【サッカー/W杯】日本の弱点は…デンマーク指揮官“空中戦”宣言

このエントリーをはてなブックマークに追加
1勉強ふりかけφ ★
デンマーク代表のモアテン・オルセン監督(60)が21日、キャンプ地ナイズナで
会見し1次リーグ突破へ勝利が絶対条件の日本戦に向け「点を取ることを
最優先に考える」と積極的に攻撃を仕掛ける方針を示した。

 「よく走るチーム。相手を研究するクレバーな監督もいる」と日本を警戒する
オルセン監督は具体策は明言していない。だが、現役時代ACミランなどで活躍し
同監督の下でもプレーした元同国代表DFマルティン・ラウルセン氏(32)は
「監督はかなりの戦術家。相手を徹底的に研究して弱点を突くサッカーをする。
日本の弱点は空中戦。前線にロングボールをどんどん放り込むはずだ」と証言。
カメルーン戦で高い位置を取る左サイドバックのアス・エコトの裏のスペースを突いて
2得点を引き出したように、徹底的にロングボールを放り込む作戦を取るとの見通しを示した。

 日本戦で出場停止となるケアーの代役を務めるセンターバックのクロルドルップも
「日本は自陣に引くはず。だからベントナー目掛けてペナルティーエリア内にボールを放り込むよ」と話した。
強引に空中戦に持ち込んで日本DF陣を切り崩す狙いだ。
■ソース
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2010/06/22/10.html
2名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:31:14 ID:uzN89IER0
放り込みサッカーか
3名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:31:41 ID:Q36Qt5OMO
あっさり見抜かれたな
4名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:31:57 ID:HQtMiTfO0
キャー!170しかないわw
5名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:32:37 ID:3jor1o0i0
次の日本は引かない
6名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:33:43 ID:M85r50wjO
中盤渡さずロングボール蹴らせないよ
7名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:34:34 ID:Q36Qt5OMO
つーかベントナーとかいうセーム・シュルトみたいなでくのぼうさえ闘莉王に殺らせれば余裕だろ。

ロンメダールは長友に思う存分やらせてさ。
8名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:34:43 ID:ysarOGmQ0
早くばか騒ぎが終わって欲しいんだけど
次負ければいいの?
9名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:35:17 ID:M9Id0FRU0
右サイドに今野が入りそうな予感
10名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:35:29 ID:O8LSMCCGO
190以上がCB2人にベントナーか
日本は190以上いねえし・・・増川でも連れておけばよかったか
11名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:35:31 ID:HiaieZ+w0
岡田 「空中戦か…ここは俊輔使うか」
12名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:36:07 ID:2zFYSb6E0
ずっとヘディングでパスしていくんだろうなー
デンマーク選手の周りを日本がちょこまか動き回ってるのが目に浮かぶ
13名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:37:26 ID:fqbHgPfxP
便トナーはTULIOさんが破壊してくれるからおk
14名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:37:50 ID:baKj5K7/0
カメルーンもオランダも放り込みで日本から点取ったか?
15名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:37:55 ID:dk05sL2a0
ああ、神様・・・
16名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:38:37 ID:KqROCbSSO
デンマ人はスナイデルクラスのミドル打てんのかあ
17名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:38:55 ID:lNpUSXK60
矢野スタメンに入れとけ
釣男並に跳ね返すから
18名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:39:01 ID:pmHkYvC90
日本はそんなにでかいのは苦にしてない
前回は宮本がいたから
闘莉王と中澤で何とかなるだろ
いくら相手が190超えてても
19名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:39:29 ID:mRG90lJZ0
必殺技は必ず破られる。
電の空中戦を破るには・・・


                 どうすんべ?
20名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:40:42 ID:PTzVI47A0
いまさらそんなことは誰でも知ってること
21名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:40:53 ID:Q36Qt5OMO
空中戦といえばスカイラブハリケーン
22名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:41:52 ID:Cbxh6oTn0
これは日本の負けだな
23名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:42:05 ID:LBokoTDz0
日本は高校時代のトレーニングのおかげでパワープレーを
跳ね返すのは得意だって解説者が言ってた
カメルーン戦なんて良い例
24名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:42:51 ID:+C8tH75CO
てか大会見てて思ったんだが日本空中戦強くね?
25名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:43:00 ID:eouNH5mT0
要はケネディの進化版だと思えばいいんだろ
Jでもやってるし楽勝だ
26名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:43:32 ID:JeXuK/oMO
空中戦?

案外普通やん。
27名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:43:42 ID:XpOCo9jf0
おいおい、お前らがさんざんバカにしてきた岡田監督が世界的に高評価だぞ?w
大会前に岡田監督よりマシな采配できると豪語してたバカ、出てこいやwwwwwwwwwwww
28名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:43:50 ID:4feIpAj20
後半リードしてたら、矢野だな。
29名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:43:57 ID:sDt02nN60
岩政先生の出番
30名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:07 ID:V7xvo89A0
こうなったら、もうあれを使うしかないな
31名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:10 ID:tHUrM2wO0
中澤がコケてジエンドな予感
32名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:19 ID:baKj5K7/0
中澤と釣男が両方とも出れる場合はむしろ空中戦よりスピードが弱点。
そういう意味で、カメルーン戦を乗り切ったのが実は一番デカイ。
33名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:21 ID:Qjvp+j2zO
デンマークは今大会二番目に選手の平均身長が高い。DFは全員190越え
FWにも190越えがいる。とにかく空中戦にならないよう戦うべきだ。
つまり、センタリングじゃなく、ドリブルで切り込め!
34名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:22 ID:ns7q8ROjO
昔からほうり込みには強いんだが
それよかダイレクトパスを回されたり、
最後にひきつけてもう一人にパスを出される攻撃のが苦手
35名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:24 ID:Wm8AOP8C0
そりゃ茸が弱点とはっきりはいわんだろ
36名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:25 ID:kTomUQDuO
弱点がバレてる!!
37名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:31 ID:dJzyUgx4O
>>24
今まで遠藤が守備放棄→中澤か釣男が釣り出されて失点だったからな
阿部をいれたのが大きい
38名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:50 ID:rrbv75eS0
中村が出なければ大丈夫そう
39名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:44:56 ID:ElO9tjjW0
放り込みはともかくセットプレーになったらヤバいな
ほぼ全員高いから競り負けそう
40名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:01 ID:Z56qgTTr0
>クレバーな監督もいる
>クレバーな監督もいる
>クレバーな監督もいる

オルセンに見る目が無いのか、リップサービスなのか
41名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:03 ID:lPphioKAO
そろそろ釣男が決めそうな気がする









オウンゴール
42名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:30 ID:sTK/4r3D0
ロングボール放り込まれるとホントダメなんだよな・・・。
あっさり失点しているところが目に浮かぶ。
43名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:30 ID:SNjXK/ECO
立花和夫「空中戦?フフフ…」
立花政夫「ヘヘヘ…」
次藤「タイタイタイ…」
44名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:36 ID:oo5WomLyP
矢野をCB
釣男をCF

これでバッチリか
45名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:45:48 ID:fflTrYtq0
適当に中に入れとけばオウンゴールしますよ
46名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:46:01 ID:lfHOMcR/0
4年前はあからさまに弱点だったけどな
トゥーリオがいるのは大きい
47名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:46:06 ID:FYC6pKpg0
>>1
しかしなかなか、サッカーにおいてはディフェンスのが有利だろ
まぁポルトガルに7点もとられた馬鹿国もおるけど
48名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:46:09 ID:DXtFWca/0
でっかく放り込むボールはどうせコントロールできんでしょ
落ちたのを取ればいいよ
49名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:46:22 ID:KVbfD0IQ0
え?
オランダとかカメルーンって背が低かったの?
50名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:47:00 ID:wNnhqQVp0
まあ、徹底的に日本の右サイドをついてくるだろうな

そこにハイボールとミドルを組み合わせる感じか
51名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:47:19 ID:rpphQn/80
釣男、中澤、岩政、楢崎を並べれば大丈夫
52名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:47:25 ID:4feIpAj20
オランダ戦の前半は、インテル並みの守備力だった。
4−5−1−0の布陣だから当然なんだが。
53名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:47:32 ID:SNjXK/ECO
日本の弱点バラしたの誰だよ!?
54名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:05 ID:DHymIn1E0
これは空中戦は効果的でないという本音だろうな
中澤と田中はフィジカルも強いしポジショニングもいいし、放り込みでどうにかなるDFじゃない
日本の穴はやはり駒野のサイド
ここを崩してゴール付近まで切れ込まれるのが一番危険
55名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:07 ID:mrtf++Wj0
そこに気付くとかさすが池沼と呼ばれるだけの事はあるな!
56名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:20 ID:hqTICd4a0
なんで舐めてくれないの?
生真面目すぎんだよ
何回も決勝Tいってんだから今回は譲ってくれ
57名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:21 ID:db6Bc8m90
いっかいJの190ごえのやつ全員集めて代表チームつくったら
海外のヤツらどういう反応するんだろうなw
58名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:32 ID:PTzVI47A0
亀戦があったから放り込みには慣れてるだろ
59名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:46 ID:C67RZwMr0
意外とセットプレーで簡単に失点しそうな気が
下手なファウルしないようにな
60名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:48:58 ID:KRozwc6P0
デーン人強そう
61名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:04 ID:Z56qgTTr0
今のDFは放り込みには特別弱いわけじゃない。
むしろ弱点はスピードのある選手にCBがドリブルで掻き回されるケース。

ただ、放り込みってのは完璧に防ぐのは難しい。
確率の問題として危険な所にこぼれちゃうことはどうしてもある。
62名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:15 ID:AfZGw+YI0
サッカー観戦歴20年の超マニアの俺が結果を予想してやろう。

前半守備を固めた日本に苦しみ0ー0
後半サイド代えたデンマークの裏を付きなんと2ー0。
完勝する断言しよう。
63名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:29 ID:9NZlk/5E0
今更 弱点ってw

敗退決まってんだから 4年後を目指せよ

下手すぎるアジア枠自体いらない
64名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:29 ID:BlmhhxV+0
デンマークは、勝ち点がほしかったカメルーン戦ではFWにいつも以上に人数を割いていた。
だからカメルーンを2点取って逆転でかつことができた。
一方で、強みである守備は人数が少なくなったからそれほどでもなくなった。
日本は引き分けではなく勝ちにいったほうが可能性としてはいい選択だと考えられる。
65名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:42 ID:85HtHKMhO
>>52
その0はなんだw
66名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:49:50 ID:lejqTgMv0
日本はFWからMFまでの平均身長が180無いからなw
DFサイドバックも170cm台


一方デンマークは選手全員の平均身長は185cm
FWDFに195cm前後が4人w



ロングボール入れられたら2〜3点は軽くとられるw
67名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:02 ID:mAwFu3hu0
CBより両SBのチビッコに空中戦挑まれるとやばいよね、マジで
68名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:07 ID:7KYLQY4y0
TEST
69名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:08 ID:vFM+zeJBO
誰がほうりこむか。
そこを見極めて、二人つけるのが、今回の日本クオリティ。
70名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:13 ID:KVbfD0IQ0
>>190
そんなにいたっけ?
71名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:13 ID:0Cc5ABMRO
真のねらいは
電マ縦ポン連発
→日本怖がる
→中澤・釣男疲弊
→岡田前からプレスの指示
→日本間延び
→疲労&スペースできてセカンド拾えなくなる
→ベントが競ったセカンドをゴール
72名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:13 ID:SNjXK/ECO
釣男がトマソン破壊して退場する
73名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:25 ID:uC/fEx6t0
トマちゃんの放り込みにベントナーの流れだな
74名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:35 ID:EhKFDgLz0
もうバレたwwwwww

4年前のオーストラリア戦も放り込まれてオワタもんな
75名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:47 ID:6D2oZVCF0
サイドバックと競らせるようなロングボール上げたら
余裕で競り勝ててゴール前にボール落とせるからそれ決めろ
76名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:50:53 ID:FHZa6s7IO
>>40 岡ちゃんは机上のディフェンス理論は凄いよ
攻撃のシステム作りがイマイチだけど。
77名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:51:03 ID:+Zuw7KZm0
日本は空中戦でも強い
デンマークには余裕で引き分ける
78名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:51:18 ID:aaArqtd30
今回のボールなら放り込みは大丈夫だろう
後半20分くらいから中澤を狙われたら終わるだろうけど
79名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:51:42 ID:7AtqicsMO
>>62
にわか乙
80名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:51:53 ID:UD44QnFF0
正直0-0で日本が予選通過する可能性が高いよね
81名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:02 ID:rpphQn/80
釣男が上がってカウンター食らって失点なのかな
82名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:20 ID:O/GQJmAG0
>>57
でくの坊過ぎて嘲笑われるだけ。
83名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:26 ID:SNjXK/ECO
日本が格下だってことバラしたの誰だよ!?
84名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:28 ID:DVWrJzx/0
くだらん!
日本にはドログバの腕を折るCBがおるわい!
85名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:42 ID:aF8OxItyO
日本は守備は安心できる。後は、松井がドリブルで中まで切り込めるかだな。
デンマークは守備は背は高い分、ドリブルに対してはもろい。松井の出番だな。
86名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:52:47 ID:D+0VpUnr0
キャプテン翼のデンマーク代表にはガラ悪いのが2人いて
空中戦であの次藤をぶっ飛ばしやがった
87名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:53:37 ID:fhGAgTdC0
空中戦かぁ・・・
かなり嫌だねぇ・・・
今までの日本、空中戦で爆死してるんだもんな・・・
88名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:53:37 ID:duHfOCO/O
1ー0でデンマークの勝ち
89名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:00 ID:Tu0LrumJ0
サイド潰せ!
90名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:13 ID:wRlVfrc10
オージー戦のあの3失点のイメージが強いけど、今の釣男中澤のCBなら
十分対応可能だろうな
91名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:16 ID:85HtHKMhO
>>80
グループリーグでのゴールがわずか1で突破なんて
いくらなんでも虫がよすぎるw
92名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:29 ID:fsjryG4TO
高地とあのボールじゃロングボールは機能しないよ
93名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:35 ID:uHs83MTVO
駒野と長友はクリア用のスカイラブタイフーンは完成させたのかね?
94名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:54:40 ID:yuu54Oah0
>>91
馬鹿丸出し
95名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:55:08 ID:YR8Zi2FC0
昨日のポルトガル対北朝鮮戦を見ていると、
・相手をできるだけ自陣から遠ざける
・守備力のあるFW陣と得点力のあるDF陣
という日本の戦い方は正解だったのだな。
強烈に守備重視でありつつ、点を取りに行く余地もある布陣。

北朝鮮、不憫だった。
96名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:55:08 ID:lejqTgMv0
>>89
逆に潰される
日本のサイドは小型だしw

日本のFWは170cm台前半が当たり前w



チビばかり集めるからこうなる
97名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:55:20 ID:s9EleJPJ0
亀戦の後半後ろ20分のパワープレーでの放り込み作戦で
日本DFgdgdになってたから多分正解なんだろうな・・・

あんなん前半からやられてたらかなりの確率で負けそう
98名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:55:50 ID:rmDyy2xd0
日本って実は空中戦にかなり強いよな

釣男中澤コンビになってから空中戦でやられたことはほとんど無い
99名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:56:53 ID:/YXSsZGz0
WC前の長谷部特集でカメルーンとデンマークは全然戦えるって言ってて、
実際カメルーンは向こうのgdgdもあって勝ったけど、
ぶっちゃけマジでデンマークとはどうなん?
100名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:57:01 ID:DNDGYmgmi
高さで放り込み作戦だ。
現実→すっぽ抜け連発でスローイン、ゴールキックで楽々マイボール。
101名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:57:17 ID:f5fTcgMu0
ラグビーの元木とか大畑とかがおったら
日本サッカーも違ってたろうにな
つくづく日本サッカー界て他競技の絞りカスばっか集まってやがる
102名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:57:22 ID:KqROCbSSO
ゴール前で釣男が膝蹴りのシャドーやってたら
ベントナーもうかつには飛び込めないだろうな
103名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:57:40 ID:mMynj6+C0
単純な放り込みは意外と何とかなりそう。
それより、セットプレーをしのいで中途半端にラインを上げた後の方が危険。
104名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:57:44 ID:lejqTgMv0
>>98
後もう一枚180cm後半〜190cm台のDFが欲しかった
FWにも180cm後半が欲しかった

デンマーク戦は
1-3で負けると思う
105名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:58:02 ID:fsjryG4TO
>>34
オーストラリアにコテンパンにやられたアジア最終予選
106名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:58:08 ID:O/GQJmAG0
>>90
前回のあれも終盤スタミナ切れてからだからね。
107名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:58:12 ID:wRlVfrc10
>>97
つうかパワープレイなんてそんな得点の確率の高い戦術じゃないよ
時間をかけずに攻めたいからやるだけであって
108名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:16 ID:MuAjwy40O
遠藤のかわりに稲本入れとけってことか
109名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:17 ID:rmDyy2xd0
>>105
あの時は中澤いなくて阿部がCBだったからな

釣男中澤が出てる時空中戦でやられたことはほとんど無いよ
110名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:21 ID:s1mucOuP0
日本の弱点は指揮官に見えたw
111名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:29 ID:KVbfD0IQ0
今の代表DFラインはそんなに裏取られてたっけと思ったら、オランダ相手に結構
抜かれてたような気が
112名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:34 ID:K9eYCkib0
113名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 09:59:37 ID:rpphQn/80
徹底的に放り込んでくるんだろうな
そのうち釣男がオウンかひざ蹴りかましてPKゲット
114名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:00:36 ID:db6Bc8m90
>>104
岩政先生とキショーがいるだろが
115名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:00:38 ID:/YdvpM2G0
作戦も何ももともとデンマークは堅守と高さをいかした空中戦のチームだからな
116名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:06 ID:sMOKJYo10
デンマークはこれしかないでしょ。オランダでさえ攻めあぐねた日本のDF
相手に、ライン上げてパスで切り崩そうとはするまい。パスカットされて
カウンターもらう危険性も高い。守備に気を配りつつ攻撃するとなると、
徹底したロングボール戦略しかないような気がする。何回もやってりゃ
必ずチャンスは生まれるはずと考えてるでしょ。
117名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:14 ID:lejqTgMv0
相手が長身ばかりってのは分かってたこと


それであえてチビサイドバック、チビFWを選んだ岡田には何か作戦があるんだろw
118名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:18 ID:uHs83MTVO
放り込みを跳ね返したボールが、スナイデルの足元に行ったようなシーンが繰り返されるとタマキンキュー連発やな!
119名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:34 ID:O/GQJmAG0
>>101
アルゼンチンなんか人口が日本の1/6だけど、サッカーとバスケが
世界トップクラスで、ラグビーでもトップグループに次ぐくらいの実力。
今の日本のサッカーは、他の競技に人材を取られてるという
言い訳が出来るレベルではない。
120名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:01:47 ID:XgIlgLzN0
守りきれずに失点。
攻撃に転じるも時すでにお寿司
0-1で敗戦。
勝ち上がりは、蘭と電マ
121名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:14 ID:XzJF4YGn0
放り込みすれば守備のバランスもあまり崩さないし、当然だな。
122名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:28 ID:v+8Okcx60
空中戦をやると言う事は
チーム間延びさせるって事だから
日本にも十分チャンスある!
123名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:30 ID:rmDyy2xd0
>>119
スペインもバスケが世界最強クラスなんだよな
124名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:34 ID:Z56qgTTr0
>>99
引き分け無しで10戦やったら4-6ぐらいの相手じゃないかと
125名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:36 ID:rpphQn/80
デカイ奴はのろいから
こっちは素早いパスサッカーで
切り崩せばいいんじゃないかな
126名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:44 ID:BR2+3vpJ0
あーやめてー、ポンポンサッカーは弱いのよw
127名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:02:53 ID:lejqTgMv0
>>118
ロングボールの対応は
川島、釣り男、中澤
この3人だけの仕事になりそう

DFは大変だよな
128名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:03:28 ID:fsjryG4TO
>>65
普通にFWの数
4DF5守備的MF1攻撃的MFのゼロトップ
129名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:03:29 ID:wRlVfrc10
>>106
ヒディンクは日本のスタミナが弱点だと読んでいたからね
オルセンは4トップみたいな博打やるほどの勝負師じゃないから、普通に放り込んでくる
分には大丈夫だと思う
130名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:03 ID:KVbfD0IQ0
普通にサイドのおじさんが走ってくると思うけどなあ
131名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:06 ID:YR8Zi2FC0
矢野が落ち着いてプレーができればね。
132名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:21 ID:gbQsCisV0
デンマークのスタメンで170cm台が1人だけって時もあるな。
まぁその一番のチビッコも178cmとかなんだがw
133名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:23 ID:rmDyy2xd0
釣男中澤コンビの時は空中戦でやられた事はほとんど無いから
ロングボール主体の戦術はむしろありがたい

スピードやテクで切り崩してくる相手の方がよっぽど怖い
134名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:36 ID:lzZIUeXc0
デンマークはそんなに強力なチームではないが
とにかくしぶといのが不気味。アイルランドみたいな感じ
135名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:43 ID:ugWgX0r00
岡ちゃん評価急上昇中!!
136名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:45 ID:rpphQn/80
デンマークはでかい奴しかいないの?
チビはサッカーやるなって感じなのかな
137名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:04:56 ID:bw+sab3m0
一昔前に比べると放り込みには強くなった気がする
ちょっと前までは縦ポン一発でこぼれ球とかをやられてたイメージがあった
中澤と釣男がいなくなったらまたふりだしのような気もするけど

