☆ ロンドン五輪世代part38

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
☆ ロンドン五輪世代part37
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1308481939/

ttp://samuraiblue.jp/newscenter/press_release/news_000247.html

2011日本代表スケジュール
【U-22 日本代表】

6月19日 ロンドン五輪2次予選 対クウェート(愛知・豊田スタジアム)
6月23日 ロンドン五輪2次予選 対クウェート(クウェート・開催地未定)
8月10日 国際親善試合(北海道・札幌ドーム)
9月21日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月23日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
11月27日 ロンドン五輪最終予選(開催地未定)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:56:54.89 ID:csxDC+IY0
中国まけたwwww
3 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/06/19(日) 22:57:00.47 ID:TEq+YApb0
オマーンが中国に買ったなw
4あうw:2011/06/19(日) 22:57:19.64 ID:/WGPPpIK0
2?
5名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:57:23.39 ID:llKhZJBo0
ロンドン五輪アジア2次予選 対クウェート代表戦メンバー(6/19,23)
監督           関塚  隆 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
コーチ          小倉  勉 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
アシスタントコーチ 武藤  覚 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GKコーチ       藤原 寿徳 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
フィジカルコーチ  里内  猛 【(財)日本サッカー協会ナショナルコーチングスタッフ】
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm 83kg FC東京
増田 卓也 1989.06.29 183cm 77kg 流通経済大学
守田 達弥 1990.08.03 191cm 82kg 京都サンガF.C.
安藤 駿介 1990.08.10 185cm 78kg 川崎フロンターレ
DF
比嘉 祐介 1989.05.15 168cm 68kg 流通経済大学
村松 大輔 1989.12.16 176cm 77kg 清水エスパルス
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm 78kg アルビレックス新潟
吉田   豊 1990.02.17 168cm 66kg ヴァンフォーレ甲府
酒井 宏樹 1990.04.12 183cm 70kg 柏レイソル
濱田 水輝 1990.05.18 185cm 80kg 浦和レッドダイヤモンズ
酒井 高徳 1991.03.14 176cm 74kg アルビレックス新潟
扇原 貴宏 1991.10.05 180cm 61kg セレッソ大阪
MF
山本 康裕 1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 66kg セレッソ大阪
山村 和也 1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
東   慶悟 1990.07.20 178cm 69kg 大宮アルディージャ
山口   螢 1990.10.06 173cm 72kg セレッソ大阪
登里 享平 1990.11.13 168cm 63kg 川崎フロンターレ
FW
永井 謙佑 1989.03.05 177cm 74kg 名古屋グランパス
山崎 亮平 1989.03.14 171cm 66kg ジュビロ磐田
大迫 勇也 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ
原口 元気 1991.05.09 177cm 63kg 浦和レッドダイヤモンズ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:57:25.72 ID:vXgF2PcZ0
中国負けると日本どうなんお?
7   :2011/06/19(日) 22:57:44.41 ID:uv2/ibP70
シュート数

日本25(枠内10)(東5 清武4 大迫4 山崎3 
原口3 鈴木2 山本2 濱田1 山村1) 

クウェート5

支配率
日本66l

クウェート66l

8  :2011/06/19(日) 22:58:04.82 ID:Ex+Fwzav0
アウェイは原口スタメンで
9:2011/06/19(日) 22:58:53.58 ID:lqF5lPKRO
>>1おつ

今録画見てるけど比嘉良かったじゃん。アシストもしたけど守備でのカバーが効いてた
10:2011/06/19(日) 22:59:16.52 ID:Z7lD+R+I0
酒井はたしかに体格はいいけどスピードがないな。
あとクロスはいいけどほとんど止まってからのクロスばかり。
もっと上のレベル相手でみたい。
11:2011/06/19(日) 22:59:23.03 ID:IrPy9GZD0
  永井
 
宮市   東   清武

  米本   柴崎

  

12名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 22:59:24.82 ID:ScgTLbBK0
中国0-1オマーン

13名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:00:26.90 ID:44VmoYGL0
>>1マジでおつ
14:2011/06/19(日) 23:00:28.34 ID:dA1i3EWG0
お前ら思い出せ。
アジア大会での中国様を。
チーム立ち上げ直後でまだ全然固まってない日本相手に完敗するチームだぞ。
オマーンに勝てなくても当然だろ。
15名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:00:33.35 ID:rSppyfTY0
原口レッズオタだまれ
ザキヤマには八千代枠があるからww
どんだけ騒いだところで関塚の脳内では
山崎>>越えられない壁>>原口が確定してるからww
16名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:00:46.16 ID:Ng9rOjIN0
中国負けたかw でも0-1じゃアウェイでひっくり返せるかもなぁ
17t:2011/06/19(日) 23:01:12.15 ID:E2CmNVVs0
>>1
18:2011/06/19(日) 23:01:51.18 ID:aLi5grWi0
A代表でやれるのは2人

酒井と清武だな
2人とも今すぐ使えるレベル

酒井は特に欲しいけど3−4−3じゃOTL
19名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:01:51.17 ID:fuR5CEpa0
中国はまあね…
オーストラリアか韓国が負けたなら笑うけど
20名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:02:25.42 ID:gQRb675B0
中国糞だったもんな
ホームで日本3軍にフルボッコされるチームだからオマーンに負けても何も驚かない
21名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:02:34.03 ID:tXwUeevi0
中国はホームで負けたの?
22あげは:2011/06/19(日) 23:03:14.22 ID:QEZAIRA6O
宇佐美入れろ!

強い相手には個の技術が必要
絶対的に必要なのは清武と永井だけなんだし
宇佐美を召集せず予選落ちなら洒落にならんわ!!
23:2011/06/19(日) 23:03:14.29 ID:W76lyCH0O
すっかり忘れ去れたもう1人の酒井
24 :2011/06/19(日) 23:03:45.59 ID:cPbvA4yJ0
中国敗退したら、繰り上げで第一シードか日本が
25:2011/06/19(日) 23:03:49.39 ID:lDwCVkuZ0
ただ中国は日本よりシード順が上という悲劇
26:2011/06/19(日) 23:03:53.07 ID:e3voQuLr0
問題は本大会の選考がどうなるかだ。
香川、宮市、ウサミ(チームで準レギュラー級になれれば)
そして、OA枠をどうするか。
時間がない中で関塚監督も頭が痛いだろう。
27:2011/06/19(日) 23:04:18.45 ID:1f+A/tbV0
ゴートクはけがなおらなかったのか
28名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:05:14.96 ID:44VmoYGL0
>>14
このチームに経験を積ませてくれた、言わば恩人の一人だ
29 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:05:32.02 ID:62zCgJMs0
ボランチは山村は別格として相棒がなかなか見つからないなぁ
米本の怪我が本当に惜しまれる
30名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:06:25.55 ID:T9MuJl000
>>26
まずは香川・宮市・宇佐美とプレースタイル的に
被ってしまう現代表選手を挙げてみれば
自ずと落選選手も見えてくると思う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:06:57.59 ID:vXgF2PcZ0
>>30
全員山崎以下だもんなw
32:2011/06/19(日) 23:07:32.39 ID:1f+A/tbV0
香川はともかくあとの二人はいらない
33:2011/06/19(日) 23:08:16.51 ID:W76lyCH0O
流刑組最高!
大学サッカー最高!
プロがなんぼのもんじゃ!
34名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:08:54.78 ID:4LA3xo9u0
宮市君は未知数だし、宇佐美が特別必要だとも思えない
35名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:09:16.31 ID:+1GopsRv0
>>1
36_:2011/06/19(日) 23:09:19.66 ID:3N878hgv0
チームはバランス。今日の試合でもそれがよくわかった。
37:2011/06/19(日) 23:09:20.56 ID:xfSypoFx0
東は良い選手だったな。
今まで、余り評価していなかったが。

本大会に出たら間違いなく香川に取って代わられてしまうのが勿体無いくらい。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:09:40.57 ID:j8BohCu20
>>29
後半見るに最終予選は無理。むしろ柴崎の相方を探すべき。
山村は3バックの右で。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:10:37.50 ID:qps7Dis20
香川だけあと香川の控えで宇佐美
宮市とかどう考えても選ばれない
40名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:11:27.25 ID:4WBApRET0
>>29
山本でいいじゃん
ちょいスタミナ無さそうだけど
今日の前半は良かったよ
山口とかいうカスは二度と使うな
41:2011/06/19(日) 23:11:56.16 ID:lqF5lPKRO
普通にクラブの試合見てたら現時点で宮市と宇佐美はありえないんだがw
42:2011/06/19(日) 23:13:07.08 ID:k1m2qmHRO

代表厨カスwww

43名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:13:35.53 ID:XJc5DwC1P
>>38
柴崎の相方(笑)
結果出してから言えや、プラスチックヲタwwww
44 :2011/06/19(日) 23:14:06.53 ID:cPbvA4yJ0
てか、香川、宮市、宇佐美は欧州行ってるんだから、そこで結果出す事が重要
五輪みたいなレベル低いところ、わざわざ出なくても良いよ
45:2011/06/19(日) 23:14:25.51 ID:aLi5grWi0
俺は山村をボランチに推したい
46名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:14:33.35 ID:rgwSMV+Z0
>>41
さすがに宇佐美は普通にあるよ
そこまで貶めていいものじゃないw
47:2011/06/19(日) 23:15:13.53 ID:e3voQuLr0
清武は悪い選手ではないが、
持ち上げすぎ。
山瀬クラスの選手。
格変しないとA代表はちょっと厳しいかも。
永井、山村。
ただし山村はJを経験してからAのCB。
48ん。:2011/06/19(日) 23:15:14.49 ID:yjFKZzweO
中国がアウェーでオマーンに勝てるとは思えないな


ところでオマーン-中国とクウェート-日本のキックオフ何時かわかる?
49_:2011/06/19(日) 23:15:49.59 ID:3N878hgv0
香川とかA代表専属でいいんじゃないの
いろいろ無理があるだろ
50名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/19(日) 23:16:09.93 ID:YVyM9Xgw0
最終予選のシードの順序は、これと一緒になるはず。
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_AFC_Men%27s_Pre-Olympic_Tournament#Seeding_2

韓国 豪州 中国 日本 イラク バーレーン カタール サウジ 北朝鮮 シリア
レバノン ウズベキスタン ベトナム クウェート マレーシア オマーン
UAE イラン パレスチナ イエメン 香港 ヨルダン インド トルクメニスタン
の順

ポットA:オーストラリア・韓国・中国
ポットB:日本・バーレーン・(イラク/サウジ)
ポットC:(北朝鮮/サウジ/シリア/レバノンから3チーム)
ポットD:ウズベキスタン・(レバノン/UAE/イランから2チーム)

中国が敗退すれば、日本は第1シード

51 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:16:10.73 ID:CLNhVKhcO
セットプレーが雲泥の差だった
唯一向こうの無回転使いがこわかっただけ
52名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:16:29.00 ID:llKhZJBo0
日本3−1クウェート

アウェイ戦の結果
引き分け以上→無条件で勝ち抜け
1点差の敗戦→勝ち抜け
2点差の敗戦→0−2:敗退
          1−3:延長+PK?
          2−4以上:勝ち抜け
3点差以上の敗戦→敗退

で合ってるかな
53:2011/06/19(日) 23:16:32.56 ID:yrlB5AfEP
比嘉が伸びてて驚いた。
アジア大会の時とは別人。
山村は相変わらず。
54   :2011/06/19(日) 23:16:35.87 ID:Ex+Fwzav0
今日の試合見て思った






            やっぱプロの体力は違うなと
55_:2011/06/19(日) 23:16:37.73 ID:NQq8Q9hu0
中国が負けるとオマーンがシードになるの?
それとも日本がシードになる?
56 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:16:39.28 ID:62zCgJMs0
しかし原口は恐ろしいほどキレキレだな
57   :2011/06/19(日) 23:17:16.54 ID:Ex+Fwzav0
山村は今後体力つけないと本戦に選考されないから
58_:2011/06/19(日) 23:17:29.06 ID:NQq8Q9hu0
中国が負ければ日本シードか
そうなればだいぶ、予選の難易度が変わってくるな
59_:2011/06/19(日) 23:17:32.09 ID:i2YR1grd0
酒井のクロスはベッカムっぽいな
60   :2011/06/19(日) 23:17:59.41 ID:Ex+Fwzav0
ボランチでスタミナ無いとかFWでシュートが下手みたいなもんだ
61:2011/06/19(日) 23:18:44.46 ID:4nHwPq/N0
清武や東ってボランチとかできるの?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:19:11.84 ID:rgwSMV+Z0
>>61
出来ますよ
63名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:19:12.18 ID:FHmZXlUt0
清武すげーな それとこのチームパススピードが速い
A代表がスローに見えたわ 原口入るまで完璧だった このチームドリブラーいらんわw
64_:2011/06/19(日) 23:19:14.94 ID:6HyKKqMB0
>>50
日本がポッドBなの?
実力で中国より下とかありえないんだが。
65:2011/06/19(日) 23:19:25.42 ID:lqF5lPKRO
山村フラフラしてたのはわかったwちょっと危険な時に戻るの遅い場面あるね
ただ何回もインターセプトしてたしパスセンスはあるね
66   :2011/06/19(日) 23:19:35.81 ID:Ex+Fwzav0
今後一番怖いのが今回の酒井の大ポカで

執拗に攻められるのが怖い
67あああ:2011/06/19(日) 23:19:55.64 ID:9n7TLxQW0
個人能力で選ぶとこうなる小粒はイラン

  宇佐美 永井
原口      香川
  山村  清武
68名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:20:03.97 ID:Xu7r4nZo0
原口は今日途中から右サイドでプレーしてたけど
右から中へドリブルで切れ込んでシュート打った場面は良かったな
原口に右サイド適性があるなら朗報だ
宮市or宇佐美と原口のウイングという夢のフォーメーションを実現出来る可能性がある
69名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:20:18.68 ID:Y1z0k+mV0
五輪本戦で上狙うなら
柴崎みたいなのが伸びてくれないと
無理だろな
北京もボランチが糞で全然攻撃
できなかったからな
CB以外は現A代表だったのに
70名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:21:00.48 ID:86WVJKgh0
どうでもいいけど、クウェートなんでゴミフィジカルだったの?
71   :2011/06/19(日) 23:21:06.57 ID:Ex+Fwzav0
>>63
ん?原口入る前後半立ち上がりに攻められまくってたのは見てなかったのか?w
72:2011/06/19(日) 23:21:09.96 ID:0TEH5z5YO
---------永井
原口-----香川-----清武
------柴崎--米本
酒井高----------酒井宏
------鈴木--山村
---------権田

------山崎--大迫
宇佐美------------大津
------村松--岡本
比嘉--------------吉田
------扇原--濱田
---------増田

安藤

決まった。これで行け
73名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/19(日) 23:21:16.92 ID:YVyM9Xgw0
2次予選 結果
日本3-1クウェート
韓国3-1ヨルダン
豪州3-0イエメン
中国0-1オマーン
カタール-インド
イラク-イラン
バーレーン-タイ
シリア-トルクメニスタン
北朝鮮-UAE
ウズベキスタン-香港
サウジアラビア-ベトネム
レバノン-マレーシア

74:2011/06/19(日) 23:21:31.27 ID:d4ovvx0jO
柴崎はプラチナビッグ3の一人だぞ
75名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:21:33.44 ID:gQRb675B0
中国が敗退してくれると第一シードになれるからだいぶ楽になるな
韓国・日本・サウジ・UAEとかなったら目もあてられなかったからな
76:2011/06/19(日) 23:22:46.08 ID:GLezbwNv0
>>63
パススピードが速かったのは芝を21ミリの高速使用にしてたから
あれだけパス回しできたのも相手が激しいプレスをかけてこなかったから
77名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:07.90 ID:j8BohCu20
>>43
今日の前半はまったく参考にならないから。
最終予選や本戦で相手があんなスカスカの中盤でくるわけない。
78_:2011/06/19(日) 23:23:14.07 ID:6HyKKqMB0
日本が五輪で最後に輝いたのはシドニーだから、
もう11年も前なんだよな。
今回の五輪世代はタレント揃ってるから、上位に食い込んで欲しい。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:27.08 ID:iBEraMNC0
>>73
北朝鮮0-1UAE
80名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:27.96 ID:FHmZXlUt0
>>71 原口入ってから 右サイドボコスカやられちゃったなぁ しかも失点まで
3−0で凄い良かったのにねw 
81:2011/06/19(日) 23:23:32.34 ID:lqF5lPKRO
まーた出てない選手もちあげてw
とりあえずよく勝った!一人一人チームとして効いてたよ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:23:46.00 ID:4WBApRET0
マジでこの世代アタッカー多すぎだろ
黄金世代の比じゃないわ
ボランチCBも育てろや
83:2011/06/19(日) 23:23:55.32 ID:IrPy9GZD0
ドリブラーは18人のうち2人いれば十分
香川と宮市でいいよ。
大津とかはいらないというか五輪にはいらない
84名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:24:24.52 ID:rgwSMV+Z0
>>72
米本は間に合わないし、恐らくプレイスタイルも変わってるかと・・・・
85   :2011/06/19(日) 23:24:48.20 ID:Ex+Fwzav0
>>80
原口が酒井のカバーしなくちゃいけないの?
死んだら?w
86:2011/06/19(日) 23:24:56.30 ID:SdItMPv10
>>83
香川と宮市は全然タイプ違うから
87:2011/06/19(日) 23:25:03.36 ID:GLezbwNv0
>>64
ワールドカップ予選と同じく、本大会と予選の成績でシードが決まる。
日本は北京で3連敗して中国、豪州、韓国より本大会の成績が下だから
ああいうシード順になっている
88名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:25:33.91 ID:vXgF2PcZ0
原口のキレドリブルたまらんな
シュートはいれてくれ
89:2011/06/19(日) 23:25:53.96 ID:IrPy9GZD0
>>86んなもんわかっとるわ。
ドリブル主体の選手が多いとチームが崩れる
大津も原口も宇佐美もクラブで頑張ればいい
五輪にそこまでの価値はない
90名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:26:08.18 ID:T0GTyYeu0
>>83
宮市はドリブラーなのか?
91   :2011/06/19(日) 23:26:31.06 ID:Ex+Fwzav0
おいおい最前線のサイドの選手がSBの守備カバーに戻らなくちゃいけないんだってw

どこでそんなサッカーやってる国あるよw
92 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:26:32.87 ID:62zCgJMs0
酒井は何をやってるんだ?
俺は愕然としたね
93:2011/06/19(日) 23:26:50.40 ID:1f+A/tbV0
>>82
この世代より下の世代はDFにいい選手がいるから
フュージョンするので無問題
94:2011/06/19(日) 23:27:27.72 ID:aLi5grWi0
東は無理だろ
清武はクレバーだしむしろ向いてるかもな
95名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/19(日) 23:27:41.08 ID:YVyM9Xgw0
この世代のアジアの成績

U-19アジア予選
@UAEAウズベクB豪州C韓国D日本D北朝鮮DサウジD中国

広州アジア大会
@日本AUAEB韓国CイランD北朝鮮DウズベクDタイDオマーン

UAEと韓国はWユースで8強入りしてたな
96:2011/06/19(日) 23:27:45.11 ID:eNHS9hvzP
>>80
おいおい
あの失点は99%酒井の責任だろ
お前試合見てないだろ?
97名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:27:45.59 ID:Y1z0k+mV0
濱田ていうCB怪しい
園田はどこいったの
あと左SBは左利きがいいな
比がはビルドアップのとき右で蹴るから
一手遅れる
98:2011/06/19(日) 23:28:08.94 ID:SdItMPv10
>>89
そういうツッコミするなら、分かってないな
香川はゲームメイクするし清武と並べると相乗効果もある。ドリブルどうこうなタイプじゃない。
99:2011/06/19(日) 23:28:12.15 ID:yrlB5AfEP
>>87
北京な〜。
初戦の米戦でトリックプレーが決まって先制してれは…
タラレバタラレバ…
100:2011/06/19(日) 23:28:12.45 ID:BIAfuZO80
プラスチック世代はワールドユースにも出れないし
Jとかで余程活躍しないと候補にも上らないから
101名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:28:16.60 ID:FHmZXlUt0
>>85 バランスが悪くなった それで点は入ったのかい?w
102:2011/06/19(日) 23:28:18.99 ID:w3klWTw10
香川はクラブの方が大事
呼ばなくていい
103   :2011/06/19(日) 23:28:33.46 ID:YNpf/pxD0
最終予選組分けは日本にとって最悪の場合と最高の場合、どういう可能性あり?
シードは2次突破決めたら韓国、日本確定?
104_:2011/06/19(日) 23:28:37.62 ID:NQq8Q9hu0
若年層の「いいDF」ほどアテにならない評価があるだろうか

ユース、若年層の有望CBが年を経てガックシな選手になるのは
前線の比じゃないと思う
105名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:29:14.99 ID:44VmoYGL0
>>73
外面だけ見ると…日韓OZは過去2大会のW杯でGL突破1回、
直近のアジア杯で実力の違いを見せ付けただけの事はあるって感じだな
106:2011/06/19(日) 23:30:24.15 ID:9b/jNybO0
しかし米本が健在だったらこの世代どんだけ最強だったんだw
107名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:30:31.20 ID:T9MuJl000
確かに香川と清武の連携を考えると
香川は出れればスタメン確定だな

香川の性格からいって出て欲しいと言われれば
クラブにも出たいと主張しそうだし
108:2011/06/19(日) 23:30:33.85 ID:gWcgxu9mO
>>97今日の濱田は悪くなかったろ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:31:07.19 ID:nATiugKo0
【サッカー/五輪予選】中国、オマーンにホームで痛恨の敗北 五輪出場にいきなり危険信号
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308493264/
110.:2011/06/19(日) 23:31:15.79 ID:jz0p/NHK0
香川はトップ下だし、宮市は五輪本番にすら間に合うか分からんから
な。普通に選外もありうるし。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:31:20.56 ID:rgwSMV+Z0
>>106
米本がゲームメークするようになってがっかり感が増してただろうwww
112名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:31:24.99 ID:ScgTLbBK0
>>108
悪く無いどころか安定してた。

113:2011/06/19(日) 23:31:27.02 ID:yrlB5AfEP
>>95
広州アジア大会にこの世代だけで参加したのは日本ぐらい。
しかも日本も3軍だから、参考にしづらい。
114:2011/06/19(日) 23:31:40.08 ID:GLezbwNv0
>>99
あのショートコーナー惜しかったな森重が決めていれば・・・・・
まあいまさら嘆いてもしょうがないしな。
中国が敗退すれば第1シードになれるからオマーンを全力で応援しようぜ
115_:2011/06/19(日) 23:32:34.32 ID:3N878hgv0
香川にこれ以上負担かけるなって。W杯予選の方が重要なんだから。
116  :2011/06/19(日) 23:32:50.01 ID:Ex+Fwzav0
>>101
原口2回も仕掛けたから半端ないさんのマーク外れて得点したじゃねえかw
117名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:33:17.30 ID:XJc5DwC1P
>>77
参考にならないから(キリッ

さすがですwww
118名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:33:49.45 ID:J3539bh50
今日のCB2人は良かっただろ
119:2011/06/19(日) 23:33:55.58 ID:lDwCVkuZ0
>>64
北京五輪で中国は勝ち点1
日本は勝ち点0だから
ちなみに韓国は4、OGは1

120:2011/06/19(日) 23:33:58.70 ID:xfSypoFx0
山村は遠藤より将来性がある。
体格もそうだが、展開力やツボへのダイレクトのパスが上手い。
じっくり持ったときのパス能力は遠藤の方上だが。
121  :2011/06/19(日) 23:34:11.15 ID:Ex+Fwzav0
後半に本気出してきたよなw

前半のスカスカは参考にならんわw
122:2011/06/19(日) 23:34:56.62 ID:EaYuis4r0
>>116
柳沢2世かよwww
123 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/19(日) 23:35:16.90 ID:62zCgJMs0
同意、山村は視野が広い
もっとボランチで経験積めばブラジルも間に合うかもしれんな
124名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:35:43.82 ID:T9MuJl000
>>116
大迫(半端ない)が得点したのは原口が入る前だと思うんだが
山崎がアシストしてたし
125名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:36:02.24 ID:44VmoYGL0
>>118
鈴木は好きだけど相手ゴールライン間際で押し込まずクリアしてしまったのにはコケたわ
126名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:36:44.59 ID:62zCgJMs0
大迫はヘディング練習しろよ
せっかく身長もあるのにな
もったいないわ
127名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/19(日) 23:37:02.34 ID:YPU/QErT0
>>116
うわぁ…
128.:2011/06/19(日) 23:37:03.35 ID:jz0p/NHK0
香川は確かに海外組の中でも異次元すぎてな・・・
キリンカップで点とれなかったの、あれシステムの問題じゃないからな。
とりあえず、クラブとW杯予選でいいだろう。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:37:34.51 ID:sCvI1lfv0
アテネも北京も予選まではよかった
本戦の人選がアレだった
130名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:37:48.54 ID:3sJw1WgH0
濱田は点取ったこと抜いても良かったよ
相手のエースきっちり抑えてたし、比嘉のカバーもきっちりやってた
押し込まれる厳しい展開でどこまでやれるかは今日の試合では判断できないけど
131:2011/06/19(日) 23:37:49.17 ID:TeC5qGkv0
東の運動量はいいね
攻守に効いてるし、嫌なところに入るセンスがある
132:2011/06/19(日) 23:38:29.71 ID:uz3jp6Lt0
>>116
時系列もあやふやとか…
133:2011/06/19(日) 23:38:46.81 ID:MyHgS4MPO

山村は攻撃タイプだな。
今日もよく遠藤なんかが持って、バックパスやためるとこで、前にボールぶつけてたし、攻撃タイプだね。
足元は細かくないね、一瞬で遅れるとこもある、体格はすぐれているが、どうかな。

134:2011/06/19(日) 23:38:51.87 ID:tUQdHLAyO
吉田麻ってロンドン世代じゃないの?
一応1988年生まれの22歳だけど
135名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:38:55.06 ID:Y1z0k+mV0
実質FWて永井と大迫だけなんだけど
2人共駄目な場合は誰が次やるの?
136 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/19(日) 23:39:01.63 ID:CLNhVKhcO
>>125
パッと見はそうだけど清武のシュートがクウェート人の頭に当たって加速した
137名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:39:19.90 ID:FHmZXlUt0
>>116 お前試合見てたのかww
138名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:40:54.72 ID:rSppyfTY0
>>116
3点目だれが最後パス出したか言ってみろ
絶対だぞ絶対

逃げんなよ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:41:01.14 ID:86WVJKgh0
濱田は予想外の出来あった
140:2011/06/19(日) 23:41:25.71 ID:MyHgS4MPO
キャプテンみたいだけどインタビューで下ばかり見てたのが気になったな。長谷部は上をみて話すし、カメラ目線になった後に髪をカキアゲタのは、イケメンでかっこつけたように見えたな。
こういうのはまだ未熟で大人になってないな。

だからこの先伸びるかどうかはわからないね。



141名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:41:55.44 ID:llKhZJBo0
FWなら山崎だが、さすがに1トップは厳しい
永井も大迫もアウトになったら、山崎と原口とかかな
142名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:42:03.72 ID:XuVjQL8U0
北京五輪 2次予選 初戦 香港戦

             李○   平山×
               カレン×
         本田○         水野×
             梶山○  青山×
          青山× 水本○ 伊野波×
                松井×

今回のスタメンから最後まで残る奴は何人かね。
143:2011/06/19(日) 23:42:25.21 ID:XaLT88ag0
■清武は攻守にわたって幅広いプレーをしてくれた

――プレッシャーがかかる試合だったと思うが、
選手を送り出すときにロッカールームでどういう言葉を掛けたのか?

