を見て戦況を読んで、的確なビルドアップの指示をしたよね。
ワイドに開いて、ぽっかりバイタルにスペースが広がったの見て笑ったわw CBのフィード能力が課題だね
470名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/12(水) 03:40:58.80 ID:7qoMIBM80
交代し損ねた高橋は誰と交代だったのでしょうか?NHKのBSで再放送
観たけどわからず・・。
3ボランチっぽいのは確か前に阿部が今日の細貝の位置に入った試合あったのでは?
471:2012/09/12(水) 09:51:53.35 ID:VQFcD40v0
民放で見てたけど前半に入ったピッチリートが気になった
「本田に繋ぎに下がるようにザックが指示しています」だったかな?
本田が下がると相手のボランチを連れて来る結果になって
カウンターの危険度が増すと思いながら見てたんだが
それはイコール相手のバイタルを広げるとも言えるから微妙な感じ
で実際には本田は下がらなかったけど本田が聞かなかったのか?
それともピッチリポートの間違いだったのか?w
472nn:2012/09/13(木) 00:05:46.20 ID:JuIKF54R0
このイラク戦のやり方の発展形が343なのか
本田とCB1人削って両サイドをさらに厚くするってことだろ
やっぱり思うのは「可能なのか?」ってことだな
本田の役割は3トップが左前右と張って開いて3人でこなす
CBは1人とも3人とも言えるが足りないところは中盤の4人でカバー
やっぱり真ん中の2人が442できるくらい守備範囲が広くないと成り立たない
ただこれができればイラク以外の相手でもサイド攻撃で優位に進められる

基本戦術の4231
サイド特化の343
中央を固めた433

これに香川シャドーの442(4411とも)がオプションになれば
どんな相手とも組み合えるだけの戦術的柔軟性が手に入る

南アフリカの時に遠藤長谷部だけでは中央無理だって岡田は判断した
長谷部はともかく遠藤はもうポテンシャル低い
今回使った実質4列の4231と433ならいいが3列になる343と442は
細貝程度かそれ以上に守備力のあるセントラルMF2人じゃないと厳しい
473..:2012/09/13(木) 00:18:13.73 ID:z9VSB8qU0
このスレのおさらい
遠藤・本田がマンマークで抑えられたら、ビルドアップは、一旦433にして、ボランチがSBのポジションまで下がり、343のビルドアップを行う。
ここから、透けて見えるザックの未来像は?

強豪国との対戦(ワールドカップ)では、トップ下香川、本田はボランチだね。
474:2012/09/13(木) 09:58:35.73 ID:maOxotvO0
>>473
そのこころは?
475..:2012/09/13(木) 12:42:48.49 ID:z9VSB8qU0
433から343のビルドアップを行うと

      ハーフナー
長友     香川    岡崎
    本田    長谷部
 遠藤          内田
     今野  吉田

スタート地点では本田がトップ下に見える場合でも、本質的には香川がトップ下(10)、本田はボランチ(4)。
ザックのベースは、WCでは433になるだろうなって思ってる。
476:2012/09/13(木) 14:19:32.36 ID:maOxotvO0
4-3-3の場合は相手の4-2-3-1に完全にマッチングするシステムだから遠藤がSB裏に流れる意味が無くね?
477..:2012/09/13(木) 17:03:55.29 ID:z9VSB8qU0
>>476
本田が下がる(バイタルにスペースを作る)、長友が上がる(左下にスペースを作る)、
今野が本田への縦パス使って遠藤へ繋ぎ、遠藤から343のビルドアップ。香川はバイタルへ侵入。
もし、相手が馬鹿正直に本田と遠藤についてきたら、バイタルに広大なスペースが生まれてるから、
その時は、今野からハーフナー・香川にロングパスだね。
478:2012/09/14(金) 02:24:45.69 ID:5dM1ays50
>>471
リポートと言うか解説が勝手に言ってただけじゃなかったけ?
本田が高い位置とるとマークが付いてくるからボランチと前線が開きスペースが生まれ、ラインも下げる効果があった
でそのスペースへ岡崎がドリブルで入ったり、途中から本田が高い位置からいきなり下がって
フリーでボール受ける動きしたりしてたりCBが上がったりとしてたが
そこのスペースやマンマークさをもっと上手く使えたらサイド一遍通より点が入った気が
清武が大幅に動くとマークが付いて行くか中途半端な動きになりがちで誰がマークに行くか混乱してたから
それをもっとサイドで生かすだけでなく中でのプレーに生かせたらなと
あの試合どう動けばサイドだけでなく中もより生かせられたか意見を聞きたい
479..:2012/09/14(金) 14:36:45.15 ID:g1BW2gf20
         ● 前 ● 本 ●      
 ●                     ●
清                      岡            
                   ●
              ●  ●    
 ●           遠  部    ●
 長                 (○)駒 
     
  .   .  伊       吉

一旦右に振って、相手のボランチを右に寄せてから伊野波へ


         ● 前 ● 本 ●      
    ●                   ●
    清                   岡            
長●        ●
              ●  ●    
      伊(○)    遠  部    ●
                      駒 
     
  .   .       吉

伊野波がドリブルで侵入し、前田・清武・伊野波のトライアングルで中央を崩す。
伊→清→伊→清、または伊→清→伊→前→清がオーソドックスな崩し方。
あの試合、香川なら中央を崩せるチャンスが、一・二度あったと思うな。
480..:2012/09/15(土) 12:26:00.59 ID:k5NUqIT/0
何とな〜だが、ワールドカップではこういうシステムで戦うような気がする

        ハーフナー
香川                宮市
     遠藤      本田
         今野
長友                酒井
      吉田   高橋

ベースが433、今野が下がれば343、本田がまん中に上がれば4231。
遠藤はいないかもしれんが、本田の守備力が上がれば、素晴らしいシステムだな
フランス戦、ブラジル戦では、そういう戦術変更の面を楽しみたい。何か違う戦術を試してくるはずだ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/15(土) 13:03:34.55 ID:ZKFTLTLW0
強豪に現システムが通用するか

        前田

香川/清武  本田  岡崎/清武
  遠藤         長谷部/高橋

長友   今野   吉田   内田


強豪だとアジリティの高い香川清武の前線の方が活きる悪寒
その際、SBボランチがフォロー出来るクレバータイプが必須
482..:2012/09/15(土) 23:47:51.85 ID:k5NUqIT/0
多少不満に思ってることを書いてみると、


ブログで個人の意見を、ただ書きつづってる人は、一度このスレに書き込んだ方がいいな
俺を怖がらず、書き込んだ方がいい。俺が修正してやるし、もっと言えば、そこから、
恥ずかしい分析をしないで済むだよな。余り偉そうなブログは慎んだ方が身のためだと思う
483..:2012/09/16(日) 12:41:51.07 ID:0WdQ81Ri0
なぜ>>482にみたいな事を書いたかと言うと、たまたまこの板で本田・遠藤下げのブログを
見たからなんだが、ザックは、ジーコの遠藤・本田つぶしの戦術を逆手にとって、>>479で示した
左サイドを崩す343のビルドアップで対抗し、戦術的なジーコとの勝負で見事に完勝した。

1−0で勝ってる中での戦術として、カウンターされるリスクを減らした絶妙な采配だったね。
本田・遠藤は、勿論この戦術を理解して良い動きをしていたね。
484:2012/09/17(月) 01:29:52.18 ID:nYYvOZ6jP
香川は上手いけど、ワンパターンだから読まれて潰れることも多いし
追って観てると割とつまらん

清武は攻撃パターンが自由でフラットだから常にチャレンジしてるよう
追って観てるとかなり面白い

本田は遅いしワンパターンだけど、読まれようが強く当たられようがはねのける
追って観てるとかなり爽快
485..:2012/09/17(月) 23:17:03.73 ID:deGWUiwS0
ブログの主へは辛辣な話で可愛そうなんだが、ブログ程度で話されてる話は、相当レベルが低いんだわ。
世界の戦術・システム論は、それは小学生レベルで知っていて、その上の話をしている。

試合を見て分かる戦術は、ごく一部の情報に過ぎん。俺も同じだが。
そんなレベルの低いで話で、チームを強く出来るなら俺でも出来る。自分がレベルが低いという認識がないのがブログ主の欠点。
486..:2012/09/17(月) 23:30:10.75 ID:deGWUiwS0
少なくとも>>483の話がベースにあって、その上の議論が成立する。

>>483のような、試合を普通に見て分析できる初歩的な戦術を理解できないようでは、
全ての分析が無駄になる。そこのレベルアップが必要だと思えた一週間でした
487..:2012/09/18(火) 01:46:49.26 ID:PEQY4Ku10
俺が昨年指摘した(マスコミの煽りを受けて)日本は、フォーメーションやシステムで語る悪い癖が、
もしかしたら、ブログにまで波及してるのかもしれんね。


本質は「戦術」だよ。その議論有りきになった時、日本のサッカーも世界レベルになるだろうな
488..:2012/09/18(火) 01:48:56.92 ID:PEQY4Ku10
あんまりフォーメーションやらトップ下とかの議論は意味がない事に気付く。
勿論システムもだね。戦術を理解して、初めてシステムが語れる
489平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 16:01:47.14 ID:BfbaftPR0
>>9>>12あたりの話のおさらいというか
今になって>>9>>12辺りで話されていたことが具現化されてきているね。
つまり『4-2-3-1改』の話。

............................................................
87 名前:平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k [sage] 投稿日:2011/11/14(月) 03:08:09.17 ID:gZ/+glwR0 [1/3]
横レスすまん

>>84
>もしこのケースなら、ザックは素直に343でいくと思うよ。

ザックが3-4-3を導入した意図は、攻守に3-4-3での動き方を4-2-3-1に被せてくることが目的の一つだと思っている
つまり3-4-3的に動くチューンアップされた4-2-3-1改を作り上げる為に3-4-3の練習(や実戦)を導入してると。

だからサイドからのビルドアップも>>12のようになっても自然だと思う。(3-4-3でのSCBの動き方を取り入れた4-2-3-1のビルドアップ)
............................................................
490平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 16:05:09.52 ID:BfbaftPR0
「これからの視点」で見た場合に
これからの変更点は、>>12の形においてCBから直接トップに当ててそこから展開する形が増えるか否かだね。
俺は増えていくと思うが。
491平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 16:06:33.69 ID:BfbaftPR0
>>12の形というか、>>479の形においてか。
492平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 16:12:06.92 ID:BfbaftPR0
つまりよりダイレクト志向に偏っていく…はずと。
それが良いか悪いかはまた別問題だけど。
個人的にはダイレクト志向にはあまり偏らないほうがいいと思うけど。
493:2012/09/18(火) 16:50:07.27 ID:f+yUE9tL0
疑問に感じるのは4-2-3-1を3-4-3化するのは良いけど
3-4-3自体の存続意味は有るのかな?
オプションとしての存在価値が有るのか?って意味ね
494平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 17:07:01.67 ID:BfbaftPR0
3-4-3の存在意義はシンプルに「ダイレクト志向のサッカーへの移行」にあると言っていい
SCBを導入しWBを高い位置に押し上げ、そのことによってWGを半ば守備の負担を軽くさせて高い位置で攻撃に専念させる。
高い位置に張り気味のWGへとダイレクトな展開でボールを入れて、素早い攻撃を可能にする。

良い意味での中盤すっ飛ばしサッカーが展開される。
3-4-3の存在意義はその辺にある。だから「押し込む展開」の時にその有用性がある。
495:2012/09/18(火) 17:28:39.12 ID:f+yUE9tL0
そうなるとWCで相手を押し込むなんて場面が想定できるのか?って疑問と
タジク戦みたいに押し込んでしまえば4-2-3-1でも大きな差が無いように感じる
ナポリや浦和みたいな純正3バックだと2トップ対策とも考えられるけど
そういう明確な差を見出せないで居るんだよな
496平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 17:39:20.31 ID:BfbaftPR0
>>495
>そうなるとWCで相手を押し込むなんて場面が想定できるのか?って疑問

たしかにそれはある
けど、例えば0-1で負けていて相手が守備固めして引いている状態で残り時間も少ない場合などには
中盤をある程度すっ飛ばして展開するダイレクトなサッカーは有効なんじゃないかな。
497:2012/09/18(火) 18:00:29.29 ID:f+yUE9tL0
>>496
レスさんきゅ
そういえば最後に3-4-3を使ったのはアウェイの北戦で1点ビハインドの場面だったね
押し込んでカウンターをケアしながら1点を取りにいく位置付けのオプションと捉えれば良いのか
そうするとより守備的な4-3-3と攻撃的な3-4-3で2つのオプションの図式も成り立つね
498平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/18(火) 23:45:36.50 ID:GLg/G6Hq0
細かい話になるが3-4-3が「攻撃的」かどうかはちょっと違うかなと思う
あくまでも前提条件として「押し込める状況」があってこそのものであって、このシステムを使ったからといって押し込めるわけではないので。
もっと言えば「押し込める状況」をより有効に使えるシステムというだけのこと。

3-4-3はふつうに「守備は堅く、攻撃はシンプルに」という基本コンセプトを、より先鋭化させたシステムだと思っている。
つまりより守備的なシステムだとも言える。(※ただしSCBの動きなどを見ても分かるように、より攻撃的な守備がベース)

だから、攻撃的なオプションというよりは
>押し込んでカウンターをケアしながら1点を取りにいく位置付けのオプション
というほうがしっくりくる。
何度も書くけどあくまでも「押し込める状況」を最大限に生かせるシステムであって「押し込める状況」を作り出せるシステムではない。
499:2012/09/19(水) 19:05:18.30 ID:hS2nPyip0
>>498
前スレだかで3-4-3は攻撃も守備もって欲張ったシステムだと思うと発言した記憶が有るし
平スト言いたい事は伝わってるつもり
最近気になってるのは果たしてサイド一辺倒で良いのか?ってこと
ナポリのWGは絞っててトップに当てたセカンドを拾ったり開いてサイドを崩したり多彩に感じる
ザックの場合は相手のDFを広げるのは良いけどトップが真ん中に居たらセカンドを拾える選手が居ない
SCBのパスコースは4本とは言えCFは流れないと事実上はポストプレーが出来ないと思う
本来サイドの攻略を根底に持ってる監督とは言えサイド一辺倒なら対策されやすいのではないか?

ミラン時代のザックは4-4-2全盛でもあってスライド式の4バックも使ってなかったとの噂で聞いて
当時の焼き直しではなく現代の日本風にアレンジした3-4-3を開発してるんだと思うけど
今後どういう風に発展させていくのかが楽しみではある
500..:2012/09/19(水) 19:32:49.72 ID:GDTpebVz0
>>490
イラク戦は、相手の2トップが遠藤・長谷部をマンマークするという特殊な相手だったから、
CBからの343のビルドアップを使用した、と考えた方が良いと思うよ。
強豪相手ではプレスがキツイから、普通はボランチが最終ラインに入って一旦3バックにして、
そこから、343のビルドアップを使用する。
遠藤が左に下がっても良いし、今野をアンカーに置いて中央に下げて3バックにしても良い。

丁度今日のアヤックスが、>>480のシステムでドルと戦い、CBからの343のビルドアップを使用してた。
501..:2012/09/19(水) 19:41:28.10 ID:GDTpebVz0
ドル対アヤックス戦は、ザックの未来を考える上で興味深い試合だったね。
と言うのも、アヤックスは、守備的に戦った事とドルにパスサッカーを封じられた事もあって、
ザックの戦術と似た戦い方をした。

CBからの343のビルドアップを多用したが、ドルがサイドに寄せてパスコースを消して対抗。
そうしたら、FWへのロングボールを多用したね。ザックのミラン時代に似てたよ。多分日本もこうなる気がする
502名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/19(水) 20:18:16.09 ID:pxN1hH3f0
>>498
>「押し込める状況」を最大限に生かせるシステムであって「押し込める状況」を作り出せるシステムではない。
これは今の日本代表の個の力だとっていう話?それともシステム的な問題ってこと?
503平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/20(木) 17:14:39.58 ID:G2Rvj+ZM0
>>502
システム的にという話。
3-4-3が有効な場合は「押し込める状況」がその前提にある。
それは相手との力の差が圧倒的にあり相手陣内でキープできる場合か
或いは相手がわざと引いていてこちらが自然と押し込める場合か
このどちらかの状況が前提にあってこそ有効となるシステムだから。

つまり、このシステムを使ったからといって相手との力の差が逆転するわけじゃないし
相手が意図せずに勝手に引いてくれるようになるわけでもない、ってことね。

状況を逆転させるシステムじゃなくて、既にある状況を加速させるシステムだから。
504平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/09/20(木) 17:44:08.58 ID:G2Rvj+ZM0
>>500
CBがズリズリと上がってきてサイドでトライアングルを作りビルドアップするやり方は
何もイラク戦だけじゃない。UAE戦でも見られたし、もっと言えば3次予選のアウェイの北戦の時から見られた。

ボランチを経由しないビルドアップはかなり前から用意されていたもので今後も増えてくるはず。

で、ザックの好きな「縦に速く」というコンセプトも加味すると
>>479の下のほうに書いてある例のようにトライアングルを用いた細かいパス回しで崩すのではなく
CBから一気にトップへという展開(またはトップへと見せかけて入れ替わったトップ下へ)が増えると予想。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2012/09/28(金) 03:22:55.08 ID:+T6e/EWN0
                                      .
506:2012/09/28(金) 22:23:55.52 ID:xK0Wn6XsO
代表のようないいとこ取りの寄せ集め的なチームの場合は
優秀な個人よりも優秀なコンビとかブロックで組み立てた方がいいような気がしてきた
時間をかけなきゃグダグダになりかねないってのはやっぱりまずいだろう
とは言え引き抜かれるクラブからすれば『やめて〜』って感じだろうが
507..:2012/10/04(木) 01:04:41.64 ID:F13S7O6d0
>>504
そんなに認識の違いがないね。俺もCBやボランチからのロングフィードが増えると思ってる。
ただ、一つだけ言わしてもらうと、3バックのビルドアップの仕方と、4バックの343のビルドアップの仕方は違う。
俺が言ってるやり方を使うんだよ。貴方が言ってるCBのビルドアップは、あくまでプレスが緩い時限定。
強豪国相手では、それでは駄目だ。
508!:2012/10/09(火) 06:56:23.60 ID:WvB9k8T20
システムなんて選手あってのもの
日本はSBとOMFに良い選手が揃ってるんだから、
4141でOK
509名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/09(火) 17:30:20.05 ID:gByLNVAH0
510平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/10/10(水) 23:17:25.13 ID:ksFWCG3t0
フランス、ブラジルこの二戦の間で3-4-3をやるみたいだね。
で、おさらい。
このシステムは、相手に押し込まれている状況を「押し返す」攻撃的なオプションではないということ。
元々相手を押し込んでいる状況(あるいは相手が引いている状況)を「加速させる」ニュートラルなオプションだということ。

つまり、使うとすれば0-1のビハインドで相手が引いてくる場合だね、今回の相手だと。
511:2012/10/10(水) 23:38:19.67 ID:GjGs0Q620
ついに来た強豪2連戦
岡崎前田は残念でも佐藤は呼ばれたけど多分出ないよね
スタートは4231だろうけど途中から細貝アンカー本田右で433とか
前田いないんで本田CFWにした343もあるかもしれないね
512..:2012/10/11(木) 00:39:53.51 ID:+tS6xQuj0
前田・岡崎・本田 この三人がいなくなると、別のチームになっちゃうね〜。
せっかくの強豪相手の試合が、選手の適性のテストの場となってしまうのは残念だ。

唯一まともなのが343だね。343なら最悪本田不在でもビルドアップ出来るし、
ビアホフの役割なら、前田よりハーフナーが上の部分もあるので問題ない。
343の岡崎の代わりは ・ ・ ・ ・ いないか。宮市? 清武は違うしな
513..:2012/10/11(木) 12:57:03.06 ID:+tS6xQuj0
        ハーフナー
香川                宮市
     遠藤      長谷部
         今野
長友                内田
      吉田   高橋

これを試して欲しいな〜。>>480で書いた戦術だけど、
今までやってきた左サイドの343のビルドアップから、岡崎(今回は宮市)がフィニッシャーの形。
今までやってきた強みが、どこまで強豪相手に通用するか試して欲しい。
そして、俺が一番期待する4231/343/433の七色のシステム変更を見せて欲しい。
フランスが、日本のシステム変更の早さについていけない痛快な展開を、是非実現して欲しいね
514..:2012/10/13(土) 04:45:41.86 ID:VPCBTAsy0
つくづく本田や前田がいたらな〜って試合だね。技術や戦術で負けてるとは思わんが、
フィジカルを中心とした個の強さで負けとるわ。

今野を使ったビルドアップや香川がトップ下に入ってくる形など試しているが、
いかんせんボールが落ち着かないから、長友が高い位置に上がれず形にならねー。
サイドを変えて使う長友の上がりは有効だけど、逆に相手にも左サイドの空いたスペース使われてこえー。
後半は違うテストをして欲しいね
515..:2012/10/13(土) 05:49:44.49 ID:VPCBTAsy0
後半はつくづく前田がいたらな〜って試合だったなw 乾をテスト出来たのが収穫だったね。
乾は十分スーパーサブになれそうだ。もう少し戦術面のテストが見たかった。
最後の10分の戦術はもう少し長く見てみたかった。
516:2012/10/13(土) 10:01:13.07 ID:yfmIDJXtO
124:名無しさん@恐縮です sage 2012/10/13(土) 09:15:04.70 ID:DnMss6A80
ザックがなんで内田じゃなくて酒井弘樹を起用したか教えてやろうか??
それは本田がいないことも関係してるんだな(ドヤ)
もちろんリベリ出るまで温存という役割もあるがイタリア人ならではの理由があるんだよな
守備的な監督にとってコーナーキックで得点を決められるのが1番屈辱的
でもコーナーキックは背高い奴絶対有利
しかし日本は今日のフィールド選手の起用見たら180センチ以上は吉田、酒井、長谷部、ハーフナーだけ
もし酒井じゃなくて内田だったら3人しかコーナーキックに合わせるフランスの奴らに対抗する奴がいない
だから酒井起用したんだな
ザックは最低でも4人は180以上の奴をフィールドに置いている
だからいつもは本田、前田、長谷部、吉田の4人がコーナーキックの時長身の奴に付いている
だが、今日本田がいない。
誰を外して長身の選手には誰を採用するか…ザックの腕が掛かってる
そうなると2列目では乾、香川、中村、清武という小柄な選手しかいなくなる
次にボランチ
ヤットは外せないし、長谷部は高さがあるからまぁいい。
次、ディフェンス。
今野より良いCBいないから外せない
SBは長友は絶好調
内田も絶好調
ここは迷うところだが攻撃に魅力のある長友はスタメン
そこで内田を外して酒井起用した
苦渋の決断だったろうな
なぜなら内田と酒井じゃ実力が違いすぎる
から
にわかどもが本田を外せと言ってるがそれは内田を外すことに繋がる
分かったか?
ザックが本田を外すことはあり得ない
実力的にも清武、乾よりも上だし、香川と2列目で共存しなきゃいけない存在
背のことを考えても本田をボランチ起用にすることは考えづらい
長谷部外して本田起用したとしたらフィールドプレイヤーで高身長の奴は3人しかいなくなる
ってことはだ
それは他のポジションにも影響してくる
分かったか?
本田をトップ下から外すということは大きく選手を変えなきゃいけないんだ
にわかどもはここまでサッカーのことは考えてないだろうな
517fra:2012/10/13(土) 19:21:18.77 ID:Yrk2l2qT0
フランスすごく強いのかと面食らったけど前半飛ばしすぎてただけで結局持たなかったね
前半3点取られてたとして後半2点取り返して3−2みたいな展開でもおかしくなかった

ポイントはやっぱり香川か
当たられたの全部倒れるなとは言わないけど時には当たられてもかわしたりしないと
競り合いも全くやる気がないし軽いなりにやりようを考えてほしい
香川は決定的にパワーが足りないから強いミドルシュートも打てないし当たりに行けないからMFとしての守備もできない
コース切る・寄せる・体当てる・ブロックって段階で最初の2つしかできないから相手はやりやすい
その点清武は守備で体張るしミドルもある

強豪相手で4231使うならセンターラインに本田細貝が必要
さらにSMFが清武岡崎だと守備面で安定すると思う

本田不在なら4231にこだわることはないから終盤のゼロトップ433みたいな試みはよかった
あといっそ中央厚くして香川乾のツーシャドーで4321とかにしてもいいかも

3バックは足元あってボランチもできる高身長CBが二人はいるから現状難しい
いいCBがそろったとしてもアンカー置いた3511(ワンシャドーの352)とかじゃないと守れる気がしない
518:2012/10/16(火) 02:23:40.77 ID:CetqakD+0
そそ
519バランス:2012/10/16(火) 18:54:38.48 ID:L2Q0Ndqr0
もうすぐプラジル戦だね。もう待ちくたびれたよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 19:13:33.17 ID:h89yg/VD0
いまさらロンドン五輪の話だけど
五輪代表の守備戦術とAの守備戦術は全然違うのな
関塚ってコーチだったはずだけど何であんなプレスさせたんだろ
今まで相手が強豪だったからかなと思ってたけど
フランス戦見てるとそんなにプレスしてなかったし
関塚ってAのコーチとして何をしてたんだろ
521:2012/10/16(火) 20:26:21.33 ID:KtbF2ymN0
掴んでイエローの長谷部と自陣深い位置でかっさらわれる遠藤
だが代わりがいない

本田香川の関係は鬼と金棒だね
鬼だけでも強いけど金棒があるとさらに強い
ただ鬼いないのに金棒だけ転がってても役に立たない
522..:2012/10/16(火) 20:58:13.38 ID:WWOB+LHd0
ありゃー 遂に前田の代わりに本田使ってきたか。残念

普通に本田トップ下4231のシステム変更、その自在性を楽しみにしてたのに。
どこまで通用するか、その現在地が見たかったな。
今日は左サイド香川の進歩を楽しみに見るかな
523..:2012/10/16(火) 21:57:30.17 ID:WWOB+LHd0
やっぱ足元にボールもらうタイプを4人前に並べても難しいな。
良い試合してんだけどね〜、岡崎の役割を誰かせんとスペースが生まれにくい。乾だな

343も試して欲しいね
524..:2012/10/16(火) 23:01:37.69 ID:WWOB+LHd0
足元・足元・足元が多過ぎて、相手に読まれ易くなってしまったね〜。
こういうパスサッカーの限界だね。本質はスペースだからね

岡崎・前田の不在が、最後まで響いた試合だったね
525utiuityedrfafdsf:2012/10/16(火) 23:25:13.91 ID:UOIYHgM30
日本代表サポも女性専用車両という人権侵害が発端の金融懸念材料に批判声明を!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平、そして悪質な実態
http://www.youtube.com/watch?v=b4KglTf_LIc&list=PLzneZtrKZc6Ief4dZIZiQQQnVyorT0eR0

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
526名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/16(火) 23:27:51.69 ID:1EJ4bA+t0
結局岡田が正しかったと。
今の日本にポゼッションなんて無理。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/17(水) 15:33:05.81 ID:RWLJFDrQ0
特に後半の内容が悪かったけど、遠藤が鬼のようにフリーで好きにやれるゲームで
ブラジルの両サイドが守備サボりがちだったのに
セレッソトリオがバイタルから遠い場所でうろちょろしてたってのはマジもったいなかった。
サイドに起点作ってボール中に入れていく時に、引っかかりまくってたけど
あそこの壁役として本田が機能しない場合に、じゃあどうすんのってチャレンジがみたかったんだよね。

相変わらず、香川はフリーランしないし、本田は考えすぎた挙句下がったり開いたりで
中にボール動かすルートが全滅してからは詰んでた。
サイドのタイマン勝てないし、勝ってもクロスに飛び込むのが主にうどん。
中は2ボラが釣られないから美味しい場所は閉じたまま
最後に残ったミドルか裏かの選択はせいぜい1-2本あったくらい。

でもこの遠征で、ほんとに前田・岡崎の役割の大切さがわかって良かったかもね
香川トップ下も、本田1トップもオプション以上のものにするには何が足りないかは明確になったし
次の強豪対戦はコンフェデかな?改善してそこでまたチャレンジするならすれば良い

あ、ただ相手にビビッてCBの持ち上がりが皆無だったのは残念。
3バック型のビルドアップは、ああいう後半の場面で2ボラ釣りだすのに使わないとやってきた意味が無い。
4点も取られて、マヤなんて自爆で1点献上してるから(´・ω・`)ショボーンなのも分かるけど。
開き直って出せるものは全部出して試して欲しかったな。
528..:2012/10/17(水) 21:34:09.13 ID:FAOZVRXU0
昨日の試合は、攻撃的にいってどこまでやれるかをテストしたもので、0−4の結果は仕方ないね。
だって、ブラジルは個のディフェンス能力は世界No.1レべルだもん。そのブラジルの得意な狭いエリアで個の真っ向勝負したら、そら簡単にボール奪われ虐殺されるわな。
ブラジルは、おとりのすばしっこい動きに脆い。ワイドに開いて三人の連動でスべースを生み出す攻撃に脆い。

そうだね、今までのザックの戦術に脆いんだよね。ザックは手応えも掴んだろうね
529:2012/10/19(金) 09:00:34.56 ID:RXtWA3HnO
ブラジル戦でのコーナーで今まで見たことない形のショートコーナーをしてたけど
あれってかなりよかったんでね?
530u:2012/10/20(土) 03:26:09.60 ID:WmiI5pGU0
今回初めてザックに失望した
ワントップ本田は前線までつなげるのがいなくて本田下がってくるし中盤でボール持てない
長谷部遠藤では中盤スカスカでボコボコ
そんなのわかってたはずだ
わかっててあえてやったのもわかってるけどそれでもがっかりした

このチームに伸び代があると言いながら中村長谷部遠藤の中盤ていうね
ポテンシャル期待できるのは二十代前半までだ
それ過ぎたらもう器がわかるし急に伸びたりしない
少なくともこの3人はピークかピーク過ぎてて伸び代は多くない
それなら晩成が多い長身FWのハーフナー出せよと
後半からでもいいから細貝高橋試せよと
せっかく呼んだ宮市にもっと経験積ませろよと言いたい

試合後選手は前向きでそれはいいことだが見てるこっちは100回やって100回負けるなと絶望したわ
点差ほど実力差はないとか不運だったとかどこまでホントなのか
ブラジルが決定機外さなければ0−8だし日本が全部決めてもせいぜい2点だろ

新しい選手が出てこない限り2年後4231は無理だと思う
とっとと最終予選突破してザックの言う伸び代とやらを早く見せてくれ
531..:2012/11/14(水) 19:43:47.95 ID:+DNmy2m30
これは面白いな。4231で単純に香川の役割を清武にさせるのか。
香川はサイドを数的優位で崩す意識が希薄で、中に入りたがる。サイドの突破が課題だったが、
清武はイラク戦で上手なサイド攻撃を演出した。

今日は案外ザックのやりたい戦術が理解し易い試合になるかもしれんね。
532..:2012/11/14(水) 20:31:33.75 ID:+DNmy2m30
面白くないな。岡崎が左かよ
533..:2012/11/14(水) 21:17:32.44 ID:+DNmy2m30
今日はブラジル戦の反動からか、極端に裏を狙う戦術を多用してるね。
ちょっと違う戦術も見たいな。右宇佐美・左乾を見たい。本来のWGを使った戦術が見てみたいね。

または343。そろそろ試しても良い時期だね
534..:2012/11/14(水) 22:24:06.48 ID:+DNmy2m30
ま〜当たり前だけどファンサービスは無かったね。宇佐美・乾が見たかったが手堅い勝ち点だったね
535om:2012/11/14(水) 23:38:18.81 ID:n7WBFAuf0
オマーン戦の3つのポイント
本田ワントップがオプションに
本田のような力強い選手が前線にいると2列目の飛び出しを警戒して相手があまりラインを上げてこないので
こちらがラインを上げて少し前がかりになりたい時に使える
ザックも完全にこれを有事の際の手札として認識しただろうし今後も出番があるかも

長友のSMF
その運動量でサイドでの守備は変わらずしっかりするしインテルで磨かれたサイドでの1vs1での仕掛けと
カウンターの起点もできるしサイドからチャンスを演出しまくってた
1列上げればロストしたときのカウンターは後ろの選手がカバーしてくれるし中に入りたがる香川とは違った良さがある

オリンピック組が成長
清武は前からいたが(あと権田も)今回宏樹と高徳は完全に代表の一員として認められた
メンバーの信任を得たというかこれからは胸張って代表ですって言ってほしい
宇佐美はザックの言葉をきちんと受け止めて成長しないようなら今後も出番はない
536平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2012/11/15(木) 01:53:44.29 ID:wUtnUxwq0
          FW
     SH ↑     SH
      本田
   SB  ↓ 長谷部   SB

      CB 遠藤 CB


今日もビルドアップの時には、こうなってた。
確実に3-4-3の練習の成果が活かされてる。
今野や吉田がSCBのように振舞う場面も増えてきたし。

あとは俺の予想通りSCBのように振舞うCBからダイレクトに
「前線(付近)の選手に当てる」プレーが目立っていたね。
前線の選手と言ってもFWのみにダイレクトに当てるのではなく
前線付近で裏抜けしているSBに当てるプレーが目立っていた。
一点目の場面がまさにソレだし、右の酒井にも吉田から直接当てている場面もあった。
537バランス:2012/12/03(月) 18:36:28.55 ID:QDrOhuIC0
プラジル戦について(私見です)---もっと議論をw

あの試合は1点目で決まったような試合。
0−0までは、ブラジルが様子見ってのもあったかも知れないけど、
いいサッカーしていたと思うよ。(0−1からはサッカーになってない!)