今は人数足りてるけど引きすぎて危険な時間帯をなんとかしてほしい
138名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:04 ID:PmwqHZNj0
>>116
何も律儀に相手のストロングポイントで勝負する必要ないしな
放り込みサッカーだろうな
で一点とったら得意のカウンターサッカー、と

日本の勝機は
・放り込みを跳ね返し→セカンドをちゃんと拾い→少ない人数で相手の裏に抜けて点とる
先制されたら勝機ねーわな
139名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:10 ID:e+Fta2DkO
岩政先生の出番がついに!!
140名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:23 ID:ITRtEuaR0
カメルーンが放り込みサッカーやってきたけど平気じゃなかったか?
茸がいなくなった日本は全く別のチームだろ
141名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:38 ID:lVWDXc2D0
中盤のプレスがしんどくなる後半中盤から特にやばいな
142名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:40 ID:b6RF9vWr0
デンマークが空中戦を仕掛けるとか放り込みするとか、
思いっきり想定内だろ。
143名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:05:58 ID:GjMF0+wb0
>>127
ふつうセンターバックとキーパーの仕事になるから
144名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:01 ID:kTomUQDuO
ボランチに稲田入れるのもアリかもな。
145名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:07 ID:KVbfD0IQ0
阿部もけっこうでかいイメージ
146名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:17 ID:rmDyy2xd0
>>140
カメルーンもデカイ奴が結構いたよな
190センチ超えのSBとか
147名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:26 ID:BR2+3vpJ0
>>140
デンマはもっと組織的にちゃんとやってくるでしょ
148名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:32 ID:w0oiXpVZ0
まさか最高機密がバレるとはな
ちなみに決定力も無いから同じ守備型でカウンターが完成されてる相手だとなすすべが無い
149名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:37 ID:fsjryG4TO
いつの間にか空中戦が強い扱いになっていて笑うな
150名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:06:48 ID:NarSy1Vs0
単純な縦ポンなら怖くないんだが、サイドから鋭いクロス上げられるとな。
問題はむしろGKかな。 カメルーン戦でもハイボール処理やばかったし、ハイボールに強いわけでもない。
楢崎にするか、川島にハイボール処理を自重させてゴールライン上で身体能力を生かしたセービングに徹するかしないと。
151名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:00 ID:2++V201h0
電マって情弱だったの?罠?
152名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:01 ID:iaOfmJU40
「オランダに0-1なんだからデンマークに負けるはずが無い。」
↑こういう馬鹿を黙らせてくれよ。

FWの背が高い分、オランダよりは遥かに守りにくいだろ。
153名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:04 ID:nWYcehHlO
ドイツでは闘利王がいなかったからなぁ
154名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:14 ID:vzxd36c10
あーあ ばれちゃったよ
155名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:24 ID:y3Ssvbu60
スイスのカテナチオはなんであんなに安定感あるの?
オカナチオはポロリがすぐ敵にこぼれるのに
156名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:27 ID:lY98TGJ6O
ベントナーとラーセンには間違いなく競り負ける
んで後半にはアッガーも加わって…\(^o^)/
157名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:35 ID:MCW2C2HD0
ハッスルした釣男がこの上なく鮮やかに叩き込む姿が目に浮かぶ
158名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:44 ID:baKj5K7/0

今の日本は空中戦に弱くない。
何故なら〜・・・。

山本人間力が言ってただろw

159名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:47 ID:H26SEcNj0
後半途中、枠さえあれば矢野と岩政だな
160名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:07:48 ID:X8o+3vaV0
矢野の出番だな
161名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:13 ID:DNDGYmgmi
糞ボール、高地で上手くコントロール出来ないし、
ロングフィードは三杉君のオフサイドトラップ。余裕だな。
162名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:19 ID:Yge/DKX80
これはまずい  空中戦では勝ち目ない
163名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:25 ID:rmDyy2xd0
>>156
釣男は豪州戦でケネディに完勝してたくらいだから
ベントナーにも勝てるだろ
164名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:26 ID:EhKFDgLz0
ヴェントナとロメダハルがキーパーソンだな。
165名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:27 ID:YPAfl2llO
日本が要注意する事

コーナーキック
ミドルシュート
特にペナルティーエリアの外からどんどん打ってくるからオランダ戦のような失点に気を付けて直ぐ寄せないとフリーにさすと日本と違って枠内にシュートするので危険
デンマークも大柄でタイプ的にオランダに似てる

166名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:29 ID:EwU1oHgK0
でも、マラドーナもペレもちびっ子だよね
167名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:39 ID:ITRtEuaR0
あぁ〜、確かにサイドから速いクロス入れられたらやばいなw
カメルーンにはそこまで器用な選手いなかったけど・・
168名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:08:44 ID:yuu54Oah0
下の世代は170台のチビCBばかりだけど協会は頭がおかしいとしか思えん。
169名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:01 ID:jM/ID4WW0
トゥーリオはなんだかんだで上がらなきゃいいCBだな
170名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:07 ID:4RnXXxkB0
釣男と中沢だからスピード勝負されたほうが遥かにきついんだがなw
171名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:33 ID:lVWDXc2D0
後半は疲れてミドルにも寄せられない
守りきれないかなあ・・・
172名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:35 ID:PmwqHZNj0
しかし失点でありそうなのは

放り込み続けられて、じりじりライン下がる

さすがにやばい

中盤でパスカット→カウンター発動だ

今のうちにライン上げとこうぜ このままじゃジリ貧だ

カウンター発動失敗 カウンターカウンターだ

裏とられて死亡
173名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:55 ID:VAO4F2cvO
ボールが伸びるからクロスが難しいんだよな
むしろミドルシュートをバンバンうたれたほうが恐いはずだが
174名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:57 ID:Z56qgTTr0
>>170
今の布陣はその弱点を巧く消すことができてるね
175名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:09:59 ID:lkdnqm0Y0
>>152
ブラジルに1-2の北朝鮮だってポルトガルに0-7だもんな
3点目以降は気持ちが切れてたとはいえ、流れ次第でどうなるかわかったもんじゃない
176名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:06 ID:AgHJUIt7O
どんな高度なテクニックより、こういう単純な放り込みサッカーが日本にとって一番怖いね
プレッシング関係なくなるから

守りきれるか…
177名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:26 ID:5gsN+3iv0
デンマークDFには低いクロス上げとけば勝手にオウンゴールしてくれるだろw
178名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:36 ID:NarSy1Vs0
>>152  相性がいい亀とか強豪のオランダには善戦するけど、こういうチームに失点して負けるパターンってあるよな。
 たいして攻められてるわけでもないのに要所要所で点獲られて終わってみれば何点か取られて負けてたとか。
179名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:40 ID:y3Ssvbu60
カメ戦はライン下げ過ぎだろ
オシムも「イングランド戦と同じミスを繰り返した、ゴールが決まらなかったのはただの偶然」
スイスなんて6バックでライン上げる面白守備してたぞ
180名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:42 ID:fsjryG4TO
カメルーン戦も最初から放り込みを効率的に使ったらまずかっただろうな


内紛でそれどころじゃなかっただろ敵は
181名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:53 ID:mHU7mcWV0
トゥーリオと中澤は放り込みには強いだろ
ごろの早いパスのほうが弱い希ガス
182名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:54 ID:rmDyy2xd0
>>176
釣男と中澤は空中戦には滅法強いからそんなに怖くはないよ

スピードやテクがある相手の方がyいっぽど怖い
183名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:10:56 ID:+Iqxv1QeP
相手が日本を侮って足技に拘泥してくれたらなんとかなるが
一切隙を見せず放り込みに終始すれば非常にきついね
184名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:11:01 ID:e8RmbMED0
またパワープレーか

ドイツW杯後もう日本を負かす戦術になってるな

まさかのカメルーンも最後の方やってきたからな
185名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:11:27 ID:qM1eFpe00
高地だからロングボール蹴るのも難しいだろ
186名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:11:28 ID:EwU1oHgK0
シークレットブーツを履けばいい
187名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:11:38 ID:lkdnqm0Y0
>>177
逆に釣男がやりそうで怖い
188名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:07 ID:uRQiIxc7O
大丈夫だよ。相手に臆さなきゃ引き分け余裕。
強気でいけ。
189名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:15 ID:rmDyy2xd0
>>184
あの時はCBが宮本だったからな

釣男と中澤の時はパワープレーでやられた事はほぼ皆無
190名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:15 ID:lY98TGJ6O
>>163
ケネディレベルと比べちゃいかん
まぁ三日後結果が出る
191名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:28 ID:e8RmbMED0
縦ポンされないように前線からプレスかけろよ
192名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:37 ID:eAS/rGDO0
縦ポンは想定内、加えて高地の影響を考えれば向こうも楽ではない。むしろセカンドボールの処理に注意だな
193名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:12:41 ID:1yPKSTSY0
>>119
南米系とか個々のフィジカル優位を抜きには語れないだろ
日本では元々劣勢なところにもってきて
有為の人材を他の競技に根こそぎ持ってかれるのが問題で。
194名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:13:10 ID:2++V201h0
サイドから高精度クロス入れられるかセットプレーくらいしか怖くないな
つかセットプレー怖いな
195名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:13:22 ID:nWYcehHlO
代表で放り込まれて競り負けて失点なんて最近あった?
しばらく見てない気がする
それよか切り込まれて失点のほうが多くね?
196名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:13:26 ID:YJc9+dyP0
れびてと
197名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:13:28 ID:Z56qgTTr0
>>179
最後の20分ぐらいはちょっと下げ過ぎだろうね
198名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:13:35 ID:ITRtEuaR0
釣男と中澤ってメッシみたいな高速テクニック持ちのドリブラーきたら
一瞬で粉砕されそうだな
199名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:07 ID:db6Bc8m90
>>182
怖いのは跳ね返したあとだろ
後半運動量落ちてきてバイタルスカスカになってるときに放り込みされたらそりゃ怖い
問題なのは中澤、釣男の空中戦よりトレスボランチ3人が試合終了まで集中切らさずに守りきれるか
200名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:09 ID:fsjryG4TO
>>181
強くないよw
201名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:13 ID:iaOfmJU40
>>172
両サイドから真ん中の背の高い奴に何度も放り込まれる

こぼれ球を拾われてシュート

後半、疲れが出た頃にPKを与えて終了
202名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:15 ID:uHs83MTVO
守りきれる!という自信だけが今のチームの唯一の支えだから・・・何も足さない何も引かないだな

攻撃陣はフラストレーション貯まってる(?)だろけど
203名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:20 ID:QMhkZw3F0
釣男のクリアミスが印象に残りすぎだろw
204名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:21 ID:bw+sab3m0
北欧チームは気持ちで戦うからやり難い相手だな
日韓W杯でもぶっ倒れるまで走ってたイメージがある
同点で後半30分とかなったら凄い事になりそう
205名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:14:32 ID:baKj5K7/0
ドイツワールドカップのイメージーを引きずってる奴が多くてワロタw
206名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:15:02 ID:mHU7mcWV0
>>198
そこは他のやつがプレスかけて中央突破はさせないようにするんでしょ
207名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:15:04 ID:SNjXK/ECO
弱点ばれてるじゃねーか。まずいな。もしかしたら、日本は優勝できないかもな。
208名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:15:23 ID:IqLiuK1W0
当たりの強い俊さんなら何とかしてくれる
209名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:15:33 ID:b27JA0xy0
バレーボールのスパイク(アタック)のフォームでジャンプすれば良い
210名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:15:56 ID:K5EWHVeLO
これは岩政の出番あるで
釣男がそろそろ痛む頃だわ
211名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:01 ID:BR2+3vpJ0
>>201
目に浮かぶw
212名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:06 ID:s5FXEanG0
全部ヘディングでつなげば日本は手も足も出ない
213名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:06 ID:BZJ1CzfJO
>>152
デンマークはうんこミスが多い
214名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:13 ID:lkdnqm0Y0
>>203
釣男は熱くなりすぎるからたまに雑になるんだよ
無駄なファウル犯すときもそうだし
215名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:15 ID:H26SEcNj0
ぶっちゃけ、釣男、中澤よりハイボールで一番怖いのは川島
216名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:18 ID:i16jGuCh0
こんなの日本は100も承知だろw
アホかw
217名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:39 ID:sMOKJYo10
>>138

その通りだと思う。1点取られたら日本の勝機は無いでしょ。引かれた
相手を崩す能力が無いのは既に証明されてる。ましてや引いてカウンター
得意のデンマークだとなおさらキツイ。序盤は早めにクロスをどんどん入れて
1点取れたら引きこもってカウンター狙い。デンマークのやれることは
限られてるんだけどね・・・。
218名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:16:51 ID:too4JbiVO
逆にドリブルでゴリゴリやられる方が嫌だな。
219:2010/06/22(火) 10:17:25 ID:kTomUQDuO
 大久保 松井
長友 本田 長谷川
  阿部 稲田
中澤 田中 岩政
   川島


現地からの情報によるとこうなるのかな。
220名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:17:25 ID:v941+h7w0
ただ放り込み前半途中からとかやられたらしのぎきれないでしょ。
カメも後半途中からだったからなんとかしのげたけど。
日本も攻めの時間なるべく作らないと。
あとデンマーク戦は中澤トゥーリオ以外にもう一人でかいの入れたいんだけど
誰もいないか。
221名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:17:36 ID:lpOJdB1O0
とりあえず楢崎つかえ

川島じゃ必ずハイボールちょんぼおかすから

あとセカンドボールちゃんと拾えるように今野いれてほしいんだよね
長谷部を右サイドバックにまわして
222名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:17:47 ID:fqbHgPfxP
矢野、稲本は投入するべきだな

逆に、茸が出たら確実に負ける
223名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:17:53 ID:17VrF580O
今まで通り体寄せるしかないだろ
それで何とかなってきたし何とかするしかない
むしろ怖いのはプレッシングが遅れたとき放たれるミドル
224名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:05 ID:5bIg2nAFO
下狙いに決まっとる。エムボバが指摘したように、CB2人はカメルーンの
黒人にさえ殆どハイボールは勝ってる。
225名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:05 ID:FUftZAKQO
高地でボールが伸びるし、回転もかかりにくいボールだから、クロスに合わせる方も難しい
226名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:14 ID:BZJ1CzfJO
てか、空中戦だと、相手FWが2人増える事をおまえらは忘れている。
227名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:23 ID:Z56qgTTr0
むしろポイントは阿部がDFラインに吸収されずにセカンドボールを拾えるかではないかと。

もう一点。
相手が手数をかけずに放りこんで来るなら、逆に大久保と松井はあまり守備に戻って来る必要が無くなる。
その分、こちらも攻めることで対抗する必要があるかと。
遠藤は今までようりも少し攻撃を意識する必要が出てくるだろうな
228名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:38 ID:RBGG81La0
センターバックは放り込まれても大丈夫だと思うけど、川島が心配。
229名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:39 ID:K5EWHVeLO
>>219
稲田(笑)
230名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:40 ID:rmDyy2xd0
日本は高さのある相手に弱いと言われてるが
実は欧州より南米の方がはるかに相性が悪い
231名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:18:50 ID:iTIb5V9S0
縦ポン空中戦なんか初戦より高度の高い地なら余計ボールコントロール困難だろ
むしろこれが有利と思わせて空気の薄い地で無駄走りさせて、
心臓を肺を削り取ってやればいい
232名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:19:05 ID:K2HBR//M0
あかん、弱点ばれとるがなw
233名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:19:10 ID:IT3lTfMQ0
ゴール前に木が3本必要
185cm以上のアンカーを用意しろ
234名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:19:37 ID:7iKKSPqz0
いままで何度も空中戦しかけられてるだろうが。大丈夫だよデンマークは。FIFAは
アジア枠削減させるために審判に命令してるからw
235名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:19:38 ID:R77Z3jll0
今の日本を崩すにはデンマークには器用さが足りない 
日本の決トナ濃厚だな
236名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:19:48 ID:EhKFDgLz0
>>219
完全な0TOPだな。
237名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:19:52 ID:BR2+3vpJ0
>>233
そんな人いたっけ?w
238名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:05 ID:/YdvpM2G0
FKとかで長友が長身選手に混じって必死にポジション争いしているのは笑えるw
239名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:15 ID:lkdnqm0Y0
岩政がいるけど、あいつ遅いからな
デンマーク相手ならちょうどいいかもしれないが
240名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:26 ID:K5EWHVeLO
あれ?デンマークは高地は初かな?
241名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:29 ID:H26SEcNj0
放り込みは。単純に体力を使わせる目的もあるからねぇ
延々と続けて、スピードタイプ投入とかありそ
242名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:31 ID:rmLTbUHGO
高地だとボールが浮くと思うので嘘っぽいね。カウンターでの中央突破、サイドからグランダー狙いでそ。
243名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:44 ID:baKj5K7/0
>>234
FIFAはむしろアジア枠増やしたがってるのに何言ってるの?w
244名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:44 ID:nOi2AipO0
まぁ、実際日本は放り込まれるとかなりヤバイ
245名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:20:53 ID:GubrMCRb0
パスの出所にプレッシャーかけて
精度の高いロングボールを蹴らせない事が第一だな。
でもそれは高地で90分もたないから、どこかで点取らないと厳しいな。
246名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:01 ID:ITRtEuaR0
日本は今までとフォーメーションも変えないだろ。
大久保が裏に抜けて空気を読まず決めそうだ。
247名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:11 ID:Y7Sopi380
一番近いのがオーストラリアかなー・・と思うと厄介である
248名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:13 ID:qRmnlGHyO
>>217デンマーク相手なら崩せると思うけど

ただ崩しに行ったらやられるねw
249名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:13 ID:DNDGYmgmi
亀の様に縦パス前のディフェンス陣の横パスを大久保、松井がカットしてゴール。
阿倍にディフェンスラインをコントロールさせ釣男攻撃参加。
250名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:37 ID:PmwqHZNj0
>>242
カウンター狙いて…
日本は引き分けでいいんだぞ
251名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:52 ID:YMoVPBVz0
単純に放り込む事はないよ
徹底的にスペースを突いてくると思う

日本のCB2人はスピードが不足してるし、足元の技術が
怪しいのは確実にバレてるはずだ
252名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:53 ID:ITZhLzvl0
韓国は突破できそうだけど、日本は無理だろうね。
253名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:21:58 ID:Pe34Xywi0
陽一「クロスバーの上に最初から2人乗っていれば防げる」
254名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:15 ID:gGRbWZAb0
これはつまり、ツバサ軍団の猛攻で
ピンチに陥るV3の立場な訳だ。
255名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:20 ID:tP4z9Y3Z0
はっきり言って序盤からひたすら放り込みとロングボール出し続けられるのが一番怖い。
ドリブルにも弱い。

日本が唯一抑えられるのは短いパスだけ。
256名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:21 ID:wrD9ikL/O
そういえば、やきうでも空中戦って使うけど、あれただのホームラン合戦だよね。
257名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:29 ID:Tu0LrumJ0
遠藤とか高さ無いやつ入れるなよ!
絶対に!
258名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:34 ID:9eCm4sjD0
これ情報戦だろ
多分いきなり放り込みなんかして来ない
259名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:43 ID:qepq+i6g0

まさかここまで釣男と中澤がほぼ空中戦で亀とオランダ相手に完勝しているという
信じがたい事実が存在する。

どうした?本番で突如気合いが入ったか?
260名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:43 ID:H4ESQnFf0
我らが戦艦大和は圧倒的ではないか!

空中戦とかいらんかったんや!
261名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:22:54 ID:+C//ikdo0
ロングボールの空中戦であっけなく点をとられそうだ

早く岡ちゃんは対策たてろよ
262名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:14 ID:9KxqE0X3O
パワープレイって前がかりになってるからカウンター成功すればチャンス作れそうなのに
足早いFW、MFが居ないから結局gdgdなのが日本って認識でおk?