 僕から声を掛けるというよりも選手の間から、
立ち上がりからしっかり勝とうといういい雰囲気が出ていた。
これといって最後に送り出すときに僕から声を掛けるというよりも、
自然と事前のミーティングが終わって、アップが終わって入ってきたときに、
そういう面で選手がやってやろうと1つになった姿があったなと思います。

――序盤の清武の先制点で精神的にも楽になったと思うが、彼の今日の評価を教えてほしい

 彼が得点しただけではなく、その前にいくつかチャンスがありながら
ネットを揺らすことができなかったところは、多少は焦りではないでしょうが、
あったとは思います。そこで、左から比嘉の上げたボールをフリーで確実に決めてくれた。
ここはチームに落ち着きを与えたと思いますし、彼自身も攻守にわたって幅広いプレーをしてくれた。
ピッチの中で声を掛けるなどの面でも貢献してくれたと思っています。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:42:54.86 ID:44VmoYGL0
>>136
あ、そうなんだ


クウェート人て
145名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:43:11.42 ID:rgwSMV+Z0
>>142
梶山?
146:2011/06/19(日) 23:44:06.47 ID:lqF5lPKRO
得点(アシスト)
清武(比嘉)
濱田(清武)
大迫(山崎)

あまり話されてないけど大迫、山崎もしっかり仕事したね
原口も途中からはいって持ち味のドリブルみせてたし良かった
東は誰よりもスペースに走ること意識してたしよく走ってた
147:2011/06/19(日) 23:44:38.26 ID:MyHgS4MPO
山村は中田みたいな。いひょうを突いたパスは得意だな。

遠藤みたいにもって繋げてみたいなのはないな。
148:2011/06/19(日) 23:44:55.65 ID:BIAfuZO80
北京は迷走しすぎてたから
本選になってもチームが完成しないというオマケつき
149-:2011/06/19(日) 23:45:00.28 ID:RaenE1mq0
原口オタってロクに試合見てないんだな>>116
150_:2011/06/19(日) 23:45:30.82 ID:NQq8Q9hu0
山村は中村ケンゴっぽいパスの傾向だと思った
遠藤タイプでは無さそう
151.:2011/06/19(日) 23:45:37.76 ID:jz0p/NHK0
>>135
指スキか久保か、大前元気を呼ぶか。
次のアウェイには招集できないだろうし、山崎や原口にやらせるしかないw
マジで大型FW壊滅世代だからな。
152名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/19(日) 23:45:49.45 ID:YPU/QErT0
青山水本で日本のCBは安泰
そんな時代もあったねと
153:2011/06/19(日) 23:46:47.51 ID:MyHgS4MPO
仕事っつうか、相手やるきないだろ。
二次予選だし。
韓国相手に引き分けか、1対0ぐらいの強さじゃないかな。



154:2011/06/19(日) 23:46:56.46 ID:PJb6awYn0
比嘉が3年後にイタリア移籍なんて、
未だ予想もできない今日この頃だった。
155_:2011/06/19(日) 23:47:17.83 ID:NQq8Q9hu0
>>152
そうそう
若年世代では守備選手の評価はホントにアテにならないよな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:47:33.71 ID:T9MuJl000
>>147
そういうのは今日は山本が良かった
157.:2011/06/19(日) 23:49:08.29 ID:jz0p/NHK0
いや、ちょっと待てよw流石に原口信者の全員が>>116ってわけじゃねえだろ。
最近原口のファンになったが、ドリブルは凄かったが守備面や繋ぎは悪かったと思ってるよ。
それに二点は決めないとな。
158/:2011/06/19(日) 23:49:39.21 ID:FkLnqHOM0
試合は良かったけど観客がグランパス以下だったんだが
1万8千はまずいだろ
159:2011/06/19(日) 23:49:48.23 ID:G3ELeC5P0
>>153
数日前から日本入りしてやる気満々でしたが何か?
160名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:49:58.33 ID:j8BohCu20
ハイプレスの応酬で攻守が目まぐるしく変わる。そんな状況で山村のアバウトさが際立つんだよ。

161:2011/06/19(日) 23:50:45.55 ID:xfSypoFx0
>>154
おもろい、ワロタ。
前例もあるし、確かにありえるw
162名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:50:53.28 ID:qps7Dis20
てか普通に原口良かっただろ
比がもよかったし山村もよかったし山崎もよかったし清武もよかった
大迫と東ぐらいだろ微妙だったのは
163名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:51:02.33 ID:SLp+2XygP
【サッカー】五輪予選 日本、クウェートに3−1勝利! 清武と濱田のヘッドに大迫、とどめは刺せずも…永井を温存し第2戦へ★4
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308494100/
164名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/19(日) 23:52:09.04 ID:rxTAOmV70
予選段階で海外組(香川、宮市、指宿)を話題にしても意味ない。どうせ呼べないんだから
宇佐美もドイツ行きそうだからもう呼べないでしょ

そうすると今回のチームから大幅な変更は無い
ぶっちゃけ永井の復帰と原口の使い道くらいしか変更の余地がない
結局今日のチームのまま大迫の代わりに永井が入るだけじゃね?
165平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/06/19(日) 23:55:07.46 ID:lcMo7uZt0
>>164
関塚は一応、原口トップ下というカードも用意しているよ
東とはまた違ったトップ下で面白いと評価している(ソースはゲキサカ)
166代表厨はカスだな:2011/06/19(日) 23:55:11.45 ID:k1m2qmHRO

なんで原口が大迫永井の位置なんだよw
原口は中盤にスペース作るオプションだぜw
センターなら東の位置だけど関塚も原口もバカだから無理だわw
もう日本じゃ無理だからエールかリーグアン行けばイイよ天才なんだし

167名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/19(日) 23:55:22.69 ID:4WBApRET0
原口宮市宇佐美大津小野
こいつらは別に五輪なんて出なくていいよ
将来的に五輪より大きな舞台でやれる能力があるからな
五輪なんてJリーグでしか居場所ない奴に譲っとけ
168_:2011/06/19(日) 23:55:41.99 ID:NQq8Q9hu0
>>164
そりゃアウェイのクウェート戦に限ればそうだが
東、ボランチあたりも弄る余地アリだろ

CBもまだ未知数だしな
169:2011/06/19(日) 23:55:55.63 ID:CCBM4LnzO
>>160
それだね
そこで機能してこそだから
今日みたいな試合じゃ評価には入らない
170:2011/06/19(日) 23:59:03.18 ID:TIZILom20
大迫も東もこのレベルの相手には十分よく見えたけど。
171q:2011/06/20(月) 00:00:57.40 ID:thM0NlxBO
ドリブラーが役立つのはもっと先。
ハイプレスとか強固な守備ブロックで日本のパス&ゴーが寸断されて
最終ラインがずるずる下げられる様な格上相手の試合になるまでは不要。
原口オタはそれまで待ってろ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:02:10.31 ID:9hC4DttJ0
>>50
韓国 日本 サウジアラビア ウズベキスタン

こんなんなったらおもろいなー
173名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:03:04.06 ID:86WVJKgh0
〜〜信者とか〜〜ヲタとかはめんどいな
芸スポ池
174:2011/06/20(月) 00:04:27.21 ID:4N3o7j3V0
http://tenki.jp/world/point-146.html

6月23日のクウェートの天気

晴れ 最高気温45度
   最低気温35度
     湿度22%

>>172
中国が今日オマーンに負けたから日本はたぶん第一シードになる。
175名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 00:05:37.31 ID:u/SXnSWZ0
クウェートのDFがクソすぎて笑えた。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:06:14.57 ID:5+uAOM7R0
名波の指摘は大体あってる
177   :2011/06/20(月) 00:06:55.51 ID:wAcRrEHP0
ナナミの磐田フィルター
178:2011/06/20(月) 00:07:33.33 ID:2RcQrxHo0
失点場面、確かにあそこでボール取られた酒井が一番悪いんだけど、シュート打った選手がフリーなのはこっちのボランチの足が止まってたからなんだよな。
179 忍法帖【Lv=5,xxxP】 :2011/06/20(月) 00:07:41.09 ID:Q2VUXmazO
>>174
開始は日没から一時間後
180名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:09:07.97 ID:NHhWrAtK0
名波何言ってたん?
181.:2011/06/20(月) 00:09:09.38 ID:gKI6lqU80
>>170
東は普通に仕事はしてたよなあ。大迫もヘッドは駄目だが、点獲った
からいいでしょ。正直、大迫はもっと全然役立たずなのかと思ってた
からなw
182名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:09:21.55 ID:/TYV5gDI0
プレスもかからず自由奔放にできた今日の試合で誰がよかったとかよく言えるな
183   :2011/06/20(月) 00:09:56.84 ID:wAcRrEHP0
>>180
前半良かったけど後半が問題
2面性を持ったチーム
184:2011/06/20(月) 00:10:40.53 ID:f32ko4ED0
清武は岡崎のようなチームならレギュラーとれそうだな。ドイツにはよいってA代表食い込んでいってほしい
185名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:11:27.44 ID:og9xHp2y0
>>177
磐田サポだがそれはない
名波は磐田について褒めるどころかろくに触れようとしないので
サポからは顰蹙買いまくってる
186:2011/06/20(月) 00:11:38.35 ID:/yu1U6EyO
酒井酒井言ってた奴消えたな
柏サポだろうけど
187名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 00:12:01.15 ID:SId2IuNy0
>>182
お。上から目線かっこいい!!
188名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:12:26.59 ID:NHhWrAtK0
>>183
d それは相手の出方もあるだろと言いたいw
189:2011/06/20(月) 00:12:33.28 ID:4N3o7j3V0
今日の試合を見にきてたドイツのスカウト陣は
どう思ったんだろう。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:13:38.19 ID:lD/dHdJu0
相手のプレスが激しければ悪いほうの面が出る
名波はピッチ上のリーダー不在を嘆いてたぞ
191@:2011/06/20(月) 00:14:31.38 ID:sU7By75oO
香川は清武永井と中心メンバーとの連携面も過去の試合見ると問題ないだろう
怪我がなければ今回呼びたかったと関塚が言ってたくらいだし
本大会じゃなくてもチャンスがあれば呼ばれる可能性ある
192:2011/06/20(月) 00:14:54.28 ID:f32ko4ED0
当然欧州の特にドイツのスカウト陣は来てたわな
夏に急展開で行く選手が1人でもいればいいな
193.:2011/06/20(月) 00:15:10.94 ID:gKI6lqU80
どうでもいいが、原口や清武が夏で海外行くってことにはならんよな?
そうなると最終予選はどうなるんだ?
194:2011/06/20(月) 00:16:09.97 ID:uqw4gv0d0
乾ってこの世代じゃなかったっけ?
195無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 00:16:14.32 ID:QJv99aEB0
しかし余裕のないチームだな
あんな相手になんでバタバタしてるんだ?
五輪出てもレイプされるだけだぞ
196名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:16:24.42 ID:OQsbZiWH0
土下座会場はここですか?
東京駅前ですか?
197   :2011/06/20(月) 00:18:11.19 ID:wAcRrEHP0
香川で成功したから桜にいる清武は確定だと思う

原口は今後視察してってとこかな

まあ絶賛売出し中の永井のプレイが見たいんだろうけど
198名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:18:19.79 ID:ntksCHMA0
>>193
オファー来てもチームが出さないだろ
桜は夏に乾が抜けるみたいだし、原口も浦和が残留争いから抜け出せそうもないし
199:2011/06/20(月) 00:19:38.67 ID:GGE52AnD0
酒井はいい選手だな
200名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:21:06.52 ID:0cLFllGL0
>>177
名波の磐田贔屓はひどいからなw
201:2011/06/20(月) 00:21:15.56 ID:yEeYSqy2O
勝ったのに余裕がないとかほざくアホがまた出てきたぞw
きっと強豪相手じゃないと快勝しても文句いい続けるんだろな
202名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:21:34.60 ID:XL0Duget0
原口は成長したな
これはものになる
あと比嘉と山村と清武と永井
この5人は将来A代表で活躍するだろう
203名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:21:53.58 ID:jd+8n7rz0
>>190
失点後の停滞感は酷かった
そこは主将である山村が引っ張るべきだと思うんだがキャプテンシー感じないしな
試合後のインタビューも負け試合かと思うような話し方だったし大丈夫かと
現状でそこまで実力もないのに重責、囲いが出来て精神的に参っているんじゃないかと心配になるほど
204   :2011/06/20(月) 00:23:33.26 ID:wAcRrEHP0
リーダーって山村か清武じゃねえの?
205名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:24:03.18 ID:3IJfeIRm0
お前らの大好きな東と酒井宏イマイチだったじゃん
206名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:24:31.32 ID:JbbCZ1Qj0
>>198 原口は浦和から早く出て行ったほうがいい J2に落ちてからじゃ遅いからな
浦和に長くいればいるほど腐っていくから
207とにかく:2011/06/20(月) 00:24:38.27 ID:nCbCtx65O

関塚やめさせろよ
ゲームプランがクソすぎる
川崎じゃねえんだよカスが

208   :2011/06/20(月) 00:25:03.99 ID:wAcRrEHP0
まあJ!のスタメンやってる奴がいる中でアマチュアの山村がキャプテンとかきっついよなw

心折れないで頑張って欲しいけどw
209:2011/06/20(月) 00:26:05.45 ID:IXk8CusVO
東は守備に追われる時間が長いな。そら疲れるわ
210:2011/06/20(月) 00:27:56.70 ID:g/op3ca30
とりあえず、ボランチは山口じゃなくて山本でいいわ。自信もってボール出しできてたし、判断も問題なし。

比嘉と山崎は相性いいっぽいな。
山崎の積極性がなくなってんのは残念だけど、比嘉との連携はいい。まあ比嘉は何度も上がりっぱなしで氏ねやって思ったが。

クェートは連携に対する守備がカスだったから比嘉程度でも崩せただけね。

気になったのは清武の位置が少し悪かったとこ。いつもなら、もっと動きながらギャップで受ける。まあ調子悪かったんかね。

東は足元危うい。身体ぶつけんのは上手いが、高い位置でせっかくいい形てもらえてもそこからのアイデアが薄いのはもったいない。

酒井は気にすることない。今日もよい守備と速いクロスでリズムを日本に引き寄せてた。ああいうミスは誰だってある。かえのきかない選手。
211:2011/06/20(月) 00:28:07.83 ID:YiRooVqP0
>>203
単に勝利インタビューに慣れていないだけ。
初めてじゃないかい?
212名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:28:29.89 ID:HdUXSKQO0
>>209
一方、原口は守備をサボってボールが来るまでフラフラしてるのであった
213名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:29:37.39 ID:JbbCZ1Qj0
>>202 原口はまだまだ 将来性はあるが
3-0で慌てる必要ないのにドリブルで中しか行かないから 状況判断がまだダメだな
214   :2011/06/20(月) 00:30:08.86 ID:wAcRrEHP0
つーかさみんな守備に戻ったらフィードした時に相手に渡っちゃうだろ

いいんだよ前線の選手は残ってて
215名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:30:45.15 ID:0cLFllGL0
ま、東は本選にはいないだろうな
216   :2011/06/20(月) 00:31:22.21 ID:wAcRrEHP0
原口は点入れたらここのスレの奴が手のひら返しするタイプ
217:2011/06/20(月) 00:31:30.72 ID:K+a5o6WwO
>>182
本当にそう思うわ。
ふわふわプレスに、すかすかサイドで自由にやらせてもらっての評価なんて意味無い。
218名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 00:31:34.43 ID:QtX0KDrA0
AFC OLQ 14:00 オーストラリアU23 vs イエメンU23 終了3-0
AFC OLQ 15:00 韓国U23 vs ヨルダンU23 終了3-1
AFC OLQ 16:00 北朝鮮U23 vs U.A.E. U23 終了0-1
AFC OLQ 19:10 日本U23 vs クウェートU23 終了3-1
AFC OLQ 21:00 中国U23 vs オマーンU23 終了0-1
AFC OLQ 23:00 レバノンU23 vs マレーシアU23
AFC OLQ 23:00 ウズベキスタンU23 vs 香港U23
AFC OLQ 00:00 イラクU23 vs イランU23
AFC OLQ 01:00 バーレーンU23 vs パレスチナU23
AFC OLQ 01:00 シリアU23 vs トルクメンU23
AFC OLQ 01:15 カタールU23 vs インドU23
AFC OLQ 01:30 サウジアラビアU23 vs ベトナムU23

ロンドン五輪アジア二次予選 第1戦
01:00 カタールvsインド
http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=120759&part=sports
01:00 バーレーンvsパレスチナ
http://www.myp2p.eu/broadcast.php?matchid=120760&part=sports

219名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:31:42.68 ID:htre3Xat0
五輪代表の試合見ておもしろいと思ったの黄金世代以来だわ
なんか平山とかが五輪代表だった頃のU-22ってチャラチャラしてて糞弱かったよな
220:2011/06/20(月) 00:33:05.21 ID:8nDsxub+0
>>219
黄金世代ってむしろ今のA代表じゃね。
221名無し:2011/06/20(月) 00:33:24.73 ID:OSwHSvNW0
ジュビロサポの自分としては大満足の試合だった。
康裕がガラにもなく凄く安定してし、山崎も相変わらず効果的な動きを繰り返してたね。
二人とも良く動けてたと思うよ。
それと、山村君には是非ウチに来てもらいたい物だと改めて思った。
222.:2011/06/20(月) 00:33:58.65 ID:enT4CRlH0
この代表の試合はじめて見たけど、右サイドバックが一番印象に残った。
このスレ見てたら、どうも前評判も高かったみたいだね。

突進力あるし、フィジカル強いし、クロスは速くて正確だし、その内
内田抜いてA代表の右サイドバックに定着するんじゃないかな。
223 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 00:33:58.65 ID:OXaTaTG30
クウェートに負けるとか言ってたやつマジで見る目ねーな
もうサッカー見るなよ
224名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:34:53.32 ID:htre3Xat0
>>220
確かに今の代表強いけどなww
79年組の連中がいっぱいいた頃ね
225:2011/06/20(月) 00:35:46.85 ID:SUf10gnL0
宇佐美って2列目やゲームメーカーの素質ないの?
ないなら原口あたりと同様スーパーサブでの器用しか無さそうだけど
226名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:35:52.30 ID:jd+8n7rz0
>>211
初めてということはないと思うが
相当プレッシャーがかかっていることは確かなはず
あんな表情になったのも後半の個人、チームの出来が良くなかったこともあるだろう
だからこそ慄然とした態度で話して欲しかった
次は酷暑で死に物狂いの相手で後半のような展開が容易に予想できる
どうなることやら
227名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:36:43.62 ID:wUu4XOBXP
>>217
この試合の前に言ってた事と全く違うなw
クウェートは2月に負けた・・・大学生じゃ駄目・・・永井頼みなのに居ないなんて・・・原口ベンチかよ・・・
この試合は重要だしそこで勝利に貢献した選手は評価されるよ、いちいち言わなくても当たり前だけど
228:2011/06/20(月) 00:38:05.14 ID:HxQN/sUV0
しかし、攻撃のタレント性と守備の不安というチームの個性通りの結果だったな
なんとかロンドンまで行けばOAで守備を締めることが出来るんだが
頑張ってくれい
229:2011/06/20(月) 00:38:24.46 ID:nCbCtx65O

>>216逆じゃねww
ここのスレの奴等カスばかり、だろ?

230名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:38:30.69 ID:3IJfeIRm0
>>225
あるよやらせればできるだろうけどやらせなくていいよ
231.:2011/06/20(月) 00:39:20.92 ID:gKI6lqU80
>>201
というか強豪相手に勝っても「相手は疲れていた・・・アウェイで調子が悪かった」
って言うのはいるからなw
それはある意味しょうがねえよ。とにかくネガりたいだけの人はいるもんだ。
232.:2011/06/20(月) 00:39:30.06 ID:enT4CRlH0
あとは山村、清武もいいね。ゆくゆくはA代表に入って来そう。
原口も途中出場だったけど、素材はいいもの持ってるね。

しっかし日本代表、次から次に前線を中心に良い若手がどんどん出てくるようになったな。
日本サッカー始まり過ぎだわ。
233:2011/06/20(月) 00:39:31.68 ID:R0sKsEQk0
関塚が宇佐美を外したことから考え見るに、
今日のようなプレーしてては原口のスタメンはないだろ
明らかに前線は守備にもきちんと走れる奴を重用してるからな
234名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:39:36.54 ID:JbbCZ1Qj0
>>225 無い 原口とまるかぶり オナドリばかり
たまにdでもないゴール決めるけど 2人ともまだ若いから将来性はある 
235:2011/06/20(月) 00:39:42.27 ID:JwxoXIZc0
今更だが、ちょっと教えてくれ
上位シードが2戦目アウェーって普通だっけ?
どうしてこういうレギュレーションになってるん?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:39:56.06 ID:jx2WsP/H0
http://cs-park.jp/player-blogs/author52b6b/higa_blog35.jpg
大丈夫かこんなヤツが代表で
237名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:40:30.05 ID:wUu4XOBXP
>>223
この試合のお陰で見る目無い奴が調子乗るのもマシになるんじゃね
小山田が10分動いただけで無双してた!とか柴崎がようやく試合に出ただけで大騒ぎしたり、酒井高が出ないのはおかしいとか喚いたり
あーこいつら名前でしか判断出来ないんだなぁってマジで滑稽だったわ(笑)

238名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:41:57.52 ID:JMKn5LXz0
>>219
アジア大会、ウズベキ戦、豪州戦、今日の試合と見てるけど
俺もシドニー世代の時と同じくらい楽しんで見てる
239 :2011/06/20(月) 00:41:58.07 ID:lFpfDgqu0
>>205
そのへんは地味キャラだからw

山本がボランチでいいとか今日初めて見たのかよw
ボランチが2人とも上がりまくるとかアホかと

大迫はやっぱイマイチな感じだな
なんか力強さが足りない
まだ線が細いのかも

そんなに強い相手じゃないしボロは出なかったな
二次は肩慣らしで三次予選が本番だ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:43:27.28 ID:CkFvhPPa0
>>235
間隔が短いからじゃね
日曜のが興行的にもいいし
241:2011/06/20(月) 00:43:50.51 ID:E4IJnSQ50
浦和にいると腐るんならもう10年近く浦和にいる原口はだめだなw
242名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:43:52.06 ID:tddjovz20
>>192
清武だろうな、間違いなくw
243:2011/06/20(月) 00:44:33.40 ID:Hu+13GFlO
>>237
IDが変わっても末尾Pくんは分かりやすいなw
流経関係者なんだろうけど(笑)
244名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:45:05.99 ID:y+Sca04O0
山口の評価処って何だよ
柴崎の方がいいわ
245:2011/06/20(月) 00:45:38.84 ID:JwxoXIZc0
>>240
>日曜のが興行的にもいいし

サンクス、納得したわ
246:2011/06/20(月) 00:45:43.69 ID:C0tulP/iO
>>236
比嘉って黒ギャルにモテそうだな
247:2011/06/20(月) 00:46:00.50 ID:o+pPOaDe0
原口は完璧に化けたな。クウェート相手に余裕があった。

気持ちの強さとか本田と似たもんを感じる。オランダ行って武者修行してこい。
守備とか気にせんでいいから小さくまとまんな!
248名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:46:09.29 ID:gWLIjPB10
誰々がA代表で通用する/しないという主張は、
岡崎がA代表で主力になることを予想していた人しか信用しません。
249  :2011/06/20(月) 00:46:12.71 ID:wAcRrEHP0
比がって柄悪すぎだろw
250名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:46:58.09 ID:NksvSIwY0
山崎も前に仕掛けて行ける選手なのに、
比嘉とのバランス取りに追われてるのは少しもったいないな
今日はなんだか重そうな動きだったけど
かといって比嘉放置だと後半みたいに狙われるしなあ
251:2011/06/20(月) 00:47:37.59 ID:2xFcn89E0
今日ドイトのスカウト来てたの??
252 :2011/06/20(月) 00:48:02.73 ID:lFpfDgqu0
>>248
監督の好みもあるから予想なんて意味ない
253名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:48:16.61 ID:XL0Duget0
この世代はみんな髪の毛染め過ぎだろ
黒かったのって山村ぐらいだろ?
あと全部茶髪
わしも昔は若かったんだって絶対怒られるぞ茶の間の親父たちに
254セルジオ:2011/06/20(月) 00:48:19.49 ID:+pTSXsm+0
この世代は前目の選手は層が厚い。問題はボランチから後ろ。
プロ経験の無い山村がキャプテンやってるようじゃダメだろ。
もちろん山村はいい選手だけどな。
試合を落ち着かせてリーダーシップとれるヤツが必要。
国内組だと今野、中村憲。海外組だと長谷部、阿部、吉田。
遠藤はさすがにA代表に専念させるから無いだろうな。
代役として関塚もよく知る中村憲。五輪とも縁がなかったし。
長谷部は言わずもがなリーダーシップ。
吉田は歳も近いし日本のCBの柱として国際経験を積める。
今野、阿部は実力&経験もある上、複数ポジションをこなせる。
これは18人枠の五輪ではでかい。
海外組はどうなるかわからんから今野&中村憲は呼びたいな。

GK 権田 安藤
DF 今野(吉田) 鈴木 濱田 酒井高 酒井宏 比嘉
MF 中村憲 長谷部(阿部) 香川 清武 山村 
   宮市(原口) 宇佐美 山崎(東)
FW 永井 大迫
255:2011/06/20(月) 00:48:21.34 ID:cfz5lZHU0
この世代アタッカー多すぎ
黄金世代の比じゃない
Dハーフも育てろよ

256名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:49:38.76 ID:wUu4XOBXP
>>243
てか俺はずっと言ってるからねw
何回教えてやってもプレイスタイルが気に食わないだとか個人的な印象でしか反論して来なかった
で、終わってみたら叩かれてた山村・比嘉・濱田みんな結果出して何も言えず沈黙だからなw
効果的なプレーが出来ない(キリッ とか言ってた見る目無い奴今居る?www
257:2011/06/20(月) 00:49:58.21 ID:NIgLaH1x0
原口はいい意味でも悪い意味でも海外向きだな
258名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:50:14.86 ID:tddjovz20
>>225
ゲームメイカーの素質はあるよ
でもそれをやると自身の攻撃力を生かしきれないので封印中
ま、余裕が出てくればそういう面も出てくるだろ
259:2011/06/20(月) 00:50:55.24 ID:yMCexrGx0
>>247
クウェート相手に余裕なかったらこの先ないわw
260:2011/06/20(月) 00:51:08.06 ID:WbOFzV5pO
男は黒髪がいいのにわかってないな
21の女だけどやっぱり男の方が精神年齢低い
261名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:52:27.20 ID:lD/dHdJu0
この年頃は染めたがるもんだよ。日本の大学生年代茶髪ばっかだし
長谷部もこの年頃は染めてたよ。年取ると落ち着くよ
262:2011/06/20(月) 00:52:46.24 ID:Hu+13GFlO
>>256
今日の相手でホルホルしてるようじゃダメだよ関係者さん
その3人は相手が弱過ぎて評価は持ち越しだよ
押し込まれたときにどうか?ってのが大事
263名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:53:43.92 ID:OSrOqtE20
原口の攻撃力は守備を犠牲にして成り立ってる
原口を使うなら守備が崩壊する覚悟が必要

レッズの今の順位がそれを如実に物語ってる
264名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:54:50.26 ID:tddjovz20
>>263
原口なしでも勝てないけどな
レッズは別のところに問題があるw
265:2011/06/20(月) 00:55:46.05 ID:NIgLaH1x0
レッズは原口だけの問題じゃないだろw
266名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:55:48.47 ID:socr8zjg0
>>263
今日の試合しか見てない奴はそう思うだろうが
原口は普段は守備してる
267名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:55:52.65 ID:ncSGhghkP
>>263
原口は守備するとかいってる馬鹿いるけど
ただ追い掛け回してるだけだもんなあんなもん守備でもなんでもないよね
268平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/06/20(月) 00:55:57.80 ID:7tjZhKEg0
>>263
豪州戦では今日よりはマシな守備力も見せてたけどな
269名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:56:02.34 ID:wUu4XOBXP
>>262
オーストラリア戦は押し込まれたけど勝ちましたね(笑)
また豪戦のボール奪取数の数字貼ってやろうか?wwww山村と比嘉が上位に入ってるやつwww
270名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:56:05.27 ID:XL0Duget0
いや山村と比嘉は良い選手だろ
大学生だからダメってのはただの偏見だ
海外に行ってるから良い選手だって言うのと同じ
そういう先入観なしに見れるようにならないとな
271名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:56:09.23 ID:HdUXSKQO0
>>262
ちなみにどの相手ならいいんだ
272:2011/06/20(月) 00:56:48.17 ID:Bhoq9CLoO
>>250
比嘉は今日はいいクロス出したけど、常に上がり過ぎでバランス
感覚無いのがSBとしては致命的だよな。ゴウトクか扇原使って欲しいわ。
273a:2011/06/20(月) 00:56:58.33 ID:a/Ho+P3B0
登里の場違い感が凄かった
川崎枠とかいらね
274:2011/06/20(月) 00:57:14.67 ID:4TrlizX20
決定機を逃した原口「クウェートから取れないとどこからも取れない」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110619-00000322-soccerk-socc
「(関塚隆)監督から『しっかり守備をして、点を取るように』と言われていたんですけど取れなかった。
この相手に取れてなかったら、どこからも取れない。反省してます」

関塚としては「守備して!」ってことだったらしが
275名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:57:26.61 ID:LUmrh/iU0
山村あの程度で活躍かよ
世界じゃあの守備は通用しないと思うよ。
攻撃も前半縦パスは良かったけど、プレス来ると途端に弱くなる
それでもあの長身は魅力、今はまだ全然だよ
276:2011/06/20(月) 00:58:11.87 ID:g/op3ca30
原口はたぶんアピールしようと肩に力入ってた。もちすぎなのはそういうとこ

ただ、ドリブルは異常にうまかった。一人だけで打開して二回くらい決定機作ってたし。

比嘉なら山崎だけど、ゴートクなら原口のがいいと思う
277名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:59:01.53 ID:VrF2ibFJ0
宇佐美は常に飛び級で駆け上がってきたんだし
五輪より、A代表のほうが環境は良いと思う。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 00:59:40.49 ID:wUu4XOBXP
>>270
この試合直前は認められない奴ばかりだったんだぜ
練習で酒井高が右SBやってたりで左SBは比嘉なのは規定路線だったのに、スタメン出たら大騒ぎ
279:2011/06/20(月) 00:59:40.87 ID:Hu+13GFlO
>>271
格上
なんでこんなので評価出来るかわからん
相手ほとんど攻めてきてないし
ずっと攻めっ放し
これなら比嘉山村はやれるよ
280平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/06/20(月) 00:59:59.93 ID:7tjZhKEg0
>>274
後でキツく言われるだろうな。
281名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:00:00.67 ID:CkFvhPPa0
>>273
登り里が左サイドブチ抜いた時
クウェートの選手勘弁してくれよて顔してたぞ
後半てのもあるが
唯一の左利きだから貴重じゃね
282:2011/06/20(月) 01:00:09.82 ID:g/op3ca30
>>263
原口のせいにすんなw
普段原口はプレス早めにいってるわ。Jみてないねバレバレ
283a:2011/06/20(月) 01:00:10.52 ID:a/Ho+P3B0
山村比嘉の大学生コンビは想像してたのより良かった
どこのクラブに行くか楽しみだけど、慎重に選んで欲しいな
284  :2011/06/20(月) 01:00:16.83 ID:wAcRrEHP0
じゃあもうちょっと山村くんはスタミナつけて欲しいですね

後半早い時間にあんなヘロヘロじゃ上位にいけませんよ
285a:2011/06/20(月) 01:01:35.75 ID:fzTkttts0
登里は貴重なレフティ枠だからなあ。

他に良いレフティいれば別だけどさ。
この世代、CBボランチの他にレフティの良いプレーヤーが少ないのよ。
みっつの泣き所だな、ここは。
286むはんまど:2011/06/20(月) 01:01:43.83 ID:2xFcn89E0
どこかフル動画落とせるところないだろか
287名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:01:56.54 ID:qXfbt8Xj0
今日の試合じゃな
比嘉と山村をこれで最終予選もよろしくねなんて言えないな
コイツらの最もマズイ点はプレースポードの切り替えの遅さ
それはプロでやらないと身につかない
偏見でもなんでもない
過去足引っ張った大学生に共通して言えること
288名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:02:02.38 ID:wUu4XOBXP
>>279
あれ?レス返せないの?
オーストラリアも格下ですか?w
289:2011/06/20(月) 01:02:08.61 ID:MPb27HM/0
山村の進路先か。オリンピックも考えると試合に出れるところがいいだろうな。
今は鹿島、川崎、磐田に絞ってるんだっけか。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:02:40.22 ID:0cLFllGL0
ま、今までろくに使われてなかったのにいきなり登里は川崎枠だろうな
291名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:02:44.93 ID:HdUXSKQO0
>>279
格上てw
お前馬鹿だろ

こちらの思い通りの良いプレーをさせてくれないのが格上なんだろ?
そうなったら勝ったとしても「ギリギリの勝利・・・内容は悪かった(キリッ」
とか上から目線でドヤ顔するだけだろw
292名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:03:19.80 ID:lD/dHdJu0
オーストラリア戦は褒められないだろ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:03:42.73 ID:qXfbt8Xj0
×スポード
○スピード
294 :2011/06/20(月) 01:04:55.63 ID:19K0RgWw0
>>256
ソコに濱田を付け加えるな。
糞流刑w
295名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:05:00.38 ID:CkFvhPPa0
>>289
試合でれないな
磐田でも厳しいだろ
Jだとボランチは守備重視だからな
繋ぐチームは既に良い選手もってるし
296 :2011/06/20(月) 01:05:01.92 ID:lFpfDgqu0
え、この相手で山村が通用してるとかな話?
こんなとこで使えなかったらメンバーに入れちゃだめだろw
あの山本の守備ですら通用してたんだし
297名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:05:02.45 ID:XL0Duget0
まあ今の大学生2人は完璧ではないだろうがA代表には入ってくるだろうな
長友みたいに海外で活躍する可能性も大いにある選手だ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:05:16.72 ID:4hLKAu+v0
今日メンバー外になった4人はアウェイも出られないんだっけ?
また登録変えられる?
299:2011/06/20(月) 01:06:18.19 ID:Hu+13GFlO
>>291
だからそういう状況での守備対応とかが大切なんだろ?
今日の試合まともに守る場面あったか?
守備的な選手だからこういうこと言ってるんだが…
300名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:07:38.11 ID:wUu4XOBXP
>>292
実際山村はアシストしたし、比嘉も後半ボールをよく奪えてた
それを言ったら、お前は見る目無いクウェート戦は負けるだのなんだの言ってたからな
こんな良いとこ無い選手を何故岡田や関塚が選ぶのか理解出来ないって嘆いてたのも笑えたw
301:2011/06/20(月) 01:07:44.85 ID:p2SfbDfk0


なんで原口が守備してないことになってんの??