ゲームを決めた1点目は、キーパーのミス。
強豪国といわれるチームのキーパーなら凌いでいたよ。
日本の立ち位置からすると「仕方ない」じゃなく「キーパーのミス」だよ。
(練習の賜物のシュートだけど)あれを止められないと、お手上げだよ。
538:2012/12/08(土) 17:33:02.87 ID:mvKVcubB0
香川

清武 本田 岡崎

高橋 長谷部

長友 栗原 吉田 内田
539:2013/01/07(月) 18:18:58.83 ID:lSZ3JIHd0
慶応大学出身の反町康治氏、早稲田閥のサッカー界で五輪代表監督がほぼ確実に: オリンピックプラス the road to LONDON
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/31765/32876/11696663
【U-21日本代表】関塚監督が就任。ロンドン五輪に向け苦しい船出 : コラム | J SPORTS
http://www.jsports.co.jp/press/article/N2010092411003902.html
日本サッカー協会会長
10代 川淵三郎 (古河電工−早稲田大学)2002年〜2008年
11代 犬飼基昭 (三菱自動車工業、三菱重工業−慶應義塾大学)2008年〜2010年
12代 小倉純二 (古河電工−早稲田大学)2010年〜2012年
13代 大仁邦彌 (三菱重工業−慶應義塾大学)2012年
http://blog.goo.ne.jp/bonfrontale/e/c7259797361597f1f4478f381b5b0379
540名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/11(金) 03:42:40.81 ID:S+Unt4gk0
ダメ出しだけじゃなく、どうしたらいいのかを具体的に書こう。
せっかくの良スレなんだから。
541:2013/01/14(月) 14:53:09.49 ID:QqZou3ZS0
J2にも落ちたしあとは予選突破したら脱遠藤今野を進めていってほちい
今野はともかく遠藤はJ2普通にやってたら一気に衰えがくるかも
2012年ブラジル戦1点目は運が悪かったという人もいるかもしれないけどやっぱり実力不足
日本の守備陣の強度が世界レベルから見てまだまだってことだよね
2006年は川口が無回転にやられて2010年はスナイデルにやられて
代表じゃないけど2011年CWCで柏がネイマールにやられて2012年ブラジル戦でもやられてる
強豪相手に日本の守備力だと数試合に1回はあれが入る

遠藤今野2人とも好きだけどトップレベルになるとどうしても高さ強さが足りない
代わりの選手もいないんだけどそれでもセンターラインの強化をしないと苦しい
背が低くコンタクトに弱い選手が世界で生き残れるのはサイドかトリプルボランチの左右か
セカンドトップかシャドーストライカーぐらい
あのバルセロナですらCBとアンカーは強いの入れる

2010年は長谷部遠藤阿部3人で2人分、本田が1人で2人分の活躍をしたからやれていた
本田4人吉田2人いればなんて妄想もしたくなるくらいこの2人の存在はでかいね
それは贅沢としても強いCBとボランチあと1人ずつは欲しい
CBは若くてでかいの待つとしてボランチは今のメンバーなら細貝五輪組なら扇原とかいるし
辛抱強く使っていってほちい

コンフェデでもスタメン全部一緒だったらちょっとがっかりしそう
542名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/15(火) 20:13:57.04 ID:PYh9uMpU0
ここでも散々いわれてるけど、日本は2ボラじゃバイタル潰しきれない。
昔からそうだし、強豪どころかアジアレベルでもあそこで潰しが利かないシーンは良くみられる。

これは個の問題だけじゃなく組織の問題でもある
例えば伝統的に最終ラインが下がりやすい上に、サイドのヘルプにボランチが厚く入る守り方をしている
これだとケアしなきゃいけないバイタルが広がる上に、そこに残るボランチは1枚。
ボールサイドに人数を掛ける守備だから、そこで外されれば
サイド⇒中央に入るボールに対するアプローチは薄くなる。
それこそサイドに基点作って寄せて、SBあたりに下げて中央に放り込むってだけでシチュは整うし
豪韓には良くやられてる。

南アの岡ちゃんは、鈍足でライン上げてらんない最終ラインとバイタルを2人でカバーしきれないボランチの問題を
ラインを下げて、バイタルに3人投入してクリアした。

ザックは最終ラインを上げて、横幅も狭めてコンパクトにする事でバイタルとボールサイドのスペース自体を消しにいきたい。

両方とも共通してるのは「人数かけんと守れんわ」だから
>2010年は長谷部遠藤阿部3人で2人分、本田が1人で2人分の活躍をしたからやれていた
こういう捉え方しても何の意味もない。
まず本田はターゲッターであって、前プレ要員でしかない。
だからサイドに1枚釣り出されても、バイタル潰し用のゾーン要員2枚確保してなんて話とは何の関係もない。

前線から1枚削って後ろに置くんだから、攻撃どうすんのって話ならリンクするけど
>2010年は長谷部遠藤阿部3人で2人分、本田が1人で2人分の活躍をしたからやれていた
何人分の働きとかで比べたって何もわからんし意味もわからん。

個で負けちゃ話にならんのは確かだけど、守備的にやればそこそこ守れるのはフランス戦で再確認できた。
前にうって出るとブラジル戦みたくなる。じゃあ日本はこれからどっちいく?って話なら
戦術スレっぽい話になってくるんじゃないかね。

「いいから強いの並べようぜ」って議論も楽しいけど、別スレでやったほうがレスも付くと思うよ。
543平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2013/01/16(水) 17:17:13.99 ID:QBYXcdSC0
まずフランス戦は意図的に守備的にやったわけじゃなく、「普段通りにやった上で押し込まれた」試合だったということ。
ブラジル戦に関して言えば>>542の言う通り前に打って出た、というか「レシーバーを4人に増やした」結果がアレだ。
どっちで行くという話しになるとフランス戦の(特に後半の)ように「普段通り」にやって行くのが正解だろう。

その上で、これは何回か書いていることだが、「レシーバーを4人にせず」トップ下をCH的に運用する。
守備的に行くのでも攻撃的に行くのでもなく、いわば【バランス型】で対応するのがベスト。
つまり4-2-1-2-1だ。
544:2013/01/29(火) 09:52:46.06 ID:v9yq6hVz0
今の布陣

(長友)____前田
(長友)_______岡崎
(長友)____本田
(長友) 香川____長谷部
(長友)____遠藤
545:2013/01/29(火) 10:07:10.33 ID:v9yq6hVz0
こうか

(長友)____前田
(長友)_______岡崎
(長友)香川__本田
(長友) ______長谷部
(長友)___遠藤
546..:2013/02/06(水) 20:58:28.11 ID:9UqERUIL0
ちょっとブラジル戦の教訓が生きてないな。
ショートパスばかりで、バルサの真似事をしてカウンターの餌食になるスタイルから抜け出せていない。
スペースをどう生み出すかがバルサスタイルだが、それが出来ないパスサッカーは弱い。
もっとザックらしいワイドな戦術を意識しないとね。これなら343でチームを作った方が強い。

4231の限界が見える試合だね
547..:2013/02/06(水) 21:45:40.66 ID:9UqERUIL0
後半は、前田遠藤が入って随分と改善されたが、ラトビアのプレスが弱くなって、
勝手にスペースが生まれた点も考慮しないといけない。得点シーンは香川の良さが生きたけども。
ワイドな戦術にする為にも、乾のようなWGが必要かもしれないね。

いよいよ、本田ボランチ・香川トップ下に移行する時期が来たののかもしれない。
WGには宇佐美・乾・宮市。そろそろ4231と343を併用した方が良いように感じたね
548平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2013/02/11(月) 16:22:43.95 ID:UPVAq17g0
>>490-492>>504の予想通り「SCBのように振舞うCBから一気にトップ(付近)へ当てる」という展開が増えたね
「ドリブルでズリズリと上がって」という形ではなかったけど、
吉田→岡崎の落としから長谷部がミドルを打ったシーン何かがいい例。

ミドルを打つことが課題の一つだったみたいだし
従来のポゼッションプレーからの裏抜けを交えた得点パターンの他に
トップ(付近)に当ててからミドルを打つパターンも加えることで
相手DFラインを前掛りに寄せて裏にスペースを空ける、そのことでポゼッションプレーからの裏抜けを交えた得点パターン
を実践しやすくする。相乗効果が期待できるような関係だ。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2013/02/15(金) 12:27:16.68 ID:IwOxTyRT0
>>548
3バック型のビルドアップなんて前スレから議論されてたやん。
343で培ったエッセンスを4231にも生かすなら、こう配置すべきみたいな話もあった。

CBがブロックの両脇に進入するのは、相手2ライン目を浮かすためであって
結果として受ける2列目のスペースが広がるってだけでしょ。
そこからミドル撃つのも岡崎の点みたいに裏割りにいくのも好きにすれば良い話。

むしろ問題にすべきは、強豪相手にCBの持ち上がりが皆無だった点じゃないかな。
リスク管理の結果なのか、ビビっただけか知らないけど
ブラジル戦みたいに引いた強豪にこそ、繋いで割りにいく場合に必要になってくると考えるのか
最終ライン2枚残すかわりに、SBの位置を高めにすることでリスク&リターンのバランスをとるのかとか
チームとしてどうしたいかによって、CBの配球の可否も変わり得るでしょ。

現状は個人の判断に任せてるっぽいけど、相手が強けりゃ普通は控えるわな。
550このシステムならどう?:2013/02/15(金) 12:30:35.63 ID:C3NEczRJ0
     本田

 乾  香川  岡崎 

   遠藤  長谷部
  
 長友 今野 吉田 内田



 乾  本田  岡崎  

  遠藤 香川 長谷部
  
 長友 今野 吉田 内田



 乾  本田  岡崎 

 長友 遠藤 香川 内田
  
  今野 吉田 長谷部 

最初4-2-3-1→4-3-3→3-4-3の流れなら試合中にうまくシステム変更出来そうな感じはするけど。
551..:2013/03/23(土) 03:01:51.43 ID:JhEk2GmH0
ザックの戦術は、バランスを取りながら尚且つタイミングを合わせて連動しないと上手く機能しない。
その意味で阿吽の呼吸がないメンバーなら、この試合内容でも仕方がない。

とは言え、これでは日本の弱点フィジカルの弱さと背の低さがネックとなり、世界の強豪とは戦えないな。
フランス戦・ブラジル戦の課題が克服出来ないね。やっぱ本田頼みかな
552平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2013/03/26(火) 16:10:30.76 ID:r+Y0C+PQ0
今日は見所多いよ
553..:2013/03/26(火) 23:47:52.73 ID:H5fu0qnL0
今日は、ザックらしいワイドな戦術になってるね。スタートポジションがきちんとワイドになってるから、
上手くバイタルにスペースが生まれる。そしてそこからの連動でスペースにパスが出てるね。
ピッチの悪さからプレー精度が低いが、戦術自体は良い。

コンビネーションが上手く合うようになると、面白いように点が取れるようになるな。後半3点とって欲しいね。
554..:2013/03/27(水) 00:51:25.18 ID:wu8hFvVt0
良薬口に苦しだな。今日の敗戦はフランス戦・ブラジル戦の総括をする上で、良い敗戦だね。
下手なパス回しはカウンターの餌食。もっとスペースへパスを出す事が大切。
今日はまずまず出来てたけど、策士、策に溺れる。次に反省して完成度を高めて欲しいね
555age:2013/03/27(水) 01:52:55.65 ID:7LiPaVa50
まずまずって評価が多いけど、個人的には最悪。
個人技のないFW2人の4ー4ー2なんて何がいいんだ?
ボールが収まらないから攻撃は縦への鋭さを失い、低い位置での日本らしいパス回し
結局ボランチやSBを必要以上に引き出してバランスを失う。

カナダ戦は乾と岡崎が運動量を武器にいい動きをしていたじゃないか
セットプレーからのカウンターとかじゃくて流れから効果的に早く攻撃してた

あのスターティングメンバーに細貝と剣豪入れて中盤を強化した4ー3ー3ならば
はるかに安定して戦えたと思うんだけどどうだろう?(まあキッカーいなくなるから
遠藤はそのままでもいいけど)
556みすった:2013/03/27(水) 01:53:51.19 ID:7LiPaVa50
しまった
5572TOPは個がないと!:2013/03/27(水) 02:00:40.49 ID:7LiPaVa50
もう一つに大きな利点は本田がスムーズに復帰できる
ウイングがすばやくクロスをあげCFと逆のウイングがすばやく飛び込む
相手がもどってきてしまうような場面ならこっちは逆にトップ下が間に合うから
ダイレクトボレーが生きる

百歩譲って4ー4ー2にするとしてもシャドーをおかずに豊田や大迫よような
選手を起用すべきだと思うんだが

今日は怪我人対策の工夫、将来のための工夫のどちらの点においても
ちぐはぐすぎてザックの意図がつかめない...
558:2013/03/27(水) 02:29:59.53 ID:dUOnJwLA0
ザッケローニは手堅いと思ってたのにまさかここで冒険してくるとはね
でも香川CMFならハーフナーのがよさげなのにそこはやらなかった

しかし香川は日本代表の基本戦術理解してるのかね
CMFがキープしてワントップが動いてDF引きつけて
空いたスペースに張っていたWGかCMFが入ってサイドが空けばSBがあがってくる
なんかぱっと見てフォーメーションが424みたいになってたし
しまいには岡崎がちょっと下がってきて空いてるPA前をドリブル横断とかしてたし
誰か気を利かせて5m手前で受けようとか思わなかったのか
PAに4人1列に並んでるのは異様な光景だった

個人的にはカナダ戦もあったし中村で行ってほしかった
マスコミが本田の代役は誰かとかバカなこと言ってたりするけどそんな話やめるためにも
解説ぐらいはトップ下と言わずCMFとシャドーストライカーの違い説明して
ザッケローニも中村も言及してるFWとMFというタイプの違いをライト層にも理解させてほしい

本田はCMFでタメを作ってつないでフィニッシュに参加というのが高いレベルでできる
こんなことできる選手は日本には他にいない
中村もCMFだけどボールキープできないし香川はそもそもFWだし
トップ下論争とかやめて前線4人のユニットで考えないとだめだね
559押してダメなら引け:2013/03/27(水) 11:12:49.99 ID:7LiPaVa50
香川はCMFとは言えないと思う
確かにさがってくるシーンはあったけどボランチとかとパスワークしたりせずに
単調にななめにパスしてたからまったくゲームつくれてなかった
ビハインドなら424になるのはしょうがないけど
2クロッサー+2高いCFてしょ普通
560:2013/03/28(木) 04:18:34.12 ID:o4SCdQ1H0
選手のポジションは、守備時の配置でみるのが常識です。
561:2013/04/27(土) 11:15:48.90 ID:RxP05N1a0
左サイド重視なのはわかるが右も使わんと
むしろ右を使うことによって左がうまくいく
562名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/25(土) 02:10:59.05 ID:caI/b5HC0
ザックもここまでか。
最初の頃はよかったんだけど、
基本ができてない選手たちに基本を教えただけのこと。

この先続けても伸びないでしょう。
監督交代で。
563_:2013/05/29(水) 03:54:11.46 ID:PAZO4Fi/0
ザック慎重すぎないかとはみんな思ってるよね
テストマッチが戦術の試行錯誤でなく完全に選手のコンディションチェックの場になってる
スタメンもサブも決まってて誰が出る、出られないなら代わりは誰とわかってしまう

現状オプションと言えるのは本田ワントップ長友1列上げ細貝でトリプルボランチの3つぐらいか
3人で崩す左サイドは1人でも欠けるとだめだしCBからのフィードは増えてきたけどもっとビジョンを提示してほしいわ

とりあえずワールド・カップ出場決めるのが最優先だけど決まったらガンガン新しいことやっていろんな選手も試してもらってコンフェデを楽しみたい
若手が伸びないのはザックの責任ではないがこのままメンバー変わらず連携深めて本番突入では厳しいだろう

今季はスペイン2強が叩きのめされてドイツ決勝なんて出来事あったし世界のサッカー潮流も少し変わるかもしれない
爆死はしたけど岡田の時のオランダ戦は進化させれば面白いかもなんて思ったり

今は過疎気味だけどここ良スレだしコンフェデでは大いに盛り上がってもらいたい
564:2013/05/30(木) 22:13:30.23 ID:chOHkmBA0
ブルガリア戦343は今までで最高の出来だった
ただ攻撃面では期待できるが時々守備でぽっかり穴があいていた
今野が上がりすぎなのか吉田が下がりすぎなのか左偏重で内田がほぼ絞りっぱなしだったのは気になった
なれないシステムで体力消耗は激しそうだった
だが本田居ないなら無理にトップ下置くよりこれが一番いいかも

後半はひどかった追う岡崎キープする本田がいないとこんなになってしまうのか
走ってはオフサイド引かれたら足元で受けて何もできず
しっかりと守備のできるチーム相手にあんな単調なリズムでどうするのか
直前合流でコンディションわからないしオーストラリア戦343あるか
565:2013/05/30(木) 22:46:55.35 ID:J9V28zi50
3-4-3のwbだとうっちーがバランス見過ぎるから一列下げて

今野 吉田 内田

がいい気がするけどあんまり誰も言わないね。やっぱ守備力かね?
566:2013/05/31(金) 00:31:36.68 ID:X6CEg0Dt0
オーストラリア戦3-4-3して欲しいあげ
567..:2013/05/31(金) 12:05:09.91 ID:QJw4kdzI0
昨日の収穫は343をこの時期に使ってきた事だね。十分WCに間に合うな。

勿論攻撃の連動が悪いなど完成度が低く課題は多いが、システムの肝である守備組織は大きな進歩を見せた。
守備の課題は明確に見えてるから、ここの修正はスムーズにいくだろう。コンフェデあたりで固い守備が見られそうだ。
一方攻撃は、ワイドなスタートポジションが取れておらず、選手のイメージが出来ていないことを示す内容だった。
こちらは時間がかかるね。あと一年で間に合わせて欲しいね
568:2013/05/31(金) 12:30:08.32 ID:PX7ivknE0
メディアの論調が総じて343失敗なのがなあ。
俺は後半も343がみたかった。そう思わせる内容だったと思うんだが
5691:2013/05/31(金) 12:36:21.50 ID:/vCh1u1Q0
>>568
いや失敗だろ
343の位置付けは4231のオプションだぞ?
それなのに343やった直後に4231にシステム変更するとものの見事に
守備の連携がしっちゃかめっちゃかになる。
343と4231の守備システムが違うのが原因なんだろうけど試合途中で
選手が混乱するシステムとかオプションにならないだろ
570:2013/05/31(金) 12:40:21.05 ID:Pb4DacJcO
343は良かったよ
5711:2013/05/31(金) 12:44:08.91 ID:/vCh1u1Q0
>>570
343はなw(吉田除く)
でもそのせいで4231が駄目になったら意味がない
572..:2013/05/31(金) 12:44:52.21 ID:QJw4kdzI0
結局メディアも日本人もサッカーの知識レベルが低いんだよ。
今の日本代表の面子で世界強豪と同じシステム=4231で戦って勝てると思ってるんだよ。浅はか過ぎる。

バイエルンのロッベン・リベリ、ドルにはロイス、レアルにはクリロナ。
4231を機能させる強烈なサイドアタッカーがいる。日本はトップ下はいるがボランチ含めてワールドクラスな攻撃陣がいないんだよ。
343の優れているところは、守備にも攻撃にも数的優位を作り易い点。ハードワークが売りの日本代表が世界で勝つにはこれしかないのさ
573a:2013/05/31(金) 12:45:26.49 ID:i0KCg4u10
前線は1トップ2シャドーで行きたいけどザックはそれを許さないんだな
ミシャ式でやったほうが良いと思うんだけど それ考えるとサイドに展開しない長谷部も遠藤もはずさないと
574:2013/05/31(金) 12:56:13.64 ID:Pb4DacJcO
本田が居ないときは343でやり抜けば良い
575..:2013/05/31(金) 12:57:16.49 ID:QJw4kdzI0
ザックの良さは3トップの強さだからな。リスクを小さく効率よく点を取るのが強み。
香川にはワイドなスタートポジションからバイタルへ進入することが期待されている。
その意味では、シャドー的な戦術だよ。しっかり343が機能しはじめると厚みのある攻撃が完成するんだけどね
576_:2013/05/31(金) 13:11:17.86 ID:K+oJFyX40
ザックは対FKの守備用に180以上ある選手を4人は確保してる
CFと本田長谷部吉田が基本で長谷部の所は高橋で吉田の所は栗原
本田不在時は3バックに変更するかSBに酒井入れてる

今野吉田内田の3バックは右に酒井宏入れれば結構いい形かもね
酒井はドイツじゃ一列前だし内田のファルファン使いのパス回しが活きそう
577_:2013/05/31(金) 13:37:52.18 ID:lbZ+4sR/0
>>572
おまえシステム原理主義の馬鹿だろ

個人の能力があって初めて3バックは機能する 特に真ん中の選手には縦と横のバランス感覚
両サイドのMFとの連携が高いレベルで求められる

昨日の試合のどこに光明が見えたのか具体的に言ってみろよ?
両サイドの穴をサイドチェンジされて狙われてたろ
578名無しさん@お腹いっぱい。:2013/05/31(金) 13:52:27.34 ID:mWODrdcs0
柿谷さん呼んで点取ってもらえ
579..:2013/05/31(金) 15:50:22.78 ID:QJw4kdzI0
あのね・・ サッカーは戦術だよ。その為にシステムがある。システム原理主義(笑)なんてもんは存在しない。

昨日の試合で良かった点は確かにあったが、それよりも343の光明について書くと、
3トップだから、サイドにおいやる守備がより機能する。つまり高い位置でプレスがかかるわけだ。
守備でもサイドは3枚いるからね。このサイドで奪ってショートカウンター、まずこれが光明だ。
バイエルン・ドルともにショートカウンターが得意だが、日本は一人多く人数をかけてこれを実践するわけやね。
580名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 00:59:36.89 ID:E9evO6KN0
吉田がワイドに開かない割に吉田と栗原の間がポッカリ空いてるシーンが目立つのが気になった
あれ敵さんに中村堅剛並みのパサーがいたらヤバかったんじゃね?

あとこの3バックだと両サイドはSB経験者置いた方がいい希ガス
というわけで松田が元気な頃はSBやってた栗原と吉田のポジションチェンジで
581:2013/06/01(土) 12:39:33.05 ID:1ZgTUuhM0
>>580
守備はよくなるかもしれんけど、栗原じゃ展開力なくてセーフティパスだらけになりそう。
攻撃も考えると吉田、伊野波、内田の誰かでいくべきちゃうかな?

それと3-4-3なら中盤にハードワーカーがいると思うな。(長谷部は限界が近い気が)
昔のマケレレ、エッシェン。今だとマルキジオ、ビダル、ベンダー、ラムジー的な。
日本だと山口か青木かな?柴崎も小笠原の分まで走ってる印象。
582システム:2013/06/01(土) 13:24:46.01 ID:KwCG0xJLO
343なら浦和の槙野と森脇を代表に。

あと広島の水本と千葉あたりを召集しょーぜ。

日本はサイドバック大国に何故ザックは3バックやろうとすんの?笑
583日本代表公式記録は異常である。:2013/06/01(土) 20:30:18.27 ID:2+7lPWwW0
【韓国人はきちんと守るが、日本人は守らないFIFA(国際サッカー連盟)の方針】

FIFA(国際サッカー連盟:209の国と地域が所属)の「国際Aマッチ基準」を無視してる国は世界でたった5ヶ国程度。
 日本はその1つ。
 JFA(日本サッカー協会)の暴挙。
1.2007年に「日本代表チーム・データベース検討委員会」というものを作り、FIFA(国際サッカー連盟)の方針を否定することを決定。
2.対戦国と「国際Aマッチの合意」がないのに、勝手に国際Aマッチと認定して記録を作成することを決定。
3.日本独自の世界唯一のルールを勝手に作って、それを公式記録とすることを決定。。
この日本独自の計算方法により、釜本邦茂の公式得点記録はFIFAの基準より20点も増量して1位。
これによりFIFAの基準では1位の三浦知良を2位に、また3位の岡崎慎司は4位に。そして、中村俊輔、中澤佑二、高原直泰、
中山雅史、柳沢敦なども影響を受け、実際の順位よりも下の扱いに。
異常な記録を作成したメンバー、小倉純二(日本サッカー協会 名誉会長)、後藤健生、大住良之など。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 20:53:05.61 ID:E9evO6KN0
3Bの右は今野にやってもらって左はタイムマシンで10年前の中蛸を連れてこようw

栗原と吉田、細貝と長谷部を見てて展開力の差がアリアリと出てて悲しくなったわ
栗原&細貝の方が守備は信頼できるけど横パスばっかりやんけ・・・
585y:2013/06/01(土) 21:47:28.24 ID:f4ux3iZO0
3-4-3で一番目立ったのはそこだよねやっぱ
左サイドの今野駒野は模範解答だった
吉田内田が何故ああなったのか
吉田がもう少し開いて上がってWB内田のサポートするはずだったのに
ただコンディションが悪かったのか?
CBの性で適応できてなかったなら真ん中に行ったほうがいいかも
ただ右がいなくなるよね足元あるCB
内田CB酒井宏樹WBにしちゃうとか

でビルドアップサイドに任せるならボランチ2人は細貝高橋でも見てみたい
細貝が当たりに行って高橋がエリアカバー
まだ一緒に出たことないんだよね
586名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:08:25.38 ID:E9evO6KN0
吉田真ん中はそれはそれで問題ある気がする
一人で中央持たなきゃいけないけど足遅いし対人に強い選手じゃないし
理想は5年前の茂庭?ww
587名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 22:23:22.11 ID:7Yw6LvkW0
今のメンバーで343やるとなんかチグハグな感じになるんだよな
それぞれに高さだったり展開力だったり突破力だったりと足りない部分が目につくし
かといってそれぞれの持ち味が活きてるというわけでもないし…

高橋はいつ使ってもらえるんだろね?
588..:2013/06/01(土) 22:26:22.34 ID:8nJYK3qE0
課題は明確だよね。左右のCBはサイドバックなんだ。ユーべのキエッリーニが手本。

そして、もう一つの課題・高い位置のプレスがかからないのもこのサイドバックの押し上げが足りないから。
ドルのプレスを後方から押し上げてるのがフンメルス。これが手本だね。
低い位置に下がると、343の弱点・逆サイドの底が手薄で狙われる。高い位置でプレスがかかって初めて343が機能する。
キーマンはサイドバックだね
589:2013/06/01(土) 22:40:14.59 ID:nInh0SIZ0
>>574
4バックでもトップ下を置かないフォーメーションにすれば、それほど酷くない。
香川が勘違いして、ボールを貰いに後ろへ下がるのを、チームとして厳禁にしなければならない。
強豪相手で、本田不在の時は、東を使うべきだけど。
590:2013/06/01(土) 22:46:30.57 ID:fkQhWLbJ0
ザックの343なら課題というか最も約束事守れてないのは両サイドのFWだろ。
つまり今回は香川に乾。CBやWBにボランチどうのこうのの話ではない。
つうか約束事守る気無さそうだから無理だろ。
岡崎宮市?大津?原口?清武とか使ってりゃ機能するんでないの?