カメルーン戦後半みたいな状況になったらいつかは点取られるんじゃないの
263名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:16 ID:4Yuwf2iy0
264名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:26 ID:gnLNrAgDP
中盤は高さないし、SBはチビ

こりゃ\(´^ω^`)/オワタ
265名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:31 ID:KjyyqrNE0
\(^o^)/
266名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:48 ID:uHs83MTVO
放り込みなんてサッカーじゃ当然なんだからナーバスになってもしゃーないべ
やるかやられるか、拾われるかカウンターか・・・うん普通のサッカーや


問題は競り合いで謎PKとかじゃに?w
267名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:53 ID:yuu54Oah0
流れの中なら何とかなるだろうが不必要なFKやCKを与えると確実にやられる
268名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:23:53 ID:X8o+3vaV0
高地だからゴールキックからベントナーの頭に届くよ!
269名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:24:02 ID:zesEI1dK0
ああ、なんか見るのが怖くなってきたww
270名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:24:37 ID:R6g1HgMMO
ばれたかw
ゴール前にFW張られてひたすら放り込まれる
これが一番対処できない
271名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:24:48 ID:VEEvq48V0
そこに気づくとは…
272名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:24:56 ID:W5+rxB560
必殺、ゴール前でのトラップミス
これでかつる
273名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:08 ID:AgHJUIt7O
前半から放り込みサッカーやられたらDFはバテバテになる
ジャンプはかなり体力を消耗するし

適当なボールでも精度関係なしにガンガン蹴り込んでくると思うな
274名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:14 ID:eqUvuo6y0
バレテーラ
275名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:19 ID:baKj5K7/0
>>263
え?何がおかしいの?w
無知乙。
276名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:20 ID:uhqMc1gYO
そんなことは言われなくても分かる、怖いのはゴール前で致命的なミスをすること。
277名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:26 ID:bM7e5V0t0
フランスとかカメルーンの監督を見ていると岡田は大分マシだな。
278名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:25:33 ID:DedfiYKo0
と見せかけて、ゴール前で機敏に動き、華麗にCB2枚をかわす
デンマークFWの姿がそこにはあった!
279名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:06 ID:rmDyy2xd0
>>270
いやいつも対処出来てるよ
釣男中澤はロングボールにめちゃくちゃ強いから
あとはMFがちゃんとバイタルをカバーすれば大丈夫
280名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:12 ID:qxFp4Juo0
前半中村→後半松井のほうが良くね点を取られたときを考えて






あ、ケンゴのほうね
281名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:25 ID:+C//ikdo0

代表 平均身長

デンマーク   185(WC代表36カ国中2位)
カメルーン   183
オランダ    181
日本      179


空中戦、こぼれだまに気をつけろよ

282名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:36 ID:Z56qgTTr0
>>262
そもそも放りこまれた時間帯はクリアしかしてないので誰が前線にいても同じw
283名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:48 ID:q54YOxhS0
相手の監督が、「阿部に守備的MFの仕事をさせない」って言ってたから、
間違いなく、放り込みしてくるだろうね。

亀戦やドイツ大会のビデオも見てるだろうし・・・
284名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:26:52 ID:baKj5K7/0
むしろロングボール一辺倒の方が日本としては嬉しいのにな、。
285名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:06 ID:gnLNrAgDP
遠藤が不用意なファールする

FKからの失点
いつものパターン来るで
286名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:07 ID:QcZI8cFT0
アミノバイタル
287名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:11 ID:Zg1A7BsT0
流れからの高さの怖さは無いが、セットプレイは非常に怖い。
288名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:25 ID:eouNH5mT0
ベントナーも実はヘッドで得点ってほとんどないからな
意表をついたグラウンダーのクロスから1点だろうな
289名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:28 ID:BR2+3vpJ0
>>268
なんか昔チラベルトの一発ゴールとかあった気がするw
290名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:27:56 ID:mYfMTI3IO
空中戦で一番重用なのは身長じゃなく場所取り。
しかも高地だからロングボールは不安定になる。
あんまり心配しないで良い。
291名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:28:23 ID:DNDGYmgmi
>>269
ベントナーは中澤、釣男が細心の注意するだろう。
トマソンにもキチンと長谷部、阿倍辺りはついて置けよと思う。
292名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:28:28 ID:Q6RsAZKfO
金子や杉山はロングボールをゴール前へ蹴り込み続ける戦法をどう考えてるんだろうね
293名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:28:36 ID:KRozwc6P0
1位 セルビア(D組) 185.96cm
2位 ギリシャ(B組) 185.26cm
3位 デンマーク(E組) 184.87cm
4位 ニュージーランド(F組) 184.74cm
5位 ドイツ(D組) 184.48cm

6位 ナイジェリア(B組) 184.09cm
7位 スロバキア(F組) 184.04cm
8位 スロベニア(C組) 183.87cm
9位 オーストラリア(D組) 183.78cm
10位 スイス(H組) 183.26cm

11位 カメルーン(E組) 182.65cm
12位 ブラジル(G組) 182.61cm
13位 韓国(B組) 182.48cm
14位 アルジェリア(C組) 182.17cm
15位 フランス(A組) 181.96cm

16位 イングランド(C組) 181.83cm
17位 ポルトガル(G組) 181.70cm
18位 イタリア(F組) 181.26cm
19位 アメリカ(C組) 181.09cm
19位 オランダ(E組) 181.09cm

21位 コートジボワール(G組) 180.96cm
22位 パラグアイ(F組) 180.91cm
22位 スペイン(H組) 180.91cm
24位 ウルグアイ(A組) 180.52cm
25位 日本(E組) 178.78cm
294名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:28:36 ID:UisvogZG0
「おーっと、出たァー!デンマークのスカイラブハリケーンだァー!!」
「そうはいくかァー!!」
「おーっと!トゥーリオ君、お得意の顔面ブロックだァー!!ルーズボールはデンマークが捕る!」
「いくぞ、ベントナー!ツインシュートォーーーー!!」

っていう試合が見たい
295名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:28:40 ID:rmDyy2xd0
>>288
ハイボールよりグラウンダーのクロスの方が怖いね
釣男中澤は低いボールに弱いから
296名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:00 ID:C+++z1eq0
これは解説の山本の出番ですね
297名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:02 ID:ITRtEuaR0
むしろ韓国の方が決勝T怪しい。
野獣と化したナイジェリアにやられてしまうかも
298名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:13 ID:+C//ikdo0

194cmのベントナーに放り込んでくるよ


空中戦は、こぼれ球のまぐれゴールが多いから気をつけないとな





299名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:29 ID:31gK8RYw0
>>280
松井の途中交代での起用は何回も試していてフィットしないことが判明してるからそれはないね
300名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:37 ID:zNu8ssTL0
電マは他の欧州組とちがってプライドや美学なんて無さそうだし
最初からパワープレイでこられたら終わりだな。
相手の平均身長なんて関係なくやられるよ。
前半の35分までに2点獲られて、その後ガッチリ引かれて
どこかでカウンター1発くらって、0−3で終了。
301名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:41 ID:mYfMTI3IO
>>292
デンマークがやるから称賛するよ。
302名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:29:44 ID:rmDyy2xd0
>>293
オランダ代表の平均身長ってオランダ国民の平均身長より低いのかw
303名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:02 ID:5bIg2nAFO
日本は引きこもってカウンター狙えば向こうは苦しい。向こうの得点シー
ンは2回ともカウンター。しかも引き分けで済む日本は無理に攻めてスペ
ースを与えなくてもいい。前に来て欲しいから撒き餌まいてんだろうな。
ロングボールなんて伸びてミス連発するの目に見えてるし
304名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:09 ID:rXz0jScYO
こりゃ勝負所で監督がビビって今までの布陣を変えて機能せずに負けるというトルコ戦の二の舞あるな
選手は自身深めてきているしビビらず前の二試合同様にやればいいんじゃないの
305名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:28 ID:Z6Oa5cR60
ベントナーおとりに使ってトマソンに合わせるんじゃねえの
306名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:40 ID:fJvI9WeM0
日本はオーストラリア相手にパワーゲームされて痛い目にあってるから
対策くらいは打ってると期待するしかないな
307名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:48 ID:lpOJdB1O0
>>282
クリアしたとき、はやいFWとかがいればカウンターになるわけだが?

まあ亀戦後半みたいなあんなクリアだけじゃいつかやられるだろうけどね
永遠。相手に放りこまられつづけるから

ちゃんとセカンドボールを拾ってつなげていかないと
オランダ戦の失点でもそうだったけど
ボランチ3枚もいるくせにペナの前がスカスカなんだよね
3枚もボランチいるのにあれはさすがにない

メガネがその辺ちゃんと修正してくれることを祈るのみ
308名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:51 ID:fhGAgTdC0
空中戦と言いつつ、グラウンダー等あらゆる方法で
中に入れてくるんだろ。
ベントナーはやはり危険だな。
がむしゃらに狙ってくる感じは危ないな
309名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:54 ID:4Yuwf2iy0
>>275
wwwwwwwwww
310名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:30:57 ID:e8RmbMED0
試合開始からボンボンベントナーめがけて蹴ればまず1点は入れられる
311名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:31:02 ID:g3jLeIT6O
トゥーリオが空中戦かなり救ってたよな。
312名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:31:12 ID:9RU0SgJd0
釣男中澤引退したらデカイDFは育っとるんか
313名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:31:13 ID:9gmy4mwV0
サイドを突破されて早いグラウンダーを入れられる
ドリブルでつっかけられてディフェンスをひきつけたところでフリーの味方にパス→ダイレクトでシュート

失点は、だいたいこの二パターンでしょ。
岡田ジャパンは放り込みには意外に強い。
ジーコの時のオージー戦でもみたんじゃない?
314名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:31:15 ID:+C//ikdo0


空中戦の怖い所

こぼれ球のまぐれゴールが多い所

これであっさり点をとられる事が多い

要注意


315名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:31:20 ID:ID3X/wgl0
デンマークはん、釣男の真空飛び膝蹴り 忘れたら困りますなあ
316sage:2010/06/22(火) 10:31:48 ID:ITRtEuaR0
いきなりフォメいじっても機能しないだろうしな
ベントナーって194もあんのかよ。クロルドルップも194だし高ぇ
317名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:05 ID:bM7e5V0t0
今回はボディコンタクトに関しては簡単にファールを取ってくれるので、
パワープレイって言ってもそう甘くないでしょ。
318名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:18 ID:bw+sab3m0
ある意味デンマークは勝つしかないから意思統一できるからな
引き分け以上という曖昧な条件より精神面では有利ともいえる
319名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:18 ID:Z56qgTTr0
>>307
カウンターになるような位置にクリアが飛べばねw
320名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:25 ID:eCkK2YbhO
ほうり込み戦術なんて嫌というほど味わってきた
今更驚く事じゃない、と言いたいが
ここまで高さのある選手ばかりの相手とやったことがあるだろうか
セットプレーでの寿命が縮みそうだ
321名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:27 ID:sdeo78lc0
日本はフィジカルも空中戦も弱くないって昔ドゥンガが言ってたな
322名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:31 ID:nM0IV6Z/O
>>312
吉田麻也とかいる
323名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:41 ID:yaCFtCRH0
引きこもりサッカーVS放り込みサッカー

さすがワールドカップや!糞サッカーも世界レベルや!
324名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:48 ID:7UnGkvY50
確かに宮本→トゥーリオ+阿部で
放り込みに強くなった。放り込みでやられるって言ってるのは最近の試合見てないんだろう。
逆にコートジボアール戦見てるとスピードあるタイプに弱い。
CBの誰かさんは明らかに劣化してるし。
325名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:49 ID:s+WBJAT70
釣男いるから大丈夫だろ
やつの空中戦は世界レベルだし
それは置いておいても岩政先生の出番も増えそうだな
326名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:32:53 ID:uHs83MTVO
クロス上げるどころか、放り込めと叫ぶだけで乱れる2ちゅんデフェンスラインやべぇ・・・あ、あ、あわつるなよ!
327名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:33:12 ID:BselEZ4g0
DFで巻を連れてくるべきだったな
328名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:33:12 ID:ID3X/wgl0

おし、DFに巻 緊急招集や!
329名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:33:35 ID:M9Id0FRU0
平均身長日本より下はどのくらいあるのかね?
330名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:33:53 ID:KB1Xu1bS0
岡田「今すぐ名古屋を呼んで練習相手になってもらうんだ!!」

名古屋到着

練習開始

そこにはケネディではなく、巻弟の姿が・・・
331名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:34:01 ID:9cEEXidfO
単なる放り込みじゃなくてセルビアがドイツ戦でジキッチにラームとマッチアップさせたみたいに、
長友と競らせてこぼれ玉をトマソンに打たれたら完封するのはきついな。
332名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:34:05 ID:lpOJdB1O0
>>319
クリアするだけならそら飛ぶだろ

馬鹿ですか?
333名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:34:09 ID:H26SEcNj0
>>319
極力外に出すようにしてるからねぇ
334名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:34:25 ID:rmDyy2xd0
>>329
メキシコやチリは日本より下
335名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:34:35 ID:3Hex4O+l0
ベントナー見るといつもデュラン・デュランを思い出す
336名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:35:01 ID:JqWuHua20
電撃戦は、戦闘機と戦車のコンビネーション
337名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:35:18 ID:DedfiYKo0
前半20分まではロングボールでいい
相手が、ロングボールで攻めてくると思ったところから我々のサッカーをしよう
byオルセン
338名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:35:25 ID:M9Id0FRU0
>>334
日本より強い国じゃないかw
339名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:35:26 ID:GTwuhX7z0
お前ら何にも分かってないな。
放り込みサッカー高へは、DFラインをあげるのが最も効果的な対処方法。
どんなに競り勝たれても、ゴールから離れていれば失点には直結しないからな。

つまり日本は今までの二試合のイメージを捨てて、DFラインを積極的に上げていかなければいけない。
そして高いDFラインを維持するためにボールポゼッションを高め、試合を支配する必要が出てくる。

次の試合に必要なのは高さのある矢野でも、当たりの強い稲本でもない。
ボールキープに優れた中村俊輔だよ。
340名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:35:37 ID:ZQYmq5Md0
>>275
ヒント:FIFA会長でスレ検索
341名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:36:00 ID:jFVYdxoK0
なぜバレたwww
342名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:36:09 ID:b8JDtqJb0
いや〜ん見抜かれちゃったぁ、日本負けちゃう・・・
343名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:36:14 ID:mYfMTI3IO
>>316
大丈夫だよ。
平山とかクラウチの方がデカイけどダメダメだろ。
デカサじゃ無いよ。
344名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:36:31 ID:I/wPOoJt0
ところで中澤釣男って四千やケネディ相手にJで勝ってるの?
この二人を抑えられないならベントナー抑えるのは無理だろ
345名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:36:36 ID:9eCm4sjD0
>>340
あれ去年の記事じゃないのか
346名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:36:55 ID:qepq+i6g0

やられるとしたら空中戦よりもゴール前で押し込まれてラインが一枚に
(ボランチがDFラインに吸収された)状態でバイタルフリーにして
ミドルくらうパターンだと思う。

亀戦でも後半最後の10分はこれで危なかったしポスト直撃喰らった。

最近空中戦で力負けしたシーンってないし。
347名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:37:08 ID:Tu0LrumJ0
    稲本    長谷部

       阿部

    中澤   ハゲ
      ムァキ
348名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:37:15 ID:zeiXggQg0
684 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/06/22(火) 01:49 ID:X67x/Ivs
OZ「あわわわ…」ガタガタ

韓国「どうした…?」

韓国「!!!?」

日本「なになにー?」

韓国「見るな日本!!!!」


北朝鮮0-7ポルトガル


日本「うわあああああああああああああああああ!!!!」

韓国「むごい…むごすぎる…」

685 名前:名無しが急に来たので[sage] 投稿日:10/06/22(火) 02:08 ID:Ti/LDpcI
日本「北朝鮮…お前の無念…忘れぬぞ」

デンマ「フフ…日本、戦う前に一つだけいいことを教えてやろう」

日本「何?」

デンマ「お前のお仲間の北朝鮮はポルトガルに手も足も出ず惨敗していたが…」

日本「…それがどうした…」

デンマ「私はそのポルトガルを破り、欧州予選を1位で通過したのだよ」

日本「!!!!!」

デンマ「さて、ゲームを始めようか」

日本「あうあう…」ジョオオオオ…
349名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:37:21 ID:AoJ2hfEM0
しかし4年前は宮本とか坪井が守ってたんだもんな
そりゃ虐殺されるわ・・
350名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:37:52 ID:sdeo78lc0
>>340
それ去年あった話を今無理矢理持って来てるだけだぞ
351名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:38:01 ID:H26SEcNj0
そもそも、ライン上げさせてDFの裏狙いたいとしか思えない発言だからなw
だからこそべた引きで淡々とロングボール処理
その場合ミドルに注意ね
352名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:38:15 ID:4fArMvAo0
今野は出られるのか?

駒野の制度の低いロングキックにはげんなりした。今野出てくれ。
353名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:38:25 ID:fJvI9WeM0
>>348
いや韓国も北朝鮮も味方じゃないから
どっちかつーと敵国
354名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:38:29 ID:M1sPUDs3O
終わったな、見抜かれた
355名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:38:30 ID:pg355+h70
正直言って釣男や中澤は、単純に放り込んでくれた方が楽だと思うし
たぶんデンマークもそんなことはしないと思う。


356名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:39:31 ID:M9Id0FRU0
>>352
あのクソクロスは日本の緊張をほぐすための一計だぞ
357名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:39:36 ID:5bIg2nAFO
ツリオと中澤になってから放り込みでやられてるの見た事がない。大体は
右サイドガラ明きから、ボランチと中澤が右に釣られ、薄くなった真ん中
から失点するか、中澤とツリオの後ろに早いパスを通され失点するのが多
い。後は、ミドルレンジの詰めが甘くスナイデルのミドルみたいのでやら
れるパターン。ヘディングでやられたシーンは殆ど記憶がない。失点が少
なくなったのは、最大の穴の右サイドの俊輔と内田を外したからと、速さ
に弱いCBのカバーに阿部を入れたから。背をそんな高くないけど阿部は上
も意外に強い
358名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:39:38 ID:s+WBJAT70
>>355
うん放り込みの方が楽
釣男も中澤もスピード系の方が苦手だし
359名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:39:42 ID:tP4z9Y3Z0
>>355
DFは1ミスで失点
ストライカーは一つ成功で得点

DFラインに集中してボール来たら相当辛いぞ。
だから阿部や長谷部みたいな中盤で奪える選手使うわけで。
360名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:39:48 ID:UD44QnFF0
皆の書き込みを見る限りデンマークには余裕で勝ちそうだな
361名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:39:49 ID:TFzQCwNy0
>>345
今年の最新情報は
362名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:40:13 ID:LBokoTDz0
90分間放り込むだけのサッカーなんて
今やJ2でも見られないぞw
363名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:40:37 ID:yuu54Oah0
今は釣男と中澤がいるから流れの中じゃそれほど心配ないけど
ユースの大会に次々と170台のチビを派遣してる狂会は何考えてるんだろう
吉田はしっかり成長してくれ
364名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:40:38 ID:Z56qgTTr0
まぁ、ベントナーがそんなに凄い選手であれば
アーセナルで不動のレギュラーを取ってるw
365名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:40:47 ID:9eCm4sjD0
ベントナーって194あるのか
の割にはヘディングでゴールしたり、味方に効果的に落としてるイメージが殆どないな
トマソンやメダルの方が怖い
366名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:41:16 ID:+C//ikdo0


ベントナーは194 

EPLでも屈指の空中戦をする

今まで日本が戦ってきた空中戦とはレベルが違うよ


367名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:41:25 ID:QcZI8cFT0
>>356
内田ってやっぱり出ないの?
368名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:41:38 ID:SU5UeSyj0
ベントナーの頭は別に怖くないだろ
下がってきてチャンスメイクされる方が嫌だからな
369名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:41:54 ID:lpOJdB1O0
>>355
でもロンメダール抑えられたらそっちの戦法できそうなんだが
でかい奴多いし

ロンメダールも長友ならたぶん抑えられるだろうし
370名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:09 ID:Tu0LrumJ0
>>368
同意
あいつ足元の方が上手いし
371名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:11 ID:6HzVyVwo0
デンマーク戦はGKを川島から楢崎にかえたほうがいいような気がするんだが

アグレッシブなプレースタイルの川島はなんか怖い
372名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:10 ID:EFqZsCAWO
クロルドルップの活躍キタ━━━━━━━━━━
373名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:19 ID:rmDyy2xd0
>>365
空中戦だけならベントナーよりケネディの方が上だと思う

そしてそのケネディに空中戦でほとんど勝てるのが釣男
374名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:22 ID:zeiXggQg0
>>353
説明なかったが
元スレだとアジア枠でひとくくりだったんだ

日本「オーストラリアがやられたようだな・・・」
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1276491600/
375名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:32 ID:UedgbTWO0
こっちには空中殺法の使い手の釣男がいるのを忘れてるなwww
コートジボワールのエースを料理しただろ。
376名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:42:44 ID:eCkK2YbhO
ボクシングのインファイターとアウトボクサーの戦いに似ている
377名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:43:00 ID:sdeo78lc0
>>370
ちょっと鈍いけど上手いよな
懐も深いし
378名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:43:18 ID:MhG7pxCbO
足元で繋ぐサッカーでは、そもそもデンマークは主導権を握れない。
現実的に考えれば単調だと言われようとも
サイドからのクロスと放り込みサッカーに徹して来るはず。
高地である事とコントロールし難いボール、日本のCBが安定している事を考えると
極めて忍耐を必要とする作業になるけど、
デンマークとすれば先に点を取れば守り切るのは難しくないと考えるだろうし、
それ以外の戦術を採るとは思えないな。
379名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:43:33 ID:SNjXK/ECO
弱点ばらすなよ。日本が優勝できなかったらどうすんだよ!
380名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:43:52 ID:+C//ikdo0



EPLアーセナルのベントナーの空中戦は、Jリーグのケネディーの空中戦とはレベルが全く違うよ



381名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:44:10 ID:MOgnairUO
ベントナーってポスト下手でかさがあんま役にたってないイメージ
それより足下でもらってチャンスメイクする方がうまい気がする
382名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:44:19 ID:9eCm4sjD0
ベントナーさんはサイドに流れて良いクロス上げたり
小器用にパス出したり
たまに凄いゴールしたり
そんなイメージ
383名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:44:42 ID:s+WBJAT70
>>360
余裕勝ちはないよ
でもトルシエも言ってたが60%くらいで突破はあるよ

勝ち30%
引き分け30%
負け40%

↑こんな感じで
384名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:44:45 ID:Z56qgTTr0
>>370
上手いって表現にもやや抵抗はあるんだけどもw、
結構足元が軟らかくて懐は深いな。じゃなきゃアーセナルでやってられないけど。
385名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:44:54 ID:n11+58dj0
ID:SNjXK/ECOは日本が負けて喜ぶ金子とか杉山の仲間か

うぜーよ
386名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:45:07 ID:M9Id0FRU0
0-0で後半ロスタイムに一点入るような気がする


日本に
387名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:45:40 ID:X0smxOfz0
4年前とは
CBにトゥーリオがいるのと

ルステンブルグは
炎天下のカイザーステラウンと違って
夜の試合でかつ冬なのでむしろ寒い。

標高1500mってのもあるが・・・
388名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:46:12 ID:X+4WbCVUO
何回もしつこく放り込まれるとオウンゴールがありそうで怖い
389名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:46:33 ID:lejqTgMv0
これはもうダメかもしれんね
390名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:46:38 ID:O/GQJmAG0
>>320

