U-20日本代表2009 part3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
前スレ
U-20日本代表2009 part2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1249646433/
2大迫:2009/12/11(金) 10:17:47 ID:wYXt3E27O
失礼します。2です
3 :2009/12/11(金) 10:41:58 ID:fUineATlO
【サッカー】「日本 韓国に勝利し決勝へ」〜東アジア競技大会[12/11]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260494724/
4新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/11(金) 11:13:36 ID:N5MEIDaM0
>>1
スレ立て乙です。
5新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/11(金) 11:15:54 ID:N5MEIDaM0
東アジア競技大会メンバー
GK
松本 拓也    1989.02.06  183cm/76kg  順天堂大学
大谷 幸輝    1989.04.08  185cm/80kg  浦和レッズ
増田 卓也    1989.06.29  183cm/77kg  流通経済大学
DF
當間 建文    1989.03.21  178cm/72kg  鹿島アントラーズ
比嘉 祐介    1989.05.15  168cm/67kg  流通経済大学
鎌田 翔雅    1989.06.15  172cm/66kg  湘南ベルマーレ
山村 和也    1989.10.02  184cm/75kg  流通経済大学
村松 大輔    1989.12.16  176cm/71kg  湘南ベルマーレ
鈴木 大輔    1990.01.29  181cm/69kg  アルビレックス新潟
菅沼 駿哉    1990.05.17  182cm/80kg  ガンバ大阪
MF
遠藤 敬佑    1989.03.20  180cm/70kg  水戸ホーリーホック
宮澤 裕樹    1989.06.28  182cm/72kg  コンサドーレ札幌
河井 陽介    1989.08.04  165cm/56kg  慶應大学
青木 拓矢    1989.09.16  179cm/73kg  大宮アルディージャ
押谷 祐樹    1989.09.23  169cm/68kg  FC岐阜
内田 健太    1989.10.02  177cm/63kg  サンフレッチェ広島
山本 康裕    1989.10.29  177cm/76kg  ジュビロ磐田
河野 広貴    1990.03.30  165cm/58kg  東京ヴェルディ
FW
永井 謙佑    1989.03.05  177cm/68kg  福岡大学
柿谷 曜一朗  1990.01.03  172cm/58kg  徳島ヴォルティス
大塚 翔平    1990.04.11  179cm/69kg  ガンバ大阪
大迫 勇也    1990.05.18  182cm/70kg  鹿島アントラーズ
登里 享平    1990.11.13  168cm/60kg  川崎フロンターレ
6新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/11(金) 11:19:48 ID:N5MEIDaM0
U-20日本代表メンバー<国際親善試合 対 U-20韓国代表(12/17@韓国・昌原)>
GK
権田 修一 1989.03.03 187cm 82kg FC東京
大久保 択生 1989.09.18 190cm 90kg 横浜FC
DF
當間 建文 1989.03.21 178cm 72kg 鹿島アントラーズ
鎌田 翔雅 1989.06.15 172cm 66kg 湘南ベルマーレ
村松 大輔 1989.12.16 176cm 71kg 湘南ベルマーレ
鈴木 大輔 1990.01.29 181cm 69kg アルビレックス新潟
高橋 峻希 1990.05.04 169cm 68kg 浦和レッズ
MF
金崎 夢生 1989.02.16 180cm 70kg 大分トリニータ
青木 拓矢 1989.09.16 179cm 73kg 大宮アルディージャ
山本 康裕 1989.10.29 177cm 76kg ジュビロ磐田
清武 弘嗣 1989.11.12 172cm 63kg 大分トリニータ
山村 和也 1989.12.02 184cm 75kg 流通経済大学
山田 直輝 1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
米本 拓司 1990.12.03 176cm 63kg FC東京
FW
大津 祐樹 1990.03.24 180cm 73kg 柏レイソル
河野 広貴 1990.03.30 165cm 58kg 東京ヴェルディ
大迫 勇也 1990.05.18 182cm 70kg 鹿島アントラーズ

http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/471.html
7新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/11(金) 11:43:22 ID:N5MEIDaM0
U-20韓国代表メンバー<国際親善試合 対 U-20日本代表(12/17@韓国・昌原)>
GK KIM Seung-Gyu 1990.09.30 191 /81 蔚山
GK LEE Beom-Young 1989.04.02 199 /94 釜山
GK KIM Da-Sol 1989.01.04 187 /78 延世大(⇒浦項内定)
DF LEE Han-Saem 1989.10.18 185 /80 檀国大
DF SEO Dae-Yoon 1990.05.10 176 /80 檀国大
DF KIM Min-Woo 1990.02.25 172 /69 延世大
DF YUN Suk-Young 1990.02.13 183 /76 全南
DF KIM Young-Kwon 1990.02.27 187 /74 全州大(⇒FC東京[J1リーグ]内定)
DF OH Jae-Suk 1990.01.04 178 /73 慶煕大(⇒水原内定)
DF JANG Seok-Won 1989.08.11 186 /78 檀国大
DF JUNG Dong-Ho 1990.03.07 175 /68 横浜FM[J1リーグ]
DF LEE Jong-Chan 1989.08.17 177 /75 檀国大
MF CHOI Sung-Keun 1991.07.28 181 /67 オンナム高(⇒高麗大入学内定)
MF KI Sung-Yueng 1989.01.24 186 /75 ソウル(⇒セルティック[SCO]内定)
MF CHO Young-Cheol 1989.05.31 180 /74 新潟[J1リーグ]
MF KOO Ja-Cheol 1989.02.27 184 /72 済州
MF CHO Ji-Hoon 1990.05.29 188 /76 延世大
MF HONG Chul 1990.09.17 180 /68 檀国大(⇒城南内定)
MF MOON Ki-Han 1989.03.17 176 /71 ソウル
FW KIM Dong-Hee 1989.05.06 170 /60 延世大
FW PARK Hee-Sung 1990.04.07 188 /79 高麗大
FW LEE Seung-Yeoul 1989.03.06 183 /73 ソウル
FW KIM Dong-Sub 1989.03.29 189 /79 徳島[J2リーグ]
FW KIM Byung-Oh 1989.06.26 181 /78 成均館大
FW SEO Jung-Jin 1989.09.06 175 /65 全北
FW KIM Bo-Kyung 1989.10.06 178 /73 弘益大
8:2009/12/11(金) 12:56:04 ID:GlAJJoWHO
>>1
大迫は1トップより2トップのが生きると思うんだよな…大津とのコンビが早く見たいな
9:2009/12/11(金) 13:09:19 ID:iyHV+5s2O
今の日本で1トップで機能する奴はいないんじゃないか?
10コンサ:2009/12/11(金) 13:38:16 ID:fmmTo1Uo0
コンサファンだが宮澤は今後代表に呼ばれなくなると思う
その程度の実力の選手
スルーパス以外のすべてがダメだ・・・
ガンバの倉田をうちにくれ
11名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 14:09:46 ID:7D7SFY4r0
牧内からだいぶメンツ変わってるね
あの時は韓国にはボコられたし今回は勝たないとな
12_:2009/12/11(金) 14:23:21 ID:zNW4Wg4a0
韓国戦長めのハイライト
ttp://sports.i-cable.com/east_asian_games/eag/videoPlay.php?video_id=432
次の香港のメンバーは向こうのforumによると、U23+オーバエイジ3人だそうです。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 15:31:35 ID:ceZKFIrL0
なんか韓国の選手、下っ腹が出てるのが多くないか?
年齢のせいなのか
14 :2009/12/11(金) 17:17:19 ID:GWjlWWat0
監督が岡田なら負けていたよ
15>:2009/12/11(金) 19:54:38 ID:GPAgjA+sO
大津は怪我で辞退
残念だ
16:2009/12/11(金) 19:58:26 ID:Y89AifAtO
昨日はパスミス多かったな
特に山本とか全く成長してないな
17名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:01:09 ID:j+7Leuxh0
>>15
まじかよ・・・
柏は怪我多すぎだろ
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/11(金) 20:05:17 ID:uLn6q7aq0
なん…だと。せっかく大迫と大津の競演が見られると思ってたのに
代わりに原口呼ばないかな
19::2009/12/11(金) 20:16:48 ID:WZjiarjuO
>>18
原口なんかより普通に福岡大の永井だろ。
20.:2009/12/11(金) 20:43:40 ID:O4URuu8G0
U-20日本代表メンバー<国際親善試合 対 U-20韓国代表(12/19@韓国・昌原)>
に訂正になってる
21新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/11(金) 21:15:27 ID:N5MEIDaM0
>>20
つまりこれで16日までイタリアに行ってる権田も合流できるかな?
22voltis:2009/12/11(金) 22:02:23 ID:bgmZMu5a0
決勝もスタメン同じかな?

個人的にはカッキーみたいけど
23 :2009/12/11(金) 23:23:13 ID:AoVvc7rY0
120分戦って中1日だからそこそこ変えてくるんじゃね?
柿谷が出るかは分からんが
24:2009/12/12(土) 05:30:33 ID:GlGs7I1R0
あいかわらずアンダー世代ってゲキサカぐらいしか記事でないよね
日本のメディアは本当に使えない
25:2009/12/12(土) 06:51:40 ID:Q7cdsuJvO
>>7
GK、199cmって凄いな
26名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 10:13:34 ID:zvZ7wwoN0
全般的にデカイな韓国は
フィールドプレイヤーも180後半がゴロゴロいるのか
27名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 11:57:04 ID:k2lXdFoi0
>>26
ほんとにな
高さが重要ってわけでもないけど
高さも一つの武器だからね
28:2009/12/12(土) 12:34:01 ID:YN3EuYVh0
この世代だと高さに対抗する手段を持ってない選手が多いからね
フィジカルもできてない選手もいるし
この体格差でハイプレス&放り込みやられたら勝てる要素ないだろ
J主力組みが個人でどれだけできるかが鍵か
29名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 15:17:18 ID:m/ONn+XX0
今日何時から?
30a:2009/12/12(土) 16:14:36 ID:7JSMCr3R0
>>29
現地時間17:00からです
31@:2009/12/12(土) 18:17:10 ID:I2DG0v6rO
守備的な山本青木山村を中盤に並べて何がしたいんだか
サッパリボール運べないがな
32:2009/12/12(土) 18:22:15 ID:/7A7S51R0
33にゃ:2009/12/12(土) 18:31:29 ID:/jEtKDelO
お、先制してるやん
点とったのだれ?
34:2009/12/12(土) 18:35:42 ID:pEUQoU3eO
さすが俺たちの柿谷
35:2009/12/12(土) 18:44:32 ID:56NK4N2mO
キタキタ柿谷カキタニー!
36:2009/12/12(土) 18:49:44 ID:zfAochW30
先制点は村松
37名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 18:51:04 ID:/7A7S51R0
柿谷はベンチじゃねーかw どうやって点とるんだよw
38:2009/12/12(土) 18:55:18 ID:m/lqykSrO
今日のスタメンは?
39直腸太:2009/12/12(土) 19:11:37 ID:Nl3msz1H0
-------大迫永井-------
---------河野---------
------青木--山本------
---------山村---------
-比嘉--村松鈴木--鎌田-
---------松本---------

中盤は流動的。
先制点はCKから村松。パワープレーもどきで失点。現在1−1
40:2009/12/12(土) 19:58:40 ID:I2DG0v6rO
今日の攻撃は河野以外カスだなぁ
河野の個人技と永井のスピード以外武器がない。。
41、、:2009/12/12(土) 19:59:47 ID:I2DG0v6rO
山本は相変わらずの糞さでワロタ
42:2009/12/12(土) 20:03:22 ID:zfAochW30
ネット中継なぜかみれなくなった・・・
43.:2009/12/12(土) 20:32:11 ID:5nylX4Kx0
延長に入ってるの?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:43:41 ID:T4GmCEKs0
ださ
45名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:44:17 ID:GLgQg8O10
負け

この世代香川、金崎、山田、大津がいても他がしょぼすぎて
どうにもならんかもわからんね
46:2009/12/12(土) 20:46:25 ID:edNfzCeQ0
山村下手くそ判断遅すぎ
47名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:46:51 ID:OlCETUA30
負けたのかよ
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:47:28 ID:+W4m9lhC0
内容も結果も糞杉
49 :2009/12/12(土) 20:48:01 ID:IMrPU/Ks0
いい加減日本はユース世代の育成を抜本的に見直さなきゃいけない時期にきてるのかも。。。
五輪、U-17は世界大会で全敗、この世代はアジア予選敗退で今回もこのザマ。。。。
致命的に結果が出てない。。。。
50:2009/12/12(土) 20:49:12 ID:T3PII/9XO
ドイヒー世代は完成しつつある、、
51:2009/12/12(土) 20:52:42 ID:I2DG0v6rO
山村青木山本をやたら固定してるから、どれほどか期待したらコレだもんな
さっさと解散しろよ
あの牧内のチームと何も変わってない
52名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 20:52:55 ID:m/ONn+XX0
>>50
お前それ流行らないからやめろよ。
53:2009/12/12(土) 20:54:12 ID:zTm/GJlj0
相手は年上だったんだ、この大会はどうでもいい
本番は19日の韓国戦だ
54:2009/12/12(土) 20:55:22 ID:svcM8r20P
松本って誰やねん
今回の大会ずっと大谷使ってなかった?
55a:2009/12/12(土) 20:57:49 ID:yDM/h8Ne0
韓国にも4-1で勝ってるし単純に香港の方が力が上だっただけだろ
56:2009/12/12(土) 20:58:06 ID:cxf41Ahy0
香港に負けるとか言って馬鹿じゃないの
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:00:34 ID:+W4m9lhC0
そもそもなぜ中盤に山本山村青木って守備的な選手を3人も使うのか分からん。
それに河野はボールの持ち方見れば分かるが明らかに右サイドで使うべき。
そのくせ交代も糞遅いし。やっと中盤変えたと思ったら河野変えるし。
勝つ気あんのか。
選手ももちろんだがなぜこんなにも監督が無能なのか。
58 :2009/12/12(土) 21:00:39 ID:Qphq0Yz30
この世代のボランチはちょっと酷過ぎるね
山本とかよくジュビロでレギュラー取れてるなってレベルだし
米本以外にいないの?
黒木とかなんで呼ばないのかね?
59p:2009/12/12(土) 21:04:40 ID:cxf41Ahy0
香港大喜び
60_:2009/12/12(土) 21:06:00 ID:quUJK0hf0
ジュビロは前田、グノが居なけりゃ今頃2部だ
61:2009/12/12(土) 21:06:05 ID:svcM8r20P
山本は一時期良かったんだけど怪我して一気に落ちたなー

こうなってくると米本山田のボランチになるのかね
山田はボランチより2列目の方がいいと思うけど
62:2009/12/12(土) 21:07:09 ID:nGa5n9zJO
西村は牧内と変わらんな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:08:12 ID:eg26KQ140
MF KI Sung-Yueng 1989.01.24 186 /75 ソウル
MF KOO Ja-Cheol 1989.02.27 184 /72 済州

韓国戦はこの2人に中盤制圧されるだろうね

米本とか小粒すぎる
山田なんかチビすぎてボランチじゃ使えない
64:2009/12/12(土) 21:08:42 ID:I2DG0v6rO
>>58
黒木呼ばないのは意味不明だわ
青木は頑張ってはいるが明らかに力不足
65:2009/12/12(土) 21:09:45 ID:cxf41Ahy0
>>63
日本人は韓国人より小さいからしょうがない。
バレーでも韓国は馬鹿でかいし。
スタメン6人中190cm以上が3人ですよ。女子で。
66 :2009/12/12(土) 21:10:33 ID:IMrPU/Ks0
本当に日本人ってスポーツ向いてないと思う。。。。。。。
67:2009/12/12(土) 21:11:13 ID:9NG6qrWi0
その韓国女子バレーは長らく日本に勝ってねえだろw?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:12:22 ID:1aOEYLl+0
もちろんその韓国のほうがバレー強いんですよね?
69:2009/12/12(土) 21:14:19 ID:cxf41Ahy0
韓国は身長が高い人が多い。
人口が少ないのにどの競技でも韓国のほうが高い。
バレーに関しては日本より弱いがなぜあんだけ高い人がいるのか・・・
70:2009/12/12(土) 21:14:52 ID:pEUQoU3eO
岡田、布、牧内、大熊、西村
71.:2009/12/12(土) 21:15:10 ID:SkWd+2C/0
キソンヨンってオールスターで小笠原相手に何も出来なかった選手か?
確かに体格だけは良かったね
72名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:15:30 ID:eg26KQ140
韓国はバスケの方がバレーより盛んだからね
まあ日本は韓国どころか台湾にもバスケでは勝てませんが
73:2009/12/12(土) 21:15:43 ID:9NG6qrWi0
バレーもサッカーもでかいだけで勝てる訳ねえ〜
日本はちっこくても昔は強かったんだぞ、男女ともに金メダル取ってるぞと
松平が駄目にしちゃったけどw
川淵とかぶるな〜
74名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:17:21 ID:eg26KQ140
キソンヨンはまだ小笠原より下だが
U20では別格なのは間違いない
小笠原を抜くのも時間の問題でしょ
75 :2009/12/12(土) 21:17:32 ID:IMrPU/Ks0
単純に素材という面では韓国人に負けてるのは認めるよ
76.:2009/12/12(土) 21:19:31 ID:SkWd+2C/0
>>74
みんな順調に伸びたら苦労はしない
多分セルティックで試合に出れなくて伸び悩むと思うよ

77_:2009/12/12(土) 21:20:17 ID:quUJK0hf0
>>73
それは単に周りが強くなっただけじゃないの
ダメにしたとかじゃなくて
78 :2009/12/12(土) 21:22:20 ID:Qphq0Yz30
     大迫 

大津   香川  山田

    米本 黒木

高橋  村松 鈴木  椋原

      権田

現時点のベスト
79 :2009/12/12(土) 21:23:14 ID:IMrPU/Ks0
日本人は競技人口多いスポーツで勝てるわけない
80 :2009/12/12(土) 21:23:36 ID:os2TKKcY0
ホント負けた時しか伸びないなw
81:2009/12/12(土) 21:32:20 ID:T3PII/9XO
気持ちの弱さ、勝負弱さは深刻だな。
小手先が上手くてもダメなんだよな。
82:2009/12/12(土) 21:32:24 ID:/+4TAafF0
この代表の初期のメンバーって生き残ってないか生き残っていてもボロクソ言われてるかのどっちかだな
なんか悲しくなってくるわ
83:2009/12/12(土) 21:33:12 ID:IMrPU/Ks0
日本サッカーは暗い話題ばかりでイヤになるな
84:2009/12/12(土) 21:45:26 ID:3+VbkgxUO
    大迫
原口  香川  金崎
  米本  山田
佐藤      高橋
  濱田  山村
    権田

永井、大津、宇佐美、清武、新井、田口、椋原、山本、村松、鈴木、大久保

一度で良いからベスメンで見たいのお

85:2009/12/12(土) 21:46:04 ID:T3PII/9XO
なにもかもドイヒーだ!
チクショウ!
86名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 21:59:09 ID:3JD9/LP+0
>>84
お前がもの凄く期待する気持ちも分かるが
はっきり言ってそのメンバーでも勝てないと思う
87.:2009/12/12(土) 22:02:43 ID:gtQYKM1u0
相手はU23+オーバーエージでしょ
相手はホームなわけだしこの年代での数歳はかなりでかい
そこまで悲観する事は無いと思うが

負けたときだけ非難する連中が多いのはいつもの事だけど
あと韓国マンセー君が出てくるのもお約束
この前は日本がフルエージの韓国チームに勝っちゃったから静かだったけど
88 :2009/12/12(土) 22:11:47 ID:bixjcZOH0
香港に負けるとかもう死ねよ
相手が年上とか関係ないよボケ
先日A代表と対戦した香港みたけどゴミみたいなチームだったろうが
89:2009/12/12(土) 22:16:39 ID:wVYqHHvkO
その香港A代表もこの前北朝鮮A代表と引き分けてるし
間接比較は意味ないな
90P:2009/12/12(土) 22:31:36 ID:X7iLZs1PO
なんだPK負けじゃん、PKなんてほとんど運だろ、運がなかっただけだよ。
91:2009/12/12(土) 22:35:03 ID:PMorUioVO
負けて議論してる奴らはにわかだろ
92_:2009/12/12(土) 22:43:59 ID:jmFxaNj00
香港はU23+オーバーエージ3人
93:2009/12/12(土) 22:44:01 ID:54CjlqJJ0
>>86
J1レギュラークラスがごろごろじゃないw
普通にやれば大抵の相手には勝てるでしょ。

韓国とは一回ガチメンでやって欲しい。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 22:46:11 ID:Zi0FGTNl0
>>93
でも、クラブを引っ張るほどの選手かと言うと・・・
クラブと違って誰も頼れない状況でどれだけ責任感を持ったプレー出来るかだな
95:2009/12/12(土) 22:53:07 ID:54CjlqJJ0
>>94
前目はJでも自力で打開出来るタレントが揃ってるけどな。
後ろはチトキツいかもだがw
96:2009/12/12(土) 22:55:04 ID:bazh0uto0
大迫なんにもしてなかったけどな
97.:2009/12/12(土) 23:00:58 ID:SkWd+2C/0
大迫はJ2にレンタルしたほうがいいかもね
981:2009/12/12(土) 23:04:55 ID:kF0VwNyQ0
>>95 自信をもって挑んでもあちらさんの方が上回っていたというのが毎度の
パターンだと思うけど。
99:2009/12/12(土) 23:21:52 ID:Oh/h+v1l0
青木・山本は
地方の大学でも使えないレベル
100名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:22:52 ID:rttoMZJe0
>>58
ジュビロの試合見たことないだろ
J1で一番機能してない中盤だぞ
あの中盤で成長するのは難しい
101名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:24:34 ID:rttoMZJe0
>>94
この年代でそんな選手めったにいない
102kakki-:2009/12/12(土) 23:28:01 ID:3CWEG0Yf0
何の見せ場もなかったがカッキー厨が通る
103名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/12(土) 23:29:15 ID:IG8U0DPl0
前田が点を取っても取っても報われない理由が10番見てわかった
104あああ:2009/12/12(土) 23:35:07 ID:JSG5BIkE0
米本なんかは監督の指導がいいし、実戦でも多少無理な体勢になろうと梶山にボール預ければなんとかしてもらえるから
成長しやすいよな

特に城福は今野が「今までこれほどまで細かい課題を指摘してくれる人はいなかった」と心酔するぐらいの人材らしいし
105:2009/12/12(土) 23:37:01 ID:XHZxvqzlO
>>103
まぁジュビロは守備は山本以外もザルだから、山本のせいにするのはかわいそう。

けどジュビロの試合見てると山本のパス成功率は三割くらいだな(実際の数字は知らないけど印象としてパスミスしてるイメージしかない)
106 :2009/12/12(土) 23:38:51 ID:zgIarKhh0
米本は代表じゃ誰にボールを預けることになるんかな
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 00:30:08 ID:cCx6TTt00
山本はロングパスはそこそこ上手いけど、それ以外はほとんど死んでる。
パスミスの多さは少し気になったけど、散らしのプレーは良かった。
108 :2009/12/13(日) 00:37:36 ID:YDsI/RYX0
山本はドリブル突破も結構よかったんだけどな
駒野が抜けなかった長友をぶち抜いてた
109j:2009/12/13(日) 00:51:30 ID:NmeXOTlK0
>>64
黒木は仙台戦で怪我したよ。
110なん:2009/12/13(日) 00:52:25 ID:WvxgmfKzO
しかし見ても見なくても救われない試合だった。年齢如何関係なく香港は勝たなければいけない相手だろ
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:06:58 ID:v8R4Sr0o0
試合みてないんだけど、△を受け継ぐものこと鈴木大輔はどうでしたか?
112!:2009/12/13(日) 01:09:34 ID:3DGT80NcO
で今大会で誰が良くて誰がダメだったんだよ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:11:41 ID:B0sTz/ct0

チームとして攻撃の形は出来ているし一定の輝きは放っていた。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 01:19:56 ID:KRdKq2CF0
強い世代のチームはアウェーでPK合戦になろうが勝ちきるもんだ
そこまでの力がなかったんだろう
115:2009/12/13(日) 01:37:52 ID:M60NrSJX0
山本はボランチじゃなくてトップ下かサイドの方がいきそう。
フィジカル強いし、ボランチにむいてない。
116直腸太:2009/12/13(日) 01:44:04 ID:YSHHqmqN0

>>111

選手権でもだけど。PKは蹴らせないほうが良いかもね。
周りから慕われている感が有るけど、かなりメンタル弱そう。

プレー内容は微妙だし、荒削りだけど空中戦は強い。
あと、184センチ位ありそうな感じだった。
たまにポカするけど現状では良いと思う。何とかして永田とチヨの壁を越えて欲しい。
117_:2009/12/13(日) 01:48:18 ID:gmz7Kf9WO
結局仙台が川崎に勝っちゃったから先日の大学厨のもともと大して無かった説得力が0になっちゃったな
118 :2009/12/13(日) 02:08:28 ID:zXBPXFbD0
確かに山本はジュビロだからスタメン張れるふしはある。
守備と中盤の構成力はJ1の中でも最低レベルだよな。

ただ、香港に引き分けたぐらいで悲観しているのはアホだな。
年齢差というのはそれくらい重いハンデ。
119:2009/12/13(日) 02:12:27 ID:UOqJqFeqO
岡田 「山本は両足蹴れるからキャプテン!」
120名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 02:45:59 ID:1RKjMFT70
【東アジア大会】サッカーU-20代表は香港にPK戦で敗れ2位 陸上は金7、柔道は5
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260632461/
121   :2009/12/13(日) 05:30:32 ID:zH/WxLrI0
香港はA代表?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 06:39:45 ID:B6kya7QO0
年齢差もハンデだし
この先、Jリーグで鳴かず飛ばずの選手も多いだろうから
全く悲観することはないがな
123名無しさん:2009/12/13(日) 06:40:50 ID:24qL4Xu30
イエメン戦U−20起用という話が出てるが
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260652888/
124名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 09:17:39 ID:9VcTmZpl0
韓国戦に出てイエメン戦にも招集される奴はきついな
是非ともオフの過ごし方を間違えないようにして欲しい
またクラブも経験の浅い選手たちにその辺しっかり指導して欲しい
安田の今年1年の不調はオフの過ごし方を間違えたんじゃないか
遊んでたと言う意味ではなく単に体づくりに失敗したとか
125:2009/12/13(日) 10:06:45 ID:U96WtEzEO
山本は、チャレンジパスではなく簡単なつなぎでミスるから腹が立つ
126:2009/12/13(日) 10:18:45 ID:YP0QG+NS0
この世代もうダメだね
大迫が香港にもシュート0で通用しないわけだから全く言い訳にならない
他にめぼしいセンターFWがいないからね
127:2009/12/13(日) 10:38:46 ID:Oo0ONXx20
山本が酷いのは同意なんだけど、このチームって山本経由しないと
何も出来ないから結果叩かれる理由になってる気がする
他の選手は消えすぎてて何してたのかさっぱりわかんねえし
1281:2009/12/13(日) 10:51:01 ID:OSRTlvBYO
昨日は河野を経由しないと何もできないって感じだったろ
山本はあのポジションだからボール多く触るの当たり前
129.:2009/12/13(日) 11:13:18 ID:t8k6BaS+0
来週は山本の代わりに金崎使われるのかな
130 :2009/12/13(日) 11:16:53 ID:knO5+xWQ0
U19の時も山本と香川いないと機能しなかったからな
131:2009/12/13(日) 11:24:48 ID:ccSBE0+XO
相手フル代表なんだから香港が勝てない方がおかしいよなw
U23なら余裕で勝てる
132やっぱり・・・な:2009/12/13(日) 11:41:52 ID:6ZnTjphg0
この結果は予想どおり。

想定内というより、まさに的中で(絶句)
負け惜しみは言いたくないが、「勝負弱さ」は日本の伝統。
見事なまでに継承された「負のDNA」って処ですか。
アジアでこの状態で、果たしてロンドンまで行き着けるのか? 極めて微妙!
133:2009/12/13(日) 11:42:33 ID:FX/C4xGSO
>>126
世代って今回は二軍だろ

134 :2009/12/13(日) 12:09:25 ID:YDsI/RYX0
>>123
あれ?若手で行くって話がなくなったのがまた浮上してきたってこと?
確かに体作りの面では心配だね 中堅どころだって代表招集が
増えてくるとコンディショニングに失敗したりするからな・・・
135:2009/12/13(日) 12:35:18 ID:DrT6EnNJ0
この世代のFWはポスト上手いのいないのかな
一発勝負でいい仕事する選手はいるけど安定して起点になれる選手がいない
だから中盤の選手の負担が大きくなる
136:2009/12/13(日) 13:02:07 ID:1qw0RD4B0
>>131
だから実質U23だって
137名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 14:18:42 ID:NrH3TZJf0
>>74
19〜20才でアジアの強豪レベルA代表の主力レギュラークラスに定着した選手は
ある程度のレベルまで行くのは過去の歴史が証明してる
逆に20代前半までにアジアレベルのA代表ですら主力レギュラークラスになってないと
将来もあんまり期待できないってこと
パクチュヨンやキソンヨンやイチョンヨンは上の条件満たしてるからある程度までは実績残すでしょ
日本だとクラブの都合上召集が少し遅れたが21歳の森本とかも


日本、韓国、イランで19〜22才までにA代表の主力レギュラークラスに定着した過去の選手は
殆ど欧州である程度の実績残してるからね

中田・稲本・小野・高原
パクチソン・イヨンピョ
ネクナム・マハダビキア・ショジャエイ

遠藤が遅咲きっていっても、
中田・稲本・小野・高原の全盛期のレベルに到達してるとは言いがたいからね

柿谷もそろそろA代表に呼ばれないと期待薄
主力レギュラークラスに定着してないけど、香川や山田は呼ばれてるわけだからね
最低でも呼ばれないと 
中村俊輔だって10代で呼ばれてんだから
138名無しさん:2009/12/13(日) 15:07:17 ID:24qL4Xu30
139サザビー:2009/12/13(日) 15:29:14 ID:b5P3wJ7nO
>>137
時代が違う。
昔の10代は大人
今の10代は本当に子供アトランタで松田直樹や中田英寿は19であの仕上がり方
今の10代にそういったものを求めるのは少し酷
140名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 15:32:32 ID:2fzFXrYE0
ゆとり世代だから仕方ないね
141サザビー:2009/12/13(日) 15:34:06 ID:b5P3wJ7nO
>>137
伸びてるのは上辺の身長や体重、練習のための技術だけで骨格やメンタル、戦術理解度、サッカー能は今の子は下降線をたどっている。
サッカーで言えば松井、大久保世代から。
142:2009/12/13(日) 16:00:18 ID:EAfuH6Kv0
>>137
韓国は国民性なのかわからないけど伝統的に若い選手が大好きなんだよ
2002年の時も20歳前後にパクチソン、イヨンピョ、ソルギヒョン、イチョンス、ソジョングが居たし
2006年の時もイホが21でレギュラーだった
半分は消えてるじゃん

143142:2009/12/13(日) 16:02:46 ID:EAfuH6Kv0
ごめん
イヨンピョは世代的にもう少し上だった
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 16:48:16 ID:NrH3TZJf0
>>142
別に消えて無いじゃん
パクチソン、イヨンピョ、ソルギヒョン、イチョンス、ソジョング全員4年後のWカップもレギュラーだった

イホは日本の市川みたいなもんでしょ
たまにいる
145:2009/12/13(日) 17:04:54 ID:8L4Zdl7bO
鈴木大輔がそこそこ使えそうなのはいいことだ
つーかこの世代の長身の人材って他のスポーツに取られてんのかね
それとも日本人が縮んでるとか?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 17:18:46 ID:0pCWqfd+0
つか野球バレーバスケじゃ活躍できない、背の低いけど身体能力がある人材がサッカーに流れてるんだと思う
こういうスポーツは基本背が高くなきゃ無理だけどサッカーはGKとCB意外は背が低くても大丈夫だし
147名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 19:01:07 ID:E0GOj60o0
というか日本のサッカーが背が高い奴が活躍しづらいんだと思う
相手に走り負けないっていう運動量を重視したサッカーだし

低年齢のときにデカいタイプってスタミナないのが多いじゃん
148:2009/12/13(日) 19:20:46 ID:Z6nfmURw0
日本人は外人に比べて体質的に筋量が少ないからどうしてもでかくなると鈍くなるんだよね〜
最近は平均身長も伸び悩んでるし(つうか縮んでないか?)