302らららら〜い:2011/06/20(月) 01:07:55.13 ID:2xFcn89E0
ちょっとさっきから無視しないで
303  :2011/06/20(月) 01:08:30.39 ID:wAcRrEHP0
長友は瓦斯で鍛えられてからスタミナついてきてプロレベルになったな

反町も言ってたが北京五輪の時は使い物にならなかったらしい
304 :2011/06/20(月) 01:08:35.67 ID:19K0RgWw0
>>296
案の定後半相手がせめて来たらさっさと消えたな。
失点場面も寄せが圧倒的に遅かったし。足先だけで行ってるし。。。
ノープレッシャーの場合のみ輝く選手・・・なんか似たようなのいたような・・・・
305:2011/06/20(月) 01:08:53.92 ID:Bhoq9CLoO
比嘉は、いつか裏思いっきり取られるんじゃないかと
ヒヤヒヤするぐらい上がってたな。
306名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:09:29.67 ID:wUu4XOBXP
>>299
ヘイへーイwレス遅せぇぞwww
307:2011/06/20(月) 01:09:29.85 ID:PYSjGELi0
ア競 (遠征〜概略) 豪州 クエート

安藤 (権田/安藤) 権田 権田
實藤 (岡本/山本) 酒宏 酒宏
鈴木 (鈴木/村松) 鈴木 鈴木
薗田 (濱田/扇原) 濱田 濱田
比嘉 (比嘉/酒高) 比嘉 比嘉
山村 (山村/青木) 山村 山村
山口 (山口/米本) 山口 山本
水沼 (水沼/清武) 清武 清武
東   (東  /大津) 東   東
山崎 (山崎/宇佐) 原口 山崎
永井 (永井/大迫) 永井 大迫
308:2011/06/20(月) 01:09:35.23 ID:ckmKYT1X0
 アウェーなら一個PKくさいのあったな
309  :2011/06/20(月) 01:09:58.75 ID:wAcRrEHP0
あの当時の評価はJでバリバリ一線でやってるうっちー>>>>>>長友だったな
310名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:10:38.60 ID:lD/dHdJu0
ID:wUu4XOBXP [8/8]

なんか絡まれてる
お前はって誰だよ
311a:2011/06/20(月) 01:11:05.90 ID:a/Ho+P3B0
東は正直言ってまだ物足りないな
大迫はもういいよ…
312名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:11:27.27 ID:qXfbt8Xj0
>>300
ボランチの選手はアシストよりもっとやってほしいことあるから言われてるんだけどな
それ言うとボール奪取回数とか貼るんだろうけどw
比嘉も後半ちょっとまともになったのは山崎のフォロー
山崎がSBみたいなことやってたんだから
313:2011/06/20(月) 01:12:06.77 ID:PYSjGELi0
豪州戦、村松だった

ア競 (遠征〜概略) 豪州 クエート

安藤 (権田/安藤) 権田 権田
實藤 (岡本/山本) 酒宏 酒宏
鈴木 (鈴木/村松) 村松 鈴木
薗田 (濱田/扇原) 濱田 濱田
比嘉 (比嘉/酒高) 比嘉 比嘉
山村 (山村/青木) 山村 山村
山口 (山口/米本) 山口 山本
水沼 (水沼/清武) 清武 清武
東   (東  /大津) 東   東
山崎 (山崎/宇佐) 原口 山崎
永井 (永井/大迫) 永井 大迫
314  :2011/06/20(月) 01:12:18.72 ID:wAcRrEHP0
とにかく大学辞めてもいいから山村はJで鍛えて欲しいな
サッカーしか取り得のないFラン大学出ても何の得もねえだろ

ならJで欲しがってる今しかチャンスねえだろ
五輪で醜態晒したらもうチャンスねえぞw
315名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:12:44.69 ID:wUu4XOBXP
>>310
いや言われてたのが俺って事なんだけど
結果出したからクウェート戦にも選ばれたのに豪戦の内容で特に叩くような部分は無かったでしょという話
316名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:14:02.98 ID:qXfbt8Xj0
>>315
>豪戦の内容で特に叩くような部分は無かったでしょという話

マジかw
違う試合を見ていたようだ
317名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:14:10.02 ID:LUmrh/iU0
いや俺は内田より長友を推してた
大学とかプロとか関係なしで山村は微妙
もちろん体躯はあるし成長してほしいけど
318 :2011/06/20(月) 01:14:20.30 ID:lFpfDgqu0
仮にもアジア大会優勝の面子なんだから
アジアトップ4以上の相手にどの選手が使えるかな話にしとけよ
メディアのヤバいよヤバいよ煽りは
視聴率のためにやってるだけなんだからw
319:2011/06/20(月) 01:17:57.91 ID:PYSjGELi0
五輪メンって最後はキャプテン落選するよね
鈴木、伊野波、山村・・・
320:2011/06/20(月) 01:19:08.80 ID:g/op3ca30
大学生のこといってるやついるけど

俺は山村は好きな選手だな。ポテンシャルも高いし、あとはプロレベルに慣れるだけだと思ってた。だが今日はチェイスも早かったし、全体的な判断もよかった。そこはよくなってるこれは相手関係ない。

ただ比嘉はよくない。SBとしての危険察知能力がなさすぎる。
上がりっぱなしで戻らないし、中途半端な位置どりばかり。一対一の守備も今日も弱かった。
321:2011/06/20(月) 01:19:49.01 ID:1K7+zjvfO
>>319
イノハってキャプテンだったっけ?
322  :2011/06/20(月) 01:20:00.81 ID:wAcRrEHP0
Jのボランチなんかみんな強豪は年配の選手がやってるから
スタメン奪うのは至難の業だぞ
323  :2011/06/20(月) 01:21:12.83 ID:wAcRrEHP0
山村はスタミナ無さ過ぎるよ

もっとスタミナ配分考えて動くとかしないと本当に守備の穴になるから気をつけないと
324名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:21:24.93 ID:wUu4XOBXP
>>312
アシストよりやって欲しい事とは?一番重要な勝たせる事はやってるな

>>316
監督や選手自身も前半は戦術に問題があったと語ってるだろう
実際後半は修正して立て直したのに、1選手が悪い出来なら真っ先に代えられてるよ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:22:11.58 ID:LUmrh/iU0
苦しい状況になった時に個人技で打開できるやつは絶対に必要
諸刃の剣だとしても万事に備えたピースは確保しておくべき
この世代でいうと誰かな?今日の試合をふまえて
326名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:22:35.37 ID:FM4NQxw30
しかし本当に大迫はゴールしても空気だな
ノーゴールに終わった時はメッチャ叩かれるのにww
327 :2011/06/20(月) 01:24:05.70 ID:19K0RgWw0
>>320
まあ山村使うために前の山崎、東が入ってるようなもんや。
清武も合わせて前線で走りまくって山村へのプレッシャーを半減させて
山村をプレーしやすいようにしてるだけ。あれだけ走ってくれて格下相手だから
守備の狙いも付けやすく時々山村でも奪えただけ。
あいつは、自分が奪えるという場面にしか顔を出してない。
寧ろバランス取って穴埋め作業を一生懸命やってたのは
清武と山本。山村はいまのままではJ2でしか通用しないだろうな。

普通はゴールを取る人間にある程度自由を与えて決定的な仕事をさせるが
日本のU22や俊さんジャパンはゴールから遠いところに逃げるやつに
自由を与えるためにゴールの近くにいるやつをこき使う。
頭がオカシイとしか言い用がない。
328名前強制入力の板です。:2011/06/20(月) 01:24:06.88 ID:2xFcn89E0
俺は高校選手権の時から大迫には懐疑的だった
329:2011/06/20(月) 01:24:13.91 ID:2RfW6beC0
>>326
前半のヘッドがなぁ
330名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:24:32.78 ID:lD/dHdJu0
二列目ばかりの中、180cm以上あるCFは必要だから残るのではないか。大迫
331 :2011/06/20(月) 01:25:06.46 ID:3Fc7G+rG0
あんなに動き回ってしかも俊敏な大迫は始めてみた。
五輪チーム通じて経験積めば一気に伸びるかも
332名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:27:01.44 ID:qXfbt8Xj0
>>324
まずミスを極力しない
後は全体のバランスを考えて動く←これ一番山村に出来てないことね
333名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:27:09.07 ID:LUmrh/iU0
大迫のシュートはあれ相当上手いけどね
トラップ、シュート完璧だよ
簡単にみえるけど
334Z:2011/06/20(月) 01:27:56.32 ID:PYSjGELi0
やべっち見てたら予選の後のJで、
U22世代の活躍をあえて目立たせてたね
宇佐美、柴崎、青木、大津、磯村、丸橋、茨田 etc
335名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:29:43.34 ID:wUu4XOBXP
>>332
あなたの言うミスとは?それが出来てる奴他に居るの?
バランスも悪くなかっただろ印象論も良いとこだわ、毎回こんな感じだけど具体的に言ってくれよ
336:2011/06/20(月) 01:30:03.97 ID:8W/UyXIb0
クウェートが弱過ぎてびびった あれが実力なのかな?
クウェートってA代表はアジアではそこそこ強いイメージだったのに
337:2011/06/20(月) 01:31:02.99 ID:5DE8gg0+0
湿度にやられたのかなと思った
ホームでは別人になってるかもしれん
338 :2011/06/20(月) 01:31:33.32 ID:lFpfDgqu0
>>331
鹿島で伸びろよw
もうちょっと当たりに強くならないとな
そしたら得点も増えそう
339:2011/06/20(月) 01:31:44.91 ID:xqCps6cb0
入りに失敗してたけど弱くはない
特にホームでは違うチームになるのは確実
340名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:32:06.03 ID:qXfbt8Xj0
>>335
お前サッカー見る目ないw
もうNGにぶち込むからレスしても無駄だよ
341:2011/06/20(月) 01:34:39.91 ID:PDZxFSi/0
前半のクウェートはアジアカップのサウジと被った
あんなに寄せが緩くていいのかよw
342 :2011/06/20(月) 01:34:51.77 ID:lFpfDgqu0
>>339
パス精度酷かったけどね
点取ったやつは要注意なガタイの良さだが運動量無いし
あんなイレギュラーでもなきゃ自由にはさせないだろ
343:2011/06/20(月) 01:35:54.32 ID:HxQN/sUV0
代表板って、女ばっかだな
344名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:36:13.96 ID:BWoaLHa50
>>276
ゴートクが入って左サイドが安定するなら
山崎もポジショニングをもっと攻撃面にシフトするだけだと思うぞ。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:36:14.30 ID:wUu4XOBXP
>>340
具体的に言えって言ったらNG宣言か
最後に反論出来なくて良いの?w俺はNGしないからレスしていいよw
346 :2011/06/20(月) 01:38:13.14 ID:3Fc7G+rG0
>>338
そりゃそうだけどw
これくらいの年代になると他国も大人仕様のサッカーに整備されてくるし。
そういう国際試合で日本代表として日本人エキスを絞りだされるような経験してくと
クラブでの日々の修練や経験の濃度が高まったりするっぽいから。
当りの強さへの意識喚起なんかは象徴的
347:2011/06/20(月) 01:39:23.96 ID:Bhoq9CLoO
>>344
つまり、比嘉は使わない方がいいってことだね。
348 :2011/06/20(月) 01:40:36.09 ID:19K0RgWw0
>>345
お前後半攻められ出して全く山村が相手の攻撃を止めれる場所に
居なかったの見てないの?簡単に採集ラインに吸収されて、しかも
自分がマークに走るべき選手をどフリーにして決められたシュートに
、FWマークしてた濱田がマーク捨てて体ごと行ったのに足先だけで軽い守備したの
見てないとは言わせないぜ。w

馬鹿には何を言っても無駄だろうけどな
349:2011/06/20(月) 01:41:05.72 ID:4wi+nT7U0
ワントップにクロスが中々合わないのはどこの強豪でもあること
350名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:41:43.59 ID:JMKn5LXz0
>>339
来日したのが15日だっけ?
コンディション的に難しい面はあるんだろうな当然
しかも今の時期って蒸し暑かったり肌寒かったり日本人でも戸惑うし

そう考えると1試合毎に行って戻るクウェートより一度の移動で済むシード国の方がラクな部分はあるんだな
351  :2011/06/20(月) 01:41:44.94 ID:wAcRrEHP0
イケメンを必死で擁護する気持ち悪い代表板
352 :2011/06/20(月) 01:42:00.42 ID:lFpfDgqu0
>>346
いや、あいつはJでも負けてる事が多いし
足速くないから技術でカバーしてるけど
現時点じゃ、どこでやろうが変わらん
353:2011/06/20(月) 01:42:45.81 ID:yEeYSqy2O
今日の比嘉の出来で批判くるんだなw
攻守両面でとても良かったと思うけど酒井高徳のが上なの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:42:57.49 ID:wUu4XOBXP
どの選手もこの試合は特別にキレキレだなって感じの選手が居ないのは逆に嬉しいね
まだまだどの選手も成長しそうな上で3-1で勝てたってのは楽しみだよ
355名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:43:09.43 ID:qXfbt8Xj0
>>347
そういう意見が圧倒鵜的なんだけどね
対人守備も問題有るし
356名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:44:47.80 ID:qXfbt8Xj0
>>353
守備なんもやってないじゃん
山崎いないとどうしようもないよ
酒井の方が絶対上だね
合うか合わないかの問題以前
357 :2011/06/20(月) 01:44:49.90 ID:lFpfDgqu0
>>353
今のゴートクはすごい
新潟でも2人分の守備してる
あれは伸びるわ
358  :2011/06/20(月) 01:44:52.44 ID:wAcRrEHP0
勝っても上望むとか俺たちも贅沢になったなw
359 :2011/06/20(月) 01:45:28.71 ID:3Fc7G+rG0
>>352
だから俊敏に動いてる大迫初めて見たっつったろ。
そういうのが国際試合戦うことによる刺激効果なんじゃないっかと言ってんだよ
360a:2011/06/20(月) 01:45:58.00 ID:18b8m8wa0
この世代の試合でゴートクを一回も見た事ないんだが
監督的にはヒガなの?
361 :2011/06/20(月) 01:46:42.05 ID:19K0RgWw0
ID:wUu4XOBXP 
流刑の選手を批判されると噛み付くくせして
具体的な選手批判を山村、比嘉に浴びせられると
全体がよかった悪い選手は居なかったなどと知らん顔して
批判をかわそうとするクズ。

こいつは流刑に諸した方がいいな
362名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:47:45.99 ID:qXfbt8Xj0
>>360
よくわからないけど
一回新潟の試合見てみるといいよ
アジアカップ代表に選ばれたの納得するし比嘉を使う理由に疑問を持つから
363名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:47:48.92 ID:wUu4XOBXP
>>348
酒井宏が普通にボール持ってたのに取られる前提で動ける超能力者なんて居る訳ねーだろw
あんな位置は前線で蹴り出すか横にクリアするかなんだから
ボランチとしては蹴り出した後のボール処理が出来るようなポジションに向かうのが普通、山村が止めなかったから失点した?馬鹿じゃねーの
364:2011/06/20(月) 01:47:51.82 ID:yEeYSqy2O
>>356守備なんもやってないってまじかよw
カバーリング相当効いてたぞwなに見てんだよw
365 :2011/06/20(月) 01:49:08.16 ID:19K0RgWw0
>>363
>酒井宏が普通にボール持ってたのに取られる前提で動ける超能力者なんて居る訳ねーだろw

取られた時点で酒井より低い位置にいるぜ。
しかも最終的にシュート決めた選手のすぐ横にいたのに急いでプレッシャーかけに行ってねーだろうが。
お前の目は節穴か?
366 :2011/06/20(月) 01:50:17.97 ID:19K0RgWw0
>ボランチとしては蹴り出した後のボール処理が出来るようなポジションに向かうのが普通

ここは笑うところか?
367:2011/06/20(月) 01:50:41.37 ID:Hu+13GFlO
ID:wUu4XOBXP
コイツはガチの関係者臭いから気持ち悪い
否定しないし…
やっぱり流通経済枠あるんだろうな
368平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/06/20(月) 01:50:47.64 ID:7tjZhKEg0
末尾Pは一流の釣り師だなぁ
369 :2011/06/20(月) 01:50:57.51 ID:lFpfDgqu0
pさんはただのレス乞食だから触らないほーが吉
370:2011/06/20(月) 01:51:33.40 ID:W1qkoatU0
末尾Pのキチガイ率の高さは異常
色んな板にいる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:54:07.15 ID:qXfbt8Xj0
>>364
そんなの出来て当たり前だろ
むしろ戻りが遅くて散々裏狙われた
山崎がかなりカバーしてくれてるからな
判断悪くても済んでる
372名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:54:15.24 ID:JMKn5LXz0
>>360
いや、アジア大会後の中東遠征で真っ先に丸橋を起用してるから
山崎、東、鈴木クラスの扱いという訳でもないと思う
次のウズベキスタン遠征からは酒井高と比嘉が1試合ごとに入れ替わってる感じ

なのでクウェート戦が比嘉だったのはちょっと驚いたけど
直近の豪州戦で酒井を起用できなかったから取りあえず見送ったのかもな
373  :2011/06/20(月) 01:54:18.05 ID:wAcRrEHP0
足の速さだけの永井使ってたら今日は勝てなかったかもね
実際クウェートA代表に3−0で負けてる訳だし

永井は足は速いけどデカイ白人や黒人用
体格が欧米人に近いイランとかには通用するけどJ1とかクウェートとかUAEとかカタールとかは
通用しないと思う
374名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:54:37.88 ID:CkeFckeu0
普通に山村のあのポジショニングはねえわ
早く柴崎辺りが物になってくれないかね

失点のシーンだってもっとちゃんとカバーしろよあのヤロウは
375Age:2011/06/20(月) 01:55:01.38 ID:PYSjGELi0
今日の失点は
酒井>>>鈴木>濱田>権田
じゃね?
山村さんなの?
376:2011/06/20(月) 01:56:08.18 ID:yEeYSqy2O
高徳なら裏とられないってか?
ウズベキスタン戦見てたらそんなこと絶対に言えないなw
377名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:57:02.29 ID:FM4NQxw30
失点シーンは酒井が相手にボール取られたのと鈴木のクリアミスが原因だろ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 01:57:52.52 ID:NHhWrAtK0
比嘉の悪いときの守備は、出遅れた上に一発で奪いにいってかわされて
簡単にドフリー作られてる印象
もうちょい粘り強くやれと言いたい
379  :2011/06/20(月) 01:57:59.59 ID:wAcRrEHP0
山村は攻撃はいいけど守備意識が薄いボランチだよね
往年の斧ちん思い出すなw
380名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:00:00.11 ID:CkeFckeu0
PAの中に戻るのがスゲー遅れてたよ山村も
酒井も当然悪いが相手にボール取られる前のボランチの受けも相当問題ありだろ

どっちかが下がっていつでももらえる体勢とれよ
大体そのパターンだと山村の方がまずいポジショニングしてる
381 :2011/06/20(月) 02:00:01.57 ID:3Fc7G+rG0
失点シーンのボランチのカバーを言うなら
山本のほうが近い位置にいたろ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:00:49.67 ID:wUu4XOBXP
>>365
http://www.youtube.com/watch?v=DmheYCcmsNg
動画あったから貼ってやるよ
まず酒井がやらかすとは思わなかったから誰もカバーいけてない
で、クロスが濱田の頭に当たって変化して見事に相手へのパスになる訳だ

このクロスの前を見たらシュート打つ奴のパスコースは切れてて
山村とかはどうすべきかと言ったら権田が弾いたボールのクリアする為に中央に入るのが当たり前、むしろあそこでマークに付いてたら中央が空く事になるだろ
まさか濱田がクリアミスするのを見越して動けと言うつもり?w
383名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:01:12.66 ID:g57rCH0z0
>>379
山村の攻撃はいいよね。
1タッチで前線のフリーな選手に配給するセンスは教えられるもんじゃない
守備意識というか守備の仕方を知らないって感じ?
プロに入れば鍛えられるんじゃないの?
いいとこ磨いてれば良くなると思うよ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:02:17.90 ID:wUu4XOBXP
クリアミス鈴木か、すまんかった濱田
385名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:02:34.25 ID:CkeFckeu0
抜かれたときは山村の方が中固めに行くには近かったよ
山本だと間に合わなかった、もっと早く中のフォローすべきだろ

もうこいつ使うなら1列上げろよボランチに居る意味なさすぎ
386名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:04:38.64 ID:gv4j9Yg80
最終予選のシードの順序は、これと一緒になるはず。
http://en.wikipedia.org/wiki/2012_AFC_Men%27s_Pre-Olympic_Tournament#Seeding_2

韓国 豪州 中国 日本 イラク バーレーン カタール サウジ 北朝鮮 シリア
レバノン ウズベキスタン ベトナム クウェート マレーシア オマーン
UAE イラン パレスチナ イエメン 香港 ヨルダン インド トルクメニスタン
の順

ポットA:オーストラリア・韓国・中国
ポットB:日本・バーレーン・(イラク/サウジ)
ポットC:(北朝鮮/サウジ/シリア/レバノンから3チーム)
ポットD:ウズベキスタン・(レバノン/UAE/イランから2チーム)

中国が敗退すれば、日本は第1シード
387名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:05:41.56 ID:g57rCH0z0
U−22酒井宏、ミスに反省「中途半端だった」
http://www.sanspo.com/soccer/news/110619/scc1106192245005-n1.htm

>酒井は「クリアするかどうか悩んで、中途半端になった。あの場面だけ集中が切れた。
>切り替えて、次の試合はきっちりやりたい」と反省しきりだった。

クリアするかどうか迷って判断が遅れたとのこと
388 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 02:06:01.84 ID:OXaTaTG30
山村は良いわ
本職はセンターバックらしいけど関塚がボランチにこだわるのもわかる
あれだけ視野があってパスが出せる選手を後ろにしておくのはもったいない
389:2011/06/20(月) 02:06:25.81 ID:++pd9gyr0
清武、小山田、柴崎の共演が見たい
サッカーIQ高いからスゲー面白そう
390  :2011/06/20(月) 02:06:29.52 ID:wAcRrEHP0
山村はCBやってるのにボランチになるとなんでサボるんだろうか?
391:2011/06/20(月) 02:06:39.40 ID:qI4Iyff+O
>>323
だよなー

いずれの試合も特に後半になるとスタミナ切れてジョギングランになってしまい守備範囲が極端に狭くなる
身長高いし、足元巧いし(トラップやばい時もあるけど・・)、ボール奪取も多いからCBやって欲しいって意見が多いのもわかる
392名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 02:07:19.23 ID:QtX0KDrA0
五輪予選経過

試合終了
イラク 0-1 イラン

試合途中
45’ バーレーン 0-0 パレスチナ
45’ シリア 1-0 トルクメニスタン
42’ カタール 1-1 インド
28’ サウジアラビア 0-0 ベトナム


393:2011/06/20(月) 02:07:40.29 ID:MPb27HM/0
>>389
それなら小山田は是非鹿島にきてほしいわ。
今なら二列目いけるで。
394  :2011/06/20(月) 02:07:57.70 ID:wAcRrEHP0
まさか酒井があんなところでポロリするとは思わないだろ
濱田をクリアミスとか言うのは酷
395 :2011/06/20(月) 02:08:02.39 ID:3Fc7G+rG0
>>385
そうでもねえよ。
味方のミスを受けて山村のほうが中央付近へ戻っただけ。
山本は見てるだけ。

おまえみたいなやつはどうせ山村がマークへ行ってがら空きになった中央を起点に使われ失点したらそれも山村を叩くんだろな。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:08:04.67 ID:wUu4XOBXP
>>387
1対1に自信あるから良い所見せようとしたのかと思ったわw
まだ馴染んでない状態でここまでやれるだけでも大きい
397:2011/06/20(月) 02:10:02.01 ID:1K7+zjvfO
>>392
イラン、イラクはイランが勝ったか。
398 :2011/06/20(月) 02:11:58.03 ID:19K0RgWw0
>で、クロスが濱田の頭に当たって変化して見事に相手へのパスになる訳だ

それ鈴木、そういうところからも君が全体の動きに目がついていってないのがまるわかり。

シュート決めたのは相手のトップ下、山村がマークすべき特定の相手は周囲に誰もいない
誰もいないしそこに入ってこようとしている相手選手も居ない。
つまりだれも居なくてもいいところに山村はいる。
しかも相手のトップ下はボランチが見るべきなのにボールが行くまで寄せようという気配すらない。
ペナルティエリア内でどフリーの状態放置するなんて考えられんわw
399名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:12:22.22 ID:CkeFckeu0
>>395
ツベのじゃなくてまだジャスティンのアーカイブに動画残ってるからもう1度見直して見ろよ
酒井が取られた後の中へのフォローの薄さは本当に悪かったし
あれは山本は間に合わないからすぐに中固めにいくべきだった

攻撃面でボール持ったらパスよいのとああいうのの対応は話が別だし
やっぱポジショニングは悪いだろ攻撃面の評価で余りにも甘く見すぎだろ
400 :2011/06/20(月) 02:12:56.23 ID:lFpfDgqu0
永井みたいな速いタイプって今ノボリしかいないよな
宮市が呼べれば代わりになるかと思ったが
ノボリ小さいから代わりはできないしー
401:2011/06/20(月) 02:14:20.10 ID:yEeYSqy2O
中央付近がもっともこぼれてくる可能性あるしマークにつきに行ったら膨大なスペース使われたかもしれないから失点シーンは山村を責められないよ
ただ危険なところで戻りが遅いシーンがあるから直してほしいわ
402名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:14:27.06 ID:OXaTaTG30
酒井は何をやってるんだ?
あんな盆ミスは1度でもやったら命取りだぞ
403  :2011/06/20(月) 02:14:50.08 ID:wAcRrEHP0
でもスピードもJみたいに対策されたら終わりなんだよねぇ
404うすびぃ:2011/06/20(月) 02:15:06.71 ID:B6aEl+xp0
わは50歳超えてるけど金髪に染めてるぞ
405:2011/06/20(月) 02:17:47.74 ID:1XoaTxmYO
あのプレーの前に鈴木が酒井にキーパーに戻せてジェスチャーしてたよね
406 :2011/06/20(月) 02:18:28.52 ID:19K0RgWw0
>>401
いや、どフリーを放置したって段階で犯罪的だ。
普通のクロスを入れてきたけど、クロスいれたやつの視野が広ければ
普通に直接シュート決めたやつに入れてるだろ。
守備意識あるならクロス入れようとした段階で即座に寄せに行く場面。
なのに、何の危機意識もなくボール渡るまで放置し続けてる。

あれはボランチとして相当致命的。
まあレベルは違うとは言え、長谷部はアジアカップでああいう場面でことごとく
相手シュートを体に当てて防いでいる。まずボランチとしてどうあるべきかを
勉強しなおすべき。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:19:28.88 ID:wUu4XOBXP
山村はポジショニング悪いって言ってる奴がどんな動きして欲しいのか分からないわ
>>382みたいな動きじゃ認められないんだろ?どんな自由な発想しちゃうボランチを望んでるんだよ

>>398
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball002783.jpg
これには書かなかったけど足の角度的にシュート打った奴にパス出せないのは分かるよな
408 :2011/06/20(月) 02:20:56.38 ID:19K0RgWw0
>>407
だそうと思えばDFのまた下からでも一歩外してからでも出せる。
フリーを放置してジョグしていたのが大間違い。
つまり危機意識のかけらもない。
409 :2011/06/20(月) 02:21:06.54 ID:3Fc7G+rG0
>>398
あんな突発的に訪れた状況で自分の背後まで見ろってのは無茶すぎる。
山本が中央の位置を外したら真ん中がら空きになって後ろから走りこんだ選手に拾われるかもしれないんだぞ

>>399
アーカーブってどこ?
とりあえず得点した選手は中じゃなくて最初から左サイドにいるだろ。
410名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:21:11.60 ID:4hLKAu+v0
失点シーンを少し前から見てると、酒井がボール持った時点で
全体に位置取りがよくないね 山本は10番が前に行くままにしてるし、
鈴木はファーに指示出してるだけ 山村も立って見てる

酒井が取られると山村は中央へ向かい、山本は10番を追い、
鈴木はニアを切る位置取り 
強いて言うなら、酒井が絡まれてる時点で山本が
サポートに行くか10番をケアしたほうがよかったと思う

まあやったとしてもあのミス2連続じゃあどうしょうもなかったかもしれんな
411 :2011/06/20(月) 02:22:36.05 ID:19K0RgWw0
>>409
どこが背後なのか教えてほしい。
相手のシュート決めたやつはクロス上げたやつと同じサイドのペナ角からややゴール近く。
普通に山村の視野の中に入っている。
412 :2011/06/20(月) 02:22:45.73 ID:3Fc7G+rG0
>>409
これ間違えたw

山本が×
山村が○

紛らわしいw
413a:2011/06/20(月) 02:23:30.66 ID:C5wptMSP0
原口=大迫=金崎=B級
414名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:24:16.06 ID:CkeFckeu0
>>406
それよりも戻り自体が遅いよ
もっと早めに中固めに行くべきだったファーはちゃんとマーク付いてて
周りにあの点決めた選手しか居なかったしどう間違っても山本は間に合わないところにいたのに
どっちのフォローに行くか迷ってフラフラしてる間にボール入って間に合わなくなってるしこれ
しかも絶対にファーにすぐに入れられたらフォローしに行っても間に合わないのにだ
明らかに対応間違ってるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:25:23.73 ID:4hLKAu+v0
山村
山崎
山本
山口
416  :2011/06/20(月) 02:26:10.83 ID:wAcRrEHP0
ここらへんは経験だからな

大学生やってたからつーのもあるけどJでやってたら違ってかもな
417  :2011/06/20(月) 02:27:08.28 ID:3Fc7G+rG0
>>411
どこがって、さっきは自分でこう言ってたろ↓

>そこに入ってこようとしている相手選手も居ない。

これを見切るためには背後の状況が見えてないとできない
418名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:30:44.50 ID:CkeFckeu0
全然背後とか関係ないがな、ファーのマーカーはちゃんと味方がついてて
PA内のラインの人数考えてもちゃんとニアのPAの角からカットインしてるヤツを囲みに行けばよかったのに
ファーの選手の判断を間違ってPA内に戻ってくるのが完全に遅れてるし
419名無し:2011/06/20(月) 02:32:02.83 ID:41x9DOz40
和製マクマナマン
420:2011/06/20(月) 02:32:16.33 ID:++pd9gyr0
関塚的にはもう清武、山村は外せないよな
小山田も復活すれば関塚好みで入ってくるだろうし
永井は1トップ香川は当然トップ下で来るだろう

どう考えても山崎、原口、宇佐美、宮市で1枠だよな
421:2011/06/20(月) 02:33:42.49 ID:yEeYSqy2O
酒井のミスを山村のミスにさせようとすんなよ
422平山はカズ以来の本格派ストライカー ◆xMQX6LIC9k :2011/06/20(月) 02:36:08.15 ID:7tjZhKEg0
山村だけのミスではなくて、全体のミスの中での山村のミスを指摘しているだけだろうに
423名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:36:41.15 ID:p++OCvoY0
最終予選はグループリーグ?
424名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:37:00.20 ID:wUu4XOBXP
>>408
これクロス上げる瞬間で足伸び切ってんだぞ!?そこでグイッと曲げれたら人間超えてるよ
そもそも中央を空けろと言うのか?

