☆ ロンドン五輪世代part39

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ななし
前スレ
☆ ロンドン五輪世代part38
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1308491701/

ttp://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000247.html

2011日本代表スケジュール
【U-22 日本代表】

6月23日 ロンドン五輪2次予選 対クウェート(クウェート・開催地未定)
8月10日 国際親善試合(北海道・札幌ドーム)
9月21日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月23日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月27日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
2ななし:2011/06/20(月) 20:00:53.83 ID:i+x/5hmM0
ロンドン五輪アジア2次予選 対クウェート代表戦メンバー(6/19,23)
監督           関塚  隆 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ          小倉  勉 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
アシスタントコーチ 武藤  覚 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ       藤原 寿徳 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
フィジカルコーチ  里内  猛 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
3名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:01:12.98 ID:DpCt912r0
山崎の強化版の大前を使えばロンドンに行ける。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:01:46.75 ID:r9keMo9P0
>>1
5ななし:2011/06/20(月) 20:03:24.72 ID:JTKapxHW0
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
増田 卓也 1989.06.29 183cm 77kg 流通経済大学
守田 達弥 1990.08.03 191cm 82kg 京都サンガF.C.
安藤 駿介 1990.08.10 185cm 78kg 川崎フロンターレ
DF
比嘉 祐介 1989.05.15 168cm 68kg 流通経済大学
村松 大輔 1989.12.16 176cm 77kg 清水エスパルス
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟
吉田   豊 1990.02.17 168cm 66kg ヴァンフォーレ甲府
酒井 宏樹 1990.04.12 183cm 70kg 柏レイソル
濱田 水輝 1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッドダイヤモンズ
酒井 高徳 1991.03.14 176cm 74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏 1991.10.05 180cm 61kg セレッソ大阪
MF
山本 康裕 1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
山村 和也 1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
東   慶悟 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
山口   螢 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
登里 享平 1990.11.13 168cm 63kg 川崎フロンターレ
FW
永井 謙佑 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
大迫 勇也 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
原口 元気 1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッドダイヤモンズ
6:2011/06/20(月) 20:12:42.07 ID:13qkUrvl0
【五輪代表】クウェートを圧倒する攻撃を生み出した、関塚采配
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/index.php?ID=288
7:2011/06/20(月) 20:14:06.72 ID:saV1GANmO
      指宿
  永井  香川  宇佐美
8名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:14:16.56 ID:KXHrpAdu0
清武ってプレースキックもそこそこなんだな
9名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:16:03.86 ID:5V1eV+Qo0
OAは長谷部で。中盤の底が緩いし、誰もコーチング出来てなかった。
せっかく前線が良くてもチームの芯が駄目なら意味が無い。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:16:59.88 ID:k4+lEiru0
       永井    
  清武  香川  金崎
11名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:17:51.57 ID:5V1eV+Qo0
金崎ってそんなに良い選手?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:24:09.68 ID:EZ2UvF550
13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:27:45.14 ID:gunP2oPE0
正直、清武はWC予選でも必要な人材だと思う

藤本とか柏木が呼ばれてたのもつい最近だぜ
直近じゃ西とかワケ分からんヤツまで呼ばれてた
清武、酒井、永井あたりは今すぐ掛け持ちで使うべき
14名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 20:28:39.88 ID:4GAOlwZq0
>>11
大分の頃はもっと伸びるかと思ったけど名古屋じゃ微妙かな
Jレベルの普通な選手で終わりそう
15名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 20:28:51.68 ID:D90Bh0sf0
なんで守田帰っちやったの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:32:05.67 ID:5V1eV+Qo0
>>13
同意。清武、酒井、永井らはA代表入りしてて良い。

>>14
大分といえば梅崎もレッズ行ってから怪我とかで・・・
金崎、梅崎は何人にも抜かれたと思う。

あと、大迫はもっと強引にいけばいいのに高い位置で
コンビネーションを意識しすぎ。
17-:2011/06/20(月) 20:32:53.42 ID:NpI3Zfo9O
金崎なら吉田のがまだマシだな
てかまず大前を使う余地あるかどうかだけど
18:2011/06/20(月) 20:33:07.08 ID:8F+rxx3/0
金崎はスペースがあれば凄いけどな
関塚の攻撃陣の選考基準には狭いとこでも力を発揮できるってのはあると思う
その部分ではちょっともの足りないかと
19:2011/06/20(月) 20:34:32.46 ID:2nQvqkrl0
水沼Jrはもう用済みか
10番背負ってたのに
20,:2011/06/20(月) 20:34:33.49 ID:8XqNXOVYO
掛け持ちにしろとかほざいてる奴がいるな…
これが代表厨か……
21:2011/06/20(月) 20:35:03.47 ID:13qkUrvl0
この世代が、相当な結果を残すと、史上最高レベルのA代表選出争いに
なるんじゃないか?

谷底改め新黄金世代vs調子乗り世代vs****世代

ロンドン世代は、どんなニックネームがつくんだろう?
22名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:36:19.83 ID:KXHrpAdu0
23名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:36:26.29 ID:uzqP4cNh0
失点シーン見返したら分かった。

酒井が完全に取られたのはまあ誰でもわかるが、
1CB4枚揃ってるのに、右CBのクリアがおかしい。
2右ボランチの戻りがなぜか遅い。
3右MFがフォローに入っても良い状況だが、完全に画面外。
以上3名だろ
24:2011/06/20(月) 20:38:56.87 ID:47Xh7nYO0
A代表も人材には困ってないからなあ。困ったらすぐにでも五輪から上げるでしょ。
A代表でベンチやスタンドに座らせるくらいなら五輪でバリバリ働いたほうがいいに決まってる。
25:2011/06/20(月) 20:39:39.61 ID:13qkUrvl0
宇佐美、宮市、柴崎、高木等が割り込んできたら、

vsプラチナ世代も含む競争になるのか・・・
26.:2011/06/20(月) 20:39:47.20 ID:gKI6lqU80
普通に白金世代になりそうだな。
ハヤブサ世代でもいい。
27:2011/06/20(月) 20:39:48.07 ID:8F+rxx3/0
まあ攻撃陣はタレント多いし、アジア大会のメンバーで誰外すかつったらまず水沼だったからな・・・
本人も覚悟は出来てたんじゃないかな
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:40:25.90 ID:SzUyyZzY0
アタッカーはもう好みのレベルだがCB
昨日の濱田は大変良かったが、クラブで試合に出られる可能性が全く無いのがネックだな

クラブでレギュラー張ってるもしくは張れそうな奴他におらんの?
29名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:40:51.60 ID:gunP2oPE0
金崎だけは俺がJリーグ20年間見てきた中でも最も過大評価された選手
30a:2011/06/20(月) 20:41:25.65 ID:fzTkttts0
これからは、SBとOMFは、
「こんないい選手がいるけど呼ばないの?」って時代だよなあ。

W酒井、金崎、清武、山崎、宇佐美、宮市、原口etcでしょ。
アタッカーとSBは当分心配いらんわ。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:41:57.24 ID:FffOh3ru0
>>23
まあ、失点してる訳だから、ミスが重なってて当然だよ

酒井は論外で、鈴木が中に返したのも、かなりのボーンヘッド。
酷いミスが2つ重なってはキツイよね。

2.3は暑さや時間帯を考えても、ちょっと選手に酷でしょ。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:42:09.14 ID:SzUyyZzY0
>>29
大分時代のプラティニ並のゴラッソが全盛期だったな
33名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:42:45.58 ID:5V1eV+Qo0
>>20
気持ちはわかるし五輪ももちろん大事。だけど、選手の中には
五輪を意識しすぎて五輪代表で争ってる感の選手もいると思う。

シドニー世代なんかはハッサン二世杯のフランス戦とか経験値が
大きかったと思う。もちろん五輪のスケジュールと重なるなら
五輪が優先だけどね。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:43:08.84 ID:FffOh3ru0
>>29
梶山・前俊よりもか?
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:45:50.09 ID:gunP2oPE0
>>34
梶山はある程度最初から悲観論者もいたと思うね
俺は期待してたけど

実力的には前俊に近いんじゃないかと思う
36名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 20:46:27.01 ID:4GAOlwZq0
前線はいまのところ
レギュラー:山崎、大迫、清武

サブ   :永井、原口

その控えで:香川、宇佐美、宮市

控えにいくほどネームバリューが大きくなるなんて海外から見ればびっくりだなw
37:2011/06/20(月) 20:49:23.15 ID:13qkUrvl0
トーマスクロートが、次のビジネスの候補として
永井に注目してたな
38:2011/06/20(月) 20:49:43.12 ID:2nQvqkrl0
永井がサブっておかしいだろ
大迫が滑り込みで入ったのに
39:2011/06/20(月) 20:49:59.71 ID:W1qkoatU0
永井サブw
40.:2011/06/20(月) 20:50:19.63 ID:gKI6lqU80
>>36
香川は違うだろw
あれはイングランドユースでウィルシャーとカロルが外れている
のと同じでしょ。
宇佐美やミヤッチも早くその段階まで行って欲しい。
41:2011/06/20(月) 20:50:59.36 ID:Jr2LmxE6O
香川が控えの時点で問題外
42名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:51:31.58 ID:FffOh3ru0
>>35
俺も、凄い期待してたよw

田原、阿部ゆーたろう、とかも・・
43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:51:48.77 ID:5V1eV+Qo0
>>37
名前は出してなかったけど永井だって俺も思った。

あと永井、山崎、清武らは監督としてみれば計算出来るんで
使いやすい。
44:2011/06/20(月) 20:51:52.87 ID:2nQvqkrl0
山村は川崎か磐田に絞ったんだっけか
45名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:53:58.50 ID:SOxDVZef0
前俊とか梶山とか言い方は悪いけどある意味教材だよな
そういった前例を活かしてまた予測していく
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:55:24.25 ID:4wi+nT7U0
ロンゴリ世代 酒井右
47名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:56:26.16 ID:t3SQzk5M0
日程見ると今年はA代表と五輪掛け持ちは無理だな
Aの予選と五輪の予選の日程がほぼ同時期で両方でると過労死するレベル
48名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 20:57:02.00 ID:gunP2oPE0
日本の指導者が宇佐美に厳しいのはその2人の影響も大きいと思うよ
柿谷や家長も個人的には反面教師の殿堂入りさせたいけど
49a:2011/06/20(月) 20:58:19.61 ID:fzTkttts0
>>37 >>43
ソースは?
紙媒体?ウェブにあるならURLプリーズ。
50:2011/06/20(月) 20:59:35.35 ID:VO9YvYPxO
>>21
アタッカー陣は質、量ともにシドニー以上だな

大迫、宮吉、宮市、指宿、永井、金崎、大津、原口、山田、高橋、清武、東、宇佐美、小野、山崎、香川

べスメンでベストコンディションならアジアレベルは超えてる

  宇佐美  永井
原口        香川
   山田  米本
酒井        酒井
   濱田  鈴木
     権田

51:2011/06/20(月) 20:59:49.24 ID:13qkUrvl0
>>47
ザックも協会も、ロンドン結果待ちだろうね
どの国もそうなのか知らないけど、日本サッカーって結構
国際大会の実績にシビアだから
黄金世代があれだけ長く生き残ったのも、自らの実績とアテネがコケた
結果でもあるし
52-:2011/06/20(月) 21:01:01.40 ID:NpI3Zfo9O
>>50
他国から控えをレンタルで頼まれるレベルだな
53名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:04:30.77 ID:SzUyyZzY0
>>48
家長…家長はどうだろうw
大体の人が失敗したと認定する状態で何一つ改善されもしないのに何故かリーガ中位に行けてしまった
もちろん特筆するほどの活躍は見せてはいないけど
54:2011/06/20(月) 21:04:32.56 ID:13qkUrvl0
55a:2011/06/20(月) 21:05:10.34 ID:fzTkttts0
>>54
ty!
56名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:07:32.17 ID:5V1eV+Qo0
>>54
おお、そっちでは永井って名前出してたんかい。テレビで
クローとが『足が速くて相手ゴールを脅かせる若手を数人見つけて
今とても興奮しています』って言ってて、それ永井だろって
直ぐ突っ込んだ。
57i:2011/06/20(月) 21:07:32.51 ID:A7E76VAf0
関塚のおかげだね。
関塚がいなければ、こんなにいいチームにならなかったよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:08:12.34 ID:t3SQzk5M0
ただ永井だけはA代表に急務で必要になるかもしれん
前田とか李が駄目なら他に人材いねーし
59:2011/06/20(月) 21:09:37.21 ID:ahPr1WBlO
U17もタレント豊富だね。
しばらくアジアでは安泰。
後は世界のどこまで食い込めるか。

ついに日本サッカーは始まってしまったのだよ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:10:20.93 ID:ntksCHMA0
鈴木のクリアはあの体勢じゃ頭に当てるのが精一杯だよ
酒井のミスは、やっちゃいけないミスだけど、別に取り返しがつかないミスでもないし、
次から気をつければOK
61名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:10:51.90 ID:VSd0i7B70
今プロサッカーニュースのアンケート見たら昨日の試合に不満が過半数
いつから2chはニワカの集まりになったんだ。後半の出来見たら次ヤバイだろ
ってのが多数派な。大体この世代はユースでもアジア予選で敗退、いかにも
勝負弱さが昨日の後半に出てたろ。次先制されたら0-2敗退もあるぞ、相手は超弱いけど
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:11:59.71 ID:5V1eV+Qo0
>>58
A代表含めて、ドイツで活躍できる日本人FW一人教えてって聞かれたら
迷うことなく『永井』って答える。
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:12:11.86 ID:socr8zjg0
クロー卜って日本の有名選手をドイツに送ってるだけじゃん
宇佐美も永井も充分有名だし
本当美味しい商売だよな
ここ数年でどれだけ儲けたんだろう
64:2011/06/20(月) 21:12:16.75 ID:13qkUrvl0
絶対的なスピードを誇るFW
野人岡野→ハヤブサ永井

つくづく、日本のサッカーは進化したな・・・
これだけで涙が出てくるよ
65:2011/06/20(月) 21:13:26.58 ID:++pd9gyr0
ここから一番伸びてくるのは宮市
技術も高い上に身体的素材がサッカー界を飛び越えて特一級品
18歳でイチローや本田も実践してる初動負荷理論に
挑戦してる時点で向上心も高い
ポテンシャルの振り幅は原口や山崎の比じゃないよ

66i:2011/06/20(月) 21:14:13.67 ID:A7E76VAf0
ただ重要な試合の直前にケガをするようじゃ永井もダメよ。
アウェーで結果ださないと居場所がなくなるよ。
67:2011/06/20(月) 21:16:49.01 ID:++pd9gyr0
名古屋という糞クラブのせいで永井を冷静で見れる
68 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/20(月) 21:17:44.73 ID:Q2VUXmazO
山村は体格に恵まれた中村俊輔だ
比嘉は野心的な長友だ
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:18:50.18 ID:JMKn5LXz0
ポエムかよ
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:19:39.78 ID:EDlF7LH1P
【サッカー/U-22】鹿島の大型新人・MF柴崎岳を最終予選に
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308571531/
71:2011/06/20(月) 21:20:41.00 ID:i7SPavpN0
クロート香川レベルはもういないって言ってたけど
すぐに出てきそうだけどな、清武とか原口とか可能性ある
72名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:22:34.51 ID:XjJGLfWv0
>>61
たぶんそのアンケート答えてた奴らがどっちかと言うとニワカなんだろうな。アジア大会後のこのチームを知らないんだろ。
ここ来るまで散々ネガティブな意見が出しつくされて、今、やれば出来るじゃん、思ったより良かったなっていう状態だからな。
73a:2011/06/20(月) 21:24:41.39 ID:fzTkttts0
次の試合は、永井一人残して
カウンターしてればいいだけだし楽なほうだろ。
あーいう選手がいるとホント楽になる。

クウェートは人数かけてラインあげてくれるなら
戦術永井でいいし、人数かけてライン低めなら
中盤に清武、山崎、東が使うスペースできるし。

74名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:25:02.55 ID:gunP2oPE0
スタメンが大迫から柴崎に変わっただけで鹿島はかなり良くなったね

五輪でも山本→柴崎でとてつもなく化けると思う
守備は東と清武が凄く頑張るからね
75-:2011/06/20(月) 21:25:37.48 ID:NpI3Zfo9O
クウェートのプレスが予想外に緩かったな
絶対ボランチのところ激しく来ると思ってたのに
Jですらそういうスタンスだから
76名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:25:56.63 ID:socr8zjg0
香川もドルトムント以外だったらどうなるか分からないけどな
あのチームにいるだけでゴールチャンスがたくさん来るし
プレミアかリーガでも活躍出来たら本物
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:27:06.52 ID:ntksCHMA0
>>71
クロートが専属契約の香川を最高というのは当たり前だよ
代理人が利害関係なしで発言するなんてまずありえない
78a:2011/06/20(月) 21:28:55.33 ID:fzTkttts0
>>76
むしろ、あのチームでトップ下スタメンで出れるのがすげえって。

来年も、元ポーランド得点王、ベルギー得点王、ドイツ史上最高のタレント、と
トップ下のポジ争うんだぞ。jで試合でれる選手なんて日本に何人もいねぇって。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:29:30.92 ID:OiAkT78z0
香川クラス連れてきて
もちろん移籍金無しで?とかさんざん言われてるんだろ
予防線張りたくなる気持ちもわかる
80:2011/06/20(月) 21:29:37.11 ID:zTZW9xPF0
金崎オタのオレが思うにムーは名古屋にいって終わった。もっといえばあそこのカリスマ性だけで監督やってるあいつが終わらせた。
そんなムーを見て来たから分かる。永井もかなりヤバイぞ。
ああいう能力ない監督は若いの集めちゃダメ。完成品を大枚はたいて集めて監督気分を味あわせてあげないと。
81:2011/06/20(月) 21:32:55.01 ID:tgvqhR4DP
名古屋ほど若い才能を潰すクラブは無いね
宮市が地元名古屋からの誘いを断り続けたのは賢いわ
82:2011/06/20(月) 21:35:04.52 ID:13qkUrvl0
遂に日本もB代表作って、海外親善試合とかするようになるのか
胸アツだな
A代表でヘボいプレーすると、すぐ入れ替えだ
83名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:35:22.43 ID:5V1eV+Qo0
>>81
宮市の場合はJ向きじゃないと思う。Jでもドイツでもなく
プロ1年目をエールでフェイエってのが良かった。
本田みたいにエール2部で成長するくらいの精神力があれば
金崎も復活するんじゃない?
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:36:19.36 ID:uzqP4cNh0
>>31 >>60
まあ難しい状況だったかもな
DFラインは揃ってたわけだし。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:37:07.23 ID:uzqP4cNh0
よくわからんがとりあえず色々な選手使うから関塚監督おもろそうだな
大型新人くるでw
86四柱推命:2011/06/20(月) 21:37:13.73 ID:6Q+fZH5o0
占いは、ほぼ的中だったろう。日本の勝利や、
東、山村、山崎、大迫、濱田、原口の活躍も的中したが
はからずも、鈴木の不調も的中してしまった。
清武、比嘉がよかったのは、うれしい誤算だった。
23日深夜はまた、別の人が輝く。それはまた、伝えるよ。
87:2011/06/20(月) 21:38:44.28 ID:k5nbrVYl0
大型新人・・・
指宿の事かー
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:39:41.44 ID:k4+lEiru0
黙ってたけどあまりに酷いんで書き込みするわ
この間怪我しただけでなんで金崎はここまで過小評価されるんだ
怪我前はACLでもゴールしてたしプレーも悪くなかったぞ
ピクシーが口説いた選手で、ザックにもA代表に選ばれてる
ロクに見てもいないくせに好き勝手言ってんなよ
怪我明けからお前らを黙らすパフォをしてくれる事を俺は信じてる
89あああ:2011/06/20(月) 21:40:06.50 ID:YexNWbdU0
試合見直したけど、TOPの大迫にボールが渡ってからの各選手の押し上げが凄い。
ダッシュで数人が駆け上がってる。 おかげで大迫が孤立することも少ない。
東は過小評価されがちだが。スペースへの走りこみは本当に素晴らしいし実際かなり効いてる。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:42:58.52 ID:4wi+nT7U0
東は毒にも薬にもならない選手 
いると試合が引き締まる
91a:2011/06/20(月) 21:43:57.90 ID:fzTkttts0
>>89
特に両サイド良かったよな。
大迫にボールがわたると必ず両サイドで誰か走ってた。

おかげで、必ず両サイドにアタッカーがいるからピッチ広く使えてた。

酒井は失点のせいで叩かれてるけど、
あいつが、右サイドを押し上げてくれるから
清武がライン際に張りつく必要がなくて中央に入っていけたのも大きいよ。

92名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:45:08.62 ID:gunP2oPE0
山村が遠藤の拡大希釈版みたいなプレーできるのも
清武と東が守備頑張ってるからだよ

この2人がチームの根幹
93:2011/06/20(月) 21:45:11.10 ID:k5nbrVYl0
大迫が信頼されてるからみんなダッシュして上がって来るんだな
ポストが下手でボールが収まらん奴ならそうはいかんだろ
94:2011/06/20(月) 21:45:49.56 ID:++pd9gyr0
大迫→永井
山本→柴崎
東→小山田

これだけでさらに大化けしそう
95:2011/06/20(月) 21:47:45.44 ID:13qkUrvl0
>>89
山村と山本がバイタルに頻繁に顔出してるんだぜ
どんだけ圧倒してるかってことだよ
ヤットだったら、考えられないことかも

ソース:
http://www.youtube.com/user/saitoWEST#p/a/u/1/kLP74fkpnzE
96名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:50:16.41 ID:OiAkT78z0
大迫はJだとあんなに納まらないだよな
それは無理だってタイミングで縦パスが入っても簡単に納めてるの見て
相手のDFのレベルがやっぱり低いのだなと
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:51:43.13 ID:UuC48bPc0
>>91
酒井は別に試合全体通して悪かったわけじゃないからな
あのミスはいただけないがどうしても攻撃の成功より守備の失敗の方が試合に響くポジションだからね
それでも清武・酒井の右サイドはすごく頼もしい
98名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:52:06.64 ID:t3SQzk5M0
そういや金崎を忘れてたなw
2年くらい前は香川と金崎で2列目は鉄板だったのにな
99名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:52:08.14 ID:usI+cjQp0
なんだかこの見てると日本の連携・距離感がとても良いようだな
東の良さも素人の俺にはイマイチ分からないが気の利いたプレーをしているようで安心した
100名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:53:03.84 ID:qrS3UtCX0
昨日の試合観て、宇佐美を必要としなかった理由はよくわかった
宇佐美がいてもいなくても戦力が変らないわ
101:2011/06/20(月) 21:53:39.62 ID:5p3GDUaO0
ロンドン世代は茶髪が多いのな。
みんなおんなじ位の茶髪。
もしくは黒髪のさらさら。
本田△ぐらい金髪にするとかすればいいのに。
102:2011/06/20(月) 21:55:46.46 ID:ceogqteXO
>>94
山田、柴崎でかなりバルサ感が出るな
103:2011/06/20(月) 21:56:07.03 ID:k5nbrVYl0
日本人が金髪にするのを見て外人、特に欧米人は苦笑してるぜw
104i:2011/06/20(月) 21:56:32.02 ID:A7E76VAf0
ヘコサは縦パス通っても、突破できない。
なにがポストよ。
山崎でも他の選手でも、ボール奪えば両サイドに走っていたわ。
関塚の戦法であることを気付きなさいよw
105:2011/06/20(月) 21:57:29.98 ID:s4i1Seow0
>>91
個人的には酒井をもっと使って欲しいな
昨日ミスるまでは何度もスルスル上がっていったし
あとセットプレーでは使わんのかな?
106:2011/06/20(月) 21:58:35.01 ID:IGX+liwo0
なんでセットプレーで酒井を守備に残してるんだろ?
跳躍力とヘッドは武器になるのに…
関塚はその武器を捨てても酒井の守備力を買ってるということか?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 21:58:45.62 ID:EZ2UvF550
> 日本人が金髪にするのを見て外人、特に欧米人は苦笑してるぜw



そのおうべえじんに純粋な金髪が何人いるか考えたことあるかな?コンプレックスくん
108:2011/06/20(月) 21:59:15.96 ID:13qkUrvl0
>>95
あれ?リンクがうまく貼れてないけど、
前半後半、両方面白いから、見てみそ
109う〜ん:2011/06/20(月) 21:59:58.04 ID:JHpG7K/wO
宮市、宇佐美、香川いるかな?
110:2011/06/20(月) 22:00:18.04 ID:jKkSue6n0
しかし清武も山本も東もどっかのガチャピンより断然CKの精度良かったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:00:37.75 ID:OiAkT78z0
>>106
酒井いなくても十分勝てるからでしょ
それよりカウンターケアのために対人に強いさかいを後ろに残しておこうと。
関塚っぽいと思うね
112-:2011/06/20(月) 22:05:23.62 ID:NpI3Zfo9O
最終だと更に今から何人か海外で抜けてる可能性あるな
113名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:09:23.67 ID:JMKn5LXz0
クウェート側に大迫の情報が殆どなかったのかもな
韓豪は別格としても、二次予選のシード国クラスと対戦して
どの程度起点を作れるかは未知数

ただ本人も周囲も大迫をどう使うのか共通のイメージを持てたのは良かった
114名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:09:35.90 ID:CkFvhPPa0
2列目が腐るほどいても
この世代はボランチとCBが駄目で
U19出場逃してんだから
そこが明確に改善されてないと上には行けないだろ
ボランチは攻守共に不安
CBは碌な控えいない

115名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:11:56.03 ID:tddjovz20
>>109
アジアレベルでは個の強いやつはいらないかもね
本戦は1−1で勝てないと勝負にならないと思うけどね
116aaa:2011/06/20(月) 22:14:51.14 ID:imHrv2M/0
地味にバーレーンがパレスチナに負けてんだな。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:15:45.02 ID:OiAkT78z0
パレスチナってチーム作ってるのか
日本が戦ったことってあるのかね
118aaa:2011/06/20(月) 22:17:24.61 ID:imHrv2M/0
もしパレスチナと同組なんかになったらパレスチナのホームでできるのか?
119名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:18:22.94 ID:OiAkT78z0
そりゃイスラエルもヨーロッパに行くよな
120名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:19:44.88 ID:9/KCEQfs0
香川は永井より大迫の方が相性良さそう
121:2011/06/20(月) 22:20:41.11 ID:IGX+liwo0
>>111
そうか…
去年の水戸戦みたいなゴールが見たいんだがな…
122あああ:2011/06/20(月) 22:22:29.37 ID:YexNWbdU0
>>95
これ何気に遠藤は長谷部をディスってないかw
123名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:23:34.19 ID:DxEW1c7v0
あのクウェートレベルじゃどんな選手でもそこそこやれるのは当然それくらいの技術はみんな持ってる
もっと激しくてプレス厳しい中でどれくらいプレースピードと精度を発揮出来るかそれが本戦というもの

具体的には昨日の日本のポゼ65%だったが、日本のスタイルからいってもポゼ率は大事で
WC見ても50%いった試合は一つもない。本戦でも50%いけばいい方だろう
そんなレベルの相手でどれだけ出来るか見ないと評価のしようがない
124:2011/06/20(月) 22:24:24.96 ID:WbOFzV5pO
香川選ばれる訳ないじゃん
代表があるんだし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:39:44.65 ID:EDlF7LH1P
【サッカー/U-22】流経大コンビ山村主将&比嘉 存在感はプロ級
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308575656/

【サッカー/U-22】次戦いける!U22FW永井謙佑「全然大丈夫」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308574240/
126:2011/06/20(月) 22:41:16.25 ID:DkZuQxM90
緩すぎて、みんなトラップでかい
A代表でやれるかは分からん試合だったな
127:2011/06/20(月) 22:43:43.82 ID:++pd9gyr0
永井
 山田 香川 清武
  山村  柴崎

1度は見てみたかったアジアのバルサ

関塚は攻守に走れてサッカーIQ高い奴らで構成するのが理想っぽい
宮市、宇佐美、原口たりは厳しいかも
128名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:46:55.08 ID:jOhweQvT0
バルサ厨はバルサだけ見ててくれ頼む!
129:2011/06/20(月) 22:49:56.75 ID:5Flqs7j+0
>>117 たしかアテネの二次予選だかで当たってるだろ。2−0で勝った試合
130アホか:2011/06/20(月) 22:52:24.23 ID:sijrcLWi0
香川は呼ぶに決まってる。OAは本田、長谷部、長友

W杯アジア予選のシュミレーションに五輪を使うんだよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:55:26.35 ID:t3SQzk5M0
OAに海外組って呼べるもんなの?なんか無理そうなんだけど
国内で誰かってなると・・・マジ思い浮かばん
132:2011/06/20(月) 22:56:35.06 ID:ceogqteXO
山村はねーよ。相手が昨日のレベル位までしか使いものにならん
133名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:56:39.43 ID:socr8zjg0
>>131
釣男、今野、遠藤
134:2011/06/20(月) 22:57:01.44 ID:IeQwkCgj0
>>129
アテネの二次予選はミャンマー。プサンアジア大会でやってる。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 22:58:29.49 ID:JMKn5LXz0
かなり消耗してた東が長距離移動の中3日でどれだけリカバリー出来るか
途中交代で原口出すなら東→原口にして、清武、山崎にバランス取らせ
永井?原口に突貫させるのが手堅い戦い方だが
136四柱推命:2011/06/20(月) 22:59:04.12 ID:6Q+fZH5o0
23日深夜。永井がピッチに立つ。その日の運勢は「堅実な行動で
結果を出す。吉運。海外からも注目される」となる。
あと、活躍するのは原口、蛍、酒井ヒロ、鈴木、清武、大迫、権田。
半吉なのが、山崎、東、山村、濱田、酒井高
 先日、Jリーグ戦で酒井ヒロが北嶋に合わせたと同じピンポイントクロスが
永井、原口、或いは大迫らに届き、日本中が歓喜するだろう。
19日不調だった、蛍、酒井ヒロ、鈴木が23日は活躍し、トップの4人もそれ以上ので
日活躍をするので、日本は勝つだろう。

137.:2011/06/20(月) 22:59:41.23 ID:gKI6lqU80
昨夜の試合は
J1の中堅VSJ2最下位、みたいなもんだったからな。
イングランドU22辺りと強化試合やっとく方がええね。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:03:39.03 ID:nac0V1s60
昨日と今日で雰囲気違いすぎ
敵地で苦戦したら、また、掌返しそう
先制点をどちらが取るかだから楽観は禁物
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:07:02.99 ID:socr8zjg0
昨日も後半は結構押されてたよ
クウェートは前半守備固めで後半勝負に持ち込もうとしたけど
前半2点入れられてしまったのが誤算だったな
次は最初から全力で攻めてくるだろうから
結構苦戦すると思う
140:2011/06/20(月) 23:07:02.50 ID:ymxErDXXO
88年生まれの吉田麻はロンドン世代じゃないの?
141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:08:54.68 ID:ntksCHMA0
アウェーの先発は大迫と永井が替わるくるいかな
戦い方も基本ホームと変わらず、前半から引かずに点を取りに行って、
後半足が止まってきたら、原口投入、その後、疲労の濃い選手を交代って感じ
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:09:40.48 ID:1EUlcMlq0
>>140
89年以降がロンドン世代
143名無し:2011/06/20(月) 23:10:04.90 ID:SCyFa99X0
>>140
ロンドンは89年からじゃね?
144:2011/06/20(月) 23:10:06.25 ID:VO9YvYPxO
>>114
布牧内は参考にならん