>ここまで高さのある選手ばかりの相手とやったことがあるだろうか

前回のドイツW杯のクロアチアと豪は代表の平均身長が全体の1位と2位で
今回のデンマークと同じくらい。

日本がコンフェデ杯で破ったギリシャもそんくらいかな?
391名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:46:56 ID:9eCm4sjD0
>>373
釣男はハイボールなら大丈夫だよね
つか電マってベントナーさんにそんな放り込みしないよね
392名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:47:07 ID:522zuGd/0
ベントナーはPA内のポストは懐深いからチャンスになる
そのちょっと前のポストプレーはなんかもたつく
393名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:47:17 ID:uHs83MTVO
放り込み空中戦やってこないのか・・・詰めの甘い選手でも見つけてんのかいな?ミロルか?ミロル撃ってくるんやろ?
394名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:47:20 ID:Hgbm/RbR0
デンマークがロングボールで来たら、こっちは相手DF裏へパスを出せば良い。
最終的に間延びするのはデンマークだ。
395名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:47:58 ID:0Cc5ABMRO
ガナーズ好きでよく試合見てるけど、弁当の決定力は笑いが出るくらいショボいw
まぁフィジカルコンタクトもプレッシャーもきついプレミアだからかもしれんが、体よせときゃほぼ宇宙
怖いのはゴール前でディフェンスとフィフティーのルーズボールをねじ込む力くらい
396名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:48:01 ID:RxY+yr5+0
2試合しか見てないけど空中戦結構強いよな?
397名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:48:07 ID:It9AJIUj0
ばれた
398名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:48:39 ID:LTWETmMlP
オーストラリアが日本を粉砕するパターンはパワープレー特化だからな
399名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:48:57 ID:e8RmbMED0
ワシントンに放り込みサッカーやってACL優勝したよなレッズ
400名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:01 ID:6HzVyVwo0
何気に阿倍も高さあるし、ヘッドは強いよね
401名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:04 ID:Z56qgTTr0
ベントナーは宇宙開発局員化することが少なくないから(というかそっちがむしろデフォか)、
そういう日に当たれば勝機も十分ある
402名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:11 ID:pg355+h70
簡単に流れの中の遅攻でのクロスボールなら、日本は、まってましたって感じだと思うよ。
日本は、そこから速攻できるし・・・
当然ながら気をつけるのはセットプレーでの高さであって流れの中の高さじゃない。
簡単、ポンポン放り込みなんて、日本が有利になるだけ
403名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:13 ID:gkoMQC3H0
豪0-4ドイツ
韓1-4アルゼンチン
北0-7ポルトガル
404名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:14 ID:8RtW+ZDJ0
コーナーとかフリーキック取られると
鬼のように怖いな 
高いのが多いだけに
405名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:39 ID:LcvnDEo30
>>69
デンマはDFから精度の高いのを放り込むから無理。
ただ、緩いロングだから時間がかかるので対応はしやすい。
しかし、ボール見になったり守備が固まった時にポロリでゴッチャンがある。
前半は空中戦許しても後半は攻めで防がないと、守備陣の集中とスタミナは厳しい。
406名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:39 ID:QcZI8cFT0
>>370
クラウチとかもそうだよな
実は足元の方が得意っていう。
407名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:49:56 ID:It9AJIUj0
背が高いのって釣り男と中澤くらい?
408名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:51:00 ID:SNjXK/ECO
デンマークも弱点あるだろたぶん
409名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:51:15 ID:16RZw9w30
おちつけ、おまいら。
サッカーは身長で決まるもんじゃない。
身長で全てが決まるっていうなら
昨日チリはスイスに負けてたし
メキシコもフランスに負けてるだろう。
410名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:51:55 ID:PTzVI47A0
放り込み回避にはある程度攻めてボールキープしないと駄目
411名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:52:11 ID:MOgnairUO
BSで欧州予選やってたの見たがデンマーク強かったの覚えてる
向こうも必死に点取りにくるだろうし厳しい試合になるだろうな〜
412名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:52:21 ID:SNjXK/ECO
>>385しねよチョン
413名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:16 ID:8RtW+ZDJ0
岩マサ、矢野が一応185以上ではある
414名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:19 ID:WcgI6ynE0
>>407
岩政
415名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:24 ID:q/PS4En90
日本はオランダとほとんどスタメンの平均身長変わらなかった気がするが
416名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:33 ID:5bIg2nAFO
年取った中澤の唯一の長所で勝負してくれるとはデンマークも優しいな
417名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:49 ID:D/alFyWiO
難しく考えてはいけない放り込みで一点は取られるから日本は攻撃で一点は必ず取る戦術をとる必要あり

よくて引き分けだろ
418名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:57 ID:qepq+i6g0
まぁ身長体重でサッカー決まるんならギリシャとセルビアが世界最強のはずだよなwww

実際はあのザマ
419名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:53:58 ID:pcFCO57l0
日本人の課題は夜中の3:30に起きられるかということだよ
420名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:54:00 ID:uHs83MTVO
空中戦ブラフで動いたら・・・


負けだろ
421名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:54:01 ID:JtK3UINN0
>>402
ジャブラニと高地で精度落ちるからロングボール通らないよ
やってくれれば寧ろ日本は助かると思う
422名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:54:16 ID:WcgI6ynE0
>>416
だよね
423名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:54:40 ID:rmDyy2xd0
>>415
オランダ人って平均身長世界一なのに
オランダ代表の平均身長ってなぜかそんなに高くないんだよな
424名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:54:57 ID:h7Xp6zN10
★サッカーWC 参加国ランキング

◆S──────────────────────────────

 ・ ブラジル    優勝5回 準優勝2回 3位2回
 ・ イタリア     優勝4回 準優勝2回 3位1回
 ・ ドイツ      優勝3回 準優勝4回 3位3回
 ・ アルゼンチン 優勝2回 準優勝2回

◆A───────(超一流の壁)─────────────────

 ・ ウルグアイ   優勝2回
 ・ フランス      優勝1回 準優勝1回 3位2回
 ・ イングランド   優勝1回

◆B───────(優勝経験の壁)─────────────────

 ・ オランダ           準優勝2回
 ・ スウェーデン         準優勝1回 3位2回
 ・ ハンガリー,チェコ     準優勝1回

◆C───────(準優勝経験の壁)────────────────

 ・ ポルトガル,オーストリア,クロアチア,
   トルコ,アメリカ,チリ                  各 3位1回

◆D───────(3位経験の壁)─────────────────

 ・ スペイン,ベルギー,オーストリア,ブルガリア,
   (それと八百長だが) 韓国               各 4位1回

◆E───────(4位経験の壁)─────────────────

 ・ 日本,北朝鮮、中国,オーストラリア,カナダ,メキシコ,キューバ,
  デンマーク,ギリシャ,スイス,ルーマニア,アイルランド,ノルウェー
  カメルーン,コートジボワール,サウジアラビア,イラク,イスラエル…
  その他大勢の国々
                        いずれも1度も4位以内に入れず

◆Z──────────────────────────────
425名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:55:34 ID:DNDGYmgmi
4年前もビドゥカ、プルショのターゲットマンにはやられてないしね。
本当に放り込み一辺倒ならディフェンスライン上げるのはあり。4年前はそれが生命線だったんだから。
426名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:55:49 ID:pg355+h70
いくら194センチのベントナでも常に前向きにヘディングできる
中澤、釣男のDF側が普通に跳ね返せるよ。そんなことより足元で
上手い事、ポストプレーをされることだな怖いのは
427名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:55:56 ID:BZJ1CzfJO
しっかしイングランド戦直後と今じゃえらい空気の変わりようだなw

これが日本のメンタリティなのかwwwwwwww
428名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:56:27 ID:8RtW+ZDJ0
中盤でボールキープと思ったら横パスカットされて
中澤の裏に走り込まれるのもオランダ戦同様怖いね
429名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:56:41 ID:WcgI6ynE0
>>425
ラインってよりDFとボランチとの距離感が大事だよね
430名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:56:53 ID:PTzVI47A0
ただ単純な戦術が読めてるからまだいい
431名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:57:07 ID:Z6Oa5cR60
日本の弱点って正面からのミドルだろ
デンマーク戦もカメルーン戦も危ないシーンは両方ミドル
しかもフリーで打たせてる
432名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:57:46 ID:Hk1lO9ku0
デンマークレベルがそんな思いどおりにやれるわけないだろww
効果的に放り込むにはそれだけの技術がいる。
本当に適当に放り込んできたら日本の圧勝で終わりだよ、マジで。
433名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:57:48 ID:zwdMwH3nO
サッカーが身長の平均とって引き算する算数だったら簡単なんだけどなww
434名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:58:03 ID:eOoO6pdm0
>>380
ケネディはヘッド無双してたけどな。
それを拾うヤツが退場して効果的じゃなかったけど。
435名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:58:08 ID:HqWB8pvmP
0-0で迎えた後半残り10分、FWで投入された矢野が何故か最終ラインに
436名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:58:19 ID:VkHX0cUrP
ヤバい。バレてる。
437名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:58:28 ID:8RtW+ZDJ0
相手も押し込まれてミドルに弱点があるんじゃないかとおもう
438名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:58:53 ID:wrpj0wWy0
何でバレてんだwちくしょう
439名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:59:41 ID:3S544HH60
亀戦は後半タコ殴り状態だったからなあ。あんときは守りきったけど
電マに終始それやられるとおもうだけでしょんべんちびる
440名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:59:48 ID:ITRtEuaR0
スナイデルとロッベンが小さいからか
441名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 10:59:58 ID:0/prTcNR0
日本の弱点は中央をフィジカルで強引に切り込んでいけば
簡単に点が入れれるよ。
へたに空中戦とかでクロス上げるよりも効果的。
442名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:01:06 ID:3VxvJCqU0
>>423
身長が高いとサッカーには向かないということか
443名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:02:44 ID:fhGAgTdC0
>>442
向かないわけじゃない。
ポジションによっては向かないってことだ
444名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:02:48 ID:eCkK2YbhO
オランダは中盤の若禿やディフェンダーが小柄だった
445名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:03:16 ID:LcvnDEo30
>>427
んだ、日露戦争前の恐露病と開戦後のイケイケ w
446名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:03:20 ID:pg355+h70
亀戦の残り10分ぐらい?15分?の放り込みに対して
中澤と釣男の感想はというと・・・

単純に放り込んでくれたので助かったって確か言ってたね
447名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:04:09 ID:Hk1lO9ku0
>>423
サッカーが身長でやるスポーツじゃないから
国民の平均身長より、代表の身長のが低いんだからな
バルサは極端だけど、ビッグクラブの平均身長だって極端に高いわけじゃない
サッカーは 上手さ>>>>強さ>>>>>>>>>>高さ のスポーツ
448名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:04:10 ID:2vDcyPKFO
まぁ、放り込み対策として安易にラインを上げると、ベントナーは結構速いので要注意
449名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:04:18 ID:shvLFCbe0
デカブツCB上げてパワープレイされたら耐え切れる自信がない
450名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:04:42 ID:eOoO6pdm0
>>437
そこは堅いよ。なんせでかいし、足長いから消せるシュートコースの面積が違う。
押し込まれたら、DF陣の弱点であるスピード差もスペースが無いから露見しないし。
クロスボールも立ってりゃ先に触れるし。
だから、先制されたらマジで終わる。
ただし、それを生かすには、先制しなきゃいけないこと。
451名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:04:43 ID:St+7tpkRP
今回のWCは、キーパーが弾いて転がったボールを蹴り合う大会だろ。
452名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:05:10 ID:3VxvJCqU0
>>443
特にどのポジションだろう
これって前から疑問だった
ペレ、マラドーナは小さいんだよな
453名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:05:15 ID:h7Xp6zN10
バスケやバレーとかなら身長が強さに直結するんだが
454名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:05:27 ID:Zg1A7BsT0
セットプレイの恐怖以外は今までの戦い通りやってれば無問題。
ロンメダールに対する長友のミスが出なければ怖くない。
455名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:05:32 ID:NR/sNzli0
適当に言っただけだろ。ボールコントロールが難しいから恐れるに足らない
456名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:05:49 ID:s+WBJAT70
>>431
阿部アンカーが絶賛されてるけど、結構バイタルあけてピンチになってること多いよね
457名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:05:48 ID:iEgK2p/P0
単なる放り込みにゃけっこう強い事知らねえな電は。
OZの事を引き合いに出すヤツが結構いるけど,あれはほとんど
ケーヒルの個人能力に因る所が大きいだろう。
458名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:06:08 ID:yisWoQfM0
>>431
川島が弱点と思われてそうだからミドル連発はありえるなw
それほど怖くなさそうだけど
459名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:06:19 ID:ZoqWJ/6x0
>>1,37,39,42,54

もう割りきってこれでイイ
トゥーリオも心置き無く上がることが出来る

        本田
大久保            松井

      長谷部

     阿部 田中

長友   中澤   岩政    今野
460名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:07:34 ID:QTegSL0V0
体をぶつけられない位置取りをされない限りは、高さは無関係。
461名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:07:44 ID:Zg1A7BsT0
>>459
高さ怖いのにそこに岩政入れてどうするの?馬鹿なの?www
462名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:07:49 ID:eOoO6pdm0
>>457
なんであいつの前にこぼれるんだろうな。
てか、あいつの前にこぼれるんだから、あいつを離すなよと対戦するたびに思うわw
まぁ消えるのも上手いんだろうけど。
463名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:07:57 ID:QcZI8cFT0
>>446
えぐらずに焦ってあげたアーリークロスだからね
ブロックをしっかり作ってたからNo問題
464名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:09:20 ID:shvLFCbe0
アウェイOZ戦で放り込みにやられた戦犯が阿部ちゃんだけどな
あんときはCBでの出場だから勝手が違うけど
465名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:10:10 ID:5bIg2nAFO
弱点は10番。て言えば滅茶苦茶信憑性有るけど、
オランダ戦やカメルーン戦でサイドからの高速カウンターを繰り返してお
いて放り込みなんてやる気ないだろ。引きこもってサイドのスペース与え
ない日本がデンマークには一番やりずらい相手じゃないか。オランダ戦は
負けたけど時々オランダのサイドが上がった裏ついてカウンターは上手く
いってたからな
466名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:10:43 ID:N+rnCQJA0
今は高いCB2枚と意外とヘディングが強い阿部がアンカーで構えているのて
4年前のOG戦や昨今のユースでのチェコ戦、スイス戦みたいにはならんだろう
467名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:12:35 ID:twfUDHvH0
ロングボール蹴らせる前にプレスかければおk
468名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:13:03 ID:QcZI8cFT0
こういうお互い死力を尽くした戦いは何が起こるかわからんよ
469名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:13:23 ID:bFpjheEj0
同点かリードしてる時の終盤に先生がやっと出てきそうだな
いい想い出作れよw
470名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:13:24 ID:GubrMCRb0
欧州中堅国にびびることはない
471名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:13:50 ID:Z6Oa5cR60
>>456
長谷部と遠藤が下がり過ぎる時がある
システム上あの二人が下がると中央にスペースできるからやばい
普段のボランチの感覚で下がっちゃうのかもしれん
472名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:14:29 ID:Zg1A7BsT0
単純な放り込みサッカーはPKになり易いことが怖いとも言える
演技した方が特な展開になりやすいから最初から審判に釘を差しておいた方がいい
473名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:14:57 ID:STt5Up2Z0
むしろ慣れない戦い方してくれて、こちらとしてはラッキー

通用しなくてブブゼラのままくずれてくれ
474名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:17:24 ID:shvLFCbe0
PK怖いよな
終盤でPK取られそうな予感がする
475名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:17:37 ID:twfUDHvH0
今野を左SBに置いてロンメダール封じすればおk
476名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:18:11 ID:BimZhGVt0
やっぱそうするかな
釣男だのみだし川島がハイボール苦手だし
でもこれも情報戦だたtりしてなあ
事前に作戦をいうなんて聞いたことがない
やっぱデンマーク情報戦しかけてるじゃん
477名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:18:18 ID:SbvLt8NKO
日本が弱いのは中央突破されるドリブル
これにめっぽう弱い
478名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:18:25 ID:xGSq2BvwO
>>471
スナイデルのゴールもそうだし
カメルーン戦もポスト直撃弾あったな
阿部がディフェンスラインに入るのはいいけど遠藤、長谷部は勘弁して欲しい
479名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:18:43 ID:TSfb3fou0
日本相手に凝った戦術なんていらんな
放り込まれたロングボールで殆ど競り勝てないだろうし失点も時間の問題の展開だろう
引きこもりサッカーでも上背ない日本はザルなのかもね
先日のイタリアの猛攻を防いだNZは上背あってのもの
480名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:18:58 ID:c7/C302v0
ロングボールを上げさせなければ良いだけだ
日本は前線からプレッシャーをかける
90分間プレッシャーをかけ続ける
481名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:19:27 ID:fhGAgTdC0
>>452
FWじゃね。
ポストプレイにも使えるし、なにより攻撃のバリエーションが増える。
中央から切込む従来に加え、左右からの揺さぶりもしやすくなる。

ペレやマラドーナは自身が切込んで、決めるタイプだし
なにより周辺とのレベルが違うでしょ。

DFもそうなんだろうけど、相手の戦術によって変わるんじゃね。
すべてが大きければいいという問題ではない。
482名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:19:35 ID:oPCGkiGo0
デンマーク戦は楢崎でいいだろ
483名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:19:41 ID:uHs83MTVO
1点リードされ、なかなか追いつけずベントナーロンメダルのカウンターでアワワなんてのは想像しやすいけど・・・

そこであえて手の平返し&土下座でさーせんみたいなラッキーゴールをね・・・エースゴエモンあたりで
484名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:20:03 ID:Zg1A7BsT0
>>477
今のシステムで正面を崩されたことはないからその辺の怖さはあまり感じない。
485名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:20:33 ID:TCu8IELN0
今大会のボールじゃコントロールが難しいから皆苦労してるんだろうに
486名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:20:49 ID:Zg1A7BsT0
>>482
岡田にそんな度胸があるとは思えない。
487名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:20:49 ID:BimZhGVt0
>>305
でもトマソンて代表二年間ノーゴールだぞ
いやだからなんだって話だけど
488名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:21:02 ID:DNDGYmgmi
亀の先制点みたいな気の抜けたパスミスまたやってくれないかなデンマーク。
489名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:21:27 ID:jFVYdxoK0
一方日本は地上戦に転じた
490名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:21:56 ID:V3A8P7jq0
ゼロ戦の日本に空中戦を挑むとはいい度胸だ
491名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:21:59 ID:Zg1A7BsT0
>>487
今大会でも決定的なの何本か外してるよね。。。
歳なんだろうな。
492名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:22:23 ID:6godO+g3O
空中戦と地上戦どっちがお好みかい?
493名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:22:36 ID:3BRrV6/4P
オシムが前にデンマークはふつーに格上って言ってなかった?
全体的に2chは楽観視しすぎでは・・・
494名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:23:16 ID:Zg1A7BsT0
>>493
日本以外はどこも格上だよwww
楽観するバカはいないでしょw
495名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:23:23 ID:EbRDn1RoO
駒野は空中戦弱いけどスタミナあるし起点となるクロス放り込めるから外すなよ
496名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:24:36 ID:pg355+h70
亀戦でバックラインでパスミスしてるから
狙いじゃなく放り込みしかできないような回数は増えるかもしれない
ただそれだと、ことごとく日本のディフェンスラインに跳ね返されるよ。
497名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:24:41 ID:xGSq2BvwO
ボールが飛びすぎるから
ピンポイントクロスでヘッド一発ゴールというのは想像し辛い
ただしベントナーが落としたボールは日本が先に触ってクリアしないと
498名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:24:58 ID:sMOKJYo10
日本は絶対に先に1点取られないことだ。1点先取された時点で終了
になるだろね。まあ、当たり前か・・・。
499名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:24:58 ID:c7/C302v0
楽観視してる奴なんて誰もいないだろ
500名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:25:02 ID:oZAFEk/80
>>493
豪州0−4ドイツ
韓国1−4アルゼンチン
北朝鮮0−7ポルトガル

これがアジアのレベル
501名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:25:09 ID:SNjXK/ECO
じゃあ、水中戦にもちこめよ
502名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:25:10 ID:gnLNrAgDP
>>461
???
503名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:25:47 ID:CLo7kN3zO
どう考えても弱点ばれまくりだな
504名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:26:33 ID:Z6Oa5cR60
>>478
本田がカバーすべきって話もあるけど意外と判断が難しい
下がると相手にバックラインを上げられて押し込まれる形になるし
更にクリアボールを拾う人間がいなくなって防戦一方になる
505名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:26:49 ID:eOoO6pdm0
>>493
格上だけど、GL2戦終了した結果
日0-0デ
スタートじゃなくて
日0.5-0デ
スタートにできたんだよ。
相手を0に抑えるのが得意なデンマーク相手に0.5点上回ってスタートできるってだけで
かなり違う。
506名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:27:30 ID:c7/C302v0
デンマークはヨーロッパ予選でポルトガルを倒して通過してきた強豪中の強豪だよ
世界のベスト16の実力はある。誰も楽観視などしていないだろ
507名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:27:48 ID:VJp6xvuI0
ロングボールでやられるのはギャンみたいな奴に渡った時で単純な空中戦じゃないだろう
508名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:28:15 ID:csCmQzJ/0
韓国が日本に対してよく使う戦術だなw
さては、誰かが垂れ込んだな
509名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:29:51 ID:O/GQJmAG0
>>423
オランダ代表
http://members.jcom.home.ne.jp/wcup/holland.htm
190cm以上がGK一人だけで、CBが180cm台前半。
510名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:29:52 ID:xGSq2BvwO
セットプレーもあるし矢野スタメンは有りかもな
511名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:30:06 ID:BimZhGVt0
ロングボール→DF跳ね返す→ラインをぐっとさがらせてからのミドル