>>414
http://up3.viploader.net/football/src/vlfootball002784.jpg
分かりやすいように色で説明するが、まず前提としてクロス上げれる奴は完全にフリーだ
青はそのままマークに付いてファーに移動、緑はニアを警戒する
黄は当たりに行ってコースを消す、赤が中央にこぼれたボールをクリアしにいく

動き方に問題があるようには思えないが
425名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:37:04.61 ID:FM4NQxw30
宇佐美と宮市が入れる隙は無いよ
攻撃に守備にとにかく高性能な山崎とジャックナイフな切れ味の今の原口には敵わない
426名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:38:08.05 ID:CkeFckeu0
>>424
だからその前からみてこいっての
アンタは山村好きなのかしらんがバイアス掛かりすぎててちゃんと見てきてなくないか?
427名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:38:24.63 ID:tddjovz20
往々にして失点とかはミスが重なった結果なわけで、最終的に誰のせいともいえなくなるんだよねw
428名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:38:25.81 ID:ncSGhghkP
>>425
どうせその内いつもの原口に戻ると思うよ
429名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:39:17.63 ID:wUu4XOBXP
>>422
動き方に問題があるのならともかく各自やるべきことをやってるんだ
問題があるなら具体的に指摘しろよ
430:2011/06/20(月) 02:39:20.03 ID:SD9jUNQA0
クウェート戦気になったのが比嘉のサポートの為濱田が外へ度々引き出された事
アウェーはクウェートが人数かけて攻めてくるだろうからエリア内のスペースの
ケアをしっかりしないと失点に繋がりそう
431名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:39:47.63 ID:OXaTaTG30
誰のミスって酒井のミスだよ
432 :2011/06/20(月) 02:40:44.71 ID:3Fc7G+rG0
>>418
山村があそこで気にすべきはファーの選手じゃなくて
真ん中へ二列目から走りこんでくるかもしれないのに中央を初めからがら空きにしたときの危険性。
得点者は山村が初めからケアするには左に寄っていすぎる
433名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:40:55.57 ID:CkeFckeu0
>>429
マジで何度も同じこと言わせんなよこの山村キチガイめ
こんなギリギリまできれてるのよりも取られるとこからちゃんと確認してこいっての
あのとき戻りが遅くて中途半端にステイしてボール入ったときに対応遅れてたっての
434:2011/06/20(月) 02:41:29.41 ID:Voq5zS+40
山村って鼻の下長すぎないか?
あれはパーツ的にかなり可哀相に見えた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:41:52.34 ID:wUu4XOBXP
>>426
人数足りてるって言ったのはお前だろ
コースがら空きでケアしなきゃいけないから足りてねぇんだよ
436:2011/06/20(月) 02:42:04.63 ID:yEeYSqy2O
結果論の指摘だろ
あんな高い位置で奪われたらどんなチームでもマークは遅れるしボールがどこにこぼれるかなんてわからない
最もボールがこぼれてきそうなポジションをとったら山村のミスとか
マークつきにいったら中央がら空きだぞ
ひとつのミスと運の悪さの失点だろ
437  :2011/06/20(月) 02:42:09.37 ID:wAcRrEHP0
でも酒井の判断はまったく悪くない
若いうちはあのくらいのチャレンジを許してやんないと成長しない
438 :2011/06/20(月) 02:43:14.64 ID:19K0RgWw0
>>436
ソコには濱田が居ますが?
439  :2011/06/20(月) 02:43:24.27 ID:wAcRrEHP0
若いのに一番やっちゃいけないこと

チャレンジしないで逃げのプレーをすること
440:2011/06/20(月) 02:43:25.12 ID:yr3SmvI1I
ナイジェリア99ユース世代の攻撃力を超えて欲しいな
香川が入ったらまた化けるだろこのチームわ
シドニーのフィリピン戦みたいに小野が大怪我だけは再現してほしくないな
441 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/06/20(月) 02:44:18.40 ID:OXaTaTG30
アホかとw
あんな位置でチャレンジとか必要ないってw
相手からしたらうれしいだけ
ボール取れればチャンスになるし取れなくても何も怖くない
酒井の判断ミスだよ
442名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:44:18.43 ID:3IJfeIRm0
DFの選手があの位置でミスってチャレンジとか以前の問題だよ
443:2011/06/20(月) 02:45:28.56 ID:2xFcn89E0
お、お前ら・・・当事者達も爆睡してる深夜になにを・・・
444:2011/06/20(月) 02:46:06.24 ID:++pd9gyr0
香川、清武、小山田

サッカー脳はバルセロナの中盤に匹敵できるな
445名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:47:00.59 ID:jWlsao4M0
鈴木と濱田はもっと褒められてもいい
おまえらときたら、攻撃の選手の話しばっかだな
446名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:48:22.31 ID:wUu4XOBXP
お前ら守備やらポジショニングやら内容がどうたらグチグチ言う癖に全部結果論なんだな
蹴る瞬間に足が曲がるかもしれないとか中央空けても問題ないやら驚きだよ
447:2011/06/20(月) 02:48:29.16 ID:IXk8CusVO
お前ら議論に宛るその情熱を他で発散できないのか
448 :2011/06/20(月) 02:49:03.98 ID:3Fc7G+rG0
>>437
悪すぎるよw
チャレンジってのは自陣奥深くでするものじゃない
449:2011/06/20(月) 02:49:19.48 ID:SD9jUNQA0
相手陣内であればチャレンジするのはいい事ミスしてもカバー出来るしね
でも自陣ではセーフティーにやるのが基本だわな特に最終ラインは
1つのミスが失点に繋がるわけだし
450名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:49:39.65 ID:CkeFckeu0
>>432
だからそんなのは周りにいねえっての、ファーを気にしてもダメ
マーカーがちゃんと付いててCBの1人もちゃんとフォローしてた

中の枚数は足りてるのにニア側のPA切り込んで来てたのはもう山本が間に合わなくて
そこだけ一番やべえポイントだったから早く中に戻りながら絞り込んで囲いに行くべきだった
あのときに判断ミスってたのはPA中央に1度寄っちゃった権田と山村だよ
マジで本当にあいつCBなのか?守備意識なさすぎだろ何でPA内の人数あわせの感覚がねえんだよ

マジで山村擁護してるやつは1度全部流れで見てこいよ本当に話ならんわ
しかも出してくるのがもう本当に直前のツベのダイジェストとかバカかと
余りにもいい方に何でも無理やりもってってるだけ、バカじゃねえの個人スレでやれよ
451:2011/06/20(月) 02:49:49.31 ID:amFvanPP0
大前とか呼ばれないの?
フォワードはハヤブサで固定なの?
452-:2011/06/20(月) 02:50:25.58 ID:iMYH6Koe0
中国アカンのやなあ

http://www.the-afc.com/en/tournaments/men-a-youth/olympic-qualifiers
China 0-1 Oman
Japan 3-1 Kuwait
DPR Korea 0-1 UAE
Korea Republic 3-1 Jordan
Australia 3-0 Yemen
453  :2011/06/20(月) 02:51:35.88 ID:wAcRrEHP0
酒井も0−1とか0−0とかのスコアならあの位置でキープしようと思ってなかっただろう

大量点差でリードしてる油断から来てると思う

それより体格の良さとクロス精度の方がミスを上回ってるからOK
454:2011/06/20(月) 02:52:34.44 ID:MvrI6Un00
>>452
負けてくれないと困る
455名無し:2011/06/20(月) 02:53:05.81 ID:41x9DOz40
あの失点で酒井以外のミスを探すとかナンセンスも良い所だろw
山村を嫌いなのはわかったから、ちょっとは現実も見ろよw
456名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:54:26.75 ID:3IJfeIRm0
>>453
OKじゃないよDFは一回でもミスしたら終わり
457:2011/06/20(月) 02:54:53.49 ID:SD9jUNQA0
>>453
J1のリーグ戦ならドンマイで済まされるけど
H&Aの五輪の掛った試合だからOKではないでしょ
アウェーゴールで勝敗が決するかもしれんのに
458名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 02:56:17.88 ID:CkeFckeu0
別にすきでも嫌いでもねえんだよあの1点はもちろんほぼすべて酒井が悪いが
あんな対応してたら次はサイドやぶられる相手だったら普通に崩されて失点する恐れが高すぎるだろ
本当に山村のポジショニングはああいうのをまた誘発しかねないほど酷すぎる

今日も前半の序盤は底でちゃんとついてたのに最初の得点前からもううろつき始めてたし
マジ怖すぎるんだが
459  :2011/06/20(月) 02:56:53.64 ID:wAcRrEHP0
誰が悪い総括は五輪予選終わってからか敗退した時でいいよ

今は全力で全選手をサポするべき
460a:2011/06/20(月) 02:57:13.98 ID:/B115Koa0
本人も反省してるし一回は勘弁してやれ
461:2011/06/20(月) 02:57:41.70 ID:tVYNgX0V0
なんでも山村のせいにされるw
山村はカンビアッソレベルの仕事を求められてるようだな
462  :2011/06/20(月) 02:57:44.67 ID:wAcRrEHP0
そそ
他は文句無しなんだから
463名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:00:02.36 ID:tddjovz20
てか、こんなわかりやすいミスをいつまでも引き摺っても仕方ないだろ
アウェイゴールなんて取られたら取り返せばいいんだよ

向こうで勝って最終予選進出、これが命題
464  :2011/06/20(月) 03:00:10.30 ID:wAcRrEHP0
酒井は留学してたらしいけど南米とかあの位置でもただ蹴りだしたり
ライン割らせる守備しないんだよキープして繋ぐ方を選ぶ

特に後半はセカンドボール拾われまくってたからキープする考えが出てきたんだろ

だれも負けたいと思ってやってる訳じゃないんだから
465-:2011/06/20(月) 03:00:20.43 ID:iMYH6Koe0
クウェートでの次戦。酷暑のコンディションだろうけど、
相手もバテた時に「永井」カードになるのかな
前線は充分攻撃できてるし
466  :2011/06/20(月) 03:01:48.28 ID:wAcRrEHP0
勝てば進出なんだから

アウェイゴールで負けても引き分けても勝ち進もうなんて考えしてたら

絶対足元掬われる
467:2011/06/20(月) 03:02:11.10 ID:Voq5zS+40
山村は鼻の下なんとかしろよ

まずは上唇が薄いから厚くしてもらったほうがいいぞ
468ああ:2011/06/20(月) 03:02:16.24 ID:3zCaiC500
他スレでDF陣スカスカとか言ってる奴いたけど、濱田も鈴木も良かったよね?
酒井は失点繋がるミスあったけど、崩されたシーン無いし。
みんなもDF陣はスカスカだと思う?
469:2011/06/20(月) 03:02:34.20 ID:xqCps6cb0
まだミスを取り返すチャンスがあるから次にきっちり仕事すればいいだけ
ただ酒井はマジで能力高い
間違いなくフル代表に来る
470:2011/06/20(月) 03:02:37.05 ID:JrH3OcR80
この世代って韓国に負けたんだよねw
監督のせいとかどうでもいいからw
単純に実力と気持ちで負けただけ
471名無し:2011/06/20(月) 03:03:00.78 ID:41x9DOz40
>>464
そのおおらかさを山村に対しても持ってやれや
472:2011/06/20(月) 03:03:50.37 ID:XHTYYB7O0
クウェートの監督は試合前の会見で勘違い発言連発して敗北フラグ立てまくってたが見事な負けっぷりw
473名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:04:53.86 ID:wUu4XOBXP
>>450
お前が個人スレ行けよ、無いならアンチスレでも立ててこんな風に言ってりゃいい
酒井宏がボール取られるのを予知出来なかった山村のせいで〜、味方がクリアミスするのを予知出来なかった山村のせいで〜
中央空けてでもマーク付かなかった山村のせいで〜、豪戦の失点も山村のせいとか言ってた馬鹿が居たが君もその類?

それぞれの選手が動くべき動き方も分かって無いからそう映るんだよ
474 :2011/06/20(月) 03:05:32.77 ID:3Fc7G+rG0
>>450
>だからそんなのは周りにいねえっての

俯瞰視点でしかも結果論でなら誰でも簡単に言えるんだよw
>>424の場面は予想外に訪れた酒井の失態直後のシーン。
しかも山村が初めからマークへ言ってたらこの瞬間真ん中に広大なスペースが生まれるのは事実。

>山本が間に合わなくて

それはない。
山本がもし最初から最後まで全力ダッシュしてたら間に合ってる

>あのときに判断ミスってたのはPA中央に1度寄っちゃった権田と山村だよ

違う。酒井の大失態以外にあるあるとすればまずは濱田のクリア判断ミスだよ。

>PA内の人数あわせの感覚がねえんだよ

なに言ってんだ?
PA内の人数なんかどんどん変わるし真ん中がら空きにして中央で拾われたらそれがPA外だろうが即大ピンチだ
475名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:06:26.75 ID:CkeFckeu0
いくら留学してたからってブラジルスタイルそのまんまであんな対応したら困るだろ

ただボランチ2人は本当に受ける動きが悪すぎ
リスクヘッジしないからビルドアップするときに相手のチェイスがある程度散発的でも
ちょっと上手く行っただけでもう通せないような状況を作りすぎだろ
476 :2011/06/20(月) 03:08:01.02 ID:3Fc7G+rG0
>>461
もし酒井が大学生で山村がレイソルだったら
いま山村叩いてるやつは山村じゃなく徹底的に酒井を叩いてたろうなw
実にくだらねえ
477 :2011/06/20(月) 03:10:15.61 ID:19K0RgWw0
まあ山村はその程度の能力しかないってことだろうな。
オタの行ってることは総じてソコまでは無理って言う言い訳。

つまり彼の能力の限界を認めているということだ。

そのままじゃ、Aまで上がるのは無理だなー。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:10:44.52 ID:CkeFckeu0
>>474
だから動画見てこいよバカ
PAの人数なんかもう殆ど代わりようが無い状況だったっての
後ろから走りこんできてるヤツなんか遠すぎる上に当然味方が間に入ってるし
よほど恐るべき俊足でも無い限り山本は100%間に合わねえっての

俯瞰もへったくれもないんだよ、もう見るべき相手は前方のみで
状況がアクティブに変化して危険なのはニアサイドのみだったのに
なにも確認もせずに寝言ほざいてんだよ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:11:18.08 ID:OXaTaTG30
どうせあれだろ
山村叩いてるやつはオファー出してたけどもうフラれたサポなんだろ?
見苦しいなぁ
480:2011/06/20(月) 03:11:28.38 ID:SD9jUNQA0
>>468
総合的には良かったんじゃね
酒井もあのミス以外は素晴らしかったし
むしろ左サイドの守備のバランスが気になった
今日みたいに攻撃で圧倒できれば比嘉は良い選手だが
守備的なサッカーになるのが予想されるアウェーの時
比嘉がしっかり相手の攻撃を防げるのか
481名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:11:52.34 ID:Lbi4xp0/0
このチームは柏みたいにDFラインから繋いでいくやり方してないし、ボランチ能力も関係も違う
酒井のあのプレーはいらないプレー
あの後の対応が完璧だったら防げたかもしれないが、いらないプレーが起点になってるのは変わらないし
チームの問題を考えるシーンではないね
インパクトはなくても他に検討する場面はあったはず
課題を修正してとにかく次勝てばいい
482名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:12:10.46 ID:/tnxNW200
つか未だに酒井だけ失点の戦犯に仕立て上げてスケープゴートにしてるのがびっくりだわ

チームの当事者ですらそんなふうに思ってないだろうに、このスレだけ何やってんのって感じ
483_:2011/06/20(月) 03:12:55.15 ID:+nUvKnHQ0
GK
権田 6.0 さすがA代表経験者という落ち着きぶり。
DF
酒井 7.0 失点には絡んだが一人別格の雰囲気。既にA代表レベル。
鈴木 6.0 −
濱田 6.5 得点+0.5
比嘉 5.5 1点目アシストはすばらしいが相変わらずのDF力。
MF
清武 7.5 テクニック・フィジカル・メンタル3拍子揃った希有な存在。
山本 6.5 山口より全然良かった。
東  5.5 悪くはないが相対的にみると評価は下がる。大迫より永井の方が相性は良さそう。
山村 5.5 センスは感じるがポジショニングがまだまだ。
山崎 6.5 田中達也みたい。チームに一人いると活気づく。
山口 5.0 山本の方が良い。
原口 5.0 エゴが出過ぎでチームのバランスを崩した。
FW
大迫 6.0 フィニッシュの精度はちょっと問題だが動き出しの質はかなり良かった。
484:2011/06/20(月) 03:13:12.94 ID:yEeYSqy2O
濱田は一回ぶち抜かれたシーンでめちゃくちゃ不安になったんだがw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:13:28.93 ID:VrF2ibFJ0
まぁ、どうでも良い失点をまだgdgd騒いでいる奴がいるのか

確かに山村では不安ではあるし、昔から不安であったが
彼を抜くことは出来ない。

チームの核なんだからさ。日本を分裂させたいのなら抜けばいいさ。
彼がいないといけない。プレーじゃなくて存在。
486:2011/06/20(月) 03:13:30.83 ID:Voq5zS+40
とりあえず、髪だな
デコ出してないやつはまだメンタル弱い

清武は既婚者だけあって、もうおっさんみたいに落ち着いたように見える
俺の選考条件はメンタルが最優先

デコを出してないやつはいくら上手くてもメンタルに難があると思ってる
その証拠に海外に移籍した日本人のほとんどがJ時代おかっぱみたいに
デコをつつみかくしてたのに、全部出したりするようになった

やっぱり女みたいなナヨナヨしたやつだと舐められると本能的に理解できるようになったんだろう
487名無し:2011/06/20(月) 03:13:48.58 ID:41x9DOz40
>>482
山村を戦犯扱いしてるバカ共に比べたらはるかにマシだがなw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:14:26.22 ID:jWlsao4M0
柏サポに酒井のミスの責任を押し付けられる山村も可哀相に
489名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:14:32.47 ID:tddjovz20
あーなんかブラジル式ってので思い出した
大阪VS仙台戦でのアドリアーノ
これもキープしようとして失点してたわw
490名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:15:08.24 ID:rp7Hgr7pP
てか酒井じゃなくてバカスカ抜かれる奴が右SBに入ってたら
何回決定的なシーン作られてるか分かったもんじゃないな

それとも右SBが酒井じゃなかったら、誰かがフォロー付いてたのかね
491名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:15:26.48 ID:gv4j9Yg80
2次予選のホーム&アウェー一発デスマッチ対決はこえーよ
今回限りで廃止して欲しい

イラクvsイラン
北朝鮮vsUAE

12強をかけて闘うカードじゃないよな
下手したら日本がUAEと当たって死んでたかもしれないんだぜ

恐ろしすぎるでしょ、2次予選でやる代物じゃないよね
492名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:15:48.40 ID:CkeFckeu0
バカすぎる、山村が戦犯とか誰が言ったんだよ
本当に山村ヲタは脳みそ腐ってんだろw

ポジショニングが悪いから今後もまた同じこと繰り返す危険が高いって話をすると
山村が叩かれてる!!とは本当にどんだけお花畑な頭の構造してんだよ間抜けが
493名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:16:37.62 ID:rp7Hgr7pP
>>487
山村、鈴木も戦犯

というか誰が戦犯とかその発想自体がくだらないと思わないか?w
494:2011/06/20(月) 03:16:42.95 ID:5DE8gg0+0
酒井は同じ失敗を二度とやらなければいいだけ
あれさえなければ本当にいい選手だから
495:2011/06/20(月) 03:18:33.45 ID:amFvanPP0
なんでもボランチのせいにしてたらサッカーの失点の八割はボランチの責任にされてしまうね
496名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:18:46.97 ID:rp7Hgr7pP
一度ミスしたら失格の烙印押されるくらい厳しい世界なら

長年日本のゴールマウスを守り続けてきた川口、楢崎なんて何回落第してるんだろうな
497名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:19:31.94 ID:tddjovz20
>>494
一回きつく注意して使ってあげれば大したものだけど
関塚がどうなるのか、インタビューで名指しで批判してたしその辺が心配
498:2011/06/20(月) 03:19:36.59 ID:Voq5zS+40
とりあえず、髪だな
デコ出してないやつはまだメンタル弱い

清武は既婚者だけあって、もうおっさんみたいに落ち着いたように見える
俺の選考条件はメンタルが最優先

デコを出してないやつはいくら上手くてもメンタルに難があると思ってる
その証拠に海外に移籍した日本人のほとんどがJ時代おかっぱみたいに
デコをつつみかくしてたのに、全部出したりするようになった

やっぱり女みたいなナヨナヨしたやつだと舐められると本能的に理解できるようになったんだろう

499:2011/06/20(月) 03:19:50.70 ID:SD9jUNQA0
3点目の起点となるパスカットて誰?鈴木かな
あの守備は良かったね
500名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:20:41.75 ID:/tnxNW200
何回も我がゴールにオウン決めてくれた釣男なんて、代表失格だね(キリッ
501 :2011/06/20(月) 03:20:55.02 ID:3Fc7G+rG0
>>478
もしクロスがもっと高い弾道だったら?
もしDFラインの前へあげられるようなマイナス気味のボールだったら?
もしDFのクリアやファーの敵選手の競ったボールが真ん中へこぼれて来たら?
そのときは相手選手が後ろから走りこんでくる可能性が高い。

山村を執拗に叩いてるあほは結果論すぎるんだよ。
左隅にいる相手選手へ渡ったのは濱田のクリアミスがあってこそ。
山村としてはクロスした選手が縦へ行って窮屈になった状況や実際のクロスの弾道に合わせた動きをしたってのもあるだろうよ。
502:2011/06/20(月) 03:22:14.97 ID:5DE8gg0+0
>>497
あのミスで二度と使わないんだとしたら監督あほすぎるな
503:2011/06/20(月) 03:22:25.80 ID:BY2tFURpO
清武は左足の精度が凄まじいね
鬼クロスもあり、最後のロングシュートも惜しかった
504:2011/06/20(月) 03:22:29.90 ID:jOYhrddyO
>>492
お前のレスを要約すると「酒井は悪かったけど、山村のポジショニングが良ければ防げたはずだから山村は外すべき」
こんな風にしか受け取れません
505名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:22:54.91 ID:/tnxNW200
>>497
普通に使うに決まってるだろ
勘違いしてるようだが、関塚はそのミス自体を責めてるわけじゃない
酒井を成長させるために叱咤してるのであってな
506名無し:2011/06/20(月) 03:23:03.54 ID:41x9DOz40
>>493
思うw
てか、この圧勝の後に誰かを叩いてるアホサポ見てると笑えてくるw
一応言っとくけど、自分はあの失点の原因は山村じゃなくて酒井のミスだろって言いたいだけで酒井を批判するつもりすらないから。
507名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 03:24:55.24 ID:QtX0KDrA0
2次予選 (6/19)結果 左がホーム
日本3-1クウェート
韓国3-1ヨルダン
豪州3-0イエメン
中国0-1オマーン
北朝鮮0-1UAE
カタール3-1インド
イラク0-1イラン
バーレーン0-1パレスチナ
シリア2-2トルクメニスタン
ウズベキスタン1-0香港
サウジアラビア1-0ベトネム (←まだ試合中)
レバノン0-0マレーシア

バーレーン 中国 イラク 北朝鮮が1試合目で負け
508名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:26:14.73 ID:VrF2ibFJ0
>>503
清武の前半はじめの正面からのシュートはミスだろ
あんだけ右がスッポリ空いているのに、あえて難しい左下を狙うなんて・・・
509  :2011/06/20(月) 03:26:29.16 ID:wAcRrEHP0
クウェートの最高気温40度越えw


平熱より高いwwwwww
510名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:27:34.39 ID:Lbi4xp0/0
酒井使わないわけないだろうw
ミスしたらミスに注意を促すのは当然の仕事
てか、柏サポじゃなくても酒井に惚れたやつがいるように
監督にとっても欠かせない選手だし、関さんはすごい気にかけてるよ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:27:52.37 ID:/tnxNW200
>>506
そもそも失点そのものを局所的に考えすぎなんだわ
失点なんてのはたった一人の責任じゃないから

酒井と同じ柏の北嶋も言ってたが、失点はチーム全員の責任なんだと
そもそもフォアチェックの時点で、失点に繋がるかどうかの分かれ目は始まってるっちゅうわけよ

そりゃそうだわな
そもそも自陣深くに攻め込まれる事自体、どこかに原因があってそうなってるのだから
512名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:29:58.80 ID:CkeFckeu0
>>501
お前の主張してることは何でも起こりえるから
どんな行動でも問題ないって言ってるのと同じことだろうがバカが

だからマーカーはちゃんとファーは付いてて中に入れられたら
1人がリバウンド拾えるとこにも居たのに何が結果論だよ本当頭悪いな
山村としてはじゃねえんだよPA内と外の状況考えてもおおよそ起こりえない上に
その対応がとれる布陣になってるにもかかわらず中途半端に中によって対応遅れたのは一目瞭然だろうが

お前の理屈ならあの状況でももしかするとボールが1直線にDFライン超えて飛んでくるかもだから
オフサイドにならないように気をつけて相手の陣内に突っ込んでしまってもOKってことなるわけなんだが?
513 :2011/06/20(月) 03:32:29.54 ID:yBA6Mg3y0
練習で右サイドバックで酒井高徳を試していると聞いた時点で
酒井高徳はスタメンじゃないなと思ったが
まさかベンチ入りすらしてないとは・・・w
まぁ怪我で離脱するなど試す機会がなかったからなのと
関塚は比嘉を結構信頼してるって事なんだろうけどね。
514:2011/06/20(月) 03:32:42.75 ID:4wi+nT7U0
山村は守備が課題なのは確か
たが山村は守備と攻撃がセットの選手だな
515:2011/06/20(月) 03:32:43.82 ID:yEeYSqy2O
ゴール前すかすかにしろと言われましても
516bobobooooon:2011/06/20(月) 03:32:46.09 ID:Wpz1Tl440
あんたらプロの人が云ってることはよくわからんが〜〜〜
本番は長友と内田がSBやるから問題ないじゃん
517名無し:2011/06/20(月) 03:33:32.44 ID:41x9DOz40
>>511
別にそんな一般論聞いてねえよ。
誰かのミスが原因で失点する事なんていくらでもあるだろ。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:34:52.03 ID:rp7Hgr7pP
>>511
後半はクウェートに深く入り込まれるシーンが目立ったからなあ、特に比嘉サイドな
たまたま失点にならなくて良かったが、相手が一枚上だったらそのサイドから失点するシーンが出来てもおかしくなかった
そうなったのも全体で選手同士の距離感が悪くなってしまったのが原因なんだよね
それでセカンドボール相手に取られて、ずるずるといってしまった
519:2011/06/20(月) 03:35:05.95 ID:jOYhrddyO
素直に褒めれる人がこんなにも少ないとはねぇ
試合終わった時も一斉に原口がどうだの言い合いしてて悲しかったわ
永井が出れなくても問題無かった、それだけでも十分評価したいよ
520:2011/06/20(月) 03:35:53.37 ID:amFvanPP0
三列目のスケールの大きい選手こそこれからの日本には必要なんだよね
そーいった意味では山村にはそこそこ芽が有りそうでよかった
521:2011/06/20(月) 03:37:06.74 ID:I1ySUX1s0
失点シーンみると明らかに自陣の深い位置でボール奪われたSBが一番責任あるわな
その次にクロスボールのクリアを中途半端に相手方向にしたDFも悪い
最後に自陣で敵に奪われてるのにのっそり動いてるMF
クリアの跳ね返しが敵に渡ってようやく慌てて寄せてる

まあ相手に運があったともいえるしチームとして気を引き締めてほしい
522名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:39:48.13 ID:VrF2ibFJ0
まぁ、SBが奪われたのも悪いし、あのクロスをラインに逃げなかったのも悪い

が、全ては 「結果論」 だ。 もう忘れろ。
523  :2011/06/20(月) 03:40:44.32 ID:wAcRrEHP0
ボランチが少ない中遠藤の後継者になれる山村だから厳しく言ってるんだ

遠藤だって最初の頃はフィジカルが弱い雑魚専とか言われまくってた
524:2011/06/20(月) 03:41:26.02 ID:yEeYSqy2O
山村は前半なぜか最前線で漂ってた時はワロタwあれはないわな
長友と同じ意味不明なサッカー脳をもってそう
525:2011/06/20(月) 03:41:43.40 ID:SD9jUNQA0
>>521
あの近距離からの速いクロスを瞬時に跳ね返す場所を判断してクリア出来ないでしょ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:41:47.44 ID:CkeFckeu0
3列目やらせるなら別に柴崎でもでかいのなら扇原でもいいんじゃね
山村使うなら1列上げるか底3枚にしてほしいわ
本当に守備のときのポジショニングが危なすぎ
527名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:44:17.46 ID:FM4NQxw30
雑魚相手にホームで失点したのは悔しいのは確かだが、たかが1失点でここまで粘着出来るって凄いなw
しかもあの場面で全く関係ない山村まで巻き込んでるし、にわかは凄いな
528:2011/06/20(月) 03:46:50.79 ID:yEeYSqy2O
プレッシャーのかかる中よく勝ったよ
誉めてやる
529:2011/06/20(月) 03:47:19.75 ID:jOYhrddyO
>>526
いつまで山村山村言ってるんだ
あんたの言うポジショニングは理に適ってないし、周りの人から散々指摘されてるだろ
理屈の通ってない叩きはアンチにしか見えないよ
530:2011/06/20(月) 03:49:20.59 ID:wu+KQYdD0
大迫は確実に消えるね。阿部祐太郎のように。
将来的に京都の久保に期待している。

久保は凄いから、一回見てみたほうがいいよ。
531名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:49:22.35 ID:CkeFckeu0
>>529
全然まともな指摘になってねえだろがバカが

そもそも取られてからの展開ちゃんと見てるのかって
全く関係ないとか意味不明なこと言ってるやつすらいるだろ頭大丈夫?w

お前も引いたカメラの中の敵の人数を数えられないバカなのか?w
532名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:50:42.04 ID:/tnxNW200
>>517
サッカーってのは、その一般論こそが大事なんだぜ?