山田が出た試合では韓国にも勝ってるだろ
145:2011/06/20(月) 23:10:57.59 ID:ymxErDXXO
>>142
そうなのか。
惜しいなぁ、乾とか金崎とかもいるのに。
146:2011/06/20(月) 23:13:32.27 ID:81a12H6SO
ダイレクトパスの練習をしまくってくれ。試合でうまくできてる時の日本はいつも強い
147:2011/06/20(月) 23:14:24.41 ID:VO9YvYPxO
>>139
逆にチャンスじゃないか
カウンターで先制すれば勝負ありだ

但し、気温、ピッチ、中東の笛は気をつけなければならないな
アジアカップのようにPKやキムチ乱れ打ちされたらサッカーにならない
148a:2011/06/20(月) 23:14:50.02 ID:fzTkttts0
>>141
気温高いので前から行かないと思う。
40度ちかい環境でプレスかけてたら15分で脚止まる。

多分、永井残してカウンターで
引いて守ると思う。

前でるのは相手ばててからでいいと思う。
149:2011/06/20(月) 23:15:54.21 ID:zyoI9OWC0
メダルとれる
150:2011/06/20(月) 23:16:40.01 ID:ymxErDXXO
てか、中東のチームは、またこっそりOAの選手混ぜてないよな…?
151名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:17:17.35 ID:Sd2xRz2o0
>>130
代表のキャプテンを本田にすればいいから長谷部の枠は下克上できるよ。
香川内田本田長友吉田闘莉王川島以外の残りの席はあいてるよ。
若い子は今アピールしないと前回の本田みたいにぎりぎりすべり込む感じになるね。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:18:03.09 ID:tddjovz20
>>145
金崎は1989年生まれ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:19:42.44 ID:JMKn5LXz0
>>138
この試合は選手/チームのストレステストじゃなくてノックアウト方式の勝ち抜き戦だからな
勿論そういう見方が出来る事も否定しないが

苦戦しようが叩かれようが結果が出れば構わん
154 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 23:20:45.54 ID:7VsIaDIA0
>>65
本田も初動負荷やってるのか

初耳だ
155名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:36:43.99 ID:SOxDVZef0
初動負荷ってどうなんだ
最近陸上では使われてるって聞かないけど
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:43:16.54 ID:ufp0Goud0
中盤とサイドは、守勢攻勢繰り返すと
大抵の場合で90分中ボロ出すクオリティだし、
タフそうなゲームでの守備は、ただただ不安だ
157:2011/06/20(月) 23:43:24.59 ID:8F+rxx3/0
アメリカのアスリートのトレーナーでもつれてきたほうが一番早い
日本で話題になるトレーニングはすでに時代遅れかもしれんよ
158i:2011/06/20(月) 23:44:58.23 ID:A7E76VAf0
クエート弱いって言う人いるけど、
後半の失点はクエートの意地だね。
そんなに酒井のミスはひどいものではないよ。
後半は押し込まれていたし、、
違う選手でもちょっとしたミスやで失点していた流れだったと思うね。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:45:04.85 ID:T02+ykP80
これからの若手のアタッカーの伸び代はどれだけユース年代から
きっちり戦術を叩き込まれたかで決まると思うんだよね。
いくら個人能力があってもやっぱりチームの戦術の中で発揮しないと意味ないし。

今の調子はあれだけど、高校生の時からJのトップクラブのガンバで
戦術を叩きこまれてきた宇佐美はこれからすごい伸びてくるよ。

逆に高校サッカーの中でも弱小の中京大で3年間を無駄にしてきた
宮市はきつそう。フェイエでも何の縛りもなく自由にやってるみたいだし、
早くきちんとした戦術の中で苦労しないといくらフィジカルが凄くても
足が速くて縦にドリブルするだけの選手で終わりそう。
160:2011/06/20(月) 23:45:52.60 ID:k5nbrVYl0
陸上や水泳は常に世界最先端のトレーニング法仕入れてるだろ
しょっちゅうアメリカで合宿やらやってるし
プロの世界は逆に遅れてるかもな
161:2011/06/20(月) 23:46:50.42 ID:QGRnTdL+0
>>159
ただ、ベンゲルのトコに行ったら急成長だろ
162.:2011/06/20(月) 23:47:29.09 ID:gKI6lqU80
中京大っていつもいい素材がいるのに、練習グラウンド狭すぎ病だからね。
もったいなよ、あそこ。もっと広いグラウンドを作ってあげてよ、中京大
の校長さん。
163:2011/06/20(月) 23:48:27.95 ID:AjAvUg860
関塚ってハリセンボンのはるなにしか
見えないんだけど
おばあちゃん顏
164名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:50:29.49 ID:snIyScVH0
初動負荷懐かしいな。
5年以上前には聞いたことある気がする。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:50:58.79 ID:jOhweQvT0
アメリカのトレーナーとか年棒がクソ高そうw
166名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:52:04.74 ID:T02+ykP80
>>161
そうなったら日本史上最高のアタッカーになると思う。
ただまだビザが取れそうにないんだろ?
いままで時間を無駄に使った分早く戦術を叩き込まないと手遅れになると思うのだが・・・
167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:52:24.20 ID:jOhweQvT0
>>158
いや酒井のあのミスは相当ひどいぞ
懲罰でスタメン外されるレベルw
だがクウェートのシュートもうまかったな
168a:2011/06/20(月) 23:53:03.72 ID:fzTkttts0
10年前ならともかく、今はサッカー指導者の質も上がってて
戦術面でも飛躍的に上がってるよ。
今、J1初期の試合とかみるとなんじゃこりゃって思う事多いし。

最近はJ2でも面白い事やってるチーム多いし、
フィジコも外国人ばっかだし
なんでもかんでも日本が遅れてる遅れてるゆうのはどうかと思うな。
169.:2011/06/20(月) 23:53:09.97 ID:gKI6lqU80
>>161
でも、本当の意味でアーセナルに「参加」できるようになるには、
後一、二年はかかるからね。
宮市は実質、去年からサッカーを学び始めたわけだから、五輪本戦
の頃でもボーダーラインだろうな。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:53:50.67 ID:ntksCHMA0
>>148
最初から引いて守るのはかえってリスク高くない?
クウェートのレベルは高くないが、それでも引いて相手をゴールに近づければ失点の危険性は増す

気温や日程、勝ち抜けの条件を考えて、緒戦ほど行く必要もないが、
ボールキープしながら攻めたほうがリスクは少ない気がする
先制点取れればほぼ決まりなわけだし
171:2011/06/20(月) 23:56:00.72 ID:VaKcJ+OM0
つーかビビりすぎでしょ
シドニーでもアテネでも北京でも予選で2点差以上で負けたことなんて1度もないんだし
172 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/20(月) 23:57:46.35 ID:7VsIaDIA0
【奇跡?】小山裕史氏の初動負荷理論 4【詐欺?】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1221657852/

賛否両論はあるが、ある程度、肉体的に完成された選手が
コンディショニングを整える為のトレーニング
173:2011/06/20(月) 23:59:15.26 ID:k5nbrVYl0
アメリカはクスリの本場でもあるからな
クスリ抜きのトレーニング法はどうか知らんな
174:2011/06/20(月) 23:59:48.18 ID:D1ULl8D+O
1-2負けで通過と予想

そのぐらいのが引き締まる
175:2011/06/20(月) 23:59:50.36 ID:QGRnTdL+0
香川本番呼ばれないとかワケわからんこと言ってるけど、
東って、劣化版香川だろ
関塚は完全にトップ下を空けてる
メッシだって、バルサは渋々出したんだから、ドルトムントも渋々出すしかないんだな
ドルトムントはCL予備予選免除だから、CLは五輪後だし
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 23:59:51.56 ID:a4UxWaOy0
>>95
おもしれええ
177:2011/06/21(火) 00:01:59.62 ID:77KORlp00
今後はバルサの影響で暗黒時代がくるとおもうね。
戦術的なんちゃら、サッカーはサッカーをする事で覚えるなんて温い言葉で親は騙されてるが
これって体の良いエリート選抜システムだからな。
ゆとり教育と一緒、自己責任で箸にも棒にも掛からん選手大量生産だわ。
178U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 00:03:54.38 ID:TWBK+9pE0
>>175
えっ?いつの話してるの?
179i:2011/06/21(火) 00:07:49.07 ID:49hujKPc0
>>167
あれはゴールを決めたクエートの選手を褒めるべきだわ。
いい場所に詰めていたよ。
クロスのこぼれ球でも拾える位置にいた。
むしろ酒井のクリアーを拾えない周りの問題だわ。
クロス勢いあったし、そう責められるものではないよ。
180_:2011/06/21(火) 00:10:19.60 ID:ADiCGvv20
>>179
いや、酒井クリアして無いだろw

酒井の判断ミスは完全に油断してたな
まぁ2回も繰り返す種類のミスじゃないと思うけど
181a:2011/06/21(火) 00:10:34.16 ID:pGb5iFfR0
東ってもう中学生に似てるな
182.:2011/06/21(火) 00:11:16.69 ID:FI4T8XGL0
というか二十三歳以下には拒否権がないんだよな。
OAはよく分からんが。
183:2011/06/21(火) 00:12:43.18 ID:9oMAjK+C0
で、日本にいつ入ってきたのかは知らんが今は猫も杓子も「楽しめ楽しめ」
今でこそそうだが香川、宇佐美、原口達がプレ〜ゴールデン・エイジの時って、そんなの流行ってなく育ってきたわけで
プラチナ以後数年間が色々な要素がバランスよく影響した最初で最後の世代になるとおも
184:2011/06/21(火) 00:13:16.81 ID:KzMLpYNTO
>>175
コッチはアジアカップで怪我させちゃった前科があるし

FIFAからクラブに協力を「呼びかけるだけ」なら出来るけど
スポーツ裁判所の判決で五輪はFIFAの管轄外だから
拘束力は無い
185U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 00:13:31.71 ID:TWBK+9pE0
>>179
あれはやっぱり酒井のミス
濱田がバックパスしろって指示出しているし権田もそばに寄って行ってる
ちゃんと指示を聞いていればあの失点はなかった
自分で行こうとしたのが間違い
それ以外はよかったのにあれだけはちょっとな
186名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:14:16.43 ID:SANnRkbL0
永井っていつからこんなに高い評価を得られる選手になったの?
187a:2011/06/21(火) 00:14:44.96 ID:6iGHS+P20
>>175
香川が異常なだけだって。
香川と比べたら誰でも劣化になる。

17でデビューしてから

J2で
2007 5得点12アシスト
2008 16得点10アシスト
2009 27得点13アシスト
2010 J1 7得点 ブンデス 8得点 EL 4得点

と来てて、こんなの他に誰もいないよ。A代表でも。

京都の久保君が、17才ですでにJ2で5得点してるんで
ひょっとしたら、彼には可能性があるかもしれんがね。
188 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:16:11.37 ID:TWBK+9pE0
>>186
たぶんアジア大会
189名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:18:58.15 ID:xEN+iYt60
久保はいい選手だね
次のオリンピックではぜひ中心選手になって欲しい
そして宮吉はどこいったんだ・・・
190 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:21:23.73 ID:TuH1+w4i0
>>189
宮吉は野戦病院だろ
191名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:23:26.62 ID:SANnRkbL0
>>188
やっぱり? 昨日の試合で清武やミスをしててもドリブルで
易々と相手を交わす原口とか見てても、永井がいたら…って
感じて見てた。
タレント豊富な攻撃陣の中で代えの効かない数少ない選手って
地位を確立した感があって永井は凄いわ。
192:2011/06/21(火) 00:24:00.48 ID:9oMAjK+C0
以後は親もゆとりの影響を受けてるので詰め込みの利点を理解できず
耳障りの良い個性、自主性に任せ、結果としてパイ自体が小さくなり上昇カーブは維持できなくなる
193.:2011/06/21(火) 00:24:22.17 ID:FI4T8XGL0
>>187
なんか得点感覚に自身がある選手はJ2で鬼神になってからの方が大成しそう
なんだよな。フッキもそうだし。
194:2011/06/21(火) 00:24:23.08 ID:GMrakvFY0
誰かフルマッチ持ってませんか?クエート戦
10万で買います。
195名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:25:24.91 ID:GGnj4KIo0
>>192
なにいってんだこいつ
196:2011/06/21(火) 00:26:14.79 ID:9oMAjK+C0
馬鹿は黙ってろ
197 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:26:20.10 ID:TuH1+w4i0
>>183
猫も杓子も「楽しめ楽しめ」で香川、宇佐美、原口達以上の選手が出てくるかもね

ってか、育成現場で「楽しめ楽しめ」を連呼している奴なんてあんまり観ないけど
198::2011/06/21(火) 00:26:38.34 ID:s0aZmBRvO
山村はポジショニングが悪い
やっぱCBで使いたいよなぁ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:26:48.86 ID:unrUKb+R0
>>184
ロンドンからサッカーはIOC管轄からFIFA管轄になって
国際試合扱い って話はなくなったの?
200:2011/06/21(火) 00:30:52.59 ID:9oMAjK+C0
これは多いよ。
「サッカーはサッカーをする事で上手くなる」
履き違えて基本的な反復練習すらしないとこ増えてるよ。
そして親も履き違え放置
201:2011/06/21(火) 00:33:54.12 ID:zRbDvcrC0
永井ってしっかり対策を取られたら何もできなくなりそう
Jがいい例
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:35:04.75 ID:Rf/pGcyM0
妄想で日本の育成を非難したがる年頃ってあるよね
203 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:36:14.92 ID:TuH1+w4i0
>>200
「サッカーはサッカーをする事で上手くなる」っていう言葉をどう履き違えるんだ?
あまりにも当たり前すぎで履き違え方がわからん
履き違えて基本的な反復練習を怠る理屈もわからん

たとえばストリートサッカーなんかは「サッカーはサッカーをする事で上手くなる」
の典型だと思うが
204a:2011/06/21(火) 00:36:41.11 ID:6iGHS+P20
多分、ユースの試合を見に行ったことがないんだろうよ。
最近のユースッ子ってマジで上手いぞ。
10年前からだと信じられないくらい上手い。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:37:43.84 ID:OOQIEDlF0
永井からはトーレスの臭いがしないでもない。
ただしバルサのDFラインをを一人でぶち抜いて得点してた頃の。
中盤への貢献はある程度目こぼしするしかないか。
後は生粋のストライカーの面をどれだけ継続して出せるだろうか。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:38:01.52 ID:GGnj4KIo0
ユースも部活もプロになる奴は誰よりもボール蹴ってるし走ってるよ
207:2011/06/21(火) 00:39:08.30 ID:9oMAjK+C0
>>203
書いてあるとおりだが、わからん理由がわからんわ

だから以後数年って書いてあるだろうが。あほばっかか
208名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:40:48.29 ID:tWmph0iq0
ところで田邊草民が呼ばれないのはなぜ?
どんだけ節穴なんだよ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:44:37.97 ID:JFHJApkA0
大前にしろ田邊にしろコンスタントに活躍してれば
呼ばれる可能性あるよ ただ他の選手だって活躍すっから
簡単に入れ替われるわけじゃない

そういえば集計人さん来てないような
210 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 00:47:03.15 ID:TuH1+w4i0
>>207
ごめん

ちょっと意味わかんないし
スレ違いだからもういいよ
211名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:48:23.58 ID:JA0X8VdY0
テクだけなら今の若い子の世代は相当だと思う
ただ、いくらテクがあっても

・勝負をしかける度胸
・相手を抜きされるスピード
・相手を交わせるアジリティ
・相手と競れるだけのフィジカル

といった、球際で競り勝てるような能力がないと駄目だけど
そうなってくると、重要なのが身体能力、海外なんかがそうで
今の外国のリーグ見てると、中盤やサイドでも180超えてる奴が物凄く増えたし
10年前なんてFWで190前後で使える奴なんて数えれるくらいしかいなかったけど
今なんてそれぐらいの身長で普通にサッカー巧い奴多いからな
それに、身体能力系の選手なのにテクのある奴も結構増えてる
日本じゃその典型が宮市で、身長183、脚早い、両足つかえる、今までの日本じゃ居なかったタイプ
基本の所の身体的なスペック”だけ”ならクリロナ並、まぁ他が遠く及ばないけどなw


212:2011/06/21(火) 00:49:58.70 ID:U42Rp7Ii0
アク禁になったぞ、こら

ジュニアから対人練習が主になってるよ。
誰よりも練習する奴は生き残る、当たり前。下手は下手なまま。
それはパイの低下に繋がる
213名無し:2011/06/21(火) 00:51:27.25 ID:qC59urqu0
なんか全く根拠も意味もない未来予測してるバカがいるな。
しかも、自分の事を賢いと思ってるみたいだ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:52:49.97 ID:dZ8uohXm0
>>208
東京の選手は過大評価が多いから、3割減で見たほうがいい
215:2011/06/21(火) 00:53:12.80 ID:1hTbmoRx0
宮市は身体能力込みで日本史上最高傑作だろ
底知れないポテンシャルなので3年後が1番楽しみな選手
216_:2011/06/21(火) 00:57:24.51 ID:ADiCGvv20
けど宮市の場合、身長って関係あんの?
クリロナみたいにヘッドで点取る訳でもあるまい
217名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:58:07.16 ID:oKHuVn960
宮市はあまりサッカー選手らしくない。
らしくない部分がうまく出ているけど、フットボーラーとしていまいち魅力的でない。
器用さと柔軟性がでてくれば、もっとともっと見ていて楽しくなるはず。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 00:58:11.06 ID:grZ7KfP10
>>215
その手の期待をする青田買い厨
期待をされては消えてく選手
腐るほど見てきたよ

前園だの本山だの佐野だの前俊だの(以下略)
その後の酷い手のひら返しも腐るほど見てきた
219:2011/06/21(火) 00:59:55.94 ID:GMrakvFY0
>>214
瓦斯サポじゃないけど怪我してない時の
石川直宏と
米本拓司はガチ
まっ2人共怪我してオワコンなんだけどね
でも怪我してない2008年前半のような石川ならレアルとかチェルシーとかインテルとか余裕で入れたんだけどな・・・勿体無い
220:2011/06/21(火) 01:02:01.32 ID:U42Rp7Ii0
根拠しか書いて無いけどな
現状なんてネット、衛星網の発達で無し得たノウハウ親育成の結果。
協会の影響なんて微々たるもの。

それが今後は逆に働く。
221:2011/06/21(火) 01:02:22.57 ID:JUGT4Qum0
柔軟性ってのは才能が全て
小野みたいなテクを持ってる選手は小学生の時点でそれを持ってた
宮市が磨くべきことは個人とチームの戦術と身体能力を生かしきるためのフィジカル
222名無しさん:2011/06/21(火) 01:06:01.85 ID:FI4T8XGL0
>>215
ただ、前園や前俊と違って、「向上心」があるだろ宮市には。
それに、なんか得体のしれない魅力もある。自然と期待はされるでしょうよ。
ま、現状では五輪はしんどいだろうけどな
223名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:06:34.34 ID:dZ8uohXm0
>>219
頭病気?
224名無し:2011/06/21(火) 01:06:42.13 ID:qC59urqu0
敢えてあげ足を取るつもりは無いけど、賢いと思われたいなら、漢字は正確に書くべきだと僕は思うな。
225 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 01:07:54.51 ID:TuH1+w4i0
>根拠しか書いて無いけどな

仮定しか書いてないじゃん

だからスレチだから他でやれって
226:2011/06/21(火) 01:09:29.87 ID:U42Rp7Ii0
漢字が気になるなら、ここは向いて無いな。

宮市サイドバックにしようぜ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:10:09.16 ID:tWmph0iq0
2009シーズンの石川直宏はロッベンより凄かったよ
今は見る影もないが・・・
228:2011/06/21(火) 01:10:18.39 ID:3ZyM12zz0
宮市はサッカー脳足りてないからな
229a:2011/06/21(火) 01:10:40.57 ID:6iGHS+P20
でも19くらいだと、将来、どのくらい伸びるかなんて
わかんないんだよね。スピードがあるかないかとか
テクニックが高いかどうかはわかるけど
トップレベルで使い物になるかどうかはわからない。

23あたりまで来ると野球でもサッカーでも、どの程度の選手か
見分けがつくんだが。

U17W杯MVPのその後とか酷いもんだぜ。
230:2011/06/21(火) 01:11:20.06 ID:sgdv4SLA0
【G大阪】宇佐美「U22試合見てない」

前日19日には、メンバー落ちしたU−22(22歳以下)日本代表が、
ロンドン五輪アジア2次予選でクウェートに先勝した。
「試合は見てないです。ダイジェストを見たくらい」とポツリ。
「クウェート戦に勝ってもらって、次に選ばれるのを待つしかない?」の問いに、
しばらく考えながら「そうですね」とつぶやいた。
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp1-20110620-793142.html
231名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:13:51.39 ID:tWmph0iq0
宮市はフェイエでも縦切られたら何もできないからな
抜き方がワンパターンだし中に切れこんでのバリエーションも乏しい
ボールの貰い方も工夫が足りないしまだまだ発展途上
232:2011/06/21(火) 01:14:13.54 ID:sgdv4SLA0
宮市のアーセナル「リョウへ対するフェイエのサポートに感謝」

「我々はフェイエノールトの努力をとても喜んでいる。
リョウに対して強い関心を示していることも分かっているよ。
レンタル移籍させるかどうかについては話し合っている段階だけどね」

18歳の宮市は、まずはアーセナルでのプレシーズントレーニングに臨み、去就を決定することになる。
233:2011/06/21(火) 01:14:42.39 ID:U42Rp7Ii0
自分でもなんでかと見返したら
宮市に骨髄反射したみたいだ。
育成は大事だ〜と
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:17:06.22 ID:tWmph0iq0
とりあえず東と山口螢は間違いなく代表レベルにない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:18:37.42 ID:TG4Dn55y0
>>230
宇佐美は代表から縁遠くなってるから、それを聞くのは酷だわな
なんの燃料にもならない
236:2011/06/21(火) 01:19:10.76 ID:0eWOrVEc0
>>230
宇佐美はロンドン五輪捨てたな
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:19:41.19 ID:czyhSyti0
結局はありきたりだけど、良い選手で終わるかその上のステージへ行くかはメンタルで決まるよな。あと運。
とか言うと宮市はメンタルあるよ!と怒られそうだがw
とりあえず運は持ってそうだな。
238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:20:11.11 ID:tWmph0iq0
バイエルン行くなら五輪のことなんか考えてられないでしょ
本大会に呼ばれても行きたくないかも
239名無しさん:2011/06/21(火) 01:23:28.66 ID:FI4T8XGL0
>>229
そうなんだよね。実はアーセナルの青田買いもセスク、ソング以外はそんなに
成功してない。どちらかというと21,2くらいのを取ってから育てるのが
上手い。欧州中のクラブで「天才」は潰れていってるからね。
ま、結局全部本人の才能次第ってことなんだけどな。
240:2011/06/21(火) 01:23:34.22 ID:GMrakvFY0
>>227
2008じゃなくて2009だった

>>223
もしお前が石川の凄さに気づいてないなら心底同情するよ
あの万全状態の石川ってバロンドールも夢じゃない選手だろ
日本人最高は中田でも本田でも小野でも釜本でも香川でも宮市でもなく石川だろ・・・怪我してない万全な状態の
まあ今となっては”たら” ”れば”なんだけどね・・・・・・
241名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:24:07.46 ID:Rf/pGcyM0
>結局はありきたりだけど、良い選手で終わるかその上のステージへ行くかはメンタルで決まるよな。あと運。

半分以上、運
行ったクラブでいい指導者に恵まれるか含めて
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:25:01.62 ID:TG4Dn55y0
>>238
宇佐美みたいなタイプはいらんって言われたからね
2月にあれだけ絶賛してたのにたった4ヶ月で手のひら返されたらねぇ
その後のザッケローニの仕打ちも良く考えれば酷いものだからなw
243名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:25:36.27 ID:oKHuVn960
東はどこまでも11分の1を地で行く感じだな
オフェンスは個性のぶつかり合いだから、そのうちもっとポジション下げるか
確変期でもこないと無理だな。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:29:19.28 ID:QmiNW3970
宮市も宇佐美もこれからの選手。今は選ばれてないけど
今後A代表には間違いなく必要になるだろ

こっから上がって来そうなのは永井、原口、清武、山村、酒井宏、酒井高、権田
こんなもんだと思うよ

稀に岡崎みたいなのがいるけど、だいたいの選手は五輪予選くらいでわかるだろ
245名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:31:32.41 ID:XyMj5hp70
宮市はまだ2、3年かかるよ

ブラジルも間に合うかギリギリ
左のあのポジは実力者揃いだし
246:2011/06/21(火) 01:32:03.92 ID:sgdv4SLA0
筑波大学 5-0 中央大学
得点:[筑]=赤アC(9分、20分、25分、73分)、車屋(45分)

インカレ2010筑波大ー浜松大@平塚 筑波大1点目
1点ビハインドの状況で、赤崎が個人技で持ち込んでゴール!
http://www.youtube.com/watch?v=Pifhg8d07rg

インカレ2010筑波大ー浜松大@平塚 赤崎2点目
http://www.youtube.com/watch?v=xJ3kILR-X6M

この選手もおそらく代表になれる素質がある
247:2011/06/21(火) 01:32:32.99 ID:euykPiXM0
>>242
まさかとは思うが、呼んだけど使わなかったことではあるまいな?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:32:41.10 ID:050L157i0
>>230
プロとはいえ19歳の少年に直球で聞くのは酷だなw
249名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:32:48.83 ID:czyhSyti0
そりゃ絶好調の状態をずっと続けられればビッグクラブに行けるでしょ。
石川じゃなくてもそうだわ。仮定で話したらキリがない。
250名無しさん:2011/06/21(火) 01:33:33.77 ID:FI4T8XGL0
山村はほんとに入るのか?
251名無し:2011/06/21(火) 01:35:17.93 ID:qC59urqu0
先行で選手の成長予測する奴はよっぽどその選手の事を良く知ってるかニワカかどっちか。
基本的に年代別代表に選ばれるくらいの素質があれば、怪我が無い限り後はメンタル勝負。
252_:2011/06/21(火) 01:36:33.68 ID:ADiCGvv20
ユース・五輪年代の活躍で
この選手は確実にA代表で主力になる!って選手だって
モノにならなかった選手も多いんだし
ってかモノにならない方が多いんだし
253_:2011/06/21(火) 01:38:37.91 ID:NuCkPC1v0
突然長友みたいのが出てきてあっと言う間にA代表レギュラー定着なんてこともある。
永井もそうだが大卒組も侮れない。
254名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:39:59.34 ID:JA0X8VdY0
俺は五輪捨てるのはありだと思うけどね

正直、宮市にしても宇佐美にしても、それこそ小野、高木次男、柴崎、内達・・・ここら辺を含めた1992年組

宇佐美を筆頭にこの年で試合でれてるのは凄い事だけど
生まれた歳が悪かった、1992年組って実質プロデビューの年齢から五輪まで1年しかないんだもの
ユースで抜きんでてたから宇佐美、小野、高木次男は一足先にデビューできて
宮市は海外移籍って離れ業で半シーズンだけ先にプレーできたが
それにしたって年齢によるアドバンテージが大きすぎる
それこそこの世代が1・2年速く生まれてたらとんでもない事になってたかもしれん

ただ代表の最終目標は五輪じゃなくてW杯だから、切り替えてやっていくのは悪くない
それにA代表見ても解るように、ザックもいってたがこれからトップは海外組がほとんどになるだろう
宇佐美(予定)と宮市と高木次男、ここら辺が海外移籍したのは3年後を考えたらいい事だと思う
年齢による差を海外に先に挑戦して補う事でアドバンテージを取るのは悪くない
特に宇佐美や高木次男は今のチームでやるにはちょっとどうかとも思うしね
255:2011/06/21(火) 01:41:16.21 ID:GMrakvFY0
>>249
あなたの言う事は100%正しいけど、でもあの時の石川は別格なんだよな
思い出しただけでも鳥肌たつくらい
君の言う通りどの選手でも好調不調の波はあるけど最大限度ってものがあるじゃん
あの時の石川に比べたら絶好調の香川も可愛く見える位だったもん
256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:41:47.47 ID:DbVD8eN+0
【五輪代表】クウェートを圧倒する攻撃を生み出した、関塚采配
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/index.php?ID=288

やっぱり前半のようなクウェートみたいな相手には
確実にポゼッションして無理に単独で仕掛けてボールを取られずに
組織で崩して、ずっと日本がボールポゼッションして相手に攻撃機会を与えないメンバーが
ベストだよな
その点で前半のメンバーがああいう相手にはベスト
1トップの大迫も身長があり、潰れ役にもなるしヘディングも高さで勝てる

永井や原口が前半いたらめちゃくちゃな事なってた。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:45:19.32 ID:oKHuVn960
機能してない場合、ディフェンスに埋まって膠着するパターンだったけど
先発は作戦通りよく動いてたな
258:2011/06/21(火) 01:48:03.86 ID:QOM+d92o0
>>255
確かに全盛期の石川は凄かった。ヒロミのときはサイドに
張るだけだったけど、城福に変わってロッベンみたいに
中に切り込むことを覚えて確変した。

全てのゴールがほれぼれするビューティフルゴールだった。
しかし、直は持ってないんだよな。イタリア移籍直前で
スベって棒にふり、Wカップ直前でも同じことの繰り返し。
田中達と同じでスベ体質では一流になれん。
サッカースペックと体の強さが一致してないとそうなる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:52:56.27 ID:JA0X8VdY0
>>245
唯一の利点は左で宮市タイプが居ないって事ぐらいだからな

普通なら左は香川がスタメンで、控えが松井か家長だろう
あとは岡崎を左に廻すとか、本田を左に廻すとかもできるしな

五輪ならスタメンはいまのとこ山崎だろうけど
山崎じゃここに割って入るのは難しいと思う、サイドの選手なのにサイドの突破の成功率が低すぎる
中にはいるタイプじゃ香川がいるし、後ろは長友だから守備はそれほど大きなアドバンテージにはならないだろう
中に切れ込むタイプじゃ原口もそうだから香川と被る
トップ下に不動の本田、左に同じロンドン世代の香川、おまけに右にはエースの岡崎がいるのがでかい
よっぽどじゃないとここに割って入るのは無理だ
かといって、二人とも松井ほどボールはキープできないだろし、家長ほどパスは巧くない
そこら辺を考えると、二人とも控えも厳しい、じゃあ控えにおいておくなら誰が一番いいかというと
タイプ的に被ってない宮市が五輪世代の中じゃ一番左のポジはA代表に近いと思う