この作戦だったりして・・・・・
512名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:30:12 ID:Zg1A7BsT0
>>505
んだんだw
ここまで好条件で迎えられる3戦目なんて
生きてるうちに見られるかさえ分からないほどの奇跡ではある。
だからこそ分け以上頑張って欲しい。。。
513名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:30:15 ID:Z6Oa5cR60
>>487
そうなのか知らなかったわ
デン・カメ戦でバックラインの裏を狙うポジショニングとかうまいかったけど
フィニッシュできるキレはなくなってるのかもな
514名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:31:22 ID:2vDcyPKFO
>>504
むしろ本田はミドルを防ぐような位置まで下がってきちゃダメだw
515名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:32:02 ID:MyhsMZCT0
取り敢えず何でもいいから1点取ってくれ
そうすりゃ本当楽になる
516名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:32:25 ID:uHs83MTVO
>>501
ズゴック(グ?)乙
517名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:32:37 ID:r/fdM4p10
ニートが多いな
518名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:32:37 ID:SU5UeSyj0
まぁ仮に日本がデンマークより空中戦弱いと仮定したところで
日本には10番様という決定的な穴があるからな
こればっかりは選手でカバーしきれない
519名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:32:58 ID:8tiTc/i90
守るだけのサッカーってさ、
柔道で、きちんと組み合わないタイプだろ、
相手が強いってわかっててさ、柔道のときも
いらいらして見苦しいけど、サッカーも
欧州サッカーを相当いらいらさせてんだろうな。
無理に勝つことはないよ、柔道で言えば
教育的指導で優位に立って、
時間ぎりまで逃げ回っているタイプだろw。
北朝鮮のように、大見栄切って、退廃でもいいから
攻めまくれ。どこの人も日本のサッカーなんて
見たくないってっさw。
520名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:33:00 ID:uq7GwVSL0
釣りおが全て跳ね返す
そしてますます禿げが進行することだろう
521名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:33:05 ID:aeTic9A50
バイトで一緒だった女の子がなんか暗い顔をしていたから
「ゆうべ眠れずに泣いていたんだな彼からの電話待ち続けて」とか思って
ハマショーの曲を流して「あのさ」と話し掛けたら「違いますから、誤解しないで」
と思い切りイヤそうな顔で言われた、その娘、翌日から来なくなった
522名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:33:23 ID:Zg1A7BsT0
>>515
見てる側にとってはそうだよなw
亀の後半残り10分とかもう死にそうだったしねwww
523名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:33:48 ID:zNu8ssTL0
弱いチームの戦術として「パワープレイ」と「超守備的&カウンタ−」の
2通りあるけど強い相手に対してパワープレイはほとんど通用しないから
最近の弱いチームは超守備的にやってくることが多い。これが以外に通用する。
そこで本来弱いチームがやるパワープレイを強いチームが超守備的な相手に
対してプライドを捨ててやってくるわけで、同じパワープレイでも全くの別物。
電マは「大人気ないけどごめんね」と言ってるだけ。
524名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:34:33 ID:pg355+h70
まあ楽観視はしてないけど
引き分けでも勝ちっていうアドバンテージは大きい

もし1点取れたら、相手は2点とらないといけない
しかし日本は1点とられても、1点返せば勝てる
525名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:35:31 ID:fhGAgTdC0
いまだに負けろって言う奴いるけど、
本当にこれだけの好条件なんてこの後いつ来るかわからないぜ。
なんとかして勝ち、引き分けて欲しいなぁ。

北朝鮮のことあるから、心配ももちろんあるけど。。。
526名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:35:55 ID:DNDGYmgmi
>>519
杉山サン南アフリカから乙です。
527名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:37:29 ID:MYocrXas0
\(^o^)/オワタ
528名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:37:41 ID:qOPSHcNR0
制空権を完全掌握された2002のベルギー戦みたいになるのかな。
529名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:37:49 ID:IvCW5q6s0
中澤の裏に早めにアーリークロスを繰り返し放り込み、サイドバックを下げろ。
デンマークは何度も繰り返すこと
530名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:37:51 ID:c7/C302v0
日本にアドバンテージなどない
デンマークはW杯を制する力があるチームなんだ
勝つか負けるかだ。
531名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:38:40 ID:6H/YWiJoO
>>519
全然違う
532名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:38:58 ID:ZoqWJ/6x0
>>423
スポーツ選手が多く分布している二十代及び三十代前半に限定すると平均は185cmを
超えているらしいが、サッカーに関しては単純な身長よりも、敏捷性や瞬発力、そして
ある程度の持久力等を兼ね備えた人間が生き残っているということだと思われる。
後は、スナイデルとファン・ブロンクホルスト等がかなりスタメンの平均身長を下げている
部分もあるかと。
やろうと思えば、オランダ国籍を持つサッカー選手を漁ってフィールドプレイヤー全員195cm
以上にする事は不可能ではないかもしれないw
533名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:39:17 ID:FvXXfWWeP
放り込み何てカウンターくらうだけだから
じっさいはやってこないだろう
534名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:39:38 ID:fEMa8ySTO
>>520
禿げる代償にデンマークの攻撃を全て跳ね返せるなら釣男も本望だろうてw
535名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:39:52 ID:gnLNrAgDP
>>533
日本はカウンター出来ないからやってくるよ
536名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:40:32 ID:8LP08lylO
馬鹿が。身長順に強さが決まるのか。へー
537名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:41:32 ID:pg355+h70
まあ日本が前でチェイスするのも単純に放り込ませようとするのが
狙いだからな・・・そもそも
単純にボンポン入れてくれれば、日本はラッキーって状態になるよ
538名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:42:06 ID:c7/C302v0
ベントナーは空中戦に絶対に自信をもってる
アジア人には絶対に負けないというプライドを持ってる
彼が演技で倒れるという事はない。それを彼は恥と思うだろう
積極的にベントナーと競り合って抑えるんだ
539名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:42:11 ID:1JqmSk6y0
>>528

面白くなるな、電マ も本当この作戦できてくれれば。

540名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:42:34 ID:FvXXfWWeP
>>535
カメルーン戦の後半がそうだったね
わたしも日本はカウンター出来無いのわかってるから
わたしが監督なら>>1のようにするね

けどオランダがやらなかったんだよねぇ
親善試合の後半で中盤なんてすっとばせばいいことが
わかったはずなのにやってこてこなかった
なまじカメルーンに勝ったせいでデンマークも後がないわけじゃないし
びびって出来なさそう

とりあえず2連敗でお通夜モードになってなくてよかった
明後日の試合が楽しみだ



541仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2010/06/22(火) 11:43:00 ID:WNNvaheuO
デンマークの一般人
男179
女168


日本が高さで勝てるわけがない
542名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:43:02 ID:IvCW5q6s0
日本のCBは必ずヘマを犯すからな
デンマークはベントナーの頭に何度も放り込みを繰り返すことだな。
543名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:43:03 ID:jeMIfz8V0
まだ大丈夫だな
セットプレーの穴は時々大ポカやる阿部長友だってバレてねぇw
544名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:43:39 ID:zKlRUXtP0
宮本をターゲットに放り込め!!!
545名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:44:22 ID:WcgI6ynE0
>>519
なんで頭悪い奴って無理やり例えるん?
例えていい気になってるの自分だけで、話の内容ペライし
的外れだし
546名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:44:39 ID:WZgn1k4Y0
06年のオーストラリア戦のハイライトになるわけ?
547名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:45:11 ID:IvCW5q6s0
釣りおサイドに引っ張り出して早めにクロスですよ
548名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:45:19 ID:OS9gmcBD0
引きすぎると空中戦でやられる。ラインを高い位置でキープできるかがカギ。
549名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:45:39 ID:AfD2SWDA0
なあなあー昨日サッカー見たんだが
なんで、解説とかスタジオは北朝鮮応援してたんだ?
メディアは拉致国家応援する流れなの?
普通に考えて北朝鮮は友好国じゃなくね?
550名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:46:24 ID:PZ0ZLR500
乱戦の剣術や野太刀に「続け打ち」ってあるんだけど、
その名のとおりとにかく打ち続けるんだよね。
通用しないとか考えずに徹底して打ち据える。それが実戦では役立つんだろうね。
551名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:46:26 ID:xGSq2BvwO
本田は1点こそ挙げているもののオランダ戦では存在感がなかった
デンマーク戦では相手が必ず前掛かりに来るわけだし
デンマークディフェンスの裏を狙うべき
そこで矢野起用を奨めたい
矢野ならデンマークディフェンスの裏を狙えるし
前線からロングボールの出所にプレスを掛けられる
さらに相手のセットプレー時に高さ対策にもなる
552名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:47:29 ID:muVB6Y6j0
なにお〜
つりおさんのダイビングヘッドが火を噴くぜ
覚悟しとけよ
553名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:47:52 ID:jd5twPvFO
レッド食らってもいいから茸にベントナーを破壊してもらおうず
554名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:48:32 ID:ITRtEuaR0
楽観視してるのはマスコミ
もうすっかり勝った気でいるよ
555名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:49:21 ID:qcxGkCqQO
前回ワールドカップ、高さで直接やられたのってロナウドの一点だけだよな。
556名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:49:29 ID:8Bu9fHA6O
>>537
そゆ事だね

あちこちで放り込み怖いって書かれてるけど逆
強いチームほど繋ぎたがる。空いた方のサイドから攻める為に
相手監督の空中戦云々も三味線だよ。明らかに日本を怖がってる
557名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:49:39 ID:Ki7ldAio0
実はデンマークの選手は舞空術が使える。よって、日本\(^o^)/オワタ・・・な〜んちゃって♪
558名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:50:02 ID:bIJFuYRU0
松井も前掛りで駒野のサイドが崩されやすいからそこから
放り込みでくるんだろ長谷部がどれだけがんばるかにかかっている
559名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:50:13 ID:luRPJpa00
放り込まれるのは仕方ないとしても、
できるだけ放り込まれる回数を少なくする工夫をしないと
04年の豪戦の再現になる。
560名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:50:40 ID:DHymIn1E0
>>504
その直前まで本田がついていたのだから
勝手にマーク外されたらDF陣が混乱する
やらないならはじめからやるな、やるなら最後までやれということ
561名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:51:03 ID:MsN0n8Bi0
セットプレーは怖いな
562名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:51:09 ID:O/GQJmAG0
>>532
メキシコやアルゼンチンだってバスケの代表は平均2mくらい
あるんだから(ちなみに日本代表は平均192cm)、単純に
デカい人材を集めようと思えば幾らでも集まるわなw
563名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:51:10 ID:vnW7KHS+0
GLでの釣男を見てると空中戦でも意外と戦える感じがするな
日カメ戦で山本が言ってた
ドイツと違い今回は高さがあるっていうのがほんと実感するわ
564名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:51:42 ID:vzrs5qwP0
ばれてる・・・この監督は優秀だな・・・
565名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:53:11 ID:WcgI6ynE0
ばれてるとか恥ずかしげもなく言う奴いるよな
試合みてんの?
566名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:54:11 ID:7UnGkvY50
>>563
アナ「今年の日本が前回と違うのは釣男がいることです!」
マスクマン「・・・」
567名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:54:22 ID:/NaUkDkU0
やっぱバレたか
内緒だったのに
川島なら
568名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:55:30 ID:OS9gmcBD0
ゴール前にボンボン上げて来る攻撃には対応可能、かえって楽。
コーナやセットプレーに気を付ければ大丈夫だろう。
569名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:56:01 ID:yBLymlKg0
人間力「ドイツのときと違って日本にはトゥーリオがいます」
オサレ「・・・・」
570名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:56:13 ID:bIJFuYRU0
守備的に意識を置きすぎてラインを下げると術中にはまる
DFはがんばれ
571名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:56:17 ID:hGfU4Ash0
駒野を今野に代えて本田を矢野に代えてとかするかな岡田は
急に内田とか岡崎を起用しそうで怖いけど
572名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:56:28 ID:c7/C302v0
ベントナーに放り込んでくるなんてもう数ヶ月前から折込済みの話だ
対策は十二分にできているさ
闘莉王、中澤の集中力は研ぎ澄まされている
必ず止められる
ロングボールだってそう安々と今の日本に対して上げられるわけがない
573名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:56:52 ID:DJW2keIS0
そろそろ釣男が得点しそうな気がする
ただどちらのゴールに入れるかはわからんが
574名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:57:13 ID:pV0lj+1l0
高地でクソボール、そう上手く行くかな?
1-1と予想
575名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:57:41 ID:gnLNrAgDP
>>571
そんな意味のない交代しないだろwwww
576名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:58:56 ID:sdeo78lc0
亀電マ戦はスカスカだったけど、その辺は修正しないでね
577名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:59:33 ID:OS9gmcBD0
だれか岩政を呼んできてくれよ。
578名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:59:36 ID:z4dj/wbp0
デンマークに勝てるわけ無い。
話題にできるだけうれしいってだけで。
結果は、予選敗退は間違いないとして
いいイベントになったな。
579名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 11:59:56 ID:c7/C302v0
こういうワンパターンな攻撃をするなら
日本はチャンスだ
580名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:00:46 ID:psjK3E4S0
デンマークはチェックの早い中盤で繋ごうとせずサイドからアーリークロス
日本のバックラインがミスるまでループ
581名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:00:58 ID:IdEjB8xK0
放り込んだはずが宇宙開発
582名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:02:02 ID:f1ZMDp0KO
四年前とは違うぞ

今は高さがあるからそう簡単にはいかないよ

跳ね返してカウンターしてやるよ
583名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:02:51 ID:OS9gmcBD0
じゃ、デンマークの弱点は?
584名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:02:56 ID:lpOJdB1O0
>>560
そんなの関係なしにペナ前がぽっかり開いてること多いんだよ
日本は

亀戦もセカンドボールぜんぜんひろえてなかったし

長谷部と遠藤と阿部3人もいるのにDFにすぐ吸収されて
あそこがいつもぽっかり開いてちゃ放り込みに耐えられない
585名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:03:38 ID:S3I3BzdZ0
ドリブル、高速が弱い、予測できる動きは強い、反応弱い
586名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:04:29 ID:GVLC1ZZiO
この作戦は正論。デンマークの本当の狙いはクリアしたセカンドボールを狙うこと。




残念だが俺はたぶん日本は負けると思うから試合は見ないよ。
587名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:04:37 ID:o16PhxK0O
日本は攻撃的に行けば向こうは困るだろう 
ちょこまか動けば木偶の坊は混乱する
588名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:04:48 ID:OS9gmcBD0
>>585
じゃ、ダイレクトでつないだりカウンタが有効という訳だな。
589名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:04:59 ID:Eq+5aZ1JO
釣男さんは元はバレーボール選手だから、ジャンプ力では負けない
590名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:05:58 ID:8/Dc4fjX0
>>549
「実際、メディアにも朝鮮学校卒業生がたくさんいるんですよ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1269704675/

そら何かあると日本の足ひっぱったり、反日報道ばっかする筈だよ。
591名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:06:08 ID:c7/C302v0
足元が弱い
592名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:06:50 ID:Cu2TU/8B0
>>1
あああ・・・
しっかり分かってらっしゃる。

日本が万全な状態でも、この高さに対応するのは相当苦しい。
デンマークは勝たなきゃGL突破できないから、死にものぐるいで攻めてくるぞ。
休養しているとはいえ、オランダ戦で消耗した日本選手がどれだけ対応できるかな。
593名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:06:51 ID:psjK3E4S0
日本はホンダ以外決定力ないからな。
日本のカウンターなんて恐れる必要なし
594名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:08:12 ID:OS9gmcBD0
>>592
日本の方が休養時間が数時間長いからその点は大丈夫。
595名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:08:48 ID:uHs83MTVO
>>583
歳を取りスピードの衰えたファンブロンクホルストが穴(キリキリッ
596名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:09:00 ID:h7Xp6zN10
┏━┯
┃  │● ← GK
┃  │
┃  │
┃  │
┃  │  o○←柳沢
┃  │  ↑
┗━┷ ボール

この状態で外したFWの人

     o
┏━┯|
┃  │● !?
┃  │ │
┃  │ .│ ←シュート
┃  │ │
┃  │ *○
┃  │
┗━┷
597名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:09:32 ID:5CrHZkkh0
3戦目標高高いから助かったわ
598名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:09:56 ID:LrHFEbmT0
正直、空中戦はさして怖くない
怖いとすれば、川島津くんの美しいダイビングだけ
599名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:10:15 ID:bc1dXYhX0
ピークの過ぎた加齢集団に何が出来ると言うのだね
600名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:10:50 ID:odgJHKkx0
>>573
バスケで1試合に4得点の自殺点をしたことのある俺に言わせれば、
この前の試合で釣り男の自殺点の連鎖は断ち切れたと思うよ。
危うく入りそうになったのが入らなかったのはかなりでかい。
601名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:10:51 ID:twfUDHvH0
代表厨「遠藤外せ」
602名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:11:20 ID:g5ZCSl4B0
他にもいろいろあるだろ弱点なんて
603名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:12:40 ID:R6g1HgMMO
それも怖いけど右サイド警戒や!
オラ戦、カメ戦でも攻撃防いだ後、早いゴールキック→左サイド→右サイドへ大きく展開、っていうカウンターパターンで決定的場面作っとったで!
長友さんは相手の右サイドハーフの位置は常に把握しとかなあかんで
日本も松井さんから攻めるから相撲でいう右四つの形で戦うことになるかもな
604名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:13:01 ID:1yPKSTSY0
>>600
バスケでどーやったら自殺点を入れられるのか
詳しく教えてくれ
605名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:13:09 ID:1Lipk3Up0
ラウルセン氏ってもう引退済みなの?
606名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:13:17 ID:escqVQRJO
弱点は俊輔!!
けどもう試合には出ないだろうから日本行ける!!!
607名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:13:27 ID:o16PhxK0O
>>593
本田信者w
608名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:13:54 ID:+kbDKxmJP
空中戦は五分でもボランチが最終ラインに吸収されるとやばい
カメルーン戦の終盤にオランダのスナイデルの得点、危ないシーンは中盤が最終ラインに吸収されてやばくなってる
阿部は仕方ない面もあるけど長谷部遠藤は吸収されちゃ終わり
609名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:14:01 ID:zkvabHrg0
やべー 放り込みに弱いってバレてるww
610名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:14:53 ID:QeHf4ikrO
正直放り込まれてセカンドボールが単純で怖い。いまだにオーストラリアを思い出す
611名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:15:06 ID:twfUDHvH0
デンマークの新聞は本田、松井、長谷部しか特集してなかったな
森本はノーマーク
612名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:15:14 ID:iiS8aH1L0
ばれたか、もう勝ち目はないなw
613名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:15:16 ID:2UtGFzVu0
ここでスカイラブハリケーンですよ
614名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:15:28 ID:fhGAgTdC0
>>604
釣られるなよ・・・
615名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:15:28 ID:uzN89IER0
>>604
スラムダンクで桜木がやっていたような
616名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:15:34 ID:/iliFolp0
問題は試合終盤だろうなやっぱ
06の悪夢が…ああ
617名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:16:37 ID:s2yZhSjE0
高地だし、デンマーク宇宙開発事業団創設するだろうな

最も怖いのは今回の欧州ブラジルマンセーのクソ審判が
おかしなPK取りやがらないかってことだな
618名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:16:39 ID:iiS8aH1L0
>>604
バスケットやったことないのか?
リバウンド争いで自殺点はよくあること
619名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:17:01 ID:7HTaFnj5O
空中戦なんかより体力不足だろ。ガンガン体当たりされたらすぐ体力奪われて終わりよ
620名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:17:11 ID:hazRaYWa0
右サイドに矢野
621名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:17:23 ID:odgJHKkx0
>>604
ウチのCが怪我して、Fの俺が身長差20pくらいあるセンターをマンツーでマークして、
半身で付いてボールが入るとやられるから、完全に前に付いてボール入れないようにDしてると、
リバンドが必然的に後ろからになるから、タップしたらゴールに美しい弧を描いて吸い込まれたw
622名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:17:33 ID:PpuH47IwO
おまいら宮本がいないから安心汁!
623名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:17:36 ID:pztVy20V0
空も飛べるはず
624名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:17:57 ID:twfUDHvH0
日本vsオーストラリアみたいなもんか
625名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:18:32 ID:rxy3fXWZ0
ジャンプして着地したところをこそーり、膝かっくんして☆
626名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:19:13 ID:OS9gmcBD0
デンマのネガティブ要素
・これまで好調だったDFケアーが日本戦に累積で出場出来ない点
・第2戦の地 ロフタス・バースフェルド の標高が1214メートルと高く開始時間も遅く疲労している点
ちなみに、日本はダーバンで標高0メートル
・勝たねばならないという大きなプレッシャーを抱えている点