149:2009/12/13(日) 19:58:20 ID:fnm08O570
>>146
何年前の話だよwww

今じゃ野球って3番手くらいじゃなかったか?
150名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:02:35 ID:VCtj2V7G0
まぁ、競技人数って関係ないよな
バスケも弱いしさ
151名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 20:09:26 ID:0pCWqfd+0
>>149
いや、何年か前はサッカーの競技人口が一番だったが
今は残念ながら野球に抜かれてる
152U-20名無し代表:2009/12/13(日) 21:06:55 ID:Jod2OPj40
韓国との親善試合のメンバーって発表になってましたっけ?
153名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:11:37 ID:d9KHgNS90
身体能力の高い奴がなんであんな動きのないスポーツ選ぶの?
154:2009/12/13(日) 21:12:22 ID:UOqJqFeqO
>>6に書いてあるよ
155:2009/12/13(日) 21:33:44 ID:bxM4wS560
>>153
動きのないスポーツだからこそ身体能力がものをいう
でかくてパワーがあればどんくさくてもいいんだよ
156新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/13(日) 21:35:38 ID:OqtNSLmu0
>>155
じゃっ、サッカーにはいらない才能だから端からいらんよそんなの。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 21:39:37 ID:EgGyOepc0
野球はスピードも重要だろ
158:2009/12/13(日) 22:05:01 ID:fnm08O570
>>151
これ見ると違うけどな。
野球はもはや凋落の一途だよw

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3976.html
159名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:11:12 ID:0pCWqfd+0
>>158
2002年の日韓W杯前後がピークなんだよ
まあ俺もサッカーが衰退してるなんて資料見つけても保存しないからこんなんしかないけど・・・

Jリーグ公式 スタジアム観戦者 調査報告書 ttp://www.j-league.or.jp/aboutj/2007kansensha.pdf
年齢分布推移(リーグ全体)
2001年 18才以下12.0% 19-22才11.4% 23-29才26.2% 30-39才28.9% 40-49才13.2% 50才以上*8.3%
2002年 18才以下10.8% 19-22才13.0% 23-29才26.7$ 30-39才26.9% 40-49才13.7% 50才以上*8.8%
2003年 18才以下10.9% 19-22才*9.0% 23-29才20.8% 30-39才32.1% 40-49才17.8% 50才以上*9.4%
2004年 18才以下*8.0% 19-22才*7.3% 23-29才19.2% 30-39才34.1% 40-49才19.9% 50才以上11.5%
2005年 18才以下*8.0% 19-22才*6.7% 23-29才17.5% 30-39才33.9% 40-49才21.2% 50才以上12.8%
2006年 18才以下*7.4% 19-22才*7.1% 23-29才16.3% 30-39才33.7% 40-49才21.8% 50才以上13.7%
2007年 18才以下*6.3% 19-22才*7.1% 23-29才15.9% 30-39才33.0% 40-49才23.6% 50才以上14.2%

・去年も順調に「02日韓大会向け国のサッカー人気浮上計画」に乗った層が高齢化。
・50才以上も無視できなくなってきた。(14.2%)
・ボリュームゾーンは30-39才33.0%だが40-49才23.6%もボリュームゾーンと言えそうだ。
・若年ファンは年々減っているが、さらに減少。18才以下*6.3% 19-22才*7.1%
・「サッカーは若者に人気」と言うより「02大会時に若かった人たちの集団」と言えそう。そろそろ中年も増加。
160::2009/12/13(日) 22:25:29 ID:ntoZbvGoO
>>159
ファンが競技者になるわけではないからな。
ちなみに野球の球場行ったら分かるけど野球は中高年層ばっかりだぞ。
サッカーなら若い子をよく見掛ける。
161:2009/12/13(日) 22:38:27 ID:8L4Zdl7bO
甲子園と高松宮杯の出場選手比べると
平均身長5cm違うらしいね
野球の人材がサッカーに来てたら日本は今より強くなれるのかな
162名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 22:40:55 ID:0pCWqfd+0
もう俺はしばらくこのスレ見ない、というか見れない!

【サッカー】川淵三郎氏「サッカーを見たいという人の数が圧倒的に減ってる。女性ファンがすごく減った。」★5
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244618271/
小西
一番好きな日本人選手のアンケートで、現役のフル代表に入ってるのが中澤佑二選手と中村俊輔選手の2人だけ。
他にも、長谷部とか本田とか松井とかたくさんいるけど、それが人々のマインドに焼きつかない。
例えば、フル代表の視聴率。昨年の9月の「バーレーン対日本」は一桁。
昨年の11月の「カタール対日本」、これも10%。今回の土曜日のウズベキスタ戦は24.4%
サッカーファンはみんな言ってるけど、岡田ジャパンは人気が基本的になかった。
スターが少ないとかがあると思う。

川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。

小西
第一生命のアンケートのように、1位は野球選手になりたいって少年が今多い。
サッカーのファンは30代40代がコア世代。もうちょっと下の世代は野球。
キングカズの息子が野球なんですよ。TBSにルーキーズのサッカー版作るってお話を。
少年サッカーの人気を取り戻すのはまずメディア。

川淵
今は明らかに少年サッカーより少年野球の方が人が多くなった。
土曜日11時のウズベキスタン戦、30何%絶対いくと思ったけど24%。10数%不満。
いかに今の代表は人気がないか。サッカー見たいって人の数が圧倒的に減ってる。
もう一度スタジアムに呼び寄せるかは各Jリーグのクラブと日本代表が面白い試合をする努力を続けていくこと。
岡田監督になってかなりよくなってきてる。


小西克哉が斬る!「日本サッカー協会名誉会長川淵キャプテンに質問!」(6月9日)
火曜日:小西克哉「デイキャッチャーズ・ボイス」
ttp://podcast.tbsradio.jp/dc/files/konishi20090609.mp3
163:2009/12/13(日) 22:46:21 ID:NbWmeWc4O
ガキは興味を持ったスポーツを始めるだけ
サッカーにチビや痩せが生き残ってるのは絶望的な人材不足というより競技性質に合うから。バスケバレーはまぁ身長が前提だし
野球はやることが決まってて野球脳とかあまり必要ない必要なのは動体視力や反射神経だろう
一方で、サッカーはフィールドが広く自由に動ける為、サッカー脳やセンスがかなり大事な競技で、更にポジション毎に求められる身体能力に多様性がある
その結果チビもデカもテクニシャンもプロになれてる
日本トップクラスが中村や小野というスポーツ。サッカー脳やセンスは身体能力とは別もん
中国はデカばっか集めて失敗
164名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:08:16 ID:B6kya7QO0
まぁ野球は身体能力ゴリ押しの反復練習でいけるスポーツ
サッカーはサッカー脳が駄目だと
スピードやパワーやテクがあっても高いレベルでは使い物にならないスポーツだからな
日本でもサッカーの競技人口は球技の中で一番多いくらいなので
やはり素質というよりも育成等の問題を考えるのが現実的だな
なんといっても日本はプロサッカーが出来て15年ぐらいしかたってないサッカー後進国ということを自覚しないとな
165名無しさん@千葉:2009/12/13(日) 23:48:10 ID:M4n9B2Ye0
>>160
野球は親子連れが多い
意識的に子供を排除してれば中高年だけだし
若年層を意識して見つければ若い子となる
でも現実は>>159
フィルタのかかった>>160の脳内とは乖離してる

そういえば野球場でなぜか
青森山田のサッカー部をみかけたこともあったよ

ちなみに俺の周りでは
街なかでリトルリーグの子供は見かけても
Jrユースとかの子供は見かけない
166名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/13(日) 23:53:02 ID:B6kya7QO0

結局どっちも脳内フィルターかかってるんだから
そういうのは芸スポとかよそでやれ
167新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/13(日) 23:54:19 ID:OqtNSLmu0
>>165
サッカーは親子連れ、子供同士、どちらも多いんだが?特に代表戦は野球とは明らかに世代が違う。

>そういえば野球場でなぜか
>青森山田のサッカー部をみかけたこともあったよ

プロ入り前にサッカーして怪我して怒られてた野球選手がロッテあたりにいたような・・www

>ちなみに俺の周りでは
>街なかでリトルリーグの子供は見かけても
>Jrユースとかの子供は見かけない

ユースの子なんて限られてるだろ。
小学生ぐらいの年代の子は地元の学校のチームでやってるだろうほとんどは。
何を言ってんだw
俺の住む野球が盛んらしい関西ですら電車乗ってたらサッカーのユニフォーム着てる子供たちの集団を見掛けるぞ。
168:2009/12/13(日) 23:55:13 ID:a5eR0god0
>>141
戦術理解度は今も昔も大差ない。
メンタルは、寧ろ向上してるよ。
リスクを冒す勇気、ゴール前でパスでなくシュートを打つ度胸を持った選手が出てきてる。
昔ながらの根性や忍耐あってもQBKじゃなあ。
169名無しさん@千葉:2009/12/14(月) 00:01:42 ID:tKQt3RHF0
>>166
そうする
ここには特にフィルタのかかりがひどそうなのが一人いるしな
170::2009/12/14(月) 00:06:40 ID:LONpL9L2O
>>169
おめぇのことだよタコ。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:14:48 ID:FLbIHthU0
172:2009/12/14(月) 00:30:04 ID:bce6AI5j0
この年代も雑魚世代だな
173:2009/12/14(月) 00:56:27 ID:z7JC6v7ZO
>>163>>164
って事は身体能力のある奴は選択肢としてやきうが一番って事か?

やきう
身体能力と反復練習

サッカー
身体能力とサッカー脳


これで年収が数億違うんだろ?
174名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 00:59:56 ID:sUyEVHjm0
>>171
何か「希望」とか「プライド」ってコメントが付いてるね
175:2009/12/14(月) 01:00:20 ID:AlaEzHIKO
茸も森本もその他海外勢も酷いし、
若年代も酷いし、
日本サッカーは詰んだ感があるな。

南アフリカで焦土と化すだろうから、
そこからだな。再出発は。
田嶋、小野ら処分して、、
1763:2009/12/14(月) 01:09:24 ID:df3FVfGk0
香港に負けたと聞いて飛んできますた!!!!!

177名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 01:29:12 ID:tUAiDxiX0
韓国はこの世代むちゃくちゃ強いって言われてたのに4−1で負けたんだぜ
もはや香港が強かったと思うしかない
1783:2009/12/14(月) 02:01:43 ID:df3FVfGk0
香港に負けました。日本サッカーの未来はもうまっ暗です!

179:2009/12/14(月) 06:37:39 ID:wY0gjuvjO
真っ暗か。だったら少しずつ綺麗にすれば良いじゃないか。まずは協会を消(ry
180名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 08:39:04 ID:OG/sFYR60
香港A代表はW杯出場決めた北朝鮮にも
競り勝って東アジア選手権出場決めただろ
弱くないよ
ま〜俊輔や遠藤の日本代表の凄さも
分かったことだろう
香港に2戦合計10−0だからね
A代表の凄さを認めればいいんだよ
香港は弱くない
俊輔や遠藤などが凄いんだよ


181ジェフ磐田:2009/12/14(月) 10:39:07 ID:74Yvje4X0
A代表は長谷部、岡崎、長友、中澤と数は少ないが体を張るプレーヤー
が頑張ってるから強い。
遠藤俊輔の戦術眼は認めるが。

日本の若年層はキーパーに課題が残る。
182:2009/12/14(月) 12:35:44 ID:wPm0aMNTO
>>159
競技者と観戦者を一緒にするとはw

183:2009/12/14(月) 12:53:39 ID:bDQdr7iv0
>>171
中居かと思った...
184h:2009/12/14(月) 13:24:10 ID:df3FVfGk0
「けがの予防、敵に当たり負けない筋力、ジャンプに必要な筋力…。
フィジカルを鍛えることは日本もできる。
代表とクラブで協力してやってほしい。
ロナウジーニョやカカも昔はきゃしゃだった」。
体の大小だけではない、強い体を作ることを求めた。

けがをしない鋼のような肉体を作り上げることは大切だな。


http://www.sanspo.com/soccer/news/091210/scc0912101101004-n1.htm


185名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 14:10:06 ID:mgZ+w5ms0
>>171
ものすごい喜んでるな。相手が20歳以下なのは知ってるのかな?
まぁ香港の人が国際試合で喜ぶことは少ないだろうから
たまには華持たせてあげてもいいかなとか思ったり。

日本はもう一度修行しなおせ
186 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/14(月) 14:35:59 ID:EJsscqtCP
鈴木は結構パスミスあったが無難な出来か。
鎌田はちょっと代表レベルじゃないような。比嘉は攻撃センスは感じるがなんか軽い感じ。
山村は劣化稲本ってとこか。足元もフィジカル的な部分も良いものがあるが、なんかモッサリ。性格も穏やかそうなのがなぁ。
永井はスピードは抜群だが技術的な部分がダメ。河野は粗いがセンスは図抜けてたな。
ひとりだけ異質さを感じた。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 15:25:49 ID:banSa+Ac0
DF陣がこの世代も、その下の世代もこれってのが居ない
188名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 18:40:04 ID:tUAiDxiX0
なんかのコラムにあったな
CBは遅咲きだから上手いチビよりデカい下手に経験積ませって
189_:2009/12/14(月) 18:41:26 ID:N3MCxDUd0
10年前と8年前のワールドユース世代が選手のピークをWCで迎えるんだな

シャヴィ、カシジャス、マルチェナも?

遠藤、稲本
190:2009/12/14(月) 18:46:05 ID:cKD6h2R8O
>>188
明大の松岡は日の目を見ることがないか
頑張るだけ無駄だな
今から大学ライフをエンジョイする方向に切り換えた方がいい
191名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:19:15 ID:RxieCe8j0
テクニックがあるのと同様に、デカいという才能も扱った方が良いとは思う。
192名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:41:56 ID:banSa+Ac0
大きな選手を育てて生かすノウハウが日本にはないんだよ
193:2009/12/14(月) 20:56:43 ID:Ch7sN1dz0
ノウハウがないからってずっと放っておいたらいつまでたってもないままなんだぜ
194名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/14(月) 20:57:08 ID:KhZwzv+q0
>>159
そもそも
みんな毎年1歳ずつ年をとるわけで、
かつ日本が少子化なわけで、
よっぽどのことがない限り、若年層の割合が低くなってないとおかしい。
195  :2009/12/14(月) 20:58:08 ID:q5g6IdZU0
>>186
鈴木に関しては新潟ではベンチ入りすらままならず試合経験少ないせいか
パスミスもそうだけど不用意なファールが多いんだよなぁ。

てか新潟の選手って試合みてると特にプレッシャーかけられてるわけでもなく
味方の選手もフリーなのになぜか相手にパスしてしまう事が
試合中に結構観られるので環境が悪いのかもw
196a:2009/12/15(火) 05:31:09 ID:opqr0j/s0
日本では野球が一番稼げるから、いい人材が集まる。
ただそれだけのこと。
しかし、野球はバットにボールを当てるという能力があれば
デブでも活躍できる特殊なスポーツ。
逆にアスリートとして高い能力がありながら代走しか仕事が無い奴もいる。
そういうのは非常にもったいない人材の浪費。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 05:47:05 ID:T5S4JAIa0
言ってもしゃーない
サッカーが一番稼げるスポーツになるよう俺らが頑張らんと
198a:2009/12/15(火) 05:51:18 ID:opqr0j/s0
>>147
それはあるな。
実際、Jリーグの選手名鑑なんか見てると結構長身選手はいたりする。
ただ、日本で主流の戦術ではあまり起用されない。
しかし、A代表でも平山や都倉みたいのは必要だと思うな。
199:2009/12/15(火) 06:04:43 ID:0oPHcHv20
弱いくせに放り込みが嫌いとか抜かすサポが多いからな
クロスの質も昔に比べればあがったけど世界レベルから見れば全然
200:2009/12/15(火) 06:45:03 ID:4yrOhFbsO
いい加減山本とか青木とか牧内のチームの戦犯どもは外せ
こいつらは3年後にはクラブから戦力外通告受けてる

あと山村も全然大したこと無い
こんなの呼ぶなら濱田とか呼べ
201名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 07:41:24 ID:VwKGnFXA0
>>196
小学生のガキは金でスポーツを選んでいるということでいいんだな?
日本は発展途上国じゃないんだぞ
202名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:26:13 ID:mISHtFSb0
人気やメディア露出度、最近はイチローというヒーローの存在が人材が集まる理由だろ
人気やメディア露出度が高かれば結果的に稼げるってだけで
親としては稼げることやらせたがるだろうけどな
その思惑とも合ってる
まあ野球は何十年もメディア戦略やってきてるんだから日本の中じゃ特別だな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 09:42:30 ID:pLMPeIEF0
豊かな国は金なんかでスポーツ選ばないよ
スポーツ始める時プロなんか目指してる奴
ほとんどいないし
友達作りと健康のためが大多数
子供の習い事で一番多いのが水泳なの見りゃ分かる
金と将来考えるならスポーツなんかやらせんよ
塾通わせるわw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 10:34:08 ID:VwKGnFXA0
金を稼がすために親は野球をやらせたがるとか本当に日本に住んでいるのか?w
その感覚はハングリーすぎるだろw
サッカーは昔でいえばキャプテン翼やJリーグ開幕、最近では三大会連続のW杯とここ十数年は子供が興味を持つきっかけがあって
球技人口でも一番ぐらいなのに弱い
これは人材不足というよりサッカー後進国の育成に主たる問題があると見るのが自然だろ

あと野球の場合は人材が集まって強い強いと言うが、まともにやってる国が自体が少ない競争率の低い競技だということを忘れてはいけない
韓国が五輪優勝したり日本と韓国で決勝を戦うレベルの競技なんだから
205 :2009/12/15(火) 10:46:42 ID:U5dNEdir0
どっちかというと、プロになれる人って
親が金持ちなんだよなw

イチローみたいに子供のときからバッティングセンターに毎日通わせてくれる家なんて
普通あるか?
206名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 11:22:51 ID:mISHtFSb0
金を稼がせるためじゃなくて
どうせスポーツやるなら野球がいいって感覚ね
まあ普通の親は子供がやりたいって言えば大抵やらせるだろうけど
って俺が言う親の意見はおまけみたいなもんで
主題は>>202の最初の2行ね
ワールドカップで盛り上がった辺りはサッカーが競技人口一番だったんだから
結局メディア露出度とヒーローの存在に左右されるんだよ

>これは人材不足というよりサッカー後進国の育成に主たる問題があると見るのが自然だろ

人材不足の話をしたつもりはないけどこれは同意
207 :2009/12/15(火) 12:34:13 ID:idBxeVk20
ここってU20代表スレだよな?
208:2009/12/15(火) 12:38:58 ID:RxOQPc2fO
焼き豚フルボッコw
209名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 13:45:50 ID:okgdMKnk0
寒いしどうでもいい
210名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 14:42:10 ID:6ywBIDwLO
報道量は サッカーは野球の十分の一しかないのに
子供の競技者数はほとんど変わらない
実際にやってみると野球よりサッカーのほうがおもしろいから

もし報道量が逆になったら野球は消滅しそう
211:2009/12/15(火) 15:35:59 ID:lgqpxcS20
サッカーは野球に比べてお金が全然かからないからだろ。
212ゲロ:2009/12/15(火) 15:59:10 ID:BurLbo3B0
貧富の差がやる気を引き出すつってる阿呆も居るんだけどねw?
市場原理主義者とか新自由主義者って呼ばれてるけどw
それじゃあ戦後の高度成長期は何だったのかってこった
今よりよっぽどやる気と活気に満ちてたじゃないかと
それこそ外国に勉強し過ぎ、仕事し過ぎを叩かれるくらいに
213名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 16:14:13 ID:VwKGnFXA0
老朽化した国家では無理だろうな




214名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:05:44 ID:IyTsVmYs0
ただ、まぁ、一般人との差は重要なんじゃね?
プロスポーツ選手なんてリスク高いわけで
年齢上がれば上がるほど将来のことを考えろ、という親が増えても仕方がない
215 :2009/12/15(火) 18:26:06 ID:1LyTIreBO
ゴートク追加召集

インフルから復活
216名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:27:19 ID:oHAFJ69H0
>>215
やっぱ呼ばれたのな
中心メンバーだから当たり前か
217名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:33:25 ID:8G6XIB8R0
>>216
http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/478.html
怪我した選手の代わりなんだが
218名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 18:45:21 ID:oHAFJ69H0
>>217
あーそうなのか
でもインフル治ったし天皇杯終わったし、呼ぶつもりはあったかもな
219新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/15(火) 18:45:23 ID:gh72iUsY0
U-20日本代表<国際親善試合 対 U-20韓国代表(12/19@韓国/昌原)> 参加選手変更
DF 當間 建文 所属:鹿島アントラーズ 理由:ケガのため

DF 鎌田 翔雅 所属:湘南ベルマーレ  理由:ケガのため

FW 大津 祐樹 所属:柏レイソル    理由:ケガのため



DF 菅沼 駿哉 1990年5月17日生 182cm/80kg 所属:ガンバ大阪

DF 酒井 高徳 1991年3月14日生 175cm/74kg 所属:アルビレックス新潟

FW 大塚 翔平 1990年4月11日生 179cm/69kg 所属:ガンバ大阪
220名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:26:27 ID:K8jTHKO70
長身のCBがいないなら元FC東京ユースの畑尾とかどうなんだろうか?
一応早稲田でも試合出てるみたいだけど
221名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 22:34:17 ID:4osqx5K20
追加招集もされないってことになると、永井は招集できないんだろうね。
222:2009/12/15(火) 23:14:44 ID:BKhOxkAQ0
岡崎があれだけ成長したんだから永井がそのままプロに入っていれば・・・

ちくしょう。
223:2009/12/15(火) 23:16:08 ID:0PgrGAjtI
イエメン戦にもこの中から5,6人は呼ばれるのか
224名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/15(火) 23:20:22 ID:LNhZLtOD0
>>222
そもそも高校時代にJから声かかってたの?
225 :2009/12/15(火) 23:42:06 ID:y+ATTEzz0
この感じだとU-20が中心ぽいと思うんだが
ttp://www.daily.co.jp/newsflash/2009/12/15/0002583522.shtml

もっと新しい記事出てたらスマソ
226名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:10:21 ID:3Fp1lGDe0
山田直樹は日本のシャビになれる
227.:2009/12/16(水) 00:38:10 ID:3WBjxYC00
>>226 フィジカル平気か?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:45:18 ID:dDQECI3V0
岡崎に弟子入りしろ山田
229名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 00:46:39 ID:Ai6KN8cZ0
香港に負けるのもワールドユースいけなかった絶望世代だからしょうがないというべきなのか
将来まっくらだな
230:2009/12/16(水) 01:00:19 ID:scRmXulEO
U-17組を上手く融合させないで歪ませた奴は誰だよ
231:2009/12/16(水) 01:01:41 ID:mt3mgWJ70
長身と言えば福岡大の牟田も一年から出てた
232名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:02:42 ID:7OltrMlI0
30代はサッカー好き多いから、その子供達の世代に・・・
ただ、今の子供のダントツ一番人気ってイチローなんだよな。
WBCとか個人的には炊飯ものだけど、
この国ではイチローはもう神様みたいになっちゃってるからどうなることやら。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:11:34 ID:BfiMLf7H0
炊飯モノ?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:38:43 ID:7OltrMlI0
吹飯だ・・・
すげぇ恥ずかしい。
しかも読み方わからねぇ。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:47:59 ID:CyCbtG+T0
噴飯じゃねえの?
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 01:55:45 ID:LqLy6cZq0
ふんぱん
237すばらしい:2009/12/16(水) 01:59:12 ID:6Pi3gwuN0
ID:7OltrMlI0

なかなかやるな
238:2009/12/16(水) 01:59:57 ID:cZ2k97O00
炒飯でいいよもう
239 :2009/12/16(水) 02:13:24 ID:9AQJjOfw0
不慣れな日本語でがんばって書いてるだからかわいそうだろ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 03:40:28 ID:TAG/bHfC0
186cmキソンヨン>>>>>倭猿のチビDNA代表選手 山田w
241 :2009/12/16(水) 06:17:31 ID:Io1IcJ+w0
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J
242名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 07:55:59 ID:+F943Rdr0
【サッカー/日本代表】FC東京・平山相太がアジア杯・イエメン戦でついにA代表初招集へ!山田直輝・米本拓司・金崎夢生らも招集濃厚
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1260911392/
243 :2009/12/16(水) 11:41:54 ID:mZVfDWcM0
大塚っていつまでたっても179cmナンだな。
確か、かれこれ3年たつ。
一センチぐらい伸びんか
244 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/16(水) 11:46:31 ID:DWRnp4sqP
実際は177くらいなんじゃないの。それほど大きく見えないし。
原一樹もユース代表の時ずっと180にしてたな
245新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/16(水) 11:50:17 ID:J5heAWUz0
>>240
195cm指宿洋史>>>>>>キムチうんこのチビDNA代表選手 キソンヨンw
246 :2009/12/16(水) 11:57:09 ID:mZVfDWcM0
そういえば、昔、柏に宇野澤という奴がいたな。
180cmとプロフには書かれていたが、どうみても
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 14:57:11 ID:Zd+/yc+w0
平山ってA代表初招集だっけ?
248 :2009/12/16(水) 19:07:43 ID:ZhJn8JIp0
岡田でこれまで呼ばれてないんなら初じゃない?
前任、前々任は呼ぶわけないし
249.:2009/12/16(水) 19:29:23 ID:6Db0tU6R0
関塚隆監督の契約について
http://www.frontale.co.jp/info/2009/1216_1.html

きまったな
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 22:09:02 ID:QpHV6nZM0
川崎はホーム力はあるけど、アウェイだと磐田に負けるくらいに弱いんだよね。
関塚って成績の割りにはけっこう微妙な監督そう。
251:2009/12/16(水) 22:37:22 ID:+fLP5PZr0
>>250 ジュビロはホームだと結構勝ってるし負けも少ない。
252   :2009/12/16(水) 22:57:57 ID:Y5FQCiE10
>>218
U19の時も怪我人が出て呼ばれて使ってみたら意外と良くと次も呼ばれたけど
結局アジア選手権の時は呼ばれなかったから
今のところサイドバックの選手に怪我人が出ない限り呼ばれないのでは?
253 :2009/12/16(水) 23:00:15 ID:V7XLWZWn0
前田、荒田、イグノといるから
山崎、押谷はレンタル(延長)したほうが良いな
254名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 23:46:39 ID:QpHV6nZM0
>>251
上位で負けてるのは川崎だけだよ。
255:2009/12/17(木) 02:12:05 ID:MybXW1ur0
清武をつかえ。
256 :2009/12/17(木) 02:28:39 ID:BjRz7HfE0
イエメン戦はU-20がどんくらい選ばれるのかね
いまんとこ報道あるのは香川金崎小山田あたりか
257名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 07:00:35 ID:/NK+mUHS0
>>256
話では大迫金崎山田米本あたり
すでに予備登録済みの山村と村松も選ばれるかも
258名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 08:09:02 ID:MEBHfPzw0
予備登録外の選手もいいの?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 10:58:13 ID:gFTVEB/t0
19日の韓国戦って何時から?
日本のTVでは中継の予定なしだよね。
スパサカでは速報してくれるみたいだが。
260.:2009/12/17(木) 11:41:16 ID:YTObgjgX0
国際親善試合 U-20韓国代表 対 U-20日本代表
試合日時:2009年12月19日(土) 15:00キックオフ
会場:昌原サッカーセンター(韓国/昌原)
261名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 15:34:54 ID:4Psj0ZzO0
久々にスレ読みに来たら炊飯でフイタw
ファンタジスタの素質あるなww
262W:2009/12/18(金) 00:06:56 ID:N7c5DG+PO
明日の韓国戦恥ずかしい試合だけはしないでくれよ。
263名無しさん:2009/12/18(金) 00:11:41 ID:Qv1QsSJR0
楽勝だろ
3−1ぐらいか
264.:2009/12/18(金) 00:28:29 ID:VpgAVD6R0
姦国がな
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:21:20 ID:SnF55DDo0
韓国のU-20は成熟度が高いから
日本の急造チームじゃまず勝てないだろうな、アウェイだし。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 01:28:22 ID:N00t1Kxa0
この前香港とやって韓国は4−1で負けて日本はPKまでいったんだしそこまで悲観することはないだろ
267 :2009/12/18(金) 02:33:41 ID:ow5pE4S20
それはコレジャナイ韓国だろう
268:2009/12/18(金) 03:50:59 ID:XMM1V/NE0
ゲキサカはやってくれるのだろうか?
269 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/18(金) 08:03:56 ID:L4lMlYjjP
>>266
あれは社会人クラブ選抜だぞ
270 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/18(金) 09:05:15 ID:L4lMlYjjP
日本代表TV見てたんだが、韓国戦をフジNEXTで中継するみたいなこと言ってたような。
おそらく録画だと思うけど。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 09:17:57 ID:s4nSnmvO0
大迫は水戸にレンタルして
J2で修業するべき!
272 :2009/12/18(金) 10:56:29 ID:5wHiR+rb0
田代が出て行ってもマルキ引退に備えて外国人FW探すだろうし
大迫はどっかで修行したほうが良いかもな
273:2009/12/18(金) 11:09:52 ID:F+0jdatA0
>>270
「1月19日の(夜の?)8時からフジNEXTで放送予定」
って言ってた。
274:2009/12/18(金) 11:21:44 ID:qP94ApF3O
韓国にフルボッコで日本サッカーお通夜モードだろうな。
275:2009/12/18(金) 11:50:43 ID:UiCcj6GHO
明日の試合見に行きます。
他に現地に行く人どれくらいいるんだろか?
276:2009/12/18(金) 12:21:21 ID:XH03iBz5O
昨日の練レポとかどっかにないのか?
277:2009/12/18(金) 17:21:16 ID:BdwBfO2UO
監督誰だっけ?
278 :2009/12/18(金) 17:29:06 ID:PCk1Ts610
WY見て無い連中には分からんだろうけどアジアユースの時よりずっと韓国強くなってるからな
ホンミョンボの戦術も洗練されてて注目チームに挙げられてたよ
アウェイ且つ急造チームで勝ち目はまず無いよ。ただでさえ韓国に分が悪いのに
トラウマになるような負方するかもな
279.:2009/12/18(金) 17:53:51 ID:CpxKULKc0
アジアユースで一時解散したチームとワールドユースまで
作り上げたチームとでは歴然とした差があるだろうね
280 :2009/12/18(金) 17:55:45 ID:Cv/oz1rs0
キソンヨンってACLだと韓国代表の主軸ってほどの選手には見えなかったけど
Kリーグとか代表の試合では凄いのかな
とりあえずこの世代なら無双状態なんだろうが
281 :2009/12/18(金) 18:03:15 ID:PCk1Ts610
あっちは長期合宿までして超本気、地上波生放送まであるらしい
よっぽど気合入れてやらないととんでも無いことになりかねない

