正直デンマークには負ける気がしない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
1次リーグ突破確定だろ、こりゃ
2:2010/06/20(日) 00:05:14 ID:IU29fmZAO
デンマークはギリシャより弱い
3.:2010/06/20(日) 00:05:37 ID:8jKjLf9Z0
「正直ジャマイカには負ける気がしない」

遙か昔そんな言葉を聞きました
4:2010/06/20(日) 00:05:40 ID:cd0164hfO
体育でしかサッカーをした事がないようなニワカw
5もえ:2010/06/20(日) 00:06:54 ID:aG79L/yiO
デンマークはオランダより守りが堅い!
でもスピードはないから森本頼んだよ
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:06:57 ID:gZRYnDQn0
デンマークはロッテより弱い
7あうあうあ:2010/06/20(日) 00:07:00 ID:pPZRL97r0
今日のような内容なら負けは無いと思う
ただし、この後カメがフルボッコされたら引き分けてもなぁ・・・・
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:07:48 ID:hHoIU+GK0
ところが俊輔さんが確実に試合に出るとしたらどうだ
9本田地蔵:2010/06/20(日) 00:08:01 ID:omrf8QjsO
>>1守らない、走らない、あたり負ける、キープすらできない、シュート0本、トロトロドリブル

本田がいなけりゃね!
10w:2010/06/20(日) 00:10:16 ID:P8eSP/Jf0
CM出演

* 日本コカ・コーラ
o アクエリアス(2001年)
*  日本ビクター
* キリンビール
o 麒麟淡麗〈生〉
* adidas
o 『サッカー狂症候群 中村俊輔篇』 (2002年)
o 『+10 中村俊輔+10 vs デルピエロ+10篇』 (2006年) - アレッサンドロ・デル・ピエロとの共演
o 『JOSE+10』 (2006年)
* ファミリーマート
* アダムス
o 「リカルデント」 (2003年)
* 大塚製薬
o 「オロナミンC」 (2005年) - 上戸彩との共演
o 「ポカリスエット」 (2008年) - 熊本限定
o 「ポカリスエット」 (2008年) - 『機能篇』
* コナミ
o 「ウイニングイレブン9」 (2005年) - ジーコとの共演
o 「ウイニングイレブン10」 (2006年) - ジーコとの共演
* ヤマダ電機(2006年 - )
o 『For Your JUST篇』
o 『ヤマダに新戦力篇』
* シュガーレディー(2006年) - 稲本潤一との共演
* TOYOTA 「トビラを開けよう」キャンペーン (2006年)
* AIDEM 「i のある仕事を」キャンペーン (2006年 - 2008年)
* スバル「エクシーガ」(2009年 - )
11:2010/06/20(日) 00:13:57 ID:cd0164hfO
イタリア、スペイン、アルゼンチン、ブラジル等ほどのインパクトがない(聞き慣れない)国名相手であれば、日本は「勝てる!」「勝てるのではないか?」と錯覚するニワカちゃん達w

ちなみに今回出場していないスウェーデンやチェコっていう、5回戦って日本がやっと1回勝てるかどうかくらいの強いお国もあるわけですよw
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:15:42 ID:hHoIU+GK0
大塚製薬ってCMに創価や韓流タレント使うの好きだよな
13内藤大助:2010/06/20(日) 00:23:13 ID:7f9PU4rTO
じゃあ敗けたら切腹だね!
14 :2010/06/20(日) 00:23:33 ID:UqyVOoB40
>>11
チェコは今は劇弱だろ
15:2010/06/20(日) 00:25:56 ID:vGW+N65K0
>>11
あんたこそ所属選手の名前で判断してるんでないの?

その2チーム程度ならガチで5回やったら3回は引き分けでないの?
自分が大好きなヨーロッパの国が”日本如き”に舐められて悔しいのだろうけどw

16あうあうあ:2010/06/20(日) 00:28:46 ID:pPZRL97r0
>>11
スェーデン、チェコは1998までだろ強いと言えたのは
17:2010/06/20(日) 00:32:05 ID:hokSpbHAO
>>15 あのねポルドガル スウェーデン相手に圧倒して予選一位突破してるのね
バーレーンと遊んでるチームと違うわけ
ツリオも格上の相手と言ってたぞ2時間前
18:2010/06/20(日) 00:34:08 ID:cd0164hfO
日本はデンマークにもバッチリ負けますよw
ポルトガルやスウェーデンと同組で、それらを抑えて予選トップ通過を果たした今のデンマークに日本がつけ入る隙などありませんw
19s:2010/06/20(日) 00:35:21 ID:y9WnqrtC0
とかいってクロアチアと引き分けだったよね
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 00:46:01 ID:GZo3F56/0
欧州中堅は欧州強豪には良い戦いをするけど
他の地域のチームにはカスみたいに弱くなる場合が多い 
21:2010/06/20(日) 00:46:50 ID:cd0164hfO
まぁ、そもそもの話
W杯予選→W杯本戦→EURO予選→EURO本戦→(最初に戻る)を絶え間なく繰り返す環境に身を置くチームに、日本がおいそれと勝てる訳がないのですよw
各選手が所属する通常リーグもJリーグとは比べ物にならないしね

ぶっちゃけ単純に考えても、日本の先発メンバー+サブの半数が海外リーグの所属にならないと、世界とは渡り合えないよw
22:2010/06/20(日) 00:47:44 ID:TS+j+j490
縁起スレ立てるならスレタイ間違えるなよ
23.:2010/06/20(日) 00:49:01 ID:b5YbVjj40
オランダ「日本に比べたらデンマークは・・・」
24x:2010/06/20(日) 00:49:58 ID:y9WnqrtC0
2006の時もクロアチアのことを「スウェーデンに二連勝」とか
「欧州予選無敗」とか「トップ通過」とかそういう言葉を使ってたね

多分カメルーンのことも「あのエトー率いる〜」とか「欧州のトップリーグでプレイする選手が大半」とか、
そんな感じで強い強い言ってたんだろうね。ひたすら権威的な言葉を使いまくるっていう。
25:2010/06/20(日) 00:56:45 ID:hokSpbHAO
未来の結果はいざしらず
現状に揃ってるデータだけだと勝てる要素ないの事実でしょ
267才:2010/06/20(日) 01:00:51 ID:CkQ4lVTU0
まあ観てろって
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:01:57 ID:GZo3F56/0
データって
デンマーク0-2オランダ 

これのことか?w  
今の日本はデンマーク程度に負けるサッカーしてない 
28かびら:2010/06/20(日) 01:02:40 ID:yQT6bMs5O
勝てばいいんですっ!
29急にボールがきたので!:2010/06/20(日) 01:02:50 ID:TXmHdX24O
次は格下のデンマークか
ベスト16は確定かな、こりゃ
30:2010/06/20(日) 01:03:02 ID:nUM3D5g70
おドンこる、化飼う
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:03:41 ID:NbWao+WZ0
うっかりしてたが、カメルーンが2連勝するパターンもあるんだよな・・・。
最終戦勝つつもりなら、デンマーク1点差勝ちってのが一番いいパターンなんだな。
最終戦負けても突破できるのはカメが1−0で勝つパターンではあるけど。
オランダも今日の試合見る限りじゃけっこうわからんしなぁ。
32無礼なことを言うな。たかが名無しが:2010/06/20(日) 01:03:49 ID:ezUsSrdF0
いや、今日の日本のシュート見てたら、点取れる気がしないんだがw
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:07:01 ID:a9TQvS4R0
デンマークは引き分けくさいね
1対1とか
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:10:36 ID:Uboj4z670
デンマークって守備がかなり良いから、ただでさえ点取れない日本にとってはキツい
それに世界5大リーグでレギュラー張ってる選手も多い
オージー代表のケネディがJでの無双ぶりを見てると、とてもベントナーを止めれる気がしないんだが・・
ぶっちゃけ負ける可能性のほうが高い、よくて引き分けって感じじゃないか?

35:2010/06/20(日) 01:11:51 ID:yQT6bMs5O
1番まずいパターン
デンマークが仮に次戦負けたケース
決勝T進出確実なオランダが次戦主力温存で空気を読み
アフリカ勢のカメルーンに勝ち点3を与えてしまう事

ヨーロッパ予選で無類の強さを誇った威信をかけて日本戦でベントナー大爆発!

にぽんあぼん
36:2010/06/20(日) 01:12:51 ID:W94komPS0
負けない場合 点は入らないかもという実力 
何しろ日本の得点力は せいぜい1点 Jリーグもそんな程度
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:15:17 ID:NbWao+WZ0
カメが勝った場合、最終戦でカメが勝つ可能性も考えられる。
ただ、オランダも敗退の可能性は出てくるんだけど・・・。
でもやっぱ日本が引き分けでもOKのパターンを作っておきたいし
デンマーク1-0勝ちが一番いいんじゃないか。

攻撃はちと工夫しないと厳しいね・・・。
大久保のへろへろシュートは入る気しないし
DFとGKの間に入れるよなパスを何度も試してほしいな〜。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:15:32 ID:gBBGKAUW0
2−0で負けるような悪寒・・・

オランダ戦は守備意識が高くて見事にチャンスを潰し続けたが、
デンマーク戦は下手に真っ向勝負を挑んで、前半の早い時間帯に失点し、
あせって攻めあがったところをもう1点失う、という嫌な予感がする。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:20:57 ID:I7of2P5R0
>>16
スウェーデンは2004年まで。
日韓W杯、ユーロ2004のスウェーデンは本当に強かった。
40:2010/06/20(日) 01:21:52 ID:yQT6bMs5O
オランダ 2勝1負
カメルーン 2勝1負
デンマーク 2勝1負
日本 2勝1負

デンマーク戦終了後、
カメルーン戦勝利とは何だったのか?
というスレを俺が立てます
41:2010/06/20(日) 01:23:50 ID:yQT6bMs5O
あらやだ

恥ずかしい2勝1負
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:24:03 ID:NbWao+WZ0
スウェーデンといえば、ブロリン、ダーリンとか、アンデション、ラーションとか
タレントぞろいのときが見ていてすごい楽しかったわ。
43長友=日本のロベカル:2010/06/20(日) 01:24:44 ID:xfOV3C45O
>>1
必要最低限条件:毒キノコ中村が出ないこと
44おいおいw:2010/06/20(日) 01:29:42 ID:cd0164hfO
2戦目のカメルーンを対日本戦のカメルーンと同視して考えてるヤツって何なの?w

3戦目はオランダなんだし、もう負けれないんだから、初戦を欠場してた主力が出てくるに決まってんじゃんw
日本戦とはまるで違うカメルーンになるよ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 01:42:52 ID:RqebOBhU0
一般的には、デンマークはオランダよりは弱い。
でもそれは、日本にとってデンマークのほうがやりやすい(勝つチャンスが大
きい)ことにはならない、と思う。
いつだったかWC出場を逃したノルウェーとアウェーで親善試合してボロ負け
したことがある。もちろんデンマークとノルウェーを同じにしてはいけないが
人種的には近いわけだし、日本はあの辺の国が苦手なんじゃないかと・・
46ななし:2010/06/20(日) 01:45:30 ID:XJnW0gIV0
オランダもカメルーンも日本の弱点である高さをごり押しして来なかったから試合がかみ合った。
でも、デンマークは技術も無視して高さばかりだからな。相性は良くないと思う。
47:2010/06/20(日) 01:47:55 ID:vGW+N65K0
「日本のDFにあの誰々が止められるわけない」
ヨーロッパ信奉者の決まり文句w
サッカーは11人でやるんだってのw

デンマークは堅守速攻ロースコア大好きチーム。
なので十分攻める時間帯はあるし、日本の守備は安定してるので勝負になる。
ヨーロッパ信奉者に言わせるとあのアーセナルのベントナーを日本のDFが止められるわけないとなるw


48:2010/06/20(日) 01:51:31 ID:cd0164hfO
余程のニワカじゃない限り
デンマーク>日本
と見るのは当たり前
493:2010/06/20(日) 02:01:08 ID:6h6usOQD0
これは、オランダに善戦して調子乗ってると
デンマークに3−1でボコボコにやられるっていうパターンだなw
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:02:23 ID:Wo0XsiRr0
てか点取れないと勝てないわけだから
勝つのは結構難しいだろ。

引き分けの可能性は結構あると思うが
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:03:15 ID:sVWATW0K0

       ☆ チン        マチクタビレタ〜
                     マチクタビレタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 日本終了まだ?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |            .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
52:2010/06/20(日) 02:03:54 ID:pPZRL97r0
>>48
まぁ後4−5日は夢みさせてやれよ
引き分けや勝ちがあれば儲けもんだしな

今回のWCは色んな意味で大番狂わせあるからな
53:2010/06/20(日) 02:05:17 ID:o7MNhkV20
>>47
日本に攻める時間があると点を獲られる可能性も高くなるんだよ。
54p:2010/06/20(日) 02:05:26 ID:wTBnSqPuP
茸出なけりゃ勝てる可能性あるだろ。
55a:2010/06/20(日) 02:07:52 ID:5pj8t4S80
老人イタリア代表みてたらベスト8までいける気がしてきた
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:08:31 ID:IZXPF4lr0
引き分け勝ち上がりを考えるならこの後は
電1点差勝ちがベストだな
引き分けはだめ
57:2010/06/20(日) 02:09:05 ID:o7MNhkV20
>>54
そりゃどうしても点が欲しい状況でなきゃ出てこないからな。
次に茸が出たときが日本が敗退するときだろう。今日で岡田が見切ってれば出てこないということも有り得るが。
58:2010/06/20(日) 02:10:54 ID:+OCs1c3XP
ジャマイカは弱い。最初から攻撃的に行けば勝てる
     ↓
最初から攻撃的に行って、守備がスカスカになり、相手にリズムを握られる。
相手に好き放題攻撃され、日本の攻撃チャンスはほとんどなし。
     ↓
2点とられ、3試合中、最低の内容でW杯を終える。


日本代表が最初から攻撃的に行くと、いっつもこのパターンで負けるんだよ。
セルジオのアホは、最初から攻撃的に行けとか無責任なこといってるけど、
日本が相手が元気なうちに攻撃的になると、攻守のバランスがものすごい崩れて、
リズムをつかめなくなる。

頼むから、デンマーク戦も、守備的に行ってくれ。
59a:2010/06/20(日) 02:11:32 ID:4JK0GhCM0
カメルーンは色々とぶっ壊れてる
デンマークは先制されればその瞬間からダメになる
オランダは最後は主力温存とか、しなくても左サイドバックがアレ
最後の最後まで分からん
60.:2010/06/20(日) 02:14:11 ID:cgmxd4DB0
フラグたてんなカス
61Sか学会毒キノコしね:2010/06/20(日) 02:15:40 ID:G6WcLBEa0
本田1TOPでいくんだろうか?

岡崎先発だけは勘弁
62:2010/06/20(日) 02:16:18 ID:siZPUwIH0
ここで焼き肉決起集会だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:17:28 ID:320ZwNOb0
            \  アシストやゴールより       /ミミヽミミヽミ      _, ,_ 。  オイ! ポジション
     \        \  動いてハードワークをした/从ヽミヽミミノ从  ゚  (`Д´)っ ゚   ホウキスルナ!
丶    丶  ズキッ    \      (;    ,,,.)      /   =・ゝ ;ミミミ     (っノ
  \゚   。\         \    ノ'A` !    ./ ;;       ノミミ      `J
   `丶、 u 丶、   _,,.. --、\   (__,,,丿   /  (、_、 )    ;;;|ミリ 
      丶、    `‐'"  ´‐'´'  \∧∧∧∧/ミ nmj |_ _   ノ;;|ミリ 後から出てきた選手は
足が痛い! ヽ ー   _ノ-'´   .< の .ま >ミl:〈__ノ===-' /;ノミ        もっと走らないと
         ヽ、_/       <    .た > ノ   ノ ̄   /\
─────────────< 予 .言 >────────────────
                   .<     い >.     ||   l   ``'ー-、_   ``'ー-、_
 今日、おれは          .< 感 .訳 >.    ||   .l         ``'ー-、_ _, -'"l
  わざとやってみたことがある /∨∨∨∨\...    || ゴールが小さい!  .||   l
ノノノ从 ヾミミミヽミミミ;;ミヽ      /ノノ从 ヾミミミヽ:ミ\`'ー.、||, -'"``'ー-、_          ||.   l
ノ ノリ\从ヽミヽミミノ从 キリッ /ノノノ ノリ  从ヽミヽミ;ミ\  .``'ー-(`Д´)ノ``'ー-、.   ||   l
  <─ヽ  <─ヽミミミ   ./  -・=     -・=     \    <(  ) 'ー-、_   ``'ー||     l
       │  ノミミ  /  ルイス・ガルシアから    \  . | |     ``'ー、、.. .||_ -'"
    (、__ )  lミリ /    (ボールが)出てこなかった \            ``''ー-、_ 
64電マ:2010/06/20(日) 02:18:16 ID:Uk3y0sZxO
勝つ可能性が高い。
FIFAのランク以外は全てに於て日本が上。
FIFAは欧州と南米(特に欧州)を優位にしたがる。
653:2010/06/20(日) 02:18:58 ID:6h6usOQD0
デンマークは結構強いぞ
組織的でシンプルで速いいい攻撃をしてる
実力的にはちょうど豪州と互角だと思う

オランダ戦も不運なオウンゴールで負けたものの内容内容はかなり良かった
3戦目は総力戦の大決戦になる
66:2010/06/20(日) 02:19:17 ID:Y77cHvqSO
ここのやつらでどんだけ始まる前に三戦全敗キリッ と言ってたやつがいたことか
デンマークは強いぜ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:19:48 ID:ZOXqQI7T0
俺個人的に、歴史から文化からデンマークのこと徹底リサーチしてみたけど日本勝てそうだぞ!
683:2010/06/20(日) 02:21:15 ID:6h6usOQD0
デンマークはちょうど豪州と互角だぞ

そう簡単に勝てる相手だと思うか?
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:22:21 ID:IZXPF4lr0
堅守だけど、2点差で勝たない限り、最終戦は勝たなければいけなくなるんだよなぁ。
カメルーンが2点差で勝ったら日本戦は2点差以上必要なのかw
70.:2010/06/20(日) 02:23:18 ID:rknUKyAf0
デンなめんなよ!
日本なんぞ予選敗退120%じゃ!w
71:2010/06/20(日) 02:24:12 ID:0WaT98Jh0
引き続き本田1トップだったら9割がた負ける
森本1トップで五分五分
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:25:24 ID:ZOXqQI7T0
オランダ 2−0 デンマーク
オランダ 1−0 日本

∴デンマーク 1−2 日本
733:2010/06/20(日) 02:27:32 ID:6h6usOQD0
>>72
バーカ
74プッw:2010/06/20(日) 02:29:26 ID:cd0164hfO
ニワカスレw
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 02:30:11 ID:ZOXqQI7T0
>>73
バとカの間にーまでつけられて、俺は相当バカにされているのか?
763:2010/06/20(日) 02:35:18 ID:6h6usOQD0
>>58
ドイツW杯で惨敗した豪州戦もまさにそれだな


日本は強い。攻撃的に行って止めを刺そう
     ↓
攻撃的に行って、守備がスカスカになり、相手にリズムを握られる。
相手に好き放題攻撃され、日本はチャンスを決めきれず。
     ↓
8分間で3点とられ、最低の試合内容でW杯が実質終了。


デンマーク戦は、デンマークの強さをあなどることなく、決死の覚悟で闘うべきだな
ただ、フィジカルの強いデンマークの攻撃を考えると、守り切るのはかなり難しいと思う
相手に点を取られた時、どうしても点を決める必要が出た時、どうやってゴールをこじ開けるか
岩政・闘莉王・矢野・中澤を前線に並べてパワープレイをするくらいのことをして、全ての策を尽くして欲しい
773:2010/06/20(日) 02:43:29 ID:6h6usOQD0
サッカーの本質は殴り合い

どんなに守っても守りきれないことがある
日本が試合に勝つ為には守備が一番重要だが、リードを追いつかれて守りきれないことがあるのは当たり前
とくに豪州やデンマークの様なフィジカルが強く攻撃力のある相手との試合では

だから、1点取られたら取り返す、殴られたら殴り返せばいい
守ることばかりを考えて、点を取られた時にシュンとなるのが一番怖い

とにかく必死で守って、点を取られれば必死でゴールを奪い返す
そういう覚悟のあるサッカーを見せて欲しい
78勉強マン:2010/06/20(日) 02:59:32 ID:8KFFGV4LO
オランダのユニは愛媛FCだと思えば怖くなかった。

デンマークはロアッソ熊本と思え。
79ほぉ〜・・・:2010/06/20(日) 03:01:00 ID:X0AQmyl30
>>78
愛媛や熊本っていつの間にこんなにガタイがいい選手が集まったんだ??
80名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/20(日) 03:01:11 ID:wdVdHXUM0
散々ザコと言われてきた日本でも1点取られるだけで済んだチームに2点も取られるザル守備デンマークwwwwwwwwwwww
どこが守備力に定評があるんだよwwwwwww
81_:2010/06/20(日) 03:06:50 ID:uQSFfaYEP
>>58
超同意。
今日のオランダ戦76分だっけか?玉田と岡崎も入れてはっきりと点取りに
行ってスペース作ったら、簡単にオランダに決定機作られたよなw
前半はほぼまともなシュートなしに抑えたのに。