ただまぁ、その実力はまだないし、3年後間に合うかどうかも怪しいのは同意だが
260名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 01:55:12.16 ID:TG4Dn55y0
>>247
記者会見ではっきり五輪の選手でA代表選手には値しないと言ったのがまずい
本人に直接言うのはわかるんだけど、記者会見とか言ってしまったのがいけない
大衆の面前で恥をかかせないってのは基本だからね
使う使わないってのは柴崎の例もあるから問題にしてないよ

261:2011/06/21(火) 01:57:20.56 ID:GMrakvFY0
>>258
>サッカースペックと体の強さが一致してないとそうなる。
確かにその通り。スペらない体質も含めて実力、才能だと思う
でも「怪我さえ無ければ」っていう魔法の言葉に縋って語りたい気持ちも汲んで欲しい
それほど全身バネの様な石川のプレーは忘れられないだよね。欧州のビッグクラブでもあんな動き出来るやつはそうそう居ないだろ
262:2011/06/21(火) 01:57:36.42 ID:uQjn7hzcO
ヘディングで勝てるどころか超絶お笑いヘッドかましてたわけだがw
永井がいたら前半で試合決まってたわ
263:2011/06/21(火) 01:57:38.97 ID:1hTbmoRx0
日本でクリロナやカカーに近づけるとしたら身体スぺック的に現状宮市しかいないのも事実
相当覚醒しないといけないがその期待感予感含めて宮市の魅力だし俺はそこに賭けたい
264_:2011/06/21(火) 01:58:17.88 ID:NuCkPC1v0
ザックが宇佐美を高く買ってるのは間違いない。五輪代表になぜ選ばれないのかも知ってる。
だからいろいろ話をして問題を解決しようと試みてる。
265名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:01:18.20 ID:TG4Dn55y0
>>264
それは間違いないけど、対応ミスしたよね
しつこく聞いて来るから言わされたというか
結果、次呼び辛くなった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:05:01.21 ID:oKHuVn960
宮市はよりFWとして見るか、サイドの選手としてみるか
若い選手によくある、指導者によって変わりそうな岐路があるわな
267:2011/06/21(火) 02:12:59.53 ID:T9ponOvXO
いま宇佐美に感じてる歯痒さは北京の時の本田、香川に似てる。
きっと五輪後に本格的に伸びてくれるだろう
268t:2011/06/21(火) 02:13:33.15 ID:1H5lraIUO
宮市は縦を切られただけなら斜めや横に抜いてける。それはオランダでもやれてる。
ただ縦だけじゃなく横にもDFがついた途端にドリブルで抜くのが難しくなる。

原口みたいなドリブルスキルが無くとも、せめて原口のようなカットインの積極性があれば色々違うのにな、と思う。
これからに期待。
269:2011/06/21(火) 02:15:57.07 ID:QOM+d92o0
>>261
確かに怪我をしない前提でユーベでクラシッチの代わりに
全盛期の石川出してたら順位が2つあがったかもね。
270:2011/06/21(火) 02:19:44.69 ID:QOM+d92o0
>>268
宮市のドリブルには緩急がないからな。
いったんトップスピードまであげると
途中で減速して細かく刻んだりできない。
そこが単調、直線的といわれる所以。
石川が中に切り込めたのもトップスピードから
減速しながらドリブルできるテクがあったから。
271_:2011/06/21(火) 02:22:09.53 ID:NuCkPC1v0
宮市をサイドアタッカーと今から決めつける必要はない。183cmもあるし
日本代表としてはCFとしての汎用性が欲しい。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:22:21.93 ID:hQfU+rYF0
宮市はとりあえず守備が出来なきゃ代表じゃ話にならん
日本の守備戦術はどのカテゴリーでもピッチを縦に割って右が左に追い込んでスペースを狭くさせて
SBとSHとボランチでトライアングルを作って出来れば中盤で相手の攻撃の芽を摘むってのが
徹底してんだからそのタスクをまるでこなせないヤツは代表のイスなんか無い
273名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:22:41.99 ID:JA0X8VdY0
>>226
多分、ベンゲルはFWとして考えてる
スピードじゃなくて、両足で強いシュートできる事を褒めてたし
中に切れ込んで右でシュート、それで外のスペースが空いたら走りこんでクロス
攻撃に関しちゃそれが一番理想的なウイングだろ
ウイングに最初に必要なのはサイドでの個人能力だからな
前に一人二人くらいなら自分でもってけるタイプの単独突破タイプが理想
サイドの選手なら連携面で崩す方が重要なんだろうけど
エールにレンタルだした時点でサイドじゃなくてウイングでと考えてると思う
274名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:23:07.98 ID:XyMj5hp70
原口ナメちゃいかんよ
あれは今まさに脱皮しようとしてる超本物
275:2011/06/21(火) 02:24:31.87 ID:1hTbmoRx0
宮市は初動負荷で瞬発力の向上、関節の稼働域の拡大、柔軟な筋肉への改造をしている
元々のボールタッチは柔らかいし両足使いだから成長の余地は充分だ

276z:2011/06/21(火) 02:27:05.33 ID:1H5lraIUO
>>270
宮市の緩急は基本スタート時の直線限定だからね
細かいステップで緩急をつける事が出来たなら…と思いを巡らすが、そんなん出来たらネイマールに匹敵しそうだしなかなか厳しそう
良くも悪くもクリロナタイプのドリブラーに落ち着くかもね
ただクリロナ目指すならシュート力の超人化が必須
難しくても頑張ってほしい
277:2011/06/21(火) 02:27:59.43 ID:1hTbmoRx0
原口のキャリアハイ時にはドリブルだけはメッシの領域に行くかも知れんな
278名無し:2011/06/21(火) 02:29:11.59 ID:qC59urqu0
原口は和製マクマナマン

もう一度言う、原口は和製マクマナマン
279:2011/06/21(火) 02:33:35.15 ID:GMrakvFY0
原口は冷静さが備わったらもうビッグクラブのリストに載る選手だね
前節の大宮戦みたいシュートは凄いと思うけど引くところは引かないと
そこらへんが3年で分かるか1年で分かるかで今後がかなり違ってくる
280名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:34:27.44 ID:JA0X8VdY0
>>272
まぁ、そりゃそうだが、エールの守備じゃそこら辺鍛えられないから
実際、当分先の話だろうけど個で通用するようになってから、代表呼んで鍛えるのが良いと思うよ

エールじゃハーフラインよりちょい先くらいまでは守備するけど
攻撃のことを考えて、ある程度より後ろは守備しないからな
ボール奪った時に、ウイングは下がりすぎてちゃ話にならん
これ、日本にも言える事で、サイドが下がりすぎてて、攻撃に転じれず
押し込まれたり、中々前に運べないって事に陥りやすい
ある程度はSBとボランチを信じて前に残る事も重要だと思う
実際三点目も山崎が前に残ってたからよかったわけで

あとフェイエじゃ宮市が守備してても、ボランチとSBがケアしにこないからな
これエール全体にいえることだけど、サイドは攻撃も守備も個人能力頼りな所がある
それこそサイド突破されても(又はクロス入れられても)
中央の選手が巧く対応すれば失点は防げるくらいに考えてる

だからなのかエール育ちのサイドアタッカーは一対一に強いのが多い
281c:2011/06/21(火) 02:40:58.93 ID:1H5lraIUO
とりあえずは宮市召集はまだまだ先
それまでにエールは脱出してほしい
じゃないと関塚ジャパンの戦術にマッチしないまま
2009年のU17WCみたいな使い方も出来るけど
282名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 02:46:19.27 ID:JA0X8VdY0
まぁ、宮市使うならスーパーサブくらいしかないよな

ただ、クウェート戦みてたら最後10分なら宮市使う価値はあるかなぁと思うぐらいで

今の宮市の価値ってたぶんそれくらい

それで1チャンス・2チャンス作れたら御の字で、ゴール決めれたら儲け物くらいなもの
283:2011/06/21(火) 02:46:41.76 ID:OmRMcAZ9O
原口と宮市と宇佐美で一人選べつったら原口選ぶな
エゴを許される選手は一人で良いからね
284A:2011/06/21(火) 02:53:20.19 ID:1H5lraIUO
でもなぁ…
原口のエゴってチームをかなり巻き込むからなぁ…
その辺、宇佐美もあるし宮市も分かってないな、と思うことあるけど、原口ほどでは無い…

宇佐美に関してはバイエルン行ったらロンドン五輪本番までろくに試合出れないんじゃないか?
ほんとにこの時期なのが悔やまれる…
285:2011/06/21(火) 03:00:31.79 ID:clE9Pfi7O
原口のドリブルは細かいし、抜いたあとすぐ次の足で触るところがいいね
メッシも抜いた後アウト→インを高速で触ってること多いし
ただ宇佐美・宮市は五輪本選だとかなり使えると思う
2人とも本選の頃には向こうの間合いに慣れができてると思うし、感覚が最初からある選手ってのは代表に必要
まぁ原口も海外行ったらわからなくなるけど、勝負するアタッカーはいい意味で外人慣れしといてほしいとこ
286名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:04:13.37 ID:XyMj5hp70
原口のドリブルはJでも手に負えないDFが出始まってるけど
宇佐美や宮市が同じ領域に達してる印象は無いな
287大久保:2011/06/21(火) 03:04:22.07 ID:HvLRKXxt0
原口は格上相手に程威力を発揮しそうやね
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:08:06.83 ID:wbFzBHe90
宇佐美って、DFが手を焼く前に、シュートしてゴールしてまうやんw

原口のドリブルが余計なだけやろ?
289:2011/06/21(火) 03:09:45.17 ID:jiEG+gK7O
脚サポvs赤サポ
290 :2011/06/21(火) 03:11:53.46 ID:GqUjDtuX0
>>288
宇佐美 今季1ゴール
原口   今季4ゴール

ほう、手を焼く前にゴールね・・・・宇佐美に手を焼く前にアドリアーノがゴールするっていう意味?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:14:09.90 ID:wbFzBHe90
>>290
よく分かったなw

宇佐美がシュートして、GKに反応されてアドリアーノがゴールするパターンばかりw
292:2011/06/21(火) 03:21:24.27 ID:T9ponOvXO
宇佐美は左右で2得点だな
293:2011/06/21(火) 03:34:44.80 ID:MyJIVr5z0
>>270石川と宮市の大きな違いはあのシュートの上手さ。歴代日本人中ではずば抜けたシュート力と制度を誇ってたからな。

宮市はドリブルでトップスピードにのる時、前傾姿勢になるのが気になる。あれだと緩急つけるのも難しいのは当然で、視野が狭くなるんだよな。クリロナとかは体幹が鬼のようにしっかりしてるから、ドリブルも軸がぶれない。ヘディングの強さも体幹の強さだろうな。
294名無し:2011/06/21(火) 03:38:43.11 ID:qC59urqu0
まあいくら宇佐美と原口が争っても結局は山崎亮平がスタメンなんだけどな。
攻撃陣の変更は本番に東→香川だけってのが今のところ規定路線だろうな。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:38:55.97 ID:TG4Dn55y0
>>286
原口もこれからサンドイッチされて苦しむから待っててねw
296名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:39:27.56 ID:dZ8uohXm0
CLに出る香川が五輪に出るわけないだろw
W杯予選もあるんだし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:41:56.07 ID:T+QrcRHs0
>>296
メッシは出てるけど香川は出れないんだ^^
298J:2011/06/21(火) 03:44:43.47 ID:1H5lraIUO
クリロナの走り方ってギャグみたいだけど
上体起こしたまま物凄いスピードに乗るから、サッカーをする上では良いのかなw
299 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 03:47:38.38 ID:TWBK+9pE0
>>296
五輪は来年、CLは今年
来年のCLなんて誰もわからない
時間軸をちゃんと考えろ
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:52:40.90 ID:hQfU+rYF0
いや上体を起こしてルックアップしながらドリブルするのが正しい姿勢だろw
視野が確保出来るし、重心が体の真下になるから前後左右にすぐ動けて相手を交わせるから

宮市みたいに前傾姿勢で重心を前にしてダウンルックで視野も狭くなるからクソクロスになるし
当たられるとすぐ転がるようになる。サッカーは競走じゃねーんだから一番速く走れる姿勢なんかで
走ることには全く意味が無い
301名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 03:54:16.36 ID:DUNaUuu50
上体が起こせるってことは腹筋と背筋がすごいんだよ
だから、強シュートが打てるし、何十Mもドリブルできる

陸上世界大会で猫背で走ってるヤツ見たことあるのか?
マトモに運動もしたことのないおまえらには分からないか
302 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/06/21(火) 03:55:45.19 ID:TWBK+9pE0
>>300
香川も上体が起きているから姿勢がいいって言われてる
303:2011/06/21(火) 03:57:42.74 ID:rArenTob0
香川はちょい尻が出てる感じで走ってるw
アルゼンチンの選手みたいな走り方
3042:2011/06/21(火) 03:59:35.89 ID:1H5lraIUO
なんか勘違いしてる人いるけど宮市がしょっちゅう前傾姿勢でスピードに乗ってるわけでは全く無いからな
普通に上体起こしても抜いてクロスなりシュートなりやれてる時ある

クリロナは特別で独特でしょ
あいつは本当にああゆう走り方が癖になってるぐらい
だけどそのクリロナもしょっちゅうコケるけどなw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:01:01.70 ID:hQfU+rYF0
メッシもバルサとの間で国際スポーツ仲裁裁判沙汰にまでなって
協会の召集強制権無しという裁定になって、アル協会が親善試合に呼ばないという
約束までして出場した。アンダー代表は協会に強制力が無いからA代表以外は元々
召集が非常に困難。アルヘンはチーム戦術無しでいってこいマラドン的な
チームスタイルだから本番のみメッシもいいが、日本はそんな戦術じゃなく一人一人
タスクが与えられてチームとして成熟させる必要があんだから、本番でいきなり香川なんて
あり得ないし彼はもう完全にA代表のしかも主力選手でアンダー代表の選手じゃない
これくらいは分からんのなら芸スポあたりいた方がいい
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:03:56.21 ID:E+Je3jIe0
調子良いチームはいじらないほうがいいとは思う
3073:2011/06/21(火) 04:05:30.56 ID:1H5lraIUO
上体起こしたままスピードに乗るという言い方がちょっとおかしいか
クリロナは上体を起こしてなおかつ肩から腕にかけての振りがおかしいw
きんちゃん走りのような振りで力んで走ってるのにw
あれで超絶スピードに乗れるのが変w
308名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 04:05:44.46 ID:T+QrcRHs0
>>305
香川はメッシほどの選手じゃないからすんなり出してもらえますよ
309:2011/06/21(火) 04:06:23.31 ID:DUNaUuu5O
海外で活躍したら引き留められるだろうね
活躍しなかったら変わるキッカケとして快く送り出してくれるんじゃないの?
310zbv:2011/06/21(火) 04:14:40.62 ID:rArenTob0
メッシほどでないとか関係なく、出す必要性がまったく無いから出さないのでは?
JFA的にも呼ぶ必要無さそうだし。
311:2011/06/21(火) 04:46:38.07 ID:W4pApHFMO
香川は実質OA枠を使わないOAみたいなもんだから本大会では呼ぶんじゃないかね
関塚のやりたがってるポゼッションサッカーにはうってつけのタイプ
永井や清武と言った中心メンバーともプレー経験あるし
関塚本人がロンドン世代だということを忘れないでほしいと言ってたくらいだ

まあ呼ぶ必要がないくらい連携上げてチームが強くなるのは大歓迎だけどね
あと出来たら本大会では飛び級で下からの突き上げがあるとなお良い
312_:2011/06/21(火) 04:54:29.11 ID:e6e7O3oi0
この世代のキャプテンは山村みたいだが試合前の
円陣で率先して声かけてるのは権田だよなあ。
アジア杯でも森脇と共にチーム盛り上げてたし
キャプテンは権田でいいようにも思うんだけどね。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:04:48.71 ID:E+Je3jIe0
じゃあ実質が権田ってことでいいじゃん
314名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:06:26.81 ID:gKEIeoal0
和製ロッベンは何処にいるの
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:07:54.67 ID:Us5W7Bvs0
>>302
家長、清武も上体が起きて周りが見えてる
中田英もそうだった
316:2011/06/21(火) 05:27:48.25 ID:zW14oQXw0
そういえば
メッシってオリンピックで優勝したよな?

なんで代表gdgdなのかね?
317:2011/06/21(火) 05:31:52.66 ID:dvJPZx/F0
たかがJで一時的にまぐれ活躍した石川ごときがバロンドールだのレアルだの糞ワロタ
石川なんか代表では何もできなかったしあの程度のなんか過去にいくらでもいた
318:2011/06/21(火) 05:33:36.48 ID:+BDsIvyO0
急にどうした?w
319i:2011/06/21(火) 05:43:54.05 ID:49hujKPc0
原口を課題評価だわ。
単純にドリブルがうまいだけじゃあゴールに結びつかないよ。
ドリブルうまい+DFを振り切れないとだめだよ。
マークが厳しくなかったから、うまくかわせただけよ。
シュートはうまくも下手でもないよ。
それにゴールきめないと意味ないじゃん。
それでこの大袈裟な評価はマジでないわ。
320名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 05:49:46.49 ID:eIXFyzQf0
クウェート戦はたしかに原口の出来はよくなかったけど
体は相変わらず切れてるし、気負いすぎただけだと思う
原口や酒井は次の試合で気持ち落ち着けば、実力出せるはず
2人とも普段はいいパフォーマンス見せてるんだし
321 :2011/06/21(火) 05:50:30.14 ID:7FkUDXuH0
ああ、一時のブレイクしてた石川をやけに評価してた奴がいたんだな
五輪代表で活躍してるのを見て、即A代表でもいけると勘違いするのと一緒だろう
妄想に近いんで生暖かく見守るのがいい
322i:2011/06/21(火) 05:59:41.84 ID:49hujKPc0
原口はドリブルでDFをかわしたのは良かった事は確かよ。
でもその後のゴールを決めないとだめでしょ。
そこが一番肝心でしょ。
はっきり言って原口は最後のつめが甘い場面が何度もあったよ。
ここが原口の真価を決めるとこでしょ。
それなのにバカ騒ぎしている人はおかしいわ
代表戦で点を獲った永井や山崎を騒ぐのとはわけが違うよ。
323:2011/06/21(火) 06:05:54.14 ID:70NFiBXaO
しかし悪かった選手は次ベンチになるかもしれんぞ
大きなミスしたけどスタメン確約なんて競争意識が落ちるからな、次戦は酒井高が右SBかも
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:09:57.03 ID:eIXFyzQf0
325:2011/06/21(火) 06:13:51.08 ID:poXRyfH0O
酒井宏8月にA代表あるな
326 :2011/06/21(火) 06:18:12.97 ID:ZP3v98RQ0
浦和のアホが暴れるいつもの五輪スレだ
327名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:36:50.64 ID:sst0N8n20
原口オタはメッシと比べたがるけど守備の穴作るからロナウジーニョと比べたほうがいいよ
そういうところは都合よく無視しそうだが
328名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:42:56.08 ID:eIXFyzQf0
別に無視しないと思うが
先日のクウェート戦はよくなかったのはたしかだって
監督の狙いとずれてたのもわかる
修正して次の試合はよくなってるよ
329:2011/06/21(火) 06:45:07.85 ID:T9ponOvXO
>>325
8月は韓国戦だから五輪組は誰も呼ばないで欲しいな
330:2011/06/21(火) 06:45:17.66 ID:70NFiBXaO
>>327
いや、劣化クラシッチだろ
イケメンみたいな広い視野皆無じゃん、オナドリとシュートセンスのみだからクラシッチの方が近い
331.:2011/06/21(火) 06:45:50.83 ID:y1qwBiWr0
>>233
骨髄ワロタ
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:52:05.49 ID:1mBZGj2a0
原口はディマリア
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:56:02.35 ID:eJYO2/4GP
>>329
お互いU22でやるのも良いと思うんだが
韓国なら本気でやるだろうし本気の力のある相手にどれぐらいやれるか確認して欲しい
334A:2011/06/21(火) 06:56:43.08 ID:1H5lraIUO
ディマリアはチームを勝たせられる
しかし原口、お前は違う
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 06:57:58.44 ID:eJYO2/4GP
ディマリアほどのスピードも献身性も無いだろ
336:2011/06/21(火) 07:00:09.11 ID:yWxX06dn0
クリロナの走りを見てるとレレレのおじさんを思い出す。
上半身は直立不動で下半身だけがシャカシャカ動いてる感じ。
337 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/21(火) 07:13:52.86 ID:y/0xjiCn0
んでさ、指宿に期待してる人らに聞きたいんだけど彼もヘディング下手だったらお前らどうするわけ
338名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:26:47.59 ID:Xi9DRBng0
早くも18人選んでみた
OBは釣男一人でいいな

GK
権田修一 
増田卓也
DF
比嘉祐介
鈴木大輔
酒井宏樹
濱田水輝
酒井高徳
田中マルクス闘莉王
MF
山本康裕
柴崎岳
清武弘嗣
山村和也
香川真司
山崎亮平
FW
永井謙佑
大迫勇也
原口元気
宇佐美貴史 
339名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 07:34:43.31 ID:9J4zfPwu0
http://tenki.jp/world/point-146.html
クウェートの天気.
現在の天気
2011年6月20日 21時0分観測.

気温46.4℃
.風向北北西 .
風速11m/s
.現地気圧---
.露点-0.9℃
降水量0mm.
湿度6%
視程0.3km..

これは厳しい環境
340P:2011/06/21(火) 07:34:49.28 ID:1H5lraIUO
にわか雨
341名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:37:41.32 ID:eJYO2/4GP
>>338
原口、宇佐美、山崎って被りすぎだろ
宇佐美抜いてOAで中村憲だわ
342:2011/06/21(火) 07:41:23.02 ID:R5k4aKnkO
23日試合中継、テレビは何チャンですか?
343名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:42:26.02 ID:xyHfvfUu0
>>339

21時で、気温46.4℃ってどういうことよ。
熱い風呂の温度じゃねーか。
90分も入ってたら、のぼせるレベルじゃねーぞ。

344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:43:32.89 ID:Xi9DRBng0
>>341
中村憲って…あんなオワコン選手に1枠なんてもったいなさすぎる
345るー:2011/06/21(火) 07:52:15.20 ID:OxXZtUQQ0
サッカーすんの不可能なレベルだろw

ボール保持率高めて省エネしとかないと、
後半一方的にやられるぞ
346名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:54:39.48 ID:wNCrw/E+0
代表選は戦争だからな
スタミナ・スピード・フィジカルが不可欠
ひ弱なテクニシャンは代表にはいらん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:55:01.45 ID:eJYO2/4GP
>>344
選手の能力じゃなくセンターラインの選手が少なくてバランスが悪いという話
あと全然オワコンではないが
348名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 07:55:08.18 ID:oKHuVn960
湿度低いにしても46度はすげーな。風呂どころじゃない
349 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/21(火) 07:56:44.00 ID:TuH1+w4i0
>>339
湿度6%w
気温もそうだけど、これもやばいw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:11:09.11 ID:Bt7ZcUrr0
OAとかいらんし。
負けたとしても成長できるってアテネ世代が証明したし、一人でも多く国際舞台経験した方がいい
351名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:13:17.89 ID:YkKdwk4VP
【サッカー/U-22】「関塚と取り合いだな」DF酒井宏樹をザッケローニ監督が絶賛!A代表招集を示唆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308610174/

【サッカー/日本代表】小倉会長「五輪代表が難しければ、A代表に呼んじゃえばいい」宮市亮に“飛び級”招集計画
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308609008/

【サッカー/U-22】沖縄出身のDF比嘉祐介「暑さは得意。中学のころから真夏の昼間でもバリバリ走り回ってましたからね」
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308609751/

【サッカー/U-22】関塚ジャパンにアウェーの四重苦!酷暑・砂嵐・中東の笛・丸見えの練習場
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308609477/
352名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:13:35.19 ID:Bt7ZcUrr0
北京だった
353名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:14:02.12 ID:xyHfvfUu0
まあ確かに、北京でOA使ってたら、今の本田・香川・長友・岡崎・内田は無かったかも知れないね。
354 :2011/06/21(火) 08:19:50.98 ID:nNSWSAm+0
本気で金メダルを狙うならOAは必要だろうが
そうでもないなら特に使う必要はないだろうな
355:2011/06/21(火) 08:21:27.01 ID:4z1A7e4WO
体力温存のためにも、少なくとも前半は、永井に縦ポンで様子見がいいな

無理に繋ぎにいってボランチあたりでロスト→守備を繰り返してたら、後半死ぬぞ
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:23:20.18 ID:Rf/pGcyM0
永井に縦ポンしたら多分最初に死ぬのは東
FWからボランチまでカバー意識が高いから
357 :2011/06/21(火) 08:25:12.12 ID:GqUjDtuX0
酒井宏は343のバックラインでもいいな。
ボールサイドの3はSBの役割だし、SBとしてクロスの質、それも
アーリークロスの質と精度が非常に高いのだから武器になる。
選手交代なくシステム変更するにも最適な人材だ。
また、343の4の右はタイプとして、浦和の高橋峻希は面白い。
勿論タイプとしてのはなしだが彼は右SBと左SBそして4231の3が出来る。
もともと攻撃的ミッドフィルダーで人が居なくて右SBやったら守備も強かったから
右SBが主たるポジションで落ち着いた選手。勿論チーム事情で前に入っても
前の選手以上にやれる。こういうタイプの選手は343の右ワイドで面白い。

高橋が成長するか同じような特徴を持つ上位互換機がいれば343のワイドには
最適だと思う。
358:2011/06/21(火) 08:26:04.42 ID:PxCeZAysO
北京五輪の頃と今の本田岡崎長友を見ると体つきが全然違うんだよな
日本人は25歳までフィジカルが成長するっていうのは本当なんかな
359:2011/06/21(火) 08:31:00.03 ID:evQXd2m90
他の人種でもそうだろ
五輪年代の頃と比べれば身体が全く違うよ
360:2011/06/21(火) 08:32:50.95 ID:QOM+d92o0
>>358
その3人は体幹を鍛えることに生きがいを感じてる
トレキチだからな。過去にそういう選手が少なすぎたとも言える。
成り上がった3人を見て後輩が続いてくれるのはいい傾向。
361:2011/06/21(火) 08:42:11.10 ID:evQXd2m90
ロナウド(豚)なんかアトランタの頃はむっちゃ細かった
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 08:51:03.70 ID:JA0X8VdY0
>>358
日本人は28までいけるらしい
遠藤が良い例、28までにしっかりトレーニングしてなかったから
28からの身体能力の劣化が半端ない
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:08:49.92 ID:eJYO2/4GP
勝った方がより成長出来てたと考えないのか、負けて良かったなんて驚きだわ
どの国もやっぱり国際大会で結果残した世代は強いよ
364名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:19:07.24 ID:oKHuVn960
大迫スタメンで永井は後半じゃないかね。
最初から伝えて送り出すのがベターな気がする
365:2011/06/21(火) 09:22:07.32 ID:3QRF55xY0
>>358
外人でもそうだよ
身長の伸びが止まらないから、完成度がより遅くなる
366 :2011/06/21(火) 09:33:35.90 ID:ZP3v98RQ0
クウェートのDFラインけっこー高かったから
永井が出たらカウンター決まりまくりそうw
大迫だとどうしてもスピードがなー
原口ワントップとかでも面白そう
367名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:38:26.02 ID:RRS2vNt50
1点で抑えれば無得点でも勝ち抜けだし、ポゼッションよりカウンターなら
1戦目から山本から山口にして守備的にして、大迫を永井に変えて速攻狙うのが関塚がやりそうな事かな。

368名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:39:32.65 ID:DbVD8eN+0
【野球】“チュウ”こと巨人・村田真一バッテリーコーチが人身事故 横浜の路上で車同士接触[6/20]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308580755/1

【サッカー/U-22】「関塚と取り合いだな」DF酒井宏樹をザッケローニ監督が絶賛!A代表招集を示唆
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308610174/1

やっぱりな、あの神クロス連発は凄かったし
369名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:41:15.14 ID:w9PY3UxT0
>>339
これじゃあ風があっても熱風だな
無いよりはましなのか判断できない
370名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:43:15.40 ID:iIPrjquH0
風で干からびる
371 :2011/06/21(火) 09:45:25.53 ID:ZP3v98RQ0
湿気が無いから動きが重くなるとかは無いよ
実際、かなり動けてたし
372:2011/06/21(火) 09:50:31.15 ID:70NFiBXaO
条件同じなんだからいちいち言う事ではない
慣れてたらスタミナ持つなんてのも無い
373.:2011/06/21(火) 09:50:55.75 ID:VPM7nHxv0
日本以外の結果も載ってるサイトありますか?
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 09:53:44.63 ID:/yHMm5UE0
375:2011/06/21(火) 10:01:42.82 ID:HLrsS3gmO
比嘉って丸橋よりいいの?
376:2011/06/21(火) 10:23:04.44 ID:DUNaUuu5O
アジア大会は丸橋呼ばれたけど今呼ばれてないってことはそういうことだな
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:26:45.09 ID:eZf1Y2fK0
比嘉は沖縄育ちなだけあって暑さに強いことを期待してるw
それでもサッカーやる暑さじゃないだろうけど・・・
378:2011/06/21(火) 10:30:56.95 ID:ATsJ/Hh5O
清武と小山田のプレースタイルはそっくりなの?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:32:10.21 ID:DbVD8eN+0
China VS Oman. LOAQ.11/06/19.p1/2
http://www.youtube.com/watch?v=kJjNZAhVpk0

先日の
中国vsオマーンの試合フル動画
消されないうちに視聴あれ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:34:17.57 ID:Fz1efhxA0
381名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:36:18.36 ID:050L157i0
気の早い話だがOA使うなら
成長してもらわなきゃ困るほぼ同世代の吉田と
A代表への移行をスムーズに出来るようにキャプテンの長谷部だと思う
このチームの弱点でもあるDMFとCBとも被るし
382:2011/06/21(火) 10:38:37.99 ID:DUNaUuu5O
海外のクラブの選手はOA難しいでしょ
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:44:20.30 ID:/yHMm5UE0
吉田が戦力upになるか疑わしい
384:2011/06/21(火) 10:44:52.48 ID:ATsJ/Hh5O
清武と小山田はプレースタイルがそっくりなのか?と聞いてるのに何シカトしてんだよ!!カス共が!
大体スレ違いな話ししてないのに無視するのは何様なの?おまえ等は!?
385:2011/06/21(火) 10:50:34.13 ID:ATsJ/Hh5O
おい、聞いてんのか!?
なんか言えよ!おまえ等、コラァ!?
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 10:51:28.26 ID:050L157i0
>>383
そこが疑わしいなら今すぐ鈴木と濱田をA代表に呼ぶべき
387.:2011/06/21(火) 10:59:08.64 ID:BwcMmX8U0
>>379
同じアジア人でも中国は日本と逆方向に向かって行ってるな
388名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:01:03.02 ID:DbVD8eN+0
関塚ジャパン アウェー“四重苦”ぶっ飛ばす!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/06/21/kiji/K20110621001058060.html