>>280
ACLでは確かに印象的な活躍は無かったけど代表とKでは活躍してる
こいつと双璧だったイチョンヨンがボルトンで普通に活躍してるから実力者であることは間違いない
282名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 21:07:20 ID:iQ1NunDw0
大迫は1トップだと確実にDFに潰されて何も身動き出来ない
かと言って2トップだとどんなタイプが相方に相応しいのかよく分からん
まぁ連携の問題もあるが俊足の永井とはサッパリだったし
283 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/18(金) 21:24:39 ID:L4lMlYjjP
大迫はテクニカルなタイプと2トップの方がいいだろね
永井こそ1トップで佐藤寿人みたいな使いかたが良いような気がする
284,:2009/12/18(金) 21:32:13 ID:gsGRZwBy0
佐藤寿人は結構好きな選手だけど,ああいうタイプの1トップで日本代表が
国際試合で機能するのか疑問だな(U-20でも)
佐藤寿人は1トップでなくても機能するけど
285:2009/12/18(金) 21:44:38 ID:QCNXx21H0
tp://www.yonhapnews.co.kr/sports/2009/12/18/1003000000AKR20091218175700007.HTML?template=2509
286 :2009/12/18(金) 22:06:05 ID:ow5pE4S20
JFAからテクニカルが乗り込んでいって中継すれば無問題なのに
287:2009/12/18(金) 22:28:44 ID:BdwBfO2UO
地上波は夜中でもいいから放送してくれよ
288,:2009/12/18(金) 22:39:33 ID:gsGRZwBy0
放映権どこも買わなかったということなのかな
持ってるなら深夜に録画でも放送して欲しいけど
289名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/18(金) 22:43:39 ID:VtpvZVB+0
録画でもフジNEXTで放送予定ってことは
放映権はフジが買ったんだろう
せめて年内に放送してくれよ・・・
290,:2009/12/18(金) 22:49:31 ID:gsGRZwBy0
放映形態で放映権は別じゃなかったっけ?
CSと地上波とか
291 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/18(金) 23:03:05 ID:L4lMlYjjP
先発予想

           大迫

     河野   山田   金崎

        米本   山本

   酒井  鈴木   村松  高橋

           権田
292 :2009/12/18(金) 23:15:56 ID:ow5pE4S20
それは妄想?それともどっかに載ってた?
そういやピンク新聞にこの世代の記事が載ってたんだっけ
293 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/18(金) 23:24:28 ID:L4lMlYjjP
妄想。
東アジア大会のシステムをベースに考えるとこんな感じの方が濃厚かも

        大迫   金崎
           山田
       米本     山本
           山村
   酒井  鈴木   村松  高橋
           権田
294直腸太:2009/12/19(土) 00:13:41 ID:sHP0JA6H0


>>292

>>291は山田と金崎の場所が逆でピンクの新聞(エルゴラッソ)に掲載されてた

オレも>>293に同意。どうやらこの世代は山村はアンカーっぽい。
295直腸太:2009/12/19(土) 00:17:16 ID:sHP0JA6H0


>>292

>>291は山田と金崎の場所が逆でピンクの新聞(エルゴラッソ)に掲載されてた

オレも>>293に同意。どうやらこの世代は山村はアンカーっぽい。
296 :2009/12/19(土) 00:17:15 ID:4U0echqY0
ふむ、サンクス
さすがにネット中継はあるよな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 01:24:18 ID:o4sYj+Ke0
ネット中継録画しておいてくれ
あとでどこかにupお願い
298 :2009/12/19(土) 03:04:19 ID:4U0echqY0
299名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:43:51 ID:W7Hmq1pY0
韓国で放送あるなら得点シーンはすぐつべに上がるかな
300名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 04:57:25 ID:UXUbY498P
スケールの小さい小粒ばかり。
指導者も世界のサッカーも知らないアマチュアリーグ上がり。
そりゃ勝てるわけない。
301 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 07:45:47 ID:52sc2oBFP
韓国SBSで地上波中継らしいし、楽にネット観戦出来そうだ
302 :2009/12/19(土) 09:04:05 ID:XiaGORsb0
TAKANORI SUGENOだけ名字と名前が逆に登録されてる件w
303名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 09:10:01 ID:UUx7+buD0
良く見ろ。橋本もだ
304 :2009/12/19(土) 09:11:32 ID:wZRay8Jd0
興梠もじゃね?
305:2009/12/19(土) 10:01:23 ID:pyx987OM0
河野ってもっとオファーくると思ってたけど意外ときてないね
金崎なみのオファーがあっても不思議じゃない実力の持ち主なのに
やっぱ身長で過小評価されてるのかね。

今日大活躍で評価急上昇と予想しとこw
306 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 10:06:55 ID:52sc2oBFP
Jリーグのスタンダードなシステムだと使いにくいってのもあるんじゃないの
ヴェルディでもどこのポジションがベストか使う方も悩んでた印象ある。
こないだの香港戦なんか見ると4−3−3のウイングが一番合ってる感じ受けたな。
でも日本だとそういうシステムのクラブほとんどないし。
307 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 10:09:41 ID:52sc2oBFP
本田もオランダ行って別人のプレイスタイルになった
日本サッカー&Jリーグのスタンダードのせいで、
本来持ってるポテンシャル出し切れてないアタッカーは沢山いるような気がする
308名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:14:43 ID:AiWqcJPA0
そんなん、どこのリーグでもどこのチームでもあることだ。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 10:39:25 ID:rHqxAXmv0
本田はトップ下になって輝いたけど、名古屋じゃサイドだったからな。
今年の石川もサイドじゃなくて、トップ下的に動くことで得点量産した。
香川も桜では1トップ下で自由にやっているし、河野もおそらくは同じだろうな。
あんま日本人にゃウイングって向いてないんだよ。
310:2009/12/19(土) 11:20:18 ID:AM50eLw00
ベスメンならこれか
   
           大迫

     原口   香川   金崎

        米本   山田

   酒井  鈴木   村松  高橋

           権田
311:2009/12/19(土) 11:23:40 ID:wVftEOKN0
Jの本田の場合中途半端だったと思うよ.
名古屋に居る時は無理せずともスタメンにはなれるからかなりわがまま
外国行ったらゼロからスタート.わがままだったり実力発揮できなければ試合に出られない
その分伸びたと思う.

そういう意味ではJで中途半端なら外に出るのは良いことだとは思うけどね

312名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 11:35:02 ID:NDNz2pvJ0
サイド向いてない言われてもw
サイドが重要なのにw
313 :2009/12/19(土) 11:50:34 ID:x7ymcB3s0
オランダのサッカーはJとは別物だろ。

小野や平山
スピード・運動量・敏捷性などがイマイチとされる選手が
実績を残してきたリーグ。

逆に、藤田が走り回っても、さほど評価されなかったリーグ。
314 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 12:01:29 ID:52sc2oBFP
藤田は走りまわってポジション崩すなって怒られたんだよなw
315:2009/12/19(土) 12:17:35 ID:NET0tERKO
Jは若手達を、そこそこ優秀な歯車にして量産するリーグ。

対して、
海外のリーグでは、嫌でも強い我、個性、メンタルを出す事を要求される(なにせ、助っ人外国人)。

日本で従順に歯車になるのが向いている選手もいるし、
例え日本人でも、それが嫌、それだけじゃ我慢出来ない、向いていない選手もいる。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 12:39:32 ID:8b+EoZOq0
山村ってそんなにいいのか
317名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:08:27 ID:YlK82cMj0
>>301
SBSでいいんだね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:11:05 ID:rI3/JbIw0
エルゴラの先発予想はこれ
センターバックは鈴木と村松で行きそうだけどどうだろうな
大迫はボールなかなか来なくてもPA付近の中央からあまり動かないで欲しいな

           大迫

    河野    金崎    山田

        山本   米本

   酒井  村松   山村  高橋

           権田
319名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:15:57 ID:bUE6Xe+N0
負けたら新潟スレ荒らそうぜ!!
320:2009/12/19(土) 13:17:59 ID:YPIWn+8b0
新大久保あたりでみれんのかね?>SBS
321 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 13:27:11 ID:52sc2oBFP
山村のCBはないと思う。
水原の大会からずっと中盤アンカー
322名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:36:17 ID:rI3/JbIw0
山田直輝の怪我って今はどんな具合なの
出れば痛んで引っ込むの繰り返ししてるけど

中盤にパサーが足りないなぁ。磐田の山本はアレだし
323 :2009/12/19(土) 13:36:33 ID:qZUIZCga0
>>318
前線の迫力が全く無い上に、配置のバランスも悪い。
このメンツで果たして得点が取れるの?

永井が大学選手権にいっちゃったのが痛い。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 13:58:18 ID:8RplohtB0
スタメンまだ
325:2009/12/19(土) 13:59:09 ID:YPIWn+8b0
スタメンまだー??
326名無しさん:2009/12/19(土) 13:59:34 ID:1TG/6Coe0
試合まだー
327名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 14:12:10 ID:bUE6Xe+N0
U-20日本代表 対 U-20韓国代表
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livefoot/1261199134/
328:2009/12/19(土) 14:14:27 ID:qkXpFEf8O
─────大迫─────
─金崎──────河野─
────────────
───米本──山田───
────────────
─────山村─────
酒井────────高橋
───鈴木──村松───
────────────
─────権田─────
329:2009/12/19(土) 14:24:52 ID:t9viCml80
ゲキサカにスコア速報の文字キターーーーーー!
330:2009/12/19(土) 15:01:52 ID:qrIITBKF0
ネット放送でどっかやってないのかな
331:2009/12/19(土) 15:11:30 ID:OJM+Qv4p0
332名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:46:46 ID:UXUbY498P
ほんと日本はパスのためのパスだな。
いつまでもゴールという方向付けが見えない。
責任逃れのパス、逃げのパス、接触を避けるためのパスに固執してる感じ。
やっぱりゴール前で迫力が足りないね、A代表と同じ。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:48:45 ID:8b+EoZOq0
それは強力なFWがいないから
334名無しさん:2009/12/19(土) 15:49:25 ID:+G8umw8i0
大迫出てた?
なんか全然存在感ないんだけど
335名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:50:31 ID:ev1Xt/nf0
米本以外の選手はクソだってJリーグ見れば分かるし
そんなクソ共がある日突然、韓国みたいな強豪相手に活躍するわけがない
この世代はこんな試合を組む価値すらないんだよ
336名無しさん:2009/12/19(土) 15:51:41 ID:+G8umw8i0
岡田はこの試合生で見てんのかね?
337:2009/12/19(土) 15:51:42 ID:hThubb1h0
雑魚世代だわw
338新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 15:53:19 ID:xy98R2lP0
GK
18権田修一(FC東京)
DF
2酒井高徳(新潟)
3鈴木大輔(新潟)
5村松大輔(湘南)
6高橋峻希(浦和)
MF
7青木拓矢(大宮)
9清武弘嗣(大分)
10金崎夢生(大分)
12米本拓司(FC東京)
15河野広貴(東京V)
FW
16大迫勇也(鹿島)

↑これが今日のスタメンだが何故、山田と山村を先発で使わないんだろうか。
何で今いる戦力でベストを尽くさないんだろうか。意味が分からない。
チームになってないのは仕方ないがね。
メンバー落として勝てるほど日本はアジアにおいてもこの世代は強くないんだからせめてベストを尽くせよ。
何度メンバー落として韓国に負ければ気が済むんだ?
339名無しさん:2009/12/19(土) 15:53:31 ID:+G8umw8i0
向こうはドリブルで仕掛けて崩してたな
340名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:54:57 ID:UXUbY498P
なんていうか個性がないよ。
お前、何かアピールポイントないのかって。
そういう無個性の奴ばかり日本人の指導者が小さくまとまってる奴を好んで集めてるだけ?
体がデカイとか足が異様に速いとかそういうの誰も何ももってねーじゃん。
341名無しさん:2009/12/19(土) 15:55:09 ID:+G8umw8i0
>>338
韓国に負け癖つけてるようじゃ、将来の成功はないよな
金崎山田でいかないと中盤やられっぱなしじゃね?
アウェなんでせめて引き分けんと
342名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 15:58:31 ID:Xahv4ZQY0
まだ前半が終わっただけ
先制されてバタついたけど、いつもの日韓戦っぽい感じ
後半の修正に期待しようぜ
343 :2009/12/19(土) 15:58:55 ID:2S2vCI8gO
>>340個性を出す前に韓国につぶされちゃってる
344:2009/12/19(土) 16:01:26 ID:0jdX5/zf0
出てない選手の評価が上がるのはパターンだな
残り少ない希望に縋りつきたいのはわかるがこれが現実だよ
この世代の才能は圧倒的に韓国
まともに戦いたいならベタ引きカウンターに徹するしかない
345新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 16:06:33 ID:xy98R2lP0
>>344
出てないというか出たことがないだろ。
この世代のトップクラスの選手はこの世代の韓国とやったことがない。
346:2009/12/19(土) 16:21:05 ID:GFbxiKjfO
相手のチョヨンチョルはこの世代とはこないだまで知らんかった 

半端ないドリブルするよなこいつ、それだけでなくフィジカル強いからパワフルに見える。

日本はスキルだけなら上のタレントいっぱいいると思うが、恐さがない。

でも勝て、勝ってくれ!

金崎は香川入ったらベンチなんだからここで存在感だしてくれ!
347 :2009/12/19(土) 16:26:44 ID:LIWtWDnw0
結局監督が無能すぎるんだよ
348名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:30:16 ID:UXUbY498P
しかし日本人はお上品にサッカーやるなぁ。
向いてないんだろうなぁ、民族的に。
ひょろひょろの体でオカマみたいなインサイドキックしてるよ、みんなw
349ととと:2009/12/19(土) 16:33:40 ID:akaPp8JG0
韓国掲示板の反応


KTKIM ゾヤングチォル 選手は 日本 内でも, 今 走る 日本 守備手たちとは レベルが 違います

R.GiLs これからは 守備 攻撃 ミドル フィジカル だ 日本 塗りますね..

サッカーリズム 旧磁鉄は あそこで 私 選手たちと 走るには 反則ですね....
クラスが あまり 差があり.....
日本は 攻撃展開と 圧迫を くぐる 動きと パスが アンスブで.....
韓国は ボールタッチが あまり 富士で パス成功率が あまり アンスブですね....

KTKIM 本当 レベル 差が _

KTKIM 日本... ペスペスペスペスペスペスペスペスパス _

KTKIM あらら.. やっぱり サッカーをするのは 韓国が 活溌ですね
Kリーグが 報告 たいです

FCソルレバル さて 不思議ながらも 笑わせたのが..

下の 世帯で 下がるほど 日本は 自分たちが 誇る 育成 システムにも かかわらず 子たちが むしろ 退歩して,
韓国は 鳥で取り揃えた システム 徳なのか 子たちが 日就月将する 感じが 入るんですか.. 元々
韓国が 個人技倆と パワーで 先に進んでいて, 日本は組織力と 基本技が がっちりしていたら,
日本は 韓国の 長所を 吸収するの できないのに 惚れて 韓国は システムを 取り揃えて 出ること始めた
以来で 基本的な 長所を 維持しながらも 日本の 長所は 吸収して.. 本当 レベル差を 確実に 見せてくれるというの..

さて.. 笑わせますね 本当
サッカー お上手な 遺伝子が あるようですね..

KTKIM FCソルレバルニム// 日本は ユース システムが 定着された 以後で
むしろ 彼らの 短所だった 根性と 闘志, 体力 面で むしろ 退歩して ある 首都 _
ユース 大会時 子たち 見れば... 死になさい 走る 子たちが ないです;;;

そのため 私は 高校サッカーが 良いです -_- 今度にも 日本高校選手権 見に ガルコで..
今日 高校サッカー 雑誌も 買ったら 48犬 出場学校 選手名簿が だ 出ていますね ;;;

350ととと:2009/12/19(土) 16:36:34 ID:akaPp8JG0
日本ゴールだ
351ととと:2009/12/19(土) 16:39:36 ID:akaPp8JG0
現在1-1

韓国掲示板反応

ウウルハンアックマ サッカーは やっぱり ゴールに 言って 面白いですね いくら
弱いチーム 載せるも 一二回に チャンスが 同点を 作ったら
352名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:39:47 ID:UXUbY498P
なんていうかかなり差が付いた感じだな、若年層のカテからして。
環境はよほど日本が恵まれてるんだろうが少数精鋭の韓国のエリート集団の方がやはり怖いわな。
少し寄せられたら怖がって慌ててパスで逃げる、体をぶつけてキープしようとかドリブル仕掛けてファールを貰うとか
そういうプレーが出来ない。責任逃れのパスに終始するだけ。相手のCBが態勢十分で待ちかまえているところに
何の工夫もないクロスを入れ跳ね返される。こんなのばっか・・・
日本は俊敏性を伸ばせというが韓国の選手の方がよほど俊敏性に優れていると思った。
フィジカルがないところ持ってきてそういう部分でも劣ったら勝ち目なんかないわ、希望も持てない世代だよ。
353:2009/12/19(土) 16:44:04 ID:+G8umw8i0
やはり山田只者ではない
よく引き分けに持ち込んだ
354:2009/12/19(土) 16:45:47 ID:+G8umw8i0
14番www
355ととと:2009/12/19(土) 16:46:03 ID:akaPp8JG0
日本ゴーーーーーーーーーーーーール逆転
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:46:19 ID:ev1Xt/nf0
チョンwwwwwww
357 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 16:47:52 ID:52sc2oBFP
山田と権田神
358a:2009/12/19(土) 16:48:53 ID:Y9nIIISg0
もし日本が勝っても悲観的なんだろうなお前らは
にわか丸出しw
359:2009/12/19(土) 16:48:58 ID:pPzwVM0q0
何気にGKがサバンナ対決に見える
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:49:45 ID:8b+EoZOq0
韓国も日本みたいに急造チームなの?
361:2009/12/19(土) 16:52:39 ID:GFbxiKjfO
二年前に山田?あんなドチビつかえね、プロで通用しねF4で一番格下とかののしった奴らが懐かしいWWW

362:2009/12/19(土) 16:53:08 ID:+G8umw8i0
セットプレーのバーゲンセールや
363:2009/12/19(土) 16:53:08 ID:Fo1FDYUiO
固の力は完敗だったな
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:53:54 ID:ev1Xt/nf0
急造チーム
アウェー
審判が敵
香川不在
大津不在

もう韓国には追いつけません
ありがとうございました
365:2009/12/19(土) 16:53:57 ID:+G8umw8i0
>>363
心配すんな
山田と香川がいるんだし他はおまけみたいなもん
366名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:54:06 ID:UXUbY498P
鹿島の大雑魚?
(゚听)イラネ
367 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 16:54:24 ID:52sc2oBFP
大迫はこれまでの代表の中で一番良かったな
368名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:54:58 ID:W7Hmq1pY0
権田という神について
369名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:55:08 ID:cXMdZNVC0
山田と権田だけだったな
それで勝ててしまったのは凄いが
370 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 16:55:27 ID:52sc2oBFP
まぁMOMは権田だろ
371:2009/12/19(土) 16:55:53 ID:e6SLFBJv0
しかも香川 大津抜き
372:2009/12/19(土) 16:56:14 ID:TPFIFSLK0
30分くらい前にネガってた奴らワロス
373:2009/12/19(土) 16:56:40 ID:e6SLFBJv0
U−20ベスト8に勝っちゃった
374:2009/12/19(土) 16:56:50 ID:GFbxiKjfO
香川、大津、宇佐美、原口、柴崎、指宿他多数ぬいて勝ったか。
375:2009/12/19(土) 16:57:04 ID:Cy7rlyfE0
>>274
雑魚チョンお通夜乙ですwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
376a:2009/12/19(土) 16:57:14 ID:RTMvcdHN0
手のひら返しがすごくてワロタ
377名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:57:21 ID:rHqxAXmv0
権田はイタリア修行の成果が出たんじゃね。
378名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:57:57 ID:UUx7+buD0
前半プレスに押されるが、後半対応するいつものパターン
379:2009/12/19(土) 16:57:59 ID:t79rKjD4O
大迫、山田、米本、権田はまあまあ

それ以外は総入れ替えかな
380新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 16:58:51 ID:xy98R2lP0
やっぱり香川、山田、大津らがいて初めてU-20日本代表だな。
1軍だったらもうちょっと楽に勝ってただろう。
守備面は課題山積だが権田の成長がデカかった。
381名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:58:54 ID:rHqxAXmv0
村松は良く戦えてたけど、やっぱ体格不足は否めなかった。
382:2009/12/19(土) 16:59:03 ID:4IeoWrBm0
点とったの誰?
383_:2009/12/19(土) 16:59:04 ID:X0wEQ5bZ0
米本みたいのが居ないとたぶん悲惨なことになるな
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:59:06 ID:pHs2mdw60
将来性感じたのは小山田、権田、米本、村松くらいじゃねーか
両SBと高さのあるCBをなんとかしろよ
あと2トップだろ絶対
385名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:59:14 ID:bUE6Xe+N0
やっぱな、このDFラインだと2失点はないと確信してたからね
及第点はあげようじゃないか
386_:2009/12/19(土) 16:59:16 ID:GNfogJqJ0
J1の試合経験に出来が比例していた。
山田が流れを変えたな。権田はあのFKに確実に反応して届くのはしっかり神だわ。
まあ試合経験のわりに金崎だけは個でもどうかと思った
387名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 16:59:20 ID:TUYOEV0s0
最初から大塚出して2トップにして、小山田入れて2列目の運動量増やしておけば前半もここまで酷くならなかっただろう
388ととと:2009/12/19(土) 16:59:40 ID:akaPp8JG0
韓国はワールドユース、8強チーム。
日本はアジア予選脱落チーム。

結果 2-1ということで終了

韓国戦は内容うんぬんではなく、勝ちか負けかが重要


韓国掲示板反応

dasony ホームアドバンテージや 判定 など さまざま 状況で 勝ったのが する ギョングギンデ
結果が まどろみ 惜しいですね.
気成用 選手は まだ チームで 空回りする の ようで. 本人に アジアン ゲームが 第一 重要だろうなのに. =)

サッカーリズム 旧磁鉄 一人を 除き ホームで 情けない 競技力だったですね.....
"凡そ 打って チォングボンダ..." という ビリヤード用語が 思い出す 競技(景気)でした.....

KTKIM いくら 評価試合だと しても......
ホームで 負けるなんて (*-_-*)

for Kリーグ 主審が 韓国 同点ゴール 入れること 無知に 望んだように

[慶南]コッウルドンナムザ 児 ホームで 負けるのか 何日の間 日本消息を 切ります

xx25 確実に ゴールゲッター 不在は 致命的な 韓国の 問題ですね..大学生 攻撃手は
相変らず ましなことが 見えなくて,現世用はゴングガルポマンナルリョデで...そして 気成用が 出るから
中原の 守備力も アンバランス..先制ゴールを 入れていた 閉ざす ことからまともに するのが CMF街
しなければならない 任務ではないか..ゴールも 入れる事ができない ことと ..旧磁鉄一つで 守備を主導の
下と言うのが さて ..
389柿谷:2009/12/19(土) 17:00:10 ID:GFbxiKjfO
俺なしで勝ったか…

まあ韓国程度じゃまだ俺の出番じゃないし
390新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:00:39 ID:xy98R2lP0
キ・ソンヨンってあれでA代表の主力なの?セルティックに行く選手なの?
山田の方がはるかに上なように感じたんだが。
391:2009/12/19(土) 17:00:47 ID:iQv4QhdBO
東京組イイヨ〜
392:2009/12/19(土) 17:01:25 ID:2yxZDxdxO
てかキソンヨンしょぼいだろw 香川や山田の方が上
393新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:01:30 ID:xy98R2lP0
>>382
2点とも山田。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:01:31 ID:85gg8qzm0
権田、山田、大迫あたりは良かったな
こいつらは将来楽しみだわ
395 :2009/12/19(土) 17:01:49 ID:wZRay8Jd0
>>390
あの8番(?)入ってきてから楽にはなったな
前半と後半じゃ韓国の運動量に差がありすぎだったけど
脚攣る奴までいたし
396名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:02:25 ID:rHqxAXmv0
金崎は2、3面白いプレーしてたけど、雑な面が目立ってたな。
カウンター気味にサイドなら突破できて良い選手なんだけど。
397:2009/12/19(土) 17:02:26 ID:fwkN0FOMO
−−大迫−−永井−−
大津−−−−−−香川
−−米本−−山田−−


途中から河野、金崎、柿谷投入が良い
398名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:02:50 ID:Xahv4ZQY0
あの鬼プレスが続くわけないって思ってたら予想通り

それにしても山田は凄いね
個人的には金崎と絡ましてほしかったな
399:2009/12/19(土) 17:02:58 ID:ZX0vfeQ30
大津、香川不在の飛車角落ち急造チームに負けるチョンwwww
400 :2009/12/19(土) 17:03:05 ID:wexjvm+cP
村松は外した方がいい
401v:2009/12/19(土) 17:03:05 ID:+G8umw8i0
てかあらためて山田のサッカー脳すげえな
香川以上かもしれん
402日韓基本条約:2009/12/19(土) 17:03:11 ID:F+8KnX0C0
後半から見たんだが
無用なパスミスが目立つ試合だったな・・・
そんなとこダイレクトでいくなよってとこもいって獲られる展開ばっかり

チラッと目についたのは河野、山田、米本
この3人はある程度のレベルには達していた
大迫は・・・こんなもんなのか?と思った
403もん:2009/12/19(土) 17:03:16 ID:gY06NJh10
青木→高橋→山田のシーン痺れたわ
404:2009/12/19(土) 17:03:31 ID:4IeoWrBm0
>>393
サンクス
小山田すげー
405:2009/12/19(土) 17:03:44 ID:t79rKjD4O
香川大津が加われば攻撃は少しはマシになるだろう、ボランチも黒木がいるし

DFラインはマジヤバい、悉くフィジカル負けしてた
下から杉本引っ張てくるしかないくらい人材がいない
406:2009/12/19(土) 17:04:15 ID:mzOXnlji0
今夜が山田〜
407 :2009/12/19(土) 17:04:20 ID:FUsI1TgM0
大迫はポストにスルーパスにサイドを突破と質が高いが
やっぱり1トップではそんなプレーしても周りが絡まないと打開できないな
大塚と山田が入ってから良いところに入ってきてくれるから大迫も生きだした
408:2009/12/19(土) 17:04:41 ID:Cy7rlyfE0
合宿してまで必死こいてて負けるとかwwwwwwwwwwwwwww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:04:44 ID:FddDXpFz0
とりあえず、山本、青木は場違い
青木を中盤の要にしていくつもりなら、期待薄
410 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 17:04:54 ID:52sc2oBFP
にしても1タッチのパス回しにはイライラした
あれは日本サッカーの病だな
411qq:2009/12/19(土) 17:05:16 ID:qS2NHXJU0
>>388
>確実に ゴールゲッター 不在は

アジアはどこも似たような悩みがあるようだな。
412v:2009/12/19(土) 17:05:22 ID:+G8umw8i0
アウェーで後半1点ビハインドの状況からきっちり勝って来るんだからすごいな
ただし、前半の出来はいただけない
相手が元気だったのもあるが、金崎微妙っす
413:2009/12/19(土) 17:05:53 ID:qrIITBKF0
村松はDFの中では良かったろ。
ただ、中盤とCBの相方に注文がつくっていう意味においては、
中心選手として据えられる選手ではまだないね。
414:2009/12/19(土) 17:06:01 ID:ZX0vfeQ30
  大迫 大塚
 大津   香川
  米本 山田
?      高橋
  内田 山村
    権田

これでいいよ
415:2009/12/19(土) 17:06:11 ID:hH1Iixe30
DFラインがなあ・・・
でも村松は良かったな
高いCBと組んほしいね
416:2009/12/19(土) 17:06:16 ID:t79rKjD4O
しかし
韓国の選手って後半必ず足がつるのな

どのカテゴリーの試合でも必ず見る
417 :2009/12/19(土) 17:06:35 ID:zTJRpfmC0
DFの育成どーなってんだ
フル代表も元練習生に留学生に国立大生だし
マジやばいぞ
418 :2009/12/19(土) 17:07:10 ID:FUsI1TgM0
>>405
韓国の選手から見たらDFなのか、カカシなのか区別付かないぐらい簡単にドリブルで抜いてたな
あれはちょっと酷すぎるよ・・・
419:2009/12/19(土) 17:07:58 ID:kL17NN010
柿谷は落ちぶれたとはいえまだ必要だと思うんだ
あとなんで1トップなんだろうか?
青木とかアジアユースの頃から不動だけどすんなに凄い選手なの?
DFはさっさと杉本釣れて来い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:08:57 ID:rHqxAXmv0
DFはフィジカル勝負なとこあるからなぁ。
高橋なんかは軽すぎる。攻撃面ではアシストしたのは良かったけどな。
SBはあくまでディフェンダーだから、もう少し守備面を考慮しないとダメだね。
村松あたりはSBとして考えても良いと思う。
421 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 17:08:57 ID:52sc2oBFP
米本金崎はイマイチなりに存在感はあった。
422_:2009/12/19(土) 17:09:20 ID:LEq0HQBS0
  _     ∧
´..............`...ー /....\
: : : : : : : : : : : : : : : `ヽ
: : : : : : : : : : : : : : : : : :\ ` ー ( j
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : :\   て
: :,: : : :,: : : : : :/ ヽ: : : : : : :/  (
./: : : : j: : : : :/ ー"ヾ: : : : }  ⌒
: : : : ヽ: : : /, ⌒ヽ |: : : : j
: : / j: :/|||{   丿|/レ'レ            日本 2 − 1 韓国
: :ハ  {ll|||| ヾ ー ' |
: : i  ノ ,ンー――┐ヽ 
〃ー  |ヽ/∨∨|  \
 \  .| ∧_∧,|  /
\ \ .| .___亅/
:::::\  ー―┐ /
:::::::::::ー―┐ └┐
:::::::::::::::::::::::|   |
423名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:09:37 ID:pJFs+pQY0
>>390
俺には劣化版福西にしか見えない。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:09:58 ID:ev1Xt/nf0
金崎が過大評価なのは今年Jリーグ見てたヤツなら分かるだろ
425:2009/12/19(土) 17:10:01 ID:AM50eLw00
>>419
ワントップでも2列目が飛び出していけばいいんだよ。
前半の面子は酷かった。
清武、河野はもう呼ぶな。香川、原口でいいだろ。
426:2009/12/19(土) 17:10:01 ID:GFbxiKjfO
青木は二軍の頭

山本が副官 

これ定説
427:2009/12/19(土) 17:10:47 ID:iQv4QhdBO
DFがもっとまともなら米本はもっと輝けるのにな(_´Д`)ノ~~
428サビオラ:2009/12/19(土) 17:11:00 ID:sqToeqZx0
長崎ドリームの不老とかよかったけどなー
429名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:12:23 ID:Xahv4ZQY0
パスミス多かったけど芝悪かったのかな?
430 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 17:12:37 ID:52sc2oBFP
青木は代表常連なのが理解出来ん
431名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:12:46 ID:8GXE8eZv0
よく勝てたなとういう試合だった。まだまだやることが多い。
韓国戦でいつも露呈する球際の軽さも相変わらず。
もっと激しくぶつかっていいんだぞ。世界で結果残すためには
432ととと:2009/12/19(土) 17:12:56 ID:akaPp8JG0
続・韓国掲示板反応

サッカーリズム これ チームは ゴールゲッターが 問題が なく, 仮装(家長) 基本的な
パスが まともに 回るの ない つけるのです....
勿論,競技(景気)感覚の 空白を 勘案する しても, 今日 パス成功率 出してみれば 本当
アンスブイルゴブニだ...
前進 パスが 3回以上 繋がれたことが ほとんど ないです.....
旧磁鉄だけが 22命中に 郡鶏一鶴のみ, 残り 韓国/日本の 21人は 本当 アンスブなら.....