まだ日本はアジアレベルでないと、攻撃に比重かけたままイニシアチブ
握って戦うなんてことはできないよ。セカンドボール拾われてスカスカのサイド
突かれて手痛いカウンター食らうリスクの方が高いわ。

亀戦みたいな戦い方でおk。幸い、電マは守備は粘り強く堅いと言えるし
カウンターの形も持っているが、弁当の代表確変で予選結果出してた
部分もあるし、決定力は大したことはない。日本も粘り強く戦えばいい
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:36:28 ID:IZXPF4lr0
おい。カメルーン強いじゃないかw
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 03:42:10 ID:IZXPF4lr0
カメ2−0 デンマーク
カメ1−0 オランダ

日本1−0 デンマーク

で、日本敗退という嫌な展開が見えてきたぞ・・・。
84:2010/06/20(日) 03:43:39 ID:yQT6bMs5O
っていうよりデンマークのディフェンスが鈍臭いな
ざるだわ
85 :2010/06/20(日) 05:31:12 ID:imBsN1d5O
勝つためにはゴールが必要なわけで
日本の選手がボールを枠内に蹴る。これが1番難しい
引き分け狙いでいったらやられるだろうね…
86p:2010/06/20(日) 05:31:36 ID:wTBnSqPuP
デンマ大した事ないじゃん

茸出なければ勝つだろ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:34:10 ID:Yq6mRJx50
先制できればいける
88:2010/06/20(日) 05:36:17 ID:6Z7O5+4M0
先制されて引きこもられたらまける
89.:2010/06/20(日) 05:37:21 ID:wcugbiWT0
クロドルップ(194cm)、ベントナー(193cm)
終了間際のセットプレーだな。この流れは
90おかだし:2010/06/20(日) 05:38:50 ID:lSOp0VeM0
引き分けで突破ってのは大きい
91:2010/06/20(日) 05:41:17 ID:bqR5eVuBO
分け以上で突破って最高のシナリオじゃん
92カズ:2010/06/20(日) 05:44:11 ID:hF+WmWpK0
守ったら駄目だろうな、先制点が取れれば無茶苦茶楽だと思う。
間違っても中村俊 岡崎 玉田の選択肢は持ってたら駄目。
本田1トップも無理。
93:2010/06/20(日) 05:45:04 ID:s3Yli5q2O
後半に引き分け、または勝ってたら交代カードは矢野と岩政だな
94:2010/06/20(日) 05:49:59 ID:bqR5eVuBO
どこの局がやるんだ!?簡単に視聴率60%超えるぞこれは
95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:51:13 ID:IZXPF4lr0
日本テレビ
時間的に微妙だけど、みんな見るだろうなw
不安材料があるとしたら、2位通過の中継がTBSということだな。
3大会連続で敗退のために放送できてないらしいしw
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:51:30 ID:i2wyyd8G0
立ち上がりに2点取られてそのまま終戦と予想
97秋葉:2010/06/20(日) 05:52:31 ID:cxArRKJ9O
引き分ければ良い試合を負けるのが日本クォリティー
98たぶんこんな感じになる。:2010/06/20(日) 05:52:48 ID:FJvjp88N0
デンマーク戦はこんな感じになるだろう。

試合開始直後からデンマークにロングボールでガンガン
パワープレーを挑まれて→失点。

岡ちゃん顔まっかっかになってあせる→
→岡崎、玉田、森本 投入。→点がとれない。

岡ちゃんさらにあせる→トゥーリオを前線に張り付かせるという
草サッカーなみの展開へ

→やっぱり点がとれない。 
→後半ロスタイム トゥーリオ、中澤、川島まであがる
→点がとれない。→そのまま試合終了。

→日本 残念でした。 惜しかったね。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:53:39 ID:IZXPF4lr0
>>92
相手は前がかりで来るだろうし、スピードある選手入れたいところだね。
少ない枚数で攻め込めるのが理想なんだけどなぁ。
まあたぶん手堅く本田なんだろうけど。
前に来た相手に対してカウンターで1点取るのが理想だけど
本田だとそのイメージがあんまないな。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 05:55:53 ID:ZaeGMPHO0
ID:cd0164hfO
おいなんか言えよ
101*:2010/06/20(日) 06:26:03 ID:vZBSwfJHO
こういう展開になると急にプレッシャーで駄目になるのが日本


まぁここまでよくやったよ。
負けてもコイツのせいで負けたとか言われるのは辛いな
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 06:29:00 ID:GZo3F56/0
デンマーク大したことない
カメの守備が無秩序すぎて多少マシに見えただけ

大胆なメンバーチェンジや戦術変更が当たって右肩上がりに調子を上げてる日本の方が上
1033:2010/06/20(日) 07:12:44 ID:6h6usOQD0
逆転で勝ちきれるデンマークはやっぱり強いな
オーストリアと互角の力はある

ドイツW杯から2分2敗で1回も勝てなかったオーストリアと互角だぜ?
オシムのアジア杯もPK(リーグ戦なら引き分けに相当)で勝ちきれなかった相手だからな

デンマークと互角の豪州相手に4戦2分という過去4年の実績から考えれば
日本のGL突破率は50%、フィフティーフィフティー
問題は、この4年間でどれだけ日本が伸びたかということだと思う
104 :2010/06/20(日) 07:16:51 ID:99k5V0so0
日本人だけど、なんかものすごい余裕があるんだよな・・
負ける気がしないというより、確信に近い。
変な感覚だ。
105:2010/06/20(日) 07:18:11 ID:2Q+VRzjN0
>>103
志村ー!ラリアー!ラリアー!
106リが…:2010/06/20(日) 07:18:12 ID:7f9PU4rTO
ウィーンと豪州ごっちゃにしてねーか?
107さげ:2010/06/20(日) 07:20:38 ID:OF+LXcQoO
んでベントナーのヘディング一発で沈む日本代表
108   :2010/06/20(日) 07:24:28 ID:YtD5k+sf0
攻撃に関してはデンマークはスピードのある背の低い選手が苦手かもしれんが
ベントナーみたいな選手をターゲットにして放り込まれた時、日本が守り切れるとは思えない
109:2010/06/20(日) 07:36:37 ID:mzh+cOCO0
確かに亀の守備はザルだが
それにしてもあの攻撃は迫力がある罠
まあサイドのスペース消せばあとは弁当屋の高さだけだと思う
110 :2010/06/20(日) 07:47:44 ID:dCiONFtW0
最近FIFA公式のコメ欄読むのが楽しみになってきた。
世界の人のコメ見た感じ、今日のゴールはアンラッキーって見方をする人が多い様子。
それから、日本のTM進出を望む声も多い。日本と韓国はなかなか支持されてるようだよ。
111:2010/06/20(日) 08:57:33 ID:zZQAgU760
あの決定力の無さで、決勝Tは、ハズい。
デンマーク戦は、先制された後、
追いつけるかどうかが問題。
この決定力では、たぶん、ムリ。
日本は、順当に、E組最下位で終了かの予感。
1123:2010/06/20(日) 09:00:01 ID:6h6usOQD0
>>111
デンマークにゴールをこじ開けられたら
日本も4トップで放り込みをしてでも死んでもやり返さないとな
113:2010/06/20(日) 09:01:48 ID:WLUVEhHf0
デンマークは上手いよ。守備も悪くない。
いざとなったら日本が弱いパワーサッカーも出来る。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:01:57 ID:4vteaUa20
FWがまったく頼りにならないので0トップシステムになってる
攻めるのは必要だけどこればっかりはしょうがない。得点力期待するなら4年後に。
115:2010/06/20(日) 09:03:48 ID:mJUY0PqF0
守備はオランダぐらいかな?
そうだったら日本にもチャンス有りそうだよね
オランダ攻撃すごかったけど、守備はいまいちだったもんね
116:名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/06/20(日) 09:04:20 ID:SwO+5NCh0
エトオ「いや、引き分けでいいんだろ?」

その通り
117:2010/06/20(日) 09:06:10 ID:R7sjqoCAO
世界は日本の秘密兵器モリモ〜トをまだ知らない。きっと秘密のまま終わるだろう
118もう駄目かもしれんね:2010/06/20(日) 09:06:35 ID:YeX4LFHi0
今再放送の亀電戦見てるけど守備力高いって言われてるけど、そこまでじゃねーな。
いや日本云々じゃなくてな。
亀に結構やられてるシーン大杉だろ。良く勝てたなレベルじゃね?
119:2010/06/20(日) 09:09:24 ID:WLUVEhHf0
カメルーンがデンマークに大勝して
オランダがカメルーンに大勝すれば
日本は突破できたw
120:2010/06/20(日) 09:10:15 ID:yKLpHHx+0
カメルーン戦の失点とか見ると
守備も、決定的なポカミスが1、2度ありそうだし
今回は、トゥーリオが好調だから
パワープレーでも、なんとかしのげそう。
なにより、次戦は相手前がかりになるから
キレキレの松井、大久保のカウンターは
期待出来るw
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:11:27 ID:4vteaUa20
>>119
開催大陸に華持たせる可能性だってあるんだぞ
オランダはもうどんな負け方しても1位抜け決定なんだから
122.:2010/06/20(日) 09:12:48 ID:4Ul3E84Q0
ココはポジティブシンキングなウゼー代表信者が湧いているスレですか。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:14:33 ID:ZOXqQI7T0
>>121
得失点より直接対決が優先されるんだっけ?
124:2010/06/20(日) 09:15:01 ID:jG9GZEHC0
DFの中心がデンマーク出れないだろ
日本に例えると中澤が岩政になると考えるとかなり守備不安になる
点が取れそうじゃね
125:2010/06/20(日) 09:15:29 ID:zZQAgU760
>>121
オランダ1位は、まだ、決まってませんから。
126:2010/06/20(日) 09:30:22 ID:K8wjuuYT0
ようし、次のデンマークに勝てば決勝トーナメント進出だぞ!

それで負けるのがいつもの日本のパターンだけど・・・・
127電戦の歓喜:2010/06/20(日) 09:34:16 ID:7f9PU4rTO
初っぱなにリードされて、ロスタイム終了間際に同点でグループ突破なら日本中が絶叫の嵐になるな!ww

前回の豪州が似た様な条件だったかな?


初戦=安全パイに勝つ
(相手も相手パイ扱い)

次戦=グループ最強の相手にガチで挑んで破れるが、チームのモチベーションを上げる事に成功

最終戦=堅守の相手に終始リードされるも終了間際に追い付いてグループ突破!
128:2010/06/20(日) 09:34:46 ID:Zr9Pv+Le0
逆フラグスレ立てんなよ。
戦犯は本田でも岡崎でも俊輔でも岡田でもなく>1お前だ。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 09:55:36 ID:4LT95VBV0
>>125
TBSの呪いでオランダ2位通過こないかなw
130:2010/06/20(日) 09:57:10 ID:WLUVEhHf0
オーストラリア人が上手くなると
デンマーク人にクラスアップします。
1313:2010/06/20(日) 09:58:13 ID:6h6usOQD0
0−1の負けも0−5の負けも同じなんだから
もし終盤リードされたら、決死の神風アタックで死ぬ気で点を取りに行く姿勢を見せて欲しいな

日韓大会のトルコ戦みたいな煮え切らない負け方だけは絶対に勘弁だ
132:2010/06/20(日) 10:07:09 ID:PfPlhBDB0
デンマークってそれほど怖くないと思う。右のロンメダールだっけか?
に出して、彼が縦突破からクロスにベントナーって形はそれなりだけど
長友ならクロス上げさせないと思う。中にも入らせない。
怖いのはセットプレーとパワープレーだけど日本も単純な放り込み
には結構強いよ。むしろセカンドの拾いあいで負けないことが
大切じゃないかな?
133a:2010/06/20(日) 10:53:01 ID:BH82r5jN0
いま、デンマークは上り坂にいる。1回負けてから1回勝っているからだ。
しかし日本は今下り坂にいる。1回勝って1回負けているからだ。

そこで問題だ!この状況でどうやってデンマークを倒すか?
3択―ひとつだけ選びなさい
答え1、ハンサム岡田は突然勝利のアイデアが思い浮かぶ。
答え2、本田・松井・大久保・闘莉王等が点を取ってくれる。
答え3、倒せない。現実は非常である。
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 11:04:27 ID:IZXPF4lr0
日本はサイドからの突破にたいしてケアは出来てる。
ベントナーの高さも今の釣男と中澤ならある程度やれるかな。
引きすぎないことと、くだらないファール、特にPKを与えないことだなぁ。

デンマークはおっさんもいるし、激戦の後だから後半ばてる可能性は十分考えられる。
スタメンを含めて岡田の手腕が問われるな。
1353:2010/06/20(日) 13:05:34 ID:6h6usOQD0
相手が点を取りに前掛かりに来ることを考えて
裏のスペースを使って決定的なプレイが出来るケンゴと森本が先発で使われる可能性もあるだろうか
136:2010/06/20(日) 13:07:13 ID:LT16yGWl0
>>1
中村使わないければね
ケンゴのほうもボールロストしやすいタイプだからアブナイ
137.:2010/06/20(日) 13:10:12 ID:noboAnl40
デンマークってチームも国もクリーンなイメージがある善玉。
日本って戦い方も選手も汚らしくてダーティなイメージで悪玉。

よってデンマークに女神が微笑む。
138:2010/06/20(日) 13:12:28 ID:KS/U+S9C0

接戦、接戦、大敗が日本の伝統パターン。
油断してると足下すくわれっぞ
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:14:36 ID:ezUsSrdFP
先制されたらジ・エンド。
1403:2010/06/20(日) 13:16:42 ID:6h6usOQD0
>>139
いや、試合終了のホイッスルが吹かれるまで何が起こるか分からないのがサッカーだぞ
141:2010/06/20(日) 13:24:55 ID:+j2/OTt30
>>139
本当はそうなんだが
日本の場合はジ・エンドになる可能性が高いな
点が入るイメージがない
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:31:59 ID:ll8yxbgp0
そうなんだけど、デンマークは勝ってたらドン引きになると思う。
日程的にも終盤は完全に足が止まるだろうし、トゥーリオをあげて超攻撃的にいけばチャンスがある。
さすがに決定力不足といっても、今までにない気迫を見せれば点取れるチャンスはかなりあるはず。
ただ、忘れてはいけないのは、相手のカウンター、裏に飛び出すボールに対しての中澤の対応なんだよな。
あれをきっちりケアしないと、逆に2点目取られる可能性がある。
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 13:34:07 ID:BCTpgcO80
>>141
日本GL突破パターンが0−0しか見えない
デンマに点入れられて負けると思う
144:2010/06/20(日) 13:40:10 ID:tiY3BR400

デンマークは4年前の豪州より確実に強いだろ。
高くてうまいチームは日本が苦手とする相手。


145:2010/06/20(日) 13:41:14 ID:+j2/OTt30
>>143
俺もGL突破には0-0しか無いと思う

先制された場合追いつく場面は想像できないが
全員で前がかりになって宇宙開発しまくり→カウンターで2、3点目の
場面なら容易に想像つくからな
146:2010/06/20(日) 13:48:18 ID:G5Nvy4E60
運が良くて1-0
上手くいって0-0
現実的には0-2(最後のほうに釣男と中澤が疲れ果てて2点くらい取られるような希ガス)
147:2010/06/20(日) 14:01:01 ID:Qr8kbZWs0
みんなデンマークをリスペクトしすぎじゃないかな?
日本が先制すればデンマークだってほぼジ・エンドだよ。
実際、その可能性も十分にあると思うし、日本に起こりえることは
デンマークにだって起こりえると思うんだけどなあ。
148 :2010/06/20(日) 14:07:34 ID:UXh9CoNz0
まぁ日本より格上なのは確かなんだけども悲観するような相手でもないな。
149:2010/06/20(日) 14:11:52 ID:bTtP+/EBO
>>144
そこまでストライカーがいない
150:2010/06/20(日) 14:12:49 ID:eo6qdKvyO
ちなみにオランダは亀に勝たせる気はないよ

なぜなら予選から無敗で来ていて予選からの無敗優勝を狙ってるから

151墨と宇:2010/06/20(日) 14:31:40 ID:7f9PU4rTO
メキシコとウルグアイ
みたいに両者引き分けで槽なら仲良く玉転がしをしていれば良いんだがなwww
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:40:04 ID:vpPB3Hxr0
前回W杯、前々回W杯との決定的な違いは
守りの堅さだよなあ、つくづく。
パスの出元を切って、エースに仕事をさせないで、
高さ勝負強さ勝負でも競り勝っちゃう凄さ。
前回は片サイドを狙われたのが、今回はこっちが片サイドを狙ってる。

>>145-146
お前ら、カメルーンに1点取れると思ってなかったし勝てると思ってなかったろ?

だったら1点取る方を信じてみたらどうだ。
そう考えて見る方が楽しいぞ。

153 :2010/06/20(日) 14:43:45 ID:99k5V0so0
>>152
今の代表はサイドに2枚置いてるからな
前回はバックラインはサントスに宮本だし2列目に職場放棄の茸だし
3列目は周りも見ずに勝手に動く中田だし

守備に関してはもうどうしようもなかった
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:51:41 ID:vpPB3Hxr0
>>153
そう、当にその通り。
だから戦術戦術言うものの、
「ていうかゲームプラン立てにくすぎだろこのチーム」って状況だった。
タレントが揃ってるとか言うけど、でも戦い方どうなのよ、
俺が監督でも本当困るわ、と思ってた。

今のW杯日本代表は、方程式が立てられる、計算ができる。
今の状態で初めてゲームプラン、戦術が語れるんだよ。その段階に来た。
この大きな違いを今実感してる。
1人1人が戦う組織の一員になってるね。1・2戦のスタメンは。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 14:52:16 ID:ll8yxbgp0
日本が一番弱い高さ勝負でほとんど勝ってるのが大きいよ。
前回は単純なロングボールですらあげると怖かったもん。
デンマークに引かれる展開だと得点取るのは難しいだろうけど
相手は1点取らないといけないってのは大きい。
先取点取れればいいんだけど・・・。間違っても序盤での失点だけは勘弁
156.:2010/06/20(日) 15:05:43 ID:zpPznQvo0
日本ではカメほどゴール前に迫れないだろうが、今の日本が2点取られるような攻撃力もないな
ロメだけは切れてたけど、ヨルゲンセンとトマソンは衰えが激しいしベントナーの状態も微妙
1−1のドローで通過が一番確率高い気がする
157:2010/06/20(日) 15:05:56 ID:48SrnFME0
序盤に失点すると日本は前掛かりにならざるを得なくなりデンマークの思う壺
守備的に入るにしても相手のパワープレイを防ぎつつ疲労のある選手をどう交代していくか

まさに岡ちゃんの腕の見せ所になってしまった
しかし高さとか速さとか一発期待できる交代のカードが…
158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 15:09:46 ID:vpPB3Hxr0
前回は守りだと
中田がフリーダムに動いてて、
中村が守備放棄してて、
三都主が裏を取られ、駒野がやっちゃって、
坪井が飛ばされ、茂庭はダメで、
宮本が競り負け、中澤が抜かれ、
川口が飛び出したところを、、
という展開が容易に予想できたからなあ。
ああ思い出したくない。
それを思い出すと前回もよくクロアチアにドローできたなという視点で思い出してしまう。
159っg:2010/06/20(日) 15:15:16 ID:zF3p6xL20
日本はこうなったらリティの福岡みたいに最初からパワープレイで行くしか無い
釣男さんの1トップはマジで効く
160:2010/06/20(日) 15:20:14 ID:mpZt+if4O
ドリブルで仕掛けられる玉田スタメンが良いと思う。
ただ、大久保が調子いいから後半からでも良い。
161:2010/06/20(日) 15:54:44 ID:Qr8kbZWs0
彼らはベントナーが動ける前半で先制し逃げ切るプランを描いていると思う。
だから日本はカメルーンやオランダ戦で見せたような戦い方で試合に入って
いきゲームをコントロールしたいところ。

欧州の中堅国を相手に試合を支配して勝利し決勝T進出を決めることは、
日本のサッカーを変えるかもしれないくらい劇的な経験になるかもしれないし、
それは当然次の監督選びにも影響すると思います。

ただ協会の体質まで変わるかどうかは疑問ではありますがw
162:2010/06/20(日) 16:02:17 ID:Ld+X4HTTO
本当に守備意識は高いな
163:2010/06/20(日) 16:19:23 ID:1/WJWyLYO
予選突破にはこの状況しかないという構図になったな。本当に幸運。


その運を形にして、ここでデンマークを完封して本戦いってほしい。なんか欲出てきた…てかもはや予選突破しないとみんな納得しないかなw
164.:2010/06/20(日) 16:45:41 ID:b5YbVjj40
俺の言った通りだろ?
蘭0-2伝 蘭0-1日 の時点でかなり有利だと
165名無し:2010/06/20(日) 16:50:36 ID:lG5TlLkc0
しらんがな
1663:2010/06/20(日) 16:58:23 ID:6h6usOQD0
>>141
日本が地力で点が取れなくても、ワーワーサッカーが発動して
オウンゴールとかクロスが流れて入ったりだとかの可能性もあるぞw
167:2010/06/20(日) 17:00:21 ID:o5LWCQZcO
デンマークはカメルーン戦見た感じ
日本の苦手なタイプだけど付け入る余地ありまくりだと思った
中盤スカスカ、攻撃ワンパターン
1683:2010/06/20(日) 17:05:44 ID:6h6usOQD0
>>154
確かに今回のメンバーは戦術対応能力が高いな