FWを中でプレーされるならもはや別物の343だし、後ろと中盤の34と前の3が別物のシステム意識してりゃ機能するわけがないのは当然。
591..:2013/06/01(土) 22:58:40.59 ID:8nJYK3qE0
攻撃の課題は山積だよね。

ただ、ザックの343の肝は堅い守備からのショートカウンター。その意味で、
守備があと少しで完成しそうだから、守備が完成すれば攻撃もぶ厚くなり自然とまともになる。

セレッソの癖が出てるね。ザックのワイドな戦術とは違うことをしてたね
592:2013/06/01(土) 23:15:26.60 ID:fkQhWLbJ0
ザックの343はサイドで数的有利の作成しての攻めで確定だろ。
それがWGが離脱して独り減ってるんだか出来るわけがない。目的自体が崩壊してんだよ。
固い守備からの〜とかショートカウンターは勝手な予想でしょ。二人も命令無視でなこと出来るかよ。
つうか選手にしてもSBとCBこなせるのは今野と伊野波だけでどうやっても4231との両刀では左右に大きく差がでる。

できるかも知れないのは香川の逆の右に今野おいての右だけだろ。
これならトップ下に受けに来る香川もバイタルで活きるかもしれん。
593..:2013/06/01(土) 23:25:08.04 ID:8nJYK3qE0
配置を見てると、十分高い位置のプレスをかけられる人数が揃ってたよ。
遠藤は始めはプレスをかけようとしてた。しかし、遠藤以外はそのチャレンジが出来ていなかったね。

配置が出来てるという事は、あとはそのプレスを共有すれば出来るという事だ。
30分過ぎからは栗原と吉田も良くなってきてたからね。あとはイメージの共有で、高い位置からプレスがかけられるさ
594名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/01(土) 23:48:13.79 ID:E9evO6KN0
大して活躍してもいない宮市や大津呼んだり、よっぽどワイドに開くウインガーが欲しいんだろうなぁ
ならいっそのこと石川とか藤本とか小川とか金崎とか呼べばいいのに
・・・石川以外は劣化乾にしかなりそうもないけどw
595:2013/06/02(日) 00:00:20.98 ID:g6qoOBds0
>>594
割とマジで岡崎が最もこなせてるんでないかな。
能力はあれだが役割はしっかりこなすわけだし、アジア相手とは言え最終予選で右ボランチは遠藤でないのに内田と押し込めてたし。
それに加えてロストからの守への切り替え、守備、左でグダグダ回してるときの飛び出し、クロスを受ける動きを考えれば。
まぁだからレギュラーなんだろうけど。

欠点はSBを上がらせるための動きで、アウェーヨルダン戦では清武との作がヒドいレベルで見えてしまったが、343で最初から内田が高いならば
596..:2013/06/02(日) 00:08:35.32 ID:l7kr5Tu/0
岡崎は左WG香川との相性は抜群だね。ただ欠点があって左サイド一辺倒な組み立てで読まれ易く世界で通用しない点。
4231ならトップ下に本田がいるから、右は岡崎がベストだけどさ。

宮市はザック理想のWGだろうな。あれが本物になってたら今頃343のファーストチョイスだ。
残念でならないね。343の攻撃が一年で間に合わないかもしれない
597:2013/06/02(日) 00:26:17.31 ID:OIv61kx/0
343で真ん中はある程度スピードのあるCBって考えたら栗原は適任だね
前線1人と交代でいけるし

確かに正統派WGがいればザックはそっちを使いそう
香川乾が中央入ってばっかだったのもバランス崩して右サイドが死んだ遠因だし

特にその2人は顕著だけどセレッソ組は自分の出来ること(しか)しない傾向があるよね
香川はトリックプレーと中央で受ける乾は強引なカットイン
それが武器なのはわかるけどタスク与えられてるんだからあんま自分勝手にやったら
ツケは他の選手が払わされるはめになる
598:2013/06/02(日) 00:40:50.99 ID:g6qoOBds0
香川が戦術に合わないならはずせばいいって言えない層なのが現実だよね。
バイエルンとか上を見るわけでもないが、2010WCも結局レギュラー争いが過激だからこそああだったんだし。
安定して強いチームの条件はこんなとこかな
・不動のレギュラーはチームプレーヤーのみ
・他は監督と上の選手の要求・戦術でベストな選手
・レギュラーと監督が取る戦術がベター
599..:2013/06/02(日) 01:17:24.16 ID:l7kr5Tu/0
343の香川の救いは、長友の存在。長友を使わないという批判はあれども、
長友のオーバーラップのお陰で、左長友・右岡崎でワイドな戦術となり、香川が本来のトップ下の位置に切り込むことができる。

長友には申し訳ないが、長友がオトリになる回数が増えた方が香川が生きて、そしてゴールも増えるだろうね。
長友がグロスクロイツのようになれば、戦術として幅が広がる
600:2013/06/02(日) 01:33:37.56 ID:g6qoOBds0
34の香川
1:緩やかなサイド
縦に長友の推進力をプラスする4231や何時もの343に近い形。
何時までも得点にならないので他の選手の動きを見直す必要あり。
2:Wトップ下
ブラジル戦や今回に近い形。Wトップ下やCF本田で質の高い連携は出来るが、中盤でロストは怖いし相手の守備ブロックは動かないので相当質の高い崩しが必要。
サイド空いたらスペース使ってWBがサイドを崩せるので、内田も楽。
だがFWがサイドにいない時にWB(内田)がボール持つと行き詰まりやすい。裏狙ったり、受けに来る動きも必要
3:トップ下、右は張ってる
左右不均衡型。
4:外す
いい選手いない。
601:2013/06/02(日) 03:33:25.67 ID:TQw/n/Cj0
3−4−3なんて全員がハードワークできないとダメ
FWはともかくボランチが長谷部、遠藤じゃあ無理でしょ
DFも肝心の吉田が対人は弱いし、ラインコントロールもカス
あとはチームの課題だけど欧州の中堅どころが
がっちり構えてる所にパスサッカー、しかもドリブルなしキープなしの
適当にパスするだけ、こんなもん戦術でもなんでもない
サイドから攻撃するか、ミドル打つか、放り込み、どんどんしないとダメ
長友はいいが右SBが内田みたいなゴミカスじゃ無理
佐藤寿人よんで、カウンターサッカーしようぜ
602エドゥー:2013/06/02(日) 04:09:29.45 ID:wePuwLhDO
チーム内競争の無いぬるま湯ジャパンに3バックは無理
3バックは弱者の戦術だが弱者なりの覚悟が必要だ
形だけ取り入れても無駄
しかし日本人でも海外と五分で戦える可能性のあるのは3バックしかない
勤勉、献身、協調といった日本人の基本的美質に合うよ
603名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 05:37:30.46 ID:BpV6VU/R0
CBがワイドに開く現代型の3バックって
対人守備が鬼のように強いCBがいないとなりたたない強者のサッカーだと思ってたわ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 05:44:01.96 ID:BpV6VU/R0
343のボランチにはガンガン前に出てチーム全体を押し上げる役割が求められてたと思うけど
遠藤&長谷部じゃ守備力が無さすぎるせいでカウンター警戒して腰が後ろに引けすぎ
かと言って細貝じゃそもそもの展開力・推進力が無さすぎてあまり押し上げられない
うーん・・・旅人に現役復帰してもらうしかw
605:2013/06/02(日) 06:00:02.98 ID:g6qoOBds0
>>604
国内合宿とかの選手の発言見ると、むしろでるなだそうだよ。
606:2013/06/02(日) 20:45:17.98 ID:X1ym97e+0
>>601
取られたらすぐ取り返す(取り返せる)前・中盤のプレスが必要・利点なのに
選手間の距離といい、そもそもしてないではそりゃやられるわな
特に2列目
607名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 20:54:13.24 ID:Ttcz84x/0
●  ●  ●

● ● ● ●

●  ●  ●

代表の3-4-3て両サイドのFWとDFがワイドに開く形だから
極端に書くと↑みたいな感じだよね?
ちょっとWボランチ(遠藤・長谷部)に負担かかりすぎじゃね?
確かにサイドの攻防には強そうだけど・・
608:2013/06/02(日) 21:18:26.88 ID:g6qoOBds0
>>607
あくまでも組立ではだろ。具体的にどんな負担だよ。
パスコースは出来やすいがWGWBが受けに来る動きが下手ならボランチで判断遅れて、そこを奪われたらくらいじゃない?
609:2013/06/02(日) 22:14:22.52 ID:X1ym97e+0
>>607
湘南の時に5バックも容認する3バックと違って
WBが下がると怒られるから守備の負担はかかるね
相手監督の「研究した」のはまさにそこで内田の裏を突いていた

ところでDFはその通りだがFWも開くの?
皆中に入り込んでそう感じないが

浦和や広島のように相手の中間で受けるのか
バルサのように広がるのかいまいち見えてこない
広げるなら香川よりサイドアタッカー呼んでくれと思う
そうそういないけど
610:2013/06/02(日) 22:26:56.53 ID:g6qoOBds0
>>609
合宿とかの選手コメント見ると100%広がる。ついでに中盤からボール受けにまず動くのもWBでWGはまだサイドにはるそうだ。

別にWG1人で仕掛けろってわけでなく、数的有利で仕掛けろって話なんだけどサイドアタッカーでなくてもいいはず何だけどね
611名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 22:59:36.51 ID:Ll8Hzd/FP
内田の裏やられたのは吉田が開かないせいじゃないか?
612:2013/06/02(日) 23:19:39.04 ID:g6qoOBds0
>>611
言うほどやられた?
実際に崩されてないし、サイドのスペースを使われただけでしょ。
これはもう343で横に早くされたらしょうがないこと。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:38:03.81 ID:BpV6VU/R0
内田の裏より栗原と吉田の間を狙ったパスがビュンビュン飛んできてたのが気になった
パス精度が低いせいでほぼ通ってなかったけど
614名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/02(日) 23:46:59.62 ID:Ttcz84x/0
両サイドDFがワイドに開くと中央が薄くなるし
両サイドDFが中央に絞るとサイドが空く

結局3人でピッチの広い横幅をカバーするのは無理
4バックの方がいいと思うけどなぁ・・
615:2013/06/02(日) 23:59:56.66 ID:g6qoOBds0
>>613
それもWGのせいなんだろと。
理想 乾WG→内田漂う(数的有利の元)→吉田横前にSB化→栗原右CB→今野左CB→駒野SB
現実 内田WB→吉田ワイドなCB→栗原?→今野?→駒野?
6162-0で日本が勝つよ。:2013/06/03(月) 04:50:42.33 ID:AQHzU2gp0
      岡崎


 香川 本田 清武
 

 遠藤  中村憲


長友 今野 吉田 高徳


    川島
617:2013/06/03(月) 06:47:21.25 ID:iQMB0QYt0
>>609
WBが下がると怒られるというより、ポゼッション時には両サイドとも常に高い位置をキープすることにより
サイドで有利に展開する343の利点を発揮できるのであって、WBの位置どりの基本
下がって来るほどラインが押し下げられて前後分断されてしまう
批判の多い5バック容認するサッカー自体が古いよ、日本の指導者は戦術面でも立ち遅れてる

逆に長友以外で高い位置をキープできないのが問題だと思う
日本では4バック採用が妥当だろう
618:2013/06/03(月) 06:59:16.15 ID:iQMB0QYt0
もっとも機能しない原因はWGが意味不明にサイドに張り付きすぎているからで、
WBを責めているわけでも、ザックを擁護してるわけでもないです
オシムや岡田の方が現実的でまともな監督だと思ってるので
619:2013/06/03(月) 07:50:35.90 ID:ozhq9DQv0
>>618
WG(香川乾本田)がサイドに張り付いた試合っていつあったの?
逆サイドまで出張してる試合ならこの前みたけど
620:2013/06/03(月) 10:11:30.27 ID:etqnh+IA0
ワイドに開けってつまりゾーン守って=貼り付いてねってことじゃね?
ポジションチェンジしたり中に入ろうとした乾に怒鳴ったり
逆サイドまで行ったのは展開上、守備で追いかけていったり指示無視だろ
621:2013/06/03(月) 22:12:01.87 ID:33shw9ru0
>>612
その裏に出されて基点にされてた
その1発で日本は全員後ろ向きの守備に

当然ブラジル、イタリア、メキシコもこれ見て使ってくるはず
楽々チャンス作れる
622:2013/06/03(月) 22:18:51.66 ID:ozhq9DQv0
>>621
それはあれだろ。簡単にサイドチェンジさせないって奴。
そこをサボらずにやったのに精度のいいパス出され、タイミングもバッシチでようやくサイドに起点がつくられただけとも見なせる。
623:2013/06/03(月) 22:44:19.95 ID:33shw9ru0
>>622
たぶんお互い言ってる場面が違うと思う
いつもなら見直して何分の〜と書くけど今立て込んででスマン

>>610,618
ワイドにってバルサか南アでの松井大久保をイメージしてしまうのだが

同サイドのSB(かWB)が持った時はそうだけど普段は自由では?
まともにできてるのは岡崎だけで清武もようやくできてきた感じで
624:2013/06/03(月) 23:03:09.01 ID:ozhq9DQv0
>>623
俺が言ってるのはあくまでも343がもっと改善すればってので特定のシーンじゃないよ。
今の完成度だと適当にパスまわされるだけなのに出来ちゃってるのは修正可能かなと
625..:2013/06/04(火) 20:23:05.23 ID:vpK7tUHw0
本田が故障明けで状態が上がってないのが痛いが、それでもベスメンの4231は強さがあるね。
もう少しサイドを攻略する意識を持てば、バイタルで香川が生きるね。
ザックに怒られて修正させられるでだろう
626..:2013/06/04(火) 21:32:12.41 ID:4P1pEkpV0
今日の試合苦戦した主因は本田が万全じゃなかった事だが、流石本田だね。
気持ちの強さがハンパね〜わ

それと、後半サイドを使うように修正されたが、怒られたのは香川だけのようだw
香川にとっては不本意な試合になったが、コンフェデでは香川に期待したい
627:2013/06/04(火) 21:42:52.72 ID:Hg7XBvEj0
343をやってない本田、岡崎で右はやってない内田と栗原でそこで内田の対応が遅れやってない吉田が対応出来ずそのまま失点。
んで4231に戻し交代枠を無駄に消費。

引き分けでいいのに攻撃的な343に変え、得点したいのに攻撃的な343から4231へ。
システムの出来不出来はおいといてこれは酷いぞ。
628..:2013/06/04(火) 22:26:18.38 ID:4P1pEkpV0
後半は香川にサイドに張らせて、長友がオーバーラップ。香川はサイド攻撃の起点とクロスのタスクを追っていた。
これでバランスを図ろうとしたが、そもそも日本の左サイドは両刃の剣。
どちらかと言えば、左サイドの攻守のバランスを強化するための交代策だったよ。

343ではないな。長友を上げて今野・長友ラインで左サイドの守備を固くし、
尚且つ香川にはゴールに迫るプレーを期待した交代だね
629:2013/06/04(火) 22:30:29.00 ID:Mi7TwKkO0
>>624
抽象的すぎてよくわからん

>>627
ここ数戦交代がおかしいが今日のは更に上いってたな
630:2013/06/04(火) 22:35:24.78 ID:Hg7XBvEj0
>>628
まぁ343と断言は出来ないが、長友上げた4231なのかも判断は難しいだろ。短い時間すぎて。
631..:2013/06/04(火) 22:47:42.09 ID:4P1pEkpV0
う〜んそうね。人それぞれ見方が違って良いからアレだけど、俺は後半危ないと思って見てたから
栗原投入は自然に見えたよ。明らかに今野が高さで狙われてたし、勝ちたいOGは、ここぞというところでは前線に人数をかけて
縦ポン・サイドからクロス、セットプレー等好機を作っていた。

バランスを取ることが上手いザックらしい采配だったけどね
632..:2013/06/04(火) 23:15:16.64 ID:4P1pEkpV0
俺がどう見えたかを書かないと卑怯なので書くと、俺には4231じゃなくて442に見えた。
つまり、守備をより強化した交代という事ね。

それは何故かと言えば、OGの攻撃は高さを活かしたワンパターン。それもほとんど自陣にこもってる。
それならば、相手の高さを栗原で封じるだけで引き分け以上の確率が高まる。そんな後半だった
633:2013/06/04(火) 23:29:02.79 ID:Hg7XBvEj0
今失点シーン確認してみたけど少なくともここでは343のような守備になってるように思えた。もちろん4231でもそういうシーンにもなるだろうけど。
・相手ボールホルダーに内田が比較的高い位置で圧力かける
・岡崎の後ろから相手SBが上がってくる
・岡崎が後ろからボールホルダーにチャレンジするがとれず
・SBがフリーで上がってくる
・内田と長谷部とボールホルダーとSBの2対2
・長谷部が0秒で交わされる
・内田と相手二人の数的不利
・数的不利だが突破でなくまだ中で守れるクロスを上げられる
・中はCB3人と相手FW二人(普通は守れるだろ)
・長友はあまりでいろいろ対応可能
サイドの高い位置でボールを奪うのは機能しそうだったし、中は数的有利でクロス上げさせただけ。
内田は数的不利だが中への侵入を遅らせれば直ぐに長谷部と岡崎が戻ってくる。

長谷部のミスで数的有利の中へクロスを上げられ、運(GKのミス?)で失点した形。
634:2013/06/04(火) 23:57:42.88 ID:o74zUfFO0
もし44ブロックなら
・岡崎はここでチャレンジすべきか
戦術の基礎は分かれるが状況を優先すべきとこかな。つうか岡崎は合流してすぐだし。
・長谷部の対応
ここが疑問。長谷部のミスと言えばそれまでだが、ミスれば内田が数的不利になるのは分かり切ってることだし。
だからここでチャレンジを優先したのが343だったからかなと思った。
WGが追い込みWBとMFでチャレンジ&カバー。中は高さのある3CBだから最悪でもクロスは入れられてもいいという守備。

もちろんこれも栗原強いから安心って側面もあるけど。
635:2013/06/05(水) 00:18:12.34 ID:fsrpS5k/0
攻めるために上げ友本田ワントップで香川中央にしたのにバランス崩して下げ友だもんね
オーストラリアはカウンターしかなかったしスピードと高さある栗原入れたのは良かった
香川はコンビネーション好きで中央入りたがるけど代表では現状クロッサーに徹したほうがよい
技術は高いが決定的でないことが多い
もっとやりたいことだけでなくやるべきことに気付くべき
サイド使うから中央が空くとかリズム緩急とか
中央密集地帯をパスで崩すなんてそうそう成功しないし

本田の安定感安心感はすごい調子よくなくてもフル出場させる価値がある
あまり運動量はなかったけど要所要所で攻守で効いていたしやっぱり気がきく
失点は事故みたいなものと思う人もいるだろうが川島のミスと言っていい
コンフェデではもっといいサッカーを見せてほしい
636名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/05(水) 00:21:20.24 ID:RGN64llt0
4231なのか343なのか時間少なすぎてよく分からんてのが正直なとこだけど
最終ライン代えたことによってドタバタした感じ、後手に回った感じはするね

一応引き分けとはいえ出場決めて次は長谷部が出場停止
ボランチのとこはどうしてくるかな?
本田入ったことで遠藤らしいパスが増えたものの
らしくないパスミスがここんとこ増えてるしや運動量不足は言わずもがなだし…
637:2013/06/05(水) 00:35:10.98 ID:vs78C5TC0
343の最大の欠点はCBとWBの負担が大きいから真剣試合前に90分やりずらく、練度を上げにくいことかね。
次の試合もコンフェデ杯考えれば主力で343を90分とかは難しいだろうし。
んで嵌まれば面白そう→どっかの判断が遅れる とかってかんじ。
両刀を実現するのは間に合うのかな。
638..:2013/06/05(水) 11:44:26.77 ID:gx974Qrf0
日本の武器であるサイドのスピード・長友内田、ここをどう生かすかがザックの戦術の要。
香川はいつもここが課題になる。まずシンプルにサイド攻撃を確立させる事だね。
このサイド攻撃が機能して初めてザックのワイドな戦術が成立し、そして香川の得意なバイタルエリアにスペースが生まれる。

4231・343いずれにしてもワイドな戦術を機能させる事が課題。コンフェデで試みることは明確だね。
ワイドな戦術&サイドで数的優位を作りショートカウンター。変幻自在なシステム変更にも注目だね
639:2013/06/05(水) 12:41:37.79 ID:vs78C5TC0
343はワイドでなくコンパクトのが問題かなと。
基本コンセプトがサイドなのはわかるけど、相手が対応するなら中という選択肢もないとどのみち厳しいわけで。
ブルガリア戦とかだと中でのロストからのカウンターが怖く後ろの攻撃参加が難しくて停滞したし。
基本は前がロストしないのという個が大切だけど
640:2013/06/05(水) 14:22:24.21 ID:4r/DRkgO0
代表の話をしてるとは思えないな
ワイドではないよ
ザックがしょっちゅう両手でしぐさしてる
前後も左右も
スタジアムで見てればよくわかる

守備時やボール片サイド時はコンパクトで、攻撃時はワイド
ただワイドとは全然違う

343だとこの切り替えにまだ難があることがうまくいってない理由の1つ
641..:2013/06/05(水) 14:40:58.76 ID:gx974Qrf0
言葉が足らなかったようだね。ただ、このスレでは語りつくされてるから省略した。

守備で片サイドに追い込みコンパクトに、そしてショートカウンター。これはザックの戦術の肝。
それとは別の部分として、ザックのワイドな戦術の特徴は、343で見ると3トップが開く(2シャドーではない)
中盤4枚もフラット(ダイヤ型の343と違い横幅のスペースを埋める)
最終ラインもサイドへ思い切ってスライド(横幅のスペースをケア・但し逆サイドだけは穴が空く)

俺が指摘してるワイドとはこの部分だね。全てにおいて横幅のケアが不十分。ザックのワイドな戦術は343を見るとその特徴が良く分かるね。
攻撃の部分もワイドだが、その話は省略
642:2013/06/05(水) 15:09:49.82 ID:vs78C5TC0
2シャドーでもある程度の形作れないと対応されたら終わるってこと。対応される前に点取ればベストだが。
んでチーム全体で切替意識持たないと、前がシャドーの意識で後ろは違う意識でやったらブルガリア戦のようになっちまうじゃん。
選手も交代してるわけで4231には戻せないし、ここでメインとサブを前の選手が状況に応じて勝手に変えるのかチームとして切替を統一するのかとかしないといけなくて難しい。

・・・途中で気付いたんだけど、343から長友上げての4231は普通に出来るか。余計な心配だった。
643:2013/06/05(水) 22:34:45.68 ID:4r/DRkgO0
>>641
それはわかる

343のトップに関しては
”やや開くがワイドというほどでもない、ただの普通、もしくは試行錯誤中”
細かく言うと”ある条件下でワイドになるときもある”が近いかな
WGの通常の位置を見てるとそうとしか感じないよ

俺の言うワイドはU、強かった頃の名古屋などのイメージ
ニュアンスの違いだろうけどね
644..:2013/06/05(水) 23:38:04.77 ID:gx974Qrf0
そうね。その意味でワイドさが足りない。俺が指摘してるのがその部分。
WGとCBのワイドさが足りない。遠藤・長谷部はこの狭間で悪戦苦闘してるね。

プレスがしっかりかかってないからショートカウンターも少ない。
逆サイドの内田は理解してケアしてるが、全員の連動がなされてないから、ただ低い位置に居るだけの状態。
このへんが課題だよ。全員の意識が統一されないとショートカウンターは出来ないからね。
コンフェデでは、強者に対してショートカウンターが出来るかどうかが全てと言っても良い。
ザックは、課題を明確にし、確実にショートカウンターを戦術の柱にしてくるはずだ。いやそれを俺は期待してる
645..:2013/06/06(木) 00:00:00.81 ID:gx974Qrf0
今季の世界のサッカーの戦術のトレンドは、バルサのポゼッションからドルを中心としたショートカウンターへと移行した。
これは至極当然な流れで、元々ショートカウンターとは強い戦術。それがショートパスを多様し相手のプレスを交わす事から始まる戦術へグレードアップしたからね。

バイエルンが強くなった要因はいくつもあれど、大きく変化したしたのが前3人の守備力。
バイエルンはボランチ2枚が強烈だから4231が機能するが、日本にそれを望むのは難しい。

そこで343だ。ボランチ2枚に対して中盤4枚。これなら日本の面子でもショートカウンターが出来る。
前3枚とフラットな4枚でそれを実践するわけだ。しっかりプレスがかかれば逆サイドの底の弱点は大丈夫。
俺が期待してる343とはそういうシステムだ。間に合うか分からんが、世界をあっと言わせる戦術であることは確かだ。
646:2013/06/06(木) 02:36:35.53 ID:NjluDf5r0
オージー戦の栗原投入は守備固めだったってのが定説なんやね
俺はてっきり長友一列上げて攻撃圧力高めるための交代かと思ってた

日本足止まりかける→受ける選手達の動き直しが減る→パス通りにくくなる
→だったら元気ですばしっこい長友にボール運ばせよう
&オージー足止まってるから長友でもガンガン抜けそうだよね

こんな感じで
実際、交代直後に長友が独走する場面無かったっけ?
647:2013/06/06(木) 02:40:22.08 ID:NjluDf5r0
どちらにせよ内田が「4バック」、長友が「3バック」だったと思ってたように
選手によって解釈が異なること=ザックの意図がチームに浸透していない
更に試合途中でセンターバックいじるっていうあんまり見ない交代したこと

てな感じに状況並べて見ると采配ミスだったってことになるんかね?
648名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/06(木) 02:55:42.06 ID:lWBCV2+70
長友w
ザックは4バックのままだと発言してる
後半は長友サイドにザック居たやん
649a:2013/06/06(木) 04:17:45.47 ID:VtwIHk2n0
前2つの交代は玉突きでのポジションチェンジで343はしてない

CB栗原IN
今野CB>SB
長友SB>SH
香川SH>CH
本田CH>CFW
CFW前田OUT

今野栗原吉田内田と並ぶんだから守備固めってのは正しい
もっと言うと栗原今野でケーヒル対策で長友には攻撃を期待してたはず
でも失点したからというより思いのほかバランスが悪くなったから
本田を元のポジションに戻すために

CFWハーフナーIN
本田CFW>CH
香川CH>SH
長友SH>SB
SB内田OUT

でリスクマネージメントしつつ点を取りにいった
最後の交代はよくある普通の交代

343は上手くいけば今流行りの素早いプレスでショートカウンターになる
バイエルンは4231でやってるけど中盤の薄い日本ではCB削ってコンパクトにしてる
ロベリーはいないからそこをWGWBの数的優位で代用
ザックが何度も言ってるのはスタートポジション
ピッチを広く使うためにWGはワイドから中央へ切りこんで空いたスペースにWB
日本人は細かく動き直せる運動量のある選手が多いから本来こういうのはやりやすいはず
約束事が多くて難しいのはわかるが6月はたっぷり時間あるのでものにしてほしい
650T:2013/06/06(木) 22:59:49.36 ID:8tCvaP0Z0
>>646
直後にたまたまチャンスになったことと、上がったことで
ここぞとばかりシュートまで持っていっているね

長友へのその期待もあったろうし、栗原は7分前に入った長身21番対策だと思う
今野も頑張っていたが相手が2トップになりさすがにやられてからでは遅いので
本田の運動量が落ちてきたのでそれも兼ねてもあるかも

栗原の伝達がうまくないのか、準備不足か
欲張りすぎたことに目的がはっきりせず混乱の原因があったように見える
選手達はこれ位のポジションチェンジは問題ないが
あの状況では特にどこか絶対的に穴になっていたわけでもないし

まさに>>649さんの通りで図だとこんな感じ(mixi会員のみだけど)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1903923794&owner_id=14694808
651..:2013/06/07(金) 00:44:30.14 ID:J3L/AMCJ0
サッカーとは、守備と攻撃は同じだけ重要。日本人の悪い癖は、サッカーを攻撃でしか語れないところ。
長友がセリエに行ってから、セリエを見る人が増えたけど、セリエでは普通の采配なんだよね。
(松木は全然ザックの采配を理解できていなかったがw)

どうしたら試合に勝てるか。(どうしたら引き分け以上の持ち込めるか)
そこがスタートラインであって、攻撃がどうしたら上手く機能するかという視点はその下のレベルの話。
日本人は攻撃ばかりで戦術を語るね。悪い癖だ。もっと守備について語らないと。

なぜなら攻撃より守備の方が重要だからだ
652..:2013/06/07(金) 00:53:18.68 ID:J3L/AMCJ0
そういう意味では、日本サッカーのご意見番がセルジオ越後というのが不幸だったのかもしれない。
ブラジルの弱点は守備警視。だからイタリアのカテナチオに封じられる。

スペイン・オランダもそうだが、手本にするのは良いが、そのマイナス面=守備の脆さについて、日本人は精査しなけらばならない。
この守備警視の風潮が続く限り、日本はWCで一流国になれない。もっと日本人は守備の大切さを知らなければならない
653名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/07(金) 00:58:04.50 ID:UFUV2/+Y0
「ブラジルの弱点は守備軽視」「守備軽視の風潮が続く限り日本はWCで一流国になれない」
=「ブラジルは一流国ではない」