日本俄然有利・・しかし交代選手が心配だなぁ。
627名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:19:19 ID:7FpKoIrl0
うわあああああああああああ
弱点がばれてるうううううううううううう
628名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:19:29 ID:RxY+yr5+0
調子に乗ってるとアウトじゃなかろうか。
守りに徹していればいいけど、攻めの意識が強くなってると多分ボロが出る。
629名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:20:19 ID:2UtGFzVu0
>>623
出会った季節が〜
630名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:21:03 ID:twfUDHvH0
オルセンは遠藤のことも知ってた気がす
631名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:21:16 ID:Kh8Lyzg+0
>>549
贔屓の実況解説に加えチョンテセチョンテセ煩かったなw
ミサイル打ち込んでくる相手を応援ってどんだけ
632名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:21:42 ID:bIJFuYRU0
>>608
長谷部と遠藤つまりボランチとDFの距離をどう保つかだな
さすがにカメルーン戦とオランダ戦で学んでると思う
633名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:22:50 ID:aMoh1iG0O
何回>>1を読み返しても、デンマークの指揮官は空中戦宣言なんぞしてないように思えるのだが
634名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:23:15 ID:51S7IPqo0
>>613
実際今の日本代表がスカイラブハリケーンをするとしたら
誰と誰の組み合わせ?やっぱりちっちゃい岡崎を飛ばす?
635名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:24:00 ID:iJ6IhsscP
釣男目掛けてポンポン放り込みゃいいんだよ
釣男のナイスヘッドやポロりに期待www
サイドバックのチビっ子の方も放り込み&パワープレイでok
日本が前に出た時は 日本DFとトマソンのオフサイドごっこに賭けよう
ここも釣男が穴w
636名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:24:31 ID:/p9Hb1uW0
デンマのコーナーキック想像すると怖いなぁ
637名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:25:43 ID:2XoXq0Q+0
なんか、日本2−0で勝ちそうな気がしてきたな・・・・
638名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:26:08 ID:80STRD5qO
圧倒的に高いのはベントナーぐらいだしな
釣り男の覚醒が終わってなければ抑えれるかもね
639名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:26:11 ID:XlpLB2h4O
確かデンマーク戦は高地だよね?
デンマークは高地に弱いんじゃなかったか
640名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:27:16 ID:PR3kqTziO
縦ポンしてくれるなら願ったり叶ったりでしょ。
今のチーム縦ポンでは崩れないよ。
横からのクロスは危険だけど。
641名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:27:34 ID:twfUDHvH0
デンマークは2試合とも高地でやってるからむしろ日本が不利
642名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:27:59 ID:fEMa8yST0
日本相手でなくても、放り込みしか出来ないくせにw もう解りきった事だよ。
そのくせ、当てる(預ける)相手のベントナーはカメ戦では、徹底して接触しないようにしてたけどなw
ロンメダールも長友には勝てないから、ディフェンスラインからの放り込み一辺倒になるだろうね。
デンマークは、2トップで来る可能性が高いな。落とした後の、こぼれ玉の処理をしっかりしてもらいたいね。

643名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:28:53 ID:ZoqWJ/6x0
>>563,566,569
両センターバックの活躍を観るにつけ、余りにも嬉しくて本音が出てしまったのか、
スタジオにマスクマン氏が居ることを承知でワザと言ったのか...
全国のお茶の間では苦笑の輪が拡がっていたはず!
何れにせよ、一時的に「人間力」が不足していたのかも知れないですね。
644名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:29:07 ID:SxvTwtJo0
デンマークは繋いで高いラインを保つショートパス主体のポゼッションサッカーがデフォ。
カウンターはロンメダールを抑えれば怖く無い。ベントナーも下がって受けるタイプ。
そもそも放り込みなんて得意なチームでも無いし、できないだろう。

仮に簡単に放り込んだら日本がポゼッションで上回って、弱い急造CBが相対することになる
デンマの監督からすれば日本が下がってくれてポゼッションを取れる間に先取点取りたい所
放り込みが得意そうなケアが出場停止なのも朗報だな
645名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:29:20 ID:j3FS2RIr0
今大会の日本はサイドの守備が結構良いからなんとかなりそう
646名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:30:04 ID:gwaYJZz30
単純な放り込みは問題ないけど、
中2人が外されてSBが競るようなミスマッチを作られるとまずいな。

647名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:30:55 ID:DJW2keIS0
どの試合もそうだが先制点が大事だよな
今の日本は1点入れるのがやっとの状態だから2点目を取られると終了だろ
648名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:31:21 ID:twfUDHvH0
欧州予選スウェーデン戦でもカウンターとショートパス主体のサカーやってたな
ヤコブ・ポウルセンっていう選手もけっこういい選手
649名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:33:27 ID:8T73re0J0
放り込まれる場所に矢野がそびえたつので無問題
650名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:33:55 ID:Hja0jdxH0
>>588 「組織的対応ができれば、それほどオランダもそれほどでもない」
と言ってるので、組織的対応が難しいと問題がある。なるべく、得意な
状態が長くなるようにした側が有利になるかもしれない。
651名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:34:23 ID:c11YIwkh0
知ってる人は知ってる。

>実は日本はパワープレーの対応を得意としているんです。
>高校や大学サッカーではよく見られるプレーですから。
>逆にサイドからクロスを上げられる方がよほど怖かったはずです。

>ズドラヴコ・ゼムノビッチ
http://southafrica2010.yahoo.co.jp/news/cdetail/201006150008-spnavi
652名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:34:26 ID:qqEFbxTFO
日本のディフェンスはたしかに空中戦なら分が悪い
しかしデンマークのディフェンスの地上戦の弱さのほうがはるか深刻だ
予選が嘘のようにくだらん連携ミスを連発し
ドリブルを仕掛けられればファール以外じゃ止められない
結果ケアーの出停なんて致命的な事態まで引き起こしてる
653名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:34:37 ID:twfUDHvH0
ベントナーとケネディ身長同じじゃん
654名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:34:57 ID:7j3aiPYN0
ゼロ戦撃墜キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
655名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:35:24 ID:JquDe2AW0
引いたら負け。前回の豪州戦と同じ。
ずーっと前で頑張ってたのに、残り10分でズルズルと下がりやがって。
656名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:36:59 ID:LuvneKfN0
岡田ジャパンて昔、空中戦でケチョンケチョンにされてなかったか?
657名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:38:41 ID:QIWvb6M+0
なんか俺は日本負ける気するなー
前回のドイツ大会のオーストラリアの時のように
スローインのロングボールのこぼれ球を拾われてやられそう
658名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:40:08 ID:rWP6eAF0P
放り込まれるのはいいですよ
こっちはしっかり守ってますから!
あとはルーズボールを拾えr
だめですよーこれ、あぶないあぶない!
取れ!あっ!ああぁーあ!!
659名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:40:55 ID:LuvneKfN0
サイドスローで中に放り込まれて失点したの思い出した
660名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:41:28 ID:g+l8IxV4O
敵は相手選手だけだと思うなよ
審判は必ず白人有利の笛吹くはず
661名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:42:25 ID:C1lULxau0
岡田監督の大学の偏差値は出場中ベスト5だろ
大卒じゃないサッカー馬鹿の監督多いしww
662名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:42:44 ID:g+l8IxV4O
>>658
松木ワロタ
663名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:43:53 ID:L78dA/pFO
日本ひくな
664名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:43:59 ID:mrCWYrrV0
ぶっちゃけ放り込みのほうが対処は楽
南米系のチームみたいにガツガツ仕掛けられるほうが嫌
中沢が特に
665名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:44:37 ID:NPH2vR/Y0
なんだかんだでケネディあたりが日本でやってくれてたのは役立ちそうだな。
闘莉王なんてチームメートだし。単純な放り込みは自分たちの首を絞め攻め手を失いそうかもな。
666名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:46:35 ID:/iliFolp0
>>658
松木やめww
667名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:47:23 ID:PG/zltv1O
>>658
一人行かないとダメだ!
あー!
ぅおーい
668名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:47:46 ID:SsTcbhRzO
電マに確実にPK一本は審判からプレゼントします
669名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:48:06 ID:a9od9Td50
>>658
脳内で松木声で再生されてしまった
670名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:49:07 ID:JquDe2AW0
まあ、今回は宮本じゃなくて釣男だからな。
下がらないだろう。上がりすぎるのも困るが。
671名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:49:42 ID:7j3aiPYN0
ドローで勝ち抜けとは言え
相手に先制されたら終わりそうな気もする
守られたらノーチャンスな日本
672名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:50:52 ID:Q1YhhKCk0
2006はCBに穴がいたからな
いまはちげーよ
673名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:50:57 ID:M85r50wjO
いいシチュエーションじゃん
四年前の復習だな


でも多分ロングボール一辺倒では来ないだろうけど
674名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:52:29 ID:qHNIL9S90
釣男が敵にパスするような中途半端なクリアさえしなければ・・・。
675名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:53:11 ID:0OS7RHr/0
パスつながれるより放り込みのほうが嫌だな
676名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:54:24 ID:W0P8MUBs0
デンマークはベテランは多いから連戦でそろそろスタミナが心配だろうな
後半もしも負けてたら、ドリブルで突っ掛ける選手を投入したい
677名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:54:40 ID:ezunA+rZP
>>672
今のCBもけっこう鈍足だけどな
678名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:55:23 ID:3tx6hvi90
なんであんなに隠してた弱点が見抜かれたんだ。スパイがいるな。
679名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:56:23 ID:CNwfvOzlO
>>671
確かにそれが日本に勝つ最善の策かもね。
日本の最大の弱点は攻撃陣だよね。
680名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:57:37 ID:wI995lnL0
前後半全て放り込みサッカーするわけ?
カメルーン以上の酷いサッカーになりそうだ。
681名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:58:41 ID:9gmy4mwV0
電マはサイドアタックが強い。
日本の左は長友+意外にディフェンスもいい大久保で、
サイドにふたをできるから、ロンメダールが生きない。
ということを考えると、ただのかく乱作戦じゃない?

たしかにこぼれを何度も拾われてロビングを入れられ続けると、
ボランチがDFラインに吸収されて、中央のこぼれ球を弁当さんが
フリーでドカン、という傾向はある。
阿部、遠藤、長谷部あたりはポジショニングに注意して、
ちゃんとこぼれをつないでほしいんだが。
682名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:58:54 ID:07zKt44iP
>>37
遠藤が守備放棄した試合なんて見たことないが
683名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 12:59:51 ID:1DEf6TcH0
これも情報戦か?w

日本よりもはるかに平均身長の高いカメルーンやオランダがロングボールの放り込みで得点できたか?
答えはノーだろ。この監督、ロングボールを警戒させるためにこんなこと言ってるだけだな。
684名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:00:04 ID:zB/GNYT/0
ベントナー怪我したんじゃなかったのか
685名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:00:53 ID:7j3aiPYN0
やっぱリードされたら尾張だ
徹底的に引かれるわ
タイスコアなら相手も攻めてくるけど

686名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:02:22 ID:BaFHFyfg0
>>683
いや、監督が言ってるのは
>「点を取ることを最優先に考える」
>「よく走るチーム。相手を研究するクレバーな監督もいる」
これだけだろw

スレタイにだまされちゃダメ
687名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:02:39 ID:V3CclOLh0
これブラフだな
実際はサイドからの速攻がメイン
688名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:02:57 ID:sPxzOuyz0
よろしい!零戦を知らないのか?
ユーロファイターでも持って来いや!
689名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:03:35 ID:Ha8JZYH40
次はまたカメ戦みたいな高地での試合でしょ?
ロングボールなんか浮き上がりまくってまともに渡らないと思うんだが
むしろ空中戦にこだわってくれると勝手に自滅してくれそうw
690名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:03:57 ID:k34CLhju0
日本は放り込みには結構いける。ペナルティエリアギリギリで横にドリブルとかされるのが弱い。
691名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:04:48 ID:B+c4zgvvP
まぁ2試合で日本の唯一の得点も放り込み運ゲーだからな
勝ち上がる道はスコアレスドローしかないわ
3試合1得点で決勝T進出とかしようもんならお笑いサッカーだな
692名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:05:07 ID:D1qCP0k40
日本の弱点をしゃべった、裏切り者がいる。
693名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:05:30 ID:dEZOXqq+O
逆にデカいDFは大久保みたいなちっちゃいのにチョロチョロされるとイライラしてファールおかすよね
694名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:06:37 ID:q54YOxhS0
>>686
別の記事だけど、「阿部に守備的MFの仕事をさせない。」って言ってるんだよ。
後ろからの放り込みだと思うんだが・・・
695名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:06:43 ID:6Yqm7JDr0
確かに裏へ通されるロングボールにはアップアップだった
696名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:07:09 ID:Ha8JZYH40
>>693
まぁいかにチョロチョロ走り回ってペナルティエリア近くでうまくコケるかに
命かけてるような男だしな
697名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:07:11 ID:2XESOLZy0
こりゃ負けたな・・・物理的な弱点疲れたら戦術ではどうしようもない
698名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:07:54 ID:2ypCjqUq0
ブラフだな
699名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:08:08 ID:EhzI8dyU0
>>643
他の番組でも言われてたよ。
解説「今年は釣男がいて高さがありますからね!!」
宮本「(´・ω・`)・・・」
こんな後継を2度ほど見た。
アナは知らないからいいとしても、サッカー解説者が言ってはいけないだろw
700名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:08:21 ID:UEgWK/49O
パワープレイだろ
701名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:09:18 ID:2XESOLZy0
後にパワーレイプと言われる惨劇が日本代表に待っていることをこの時点で私以外に気付く人はいませんでした
702名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:09:40 ID:B+c4zgvvP
つかオランダ戦の失点も放り込まれて釣男のヘッドこぼれ球起点だし
703名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:09:57 ID:OksDx9K20
つまんねー試合になりそうだな
高校サッカーかよ
704名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:10:05 ID:Ha8JZYH40
>>699
昨日はゴンに向かって「若い力が〜」とか言ってるの見た
705名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:11:22 ID:2XESOLZy0
>>704
ゴンも頭の中で「ゴ〜ン!」って感じだったんだろうな
706名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:11:51 ID:kK3k9nK90
川島のハイボールの守備はスカ
707名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:12:13 ID:9eCm4sjD0
>>658
脳内再生恐ろしい
708名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:12:25 ID:Y6jkOi9U0
>>701
電マは元々守備重視のチームでそんなに点取りサッカーはしないし
今回は勝ちさえすればいいんだから、もし2点差つけたら引いて守りだすと思う
709名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:13:05 ID:j+kCeynjO
駒野→岩政に交代だな。
ドイツもセルビアにちっこいSBのとこ狙われて失点したし。
攻撃は長友がんばれ。
710名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:13:18 ID:GE7Z4jyG0
空中戦より裏を突く方が今の日本には有効だと思うよ
711名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:14:30 ID:2XESOLZy0
>>708
守備一辺倒になるのでなく完全なカウンター狙いになるだけで結構虐殺していることもある
712名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:16:00 ID:Y6jkOi9U0
>>711
いや電マってカウンターで虐殺やるほど得点力ないし
713名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:16:01 ID:6xUNOe+O0
>>658
なんという松木w
やばい、声が聞こえる
714名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:16:05 ID:PIkQ+hMiO
プレスと強烈な近距離からのシュートだろう。
715名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:17:40 ID:q54YOxhS0
空中戦で、日本のディフェンスラインを下げて、ミドル狙いが恐ろしい。
716名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:18:55 ID:PjaKaHq20
浅○彰晃 降臨w
717名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:19:29 ID:5OwLQoQM0
トマソンも183だっけ?
普通にでかいな
718名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:21:56 ID:V3CclOLh0
183はでかくないだろ
遠藤でさえ178だよ
719名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:22:01 ID:NZOUmLRX0
ジャップ負けざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwぷ
720名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:24:47 ID:EVXLDZ3Y0
放り込み自体は、そう怖くない。

怖いのは放り込みをはね返したとこを
折り返しのミドルを撃たれることじゃないかな。
721名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:25:15 ID:bUi2FQXF0
カメ戦見た感じではサイド攻撃から来るっぽいけどな
昨日の北朝鮮見たら怖くなってきたw
なんとかしのいで欲しい
722名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:25:28 ID:/iliFolp0
デンマークはミドル持ってるやついる?
723名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:27:43 ID:2XESOLZy0
>>722
いる
724名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:30:11 ID:bDNBTkt50
トゥーリオはキレて退場しないだろうか
725名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:30:48 ID:IMNC6Z/A0
日本の身長が低いことを見破られたのか!
726名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:31:10 ID:2XESOLZy0
ポウルセンには注意すべし
こいつのミドルは強烈
727名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:31:59 ID:ITRtEuaR0
ブラジルやアルゼンチンなら無理矢理こじあけていくんだろうな。
あの人たち化け物
728名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:32:10 ID:/iliFolp0
>>723
それはやだな
引いてるときはミドルと反則が怖い
729名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:33:21 ID:hmOKzvL10
高さ「だけ」なら五分に渡り合えるだろうけど
折り返しに対して棒立ち&マーク外しになってる奴多いからなぁ・・・

川島に芸術的ジャンプさせるような展開なら日本は確実に負ける。
730名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:33:58 ID:+ULN53+W0
川島も空中戦には強くないしな
アッサリ看破されちまったな
731名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:34:44 ID:IMNC6Z/A0
>>720
そうなんだよ
セカンドボール拾われてミドルをドスンが一番怖い
732名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:36:14 ID:AGFEH6e00
本当の弱点は茸なんだけどな。
733名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:37:49 ID:0y8Zllq50
デンマークの弱点は地上戦
734名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:39:05 ID:Byy6EHvTO
岩政もいれとけば?
でも、放り込んで当てたあとのこぼれ球を狙ってくるだろ
735名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:45:57 ID:Cu2TU/8B0
>>732
もう茸は出場せんだろう。主力選手が怪我でもしない限りな。
736名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:48:24 ID:QQo+u1ic0
サイドから釣男を狙えば簡単だろう・・・・
737名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:48:41 ID:86zKewV10
>>732
先日役立たずっぷりを露呈したばっかだし
一部マスゴミの変な持ち上げように釣られるほど岡田もバカじゃないと信じたい
738名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:49:39 ID:s2yZhSjE0
救いは今回のボールは良いミドルを撃ちにくい点だな

前回試合だってあんなミドル、「低地での試合」「シュナイダー君」だからこそ
撃てたファイヤーショットだよ。
739名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:50:31 ID:/+9f2Dr50
いちばん恐いのは放り込みでもなくロンメダールでもなくトマソンだな
おそらくトマソンはラインの裏狙ってる時間もあればゲーム作りにもくる
トマソンをつかまえないとかなり苦しくなるんじゃない?
とにかくこいつにDFラインが引っ張られると危険
740名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:50:44 ID:mYfMTI3IO
日本空中戦意外に強いよ。
今までの失点の多くは、中盤で奪われてのショートカウンター。
それもサイドに振ってセンタリングじゃなく、中央突破orミドルが1番多い。
中澤も釣り男も足が遅いから、スピードで来られた方が厄介。
741名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:50:45 ID:UD44QnFF0
2ちゃんでは日本が滅茶苦茶強いみたいな論調が大多数だが信じてよいものか
742名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:51:53 ID:jw0QpLv/0
あ、やばい、ばれてるじゃん!
743名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:52:17 ID:86zKewV10
>>741
どこのお花畑スレ見てきたの
744名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:52:41 ID:1DEf6TcH0
>>741
いや、弱小の部類というのが大勢。

その弱小がいかにして格上の相手に勝つか、というのが議論の的。
745名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:54:24 ID:s2yZhSjE0
>>741
どんなスレ見てたらそんな感想になるんだか。
746名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:55:46 ID:j7T+ofX3P
こんなの見え見えのブラフじゃん
今までの2戦見て弱点が空中戦だと思うわけがないのに
747名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:58:59 ID:QQo+u1ic0
>>744
例えるなら・・・ 
えなりかずき vs パックン くらいじゃね?
748名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 13:59:12 ID:6xUNOe+O0
>>741
むしろオランダより点が入れにくいとおもわれる
749名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:03:47 ID:DcyOUU4g0
>>736
ロンメダールのサイドは長友が抑える。

>>739
トマソンは阿部が抑える。
750名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:06:17 ID:QQo+u1ic0
>>749
じゃ・・・長友の逆サイドから釣男へのクロスで
751名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:06:19 ID:6xUNOe+O0
現在のグループの実力w
オランダ>>>デンマーク≧デンマ戦のソングありカメ>>>>>日本≧日本戦エトー右のカメ
752名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:08:26 ID:V2Ll8PLr0
一番嫌な作戦とってくるな、相手はいい監督だわ
今の組織的DFならどこでも0に抑えれると思ったが、これやられたら関係ないしなあ
753名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:10:32 ID:nAQMlwR80
釣男が全部跳ね返すから空中戦上等
754名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:12:32 ID:YPhycXNP0
正直、ベントナーはじめ、デンマークの高さはトゥーリオでどうにかなるものじゃない。
755名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:12:43 ID:V2Ll8PLr0
オランダ戦の前から、デンマークがこういう作戦で来るということを岡田監督は見こしてたね
これでオランダ戦で0-2になるリスク冒しても攻めた理由がやっと分かった
756名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:13:12 ID:054TtPyP0
とりあえず試合開始直後と後半開始直後はパワープレイしてくるだろうから
どん引きでいいからスペース与えず必死でしのげ。