黄金世代は個の力は高くても扱い難い選手が多かったから
バルデラマとかリケルメとかロナウジーニョの縮小版が集まった代表っていう感じで
169.:2010/06/20(日) 17:09:30 ID:cgmxd4DB0
デンマーク戦は森本使うべき
勝たなきゃいけないデンマークに徹底したカウンターで止めをさすのが理想的
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:13:17 ID:sQoIPE0y0
期待するとやられるんだよな。
初戦はだれも期待してなかったからプレッシャー少なくよかった。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:13:45 ID:ll8yxbgp0
日本2位通過するつもりでパラグアイの圧勝を期待してるぜ
172.:2010/06/20(日) 17:15:24 ID:xWqU0L7S0
極東の無名の雑魚クラブ主体のチームがデンマークに勝つとかw
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:16:31 ID:yOtNnRk+0
ロメダールと弁当は日本のDFじゃ止められないだろ。
174OL:2010/06/20(日) 17:17:36 ID:BzPKNyYy0
日韓の時もチュニジアに完勝したよな
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:18:02 ID:ll8yxbgp0
>>173
もっと止められないような相手を止めたんだから無理じゃないだろw
相手はかなり消耗しきってるし、後ろ向きなことばっかり言うやつはアホ。
1〜2戦目のほうがもっと厳しい展開予想されてたんだからなw
1763:2010/06/20(日) 17:19:07 ID:6h6usOQD0
>>169
森本はスペースがあれば確実に裏に抜け出せるけどシュートが入らないのが悲しいw
177:2010/06/20(日) 17:19:55 ID:K8wjuuYT0
こうやってあれこれ予想してるときが一番楽しい
178a:2010/06/20(日) 17:20:15 ID:tGA6ILC20
日本は勝たなくていいんだから
守備もできるFWでいいよ岡崎とか
森本とか全く守備しねーじゃん
179_:2010/06/20(日) 17:22:44 ID:Z+e8GklxO
ロメダールもベントナーも大したことない。
エトー、スナイデル、ファンペルシー、エリアなんかに比べると。
ただベントナーは左に流れるくせがあるから、右は駒野じゃなく今野でいくべきだと思う。

日本が2位通過の場合、パラグアイかイタリアどっちがくみしやすいかいえばイタリアだろう。
日本は南米には圧倒的に相性が悪い。
180q:2010/06/20(日) 17:23:12 ID:LeXN9QI+0
森本は出番ないだろうなあ
181うあああああ:2010/06/20(日) 17:25:12 ID:6oZImGr20
森本は本田の誕生日会で笑わせてチームの雰囲気をよくしてるからな
そっちに期待w
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:26:52 ID:ll8yxbgp0
>>179
たしかに・・・。
ただ、イタリアは試合巧者だし、ブッフォンから点を取れる気がしないw

>>180
本田に変えて森本もありだと思うけど、本田はハイボールに対して競り合えるからなぁ。
ワントップ岡崎は不評だけど、大久保や松井が機能している今ならという気もする。
森本は出すとしたらどうしても点を取りにいく場面での起用だろうね。
183:2010/06/20(日) 17:30:23 ID:9xXXRYz30
デンマーク戦は玉田だべ?
凄いシュート決めそうなイメージがあるべ^^
184.:2010/06/20(日) 17:30:47 ID:cgmxd4DB0
>>182
日本がどうしても点を取らなきゃいけない時はもう相手は引いてるから先に森本使うんだよ
185..:2010/06/20(日) 17:35:03 ID:Lx4FG+fQ0
負けなければ上に行ける。
こういうゲームプランが必要。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:39:21 ID:vDRZdIon0
●●       ○○  
●●   ● ○○○
●● ●   ○○○
●●       ○○

こんな戦を予想。電マはセットプレイを取りに来るのみ
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:41:29 ID:hES9Bq6m0
勝たなくていいから負けるな!!
0-0で
188セルジオ越後:2010/06/20(日) 17:42:50 ID:SzlmNhzYO
岡田ジャパン4強あるで!
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:47:50 ID:hs5Hhfn20
茸が出なければ勝てるよ多分
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 17:51:35 ID:ezUsSrdFP
日本が得点するとしたらセットプレーで釣男か中澤しかイメージ湧かない。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 18:17:50 ID:p1aSWImu0
>>184
1−0でもいいんだから最初からそこまで攻撃的に来るかな?
日本の攻撃陣がなめられてるなら前がかりでくるかもしれんけどw
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/20(日) 20:02:20 ID:4vteaUa20
岡崎なんて1トップだと放り込んだ瞬間に相手ボールになっちまう
193,:2010/06/21(月) 10:51:17 ID:Rn1WTqeo0
アルゼンチン、クロアチア、ブラジル、オランダと
世界の強豪国相手には日本も良い試合するけど
ジャマイカ、トルコ、オーストラリアと微妙な相手に日本はやられるよなw

だからデンマークを煽っておいた方が良い結果が出ると思う。
日本が世界のトップに立てないのは肝心なときに私欲が出る国民性の問題だ
194:2010/06/21(月) 13:30:43 ID:s5sh9m6g0
デンマーク戦は本田1トップで途中で毒茸と岡崎投入の流れだと確実に負ける
森本先発で稲本と矢野投入ならわずかだが引き分けの可能性も出てくる
1953:2010/06/21(月) 13:33:57 ID:Lv4vTb7M0
>>193
本当だな

デンマーク戦は私欲を捨てて戦うべきだ
1963:2010/06/21(月) 13:35:54 ID:Lv4vTb7M0
誰が点を決めてヒーローにならなくていい
オウンゴールでもいいから、チームとして点を取って勝てばいい

デンマーク戦はそういう結果が重要な試合だな
197:2010/06/21(月) 13:38:17 ID:5QgPtFJ2O
日本のお家芸

「絶対勝て!」→「惜しいドロー」

「引き分けでいいよ」→「逆転負け」


「いいよ別に期待しないし」→「快勝」



さ あ ネ ガ キ ャ ン や ろ う ぜ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 13:39:43 ID:92QcnCYB0
引き分けでいいんだろ?
勝てる気はしないが、負ける気もしないと言っておけばいい
ここは日本らしくタマムシ色でいいんだよ、我欲は出すなw
199急にきのこが来たので:2010/06/21(月) 13:53:12 ID:ogPLD+lz0
俊輔『日本の勝利?ここはおれのFKが決まれば、どうでもいい』
とでも思ってそうだ
こいつは日本の心臓ではなく、日本の癌だ
200:2010/06/21(月) 13:59:40 ID:rWE4mqZsO
てか日本がホーム以外でヨーロッパの中堅・強豪に勝ったことって、ないんじゃね?
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 14:08:37 ID:RtlR/Fk8P
チェコとかギリシャ、スイスに勝ってるだろ
202_:2010/06/21(月) 14:14:24 ID:Wv84ha9G0
最近テレビでロンメダール押してるけど騒ぎすぎだろw
確かに警戒すべき選手だけど
203:2010/06/21(月) 14:15:17 ID:bFxOlqajO
三チームの中で一番デンマークがやりずらいと思う
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 15:51:22 ID:h5/c5ywx0
ちなみにデンマークは超好きな国だ。

腕時計とか、オーディオとか、椅子とかデンマーク。
美しいデザインの多い国。
205夜原潜:2010/06/21(月) 16:07:25 ID:vQnxNumA0
ロンメダール、ベントナーより後ろから飛び込んできたトマソンにやられそうな気がする。
2063:2010/06/21(月) 16:09:41 ID:Lv4vTb7M0
>>203
組織力の無いカメルーン、足元で繋いでくるオランダよりずっと怖さがあるよな
デンマークの攻撃は奇麗で好きだなあ 単調さはあるかもしれないけど
207夜原潜:2010/06/21(月) 16:11:33 ID:vQnxNumA0
長友vsロンメダール、中澤、闘莉王両CBとベントナーの空中戦、
後ろから飛び込んでくるトマソンを阿部や長谷部が捕まえきれるか
2083:2010/06/21(月) 16:12:28 ID:Lv4vTb7M0
トマソン相手に長谷部は絶対負けられないな
209名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 16:13:01 ID:hPHnueOe0
欧州予選でポルトガルとスウェーデンが1勝もできなかったデンマーク相手に
日本が引き分けたり勝ったりできるはず無いだろwww
210夜原潜:2010/06/21(月) 16:13:14 ID:vQnxNumA0
>>200
チェコにアウェーで勝ったことある。
2113:2010/06/21(月) 16:14:11 ID:Lv4vTb7M0
>>209
ぶっちゃけ、ポルトガルとスウェーデンって雑魚だろ

ポルトガルは今晩北朝鮮にやられる可能性も小さくないぞ
212:2010/06/21(月) 16:21:29 ID:LQOkhUL7O
ぶっちゃけデンマークからボールを後ろからサイドからドンドン放り込まれてるうちにパワーと高さに耐えきれずに失点
後は亀守備されて日本は、お馴染みの枠外シュート連発で負けってのが一番高いだろな
213a:2010/06/21(月) 16:21:47 ID:zCMkaR9/O
勢いで勝て。お調子者ジャパン2010
214夜原潜:2010/06/21(月) 16:22:52 ID:vQnxNumA0
そういえば、昔香港かどこかでやった試合で相手選手が前半終了直前に観客が吹いた笛を
前半終了と勘違いしてボールを手で取ってしまいPKになったが、デンマークはわざとそのPKを外した事あるけど、
今回同じ事が起きてもPKわざと外してくれたりしないだろうなぁ。
2153:2010/06/21(月) 16:22:56 ID:Lv4vTb7M0
>>212
普通に考えればそうだな
俺は日本にその壁をぶち破って欲しいと願ってる
216名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 16:28:53 ID:hPHnueOe0
>>210
ぶっちゃけチェコなんて、その当時でも中堅以下

ユーロの好成績はマグレだよ。ギリシャなんか優勝してるしwww
217夜原潜:2010/06/21(月) 17:13:52 ID:vQnxNumA0
ポーランドにもアウェーで勝ったことある。
218_:2010/06/21(月) 17:20:06 ID:7iK6Cj4j0
サッカーとか抜きにして
っつーか
サッカー知らない宇宙人にぱっと世界地図見せて
ここの国とここの国とどっちが勝つと思う?
って聞けば絶対「日本ニダ」って答えるわな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:20:38 ID:6SSvADXi0
最近のユーロ大会って微妙な立ち位置だよな
ユーロ大会の時、有名代表選手自体がクラブチームの方が大事、代表は
そこまで魅力が無いとか言ってるぐらいだし、ユーロの優勝国=強豪って言う
見方は最近では違うかもしれない
220夜原潜:2010/06/21(月) 17:22:40 ID:vQnxNumA0
1995 日本vsポーランド(香港カールスバーグカップ)5-0日本勝利
2002 日本vsポーランド(アウェー戦)2-0 日本勝利

221:2010/06/21(月) 17:35:10 ID:o+ojH2/B0
おっかないのはひたすらパワープレーで来られること
オランダのように繋いできたり、中盤経由ならまだしも
DFからひたすら放り込み連発されたら怖い
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:37:08 ID:wgjS4ujaP
ベントナーが落としてトマソンゴールが見たい。
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:38:56 ID:JMzoZEt40
トマソンどうなの?ベントナーベントナー言われるけど、トマソンの方が怖いイメージあるんだけど?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 17:40:46 ID:0uvVMZRl0
オランダ戦を評価しているニワカが最近多くて困るw

最後、日本が攻撃できたのはオランダが引いたせい。
オランダの得点がなければ日本はなにもできず
ずっと攻められ続けてたはず。

オランダ相手に1−0ってスコアでも
日本のサッカーが糞なのは確か。
225:2010/06/21(月) 17:44:29 ID:o+ojH2/B0
まぁオランダは引いた割りには完璧な守備じゃなく岡崎に決定機作られたし
余裕ぶっこけないけるほど強くもない
2261:2010/06/21(月) 17:44:36 ID:nM6D+g03O
つまり引き分けもあり得たと
227:2010/06/21(月) 17:47:17 ID:rWE4mqZsO
あの時のチェコはネドベドがいたから良かっただけだろう。
それに日本には日本史上最高のFW久保がいた。
その後、どの国か忘れたけど高原が30mぐらいのゴールを決めた試合は格下と言われていたのに結局負けたし、
ヒデのロスタイム終了間際ゴールで、土壇場で追いついた試合(ボスニアヘルツェゴビナ戦?)もあったけど、ヨーロッパの強豪・中堅にホーム以外で勝ったことなんて今までないんじゃないか?
多分日本って南米とかアフリカのチームには強いんだけど、ヨーロッパの国にはことごとく負けているか、追い詰めたけど同点だったかの試合しかないんじゃね?
日本がヨーロッパの国に勝利するってのは難しいんじゃないかな?
コンフェデでギリシャには勝ったけど、今のデンマークってコンフェデのギリシャより二段階くらい上のチームなんじゃない?
パラグアイには勝てる気がするけど、デンマークには負けるか、よくても同点だろうな。
22811:2010/06/21(月) 17:47:22 ID:dHyFVcZo0
パワープレイ自体は、日本よくされてるから対処できるだろう。
サイドは長友が完封するだろうし。
中央がぽっかり空いて、フリーで打たれることに気をつければ0-0の引分けだ
229:2010/06/21(月) 17:50:04 ID:cKcrvNfuO
カメルーン戦の後、ニワカが
「サッカーは強い方が勝つんじゃなくて、勝った方が強いの!」
とかいってたけど、って事は

オランダ>日本

が証明されたわけですねw(まぁ、初めからわかってた事だけど)
230i:2010/06/21(月) 17:55:49 ID:v03ij/rB0
>227
パラグアイの試合見てないだろ?
守備強固、攻撃もすごくて
テクニックも日本より数段上の以前のアルゼンチン
みたいなチームだぞ。
日本が一番苦手なタイプ。

今回W杯はチリウルグアイパラグアイはA級
アルゼンチンブラジルがS級。

231.:2010/06/21(月) 17:57:09 ID:z03wSEyN0
まぁ、引き分けでも良いのを狙うなら、1点でも、先に取っておいた方が
追いつかれるまで安心できるから良いな。まぁ、最低、引き分けてくれ。
しかし、ポルトガルより予選で上だったからな。
先に1点取られたら、負けても、攻めるしかないからな。
232a:2010/06/21(月) 17:57:49 ID:nM6D+g03O
デンマークの立場になって考えると、日本が前掛かりになって攻めてきた方が
自分たち本来のカウンターサッカーで安全に得点を狙える
逆に日本に引き籠られると、不慣れな自立的攻撃を展開しなきゃいけなくなり逆にカウンターが怖くなる

引き分け狙いではなく勝つためにもやはり日本は守備的に行った方がいい
233.:2010/06/21(月) 18:00:49 ID:z03wSEyN0
まぁ、確かに、日本も守備で守りきったほうが良いけど、デンマークは、
勝たなきゃならないから、あんまり、ゆっくりもしてないような気もする。
234:2010/06/21(月) 18:01:37 ID:rWE4mqZsO
>>230
見てなかった。今から見てみる。
日本に来たチリって二軍だったの?
てかW杯後の日本はもっと格下のヨーロッパの国とアウェイでどんどん親善試合をするべき
ヨーロッパに対してコンプレックスがあるから勝ちきれないんだと思う。
235:2010/06/21(月) 18:02:15 ID:Ut57hddh0
>>223
小野のフェイエ時代と日韓杯のイメージがあるからな。
小野のパスをトマソンがことごとく決めてくれたから
小野はフェイエで試合に出られた訳だからな。
亀戦のデンマークの2点目で亀のデフェンスを
引っ張って抑えてたマリーシアにはワロタがw
236s:2010/06/21(月) 18:03:37 ID:ccMEtGck0
>>229
にわかはお前だろw
元々前評判でカメルーン>日本だったからこそ
「勝った方が強い」って言われるんだよw
オランダが遥か格下の日本に勝ったところで
「勝った方が強いんだからオランダのが強いんだ」って言われても、そうですねとしかw
237通りすがり:2010/06/21(月) 18:04:05 ID:rd+g9aMYO
>>1
ねぇなんでフラグ立てるの?
そんなに日本が憎いの?
238:2010/06/21(月) 18:07:11 ID:cKcrvNfuO
そして5日後に
デンマーク>日本
が証明されるわけですw
239j:2010/06/21(月) 18:10:30 ID:nM6D+g03O
三連敗確実と言われてたのに
カメルーンより強い事が証明されてよかったです
デンマーク戦も頑張ってください
240.:2010/06/21(月) 18:13:59 ID:z03wSEyN0
まぁ、サッカーってのは、1-0とかで決まるのが多いし、時の運も
あるからなぁ。10回中、1回勝つ確率でも、それが来てしまったら、
その時は、勝ちなんだよな。
アルゼンチンみたいにハットトリックを決めたら、実力差もあるかもしれないけど。
まぁ、それに、日本代表は、カメルーン代表に負けたことは無いんだよねw
241:2010/06/21(月) 18:20:11 ID:rWE4mqZsO
まあなんだかんだいって1-0で勝つか2-2で引き分けて欲しいところだ。
242_:2010/06/21(月) 18:24:22 ID:7iK6Cj4j0
デンマーク空気嫁って所だよなあ
デンマークなんかいつだって予選突破できるけど
日本なんかそんなにチャンス無いんだからさ
2433:2010/06/21(月) 18:26:35 ID:Lv4vTb7M0
>>232
俺もそう思うわ

それでももし日本のFWがカウンターからことごとく決められず、逆に先制されたら、、、
シュンとならずに気迫でゴールをこじ開けるまで

あと、パワープレイで一番怖いのって実はこぼれ玉の処理ミスやカバーし切れない場面だよな
ヘッドでドカン!っていう失点はそんなに多くない
ボランチの運動量と玉際が重要になるから、今野阿部長谷部で組ませてもいいくらい
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:33:54 ID:+ii1yGVYP
【サッカー/日本代表】デンマーク代表のサッカーに隙アリ!北欧の生真面目軍団”の弱点とは?
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277110455/
245:2010/06/21(月) 18:36:07 ID:fxiyT0rP0
何か2ちゃんもメディアもデンマークだし余裕みたいな雰囲気だし駄目な気がしてきた
今までは駄目て報道でいい成績だったのに、今じゃ反対に・・・
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 18:37:00 ID:d8CRP0zV0
負ける負ける絶対に負ける
1得点でも入れられたら負ける
茸さんが出場して負ける
247:2010/06/21(月) 18:40:12 ID:JLHgFMSH0
ぜんぜん負ける気がしねえ。
W杯の女神が1ダースでラインダンスを踊ってる。
248:2010/06/21(月) 18:44:12 ID:Myeo3ep6O
>>242
まさしくその通り

勝利の女神はその勝利をより必要な方に微笑む
という言葉にかける
2493:2010/06/21(月) 18:48:07 ID:Lv4vTb7M0
日本の守備がカメルーンを完封、オランダに1失点で耐えたことで
どうしても点を取る必要のあるデンマークは、徹底的に日本の守備を検証して弱点を洗い出しているはず
GLの流れからして、日本が無失点で守り切るのは相当に難しいと思う
250事実:2010/06/21(月) 18:49:48 ID:cKcrvNfuO
最弱地域の中堅国のサッカーなど、世界中が見たいとも思っていない
251名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/06/21(月) 18:50:26 ID:hPHnueOe0
冷静にどんな試合になるか考えてみる

100%全力で攻めて来るデンマークを相手に
日本が守備的な戦い方で90分持ち堪えるのは不可能(アジア相手でも難しい)

よって、過去2戦と同様に日本も全力で攻めながら
デンマークを牽制しなくてはならない

間違っても「引き分けで良いんだ」と考えたら、
3-0くらいで負けても不思議じゃない相手
さて、結果はどうなるか…
252:2010/06/21(月) 18:51:38 ID:nBX6yFdTO
確か、カメルーンには点さえ奪われたことはないでしょ?何故か、マスコミはじめ、悲観的な意見ばかりだったけど。悲観的に報道した方が視聴率がとれるんかな。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:03:45 ID:STeDlMMo0
>>248
勝利の女神はNIKEだからアディダスの顔を窺って某茸を出場させたらそっぽ向くんじゃねぇか?
カメルーン戦では出場させなかったからきっと微笑んでくれたんだよ。
254:2010/06/21(月) 19:45:45 ID:8MZA+rskO
まあ一つだけ言えるのは
こんなに欧州勢がグダグダになるのは またアフリカ開催でもしないと無理だし