いちいち失点するたびに誰が、誰が、となる発想から抜け出せないようならお前重症だわ
533名無し:2011/06/20(月) 03:52:27.51 ID:41x9DOz40
CkeFckeu0はスルーでOKでしょ。
534:2011/06/20(月) 03:53:23.01 ID:wu+KQYdD0
でも、山村はそこまでの素材か?って言うのは感じた。
もっといい選手いるだろうに。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:53:33.26 ID:EDlF7LH1P
【サッカー】U-22日本代表エース・永井謙佑のスピード伝説「時速40kmの車に追い付く」「自分で出したスルーパスが結果ドリブルに」[6/19]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1308508137/
536名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:54:53.60 ID:FM4NQxw30
>>533
とっくにNGにブチ込んでるよ
痛いアホほど長文好きだからうざいのなんのw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 03:55:09.93 ID:CkeFckeu0
>>533
お前みたいな山村好きかなんだか知らないが
前後の状況考慮しないで山村は悪くない(キリッなんて
平気でほざいてるアホはスルーでOKだなw

なんだよ山村にもそのおおらさかをもってやれって
ヲタも大概にしろやこのマヌケやろうが
538:2011/06/20(月) 03:56:27.79 ID:wu+KQYdD0
宇佐美、宮市、久保、山田直、茨田、柴崎、内田(G大阪)、丸橋、小野などなど

今日の日本は実質2・5軍。
関塚のセレクトセンスのなさに呆れるわ。彼はだめだね。
539:2011/06/20(月) 03:57:43.35 ID:wu+KQYdD0
そんな、2.5軍の日本でも、ある程度の質を保ちサッカーが出来る。

日本はまじでレベル上がったんだなと、感慨に耽った
540名無し:2011/06/20(月) 03:59:05.68 ID:41x9DOz40
>>532
DFだったら失点に繋がるようなミスをしないのが最低限の責任。
そのミスをした結果失点したなら、それに対して責任を感じるのは当然の感覚だと思うがね。
541  :2011/06/20(月) 04:03:35.92 ID:3Fc7G+rG0
>>540
まあ全体的に集中力欠いた時間帯だったのは確かだし。
酒井のパスコースをちゃんと作ってやってたかどうかなんかは周りの責任も関わってくる
542a:2011/06/20(月) 04:12:26.93 ID:/B115Koa0
3点取って皆ちょっと気が緩んでた
543牧内くん:2011/06/20(月) 04:15:24.63 ID:IH+mYbbL0
とりあえず永井の居ない分は
なんとかカバーできたみたいでヨカタ

今日の試合の発見は清武が
攻撃のオプションとしてかなり使える
ということを確認できたことと、

守備は相変わらず山崎が潤滑油の働きを
見せないとチームとしてかなり厳しくなる
ことがわかったこと。

というか、この代表は
前々から言ってるけど永井と山崎が
両方ダメになったら詰む仕様の
サッカーになってしまっとるわけですが
関塚さんはこのままこの戦術ありきで
突っ切る気なのでしょうか???
544名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:18:57.58 ID:Khv9fqFV0
関塚さんは急造チーム作るの下手ではないよね。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:20:27.36 ID:ch7+Z3YW0
山村は攻撃面、対人守備でいいところがあるけど中盤でのカバーリング能力が低い
前が流動的に動く分、余計にカバーが大切になるし
CBに不安を抱えるチームだから尚更重要になってくる
少し極端に言えば個人の長所と短所がチームにとって逆に作用している
そのギャップがあるから叩かれやすいし
現時点で絶対的な力はないのに大学生ながらキャプテンを務めていることも注目されやすい要因
更にはゲームスピードについていくのに必死でバテるのが早い

バランスを考えればあのポジションはアンカータイプがいいと思うんだけど
攻め大好きの関塚の性格からしたら山村が最適なんでしょう
これから先の相手を考えると色々厳しそうだけどね
せめて山村の相方をアンカーにしてもらえれば
押し込まれる時間が増えるであろうアウェイでどんな布陣で挑むのか注目
546_:2011/06/20(月) 04:20:34.64 ID:QyJQ2xn20
山村が前線に漂ってる時にパスカットされ
「ヤバイ!後ろにスペースが・・」と
思ったら清武がボランチの位置
にいて再カットしてくれた。1点目といい
攻撃でも守備でも「いて欲しいところにいてくれる」
ポジショングができる奴は助かるし
こういう奴がもっと増えていってほしい。
見せ掛けのテクやFKがあってもフラフラピッチを
漂うよりこういうタイプの方が重要だと思うんで。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:24:42.87 ID:/tnxNW200
>>540
関塚は果たしてそう思ってるのかねぇ
関塚がまともな監督であればこそ、酒井のボールロスト云々の次元より一つ上のところで色々と考えてるはずだが
548:2011/06/20(月) 04:30:54.33 ID:V6jjikeW0
http://www.justin.tv/s/17/nouvelle_tv

北中米カリブ海ゴールド杯 準決勝

アメリカ×ジャマイカ
549名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:32:54.26 ID:CkeFckeu0
>>545
山村の相方をアンカーにして底で張り付かせると
山村のインターセプトは基本的には数打って当てるみたいな感じだし
完全に縦に2人並んで只管両サイドがカバーしに戻る形で余計きつくなるような気がする
まだ相方の山本、山口達が必死で走ってカバーしてくれてる今の方がバランスいいんじゃね

山村自身があんな不確実なインターセプトをちょっとは自重すりゃいいんだよ
前半の序盤は底である程度安定してたのによ
550名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:33:09.52 ID:g57rCH0z0
>>548
準々決勝
551名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 04:35:09.36 ID:Lbi4xp0/0
関さんというか監督はいつまでもわかりやすい個人が注意すれば済むミスより他のこと考えてるよw
特に後半、中盤のバランスがおかしなことになってたことの方が、次の試合に向けては検討しなければいけない課題
552代表にわか:2011/06/20(月) 04:44:46.22 ID:9srQqJYn0
はらぐちぇって人はチーム的にどうなの by にわか
553:2011/06/20(月) 04:57:08.33 ID:qiZ7yG/10
大迫のイエローについて
誰か説明して
554_:2011/06/20(月) 05:01:31.06 ID:OXaTaTG30
流石に関塚監督は勝てるチームを作ってきたね
Jで長年監督やってるだけある
555名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:03:59.98 ID:MvrI6Un00
>>552
普通に戦力になる
556名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:08:59.88 ID:ch7+Z3YW0
>>549
相手にもよるだろうし、そこは難しいね
山村を使いこなすのは大変
リスクを少なくしてもうちょいカバーに気が回るようになればいんだけどな
主将なのに周りが気を使ってプレーしているというのがどうもね
557名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:37:48.85 ID:ASPvL7tq0
>>551
その原因究明を放置したら、下手すりゃアウエーでサンドバックにされるからね
普通にそっちのが問題だわな
558名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 05:59:45.26 ID:PeWyIML30
中東の嫌がらせは今回もあるのかねぇ?
クウェートを豊田に迎え入れた日本サイドは、おそらく嫌がらせなんて何もしてないだろうし
その姿勢から、フェアとは何かをクウェートも学んでくれればいいのだが
中東に期待するだけ無駄か・・?
559クリボー ◆Dx/20jP9/s :2011/06/20(月) 06:03:41.67 ID:ddQ4ZcP5O
清武てのは小山田とプレーがそっくりだね!
びっくりした
560名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:03:43.63 ID:9POJEjWU0
原口 「(監督からの指示は)しっかり守備して点を取れって感じでしたけど」
    「仕掛ければいけると思ったんで、ほぼ仕掛けたけど、シュートが入らなくて。」
    「(アウエーゴールを許して)ちょっと厄介な感じになっちゃったけど、まあ勝てばいいんで。勝つだけです」

関塚 「あと交代選手で10番(ジャゼア)が入ってきたときに、中盤のスペースが空いてきて、そこをうまく使われ出してしまい」


原口はアウェーでは使うなよ
後半のグダグダはこいつが原因
561:2011/06/20(月) 06:05:27.42 ID:LOeIltcQ0
昨日の試合見て運動量の少ない宇佐美は関塚の構想外な理由がわかった
宇佐美使ったら末期の岡田ジャパンみたいになりかねない
みんなで中村俊輔をカバーするみたいに
562名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:07:12.32 ID:6UbKWabp0
ノボリ入れるくらいなら大前に一度チャンスやって欲しいんだがなあ・・・。
FKも良いの蹴るし。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:10:12.42 ID:+EWDlMeU0
PK+失点は有るかもしれないけど。
1点とれば大丈夫。

>>549
>山村自身があんな不確実なインターセプトをちょっとは自重すりゃいいんだよ
高い位置で奪えの指示
>前半の序盤は底である程度安定してたのによ
得点した後のベンチから上がれの支持
564:2011/06/20(月) 06:12:01.52 ID:8eV7G86+0
やっぱデカイ選手がいるとセットプレーの迫力が違うな
565名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:14:21.40 ID:CkeFckeu0
>>563
またくだらねえ山村擁護のレスしてくんじゃねえよ
高い位置で奪う指示出したとしたら山村1人に出さないで全体に指示出すだろうが
あんなクソみたいなポジショニングしといて指示あったからOKなわけねえだろバカ
566名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:37:31.12 ID:EZ2UvF550
比嘉のドリブルはクウェート相手だから通用したな
韓国オージーレベルには通用するか微妙
567名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 06:44:31.81 ID:lv6Y8RJL0
ID:CkeFckeu0
568:2011/06/20(月) 06:47:28.42 ID:qiZ7yG/10
>>558
中東「フェア?何それ?美味しいの?」

569  :2011/06/20(月) 06:51:08.08 ID:prlIdt/t0
>>553
決定機を外しまくってたから。
570:2011/06/20(月) 07:03:51.67 ID:imxtzMri0
山村は大学でもまだCB?
国見の時から井原2世とか云われてたしボランチなんて不慣れなポジションだよな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:04:13.08 ID:yKeS7Y3G0
>>558
アテネのUAEラウンドでの集団腹下し以来日本は専門シェフを
海外遠征に連れて行くようになったが、その後ある遠征で完璧に
チェックしたはずなのに複数人の選手が同時に体調不良を訴えた
ケースがあった。


食べ物飲み物だけじゃなく空調や匂いまで疑った方が良い
奴らは玉砕覚悟で何でもやってくる
572a:2011/06/20(月) 07:06:55.50 ID:KQ5ivMRh0
>>483
得点した大迫が点決めてない山崎より下とか
ニワカにも程がある
573:2011/06/20(月) 07:12:52.27 ID:h/Wn+ptMO
柏サポだけど失点の原因は酒井だろ。山村とか関係ない。
まあ、おまえらすまなかったな(;´д`)
574:2011/06/20(月) 07:17:30.75 ID:j3hQz9glO
新潟スレ見たらやっぱりゴートクは怪我じゃなかったみたいね

692:U-名無しさん@実況はサッカーch :2011/06/20(月) 05:24:25.73 ID:UhqoLq0a0 [sage]
「けがではないし、(コンディションは)普通です」

日報に高徳のコメント出てる
575名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 07:33:51.08 ID:xUgSdhhv0
枠は18人しかないから
山崎原口清武はほぼ確定だから
あと香川とかいるし
宮市は入ってくる余地ないよ
576名無しに人種はない@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 07:35:19.23 ID:QtX0KDrA0
>>507 の結果をふまえて、ホーム勝ち、アウェイ勝ち、アウェイ引き分けの国が
最終予選に進むと仮定して、シード順にポットAから並べると

ポットA 韓国 オーストラリア 日本
ポットB カタール サウジ ウズベク
ポットC マレーシア オマーン UAE
ポットD イラン パレスチナ トルクメニスタン
577山口弘美:2011/06/20(月) 07:46:03.99 ID:TyflHp8aO
昨日用があって見れなかったんだけどあんまり話題になってないようなのでどなたか濱田の出来を教えてくれ
578a:2011/06/20(月) 07:52:34.85 ID:KQ5ivMRh0
クウェートってホームでは強いんだろう
579:2011/06/20(月) 07:55:44.58 ID:5/YO3cBXO
前半は飛ばし過ぎだったね、原口はもっと仕掛けたいんだけどみんながへばってて勝負に行けなかったな
それでも自分での仕掛けで3本、マーク引き付けてのパスで2本決定機を演出してたから攻撃はまずまずだった
守備ではもっと走り回って欲しかったな、原口は汗をかける天才肌だと思ってたからちょっとガッカリした
580:2011/06/20(月) 08:02:59.74 ID:u038j2e0O
日刊九州
1面、濱田ゴールカラー、2面、先制ゴールして監督らと喜ぶ清武と監督達、清武後ろ姿で白黒、3面山村カラー
いい加減にしろや
581 :2011/06/20(月) 08:05:00.39 ID:U1v3omWt0
259:ぶたくん◆BooBoo.Nic 06/20(月) 06:47 JCC93DRA0 [sage]
 
  ε⌒ ヘ ⌒ヽフ    ブヒ。
  (   (  ・ω・)
   しー し─J     おはよ。

むこうが949でとまってる
きょうは7時出勤なので間に合わないよ・・

中スポ
ピクシー反省会
三都主・ケネディ・闘莉王らと

永井は左足首「もう大丈夫」
582a:2011/06/20(月) 08:08:55.88 ID:E4Ldo9iM0
こりゃ弱いわw一昔前の代表レベル。
メダルは無理
583名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:10:29.90 ID:whdoyYKM0
今回の代表では、かつての松田、中田英、平山、香川みたいに
次の五輪代表の資格もある飛び級選手で有望なのっている?

今回は割と年長者ばかりで10代の選手も少ないね
584:2011/06/20(月) 08:12:38.41 ID:8XqNXOVYO
原口守備しろって指示無視か
能力高いからベンチには置くべきだけど昨日の試合で使い方がだいぶ限定されてしまったな…

あとやっぱり原口はトップ下だろう。その場合は清武だけじゃなく東みたいなタイプがもう一人前線にいるのが理想だが。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:17:26.09 ID:40uo0Q200
スポニチと放置は清武が一面すな
586名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:17:52.33 ID:HjJMBz4/0
>>567
なぜそんなに必死に擁護するの?
587:2011/06/20(月) 08:19:34.19 ID:zRk8gXFGO
>553
大迫水飲みにピッチ外へ→プレイ再開でピッチに戻ろうとするが審判に制止される→大迫不満を露わにする
戻ったその直後のプレイで黄紙発行
だったと思う。
録画見返してないからあやふやですまん。
588:2011/06/20(月) 08:27:44.88 ID:SPZ8ZzfP0
このチーム、セットプレーで残る選手に酒井がいるな
身長あるから入れてもいい気がするが、スピードと守備の兼ね合いで残すのも仕方ないか
589うい:2011/06/20(月) 08:27:50.28 ID:TnNyrNx10
>>274
本人にその意識があるなら、そのうち結果がでるよ。
今は山崎の控え、スーパーサブでいいんじゃないの。
原口に代えたのは試したかったのと、山崎温存でしょう。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:43:07.66 ID:VSd0i7B70
>>509
ワロタw 
591名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 08:44:50.29 ID:PYHuVtZn0
まぁあの時間から原口が出るのは止めを刺せって意味だったんじゃね?実は
592:2011/06/20(月) 08:52:54.68 ID:g/op3ca30
>>509
俺のハートはいつでもそれ以上だがな
593:2011/06/20(月) 09:10:56.68 ID:7Q+Xsnqg0
昨日に試合ではっきりわかった。
原口は諸刃の剣なんだな。
バランス崩してでも点を取りに行く時のオプションで使いたい。先発で使うにはリスクが高い。
パスミスも多いしむりに突っ込むからカウンターの起点になりかねない。
先発は山崎 東 清武が妥当だわ
594:2011/06/20(月) 09:12:30.86 ID:BY2tFURpO
>>508
左足の話をしてんのに
595:2011/06/20(月) 09:13:59.98 ID:8XqNXOVYO
登里結構良かったな
守備もやるしスピードあって宇佐美よりスポット的な使い方が出来る
こいつは良い選出だったな
596.:2011/06/20(月) 09:14:44.50 ID:lmdelfemO
大迫のカードはこぼれ球をDFの背後からシュートしにいったのを、アフター取られたようにも見えたな
いずれにせよ有り得ん判定だが…
597名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:26:13.46 ID:X3iF3vti0
>>538
宮市呼ばなかった事を質問された時、言いたい事あるけど答えにくそうだったからいろいろ制約やらがあって
自由にチョイス出来ないかと思われる。
598クェート:2011/06/20(月) 09:27:03.99 ID:AlS2HI9LO
試合通しで見たけど
原口でバランス崩したって言うのは、ちょい違うな〜。
18分に原口が入った直後
19分に相手の10番ムタイリが入った。日本がバランスを崩したというよりは
クェートが中央ムタイリの動きで動き出しが速くなりリズムが生まれた。
ムタイリが点も取ったし
中々いい選手だった
599  :2011/06/20(月) 09:32:52.09 ID:bWbN1iHS0
>>538
なんでそういったタレントを呼ばないんだろうな
チームの和なんて言い出すならそれこそプロフェッショナルじゃない
個性と実力を兼ね備えた選手を如何に統率するかが監督の腕というものなのに
600:2011/06/20(月) 09:32:53.68 ID:d4iZMwrw0
大迫は高校時代騒がれてたから期待してたんだけどなぁ
まぁでもFwとしては点を取ったわけだしこれから一皮剥けてくれるといいな
601名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:34:45.23 ID:DpCt912r0
山口螢を投入して点を決められた10番のケアをしたんだね、山口を入れた残り20分は相手シュート0に
抑えてる、山本よりバイタルエリアを埋めたりする危機察知能力が山口の方が上だね。
602:2011/06/20(月) 09:38:12.28 ID:UkhwNHsnO
大迫って足で触るシュートは抜群に上手いよな
ボールに力乗せるのが感覚的に染み付いてるというか、とらえ方が上手い
ただヘディングは高校生レベルすぎだろw
2回も肩に当てるとか、目つぶってるとしか思えん
603:2011/06/20(月) 09:40:31.74 ID:7xoh/23DO
山本外して山田or茨田or柴崎or内田で
604名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 09:50:25.01 ID:8OHegSvX0
>>599
宇佐美を外した理由が、宮市を呼ぶ理由とバッティングしたんじゃないかと俺は想像してる。
具体的には「宇佐美は実力はあるが、チームにフィットさせるには時間がかかるので今回は外した」とか
605ニワカ:2011/06/20(月) 09:51:39.37 ID:pGugLbrKO
清武くんって川崎の中村にそっくりですね。
中村の方がパサー寄りだけど、アグレッシブで見てて気持ちいいです。
このチームのエースなんですか?
センターで見てみたいです。
あと気になったのは右サイドバックの酒井くんで、顔もプレーもスケールがデカイですね。
おまけで東くんは、鹿島の増田の強化版って感じですね。
そういえば反町監督の増田の起用法に似てますね。
606:2011/06/20(月) 09:53:20.78 ID:hwXomim3O
宇佐美や宮市は次の五輪出れるんだっけ?
607:2011/06/20(月) 09:58:12.20 ID:jKkSue6n0
>>605
清武が剣豪?全くタイプ違うぞw
608名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:01:04.82 ID:BxgTQRx00
>>538
マジレスしてやるよ

宇佐美・・・海外移籍を控えている、宮市もそうだがこの二人は多分今後、本戦くらいしか召集できない
宮市・・・U22の試合には拘束権限はない、宮市に関しては多分しがらみが多い
久保・・・こいつはロンドン五輪の次の世代、まだ急ぐ必要はない
山田直・・・浦和でまずスタメンとってから、センスはあると思うが怪我多すぎ
茨田・・・こいつが選ばれなかったのは俺も謎
柴崎・・・まずは鹿島でスタメンとってから
内田(G大阪)・・・関塚がオーストラリア戦でメンバー選んだ時には試合にでてなかった、U22初召集で連携面の問題も
丸橋・・・守備面でやらかしたから、本戦で使うのに躊躇した
小野・・・遠征で体調崩してる、コンディション調整が多分下手(メンタリティも関係あるかも)
609.:2011/06/20(月) 10:04:15.68 ID:gKI6lqU80
出れないはず。
610:2011/06/20(月) 10:08:05.12 ID:YNdXHE1NO
この年代で引いてブロック作るよりパス繋いで押し込んだのは良かったが、あれだったら比嘉より丸橋呼んだ方が良かったな

フォローとパスが上手い酒井、山本、清武が入ってパスはかなり良くなってる
特に山本はあんなに頭がいいとは思わなかったわ
パスの精度と強さは山村には負けてるが
611牧内くん:2011/06/20(月) 10:08:15.31 ID:9nu7C7g80
>>599
いつもこの手の質問がでては
明後日な解答が導き出されるので
答えとく。

関塚監督が重視してるのは三点。
1.攻守に貢献できる運動量があること。
2.(怪我や体調不良の少ない)
計算が立つ選手であること。
3.いつも試合にでてる試合勘のある
選手であること。

これのどれかが足りてないから、
そこに出てる選手たちは選ばれない。
それだけのはなし。

そして育成年代の選考は
結果>>>育成なのか結果<<<育成なのか
という根本的な疑問はまた全然別のお話。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:08:25.30 ID:EZ2UvF550
小山田ちゃんは?
613名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:09:22.54 ID:AkoVgLq20
宮市は出れないと言うかまず呼ばれない
614名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:09:27.35 ID:tddjovz20
>>604
宇佐美は選手間ミーティングを提案したり如何にも自分がレギュラーであるかのように
振舞ったのが関塚の心証を害した
今後も宇佐美は五輪代表に呼ばれる可能性は少ないよ
615:2011/06/20(月) 10:12:32.93 ID:jOYhrddyO
山村が攻撃のスイッチ役っぽいからこいつが調子悪かったらどうすんのかなぁと思う
代わりが居ないのはまずいので茨田は予選で試すだろう
616_:2011/06/20(月) 10:22:55.51 ID:v2hqw0Pe0
原口 大迫 永井
山田 清武
山村
比嘉 鈴木 濱田 酒井
権田



日本が始まり過ぎてつらい
617:2011/06/20(月) 10:26:30.49 ID:E8+CbwGy0
スター選手不在だから、視聴率微妙だったね
11%じゃ及第点ってレベルだわ
618:2011/06/20(月) 10:30:02.90 ID:UKzlk5WC0
>>615
山村が守備時にお花畑ポジショニングでも使われ続けるのは
居ないと攻撃停滞確定だからだよなぁ

なんかA代表の遠藤と被るわ
619:2011/06/20(月) 10:31:12.56 ID:W5fIpbU90
>>617
アテネや北京の時と比較すると取ったな。
620:2011/06/20(月) 10:33:24.87 ID:XgMb0omQ0
酒井は良い選手だがまだA代表には速い。
あと山崎はシュートがほしかった
621_:2011/06/20(月) 10:33:43.13 ID:Np8VhSlD0
昨日の失点は100%酒井が原因だな
かと言って酒井の評価が下がるわけではないだろ
五輪代表で右SBは酒井で確定だし替えがきかない
622名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:33:46.55 ID:a3D2SSF40
原口が入ってバランスが〜リズムが〜
いつもどおり、解説の言った事を題目のように繰り返す2ch
原口が入った後半なんぞ、山村も山本も山崎も比嘉も東も
多湿と前半のハイペでバテまくり、山本、山崎、東が交代したのは必然
前半スローで引きこもりの相手が出てきて、自分はバテてれば
リズムがおかしいのは当然だろう その中で一人で勝負できる原口は必須
623名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:34:48.53 ID:Z6rBSyxz0
酒井の決定的なミスはチームの責任で次から気を付ければいい
一方、原口は一人で守備のバランス崩したからもう使うなってのは酷くね?
原口だって次から気を付ければ良いでいいじゃん
酒井、原口ともに攻撃では相手に脅威を与える存在なんだし
624:2011/06/20(月) 10:39:50.97 ID:PbVObyjFO
まずオリンピックに出れるのか?
625:2011/06/20(月) 10:40:56.82 ID:+28caTzYO
お前らクウェート戦前まで酒井はもともとCBだから対人守備が強くて高さがあるSBで
難点を言えばクロスがワロスな事とか言ってたよな
クウェート戦後は得意の手のひら返しwww
クロスは神レベルで守備はザルとかwww
お前らのにわか臭はこの梅雨時期はたまらんわ
626:2011/06/20(月) 10:42:54.52 ID:jOYhrddyO
>>618
遠藤って簡単に釣られてスライディングするよねw、あれでよく叩かれないよな
後半ロングパス精度落ちてたし、味方も裏狙う動きが減って厳しいパスになってたのが気になった
コース無い時は前半でやったようなドリブルをもうちょい増やして良いと思う
627:2011/06/20(月) 10:44:28.17 ID:NbR6FECP0
ホームなのに観客少なすぎw
糞審判も含めて、アウエーかと思ったわ。
628:2011/06/20(月) 10:45:56.06 ID:uZCcs5eR0
原口が守備してなかった訳じゃないと思うけど
普段は前からガンガンプレスかけてるんだけど、周りが疲れてたから独りでプレスに行ったら
バランス崩れるから自重してたって感じだと思う、攻撃でも慎重にやってたし

むしろ前半のハイペースはどこかで落ち着かせられなかったのか、あれ点取れなかったら逆に後半サンドバックにされてたぞ
629:2011/06/20(月) 10:46:19.97 ID:g/op3ca30
>>625
お前試合みてたか?守備いいから
630:2011/06/20(月) 10:46:48.83 ID:7dqtc2XqI
原口推してる奴って、東の良さが分からない奴だと思うわ
まあ俺も99ワールドユースのとき、右サイドになんでA代表経験してる市川使わないで酒井友使うんだ!ってトルシエにむかついてたから気持ちはわかる
今はサッカーはバランスが大事なことがよくわかる 1箇所おかしくなると連鎖して全部が駄目になるからな
631名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:47:53.58 ID:d4bhSrQ+0
>>614
選手間ミーティングを提案することは誰がしたっていいだろ。
そんなことはどうでもいい。
問題があるとすれば
「何で俺が先発組じゃねーんだよ」とかそういう発言を平気でするからでしょ
632:2011/06/20(月) 10:48:46.08 ID:+28caTzYO
>>629
は?
俺の評価じゃねぇよ
お前らが守備がザルって言ってるんだろ?
633g:2011/06/20(月) 10:50:31.06 ID:GE8aw4nw0
ちょいと質問なんだが
今原発問題で海外の著名人がことごとく日本行き中止してるが
最終予選で原発問題を理由に日本での試合を断る可能性はあるの?
あともしパレスチナが最終予選で対戦したら
会場は紛争地域の近くにあるスタジアムと言うことになるんでしょうか?
634:2011/06/20(月) 10:50:36.26 ID:YNdXHE1NO
攻撃は良かったが、相変わらず濱田と山村の判断の遅さと悪さがめだったな
前の試合はとりあえずライン作って人数揃えとけってかんじで今回はとりあえず人についとけってかんじ

ちゃんと関塚とコーチ達は教えられないんじゃないか
635名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:54:13.98 ID:FM4NQxw30
>>600
2試合連続でゴール決めてるし十分じゃね
FWでは後は指宿も見たい
韓国戦で2ゴール決めてたしちょっと期待してる
636:2011/06/20(月) 10:55:50.60 ID:jOYhrddyO
>>634
守備はほぼ理想的だったと思うけどなぁ
どんなチームでも押される時間帯はあるし、失点自体も不運な失点で守備が破綻した訳じゃ無い
637名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 10:56:48.22 ID:aV55qj5k0
>>634
オージー戦の前半、普段とは違う守備をして破綻したと関塚が言ってたから
元に戻しただけだろう