U−22中国敗退なら日本最終予選シード
http://www.sanspo.com/soccer/news/110621/scd1106210501001-n1.htm

宮市A代表計画!小倉会長「呼んじゃえば」 (1/2ページ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/110621/scc1106210503006-n1.htm

U―22丸見え!アウェーの洗礼、練習場に屋根も壁もなし
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20110620-OHT1T00237.htm
389.:2011/06/21(火) 11:02:16.27 ID:gYdjsMPW0
http://twitter.com/#!/ntv_football
日テレ・サッカー twitterアカウント
390:2011/06/21(火) 11:03:34.67 ID:BjMM37VR0
>>381
やっぱり使うなら長谷部だな!
391ああ:2011/06/21(火) 11:14:15.91 ID:57TnomyW0
>>381
長谷部は俺も良いと思う。
△や釣だとあくが強すぎて、培ってきたチームの雰囲気が壊れそう。
本戦までチームを作り直す時間があるなら良いけど、無いなら長谷部あたりが、チームの雰囲気を壊さずかつ若手の今後に良い影響を与えるためにも最適かと。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:15:47.59 ID:iIPrjquH0
ロンドン五輪■オーバーエイジ枠■3枠誰にする?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1298393506/
393ぬるぽ:2011/06/21(火) 11:19:19.02 ID:2n/WcG/C0
米本ってもうアテにしない方が良い?
394名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:23:17.24 ID:COolztFI0
>>393
俺はもう消えた選手だと思ってる。
大きな怪我を2度して代表に戻ってきて定着した選手は俺が知る限りではいない
395名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:24:39.43 ID:wbFzBHe90
>>393
アテにするほどの選手じゃないと思うが
396& ◆4BPtcGLi6A :2011/06/21(火) 11:37:15.56 ID:hD1FoL9K0
日本はOA使って欲しくないな。
つかいらなくねぇか
397名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:41:39.14 ID:050L157i0
俺もOA使わなくてもいいと思うんだが
あえて使うならということで吉田と長谷部をチョイスしてみた
398名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 11:44:14.09 ID:72x45z610
広島から鳥栖にレンタル中の岡本は代表でも使えそうかな?
ユースの頃は期待してたけど、今年から移籍してレギュラーで
プレーして成長してるのかな
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:08:46.65 ID:xCIKPw+d0
原口元気、スーパーサブから先発への挑戦
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201106210002-spnavi_1.html

>「FWに近いところでのプレーが彼の特徴。守備もできるし、動きの質も高く、パスもできる。
>中盤から前で幅広く仕事をしてほしい」と注文をつけた。選手個人についてあまりコメントしたがらない関塚監督が、
>このような話をするのは異例中の異例。それだけ期待の大きさをうかがわせた。


クウェート戦しか見てないにわかは原口が守備しないオナニードリブラーだと決め付けてるようだが
原口は普段は守備をこなす選手だ
恥かかないように覚えとけ
400:2011/06/21(火) 12:15:43.52 ID:dRERG20aP
案の定、右サイドバックの酒井はザックの目にとまったみたいだな。
A代表入り間近らしい。

フィジカル、長身、クロススピードはA代表でもトップクラスだろ。
俺の中では、長友以来の衝撃。
401:2011/06/21(火) 12:16:25.04 ID:JUGT4Qum0
左が比嘉だと普通の守備だと駄目なのよ
比嘉は一対一はそれなりなんだろうが守備範囲が恐ろしく狭い
予測みたいなのが駄目
そこを埋めてやらないと相手に起点を作られる
402名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 12:25:24.23 ID:MeH7YXN90
>>400
フリーでのクロスは一級品だけど、競った相手にあの攻撃ができるかねぇ?
アジア予選だと栗原みたいに自由にはさせてくれないぜw
403 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/21(火) 12:26:51.61 ID:tFg6hfAc0
左SBは穴だから山崎を使え理論はもうお腹いっぱい
404名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:27:19.24 ID:dR5gJVNY0
競りながらのクロス結構あったぞ
清武とのコンビネーションでかきまわしてた
405:2011/06/21(火) 12:27:36.29 ID:/JUlfyyyO
イタリア人らしいなw
SBにもサイズ欲しいんだろうな、本音の部分では
406名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:31:30.87 ID:mGSfbfj00
新潟酒井の出番か
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:36:58.67 ID:XqBRRjcu0
OAは、絶対に必要だろ。
今でも十分に魅力的な前線のタレントに香川や宮市まで居る豪華さと、
ボランチから後ろの守備のショボさとが同居したポジション別の長所と短所が分かりやすく明確なチームなんだから。
OAでの強化は必須。
408:2011/06/21(火) 12:39:00.70 ID:QUkK4sgQO
>>399
良いコラムだな。
409名無し:2011/06/21(火) 12:41:47.76 ID:gowXA8PP0
>>403
だよな、山崎はドリブルやミドルも凄いんだから、そこら辺もちゃんと見て欲しいよな。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 12:43:27.78 ID:BIpRT19c0
OA使うにしても海外組はほとんど召集お断りされるだろうな
面子揃わず出場中止になったコパアメリカで
お断りされた連中の召集は同じ様に無理と考えるべきだと思うわ
411:2011/06/21(火) 12:50:04.16 ID:70NFiBXaO
釣男、憲剛が妥当か
個人的には三人目に仙台の角田を推しときたい、後ろなら大体やれるユーティリティさがある
412:2011/06/21(火) 12:50:46.84 ID:wj98754KO
酒井高徳怪我してないのにベンチ外だったのかよ。
J1主力拐っておいて、ベンチにもいれないなら返してやれよ。
413:2011/06/21(火) 12:56:26.09 ID:tf7Nd/490
酒井宏と宮市がA代表入り濃厚か
楽しみだな
ザックは関塚に相当気を使ってるんだな
宇佐美の時も、関塚が呼ばないなら、それじゃあって感じだった
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:02:07.20 ID:rRkhKvNn0
>>402
酒井宏は前線では上手くやるんじゃないか。
でも、酒井は自陣での基本的なパスワークに難がある所が見落とされてるのが不思議でならない。
415うん:2011/06/21(火) 13:03:34.79 ID:To4vUlvVO
個人的にはOAは五輪に出られなかった人が選ばれて欲しい。
長谷部、前田、柏木、伊野波、槙野、憲剛
あたりに。
416:2011/06/21(火) 13:06:08.52 ID:m8NKjgLZ0
>>376
アジア大会に丸橋が呼ばれた事実は無い。
417名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:19:00.45 ID:+rx+4ld20
>>414
自陣のパスワークに難なんてあったか?
むしろバックラインの中じゃ一番無難にパスワークこなす奴だったが
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:21:42.74 ID:+rx+4ld20
まさかだが、あの1ミスで自陣のパスワークに難ありとか言ってるんじゃなかろうな

あれは酒井も認めてるとおり、油断と慢心が招いたワンマンプレーだぜ?
基本的なパス技術に欠けるからボールをロストしたわけじゃない
419_:2011/06/21(火) 13:25:36.41 ID:0z2zvxNQ0
あの1ミスは基本的な能力ではなくて
精神的な問題だよな、油断とか判断とか、その手の問題

アレ見て酒井のパスワークに難ありってw

バッジョがW杯でPK外したの見たから
「バッジョってPk苦手だよね」って言ってるヤツを思いだしたわ。
420名無し:2011/06/21(火) 13:30:25.21 ID:gowXA8PP0
>>419
バッジョのPK失敗は怪我の影響だろ。
精神的な問題ですらねえわ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:31:40.86 ID:zimBY4SI0
>>407
そう思うならおのれが監督になって勝ってにOA枠使え無能ゴミ
422_:2011/06/21(火) 13:36:26.96 ID:0z2zvxNQ0
>>420
あれ?俺が「バッジョのPKの失敗は精神的な問題だよね」って言ったっけ?w
言ってないよね?www
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 13:40:12.06 ID:oKHuVn960
あぶりだすな
424 :2011/06/21(火) 13:46:21.15 ID:GqUjDtuX0
あともうひとつ付け加えると、内田には前目のMFとしての適正はない。
つまり343の4のサイドはちょっと苦しい。

4バックのSB限定の選手だな。
425ushi:2011/06/21(火) 13:54:33.74 ID:oKHuVn960
そんな事より、アウェーで0−2で負ける予感がして・・・・
あの失点がなければ安心して視れるのに
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:02:00.15 ID:oKHuVn960
1-2でも勝ちなんだ。有利なのは間違いない
427_:2011/06/21(火) 14:02:14.44 ID:0z2zvxNQ0
0-1ならマグレや不運で負ける可能性もあるけど
0-2で負けるようなら実力だろうし、それまでの力しか無いって事で
諦めるしかないと思う。。。

まぁこの世代は2点差で負けるとしても
1−3とか2−4だと思うけどなぁ
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:03:00.07 ID:6Jevydpt0
ID:GqUjDtuX0
429ushi:2011/06/21(火) 14:10:46.14 ID:oKHuVn960
暑さとグランドの悪さ、この2つの要素が悪い方に出たら危ない
430:2011/06/21(火) 14:12:57.74 ID:jQlRIKim0
最終予選のシードは日本と韓国?オーストラリア?
一緒のグループになると熱いな。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:13:30.97 ID:ECRKeqEK0
>>417-419
前半とか見直すと分かるけど
酒井が自陣でパスを受けてもオタオタしてるのがわかるよ。
パスの受ける前に次にどこに出すか考えてない。結局、横パスかバックパスに終始している。
パスされる山本や山村がすぐ前線にパスを送るから気がつかないかもしれないけど
相手につめられそうになりやすい。
深い位置から前線に攻撃に繋がるパスも出せない。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:17:23.54 ID:/JZ2mcdJ0
酒井は1対1の守備下手だから
代表の足を引っ張らなければいいけど
433:2011/06/21(火) 14:25:18.37 ID:b8W1G9OjO
酒井自陣でオタオタしてたか?
ひどい難癖だな
434a:2011/06/21(火) 14:29:53.31 ID:j8KBq5b90
酒井の良さは攻め上がるのが得意なんで、
右SHがライン際に張りつく必要がないとこだ。

清武が自由を満喫でてきたのも、酒井が攻め上がって
幅つくってくれるからだし。

右SBの攻撃参加に迫力がない場合、右SHはライン際に張ってるしかない。
清武はそれだと良さが十分にでない。

あの二人をサイドで組み合わせたのは順当だよ。
攻め上がりの得意な酒井と、
中央に絞らせて自由に動かした方が良さがでる
清武の組み合わせは非常によい。

ちなみにビルドアップには内田ほどの才能はないが
内に絞りたがる右SHとの相性は内田より良い。
435名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 14:33:46.96 ID:76cE03XZ0
酒井は過大評価








































新潟の方の
436:2011/06/21(火) 14:34:42.01 ID:70NFiBXaO
前半の最初はDF全員がボランチにボール出すのすら怖がってロングボール蹴ってたな
落ち着いたら山村に集めるようになったが、その前は山本すら相手が近付いただけで適当に蹴り出してて笑った
437:2011/06/21(火) 14:35:57.03 ID:sgdv4SLA0
あんなミスくらい修正出来るわ
438名無し:2011/06/21(火) 14:38:58.34 ID:gowXA8PP0
五輪代表選手の過大評価されやすさは異常。
それで選手が調子に乗って潰れまくってる。
439:2011/06/21(火) 14:40:32.99 ID:70NFiBXaO
>>434
豪戦は原口が始まってすぐに清武とポジション替わったせいで活きなかったな
この前の試合でもそうだけど原口はSB使うの上手くならないとな、山崎との差はそこにもある
440名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 14:42:11.34 ID:AE0rWAzq0
守備は経験でドンドン巧くなるから問題ない
センスはどうにもならないけど
441 :2011/06/21(火) 15:00:54.73 ID:7sohYlrF0
>>440
よくそういう書き込みみるけど
確かに経験である程度向上の余地はあるが
最終的には守備もセンスだと思うよ。
攻撃も守備も経験で上手くなるけど、元々持ってるセンスが大事なのは一緒。
442:2011/06/21(火) 15:10:56.73 ID:oKHuVn960
このチームのフリーキッカーって誰なの?
443名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:11:42.74 ID:WzifQ04U0
そこでOA俊さ・・・
いやなんでもない
444:2011/06/21(火) 15:12:01.20 ID:oDUl5GYk0
選択肢がAとBとあって、どっちを選んでも正解かどうかわからないけど、
結果的に正解になるほうを選ぶ能力が高い人ってのはいるね。
そういう人はセンスあると思う。でも持って生まれた才能だけじゃなくて、
生きてるうちに蓄積した自分流の統計データでもあるから、センスも努力で
補えると言えるかな。
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:16:59.42 ID:P3wAvwhG0
酒井は合流して日が浅いからチームのやり方にまだ慣れていないだけで、
1対1の守備やパスの繋ぎはむしろ得意なほうだろ
昨日のミスだって、柏ではボランチがすぐフォローに来て繋いでいくのに、
フォローに来なかったんで自分で抜きに行って取られたわけだし
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:20:29.57 ID:xfdtJ8+FP
なんかフォローの意見がどんどん傷口を広げていってる気がするw
447名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:24:53.98 ID:lNwvBPdT0
>>358
お前アホか
きちんとした栄養とってトレーニングすれば普通に体つきは変わる
日本人とかの問題じゃない
448:2011/06/21(火) 15:30:38.49 ID:70NFiBXaO
そうそう、明らかな判断ミスなんだから周りが悪い(キリッ とか変なフォローはやめた方が良い
リスク管理出来ないSBとか一番要らないんだから
449:2011/06/21(火) 15:46:15.15 ID:evQXd2m90
攻撃のミスは繰り返してもイイが
守備のミスは一発で命取りだからな
守備の選手はツライよ
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 15:54:17.57 ID:H/Nge3fB0
普通の環境ならほぼ間違いないけど40度とかって実力差とか関係なくなりそうで怖いなぁ
451445:2011/06/21(火) 15:54:52.96 ID:P3wAvwhG0
いや周りが悪いってわけじゃなく、あれは明らかに酒井の判断ミスでやってはいけないミスだよ
ただ合流して日が浅いからU22のやり方にまだ慣れていない部分はある
繰り返し同じミスをすれば問題だけど、次から意識すればすむ話
それなのに昨日のミスで対人守備や繋ぎに問題あるってのがおかしいでしょっていてるだけ
452:2011/06/21(火) 16:01:20.28 ID:70NFiBXaO
>>449
点取るのは難しいけど取られるのは簡単だからな
453うすびぃ:2011/06/21(火) 16:05:11.15 ID:K4qiat290
地味にバーレーン負けてたり
波乱あるな
まああそこ政情不安なのもあるけどさらにやヴぁいパレスチナに負けてるからなww

マレーシアもウノゼロで望みつないだ
タイってどうした
454名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:06:57.45 ID:xfdtJ8+FP
マジで次難しいよな。0-3で負けたときのスタジアムだし、先制されればグッとメンタル的にも落ちそうだしな。
芝もボコボコだし、細かいタッチでドリブル出来る原口はいいかもしれない。
あっちとしては1点獲られれば終了気分だろうし、守って永井と原口のカウンターは良いと思う。
455:2011/06/21(火) 16:12:18.57 ID:m8NKjgLZ0
>>454
シーズン前のあの時と違って今はフィジカルコンディションも良いし問題ないでしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:12:33.98 ID:WzifQ04U0
こっちが1点取れば向こうは最低3点取らなきゃならんからな
ホームでの数字とは言えポゼッション出来てたし流石に大崩れはしない…はず
暑さとジャッジでどうなるかってところかな
457うすびぃ:2011/06/21(火) 16:13:10.40 ID:K4qiat290
クエートは中東国歌の中ではチートあんま使わないイメイジ
金マン国家だけにゆとりあるろ?
458名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 16:14:20.69 ID:MeH7YXN90
なんでそんなにネガティブになるかねw
アウェイだろうが、クゥエートに勝てないくらいじゃ本戦で大恥かくから出なくていいわ
459名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:20:55.99 ID:P3wAvwhG0
気温46度でサッカーやるとか想像つかないが、
相手だってそんな環境でフルに動けるわけじゃないしな
460名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:21:59.76 ID:H/Nge3fB0
普通の環境ならね。でも40度ってサッカーやる環境じゃねーよw
本当そこさえなければ絶対的に負けない自信ある
461名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:27:34.68 ID:mGSfbfj00
湿度の関係上、体感温度はそこまで高く感じないとか
462名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:27:39.68 ID:xfdtJ8+FP
湿度は低いみたいだからそこは救いだな
463:2011/06/21(火) 16:29:05.86 ID:oKHuVn960
FIFAで35度以上になる試合(場所)は禁止令出すべき
464名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:29:31.71 ID:P3wAvwhG0
今日の暑さに負けて自主休講した俺がいうのもなんだが、やってもらうしかない
沖縄出身の比嘉と、熊谷出身の原口あたりに期待しておく
465名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:31:50.53 ID:WzifQ04U0
今思ったけど、クウェートの1戦目終わってから比嘉の批判がかなり減ってね?
レスあんまり見てないせいかも知らんが
それとも評価されだしたのかな
466 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 16:34:54.36 ID:tFg6hfAc0
そりゃアシストしたから批判しにくいだろ。

個人的にはオーストラリア戦は最悪の出来だったし、ゴートク使って
欲しいけどな。

467:2011/06/21(火) 16:35:17.44 ID:JmCLg35j0
比嘉よかった、クウェート戦は
468 :2011/06/21(火) 16:41:54.02 ID:7sohYlrF0
つかクウェートみたいな雑魚だから守備の酷さが目立たなかっただけで
相変わらず上がったら上がりっぱなしだし、守備に関しても決して向上したわけじゃないよ。
クウェートは監督も選手も頭が悪いせいかそこを上手くつけなかっただけで
最終予選でも比嘉を起用するなら確実にそこをついてくる国はあるだろうね。
その時にどうなるかでしょ。
俺はクウェートが雑魚過ぎて参考にならんので「評価保留」が妥当だと思う。
469:2011/06/21(火) 16:42:54.21 ID:dRERG20aP
酒井と内田を足したら、凄い良いサイドバックになるなw

こういう妄想をよくやるよ。俊輔と本田とか、稲本と名波とか。小野と中田とか。

どの選手もどこかしら欠点があるからな。
470-:2011/06/21(火) 16:44:41.27 ID:EuHYz8TpO
左の裏はたしかに何度か狙われてた
相手が単発だったから目立たなかったけど
471:2011/06/21(火) 16:44:56.66 ID:5pqwq3KK0
>>469
酒井のルックスに内田の能力か・・・

勘弁してくれ
472名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:45:51.60 ID:XyMj5hp70
比嘉は無抵抗の相手にオラオラしてただけ
あんなのは褒めるような内容でもなんでもない

このチームは最終予選で必ず原口の力が必要になる
ていうか日本人でこんなゴラッソ臭のしまくる選手が出てくるとは思わなかった

宮市と宇佐美は左ウイング以外のポジで成功できないと
長期的に見ても居場所は無くなるかもしれんよ
それくらい原口ってのはとてつもない選手に化けるかもしれん
473:2011/06/21(火) 16:46:05.44 ID:clE9Pfi7O
まぁクウェートに比嘉が上がった裏をつくだけの技量がなかったし、攻めたのにリスク無しとかおいしすぎる試合だったからな
あれは上行ったら確実に分析されて裏つかれるよ
日本も韓国のハゲの裏狙ってたろ?
474:2011/06/21(火) 16:46:27.45 ID:JmCLg35j0
>>469
足さんでも、酒井は充分凄い
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:46:46.23 ID:3UG7lwKr0
現時点での選手としての完成度は圧倒的にゴートクだけどな
伸び白と経験を積ませるために比嘉を使っているんでしょう
山村に関しても同じようなもの

関塚は協会の犬の側面もあるだろうし
それが仇にならないことを祈ります
476名無しさん:2011/06/21(火) 16:51:59.31 ID:FI4T8XGL0
ちなみに「サカつくオンライン」で酒井はコスト1で弱い。
477:2011/06/21(火) 16:53:32.39 ID:DUNaUuu5O
ひとつだけ言っとくと高徳も何回かテストされてたからね
陰謀のせいにするのが好きなのが2chには多いけど
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 16:54:17.02 ID:WzifQ04U0
なるほど、クウェート相手なら問題なかったけどそれ以上の相手だと…ってことね
確かに全体を見ても特別悪いって言える選手居なかったしな、そのレベルの相手だったってのは納得

でも強いチーム相手だと通用しない、って試合負けた後に気づくんじゃ手遅れだよなぁ
怪我じゃないらしいゴートクをベンチ外にするくらいだし代わりに入るSBが居ない
負けても気付かないんじゃないかってレベルの信頼度に見える
479:2011/06/21(火) 17:00:21.46 ID:hl9MurME0
清武の先制点に結びついたクロスは、高徳じゃ無理じゃね?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:01:52.86 ID:P3wAvwhG0
俺も高徳スタメンかと思ったけど、スカウティングの結果、守備に回ることが少ないと考えたから
関塚は、連携と攻撃を買って比嘉を起用したんだと思うし、比嘉も与えられたタスクをしっかりこなした
ただ受けに回ったときの不安はあるから、高徳にも期待してるんだけど
怪我でもないのにベンチ外になるとは、まだチームにフィットしてないんだろうか?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:06:35.19 ID:sgdv4SLA0
U22清武に欧州も注目「今後が楽しみ」

欧州に詳しい関係者は「向こう(欧州)では今後、楽しみな選手として名前が挙がるようになった」と明かした。
五輪アジア予選の活躍次第では、今冬にも欧州クラブが獲得に乗り出す可能性も出てきた。

http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110621-793306.html
482:2011/06/21(火) 17:07:14.29 ID:DUNaUuu5O
比嘉のほうがこのチームで長いしチームのやり方をわかってるのもあるね
山崎との連携だったり大学でCBもやってたからそこのカバーや山村があがった時にボランチの位置にはいってバランスとったりだとか
対人守備に関しては高徳のが上だと思うけど
483:2011/06/21(火) 17:09:19.22 ID:dRERG20aP
ゴートクはフィジカルが凄いけど、パスの精度低くないか?
484名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:09:51.33 ID:6Jevydpt0
戦術だよ
戦術を見ずに評価保留なんてw
何様w
戦術に沿って選手が動いた結果、相手が有利になっても選手を責めることはできない
全ては監督の責任
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:14:14.86 ID:sgdv4SLA0
スペイン&チェコ、五輪王手!

ロンドン五輪予選を兼ねた大会は1次リーグB組の最終戦2試合を行ってベスト4が出そろい、
22日の準決勝はチェコ−スイス、スペイン−ベラルーシとなった。
スペインはウクライナに3−0で快勝し、2勝1分けで首位通過。
チェコはイングランドに試合終了間際の2ゴールで2−1と逆転勝ちし、2勝1敗で同組2位となった。
五輪出場枠は開催国の英国を除く3。

http://www.sanspo.com/soccer/news/110621/scd1106211028002-n1.htm
486名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:14:21.42 ID:6Jevydpt0
関塚の采配で疑問だったのが、
山崎に代わって原口だったこと
3点がセーフティーと考えるなら
替えるなら比嘉を替えるべきだと思うが
守備でも比嘉ってことなのか?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:16:27.67 ID:3UG7lwKr0
ゴートクのプレーが関塚の性に合わないところはあるっぽい
SBは中に入らず組み立てにも加わらず縦だけの動きだけやっておけばいいという
そこまでやられるとフォローが間に合わんってね
スタメンはともかくベンチ外になるのは何かしらの因縁があると思ってしまうわ
488:2011/06/21(火) 17:18:26.87 ID:jiEG+gK7O
>>486
前線の消耗具合を考えて次戦の事を考えると少しでも休ませたかったってのもあるんじゃないのか。
489:2011/06/21(火) 17:19:48.74 ID:hl9MurME0
攻撃力を考えるなら比嘉より丸橋だろうが、これ以上は桜が許してくれないだろうな。
490:2011/06/21(火) 17:20:19.44 ID:m8NKjgLZ0
>>486
中盤の選手の方が消耗してたからな。
代える順番やタイミングは多少の疑問あるけど、中盤の選手3人を代えたことは間違ってないだろ。
ってか、余程酷い出来でもない限りDFラインの選手はそうそう代えないだろ。
491名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 17:21:40.34 ID:76cE03XZ0
布にもSBでなく2列目で使われてたな>酒井高

協会にSBとして評価されてないじゃないの
492:2011/06/21(火) 17:21:41.25 ID:HvLRKXxt0
>>486
SBなんてそうそう変えねーよ
493:2011/06/21(火) 17:25:27.36 ID:70NFiBXaO
比嘉叩いてるのは見る目無かったのを自覚したくないにわかだよ、よく言われる豪戦もカット数はかなり多かった
切り替えが早くて負けん気が強いので、1対1の競り合いになりやすいんで叩きやすいんだろう
一番の特徴は現代のSBに求められる攻撃力、クロスはもちろんのことスペースに的確に走り込むスマートさと運動量
酒井高との差はその攻撃力と判断力にある

494:2011/06/21(火) 17:28:34.62 ID:DUNaUuu5O
なんだかんだで途中からチームに加わってすぐにフィットした右酒井はすごいな
495名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:28:47.79 ID:XyMj5hp70
ゴートク・米本・金崎あたりは過大評価の極み
496名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 17:31:47.74 ID:d0Fhecjl0
ノープレスの相手に3−1じゃ山村パニくって韓国に勝てないだろう
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:33:12.93 ID:4pM3cMp50
清武はすぐフィットするだろうって言われて本当に簡単にフィットしたな
498 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/06/21(火) 17:33:43.84 ID:tFg6hfAc0
山村はプレッシャーかけられてもボールさばけるぞ。

それより問題なのは守備面だったが、クウェート戦は今まで見た
中では一番良かった。スペースを埋める意識があった。

それだけで褒める材料になってしまう事は問題w
499名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:34:33.82 ID:6DkJdfqD0
    永井
  宇佐美 香川 原口
    山村 長谷部
 長友 濱口 吉田 酒井

なんだ、メダル行けるじゃん 
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:36:22.15 ID:xfdtJ8+FP
>>493
簡単に言うと可もなく不可もなくっていう感じだな。
まあ実際そんな感じだよな比嘉は。
501:2011/06/21(火) 17:36:46.93 ID:p6zdaOou0
比嘉は失点にはからんでなかったけど、後ろかなり取られてたよ
攻撃面ではよかったけど、バランス感覚がほぼないね
上がったらあがりっぱなし
前のしあいでは全体の足をおもっきり引っ張ってたし
左サイドが安定すれば、酒井のクロスが増えるしね

あとは、関塚が守備を重視するか、攻撃を重視するか
502:2011/06/21(火) 17:38:08.84 ID:DUNaUuu5O
あの試合で可もなくってひどいなお前らw
503:2011/06/21(火) 17:39:10.85 ID:ftu2enBH0
宇佐美って、作られた人気者だろ。
課題評価の典型例。
504:2011/06/21(火) 17:40:13.13 ID:gZ7zpGZa0
酒井の1回のミス攻めてる人多いけど長友も結構守備でポカしてるんだけどな
代表じゃたまたま失点につながってないけど。セリエじゃそれが失点になってる
1試合で評価はしないほうがいいよ
クロスに関しては大迫がはずしまくりでアシスト2ぐらいあってもおかしくなかったよ
505:2011/06/21(火) 17:40:41.74 ID:6l8amF/xO
どうせ比嘉叩いてるのは新潟サポだろ。
アジア大会の時は比嘉なんて叩かれてなかったのに、
最近になって急に比嘉叩きが増えた。
506*:2011/06/21(火) 17:40:45.92 ID:5ZBbk0OBO
>>463ボリビアと似たり寄ったりのハンデ
心配ないさ〜
507:2011/06/21(火) 17:41:18.93 ID:m8NKjgLZ0
>>498
スペースを埋める意識あったのかな?
ただひたすらにインターセプト狙ってるようにしか見えなかったし、クウェートのレベルが低過ぎてそれが十分に通用する相手だった。

と書いてて思い出したけど、失点場面の山村は確かにバイタルエリアのスペースを埋めるような位置取りはしてたな。
ってことは、他の場面でも目立たなかっただけでスペースを意識はしてたんだろう。
508:2011/06/21(火) 17:42:59.05 ID:70NFiBXaO
>>498
プレッシャーあっても怖いぐらい持つよな、球離れ悪いとか叩く奴も居るだろうが持つ奴が居ないと困るのもサッカー
アジア大会のイラン戦もプレス受けながらギリギリの所から縦パス通した
509:2011/06/21(火) 17:43:18.11 ID:T9ponOvXO
柴崎も問題なくフィットしそう
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:47:34.11 ID:xfdtJ8+FP
まあSBなんて叩かれてるうちが華だ。わかりにくいポジションなんだろう。代表では加地も内田も相当叩かれたからなw
話題にも上らない吉田が可哀想だ。
511:2011/06/21(火) 17:49:39.24 ID:70NFiBXaO
>>501
前線からのプレスと連動してラインも上げてカット狙う戦術なんだから当たり前だよ
SBも攻撃に積極的に参加する速攻型
512:2011/06/21(火) 17:49:44.99 ID:dRERG20aP
遠藤の後継者の育成が急務だからな。柴崎あたりには育って欲しい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:51:02.47 ID:E1KrAeCC0
酒井高は中東遠征を除けば合宿含めて皆勤だしな
チームに合わないと看做されてるならもっと早く見切られてんじゃねーかな