今回がある意味 最後のチャレンジだな

ただNZや韓国ですら欧州勢から点取ってる中

日本はオランダに点を取れなかった

はっきり言ってデンマークから点取れるかは微妙
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 19:49:01 ID:h5/c5ywx0
中国産のNIKEねえ・・・
256:2010/06/21(月) 19:54:04 ID:afPYvpKS0
デンマーク選手・監督の希望はこんなところだろう
「岡田監督よ、頼む中村俊輔を出してくれ!!!
 出せば日本代表を公開処刑できるからwww」
BY オルセン監督ら選手一同
257ハナハナ:2010/06/21(月) 19:55:44 ID:58oNIJtIO
勝ちにいけば結果的には、ドローか勝ちで終われるとは思う。最初からドローを狙うと負けると思う。監督の采配がかなり鍵になりそうだな。兎に角ここまで来たら全力で応援する。
258:2010/06/21(月) 20:25:38 ID:Gl3THlZc0
>>251
相手は守備のリスクをとって攻めてくるんだろうから、こっちはそのリスクをつかないと損をする。
カウンターからの先制点がぜひともほしいところ、それでようやく引き分けが現実的になる。
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 20:28:22 ID:wgjS4ujaP
194cmのFWのラーセンも怪我らしいな。
デンマークどんだけ怪我人だらけなんだよ。怪我人とオッサンしか居ないじゃん。
260.:2010/06/21(月) 20:28:51 ID:Q/9kAn2X0
デンマーク弱いとか絶対勝てるとか言ってる奴がうざいわ(特に芸スポ)
日本はそれ以上に弱いっての
引き分けでGL抜けられるから有利だし応援してるけど
こういうバカにドヤ顔されるのがマジでむかつくわ
261:2010/06/21(月) 20:34:08 ID:keSC7iOq0
厳しい試合になるな
でも勝つよ 先発メンバーを代えなければね
262:2010/06/21(月) 20:37:28 ID:jyS9UJ+XO
ソーレンセンから点が取れるか心配
日本0−0デンマークかな
点取りに行くなら大久保じゃなくて森本か玉田出すべき
263AAA:2010/06/21(月) 20:54:30 ID:xP3hy7i+0
デンマークは弱くもないが、少し過大評価しすぎな面もあると思う。
ベントナーもいわれるほど単独で局面を打開するできるような選手じゃないし、
チームとして状態が悪いなら当然デンマークが上手くいかない可能性は高い。
敵をあなどりすぎず、また大きく見積もりすぎず、冷静に見据えたいところだね。
どちらが勝つにせよ負けるにせよ次の試合本当に楽しみだ。
264:2010/06/21(月) 20:57:47 ID:cKcrvNfuO
ニワカの皮算用w
265:2010/06/21(月) 21:03:46 ID:MNmQbdAH0
北欧のチームはプレッシャーに弱いから有利らしい

ほんとなの?
266.:2010/06/21(月) 21:10:13 ID:rJGwm6vB0
やっぱり、バランスが難しいな。調子に乗って攻めると、やはり、
カウンターなどの危険性もあるしな。
オランダ戦も、後半、日本は攻めたけど、逆に、川島の好セーブに助けられたけど、
点が入ってもおかしくないのも、あったしな。
267::2010/06/21(月) 21:17:18 ID:tR68GKN90
勝てそうもないけれども、
負けそうにもないんだよなw
激アツだな。
会社逝くのきついけれども、次の日は休みだし観るよw
268    :2010/06/21(月) 21:23:37 ID:+TNlnA0q0
ケネディさえ抑えられない日本のDFがベントナーを抑えられるとは思えない
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 21:26:47 ID:V+rcr4Mq0
釣男なら余裕だぞ
270デンマーク弱い:2010/06/21(月) 21:29:48 ID:Uhthoaqj0
>>260
デンマーク弱い
271:2010/06/21(月) 21:30:42 ID:O9FV6w1HO
俺にわかなんだけどそのベントレーって何処のチームでプレイしてるの?
272:2010/06/21(月) 21:49:39 ID:QsaLgz1e0
プレミアのアーセナル 
オランダのファンペルシーもいるぞ
273名無し:2010/06/21(月) 21:55:31 ID:jtepMYwt0
ネタすれかな。マジレスしちゃだめかな。
負ける気がしない、わけではないが、本当に本当に負けないでほしいよね。どん底のこの国で、いまやっとみぎも左も上も下も、みんな日本代表をみてる。
ここで負けたらサッカーに将来はない。と同時にこの日本の閉塞状況はさらに悪化するよ。

卑怯でもいい。守備的だろうが負け犬的だろうが、かまわない。新聞が1面社会面スポーツ面全部と、社説で記事書けるような、決勝リーグ進出のために

デンマーク宿舎を夜襲しろ。
274:2010/06/21(月) 21:57:08 ID:O9FV6w1HO
サンクス
275WCは何が起こるか分からない:2010/06/21(月) 22:02:56 ID:8K43jUBT0
大胆予想!
不要なイエロー回避と主力温存のオランダ
亀にまさかの2−0負け
日本VS電マ 2−0
勝たなければいけないデンマーク堅い守りの日本に対する焦りから
カウンターくらい2失点

結局
1.日本
2.オランダ
3.カメルーン
4.デンマーク

WCは分からないって!
他の組でもドラマがあると思う最終戦
276    :2010/06/21(月) 22:08:07 ID:+TNlnA0q0
デンマークは攻めてくるからカウンターがすごく有効だと思うけど
日本は中村がいるとかいないとか関係なくカウンター下手だよね
277WCは何が起こるか分からない:2010/06/21(月) 22:13:32 ID:8K43jUBT0
>276
同意
勝たなきゃいけないのはデンマークの方
守りきる自信が無いから攻めからってのは思う壺
少ない人数での攻めやカウンターは向こうが上

勝たなきゃいけないんだろ!出て来いよ!ってメンタルがよろし
先に点取られて引かれたら自信ないから攻めるってのはすでにメンタル負け
引き分けでも突破出来る優位性を生かすどころか邪魔になって自分からスタイル崩して思う壺
278:2010/06/21(月) 22:21:11 ID:OBSUovcF0
>>276
一人でなんとか出来るFWがいないからな。森本を推したいが一人でやりきるタイプじゃない品
後は玉田辺りが裏に抜けて勝負できそうだけど決定力が無さ過ぎるからな。
前回のブラジル戦みたいな裏に抜けて得意なコースからっていう形以外想像つかん。
279:2010/06/21(月) 22:26:03 ID:uQrjh9BM0
負ける気もしないが勝てる気もしないな。

先に点取られたらやばいな。

よく走ってるしパッションは感じるが、得点の匂いは相変わらず皆無なんだよな。
280:2010/06/21(月) 22:33:10 ID:5QgPtFJ2O
てか、ここまで全部ドッキリなんだけどなw
281/:2010/06/21(月) 22:34:03 ID:/L3DElXE0
中村を1秒たりとも出さないこと


勝利のためにこれがまず最初に突破すべき難関
282 :2010/06/21(月) 22:34:49 ID:sJ4VCrPI0
日本てカウンターできないじゃん。

できるのは他力本願の腰の引けたクロスだけ。
283:2010/06/21(月) 22:35:06 ID:fnIDhSTc0
亀、オランダ戦とと同じつぶし方で問題ないと思うけどな
運がよけりゃかめの時みたいに先制取れるかもしれないし、わるけりゃ向こうにやられるだろう
どっちにも振れなけりゃ引き分けですむかもしれん
まぁ、純粋に引き分け分こっちの方が有利ってとこだろう
後は先発陣の疲労と交代次第だが……茸出ませんように
284:2010/06/21(月) 22:37:52 ID:w68v9B/J0
デンマーク、ポルトガルに大逆転勝利
W杯欧州予選 3-2

おいおい!
北朝鮮に7得点のポルトガルは
デンマークに逆転負けしてるぞ

デンマークはカメルーンに先制されても
2−1で逆転してる
ポルトガルにも逆転してる
はっきり言って物凄く粘り強く
ワンチャンスを決めてくる決定力があるぞ
日本はアジアの意地を試されてるぞ
285:2010/06/21(月) 22:40:23 ID:qtcmQRlh0
北朝鮮のせいでワールドカップ板落ちてもーたやんwwwww
286:2010/06/21(月) 22:46:50 ID:cKcrvNfuO
北朝鮮とガチでやったら勝てるかどうかわからないような日本が
その北朝鮮から7得点したポルトガルをも抑えて予選トップ通過を果たしたデンマークと対戦w

こりゃ日本の決T進出に赤信号点灯だなw
287名無しさん@お疲れさま:2010/06/21(月) 22:49:15 ID:jBxvIvUX0
既に書き込んだがもう一度。


デンマーク。まさかの一位通過

24日まで憶えておいてね。
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 22:56:55 ID:h5/c5ywx0
デンマークは欧州予選グループ1を首位通過。
勝6、分3、負1。得点16・失点5。
グループ1はポルトガル、スウェーデン、ハンガリー、アルバニア、マルタ。

ポルトガル 2-3 デンマーク (北朝鮮を7-0で破ったポルトガルに3-2)
デンマーク 3-0 マルタ
デンマーク 3-0 アルバニア
デンマーク 1-0 スウェーデン
マルタ 0-3 デンマーク
スウェーデン 0-1 デンマーク

デンマーク 0-1 ハンガリー

デンマークはもう1戦ハンガリーとは分け。ハンガリーとは相性悪いのか。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/21(月) 23:26:23 ID:7mOzJTGd0
負ける気がしないが、勝つとも思えない
だがそれでいい
290:2010/06/22(火) 00:12:46 ID:YMCUniv+0
2ちゃんの声

カメルーンに勝てるわけねーだろ→勝ち

オランダにはボコボコにやられるだろ→0−1で最少失点負け

デンマークには余裕で勝てるな→これはヤバい
291:2010/06/22(火) 01:20:47 ID:jhC4MEOp0
余裕で勝てるって思ってるの、マスゴミとそれ信じたバカくらいだろ
292    :2010/06/22(火) 01:21:46 ID:2inLGtz00
素のバカがいっぱいいるんだよ
293jjj:2010/06/22(火) 01:31:18 ID:x/DFCmc10
ポルトガルvs北朝鮮
7−0
今大会新記録

そしてこのポルトガルが勝てなかったのがデンマーク
そのデンマークが勝てないのがオランダ

ヨーロッパの国々は基本的にどこもガタイがいいからフィジカルが強いし背が高いし土台が強い。
強豪とやりあってるからメンタル面も強い。
少しでも油断するとあっという間に日本対オーストラリアみたいな
ことになって落胆すると思う。
北朝鮮別だとしても、韓国だって日本だって基本は力は変わらん。
その韓国だって負けてる。
だから白人国家で余裕で勝てるとかはない。
294:2010/06/22(火) 01:36:22 ID:LDy7OaMv0
>>193
五輪だが、シドニーの時のアメリカ戦も当てはまるな。
295:2010/06/22(火) 03:14:40 ID:YMCUniv+0
211 :3:2010/06/21(月) 16:14:11 ID:Lv4vTb7M0
>>209
ぶっちゃけ、ポルトガルとスウェーデンって雑魚だろ

ポルトガルは今晩北朝鮮にやられる可能性も小さくないぞ




wwwwwwwwwwwww
2963:2010/06/22(火) 04:36:19 ID:irMT/+kA0
>>295
ポルトガル人の人ごめんw今日のポルトガルは強かったわwwwwwww

それを破ってきたデンマークはやっぱり侮れないな
攻撃はオランダより怖いわ、最後まで守りきるのはたやすいことじゃない
最後まで諦めず戦ってくれジャポン・・・!
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:38:39 ID:zlmPtNQ50
敗 敗 敗 敗 (分) 勝 敗
              ↑
            こんだけなんだぞ?

           鳴いたカラスがもう笑うってんだ
298名無しが急に来たので:2010/06/22(火) 04:43:02 ID:gRsa7mzG0
>>297
戦術の転換点と相手の強さがすっぽり考慮から抜けてる
本番とそれ以外という点も
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:46:13 ID:zlmPtNQ50
敗 敗 敗 敗 (分)  ・ 勝 敗
              ↑
            いれてみた
300名無しが急に来たので:2010/06/22(火) 04:48:27 ID:gRsa7mzG0
解説入れなきゃわからんだろ
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 04:51:27 ID:zlmPtNQ50
<解説>
戦術の転換点以降、この戦術が使えるかは

・ 勝 敗

50lである。

かつデンマーク戦に使うのか不明。
302名無しが急に来たので:2010/06/22(火) 04:56:49 ID:gRsa7mzG0
もっと具体的に茸入り/茸抜きと書いとけ
確かに茸使ったらやばいわ

で、なんで最後負けたのはFIFAランク3位のオランダで負けて当たり前だった事は書かないんだ?
303名無しが急に来たので:2010/06/22(火) 05:03:00 ID:gRsa7mzG0
すまんすまんオランダは3位じゃなくて4位だったわ

ちなみに
FIFAランク7位と対戦した韓国は1-4虐殺
FIFAランク3位と対戦した北朝鮮は0-7大虐殺

3位のオランダに0-1の一点差の敗戦ね

で、確率論で話すにはまったく材料が足りないんだが
304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 05:04:43 ID:zlmPtNQ50
この岡田戦術は以下の通りである

前半  守備を固くし、人数をかけて守る
     大久保、松井も体力の限界まで攻守に走る
     目標0-0  攻勢と時間帯を見て、中村にアップをさせる

後半  点を取りに行く為に、中村を投入する(同点or負けている場合)
305:2010/06/22(火) 05:07:20 ID:XZ+tY20MO
ここまではほぼ互角。後はメンタルの問題。
306名無しが急に来たので:2010/06/22(火) 05:22:34 ID:gRsa7mzG0
>>304
>点を取りに行く為に、中村を投入する
点取りに行く為なんて岡田は言ってなかったんじゃないか?
タメを作るとかなんか指示されたって言ってたらしいが点に絡むようなことはなんか言ってたか?
307:2010/06/22(火) 06:00:13 ID:SfB7sXc40
デンマークは日本チームを研究して、日本の守備に関してはそれなりに理解して戦いを挑んでくるだろう。
カメ戦オランダ戦は日本の守備を知るによい資料である。
しかし、日本がどうやって攻めてくるのかはきっと計りかねているだろう。
なんせここのスレの住人ですら、日本がどうやってデンマークを攻めるのかわからないぐらいだからなw
308:2010/06/22(火) 07:07:39 ID:Gh3sg64N0
強豪ブラジルといい試合した北朝鮮がポルトガルに7−0にされるんだから、
一二回いい試合したからって次も同じように行くわけはない。
30911:2010/06/22(火) 09:01:12 ID:UNAfN2uW0
>>307
決まった攻撃パターンのないフリーオフェンスだからな。
起点がないことを考えると、ブラジル以上かもしれない
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 09:01:41 ID:oFus4xWXP
オルセン監督自信満々。
ファンマルバイクみたいに舐めてるんじゃなく、研究して弱点見つけたみたいな雰囲気だった。
311:2010/06/22(火) 09:48:56 ID:MzeIxrhN0
点が取れない以上の巨大な弱点があるというのか
それとも茸か? ベンチに生えてるあの茸のことか?
312JPN2-DEN0:2010/06/22(火) 09:57:59 ID:VSHRp3mD0
「日本代表」対「欧州中堅国」対戦成績〜過去10年間記録

2000/6.11 日本VSスロバキア  △1-1 キリンカップサッカー
2001/7.04 日本VSユーゴスラビア ○1-0 キリナカップサッカー
2002/3.21 日本VSウクライナ   ○1-0 キリンチャレンジカップ
2002/3.27 日本VSポーランド   ○2-0 キリンチャレンジカップ
2002/4.29 日本VSスロバキア   ○1-0 ウッジ(ポーランド)
2002/5.14 日本VSノルウェー   ×0-3 オスロ(ノルウェー)
2002/5.25 日本VSスウェーデン  △1-1 キリンチャレンジカップ 
2002/6.04 日本VSベルギー    △2-2 FIFAワールドカップ
2002/6.09 日本VSロシア     ○1-0 FIFAワールドカップ

トルシエ時代戦績 9戦5勝3分け1敗

2003/10.11 日本VSルーマニア   △1-1 ブカレスト(ルーマニア)
2004/04.25 日本VSハンガリー   ×2-3 ザラエジェルツェグ(ハンガリー)
2004/04.28 日本VSチェコ     ○1-0 プラハ(チェコ)
2004/05.30 日本VSアイスランド  ○3-2 マンチェスター(イングランド)
2004/07.09 日本VSスロバキア   ○3-1 キリンカップサッカー
2004/07.13 日本VSセ・モンテネグロ ○1-0 キリンカップサッカー
2005/06.19 日本VSギリシャ    ○1-0 FIFAコンフェデ杯
2005/10.08 日本VSラトビア    △2-2 リガ(ラトビア)
2005/10.12 日本VSウクライナ   ×0-1 キエフ(ウクライナ)
2006/02.18 日本VSフィンランド  ○2-0 キリンチャレンジカップ
2006/02.28 日本VSボヘルツェゴビナ△2-2 ドルトムント(ドイツ)
2006/05.09 日本VSブルガリア   ×1-2 キリンカップサッカー
2006/05.13 日本VSスコットランド △0-0 キリンカップサッカー
2006/06.18 日本VSクロアチア   △0-0 FIFAワールドカップ

ジーコ時代戦績 14戦6勝5分け3敗

2007/06.01 日本VSモンテネグロ  ○2-0 キリンカップサッカー
2007/09.07 日本VSオーストリア  ×0-0(PK3-4) ケラーゲンフルト
2007/09.11 日本VSスイス     ○4-3 ケラーゲンフルト(オーストリア)

オシム時代戦績 3戦2勝0分け1敗

2008/01.30 日本VSボヘルツェゴビナ○3-0 キリンチャレンジカップ
2009/02.04 日本VSフィンランド  ○5-1 キリンチャレンジカップ
2009/05.31 日本VSベルギー    ○4-0 キリンカップサッカー
2009/10.10 日本VSスコットランド ○2-0 キリンチャレンジカップ
2010/04.07 日本VSセルビア    ×0-3 キリンチャレンジカップ

岡田時代戦績 5戦4勝0分け1敗

通算過去10年戦績 31戦17勝8分け6敗
通算アウェイ戦績  13戦5勝4分け4敗     
313:2010/06/22(火) 09:58:13 ID:UNAfN2uW0
弱点だらけの日本に何をいう
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:10:15 ID:lUnqqCAJP
【サッカー/W杯】日本の弱点は…デンマーク指揮官“空中戦”宣言
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277166638/
3153:2010/06/22(火) 10:15:13 ID:irMT/+kA0
ベントナーとロンメダールのポジションチェンジとかされたら怖いな
長友の所にロングボールを放り込まれて、中央の中澤闘莉王がロンメダールにぶっちぎられる・・・
316:2010/06/22(火) 10:17:58 ID:MzeIxrhN0
>>314
やべぇw ばれてたw
実際弱点かどうかはともかく、あの手の放り込みサッカーやられるのが一番恐い
比較的事故が起きやすい
317:2010/06/22(火) 10:29:09 ID:v1vdlFPu0
>>314
予想通りというか案の定だな
80分以上延々放り込みのパワープレーを続けるつもりだろ

岡田監督以下どうするつもりだ
318:2010/06/22(火) 10:31:20 ID:NDVh6/+g0
サイドを起点にして放り込んでくるみたいだな
そんな単純な戦術が通用しないことを証明してやれ
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:36:35 ID:O9t+r0DP0
雑魚デンマークに負けるわけねーだろ
お前ら欧州のレベルの低さ舐めてんの?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:37:41 ID:oFus4xWXP
そろそろ日本も化けの皮剥がれる頃だよね。
98年も2戦目までは守備良かった。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 10:44:37 ID:dVHG2xIW0
放り込みの供給元でうまく取れれば、大きなチャンスになるよ。
前がかりになる逆取れるから。
その時に中盤を押し上げる勇気があるかどうか。
点に表れないでも、内容は結構な殴り合いになると思う。
322:2010/06/22(火) 10:44:49 ID:RjJE6Hyh0
化けの皮など無い
オラの攻撃を防げる日本が、デンごときにやられるわけが無い




と思いたい
323:2010/06/22(火) 10:45:55 ID:NDVh6/+g0
そう、放り込み回避にはある程度攻めてボールキープしないと駄目
324l:2010/06/22(火) 10:53:27 ID:TO+oiPIi0
おそらくロメダールはポカミスなければ長友が自由奪って消せるだろう
亀みたいに縦に放り込んで来るなら今のCB2人の踏ん張りに賭けるしか対策ない
駒野か今野の日本の右は左に比べれば若干弱いんで集中して
中盤は今の面子と守備重視で行けば優位取れそうだが向こうはDFからでもフィード蹴れるからな
やっぱ中盤すっ飛ばされて放り込まれて事故が一番怖い
325くらいふ:2010/06/22(火) 11:16:37 ID:ITtMoc0/0
術中にはまるか  はめこめるか    これにより決まるでしょうね。

