岡田ジャパン総合277

このエントリーをはてなブックマークに追加
1本田△
前スレ
岡田ジャパン総合276
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1270518471/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:51:15 ID:NHHPvc6R0
岡田みたいな器の小さい人間に代表監督は無理。



ttp://weblog.hochi.co.jp/football365/2010/02/post-b961.html

 10日の出来事だ。味の素スタジアムのメーンスタンド下の駐車場に、日本代表・岡田武史監督(53)の怒声が響いた。

 「何してんだ!」

 東アジア選手権の中国―韓国戦の視察を終え、スタジアムから出てきた岡田監督は、運転手を務めた代表チームスタッフを
どなりつけた。スタジアムの出口から駐車位置まで約50メートル。確かに、やや離れていたが、スタッフは、すぐに発車できる
準備はしており、はたから見る限り、叱責(しっせき)されるようなミスをしているとは思えなかった。しかも、多くの関係者がいる中で。
3:2010/04/07(水) 22:52:29 ID:+M03COJO0
岡田監督「点を取るということでは、後半のほうが可能性があったと思っています」

岡田監督「メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しいかなと感じています」
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:53:45 ID:iQo/kTlL0

トルシエは日本の弱すぎるDFラインに注目してフラットスリーにした
MFは狭すぎるほどコンパクトにしてプレッシングを叩き込んだ
FWはディフェンスをしないとケリが飛んだ

なんかよかったっすね・・・トルシエ時代・・・
5:2010/04/07(水) 22:54:11 ID:opXET6Hd0
会見場が失笑に包まれてますww
そりゃそうだ

玉田を使った意味もわかんねぇww
誰か教えて
6:2010/04/07(水) 22:54:21 ID:5V0p6TEF0
2!
7:2010/04/07(水) 22:54:40 ID:r+DtZyMq0
【サッカー】中村俊輔が「王様」 岡田ジャパンがマリノスジャパンに変わる?(久保武司)
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269850083/

【サッカー】俊輔効果!横浜Mから大量4人代表招集 俊輔「新しい選手が入ると活性化する」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1269914042/

糞だった湘南川崎倒しただけで
8:2010/04/07(水) 22:54:45 ID:+M03COJO0
>>5
今頃になって玉田の何をテストしたかったんだろうな
新しい役割でも与えてたんだろうか
9ss:2010/04/07(水) 22:55:40 ID:YOpzv2sD0
1 名前:すてきな夜空φ ★ 投稿日:2010/04/07(水) 22:39:33 ID:???0
▼犬飼基昭・日本サッカー協会会長の話 

あんなに簡単に点を入れられるとリズムが狂う。強い相手から点を取っていないのも心配。
岡田監督はショックを受けていたようだ。期待度と結果のギャップがあった。

ソースはhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100407148.html
10:2010/04/07(水) 22:55:42 ID:opXET6Hd0
11:2010/04/07(水) 22:55:55 ID:+M03COJO0
俊輔「新しい選手が入ると活性化する」

0−3

俊輔「いつもは出られない選手が半分ぐらいいて、
そういう選手との連係、連動がうまくいかなかった」
12a:2010/04/07(水) 22:56:04 ID:OKCdlPWY0
なんだかんだで代表戦を観てしまう俺は馬鹿なの??
本当に岡田JAPANには何の希望もないのに…
13:2010/04/07(水) 22:57:06 ID:+M03COJO0
>>12
日本人だからじゃね

岡田監督「今後は(守備が安定しない場合)3バックということも考えていかないといけない」
アハハハハハハ
14名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 22:57:06 ID:93i5OcuV0
>>4
あれがどの相手にも通用するとは言い難いものだったが
少なくとも日本の弱点をカバーする戦術だったのは間違いない
15odo:2010/04/07(水) 22:57:08 ID:8r0WGg+Z0
大会前二ヶ月で負傷してる選手を酷使とか、普通にゃありえないですよねー
毎度思う事だがなんで意味も無く主力を酷使するの?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:57:31 ID:O8iMNgOj0
>>5
玉ちゃんは頑張れば相手が何処だろうが点を獲れる凄い人
17.:2010/04/07(水) 22:57:45 ID:Kr/0AG9q0
岡田今後は3バック考えるってw
もう駄目だわ まともな精神状態じゃないわ
休ませてやれ・・・
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:58:04 ID:8hfN14Js0
岡田監督


もう言えなさそうだから言ってみただけ
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:58:04 ID:VmRESax/0
【サッカー/代表】W杯へ現実路線!岡田ジャパンは守備重視
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270473180/

( ^ω^)おっおっおっ
20:2010/04/07(水) 22:58:04 ID:5V0p6TEF0
>>4
しかしそれみると時代遅れと言われても
フラット3て日本には必要かもなマジな話。
どうせ前半0点で押さえるつもりなら、引き蘢って
2、3人で前にはってカウンター狙った方が現実的かもな。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:58:08 ID:3zM15Dkr0
>>16
信者キモス
22/:2010/04/07(水) 22:58:08 ID:pRxsQavs0
加茂さんパターンの場合誰がいいの?

大木 武 OKI Takeshi
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
     
大熊 清 OKUMA Kiyosh
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
    
小倉 勉 OGURA Tsutomu
【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
23ss:2010/04/07(水) 22:58:08 ID:YOpzv2sD0
岡田監督「今後は(守備が安定しない場合)3バックということも考えていかないといけない」
3 minutes ago webから

いまさら新システムてwwwwwwwww
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:58:10 ID:e1zTL9CmP
チュルチュッチ監督補佐(セルビア):
「私たちを招待してくださった日本サッカー協会のみなさんのおかげでこういうゲームをすることができました。
また私のチームの選手達のプレー、それから日本代表の選手たちのフェアなプレーのおかげでこういう結果になりました。
もちろん観客の雰囲気も良くそれがゲームに影響したと思います。
そして良い結果と良い雰囲気をもってセルビアに戻ることができます。
準備の点では時間的にあまり十分な準備は出来ませんでしたが、
私たちのセルビアのリーグのレベルがどの程度のものなのかを測る良いテストの場になったと思います。
特に日本のようなよい代表チームとこのような試合ができたことによって、私たちのクオリティを示すことができたと思います。
今日の試合に関しては、今日の代表のような良く戦術的に準備された試合になるであろうと予想しておりました。
ここ2〜3日の短い期間でしたがトレーニングの中で戦術の意思統一をして試合に臨むことができました。
結果としてよい選手選考ができたものと思います。
今回の選手はみんな国内リーグからの選手ですが、A代表のレギュラーの選手たちと近い将来、
十分な競争ができるタレントをもった選手たちであることがわかったと思います」


岡田武史監督(日本):
「前半、立ち上がりから非常にディフェンスが不安定で、簡単に裏を取られる場面が続いて、
うちの場合、やはり先に点をとられると苦しい展開になるので、安定しないといけないディフェンスがなかなか安定しなかったと。
その後、稲本をアンカーに1枚置いて、少しディフェンスが安定したんですが、攻
撃のほうがやはりポジションを失うというか、サイドに起点ができないという、
みんなが中に入ってサイドに起点ができないという感じでなかなかチャンスを作れなかったと。
後半になってディフェンスも安定して、サイドに起点ができるようになって点が取れそうなチャンスも作れたんですが、
やはり負けている時にボールを持ってヨコ、後ろ、へのパス。最初からボールの持ち方、
またはスローインにしても前へ行くという姿勢がもっと必要かなと。いろんな意味でテストという事で今回やったんですが、
メンバーが欠けたときには同じ戦い方をするのは難しいんだなという事も、感じております。以上です」


中澤佑二選手(横浜FM):
「結果は結果として選手は受け止めなくてはいけないですね。
自分達がミスしたとか相手がこうだとかではなく、実力が表れた3−0かなと思います。
相手のフォーメーションに対して、守り方に対して、日本がいい状態で攻撃ができなかった。
相手の守から攻の切り替えの部分で先手を取られて、カウンターを受けたというところが、
今日の一番のポイントかなと思います。
国内組とか海外組とか関係なく、自分たちがやろうとしていることは決まっていることなので、
それに対して結果が残せなかったというのは、出た選手達が実力を発揮しなかったことだと思いますし、
それだけのパフォーマンスしかできなかったということだと思います。
(W杯本番まで少なくなってきたが)課題は毎試合出るのですが、次の試合で修正して試合に臨むことが大事だと思います
。同じことを繰り返しているようでは成長がないのかなと思いますので、
この3−0という結果をしっかりと受け止めたいといけないと思います。
体が動かなかったとか相手がこうだったとか、そういう事に逃げずにしっかりと受け止めて、
また明日からJリーグの方で頑張っていければなと思います」


この感じだと眼鏡質疑応答なしで一方的にまくし立てて逃げたんだろーな



25:2010/04/07(水) 22:58:12 ID:Qv6lpjIx0
いやーセルビア3軍でもこのレベルか
これにヨベティッチ、ブチニッチあたりが加わったら凄いことに
なるんだろうな
26降格請負人:2010/04/07(水) 22:58:16 ID:fUcFjm8cO
森本、本田を前線に残して人もボールも走らない守って守ってカウンターなら一ヶ月で何とかなるんじゃね?
27:2010/04/07(水) 22:58:27 ID:opXET6Hd0
t 岡田監督「今後は(守備が安定しない場合)3バックということも考えていかないといけない」

今からですか?今更ですか?
どこで試すんですか?
バカなんですか?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 22:59:12 ID:e1zTL9CmP
29a:2010/04/07(水) 22:59:47 ID:ioUux48v0
守備がうまくいかないから即席3バックにして
試合でボコボコにされるって毎年Jでもどっかしらやってるよね
30:2010/04/07(水) 22:59:58 ID:TZQmN17g0
セルビア1軍だったらどうなってたんだよ
31:2010/04/07(水) 23:00:02 ID:+M03COJO0
どうせ3バックっつっても

   森本 岡崎
長友  茸   内田
  遠藤 長谷部
 釣男 中澤 栗原
     楢崎

こんな感じだろう
32:2010/04/07(水) 23:00:08 ID:hkA62RMPO
日本のサッカーを私物化するな。岡田武史は監督を辞任しろ。
33名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/07(水) 23:00:12 ID:93i5OcuV0
>>17
まだいいんじゃないかなw
岡田の3バックは実質5バックかもしれないしw
むしろフランスの時の脳に戻ってもらった方が引き分けひとつぐらいの可能性はあるw
広島ばりの3バックだったら完全終了だがなw
34odo:2010/04/07(水) 23:00:13 ID:8r0WGg+Z0
やっぱ中沢さん、衰えは自覚してるんだな。
35a:2010/04/07(水) 23:00:22 ID:oYRFjGk40
守備から攻撃への展開が遅すぎるんだよ

これが早ければDFが前線に引っ張り上げられる前に
敵陣で決着がつくんだよ
チンタラパスまわしてジワジワと責めあがるから
カウンター1発でノックアウトするんでしょ?
それをDFの枚数が足りないとか、意味わからん
36_ :2010/04/07(水) 23:00:46 ID:4jnUTePo0
最近結果しか聞かなかったが欧州相手に善戦してた頃なかった?
37g:2010/04/07(水) 23:00:46 ID:Kr/0AG9q0
センターバック2人しかいないのに今更3バックとか馬鹿なの?
Jで3バックのチームがどれだけあるの?
今ままで何をしてきたの?
38たけだ ◆mx6gEw5QgU :2010/04/07(水) 23:00:46 ID:FNKhnchjO
岡田解任キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!

【サッカー/日本代表】セルビア戦完敗で岡田監督電撃解任!?JFA深夜の緊急理事会を招集!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1270379523/
39:2010/04/07(水) 23:01:14 ID:DHAi5EiK0
岡田の顔入り横断幕が金正日に見えたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:01:24 ID:yIg+oNcu0
セルビアの五軍にホームで3−0で負けたって本当?
セルビアって、そんなに強かったの?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:01:36 ID:+KoWO3mu0
結局おなじみのメンバーで本番行きますってことだな
石川は入るんだろう
42:2010/04/07(水) 23:01:46 ID:+M03COJO0
>>39
むしろあれの意図が知りたい

味スタでアマラオのやつ掲げてるのと同じ意味?
43:2010/04/07(水) 23:02:12 ID:WDK7/aSr0
3バックやるならトルシエ監督にすればええやんw
44ss:2010/04/07(水) 23:02:25 ID:YOpzv2sD0
>>38
ダムだと判っていても踏みたくなるな(泣
45:2010/04/07(水) 23:02:26 ID:tjy25NMR0
セルビアつえーよ
これでベストメンバーじゃないんだな。
セルビアって旧ユーゴだけど
今世界ランクどれぐらい?
46:2010/04/07(水) 23:02:33 ID:uNP5tB3x0
もうサッカーみたくない。
やるきなさすぎる。
47:2010/04/07(水) 23:02:48 ID:opXET6Hd0
セルビア監督「ここ2.3日の短い期間でしたがトレーニングの中で戦術の意思統一が出来た」

俊輔「いつもは出られない選手が半分ぐらいいて、
そういう選手との連係、連動がうまくいかなかった」

ふーん
48odo:2010/04/07(水) 23:02:50 ID:8r0WGg+Z0
それにしても楢崎カワイソス
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:03:36 ID:qekY0IduP
>>4
>
> トルシエは日本の弱すぎるDFラインに注目してフラットスリーにした
違う。南アでもどこでもF3。フランスでもわざわざ中蛸を呼んできてF3。

> MFは狭すぎるほどコンパクトにしてプレッシングを叩き込んだ
> FWはディフェンスをしないとケリが飛んだ

2003にルールが変わったからF3は世界にもう存在しないの。
あれはオフサイドルールの過渡期の奇策。
選手の個人能力が弱い方がラインを上がらなきゃいけないっていう
妙な強迫観念があるのは、トルシエの影響を受けた日本だけ。
50ああ:2010/04/07(水) 23:03:39 ID:Rcj6RbWw0

●岡田武史監督(日本):

「前半、立ち上がりから非常にディフェンスが不安定で、簡単に裏を取られる場面が続いて、
うちの場合、やはり先に点をとられると苦しい展開になるので、安定しないといけない
ディフェンスがなかなか安定しなかったと。その後、稲本をアンカーに1枚置いて、
少しディフェンスが安定したんですが、攻撃のほうがやはりポジションを失うというか、
サイドに起点ができないという、みんなが中に入ってサイドに起点ができないという感じ
でなかなかチャンスを作れなかったと。

後半になってディフェンスも安定して、サイドに起点ができるようになって点が取れそうな
チャンスも作れたんですが、やはり負けている時にボールを持ってヨコ、後ろ、へのパス。
最初からボールの持ち方、またはスローインにしても前へ行くという姿勢がもっと必要かなと。
いろんな意味でテストという事で今回やったんですが、メンバーが欠けたときには同じ戦い方
をするのは難しいんだなという事も、感じております。以上です」

http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00099334.html
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:03:47 ID:I2LqVwZL0
ジーコジャパンのドイツW杯前の5試合戦績

日本 1-0 エクアドル   ○ (ホーム)
日本 1-2 ブルガリア   ● (ホーム)
日本 0-0 スコットランド △ (ホーム)
日本 2-2 ドイツ     △ (アウェイ)
日本 1-0 マルタ     ○ (アウェイ)

岡田ジャパン

日本 2-0 バーレーン   ○ (ホーム)
日本 0-3 セルビア    ● (ホーム)
日本   韓国
日本   イングランド
日本   コートジボワール


さあどうなるw
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:04:10 ID:e1zTL9CmP
岡田監督「特にうちは、そんなに攻撃で圧倒して勝てるレベルの相手とこれからやるわけではないので、
そういう意味で先に失点というのはどうしても避けたい」
1分前 webから

岡田監督「今後は(守備が安定しない場合)3バックということも考えていかないといけない」
8分前 webから

岡田監督「点を取るということでは、後半のほうが可能性があったと思っています」
23分前 webから

岡田監督「メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しいかなと感じています」
28分前 webから

会見場に到着。失笑で充満しています
約2時間前 webから
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:04:11 ID:VmRESax/0
>>47
わかりやすい
54a:2010/04/07(水) 23:04:19 ID:ioUux48v0
セルビア強かった
国内親善試合でこんな強かったのビエルサのチリくらいじゃね
最近セルビアの選手いいの揃ってて羨ましい限りだ
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:05:16 ID:hVqWCnrC0
>>54
かなり雑だったけどな。
日本のDFラインがいつも以上にひどかった
56びびり:2010/04/07(水) 23:05:18 ID:pcK8yo7r0
ほんとうに今年、W杯やるのか?
あまり世界に恥をかきたくない
としか思えなくなっている自分
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:06:09 ID:kxK5MARb0
3バック吹いたwwwww
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:06:35 ID:VmRESax/0
>>54
相手は代表でベンチにも入ってない選手がほとんどってのが解っててその感想なんだよな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:06:37 ID:kDdGf1RR0
岡田ジャパンのダメさ加減を世間に知らしめてくれた
セルビア代表3軍の皆さんに心から感謝します。
ありがとう。
60:2010/04/07(水) 23:06:39 ID:WDK7/aSr0

日本 0-3 セルビア    ● (ホーム)
日本 0-3 韓国 ●
日本 0-5 イングランド  ●(前半だけで5点でお情け)
日本 0-3 コートジボワール●
61 :2010/04/07(水) 23:06:53 ID:tjy25NMR0
そういえば今回スタンコビッチも来てないだろ?
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:06:57 ID:I2LqVwZL0
セル塩さんのツイッターかっけえ泣いた
63:2010/04/07(水) 23:07:39 ID:opXET6Hd0
「先に失点と言うのはどうしても避けたい」

避けたく無いチームなんてねぇーよww
64a:2010/04/07(水) 23:07:40 ID:Ww6jDL9t0
栗原は当然として中澤もヤバすぎる
18番のハゲに何回チギられたよ
エトーとかロッベンだったらどうなっちまうんだ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:07:44 ID:hVqWCnrC0
>>61
スタンコビッチ(偽)なら来てた
66:2010/04/07(水) 23:08:12 ID:5V0p6TEF0
バーレーンに1勝・・・
67a:2010/04/07(水) 23:08:15 ID:qNOv8LOJ0
誰か綺麗なねえちゃんのimgでも張ってくれ
空気が悪すぎる
68:2010/04/07(水) 23:08:58 ID:nx8g9GK4O
いつものことだが、カウンター喰らうリスク考えない攻めだね。
クロスやシュートのタイミングで、さらに細かくパスを繋ごうとして、掻っ攫われてピンチになってた。
69:2010/04/07(水) 23:09:03 ID:j2EIsOnUO
>>25


モンテネグロ
70 :2010/04/07(水) 23:09:11 ID:b0oAykqmO
澤登?が言ってたけど前線の動きがないから前にパスが出来ないから横パスが多くなってしまうんだよな
アホは出し手ばかり責めるんだけど本人たちは気付かない…
71 :2010/04/07(水) 23:09:23 ID:0Q6kvkXt0
石川ぐらいだなw
フィジカル強くて早いから
シュートまでいける
72:2010/04/07(水) 23:09:44 ID:z2XA8sJ10
毎度の事だが海外組のいない代表は酷いな
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:09:53 ID:vYdkHeet0
セルビアのランキングは15位だね
74:2010/04/07(水) 23:10:15 ID:TZQmN17g0
宮本恒さんも神戸でずっとベンチ温めてるんだよなあ
20代後半はもう駄目なのかな
75:2010/04/07(水) 23:10:20 ID:+M03COJO0
>>71
枠飛率の低さと威力のなさがな・・・
76odo:2010/04/07(水) 23:10:46 ID:8r0WGg+Z0
>>51
韓国監督(…あれ?もしかしてここで負けると、あの糞弱い代表のまま本大会に出場か?
       それは楽しそうだなぁ…ああでも、あんな糞弱い代表には負けたくないな。
       やっぱりぼこぼこにしてやろう)
日本 1-4 韓国
韓国国民「アイゴー!あんな糞代表に点を取られるなんて、国辱物ニダ。監督は今すぐ辞めろ!」
韓国監督(どうしてこうなった…)

イングランド監督(…あれ?もしかしてここで負けると、あの糞弱い代表のまま本大会に出場か?
           ああでも、どうせグループリーグ突破できないだろうから、適当に流してしまうに限る
           間違っても悪い雰囲気を移されたくないからね)
日本 0-2 イングランド
イングランド国民「あんな糞代表にこれだけしか点を取れないなんて!ああ、やっぱルーニーが居ないせいだ!」
イングランド監督(おお、おお、ブルーカラーどもが騒ぎおるわ)

コートジボワール監督(欲しいのは金だけだし、こんな糞代表相手じゃ何の参考にもならないし
               データ採る価値もないし、はぁぁ…やる気でねぇ…)
日本 0-0 コートジボワール
日本サッカー協会「これまでの成果が結実した結果だと思う」
日本代表監督「これまでで一番良かったんじゃないかと。これからも代表を見守って欲しい」
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:10:50 ID:hVqWCnrC0
>>70
受け手がマーク外す動きとか全然してなかったよな…
ただでさえ高さで勝てないんだからもっと動けよ…
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:11:15 ID:QyncBnf90
>>54
つよいつーか、日本の守備がザルすぎるっていうかって感じだな。
しょせん攻撃ノープランの即興守備専チームに見えた。

というかね、バーレーンの選手にさもうちっとフィジカルと、決定力があったら
今日のような試合になるなって感じだろ。
相手の選手に作られる中盤での溜めとかカウンターとかは、あの試合でも今日と
似たような状況になっとった。点取られとらんだけで。
実際同じように韓国にもカウンターで鎮められとる。

基本的に守備が破たんしてる印象しかない。
79.:2010/04/07(水) 23:11:44 ID:1w6BiTNS0
ピクシー 「え!?ウチ勝っちゃったの!?マジ!?」
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:11:47 ID:4baK42sB0
>>24
相手普通の監督だと思うんだがコメント見比べるとすごく名監督に見えてしまう
81k:2010/04/07(水) 23:11:52 ID:EdPE0xG60
もう批判する気も起きない完全にあきらめムード

2軍セルビアに完全に試合掌握されてたな

たぶん本大会でも、相手チームは他の試合のために日本戦省エネ→ボール持たされてカウンターだろうな
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:12:06 ID:I2LqVwZL0
ようしお前ら見納めろその昔美人とうたわれた奇跡の顔だ!
http://www.sinfonia-iwakuni.com/tmp/image/hanako.JPG
83:2010/04/07(水) 23:12:34 ID:G6A92+1IO
良くも悪くもいつもの茸だった
84:2010/04/07(水) 23:12:37 ID:+M03COJO0
>>80
代行だしな・・・
85:2010/04/07(水) 23:12:50 ID:b2jz7tLlO
>>45
15位。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:12:56 ID:ePIWVlI90
失点シーンがいつも同じ
前がかりになり過ぎてDFの枚数が足りずに易々とシュートまで持っていかれる
そのくせカウンターのチャンスも遅攻で潰す
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:13:13 ID:qekY0IduP
>>52

>岡田監督「今後は(守備が安定しない場合)3バックということも考えていかないといけない」
> 岡田監督「メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しいかなと感じています」

釣りおと内田だね。
88:2010/04/07(水) 23:13:13 ID:TQ+vILBWO
勝つ気あるの?
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:13:13 ID:e1zTL9CmP
石川直宏選手(F東京):
「いろいろなメンバー選考を含め、最後のアピールのチャンスというのもあったのですが、
これからワールドカップを戦うチームの一員として、この結果というのは情けなかったなと思います。
(一番足らなかったものは)個人個人の部分もそうですけど、チームとしてこれから世界と戦っていくという部分で、
もう少しお互いが貪欲に求めてもいいのかなと思っています。個人的にはゴールという部分、
結果という部分で非常に不満というか良くなかった部分なのでそこは反省すべきところだと思います。
(ただ、かなりチャンスも作ったが)点がどうしても取りたい状況だったので、
いつもより後半の最初からという形になりましたけど、相手のDFラインが低かったり、
俊さん(中村)だったりヤットさん(遠藤)だったり、長いボールを出せる選手が多くいたので、
僕としてはそのラインを上手く突く動きとサイドに張って勝負するところと、プレーの判断ははっきりしていました。
最後のところというのは反省はしなくてはいけないと思いますが、引きだしという部分はやれた部分はあったかなと思います。
飛び出しも勝負も含め、結果につながっていく中でのアピールだと思うので、僕の中での手ごたえとしては、
残念ですけど、これからJリーグでアピールするしかないかなと思います。ただ、そういう悔しさだったり、
経験というのは、僕の中ではひとつの前進になっているので、チームとして結果が出せなかったのは非常に残念ですけど、
僕としては前を向いてプレーしたいなと思います。

自分が入る時には2−0で負けている状況でしたので、結果を残して勝つという、
(自分の)アピールをするというよりもチームとして結果を出したいという気持ちだったので。
そこで結果が出せなかったのは非常に残念ですけど、ここからはリーグ戦・ヤマザキナビスコカップも含めて、
積み重ねていくことも大事ですし、自分の課題もわかったので糧にしたいと思います」
90:2010/04/07(水) 23:13:38 ID:WgrbqQYd0
二列目からの飛び出しにかかる運動量をケチって
みんな張り付いてたからな
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:13:47 ID:82LlaDRX0
Jリーグが糞だという事が良く分かった
92:2010/04/07(水) 23:14:16 ID:k7fFFWlw0
J's GOAL も日本代表を見放しました。

http://www.jsgoal.jp/special/japan_redirect/
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:14:19 ID:3zM15Dkr0
MFのボンクラどもは気合い入れて守備やれよ
94a:2010/04/07(水) 23:14:48 ID:ioUux48v0
石川はキレは出てきたけど得点感覚が戻ってきてないかなぁ
もともと右足シュートの精度だったら国内でもトップだと思うけど
今日のシュートは山岸レベルだったわ
95岡田は人間のクズである:2010/04/07(水) 23:14:49 ID:mU/D+XUC0
>>3
後段は完全に責任転嫁だな。選んだの自分だろww

監督以前に人間として恥ずかしくないのか、このクズは。
96:2010/04/07(水) 23:15:12 ID:jQedX2oV0
サイドで通用しないと解かったら、入った途端『足痛い』言い出す玉田なんか、使うな

中がチビでスピードがなく手詰まり感感じたはずなのに、矢野の時間短かい
栗原が速いFWのスピードに対応できないなら、槙野をはやく交代させて試せよ

使わないなら、わざわざ大学生の永井なんか呼ぶな!前田や平山を呼んで試せ
97k:2010/04/07(水) 23:15:29 ID:EdPE0xG60
>>92

これはwwwwwwwwwwwww
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:15:37 ID:316mQcAO0
短期間だけオシム復活してくれ
99:2010/04/07(水) 23:15:46 ID:z2XA8sJ10
この分だとグループリーグ突破したあとに、1軍が合流したセルビアと当ったら
ベスト4やばくない?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:15:51 ID:82LlaDRX0
J糞(笑)
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:15:53 ID:hVqWCnrC0
>>92
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
102odo:2010/04/07(水) 23:15:55 ID:8r0WGg+Z0
選手のせいにすることで責任を回避することしか考えてないんだろうなぁ
反町さんは何にかにつけ自分のせいだって言ってたはずだし、それが普通だと思うけど
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:16:00 ID:e1zTL9CmP
>>92
ワロタw
104.:2010/04/07(水) 23:16:19 ID:1w6BiTNS0
>>92
ちょwwww
105x:2010/04/07(水) 23:17:05 ID:NskKHfGU0
というか試合スタジアムまで見に言ってるやつってなんなの?
協会とか岡田とかへの抗議の横断幕とか掲げる熱い奴っていないの?
試合中にオーーニッポンーーってやってるだけの糞ニワカファンは本当に死んだ方がいい。

まぁ試合も見に行かずに自宅感染の俺が言えたことじゃないけどさ。
とにかく観客のレベルが低すぎる。あれじゃあ何にもよくならないだろうな
106:2010/04/07(水) 23:17:07 ID:9N58Vt7pO
日本は研究されたらおしまい
毎試合どんなときもワンパターンの攻めかた
監督が変わらないと変われない
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:17:19 ID:I2LqVwZL0
日本はドイツ杯時FIFAランク18位だったけどな。
算出方法変わったんだっけ?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:17:35 ID:3zM15Dkr0
>>92
哀愁がただよってますな
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:17:45 ID:4baK42sB0
万全の状態の玉田がかき回そうとするならまだしもあの状態の玉田選ぶこと自体がそもそもw

>>92
これはww
110:2010/04/07(水) 23:17:58 ID:+M03COJO0
石川はフィニッシュ以外は良かったな
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:18:02 ID:I2LqVwZL0
>>92
toto盛り上がってるなあ
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:18:41 ID:Et00HzE50
>>31
3-5-2じゃなくて3-6-1じゃないか
森本の代わりに本田で
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:18:57 ID:3/1UiO9C0
   玉田     岡崎         
       中村
    遠藤  長谷部
長友           内田
  闘莉王 中沢 阿部

       楢崎

結局こんなスタメンになる気がする
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:19:10 ID:LeGttUh80
>>92
ワロタw w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w w
日本代表特集終了かよw
ワールドカップイアーなのにw
管理人がキレたかw

115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:19:24 ID:2jT/tcVvP
いつも自チームのフォーメーションを「4−3−3」と言い張るのをやめろ
どうひいき目に見ても4−1−4−1だろと思っていたら

今度は3バックとか言い出しやがった
5バックなんだろ?本当は
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:19:41 ID:5MYdwmqp0
今更3バックってw 
この後に及んでシステムを根本的にいじるなら、
監督も一緒に交代だろw
117sage:2010/04/07(水) 23:19:47 ID:YJVR0/Fr0
岡田氏ね
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:20:07 ID:hVqWCnrC0
何もかも手遅れ…
119:2010/04/07(水) 23:20:13 ID:+M03COJO0
>tete_room 今日の日本のポゼッションは日本70.3%、セルビア29.7%。
>でもスコアは0−3。この数字がすべてを語っていますね 12 minutes ago from web

これマジかいw
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:20:23 ID:QyncBnf90
>>90
というよりも、あれは最初から貼り付けおいて、相手に守備させようって作戦なんだよな。
そんで、そこから一枚がずれて受けて、そこが基点になってそこから相手崩しに入るパターン。
毎度毎度こればっか。

こういうサッカーには、きょうセルがやったゾーン埋めてって守備と、前線でFWと連携した
二列目ってのが笑えるくらい言われとった弱点よな。
二列目つかめないDHと、前埋められると横パスしかしないドリブラーとかだから。
つーか相手の監督完全に研究しとったなw。
やってることがピンポイントすぎるし。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:20:55 ID:e1zTL9CmP
遠藤保仁選手(G大阪):
「(トップ下でのプレーについて)相手の間、間で受けたかった。
基本的に中盤とディフェンスの間で受けるのがいい。
バイタルで前を向けてればビックチャンスを作れたし、そういうプレーをしたかった。
先に1点を取られた後に守られた。失点をしないようにして相手を動かしたかった。
サイドで起点を作るというのは試合前から言われていた。1対1の状況にして仕掛けるのは、理想。
そういう意味ではオカ(岡崎)が入ったり、長友のオーバーラップを使ったりは出来ていた。
ビデオを見ないと分からないですが、サイドチェンジのボールも多かったと思いますし、裏に抜けるのは少なかった。
怖い攻めができていなかった。リスクを背負うプレーを増やさないと
(高い相手には)深いところまで抜けないと。あとはアーリーだったり。身長差では負けてしまうので、ピンポイントで合わせないと。
ゴールを取るためにやっている以上、奪えなかったのは残念です。いい勉強になりました。
ボクは今年ブーイングばかり受けているので勝ちたかったですが、前向きに考えています。負けて学ぶこともある。
これだけ大きい選手いるチームとはなかなか試合はできない。
デンマークも同じような状況になる。僕らJのなかでしかやれないが、成長のために考えてやりたい。
裏へ抜ける回数を増やしたかった。できればDFとMFの間に入りたかった。
4−1−4−1の形になったが、そんなに悪くはなかった。相手の2トップにイナとCBの3人が付くようにしました」
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:20:58 ID:3zM15Dkr0
オシムがロクなの育ててなかったのが原因^^
123odo:2010/04/07(水) 23:21:08 ID:8r0WGg+Z0
しかし、順調に視聴率動員数ともにおちてるのに何で見切りをつけないのやら
収入減すら無視とかホントどうかしてる
まるで初めから破滅するのが目的としか思えないレベルだ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:22:16 ID:3zM15Dkr0
>>123
アジア枠広めたアイツが工作員なんだろw
125名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:22:21 ID:I2LqVwZL0
いくら深い戦術の話をしても
おれたちには選手自身が勝負に行ってないとしか見えなかったわけだが
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:22:30 ID:oEmdXev+0
この20年間、民族対立と内戦で国民生活はボロボロ、国も
7つあまりに分裂して人口規模は当時の半分以下。
その国の3軍、しかも時差ぼけと疲労でコンディション最悪かつ
実戦経験がないチーム相手に、ホームで0−3の完敗。
熱い国なら暴動になってるね。