最後のテストマッチである豪州戦の練習で離脱+クウェート戦の試合展開を予想した選手起用、
このどちらか、あるいは両方のように思うが

豪州戦は終了間際に比嘉→吉田の交代があるから、一応左SBの事を気にしてはいるんだろう
514:2011/06/21(火) 17:51:51.73 ID:s2iYHYFwO
柴崎ってパサーではないよね
515名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:53:59.57 ID:6Jevydpt0
一番走っているのは山村じゃないカナ?
ゴール前からゴール前
動き過ぎな感じはするけどw
自陣GL付近からの前線へのアウトにかけたパスも山村だった?
516名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 17:55:52.06 ID:9yu9v/Tt0
>>515
清武
山村にあんなテクない
517:2011/06/21(火) 18:00:26.47 ID:hl9MurME0
>>516
あの清武のパス凄かったよなあ。受けるのが山崎じゃなく永井だったら、一点モンだった。
518:2011/06/21(火) 18:00:36.04 ID:uwmHub3f0
比嘉イラネ
519:2011/06/21(火) 18:05:09.87 ID:70NFiBXaO
>>515
前半の右のラインを越えるかと思ったらカーブ掛かっててきっちり通ったパス?
あれは山村だね、蹴り方が豊富で色々なパス出せる
足は遅いけど走ってるのは確かだわ、あのキック力を活かしてシュートも上手くなって欲しい
520名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:07:32.42 ID:P3wAvwhG0
>>486
3点目が入ったのは原口がピッチサイドで交代を待ってるときで、関塚が原口投入を決めた時点では2-0だった
後半開始から相手が出てきて日本はちょっとバタバタしてたし、
前半飛ばした影響で全体的に運動量が落ちて連携ミスが出始めてた
だから関塚としては、全体としては守備の意識を持って失点のリスクを避けつつ、
攻撃では個人で持っていける原口を入れて追加点を狙ったんだと思う
521:2011/06/21(火) 18:09:20.42 ID:DUNaUuu5O
相手DFに当たったけど強力なシュート打ってたからそこそこシュート力あるんじゃないかな
522:2011/06/21(火) 18:09:35.85 ID:hl9MurME0
>>519
山村にもそんなシーンあったんだ?
何分ごろのプレー?
523名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:14:06.09 ID:xfdtJ8+FP
>>520
あの選択が間違いだったとは思わないけど、原口を上手くコントロール出来てなかったのは確かだな。
524:2011/06/21(火) 18:14:33.03 ID:aKDmPzNb0
プロリーグであるJリーグが始まって18年しかたっていないのに、
オリンピック代表の世代の攻撃陣のタレントが豊富とか成長早すぎじゃねw
525:2011/06/21(火) 18:18:48.50 ID:70NFiBXaO
>>521
単純なシュート力というか、抑えてコースに合わせるような感じでやれるようになって欲しい
あれだけ力あるなら軽く打っても球足速いから入りやすいはず

>>522
時間は忘れたけど最近じゃなんなパス出す奴居ないから印象に残った
清武?が飛び出した所に敵に取られないようピタッと出した
526:2011/06/21(火) 18:28:45.83 ID:QZ261Q5qO
昨日のサッカー五輪代表と野球6試合は全試合2万人越えているのにサッカー五輪代表はガラガラwさすがの電通も視聴率は
操作できても観客までは動員できないか
http://twitpic.com/5dnjdb/full(東京ドーム)
http://twitpic.com/5dpak2/full(甲子園)
http://twitpic.com/5dqh3g/full(ナゴヤドーム)
http://twitpic.com/5dnw5a/full(マツダスタジアム)
http://twitpic.com/5dmx4k/full(神宮)
http://twitpic.com/5dnj27/full(横浜)

おまけ
http://twitpic.com/5dqqpv/full(豊田スタジアム) ▽観衆:17,837人

電通の偽装捏造情報操作
http://c.photo.my.hp009.com/201106/12/345351_ysh4df4b31925989.jpg
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 18:29:09.39 ID:axUId1lL0
宮市 オランダでよかったわ
528:2011/06/21(火) 18:37:39.07 ID:ojSPkIfNO
明日山田直輝がスタメン出場だそうだ。
529:2011/06/21(火) 18:39:30.79 ID:dRERG20aP
>>526

野球豚はいちいち出張してくんなよ。
530:2011/06/21(火) 18:49:49.53 ID:MyJIVr5z0
>>493いやいや比嘉は、オーストラリア戦では守備は狙われる穴だわ、攻撃面ではスペースを埋める邪魔でしかなかった。試合中スマートの逆な完全に頭悪い動きだった。
531:2011/06/21(火) 18:57:25.92 ID:jiEG+gK7O
>>515
山村が一番走ってるとか無いわ
532:2011/06/21(火) 18:59:31.85 ID:sgdv4SLA0
>>526
で?棒振りは五輪出れるの?
533:2011/06/21(火) 19:12:20.81 ID:70NFiBXaO
>>530
あの試合は酒井宏も出てたけど今回の試合と違って攻撃面はあんま騒がれなかったろ
あの前半は相手の力量もあるが第一にチームのバランスが悪かった、SBは周りに活かされてこそ力を発揮出来るポジションだからね
豪戦の後半は監督が修正して比嘉も酒井宏も徐々に力を出せるようになった
で今回の試合はチームの完成度も上がり本来の力をフルに出せた、決して偶然じゃないよ
534:2011/06/21(火) 19:12:26.75 ID:WST7swzNO
23日夜にBSでクウェート戦の再放送あるね
535.:2011/06/21(火) 19:12:56.48 ID:gYdjsMPW0
テレビ情報!

6/21(火)
 19:56 教科書にのせたい!(TBS) 三浦知良
 22:54 NEWS23クロス(TBS) 長友佑都
 23:55 すぽると(フジ) 長友佑都

6/22(水)
 22:54 NEWS23クロス(TBS) 長友佑都
 23:55 すぽると(フジ) 風間八宏

6/23(木)
 19:00 vs嵐(フジ) なでしこ澤穂希、女子アスリート
 23:55 すぽると(フジ) なでしこジャパン
 25:25 五輪予選vsクウェート(TBS)

6/25(土)
 22:00 嵐にしやがれ(日テレ) 内田篤人、川島永嗣
 23:55 フットブレイン(テレ東) なでしこ安藤梢、丸山桂里奈
 28:00 リベルタドーレス決勝(日テレ)
536a名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:23:28.80 ID:6Jevydpt0
清武だったのか
左サイド人数かけられて
DF2枚がの裏でボランチが拾ったのかと思った
ドンピシャだった
永井だったら一点物
537 :2011/06/21(火) 19:23:52.26 ID:GqUjDtuX0
酒井高徳vs比嘉とかやってるけど関塚の中じゃ相手のタイプとか
力関係によって使い分けるってスタンスなんじゃないの?
どっちが上とかじゃなくな。攻め込める相手なら多少守備が軽くても
機動力がある比嘉。五分か格上ならば守備の強さで高徳てな感じ。

クウェート戦は出来れば一戦目でケリをつけたかったから攻撃的な比嘉。
裏をソコまで気にする必要性もない相手だから・・・
安全圏に行けばアウェイはテストも出来る。
538名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:36:46.90 ID:h8Yb7FsV0
使い分ける気ならいくらなんでもベンチ外はない
J1でスタメンの選手を連れて行ってあの仕打ちはもう使う気がないんだろう
539:2011/06/21(火) 19:45:08.18 ID:70NFiBXaO
そもそも代表の練習じゃ右SBやってたろ
知らない人が勝手にW酒井とか言ってただけ
540名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 19:48:18.27 ID:XyMj5hp70
清武はA代表と冬で欧州移籍の可能性出てきたから
まあ酒井も同様だが、このチームはロンドン直前で短期でガッと強化しないといかんな
541:2011/06/21(火) 19:49:13.66 ID:XYiHw2C80
>>526
日本人が無知バカノンキの証拠を出してるだけじゃん。政府とナベツネにマスコミ操作されてた時代の
中国人と変わらん人間がまだそんなに生きてるのかw
542サムライブルー:2011/06/21(火) 20:01:29.08 ID:jiI9+4z/0
もう一度中国様が負けてくれないかな
日本が第一シードになるからね

しかし中国様と同じグループに入って中国様をアウェイでボコるって素晴らしい展開も見てみたい気もするが
543名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:10:52.21 ID:P3wAvwhG0
>>528
浦和は4人先発が変わって、フレッシュなメンバーになるということだから、
明日は山田は確定みたいだが、小島先発もあるかも?
544:2011/06/21(火) 20:15:44.23 ID:m8NKjgLZ0
>>543
「ら」スレより転載

125 :U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/06/21(火) 18:09:24.03 ID:8jekWFLc0
携帯有料ファンサイトの記者予想だと
マゾーラ山田直、小島、スピラ
545:2011/06/21(火) 20:17:28.49 ID:p6zdaOou0
>>533
そりゃどうだろ
1トップ永井とか使ってんだから

まあ、前の試合でも酒井はA代表にとかいわれてたけどね
546名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 20:18:11.20 ID:MeH7YXN90
山田直がどうにか怪我をせず完全復活できますように
>>542
俺は日本がポッド2のままで、オージーと同じグループになってオージーをフルボッコしてほしい
「日本は永遠にオージーの影の中」って横断幕を上げたオージーサポに
絶望感を味わいさせてやりたいわw
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:22:31.48 ID:y1mFJkqP0
ホームで3−1ってことはアウェーゴール2倍ルールで実質3−2ってことか。
てことは次クウェートで0−1負けだと3−3になるから厳しいな。
548:2011/06/21(火) 20:22:35.28 ID:UgtMpSiy0
原口はSB使うの下手とか言ってる奴いるけど
原口が入った後、SBもボランチも、もう上がるなって指示が出てたの知ってんのか?
549_:2011/06/21(火) 20:23:50.33 ID:NuCkPC1v0
降格危機の新潟はもう酒井高徳出さないんじゃないの
550-:2011/06/21(火) 20:26:35.23 ID:EuHYz8TpO
>>547
そっすねー(棒)
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:27:36.24 ID:xfdtJ8+FP
>>547
冗談じゃなくマジで勘違いする人がいるから止めろw
マスコミでもまだそういう輩がいるから困る。

>>548
その試合の事を言ってるんじゃないんじゃね?
552_:2011/06/21(火) 20:28:34.02 ID:E1zN+R4r0
>>547
釣りか?
アウェーゴールが適用されるのは日本が2点差負けを喫した場合のみ
0-1負けならそのまま2戦合計3-2で日本の勝ち抜け
553:2011/06/21(火) 20:29:12.52 ID:b16iLzpUi
>>475
逆でしょ。
伸びしろは酒井高徳で、完成度は比嘉。
協会の犬なら協会おきにいりの酒井高の方を使うでしょ。
554:2011/06/21(火) 20:30:50.88 ID:QUkK4sgQO
>>543
さすがに小島は無いだろ。
予想した記者も「大穴」って書いてるし。
スタメンは小島ではなく好調な梅崎になると思う。
555:2011/06/21(火) 20:31:01.09 ID:UgtMpSiy0
>>551
違うの?
宇賀神のことは上手く使ってるけどね
556:2011/06/21(火) 20:32:15.61 ID:clE9Pfi7O
比嘉ってあれで完成度高いのか
笑えるな
557:2011/06/21(火) 20:34:15.27 ID:Uk++fMzpO
比嘉は豪戦では散々だったじゃん
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:38:18.88 ID:P3wAvwhG0
>>554
フレッシュっな面子になるって言ってたから、濱田はU22、岡本は怪我だから、残るは小島ぐらいかなと
まあ、さすがに小島先発は冒険しすぎだとは思う
559:2011/06/21(火) 20:40:13.50 ID:9qxi7LoRO
怖いのは中東の笛。
どこの国のレフェリーか知らんが。
笛一つで今の点差など何とでもなるよ。
買収なんざあたりまえと思っておいた方がいい
560:2011/06/21(火) 20:40:37.20 ID:BQ/nLugvO
酒井宏樹さえいれば酒井高徳なんてどうでもいいさ
561名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:41:13.69 ID:xfdtJ8+FP
OG戦の比嘉の対人はことごとくボールが足に引っかからなかったが、クエート戦はかなり引っかかった。
最近2試合が極端すぎてよく分からん。
アジア大会の時は良くも悪くも普通のSBっていう印象だったが。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:41:32.15 ID:TG4Dn55y0
ゴートク使わないなら戻せばいいのに・・・・
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:44:31.93 ID:mGSfbfj00
>>560
高徳は左でも使えるのに・・・
564名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/21(火) 20:47:00.75 ID:JmGPdrOV0

6/22(水)

05:00 - 07:00 【U17WC-b】 日本 vs. フランス
http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=120560&part=sports

6/23(木)
01:00 - 03:00 CSKA Moscow vs. Lokomotiv Moscow  本田

6/24(金)

01:45 - 03:45 【五輪亜2次予選】 クウェート vs. 日本

明日の朝はU-17 日本-フランス戦
565あ?:2011/06/21(火) 20:47:22.02 ID:ifoCns7z0
だからオージー戦とクウェート戦を同じ土俵で語るなって
相手のレベルが違いすぎるだろ

山村は、次のアウェーでボロが出る
頼りになるのは、サッカーセンスじゃなくて精神力と経験
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:48:02.76 ID:YkKdwk4VP
【サッカー/U-22】「関塚と取り合いだな」DF酒井宏樹をザッケローニ監督が絶賛!A代表招集を示唆★3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308654688/
567:2011/06/21(火) 20:48:25.24 ID:sgdv4SLA0
今年1月の練習参加の際、PSVとの練習試合で活躍し正式オファーを勝ち取った高木は、
「まずは試合に出られるように頑張りたい」としながらも、
「ステップワークとかは自分のほうが勝っているなと思った。
自分の良さを出せればやれるなと感じた」と自信を見せた。

http://www.soccer-king.jp/jleague/article/201106211830_verdy_takagi.html

高木はワールドユースでもブラジル相手に得点したから期待したいな
五輪だって本戦あり得るかもしれないし
568名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/21(火) 20:52:03.17 ID:pbf9S9tz0
高徳は低い位置でもインターセプトばっかり狙ってたから印象悪いわな
比嘉も能力は低いが、コーチング能力は高そう
569_:2011/06/21(火) 20:53:59.33 ID:E1zN+R4r0
>>559
最悪1PK1人退場ぐらいは覚悟しておかないとな
早い時間帯に日本が先制点とれば後は引き篭もって永井のカウンター狙いでおk
中東は引き篭もりが得意だけど相手に引き篭もられるとヤケクソミドル→宇宙ばっかで打つ手がなくなる
570名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:54:41.35 ID:y/hQLSc60
>>567
何だってあり得るよ。今五輪代表すら選ばれてない奴が
A代表選ばれたり。上がってく選手もいれば、落ちる選手もいる。

>>565
現A代表見てたら精神力って大切だと思う。
571:2011/06/21(火) 20:55:12.10 ID:7xXDfT/M0
>>563
酒井モナー
572名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 20:57:28.17 ID:y/hQLSc60
>>569
五輪世代の中東各国事情知らないけど、中東は中東でも
オマーンやバーレーンみたいに組織化してってるからね。
パスもそれなりに繋いできてる。中東じゃないけど韓国も
パスサッカーしだしてつまらんわ。
573:2011/06/21(火) 20:59:07.57 ID:LRUthMJP0
>>565
かもなでも
他に変わりいねえしw山口村松とかないからw
柴崎の今後に期待するしかないからあと半年くらいまて
574:2011/06/21(火) 21:01:42.39 ID:LRUthMJP0
>>561
ひとついえるのは、どちらの試合でも一対一がザルだった。
上がるタイミングはいい。だけど戻らない。テクもない。守備ができない攻撃も満足にできない
SBとして致命的
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:02:25.90 ID:h8Yb7FsV0
>>571
分身は出来ないから両方いる
比嘉はいらん
576:2011/06/21(火) 21:08:11.09 ID:XYiHw2C80
>>571
本当に凄い選手なら日本ではまずは五輪に呼ばれます。宇佐美みたいに視聴率の為に
呼ばれることはあります。読売新聞の読者が見てくれるからw
577:2011/06/21(火) 21:12:49.32 ID:sgdv4SLA0
高木善朗「世界で注目され、日本代表に呼ばれたい」

――日本代表、五輪代表への思いは?

この間の試合(U−22日本代表のクウェート戦)を見て、
いい選手がたくさんいると思いました。自分も向こうで活躍して、
あの中に入っていけるようになりたいです。

――あらためてファンに一言を

日本人を代表して行くという気持ちでやります。
日本人がさらに向こうでプレーできるように活躍して、
皆さんに元気を与えられるようにしたいです。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/jleague/2011/text/201106210008-spnavi.html
578:2011/06/21(火) 21:17:13.58 ID:OohSefBX0
>>565
山村が何でそんなに叩かれるのかわからんわ。
内田も日本人初のCLベスト4の選手なのに叩かれるし。
顔が良い奴は叩かれるのかな。

あの身長で、あのパス能力、展開力、
状況判断力があるから瞬間的に素晴らしいダイレクトパスが出せる。

オージー戦だってボール奪取数はチーム1であったし、
クウェート戦もそうじゃないかな?
オージー戦から山村には期待していたが、ここで散々叩かれたわw

伊達にJチームから沢山オファーが来ているだけのことはある。
もしかしたら、大学出身では歴代で1番多いんじゃないかい?
藤田、名波、長友、永井より多いはず。
579:2011/06/21(火) 21:20:54.48 ID:poXRyfH0O
山村が叩かれるのは守備意識の低さかな
ダイナミックな飛び出しや攻撃参加は良いんだがスタミナがまだないから勝手に疲れて守備を厳かにし過ぎ
山村の将来は成功すると思うが今ボランチで使うならリスクがあり過ぎる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:35:54.36 ID:XyMj5hp70
山村はポテンシャルは高いけど集中力が続かないし
まだ最高レベルで戦えるような選手じゃない
あと2、3年はかかるよ

この前の後半も山村がうかつに前に蹴り出してからリズムが崩れた
581a:2011/06/21(火) 21:37:38.69 ID:pSkacYl70
まぁ山村は 持ってる物は良い物もってるから経験をつめば…という感じもする。
目指すはバラック…といいたい所だが そこまでは難しいだろうけど 頑張っていただきたい。

でも どうして浦和の高橋は 入ってないんだ?不思議だわ
582:2011/06/21(火) 21:43:21.14 ID:bNjwt8tLO
>>579
CB兼用だから、ガッツリ守れるボランチかと思いきや、
パスは上手いが、フラフラ上がり癖のあるタイプだったから、
皆戸惑ったんだろ。

あのポジは明神、今野、本拓または細貝みたいなタイプが
歓迎されるのも事実。
06W杯と10W杯のことも皆覚えてるだろうし。
583:2011/06/21(火) 21:52:36.52 ID:7we4TF+oO
みんなペペだと思っていたら
ブスケツだったでごさるの巻
584名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 21:59:49.46 ID:XyMj5hp70
まあ今求められてるのは遠藤の後継者だから山村の方向性は悪くないと思うが
清武はもっとオールマイティーな方向で成功しそうな気はするね

個人的には遠藤→清武で次の3年が見たい
585:2011/06/21(火) 22:04:31.44 ID:Vu3PwQzS0
なんで高徳使わないんだっていうけど、高徳は太ももを前日練習で痛めた
前日練習では主力組の左SBに入ってた

後半守備のバランスを失ったのは比嘉のDF能力の低さを狙われたから
586:2011/06/21(火) 22:05:11.49 ID:yV0WoMXVi
山村はプレーは悪くないけどキャプテンは無理だろ
前回の試合も後半山村が落ち着かせなければならない立場なのに一人でスタミナ切れて消えてたし
587:2011/06/21(火) 22:06:17.21 ID:T9ponOvXO
清武はボランチじゃ能力発揮しないぞ
588A:2011/06/21(火) 22:09:04.76 ID:1H5lraIUO
清武がボランチってのは勿体ないw
東ならまだしも
589 :2011/06/21(火) 22:11:14.07 ID:4Kt09t5OO
比嘉っちゅう奴は攻撃が売りのSBなんか?
守備が売りだと思うとったのに
590:2011/06/21(火) 22:14:56.23 ID:Vu3PwQzS0
比嘉はポスト長友と言われている
運動量とオーバラップはいいが、守備能力は長友とは天地の差
591:2011/06/21(火) 22:15:22.41 ID:70NFiBXaO
現時点でもかなりバランス取れるようになってるでしょ
山本の方がペース配分せずガンガン上がってて大丈夫かなと思ってたら、案の定後半でバテて山口と代えられた
592:2011/06/21(火) 22:19:12.21 ID:XYiHw2C80
比嘉は沖縄だから今度は活躍するな。「だから言ったでしょ!僕、暑いとこ大好きなんですよ!」
593:2011/06/21(火) 22:23:09.27 ID:ArJrVVaX0
山村には、福西みたいな中国代表に蹴りを見舞うぐらいの気骨が欲しいんだよなぁ。
肩でガンガン当たりに行って吹っ飛ばす、ガツガツタックルをかます。
594のんじい:2011/06/21(火) 22:23:54.59 ID:JTkV12dB0
小倉会長によるとザッケローニ監督はU−22視察の際、柏レイソルのDF酒井宏は関塚監督と取り合いになると示唆した。
酒井の場合、サイドバックもセンターバックも出来るが、ザックにとっては大型のセンターバック候補が欲しいところだろう。
サイドバックは、長友、内田の他にも、安田、伊野波らがいるが、センターバックは今のところは今野と古田以外は難しい状況で、補強ポイントになっている。
その意味で酒井はセンターバックが出来る選手として欲しいのだろう。まあ、今すぐと言う意味ではなく、将来的に3−4−3をメインのシステムにした場合を想定して欲しいといっていると思う。

サッカーブログを作ってます。ご興味ある方は是非遊びに来て下さい。
→ http://ameblo.jp/telnzk/
595:2011/06/21(火) 22:26:09.42 ID:Vu3PwQzS0
>>591
山本は米本が復帰したら、ベンチだから大丈夫

山村も柴崎の活躍次第では危ういと思う
596:2011/06/21(火) 22:32:22.26 ID:OohSefBX0
>>586
昨日の試合に関してはスタミナ不足は俺も感じた。
しかし、沢山ボールを奪取して良いパスを供給し
関塚の指示かは分からんが、前半は前から後ろまで走り回っていた。

山村のパス能力を生かすためにも、そこまで上がらせなくても良いと思った試合だった。
あれではスタミナがもたんだろう。
後半はボランチ2人ともバテバテだった。
597:2011/06/21(火) 22:41:48.70 ID:NOvH2us+O
何であんな大人しそうな奴がキャプテンなんだ?
名前忘れたけど、ありゃ駄目だ。
598:2011/06/21(火) 22:42:54.64 ID:JUGT4Qum0
ペース配分考えて無難なプレーしかしない選手よりできるとこまで全力でやる選手のほうが確実に伸びる
599:2011/06/21(火) 22:43:15.25 ID:XYiHw2C80
得点した上に勝利に貢献した大迫下げて永井っていつから日本は贅沢になったんだ。バチが当たりそう。
そんな凄いメンバーってだけでクウェートのモチベは下がりそう。あとはシャドーの体力だけが心配。守備せなあかんし。
600:2011/06/21(火) 22:44:46.22 ID:JUGT4Qum0
後半相手が疲れたら永井と原口って交代が一番効きそうなんだけどな
この二人が終盤元気な状態でいたら相手涙目だろ
601.:2011/06/21(火) 22:46:37.68 ID:ILiYCIiV0

世界のセブンイレブンの震災募金額 1位台湾(3億円) …韓国(74万円)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1308612931/
602 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/21(火) 22:48:30.60 ID:Uo2/0RdA0
大迫はクロスも無理やり足で蹴ればいいと思う
日本の歴代FWでヘディングが抜群に上手かったのって高木と城と…あと誰いたっけ?
603:2011/06/21(火) 22:49:28.45 ID:70NFiBXaO
>>595
柴崎は良かったけどリズムを作れるタイプじゃなかった、被らないと思う
プレッシャーをかわす能力があるけど、その分受けながらやる能力がない
あとキック力とスタミナが年相応、ただどれを見てもセンスが素晴らしいんで相方として使った方が良いだろう
604:2011/06/21(火) 22:49:43.78 ID:JUGT4Qum0
岡崎は上手いよ
高さが足りないけどw
605:2011/06/21(火) 22:51:57.04 ID:poXRyfH0O
試合を読む能力とかがないんだよね
大学ではボランチやってないからかもしれないけど
CBの経験活かした守備的なボランチをやらせるなら山村でも良いんだが司令塔やらせるには経験が浅過ぎる
これが押しつ押されつの展開なら非常に不安
クウェート戦は押し込んでたからね
606:2011/06/21(火) 22:56:15.51 ID:70NFiBXaO
>>598
がっつりいく選手は常時退場のリスクがあるからな
遠藤と福西の対談でも言われてたがボランチは冷静さが無いと駄目
自分をコントロール出来ない奴は試合もコントロール出来ない
607:2011/06/21(火) 22:56:59.91 ID:XYiHw2C80
永井はDFの付近に張り付いていてくれりゃクウェートは間延びするだろ。永井は守備しないで
カウンターの恐怖を与え続け、DFが欲かいて高い位置まで来てくれれば、餌食だw
608:2011/06/21(火) 23:00:20.43 ID:fs9Rr6ta0
23日のクエートお天気は晴れ。
最高気温42度 最低32度。試合開始は
現地時時間午後7時45分。 現地の日没は午後6時45分。
したがって日没後1時間たって試合開始。
試合中は、35度くらいあるんだろうか。
でも、湿度が日本に比べてかなり低いので、日本の35度より
ずっと楽に感じるはず。
609:2011/06/21(火) 23:03:02.99 ID:DUNaUuu5O
大学生に対してはネガティブな面しか見れないのかねお前らは
1点目の山村のダイレクトでの展開と相手を交わしてアシストした比嘉はほめてやれよw
610:2011/06/21(火) 23:05:23.56 ID:Vu3PwQzS0
関塚の頭の中に宮市と宇佐美はないな
五輪等若い年代は連携が重要だから、海外組は本番呼べても一人
香川+予選メンバーだろう
ベンチに入れるのに宮市、宇佐美呼んだら、クラブに怒られるわw
指宿はパワープレー要員で呼ぶかも

宮市はリオ五輪あるし
611:2011/06/21(火) 23:06:14.20 ID:XYiHw2C80
そうそう。俺も海外の湿度が低い所に行った時にわかったよ。湿度が低いと温度はさほど
問題じゃない。汗もよく乾くし、ビールがうまい。
612:2011/06/21(火) 23:09:20.42 ID:GMrakvFY0
ねえねえ青森山田の柴崎岳って何がそんなに良いの?
U-17W杯だったり鹿島でのプレーみても全然良さがわからないだが
パスも早くて正確なキラーパスとか出来ないよね?ふんわりとした少し意外性があるパスはたまにあるみたいだけど
フィジカルも弱いようだし、足も早くないみたいだけど・・・

誰か詳しい人教えてm(__)m
ようつべにプレー集とかあればいいんだけど
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:09:47.24 ID:YqV1AIms0
それでも大学生は要らない。ポテンシャルはあるのかもしれないけど要らない。
普段生ぬるい環境でサッカーやってる奴なんて信用できない。
育成するなら、来年プロになるんだからそこである程度経験積んでから選べば良いだろ。
614:2011/06/21(火) 23:14:50.05 ID:m8NKjgLZ0
クウェート戦後、「青木呼べよ」という意見が出なくなったな。
615:2011/06/21(火) 23:17:32.26 ID:DUNaUuu5O
柴崎はミス少なくボールを回せてあとはゴール前に飛び出したりとかそんな感じかな
個人的には鋭い縦パスを何本も通してた小島がすごいと思ったけど
>>613そういう偏見でサッカー見るって悲しいね
実力あるなら今どこでプレーしようと関係ないだろ
逆に大学生より使えないと思われてるプロは情けなくないか?
616名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:18:25.96 ID:XPUhvufX0
>>611
お前その中で激しい戦いサッカーするって発想はないのかよアホ

>>613
おのれのような何の能力も魅力もない無能ゴミの妄言の方がよっぽど
信用されても期待もされてもいないゴミ人生だといつになったら分かるんだ?ん?
617:2011/06/21(火) 23:20:09.97 ID:dOMjdc1M0
U22代表、50度のクウェートに到着(´Д`υ)アツィー
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110621-793479.html
618名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:20:56.26 ID:DAlZgzYa0
大宮はFWがポスト下手で、ボール配球係の上田の所を抑えられると
まともにボールが前に繋がらなくなる
そうするとラファエルがボランチまでボール貰いに下がるから
更にボールが前にいかなくなる
そうなった時の青木の空気かげんは涙がでそうなほど悲しい
619:2011/06/21(火) 23:21:04.92 ID:/JUlfyyyO
おれは>>613の気持ち少しわかるな
J1のスタメンを張ってる奴を呼んで負ける分には
日本の力不足を感じるだけだけど
大学生使って負けたら、なんだかなって思うだろうと思うし
620名無しさん:2011/06/21(火) 23:23:12.06 ID:FI4T8XGL0
ま、クウェートU22は佐川急便くらいだから通用して当然だわ。
あれじゃ、安田や西でも大活躍できるよw
山村の真価が問われるのはこっから後だわな。
621:2011/06/21(火) 23:25:49.52 ID:poXRyfH0O
やはり出来るならプロが望ましいと思うよ
今までの五輪世代やユース世代とか見ても局面になったときにプロとアマの差って出てきたと思うし
大学組の二人がオーストラリア戦でほころび見せたのも事実だからなぁ…
622:2011/06/21(火) 23:26:49.73 ID:DUNaUuu5O
ネガティブな面だけ言ってればどんな選手もあるのに大学生にだけ声大きく騒ぐんだよな

永井も大学時代は代表で結果残してもこのスレで相手にもされなかったし
623:2011/06/21(火) 23:29:10.29 ID:OohSefBX0
>>619
もっと冷静に判断した方が良いよ。
山村はあれだけ批判されたオージー戦だって、ボール奪取数12で単独1位。
アシストもしていたし。

クウェート戦では、前半は動きも良く、素晴らしいパスのオンパレードだった。
プロ軍団が先制点をなかなか取れないときに、
山村のダイレクトロングバスから比嘉からの決定的な清武へのクロス。
嫌な流れになりそうなときに、大学生の2人(+清武)が救った。

大学生だってプロだって同じ土俵で見て、実力のある奴を使う。
当然のこと。
624:2011/06/21(火) 23:29:35.22 ID:4xKNZ2A30
二人のロナウドは体がデカイから空中戦強い上フィジカルも強い
で、キック力があるからFKも多彩
普通に考えればメッシなんかじゃ勝てるわけが無い
でも彼は世界でこいつだけと言われる足から全く離さない特殊なトリックプレー無しで密集地抜けるドリブル持ってる
むしろ全体的な能力は劣ってるメッシがたった一つの特殊技術で対抗してること自体が凄い
足から離れないってのはボールに行けば足も引っかかるインチキドリブル
原口がカタール戦でスルスル抜けたあれね
原口が出来たからって他の奴は世界でもメッシくらいしかできないからな!
原口が出来てること自体が異常なのにまだ誰も気付いてないのが面白い
逆言えばメッシなんてあの特殊ドリブル無ければ価値は無い
フェイントじゃなくて隙間を見つけてボール引っ付けてゴリ押しで抜くとか技術というかインチキ
625:2011/06/21(火) 23:29:58.83 ID:70NFiBXaO
>>612
プレーが正確で早い、それだけで十分やっていけるレベル
底からゲームを組み立てるというより、周りに合わせて前線に上がりフリーな状況からチャンスを作りだせるセントラルMFっぽい選手
626:2011/06/21(火) 23:32:24.54 ID:OohSefBX0
>>622
いや、永井はアジア大会得点王であるし、
点だけでなく内容も良かったから評価されていただろう。
このスレでも。
得点という分かりやすい数字があれば、大学生でも評価されるのだと思う。

しかし、分かりやすい数字が無いと
山村や比嘉がいくら実力があっても叩かれてしまう。
残念だが。
627:2011/06/21(火) 23:33:22.81 ID:poXRyfH0O
>>623
そこは良いんだよ
問題なのは守備ね
守備がマズい
ボール奪取だけが守備じゃない
もっと守備安定してくれないと上の相手には厳しいと思う
628名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:34:49.64 ID:qYgEsD9H0
此処の住人は、プロの目と違った目で観ている
629:2011/06/21(火) 23:36:36.76 ID:5ourjQMmO
東はボランチにして
トップ下には
原口や宇佐美を使って
ほしいね。
本戦は香川。
630  :2011/06/21(火) 23:38:02.57 ID:Z/xFnpY00
日テレ

北沢「山村は日本の中心となりうる存在」


玄人に評価されまくりだな
631:2011/06/21(火) 23:38:20.57 ID:6R8M/eSa0
>>625
印象が近いなぁ
スーパープレーは無いかもしれないけど、プレーは正確でシンプル
視野が広く判断が早い。
また守備時のポジショニングもいい。

頭が良くて正確なプレーが出来る選手って印象
632_:2011/06/21(火) 23:39:24.11 ID:NuCkPC1v0
サイズのある選手は貴重なんだよね。日本では180cm以上で稀少種。
633:2011/06/21(火) 23:39:24.68 ID:XYiHw2C80
大学生が選出されてるとこはプロがだらしないだけ。前線に大学生はいないだろ。
出来ることならプロがいいに決まってる。
634名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:40:28.95 ID:xyHfvfUu0
まあ、戦う相手が山村なら柴崎にもチャンスはあるわな。
ポジション的に酒井とか清武が相手だったらほぼノーチャンスだが。
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:41:02.54 ID:wbFzBHe90
>>630
北澤はシロウトだろw
636:2011/06/21(火) 23:41:14.45 ID:DUNaUuu5O
永井もアジア大会前は工藤>永井と思われてたのが面白いwずっとエースだったのにw
それくらい偏見があるんだわな
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:41:16.56 ID:rgZL7oyh0
J1でスタメン張ってるくせに外された青木の悪口はよせ!
638名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:41:19.98 ID:YqV1AIms0
>>615
いろんな意見があるのは理解してるけどさ、大学生がプロより
実力が上であるというはっきりとした根拠はあるの?
他に人材がいないボランチの山村はとにかく、比嘉は本当に
J不動のスタメンの酒井より上なの?
プロでプレーしてもいないのに何で分かるの?