オランダ戦は  びっくりしましたよ。   
326_:2010/06/22(火) 11:28:05 ID:0KSySKXX0
そういや北欧勢って3戦目しくじらないイメージあるんだよな。
前回もスウェーデンがパラグアイに
3戦目勝たないといけない試合をきっちり
勝たなかったっけ?派手さこそないが
この堅実ぶりが嫌なんだよなあ。質実剛健って感じ。
スウェーデンとデンマークは違うかもしれんけどさ。
3273:2010/06/22(火) 11:38:44 ID:irMT/+kA0
どちらにせよ、デンマークに負ける様なチームにトーナメントで試合をする資格はないし
ここでしっかりデンマークと戦ってGL突破を決めないとな
328クライフ:2010/06/22(火) 11:42:31 ID:uwhqvyDc0
過去のW杯でも正念場に弱い日本w
トンでもない事を仕出かす予感www

俺が推すとすれば、前回好調の大久保、森本が必ず得点するだろう。
329a:2010/06/22(火) 11:43:09 ID:20ghOakgO
代表ではエースとして仕立てられてるけど
アーセナルの試合見てると下手過ぎて笑えてくる
330ああ:2010/06/22(火) 11:44:05 ID:kzaqti+f0
>312
なーんだ、欧州中堅国には強いじゃん
高さとガタイのよさが苦手とか通説の嘘だろこりゃ
オランダスペインとかアルゼンチン、ブラジルとかテクニカル俊敏系の方が苦手なんじゃないか実際スコアそうだし

331:2010/06/22(火) 11:49:06 ID:U18KSYOxO
あとは審判の問題。
ちょっとしたことで笛吹く審判だとちょっと心配。
ペナ内のゴタゴタで笛吹かれてPKなんてのも勘弁。



風に〜吹かれて〜♪
消えて〜ゆ〜くの〜さ〜♪
僕らの〜足跡〜♪
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 11:51:02 ID:6opg9+fg0
雨だな!!
敵は雨。 ほら! 前に言っていた人ですよ 私

晴れたピッチでは強い日本。

どうですか?オランダ戦結構善戦したでしょ??晴れて暑いピッチは負けない
しかぁし
雨降ったら終わりと覚悟しておいたらいい!!
岡田監督とその仲間達は本気で勝ちたいなら 屋根作れば良いんです
そしたら勝てる。しかもムシムシ状態なら奴ら絶対動けない
雨には強いんですわ欧州、イングランドなんかさ!365日/300日雨だから!
何かが降る?中でやるってのは得意中の得意!!
雨対策ですな! 雨無かったらね! 藤田敏哉が若い頃アウェーでスウェーデンとやってんの
そんとき 2−2だよ?? あの時代ですらそれ!!
今の時代なら 3−2だね!! え?3が日本かって???そりゃもちろん

デンマークさ!。             雨やばいよやばいやばい
333:2010/06/22(火) 11:56:39 ID:tgUqsMKy0
バカバカしいし、議論する気も起きないな

日本がデンマークに勝つだって・・・・・

太陽が東から昇るくらいに当然だなw
33411:2010/06/22(火) 11:57:29 ID:UNAfN2uW0
>>330
サイドから放り込まれるのには組織で十分対処できる。
アルゼンチンとかブラジルみたいに、個人能力で中央突破してくる敵にはめっぽう弱い。
335:2010/06/22(火) 11:57:55 ID:aUYQZ9rT0
アーセナルっていつも思うけど日本では一流あつかいされてるけど
試合内容見るとどう見てもプレミアの中堅クラブだなw
336:2010/06/22(火) 12:12:18 ID:PfUIX+if0
北欧相手と言うとトルシエ時代にノルウェーとやってボロ負けした印象が強いんだが・・・

>>329
それって周りのレベルが高過ぎるからそう見えるだけじゃね?
Jに来ればケネディより無双出来るレベルじゃね?
337:2010/06/22(火) 12:48:36 ID:VENNNXjH0
欧州中堅というと、前大会のクロアチア体格が大きいと、ポーランドを思い出すな。

テストマッチは互いに調子悪いし、組織は同等、体格は向こうだが、守備の戻りに甘さがある。
力は五分五分と見る。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 13:09:57 ID:pXPuuuW30
2点先制したら大量得点勝ちもあり得る
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 14:35:45 ID:n4htm1Ec0
守備堅いデンマークなのに2点も取れるかっツーの
そりゃ、やってみないと分からんがまずありえんと思う
340ああ:2010/06/22(火) 15:04:17 ID:yjSd9yG90
>339
ガチンコのWCは結局そんなの分からないって
実力がこうだからにはならないよ
前回イタリアが優勝する思った?
日本負けたトルコが3位になると思った?
今みんなは
アルゼンチン>ブラジル>>>ポルトガル>>>オランダ、スペイン>イングランド
位に思ってるかも知れないけど
決勝はオランダVSイングランドかも知れないよ
そんなもんWCは
341ああ:2010/06/22(火) 15:10:40 ID:yjSd9yG90
>339
やってみないと分からない言ってるのにちょっといかんな
まずありえんって事は無い
オランダ、カメルーン相手に2試合3失点は特別守備堅いわけじゃない
342:2010/06/22(火) 15:20:19 ID:6ULWtyr2O
日本の攻撃力がオランダやカメルーンより上なのかと
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 15:28:37 ID:VzQjNt540
負ける気は確かにしないが勝つ気もしないな
でも引き分けでいいんだからそれでいいんだ
344:2010/06/22(火) 16:20:48 ID:MzeIxrhN0
>>342
ポルトガルの攻撃力は、ブラジルの倍あるのか?
345,:2010/06/22(火) 17:09:33 ID:ORpq//A+0
デンマークがGLで終わったことがない実績をみんなは知ってるのか?
3463:2010/06/22(火) 17:11:43 ID:irMT/+kA0
>>345
非開催地の初勝利に続いて
過去のジンクスを打ち破るチャンスじゃないか
347日向小次郎:2010/06/22(火) 17:17:07 ID:uwhqvyDc0


日本代表が「引き分けでもいいんだ」精神を持つと100%負ける罠w

348茸さんw:2010/06/22(火) 17:18:02 ID:07LuSYWR0
ロンメとトマソンは、HPあまりないから、飛ばしすぎに気をつけてスタミナ
温存して後半勝負すればいけるよ。



交替で、元気な選手が変わりに入るって??
知るかwそんな事wwwwwwwwww
349_:2010/06/22(火) 17:19:35 ID:XV0cuEIe0
日本 vs デンマーク
全戦績

1971/07/26(月) 岡野 俊一郎 A ●2-3 デンマーク 国際親善試合 コペンハーゲン

1戦 - 0勝 - 0分 - 1負 勝率:0%
2 得点 ‐ 1試合平均得点:2
3 失点 ‐ 1試合平均失点:3
350名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/22(火) 17:21:47 ID:fkqWiMY/O
>>349
そのデータから分析すると得点2、失点3てところか。健闘かつ惜敗て感じやね
351開催国も:2010/06/22(火) 17:22:45 ID:p9kBfhuuO
>>345
開催国グループ通過も今回で終わりそうだし、
今大会はジンクス破りの
大会になるかもな。
352a:2010/06/22(火) 17:25:28 ID:jQqZCb+a0
先制されたら終わり
引いたデンマから得点無理
ラインが高めの序盤になんとか1点を取れば勝てる
本田より森本先発がいいと思うよ
353:2010/06/22(火) 17:25:35 ID:MzeIxrhN0
だいたい実績って言っても、四年も間隔開いてて、自国のみならず、他国もだいぶ中身が入れ替わっているわけだしなぁ
ところで前回準優勝したの、どこだっけ?
354:2010/06/22(火) 17:25:45 ID:yjvPqP5C0
低い気圧、変化するボール、クロスの供給源の乏しさ。
ピンポイントで合わせられるボールはほぼ入ってこない。
遠藤が起点になってカウンターが決まるさ。
355END:2010/06/22(火) 17:37:57 ID:LeOoeIp60
釣男の得点で勝つような気がする

デンマークが、だけど

356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 17:44:14 ID:zlmPtNQ50
>>306
あなたが3cm先も見えないのはわかったけど・・・
357.:2010/06/22(火) 17:49:09 ID:D6kdx0wNO
負ける気はしないが、勝てる気もしない。
つまり引き分けで決勝トナメ進出ってことか!
やったじゃないか、日本
358:2010/06/22(火) 17:51:22 ID:DkGILRv6O
ロスタイムに点取られて負け
359お前は焼き豚だろw:2010/06/22(火) 18:11:42 ID:YUE1YBHS0
>>358
  ↑
見るからに、知識の無い「ド素人レス」だなw
360p:2010/06/22(火) 18:13:08 ID:gs8YF5ZwP
俊輔出なけりゃ引き分け以上確実
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:23:36 ID:oFus4xWXP
川島のスーパーセーブ無かったら0-3もあったわけで。
90分守りきるなんてまず無理だろうな。
362:2010/06/22(火) 18:24:12 ID:URtiHfwz0
岡崎と茸が出れば確実に負ける
363.:2010/06/22(火) 18:31:13 ID:Sof7hDq/0
ぶっちゃけ電はオランダ相手に攻め手はまるで無し
大したことないよ
364:2010/06/22(火) 18:35:43 ID:m2bF6JjDO
1戦目はなんとも言えないが
3戦目だろ

Cロナウドも1試合やってボールに慣れたと言ってるし
デンマークも環境に慣れれば普通に強いからな。

今回は欧州勢が本領発揮できてないだけだし
365:2010/06/22(火) 18:41:02 ID:M51ZvP6P0
五分五分くらいかなぁ
森本はもう岡ちゃんに見限られてるな
3663:2010/06/22(火) 18:41:08 ID:irMT/+kA0
>>363
そう見えたか?

俺にはオランダにボールを持たせて鋭いカウンターで互角に渡り合った様に見えたが
367獅子○:2010/06/22(火) 18:46:33 ID:+4eCbm0hO
E組2位で一次リーグ突破してF組1位がパラグアイだったら最高だな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 18:49:55 ID:rID3zgFM0
デンマークはオランダより大分弱いんだろ?
じゃあ引き分け以上なら余裕でいけるべ
369:2010/06/22(火) 18:50:06 ID:M51ZvP6P0
いやイタリアよりパラグアイの方がきついとおもうぞ
370獅子○:2010/06/22(火) 18:53:55 ID:+4eCbm0hO
イタリアは毎回決勝Tになると強いぞ
371:2010/06/22(火) 18:58:52 ID:MzeIxrhN0
パラグアイの方が相性悪そうな感じはする
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 19:19:01 ID:Hd9iQ0iv0
どっちでも終わりだが
イタリアには絶対勝てないだろうな
予選好調のパラグアイがつまづくというパターンの方が目がある
373:2010/06/22(火) 20:31:09 ID:3HdNAEHw0
日本は南米スタイルのサッカーには弱いよな。
イタリアのほうが分があるかもしれんな。
374ばら:2010/06/22(火) 21:01:22 ID:+gG6ZzQU0
わたしはかんこくじんですけれど、でもわたし、ほんとうににほんのしょうりねがうです。
375:2010/06/22(火) 21:05:22 ID:Gid24xlfO
↑ありがとう

韓国もがんばれよ

376_:2010/06/22(火) 21:09:57 ID:XV0cuEIe0
1995/09/20(水) 加茂 周 H ●1-2 パラグアイ 国際親善試合 国立
1998/05/17(日) 岡田 武史 H △1-1 パラグアイ KIRIN CUP'98 国立
1999/07/02(金) トルシエ A ●0-4 パラグアイ 南米選手権 パラグアイ
2001/07/01(日) トルシエ H ○2-0 パラグアイ KIRIN CUP'01 札幌
2003/06/11(水) ジーコ H △0-0 パラグアイ KIRIN CUP'03 埼玉
2008/05/27(火) 岡田 武史 H △0-0 パラグアイ KIRIN CUP'08 埼玉

2001/11/07(水) トルシエ H △1-1 イタリア 国際親善試合 埼玉
377.:2010/06/22(火) 21:16:05 ID:21qWfDqh0
>>1
俺も同意
カメルーンはやばいけど

デンマはでかいけど、動きが遅いイメージ
378:2010/06/22(火) 21:24:56 ID:hiN8nhjR0
負ける気がしない相手に負けるのが日本代表
379s:2010/06/22(火) 21:27:57 ID:dIlOX94d0
でも今回の日本は割りと狡猾に立ち回れると思うがな
勢いのあるチームではあるから
380名無しさん@お疲れさま:2010/06/22(火) 21:32:49 ID:BqhorKAC0
>>366
同意。
オウンゴールでプランが崩れ、お互いに読み合いだったのに少しだけ前掛かりになった一瞬のところをオランダに決められた。
でも、オランダは危ない場面が日本戦より多かったぞ。

韓国はロンドンでテストマッチをしたが、デンマークから一点も奪えず敗れた。
アジア勢の攻略も出来ている筈。

デンマークは高地連戦なのでコンディション次第だが、かなり侮れない。

まともに戦ったら二点差以上で負ける相手。
381:2010/06/22(火) 21:45:36 ID:Elts6OvP0
駒野サイドに高い選手を貼り付けて、そこ目掛けてポッカリが一番恐いな。
電マの監督が気付かなければ良いが。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 21:49:57 ID:oFus4xWXP
>>381
間違いなく狙ってるw
ポジションチェンジもがんがんやってくるんじゃないかな。
383名無しさん@お疲れさま:2010/06/22(火) 22:01:26 ID:BqhorKAC0
>>381
気づいてないワケない
オルセン監督の戦略眼は狡猾だよ
伺って何度でも仕掛けてくる。
分かってるんだけど、点入れられたパターンだろうね。
384:2010/06/22(火) 22:03:28 ID:fZqQJge0O
サイドバックにロングパスを放り込む練習をしてたって毎日新聞でみたぞ
385g:2010/06/22(火) 22:06:38 ID:dIlOX94d0
なんか二試合通じて俊さんのミスからの一対一を除けば
殆ど決定的なチャンス作られなかったから
デンマーク相手にやばそうなシーンっていわれても、あんま想像できない
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:09:18 ID:oFus4xWXP
>>385
冷静に見るとカメルーン戦の後半はボロボロだったしオランダ戦も後半立ち上がりと終盤はやばすぎだったよ。
387:2010/06/22(火) 22:10:25 ID:WV1D8lfp0
まあ、放り込みやられたらCBの二枚は持たんでしょ。
388某市長:2010/06/22(火) 22:11:50 ID:S5/3aOJ50
いずれにしても、WCにおいて勝敗を分ける最大要素はメンタルの強さでしょsyそ。
389_:2010/06/22(火) 22:20:58 ID:XV0cuEIe0
一番怖いのはサイドへの放り込みで釣男か中澤がつり出され、
中にクロスを上げられて背の低いDFが競り負けてヘディングされる事

次に怖いのは中澤に向かってドリブルで中央突破を仕掛けられる事
390名無しさん@お疲れさま:2010/06/22(火) 22:21:19 ID:BqhorKAC0
>>386
日本代表にカメルーン並の超人フィジカルとオランダ並の圧力ないだろ?
391:2010/06/22(火) 22:37:54 ID:Tp3lJmoz0
オーストラリアもジャマイカも、まったく負ける気しなかったオレ。
392.:2010/06/22(火) 22:40:18 ID:0K1XBOz10
昔はでかいけど結構上手いって選手が多かったから強かったんだけど、
最近はほんとただでかいだけになったから全然怖くない
負けねーよ
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/22(火) 22:47:15 ID:zlmPtNQ50
日本も昔は小さいけど、フィジカル負けなかったんだよな〜
本田泰人(鹿島)とか

柱谷のほうが、そういう面では脆かった
394牛くん:2010/06/22(火) 22:52:57 ID:bleg+oks0
神田アナのファッションの件について
パンツ見えそうですが?
395:2010/06/22(火) 22:54:34 ID:MqdC6b1f0
意地の張り合いで勝てるんなら苦労しない。
守備だけに目を向けてたら、失点した直後からパニックになって負けるだろう。

一般的に言って失点を押さえるには
要所要所で攻めの時間帯を作る、攻めたらシュートまで持って行く、が必要不可欠。
ようは普通に戦うべき。
ただ、カメ戦みたくうまくいくかどうかは未知数。
なんといっても今のフォーメーションて公式3戦目なんだからな!
396L:2010/06/22(火) 23:01:01 ID:yZH5BCPY0
デンマーク人 = トロール
日本人 = ホビット
397ああ:2010/06/22(火) 23:20:10 ID:BV+XDKYw0
>347
そう引き分けなんて無理
相手より点取って勝たなければって思わないと駄目
最初から高いラインで攻撃圧倒して欲しい
守備的にやって勝てるほどデンマーク甘くない
0点に抑えるのは無理だから、引き分け狙い=負け
2ボランチ2トップに戻してハイプレスで終止攻勢掛けないとやられる。

一番まずいのが早い段階で先制点→守りに入ること
守りの時間が長いと我慢持たずに失点、同点になると、もうやれないって守備までガチガチになって
最後のロスタイムで失点、敗退

先取点取っても、2点3点狙いにどんどん攻勢掛けないと、デンマーク相手にはとても無理
とにかく同じやり方で乗り切ろうとすると大変な事になると思う
398セルジオ苺:2010/06/22(火) 23:40:53 ID:WfORaJO80
デンマークの両SBは松井や大久保が勝負できるレベル
(右SBのヤコブセンはハンブルガー時代に高原の同僚。
1年でチームを去った)と思うので、CBのアッガーを
サイドに引っ張り出せる様な展開が生まれると、
得点チャンスの芽が膨らむと思う。ケアーの代役は、
フィオレンティナのクロルドロップ(長身でメルテザッカー
タイプのCB)が予想されるが、ケアーほどは走れないと思う。
ケアーはポカもするけどデカイ割に走れる選手として有名。

デンマークの攻撃でも、ベントナーやロメダールはもちろん
要注意だが、アッガーも要注意。ケアーの欠場で、あまり
上がれないかもしれないが、クリスチャン・ポールセンが
下がってアッガーがここぞというところで上がってくると思う。
アッガーの鬼ミドルとロメダールやグロンキアへのの好フィード
には要注意。
399:2010/06/22(火) 23:58:31 ID:EhXg/VYJO
正直日本の得点のビジョンがないんだよね
結局0−0で終わりそう。
点取りに行くなら大久保外して森本スタメンで行くべき
後半から守備固めで大久保でも良いわけだし
400.:2010/06/23(水) 00:00:54 ID:/C+DoWu1O
普通に0―1で負けるから
401:2010/06/23(水) 00:05:09 ID:Bz3qazxm0
>>398
面白いHNだw

>>399
ドリブル突破が出来る大久保下げてどうする
デカイDFに取ってはちょこまかと動き回る大久保は一番嫌なタイプだぞ
森本を入れるんなら本田のポジションだろうに
402つまらない人生:2010/06/23(水) 00:05:46 ID:K98XZVXzO
☆あ
岡崎(笑)
(F905i/FOMA)
2010/6/22(火)22:03

日本代表です
403Diego:2010/06/23(水) 00:07:33 ID:AioNw2Lq0
日本は右サイドの駒野が心配だなあ
デンマの左サイドのハルンケアに抜かれて尿漏れしそう
404:2010/06/23(水) 00:07:36 ID:8gXNC6Y2O
みんなで応援しようぜ!
405:2010/06/23(水) 00:08:15 ID:ANfoVhXuO
>>401
松井以外にドリブル欲しいんだったらどう考えても玉田
大久保なんか無理無理

406:2010/06/23(水) 00:10:32 ID:Bz3qazxm0
>>403
駒野がやられるようなら今野投入もありかな
守備だけなら駒野より上だろ
だけど交代枠使うのが勿体ないね〜
多分大久保と松井は途中で下げるだろうから
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:10:57 ID:E0OvWEde0
今回の大会に限ってはみんなの予想なんて外れまくってるんだし
何が起こってもおかしくないよな。
期待して応援したほうが楽しいしいいよ。
まぁ無駄なファール(ユニ引っ張ってPKが怖い)とか退場は勘弁してほしいわ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 00:12:19 ID:E0OvWEde0
>>405
大久保は日本人の中ではドリブルして抜いてるほうだろw
俺も玉田は入れてほしいけどね。
409L:2010/06/23(水) 00:14:26 ID:ZZghCpTN0
デンマーク vs. 日本

これまでより攻撃的に攻めるも、前半早々にロングポールに競り勝ったベントナーに1点決められる。
点を取らないといけない状況になった日本はさらに攻めるも、中盤でパスミスからボールを奪われ、
ロンメダールに2点目を決められる。
後半は守備を固めたデンマークをなかなか崩せない日本。逆にカウンターから攻勢を受け中沢が痛恨の
PKを与えてしまってジ・エンド
410:2010/06/23(水) 00:14:48 ID:ksda1Av40
>>405
アホか
今の日本代表で、大久保をスタメンから外す選択肢はねーよ
411J1:2010/06/23(水) 00:47:58 ID:Lkf6/Lw50
ていうか高さが売りのデンマークのはずだけど…。
闘利王 185cm
中澤 187cm

ベントナー 194cm
トマソン 182cm
ロンメダ―ル 178cm
ヨルゲンセン 180cm
ベントナー以外全員高さで負けてんじゃね―かwwwwwwwww
412:2010/06/23(水) 00:50:26 ID:hXzGa/31O
>>409
妥当。完璧に当たらないまでも近い予想内容ですな
413:2010/06/23(水) 00:53:51 ID:kAVGyUkZ0
22才の若造に遣られる様じゃあ、GL突破しなくていいぞw
414:2010/06/23(水) 00:58:59 ID:jNB4cSVk0
デンマーク × 日本

立ち上がりから 両者慎重な試合運び
何度か 際どい場面を日本は作られるが サイドを下げて スペースを与えない為決定的なシュートチャンスを作らない。
日本は前半41分に 右サイドを突破した松井からチャンスが生まれるが ファーに飛び出した 大久保が 宇宙にそらす。

後半早々 ロングボールからの混戦で トマソンにつめられ 0-1

逆襲にでる日本だが センターサークル付近で遠藤がボールを取られ カウンターを喰らう。
一度は コーナーに逃れたが セカンドボールを拾われてミドルシュート。
川嶋が高反応で防いだが 詰められて 0-2

追い詰められた日本は 森本のゴールで1点を返すも
後半37分 ロンメダールの右サイドへの大きな展開から 突破をゆるし 1-3で 終了
415.:2010/06/23(水) 01:01:25 ID:hb0NOVWE0
>>411 選手一覧もっかい見てこいよ

釣男だか中澤が退場して負けるっていう夢を見た
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:14:44 ID:FVvg5nXD0
もともとデンマークは高さに頼るサッカーはしないから。
それなのにデンマークの監督は高さで攻めるとコメントして、岡田監督
も高さを警戒するとコメント。
これら一連のやりとりは、サイドから攻めたいデンマーク、サイドだけ
は絶対やらせるかの日本っていう心理戦だろう。
戦いはすでに始まっているようだ。
417:2010/06/23(水) 01:20:41 ID:Bz3qazxm0
>>411
セットプレーになったらデカイDFが上がって来る
終盤まで同点だったらパワープレイでも上がって来るし
418p:2010/06/23(水) 01:23:05 ID:63v1AUzDP
俊輔出なけりゃ勝てるだろ

川口あたりが、俊輔を縛ってホテルの押し入れに隠してくれないかな
419a:2010/06/23(水) 01:31:28 ID:y/07ZZ0wO
↑リアルにありそう
420:2010/06/23(水) 01:36:21 ID:ksda1Av40
どうせ縛るのなら、そのまま荷造りしてグリーンランドあたりに送っておいてくれ
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 01:36:25 ID:MRYdBPK30
キノコは生えてくるものだ
42220100614:2010/06/23(水) 01:38:41 ID:2+hfvkIo0
>>397
普通に考えればそうなるんだけど、>>399のような意見や、他の悲観的な予想の根拠として、
今回日本は事前準備に完璧に失敗している経緯がある。
唯一実戦で結果を出せたフォーメーションがここ2戦の先発である以上、
今大きくそれを変えるのはリスクがある。
2トップにすることすらそうだと思われる。
オランダ戦の3人は、はっきりいってあの試合を捨てるために投入されたとしか思えなかったしな!