おかげで交代の10番を当初抑え切れなかった
638:2011/06/20(月) 10:58:10.40 ID:uZCcs5eR0
>>630
いや原口好きだから応援してるけど東の良さは分かるよ、乗り越えてもっと良い選手になって欲しいって願ってる
639:2011/06/20(月) 10:58:54.63 ID:7xoh/23DO
>>630
酒井が直ぐに消えた件
640 :2011/06/20(月) 10:59:44.27 ID:/h1Glpzp0
東・・・・醜かった
すぐに消えるだろう
641:2011/06/20(月) 11:01:26.45 ID:s8eviJzWO
昨日の試合こいつすごいなって思ったの酒井のクロスぐらいだよな。 
他はマジでレベルが低い。
642:2011/06/20(月) 11:02:16.43 ID:UKzlk5WC0
攻撃の選手でも守備時の効きをチーム戦術との兼ね合いで考えないと
ちょっと強い相手と当たると豪華メンツを前線に浮かべながらボール奪えずサンドバックにされるチームが出来上がるよな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:03:03.56 ID:g28Qk1oA0
SBの裏を狙われているだけでくzyされてはいない
敵地に行ったときに耐えられるか
OG戦みたいに引いてしまうとジリ貧
入りで山村が蹴っていた、陣地挽回のロングボールをきっかけにして
押し返したい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:03:17.86 ID:SzUyyZzY0
原口でバランスガ〜とか言ってるのはもうアウェイゴールが2倍云々言ってるのと同じレベルだわ……
一度音量0にして試合を見てみるとよい
その前から足止まり始めて10番投入でいよいよ起点を作られたからグダったのに
645:2011/06/20(月) 11:03:23.06 ID:cfaiiNC1I
>>639
酒井友も消えたけど、市川はもっと早く消えた
646:2011/06/20(月) 11:03:29.83 ID:g/op3ca30
>>632
お前らとか一括りにしてんじゃねーよw妄想激しいなおい
647:2011/06/20(月) 11:04:13.41 ID:PDZxFSi/0
>>627
所詮はエンターテイメントなんだから
タレント選手をもっと出すべきだったな。
648:2011/06/20(月) 11:05:40.18 ID:cfaiiNC1I
>>644
あのー、もしかして原口昨日の1試合だけしか見てないとか?
普段から原口見ていて言ってます?
649名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:05:48.82 ID:g28Qk1oA0
キックオフの時、山村がサイドに開いていた
サインプレーがあるのかも
650:2011/06/20(月) 11:05:51.99 ID:g/op3ca30
>>644
ほんとだよなw原口入る前からスタミナ切れで危なかったw
651:2011/06/20(月) 11:06:25.66 ID:ZA6MGj1IO
昨日見てて、普通に強いって思ったけどな。

そりゃ一流選手とかに比べたら下手くそかもやけど。
アテネ、北京世代よりもうまく、強いと思ったよ。

個人個人で見ると、いまいちな人もいたけど。
652+:2011/06/20(月) 11:06:33.81 ID:8XqNXOVYO
原口厨はほんとにキチガイだな
一時期の宮市厨と同じ

自分達で原口の敵増やしてると気づかないのか確信犯なのか
653:2011/06/20(月) 11:08:12.18 ID:TGbzM4390
乗り越えても何もプレースタイル違うし
東は香川と同じシャドー、セカンドトップ
原口はドリブラー、サイドアタッカー
昨日のようにポゼッションで圧倒できる相手には東の方がいいがカウンターには自らボールを運べる原口の方がいい
豪州戦はかなり効いていた
両者に差などない
相手と状況次第
654:2011/06/20(月) 11:08:56.93 ID:Z2sC4juj0
最終予選はもうちょっといいフリーキッカーほしいよな
655:2011/06/20(月) 11:10:06.04 ID:cfaiiNC1I

原口を東に代えてスタメンから使えとか言ってる奴、

原口の活躍と浦和の低迷について、レボート提出な
656:2011/06/20(月) 11:11:27.78 ID:9Pxu4+bO0
使わないならゴウトクかえせよ。
新潟に余裕は無いんだから。
657:2011/06/20(月) 11:12:11.79 ID:hIaC8+3Y0
>>627
豊田だからじゃね?グランパス優勝でも盛り上がらなかったサッカー不毛の地
国立だったらもう少し観客入っただろうに
658:2011/06/20(月) 11:12:28.24 ID:YNdXHE1NO
>>637
ウズベキスタン戦も前からプレスしてるのにとりあえずライン作って人数揃えとけだった

オージー戦は同じ理由で前からプレスが上手く行かなかったから引いてブロック作っただけ

今回の試合はちゃんと人にはつくようになったが、受け渡すのか、数的不利の時のポジショニング、ディフェンディングサードでの判断と判断の遅さが目についた
659:2011/06/20(月) 11:14:16.82 ID:TGbzM4390
代表厨て全くプレースタイル考慮できないよな?
相手との相性や状況も何もわからない
一試合で決めつけるし、それも特別、悪かったわけではない
声だけ大きいニワカほど始末の悪いもんはない
660名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:15:29.83 ID:VDcsq3qP0
清武は藤本以来の逸材
661名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:24:44.90 ID:gv4j9Yg80
本当にまじめな人 ザック監督に強制休養指令
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/06/20/kiji/K20110620001054420.html

スペインなど4強=サッカーU―21欧州選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000018-jij-spo

清武、先制弾!ロンドン五輪主役は俺だ! (1/2ページ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/110620/scc1106200504003-n1.htm

大迫技ありゴール 負傷のエース永井に定位置譲らない
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/06/20/kiji/K20110620001052850.html

662:2011/06/20(月) 11:26:16.83 ID:jOYhrddyO
原口は体はキレキレだけどメンタルはキレキレじゃなかった(笑)
結果出したいって気持ちは分かるんだけど、豪戦とかも周りが見えてなくて抜いた後にどうシュート打つか頭一杯で考え切れて無いようだった
663.:2011/06/20(月) 11:26:43.39 ID:gKI6lqU80
東と清武は「ダイヤのA」でいう伊佐敷と哲のような存在。
664:2011/06/20(月) 11:27:53.79 ID:ZY8bGbNjO
Jを熱心に見てるわけじゃないが、清武はセレッソでのかなり良い状態を代表に持ち込めたと思う
東はアルディージャでのまあまあ良いかなっていう状態で代表でもそんな感じだったんじゃないかな
原口と山崎どちらかっていう意見があるが、東を外して二人を共存させるとかは厳しいのかね?
665名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:28:51.82 ID:g28Qk1oA0
次は、山本の所に山口、大迫の所に永井だろうな
奪ったらロングボール、その間にラインを上げて高い位置からプレス
サイドの上がりは1/3に減ると思われ
蹴り合いの展開になりそう
666名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:34:00.80 ID:Z6rBSyxz0
>>655
浦和を毎試合見てる奴なら、Jでは原口が守備する選手だって知ってるし
ましてや浦和低迷の責任を原口に押し付ける奴なんてアンチしかいないだろ
667名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:34:24.80 ID:Vt5sxYuZ0
>>634
瞬間の判断を教えられるわけないだろ
選手が自主的に聞けば、対応方法のパターンは教えてくれると思うが
668xc :2011/06/20(月) 11:34:36.42 ID:g67vfJ2c0
市川は02年W杯でアシストしてるし、今もなおJ1レギュラーだぜ、おいw
消えたとかメクラかw
669:2011/06/20(月) 11:35:26.23 ID:8XqNXOVYO
東はカウンターで度々チャンスを生かしきれなかったのがな
ああゆう大チャンスで何度も間違いを犯すのは重要な試合じゃ絶対タブー
670:2011/06/20(月) 11:35:47.94 ID:3WMJwuNN0
クウェートで昨日のような試合が出来ると思ったら大間違いだ。
この時期の中東は高温多湿でそれも半端でない。
同じスタイルのプレスサッカーをやったら前半で持たない。
守りをガチガチに固めてカウンター戦法で少ないチャンスを生かすサッカーしかない。
果たして90分耐えられるかどうかだね。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:36:36.79 ID:g28Qk1oA0
東の決定力から考えると、あそこまで上がらせずに操らさせたほうが
ゲームも落ちつくし、山村の前のスペースを消すことになるのでいいと思う
山崎、清武に守備意識を待たせて入らせたみたいだから、あえてかもしれないけど
672名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:37:21.43 ID:NksvSIwY0
磐田サポ?が山本ボランチなんかダメだ無理だって言ってたけど
プレッシャー弱かったとはいえそんなに悪くなかったじゃん
それとも今回はまぐれで普段はもっとひどいのか
673  :2011/06/20(月) 11:37:28.50 ID:yNw8n8ZN0



           本田

     宇佐美  山田直  香川

         遠藤  山村
  長友                酒井
         濱田  鈴木

            権田


後半のJoker:永井、宮市
怪我人出たときのバックアップ:清武、酒井高徳、米本


来年ロンドンこれでヨロ
A代表経験者と経験技術ともに日本最高のオーバーエイジ選手3人の融合
674:2011/06/20(月) 11:38:52.91 ID:LpZD8lO7i
アドリアーノはガンバで今季ここまでリーグトップの9ゴールをあげていた

だけどガンバ自体は去年より状態が悪く、チームとしては結果が出ていない

アドリアーノも使いにくい
675_:2011/06/20(月) 11:39:46.99 ID:FOoigVd20
右にまともな候補がいるのなら
左山ア 真ん中清武 右誰か だな。

東と清武なら圧倒的に清武の方が中央任すべき選手だろ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:40:33.39 ID:T7AD9ACb0
先制されたら、東に変えて原口はあり得ると思う
昨日の、前半の東の役割
677名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 11:40:59.83 ID:D90Bh0sf0
分かってないなあ
強豪相手になればなるほど東みたいなタイプの重要性が増してくるんだよ
678名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:42:13.73 ID:OiAkT78z0
カウンター中心ならドリブルしながらボール運べる原口かな
原口と永井がいればどこかで1点くらい取れるだろ
アウェイとはいえアウェイゴール考えると1点取るのがなにより重要なんだよな
679名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:44:48.30 ID:VrF2ibFJ0
>>655
原口は最近キレキレだよ。
浦和は監督が腐ってる。GMも。
680名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:45:00.68 ID:rDYUNAHY0
東と清武は大分で一緒にやってたってのが大きいんだろうな
この2人の連携が攻守に効いてるし
681:2011/06/20(月) 11:45:25.43 ID:g67vfJ2c0
昨日の相手は、個人能力とかで光るものはあったけど、総合的に見れば
日本の社会人リーグくらいのレベルだよね。JFLのチームのほうが強いと思う。
先制点の場面の相手SB?の軽率な足の出し方とか考えられないw
だから大学のトップクラスの選手なら余裕で通用するし、J1レギュラー組なんかは
攻撃練習の感覚だったろう。最終予選や本大会は、また違ったレベルの試合に
なると思う。
682名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:45:28.67 ID:VDcsq3qP0
原口はポジションどこなんだよ
683名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:45:47.53 ID:fYgWZIDg0
外国からかなりスカウト来てただろうな
長友、香川でうま味を知ったからな
684:2011/06/20(月) 11:45:50.65 ID:8XqNXOVYO
二列目が今回未召集組も来て充実し始めたら東はボランチに下がってほしいんだが。まぁまだ先の話。
山村もいずれ本格的にCBで試せばいい
685:2011/06/20(月) 11:45:54.81 ID:uLgdUMqwO
永井を考えるなら東一択
大迫や指宿ワントップなら東は外してもいいと思う
686:2011/06/20(月) 11:47:23.18 ID:LpZD8lO7i
>>666
原口は浦和で守備してるというが、あれは守備の個人プレー
チームで機能的に守備するパーツになれない
原口はよくも悪くもフットサル出身なんだよね
687´:2011/06/20(月) 11:48:50.76 ID:8XqNXOVYO
>>686
そうだよな
688_:2011/06/20(月) 11:48:56.58 ID:FOoigVd20
>>677
>>680
俺はむしろ清武がいるから東いらないと思ってんだよね
清武がいないなら東はタイプとして外せないってのは確かにそうなんだが
689名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:49:32.45 ID:WvYdICwl0
ところで原口ゴール決めたん? あんなシュートチャンスあって
690:2011/06/20(月) 11:50:07.97 ID:+28caTzYO
>>646
大学厨は代表板にはいらないんだぜ?
山村のチェイスが早いとかwww
691名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:52:10.95 ID:PeWyIML30
>>683
永井見たかったスカウト多かっただろうなぁ
692名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:53:14.01 ID:JpphNINj0
○○厨とか煽るやつはたいてい反論できない馬鹿か
ただ対立させたいだけの馬鹿。
693:2011/06/20(月) 11:53:21.61 ID:jOYhrddyO
>>684
山村CBは無いよ、スピード見れば大学生ならともかくプロの速いFWには対応するの難しいのは分かるだろ
明らかにボランチが天職だよ、岡田は間違って無かった
694:2011/06/20(月) 11:53:48.11 ID:uZCcs5eR0
>>655
別に東を原口に替えろとは思ってないけど、浦和の問題は分かる

去年まで距離感を近く保って、ポジションチェンジを繰り返し、ショートパスを他用して攻めようってサッカーをしていたのが
今年は選手間の距離が遠く、自分のポジションをしっかり守って、ロングボールを使って攻めようってサッカーをしようとしているから
選手も山田直輝や柏木、マルシオ等パスサッカーにあった選手を揃えていたのに、何故か真逆のサッカーをする監督を呼んでしまった

その中で1人でも自分のプレーが出せるのが原口、高橋、田中達也みたいな個人技のある選手だけだった
せめて守備的にサッカーすればまだ良かったのに、何故か守備の時もワイドに選手がポジション取ってるから中盤はスカスカ、
柏木やマルシオがいくら走り回ってもボールが取れないって状況になってる

「原口はチームのバランスと引き換えに良いプレーをしている」と言わせたいんだろうがそれは的外れ、そもそも浦和は
サイドチェンジのキック上手い選手が居ないから原口はフリーでボールを貰えてはいない、いつも1対3くらいの状況で勝負させられてる
中盤でボール奪えないしパスワークで崩すってプレーは皆無だから、自分でボール奪って自分で突破して自分でシュート打つしかしかない




695名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:53:59.38 ID:T7AD9ACb0
スカウトは3次には来ないだろ
696 :2011/06/20(月) 11:55:13.69 ID:19K0RgWw0
>>630
そもそも市川はそのころオバトレで休んでる。
知らないことを後から知ったふうに言うのはカッコ悪いって自覚しようね。
697:2011/06/20(月) 11:56:16.33 ID:Q9lB5ErQ0
ボランチによく動いてパス回せる奴がほしいな
698名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:56:18.23 ID:WeHTGecH0
前から狙ってる選手が出るとなれは何次予選だろうと試合を見に来るものだよ
スカウトの世界も競争だからね
699名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 11:59:27.13 ID:VDcsq3qP0
移籍の噂があったのは
永井、山村のドイツ
大迫がフランスだっけ
700名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:00:16.99 ID:VrF2ibFJ0
>>694
そう、浦和は選手の距離が大きすぎる。
個人で何とかしろ!みたいな雰囲気あるからな。

○塩と柏木の使い方が下手。
まー板違いなんだけどw
701名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:00:17.78 ID:D87jjyjI0
下位チームの選手擁護って説得力ないな
必死さだけが際立つ
702:2011/06/20(月) 12:00:49.91 ID:bAFUC7Wq0
今録画見直してるけど、TBSと違ってNHK安定してるな
フォーメーションがキチンとあるし、わかりやすい
703 :2011/06/20(月) 12:00:59.64 ID:yNw8n8ZN0
清武はガンバの二川さんみたいないぶし銀な動きしてる。


2列目からの飛び出し、イマジネーション豊かなあるパス、後ろの選手が上がってきたら
ボランチの位置に入ってこっそりスペース埋める、サイドにいながら中にもポジションチェンジで入ってくる。
前線から献身的な守備、積極的なミドルシュート

ドリブル突破するイメージがないけど昨日もゴール前で仕掛けててあわやレッドカードみたいな
ファールで削られてた。

良い選手だわ。
704:2011/06/20(月) 12:01:31.35 ID:xJhvAalT0
バランス重視の関塚はつまらない。やめてくれ。つまらない。
705名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:02:15.32 ID:OiAkT78z0
清武のほうが二川より身体能力が高い上位互換だな
良い選手が出てきたわ
706名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:03:07.87 ID:Vr2wQITS0
東はなんでもソツなくこなすけど器用貧乏でその内伸び悩みそう

山口は技術はあるけどあの高校生レベルのフィジカルじゃ話にならない

山村・山本はまだ精度に難はあるもののロングパス多用してたのは俺的にはかなり満足だった
707名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:03:34.69 ID:gv4j9Yg80
イングランド、勝利目前で逆転許し敗退… スペインは首位で4強入り/U-21欧州選手権
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110620-00000010-ism-socc
708 :2011/06/20(月) 12:04:07.22 ID:19K0RgWw0
っていうか原口は去年までのレッズでも普通に機能してたぞ。
きちんとした戦術を監督が植えつけてればの話だけどな。
いまの浦和はそれぞれが個別に戦ってるんだよ。
その結果攻撃でも守備でも1vs1が強い人間だけが目立ってる。

ちゃんとチームとして植えつければ原口もそのなかでやることは出来る。
去年までの原口がそれを実証している。
今後相手チームの守備も攻撃も今以上にタフに成る。その時通用するのは誰かって話だな。

東?昨日何回仲間に決定きつくってもらった?一本位決めとくべきだな。まあ一人では何も出来ないだろ。
山崎?アシストは良かったな。ボールタッチが小笠原並の柔らかさとスピードを兼ね備えてるからまだまだ可能性はある。
大迫?弱すぎ遅すぎヘッド下手すぎ。きつい相手には指宿だな。
709:2011/06/20(月) 12:05:23.40 ID:Q9lB5ErQ0
村松CBと守備的ボランチ兼用で山口外して回せるボランチ入れたほうがいいだろ
710  :2011/06/20(月) 12:06:13.87 ID:bWbN1iHS0
本田、長友あたりの意識の高い選手はオーバーエイジに欲しいね
チーム力の向上以上に意識改革に繋がる
711名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 12:06:39.99 ID:D90Bh0sf0
>>694
オランダスタイルじゃん
原口にはそっちの方があってるんじゃないの?
712:2011/06/20(月) 12:06:54.02 ID:yEeYSqy2O
1対1でしかサッカーを見れない人は代表厨だけじゃないわな
713:2011/06/20(月) 12:07:20.82 ID:zsJCvaTFI
>>694
>自分でボール奪って自分で突破して自分でシュート打つしかしかない
それは一人でやらざるをえないチームの状況もあるが、同時に、原口のプレースタイルそのものでもあるよね
あと忘れちゃいけないのは、原口も今の浦和のチーム状況を作ってるうちの一人なんだよ
714名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:08:01.87 ID:oKxckLUS0
ミートグッバイで離脱中の金崎をどうするかぐらいで予選は怪我でもない限りほぼ昨日の面子で固定じゃないの
ついでに異質に見えるかも試練けど原口はあれでいい
サイドハーフあれぐらいでないといかんよ
715:2011/06/20(月) 12:08:03.18 ID:7gCae3Bg0
山本は思ったより良かった。
山村は昨日の試合展開でさえ、守備時のポジショニングと対人プレーが怪しかったね。
試合のレベルが上がるとボロボロになりそうな危うさを感じたな。
716 :2011/06/20(月) 12:08:12.55 ID:19K0RgWw0
>>706
器用貧乏なんじゃない。とんがったところが何一つないからそうやって生き延びるしかないんだよ。
あれは生き延びるために模索した形だ。伸び代はもう後わずかしかない。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:09:28.38 ID:aV55qj5k0
この年代の選手の伸びしろとか言ってる奴はバカで屑でニワカ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:09:45.98 ID:yRDTxPAY0
長友はともかく本田はどこで使うんだよ
それなら遠藤と今野長友でいいわ
719:2011/06/20(月) 12:10:57.91 ID:yEeYSqy2O
長友いらねえw
720 :2011/06/20(月) 12:12:08.04 ID:19K0RgWw0
>>711
すまん、オランダサッカーやろうとして中盤に誰もオランダサッカーになっとるんや・・・・・
前線には、ほとんどマトモなボールは供給されない。
721名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:13:06.72 ID:OiAkT78z0
酒井宏樹外してゴートクを右SBに使ったりして。
関塚かなりおカンムリだったし、それぐらいやればチームに緊張感が出そうだ
722:2011/06/20(月) 12:13:37.67 ID:gVC2/tdZ0
なんか下手くそばっかりじゃない?こんなレベルでプロとかもう辞めて欲しい。
南米の最下位ランクの技術
723名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:13:41.39 ID:T7AD9ACb0
ロンドン五輪■オーバーエイジ枠■3枠誰にする?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1298393506/
724名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:14:10.86 ID:3/00vjaB0
戦術眼と成熟度の高さを見せた関塚ジャパン
U−22日本 3−1 U−22クウェート
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201106200004-spnavi.html
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201106200004-spnavi_2.html

試合前日、永井負傷のニュースに浮き足立つわれわれメディア関係者とは対照的に、
選手をはじめチームは妙に落ち着いていた。権田は「誰かがいなきゃいけないチームではないと思うし、
そういうことを積み重ねてやってきた」と淡々した話しぶり。
裏を返せば、すでに選手の中には「特定の選手に頼ったチームではない」という自信があるということだ。
今回招集されなかった宇佐美貴史、宮市亮といった選手を見たい気持ちもあるが、「彼らを呼ぶべき」とは
全く思わない。むしろ、特定選手の選考や起用に難癖をつけるのは、関塚監督のコンセプトやチームが
実践するサッカーを正確に把握する視点を失うことにつながる。
725:2011/06/20(月) 12:14:15.44 ID:5/YO3cBXO
>>701
そう?>>694は感情論が入ってない割と客観的な意見だと思うが、こういう意見なら読む気になる
726:2011/06/20(月) 12:14:55.80 ID:jOYhrddyO
山本は前半だけだったろ、後半どんどん動けなくなって山口と代えられた
交代枠考えたら次からまた山口になってもおかしくないよ
727あ?:2011/06/20(月) 12:15:44.97 ID:rkrFtRRO0
山村、比嘉批判の奴って、相手の肩書きに滅法弱いサラリーマンなんだろうな…
情けない奴ら
728名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:15:49.36 ID:oKxckLUS0
オランダスタイルはJだとあまり成績に結びつかないんだよな
今の順位も結構納得してるw
729:2011/06/20(月) 12:16:25.05 ID:Q9lB5ErQ0
清武みんなに誉められてるけど個人的には物足りないなあ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:16:49.56 ID:yRDTxPAY0
>>724
頼もしいな
731:2011/06/20(月) 12:18:59.05 ID:4U0F9JglO
本大会なら大幅にチーム変えないと 

これじゃ結果もでないし、A代表にもあがれないぞ清武以外。
732名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 12:19:42.23 ID:D90Bh0sf0
スピード、勤勉、献身、運動量、規律

東は海外のスカウトが評価する日本人の良さを具現化したような選手
733名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:20:03.95 ID:k4+lEiru0
>>729
俺も
昨日みたいな雑魚相手にも決定的な仕事あんまりしてないもん
強い相手とあたって昨日みたいに好き放題できなくなった時にゲームから消えるかも
そういう苦しい時に何とかしそうな個の力はあまり感じなかった
実際にそういう状況になってから個の力が見えてくる奴もいるからまだ分からんけど
734名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:20:07.81 ID:jOhweQvT0
昨日の山村の出来は別として
失点シーンで山村叩いてる奴は異常だろw
90%以上は酒井のミスだろどう考えても
山村に責任があったとしても1%くらいなもんだろ
735名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:21:37.38 ID:OiAkT78z0
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110620-792941.html

いつまでたってもアウェーゴール2倍
そして失点の責任があるとは言えるけど、この記事だけ見ると酒井がボロボロの出来だったみたいだ 
ちょっと可哀想だな しょうがないけど。
736:2011/06/20(月) 12:23:56.47 ID:h/Wn+ptMO
酒井が悪い。うちのサッカーだとボランチがすぐそばに寄るって徹底してるからああいうことは起きないだけ。
上のように酒井擁護して山村批判する奴は柏サポと見て間違いないよ。
737:2011/06/20(月) 12:24:46.35 ID:jOYhrddyO
>>733
いや、清武は点取ったろw
CKでもアシストしたし文句無いわ
738名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:26:01.17 ID:T7AD9ACb0
あれは酒井のミス
鈴木がバックパスの指示をしているのに反転
サイドに出すかと思えばドリブル
駄目だと思ったら手を使ってでも奪われるのを阻止すべき
後は、運悪く事故にあった状態
739名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:26:32.78 ID:JpphNINj0
>アウェーゴールは2倍に換算されるルールがあり

ニッカン()笑
代表板やここには釣られる馬鹿は1人もいないけども
芸スポにはこれに釣られる馬鹿が多数いたw
740名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 12:27:02.61 ID:D90Bh0sf0
解説のケンタは鈴木のミスとか言ってた
741:2011/06/20(月) 12:27:09.03 ID:CWlKH40y0
東× 原口○ ていってる奴はもう2、3年サッカー見続けたら考え方変わるよ。
日本みたいに突出しら個の力がないチームは全体のバランスが大事。
原口が東より劣るとかじゃなくてバランスを考えた結果なんだよね。
742 :2011/06/20(月) 12:27:25.17 ID:19K0RgWw0
>>713
チームの戦術がおかしいのは99%監督の責任。
幾分か原口に責任があったとしてもU22は別チーム。
できないやってないというのならその証拠が必要だな。

>>736
酒井擁護と山村のミスへの指摘は別物。
なりすましはカッコ悪い。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:28:06.92 ID:T7AD9ACb0
>>736
だったら監督のミス
左サイドは安全に出していたから
指示を無視した酒井の勝手なプレーと思った
744:2011/06/20(月) 12:29:03.64 ID:Md9xW4VQ0
昨日の失点は酒井が悪いよ
まあまだ若いんだし本人も反省してるんだしそんな批判的に見る必要はなくね?
内田だって元々は守備が悪くて叩かれたけど今はそんなことないしな
745:2011/06/20(月) 12:32:49.26 ID:Q9lB5ErQ0
    永井
  原口東 山崎
   山村清武
 酒井濱田鈴木酒井
    権田

これがベストだな
 
746名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:38:55.35 ID:kwbzdw4c0
鈴木が外に出せればよかったけど
回転がかかっていて思ってたところに行かなかったって感じに見えた
至近距離だったからかもしれないけれど
747元祖流経おた:2011/06/20(月) 12:39:20.10 ID:qvmFqHflO
>>736
俺もそうおもっただw
それとやたら米本を推すのが瓦斯オタ


流経大コンビ山村主将&比嘉 存在感はプロ級

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/06/20/kiji/K20110620001052430.html
748:2011/06/20(月) 12:39:45.84 ID:5/YO3cBXO
今回ホームではかなりパス回し良かったけど、中東は芝酷い所もあるから次機能するかは分からないな
749:2011/06/20(月) 12:42:35.88 ID:jOYhrddyO
>>746
後ろが見えない状況だからなんとしてもボールに当たらなきゃいけない
だけどオウンゴールも怖いし後ろに逸らすのは以っての外、イメージとしてはペナ外に出すぐらいだったんだろう
当たり所が悪くあまりボールが跳ばなかった
750名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:47:41.36 ID:kwbzdw4c0
シュート回転で落ちたので額に当たった間時に見えた
751:2011/06/20(月) 12:47:49.45 ID:2xFcn89E0
>>747
おれ瓦斯サポじゃないけど米本の凄さはわかるよ
ま、怪我しちゃったから全てぱーなんだけどね
752名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:48:59.00 ID:WeHTGecH0
つかたったあの1ミスで奴は守備が悪いとか言われても・・・

だろ
関塚ですら酒井がそんなこと言われるなんてとびっくりするわ多分
というか誰が9割で誰が1割とか極論やめれ
結果的に失点のアシストをしてしまった鈴木にしたって、あんなクリアの仕方は無いと言えるのだから
753元祖流経オタ:2011/06/20(月) 12:50:09.63 ID:qvmFqHflO
>>751
そうなのか、それは残念だったね

でも山村もなかなかやるでしょ?