キルペスス 気成用 あまり ソルロングソルロング 走るという 感じ くぎ 受けたんですか?
'私が イェネと 走らなければならなくて?'
まるで こういうふうの 感じを 受けました. 勿論 ヨーロッパ 進出を 控えて 身 用心 すると なることは するが
守備側で 気成用が 基本的に 走らなければならない 空間を 走らなくて 違う 選手が メクは 姿に
さて 皮肉としか言いようがない 考えが 入りました. 一数の下と 考え した 日本に 敗れるから
さて スブスルしますね

香り樹下 蒲公英 サッカーリズム様 お話に 全面的に 同意します.. 斉家 しようとしたが 言葉を すべて しましたね..
フィジカル面で 少し 優位という 点を 除けば 日本より ましだと できる 部分が 別に ない よう します...むしろ ボール
扱う 技術と 基本技は 日本選手たちが たいてい 守衛です.

433:2009/12/19(土) 17:13:06 ID:qkXpFEf8O
このチームに後々合流予定

GK
大谷、増田、八木、川浪
DF
梅井、薗田、大野、伊藤、濱田、扇原、高橋祥、杉本、椋原
MF
香川、菊池、柿谷、水沼、原口、古田、田口、宇佐美、黒木、横竹、新井、柴崎、幸野
FW
永井謙、宮澤、瀬沼、指宿、大津、山崎、大前、永井龍、宮市、宮吉
434名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:14:15 ID:rHqxAXmv0
イエメン戦もどうなることかと思ったけど、
後半くらいやれれば期待できそう。
435:2009/12/19(土) 17:14:24 ID:2yxZDxdxO
前線でタメ作ったり散らしたりするのは香川に頑張ってもらうしかないな。
あと、サイドバッグの守備どうにかならんの?
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:14:38 ID:AiWqcJPA0
単純に守備を考えるならSBは椋原もいるし。
CBに人材がいないのは、昔からの問題だな〜。どうしても試合経験積みづらいポジションだから。その意味で、山村はCBで使って欲しかった。
FWは永井が使える時だと大迫・永井のツートップで十分やれるんじゃね。監督次第だけども。
437_:2009/12/19(土) 17:15:00 ID:X0wEQ5bZ0
後半から見たけどやたら滑ってたね
438:2009/12/19(土) 17:15:01 ID:GFbxiKjfO
浜田と椋原は試さないと

村松はあの体格にしては素晴らしい選手に成長中だ。 
長い目でみたらいいんじゃないかな?
439 :2009/12/19(土) 17:16:39 ID:2S2vCI8gO
>>425前半は大迫を追い越す動きが全く無かった
全部DFの前でプレーしてたから全然ずれなかった
DFを引っ張る動きが無いと1トップは厳しいよね
440ととと:2009/12/19(土) 17:17:01 ID:akaPp8JG0
韓国マスコミ・ジョイニュース24

ホン・ミョンボ号 オリンピック代表チーム, 日本との ライバル戦 1-2 逆転負け

2012年 ロンドン オリンピックを 目標で 出航した オリンピック サッカー代表チームが 敗北で 始めて ボタンを クェッダ.

ホン・ミョンボ 監督が 導く オリンピック代表チームは 19仕事 昌原 サッカーセンターで 開かれた
日本 オリンピック代表チームとの 親善競技で 山田に 二 ゴールを 渡して 1-2路 敗れた.

韓国は 2003年 9月 17仕事 感動陣(第ニット)これ 二 ゴールを 噴き出して 2-1路 勝利した 以後
日本 オリンピック代表チームを 相手で 五つ 競技(景気) 無勝行進(3大根2牌)を 引き続いた.

去る 10月 エジプトで 開かれた 国際サッカー連盟(FIFA) 20歳 以下(U-20) ワールドカップで 8川 進出
を 成した 主役たちが選抜で 出て 呼吸を 合わせた 韓国は 肌寒い 天気で 人海 全般 初盤 硬直された
状態で 競技(景気)を 引き続いた.

6 分 バックフィソングが 右足 シューテングで 行くことを 取った 韓国は ミッドフィールドで 熾烈な
攻防を する 30分 左側 フルバックキム・ミン優が ペナルティー・エリア 左側 外で 左足 シューテングを
試みて 日本の ゴールポストを 脅威した.

虎視耽耽 先制ゴールを 狙った 韓国は 36分 ゾヤングチォルが ミッドフィールドで 長く 繋がれた ボール
を 受けて 守備手 たいてい 人を 弾き出した 後 左足で ゴールネットを 割って 1-0を 作った.

ゴールを 本 韓国の 集中力 ある 攻撃は 日本を 振った. グチァチォルと イスングリョルの 続いた 左足
シューテングが 追加ゴールを 狙ったし 日本は 横線 外で おさめて 時間を 送った.

後半 6分 気成用を 投入して 追加ゴールを 狙った 韓国は 8分 イスングリョルが 左側 ポストを こっそり
それて行く シューテングを試みる など 活力ある 攻撃を お目見えした. 14分 キム・ボギョンが イスング
リョルと パスを 取り交わした 後 ゴールキーパーと対立する など 多様な 攻撃 方法で 日本を 攻略した.

あまりにも 意欲が 先に進んだだろうか, 32分 逆襲 状況で 同点ゴールを 渡した. 高橋が ペナルティー・
エリア 右側 角 外で 連結した 横切るのを ヤミャに ヘディング シューテングで ゴールネットを 振った.

荒てた 韓国は スピードが 良い ギムドングフィを 投入して ゴール 狩りに 出たが 易しいでしょう なかった.
40分 アーク 左側で 得た フリーキックを 気成用が 試みたが ゴールキーパーの ファインプレーに 支えたり した.

チャンスで ゴールを 入れるの できなかった 韓国は 日本に 逆転ゴールを 許容した. 43分 野馬に
韓国 守備陣 間で 掘り下げてペナルティー・エリア 右側で ゴールを 入れた のだ. 以後 韓国は 猛攻を
浴びせて 引き分けを おさめること のために 集中したが 厚く線 日本の 守備を 崩すの できなくて 敗れた.

441名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:17:30 ID:8b+EoZOq0
村松は国際大会ではどうかな
442名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:18:31 ID:AiWqcJPA0
村松は来年J1でレギュラーとしてやれるだろうからね。そこでどれだけ良いプレーできるようになるか、だな。
443 :2009/12/19(土) 17:19:07 ID:zTJRpfmC0
向こうが手を抜くまでアジアユースの再現だった
本当にこの世代は弱い
てかミョンボは良い指導者になりそうだな
かつては個の韓国、組織の日本という感じだが
今は個も組織も韓国>>>日本になっちゃってるわ、、、
444ととと:2009/12/19(土) 17:19:39 ID:akaPp8JG0
韓国マスコミ・OSEN

日韓 '核心' 対決で 山田, 気成用に 勝利

日韓 オリンピック代表チームの 核心である 気成用(20, セルティック)科 山田 Naoki(19, Urawa)義 対決で 野馬に 勝利した.

ホン・ミョンボ 監督が 導く オリンピック代表チームは 19仕事 昌原サッカーセンターで 開かれた 日本 オリンピック
代表チームと 親善競技で全般 36分 ゾヤングチォルが 先制ゴールを 噴き出したが 後半 山田 Naokiに 2ゴールを
相次いで 渡して 1-2路 逆転負けした.

この日 競技で 関心を 紐 のは 両国の 期待の主である 気成用と ヤダや Naokiの 正面対決. ふたつは 皆 オリンピック
代表だけ なく A代表でも 活躍を 広げて ある. 気成用は もう 代表チームにも 主軸 選手で 位置づけたが 山田は まだ
先輩たちの 名声を 飛び越えるのできなくて ある.

この日 気成用と 山田は 皆 選抜 出場するの なかったし 気成用が 先に グラウンドに 姿を 現わした. 韓国が 1-0で
先に進んだ 後半 5分 投入された 気成用は 体力的な 問題で 人海 活発な 動きを 見えるの できなかった.

しかし 山田は 後半 12分 投入された 後 積極的な プレーを 通じて 日本の 競技(景気) 調律を 引き受けた. 野馬に
入って来よう日本は 逆襲を 通じて 韓国の 守備陣を 苦しめたし 後半 30分 野馬に 同点ゴールを 噴き出した. 韓国
ペナルティーエリア 右側 角で上って来た クロスを 守備の 阻止 なく 殺到して 頭で 受けて 入れた.

同点ゴール 失点 後 韓国は もっと 強く 日本を 急きまくったが まどろむことのように 機会を 雑誌 できなかった.
気成用は 中距離 シューテングを 試みて 日本 守備陣の 肝胆を 冷ややかに したが ゴール ネットを 振るの できなかった.

機会を うかがった 山田は 競技(景気) 終了 直前 逆転ゴールを 噴き出した. 2台1 パスで ゴールエリアを 突破
ゴールキーパー 金僧規と対立して 軽く 車 入れた の. 野馬に 2ゴールを 噴き出した 日本は この日 勝利で 去る
2003年 9月 17仕事 韓国に 2-1路敗れた 以後 2勝 3無義 優位を 見えた.
445名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:20:03 ID:rHqxAXmv0
村松はどちらにせよ、ビルドアップのところを上げていかないと上には行けないだろ。
446 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 17:20:03 ID:52sc2oBFP
村松も高さには弱いからね。
センターでやってくにはこれからもそこがネックになってくる
447新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:20:22 ID:xy98R2lP0
日本は最近あった東アジア選手権からがチームの立ち上げだからな。
これからチーム作りをするわけだ。
対して韓国はU-20W杯にも出て、チーム作りはバッチリ(しかもガチガチに作ってるw)のはず。
その上A代表のキ・ソンヨンもいた。
韓国は言い訳はできないだろう。
4481:2009/12/19(土) 17:20:34 ID:RDXzEuHU0
これから小山田は韓国にストーキングされそうだ。
449:2009/12/19(土) 17:20:41 ID:Ge9nLw4IO
DFライン唯一、村松は戦えてたな

背ないから高さ全然ダメだと思ったけど意外と身体当てて簡単に競り負けなかったし。競り負けてはいたんだがw
450名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:20:52 ID:i57MC1600
GKが良いとゲームが締まるな
451v:2009/12/19(土) 17:21:22 ID:+G8umw8i0
GK良かったな
権田か覚えておこう
452 :2009/12/19(土) 17:21:30 ID:zbhUX/AmP
前半終了時の韓国
相変わらず早漏だな・・・



見る人が恥ずかしくなる日本サッカー
作成者 : 寒くて
作成日 : 2009-12-19 16:24:47 (121.129.39.208) .




::.:...., ∧_∧         :,'':.:.::'.+:
'::.+:.<"`∀´,>, :ホルホルホル '. 。
::::⊂    つ    ∧_∧    . 。
  ノ ∧_∧    <"`∀´,> 見る人が恥ずかしくなる日本サッカー
::::レ <"`∀´,>  ⊂    つ ウホホホ...
,' ⊂    つ ノ    ノ ,.
   ノ    ノ   レ レ
  レ レ
453名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:21:33 ID:HMwQWVI10
大迫は五輪代表の柱のFWになれるな
得点も取りだしたらエースだろう
454ちらうら:2009/12/19(土) 17:21:41 ID:GFbxiKjfO
  大迫
大津香川山田
 柴崎米本

来年これがみたい
455:2009/12/19(土) 17:21:50 ID:qrIITBKF0
大迫はやっぱり懐が深いな。
鹿島できちんとがんばってついていけば間違いなく大成する。
ヤナギクラスは最低きたいしたい。

問題はDMFとSBかなあ。
試合の流れが全然読めてないし、守備が効いてない。
まあ、ここらへんは急造チームっていうのが大きいかな?
米本もバタバタしてる印象が残った。
スケール感は感じるんだけど。

あとCBはなんとか185cm以上のやついないもんかね。
村松は良いんだけど、あの身長で二人並べるのは無理がある。
村松はアンカーで使うのもありかも。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:21:50 ID:NDNz2pvJ0
権田が頑張らなきゃボロ負けもありえたからな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:22:08 ID:rHqxAXmv0
や、前半は俺らからしても絶望的だっただろw
458ととと:2009/12/19(土) 17:22:33 ID:akaPp8JG0
韓国マスコミ・ノーカットニュース

'ホン・ミョンボ号', 日本に 逆転負け…通恨の 13分

全般 36分 先制ゴール 守るの できなくて 後半 32分・43分 連続 ゴール 許容

惜しい 敗北だった. 2012年 ロンドンオリンピック 体制で 切り替えた ‘ホン・ミョンボ号’の 公式 出港を 知らせる
始めて競技(景気). “日本戦 勝利で 今年 日を 仕上げて たい”と言った ホン・ミョンボ 監督の 望むことは
終わり 13分を 守るのできなくて 成り立つの なかった.

ホン・ミョンボ 監督が 導く オリンピック代表チームは 19仕事 昌原サッカーセンターで開かれた 日本 オリンピック
代表チームと 親善競技で 全般 36分 裂けた ゾヤングチォル(新潟 アルビーレックス)義 先制ゴールを 守るの
できなくて 1-2路 逆転負けした.

これで 韓国 オリンピック代表チームは 日本 オリンピック代表チームと 歴代戦績で 4勝4大根4牌, 同率を 成した.
特に 2003年 9月 親善競技で 2-1路 勝利した 以後 5競技(景気)(3大根2牌), 6年3ヶ月間 勝利を 取りそらえるの で
きなかった.

先制ゴールを 入れてからも 終わり 15分を 堪えるの できなかった. 全般 36分 造営鉄衣 先制ゴールで 先に
進んで行った 韓国は 後半 32分科 43分 日本の エース 山田 Naoki(Urawa レッズ)に 連続 ゴールを 渡した.

韓国は 20歳 以下(U-20) 青少年ワールドカップで 8川 神話を 遂げた ‘ホン・ミョンボの 子供達’が 皆 選抜で
出場した. 負傷で除かれた 洪正号(済州 ユナイテッド) 代わり 長石院(檀国大)これ 中央 守備手で 螺旋 のが
ユイルハン 変化だった. 気成用(FCソウル)銀 正常 コンディションが なく 選抜で 除かれた.

先制ゴールは 韓国の 分け前だった. バックフィソング(高麗大)を 軸で イスングリョル(ソウル)科 キム・ボギョン
(弘益大)これ 左右に 線 スリトップ 形態の 攻撃陣を 立てた韓国は 全般 15分 キム・ボギョンの フリーキックが
ゴールキーパーに 支えたし 30分 キム・ミン優(延世大)義 シューテングが 守備に当たる など 脅迫的な 攻撃を 広げた.

引き継いで 全般 36分 ハーフライン 近所で 長く 飛んで来た 旧磁鉄(済州)義ロングパスを 受けた ゾヤングチォル
が 先制ゴールを 抜き出した. 胸で 球を トラッピングした ゾヤングチォルは 守備 二 人 間で 沈着に左足
シューテングを 飛ばしたし 公恩 ゴールネットを だぶついた.

するが J-リーグで 主戦で 走って ある 選手たちが大挙 含まれた 日本は 強かった. 特に 野馬に 引き立った.
山田は 後半 32分 高橋 Daisuke(Urawa レッズ)義 クロスをダイビング ヘディングゴールで 連結したし 後半 43分
には 決勝ゴールを 入れた.

後半 気成用, 敍情陣(全北 現代), ギムドングソブ(ドクシマ)を 順番で 投入した ホン・ミョンボ 監督は 同点ゴールを
渡した 後 ギムドングフィ(延世大), 催性根(オンナムゴ)を 投入して 攻撃を 強化したが むしろ 組織力に 透きが
生じて 決勝ゴールを 献納した.

また 後半 35分 ギムドングフィの シュートは ゴールキーパーに 支えたし 後半 37分 旧磁鉄の 中距離シュートは
守備に 当たって ゴールポストを脱した. 40分 飛ばした 気成用の 絶妙の フリーキックも “気成用に 抜けるの ない
ように 熱心に する”と言った 日本 ゴールキーパーかく Shuichi(FC東京)義 手を くぐるの できなくて 膝を ひざまずいた.
459名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:22:42 ID:TUYOEV0s0
>>443
1ヶ月合宿組んだ韓国VS即席日本でホームで負ける韓国もどうかとは思うけどw
460名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:23:34 ID:qiCpFJ/EP
ボランチは柴崎か小島待ちかなぁ。
でも、年齢的にキツイか。
461倭猿ホルホル(笑):2009/12/19(土) 17:23:45 ID:nHU2FVL20
 世界中に失笑を提供するコメディアン倭猿のWカップ史(笑)
 
☆ 其の1 ☆
1997年 Wユース   倭猿ベスト8
世界の重要度 A代表>Wユースの現実を知らない間抜けなコメディアン倭猿が語る
 
「韓国はWユースで決勝トーナメントに進めなかった。我々の育成は素晴らしいね。韓国はダメだな〜」
「我々はアウェーで強豪と試合して強化してるのに、韓国はホームでばかり試合してちゃ強くならないよ!」
「いつも韓国はFIFAランクで我々より下だね。育成も強化も失敗してるんじゃない?ワハハッ!!」
     
世界5位の平均観客数を誇るご自慢のトップリーグを持ち、世界トップクラスの倭猿強化マネーを対戦国に支払い
韓国よりアウェーで強豪と試合し強化してるのに、想像以上の劣等DNAのため韓国以下の倭猿(笑)
↓↓↓
 
1998年 Wカップ 
韓国勝ち点1>>>間抜けなコメディアン倭猿 劣等DNAのためジャマイカにすら惨敗し強化も育成も失敗(笑)

☆ 其の2 ☆
 
1999年 Wユース   倭猿準優勝
2000年 オリンピック 倭猿ベスト8
世界の重要度 A代表>オリンピック>Wユースの現実を知らない間抜けなコメディアン倭猿が語る
 
「韓国は1つも決勝トーナメントに進めなかった。我々の育成は素晴らしいね。韓国はダメだな〜」
「我々はアウェーで強豪と試合して強化してるのに、韓国はホームでばかり試合してちゃ強くならないよ!」
「いつも韓国はFIFAランクで我々より下だね。育成も強化も失敗してるんじゃない?ウッキッキ〜!!」
世界5位の観客数を誇るご自慢のトップリーグを持ち、世界トップクラスの倭猿強化マネーを対戦国に支払い
韓国よりアウェーで強豪と試合し強化してるのに、想像以上の劣等DNAのため韓国以下の倭猿(笑)
↓↓↓ 
2002年 Wカップ 
韓国ベスト4>>>>間抜けなコメディアン倭猿 劣等DNAのためベスト16惨敗で強化も育成も失敗(笑)

☆ 其の3 ☆
 
2001年 Wユース 倭猿本大会出場  韓国 アジア予選敗退
2003年 Wユース 倭猿ベスト8     韓国 ベスト16
世界の重要度 オリンピック>Wユースの現実を知らない間抜けなコメディアン倭猿が語る
 
「韓国は2大会連続でWユース我々以下だね。韓国は本大会出場逃したり育成失敗してるね。」
「我々はアウェーで強豪と試合して強化してるのに、韓国はホームでばかり試合してちゃ強くならないよ!」
「いつも韓国はFIFAランクで我々より下だね。育成も強化も失敗してるんじゃない?ワハハッ!!」
世界5位の観客数を誇るご自慢のトップリーグを持ち、世界トップクラスの倭猿強化マネーを対戦国に支払い
韓国よりアウェーで強豪と試合し強化してるのに、想像以上の劣等DNAのため韓国以下の倭猿(笑)
↓↓↓
2004年 オリンピック 
韓国ベスト8>>>>>間抜けなコメディアン倭猿 劣等DNAのため予選リーグ惨敗で強化も育成も失敗(笑)
462名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:23:52 ID:8b+EoZOq0
韓国はU20WCに出てたチームなの?
寄せ集めの日本に負けちゃったのか
463:2009/12/19(土) 17:23:54 ID:142N+dlb0
やっぱりこの世代のキャプテンは権田なんだな
464:2009/12/19(土) 17:24:12 ID:Cy7rlyfE0
>>443
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwww
465新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:26:17 ID:xy98R2lP0
権田の成長は頼もしい限り。
ブラジルW杯は間違いなく最低でもメンバー入りはしているだろう。
466名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:26:33 ID:yubq01AT0
>>240
> 186cmキソンヨン>>>>>倭猿のチビDNA代表選手 山田w



そんなチビの倭猿にやられるなんて悔しいニダ
467倭猿ホルホル(笑):2009/12/19(土) 17:27:05 ID:nHU2FVL20
☆ 其の4 ☆
 
2005年 Wユース 倭猿ベスト16   韓国 予選リーグ敗退
世界の重要度 A代表>Wユースの現実を知らない間抜けなコメディアン倭猿が語る
 
「我々はベスト16。我々の育成は素晴らしいね。韓国はダメだな〜」
「我々はアウェーで強豪と試合して強化してるのに、韓国はホームでばかり試合してちゃ強くならないよ!」
「いつも韓国はFIFAランクで我々より下だね。育成も強化も失敗してるんじゃない?ウッキッキ〜!!」
「我々はドイツと強化試合して2−2で引き分けた!我々の強化と育成は素晴らしいだろ?ワハハッ!!」
「韓国は合宿地すら決まってなくて、我々のように強豪国と強化試合も出来ないのか?ダメだな〜ワハハッ!!」
世界5位の観客数を誇るご自慢のトップリーグを持ち、世界トップクラスの倭猿強化マネーを対戦国に支払い
韓国よりアウェーで強豪と試合し強化してるのに、想像以上の劣等DNAのため韓国以下の倭猿(笑)
↓↓↓
 
2006年 Wカップ
韓国勝ち点4>間抜けなコメディアン倭猿 劣等DNAのため8分3失点屈辱的惨敗で強化も育成も失敗(笑)

☆ 其の5 ☆
 
2007年 Wユース 倭猿ベスト16   韓国 予選リーグ敗退
世界の重要度 オリンピック>Wユースの現実を知らない間抜けなコメディアン倭猿が語る
「我々はベスト16。我々の育成は素晴らしいね。韓国はダメだな〜ウッキッキ〜」
「我々はアウェーで強豪と試合して強化してるのに、韓国はホームでばかり試合してちゃ強くならないよ!」

世界5位の観客数を誇るご自慢のトップリーグを持ち、世界トップクラスの倭猿強化マネーを対戦国に支払い
韓国よりアウェーで強豪と試合し強化してるのに、想像以上の劣等DNAのため韓国以下の倭猿(笑)
↓↓↓
       2008年 オリンピック 
韓国勝ち点4>間抜けなコメディアン倭猿 3戦全敗 勝ち点0屈辱的惨敗で強化も育成も失敗(笑)


倭猿がホルホル出来るのは今だけですので勝利の美酒をじっくり味わいなさい(笑)

数年たてばもう勝利の美酒は飲めないのだから(笑)
468v:2009/12/19(土) 17:28:10 ID:+G8umw8i0
長文のコピペがうぜー
469:2009/12/19(土) 17:28:17 ID:AM50eLw00
ID:zTJRpfmC0
ID:zTJRpfmC0
ID:zTJRpfmC0
470あああ:2009/12/19(土) 17:28:25 ID:I/RizvVt0
試合見て思った感想 箇条書きに

・強く感じたのは球際の強さが足りない
 こういう厳しい戦いになると運動量や球際が非常に大切になる。
 日本サッカー全体で育成について考えていかないといけない。
・この年代のFWはこれまでの年代に比べても潜在能力の高い選手が多い。
 少なくとも永井大迫大塚は化ける可能性ある。
・韓国は完成された選手が多い気がする。日本の方がまだまだ延びそうな選手が多い。
・山田はサッカー脳が本当に素晴らしい。
・審判日本の選手ブロックするの始めてみたw
471:2009/12/19(土) 17:28:33 ID:GFbxiKjfO
キソンヨンてのはACLでも見たけど、香川や山田の方が格は上。
472:2009/12/19(土) 17:28:47 ID:Cy7rlyfE0
雑魚チョンくやしいのうwwwwwwwwwくやしいのうwwwwwwww
473名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:28:58 ID:HMwQWVI10
チョンとりあえず涙をぬぐえよ
474名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:29:07 ID:v9vNfXet0
米本も山田もうまくボール奪取する場面があったけど、
両方ともファウル取られてたな。
韓国主催の試合だからって審判くらいは他国人使ってもらいたいわ。

しかし前半の韓国のプレスは凄まじかった。
いかにこの試合に賭けていたかよくわかるわ。
あの中に香川が入ってどれだけできるか見てみたかったな。
475 :2009/12/19(土) 17:29:09 ID:wZRay8Jd0
>>469
書き捨ての2chなんだから別にレス期待して書いてるわけでもないだろうし
スルーすれば良いじゃない
476:2009/12/19(土) 17:29:32 ID:OJM+Qv4p0
青木・山本の2人を呼ぶな使うな
徳永のような守り重視SBいないのか
477v:2009/12/19(土) 17:30:03 ID:+G8umw8i0
この年代は香川と山田の2本の柱があるから楽しみだな
478:2009/12/19(土) 17:30:13 ID:4IeoWrBm0
この調子でいけば山田はイニエスタになれるな
479名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:31:38 ID:8GXE8eZv0
>>470
韓国の審判ブロックは昔あったプサンアジア大会でもあった。
松井のシュートだったかな?
480名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:31:42 ID:HMwQWVI10
守備はどうなんだ
481:2009/12/19(土) 17:31:50 ID:ZX0vfeQ30
下の世代から宇佐美と内田と柴崎とシュート入れろ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:31:50 ID:28XcN+QY0
こういう試合で大津がみたかったわ
サッカーIQは低いけど、日本のだれよりもファイト出来る選手だから、今日の展開ならがんがんいったはず。
下手したらレッド取られるくらいエキサイトしたかもしれないけどw
483名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 17:31:54 ID:6csr7x6f0
>>477
そしてその土台は権田
484・・・:2009/12/19(土) 17:31:57 ID:TmvIacP2O
山田を中央に添えてウイングに宇佐美と香川を置くと考えただけでワクワクするな
監督はポポビッチあたりにしようぜ!
485新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:32:13 ID:xy98R2lP0
>>474
あの審判は見覚えがある。
中国人だったと思うが、何の試合だったかは忘れたけど毎度酷いジャッジをするのでよく覚えてる。
禿げかけた頭とあの餃子のような顔・・・。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:32:36 ID:rHqxAXmv0
ああ、主審は明らかな韓国贔屓だったね
ブロックまでしてくるとは思わなかったw
487名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:34:29 ID:W7Hmq1pY0
しかし勝って良かったな
負けてたら何の反省もなくただ罵倒レスばっかりだっただろうし
488 :2009/12/19(土) 17:34:46 ID:a6xGw8Ul0
村松はCBもできるSBにしたほうがいい
489ととと:2009/12/19(土) 17:34:49 ID:akaPp8JG0
西村監督のインタビュー

日本 ニシムだと 監督 "日本 特徴が 生き返えて 勝利"

日本 オリンピックチームの ニシムだと 監督が 日韓前 逆転勝ちに 大海 日本 特有の プレーが
生き返えた のが 原因という 意味を 現わした.

日本は 19仕事 午後 昌原サッカーセンターで 開かれた オリンピック代表チーム 日韓 親善競技で 2-1
逆転勝ちを おさめた. ニシムだと監督は 競技(景気)を 終えた 後 "前半戦には 大変だった. ロングパスを
送り 難しかった. 後半戦には パスが 生き返えた. 日本の特徴である ボールを 連結する プレーが
生き返えて 勝利する 数 あった"故 言った.

競技(景気) 内容に 対しては "日本の ミッドフィルダー 主 競技(景気)は 長距離 パスと 短距離 パスを
寝る 交ぜて する のだ. 前半戦には 長距離 パスが 多くてクォリティーが 落ちた. 2-1路 勝ったが 決定的な
ゴ−ルチァンスは 韓国が もっと 多かった"故 返事した. また 後半戦 プレーが良かった のに 対しては
"全般的に チームの 調和が 落ちたと 思う"であり "これからの 将来性を 見れば 希望が ある"故 付け加えた.

東アジア競技大会で 韓国 ナショナルリーグ 代表チームを 折ったのに 引き継いで 今度 親善競技にも
韓国を 折った ニシムだと 監督は "東アジアゲーム 代表チームは 経験が 多かった. 今度 オリンピック代表
チームは エリートだったし 一人一人 良い 選手だった"増えた意味を 伝えた.