3戦目は実質トーナメントと同等の試合になった。今回のW杯の総決算になる。もちろん糞中村の出る幕など一秒たりとてなくなるはずだ。
423:2010/06/23(水) 02:01:48 ID:3qBLfrNE0
勝てそうにはないが引き分けにできそうて感じ
424:2010/06/23(水) 02:29:54 ID:yUukTYODO
オランダ戦も川島がファインセーブしなけりゃ
0-3だろ

岡崎が決めていても1-3

昨年のオランダ戦からたいして進歩してないのに
どっからその自信が(笑)
GKのファインセーブ頼りじゃねーか(笑)



ソングがいてエトー中央のベスト布陣のカメルーン相手にも逆転決めるのがデンマークだぞ

まさに98年と流れが同じ(笑)

「クロアチアに善戦」
(中山のシュートが入ってれば同点だった)

「ジャマイカには勝てるだろ」


結果

ジャマイカに敗戦(笑)


サポーター進歩してねえ!!
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 02:39:19 ID:GzEGwDhi0
引き分けにするにも1点は確実に必要だと思うぞ
426:2010/06/23(水) 03:09:05 ID:t5Yn7uLAO
>424
自分も初出場時のムードに酷似してると思うw

・98年
対アルゼンチン..アルゼンチンではね。善戦した
対クロアチア..後1点取れたらね、惜しかった。
対ジャマイカ..きっと勝てるよ!→3失点
 ↑
..↑今度ここ(笑
427:2010/06/23(水) 03:15:16 ID:EWuX06W7O
余裕発言が多すぎて心配になってきた…
428:2010/06/23(水) 03:27:13 ID:5pq/4QIxO
先制点取れなかったら負け
429名無しが急に来たので:2010/06/23(水) 03:39:49 ID:RTOwMtSG0
>>524
戦術も相手も違うのに何をどう参考にしろと
手持ちのコマさえ同じコマじゃないのにw
430ハナハナ:2010/06/23(水) 03:42:03 ID:OMhAB0PvO
今野は出れないのかな??デンマークってサイド攻撃が得意なチームなんだろ?駒野のサイド徹底的に狙われそうな予感。
431:2010/06/23(水) 03:55:50 ID:lMTSFRYK0
まぁ引き分け狙いなら最低でも0-0で凌げそうだな、オランダ戦と同じでいい
突破もクロスの精度も糞なのに色気出して攻めてると後半は中盤支配されてあぼん
カウンター一発狙いで点が取れれば儲けものくらいの気持ちで行かないとまず負ける
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:15:45 ID:xyTBS0wS0
デンマークって予選ではポルトガルに1勝1分だし、スウェーデンは2勝なんだな。
失点数を見ても勝てるきがしねぇ。
正直、最終戦が0−0で終わるとは思えん
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:23:30 ID:Jy9xd35l0
日本には攻撃力がない、試合時間が何分あっても0点のイメージが付きまとう。
相手の守備を崩せてない、たまたまのゴールが多い。
しかも毎回宇宙開発を見せられているからなおさらそう思う。
それにくらべてデンマークだけじゃなく他の国は攻撃力もちゃんとあって守備力もある。
だから日本は試合時間が何分あっても0点だし他の国は1、2点日本から奪える
だから日本は負けると思う、今回のデンマーク戦だけじゃなくこの先永遠に
434名無しが急に来たので:2010/06/23(水) 04:26:41 ID:RTOwMtSG0
>他の国は攻撃力もちゃんとあって守備力もある
ダウト!
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:32:06 ID:Jy9xd35l0
ちゃんと切り崩してのゴールなんてここ最近見てない
いつもセットプレイからだとかコーナーキックからの得点ばっかし。
それらはたしかな技術が裏づけされた得点じゃなく
キーパーが弾いたボールが「たまたま」目の前に来たから得点できただけ。
その偶然が日本に起きない限り点を入れられない。
他の国はそんなチンケな偶然に頼らなくても、セットプレイじゃなくても
試合の流れの中で相手の守備を切り崩してゴールできます。
残念でした
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:40:46 ID:Jy9xd35l0
中村俊輔が出場すればなおさら相手国の勝ちに繋がる。
俊輔はフィジカルが弱いのでちょっとプレスかけられただけですぐこける。
彼は相手にボールを渡すのが上手いから
相手チームの攻撃の起点となることができる極めて優秀な選手だ。
OMFというのも頷ける。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 04:45:29 ID:WRw6+Ccp0
たまにいるんだよな、自分のイメージ通りの展開になると思ってる奴。
お前のそのイメージだと、イングランドから1点は取れなかったし、カメルーン相手にも勝ててないだろw
しかもセットプレイは立派な武器です。
たまたまだろうがセットプレイだろうが1点は1点。
切り崩せなくても1点は入りますし、勝負事はやってみないとわかりません。
残念でした。
438p:2010/06/23(水) 04:57:18 ID:63v1AUzDP
まあ、楽観は出来んけど今の守備は必死に闘ってるし、今のところ結構機能してると思う。
直近のイングランド、カメルーンに点取られてないし、オランダの決勝点も直前のハンドをキーパーが笛ふいてたら無失点だった・・・「たら」「れば」は言ってもしょうが無いけど。
あと、高地でロングボールの精度が悪いのも日本に有利だろ。
3連敗覚悟してたから、3戦目まで夢見れる幸せを噛みしめたいな。
今回の先発メンバーは、気持ちが入ったプレーしてるから自然と応援したくなるのは俺だけか?

何せ一人、ヌルーい自己中怠慢プレーしてる茸出さなきゃ守備はそこそこ行けると信じて応援するよ。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:21:20 ID:mTXqTy/20
デンマークに負けるとか言ってるやつは釣りだろ
欧州のレベルの低さが分かってない
440:2010/06/23(水) 05:35:06 ID:EWuX06W7O
デンマークの強さ云々、日本がどう戦うかだよ。ガッチガチに守りにいくのか。前半はポゼッション高めるのか後半はどう持っていきたいのか

ここまできたらデンマークの強さがどうこうじゃない。自分自身の戦いだよ
441すずめちゃん:2010/06/23(水) 05:38:13 ID:xIT4TDbt0
オカダジャパンは1点取られた時点で終了の籠城サッカー
442無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 05:42:58 ID:mfUW1ka00
負けるに決まってんだろ
お前ら試合後俺に土下座な
443当日の:2010/06/23(水) 05:45:08 ID:yMgVtZTLO
審判次第だと思う
444:2010/06/23(水) 06:07:32 ID:KwiCi8amO
オランダ戦後は、「デンマーク戦が日本サッカーを左右すり大切な一戦になる!」と気合い入りまくりだったが、

審判に左右される糞ゲームだらけで段々萎えてきたわ。真面目に応援するのが馬鹿らしすぎる。
445:2010/06/23(水) 06:21:06 ID:+3d0mqxW0
>>440
岡田は得意の守備戦術を吹き込んでいるようだが、
引いて守りきれる相手ではない。
ボ−ルを効率的に廻して、先に疲弊させることが出来れば、本田、森本、岡崎あたりでもチャンスはあるかも知れない。
0−0で閉じるつもりなら、矢野を使うことになるだろう。
446:2010/06/23(水) 06:43:26 ID:cUxY30p+0
韓国が決勝T決まったからな。
これで日本の勝ちフラグ、立ったべ。
4473:2010/06/23(水) 07:43:18 ID:pjdbvkEn0
>>389
>一番怖いのはサイドへの放り込みで釣男か中澤がつり出され、
>中にクロスを上げられて背の低いDFが競り負けてヘディングされる事

>次に怖いのは中澤に向かってドリブルで中央突破を仕掛けられる事

怖すぎる・・・orz
セカンドボール拾われて波状攻撃されたら打つ手無しだな・・・
448あべ:2010/06/23(水) 07:48:31 ID:3Zj9hb790
日本は相変わらず点を取れる気がしない。
0−0の引き分けか0−1で負けだろうな。
449名無しさん@お腹いっぱい:2010/06/23(水) 07:49:44 ID:kUfB0GTI0
日本のゴールはまぐれだからな。
パクチソンみたいなやつがいればいいけど。

明日は徹夜すんの?それとも朝早起きすんの?
450a:2010/06/23(水) 08:01:43 ID:ty8aBM6vO
ボルトガル戦が近所に北朝鮮失点する度「あー!」と「やられたー!」と叫んでる声した奴いた
チョンかな?
451.:2010/06/23(水) 08:17:41 ID:xHZFaUSxO
ベントナーは出なさそうだね
452:2010/06/23(水) 08:30:14 ID:Bz3qazxm0
股関節がまた悪化したのか?
代わりに誰が出るか知らんが多少楽になったのは確かだな
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 08:32:16 ID:goF30hPE0
出てこないはず無いだろ。
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:10:36 ID:Cmdp/r3B0
339 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/06/23(水) 00:23:44 ID:OfWmZgdV0 [2/7]
グループステージ3戦目は同組同時刻開始だから日本の試合が
海外に見られる可能性が減って嬉しい
恥を欠かなくて済む
日本はデンマークに負けて敗退して永久にワールドカップに出場やめろ

340 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/06/23(水) 00:27:07 ID:OfWmZgdV0 [3/7]
特にデンマークの選手は知らないが明後日はデンマークを応援する
できれば虐殺してもらいたい

343 名前:名無しに人種はない@実況はサッカーch[] 投稿日:2010/06/23(水) 00:43:12 ID:OfWmZgdV0 [4/7]
>>341
俺は心ではスペイン人だと思っているが、黄色い肌で釣り目の猿だ
だからスペインサッカーを見ていて、日本のニュースが入ってきて
スペイン人が嘲笑していると思うと恥ずかしい気持ちになる
日本人が絶滅すればいいのに
455_:2010/06/23(水) 09:41:03 ID:l7wzNAim0
在日って自分で自分の首を絞めてるよな
こういう時に感じた不快感って長く拭えないのが分からないんだろうか

いつか日本から在日朝鮮人が全員強制送還される日も来るだろうな
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 09:42:59 ID:ZEs9XAdO0
2002のノルウェー戦みたいな負け方がいいな
457 :2010/06/23(水) 09:48:56 ID:0UeNdjjM0
俺の予想は0-2でデンの勝ち
458,:2010/06/23(水) 10:26:37 ID:CScixynr0
勝とうが負けようが岡田ジャパンの面々は称えられてしかるべきだろう。
なんたって日本人離れしたメンタルを発揮してくれたのだから。

逆に今だけ騒いでるバカな日本人が恥ずかしいですw
しかも韓国みたいに応援だけならまだしもサッカーについて語り出すし(笑)
勝っても負けても日本人自体は世界の笑い者ですから
459勝てる!:2010/06/23(水) 10:42:02 ID:Nwz3MSH+O
敗ける気がしないよ!
失点と決定力の無さはww
460L:2010/06/23(水) 10:43:43 ID:UlGx8WPD0
点とられたら日本は終わりだろうな。
日本が得点するシーンを想像できない。
茸のFKに期待するか...
461,:2010/06/23(水) 10:48:04 ID:CScixynr0
日本は今大会激しく寄せてもあまりファウル与えてないからな。
相手のセットプレーが少ない分だけ守備が安定してるという幻想が植えついた。

カメルーン戦もオランダ戦も日本はファウルもらいすぎだ。
にも関わらず1点しか取れないなんて決定力の無さは尋常じゃないくらい酷いわ
462。。。:2010/06/23(水) 10:48:09 ID:oDUC1n3T0
2002のときはデンマークを応援していたなあ
トマソンがんばれ
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 11:23:03 ID:Gq0iXDl30
WCのおかげで仕事がはかどらない
おまいらと語ってばかりだぜ
464_:2010/06/23(水) 11:25:22 ID:PcVZquPT0
そういや日本って高さがないと言われる割には
高さでやられた試合って以外と少ないよな?
むしろ高さに気が取られて足元がお留守になって
地上戦でやられてるような。それも含めて
「高さに弱い」ってことなら否定できないけど。
分かりやすい例でいうとオージーのケーヒル。
ビドゥカやケネディは代表戦では抑えてる方じゃね?
465:2010/06/23(水) 11:55:35 ID:mRbLqvTG0
じゃあ今回こわいのは ラインをペナ後に押し込まれてあいたスペースだな
4661:2010/06/23(水) 11:58:23 ID:w1llqi3f0
まぁ、いつもの通りだ
阿部に中央を、長友にクロスの出所封じを頑張ってもらうしかない。
467ああ:2010/06/23(水) 12:01:30 ID:efPEaIbG0
変な奇策をせず
去年までのポゼッションサッカーに戻すことだ
でないとデンマークには勝てない
引き分けは守備力の無い日本には無理
468福岡県:2010/06/23(水) 12:04:41 ID:niFsSOya0
私はデンマークを応援する。
デンマークの国民は、テレビで見たけどいい奴だ。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:13:31 ID:MMDcJLbq0
とにかくチョンがキモ過ぎる
470サカ豚厨:2010/06/23(水) 12:17:00 ID:bbcafOMh0
川島がどんだけスーパーセーブできるかで決まる。

1点取られたら、突破確率は20%以下。

2点取られたら、突破確率は1%以下。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 12:20:42 ID:cYydH91A0
先制されたら、ご臨終だな
472ああ:2010/06/23(水) 12:45:19 ID:ue4GzzoJ0
>471
そう、引き分けの無い日本は相手より点取るしかない
追い詰められている
473ああ:2010/06/23(水) 12:56:26 ID:ue4GzzoJ0
それとこっちが先取点取る時間帯も問題
開始数分で取ってしまうと、後80分も守れない、長すぎるからどうせ同点になる
デンマーク相手に2点は取れないからかえって精神的に苦しくなる
変にPA内多人数で守って人でごったがえすと、PK一発でアウト、敗退
前半0−0で後半中ごろ先制点位が良い
集中して守備できるのは20分が限度、
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 13:05:58 ID:VOhVanLq0
韓国見習って必死でやるしかないってことよ
日韓開催以外でベスト16上がったことないんだし
いいイメージとかあるわけない
47500:2010/06/23(水) 13:20:06 ID:w1llqi3f0
>>473
それ、岡田が言ってることそのままじゃね?
476ああ:2010/06/23(水) 13:54:56 ID:ue4GzzoJ0
>475
そうなのか・・・自分だけ思ってると思ってた
477ああ:2010/06/23(水) 13:56:17 ID:ue4GzzoJ0
先に点取ればOKってみんな言ってるから
自分だけが気づいているんかと
478_:2010/06/23(水) 13:56:58 ID:huaYdv6l0
チョンと違って日本人に釣り目はあんまりいないんだけどw
479サカ豚厨:2010/06/23(水) 14:18:17 ID:bbcafOMh0
一番嫌なパターンは、デンマークががむしゃらになって攻めてくることだな。

「取り敢えず、勝てばいいんだから、まずは失点しないように守備を固めて、
 バックラインからロングボールを掘り込んでいこう。」

こう思ってくれれば、思う壺なんだが。
480JPN2-DEN0:2010/06/23(水) 16:23:01 ID:h8s2mmKl0
スイスVSスペイン、ニュージーランドVSイタリアみたいな状況・展開に
なってもデンマークは果たして点が取れるのかね?日本の場合、どうせ全員
自陣に引いて2人以上がプレス・・・日本が点取るイメージは湧かないが、
狭いスペースをスペインばりの繋ぎで切り崩すデンマークのイメージの方が
もっとイメージできない。空中戦?ベントナー頼みの戦略だがディフェンス
ラインから飛んでくるボールは目測とポジショニングさえ誤らなければ大丈夫。
むしろ連日観戦してて、懸念されるのは審判の不可解なジャッジの方。
審判によっては、いきなりレッドカードみたいな事もあるわけだしCBの
二人は競り合う際に十分気をつけるべし・・・ベントナー辺りが顔を押さえる演技
とかやりそうだし。
481c:2010/06/23(水) 16:25:45 ID:yLRXH+VO0
欧州厨の逆法則

カメルーン戦前「日本なんかエトーにチンチンにされるだろwwwwwwwww」

特にエトーになにもされず日本があっさり勝利

オランダ戦前「日本なんかオランダに虐殺されるだろwwww」

大して押し込まれまくるわけでもなく、1-0の最小失点差で敗北

デンマーク戦前「日本が点取れるわけがない!ベントナーが〜空中戦が〜欧州予選首位通過が〜」

??????
4823:2010/06/23(水) 16:43:17 ID:pjdbvkEn0
試合まで1日以上あるのに緊張して吐き気がしてきた・・・
デンマークが怖すぎる
483f:2010/06/23(水) 16:50:14 ID:yLRXH+VO0
>>480
空中戦とはいうが、空中戦で日本がやられたことって
最近あんま記憶にないな
484n:2010/06/23(水) 16:51:08 ID:4X0tVhVu0
審判のジャッジなら確実に日本寄りになるだろ。
「その他の世界」の開催大会、今の一次リーグの状態で、
大してカネにならないデンマークに義理立てるいわれは
銭金第一主義のFIFAには全くないよ。

今回だって日本を相手にするとどのチームも妙に萎縮する。
デンマークはかなりきつい判定覚悟でこないと厳しいだろ。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:57:26 ID:cYydH91A0
>>482

色即是空
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 16:59:05 ID:goF30hPE0
>>484
そんな金勘定でジャッジする奴なんてモレノくらいだろ。
4873:2010/06/23(水) 17:04:13 ID:pjdbvkEn0
>>485
いやいやいやいやw
その割り切り方は違うでしょ

大会に参加している限り、どうしても勝負への執着を捨てるわけにはいかないな
488_:2010/06/23(水) 17:04:41 ID:DpQ2lU1/0
いやもうなんかデンマークに譲るわ
勧告が決勝T進出で
なんか 身体だるい

俺はさー2002の時点で
もうAブロック代表は韓国の永久シード
Bブロック代表は世界中で競えばいいと思ったんだけど
勧告がいる決勝Tなら もう
日本そこにいなくていいっつーか
帰って来いもう いいから

身体だるいよ
寝すぎた直後みたいな偏頭痛がするよ
身体に悪いな勧告の決勝T進出
身体に悪い1位 暴飲暴食
身体に悪い2位 勧告の決勝T進出
身体に悪い3位 尻の穴にワインを浣腸する
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:05:41 ID:C/UOvEOS0
>>488
なんで意識の中心に韓国がいるんだ?
490_:2010/06/23(水) 17:10:33 ID:DpQ2lU1/0
>>489
そーだよなあ
俺の意識に中心にこんなに勧告がいるとは
俺も思わなかった