別に大学生のポテンシャルを否定してるわけではないんだよ。
少なくとも現在は大学生ははっきりとした実績が無いんだから
無難にプロで実績を残してる選手で良いだろということ。
大学生のうちはどうしても信用できない。経験もまだ少ないわけだし
639 :2011/06/21(火) 23:43:07.98 ID:Xk7DgzBNO
山村はパスセンスだけなら本田より上だな。
640:2011/06/21(火) 23:44:22.22 ID:70NFiBXaO
J見てる奴なら大学生ごときとか言えないよね・・・・
大卒選手がどれだけ活躍してるやら、クラブ育成に問題有りと言われても仕方が無い


>>627
具体的には?
641:2011/06/21(火) 23:44:30.81 ID:Vu3PwQzS0
比嘉は黙ってても高徳戻ってきたらベンチに行くから、いいや

山村はいい選手だが、厳しい環境にないから、状況判断が遅い
ポジショニングが悪い 経験が浅い
これがプロと大学生の違い
642名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:45:26.70 ID:YqV1AIms0
>>616
( ・∀・)ニヤニヤ
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:45:49.78 ID:4i2gh8kZ0
>>612
ナイジェリア世代以来の貴重な才能のあるパサー。
パスの正確さはずば抜けているけど、とにかく視野が広くて、判断も速い。
難しいダイレクトで展開するプレーを簡単にこなせる。スルーパスのセンスも高い。
また、攻守に渡ってポジショニングが上手い。
U-17の時は決定機によく絡んでいたし、鹿島で見たらインターセプトも多かった。
スペイン遠征の時は宇佐美と並ぶ才能とヨーロッパの指導者から絶賛を貰っていた。
フィジカルはまだ弱いけど、年齢的にこれからどんどん伸びる。
性格もストイックで、メンタルが強い。
ただゴールセンスはない。
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:46:10.49 ID:CJMDdNep0
>>610
海外いった奴らは五輪諦めたほうがいい

・本戦以外は所属チームが権限もってる

・親善試合はおろかオリンピック予選ですら強制力なし

・五輪本番直前の最終合宿の最中にある最後の親善試合ですら所属チームがノーなら出れない

確か基本的にこんな感じだったと思う

もう既に活躍してる香川はともかく
1992年組の宇佐美、宮市、高木次男あたりは、年齢的にロンドン五輪は厳しいだろ
多分ロンドン五輪はもう捨ててて、3年後のブラジルW杯に標準をあわしてる

つーか、香川もマンUみたいなビッグクラブに移籍するならもう召集しない方がいいと思う
そもそも五輪は見本市みたいなもんだし、既に海外の市場で評価を得てる奴はいかなくてもいいと思うけどな
優勝狙えるならともかく、ブラジルとかに勝てる気しないし、予選でヘボだったイングランドにも多分負けそう
そして例年のごとくアフリカ大陸のチームや五輪にガチで来るアメリカあたりや、スペインにも勝つのは厳しいだろ

目標はあくまでも3年後のW杯なんだし
645:2011/06/21(火) 23:46:31.32 ID:Uud8RWrpO
クウェート人だったら完全に白旗をあげるわ

あそこまで圧倒されたら審判云々以前にどこでやろうが関係ない
646_:2011/06/21(火) 23:47:48.48 ID:NuCkPC1v0
まあ五輪にW杯並の心血注いでる国って世界でもそんなに無いからな
日本は異常な部類
647-:2011/06/21(火) 23:48:36.54 ID:EuHYz8TpO
山村の一点目に繋がるあのパスは判断も精度も素晴らしいよ
守備については相手がゆるすぎたんでなんとも言えんが
流経の監督も「Jリーグは情けない(キリッ」なんていってたけどそうかもな
648-:2011/06/21(火) 23:50:12.38 ID:EuHYz8TpO
>>644
今回は更に2、3人は近いうちに出ていくだろうしな
649:2011/06/21(火) 23:50:15.64 ID:poXRyfH0O
>>640
具体的?
やっぱりフラフラしてスペース空けるとこかな

>>641
同意
と言っても今はJに候補がいないのが問題なんだけどね
柴崎が間に合うかもしれないけど
650:2011/06/21(火) 23:51:11.11 ID:DUNaUuu5O
流経は日本代表にも練習試合で勝ってたからなw
経験(笑)、プレースピードは段違い(笑)
651:2011/06/21(火) 23:52:27.05 ID:Vu3PwQzS0
>>644
香川はこの世代でU−20W杯予選敗退、北京五輪での散々たる結果
挫折を2度も味わってるから、五輪には強い思い入れがあると思う
652  :2011/06/21(火) 23:52:44.33 ID:Z/xFnpY00
サカマガ サカダイ採点

      サカマガ サカダイ
権田修一  6.5 6.5
酒井宏樹 5.5 5.5
鈴木大輔 6.0 6.5
濱田水輝 6.5 7.0
比嘉祐介 6.5 6.5
山本康裕 6.5 6.0
山村和也 6.5 6.5
東慶悟 6.0 6.0
清武弘 7.5 6.5
山崎亮平 7.0 6.5
原口元気 6.5 6.0
大迫勇也 6.0 6.0
653_:2011/06/21(火) 23:53:23.63 ID:NuCkPC1v0
大学がユースに代わる育成機関みたいになってる国って他にあるんだろうか
長友も大学サッカーなかったらまずもうサッカーやってないだろうし
654:2011/06/21(火) 23:53:24.86 ID:OohSefBX0
>>638
五輪代表は、いろいろな奴を呼んでいるし試している。
フル代表より沢山試合もしているし練習もしている。
そこでの関塚の判断だろう。
実績よりも勝ち抜くことを選んだと判断するべき。

関塚も宮市や宇佐美や酒井を外して大学生を入れているのは勇気が居ること。
本戦に出場できなかったら、思いっきり叩かれるからな。
2chだけでなくマスコミからも。

それでも関塚は自分の信念を貫いている。
本当にプロの監督だと思う。
655:2011/06/21(火) 23:55:23.81 ID:70NFiBXaO
>>649
だから守備の穴になった具体的な場面だよ
656:2011/06/21(火) 23:56:36.11 ID:29jHpIGKO
>>650
今年のチームは春先にレッズのサブにチンチンにされてたぞ
657:2011/06/21(火) 23:57:38.14 ID:poXRyfH0O
>>655
オーストラリア戦を見直してみ
658:2011/06/21(火) 23:57:53.65 ID:8xHqyFqI0
>>653
アメリカは大学サッカーそれなりに評価されてるんじゃね?
木村もアメリカの大学からドラフトでMLS入ってる
しかしサッカーも野球のようなシステムなんだなアメリカはw
659名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/21(火) 23:58:52.62 ID:CJMDdNep0
>>651
香川自体は出たいと思うけど、チームの問題の話だからね
こればっかりはどうにもならん、それこそドルトムントならまだしも
マンUのような強豪に移籍したら揉める可能性もあるから
もし移籍できたら、召集は微妙なとこかなと思う
ドルトムントだって来期もCL出場できて、ゲッツェとかが移籍で抜けたら、香川を五輪出すのをもめそうではある

そこまでくると、後はどこまでリスクを侵すかの話になる
チームが巧くフィットしてるしなら無理に香川に替える必要もないかなと
そりゃ東じゃ一抹の不安はあるし、香川と比べると物足りなさも感じるけどね
もしかしたら場合によっちゃ清武が真中かもしれんし、真中が清武なら十分問題ないかなとも思う
660:2011/06/21(火) 23:59:01.39 ID:OohSefBX0
>>646
今年は英国だから面白いと思うよ。
ベッカムも出場を懇願しているし。
他の欧州諸国もある程度本気をだしてくると思う。

スペインやブラジル、アルゼンチンは昔から本気だったし。
661:2011/06/21(火) 23:59:16.20 ID:DUNaUuu5O
酒井のミスや濱田がぶち抜かれたシーンや大迫のシュート外した場面は大学生だったらボコボコに叩かれてたな
662名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:00:18.47 ID:ofxq/PZA0
> 他に人材がいないボランチの山村はとにかく



別に人材がいないわけじゃないんだ・・・
なんか知らんが呼ばれない奴がチラホラいるだけなんだ・・・
663:2011/06/22(水) 00:00:27.04 ID:6YZ/MVQ+O
>>653
日本だと
ジュニアユースからユースに上がれない→高校
ユースからトップに上がれない→大学

って感じだけどな。
でも、走り込みやらフィジカル鍛えるならユースより高校。プロより大学のほうが良いな
664:2011/06/22(水) 00:02:07.35 ID:68LaBpOd0
山村っていうほどイケメンじゃないよな
オタク臭がするというかなんか少しキモイし、紙一重の顔だと思う
かといって他にイケメン一人もいないし、顔面偏差値はほんと低いな、このチーム
永井&酒井宏と二人も超絶スーパーエリートイケメンがいるのも凄いし
665:2011/06/22(水) 00:02:43.10 ID:X+seaHeiO
>>657
だから豪戦のどんな状況の時だよ
666:2011/06/22(水) 00:04:00.86 ID:M+eCvkv5O
今年の磐田もそうだけど大学から出たばかりの選手があれだけ活躍すると大学での指導もしっかりしてるんだなと思う
667:2011/06/22(水) 00:06:24.49 ID:gbIM0oBN0
>>664
なんかイケメンという事らしいからイケメンにしとこうみたいな、爬虫類っぽいな。
668名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:06:50.35 ID:0O1fvdkg0
プロ数ヶ月がターゲットマンで、アマチュアがゲームメーカー
669:2011/06/22(水) 00:06:52.78 ID:ertKO1ta0
フル動画見たいんだけど
どこかにないか教えてくれ
670a:2011/06/22(水) 00:06:57.92 ID:B1xvUguA0
日本とアメリカは高校や大学が育成の現場になってる。

欧州の強豪だと、そもそもサッカーチームが町にいくつもあるから
そこで育成されていく感じ。

スペインとかは、教育の現場と切り離されて
サッカーコーチがいるし、サッカーのコーチも
そーゆー所でキャリアを始めて、リーグ戦で結果出すと
上のチームから声かかって、上のディヴィジョンに選手も監督も
上っていくってシステム。
671:2011/06/22(水) 00:08:57.18 ID:7kkeAFW5O
今は山村をボランチとして育てたいんじゃないの。その分前線の守備の負担が物凄いけど
672 :2011/06/22(水) 00:09:00.17 ID:9eGUEZyg0
>>570
高木は全く通用しなかった(U17WC)
ブラジル戦の得点はこぼれダメが目の前に転がってきたごっちゃんゴール。
組み立てで役に立たない、守備はディレイしかできない、ドリブル突破は止められる。
正直あの中に入っていたのはマスコミに顔が利くおやじの威光の賜物。
おそらくオランダでも大した結果は残せない。
カレンより2ランク落ちる選手だ。
673:2011/06/22(水) 00:09:25.20 ID:FZ93Sho40
柴崎の良さはスタジアムで生でみたほうがわかりやすいかも。
ポジショニングの取り方やスペースの使い方とか、見ていて面白いよ。
勘の良い選手、頭の良い選手だなと思う。頑張ってほしいよ。日本の層が厚くなるからね。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:09:33.92 ID:3yzFco6K0
>>654
宮市は五輪に強制力がなかったから外れただけだと思うよ
ここじゃ実力不足で外されたとか散々言われてるが
それこそ俺、登里を高校の頃から応援してるけどさ
後半のああいう使い方なら、普通は登里より宮市つれてくだろ
GK4人だって普通に考えちゃありえない話だよ
本当は宇佐美とか宮市呼びたかったけど
宇佐美はザックが呼んで親善試合で試せない、宮市は呼べなくて親善試合で試せない
それならまぁ、連携のできてる奴らつれてこうかって所で落ち着いたんじゃないのかな

それにどうせ今後もこの二人はよべないわけだしね
675 :2011/06/22(水) 00:10:19.67 ID:9eGUEZyg0
>>579
言いたいことはわかる。
しかし、

>守備を厳かにし過ぎ
厳かな守備ってなんか壮大で実に頼りになる感じに聞こえるんだが・・・・・
676:2011/06/22(水) 00:11:48.56 ID:6YZ/MVQ+O
>>579
大学ではCBで構えてジョグだからな
677 :2011/06/22(水) 00:15:45.65 ID:9eGUEZyg0
>>673
鹿島は大迫の例にもあるようにイマイチ若手の体づくりという点で
信用できない。アジアで勝てないのも根本的にフィジカルやスピードでアジアのチームに
抑えこまれてしまうからだし、前選手が1vs1で劣勢に回っているのが目に付く。
柴崎はU17で明らかにコンタクトプレーや一瞬のスピードで海外勢相手に劣勢だった。
あのままでは国際試合では通用しない。鹿島がスピード強化やコンタクトの強さを
鍛えてくれればいいんだが・・・・・(因みに小笠原が比較的あたりに強いのは天性
鹿島で鍛えられたのではない)
678:2011/06/22(水) 00:16:14.93 ID:M+eCvkv5O
>>672高木のブラジル戦のシュートごっちゃんてのはないだろうwいい所に走り込んで綺麗に巻いて決めたよ
>>674同じサイドアタッカーだけどサイドを抉る動きだけじゃなくて低い位置まで下がって守備もしてたから勝ってたのもあるし守備固めに近いんじゃないかな
まあ宮市は登里との争いになるだろうけど
679:2011/06/22(水) 00:16:15.51 ID:X+seaHeiO
山村で前線に上がりすぎなら、柴崎は何て言われるか分からんぐらい上がるぞw
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:16:43.68 ID:3yzFco6K0
>>579
山村が起用されてるのは、東だけじゃ攻撃の組み立てができないからだろ
関塚からは山村は高めに張ってるように言われてるみたいだし
それこそ永井のの個人突破を除けば、二列目三人だけじゃ崩せないのが多分問題なんだと思うよ
特に引かれた相手やプレッシャーが強い相手にはそれが顕著にでる>二列目
守備は糞だが、攻撃では山村はキーマンなんだろうねやっぱり

今、関塚が原口ためしてるのも多分、左の山崎のとこと、トップ下やらしてたみたいだから東のとこもだろうけど
多分そこの部分に少し満足しない部分があるからだと思ってる、仕掛けれる選手が欲しいんじゃないのかな
681:2011/06/22(水) 00:16:56.70 ID:AiY1jRDj0
遠藤長谷部に何かあっても大型ボランチ山村がいるから安心だな
パスセンスは長谷部以上遠藤以下ってとこか
フィジカル、空中戦は素材で勝ってるし
経験を積めばさらに洗練されてくるだろう

とにかくクウェート戦の前半は神だったよ
682:2011/06/22(水) 00:18:11.13 ID:36lJbZBTO
スピードスター・永井
ヤングジャパンのエース・大迫
若獅子・清武
キラめき汗かき屋・東
スナイパーレフト・山崎
スーパーサブ・原口
フィールドのステルス迷彩・山村
若きスーパーユーティリティ・山本
ワイルドボランチ・山口
高性能機動重機・酒井
クイックワイパー・比嘉
新アジアの壁・鈴木
若獅子・濱田
高性能長距離砲・権田
683:2011/06/22(水) 00:18:46.38 ID:EwFc2slt0
山村って、前に行くのはいいんだけど、戻るの遅すぎ
柴崎は周りの状況に合わせて上がってる
684:2011/06/22(水) 00:19:02.82 ID:8IJuFjVu0
>>674
宮市は確かに呼んだことが無い。
関塚も興味があると公言しているので、呼べたら呼ぶと思う。
ただし、欧州で活躍しているから・・とかの色眼鏡では見ないと思う。
このチームにフィットしないか、得点に絡むことが出来なければ本番でも外される。

宇佐美は、2回くらい呼ばれて試合もしているが構想外になった。
関塚の好みの選手ではなかったと思われる。

本戦で香川の話題が出ているが、
本戦はメッシも練習から出ているくらいだから
流石に所属チームも出すと思う。

もちろん、香川がフィットしなければ構想外になるが、
呼んだときには五輪本戦なので外す時期も無い。
関塚が香川をどのくらい評価しているかだな。
個人的には、東の代わりなので呼ぶと思っている。
流石に、東よりは遥かに得点力は上であるしスルーパスも上だから。
685:2011/06/22(水) 00:19:07.84 ID:68LaBpOd0
高木次男ってなんか中途半端な選手のイメージしか無いな
スピード技術ともそこそこだけど、チビだから厳しいかもね
SB転向で安田みたいなタイプを目指した方がいいのかもな
686:2011/06/22(水) 00:19:50.47 ID:nGGsOPLsO
>>669
フル動画は分からないけど23日の夜にBSで再放送があるよ
687名無しさん:2011/06/22(水) 00:20:42.11 ID:+Ab+802j0
いや、だからクウェートのプレスはJFL以下だってばw
688 :2011/06/22(水) 00:20:59.40 ID:9eGUEZyg0
>>678
だから、ぽっかり空いた場所でどフリーしかもダイレクトシュート

あの場所でどフリーなら俊さんでも決めれるんやで。
もっと戦いのベースと成る相手の深いところまでボールを運ぶ
相手の突破を1vs1で止める。1vs1でコンタクトされても取られずに
きちんと仲間につなぐという部分が全く通用してなかったんやで。
深いエリアでほとんど突破も成功せずに逃げてバックパスばっかりや。

得点したから通用してたとかそういうのはやめにしてもらいたい。
689:2011/06/22(水) 00:21:26.24 ID:GiiKmZfR0
>>674
違うと思うな。後半の守りたい時間に宮市投入できる度胸は俺にはない。宮市は低レベルの高校選手権でさえ
チームを1回戦しか勝たせられないんだぜ。今はまだ世界で通用するわけないじゃん。
690:2011/06/22(水) 00:22:13.15 ID:EwFc2slt0
>>684
東と香川のプレースタイルは確かに似てる
質は全然違うけど
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:23:41.59 ID:WNuzkcM60
>>690
全然似てない
692:2011/06/22(水) 00:24:28.56 ID:7kkeAFW5O
東は自分から仕掛けて行くタイプじゃないけどね
693:2011/06/22(水) 00:25:07.53 ID:M+eCvkv5O
東も香川もFWを孤立させない動きができるからね
694名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:25:20.41 ID:fDudgs7Q0
山村は高めに張ってる
高い位置でボールを奪うためと、出しどころを限定するため
これは相手のLvが低いからできる戦術
3次からは変えてくると思われる
比嘉と山村の守備に文句を云っている人は戦術が見えていない人
695:2011/06/22(水) 00:27:05.70 ID:7kkeAFW5O
>>693
あぁなるほど。確かにさりげなくスペース開けたりして他の選手がプレーしやすいようにはしてるね
696名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:27:54.15 ID:3yzFco6K0
>>678
まぁ確かに登里はしっかり守備するからね
でも後半登里入れたのは守備じゃなくて、点獲りに言ったからだと思うけどな
原口が外から中に切れ込むプレーしてたおかげで、左(相手の右サイド)に広大なスペース空いてたし
多分ソコを使って欲しかったんじゃないのかな(現につかってたし)

あとそれに宮市が競うなら登里だけじゃなくて、山崎も原口もだろ、同じ左なんだし
皆一長一短、個人能力だけならそんなに差はないと思うけどな
特に攻撃だけにかんしちゃ、個の突破で原口と宮市は頭一つぬけてると思うが
総合力なら山崎と登里だけどな
697:2011/06/22(水) 00:28:15.56 ID:ertKO1ta0
>>686
ありがとう
でもうちBS無いんだ
698:2011/06/22(水) 00:29:08.12 ID:X+seaHeiO
>>683
いや、後ろは殆ど増田に任せてたよ
上がるタイミングも良いけど気にせずやれって感じでかなりカバーして貰ってた
699:2011/06/22(水) 00:32:32.38 ID:EwFc2slt0
>>696
左には宇佐美もいる
激戦区過ぎだな
700:2011/06/22(水) 00:33:28.69 ID:oVCLvIC70
>>625
なるほど。まあJではやっていけるんだと思うけど代表や欧州でも違いが出せそうな逸材なのかな?もちろんこのまま順調の成長しての話だけど

>>643
なるほど。やはり一番の魅力はパスの正確さなんだね。期待を込めた未来像を描くとイニエスタ、シャビ、スナイデルちっくな選手でその中でもシャビっぽい特徴をもった選手って事でおk?
ただ文での解説からすると、はたして俊さんや小野伸二以上になれるのかな?って疑問をもってしまうね。
これから鹿島でのプレー注視しときます。てか今までも興味津々だったんだけど何分鹿島でのプレー時間が少なくてね。

あ、後もう一つ。格下の相手にはそれで良いかもしれないけど、格上の相手との試合の場合はどうしても運動量が必要になってくると思うけど労を惜しまず走れる選手なのかな?
701 :2011/06/22(水) 00:36:03.64 ID:9eGUEZyg0
東は簡単に言うと潤滑油タイプ。
個の能力で言えば原口にダービーで東&右SBの二人でかかっていって負けている。
最後には右ボランチまで加勢に行ったが3人とも纏めてぶち抜かれて同点ゴール。

東は守備で1vs1で止めきるというのを学んでボランチへの転向をお勧めしたい。
彼がトップ下では決定力が下がってしまう。
702名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:36:25.64 ID:3yzFco6K0
>>684
そのメッシは裁判沙汰までいって、練習の時の試合にはでれなかったけどね
まぁそれでもアルゼンチンは個々の能力が高かったし連携に依存しないチームだったから結果残したけど
だけど日本はアルゼンチンとは違うからな、そこらへんちょっと悩ましいんだよ

宮市もまぁ試したいんだろうなぁと思う、試して駄目なら使わないでおkだと思うがね
まぁ試せもしないの実情だから、特にレンタルで金だして借りてる分フェイエだってださんでしょうし

>>689
普通に守りに行くなら村松起用するだろ
あの時間帯はもう一点とりにいったと思うな、山口いれて落ち着いた後だったし
あそこは五分五分だから守りにいくのも、点とりにいくのも正しい選択だと思うよ
登里起用なら俺はやっぱ関塚は点取る事を計算したと思う
703:2011/06/22(水) 00:37:47.67 ID:M+eCvkv5O
柴崎この前の試合もそうだけどパス回しにはそんなに参加してないよね
攻守両面で増田が効きまくってたけど
704a:2011/06/22(水) 00:37:57.77 ID:B1xvUguA0
関塚のサイドプレーヤーの起用見てる限り、
SBをオーバーラップさせた上で、中央に入り込んで行って
ボールを引き出す動きができる奴を優先してる感じ。

で、中央でボール受けてからSB釣り出して
SBにパスだしたり、ボランチ釣ってトップ下にパスだせる奴
優先って感じだ。

清武も山崎もそーゆー事上手い。

宮市とか宇佐美や原口は単独で何かするのは
ズバ抜けて上手いけど、そゆーのはあんま得意じゃないからな。
705まあ:2011/06/22(水) 00:40:48.00 ID:Mz1FKX+KO

さすがに言い過ぎだと思ってたんだけど
ユースの頃、菊池直哉って小野伸二の守備強化版って言われてて
山村のこれからは菊池みたいに楽しみすぎるんだ

706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:41:36.59 ID:dKp4dHcl0
>>630
前園は希望スタメンに清武を入れてなかったぐらい元プロでも当てにならないw
707:2011/06/22(水) 00:42:25.07 ID:U6jXM/pQ0
大学生だから叩かれてるとか思ってるやつキモイ
大学生でも長友とか酒井ぐらい活躍したら
アンチだってそこまでわかない
プロでも同じような人材がたくさんいるのに、つかわれてるからアンチが沸くんだろ
708名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:43:46.24 ID:PZIILZpO0
同じようなもんだったらアマの方使うだろそりゃあ
709:2011/06/22(水) 00:44:11.44 ID:Adj3tmBG0
>>701
だけど東が汚れ役を買って出るから他の攻撃力が活きることがあると思う
東がいることで間違いなく数的有利な状況になるし、高い位置で守備してくれるからラク
710:2011/06/22(水) 00:44:17.08 ID:K7U/QPw30
>>701
原口のゴールのとき東いないじゃんwww
でも確かにこの試合の原口はいつもより違ってたわ
代表でも見せてほしいね
711名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:45:17.12 ID:D+CDH1/F0
次戦は難しいのう
気温を考えると1戦目みたいな運動量でボールポゼッションするのは
無理だろうし、あまりに受けて立ちすぎるのも危ない
クウェートは失うものはないかんな
しっかりブロック作って後は永井大作戦かねえ
712:2011/06/22(水) 00:46:18.35 ID:EwFc2slt0
基本的に山村叩いてるヤツは悪い選手だとは思うが
まだ絶賛するような選手ではないと思ってる

ボランチ始めて浅いし、これからの選手って事
713:2011/06/22(水) 00:46:53.03 ID:oVCLvIC70
ちょいちょい皆様
少しスレチだがあと4時間ほどでU-17のフランス戦だよね???
この認識間違ってない?
714:2011/06/22(水) 00:48:00.31 ID:M+eCvkv5O
受け足立ったらやられる可能性もあるね。先制点は絶対にあげたくないしいい形で次に繋げるためにも絶対に勝ちたい
715へ?:2011/06/22(水) 00:48:07.99 ID:Mz1FKX+KO
統失?>>707
716:2011/06/22(水) 00:48:59.60 ID:u9wz7TyH0
間違ってねぇからはよ寝ろ
717 :2011/06/22(水) 00:49:30.99 ID:9eGUEZyg0
>>710
いたよ。長友のネーちゃんの間違いコメントに騙されてるだろ。
俺は録音して2度は見た。五輪代表候補対決だからな。
因みに清武はACLで実力を確認済み。
香川が派手で目立つニワカうけする選手なら
清武は玄人語のみの渋いいぶし銀的な選手

アトランタで言えば前園=香川、伊東輝悦=清武 こういう感じだな。
しかし、テクニック、フィジカル、ポジショニング、スピードいずれをとっても
甲乙付けがたい。特性として香川のほうがより得点できる場所へ入り込む
能力は高いが、清武のバランス感覚とパス出しのセンスは香川を上回っているかも・・・
718:2011/06/22(水) 00:49:54.69 ID:X+seaHeiO
>>703
連携がまだというのもあるけど組み立てにはほぼ関与しなかったな
正直スタイル的にも二列目に上げられても不思議じゃないと思う
719名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:51:54.75 ID:3yzFco6K0
>>704
それで合ってると思うよ
クウェート戦だけみても
一点目は逆サイドの清武が中にしぼったから
三点目は山崎が中にしぼって2トップぽくなったから
だしね

あと、サイドがその二人なら守備面でも隙はないし
現状のアジア予選を突破するにはベターな選択だと思う

あとは、リスクを侵す時は誰を使うかとか、本戦の事とか
原口を選んだのは多分そこら辺が理由なんじゃないのかな
720:2011/06/22(水) 00:52:14.10 ID:lYxaStxHI
柴崎はパスもいいけど前線に飛び出すタイミングが抜群なんだよね
U17W杯のときも絶妙のタイミングで飛び出して決定的なチャンス何回も作ってた
ただ決定力がなくて全部外してたけどw
この前の試合は初スタメンだからバランスを1番大事にして攻撃面での良さはあんま出てなかった
とにかく鹿島で試合出ないとどうしようもない
721名無し:2011/06/22(水) 00:56:39.44 ID:pBoM0VYu0
>>715
YES
722  :2011/06/22(水) 00:57:06.34 ID:4csKYJwj0
最終予選はこれで

         永井

     清武  香川  大前 

       山村  柴崎

  酒井   鈴木  濱田   酒井

         権田   
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 00:57:11.51 ID:aQhL0Bq90
遠藤・長谷部が上手いのは基本ショートパスだけなんだよな
サヒンみたいなワイドで速いパスは通せないからプレッシャーの強い相手に対すると
後ろに下げるだけでチーム全体が煮詰まってしまう