オリンピック 世代での 韓国と 日本の 差に 大海 "二つのチーム 皆 難しい 状況で クォリティーが 落ちた のが
課題だ. 韓国の 早い 空手転換は 良かった"故 返事した.
490:2009/12/19(土) 17:35:05 ID:ZVqQkFw70
河野は二度と呼ばなくていい
491新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:36:06 ID:xy98R2lP0
今回の>>6のメンバーの合格者は

GK権田 修一 1989.03.03 187cm 82kg FC東京
MF山田 直輝 1990.07.04 166cm 64kg 浦和レッズ
MF米本 拓司 1990.12.03 176cm 63kg FC東京

この3人。この3本柱を土台に香川や指宿や永井やその他まだ見ぬ新戦力らを加えて完成させていく。
492_:2009/12/19(土) 17:36:17 ID:ZX0vfeQ30
酒井のかわりはいないのか?
493:2009/12/19(土) 17:36:44 ID:BAsHqHDV0
チョンとりあえず日本から出てけよ
話はそれからだ
494 :2009/12/19(土) 17:37:04 ID:vnm3ls500
宮市・柴崎・宮吉・宇佐美入れてと…

いや、そんなことよりDFを何とかせねばミリ
495名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:37:30 ID:i57MC1600
>>474
> しかし前半の韓国のプレスは凄まじかった。

そういう展開になるのは仕方ないとして
本田みたいに体張ってキープできるのがいれば
うまくカウンターに繋げられるんだけどな
日本は一旦押し込まれたら押し込まれっぱなしってのが多過ぎる
496名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:37:58 ID:rHqxAXmv0
勝つには勝つだけの理由がある。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:39:28 ID:7N9R2idz0
動画 乙
498名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:39:48 ID:8b+EoZOq0
山田は最近の選手にしては珍しく戦術眼が高いんだよな
499名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:42:28 ID:+qKhEO8P0
買収しても負ける朝鮮人弱すぎだろ
500名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:43:55 ID:slUewlOG0
NAVER文字中継のスタッツ

日本      韓国
6 シューテング 17
6 有效シュート 8
0 コーナーキック 9
14 フリーキック 27
0 ペナルティーキック 0
2 オフサイド 3
25 ファウル 11
1 警告 1
0 退場 0
501 :2009/12/19(土) 17:44:50 ID:wZRay8Jd0
金崎の抜け出しってなんでカードも何にも出なかったんだろ?
502名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:45:13 ID:UKivAHJC0
有効シュート6対8だからな
韓国お得意の感情先走り
無謀シュート連発してたんだな
503:2009/12/19(土) 17:45:35 ID:Cy7rlyfE0
>>479
懐かしいw
決勝でチョン審判が決定機ブロックしたよなw
504 :2009/12/19(土) 17:45:42 ID:zTJRpfmC0
喜んでる奴は絶対試合見てないんだろうな
特に前半から見た人は喜んでるどころか「はぁ、やっぱこの世代ダメだorz」って頭抱えてると思うw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:46:25 ID:+qKhEO8P0
>>504
涙拭けよ在日w
審判買収して負けるってどんな気持ちよ?www
506 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 17:46:51 ID:52sc2oBFP
サイドバックはフィジカル強くて守れる選手が欲しいんだけど。
なんで日本は攻撃が持ち味のチビッ子ばっか入れたがるんだろ
アジアユースもそうだった。
今日みたいに押し込まれると確実に穴になる
507a:2009/12/19(土) 17:47:16 ID:xGo/numz0
まあ、山田活躍したならいいよ
ここに香川、宇佐美入ってからが本番だろ
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:48:17 ID:Xahv4ZQY0
>>502
有効シュートって枠内ってこと?
509 :2009/12/19(土) 17:48:31 ID:wZRay8Jd0
>>504
まぁ前半だけなら脚を攣ることもないしな
510 :2009/12/19(土) 17:49:50 ID:2S2vCI8gO
ブロックされて無いってことでしょ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:50:01 ID:yubq01AT0
DFなんとかしないとな・・・・
U-16W杯も酷かったし

DFはこれくらやらないと駄目だろ

センターバック育成に “身長制限”を。 〜日本サッカー界が抱える課題〜
http://number.bunshun.jp/national/column/view/4388/
512新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:50:23 ID:xy98R2lP0
>>504
それは確かに思ったよ。
でも山田が出てきて流れがガラッと変わった。
つまり”この世代のトップ選手”が出たら勝てると。
今まで日本はこの世代はずっと2軍で戦ってきたので勘違いしているようだがこの世代には香川や大津など
人材の宝庫なんだ。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:51:38 ID:8b+EoZOq0
山村はセンターバックやらんのか
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:51:50 ID:cXMdZNVC0
つーかなんで小山田最初から出さなかったんだ
515名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:52:39 ID:UKivAHJC0
日本だって試合開始30分だけフルパワーで行けって
いったら内容変わってくるよ
でもそんなバカなことしないけどねw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:52:38 ID:NDNz2pvJ0
親善試合だから
517名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:53:00 ID:pEEW8Xq+0
>>390
韓国にはいないタイプの選手だから過大評価されてる
518名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:53:11 ID:MSZcVY+V0
今年の5月くらいまで山田ぐらいチビプロじゃ通用しねえとか言う意見が圧倒的だった
あんなバカどもが現場関係者じゃなくて本当に良かった
馬鹿には身長と言う計測可能なパラメーターがなければ何一つ判断出来ないんだ
519名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:54:07 ID:+qKhEO8P0
キソンヨン
http://www.youtube.com/watch?v=Bf6vJ05ED8Q&feature=related

Looks like a Naka type player in the video.
ナカタイプの選手かね?
Some of the finishing in that clip is abysmal. Dunno guy looks average - and thas in a youtube compilation of his best moments.
いくつかのフィニッシュが酷い事なってるが、平均的な男にみえる。 これが彼の最高のプレー集かよ…
Hope he does well if we sign him but not fussed about him to be honest.
サインしたらいいプレーすること望むが、このビデオで火をつけられる程ではなかったのが本音だ。
Is this a record?
これが記録なの?
Quite possibly....
そのようだ…
Yes, I saw him on a Korean crisps ad and didn't think he performed at all...... I'd give him a miss, not fussed either
俺も見たけど全くいいパホーマンスじゃないな、いなくて寂しくなることも無いし、火をつけられるほどでもないね。
Didn't say he was shampooe - just said that he looked average on a youtube compilation that is supposedly full of his best bits.
彼のことを泡とは言わないが、youtubeのなかでは平均的で、それが彼のべすとなんだろ。
We have enough decent midfielders.
俺たち十分マシなMF もってるよな。
It because of this ability as well as his dangerous runs from deep, that many Korea Republic fans dubbed him the next "Hong Myung-Bo".
韓国のファンは彼の自陣からのドリブルをみて第二のホンヨンボといってるが、
Who was the first Hong Myung-Bo ?
第一のホンヨンボってだれ?
520あああ:2009/12/19(土) 17:54:12 ID:I/RizvVt0
いや後半日本が持ち直したのは選手交代ではなく
単に韓国の運動量が落ちてプレスが効かなくなったからだよ。
オランダ戦の日本みたいなもの。
521:2009/12/19(土) 17:54:40 ID:qEqi0JqU0
日本は何日合宿してきたの?
522名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:55:21 ID:8RplohtB0
山田を無視した牧内
523名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:55:47 ID:UKivAHJC0
初めフルパワーでいって
試合に負けるのって弱い国が
よくやること
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:56:06 ID:NDNz2pvJ0
でもやっぱり身長は大事
525名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:56:15 ID:pyYmFRt20
清武は木曜日まで大分にいたから、1日しか練習してないんじゃ?
526_:2009/12/19(土) 17:56:22 ID:meGaE7Uf0
>>502
PA内までは安定感のあるパス・ドリブル・キープで進入してくるんだけど
DF・GKが直近でシュートコース消してるのに無理に撃ってる感じがした。
527名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:56:29 ID:IWbDoXFh0
今日のメンバーからイエメン戦は何人選ばれるん?
528:2009/12/19(土) 17:56:30 ID:9u2XMIkNO
出掛けてて見れんかった・・・
誰が録画うpして〜
529:2009/12/19(土) 17:57:17 ID:qEqi0JqU0
>>525
本当?
韓国は2週間合宿してきたらしいじゃん
530  :2009/12/19(土) 17:57:48 ID:qQKdisXp0
まぁ、身長はあった方が同じレベルなら体格良い奴を取るのは当たり前にしても

総合的なレベルまでひっくり返してまで体格優先はどうかと思うよ
531新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 17:57:55 ID:xy98R2lP0
>>520
韓国も選手交代してただろ?それを言い訳にするのは違うだろ。
特に”A代表主力”で”名門wセルティック内定”のキ・ソンヨン君も出てきたわけでしょ?
532名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 17:57:58 ID:8Z0rPdvK0
【サッカー/U20】国際親善試合 日本が韓国に2−1で逆転勝利!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261212892/
533 :2009/12/19(土) 17:58:05 ID:zTJRpfmC0
日本が韓国にたまに勝つときっていつも内容では圧倒されるのにラッキーパンチで勝っちゃうってのが多い
最近だと2003年の永井が決めた試合とか2005年の中澤が決めた試合とか
534 :2009/12/19(土) 17:58:44 ID:a6xGw8Ul0
デカイ選手はCBよりSBかボランチで育てたほうがいいよ
あとキーパーもFPも出来るような練習したほうがいい
535:2009/12/19(土) 17:58:47 ID:acr+Dysy0
権田が大当たりしてなきゃDFは本当にヤバかった
さすがに今日の面子だと軽いな
536 :2009/12/19(土) 18:01:45 ID:pEEW8Xq+0
内田のビルドアップ力が恋しい
537:2009/12/19(土) 18:02:34 ID:NET0tERKO
今夜が山田、活躍したのか。
シェスタ取ってたら終わってた。
538 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 18:02:40 ID:52sc2oBFP
大迫はセカンドトップやね。1トップは無理。
競り合いには強くは無い。サイドに流れてのチャンスメイク上手い。突破も持ってるし。
センターにデーンといてもあまり怖くないわ。
539:2009/12/19(土) 18:03:20 ID:Cy7rlyfE0
>>533
はいはい涙目糞乙

538 :名無しに人種はない@実況はサッカーch [sage] :2009/12/19(土) 17:13:05 ID:DjoZMgnF0
目本がウリナラに勝てるときってウリナラに圧倒されるも一瞬のマグレゴールで勝利ってパターンが多いニダな
2003年の韓日戦や2005年の東亜杯といい
格上と格下の関係わかりやすすぎニダ
540::2009/12/19(土) 18:05:51 ID:jyOrNy11P
>533
これは恥ずかしいw
541-:2009/12/19(土) 18:08:22 ID:yT4WD6As0
U-17もそうだったけどDFひどいな・・・
542名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:08:29 ID:zbhUX/AmP
でも本当は韓国にフルボッコにされて日本の関係者が危機感を持った方がいいんだけどな
中露半端に勝って問題が有耶無耶になるのが一番やばい
543名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:12:24 ID:UKivAHJC0
香川と山田はイニエスタとシャビみたいに
なることだろう
544名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:13:29 ID:N2ninUKZ0
中盤の玉際弱すぎてボール取れないで、ずっと放り込まれてた印象だな
最後は決定力の差がでただけで普通なら負けてた可能性はかなり高い。
545名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:13:42 ID:+qKhEO8P0
韓国は一ヶ月前から合宿して組織ができてたけど日本は急造だからな
最後の決め手は個人で差が着いた
546:2009/12/19(土) 18:14:35 ID:LmLtUFQVO
>>533 そう卑屈になるなよ。韓国が圧倒してたのは前半だけじゃん。結局は、アウェーで勝てあんだから。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:15:37 ID:+qKhEO8P0
むしろ審判買収して負けた韓国が危機感を持つべきだろ
実力では完敗だったからな
548::2009/12/19(土) 18:15:37 ID:jyOrNy11P
サッカーは90分のスポーツだからね。前半だけ頑張っても駄目w
この前のリバポ対ガナも前半リバポ良かったけど、後半全く違う試合になってリバポ逆転負けした。
サッカーではままあること。
5491:2009/12/19(土) 18:16:03 ID:RDXzEuHU0
だがちょっと大きいCBが出てきたら全てが解決しそうだが。
550  :2009/12/19(土) 18:16:08 ID:i/M6CBhZ0
ID:zTJRpfmC0は宅間K糞でしょ
551名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:16:49 ID:HMwQWVI10
いつも日本がやられるパターンで
韓国をボコったそれだけのこと
552 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 18:17:10 ID:52sc2oBFP
イエメン戦、このあたりは上のカテゴリーから入れて欲しい

        ??  大迫
    山田          金崎
        ??  米本
  ??   ??  村松   ??
          権田
553_:2009/12/19(土) 18:18:25 ID:Y5XYNSt/0
球際の弱さってやっぱ国民性なのかな〜。
特にDFは相手のドリブルを簡単に通し過ぎだろ。
554名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:18:48 ID:NDNz2pvJ0
アジア相手なら相変わらずなんとかなる
ただ、その先なんだよなぁ、やっぱ
555 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 18:19:57 ID:52sc2oBFP
>>554
韓国にしてもFWの決定力無いもんな
ブラジル人だとああはならない
556:2009/12/19(土) 18:20:33 ID:UO/C7Le70
大津、香川の飛車角落ちで勝っちゃったか。
557あああ:2009/12/19(土) 18:21:25 ID:I/RizvVt0
>>531
何か勘違いしてないか?
単純に韓国は最初からあのプレスを試合終了まで
続けられるをけないのにというのを言いたかったのだが
558:2009/12/19(土) 18:22:10 ID:UO/C7Le70
大津、香川の飛車角落ちで勝っちゃったか。
559:2009/12/19(土) 18:22:40 ID:mzOXnlji0
やっぱりサッカーは国民性が現れるスポーツなんだよ。
日本は技術や戦術重視。韓国はフィジカル。中国はカンフー。
日本選手がいくらフィジカル鍛えても韓国風のサッカーはやらない。
フィジカルあったとしても今のサッカーやると思うよ。
日韓のどちらが強いという話よりも、サッカーに対する視点が違うし、
どちらが良い悪いではないと思う。
560v:2009/12/19(土) 18:22:57 ID:+G8umw8i0
>>558
なんで2回いったん?
561:2009/12/19(土) 18:23:08 ID:/UoYN9IW0
このスレ日本語がグダグダだな
562:2009/12/19(土) 18:24:14 ID:UO/C7Le70
>>560
クリックミスです。すいません。
563:2009/12/19(土) 18:27:30 ID:1gdQ6JFSO
見てないから教えてほしいんだけど大迫はロンドン五輪に向けてFWの軸となるような期待の持てる内容だったの?書き込みの評価もマチマチで
564名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:30:39 ID:yG7Sp4Ng0
つか、アジア予選で韓国U-19にフルボッコされた時には金崎など主力が居ないから負けたと言ってるヤツが多かったから
今日金崎が出るので楽しみにして試合を見たけど全然目立たなかったな。
結局は負けると主力の誰々が出てないと言い訳して逃げるんだよな

実際はその主力とやらが出ても大して変わらんのだよ。日本にそこまで圧倒的な高レベルの選手等いない。
日本人は現実から目を背けずに自分達の力の無さを認めるべきだ
565あああ:2009/12/19(土) 18:31:38 ID:I/RizvVt0
>>563
前半韓国ペースで大迫までボールが渡らなかった。
渡っても1対3というような状況ばかりで何もできなかった。
後半日本のペースになると才能を発揮してた。期待できる内容だったんじゃないかな。
ただFW軸になるかどうかは分からん。個人的には大迫と同様永井も評価してるんで。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:31:47 ID:NDNz2pvJ0
金崎は空気だったね
567名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:33:02 ID:HMwQWVI10
>>563
良かった
得点取れなくても周りを生かすのが上手いから柱として十分期待出来る
568名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:33:04 ID:slUewlOG0
>>559
何にしても世界で結果残すためには最低限必要なレベルはあるから軽視はできないよ。
日本風とやらを突き詰めて結果が出るんなら文句はないが
569 :2009/12/19(土) 18:33:18 ID:qZUIZCga0
小山田が神すぎる
570 :2009/12/19(土) 18:33:25 ID:wexjvm+cP
酒井使うんなら椋原使った方がよかっただろ
571:2009/12/19(土) 18:34:27 ID:NET0tERKO
即席チームが案外いいのかもね。
余計な力抜けて。

ラーメンも結局「サッポロ一番みそ」が最強だし。
572 :2009/12/19(土) 18:35:02 ID:pEEW8Xq+0
サイドバックのビルドアップがダメダメだったなあ
うっちーは偉大だった
573:2009/12/19(土) 18:35:25 ID:zTJRpfmC0
Jリーグが根付けば根付くほどユース世代は劣化が進んでるな
日本サッカーに希望は無いのか
574:2009/12/19(土) 18:35:29 ID:jQGL5nszO
575名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:36:43 ID:b8OpUAHtO


誰か動画ください お願いします
576a:2009/12/19(土) 18:37:48 ID:I0DKdoLa0
>>573
さぁどうかな
少なくとも不利なアウェーで勝った韓国よりは状況良いだろうけど
577:2009/12/19(土) 18:38:24 ID:1gdQ6JFSO
大迫評価サンクス。つまりあとは香川大津ら期待出来る組が入ってくれること&早急なるDFラインの育成によっては楽しみな年代だと?
578:2009/12/19(土) 18:39:51 ID:qEqi0JqU0
Jリーグが根付いてるからユースの強化がなかなか出来ないんだけどね
韓国みたいに親善試合前に2週間も合宿出来るのは羨ましいかも
579 :2009/12/19(土) 18:41:29 ID:cmPt+p5ZO
金崎どういう風にダメだった?
580名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:41:49 ID:MSZcVY+V0
韓国も悔しいだろうからまたすぐ試合すればいい
ただしCBは(元?)浦和の橋本(190cm)、鞠の梅井(191cm)を使ってな
つかなんで彼らを代表に呼んで育てないのかな
代表スタッフが無能なのかな
581名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:42:33 ID:yG7Sp4Ng0
つか、マジで香川がいなかったとか金崎が居なかったとかそう言うの止めろよ
はっきり言って日本にこの選手が抜けると日本代表のレベルがガタ落ちするような選手は居ないよ。
U-19アジア予選で韓国にフルボッコされた後
「金崎が居れば、金崎が居れば」と言ってまるで救世主みたいな言われ方をした金崎も実際日韓戦に出てみると大したこと無い。恐らく香川が出ても同じ。
それほど変わらんよ。日本代表全体がガラっと変わるほどの選手は1人も居ないよ。
582:2009/12/19(土) 18:42:58 ID:UO/C7Le70
大津、米本、山田、香川。中盤はプチ黄金世代。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:45:54 ID:+qKhEO8P0
ここに書き込む薄汚い在日に聞きたい








合宿までして念入りに準備してあげく審判買収して負けちゃうってどんな気持ちよ?www
584新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 18:46:19 ID:xy98R2lP0
>>581
確かに金崎は物足りなかったが山田は入った途端チームの流れを変えたからな。
実際2得点してるし。
香川や大津がいれば”もっと楽にかてた”だろうとは思うな。
特に香川はこの世代では別格。
今日山田だけでもあれだけチームが変わったんだからベストメンバーならより良くなるだろう。
585名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:47:13 ID:yG7Sp4Ng0
>>582
つかだから、もうマジで大津が居たらとか、香川が居たらとかそう言うの止めてくれよ
絶対にその主力とやらが今日の試合に出てても内容は変わらなかった。断言出来る。

つかお前達は金崎や香川、大津などの主力とやらが出てきて負けたら今度は監督のせいにすんだろ?
もう毎度同じ事やるのそろそろ止めれば?いい加減日本全体のユース育成に問題があると言うことに目を背けるな
お前らも実は気が付いてるんだけどそれを認めるのが恐いんだろ?
586 :2009/12/19(土) 18:48:48 ID:qZUIZCga0
>>580
試合を見てから言えやバーカ。橋本・梅井とか笑わせんな。
村松のほうが何段も格上だわ。
587v:2009/12/19(土) 18:49:07 ID:+G8umw8i0
A代表経験のある山田、香川が別格なのは確か
金崎は分からん
588名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:49:13 ID:yG7Sp4Ng0
>>584
でもさー香川がU-19アジア予選に出てるんだぞ。
実際試合も見たけど回りと変わらんレベルだったぞ
589名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:49:57 ID:MSZcVY+V0
>>586
皮肉を理解出来るぐらいのIQはありますか?
590名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:49:59 ID:VqkWWs5V0
U-17に権田がいればなクソッ!
591w:2009/12/19(土) 18:50:20 ID:/F7KGprV0
香川がいなかったからなぁ、香川いたらもっとやれてたな
592:2009/12/19(土) 18:50:25 ID:zTJRpfmC0
香川はアジアユースのGLでむしろ足を引っ張ってたからな
誰が出ても韓国に圧倒されるだろう
593:2009/12/19(土) 18:50:53 ID:Cy7rlyfE0
また悔しいチョンコが必死に日本語でファビョってますねwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:51:34 ID:HMwQWVI10
最早香川は別格すぎだろ
金崎はあんなもんだよいつもの金崎だったよ雑な
595v:2009/12/19(土) 18:51:42 ID:+G8umw8i0
>>592
そうなのか?
596名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:51:43 ID:+qKhEO8P0
>>592
ねえ、合宿までして念入りに準備してあげく審判買収して負けちゃうってどんな気持ちよ?w
597:2009/12/19(土) 18:52:05 ID:3fUR7FlYO
>>585
お前が断言したところで説得力なんてないよ。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:52:18 ID:yG7Sp4Ng0
>>587
だから何度言わせるの?試合に出てないヤツを過大評価するの止めてくれない?
前回は金崎で今度は山田と香川かよ。

ほんとお前らは試合に出ない選手が好きだよなw
599 :2009/12/19(土) 18:52:23 ID:qZUIZCga0
結局センスのほうが大事。

金崎はドリブルのキレはあるけど、パスセンスもないしオフザボールの動きもだめだめ。
山田・香川はポジショニング抜群・運動量もあってなおかつうまい。

今のできなら金崎はサブでいいよ。
600:2009/12/19(土) 18:52:32 ID:AM50eLw00
    大迫
原口  香川  金崎
  米本  山田
扇原      高橋
  杉本  濱田
    権田

指宿、永井、大津、新井、椋原、山村、八木

18人ならこれがベストだろ。


601  :2009/12/19(土) 18:52:37 ID:1fQgWLAZ0
キソンヨンってテクの無い茸って感じだな。
怖いのはフリーキックだけ。運動量も無いし。
602:2009/12/19(土) 18:52:52 ID:NET0tERKO
香川、永井、宇佐美、小島の融合、
後は、まともな監督が必要だな。
603:2009/12/19(土) 18:53:20 ID:Cy7rlyfE0
>>592
あれ?しお韓や芸スポに居ないからママのおっぱい吸いに行ってたのかと思ったよw
早くいつもの式典やれよ雑魚wwww
604w:2009/12/19(土) 18:53:47 ID:/F7KGprV0
香川がいなくても勝てるんだから、韓国とかどうでもいいわ
605:2009/12/19(土) 18:54:54 ID:9r6+XMJkO
韓国に二連勝か
まあもう日本は頭一つ抜けてるな
606名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:54:54 ID:Xahv4ZQY0
去年の香川はクラブ、ユース、五輪にフル代表
しかもJ2は世界有数の過密日程
そりゃあパフォーマンスも落ちますよ
607新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 18:55:27 ID:xy98R2lP0
>>588
今の話でしょ?
当時の香川も韓国とは対戦してないワケだし。
香川は1世代上のカナダWYでナイジェリアと互角に渡り合ってたから実力は当時も
屈指だろ。何を言ってる?
何でそんなに気にくわないのかなのかは知らんが。
608::2009/12/19(土) 18:55:52 ID:jyOrNy11P
ただ単に集めてもその選手たちが持ってる力を発揮できるかはまた別問題だしね〜。
でも意外と!?素材は良い感じになってきてるように思える。
若い選手は1、2年の経験でグッと伸びることもあるから楽しみ。
609 :2009/12/19(土) 18:56:21 ID:qZUIZCga0
別に香川のパフォーマンスは落ちていないだろ。

早く山田と香川のコンビがみてぇ。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 18:57:27 ID:zbhUX/AmP
ニダーはサッカーなんかよりもっと悔しがることがあるんじゃないか

世界ペニスの大きさランキング
http://www.yukawanet.com/archives/1336055.html
日本 13.0cm
韓国 9.4cm
611:2009/12/19(土) 18:59:30 ID:9r6+XMJkO
ベストメンバーなら韓国くらい今日みたいに余裕で勝てるよ
612:2009/12/19(土) 18:59:54 ID:NET0tERKO
韓国は、日本が歩む輝かしい道に転がってる犬の糞みたいなモノだな。
613ああああああああああああああああ:2009/12/19(土) 19:00:05 ID:KDd0En/I0
見てたけど韓国たいしたことないな。金崎と香川が出てれば楽勝だったな
614:2009/12/19(土) 19:01:06 ID:qEqi0JqU0
2年間同じメンバーで組織を作り上げたチームにA代表のキソンヨンが入って
足引っ張ってたのは面白かったな
615:2009/12/19(土) 19:01:10 ID:Ge9nLw4IO
おまいらwwww

試合内容は完敗だった事実wwwww
616 :2009/12/19(土) 19:03:13 ID:wZRay8Jd0
>>614
完成してるチームに異分子入れたらそりゃおかしくもなるだろ
617新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 19:04:33 ID:xy98R2lP0
>>615
そりゃそうでしょ。
日本は先月からがチームの立ち上げ。韓国は2年間熟成されたチーム。
しかもアウェイ、その上中国人審判の笛。
618v:2009/12/19(土) 19:07:46 ID:+G8umw8i0
試合内容乾杯だったら勝てないっしょ
山田直輝さまさまだったが
619:2009/12/19(土) 19:09:08 ID:9r6+XMJkO
>>615
そりゃ事前準備してレフェリーを買収してればそう見える
まあ結果は日本の勝ち
ここまでやっても日本に勝てない実力差があるのが明白になった
620名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:09:39 ID:VqkWWs5V0
審判が買収されてるとまったく勝てなくなるからな
ACLで中国ホームに行くと、どこのクラブも全然勝てない
今年ガンバが勝ったけどそれは日本クラブ初勝利だからなw
621::2009/12/19(土) 19:10:12 ID:jyOrNy11P
押されてても少ないチャンスをモノにして勝負を決定づけるって大切なことだしね。
かつての日本は内容では勝ってた、といいつつ結果は結構韓国に負けてたしw
6221:2009/12/19(土) 19:11:26 ID:RDXzEuHU0
日本はどんなに強く再戦を要求してきても今後一切相手にするなよ。
必ず粘着してくると思うけど。
623:2009/12/19(土) 19:11:46 ID:AM50eLw00
まあ、一回ベスメン同士でやってみたいな。

アジア予選じゃなくロンドンでな。
624:2009/12/19(土) 19:12:34 ID:9r6+XMJkO
まあ在日は悔しいのは分かるが現実を認めろな
625w:2009/12/19(土) 19:12:45 ID:/F7KGprV0
日本に勝ちさえすればなんでもいい韓国が、内容とか笑わせるw
合宿して買収しても日本に負けてるとは
626:2009/12/19(土) 19:13:31 ID:2yxZDxdxO
アジアユースのGLで香川がダメだったとか試合見てないだろ?
1戦目は風邪ひいたままのプレーで目立たなかったがサウジ戦は香川が居なきゃ話しにならないレベルだったぞw
627名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:13:50 ID:6caPS2Yu0
このチームって何時から練習してたの?
鹿島の當間が14日の報告会に出た翌日に代表辞退してたから、少なくとも15日までは何もしてないのは分かってるんだが。
628名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:18:35 ID:yG7Sp4Ng0
とにかく俺は日本ユース全体の問題だと思ってるから言ってるんだ。
試合に出なかったヤツを救世主扱いするの止めろ。そこまで図抜けてる選手は日本に居ないよ

試合に出てるヤツは酷評され試合に出ないと神扱い。で、試合に出なかったヤツが次の試合に出ると酷評。その試合に出なかったヤツは神
お前らそれの無限ループじゃねーか。いつまでそんな不毛な事やってんだよ
何度も言うけど日本ユースの育成に問題がありすぎる。誰々が出なかったからとかそんな簡単に済まされる問題じゃねえ
629v:2009/12/19(土) 19:20:02 ID:+G8umw8i0
>>628
山田直輝は神っつんてんだろがw
630 :2009/12/19(土) 19:20:19 ID:wZRay8Jd0
>>628
その話題もなぁ…
2chで吠えたからどうなるんだって話だし
631 :2009/12/19(土) 19:21:08 ID:i/M6CBhZ0
日本に負けて悔しいニダまでは読んだぞ
632:2009/12/19(土) 19:21:10 ID:Cy7rlyfE0
>>628
トンスル飲んで寝ろよ雑魚チョンw
633_:2009/12/19(土) 19:21:34 ID:X0wEQ5bZ0
こういうスレでは名前並べて妄想して過大評価して試合後に叩くということがいつも行われる。
634:2009/12/19(土) 19:22:10 ID:/UoYN9IW0
本戦での勝負はUAEWYで既に付いてる
635名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:22:36 ID:slUewlOG0
>>628
気持ちは分かるが
2ちゃんでそうした正論は通じん。

目の前に起こる事に反応し、広い視野で物を考えられる奴は少ない。
ある意味叩くことを前提とした場所だ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:24:50 ID:NDNz2pvJ0
ま、A代表でもそうだしね
米本とか使いたい人多いみたいだけど・・・
637名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:26:58 ID:cXMdZNVC0
香川はコンディションが悪かった試合以外では明らかに頭二つ抜けてたのに
今回手術で出られなかったのに出てないから神扱いとかわけわからん
ハングルで書けばなら理解できる人もいるのかも試練が
638 :2009/12/19(土) 19:29:06 ID:wZRay8Jd0
>>637
全試合は観てないんだろ
つーか出てるやつが貶されて出てないやつの評価が上がるって事だけが言いたいんだろ
前説長過ぎ、誤認ありで鬱陶しい感じになってるが
639あああ:2009/12/19(土) 19:30:53 ID:I/RizvVt0
俺も予選みたけど、香川は最初のイラン戦だったかは確かに良くなかった。
でもサウジ戦は両チームの中でも別格だったのは覚えてる。
640w:2009/12/19(土) 19:32:02 ID:/F7KGprV0
出てないやつの評価が上がるとか、
香川はブンデス数チームから良い評価をすでに貰ってるから
ここで過大評価を叩こうがそれに何の意味も無い。
641:2009/12/19(土) 19:35:34 ID:PCGY7ur5O
見た人高橋峻どうだった?アシストはしたみたいだけど。
642:2009/12/19(土) 19:37:33 ID:2yxZDxdxO
香川がこの世代じゃ凄い選手なのはわかってる。

話ぶった切って悪いがDFでマシなのいないの?
村松は悪くはなかったけど空中戦がいかんせん弱すぎるからもう一人空中戦が強いDFいないの?
643:2009/12/19(土) 19:38:09 ID:zTJRpfmC0
親善試合で勘違いをして本番ではボコられる
2006年Wカップ前の調整試合ドイツ戦のように
どの世代も同じことの繰り返しでうんざりする
644 :2009/12/19(土) 19:38:35 ID:wZRay8Jd0
>>641
守備で良いとこ無し、戻る際のスピードは良い感じだったけど
対面の選手にかなりやられた
攻撃もアシスト以外は目立たず
楔のパスも狙われて取られてお終いだった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:39:23 ID:cXMdZNVC0
>>642
一応杉本がおる
646w:2009/12/19(土) 19:40:20 ID:/F7KGprV0
>>642
ちょいちょい杉本という名前も出るなデカイし、なら扇原とセットで使えば。
647:2009/12/19(土) 19:40:22 ID:2yxZDxdxO
>>641
残念ながらアシスト以外活躍した場面がない。
特に守備に関しては話にならない..でもレッズで使ってくれるなら成長するだろうし来年スタメンでお願いします。
648ああ:2009/12/19(土) 19:41:40 ID:MxlQfLz90
香川はフィジカル弱いからな
今後厳しくなる
金崎が伸びてきそう
本田圭介もユースの時は雑魚扱いで三軍クラスだったが
今では代表の中心
そんなもんだよユース世代なんて
649名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:42:55 ID:slUewlOG0
>>641
高橋のサイド、相手にガンガン付かれてたよ
アシストクロスで挽回。
今のままじゃキツイね。
650あああ:2009/12/19(土) 19:43:13 ID:I/RizvVt0
>>641
残念ながら良くなかった。
今日のような内容が続くなら別の選手に代えられるかと。
651_:2009/12/19(土) 19:45:25 ID:GNfogJqJ0
>>641
高橋はクラブではずっとSBやってるよな?
SBとしては守備が軽い。対戦したリーグ戦の時の方が良かったわ。
本来前列の選手だって擁護している赤サポがいたけど、
トップチームで高橋が前目やってる試合は観た記憶がない。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:47:38 ID:i57MC1600
高橋をSBで使うのは無理だろ

香川は(欧州に移籍したら)五輪予選には召集できないだろうから
ほぼ今日の面子で戦うしかないな
653ああ:2009/12/19(土) 19:48:57 ID:MxlQfLz90
香川はセレッソ残るみたい
654名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:51:53 ID:vWQTecrJ0
>>651
守備の軽さはクラブでも変わらない
来年どれだけクラブで経験を積めるかで変わってくると期待してるけどね
なんだかんだで今年スタメン張った試合数はわずかだしね
655651:2009/12/19(土) 19:53:20 ID:GNfogJqJ0
>>641
U17アジア大会決勝の時の高橋は守備も含めてクレバーで良かった。
SBの資質はあると思うからあと数試合で結果を見せて欲しい。
難しいし、決して層は厚くないポジションだからね。
656:2009/12/19(土) 19:53:38 ID:83e+sO5t0
657名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 19:53:45 ID:nHU2FVL20
日本      韓国

0 コーナーキック 9

これは酷い(笑)
倭猿は韓国の深いエリアを全く攻略できてない証拠(笑)
個人能力低いな倭猿は(笑)
658:2009/12/19(土) 19:55:59 ID:PCGY7ur5O
レスどうも。
レッズだと対人はそこそこ出来ている気がするんだけど、ポジショニングとかがまだ駄目な気がする。得点にはよく絡むんだけどな。来年はタリーからスタメンを奪ってくれ。
659>:2009/12/19(土) 19:57:57 ID:co28qT3CO
>>657
勝ったほうが強い
改善の余地はあるが
660 :2009/12/19(土) 19:57:59 ID:qZUIZCga0
1点目も相手の死角にうまく飛び込んで、絶妙のタイミングでパス要求しているし、
2点目のスルーもゴール前の混戦の中よく判断できるもんだ。

判断力・ポジショニング最高だな。
テクもあるけど、それ以上にセンスがやばい。
661:2009/12/19(土) 19:58:13 ID:UO/C7Le70
日本2−1韓国
これは酷い。(笑)
ホームで合宿(笑)までしたのに
香川、大津抜きで準備もしていないやる気もない日本に負けるチョン猿。www
662_:2009/12/19(土) 20:00:05 ID:GNfogJqJ0
>>657
むしろCK9本も貰って一向に点に結びつかないチームの戦術不足を
チョン猿は無い頭で必死に考えるべき。(笑×10)
663:2009/12/19(土) 20:01:33 ID:UO/C7Le70
>>660
判断力は既に中田以上。特にボールの貰い方は断然上。
664日韓基本条約:2009/12/19(土) 20:02:34 ID:F+8KnX0C0
韓国は合宿してたのかww知らなかったwww
しかもA代表のレギュラーまでいるんだろ?