しかし、セルビア強いね。ちょっと弱くなった時期もあったけど
見事に盛り返したね。やはり困難を乗り越えた人たちは芯の
強さが違うのかな。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:22:47 ID:IiNISuDZ0
>>121
もうこいつダメだな、切れ
128_:2010/04/07(水) 23:23:01 ID:QwoJ18d+0
W杯レベルじゃない選手を選び過ぎ。

走る為に選手選んでるだろこの監督は。

マラソン大会じゃないぞ。

さほど走りまわってるように見えなくても
相手に取って脅威になる選手を今まで
過小評価したツケだな。

当たって狭いところで勝負できる選手とか。



129a:2010/04/07(水) 23:23:04 ID:Ww6jDL9t0
>>120
面白いからもっと語って
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:23:38 ID:ajPPPCvz0
もう末期だな。。

助からん。。。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:23:41 ID:3zM15Dkr0
チェコとかセルビアとか色んなスポーツでそこそこ強いんだろ?
セルビアって男子バレー強くなかったっけ?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:23:42 ID:hVqWCnrC0
>>128
正直W杯レベルの選手日本に23人もいない
でも岡田の選手選考は謎
133-:2010/04/07(水) 23:23:55 ID:Td4Tdht30
Jリーグ(笑)無理!弱すぎるwww
134:2010/04/07(水) 23:24:12 ID:k30RHS+S0
岡田と民主党がダブって見える。

改めて、日本終了のお知らせ
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:24:17 ID:q3jJgWJD0
>>94
だけど、一番相手に対して可能性を感じさせたのって石川だよね。
その選手が試合後に出したコメントが、
「通用しませんでした・・・」って感じの落胆のコメントになってるように感じるんだけど、
これって気のせいなのかな?w
どう考えても23人の枠には当確だったと思う自分はニワカなのかな・・・。
それなのに、チームの敗戦の理由を他の選手のせいにしてた選手が居たような・・・。
136:2010/04/07(水) 23:24:19 ID:7d5lMyEMO
ワールドカップでも、中盤でミス→ウラに通される→中澤何も出来ず失点。
このパターン多そう。

中村、栗原含めて所詮マリノスだしなぁってレベル。
137岡田は人間のクズである:2010/04/07(水) 23:24:35 ID:mU/D+XUC0
>>76
韓国戦はフランス大会予選同様八百長で勝てる可能性はある。
当時も岡田が監督だ。
>>72
そもそも守備に問題があるのであって、守備に海外組みなんかいない。
138名無しさん:2010/04/07(水) 23:24:47 ID:H3kQvObSO
ボール支配率71%対29%…
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:25:23 ID:3zM15Dkr0
>>72
あん?俊輔と稲本おったろ
140odo:2010/04/07(水) 23:25:24 ID:8r0WGg+Z0
>>124
中韓以外の国の選手が来るわけないのにね
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:26:13 ID:I2LqVwZL0
じゃあ俺がW杯レベルの選手を唱えてやろう
4-4-2
GK 楢崎
DF 松田 安部 加地 長友
MF 本田 長谷部 松井 明神
FW 森本 前田 
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:26:24 ID:e1zTL9CmP
もうこいつがダメだとか言えるレベルじゃない
石川と長友以外は全員切っていいレベルw
セルビアリーグ選抜が2−0で無理する必要がなくなった後半を良かったとか監督も選手ももうダメだわ
143odo:2010/04/07(水) 23:26:27 ID:8r0WGg+Z0
>>137
八百長は日本の一部でもお家芸だしな
ああいやだいやだ
144:2010/04/07(水) 23:26:46 ID:5V0p6TEF0
      森本         
松井    本田   石川
  
長友    遠藤   長谷部
           
  闘莉王 中沢 阿部

       楢崎
145_:2010/04/07(水) 23:27:15 ID:QwoJ18d+0
岡田のチームってジーコと同じで
相手と離れたところでボール持ってる選手を見て
信者が間違って可能性を感じたりしちゃうんだろ。

相手と当たってる時にナカタみたいなボール扱いができるのが
評価基準じゃなきゃダメでしょ。
146:2010/04/07(水) 23:27:35 ID:+M03COJO0
てか結果が見えた状態から石川やら槙野やらを試す意味がわからん
前半最初から試して欲しいわ
147 :2010/04/07(水) 23:27:52 ID:TuFTJh6f0
こいつがカズのW杯の夢を壊したと思うと、サッカー界から追放するべき
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:28:17 ID:MkK7CdGA0
ごめん、仕事で見れなかったんだけど、
どんな感じだったの?今日の試合?
149_:2010/04/07(水) 23:28:21 ID:QwoJ18d+0
>>141が監督になって欲しい。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:28:27 ID:3zM15Dkr0
>>145
玉田せんしゅのドリブルに可能性を感じましゅ^p^
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:28:52 ID:e1zTL9CmP
中村俊輔選手(横浜FM):
「(結果について)やはりホームですし良くない結果だと思います。
(何か一番できなかったのか?)やられた場面は速攻とセットプレーなので、
攻めている時のポジショニング、それは最終ラインだけではなくて中盤もそうですし、
そこらへんでゆっくりと回しているからといって、全ての選手がポジションを攻撃攻撃にしていいわけではないと思います。
ちょっとした1m〜2mでだいぶ変わってくると思うので。

監督もおっしゃっていましたけど、サイドの裏、そのへんがいつもだったら0−0の場面だったら寄ってくるし、
どんどんプレッシャーが来ますけど、相手はラインが低くてゾーンで、そういう状況での裏のゾーンは狭いので、そこの裏を取れない訳で
。その裏を取るために早めに裏に出る選手だったり、後半で言えば、ナオ(石川)のような動きだったり、
後は高い位置から下がってきて相手のサイドバックを引き寄せておいて、連動して落としてサイドバックの裏とか(を狙ったりしたかった)。
みんな動いていたんですけど、連動はしていなかったです。
(今後に向けて)監督もミーティングでおっしゃっていましたけど、起きてしまったことはしょうがないと。
切り替えも大事ですけど、Jリーグで自分のクラブで意識を高くもってやること。あとはそうですね、全員が危機感をもってやることではないでしょうか」

稲本潤一選手(川崎F):
「先制点をとられたら守備のうまい相手だと難しくなる。先制点をやらないようにしないと。
とられ方が悪いときつかった。できるだけサイドで起点を作りたかった。
これで世界と差がある事がわかったと思うし、あれだけのフィジカルはJにはない。時間はないが、
これをどう練習の中で生かすのかが大事。前でつぶせる強さが必要。
0−3という結果をしっかり受け止めるべき。ブーイングも厳しい評価も受け入れてやるしかない。そこで何を感じるのかということ。
このタイミングでの大敗で悪いところを出して、というところはある。プラスに考えるしかない」

152大会出場は辞退しなさい:2010/04/07(水) 23:29:00 ID:mU/D+XUC0
>>121
勉強とか負けて学ぶとか成長とか、、、プロなのかこいつは???
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:29:05 ID:VmRESax/0
>>149
君が代が最高潮
154_:2010/04/07(水) 23:29:24 ID:QwoJ18d+0
>>148
録画していても60倍速で送って見てすぐに消すような試合。
155 :2010/04/07(水) 23:29:25 ID:49C8XPk5O
>>146
芸人殺し、出オチの岡田のアリバイ作り
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:29:28 ID:316mQcAO0
このタイミングで監督代えるとしたら、オリヴェイラぐらいか?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:29:48 ID:z4lA2ZaRP
中盤の守備を考えると大久保は必要だな
158 :2010/04/07(水) 23:29:59 ID:opXET6Hd0
----------前田--------------
----香川--------石川--------
-------剣豪-遠藤---------
--------長谷部-------------
-今野--------------長友------
------中澤--釣男----------
---------楢崎-------------
159:2010/04/07(水) 23:30:07 ID:WgrbqQYd0
なんでこんなことになっちまったのか・・・・・・orz
160:2010/04/07(水) 23:30:42 ID:6sJbFJXX0
ブーイングをカットしたり、解任要求の横断幕を隠すマスゴミw
岡田&中村を擁護しても視聴率取れるわけないのに電通はアホすぎる。

出場権をロシアとか相手にオークション開こうず。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:30:45 ID:MkK7CdGA0
>>154
d

WCは赤信号って事か・・・
みんなの予想通りだろうけどね・・・
162:2010/04/07(水) 23:30:48 ID:Q30PChmmO
もうだめだろ
163.:2010/04/07(水) 23:30:59 ID:rBq2zV0oO
W杯直前に、中澤か釣男が試合に出られなくもない程度の負傷した場合
選択肢が
@怪我してる中澤(釣男)を無理やり起用
A今野とか阿部とかで代用
B岩政
C今までに呼んだことのあるCBのうち微妙な奴を召集
D意図の不明な謎采配
これしかない上に、岡田なら@かDの可能性が濃厚だからな
終わってる
164odo:2010/04/07(水) 23:31:21 ID:8r0WGg+Z0
もういっそ俺の好きな柏木とか梅崎とか槙野とか森本とか平山とか香川とかまとめて出しちゃえよ
本田はいいわ。こんな勝てもしない大会でキャリアに傷つけられるようなことはあったらいかん
165 :2010/04/07(水) 23:31:23 ID:TuFTJh6f0
つきつめて言えば、単にシュートが少ないんだよ

シュートうたなきゃ入らないし、システムとかどっちゃでもいい

すぐシュートばっか打つやつをプロにしていけばいいのに、
変に小上手いやつばっかユースからあがってくる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:31:24 ID:8EEjJ8rU0
>このタイミングでの大敗で悪いところを出して、というところはある。プラスに考えるしかない

何か2月あたりに別の誰かが同じことを言っていたような
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:32:32 ID:I2LqVwZL0
>>161
全然楽しくなかった試合
失点するごとに クスッ、ってなるだけの試合
168 :2010/04/07(水) 23:32:34 ID:49C8XPk5O
今TBSのニュースみたけど何あの中村持ち上げるようなダイジェスト。死ねよ!クソゴミ。粗大ゴミな代表とマズゴミ
169:2010/04/07(水) 23:32:51 ID:oj3O1aRB0
サッカー協会に文句言ってもどうせ聴く気もないんだし
筆頭スポンサーのキリンにみんなで電凸した方がいいんじゃないか?
協会はキリンに頭上がらないし、よっぽど効果ありそうじゃないか?
170 :2010/04/07(水) 23:33:06 ID:opXET6Hd0
とりあえず南アフリカに香川を連れていって、起用してくれればもういいや
もっといえば怪我しちゃったけど、大津も南アフリカで経験させておくべきだった
ブラジルWCを楽しみに待とうぜ
171中山律子さん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:13 ID:gkMUq1sI0
今日の試合で分かったこと
俊輔と遠藤はもう終ってる
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:24 ID:e1zTL9CmP
長友佑都選手(F東京):
「バイタルの周りでばかり回していた。工夫が足りなかったと思う。
失点した後に前を向いてやれないと、失点がありうる。そこで2〜3点をとられたのがダメなところ。
あそこで前を向ければ取り返せたとも思うし、メンタルでも切り返さないとダメ。
初めてやる人、やり慣れていないところもあったが、そこで裏を取られた処はあると思う。
コミュニケーション不足だった。一人ひとりもっと合わせないとダメかなと。
正直、この結果は変わることはない。ほんとに一人ひとりがこの結果をどう受け止めて、
ピッチどう出すのかが大事になる。結果は受け止めないとだめ。
いい時ばかりではないので、しっかりプレーを整理してJでトライしていくしかない」
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:33 ID:5MYdwmqp0
金崎、平山あたりが選ばれないで、
Jで全く何もできない大学生や
玉田が選ばれている時点で謎すぎる
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:33 ID:3zM15Dkr0
>>168
パチンコマネーと創価に支えられてんだけど
イヤならお前が金だしてTBS朝日を支えてあげたら?
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:45 ID:x4e6qd4B0
中村は人には要求するけど自分で実行しない
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:33:51 ID:LeGttUh80
岡田ジャパン崩壊w

・やる気がない一部の選手(石川だけが本気モード)
・ボールを持った選手以外は動こうともしないのでパスが出せない
・中澤は栗原のカバーもしない(助けない) 釣男ならカバーにいく
・中澤、稲本、楢崎のベテランはすでに死んでいる
・中村、遠藤のパス精度が更に劣化、もう死んでよし
・岡崎は試合に消える
・指揮官岡田はパニックをおこす 玉田をサブでいれるがすぐにひっこめる
 (まるでジーコのW杯の茂庭のよう)
・サポーターも相変わらずやる気のないグダグダした応援
・Js GOAL日本代表特集閉鎖、管理人がキレる
・幼稚園児がやるようなサッカーしか出来ない日本代表
・この時期になってもまだテストをしてる岡田ジャパン

177_:2010/04/07(水) 23:34:08 ID:QwoJ18d+0
>>168
ゲンダイによると業界は中村の事務所に媚びなきゃ
冷たくされるので否応無しのようだが
本当だろうか。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:34:10 ID:316mQcAO0
アウェーのスペインやイングランドと引き分けた頃の日本どこ行った・・・
179a:2010/04/07(水) 23:34:17 ID:Ww6jDL9t0
イワマサはチョンにぶっちぎられるし
阿部はオージー相手にはCBとして通用しなかったし
栗原は論外な出来だったし
結局あがりたがり釣りおと絶賛劣化中の中澤でしのぐしかないね
180:2010/04/07(水) 23:34:21 ID:hDXzKPVvO
キムタクじゃなくて糞田が氏ねばよかったのに
181 :2010/04/07(水) 23:34:53 ID:tjy25NMR0
キングカズを不調だからという理由で
W杯のメンバーから外して以来
岡田には懐疑的なんだよな
182:2010/04/07(水) 23:35:09 ID:5KhlRcrFO
Jのクラブを増やしすぎなんだよ下手くそな日本人が増えトップのレベルが下がった
もう外国人枠を撤廃して外人だらけのリーグにしろ、日本人だけじゃ井の中の蛙だよ
183:名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/07(水) 23:35:38 ID:vqx7ZnWs0
まず川渕やめろ

古河人脈を粛清せよ
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:35:57 ID:3ujTfyx20
>>174
そもそも嘘と偏向ばっかりやってるから国民からそっぽ向かれたことを
そっちのけてそういうことを言い出すのかw

氏ねばいいと思うぜ、TBSは。

総務省もいい加減電波利用件取り上げろ。
185:2010/04/07(水) 23:36:14 ID:RlK4INSo0



日本、やっぱ強いわ。



186/:2010/04/07(水) 23:36:22 ID:pRxsQavs0
>>169
スポンサーに迷惑かかるだけ。
この代表が最後の代表でもない。将来にとって何1つ良いことない。
文句を言うなら日本サッカー協会。
187 :2010/04/07(水) 23:36:36 ID:49C8XPk5O
>>174
はあ?信者乙。しれっと中村のプレー入れてるよな。うぜー。お得意の起点になったとかでマンセーしてろよ、マスゴミ
188odo:2010/04/07(水) 23:37:09 ID:8r0WGg+Z0
サッカー協会に文句を言ったって…抗議の件数すら発表されないだろうw
ホント舐めきってるからな
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:37:30 ID:MOstmeML0
ところで、監督解任の会見は何時から?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:37:34 ID:ffnqc5z10
>>182
何も解ってないな。
上手いのは上へ吸い上げられる。駄目なのは下に。
旧来の日本のプロリーグ形態に慣れ過ぎ。
191h:2010/04/07(水) 23:37:38 ID:NskKHfGU0
糞協会、糞監督、糞マスコミをどうにかしないと本当にだめだ。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:37:46 ID:LeGttUh80
岡田ジャパンのメンバー(国内組のみ)でJリーグでやったらどうなるかなw
鹿にレイプされるんじゃね?w
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:37:47 ID:qekY0IduP
>>145
ポゼッションだけ高くてシュートが少ないっていうのはオシム時代に
似てるぜ。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:37:50 ID:3zM15Dkr0
>>184
自民は死んでもTBSは死なへんでーw
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:38:24 ID:MkK7CdGA0
>>167
d
観られなくてよかったのかもな・・・

でも辛いっす。
196フランウスキー:2010/04/07(水) 23:38:34 ID:08bwDMom0



球際よわw




日本オワタ…


197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:38:49 ID:3ujTfyx20
>>194
じゃあ、お前が成仏しろ。
198:2010/04/07(水) 23:38:55 ID:Q30PChmmO
そもそも今日出場予定になかった玉田出して怪我悪化させて途中投入→投入交代とか、あまりにお粗末すぎないかい?
199 :2010/04/07(水) 23:38:57 ID:TuFTJh6f0
別に今になって日本サッカーが変わったわけじゃない
加茂時代から一貫して同じ事

プレス、つまり2人で相手1人をやっつけろっていう事、
これはサッカーの前提では破綻してるわけ

欧州も南米も、基本的に1人が1人でサッカーやってる。
個の1人を、なんとか動かしてチームにしようってのが
監督の力であって、

日本みたいに最初から1人が負けるから2人や連携でってのは
根本的に、最初っからサッカーとして破綻してるわけ

連携なんかに頼らず、まず個がっていうジーコの路線は
はじめの一歩として良かったのに、日本人はすぐ不安になって
2人で1人やっつけように舞い戻る

200_:2010/04/07(水) 23:39:05 ID:aBuiDEel0
若者にいいようにされる老害JAPAN
どうせ全敗するならロンドン世代と北京世代でかためていった方が良い
先のないシドニーやアトランタ、谷間のアテネは次に生かせないが
北京は最低あと1〜2回、ロンドンは最低2〜3回はW杯出れるチャンスがあるんだから

GK 24歳 ブルキッチ ← 北京世代
DF 25歳 ニンコフ ← 北京世代
DF 23歳 スタンコビッチ ← 北京世代
DF 30歳 ミロビッチ ← シドニー世代
DF 27歳 ロミッチ ← アテネ世代
MF 21歳 ペトロビッチ ← ロンドン世代
MF 22歳 フェイサ ← 北京世代
MF 22歳 トミッチ ← 北京世代
MF 22歳 タディッチ ← 北京世代
FW 25歳 レキッチ ← 北京世代
FW 26歳 ムルジャ ← アテネ世代

→GK 25歳 ヨバニッチ ← 北京世代
→DF 25歳 ブリチェビッチ ← 北京世代
→MF 23歳 ミトロビッチ ← 北京世代
→MF 27歳 ベリッチ ← アテネ世代
→MF 27歳 ダビドフ ← アテネ世代
→FW 23歳 カルジェロビッチ ← 北京世代

GK 34歳 楢崎 ← アトランタ世代
DF 32歳 中澤 ← シドニー世代
DF 27歳 栗原 ← アテネ世代
DF 27歳 徳永 ← アテネ世代
DF 24歳 長友 ← 北京世代
MF 32歳 俊輔 ← シドニー世代
MF 31歳 稲本 ← シドニー世代
MF 30歳 遠藤 ← シドニー世代
MF 29歳 阿部 ← アテネ世代
FW 24歳 岡崎 ← 北京世代
FW 24歳 興梠 ← 北京世代

→MF 29歳 石川 ← アテネ世代
→MF 29歳 山瀬 ← アテネ世代
→DF 23歳 槙野 ← 北京世代
→FW 30歳 玉田 ← シドニー世代
→FW 26歳 矢野 ← アテネ世代
201 :2010/04/07(水) 23:39:14 ID:QJ6LILpq0
おいおい、セルビアは2軍どころか
3軍いや4軍くらいだぞ
202大会出場は辞退しなさい:2010/04/07(水) 23:39:34 ID:mU/D+XUC0
>>172
えーと、ここ数ヵ月いいところがない代表なんだが、あと2ヵ月しか
ないのに何ヵ月後に良くなるんだ??

4ヵ月後かな??ww
203:2010/04/07(水) 23:39:47 ID:q0dSsyuw0
おまえらあの守備みたか?

あの代表に守備戦術なんてあるのか?
個人能力で守ったって日本人のレベルなんて弱小なんだから守れるわけがない。
イタリアのように組織で守らないと。
あの糞プレスやめろよ。

セルビアだって後ろ4枚と中盤4枚でコンパクトに守ってバイタルでは
日本に仕事させてなかったし。
どうして日本は同じことしないのか不思議でならない。

WC前に長期合宿するんだから、今からでもイタリア系の監督に変えるべき。
204aw:2010/04/07(水) 23:40:08 ID:ffnqc5z10
年齢の問題じゃない。若けりゃいいってのは幻想。
205 :2010/04/07(水) 23:40:29 ID:TuFTJh6f0
ほんとだよな、監督だとかシステムとか云々の前に

まず球際、球際強いかどうかそれだけでほとんど決まる

もうちょっとサッカーの一対一のリアリティーを重要視するべき

206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:40:38 ID:I2LqVwZL0
>>195
まあまあちゃんと見なさい
http://www.youtube.com/watch?v=r-2YqG8eflg
207::2010/04/07(水) 23:41:16 ID:0jsH8nJy0
>>201
セルビア3軍>>>日本1.5軍
別に不思議はない。
208odo:2010/04/07(水) 23:41:49 ID:8r0WGg+Z0
海外のリーグというかサッカーの環境は
美味かろうが下手だろうが弱かろうが強かろうが試合を組めるけど
今の日本の草サッカーは韓国より試合組めないでしょ
ましてやプロとなんて天皇杯で奇跡の勝利を続けないとめったな事じゃ試合くめないっしょ
そして、雑魚学校はそもそも試合経験も重ねられないまま3年を終える

交錯地帯が少ないのに良い作物が増えるわけねぇ…ってNHKの報道スペシャルで言ってた!
出羽守的な内容だったけど、なるほどと思った
209いいころかげん:2010/04/07(水) 23:42:04 ID:UhL8Gju50
セルビア強かったなあ。格上って感じがした。

その格上のチーム相手に、岡田ヅパン頑張ってたな。
阿部・コオロキ・石川が良かった。
長友・徳永も今までより良かった。

格上おそれずに一所懸命がんばったぶん、。
なんだか余裕かましてるセルビアとは子供と大人の試合
みたいになってた。ちいさい子供が必死で動きまわってるところは
ほほえましくもいじらしく感じた。

よせあつめで短い準備時間、それに来日即の試合も
あってかセルビアの選手にも酷い判断ミスや軽いプレーも
あったが・・。それでも十分に格上だったし強かった。
強い相手とほとんど試合してこなかったヅパンにゃ
いい練習になっただろう。ストイコビッチに感謝。
岡田監督もセルビアリーグ8位の監督に監督術の一部の
手ほどきをうけて目からうろこ。わかったときには
サッカーから退いて新世界へというのは皮肉だが。
あたらしい旅立ちへの覚悟も固まったろうから
いいんじゃなかろうか。

ところでW杯、出て来る相手はやっぱ大人のチームばっかなのかなあ。
今日のセルビアよりは弱いよね。
210_:2010/04/07(水) 23:42:21 ID:aBuiDEel0
>>204
年齢の問題じゃないが、どうせ全敗するなら、次の若い世代に後々効率いいてこと
本田みたいにJでやってちゃ意味がないって気付いてくれる奴も何人かいるだろうし
効率の問題わかる?
211 :2010/04/07(水) 23:42:32 ID:TuFTJh6f0
カウンターは一番効果的で点が入る瞬間

それを綺麗なパスが通っちゃったねだとか、ラッキーでやられたなとか
言ってるやついるからサッカーの現実をわかってない

212:2010/04/07(水) 23:42:50 ID:CP0One+F0
記者は岡田にどうやったらベスト4になれるか聞いて欲しかったな。
民主党マニフェストと一緒でベスト4目標とばら撒いて結局出来ませんの詐欺
でしょ。実は岡田は、裏マニフェストがあって予選リーグ3連敗目標では...

これだったら、日本の変わりにブラジルB代表でも創って出てもらった
方がよっぽどワクワクする。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:42:57 ID:vYala/q+0
【サッカー】キリン杯2010 日本代表、「W杯メンバー発表前最後の試合」で“主力&監督不在”のセルビアに0-3と完敗★4
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270648073/
【サッカー/日本代表】犬飼会長「あんなに簡単に点を入れられるとリズムが狂う。岡田監督はショックを受けていたようだ」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270647573/
【サッカー/日本代表】中村俊輔「いつも出られない選手との連係がうまくいなかった」「初心に帰る」 セルビア戦後コメント[4/7]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270644821/
【サッカー/日本代表】石川直宏「反省しています。これが差だと思う。最後のチャンスだったんで残念」 セルビア戦後コメント[4/7]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270645044/
214:2010/04/07(水) 23:43:22 ID:Q30PChmmO
俊輔は自分がボールとられた後にとりかえしにいかずタラタラ歩いてるのが、気になったな
215大会出場は辞退しなさい:2010/04/07(水) 23:43:43 ID:mU/D+XUC0
>>194
テレビ業界は10年前から広告収入は成長ゼロ、5年前から
継続してマイナス成長、つまり毎年市場は縮小している。
好景気時含めてだから、もう未来には衰退しかありえません。

地デジの失敗と系列新聞の不良債権化で加速するだろうなw
216フランウスキー:2010/04/07(水) 23:43:51 ID:08bwDMom0
もうねぇ、W杯直前って気が全然しないw





協会はどう盛り上げんの
岡ちゃん解任劇でもやるのかなぁ
217:2010/04/07(水) 23:44:09 ID:5KhlRcrFO
>>190
現実を見ろ、三連覇した鹿島からほとんど代表がいないだろ
日本だけバラバラなんだよリーグが機能してない
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:44:21 ID:lPL4qTyy0
WCでも負けてても自陣でチンタラパス回し見せられるのかねー
何でパワープレー要員呼ばないんだろな
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:44:29 ID:+KoWO3mu0
このチームは岡崎(のいるあたり)に(適当に)放り込んで、何とかしてもらう以外の得点パターンが無い

って中澤が言ったってマジ?
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:45:26 ID:LeGttUh80
>>205
同意
ボールを持っても回りが動かないのでパスを出せる環境がないし
パスで崩すサッカーがこのチームでは出来ない
それだったら本田のように1対1の勝負して競り合いながら突破していかないと
得点の匂いがしない
本田のように1対1で競り合いながらドリブル突破していかないとこのチームは無理ポ
221odo:2010/04/07(水) 23:45:48 ID:8r0WGg+Z0
こんな糞代表を見に、南アフリカまで行く奴が居るわけが…

!?

まさか、岡田代表はどうしようもなく愚かなサッカージャンキーどもを南アフリカにいかせないために…
そのためだけに、こんな糞試合を続けてきたと言うのか…
でなければ、こんなに弱いはずが無い、こんなに弱いはずが、ないんだ…
222:2010/04/07(水) 23:45:53 ID:rKnneGR7O
今回の代表のサッカーコンセプトが見えてこない。
そろそろ最終調整をはじめても良い頃ですけどな?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:46:06 ID:e1zTL9CmP
岡崎慎司選手(清水):
「先制されて相手のサッカーにハマった。ブロックを作って守備に入っていた。
中国とか韓国もそうでしたが、相手の前ではサッカーはできたが、バイタルの中に仕掛けていけなかった。ズルズル行ってしまった。
前半は何度かやれていたが、失点はカウンターのところでやられました。
ブロックを作っていて、前を向けなかった。3人目の動きが出せないと。もっと煮詰めないとW杯ではできないと思う。デンマークも同じような感じだと思う。
この試合を反省してやるしかない。後ろを見てはダメ」

玉田圭司選手(名古屋):
「(サイドでタメを作っていたが?)ハーフタイムに話をしてて、時間を作って押し上げることが大事だと思ったし、その辺は多少意識していた。
相手が止まっている感じだったので、ボールを受けて前を向けた。でも、前を向けてどうするか、下げても相手は怖くないし、前に行くことを意識していた。
ボールを持ったときにどうするか、自分のプレースタイルもあるし、簡単にパスを出してもなかなかうまくいかないから、
ドリブルで仕掛けることは大事だし、それを90分の中で何回出せるかわかんないけど、そこは意識してやらないといけない。
今日も感じたけど、パスだけじゃ難しいし、ドリブルで仕掛けて、隙を作って、ブロックを崩すことをやっていきたい」

栗原勇蔵選手(横浜FM):
「いろいろあるけど、やられちゃったという感じ。ラインのところでちょっとチームと代表のやり方で合ってなかったし、
一番危ないところについていけばよかったが、それができなくてやられた。個人的にはもうちょっとやれたというか、ちょっと悔しい。
(1失点目は?)中盤でフリーで持たれて、一瞬の隙でFWが裏に出てきた。そこでラインが合っていなかったから簡単にやられてしまった。
(中澤とはラインコントロールをやり慣れているのでは?)ボンバー(中澤)とと言うよりも、どちらかと言えばサイドバックとの距離でラインが違った。
強く前にいけなかったし、それは自分のせいだと思う。もっとコミュニケーションを取ってやっていれば問題なかったかもしれない。
やられてからでは遅いし、その辺は反省したい。
(試合後に中澤と話した?)ちょっとチームと違うと話したが、ここはF・マリノスじゃないし、代表のやり方に合わせないと。
ある意味、ぶっつけ本番のようなところはあったから難しかった。相手も結構強かったので、そういう意味では試しながらやる相手ではなかった」


結局バイタルとドリブルがキーワードなんだな
もうさっさと本田頼みでチーム作っちゃえよ
バイタルで仕事できる奴なんて日本だと本田以外いないじゃん

224_:2010/04/07(水) 23:46:13 ID:QwoJ18d+0
テレビとかで技術がどうたらの説明で楢崎とかが1番って言われてるけど、
実際には楢崎とか中澤って点取られてるシーン山ほどでそれが印象強いので、
そんなに凄いの?って疑問なんだけど。
この見方っておかしい?
225:2010/04/07(水) 23:46:24 ID:dcZbNmN30
>>199
footで出てた大昔の日本代表監督が
数的有利なんて存在しない、数的有利に見えても同じ人数である限り
どこかで別で数的不利が生まれてるんだみたいな事を言ってた

なんで昔はわかってたのに、今はわからないんだろう
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:46:46 ID:TaO360t20
今日来てくださったお客さん、日テレ申し訳ない。
Jクラブのフロントがトップが糞で不憫だ。
227_:2010/04/07(水) 23:47:39 ID:QwoJ18d+0
>>223
本田以外では松井と前田と森本と田中達也とかがいるよ。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:47:54 ID:3zM15Dkr0
守備が糞杉 なのにマスゴミ「得点力不足がぁ」
229:2010/04/07(水) 23:48:01 ID:y58/iPRa0
岡田が指揮するんだから、最終的には引きこもり縦ポンサッカーになるよ。
そんなことより選手が糞すぎてヤバイ
230aw:2010/04/07(水) 23:48:28 ID:ffnqc5z10
>>217
鹿島から招集することとチーム数減は別の話だろ。
日本のリーグがバラバラ?
日本国内でサッカー程まとまってる競技はどこにある?
バスケはJBLとBJで利権争い。野球は完全にバラバラ。
他にも挙げたらきりがない。
組織の一本化はサッカー界が日本で一番進んでる。
サッカーは下部リーグや補欠要因も試合ができるよな組織作りを進めている。
結果を急いでも仕方がない。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:48:29 ID:3zM15Dkr0
>>227
田中達也って最初から転ぶつもりで仕掛けて倒れるあの人か
232.:2010/04/07(水) 23:48:52 ID:A0M92mTv0
失点シーンはもっと前から見ないと。
233   :2010/04/07(水) 23:48:53 ID:tjy25NMR0
セルビア強いぜ
インテルに所属してるスタンコビッチ抜きで
これかよ
234_:2010/04/07(水) 23:48:53 ID:aBuiDEel0
>>227
達也とか前田とかはアジア以上には通用しないから幻想見るのはやめような
235:2010/04/07(水) 23:49:01 ID:z2XA8sJ10
唯一の収穫は、今日の試合に出た選手ではW杯は戦えないと分かったこと。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:49:07 ID:LeGttUh80
チケット完売かw
こんな日本代表に金を払って観にいくまでもないのになw
今日、金払って観にいった奴はバカだろw
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:49:18 ID:D+WPcpx90
今頃岡田監督は頭抱えて苦悶してるか