こういうとき闘莉王と中沢はマジ頼りになるよ。
セットプレーにも強いしな。
757名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:13:25 ID:41u/0kCD0
いざとなれば、最初からゴールポストの上に登ってスカイラブ阻止。
758名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:15:50 ID:PTf6JcD30
そもそも試合の会場が高地だからある意味空中戦だよな
ってか高地でロングボールまともに蹴れるのかなデンマークは?
カメルーンとやった時よりボール伸びるしすぐ疲れるし
日本は何分まで持つのかなぁ・・・。
カウンターであっさり先制点を日本が決めれたら
ものすごく有利な展開なんだけども、そんな仕事できる奴いないよなぁ
759名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:17:52 ID:PTf6JcD30
ベントナーって良いクロスの時以外は競り合いに勝つ印象無いな
ソースはアーセナルの弁当だけど
760名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:18:37 ID:XInsqZAAO
このほうが有り難い
ギリシャみたいにフルボッコにしてやるさ!
761名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:18:48 ID:ITRtEuaR0
スイスレベルのディフェンス力があればな
762名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:19:09 ID:SNVbsIrh0
ドラケン VS 三菱 が激しく見たいです!!!!!
763名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:19:42 ID:DcyOUU4g0
>>750
逆サイドは駒野と長谷部で挟み込む。
764名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:21:31 ID:ya6GfHQL0
残念だったな、今回は背の低い宮本さんはいない。
サイドバックも岡田が対処するだろう。
765名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:22:46 ID:ONkf/aCF0
言われんでもわかっとる。
でもやっぱり空中戦をされると苦しい。
766名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:23:13 ID:BZJ1CzfJO
日本の零戦はB-29の爆撃になすすべなく、
ガス欠起こして大惨劇。

玉音放送で国民が打ちひしがれる
767名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:23:47 ID:Ijpv2Qjx0
岡ちゃんがクレバーとか言われてるw
一番成長してるのは岡ちゃんかもな
768名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:25:58 ID:+rceh3I30
日テレ デンマーク戦へ「全社挙げて」臨戦態勢 スポンサーとも全面協力

スポンサーってアディダス、聖教新聞も入ってるんだけどwww
769名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:27:06 ID:SNi5T5fsP
焼け石に水だが駒野に代えて今野の出番だな
770名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:27:20 ID:Pm856NUb0
日本は1‐0で勝利するお!全世界の霊視もそう言っている。
亀も1‐0だし、オラも1‐0。デンも1‐0で突破。
771名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:27:28 ID:DHymIn1E0
長友が二人いれば完璧なんだがな
双子の弟とかいないのかな
772名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:30:03 ID:SNi5T5fsP
まあ日本は前係の欧州勢とは相性悪くないからな
だから引き分け以上が楽だとは全く思わないが
773名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:31:15 ID:bGk/wrTR0
これはやばい
負けそうだ
774名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:31:58 ID:E4Nmp7rD0
釣男を挑発して早い時間にイエローを出させれば楽勝
775名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:35:17 ID:ya6GfHQL0
苦しくねーよ。
776名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:35:50 ID:Qx0UIk3V0
>>740
俺が心配してんのは放り込みでズルズルライン下げられてバイタルぽっかり開いて
そこを使われてミドルズドンって形かな

カメルーン戦はこれでポスト直撃まで持ってかれた
ライン引きすぎも良くない
人数揃っててもあんま意味ないっていうか
あぁなると厳しい

日本が先取点取れればかなり楽に試合運べるんだけどな
777名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:36:46 ID:80i2wnEC0
高地でおまけにあのボールだと正確に放り込めないからな
この発言も策略の一つだろうな
778名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:37:01 ID:mtU+jP6gO
岩政、中澤、釣男、矢野の4バックだなw
779名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:37:12 ID:SNi5T5fsP
>>777
今回明らかにセンタリングが変な伸びかたしてるな
780名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:40:18 ID:na0lMxlOO
トウリオがPK与えた夢を見た
781名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:41:00 ID:2VcBSi1oP
矢野とかやめてくれー
782名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:42:19 ID:GKjLSASP0
放り込んでくれたら、しめたものでしょ
783名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:43:15 ID:kaFNpvA/0
こええええええええ
784名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:44:27 ID:MLvZ2NTVO
>>774
たしかにデンマークの楽勝で糞ワロタw
785名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:44:39 ID:cmmh3YJL0
日本の負けパターンは必ず相手のエースに先取点決められることじゃん

ベントナーに徹底してはりつくなり削るなりしてくれ。

あとカウンターのリズム持ってるデンマークだから、絶対キノコだけはださないでくれ。心臓に悪い。
786名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:44:42 ID:ybAdahYa0
稲本の出番だな
787名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:44:53 ID:XInsqZAAO
デンマはもともと繋いでサイドオンリーなチーム

ほうり込みに戦術変えてくるなら日本は多分勝てるよ
788名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:45:08 ID:m1rU0P13O
日本の弱点はビッグネームだろ
名前に負ける
789名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:46:56 ID:MpK7u4tt0
空中戦?情報戦か?放り込んでくるなら勝てるぞ
サイドで崩されるとやばいけど
釣男と中沢の空中戦の強さは異常だが中沢の足元の弱さは小学生並みだからな
空中戦されたらやばいと思い込んでるのはにわか
CB二人のヘッドだけは世界クラスだと思ってる
790名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:47:18 ID:L+BbgXHIO
アンカーとCBの間に矢野ぶっこんどけ
791名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:48:24 ID:w7NHdiRQ0
セカンドボール拾えないのがほんと怖い
792名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:49:59 ID:PTf6JcD30
>>791
そのために中沢と釣男の前に阿部ちゃんがいるんじゃないか
793名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:50:09 ID:IwM1rx650
日本は点を取るパターンがなあ。
個人技でもセットプレイでもミドルでも点を取れる気がしない。
フリーキックか相手のミス待ちくらいしか
794名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:51:14 ID:CeVDWQm20
こういう事前に伝わってくる作戦は本番で使われないことが多い
795名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:51:26 ID:m1rU0P13O
とりあえず変なカード連発で試合を壊す主審とかに
当たらないといいなぁ
796名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:51:46 ID:h+exE3NV0
相手が中盤すっとばしてくるならむしろやりやすいな
オランダみたいに冷静に回される方が恐い
スタミナがあるなら跳ね返せる
恐いのは川島だけだ
797名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:52:05 ID:+xx0jDhu0
>日本は自陣に引くはず

オランダとかカメルーンとか攻撃力の強い強豪相手ならそうだろうね。
デンマーク?w
798名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:52:34 ID:PIkQ+hMiO
どうせ前半様子見、後半開始早々ダッシュ先制して後は時間稼ぎだろう。
日本に対する勝ち方はこれが一番。
799名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:53:03 ID:PTf6JcD30
冷静に対処されると穴を開けないために必死になって余計大変だよな
むしろ慌てて放り込んでくれる方がボール持った時に冷静に対処できる
800名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:54:24 ID:nAQMlwR80
高地であのボールで放り込みなど合うわけない
0-0が1-0でパラグアイと勝負じゃ
801名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:54:31 ID:lmNYwyd30
これでやられて、また
「90分守り切るのは日本は無理!ボールポゼッションは大事!岡田氏ね」
と手のひら返しの奴らが出て来るだろうw
802名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:54:31 ID:Ah2rEetk0
ジャガイモ出っ歯メガネもやればそこそこできるんだな
あと、後半で点取られてから糞FW陣バタバタ入れ替えるのやめないか?
日本はリードされた時点で負けなんだから、先に手を打てよ
803名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:55:27 ID:j2tz0y3y0
釣男と中澤って空中戦にだけは滅法強いから放り込み作戦は通用しないよ
ドリブルでつっかけてくるならまだしも
804名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:55:45 ID:CaJGWg7I0
日本の守備に弱点など無い
805名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:55:54 ID:zulfayj50
弁当師匠ってあんだけデカイけど空中戦別に強くないよね。
むしろ足元のが良い
806名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:56:19 ID:eqUvuo6y0
高地とクソボールでロングボールズレまくってくれないかな
807名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:57:45 ID:PTf6JcD30
向こうのドリブルの手はロンメダールだけじゃないか?
活かすなら中に切り込んでくるだろう
それ以外なら長友と一騎打ち

ロングボールよりキープして切り込まれる方が圧倒的に失点率高い気がする
大久保がいつものように後ろからたかってくるなら安心だけども
808名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:57:54 ID:wO3HRp6A0
デンマーク、亀戦でもバイタルすかすかだったのに、CB有給って大丈夫か?
809名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:58:40 ID:s2yZhSjE0
今頃デンマークはズガーンズガーンと
高地でハイボール上げる練習しまくってるのかなあ

日本は懸命にシュート練習してくれ
810名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 14:59:12 ID:l+N2XnjA0
敵将の揺さぶりにジタバタするべきじゃない
こちらは走って速いパス回しで翻弄すればいい
811名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:00:01 ID:k4NwrLlB0
ブラフだろw
日本のCBの弱点はスピードと足元だ
812名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:00:23 ID:s2yZhSjE0
ちなみに最大の敵は今回、審判である

日本にPKを与えることはまずないが
下手したらロングボールの処理時に変なPK取られるぞ、あのウンコ審判団。
813名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:00:28 ID:FS0PE/T10
デンマークは考えたな。

目の前でボールあげられたら、ついオウンゴールでナイスシューしてしまう
癖があるからな、釣男には。
814名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:01:15 ID:EhzI8dyU0
>>658
う〜っ!放り込まれるのはあ〜っ!いいですよ!いいですよ!こっちはしっかり守ってますから!
あ〜っ!あとは、お〜っ!ルーズボールを拾えう〜っ!ヨシッヨシッ!
ゴール前!ゴール前!だめですよーこれ、ゴール前!あぶないあぶない!ヨシッ!

http://livedoor.2.blogimg.jp/reysolole/imgs/e/9/e9b72e4f.jpg
815名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:01:19 ID:cN05FxJ60
エースのベントナーは194センチか

彼女が12歳年上らしい、この点は評価する
816名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:02:07 ID:ilY34r+J0
ばれたああああああああああああああああああ
817名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:02:15 ID:FS0PE/T10
エースのベントナーは194センチか

彼女が12歳

だったら評価するが、その後はいらない。
818名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:02:45 ID:5bIg2nAFO
素直に頼むから日本の10番出してくれと言えば可愛げ有るのに。自分らの
得点パターンが放り込みよりサイドアタックやん。放り込みなんてやる気
ゼロだろ。引かれたらサイド使えないから噴いてるだけだわな
819名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:04:26 ID:/NaUkDkU0
宮本さんの見解まだあああ
820名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:04:38 ID:3hxYAtx7O
審判がオランダ戦みたいな基準でジャッジしたら、力負けするだろな
日本が倒される→簡単に転び過ぎなんだよジャップwww→スルー
あれはマジ酷かった
821名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:06:11 ID:tQaNZm9r0
オランダも空中戦に持ち込みたかったが持ち込ませなかった。
同じ守備が日本に出来ればデンマークはシュートどころかゴール前にボールを運ぶことさえできない
822名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:06:22 ID:4vHVTDh90
判ってても出来るかどうかは、また別の話
823名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:06:27 ID:0nShclkA0
とりあえず

デンマ−クはポルトガルより強い
824名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:09:40 ID:OHrFjjdd0
パワープレー中心になると2失点くらいは想定しておかないといけないかもしれないな。
こりゃ負けるわな。
825名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:09:55 ID:jjA0cLkpO
釣男のシャイニングウィザードあるで
826名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:10:11 ID:2UtGFzVu0
岡田に謝りたい。
827名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:10:17 ID:YnBQ+qPK0
ロングボールも別に苦にしてないだろ
前線に人数かけて放り込まれるとどこでもしんどいだろうけど、
そんなに最後だけだろう。
それまでに点取らないとな
828名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:10:41 ID:PTf6JcD30
そもそもオランダはサイドからの起点が機能してないし
ペルシー1トップだったから抑え易かったんじゃないの
カイトは長友ががむしゃらにつき
ファンデルファールトは挟みこめば怖くないって感じだったし。
ロッベンがいないからどうにかなったと思う。
カイトを抑えておけたのも大きい。

そういう意味でもロンメダールを如何に止めるかが大事
そしてトマソンへのマークも注意
829名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:11:39 ID:zskcoEeU0
つーか、デンマークが高さを利用しないなんてことはあり得ないわけで。
830名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:12:36 ID:LTiSEMWT0
むしろ今の日本の守備の弱点は裏へのスピード対応なんだけどな
サイドからの速いクロスにも弱い

釣り男が空中戦無双だし空中戦は別に弱くない

情報戦かもしれないが
831名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:14:03 ID:6xUNOe+O0
岡ちゃんはキノコをアップさせ続け穴を出すぞ出すぞ
と思わせて最後まで出さない作戦をやってほすいw
デンマーク混乱すること間違いなしw
832名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:17:25 ID:vbjWhS2M0
高地+ジャブラにのせいでロングボールが変なところに行くから
高さがあっても大して怖くない
833名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:17:46 ID:eEJn+9hb0
ベントナーは空中戦強そうだよな。
セットプレーで、190cm台の選手が複数ゴール前に殺到したら怖い。
川島はハイボールには強いと思うが。
834名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:18:36 ID:PTf6JcD30
岡田「俊輔、アップしておけ」

俊輔「・・・はい」

岡田「よし、交代だ。憲剛行って来い!」

俊輔&憲剛「!?」
835名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:19:10 ID:uUXo2J1V0
デンマークの老人は英雄だけど、日本の老人は使えないからなあ
836名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:19:38 ID:tU9DwXhO0
だから平山連れて行けとあれほど
837名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:20:17 ID:ITRtEuaR0
結局0−0で終わりそうだな
838名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:20:58 ID:NvlKXTeG0
だが釣男がはね返す!!
宮本とは違うのだよ、宮本とは
839名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:21:44 ID:cRT705t+0
序列


ロックフェラー  >>   正社員      >>  無職公務員フリーター


        
840名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:21:53 ID:gcM8E/2UO
TULIO式対空ミサイルで破壊する
841名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:22:05 ID:N6XL5H9m0
>>「監督はかなりの戦術家。相手を徹底的に研究して弱点を突くサッカーをする。」

日本もうまいよな相手の良いところ潰すの。
デンマークもその類ならどうなるんだろうね。
うまいこと日本サッカーの暗黒空間に閉じ込めれば
お互いグダグダのドロー狙えるぞ。真骨頂だろ。
842名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:23:44 ID:1jUOCtwQ0
>>828
トマソンは雑魚
843名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:25:41 ID:WIXFGv9A0
弱点ていうほど弱くないと思うが
844名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:26:13 ID:LTWETmMlP
4年前や去年の豪州戦みたいにはなってほしくない
あれやられると弱いよな日本って
845名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:29:32 ID:rtELL59pO
クラッシャー釣男が迎撃するから大丈夫
846名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:30:10 ID:NvlKXTeG0
>>844
だが釣男がはね返す!!
847名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:32:08 ID:twfUDHvH0
90分間PA内に放り込みされたらぜったい1点くらい入りそう
848名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:38:01 ID:W9b80vmx0
これは釣りだなこんなことコメントすれば相手はまず空中戦シフトに来る
そうなることを踏まえて実は別の戦術で挑んでくるに違いない・・・
と素人が先読みしてみる
849名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:38:15 ID:FO5um9l50
ふん。このコメント聞いただけで、デンマークが大したことないのがわかるわ。
知っていればちゃんとコメントしているはずだ。




「スンスケと饅頭とお茶が怖い」って。
850名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:39:25 ID:mYfMTI3IO
つかデンマークの攻撃なんてカウンターしかないじゃん。
ロンメダールがサイドからクロス、それをベントナー、ラーセンがシュートorこぼれ玉。
これしかしてないし、これしか出来ない。
トマソンはここ2年代表じゃ点取ってないし、全盛期を過ぎたロンメダールは長友が余裕で完封。
元々堅守速攻の守備的なチームなんだから、引き分けで良い日本がビビる相手じゃない。
851名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:40:33 ID:VfUEq4uCO
まさかの中澤・釣男エースストライカーコンビの2トップで
逆に空中戦を挑む日本の姿をこの時は誰も予想していなかった
852名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:42:01 ID:E7e5QUVP0
バレたか!
853名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:42:55 ID:paCE5mY9O
ドイツの時とは違って釣男がいる
854名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:43:30 ID:m89B38/hO
釣男と中澤が集中切らさなければ大丈夫
855名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:43:36 ID:/YXSsZGz0
ロンメダールって聞くとなんとかくアルメイダを思い出す
856名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:44:11 ID:fEMa8yST0
デンは絶対に2トップで来るぞ
控えのFWとベントナーの2トップ
857名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:44:44 ID:CRCni9pX0
日本には釣男がいる宮本とは違うのだよバカめw
858名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:44:44 ID:NvlKXTeG0
>>854
中澤は危ないぞ・・・
オランダ戦もミス多かったし
ただ裏ねらわれるより、放り込みの方が対処しやすいような気もする
859名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:44:48 ID:I3uFl+G7O
中澤に対して足元で仕掛ければ簡単に振り切れるのバレてないのか?
860名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:46:07 ID:W9b80vmx0
もし万が一にも負けるにしても気持ちのいい負け方して欲しいな・・・
スコアレスで均衡した試合で後半ロスタイム失点でとか後味悪いのだけは勘弁w
861名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:46:11 ID:V3CclOLh0
>>850
今の戦力比なら日本は引き分けいける
実際それが得失点差に表れている
怖いのは日本によくある致命的なパスミス
862名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:46:30 ID:CRCni9pX0
それにしてもサッカーも高身長の時代か
863名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:48:31 ID:EwU1oHgK0
釣男がいるから大丈夫なのか、宮本がいないから大丈夫なのかどっちなんだ
864名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:48:49 ID:CRCni9pX0
>>863
前者
865名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:51:26 ID:FO5um9l50
釣男が前に行ってていなかったらどうすんだよ
866名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:52:21 ID:NvlKXTeG0
>>863
どっちも
867名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:54:40 ID:Uy3lvKSl0
最初からわかりきってることをいまさら偉そうにいうな!!!!!!
868::2010/06/22(火) 15:56:09 ID:qSfbLAKC0

>クレバーな監督

なんか違和感w
就任3ヶ月とか半年でこの結果だったらわかる気もする
リップサービスか牽制か知らんがナメた発言がないだけによしとするか

もし決勝トーナメント行って先制されて攻めるしかなくなったときに
4−2−3−1に組み替えてゴールをむしり獲ったらザブイボものだろうな
そんときは南アの方角に向かって土下寝するよ
俊輔のアシストだったらどうしよう?
禁椎茸1ヶ月かな

869名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:57:03 ID:V3CclOLh0
釣男を宮本と比較するのはどちらに対しても失礼じゃないか
当時のDFは宮本レベルしかいなかった訳だしさ
870名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 15:58:58 ID:FS0PE/T10
どうだろう、釣男も変態マスクをしてみては
871名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:00:22 ID:gSDpu5L90
岡田「くくく掛かったなオルセン! 最終予選オージーとの一戦をそう読ませるは奇門遁甲よ」
872名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:01:37 ID:2lNkSBmT0
日本のセンターバック二人が空中戦を制し、2-0で日本が負けると予想


オランダ        2ー0    日本

オウンゴール(38分)
オウンゴール(65分)

873名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:01:38 ID:lXbSCVl/0
審判誰だろうね
それが心配
874名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:03:10 ID:siejZkoR0
ここまで
放り込みされたらやられる
むしろグラウンダーならやられる
カウンターでやられる
結局どう失点しても負ければ「俺の思ったとおり」で溢れ返るな
875名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:04:29 ID:yisWoQfM0
>>872
またオランダとやれるのか
876名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:04:55 ID:TGerVHRy0
ポウルセンと誰がやりあうのか。ギスギスした雰囲気少し楽しみ
877名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:05:28 ID:e9vIhPxb0
案の定パワープレー考えてるのか
やべえ
878名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:06:12 ID:2lNkSBmT0
>>875
そうだよ、悪いかよ、俺は決勝でオランダとまたやれると思ってるんだぜ(泣
879名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:07:50 ID:FS0PE/T10
無理だろ


オランダ弱いし
880名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:09:14 ID:TGerVHRy0
0−0じゃ終われないと思うから、点取れるかだが
そうなるとこれと言ったことは何もないな。日本の攻撃はまだまだ運が主成分
881名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:09:46 ID:GWfTXmyA0
完全に勘違いしてるな。
一昔前までの日本は高さがモロに弱点だったけど、今はスピードで振り切られる方が
弱いよ。高さは寧ろインテル並とまでは言わないけど釣男と中澤のお陰で
だいぶマシになった。

電マがカメルーンと同じ様に終盤ハイボール一辺倒になったら、逆に
電マの弱体化した守備網に多人数でカウンター仕掛ければ良い。

ラインは低すぎると流石に高さが怖いので、BOXのやや手前に2ラインを引けば良い
これならカウンター以外はロンメダールのスピードも完全に殺せる。

もしかしたら松井を先発ではなくサブで森本とかと一緒に出すってのが
妙案かもしれない。
882名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:10:30 ID:QNrCy5d70
ベントナーを長友と競らしたらデンマークは主導権を握れるよ
ドイツがセルビアにラームを狙われたように
883名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:11:25 ID:V3CclOLh0
>>874
実際後付けの人が多いからね
オランダ戦が始まる前は、この試合は塩試合になると少数の人が言ってたが、
大半の意見はオランダの圧倒的な攻撃で、
日本はレイプされるって意見が多くて全く聞く耳持たれなかった
イメージだけで語ってる人が多いのだろう
884名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:12:42 ID:oKiufOHV0
ただ放り込み戦略の問題は標高の高い場合に精度の高いボールが上げられるか
だがな。
上げても大半が無人エリアってパターンになるぞ。
885名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:12:54 ID:gGjzpagw0
代表は雑音カットのために
日本の報道なんてシャットアウトだから
陽動ってわけでもないだろう
普通に考えれば、わかることだから
隠しもしないって感じか
886名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:14:01 ID:PR3kqTziO
>>836
今なら平山より都倉でしょ。
887名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:14:16 ID:s2yZhSjE0
向こうから見た日本。

攻撃において松井、大久保、本田は危険で厳しいマークが必要。
CBの守りと高さ勝負も強い。
さらに、自分のエース級を潰してくるのに強いのが2〜3枚はいる。
中盤も悪くない。
全体的によく走り敏捷さを見せる。プレスもしてくるしパスサッカーも展開してくる余地あり。

最後のパーツとしてフィニッシュの怖さに劣るが、欧州強豪チームみたい。
向こうから見て、チームとしてこんな脅威に感じる日本は初めてかも。
888名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:19:54 ID:a+meyO3N0
釣男がいるから大丈夫って意見あるけど大丈夫じゃないだろ。
そら宮本よりは全然マシだが。

カメルーン戦もあと10分早く仕掛けられてたらやばかったぞ。
889名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:20:07 ID:gGjzpagw0
いちおう鬼フィジカルのカメルーンを押さえてるってのは
日本にとって自信になるだろうなあ
中盤の肉弾戦はそれほど目新しいもんじゃない
890名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:25:42 ID:ODNcEaBQ0

勝った!この監督アホかもw
891::2010/06/22(火) 16:28:19 ID:qSfbLAKC0

オランダは途中からゴール近くになったら変につながないで
単純にクロス上げてきた そのうちの一本がスナイデルのズドンへ

やっぱりSBがポイント
クロス上げさせない できるだけCKをやらない
ヘディングの競り合いのあとこぼれダマに素早く反応

クロスボールをなんとか跳ね返す⇒クリア⇒拾われる
⇒サイドに展開されるor流れを止めるための確信犯ファウルでFK⇒
またゴール前に放り込まれる
この無限ループが一番キツイな
冷静にパスつなぐかラグビーのタッチキックみたいな陣地回復も重要

プレスのかけ始めをどこにするか
攻撃に人数をどれだけかけるか
トマソンをちゃんと捕まえとくか


オモシロそうなんだけどキックオフ時刻が・・・
892名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:28:40 ID:XpL2tI6O0
>>778,883
岩政入れても良いかも知れないですね
トゥーリオは残して中盤・前線に上げて点を狙わせる
駒野がやばそうだったら、今野を入れる
松井と大久保のうち疲労度が高い方に矢野を交代要員として入れる

岡崎、玉田や中村を途中から入れるより遥かにまし
893名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:29:16 ID:t/nfRTEa0
>>1
おまえらのボールは精度が低いから、こぼれ球をガンガンかうんたーしてやるよ。
894名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:30:05 ID:/9Ibnf3C0
デンマークってある意味一番不気味だな
895名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:31:24 ID:ZqmpX1vv0

4年前のオーストラリア戦で放り込みされたシーン見ると笑えるぞw

DFラインの前にこぼれ玉拾うべきMFが居ないもんw
最初に放り込まれた時なんかDFラインと
中盤の距離が20メートル以上開いてるw
その後もDFラインとの間隔が空いたままw
途中出場の小野とか歩いて見てるだけだしなw

あんなんじゃやられて当たり前だからw
DFの背の高さ以前の問題だぞマジでw
現代の組織的守備の基本が全く出来てない

マジでジーコがどんだけ無能だったかわかるシーンだからw
896名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:36:14 ID:q54YOxhS0
>>881
スピードで振り切られるのは、Jリーグ内での話しだろ。
欧州選手は、スピードに乗るまでが遅いから、大丈夫じゃね?