どうして香川、大津抜きの上に急造の日本代表に負けたんだ?w
665名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:03:26 ID:bsUVCm6V0
カスK糞涙拭けよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
666直腸太:2009/12/19(土) 20:05:02 ID:sHP0JA6H0


再放送見たいんだがww

どーうすりゃ良いんだww
667名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:07:56 ID:nHU2FVL20
U20アジア予選 3−0 内容・結果とも韓国勝利

親善試合@  2−1 内容・結果とも韓国勝利

親善試合A 2−1 内容韓国・結果倭猿 倭猿勝利


倭猿の育成は終わってる(笑)

ロンドンオリンピックも倭猿は勝ち点0惨敗確実(笑)
668名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:12:08 ID:nHU2FVL20
日本      韓国

25 ファウル 11


これは酷い

倭猿は下手だから悪質ファールしまくりだな(笑)

親善試合でファール25回もして必死すぎ(笑)
669:2009/12/19(土) 20:18:38 ID:t8Po7JMzO
>>667
二軍三軍に勝ったからって喜びすぎじゃね?

リーグ優先だから一軍はなかなか出れなくてごめんね
670 :2009/12/19(土) 20:20:02 ID:Y5XYNSt/0
>>657, 668
釣りなのかもしれんが、わざわざ審判買収の証拠を示さんでもいいのに。
671:2009/12/19(土) 20:20:27 ID:t8Po7JMzO
>>668
そうだね

正当なチャージもファール取ってもらえて良かったじゃないか
672:2009/12/19(土) 20:21:03 ID:Cy7rlyfE0
それよりチョンコロはアジア選手権予選敗退の雑魚について真剣に考えた方が良いんじゃね?
673名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:23:05 ID:wWeD1hdP0
瓦斯ですがウチの権田と米本はどうでしたか?
チームでの権田はポカが多くてイマイチ安心感ないので代表では不安
米本の守備能力には注目して欲しい、足元が駄目なのは18歳だし大目に見てやってくれ
674名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:23:15 ID:ZgBuG5FB0
良かった・・・怪我人はいないのか
675名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:24:50 ID:slUewlOG0
>>673
どっちも効いてた。
権田のスーパーセーブが2回ぐらいあった
676:2009/12/19(土) 20:26:26 ID:t8Po7JMzO
>>673
エクセレント

677名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:29:50 ID:rI3/JbIw0
だから大迫に1トップはやらせるなとあれ程言ったのに
まだ試す気なのか。2トップの方が絶対いいって。

高校時代の相棒もフィジカルのある180cm以上の選手だったろ
九産大の野村だったか
678名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:31:07 ID:NDNz2pvJ0
1トップでMFにフォアチェックしっかりやらせないと、DFすかすか抜かれて悲惨なことになるのではなかろうか
679:2009/12/19(土) 20:31:18 ID:NET0tERKO
若い屈強なDF出て来いや〜!
680名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:33:27 ID:svWRF1XR0
>>677
野村は鳥肌実系のクールガイだったな
つーか1トップは選手として成熟してるか、実力がアホほど図抜けてないと厳しい

1トップと山村ボランチ起用にこだわるのは何故なんだ
681名無しさん@お腹いっぱい。 :2009/12/19(土) 20:35:25 ID:6csr7x6f0
>>673
さすがに城福の下でやってるだけあるね
またこの世代の指揮をやってもらいたいよ(笑)
682名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:40:25 ID:NAzBabNN0
>>668

浦項      エストゥディアンテス

なんでもない、いや、なんでもない
683もん:2009/12/19(土) 20:41:45 ID:gY06NJh10
権田はすごかったけど
米本はまだまだだね
フィジカルが弱いし体がまだできてない印象
一人だけすごい滑ってたし
でも粘り強い守備、パスの精度とか良かったと思う
684名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:41:56 ID:N2jfJGzD0
>>660
あの2点目のスルーは確かにセンス抜群だわ
685名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:43:36 ID:Ads9Q/Q30
【サッカー/U20】国際親善試合 日本が韓国に2−1で逆転勝利!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261212892/
【サッカー】全国高校サッカー 広島観音高校 試合に出場する選手や戦い方、途中交代のタイミングまで、全て選手たちが決定。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261218083/
【サッカー】第88回全国高校サッカー選手権大会 群雄割拠 頂点どこに? 注目の選手とチームを紹介
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261221576/
686  :2009/12/19(土) 20:43:43 ID:i/M6CBhZ0
U−20日本代表、山田直輝の2得点で韓国に逆転勝利=国際親善試合
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091219-00000017-spnavi-socc.html
687 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 20:44:45 ID:52sc2oBFP
米本は空回り気味で決して良い出来ではなかったが、
代表選手らしく闘う姿勢は見れたのでOK
688名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:47:26 ID:pHs2mdw60
小山田の適性ポジってどこなん?
ボランチできんの?
689:2009/12/19(土) 20:47:49 ID:Dab0EETE0
米本は疲れもありそうだが、新人であそこまで試合に出てたし。
690:2009/12/19(土) 20:50:01 ID:BAsHqHDV0
だからチョンは下手糞な日本語話すな
話はそれからだ
691名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:53:30 ID:Ads9Q/Q30
09/12/19 U-20日韓戦 山田直輝2点目
http://www.youtube.com/watch?v=3djEMgc4zm8
692名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:54:16 ID:LCOHVIp20
決めたのがドチビの山田君ってのがいかにもなあ。
693:2009/12/19(土) 20:54:49 ID:bEq5bD5yO
>>666
フジNextでやるらしいよ
694v:2009/12/19(土) 20:54:54 ID:+G8umw8i0
山田は2列目じゃないか
今日の活躍見るとやっぱり
695名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:56:55 ID:Ads9Q/Q30
09/12/19 U-20日韓戦 山田直輝1点目
http://www.youtube.com/watch?v=yBDRQIHD4Dk
696 :2009/12/19(土) 20:57:09 ID:Y5XYNSt/0
山田は前目の方が良いと思うね。
レッズでボランチやったときは、あまりパッとしなかったような。
記憶違いかもしれないけど・・・
6972:2009/12/19(土) 20:58:15 ID:tlbjkWn00
金崎や清武は移籍問題やチームの存続問題なんかで、コンディションぼろぼろだろ。
698 :2009/12/19(土) 20:59:24 ID:qZUIZCga0
金崎は難しいな。トップ下としては得点力や動き出しのセンスに欠けるし、
ボランチとしては、運動量や守備能力に疑問が残る。

原口とかもそうだけど、スピードもあって上手いけど効果的じゃなくて物足りない選手の典型。
もう一皮剥けないとスタメンも厳しい。
699名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 20:59:26 ID:i57MC1600
米本はドリブルでかわされた場面もあったけど、あれでいいと思う
足元に全力で飛び込んで奪取またはミスを誘うのが持ち味だし。
日本の守備はディレイばかりで迫力がないんだよ
700:2009/12/19(土) 21:01:48 ID:UO/C7Le70
2トップなら2列目は香川と大津使いたいから山田はボランチじゃね。
1トップなら左:大津、中:山田、右:香川かなぁ。
でも、日本に1トップ向きのFWいないよな。
いないのに欧州の流行で1トップやりたがってる節がある。
701名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:02:54 ID:vzzWC/mx0
宇佐美呼んでFWにしよう
702ジェフ磐田:2009/12/19(土) 21:03:06 ID:EtwuiEVg0
>>691
>>695
GJ!
703::2009/12/19(土) 21:04:00 ID:RioWhMdFO
清武>夢生
704名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:04:48 ID:pHs2mdw60
        大迫    永井
  小山田              河井
        米本    ?
 比嘉    山村    村松    當間
           権田

こんな感じがいい。
705 :2009/12/19(土) 21:04:51 ID:qZUIZCga0
いっそ山田をFWで使ってもいい。
間違いなくボランチ〜FWまでどこでもできる。

ただ、香川が入ってきたらおそらくボランチだろう。
もうちょっとU20にマシなボランチがいれば前線で使えるけど。

ボランチだと飛び出しという部分では難しいが、
それでも展開力で貢献できる。
706.:2009/12/19(土) 21:08:50 ID:+0SOBhC+0
>>700
しょうがない
MFに人材が偏るからな
707_:2009/12/19(土) 21:09:07 ID:TpffHXMMO
これからは山田ジャパンだよ。プレーの選択に間違いがない
本当のサッカー脳が高い中盤の選手だ。
ただこいつはすでにスペの顔覗かせてんだよなあ。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:10:02 ID:UKivAHJC0
得点王香川がいたら
あと1,2点は入ってたかもw
709もん:2009/12/19(土) 21:11:12 ID:gY06NJh10
              大迫
          香川      山田
       大津     米本     金崎
       比嘉   山村  村松   當間
              権田
これが一番だな
710a:2009/12/19(土) 21:11:17 ID:sINwvu+P0
大迫永井の2トップに山田香川の二列目がいいと思う
大津は使い方が限定されるでしょ。難しいよ
だったら山田一列上げていい
711:2009/12/19(土) 21:11:53 ID:UO/C7Le70
>>705
レベルが高くなると山田の体で2列目は流石に苦しくなるんじゃないかな。
サイドで香川と大津のドリブル見たいし。
山田ならボランチから絶好調時の稲本っぽく飛び出してくれるはず。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:12:11 ID:pHs2mdw60
>>707
だな。
サッカー脳が高いから経験を積ませる必要もさほどない。
だから時間掛けて身体作っていくのを重視すべきだな。
身体出来てないときに怪我したら習慣づく
713名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:13:47 ID:MSZcVY+V0
こらこらチンカスども、山田君はまだ体が出来てなくてフル稼働出来ないんだから持ち上げすぎたらいけんよ
714:2009/12/19(土) 21:15:02 ID:utW892YDO
青木イラネ
715:2009/12/19(土) 21:15:14 ID:NET0tERKO
早く宇佐美呼べ。
香川、山田らとコラボさせろ。
716名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:17:46 ID:pHs2mdw60
金崎はほんとスペース無いとなんもできんな。。
スタメンは厳しい
右のサイドハーフ誰かいないかのう
717a:2009/12/19(土) 21:18:14 ID:sINwvu+P0
ボランチがいまいちだったから柴崎と小島そのまま持ってきてもいいんじゃないかな
718 :2009/12/19(土) 21:20:24 ID:qZUIZCga0
山田の2点目はすげぇな。

ボールの前で減速して一瞬触れるようなそぶりを見せて、
韓国DFの足を止めた後に、一気に加速しておきざりにしてる。

天性のセンスとしか思えない。
719:2009/12/19(土) 21:20:35 ID:UO/C7Le70
>>717
この年代の年の差は大きいから下から呼ぶにはもっと怪物的な選手じゃないと。
720:2009/12/19(土) 21:22:32 ID:kL17NN010
あと香川とか原口とか宇佐美とか田口が加わるのかー
大津ってあんまプレー見たことないけどそんなに凄いの?
721名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:24:08 ID:ZgBuG5FB0
札幌の古田とかどうだろう?
722a:2009/12/19(土) 21:24:45 ID:Nv6zXq3Q0
俺は大津ビミョーだと思うよ
見た目のわりに泥臭いプレーするのは好きだけど
香川とか山田に比べるとだいぶ足りない
723名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:26:06 ID:pHs2mdw60
>>721
あー下のカテゴリか

たしか古田もサッカー脳あるプレーするイメージがある
724新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 21:26:15 ID:xy98R2lP0
>>721
とりあえずU-18代表でポジション確保しないと。
725:2009/12/19(土) 21:28:47 ID:d5iBk4HUO
大津はフィジカル勝負でちゃんと戦うのがいいね。スピードもテクニックもあるし。
726:2009/12/19(土) 21:29:43 ID:UO/C7Le70
大津VSうっちー
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ekeeh58M73Y
まあ、香川や山田のように洗練されてないがポテンシャルは相当だろ。
727 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/19(土) 21:32:57 ID:52sc2oBFP
テクニカルなボランチが居ない。
山本青木はやっちゃいけない失い方多すぎ。まだ山村置いといた方がマシだよ。
柴崎には期待してるけどまだ早い。試合も出てるのだと現状だと黒木くらいか。
花井あたりが狩野みたいにブレイクしてくれるといいんだが。
728a:2009/12/19(土) 21:33:11 ID:Nv6zXq3Q0
>>726
その動画もう何十回も見たよw
ぶっちゃけ大津ってそのシーンしかないよね
しかもその時の内田は吐きまくってた時期だし
ポテンシャルで見るならともかく、今スタメンで出るほどの実力かな
729673:2009/12/19(土) 21:33:16 ID:wWeD1hdP0
米本はイマイチだったみたいだな
Jではドリブルで抜かれる事はほとんど無いんだが・・・
出来ればイエメン戦でも守備を見て欲しい
権田はナビスコ以降覚醒したかもしれん
730新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/19(土) 21:33:58 ID:xy98R2lP0
<U-18代表>何人がU-20に昇格するだろうか・・・。

GK
大森 圭悟  1991.04.22 190p 89s サンフレッチェ広島ユース
川浪 吾郎  1991.04.30 192p 82s 柏レイソルU-18(U-18アジア選手権メンバー)
荻野 賢次郎 1991.09.14 187p 76s 京都府立峰山高校(U-18アジア選手権メンバー)
中村 隼   1991.11.18 183p 77s 浦和レッズユース(U-18アジア選手権メンバー)
渡辺 泰広  1992.10.04 180p 70s アルビレックス新潟ユース(U-17W杯メンバー)
DF
田中 優毅  1991.03.27 172p 66s 日本体育大学(U-18アジア選手権メンバー)
古林 将太  1991.05.11 173p 63s 湘南ベルマーレユース(U-18アジア選手権メンバー)
阿部 巧   1991.05.26 165p 62s FC東京U-18(U-18アジア選手権メンバー)
宇都宮 憲司 1991.07.13 178p 72s 広島観音高校
平出 涼   1991.07.18 176p 72s FC東京U-18(U-18アジア選手権メンバー)
岩田 修平  1991.10.14 174p 65s 名古屋グランパスU-18(U-18アジア選手権メンバー)
高橋 祥平  1991.10.27 180p 74s 東京ヴェルディ(U-18アジア選手権メンバー)
刀根 亮輔  1991.10.29 179p 72s 大分トリニータU-18
内田 達也  1992.02.08 177p 70s ガンバ大阪ユース(U-17W杯メンバー)
岡本 拓也  1992.06.18 173p 67s 浦和レッズユース(U-17W杯メンバー)
廣木 雄磨  1992.07.23 167p 63s FC東京U-18(U-17W杯メンバー)
高野 光司  1992.12.23 173p 60s 東京ヴェルディユース(U-17W杯メンバー)
藤原 賢土  1992.01.29 181cm 67kg 藤枝明誠高
MF
六平 光成  1991.01.16 174p 64s 中央大学(U-18アジア選手権メンバー)
佐藤 穣   1991.03.021 68p 60s ザスパ草津
田口 泰士  1991.03.16 174p 65s 名古屋グランパス
大ア 淳矢  1991.04.02 170p 63s サンフレッチェ広島ユース(U-18アジア選手権メンバー)
菊池 大介  1991.04.12 170p 64s 湘南ベルマーレ(U-18アジア選手権メンバー)
山崎 直之  1991.05.05 178p 61s FC東京U-18(U-18アジア選手権メンバー)
加藤 大   1991.05.07 173p 62s 三菱養和サッカークラブユース(U-18アジア選手権メンバー) 
古田 寛幸  1991.05.23 172p 62s コンサドーレ札幌ユースU-18(U-18アジア選手権メンバー)
柴崎 岳   1992.05.28 173p 62s 青森山田高校(U-17W杯メンバー)
小島 秀仁  1992.07.30 178p 65s 前橋育英高校(U-17W杯メンバー)
田中 輝希  1992.08.26 180p 70s 三菱養和サッカークラブユース[U-17世代]
堀米 勇輝  1992.12.13 168p 62s ヴァンフォーレ甲府ユース(U-17W杯メンバー)
FW
重松 健太郎 1991.04.15 173p 68s FC東京U-18(U-18アジア選手権メンバー)
永井 龍   1991.05.23 177p 66s セレッソ大阪U-18(U-18アジア選手権メンバー)
宇佐美 貴史  1992.05.06 178p 68s ガンバ大阪(U-17W杯メンバー)
加部 未蘭  1992.06.17 186p 76s 山梨学院大学付属高校[U-17世代]
宮吉 拓実  1992.08.07 170p 63s 京都サンガF.C(U-17W杯メンバー)
杉本 健勇  1992.11.18 187p 76s セレッソ大阪U-18(U-17W杯メンバー)
宮市 亮   1992.12.14 180p 66s 中京大学附属中京高校(U-17W杯メンバー)
田鍋 陵太  1993.04.10 176p 64s 三菱養和サッカークラブユース[U-16世代]
竹内 翼   1991.05.20 177cm 75kg 広島観音高校
戸島 章   1991.10.04 190cm 75kg 成立学園高
小野 裕二  1992.12.22 169cm 58kg 横浜F・マリノスユース

ttp://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2009/460.html
731名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:34:44 ID:pHs2mdw60
>>727
柴崎は位置高すぎるし意外とゲーム作らないからプロでは厳しいかもな。
田口ってクラブでボランチだっけ?
732名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:36:26 ID:UQZNWzdD0
身長馬鹿のチョンを166センチの山田が地獄にたたき落としたのが痛快
キソンヨン?あんなのは二十歳すぎればただの人
単なる早熟だからイドングみたいに落ちぶれるだけだw
733.:2009/12/19(土) 21:37:24 ID:to2gHMI/0
>>728
こんときはWB起用でサイドを一任されてたからな
ある程度やりやすかった部分があったんだろう
柏だとライバルに菅沼ってのがいるが大津の方が全体的に見ていい感じ
734 :2009/12/19(土) 21:37:48 ID:qZUIZCga0
U18世代に過度の期待はできない。
この世代の年齢差は相当でかい。

宇佐美みたいにずっと飛び級でやってきたような奴や
酒井みたいに外国人の血が入ってないと戦力にならない。
735ととと:2009/12/19(土) 21:38:57 ID:akaPp8JG0
ホンミョンボのインタビュー

ホン・ミョンボ 監督 "競技(景気) 感覚 落ちた 蟹 敗因"

"休息期が 長くて 完璧な チームを 作るには 不足だった."

逆転負けは 常に やや苦い. 2012年 ロンドンオリンピック 代表チーム かたがた 2010 グァンゾウ アジア大会
代表チーム 司令塔 重責を 引き受けて 支払った デビュー戦で '宿敵' 日本に 逆転負けを 当ぎり
ホン・ミョンボ(40) 監督の 表情は あまり 明るいでしょう できなかった.

ホン・ミョンボ監督は 19仕事 昌原サッカーセンターで 行われた 日本 オリンピック代表チームと 親善前で 1-2路
逆転負けして 出て "前半戦は意図した 大道 日本を 圧倒したが 後半には 日本が 私たちを 先に進んだ"
と言いながら "競技(景気) 感覚が 落ちて ある 状況で決定力も 良いでしょう できなかった"と 明らかにした.

紅 監督は 引き継いで "全般には 選手たちが チーム 戦術を 寝る 遂行したが 後半戦 入って 選手 入れ替
えと 一緒に コンビネーション プレーが ぴったり合うの なかった. 選手 入れ替えは 攻撃的に しようと 意図し
た"と 付け加えた.

後半 入って ロング パスに 寄り掛かった 状況に 対しては "競技(景気) 初盤には 圧迫を 強く 真書 中原で
日本を 先に進んだが 選手入れ替えで バランスが 崩れながら 前半戦 ような 競技(景気)を 広げるの
できなかった"と言いながら "守備手たちも 後で おくれながら日本に 空間を 多く 渡した"と 説明した.

彼は また "ゴールキーパーと 最終 守備 間に 意思疎通が まともに なるのなかったが そうに 深刻な 位は
なかった"と言いながら "休息 期間が 長くて 完璧な チームを 作るには 不足な 部分が あった. 監督として
まどろみ もっと 責任感を 感じて 思うと 割 部分だ. この日 逆転負けを きっかけで もっと 発展すると する
目標が生じた"と 付け加えた.

韓国と 日本 オリンピック 代表チームの 実力 車を 問う 言葉には "大きい 冷たくは ないと見る. するが 日本 選手
たちは Jリーグと J2リーグで 20~30競技(景気)を 走る 選手が 多いが 韓国は そうなのできない"と言いながら
"韓国 オリンピック 代表チームが もっと 強まろうとすれば プロ 舞台で 主戦で 走る 選手が 多ければ する"
強調した.

736:2009/12/19(土) 21:38:58 ID:d5iBk4HUO
>>728
浦和戦のゴールとか清水戦のゴールとか凄かったよ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:39:59 ID:4N5OHw1m0
大迫、永井の2TOPってどうもちぐはぐになる印象。
大迫の1TOP的な使い方になってるからかもしれないけど。
738ととと:2009/12/19(土) 21:40:13 ID:akaPp8JG0
つづき


彼は 特に "来年に プロに 進出する 選手たちも あるのに もっと 頑張って 主戦で 走ると する. ベンチに 座って
あってから 代表チームに 来て 競技することは 易しいでしょう ない"と 助言した.

今度 競技(景気)を 最後に 国内 舞台 告別戦を 支払った 気成用(セルティック)に 対しては "もっと 大きい 舞台で
競技すればこそする. オリンピック代表チームに 初め 合流して 努力を 多く した"と言いながら "今より もっと
良い 姿を 見せてくれたら良いだろう"と 祈った.

一方 逆転勝ちを おさめた 日本 オリンピック代表チームの ニシムだと Akihiro 監督は "決定的な ゴール 機会は
韓国が もっと 多かった"と言いながら "韓国は 空手 変化が 早い. シュートと パスも 良い. 日韓簡儀交流が
続いて 両国 サッカー 発展に 加えることが なったら 良いだろう"と 明らかにした.
739:2009/12/19(土) 21:41:07 ID:ORs23cgK0
山田を過小評価してたメクラは恥ずかしさのあまり死にたいだろ?w
740 :2009/12/19(土) 21:46:47 ID:qZUIZCga0
アジア選手権の時に、原口を呼んで山田を呼ばなかった糞監督がいるらしい。
そしてシュート一本も打てずに、0-3で韓国にボコられてノコノコと日本に帰ってきた監督がいるらしい。
741:2009/12/19(土) 21:52:03 ID:Fo1FDYUiO
全国の山田さんが躍動してるな
742名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 21:53:59 ID:VqkWWs5V0
大津は今日の金崎みたいになる可能性あるな
743.:2009/12/19(土) 21:57:45 ID:sINwvu+P0
じゃあオシム呼んできて3バック金崎右サイド大津左サイドで
金崎クロス大迫潰れて山田大津が逆サイドから飛び込みのジェフジャパンやろう
744 :2009/12/19(土) 21:58:59 ID:V18ZRl1U0
>>739
この手は恥ってもんを知らないから平気だよ
俺だったらいくら匿名掲示板と言えども恥ずかしくて少なくとも山田のことは書けないけどね
745名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:08:35 ID:5p85nVqQ0
試合見てないが、お前らの感想をまとめると、
山田・権田神
待望の金崎は過大評価
ヤマナビ新人王米本は無難なプレー
絶望ボランチコンビ山本&青木は二度と呼ぶな
DF育成はどうなっとんのじゃ、こんな小粒ばっかりじゃあかん
この日本人監督あかん

韓国自慢の若手セルチック移籍のキソンヨンってあんなもん?w
(FKだけで全然たいしたことねーしw)
合宿まではってこのザマかよw
ホンミョンボ乙

こんなもんかね?
746 :2009/12/19(土) 22:11:15 ID:wZRay8Jd0
>>745
韓国は最後の精度とアイディアあったらもう少し点取れてただろう
サイドへボールが入ったらかなりの確率で突破してクロスまでいってたし
ゴール前まではやっぱ韓国強かったよ

それが無いから勝てたんだけど

キソンヨンはそんな感じ
747名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:18:45 ID:rI3/JbIw0
>>730
そのコピペいい加減、草津の佐藤穣の68cmを訂正しろw
748名無しさん@名無しさん:2009/12/19(土) 22:19:14 ID:F+8KnX0C0
>>721
古田ねー、J2では確かに良くやってるけど・・・
どうなんだろうな

ただ今年のコンサはコイツが出場するようになってから
勝てるようになってきたのは事実
749名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:20:50 ID:Y8iY1L9m0
     大塚
宇佐美 香川  山田
750 :2009/12/19(土) 22:21:53 ID:4U0echqY0
山田が疑問視されてるのは才能じゃなくてスペり具合じゃないの?
今年相当離脱してたよね
もっとも、復活したらしたでA代表に呼ばれてまた疲弊しそうだが・・・
751名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:22:05 ID:ZgBuG5FB0
自分で名前だしといてなんだが
まだ時期尚早っぽいな・・・
山瀬や今野輩出してる分期待はしたくなるけど
宮沢は・・・どうしてこうなった
752名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:27:46 ID:NUrLtYJR0
勝ったけど内容的にはかなり押されてたみたいだね
韓国の運動量がある時間帯に点を入れられてたら結果違っただろうな
日本はこの前半の韓国を圧倒するぐらいにならないと駄目だろ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:29:22 ID:3sxQSSyc0
金崎は名古屋で成長しないと下の世代に抜かれそう
754名無しさん@名無しさん:2009/12/19(土) 22:29:59 ID:F+8KnX0C0
>>751
宮澤は元々あんなもんw
コンサの試合何試合か見たけどこいつのところが穴だった

逆に古田はコンサの日本人選手の中では一番才能感じた
755もん:2009/12/19(土) 22:30:56 ID:gY06NJh10
山本と青木の二人がいつも批判されてるけど
他にいいボランチがいるの?
756,:2009/12/19(土) 22:34:11 ID:0UfTvfza0
>>755
その二人レベルなら大学に腐るほどいるぜ
こいつら以下を探すのが難しいくらいw
757 :2009/12/19(土) 22:35:33 ID:pEEW8Xq+0
青木の良い所を誰か教えてくれ
758  :2009/12/19(土) 22:35:52 ID:92n7SCTA0
>>743
例えばだれ?
759 :2009/12/19(土) 22:36:05 ID:/F7KGprV0
>>734
扇原は飛び級でやってたと思うけど
760 :2009/12/19(土) 22:37:14 ID:wZRay8Jd0
>>757
攻撃ではセンスあるパスを出すことがある
今日も中村俊輔だったら褒められそうな起点のパス出してたし
運動量もある

でもボランチの位置に置くなら怖い
761名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:37:21 ID:AiWqcJPA0
>>752
U-20WCベスト8の韓国がオーバーペース気味できてるのに圧倒できたら、それこそ世界トップクラスだろw
762名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:37:40 ID:ev1Xt/nf0
今日確信した

山田がシーズン終盤調子落としたのは
啓太や阿部のイマジネーションが山田に追いつかなかったからだと
763 :2009/12/19(土) 22:38:16 ID:/F7KGprV0
>>721
香川に憧れてる奴か、
香川と対戦したとき全くレベルが違うかったけど。
764名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:38:40 ID:vqTKnLyn0
まあ、人間力も那須などを核として代表入りさせたし、
ユース世代の日本人指導者には学閥やら盲目な個人的好みから
客観的な評価ができないバカがウジャウジャ居るのだけは確かだな。

しがらみのないプロを外国から招くべきだ。
765名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:40:00 ID:pEEW8Xq+0
>>760
そうなのか。来年見てみる
766  :2009/12/19(土) 22:45:31 ID:92n7SCTA0
大迫、山田、米本、権田がいいのは当たり前。
一応J1の上中位クラブで試合出てる選手なんだから。
逆にこの4人が韓国ごときに通用しなければJリーグはやばいよ。
それ相応の実力を持っている事が前提だけど
ある程度のレベルのカテゴリーでの出場経験はやっぱり大事なんだろうね。
あと山村そんなにいいか?
村松>鈴木>山村って感じだと思うが。
鈴木はJ2中下位クラブにでも行って試合経験積んだほうがいいんじゃないかな。
767 :2009/12/19(土) 22:46:09 ID:wZRay8Jd0
>>765
いや、多分いまのままなら大宮でも出番あんまりないと思う
768名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:49:53 ID:ev1Xt/nf0
山村は過大評価だね

体も貧弱だしあれをホープ扱いしてる奴は頭おかしい
769名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 22:51:57 ID:pEEW8Xq+0
>>767
それじゃあそのまま代表からフェードアウトか
770 :2009/12/19(土) 22:52:25 ID:qZUIZCga0
所詮身体がでかいだけで評価が上がるのがCB。
吉田とかもそうだけど。