それとも「本番になればどうにかなる」ってムリムリに楽観論に逃げ込んでるか

ところでいっつも思うんだが
国民の大部分から嫌われ憎まれるってどんな気分だろう こないだの星野とか

岡田監督はいま得難い経験をしているねぇ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:49:29 ID:e1zTL9CmP
>>227
Jリーガーって時点で三段落ちっすわ
それに最近の達也うんこっぷり辟易としてるんで呼ばれることはないだろw
239:2010/04/07(水) 23:49:32 ID:77PybLoS0
昔から言われてるけれど、
日本代表はある程度の相手に引かれると、何も出来ないよね。
東アジア選手権中国韓国と同じ試合。
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:49:51 ID:ajPPPCvz0
試合後のインタビューで舌をベロリと出して唇を舐め回した瞬間。
クセなのか前からよくやってるけど、マジでキモいのでやめてくれ。
241_:2010/04/07(水) 23:50:07 ID:QwoJ18d+0
>>234
前田はワールドユースの時からのファンなんですよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:50:41 ID:I2LqVwZL0
ドイツ杯最終予選vs北朝鮮戦、大黒の決勝ゴールの瞬間最高視聴率は58%

ドイツ杯vsクロアチア戦は日本スポーツ史上歴代2位の68,6%
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060619i101.htm


ちなみにドイツ杯の日本戦、ブラジル国内の視聴率は70%だそうな
243:2010/04/07(水) 23:51:22 ID:+M03COJO0
もうカウンターで平山に放り込んで弾いたのを押し込むサッカーでいいや
244odo:2010/04/07(水) 23:51:46 ID:8r0WGg+Z0
Jってそんなにレベルが低いのかなぁ。そりゃ海外のトップリーグと比べると見劣りするけどさ
でも、海外の選手だって大多数はトップリーグじゃなく、Jよりレベル低い国内リーグに所属してるわけだろ
つまり、上手い人の試合を見て、学んで、そして真似して、それで上手くなってるわけだよね
そんなに金のかかる事じゃない、むしろ誰でも出来ることなのに、何で日本では徹底されんの?
245大会出場は辞退しなさい:2010/04/07(水) 23:51:47 ID:mU/D+XUC0
>>209
セルビア代表の予選10試合の失点は8。
フランスのいたグループでトップ通過だがその2軍。
デンマークは10試合で5失点。Cロナウドのいるポルトガルや
イブラヒモビッチのいるスウェーデンのいたグループでトップ通過。
カメルーンは6試合2失点12試合4失点でアフリカでは堅守のチーム。
オランダ同様大陸最少失点。オランダは8試合2失点。

日本は8試合6失点でアジア出場国で最多失点。韓国4、北朝鮮5、オーストラリア1。


日本の守備はほぼ絶望的で、韓国戦やセルビア戦はその例証でしかない。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:52:15 ID:x4e6qd4B0
まだ本田に幻想抱いてるやついんのかよw
247::2010/04/07(水) 23:52:28 ID:0jsH8nJy0
>>227
松井はバイタルじゃ使えない。使えるのはその少し外側。
森本は試合勘が不安だが、今のFWよりは期待ができる。
前田を呼ばない意味はわからん。




えっと…、もう一人は誰ですか?
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:52:33 ID:zzXu70rI0

俊さんとこーろきのワンツーが失敗して相手ボールになって裏に飛ばされてズドーン

サイドを抉られたが弾き返した後に、DF陣が全員で中に絞って岡崎が対応、そのせいでオフサイドとれず&こぼれを日本側で拾えずズドーン
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:53:08 ID:MkK7CdGA0
>>206
さんくす
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:53:44 ID:7ctNTo6Y0
酷い試合だった
まだJリーグのオールスターの方がマシなくらい
岡田の作り上げたチームはチームといえる代物じゃなかった
あれでは選手の調子も狂うだろうし、スランプに陥っても不思議じゃない
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:53:45 ID:3zM15Dkr0
日本代表には玉田-田中達也が最強2トップだった時代があるw Jで2ゴールと4ゴールのコンビ(当時)
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:53:49 ID:I2LqVwZL0
7日は国際サッカー連盟(FIFA)が定める国際試合日ではない。
そのため、日本代表と対戦するセルビアはマンチェスター・ユナイテッドのDFビディッチ、
インテル・ミラノのMFスタンコビッチらの主力選手は来日せず、W杯予選に出場したのは
21歳のMFペトロビッチだけという寂しいメンバーとなった。
さらに指揮を執るのはアンティッチ監督ではなく、チュルチッチ監督補佐に決まった。

チュルチッチ監督補佐は「今回は、ストイコビッチ氏に頼まれて仕方なく来た。
選手はみんな観光と買い物を楽しみにしている。こんな息抜きもたまには必要だろう。」
と笑いながら答えてくれた。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100406095.html

選手はみんな観光と買い物を楽しみにしている。こんな息抜きもたまには必要
選手はみんな観光と買い物を楽しみにしている。こんな息抜きもたまには必要
選手はみんな観光と買い物を楽しみにしている。こんな息抜きもたまには必要


本命=買い物。 オードブル=日本戦。
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:53:56 ID:LeGttUh80
本田中心にするのなら

           森本

      香川   本田   石川

         釣男  長谷部

    長友   吉田  中澤   内田

           川島

だな

254 :2010/04/07(水) 23:54:22 ID:7HsTVJ1P0
>>228
このスレも、守備の事とか話さないからな
FWの事ばかり話してるやつが多いし、ぶっちゃけFWなんか誰でも良い
どうせマグレ以外で点なんか取れないし
255a:2010/04/07(水) 23:54:37 ID:qNOv8LOJ0
>>224
中澤はともかく楢崎は日本人GKの中ではだいぶマシ
ソガハタもそこそこやれてると思うけど、これまでについたイメージが悪すぎる

楢崎は例えば今日の試合だと、前半のしょっぱなでカウンター喰らって
1対1になったけど防いだシーンがあったでしょ
あの辺のポジショニングと落ち着きはさすがだと思った
2度目はやられちゃったけどね
256_:2010/04/07(水) 23:54:41 ID:6YAvh+0U0
むわぁきぃ〜
257:2010/04/07(水) 23:54:47 ID:dcZbNmN30
>>246
茸に期待するよりは、何倍かましだろ
0に近い数を何倍にしてもあんま意味ないけど
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:55:15 ID:3zM15Dkr0
>>253
香川のザル守備でその高さの起用はねーわw
釣り男も相手ゴール前、自陣ゴール前の狭いエリアしか輝かないからボランチも無いわw
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:55:47 ID:ZQ8nmzQ80
オシムの時は何とか戦えたよね?
それよりも長い時間かけてこれしかできないとか
もう、なにもないな。
茸外すぐらいしかサプライズ起こせそうに無いけど
娘が電通に入ってる時点でそれもなさそうだしW杯を
どう楽しめばいいんだ・・・・・
260:2010/04/07(水) 23:56:04 ID:nx8g9GK4O
ビハインドで、相手が引いて守ってるのに、
サイドに展開してもクロス入れずにバックパスで組み立て直そうとするからな。
勝つためのサッカーじゃないわ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:56:19 ID:e1zTL9CmP
>>246
他にマシなのがいないんだからしょーがないw
262.:2010/04/07(水) 23:56:20 ID:bygMO2XR0
>>244
Jリーグの試合見ればわかるけど
体ぶつけてボール奪い合うだけですぐファールになるんだ
下手すると接触すらしてないのに近くの選手がこけただけでファールになる
プレッシャーもスカスカだから少しくらいトラップミスしても余裕でボールキープできる
Jリーグは決して強くないしレベルも高くない
263   :2010/04/07(水) 23:56:22 ID:tjy25NMR0
ヨーロッパ予選はセルビアはフランスのいるグループをトップで通過してたのか。
そりゃ強いわな
264星 ◆boczq1J3PY :2010/04/07(水) 23:56:41 ID:M1JEFyzFO
>>253
和製マルクゴンザレス大久保はどうだ?
265__:2010/04/07(水) 23:57:01 ID:arM6kruz0
実況解説の冷めた暖かさがつぼだった
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:57:05 ID:3zM15Dkr0
無得点なのはもうしょうがないにしても気合い入れて守備もやれる中盤〜最終ラインに仕上げろや岡田チャバン
267ai:2010/04/07(水) 23:57:18 ID:ITi7b6gF0
なんかもうねー日本代表の試合が楽しみじゃなくなってきたんだよねー
英がいるときは楽しみだったのになー
また衰退したね
268 :2010/04/07(水) 23:57:32 ID:qfIlv9Tw0
教えて欲しいんだけど、
今日の試合もそうだが、日本がPA付近で攻めると必ず相手DFの枚数が揃ってるのは何故?
長友や石川のグラウンダーのクロスもことごとく相手に当たってたんだけど。
269/:2010/04/07(水) 23:57:44 ID:pRxsQavs0
高原、柳沢は相手センターバックの近くでプレーするけど、
今の日本代表のFWはセンターバックから逃げて、サイドや引いてくることしかできない。
中盤に足に鉛をつけてる遠藤と俊輔。

岡田の次は日本サッカーにまったく関係ない監督を呼んできて客観的に見てもらうべきだな。
270大会出場は辞退しなさい:2010/04/07(水) 23:57:49 ID:mU/D+XUC0
>>252
いや、その割りには守備の連携はいい。
寄せが早くスペースを消していたそれは即席のチームとは
思えない。パルチザンのメンバー中心に組んでいたと言う
情報もあり、日本の馬鹿監督や選手が甘く見過ぎていた
と言う感じだなww

いずれにせよ、アウェーでのゲームの見本のような試合を見せつけられた。

こういう視点が重要で、負けた相手から学べ。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:58:24 ID:z4lA2ZaRP
>>264
ずっとノーゴールでも守備は頑張ってるからな
でもノーゴールw
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:59:06 ID:7ctNTo6Y0
得点以前の問題すぎる
チームプレーできない稲本とかここにきてアホの阿部とか。
パス地蔵遠藤茸とか、中盤が貧弱すぎて話にならん
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:59:32 ID:LeGttUh80
ジーコの頃は楽しかったし面白かったなあ

           高原  柳沢

         中村     小笠原

           福西  中田

      三都主  宮本  中澤  加地

             川口

サブには
玉田、大黒、小野、稲本、中田浩、遠藤、までもいて選手層が厚かった
久保がケガに間に合っていたらもっと面白かった
あと田中のケガもなかったら史上最強の日本代表だった
274:2010/04/07(水) 23:59:36 ID:+M03COJO0
>>268
溜め(笑)とやらを重視する中盤が多いからじゃね
溜め自体が悪いとは言わないがどんな状況でも必ず溜めてりゃな
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/07(水) 23:59:39 ID:IiNISuDZ0

     本田(OH)
 石川(SH)   大津(SH) 

にしてくれ
276 :2010/04/08(木) 00:00:04 ID:jeFTLitVO
ポゼッション7割で0-3
パスは回るが相手に脅威どころかサッカーになってないってこった。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:00:20 ID:I2LqVwZL0
ジーコジャパンはフィジカル強いやつ多かったなあ
当時の玉田、巻、高原、柳沢、中田英、稲本、福西、小笠原、中田浩・・・
278名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 00:00:35 ID:wl3DqGkG0
今日のセルビア三軍相手に
かろうじて存在出来てた選手は
長友と石川だけ
この二人以外は全員必要無し
もちろん岡田は死んで詫びるべき
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:00:51 ID:3zM15Dkr0
>>273
サントスの守備が軽めな以外は日本としては奇蹟の好メンツだな
サントスもクロス上げる方は上手かったし
280:2010/04/08(木) 00:01:38 ID:Bd/uB8Om0
>>276
お笑い芸人vsプロレスラーの試合みたいなもんだなw
芸人が散々いろいろ仕掛けるんだけど水平チョップ一発でダウン
281.:2010/04/08(木) 00:01:56 ID:xvsNUm7Y0
岡田はW杯で笑かしてくれるぜ。
笑いのベスト4入り狙ってるからな。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:02:23 ID:7ctNTo6Y0
審判空気読みすぎて多少のオフサイも見逃してもらえてたのにな。
それすらもうまく利用できなかった。
283_:2010/04/08(木) 00:02:30 ID:aBuiDEel0
>>246

雑魚相手に通用しない俊さん

強豪相手には通用しない本田


インテル以下、セビージャ以上の本田の方が
セルビアの三軍以下、J以上の俊さんよりかは期待できるってこと
284.:2010/04/08(木) 00:02:32 ID:6JtxCBfa0
285:2010/04/08(木) 00:02:34 ID:2yxk6PvqO
どうしてこうなった\(^o^)/
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:02:38 ID:5MYdwmqp0
>>273
こういうやつが一番うざい

>>275
大津はねーわw 金崎なら分かるけど
287odo:2010/04/08(木) 00:02:39 ID:8r0WGg+Z0
>>262
むむむ…仰るとおり

土地土地でルールが違うってのは大貧民ですら(ry
体で覚えこんだ事、普段の環境、それらに適応すると抜け出せないってことなのか
リーグのレベルアップに邁進していくしかないのね
ただ、ベストメンバー(笑)縛りが有る限り、何時まで経っても間口は広がりそうにない…
288_:2010/04/08(木) 00:02:42 ID:QwoJ18d+0
ポゼッション7割って本当か。
そういう蹴鞠文化は実は好きだ。

ポゼッション率自体を争うような独自競技を作るしか無い。
パスを回した回数を点にするとか。
289 :2010/04/08(木) 00:03:28 ID:7pNBtU6c0
お笑いジャパン
毎度笑わせてくれるよ
もう今回のW杯を最後に日本代表は永久解散でFA
290 :2010/04/08(木) 00:03:56 ID:jbSE1jSA0
人間力が監督になってこの面子で15秒ルールが出来るか見てみたいw
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:04:24 ID:aQWT2mPa0
セルビア4軍だろ
3軍ていうと数人はレギュラーいそうだけど、今回は誰もいないし
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:05:31 ID:qekY0IduP
>>288
アジアカップでオシムがサウジにぼこられた試合がそんな感じだったし、
今年のJ開幕で鹿にぼこられた浦和もそんな感じ。
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:06:04 ID:MXtiMKX80
お前らガタガタ騒ぐな。
かくじつに日本は進歩しているよ。
だんだんチームワークも良くなってきたし、後は
のんびりとワールドカップを待てばいい。
うんざりするような監督批判や選手批判をしても
なにもいいことはない。
しんじることだよ監督と選手をね。



294   :2010/04/08(木) 00:06:17 ID:CWllYhmo0
今日の日本とセルビアの試合のストイコヴィッチのコメントが聞きたいぜ
295:2010/04/08(木) 00:06:31 ID:JAJ4ppbG0
今日はパスミスも多すぎたし
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:07:10 ID:x4Tr7q1E0
オシムの言うとおり、走らなきゃな
セルビアは走ってたろ?
あんなチンタラなパス回し 怖くもなんともねぇ〜よ
297 :2010/04/08(木) 00:07:27 ID:nOupbhr8O
>>288宇都宮のツイッターによると日本70.3セルビア29.7
298__:2010/04/08(木) 00:08:24 ID:YwEv45kX0
そもそも点を取ろうっていう気持ちが伝わってこないし
どういう形になれば取れるのかも分からないのかも
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:08:38 ID:EPeRbf7D0
見なかったけどやっぱ負けたかw
方向が定まってない今のやり方ではどうにもならんのいいかげん気づけ
今更更迭しても大差ないだろうが変化は必要だろうね
300 :2010/04/08(木) 00:08:58 ID:aYO+eqHv0
すがすがしいな、本当に弱いってのを見せられて良かった
監督が岡田ってのがどういうことかってのが世間に示せた試合だよ
2ヶ月前に更迭してれば今日の結果にはならないよな
負けの意味は違ったろうな
301 :2010/04/08(木) 00:09:47 ID:jbSE1jSA0
茸出場時スコア0−3
茸交替後スコア0−0

これって何か関連性有るのかな?
302:2010/04/08(木) 00:09:56 ID:u344J6EC0
もう本田頼みのカウンターサッカーでいいじゃん。
ていうかこれ以外に選択肢あるの?
303odo:2010/04/08(木) 00:10:05 ID:pTYBfZna0
でも取らなくて良いから取りに行かなかっただけで
デ・ヨンクが本気で狩りにきたら、あっという間に取られた挙句、
何故か鋼鉄の腹筋に肘を入れてしまってレッドカード一発退場食らった上に
抗議に行った人までイエローを貰うという構図が浮かんだ
304:2010/04/08(木) 00:10:19 ID:flcpzW78O
今日みたいにボールの落ち着くところがなく
簡単にボールロストする状況で走れる訳無いだろただでさえ相手はカウンター狙いなのに
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:10:48 ID:PjN1sqIS0
後半しか見てないけどあんなに守備を固められるとどうしようもないな
日本が点を取れる道筋がまったく見えない
306mad:2010/04/08(木) 00:11:20 ID:uM92y6qR0
最近の代表の不調の一番の原因は、決定力の無さからくる全体の混乱だと思います。

その中でも遠藤のバランスが崩れた事がかなりやばい。

昔の様に、中盤の底でパスをさばき、たまに縦に入れるパターンが一番安定する。

決定力不足はキーパーの正面(股間)をねらって蹴れば、ちょうどいいぐらいに枠の中に飛ぶ。

キーパー目掛けて低い弾道で蹴ってファンブルに岡崎が突っ込めばいい.

日本の決定力不足の原因の一番の原因はアボーンするシュート精度に起因する.

あの中田ヒデさんでさえ,トンでもなくふかす事が多かった.

後,いまさら批判ばかりしてもしょうがないから

みんなで 応援しましょう!!
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:11:25 ID:KfDGiWY90
オランダと同じスコアで敗戦とかwww
試合内容はオランダ戦より酷かったんじゃ?
308:2010/04/08(木) 00:11:44 ID:33AdBRay0
日本対策として皆同じことやってくるし。
ゴールに向かってくる怖さが無いから、適当に持たせておけ、
カウンターで日本DFの個人能力の低さを突こう、と。
  
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:13:18 ID:KfDGiWY90
>>283
ベラルーシのフレブやアイスランドのグジョンセンぐらいだ
自国の選手は雑魚でも自身で強豪を圧倒できるのは
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:13:20 ID:6ZyxqSxj0
がんばれ

ウジ虫じゃぱん
311:2010/04/08(木) 00:13:22 ID:l87HZLveP
本田批判がまた起こると思ったら
それ以前に日本代表が終わっていたでござる
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:13:40 ID:aQWT2mPa0
 そういう意味で前半、パスは回っていましたが、ほとんど中でのパス、そしてインターセプトされてカウンターという。
前半、相手は9本のシュートを打っていますが、それが如実に(内容に)表れていると。
確かに後半のメンバーですと、中盤で動かしていくのは難しいところもありますが、
点を取るということでは、後半の方が可能性があったと思っています。


このコメント見れば俊輔外すって選択肢が出ると思うんだがどうだろうな
313:2010/04/08(木) 00:13:51 ID:SrO7g8in0
>>244
97-98Jリーグ
エムボマ カメルーン代表
ドゥンガ ブラジル代表
サンパイオ ブラジル代表

今は???
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:13:58 ID:Fbidr74v0
315 :2010/04/08(木) 00:14:14 ID:jbSE1jSA0
>>305
逆に考えると、日本も今日のセルビアのような守備戦術をすれば完封出来るって事でおk?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:14:19 ID:aaFd4OFm0
ID:aBuiDEel0
何なのこのにわか
書いてて恥ずかしくならないの?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:14:25 ID:M8wEcYUp0
高校サッカー選手権の覇者、山梨学院がそのまま出たほうが強いだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:15:41 ID:E+3Cmdm90
ピクシーもとんだ恥をかかされた感じだな。
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:15:43 ID:Fbidr74v0
毎日一緒に練習してるクラブのほうが寄せ集めの代表より強いだろうな
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:16:37 ID:eFJQDyO3P
メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しい

前半立ち上がりから非常にディフェンスが不安点で、簡単に裏を取られる場面が続いて。
うちの場合、先に失点すると非常に苦しい展開になるので、安定させなければならないけれど安定しなくて。
そのあと稲本をアンカーに置いて、少しディフェンスは安定したんですが、攻撃の方がやはり、ポジションを失うというか、
みんなが中に入ってしまってサイドに起点が作れないようになってしまって、なかなかチャンスが作れなかった。
後半に入ってディフェンスも安定して、サイドにも起点ができるようになって点が取れそうなチャンスも作れたのですが、
やはり負けているときには、ボールを持って(左右)両方、後ろへのパス、最初のボールの持ち方、
あるいはスローインの時点で前へ行く姿勢というのが必要かなと。いろんなテストということで今回やったんですけど、
メンバーが欠けたときに同じ戦い方が難しいかなと感じています。

ここまではj's goalと同じ内容です

後半、攻撃が良くなったということだが、前半の失点前の方がパスを速くダイレクトにつなげていたように見えた。
逆に後半はパスの受け手だけしか動かないように見えたが(田村修一/フリーランス)

パスを回すということでは、データ的に見ても70%以上のポゼッション(があった)。
しかしワンタッチで(ボールが)動いても最終的に相手DFの裏を取らないとゴールになかなかつながらない。
そういう(守備の)ブロックを作られたときに、どうしてもサイドから裏を取らないと難しい。中央からだと難しいので。
 そういう意味で前半、パスは回っていましたが、ほとんど中でのパス、そしてインターセプトされてカウンターという。
前半、相手は9本のシュートを打っていますが、それが如実に(内容に)表れていると。確かに後半のメンバーですと、
中盤で動かしていくのは難しいところもありますが、点を取るということでは、後半の方が可能性があったと思っています。

選手のプレーから覇気が見られなかったが? チームマネジメントで反省点はあるか

この試合自体、この時期にこういう形になったということ。確かに選手に「どうしてもこの試合に勝たないと」というのはなかったかもしれないです。
けが人もいたし、来れなかった選手もいたというのもありますけど、やはり日の丸をつけて戦うということ、どんな試合でも勝利に対してどん欲に。
特に、負けているときに勝ちたい(気持ち)。そういう意味で、チームが勝つことに徹せられなかったことは反省しています。

前半にディフェンスが不安定だったということだが、その要因と修正点は?

選手のポジショニングが非常に悪かったと。いるだけで、相手をつかんでいなかったということがあったと思います。
先ほど言いましたように、メンバーがそろっていないときには、途中からアンカーを置くとか3バックとか、
そういうことも考えていかないといけないのかなと思っています。

ポジティブな点はあったか?(大住良之/フリーランス)

あまりないんですが、何人かの選手が自分の特徴、こういう場合はこういう形でやってくれるんだな、というのが(分かった)。
一番は、11人そろったときはできるけど、けが人が出たときにどうするんだろうという時に、同じ戦い方では厳しいと。
ある意味、試合の前半から中盤にかけて、我慢する戦いというのも必要かな、ということが分かったというところだと思います。

稲本のアンカーは最初から準備したのか。それから最初の方は阿部が入って3バックのように見えたが。
1人が最終ラインに入ったときの、もう一方のボランチの位置取りについては?(後藤健生/フリーランス)

短い時間でしたが、昨日紅白マッチを10分2本やりました。相手の(サブ)メンバーは人数が足りなくてコーチが入ったりしたんですが、
ディフェンスの不安定さがあったので3バックというのも選択肢にありました。
ディフェンスが安定しない時には稲本がアンカー(に入る)というのは、稲本、阿部、遠藤には伝えていました。
それは準備していました。いろんな可能性を今回は考えていましたので。ダブルボランチで阿部が下がってというのは、
どうしても後ろ(DF)の中で球出しが得意なのは阿部しかいないので、阿部が自然と下がっていった、ということです。

(続きます)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201004070006-spnavi_1.html
321odo:2010/04/08(木) 00:16:39 ID:pTYBfZna0
313
ヨンセン
ケネディ

…はそこらとは比べられないか
322 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:16:45 ID:bwRP2fGbP
>>319

 俊輔 栗原 中澤 の連携と失点みてまだいうか?wwwwww
323:2010/04/08(木) 00:16:45 ID:Bd/uB8Om0
>>319
練習の質にもよるからなあ
岡田JAPANが毎日練習してもあんまり成長しなさそう
324:2010/04/08(木) 00:16:57 ID:2WmvKvvm0
攻撃はポゼッションそのものが目的になってるからな

前線に的があれば苦し紛れのクロスでも可能性は残るんだけどチビっ子にこだわるよな
勝負できるサイドアタッカーと前線で身体張れる選手は必須だわ
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:17:35 ID:JgLTitjs0
まるでチームになってないからなw
自分の育てた秘蔵っ子つれてきてまとまりをもたせたオシムのほうが賢かった
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:18:40 ID:eFJQDyO3P
メンバーが欠けている中で、もう少し普段のサッカーができると思っていたか?

もう少しできると正直、思っていました。ただ、こういう不安定になる可能性も、試合前には考えていましたので、
3バックということも含めて考えていました。

5月以降のキャンプで3バックを試すのか?

基本的に、最初から3バックということは考えていません。よほどメンバーが欠けた場合、今回はサブのメンバーも欠けていたところがあったので。
ただ、ああいう4−1−4−1のアンカーを置くことは考えています。

ワールドカップはリードされる展開もある。そういう場面での反発力についてどう考えるか? 
また今日の試合を受けて、23人のメンバーについて変わった部分、固まった部分はあるか?

どこのチームもそうですがディフェンス、特にうちはそんなに攻撃で圧倒して勝てるレベルの相手とこれからやるわけではないので、
そういう意味で先に失点というのはどうしても避けたい。
少なくとも(失点が)1点であれば、まだいろんな可能性が考えられるんですが、そういう意味で先に失点するのは厳しいと。
今日は反発力という意味では、前半の2点は忘れていいと。後半、一から始めようと。そうしたら後半序盤に、FKで壁の間でやられたんですけど。
そのあと攻撃にいこうという意欲は感じられたんですが、ただ最後までゴールへという執着心は足りていなかったとは思っています。
(23人については)今日、ある意味、大きな、はっきりできたこともあったとは思っています。

(終)

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/text/kaiken/201004070006-spnavi_2.html
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:18:49 ID:Fbidr74v0
>>322
マリノスがレッドスターと対戦したら、3−0では済まないね
328:2010/04/08(木) 00:18:53 ID:qgG6Kfe/O
329名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 00:19:28 ID:7bfTjBm/0
オシムの時より格段と代表が劣化していってるな
得点力が無いから動いて数的有利を作る
早めにチェックしにいって数人が連動してサイドに追い込む守備
個で相手に打開される事はあっても守備はそこそこコントロール出来てた

岡田に変ってボールボゼッションだけ上げてあわよくばサイドから崩し運頼み
汗かき役を排除して守備的組織も全く機能してない
ただボールを持たされてるだけでバイタルエリアで空気化してるし
攻守の切り替えも遅いのでバタバタして後手後手
攻撃も守備も中途半端過ぎて世界と戦えば虐殺されるレベル
ふざけんな通り越して笑えてくる
330odo:2010/04/08(木) 00:19:38 ID:pTYBfZna0
どこかの名将が人を率いるコツは我が子に接するように接すればおのずと従うようになるって言ってたけど
オシムは愛を注いだけど…岡田さんは露骨に敵意というか警戒心を向けてるよね
俺に逆らう奴は代表にイラネーみたいな事も平気で言っちゃうし
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:19:59 ID:KfDGiWY90
>>326
もういいよ、別にアンタを嫌ってるわけじゃないが
岡田のコメントがいちいち回りくどくてムッチャ腹立つ。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:20:13 ID:QsJHg1+U0
もうさ。岡田監督を更迭するのが嫌なら、たけしクビにして、民主党の岡田さんを監督にしてやれよ。
本人も「わぁ!面白そう!」って受けてくれるよ、きっと。
333  :2010/04/08(木) 00:20:25 ID:bKW/YUCr0
なんか今の岡田ジャパンの主力の選手達(特に20代後半〜30代ちょいの選手ね)
ベスト4目指すっていうお題目に踊らされ成長する為に頑張ってたけど、
年齢的にそれは多分簡単には無理な話なので、いつしかその頑張りが
勤続疲労となり疲弊だけが残ってしまっているように見えるね

遠藤、俊輔、玉田、大久保、中澤、、、、
若いけど内田もか

上を目指すぜ!って号令掛けたけど
笛だけ吹いてきちんとした策もない
無責任な大将に踊らされ可哀想な選手達だ

それは今代表の選手だけでなく
代表引退を言わざるを得なかった加地さんとかも犠牲者だな
334:2010/04/08(木) 00:21:02 ID:dyfUwoCd0
今日の結果は監督の問題じゃなくてJリーグのレベルが下がったって証拠だと思うよ
岡田を擁護する気は無いし、帰れるものなら変えて欲しいけど
選手も相当に酷い
J2から上がったばかりの仙台が今3位だよ
J1はチームが増えてぬるま湯になってしまった
外国人枠を増やしてチームを減らしJ1でプレイできるのは代表クラスの選手だけにすべき
335 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:21:29 ID:bwRP2fGbP
>>327
まず次元が違いますよね。

タッチ・トラップ・ポゼッション・ロングボール

日本は常に無駄が多いトラップも毎回1M以上こぼすし
相手に体力消耗目的でボール持たされてるだけなのに、キープとか勘違いしてるし
336:2010/04/08(木) 00:21:32 ID:TTSPQFo+0
本番エトーとかロッベンとかだよ?
どうなるの?
337:2010/04/08(木) 00:22:05 ID:cy+YNP/j0
フィジカルの問題でしょ。

セルビアむっちゃ足元下手糞だったでしょ。
考えられないくらい。
体躯で圧倒してるのに、あの足元のお粗末さはあり得ないレベル。

しかし、それでも体で押さえ込める以上、
守備ではもうそれだけで有利だし、
一端ボールを持ってしまえば、ミス以外で日本は奪い返せない。

フィジカルで何とかなってたのは長友くらいのもんだ。
石川は良かったが、セルビア3軍レベルだから
スピードが通用した、という状況。
世界の一流国は、このフィジカルに加えて
足元の上手さと、スピードもあるんだからどうしようもない。
338odo:2010/04/08(木) 00:22:09 ID:pTYBfZna0
>>336
出さないんじゃないかと思うのは気のせい?
339だめだこりゃ:2010/04/08(木) 00:22:17 ID:BXdoX9EP0
世界でも高い年俸
お金欲しさにファンの辞任要求無視
卑屈な精神(インタビュー無視やJで活躍している選手なのに呼ばないとか)

オシムなら当時絶賛のFW前田を軸に素晴らしいチームが出来上がっただろうと思うとすごく残念だ
空白の4年間になってしまった
こいつのせいでサッカー興味なくした人やスタジアムに足を運ばなくなった人が増えたことを考えると、
こいつの年俸一億以上のレベルの損失ではない
即刻、サッカー協会会長と一緒に辞任すべき
自分がよければ日本を犠牲にしていい精神は本当にいらついて仕方がない
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:22:23 ID:LX29keBA0
選手の誰よりも岡田が日本代表にいることがふさわしくないんだけどな
あいつが選手を選ぶのにすごい違和感を感じる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:22:47 ID:eFJQDyO3P
>>331
うんまぁ永井と槙野以外は全部転載したんでこれ以上やりようないしこれで打ち止めっすわ
342_:2010/04/08(木) 00:22:47 ID:DngWaiRCO
岡田のサッカーってボールを回してるだけだよな
チビがチョロチョロ動いてるだけでゴール前での怖さが全くない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:22:59 ID:KfDGiWY90
ジーコもトルシエもユーゴスラビアに勝ってるのに


2敗もしてんの岡田だけやぞ
344:2010/04/08(木) 00:23:16 ID:Bd/uB8Om0
>>338
日本戦で得失点差稼がないと行けないからみんな点取りに来るんじゃね
345 :2010/04/08(木) 00:24:09 ID:pQsii6Rb0
J2とJ1の溝がなくなった感じはする、J1も相変わらず団子状態だし
突出したチームや選手が居なくて、低い所で均一化してる
346性暴:2010/04/08(木) 00:24:12 ID:vVcPEriU0
弱すぎて吹いたwww

347 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:24:22 ID:bwRP2fGbP
>>337
足元めちゃくちゃうまかったろwwwww

トラップもワンタッチもすべて完璧中の完璧ww

ヘタにうまく見せようとか、トリッキーなプレーでぬいたりしないからそう映るんだろw??
胸トラップだけで、毎回サイドバックかわしてるんだぜw
ドリブルとか必要ねえよ

これが欧州の基本だろ
348:2010/04/08(木) 00:24:29 ID:mKUKNhq6O
Jリーグは審判が過保護だからプレッシャーがないからな
海外の審判になるとプレッシャーかかって下手くそになるのが日本人
349odo:2010/04/08(木) 00:25:05 ID:pTYBfZna0
>>344
世界のスターによるゴールラッシュが見られるなら、それならそれで何となく嬉しい
そんな俺は愛国者ではないのかもしれない
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:25:47 ID:KfDGiWY90
そういや岡田のコメントに永井くんの話が一切無いな
聞けよ
351 :2010/04/08(木) 00:25:54 ID:jbSE1jSA0
日本てトルシエの頃からサイドにゲームメーカー置きたがるけど、
世界的に見てどうなの?
普通は石川みたいなサイドアタッカー使うよな?
352:2010/04/08(木) 00:25:57 ID:Bd/uB8Om0
>>349
愛国と世界の一流プレーを見たいという願望は別物さw
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:26:00 ID:JgLTitjs0
スピードのないDFを2枚並べるなよ馬鹿
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:26:36 ID:hXtRi0EK0
>>351
その石川を使ってみてどうだった?^^
355_:2010/04/08(木) 00:26:38 ID:U6F+oBRe0
>>345
突出した選手がいたら海外行ってるよ
356 :2010/04/08(木) 00:26:43 ID:w2o7ObAUO
>>326
98年と同じ。違いは1トップか2トップ。
357_:2010/04/08(木) 00:27:26 ID:VrpYnvQn0

岡田のコメントっていつも他人事のようだな。

俺は悪くねぇ、みたいな。
358odo:2010/04/08(木) 00:27:33 ID:pTYBfZna0
>>352
得点シーンの興奮と、周囲の視線からくるいたたまれなさと、良心を襲う背徳感を同時に味わうことにしておきます
ドMだったら文句無しのシチュエーションだが…
359_:2010/04/08(木) 00:27:37 ID:DngWaiRCO
今日のポゼッション率見ればバイタル以外でボールを持たされてるだけなのは明らか
岡田のチビを1トップに置くコンセプトは根底から間違ってる
360 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:28:06 ID:bwRP2fGbP
>>351
そらDFが完璧だからな世界は

日本だと


  中田浩           加地
        松田  戸田

これくらいそろってれば、石川みたいなサイドアタッカー前目に置いて勝手にやらせられるけどなww
361 :2010/04/08(木) 00:28:29 ID:jbSE1jSA0
>>354
シュート以外は可能性を感じた
362:2010/04/08(木) 00:28:34 ID:Bd/uB8Om0
>>357
たぶん「元々やりたくなかったのに協会が言うからやってやってる」
とかそういう中途半端な気持ちでいるからじゃねえの
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:28:36 ID:M8wEcYUp0
とりあえずヤンマガのセレソンでも見るか
364あか:2010/04/08(木) 00:28:43 ID:b4eP29BdO
呼んだのに永井出さないって何だよ
岡崎と替えとけよ
365 :2010/04/08(木) 00:28:44 ID:w2o7ObAUO
>>351
コネくりサイドに置いて被カウンターのリスク軽減
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:29:38 ID:YoNICa/rP
>>361
そんなのはいっぱい居るのが日本人選手なんだが
367バリよかっ:2010/04/08(木) 00:29:38 ID:hGtmeQSY0
中盤のショートパス目立ち過ぎてるから。日本のワントップはちょっと厳しいような…。
中盤香川、松井大のようなドリブラーが必要!!