な、なんだってーΩΩΩ
654age:2013/06/07(金) 01:08:16.17 ID:YSXmurZyP
ブラジルはラインが間延びするから勝てない
コンパクトにすることが攻守で重要
ザックはコンパクトにする意志はあるが
ボランチの臨機応変な構成ができない
長谷部の代わりに山口
遠藤の代わりにケンゴ
を試すべきだ
655..:2013/06/07(金) 01:08:31.34 ID:J3L/AMCJ0
>>653
どういう揚げ足取りだよw 確かにブラジルが実力以上に弱いのは守備軽視が理由だが、
個の力はDFでさえ日本とは比べものにならないくらい高いんだぞ。ブラジルが一流国だからと言って、
個の力が圧倒的に劣る日本が同じスタンスで勝負したら、一流国にはなれんよ
656:2013/06/07(金) 21:39:11.46 ID:iuaJUvGD0
>>651
松木と城は戦術面はアレだからね

>>654
以前ケンゴCHは守備面でスカスカだったけどな
だいぶ経つからいくらかましになってればいいが
それにSBが上がった穴埋めとかあまりやらせたくない選手だな
もったいないし期待できない
657:2013/06/07(金) 22:12:24.87 ID:cDL68Nnr0
>>656
左で後ろに今野ならば・・・
ただし前は長友香川よりももっと安定感欲しくなるよね。
清武とか。それで強いのかって話に戻ってしまうけど。

343でWBのカバータスクを3バックにある程度任せるならありじゃね?実際343ならボランチで紅白戦してるわけだし。
前があけばトップ下やれるし
658_:2013/06/08(土) 04:54:24.87 ID:hbjqg1QfP
W杯で良い成績を残せるチームは、守備が堅い所という印象
攻撃サッカー標榜してるところは大抵勝ちきれないまま、守備の穴を突かれて
失点して負けてるというイメージ

ありがちなのが、期待されてたスーパープレイヤー達が思った程活躍を
見せられないまま敗退して去ってくというパターン   これがW杯では凄く多い
659:2013/06/08(土) 06:23:32.32 ID:E/vHKkBw0
攻守はあんま気にしてもね。
失点はやはりセットプレー30%、遅攻30%、カウンター30%、事故10%か。
セットプレー 弱い
遅攻 固い
カウンター 左が弱い
事故 内田、長谷部、吉田
事故も相手がサイドチェンジしてここを攻めてくるから多いのであって、問題はそれをさせる左。
サイドチェンジされても事故が起きなければとも言える。

守備改善するには、左の攻撃でのリスク管理を増やすのが手っ取り早いんだよね。
長友香川遠藤の。今のやり方を修正出来ないのなら、此処から1人スタメン外されても可笑しくない。
660名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/08(土) 11:59:25.87 ID:ssPpbHYO0
遅攻での失点ってそんなにあるかしら

あと率が低い事故はもう仕方ないものとして割り切ってもいいのでは?
そのぶん左は攻撃の軸になってるわけだし

守備はセットプレーもうちょっとどうにかならないかとは思うけど
基本的には十分硬くない?
それより攻撃の精度の方が気になる
661:2013/06/08(土) 12:08:28.90 ID:E/vHKkBw0
>>660
事故は起こるべくして起こる。
セットプレーとかも内田吉田らへんで貰われることが多い。
これってここまで良い状態で運ばれてるからだよ。
今よりももっと減らしていけるはず。

サイドで数的有利を作るから逆は薄い、だからサイドチェンジは容易くさせるなって基本が不十分かと。
左での攻守の切り替えがね。
ここが遠藤香川だから長谷部岡崎よりも弱いのは必然だろうけどもうちょいね。
左は攻撃の軸といって先に失点してれば話にならないのが今までの本田不在。
なら右で内田清武に徹底したリスク管理させてFWに決めさせればいい。
引き分け以上にはなる
662:2013/06/08(土) 12:16:48.38 ID:E/vHKkBw0
ファールは単に吉田と今野の差とも言えるけど。
663:2013/06/11(火) 20:01:38.00 ID:CFgcAelr0
>>658
だな、特にCB2人+GK
前大会はあまり高くしないという条件で中澤田中楢崎の屈指の三角があった

今大会で高いラインの343など使う機会あるのだろうか
裏を好き放題にされるのではないかと思う
664名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/11(火) 22:22:42.48 ID:SS7W6T+l0
坪井と茂庭とマコちゃんが健在だったら高いラインとる3−4−3は面白かったと思う
665..:2013/06/12(水) 00:26:46.22 ID:iRYIgE5zO
今日は清武がきちんと開いているからワイドな攻撃になってるね。
何度か良い連携が出来てる。しかし、ここからだね。スペースを流動的に生み出し、最後まで崩しきる。

香川のゴールを戦術的に生み出せたら今日は合格
666..:2013/06/12(水) 01:38:03.70 ID:iRYIgE5zO
今日は戦術以前に一人ひとりのプレーのレベルが低かった。

収穫はワイドな戦術になっていたことだが、課題もワイドな戦術の習得だね。
かなりぎこちない。全てがスムーズさに欠ける。本田がいなくても機能する戦術に進化させないとね
667:2013/06/12(水) 01:46:06.76 ID:DndWUT+T0
>>666
一人悪けりゃ全体が引きずられるんだぜ。誰とは言わんが。
長友が右の守備してることからどこいらかはわかる。
長友も開始10分酷すぎたけど。
668名無しさん:2013/06/12(水) 02:43:25.50 ID:gc8gy0x50
今日のシステム何?
669..:2013/06/12(水) 12:49:59.67 ID:T18O5Umb0
CFがポスト役、サイドは縦に早く攻めるザックの4231。
普段は本田が中央でタメを作るが、これは本来CFの仕事。本田とハーフナーじゃ比べるのが可哀想なレベルだったね。

そしてSHはWG的に縦に仕掛けないといけない。基本前の4人で早く攻める。
その前振りがあって、初めてSBのオーバーラップが効果的になり、5人で攻める形となる。
これがザックの戦術の定番だね。5人になった時に清武・香川の技術が生きてくる。バイタルを攻略する形が生まれる
670名無しさん:2013/06/12(水) 16:24:27.62 ID:gc8gy0x50
4-4-2風味に見えたのだが
671:2013/06/12(水) 16:37:05.08 ID:DndWUT+T0
42301だよ。ハーフナー、香川の回りを繋ぐ能力が低かったのか、香川清武岡崎の推進力が足りなかったのか。
672:2013/06/12(水) 16:38:23.69 ID:JjsyO2aQ0
ザッケローニはブラジルの3枚の中盤対策どうするのかな?
オーストラリア戦は4231にセットしてた気がするけど
ブラジルにやったらCBに好き勝手にビルドアップされそう
でも442にセットすると中盤が1枚ういてしまう
673de:2013/06/12(水) 16:55:29.97 ID:PESSS7g/0
香川トップ下は一向に改善しないね
日本はボランチの守備力高くなくて3MFなんだからFWの守備してちゃまずいでしょ
香川の埋めるべき中央のスペースがぽっかり空いていてそこでボール拾い放題
守備があれだとやっぱりサイドでしか使えない
前線に2人残してカウンターに徹するなら別だけど

ハーフナーは後半少しいいプレイがあったけど前田からもっと学んで成長してほしい
中でクロス来るの待ってるだけの時間が多くてもったいなかった
もっとスペース作るために手前で受けたりサイドに流れたり
全部収めようとしないでダイレクトではたいてみたり
守備の意識は香川よりはあった

ロングボール多かったし敵にパスしてばっかりだったし距離感だけの問題なのか
ワントップとボランチのサポートをしつつ自分の仕事もできるのは本田だけ

ブラジルは前回424みたいになってたよね
カウンターと個の力で負けるのが容易に想像できる
674:2013/06/12(水) 17:03:16.08 ID:DndWUT+T0
香川の能力的に無理なモノは無理なんだろ。
香川とかでなく代表で2トップをどうやれば機能するのか考える方がいい。
もう442を普通にやるには人材不足。
675名無しさん:2013/06/12(水) 17:15:05.24 ID:gc8gy0x50
後半25分の陣形見てみ?
676:2013/06/12(水) 21:17:21.80 ID:6fHyOm/60
>>657
ある穴を隣のカバー前提にすることがそもそもおかしい
まさに本田が言っていることそのもの
もちろんコンビやフォローは重要だが
これから強敵になっていって各自それどころではなくなるはず
677:2013/06/12(水) 21:23:11.69 ID:DndWUT+T0
>>676
ぎゃくだろ。〜はしっかりとパス通す仕事ならそれをする。
後ろがカバーがメインタスクならしっかりとする。
問題なのは過剰なカバー。

代表で言えば、内田が上がってるなら長友がしっかりと最終ラインに入ること。
これは遠藤への過剰なカバーでなく個のタスク。
これをまずしないと、さらに香川・前田・本田・岡崎が過剰に戻るのことになる。おててつないでのチームプレー。
678:2013/06/12(水) 21:30:13.94 ID:6fHyOm/60
>>677
>内田が上がってるなら長友がしっかりと最終ラインに入る

代表ではこの方法は取っていないよ
横にシフト方式
679:2013/06/12(水) 21:31:30.83 ID:6fHyOm/60
>>675
守備ブロック時のこと?
それなら442になる場合もあり、その場合は今日のシステムとは言わない

加えて言うと後半38:57あたりでは4141になっている
遠藤が気利かせて2ラインの間にふわふわする相手をマークしているため
実際その選手に縦パスが入ったが前を向かせないようにした
680:2013/06/12(水) 21:35:41.89 ID:DndWUT+T0
>>678
とってますから。サイドによった上で当然長友も最終ラインだから。長友いなくてCB二人ならスペース出来すぎだから。
それで遠藤が最終ラインに入って追いつけない展開になったんだろ。
長友がサボってただけ。吉田にさえダメ出しされて、ザックがカウンター対策でしっかり修正するとあったよ。
んで内田でなく長友が出てんだからわかんだろ。
681:2013/06/12(水) 22:21:12.00 ID:6fHyOm/60
>>680
何切れてるの?
>>677も話ずれてきてるし
も1回書くけど”前提”にしてるのがおかしいということね
682:2013/06/12(水) 22:22:53.40 ID:DndWUT+T0
前提だから。それをサボりだしてアジアでカウンター失点三昧がこれまで。
683名無しさん:2013/06/12(水) 23:16:50.26 ID:gc8gy0x50
>>679
守備の時のシステムを指すもんだろ?
684..:2013/06/13(木) 10:46:02.49 ID:8kELZxpd0
守備の話が出てるので、守備の戦術がどうなってるのかについて。
ザックの戦術のルーツは442である。それを変形した4231を今使ってる。
そのメリットは、サイドに追い込みプレスをかけ、ショートカウンターを狙うというもの。

しかし、プレスが上手くかけられない状況では無理に高い位置でボールを奪おうとせず、44ブロックを形成しなければならない。
これはセリエでは当たり前の戦術であり、その判断能力がセリエの選手は高い。長友はよく怒られていた。
ところが、日本代表の選手は44ブロックの守備自体が下手糞、判断も悪い。ここは課題だね
685:2013/06/13(木) 19:14:00.67 ID:I7vxqIQO0
>>683
それだと世の中のチームの大半は442になるぞ
守備時と守備ブロック時の違いはOKだよね?

>>675が具体的に何秒の時のことか
もしくは画像で示してくれないと
お互いすれ違いになる可能性がある
先ずはそこからだね
686名無しさん:2013/06/13(木) 19:59:17.84 ID:xjmsy2uO0
4-4でブロック作ってたよ
687:2013/06/13(木) 20:05:00.80 ID:I7vxqIQO0
自分でそう信じてるならそれでいいんじゃないの

4321じゃなくて442だろ、と
TV局に意見するとかTwでつぶやくとかで反応見てみたらいい
688:2013/06/13(木) 20:06:24.85 ID:I7vxqIQO0
失礼、4231
689名無しさん:2013/06/13(木) 20:09:21.86 ID:xjmsy2uO0
25分代ずっと見てれば明らかだよ
690名無しさん:2013/06/13(木) 20:14:07.65 ID:xjmsy2uO0
両サイド(岡崎)がボランチと同じラインで4を形成していました
BSで再放送するらしいので画像等はその時
691:2013/06/13(木) 20:18:05.30 ID:NTe3eG7B0
数並べしてもね。
サイド?中?組立?守備?いろいろで状況変わるわけだから。
692:2013/06/13(木) 20:24:54.52 ID:I7vxqIQO0
そりゃ基本フォメが何であれブロックはたいてい44だわな
そこだけ見て「今日は442だった」とか言われてもな

>>690
期待してる

ちなみに25分代は26分な
693名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/13(木) 21:17:59.96 ID:/CLlXLvr0
イラク戦の時は前田がいないからなのか、本田がいないからなのか
前からのプレッシングがあまり機能してないようには感じたけどね
その影響で岡崎、清武がボランチのラインまで下がらなきゃいけない場面もあったし
694名無しさん:2013/06/14(金) 22:55:15.40 ID:/tJAFTWj0
広島浦和は5-4-1
大宮川崎は4-4-2
清水は4-1-4-1
富山は3-1-4-1-1
695名無しさん:2013/06/15(土) 13:27:38.52 ID:5K5Nr5js0
696名無しさん:2013/06/15(土) 13:28:41.21 ID:EWsJq8i30
コンフェデ杯、内田篤人のチームメイトは「ノーチャンスだな」

今月15日より、ブラジルではコンフェデレーションズカップが開催される。日本代表は、
ブラジル、メキシコ、イタリアという世界有数の強豪国と同じグループに入り、真価が問われる戦いとなる。
 そんな折、フジテレビ「すぽると!」(7日深夜放送分)では、日本代表の右サイドバックで、ブンデスリーガ
・シャルケに所属する内田篤人に行ったインタビューの模様を伝えた。 「シャルケで話をするんですよ。
“コンフェデでブラジルとかイタリアとやる”って。(チームメイトから)“ノーチャンスだな”
みたいなことを言われる。 “お前ら何点獲られるんだ?”みたいなこと言ってたけど」という内田。
チームメイトの反応について、言葉を続けると、「“日本代表誰出てんだ?” みたいなことを言うじゃな
いですか。“岡崎でしょ。香川でしょ。清武。乾”。大体ドイツでやってんですよ。“長谷部でしょ”って。
そしたら、大体“あぁ”みたいな反応なんですよ。だから、いまいち(日本は)強いと思われていない」と苦笑い。
697..:2013/06/15(土) 19:20:52.38 ID:ZtKqLQPy0
さてさて、今日の見所は数々あるが守備の話で言うと、どれだけ4231で守備をする時間を長く作れるかだね。
出来るだけ442にならないように、前からプレスをかけ続けることが重要。

なぜかと言えば、代表には宮市、永井等のスピードで勝負するタイプがいないからだね。
左SHの香川が低い位置にいては脅威にならない。ショートカウンター戦術しかブラジルを撃破する策はないと言っても過言ではないだろう。
長友がフッキを押し下げるくらいの積極的な攻撃を期待したい。勿論課題の442の守備も上手にこなさないと勝ち目はないけどさ
698おれ:2013/06/15(土) 23:17:02.97 ID:GAOLn8x70
 
       岡崎
  大津        乾
       本田
 
    清武   長谷部

長友           内田
    今野   吉田

      川島
 
699:2013/06/15(土) 23:25:00.36 ID:D8/517bf0
上がり目のSB裏が狙い目になりそうだからね
または攻撃面ではいかにルイスを釣るか
700オシム:2013/06/15(土) 23:47:45.00 ID:oQr5APUxP
       前田

香川    本田   俊輔

    遠藤  長谷部

長友  釣男  中澤  今野 

       楢崎
701442:2013/06/16(日) 00:24:20.65 ID:5xFyEj+RO
------香川----岡崎
---本田----------清武
------遠藤----長谷部
---長友----------内田
------栗原----吉田
----------川島
GK菅野・西川
DF酒井高・駒野・水本・今野
MF細貝・乾・小野伸・中村憲
FW永井・佐藤
702..:2013/06/16(日) 00:59:17.00 ID:0htRL5up0
前回のブラジル戦。色々な見方があるが、俺が見た感想は足元・足元・足元ばかりの前線4枚が攻撃的にいって、
そして、やられべくしてやられた大敗。

つまり、ザックの戦術の特徴であるスペースを生み出し、そのスペースを早く突く、というザックの戦術とは違う事をして大敗した試合と位置付けられる。
そして、本田・香川を中心に思いのほか日本の技術が世界に通用した明るい材料があった試合である。
ザックは手応えを掴んだだろうね。なにせ、自分の戦術を選手が実践すれば勝てた試合内容だったからね。

そう、上でも指摘されるがブラジルのDFは脆い。スペースを簡単に相手に渡してしまう脆いDFが揃ってる。唯一の例外スペースのケアも天下一品のチアゴ・シウバを除いては。
703..:2013/06/16(日) 01:36:21.82 ID:0htRL5up0
もう一度思い出して欲しい。日本が強豪と対戦したWCの良いシミレーションになったあのフランスとブラジル戦を。
フランス戦はフィジカル勝負に持ち込まれたのが理由で劣性に。ブラジル戦はカウンターを狙ってるブラジルに個の勝負を挑んで撃沈。

残念ながら、日本はフィジカルで世界で通用するのは本田のみ。その日本が個の勝負を挑んだら劣性は必至。
つまり、技術とオフザボールの動きでスペースメイクをし、そのスペースへ走りこむ、これが日本が強豪に勝つ為の戦術だ。
ザックはそれは百も承知でその戦術を日本に植え込もうとしている。肝心の日本選手がバルサの真似事をしてるのが一番の問題だ。
ザックの戦術通りに動いて、スペースをどれだけ攻略出来るか?これが今日の試合に勝つ為の攻撃の戦術だね
704:2013/06/16(日) 02:21:17.40 ID:EaRseXsM0
>>703
> バルサの真似事
特にあの選手ですなw
困ったもんだ

広げるべきなのに勘違いポゼで相手を凝縮してしまい自らスペースを無くしてしまっている
その選手自身もスペースでの動きが得意なのもかかわらず

長友が世界一と言うアウベスとのマッチも楽しみ

イタリア戦など見てるがここぞのスピードと破壊力はさすが
ここ最近の日本の得点力では足りないかな
705平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2013/06/16(日) 02:35:23.82 ID:ZEFsNCB20
>>702
>足元・足元・足元ばかりの前線4枚が攻撃的にいって、
>そして、やられべくしてやられた大敗。

俺も似たような考えだな。
前線にレシーバーを4人も並べてしまったが故の敗戦。
中盤でバランスを取るべきトップ下までもが高い位置に行き、前線付近でのレシーバーと化してしまった試合だ。
706名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 02:38:38.84 ID:eNecMUlk0
どれだけラインの裏への動きを増やせるのか
攻撃時にどれだけリスクマネジメントできるのか

個人的にはこの二つかな?
意識次第である程度改善できる部分でもあるしね
707平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2013/06/16(日) 02:42:24.27 ID:ZEFsNCB20
>攻撃時にどれだけリスクマネジメントできるのか

これは大いにあるね。
特にトップ下がボランチの前でボランチの補佐をどれだけできるのか、
その上で尚且つ前線付近でのレシーバー役「も」両立できるのか。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:11:58.46 ID:kXfzqCkG0
ザックの言うインテンシティとかいうスペースを使う動きやら連動やらって
なんかやたら新しい概念みたいにもてはやされてるけど
オシムの「考えて走る」と何が違うの?
709:2013/06/16(日) 03:18:57.93 ID:J2zbvw1j0
岡崎いらねー
710名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 03:42:35.17 ID:kXfzqCkG0
えwまた本田1トップ?w
711:2013/06/16(日) 03:44:27.14 ID:N/I8Seo70
香川本田の流動的は縦関係だろ。
守備時は本田トップ下かと。
注目は清武がどちらサイドなのか
712名無しさん:2013/06/16(日) 04:17:36.18 ID:xS7R/yvZ0
はい2トップ
713..:2013/06/16(日) 04:26:38.28 ID:0htRL5up0
4231を維持し続けるには、トップ下本田の運動量が必要。今日の442は本田が完調じゅないのが主因だな。
勿論俺も書き続けた442の守備の課題から、明確に442のディフェンスを指示したのも理由である。

ただ、戦術を大きく変えたわけではなく戦術は4231のままだ。本田がトップ下・岡崎のワントップ。
714..:2013/06/16(日) 04:50:21.50 ID:0htRL5up0
まずまずだな。しっかりワイドな戦術になってるから(442だから当たり前だがw)
上手くスペースを見つけて早く攻められている。時間をかけず前へ前へ。このへんのスペースの使い方はブラジルを上回っている。

ただ清武が消極的で無理なプレーが目立つ。清武がこのレベルで戦えるようになると、今日の戦い方でもブラジルを撃破する可能性があるね
715時計をとめて ★:2013/06/16(日) 05:20:50.87 ID:???0
TV放映開始から放映終了までは試合に関する書き込みは実況板にどうぞ。

【実況】コンフェデ杯 日本vsブラジル
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1371296990/l50

実況せんかいゴルァ!@さっかーch
http://hayabusa.2ch.net/livefoot/subback.html
716..:2013/06/16(日) 05:55:01.13 ID:0htRL5up0
後半は何とも力負けの内容。実力不足だね。
戦術としては、ショートカウンターの戦術がなりを潜めてしまったのが残念だった。

これで343によるショートカウンター戦術へと舵をきっていく必要性が高まったね。期待してる
717名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 06:41:41.47 ID:eNecMUlk0
>>708
個人的には「攻守の切替の速さ+連動した動き」みたいな感じで捉えてる
あまり明確な定義がない言葉らしいけどねw

>>706でポイントにしてたとこまで行けなかったというかなんというか…
開始早々に失点したらあういう展開になるわな
718 :2013/06/16(日) 11:11:05.40 ID:4bXqhscd0
        豊田
  (ハーフナ―or前田or永井)
     香川   本田
    (柿谷or岡崎or清武)

    遠藤 今野 長谷部  
   (高橋)(水本)(細貝)
 長友             内田
(高徳) 釣男   吉田  (駒野)
    (伊野波) (栗原)
         川島
        (西川)

相手の最終ラインに対してプレスが出来る。
高い位置でそこそこキープ出来て、香川や後ろからの飛び出しを活かせる。
アンカー的な選手を入れて守備重視。
719名無しさん:2013/06/16(日) 11:50:57.28 ID:xS7R/yvZ0
南アでは、岡崎→阿部で4-1-4-1としたわけだが
今回は力試しなのか、岡崎→清武、前田→岡崎で4-4-2とした
720..:2013/06/16(日) 13:05:16.89 ID:0htRL5up0
戦術面の分析は色々出来るが、ザックが50%しか発揮出来なかったという誤算はどこから生まれたのだろうか。
俺の誤算は、クレバーなディフェンスを出来るのがチアゴシウバ一人かと思ったら、最終ラインの穴とバイタルの穴を埋めまくったルイスグスタボのクレバーさだった。
バイエルンでそこまでの選手とは思っていなかったが(バイエルンのレベルが高過ぎるw)、穴にもなるラミレスとの差は歴然だった。

かなり良い崩しが出来てたけど、最終ラインでのシウバとグスタボは堅かったね。香川がシュートまでいけなかった主因だな
721名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 15:28:01.01 ID:IlMKC08Q0
普段やってないことを練習も無しにぶっつけ本番で、まったく自分達の形がつくれなかった事と、
後半戻してもそこまでで消耗しすぎてて打つ手がなかっただけでしょ

試合の入りにまったく気を使わなかったことが最後まで尾を引いた
722no:2013/06/16(日) 18:14:31.34 ID:/AYgSYot0
一言で言うと何も変わっていなかった
ブラジルは相変わらず強く日本では太刀打ちできない

442(もしくは4411)にしたのは良かった
守備から入ったんだね6枚じゃ守りきれないと
完全にイングランドスタイルの4枚2列で守ってた
ただそれでも絶対に付いておくべきところでフリーにさせてたしそこで確実に決められてたし
3失点とも吉田か絡んでたけど吉田がそんなに悪いとは思わなかった

一番不満だったのは何の役にも立ってない香川を代えなかったこと
とりあえず乾のほうがまだ守備してくれる
日本は格下なんだからサボるのがいたらしわ寄せがきつい
守備をする気がなく長友は1vs2を作られ続け攻撃ではサイド放棄して行方不明
本田岡崎が前線から追いまわしてアタックする積極的な守備してたから余計悪さが目立った

日本は弱いんだから8枚で守っていいと思う
前線に残した2枚でカウンター
強い相手にはこれしかない
てかそれでも守り切れずボコボコなんだからアンカー増やして前回と同じ4141がベストか
本田ワントップ再び
723:2013/06/16(日) 18:51:15.81 ID:dkQUgw6E0
問題は戦術と個のミスマッチ。(選手の実力不足、監督の選手への過大評価)
具体的には4231-343をやろうとする選手選びながら、4231しか出来ていないこと。
香川や清武なんて4231ではSBと絡まないと怖くないのに強豪相手ではそれすら出来ない。なのに343もまだ出来ていない。
4231のみならば、単純にWGタイプおけばいい。例え実力不足だろうが乾大津を復帰したら宮市を。
724名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/16(日) 19:51:35.25 ID:kXfzqCkG0
現役日本人WG第一人者の石川さんをお忘れなく
・・・石川でトップだもんなぁ今の日本
725:2013/06/17(月) 02:15:04.91 ID:q41E9pqq0
>>722
その点、守備の貢献は大久保松井はよかった
スタミナで交替枠使うリスクはあったが
そうでもしないと互角に戦えないことを
今のSHはもっと認識すべき

試合前福田がハードワークを挙げていたが
まさにそれが不足していた
スレタイとずれるけど
726名無しさん:2013/06/17(月) 11:55:38.09 ID:W+cw7wmi0
西野朗
http://www.footballchannel.jp/2013/06/16/post5609/
2トップみたいだけど0トップだと思う
727名無し:2013/06/17(月) 12:01:12.95 ID:1mBTlNhx0
冷静に考えるとこんなもんかな、って思う。

だって、わずか2週間前に、ホームなのに、
オーストラリア程度の相手に、1-1の引き分けに持ち込むのがやっと。

そのチームがアウェイでブラジルとやったら0-3くらいで負けるよ。
極めて妥当な結果じゃないか? そもそも。

選手も監督もサポーターも、
何を根拠にそこそこ通用するだろうと期待してたのか。

日本は成長してるけど、世界はもっと速いスピードで進化してる。
造り直しだな。
728:2013/06/17(月) 14:25:27.52 ID:X2Vq3pXU0
高さ速さで吉田栗原センターバックで今野アンカー
本田ワントップであとはいつものメンバーで4141
今野本田に頼んでこの形を試していくべき
左サイドはもはや武器ではないので長友香川でなくともよい
729..:2013/06/17(月) 18:41:20.92 ID:7ts7aquR0
俺もWCでは4141になるだろうとだいぶ前に書いた事があるから、それを否定はしないが、
対ブラジル戦で、両サイドとダビドルイスの裏を狙うというザックの戦略自体は、結構良かったと思ってる。
失点が早かったので功を奏さなかったが、両SBを上げてグスタボが最終ラインに入る戦術を使うブラジル相手には有効だったはずだ。
それでいて守備時は442で固く守る。ザックらしい柔軟な戦略だったね。

清武がもうちょいワールドクラス相手に出来ればな〜、かなり両サイド起点で攻撃的なサッカーが展開出来たと思うよ。
前半は清武が絶好調なら十分戦えた内容だった。そこまでザックの目に狂いはなかったというのが俺の感想だね
730名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/17(月) 21:25:14.17 ID:D0VbLjxl0
トルシエの時から攻撃的な形を志向して途中から守備的な形に収まるのが一連の流れみたいになってるね
ジーコはそのまま突き進んで自滅みたいな形になったけどw
岡田の時は松井や大久保、阿部がいたから対応できたけど今回はどうするかな?
香川や岡崎とかは使いどころが難しくなってきそうだけど
731:2013/06/17(月) 21:32:18.70 ID:BHE2WuOt0
>>730
宮市・大津・高橋でいんでね?
732/:2013/06/18(火) 00:44:28.50 ID:tu1qaFEN0
全盛期過ぎつつある遠藤今野前田長谷部
全盛期迎えている本田岡崎長友川島
まだ成長を期待できる香川吉田内田
バックアッパー以上になりうるポテンシャルがあるのは乾清武ハーフナー高橋W酒井

日本の最高峰と言っていい選手たちでこの結果なんだから現実的にならんとね
フィジカルと技術はそんなに伸びないし成長は主にメンタルと経験値
試合運びやポジショニングの部分でインテリジェンスと言っていい

俺は香川は大成しないと思ってるインテリジェンスが足りない

海外組の強みはフィジカルの強い相手への対応と試合の中で技術を発揮する力
遠藤今野なんかは国際試合たくさん積んでるから海外組に引けを取らない
大久保松井にしても海外経験も国際試合も多くそのへんが出来てた

ロンドン五輪は弱者の戦術で勝ち上がったんだからそれを知ってる
オリンピック組から永井大津、それに東に扇原なんかももっと呼んでくれ
733:2013/06/18(火) 00:53:53.54 ID:+KMZUzjE0
>>730
どこまで通用するかは別として
左サイドのストロングポイントは変わらない
というかそれしかないのでやはり岡崎は必要

前回ウズベク戦のケンゴからの得点
ピルロージャケリーニの華麗なゴールとは言わないが
何が何でも得点するという意識が清武香川からは見られない以上
岡崎にそういった期待はかかる
734..:2013/06/18(火) 01:19:49.47 ID:QkmIfbFu0
う〜んんn このスレだけは、低レベルの日本人になって欲しくないな。(2chでそれを言うかw)
このスレは元々レベルが高かった。日本人のレベルの5ランク上をいくスレなんだな。

マスコミやテレビやテレビが担ぐタレントサッカー選手のレベルで終わって欲しくない。
もし、このスレのレベルが、マスコミや2chの代表スレのレベルになり下がったら、日本サッカーの未来は暗い。
だって、国民のレベルは、その子供のレベルに波及してしまうからね。サッカーの日本の常識を変えないとアカンで
735..:2013/06/18(火) 01:26:42.62 ID:QkmIfbFu0
何度も言うが、システムとは守備戦術のために作られてるもんやで。それの結果がフォーメーション。
日本人は、まずフォーメーションでしょ? 誰を使うとか4231とか442とか4141とか。