俺はそもそもプラスの事はあまりプラスに感じられず
マイナスの事を人生の終わりみたいに感じる傾向があるから
マイナスの勧告というものに
自分が思ってる以上に引きずられているのかもしれない

なんか勧告勝ったとの記事を見た瞬間から
だるいよ身体と頭が
まーこんなものはすぐ治るだろうが
49100:2010/06/23(水) 17:14:29 ID:w1llqi3f0
韓国はどうでもいいから、デンマークの話しようぜ
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 17:22:48 ID:qgi/Y36g0
韓国が勝った方がアジアや日本サカにとってプラスだと思うけどな
まぁどっちでもいいと思ってたけど   
493福岡県:2010/06/23(水) 17:29:26 ID:niFsSOya0
ガンバレ!デンマーク
4943:2010/06/23(水) 17:56:03 ID:pjdbvkEn0
俺は、とことんとことんGL突破にこだわるよ
こんなチャンスはもうずっと無いんだから

選手監督スタッフがGL突破の為に持っている全力と可能な限りの策を尽くせば(明からさまな買収やドーピングは除く)
最終的にはどういう結果になろうと受け止めるけどな

っていうか、せっかく自分の国がW杯に出てるのに、勝負にこだわらずに見てて
詰まらなくないか?勿体なくないか?と思う
それなら最初からブラジルとか他の国を応援してた方がいいだろ
サッカーの内容も日本よりいいし
495:2010/06/23(水) 18:00:05 ID:mRbLqvTG0
カメルーンはデンマーク相手にブロック作ってるときはdhがcbの間に入って5バックにして
サイドを目いっぱいまで埋めてた

というより守り方も大事だけど
日本は今までみたいに遅行で行くのかね
デンマークの右サイドバック裏に岡崎を置いてほしい
また0トップで同じような感じかな
496.:2010/06/23(水) 18:09:12 ID:N9oj7VeD0
今大会に限れば韓国より欧州の方がイライラする。
言い訳ばかりの内弁慶集団。
南米アジア勢でW杯の歴史をめちゃめちゃにしてやればいい。
497a:2010/06/23(水) 18:15:54 ID:/M1xxPlb0
楽勝だろwwwwwwwwwwwwwwww
一本もシュート撃たせずに勝てるわwwww
498名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:23:03 ID:O3CAYY0z0
日本が点を取るビジョンが想像できない・・・
守りは2試合1失点でどうにか安定してるし守備頑張るしかない
499L:2010/06/23(水) 18:23:09 ID:7s/2Fe+B0
ソング抜きのナメきったカメルーンに出会い頭の一点でやっとこさ勝った日本が、
本気モードのカメルーンに真っ向勝負して2点とって勝ったデンマークに勝てる
わけないわな、常識的に考えて。
日本の安定してきた守備を勘案しても、ずーーーーーーーっと改善されてない日本
の決定力不足はこの後戦っていくには、あもりにも致命的である。
500,:2010/06/23(水) 18:25:00 ID:CScixynr0
ウルグアイ、韓国と今大会はびっくりさせられてばっかだからな。
さすがに対戦相手を舐めてる日本やガーナにまで突破されたら欧州は恥だw

欧州の強豪はむかつくがデンマークやセルビアは素直だから応援したくなる
501:2010/06/23(水) 18:25:35 ID:hkMGBCp/P
プレミアで15点取れるFWがいるチームを弱いと考えるのは、
日本にサッカー文化が根付いていない証拠だな。
5023:2010/06/23(水) 18:31:06 ID:pjdbvkEn0
デンマーク相手に点を取るチャンスは十分あると思う、それを決められるかどうかは別として
むしろ不安なのが守備なんだが・・・
点を決められた瞬間にチームが自信を失ってバラバラになってしまうのが怖い
強いチームだが、一致団結して戦えば勝てないという相手ではないと思ってる
503a:2010/06/23(水) 18:31:09 ID:/M1xxPlb0
守備力は圧倒的に日本が上だな

終始オランダに圧倒されたデンマーク
オラ   デン
18 シュート 10
20 直接FK 13
2 間接FK 4
6 CK 2
4 オフサイド 2
58 ボール支配率(%) 42

オランダを完全にコントロールした日本
オラ   日本
9 シュート 10
11 直接FK 18
1 間接FK 2
4 CK 5
2 オフサイド 1
61 ボール支配率(%) 39
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 18:34:23 ID:qgi/Y36g0
むしろ怖れてる奴がいるのが不思議 
505j:2010/06/23(水) 18:46:05 ID:/M1xxPlb0
ベントナーも実際は170あるかないか
506.:2010/06/23(水) 18:54:02 ID:CTGlYxZW0
茸さえ出さなければ勝てる
507p:2010/06/23(水) 18:59:05 ID:63v1AUzDP
デンマはシークレットスパイクとヅラで誤魔化してるけど、本当はチビのハゲばっかりだろ
圧勝じゃん
508土田:2010/06/23(水) 19:04:32 ID:yF5RsItO0
まぁ勝てはしないけど引き分けならできるだろ
509サカ豚厨:2010/06/23(水) 19:18:54 ID:bbcafOMh0
審判が「韓国−ナイジェリア戦」のように、笛吹きまくるタイプだと、
直接FKで2点くらい取れるかも。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:29:45 ID:x+1X/JLE0 BE:667586636-2BP(0)
ふむ、負けさえしなきゃ突破だな。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:44:23 ID:qgi/Y36g0
7割方は安心していい
51200:2010/06/23(水) 19:46:20 ID:w1llqi3f0
点を取る気はしないが、とられる気もしない
いつもの泥試合に持ち込んでもらいたいもんだ
513a:2010/06/23(水) 19:48:10 ID:yYI2gRlo0
本田か森本にシュートを打たせるようにすれば1点くらい取れそう
大久保、岡崎だと外しまくるだろうね
514名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 19:59:40 ID:x+1X/JLE0 BE:519234427-2BP(0)
大久保みたいに豪快に外し続ける奴は、常にキーパーの膝を狙ってれば蹴ればいいんじゃねーかな。
もちろん急にボールが来た時は、キーパーを狙わずに普通に押し込む。それ以外はつま先キックでキーパーの足元へ。
515q:2010/06/23(水) 20:03:05 ID:wPxXWjMO0
外しまくりのやつってコース狙って撃ってるのかな?
どうせ狙ったコースにいかないならゴールの真ん中狙えばいい所に飛ぶこともありそうなのに
51692ボール来た!:2010/06/23(水) 20:43:48 ID:LHuzgnwl0
現日本代表は急にボール来た際の処理法を早急に練習した方が良い!!
517:2010/06/23(水) 20:50:21 ID:8gXNC6Y2O
いよいよか w
なんか俺が緊張してきたw
ガンガレ日本!
518:2010/06/23(水) 20:54:25 ID:LXF8M5Vk0
>>503
俊輔がいなければ...
519:2010/06/23(水) 20:58:54 ID:MnzlrqLq0
中村なんてデンマークのDFに比べたら小枝だからな

520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:12:16 ID:A9tLE/7I0
オランダに引き分けとけば・・・って展開かな〜
521サカ豚厨:2010/06/23(水) 21:17:37 ID:bbcafOMh0
>>520
そんな展開は無い。w
日本が1点差で負けて、オランダが3点差で亀に負けないとない。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:19:29 ID:woeJcijb0
【サッカー/W杯】デンマークメディア、日本戦に危機感…「勝ってほしいが、『サムライ』の守備は本当に堅い」
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277294937/
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:30:30 ID:A9tLE/7I0
>>521
いや、普通に結果敗退って意味で
524S:2010/06/23(水) 21:45:31 ID:eItq8jX60

山の無いデンマークは、半数以上が高山病で息切れ。
525セルジオ苺:2010/06/23(水) 21:49:35 ID:CfHJCRRb0
オランダが、スーパーサブとして、デンマーク戦、日本戦いずれの後半にも
快足ウィングのエリアを起用してきた。日本戦では長友がきっちりエリアを
抑えて仕事させていなかったのに対して、デンマーク戦ではエリアのサイドが
攻撃の起点になっていた。デンマークはほかのポジションに比べて両SBが
人材不足なので、このあたりを日本の攻撃のきっかけにしたい。後半、大久保
や松井が疲れたら、(去年のキレキレの頃の)石川や田中達也タイプが交替
メンバーにいればなあ、とつくづく思う。日本の弱点は、戦術陣容がW杯直前に
最終的に固まったのだが、選手選考がそれに合わせられなかったところだろう。
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 21:49:39 ID:C/UOvEOS0
>>499
たださ、アフリカンって本気モードだと結構システムバラバラになるから
守ってカウンタータイプのチームにとっては結構いいカモになってね?
527::2010/06/23(水) 21:52:04 ID:iU1Npd9M0
審判はデーモン
528:2010/06/23(水) 22:32:22 ID:EWuX06W7O
お前達明後日は有休とったか?
529サカ豚厨:2010/06/23(水) 22:40:17 ID:bbcafOMh0
>>528
ん?
無休はとってあるが。
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/23(水) 23:12:25 ID:bcLgoBJGP
【サッカー/W杯】デンマーク、日本に対し共に1メートル94センチのFWであるベントナーとラルセンの2人によるツインタワー作戦も
http://live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1277301280/
531:2010/06/23(水) 23:37:33 ID:q1LvGcIr0
>>525
山瀬なんかも選出しておけば面白かったと思うのだが。
532p:2010/06/24(木) 01:37:54 ID:Qc4ISFV2P
茸の枠が空いてれば良かったのにな

それでも、デンマには勝つだろ
茸出なければ
533:2010/06/24(木) 01:40:38 ID:ubbyn0kxO
98のジャマイカも

2006のオーストラリアも

勝てる勝てる




敗戦(笑)


まともな監督じゃないと無理


岡田やジーコじゃなぁ(笑)
534:2010/06/24(木) 01:44:09 ID:92M2SHwc0
岡田はジーコに比べればまともだろw
茸途中投入はマトモじゃ無かったけどw
535名無しさん@お疲れさま:2010/06/24(木) 01:52:12 ID:Ug09Hrgm0
まぁ、朝っぱらからデンマークにゴールショーされるのだけはカンベンとな〜
536名無しが急に来たので:2010/06/24(木) 02:09:22 ID:Ejs4/sOg0
>>526
つか亀対電マはノーガードで撃ち合った末の2-1でどっちもあほかと思うほど得点力無かった
キーパーと一対一で何回外すんだと

日本戦もあの調子なら怖くないんだけどな
537g:2010/06/24(木) 04:47:37 ID:oTgO2t4c0
デンマーク戦後の海外厨

「たまたまだろ」、「コンディションが」、「ジャブラニが」、「高地だから」
「ブブセラの音が」、「日本の引きこもりが」、「本気じゃなかった」、「今は代表よりもCL」
538古馬やし:2010/06/24(木) 05:10:56 ID:bG1JXuxAO
負けないだろ
勝てないけど
でも、この試合はそれでいいんだから。絶対やれるよ

デンマークはロングボールたくさん放り込んでくる。パス回しで崩すサッカーはしないでしょ
最も怖いのは同点で終盤になって、がんがんパワープレーされて持ちこたえられず失点し、あー時間がない!みたいな…
そんな土壇場で、互角以上の相手にゴール決めるようなストライカーは、日本にはいない
539:2010/06/24(木) 06:53:53 ID:n8scKnmK0
放り込みは有効だが果たしてやってくるだろうか?
オルセンがそんなこと言ったという記事もあったが、もしそうならそれはやらないって言ってるようなもんだろ。
第一、デンマークのスタイルじゃないんだろ。
ここ一番って時に自分らのスタイル崩すか、どうか。

デンマークってもっと徹底的にサイド攻撃やってくるって思ってたが(02の時のように)、右からだけになってるのかね。
とにかく両サイドからしつようにアタックってのも放り込み同様怖かったがなあ。
ロンメダール単体なら長友で完封できそうなんだが…。
5403:2010/06/24(木) 07:06:13 ID:CpsMLD6O0
デンマークは戦術的で速くてシンプルな攻撃をするけど、やってるサッカーは綺麗だからな
勿論パワープレイというか高さを活かす攻撃もあるんだが、4年前の豪州の様な試合を壊すサッカーはしない

勝っても負けても悲惨な内容の試合にはならない
大勝負にふさわしい見ごたえのあるいい試合になると思う
541        :2010/06/24(木) 07:13:39 ID:6x+xQ4Fa0
>>525
つーかな、あれはサイドの問題ではなくCBの間隔取るバランスが悪いから。
間が開き過ぎて所謂門が開いていて、中盤からならミドルのコースガラ空き、
前線ならCB相互のカバー不可能状態で容易にマーク外しただけでシュートコース
ご開帳。

こいつらのどこが堅守だったのとか思うくらいの酷さ。
その上パスミスは多いしSBは自殺点でもへらへらしているし、
あれだ、ワザと油断させる為にやっているかと思うほどひどい。

このグループでは最低の守備だろ。
542:2010/06/24(木) 07:51:03 ID:l2buFglK0
なんだかんだで日本はまだ1点しかとってない。
543 :2010/06/24(木) 08:26:22 ID:iOiIizrf0
守備陣に負担がかかるのは分かりきっていること

別に1点しか取れてないなんて残念だとも思わない
544:2010/06/24(木) 08:47:43 ID:rgfCR/ckP
>>542
1点だけでGL突破できるかもしれないんだから、ゼンチンと比べるとなんだかなーってなる。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:23:22 ID:pXgy+p/f0
もう全く負ける気がしないよ正直
546,:2010/06/24(木) 10:31:18 ID:Pv1hxAVT0
小倉智昭が「韓国は決勝トーナメント組み合わせに恵まれた!」
って言うほど日本はサッカー見る目ないからなw

日本人て普段は言いたいことほざくけどいざという時に視野が狭くなるのはなぜ?
547名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 10:33:19 ID:lJziyf8q0
ポウルセンが遠藤スッポンマークみたいだな。
相当研究されとる。
548s:2010/06/24(木) 11:38:59 ID:oTgO2t4c0
>>546
小倉とかしらねーよカス
549:2010/06/24(木) 12:04:08 ID:Rub3o7rs0
>>546
2位通過として実際かなり恵まれてるだろ?
ブラジルやスペインクラスのAシードとやるのが普通だからな。
現状がラッキーだと思えないなら、かなりサッカー見る目がないんだろうww
550名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:09:42 ID:543DTipm0
>>546
仮にAグループに南アフリカの変わりに日本か韓国が入ってたとしたら?
Dグループのオーストラリアの変わりに入ったとしたら?
Fグループのニュージーランドの変わりに入ってたら?
Gグループの北朝鮮の変わりに入ったとしたら?
Hグループのホンジュラスの変わりに入ってたら?
多分GL突破は無理だったんじゃないか?
日本が恵まれてたかどうかは次のデンマーク戦でわかるんじゃない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 12:32:16 ID:qR687cdj0
>>539
そらやってくるだろ
あの多彩でスピーディなオランダでも殆ど崩せなかったんだから
そしてデンマークメディアも日本の守備力をかなり評価してる

高さぐらいしか優位性がないので高さ一辺倒で来る確立高し
552:2010/06/24(木) 15:27:43 ID:N3iy0e6L0
俺も負ける気がしないと思ってたけど

アホの大久保が『デンマのDFなんてただの木偶の坊』って相手を挑発したから


2-0で負ける気がしてきた
553サムライ魂:2010/06/24(木) 17:01:39 ID:s8t7rusX0
デンマはドリブルに弱い。
松井・大久保がドリブルで中に切り込めばきっと活路が見出せるはず。
間違っても高さ勝負に出ないことだ。
それと長友のクロスはスピードのあるボールを低く、DFとGKの間に入れること。
きっとデンマはオランダのときのように対応できない。

まあ日本も同じことが入れるが・・・
釣男はあせってクリアーするな!自殺点が怖い。

きっと1-0で勝てる。
554123:2010/06/24(木) 17:06:30 ID:uTDXVP120
デンマークのパワープレイの光景が浮かびます。
555ああ:2010/06/24(木) 17:20:33 ID:5NLWDqTs0
みんな電マの怖さ知らない
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:23:50 ID:lJziyf8q0
まあ韓国がガチでやって勝てない国だからな。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 17:24:33 ID:oVbmQxzd0
総楽観ムードで敗退とかワクワクするな
558:2010/06/24(木) 17:24:34 ID:+v6GEN1C0
茸の不甲斐ないプレー見て心が折れちゃった選手いると思う
これまでのような堅い守りはできないだろう
559:2010/06/24(木) 17:27:17 ID:Z13B/d3f0
んなもん試合中に便トレイにサインねだれ大久保
全員ゼブラのマジックハイマッキー握って試合しろ
560ああ:2010/06/24(木) 17:28:58 ID:5NLWDqTs0
電マ攻めの凄さ知ってると思ってる奴も多いかもしれない
ビデオ観戦?生で体験しないと分からないよ。
とにかく辛抱強く我慢することが肝心だと思う。
腰が引けてると言われようが、そんな挑発に乗ってはいけない。
「出してみろよ」と幾ら言われても我慢し続けること
一度でもその誘いに乗ったら最後執拗な電マ攻めにさらされる事になる。
そこで後悔しても遅いんだ。
執拗なまでに弱点をついた攻めを延々と受けることになる
さんざんいかされたあげくだだ漏れにされるんだよ。
それは放心状態になるまで続くだろう。

今から言っておく
腰が引けてるとの挑発に乗っては駄目だ。
腰は自ら引くんだ、それが唯一の防御、怖気づいてるわけじゃない。
561:2010/06/24(木) 17:37:07 ID:Rub3o7rs0
>>560
長いのにイマイチだとこっちまで痛い気持ちになる
562己を知れ、日本:2010/06/24(木) 20:55:30 ID:neoHvtIiO
身の程知らずでは敗ける気がしないよ!www
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 20:57:15 ID:3d2iJThw0
>>1
さらし上げまであと7時間45分ですな・・・
564エラー:2010/06/24(木) 20:59:39 ID:UbNbc0DR0
正直そんなに楽観はできない。
でも今は口に出して言えないし、信じる。
565:2010/06/24(木) 21:00:52 ID:osnPek/e0
策士岡田はまたやってくれるよ
死んだふり→中村投入→
566名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 21:05:18 ID:8CxxLV/80
ケンゴ本大会初投入ということか。
567.:2010/06/24(木) 21:12:32 ID:8WLtuVht0
審判がデンマークびいきになりそうな予感。。。。
568:2010/06/24(木) 22:32:28 ID:wNN+qFPG0
>>552
オランダ戦でフォメ変える変える言っといて結局変えなかったろ?
その発言も情報戦の一環で、大久保もほんとは警戒してるんだよ
デンマーク側もそれを素直に受け取るほど子供じゃない
569名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:20:04 ID:tEhQeIst0
この大一番もし本田がスタメンならば100%負けるだろう

デンマーク戦で最も相性の悪いタイプってのが試合が始まる前から分かりきってるでしょ
一部の専門家、ごく一部のネット上では指摘されてはいるが・・・

本田よりフィジカル強いし1対1の対人は強い、鈍足通しで対面しても何も生まれない
逆に鈍足の本田が何が出来るの?オランダ戦みたいに空気になるよ

前線から追い回してビルドアップを妨害、ベントナーやロンメダールへのロングフィードを
出させないようにプレッシャーをかけなければならない。正確なクロス、ハイボールが入ると
もう対処しようがないからな。

オランダやデンマークみたいにデカい相手に本田は起点作れないから、裏へ飛び出すタイプがいい
本田のプレスはゆるいしスタミナもないので岡崎・松井・大久保・玉田・森本・矢野を使ったほうがいい

守ってカウンターするにしても本田のスピードじゃ何も生まれない。絶望だよ

守備では攻撃の要Cポウルセンまでもプレッシャーをかける運動量が必要、
本田の単独攻撃はCBが出るまでも無くCポウルセン一人に潰されるだろう。スピード、敏捷性で勝負しないと勝機はない
守ってカウンターやる戦術でも本田のように鈍足の奴は無用。

本田と中村俊輔さえ使わなければ少しは可能性あるだろう。俊輔は使われないだろうが
本田がスタメンなら100%この試合は負ける。断言してもいい
570774:2010/06/24(木) 23:28:41 ID:K0YvGdaJ0
断言してもいい
571774:2010/06/24(木) 23:31:52 ID:5uhvzhh80
へえぇ〜。
そんで?
57220100614:2010/06/24(木) 23:40:43 ID:4UM3DRzK0
>>569
普通に考えればそうなるけど、今回に限ってはスピードあって計算できる奴がいない。
だから本田を使うのは納得できる。
岡崎と玉田と森本を同時に使うのは連携面で自殺行為。
まったく結果を出していない岡崎を使うのは博打だが、
上述のスピードの理由で交代ならあり。
岡崎、矢野、森本が逃げ切り的に使われる展開が理想。
57320100624:2010/06/24(木) 23:49:33 ID:4UM3DRzK0
>>539
いまどき、はじめかっらそれ一辺倒なサッカーやってくれたらラクだろう。いくらベントナーつっても。
パスでつついてつり出して、ロングボールで引かせてで、守備を揺さぶりにくるだろ。
それをどれくらいうまくデンマークができるのかは、あんま予想できないけど。
きっちりスペース消してれば、崩すのは普通に苦労するだろう。

問題はやっぱり、点取る形が乏しいこと。でもそんなんもうわかってるからもういいや。
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/24(木) 23:55:00 ID:5khfirHx0
香川さえ居れば楽勝だったのに・・
575名無し:2010/06/25(金) 00:03:00 ID:98SVah240
>この大一番もし本田がスタメンならば100%負けるだろう

で、だれならいいの?この手のカスの基本は批判はすれども代案は出さず、という
徹頭徹尾の評論家(というほどの信念も論理もないが)

恥を知れ。匿名だから何でも許されるわけではない。こういう糞レスするときには鏡をみろ。最低の下種が見えたら電源切ろう。
576:2010/06/25(金) 00:05:56 ID:/ThCiwOOO
まあまあ熱くならないで
どうせ負けるんだからいいじゃない
577:2010/06/25(金) 00:29:14 ID:pEo+cUx70
100%とか言い出す奴は、サッカーは偶発性による部分が多く
なにが起こるか分からないという基本さえ理解してない阿呆だから、気にする必要ない
578CCC:2010/06/25(金) 01:16:16 ID:N2NYRjnE0

放送が日テレってのがイヤだなぁ〜!!!
実況が巨人戦みたいになるもんな。
毎年トヨタカップの実況もうんざりしてるし。。。。。

スカパーもなぁ。。。。
579名無し:2010/06/25(金) 01:20:17 ID:UoxAq1Fu0
なんでこのスレのやつらってこんな楽観的なの?
日本代表のメンバーでさえあんなに気を引き締めてやってるんだぞ?
おまえらが余裕ぶっこいててどうするんだよ。
こんな態度じゃ勝てる試合も勝てないぞ。いい加減にしろよ
580:2010/06/25(金) 01:23:30 ID:h7CpnXnd0
玉田と岡崎の2TOPで裏を狙いまくるサッカーがいいんだけどなー。
ま、応援はするよもちろん。
581:2010/06/25(金) 01:39:31 ID:3cfsOE9s0
>>580
それ正解と思う。
582:2010/06/25(金) 01:44:28 ID:dR1BQzrf0
シュマイケルとラウドルップ兄弟がいないから
日本が勝てるかもしれない
583:2010/06/25(金) 01:44:58 ID:pqLYhmPQ0
超優秀なボランチがいれば
4132でFWに玉田岡崎並べて
MFに大久保本田松井だったんだな
かなりwktk出来るんだけど守備がな
584:2010/06/25(金) 01:50:23 ID:rGivOqJGO
本田より玉田の方が期待が持てる
本田過大評価しすぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 01:57:19 ID:Uia7Ksqm0
この大一番もし本田がスタメンならば100%負けるだろう

デンマーク戦で最も相性の悪いタイプってのが試合が始まる前から分かりきってるでしょ
一部の専門家、ごく一部のネット上では指摘されてはいるが・・・

本田よりフィジカル強いし1対1の対人は強い、鈍足同士対面しても何も生まれない
逆に鈍足の本田が何が出来るの?オランダ戦みたいに空気になるよ
オランダ戦も去年の親善で通用しないのは分かってたがスタメンだもんな。案の定何も出来ずに足引っ張ってた
(攻撃のリズムを遅らせ、ボールが入ってもすぐにボールロスト)

前線から追い回してビルドアップを妨害、前線のメンバーはベントナーやロンメダールへのロングフィードを
出させないようにプレッシャーをかけなければならない。正確なクロス、ハイボールが入ると
もう対処しようがないからな。(ヘディングで合わせられて終わりだ)

オランダやデンマークみたいにデカい相手に本田は起点作れないから、裏へ飛び出すタイプがいい
本田のプレスはゆるいしスタミナもないので岡崎・松井・大久保・玉田・森本・矢野を使ったほうがいい

守ってカウンターするにしても本田のスピードじゃ何も生まれない。絶望しかない

守備では攻撃の要Cポウルセンへもプレッシャーをかける運動量が必要、縦パス、相手の嫌がるボールはここから出てくる。
本田の単独攻撃はCBが出るまでも無くCポウルセン一人に潰されるだろう。スピード、敏捷性で勝負しないと勝機はない
守ってカウンターやる戦術でも本田のように鈍足の奴は無用。

本田と中村俊輔さえ使わなければ少しは可能性あるだろう。俊輔は使われないだろうが
本田がスタメンなら100%この試合は負ける。断言してもいい

カメルーン戦のゴールは結果にたいしては評価してるが、それだけでオランダ、デンマークスタメン確立される流れは
日本サッカーにとってよくない。これじゃー日本代表の癌ってことでは中村俊輔と一緒だよ
586アース:2010/06/25(金) 02:08:55 ID:bE/842LY0
デンマークvs日本 キックオフまであと1時間30分を切った
起きてるかヤローども


負けなかったら予選通過できるんだから負けんなよ

眠いけどテーション上げていこうぜ

別にサッカー見るために起きているわけじゃないんだけどね(ツンデレ風に言ってみました)(笑)
587田原俊彦:2010/06/25(金) 03:02:59 ID:N2NYRjnE0

勝て!日本!
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 03:05:54 ID:t0qGaYN30
なんかトマソンが怖い
根拠は無いけどトマソンが怖い
589p:2010/06/25(金) 03:06:23 ID:YfzA/5iIP
頑張れ日本!
茸抜きで!
590大空翼:2010/06/25(金) 03:13:39 ID:tzwfxCqaO
諦めて寝なさい。日本は勝てやしないから。
591勉強マン:2010/06/25(金) 03:15:32 ID:npWdm8o+O
トマソンを無用の長物にしてやれ!
勝つぞ!
592  :2010/06/25(金) 03:49:16 ID:Pedbehtk0
>>585
本田のせいで負けそうだな
593fdf:2010/06/25(金) 03:50:02 ID:21yN/yni0
594名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 04:16:46 ID:MVCgbJtf0
うむ
595 :2010/06/25(金) 04:18:16 ID:BpyqcLgB0
逆縁起スレにならないでくれよ〜
596  :2010/06/25(金) 05:15:50 ID:Pedbehtk0
>>585
本田のせいでデンマークが負けたな
597    :2010/06/25(金) 05:31:07 ID:Jiq89elE0
しっかしデンマークは全然放り込みしてこなかったなぁ
あんだけ身長差があるのにドリブルやパスで仕掛けるのは
どうかと思ったわw
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:40:26 ID:xeVjs4820
>>569
お前はサッカーを二度と語るなよw
見る目無しの口だけのゴミw
599:2010/06/25(金) 05:42:11 ID:zmHw7kCcO
>>569
次の試合もフラグたてよろしく
600:2010/06/25(金) 05:50:39 ID:02lxoHZ90
本田があと3人いれば決勝も可能性有るんだがなぁ
601名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 05:51:48 ID:yJVYkXVe0
トマソン全然だったな。
トマソンがきっちり決めてたら逆の結果もあり得た。
602  :2010/06/25(金) 05:53:46 ID:Pedbehtk0
>>600
松井が欲しい
松井が疲れたあとに松井out松井in
603.:2010/06/25(金) 06:23:07 ID:kTnQk+VA0
>>601
スペースに抜ける動きは良かったけどな
怪我の影響もあったんだろうが、フィニッシュの精度が酷すぎた
604-:2010/06/25(金) 06:28:28 ID:Zobi3tGHO
追い込まれたらラフに化ける欧州人に競り勝っても気持ちよくない
もちろん負けたら胸くそ悪い
糞雑魚蹴散らして南米と戦えるうれしい
605名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:29:59 ID:P2sW7Wqr0
日本が強いというより予想以上にデンマーク劣化してたな
あれだけはずしまくったら勝てんわさすがに
606:2010/06/25(金) 06:35:20 ID:pHo5vpku0
先制点取れたのがでかかったな。
先制されてたらどうなってたかわからんかった。
607:2010/06/25(金) 06:35:37 ID:+xazFLPM0
PKでおっさんが足ひきずってたな
608名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 06:38:46 ID:vk3jklW50
>>605
まぁ、日本も外しまくってたけどな
ゴールチャンスは日本の方が多かっただろ
609まう:2010/06/25(金) 06:39:00 ID:56Z9Se0L0
>>605

  そんな感じ。決定力っていうより玉際弱すぎ。
610アフリカン:2010/06/25(金) 06:47:08 ID:F8t/OaJeO
日本お家芸の跳び道具で2点
かなりドタドタしてたけど、流れの中から1点
こんなにうまく行くなんて
悪夢の韓国戦からちょうど1ヵ月。こんな結果になるなんてなあ
出来過ぎだよ
611 :2010/06/25(金) 06:50:52 ID:J0a40FzH0
ロートル揃いだからそんなに強くないって言ってもお前らは全く聞かなかったくせに
612111:2010/06/25(金) 06:52:39 ID:M/EXXJvi0
いやイングランド戦までの日本ならダメだったと思う
しかし、トマソンほんと衰えてたんだなー
613:2010/06/25(金) 06:55:46 ID:sYYM5S1lO
まぁいくらデンマークでも勝たなきゃいけない試合、
攻撃がほとんどないひきこもった相手に前半にFKから2失点なんて状況じゃいらいらもするし、なかなか仕事できないだろーな笑。

厳しい欧州予選勝ち抜いて亀にもなんとか勝ってきて、アジアのぬるい予選からきた日本に、本田さんの覚醒FKで沈められるとかまじ笑いが止まらんwww
614:2010/06/25(金) 07:13:40 ID:uBaibTRv0
>>585
何かコメントは?
恥ずかしくて出てこれないのか、かわいそうにwww
615+-+:2010/06/25(金) 07:15:49 ID:0xg1xZ6P0
デンマークのプレスはケンカ売って来てて正直不快だったが
ローリガンは素晴らしいな。
皆が日本の勝利をたたえる拍手を送ってた。
見習いたいものだ。
616:2010/06/25(金) 07:34:37 ID:GxNle0h20
長友にビビってロンメダールが中へ入るって作戦がそもそも失敗だったのでは?
真っ向勝負避けての消極的理由で自分らの長所を放棄しちゃったんだ。
この時点ですでに負けは決まっていた、と結果見てからかっこうよく言ってみる。
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 07:35:09 ID:FQd6QHgjP
618:2010/06/25(金) 07:43:39 ID:iSvgtPDc0
デンマーク弱過ぎだろw
619a:2010/06/25(金) 07:55:56 ID:Y2hcezmnO
パワープレー、4トップ、、守備ライン。全てに置いて本当に頭の悪いチームだった
こんな恥ずかしいチームがGL突破しなくて良かったよ
620:2010/06/25(金) 08:01:14 ID:JB/s4U2i0
>>582
シュマイケルなら
1~2失点だったかも
621デンマ戦の感想:2010/06/25(金) 08:10:37 ID:2TJ0uimW0
前半10分までは
支配率は圧倒的にデンマ
じわじわと攻められ見る側は不安な始まり
審判もデンマ寄りで遅延で2枚のイエロー
しかし日本はよく集中力を切らさなかった
デンマの最初の油断は本田のフリーキック
まさかの距離からの直接で完全に虚を突かれた
ここからデンマは少しずつ浮き足立つ
丁寧に我慢強く守り続けた日本
流れからもだめ押しの1点を確実にもぎとり
堂々の勝利での決勝進出
本田の先制弾が利いた
622:2010/06/25(金) 08:25:56 ID:vROOu4Ic0
>>619
ほんとだね。
前半の長谷部の飛び出しとか3点目もそうだけどDFの基本のカバーリングさえできてなかったしね
人に対してもスペースマーキングにしても

こんなチームに負けちゃうスエーデン、ポルトガルって・・
623a:2010/06/25(金) 08:29:48 ID:3T5zLCJ90
デンマーク戦 (オランダ戦 カメルーン戦)
FIFAcomでチーム最低の評価点の大久保を神とあがめる馬鹿信者ww

世界的に大久保が糞だと認められてメシウマww
624:2010/06/25(金) 08:31:53 ID:3HJsnoGA0
>>622
いや、俺も見てないから確信は無いが聞いた話だと欧州予選からかなり調子落としてたらしいよ
62500:2010/06/25(金) 08:39:57 ID:W1CROnxx0
デンマークのペースだったのは最初の10分だけか。
大久保の言うよう、ホントにでかいだけだったな。
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 13:56:59 ID:XxZ/4udY0
4年前のクロアチアと同じで欧州厨に過大評価されてただけだったな
欧州中堅なんぞ所詮アジアレベル
627japan:2010/06/25(金) 13:59:48 ID:KfPyhRc80
なんか洗練度の低いチームが欧州、アフリカにはあるよね。
自分達の伝統やスタイルに固執するあまり、
硬直化して“今のサッカー”の解析ができていない。
情報収集力が不足なんではないかな?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 14:06:29 ID:BOqcsPij0
>>614
おまえの日曜あたりのコメント、585より恥ずかしいぞ
629:2010/06/25(金) 15:59:15 ID:mnGWY0YeO
北澤も言ってたけど、デンマークは、パワープレーにいくのが早すぎだわ。あれで攻撃が単調になり、守備陣も対処し易くなったな。
63020100624:2010/06/25(金) 19:43:34 ID:RnQ41eWo0
というかトマソンに未だに全盛期の働きを期待している人がいるのが驚き。
たしかに凄い印象ばっかだけどさ。いくらなんでもさ、何年前だよっていう。

もらい方とか、随所に上手いところは見せてたけどね、そこまでだった。
631:2010/06/25(金) 19:44:54 ID:rArqUxJb0
>>616
むしろロンメダールが中へ入ってた序盤が一番デンマークペースだったような?
632('x`):2010/06/25(金) 20:15:10 ID:WEgUeyc40
ロンメダールがマジ行方不明だったわ。なにこれ。
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 20:27:41 ID:ujFSbAi90
>>585
>本田がスタメンなら100%この試合は負ける。断言してもいい

ワロタ。晒しアゲ
634:2010/06/25(金) 20:50:57 ID:W2rWrxWZ0
前半の最初の方だったと思うけど、
デンマークの選手で、自分のソックスの白い部分を赤ペンで塗ってたシーンが映ったんだけど、
あの行為の意図ってなに?
635:2010/06/25(金) 21:01:27 ID:4Qcuej8DO
チームで同じカラーのソックスを揃えて履かないといけないんだけど(今回のデンマークは赤)、ベントナーだけが下部が白いソックス履いてきて、多分審判に注意されたのか分からないけど、赤に塗ったってことよ。
636:2010/06/25(金) 21:08:19 ID:W2rWrxWZ0
ありがとう!
637電マ:2010/06/25(金) 21:33:13 ID:0/zKDVvIP
最初の本田のゴールシーン、誰かどっか高画質で上げてくれない?
ようつべ探したけど、あんまり納得のいく画質じゃなかったんだよなぁ。
あの、距離からのゴールは永久保存版にしたひ…
638:2010/06/25(金) 22:23:10 ID:lY8yaThFP
釣男と中澤がいるのに、パワープレーをしたのは裏目に出たかもな。

普通に崩したほうが、よかったんじゃないか?
639sage:2010/06/25(金) 22:28:41 ID:UXx3yZVzO
しかしトマソンはどうしちゃったんだろ あの師匠ぶりは
ボジショニングは相変わらず上手いけどシュートが酷いな
年のせいで体が若いときと同じ反応ができないのかな
640:2010/06/25(金) 22:38:48 ID:CdVgbjEXO
>>585
どこを縦読みするんですか?
641:2010/06/25(金) 22:54:34 ID:vu2dkGBf0
正直試合開始10分くらいまでこれヤヴァイなという気がした
伝まはオラより強いんじゃないかと、今だからいえるが
642名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/25(金) 23:22:38 ID:mxyVt9CH0
侮辱的な連中だったねデンマークは
負けてざまあみろとしか思えない相手は初めてだ
643bu:2010/06/26(土) 01:10:06 ID:XezrJcAA0
>640






















多分、どこかの言葉だよ。
644:2010/06/26(土) 05:52:30 ID:puv2Ak+Y0
>>631
たしかに日本は混乱したようだ。
だが結果は出なかった。
日本も対応した後は、もうどうしたかったのやら?
相手の弱点を突くために自分たちのスタイル変えるってのならわかる。
しかし今回のオルセンは明らかに相手の長所から逃げることやったんだと思えるんだ。
相手の長所と自分の長所比べて、自分の長所引っ込めた。
絶対勝たなきゃならないって時にえらく消極的な姿勢に映るんだよな。
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 06:00:28 ID:jNTzVGI20
こういうユルんだ雰囲気になるとダメなんだよな。
オラ戦の前半抑えきった時のハーフもスレで妙な楽観論が広がり
後半開始直後に失点してそのまま負けたし。
646.:2010/06/26(土) 09:36:56 ID:z2fFLvS30
別にサプライズでもない。
まぁ2002のロシア=2010のデンマークなんだよ。
647a:2010/06/26(土) 09:41:08 ID:zlzIsPG60
つうかトルシエぐらいのときから欧州中堅とアフリカ勢にはわりと勝ててるんだよね。
問題は南米。これが一番苦手。とにかくボールが取れない。
648 :2010/06/26(土) 13:13:19 ID:q9OV8sak0
>>1「正直パラグアイには負ける気がしない」ってスレ立てて
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:06:53 ID:NcUh6aVR0
スタートが4−2−3−1だったそうで。
あの時間帯にトマソンにやられてたら・・・・

本田△のFK以降は案外まったり見てたけど、監督会見見てから
ドキドキしました。

つうか何故に岡田監督はそんなギャンブル布陣を???
でも的確に切り替えたしな〜。
やっぱ今大会は岡田監督が一番『持ってる』。


ちなみに2002年大会のトマソンのいい話ってガセってホント???
650:2010/06/26(土) 18:33:39 ID:HwhxHSb1O
>>649
本当だよ。NHKのデンマーク特集でトマソン自信が否定してた。手話なんてできないしハハハみたいな
651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 18:41:05 ID:NcUh6aVR0
>>649
サンクス。
そうなんだ・・・
でもホテルでのくだりとかはホントなんだよね?


しかし誰がそんなガセネタを????
652:2010/06/26(土) 19:41:31 ID:Fs20YAAuO
落胆バイキング画像ありますか?
653名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 19:53:30 ID:JsjbiOj30
今デンマ戦見返してるけど、高さだけのパワープレイよりも、
前半15分までのパス回しの方が、断然怖かったな。
654あ、:2010/06/26(土) 20:42:42 ID:02oTpxgRO
なんかデンマークってジーコジャパンに似てる

なんとなく

デンマークをジーコジャパンとしてみたら

なんかこんな感じのサッカーやってたなって感じた
655名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 21:20:45 ID:JsjbiOj30
変な話なんだけど、デンマは日本を恐れていたふしがあって、
試合前の報道でも悲観論もあったりした。
冷静に見て、戦力はデンマの方が上だと思うし、普通に戦えばデンマが勝つ可能性が高かったと思う。

日本にも言えることだけど、相手を恐れすぎる・リスペクトし過ぎることは、良い結果につながらないのだと思う。
656 :2010/06/26(土) 21:44:28 ID:Vui2hE1P0
トマソンがあのPKの後、足引きずってたのは
川島に一度PK止められて詰めた時からで合ってる?
それともこの試合の前から足怪我してた?
657:2010/06/26(土) 22:35:30 ID:x5JOcA+d0
多分詰めた時
ボールの方向が変すぎるから蹴る瞬間に偶然捻ったか
蹴る瞬間ヤバい止められると思って、意図的に捻って逆に痛めたか

川島の悔しがり方ハンパないですねw
658名無しさん@お腹いっぱい。:2010/06/26(土) 22:42:01 ID:NcUh6aVR0
>>653
4−2−3−1だったからでしょうね。
(4−1−4−1に戻してからは安定してる。)

あそこで失点してたらと思うと・・・・
先制されてたら逃げ切られてたと思う。
659;:2010/06/27(日) 06:51:22 ID:vPYE+g0c0
>>653
そういうのが本来の姿だからな。
でかいヤツ多いけどそれの一番の有効利用ができないアホってことになるのか?
>>655
カメ戦の試合終了ホイッスル鳴った後、オルセンは持ってたタオルを叩きつけて悔しがっていたよな。
1点差でしか勝てなくて、日本戦で勝たなければならなくなったということに愕然としたんだろう。
引き分けでもOKなのに、絶対に勝ちにいくと言い張ってた日本と比べると、気持ちで負けていたと思うな。
660カカカ:2010/06/27(日) 07:24:00 ID:5Piu7s2g0
オーストラリア戦の記憶通りに例のパワープレイをされたら
守りきれないだろうというのが分かってるから前から勝負して先制狙ったんだろ。

オルセンの癇癪は凄かったな
661
>>639

海外のリーグを見ていると、一流選手でも、空振りすることはあるよ。
それだけ、緊張するんだろう。