比嘉だってアシストしたし守備もナセルに対してよくやってました
754_:2011/06/20(月) 12:51:19.00 ID:FOoigVd20
右サイドにまともなのがいない限り
清武が右をやらないといけない
そうなると東は必要だろう

真ん中は突破力や個の力もそりゃ欲しいけど
それよりもフォローやカバーに長けた人材を置いた方が
バランスや安定感が増すからな

右サイドにまともな人材が出れば
清武が中に入って東は弾かれると思うよ。

まともな人材ってのは攻守にバランスの取れたタイプって事な

ようは関塚としては
真ん中の東>>>右サイドの山本・水沼
って判断なんだろうね
755名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:54:34.23 ID:WeHTGecH0
というか4点5点取れるほどチャンスは作れたはずなのに
結局3点取った段階で酷くgdgdになって3点止まりで終わってしまった攻撃については
お前らあまり深く議論する気ないんだな
名波も言ってただろう、2面性のあるこのチーム体質が不安材料だと

やはり目に見えて分かりやすい部分から叩くってやつか?
756あ?:2011/06/20(月) 12:58:04.21 ID:pKjxIuMf0
失点は酒井のミスに決まってるだろ。鈴木は明確に権田へのバックパスの指示出してる。酒井は自力でかわせると、油断したんだよ。
試合のルール考えたら、やってはいけないミスだったってこと
757名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 12:59:47.38 ID:WvYdICwl0
>>755 監督のミスだな アシストしたばかりの山崎代えてしまったんだから
交代取り下げると思ったのに・・・
親善試合みたいなノリだった 監督が
758名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:01:04.85 ID:aV55qj5k0
日本3発 清武先制弾で五輪へ先勝/U22
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110620-792921.html

 結婚は、チームの一体感にも貢献した。5月の新潟合宿で“結婚披露宴”をした。
「新郎新婦の入場です」と2人で手をつないで、仲間との夕食会に登場。

相手は長髪のカツラをかぶり、スカートをはいたFW永井だった。
                            ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ウエディングケーキとはいかず、ショートケーキにはなったが、「ケーキ入刀です」の合図に、
2人でナイフを入れた。爆笑しながら、みんなの気持ちが1つになった。

759:2011/06/20(月) 13:02:24.53 ID:8XqNXOVYO
酒井といい原口といい、関塚はちゃんとアウェーゴールの重要性と対処法教えたのかな?
どうもわかってない気がするんだが…
760:2011/06/20(月) 13:02:32.22 ID:GDldRMXuO
失点はミスもあるけど、いいシュートだったね。

正直3-1ならクウェート相手ならセーフティリードだと思うんだが。
761名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:05:33.65 ID:nydA0E2Z0
予想外の展開
サイドからのクロスをクリアが相手に渡ってゴラッソなので
防ぐ方が難しいわけだが

フリーにしてたのはまずいよな。

酒井に対するフォロー、あの時間なら守りに重きを置くべきで
人が足りてなかったのが全体の判断ミス。

原口、大迫のみ前に張らせときゃいい。
762:2011/06/20(月) 13:08:36.60 ID:5/YO3cBXO
>>755
前半息つく暇もなく攻め続けてたからな、誰か落ち着かせられる選手が居たら後半まで保ったし決定力も上がると思う
763:2011/06/20(月) 13:08:42.97 ID:MPb27HM/0
鹿島の柴崎、予選のメンバーにリストアップされたみたいだな。
今後活躍続けたら召集あるで。
764名無し:2011/06/20(月) 13:08:55.69 ID:41x9DOz40
>>752
守備が良い悪いじゃなくて誰のミスが原因で失点したかだろ。論点すり替えてんなよ。
気にしなくて良いからと言っても、致命的なミスをしても良いっての訳じゃない。
2度3度繰り返してたら、確実にメンバーから外されるようなレベルのミスである事に違いはないんだからな。
765:2011/06/20(月) 13:10:36.79 ID:EXetRgcYP
3-0はパーフェクトな結果。
あそこで試合殺すのが世界の常識。
まだ点取れとかアホかと。
766:2011/06/20(月) 13:11:08.44 ID:sCf2txsk0
>>718
は?
トップ下で使えばいいじゃん
カウンター狙うには有効だろう
どこで使うんだよとか一目瞭然だろうに
クウェート戦だけで判断してないか?
767_:2011/06/20(月) 13:11:33.79 ID:FOoigVd20
>>761
いや、何をどう考えても酒井の判断ミスだろw
後ろから蹴らずに繋ぐ意識ってのは決して悪くないが
あそこで狭い所をドリブルする必要は全くなかった。
後ろから繋ぐスタイルを徹底してるチームであっても
あれは判断ミスだろ。

その後、シュートを決めた選手をフリーにしてたのも
そもそも、ボールの取られ方が悪かったからだし
普通の サイドからクロス→クリア→中盤の選手が拾ってシュート
ってパターンと一緒では無いからなぁ。

もちろんクロスのクリアボールを拾うに越した事は無いが
中盤が一瞬混乱状態で相手をフリーにしてたのは
あの取られ方ではある程度仕方ないだろ
768:2011/06/20(月) 13:11:49.36 ID:2xFcn89E0
>>753
山村は流経大の監督の言葉通り10年に一人の逸材だと思うよ
比嘉は・・・どうかな・・・守備をもっと頑張って欲しい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:12:21.86 ID:DcH0Hrpp0
山村は遠藤をでかくした感じだよな
ボランチとしては妙にフラフラしてるっていうか俊敏性みたいなのはないけど
これは岡田も関塚もJ関係者の評価が高いってのうなずける素材だわ

なんつーか、あそこにパス出せってとこにヒョイって感じでパス出したり
懐の深さでボールキープできたり、あのサイズだからロングボール要員にもなれるし
本当素材はマジで凄い

ただこいつが嫌いだってのもわかるw
マジで福西と同じくらい動かねーもな、あれは怖いわ
770名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:13:34.13 ID:nydA0E2Z0
>>767
酒井を擁護する気はまったくないけどな、
数試合干した方がいいかもしれんくらい
最悪なプレーだったと思うよ。
771:2011/06/20(月) 13:13:54.90 ID:M0iwJ5fj0
>>768
流経の10年に一人の逸材な
772名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:14:03.10 ID:rDYUNAHY0
福西と同じくらい1対1が強かったらここまで批判されないよ
773_:2011/06/20(月) 13:14:14.27 ID:FOoigVd20
>>769
山村は守備は遠藤っぽいけど、パスはケンゴっぽくね?
どっちかと言うとパスはゲームメイク型と言うよりは
チャンスを作るタイプに見えた

しかし、パスといい守備の狙い方といい
本当にCBの選手かよ?と思うくらいリスク取る選手だよなw
774名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:18:05.71 ID:kwbzdw4c0
山村ばっかり目に入って山本が見えなかったのは、俺だけ?
775:2011/06/20(月) 13:20:33.80 ID:EXetRgcYP
>>760
事故で1失点なんていつでも起こる。
その瞬間逆転リーチ。
776 :2011/06/20(月) 13:20:56.34 ID:19K0RgWw0
酒井のミスはいただけないよ。失点の幾分かの責任はある。
鈴木のヘッドの方向?あの距離であのスピードで弾き返す方向を細かく調整できるかな?
鈴木を攻めるのはちょいと厳しすぎだな。次に濱田のポジショニング?
クロス上げられたときの対応であの場所は動けないからこちらも問題ない。
比嘉?ファーの選手をきちんとマークしてる。特に問題ないな。
あとは山本、こいつは追いつけそうもないところから急いでかえって来たのだからあれ以上無理。
そして山村やはりフリーの選手を見逃したというミスがある。

全体として誰が決定的に悪いかといえば酒井に成るだろうが
その他で言えば山村には改善ポイントがある。鈴木はちょっと運がなかったが
出来ればという範囲で居ないところに弾いていればなー程度。

改善ポイント指摘されただけでファビョって悪くないーって叫ぶのはカッコ悪いな。
前目でミスをしたやつがいても対応を間違えなければ人数が揃っていればやられない。
揃っていたのにやられたらどこかで対応ミスしてるってことや。

山村はそのへんの意識を変えていけば良い。U22なんて特に失敗を積み重ねながらも
出場権さえ取れればいい。そのなかで問題点を改善して成長していけば。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:21:02.63 ID:BWoaLHa50
>>774
中盤で1タッチでパスを配給してリズム作ってたのは山本だよ。
778:2011/06/20(月) 13:22:32.17 ID:JVzMAhnm0
>>760
アウェイでも下手に引かずに攻めにいけば確実に点は取れるんじゃない
守りに入ることでごり押しされるほうがこの代表はやばい
それこそ0−2がありえる

前線のプレッシャーあるからクウェートレベルだと慌ててミスしてくれるが
そうじゃないレベルの相手になるとどうかな

まあこの代表は守れないから攻めきるしかないよ
前へ前へのプレッシャーで追い込んで全体の運動量で勝負すればいい

でも負ける相手のときはたぶんあっさり負ける
それがアジアの中でいてるのかわからないけど
779:2011/06/20(月) 13:36:47.26 ID:XlBg6MIm0
問題は酒井のミスによる失点が
次のアウエー戦でどう影響するかだな…
780:2011/06/20(月) 13:39:20.25 ID:jOYhrddyO
決定機は6つぐらいでそれで三点取ってるんだから上出来だろ、そもそもそんなに簡単に決めれるならJで取ってるはず

あと未だに失点で的外れな叩きしてる奴は見苦しいからやめとけ、サッカー普段から見てないの丸出しだ
781名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:39:36.71 ID:WeHTGecH0
失点は酒井のミスじゃねえよ全体のミスだよ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:39:46.07 ID:YtYYHwPf0
ここ最近の大前みて誰も呼ぼうとは思わないのかな。
主力いなくなってからの大前は頼りがいある選手になったよ。
783元祖流経おた:2011/06/20(月) 13:39:50.79 ID:qvmFqHflO
ツイッターなんかみてると大迫と大前を勘違いしてる方が結構いますね、あと原口元気を大前元紀と間違えてるのもいるね

原口も大迫も流経大柏じゃないからね〜
784:2011/06/20(月) 13:40:22.12 ID:bAFUC7Wq0
もし0-2で負けたら酒井戦犯としてマスコミに晒されそうだな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:42:20.11 ID:UVfmiTG+0
勝ってもミスしてボロクソ言われるなら、、代表からクラブに戻してくれって思うわ。
全員大学生で挑めばいい。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:42:59.52 ID:qcz6Snc00
酒井自信も関塚もミスと認めてるのになんだこのへんな流れはw
787名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:43:30.12 ID:WeHTGecH0
>>784
お前バカじゃね?

普通に2失点の原因作った奴に戦犯批判が集中するに決まってるだろ
788名無し:2011/06/20(月) 13:45:46.05 ID:41x9DOz40
>>786
DFに『悪い』と言われて『お前のせいじゃねえよ』って言ってる俺かっけーでしょ。
789:2011/06/20(月) 13:45:51.84 ID:i7SPavpN0
失点する時ってこんなもんだ
アジアカップの吉田の退場から始まった失点も複合要因だしな
790_:2011/06/20(月) 13:45:54.86 ID:FOoigVd20
>>786
全体のミスとか曖昧な事言って
通ぶりたいヤツがいるだけだろw
791名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:46:19.18 ID:kwbzdw4c0
フットボールは組織で戦うスポーツ
個人プレーが痛手を招いたのならその選手は責められるべき
ただし、個人プレーだったのかにとらわれず責任は監督にある
792名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:46:55.45 ID:YtYYHwPf0
まーあれは酒井の処理ミスだからしょうがないよ。
でも、酒井は良いクロス放り込むし、大型だし期待したい選手。
793名無しさん:2011/06/20(月) 13:48:46.18 ID:RspahI310
比嘉は身体能力は高いと思ってたがこの短期間であれだけ成長するとはな・・
山村はパスのセンスや視野の広さは凄いな、あとはスタミナと俊敏性の強化は必須
1番大きいのは浜田の成長だな、鈴木ともう1人大型CBがいないと最終予選はさすがにきついと思ったし
あとは米本の復活と柴崎の覚醒ってところか
794:2011/06/20(月) 13:49:50.55 ID:jOYhrddyO
>>786
これで気を使われる方が本人も嫌だろうしな
自分がボール持ったらみんなが寄ってくるようになったりする方が最悪
信頼を失うプレーなんだから後の守備が悪いとかいちゃもんつけるより、さっぱりと切り替えるべき
795:2011/06/20(月) 13:50:32.59 ID:QAjFBe8eO
柏サポ必死w
他の選手だったら叩いてたくせに
796 :2011/06/20(月) 13:53:04.85 ID:19K0RgWw0
山村の守備があれで問題ないとか言ってるほうがビックリだわw
797:2011/06/20(月) 13:53:07.40 ID:2xFcn89E0
ところで柏で思い出したがオーストラリア戦は選ばれてた大津がもれてるけどなんで?
普通に実力でもれたの?それともコンディションとか柏との関連とかでもれたの?
798名無しさん@お腹いっぱい。 :2011/06/20(月) 13:54:15.43 ID:MSajVNmn0
永井抜きで頑張ったとは思うけど
さすがにこの相手で成長とかは分かんないよ
山村なんかも良さだけが出た感じだし
799名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:54:55.58 ID:fYgWZIDg0
自陣深くで相手をドリブルでかわそうとかありえないだろ
自陣ではリスクを負うプレーはご法度のはず
800:2011/06/20(月) 13:55:22.91 ID:jOYhrddyO
>>793
比嘉は生粋の攻撃的SBだな、守備まで積極的にカットしにいくのが強豪相手に通用するか分からないが
昨日の試合で酒井高使わなかった理由も納得出来た、狭いスペースでも走り込んでチャンスを作れる
801.:2011/06/20(月) 13:55:29.63 ID:CS3Ha+nV0
比嘉は前が山崎の時は伸び伸びとやれてるな。
原口のときはなんか萎縮してるように見える。
原口ってみた感じプライドめちゃくちゃ高そうで絡みづらそうな雰囲気があるし、
コミュニケーションとれてないんじゃないの?
802:2011/06/20(月) 13:56:14.74 ID:bAFUC7Wq0
>>787
マスコミが酒井批判をやりそうだから困るって意味な
マスコミがまともだったらこんなこと言わん
803名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:56:32.48 ID:fYgWZIDg0
>>801
原口と絡むと元気がなくなるのか
804名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 13:57:29.65 ID:socr8zjg0
>>801
単にスタミナ切れただけだろう
昨日の日本は前半飛ばし過ぎた
805AKB11:2011/06/20(月) 13:58:20.62 ID:nePFcdtvO
香川は五輪出ないよ
というより出してもらえない。
順調に活躍してれば来年はドルトムントが高額でビッククラブへ売り出すだろうしクラブも出さないだろ。
落ちぶれてたら五輪でも使えない。
806:2011/06/20(月) 13:59:22.30 ID:JVzMAhnm0
>>784
まあよっぽどでないとあれくらいの相手に0−2で負けることはないでしょ

クウェート側でいえばFWを2枚にするかして縦ポンでCBにプレッシャーをかけて
チームがセカンドを拾うことに狙って押し込む作戦がいいんじゃないの
つまりCBを疲労させて足を止めさせればいい

守備は中盤を放棄してゴール前で密集にしてたらクロスの警戒くらいで
縦にそれほど怖いパス出せるやつもいないし、個人の突破で決定力がとりわけ高い選手がいるわけでもないし
2列目にミドルを打たせていれば失点しないかもしれない
807:2011/06/20(月) 13:59:41.43 ID:VYC9xtR40
>>793
同意

    永井
 原口 香川 清武
   米本 柴崎
 高徳    宏樹
   山村 鈴木
    権田
808:2011/06/20(月) 13:59:51.70 ID:8XqNXOVYO
大津は安心・信頼の今季ノーゴーラーだからな
アシストも0だろ?
入れたらサイドだけの選手じゃないからCF不足の問題が解消されるし面白い存在だが、
予選メンバーから漏れてから著しくプレーの質が下がったし、精神的、肉体的なコンディションも悪かったというのもあるかも
809名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:00:22.42 ID:uwBvIjSb0
2回ダイブすれば良い
810名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:00:36.06 ID:YtYYHwPf0
このチームはよく動くから強い相手でも何とかなりそうな感じはする。
本大会が楽しみだ。
811 :2011/06/20(月) 14:01:41.00 ID:usH7Wiuf0
66 名前:U-名無しさん@実況はサッカーch[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 14:00:27.02 ID:hzWUJhJT0
http://www.tokyo-sports.co.jp/touspo.php

サッカー

<五輪2次予選>クウェートに先勝も「余計な1点」どう響く?
武田修宏の直言:3度の絶好機外した大迫は猛省せよ
812名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:02:15.08 ID:jOhweQvT0
山村CBは絶対ない
CBらしい強さが微塵も感じられない
813流経おた:2011/06/20(月) 14:03:23.19 ID:qvmFqHflO
酒井が叩かれてるけど、あれは確かにミスだけど組織が崩されたわけではないし、すぐ修正できる、もう二度と出ないミスだから大丈夫だよ

自分でこねくりまわさないで、すぐにパスをすればいいだけ、問題なし
814名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:06:14.64 ID:DcH0Hrpp0
山村のCBって見たことある人いる?
なんだかCBがボランチになったっていうよりトップ下の選手がボランチになったって言った方が
しっくり来る感じがする
815流経おた:2011/06/20(月) 14:06:39.11 ID:qvmFqHflO
ほんと山村はCBなんかでツカワナイデネ、そんなことするくらいなら、即大学に戻ってこい

ボランチでのポテンシャルがこれだけ楽しみなのはない

CBなんかで使ったら普通のサッカー選手でおわっちゃうよ
816:2011/06/20(月) 14:06:40.79 ID:VYC9xtR40
>>805
メッシが五輪出てるんだから、出るだろ
FIFAが23歳以下は五輪に出すように義務付けてる
817:2011/06/20(月) 14:09:08.78 ID:ub2apQoFO
比嘉ってユースの時すげえ大怪我してたよな。
よくここまで復活できたな。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:09:54.77 ID:qcz6Snc00
>>817
それ柏の子だぞ・・・w別人だ
819名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:11:30.09 ID:LShoTgLq0
永井の怪我の具合はどうなんだろう
820名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:13:43.61 ID:XjJGLfWv0
やっとJ見ない人にも清武認知されてきたって感じ?

比嘉と山村評が試合前とガラっと変わりすぎてワロタw
二人ともほとんど変わってないんだけどな。変わったのはチームの連携。
821:2011/06/20(月) 14:14:56.15 ID:VYC9xtR40
山村は本来、CB
本人もCBの方が自信があるらしい
釣男も絶賛している
822.:2011/06/20(月) 14:15:12.79 ID:gKI6lqU80
さてな。怪我のエースを無理して出すような相手でもないからな。今回は、大迫に
もうちょい経験を積んでもらえばいいでしょ。
823:2011/06/20(月) 14:19:24.48 ID:aQhQBy4MO
最終予選に柴崎を呼ぶつもりらしいな
どれくらい通用するのか気になる
824名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:20:26.12 ID:FoRur7Ye0
柴崎の能力はガチ

あいつは早めに海外行くべき
825:2011/06/20(月) 14:20:43.79 ID:jOYhrddyO
>>820
試合前は良い部分を上げたら叩かれたからな
宇佐美と宮市を呼べとかも凄かったが今じゃ皆無だし、今呼ばれてる選手も上手い奴ばかりだと気付いた人も多いだろう
826:2011/06/20(月) 14:21:53.08 ID:MPb27HM/0
>>824
鹿島がいきなり5年契約(新人としては異例らしい)したようだから、
絶対手放さんでしょ。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:25:10.10 ID:LShoTgLq0
小笠原の元で修行するのもありだろ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:27:45.49 ID:rDYUNAHY0
決定機ってそんな簡単に決められる物でもないんだけど
829名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:29:09.58 ID:FoRur7Ye0
>>826
鹿島で2〜3年やって、内田のように移籍金払わせて海外行ってほしいけどな〜
ボランチは、フィジカル面も鍛えてほしいからさ。。。
830:2011/06/20(月) 14:29:55.55 ID:7xoh/23DO
東の位置に山田
山本の位置に柴崎
が見たい
831ushi:2011/06/20(月) 14:34:45.50 ID:ufp0Goud0
まあ、何しろ勝ててよかったわ
対戦前は不安が大きかったから尚更
832名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:34:51.84 ID:YtYYHwPf0
>>826
移籍金も考えてでしょ。
833:2011/06/20(月) 14:36:26.45 ID:hoKELruTO
視聴率にイケメン枠として柴崎は必要
この世代はブサイクすぎる
834名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:36:27.91 ID:WvYdICwl0
>>816 難しいと思うぞ ブンデスは8月開幕だし ドルの合宿にも参加出来なくなるし
アジアカップの悪夢もあるし、クラブは出せないだろうな
それと香川はA代表の主力なんだから 五輪にわざわざ出す必要なくね?
835名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:43:22.82 ID:kwbzdw4c0
香川と宇佐美は考えにないと思われ
836名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 14:49:56.91 ID:MvrI6Un00
清武、新妻に捧げる先制ヘッド&2点目アシスト…U―22

愛妻にささげるゴールになった。この日、入籍したばかりの真梨子夫人が大分から自身の両親、
兄弟と初めて応援に駆けつけた。「嫁を絶対にロンドンに連れていきたい」との思いがあり
「来てくれてうれしかった。頑張ろうと思った」。愛用のスパイクには「MARIKO」と刺しゅうを入れた。
夫の雄姿を見届けた新妻は「初めて見て、やっぱり格好良かったです。ほれ直しました」と声を弾ませた。
http://hochi.yomiuri.co.jp/osaka/soccer/etc/news/20110620-OHO1T00047.htm
837:2011/06/20(月) 14:52:16.99 ID:ceogqteXO
>>835
甘いな。香川は今回呼ぼうとしてた
オフだし怪我がなければ・・・とかスパサカで言ってた
838  :2011/06/20(月) 14:55:45.39 ID:nbu5lpQI0
ロンドン世代 Jリーグ攻撃ポイント(得点+アシスト)ランキング

1位 大前 6 得点3アシスト3
2位 原口 5 得点4アシスト1
3位 清武 4 得点3アシスト1
3位 酒井 4 得点0アシスト4
5位 山崎 3 得点3アシスト0

大前呼べよ10ゴール10アシストするぞこいつ
839:2011/06/20(月) 14:55:50.15 ID:jOYhrddyO
>>834
A代表だろうがどの国も出て来るよ、本人が拒否しなけりゃね
今欧州でも予選を兼ねたU21EUROやってるけど、デンマークのエリクセンだとかバリバリやってる奴も予選だが普通に呼ばれてる
まぁもう敗退したんだけどなデンマークw
840名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:01:38.75 ID:MvrI6Un00
チェコ、スペインなど4強

サッカーのロンドン五輪予選を兼ねたU―21(21歳以下)欧州選手権は19日、
デンマークのビボーなどで1次リーグB組の最終戦2試合を行ってベスト4が出そろい、
22日の準決勝はチェコ―スイス、スペイン―ベラルーシとなった。

B組の最終戦でチェコはイングランドに試合終了間際の2ゴールで2―1と逆転勝ちし、
スペインはウクライナに3―0で快勝した。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2011/06/20/kiji/K20110620001055440.html
841  :2011/06/20(月) 15:01:49.79 ID:nbu5lpQI0
訂正
ロンドン世代 Jリーグ攻撃ポイント(得点+アシスト)ランキング

1位 大前 6 得点3アシスト3
2位 原口 5 得点4アシスト1
3位 清武 4 得点3アシスト1
3位 酒井 4 得点0アシスト4
3位 山本 4 得点2アシスト0
6位 山崎 3 得点3アシスト0
7位 宇佐美 2 得点2アシスト0
7位 大津 2 得点2アシスト0
7位 永井 2 得点0アシスト2
7位 茨田 2 得点0アシスト2
7位 丸橋 2 得点0アシスト2
842:2011/06/20(月) 15:01:58.20 ID:smc/TNmp0
>833
ホモ専用のな(笑)
843名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:06:53.85 ID:BxgTQRx00
もう欧州のロンドン五輪代表チームは決まったな

イングランドが確定で、スペイン、チェコ、スイス、ベラルーシの中から3チーム
よほどの事がない限りは実力差でこの3チームより1枚劣るベラルーシが落ちるだろうから、もう確定みたいなもん

これに南米はブラジルとウルグアイは確定

あとはオセアニアが1枠で多分ニュージーランド
北中米は2枠で多分アメリカ(五輪はガチ)とコスタリカ(U-20W杯4位)

アジアとアフリカの枠はどっちも3.5で両大陸の4位の勝った方が1枠
普通に考えたらアジアは、日本、韓国、オーストラリア+中東のどっか
アフリカはU-20W杯で優勝したガーナ、この年代は強いナイジェリア
あとはカメルーンにコートジボアールあたりが王道かな

大分みえてきたな、本戦が
844:2011/06/20(月) 15:12:32.31 ID:1UNMq/v80
>>837
そのスパサカ俺も見た
関塚が香川に五輪代表ってことも忘れないでくれって言ってたw
845:2011/06/20(月) 15:15:44.91 ID:M0iwJ5fj0
>>844
香川を代表に引っ張りまわし過ぎて怪我させた協会に文句言えよなw
846:2011/06/20(月) 15:21:43.48 ID:jOYhrddyO
今回の五輪で良い成績残せたら凄い知名度上がるぞ
スペイン・ブラジルは勿論として各国タレント揃い、五輪を経験してWCへの具体的な目標意識も芽生えるだろうし
是非メダルを目標に勝つ為にベストなチームを作って欲しいもんだ
847名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:21:52.14 ID:ijBf807H0
五輪世代で海外一流チームのレギュラーなんて始めてかな
中田でもローマでは控えだったし
848:2011/06/20(月) 15:24:22.57 ID:1UNMq/v80
この世代が伸びてる要因はU−17W杯予選敗退してるからだろうな
挫折している世代は伸びるな
849あ?:2011/06/20(月) 15:24:54.07 ID:z7FpGp2hO
山村の評価がガラリと変わったとか言ってる大学関係者がいるが、
変わったのは評価でもチームの連携でもなくて、対戦相手のレベルだろ

日本のホーム+単にクェートが消極的で下手だっただけ

もちろん山村のポテンシャルは確かに素晴らしいが・・・
アウェーで判断の遅さが致命傷にならないことを祈る
850:2011/06/20(月) 15:25:03.49 ID:jGLRxBVA0
>>843
ガーナとカメルーンは2次予選で敗退したよ
アフリカは3次予選そろそろ終わるころだね、ナイジェリアはなんとか勝ったみたいだが
851:2011/06/20(月) 15:25:17.53 ID:gVC2/tdZ0
谷間世代から随分時間が立ったが
相変わらず個人技は低いなぁ。。。こんな次元でプロを名乗らないで欲しいわ。
見ていて恥ずかしい。プロごっこにしか見えん。
アマチュア臭全開だわ。
852名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:26:03.53 ID:YtYYHwPf0
>>850
五輪といえばのガーナが消えたか。
時代も変わるもんだな。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:40:39.72 ID:SOxDVZef0
ミスで台無しになったけど昨日の酒井のクロス精度って異常じゃね
ワロスがないどころが絶妙クロスをバンバン上げてた
欧州トップリーグでも褒められるレベルだったと思うんだが
まあ向こうのトップはもっと凄いクロスガシガシ上げる選手もいたけど
854名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:43:53.11 ID:fVf8wmqK0
>>686
え、原口ってフットサル出身じゃないだろ?
あの動画のインパクトのせいかもしれないけど、
江南南は普通のサッカーチームだし、
あのフットサル大会で優勝する前に全少で優勝してるよ
855j:2011/06/20(月) 15:46:52.86 ID:TncYRXpK0
フル動画ないかな ジャスティンのアーカイブがみつからないし・・・
みつけた人教えてください
856:2011/06/20(月) 15:47:55.45 ID:jKkSue6n0
>>853
今更何を・・・
857名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:50:19.64 ID:rDYUNAHY0
アフリカは2次予選が終わった

ガーナは1次予選で既に敗退してる
858名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 15:51:18.38 ID:JpphNINj0
>>855
木曜日夜にBSで再放送があるよ
859:2011/06/20(月) 15:52:39.28 ID:47Xh7nYO0
大前あたりは、まあチームバランスの中で呼ぶかどうかわからんけど、能力的には
遜色ないというか、高校サッカー組ではNo1の素材だろうし、結果も最も出してきてるからね。
今後の日程見てたら、最終予選は9月に始まって半年もかけてやるみたいだから、まずは
9月に呼ばれるかどうか、その後も年をまたぐ時にもう一回チャンスあるかなあ。
860:2011/06/20(月) 15:53:08.59 ID:w9dzk8Bk0
山村は基本的にCBの方が力を発揮する
あの世代は展開力がある選手が乏しいからボランチをやってるだけ
判断力は確かに遅い プレスが速い相手にしたら、あんなパスは出ない
柴崎が今後、コンスタントに試合に出れば、山村はCBに下がる
昨日の試合を見る限りDFからビルドアップやロングフィードが全くなかった
861:2011/06/20(月) 15:59:57.54 ID:jGLRxBVA0
>>852
ガーナやカメルーンはA代表に定着している選手が多いから予選に主力を招集できなかったんじゃないかと
マルセイユのアンドレ・アユーとかクラブでも主力だし。
2009年のU-20ワールドカップ組ならナイジェリアと南アフリカは生き残った
どっちもホーム&アウェーの1戦目は負けてたみたいだから危なかったみたいだw
862j:2011/06/20(月) 16:01:54.85 ID:TncYRXpK0
再放送あるんだありがとうございます
863名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:10:07.18 ID:MvrI6Un00
Who is the next Shinji Kagawa? - Five Japanese midfielders ready for Europe
次の香川真司は誰か?

Genki Haraguchi (Urawa Red Diamonds)
A product of Urawa's youth system, Haraguchi is still only 20 years old but this is his third
season as a professional with the Red Diamonds. In 2011,
despite being surrounded by many famous players, he has unexpectedly become
the star player of the team. Haraguchi is very talented with both feet and this season
he has improved in mobility and speed, becoming the focus of his team's offensive plays.
The undisputed idol of the supporters of the most beloved team in Japan,
he has scored four goals so far this J-League campaign.