それは、余りにも世界とのレベルが違い過ぎやしないか?国民がそんな低レベルを続けるなら、その子供は言わずもがな。
日本の活路は、頭脳的なサッカーしかないんだよ。技術を高めてブラジルに勝とうなんざ10年早い。
戦術だよ、戦術。その戦術理解度が、どれだけ上がったのか、そこが日本代表の強さのレベルになる。
736:2013/06/18(火) 01:31:38.75 ID:+KMZUzjE0
>>734
↑の書き込みが一番レベルが低いな
ドメ板も参加してるが内容や 見方が全然違う
代表板は仕方ないかな
737..:2013/06/18(火) 01:36:13.62 ID:QkmIfbFu0
>>736
ちと嬉しいな。貴方はこのスレのレベルが低いと言いたいわけだね。
そういう意見、戦術をこのスレで語れば良い。

貴方に対して質問していい?
俺の意見は、日本人はザックの戦術を理解出来ない人が多すぎて、びっくりしてる。
正確に説明できる人がいないね、残念ながら。その低レベルが2chだなw

貴方に、是非説明して欲しいね。低レベルな連中に教えてやって欲しいよ
738:2013/06/18(火) 01:38:56.21 ID:+KMZUzjE0
戦術システムと聞いて
相手を示さず根拠示さずただ選手や数字並べるだけの人が大杉
ゲームばかりで実際見てる試合数が違うのだろうな
特にスタジアムでの
739..:2013/06/18(火) 01:50:01.10 ID:QkmIfbFu0
例えばだが、WC直前に攻撃的なチーム戦術で機能せず、結果を求めて不本意ながら守備的な戦術を選択する事は納得がいく。
しかし、その方向に従って、日本サッカーの未来が守備的な選手を育てるべしという方向に向かうとすれば、それは納得がいかない。

まずは、日本人ならここをスタート地点にして欲しいよ。日本人の未来は攻撃的なサッカーを、長い年月を掛けて志向するというのがスタンダードになって欲しい。
ザックの戦術を分かってる人は、皆なザックを歓迎してるよ。
何せ、日本に足りたりカテナチオの戦術を教えられて、尚且つ、攻撃なサッカーを志向する指揮官だからね
740..:2013/06/18(火) 02:05:08.55 ID:QkmIfbFu0
テレビやネットを見て、清武の2失点目のポジショニングが悪いという意見に流されてる人は、
まずは、その手本となるバルサの試合を見て欲しいね。バルサはよくあの形で、最終ラインの前のスペースを埋める。

その守備戦術が理解出来てないと、清武のミスが理解出来ないよ。
つまり、マスコミに言われて騒ぐってのは、相当レベルが低いんだ。戦術を知らずわめきちらしてるだけの人
741:2013/06/18(火) 02:12:34.55 ID:+KMZUzjE0
>>737
> 正確に説明できる人

サッカーの話ができる人自体が減ってるしな
いるにはいるが年代と共に(あきれて)ネットから離れている
かつてはJ-NET,mixi、今はどちらもすたれて
Twで表面的な内容のない話ばかり
ぐちですまん

でも>>738のようなのは別にして、希望意見感想質問は
どんどん書き込んだらいいと思う
742..:2013/06/18(火) 02:19:19.68 ID:QkmIfbFu0
>>741
俺もちと熱くなってスマンね。このスレには2年くらいいるが、俺は気に入ってるから居る。
日本もここまでレベルが高くなったか、と嬉しくなるスレだ。

ただ、俺みたいなやっかいな奴が常駐してるから、サッカーに詳しい人が呆れて逃げていったきらいがある。
そこは残念なことだ。ただ、エラそうにこのスレをバカにする奴がいたら、俺は許さないね。
徹底的に、サッカー談義を挑んでやるよ。そんな軽い奴が俺に勝てるとは思えないけどさw
743..:2013/06/18(火) 02:43:03.50 ID:QkmIfbFu0
サッカーを分かってる人なら、ザックの戦術を理解できるはずだ。
イタリア的に引いて守るの対局、高い位置からのプレスでカウンターだよ。

それが出来たか出来てないかが、試合を見るポイント。
ブラジル戦では出来ていなかった。「いつまでウォーニングアップをしてるのかい?=いつまで442で守備してるかい?」
ここに着目すれば、ブラジル戦の前半はイケル=後半攻撃的にいけば勝てるとなるし、
そして、高い位置のプレスが出来るシステム343が未来の希望となる。
そこの議論がされないのが残念だね。4141はその後にすべき議論だよ
744@:2013/06/18(火) 08:14:24.63 ID:WgrJlCd60
やっぱり最終ラインは低くても高い位置から奪いに行くプレスだよ
745名無し:2013/06/18(火) 15:18:37.34 ID:TYP3gCQy0
>>743
> 高い位置からのプレスでカウンターだよ。

そのショートカウンターが全く出来てないじゃん。

もともとカウンター下手の日本人に、
イタリア仕込みのショートカウンターを叩きこんでくれるんじゃなかったのか?
ザックは。
746:2013/06/18(火) 21:10:32.14 ID:MfRJ9B7YP
疑問1 ザックにカテナチオの指導ができるのか?
疑問2 指導出来たとして日本人選手で機能するのか?
747:2013/06/19(水) 00:43:05.76 ID:iLW4AgB80
>>699で書いた通りブラジルには隙がありそうだったが次はやばそう
長谷部はピルロ押さえればなんて言ってるが
メヒコ戦ではピルロもだがデロッシモントリーボも起点 になってたし
モントリーボと動き回るジャッケリーニに長谷部内田が翻弄されそう
今野吉田はバロテッリ1人に付きっきりだろうし
いっそ6失点覚悟で343やるか、バロテッリは吉田1人に任せてw
748:2013/06/19(水) 01:41:04.61 ID:GY47xlua0
吉田にかえて闘莉王。長友かえて高徳。今野のとこ栗原で、遠藤にかえて今野。長谷部にかえて山口螢。
香川のとこに乾。二列目中央香川。清武のとこに大津(復帰しだい宮市)。ワントップ永井。

これで、今よりマシだろ。
749:2013/06/19(水) 01:57:29.22 ID:xFhVDzto0
小野って最近確変したよな 遠藤より明らかに格上だよな

本田ワントップにしてキープさせた岡田監督はザックやジーコより明らかに一流だよな ブラジル戦で互角にやれたのは本田だけだったし

香川、清武、内田あたりのモヤシはもう不要だよな 豊田 闘莉王 みたいな戦士が必要だよ 魔法使いが多すぎる

本田が勇者なら前線に戦士3人は欲しいよ
750:2013/06/19(水) 02:18:14.07 ID:QQBRtksO0
>>745
それがコンセプトがあからさま過ぎるほどにあからさまな343にした時すら
ビビって上がれないんだよねえ、日本代表は
2年前のペルー戦から何も成長してないんだわ

ブラジル戦の完全なる敗戦も戦術よりメンタルによるところが大きい
軍隊なら督戦隊を置けば良いが、サッカーだとどうすればいいのか?
751:2013/06/19(水) 02:33:07.60 ID:AKdlRGJBO
このスレ気持ち悪い奴がいるな
752チチャ:2013/06/19(水) 02:39:48.80 ID:CxtbxwPeO
そもそも日本がサッカーで強豪と競り合うってのが場違い…
イタリア人ブラジル人スペイン人が野球でメジャーやWBCで小賢しく活躍しようと努力してるみたいなもん
戦術、システム云々じゃないやろ
ことサッカーに関しては、日本人ごときがサッカー語る事すら恥ずかしい事
他国のサッカーを通ぶらんと素直に指くわえて強豪のサッカーを羨ましがるのが一番お似合い
753チチャ:2013/06/19(水) 02:50:31.53 ID:CxtbxwPeO
サッカー心から愛してるからこそ日本のサッカー見てて見苦しいし
普通に考えて日本にはサッカーする上で言い訳できないぐらい裕福な環境にあるし、
メキシコやウルグアイなんかと比べてもサッカー人口圧倒的に多い上に↑に書いたような好条件が整ってて世界に通用せーへんとか
さすがにみんな気づこうよ
日本人にサッカーのセンスが皆無、血なあってないって事を
オリンピックで毎度金狙えるような日本人の血に合う合わんはある
それをサッカーが物語ってるんではないか
754名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 02:58:35.69 ID:lL//1+gJ0
 俊さん 香川  乾

   岡崎   長谷部
      細貝
酒井 吉田 稲本 内田
      西川
これだね
755チチャ:2013/06/19(水) 03:10:25.78 ID:CxtbxwPeO
だからーもう日本はサッカー諦めようよ
スポーツってのはつまり身体、生まれた時点で決まってる才能なの
サッカーはスポーツの中でも感性、センスが生まれながらに備わってないといけないスポーツなの
わかりやすく言えば
君たちがジャニーズJr.に入ってルックスで勝負するみたいなもの
生まれながらに備わってないと…
756:2013/06/19(水) 04:59:15.59 ID:2d84VXIzO
ハーフナー→永井
岡崎→寿人
清武→松井
長谷部→柴崎
本田→憲剛
今野→闘莉王
遠藤→小笠原
あと、サブに駒野とか
757:2013/06/19(水) 06:17:52.57 ID:ESMw7xtA0
結局4-4-2を日本伝統のシステムに定着させるのが一番だと思う
   乾 前田
 香川 憲剛 岡崎
   本田 細貝
長友 今野 吉田 長谷部
もう予選敗退でいいから、とにかく点を獲りにいってくれって思う
758:2013/06/19(水) 06:19:54.06 ID:ESMw7xtA0
↑ごめん、一人多いしw
本田アウトで憲剛ボランチだなw
759名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/19(水) 08:07:52.60 ID:tWrD/rV80
イタリア戦でザックが間違った選手チョイスしなければ良い腺行く
長友out高徳in
吉田out栗原(伊野派)in
遠藤out
760:2013/06/19(水) 08:50:36.04 ID:QwamQ0Bv0
4-2-2-2で

豊田佐藤
香川 二列目の誰か
本田長谷部
長友今野吉田内田

復興マッチを見た限りだと豊田佐藤はアイディアの共有ができる
豊田は体が強く足元もしっかりしており佐藤の決定力は非常に高い
香川は中に絞る事ができ長友は上がれる
香川はFWに供給した後追い越し二発目を狙う
本田が中盤の底にいる事で潰しができ安定したボール運びから前線に繋げる事ができる
761..:2013/06/19(水) 11:48:53.64 ID:aUBKyNMg0
>>745>>746
ブラジル戦で言えば、メリハリがなかった。この一言に尽きるんだろうね。
4231でハイプレスをするには、後方・サイドからマンマーク気味に前線に連動しなければならない。
一方442の時は、スペースを埋めなければならない。守備戦術が違う。

セリエでは、行くとこと行かない時とを明確にメリハリをつける。ゆっくりとハイスピードの使い分け。
例えば、カウンター受けても、スペースとパスコースを二人で押さえて時間をかせぎ、他が全力疾走で戻って44ブロックを完成させる。
攻撃だけでなく、守備でもメリハリをつけるね。442の守備自体も下手だが、この部分も課題だね。
イタリア戦はセリエの監督同士の戦術合戦。そこが一番の見ものだが、このメリハリをつけられるかが勝つポイントになるだろうね
762a:2013/06/19(水) 11:52:45.98 ID:4Wnk9wKn0
農耕民族にFWなんて無理なのよ
だから0トップでいい

引き篭もってボールを奪ったら全員がドバッーて上がる。
ロングボールではなくショートパスで繋いでボールを運ぶ
ゴール前には常に大勢が飛び込む
カウンター失敗したときは全員が一気にガッーて戻って守備。
その繰り返し
名づけて百姓一揆カウンター
日本人の規律、運動量、献身性、アジリティ、器用さ・・すべて活かされる

どこが相手でもこの農耕民族サッカーを貫いて欲しい
自分たちのスタイルで負けたんなら悔いはない
763..:2013/06/19(水) 14:28:27.37 ID:aUBKyNMg0
百姓一揆カウンターw これ良いね、面白いw

ただやっぱりアジアの戦い方で培ってきた戦術が、どこまで世界に通用するかがコンフェデの役割。
あと2戦もブレずにやり続ける事が重要。つまり、コンパクトに数的優位で守り、攻撃でも数的優位を生み出す戦術の実行だね。
その為には、ラインを上げる時間が長い方が好ましい。

エルシャーラウィが出てくるなw いや出てきて欲しい。イタリアの強烈なサイド攻撃&裏取りを防げてこそ本物だ。
764:2013/06/19(水) 19:15:19.19 ID:AKdlRGJBO
くさいよー
765:2013/06/19(水) 19:27:37.29 ID:iLW4AgB80
>>762
フィニッシュで終わらないという日本の悪いくせクセが
治るかもな

763の通りやりかたは変えないでいくべきだな
それでもしユーヴェミラン合同チームに勝ったらすごいことだ
766..:2013/06/20(木) 07:49:03.09 ID:BxJ8nAtO0
ライン高くコンパクトに。メリハリもつけられてる。
イタリアの足が止まってる事を差し引いても、ザックらしい戦い方が出来ている。

まずまず良い前半だったね。長友・内田がワイドに上がって香川と本田でバイタルを崩す形を見てみたいものだ
767名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/20(木) 09:08:53.45 ID:AK3HyeAh0
4失点目の岡崎てあれでいいの?
768:2013/06/20(木) 19:14:15.47 ID:WUU43c240
>>767
質問の意味不明
先ずは自分がどう思ったか書いてみたらどうか
769..:2013/06/20(木) 23:21:38.83 ID:BxJ8nAtO0
今日の試合はネタ満載で、一人ひとり様々な思いがあるだろうね。
流れの中で取れなかったと言うが、ポスト・バーに何度も当たってるしw 失点は全てミスだしw
イタリア相手に互角に渡り合った攻撃的サッカーに、喜んでる人も多いだろう。

俺の感想は「負けて良かった」。内容には収穫十分で満足だが、もし結果が勝っていたら色々と勘違いする。
ザックがアジアで熟成させた戦術が、世界に通用しなかった。この結果こそが大事。これで勘違いせずに修正し成長していける
770:2013/06/21(金) 11:22:48.35 ID:Utq6+y6gO
>>767
いいよ
771名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/21(金) 14:47:51.94 ID:9PbSZ+z/0
マンツーマンなら日本の守備の人数は足りているので岡崎は無関係
ゾーンなら岡崎はあんな高いところで膝に手を当てたりして休んでるヒマはないのでは?
ゾーンならサイドハーフはSBの横を埋めるベキ
772..:2013/06/21(金) 19:51:19.43 ID:2OHzGbMX0
あれは多分ザック的には全然問題がない。
逆サイドにいたのに下手に下がったら、相手の左SBがゴールに近づいてしまうし、次に狙うカウンターでシュートが間に合わくなってしまう。
そして、あの時はサイドチェンジに備えて岡崎は高めにポジションを取った。寧ろザックのセオリー通りに動いたと思うよ。

問題は、香川が高い位置にいたためマイクと本田が下がってきたが、それでも岡崎がもっと下がった方が守備が安定した点であろう。
そこは戦術・システムの話じゃなくて、状況見て危ないと思ったら個人判断で動けという領域。
今野のパスミスと長友のミスが続いたから、そこも岡崎を責めることは出来ないと思うよ
773..:2013/06/21(金) 20:46:13.90 ID:2OHzGbMX0
イタリア戦はザックとプランデッリのセリエの戦術対決が一番の見物だった、ザックの勝利だったね〜。
ピルロは前田と本田でマーク。バロッテリは、今野が徹底マークで、今野の裏は長友がカバー。
プランデッリは、長友が上がった左サイドをバロッテリで狙わせたが、そこはスライドで今野が押さえて吉田がカバー。

遠藤には右WGのアクイラーニにマークさせたが、中央に入ってくる香川のマークしきれず、結果的に左SB長友の前には広大なスペースが生まれた。
こうして日本の右サイド攻撃は楽勝になり、香川が自由にゲームしたね。こうして日本の圧倒的な攻勢が生まれた。ザックあっぱれだね
774..:2013/06/21(金) 20:58:24.82 ID:2OHzGbMX0
流石に書き間違えが多すぎたので訂正w バロテッリ○ 日本の左サイド攻撃は楽勝○

遠藤のマークも出来ず、香川に翻弄されサイドの守備もこなせないアクイラーニは、早々に交代させられたね。
このへんの穴の修正の早さは、流石セリエの指揮官。プランデッリもザックの戦術に負けじと早くも手を打ってきた。
上で話が出てた442の逆サイドのSHの守備の話で言うと、俺は岡崎よりも香川に疑問をもったな。

あの交代は、戦術面で後手を踏んだプランデッリが穴をふさいだだけでなく、香川の守備の穴をついてきた策ではないかな?という気がしてる
775..:2013/06/22(土) 01:29:07.38 ID:B2fWZNZ00
誤解を恐れず書けば、俺は前回の岡田の判断は正しいと思ってたし、今でも日本は守備的な戦術で戦った方が
世界で好結果が残せると思っている。今野をアンカーにした3ボランチが良いとさえ思っている。

しかし、岡田の時にも思ったが、次は攻撃的に戦いたいな・・何せ日本が一番得意なのは数的優位の連動した攻撃的サッカーだからさ・・
日本のザル守備で、そんな妄想語るなよって言われそうだが、それでも俺はそうして欲しいと思ってる。

ザル守備ならセリエの理論=組織で守る事を教えられる監督呼べよ、但し攻撃的な戦術を用いる監督でね。
それが、ザックだ。俺はミラン時代のザックを好評価してる。そうあの343をね。
776:2013/06/22(土) 07:51:54.09 ID:Swb/7u++O
ザックはサイドチェンジ禁止令を出してたそうだけど
サイドチェンジしないことによるメリットって何ですか?
初心者なんでサイドチェンジって普通するもんだと思ってた
777名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 11:36:05.55 ID://TrNW5z0
ゆったりとしたサイドチェンジなら相手は対応しやすく意味は薄い
速いサイドチェンジなら相手は対応しにくいがロストする可能性も上がる
778名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 11:51:21.76 ID:8seCTg710
※以下は某所からのコピペですが参考になると思いますので


まあ、サッカーでもサラリーマン人生でも、今やれることをやるというのが鉄則。 
でLalaは先の「幻のオシム・ジャパン」の記事の情報源となった雑誌「Number」715の記事の中から、面白いとおもったところを紹介する。

それはヒディンク監督の「日本人よ。もっと自信を持て!」

それを会話形式でまとめてみた。 (カッコ内はLalaの補足)


−いったい日本はどうしたら強くなれるのか?

ヒディンク
「それは岡田監督に失礼になるから(ここでは)言わない。 
だけど、サッカー大国ではない国を一体どうすれば強くすることができるのか(?という点では)、私は方法論を一つ持っている。」

ヒディンク
「まずやらなければならないのは、その国(の選手達)が何故そういうサッカーをするのか、本質的なルーツを知ることだ。 
言い換えると、その国の“精神”を理解するということ。」

−ロシアを例に述べるとすると?

ヒディンク
「ロシアは歴史的な過去の政治システムが影響して、選手は命令に従うことに慣れすぎていた。 
守備の指示をだすと、そればっかりで何も他にできない。しかし、試合中には数々の不測の事態が起こる。 
トップレベル(の選手やチーム)では、即興でプレーできなければ通用しない。だから、ロシア選手の意識の改革に全力を注いだ。」

ヒディンク
「そして私は、彼らの特長を生かすべく、新たな試みを行った。 
私はそれを“コレクティブ・カウンター”(個人のカウンター攻撃ではなく、チーム全体がカウンター攻撃に切り替える)と呼んでいる。」

−コレクティブ・カウンターとは?

ヒディンク
「ロングボールを蹴ってカウンターを狙うのではなく、ハイテンポで、ショートパスをつないで相手ゴールに迫るというものだ。 
これならロシア人の真面目さとスピードを生かすことができる。」

ヒディンク
「ポイントは1人か2人でカウンターを仕掛けるのではなく、5,6人が同時に相手ゴールに迫ることだ。 
それによって相手は、どこのスペースを見ればいいか、誰をマークすればいいか、大混乱に陥る。これが近代サッカーというものだ。」

ヒディンク
「相手陣内に侵入したら、なるべく少ないパスでシュートにいたることも大切だ。 
コンマ何秒で相手のディフェンスの隙を見つけ、3本よりも2本のパス、そして時には1本のパスがいい。」

ヒディンク
「ここで注意して欲しいのは、カウンターでゴールできない場合、素早く選手達はボールの後ろに戻って守備をするということだ。」

ヒディンク
「“コレクティブ・カウンター”はトータルフットボールの変形の一つだと私は考える。 
日本人選手の特長を考えると、“コレクティブ・カウンター”は日本に向いているはずだ。 
日本人選手はスピードがあり、真面目で、ハードワークを厭わない。まさにこれをやる能力が備わっている。」

(続く)
779名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/22(土) 11:52:49.71 ID:8seCTg710
>>778の続き)

−日本代表へのアドバイスは?

ヒディンク
「ただ、日本代表に一つアドバイスしたいのは、“効率”意識して欲しいということ。 
日本代表は常にハイスピードでプレーする傾向があるが、もし効率を欠けば、エネルギーを無駄に使うことになる。 
これでは90分を通していいプレーはできない。」

ヒディンク
「(2006年)W杯のオーストラリア戦で、なぜ日本代表が先に疲れてしまったかを考えて欲しい。 
いかに持っているエネルギーを効率良く使うかが鍵なんだ。 効率は近代サッカーのエッセンスだよ。」

−サッカーにおける責任とは?

ヒディンク
「これは“責任感”という言葉にも置き換えられる。 
たとえば、あなたが2つのゴールチャンスを試合で得たとしよう。 
少なくともそのうち1回はゴールにしなければいけない。それがサッカーにおける責任というものだ。 
責任感がなければ、効率をあげることはできない。」

ヒディンク
「日本代表よ、『責任を負って、トライせよ(それが日本代表のプライドだ)!』ともいいたい。 
ゴールチャンスがあったら、自分で打て、決して恐れてはいけない。それも責任感の一つだ。」

(コピペ終わり)
780..:2013/06/22(土) 11:53:36.18 ID:SENkFkr00
サイドチェンジは需要な攻撃の形で、それ自体を否定はしないでしょ。
ザックは相手の守備が整う前に、速く連動して崩す戦術を用いてる。
しかし、日本選手はバルサの真似事が好き。裏のスペースに走ることよりも、パスを受けれるポジショングを優先してる。

縦に攻めるザックの戦術の形になってるのに、相手ブロックの前でパスを回す、怖がって後ろに下げる。ザックはここを怒ってる。
まずは勇気をもって戦術通りに実行しろ。多分こういう指令だと思うよ。そこがあと一年で修正しなければならない課題だからね
781778:2013/06/22(土) 22:45:12.38 ID:8seCTg710
ちなみに>>778は、

ttp://lala24.blog.so-net.ne.jp/2008-11-08
さんからの転載です。
782:2013/06/22(土) 23:36:31.10 ID:8pNSWf5s0
相手がそろってる場合やカウンター等広がった展開以外での滞空時間の長い
チェンジサイドを多用しないことはどのチームでも行われてるし
ザックジャパンでも周知だろうけど禁止とまでさせてるとは思わなかった
783名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 04:20:52.28 ID:XbUoo577P
香川のボールコネコネが…
784..:2013/06/23(日) 04:46:43.54 ID:PhBLGUXz0
やろうとしてる方向をきちんと修正してきたね。
スペースを作ってスペースに走って、縦に速く、そして速くフィニッシュ。
堅守速攻。出来れば高い位置で奪ってショートカウンター。

守備も攻撃もちゃんと課題が出てきた。これがコンフェデで確かめなければならなかったテストだね。
785平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2013/06/23(日) 04:48:51.26 ID:xNlDTxr+0
ブラジル戦は前の2人が横関係になる時間が多かった気がするが
今日もイタリア戦も前の2人が縦関係になって必ず1人は相手のボランチを見てる
786..:2013/06/23(日) 05:51:38.87 ID:PhBLGUXz0
鋭いカウンターでゴールを決める。この形があと一年で完成できるかだね。
ちょっとづつ世界のレベルと比べて低い。チーム戦術と合わせて、個々の能力を上げていかないとね。

この鋭いカウンターさえ身につけば、バイエルンのようなチームが完成するね。カウンターのレベルでも世界を驚かせるチームに育って欲しい
787:2013/06/23(日) 06:09:03.76 ID:tBzhapZc0
ザックの343
・内田長友だけの戦術で宏樹と高徳ではムリ
・遠藤憲剛のWボランチも追い付く形としてはある
788名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:18:38.44 ID:9Gzz7dRs0
謎采配…
付いていながら防げない紙ディフェンス内田
PKを献上する内田
日本軍なら営倉入りのミス連発する吉田を懲罰なしで再起用

もう何なんだろう…
言葉がみつjからない…
これほど失望したことがあっただろうか…
789:2013/06/23(日) 06:29:02.45 ID:f7pYxcxH0
細貝の判断の遅さとパスの雑さ。
そりゃ右サイドでしか使ってもらえんわ。
あたりが強いってだけで、一体一も弱い
寄せのスピード遅い。あいつにボランチ無理。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 06:33:23.45 ID:Kp09aAmY0
今大会で一番良かったのは何気に香川の動きじゃないかと思う
メキシコ戦にしても前田香川本田の攻撃面の連携は良かった
というかようやく香川が「最初はサイド、のち中央」っていう
当初からザックがやらせたかった動きを身に着けてきて
中央での渋滞が多少改善された

結果、香川の攻撃力がクラブで発揮されてるレベルに近いところまで
代表でも見られるようになってきた
791名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 07:17:47.04 ID:gi/ly/BT0
結果は残念だったけど、一ヶ月間みっちりと出来たことは大きな収穫だったね
チームとしての戦術は以前よりだいぶ詰められた気がする
トップレベルの相手と戦うことで、このレベルでの攻撃の物足りなさ守備の課題が見えたことも良かった
もっと縦に早くもっと鋭い攻撃が出来ればW杯もいい試合が出来ると思う
ここからはチーム戦術よりは個々の技術の部分だね

東アジアカップを挟んで8月の親善試合でどういう試合をするのかすごく楽しみになった
792:2013/06/23(日) 15:37:26.37 ID:p2r51kkC0
コンフェデ総括すると守備力と決定力だね
自陣PA内で負けなければ少なくともブラジル戦以外は引き分けに持ちこめた
決定機を決めきっていれば3戦とも打ち合いにできた

コンディションの問題は確かにあった
日本イタリアは2戦目あのスタジアムでやって中2日は堪えた

岡崎は一皮むけた感がある
長友はイタリア行ってから相手を手で押すのが顕著になった
サイドだしファウルにはなるがカードはもらわない守備としてはいいのか

岡田の時も直前の戦術転換でいけたんだしザックも直前までは今の戦術でいい
ただ選手選考は一度白紙にして戦術に合う選手を連れてきて試していかないと
具体的には足元あるCB、さばけるDMF、器用なCFWにオプションとして推進力あるWG
香川本田岡崎の2列目は来年盤石だろうね

あとシュート狙わないのとカウンターで味方待つのは日本人の悪い癖
自分で何とかしようって意識が足りない
なんなら4人で攻めてもいいんだぞっていう強気な姿勢がないとやってけない
793:2013/06/23(日) 20:50:36.44 ID:IvKj2oQL0
>>788
メディアの言葉借りれば「歴史的」最悪の采配だった
脅威のドスサントスを無視した交代が意味不明
ブラジル戦見てないはずはないのだが
自らバランス崩して失点以後自滅

チェンジサイドの件といい、洗い直しが必要だろうね
とりあえず選手は休んでもらって、特に今野遠藤はクラブに集中してもらって
794:2013/06/23(日) 21:01:59.86 ID:IvKj2oQL0
>>792
>カウンターで味方待つ
常、感じる
1つ勝負すれば決定機になるのにすぐあきらめてしまう
時にそれややり直す判断も必要だが日本は特に強いし多い
これはJでも助っ人別にして感じる

相手がそろってからでも崩せる自身があるわけでもなし
あったとしてもこれからの相手ではそれも厳しくなるし
ここぞの勝負力がほしいね
795:2013/06/23(日) 21:06:27.41 ID:8nNbtaYW0
後手を取る天才
イタリア戦の勢いのままや→本田疲労、右の組立w
宏樹はセットプレー強いんや→失点交代
吉田は高さあるんや→前田と交代すれば結局一人足りない
セットプレーは知らんが内田や→やられる
343や→長友怪我
796..:2013/06/23(日) 21:18:51.17 ID:PhBLGUXz0
しかし何だな。日本人って戦術理解度も低すぎるけど、それ以上に選手を見る目がないのが何ともね・・ 残念でならんよ。

ザックが試したくても試せない低レベルの選手が、それでも使ってみて、やはり通用しなかったのがコンフェデ。
清武・酒井・栗原。全然ワールドクラスのプレーを理解してないから、酷いミスをする。
これはね、経験だよ経験。本田が言うようにトップレベルのリーグでトップレベルのクラブにいないと掴めないレベルの話だよ。
日本の常識と世界の常識は全然違う。ワールドクラスの常識が分からないものは、大きなミスをするね。
だから、ザックはワールドクラスでも戦える選手で固めてるのさ
797..:2013/06/23(日) 21:37:39.71 ID:PhBLGUXz0
例えば、あの香川でさえトップ下としてはドルで鍛えられ、トップレベルの守備がこなせるが、
左SHとなると全然ワールドクラスで戦えない拙い守備だった。マンUで鍛えられ、ようやく世界で戦えるレベルになった。

そりゃ清武や細貝が多少ブンデスで経験したとは言え通用せんわけだよ。それくらいJリーグとワールドクラスでは常識が違う。
それを知らずして、ザックの采配や選手交代を語っても、滑稽にしか見えない
798名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:47:09.76 ID:Kp09aAmY0
ほぼJ組しかいない状態でも過去の強豪との試合で結構通用してるんだが
加地にしろ福西にしろ戸田にしろ
799:2013/06/23(日) 21:50:13.02 ID:8nNbtaYW0
昔と違って海外移籍増えてるわけで、そこいらも今なら海外組なだけ。
今の選手も逆に昔ならJなだけ。
800..:2013/06/23(日) 21:51:17.54 ID:PhBLGUXz0
その三人は良い選手であることは間違いないけど、ワールドクラスには通用せんよ。
あれを通用してると思うこと自体に問題がある。
801..:2013/06/23(日) 21:56:06.39 ID:PhBLGUXz0
ザックの選手起用での文句で、正論はただ一人だけだ。