このチームのCBの一角は村松で決まりだろうけど、
もう一人が誰になるか。
771 :2009/12/19(土) 22:53:56 ID:4U0echqY0
この年代のメインは来年3年目か
勝負の年だな 本番までにかなり勢力図は
変わるだろうなあ 

ところで五輪対象年齢の決定はあったけど
予選の話ってどっかに出てた?
772:2009/12/19(土) 22:57:23 ID:tbxzCWtYO
山田の力を見抜いたフィンケ。

やっぱ良い監督なんだな
773:2009/12/19(土) 22:58:27 ID:AM50eLw00
指宿とか濱田は呼ばないのかね。
一度試しておくべきだと思うが。

ロンドンで勝つ気ならね。
774名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:00:39 ID:pHs2mdw60
>>766
村松はフィードの精度高いんだけど、試合の中でミスパスが数回あるんだよな。
それ減らさないとJ1できつい
775  :2009/12/19(土) 23:03:24 ID:qQKdisXp0
CBだと、赤の濱田か

185ぐらいだっけ。
CBながら、去年のユースではボランチで捌いてた子。
足下も悪くないしどうなんだろうか

ちびっ子軍団の赤ユースで一生懸命に跳ね返してたな
776:2009/12/19(土) 23:06:11 ID:qEqi0JqU0
ボランチでは東や山口蛍もなかなかいい選手だよ
来年あたり化けるかもしれない
777  :2009/12/19(土) 23:06:43 ID:1fQgWLAZ0
CBは杉本、扇原が予選迄には入ってくるんじゃね。
778名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:07:48 ID:qcaL5YRl0
指宿はまだ無理でしょ。雑だし動きに切れがないんだよな
濱田はデカイ割りに視野が狭くて展開力がない。あと守備範囲も広くはない


二人とも大器晩成型つ〜か、時間が掛かるタイプ
資質は有ると思うけど、花開くのは25〜6になってからだな
779:2009/12/19(土) 23:09:44 ID:iQv4QhdBO
米本て高校上がりの一年目なのに良くやってるよな
780:2009/12/19(土) 23:10:47 ID:vdhQ+OaKO
やたら山田絶賛されてるが、U17時代はチビだから将来伸びないとか言われてたんだぞw
781.:2009/12/19(土) 23:13:47 ID:+0SOBhC+0
>>780
まぁ フィジカル厨が多いからな
身長が残念なのはたしかだがw
782:2009/12/19(土) 23:14:44 ID:AM50eLw00
>>778
そうか?
濱田は去年ワンボランチで捌いてたし効いてたぞ。
指宿はスペインでどんだけ成長してるか見たいな。
783 :2009/12/19(土) 23:15:41 ID:qZUIZCga0
U17時代もセンスにあふれていたけどな。
イラン戦の浮きパスとか韓国戦だったか水沼Jrに出したパスとか当時から抜けてた。

良い感じに柿谷に注目がいってくれたおかげで、スターシステムに載ることが無かった。
浦和でも、原口ばかりが注目されて山田に当たるスポットが減らされた。

いろんな意味で恵まれた環境だったな。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:16:58 ID:pHs2mdw60
>>780
サッカー脳がずば抜けた選手はフィジカル関係ないって証明したな
785名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:18:13 ID:jcFnXPNf0
>>780
U17のときはボランチだったからな
今でもその位置なら厳しいと思う
やっぱり2列目の選手の気がする
786  :2009/12/19(土) 23:23:05 ID:92n7SCTA0
村松で確定とか言ってる奴いるけど
新潟で空気みたいな存在のチョヨンチョルにぶち抜かれているようじゃ
現時点では確定とは言い切れないぞ。
787名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:33:07 ID:AiWqcJPA0
来年はチョヨンチョルよりも怖い選手ばかりのJ1アタッカー陣と真っ正面から戦わざるを得ないんだから、
それ次第じゃね。少なくとも経験を積めることは間違いないな。
788名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/19(土) 23:37:14 ID:Y8iY1L9m0
なんで宇佐美は呼ばれてないんだ?
789:2009/12/19(土) 23:42:33 ID:NET0tERKO
これに怪物宇佐美が加わるのか、、
課題は脆弱なDFだな。
人材不足だ。
790:2009/12/19(土) 23:54:01 ID:h/KXehjLP
DFは常に人材不足だな
まあ経験が重要なポジションだからこの世代じゃ厳しいのは仕方ないが
79112:2009/12/20(日) 00:00:03 ID:9FUZA6Jy0
金崎がひど過ぎた
鹿島ではなく、名古屋を選んだ時点で
金が目当てで、向上心が無い選手だと国内サッカー板で言われてたが
まさにそんな感じだな
792  :2009/12/20(日) 00:00:21 ID:92n7SCTA0
それは日本だけが抱える問題ではないからね。
世界的にもそういう傾向があるからね。
793:2009/12/20(日) 00:08:29 ID:o2QZRwD+O
ところで山田の獲得賞金300万ウォンて日本円いくら?
794:2009/12/20(日) 00:12:56 ID:CToxMD5a0
>>793
23万円w
795::2009/12/20(日) 00:17:11 ID:FnrD5dcn0
大卒の新入社員の月給くらい…
796 :2009/12/20(日) 00:17:24 ID:VIPAdqVa0
>>791
いや鹿島か知らんけど、金崎はピクシーで選んだだけだろ
797a:2009/12/20(日) 00:17:41 ID:ZhQgF8yP0
田嶋に始まり城福に至って極端な形にまで実行されたDFのボランチ化と
それと表裏一体のDFのチビッコ化はもうとどまるところを知らんな
798名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:18:04 ID:rtbMfDRT0
でかいけど鈍重なヤツを我慢して使い続ける辛抱が日本に足らない
799.:2009/12/20(日) 00:30:57 ID:7jtliZAy0
でかくて鈍重なDFは大卒経由でJに入ってくるから、U-20がセンス重視でチビッコなのは別にかまわん。
それに我慢して使い続けるのは代表ではなくクラブの役割だし、それを大学サッカーが担っていると言える。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 00:32:55 ID:IgSwaoJg0
我慢してって負けたら怒るくせにw
801:2009/12/20(日) 00:37:00 ID:4DvneMXS0
CBは杉本・扇原の桜コンビで良いよ
802名無しさん@名無しさん:2009/12/20(日) 00:44:37 ID:O6WjIlVR0
つーか杉本ってCBでどのくらいの実力なんだ?
803*:2009/12/20(日) 00:45:52 ID:fbS39gcBO
DFはJ2や大学からスタートするのがいいかもね
J1だと出番に恵まれないし…
山田は飛び級せず、ロンドンを目指した方がよさげ
スペみたいだし
804 :2009/12/20(日) 00:56:06 ID:VIPAdqVa0
>>802
たしか杉本は、クラブユース選手権で優勝した時に大会MVP貰ってた
805  :2009/12/20(日) 01:00:27 ID:Ascj+9D90
ルーキーだから、一年フルでやれる訳でもないだろ。
体もまだ出来上がってないからな。


そういった意味で、原口は全体通してみて安定した内容で出続けられたのは収穫じゃないか。
絶賛するほどでもないけど、悪いという訳でもないレベルで
806ブラ紐ズレたよビッチ:2009/12/20(日) 01:03:02 ID:rJVTWRcHO
>>802
ユースでは無双
807a:2009/12/20(日) 01:03:22 ID:SDyYtwfm0
■GK
大久保択生/89/190cm/84kg
川俣慎一郎/89/188cm/86kg
権田修一/89/187cm/80kg
大谷幸輝/89/185cm/80kg
木下正貴/89/185cm/80kg
増田卓也/89/183cm/77kg
松本拓也/89/183cm/76kg
曵地裕哉/90/192cm/84kg
守田達弥/90/191cm/82kg
原裕太郎/90/187cm/87kg
八木直生/91/197cm/70kg
川浪吾郎/91/192cm/82kg
大森圭悟/91/191cm/88kg
荻野賢次郎/91/187cm/76kg
中村隼/91/183cm/77kg
■CB
梅井大輝/89/191cm/84kg
橋本真人/89/190cm/76kg
山村和也/89/183cm/72kg
菅沼駿哉/89/182cm/80kg
薗田淳/89/181cm/73kg
大野和成/89/180cm/71kg
本田慎之介/90/187cm/78kg
伊藤竜司/90/186cm/82kg
濱田水輝/90/185cm/80kg
鈴木大輔 /90/181cm/72kg
扇原貴宏/91/181cm/74kg
高橋祥平/91/180cm/74kg
杉本健勇/92/187cm/67kg
内田達也/92/177cm/60kg
■SB
當間建文/89/178cm/72kg
村松大輔/89/175cm/73kg
鎌田翔雅/89/172cm/66kg
椋原健太/89/172cm/64kg
酒井宏樹/90/183cm/70kg
佐藤将也/90/178cm/74kg
永田拓也/90/169cm/58kg
酒井高徳/91/175cm/72kg
■DH:CH
黒木聖仁/89/180cm/67kg
青木拓矢/89/179cm/73kg
横竹翔/89/177cm/78kg
山本康裕/89/177cm/76kg
木暮郁哉/89/177cm/60kg
新井涼平/90/183cm/67kg
岡本知剛/90/179cm/65kg
米本拓司/90/176cm/63kg
仙石廉/90/170cm/62kg
磯村亮太/91/181cm/70kg
六平光成/91/176cm/64kg
小島秀仁/92/178cm/65kg
柴崎岳/92/175cm/62kg
幸野有志人/93/174cm/58kg
808a:2009/12/20(日) 01:04:02 ID:SDyYtwfm0
■SH:OH:WG
金崎夢生/89/180cm/70kg
花井聖/89/179cm/66kg
香川真司/89/173cm/63kg
鈴木惇/89/168cm/66kg
大竹洋平/89/165cm/60kg
大津祐樹/90/180cm/73kg
東慶悟/90/178cm/69kg
水沼宏太/90/175cm/66kg
田邉草民/90/175cm/65kg
柿谷曜一朗/90/173cm/62kg
高橋峻希/90/169cm/68kg
登里享平/90/168cm/60kg
山田直輝/90/167cm/63kg
河野広貴/90/165cm/58kg
原口元気/91/177cm/63kg
田口泰士/91/174cm/65kg
大崎淳矢/91/173cm/62kg
菊池大介/91/172cm/66kg
古田寛幸/91/170cm/64kg
宇佐美貴史/92/178cm/68kg
堀米勇輝/92/166cm/57kg
高木善朗/92/165cm/60kg
■ST:CF
川又堅碁/89/183cm/65kg
宮澤裕樹/89/182cm/72kg
遠藤敬佑/89/180cm/70kg
白谷建人/89/177cm/72kg
永井謙佑/89/177cm/68kg
山崎亮平/89/171cm/66kg
大前元紀/89/166cm/64kg
瀬沼優司/90/184cm/75kg
大迫勇也/90/182cm/70kg
指宿洋史/91/193cm/80kg
大塚翔平/90/179cm/69kg
戸島章/91/190cm/78kg
住田貴彦/91/178cm/70kg
永井龍/91/177cm/66kg
重松健太郎/91/173cm/68kg
高木俊幸/91/170cm/60kg
宮市亮/92/180cm/66kg
宮吉拓実/92/170cm/66kg
809名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:04:59 ID:AXypGjqK0
DFは磯村も
810:2009/12/20(日) 01:15:10 ID:xCsR6+Qc0
昨日の試合内容でホルホルしてる奴は工作員チョンだから気をつけろ
日本人を勘違いさせておこうって魂胆

まともな奴なら危機感で一杯のはず
韓国にどんどん差をつけられてるぞ
811:2009/12/20(日) 01:17:46 ID:4DvneMXS0
工作員乙
812名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:20:32 ID:Gm1Sei0Q0
マリノスは金井と斎藤も入れてやってよ。
あとレイソルの茨田・山ア・工藤も来年ネルシーニョはけっこう使いそう。どれだけ今の選手が残るかにもよるが。
813名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:22:03 ID:AXypGjqK0
幸野入れるんなら鮫島とか
814:2009/12/20(日) 01:40:43 ID:CToxMD5a0
権田修一/89/187cm/80kg
村松大輔/89/175cm/73kg
濱田水輝/90/185cm/80kg
杉本健勇/92/187cm/67kg
高橋峻希/90/169cm/68kg
米本拓司/90/176cm/63kg
山田直輝/90/167cm/63kg
原口元気/91/177cm/63kg
香川真司/89/173cm/63kg
金崎夢生/89/180cm/70kg
大迫勇也/90/182cm/70kg
<SUB>
大津祐樹/90/180cm/73kg
指宿洋史/91/193cm/80kg
鈴木大輔 /90/181cm/72kg
扇原貴宏/91/181cm/74kg
椋原健太/89/172cm/64kg
新井涼平/90/183cm/67kg
八木直生/91/197cm/70kg
815 :2009/12/20(日) 01:51:19 ID:8UjxgbDB0
フォメ厨に続いてリスト厨か
816:2009/12/20(日) 01:56:02 ID:CToxMD5a0
濱田、杉本のCBは熟成させたら将来の中澤・釣男
J2にレンタルしてどんどん使って欲しいけどなあ。
817:2009/12/20(日) 02:17:48 ID:yUvbVX9yO
ガンガン飛び級選手加えて、刺激的なユース代表作って欲しい。
818:2009/12/20(日) 02:30:52 ID:aDHbC/RHO
タレントを使いこなせる監督がいないから期待するだけ無駄
819:2009/12/20(日) 02:41:11 ID:yUvbVX9yO
そこ何だよな。何故ユースは日本人監督の持ち回りなのか?
820:2009/12/20(日) 02:56:23 ID:8AG39NIW0
選手の海外移籍よりまずは指導者の海外移籍が必要だな
821名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 03:08:46 ID:sGJqXGHX0
ゲキサカより
金崎
「僕らが前半に動き回ったから、後半は韓国の足が止まった。
前半に押し込まれる時間帯にしっかりチームで耐えた。
チームの1人1人がしっかりとやってつかんだ勝利だと思う」
「交代選手がいい仕事をした」
822  :2009/12/20(日) 03:17:12 ID:E/UxQTC10
金崎の言ってる事は分かるが、韓国が後半足が止まるのは伝統。
823   :2009/12/20(日) 03:48:42 ID:kBhPVN7R0
>>807
それはあるかもしれない。
国内だけでなく、海外でのやり方も学ぶべきだろうね。
824直腸太:2009/12/20(日) 03:51:27 ID:2/QFJkrp0


まあ、今回押されながらも勝てたというのはとても良いこと。
だけど、もし前半でもう1点入れられたらボロボロにやられていたと思うんだよな。
明白になった問題点として……

・立ち上げたばかりのチームだからって戦術が無さ過ぎる
・やっぱり玉際で弱い
・押し込まれているとき選手個々・ベンチの対応力の無さetc.

あと最後に……

・試合内容がクソだったにも関わらず、そのことに目を向けないでうかれている連中が多数いる

好きな選手をリストアップするのは良いが、戦力の世界的な立ち位置と最大公約数を考えて。
本番はロンドンでまだ時間はあるんだから反町の二の舞にだけはならないで欲しい。
あの時、「本当に」何にも代えがたい反省が出来たはずだから二度繰り返す必要はない。
825:2009/12/20(日) 03:51:38 ID:6mzIGx+o0
米本は良い選手(うちの宝)だけど、今の活躍は梶山のお守りあってのものなので、
そこは差し引いてください。来年はもっとすごくなっているといいな。

選手単体の実力としては椋原もかなりのものなんだけど、なんで呼ばれないのかな。
826_:2009/12/20(日) 04:13:13 ID:TmKV0GjQ0
>>820
その前に指導者連中が英語で
コミュニケーションが出来ません。
827_:2009/12/20(日) 04:17:43 ID:0N4rY73c0
これから指導者の勉強をします、という監督を雇うアホはジーコを起用した川淵くらいなもんだろ
828_:2009/12/20(日) 04:22:33 ID:3J3IZmWwO
米本は攻撃がうんこでも守備があるだけいいわ

青木は何でずっと使われてるんだ
829_:2009/12/20(日) 04:43:21 ID:TmKV0GjQ0
大迫、ジュビロの前田にしてもそうなんだが
日本人としてはタッパもあって足元の技術もあるということで
代表じゃまずポストやらされるんだよな。
でもそういうFWには当然相手DFは激しく来る。
結果消えちゃうみたいな感じになってしまう。
まあ大迫や前田クラスならしっかりポストもして
点も決めんかい!というのが関係者・ファンの声だろうが
そんなドロクバやファン・ニステルローイじゃないんだから。
もっと現実見よう。やっぱ使われる方だよね。大迫も前田も。
ヤナギみたいに相方を活かす奴と組ませたら
もっと脅威になると思う。ヤナギみたいなFWは若い連中にいないか?
830q:2009/12/20(日) 04:46:40 ID:ZJe42nAl0
前田は使われる方じゃない気もするけど。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 04:50:51 ID:sGJqXGHX0
中盤厚くする方向性だね
FWいなくて中盤タレントいるからいいんでない
832 :2009/12/20(日) 04:59:42 ID:i0tgxxQ10
青木は経験不足かなぁ
クラブでもそんなに使われてないみたいだし
やっぱJで試合に出ないことには伸びないよ
大宮はボランチ補強しないで使い続けてみればいいのに
833名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 05:31:12 ID:+/Cu/OXb0
大迫は自分で得点も欲しいタイプだから、
突破が難しい場面でも強引に突破を仕掛けて奪われるというケースをよく目にするんだよね・・・
全部一人でやれちゃえば良いんだろうけど、正直まだそこまでのレベルの選手じゃない。

韓国戦の後半みたいに連携が取れる選手が自然と周りにて、
自分の得点に固執し過ぎなければ、力が抜けて良いプレーを見せると思う。


834:2009/12/20(日) 06:35:01 ID:mU8jgLQNO
>>829
ああいうタイプはポスト出来ないと海外じゃ通用しないだろ
前田や大迫みたいなタイプはトップ下やるにはドリブル無いしラストパスも出せない
将来海外行くんだったら1トップのチーム多いからポスト出来ないとポジションが無い
柳沢みたいにサイドに行かされるか

だから大迫は今から1トップで張らされてるのはいいと思う
森本みたいにフィジカル出来てくればこなせるようになる

前田が前線で張れてたら今頃国内にいないだろうしA代表でもエースやってる
835:2009/12/20(日) 06:57:15 ID:FnKRJLcv0
岡崎があれだけやれるんだ
大迫はスピードないのは痛いが岡崎に弟子入りして死ぬほど鍛えろ
この1年に選手としての生き残りがかかってると思え
836新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/20(日) 07:03:45 ID:fFxEMujx0
「山村は日本の宝」育成プロジェクト立ち上げを

流通経大の中野雄二監督(47)が19日、U―20日本代表DF山村和也(20)の英才教育のため日本協会、Jリーグ、大学が協力する“山村プロジェクト”
の立ち上げを希望した。
山村はこの日の韓国戦に後半24分から途中出場し、ロングパスから好機を演出。来年1月6日のアジア杯予選イエメン戦でのA代表選出が確実視されている。
その逸材には来季特別指定選手として迎えたいというJクラブのオファーが殺到中。特別指定選手の受け入れ先は本人、所属先、クラブが合意した後に
協会の承認を得て正式決定するが、受け入れ先選定に際して中野監督が懸念するのがポジション問題。
山村は大学ではセンターバックだが、代表ではボランチでプレーしている。
中野監督は「プレーも性格も10年に1人の逸材。日本サッカー界の宝と言ってもいい。
例えば岡田監督がボランチで使いたいのにJリーグでセンターバックじゃ困る」と話し、山村の才能を伸ばすためにどのクラブを選ぶべきか、
日本協会、Jリーグ、クラブ、大学などが情報交換する場を設けることを要望した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/20/02.html
837名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 07:08:13 ID:DZQ+YPwp0
前線は前から言われてるように豊富だな。普通にイエメン戦でも戦えるのはプラスだな。
上の世代の選手も入ってくるだろうが、イエメンとはいえやはりA代表の相手とガチで出来るのはいいね。
香川、大迫、永井、山田、清武、大津、大塚、柿谷、原口、河野あたりがまぁ主力になってくるのかな。
まぁこれまでの流れ的に結構ロンドン予選くらいになったら新しい選手いっぱい入ってきて戦力図は大きく変わりそうだけど。
下の世代でアタッカー陣で入ってきそうなのは自分的には宇佐美と宮市が上にいないタイプだから重宝されそう。
まぁ〜個人的には宮市にずっと期待してるw
まぁ〜まだまだ先は長いから半分くらいは今注目されてない選手が入ってくるかもしれないけどすでにJでスタメンとってる選手が多いのはやっぱりロンドン世代はいいよな
やっぱりJで試合にでるのは必要だな。
838新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/20(日) 07:09:34 ID:fFxEMujx0
A代表復帰当確!山田直 御前で2発アピール

U―20日本代表は19日、韓国・昌原でU―20韓国代表と親善試合を行い、2―1で逆転勝ちを収めた。後半12分から途中出場したMF山田直輝(19=浦和)が2得点の活躍で勝利に貢献。
視察に訪れたA代表の岡田武史監督(53)から高い評価を受け、来年1月6日のアジア杯予選イエメン戦でのA代表復帰に当確ランプがともった。
1メートル66の体をいっぱいに伸ばし、山田が跳んだ。0―1の後半32分、右サイドの高橋のクロスに反応。ファーサイドに走り込みジャンピングヘッドでゴール右上に突き刺した。
俊敏な動きで長身1メートル86の韓国DF張碩元のマークを外した鮮やかな一撃。後半43分には大塚のスルーパスを受け、GKの動きをよく見て右足で右隅に流し込んだ。
後半12分から途中出場して同点、決勝ゴールと2得点の活躍。MVPに輝き「得点という形でチームに貢献できて良かった」と胸を張った。
スタンドではA代表の岡田監督がメガネを光らせていた。試合前にはロッカールームに出向き「この中からイエメン戦に選ぶこともあるから」と、U―20日本代表メンバーの中から
来年1月6日のアジア杯予選イエメン戦に招集する可能性があることを直接通達。気温氷点下5・1度の極寒の中、試合終了までピッチに熱視線を送った。
イエメン戦メンバーは、21日に発表予定。岡田監督は「これから相談して決めたい」と明言を避けたが、山田については「よく持ち味を出していた。彼が入ってリズムが出た」と高く評価し、
事実上の当確ランプをともした。
山田は5月27日のキリン杯チリ戦で、史上4番目の年少記録となる18歳327日で国際Aマッチデビュー。いきなりアシストを記録するなど活躍したが、
その後は度重なる故障に苦しみA代表から遠ざかっており「サッカーをやっているからにはA代表を目指している」と約7カ月ぶりの復帰に思いをはせた。
試合後にはMVPの賞金300万ウォン(約23万円)を手にし「ドルなら良かったな」とポツリ。賞金だけではなく、W杯南アフリカ大会のメンバー入りもどん欲に追い求めていく。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/20/01.html
839:2009/12/20(日) 07:09:45 ID:y6dUIi1cO
大迫と前田を同列に語るな
前田に失礼
840:2009/12/20(日) 07:11:44 ID:FnKRJLcv0
やはり岡田監督は南アの先をにらんでるな
これで日本代表も継続した強化が期待出来る
841 :2009/12/20(日) 07:35:08 ID:Y6wdWRRI0
http://www.jsgoal.jp/photo/00055300/00055345.html
どう見ても小学校高学年だなw
842名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:06:19 ID:pYhOk9ZN0
【サッカー/U-20】U-20韓国代表との親善試合でMVPの浦和・山田直輝、賞金300万ウォンに「ドルなら良かったな」とポツリ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261263829/
843名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:15:06 ID:OpkD6fT40
>>838
賞金300万ウォン(約23万円)って可哀相だなw
844名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 08:35:29 ID:zB861LFf0
だからといって300万$はもらいすぎだろw
845:2009/12/20(日) 08:54:51 ID:yp1H/JFqO
冗談で言っているのだから良いんでねえの?
846v:2009/12/20(日) 09:02:08 ID:b3/Rdnvk0
いいよ
まったく問題ない
847名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:04:16 ID:MlFMBnzb0
むしろ日本で給料貰ってる韓国人とかあっちの額でいくら貰ってんだ
848m:2009/12/20(日) 09:09:52 ID:79ryo4s70
俺の六平はどうなってんだ?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 09:57:39 ID:WmFAM1uc0
南ア戦の日本A代表とほぼ同じ形に前半はやられたね。
ショートパス偏重サッカーに対抗する形としてはほぼベスト。
前目に3人広げて並べてサイドもケア。
ボランチ2人に対して3人だから厳しく、しかもスペースがない。
センターラインを越えるのが一苦労で越えた瞬間3枚+1枚がアタック。
日本が1トップなので3人相手だと余裕で対応出来る。
とにかく受ける瞬間にボールにアタックかけつつ体をぶつけ、
体勢を崩したところでボールを奪うって感じ。
ピッチ全体に広げた守備ブロックと集中力のある出足の速いプレスが連動した良い守備をされてしまった。
850:2009/12/20(日) 11:19:09 ID:6JIQoY0B0
>>848
21:00からのTBS「JIN」で
吉原の遊郭の旦那役で出演しているよ。
今日、最終回。
851:2009/12/20(日) 11:38:46 ID:CToxMD5a0
六平や小島って上野良治タイプだな。
良く言えばレドンド。
今のサッカーで活きるか死ぬかは監督次第。
852ん。:2009/12/20(日) 11:53:20 ID:f/RCMxscO
山田と柿谷はスーパースターの素質がある
山田はスーパースターになれる才能がある
853:2009/12/20(日) 11:56:07 ID:vHFp1psNO
今までで一番タレント多いような気がする世代 

854名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 11:57:09 ID:2ckWLRnO0
だが、DFラインに有望な選手がいない
855 :2009/12/20(日) 11:59:51 ID:VIPAdqVa0
杉本、扇原
856名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:01:13 ID:sGJqXGHX0
山田香川頼みになりそうに感じたが
857名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:06:15 ID:R6RELhwD0
身長中に一言。
ブラジル代表でヴォルフスブルクの不動のボランチはドチビ。
おそらく山田より小さい。
858名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:08:35 ID:TgvaA3J70
有望CBとやらをJ2に貸し出せよ。
そこでどれだけやれるか次第だろ。ただ背がデカいだけで有望とか笑わせんな
859名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:09:45 ID:0aysLL1R0
J2のDFって優勝しても昇格するとザルになっちゃうよね
あれなんで
860 :2009/12/20(日) 12:11:15 ID:VIPAdqVa0
>>858
選手権MVPも知らんと笑わせんな
861名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:11:30 ID:TgvaA3J70
>>859
例えば?
862名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:12:29 ID:TgvaA3J70
>>860
それ高校ダロ
プロなめ過ぎww
863 :2009/12/20(日) 12:13:54 ID:VIPAdqVa0
>>862
まじアホとは、クラブユース選手権だろw
つか杉本はFWとしてもガチのブラジル代表から点とってるし。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:14:11 ID:FX+xJG040
韓国って身長重視で鈍重なDF選んでるからチビに弱いんだよ
達也とか深井にもチンチンにされてるし
山田がこれから代表の中心になれば韓国は日本にまず勝てなくなるよ
865::2009/12/20(日) 12:17:30 ID:GkTadjqTO
>>863
杉本はFWで行くから。
代表でこの年齢までFWとして呼ばれてるんだからCBではなくFWとして行くべきだろう。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:19:18 ID:0aysLL1R0
>>861
2007年の横浜FCとか2008年のコンサとか
J2の時はダントツで失点少ない一位昇格のチームが、J1では二位昇格のチームより失点して降格
って少なくない気がする
867名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:19:59 ID:TgvaA3J70
>>863
だから高校だろがw
クラブユースでどんだけ活躍してもそれがプロで通用する保障なんてない
重要なのはプロになってからどんだけ成長出来るか、そこで活躍出来るかだろ

有望有望言われてプロになってから出場機会無い中でレンタルも行かずに成長が遅れた選手多すぎ
868 :2009/12/20(日) 12:21:04 ID:VIPAdqVa0
>>865
まあ代表監督がどう使うかだな、セレッソでは主にDFとして育てそうだけど。
869名無し:2009/12/20(日) 12:27:54 ID:wJ+5vXJlO
>>857

同じ166cmじゃなかった?
870:2009/12/20(日) 12:30:05 ID:yUvbVX9yO
協会は海外から指導者呼んだら、
自分達が無能だと認める事になるから嫌なんだろうな。

トルシエショックも今だに引きずってる感じ。
871新規名無し案議論中@名無しスレ:2009/12/20(日) 12:30:06 ID:fFxEMujx0
>>868
U-18も結局FWとして呼ばれた。
俺もこの年代までFWとして世界を経験し、FWとして通用してたんだからFWとしてやっていくべきだろうと思う。
CBとしてはあまりにも未知数だろう。何のためにU-17W杯に出場したのか分からないじゃん。FWとして出場し、点取ったのに。
872.:2009/12/20(日) 12:32:42 ID:fGaUg2gx0
単にユース代表レベルにまで外国人監督呼んだら、通訳とか住宅手当てとか諸々で
余計な経費がかかるからじゃないのかな。
8731:2009/12/20(日) 12:33:37 ID:CToxMD5a0
>>865
SB、CBの逸材ならクラブどころか代表の目もあんぞ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 12:44:19 ID:u04kvF+40
>>836
いつから岡田は永年監督になったんだ?
875:2009/12/20(日) 12:59:06 ID:FnKRJLcv0
第一なんで代表のためにポジション変えなきゃいけないんだ
どうせお前らここで散々わめいといて他にいい奴が現れたらさくっとそいつに乗り換えて杉本がCBとして成功しなくても知らんぷりだろう
馬鹿なんじゃねーの
876  :2009/12/20(日) 13:36:55 ID:kBhPVN7R0
岡田のせいでA代表はマスゴミにネタを提供して
メディアリテラシーが無い奴を煽り、選手に無用なプレッシャーをかける存在になっちまったな。
877名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:39:11 ID:Zp/cL0/S0
成功してる奴がいないからDFラインの心配されてる
878名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:39:36 ID:0aysLL1R0
A代表というか年代別代表にしてもそういうものだよ
そこまでして出たいかどうかは、選手によるだけの話で
879:2009/12/20(日) 13:39:41 ID:XItA0gD+O
代表の役にたてば誉める
役にたたなければ叩く
それだけだ
8801:2009/12/20(日) 13:39:49 ID:CToxMD5a0
>>875
代表云々の前にFWじゃクラブでも試合に出れないだろ。
    外人
 香川    乾

881:2009/12/20(日) 13:44:31 ID:zgAwmPDuO
杉本に期待するのは構わないがまだJ2ですら通用しそうにないからトップにあげてない
しかもCBとして使うならなおのこと苦労するだろうしまだまだ使えそうにない
882 :2009/12/20(日) 13:48:53 ID:VIPAdqVa0
>>881
そういう理由でなく、方針としてトップに上げる年齢じゃないからだろう。
自チームではCBとしての方が成功してて、まあ3つポジションこなせるしFW固定は代表の勝手だな。
883:2009/12/20(日) 13:57:34 ID:yUvbVX9yO
小手先の足元技術は昔に比べて上手くなったが、
球際ガツンと行ける選手はホントにいないね。