そういう意味で山村・柴崎には期待してるんだけどねえ
724:2011/06/22(水) 01:00:09.06 ID:EwFc2slt0
>>722
前線からの守備ザル過ぎだろw
これじゃ、SBは上がるに上がれないわ
725:2011/06/22(水) 01:04:40.70 ID:X+seaHeiO
清武は味方使うのは上手いんだけど使われ方はそれほどでもない
特にスタミナが落ちたら下がってボール受けてばかりになるのが改善すべき点
まぁこれは二列目全体に言える話だけどな、原口も交代ながら動き出しが少なかった
726名無し:2011/06/22(水) 01:05:31.57 ID:pBoM0VYu0
やっぱり山崎は必須だな。
727 :2011/06/22(水) 01:08:50.48 ID:oNAQ+NAZ0
よくよく見たらクウェートってただの弱小チームだな。
A代表に負けたりしたけど、その代表もアジアカップで中国とかに
負けてるし。いい加減マスコミ含めた観る側もレベル上げていかないと・・・。
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:09:00.83 ID:EC8gCxmr0
   原口 永井 山崎
     山村 清武
       扇原
 酒井 濱田 鈴木 酒井
       権田

守備?んなもん最初からねぇよ
729名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:11:38.70 ID:3yzFco6K0
>>723
遠藤は今はともかく昔はロングボールもクロスも縦パスもよかったけどな
今じゃサイドに散らしてるだけだけど
長谷部はPA付近の高い位置での縦パスは本田に次ぐレベル
それこそ、山村並に守備を捨てていいなら、遠藤も長谷部もPA付近でもっと良い仕事できるよ
ただ、あの位置は最近プレッシャーが激しいから、多分だれがいっても苦労する

サヒンを例に出すなら、サヒンの相方のスヴェンのことも考えないと
それこそ、レアルならシャビ・アロンソにはケディラが、バルサならシャビにはブスケツがいるからな
今あそこの位置って皆体でかくてフィジカルで負けない奴が絶対一人いるもんな
長谷部は当たりに弱くはないけど、本来ガツガツ行くタイプじゃないからな

ていうかそこら辺考えると、山村に期待する奴がおおいのもわかる気もする
それこそスヴェンはロンドン世代だし、ブスケツ、ケディラもロンドン世代と2歳くらいしか変わらんだろ
山村タッパあるから、フィジカルと運動量の面を改善すれば結構いけるんじゃないのかとも思う
少なくとも今流行の身長のでかいボランチの流れにはのっかってる

まぁ、山村と柴崎の将来には期待するが
現状、遠藤と長谷部のトコに誰かはいるのは厳しいだろうなと思う
遠藤のとこだって、変わりにはいるなら守備重視で阿部か、細貝くらいだろうし
730:2011/06/22(水) 01:14:18.26 ID:a5563mj5O
柴崎の話がちょくちょく出てくるが、ボランチはもうパス出すだけの選手じゃ物足りない
ボールを取られない、ドリブルとかターンでキープ出来る選手になってほしいわ
731名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:14:40.94 ID:fDudgs7Q0
>>729
>遠藤のとこだって、変わりにはいるなら守備重視で阿部か、細貝くらいだろうし
釣られそうだ
732名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:21:27.88 ID:aQhL0Bq90
>>729
ゲッツェも捨て難いけどドルで一番好きな選手はベンダーだったりする

米本・・・・・・
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:21:43.59 ID:sczHoCl+0
評判の柴崎が気になる
734:2011/06/22(水) 01:23:10.88 ID:X+seaHeiO
>>730
個人的に桜のマルチネスと山村が被って見える
まだあのレベルのドリブルとターンは無いけど、リズム作ったりパスの種類が豊富なのが似てる
さらに身長高くてスピードあんま無いのまで似てるんだよなーw
735:2011/06/22(水) 01:25:09.31 ID:P3QkveN8O
BIG3の小島、鮫島はどんなプレースタイルなんですか?
柴崎とはまた違うのかな
736名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:25:19.68 ID:+QJnkAHh0
ロンドン五輪 英国代表

           アンディ・キャロル(リバプール)  ダニエル・スターリッジ(ボルトン)

       ギャレス・ベイル(トッテナム)               セオ・ウォルコット(アーセナル)

          ジャック・ウィルシャー(アーセナル) アーロン・ラムジー(アーセナル)

   キーラン・ギブス(アーセナル)                     カイル・ウォーカー(アストンビラ)

         クリス・スモーリング(マンチェスターU)  クリス・スモーリング(ブラックプール)

                       ジェイソン・スティール(ミドルズブラ)

是非 英国代表と勝負してもらいたいね。
737名無し:2011/06/22(水) 01:29:13.82 ID:pBoM0VYu0
>>736
スモーリングはいつ黒板に移籍したんだ?
738:2011/06/22(水) 01:33:16.49 ID:X+seaHeiO
遠藤の守備とか危なっかしくて見てらんないわ
癖なのか知らないけど簡単にスライディングするだろ、アジアカップでも我慢すべき時に堪らず滑ってぶち抜かれてた
739:2011/06/22(水) 01:33:24.99 ID:D+/32w+zO
>>735
違う
740 :2011/06/22(水) 01:35:02.09 ID:9eGUEZyg0
鮫島は知らんが、小島は柴崎よりシンプルだねー
いらないことは一切やらないタイプ。
けれど正確で賢い。しかしテクは柴崎の方が見栄えがするな。
741:2011/06/22(水) 01:37:20.54 ID:YT0scmMx0
>>736
そのDFから、2点ぐらい取る力は普通にあると思うw
742名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:37:40.51 ID:huttC7n30
連合軍の多分最強メンバー18名(★・・・現A代表、●・・・元A代表)

GK 193cm マッカーシー(レディング:2部)・・・13試合(先発12)1086分出場
GK 189cm スティール(ミドルズブラ:2部)・・・34試合(先発34)3010分出場
DF 188cm ★カスカート(ブラックプール)・・・30試合(先発28)2390分出場1ゴール → 北アイルランド
DF 185cm ●スモーリング(マンチェスターU)・・・16試合(先発11)1081分出場
DF 182cm ●ギブス(アーセナル)・・・7試合(先発4)346分出場
DF 178cm ★ウォーカー(アストン・ヴィラ)・・・15試合(先発15)1338分出場1ゴール
DF 1?.?cm フラナガン(リヴァプール)・・・7試合(先発7)621分出場
MF 188cm ロッドウェル(エヴァートン)・・・24試合(先発14)1415分出場
MF 187cm アルブライトン(アストン・ヴィラ)・・・29試合(先発20)1812分出場5ゴール
MF 183cm ●ベイル(トッテナム)・・・30試合(先発29)2452分出場7ゴール → ウェールズ
MF 182cm ★ラムジー(アーセナル)・・・7試合(先発5)355分出場1ゴール → ウェールズ
MF 182cm ●ヘンダーソン(サンダーランド)・・・37試合(先発37)3219分出場3ゴール → リヴァプール移籍
MF 180cm ジョーンズ(ブラックバーン)・・・26試合(先発24)2175分出場 → マンチェスター・U移籍
MF 170cm ★ウィルシャー(アーセナル)・・・35試合(先発31)2650分出場1ゴール
FW 193cm ●キャロル(リヴァプール)・・・7試合(先発5)449分出場2ゴール
FW 188cm スタンリッジ(ボルトン)・・・12試合(先発11)973分出場8ゴール
FW 181cm ●ウェルベック(サンダーランド)・・・26試合(先発21)1760分出場6ゴール
FW 170cm ★ウォルコット(アーセナル)・・・28試合(先発19)1674分出場9ゴール
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:37:51.72 ID:28l0GSm7P
【サッカー】正午の気温は50度以上…U-22日本代表がクウェートに到着[6/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308673933/


【サッカー/五輪】ロンドン五輪で英国統一チーム編成へ…英五輪委員会発表、男子は60年ローマ五輪以来[06/22]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308670855/
744名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:39:36.24 ID:aQhL0Bq90
>>738
フィジカルで劣ってるとどうしてもそうなっちゃうんだよ
U-17なんかジャマイカ相手でさえ滑りまくってたから、
今日のフランス戦は凄いことになるかも
745名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:39:41.94 ID:huttC7n30
>>736>>741
守備はあんま強くないが、攻撃面で押し込まれそう
日本の弱点だけど押し込まれたら押し込まれっぱなしになるからな
巧くやれば勝てない相手ではないと思うが・・・DFがふんばれんからやっぱ押し込まれるか
746W:2011/06/22(水) 01:40:59.10 ID:PG7DErXkO
次の試合、前回と同じスタメンもありじゃないの?前半、連携よかったし、攻めもよかったからな。永井は後半からでもいいんじゃないか?45分なら暑いなか全力プレーできるし。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:44:36.54 ID:fDudgs7Q0
ユースでの選手育成は評価されるが
プロになってからの、即戦力以外の才能ある選手の育成に課題がある
才能ある選手を獲得しても、優秀な選手がいるため試合経験を得れない選手が多い
ジェフリザーブの様な組織を持ち
課題を持って試合に出すことをクラブは考えて欲しい
北京五輪に出ていた、イタリアのジュビンゴ?は左足で縦への突破を課題にされていた
五輪でも課題を実践していた
宮市もレンタル先には、起用方法とトレーニング方法の指示が出ているだろう
若手をレンタルで出しても歯車の一部でしか考えられていなくて
Lvアップの為のレンタルではない(試合に出れることだけ+)(GKは別)
所属先の監督の好みに変えられて劣化することのないようになればいい
これはクラブの底上げにもなるし代表選手の底上げにもなる
748:2011/06/22(水) 01:47:51.16 ID:DPWKBCYWO
クウェート戦地上波で放送ありますか?
749:2011/06/22(水) 01:48:27.42 ID:rHSJWSbM0
ぶっちゃけ、イングランドは連合になっても弱いままだとおもうw
750  :2011/06/22(水) 01:54:45.45 ID:4csKYJwj0
ぶっちゃけイングランドは過大評価
ホームなら日本でも十分勝てるよ
751名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:56:36.46 ID:ofxq/PZA0
代表はチンカス
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:56:38.01 ID:aQhL0Bq90
>>746
永井は前線に張ってるだけで、相手にとってこれ以上ない脅威になれるから最初から出て欲しいなあ
多少攻め込まれる展開になっても精神的に優位に立てるって効能もあるしね
753名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 01:59:32.81 ID:ykGoDVua0
>>748
たしかTBSで25:45から生中継やるはず
754名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:00:32.50 ID:fDudgs7Q0
U−22(22歳以下)日本代表が21日、クウェートに到着
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/f-sc-tp2-20110621-793479.html
755.:2011/06/22(水) 02:00:51.20 ID:jjZbun4M0
ツイッターアカウント

フットブレイン http://twitter.com/#!/foot_brain
日テレサッカー http://twitter.com/#!/ntv_football
やべっちFC http://twitter.com/#!/yabecchifc_5ch
テレ朝サッカー http://twitter.com/#!/tvasahi_soccer
スカパーサッカー http://twitter.com/#!/skyperfectv
スカパーJリーグ http://twitter.com/#!/sptv_jleague
スカパーUCL http://twitter.com/#!/UCL_HighLight
756名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:01:42.44 ID:huttC7n30
>>749-750
確かに日本は強くなったが・・・ガチの試合なら普通に負けると思うよ
強豪国の強い所だけど、勝ち方をしってるよね
まぁイングランドはU-21欧州選手権敗退しちゃったけどね
A組に比べてB組のレベルが高すぎたのもあるしな
なんだかんだいってもスペインには引分けてたから
やっぱ壁はあついと思う
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:02:47.51 ID:PZIILZpO0
ロンドン

       ネイマール パト 
ミュラー ゲッツェ ウィルシャー パストーレ
ベイル   サコ   ブレーノ   ラファエウ
           デヘア


北京

クリロナ   ルーニー   メッシ
    セスク ケディラ ナスリ
マルセロ コンパニ ピケ Sラモス
         ロメロ
758:2011/06/22(水) 02:05:09.65 ID:M+eCvkv5O
>>735鮫島は見たことないけど小島は縦パスのセンスが半端ない
狭いとこバンバン通す
759牧内くん:2011/06/22(水) 02:06:03.16 ID:DzvTGwe90
明日の今ごろには〜♪だから
とりあえず予想スタメンを発表しまつ

基本は一戦目と同じ。
変化としては
大迫→永井、東→原口、山本→山口
このあたりかと。

DF陣は安定感を優先して
変化はないかなあーと予想します。

あと、この場合ですが、
トップ下には山崎、左に原口を
配置するとおもいます。
760:2011/06/22(水) 02:10:56.31 ID:D+/32w+zO
イングランドはとにかく下手くそ
負けるとしたらフィジカルで圧倒されるくらいかな
761:2011/06/22(水) 02:11:23.22 ID:K7U/QPw30
>>717
原口にいってたのは渡部と深谷でしょ?
762名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:13:59.44 ID:WQeePikI0
>>757
ブレーノならバドシュトゥバーじゃないの
それにミュラーは右だろ、ゲッツェも右、ウィルシャーも左
ていうか中盤スカスカすぎ、ボランチにスヴェン入ってないのがおかしい
それとシュールレもいないな、あいつも相当な化け物だぞ

>>760
そこが一番問題じゃないの、フィジカルで圧倒されても使えない巧さは、トップレベルじゃないって事だよ
763:2011/06/22(水) 02:14:05.08 ID:K7U/QPw30
>>717
ごめん。タックルかわしたところも入れてか
764名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:14:59.05 ID:CDckbV1K0
やっと、清武が認知されてきたな。

香川が抜け、家長が抜けても、C大阪の力が落ちなかったのは
清武のオカゲだからなー

これがさ、清武が浦和所属だったら、もう、速攻で煽られまくって
マガ・ダイのトップ5ページ総特集やで、ホンマ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:19:17.26 ID:xB+8J4NG0
>>652
>      サカマガ サカダ
>酒井宏樹 5.5 5.5



両紙とも酒井が最低点www
766名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:20:13.12 ID:CDckbV1K0
酒井宏は、失点のポカで-1.0じゃね?
767名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:22:26.43 ID:Cycklw880
そりゃそうだ
試合後必死に酒井持ち上げ工作してたのは柏サポだったし
昨日も山村のせいにしたり、鈴木のせいにしたり、とこのスレ荒らしてたからな>粕
768:2011/06/22(水) 02:22:28.22 ID:gbIM0oBN0
>>764
茂庭のおかげ
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:24:10.31 ID:dKp4dHcl0
ダイで浜田が最高点なのはレッズだからかな
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:25:53.26 ID:BvMTTLWZ0
酒井のクロスは魅力的だが守備はヒドイからな
比嘉ばっか責められてて可哀相
771名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:27:24.48 ID:prh5tgsa0
酒井は失点のポカを除いても良くは無かったよ。
鋭いクロスは出せるのに自陣でのグラウンダーのパスが何故かヘロヘロなのが気になった。
酒井の所へくるとリズムが止まる。
チームに慣れてないなら早く慣れて欲しい
772:2011/06/22(水) 02:27:49.45 ID:D+/32w+zO
>>762
うん
でもこのチームフィジカル悪くないないから期待感はあるんだよね
773名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:28:04.66 ID:Cycklw880
>>770それも柏サポの仕業だろうね
失点が鈴木のせいとか正気じゃないこと言うヤツラだから
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:34:16.54 ID:USRUHPYi0
>>771
あったね
酒井ー山本のとこでボールが停滞してた
山村に預けると展開できてたけど
775名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:40:41.12 ID:prh5tgsa0
>>774
山村の1タッチで前線へフィードする率は異常w
それが何割くらい効果的かどうかは置いといて、
とにかくすぐ前線に送るから相手に詰められる事が皆無w
おかげでこいつの守備の下手さを見定めようとしたけどいまいちできなかった
776 :2011/06/22(水) 02:41:23.39 ID:9eGUEZyg0
馬鹿は好きな選手の課題を指摘されると過剰反応する。
そして対抗馬の選手のオタの仕業と勝手に脳内変換する。

お前らは一生成長せんなw

課題がはっきり見えていても長所がこうだから目を瞑るべきとか
その程度関係ないとかいわゆる弱者の論理でしか物事が見えない。

まあ選手はわかってて勝手に課題に取り組むだろうからいいんだろうが、
そういう志向のお前らが心配だ。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:41:53.28 ID:WQeePikI0
>>772
そのフィジカルがどこのレベルまで通用するかにもよるけどな
今はまだJリーグレベル、アジアレベルしか経験してないようなもんだからな
果たして欧州レベルの球際の激しい中でもそれが発揮できるのか

正直、オーストラリア戦の前半は結構フィジカルで押し込まれてたけどな
特に中央の部分でそれが顕著だった(トップ下とボランチ)
山崎と清武も身長ちっこいから、中の位置の選手だったら苦労したろうな
クウェートの選手相手にも体のでかさで包み込まれるようにして体抑えられてた山崎見て
身長ってやっぱ重要だなぁと思ったよ、香川はアジリティの優位性で交わせるけど山崎にはそれがないから
それに、香川だって代表じゃサイドだしな、途中からのオプションとしてトップ下はありだろうけど
オーストラリアも後半、運動量で上回って相手がへばったおかげでどうにかなったけど
本戦レベルには一抹の不安を覚えたよ
778名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:43:29.69 ID:aWG9PWGh0
英国統一サッカーチームか
楽しみだな
779名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 02:49:41.26 ID:prh5tgsa0
>>778
いつものように五輪直前に決裂するんじゃないのw
780名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:07:08.57 ID:eTUb/Rxv0
293 名前:マーキュリー ◆G2VpigiKjQ [] 投稿日:2011/06/22(水) 02:37:53.49 ID:H8R1w2cPO
明日U-22クウェート戦
最終予選で召集、明治大学丸山祐市君をリストアップ
ザック監督も視察へ
岡崎、オーバーエイジ熱望

高木善朗都内で会見、「宮市越える」
ブンデス来季日程発表、開幕いきなり岡崎対内田と槙野対長谷部
横浜鞠小野トップ下で起用


ザキオカとかどう考えてもいらないよね
781_:2011/06/22(水) 03:08:44.97 ID:m5AFLx/o0
海外組をオーバーエージで使えるなんてことはありえない
782  :2011/06/22(水) 03:09:21.55 ID:Ws5YsRBF0
今回は地元五輪だからな
統一チームで来るだろう
最強目指して金メダル欲しいだろうし
イギリスだと陸上とかも
そこまで強くないから狙える種目が限られているから
サッカーは選手そろえばメダルのチャンスだし
783:2011/06/22(水) 03:28:16.21 ID:wGbDnh7mO
OAは国内組なら中盤に1人とDFに1人でいいと思う
こないだ代表に選ばれた柴崎晃誠と岩政なんかでいいんじゃないかな
岩政はこないだのアジアカップを代表の花道と考えてたみたいだからそういう選手の方がアンダーの世代の選手と一緒にプレーしても年上のエゴを出さないで考えて溶け込んでくれそう
784名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:35:02.03 ID:BvMTTLWZ0
岩政???w
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:38:12.26 ID:ySG84rv70
ロンドン五輪■オーバーエイジ枠■3枠誰にする?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1298393506/
786:2011/06/22(水) 03:40:58.10 ID:CiQGFFK60
日本の接触しない美学は伝統だな
メッシなんてドリブル接触しまくってるのに
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:51:35.49 ID:tJlFLrjv0
人間関係だって当たり障りないだろ?
そういう国民性なんだよ。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 03:52:49.37 ID:8Bz3Hmuq0
流経の選手サポって流経の大学生なのかね
すごい独特の粘着性持ってるよな
山村のポジショニングの悪さとか認めず、CBでも大輔や濱田よりいいと思ってたり
比嘉が高徳より評価悪いのとか認めず、守備で周りに負担かけてたのも認めない
みんないい選手だから代表選ばれてるんだから余裕持てばいいのに
789名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 04:05:36.19 ID:ySG84rv70
つ鏡
790_:2011/06/22(水) 04:30:48.60 ID:ys3XxjTp0
丸山ってどうなの?
左利きでFK蹴れるぐらいフィードが良い。
高さも180オーバー。
扇原に近いイメージか?
791.:2011/06/22(水) 04:39:06.49 ID:bt8rBi9FO
山村は良かったじゃねーかにわか(笑)

792.:2011/06/22(水) 04:40:51.83 ID:bt8rBi9FO
>>788
大学生だからって差別しちゃダメだよにわか(笑)
793 :2011/06/22(水) 04:40:54.61 ID:NVout0Ub0
酒井高徳は新潟でのプレーがそのまま代表でも出来るなら
状況に応じて比嘉と入れ替えて使ってもいいかなとは思うけど
恐らくベンチ入りすら出来なかったところを見るとまだチームに全然馴染んでないんじゃない?
ここの住人からの指摘があるように攻撃面ではかなり成長したと思うけど
比嘉と比較するとまだ物足りないのもマイナスになってる。

ただ南アフリカW杯に山村、永井とともにサポートメンバーとして帯同させたほど
協会は相当期待してるみたいだし
そんなに観ない新潟の試合観る限り、目に見えて成長してる選手なんで
最終予選あるいはロンドン五輪では少なくともメンバー入りはするんじゃない?
794 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/06/22(水) 04:49:44.63 ID:8vSG1EpY0
ところで長文書いて1人で悦に入ってるヤツは何なの。恥ずかしくないの?
795 :2011/06/22(水) 04:52:52.55 ID:NVout0Ub0
>>790
丸山は山村、比嘉が話題になってるのであんまり目立たないけど
彼らと同じように争奪戦になってもおかしくないレベルの選手らしい。

ただ3年の時に鞠や新潟からオファーが来たのに
サッカーやめて就職すると言ったは良いが、
第一志望に落ちたのが相当ショックで「やっぱりプロ目指す!」と再び進路変更したせいか
具体的に動いてるクラブがあると最近は聞かない。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 04:54:04.67 ID:m1v6SOsP0
今さらなんだろうけど、大輔って「たいすけ」って読むんだよな
この前の中継のゲーフラで知ったw
797:2011/06/22(水) 05:08:39.52 ID:INSguiNf0
>>795
おもしろい奴だなw
それだけでなんか期待できるw
798名無しさん:2011/06/22(水) 05:12:24.62 ID:+Ab+802j0
今後は丸山に期待、だな。誰かしらんが。
799:2011/06/22(水) 05:18:32.71 ID:X+seaHeiO
良い選手だからスタメンなのに、それが分からない奴が叩いてるんだろ
自分で書いてて恥ずかしく無いのか(笑)
800_:2011/06/22(水) 05:49:25.43 ID:Ghq9jmO10
明治の体育会でプロからスカウト来るほど
有望っていうなら落ちるようなところは
なさそうな感じもするがよほど
面接でのしゃべりがダメなタイプかOB訪問を
上手く活用できなかったか電通1本に絞ったとかその辺か?
801名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 05:57:59.07 ID:7hvd6DSt0
ユース→大学→プロ→海外が今のエリートコースなのか?
802名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:00:25.04 ID:7hvd6DSt0
これからは、ユース→海外が多くなると思う
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:05:07.25 ID:9OdC2pok0
原口なんて所詮梅崎クラス
804:2011/06/22(水) 06:05:19.46 ID:uHo+7gby0
日本みたいな自国のリーグのレベルが低いとこに生まれてきて残念だ
イングランドと比べると日本がどれだけカスか分かる
805-:2011/06/22(水) 06:07:58.28 ID:m5S3L9O4O
アンダーユーロで敗退した名前だけの雑魚軍団がなんだって?
806:2011/06/22(水) 06:08:12.19 ID:w6m6R0XbO
ユースから海外に行けるのは、トップチームがプロ契約しなかった選手しかいけない
宮市は高校の部活だったから自由に進路を選択出来たけど
807:2011/06/22(水) 06:12:32.38 ID:uHo+7gby0
イングランドはマンU、チェルシー、リバプール、アーセナルなど強豪クラブがある
確かにイングランドは欧州でも飛びぬけて強いわけじゃないが自国のリーグが強いからな
Jリーグが雑魚過ぎるからいつまでたっても世界には歯が立たない
それにJリーグってぶっちゃけダサすぎるし
いっそのこと解散して才能ある若手は欧州のクラブに練習参加させるべき
808名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:12:47.45 ID:EC8gCxmr0
>>804
そんなこといったら殆どカスじゃん
809-:2011/06/22(水) 06:15:59.65 ID:m5S3L9O4O
>>807
あ、痛いのに触っちまった
しばらく荒れるなごめんなさい
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:18:47.95 ID:88bXRpQp0
どこのバルセロナが白いユニ着てるかと思ったら
ジャップのU17だったw

日本の未来は明るいわ
811:2011/06/22(水) 06:39:41.67 ID:k70830BqO
>>803
主語が間違っているぞ。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:40:49.14 ID:n/riWCQe0
シドニーを越えるドリームチームだな

GK
権田修一 
増田卓也
DF
比嘉祐介
鈴木大輔
酒井宏樹
濱田水輝
酒井高徳
田中マルクス闘莉王
MF
山田直輝
柴崎岳
清武弘嗣
山村和也
香川真司
宮市亮
FW
永井謙佑
大迫勇也
原口元気
宇佐美貴史 
813:2011/06/22(水) 06:57:41.31 ID:wmLvpP1NO
今U-17見てきたけど、確かにパス回しはうめえな
あの中からロンドン世代みたいに個で勝てる前線の選手が育てば、かなり面白いと思った
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 06:58:23.59 ID:EC8gCxmr0
岩波召集まだー?
815名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:01:43.99 ID:7hvd6DSt0
買取オプション付きのレンタルだとJのクラブもいたくばいのでは?

U-17はよく頑張った
ポジションもシュート数も優っていた
崩していたけど刺せなかった
ジャマイカが頑張ってくれたら勝ち抜ける望みが広がる
816名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:02:13.35 ID:wjoqBhzv0
岩波召集しろよ
ロンドン世代のどのDFよりいいぞ
817名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:03:47.31 ID:GCVDyp9a0
岩波は神戸には勿体無すぎる・・・
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:06:40.56 ID:7hvd6DSt0
U-17の今日の試合は、いい経験になったと思う
欧州じゃなくアフリカとの試合だった
五輪組みも体験できたらいいのに
819:2011/06/22(水) 07:19:28.88 ID:zBf9cDgy0
>>793
だから、高徳はケガだって
症状は軽いから、おそらくアウェー戦はスタメン
前日までは主力組の左SB
820、。:2011/06/22(水) 07:24:55.30 ID:N6uDCHYrO
岩波とGKは18過ぎたらもう海外行くべきw
821:2011/06/22(水) 07:27:06.21 ID:u9wz7TyH0
岩波さんは次のワールドユースあるので鈴木と濱田で頑張ってくだしあ
822:2011/06/22(水) 07:35:40.67 ID:t2GBc6Y1O
Jリーグのレベルが驚異的に上がって来てるな。もうイングランドの中位あたりじゃ勝てないだろ。サッカーは連携の部分が大きいからな。オランダあたりは日本の高校サッカーより下みたいだし。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:38:26.78 ID:FIBcxieb0
>>822
そんなはずねえだろ・・・ってマジレスしたらあかんか
824:2011/06/22(水) 07:42:17.74 ID:X+seaHeiO
プラスチック世代オタが小粒世代(キリッ 個の力じゃ通用しない(キリッ とか今のU17叩いてたけど
どうやらこの世代が黄金期作りそうだわ
825サムライブルー:2011/06/22(水) 07:43:40.95 ID:ewkX9e4DO
クウェート戦では謎のPKをとられて先制されそうだな
予想は1―1かな
永井が同点ゴールを決めて
そんでクウェートが諦めてグダグダで終わりそう
826:2011/06/22(水) 07:46:13.15 ID:t2GBc6Y1O
ちょっと言い過ぎたけど大迫あたりが干されるレベルになったし欧州はすぐにスタメンにしてくれるからさ。ところで4年前のU17に選出されたメンバーは誰だったんだ?メンバーもかなり変わってるんだろうな。
827:2011/06/22(水) 07:49:54.31 ID:tt+uPxXC0
大迫がいつ干されたよ?

ってマジレスしたらあかんか?
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 07:52:28.20 ID:28l0GSm7P
【サッカー】シュツットガルト・岡崎慎司「もしかしたら自分もあるかも」OA枠でのロンドン五輪出場に色気見せる
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308690868/

【サッカー】ユトレヒト移籍の高木善朗が宮市亮に“宣戦布告”!一般家庭のホームステイで“下ネタ作戦”も決行
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308695694/
829クリボー ◆Dx/20jP9/s :2011/06/22(水) 08:03:25.44 ID:HuLRbiqHO
岩波を招集したら?

凄いCBだよ
830:2011/06/22(水) 08:09:23.39 ID:X+seaHeiO
ドヤ顔で召集したら?とか言う奴出るだろうなと思ってたが案の定だわ
年齢を考慮しなさ過ぎ
831名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 08:12:39.74 ID:RnqP0zBw0
>>830
ところで、プラスチック世代って何?
832:2011/06/22(水) 08:28:46.81 ID:X+seaHeiO
>>831
前回出たU17WCで三戦全敗だった世代だよ
そこで通用したのは一番地味だと言われてた宮吉だけで
WYのアジア予選も敗退で最後の韓国戦でも通用したのは世代の違う指宿のみ

マスコミの猛プッシュを皮肉ってプラスチック世代と呼ばれてる
833:2011/06/22(水) 08:31:31.66 ID:GiiKmZfR0
>>827
たしかに決める→干されるが続いた時期があったな。もちろん企業の意図だったんだろうけど
決定力以外がダメだった。守備が出来ない奴は出れないレベルのことなんだろうけど。
834:2011/06/22(水) 08:46:47.94 ID:wZip+NBa0
ザキオカさんが来るとなるとポジション的に外れるのは山崎か原口?
835:2011/06/22(水) 09:00:58.89 ID:k3es6ILr0
>>812
選手同士のミーティングで「俺達は下手糞だ!下手糞なりの戦い方をしよう」
って釣男が言っても、みんなに「え?」って言われるんじゃないか?