ハーフナー・マイク。
ザックとしては特別待遇で使用してる。一人だけ全然レベルが低い。これを批判するのは一理ある。
マイクを使っている理由は、これはザックの泣き所だが、戦術的に相手CBを引き付けるCFがどうしても必要だからだね。
マイクだけは例外、戦術的に必要だから、消去法で抜擢されてる。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/23(日) 21:58:19.32 ID:TDiDrrvK0
あれ?ヒデ以外全員J組でコンフェデブラジル0点に抑えてなかったっけ
803..:2013/06/23(日) 22:10:21.13 ID:PhBLGUXz0
俺がザックで一番関心したのが、遠藤・長谷部で4231を使い続けたその目の確かさだよ。
俺の目には遠藤・長谷部は3ボランチにしない限り、全然ワールドクラスで戦えるレベルの選手じゃなかったよ。

それをここまで引きずって、イタリア・メキシコを恐れさせるチームに仕上げた。
要するに、個のディフェンス力の弱さをザックの戦術で組織でカバーすれば、その卓越した攻撃的センスで世界を驚かせることが出来ると、
ザックは始めから見抜いてたわけだ。

それくらいこの監督は自身の戦術に自信がある。かなりの自信家だ。あともう少しで完成しそうだ。
たいしたもんだ
804:2013/06/23(日) 22:15:57.97 ID:IvKj2oQL0
>>796
何この上から目線
一部いいこと言ってるのに香川がトップレベルの守備とか見る目がなさすぎて残念
マンUの試合も見てないようだね
805..:2013/06/23(日) 22:20:54.48 ID:PhBLGUXz0
>>804
俺は元々代表のファンではないんだが、今では香川や長友以外にも代表選手が所属してるクラブを楽しく観戦してるよ。
貴方もマンUの試合を見てるなら、この一年の香川の進化を知ってるはずだ。
そして重要な試合では、そのDF力の低さからファーガソンが香川を外した事実もね。

ただ、俺の言ってることは正論になるよ。来季のマンUの試合を楽しみにしてると良い。
バージョンアップした香川は、守備に辛口のモイーズを虜にするからね
806:2013/06/23(日) 22:36:01.24 ID:IvKj2oQL0
>>805
将来形かよ
まあいいや俺も香川が入る前からのUファンなんでそこは応援したい
来月の日産でも期待してるよ
807..:2013/06/23(日) 22:39:05.04 ID:PhBLGUXz0
>>806
俺は実はプレミアではUファンじゃない。そこは内緒だったがw

ただ香川は魅力的だね。マンUを面白いチームに育ててる。今季は全力でマンUを応援するよ
808..:2013/06/23(日) 22:52:06.36 ID:PhBLGUXz0
あとこのスレには長友好きもいるだろうけど、長友も香川同様、Jリーグの常識と世界の常識を知らず、
インテルで凄く苦労した。カンビアッソやルシオに怒られて怒られて、散々苦労してようやくセリエのDFを理解した。

その長友が、セリエでは絶対やってはならないレベルのミス、裏抜けの名手マルキージオへのスルーパスを通させたのは皮肉だ。
あそこを狙ってるのは当然であり、しかも相手がマルキージオなら絶対長友は防がないといけなかった。
それくらい日本は戦術理解度が低いという現れだな。そこをザックに教えてもらうのがこの一年間だね
809..:2013/06/23(日) 23:41:30.68 ID:PhBLGUXz0
日本はマスコミがレベルが低すぎる。サッカーの試合の解説も、システム・戦術の話じゃなくて、
精神論・フェメ・選手選考・選手交代。この話ばかりする。
戦術解析と戦術分析、戦況分析。誰ひとりとして出来ないね。セルジオみたいな戦術音痴がご意見番じゃ日本の未来はない。

その戦術の話が正確に出来た上で、初めて「精神論」「フォメ」「選手選考」「選手交代」の話が成り立つ。
ここが理解出来ないんじゃ、いつまでたっても香川や長友みたいな戦術音痴を排出し続ける国に成り下がる。
日本人は世界一になれる。その為には「頭脳」を世界一にしないとね。2chで正しい順番で議論するようになったら、世界一が見えると言っても過言でないだろう
810:2013/06/24(月) 00:09:17.18 ID:Vxvx3h2M0
セリエも長友が行く前から見てるがそれとからんで

メヒコ戦での試合運びという点で注目した場面の1つ、前半39:08
相手CH#17にボールが入る時後ろから遠藤が行くがすれ違われて
後ろ(通常は斜め後ろ)に誰もいなくシュートまで持ち込まれる(ポスト)
セリエではまず見られない、やってはいけないプレー

それまでジャポンコールが出るくらいいい流れだったが
ここから流れが悪くなってしまった

この日遠藤は相手CHからの縦パスを幾度もカット、防いだり
相手DF裏へ惜しいパスを出したりなかなかだった
細貝との連携もあったろう、誰が悪いとかではないのだが
これだけ一流の選手達でもこんな有り得ないような場面を
自ら作り出してしまうとはまだまだと感じる

イタリア人ザックはこの場面をどう思うのだろう
残念なことにこの安易にすれ違われる場面がJに”極めて”多い
811:2013/06/24(月) 00:24:58.83 ID:Vxvx3h2M0
>>809
名波さんや三浦さんは的確で冷静でいいと思うけどな
松木さんは問題外、むしろ見る目を育む点では足引っ張ってるが
F-1(フジ系)がいい例だけど難しいこと言わずに
まだ今の日本では楽しく(?)伝えるのもありなのかなとは思ってきた

テレ玉の浦和戦もいい
相手チーム・選手・プレーのいい点
自チームの悪い点もはっきり解説してるw

まあでも審判専門やプレスパスのような番組が地上波で
流れる日が早く来るといいね
812:2013/06/24(月) 00:44:45.32 ID:Vxvx3h2M0
>>801
プレーを批判しても選手自身を批判したくないが
これに関しては同意と言わざるを得ない

ザックは身長=高さと勘違いしてるのではとさえ思えてくる
落下地点予測、滞空時間、ずれへの修正能力、競り勝つ技術…時に多少ずるがしこさ
ケーヒルを見てるとつくづく感じる

闘莉王の方がはるかに可能性を感じる。その期待は無意味なら
JのCBとイコールでは比べられないが豊田の方が可能性を感じる

それとマイクを入れたはいいが思ってる以上に放り込まない
その他の選手達もよくわからない
813:2013/06/24(月) 12:19:17.76 ID:lvqjAde3O
放り込んだところでマイクじゃどうにもならないと選手達が理解しているからでしょ
814111:2013/06/24(月) 17:44:36.10 ID:FMW3m5F/0
 何回もいうがチームとして守備力不足。岡田のクソサッカーの時とに
てきたな、岡田より100倍ましだが。サイド攻撃=サイドバックと守備力
不足のボランチが重なりセンターバックはいつも孤立。なのにセンターバック
は高さ、強さの前にビルドアップできる奴を重視ww
815:2013/06/24(月) 17:49:11.10 ID:gjobaXxz0
343は無理やな。ロングボール一つにサイドCB(吉田)が対応できず、センターCB(栗原)がカバー出来ず、WB(内田)がカバー。
オワッテルヤン。
5バックや
816111:2013/06/24(月) 17:56:45.96 ID:FMW3m5F/0
 攻守のバランスと飛び道具のあるこの方が強い。
香川はこの形なら生きる。

        豊田
      (指宿・佐藤)

    宮市  香川  本田
   (永井)(柿谷)(山口)

      扇原  今野
     (高橋)(米本)

   徳永 吉田 闘莉王 長友
  (高徳)(森重)(槙野)(酒井)

        林(権田)
817名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:02:48.87 ID:9vmihmOx0
>>816
前半の10〜20分で酒井宏樹が攻守に穴だと見抜き攻め捲くり
吉田inですぐ吉田が穴だと見破りロングボールを入れる
メヒコの戦術に後手後手のザック
818名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 20:14:42.35 ID:EzrHHzO50
>>809
>2chで正しい順番で議論するようになったら、世界一が見えると言っても過言でないだろう

このpart8スレだけでなく過去スレも見て、こいつなかなかおもしろいな、っていう書き込みはありましたか?
819:2013/06/24(月) 20:46:10.47 ID:Vxvx3h2M0
2chで順番w
まさか専ブラ使ったことないとか

>>813
なんかリアル
820名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/24(月) 23:54:49.68 ID:EzrHHzO50
>>809
もうひとつ、>>809さんにとって、
こんな感じなら戦術を語っていると言えると思う、という書き込みがあれば、
いくつか具体的にレス番号付きで教えてください(もちろん過去スレも含む)。
>戦術の話
をするときの参考にしたいので、よろしくお願いします。
煽りじゃないですよ。真面目にです。
821..:2013/06/25(火) 01:21:38.97 ID:k2NkeC6/0
>>820
俺が人のレスを批評する立場にないのに、そんなメンドクサイ作業の命令はお断りしますw

真面目な話、一人ひとりがザックの戦術を理解しようとすること自体に意味がある。
人それぞれ見解が異なる事はとても良いことだよ。敢えて、貴方の質問に答えるなら、
ザックの戦術を自分なりに考えて、その上で書き込みしてるレス全て、となるだろうか。

少なくとも「ザックの戦術の特徴をポゼッション」という間違った解釈をしてる人は、このスレ住人にはいないと思うよ。
822..:2013/06/25(火) 12:44:57.04 ID:k2NkeC6/0
人様のレスを批評をすることはしないとしても、人の記事についてなら、俺がどういうのが好みかは示せる。
http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/wfootball/2013/06/21/post_377/index3.php
>代表監督に就任して3年、プランデッリはコレクティブなサッカーを目指してきたが、日本戦ではその長所よりも欠点が出た。
(中略)
>戦術の洞察深いザッケローニは、プレッシングとスピードを手段としてこのメカニズムをブロックすることで、エースたちの能力を抑えようとした。

これを単純に「ポゼッションサッカー」で語ってる人は、レベルが低いと思ってる。
言葉は、時として単純化してしまうと、全く本質とは違う方向へ導いてしまうものだ。よりザックの戦術の本質へ迫る議論が出来れば良いですね>>820
823.:2013/06/26(水) 22:10:12.69 ID:ucGsRv5M0
まあザック本人も各解説もコンパクトにと言ってるのに
ワイドだなんて言ってる人もいるからな
824.:2013/06/26(水) 22:30:44.24 ID:0XmcXzDE0
コンパクトってのは縦幅でラインの話
ワイドは横幅でスタートポジションの話
メキシコ戦は343じゃなくて3421って言ってた
両WGがツーシャドーみたいに中央寄りだったからね
825:2013/06/27(木) 01:38:50.88 ID:fbGW75BR0
>>824
解説も各選手は横もコンパクトと言っているし実際そう
スタートがどうこうより戦術としてどうかのほうが重要では
ここはそういうスレではないの

343は何が言いたいのかわかない
>>641とは別の人?
826:2013/06/27(木) 01:44:25.13 ID:fbGW75BR0
誤字多くて失礼、4231での話ね
343(3421)はまだ語るほど成功例がないので見
827..:2013/06/27(木) 02:57:47.44 ID:ONGER7UE0
>>825
いつも貴方とはこの話になるようだね。俺がいつもワイドワイド言ってる人だから俺が答えるよ。
スタートポジションが大切なんだよ。ザックは狭いとこをこじ開ける戦術は使ってない。
出来るだけスペースを生み出したいんだよ。その為にワイドな戦術に拘っている。
香川の良さは中でのプレーだが、スタートポジションはワイドに開くように指示してる。
低レベルのマイクがCFに使われてるのも同様の理由で、深みを作りたいからだしね。
スタートポジションを出来るだけワイドにしたい、これはバイタルにスペースを生み出すことに繋がる
828疑問:2013/06/27(木) 17:22:17.94 ID:1XEgqfSW0
>>825
私はザッケローニは一貫してサイドから数的優位で崩す戦術と思ってきたので衝撃的です

監督会見や選手コメントは全て読んでいますが横にコンパクトとは聞いたことがないので詳しく知りたいです
守備の話?であれば逆サイドが絞るのとボランチが1枚中央に残るのは約束事です

824さんと827さんが言っていることはなんとなくわかります
メキシコ戦後の監督会見から切り貼りすると
・DFが前に出てアタッカーやMFをサポートするというアプローチを取ったが実行できなかった
・中盤が詰まっていてスペースを作れなかったので343はウイングがスペースを確保する唯一の手段だった
・(343で)もう1人がサイドに張りつくことでより本田と香川にスペースが与えられた
・純粋な343というより3421だった

これを私なりに解釈すると
中盤が詰まっていたので1人サイドに張らせて3421でスペースを作った
本来は両ウイングが張るので純粋な343ではなかった

ザッケローニがサイドがカギと言い続けているのとスペースを作りだすことを主題にしているのは同意していただけますか?
横にコンパクトというのがどうもよくわからないです
829:2013/06/27(木) 17:41:03.04 ID:WDKrfbIj0
言葉遊びだよ。
勝負所でスペースが出来る程度にワイドだが、連携出来る程度にコンパクト。
理想は適度な距離感であって、試合によってワイドすぎたりコンパクト過ぎたりするってだけ。
830:2013/06/27(木) 21:09:52.13 ID:fbGW75BR0
オフサイドラインのようなはっきりとした線引きができるわけでもなく、その必要もなく
各々それぞれ考えるままにそう思ってればいいんでないの
ポゼッションの話が出てたからいろいろいるんだなと思って書いただけ

コメントなんかいちいちいつのとか記録してないから
それと会見よりバラエティのほうが本音が出てきて参考になるよ

岡田が縦にザックは更に横も、は有名な話で就任当初よく出てて
今も根本的には変わらないはず

>>828
サイドに数的優位ということは方サイドに人数をかけるということにならないかい?
選手間の距離と試合の出来不出来が関係すること、
ザックがサイドチェンジを禁止してる理由を考えてみるといい

343と3421は最初に書いてる通り
余談だが3421だからワイドではないと言い切れないことは浦和を見てればわかると思う

もしかして>>829さんがザック戦術を一番理解してる気がする
831:2013/06/27(木) 21:23:56.78 ID:nReMJk6IO
守備の局面でコンパクト
攻撃の局面で一旦ワイドに
守備でコンパクトと言う理由を考えればワイドも自ずとわかるはず
832:2013/06/27(木) 21:30:51.83 ID:fbGW75BR0
>>831
つかそれ最初に言い出したのオレなんだけど
833..:2013/06/27(木) 21:31:20.29 ID:HkZWoOhS0
俺が横幅のコンパクトな戦術について書くのも変な話だが、
ザックの4231とは、442を変形させた形で、これは横幅をコンパクトにしてサイドの高い位置でボールを奪い、
速攻仕掛けるためのシステムだ。442と比べて横幅をコンパクトにすることにより、ショートカウンターを狙うというもの。

但し、上手くプレスがかからない状況では、サイドの幅をきっちりカバー出来る442で守備をする。
これが、ザックの守備戦術だ。攻撃も速攻が決まる状況下では、サイドチェンジをせず縦に速く攻める、これもザックの戦術。
この場合、横幅もコンパクトに数的優位を作り、縦に速くつなぎ速くシュートまでもっていかなければならないね。
これが、ザックの横幅もコンパクトにする戦術だね。
834:2013/06/27(木) 22:39:19.46 ID:fbGW75BR0
>>833
お、いいねいいね

>ザックの4231とは、442を変形させた形
元々4231は442の親戚・変化形と言われてるのは承知でしょうが
「ザックの」としてるのは何か理由が?

>上手くプレスがかからない状況では〜442
ザックに限らず普通だがそれさえ今までまともじゃなかったからね
Jにその文化がないから無理もないが
最近柏や仙台がなかなかいい面見せてるね
ただ、プレスがかからなかった→ブロックへの流れのスムーズさ
はアズーリの足元にも及ばないから代表やJのこれからに期待
835:2013/06/27(木) 22:47:06.84 ID:fbGW75BR0
既出だったら失礼、参考まで

http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol26.html
>パスを多くしてボール・ポゼッションを高め、
>いいコンビネーションで相手を崩すのはわれわれの持ち味ですが、
(以下略)

ポゼッションサッカーだと言ってるわけではないので、念のため
攻め手がない、位置修正しない、狭い所でも通し場所に気がつかない…
で回してるの(実に多い)はポゼッションサッカーとは呼ばないので
まして第3者の動きがない、チャレンジしないのは問題外

サッカーの戦術用語ってこれという定義がなかったり曖昧だったりで
難しいやね
836..:2013/06/27(木) 23:39:27.67 ID:HkZWoOhS0
>>834
二年前のこの戦術スレで書いたことがある話だが、4231の魅力はパスコースを作りやすく、
細かくパスを繋いで崩すことも出来るし、ロングボールを使っても崩せるし、攻撃のバリエーションがある。

細かくパスを繋ぐとかポゼッションスタイルをやるにも有効なシステムなわけだが、ザックはポゼッションではなく、
ショートカウンターにこのシステムの魅力を見出している。
そして、ザックの特長はバランス。攻守のバランスでもあるし、スペースを有効に使うバランスである。
ザックの4231ではポジションチェンジはダメとされる所以だね。
837:2013/06/28(金) 00:27:56.14 ID:OvA43xIJ0
いきなりブチこむがポゼッションとかカウンターとか意味ないだろ
技術の高いほうがボールを持つこれ真理

最終ラインの(orプレスかける)位置、ショートパスとロングボールの割合、サイド攻撃と中央突破の割合、ゴールに迫るスピード
戦術といったらこの4つこれ決めればチームが決まるといってよい
あとは選手に合わせて決まりごととか裁量与えればオッケー

今の代表は高ライン、ショートパス、サイド中心、速攻のチーム
これブラジルと同じなんだわ応援してくれたのも頷ける
メキシコも近いが遅攻なのがスペイン風味
イタリアは低ライン、ロングボール、中央で異質だった

ザック最大の功績は高いラインの守備戦術を浸透させたこと
コンフェデだって決定的に崩されたのではなく判断ミスやマークのズレからの失点が多い
日本の弱点はセットプレーとアーリークロス
確かに守備陣はトップレベルではないがその中で大きく破綻しなかったのは組織的に守らせたザックの偉業

これをわからず吉田変えろとか選手交代の意図を理解できずザック叩くとか未熟すぎんだろ
838:2013/06/28(金) 23:16:37.25 ID:T0dhPxC50
>>836
それらはそうとして、ザックのとその次の442〜との繋がりが見えてこないです
以前書いたことまた書いてもらうのも申し訳ないからスルーでもけっこうですよ
839名無しさん@お腹いっぱい:2013/06/29(土) 11:39:33.62 ID:lq7iEnor0
体系的にザックの戦術とこれからの課題を説明してくれる人はいませんか?
岡田じゃぱんのときはけっこうそういう人いたんだけど、ザックになってからは部分部分のかき込みはあるけど
ぜんたいをわかりやすく説明してくれる人がいないんだよね。
叩き台でもいいので、だれかたのむ。。。
840..:2013/06/29(土) 13:35:55.87 ID:BpGS9KB00
>>838
二年前とは違う表現で書いてみますね。
細かいパスやポゼッションで4231を有効利用しようとすると、バルサのようにトライアングルを作る連動を繰り返し、
常に複数のパスコースを作る事が大切。その為にはポジションチェンジの連動も有効な戦術だ。

一方、442はポジションチェンジをしない。なぜなら、スペースを埋めることに戦術の比重を置いているからだ。
ザックの戦術の特徴「バランス」だが、守備ではスペースを埋める、これを重視している。442と同じロジックだね。
343が2シャドーではなく開くのも、サイドのスペースを埋めるため。
4231、343、442、全て戦術の根幹は同じ。だから、ポジションチェンジを避けてスペースを埋めることに重点を置いている。
442を変形した4231を、より442と同じロジックで使いこなそうとしてるね
841:2013/06/29(土) 22:13:23.91 ID:Sm7QkkQ10
>>668>>839のようなのはいつまでたっても見る目が育たなそう
よく恥ずかしくもなくこんなこと書けるな
間違っててでもいいから自分のわかる範囲で書いてみたらいいのに
これも(全員とは言わないが)>>809の弊害の1つなのかもしれん
842..:2013/06/29(土) 22:34:20.39 ID:BpGS9KB00
そうだね、俺が二年目に書いたことは、日本人はすぐに4231というと(自分が考える戦術)で語り、
そして、ザックはダメだよなって偉そうに語る。

実は、同じ4231でも戦術は色々、システムも色々。寧ろ4231は様々な戦術が使えるのがメリット。
それを、(俺が見てきたチームではこうだから)ザックは分かってないなって悦に浸るのが日本人の短所。
4231のシステム論とかを偉そうに語る奴は、たいがいそうだ。全然サッカーを分かってないね。
そのレベルでは、ザックの戦術を理解するのはほぼ不可能であろう。試合を見て「アレ??」って思う驚きから、その意図を読み取る。
そうすると、ザックの戦術が理解出来るようになる気がするよ。俺が二年前に書いたのはこんな話です。それで俺なりにザックの4231を語ったね
843..:2013/06/29(土) 23:47:00.35 ID:BpGS9KB00
ま〜本を読んで理解出来る範囲のシステム論は、初級レベルだな。車で言えば初心者マーク。

ザックやプランデッリ、または世界の名将モウリーニョは、F1レースのレベルで戦術合戦をしてる。
俺がザックが来て良かったなと思う事の一つはそれだね。初心者マークの日本人にF1レベルの戦術を披露してくれている。
当然、99%の初心者マークの日本人は、その戦術の緻密さを全く理解できない。情けないがこれが現実だ
844:2013/06/30(日) 22:58:51.55 ID:UHXLPVUI0
4−2−2−2

ハーフナーと岡崎の2トップ

その下に香川と本田圭

ボランチ 遠藤 長谷部

4バック 長友 トゥーリオ 吉田 内田

キーパー 川島

キャプテン トゥーリオ

どうかな?
845名無し:2013/06/30(日) 23:51:28.84 ID:Sed7TFe60
>>844
代替案なしの批判
が来ると予測
上から目線の批判厨に粘着されてるからこのスレ
846:2013/07/01(月) 01:02:55.89 ID:Agxa2DzS0
申し訳ございません、代替書かなくて

  乾  永井

 柴崎岳  清武

  今野 細貝

酒井高 森重 栗原 酒井宏

キーパー 権田 西川

すいませんでした
847B:2013/07/01(月) 01:22:11.15 ID:/fI2u//10
戦術・システムスレなんだからせめてどういうサッカーをしてほしいのかを書かないと
選手だけ並べるのは荒らしと思われても仕方ないですよ

むしろ代表でやってほしいサッカーがどんなものかというのが最初で
そのためにはどんな選手を呼べばいいのかとなるので根本からおかしいです

戦術・システムありきで選手選考してください
848:2013/07/01(月) 01:48:09.24 ID:Agxa2DzS0
4−2−2−2で個人技で戦う

楽しませて勝つ

素人意見ですいません
849..:2013/07/01(月) 13:37:59.15 ID:Ph9Iouqs0
ブラジルとザックジャパン、高い位置からのプレスによるショートカウンター戦術を用いる両者だが、
その違いを見てみると日本の弱点が見えてくる。

Wボランチの人選だが、穴を埋める守備と対人守備力が高いグスタボ、日本で言えば今野。
パウリーニョは、個の守備力やポジショニング、そしてドリブル・パス・ミドルなどの攻撃力を兼ね備えた万能型のボランチ、日本で言えば長谷部だ。
遠藤タイプの諸刃の剣となる守備力に難がある選手を起用していない。
SBは、攻撃的な二人を揃えているが、基本的には前三人の個人技でシュートまで持っていく。
常に、長友の上がりを待つ遠藤・本田見られる遅行の発想がそこにはない。

この部分だけを見ても、ブラジルと日本、どちらが守備が固い戦術を使ってるかは、一目瞭然。
個の力が劣る日本が、守備戦術でもブラジルに劣っている。この修正をザックにはやってもらわないと困る
850:2013/07/02(火) 15:49:25.31 ID:u+c78ib30
コンフェデ決勝ブラジルに感動したわ
攻める時は2−2で4枚ブロック、バランスの良い4−2で6枚ブロック、リトリートして4−4の8枚ブロック
CHはスペースを埋めるのが最優先であまり縦にならず常にCBと4枚でボックスを作っていた
もちろん4人とも持ち上がれるしパスも出せて空中戦に強く堅い
この4人で中央をがっちり固めてSBとSHと合わせて当たりに行って囲んだり挟んだりしてボールを奪う

日本との最大の違いはブラジルはスペースを埋めるカバーで日本は1人残すカバー
日本はある意味抜かれるのが前提で保険として後ろにカバーに入る
ブラジルはスペースを消せていれば局面で2vs1を作って奪いに来る

SHが行けばSBが後ろに待機でCHは中央、SBが行けば逆サイドからスライドするかCHがケアするなど常に1人余らせようとするのが日本
SHとSBで挟む、SBとCHで挟むなど2人以上でボールを取りに行くのがブラジル

日本がブラジルを真似するとしたら左から高徳栗原吉田内田、岡崎長谷部細貝本田、香川とハーフナーて感じか
両サイドから合わせるクロスでなく当てるクロスをどんどん入れてってそこから展開
隙あらばカウンターやスルーパスで速い攻撃をしかける

442について言ってる人がいたけどほんと万能だよこれは
状況で4、6、8枚ブロック作れて攻撃的な4人は選手の特徴次第で自由
ゼロトップ、ワントップワンシャドー、ツートップ、日本のようにトップ下をCH的に運用もできる
424も4231も4411も442だよ結局
基本となる4−2の6枚ブロックをしっかり作っていけるようになれば守備での安定感がでて伝統国に近づける
851:2013/07/02(火) 20:19:03.97 ID:nsjYzvlJ0
フラットな4−4−2

 ハーフナー 本田圭

香川 遠藤 長谷部 清武

長友 トゥーリオ 吉田 内田

     川島

がっちり守ってカウンター
852サッカーキング:2013/07/02(火) 23:26:50.48 ID:rOMR+yWsO
-------宮市---原口
----------香川
----乾------------清武
----------本田△
---長友------------内田
-------阿部----吉田
----------川島
俺が考えた最強布陣。
853エドゥー:2013/07/03(水) 02:29:34.20 ID:NdOlRVrBO
いつの間にか3バック派が…
854:2013/07/03(水) 02:36:09.47 ID:38eylrHi0
東アジアカップもどうせあくびが出そうな大会になるよ。

洪の韓国はまた196cmのキム・シンウクをトップにロングボール当てる
いつものパターンだよ。落としたボールをイ・グノが決めるか2列目のミドル
で攻めるかだよ。どうせ。

日本は韓国の厳しいチェックに耐えられず中盤を消されてサイド攻撃一辺倒。
相変わらず、ショボイクロスに加えてチビのターゲットだから跳ね返される。
ミドルを打ってもパンチ力なし。

コレACLもそうだけどアジアでの日本勢の雑魚っぷりの典型例。
855:2013/07/03(水) 02:37:45.22 ID:38eylrHi0
東アジアカップもどうせあくびが出そうな大会になるよ。

洪の韓国はまた196cmのキム・シンウクをトップにロングボール当てる
いつものパターンだよ。落としたボールをイ・グノが決めるか2列目のミドル
で攻めるかだよ。どうせ。

日本は韓国の厳しいチェックに耐えられず中盤を消されてサイド攻撃一辺倒。
相変わらず、ショボイクロスに加えてチビのターゲットだから跳ね返される。
ミドルを打ってもパンチ力なし。

コレACLもそうだけどアジアでの日本勢の雑魚っぷりの典型例。
856q:2013/07/03(水) 02:52:37.64 ID:kucsth+20
最近吉田の裏使われるケース増えてるけど、
そもそもラインブレイクポイントってどうなん。
カバーカバーでブレイク早すぎるんじゃないか。
857..:2013/07/03(水) 20:40:30.75 ID:/wHuGCnB0
433
     ハーフナー
香川              宮市
   本田     長谷部
      今 野
長友              宏樹
    栗原   吉田

4231
     ハーフナー
香川    本 田     宮市
   今野     長谷部
長友              宏樹
    栗原   吉田

343
     ハーフナー
香川           宮市
   
長友  本田  長谷部  宏樹

   栗原 今野 吉田
858:2013/07/04(木) 08:52:14.51 ID:5vzqd8880
ちびっ子大杉
再考しろ
859名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/04(木) 09:44:14.11 ID:ZtToS16w0
>>856
ザックシステムのCBに吉田の守備力では耐えられない
長友の攻守ポジ取りがバランスを崩してしまっていて今野への負担が大きミスが多くなってる
860..:2013/07/08(月) 12:40:43.71 ID:oWq5Q4B90
      本田
宮市    香川     岡崎
   遠藤    今野
長友          長谷部
    栗原  吉田