一人でいいからガットゥーゾみたいな闘犬タイプ出て来ないかな。
球際が軽い、出来もしないパスを狙ってミスする、
微妙なボランチ多過ぎ。
ボールを狩って、確実にシンプルに攻撃の才能に預ける。
そういう選手が必要。
884名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 13:59:42 ID:0aysLL1R0
でも、試合こなさないと上手くならないよね
日本の若手が伸び悩むのは、そこに問題があると言われていたけれど
サテライトリーグ・・・
885名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:01:42 ID:+x1LmC4k0
ちょっと当たるだけで乱暴だとかいうサポも多いからね
審判もすぐ笛吹くし

体の小さい小笠原あたり見習うといいんだが
カードが多すぎるとかすぐ批判に走る認識が多い今は無理
886_:2009/12/20(日) 14:06:03 ID:6Omn7Qnx0
個人的に楽しみなのは浦和の高橋はサイドバックじゃ駄目だって言ってた奴がいっぱいいた事
俺はどうみてもサイドバックに向いてると思ったが
まあこのポジはちょっと上に内田、椋原、下に酒井、松原と強力なライバルが多いけど
887:2009/12/20(日) 14:24:26 ID:IJ2v/ABtO
まぁアジアには通用しても世界じゃ歯が立たないのが現状

戦う前からワールドカップの対戦相手に完全に舐められてるのが現実

日本は確実に勝ち点を計算出来る相手。
これが世界から見た日本の評価
888名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 14:33:08 ID:R1XuacK+0
【サッカー/U-20】U-20韓国代表との親善試合でMVPの浦和・山田直輝、賞金300万ウォンに「ドルなら良かったな」とポツリ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261263829/
889:2009/12/20(日) 14:49:26 ID:LTkpqfnlO
高橋は、守備で脆さみせたからな。


ただ、サイドは中盤がしっかりしなきゃ生きない部分あるから、
全てを責めれる訳じゃない。

あのクロス精度は確かに魅力的で、守備向上すればモノになりさうではある
890名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:06:31 ID:WWJpqXpC0
で、守備が向上する可能性あるの?
891:2009/12/20(日) 15:15:54 ID:zgAwmPDuO
>>890
それは来年浦和でどれだけ出場して経験積むかなんじゃない?
監督がフィンケだし、山田直、高橋、原口辺りは使うだろ。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 15:50:03 ID:R1XuacK+0
山田直輝2ゴール U-20日本代表vsU-20韓国代表
http://www.youtube.com/watch?v=z6W3DbTNqYo
893 :2009/12/20(日) 16:31:45 ID:GD6UH4/r0
ぶっちゃけ昨日の展開を考えるに、
椋原がいてもあんま変わると思えないが。

一発が期待できる高橋のほうが俺はいい。
こいつは何か持ってる。
894:2009/12/20(日) 16:38:04 ID:CniDMJi3O
柏の酒井はダメなのかな?
ユース時代のプレーみれば呼ばれそうだけど。
895:2009/12/20(日) 16:41:55 ID:5g6C/lkRO
こんな事聞くと無知を晒すだけだが、それでも誰か答えてくれ
なんで韓国戦は前のユニフォームで戦ったの?
896名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:21:06 ID:IgSwaoJg0
「世界」とか「欧州」とか簡単に
一括りで語る奴のレスは無視しろ
ニワカ、アンチの戯言だから
897名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:46:58 ID:wm92Pp0D0
>>895
意味がわからない
898 :2009/12/20(日) 17:55:31 ID:XoXw8ofg0
>>897
ガンダムみたいな赤のが付いた新ユニじゃなくて
前の黄色の入ったヤツだったのはなぜかねということでしょ
899名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 17:56:01 ID:wm92Pp0D0
や、あれってA代表だけだろ。前も何もない。
900_:2009/12/20(日) 17:57:10 ID:/6CkZWGe0
>>895
ナイキはまだ2010デザインを出してない?
その都合かと思ってみた
901 :2009/12/20(日) 17:58:06 ID:XoXw8ofg0
>>899
女子もフットサルもあれなのに下の世代が変えない理由が無いと思うが
902^:2009/12/20(日) 17:58:06 ID:fOm8yvBz0
>>883
パスミスは寧ろ、シンプルに1タッチが多過ぎだからじゃないか。
相手に読まれて、インターセプト狙われてる。
もう少しドリブルも入れた方がいい。
903名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:05:24 ID:wm92Pp0D0
>>901
前のW杯の時だって、ユース代表はA代表仕様のユニにはしてなかった気がする。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:11:17 ID:D+iyrmex0
昨日の試合どこかで見れない?
justinのarchiveはどうやって使ったら良いんだ?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:24:48 ID:+YpNKPUV0
佐賀東→鹿屋体育大の桃井宏和とか身長160cmだからな…
天皇杯で観てどこの中学生かと
906名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 18:48:18 ID:EP8pNlNV0
金崎倒したやつなんか一発レッドだろう
907v:2009/12/20(日) 23:27:13 ID:b3/Rdnvk0
岡ちゃんイエメン戦はU20から半分選出
ttp://southafrica2010.nikkansports.com/news/f-sc-tp2-20091220-577940.html
908:2009/12/20(日) 23:30:12 ID:EX3dpK38O
イエメン戦にでたら経歴にA代表が加わるの?
909v:2009/12/20(日) 23:30:43 ID:b3/Rdnvk0
勿論。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 23:41:05 ID:IgSwaoJg0
CWCでもメキシコの選手で160cmの選手出てたぞ
911 :2009/12/21(月) 00:10:05 ID:WqkgwpyK0
半分かー
ということは10人程度かな
912:2009/12/21(月) 01:35:39 ID:G+++veR5O
浦和のユース勢の中で一番の素材が濱田だ
山田、高橋、原口よりもレベルがワンランク上だ
彼は経験を積めばデサイーのような中盤もこなせるテクニックを持ったフィジカルの強いCBになるだろう
913名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:45:25 ID:ykFd9xAG0
権田
村松
鈴木大輔
酒井
山村
米本
金崎
小山田
河野 広貴
半端ない

ここらへんかな
914名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 01:48:00 ID:U5hNKpio0
リーグほとんど出てない鈴木大輔が代表入りしたら萎える
915 :2009/12/21(月) 01:52:49 ID:WqkgwpyK0
韓国戦のメンバーから10人として
権田、村松、金崎、山田、米本、河野、大迫 このへんは当確か
あと3人?
916 :2009/12/21(月) 02:01:07 ID:K8YgLYkX0
金崎、河野、大迫、村松も小さいし、この辺は現時点では呼ぶ価値が無いと思うけどなぁ。
917v:2009/12/21(月) 02:04:19 ID:fV1LosCH0
大塚は?
あいつも呼ばれるんじゃない
918:2009/12/21(月) 02:12:59 ID:cyjo5k8qO
結局バルサの高さの前に中南米はやられた感じだな。
919 :2009/12/21(月) 02:21:39 ID:WqkgwpyK0
でもU-20で行く、ってなる前から米本とか村松は
予備登録に入ってたよな?U-20だと

事前5人:香川、金崎、山田直、米本、村松 
      →当確
追加15人:山村、高橋、山本、永井、大塚、酒井、権田、
       大久保、松本、鈴木大、當間、鎌田、青木、
       遠藤、大迫、河野
      →ここから5人程度
920-:2009/12/21(月) 02:30:02 ID:Y8K7Nmw9O
岡田は山村大好きだしな
921:2009/12/21(月) 03:22:47 ID:XAHVUcnp0
永井と山村はすでに大学側に召集の連絡あり
この二人も当確だよ

SBが足りないから、J1出場経験一番多い酒井も選ばれると思う
高橋もひょっとしたら
922名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 03:24:20 ID:sgR8DDmv0
391 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/12/21(月) 02:53:02 ID:f0kel3YW0
君の手で切り裂いて遠い日の記憶を悲しみの息の根を止めてくれよさあ愛に焦がれた胸を貫きながらむしゃくしゃしてきた
スポニチうどん国
岡田ジャパン2月に強化試合
京都宮吉と加藤が欧州武者修行へ。グルノーブルの10日間 業務提携してたんだすねえ
松井好機を演出
小野有終白星
長谷部一時帰国

460 U-名無しさん@実況はサッカーch sage 2009/12/21(月) 02:58:44 ID:f0kel3YW0
今日発表のイエメン戦メンバーの半数はU20のメンバー
923 :2009/12/21(月) 03:31:33 ID:WqkgwpyK0
>>921
それは召集したらよろしくね通知じゃないのか?
よく考えたら香川の足ってもういいんだっけか
924:2009/12/21(月) 04:30:28 ID:1yNjxjhkO
もう韓国との比較はやめようぜ
アジア以外の話しようぜ
925  :2009/12/21(月) 05:25:11 ID:VavUKMHv0
権田、山村、永井、大迫の4人に
山本、鈴木大、高橋、酒井の中から一人ってところか。
一応飛び級で選ばれてる酒井なんかがマスゴミ受けしそうだから
岡ちゃんと協会は呼びそうな気もしないでもない。
926:2009/12/21(月) 06:31:58 ID:G+++veR5O
いくら若くても将来Aまで来そうもない奴はイラネ
それこそA代表のバーゲンセールになってブランド価値無くなる

Jの中堅で南アフリカに間に合いそうな奴ピックアップすればいい
Jに出てもいない奴とか出てても微妙な奴選んだらU-20以外のモチベーションが下がる
927:2009/12/21(月) 06:33:52 ID:RpEh6Ivx0
中村・・・全く通用せず早くもJ復帰の噂
森本・・・11試合連続ノーゴール
長谷部・・・我が国最後の砦も今日付けで控え降格
小野・・・戦力外通告、J復帰確定
松井・・・来期は2部でプレーすることがほぼ決定
伊藤・・・消息不明
稲本・・・戦力外通告、J復帰濃厚
本田・・・ロシアリーグへ左遷確定
水野・・・完全戦力外
大悟・・・ケルン不合格でJ復帰確定

お隣は世界最強クラブの朴智星、世界最強リーグEPLの成功者李青龍、モナコのエース朴主永、ブンデスでレギュラーの車ドゥリと
ホクホク顔なだけに余計日本のやばさがわかるぞ
俺達は韓国人やオーストラリア人じゃない
俺達は日本人だ
日本人が世界で通用するわけねえんだよ!!!
928:2009/12/21(月) 07:00:37 ID:NcpvaNc00
「我が国」www
929岡田武史 ◆YeNBRD6/Wk :2009/12/21(月) 07:03:25 ID:klkcVU5F0
ハンガリーで孤軍奮闘する本間を忘れるな。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:10:01 ID:d1SwHngG0
この間のU20の韓国戦をネットで見て確信した
日本の将来は暗い
ロンドンオリンピックも惨敗だろう

逆に韓国は育成が上手く言ってる
個々の能力も伸びている

ジーコジャパンがアウェーで永井が笑えるゴールして運良く韓国に勝った事あったけど
あの試合より内容が酷かった
ただ幸運で勝てただけ

永井のゴールでジーコジャンパンが勝利してニワカが大喜びしてるとき
オレはジーコジャンWカップ惨敗を確信した

結果はオレが予想したとおりだ

ロンドンオリンピック・ブラジルWカップも韓国以下の惨敗だよ
931:2009/12/21(月) 07:10:25 ID:NcpvaNc00
日本人は「我が国」なんて表現使わないよ。
韓国は世界でベスト4なんだから日本じゃなくて
世界に目を向けろよ。
あと俺はお前ら韓国人が大嫌いだ!
932名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 07:36:41 ID:4bHSRfUq0
日韓WCで世界に醜態をさらした韓国はどれだけ強くなっても世界で認められることは無いだろうね
933 :2009/12/21(月) 07:51:50 ID:rLBYM6Ww0
永井って韓国戦でゴールしてたっけ?
934名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:07:47 ID:YKdlUCxP0
メッシのような小さい選手が居ればイブラヒモビッチのような大きい選手もいる。それがサッカー
935名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 08:08:09 ID:d1SwHngG0
中田・小野世代は負けても中盤は支配し決定機を多く作り運悪く韓国に負けてたが

今は負けるときは内容でも結果でも完敗

勝つときは内容で負けてるので、韓国の自滅をまつしかない

中田・小野の世代からどんどん退化して行ってるよ

日本育成は
936 :2009/12/21(月) 08:11:08 ID:rLBYM6Ww0
そんなに韓国と試合してたっけ?
937名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:05:24 ID:ZfZSyW8q0
AFC U-16選手権2010 (予選)
グループG 全試合終了

北朝鮮     13 本戦出場
ベトナム    8  本戦出場
タイ       8 
韓国      6   ←
ミャンマー   5
カンボジア   0


韓国はお先真っ暗だな
938 :2009/12/21(月) 09:17:14 ID:/qd4IQ/40
2ゴールともいいゴールだったじゃないか。特に2ゴール目。
どこがラッキーなんだ。
939名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:22:59 ID:admiloXh0
>>937
はっきり言ってその年代の成績はあまり関係ないと思う
UAEとかそれくらいの年代じゃ強かったがA代表じゃサッパリだし
940名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 09:24:48 ID:lvupgvm40
自分たちに都合の悪いところだけ関係ないか・・www
国の経済状況が破産寸前でもサムチョンが黒字なら関係ないと思うんだろうなw
941:2009/12/21(月) 09:35:48 ID:L9LSDL7R0
>>936
日本は特に韓国ばかり意識する必要なんかないんだけどね
なんでも韓国は素晴らしいという話にしたい人がいるからしょうがない

>>937
まぁ確かにユースはあまりあてにならんね
ただ北はまだしも,ベトナムやタイより勝ち点少ないってどうしたんだろう

あと,少なくとも過去には中東の場合はさらにあてにならん理由がある…

942:2009/12/21(月) 10:05:53 ID:GTHs6e3OO
今は上でもフットボールの未来は不安定だからなぁ我が国さん。

今の日本の流れは谷間から少し上昇の兆しはあるからあまり悲観してない。

理由はこの世代(ロンドン五輪)の台頭。

韓国は頭打ちしてる、多分これからは日本の黄金世代ばりの凋落が考えられるよ。
可能性でいえばな。
943 :2009/12/21(月) 10:31:05 ID:C4cXHW5G0
よくわからないなぁ若年層はw
今年の一連の世界大会では韓国>日本で、一昨日は
合宿したU-20ベスト8韓国<アジア敗退急造日本だったし
944A:2009/12/21(月) 10:51:06 ID:45JAmxkuO
ユースとA代表の強さには必ずしも相関関係があるわけではないけど、やっぱりユース世代が強いにこしたことはない。

実際今までのA代表の主力はユースの時から強かったからね。
最近でいえば調子乗り世代の世界大会、城福ジャパンに可能性を感じたな。

あとはこの前の宇佐見世代もタレントはいるなぁ、と感じたよ。
945名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 10:58:49 ID:pfbr1hBP0
>>930
まぁ、守備陣に関してはかなり不味い感じがしたのは正直あったね。
ただ勝負事において、内容云々というものは時に意味を成さないことがある。
例えばカウンター主体で常時押し込まれまくりでシュート打たれまくりでも、
数少ないチャンスを決めてしまえば勝ちになる。
強いクラブチームを見てれば判るが、ぐだぐだでも勝ち切ってしまう決定力と力強さがある。
そこには厳しい局面を打開するスキルと何より勝ちに対する執念が大きいんだと思う。
華麗なプレーや試合内容ばかり気にしていることで、
日本のサッカーはいつのまにか曲芸のようになってしまっているのが問題だと思うね。
946名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:18:04 ID:ZfZSyW8q0
てか中田・小野世代のときは4-1とかで勝ってるんだがw
947a:2009/12/21(月) 11:20:54 ID:3ewBfwcz0
>>945
そういう意味では今回勝ちきったというのは大きいと思うけどな
ちゃんと勝負所がわかっている

昔の日本サッカーは内容を重視する傾向あったけど,今はむしろ
結果を求める傾向が強いんじゃないかな

あと守備に関しては完璧ってのは余程レベルに差が無ければありえない
そこを100%としようとするよりむしろ得点取ること考えるべき

この辺は日本サッカーの良い所も悪い所も見てきた今の若い世代は分かってると思う
948名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:21:21 ID:DcGsduJM0
1ヶ月も合宿して寄せ集めの日本に負けたんだからな
もう遺伝子レベルで劣等なのが悔しくてしょうがないんだろう
949名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:41:42 ID:48nSdMuQ0
育成世代は結果に拘らないというのは常識だけど
あまりに結果が出なさ過ぎるのも問題だよね
950名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 11:51:29 ID:c830xI6Z0
ただ、まぁ、昔から日本は若い世代は強くてもその後伸び悩むからな・・・
951アルチン:2009/12/21(月) 12:35:51 ID:hlEgMHYKO
東アジア大会の1点は大迫のアシスト、日韓戦の2点目も大迫が起点だった。勝てるチームを作るには今のところ山田と大迫は必要ってことだな。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:38:00 ID:0a7q9gqu0
日本は内容で惨敗みたいに言うけど
大塚がバー当てたのも含めて完全に崩し切った場面が多かったし
体力以外じゃ負けてなかったよな

つうか体力でも負けてなかったから
審判含めて相手14人でも逆転勝ちしたわけだ
953名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 12:39:32 ID:lvupgvm40
まあ、チョンは審判買収でファールでボール奪っても体力と技術と言いはるからなw
CWCのように普通にレフェリングしたら3人は退場だったよな。
954:2009/12/21(月) 12:55:25 ID:49lYykBLO
育成年代は結果にこだわらない、
ってのは大嘘。

スペイン、南米などは若い頃から闘う事、勝ちグセを付ける事をちゃんと重視している。

日本のユースチームが海外遠征に行って向こうの指導者に指摘される所はいつも、
「上手いけどハートがない」
ってトコ。
宇佐美らのチームもスペインでメンタル、それを許す指導者が酷評されていた。

昨今のユースチームの球際の弱さは顕著。
戦術、技術、走る事ばかりに目が行って、闘う事が疎かになっている。
この前のU17代表のチームなどはそれがモロに出て、上手いけど球際で負け崩壊した。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:09:16 ID:dEsWGBM2P
優秀なユースがいても、そのまま弱小TOPに上がるのもなんとかして欲しいね

TOP昇格してもレベルの低い、しかも負けてばかりのチームじゃ、
いくら優秀でも成長はないよ

広島ユースチームが何度最強チームを作っても、TOPチームがJ2降格しまくるから
成長がないまたは遅れる
956名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 13:33:36 ID:gA09v5TI0
>>954
確かにハートが足りないってのは良く目にするね。
宇佐美も楽をする術を今から身に付けるのは良くないとかで、
すぐに海外に移籍した方が良いとかなんとかあったような・・・。
ユースの指導者って現在どんな感じなんだろうな。
最近衝撃的だったのはJ1クラブが大学に負けたこと。
なんだかアマチュア指導者の方が情熱を注いで選手を育てて、
強いチームを作ろうとしているように思えるのは気のせいなのだろうか。
957a:2009/12/21(月) 13:45:24 ID:3ewBfwcz0
>>954 >>956
ハート云々の話は別にサッカーに限った話じゃない
良くも悪くもハングリー精神バリバリの人がそんなに多くない
日本が社会的にも貧富の差がそこまで無いし荒れてもない
ということもあると思うが
958名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:00:24 ID:48nSdMuQ0
>>954
それは単に意味がわかっていないだけだ。
結果に拘らないというのは例えば勝つ為に守備を固めてタテポンするだとか、
育成のプラスにならないような戦術を取らないということ。
メンタリティの話とは別。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 14:14:32 ID:0a7q9gqu0
ハートは育成する分野じゃないからね
U-17は凄く良いチームだったけど堀米くらいしか
「持ってる」奴は見当たらなかった

宇佐美が長期的にスターにならたらションベン漏らして驚くよ
960:2009/12/21(月) 14:34:19 ID:xj3eBMmBO
宇佐美は泣き虫だから期待できる
961:2009/12/21(月) 14:35:59 ID:VNJbkbN1O
ハートは育成する部分だよ
自衛隊に入るとまずその部分を鍛えられる
962:2009/12/21(月) 14:56:36 ID:49lYykBLO
メンタルの部分を上手くコントロール、刺激したり、モチベーションを高めたりするのも、
指導者の大事な仕事。

池内、牧内はまるで出来ていなかった感じ。
監督からして大人しい。
池内の、その淡白な指導姿を見て、スペインの関係者は首を捻っていたのは確か(サッカー批評)。

日本サッカーが上手さ、らしさ、を求めて、
強さを求めていない昨今の姿勢は疑問。

韓国戦、勝ったとは言え、球際やられ過ぎ。
毎度お馴染みの光景。うんざり。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 15:41:50 ID:HsfD/6Qt0
>>962
メンタルに関しては同意。
代表の指導者は頼りがいのないが多すぎる。
ただ、クラブレベルでは個性的な指導者も多いし、
今後に期待じゃないかな。

韓国との試合に関してはどっちが上とかじゃなく、
単純に両チームのタイプが違うだけでしょ。
パスや崩しに固執する日本に対して、パワーと勢いの韓国、
こないだの試合も決定機は同じくらい。

玉際とか改善しなきゃいけないコトも多いけど、
悲観的になるほどじゃないと思うよ
964 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/21(月) 15:56:54 ID:8hlPfMuuP
スペイン留学帰りのセレッソユースの中谷なんかはメンタル重視なんだよな。
関西テレビの社員から脱サラして指導者としてスペイン留学した異色の経歴の人
緻密なパスサッカーになるかと思いきや、中盤省略することが多々あるかなり大雑把なサッカー。
そこでの球際の強さや個人技を求めてる。あとゴール決めたら全力で喜びを表すことを強制されてるw


「気持ち」がセールスポイントC大阪、ミラクル優勝
http://www.soccerstriker.net/html/matchreport/0908/u-18_adidascup2009_f_osa_tky.html
965:2009/12/21(月) 16:19:34 ID:49lYykBLO
バルサのカンテラでさえ、
ただキレイにパス繋いでるだけじゃない。
ガツガツ、大きい子も小さい子も球際やり合ってる。

やはり技術だけじゃなくメンタルも育成されるよ、そういう環境は。

どんなタイプのサッカーにだって、スタートライン、基本として、
球際で戦う姿勢は必要だと思う。

日本人はフィジカルで劣るからと言って、
端からパスと運動量だけに偏り、球際を蔑ろにするのは疑問。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:25:03 ID:t28iFrfX0
こういう熱い情熱的な人で能力ある指導者が年代別代表のディレクターとして
(一生とは言いすぎだが)数十年は指導し続けて欲しい

この前のU17WCでスペインが負けたときの映像を見たシャビのコメントが
日本に不足している全てだ
967:2009/12/21(月) 16:31:02 ID:49lYykBLO
決して日本人のフィジカルの問題じゃない。
カナダ世代のチーム、城福のチーム、
パスだけじゃなく、ガツガツやり合ってた。

というか当たり前の事が出来てた数少ない日本のユース代表チーム。
968.:2009/12/21(月) 16:33:00 ID:9zyimdth0
青木が日本代表かよ・・・
969 :2009/12/21(月) 16:36:19 ID:PPpsGZaeO
ボランチ人材難だな…
970 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/21(月) 16:39:10 ID:8hlPfMuuP
>>967
ホント近年ではあの2チームだけだな。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:41:36 ID:CN+ExYvk0
>>246
それ五輪代表の試合だろ
小野世代もアジアユースじゃ
韓国に2連敗したんだけどな
柳沢・俊輔の時もアジアユース韓国に負けた
でもワールドユースと世代が上がった五輪は日本の方が強かった
韓国もパクチソン世代の時日本は準優勝してWY出場したけど
韓国はワールドユース出場逃した。
でも世代が上がった五輪になると逆転されて韓国の方が五輪で結果だした。
アジアユースは成長期段階の大会
その後逆転することなんてよくあるよ
この世代日本が逆転することもふつうにあるよ
972971:2009/12/21(月) 16:43:04 ID:CN+ExYvk0
間違えた
>>946
973:2009/12/21(月) 16:53:11 ID:SqwZ4hor0
>>954
池内のチームは中盤から前の球際では負けてない。宇佐美なんて3人囲まれてもキープしてたし
掘米は170cmもないのに、スイスDFに当たられてもキープしてた。負けたのはDFの高さ。それとGK・・・
球際で負けてたのは城福のチーム。

>>944
シドニー世代がユースからA代表まで成績が良いのは、トルシエがずっと監督してたからだよ。
トルシエの戦術に活かされていた。ジーコに率いられた06W杯は・・・
海外クラブでの成績見るかぎり、個人能力は大きく差はないんじゃないの。中田は別格かもしれんが。
974:2009/12/21(月) 16:56:16 ID:49lYykBLO
宇佐美世代の攻撃陣の才能は素晴らしかったと思う。
だからこそ最高のユース指導者付けてあげたかった。
牧内の時もそう。タレントはいた。
でも、悪評が出回っていた牧内が目茶苦茶にした。

黄金世代は凄い才能の集まりだったけど、
詐欺師トルシエに上手くモチベーション刺激され、乗せられていた。
技術だけじゃなく、世界が相手でもビビらず喰ってかかってた。
ふてぶてしく。
975名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 16:57:54 ID:ykFd9xAG0
西川周作(大分)
権田修一(F東京)※
▽DF
菊地直哉(大分)※
槙野智章(広島)
太田宏介(清水)※
吉田麻也(名古屋)※
村松大輔(湘南)※
酒井高徳(新潟)※
▽MF
柏木陽介(広島)※
乾貴士(C大阪)
金崎夢生(大分)
青木拓矢(大宮)※
山村和也(流通経済大)※
山田直輝(浦和)
米本拓司(F東京)※
▽FW
平山相太(F東京)※
渡邉千真(横浜FM)※
永井謙佑(福岡大)※
大迫勇也(鹿島)※
976 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/21(月) 17:07:51 ID:8hlPfMuuP
城福のチームのアジアユースの内容はホント衝撃的だったよな。
ハードワークとパスサッカーが上手く融合されててさ。当時のオシム千葉チックだった。
ホントああいうサッカーをユース代表のスタンダードにして欲しかった。
977直腸太:2009/12/21(月) 17:10:43 ID:CZ3dGuZ80


おお!メンバー発表されたかww
ボランチ……本当に山村でいくつもりなのかww

------平山--渡邊------
---山田--------柏木---
------菊地--米本------
太田--槙野--吉田--村松
---------西川---------

こんな感じだな。イエメンにガチで負けそう
978 [―{}@{}@{}-] a:2009/12/21(月) 17:12:03 ID:8hlPfMuuP
イイ面子選んだじゃん。
最終ラインとボランチが穴だったからな。柏木がボランチ入るんでしょ
979名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:15:44 ID:HsfD/6Qt0
>>976
あの時は確か牧内もそれなりのチームで
その反面A代表と五輪はボロボロ
カテゴリーが下に行くほど、
オシムサッカーを体現してるって言われてたね
980名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:24:57 ID:sgR8DDmv0
【サッカー/日本代表】アジア杯イエメン戦メンバー発表 平山、渡邉、大迫ら13人が初選出
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1261383302/
981名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:25:57 ID:c830xI6Z0
幻想だったけどね
オシムサッカーなんて、千葉ですらもう出来てない
982名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:40:40 ID:uwT4cfAz0
>>954
結局結果に拘るなというのは、育成に関わってる指導者の戒めであって
指導者は目先の結果に拘らず身につけるべきもの身につけろってことだな
ユース年代の意識付けじゃないんだわ
983 :2009/12/21(月) 17:46:03 ID:kJHuW0fO0
ロンドン五輪世代part5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1257640973/

次スレここでいいんじゃね
984名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:51:14 ID:Qi1RIW4H0
まさか10日で1スレ使い切るとはね
みんな日韓戦大好きだな
次スレは>>983でいいよ
985名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:58:11 ID:KjX3qxz7P
どっかのスレで「合流しない方が良い」という意見を見かけたが、大丈夫か?
986名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 17:58:17 ID:lvupgvm40
目先の結果に拘るなというのは目先の結果優先して
ヒキコモリカウンター戦術とったり怪我の選手を無理やり出場させたりするなということ。

きちんとした戦術で選手はそれぞれ責任を果たし戦えというのはアタリマエのこと。

勝つためだけに高校やきうの真似事だけはするなというのが正しい。
987:2009/12/21(月) 17:58:52 ID:SqwZ4hor0
>>976
ユース年代こそオシムサッカーなんてやるべきじゃないよ。
アジアでは通用したけど、世界大会ではうまくパスコース切られて繋がらず。
1人でボール持ち運べるのは柿谷だけだった。

ただその経験からか山田がJでデビューした時には、体張ってキープしたり
自分でボール持ち運ぶ様になってたのは良かったけど。
ユース年代では、走って逃げるサッカーより、1対1で勝負を挑んで欲しい。
988名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:01:23 ID:c830xI6Z0
まぁ、選手達も別に負けたくて試合してるわけじゃないんだろうけどなw
989名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:04:41 ID:ee84iuBS0
>>931
でもくさってもベスト4になったのに次の大会からまたいつものように優勝のオッズ250倍とかなんだぜ
アジアの猿が一度くらいベスト4になったって敵が小石に躓いて勝手に転んだくらいの意味しかないんだなあと思いました
ふくざつだわ
990名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:13:54 ID:4bHSRfUq0
そら審判買収してのWC4位なんて何の価値も無いもん
買収無しでそこまで行ったら評価されてたろうけどな
991名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 18:41:09 ID:c830xI6Z0
監督かえてフロックで良い成績出しても、別にその国の選手の力が底上げされるわけでもないからねぇ
992バルタン星人:2009/12/21(月) 18:59:57 ID:fQz1345PO
青木が代表だって

このスレの人間は目ん玉ついてるの?
993名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 19:07:40 ID:zVMScVfx0
青木はポゼッションサッカーなら生きるけど間延びしちゃうと使えない
下の柴崎、小島あたりも同タイプ
994:2009/12/21(月) 20:23:37 ID:sbALPlp4I
いやその2人とは違うだろ
995名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:26:32 ID:zE5hkwRTP
監督が戦術的柔軟性がないというのは指摘されていたな。
具体的には例えば2-0なら守りを固めるように指示するとか、
負けてるならパワープレーするだとか。
監督が勝負に拘らないと選手もその気持ちを引き出せなくなるということだった。
996名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:29:14 ID:v2hf/edl0
>>786
それ左SBがぶち抜かれたんじゃねーか。よく見ろよ・・
997名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:32:02 ID:zVMScVfx0
>>994
同じだよ
中盤の構成力があるチームじゃないとよさはでない
998:2009/12/21(月) 20:45:22 ID:sbALPlp4I
>>996
裏取られたのは酒井だが村松にはあそこで一対一で負けてほしくなかった

>>997
U17では中盤機能してたでしょ?つまり柴崎小島は個人で
中盤構成力を高められるけど、青木はその辺は他力本願
999名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:50:31 ID:v2hf/edl0
>>998
ゴール決められたから負けたってこと?
右のシュートコース切ってたからそこは信頼してポジショニング取って欲しかったな権田には。
1000名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/21(月) 20:50:59 ID:zVMScVfx0
>>998
違うって
そういう意味じゃなくてチームで
たとえば小島は前橋育英でも持ち味出せてないだろ
10011001
    ∧∧  ミ _ ドスッ
    (   ,,)┌─┴┴─┐
   /   つ. 実況禁止│
 〜′ /´ └─┬┬─┘
  ∪ ∪      ││ _
           ゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。

■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://live24.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://live24.2ch.net/dome/