Hiroshi Kiyotake (Cerezo Osaka)

Kiyotake effectively replaced Kagawa at Cerezo, but compared to his illustrious ex-teammate,
he displays more tactical awareness. When in good physical shape,
Kiyotake is capable of a considerable pace for the entire 90 minutes,
soaking up pressure in front of defence while also adding creativity to the attack,
with a few goals too. Kiyotake has been one of the best players in the AFC Champions League
this season so far.
http://www.goal.com/en-gb/news/2887/asia/2011/06/18/2537129/who-is-the-next-shinji-kagawa-five-japanese-midfielders
864:2011/06/20(月) 16:12:08.19 ID:NIgLaH1x0
酒井のクロス生かすためには大迫より指宿のほうがいいような
まぁどうせ呼べないだろうけど
865名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:15:15.62 ID:t3SQzk5M0
清武はなんでも平均以上にできて便利な選手だよな
走れる、技術ある、守備もそつなくこなす、プレースキック蹴れる、得点にも絡める
どれも飛び抜けてはいないんだけど本当に便利
866:2011/06/20(月) 16:16:51.96 ID:jOYhrddyO
>>860
判断遅いとは思わないなぁ、タイミングを考えてるだけでは?
一点目も比嘉が空いてたけどすぐ出さず動いてからパスした、緩急を付ける事はボランチとして重要だよ
867:2011/06/20(月) 16:19:10.62 ID:kvy9fsbj0
ク 1−0 日 日本
ク 2−0 日 クウェート
ク 2−1 日 日本
ク 3−1 日 延長?
ク 3−2 日 日本
ク 4−2 日 日本
楽勝だろ


868名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:19:17.20 ID:2OkFAVTk0
>>865
でもこの世代で清武よりキープ力あるのって香川ぐらいじゃね?
869:2011/06/20(月) 16:19:52.21 ID:w9dzk8Bk0
>>866
得点シーンだけの話じゃないから
870名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:20:45.31 ID:usI+cjQp0
>>865
セレッソの試合はACLあったから見る機会多いけどやっぱ清武良いよな
本当全てが平均以上。かと言って器用貧乏って感じでもないしね
871xzb:2011/06/20(月) 16:22:46.28 ID:47Xh7nYO0
昔、レドンドとかいたけど、ああいう優雅系配給役の系譜だろな、山村って。
日本で言えば鞠にいた上野とか。ただ見た通り汗かき役にはなれないから、
その選手を中心にチーム作ってく必要あるし、その選手の才能がチームの強さを
決めてしまう面も出て来る。
872:2011/06/20(月) 16:22:48.54 ID:UkhwNHsnO
流経黄金世代の大前・田口・久場・比嘉のうち、選ばれてるのが大学に進んだ比嘉だけってちょっとどうなのよ
確かに前はタレント豊富だけど、なんか高卒ですぐプロになったメリットないよな
873:2011/06/20(月) 16:23:05.33 ID:85w8fAXe0
メッシはアルゼンチン協会が五輪出ないと
代表呼ばないって脅しかけて、無理やり出させたんじゃないっけ?
874:2011/06/20(月) 16:23:34.70 ID:4wi+nT7U0
清武はフィジカルも平均以上
875:2011/06/20(月) 16:25:32.15 ID:jOYhrddyO
>>869
得点シーンは具体例だよ
実際中盤から縦に入れるのは山村担当だろう
876:2011/06/20(月) 16:29:23.56 ID:/UymCcd/0
>>871
遠藤兄の役割を山口螢がやってるわけか。
そう言われてみればなんとなくそんな感じはするな。
山口って特に欠点無いけど、尖った武器も無い感じ。
代表には届かないけどJではスタメンクラスって感じになりそう。
877xzb:2011/06/20(月) 16:31:13.28 ID:47Xh7nYO0
>>872
確かに大学の監督にチクリと言われるわな、それじゃw
だけどプロって高校時代に飛び抜けた才能だった選手ばかりが集まって来て
その中で経験積んだ選手が上へ行く形だから、大前の例で言えば、競争相手が
バリバリの代表級の岡崎と藤本っていうのじゃ、そう簡単には勝てない。
ってか、勝てたらそのままフル代表だからなあw
その辺の競争の厳しさってのはあるわな。大学行けば1年からレギュラーだもんな。
878ふぁ:2011/06/20(月) 16:32:43.10 ID:XKuqH6zE0
ロンドン世代で怖いのってUAEじゃなかった?
アジア大会も内容的には日本負けてたよね
誰も触れてないので詳しい方よろしく
879名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:33:08.16 ID:XjJGLfWv0
>>860
まあフィードそこそこあったけどね。記憶にあるだけで2回は決定機を作りかけたシーンあった。
それにボランチの位置から組み立てられる程相手が引いてたのに、わざわざCBに戻してゲームを作る事はない。

CB山村は見たこと無いから印象だけで語ると、帯に短し〜の選手になるそうな気がする。
880:2011/06/20(月) 16:33:08.81 ID:jOYhrddyO
山口は桜だともうちょい落ち着いた感じで代表と同じようなプレイしてる
881名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:34:05.20 ID:66ebWHI40
プロはハイリスクハイリターン→活躍して海外
大学はローリスクローリターン→Jリーグ入りして日本で頑張る

永井や長友のおかげでそうでは無くなってるけど
現実大学行ってレギュラーとって2年目で大活躍
では海外行くのにはちと遅い

そういう選手より若い選手の方が海外スカウトが好む
882名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:34:18.41 ID:7gZBdFBe0
>>877
そういう厳しい環境で鍛えることを良しとするか
出場機会を増やした方がいいかの正解はないわな

柴崎なんて鹿島いっても数年試合に出れないと言われてたけど
状況はいつ変わるかなんて誰にもわからん
実力かもしれんが
883:2011/06/20(月) 16:35:04.62 ID:OSn8OeXX0
本戦に誰呼ぶとか余裕こきすぎ
二次予選で本気出さないで通過できると思ってんの?
高徳ベンチ外とかやってる場合じゃないんだよ関塚
884名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:37:01.69 ID:X3iF3vti0
>>882
本人は3年くらい掛けてレギュラー獲るつもりだったらしいが、もう今年の後半は普通にレギュラー獲っても
おかしくないな。
885名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:37:04.32 ID:66ebWHI40
このスレは基本的に各Jクラブサポが自分達の
選手を使えやと関塚批判しまくるレスと、そういう
擁護する層がいない大学選手が叩かれるレスが大半だな
886名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:39:19.50 ID:8KhTTRh40
鹿島の大型新人・柴崎を最終予選に/U22
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/p-sc-tp2-20110620-792951.html

一応張っとく
887名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:40:18.18 ID:VSd0i7B70
>>622
そうそう、お前は分かってるな。原口に関係ないから
大体前半引いて守って後半日本の運動量が落ちたところで得点を狙うっていうのは
中東の戦術っていうか、WCのカメやデンマ見ても、もう世界における日本対策の
ベーシックな戦術だろう。クエートみたく日本より格下ならなおさら前半引き篭もりの後半勝負だよ
アウエーの酷暑だと効果は更に増すから次の試合の後半はヤバイぞw
888:2011/06/20(月) 16:40:24.24 ID:/UymCcd/0
>>882
予想以上に小笠原が使えなくなるのが早かったからな。
震災もあってフィジカルもメンタルもボロボロだ。
レギュラー獲る時とかってそういう巡り会わせ的なのも絡んでくるからな。

逆に山田なんかは力はあっても巡り会わせが悪くてレギュラーが遠い。
889:2011/06/20(月) 16:41:09.74 ID:yB/OdUVr0
>>881
遅くても実例あるし
890 :2011/06/20(月) 16:41:20.47 ID:fI4V+5eH0
まぁホタルや山本と争うなら
柴崎呼ぶのはありだわな
891名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:43:17.32 ID:66ebWHI40
プロじゃなくても少年団でもユースでも高校でも
チーム選びがほんと大事だな。周りの評判じゃなくて
自分でしっかり吟味して選ばないと短いサッカー人生
を棒にふることになる。
892 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 16:43:28.37 ID:0fy0x13H0
とりあえず山村の得意技の空中浮遊が見られなくてビックリした。
おそらく関塚から前半は上がらずスペースしっかり埋める事を最優先
しろ、とか指示受けてたんだろうけど。

毎回今回くらいのプレーしてくれればこの年代のボランチとしては
十分頼りになるなー
893名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:43:38.49 ID:usI+cjQp0
>>885
確かになー
原口が叩かれ評価されで良くも悪くもこんなに目立ち注目されるとは思わなかった
ある意味名前が売れて良かったのかな
894名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:45:40.09 ID:66ebWHI40
A代表はもうJリーグ組が少ないので試合見てない
気持ち悪いアンチとオタの戦いの場と化してる

五輪代表は毎週試合を目の前で見てる奴らがファン
なのでまだ建設的な方だと思うよ。試合見てるやつが
いない大学生は結局叩かれるけどw
895名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:47:00.05 ID:MvrI6Un00
高木善朗選手 移籍のお知らせ [ 東京V ](11.06.20)

この度、高木善朗選手が、FCユトレヒト(オランダ)に完全移籍することが決定しましたので、お知らせします。
高木選手のプロフィールは下記をご参照ください。

高木 善朗[タカギ ヨシアキ] 選手 MF

【生年月日】
1992年12月 9日(18歳)

【出身地】
神奈川県

【身長/体重】
170cm/64kg

【経 歴】
あざみ野FC→東京ヴェルディ1969ジュニアユース→東京ヴェルディユース→東京ヴェルディ
896:2011/06/20(月) 16:51:26.75 ID:w9dzk8Bk0
>>883
高徳は怪我してるから
897hh:2011/06/20(月) 16:54:23.38 ID:47Xh7nYO0
>>894
一つ言えるのは、味方として頼もしい選手と、敵として嫌な選手、これは
必ずしも一致しなくて、残念ながら代表や、日本人がいる海外クラブしか
見ない人は後者の視点が薄くなってしまう。

一方のチームを熱狂的に応援することで、ブチ切れたくなるような相手選手
ってのが出て来て、そういう敵ながらあいつは凄いってのが一つの評価基準
だろね。だから是非、熱狂的に応援するチームを一つ持ってもらいたいなと
思う。で超弱い時も我慢して応援してやって欲しい。それがいわばサポとし
ての経験ってやつだろな。
898:2011/06/20(月) 16:56:05.85 ID:/UymCcd/0
>>895
なんだ。あだっちーとイチャついてた方の高木か。
先日見た時はJ2相手に思うようにプレー出来てなかったけど、宮市みたいにオランダでぶっちぎって大きくなって帰ってきてくれ。
899名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:57:34.41 ID:t3SQzk5M0
2列目ばっかりが海外に行くな
トップが永井と大迫くらいしかいないのがなぁ
前田もブラジルは年齢的に厳しい事考えると
永井とか大迫に一番伸びてもらわないと困るんだよな
900名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 16:57:40.07 ID:EZ2UvF550
>>878
北朝鮮に負けた
901 :2011/06/20(月) 17:00:26.53 ID:D2TGSXNO0
指示を無視しボールを取られ失点
これ異常ないミスだな
902:2011/06/20(月) 17:01:56.41 ID:w9dzk8Bk0
>>899
指宿忘れるな
903名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:07:05.44 ID:NksvSIwY0
>>863
世代違うが、大宮の上田がいて吹いたwこないだの試合は良かったけどさw
「調子の良いときならこの世代で一番良いMF」はねーだろw
904名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:07:12.42 ID:gv4j9Yg80
【U-17】バルサ式4−3−3で白星発進。吉武ジャパンはメキシコで飛躍できるか?
http://blog.shueisha.net/sportiva/jfootball/index.php?ID=287

戦術眼と成熟度の高さを見せた関塚ジャパン (1/2)
U−22日本 3−1 U−22クウェート
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/2011/text/201106200004-spnavi.html

ブラジルの伝説的FWロナウドの後継者は元Jリーガーのフッキ?
http://www.soccer-king.jp/world/article/201106201500_hulk.html

宮市、アーセナル残留か移籍か…問われる実力と労働ビザの壁
http://www.soccer-king.jp/news/england/article/201106201230_arsenal_ryo_miyaichi.html
905:2011/06/20(月) 17:08:12.72 ID:OSn8OeXX0
>>897
怪我してません。
コンディションは普通なのにベンチ外扱い。
使わないならすぐ返してくれ
906q:2011/06/20(月) 17:08:22.85 ID:pHJcouuk0
>>879
山村中心にみてみたんだけど
確かにCBとしてはちょっと心もとない気がした

クラシックなゲームメーカーって印象、A代表のシステムに無理やりはめれば
遠藤の位置しかないんだろうなー
まぁディフェンスに目をつぶって、山村ありきでチームつくるってリスクを負えば
アンカーとしてはイイ素材なんじゃないの?
仰る通り「帯に短し〜の選手」なんだけどさ

ボールの貰い方も上手いし、タッチもやわらかい
むしろ大学と本人がなんでCBに色気だしてるのか不明
ボールにさわってナンボの選手
907:2011/06/20(月) 17:08:41.65 ID:t7Ga9lch0
清武は中田英寿レベルにはなれる
908名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:10:36.57 ID:40uo0Q200
いやもう中田超えてる
一昔前ならキラーパスと騒がれるレベルだけど、今は周りもレベル高いからね。
909:2011/06/20(月) 17:11:09.22 ID:jOYhrddyO
今まではベストメンバーでアジア大会勝てなかったからなw
アジアの経験を蔑ろにする奴多いけど、アジア大会組がJでも活躍してるように結構大きいよ
910あ?:2011/06/20(月) 17:11:37.82 ID:4LuaQBzn0
ハーフナーと田中順忘れるな
911:2011/06/20(月) 17:12:23.69 ID:4wi+nT7U0
今の選手は動きながらのボールの扱いが上手くて良いね
912.:2011/06/20(月) 17:12:28.91 ID:gKI6lqU80
トップの人材不足はフル代表でも相当深刻だからな。
この世代は得点感覚自体は持ってるのがいるから、きっと成長するでしょ。
913:2011/06/20(月) 17:14:48.14 ID:qvmFqHflO
>>867
ク 2ー0 日本

これだと予選敗退でしょ昨日のクウェートの得点はアウェイでだからね点数が同じならアウェイで得点をとったチームが勝ち抜け
914:2011/06/20(月) 17:16:29.75 ID:t7Ga9lch0
>>908
実は俺もそう思っている。叩かれそうだから控えめに書いたけどね。
清武のバランスの良い総合力は素晴らしい。
915.:2011/06/20(月) 17:18:10.31 ID:i+2cMwet0
ロンドン世代 Jリーグ攻撃ポイント(得点+アシスト)ランキング

1位 大前 6 得点3アシスト3
2位 原口 5 得点4アシスト1
3位 清武 4 得点3アシスト1
3位 酒井 4 得点0アシスト4
3位 山本 4 得点2アシスト0
6位 山崎 3 得点3アシスト0
7位 宇佐美 2 得点2アシスト0
7位 大津 2 得点2アシスト0
7位 永井 2 得点0アシスト2
7位 茨田 2 得点0アシスト2
7位 丸橋 2 得点0アシスト2

大前も着実に成長してると思う
もしストレートに系列大学に進学したら今頃伸び悩んでいたかも
916あ?:2011/06/20(月) 17:20:37.15 ID:4LuaQBzn0
今回のU22は早く欧州と試合組んだほうがいいな
アジアレベルじゃ、練習にもなりゃしない
クウェートも日本に勝てるわけないんだから不戦敗とか宣言すればいいのに
917あ?:2011/06/20(月) 17:24:56.87 ID:4LuaQBzn0
>>915
元紀には、ツルッとすっころんでブレ球になる例のFK見せてほしいな
918a:2011/06/20(月) 17:27:23.09 ID:/GGlpI5+0
>>917
あれブレてたのか!
藤ヶ谷さんの神プレイだと思ってた!
919名無しさん:2011/06/20(月) 17:27:55.12 ID:ejAa570K0
とりあえず原口は使える。ボール貰った時に常にドリブルが選択肢として頭の中にあるのがいいね。

大迫は逆サイドに流すヘディングもっと練習しろ。体のキレ自体はよかった。

920:2011/06/20(月) 17:29:43.70 ID:VaKcJ+OM0
>>913
とりあえずもう一度867を見ろ
921 忍法帖【Lv=13,xxxPT】 :2011/06/20(月) 17:30:13.28 ID:0fy0x13H0
原口先発で見たいね

途中出場だったからか気がはやってるように見えた
繋ぎのショートパスはミスなくさないとダメだ
922:2011/06/20(月) 17:30:35.62 ID:WbOFzV5pO
初めて見たんだけど顔が長友、宮市、岡崎に似てる人がいた
923名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:31:37.65 ID:usI+cjQp0
>>922
濱田が宮市に似てると俺も思った
924名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:33:13.80 ID:ByoQWtZS0
濱田は伸びて欲しい人材だよな。でかいCBはなんぼ居ても困らないし
925名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:34:19.52 ID:jOhweQvT0
>>853
Jで8試合4アシストは伊達じゃないところを見せてくれたな
926:2011/06/20(月) 17:35:38.39 ID:uLgdUMqwO
清武は本田泰人にしか見えなくなった
927 :2011/06/20(月) 17:37:05.25 ID:yfg2A6eh0
ハマタは岡崎系列の顔にみえた
928あ?:2011/06/20(月) 17:37:15.71 ID:UmZ56kXj0
でも元紀は、なでしこ入れても、
見分けつかなさそうだなw
小太りの女みたいな顔だし
929:2011/06/20(月) 17:41:19.40 ID:47Xh7nYO0
柏の酒井は物凄い角度で股間を開いてボールをこすりあげるクロスを入れるけど
恥骨結合炎とかにならんのかな。心配だ。だけどあの角度だからこそ、あんな
クロスが入ってくるんだろなと思う。
930:2011/06/20(月) 17:44:09.00 ID:t7Ga9lch0
柏の酒井宏樹は凄いわ
とりあえずウッチーとはクロスの質が違いすぎる
931名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 17:46:45.69 ID:SaXPM65c0
清武のシュートみたいなクロスすごかった
鈴木がクリアしたけど
932あ?:2011/06/20(月) 17:49:11.07 ID:y8ZqOChd0
酒井は日本のマイコンになれる可能性あるね
933.:2011/06/20(月) 17:49:45.85 ID:gKI6lqU80
つか、全体的にみんなクロスの制度高いよな。中にヘッドが強力な選手が
いれば、格下相手ならいくらでもいけそうだ。
934名無しさん@お腹いっぱい:2011/06/20(月) 17:51:12.88 ID:UjNhHt480
視聴率上げと観客よぶには宇佐美召集しかないわ
935:2011/06/20(月) 17:55:13.28 ID:i7SPavpN0
内田と長友だと内田のクロスうまく見えるけど
酒井はやばいな
それに、この世代はみんなクロスうまいな
多彩だし、サイドの選手だけじゃなくうまい
936.:2011/06/20(月) 17:55:49.98 ID:gKI6lqU80
あれ?なんで精度の字を間違えたんだろ。
937:2011/06/20(月) 17:56:30.20 ID:t7Ga9lch0
FWは永井がいるし、高さ必要ならスペインでやっている指宿だな
原口と宇佐美はどっちか一人いればいいって感じ
宮市はどうなのかな?本戦で呼ばれるくらいには成長してて欲しい
攻撃陣のタレントは多いね
938:2011/06/20(月) 17:58:20.48 ID:LZJU9jgu0
ところで濱田はどれくらい使えるんだろ
去年の神戸戦のイメージが強すぎて少し心配
939:2011/06/20(月) 17:59:01.28 ID:W1qkoatU0
>>900
うあえは北チョンに勝ったけど?アウェイで
940名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:01:44.67 ID:SaXPM65c0
北のオッサン軍団は年代が上がるとだめだな
941あ?:2011/06/20(月) 18:01:55.48 ID:13qkUrvl0
>>933
こっからの世代って、もうサッカーの質が違うんだよ。みんな止めて蹴るの基本がしっかりしてる
だから、簡単に失わないし、早いパス回しができるし、観てて面白い試合になる
組織か個の力か、泥臭くとか這い上がるとか、オーニッポーとか言ってた時代は、北京で終わったことを、意識してみてかないと
942名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:02:53.28 ID:0IntlgoG0
登里って走ったときは香川に見えたが止まると岡崎だな。目が同じ系統。
943:2011/06/20(月) 18:07:31.22 ID:jOYhrddyO
内田も十分上手いだろw、内田はクロスの種類とスペースを見抜く力が凄い
酒井のは体格を活かしたクロスでこれもまた凄い、最近は体格軽視する人多いけどこういう面でも楽にやれるからね
944:2011/06/20(月) 18:10:02.92 ID:W5fIpbU90
止めて蹴る技術の高さは、昨日のU17見てると分かるね。

ナショナルチームだから上手いのばかり集まってるのは分かるが、
要するに高校2年生だろ?
高校2年生のチームであれだけのサッカー出来るんだから、凄いよ
945:2011/06/20(月) 18:10:40.27 ID:t7Ga9lch0
ジーコ監督の時、三都主が左SBやってた頃なんて
日本人がサイドバックに適正あるなんて考えもつかなかったよ
でも冷静に考えて見ればSBは日本人の適正ポジションだし、これから海外移籍
増えるだろうな
946:2011/06/20(月) 18:12:06.72 ID:i7SPavpN0
>>943
内田クロスの種類は単調だと思うけど、縦パスは凄いな
でも内田は攻撃でも守備でも一対一が弱いんだよ
一歩踏み込んだクロスが上げられない
これが出来ると、もう一歩上にいける
947U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 18:14:11.69 ID:kyHaC6xa0
宇佐美宇佐美って言ってるけどウズベク遠征でつかなかったし
U20WCアジア予選で何もできずに準決勝で負けたことがわかってるのか
チームにあわないって言われてるのに呼ぶ必要なし
マスコミが持ち上げてるだけだろう
948名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:15:48.70 ID:7dqtc2Xq0
もうクウェートに出発したんだな
次の試合もあっという間だ
949.:2011/06/20(月) 18:17:22.47 ID:i+2cMwet0
技術向上は質の高いユースがどんどん台頭してきたからか
酒井も柏ユース黄金世代の一人だし

個人的にその代表格である神戸・京都・札幌・新潟勢が中心になるであろうリオ世代が楽しみ
京都の久保・伊藤はギリで代表入るかもしれないけど
950:2011/06/20(月) 18:18:59.32 ID:i7SPavpN0
>>945
その頃はMFだらけの日本サッカーとか言ってたのにな
時代はSBだらけになってきた
世界的に不足ポジなのも運がいい
951 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/06/20(月) 18:20:29.79 ID:bFJd95aV0
酒井
>(失点シーンを振り返って)あの場面は本当に反省しないといけないけど、ほかの場面はうまくはまったし、突破とかクロスもいい感じで蹴れている。
>あの失点に関しては、自分が成長できるチャンスでもあると思うので、あまり落ち込んでもいられないし、切り替えて次にいきます。

メンタルも期待できそうだな
952名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:23:50.28 ID:66ebWHI40
シドニー五輪の予選の映像見てたが平瀬が
頭で点とりまくってたわ

ヘディング得意な選手が少ないのは足元重視の
仕掛けられるドリブル重視の昨今の育成が影響
してるかもね
953.:2011/06/20(月) 18:26:37.58 ID:i+2cMwet0
平瀬は予選の活躍でCM出てたよなw
954:2011/06/20(月) 18:26:53.26 ID:13qkUrvl0
>>943
うっちーのプレーは、これからは前時代的になるかもしれない、
フォワードが裏を取る動きとおんなじなんだよ
岡崎、長友、内田は同じタイプ、走ることでパスをもらって活躍する
一芸タイプ
チェコ戦見てわかる通り、一対一で対峙させると全く脆くて、すぐ
バックパス、苦しそうなパスになっちゃう
本田は個の力という言葉を使って、必死に打開しようとしてるし、
実際ファールをうまく取ったりしながら、ボールを失わないテクを
身につけてる
だけどU22以降は、ボールを失わない基本技術が体に染みついてる
あとは欧州や南米の強豪と揉まれる経験さえ積めば、
基本がしっかりしてる分、一気に追い越すことになるよ
今のとこ香川が先頭走ってる代表者ってことなんだけどね
955名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:30:54.48 ID:vKmUXCSm0
香川自身の最近の発言の中に
ブンデスでは玉際は100%負けると
確かスパサカ
956:2011/06/20(月) 18:33:04.66 ID:13qkUrvl0
>>955
だからスペースをうまく活用して、相手に触らせないようにしてる
って言ってたでしょ?
それができるレベルにあるってことだよ
957:2011/06/20(月) 18:37:27.32 ID:jOYhrddyO
>>954
いやいや、走らないSBとか論外だから
別に酒井はテクで抜いてる訳じゃなく、内田と同じでスピードで抜いてるよ
ただ足が長いんで楽に上げれるというのが大きい、てか忘れてるみたいだけどJや五輪代表なら内田も相当無双してたからね
958:2011/06/20(月) 18:38:25.38 ID:bFJd95aV0
香川はフィジカルで負けるからサイドきついって言ってたぞ
959:2011/06/20(月) 18:41:15.92 ID:QAjFBe8eO
代表板で、香川はよくロストが多いって言われてるのみるけどな
960名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:43:04.73 ID:KXHrpAdu0
多いよ
961:2011/06/20(月) 18:43:59.97 ID:8XqNXOVYO
サイドハーフはサイドに典型的なサイドアタッカーの役割を求めるチームだとラインに近いし、
スピードでちぎれるかフィジカルでごり押しかポスト出来ないときついもんな
962:2011/06/20(月) 18:44:35.01 ID:13qkUrvl0
>>958,959
確かに。
逆に、香川はそれがわかってるから、広いスペースがある
トップ下をやりたいんだよね
アジア杯で当初いまいち乗りきれなかったのは、
ザッケがサイドに固定したから
963名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:46:19.03 ID:jOhweQvT0
>>962
普通中の方がスペースないんじゃないの?
964:2011/06/20(月) 18:46:29.81 ID:i7SPavpN0
>>962
逃げてばっかじゃなくて
自分の弱点と向き合いなさいってことだろ
965:2011/06/20(月) 18:46:58.71 ID:t7Ga9lch0
香川は金髪ゴリラからポジション奪わないとな
サイドハーフとして使うなら岡崎とかのほうが使える
966名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:48:05.30 ID:usI+cjQp0
香川はロスト多いよ
ただそれは仕掛け・チャレンジしてるから
点に直結するような勝負に行ってる
安全な場所で安全なパスしてればそりゃ奪われないけどね
967:2011/06/20(月) 18:49:00.10 ID:jOYhrddyO
ロストしなけりゃ良い選手かってそういう訳じゃ無いからな
香川はチャンスメイカーなんだから仕掛けてなんぼだよ、サイドで使うにはゴールまで遠すぎるからやめて欲しい
968:2011/06/20(月) 18:50:19.27 ID:13qkUrvl0
本田が偉いなと思うのは、他人の良い所を貪欲に吸収しようとするところ
こないだの2タッチ入れてDFかわしたゴールなんて、正しく香川の真似だろ
香川なら5タッチくらいまで持ってけるけど
969:2011/06/20(月) 18:51:57.81 ID:4wi+nT7U0
へえ あれは香川しかやらないんだ?
970U-名無しさん@実況はサッカーch:2011/06/20(月) 18:54:47.35 ID:kyHaC6xa0
バイタルエリアでの細かいボールタッチや足の運び、ゴール前での落ち着きはピカイチだと思う
971:2011/06/20(月) 18:54:52.64 ID:bFJd95aV0
>香川の真似

そこまで珍しいプレーじゃないだろww
972:2011/06/20(月) 18:55:34.21 ID:WOmXQl+bO
>>968
ぷっ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 18:56:19.29 ID:jOhweQvT0
サイドは出来ません FWも出来ません 後ろなんて全くできません
香川はトップ下でしか力を発揮できないからトップ下にしろと言われたって誰も納得しないよ
まあその前に指揮官の選択肢にないみたいだからあきらめろ
五輪本戦でトップ下やって優勝でもすればザックの考えも変わるかもしれんが
974:2011/06/20(月) 18:58:06.75 ID:W1qkoatU0
何でいきなり香川にファビョってんの?
975:2011/06/20(月) 18:58:21.86 ID:jOYhrddyO
本田は右足もっと使えるようにならないとトップ下より右サイドの方が良いわ
976:2011/06/20(月) 18:58:40.54 ID:tj9+97WZ0
>>968
他の選手の良いところを吸収しようとするところは良いよな
だが本田は元からああいうゴール出来るよ
977:2011/06/20(月) 18:59:07.39 ID:4wi+nT7U0
香川をトップ下で使えるのはアジアまで
周りが耐えられない
978:2011/06/20(月) 18:59:46.83 ID:13qkUrvl0
香川は、あれをゴールの横まで持ってくぞw
セレッソ時代の無双、ようつべにもあるぞ
979:2011/06/20(月) 18:59:53.36 ID:8XqNXOVYO
永井と香川の1トップ、トップ下ラインだと、
永井がライン下げまくって空いたスペースに香川登場って感じか?
980i:2011/06/20(月) 19:01:01.43 ID:A7E76VAf0
ヘコサはもう出なくていいよw
981名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:01:14.87 ID:kwbzdw4c0
比嘉の名前が消えたw
982:2011/06/20(月) 19:05:09.43 ID:RPPIKjIKO
ゴートクはアウェイに帯同するのか?
983:2011/06/20(月) 19:05:26.23 ID:1OCd4iylP
酒井のミスはいただけないが、あいつはかなり期待できるな。
球速の速いクロスとフィジカルの強さはかなり魅力的。
いずれ、A代表になるのは間違いない。

あのガタイをみて、最初は外人のハーフかと思ったよ。
984:2011/06/20(月) 19:07:32.98 ID:RPPIKjIKO
ドルのピシュチェクに似てるかも
985名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:08:27.74 ID:t3SQzk5M0
まぁ東よりは香川の方が確実に上なのは間違いないなw
頑張って予選通過しても本戦では香川のバックアップか
場合によっては宇佐美がバイエルンで通用したらメンバー入りもできないかもしれないし
なんだか微妙に悲しい立場だわ
986:2011/06/20(月) 19:08:43.97 ID:bFJd95aV0
代表の両SBが小柄だったから
五輪のW酒井のゴリラっぷりにびびる
987.:2011/06/20(月) 19:10:54.09 ID:gKI6lqU80
香川は実力が抜き出てるから、いずれ自然とこいつ中心になるだろ。
ユース時代はボランチでもやっていたはず。実質OA枠扱いだから、
ボランチでもありかもな。
二列目が圧倒的に多い世代だし。
988:2011/06/20(月) 19:16:20.02 ID:13qkUrvl0
香川の場合、固定さえ指示しなきゃ、たぶんどこでも大丈夫だよ
アジア杯の時も、本田と青空会談とかあったでしょ?
あの時、香川が自由に動くことを本田と確認したと思うんだよね
本田って、いい意味で監督の指示通りには動いてないじゃん
チェコ戦の時も、ザッケにハーフタイムで提案したように
状況に応じて柔軟にポジション変えることを恐れないとこがある
普通は監督の指示に反することは恐れると思うんだけど、立派だよ
前田も見習えってんだ
989名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:19:58.67 ID:KXHrpAdu0
東はいい選手だけど後半ガス欠するのがな
990:2011/06/20(月) 19:28:09.10 ID:13qkUrvl0
昨日のU22は、まさに
ザックの言う、「今のテクニカルなサッカーをスピードに乗せてやること」
だったし、オシムの言ってた「人とボールが連動するサッカー」だったなあ
岡ちゃんの言ってた「接近、展開、なんちゃら」はイミフだけど
991:2011/06/20(月) 19:30:40.03 ID:t7Ga9lch0

ていうか関塚ジャパンでいいような気がしてきたw
992878:2011/06/20(月) 19:32:05.47 ID:XKuqH6zE0
まともな回答こないのでお前らは俺以下つーことでもう五輪代表語るなよな
バカみたいに代表の試合で「おーにっぽー♪」なんて歌ってないで
AFCU-19の悔しさとか少しは覚えとけよ このクズども
993:2011/06/20(月) 19:33:36.95 ID:8XqNXOVYO
接近、てん開、れんぞくwwwwwww
994:2011/06/20(月) 19:35:00.82 ID:13qkUrvl0
>>991
関塚の、への字口は愛嬌あるよね
個人的には、ザッケ後任は、クルピにやって欲しいけどなあ
セレッソのサッカーが、今一番面白いし、あの若手育成手腕は凄すぎる
995:2011/06/20(月) 19:41:31.11 ID:t7Ga9lch0
クルピ、ネルシーニョ、ゴトピあたりでもいいけどね
996名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/20(月) 19:44:52.18 ID:FffOh3ru0
ボランチ、って単語使ってるやつってアホが多いな
997:2011/06/20(月) 19:47:52.89 ID:yEeYSqy2O
クルピとか今年降格しそうなんだがww
998:2011/06/20(月) 19:50:23.34 ID:2xFcn89E0
お前らがここでどんな白熱した議論を交えようとも関塚ジャパンには一切影響なし
999:2011/06/20(月) 19:51:07.79 ID:W1qkoatU0
じゃあ何でお前ここにいるの?知的障害者なの?
1000:2011/06/20(月) 19:51:41.26 ID:t7Ga9lch0
クルピはユース代表監督を10年くらいやって欲しいな
どんどん若手育つで
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/