結局いろいろなフォメ作って遊んでも、現在の主力より世界基準で戦える選手が出てこなさそうなんだよな。
宮市がプレミアで一年間プレーすれば、確実に世界基準で使えるのは分かってるけど、あとは無理なんだよね。
あと半年で新しい選手が出てこないと、コンフェデと同じような控えがまたベンチに座るんだろうね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:02:02.84 ID:FbAdV3Z10
遠藤長友吉田はoutと予想
862名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 19:02:52.63 ID:FbAdV3Z10
攻撃的な選手が伸びてくれば岡崎もout
863名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/08(月) 23:31:48.96 ID:TL/VTHj00
いい加減、本田とか香川とか1トップに置くふざけたフォメ晒すのは辞めてくれ
864..:2013/07/10(水) 00:57:56.56 ID:w4wUbP9s0
だか2ch的には、本田ミラン移籍に全てを持っていかれてる感が否めないなw
コンフェデの熱がもう醒めたのは残念だね。
>>863
ふざけたフォメも何もスレタイをよく読めw 監督が代わらん限り、このスレはザックの戦術を語るスレだ。
ザックの戦術を踏まえたフォメとしては、前田・ハーフナー・指宿くらいしかワントップの候補がいない。(戦術的オプションは別)
その三人なら、本田が本大会でCFをやってる可能性は高いよ。早く出てきて欲しいね、まともにボールを収められるCFが
865名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/10(水) 01:22:12.79 ID:7mUvgwbZ0
ザックが戦術家で無いことは周知の事実
次の監督は頭の良い戦術家が良いな
866:2013/07/10(水) 06:18:06.96 ID:Pv/QEsKh0
4231で右の攻撃を機能させるのは不可能だよね。
宏樹 他ひどい
清武 同じく(コンディション考慮すると・・・)
選手の成長は抜きにすると343にしない限り左右攻撃は無理やな。
宮市、大津あたりが物になれば
867:2013/07/14(日) 22:26:53.69 ID:m/YmZ+Ye0
右いないな〜、岡崎がいるときはいいのだけど。
割り切って右だけ2トップ気味に大迫入れたり原口でシャドーにしたり
左右非対称にしたらどうだろうか。
トップ下はいささかやりにくいかもしれないけど。
868:2013/07/14(日) 22:51:14.12 ID:DS8ZwgfT0
戦術的に違うけど、内田と長谷部の間で流動的なのもありな気がするけど。
SBでなくボランチが先に上がる形。
343では内田も実質ボランチやるし。
 香川 前田 岡崎
   本田 長谷
  遠藤 内田
長友 今野 吉田
869名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 13:09:36.24 ID:OkdqL07e0
個人的に長谷部のマストポジションは右サイドだと思ってる
ボランチにしては展開力も守備も貧弱だけど
サイドの選手として見ると前後動に強いし抜けはしないけど運べるしアーリークロス上手いし
もうちょっと守れるボランチが出てきたら長谷部右もいいと思う
実際、クラブではサイド起用多いわけだしね
870名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/15(月) 14:50:35.56 ID:rxYWbbsP0
>>869
ああ分かるサイドの選手なの
ただSHだと得点力や突破力や連携力が足りないし
SBだとビルドアップやインターセプト力が低い
871ぬん:2013/07/15(月) 18:46:40.44 ID:Dh/APw6AP
世界と戦えるサッカーを実践するためには、本田圭佑はいらない
http://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/jfootball/2013/07/15/post_417/index.php

コンフェデレーションズカップの惨敗を踏まえて、日本代表が1年後のW杯で結果を残すためにはどうすればいいのか。
今回は、ブンデスリーガのS級ライセンスを持ち、世界のサッカーに精通している鈴木良平氏が分析する――。
872:2013/07/15(月) 20:28:01.74 ID:JsS9ztKa0
内田がボランチなっていつあったっけ?
左にシフトして一時的にその辺にいることはあるが
それはボランチとは言わないし、あったとしても無理でしょ
本人もサイドがいいと言ってるくらいだし

長谷部がSBやらされてるのは単にサイドできる選手がいないからと文句なくやるから
一応こなすが専門家ではないので通用するかといえば無理がある
870に加えてスプリント力も疑問
873:2013/07/15(月) 21:48:31.57 ID:X7KaLF3u0
>>872
ザックの343ではボランチの役割も部分的にやってるよ。(やることになる)
左から攻撃の場合、長友上がって長谷部も上がり、遠藤・内田の中盤と今野今野今野の3バックの32ブロックでリスク管理してる。
    CF
香川   本田←
長友 長谷
↑ 遠藤↑内田←
 今野今野今野
874:2013/07/15(月) 21:51:52.53 ID:u5A7WuBY0
今野今野今野…
875:2013/07/16(火) 05:38:01.69 ID:088ug3tb0
343の上の形だけを見れば、現代表と東アジアのボランチでは柴崎が最もハマってるだろうね、タイプ的には。
後は運動量的に山口。質では遠藤もだけど、90分やるとなると疑問もある。
876アホクサ:2013/07/16(火) 23:01:07.87 ID:g0wz4rmo0
>>873
それ一般世間ではボランチって言わないから
877:2013/07/16(火) 23:12:31.34 ID:kuiYOWr40
なんで宮市いれてる馬鹿がこんなにいるんだ・・・・
878..:2013/07/17(水) 11:13:48.21 ID:ZK6xt0Xp0
ザックの戦術上、理想的なWGが宮市だからでしょ。岡崎も香川もちょっと違う、宮市こそザックお気に入りのWGだ。
それと、カウンターでスピード勝負出来る日本の逸材・宮市には、根強いファンが多いんだと思うよ。

俺も未だに香川・本田を超えるのはこの男しかいないと期待してるよ。アーセナルで成功出来れば本田・香川と並びザックジャパンンのエース格になれる
879:2013/07/17(水) 11:26:50.57 ID:667FBotq0
>>876
だからポジションの一部の役割やろ。
SB上がっての残るSBは、3バックで守備をしなきゃいけないわけでそれと一緒。
そりゃSBだが。
880.:2013/07/17(水) 23:28:58.14 ID:Dp9Bg93W0
>>879
そのポジションのカバーというだけ
「実質ボランチ」なんて仕事してないぞ
それ言ったら遠藤もSBやってる

それに4231でもそれはある
最近崩れてきているが好調の頃の動きがよくわかる
どっかのスレでこれについて詳しく書いたことある

話別だが吉田実質不在にワロタ
881:2013/07/18(木) 04:41:39.61 ID:i+CER+cC0
>>880
ニュアンスで争ってモネ。
SBのカバーもSBの位置を埋めてるわけで、そこではSBの役割って表現もおかしくはない。
特にSB、CB、ボランチ、etcをタスクでなく位置と認識すれば、その時そこにいる選手ってことでしかなくなる。
882:2013/07/18(木) 05:04:24.47 ID:i+CER+cC0
実際は選手は具体的な選手でそれを抽象化してテンプレ化してポジションや役割で語っても歪むよねってこと。
まぁ語る上ではそれも必須なんだけど、あまりにも抽象化し過ぎてるかと。
SB上がれば3バックじゃんとかに、イヤ違うとか否定してもその状況では最初から3バックと数の違いは全く無いんだよね。
そこにさらなる特徴があってこそだし、そもそも3バックも3バックで種類がいろいろあるわけだし。

言いたいのは流れの中での一時的な形を分析する上で、スタフォメでなく一時的なポジションから見るのもありでしょってこと。
SBのカバーでなく遠藤SB、内田が3バックのCBと見ればそこが弱点とわかりやすいことだし。
その形でどこが強く、どこが弱いかとかはわかりやすいし。
883:2013/07/18(木) 05:28:12.65 ID:i+CER+cC0
それにザックはユーティリティ性を重視する監督だからこういう見方も役に立つでしょ。
今野は成SB・ボランチが長友は成WB・SHが高レベルだから重宝されてるし。
内田とかは成SH・CBが弱いから今野・宏樹との交代が多かったり、家長は成ボランチ出来ないからきられたともみれる。
内田は逆に成ボランチもこなせるから343では価値上がりそうだけど。
こうみると代表の守備弱点は
吉田SB>長友CB、遠藤SB>吉田CB、内田CB、遠藤ボランチ、香川トップ下
とかこのあたりとわかるし
884:2013/07/18(木) 23:06:11.99 ID:b1IoLj1C0
割り込み失礼
見方も役に立つ←論点挿げ替えてるし
内田ボランチこなせる←この時点でもう相手する必要ないだろ
885:2013/07/19(金) 00:28:53.89 ID:XQ6ObGTs0
>>884
長文はあれだが抽象化・テンプレ化し過ぎて思考止まってるやん。
「343のWBは内田につとまらない」とか言って、そこから現実のザックの343の分析がストップするタイプ。
886:2013/07/19(金) 06:36:39.19 ID:gWLeqkV60
つうかどの選手もどのポジションもやれるっつの。
問題はどの程度やれるかだろ。
887:2013/07/19(金) 22:59:44.47 ID:3hda3Qeg0
今や隣や前後のポジションは多少なりできて当たり前
まあ、なでしこのように別ポジばかりやらされては気の毒だが
888:2013/07/19(金) 23:02:53.84 ID:3hda3Qeg0
ようは、一応やることがある程度でこなせるかできるかで言えばNo、だな
889:2013/07/21(日) 23:28:16.32 ID:vJK1IkaL0
長谷部もGK実質こなせるぞ
890..:2013/07/22(月) 22:55:09.19 ID:4HZMXGEk0
昨日の試合は余り戦術的に語る材料がないが、ハーフタイムでザックが修正したおかげで、
一応プレスの形が出来ていたのがBチームの前進と言えるだろう。ズルズル下がると日本は失点する。
少しでも前からプレスをかけ、危ないところに入ったら、全力で止めないといけない。少しでもルーズな守備をするとすぐに失点する。

Bチームのメンバーではとても守備の立て直しが期待出来ないね。柿谷も守備力と体の強さが足りなさ過ぎて来年に間に合いそうにない。
山口は、ギリギリ来年に間に合うかもしれんが、高橋同様サブの域を出ない
891..:2013/07/24(水) 23:47:47.37 ID:2iXICh960
しかし何だな。ザックの戦術自体は色々と解説されつくされ、それを読めば誰でも理解出来るレベルになってしまった。
この戦術スレ自体の存在意義は最早ないかもしれんね。

話題が乏しいので、今一度原点に返ってみてはどうだろうか。二年前に俺が書いたのが、
日本の4231を敵が攻略するのは簡単。遠藤・本田をマークすれば、日本のトライアングルを寸断でき、
そして、中央でタメがつくれなければ、ザックの戦術ではSBは上がってこないので、前線を孤立させ、日本の攻撃を機能不全に陥れることが出来る。
だから、遠藤・本田に頼った4231で世界の強豪と対戦すると、カウンターの餌食になる。
そして今、二年前の俺の予想通りの結果になってるのがザックジャパン。

俺は二年前、4231には期待はもてず、343こそ期待がもてると主張し続けてきた。
今こそ343待望論が日本には必要だと思うがね。遠藤と心中するのも良いかもしれんが、その前に343がある
892:2013/07/25(木) 05:43:12.09 ID:mlGhVZcf0
>>891
遠藤・本田につくってのはあくまでも後手の攻略法。
イタリアだとするとピルロを外すわけで。
893..:2013/07/25(木) 22:39:25.74 ID:ehXyaQyr0
まだ前半しか見てないんだが、戦術的には今日のBチームは良化してるね。
コンパクトに戦えてるから、プレッシャーも効いている。
そこは良いんだが、A代表と同じくバルサ好きの選手達がザックの攻撃戦術を無視して勝手にパスを回して遊んでるな。

フリーランニングでスペースを生み出し、シンプルに的確にそのスペースをついてシュートまでもっていくというザックの戦術が出来ないようじゃA代表からスタメンを奪う事は出来ない。
ただ、5年後のWCでは期待出来そうなサッカーをしてるね
894..:2013/07/25(木) 23:42:14.00 ID:ehXyaQyr0
ザックお冠の懲罰交代だな。テクニックで圧倒する相手には、ザックの戦術を無視しても勝てる。
しかし、それでは強豪国には勝てない。戦術を無視する奴は使われない。

懲罰交代させられた選手以外にも、アピールと戦術の実行は両立して当たり前という事を、理解してない選手がいるな。
個の力では世界の強豪に劣る。日本人は、ここを理解してザックの戦術をまず実行するべきだ
895名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/26(金) 02:26:57.94 ID:qYvOoa8m0
343は理想論としてはいいんだけど現実的じゃないんだよな
今のメンバーの能力とはミスマッチだと思うんだよね
今野の背がもう少し高くて本田や吉田の足がもう少し速くて
遠藤や香川のフィジカルがもう少し強かったらいいんだけどね…
343のコンセプトは分かってるつもりだけど
どこか無理矢理当てはめようとしてる感じが拭えないんだよね
896名無しさん@お腹いっぱい:2013/07/28(日) 21:54:15.51 ID:ADq9it3b0
なんかわからんが優勝した
897..:2013/07/28(日) 22:10:08.00 ID:p6v+lhfg0
まずは守備から、そして手数をかけずにカウンター。そういう面ではBチームは良い方向性を示したよね。
柿谷はこれでスーパーサブの有力候補になった。守備力が足りないから今のままではダメだが、期待したい。
それにしても五年後は結構楽しみだよね。香川が躍動する代表が見られそうだ。

>>895
前3枚が弱いからね。CBも能力が足りない。それでも4231よりは守備が堅くなると思うんだけどね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/29(月) 02:03:25.20 ID:ZBFjwe/s0
>>897
守備を考えるなら本田、遠藤、長谷部のユニットを解体した方がいいような…
343が来年までに形になるとは思えないからね


大会の結果としては申し分ないんだけど内容が悪すぎたね
豊田、大迫、山田ぐらいかな一度試して欲しいかなと思ったのは
柿谷は現状のシステムだと居場所がなさそうなのが可哀想だけど…w
899..:2013/07/29(月) 11:57:44.48 ID:a+ngFJeL0
結局長友・内田のところからクロスを上げられてしまうから、ゴール前今野・吉田では耐えられない。
ボランチに高橋入れて最終ラインのフォローをさせるのも良いとは思うが、それよりも343で今野・栗原・吉田にした方が安定する。
相手SBと共に香川が下がって守備する不安定よりも、長友に期待して343で香川と長友で相手SBを押し下げる攻撃的守備の方が安定する。
今現在露呈している守備の欠陥を直すのにも343は向いてるんだよね。

確かに日本の持ち駒で機能するのか怪しいのは同意するけどね。長友と内田は世界的に見ても一流のWBだと思うから期待したいんだよね
900..:2013/07/30(火) 12:49:08.49 ID:s4lzkEBM0
今回台頭した新戦力で皆に共通に期待されてる選手は、豊田というところであろうか?

俺個人の評価では、まだ断然ハーフナーの方が上だね。それは豊田の強さはJ限定で、とても190p級の屈強な世界のDFに強さで勝てるとは思えないから。
一方、ハーフナーのガタイのデカさを抑えるのは世界と言えども容易ではない。

戦術的に、深みを作りバイタルにスペースを生み出せるかがCFに求められてるタスクだから、ハーフナーは本田・香川のスペースメイクが出来ればOK。
それにプラスアルファで高さを生かし得点に絡めればそれで合格。豊田はこの夏海外移籍出来れば間に合うかもしれんが、J限定のままではキツイ
901..:2013/07/31(水) 11:56:26.69 ID:6/KdmX+g0
東アジアで何故ずるずるラインが下がったのか? 一つの理由にワントップが追い掛け回しても、簡単にフリーでロングボールを蹴られてしまうから。
2トップに変更しても、前二人の運動量が足りないとズルズル下がらざるをえない。
3トップにすれば、簡単にフリーにさせずラインを押し上げる事が可能である。

4231でも出来なくはないがSHは最終ラインまで守備に戻る必要があり、体力的に90分は不可能。
そこで343だ。3トップで前からプレスをかけてラインを高く保つ。そして狙うはショートカウンター。
ザックがやりたい戦術を、しっかり実行出来れば最先端のサッカーが出来るね。この戦術で必要不可欠なのは、WBのスピードと無尽蔵のスタミナだ。
長友と内田、この二人なら出来るであろう。
902名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/12(月) 17:24:29.12 ID:Q8KaQrPn0
3-4-3の改善を
903..:2013/08/14(水) 21:17:08.04 ID:XrVrAYNu0
こりゃもう343しかないな
904名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/14(水) 21:28:08.44 ID:5AKImtVt0
4-4-2はだめだな
905..:2013/08/15(木) 11:39:48.02 ID:e9i06F140
昨日の試合は新戦力を試した要素が強いから良しとして、343の要素を組み込む事が出来ればまた次の展望も開ける。
一番の収穫は岡崎の成長だ。マインツに移ってあと一年の成長に期待出来るね。

    岡崎
香川      宮市
    本田
  細貝  長谷部
長友      宏樹
  今野  吉田

細貝が成長すれば、同じ4231でも本田がボランチに下がれば、長谷部を右WBに置く343に変形出来る。
いずれにしても前線3枚でしっかりプレッシャーをかけて、ショートカウンターを狙うスタイルを構築すれば良いね。
宏樹のところは伊野波でも良いが、いずれにしても343の要素を組み込む事が重要だね。攻守のバランスが強化され失点も減る
906:2013/08/15(木) 11:48:26.96 ID:Wo9/D9Ke0
   前田
宮市 大迫 本田
  遠藤 柴崎
長友 今野 伊野 内田

サイドで仕事できねぇ足手まといは点取ってチーム負かしてるのでまず外す。
しかし日本でサイドで仕事出来る選手は少ないので宮市でいいから使い、右は本田しかいない。
するとトップ下あくがここにもロクな選手はいないので、最低限はおさめられる大迫と前田の2トップ気味で我慢する。
岡崎・香川はオプション。

あとクラブですらボランチやれてない選手は抜く。長谷部と山口のこと。となると候補は高橋・柴崎・細貝くらい。ここは相性をみて
907i:2013/08/15(木) 14:18:50.16 ID:lKZVA9qW0
攻撃的にいくのも打ち合うのもいいが打ち勝ったことがないのが問題
守備的にいったら点が取れないし強豪相手には守りきれない
ウルグアイに引いて守ったら0−2ぐらいになりそうだが
今の戦い方でベストが出せれば4−3で日本勝利は目指せる
決定機をあと2つ決めて致命的ミスをあと1つ減らす

戦術や能力の問題というよりも個人の気の緩みや集中力の欠如や迷いといった精神面から来るものが多いと思う
代わりの選手がそんなにいるわけでもないので経験を積んで自信持っていくしかない
908..:2013/08/15(木) 14:46:54.46 ID:e9i06F140
昨日の試合の良い部分を粗探しwすると、ようやく少ない人数で縦に速くシュートまでもっていくというショートカウンターのイメージが出てきた。
常に長友の上がりを待ったり、常に本田にボールを預ける戦術というのではなく、
岡崎も香川も柿谷も積極的に縦にゴールへ向かってた。これだよこれ。これがザックの戦術だ。

そして相手を押し込めたら、ボールを回して初めて人数をかけ(遠藤が上がる形)一気に勝負をかける。チンタラしない、これがザックの戦術。
こうした良いイメージが、遅まきながらようやくバルサ好きの日本選手達に芽生えてきた。あと10ヶ月で更なる個のレベルアップを望みたい。
特に香川と岡崎は、自チームでもミドルシュートが課題となる。この二人の成長を楽しみにしてる
909:2013/08/15(木) 14:47:31.54 ID:X1a+udkd0
香川もいいけど山田大記も呼んで試してみて欲しい<左サイド
910..:2013/08/16(金) 03:11:09.11 ID:Q6POmUaJ0
本田はええ事言うな〜、散々俺も言ってきたけど、このスレ住人も含めて日本人は世界を知らない。

Jのレベルは低い、と言うか高いレベルでサッカーしてないと、本当のワールドクラスとの対決で対応出来ない。
こんな簡単な理屈を、いつまでたっても日本人は理解出来ない。選手を見る目がいつまで経っても育たない。

俺は、日本人のサッカーと選手の力量を見る目が低すぎる現状が、未だに理解出来ない。何故そんなにレベルが低いのか、未だに理解出来ない。
日本人は、世界一頭が良い民族だと俺は思ってる、なぜサッカーの偏差値がこれほど低いのか。俺には全然理解出来ないな
911..:2013/08/16(金) 03:19:09.49 ID:Q6POmUaJ0
>>900で俺が書いたけど、豊田のJのパフォを見てたら、普通に理解できる話が日本人は理解出来ないね。
現に、ウルグアイとの対戦で、俺が>>900で書いた通りだったろ?

俺に言わせれば、一足す一は二、という小学生の一年生レベルの簡単な話なんだが、
それを分析出来ない幼稚園児並の脳みそのサッカーファンしか日本人にはいない。

俺はそれが不思議でならない、俺が頭が良過ぎるのかと錯覚してしまう程、日本人はサッカーの偏差値が低い。
なぜ、そうなってしまったのか?誰が悪いのか?誰がそういうバカな国民を育ててしまったのか?
俺の中では到底理解出来ない話だが、敢えて言うなら、バカなマスコミ・セルジオ越後、名波浩、このへんが犯人だろうな
912..:2013/08/16(金) 03:33:22.30 ID:Q6POmUaJ0
土田なんて馬鹿な芸人は、セルジオ越後、金子、名波の意見に迎合してれば、
サッカー通のポジションを確保出来ると勘違いしてる。

全て間違った発想の三流なのに、土田は気づかない。それを誰も指摘しないから土田は勘違いし続ける。
そんな三流で洗脳されたのが、多分日本人なんだろう。他人の意見やマスコミの意見を聞いて、
自分は少数派ではなく、多数派の勝ち組とご満悦して、今日も2chに書き込んでるんだろうな。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2013/08/17(土) 22:08:10.99 ID:gBlwF5IDP
おまえのせいでこのスレは死んだ
914..:2013/08/18(日) 23:00:59.92 ID:j9eaRWjM0
またレスがしにくいことを書いてくれるよね。
それは俺自身も残念に思ってる。俺は俺なりに気を利かせて消えてる時間も作ってるつもりだ。

俺が書くのは代表の試合前後のみ。それ以外は基本消えてるつもりだ。
それでも、確かにこのスレは死んでるなw それは俺のせいと言われればそうかもしれんが、
俺は悪いけど、自分の書きたい事を書くよ。俺はアンチには辛辣な批判をするが、
代表の戦術を理解してレスしてる人には批判しないよ。意見を戦わせる事と批判は違うからな。
915:2013/08/26(月) 22:50:52.04 ID:41j6kuD50
香川本田岡崎の2列目と長友内田の両SBは代表でも別格
この5人は怪我でもない限り来年当確
GKも川島だろうし残りはCBボランチトップの5枠
5人を入れるフォーメーション考えたら4231以外では
トリプルボランチ433やザック343もありだがやはり不安はセンターライン
書きこみ少ないのは寂しいがそれはザックジャパンの戦術が語りつくされたのと
負けが込んで気落ちしてたりライト層が離れてるから

選手たちも悩んでるだろうし急に大型CBやボランチが出てくるわけでもなし
国内組も東アジアで試したから試合の感想とか来年どう博打打つかとかしか話題がないよね

日本はアジアでは強国だし世界でもそんなに弱くはなくなってきたから今後見据えるなら
守備面でJリーグに底上げがないとセンターラインも育たない
この前の俊輔のゴール見て笑っちゃったもんプレッシャーの無さに
ACLだってなかなか勝てないしああいうサッカーが国内にも多少はあったほうがいい
916名無しさん@お腹いっぱい:2013/08/27(火) 01:07:13.37 ID:INGkV9mx0
夏だから仕方ない
917a:2013/08/27(火) 22:34:56.07 ID:ml6qiY9A0
日本のストロングポイントはどこか?
ハイプレッシャーからのカウンター戦術以外に世界に勝てない事はもう何度も証明された。
横綱相撲は出来ない。中堅クラブが優勝争いをする時のようなサッカーをしなくてはならない。
残念だが、遠藤を使っていてはマズイ。足が止まっても70分までは頑張れるはず。
残りの20分は交代でなんとかしよう。

柿谷(豊田)
岡崎 香川 本田
細貝(山口) 長谷部
長友 今野 吉田 内田
川島(西川)

マイク・・・パワープレイ要員
宮市or永井・・・カウンター裏抜け要員
清武・・・2列目の補欠
高橋・・・3列目の補欠
酒井高・・・以下補欠
栗原
鈴木
酒井宏
権田

基本的には柿谷・香川・本田の順に後半、交代するくらいじゃないと無理だろ。
918:2013/08/28(水) 11:12:42.16 ID:VqLLqW8H0
今の日本代表は遅攻でゴール前つめて押し込む戦術だな
919a:2013/08/28(水) 12:10:08.18 ID:5jj6D2880
本田と香川って能力的には抜けてるけど、お互いそのことに最近気づいてしまって近い場所でしかプレーしなくなった
以前は香川が中に入ると本田が外に出てたんだけど、いまじゃ両者ともに中央にいる
攻撃ではお互いワンツーで生きるようになったけど、守備がスカスカになり大量失点することになった
920:2013/08/28(水) 16:12:42.97 ID:GdWR/WKC0
それは大いにある
本田香川(あと長友もか)がお互いしか信頼しなくなって2人(3人)の世界で完結してしまうことが増えた
この関係を大事にするなら本田ワントップ香川トップ下の4411で守備できる左SH入れて
前線にこの2人だけ残してカウンターって形がいいか
921:2013/08/29(木) 20:07:06.71 ID:ceyViRuL0
>>918
詰めるか岡崎のヘッド頼みだよな

それだけでは無理と悟ったのか、1トップに取らせる戦術を構築中…
922:2013/08/29(木) 22:42:08.08 ID:a0sk6w7q0
>>919
それと本田が以前より守備で下がらなくなったがこれには同意する
いくらハードワークが必要といっても限度がある
ある程度後ろは後ろで何とかしないと

>>920
それはいい
本田の望みではないかもしれんが
923:2013/09/01(日) 12:46:50.65 ID:ybVbCuyH0
サッカーアースという番組で、吉田がスアレスに抜かれた場面

DFラインの平均的高さの違いを岡田Jと比較
ザックJは高いので裏抜かれるリスクが高い、前プレが重要

と数値データを出してもっともらしく説明しててその通りだが
比較試合がW杯デンマ戦のみ
相手のプレースタイルや放り込みで押し込められた時間帯など一切無視
デンマとウルグアイでは全く違うのに捏造と言えるレベル
メディアがこれではね

ちなみに吉田今野でデンマの猛烈な放り込みに耐えられたか
というと難しかったと思う
924:2013/09/01(日) 13:12:28.61 ID:xluKPPYH0
>>919
能力がワールドクラスのなのは本田と長友
香川はJ限定の雑魚
925:2013/09/06(金) 22:14:41.41 ID:l5Pd3a8N0
たぶんこのスレだったと思うが以前3-4-3は距離が広がって難しいと書いた
今日はその典型的なパターンだった

よって
・プレスかけずらい→ポゼ下がる
・パススピードが必要→W杯シレベルではリスク高

ザック的にはもっと最終ライン上げたり全体をコンパクトにしたかったのだろうか?
そうは見えなかったが
926:2013/09/06(金) 22:51:47.10 ID:1oaebL2jI
343はサイドで人数増やすための戦術じゃないの?
4231よりサイドが孤立してるじゃないか。
WGがもっと開らかないとダメじゃね?CBはある程度中にいるとしてもさ。
WBの個人突破頼りとか無理ゲーだろ。
927:2013/09/06(金) 23:05:37.78 ID:oY7n1t+f0
つか日本代表って何で遅攻ばっかなん
プレミア下位のチームとかのほうが速いし100倍見応えある試合してんじゃん
928..:2013/09/07(土) 00:08:02.65 ID:LWuHM7RV0
今日はこのスレに書くつもりはなかったが、言いたい事がある。
守備を修正するという意味で、遠藤が良かったとか色々あるが、香川・本田が不満のままに対して、
柿谷の守備意識の改善が素晴らしかった。これが言いたい。これを主因として柿谷はWCに合う可能性が数段上がった。

世間は柿谷の攻撃を評価してるかもしれないが、俺の評価は真逆。守備意識がこれほど改善するとは予想出来なかった。
蛇足だが、343については試しただけ。あれはザックの戦術ではない。本田が戦術を無視した罪は重い
929名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/07(土) 07:28:47.83 ID:RJ4CqqLq0
柿谷は本田が疲れて見逃してる時も本田を追い越してプレッシングに行ったりしてたからな
俺も今日は柿谷の守備の意識の向上は見ていて一番印象に残った

相手があれだけドン引きだとやりづらいのも分かるけどもやっぱり攻撃に手数かけすぎじゃないかな
ザックの343は期待していたけど選手達がというか数人のあの人達が戦術無視してやりやすいようやってるようじゃ
343は本番には間に合いそうもない気がする
でも昔みたいに取りあえずドン引きサッカーよりも全然いいけどね
930:2013/09/07(土) 09:28:20.27 ID:zU2LtZMR0
今回の343はちょっと3421気味と感じた。
この問題はサイドのFWでなくボランチかな。つまり守備ブロックの変化でプレスがカカからなくなり、しかたなくサイドのFWが中よりになってしまう。
これでは奪った後も結局3421。
931:2013/09/07(土) 10:33:06.89 ID:CfxXrY/TI
>>930
いや、敵のSBにプレスかかってないのはWGが行かないからじゃね?
WBが敵のSHをみてボランチはボランチ、CB3枚が2トップ(1トップとトップ下)を見るんだろ。
WGが中に入ってボランチを助ける意味はない。攻撃時に良い場所にいるだけ。
結局、サイドの人数で負けるて意味不明。
932:2013/09/07(土) 21:04:14.84 ID:szOHheH10
>>931
なのにWG(FW)は中にいたよね?
933:2013/09/07(土) 21:11:39.01 ID:szOHheH10
つまり相手の後方中央、CBやその前をどうするかでしょ。
934:2013/09/07(土) 21:37:07.69 ID:CfxXrY/TI
>>932、933
CB2枚には1TOPの柿谷がチェックだろ?
ボランチには長谷部、遠藤が行って前で取るんじゃねーの?
4231より更にコンパクトにして圧殺でボール取るんだろ?
ボランチの介護の為にWGが手伝いに行くなら343自体の崩壊だろ。
WGは持ち場を絶対離れちゃいかんだろ(守備時のボールサイド)
935:2013/09/07(土) 21:45:18.30 ID:szOHheH10
>>934
だからそれが機能してないやろと。
936:2013/09/07(土) 23:37:21.15 ID:HNgBTyYB0
>>926
俺も流れで3-4-3と書いたが本来はそうだね
それと前の3が広がって相手最終ラインを広げる