あと内田か駒野が右に!DF裏取られ過ぎ!!
368 :2010/04/08(木) 00:29:40 ID:aYO+eqHv0
>>310
ウジ虫でもハエにはなれるが、ハエにもなれない選手ばっか集めてるわな
今日、唯一だったのは石川ぐらいか・・・
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:29:50 ID:Fbidr74v0
Jリーグの人気を上げてお金を集め年俸が上がると優秀な外国人選手によりリーグのレベルは上がるが日本人選手が海外に出て行かなくなる
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:31:23 ID:J9z0uCQe0
岡田JAPANって平気でみっともねー試合するよな
371_:2010/04/08(木) 00:31:38 ID:tMH1+XUlO
セルビアから見た日本戦
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/302


向こうの人も容赦ねーな
372名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:32:13 ID:KfDGiWY90
相変わらずセル爺は辛口通り越して涙目だな
373:2010/04/08(木) 00:32:39 ID:flcpzW78O
フィジカルはJがもう少しキープ力ある選手を育てる方向に転換しないとどうしようもないよ
プレスは速いが簡単に笛が鳴るから守備側もがっつり削りにいかないし
攻撃側もプレスを受ける前の球離れのよさが第一で
プレスに着た相手への体の当て方やフィジカルが必要ない
374:2010/04/08(木) 00:33:16 ID:s/Bbvoqh0
こういう状況なら、金崎試して欲しい
あのサイズで足元巧い選手は貴重だと思うけど
375:2010/04/08(木) 00:33:51 ID:mKUKNhq6O
ジーコみたいに代表は海外組を中心にするべき
基本的に海外組しか代表にするな、最近は海外にいくやつが減っている
376.:2010/04/08(木) 00:33:53 ID:J2diBoNh0
日本も岡田がいない方がいいんじゃ。
岡田には負のオーラがプンプンする。
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:34:07 ID:JgLTitjs0
どうせ3連敗するなら監督変えろよ
メディアの注目度もあがるし士気もあがるのに
378ピクシー:2010/04/08(木) 00:34:39 ID:hmTmA8rc0
日本がしょっぱすぎなのは全く同意だが、それにしてもセルビアほんと強かったよな。

こんなにガチでやってくれて強い相手アウェースイス以来だよ
2軍なのに普通にオージーより強い印象を持った。
セルビア、ダークホースなんじゃまいか
379:2010/04/08(木) 00:34:44 ID:6pYWb1PHO
こんな金満カス協会潰して新しくみんなで協会作ろうぜ
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:35:41 ID:Fbidr74v0
JFAってそんなにカネないでしょ
381gg:2010/04/08(木) 00:36:13 ID:gOt0W5xm0
加地なんて徳永にポジション奪われそうだからって移籍したカスだろ
大学時代の徳永でも試合に出れるときはそっち使ってたし入団してきたらさっさと逃げる
代表でも内田にポジションとられりゃ引退しますと言う完全なる敗北者
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:36:35 ID:2D6D8fo00
>>378
セルビアの1軍メンバーみてみ
ドイツとともにD組突破するだろうし、Best8も十分狙える
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:36:43 ID:WQuiK2fH0
溺れる者はワラをも掴む
ここにきて、岡田の3バック発言

supportista.jp/2010/03/news31120748.html
「もしトルシエが日本代表監督なら選ぶスタメン11人」 2010.3/30


どうもこれから盗用したくせえ
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:36:47 ID:eJfcY9XS0
急造ピクシージャパン

    前田
金崎     石川
  憲剛 本田
    長谷部
長友     田中隼
闘莉王 吉田
    楢崎
385 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:36:47 ID:bwRP2fGbP
>>378
日本のテンパリ具合がよく分かる試合だったよなあ

セルビアはプレッシャーかかっても、ノーマーク時と同じレベルでプレーしてる
フィジカル以前の問題だ。

今の日本だと松井と本田くらいしかそれできないよ
386:2010/04/08(木) 00:36:51 ID:i8k1hnDTO
この人もうギャグだよね
387:2010/04/08(木) 00:37:31 ID:6pYWb1PHO
>>378
あのね、何が問題かって一番問題なのはホームで3ー0と完敗したことだよ

もう二ヶ月しかないのに。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:37:39 ID:KfDGiWY90
そりゃあ1軍の韓国に勝つぐらいですからね
まあその時のセルビアはクラシッチやジギッチいたけど
389.:2010/04/08(木) 00:37:39 ID:PxWJWv/m0
>>373
CL見てたけどファール流して続行の場面多かったね。
危険なプレーは厳しく取ってたし、メリハリ効いてて試合に集中出来た。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:38:22 ID:JgLTitjs0
>>381
あほかおまえ
加地はドイツやクロアチア相手にも通用してただろ
内田や徳永ごときにできるとおもうのかw
391 :2010/04/08(木) 00:38:29 ID:jbSE1jSA0
>>366
でも日本がポゼッション上げても中堅以上のチームには全く勝てない事が分かった。
石川のような選手にサイドをエグエグしてもらう方が全然マシ
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:38:33 ID:2D6D8fo00
今日のメンバーにスタンコビッチとジギッチいたら

8-0くらいになってそうで怖いがww
393:2010/04/08(木) 00:38:38 ID:i8k1hnDTO
メンバー固定し過ぎたくせにそんな発言はないぜ
394SAGE:2010/04/08(木) 00:39:35 ID:wKnqbOCV0
セルビア監督は 事前にストイコビッチ監督に「190を超えるFW<平山>が いるそうじゃないか?」明日は 温存かい??と連絡を取っていたらしい
395ピクシー:2010/04/08(木) 00:39:55 ID:hmTmA8rc0
>>382
セルビアはFWがジキッチ以外人材不足って評価だよなww
ムルジャだっけ?あれがベンチ外で人材不足とかレベル違いすぎワロスwwww
396:2010/04/08(木) 00:40:13 ID:Bd/uB8Om0
今選出されてる選手の何人が「本当に勝ちたい、点を取りたい」って思ってんだろ
397:2010/04/08(木) 00:41:03 ID:33AdBRay0
日本のDFの質を見ると、
Jのレベルが格段に落ちたんだなあと感じる。

何だかんだ一昔前は世界的名手と日常戦うことが出来た。
  
398:2010/04/08(木) 00:41:05 ID:A/iKiIzE0
>>371
ピクシー涙目だなw
399:2010/04/08(木) 00:41:26 ID:gUAE4hO30
ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/302
セルビア人の掲示板のコメント

「我々のリーグをコケにし、日本のリーグを賞賛してきたストイコヴィッチや
ジュロフスキの言葉を今、聞いてみたいよ」
「勝利、おめでとう。チームの半分は見たこともない選手だったけど、ここま
で良かったなんて知らなかったね」


400:2010/04/08(木) 00:42:26 ID:zcj12Nnb0
サカダイ876号 「その時凋落は始まった」より ()内は要約
2006年2月、キャンプ地宮崎で岡田監督
「これまで理想を追いトライしていく中で、優勝など上のことばかりに気をとられていたが、
昨年無冠に終わったことで、もっと足元にもいろいろと新しいチャレンジがころがって
居ることに気づかされた。するともっとこうすればチームは強くなるんじゃないかと、
頭の中にたくさんのアイディアが浮かんできて、これは面白いチーム作りができるなと
確信したんだ。」

(マルケス、マグロン、ドゥトラの左などで開幕4連勝を飾り、首位で2位の浦和と対戦するが
これらブラジル陣が徹底的にマークされ完敗(1-3)、その後迷走を始める。
記事ではこの浦和戦を解説。その後初期の連勝時の良い点は消え、隠れていた問題点が表面化する。
開幕以来の3-5-2を甲府戦で急遽4-4-2にして敗戦など全般に状況が悪化してくる。)

もちろん、これら起用法や戦術の変化は主力にけが人が続出したり、出場停止者が出た影響も
あっただろう。しかし、結果が出ないことで指揮官にあせりや迷いが生じ、必要以上に目まぐるしく
戦い方を変えたことは、浦和戦で露呈したそのほかの綻びをさらに広げることにつながった気がする。

(だんだんチームのモチベーションが低下し、セットプレーでも失点増加やロスタイムの失点増加、
18節で6勝5分け7敗の12位、19節2回目の大宮戦でロスタイム失点し辞任した。)

「戦術以上にチームマネジメントができなかった。選手に勝利への執着心を植え付けられなかった。」
と岡田監督は悔やんだ。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:42:32 ID:KfDGiWY90
スタンコビッチ、ビディッチ、クラシッチ、ジギッチ
これだけでもう涙目になるレベル。
クラシッチなんか加速ではロッべン以上の速さだぞ、垂直に蹴られたらもう一瞬で終わる
高さでも202センチのジギッチには勝てない
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:42:55 ID:vBDzXteu0
>>394
よくわかんねーが、ストイコビッチに平山温存なの? って確認取られても困るよな
俺が知るかハゲってしか答えられないだろ
403:2010/04/08(木) 00:43:42 ID:6pYWb1PHO
>>371
>彼らが応援の仕方を知らないのは確かだ(笑)

ウルトラスのことかw
404uli:2010/04/08(木) 00:43:59 ID:64Bbt+LEP
今から3バックやるのかw
まあ頑張ってください。
岡田が監督する限り応援しません
405:2010/04/08(木) 00:44:18 ID:7FEGQ4sJ0
スナイデルとか前向いたら血管浮きだたせて鬼の形相でゴールに迫ってくるじゃん
たぶん道譲るよね日本代表w
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:44:28 ID:J9z0uCQe0
岡田ってセルビア舐めてたんだろ・・・
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:44:37 ID:6pw4cTBN0
いくら世界を見てきた俊輔がいても
周りが雑魚ではやはり世界相手には通用しないよ。
国内組はダメだな、いかにJの緩い環境が代表に悪影響かよくわかる。
あと、監督も2流では世界で勝てるわけがない。
日本みたいにギリギリの戦力で戦う場合、監督の手腕、戦術がかなりのウエイトを占めるということ。
そういう意味で上の協会の決断も鈍ってずるずるここまで来てしまった結果、もう時既に遅しだろうね。
4年後、ゼロのからの出発に期待したい。
408.:2010/04/08(木) 00:44:40 ID:2q94vD/H0
今の代表は恥ずかしいくてカッコ悪い
弱いし、魅力もない なのに何の改革もしない
もう絶望するしかないって感じ
409pixi:2010/04/08(木) 00:44:50 ID:hmTmA8rc0
まあOGでは叩かれまくってるケネディがJでは無敵だもんなぁ
選手レベルの差を痛感するわ。

だからこそ、監督にはほんと金かけて最高の人材を雇って欲しいね
410gg:2010/04/08(木) 00:45:40 ID:gOt0W5xm0
>>390
内田はともかく徳永には勝てん
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:45:41 ID:KfDGiWY90
ケネディはOZ代表では確かにいらないと思うわ
412鈴木:2010/04/08(木) 00:45:50 ID:G2hzHxCHO
かつて日本にもセルビアの名門クラブ、レッドスターに所属していた選手がいました…
413odo:2010/04/08(木) 00:46:14 ID:pTYBfZna0
90分戦えないのはコンディションが最大の原因だと思うが
何故怪我人を酷使するのか

選手は部品じゃなくて人間だぞ
414.:2010/04/08(木) 00:46:21 ID:b4eP29BdO
長友も香川も若いやつはどんどん海外行ったほうがいいよ
415馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 00:46:27 ID:0y90EJ/70
>>396
そのモチベーションも岡田では出せないんだろ。
それも監督の能力だよ。

そもそも監督と選手に信頼関係があるかどうかも疑問だ。
ないと思うけどなw
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:46:34 ID:yMJ0mE7K0
>>1
まあ、7月まで辛抱すれば、岡田を見なくて済むようになる
417:2010/04/08(木) 00:46:39 ID:TTSPQFo+0
今日2ゴールの親切なムルジャさんなんか
セルビアじゃ6番手FWくらいかしらスレイマンより下やね
418 :2010/04/08(木) 00:46:58 ID:JO9W38o+O
3失点もするくらいだからもういっその事ワンボランチでw
   前田 森本
  松井 本田 石川
長友   今野   SB
   CB CB
     楢崎
419.:2010/04/08(木) 00:47:13 ID:k/3pn0oxP
なんかロスタイムの4分だけいいプレスしてたよね
あれはなんなの
420岡田はホモ:2010/04/08(木) 00:47:25 ID:DkWbwORkP
どうせ負けるしWC見ないことにした
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:47:41 ID:2D6D8fo00
>>399
今見てきた
セルビア人のサッカーファンは冷静だなと痛感したw
日本てファンは熱いが選手と距離がありすぎのきもするな
「日本人選手が悲しそうな表情だった」とかセルビアファンにみられてて情けなくて涙でてくるw
422:2010/04/08(木) 00:47:41 ID:tanvs6rU0
>>409
いや無敵じゃないと思うよw
そこそこいい助っ人選手だとは思うけど
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:47:44 ID:Z9Zp+eMT0
>>371
>「ドラガン・ムルジャは日曜までにガンバ大阪と契約するかもね(笑) 
> 代表にとってこの地球規模のプロジェクトは上手くいったかも」

ガンバのFWが壊滅的な状態なのを知ってるセルビア人がいるとはw
424:2010/04/08(木) 00:48:00 ID:gUAE4hO30
とりあえず岡ちゃんのままだとW杯の期待感0だわ。
今からでも遅くないから誰か他の人に代わってほしい。
クラブと掛け持ちでストイコビッチかオリベイラか。
425:2010/04/08(木) 00:48:00 ID:Bd/uB8Om0
>>415
戦術の話しにいったら追い返されちまうからなw

書類のミスを訂正に行ったら他部署に回す上司みたいなもんか
426 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:48:02 ID:bwRP2fGbP
>>412
ついこの間ロスタイムで決勝ゴール決めてヒデやエムボマに勝利した選手ですね
427ななし:2010/04/08(木) 00:48:08 ID:aWHCLk+G0
オシムが倒れてしまった時点で6年計画で次の次のW杯を
狙っていいと思うのだが。
弱い国がほかと同じように4年で強化していくという考えが傲慢。
しかも今回はたった2年でって。
確か90年代のアメリカって8年同じ監督じゃなかったけか?
個人的に日本人は頭も体も優秀だと思うから、きちんんとやれば
ベスト10にははいれると思うのだがねぇ。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:48:11 ID:vBDzXteu0
>>419
定時が近付くと元気が出てくるリーマンと同じ心理だろたぶん
429_:2010/04/08(木) 00:49:21 ID:Ualk3i3p0
>>336
エトーでなくても負ける

GK 26歳 184cm カメニ(エスパニョール:ESP)・・・23試合出場
DF 24歳 189cm エムビア(マルセイユ:FRA)・・・19試合出場
DF 20歳 177cm エンクル(モナコ:FRA)・・・19試合出場
DF 24歳 187cm バソング(トッテナム:ENG)・・・26試合1得点
DF 26歳 178cm エコット(トッテナム:ENG)・・・23試合1得点
MF 22歳 183cm マンジュク(カイザースラウテルン:GER2部)・・・25試合出場
MF 23歳 182cm ソング(アーセナル:ENG)・・・24試合1得点
MF 24歳 180cm エノー(アヤックス:NED)・・・23試合1得点
MF 28歳 180cm エマナ(ベティス:ESP2部)・・・19試合5得点
FW 29歳 179cm エトオ(インテル:ITA)・・・26試合10得点
FW 27歳 192cm クエマハ(ブルージュ:BEL)・・・23試合13得点
GK 27歳 186cm ハミドゥ(カイセリシュポール:TUR)・・・23試合出場
GK 24歳 184cm アセンベ(ヴァランシエンヌ:FRA)・・・17試合出場
DF 24歳 184cm ヌンクー(トゥルーズ:FRA)・・・16試合出場
DF 26歳 180cm ベディモ(ランス:FRA)・・・8試合1得点
DF 25歳 182cm ビケイ(バーンリー:ENG)・・・26試合1得点
DF 25歳 184cm シェジュ(リール:FRA)・・・24試合1得点
MF 19歳 191cm マティプ(シャルケ:GER)・・・16試合3得点
MF 25歳 173cm エングエモ(セルティック;SCO)・・・25試合出場
MF 27歳 190cm チョイ(レッドブル:AUT)・・・27試合7得点
MF 27歳 173cm マクン(リヨン:FRA)・・・23試合1得点
FW 28歳 180cm ウェボ(マジョルカ:ESP)・・・22試合4得点
FW 30歳 190cm イドリソ(フライブルク:GER)・・・24試合6得点


DF 22歳 183cm ガエタン(ヴァランシエンヌ:FRA)・・・21試合1得点
DF 24歳 185cm エロコビ(ウルヴァーハンプトン:ENG)・・・16試合出場
DF 31歳 181cm ウォメ(ケルン:GER)・・・12試合出場
DF 32歳 179cm ジェレミ・ヌジタップ(アンカラギュジュ:TUR)・・・6試合1得点
MF 32歳 175cm エパレ(ボーフム:GER)・・・23試合1得点
MF 28歳 181cm ムバミ(アルメリア:ESP)・・・21試合出場
MF 30歳 172cm ヌゴムコメ(テネリフェ:ESP)・・・23試合出場
FW 27歳 176cm エフル(ナンシー:FRA)・・・18試合4得点
430バリよかっ:2010/04/08(木) 00:49:34 ID:hGtmeQSY0
日本代表SW言うたら井原正巳でしょう〜!

あの頃が黄金世代!!
431_:2010/04/08(木) 00:49:54 ID:6eUOa5ox0
さっき録画で流し見したんだがGK交代されてんだなw
舐められっぷりがハンパねー
岡ちゃんマジで死ぬほどショック受けてるだろうよ
432 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 00:49:54 ID:bwRP2fGbP

本田と松井と長谷部が直前で合流して、何の戦術もなしに彼らの話し合いでゲーム組み立てた
この前の試合が一番まともだった件
433:2010/04/08(木) 00:50:15 ID:6pYWb1PHO
キムタクの代わりに眼鏡が倒れればry
434pixi:2010/04/08(木) 00:51:01 ID:hmTmA8rc0
なんか俊輔すごい叩かれてるけど、
Jでの活躍や今日の代表戦を見るとやっぱ技術やセンスはいまだトップクラスだと思うな

エスパニョールでは全く通用しなかったし、あの性格がうざいのは確かだけど
足を引っ張ってたり、23人枠にはいらない選手ではないよな

俊輔を一番悪い、代表のガンだって叩いてるやつは北京のとき本田を袋だたきにしてた奴らと一緒だと思う
本田も技術やフィジカルは北京世代でも群を抜いてて、オリンピックも戦犯ではなかったのに相当叩かれていた
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:51:44 ID:KfDGiWY90
中国

ドン・ファンジォ(マンチェスターユナイテッド)
スン・ジハイ(マンチェスターシティ)
ジョウ・ハイビン(PSV)
ジェン・ジ(セルティック)
ユー・ダバォ(ベンフィカ)
ハオ・ジュンミン(シャルケ04)


まあ今のじゃないけどね
最近までこんなんだったんだぞ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:51:52 ID:eJfcY9XS0
いっそ死んでくれと思う

死ぬことを思えば辞任くらい何て事ないだろー
自分が恥かくだけで日本に数%でも希望が生まれるかも知れないんだから
437.:2010/04/08(木) 00:52:26 ID:2q94vD/H0
国内組まったく期待できないから
瀬戸とか小林とか相馬とか本間とか呼んでよ
あと永井呼ぶぐらいならサラゴサBの194cm指宿の方がいいわ
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:52:54 ID:hXtRi0EK0
>>434
中心選手なのがおかしなだけであって
23人に入らないわけじゃないよなw
439odo:2010/04/08(木) 00:52:58 ID:pTYBfZna0
>>434
技術や資質が優れてても体調が悪かったらやっぱり駄目なんです。
つまり、使った監督は(ry
440 :2010/04/08(木) 00:53:48 ID:UEmMNPyw0
>>434
俊輔が叩かれるのは、代表の中心と言われているにもかかわらず

「いつも出られない選手が5人くらいいて、そういう選手との連動、連係がうまくいなかった。」

なんて、チームにとってマイナスとなる発言しかしない所じゃないかな。
絶対自分の責任とか、自省するようなこと言わないで何かしら言い訳するじゃん。
こんな人についていこうなんて思う人いないよ。
441 :2010/04/08(木) 00:54:27 ID:PezS9Zp/0
>>432
欧州のチームってそんな感じじゃない?
レギュラーのほとんどが自国外でプレーしてるとことか
理解度が違う+ガチガチの約束事がないんだろうね
442:2010/04/08(木) 00:54:45 ID:tanvs6rU0
>>434
五輪は全員が戦犯だから戦犯で間違いない。あと俊輔のプレーは叩かれるレベル
でもないにしても俊輔じゃなくてもできるプレーやと思う
443:2010/04/08(木) 00:54:45 ID:mKUKNhq6O
もうプロ野球からデカクてスピードある選手をだして引きこもってひたすらパワープレーしろよ
今の代表より強いだろ
444 :2010/04/08(木) 00:56:03 ID:aYO+eqHv0
>>434
てめえ、釣り針でかいにもほどがあるぞ、おもて出ろや
445.:2010/04/08(木) 00:56:09 ID:OBu2BE4i0
セルビア人の現地の掲示板の書き込みの一部

>「勝利、おめでとう。チームの半分は見たこともない選手だったけど、
>ここまで良かったなんて知らなかったね」

>「我々のリーグをコケにした奴ら、出て来い! 我々は三軍で日本の一軍を3-0で下したんだ!」

>「日本代表監督はワールドカップ準決勝進出が目標って言っているんだって。ハハハハハハ」

>「ドラガン・ムルジャは日曜までにガンバ大阪と契約するかもね(笑)」

>「フェイサが怪我してしまったことはパルチザンにとって恐ろしい損失だ。
>こんな時期にこんな意味のない試合を企画した人々に対する意地として、我々パルチザンは王者となるだろう。」

>「我々のリーグをコケにし、日本のリーグを賞賛してきたストイコヴィッチやジュロフスキの言葉を今、聞いてみたいよ」

http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/302
446:2010/04/08(木) 00:56:51 ID:JAJ4ppbG0
技術やセンスは〜〜というので騙されるアホがまだまだいる。
茸が入ると茸サッカーになって攻撃でも守備でもポジション的にも中途半端、結局効果的じゃなくてイラネとなる。
447:2010/04/08(木) 00:56:56 ID:m0W0Z66EO
トルシエの人を見る目は凄かったんだなぁ。
448グレート様:2010/04/08(木) 00:56:58 ID:2CesF7vq0
セルビア戦の録画を見終わったぜwwwwwww
よお、コレはねえだろコレはよおwwwwwww
鼻から牛丼弁当とコールスローが出ちまったぜwwwwwww

           興梠
       岡崎  遠藤  毒茸
         阿部  稲本
       長友      徳永
         栗原  中澤
           楢崎

今更、興梠の1トップ、遠藤のトップ下、阿部のボランチ栗原のCBはまあいいや
コレはねえだろwwwwwww
海外組がいないトキは今までやってきた通りはなっからコレにしろやwwwwwww

           玉田
       石川  岡崎  毒茸
         遠藤  稲本
       長友      徳永
         栗原  中澤  ←栗原のトコは阿部ちんか今野wwwwwww
           楢崎

今更ポジ変えしてどーすんのよ?wwwwwww
もうテスト期間中は終わったんだぜwwwwwww
いつまで試してんのよwwwwwww
岡ピーは98WCから変わってねえなwwwwwww



449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:57:00 ID:6pw4cTBN0
日本人らしいアジリティを活かしたサッカーが出来てないね。
岡崎とか奮起して欲しい、日本人ナンバーワンFWなんだから。
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:57:22 ID:eJfcY9XS0
>>434
チームを鼓舞するために憎まれ口を叩いた本田と
政治力を笠に陰湿な言動で仲間に責任転嫁する茸

どこが一緒なんです?
451.:2010/04/08(木) 00:57:45 ID:k/3pn0oxP
中村は今日みたいなプレスゆるゆるなら働けるだろ
本番だとあんなこと絶対ないから使えないのはわかってるけど
今日だって寄せられるシーンでは簡単に倒れてたし
452 :2010/04/08(木) 00:58:48 ID:UEmMNPyw0
>>432
ボール持ったら前に運ぶ、前を向いてパスを受ける、相手をひきつける、
スペースに飛び込む、シュートを打つ。

シンプルなプレーで崩せることわかってるし、海外のリーグはスピードも速いから
判断スピードが速くてお互いに合わせられるんだと思う。
松井と本田はそんな感じだと思った。本田がパス出せば松井は走るし、
こぼれ球狙って本田も中に詰める。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 00:58:49 ID:Fbidr74v0
メンバー発表、5月10日過ぎらしいな
454pixi:2010/04/08(木) 00:59:12 ID:hmTmA8rc0
たしかに、最近の発言はいただけないよなぁ
トゥルシエが俊輔を外したのも、能力面じゃなくてメンタル面が問題だったらしいしね

>>442
全員が戦犯な中で、本田はめちゃくちゃ叩かれてたよ
本田が手のひら返して評価されだしたのなんてエールディビジで5連続ゴールしてやっとだったぞ
MVPとっても叩かれてた
455馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 00:59:46 ID:0y90EJ/70
>>371
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/nogomet/article/302
>日本の岡田監督は親善試合やアジアカップ予選を通しながら、少数精鋭主義で選手の幅を狭めてきた
感があるのですが、この敗北は更に自分の首を絞めてしまったのではないのでしょうか。

>まるで(チュルチッチ監督率いる)ヤヴォルのプレーを代表に持ち込んだかのように見えた。

>このチームが南アフリカに行った方がいいんじゃないか?

>フェイサが怪我してしまったことはパルチザンにとって恐ろしい損失だ。こんな時期
にこんな意味のない試合を企画した人々に対する意地として、我々パルチザンは王者となるだろう。
神が我々についている

ここいらに真実出ているなww
日本が自画自賛するための興行が自滅となったわけだw

456 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 01:00:36 ID:bwRP2fGbP
トルシエがなぜ 俊輔をまっさきに外し

ジーコがなぜ 遠藤をずっと控えで出さなかったか

オシムがなぜ 代表引退宣言してた加地を使い続けたか
457:2010/04/08(木) 01:00:43 ID:7FEGQ4sJ0
>>451
すごいよなあの足腰のモロさ
ドリブルで正面から当たってったとき、相手微動だにしないで俊輔がひっくり返ったとこ見てびっくりしたわ
458:2010/04/08(木) 01:01:22 ID:flcpzW78O
松井本田にはキープ力があるし長谷部には他なボランチには無い縦への推進力があるからな
バーレーン戦では本田がトップ下にいたこともあってか松井がボールの落ち着く場所になってたから機能してた
松井も90分戦える選手じゃないしターゲットマンになれる平山は貴重な選手だからもう少し試してみるべきだったが時すでにお寿司
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:01:23 ID:Fbidr74v0
3月の国際Aマッチデーに強豪とやって
昨日がバーレーン戦だったら良かったのに
460.:2010/04/08(木) 01:02:22 ID:2q94vD/H0
日本人は技術はあるとか主張する人いるけどさ
1対1で勝負できないのに技術が高いって何の意味があるんだろうね
シュートの精度が高いわけでもないし一体何が優れてるんだろ
パスかな?トラップかな?
ハスはスピード遅いしトラップが特別うまいと思えない
結局技術もないんじゃないの?
461加藤浩二:2010/04/08(木) 01:02:22 ID:jbSE1jSA0
日本人NO.1FWは久保だろう。
こないだの試合で2ゴールして完全復活したし
462a:2010/04/08(木) 01:02:30 ID:O3pmoJqaP
>>451
日産みに行ったけど清水の若手の選手(SB)と競り合っても負けてコケてたからな
マジでJで見ても弱い過ぎる
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:02:38 ID:LX29keBA0
相手の手が顔に当たったときの茸のすさまじいすっころび方に激ワロタ
コントにしか見えなかったわ
その後のFKもいつもどおり壁当てだったし
しかもその後適当にプレーしてるし。
どんなヤツがこいつのこと応援する気になれるのか不思議でならない。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:02:44 ID:vBDzXteu0
茸のFKちょうだい転倒あったな
大久保が笑ってそうなプレーだった
465 ◆J8GGzwQS4c :2010/04/08(木) 01:02:45 ID:bwRP2fGbP
>>458
長谷部は出したパスの8割が縦へのパスだったデータがある
466:2010/04/08(木) 01:02:51 ID:tanvs6rU0
ファンには悪いが松井の実力だけは未だに疑問だな
467:2010/04/08(木) 01:03:02 ID:dz0kmF2mO
もしかして、2014のテストしてんのかな…
2010のテストにしては遅すぎるし…

岡田W杯9連敗あるで!