>>834
永井とA代表トレードってことかな?
836名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/22(水) 09:03:35.08 ID:NBsvRv/n0
仮定の話だがタイプ的に東だろうな
837:2011/06/22(水) 09:03:50.27 ID:aAbKRYPW0
釣男が入ると纏まるか割れるかの両極端に成りそうだな
838名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:05:01.09 ID:BeHVg2k20
>>832
http://www.google.co.jp/search?q=%83v%83%89%83X%83%60%83b%83N%90%A2%91%E3

>プラスチック世代と呼ばれてる

おまえだけだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 09:14:00.31 ID:aWG9PWGh0
スピードのない岡崎とかあのポジションにはいらんよ
840:2011/06/22(水) 10:05:10.01 ID:yS0BPX5k0
これだけ日本のサッカーが強くなってきたのに、サッカーに投資してくれない
日本政府(行政)に腹が立つな

野球潰してサッカー一本にしたほうが国益に叶うだろうに
841名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 10:13:00.90 ID:xp3oM0DS0
ブラチラ世代というのはある
842:2011/06/22(水) 10:21:58.22 ID:FyCcKHW30
おい今日試合テレビ放送なしかよ
番組欄載ってないぞin大阪
843:2011/06/22(水) 10:25:16.09 ID:1w+jpyEO0
>>842
試合って、明日だぞ
844:2011/06/22(水) 10:27:11.77 ID:FyCcKHW30
>>843
・・そうだったのか・・アリガト
845 :2011/06/22(水) 10:41:06.76 ID:cOOCrXBO0
宮吉が通用してたとか嘘を広めようと必死なやつがいるけど
あいつまったくPA内に入れず、ろくにシュートも打てなかった
FWとしては使えない、MFだねって話になってたろ
846あ?:2011/06/22(水) 10:48:12.20 ID:AD6tJncu0
途中出場の宮市がサイドえぐりまくってセンタ上げてんのに、誰も決めてくれなかった試合だろ
847 :2011/06/22(水) 10:58:07.79 ID:cOOCrXBO0
FWがサイドに逃げてるから中がいないんだろ?
848名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:07:51.97 ID:aWG9PWGh0
小島もJで見れるか
849:2011/06/22(水) 11:16:16.69 ID:YJvrXmrS0
明日のクエート戦。試合開始は、日没の1時間後。
日没18時45分、キックオフ19時45分。
たぶん気温は、35度くらい。でも、湿度は、わずか6%。
昨日の東京、大阪の昼間の湿度は70%前後。
だから、湿度6%、気温35度は、日本人からみたら、かなり楽なかんじ。
日本人の体感温度は、30度とか29度くらいだろうと思う。
850_:2011/06/22(水) 11:19:18.20 ID:BJp1askG0
>>837
釣男は合わないと思う
長谷部みたいにプレーで引っ張るタイプの方がフィットする
851:2011/06/22(水) 11:27:42.76 ID:1w+jpyEO0
>>850
長谷部って、海外組は呼べないだろ
欧州クラブはその辺シビアだからな
特に長谷部は韓国も五輪出たとしたら、具滋哲が離脱するからヴォルフスは出さない
852-:2011/06/22(水) 11:32:59.54 ID:m5S3L9O4O
ないこともないけどね
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 11:35:45.60 ID:JfKCWNia0
岡崎が色気出すのはいいけど今回は前線のOA枠いらんだろ…
そもそもチームが出すのかどうか
854:2011/06/22(水) 11:35:48.64 ID:BnbLS7TY0
>>848
今日でるんか?
855:2011/06/22(水) 11:40:32.67 ID:s8F1qZfG0
ロンゴリ世代はDFがなー
856:2011/06/22(水) 11:42:03.29 ID:7sAWrnCh0
OAはカズ1人で
857:2011/06/22(水) 11:47:34.45 ID:e/J5dTqF0
>>853
ポジション被る清武の台頭にあせってるんだよ
858:2011/06/22(水) 11:51:40.31 ID:1w+jpyEO0
>>857
確かに清武の方がA代表でもいい動きしそう
859 :2011/06/22(水) 11:54:50.15 ID:9eGUEZyg0
岡崎と清武は出場してるポジションは被るかもしれんけど
役割的には被らんでしょ。
清武はイニエスタ的な役割を担える素材。
岡崎はよりフィニッシャーの要素が強い。
860:2011/06/22(水) 11:56:25.15 ID:gbIM0oBN0
香川がいるのに、岡崎は全く必要ない 守備陣に入れろ
861名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:14:37.34 ID:Ej/WlxkM0
清武はサイドのスペースを使うのも味方に使わせるのも上手いね
イニエスタ要素を持った選手ってのに同意
インサイドハーフの役割は完璧にこなしてた
それだけにとどまらない主役にもなれる逸材ですね
862名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:19:24.49 ID:zc3Dhmkl0
清武は主役にも脇役にもなれる変幻自在のタレントだな
この世代で一番才能があるかも
863:2011/06/22(水) 12:27:22.62 ID:abvhbtuh0
たまーに清武大したことないっていうヤツいるけど、どんだけサッカー見る目ないんだよって思うね。

あいつは才能の塊
864名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:33:37.31 ID:SzOuk7hz0
清武の才能には同意だが
現役A代表を無意味に叩いたり
「イニエスタ」とかアホか

パスが上手くてもイニエスタはないわ
イニエスタは一つ一つのプレーが99.9%完璧だからイニエスタなんであって
70%のイニエスタは、本質的にイニエスタとは異なる存在になる
アホ過ぎて読んでてこっちが恥ずかしくなるわ
865:2011/06/22(水) 12:35:11.10 ID:lqDRpKTa0
この持ち上げっぷりはアンチの仕業か?
866:2011/06/22(水) 12:36:15.38 ID:gbIM0oBN0
>>864
むしろそれにマジレスしてる方が見てて恥ずかしいよ
867名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:36:19.18 ID:CmgvjX/N0
このチームにA代表即レギュラーなんて人材は一人もいないだろ
そんなやつを才能の塊だ天才だイニエスタだって恥ずかしくないのか
868:2011/06/22(水) 12:38:39.11 ID:fVj5ix050
せっかくアタッカー豊富なんだからOA使うなら守備系にしろよ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:38:53.56 ID:Ej/WlxkM0
>>864
「イニエスタ」そのものとか誰も言ってないだろ
文盲かつ過剰反応とかお前のほうが恥ずかしいわ
870 :2011/06/22(水) 12:40:34.60 ID:9eGUEZyg0
だれもイニエスタを超えるとか同等とか言ってないやん。
勝手に脳内変換して頭から湯気立てるなよ。

持ってる能力の要素特性が似ているっって言うことだろ。

ドリブルもよし、パスもよし、動きにも狙いがありSBの使い方もよし。
それぞれの能力のマックス値はイニエスタにはかなわなくても
特性は似ているって言ってるだけだ。こう言わないと納得しないのか?

清武は劣化イニエスタ 本当にわがままなやつだな
871:2011/06/22(水) 12:40:40.64 ID:X+seaHeiO
馬鹿の一つ覚えのようにシャビイニエスタメッシの名前出す奴のせいで、にわかの代名詞みたいになってるからな(笑)
まともに語りたい奴がかわいそうだわ
872:2011/06/22(水) 12:40:52.65 ID:BnbLS7TY0
マジレスすんなやw疲れるw
873 :2011/06/22(水) 12:45:59.14 ID:9eGUEZyg0
>>871
ニワカに分かりやすく説明してやってんだよ。
オタク!
874 :2011/06/22(水) 12:47:47.14 ID:cOOCrXBO0
清武は大分ユースの時から期待されたから
U22まで成長できたのは良かったな
Jはユースが良いとこはトップが駄目なんてイタリアみたいだw
875名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 12:48:34.11 ID:I+TkLmFx0
>>849
これはそんなに心配する事もなかったかな
マスコミ煽りすぎだろ。どこも40度超えの灼熱とかよ・・・
876名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:05:28.15 ID:LaHpse+u0
小島はどうなんだろうね
あんまり本人のキャラクターがつかめないけど、プロでやって行くだけのメンタリティは
備えているんだろうか
877:2011/06/22(水) 13:12:38.18 ID:7kkeAFW5O
>>874
トップチームに上がってシャムスカ、ポポビッチ、クルピと監督に恵まれたのもでかいかもね
878_:2011/06/22(水) 13:14:18.75 ID:BJp1askG0
最近の大分ユースは良い選手出してるの?
J1に昇格できそうな兆しが全く見られないんだが
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:19:29.04 ID:LaHpse+u0
>>878
あの経済状態だからユースに出すお金も絞ってるでしょ
選手を集めるのにもコーチを雇うにも海外遠征するにもお金はたくさんかかるのですよ
880:2011/06/22(水) 13:24:26.92 ID:5bYNXFc4O
>>878
U-18代表に、SB松原とMF為田が呼ばれた。
FC東京からレンタルしてる幸野も試合に出したら呼ばれた。
松原は早生まれ、為田と幸野は高3。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:28:04.51 ID:ofxq/PZA0
864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/06/22(水) 12:33:37.31 ID:SzOuk7hz0
清武の才能には同意だが
現役A代表を無意味に叩いたり
「イニエスタ」とかアホか

パスが上手くてもイニエスタはないわ
イニエスタは一つ一つのプレーが99.9%完璧だからイニエスタなんであって
70%のイニエスタは、本質的にイニエスタとは異なる存在になる
アホ過ぎて読んでてこっちが恥ずかしくなるわ
882はぶせ:2011/06/22(水) 13:28:29.86 ID:BxSn/lJK0
たのしそうだから俺もまぜてー

山村はヴィエラの生まれ変わり
異論はみとめないぞ!!
883名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:31:12.62 ID:Zov3snVP0
【サッカー】正午の気温は50度以上…U-22日本代表がクウェートに到着[6/21]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308673933/
884 :2011/06/22(水) 13:38:04.73 ID:9eGUEZyg0
>>876
本日出場するかもよ。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:40:11.12 ID:YC0rIR150
和製ってことでええやん
886 :2011/06/22(水) 13:41:25.17 ID:9eGUEZyg0
>>885
って言うことはユニ投げつけて首になりそうな乾は和製PJだな・・・・かなり微妙だけどw
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 13:51:45.12 ID:u7tJSiUE0
U-17Bフジで放送するとは思わなかった
番組表見たら無かったから朝見たのに
888:2011/06/22(水) 13:55:11.78 ID:nXBMnhVVO
>>729関口のボランチ起用は無理なのか?
889名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:10:57.51 ID:NcAxeZYe0
>>887
生で見る方がいいじゃん
890:2011/06/22(水) 14:12:34.31 ID:X+seaHeiO
関口をボランチにって誤爆にしても酷いなw
891:2011/06/22(水) 14:16:36.27 ID:BnbLS7TY0
>>882
楽しくねーよカス


いやジェラードだろ
892名無し:2011/06/22(水) 14:23:00.44 ID:FWsmlOTp0
ジェラードではないな。
どちらかだったら間違いなくヴィエラだろうな。
893名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/22(水) 14:27:00.58 ID:ebviJ9Mi0
山村はせいぜい劣化宮本だろ
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:28:05.77 ID:LaHpse+u0
キソンヨンだな
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 14:40:05.28 ID:07fwL3Pv0
清武は和製スナイデルだろ
原口は和製メッシ
宮市は和製ロッベン
柴崎は和製シャビ
酒井は和製セルヒオ・ラモス
宇佐美はよく分からん
896 :2011/06/22(水) 14:44:01.05 ID:Zon59K3F0
>>895
酷いなこりゃ
897:2011/06/22(水) 14:50:13.78 ID:st9JYHFA0
>>788
流通経済大学が何処にあるのかも知りません。

>流経の選手サポって流経の大学生なのかね

これで大学生が貶される理由が分かったわ。
Jリーグのそれぞれのサポが多いから、大学生を貶める。
Jリーグで観たことないから評価しない。
ということね。

守備に関しては、山村も比嘉も優れてはいないが悪くもない。
豪州戦の山村などボール奪取数が1位であり、
効果的なパスを出しているので守備でも効いている。
今までの試合でも、失点の直接の原因など作っていない。

攻めながら得点できない悪い流れを断ち切ったのが、
山村(ダイレクトロングパス)→比嘉(ドリブルで交わし絶妙のクロス)→清武の頭
で救ったのも大学生達と清武。

山村は、あのダイレクトパスの1つのプレーだけでも凄い選手だと分かる。
あのパスを出せる選手はJリーグの選手でもほとんど居ない。
898名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:07:24.12 ID:u7tJSiUE0
キリンカップ豪戦で、比嘉が最初に対峙選手は、脚がAFCで対戦したときのスタメン。
後半から入ったGKはアマチュア、ちなみに前半で退いたGKは前の年代からのプロの正GK。
後半途中から酒井が対峙した選手は、脚がAFCで対戦したときのスタメン。
結論、比嘉が対峙した選手は、裏を狙われると苦戦する一枚上の選手
豪は五輪予選での対戦を考え探ってきていて勝つ気はなかった
壮行親善試合だから花を持たせてくれたと考えるべき
結果を見て騒ぐニワカの多すぎに(苦笑
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:07:38.40 ID:BeHVg2k20
>>890
関口の走力をしらんのか?J有数だぞ?
おまえ代表しか見てないだろ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:10:53.83 ID:88bXRpQp0
山村の現時点での所在地は
後半の集中力切らして前に何度も蹴り出したいただけないプレーに集約される
901:2011/06/22(水) 15:15:14.27 ID:M+eCvkv5O
酒井高徳ってそんなに良いの?
新潟の試合で毎回ビルドアップの時パスミスしてるイメージなんだけど
クロスの精度は良いのかな?
902名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:16:36.64 ID:+Ab+802j0
山村=キープ力のない梶山、
比嘉=沖縄風の長友
だな。
903:2011/06/22(水) 15:17:31.39 ID:X+seaHeiO
>>897
いや、大体のJサポなら大卒選手がどれだけ活躍してるか知ってるでしょ
チームに一人は必ずと言って良いぐらい居るんだから
904名無し:2011/06/22(水) 15:20:38.83 ID:FWsmlOTp0
>>895
清武は和製ナカータ
原口は和製マクマナマン
宮市は和製ウォルコット
柴崎は和製デラペーニャ
酒井は和製サニョル
宇佐美はわからん
905:2011/06/22(水) 15:22:52.41 ID:X+seaHeiO
>>899
走力あるからボランチって意味が分からないんだけど
永井も速いけどやらせたいの?
906:2011/06/22(水) 15:24:29.40 ID:EH4o8/Z90
宇佐美は和製ネイマール
907-:2011/06/22(水) 15:26:15.64 ID:m5S3L9O4O
オチに宇佐美使ってるやつ絶対に許さない
絶対にだ
908名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/22(水) 15:28:26.79 ID:ebviJ9Mi0
宇佐美はリアルにエトーだよ
>>901
現状は昔の長友みたいなもんでフィジカルとスタミナが売り
技術はこれからだな。
ただ本人の向上心と努力する姿勢はいいので伸びる可能性はあり
909:2011/06/22(水) 15:28:37.84 ID:M+eCvkv5O
釣りかもしれんがなんで柴崎がデラペーニャなんだよ。
910名無し:2011/06/22(水) 15:32:41.25 ID:FWsmlOTp0
>>909
適当に言っただけだから気にすんな。
てか、柴崎に関してはほとんどプレーしてる所を見た事ないしw
911:2011/06/22(水) 15:44:04.97 ID:nY0V4NDFO
和製とかいらんけど、ネイマールと宇佐美のプレースタイル似てるわ
912名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:45:40.01 ID:BeHVg2k20
>>905
やっぱり関口を見てないし解ってないw
いちいち選手の特徴全部お前に教えなきゃいかんのか?
何様のつもりだカス。お前が無知なのはお前の責任だろ。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:51:01.48 ID:SzOuk7hz0
>清武はイニエスタ的な役割を担える素材


こいつを馬鹿にしたら、見てない間に「文盲認定」やら凄まじいヒステリック叩きを俺が受けまくってんじゃん。
清武ってああ見えて女人気が凄いのか?
イニエスタの何が凄いのかということを全く理解出来ていないんだろうな。
劣化版イニエスタは、絶対にイニエスタ的な役割を担うことは不可能だという話なんだがな。
こんな奴にマジレスした俺がいちばん馬鹿ってことか。

清武はゆくゆくはA代表にも選ばれて、上手くいけば欧州中堅クラブでレギュラーをはれるかも知れないような選手だとは思うけどね。
914:2011/06/22(水) 16:05:49.57 ID:BnbLS7TY0
>>913
よく知らんが、おまえって総受けなのか。それなら女子人気は安泰だな
915:2011/06/22(水) 16:08:19.53 ID:X+seaHeiO
>>912
代表でも仙台でも関口をボランチで使って無いのですが、やらせれば適任のはずなんですね(笑)
さすが目の肥えた方は違いますな(拍手)
916:2011/06/22(水) 16:11:15.69 ID:Dxdbqht00
890 :あ:2011/06/22(水) 14:12:34.31 ID:X+seaHeiO
関口をボランチにって誤爆にしても酷いなw

899 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:07:38.40 ID:BeHVg2k20
>>890
関口の走力をしらんのか?J有数だぞ?
おまえ代表しか見てないだろ。

905 :あ:2011/06/22(水) 15:22:52.41 ID:X+seaHeiO
>>899
走力あるからボランチって意味が分からないんだけど
永井も速いけどやらせたいの?

912 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 15:45:40.01 ID:BeHVg2k20
>>905
やっぱり関口を見てないし解ってないw
いちいち選手の特徴全部お前に教えなきゃいかんのか?
何様のつもりだカス。お前が無知なのはお前の責任だろ。


これはひどいwww
917名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:16:59.34 ID:xCYggFEZP
多分>>888は原口と関口間違えたんだろうが、どちらにしてもオナドリ野郎がボランチとかヤバ過ぎるだろ
918名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:17:36.30 ID:Dh/Xgrp40
永井はそれこそ和製エトーになれそうじゃね?
919:2011/06/22(水) 16:19:51.14 ID:Dxdbqht00
永井にそんな決定力があるかよ
920名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:19:59.77 ID:rbvLbIgv0
よくて和製オーウェンだな
921名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:21:26.21 ID:/fp8XumI0
和製スギモトにならんことを祈る
922名無し:2011/06/22(水) 16:22:41.27 ID:FWsmlOTp0
良くてバロンドーラーなら十分だろw
923:2011/06/22(水) 16:22:59.04 ID:gbIM0oBN0
エトーは決定力あるイメージが無い
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:25:06.77 ID:rbvLbIgv0
>>921 久しぶりに聞いたw 一時期すごいインパクト残してたのに
足が速いだけじゃ生き残れないか
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:26:08.01 ID:xCYggFEZP
俊足FWでサイドでも出来るってのが苔口と被るんで、いつかスランプならないかなと不安になる
926名無し:2011/06/22(水) 16:28:06.30 ID:FWsmlOTp0
松橋章太も忘れないであげて
927 :2011/06/22(水) 16:29:13.64 ID:9eGUEZyg0
お前ら、岡野を忘れてもらっちゃー困る。
928名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:30:46.53 ID:xCYggFEZP
あー杉本はホント似てるかもな
確か代表呼ばれた事もあった気が
929名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:31:06.15 ID:Dh/Xgrp40
永井は名古屋に居る限り飼い殺しにされそうだよな
レベル下がってもいいからオランダあたりで無双する環境欲しいわ
サイドじゃなくて1トップで
930:2011/06/22(水) 16:35:06.59 ID:Dxdbqht00
永井は華麗に決められなくても泥臭く決められるならそれでいい
速ブサの美学ってやつを究めればいい
931 :2011/06/22(水) 16:36:38.50 ID:9eGUEZyg0
あまり知られてはいないが岡野は犬よりも早い。
永井が岡野と比べられたときあんなに早くはないと答えたのは事実。

永井はそんなに走りまわらないけど、岡野は一人で相手陣内をプレスする。
3人でボールまわししても蹴ったボールとほぼ同じ速さで次のやつにプレスに行く。
短距離だけじゃなく中京りも恐ろしく早い、それが岡野。

岡野が入れば3人分の仕事をしてくれる。岡野の走力+最近の若いヤツの技術
みたいな選手が欲しい。
932:2011/06/22(水) 16:36:40.88 ID:yzAiTq8i0
皆さん、ここはサッカー好きのスレですから
人に対して侮辱するような幼稚なレスは止めましょう
数少ないサッカーを愛する仲間なんだから
特に、サッカーを好きになってくれた初心者の方には馬鹿にするレスは控えましょう
933:2011/06/22(水) 16:36:49.10 ID:BnbLS7TY0
永井は名古屋でカワイソス状態
いやクロスうまいから、サイドでってのもわかるんだけど、やっぱゴールに近いとこでプレーしてほしい
934:2011/06/22(水) 16:39:18.54 ID:BnbLS7TY0
ちゅうか堀米とか鮫島とかそのあたりどうなってるんかな
柴崎は出てきたけど、やつらも相当期待されてるよね
935名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:39:57.91 ID:3TFBC7mz0
山村って神経質そうな顔
936名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:41:53.11 ID:yd9/OxIL0
山田直輝と小島スタメンきちゃったか
937:2011/06/22(水) 16:44:34.69 ID:yS0BPX5k0
>>935
上唇が薄くて鼻の下長すぎて残念だ
938名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:45:37.20 ID:JvNRHYn80
小山田と小島スタメンキターw
939名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:47:08.94 ID:/fp8XumI0
うわーマジだ
小島ってベンチ入りすらあんまりしてなかったんじゃ…浦和追い込まれてるね
このチャンスに良いプレーしてスタメン掴んで欲しいな
柴崎も出れるようになってきたしボランチの層が厚くなる
940:2011/06/22(水) 16:49:05.60 ID:FZ93Sho40
ペドロ「織部が新人使って結果残したのか。この手が使えるか…」

とかいうノリなような気がしてならんw
小島大変だろうが頑張れ。
941:2011/06/22(水) 16:53:02.12 ID:yzAiTq8i0
自分は甲府の堀米と広島の鮫島に期待している
942名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/22(水) 16:56:10.52 ID:ebviJ9Mi0
>>940
あるあるw
943名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 16:57:13.13 ID:zCTeaXzl0
親は子に期待する
944:2011/06/22(水) 16:58:09.15 ID:BnbLS7TY0
肩の力抜くとちんちんに力入るらしいな
945:2011/06/22(水) 16:58:48.61 ID:EH4o8/Z90
小島見たいな
946とりく:2011/06/22(水) 17:00:06.36 ID:OJOJXvAW0
高校BIG3の柴崎、小島がスタメンか。
もう一人の鮫島は高2の時、サカダイで絶賛されてたけど
大怪我してから全く聞かなくなったな。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:02:50.12 ID:xCYggFEZP
永井は最近になってゴール前で冷静さを失わなくなり、点取れるようになったとか言ってたから素質あると思う
香川もそうだけど点取れるか取れないかの一番の違いはメンタルだから
948とりく:2011/06/22(水) 17:04:24.75 ID:OJOJXvAW0
すまん柴崎はスタベンだった・・・・

お、NHKで代表のリポートきた
949:2011/06/22(水) 17:04:47.27 ID:EH4o8/Z90
砂ぼこりにも困惑…清武「目や喉が痛い」

ウェート到着後の初練習は暑さを考慮して
当初予定の午後6時から1時間、開始を遅らせた。
それでも練習が始まった午後7時すぎに、ピッチ脇に置いた温度計は40度以上を表示した。

 暑さだけでなく、砂ぼこりも選手を苦しめた。
第1戦で先制点を決めたMF清武(C大阪)は
「想定していなかった。目や喉が痛い」と困惑気味だった。

http://www.sanspo.com/soccer/news/110622/scc1106221125005-n1.htm
950あいう:2011/06/22(水) 17:11:06.15 ID:OJOJXvAW0
色んな意味で呼吸するのも大変そうだな
951名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:12:16.97 ID:/fp8XumI0
ただでさえ痛いって言ってるのにコンタクトしてる選手は大変だな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:23:00.99 ID:CFbPwIUm0
>>901
お前新潟の試合見てないだろ?
それか去年までのイメージで語ってないか?
今はパスミスなんかしないし、エグイくさび入れられるようになってる
クロスはイマイチだけど内に切れ込んでエリア内に侵入するタイプだから、そこは期待してない
953:2011/06/22(水) 17:27:32.06 ID:ertKO1ta0
コンタクト組みつらいな
レーシック受けてますように
954サムライブルー:2011/06/22(水) 17:28:19.28 ID:ewkX9e4DO
とにかく先制を許さないこと

先制されても慌てないこと

アジア王者の彼らなら大丈夫

頑張れU-22代表

955:2011/06/22(水) 17:36:33.23 ID:oSXfR6vb0
浦和で小山田と小島がともにスタメンだよ。
956:2011/06/22(水) 17:41:46.72 ID:BnbLS7TY0
ゴートクは、いいとこにいいタイミングでパス出すから組み立ての幅が広がる新潟

柏戦では、ネルちゃんがそれを見抜いてたから、ゴートクには蓋をした
957名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:43:13.01 ID:Dh/Xgrp40
>>947
香川も若い頃は全然決定力なかったよな
ある時から急に決定力上がりだした
958名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:45:07.94 ID:Skw0bSIX0
>>957
今の原口がそれだな
959名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:45:13.21 ID:4FJDPSSv0
>>952
あんまりじっくり見たこと無いけど2列目を追い越してクロスをバンバン上げるより
組み立てに貢献するSBって印象を受けたわ

テクニックに関しても一対一で相手を抜く上手さと言うより
囲まれてもボールを失わずサイドで起点を作れるのが強みだなと思った
クサビのパスも入れられるんなら結構面白いな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 17:47:09.29 ID:IZie1WuG0
>>864
恥ずかしいマジレス書くな
961:2011/06/22(水) 17:56:30.29 ID:ertKO1ta0
>>957
メンタルもあるけど、筋力がついて
コントロールできるようになるんじゃないか、ボールを
962:2011/06/22(水) 17:58:34.81 ID:nGGsOPLsO
清武ヲタも清武はイニエスタってマジレスしてるじゃん
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:04:20.60 ID:WXtjM7fZ0
>>339
なんだよこれ、もはや試合結果はどうでもいい、
予選敗退してもいいから、死人出さなければOKってれべるじゃね?
964名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:05:34.69 ID:xCYggFEZP
>>957
自分の形持てるようになるとグンと伸びるな、香川も昔は何でもやろうとしてた
永井はアンリみたいな感じを目指して欲しい
965名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:09:57.61 ID:35Dd8br00
こんなのでムキになってるのは滑稽だぞw
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:10:02.41 ID:HzSjBwrv0
北京五輪後えぐかった>香川
本田と岡崎も同様・・・
967:2011/06/22(水) 18:12:13.67 ID:Dxdbqht00
やっぱり香川を見てないし解ってないw
いちいち選手の特徴全部お前に教えなきゃいかんのか?
何様のつもりだカス。お前が無知なのはお前の責任だろ。
968:2011/06/22(水) 18:15:27.11 ID:BnbLS7TY0
香川?そんなうどん食べたことねえよ
969名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:20:53.89 ID:xCYggFEZP
>>967
コピペ化決定かw
970名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:26:20.71 ID:/fp8XumI0
>>967
代表でもドルトムントでも香川をボランチで使って無いのですが、やらせれば適任のはずなんですね(笑)
さすが目の肥えた方は違いますな(拍手)
971名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:27:37.66 ID:31TJMHqJP
やっぱり香川を見てないし解ってないw
いちいち具の特徴全部お前に教えなきゃいかんのか?
何様のつもりだカス。お前が無知なのはお前の責任だろ。
972P:2011/06/22(水) 18:29:51.34 ID:PG7DErXkO
>>949
でも砂ぼこりはクウェート人も吸うわけだしな。
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:34:54.83 ID:xCYggFEZP
確か日本に割り当てられた練習場が壁も何も無い場所らしい
さすがに試合会場のスタジアムは大丈夫だろうが、いちいちやる事が汚いなw
974888:2011/06/22(水) 18:45:47.54 ID:nXBMnhVVO
>>912
まさか賛同者が現れるなんて思わなかったわww
今まで無視された意見だったけど、ありがとうな
このスレすぐおわたになりそうだから、次スレで説明しますw
原口と間違うわけねーだろw
ちなみにネイマールを連想するのはウサミじゃなくて原口ぇじゃね?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:46:06.22 ID:xvP7pYRd0
ボランチは段々出てきたけど、CBだけは兆しも感じられん
976名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 18:58:23.23 ID:Dh/Xgrp40
濱田は空中戦強いのはわかったがスピードとか足元はどうなの?
977名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:00:20.43 ID:OgjlEick0
明日は永井ゴールに期待 ハットぐらいしてほしいな
978 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/06/22(水) 19:02:56.67 ID:rOfUkhcI0
小島と小山田先発キタでええええええええええ
979:2011/06/22(水) 19:16:33.80 ID:yzAiTq8i0
小島上手いわ
980名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:23:33.62 ID:c9lFUt2m0
なんか磯村がまた点取ってる
981:2011/06/22(水) 19:42:18.38 ID:vzBy4SasO
小山田上手いわ
相手が盟主だからかもしれんが
982:2011/06/22(水) 19:50:58.07 ID:akSfI1AwI
山田直輝だけ崩しどころが見えてる これが噂のサッカー脳か いい選手だな
悲しいのは山田だけしかいないこと
983名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 19:53:07.63 ID:88bXRpQp0
小島はダメだわ
判断も足も遅すぎる
期待してた選手1人消えた
984:2011/06/22(水) 19:53:53.07 ID:BnbLS7TY0
小山田は貰い方がいい
985:2011/06/22(水) 19:59:05.24 ID:KdTYThn5O
>>972
そりゃあ、あんさん、鼻毛の密集度がちがうがな
986名無しさん:2011/06/22(水) 19:59:49.65 ID:+Ab+802j0
マルシオ・リシャルデスっていう人はどういう特徴なんだい?
どういう意図で使われているの?
987 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/22(水) 20:00:21.24 ID:8jQ3I+cd0
あしたか 日本も暑くなったけどクウェートはとんでもなく暑いんだろな
988名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:01:41.87 ID:NcAxeZYe0
>>986
新潟にいたときは神だったんだよ
989:2011/06/22(水) 20:09:02.83 ID:N6uDCHYrO
山田直輝は神だなw
一人だけうますぎるw
990 :2011/06/22(水) 20:13:49.49 ID:NVout0Ub0
浦和の降格はマジであるな。
991名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:14:31.31 ID:EC8gCxmr0
山田また怪我?
992:2011/06/22(水) 20:19:42.14 ID:GiiKmZfR0
山田直輝はさすがだな。サッカーに必要なほとんどの技術を持っている。回りがついていけないw
993名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:21:15.02 ID:YXxS8gxD0
茨田、積極的に前に出てきてるわ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:21:52.41 ID:AWEOt3xf0
次スレよろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:35:33.28 ID:EC8gCxmr0
小山田はなかなか当たり負けもしないね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:36:20.05 ID:IzCF9WIm0
山田なんかどうでもいい
前育の小島がいい
柴崎くんといい、プラチナ世代は伊達じゃない

997:2011/06/22(水) 20:38:07.20 ID:N6uDCHYrO
山田最強だな
ボランチこいつやれよ
998クリボー ◆Dx/20jP9/s :2011/06/22(水) 20:43:22.16 ID:HuLRbiqHO
山田直輝やっぱり凄いね!こいつはリーガに合ってるよ。
活躍できるだろね
999名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:46:57.67 ID:ofxq/PZA0
山田直スペキレキレでワロタ
これで11ヶ月も怪我してたんだろ?w
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/22(水) 20:48:50.76 ID:EC8gCxmr0
柴崎負傷交代
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/