ところがザックのはそうではなく広島似
選手選考、選手の位置、動き見てても正確には3-4-2-1だね
広大なスペースをカバーできるDHがいないとある意味3-6-1
広島の前3はコンビと距離感がいいが代表は…
937:2013/09/07(土) 23:45:18.95 ID:szOHheH10
ザック「浦和や広島じゃねえんだよ槙野」
938名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/08(日) 02:50:31.37 ID:zT5ZDz3z0
ほんと困るのはザックは343って言うけどピッチ上でやってるのが3421なんだよね
これまでもよくあったことなんだけど…
問題はそれが狙い通りなのかザックが修正できてないだけなのかがよく分からないんだよね
流石にこれだけやってて修正できてないとは思いたくないんだけどねw
939:2013/09/08(日) 05:13:08.50 ID:Bi2Zp89S0
最低でも90やらんことにはなぁ。
グアテマラ戦のように45分もないとよくわからないまま
940:2013/09/08(日) 12:34:22.68 ID:cWO5A6ix0
>>928
アップ時に本田と真剣に(?)話し合ってるのが好印象だった
あとはスタメンから入ったときにどうかだね
延長なし後半からとでは全く違うから
アウェイ別にしてスタミナは問題なさそうだが集中力とか
941:2013/09/08(日) 13:09:14.36 ID:cWO5A6ix0
3-4-3(3-4-2-1)同士で対戦したら浦和広島の圧勝だな

浦和も当時数年酷くて選手自信喪失、そこへミシャの新しい形が刺激になって
1年目特にキャンプではかなり苦労してた(楽しんでもいた)
選手の戦術理解度が高いこととクラブだからこそ今は形になってるが

どうせやるなら純粋な前3ワイドでやってはどうなのか
バルサのスパイク裏白くとまでは言わないがWBも絞るとか抑えて
すると本田香川不在でもいけるはず、というかいたら無理
肝心のWGいないがw
942:2013/09/08(日) 22:44:49.01 ID:cWO5A6ix0
上で3-4-3は選手間が広がると言いつつワイドを薦めたのは
先日鹿-柏がかぶって見えたから
ネルの4バックから3バック移行がダメだったというわけではないが
出てる選手が同じなら全体のプレースタイルを大幅に変えない限り
形変えてもそう変わるものではないのかなと
でないと戸惑って足が止まるか

それと先日の広島-FC東京、東京の3(5)バックでの広島封じは見事
浦和が自然と結果的に同じように封じたように

オプションとはいえ3-4-2-1はけっこう相手限られてしまうのではないかな
943:2013/09/09(月) 07:05:23.24 ID:oncG5DYEO
最近見てて思うのはベースになってる4231が少し変わってきてるのかなと
前はトップ下とボールサイドのSHが下がって対応するケースが多い4213に近い形だったのが
最近はトップとトップ下が前に残って両SHが下がる4411に近い形が増えてるような
状況に応じて変わるものだし1試合毎に細く分析してるわけでもなく、なんとなく感じただけなんだけど
4213に近い4231から343というオプションだったのが
4411に近い4231から3421というのにシフトした、もしくはそういう方向性を試してるのかなと
944a:2013/09/10(火) 10:42:59.60 ID:sC4PCutw0
現状サイドは縦に遅いから相手が強いとおしこまれちゃうんだよね
だからフィニッシュポイントを変えて最悪1トップ+トップ下の
二枚でカウンターできるようにしたんでしょ

つまり人選をみるときは1トップ+トップ下をあわせてみないといけない
現状はスピード+パサーだね東アジアでは仮想本田として高萩だった
945:2013/09/10(火) 23:11:35.54 ID:2z5I0M2zI
今日のザックの発言からやはり5バック的な343なんだな。
第一が2トップに対する安定性を重視なんだな。
WBを上げれば攻撃的にもできる程度にか映らなかったな。
守備重視でショートカウンター狙うならWGはもっと開いてないとダメだな。
946:2013/09/10(火) 23:39:44.13 ID:HRMkicPW0
やはりつうか毎回目的違うやろと。
〜へのオプションでなく、戦い方の一つなんだし。
947:2013/09/11(水) 22:01:55.90 ID:DLs1lY0x0
>>944
>現状サイドは縦に遅いから

というより選手の特徴の方が大きいかな


ガーナ戦は交代が多すぎて、かつ>>939の通り何とも言えず
と言っても現状90分やるには無理あるが

横方向にもっと縮まるように指示してたがうまくいってないことはわかった
948:2013/09/11(水) 22:46:55.97 ID:DLs1lY0x0
>>947
>5バック的な343

どの発言で?逆に感じたよ
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/sports/soccer/japan/2013/columndtl/201309100012-spnavi


ところで
両脇をSBと呼ぶのは初回チャリティ戦からで
当時ただそう呼ぶ、ビルドを求めるとだけ答えていたのを
あえてここまで違いを強く明示したのは初めてかな
949名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 01:12:54.06 ID:zl6tNmTQ0
>1CB+2SBであり、3CBに2ウイングバックというシステムではない。
>この3バックの狙いは、ディフェンスをもう1枚欲しいからではなく、
>中盤や前線にもう1人攻撃的な選手が欲しいという意図がある。

このやりたい形がピッチ上で表現されたことがほとんどないんだよね、3年も経つのにね
3-4-3というより3-4-2-1で香川と本田が中に寄る形だと攻撃的な選手が増えるというわけでもないしね
初期の頃に掲げてたコンセプトはオプションの一つになってしまったみたいね、残念だけど
950名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 05:23:52.70 ID:98isuRyp0
単純に言えば、CB一枚分を前に足して前線からたくさんの人数でプレッシングしてマッスルの劣りを運動量とスピードで補いましょうってことだよね、5バックでは絶対にない
951名無しさん@お腹いっぱい:2013/09/12(木) 09:38:38.43 ID:1dD+nx8K0
まあ5バックだよね
952:2013/09/12(木) 09:55:27.54 ID:hMV/NyFY0
ザックの343も攻撃で機能すりゃ気持ちいいんだろうけどね。

サイドで数的有利(CB、WB、FW)つくって崩し、ポストで一手間挟む間にサイドのFWかニアにいくことでゴール前にも人数をかけれる。
953名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 10:43:10.61 ID:fkZUoo1ei
やりたいサッカーを表現出来ない選手をそのまま使い続けても5バックにしかならないのは当たり前
せめて動ける時期の動ける国内組なんかでお手本の形を作っとかないと、只でさえ時差調整やコンディションで練習時間の削られる海外組でいきなりは手法として無理がある
954:2013/09/12(木) 20:16:17.63 ID:A90qeQAC0
ここで書いてる人達には言うまでもないけど3バックの弱点はWB裏=SB脇
普段4バックのチームが不慣れにやると'09ゼロックスの脚になる
鹿にその弱点を突かれボロボロ、3バックの悪い典型例
(ただしこの時は加地ケガでやむを得ず3バックに)
いくら攻撃的だバランスだ言ってもそこに放り込まれれば対応せざるを得ない

その弱点部分を、反町の3バックは5バックで対応するが
ザックはそれを認めずSBかDHに対応させる

すると中が開く、相手ボール時に飛び込めない、躊躇してしまう…
気の毒なのはそれを得意にしている今野

強かった頃のバルサのように守りは縮め攻めは広がりを徹底的に
ゴム網のように全一致連携しないと難しいだろうね
6人交代ならまだしもあの時間帯にやるサッカーとしては厳しい
955名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/12(木) 23:30:31.67 ID:98isuRyp0
現状はロングボールの出所を全然潰せていないからな
343のキモであるSHがイキイキしてない
まだ本番で343を使うと考えてるなら一度ちゃんと一試合フルでやってみて欲しい
956..:2013/09/13(金) 00:05:53.62 ID:3Ty/oZrf0
結局俺の憤慨は、日本人はサッカーで個が足りないものの、頭脳明晰で戦術に従順な民族であるにも関わらず、
その戦術面で世界に劣ってる事だよ。日本人は起用でスタミナがあるという長所があるから、
あとは、戦術面で世界の一歩先を歩めば、世界の強豪になれる。

そのジレンマに苛まれているのが俺だ。2014はもっとやれると確信している。
何せ、戦術の国セリエで、日本代表向きの戦術の第一人者の一人がザックだからな。
俺も期待せざるを得ないよ。セリエ・イタリアの戦術はかなり高度だ。1メートルのポジショニングミスも許さないレベルだ。
それについていけるサッカー後進国は、日本しかないだろうとさえ思ってるよ。代表の面子は目を醒ました方が良い
957:2013/09/13(金) 07:29:42.30 ID:fSy6eboO0
>>954
・外放置
遠藤・長谷部・今野・吉田・森重は競り合い強いわけではない
・ハイプレス 前が疲れる
・出されたらWBが激戻り
内田と長友が激疲れる
・事前察知して対応
ライン
958:2013/09/13(金) 07:31:01.15 ID:fSy6eboO0
・事前察知して対応
ラインが下がりそう
・がんばる
吉田とかやられそう
・ボランチがプレス
遠藤と長谷部に出来るの?
959:2013/09/13(金) 07:43:07.04 ID:fSy6eboO0
343でのサイドのケアは難しいよね。
しかしザックのはフラットかつ長友・内田なので、スライドして4バックを簡単に形成できる。
ボールサイドの長友がチャレンジし、左CBがその裏、んでスライドしていき逆サイドの内田が相手に合わせて適当な位置というように。

問題はそうなれない343の初期布陣の時で、上の人が言うようなロングボールをどうするかが問題なんだよね
960:2013/09/13(金) 21:38:07.71 ID:KrVSXvmz0
>>955
3-4-3は気が進まなかったがふと思った
KOからフルでやれよと、どんな結果内容でも4-2-3-1に戻さずやり切れと
しかも2戦連続で
選手達に絶対これをやり抜くんだと意識を植え付ける
これやれるの出場決定した今しかないでしょ
961ド素人:2013/09/14(土) 00:30:54.82 ID:ysRq41g30
3-4-3なかなかハマりませんねー。
オプションの一つにさえ出来ていない。
特にW杯でビハインドを負った、点が欲しい時のオプションが淋しい。

・1トップの選手交代
・二列目の選手交代
ザック、これくらいしかしない。
それで流れを変えられる選手がいるわけでもない。
0-1や1-2といった、どうしても点が欲しい時のオプション、何かないものか。
962ド素人:2013/09/14(土) 00:43:38.58 ID:ysRq41g30
二列目の並びなんですけど、
『(左)香川・(中央)本田・(右)岡崎』を
『(左)岡崎・(中央)香川・(右)本田』にするのはダメですか?
ザックは上の並びがベストと考えてるんでしょうけど、
下の並びにすると、どういった問題点が浮かび上がるのでしょうか?
もちろん流れの中でのポジションチェンジで下の並びになることもありますが。
スタートの位置は何故『(左)香川・(中央)本田・(右)岡崎』なのでしょう?
この並びじゃないといけない理由など教えて頂ければ嬉しいです。
宜しくお願い致します。
963うんこ:2013/09/14(土) 01:19:59.51 ID:bx98FW9g0
まあザックの狙いはなんとなく分かるよ
カウンター受けた時よくCB二人の間に、一人ラインギリギリに強い選手居ると
そこ出されるとやばいって思う時ある
その辺埋める為のオプションなんだろ


○ 敵  ○

○ 敵○ ○
964:2013/09/14(土) 02:56:28.31 ID:1hb+rL+Y0
>>962
・本田トップ下ではない
・左が終わる
・本田、香川、遠藤のトライアングルまで崩壊
965名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:09:15.36 ID:Ysp4aRcC0
遠藤本田香川で左サイド崩してファーへのクロスに岡崎が外から走り込む
これ今のところ日本の最大の武器なのよね
966名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 03:12:45.31 ID:A/sPDUow0
↑もう崩壊した戦術
雑魚にしか通用しない
967sage:2013/09/14(土) 08:50:12.13 ID:jwlwWXkr0
>>962
今後どうなるかは分からんけど。

ガーナ戦後のコメントだったか、ザックは、
「相手に攻撃を読ませないため、本田に自由を与えている」と言ってた。

右にも左にも動き回って意表をつく本田を、攻撃面で重視していると思われる。
ボールをキープできて、
敵カウンターの芽をつめて、自在に動き回る本田を、中央で使いたい意図と思われる。

香川中央だと、中央でボールロストする可能性が高くなるのと、
本田の敵カウンターへの守備のメリットが失われるわけで、より失点の危険が増す、という判断でないか。
968極めて冷静な分析屋:2013/09/14(土) 16:32:32.86 ID:q591WF1y0
正直に言いますと、ザック監督の当初考えていた3-4-3戦術はこの際どうでもいいと思います。

現在、日本の基本戦術は4-2-3-1型でほぼ完成しています。これの他に必要なオプションは、
・5バックに構える超守備的な戦術
・2トップに構えた攻撃的な戦術      
この2種類のフォーメーションが、別オプションとして必要になってくると考えます。

ですから、5バックなら4-4-1-1、4-1-4-1、3-4-2-1の形からの変形型で対応し、
2トップには4-4-2、4-1-3-2、3-2-3-2の形で対応しての戦術を目指してください。
結論を言いますと、どちらの形にも対応可能な4-1-4-1型が現状でのベストオプションですね。

これは香川と本田、長友と遠藤のポジション変化を考慮すれば、自ずとその形が見えてきます。
この4選手のポジションと使い方が、日本の戦術の最大の鍵になってくることでしょう?!
969名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/14(土) 17:25:01.17 ID:2jQs5qYf0
>>961
逆に考えると今やってる戦術が前掛かりすぎるから、
W杯本番では守備的な布陣になってビハインド時に今のに戻すかも
970:2013/09/14(土) 20:40:50.78 ID:egPybeQ90
>>959
ただスライドは根本的な解決ではないからね
あくまで片サイドに寄せたときのバイタルのケアであって

格下関係なくこの手を使ってくるしそれがけっこう有効だし
簡単にやられかねない
プレスを1人でもサボったら下げられて振り出しに戻ってしまう
971:2013/09/14(土) 20:49:53.61 ID:egPybeQ90
>>968
3-4-3どうでもいいは同感だけど、肝心のザックが今の様子だと必ず本番でやるので
大会中やその後も話題がつきまとうだろうね

4-1-4-1も悪くないがそのスレやアンカースレで出てる通りいくつかの問題があって
かつ簡単そうではないような
972名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 00:32:33.77 ID:MFlO1keXP
結局いまやってる4411が一番だな
973名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/15(日) 01:33:38.87 ID:5CGy84L40
980
974:2013/09/15(日) 09:55:08.82 ID:kYgRg1Yh0
>>970
プレスをどの程度するかによるけど、やはりサイドのCB(吉田、今野、森重)次第なのが不安なんだよね。
975:2013/09/15(日) 18:48:34.11 ID:moYQ+rKqO
>>974
1CBと2SBの3バックをやる場合
SBの選手には対人の強さと広いスペースをカバーできるスピードは欠かせないしね
ある程度の高さと足元の技術も求められるしね
976:2013/09/15(日) 21:03:41.21 ID:Evh0EbzM0
で、
・1CBと逆SBで相手トップを見なくてはならない
・WBは下がるな
結局しわ寄せがDHに来て
意図的ならまだしも3-4-2-1になるわ、奪っても遠いわ

いっそ攻撃時4バックのミシャ式にしてみては
977極めて冷静な分析屋:2013/09/16(月) 18:26:15.95 ID:W1s36u7P0
>>971
どうしてもザック監督が3-4-3戦術に拘るのであれば、3-4-2-1型のカウンターサッカーの方で
戦術を構築していった方が無難な話になりますね。
これなら5バックの超守備的な戦術もできるし、堅守速攻タイプのサッカーも可能になります。
何より、今の片方のサイドに業と寄せる戦術を容易にかわして攻めてくる強者相手の試合では、
しっかりとゾーンで守れる戦術が必ず必要になってくると思います。(特に南米相手には)

実を言うと4-1-4-1型は、現状の4-2-3-1型の弱点を補いつつ攻撃を強化する上での上位の変形型
になるんですよね。つまり、4-2-3-1型と4-1-4-1型を試合中に自在に使い分けることで、守備や
攻撃に今以上の幅ができることになり、相手を翻弄させることが可能になります。

それには、>>968でも言ったように4選手の動きと働きが非常に重要になってくる話になります。
978:2013/09/16(月) 19:11:48.95 ID:/umV4VaDO
>>977
ザックのコメントだと3-4-3だけどピッチ上で表現されてる戦術は3-4-2-1になってるよ

あと4-1-4-1推してるけどアンカーは誰がやるの?遠藤本田香川はどこで使うの?
なんで4-1-4-1使うとこが減ったのかそこらへんは分かってて推してるの?
979極めて冷静な分析屋:2013/09/16(月) 19:37:37.03 ID:W1s36u7P0
>>978
アンカーを専用に置くのも一つの案ですが、私の言っているのは現状の4-2-3-1型からの変形型です。

現状、考えられる(実際今もそれに近い形をやっていますが)方法は2つになります。
1、遠藤を1つ前に上げて香川と本田の間に入れた4-1-4-1型
2、長友をSHに上げて遠藤をそのカバーに入れた4-1-4-1型
この2つのタイプになります。因みに2番は、遠藤をそのままにした3-2-4-1型もあります。
更に、4-1-4-1型から香川か本田を上げた4-1-3-2型や3-2-3-2型にも変形が可能です。

これによって守備時のバランスの悪さが解消され、攻撃のバリエーションも増えることになります。
980:2013/09/16(月) 20:22:06.75 ID:ibRKoMwj0
>>977
>5バックの超守備的な戦術もできるし、堅守速攻タイプのサッカーも可能

甲府の磐田戦がいい例だね
分けでOKでやや引き気味、先制されたらライン上げ同点に追いつき

○○サッカーなどと理想ばかり言ってられず下は勝点1でも貴重
これは本戦のグループステージでも通ずるね
ただそれは3つの条件がそろわないと

(1)パトリックや寿人のような単独(少人数)で決定力のあるトップがいること
(2)相手のフィジカル特に高さがほぼ互角なこと
(3)カウンターを止めずにやりきる意識が出ること

特に(3)は致命的で10年はかかるかもしれない

ただ日本の方向性、世界でも通用するか否かは別として
ザックの複雑な3-4-2-1より5-4-1でブロック組む方法のほうが
受け入れやすく短時間で機能するのは間違いないね


4-1-4-1については説明しなくてもわかってるつもりだよ
どれが上位下位とかないけど
981:2013/09/16(月) 20:46:48.85 ID:ibRKoMwj0
>>979
無理があるような

>1、遠藤を1つ前に上げて香川と本田の間に入れた4-1-4-1型

現在左の崩しのよくあるパターンとして
・遠藤-本田で縦パス交換、その隙に長友オーバーラップ
・香川が相手DH-MF間に入り込み引き付け、その隙に遠藤から長友へ
これらは鉄板なので遠藤と香川本田は縦関係にしたい
並べたら香川のスペースがなくなってしまう

>2、長友をSHに上げて遠藤をそのカバーに入れた4-1-4-1型

一時的なカバーならそうそうボールは来ないのでいいが
それを基本にしては危うい
そもそもラインコントロールもオーバーラップもできないでしょ
やるなら遠藤out、DF inで


それと抜けてたが上の(1)は柿谷招集で見えてきたかもしれない
982極めて冷静な分析屋:2013/09/16(月) 21:17:28.11 ID:W1s36u7P0
>>981
>並べたら香川のスペースがなくなってしまう
いや、それが返ってよい結果を生むんですよ。香川が中に入らずサイドを突破すれば良いだけです。
もし中に入るようなら、本田が上がって2トップ気味に構えれば良いだけの話ですしね。

>やるなら遠藤out、DF inで
これはあくまで試合中の一時的な形ですので、専用のアンカーを配置するならそれでも良いです。

因みにガーナ戦では、前半が1番、後半が2番(3-2-4-1)の形が多くありましたので、選手達も
その使い分けを既に意識した戦術を考えているのかもしれませんね。
983:2013/09/16(月) 21:22:30.08 ID:/umV4VaDO
>>979
それ余計に攻守のバランス悪くなってない?
どっちにしても流れの中で起きてる形ではあるけど最初からやる分にはあまりいいとは思えないけどね
遠藤を前に上げるなら組み立てに影響でるのと長友が上りにくいし
遠藤を最終ラインに置くのは自殺行為
3-4-3が上手くいってないのに3-2-4-1が上手くいく理由が見当たらない

4-1-4-1にするなら人を入れ替えないと機能しないんじゃないかな?
984極めて冷静な分析屋:2013/09/17(火) 18:54:01.40 ID:5UFyditS0
>>983
これは、サッカー戦術がよく理解できていない人の発言に思います。そもそも、長友(SB)が攻め上がる
事自体が守備時のバランスを崩しています。日本のカウンター失点のほとんどケースが、長友や内田の攻め
上がったスペースを突かれたもので、守備時のカバー意識が働かなかったのがその原因になっています。
長友の攻め上がりに対する守備のカバー方法は、遠藤を長友の位置に下げるかディフェンスの3名を左横に
スライドさせて3バックで構えるかの2種類の方法が考えられます。

日本の4-2-3-1型は、攻撃に4人、守備に6人に分けられます。つまり、前の4人だけで攻撃している分には
問題無いのですが当然それだけでは人数不足で、ボランチやサイドバックの攻撃参加が必要になってきます。
そこから攻撃にまわせる人数は2人が限界で、守備には最低4人が必ず必要になります。そしてその2人を
誰にするのかを逆算した場合、遠藤と長友の組み合わせでは守備時のバランスが取れません。ですからこの
2人については、必ず片方が攻め上がったら片方がそのカバーに入って守るのは当たり前の行動になります。
同じように内田と長谷部、今野と吉田、遠藤と長谷部、香川と本田にも同じようなことが当てはまります。
(因みに日本の左サイド攻撃は右SHが中に絞る関係から右SBが上がり気味になるのも考慮してください)

つまり、攻撃に参加する時は必ず守備のバランスを考えた上で攻め上がることがリスク管理の基本になります。
985名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 19:25:59.03 ID:Itr29Blu0
>>984
一つ確認したいんだけど
あなたの言う4-1-4-1は試合の流れの中での一時的な形を指してるのか
スタートポジションの形を指してるのかどっちなの?
そこでずれてる気がするんだけど
あなたは前者で他の人は後者で話してる気がするんだけど?
986:2013/09/17(火) 19:27:26.24 ID:+oPEF83f0
>>982
>香川が中に入らずサイドを突破すれば良い
だけってそれができたらとうにやってるよ
マンU見ての通り

>本田が上がって2トップ気味に構えれば良い
このスレか関連スレでも書いたがそれはすでに4-2-3-1でもやってるね
ただすでに形変わってるし

途中でシステム変更ならまだしも一時的って話別でしょ
場面における流動性は当たり前のこととして基本をどうするかで
根本からずれてくるのでその旨を書いてほしいな

>遠藤を最終ラインに置くのは自殺行為
>4-1-4-1にするなら人を入れ替えないと機能しないんじゃないかな?

には同意だが>>984はそれの回答になってないような気がする
987極めて冷静な分析屋:2013/09/17(火) 19:39:50.93 ID:5UFyditS0
>>985,986
その質問に対する答えなら、既に>>968>>979>>982で回答済みの内容です。

4-1-4-1型はあくまでオプション(変形型)で、基本形は4-2-3-1型になります。
988:2013/09/17(火) 19:50:51.02 ID:ldSs/LdXO
システムより先ずザックが遠藤と長谷部を外すさない限り、話しは進まないよ。
989名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 20:49:19.30 ID:Itr29Blu0
>>987

>>968
>現在、日本の基本戦術は4-2-3-1型でほぼ完成しています。これの他に必要なオプションは、
>・5バックに構える超守備的な戦術
>・2トップに構えた攻撃的な戦術      
>この2種類のフォーメーションが、別オプションとして必要になってくると考えます。

> 結論を言いますと、どちらの形にも対応可能な4-1-4-1型が現状でのベストオプションですね。

>>979
>更に、4-1-4-1型から香川か本田を上げた4-1-3-2型や3-2-3-2型にも変形が可能です。

>>982
これはあくまで試合中の一時的な形ですので、専用のアンカーを配置するならそれでも良いです。

上二つでは基本形(スタートポジションの形)の話だったのが
下では一時的な形の話に変わってるから困ってるんだけど?

あと試合の流れの中で変形してできる形をオプションとは言わないよ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/17(火) 22:42:58.21 ID:+dSenOVF0
990
991極めて冷静な分析屋:2013/09/18(水) 19:02:04.61 ID:lAkf1rQk0
>>989
え〜と、ごめんなさい。そもそもあなたの聞きたい内容がよく分かりません。

先ず4-1-4-1型は何度も言いますが、専用のアンカーを最初から配置するならスタートポジション(基本形)でも
構いません。もし専用のアンカーを最初から配置しないのであれば、>>979でも述べた通り基本形の4-2-3-1型から
の変形型で上記の4-1-4-1型と同じような効果が期待できる形となります。それから遠藤と長友、香川と本田の
使い方に関する話については、4-1-4-1型の形に言える話では無く現在の基本形4-2-3-1型に当てはまる内容です。
現在の4-2-3-1型の弱点を補う上で時々4-1-4-1型の動きと考え方を応用していけば、今よりずっと攻守のバランス
改善が図れることに繋がっていき、攻撃のバリエーションも増えていきます。

後、試合の流れの中で変形してできる形についても私はオプションの1つと考えています。もしそれをあなたが
オプションと表現したく無いのであれば、攻守のバリエーションもしくはゲーム戦術の1つと表現しましょうか?
このような言葉遊びのような内容をわざわざ議論しなくても話の流れの中だけで十分理解できる事柄でしょう?!

もっと詳しい内容の話を知りたいなら、
アンカーいれようぜ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1376486318/l50
4-1-4-1しかないのでは?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1378008471/l50
上記のスレッドを参照してください。この中でも、いくつかの案として私の意見を述べています。
992:2013/09/18(水) 21:42:42.71 ID:3LTYTXyoO
>>991
俺が言いたいのは数字で表す部分が基本形からの一時的な変形なのか基本形を別の基本形に変えたものなのか分かるようにしてってこと
別にオプションや変形型をどちらかの意味で使わないといけないとか強要するつもりはないけどそれならそうと分かるように書いてってこと
戦術の話をする時に前提となる部分が変わるわけなんだからさ
言葉遊びしてたわけじゃなく少なくとも俺には話の流れでどっちを指してるのか分からなかったからわざわざ確認してたの
そこがずれてると議論にならないからね

気を悪くしたならすまんね
993:2013/09/18(水) 21:58:10.70 ID:MlvnxtAD0
>>979,991
いやいや、途中から一時的と言い出して理解できたらエスパーでしょ
ともあれ「オプション」のニュアンス含めて言いたいことはわかってきた

4-1-4-1が上位と言うか元々4-2-3-1が下の2つの中間的で相性がいいということだね
・2DMF系…4-4-2、4-4-1-1
・AN系…4-3-3、4-1-4-1
これらとは流れで移行しやすいってだけで(これすらやらないザックって…)

数字の並び替え的にはうまくいってるように書いてるが
実際選手の名前並べてその通りにやると無理があるような
遠藤最終ラインしかり、

>4-1-4-1型から香川か本田を上げた4-1-3-2型

ベスメンからするとこんな感じだがこれほぼ4-4-2◇だね

   香川  柿谷
 遠藤  本田  岡崎
     長谷部
長友        内田
   今野  吉田
     川島

確かに攻撃的だが
>守備時のバランスの悪さが解消され
るとは思えず、むしろ長友上がり禁止令が出てるような
負けたら終わりってときになら使えるかな

>>992
全文同意。紛らわしいので俺からもそれはお願いしたい
994名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 02:31:07.01 ID:YRUCQ9qx0
そうか?自分が読んだ限りでは普通に試合中の一時的な形を言ってると分かりそうな気もしたんだけど
995名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 10:32:17.38 ID:TyN9n7jqi
相手への対応での変化でも自分達主導での変化でも、相手のやり方に依って変わる
996@:2013/09/19(木) 19:25:34.45 ID:FfK6bq4X0
>>994
それまでがそんな流れじゃなかったろ
いつザックが一時的に343やった?やるときは明確にやってるだろ
997極めて冷静な分析屋:2013/09/19(木) 19:29:57.36 ID:jWCg488l0
>>992
この話は>>968から始まった話の流れの中で説明していった内容なので、もし誤解を与えてしまった
のであればそれは私の説明不足が原因ですので、すみませんでした。
私が一番言いたかったのは>>968の意見になりますので、その条件を満たしてくれるような戦術なら
どんな形のサッカー戦術でも良いと思います。(>>977の内容についても1つの代替案になります)

>>993
私の意見としましては>>984でも述べた通り、守備時のバランスを考慮すると遠藤と長友が同時に上がる
場面は禁止にしたいです。但し、リスク覚悟で攻める必要がある場合ならそれは仕方のないことですね。

尚、現状のメンバーからの変形内容は少し私とは異なります。現状の4-2-3-1型から形態変化する手法は、
  4-1-4-1型(中間形態)        3-2-3-2型(超攻撃形態)
タイプ@              変形
       柿谷         →→     柿谷  本田
 香川 遠藤 本田 岡崎   →→  香川  遠藤  岡崎
       長谷部       →→     今野  長谷部
 長友 今野 吉田 内田   →→  長友  吉田  内田
       川島         →→        川島

タイプA              変形
       柿谷         →→   柿谷(香川) 本田(柿谷)
 長友 香川 本田 岡崎   →→ 長友  香川(本田)  岡崎
       長谷部       →→     遠藤  長谷部
 遠藤 今野 吉田 内田   →→   今野  吉田  内田
       川島         →→         川島

上記の2種類の方法を考えています。(どれも試合中における戦術的な一時形態変化になります)
これにより攻撃時の守備バランスの維持が図れ、今までのように岡崎が中に絞るような効率の悪い
攻撃手段が余り必要でなくなり、両サイドを広く使ったサイドチェンジも出来る形となります。
(上記の変化形の他にも、臨機応変に4-1-3-2型や3-2-4-1型にも変形対応が可能です)
従来通りの単純な横のポジションチェンジより、よっぽど効果的な攻めが展開できると思います。

まあこれは、私の考えた攻守のバリエーション選択の一手法なので、参考程度の話にしてください。
998:2013/09/19(木) 19:39:51.62 ID:4itsh+vX0
999名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/19(木) 23:40:13.63 ID:VMcBig/n0
999
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2013/09/20(金) 00:40:15.70 ID:wwRo9C5y0
1000
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/