468pixi:2010/04/08(木) 01:03:03 ID:hmTmA8rc0
>>450
読解力ないね。俊輔と本田を一緒だなんて言ってないぞ

ってか
チームを鼓舞するために憎まれ口を叩いた本田
政治力を笠に陰湿な言動で仲間に責任転嫁する茸
この二つは何を根拠に言ってるの?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:03:08 ID:bVUWL+Qi0
【サッカー/日本代表】セルビア戦後 岡田監督会見 [4/7]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270652940/
【サッカー】キリン杯2010 日本代表、「W杯メンバー発表前最後の試合」で“主力&監督不在”のセルビアに0-3と完敗★5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270653370/
470:2010/04/08(木) 01:03:21 ID:Bd/uB8Om0
>>464
ないよw
技術があるって言い回しは俊輔の評価を上げるためのもの
471gg:2010/04/08(木) 01:03:44 ID:gOt0W5xm0
>>456
スタミナだけはあるからな加地
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:04:17 ID:fhwWfcS5P
>>456
加地が引退宣言したのは岡田になってからじゃないの?
473:2010/04/08(木) 01:04:17 ID:d80D+Nwr0
岡田が呼ばなかった奴と切った奴
松田、中蛸、伊野波、千代反田、小笠原、永田、明神、二川、前田

岡田が残した奴と呼んだ奴
俊輔、稲本、栗原、阿部、山瀬
474:2010/04/08(木) 01:04:25 ID:ifqqlzsyO
マリノスを適当に散りばめたら、ひょっとして機能するのでは…短絡的杉
あーだこうだやって来て、最後のテストがこの発想(笑)
結局、何も積み上げて来て無い、場あたり的な能無し岡田に呆れた
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:04:27 ID:Tu+6QHvi0
本田をFWにして憲剛と長谷部が居れば茸要らないまじで
476Thanks to Serbia:2010/04/08(木) 01:04:33 ID:4JQPYTf/0
>>455
セルビアには感謝したいね
ピクシーにも
477:2010/04/08(木) 01:04:54 ID:Bd/uB8Om0
>>473
上段でチーム組んでくれ・・・
478素人:2010/04/08(木) 01:05:14 ID:TA9a5wCOO
俺あんまサッカー詳しくないんだけど、話題になってた脚の速い大学生は試合では活躍したのかい?
岡ちゃんは、どう評価したのかな?
試しがいのある試合だったのかな?
479:2010/04/08(木) 01:05:47 ID:gMasa/xbP
>>458
松井がSHとしての仕事してくれてるから、
SBの負担が少ないんだよね。これが普通で当たり前なのに。
右はあいかわらずだったけど。
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:06:00 ID:vBDzXteu0
>>478
お前全部わかってて言ってるだろw
481:2010/04/08(木) 01:06:19 ID:Bd/uB8Om0
>>478
呼んだだけで試合に使いませんでした
482グレート様:2010/04/08(木) 01:06:29 ID:2CesF7vq0
毒茸、遠藤がボールを受けたらすぐに前に走らねえとなwwwwwww
遠藤、毒茸は長々とボールを持ち過ぎるようになっちまうぜwwwwwww
コレじゃあ小笠原がいても前にパスが出せねえよwwwwwww
ソレにコイツラ、コミニュケーションを取らなさすぎだぜwwwwwww
試合の中で選手同士が俺がボールを持ったらこう動けとか話し合ってるシーンが全くねえwwwwwww
ジートやオシムの頃はこーいうシーンが頻繁に見かけられていたんだぜwwwwwww
コイツラ何も進歩してねえのなwwwwwwww
ただ黙々と試合時間を無駄にしてるだけwwwwwww
コイツラはWCに出る資格がねえぜwwwwwww

話しは変わって、キムタク…御冥福をお祈りするぜwwwwwww



483キム:2010/04/08(木) 01:06:33 ID:fUe5+gVrO
>>434
概ね同意だ。叩きに関してはそれが総じて日本なんだよ
マスコミは人を煽るのが仕事、俺たちも血が騒ぐから荷担する
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:06:36 ID:3oLXsgpq0
>>454
姐さん2002引退説並みの捏造報道されちゃったからなw
485名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:06:39 ID:QJPICb5+P
日本代表ってとにかくパス出すのが遅いよね
受け手がマーク外すのが下手くそなのか、出し手の判断が遅いのかは知らんが
あれじゃボール前に運ぶのなんて無理でしょ
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:07:01 ID:Z9Zp+eMT0
J2で活躍したころの豊田とか、今日の大学生とか、
デカいのに50mを5秒8で走れる
というだけで代表に呼んでる監督って
>>443を笑えないレベルだよな・・
487岡ると:2010/04/08(木) 01:07:21 ID:sPF2paLC0
今日すぽるとでみんな喪服着てたのは木村選手じゃなくて岡ちゃんの追悼のためかw
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:07:36 ID:Fbidr74v0
>>484
中田が2002年で代表引退を考えてたのは事実だが
489:2010/04/08(木) 01:07:37 ID:b4eP29BdO
1トップやめろよ
岡崎に1トップ合わねーよ
490_:2010/04/08(木) 01:07:38 ID:6eUOa5ox0
茸とガチャピンの劣化は岡ちゃん完全に想定外っぽいなww
これで長谷部がケガでもしたら速攻辞任するなコレw
491:2010/04/08(木) 01:08:02 ID:6pYWb1PHO
>>460
技術を発揮する前にフィジカルで潰されてるからなw

ツネさま(笑)なんか中東の選手に余裕で抜き去られてたんだぜw
492  :2010/04/08(木) 01:09:12 ID:bKW/YUCr0
カウンターのチャンスなのに何故か相手ゴールへ向かわずに
ボールに味方がワラワラ寄ってきてチョコチョコボール繋いでいる間に
相手の守備陣形整えさせてあげる心優しき代表のスレはここですかな?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:09:31 ID:KfDGiWY90
>>488
しかもそれを三都主がなんとなく耳にしたらしく
06年で本当に引退した時に三都主は02年でそんなことを言ってたと暴露してたからな
494名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:10:34 ID:N8i/i16h0
>>482
遠藤は強力な外人FWと層の厚い脚で長期固定でこそだからな
脚から呼ぶならルーカスぐらいw
495:2010/04/08(木) 01:12:00 ID:mKUKNhq6O
>>486
ベンゲルも若手をスカウトするときはまずデカクて速いやつを選ぶんやで
496名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:12:04 ID:hXtRi0EK0
>>494
ルーカス使えるなら監督西野でもいいなw
497名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:12:07 ID:Tu+6QHvi0
CL見た後だからかもしれんがまじでイラ壁だったな・・・
勢いや迫力ないのが始まって数秒で分かった
まじで何もかもが違った
498q:2010/04/08(木) 01:12:10 ID:9FcXlqS50
試合中10本は前線にロングボールを入れろ
とか決めないとだめなんじゃね?
そうすりゃ、前のやつもボールをもらう動きをせざるを得ないし
動けばリズムも出てくるし、後ろのやつも前への意識が高まる
499:2010/04/08(木) 01:12:41 ID:flcpzW78O
松井は海外だとそこまですぐれた選手では無いが今の日本の選手層だと球際で戦える貴重な戦力だよ
そういう役割を引き受けてた中田が引退した上にポストプレーのうまい選手を使わないチーム作りをする岡田なら特に
500:2010/04/08(木) 01:12:54 ID:gUAE4hO30
前半、俊輔は右サイドだったのに自分の役割を無視してプレーしやすい
ボランチの位置まで下がってきてただろ。そんなんでプレスなんて効くわけねぇ。
今の代表で俊輔の持ち味が活かせるポジションはボランチくらいしか
ないわけだけど、守備面ではまったく計算できないので強豪相手には
使えない。トルシエじゃないけどベンチに置くくらいならメンバーに選ばない
方が良いんじゃないのかな。どうせなら雰囲気明るい調子のり世代の柏木とかを
使った方がマシ。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:13:08 ID:RDt4Z+AD0
>>434
その通りだと思う
言動とかは最悪だけどプレー自体は代表レベル
逆にどんだけおまえら日本代表に期待してんだって話だよな

世界トップで通用してるのは本田だけって現状をもっと把握すべき
中村茸だけがリーガで無理だった訳じゃなくて本田以外全員現時点では無理
502名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:13:09 ID:hXtRi0EK0
>>498
その無策の縦ポンがダメなんだって・・・
503名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:13:20 ID:QW3duzA/0
UEFAランキングみたく結果が出ない地域の出場枠は減らせばいいのにな
こんな国が出ていい大会じゃないよって本人たちが分かってるだろうけど
504名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:14:43 ID:KfDGiWY90
残念ながら俊輔が代表レベルとは普通に思えんわ
技術は代表レベルだろうな、だが試合でのプレーは代表クラスではない
505馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 01:14:56 ID:0y90EJ/70
松井と本田は相性いいよ。
本田が前線に圧力かけて松井がスピードで突破する
攻撃はそこそこ通用するだろ。

それに邪魔なのが茸と監督なんだけどなw
506名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:15:10 ID:aQWT2mPa0
でかくて速い奴
かべみらん
507:2010/04/08(木) 01:15:58 ID:OM6P4JmKO
ここまで弱いと、いっそ戦術などないほうがいいかもしれんね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:16:16 ID:KfDGiWY90
 松井 本田
 稲本 長谷部


中盤はこれでいんだよ
中村や遠藤はいらん、遅いわ
509:2010/04/08(木) 01:16:41 ID:DbjtKwf8O
実は日本ってのは組織力もないんだよ。
無いのは戦術、フィジカル、個人技だけじゃない。

アホでヌルイ、金をよく落としてくれるサポーターはある。
510 :2010/04/08(木) 01:16:44 ID:WNqfX0nl0
まったく期待できない。四年前のほうがまだマシだった。
こんな試合じゃ選手のテストにもなりゃしないだろ。
長友が少し良かっただけで後は糞。
もう中澤もヤバイ。あと稲本が特にやばい。
511名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:16:45 ID:vBDzXteu0
とりあえず2014年までにオーストラリアとガチれるくらいにまで持ち直してくれればいいよ俺は
それすら高望みっぽいけど
512名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:17:04 ID:hXtRi0EK0
むしろ松井・本田の2トップでいいわ
どうせノーゴールならw
513わお:2010/04/08(木) 01:17:15 ID:ouHs4sHqO
平山と大学生、双方に恥じをかかせモチベーションを低下させた岡田は凄い
514 :2010/04/08(木) 01:17:32 ID:aYO+eqHv0
ほんとに世界ない取り残されてるよな、びっくりしたよ
515  :2010/04/08(木) 01:17:34 ID:bKW/YUCr0
>>501
中村がちゃんと本田のやりやすいように配慮できる性格だったら充分必要だと思うけど
今のままならCLベスト8への嫉妬心から代表崩壊させてしまうんでないかという心配の方がデカイな

FKに関してもちゃんと岡田が決めて直接は本田、合わせるのは俊輔とか出来れば良いけど
選手同士に任せたとか言っちゃいそうだからな〜
516:2010/04/08(木) 01:17:46 ID:Bd/uB8Om0
俊輔は全てにおいて代替がいる状態になっちゃったからな
溜めるんなら松井とか遠藤でいいし、FKなら本田がいるし、
守備はお話にならないし、サイドを駆け上がるなら石川でいいし

俊輔じゃなきゃダメなのは2ch用のネタ提供だけになっちまった
517名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:17:58 ID:eFJQDyO3P
もうあれこれ言ってもしょーがない
前線はダメ中盤は長谷部松井本田で辛うじて通用するかもレベルだけど守備はザル
グループリーグベスト4もしかしたらどこかで引き分けれるかもどころか
本番相手のボーナスステージで3戦レイプ確定じゃもう何も言うことないわw
お疲れちゃーん・・・チーン
518グレート様:2010/04/08(木) 01:18:26 ID:2CesF7vq0
ジートやオシムだったらキレてるぜwwwwwww
前に出たり裏のスペースを取るといった積極性がねえwwwwwww
またジート、オシムにあった連動性がねえwwwwwww
攻撃の選択の引き出しが全くねえわwwwwwww
マジでよ監督をオシムに戻した方がいいんジャマイカwwwwwww
岡ピージャポンはマジでひでえぜwwwwwww
とても岡ピーでWCで戦える状況ではねえなwwwwwww


519:2010/04/08(木) 01:18:45 ID:51lU6/FG0
このチームがワールドカップあっさり出場って、
アジア枠ってどんだけ甘いんだよw
520名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:18:55 ID:9kIHnDZ+0
>>508
稲本は勘弁してくれ、マジで・・・・
また今日みたいな事になる
521名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:19:07 ID:Tu+6QHvi0
オシムなら大分違っただろうな・・・
522名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:03 ID:Fbidr74v0
松井は10試合に1〜2試合しか活躍しませんが
523名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:13 ID:/NAhl+sb0
524pixi:2010/04/08(木) 01:20:21 ID:hmTmA8rc0
>>498
でもたしかに、もうそう数値で決めちゃった方が良いかもねw
1試合に縦ポンは10回、アーリクロスは8回、中に切れ込むのは5回、みたいなw

日本代表は状況によって柔軟に戦術を変える事ができなさすぎるからね
なんかニアにしかクロス蹴らない時期あったよなwww
525名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:38 ID:QW3duzA/0
アイルランドもアジア枠に入れてやってよ
526名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:52 ID:hXtRi0EK0
>>521
オシム「ヤマギィシ、ハニュ〜、ムァキ!」
マスゴミ「おぉー」
527名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:52 ID:9kIHnDZ+0
ポジショニングが悪くスピードのないボランチは、いくら対人能力高かろうとカカシ同然
稲本使うくらいなら谷口の方がまだ速いだけマシだな
528名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:20:55 ID:KfDGiWY90
おそらく岡田はテンパって本気で勝ちに行く采配をしたんだろうなw
未知数の永井を試すなんて余裕は無く、なんとかひっくりかえそうと永井を忘れ焦っていた
山田の時みたいに、不足の事態ではない、ちょっと余裕ができたら使おう枠だったんだろうなw
まあ山田は思い切って使われたが、使うタイミングって意味では余裕が出来たときに試せる選手って枠だったのだろう
529名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:22:27 ID:KfDGiWY90
>>520
稲本は今回は中々悪かったが、やっぱクラブや前回のバーレーン戦見ると底で効いてる
あと変わりがいないし、遠藤いらないし
530名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:22:46 ID:kHF2RoWA0
>>522
というか冬しか活躍してる印象がない
531名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:23:24 ID:hXtRi0EK0
>>529
え、Jでの比較で稲本>>>遠藤なんスか
532q:2010/04/08(木) 01:24:13 ID:kD+pu5so0
岡田は日本の恥
W杯ベスト4とかどこまで世界に笑われれば気が済むんだ
首吊れよ
533:2010/04/08(木) 01:24:22 ID:7FEGQ4sJ0
しかしこんな痛々しい代表は初めてだなー
なんなんだろうこのブラック企業みたいな雰囲気は
無茶なノルマ・選手間の疑心暗鬼・機嫌を損ねた選手の追放の噂・・・
534名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:24:44 ID:ldIRKX7A0
結局、岡田の中で、前田は眼中になし?

大久保(怪我、不調、ベンチ等の理由でいらない順)
玉田5.0けが人を出すな
森本
栗原4.5
矢野-テストしろ
槙野-テストしろ
阿部4.0ボランチで計算できない
徳永4.5攻撃できないなら、いらない
中澤4.0大丈夫か!?
岩政
興梠5.0采配の被害者1号?
遠藤4.5これなら他の選手で良い
山瀬5.5わずかな時間でよく働いた
松井
長谷部
石川5.5持ち味を発揮するも得点できず
今野
本田
稲本5.5アンカーに入って少し落ち着いた感
内田
駒野
茸6.0パスは良かった
川島
釣男
長友5.0攻守のバランスなど
憲剛
楢崎4.53失点
岡崎
第三GK
535  :2010/04/08(木) 01:24:55 ID:bKW/YUCr0
>>519
まぁ、でも今日の日本はオランダ戦前半の日本の30%くらいの出来だったからね
あの出来まで戻ってこれるならW杯もベスト16とか無理でも
まぁまともな結果(1分け&2惜敗とか)で行けるだろう

しかし今日の代表だけはダメだw
このまま出たらボロ負けもいいとこだろう
2006以上に空中分解するだろう
536名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:24:57 ID:vBDzXteu0
これが世界で一番早くWC出場を決めた国≒世界で一番準備期間があった国の代表なんだぜ
537名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:24:57 ID:eFJQDyO3P
>>531
今なら確実にそうだろーね
まぁ本番では通用しない次元での争いだけどwww
538.:2010/04/08(木) 01:25:53 ID:2q94vD/H0
技術とか曖昧な言葉で誤魔化すからだめなんだよな
シュート 低レベル
トラップ 低レベル
パス 中レベル
ドリブル 低レベル
クロス 低レベル
プレススピード 中レベル
ヘディング 低レベル
戦術理解度 低レベル
運動量 中レベル
球際の強さ 低レベル
対人DF力 低レベル
GK 低レベル
FK 中レベル

うん 勝てるわけないかも
539:2010/04/08(木) 01:25:58 ID:gAqjTRon0
韓国戦で0-4ぐらいで負けて
会場から「岡田辞めろ」コール
540名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:26:04 ID:KfDGiWY90
ジーコの時は小野、稲本、光ってた遠藤がベンチだったからな
今じゃ誰もいないから仕方ない、明神呼ぶか?
541グレート様:2010/04/08(木) 01:26:55 ID:2CesF7vq0
今日の試合、オシムだったらコレwwwwwww

         禿げ     ←後半25分すぎに巻wwwwwww
     山岸  遠藤  毒茸 ←山岸のトコに羽生もありwwwwwww
       啓太  稲本
     駒野      加地
       阿部  中澤
         楢崎

ぶっちゃけ完成度が高いんだぜwwwwwww

542.:2010/04/08(木) 01:27:08 ID:V3WtrMyD0
俺の思い描く代表には長谷部のポジはない
543名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:27:17 ID:RDt4Z+AD0
>>504
じゃあ誰が代表クラスなのよ
ポジション被る奴の名前挙げてみて
544名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:28:11 ID:hmTmA8rc0
>>529
稲本が能力あるのはわかるけど、波ありすぎ
2002年からずっと変わってない
悪い時の守備の軽さはあのポジションでは致命的
545名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:28:21 ID:hXtRi0EK0
>>543
おがさわら^p^
546名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:28:57 ID:KfDGiWY90
今の日本にはボランチの選手がいない
遠藤、長谷部、稲本
今固定なのは3人だけじゃん
ケンゴは無いくさいし
エマージェンシーの時は阿部&今野がやらされるだけで
547-:2010/04/08(木) 01:28:59 ID:5Mwk9KIz0
>>535
選手の中で監督への不信感とか出てきそうなもんだけどな。

今日の選手起用とか、代表への呼び方とかみてるとだけど。
548名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:29:01 ID:5mySPvc00
とりあえずポジってみる。

WC予選: セルビア>フランス
キリン杯: セルビア>日本

よって、フランス≒日本

549名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:29:24 ID:Tu+6QHvi0
>>542
でも実際総合力考えると長谷部が一番レベル高いと思うんだけど
550w:2010/04/08(木) 01:29:47 ID:NZ/6ad0zO
国内組はオンボロ揃いだな。
551.:2010/04/08(木) 01:30:00 ID:iwEmyXe70
福西が生きてれば今でも福西が一番良さそうなんだよな
惜しい人を亡くしてしまった
552:2010/04/08(木) 01:30:13 ID:d80D+Nwr0
http://www.youtube.com/watch?v=JmzjCJbOZNk
1失点目 栗原がマーク見失う
2失点目 競らない徳永+岡崎があがらないミス
553:2010/04/08(木) 01:30:43 ID:7FEGQ4sJ0
これでもうメンバー発表なんだっけ?
ワクワクしねえなあw
554  :2010/04/08(木) 01:30:52 ID:bKW/YUCr0
しっかしなんでコンデション悪い選手をスタメンで使うかね
明らかに、茸、ガチャ、玉田は使っちゃダメなレベルだっただろ

せっかくの機会なんだから普通にコンディション良くてモチベーションある選手
石川、山瀬、矢野あたり中心にフレッシュな面子でやってみるのも
面白かったと思うんだけどね
犬飼にベストメン規定でも発動されてたんかね?w
555名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:31:02 ID:RDt4Z+AD0
>>538
FKが中だと…
高を貰える国は何カ国あるんですか
556名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:31:08 ID:2D6D8fo00
>>548
君とはいい酒が飲めそうだ( ^ω^)
557グレート様:2010/04/08(木) 01:31:09 ID:2CesF7vq0
今日の試合、ジートだったらコレwwwwwww

        禿げ 久保  ←後半、玉田、(柳沢)、大黒を入れるw
       小笠原 毒茸  ←小野を前にポジ変えw
        福西 小野  ←後半、稲本、遠藤を入れるw
      アレ     加地
        宮本 中澤
          川口

558  :2010/04/08(木) 01:32:14 ID:bKW/YUCr0
>>552
あの2失点目の岡崎は本番だったら切腹もんのミスだな
気が緩んでいるにも程があるわ
559-:2010/04/08(木) 01:32:46 ID:5Mwk9KIz0
>>554
だよね。
あと槇野投入も終了間際ってCBのテストにもならねーし。なんの為に呼んだんだろうか?
560:2010/04/08(木) 01:33:11 ID:tanvs6rU0
代表クラスというか代表で良いと思える選手は全ポジション含めて長谷部しか
いない。本田も含めて後は全員ドングリの背比べやと思う
561名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:33:33 ID:KfDGiWY90
>>543
同ポジションなら石川、本田、松井にポジ奪われて
中村out 小笠原in
ドイツ杯での中村なんか全く役に立たなかったろ?今まさにそれなんだよ
562:2010/04/08(木) 01:33:44 ID:89Y8oJBA0
今日のコラムでセルジオはボロクソ書いてるんだろうな。
563名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:33:46 ID:9kIHnDZ+0
>>554
まぁ、それはそれで殆ど入れ替えたら、主要メンバーとの連携が云々、って
叩かれるだけではあるんだけどねw
564w:2010/04/08(木) 01:35:17 ID:NZ/6ad0zO
今日、試合に関わった日本代表、馬眼鏡と現地お経コーラスサポ含め過去最低レべルww
565J:2010/04/08(木) 01:35:41 ID:kwEieRnn0
なあ、何で前田は呼ばれないの?
566:2010/04/08(木) 01:36:22 ID:d80D+Nwr0
結局長谷部だよりになったな
長谷部が累積で出れなくなってデンマーク戦で大恥かいて終わるだろw
567野球:2010/04/08(木) 01:36:22 ID:4JQPYTf/0
ほんま岡田ジャパンって星野ジャパンと同じやな
568名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:36:36 ID:Tu+6QHvi0
>>565
岡田の好みじゃねーのw
569.:2010/04/08(木) 01:36:37 ID:5yKpujgb0
岡田続投・・・・・・・・だと・・・・・・・・?




ヨーシ
お前ら今すぐ切腹の用意をしろ
無能監督をここまで存続させた上、続投なんてサポの責任問題追及だわ
570名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:36:58 ID:XRAa3s+C0
ずっと言ってるじゃん。

日本人にはサッカー向いてないって。
571名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:37:22 ID:hmTmA8rc0
>>552 >>558
これを岡崎のミスって認識、ほんと信じられんわ

岡崎が気抜いてるのも問題だが、この失点で最も重要なのは
DFがオフサイドだってセルフジャッジして出足が遅れている所だろ。
笛が鳴るまで気を緩めずにボールに食らいついていれば防げた失点で、チーム全体の気のゆるみを問題とすべきだろ
572名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:37:44 ID:6pw4cTBN0
まぁ、東アジア選手権もそうだったけど選手の疲れがあるからな、合宿疲れってやつ。
あと、欧州組がいないと東アジア選手権で岡田さんが言ってたように
なかなか世界のレベルの高い相手には厳しいかと。
573  :2010/04/08(木) 01:38:59 ID:bKW/YUCr0
>>563
茸、遠藤、玉田が出なくても、普通にJ観てるやつなら
今は代表来ちゃいけない状態だって判ってるから
叩かないでしょ

不機嫌になるのは犬飼電通くらいだね
574名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:39:59 ID:kHF2RoWA0
>>571
それもあるがエリア内に5人いてクロスを敵に合わせられてるってのが終わってる
575:2010/04/08(木) 01:40:20 ID:89Y8oJBA0
「効果的な動きをみんながしていなかった」中村俊輔=サッカー日本代表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100408-00000006-spnavi-socc

いつものごとく、言い訳乙
576:2010/04/08(木) 01:41:09 ID:2cT5NlyTO
>>572
選考前の最後のテストマッチでその言い訳は無理だろ
少なくともフランス日韓ドイツの時の今頃に「合宿疲れで〜」なんて話は通用しなかったわ
577w:2010/04/08(木) 01:41:29 ID:NZ/6ad0zO
糞みたいな監督が糞みたいな手駒で糞みたいな内容で糞みたいな結果を生んでるな。それを現地で応援してる糞以下のサポwwもはや海外組頼みのみw
578:2010/04/08(木) 01:42:09 ID:d80D+Nwr0
長谷部の代役は稲本で十分 ←まずこの判断が間違い

小笠原や中蛸など偏見なくしテストするべきだった
そもそも稲本=兄貴分枠だから外せないとか考えてそうで、もうくだらなさすぎw
579:2010/04/08(木) 01:42:25 ID:7FEGQ4sJ0
>>575
この程度試合中に言えばよくない?そういうことってできないもんなの?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:43:24 ID:KfDGiWY90
MF
稲本
石川
長谷部
本田
松井
小笠原
ケンゴ(新人MF1人)


もうこれでいんじゃねえの
しゃーないしゃーない
581 :2010/04/08(木) 01:43:49 ID:aYO+eqHv0
まあ、ここでどうこう言うこともどうでもいいや
なんか今の日本がどいう国かっていう縮図を見たね
サッカーだけの問題じゃない感じ、この失望感
582名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:44:15 ID:oGMFNAzT0
>>552
こんな守備でいいの?


           俊?  稲?
                             阿部?



                             18 9   10
     岡崎              長友  中澤  栗原  徳永

                             楢崎
583名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:44:29 ID:2D6D8fo00
ウイイレでセルビア選手の能力ちょっとあげちゃった( ^ω^)テヘ
584名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:44:38 ID:RDt4Z+AD0
>>561
それは4-2-3-1をイメージしてんだよね
石川本田松井は組み合わせとしてもいいと思うよ
本田に収めて軽くサイドに叩いてって形が目に浮かぶし

両サイドのバックアップは誰になるん?
ていうか11人じゃないからね俺が言ってるのは

俺も前までは茸叩きのレスしまくってたけど、最近のはサッカー板は異常
何でもかんでも全て茸と岡田の責任にするようなレスが多すぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:45:01 ID:k/3pn0oxP
>>572
10時間以上の飛行機に揺られて、試合前日の夜日本について
時差ぼけ抱えたまま戦ってたセルビア代表よりその合宿疲れというのは深刻なんですか?
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:45:01 ID:hmTmA8rc0
>>575
つくづく思うが、これをマスコミに言う意図ってなんなんだろうな
587:2010/04/08(木) 01:46:57 ID:d80D+Nwr0
俊輔はスポーツ選手の新境地を開拓したなw

プレーイング評論家
588グレート様:2010/04/08(木) 01:47:02 ID:2CesF7vq0
グレート様のメチャ当たるWCのメンバー23人の予想がコレwwwwwww
( )がスタメンwwwwwww

【GK】:(楢崎)、川島、都築
【CB】:(釣男)、(中澤)、岩政
【SB】:(内田)、(長友)、駒野
【DH】:阿部、今野
【CH】:(遠藤)、(長谷部)、稲本
【左SH】:(松井)、大久保
【右SH】:(毒茸)、石川
【トップ下】:(本田)、ケンゴ
【FW】:(岡崎)、玉田、森本

岡ピーの考えるベストスタメンとベストフォメがコレwwwwwww

  【スタメン11人】    【サブ候補】

    岡崎     ←玉田、森本
松井  本田  毒茸 ←(左)大久保、(中)ケンゴ、本田は右サイドに配置
  遠藤 長谷部   ←稲本、(今野)
長友      内田 ←(右)駒野
  釣男  中澤
    楢崎

WCメンバーに選ばれても、使われそうもない連中がコレwwwwwww
石川、阿部、岩政、川島、都築



589名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:47:07 ID:P2SEgjDi0
>>586
別に深い考えなんてないだろ
ただナチュラルに、負けたのは俺のせいじゃない
って考える性格なだけ
590w:2010/04/08(木) 01:47:35 ID:NZ/6ad0zO
今日なんて途中で物投げて中指立てて途中退席レベルの物だったぞww後半、審判団にさえ同情的なジャッジ貰ってたしww
591yyyyy:2010/04/08(木) 01:47:53 ID:AFPwpX110
日韓、ドイツ大会のこの時期は期待感があったけど
今は絶望だけだな。
こんなチームが出るより、アイルランドあたりに出場権ゆずったら?
592-:2010/04/08(木) 01:48:00 ID:5Mwk9KIz0
>>565
岡田の1トップ戦術に反抗したら干された。ってだけ。
最近、また呼ぶみたいな報道があったけど、ふたを開けたら大学生だったwww


なんだかな〜って感じ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:48:27 ID:Tu+6QHvi0
今日サポーターは退席覚悟で物投げたほうが良いレベルだったな・・・
594 :2010/04/08(木) 01:49:08 ID:WNqfX0nl0
>>588
俺とほぼ一緒。
595名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:49:15 ID:hmTmA8rc0
>>584
そうなんだよね。俺らが言っているのは>>561みたいなしっかり理由があって俊輔は代表に必要ではないってレスじゃなくて
流れに便乗して、俊輔がパスしたりボールロストするだけで「またバックパスwww」「体弱すぎwww」って煽りやアンチじゃなくて本気で言ってる奴らの事なんだよね。

そんでそういう奴らが異常に多い。まあ2chだし仕方ないんだろうけど
596:2010/04/08(木) 01:49:52 ID:x+97MB7tO
>>572
高々レッドスターが世界のレベル高い相手と言ってしまうなんて
アジアの中位レベルまで落ちたんだな
過去にもユーゴと壮行試合やったがそんな泣き言は言ってなかった
597-:2010/04/08(木) 01:50:17 ID:5Mwk9KIz0
>>593
これがイタリアとかブラジルだったら死者が出てるよなww
598名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:50:32 ID:KfDGiWY90
>>584
ん?別に同ポジ(サイド)じゃなきゃいけない理由は無いだろ
俺自身は代表レベルじゃない中村を外して小笠原を選出。
これで中村がいらないって理由には十分だと思うが
スタメンは各々組み合わせるんだから、ただ俺の場合は4-4-2でも言いと思うが?
もしバックアップが絶対と言うなら、岡崎や大久保になるんじゃ?
まあ俺は大久保は選ばんが
ただ中村はイランまじで
599名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:50:52 ID:hmTmA8rc0
>>588
さすがムタ様。俺もこれで間違いないと思います
600:2010/04/08(木) 01:51:05 ID:2cT5NlyTO
音消して酒呑みながら見てたんだが槙野をあのタイミングで入れた意図って何だったの?
601yyyyy:2010/04/08(木) 01:52:27 ID:AFPwpX110
>>600
殿のご乱心
602名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:52:31 ID:9kIHnDZ+0
まぁ、本田、松井、石川、大久保この変でまわすというのは、タイプ的にも普通に理解できる
あと金崎でも呼んでおけ
603g:2010/04/08(木) 01:52:40 ID:k/3pn0oxP
バックパス→バックパス→バックパス→CBにボールがもどる
→仕方ないので前線にフィード→球際で負ける→相手ボール
強いとことやるといつもこれだ ポゼッションはこの過程で稼いでるにすぎない
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:53:16 ID:hmTmA8rc0
>>600
阿部を一つ前に持っていきたかったんでしょ
今日に限っては(ボランチの)阿部は稲本より良かった、いや、チームで一番良かったかもしれない
605-:2010/04/08(木) 01:53:19 ID:5Mwk9KIz0
>>600
あれマジで意味不明だった。CBのテストするんだったら、後半早々に出すべきだったと思うし。
なんかせっかく呼んだから記念に出しておこうか?って感じだった。
606w:2010/04/08(木) 01:53:35 ID:NZ/6ad0zO
俺は元々、ホンダケには懐疑的な立場なんだが、今の代表がこれじゃあ奴に賭けてみたくなる気持ちもわかるわww
607名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:53:46 ID:KfDGiWY90
俺自身が選ぶMFは>>580でいいと思ってる
中村はドイツ杯での失態があるからな、当時より劣化してるのに
南アで良いプレーできると思わんし、バックパス多いし何より遅い。
608:2010/04/08(木) 01:53:59 ID:7FEGQ4sJ0
>>600
本番で0−3で負けててもああいう交代しますよというアピール
609.:2010/04/08(木) 01:54:32 ID:5yKpujgb0
我々はこの岡田と協会と陰湿な茸が我々サポに行った行為を
永遠に語り継ぐ義務がある

切腹するか
サッカー観戦全拒否するか
上記3つの悪行を人々に後世まで語り継ぐか だ

好きなのを選べ
610-:2010/04/08(木) 01:55:04 ID:5Mwk9KIz0
>>608
それが本当だったら岡田ってほんとうのアホって感じがする。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:55:33 ID:Fbidr74v0
遠藤がお疲れだったから
612名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:56:25 ID:Tu+6QHvi0
岡田茸には甘いなぁ
他の選手が今日の茸みたいにサボってたらすぐ外すくせに
というかどうせ茸は外さないんだろうからコンディション良くないなら他の選手使えよ
613:2010/04/08(木) 01:56:42 ID:KDnp64I10
今の日本代表の試合は、完全に対戦相手に自信と
モチベーションを上げさせてあげる為の道具に利用されてますね。
勝たせて自信つけさせてあげますから、うちと試合でもどうですかって
サッカー協会が金でももらってんじゃねーの?
・・・とさえ思ってしまう
あ、でもわざと負けてあげてる八百長とかじゃないよ。マジ負け
614名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:57:20 ID:9kIHnDZ+0
>>610
西野じゃあるまいしなぁ
615:2010/04/08(木) 01:57:32 ID:WzHOO5SF0
だからあれほどの人が辞任しとけっていったのに。
WCは変にいい結果ださなくていいから、干される人が干されるような結果で終わってください。
でも単独開催招致は頑張ってくださいね。
616:2010/04/08(木) 01:58:55 ID:2cT5NlyTO
>>604
どっちにしろあんな時間にあの点差でする交代の選択肢ではないよw
617名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 01:59:10 ID:RDt4Z+AD0
>>598
ああ単純に中村out小笠原inって事か
小笠原がいいかどうかおいといて
気になったのは、「代表レベルじゃない」をわざわざつける所
5人も6人も一斉に怪我しない限り呼ばれないレベルって事でしょそれは
俺J知らんからあんまし強い事言えないけど
当落線上くらいなもんじゃねーの?
雑魚相手にそこそこな茸は、
雑魚相手にも何も出来ないほかの人よりマシなんでわ?って思ってるわけです。
ポジション放棄とかそういう問題は勿論あるけど、誰でもダメなとこはあるしね
618:2010/04/08(木) 01:59:19 ID:vJWaZQlWO
俊輔はなぁ仮にもチームリーダー的存在なんだから、コメントも自分の悪かった原因とかチームメイトのフォローとかしないと
他の阻害要因ばっか口にしてるのはなぁ
なんかみみっちくてやだな
619:2010/04/08(木) 01:59:20 ID:f6Eq+SDvO
ガチャが調子悪いなら外してくれよ。どうせ選ばれるんだし
620関塚:2010/04/08(木) 01:59:47 ID:Efy549ECO
最後の壮行試合として岡田日本スタメン以外のメンバーと中田英辺り集めてオリベイラ監督で勝った方がW杯に行くで良くね?
621:2010/04/08(木) 01:59:53 ID:Bln5JRlgO
プロとしての実力が足りない。
日本の他のスポーツと比べてもスポーツとしてのクォリティが低すぎる。
アマチュアに毛が生えたみたいな感じ。
サッカーは日本の他のスポーツと比べて技術をちゃんと確立できてない感じ。
途上国のスポーツがちゃんとしたクォリティでやれてないかのように。
なんで平成あたりから盛んになったのにスポーツ技術を確立させることすらできないんだろ?
スポーツの技術を確立させることができなくなったなんて昭和初期に比べても脳みそ退化してるだろ。
アメリカなんか日本より後発なのにサッカーの技術をさっさと確立させてあっという間に強くなったのに。
ていうか先進国なら新しくやるスポーツの分野の技術を確立させて短期間であっという間に強くさせるとかそれくらいできるだろ。
622:2010/04/08(木) 02:01:28 ID:f6Eq+SDvO
>>600
テストって言い訳するため
623m:2010/04/08(木) 02:01:34 ID:NZ/6ad0zO
岡田の策士気取りの交代は見てて意味フ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:01:36 ID:KfDGiWY90
>>617
代表レベルじゃないという言い方が悪かったな
ようするに、今の俊輔じゃ不安ということだ
625:2010/04/08(木) 02:02:03 ID:flcpzW78O
本田の活躍はなるべくゴールに近い場所で前向けるかどうかが全て
日本人では1番得点は期待できるがチームが機能しないと良さは消える
626 :2010/04/08(木) 02:02:19 ID:WNqfX0nl0
とりあえず茸ちゃんは絶対先発みたいな空気作ったマスコミもだめだ
627満身創痍:2010/04/08(木) 02:02:55 ID:kzjPES/B0
どうすんだよ、これww
このままじゃW杯で3連敗は99%確定だろうwww

カメルーン3-0日本
オランダ5-0日本
デンマーク3-0日本

こんな感じになると予想。
相手のレベルが上がると全く点が取れないしなw
628名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:03:29 ID:Tu+6QHvi0
>>626
そうだよなぁ
俊輔でも調子悪いと代表外れるぐらいの緊張感が無いと駄目だろうねぇ
629 :2010/04/08(木) 02:03:42 ID:WNqfX0nl0
岡田の交代でうまくいったの見たことない
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:03:43 ID:/9WFebUy0
ボールを失った時にディフェンスに切り替えるのがすばやい人を順に上げてみて
631名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:04:01 ID:E+3Cmdm90
オシム・岡田と守備を軽視してきたチーム作りが、今日も結果を残しました。
632名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:04:03 ID:Fbidr74v0
>>621
アメリカサッカーは陸上とバスケから理論を学んでる感じがする
633名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:04:17 ID:23xed8iU0
634:2010/04/08(木) 02:04:23 ID:2cT5NlyTO
>>621
アメリカが日本の後発ねえ…
635名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:05:03 ID:KfDGiWY90
フランス杯の韓国みたいになると思うわ
636 :2010/04/08(木) 02:05:46 ID:WNqfX0nl0
>>630
長友 長谷部 ・・・あとだれだ?w
637グレート様:2010/04/08(木) 02:06:27 ID:2CesF7vq0
モスクワ vs インテル戦が始まってたぜwwwwwww
テレビつけたらコレだもんなwwwwwww

本田のバックパス(パスのスピード弱)でインテルFKをゲットんwwwwwwww
          ↓
スナイデルのFK、本田がジャンプしたその下を通りゴーーーーーーール!wwwwwww

本田あああああああああああああああああああああああ!wwwwwwww
あーにやってんだあああああああああああああああああ!wwwwwwww
こーのヘタクソ!wwwwwww

638:2010/04/08(木) 02:06:40 ID:SrO7g8in0
>>434
お望み通り中村外して戦って見れば良いんじゃね
で負けたら誰が責任取るんだろう
もう言い訳は出来ないよ

協会も岡田も日本の実力わかってるから中村使うんだろう
負けたら彼に責任取ってもらえるからね
639名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:07:03 ID:hXtRi0EK0
>>621
データを数字にしづらいし
漠然としてんだよ指導する側も選手も
640名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:07:06 ID:hmTmA8rc0
このチームに必要なのは崩すための完成度をより高める事じゃない。
形を作るだけじゃなく、柔軟性を持って点を取るための最善な方法をとるサッカーをする事が重要だ。

試合後のインタビューを読むと、玉田、石川、遠藤、中澤あたりはどうすればいいかわかるけど、実施できないもどかしさや閉塞感を感じるな
岡崎はわけわからん事いってるし、あとの奴はちょっとずれてるかなって感じがする
641名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:07:07 ID:RDt4Z+AD0
>>625
本田は背負って受けて前向く事は出来ないから
ある程度カウンター気味じゃないと無理だな
茸を経由しないメリットがそこにはあるな

ていうか日本代表はしらなすぎ
ボールにはわらわら走ってく癖に
642:2010/04/08(木) 02:07:15 ID:7FEGQ4sJ0
今年の頭っからマルタ戦みたいな淀みかたが普通になっちゃったからなー
監督更迭やってればよい手段だったと思うけどな
643名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:07:30 ID:KfDGiWY90
でも既に中村いて負けてるけどなw
644-:2010/04/08(木) 02:07:52 ID:5Mwk9KIz0
>>636
巻、鈴木師匠・・・
645w:2010/04/08(木) 02:08:45 ID:NZ/6ad0zO
この国は狂ってる
646:2010/04/08(木) 02:09:16 ID:Bln5JRlgO
パスミスするとかシュート枠に入らないとか
他のスポーツで言えば味方にうまくトス上げれないとかサーブが入らないとかストライクが入らないとかそんなレベルだろ。
完全にスポーツとしての技術水準が初歩的すぎる。
なんでいつまでたってもスポーツとしての水準がそんな初歩的段階から成長しないんだサッカーは?
サッカーというスポーツ技術を確立させることすらできてないんじゃないのか?
647にゃ:2010/04/08(木) 02:09:20 ID:kXAAg+kJ0
岡田が組み立てるPCは永遠に「1コア」。

       足の回転数 頭脳の数  用途 
セルビア  2.4GHz   4コア  全般 
日本代表  4.0GHz   1コア  辞表作成
648kk:2010/04/08(木) 02:09:36 ID:sqMU3Ozo0
俺も今の遠藤や茸はいらないと思うがその二人がケガ等で代表外れても岡田のままでは
同じだと思う まず代わりに出す選手も皆が?って感じる選手を使うのは間違いないし
何より選手の良さを消す岡田脳ではその選手が1番得意なポジションですらやらせてもらえない
岡田が変わらないとW杯は結果・内容ともに日本サッカー史に残る悲惨なものになる
649名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:09:39 ID:hmTmA8rc0
>>616
どういう意味かちょっとわからない
なんであの時間帯だとなんで駄目か、あの点差だとなんで駄目な交代なの?

交代ってのは時間帯や点差云々ではなく、現状をより良くするための戦術じゃないか?
650グレート様:2010/04/08(木) 02:10:20 ID:2CesF7vq0
あら?wwwwwww
本田はボランチやってんのか?wwwwwww
本田のボランチはリスクがありすぎやしねえか?wwwwwww

んなああああああああああああああああああああああああ!wwwwwww
本田の1本目のFKが枠から逸れたぜwwwwwww

651名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:10:45 ID:Fbidr74v0
東アジア選手権で勝てなかったのも、中村俊輔のせいだというのがよく分かった試合だったな
652.:2010/04/08(木) 02:12:05 ID:5yKpujgb0
連戦連敗だな
死神岡田をここまで続投させたサポは責任取って消費税50%支払え
国に詫びろ
653三河:2010/04/08(木) 02:12:22 ID:xh3N2GZSP
最初っから負けると思ってみてたら腹も立たないよ

コントみたいなもん
654 :2010/04/08(木) 02:12:40 ID:PezS9Zp/0
いまオシムならこんなかんじ?

  平山   前田
 (矢野)  (寿人?)

 松井?    石川       
(山瀬?)   (野沢?)
       
 遠藤     柏木
(阿部?)   (小笠原?) 

 長友?    加地
(安田)    (内田)

 釣男    中澤
(槙野?)  (今野?) 

     楢崎
    (西川)

あ、俊輔いないわ
655グレート様:2010/04/08(木) 02:12:53 ID:2CesF7vq0
本田の2本目のFKwwwwwww
見事に枠から外れるwwwwwww
つーか2本とも無回転してねえじゃねえかwwwwwww
656 :2010/04/08(木) 02:14:53 ID:WNqfX0nl0
個人的には茸と遠藤セットで出すのが微妙。
どっちか一人はいていいと思うんだ。
657w:2010/04/08(木) 02:15:18 ID:NZ/6ad0zO
日本にはスタンコビッチみたいな奴が必要だなww
658:2010/04/08(木) 02:16:49 ID:mKUKNhq6O
>>646
止まって人がいないとこのボールの扱いはうまいんだよ
ただ走りながらとかプレッシャーがかかると素人同然の下手くそになる
つまり育成が糞、しかも筋トレや走り込みなどフィジカルトレやらない
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:17:08 ID:9jYYJD670
先制されたら厳しいのなんてどこだろうと当たり前だっつーの
先制されただけでもうお手上げなんてのは根本的にチームとして終わってんだよ
そんなに先制されたくなきゃ最初から徹底的にカウンターサッカーやってろっての
今さら言い訳に先制されたら厳しいなんて言うクズは切れ!
660:2010/04/08(木) 02:17:24 ID:2cT5NlyTO
>>649
要は後手後手。遅い。
661あそこら:2010/04/08(木) 02:18:19 ID:19B35sxXO
そもそも何故に451なんだろ?
TOPにポストになれる選手置く訳でもなくStタイプの選手を置くのは何故なんだ?
サイドに岡崎置くメリットは?ヨンセンみたいなの居れば意味合いも出てくるけど意味不明
662:2010/04/08(木) 02:20:15 ID:tfXMuWAvO
>>646
手をつかったスポーツとは違うからね。
ボディコンタクトもあるし、両足で走り、バランスをとりながら蹴らなきゃ
いけない。技術よりもフィジカルのほうが大事。
663名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:20:37 ID:RDt4Z+AD0
>>659
まさしくそうだな
岡田と茸は言い訳根性が似てるな
顔も似てるし
664岡田:2010/04/08(木) 02:22:05 ID:aIrg6dOk0
4/7にサッカーやってたなんて今ニュース見て知ったよ。
665グレート様:2010/04/08(木) 02:22:33 ID:2CesF7vq0
やっぱCLとか海外のサッカーを見ちまうと岡ピージャポンの試合は見れねえなwwwwwww
666名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:22:50 ID:hXtRi0EK0
岡田と俊輔で顔で恥ずかしい思いをするにっぽん(笑)
667w:2010/04/08(木) 02:23:15 ID:NZ/6ad0zO
今日みたいな解説者雇ってる間は日本が強くなることはないよww
668うんこ:2010/04/08(木) 02:24:06 ID:jrHzEZwlO
遠藤と俊輔は絶対に落選はしないとわかってるくせにガタガタ言うなアホ

66913:2010/04/08(木) 02:28:19 ID:PrhEe32Y0
このままいくとこうなるのかな

岡崎玉田森本前田
中村本田石川大久保松井
遠藤中村長谷部稲本阿部
長友中澤田中内田駒野今野
楢崎西川川島

23人。
670kk:2010/04/08(木) 02:29:07 ID:sqMU3Ozo0
遠藤と茸が2002のゴンや秋田のようにチーム鼓舞し若手をまとめられる存在なら良かったんだが
かけはなれてるからなぁ・・・
671_:2010/04/08(木) 02:29:39 ID:k7A86awD0
エリクソン獲得できなかったんだな。そうか
672グレート様:2010/04/08(木) 02:30:14 ID:2CesF7vq0
モウリーニョにでさえインテルの選手に激怒してらあwwwwwww
もしジャポンの監督をモウリーニョが引き受けてくれたら
モウリーニョは90分間怒りまくってるだろうぜwwwwwwww
コメカミがピクピクし血管が切れるだろうなwwwwwww
それだけジャポンはお子ちゃまのサッカーしか出来ねえぜwwwwwww
673:2010/04/08(木) 02:31:02 ID:JAE9GvDD0
茸のお笑いプレーは

1> 長友がサイド抉って上げたクロスを、ニアでGKの前に入ったのに
頭の高さ以上に来ると、自慢の見苦しい茶髪ストパ茸ヘアが汚れるのを嫌って
いつも通り、まるでヘディングで競ろうとしないこと

2> PAラインやや右より正面のすぐ外、前向いてパス貰ったのに
立ちはだかるデカイDF二人を前にして、軽く接触しただけで、突破の意欲を喪失し
後ろ向いてボール下げようとしたら、DFに背後から身体寄せられた、前のめりにバランス崩して
そのままボールロストしてしまった、情け無い1.5列目のOMFっぷり
674:2010/04/08(木) 02:31:07 ID:Bln5JRlgO
バレーで味方に自由にトス上げたりバスケで味方に自由にパスできるのは試合ができるための基本だろ。
サーブを枠に決めたりロングシュートを決められるようになったりとか。
そんなことできない奴試合なんかさせないレベルだろ。
日本のサッカーは止まった状態だったり相手がいない状態だったらうまくプレイできるとか言ってるけど
そんな次元の話をすることすら論外だろ。
他のスポーツでそんなこと言ってたら馬鹿馬鹿しすぎる。
相手がいる状態でもパスしたり動きながらシュート決めたりとかはスポーツやるためにはそこまでの水準ができなきゃダメだろ。
中学校の部活とかでも試合の中で一通りそういうプレイができて初めて脱初心者と言えるとかそんなレベルだ。
なんで日本のサッカーはプロ選手があまりに下手くそなパスミスやシュートミスしたりする現状が許されてるのかが理解できん。
完全にスポーツとして見て水準が低すぎるだろ。
675.:2010/04/08(木) 02:32:30 ID:gCxxADOQ0
2002年日韓大会のサウジアラビアがドイツに0-8、カメルーンに0-1、アイルランドに0-3で0得点12失点なんですが、
え〜南アフリカ大会は…
676:2010/04/08(木) 02:34:04 ID:nPb+C2U3O
日本は完全に道を誤ったな。
結局動けないパサーを選択してしまった。
例えば今更、本田・松井・長谷部、そして全盛期のダービッツばりに動くボランチを発掘して中盤を構成する様なチームはもう作れないだろう。
本田なんか動かないパサーでチームが硬直してどうにもならなくなった所に、何とかしてこいってノープランで放り込まれる姿が目に浮かぶよ…
677名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:34:15 ID:XZqGGJwn0
>>670
ベテラン枠は小野中田浩二を希望。
この2人なら今からポンと入っても上手くやれそう
678:2010/04/08(木) 02:34:19 ID:4FmgnRx80
W杯相手国を油断させる作戦とはなかなかやるようになったじゃないかウチの代表も。
679グレート様:2010/04/08(木) 02:36:58 ID:2CesF7vq0
ボランチ本田は試合から消えるコトがよーく分かったぜwwwwwww
ヒデと本田を同じ目線で見ているがヒデはやっぱ凄かったwwwwwww
こりゃあ本田はヒデを抜けないぜwwwwwww
ボランチでもヒデは存在感はあったwwwwwww
また試合から消えるコトもなかったぜwwwwwww
ボランチ本田は落第点wwwwwww

680名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:36:58 ID:Z9Zp+eMT0
>>674
俺には馬鹿馬鹿しすぎる内容の文章を
一生懸命打ってる君が理解できん。
681名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:39:50 ID:E+3Cmdm90
>>680
すごいな、全部読んだんだ。
682.:2010/04/08(木) 02:39:54 ID:f8a1W9W50
攻撃も守備もやたら前に人数かけすぎ
683w:2010/04/08(木) 02:40:22 ID:NZ/6ad0zO
セルビアのキャプテン様を見てたら、中村や遠藤なんかはママゴトだなww
684グレート様:2010/04/08(木) 02:40:58 ID:2CesF7vq0
エトーとの勝負に負けた本田wwwwwww
今、エトーとの1対1のタイマンで本田が吹っ飛んだぞwwwwwww
エトーつEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!wwwwwww
685名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:42:17 ID:Z9Zp+eMT0
>>681
すまん。全部は読んでないわw
686星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 02:43:22 ID:PXuPVQIFO
>>682
全てはエース中村俊輔エース岡崎信司中心の能力不足を補う為の責任分散サッカー
みんなでせめてみんなで守ろう
687:2010/04/08(木) 02:43:43 ID:Bln5JRlgO
>>662
スポルトで日本のセパタクローやってるチームとか見たぞ。
結構うまくやれてる。
サッカーがセパタクローより難しかったりフィジカルが必要とは思えんけど…

というかやっぱり日本のサッカーは形にすらなってない。
日本のバスケは弱くても相手がいる状態でパスができなかったり動きながらシュートとかができないわけじゃない。

日本のサッカーは相手の力量とかに関わらず相手がいるという状態でパスやシュートをするのに困難をきたしてる。
スポーツとしてそんな段階をクリアしてないことがおかしい。
688名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:44:16 ID:Fbidr74v0
>>674
技術だけの問題じゃないからね
相手が格上になったら狙い所がなくなるんだよ
コントロール抜群の小学生がイチローからストライクが取れるか?
689-:2010/04/08(木) 02:47:28 ID:5Mwk9KIz0
>>677
中蛸はいいかも。地蔵は要らない。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:47:45 ID:0mlgWJ4s0
えーマジサッカーファン?
サッカーファンが許されるのは小学生までだよねー
キモーイ
キャハハハハハハ
691:2010/04/08(木) 02:48:12 ID:2cT5NlyTO
よくもまあ携帯で長文を書く根気があるなw
読むのも面倒なのに
692グレート様:2010/04/08(木) 02:49:44 ID:2CesF7vq0
やっぱ禿げ、師匠、小野ちんの力が必要なんだぜwwwwwww
稲本も元気が無いのは禿げ、師匠、小野ちがいねえからなんだぜwwwwww

後半始まったぜwwwwwww
グレート様に話しかけるんじゃねえぜwwwwwww
じっくりとみてえからなwwwwwww
693名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:50:12 ID:Fbidr74v0
何が足りないというより、全てが足りない
全てにおいてレベルを上げる必要がある
694w:2010/04/08(木) 02:50:17 ID:NZ/6ad0zO
モウリが日本監督だったら絶対中村や遠藤干されっぞwwこいつらの位置はないw
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:50:32 ID:/9WFebUy0
いつだったかのポルトの試合はすごかった
敵味方全員、パスが足に吸い付いてた
サイドチェンジのボールがスッと簡単に勢いが死んで足元に収まるの
テニスで、飛んできたボールをラケットの面で勢い殺して受け止めるテクニックがあるけどそれと似てた
696:2010/04/08(木) 02:51:04 ID:Bln5JRlgO
>>680
他のスポーツで「相手がいなかったらうまくプレーできる」なんて言ったら馬鹿みたいな話にしかならんだろ?
だったらスポーツやるレベルにまで達してないってだけで。
そういう次元の低い話しだということにも気付かず日本のサッカーは相手がいなかったらうまくできるなんて言って
日本サッカーのレベルの低さを大したことないかのように思ってる奴もアホだっつーの。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:51:33 ID:kmuKaCbf0
監督が岡田でさえなければ、日本が弱くても応援できる。
698名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:51:54 ID:qVYzoXz70
FWは岡崎くらいしか確実なのはいない。
玉田、コウロキ、寿人、田中達也、矢野、森本、前田、平山から3人。
第3のCBはセルビア戦で今野と阿部のどちらかになった。
いろんな選手をいろんなところで使うのが好きな監督ですね。
玉田を本番でSHで使う気なんてさらさらないのに
ケガしてる中使って意味不明すぎた。



          岡崎
         (玉田?)
         (森本?)
         (前田?)
 
 大久保    本田     俊輔
 (松井)   (憲剛)    (石川)
 (憲剛)            (岡崎)
 (玉田?)
       遠藤 長谷部
      (阿部)(稲本)
      (憲剛)(今野)

 長友   釣男   中澤    内田
(駒野) (今野) (今野)  (駒野)
      (阿部) (阿部)

         楢崎
        (川島)
        (西川)
699岡ると:2010/04/08(木) 02:53:06 ID:sPF2paLC0
ようつべで得点シーン見てきた。
http://www.youtube.com/watch?v=zeWDn5QKd_Q


よくみると二点目のとき楢崎が倒れてる中澤でつまづいてこけてる。
700グレート様:2010/04/08(木) 02:53:25 ID:2CesF7vq0
コレにしようぜwwwwwww

           禿げ
       アレ  小野  師匠
         稲本 長谷部
       長友      駒野
         釣男  中澤
           楢崎

モスクワ1人退場wwwwwww

701:2010/04/08(木) 02:53:30 ID:mKUKNhq6O
練習時間が不足してるからしょうがないだろ、無理矢理やらせたらやめちゃうし
飯も食わないからデカクならない朝飯ぬきなんて当たり前、大変なんだよサッカーコーチも
筋トレ強制したら部員がいなくなるし、フィジカルトレなんかできない
702セルジオの弟子:2010/04/08(木) 02:55:32 ID:jlHo/0fdO
試合前に岡田が「南アフリカ行きのメンバーの70%はすでに確定してる」とか言ってたが、今日の采配を見た感じだと残りの30%もすでに決まってただろ

なんか新しい人材を発掘するための試合っていうよりも使えない選手を再確認した試合っていう感じだったな

ていうか試す気ねぇなら最初から呼ぶなや
703星 ◆boczq1J3PY :2010/04/08(木) 02:55:55 ID:PXuPVQIFO
>>698
何が確実なんだい?
前で体はれないニアから逃げるワントップなんてポジション放棄の俊輔と同類
今のシステムなら岡崎の唯一の可能性は本田のポジションしかない
704名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:56:04 ID:Fbidr74v0
カネのためにやってる奴の方が伸びる
705サッカー魂:2010/04/08(木) 02:56:32 ID:xqtK+/1f0
岡田に出来る最後の英断
カズをつれていけ ピッチに立たせろ

おまえが評価されるのはそれしかない

そして岡田と犬飼はクビ!
706:2010/04/08(木) 02:56:58 ID:E4OOlYhPO
もし他国が今日のような試合した場合の国民の反応

ブラジル…大通りでデモ行進
アルゼンチン…スタジアム炎上、崩壊
イタリア…暴動、死人出る
フランス…監督、記者に袋叩き



スペイン…代表?興味ないわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 02:58:51 ID:X0GqWSAmP
全てはEXILEの呪いのせい
708グレート様:2010/04/08(木) 02:58:54 ID:2CesF7vq0
本田のCLは終わったかwwwwwww
毒茸の記録を抜けなかったかwwwwwww
つーかモスクワってセルティックより弱すぎだろ!なんだぜwwwwwwwww
セルティックでさえマンうーから勝ったんだぜwwwwwww
マジで上位クラブなんか?モスクワはwwwwwww
UEFAクラブランキングもFIFAランキング同様アテにはならねえなwwwwwww

709-:2010/04/08(木) 02:59:41 ID:5Mwk9KIz0
アルビだったら岡田ジャパン勝てそうだよね。
710w:2010/04/08(木) 02:59:55 ID:NZ/6ad0zO
インテルて軽くワールドオールスターだよなww
711_:2010/04/08(木) 03:00:25 ID:k7A86awD0
2leg
インテル2-0モスクワ 
712-:2010/04/08(木) 03:00:32 ID:5Mwk9KIz0
>>708
草はやしすぎだろ(´・ω・`)
713名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:02:53 ID:3oLXsgpq0
オランダ…稲本と中澤を批判。石川を少し褒めつつクロスが美しくないとケチをつける。必ず「負けたがボールを支配していた」と書く。
714:2010/04/08(木) 03:03:00 ID:2IRxmAFG0
今年に入ってから中盤死ぬこと多いけど
今年から定着した中盤の選手っていn
715グレート様:2010/04/08(木) 03:03:21 ID:2CesF7vq0
エトーつEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!wwwwwww
モスクワが4人がかりでやっと止めてたぜwwwwwww
ヘタレ中澤1人でどうにかなるものではねえなwwwwwww
終わったなジャポンのカメルーン戦wwwwwww
716名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:04:46 ID:ALbQuD7sP
なんか岡田ジャパンは弱い上に魅力がないんだよな・・・
そのくせW杯ベスト4とか大口叩いて、他の国から失笑されて恥ずかしい
717:2010/04/08(木) 03:05:13 ID:l87HZLveP
>>708
アウェーでマンUと引き分けたんだから似たようなもんだろ
718名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:05:17 ID:XZqGGJwn0
こんなの見つけた。
まぁ小野が現段階で清水を離れることは無いだろうし清水でやって欲しいけど、
凄い名前に挟まれてるなw

【新しい特別指定枠を用いてMLS各チームが誰を獲得すべきか】
(米大手スポーツ雑誌『スポーツ・イラステッド』より)
http://sportsillustrated.cnn.com/2010/writers/jen_chang/04/05/chang.mlsdps/index.html

1位:ティエリ・アンリ(FCバルセロナ)
2位:ロイ・マカーイ(フェイエノールト)
3位:ロベール・ピレス(ビジャレアル)
4位:オマール・ブラボ(グアダラハラ)
5位:イェスパー・グロンキア(コペンハーゲン)
6位:ベルナルド・ロメオ(サン・ロレンソ)
7位:小野伸二(清水エスパルス)
8位:イルディレイ・バステュルク(ブラックバーン)
9位:フェルナンド・モリエンテス(マルセイユ)
10位:ルーカス・カストロマン(ラシン)

『小野伸二選手は、中田英寿氏の後継者と言われながら、中田氏を超えることはなかったものの、
アジアでは知らぬ者はおらず、オランダ、ドイツで確かな実績を残した。
彼は秀でたテクニック、視野、そしてパスを持ち合わせている』
719w:2010/04/08(木) 03:05:20 ID:NZ/6ad0zO
既にスカトロアナルプレイ(チェルシー)を経験した夏子(インテル)にとって援助交際(CSKA)など、既にたわいもない事だった…。
720:2010/04/08(木) 03:05:36 ID:E4OOlYhPO
てかcskaに関してはインテルとのチーム力の差以前に成熟度が全然だった印象。

またチーム立ち上がって一月ちょっとでしょ?ピークを迎えようとしてるインテルクラスのチームとは戦える感じじゃなかったと思うよ。あまりにも無策だったようにもみえた
721:2010/04/08(木) 03:06:02 ID:tfXMuWAvO
>>687
セパタクローよりは確実にフィジカル必要だよ。
全力で走りながら柔らかなトラップするのは想像以上に技術とフィジカルが
必要なんだよ。
722名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 03:06:33 ID:7bfTjBm/0
動かないでサイドを崩そうとしても
パスコースが限られて時間がかかり過ぎて崩しきれない
パススピードも無く接触プレーにも弱いので
簡単に奪われてカウンター
人数かけてボール回しだけなので相手からは怖がられず
フィニッシュまでもってけないから一息つくことも出来ず
攻守の切り替えも遅いし判断力も無い
どうせ動かないし崩せないんだから無理に攻めず人数もかけなくていいよ
こんな糞みたいな代表よりどっかのJ1クラブのほうがまともな試合出来てたんじゃない
723w:2010/04/08(木) 03:08:14 ID:NZ/6ad0zO
日本は女子サッカーに金賭けた方がいいんじゃないの?ww
724a:2010/04/08(木) 03:09:53 ID:1KD6Qhvm0
なんで日本の中盤の選手は後ろにしかパスしないの?
725名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:11:21 ID:j+VaGybW0
大久保がどんな形でレッドを貰うか
本番はそれだけが楽しみ
726グレート様:2010/04/08(木) 03:12:01 ID:2CesF7vq0
本田相手陣内でのバックパス大杉wwwwwww
1対1で負けそうになるとバックパスするのが多いぞ本田wwwwwww
おめえは毒茸か!wwwwwww
アト回りとの連携がなさすぎwwwwwww
味方選手と重なるシーンが多いわwwwwwww
つーか前を向けさせない守備をしとるインテルはさすがだぜwwwwwww

727:2010/04/08(木) 03:13:04 ID:E4OOlYhPO
もうメンバーとかフォーメーションとか以前に根本から考え方が間違ってるんだよ、このチーム。

なんかサッカーの常識というか定石に挑戦してる。

明らかに日本代表だけ他の国、クラブと違う競技やってるもんw
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:13:12 ID:AOnzu4rA0
>>720
一度も機能したことないシステムに急に変えるとか完全に監督の采配ミスだろ
チームの差はあったが反町並みに無様に散ったなw
729:2010/04/08(木) 03:13:51 ID:mKUKNhq6O
プロになる前に女子柔道と対決は義務付けろ、負けたやつはプロにはなれない
これならちょっとは鍛えるだろ、あと身長制限もな
730ちゃんとサッカーやれよ:2010/04/08(木) 03:15:03 ID:jlHo/0fdO
相手DFからすれば日本の攻撃は守りやすいだろうなwww
ボール取れなくてもとりあえず多少プレッシャーかけるだけで攻めるのやめてくれるんだからwww

もしムルジャさんが日本の選手だったら一点目みたいに相手の裏が取れてもプレッシャーかけられたらキーパーまでバックパスしちゃうレベルだろ、今の日本代表の腰抜けっぷりは
731グレート様:2010/04/08(木) 03:16:10 ID:2CesF7vq0
>>718
さすが小野ちん!wwwwwww
もう小野ちんと師匠をジャポンに入れるしかねえぜ!wwwwwww
昔から小野ちんをいれろ!と言いつづけてきたグレート様はサスガ!wwwwwww
732w:2010/04/08(木) 03:16:22 ID:NZ/6ad0zO
日本代表より女子ドイツ代表とかのほうがフィジカル強いんじゃね?ww
733:2010/04/08(木) 03:18:05 ID:RTHLdoCtO
>>727
まさにそうだよな
意味不明な岡田教のコンセプトとやらでそもそもサッカーになってねえ
監督が普通以上なら今の日本人選手でもまだ見れる試合やるわ
734名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:18:26 ID:Fbidr74v0
>>729
メッシ批判かよ
735やれんのか?:2010/04/08(木) 03:19:16 ID:UaveY1uQP
試合後の会見で、先に失点すると厳しいって、監督が言ってるけど

んじゃ、なんでCBが敵FWのスペース消すポジショニングしてねぇの?

736名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:20:28 ID:+wjM5eBP0
4年に一度しかない個人的な至高の楽しみをこうして
奪われようとしている今、もうどう対処したらいいのか
分からずコンフュージョン。酷いよなあ、、分かってた
から故、酷いよなあ、、分かってたのに、こうなる事は、
当事者の協会幹部も、、ほんとに劣悪なこの組織だ
よな。腐るにも程がある。
737:2010/04/08(木) 03:20:53 ID:E4OOlYhPO
>>728
それも含めてね。監督がチームを完全に把握してないし選手同士も把握しきれてないかんじ。しかもクラ欠場でリードされてイタリア相手なんてどう考えても糞試合フラグ立ってた。

スレ違いだからアレだけどそんな中で本田はなんとかしようと頑張ってたと思うよ。良くはなかったし負けて本人も満足はしてないだろうけど現状をしっかり受け止めてはいるだろ。
738 :2010/04/08(木) 03:23:17 ID:JO9W38o+O
岡田俊輔遠藤Japanがやってる偽ポゼッションサッカーは日本が3-0で勝ってるかのようなサッカーだなw
引き分けていても負けててもそんなサッカーをしやがる
739趣味:サッカーの情報を見ること:2010/04/08(木) 03:24:05 ID:oKU5h/Xz0
今日は負けで良かった。
中途半端に勝ってしまうより全然いい。

今頃目が覚めたと言ってる主力選手もいるみたいだし、
残り2ヶ月の本気度を上げたという意味でも全然OK。

本番で結果が出ればそれで満足。

GL突破は絶対な。
よろしく頼むよ。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:24:40 ID:Fbidr74v0
>>737
【サッカー】CL敗退の本田、伊紙は厳しい評価、チーム単独最低点
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270649071/
741:2010/04/08(木) 03:25:10 ID:Bln5JRlgO
ドリブルに問題があると思う。
転がるボールを止めるのがヘタクソ。
また、ボールを止めやすく蹴る力加減がヘタクソ。
ようはサッカーの動きはボールを蹴ることと止めることだから、これがヘタクソだとすべての動きがヘタクソになる。

細かい動きも全てボールを蹴ることと止めることによってできてるので、これがちゃんとできないとすべての動きがヘタクソになり
パスを出すときとかも足を合わせる微調節がヘタクソだからパスミスしまくるんだろう。
シュートも同じ。シュート体制を作る足の微調節がヘタクソだからシュートミスをしたり、
突然ボール来たときは瞬時に足を合わせられないからすぐにシュート蹴れずもたついたりするんだろう。

日本のサッカーは相手がいる状態だとヘタクソになるというのも、
相手がいたら対応してボールを動かさなきゃいけないので
その蹴ったり止めたりする細かい動きをしなきゃいけないから相手がいてそれをやらなきゃいけなくなると
それができない日本選手はプレーがちゃんとできなくなってしまうんだろう。
742:2010/04/08(木) 03:27:01 ID:E4OOlYhPO
・相手が守りやすい攻撃
・相手が攻撃しやすい守備

これが今の日本代表のやってること。98代表の方が全然マシ。

選手選考、フォーメーション以前の問題。だからみててイライラすんだよ。普通イライラはしないでしょwイライラは
743馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 03:28:12 ID:0y90EJ/70
>>720
監督も若いんだよ。30代だろ。
744:2010/04/08(木) 03:28:17 ID:tfXMuWAvO
>>734
メッシは身長低いけど、若いころから成長ホルモン打ちまくりのフィジカルお化けだから。
日本人でナチュラルにあんなのが生まれる可能性はかなり低いよ。
745名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:28:41 ID:3nadwyrg0
W杯メンバー選考直前の試合で、負けはいいとしても全く希望が持てないのって
746.:2010/04/08(木) 03:29:52 ID:B90l64X+O
サイドアタックしか出来ない日本代表 W杯全敗ありがとうございました
747:2010/04/08(木) 03:30:13 ID:YnN1Fcr40
下手なのはこの際仕方がないとはいえ、
闘争心がどう考えてもなでしこ以下というのが・・・
748あああ:2010/04/08(木) 03:30:43 ID:LmG+KzPO0
なんか最後の最後でキングを入れて、煙に巻いたまま本番へ突入しそう
749:2010/04/08(木) 03:31:31 ID:RLHoVP1LO
【サッカー】岡田監督が暴言!? 国内組を否定する発言も 某FW「監督が何を考えているのか分からない」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270526884/
750馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 03:32:30 ID:0y90EJ/70
>>740
だろうなwボランチでの本田なんて大した実績ない。
本来のトップ下で起用されてナンボだ。

チェスカはだな、雑魚やクラなんか中心にしているようでは
永遠にインテルクラスには勝てない。
簡単に言えば、組織対個人技みたいな対戦になる。
特にジャコエフだが、実に無駄なドリブルが多い。
7511:2010/04/08(木) 03:34:46 ID:t3HyfP1fO
上司にしたくない有名人、堂々の一着だな岡田は、三連単は川渕、犬飼、岡田で鉄板。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:35:45 ID:j+VaGybW0
本番前に韓国にボコられて代表その物を完結して欲しい
753:2010/04/08(木) 03:37:40 ID:7FEGQ4sJ0
ムルジャはゴール後のパフォーマンスが「パンツをぐいっと上げるだけ」というとこがよかった
754マジでありえない:2010/04/08(木) 03:37:46 ID:jlHo/0fdO
DF専門の俺に言わせれば、長友とか石川みたいに自分の足でDFの裏に抜けようとしてくる相手が手強い
抜かれた後に追わなきゃいけないから疲労も溜まるし

逆に、今の日本代表みたいにプレッシャーかけるだけでDFラインまで戻してくれる相手なら楽勝で守れる
スタミナ消耗しないし、何よりも守備陣が整えられる

今の日本代表はボール取られてもいいからもっと相手DFを削りに行ってもっと相手を疲れさせろよ

なんで社会人サッカーレベルの俺ですらこんな初歩的なこと理解してるのに、日本代表はわかってないの?馬鹿なの?
755:2010/04/08(木) 03:37:55 ID:l87HZLveP
そろそろCL始まるから口直ししようぜ
756名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:38:04 ID:84zlbovY0
>>718
生々しい人選w
757馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 03:42:40 ID:0y90EJ/70
>>754
守備の専門家と言うことで守備陣の問題点について意見聞きたいねw
758名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:43:22 ID:MVK0QZsy0
>>750
ザゴエフいらなかったな
今シーズン何もしてないし
なんで出てきたのか謎
守備力大して無い本田をボランチに下げてまで出すとか酷いわ
しかも絶対失点できない試合で
759:2010/04/08(木) 03:45:05 ID:nPb+C2U3O
今の日本代表はな、監督のサッカーグラウンドで90分間バスケのオールコートディフェンスを、しかも選手交代なしでやれって戯言と、その監督が指名した王様と貴族が、自分は動かないでパス出すだけで点が入るはずって主張してる連動性とやらを察するのに手一杯なんだよ。
とてもじゃないが試合相手の動きまでフォローなんか出来ないんだって。
760名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:45:59 ID:ALbQuD7sP
一番の問題はW杯の年なのに
ファンが代表に一切期待を持てないのがきついな・・・
ほんのちょっとの夢、希望を見る事すら出来ない
761非デブ:2010/04/08(木) 03:46:34 ID:ieSnJPSfO
本気だしたカメルーン相手なら
前半だけで7失点食らってるレベル
762:2010/04/08(木) 03:47:40 ID:Bln5JRlgO
フィジカルとかも身体能力の差以前にボールをあやつる能力が低すぎる。
相手に押されたらそれによって足下のボールも微調節して動かさないとボール保持してられないけど
そのボールを動かすという作業がヘタクソすぎるから相手に押されるという状況になったらいささかもボールを足で保っておくことができない。
たとえ日本人が今の技術のまま外国人と同等のフィジカルを手に入れたとしてもボール操作能力が低すぎるからちょっと押されただけですぐにボールをこぼす。
763w:2010/04/08(木) 03:47:43 ID:NZ/6ad0zO
岡田はトリップしてるんじゃないかな。LSD とかやって…
764趣味:サッカーの情報を見ること:2010/04/08(木) 03:48:48 ID:oKU5h/Xz0
この辺で、オシム氏に一言もらいたい気分
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:49:31 ID:qVYzoXz70
>>762
それができるのは松井と玉田。
766w:2010/04/08(木) 03:50:21 ID:NZ/6ad0zO
エグザイルはもう代表に関わらないでくれ!!
767名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:53:17 ID:qVYzoXz70
FWっていうのは途中交代が多いポジションであるが、
岡崎は調子がどれだけ悪くても交代しないな。
例えば森本入れてもサイドに回す。
そこまでの選手なのだろうか。
親善試合以外では交代はない。
768名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:53:59 ID:+yEyNVbb0
弱いチームが格上チームにボコボコにされただけ。
日本はサッカーじゃ永久に世界レベルになれん。
769:2010/04/08(木) 03:54:45 ID:mKUKNhq6O
選手のレベルも問題だけど解説者とサポーターの応援と日本人監督のレベルの低さも問題だな
解説者は批判ひとつできんしサポーターはあんな糞試合なら試合中ブーイングしてろ歌うな
770:2010/04/08(木) 03:54:49 ID:nTTgjcJUO
岡田さんのサッカーは、ワクワクしない
771:2010/04/08(木) 03:56:47 ID:eE1MdF6YO
どいつもこいつも安牌でいこうとするから簡単に対処されるし後ろにパスすんだよな。
球際が下手なのもあるが、ドリブル突破がないから相手にしたらじっくりスペース削るだけで勝手にパスミスしてくれる感じだな。
772マジでありえん:2010/04/08(木) 03:57:57 ID:jlHo/0fdO
>>757
普段社会人サッカーチームでDFやってるだけだからそんなに専門的なことは言えないが

カウンター食らったときに味方の戻りを待って後ろに引いて守りすぎ

最終ラインまでボール戻しすぎ&最終ラインでパス回ししすぎ(相手のFWもそれがわかってて狙ってくる→日本テンパる→パスミスしてカットされてカウンター…の流れが何度あったことか)

あと両サイドバックは積極的にオーバーラップするのはいいが、攻めたらちゃんと急いで戻ってくるかボランチあたりの誰かがカバーに入るべき
773名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 03:58:49 ID:k/3pn0oxP
>>758
トップ下の本田はほとんどMOMばっかだったのにな
スルツキもアホなことしたもんだ
774.:2010/04/08(木) 03:59:13 ID:R32EOhsT0
日本代表は東南アジアにしか通用しない
775:2010/04/08(木) 03:59:41 ID:E4OOlYhPO
連動(笑)のおかげでボール取られたあとの守備陣形が明らかにおかしいよね。

はっきり言って今の日本のパス回しは自滅行為。狭いところで無意味に動き回ってるだけだから相手から怖さもないし(シュート撃ててない。というか動きすぎでシュート撃てる状態にすらなってない)
自分達で相手にとって危険なスペースを潰し、味方に危険なスペースを作ってる。
776jk:2010/04/08(木) 04:00:30 ID:w6nzCuiT0
3バックにするならもうトルシエ呼んじゃえYO
777名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:01:47 ID:hXtRi0EK0
>>765
玉田は相手ゴールに近いところじゃ足元に持てない
778:2010/04/08(木) 04:02:15 ID:Bln5JRlgO
相手の横を抜くコツをつかんでない。
柔道とかで言えば相手に投げ技かけるタイミングのような、
相手を抜くにあたってのそのコツをつかんでない。
779あああ:2010/04/08(木) 04:02:40 ID:LmG+KzPO0
学生時代にCBをかじっていたが、足の速い選手が一番嫌だった。
ガシガシ裏スペースを突かれるんだもの・・。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:03:02 ID:yyilWgpk0
>>767
玉田よりは点とってくれそうな気がする・・・
781:2010/04/08(木) 04:03:11 ID:tfXMuWAvO
>>762
日本は若い世代ではある程度、通用しているからやっぱりフィジカルが一番の差だと思うよ。
ちょっと押されただけでこぼすのもフィジカルの差から来るモノ。
782:2010/04/08(木) 04:06:03 ID:Bln5JRlgO
日本は無意味なパス回しをするとかいうけど
相手と対峙して動く動きがまったくできないから
相手抜くことなんかできなくて仕方なしにパスばっかりやるハメになる。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:07:30 ID:ylDkL7D70
>>769
解説が批判できないのは地上波だと制約があるから。
協会の通達なのか自主規制なのかは知らんが。
784 :2010/04/08(木) 04:11:19 ID:GoLrJoaeO
結局ちびっこFW陣ってちょっとした相手には機能したことないままだったな
785:2010/04/08(木) 04:11:52 ID:OM6P4JmKO
日本は前線からバックパスを繰り返し、DFが苦し紛れに前線へロングフィードをし、ボールを取られる。
どうせ取られるなら、勝負して前で取られろよ。
786茸×11:2010/04/08(木) 04:12:36 ID:Uvx0aIWLO
甜菜

戻249/283(1):名無しに人種はない@実況はサッカーch[]
2010/03/06(土) 14:20:28 ID:SbXDEc0wO
中村俊輔が11人だとカオスになる。
試合後、それぞれマスコミに愚痴って険悪な雰囲気になると思う。

中村A「裏に抜けるような動きがない。パスを回すだけじゃダメ。」
中村B「他の選手がやりたいことやって、俺がハードワークするみたいになってる。」
中村C「俺は今日、わざとやってみたことがある。」
中村D「ゴールやアシストじゃ先に繋がらないからハードワークした。」
中村E「まだ55%の出来。」
中村F「俺は使う側の選手だから。」
中村G「俺はこういう選手だから、と言うんじゃなくて、チームに合わせなきゃ。」
中村H「(脚は)まだ結構痛い。」
中村I「狙ったミスだから。」
中村J「誰が(ゴールを)決めたとかは関係ない。」
中村K「正解じゃない。」
--- 以下スレ情報 ---
どの選手が11人いるチームが最強? (283)
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/football/1255089345/
787:2010/04/08(木) 04:13:33 ID:mKUKNhq6O
やオリベイラに監督をかえろ岡田よりマシだろ、今のままじゃ大差で三連敗確実だぞ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:14:05 ID:xOF5jFwW0
>>694
モウリじゃなくても茸はスタンドとベンチが定位置
だったじゃん
789馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 04:16:12 ID:0y90EJ/70
>>769
ハーフタイムではブーイング出たらしいぞw
790:2010/04/08(木) 04:17:10 ID:nPb+C2U3O
>>775
茸さんやガチャピンさんがボール持ったら気持ち良くパスを出させることのみを考えてボランチもサイドバックも動き出す。この二人がボール失うことを想定すること自体が罪。
で、実際パサー様がボール失ってカウンター食らったらどうするか?監督の指示は「頑張れ」
茸さんやガチャピンさんが止められる訳がない。どんな対策も日本が誇る「不動の」パサー様の前には無力。もし点が入らなかったり失点したりしたら全ては下々の者の責任。まさに「信心(頑張り)が足りない」
そういう信仰の下に全てが構成されてるからね。仕方ないんだよ…
791:2010/04/08(木) 04:17:17 ID:E4OOlYhPO
今のままじゃカメルーンにも勝てない。だが監督変えるだけでカメルーンなら勝てる。まじで
792うむ:2010/04/08(木) 04:17:42 ID:jlHo/0fdO
>>782
相手DFの間で「日本はちょっとプレッシャーかければすぐ後ろに戻す」っていう意識が根付いてしまってるのが問題なんだよな

だからその意識をブチ壊すために失敗してもいいからもっと仕掛けていけばいいのにといつも思う

どんなに下手なドリブルでも裏を抜こうと仕掛けてこられたら相手DFは普通なら焦るもんなんだが、今の日本代表にはその焦りを生ませられそうなのが長友と石川くらいしかいない
793:2010/04/08(木) 04:20:17 ID:Bln5JRlgO
>>781
若い世代は全体的に、
相手の横に綺麗にカットインするとかそういう基本的な動きを綺麗にこなす感じじゃなくて全体的にゴタゴタした動きだから
なんとなくみんな似たようなレベルになるんだと思うよ。
なんでかわからんが欧米は子供やプロの二軍的な選手は日本選手みたいに基本ができてない。
けどプロのちゃんとしたプレイできる奴らはカットインのタイミングとかがちゃんと出来てる。
Jの外国人も相手を抜かすタイミングをちゃんとつかんでるな。
794馬鹿な大将敵より恐いw:2010/04/08(木) 04:21:11 ID:0y90EJ/70
>>772
オレはそれらの指示を中沢ができない点に問題があると
推論するんだよな。
ジーコ時代もラインコントロールは下手で、コーチングもできない。

全体ってのは背後に居る守備の選手が一番見えているはずだからな。
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:21:32 ID:RIt2vE2g0
報道ステーションでは興梠と栗原は使える、阿部の寄せが甘いと言ってたが
ちょっと捏造印象操作が酷くないか?
796名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:21:54 ID:Fbidr74v0
だって失敗したら怒られるんだもん
減点主義だから
797名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:24:06 ID:ALbQuD7sP
ここまで来たら韓国戦も3-0で負けて欲しいな
それでも目覚めないと思うけどw
798名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:25:01 ID:emnBVxNL0
こんな日本の監督を引き受けてくれる人いんの?
マスゴミの下衆さは世界4強に入る日本の
799:2010/04/08(木) 04:27:53 ID:E4OOlYhPO
>>795
ん?寄せが甘かったのは10番だったよな?

栗原はしゃあない。初めてのチームで怪我してる上に隣が脳筋、中盤のDFはゴミとなんとかしろという方がおかしい。たしかにラインコントロールはお粗末だったがそういうのは時間かけて馴れないとできない

そもそも試す時期が遅すぎる
800:2010/04/08(木) 04:28:45 ID:jlHo/0fdO
>>796
だがドリブル突破阻止されるのが怖いから、後ろに戻そうとしてパスミスしてるんじゃ意味がないんだよな

どっちにしろ減点扱いなんだからそれならたまにはドリブルで裏を取ってみることにも挑戦してみろよと思う
801:2010/04/08(木) 04:32:05 ID:Bln5JRlgO
俺は日本人のスピードでも相手の横抜けると思うんだけどな…。
ボール細かく動かすことできないから相手の隙をさぐる動きができずに相手を抜けるタイミングもつかんでないけど。
柔道の投げ技かけるコツとかボクシングで相手にカウンター打つコツは習得できるんだから相手の横抜くコツをつかむというのが無理というわけじゃないと思うんだが。
サッカーと似たようなバスケでは日本人も相手を抜くコツをつかんでるし。
やっぱりいつまでもそれがつかめないのはボールを動かすという基礎が十分じゃないからそういうこと習得するとこまでいけてないと思うんだよな。
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:34:40 ID:RIt2vE2g0
>>799
わざわざ失点してないシーンを持ってきて阿部の寄せが甘いと指摘してたんだぜ
もう信用出来る報道番組はひとつもないな
803名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:37:44 ID:emnBVxNL0
>>802
最後まで信用してたのが報ステってこと? 何世紀の人ですかw
804名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:39:15 ID:mAMQdbQX0
すぐ笛がなる国内リーグでやってたらフィジカル鍛えようが無駄
805名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 04:43:38 ID:RIt2vE2g0
いや報ステ信用してたわけではないけどね
806.:2010/04/08(木) 04:48:38 ID:R32EOhsT0
ジーコジャパンが負けて誰か責任取ったか?何か変わったか?
今回もうやむやで終わって川淵犬飼は安泰だよ。間違いない。
807:2010/04/08(木) 04:56:19 ID:eS2uGOnb0
岡田監督、5連敗 「もう笑うしかないわ!」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1270658484/
808名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:00:54 ID:+wjM5eBP0
むしろ98年の時より絶望が前倒しだな。
どーすんだよ、、このまま二カ月許すの?
809もうホント限界:2010/04/08(木) 05:01:29 ID:OWH82ZogO
今すぐに岡田を変えても、今より弱くなる事はないだろ。
思考が完全に前時代で止まってるのにモダンフットボールが出来る訳ない。

今の岡田は、これ以上弱い代表を作れる監督がいるのか探す方が大変なレベル。

オリベイラに鹿島選手メインで好きな選手プラスでやらせたほうが100倍マシ。
810:2010/04/08(木) 05:06:02 ID:A/iKiIzE0
もう選考の対象となる代表の試合はないし怪我や体調面なども考慮出来る時期に来ているだろう

希望的観測は入れずに岡ちゃんの様子から選出される可能性の高い選手

GK:楢崎90%川島90%西川75%

DF:中澤90%釣男90%今野85%阿部85%岩政50%槙野50%栗原50%
   長友90%内田85%徳永65%駒野65%

MF:長谷部85%遠藤80%本田80%稲本80%松井75%俊輔70%石川65%憲剛65%小笠原40%

FW:岡崎90%玉田75%大久保70%森本70%興梠55%平山45%矢野45%前田45%佐藤45%

ここから9人外れる(サプライズがあれば10人)
811名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:12:12 ID:1rNdE5B50
       ,---γ''''''''-、、
     /;;; ;;;;;;ミミ ミミ  \
   / ;;; ;;;;;; ミミミ     \
  /(( ( ( ( ( (ミミミミヽミミミミ从ミ
  /ノノノノノノ从 ヾミミミヽミミミミミミヽミ
 /;;;;ノノノノ ノリ  从ヽミヽミミミミミノ从
 ;;;;;;;ノノ -=・     =・ゝ ;ミミミミミミ いつも出れない選手とかが、何だろうな、
 ;;ミミミl    ;;       ノミヽミミ   5人くらいかな、半分くらいいて
   ミ从   (、_、 )    ;;;|ミミリノ    そういう選手との連動、連係がうまくいなかった
   ミミlミ   ___ _   ノ;;;|ミミミリ    
    ミlミ::: ー===-'  /;;ノミミリ
     | ヽ::  ̄   /|ミ/
     |::: ヽ、___, '  |
812イレブン+α:2010/04/08(木) 05:14:42 ID:X9/nt/+0O
本当ならばもう次のW杯を見据えて新しい若いチームつぐりでいいんじゃない?
マスコミは弱い日本代表じゃ視聴率はとれないだろうけど、ここは我慢で放映を続けて欲しい
つかJリーグももっと地上波で放送して底辺拡大に協力して欲しい
その為に協会とJリーグは何をすべきか考えるべきだな
岡田監督は理想ばかり言ってないで現実に目を向けて、もっと能力の高い選手でチームづくりをすべきだったが‥遅い

南アフリカは若手に経験を積ませようよ
813:2010/04/08(木) 05:15:57 ID:VdKlUZKM0
南アフリカに逝くだけムダだろ。
恥をかきに行くだけになるぜ!
814イレブン+α:2010/04/08(木) 05:17:39 ID:X9/nt/+0O

じゃあ辞退でいいか?w
815最後の手段:2010/04/08(木) 05:21:39 ID:YCVSJlPd0
アルカイダに依頼して、ワールドカップ潰してもらうしかないw
816イレブン+α:2010/04/08(木) 05:29:32 ID:X9/nt/+0O
いまだから言えるのかもしれないが…

オレはオシムさんの時代で諦めた
日本代表はジーコジャパンで本選で引き分けてんだぜ?
本来は特筆すべき出来事だったはずだよ

オレ達サポーターもここで諦めたら日本代表は次回ブラジルW杯の予選突破さえ危うくなるよ

けど日本は日本人は本当に腑抜けになってしまったのかね!?だらしない奴が多いよ!!
817アジア:2010/04/08(木) 05:35:46 ID:YjCWdojlO
FIFAに要望

日本人はフィジカル的に不利なので、国内リーグに所属する外国人を三人まで出場可能に
818:2010/04/08(木) 05:43:26 ID:qsyf0qCCO
>>817
おまえみたいな
短絡的屑代表厨も

日本にいらない
819ホイ:2010/04/08(木) 05:46:23 ID:Iq88xzfg0
>>813
末代までの恥‥ってやつですか
820名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:52:41 ID:Ghsrgoky0
W杯
全試合0−3以上の
とんでもない大敗しそうだな
821@:2010/04/08(木) 05:52:48 ID:TvOSMGiL0
なんかさぁ、海外組とかいまさらながらに言ってるけど、
岡田が頼りにしていただろう、茸、稲本は帰ってきてるわけで、あとは長谷部しかいないじゃんw

いまさら、松井と本田(あと森本?)がチームにとって重要とか言い出すつもりなのかよ?
これまでへんな使い方ばっかりしてたくせに虫が良すぎる

あと、稲本、阿部、コウロキ、徳永、なんかはがっつり控えとしてチーム練習してきたわけで、
新しいメンバーは栗だけだろ?
今までなにやってたのよ、つう話だよなw
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 05:53:22 ID:Ghsrgoky0
岡田だけはダメだって俺は最初から
823.:2010/04/08(木) 05:54:28 ID:5yKpujgb0
>>799
試合中の北澤&都並もそうだったよ
岡田サッカーは高い位置からのプレスが命題なのに
茸と遠藤がサボりにサボりまくってた
この二人なんかとうに気付いてたのに急造ボランチの守備ばかり指摘していた

以前からそうだが茸遠藤並べると堂々と守備しなくなる
それどころか指示かどうか知らないが岡崎もろくすぽ守備してなかったし
ウイングとして使われてた
 こんなに指導力・統率力が無い監督を据えた協会幹部全員自決しろよ
824    :2010/04/08(木) 06:04:46 ID:0y90EJ/70
>>823
日テレは元々大本営大好きだよww

テレビや新聞なんか広告費が減って5-10年。
信頼なんかスポンサーにも年々されていないと言うこと。
そういう報道していればますます信頼は低下して衰退してくれるよw

どこのチャンネルでも同じ報道で、どこの北朝鮮かと思うよww
825名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:07:43 ID:xeMMjcoB0
昨日は楢崎えらいザルだったな
826 :2010/04/08(木) 06:20:42 ID:d9QlR5zvO
楢崎はあんなもんだよ。とっくに劣化が始まってる
827名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 06:24:13 ID:x62XYnm+0
昨日のセルビアの選手、キリンのアルコール飲料もらってるとき
記念撮影に大勢で写ったりして、かなり喜んでたなw

試合としては、今更どうしようもない状況だけど
石川に合うようにメンバーを構成すればマシになるのかな
828ああ:2010/04/08(木) 06:26:17 ID:7Yf3/ivP0
ボールポジェッションは70%位あるんだな・・・凄いわ
この点ならバルサより凄いのかも
走って動いてボール支配するサッカーはある程度完成の域じゃないかな
後は得点だけ
悲観する事ない
今まで積み上げたものを無にしちゃいけない
それなら最初から岡田にしなけりゃ良い
829名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:28:05 ID:SHsGvSjq0
オフもろくに与えずに1月から代表戦してるからコンディションぼろぼろで昨日の結果でしょ
石川は怪我やらでしっかり休んだからいいパフィーマンスみせただけで
遠藤なんかほぼオフなしで、1月から酷使してればそりゃ歪みは出るわ
830名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:28:59 ID:emnBVxNL0
http://www2.daily.co.jp/newsflash/2010/04/07/Images/02849451.jpg
日本-セルビア 前半、相手選手に顔面を引っかけられ、痛がる中村俊輔=長居スタジアム(撮影・辰巳直之)
831.:2010/04/08(木) 06:29:46 ID:5yKpujgb0
あれを楢崎責めたら駄目だろ
一発目の神セーブで彼の仕事は終わったようなもの

一点目は栗原ブッちぎられ
2点目は誤審オフサイド取ってもらえず長友がアピールしたまま棒立ち
3点目はあのコース蹴られたら無理 一般的にキパに責任が無くキッカーが凄いという事で取られる
832名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:30:21 ID:xeMMjcoB0
>>828
明らかに持たさていただろ
そしてカウンター喰らった
833:2010/04/08(木) 06:31:10 ID:snOsqRy+0
>>828
大概にしろよw
ゲームを支配できないとまったく意味ないだろうが
834:2010/04/08(木) 06:32:40 ID:FLmLXbTE0
楢崎がっていうか中盤以下全部ザルだった
835:2010/04/08(木) 06:33:50 ID:FLmLXbTE0
>>831
2点目は多分岡崎が残ってた
836名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:35:11 ID:8U102XpY0
茸を外さない岡田は無能
837.:2010/04/08(木) 06:37:45 ID:5yKpujgb0
>>829
お前・・・・一回セルビアから飛行機で日本に来て当日そのまま90分試合してみ?
前半10分で吐きまくりだろうな
中1日あげたとしても時差抜けないから前半30分で吐くだろうな
あの快速ハゲFWがむっちゃ走ってたけどカウンター仕掛けてた3人は人間じゃないだろ
あんなレベルにまでタフになれとは言わない
で、遠藤が何?お疲れモード? そりゃすごいね 疲れるよね 
838_:2010/04/08(木) 06:38:47 ID:DngWaiRCO
岡田の糞が代表監督になって良かった試合あるか?
W杯予選も糞で何一つ印象にないんだが。
それなのに未だにあのチビ1トップの糞システムに拘る理由何?
839イレブン+α:2010/04/08(木) 06:40:35 ID:X9/nt/+0O
…彼女との一戦を終えたから戻ってきたよ

オレは今年はサッカー日本代表の事はあきらめた

巨人の応援にまわる
これからはまた野球だ
原監督は侍ジャパンへ「優勝おめでとう!オマエさん達は本っ当に強い侍になった!!乾杯!!」と言った。。
そして日本代表岡田監督には既に発言権はないので日本代表への一言はオレが…
「オマエらは更に更に弱くなった!やる気がないのう!オマエらは3戦全敗。韓国は1勝2敗、北朝鮮も1勝2敗。またネットで威張られてしまうじゃないか!チクショウ…泣」
840:2010/04/08(木) 06:41:15 ID:E4OOlYhPO
>>838
去年のチリ戦はよかった。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 06:42:45 ID:SHsGvSjq0
>>837
で、何が言いたいの?
842 :2010/04/08(木) 06:44:04 ID:d9QlR5zvO
昨日の試合でまともにセルビア人とサッカーの試合ができてたのって長友と石川だけじゃん。
玉田と山瀬ま少し物足りない。あとは全然駄目。やっぱり本田は必要。前線で起点になれるし、
相手と競れる。森本と石川を近くに配置すればおもしろくなるぞ。二人とも相手の裏に抜けだす動きをするし
コンビネーションで突破したり、ミドル打ったり、ドリブルで仕掛けたり、スルーパス出したり
本田の選択肢がぐんと広がる。あとは左に松井入れておけば攻撃はオッケー。
ボランチは長谷部と稲本でいいだろ。遠藤も俊輔も今の日本じゃトップランクの選手だが、
彼ら中心の今のサッカーじゃ無理なのは分かったろう?セルビア相手に
何かやれる選手じゃないんだよ。森本と石川なら、何かをやれる。本田と松井なら何かが起きる。
少なくとも遠藤と俊輔よりはチームの可能性が高まる。だがボール回しは彼らのほうが上手い?
いや、可能性のない横パスに時間を費やすだけだろ?そんなの長谷部でも稲本でも出来るんだよ。
やらないだけで。やる必要もないし。今こそ決断しよう。だいぶ遅くなったけど、俺たちは歓迎するよ。
今まで中心だった選手を外して新たな可能性を見出だす選択を。
843@:2010/04/08(木) 06:45:07 ID:TvOSMGiL0
>>831
2点目は手前に選手が残ってる
ぜんぜんオフサイドじゃないぞ
たぶん遠藤だと思う
つべで見れ
844ああ:2010/04/08(木) 06:45:29 ID:7Yf3/ivP0
サッカー強豪国の3軍がどんなもんか分かった
セルビアって人口一千万もないんだな
凄いな
845@:2010/04/08(木) 06:50:10 ID:TvOSMGiL0
846.:2010/04/08(木) 06:54:19 ID:5yKpujgb0
>>841
アシイタ茸と同じく疲れたと言い訳するがちゃぴんはいらないって事
つかそんなに軟弱でどうすんの?
高地→低地→高地の日程詰まった3連戦に耐えられそうもない選手はいらないと言ってるの
お疲れとか、わざと出たくないから言ってるのか?ってレベルの話だぞ?
会場と日程がそれだからなるべくタフな奴を連れて行くのが正しいしな
ぶっちゃけ最悪のケースなんだよ
よりによってキャンプ地が低地 つまり・・・・・
低地→高地→低地→高地   地獄の試合環境だ
やる前から負けてる状態と言って過言じゃない
で、何?遠藤が連戦でオツカレだからなんだって? そりゃすごいよね 疲れたよね
847:2010/04/08(木) 06:56:09 ID:eDJtxD6n0
糞よわ日本サッカーwwwwwwwwwwww
848:2010/04/08(木) 07:01:51 ID:doIpleoaO
本田森本石川あたりの攻撃に特化した選手並べても世界じゃ並だし守備崩壊するし、
走れて守備しっかりする選手並べても点取れず先に失点するしで
やっぱ日本代表終わってる。。
849:2010/04/08(木) 07:03:29 ID:ve9uHkeU0
もうワールドカップ予選の相手国は
日本の弱点がわかっただろう
中沢と長友から行けばよいと

850名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:04:14 ID:FtzgrDOm0
試合すればするほど
時間かければかけるほど弱くなるチームって・・・
851-:2010/04/08(木) 07:05:56 ID:8c2tqacOO
頼むからもう、茸とガチャピンは外してくれ!
あいつらはバックパスしかしないで仕掛けることをまったくしない!
なんだ最近の試合は!今日なんか茸外れるまで60分くらい、ずっと意味のないパスばっかりして、シュートまでいかないし、本当になにがしたいのかわからなかった!
昨日チャンピオンズリーグ見て、世界とこんなに差がありすぎて、それを再確認して萎えたわ。
本気で茸とガチャピンははずしてくれ!
こいつら本当に癌だぞ!
せっかくのW杯を期待もできずに敗退とか、本当に無駄な事はしないでほしい!もう、捨てる方向に完全に向かってるがな。
岡田をもっと速くに切らなかったのが、こうなった原因!戦術もないし、頭の悪いこいつに監督させたのが間違い!
協会もアホ!こんなんだからサッカーはどんどん人気がなくなってくんだよ!
茸とガチャピン外して、本田、石川、松井、山瀬で、攻撃的なMFを使え!
ボランチは守備専2人でいい!
仕掛けないサッカーほどつまらない物はない!
本当にW杯を無駄にしないでほしいっ!!
852名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:06:21 ID:SHsGvSjq0
>>846
なんだただの池沼か
853:2010/04/08(木) 07:06:34 ID:s1LGL/N7O
今のサッカーって、得点から逆算して攻撃を組み立てて無いと思う
どんなフィッシュをしたいのか分からない
854名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:07:38 ID:Fbidr74v0
石川ってシュート下手だね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:07:41 ID:CW3LL0Hl0
コートの真ん中でパス回しばかりやってる手抜きサッカーだった
何の意味があるのこれ?
直す気すらなく毎回毎回同じことばっかりやってる
856843:2010/04/08(木) 07:08:00 ID:TvOSMGiL0
訂正 残ってるのは遠藤じゃなくて、岡崎っぽいな
    遠藤は遠いサイドにいるみたい

あと、茸と遠藤はなんか役割がかぶってるし、切るなら守備のできない茸だけ切ればよろしい
遠藤、昨日もコーナーで栗原にどんぴしゃ上げてたし、石川への縦ポンもばっちりだったし
本田もそろえば、茸はマジでいらないんだよ!
857中野:2010/04/08(木) 07:08:07 ID:+/NxiqiS0
岡田監督というのは、日本のワ-ルドサッカ-であり、ひょっとしてホモなのか?
いつもメンバ-も同じ、同好会の親分で自分に満足しているだけ。日本国民のために
メダルを勝ち取るセンスも意気込みも見当たらない。あいかわらず、ゴミ箱選手、玉田、
遠藤,バックスも改善策がない。やはり監督というものは、センスとマネ-ジメントのうまさ
が試合を面白くして、応援するのも楽しい。しかし、今は、いつも期待できない。まだ川口
キャプテンのときのほうが、観客数も多かった。今は、岡田ジャパンとかいう名前も人物も
国賊ものであり、ストレスがたまる。はやく監督代えてほしい。まだ数ヶ月ある。
このままでいるよりも、やる気のある監督と選手で南アフリカに朝鮮してほしい。
ごみ箱ものは、いらないスポ-ツです。
858 :2010/04/08(木) 07:10:27 ID:j/jWNsOt0
セルビアの1軍がほとんど来日しなかったのってマジ?
859名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 07:11:55 ID:x62XYnm+0
上のほうのリンク読んだら
即席で監督も代行だってのは知ってたけど
昨日のセルビアのメンバー、セルビア人ですら半分知らない選手なんだってな
それを強豪相手だったと言うのは無理がありすぎる
860名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:12:28 ID:E+3Cmdm90
オシムの時から、目指すサッカーはポゼッション99%だろ。
得点よりもキープ!
861名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:12:58 ID:Fbidr74v0
シュート数も、FK数も、CK数も、ポゼッション率も勝ってるに0−3で負けた
862:2010/04/08(木) 07:13:47 ID:tfXMuWAvO
>>828
3点もとられて、ボールポゼッションもクソもないわw
ただ引いて守ってるからボール持ててるだけだろ。
863:2010/04/08(木) 07:14:53 ID:DbjtKwf8O
日本みたいなドイヒーなチームが、W杯に出るのは申し訳ないな。

辞退するか、カーリングでいうコンシードするべき。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:15:54 ID:CW3LL0Hl0
もうサッカーになっていないよねあれは
酷すぎる
ドリブルする奴が皆無って なんなの?
もう日本代表は
恥をさらすだけ
865:2010/04/08(木) 07:16:43 ID:snOsqRy+0
まじでサッカー暗黒時代きてしまいそうだ
2018年とかいってる場合じゃねえよ

犬飼とかはわざと負けたいのかと勘ぐりたくすらなる
866名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:18:28 ID:GgEg6+lr0
カズさんと食事に行った時に「結局は1対1だよな」って言ってた。オレは違うと思うけど(笑い)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:19:39 ID:NxZ5+ttC0
そういや顔引っかかれて倒れるのってなんなの?
脳震盪でも起こしたの?
868:2010/04/08(木) 07:21:32 ID:snOsqRy+0
>>866俺も違うと思う
一対一の強さが全てのベースになるというだけ
869名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:22:32 ID:NxZ5+ttC0
つまり結局は1対1だよな
870:2010/04/08(木) 07:23:05 ID:BF715o3kO
日本には伝家の宝刀、意味不明なバックパスがある!
871胞子:2010/04/08(木) 07:23:13 ID:oXP8KUxwO
日本でサッカー人気がイマイチないのはサッカーがつまらないのではなく日本代表がつまらないからだ。


しかも人気・知名度No.1?の選手(茸)のコメントがあれじゃあ…(いい時は俺の手柄、俺スゲェ。悪い時は人のせい)


今日の試合を見て悲しくなりました


てか、負けた時の茸のコメントって選手らしくないよね。
監督やコーチ、協会の人の目線でモノ言ってる
872名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:24:20 ID:CW3LL0Hl0
>>870
それそれ
あんなことやってるのは日本だけだよ
だれも叱らないって
日本の指導者は馬鹿ばっかり
873名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:24:25 ID:Fbidr74v0
俊輔実感…“キングカズの教えは深い”

 日本代表MF中村が“カズの教え”をチームに伝授する。
スペインに向かう便に搭乗前に「最後は結局1対1が大事。
前(6月)にカズさんと飯を食った時にもそういう話になったけど、今、意味が分かった。
奥の深いお言葉でしたね」と語った。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/11/20/06.html
874.:2010/04/08(木) 07:24:48 ID:5yKpujgb0
珍動物のアシイタイイワケとオツカレガチャピンの2匹が大きく足引っ張ってたな
この2頭よりも石川一人の方が役に立ってたな
875:2010/04/08(木) 07:24:52 ID:snOsqRy+0
違う
それは世の中結局お金だよなというのと同じ
短絡な発想
876名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:28:25 ID:NxZ5+ttC0
そりゃそうだ
今のサッカー見てりゃ分かる
世の中結局お金だよな
877名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:29:56 ID:25eyEZ6a0
この時期にキリンカップ(笑)で選手を馬車馬の如く働かせ小遣い稼ぎに汲々とするJFA
遠藤「コンディションが戻らない…」

なるほど、世の中結局お金だよな
878 :2010/04/08(木) 07:31:59 ID:w2o7ObAUO
ポゼボルでゴイスーだからいーつよとか言ってるからシータケはメダメダなんだろ
879.:2010/04/08(木) 07:35:03 ID:wtjOZYeKO
先の戦争末期ってこんなふうだったんだろうな
みんな状況わかってるくせに、誰も言い出せないから次のアクションが起こせない
880あー:2010/04/08(木) 07:37:52 ID:NsOrOqBv0
いい例えを思いついた。

俊輔はタバコのフィルターだよ。相手にとって(代表が)無害になる。
881 :2010/04/08(木) 07:38:35 ID:J/5hMNZo0
遠藤は体調どうこうじゃないだろ
あのゴミは代表でパフォーマンス良かったことなんかないだろ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:38:35 ID:9JsPhzpP0
しかし、一つ不思議なのは
オランダ戦のような戦い方をなぜやらないのか?
あれとバックパスで時間稼ぎ位しか通用しないのにw
弱いことを自覚してるからこそ手の内を隠してるんだろうか。
883.:2010/04/08(木) 07:39:04 ID:5yKpujgb0
>>877
本大会で当たる奴等、つまり欧州リーグの奴等がどんな日程で戦ってるかを
少しは知った方がいいよ
あっちの試合とか日程知ってる奴等はみんなオツカレガチャピンが疲れたと言い訳してるのを
笑いながら聞いてるから
884代表て:2010/04/08(木) 07:41:41 ID:RQemv3ewO

格好は一流

プレーは二流

ダッセw
885名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:43:28 ID:9JsPhzpP0
>>883
そりゃ一部の選手だけだろw
それにそういうレベルの高い選手と遠藤など
大人と中学生くらいの体力差があるだろ。

現実として差がでることがあたり前の結果だろ。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:44:45 ID:9JsPhzpP0
>>884

格好も3流だろw

不細工な上にこうろきとか茨城丸出しじゃねーかwwww
887名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:47:00 ID:25eyEZ6a0
>>883
欧州にもサネッティのような鉄人からマイコーみたいな硝子の少年まで色々居ますが
888:2010/04/08(木) 07:48:21 ID:fu4QLg8BP
今の代表はルックスも史上最低だろ
茸と遠藤と岡田が交互にアップされると食欲無くなる
889名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:48:23 ID:Ghsrgoky0
遠藤切られるんじゃね?
890 :2010/04/08(木) 07:50:11 ID:xcFY+5R00
ガナハのポストがなつかしい
よかったんだけどな…
891:2010/04/08(木) 07:50:41 ID:Rk7+wp45O
スペイン代表はバルセロナをモデルにチーム作ってる
日本代表も日本最強の鹿島をモデルにチーム作ればここまで醜態晒すことはなかっただろうな
892名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:51:50 ID:Fbidr74v0
アジアを勝ち抜いてから言ってね
893:2010/04/08(木) 07:54:21 ID:EMQ2PdxqO
【サッカー/日本代表】岡田監督、3バックの導入を示唆「4-1-4-1のアンカーを置くことは考えている」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270679124/
894名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 07:56:43 ID:2D6D8fo00
>>890
ガナハは協会に抹殺されたようなもんだ・・・
895Wikipedia:2010/04/08(木) 07:57:18 ID:tYjNT47NO
ユース決勝でシャビを初めて見たけと上手かったなぁ〜
896.:2010/04/08(木) 07:59:16 ID:9/JhP+Rz0
>>887
マイコーってだれ?
897バリよかっ:2010/04/08(木) 07:59:18 ID:hGtmeQSY0
次期監督はセルジオ越後君かな
898.:2010/04/08(木) 08:01:50 ID:FS46CEkH0
早く解任しろ!
いつまでこの能なしが監督やってんだ。
899_:2010/04/08(木) 08:02:48 ID:yXEzj3tY0
「いつもは出られない選手が半分ぐらいいて、そういう選手との連係、連動がうまくいかなかった」
「悪いのは自分じゃない」いつもこれだよな。
こいつは自分で何か決定的な仕事してから言えよ!
900:2010/04/08(木) 08:04:51 ID:snOsqRy+0
>>899
何と戦ってんだよおまえみたいなのは
901.:2010/04/08(木) 08:04:56 ID:5yKpujgb0
まずオツカレジゾウはジェパロフにチンチンにされなくなってから本戦いけよw
アジアレベルでも通用しない選手を何で本戦に連れてくんだよ
松井本田石川の布陣でいいよ
オツカレは日本で勝手に疲れてろ
902:2010/04/08(木) 08:06:51 ID:snOsqRy+0
(ゴミスレ)
903_:2010/04/08(木) 08:07:19 ID:ChiHjXbSO
これじゃベスト4どころかベスト8も危ないな
904:2010/04/08(木) 08:07:48 ID:kEnc8LFB0
味方に敗戦の責任押し付けるような屑が連携を口にするとはね
905:2010/04/08(木) 08:09:00 ID:3iIVeFrXO
守備重視の守備的ポゼッションで相手に30%しか時間をやらなかった
コンセプト通りの試合運びで3失点の完敗
1番の問題は守備の人選だな
このままじゃ長短問わず縦ポンで死亡
906名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:09:05 ID:9JsPhzpP0
松井はさすがに無いだろwww
松井を押してるやつってみる目無さ杉wwwwww
907:2010/04/08(木) 08:10:49 ID:lGeIqqe/O
>>892
W杯で通用するかは別として織部監督、鹿島のサッカーをモデル、帰化人FWだったら
アジア予選無双、国際親善試合無双できたかもな。
少なくともオーストラリアごときに歯が立たない様な代表より希望があったと思う。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:16:12 ID:1rNdE5B50
鹿島のサッカーをモデルとかしてたら一生アジアレベルすら突破できない代表になるぞ。
冗談も休み休み言え。
909わせだ:2010/04/08(木) 08:20:16 ID:BF715o3kO
>>898
そんな事言ったって川淵の大学の可愛い後輩だし…www
910:2010/04/08(木) 08:21:10 ID:Vy8C3U2rP
       石川

    長谷部 本田

  遠藤 小笠原 稲本     

中村  中澤  釣男  加地

       楢崎

ぼくの考えたスタメンどうですか?
911-):2010/04/08(木) 08:21:56 ID:b2Gxi/DyP
FWの動きに合わせてMFがパスを送るんじゃなくて
MFのパスにFWが合わせなきゃいけないんだから
サイドからの攻撃以外機能しないのは当たり前
912名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:23:17 ID:Fbidr74v0
それ、何て中田さん?
913:2010/04/08(木) 08:28:08 ID:d3Q3vdUlO
なんかベスト4いけるか心配になってきた…
914名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:28:42 ID:wCmLBzrh0
>>911−912
カズがそれで犬走りさせられてたw
915a:2010/04/08(木) 08:30:20 ID:k9RAGQwB0
矢野が結構競り合えてたじゃねーか
もっとh早く出してやれよ
彼は決定力がないようだが、ちっこくってどうしようもない奴らよりは意外性があっていいと思う
もはやそれくらいしか希望がない
916_:2010/04/08(木) 08:31:56 ID:ChiHjXbSO
>>913
正直厳しいと思う
ベスト8を目標にするべき
917名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:32:06 ID:2w6emToM0
意外性w隠し芸じゃねえんだから
918名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:32:25 ID:SjrnGNN/P
         
         前田、平山(森本)

             本田 

中村(剣豪)   遠藤   長谷部       石川(微妙)




前線はこれで行って欲しい
とにかく前田と本田は考えが近いから合いそうなんだよなぁ  
919   :2010/04/08(木) 08:34:22 ID:CWllYhmo0
岡田に対するキングカズの呪いだな
920:2010/04/08(木) 08:34:46 ID:XL71J+mKO
やっと本当の弱点が露呈して良かったよな
921おす:2010/04/08(木) 08:35:43 ID:riLfqgNlO
盛り下がってまいりますた!
岡田と心中w

一勝も出来ないだろうなあ

922名無しさん名無しさん@腹打て腹。:2010/04/08(木) 08:38:07 ID:arnd7S5Z0
全体的にみてセルビアのほうが
上回っていたな。
ボールを持ったときのスピードが違う。
「サッカーの場合、相手よりどれだけすばやく動けるか
どうかが、勝負の分かれ目になる」と先輩に言われたこと
がある。
日本は身体能力の点でまだまだ世界レベルに達してない。
これで、「ベスト4を目標」なんて到底無理。
一勝でいいからできればグッドジョブでは。
923:2010/04/08(木) 08:38:11 ID:OM6P4JmKO
ユニフォームがピチピチとゆったりでダサい。
どっちかに統一しろ。
924:2010/04/08(木) 08:39:49 ID:QcoY9Ib7O
徳永も酷すぎたな
こいつの行き当たりばったり感は異常
視野が狭すぎにも程がある
925a:2010/04/08(木) 08:40:04 ID:k9RAGQwB0
誰も走ってないじゃん
歩きながら、よくてもジョギングしながらパス回すだけ
パスは出しっぱなし
パスもらいに走る奴もなし
サッカーの基本だろ
926名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 08:40:55 ID:Fbidr74v0
相変わらず内田は空気だったな
927:2010/04/08(木) 08:42:26 ID:tJYQbugE0
http://www.youtube.com/watch?v=JmzjCJbOZNk
http://www.youtube.com/watch?v=zeWDn5QKd_Q

二失点目は、岡崎のアホがゴール横をチンタラ歩いていてオンサイド
代表メンバー確定だと慢心した、こんなヘラヘラした選手を呼ぶなよ!
9番つけたら日本の恥だろ!!
928:2010/04/08(木) 08:42:46 ID:SrHBqRVSO
>>896
オーウェンじゃね?
929:2010/04/08(木) 08:43:29 ID:ENK6PHhN0
トルシエが全部悪いんだよな
中村茸を2002年できちんと使わないから
地縛霊みたいな感じで代表に取りつく物の怪と化してしまった
大抵の選手はクラブ>代表なのに
2002年の落選で意識が変わってしまった
それにより日本代表は8年越しのツケを支払わされる事になる
930:2010/04/08(木) 08:43:43 ID:pIJVOl4g0
恐ろしいことにWCで1勝も出来ない日本を望む俺がいる
岡田の功罪は大きい
931:2010/04/08(木) 08:44:45 ID:XL71J+mKO
昨日は負け試合だったが久しぶりに面白い試合だった
932:2010/04/08(木) 08:45:32 ID:1+MszeXf0
>>930
1勝は当然無理で、1引き分けも厳しいだろ。
今は3試合で1点取れるかどうかのライン。
933:2010/04/08(木) 08:45:48 ID:kADruRn1O
>>926空気もなにも出場してないだろw
934:2010/04/08(木) 08:46:10 ID:XL71J+mKO
>>930
それはサッカー好きじゃないんだろw
935-_-:2010/04/08(木) 08:48:47 ID:zxRjT9KX0
岡田が辞めれば>>930の意識も変わる筈
936:2010/04/08(木) 08:51:14 ID:pIJVOl4g0
>>934
サッカー好きじゃなければこんなところに書き込まないよ
昨日の無様な負け試合を見てふとそう主田
もう岡田を変える時間的な余裕はないからね
937:2010/04/08(木) 08:55:50 ID:sC/9McczO
岡田イラッとするわ
938-:2010/04/08(木) 08:59:03 ID:CCH5aaJdO
まともな監督の代表を早く見たい。
気持ちよく代表を応援したい。
今はそれが出来そうにない。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:01:25 ID:Fbidr74v0
岡田さんは代表監督を退任後、Jリーグの監督に就任し優勝する予定です
940通行:2010/04/08(木) 09:02:04 ID:xLZnlvPXO
昨日が酷すぎてどこも報道してないんだけどwww
941:2010/04/08(木) 09:03:57 ID:pIJVOl4g0
>>938
そうそう、俺もその感覚なんだよ
だからクソ監督なら徹底的に負けてしまえと思う
無様な結果なら協会幹部も反省するだろうし、岡田は二度と立ち直れない

たぶんWCでは対戦相手を応援すると思う
942名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:06:07 ID:R8/zcaKw0
いつも後ろでダラダラパス回してるけど、あれ何の意味があるの?
943 :2010/04/08(木) 09:06:22 ID:5b+Nt9g2P
今からでも選手のモチベーションを上げるのが上手い監督に変えたほうがいいよ
岡田が居座ってもデメリットは何も無い
煽り抜きで本心からそう思う
944:2010/04/08(木) 09:07:06 ID:HdVSVXme0
日本のポゼッションは日本70.3%、セルビア29.7%。でもスコアは0−3。
しかもセルビアはゴールキーパー途中で替えてるし、4年前のブラジル戦以来の屈辱的展開。
岡田はこの期に及んで言い訳ばっかり・・・

この試合がワールドカップ前最後のテストとか言ってたが、
なんか8月31日にたまった宿題が一つも片付かずに泣いてる子供に見えたな・・・昨日の岡田は。
945:2010/04/08(木) 09:08:22 ID:XL71J+mKO
メンバー決まったら普通に日本を応援するさ
どんなに弱くてもね

しかし、昨日を見るとワールドカップ初出場の選手なんかは本番ガチガチになりそうだよなあ
946名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:09:14 ID:y7UItJVn0
岡田が脳卒中とか心不全で倒れればいいのに
947  :2010/04/08(木) 09:09:17 ID:pm1qGAsC0
一部の選手は古いロボットの様に状況を把握しないで同じ行動を繰り返すよなw
例)1対1で勝負してからクロスを上げる
簡単に言うと中が有利なら速クロスでも良い訳で中が不利ならコーナーに逃げても
もっと中へドリブルで切れ込んでも良い訳で、でも遣らない、そして何時もの様に
奥深くまで切れ込んで1対1で勝負wきっと朝、起きたら歯を磨くぐらいの固定概念が
ついちゃてるんだろうなwこの選手は、もう使えないよ
948名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:09:56 ID:Fbidr74v0
岡田に札幌や横浜でそこそこの結果を出させたからこうなったわけで
949:2010/04/08(木) 09:10:00 ID:ENK6PHhN0
基本的にDF含めたディフェンスが変だから誰がやっても変わらない
950名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:13:05 ID:23P3L8OK0
>>942
相手がしっかり守備ブロック作ってたから、揺さぶってパスの出しどころ探してたんだろう。
1トップにターゲットマンがいればロングボール当てるとかできるんだけど、チビしかいないから
攻撃へのバリエーションが全くない。
951 :2010/04/08(木) 09:14:03 ID:tO0rr3sp0
中村俊輔のテクニック

  アリバイ・プレー(ボク悪くないもん)
  アリバイ・プレー(ボク悪くないもん)
  アリバイ・プレー(ボク悪くないもん)
952:2010/04/08(木) 09:15:05 ID:D4cx7Ui/0
>>938
本当だ。サッカーを知ってるまともな人間に代表監督やってほしい
2か月でもチームの立て直しは可能。
オリベイラでもピクシーでも可
日本人ならもう監督未経験のヒデとかカズでもいいんじゃないかと思えてくる
そのくらい岡田は酷い。
ここまで監督不適格の人間にやらせる日本サッカー狂怪は何だろう?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:15:36 ID:NxZ5+ttC0
昨日日テレのアナにセルビアの監督です!って紹介された知らないおっさんいたじゃん

岡田の代わりにあれベンチに座らせとけ
954俊輔さんとメガネの引退まだ〜:2010/04/08(木) 09:15:41 ID:DH8FL7OYP
普段出ていない選手が・・・連携がもうちょっとうまく行けば・・・
初心に帰って・・・

俺様意外の選手のレベルが低くて申し訳ありやせんでしたw
955名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:16:24 ID:j+KNRrta0
岡田を叩くよりも、岡田を選んだ、岡田を続投させている
人間を叩くべき段階に入りつつある。WC惨敗しても
それはもう岡田のせいじゃない。岡田はしっかりと
もう無理ですよサインを発している。
956:2010/04/08(木) 09:16:27 ID:XL71J+mKO
加地さんに土下座してこようかな。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:16:40 ID:y7UItJVn0
岡田に0点つけようぜw
ttp://q.nikkansports.com/u/a/quiz/1474
958_:2010/04/08(木) 09:17:37 ID:ltcZxLCn0
3バックにしたら
ついでに
稲本を左サイド
中村俊輔を右サイド
に回した方がいいと思うのだが
FWは1人で
後は6人の中盤が勝手にやればいい。



959名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:19:19 ID:eJfcY9XS0
>>948
その後どこからもオファーが無かったという事実が岡田の評価を端的に表してると思うけど
960俊輔さんとメガネの引退まだ〜:2010/04/08(木) 09:20:04 ID:DH8FL7OYP
自分の戦術論がない→けが人を積極的に試合に出す→自国リーグで活躍する選手はないがしろ
感情論根性論で選手に無理をさせて潰す→全体的な士気が下がる

ここまで野球の星野ジャパンとまったく同じ・・・
961:2010/04/08(木) 09:20:47 ID:kADruRn1O
>>942 相手に守備を完璧にしてもらう為の工作だろw
962ゲスト:2010/04/08(木) 09:20:54 ID:qgG6Kfe/O
協会監督選手ぜーんぶ糞
こんな代表応援する気にならんよ
963オナニー:2010/04/08(木) 09:23:50 ID:IbPBnN410
    本田
大久保   石川
  遠藤長谷部
   稲本
長友    内田
  中澤釣男
   楢崎
これでどうだ
964名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:27:18 ID:R8/zcaKw0
>>958
中村サイドがガラ空きになってやりたい放題されそうだな。
965-:2010/04/08(木) 09:28:32 ID:x+97MB7tO
相手のカウンターの練習台のような中盤のパス回しと
点を取られてから途中で怖くなって攻撃をやめたのがイタかったな
966名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:29:42 ID:sL2pwsgL0
>>953
代表監督だろう?

昨日は選手は国内組,指揮はアシスタントコーチに任せて
代表監督はスタンドで高見の見物
967名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:30:41 ID:DH8FL7OYP
>>958
真夏のアフリカ高地でスタミナの無い稲本、中村が
動けるとはとても思えない・・・
968:2010/04/08(木) 09:30:52 ID:OM6P4JmKO
ボランチを長谷部一人にして、4-1-3-2システムはどうかな?
岡崎と背の高いFWで2トップを組ませる。
無理かw
969  :2010/04/08(木) 09:32:08 ID:pm1qGAsC0
トラップしてから次の動作に入るまでが何故こんなに遅いの?
この基本動作が遅いって大問題だよw
そして、よくそんな選手ばかり集めたもんだと岡ちゃんには関心
させられるw
970:2010/04/08(木) 09:33:35 ID:XL71J+mKO
黄金世代に土下座して来てもらおう
971-_-:2010/04/08(木) 09:34:02 ID:zxRjT9KX0
>>967
えっ?
972名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:34:41 ID:3rhw2aLWP
まあオシムにしたらどんなメンバーか、って考えても
オシムって全然選手を残してないんだよね。岡田と同じで
遠藤茸の周りを小さいのが犬みたいに走るスタイルも変わりないだろうし。
なにしろ、昨日の負け方はアジアカップのサウジ戦にも良く似てた。
973名無しさん@お腹いっぱい。 :2010/04/08(木) 09:35:31 ID:zUsMZO6e0
1勝も出来ないどころか1点も取れないだろうな。
PKで1点くらいは取れるかもしれんが…
974外れるのは岡田、外れるのは茸:2010/04/08(木) 09:36:16 ID:YVR8JOyt0
チームが瓦解してるな

どうやったらここまで弱くなれるんだと思う


975名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:37:33 ID:R8/zcaKw0
平山入れてひたすら放り込んだら事故で1点ぐらい取れるかもね。
9762010年日本代表は岡田茸により壊滅する:2010/04/08(木) 09:37:56 ID:YVR8JOyt0
点がとれると思ってんの?

負けることが許されると思ってんの?

W杯に出ていいと思ってんの?


岡田と茸は追放しろ  未来の話はそこからだ
9772014年 そこにはまだ岡田と茸がいた:2010/04/08(木) 09:38:56 ID:YVR8JOyt0
日本代表サッカー  終わったな

978:2010/04/08(木) 09:40:36 ID:4GNmUoiiO
もうゴール近くで適当に転んだふりしてろよ

止まったボールなら蹴れる人いるだろ
979sage:2010/04/08(木) 09:41:24 ID:wKnqbOCV0
FW平山 森本で決定 ワールドカップが10倍楽しくなる
980.:2010/04/08(木) 09:41:56 ID:3ku/PSZQP
清水サポだけど未だに1トップに執着するなら岡崎は返して欲しい
981???:2010/04/08(木) 09:42:19 ID:FFZd+F6G0
どうせ勝ち点1も無理だろう
だったら、全員20歳以下を使って欲しい
次の大会で使えるかも
982 :2010/04/08(木) 09:44:17 ID:tO0rr3sp0
中田英寿の日本代表監督

いいと思うよ
岡田より夢があるし、客も入るし、未来にも希望が持てる
983名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:45:52 ID:IiDPO/Ge0
【サッカー/日本代表】岡田監督、3バックの導入を示唆「4-1-4-1のアンカーを置くことは考えている」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270679124/
【サッカー/日本代表】「おまえら、寒いぞ!」「セレッソより弱いんちゃうか!」0-3の惨敗に猛烈なブーイング
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270676869/
【サッカー/日本代表】緊急アンケート「W杯1勝も出来ない」80%
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1270687004/
984逆シード制:2010/04/08(木) 09:47:13 ID:PVS6m96p0
にしてまず日本が選ばれ抽選で上位のくじ引いた国が組を選択できる。
するとアッと言う間に日本のグループだけがまず埋まる。
3分の2だものね
985なまえ:2010/04/08(木) 09:48:11 ID:Sb7aPAIG0
トルシエ監督、小野キャプテン!
これなら間に合う!
986名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:48:14 ID:DH8FL7OYP
>>975
過去の試合見ても誰ひとりとして平山にぶっこまないから得点は無理。
まず、意識してFWにパスを出す練習からやらないと・・・
987_:2010/04/08(木) 09:52:02 ID:PHZyKkesP
ロートルだけ連れて行って好きにやってこい。経験なんてある程度結果を残してこそだ。
若い奴連れて行って惨敗してきてもトラウマになるだけ。
次はまっさらのメンバーで一からやり直した方がいいだろ。
988sage:2010/04/08(木) 09:52:28 ID:wKnqbOCV0
岡崎が ヨーロッパ国から 点が 取れない事だけは 確変継続中です
989名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 09:54:16 ID:x62XYnm+0
若手新人→マスコミちやほや→国内ちやほや→微妙な選手に
若手はかってのオーウェンくらいのインパクトがないと呼ぶべきじゃないと思う
990名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 09:56:21 ID:t3icCRJk0
オシムさん 戻ってきてーーー

やっぱり日本を救えるのはあなたしかいないよぉ
991_:2010/04/08(木) 09:59:28 ID:2OgN5/OuP
>>950
>チビしかいないから

★CLベスト8勢の前線にいる主力級のチビ
メッシ(169cm)イニエスタ(170cm)ペドロ(169cm)リベリー(170cm)
ウォルコット(170cm)アルシャビン(172cm)リサンドロ・ロペス(174cm)
スナイデル(170cm)

岡田も糞だけど、選手の質の問題。
992nana:2010/04/08(木) 09:59:53 ID:gEMrEbFT0
>>まず、意識してFWにパスを出す練習からやらないと・・・
少年サッカースクールの教えですかwwwww

岡田、この期に及んで「3バックも…」などと言い出したな
98フランス惨敗の原因のひとつだった直前ビビリ→システム急変→
攻守に混乱という愚行をどうやら忘れてしまったらしい
まぁ、今の日本じゃ、貫くほどのシステムも戦術もないわけだが
993名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:02:56 ID:NxZ5+ttC0
>>966
初めに得体の知れないおっさんが監督だって紹介されたんだよ
994名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:03:23 ID:DH8FL7OYP
負けているにも関わらず牧野を突然入れたのは守備が
弱いと感じたからだろうけど実質2バックでMFがそれを
サポートっていう形自体に無理がある。しかも運動量が
少ない稲本一人にボランチをさせて後の選手を俊輔の
サポートに回すとは正気の沙汰じゃない。
995:2010/04/08(木) 10:04:09 ID:QcoY9Ib7O
なんか、マリノスが衰退してきて、自ら監督をやめた頃に似てきてるなぁ
あいつのサイクルはいつも2年
996名無しさん@お腹いっぱい。:2010/04/08(木) 10:05:31 ID:R8/zcaKw0
バルセロナってチビッ子多いけど、うまいもんね。
997a:2010/04/08(木) 10:05:43 ID:HneJ0KcA0
とにかく、チンタラパスマワシを禁止すべし。
1対1で勝てないのわかってるくせに、
数的優位を作らなきゃいけないため相手陣地に
守るべき人間までなだれ込んで、カウンターくらってノックアウト。
守りから攻め、そしてフィニッシュまでの時間を最短にする努力が不可欠です。
998aa:2010/04/08(木) 10:06:55 ID:u0aR6GIc0
>>944
去年オランダ戦でもキーパー替えられてるよ

屈辱だとかよりそういう試合展開のときにサブキーパーやCBを場慣れさせるのは代表の基本なのに
ぜんぜんやってこなかった岡田采配の方に問題を感じる
999:2010/04/08(木) 10:07:08 ID:XzBLTbKk0
1000名無しさん@お腹いっぱい:2010/04/08(木) 10:07:48 ID:x62XYnm+0
1000ならトヨタプレゼンツ子供監督
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/