100m走でも、日本人は50mまでなら遜色ないのと一緒。
897名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:36:59 ID:XaDg7uIK0
日本vsオランダで、前半オランダはショートパスのサッカーをしようとしたが
日本の守りに阻まれて、うまくいかなかった。後半になると、オランダは戦術
を変え、ボランチから前線へのロングボールを入れてきた。それが上手くいった。

デンマーク監督は、その試合をかなり参考にしているから、オランダを真似て
ロングボールを入れてくるはず。そして、こぼれ球を狙ってくる。

釣男と中沢が競り合い勝っても、ずっと続くと、いつかはミスる。ファウルをして
PKを与えてしまうことも考えられる。ヘディングをしのいでも、こぼれ球を押しこ
まれる。

ここまでは予測可能なので、日本はこれまでとは違った戦いかたをして、
前半はショートパスをまわして攻撃的にいったほうがいい。俊輔からスルーパス
で玉田につなげるみたいな。そして後半、デンマークがショートパスのサッカー
に修正してきたところで、いつもの守りのサッカーに切り換える。

つまり、今までの「前半=守り、後半30分から攻め」ではなく
「前半=攻め、後半=守り」と逆の試合運びをすれば、かならず日本は勝てる
898名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:37:22 ID:PQYIru/60
今の日本の守備の仕方見てると、あまり空中戦は関係ないような。
その前にDFが抑えてるし、
899名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:37:55 ID:ktavO7IfO
試合前に作戦をばらす監督なんていねーよw

デンマークはどんな場合でも常にサイド攻撃
900名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:39:19 ID:abju1LjA0
空中戦なら翼くんや翔くんのオーバーヘッドが火を噴くぜ!って俺も古い
901名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:39:33 ID:RQoM70RS0
CKやペナルティエリア横からのFKとか怖いわ
アッゲル、クロルドルップ、ベントナーと3人も190オーバーいるし
他にも背高いのいるから釣男、中澤2人だけじゃきつい
もし同点で終盤になったら岩政を入れてくれ
902名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:40:39 ID:ni02f6U40
点数取れないんだから

弱点も糞もないだろ

へタレ日本
903名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:40:58 ID:q54YOxhS0
>>899
ところが、前日に先発メンバーを発表する監督がいたんだよ。
904名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:41:54 ID:NvlKXTeG0
>>903
これがホントの予告先発かw
905東京:2010/06/22(火) 16:43:35 ID:bl7/scGD0
名無しさん@恐縮です
良いですね































906名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:45:37 ID:67m1fci20
>>891の考えが近い気がする
縦ポンなら日本でもよくあるしなんとか対応できると思う
907名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:52:37 ID:9Hn/vnb4O
>>906
ゾーンプレスで高いボールを警戒するしか無いよな。
『高いボールを出させない』ことが重要。
908名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:54:51 ID:RLx2OnvR0
中東のやつらが、放り込みサッカーに徹してくると、いつも日本は苦労してる
それをデンマにやられたら、正直危ないな
909名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:56:26 ID:fyfBI44V0
>>902
仮に日本が点を取れなくてもグループリーグ突破だから
デンマークが日本の弱点を言うのは当然
デンマークが点をとらないと敗退するんだから
アホみたいな文章を書くなよ
日本はヘタレって言いたいだけだろ?
910名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:56:39 ID:1XmN822AO
予測しとく
今度の試合は皆が思ってるような守り一辺倒の前半にならないよ。
日本も積極的に攻めていき、最大2点リードする可能性あり。
911名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 16:57:43 ID:LkBxR1r10
>>889
ジャッジが助けてくれてただろ
転べばピーピー吹いてくれた
912名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:08:19 ID:m47VehzV0
ロングボール対策はある程度できてるしなー

バカスカ弁当に蹴ってくるだけならトマソンあたりのポジションに気をつけてりゃ問題ないだろ。
ま、やるやる詐欺だろうけど。
913名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:09:26 ID:bpL3aTgl0
空中戦が弱いとは思わんけどな
どっちかというと、テクのあるやつやスピードのあるやつがいると
突破されて崩壊するイメージだが。
放り込みでくるならそれでいい気がするなあ
914名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:10:39 ID:rFYBlWoe0
>>907
無理だからw
ただでさえロングボールが思ったところに飛ばない大会だから、
きっちりついてワロスを上げさせることの方が重要
915名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:14:14 ID:PjdvUrTr0
駒野のとこに高いボールいれて競らせれば崩せるんじゃないの。
センターは釣男がいるから空中戦かなり強いと思う。
916名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:14:53 ID:t/nfRTEa0
日本が特に空中戦が弱点ということはない。単純に身長が低いということが空中戦の弱さに
なるわけではない。それなら2mの選手ばかりFWに集めたら、勝てるのか?という話になる。

相手の戦術に変に合わせる必要はない。日本の持ち味をだすことが大事。
後ろからのボールといっても精度は低い。前に来ている選手を囲んでしっかり体を寄せれば、
相手の電柱もロングボールも無効化できる。そしてコボレ球を電光石火のカウンター。
917名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:14:55 ID:fP4Zxenk0
センターバック2人は安定してるが
川島のハイボール処理はかなり怪しい、またやらかすな
918名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:23:30 ID:e9vIhPxb0
弁トナーは中澤釣り男と競わず駒野長友に空中戦仕掛けてくるかも
そしてセカンドボールを電マが拾ってミドルシュートみたいな
919名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:27:51 ID:ufS8nvN30
怖いのは空中戦のこぼれ球
920名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:30:54 ID:X0smxOfz0
日本の最大の弱点は
相手をリスペクトし過ぎることじゃないの。
いやマジで。
921名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:31:06 ID:/BklyQVNO
パワープレーには実は慣れてるからな日本は
宮本が中心だった前回のメンバーだったらきついけど、今回の中澤、トゥーリオは海外メディアも評価するほど強いから

セカンドボールをしっかり拾えば大丈夫
922名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:31:33 ID:x9dKLzAWO
空中戦はどうにかなるけど、スピードのある選手とCB二人の半端なクリアが怖い
あと両サイドが突破して中に切り込んで来た場合
923名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:33:07 ID:brVho1J20
お、お前ら動揺しすぎだ!
相手に悟られるだろろろろろ!!
924名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:37:52 ID:m47VehzV0
うーむ、空中戦が怖いから長友の代わりに岩政を入れ・・・・・るわけねーだろw


サイドアタックが生命線なんてこたーわかってんだよwwww
925名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:45:49 ID:FS0PE/T10
釣男は基本的に空中戦に対応できるとしても、
怖いのは「魔がさす」可能性
926名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:48:11 ID:ZqmpX1vv0

ジーコの時みたいなアホな守備しなければある程度は大丈夫

それより先制点を取られた時にどうするかだろう
日本が先制できればかなり楽なんだが・・
927名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 17:54:27 ID:t/Se0nV8O
ケーヒル、ケーヒル、アロイージ

あるで
928名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:04:10 ID:j6uocDhY0
だけど南アじゃセンターリングが合わないし
929名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:05:33 ID:j6uocDhY0
今大会ヘッドでドンだけ決まってるんだ?
930名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:18:10 ID:IMNC6Z/A0
前半に先制点取られたら後半初っ端から
後半取られたらその瞬間から怒涛の全員攻撃開始でいいよな
931名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:24:26 ID:ezunA+rZP
ガンガン放り込まれたらセカンドボール含めていつか決まっちゃう可能性高いよ
ある程度は押し上げて放り込まれっぱなしにならにようにしないと
932名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:24:50 ID:W5z57Wf20
オランダ戦方式でいいな。
後はロンメダールを長友がマークするが、
たぶんサイドバックのオーバーラップを使って混乱させる気だろう。
その時に遠藤、大久保がどう対処するかだな。
933名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 18:26:47 ID:Ah2rEetk0
>>887
ほんとにこういう評価見るとちょっと前の日本じゃないみたい
ここまで守備を強くした岡田を今回だけは褒めないといけないのかも
>>926
ジーコの時の守備ってハチャメチャだったもんなあ、特に縦ポン対策とか
サッカーってやっぱり守備が破綻してて10分くらいで3点とか取られたりすると
もう見てられないよね
それにしても先取点取られると今の日本はもう100%負けるって感じなのは
むしろ以前より問題は深刻な気はするんだけど
やられてから得点力のないFW2〜3枚投入してももう後の祭りって感じなんだよね

後半戦術変えて、相手より一つ先に先手打てないんでしょうか?
934名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 19:31:14 ID:urDNvNnuO
岡ちゃん知将扱いか
935名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 19:47:15 ID:urDNvNnuO
いや日本は放り込み苦手だろ
トラップも下手だし釣男のクリアミスから失点したばかりだし
936名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 19:50:11 ID:XaDg7uIK0
岡ちゃんは、与えられた駒だけで、最善の戦いかたをすることでは
天下一品だよ。戦力が足りなくても、足りないなりに、戦術を練ること
で善戦できる。

だが、時間をかけて選手を育成しながら、チームコンセプトのしっかり
したチームを作るという点では、どうかな?

オシムのリリーフだったので、岡ちゃんには二年半しか時間が
なかったけど、それでも二年間あったのに、岡田ジャパンという個性の
見えるチームではなかった。

トルシェのフラット3とか、そういうチームコンセプトがなかった。
だから次は監督替えたほうがいいと思う。

937名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:03:07 ID:/gK596Fq0
【名将!?】岡田監督 セリエAクラブよりオファー
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1277204415/
938名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:25:40 ID:urDNvNnuO
田中とマルクスとトゥーリオがいる日本のDFは早々崩せんぞ
939名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 20:42:14 ID:y7VgeAdZ0
矢野使えよ
940名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 21:19:26 ID:ELmDsqSA0
空中戦弱くないと思ったけどな
ほとんど日本が先にさわってた気がするんだけど
941名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 21:37:45 ID:ZqmpX1vv0
>>936
残念ながら代表って選手育てる場所では無いんだよね
トレーニング期間が短過ぎだし、格下相手の親善試合が多いし

まあ、代表選んで使う事によってやる気が出て伸びるってのはあるだろうけど

伸びるか伸びないかは本人次第だと思う
942名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 22:31:34 ID:QAGFULEg0
空中戦で目を引き付けといて下からトマソンが本命か
943名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:10:55 ID:lVWDXc2D0
>>941
親善て格下相手としかやらせてもらえないの?
もう選手選んどいて格上とやって大会直前に戦術変えるとか嫌すぎる
944名無しさん@恐縮です:2010/06/22(火) 23:25:06 ID:eYKoj0290
正直パワープレーはあまり心配してないな
中澤、釣りおはしっかり跳ね返してるし
いくらなんでもデンマークはそんなに愚かな戦い方はしない
サイドを基点にしてしっかり崩してくるよ
試合後半になればパワープレーを狙ってくることはあるにしても
945名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:04:35 ID:cIKmXVcPO
今のCBコンビには速くて低いクロスが効くんだがな
足技が二人とも下手な部類で
ろくに組み立ての能力無い
遠藤が下がって受けんとパスワークまわらんし
本当に研究熱心ならGKとDFの間に
速い低めのクロス多用するぞい
946名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 01:28:03 ID:EmI4kOC/0
問題はセットプレーなんだよ
947名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 02:29:56 ID:EmI4kOC/0
デンマークがどうしても点を取りたいときは
こういうパターンもありえる

----------------------------------------------------
-------------ベントナー194cm----ラーセン194cm---------------
----------------------------------------------------
----グロンケア187cm-----ヨルゲンセン180cm-----ロンメダール178cm---
----------------------------------------------------
--------------------Cボウルセン182cm--------------------
-Sボウルセン187cm---------------------------ヤコブセン184cm-
--------------アッゲル188cm--クロルドルップ194cm------------
----------------------------------------------------
--------------------セーレンセン185cm---------------------


=セットプレー時は少なくともこの4人が上がってくる=
ベントナー 194cm
ラーセン 194cm
クロルドルップ 194cm
アッゲル 188cm
948名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 11:17:14 ID:g9DCW0jD0
ごぶごぶの戦いをするときは放り込みが一番こわいよな
どっちに転ぶかもわからないしツリオさんが活躍するかもしれない
949名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:10:36 ID:6eb2yvs90
本気で90分空中戦をやれば、にほんやばい
950名無しさん@恐縮です:2010/06/23(水) 16:13:16 ID:lkmj3nDh0
人間力「しかし日本のDFラインには4年前になかった高さがあります」
宮本「・・・」
951名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 00:04:21 ID:3+BGaNUY0
デンマーク!ハエジャパンを叩き潰せ!

ttp://www.econakoto.net/0719/daily/20100622
952名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 10:09:31 ID:kRYBKJs/0
マジでやめてくれ
953名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 10:11:46 ID:Ge4oZl6Z0

 豪州戦を再度みたいな。
954名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 10:17:47 ID:5rXYMC08O
怖いわ〜
マジ怖いわ〜

セットプレーの度に寿命縮む。
ここで大久保あたり点取ったらカッコいいよな
955名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 10:20:23 ID:oCstrCXK0
>>938
釣男だして釣とかやめれ
吹き出すじゃないか
956名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 10:40:41 ID:pG1yoM5M0
日本は放り込まれるのに対しては結構強いだろ?
957名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 10:44:49 ID:ITgeepzGP
>>956
4年前の豪州戦を思うとどうもね…
958名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:49:31 ID:l8+BO9+x0
引きこもり穴熊篭城サッカーがどこまで行くか
959名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 11:55:44 ID:effxyE7b0
あーこわい
960名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 13:49:23 ID:F+cF7wNq0
リードしたら後半矢野投入だな。
961名無しさん@恐縮です:2010/06/24(木) 13:51:46 ID:WDXUbnYl0
無駄に伸びるボールでけりこまれてもぜんぜん怖くない
962名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 00:40:49 ID:XHBOhwzgP
闘利雄がいざとなったらレッドと選手生命返上覚悟で凶悪な反則やって
くれるでしょ(笑)
963名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:01:43 ID:5M13b4Kg0
こわいな
964名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:08:56 ID:kRGntnslO
空中戦最初からやってきたら4-1で負けるわ
965名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 01:32:18 ID:sr06mzV/P
プレッシャーも身長もパワープレイもなかったオランダやカメルーンの前線抑えて「空中戦は強い」、とか何なの?
966名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:15:20 ID:JUK1y6MY0
戦術家じゃ無かったね 焦ってただ放り込んでただけ
967名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:16:17 ID:WnNXX+dk0
弱点の中村がいなくて残念でしたね電マさんw
968名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:17:12 ID:JC5IZ/Sk0
すっげ遠いとこから放り込みすぎだろ
ちっとは考えてやれよ
969名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:19:05 ID:QJyXuaCaO
日本の本当の弱点はスピード。
実は高さでやられたことなんてほとんどない。
970名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:20:22 ID:3gea8dQw0
だからデンマークは弱いって何度も言ってるだろw
オランダ戦でわかれよw
971名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:20:52 ID:Ut6EFyyU0
中澤と釣男が今回のMVP
972名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 06:22:00 ID:5W7NxWms0
空中戦ッ(キリッ
973名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:23:58 ID:S50L4nzA0
4トップで負けるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
974名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:28:58 ID:yCIsdW2v0
日本人はチビだからwと舐めてかかったんだろうな。
975名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:30:11 ID:qfJtXCBj0
空中戦完全に負けてましたね
976名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:31:11 ID:znphNL79P
やっぱ、センターに宮本はないよなw

宮本なら、3点は取られてるけど、
中澤、トゥーリオが並んでると、パワープレイもそれほど怖くなかった.
977名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 09:50:39 ID:W3XB6w/30
デンマークは大雑把な放り込みなんて得意じゃないんだから
慣れないことはしないほうが…と思ってたら案の定
978名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:02:26 ID:aBNZecDN0
中澤と釣男は空中戦はほとんど勝ってるよな。
大したもんだ。
979名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:08:07 ID:7FjIl+Oc0
強みが高さしかなかったのがデンマークって感じだったなw
980名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:11:05 ID:Vyamp8U/0
これからのDFは大型パワープレー対策CB2人、
足元、スピード対策でアンカー1人の
2.5バックでやってくれんかな。
981名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:12:56 ID:PESkB6XlO
日本の選手がちんちくりんでウケタw
デンマークがでかすぎるのか?
982名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:13:01 ID:Rj47ejsN0
中澤と闘莉王が体を張って頑張った
983名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:13:15 ID:4PA7gstw0
>>934
実際は池沼なのにねw 
984名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:13:40 ID:GjyiOkdxO
空中戦完敗wwww
985名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:15:23 ID:Av2MdpgNO
普段通りの戦術でやればどうなってたかわからんかったのにな。
986名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:15:47 ID:+C0sSwqzO
確かに日本は高さに弱いけどCBは高いのよねw
987名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:17:39 ID:HlVuQGey0
>>975
4年前はなw
988名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:26:01 ID:MJ3Pn7F00
ぶっちゃけ空中戦より前半の裏パスの方が怖かったし
オランダでも裏へのスルーパスで崩されたからそっちの方が弱点
あせって空中戦に移ってくれて助かった
989名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:29:06 ID:+opKl66v0
空中戦以上にQBKすぎるだろw
ベテランのくせして何本決定機外してるんだトマソンは
990名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:30:53 ID:LEweEVfH0
この和歌山名物であるおいしいカツオを貴方の料理で私の選手達に食べさせてください。

食事はすべてあなた方にお任せ致します。
991名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 10:52:28 ID:Sr4t8lrw0
空中戦は完全に日本のDF陣が支配してた。
バスケのリバウンドの名手を見ているような動きで相手をまともに飛ばせてなかった。
992名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 11:04:54 ID:2KEIwREf0
岡ちゃんが言ったように途中からボランチ3枚にしてパスの出所押さえたのが大きかったな。
993名無しさん@恐縮です:2010/06/25(金) 22:34:59 ID:MdMI5ZvD0
デンマーク攻撃陣が頭に当てたのほとんど見なかった
994名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 08:18:14 ID:mtTOANNi0
オサレとオノがいなければ何の問題もない
995名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:53:51 ID:ULJN9Iks0
995
996名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:55:20 ID:ULJN9Iks0
996
997名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:57:35 ID:ULJN9Iks0
997
998名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:58:53 ID:ULJN9Iks0
998
999名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 18:59:56 ID:ULJN9Iks0
999
1000名無しさん@恐縮です:2010/06/26(土) 19:00:26 ID:eqzzjAHOO
1000
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |