ボルトンの中田vsエスパニョールの中村

このエントリーをはてなブックマークに追加
1マジョルカの大久保
どっちが上?
2:2009/10/19(月) 18:39:19 ID:12OuyT25O
2ゲッチュ
3:2009/10/19(月) 18:42:59 ID:5dFYvQS4O
旅人はたしかFKで一点取ってたな
4_:2009/10/19(月) 19:29:11 ID:05uHzRgz0
08月29日(土) H ビルバオ    ● 1 - 0      俊輔 先発 右サイド
09月12日(土) H R・マドリー   ● 0 - 3      俊輔 先発 右サイド
09月19日(土) A デポルティボ ○ 3 - 2       俊輔 欠場 
09月23日(水) H マラガ     ○ 2 - 1      俊輔 途中出場
09月27日(日) H シェレス    △ 0 - 0      俊輔 先発 右サイド
10月04日(日) A ビジャレアル △ 0 - 0       俊輔 途中交代(前半20分) ボランチ
10月19日(日) H テネリフェ   ○ 2 - 1      俊輔 欠場 

中村先発出場 4試合 2分2敗 0得点4失点
中村非先発   3試合 3勝   7得点4失点

公式な記録
0ゴール0アシスト
5^^:2009/10/19(月) 20:04:40 ID:5E2cM4BT0




エスパニョール中村>>>ボルトン中田>>>ボーフム小野>>>>>越えられない壁>>>ザグレブ三浦カズ



これ現実
6毒茸:2009/10/19(月) 20:08:18 ID:8jyNlx6K0
茸はまだシーズン終わってないからな。

まだ雀の涙ほどの希望は残ってるし、評価はそれからでもいいんじゃないか?
7.:2009/10/19(月) 20:10:58 ID:QIdY+bVf0
>>5
ボルトンの中田は1ゴール
エスパニョールの中村は0ゴール(最低点連発)

ボルトン中田>>>エスパニョール中村>>>ボーフム小野>>>>>越えられない壁>>>ザグレブ三浦カズ
8^^:2009/10/19(月) 20:13:49 ID:5E2cM4BT0
まだ30試合以上あるじゃん
シーズン終了後には>>5になってると思うよ
9名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:17:26 ID:RSLT+cy00
ボルトンの中田って退場したりしてるうちにクビになった奴?
10:2009/10/19(月) 20:20:15 ID:hGw/FfegO
ボルトンの李青龍>>>ボルトンの中田英寿
11_:2009/10/19(月) 20:20:18 ID:05uHzRgz0
>>8
中村は全盛期の年齢で大久保と同レベルだから無理


欧州3大リーグ PKを除外したゴール数

大久保(SMF)
リーガ2シーズン
5ゴール

中村(OMF、SMF)
セリエA3シーズン + リーガ6試合
5ゴール(FK4)
12  :2009/10/19(月) 20:23:48 ID:KuuXvDIt0
ボルトン中田って終盤戦は全部先発だったよね
13_:2009/10/19(月) 20:29:26 ID:05uHzRgz0
エスパニョールではPKを蹴らせてもらえない

それどころかFKやCKでさえも全て蹴らせてもらえるわけではない

セリエA時代の中村はセットプレー以外ではたったの1ゴール

全盛期で1ゴールが限界なのに、31歳で1ゴール以上するのは不可能
14.:2009/10/19(月) 20:39:06 ID:QIdY+bVf0
そもそもボルトン中田は守備的MFで1ゴール
エスパニョール中村は攻撃的MFで0ゴール
出場した試合は全て最低点
さすがにボルトン中田もここまで酷くなかった
15:2009/10/19(月) 20:39:17 ID:gUxfC1yw0
晩年の酷い中田でも、サッカー選手としての総合力は
中村の全盛期より優れている。

中田は世界標準ってやつ。酷いってのは世界標準で酷いってこと。
日本標準ならトップ。
当時の日本にマネー使ってもボルトンで試合に出れる選手は居ない。

サーカスさせたら圧倒的に中村だけどねー。
16名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:42:14 ID:a/dLRPCa0
こんな糞スレより本田VS中村スレ立ててくれ
17:2009/10/19(月) 20:42:23 ID:K9j3rOdbO
リーグ出だしの評価は
中田>>>>>>中村茸
代表戦後スタメン外されたところは一緒だな
18名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/19(月) 20:50:38 ID:AQb9vzNp0
自作自演多くないか
19:2009/10/19(月) 20:57:49 ID:Pq7yIJOoO
全ては>>15が核心ついてる。
このスレ終了。
20:2009/10/19(月) 21:03:48 ID:hhD5ieg10
なんだこの切なくなる比較ww
21  :2009/10/19(月) 22:05:43 ID:KuuXvDIt0
ボルトン中田

32試合出場
リーグ出場21試合
カップ出場11試合

リーグ 1ゴール2アシスト 
カップ 1アシスト
22::2009/10/19(月) 22:12:53 ID:rrBhSqYKO
中田は結果を残すタイプではないが、ゴールもアシストもあった。

アシストや得点に貢献するはずの中村はまだトラップミスをカバーしてもらったようなアシストだけだろ
23 :2009/10/19(月) 22:16:52 ID:Muvke0ED0
中田が出た試合は結構勝ってた印象がある
>>4のような事は無かったのでは?
24.:2009/10/19(月) 22:25:15 ID:QIdY+bVf0
>>22
リーガ公式でも
中村の公式サイトでも
アシストは付いてない
日本のメディアだけがアシストと書いた
25 :2009/10/19(月) 22:55:46 ID:QHKy2hspO
中田はドイツ杯直前の引退前はボルトンで先発5試合。
つまり後半は06年世界最高のプレミアの7位のチームでレギュラーだった
つまりリーグでゴールもアシストしてる中田のが上。
26:2009/10/19(月) 22:57:15 ID:EyX9VSyP0
ボルトンのような中盤無視の放り込み戦術のチームでも
終盤は先発で出てたんだし、その点は評価できると思うな
プレミアでも当時のボルトンは中堅チームだし、
日本人選手で試合に出れる選手はなかなかいないじゃない?
だいたいプレミアみたいなフィジカル重視のリーグは、日本人にとちゃ厳しいと思うがな

それに中村もシーズンが始まったばかりなのに、現時点で何で比較するのか分からない
27_:2009/10/19(月) 23:05:57 ID:i/lKC3NJ0
中田はボルトンの1シーズンで先発出場は何試合?
序盤はレギュラー、中盤はカップ戦要員、終盤にレギュラー復帰
こんな感じだった気がするが
日本代表の試合に出場するために帰国し始めてから干された記憶がある
28:2009/10/19(月) 23:32:53 ID:Hw9xOT29O
プレミアリーグって以外に中国や韓国の選手が活躍するんだよな。スージサイ、パク・チソン、イ・ヨンピョとか。韓国、中国の選手ってフィジカルが強いから活躍できるんだろうな。
29:2009/10/20(火) 00:20:42 ID:PQsBI6kv0
3大リーグの中じゃ日本人選手は、一番リーガが合うとは思うんだけどなあ
今までFWしかプレーしなかったけど、大久保のドリブルとか割と通用してたし
中盤の選手はやりやすいとは思うんだけどな。
30.:2009/10/20(火) 01:01:33 ID:nqP7hNUV0
シドニー五輪アジア予選、左サイドのポジションを争う小野が重傷の大怪我

日韓ワールドカップ、ある宗教団体からの日本代表監督トルシエ脅迫事件

同じく日韓ワールドカップ、某新聞による日本代表のエース中田英寿の代表引退捏造報道

当時レッジーナのエースとして大活躍していたコッツァ、その翌年に突然レンタルで他クラブへ放出

元エスパニョールの主将ハルケ、批判的なコメントをした直後に不可解な急死

エスパニョールのコロミナスと日本代表の石川、共に所属チームで右サイドのポジションを争うライバルが重傷の大怪我

何か恐ろしい力が動いている・・・・
31:2009/10/20(火) 01:21:32 ID:Cfb+rm5iO
中村ももう引退すんのか
32:2009/10/20(火) 01:42:49 ID:Yrvgs5UT0
ボルトン中田−地元紙が選んだシーズンワースト選手(4点w)
http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/bolton_wanderers/s/212/212935_bolton_season_player_ratings.html

HIDETOSHI NAKATA:

After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over 4


ま、中村もこのままいけばこんな感じだけど
33  :2009/10/20(火) 02:54:03 ID:Fg79pLyc0
ボルトン中田はサン紙で8点や7点を何回かとってるよね
6点も多い
中村俊輔みたいに両チーム最低点数試合連発なんてことはなかった
34\:2009/10/20(火) 08:47:52 ID:X1tW9e+Q0
中田は確かベストイレブンにも2回?選ばれてたよな。
中村はスタートから悪すぎた。ある程度は評価固まっちゃったんじゃないかね。
まあ層は薄いから、チャンス自体はまだ巡って来るだろ。活躍できるかは疑問だが。
35:2009/10/20(火) 14:38:12 ID:0I59RkDH0
先発出場した4試合のGoal.comでの茸評価

ビルバオ戦 4点 ※Goal.com&ファン投票 共に Flop of the Match(ワースト選手)に選ばれる
R・マドリー戦 4点 ※Goal.com&ファン投票 共に Flop of the Match(ワースト選手)に選ばれる
ヘレス戦 6点 ※この時点でリーグ戦全敗中だった最下位チーム相手にスコアレスドロー
ビジャレアル戦 3点 ※前半一発レッドカードのフォルリンと同じ3点という驚きの低さ。だがそれも納得のプレー内容
36´:2009/10/20(火) 14:42:07 ID:oyj0dyT0O
議論の余地もない
37:2009/10/20(火) 15:31:45 ID:bDiSABwU0
晩年の中田氏もあれだったが毒茸はさらに劣化が激しいからな…
38:2009/10/20(火) 17:51:44 ID:Cfb+rm5iO
>>1

ボーフムの小野も加えてやれよ
かわいそうだろ
39:2009/10/20(火) 17:55:37 ID:TMu6A7EZ0
晩年の中田でさえ香港レベルとまで言われたことは無い
今の中村の劣化状況はかなり酷い
40:2009/10/20(火) 18:25:14 ID:uEKOH7QoO
中田に失礼
41:2009/10/20(火) 20:14:28 ID:3qN9/CWkO
ボルトンの中田と言えば、アラダイスに裏金払ってるとか、向こうのマスコミで報じられてたな。
引退することで、コトが大きくならずに済んだみたいだが。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/20(火) 20:18:12 ID:AxfO8xUi0
“灰色”のドログバ、エシエン移籍

サッカーのイングランド・プレミアリーグは15日、
選手移籍に絡む裏金疑惑を調べていた調査委員会の最終報告を公表し、
不正があった可能性のある5クラブを特定するとともに、
当時ボルトン監督だったアラダイス、ニューカッスル監督だったスーネスの両氏と
15人の代理人に対する嫌疑を指摘した。
調査委員会が問題視した移籍は17件に及び、
内訳はボルトンとニューカッスルが各4件、チェルシーとポーツマスが各3件、ミドルズブラが2件と
クラブ名を特定していない1件。
チェルシーはFWドログバ、MFエシエン、GKチェフの主力3選手が加入した移籍が灰色とされた。

調査対象となった時期には、引退した中田英寿氏がアラダイス監督のボルトンに移籍していたが、
嫌疑はなかった。調査委は、集めた証拠資料を含む調査結果を
イングランド協会(FA)と国際サッカー連盟(FIFA)に提出し、両者が適切な処分を下すよう求めている。 (共同)

http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20070615065.html

>調査対象となった時期には、引退した中田英寿氏がアラダイス監督のボルトンに移籍していたが、
>嫌疑はなかった。

>調査対象となった時期には、引退した中田英寿氏がアラダイス監督のボルトンに移籍していたが、
>嫌疑はなかった。
43 :2009/10/20(火) 22:37:55 ID:Vs4iwJCE0
>>41
中田には関係ないと調査結果がでたんだが?
名誉毀損
44 :2009/10/21(水) 01:22:25 ID:ArurMT1k0
>引退することで、コトが大きくならずに済んだみたいだが。

無知な煽りももここまでくると恥ずかしいな
45_:2009/10/21(水) 08:39:35 ID:duytOhnE0
>>41=朝日社員

2002WC朝日新聞による中田英寿引退捏造記事インタビュー(中田マジ怒り) 目覚ましテレビ
http://www.youtube.com/watch?v=Lh1M2E3oZ88
46 :2009/10/21(水) 08:48:20 ID:cKOwpHBc0
監督が弟を交渉人として間に入れてピンハネしてたって話が
朝日の手に掛かれば裏金疑惑に早変わりwwww
47 :2009/10/21(水) 14:02:53 ID:xreKv4ueO
ボルトン移籍は失敗だよなー。アラダイスの戦術で犬コロのようボール追いかけてたら精神的にも参っちまうよ・・試合見ててマジつまらなかったもん
でもどの監督にも自分の意見ハッキリ言う中田はそれだけ見る目も厳しかっのにさ、
結局ボルトンでも先発確保したって事はこの上ない実力の証明なんだよね
48名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:28:34 ID:BaEE1MQO0
監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、
自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、3流選手なのに監督に意見することだけは超一流の
恥ずかしい勘違い中田

実力も無いくせに監督の戦術に意見する厚顔無恥の中田wwww


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html

中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応する
ものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ
。(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、
(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」
「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、いっさい進歩なし、
というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】
49名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:29:14 ID:BaEE1MQO0
中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】

中田また最低点
 
セリエA・パルマMF中田英寿(24)をめぐる騒動は沸点に達した。直訴の上、指令塔に復帰し た28日のベローナ戦で、
サポーターから大ブーイング。一夜明けたら、地元マスコミの大バッシング。
パルマの街が大騒ぎだ。28日のベローナ戦。ウリビエリ監督に直訴して4試合ぶり指令塔 先発を果たした中田は見せ場なし。
今季8戦1勝で13位というていたらくに、ホームながら大ブーイングを浴びた。一夜明けて待っていたのは、さらに厳しい試練だった。
コリエレ・デロ・スポルトが「中田はいつも空振り。ミクーをもう一度呼んできた方 がいい」と
二軍に追いやられたライバル指令塔にラブコール。
ガゼッタ・ディ・パルマも「文句などいわず、黙った方がいい」。全紙、10点満点で5点の低評 価を下した。
これまで中田との“心中”を明言してきた同監督もなすすべがない。著名なサッカ ーテレビ番組コンテロ・カンポで評論家が
「直訴した位置でもダメ。「中田は恥を知るべき」と発言。ゲスト出演した同監督は反撃するどころか「…」とグウの音も出なかったのだ。

calcio2002
「ナカタには本当にあきれた。新聞のインタビューでは、本来のポジションとは違うのでうまくプレーできない、
と文句を言っていたくせに、 希望どおりトップ下でプレーしたヴェローナ戦では、まったく何の役にも立たないまま
ベンチに下げられた。代わりに投入された若手FWグリエコは、 数分のうちにナカタの2カ月分の働きをはるかに
上回るプレーを見せた。パルマにとって、ナカタは空気の抜けた浮き袋。これにすがるウリヴィエリ監督は、
やがて溺れるのが目に見えている」

中田ヴィオラ入団
「トップ下したらヴィオラ16位…」「オーナー経営の婦人靴トッズの広告塔…」「給料泥棒…」「モンドニコが悪い…」
「パスミス・トラップミス連発…」「サポに毎試合ブーイング…」「日本人観光客が悪い…」「股関節が悪い…」
中田ヴィオラ退団
「戦術合わない…」「トップ下失格…」「名将プランデッリがやってくる…」「俺のミスパスに追いついてくれない…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
50名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:29:56 ID:BaEE1MQO0
中田ボルトン入団

「レンタル2000万…」「プレミアについていけない…」「カップ戦要員…」「ボールが来ない…」「守備できない…」
「パスミス・トラップミス連発…」
中田ボルトン退団
「戦術合わない…」「アラダイスが悪い・・・」「チームメートが悪い・・・」「プレミアが悪い…」「ジーコが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だった…】

http://jp.reuters.com/article/sportsNews/idJPJAPAN-30166520080205

サッカーのイタリア・セリエA、フィオレンティーナのプランデッリ監督(50)が、
イタリア・サッカーの年間最優秀監督に贈られるゴールデン・ベンチ賞を2年連続で受賞した。
http://sports.livedoor.com/article/detail-3727991.html

2005−2006季最も活躍した監督に送られる“ゴールデン監督賞”が11日午前、
ィレンツェ近郊のコベルチャーノで発表され、現フィオレンティーナ監督チェーザレ・プランデッリが受賞した。

28日付の英紙タイムズは、イングランドプレミアリーグの来年1月の移籍市場で各チームの“ほしい選手、放出したい選手”リストを掲載。
ボルトンの欄では、放出したい選手としてMF中田英寿の名前が記された。

ボルトン シーズン選手評価
HIDETOSHI NAKATA:
After a scintillating debut, the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over
評価4
ボルトン選手中 唯一の4 もちろんチーム最低評価

■日本代表MF中田英寿
プレー以上に商業面が注目を浴びることに「いい気持ちはしないけど事実ではある…」

■ボルトン・アラダイス監督
(ブラックバーン戦でプロ初の退場となった中田について)
「愚かなファウルで出場できない。アフリカ選手権で人が少ないのに」
「(中田を)買い取ることはない。この前の退場でプレミアについていけていないと確信した」
(中田英のW杯への影響を問われ)
「チームでプレーしないほうが体力を温存してW杯に挑めるのではないか。ほかの選手はチームで
活躍しているので疲れている かもしれない。」
51名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 15:37:36 ID:tc7VhnpR0
茸ファンの中田アンチか?
中田を腐せば腐すほど、それより下の茸まで貶めることに気付かないのが憐れだ
52.:2009/10/21(水) 15:48:06 ID:duytOhnE0
先発出場した試合が全敗、全試合で最低点、公式記録が0ゴール0アシストの中村俊輔よりはマシじゃね?w
53:2009/10/21(水) 16:00:43 ID:u2JIudGmO
パルマでトップ下失格の烙印を押された後の中田はあまり誇れるものではない。まあその中田でも日本代表では1番上手かったけど
54ハイスタ:2009/10/21(水) 16:08:24 ID:F7aiJAhC0
五年前の代表戦見たけど
俊輔の動き今と全然違いすぎワロタ

ここまで劣化するもんなんだな
55:2009/10/21(水) 16:15:51 ID:gQ3JU9nRO
中田だけ叩いても全く意味ないからなあ
エスパ中村がいかにボルトン中田より上なのか語ってくれよ>中田アンチ
56:2009/10/21(水) 16:39:29 ID:c6avbOMQO
まずシュンちゃんが一点取らないと比較にすらならないんだが
57名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:08:05 ID:QNiwnqLf0
スットコの実績しかない中村って歴代海外組みでも下のほうだよな
58:2009/10/21(水) 18:27:00 ID:iRCi2mpk0
中田は引退して所属クラブやレンタル先に喜ばれたような選手
中村はまだそこまで落ちぶれてない
中田信者ってサッカー見る目ないから中田になんで低い点付くか分からないんだろうな
59名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/21(水) 18:31:03 ID:QNiwnqLf0
>>58
中村は引退したら代表クラブともに喜ばれるだろw
マネーの面では残念がられるけどw
60:2009/10/21(水) 19:45:50 ID:0iyEZ9/I0
中田はボルトンのことで色々言われてるが、あのロングボール戦術で結構試合に出てるからな。
他の日本人選手なら出れてないと思うわ。
まあプレミアみたいなフィジカル重視のリーグでは、中村も試合に出れる可能性は低いな。

中村は戦力としてより、ジャパンマネーの方を期待してエスパニョールが獲ったんだろ?
TVでもやたら現地の経済効果のことをネタにしてたからな。
それに移籍金ゼロの選手なのに、ビッグクラブはもちろん中堅チームさえ獲得に乗り出さないんだからさ。
凄い選手だったら普通ならほっとかないもんな。
61 :2009/10/21(水) 20:12:11 ID:xreKv4ueO
そういえば少し前にエスパニョルの監督さん、茸を擁護してたね。
普通、他リーグ移籍してあんだけの出場時間じゃまだ周囲も判定下しにくいもんだがな。
それを監督自らが懸命にフォローしなきゃならんて、どんだけ足引っ張ってんの?ってのと同時に陰で監督に妙な力が働いてる臭いがプンプン・・・
62:2009/10/21(水) 21:07:53 ID:cY+59IwFO
誰か中田と中村の50mタイムわかる人いる?
63:2009/10/21(水) 21:11:32 ID:J5+Gi1iO0
ジャパンマネーって言い方が悪い。
学の無い奴の中には裏金と勘違いする奴まで居そうだw

そもそも日本は先進国であり魅力的なマーケットなので
商業面の収入を期待しない経営者は逆にバカだし居ない。

日本の選手にジャパンマネーが付いてない選手なんていない。
他のアジアの国の選手と比較して移籍はより容易になる。

でも試合でるのは別。完全に実力の世界。
契約条項に盛り込める程度の出場時間だったら別だけど。
なので晩年でさえコンスタントに試合に出てた中田は普通に凄い。
64 :2009/10/22(木) 02:59:47 ID:ZuGH6SbP0
>>48-50がまんま中村でワロタwwwww
全然中田っぽくねーw
65名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/22(木) 07:29:24 ID:7yE4ypGf0
>>62
中田 6.8
中村 6.4
66 :2009/10/22(木) 12:34:52 ID:ECQx/niJO
中田コーラのCMでの身体つき見ると心肺機能以外はまだアスリート並って事が理解できる
中村のエスパニョルのメディカルチェックの身体つき見ると、どんなアスリートスポーツでも日本代表の顔となるべき選手の身体つきじゃないのがわかる。
67:2009/10/22(木) 15:06:18 ID:YjdqA+V/O
まっ、それだけ中村俊輔がサッカーセンスにあふれてるってことだ。
逆に、中田英寿の身体はすごいかもしれないけど、スポーツセンスないのは、CMのキックボクシングのまね事で、彼のフォームが汚いのをみてとれるな。
68 :2009/10/22(木) 15:54:53 ID:ECQx/niJO
なるほど、サッカーセンスってやつがあってもフィジカルがないから大事なW杯で体調くずしたり
しょっちゅう足を痛がったりするのですね。ワカリマス
69:2009/10/22(木) 17:22:15 ID:N+X/LJd+O
中村にサッカーセンス感じるとか言ってるのは見る目のない馬鹿がほとんど。
70 :2009/10/22(木) 19:10:59 ID:D8ZULWHG0
>>65
なんで嘘つくの?
71 :2009/10/22(木) 20:30:35 ID:Tb85Fnd10
>>67
中村のプレーのフォームって汚いよなあ
中田のはほんとに美しい
その差はサッカーセンスの差?
72  :2009/10/22(木) 23:32:22 ID:k8Ul4tYD0
長年居たセリエじゃなく晩年のプレミアで比べるとこに、小癪な意図を感じるw
73 :2009/10/23(金) 03:02:09 ID:E5cCaD//0
中田の晩年と中村の全盛期が重なった独W杯での失態が全て。
晩年の中田が力尽きるまで戦い、全盛期の中村が何もできずに
体調不足を言い訳にした事実が両者の決定的な差を物語る。

74:2009/10/23(金) 07:43:44 ID:yveLBtE1O
中田がいなきゃ、ドイツの時はもっと悲惨だったな
75_:2009/10/23(金) 08:22:39 ID:tpsODE120
中田も劣化してパスの精度落ちてたけど、フィジカルは相変わらず代表トップクラスだったし、
簡単にボールロストしないだけ中村よりは全然良かったろ。
76:2009/10/23(金) 08:46:11 ID:67xpACGjO
中田はペルージャ時代の一発屋・ただしセリエAパイオニアであるという印象
その一発だけは素晴らしかった
ハンブルガー時代の高原みたいな感じ
ローマ時代はスタメンじゃなかったしそんなに
標準以上のフィジカルとスタミナがあったから当時の日本代表では重宝された
そのため凄い選手になるんじゃないかとめちゃくちゃ期待してたが正直騙されてた
ローマ後は酷い

中村は成績的にはいまいちだけどテクニックを駆使してタメを作れるしプレー精度が高いから成績以上にどのチームでも愛されてる感じ
FKの存在も大きい
ただし現エスパニョールでは酷い
過大評価な感もあるが日本人として長くそこそこサポに愛されていたのは誇らしい
現日本代表では癌だしいらないけど、過去に中村の時代は確かにあった

まぁ、中田・中村論争なんてどうでもいいけど、不等号つけるなら中村>中田かなぁ?
中村が凄いっていうより中田が酷過ぎだと思う
一瞬で終わったボローニャ時代を考えるとパルマ・フィオレンティーナ・ボルトンのほぼ3チーム連続サポに嫌われ、チームの癌扱いは日本人ファンとして悲しくなったのを覚えている
77名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 09:01:45 ID:eLEwmGCei
>>76
長文書かずに
「俺、創価だから中田認めない」
って書けよ
78パルマ時代:2009/10/23(金) 09:07:10 ID:EJ2sdh8jO
の中田英寿はカッコイイ。
男からも見ても。

今のエスパニョール中村はなんか微妙。
79:2009/10/23(金) 09:11:59 ID:XTFhGbumO
確かに、中村俊輔はレッジーナでもセルティックでもエスパでもサポーターから愛されるアイドルだな。
対して、中田英寿はどこいってもサポーターに忌み嫌われた。
80:2009/10/23(金) 09:22:07 ID:PGhEr8qJO
中田が一発屋って言ってるやつは、中田の全盛期は短いとか思ってそうだなw
全盛期が長い選手なんか聞いたことないんだが
81.:2009/10/23(金) 09:24:32 ID:7hNlJbiz0
>>76
ローマの後が酷い?
誰と比べて?

パルマやボローニャ時代はレッジーナの中村より活躍してたから
82.:2009/10/23(金) 09:26:40 ID:7hNlJbiz0
>>79
レッジーナ(イタリア)とエスパニョール(スペイン)では嫌われてるぞw

セルティック(スコットランド)でだけは活躍できた
83:2009/10/23(金) 10:12:14 ID:xM3d6JbSO
愛される
この言葉に異常にこだわるのが中村茸信者の典型な
奴自身が毎年目標に
愛されたい
って書いていたからね
愛されたいとか尊敬されたいとか
なんか可哀想な子だよな
84はさ:2009/10/23(金) 10:23:10 ID:tgxs5WMDO
このスレは求愛度を競ってるの?
85_:2009/10/23(金) 12:03:46 ID:tpsODE120
森本や本田を見てるとチームメイトからもサポーターからも愛されてるんだなと思う。
中村はそういう風に思ったことは一度もない。例えセルティック時代でも。
86 :2009/10/23(金) 15:12:12 ID:vcVK1w6q0
中村のレッジーナでの3年は中田のボローニャでの半年に劣る
87 :2009/10/23(金) 15:50:55 ID:+ioYxkjQO
中田のパルマ以降が酷いっつった奴
中村のレッジーナ時代と今のエスパニョルでの現状はまるでスルーとか悲しくなるな
解りやすくリーグレベルでの活躍度で言えば
中田>>>>>>>>>>>>大久保≧中村>>水野
とかで間違いない
88 :2009/10/23(金) 15:54:54 ID:PGhEr8qJO
パルマ以降は酷いとか
ボローニャ時代はリーグ戦じゃパルマ以上の活躍だったんだが
中田がのびのびとやれてたな。
89:2009/10/23(金) 18:15:03 ID:Shygz3U+O
パルマ以降ってパルマ含まないの?
どちらにしても活躍してたけど
90:2009/10/23(金) 18:24:23 ID:92MeobkF0
中村信者にとったら中田は未だに目の上のたんこぶ的存在だからなw
中田には何でもマイナスイメージで捉えるし、やたらハードルが高いもんな。

中村には無名選手相手のスットコでしか活躍出来てないことはスルーだし、
いつもCLのことをネタにするが、結局中村もスットコからCLに縁のない
下位のエスパニョールに移籍してるんだからさw
やっぱ3大リーグでプレーすることの方が価値があるってことだろw
91.:2009/10/23(金) 18:25:14 ID:7hNlJbiz0
中村のレッジーナ時代と
中田のフィオレンティーナ〜ボルトン時代でやっと互角ぐらいか

さてさて晩年のボルトンvsエスパニョールはどうなることやらw
92__:2009/10/23(金) 18:38:14 ID:1OV2ABJp0
中田は、ナルシスト筋肉つけすぎたんじゃないかな
日本人なのにイタリア人みたいな筋肉は重すぎたような
それでスピード、キレ、ネバリがなくなり、ケガも増えたと思う
93_:2009/10/23(金) 19:07:50 ID:tpsODE120
>>92
いつまで日本人であることを言い訳にフィジカルから目を背けるん?
94名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 20:17:02 ID:7TgY7KL70
カズとの対談ではカズはフィジカルやりすぎて失敗したのを認めてるけど、
中田はその件について明言してない。
どのみちやらないと1シーズンも持たなかっただろうと思うよ。
95 :2009/10/23(金) 20:27:06 ID:WzPG/CMH0
ボルトンの時には、もっと筋肉付けろとか、小さいと言われてたんだよなあ
>>76
またまたでたらめをw
コッパ優勝直後のサポの様子もしらなそうだし
ボルトンサポのフォーラムを読んだ事もなさそうだね
96:2009/10/23(金) 20:50:11 ID:qBlOmTGa0
>>76
大丈夫か?
一発屋って当時のセリエで1年通して試合出て、活躍した選手を一発屋って。
こんな糞な長文わざわざ時間をかけ頑張って書くとは
いろんな意味で凄くあれなんですねw
97名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/23(金) 21:26:55 ID:kiwfmAWGi

なんだナルシスト筋肉てw
さっすが茸信者さん

茸信者さんに言わせれば
筋肉ついてるやつはみんなナルシストなんですねw
98 :2009/10/23(金) 21:47:27 ID:RTH4fFny0
ウンコと小便の対決によく熱くなれるなw
一発屋と軟弱フリーキッカーの対決なんておっさん世代以外誰も興味ないわ
99:2009/10/23(金) 21:53:08 ID:oBQ45ybBO
糞だの小便だのはこの二人じゃない
大久保とか小野あたりのさらに惨めな連中に使う言葉
100:2009/10/23(金) 23:02:00 ID:xM3d6JbSO
まあ中田の2番手ってことは認めてるから争うんであって他は相手にしないっていうね
星がさかんにケンゴは中田より上キャンペーンやってるけど
流石に中田の相手ではなく、叩く気にならないしね
101 :2009/10/23(金) 23:04:21 ID:PGhEr8qJO
ドイツコンフェデ杯で大活躍してドイツ杯時は絶頂期だった中村は、結果無様な醜態を晒して終わっただけの選手。
GL3戦、流れからのシュート数がなんと驚異の0本。
結局日本代表を底から支えてたのはねんざした晩年の中田英だった。
中田だけが世界と通用できていたと言われるのもうなずけるわな。
102:2009/10/23(金) 23:24:15 ID:EPUPSXNZ0
OGに負けていなけば日本が…

後半五分で三失点だっけ

ブラジル戦もひどかったな
ヘロヘロで誰とはいわないけど
103名無しさん@お腹いっぱい:2009/10/24(土) 00:14:42 ID:BgBvJSvO0
>>98
興味なければわざわざ来んなカス
104カサ:2009/10/24(土) 00:25:06 ID:dxBqgWNlO
おまえらプロを間近で生で見たことある?テレビでは華奢に映る俊輔や剣豪でも生で見たらビビるよマジで…ガタイ良すぎる
105名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 00:54:16 ID:leT6JNXni
>>104
ケンゴはあるよ。
テレビで見るより意外とタッパあるなって思った
ガタイ良く見えるんなら眼科に行く事をおすすめする。
106:2009/10/24(土) 00:54:50 ID:nnB57SbY0
中田も晩年はワーストプレイヤーに選ばれたりフィオやボルトンのサポ
にボロクソ言われてたなー。俊輔も中田もグロインペイン発症後に
ありえないくらい劣化した。アイマールやエメルソンでさえ怪我した後、
劣化ひどいし。30が一つの曲がり角だな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 01:25:44 ID:yggXiC4Pi
>>106
そうかもな。
あの中村もリーガじゃ毎試合ワーストプレイヤーみたいだしな。
こないだの味方退場した試合なんて
イエロー貰ってるやつ差し置いて真っ先に変えられてたし
ドイツWCもあのハプニングゴール以外
どこで何してたのかわかんなかったしな

歳って怖いな
108:2009/10/24(土) 02:12:35 ID:2If4uIu90
毒茸wwwwww
109.:2009/10/24(土) 12:30:07 ID:xGCEs+TD0
中村のこと馬鹿にしてるけど
中田なんてパルマ以降最低点ばっかだぞ
その数にして50試合くらいw
セリエの記録持ってんじゃねーの?
110:2009/10/24(土) 14:44:55 ID:BgBvJSvO0
パルマでは右サイドでプランデッリに高く評価されてたけどなw
ボローニャでもチームを残留させて、プレーでも高い評価を受けただろーが
中村みたいなチームの役立たずとは全然違うわw
111名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:12:58 ID:ObDKgSRmi
>>109
誰が信じると思ってそういうデタラメ書いてんの?
某教団の「嘘も100回言えば真実になる」ってやつか?w
112名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 15:17:42 ID:07luRIDG0
ゴルフの石川僚は水水しい、若々し、明るい、希望に満ちている。
が、中村はね・・やはり疲れているんだなーという感じ。
体もヤセ始めているような。無理をしているんだな。英雄にはなれないね。
どう考えても。パイプを太くしたい?太くしてどうするんだ?
子持ちだろ。サポーも暗い。黒縁のめがねかけてんのが50ccの
原付で飛ばしていたが、単なる「馬鹿」
113.:2009/10/24(土) 16:32:37 ID:sMmI/7OP0
パルマで最低点連発というのは間違いなく嘘
ソースあるなら持ってこい
レッジーナの中村より遥かにレベルの高いプレーをしていた
中田が酷かった時期は晩年のフィオとボルトン時代だけ
114.:2009/10/24(土) 16:37:05 ID:sMmI/7OP0
中田と中村の差
http://jeremy.footballjapan.jp/2002/12/post_5c57.html
中田英寿と中村俊輔のレベルの差は、パルマがレッジーナを2-0で破った、日曜日のイタリア・セリエAを見ればまったく明らかであった。
日本代表監督のジーコもエンニオ・タルディーニの1万4000人の観客の中にいたが、そのコメントはまさにズバリであった。
以下は、パルマのオフィシャル・ウエブサイトに掲載されたジーコのコメントである。
「彼(中田)のほうが、中村より大人であった。イタリアでの経験が長い分だけ中田は成長し、スターになれたのだろう」
それぞれの年齢は25歳と24歳で、中田の方が1歳年上なだけなのだが、パルマのホームスタジアムでの2人は、まるで大人と子供であった。
中田は個人として秀でていたというわけではないが、そのプレーぶりはとても成熟していて、自信に満ち、自分の責任をよく理解したものであった。
昨シーズンの中田は、ローマからの移籍に支払われた2600万ドルに見合った働きをしようとしたのか、がんばり過ぎであった。
相手ディフェンスを切り裂くようなパスばかりを狙ったり、ボールを持ったときには何か特別なことをしようとしたりしていた。
そして何といっても、高給の新加入選手であり、背番号10であり、ゲームメーカーであったわけだから、自分の価値を証明しなければならないというプレッシャーがあったのである。


中村信者プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
115:2009/10/24(土) 16:56:53 ID:zUj37l6PO
>>109
評価点8や7や6の試合パルマ以降いくつもあるんだけど
そういう無知なのか嘘なのかすらわからない煽りは恥ずかしいだけだよ
116 :2009/10/24(土) 21:27:07 ID:cpErpfC+0
>>106
だから・・・でたらめ言うなって、中村信者さんw
ボルトンサポにボロクソになんか言われていないから
愛を込めて、俺達のUEFAチームと読んでたし
中田のプレーも、中田が入った時の違いも理解してくれてた
117名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 21:34:37 ID:Q85cQZ150
中村俊輔 流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場5試合
0ゴール0アシスト

中村って柳沢とかより通用してなかったんじゃ?w
118.:2009/10/24(土) 22:28:01 ID:xGCEs+TD0
>>113
お前知らないのか
パルマ時代全選手採点ワースト7位になってたのをw
119:2009/10/24(土) 22:28:01 ID:XHEDjjvO0
>>116
俺の書き込みを見て中村信者とか思うならお前の読解力のなさに驚く。
おまえの歪んだ中田愛は中村信者とほぼ同じだな。中田はボルトン時代
ボロクソ言われてたし監督の評価も厳しかった。良い事を言ってくれる
サポもそりゃいる。しかしボルトン時代の中田の評価が総じて低いことは
中田信者以外ならみんな知ってるし理解している。最後先発が続いてたが
評価は変わらなかった。親友の村上龍でさえ認めてる。

中田は好きだし中田関連本も大体読んだ。中田がスポルトとか出てたらうれ
しいしな。しかし中田の全部を肯定的な側面だけ見なきゃ納得しない中田信者
は茸信者と変わらずキモイとしか言えない。
120.:2009/10/24(土) 22:30:34 ID:xGCEs+TD0
ソースな
都合の悪いことには目そむけるんだなw


■2002年5月
●中田がワースト10入り

イタリア3大スポーツ紙(ガゼッタ・デロ・スポルト、コリエレ・デロ・スポルト、トゥット・スポルト)による平均点で決定するランキングで、
パルマの中田がユ01−ユ02シーズンのワースト10にランクインすることになってしまった。
期待外れに終わった今シーズンの中田。各紙評価も例年以上に厳しく、
レギュラーポジションを取り戻した終盤戦にはそれでもかなり平均点を回復させたが、
ワースト10という不名誉なランキングからは結局抜け出すことができなかった。
なお、コリエレ・デロ・スポルトが発表したワースト10及びベスト10は以下のとおり


■ワースト10
1、 ピエリーニ(フィオレンティーナ)5.31
2、 メンディエータ(ラツィオ)5.43
3、 エスポージト(キエーボ)5.46
4、 タロッツィ(フィオレンティーナ)5.46
5、 モレッティ(フィオレンティーナ)5.49
6、 ゼビナ(ローマ)5.57
7、 中田(パルマ)5.58
8、 アモローゾ(フィオレンティーナ)5.58
9、 ソーザ(ウディネーゼ)5.59
10、アンデルソン(ヴェネツィア)5.59
121 :2009/10/24(土) 22:41:46 ID:cpErpfC+0
ワースト10でも
コッパ優勝決めたし、この記事の通り終盤は良かったね
ここが誰かと違うところなんだよな
122 :2009/10/24(土) 22:45:37 ID:cpErpfC+0
>>116
ボルトンサポがボロクソに言っていたソースは?
中には否定的なサポがいたかもしれないが、
見ていたサイトの多くは好意的だったぞ
123.:2009/10/24(土) 22:49:39 ID:xGCEs+TD0
リーグ戦で何の役にも立ってないのに
国内カップ戦なんかの優勝自慢する馬鹿信者って
ネタでやってんだよな?
124 :2009/10/24(土) 22:52:57 ID:cpErpfC+0
ID:xGCEs+TD0にはネタでも
パルマのファンは大喜びだったんだがね
雨の中、車で街に繰り出しクラクションを鳴らし、大渋滞
おかげで、雨の中駅まで歩いた
その間にナカータと何度も声をかけられたというレポ読んだなあ
125.:2009/10/24(土) 22:53:21 ID:xGCEs+TD0
>>122
サポなんてどうでもいいって
>>32見てみなよ

6点の選手がズラリと並ぶ中、中田一人だけ4点だよ
126 :2009/10/24(土) 22:56:52 ID:cpErpfC+0
>ボルトンのサポ にボロクソ言われてたなー
>>116はこれに反論だったんだが?
それがサポなどどうでも言いと言われてもね
127名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/24(土) 23:11:37 ID:xfzB/+1ti
>>123
リーグ戦でなんの役にもたってないうえに
国内カップ戦なんかの優勝すらできてない中村はじめ
他の日本人差し置いて中田たたいてるのは
もちろんネタでやってんだよね?
128  :2009/10/24(土) 23:31:11 ID:J3OEuHWxO
>>120のソースの選手かなり良いね。メンディエタなネタになっちまってるけど・・・
129:2009/10/25(日) 00:09:20 ID:t2VCHA5y0
ボルトンは基本中盤無視の放り込み戦術だからなあ
すごい単調で試合としてはおもしろくなかったわ
中田が試合に出たときは、なるべく中盤で繋ごうとする意識があったから
試合内容がおもしろいって言う意見もあったんだがな
130:2009/10/25(日) 00:38:16 ID:IaSX94FgO
中田の実績を叩いてもへでもねえっつのw
中田ほど幅広く実績を持つ日本人選手はいないんだからね
最低点が4だと煽ったところで、0点や採点不能と切って捨てられた奴がいるもんだからへでもない
セリエAで採点8もらったのは中田だけだしね
131名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:12:36 ID:w4+jzCyt0
欧州3大リーグに在籍したアジア選手の成績 (12/1までの成績)

☆は現在も在籍中の選手

中田英寿 (日本/OH・SH・DH) 259試合32ゴール(PK6)
スン・ジハイ (中国/SB) 144試合4ゴール
ラハマン・レザエイ (イラン/CB) 133試合6ゴール
パク・チソン (韓国/OH・SH) 97試合9ゴール☆ 
イ・ヨンピョ (韓国/SB) 92試合0ゴール
稲本潤一 (日本/OH・DH) 91試合10ゴール
中村俊輔 (日本/OH・DH) 87試合12ゴール(PK6)
ソル・ギヒョン (韓国/FW・SH) 55試合5ゴール☆
ジャバド・ネクナム (イラン/DH) 55試合5ゴール☆
柳沢敦 (日本/FW・OH・SH) 51試合1ゴール
リ・ティエ (中国/DH) 42試合0ゴール
大久保嘉人 (日本/FW) 40試合6ゴール

公式戦で40試合以上出場したアジア選手はこれですべて

wikiに掲載されてないUEFAスーパー杯・UEFAインタートト杯・イタリアスーパー杯
・コミュニティーシールドなどのカップ戦も含んだ成績です
132名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:13:17 ID:w4+jzCyt0
イタリアでプレイしたアジア人選手のトップ10 channel4
http://www.channel4.com/sport/football_italia/topten/asian.html

1 中田英寿
2 森本貴幸
3 レザエイ(イラン)
4 中村俊輔
5 三浦知良
6 アンジョンファン(韓国)
7 柳沢敦
8 ゼイトゥライェフ(ウズベキスタン)
9 名波浩
10大黒将志
133名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 04:23:40 ID:w4+jzCyt0
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 1ゴール 芸術ループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス 1ゴール1起点 中田のスーパーボレーが同点時アウェーゴール2倍ルールにより決勝点
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ

セリエA優勝を左右する天王山 ユベントス vs ASローマ 1ゴール1アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=ZNHHQ9lDhuI&mode=related&search=

3大リーグのタイトル獲得に貢献するのが中田
残留争いにすら貢献できないのが中村
134 :2009/10/25(日) 07:56:19 ID:EeUy2EkP0
ID変えながら頑張るアンチが面白い
少なくとも、ID:nnB57SbY0=ID:XHEDjjvO0だと自分で言っちゃってるw
>>106>>116>>119参照
135 :2009/10/25(日) 10:20:06 ID:70Mb8mV30
>>128
まあ歴代ワースト選手に選ばれている選手も
ロナウドだったりアドリアーノだったり大抵名選手だからね

メンディエタと中田は超高額の移籍金で鳴り物入りで加入したから必要以上に叩かれたな
パルマは不調だったし中田やミロシェビッチが全部責任を押し付けられた印象
2年目からヒステリックな論調は減っていったけどそれだけ騒がれたのも中田が大物だった証
雑魚選手は新聞の見出しもならないし叩かれることもないからね
136:2009/10/25(日) 13:36:36 ID:/Eaoi9Dk0
中村10点満点中3.5点だってよww
こんなん初めて見たわw

http://www.goal.com/es/match/36699/sevilla-vs-espanyol/lineup-stats
137:2009/10/25(日) 14:23:43 ID:hrUsc6lQ0
中田はセリエで本当に酷かったのはヴィオラのときだけ
怪我で出遅れてその間チームも最悪でホントに酷かったそれ以外はよかったよ
ボルトンではセリエと全く違うプレミア移籍1年目であれだけやれたのは凄いと思う
慣れてくる2年目以降見たかったけど残念だわ
中田はとにかく移籍が下手だったな
活躍できたクラブにあまり在籍しないでより上を目指してしまった
中村も違うリーグに移籍してまだ少ししか経ってないからそれで評価するのは
どうかと思う
138_:2009/10/25(日) 14:38:41 ID:lB27sUfa0
>>120
そのワーストランキングは有名税
メンディエタやエスポージトやゼビナが入ってるのがいい証拠
期待されてる有名選手は無名選手より大げさに叩かれる
クアレスマがセリエA最悪選手賞を受賞したが決してリーグ内で一番糞だったわけじゃない
高額な移籍金で加入した選手の中で一番糞だっただけ
中田がリーグ内で7番目に糞だったと思ってるとしたら馬鹿すぎるぞw
139_:2009/10/25(日) 14:42:20 ID:lB27sUfa0
そしてエスパニョールの中村はまた最低点w


ムンドデポルティーボ採点(採点は1〜4の範囲) 25 Oct.2009

Espanyol
1 1. Kameni 4
1 5. Pillud 2
2 16. Nico Pareja 2
18. Forlin 2
1 3. D. Garcia 1
22. Moises 2
11. Verdu 2
12. Roncaglia 2
1 10. Luis Garcia 2
1 24. Ivan Alonso 2
14. Ben Sahar s.c.
7. Nakamura 1
9. De La Pena 2
8. Callejon 2
140 :2009/10/25(日) 17:01:14 ID:70Mb8mV30
まあ中村もまだ30試合あるしな
これからだよ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 20:30:14 ID:h6J8ODbTi
>>137

>より上を目指してしまった

そこがいいんじゃないか。常にチャレンジしてたイメージが
あるぞ。スクデット取ったあと移籍せずにいれば
CL本戦から出れたのにそれを蹴って移籍したり
全く妥協しなかった

逆にセリエにいたらCL出れないとふんで
リーグのレベル落としたのが中村だけど

スポーツマンとして、中田のほうがはるかに
清々しい姿勢だった。晩年は残念だったけど


142rr:2009/10/25(日) 20:36:13 ID:5b6b3tPF0
ここまで最低点取り続ける選手は中村以外にいません
143:2009/10/25(日) 21:23:52 ID:HGjzRTOc0
もう毒茸はダメかもわからんね
144名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/25(日) 21:55:52 ID:d17QbSI+0
中村もそろそろ年齢の壁だろ・・・

岡田が新人発掘かまけて、南アで走るサッカーやったら
悲惨な結果になりそうだ
145_:2009/10/25(日) 22:17:10 ID:+H9KgyDE0
年齢的にもキャリアでもピーク時だったドイツであの惨劇だからな。
まともに試合に出られないで、尚且つ年齢による衰えがある南アが悲惨なものになるのは想像に難くない
146:_::2009/10/26(月) 00:09:07 ID:HAsHXe6m0
スペインでフル出場、あの人であの年齢では無理だろうね。
だから途中交代が多いよね。でも、雇っているのは「金」なんだろ。
もうこうなると選手というより「客寄せパンダ」だね。どうでもいいという
世界。
147:2009/10/26(月) 00:18:32 ID:sRnGUvcv0
中村もそろそろ結果出さんと現地のサポーターからもそっぽ向かれそうだな。
外国人は助っ人扱いなのが当然だし、無難なプレーばかりじゃ誰も評価しないからな。
それに最近じゃ簡単にボールを奪われるし、体のキレも劣化してフェイントもなかなか引っかからない。
今の中村に期待してるようじゃ、代表もベスト4どころかリーグ敗退は目に見えてるしな。
岡田はどこまで劣化が進む中村に辛抱できるかな。

このまま終わるか、それとも巻き返すかはどちらにしろ見ものだな。
148_:2009/10/26(月) 08:49:03 ID:nf9UnD9j0
Jリーグだってブラジルからきた選手が日本人とレベルが同じ、もしくは低かったら残念だし、サポもキレるよな
149名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 11:28:03 ID:Hgn/MnFD0
ぶっちゃけ契約切れでタダで手に入った選手にそこまでは期待してないんじゃね?
150_:2009/10/26(月) 11:46:56 ID:VPKJhCdb0
中村先発出場 5試合 3分2敗 0得点4失点
中村非先発   3試合 3勝   7得点4失点
151.:2009/10/26(月) 12:58:52 ID:YjZmWX/P0
>>148
それでチーム最高年俸ときたら嫌になるなw
宣伝の為っていっても儲かる保障は無いし。
152_:2009/10/26(月) 13:16:47 ID:LLQw6mOo0
移籍金0でもチーム最高年俸でもんなぁ
153_:2009/10/26(月) 13:54:43 ID:nf9UnD9j0
>>149
第三者が冷静に見ればそうだけど、サポは完全主観だしそうはいかんだろ。
試合に出場する限りはチームの成績に関わるんだから批判の対象になる。
使えない外人を出すならスペイン人を出せってなるよ。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 16:56:54 ID:XUCe4gWD0
>>15
説得力あるな
155名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/26(月) 17:00:19 ID:Hgn/MnFD0
>>153
君はまさかいまの出来のままでもスタメンで出場し続けられるとか思ってないかw
156_:2009/10/26(月) 20:03:43 ID:nf9UnD9j0
>>155
レッジーナの件もあるし、大人の事情で有り得るんじゃないか?
まぁ試合に出ても出なくても、どっちに転んでも批判の対象だよ。
出ないなら、ベンチの選手に何でチーム1の年俸を払うんだ、ってなる。
157_:2009/10/27(火) 09:11:46 ID:MBXesKe90
リーガ・エスパニョーラ

大久保嘉人(SMF)…1シーズン半 39試合1734分出場、5ゴール6アシスト

中村俊輔(SMF)…6試合 309分出場、0ゴール0アシスト


大久保、若手ベスト11に選出
http://www.divinanet.com/news/20050603180136.htm

スペインのRCDマヨルカに所属するFW大久保嘉人が、UEFA(欧州サッカー連盟)の『スペインリーグ・若手ベスト11」に選出された。

大久保は今年の夏に移籍して、3ゴールを記録し、チームの残留に大きく貢献した。

また、セビージャFCのセルヒオ・ラモスやアスレティック・ビルバオのデル・オルノなどが選出されている。
158馬鹿ほんだ:2009/10/27(火) 10:04:15 ID:PFTGhM19O
スレタイにwww本田って書き足せやw
159.:2009/10/27(火) 12:12:34 ID:3V53Zl2Q0
ガゼッタ・デロ・スポルト紙はコラムで「中田は熱帯地方のジャケットのように不要なものだということに、
だれも気付かなかった」と辛らつに表現した。
周囲の不満の声を封じ込むことに失敗した中田を包む状況は、よりいっそう厳しくなってきた。

「むかしむかし、日本からやってきたヒデトシ・ナカタと名乗る選手がいました。
ローマの優勝につながる重要なゴールをユヴェントス相手に決めたという手柄を誇る、
とても人気がある選手でした。常にすごい数の報道陣に囲まれ、
母国では彼のネームの入ったシャツが売れまくるというぐらいの大スターだったのです。

パルマに移籍するにあたって、クラブの予算に合わせて減給を問題なく受け入れたことは、とても絶賛されました。
背番号は10番が与えられたのでしたが、本人は当初7番の方が好ましかったと言いました。
これも、腰の低さの証と解釈され、評価されました。

パルマの町は日本人が大勢訪問するようになりました。
午前中は市内観光して、午後はタルディーニ・スタジアムへ。
まさしく、パルマにとって最高の状況でした。大人気ないことを口にすることなく、
個人よりチームのことを重視する、誠実なイメージを持った選手が入ってくれて、
おかげでスタジアムの客入りは抜群で、国際的にビジネスが盛り上がる。

しかし、誰もが見落とした事実があったのです。
それはなんと、その選手は存在しないという恐ろしい事実でした。
その選手は雲のように薄く、泡のように軽く、
まるで南国でのコートみたいに役立たずの選手だったのです。
まさに幽霊ともいえるその選手はヴェローナ戦の終盤、
85分間何もしなかったあげく、ピッチを去りました。
我慢できなくなった地元ファンが猛烈なブーイングを彼にぶつける中、
日本人の観客も、そんなナカタを観るためにわざわざパルマへ訪れたことを後悔するのでした……」
(アンドレア・スキアンキ記者)
160 :2009/10/27(火) 12:29:55 ID:KfqvJ5WtO
中田のおかげでコパ・イタリア優勝して、中田がレギュラーだった2、3シーズン目はリーグ5位だったんだけど?
悪かったのは初シーズンだけじゃねーか
161.:2009/10/27(火) 12:47:34 ID:3V53Zl2Q0
>>160
中田のおかげwww
2年目活躍してたのはムトゥやアドリアーノだ。特にムトゥは平均採点が7超える大活躍っぷり
3年目は干されてベンチだ。そして後半戦ボローニャにレンタル
162:2009/10/27(火) 13:48:11 ID:ZbOpVBVXO
>>161
コッパは中田かなり貢献したと思う。
2年目の前半戦は、ファンが選ぶ最もチームに貢献した選手に選ばれてなかったか、たしか。
後半戦は一時2位にいたチーム自体がダメになっていったような。
3年目は最初ちょろっとでて後半戦レンタル。

で、ボローニャで復調してきて
松爺が中田はこうやって使うんだよとか言って得意気だったのは覚えてるw
163:2009/10/27(火) 14:21:54 ID:eBFyeKIxO
パルマ2年目は一人目だって活躍したっていうわけじゃないけどチームの主軸としてプレーしてたんだよなあ
セリエAの5,6位クラブでだから今の日本人の現状からしたら神だろ
164 :2009/10/27(火) 14:56:39 ID:KfqvJ5WtO
>>161
中田は2シーズン目4ゴール4アシストですけど?ユーベ戦でもゴールしたな。
そりゃムトゥのが貢献度では上だが、中田が全く貢献してないという捏造はやめろな糞アンチw
165 :2009/10/27(火) 14:59:10 ID:KfqvJ5WtO
パルマでは2シーズン以降は完全レギュラー(初シーズンでも半分はスタメン出場)。
5年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2002_2003.html
34試合中29試合スタメン出場。
リーグ戦4ゴール4アシスト (ちなみにこの時のパルマはリーグ5位)

6年目 パルマ
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2003_2004.html
14試合中12試合の出場。
リーグ戦1ゴール1アシスト(この時のパルマもリーグ5位)

公式HPのデータによると
パルマ時代にアシストした試合は下記の試合
http://nakata.net/cgi-bin/Mnakata_sc_search2008

03-04 3節 ラツィオ vs パルマ 2-3 1アシスト
02-03 12節 トリノ vs パルマ 0-4 2アシスト
02-03 5節 パルマ vs ペルージャ 2-2 1アシスト
02-03 4節 ユーベ vs パルマ 2-2 1アシスト
01-02 27節 ペルージャ vs パルマ 2-1 1アシスト

2002 UEFA 1回戦 CSKAモスクワ vs パルマ 1-1 1アシスト
2001 UEFA 1回戦 ヘルシンキ vs パルマ 0-2 1アシスト


コパ・イタリアでは準決勝、決勝(ユベントス戦)とゴールし、1ゴール1起点の大活躍(中田のアウェイゴール)でパルマ優勝。


初シーズンがダメだったにしろ半分はスタメンだったし、明らかにプラス要素のが多いよw
だったら中田が悪かった試合を1つずつ出してもらわないとw
アンチは死んどけよ。
166:2009/10/27(火) 15:20:19 ID:iYiiJ6n9i
目糞鼻糞みたいなスレ
167:2009/10/27(火) 19:13:51 ID:xW5k8Nw30
今のままじゃ中村はボルトンの中田以下になる可能性が高いな。
得点やアシストもないし、消極的なプレーが多く印象も良くない。
今後試合に出ることすら厳しくなると思うわ。
いつまで我慢して使ってもらえるかな。

168:2009/10/27(火) 19:23:20 ID:hFu3yJr7O
小野にすら劣るのが茸
169 :2009/10/27(火) 19:49:41 ID:Sp7WpUBs0
でも新聞だけ読むと、中村はスペインでもそこそこやっているようにしか見えない
ネットで採点見れば、そういうことかと思うけど
最低点なんてあんまり記事にしないし、後半7分というあまり見ない時間の交代でも
フォローが付く
確かボルトンの時だったと思うが、中田なんかチーム7人位同じ点で最低点の時、
中田最低点とだけ書いて煽ったものだった
その努力の賜物か、サッカーをあまり見てない人に限って、中村の方が上と思い込んでいるんだな
170:2009/10/27(火) 19:49:55 ID:GoWm2NrTO
ボーフム小野VSエスパニョール中村ですら小野がリードしてるのが現状だからなぁ
1713:2009/10/27(火) 19:54:22 ID:+nOTGHc00
中田>>>>>>>>中村

だなんて、ドイツでのクロアチア戦を見れば一瞬で分かるだろ
いくら中田が劣化したとはいえ、はっきり言って中村とは選手として次元が違う
172名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 19:56:25 ID:AOn4EQ0u0
さすがヒデ!『1次L敗退組ベストイレブン』選出…補欠に川口
国際サッカー連盟(FIFA)は24日(日本時間25日)、1次リーグで敗退した16チームの選手で構成する
『敗退組ベストイレブン』に、日本代表MF中田英寿(29)=ボルトン=を選出。W杯公式サイトで発表した。
パスの数、運動量など中田の実力が「世界トップクラス」であることが改めて認められた。また、補欠にはGK川口能活(30)=磐田=が名を連ねた。
◆『世界のNAKATA』の面目躍如だ。中田英が「1次リーグ敗退組ベストイレブン」に日本人でただ1人、選出された。
これは、大会を去った偉大な選手たちに敬意を表し、このチーム編成なら優勝トロフィーを掲げる可能性が高い「ドリームチーム」を考えてみようという企画だ。
今大会各試合のマン・オブ・ザ・マッチの選出などを行う元浦和監督のオジェック氏ら、往年の名選手、名監督からなる技術専門班、テクニカル・スタディ・グループが中心となって選考。
“分析のプロ”は、中田英に二重丸をつけた。「選出の理由は、運動量とパスの多さなど総合的に判断して」とFIFA関係者。3試合で173本のパス数はMF中村俊輔(セルティック)の170本を上回る日本最多。
ロングパスが63本を占め、いかにゴールに直結するパスを意識していたかが分かる。タックル成功数も11。「(中田は)際だった数値があるわけではないが、総合的にハイレベルといえる」と同関係者はいう。
敗退組のベストイレブンとはいえ、顔ぶれは豪華だ。4−3−3の布陣で各ポジションから選出され、チェコ代表GKチェフ(チェルシー)、同MFネドベド(ユベントス)らが名を連ねた。
173:2009/10/27(火) 20:06:15 ID:6RzedpOc0
晩年劣化ダメダメ中田>>>>>>>全盛期中村

ガチの試合での総合力を比較すればこんなもん。

因みに全盛期中田レベルに到達できる日本人はもう出ないと思ってる。



1743:2009/10/27(火) 20:13:49 ID:+nOTGHc00
全席中田はネドベドに全く見劣りしないレベルだったからな
FKだけの中村なんかと比較することすら失礼
175.:2009/10/27(火) 20:35:03 ID:whpMKOVC0
中田と中村の差

 中田英寿と中村俊輔のレベルの差は、パルマがレッジーナを2-0で破った、日曜日のイタリア・セリエAを見ればまったく明らかであった。
日本代表監督のジーコもエンニオ・タルディーニの1万4000人の観客の中にいたが、そのコメントはまさにズバリであった。
 以下は、パルマのオフィシャル・ウエブサイトに掲載されたジーコのコメントである。
「彼(中田)のほうが、中村より大人であった。イタリアでの経験が長い分だけ中田は成長し、スターになれたのだろう」
それぞれの年齢は25歳と24歳で、中田の方が1歳年上なだけなのだが、パルマのホームスタジアムでの2人は、まるで大人と子供であった。
中田は個人として秀でていたというわけではないが、そのプレーぶりはとても成熟していて、自信に満ち、自分の責任をよく理解したものであった。
昨シーズンの中田は、ローマからの移籍に支払われた2600万ドルに見合った働きをしようとしたのか、がんばり過ぎであった。
相手ディフェンスを切り裂くようなパスばかりを狙ったり、ボールを持ったときには何か特別なことをしようとしたりしていた。
そして何といっても、高給の新加入選手であり、背番号10であり、ゲームメーカーであったわけだから、
自分の価値を証明しなければならないというプレッシャーがあったのである。
 しかし、今シーズンの中田は、ブラジル人のアドリアーノが中央、ルーマニア人のアドリアン・ムトゥが左に位置する、
3人のパルマ攻撃陣の右サイドに新たな居場所を見つけた。
今シーズン、アドリアーノとムトゥの2人はリーグ戦で13ゴールを記録しているが、中田のプレーも格段に良い。
個人技が傑出しているというのではなく、チームの一員として見事に機能しているのである。
日曜日の試合でもっとも印象に残ったのは、ボールを持った時の、中田の自己抑制の素晴らしさ、
落ち着きとともに、ボールを機能させようとする新たな能力で、
それはあたかも簡単なパス、簡単な選択のほうが、派手なプレーよりも効果を上げることがよくあるのだと言っているようであった。
現在の中田は、日本代表のときと同じようにセリエAでもリーダーのように振る舞っているが、
これは1998年にペルージャでデビューして以来中田がどれほど成長してきたかを示すものである。
 一方の中村はイタリアではまだ新人である。パスやドリブルに才能の片鱗は見えるが、現在の中田のような安定感を持ち合わせてはいない。
ただし、中村は学習意欲の高い、クレバーな選手だから、これは時間が解決してくれるだろう。
現在、中村は弱小チームで厳しいシーズンに直面している。
レッジーナは13試合で勝ち点を7しか挙げておらず、わずか1シーズンでセリエBに逆戻りするのが確実な様相である。
しかし、中村のプレーぶりは、たとえレッジーナが降格しても、セリエAに留まってプレーできるかもしれないと十分予感させるものである。
ゲームが止まったときの左足のコーナーキック、フリーキック、ペナルティーキックはつねに相手チームの脅威となるだろう。
しかも、イタリアではファウルがしょっちゅうあるため、ゲームがよく止まる。
そのため、中村は今シーズンすでに挙げている5ゴールへの上積みも可能だろう。
とはいえ、日曜日にも素晴らしい動きやボールタッチがいくつかあったが、
安定感やチームプレーでは、中村はまだまだ中田のレベルには達していなかった。
(ジェレミー・ウォーカー記者)

http://jeremy.footballjapan.jp/2002/12/post_5c57.html
176.:2009/10/27(火) 20:42:07 ID:whpMKOVC0
ていうか中田アンチのコピペってソースの無いものが多いねw
177_:2009/10/27(火) 21:00:03 ID:0NJNT9cL0
セリエAの弱小レッジーナでコッツァの控え要員だった中村俊輔でもスコットランド(笑)ではMVP

2003-2004セリエA レッジーナ
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2003_2004.html
34試合中スタメン出場7試合


レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった (Gazzetta.it)
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html

カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容からレッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。
問題となっているのはレッジーナ会長パスクワーレ・フォーティと当時の審判決定最高責任者パオロ・ベルガモとの会話内容。
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
かねてからレッジーナの不正を訴え続けていた元ボローニャ会長ジュゼッペ・ガッゾーニ・フラスカラ氏は「過去の不正がここに来てやっと表面化してきたが、まだこれだけでは納得できない。
今後の進展を慎重に見守らなければならないが、レッジーナを降格にまで持っていけるかもしれない」と詰め掛けた報道陣を前に語っている。
また04−05季の結果でセリエB降格したブレーシャが今季のセリエA昇格を訴えている事に対しガッゾーニ氏は「05−06季セリエBで順位が上位だったボローニャがその訴えを起こすべきだろう」と一蹴している。
ブレーシャ側は対レッジーナ戦での成績を理由にセリエA昇格を要求している。


全く活躍できないことがわかっていたレッジーナ会長は保険として八百長したわけですねw

ちょうど、コッツァが移籍していない2004-2005シーズンのことだから更にあからさまw
http://calcio.main.jp/player/archives/2004/09/tfxrerbc.html

ちなみにウィキペディア日本版では歴代所属選手の項目になぜかコッツァが入っていないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A
1783:2009/10/27(火) 21:02:35 ID:+nOTGHc00
セリエ時代、中村のPKでの得点が異常に多かったのも
ファミママネーで審判を買収してたからなんだな
179:2009/10/27(火) 21:24:29 ID:hv/cLLxl0
目糞鼻糞を笑う
180_:2009/10/27(火) 21:32:02 ID:0NJNT9cL0
ボルトン中田とセルティック中村なら目糞鼻糞かもしれないが
中田英寿と中村俊輔なら天と地の差で中田の圧勝です
1813:2009/10/27(火) 21:36:37 ID:+nOTGHc00
晩年の中田英寿は表面の錆びついた銀塊

今の中村俊輔は金メッキの剥げた鉄屑


一見似ているようで全く違う
182:2009/10/27(火) 22:19:39 ID:hv/cLLxl0
まさに目糞鼻糞を笑う
183ていうか:2009/10/27(火) 22:32:06 ID:Yg664gflO
何やっても中田の勝ちじゃね?

中田は勉強できるし、運動神経良いし、順応性も高いし、運もかなり良いからな。

ジョホールバル、スクデット、W杯3回、五輪2回、コンフェデ3回…良いとこには全部参加してるからな
184:2009/10/27(火) 22:33:47 ID:hFu3yJr7O
目糞鼻糞厨=中田を中村と同格にしたい厨
185:2009/10/27(火) 22:42:32 ID:xW5k8Nw30
目糞鼻糞さえなれない選手は多いけどな。

186.:2009/10/27(火) 23:12:34 ID:3V53Zl2Q0
>>164
3トップの1角で4ゴール2アシストな(笑)
まぁ実際は3トップとは名ばかりで中田にはほとんどボール回らず
右サイドは完全に死んでたんだけどなw
事実上のムトゥとアドの2トップw 2人で40点くらい取ってアシストもしまくりの大暴れ。
中田以外すごいいいチームだった。中田いなけりゃ5位なんかで終わらなかったよw
187名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/27(火) 23:27:34 ID:G7xj2fq/0
>>186
中村俊輔 三大リーグでの流れの中からのゴール&アシスト

イタリア セリエA 出場81試合
1ゴール3アシスト(唯一のゴールはごっつぁん)

スペイン リーガエスパニョーラ 出場6試合
0ゴール0アシスト

通算87試合1ゴール3アシストw
188:2009/10/28(水) 00:12:52 ID:j1an++1Y0
>>186
中田にほとんどボールが回らなくても
4ゴール2アシストしてるなら評価できるだろw
それにバランス役としてプランデッリに高く評価されたのも
事実なんだからさ

アンチはいちゃもんだけは一人前なんだよw
他の日本人選手じゃ話にもならんだろww
文句言うなら代わりなれる日本人選手を言ってみろや
189名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:37:46 ID:sL14NkNji
パルマ2年目の中田はアドリアーノより出場試合多い
確かムトゥと同じ30試合くらい
ついでに言うとこのシーズン、チーム内では
アドリアーノとムトゥに次ぐゴール数だったはず
確かジラルディーノと同数で4ゴール
だからトリデンテの3番手の役割として普通に
及第点だろ
パス回ってこない中でならなおさら
それにこのときはバランサーみたいな役割で
アドとムトゥと違って攻撃に専念してるわけじゃ
なかったからな

よってこの時の中田を叩いてるやつはバカ
190名無しさん@お腹いっぱい。:2009/10/28(水) 00:49:36 ID:kgK8kHBl0
中田はトップ下としては完全バッテンもらったけどサイドで上下運動しまくる力があったから
今の日本の大エース様はその能力はない
なのにハードワークした俺が一番えらいとか言い出すキチ○イ
比べるべくもない
191 :2009/10/28(水) 01:09:36 ID:EJISC/IFO
>>186
バカすぎワロタw
レギュラーで4ゴール4アシスト、監督にも好評価だったのに無理やり叩こうとしても無駄だよw
アドリアーノやムトゥ以上なんて誰も言ってないしな、日本人じゃ明らかに別格だし、一体誰と比較してんだかw
192:2009/10/28(水) 01:28:51 ID:seJH3w9HO
エスパニョールとボルトンの両方に在籍した西澤が一番って事ですね わかります。
193:2009/10/28(水) 09:58:57 ID:axmYVoPv0
プランデッリの配置での中田の位置の役割って
結構重要なポイントだったんだよな
そこ任されてたのは普通に見れば凄いことなんだが
ずっとトップ下や真ん中やってきた中田にとっては
屈辱みたいな感じだったんだよな
194 :2009/10/29(木) 13:50:04 ID:iMk17CChO
ていうか中田が右で踏ん張ってパルマを助けてたんだがな。
言うなれば中村の速くて強いバージョン
195:2009/10/29(木) 15:20:52 ID:7NkMPpxlO
中村信者の必死っぷりがすごくて笑けるわ
196_:2009/10/29(木) 16:15:08 ID:dpD9StjX0
中田が「右サイド」になったことを馬鹿にしてる中村信者って滑稽だよなぁw

日韓W杯では中田にトップ下を奪われ、小野に左サイドも奪われメンバー落選

セリエAのレッジーナではコッツァにトップ下を奪われベンチに座り

挙句の果てに弱小スコットランドリーグに都落ちして皮肉にも中田と同じ「右サイド」でプレー

そして代表でも「右サイド」が定位置にwww
197_:2009/10/29(木) 16:18:27 ID:dpD9StjX0
>>186
この1試合だけで2アシストしてるのに年間2アシストと捏造するのは無理がある
俺の記憶だけでも5アシストはしてる

パルマ vs トリノ 2アシスト
http://www.youtube.com/watch?v=uk8EBMVrvcI&feature=related
198:2009/10/29(木) 16:57:03 ID:+KS0UTL2O
代表に行きたいっていうと

ダメと言われる中田

行ってくれば?と言われる中村
199_:2009/10/29(木) 19:12:04 ID:/1htXQMyO
代表とクラブの往復でオーバーワーク症候群すら患った中田。
チームから代表に行くなとすがりつかれる森本。

中村にはそんな話は出ないなあ。
200:2009/10/29(木) 19:43:17 ID:hxqNci8OO
足が痛いのに代表に来ていつも別メニューなのが俊輔
201 :2009/10/29(木) 20:14:51 ID:iMk17CChO
中田はトッティ、ミクー、オコチャと強豪国のエースと熾烈なポジション争いしてたのに、中村はコッツアに負けたとか…
コッツアってセリエBクラスの選手と聞いたけど?
202 :2009/10/29(木) 20:24:43 ID:tcMfzcTt0
>>201
コッツァはいい選手だよ
シュート力あるしボールを前に運べるし
一番素晴らしいのはハート
とにかくハートが強い選手
中田に近い気がするなぁ
中田の方が視野も広いしゲームを作ることできるけど

中村はFKを強引に蹴らないとダメだよ
まず一番得意なFKを蹴ることによってチーム内でのポジションを確立しないとね
クリスマス休暇明けぐらいからの数試合が勝負だな
203.:2009/10/29(木) 21:03:29 ID:9+5T1MeF0
まあレッジーナ自体が2部上がりのクラブだったからな
204:2009/10/30(金) 11:23:38 ID:mRHo85urO
>>198
選手としてじゃなくて興行目的の獲得だからないつも
出場契約で試合出てるだけだし
205_:2009/10/30(金) 14:09:28 ID:V1WWQYNm0
リーガ・エスパニョーラ

大久保嘉人(SMF)…1シーズン半 39試合、5ゴール6アシスト

中村俊輔(SMF)…7試合、0ゴール0アシスト



大久保、若手ベスト11に選出
http://www.divinanet.com/news/20050603180136.htm

スペインのRCDマヨルカに所属するFW大久保嘉人が、UEFA(欧州サッカー連盟)の『スペインリーグ・若手ベスト11」に選出された。

大久保は今年の夏に移籍して、3ゴールを記録し、チームの残留に大きく貢献した。

また、セビージャFCのセルヒオ・ラモスやアスレティック・ビルバオのデル・オルノなどが選出されている。
206:2009/10/31(土) 11:03:11 ID:mmtYCwlzO
このままいくと城や西澤より活躍出来なさそうだなw
207:2009/11/02(月) 01:42:29 ID:crpnYchwO
李青龍、ボルトンのプレイメイカーやってんだな。
凄いな。
208:2009/11/02(月) 03:43:33 ID:43VrACgSO
何故中村はベッカムになれなかったんだろうな?
中村は絶対にベッカムを目指すべきだったと思うんだ
プレイスタイル的になろうと思えばなれたはずなのに…
209:2009/11/02(月) 05:30:07 ID:qxc6fhYkO
中村はベッカムみたいに阿呆みたいに
献身的で泥臭いプレーを続けられる程体力はないだろ
ベッカムは接触プレーも強いからな
210:2009/11/02(月) 16:00:08 ID:1CIXnwqVO
ベッカムは流れの中でもいい玉を蹴れる
中村は止まった玉だけ
211:2009/11/03(火) 00:36:30 ID:Z9PUJW53O
なんで中田は放り込みで有名なボルトンに移籍して
その放り込み戦術批判してたんだろうな
あんなに明確なコンセプト持ってるチームなかなかないのに
212:2009/11/03(火) 01:44:53 ID:LJzAqRRn0
>>211
別に放り込み戦術が悪いとは批判してないだろ
放り込み一辺倒じゃなく、時には繋ぐことも必要じゃないかと
そうすれば対処されにくいし、プレーの幅が広がるしな
要はバランスが重要だと言ってただけだろ
213:2009/11/03(火) 08:06:16 ID:QCU0sPplO
プレミアは攻撃に人数かけないから個が大切なのにな
214:2009/11/03(火) 11:28:08 ID:Z9PUJW53O
>>212
プレミアの中でも放り込み戦術を特に磨いてきたチームでその発言はどうよ?
そういうのはせめていまある戦術にある程度フィットしてから言わんとただの批判にしか思われんぞ。

それにもっと中盤でつなぐサッカーがしたいなら最初から別のチームに移籍すればよかったじゃん。
215.:2009/11/03(火) 15:50:23 ID:f6EYAEAl0
中村もなぜカウンターサッカー主体のエスパニョールへ移籍したのか
レッジーナで懲りたはずでは?
216:2009/11/03(火) 15:53:06 ID:GxefNVNHO
>>206
城は得点こそ少なかったものの評価は高かったよ
217 :2009/11/03(火) 19:47:16 ID:o/VNK1WC0
>>215
カウンターに参加できないOHなんて異常だよな
218:2009/11/03(火) 19:59:54 ID:8/PYKZ68O
>>214
知らないくせになん癖つけんじゃねえよ
219t:2009/11/03(火) 22:46:34 ID:sSiVS7/K0
>>214
まあ、そのとおりかも知れないけど、さすがに今更すぎるだろw

このスレの趣旨的に行くと、中村は2点とれば勝てるってことだな。
頑張ってね(アップを)!
220:2009/11/03(火) 23:59:31 ID:Z9PUJW53O
>>218
ぶっちゃけその前のビオラで怪我とはいえあんまりにも散々だったから
戦術以前にもう無理なんじゃねと思ってた
221:2009/11/04(水) 05:59:19 ID:LZ8WWF/10
エスパの監督の俊に対する評価が聞きたいな
それが唯一の真実
222 :2009/11/04(水) 07:38:06 ID:L4qSn/d+0
>>221
中村はスターだからね、日本ツアーが楽しみだよ
って言ってたよw
223名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 07:44:25 ID:tjLrVnQv0
>>221
様子見の期間はもう終わったからな
聞かなくても最近の起用法が全てを物語ってるじゃないか
224中田ビデ寿:2009/11/04(水) 08:39:55 ID:y5svZfN5O
中田も中村も控えみたいだからなあ

ナカムゥ〜ラもまだ始まったばかりだからなんとも言えないけど
今のままじゃどっこいどっこいだな
225_:2009/11/04(水) 08:45:39 ID:pOiELPkG0
今の段階だと中田のほうが勝ってない?
さすがに毎試合のように最低点ではなかったしな
早い時期にゴールやアシストも決めてた
226:2009/11/04(水) 08:54:16 ID:Ns/B6FsFO
ボルトンデビューで「カッティングエッジ」と評価された中田のが上だな
この時期で中村ほど見放されてなかったよ
227:2009/11/04(水) 09:04:45 ID:91xwugQKO
>>224
どっこいどっこいw

冗談は2chだけにしておけよw
228kj:2009/11/04(水) 10:13:43 ID:LZ8WWF/10
冗談は顔だけにしておけよ
ってブラックジョークあるけど
それは普通の突っ込みだな
229:2009/11/04(水) 10:34:21 ID:PZIkzIyrO
中田は採点が8点7点6点の試合がいくつもあったし、
アシストやゴールも決めてるけど中村はどうなの?
230@:2009/11/04(水) 13:30:41 ID:fnW7uY9P0
目糞鼻糞
231:2009/11/04(水) 14:20:41 ID:Fm3K8E4vO
ホントに目くそ鼻糞の争い
8点があったと言っても
シーズン終了後で最低評価だったのは事実
どっちもどっち
232_:2009/11/04(水) 14:25:01 ID:pOiELPkG0
中田はW杯年に日本代表の親善試合とかで帰国してたから干された
シーズン通しての貢献度が低いのは当たり前だわな
出場した試合のプレー自体はそこまで悪くなかった

中村は出場した試合は全て最低点

世界の強豪国から見たら目糞鼻糞かもしれないが
日本国内で見たらとてもそうは言えない
233:2009/11/04(水) 16:07:17 ID:bKPQs/SYO
どっちも糞なのは置いといて
中村の出来がかなり悪いのは確か
比較すると、
ペル中田>ローマ中田>ボロ中田>レッジ中村>ボル中田>パルマ中田>エスパ中村>フィオ中田
234名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:22:45 ID:kYcnScMH0
さすがヒデ!『1次L敗退組ベストイレブン』選出…補欠に川口
国際サッカー連盟(FIFA)は24日(日本時間25日)、1次リーグで敗退した16チームの選手で構成する
『敗退組ベストイレブン』に、日本代表MF中田英寿(29)=ボルトン=を選出。W杯公式サイトで発表した。
パスの数、運動量など中田の実力が「世界トップクラス」であることが改めて認められた。また、補欠にはGK川口能活(30)=磐田=が名を連ねた。
◆『世界のNAKATA』の面目躍如だ。中田英が「1次リーグ敗退組ベストイレブン」に日本人でただ1人、選出された。
これは、大会を去った偉大な選手たちに敬意を表し、このチーム編成なら優勝トロフィーを掲げる可能性が高い「ドリームチーム」を考えてみようという企画だ。
今大会各試合のマン・オブ・ザ・マッチの選出などを行う元浦和監督のオジェック氏ら、往年の名選手、名監督からなる技術専門班、テクニカル・スタディ・グループが中心となって選考。
“分析のプロ”は、中田英に二重丸をつけた。「選出の理由は、運動量とパスの多さなど総合的に判断して」とFIFA関係者。3試合で173本のパス数はMF中村俊輔(セルティック)の170本を上回る日本最多。
ロングパスが63本を占め、いかにゴールに直結するパスを意識していたかが分かる。タックル成功数も11。「(中田は)際だった数値があるわけではないが、総合的にハイレベルといえる」と同関係者はいう。
敗退組のベストイレブンとはいえ、顔ぶれは豪華だ。4−3−3の布陣で各ポジションから選出され、チェコ代表GKチェフ(チェルシー)、同MFネドベド(ユベントス)らが名を連ねた。
235名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:26:20 ID:lut00aCT0
中田とか次元の違う人と比べてないで
中村は西澤とリーガブービー対決でもしてろよw
236名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 16:30:08 ID:lut00aCT0
ペル中田>ローマ中田>ボロ中田>パルマ中田>ボル中田>レッジ中村>フィオ中田>エスパ中村

これが正解
237.:2009/11/04(水) 19:19:34 ID:pOiELPkG0
俊輔は基本的に3大リーグでのポジション争いに勝ったことがない
レッジーナでは最初はジャパンマネーで出れたんだけど結局実力がないから
コッツァに負け、ジュゼッペ・コルッチに負けポジションを失った
エスパニョールでも最初同じように出れたけど結局実力の問題で
コロミナスに負け、Fマルケスに負けポジションを失った
結局通用したのはオランダ以下のスコットランドだけなんだよね

>>233
パルマの中田がレッジーナの中村以下とか絶対にありえないw
中村がリーグ5位のクラブでレギュラー取れるのか?w
238:2009/11/04(水) 19:31:39 ID:Fm3K8E4vO
フィオレンティーナ中田以下なのか
史上最低の10番
引退してくれてありがとう
以上の罵詈雑言を言われるのか中村は
楽しみだな
239:2009/11/04(水) 19:32:43 ID:91xwugQKO
>>233
パルマ中田がレッジ中村より悪いってちゃんと試合見てたか?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 20:08:08 ID:xyiD7Vv60
大久保>>>城>>>西澤=中村
241:2009/11/04(水) 20:40:46 ID:Ns/B6FsFO
レッジーナも各国代表だらけだったんだっけ?
242:2009/11/04(水) 21:05:09 ID:91xwugQKO
>>238
そこまで期待されてないから普通にスルーだろうな
243 :2009/11/04(水) 21:27:28 ID:L4qSn/d+0
西澤好きだから中村叩きの為に西澤の名前使われるのはなんかイヤだなぁ
244:2009/11/04(水) 22:11:21 ID:G3mZfDL40
>>238
中田はボローニャでの評価が高かったからな。
怪我をしてたとはいえ、サポーターにとっては期待が大きかったんだろうな。
名門フィオレンティーナで10番までもらったんだからさ。

中村はゆうてもスットコのMVPだし
まあちょっとは期待してたと思うけど・・・
2部のリーガの選手はスットコをバカにしてたと
雑誌か何かで、当時2部でプレーしてた福田が言ってたもんな。
245:2009/11/04(水) 22:39:08 ID:RhmXK/eC0
大久保>>>城>>>西澤>福田=中村
246名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:29:59 ID:XEiREy7e0
>>186
中田信者ってパルマ以降も活躍したとか言うから見苦しいよなw

中田はアドリアーノやムトュより年俸多かったんだぜw
移籍金もムトュが10億くらいでパルマ加入なのに、中田は3倍の33億だぞw
そりゃパルマサポに給料泥棒の史上最低の10番って言われるわけだww

その翌シーズン ムトュは10番をフロントに要求するんだぜww
中田がいるのにwww 中田のナメラレ具合がよくわかるww

結局ムトュはチェルシーに引き抜かれたからパルマで10番つけなかったけどなw

アドリアーノやムトュがプレー面でパルマに貢献したのは当然だが
ムトュやアドリアーノはパルマに移籍金まで置いて去っていったw 
アドリアーノもインテル移籍でパルマに金置いて恩返しして去ったw
パルマサポはアドリアーノやムトュにはそりゃ感謝してるよw

中田はどうだ?ww 弱小雑魚ボローニャにたった一億でレンタルw 
2年目のパルマでの中田のプレー価値はたった一億だったわけだw

活躍してたなら30億は無理でも、10億くらいでオファー来るだろ普通はww
パルマは10億でも喜んで放出したはずだよw
活躍してないから1億のレンタルなわけww

パルマが1臆のはした金で中田をレンタルした意味わかる?
全く中田を戦力として評価してなかたってことだww
パルマはアドリアーノやムトュをたった1億でレンタルに出すと思うか?w

中田はパルマで全く活躍してないんだよw アドリアーノやムトュはパルマで活躍したからチェルシーやインテルにステップアップしたわけw
中田は活躍してないからパルマより数段弱い弱小ボローニャにたった一億でレンタルされたわけww


ボローニャでも最高年俸貰っといて2得点のみ(しかもその内1点はPK)ww
ボローニャサポも最高年俸のくせにショボくて使えね〜って言ってたのが現実ww
パルマは5億で完全移籍を打診するが、ボローニャはイラネって言ったんだよww
ボローニャでもたいして活躍してないわけww 

信者はボローニャで活躍したが、ボローニャに金が無かったからしょうがないとか言ってるけど、本当に活躍してたら
ボローニャ以外のチームが中田を5億以上で獲得するんだよwww 
中田はボローニャでも活躍しなかったから5億以上のオファーが無かったわけw
247名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/04(水) 23:31:29 ID:XEiREy7e0
結局フィオレンチィーナにはたった3億で移籍ww 婦人靴の日本進出PR込みでw
選手としては1億くらいだw

日本ツアーもしてたよなw 原爆ドームでサングラスしてたなwww

その後はもっと悲惨だw ボルトンへたった2000万円でレンタルw
フィオレンティーナとボルトンは中田の選手としての価値を2000万としたわけだww


パルマサポが中田に感謝してるわけないだろww 嫌われまくりだよ中田はww
なんにもパルマに貢献してないww 
パルマサポの間ではパルマ破産に追い込んだパルマ史上最低のクソ選手って言われてるのが現実だw

ペルージャの1年半は活躍したから移籍金17億でステップアップしたわけ
ローマの1年半は活躍したから移籍金33億でパルマに移籍したわけ


パルマの2年半は活躍しなかったら移籍金3億なわけw

わかりやすいねw

パルマ以降活躍したとか嘘つかないようにw
ローマまで活躍したのは誰もが認めますからw
移籍金額みればわかりますからww

ちなみにイタリアでは中田は1発屋扱いで、ブレシアーノのほうが評価が高いのが現実ですw 
パルマ以降の評価は中村と大差ないですwww
 むしろイタリア以外のヨーロッパでは中村の方が評価高いですw 
中田はヨーロッパの舞台で何のインパクトも残してないので意外とイタリア以外では知られていませんw 
イングランドでは中村以下のクソ扱いですしw フランスでもCLのリール戦で醜態さらしてクソ扱いですしw
スペインではあんなヘタクソが10番をつけるなんてセリエの凋落著しいと皮肉られてたのが現実ですw
248ヤホ-:2009/11/04(水) 23:34:03 ID:7QYxFGbBO
考え方を変えれば、エスパニョルではベンチの俊さんが主力なのが今の日本代表のである 要はオマエラは要求が高すぎるのである
249:2009/11/05(木) 00:10:49 ID:y2YXDXB/0
>>247
長文ウゼーんだよ。
お前の主観はどうでもいいんだよw
所詮中田以下には違いないんだからさww
250名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 00:21:18 ID:V57kflrh0
どっちもパクチソンより下ですけどね
251:2009/11/05(木) 01:11:21 ID:y2YXDXB/0
>>250
在日さんスレ違いだよw

それに朴はマンUってことで過大評価されてるが、プレイヤーとしてはたいしたことないよ。
もともと守備的ウイングなんて、マンU以外じゃ存在しないポジションなんだからさw
朴の現状は、今やベンチやスタンドばかりで全然試合出てないしなw
単なる汗かきプレイヤーだし、ロナウドがいない今はあまり存在価値がない。
もともとプレミアじゃ、本来のウイングとしては使えないしさ。
252加藤:2009/11/05(木) 01:12:12 ID:N9YtOMAwO
まっ、確かに
ペルージャとローマ以外では
中田と中村なんてどっこいどっこいだな
中田信者だけはパルマでも凄かった事にしたいらしいがw
253:2009/11/05(木) 01:20:02 ID:y2YXDXB/0
中村信者が批判するパルマ時代の右サイドでも
流れから4ゴール4アシストしてるんだけどね。
ちなみにレッジーナ時代中村は
流れからどれだけ得点とアシストしたの?
254:2009/11/05(木) 01:26:30 ID:WoRc6h8UO
>>252
まっ一度も凄かった事がない茸よりは遥かに上だけどねww
それからボローニャ時代の活躍しらないの?ww
255:2009/11/05(木) 01:27:54 ID:+KDVSSVk0
中田の場合はセットプレーが下手糞だったから
セットプレーからの得点はもちろんアシストも全くといって良いほど期待できなかった
だから信者はやたら流れの中からの得点やアシストに拘るw
256:2009/11/05(木) 01:32:11 ID:UZY8jzk1O
中村さんに逆が言えるよw
257:2009/11/05(木) 01:32:32 ID:y2YXDXB/0
>>255
でどんだけ得点とアシストしたの?
258:2009/11/05(木) 01:46:19 ID:0ChywfjvO
>>252
リアルタイムでまったく試合を見ていなかったか、ただたんに中田が嫌いなだけだろおまえ
259:2009/11/05(木) 01:51:01 ID:b+ETsbzcO
目糞鼻糞を笑う
260:2009/11/05(木) 01:58:35 ID:lX3Em/XKO
パルマ時代の中田さんは普通に凄いだろ
あのレベルのチームでレギュラーとしてプレーしただけじゃなくタイトル獲得にも貢献する活躍してるし
三大リーグの上位クラブでレギュラー獲得した日本人やアジア人も中田とパクくらいだろ
中田が批判されたのはある意味サッカー選手として認められた証拠だと思うけどな
他の日本人の選手とは違って外国のメディアからも要求が高かったと思います
中田さんは十分素晴らしい選手だったよ
日本人の誇りさ
261 :2009/11/05(木) 02:02:18 ID:MiUMMPTW0
・パルマ時代の中田は33億の男としては活躍不十分
・エスパ中村は移籍金ゼロの男としても戦力外

これでいいいいよ。
262原田しげる:2009/11/05(木) 03:13:33 ID:JpbfDs5qO
>>236
良く解ってるな、その通りだと思う。
263  :2009/11/05(木) 03:20:41 ID:0evfmqBX0
>>261
これが事実
264.:2009/11/05(木) 07:06:39 ID:41wkn9GDO
>>247
CL出た事あったか?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 08:47:33 ID:WScb0zER0
>>253
3年1ゴール3アシストですw
266 :2009/11/05(木) 10:22:38 ID:M0/FPqI50
>>264
予備選だね
中田はバカンスの途中で切り上げて急遽パルマの練習に参加した10日後ぐらいじゃなかったかな
リールはガチガチに引いて中田にマンマーク付けてきた
終始パルマが押してたけど
カウンターから今セビージャで活躍してるカヌーテに決められて負けた試合
96年のアジアカップクウェート戦みたいな試合だったな
よくあるパターン
267.:2009/11/05(木) 10:23:46 ID:BUluuzTW0
>>255
中村がセリエでFK何本も決めてたと思ってるの?w

中村の全11得点の内訳を教えてやろうか?w

PK6点 FK4点 流れ1点

PK以外だと3シーズンで5点の選手ですwww
268.:2009/11/05(木) 10:29:58 ID:BUluuzTW0
しかも中村のチームは八百長してましたwww


レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった (Gazzetta.it)
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html

カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容からレッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。
問題となっているのはレッジーナ会長パスクワーレ・フォーティと当時の審判決定最高責任者パオロ・ベルガモとの会話内容。
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
かねてからレッジーナの不正を訴え続けていた元ボローニャ会長ジュゼッペ・ガッゾーニ・フラスカラ氏は「過去の不正がここに来てやっと表面化してきたが、まだこれだけでは納得できない。
今後の進展を慎重に見守らなければならないが、レッジーナを降格にまで持っていけるかもしれない」と詰め掛けた報道陣を前に語っている。
また04−05季の結果でセリエB降格したブレーシャが今季のセリエA昇格を訴えている事に対しガッゾーニ氏は「05−06季セリエBで順位が上位だったボローニャがその訴えを起こすべきだろう」と一蹴している。
ブレーシャ側は対レッジーナ戦での成績を理由にセリエA昇格を要求している。


全く活躍できないことがわかっていたレッジーナ会長は保険として八百長したわけですねw

ちょうど、コッツァが移籍していない2004-2005シーズンのことだから更にあからさまw
http://calcio.main.jp/player/archives/2004/09/tfxrerbc.html

ちなみにウィキペディア日本版では歴代所属選手の項目になぜかコッツァが入っていないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A
269:2009/11/05(木) 11:05:40 ID:LlhH840lO
八百長やるときは外人に事情を説明するのはめんどうだから外したりするらしいよ
茸はチームに影響のない選手だから外されなかったのかな?
中田の場合は本当に中田が外された試合で八百長が行われてたな
270.:2009/11/05(木) 11:22:51 ID:BUluuzTW0
>>269
フィオレンティーナね
中田が所属していた他のクラブ(ペルージャ、ローマ、パルマ、ボローニャ)は被害者


カルチョ・スキャンダル
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%AB

カルチョ・スキャンダル(Calcio Scandal)とは2006年5月に発覚したイタリアサッカー界の一大スキャンダルのこと。
カルチョーポリ(Calciopoli、イタリア語で「サッカー」を意味するCalcioと「疑獄事件」を意味するTangentopoliを足した造語)とも。
ユヴェントスのルチアーノ・モッジ元GMやアントニオ・ジラウド元CEOらが主犯格とされ、組織的に審判(主審、副審)を買収、脅迫し、自チームに有利な判定を行うよう指示していた。
また、イタリアサッカー協会(FIGC)の元会長であるフランコ・カッラーロや審判協会(AIA)の元会長であるトゥッリオ・ラネーゼもこれに協力していたとされており、イタリアサッカー界の腐敗体質が世に知れた。
ユヴェントスの他にもACミラン、フィオレンティーナ、ラツィオ、レッジーナが関与していた。

>ユヴェントスの他にもACミラン、フィオレンティーナ、ラツィオ、レッジーナが関与していた。
271.:2009/11/05(木) 11:35:28 ID:BUluuzTW0
しかもフィオレンティーナは負ける役

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8A
2004-2005シーズンには中田英寿やマルティン・ヨルゲンセン、トマーシュ・ウイファルシ、ジョルジョ・キエッリーニ、
ファブリッツィオ・ミッコリ、エンツォ・マレスカなどの有力選手を一気に獲得してセリエAを戦ったが、
急造チーム故なかなか勝ち点を獲得することが出来ず、シーズンを通して残留争いをすることとなる。
実はこの苦戦の裏には、ユヴェントスのオーナーが仕掛けた審判による八百長、
いわゆるカルチョ・スキャンダルが存在していた(八百長に加わらないクラブに対しては不利な判定を下すというもの)。
結果、フィオレンティーナは最終戦で勝たなければ再び降格という所まで追い詰められたが、
アルテミオ・フランキで開催されたシーズン最終戦ではディ=リーヴィオの獅子奮迅の活躍などもあり、劇的な残留を決めることとなった。
このシーズンは16位でセリエAを終える。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 12:01:22 ID:V57kflrh0
日本選手が世界最強プレミアを出入り禁止になった理由
韓国ではプレミアで失敗した選手扱いのソル・ギヒョンですら日本選手よりはマシな現実(笑)

ソル・ギヒョン
レディング
2006/2007 先発22試合 総出場時間 1829分/ 3420分
稲本潤一
すべてのシーズンでソルギヒョンの2006/2007シーズン以下の先発・総出場時間なのにジャパンマネーでプレミアにいれただけの選手(笑)
アーセナル
2001-2002 先発0試合  総出場時間 0分(笑)
フラム
2002/2003 先発9試合  総出場時間 1019分/3420分(笑)
2003/2004 先発15試合 総出場時間 1295分/3420分(笑)
WBA
2004/2005 先発0試合  総出場時間  118分/ 3420分(笑)
2005/2006 先発16試合 総出場時間  1523分/3420分(笑)


ジャパンマネーのエース世界のNAKATA

世界2大リーグプレミアではソル・ギヒョン以下だった世界のNAKATA(笑)
ボルトン
2005/2006 先発14試合(笑) 総出場時間 1351分/3420分(笑) 

しかも
ボルトン シーズン選手採点

http://www.manchestereveningnews.co.uk/sport/football/bolton_wanderers/s/212/212935_bolton_season_player_ratings.html

HIDETOSHI NAKATA
After a scintillating debut,
the Fiorentina loan man has failed to make an impact and his Bolton days are over 4

ボルトンですら堂々の単独最低点4をいただく始末(笑)


イ・ヨンピョ

プレミアに挑戦した日本選手以上の先発・総出場時間で戦力になっていたのにジャパンマネーの力が無いため残念ながら放出された

トッテナム
2005/2006 先発31試合 総出場時間 2734分/3420分
2006/2007 先発21試合 総出場時間 1857分/3420分
2007/2008 先発17試合 総出場時間 1521分/3420分
273.:2009/11/05(木) 12:40:12 ID:BUluuzTW0
>>272
中田の時代は2大リーグではありませんよw
セリエ、リーガ、プレミアの3大リーグでしたw
中田がプレミアでプレーしたのは衰えた晩年ですw
朴(笑)も晩年の現在はスタンド要員ですw

そして今季のCLは
セリエA>プレミア>リーガですwww
274:2009/11/05(木) 16:05:19 ID:24/M0+FNO
スランプ中の中田がいた頃のフィオレンティーナもかなりのメンツだったよな。
ウイファルシやミッコリ、キエッリーニ、オボドとかヨルゲンセンとか
ちなみに中田が在籍したセリエA7シーズン中、リーグ戦で(ベンチ)半分以下しか出場してないシーズンは
ローマとフィオレンティーナのたったの2シーズンだけ。他は全て半分以上出場している。
275:2009/11/05(木) 17:10:49 ID:3PN5C8710
>>247 >>272 池沼乙ww
276名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:35:49 ID:V57kflrh0
朴智星VS中田英寿

△欧州でのクラブ遍歴△

朴智星 
PSV(2.5シーズン)→マンU(4シーズン)  
『優秀な選手の欧州王道ルート』

中田英寿 
ペルージャ(1.5シーズン)→ローマ(1.5シーズン)→パルマ(2.5シーズン)→ボローニャ(0.5シーズン)
フィオンレティーナ(1シーズン)→ボルトン(1シーズン)
『無能選手のタライ回しルート』(笑)

△クラブの格△
『PSVアイントホーフェン』 (2008年UEFAクラブランキング 12位)
リーグ優勝 21回  UEFAチャンピオンズリーグ優勝1回
『マンチェスター・ユナイテッドFC』 (2008年UEFAクラブランキング 6位)
リーグ優勝 18回 UEFAチャンピオンズリーグ・カップ 3回
FIFAクラブワールドカップ・トヨタカップ 2回

『ASローマ』
リーグ優勝 3回(笑) UEFAチャンピオンズリーグ 最高ベスト8(笑)
2000-01シーズン
ユニフォーム売人戦力外ベンチ中田とそれに群がる日本メディアに足を引っ張られたが
名将カペッロ・バティ・トッティ・エメルソン・サムエル・カフー・カンデラの力で奇跡の優勝を果たした

ペルージャ・ボローニャ・パルマ・フィオレンティーナ・ボルトン(笑)

△クラブリーグ実績△
朴智星
エールディヴィジ優勝・エールディヴィジベストイレブン・アムステル杯優勝・アムステル杯MVP
プレミアリーグ優勝3回・プレミアリーグ2位1回・フットボールリーグカップ優勝

中田英寿
セリエA優勝1回 『怪我もしてないのに先発5試合・出場時間532分・得点2・時間稼ぎ戦力外』(笑)
怪我で離脱した2006−2007プレミア優勝シーズンの朴でも『先発8試合・出場時間773分・得点5』
2位ゼロ(笑)3位ゼロ(笑)4位ゼロ(笑)・・・・・5位1回・・6位1回・・8位1回(笑)
あとは虚しい低レベル下位争いしてただけ(笑)
コパイタリア優勝(笑)

△チャンピオンズリーグ実績△
朴智星
チャンピオンズリーグ本選出場34試合
優勝1回・準優勝1回・4強1回
UEFAポジション別MVP1回
中田英寿
チャンピオンズリーグ本選出場ゼロ(笑)
優勝ゼロ(笑)準優勝ゼロ(笑)4強ゼロ(笑)8強ゼロ(笑)16強ゼロ(笑)
※チャンピオンズリーグ番外編※
△チャンピオンズリーグ予選3回戦実績△
朴智星
PSV vs ツルベナ・ズベズダ(レッドスター)
ファーストレグ 1得点 『チーム内最高評価点』
セカンドレグ 1アシスト1PK獲得
中田英寿
パルマ vs リール
ファーストレグ ノーゴール・ノーアシスト『チーム内最低点』(笑)
セカンドレグ ノーゴール・ノーアシスト『チーム内最低点』(笑)
277名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/05(木) 18:36:38 ID:V57kflrh0
中田Aマッチ得点とパクチソンAマッチ得点の比較
中田英
Wカップ本大会
弱小チュニジアから森島の重要な先制点より価値が低く、9割は市川のナイスクロスのおかげで1得点(笑)
Wカップアジア最終予選
6−3で勝利したWカップ出場経験ナシの弱小ウズベキスタンにどうでもいい1得点(笑)
ガチ試合の価値ある得点たった2得点(笑) 強豪j国無し(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他のAマッチ得点
10−0勝利のマカオの2得点(笑)
5−1勝利の香港に2得点(笑)
オーストラリアに2得点(笑)
オマーンに1得点(笑)
ニュージーランドに1得点(笑)
中田唯一の欧州相手の得点
弱小ポーランドに1得点(笑)
ガチ大会勝負のWカップ本大会や最終予選はもとより、その他試合でも
強豪国相手に中田は得点ゼロ(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
パクチソン
Wカップ本大会
フィーゴ率いる強豪ポルトガルから勝ち点3を獲得した芸術的な決勝ゴールで1得点
ジダン・アンリ・リベリー率いるWカップ準優勝フランスから勝ち点1を獲得した同点ゴール1得点
Wカップアジア最終予選
アジアの強豪イランから2得点
UAEから1得点
ガチ試合の価値ある得点5得点 欧州強豪国から2得点 アジア強豪国から2得点
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
その他のAマッチ得点
強豪フランス1得点 強豪イングランド1得点
マケドニア・クウェート・トルクメニスタン・ヨルダンに各1得点
中田が得点したことがない欧州強豪国から2得点

パクチソンの圧勝ですな(笑)
278.:2009/11/05(木) 19:35:15 ID:BUluuzTW0
しかし朴智星が個人で残した成績は守備的MF稲本と同レベルだったw

イングランド・プレミアリーグ

ビドゥカ     266試合 92ゴール
キューウェル  275試合 57ゴール
ケーヒル    131試合 37ゴール
朴         85試合  9ゴール
稲本        66試合  4ゴール



日韓W杯の韓国代表はFIFAも認める八百長w

W杯10大誤審疑惑に韓国関連4件

FIFA資料
http://ime.nu/japan.donga.com/srv/service.php3?bicode=070000&biid=2004110353778
279.:2009/11/05(木) 19:40:52 ID:BUluuzTW0
<サッカー>「朴智星は守備型ウィンガーの創始者」
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=114050

「守備型ウィンガーという新概念プレーヤーの代表例は朴智星だ」(英日刊紙ガーディアン)
一見、朴智星(パク・チソン、28、マンチェスター・ユナイテッド)のプレーには特徴がないように見える。
しかし朴智星は世界最高のサッカークラブ、マンチェスター・ユナイテッドで欠かせない存在となっている。
朴智星がファーガソン監督の心をつかんだ秘訣は何か。
英有力紙ガーディアンはこれを説明するために「守備型ウィンガー」という新しいポジションを考案した。
ガーディアン紙は13日(日本時間)、「これ以上新しいものがないと考えられていたサッカーの戦術に
守備型ウィンガー(Defensive Winger)という新しい概念のポジションが登場した。
その代表的な選手が朴智星」とし「朴智星は脅威的な攻撃力でなくエネルギーと冷静な守備で脚光を浴びる選手」と説明した。
同紙は、マンU−サンダーランド戦での朴智星とルーニーの動きとパスを精密分析した。
朴智星が退いた後半24分まで主に右サイドのセンターライン付近でプレーし、17回のパスのうち13回を成功させた。
同じ時間、ルーニーは主に左サイドと中盤で64回のパスを試み、50回を成功させ、1アシストもマークした。
結局、攻撃面で朴智星はルーニーに比べ、パスや攻撃参加の回数が3分の1程度にとどまった。
またゴールを決める頻度ではロナウドが155分当たり1ゴールだが、朴智星は平均1569分当たり1ゴールとなった。
ロナウドの10分の1にもならない。
しかしガーディアン紙は「タックルの数は同じ時間で朴智星が6倍多い」と朴智星の特徴を強調した。
280.:2009/11/05(木) 19:45:18 ID:BUluuzTW0
<サッカー>朴智星、「ゴール決定力不足」の非難は当然
http://japandev.joins.com/article/article.php?aid=108119&servcode=600

「ゴール決定力不足という非難は謙虚に受け止める」。
朴智星(パク・チソン、27、マンチェスター・ユナイテッド)が1日(日本時間)行われたマンチェスターシティ戦でもゴールを決められなかった。
9月21日のチェルシー戦でシーズン初ゴールを記録して以来、この日まで11試合(先発8試合)無得点が続いている。
特にこの日、後半3度のチャンスを得点に結びつけることができず、英メディアは朴智星の決定力不足を問題視し始めた。
朴智星は試合後、チョ・ハンボク・プレミアリーグ専門リポーターとのインタビューで、「チャンスを生かせなかったので(指摘は)当然だ。
良くなるために努力している」と述べ、攻撃力への批判を謙虚に受け止めた。
しかし朴智星は自分のプレーについて「満足な試合をした。 組織的によく動けたし、結果も良かった」と評価した。
マンUは昨季2敗を喫したマンチェスターシティを1−0で降し、8勝2敗4分け(勝ち点28)で3位を守った。
281:2009/11/05(木) 19:53:23 ID:BLAdMBdeO
>>277
なぜ三大リーグでの得点は比較しないの??
282:2009/11/05(木) 20:00:11 ID:b+ETsbzcO
>>278
イナモッツさんの失敗は攻撃に欲出し過ぎて肝心の守備が疎かになりがちだったことだぜ
283 :2009/11/05(木) 23:35:37 ID:24/M0+FNO
チョンっていっつもマンUというチームのブランド力しかマンセーできないよなw
パク個人が活躍したのはCLミラン戦だけだろjk
ゴールやアシストの数字や個の活躍度でみたら差は明白、マンUという強豪チームにいるだけの在籍数は上だけどな(笑)
284:2009/11/05(木) 23:42:38 ID:0AMgTZcn0
パク地損とか正直どうでもいいよ
285:2009/11/05(木) 23:49:42 ID:lX3Em/XKO
まあみんな凄い選手だな
中田さんはアジアのレジェンドの一人だし
みんな素晴らしい選手達だからできるだけ貶めるのではなくほめ称えようじゃないか
286_:2009/11/06(金) 08:49:51 ID:SvAtD05F0
>>282
つまり守備失格の守備的MFと同等の得点力というわけですねw
ちなみに朴はオランダリーグ時代もボランチの小野より総得点数で劣りますw

>>283
結局CL決勝に進出したのはミラン
朴のゴールは勝敗とは関係ない無意味なゴールだった
287_:2009/11/06(金) 10:35:30 ID:SvAtD05F0
オランダ・エールディヴィジ

朴智星(ウイング)

2002/2003 PSV 8試合 0点
2003/2004 PSV 28試合 6点
2004/2005 PSV 28試合 7点

小野伸二(ボランチ)

2001/2002 フェイエノールト 30試合 3点
2002/2003 フェイエノールト 29試合 7点
2003/2004 フェイエノールト 24試合 2点
2004/2005 フェイエノールト 25試合 7点
288:2009/11/06(金) 12:47:48 ID:Rg86PnW5O
マンUでのパクチーの主な仕事はピッチ上を走り回って色んなとこに顔を出したりボール奪うことであって、
其処まで得点力求められてなかったんじゃねーの
チームに稀代の得点力をもつCロナいたし

フィオやボルトンでの中田やエスパの中村が酷評されてんのは点取れないことよりも、
チームが求めてるゲーム組み立てや流れに参加できてなくて、
試合で空気だったり悪い意味で存在感放ってるからじゃん
289:2009/11/06(金) 18:11:02 ID:IzlDXm1KO
パクは計算できる選手だよな
中村はほとんど役に立たないがたまにセットプレーでいい仕事をする
中田はなんの希望もない選手W
290:2009/11/06(金) 20:26:08 ID:1ZKI5osfO
パクは日本人じゃないから全く比較しようとも語ろうとも思わない
日本人と比較しろよ
291:2009/11/06(金) 21:09:19 ID:HKh98jON0
>288
単なる朴信者のいい訳でしょw
もともとウイングとして使えないから、特殊な守備的ウイング(笑)として使わざる得ないだけ。
点に絡まなくても批判されないのは、普通のウイングじゃ考えられないだろ。
じゃあマンUは下位の弱小チームに対して、朴が守備に奔走しなければいけないほど弱いのか?
あんだけ豪華な攻撃陣がいて、得点やアシストが少ないってのはむしろ問題でしょw

朴の現状を見ればよーく分かるだろ。その計算できる選手がなぜベンチやスタンドなのかw
今のマンUに単なる汗かきプレイヤーはいらんし、所詮ロナウド限定プレイヤーってこと。
レアルをみれば、ロナウドにとっちゃ全然意味なかったことが証明されたけどね。

今じゃ明らかにパクの存在価値は低いんだし、年齢的にもサッカー選手なら
そろそろ身の振り方を考えた方がいい時期に来てるだろうなw
292:2009/11/06(金) 21:51:46 ID:A4Xftb4KO
朴信者はW杯での得点は自慢するくせに、プレミアで得点を取れないことには触れない。

これが問題なんだろ
293:2009/11/06(金) 23:08:13 ID:m6gBCMNjO
三大リーグでは中田
代表とCLでは中村
どっちもどっちのカスには違いない
294名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/06(金) 23:08:32 ID:VwvF2zr60
とりあえず倭猿サッカー選手がマンU・チェルシー・リバプール・アーセナル・バルサ・レアル・インテル・ミラン・ユーベ等の
世界的メガクラブのどれかに移籍して、激しいポジション争いにチャレンジし、リーグ戦に90試合近く出場・
CLのベスト8以上の試合に先発できるようになるには後20年以上かかりそうだねw

稲本はアーセナル移籍してチャレンジしたが、残念ながら無残にもリーグ戦0試合だからなw

そのアーセナルサポにブーイングされてたシャツ売り倭猿でも、2002年Wカップでは2得点で日本代表ではMVP級の活躍してたな

あと中堅クラブパルマですら半分干されてたシャツ売り倭猿も、さすが3大リーグでUEFAカップ圏内・あわよくばCL圏内の順位を狙える
そこそこレベルの高いクラブで切磋琢磨してただあって他のザコクラブで出場してるだけの倭猿代表選手とは別格だったよね

実力は
アーセナルのリーグ戦0試合倭猿代表選手・中堅クラブパルマですら半分干されてたシャツ売り倭猿
>>>>>>>>>>>>>>>ザコクラブで出場してるだけの倭猿代表選手だったってわけだ

最近の倭猿サッカー選手所属クラブは降格圏カスクラブばかりだもんなw レベルの低下が著しいねw
長谷部くらいだなw 優勝・CL・UEFAカップ圏内を狙えるレベルの高いクラブに所属して頑張ってるのはw

アーセナルの稲本やパルマの中田やフェイエの小野がいたときの倭猿代表が一番強かったってことに
早く気が付いた方がいいよアホな倭猿はww

残念ながら2010年Wカップは惨敗確実だろうねww 
悲しいかな”ふぇ〜ふぇ〜ふぇ〜”(笑)とかいう誰も知らない欧州最底辺クソクラブの選手が救世主のように
もてはやされてるのが今の倭猿代表なんだからwwww
295:2009/11/06(金) 23:50:39 ID:Rg86PnW5O
そりゃ今季の朴はどのチームでの中田、中村に劣るわな。
なにせ試合にでてないし
ただたとえロナウドがいたからだとしても、
去年までの朴はチームからの需要があったんだからそれは評価に値するだろ。

身近な例でいうと浦和全盛期での啓太は
両サイドに走り回れる運動量と釣男が上がってくスペースを埋める仕事を淡々とこなしてたから評価が高かった。
ただあの頃は前線に強力なFWがいた引きこもりサッカーだからよかったけど、
今の浦和のサッカーでは啓太は攻撃面で期待できんから評価は低い。

んで中田、中村の話に戻すと
要はチームの中での役割を見つけてそれに応えられていたら
中田はあんな寂しい結末を迎えなかっただろうし
エスパでの中村も少なくとも前半で交代されるようなことはなくなる。

ただ問題は引退した中田は置いとくとして
もう中村にはチームの期待に応えられる程の力があるとは思えんことだ・・・
296:2009/11/07(土) 00:23:10 ID:OfeX7liX0
>>294
ほらなwチョンは朴自身の自慢ができないだろww
いつも所属クラブのことを言うだけwww
マンUでの朴の実績って、ロナウドやルーニーといった主力選手のおこぼれをもらっただけwww
所詮脇役の金魚の糞プレイヤーだからなwww

朴信者は契約延長を喜んでたが、結局試合に出られずベンチやスタンド暮らしwww
コリアンマネー目当ての選手ってもろにバレたからなwww
297 :2009/11/07(土) 00:52:47 ID:2HpdqOBHO
晩年の中田と中村を下すやつがいるが、それはパクも同じだろwww
28といえば中田はフィオレンティーナでスランプに陥り、中村はセルティックでバリバリだった。
ファーギーのお気に入りなのにベンチ外、マンセー面は強豪チームというだけ。
試合に全く出てないぶんまだ中田中村のがまし。
しかしゴール、アシストの数字の面では遥かに劣る。


結局朴をマンセーできるのはマンチェスターユナイテッドで出てただけってことだなw
298:2009/11/07(土) 01:30:57 ID:cgJnEhatO
まさか中田さんはあれが晩年になるとはなぁ
ブンデスあたりでやればよかったのに
299:2009/11/07(土) 01:31:05 ID:Pjg8w2W9O
>>293
なんで代表と"CL"?

普通にクラブチームと代表でいいと思う。
因みに俺は両方中田だと思うけど

ところで中村ってCLで活躍したの?
マンUのフリーキックしかないじゃん。
他は散々だっただろう。少しでも強いチームとやるとほんと酷かったよ。
CLだったら長谷部の方が十分やれてる
300:2009/11/07(土) 06:38:45 ID:oE2/b1SbO
代表では中田>>>中村だろ

中田は3回連続W杯出場してる。しかも全部主力として。
中村みたいにトルシエから外されたりしたことはない。

それに中田は五輪2回、コンフェデ3回出てる。
301:2009/11/07(土) 07:22:13 ID:4TqNgQwWO
>>298
W杯前にオファーはあったんだよな
ブンデスだとマラガが80万ユーロ(約1億1000万円)でブレーメンはミクーの後釜として獲るつもりだった
302:2009/11/07(土) 07:55:16 ID:5xBe4f2GO
中田はともかく、中村には確実に勝ってるでしょ>朴
303:2009/11/07(土) 08:08:58 ID:B7aPY/oYO
中田ってCLは出てなくね
304:2009/11/07(土) 08:09:53 ID:jkOCcJO1O
チョンはパク以外欧州で活躍したヤツがいないからってパクに固執しすぎ
305:2009/11/07(土) 10:08:56 ID:1gZiisfVO
ヨンピョは茸より上だろ
306 :2009/11/07(土) 11:27:07 ID:rMAr3StNO
>>288
ボルトンは組み立てなんて監督が放棄してたから中田一人に言われてもなw
307:2009/11/07(土) 11:29:29 ID:5xBe4f2GO
中村なんて韓国でいうなべやかんレベルだろ

劣等民族カスチョンにも劣る糞茸野郎
308:2009/11/07(土) 11:34:04 ID:o2/VwQzzO
中田信者必死過ぎwwwww
ドイツでもボルトンでもフィオレンティーナでも
海外メディアでは最低点連発なのにwww
現実に気付いてくれwww
そっと今の日本人を応援してくれ
マジで老害だわ中田信者
309 :2009/11/07(土) 11:38:49 ID:rMAr3StNO
まあ茸は試合まともに出ても点数も付けられないレベルだからなぁ
必死になるのも理解したいわ
310:2009/11/07(土) 11:59:26 ID:yCKNesviO
どう見ても、必死なのは茸信者
311:2009/11/07(土) 12:27:13 ID:vbC8Gr7n0
プレミア、セリエ、リーガの実績を見れば、

朴>>>>中田>>>>>大久保>城>西沢、名波>>>>>俊輔
だからな。

しょうがない。
312::2009/11/07(土) 12:46:27 ID:cgJnEhatO
中田さんがもっとドリブルとゴールに固執する選手だったらなぁ

>>306
ボルトンは放り込みの中で攻撃にアクセントつけられる選手が欲しかったんじゃね
313:2009/11/07(土) 13:05:08 ID:Ji1AntnnO
プレミアで日本人が活躍するのは無理だな
断言するが繋ぐサッカーは弱い。代表がショートパスで繋ぐサッカーだけをやってるうちは日本は弱い
314名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/07(土) 13:09:00 ID:jHrG2fyV0
【サッカー】朴智星、マンUではここ10試合出場なし ベンチにも姿がなかった
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1257388678/

朴とか関係ないからこっちで語れ
315:2009/11/07(土) 13:19:27 ID:o2/VwQzzO
中田も中村も変わらず糞だろwww
宇佐美とか出てきたんだから
中田や中村のシドニーおっさんは
引っ込んでろwwwww
頼むからどちらも最低点連発のクズなんだから
どっちがましとかない
どっちもクズwwww
中田信者は中村と変わらず産業廃棄物という事は理解しとけwwww
まぁ、パクリよりはましなのは当然だが
316:2009/11/07(土) 14:53:56 ID:qHSIRIEPO
中田も中村も素晴らしい選手だよ
日本のサッカーに残した功績は計り知れないものがある
特に中田さんほど日本サッカーに貢献した選手はいないと思う
二人とも日本人の誇りだね
317中村俊輔:2009/11/07(土) 15:43:24 ID:646btJY70
代表選手なら代表の本番の実績で評価すべき

98年 代表候補合宿に呼ばれるものの、速攻で干され落選
02年 最終メンバーにも入れず落選
06年 最低のプレーに終始し、最大の戦犯に

結論 本番では何もやっていない&邪魔をした、最低の選手
318  :2009/11/07(土) 17:18:56 ID:F4UsE6Kt0
ボルトン中田の評価SUN紙
http://charybdis.hp.infoseek.co.jp/hide_05-06.html

リーグ・カップ合わせて8、7、6点いくつもあるよ
5、4点ももちろんあるけどさ

俊輔は6点以上に相当する採点をいまのところいくつ貰っているのかな?
最低点連発は中村だけ
319:2009/11/07(土) 19:50:54 ID:oE2/b1SbO
本田とか森本とか、今の選手も普通に応援してる。

だけど宇佐美っていうやつは知らん。
320:2009/11/07(土) 20:11:35 ID:o2/VwQzzO
本田はカスだろ
中田や中村以上にはなれるだろうがゴミには変わらん
もう年だし

途中に8点があろうが
中村と同じくシーズン最低点なのを気づけよ中田信者wwwwww
宇佐美は森本と同じく
ホンモノのサッカー選手になれる素質を持った選手
ニワカ以外は誰でも知ってる
321:2009/11/07(土) 20:16:58 ID:4TqNgQwWO
ID:o2/VwQzzO中村ファンって可哀相だな
中村も悲惨だしどっちも見てて哀れ
322:2009/11/07(土) 20:42:33 ID:o2/VwQzzO
見下せる相手が中村しかいなくなったかwwwwww
しかも勝手に創価認定wwwww
中田信者まじキメェwwwww
森本や宇佐美から見たら
中田も中村も一緒なのわかんないのwwwww
323:2009/11/07(土) 22:10:42 ID:tDIWIG9ZO
キモいのがいる〜
324:2009/11/07(土) 22:21:16 ID:Pjg8w2W9O
>>322
お前は中田も中村も糞とか言って
「中村は中田と同等の存在ですよ」って事にしたいんだろ。

自分の好きな選手晒してまでする事かね。
中村は中田以下と認めてるようなもんじゃん。
325:2009/11/07(土) 22:26:23 ID:Pjg8w2W9O
>>322
あー、あんた>>293だったのか。


中村信者乙w
326 :2009/11/07(土) 22:26:49 ID:2HpdqOBHO
アンチがいくら見下そうと中田はアジアレジェンドの中でもトップだから。
実際アジアレジェンドのトップはパクと中田だけだろうな。
中村、小野、カリミ、ダエイ、シャツキフ、マハダビキア、ホンミョンボはアジアレジェンドでも何ランクか劣る。
327:2009/11/07(土) 22:31:52 ID:o2/VwQzzO
わかったわかった
中村は中田以下
はいはい
でもどっちも糞で〜す
中田が見下せるのは中村しかいませ〜ん
本田すらにも見下せれますよ中田はwwww
森本や宇佐美から見れば
中田も中村も同じレベルになりま〜すwwwww
中田信者はどうしても一人は見下せるのが欲しいんだなwwwww
同じ最低点コンビなのにwwwww
いいコンビだと思うよ中田と中村はwwwww
森本や宇佐美はおろか
本田にすら見下せれる存在だとしてもだwwwww
中田信者も創価信者も
どっちが糞か下痢かの争い永久にやっとれやwwwww
328:2009/11/07(土) 22:45:04 ID:o2/VwQzzO
わかりやすく言えば
中村→偏差値40
中田→偏差値42
本田→偏差値50
森本→偏差値72
宇佐美→偏差値74

わかったろ中田信者wwwww
偏差値70超えた奴等が偏差値40のボンクラの偏差値が2変わったところで同じボンクラだろうがwwwww
329:2009/11/07(土) 22:47:38 ID:5xBe4f2GO
宇佐美宇佐美ってアホか。将来性ある若手ではあるが、今はたかがガンバの控えでしかない

まだなんにも成し遂げてない選手をなぜそこまで持ち上げるのか理解に苦しむ。


中田と中村を同列に語るのもおかしな話だ。
中田は3大リーグで活躍した、アジアのレジェンド。

対して中村は3大リーグで通用せず、弱小リーグに逃げたアジアの恥

まず西澤、城、大久保を越えろ。
中田とは天地の差がある
330:2009/11/07(土) 22:52:44 ID:5YWWzR5HO
宇佐美でも森本でも本田でもなんでもいいんだよ
叩けるならどんな材料でも使うさ
それが陰湿信者のやり方
331:2009/11/07(土) 22:53:04 ID:o2/VwQzzO
よしよし
わかった
じゃ
中村→偏差値40
大久保、城、西沢→偏差値41
中田→偏差値42
これで満足だろ中田信者wwwww
332:2009/11/07(土) 22:57:54 ID:Pjg8w2W9O
>>328
俺は宇佐美に一番期待してるからここで話題にしてほしくない。

ここはボルトン時代の中田vsエスパニョール中村だからスレ違い。
本田も朴も森本もな。

偏差値とかわけわからんが中田が42なら中村は30位だろw
333:2009/11/07(土) 23:01:42 ID:o2/VwQzzO
>>332 ん?じゃ
どっちも最低点連発のクズだって話で終わるだろ
宇佐美をちゃんと評価できる奴ならな
334_:2009/11/07(土) 23:14:39 ID:g+h/dGDX0
わかりやすく言えば
中村→偏差値38
中田→偏差値68
本田→偏差値57
森本→偏差値64
宇佐美→偏差値48
335 :2009/11/07(土) 23:22:06 ID:F4UsE6Kt0
てかボルトン中田のどこが最低点連発なの?
しかも「最低点しかとっていない」中村とは比較にすらならないと思うよ
336:2009/11/07(土) 23:27:42 ID:5YWWzR5HO
いやだから基地害だと気付きなさいよ
337:2009/11/07(土) 23:53:33 ID:OfeX7liX0
頭のおかしい奴がおるなwww

森本は去年から当確を表したばかりの選手だろw
それに宇佐美を押すなら海外でちゃんと実績つけてから言えよバーカwww
338:2009/11/08(日) 00:08:53 ID:UWIlLzfLO
よく、色んな場所で「〜は中田、中村には及ばない」っていうのがよく使われるけど、どさくさに紛れて中村がけ加えられてるのがおかしいよな。中田に失礼
339.:2009/11/08(日) 00:58:05 ID:R2ea0qZk0
中村の海外実績もよくわからないレベルだよなあ。
スタメンとしてシーズン通して定着してるのはセルティックの2シーズンくらいだろ?
最後は定着してるとは言い難いレベルだったしなあ。
340:2009/11/08(日) 02:21:21 ID:B/p136pP0
中村俊輔ってさ
まともに試合に出れたのが年金リーグだけ
W杯も超絶ラッキーゴールが一つあるだけで何もできず
CLもマンU戦のFK以外は空気


CLではSPLのチームがいる組に入ると、他の組の連中に羨ましがられるレベル(一番楽な相手)なんだぜ?
SPLのリーグ優勝だって、SPLができてからセルとジャーズが優勝のほとんどを独占し続けてるし中村がいようがいまいが優勝できる力をリーグ創設から持ってるわけよ

セリエAではダメ
年金リーグではオッケー
リーガでは最低点数を連続して出し続け、チームの勝率や得点率にまで明らかな影響を与えている
ぜんぜんいいとこない

中村をうまいと評す奴らも、メディアの情報操作とたまーにでる一発の魅力でうまいと勘違いしているだけ

誇れる実績なんてほとんどない
341:2009/11/08(日) 04:33:28 ID:JV4e+OXyO
日本の王様中村俊輔(笑)
右サイドは中村俊輔の聖域(笑)
欧州仕込みの高速欧州クロス(笑)
彗星シュート(笑)

強行 中村俊輔 でヤフーで検索 → 凄まじい数のページがヒット!
342:2009/11/08(日) 08:28:26 ID:v3iVidnxO
宇佐美って誰?

『天才』とか『期待できる』とかどうでもいい。
どんな実績があるのか知りたい。
343 :2009/11/08(日) 08:44:37 ID:03vn2h1cO
宇佐美とか結局ガチのU-17W杯じゃ柿谷以下だった奴だろw
家長、柿谷コースを辿るやつが中田を超えるとか笑わせるわ。
中村を超えるのも怪しいしな
344:2009/11/08(日) 10:26:05 ID:f14LiE0pO
凄いな基地害草加信者
今度は宇佐美叩き始めたよいや凄いな
345:2009/11/08(日) 11:11:33 ID:eMq6MqsFO
宇佐美叩きというか、まだJでもレギュラーとれてない奴を
必要以上に持ち上げてる奴がおかしいだけだろ。
高校サッカー見て高校生が代表より上手いとかいっちゃうようなもの。
346 :2009/11/08(日) 11:13:48 ID:uwiXsml40
このスレでは
特定の選手を叩く為だけに持ち上げられてるのが気の毒
347:2009/11/08(日) 11:47:27 ID:bHMhefG+O
おいおい
宇佐美はまだ16で
アジアチャンピオンだったチームにいるんだぞ
茸や中田みたいに弱小チームのエースだった訳じゃないんだ
マリノスとかベルマーレなら
不動のエースだろ
事実いきなりACLで点を取ったしな
中田信者と創価信者は
偏差値40代の醜い争いをずっとやってろwwwww
あとシーズン最低点だから
最低点連発と同じようなもんだろ
ダニかノミかの争いすんなやwwwww
348:2009/11/08(日) 12:27:47 ID:sstfp+/2O
宇佐美叩いてるのは茸信者や中田信者ではないだろ。

まだトップチームでなんの実績も残していない選手を過度に持ち上げる奴がウザいから叩かれてるだけ。

今はまだ期待の若手でしかないんだから、宇佐美信者も関係ないスレでは自重しろよ。うぜーんだよ
349:2009/11/08(日) 12:51:03 ID:MErGDcop0
>>347
中田はベルマーレ時代19才で主力選手としてアジアチャンピオンになってるわバーカw
自分の好きな雑魚選手の名前が出せないからって
わざと宇佐美を使って叩くんじゃねえキチガイww
350:2009/11/08(日) 12:57:54 ID:f14LiE0pO
>>346.348
宇佐美過剰に持ち上げてる馬鹿はこのスレに一人だけだ
そいつの思惑通りの流れになってるけどな
351:2009/11/08(日) 13:21:29 ID:eMq6MqsFO
>>347
マリノスが弱小って・・・
最近サッカー見始めたばっかりですか?
当時のマリノスは弱小ではないですよ。
352 :2009/11/08(日) 13:26:58 ID:03vn2h1cO
>>347
ニワカ丸出しだなw
お前10代だろ?
ガキがくんなやwww
353:2009/11/08(日) 13:27:36 ID:JdTuC8mLO
宇佐美とかwww
354名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 14:48:42 ID:KbVxzPxq0
中田がいた当時のベルマーレもガンバや劣頭ほど弱小ではなかったなw
抜けたとたんにタイミングがばっちり悪くて凋落したけど。
355:2009/11/08(日) 17:15:07 ID:YxWl/96n0
 1試合平均観客動員数の欧州クラブ上位10傑は以下の通り。

1位:マンチェスター・ユナイテッド(イングランド) 75,304人   ←パク
2位:ボルシア・ドルトムント(ドイツ) 74,748人
3位:バルセロナ(スペイン) 71,045人
4位:レアル・マドリー(スペイン) 70,816人
5位:バイエルン・ミュンヘン(ドイツ) 69,000人
6位:シャルケ04(ドイツ) 61,442人
7位:アーセナル(イングランド) 60,040人
8位:ミラン(イタリア) 59,757人
9位:セルティック(スコットランド) 57,366人   ←中村
10位:ハンブルガーSV(ドイツ) 54,811人
356名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 17:51:23 ID:KbVxzPxq0
最大観客動員数はある意味スタジアムのキャパでほとんど決まってしまうもの。
ちなみに現在のトップはリーグ・アンのスタッド・ド・フランスが持ってるし、
埼玉スタジアムもたしか歴代でベスト10の記録持ってたりする。
また、ブラジルでは過去に10万越えた記録もゴロゴロしてるような。
357マンコ:2009/11/08(日) 20:31:21 ID:Gn3UtvKoO
アザディスタジアム
358.:2009/11/08(日) 21:26:00 ID:R2ea0qZk0
>>356
動員数でブラジルやメヒコあたりを出すのは反則にちかいんじゃねえかなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/08(日) 22:27:52 ID:KbVxzPxq0
けど観客数でリーグレベル判断できるみたいに書くよりマシだし
360名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:06:21 ID:nIgVqYhw0
【【【 権威あるイタリアサッカーが地に落ちた象徴であった不良債権中田(笑) 】】】が加入すると強豪パルマも弱小チームになる(笑)

☆☆輝かしいパルマFC☆☆
1994-1995 セリエA 3位 ☆UEFAカップ優勝☆
1995-1996 セリエA 6位 ☆6位☆
1996-1997 セリエA 2位 ☆CL出場権獲得☆
1997-1998 セリエA 6位 ☆CLグループリーグ2位敗退(ベスト12)☆
1998-1999 セリエA 4位 ☆UEFAカップ優勝☆
1999-2000 セリエA 5位 ☆5位☆
2000-2001 セリエA 4位 ☆CL出場権獲得☆

●●●●●●暗黒パルマ●●●●●●
パルマ入団会見
中田英寿『オレの手でスクデット』

2001-2002 ●セリエA 10位(笑)●
ヘタクソパスミス王中田のせいでパルマは●セリエA10位(笑)● ●CL予選3回戦リールに惨敗(笑)● ●UEFAカップ4回戦惨敗●
2002-2003 セリエA 5位 
☆名将プランデッリ・アドリアーノ・ムトュ☆のおかげでパスミス王中田加入前の正常な☆パルマ☆に戻る(笑)

そして2003年にはジャパンマネービジネスマシーン中田の力も及ばずパルマ破産(笑)

ジャパンマネー中田を獲得したクラブは不健全なクラブばかり(笑)中田をサッカー選手として獲得したわけではなく、
ジャパンマネーを運んでくるビジネスマシーンとして獲得したのであった(笑)

中田を獲得したクラブはすべて不健全(笑)

ペルージャ破産 ガウチI一族追放(笑)
ローマ破産 ベンチなのにユニフォーム売り上げはチームNO1
パルマ破産 パルマラット
フィオレンティーナ八百長破産 婦人靴トッズの日本進出
ボルトン 裏金疑惑


☆名将プランデッリ・アドリアーノ・ムトュ☆のおかげでパスミス王中田加入前の正常な☆パルマ☆に戻る(笑)
強豪パルマを弱小チームにしてしまい、WOWOW契約者増のジャパンマネー経済効果にだけ貢献した
パスミス王中田のCL予選3回戦での雄姿(笑)
ガゼッタ・ディ・パルマ  評価●5.0● 寸評 【最後まで試合に参加できなかった(笑)】
ガゼッタ・デロ・スポルト 評価●5.5● 寸評 【ダミーコのマークに何も出来ず(笑)】
コリエレ・デロ・スポルト 評価●5.5● 寸評 【チームを理解できないままだ (笑)】
第1戦 2−0敗戦 【最低点5】(笑)
RAI
Parma (3-4-1-2):
Frey 5.5, Djetou 5.5, Sensini 6, Cannavaro 6, Bachini 6 (18' St Marchionni 5.5), Lamouchi 6.5 (26' St Appiah 6),
Almeyda 5.5, Junior 5.5, 【【【 Nakata 5(笑) 】】】 Milosevic 5 (41' St Mboma Sv), Di Vaio 6.
Allenatore: Ulivieri 6
第2戦1−0勝利 勝利した試合でも中田一応チーム最低点 (笑)
RAI
Parma (3-4-1-2)
Frey 6, Djetou 6, Sensini 6,5, Cannavaro 6,5
Sartor 6 (dal 10' st Milosevic 5,5), Almeyda 6, Boghossian 6 (dal 21' st Lamouchi sv)
Gurenko 5,5 (dal 1' st Junior 6), Nakata 5,5, Di Vaio 5,5, Marchionni 5,5
(30 Taffarel, 21 Ferrari, 4 Appiah, 29 Bolano) Ulivieri 6.5.
361名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:07:46 ID:nIgVqYhw0
【対戦相手であるリール・フランスでの評価】
L'EQUIPE
〔 Parma 〕
Frey 5.5  Djetou 4.5  Sensini 5.5  Cannavaro 5.5  Bachini 5.5  Almeyda 5.5  Lamouchi 4.5 Junior 5
【【【 Nakata 3.5(笑) 】】】 Milosevic 4.5 Di Vaio 5
〔 Lille 〕
Wimbee 6 Pichot 5.5 Fahmi 5.5 Cygan 6.5 Ecker 7 Tafforeau 5.5 Sy.N'Diaye 5.5 F.D'Amico 6
Landrin 7 Bassir 7 Bakari 6
中田をマークしたダミーコ【D'Amico 6】のレベル → のちに2部ルマンで松井とチームメイトになる無名の3流ボランチ選手(笑)

【中田なんか獲得しちゃったタンツィ 会長も涙目(笑)】
敗戦に怒り心頭だったのがステファノ・タンツィ 会長だ。「ごらんの通り。話すべきことは何もな い。われわれは敗れた。
大きな機会を失った。ナカタについても話すことはない(笑)」。イタリアの長者番 付でトップ10に入るほどのパトロンは、選手1人
に約1000万円の特別勝利給を約束していたが、 それも実らず。本戦出場失敗で巨額の放映権料収入 を失うことになったため、
今後の補強資金にも影響 しそうだ。
【1流カンバーロもパスミス王中田に怒り爆発(笑)】
カンナバーロは、前半終了間際、中田と口論になったことを問われ、「厳しいマークが来てるから、とにかく自由に動けるよう
にマークを外せと言ったんだが」と不満を爆発させた。
困り果てた中田が珍しく「スペースがない。何とかして欲しい(笑)」とカンナバーロに訴える場面も。
自分でスペース作ろうと考えない中田(笑) トップ下なのに個人技が無いってどういうことよ?(笑)
ローマではカフー、カンデラの個人技で切り崩す破壊力があったから中田の個人技の無さが目立たなかったわけなのか(笑)
ボランチから中田の頭越しに球が渡ることも多かったので中田は個人技の無さを隠すことが出来たってわけなのか(笑)
中田を経由して2トップに配球するパルマではもろに個人技の無さがばれちゃったわけだ(笑)
パスを中田に渡しても前も向けずボールロストとバックパス、意味の無い後ろドリブルしかしいないんだから
パルマのチームメイトもあきれるわな(笑)

【地元紙のガゼッタ・ディ・パルマの採点は全選手中最低の5だった(笑)
コリエレ・デロ・スポルト紙は 「中田はこのチームに何をもたらすべきかをまだ分かっていない」(笑)
9日付の論調は、中田とパルマに厳しかった。チームびいきなはずの地元紙ガゼッタ・デ ィ・パルマは「期待が大きかった分、
パスの出せない中盤に対する失望も大きかった。特に 中田」と手厳しい評価。中田に出場選手中最低の5をつけた。
天国から地獄だ。セリエA・パルマMF中田英寿(24)が移籍初戦となった欧州チャンピオンズリーグ予選3回戦のリール戦で、
厳しい現実を突きつけられた。敵の執拗なマークに完封されて指令塔役を果たせず、0−2で完敗。夢の欧州王者の座は、
早くも絶望的となった。赤マル急上昇だったヒデの評価も一転、試練のデビュー戦となったこんなはずではなかった。華麗に
デビュー戦を飾る予定が、恥辱のホイッスルを聞くことになろうとは。試合終了の瞬間、中田は少しうつむいた。落胆、屈辱、
そして、自分への怒り。心に燃えたぎる感情を抑え、先制点を演出した相手MFランドリンとユニホーム交換を淡々と済ませた。
「中田は厳しいマークに動けなかった。苦しい戦いだった」。レンツォ・ウリビエリ監督は嘆いた。指令塔としての信頼を勝ち得て、
パルマを「中田独裁王国」としたが、そのキーマンが90分間不発に終わった。 強じんな下半身で「倒れない強さ」を武器とする
中田が9回も地面をなめた。2トップが待つ前を向けず、期待されたシュートはゼロ。イライラのあまりDFにファウルし、イエロー
カードを食らうシーンも。連携と運動量を欠く同僚を前にパスの供給先を探しているとき、観衆から大ブーイングの洗礼も受けた。
地元のガゼッタ・ディ・パルマ紙は「昨晩の試合で最低の選手だった。 ゲームに参加できていなかった」と採点も最も低い5.0であった
後半28分、センターサークル付近でボールをもらった中田はパスを出せずに右往左往。劣勢を打開できない新指令塔にホームの
エンニオ・タルディーニ・スタジアムに詰め掛けたサポーターから容赦ない声が上がった(笑)
362名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:09:14 ID:nIgVqYhw0
●●局面を打開するスキルを持ち合わせてない自称司令塔天才パッサー中田(笑)●●

【中田加入で強豪チームサポーターから弱小チームのサポータになってしまった、かわいそうなパルマサポーターの試合後の声】
〔 ナカタ? 全然駄目だね。期待はずれもいいとこだったよ。(笑) 〕
〔 ナカタの事は聞かないでくれよ、ヤツの事を考えると嫌な気分になるんだ。だって今日の試合はヤツのせいで負けたんだぜ。
ミクの方を出してりゃよかったんだ(笑) 〕
●イタリアでは優しく、温厚なサポーターが多いともっぱら評判のよいパルマでこの言われよう(笑)●

【教祖にせっせと寄付する中田信者もがっかり(笑) 】
タルディーニ・スタジアムが静けさに包まれる中、日本からの観衆300人(笑)はガッカリモード。
「U−17(17歳以下)日本代表時代から中田教祖のファン。大一番に強いから絶対にやってくれると思ったけど…」。(笑)
一生懸命バイトしてパルマにやってきた西宮市の貧乏大学生、中田信者さん(23)も肩を落とした。
スタジアム内のショップで試合開始直前に12万6000リラ(約8000円)のレプリカユニホームが急きょ発売開始となったほどの
中田フィーバーを、300人のリールファンの熱狂が水を差した。 (笑)
【チャンピオンズリーグは失った…】 (笑)

イタリアのTVパルマ・バールスポーツのコンダクターでパルマ担当11年を誇るサンドロ・ピオバーニ(38)氏は「この試合の結果はこれで
正しい結果だと思う。中田に関してはマンマークにあってボールに絡むことができず、われわれが期待していたプレーを見せられなかった。
チャンピオンズリーグはこれで失ったと言ってもいいかもしれない…」と指摘した。
中田信者の反応 「あんなマークついてたらジダンやトッティでも何も出来ないよ。周りが悪い」と言い訳三昧(笑)
1流選手のジダンやトッティを出して擁護してるところに、虎の威を借る3流パスミス王中田信者の醜さがあらわている(笑)
内心はトッティがいたから中田はローマで輝けなかったという言い訳が通用しなくなってショックを受けてる模様である(笑)

そんな妄想中田信者に現実を突きつける冷静な地元紙ガゼッタ・ディ・パルマ記者
「マークがついたからって何だっていうんだ。強豪チームの選手が厳しいマークを受けるのは当然だ。それを外すのが仕事なんだから」(笑)
マークを外す動きも出来ない中田(笑) トッティ

【スペインでもバカにされる自称トッティと同格司令塔中田(笑)】
スペイン紙が中田をやり玉に
欧州チャンピオンズリーグのリール戦で完敗したパルマMF中田英寿(24)を、スペイン紙までがやり玉に挙げた。ムンド・デポルティボ紙は
中田がピッチに座り込んで抗議している写真を掲載し「日本の中田は権威あるイタリアサッカーが地に落ちた象徴」との記事を添えた。
スペインで成功できない日本人が主役であるイタリアサッカーとパルマのレベルが落ちているとやゆした(笑)
マルカ紙でも中田なんかが10番のイタリアサッカーは終わってるだってさ(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)【【【 日本の中田は権威あるイタリアサッカーが地に落ちた象徴 】】】(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)



中田がCL予選3回戦(笑)で戦って完璧に抑えられちゃった中田よりは優秀だが誰も知らない無名選手

ダミーコ【Fernando D'Amico 】(リール→フランス2部ルマン→キプロスのエスニコス・アフナス→
リーガ3部エストレマドゥーラ→現在リーガ4部のCDバダホス(笑)
もちろん代表キャップゼロ(笑)
363名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:14:08 ID:nIgVqYhw0
5流サッカー選手中田と愉快な信者の言い訳1流サッカービジネスマン人生

http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060509-0007.html
中田ボルトン退団「戦術合わない…」
試合後の打ち上げパーティーに出席したクラブ幹部は「中田英は大幅な給与カット(推定で3億4000万円から2億円)
を受け入れてここに来たが、来季も残留するというなら、さらに大幅なカットを受け入れて、スカッドプレーヤー
(レギュラーではないクラスの選手)として残るしか可能性はない」と言い切る。だが、それはプライドが許さない。
それに加え中田英は、代理人のブランキーニ氏に「ロングボールが飛び交うボルトンは自分に合わない」と、
戦術が合わないことも伝えている。

名将カペッロ中田獲得時のコメント
「私はセンシ会長に中田獲得を要請し、クラブもそれに応えてくれた。
私は、優秀なプレーヤーは新しい環境にすぐ適応するものだと考えている。(中田は5流だったの適応しなかった)中田もその一人だ。
(名将カペッロもたまにはミスをする)彼のポジションについては、すでにひとつのアイデアを持っているが、(アイデア大失敗でローマ2位⇒6位へ)
それが実際に機能するかどうかは、少なくとも10日間は時間をもらわなければならない(全く機能しませんでした)」


中田ローマ入団 
「戦術合わない…」「センターハーフ失格…」「一流のチームメートについていけない…」「最低点連発…」
「パスミス・トラップミス連発…」「守備できない…」「相手を抜けない…」「ドリブルできない…」「ローマ2位から6位へ…」
「ローマの疫病神…」「トッティが悪い…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」「カペッロが悪い…」

中田ローマ退団 
「戦術合わない…」「ポジション合わない…」「センターハーフ失格…」「名将カペッロが悪い…」「トップ下したい…」「トルシエが悪い…」

【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生だ…】

中田パルマ入団 
「戦術合わない…」「パスミス・トラップミス連発…」「前向けない…」「個人技ない…」「一流のチームメートについていけない…」
「トップ下失格…」「弱小チームのカウンター戦術でしか力を発揮できない5流選手…」「大きなスペースがないと前も向けない5流選手…」
「パルマ史上最低の10番…」「採点ワースト7…」「トップ下したらパルマ4位から10位へ…」「サポにブーンイングされる…」
「ウリビエリが悪い…」「ミロシェビッチが悪い…」「ミクーが悪い …」「パサレラが悪い …」「カルミニャーニが悪い…」「ディバイオが悪い…」
「サッキが悪い …」「アドが悪い…」「ムトゥが悪い…」「モルフェオが悪い…」「マルキオンニが悪い…」「モンドニコが悪い…」
「宮沢りえが悪い…」「パルマラット広告塔…」「カップ戦要員…」
中田パルマ退団
「戦術合わない…」「名将プランデッリと合わない…」「監督の戦術にあわせて自分の力を発揮することが出来ない5流選手…」
「給料泥棒…」「不良債権…」「右サイドでシカトされる…」「ボールもっても何も出来ない…」「バックパスしか出来ない…」
「トップ下したい…」「トップ下・モルフェオ、左サイド・ブレシアーノ、右サイド・マルキオンニ、強豪パルマではポジションない…」
【監督から何かを命令されてもひとつもできない、監督が決めたポジションじゃ何もできない、自分のできることしかできない、
いっさい進歩なし、というのが私のジャパンマネー広告塔サッカー人生なのだ…】
364名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/09(月) 11:25:14 ID:Ap5cuGk60
ムンドデポルティーボ採点
http://www.elmundodeportivo.es/gen/20091108/53820321579/noticia/1-0-un-temprano-gol-de-bilic-tumba-al-espanyol.html

Espanyol
1. Kameni 2
5. Pillud 3
16. Nico Pareja 3
1 18. Forlin 2
2. Chica 2
1 22. Moises 3
11. Verdu 2
7. Nakamura 1
10. Luis Garcia 3
24. Ivan Alonso 2
14. Ben Sahar 1
19. Marques 3
1 9. De La Pena 2
8. Callejon 2

出場全試合最低点継続中w
365:2009/11/09(月) 11:48:46 ID:hTGV8R/hO
>>362
批判なんてどの選手もされてるじゃん
366 :2009/11/09(月) 12:43:40 ID:5v76N+BI0
中田と中村なら中田の方が圧倒的に優れているが
ボルトンの中田とエスパニョールの中村は目くそ鼻くそ
367.:2009/11/09(月) 16:51:15 ID:pk+iam3+0
セリエAの弱小レッジーナでコッツァとかいう無名選手の控え要員だった中村俊輔でもスコットランドリーグではMVP

2003-2004セリエA レッジーナ
http://calcio.main.jp/japan/nakamura/nakamura_2003_2004.html
34試合中スタメン出場7試合


レッジーナ隠し切れず。八百長ばれちゃった (Gazzetta.it)
http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html

カルチョ・スキャンダル捜査当局に押収された携帯電話盗聴の内容からレッジーナが04−05季の6試合で不正を行っていた事実が発覚した。
問題となっているのはレッジーナ会長パスクワーレ・フォーティと当時の審判決定最高責任者パオロ・ベルガモとの会話内容。
捜査当局はパレルモ(ホーム、アウェイ)、ブレーシャ、カリアリ、ウディネーゼ、サンプドリアの6試合が不正操作されていたと発表。
かねてからレッジーナの不正を訴え続けていた元ボローニャ会長ジュゼッペ・ガッゾーニ・フラスカラ氏は「過去の不正がここに来てやっと表面化してきたが、まだこれだけでは納得できない。
今後の進展を慎重に見守らなければならないが、レッジーナを降格にまで持っていけるかもしれない」と詰め掛けた報道陣を前に語っている。
また04−05季の結果でセリエB降格したブレーシャが今季のセリエA昇格を訴えている事に対しガッゾーニ氏は「05−06季セリエBで順位が上位だったボローニャがその訴えを起こすべきだろう」と一蹴している。
ブレーシャ側は対レッジーナ戦での成績を理由にセリエA昇格を要求している。


全く活躍できないことがわかっていたレッジーナ会長は保険として八百長したわけだね

ちょうど、コッツァが移籍していない2004-2005シーズンのことだから更にあからさま
http://calcio.main.jp/player/archives/2004/09/tfxrerbc.html

ちなみにウィキペディア日本版では歴代所属選手の項目になぜかコッツァが入っていないw
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%8A
368:2009/11/09(月) 20:07:13 ID:fhuONfnh0
>>363
おーいコピぺバカ(笑)
お前の贔屓の選手は当時のパルマに絶対入れない中田以下のカス選手だよww

369 :2009/11/09(月) 22:15:20 ID:IYEMGBkh0
中田はボルトンであと1年見たかったな
終盤スタメン奪還してたのと
スタメン保障なし、年俸20〜30%ダウン?という厳しい条件だけど
完全移籍の話もあったし。

基本、アラダイス式古典的キック&ラッシュのチームだけど
中田が前線とハマった時はショートパスをつないでチャンスを作ったりもできるチームだった。
中田も頭の良い選手だったから、
あと1年やってみて、うまいことアジャストできたら面白くなったと思う。


中村も今は機能できてないけど、それにしても本人が悩みすぎな感じ。
(メディアの取材にサービスしすぎなだけかも知れんが)
長いシーズン中にまだチャンスはやってくるだろ。やれる事をやってればいいと思う。
来年W杯だから焦る気持ちも分かるけど
コロコロとスタイルを変えられても、監督を混乱させるだけな気がする。

ていうかやっぱりセルティックで3年間は長すぎたかな。
有り得ないだろうけど
マリノス→セルティック→レッジーナ→エスパニョールの順に移籍してたら良かったかも。
まあ、まだまだこれからだけどな。
370 :2009/11/09(月) 22:43:15 ID:IYEMGBkh0
ていうか新しい代表のユニフォーム
あれは酷い
なんだあのとってつけたような赤い部分は
371客観的に見て:2009/11/09(月) 23:11:39 ID:WvYIFgUY0
まあね、中村選手も良い選手だと思うけど、所属したリーグやチーム、
出場試合数、出場時間、得点、アシストのどれを取っても中田には
及ばないよね。
ドリブル、パス、ディフェンス、シュート、スピード、パワー、
やっぱり中田のほうが上でしょ。
372:2009/11/09(月) 23:54:52 ID:BPetJ12XO
なんてったって、中村俊輔はグローバルクラブのセルティックのエースだからね。
雑魚の中田英寿とは格が違うよ。
中田英寿がすごいのは2ちゃんねるの中でだけ。
373 :2009/11/09(月) 23:57:05 ID:IYEMGBkh0
中田は2chでは過小評価されてると思うな。

世間では過大評価されてるかも知れん
374 :2009/11/10(火) 00:12:33 ID:H3vCp7m/0
>>372
ん?
主要リーグの落ちこぼれが集まるセルティックがなんだって?
375:2009/11/10(火) 00:39:54 ID:xzfY9nBm0
ペル中田>ローマ中田>セルチャック中村>ボローニャ中田>パルマ中田>レッジ中村>ボルトン中田>フィオ中田=エスパー中村

こんなもん
376客観的に見て:2009/11/10(火) 00:49:13 ID:FrNonRwM0
別に中田選手が凄いとは思わないけれど、近年のアジア選手としては
別格だよね。
中村選手は、確かにそこそこ上手いけど弱い。
ヨーロッパのトップリーグでは、上手くて強くないと通用しないでしょ。
アスリートとして、中田選手と中村選手では相当差が有るからね。
まだまだ世界のトップに君臨するようなアジア選手はいないね。
早く出てほしいよね。
377:2009/11/10(火) 02:12:34 ID:5et4Z0V80
セルティックの中村も過大評価だろ。
CLを見ればよく分かること。FK以外ではほとんど見せ場がない。
特に格上のチームやアウェーでの試合を見れば顕著だろw
スコットリーグなら無名選手の雑魚ばかりだし、中村のフェイントも簡単に引っかかるから
凄い選手に見えるけどなwセルティックも凄く強いチームに見えるだろw
でも実際CLではアウェーじゃ全然勝てないし、試合内容を見ればボコボコにされることも少なくない。

雑魚チーム相手には通用しても、格上のチームでは消える中村が
パルマ、ボローニャ時代の中田より上のはずがないだろ。
378 :2009/11/10(火) 02:38:44 ID:2nrJYQloO
実績や活躍でみて、現在アジアのトップは実際パクと中田だけだよ。
ダエイは全盛期ですらペルージャ中田に及ばずアジア人MVP逃したし、カリミはバイエルンでレギュラーとれずにすぐカタールリーグに逃げたからトップではない。
中田とパクがAランクなら、シャツキフも中村もチョンスもジュヨンもBランクだよ。
森本も今現在ではまだBランク。
アジアを広い意味でとらえるならキューウェル、ベナユンもトップの部類。
379:2009/11/10(火) 03:41:17 ID:rkNQCVXAO
茸は正直何もすごくない。
380中田英寿はアジア1:2009/11/10(火) 05:55:39 ID:WetYqXmqO
茸はフリーキックのみの選手だろ(今は足手まとい)
中田英寿と比較するに値しない。
スレ主の頭の弱さに腹筋割れるわwww
381:2009/11/10(火) 07:55:31 ID:vGq+zj9hO
中村はフリーキッカー。
中田はフットボーラー。

最近の中村は、ただでさえスピードもフィジカルもないのに、さらに技術まで劣化したように見えてしまう。
382.:2009/11/10(火) 10:37:59 ID:3y45Jcrk0
>>378
イ・チョンスがなんでBなんだ?
海外実績はリーガでノーゴールですぐ干されただけだろ
C飛び越してDだろ
柳沢以下
383:2009/11/10(火) 10:46:21 ID:YsGRAEZrO
「俊輔は何の貢献もない」現地紙酷評

http://www.daily.co.jp/soccer/2009/11/10/0002505056.shtml
384名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/15(日) 09:11:17 ID:Ze4BTLow0
>>294

リーガ中位クラブの準レギュラー>>>>>>>>>>>>>>>>>オランダ下位のスリーブイ(笑)の王様

確定しちゃったねwwwwwwwwwwwwwww
385.:2009/11/15(日) 16:11:42 ID:nLj3YCXF0

準レギュラー(笑)


カップ戦要員のことだろw
386:2009/11/15(日) 16:25:08 ID:yWexFU0MO
中田はプロ意識が強かったね

強すぎたのかもしれないが…
387::2009/11/15(日) 16:53:08 ID:q92+FX0N0
>>373
2chに入り浸りの奴は本気で「中田は大した事がない」と思っていそうだな。
アンチの昼夜を問わぬ工作のおかげだなw
388.:2009/11/15(日) 17:05:30 ID:KN/Wh6xKO
ボルトン中田って29歳にしてこんなポンコツ補強するなんておかしいってアラダイスに裏金疑惑出たんだよなw
入団のとき大勢のファンが空港で出迎えかてくれた俊輔とはえらい違いだよ
389:2009/11/15(日) 19:01:25 ID:e+wDlylIO
釣りにもならないw
390:2009/11/15(日) 22:09:38 ID:yVKpGWnR0
>>388
今は俊輔獲って後悔してるだろうなw
391:2009/11/16(月) 10:01:10 ID:V5dil6c/O
イタリアからスッコトに行った時点で比べるまでもないと思うが・・・
イタリア時代がなければ中村のほうが凄いと言う人がもっといたかもね 

現実は小野、長谷部以下だと思うよ
392:2009/11/16(月) 21:23:22 ID:BMt/OzKPO
中村はまず3大リーグで結果出してから中田と比較してくれ
さすがに今までの実績だけで中田と比べるのは苦しすぎる
393客観的に見て:2009/11/17(火) 00:30:24 ID:Apv4H5980
何をどう言った処でセリエで次々と移籍した後、プレミアに行ってレギュラー
まで取った中田選手と、セリエで次の買い手が付かずに、Jレベルのスコット
ランドに行った中村選手を比較する意味が分からない。
Jで頑張っているレギュラー選手たちは、中田選手並みに凄いって事を言い
たいの?
そもそもリーガでの実績なら大久保選手の方が中村選手より上だよね。
どこをどう見ても、中村選手は中田選手と比較できる実績がないでしょう。
というか、サッカー選手として、スポーツ選手として虚弱な中村選手では
中田選手の相手にならないでしょうに。
394a:2009/11/17(火) 00:38:33 ID:liXrwtXf0
セリエでは、中田が最高だし、
リーガでは、大久保だし、
CLでは、長谷部だし、
UEFAは、小野だし、
海外獲得タイトルでも、中田、小野、長谷部のが上。

中村の何が凄いのか、サッパリ分からん。。。
395:2009/11/17(火) 01:09:21 ID:dmf9hwRaO
中田とジダンの対談はあっても
中村とメッシの対談は無いよね
396:2009/11/17(火) 01:40:55 ID:x3koj78w0
>>394
中村はアジアや雑魚チーム相手にプレーすることが多いから
信者にとったら凄い選手に見えるんだろ。
それに加えてマスゴミがヨイショしまくるからな。
397 :2009/11/17(火) 03:03:53 ID:ZEHAhQOkO
中田の獲得タイトルと小野、長谷部、中村の獲得タイトルを同列に語らないでもらいたい。
当時のセリエAで優勝とコパ・イタリア優勝を自身の活躍で獲得してるんだぞ。
しかも中田がいた時代のセリエAは間違いなく世界トップリーグだし。
398 :2009/11/17(火) 04:18:03 ID:5BcsmvLs0
>>395
メッシじゃなくてもいいから中村とビッグネームの対談見たいわ。
今までも妙に親しげにカカらの名前を出して来たんだし、是非やってもらわんと。
399 :2009/11/17(火) 08:12:57 ID:tIgO4TlY0
そういやカカはアンチェロッティに中田を参考にしろって言われたんだよな
中田凄すぎだわ
400:2009/11/18(水) 23:06:51 ID:RqDWTNt50
ボルトン監督「監督人生で最悪の補強」

 日本代表MF中田英寿(28)が移籍したボルトンのサム・アラーダイス監督
(50)が今夏の補強に不満を示した。21日付のサンデーミラー紙に激白した
もので、同紙は「サムの悪夢」という見出しを付けて約1ページを割き大きく
報道。中田を獲得したものの、思うような補強ができていないチーム状況を
嘆いた。また、エバートンとの今季リーグ2戦目は0―1で敗れた。

 アラーダイス監督が思わず“本音”を漏らした。地元紙に「私の監督の経歴
の中で今夏の補強は最悪のものになりそうだ。私は混乱している」と怒りを
ぶちまけた。昨季リーグ6位となり、今季はUEFA杯の出場権を獲得。クラブ
史上初の欧州舞台を前にした不安もあり、十分な補強をできなかったフロント
へ間接的に不満をぶつけた形だ。

 ボルトンは例年、5人程度の新戦力を獲得するが、現時点で今夏の主な
補強はメキシコ代表FWボルヘッティーと、中田の2選手のみ。主力のMF
ヤナコプロスはマンチェスターCへの移籍が濃厚で、主将のMFオコチャ
にはカタールリーグ・アルラヤンへの移籍が浮上している。

 指揮官は中田の潜在能力を高く評価しているものの、故障もありフィオ
レンティーナで控えに甘んじた新戦力がチームにフィットするかは未知数。
開幕から2試合白星がなく、一部熱狂的サポーターからは早くも監督批判
が出始めており、頭を抱えるのも無理はなかった。
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/08/22/04.html
401 :2009/11/18(水) 23:29:38 ID:ZdH+4kCR0
これがアンチ脳か
キチガイだな
402:2009/11/19(木) 00:19:46 ID:LnI1ggow0
>>400
捏造記事はいいから
中村の凄さを教えてくれよ基地信者さんw
403.:2009/11/19(木) 09:48:55 ID:qRcFiMzF0
>>400
>指定されたURLは存在しません
404にゃ:2009/11/19(木) 09:54:48 ID:xhA3PwN10
にゃかた
405_:2009/11/22(日) 13:44:34 ID:3yp6BZ4G0
中村俊輔の正体

<イタリア>
3年間で11ゴール(FK4、PK6)
★流れの中:3年間でわずか1ゴール

<スコットランド>
4年間で29ゴール
・得失点差がマイナスのチームからの得点…26ゴール
・得失点差がプラスのチームからの得点…3ゴール(FK2)
★流れの中:4年間でわずか1ゴール

<スペイン>
0ゴール

中村俊輔が流れの中で得点できるのはスコットランド下位が相手の場合のみwwwwww

スコットランド上位以上が相手では、最近8年でわずか2ゴールwwwwwwwww
406.:2009/11/22(日) 16:03:28 ID:qwXahTI30
欧州3大リーグ(イタリア、スペイン、イングランド)

中田25ゴール
森本12ゴール
中村11ゴール

日本代表
中村24ゴール
中田11ゴール
長谷部1ゴール

欧州3大リーグ>>>>>>>>>>>>親善試合、アジア杯、コンフェデ杯
407_:2009/11/22(日) 17:33:28 ID:vUaiq8eR0
【サッカー】川淵三郎氏「サッカーを見たいという人の数が圧倒的に減ってる。女性のお客さんがすごい減った。」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1244558436/

川淵
人気ある若い選手がでてこいないのはマスコミへの露出度が少ない。
中田英とか小野にしてみても扱いが大きかった。
ドイツW杯以降、露出度がものすごく落ちた。見たい選手がいなくなった。
日本代表の観客動員がすごく落ちたというのも、女性のお客さんがすごい減った。
ヒデがいなくなったことでこんなに女性が減るのかってぐらい減ってる。
ヨーロッパでヒデが活躍してるころは、ツアーが毎試合ごとが行ってたが今は0。
大リーグの松坂や松井だとかイチローに全部シフトされていってる。
408 :2009/11/22(日) 19:33:50 ID:gTe+vRO1O
>>398
グラベセン呼んで「元祖銀河系レアルマドリー」とか言って素人をジダンと勘違いさせそう
409 :2009/11/22(日) 21:10:52 ID:WMgxgj/SO
中田はデルピエロやジダンと対談したが
中村じゃ名波程度が限界なんだろ。
現役時代でも中田はトッティ、ミクー、オコチャと強豪の代表格とポジション争いしてきたが
中村がポジション争いしてた選手はコッツァ程度。(しかもポジション奪われ中村はスットコへ)

これがこの2人の差
410:2009/11/22(日) 23:48:44 ID:db6darB+O
エスパでレギュラー争ってるのはやっぱり強豪国代表?
411なめ茸:2009/11/23(月) 00:16:26 ID:mLSEmdvVO
ナカータは早くから劣化を自覚し、潔く引退。
茸は未だ劣化を認めず、エスパにょーるで恥さらし、代表を私物化。

比べるほうが可笑しいだろ??
412:2009/11/23(月) 01:55:35 ID:Wq9I/PpxO
ペルージャ中田>ローマ中田>ボローニャ中田>パルマ中田>セルティック中村>ボルトン中田>レッジーナ中村>ヴィオラ中田=エスパ中村
413名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 02:36:49 ID:lZrPGHsG0
>>409
中村はバッジョがいるだろ
414:2009/11/23(月) 03:00:40 ID:HNvR9c/80
412さんの格付けはチームとしての貢献度ですか?それとも個人の能力?
確かにペルージャ時代のヒデは凄かったけど、ローマ時代あのえげつないメンバーと毎回レギュラー争いしヒデ個人のレベルを飛躍的に成長させ、最終的に優勝に導いたといっても過言ではない位の事をやってのけたし、当時のトッティと同等の評価を受けていた。
それが世界的な知名度にも直結したわけだし。なのでペルージャ時代より出場試合数や得点数など数字では劣るかもしれないが、結果的にはローマ時代のヒデの方が上なんじゃないかと思うのですがどうでしょう?
415:2009/11/23(月) 08:26:01 ID:vcN4o/okO
普通にペルージャのが上だな。
416:2009/11/23(月) 13:47:58 ID:doW1MDrsO
イタリアじゃプロピンチャの活躍ぐらいじゃ信用しないそうだ
茸をみればわかるだろ
ローマの貢献でセリエAの地位を確立したんだってよ
417名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/23(月) 13:50:19 ID:86k5AjCu0
いやそもそも俊輔はプロビンチャでも・・・
418.:2009/11/23(月) 17:02:55 ID:qyaqDC2l0
スペイン情報誌ペッロド編集者が中村についてこう記述している。
「確かに彼はクロスやセットプレー、洞察眼は素晴らしいものがあるが、
スピードが周りについていけてないのも隠せない事実だ。
スペインサッカーは急激な展開が繰り広げられる。
そんな中、スピードが他より劣るのはとても不利だ、それをカバーできるほどの
テクニック、決定力といった能力が彼にあるとは判断しにくい。
残念だが彼の後ろにあるジャパンマネーが無ければ
エスパニョールにはいなかったと言ってもいい。
彼のような選手は沢山いるのも事実だし、チームを良くする為にはお金が必要なのも事実。
まぁ、中村には期待する反面周りのプレッシャーに負けずに頑張ってほしいものだね。」
419 :2009/11/23(月) 18:00:55 ID:W5VIissfO
俺は
ローマ時代>ペルージャ時代
だと思うがな。
なぜかと聞かれたら流れからの得点力(ペルージャでは5得点、ローマではペルージャ時代の3分の1の出場数で6得点)やシーズン平均採点しか無いが。
420ナカミュラ:2009/11/23(月) 18:17:16 ID:1wMg9LwNO
中田との初対面は、98年にオーストラリアで行われた代表候補合宿。
初召集の俊輔は、中田に会う前から興奮していた。
「中田さんに会ったら少しでいいから話がしたい」
そう言い残して代表候補合宿へ乗り込んで行った。

しかし、グランドで顔を合わせるなり中田が俊輔に向かって言った言葉は、

「オイ、レレレのおじさん」だった。

さしたる意味のない中田のからかいの言葉にひと事も返せないまま、
その日の練習は終わってしまう。
その後、中田から城・柳沢・小野らと一緒に食事に誘われたが、
俊輔は「中田さんは自慢ばかり」と話す事を断念。合宿は終了した。

帰国後しばらくして、
俊輔は自動販売機で中田がCM出演していたスポーツドリンクを間違って買ってしまい、
「こんなもん買っちゃったよ」と投げ捨てたことがあった。
中田の一言に傷つき、何ひとつ言葉を交わせなかったナイーブな青年は、
そのジレンマから抜け出そうとする気持ちから、
経験も実績も格上だった中田を敵視するようになっていった。

『2002FIFAワールドカップ公式ガイドブックプレビュー号』
421ナカ:2009/11/23(月) 18:36:10 ID:uFbJd3/W0
もはや格が違いすぎる。

名門セルティックでCLでマンU相手に2ゴールとってベスト16の中村
shunsuke nakamura の検索結果 約 978,000 件

ペルージャとかいう4流クラブで残留争いしてただけの一発屋
hidetoshi nakata の検索結果  約 102,000 件
422 :2009/11/23(月) 18:43:22 ID:Zv2GtR4N0
セルティックwww
セルティックなんて中田在籍時のローマやパルマでベンチ入りできる選手なんて1〜2人しかいないよ
馬鹿が
423:2009/11/23(月) 19:15:25 ID:JfqN8fQTO
イギリス人の友達に聞いたが、スコットランドはやはりかなり眼中にないようだ
残念だがそことナカタのセリエでの実績は比較対象にすらならないだろ。
CLでのFKつったって、あれはあれですごいけど、そこだけにフォーカスすんのはあまりにも安易。

かわいそうだけど… ねぇ…
424 :2009/11/23(月) 20:03:16 ID:W5VIissfO
中田はローマ時代控えにも関わらず通算6ゴール(全て流れからのゴール)したんだぞ。しかも世界トップリーグのセリエA。
ナカムーラなんかスットコでレギュラーでもシーズンじゃFK入れても7、8ゴール程度だったろ。ローマ中田より倍以上出場してんのに
格が違いすぎるだろ
425:2009/11/23(月) 20:58:10 ID:ms/IcHXgO
W杯直前に
中田と中村の対談が
スポルトで組まれるとの噂をキャッチしました
若しくは中澤、楢崎
426名無しに人種はない@実況はサッカーch:2009/11/23(月) 20:59:22 ID:HGXkC7tL0
昨日の試合の採点。

記者からもサポからもワースト選手に選ばれてますね。
http://www.goal.com/en-us/match/36722/espanyol-vs-getafe/lineup-stats
427:2009/11/23(月) 21:38:30 ID:lsYA0tRg0
>>421
中村はレッジーナとかいう4流クラブで
コッツア(笑)相手にレギュラー争いで敗れてんだけどw
ほんと一発屋さえなれない5流以下の雑魚選手だわw

さすが格が違いすぎるなww
428 :2009/11/24(火) 21:36:18 ID:s8JMqPBZO
そもそもコッツアて誰?
中田の相手にもならなそうな名前だな、元イタリア代表なのか?
429!:2009/11/24(火) 22:11:54 ID:us22hlIP0
>>426
中村5分くらいしか出てないんじゃないの?
それでもしっかり採点がついてしかも最低点てw
ファンだけなら捏造も考えられるけど記者の採点もだもんなあw
こりゃ相当嫌われてるなw
430:2009/11/25(水) 14:25:27 ID:53YW4483O
マンユーから二点ね〜。
あっ!英さんは21ぐらいの時、ユベントスから流れの中から二点取ってる!
スクデット争いの大一番でも1ゴール1アシストだ!
431 :2009/11/25(水) 14:48:20 ID:pj3tmvZx0
中田はユーべから5点獲ってるぞ
432:2009/11/25(水) 16:10:49 ID:PIY1Hz9aO
とりすぎだろw
433:2009/11/25(水) 18:34:46 ID:AFIVr23oO
ある意味中田をなんで日本代表でFWとして使わなかったんだ
セリエ行った日本代表のFWよりよっぽど点取ってるじゃんw
ある意味中田は中盤だから最前線よりプレッシャーが緩いってことか
それで点取れたんかな?
だからFWとして使っても同じように点とれるってわけじゃないかもな
434!:2009/11/25(水) 18:47:28 ID:DTTeZaYZ0
>>433
そうかもしれんが大黒とか柳沢とかが中盤で使われたとして
中田と同じくらい点取れるとは思えんけどなw
なにより、その理論だと中村とか小笠原とか名波も点とってなきゃおかしい
435:2009/11/25(水) 18:48:39 ID:pUnmxnITO
プランデッリ「私と中田に確執があるって?それはあり得ない。
私は彼を最高のプロ意識を持った選手だと思っている。
私のもとで彼が最高のシーズンを送ったことを忘れてもらいたくない」

「中田は右サイドで世界レベルのプレーを出来る。
彼に右サイドこそ最適のポジションだと思う。」

中田は右サイドが嫌だったんだけどな…
436名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 21:45:31 ID:BuKVbd1I0
どっちも欧州じゃ無名で評価されて無いけどね
中田は実力も無いのに給料だけは異常に高かったことでイタリアでは有名だったけど
437名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/25(水) 22:14:00 ID:0WoJy4V00
中村の比較相手は中田じゃなくて大黒、小笠原、西澤あたりだろw
438:2009/11/26(木) 00:27:01 ID:Ot0p+K3S0
>>436
中田が評価されてなかったのなら
何で移籍金が高かったか考えろや。
ジャパンマネーっていうなら、中村も移籍金が高かったはずだろ。
439:2009/11/26(木) 01:59:02 ID:sm6IC0GWO
>>435
監督にサイドでも期待された割には、いまいち評価されなかったな…
440:2009/11/26(木) 03:34:03 ID:UAH0B5ENO
>>437
まったく
おっしゃる通りだわ

ナカムラはオオグロ、ヤナギサワ、オガサワラあたりのちょい上を行っただけだな
441:2009/11/26(木) 10:12:32 ID:922UBWnvO
>>436
そんな中田はプラティニに、「俺はユベントスでお前はローマだから俺の敵だ」って言われてるぞ。
442:2009/11/26(木) 10:26:59 ID:u9YFkfPz0
>>440
ファミマが無かったら、同格だけどな。
443 :2009/11/26(木) 11:13:31 ID:cAdHGAvgO
パルマ中田の右サイドが評価されてないって初めて聞いたわw
確かに中田は嫌ってたけどな。ああいう汗っかきをやったから代表で急に口うるさくなったんだろ
06年の中盤が運動量あったらやっぱり魅力的だな
444:2009/11/26(木) 11:15:11 ID:vcT3sQ4Z0
所詮は早く引退した選手の負けでしょ
445 :2009/11/26(木) 11:19:53 ID:o1GoK6nP0
当時のセリエAでインテルと勝ち点差1のクラブでレギュラーだからなぁ
中村がどう足掻いても越えられない壁だね
中村はコンフェデの時にユーべ所属のエメルソンに
「え?中村ってイタリアでプレーしてるの?」
って言われたんだよね
3年もプレーしていたのに
同じリーグに所属している選手にすら名前を知られていない中村
ドラマで言えば通行人Aのような存在
446:2009/11/26(木) 11:31:33 ID:vcT3sQ4Z0
年平均ゴール数じゃ中田も中村も変わらん
中田もたいしたことねえべ
中村がセリエですっとやってたら中田の年平均超えてたの濃厚だしな
447 :2009/11/26(木) 11:34:48 ID:o1GoK6nP0
>>446
野球見てたら?
448:2009/11/26(木) 11:36:25 ID:vcT3sQ4Z0
中田 9シーズン27ゴール←カップ戦含めて
中村 3シーズン12ゴール

変わらんてか年平均中村のが上だよ
449 :2009/11/26(木) 11:42:08 ID:o1GoK6nP0
>>448
だから野球見てろって
な?
野球はあらゆる能力が数字に表れる素晴らしいスポーツだからな
捕殺数なんかは抑止力もあるだろうけど
450:2009/11/26(木) 11:49:50 ID:l+srGYe9O
中田以上ではないだろ。

中村にはローマやミランやアーセナルからオファーが来ないし。
日韓W杯とフランスW杯に出られなかったし。
アジア最優秀選手にも選ばれなかったじゃん。
451:2009/11/26(木) 12:52:43 ID:/2lZz2UTO
移籍金と年俸も中田が上で選手として完全に中田が格上
452 :2009/11/26(木) 16:24:09 ID:DCYGHVNK0
>>448
嘘はいかんね、嘘は
453:2009/11/26(木) 20:51:45 ID:Ot0p+K3S0
>>448
捏造すんなカスw
中田 セリエ総得点30ゴール
しかもボランチもやってるんだけどな。

中村 セリエ総得点12ゴール→(FK4、PK6)w
中村信者は平気で嘘つくからたちが悪いわw
454:2009/11/26(木) 22:04:41 ID:e090p+/2O
中田ってセリエ9シーズン?
7シーズンじゃない?
455:2009/11/26(木) 23:09:54 ID:sm6IC0GWO
ゴール数だけなら、中田も中村もそのうち森本に抜かれるしょ。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:00:43 ID:WiLFJwuW0
そのうちってかゴール数も評価も中村は森本にすでに抜かれてるなw
457:2009/11/27(金) 08:00:50 ID:YDlm6CiSO
今のセリエは当時よりレベル低いけどな
458名無しさん@お腹いっぱい。:2009/11/27(金) 08:09:33 ID:WiLFJwuW0
今のイタリアだって中村が活躍する可能性なんて0だけどなw
459_:2009/11/29(日) 18:18:00 ID:AANXhXwh0
セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール
460_:2009/11/29(日) 18:21:53 ID:AANXhXwh0
セリエA

三浦  21試合 1ゴール     1994-1995
中田 182試合24ゴール(PK6).1998-2005
名波  24試合 1ゴール     1999-2000
中村  81試合11ゴール(PK6).2002-2005
柳沢  44試合 0ゴール     2003-2005
小笠原  6試合 1ゴール     2006-2007
大黒  10試合 0ゴール     2006-2008
森本  43試合12ゴール     2006-2009
461_:2009/11/29(日) 18:36:33 ID:AANXhXwh0
中田英寿
セリエA時代
リーグ戦24ゴール(PK6)
コパ・イタリア3ゴール
UEFAカップ3ゴール
UEFAインタートトカップ1ゴール
プレミア時代
リーグ戦1ゴール

中村俊輔
セリエA時代
リーグ戦11ゴール(PK6)
コパ・イタリア1ゴール
スコットランド時代
リーグ戦29ゴール
UEFAチャンピオンズリーグ
2ゴール
462_:2009/11/30(月) 09:28:44 ID:Fsl8bgke0
イタリアでプレイしたアジア人選手のトップ10 channel4
http://www.channel4.com/sport/football_italia/topten/asian.html

1 中田英寿
2 森本貴幸
3 レザエイ(イラン)
4 中村俊輔
5 三浦知良
6 アンジョンファン(韓国)
7 柳沢敦
8 ゼイトゥライェフ(ウズベキスタン)
9 名波浩
10大黒将志
463_:2009/11/30(月) 11:45:47 ID:Fsl8bgke0
【サッカー】「俊輔の獲得は商売ありき」にクラブ顧問反論 “日本進出計画”は認める
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1259117498/l50

1 :鳥φ ★:2009/11/25(水) 11:51:38 ID:???0
スペイン1部・エスパニョールが、日本代表MF中村俊輔(31)を
「日本市場をにらんだマーケティングありき」で獲得したと批判されていることに対し、
クラブ顧問のジョアン・コジェット氏は「スポーツ的な要素でのもの。彼は監督の
信頼を得ていて能力がある」と擁護した。

同氏は「日本遠征などの話があることは事実」と“日本進出計画”を認めつつ、
「経済的なことが語られ過ぎている」とした。

スポルト紙(24日付)は中村について「違いを見せられない補強の筆頭。
ベンチの常連。鳴り物入りで加入しながら、そのレベルを示していない」
と厳しく評価している。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091125-00000019-dal-socc.html
464 :2009/11/30(月) 15:31:23 ID:fxsOM+ovO
ドイツ杯での両者の出来

       中村 中田
OZ戦      △  △
クロアチア戦  ○  ◎
ブラジル戦   ×  ○



セルティックでブイブイいわせてた中村は、ガチ試合じゃ衰えた晩年の中田にさえ及ばなかったわけだ…
465長谷部最高!:2009/11/30(月) 16:53:31 ID:pmwgAbWq0
海外サカ板でおもしろいデータあったから貼っておくね
=============================
エスパニョール
12試合 3勝 4分 5敗 8得点 16失点
勝点13 得失点-8

□中村俊輔先発
6試合 0勝 3分 3敗 0得点 8失点
勝点 3 得失点-8

■中村俊輔非先発
6試合 3勝 1分 2敗 8得点 8失点
勝点10 得失点 0
466.:2009/11/30(月) 17:12:18 ID:Fsl8bgke0
http://www.urawa-reds.org/up/source/reds0893.jpg
南アフリカ戦の日本代表でプレミアでも通用しそうな選手は?

1位 長谷部 誠(MF)
2位 本田 圭佑(MF)
3位 遠藤 保仁(MF)
4位 田中 マルクス闘莉王(DF)
5位 岡崎 慎司(FW)
467:2009/11/30(月) 17:27:59 ID:uUINCkMt0
ペルージャ中田>ローマ中田>ボローニャ中田>パルマ中田=セルティック中村>レッジーナ中村>ボルトン中田>ヴィオラ中田=エスパ中村
468 :2009/11/30(月) 17:39:08 ID:Au2zuq0Z0
やべっちFCでセルティックに何の愛着もないって言ったんだって?
鞠蹴ってスバルの広告塔になったり、本当に全くクラブ愛がない人なんだね
469.:2009/12/01(火) 14:45:38 ID:CcsBmwYT0
UEFAヨーロッパリーグ2009/2010

C組゙______|テルアビ |HSV . |ウィーン ~|セルテ.||点|得失(得−失)
@ハポエル・テルアビブ゙|−−−|E1217|B5○1|@2○1|| 9|+ 6( 12− 6)
_____~~(ISR)|−−−|A2●4|C3○0|D1202||_|_______
AハンブルガーSV   _|A4○2|−−−|D1202|C0△0|| 7|+ 0( 5− 5)
_____. (GER)|E1217|−−−|@0●3|B1○0||_|_______
Bラピド・ウィーン ~|C0●3|@3○0|−−−|E1217|| 4|− 4( 5− 9)
_____゙ (AUT)|B1●5|D1202|−−−|A1△1||_|_______
Cセルティック    |D1202|B0●1|A1△1|−−−|| 2|− 2( 2− 4)
_____..(SCO)|@1●2|C0△0|E1217|−−−||_|_______


UEFAチャンピオンズリーグ2009/2010

G組 _____|セビー.|ウルジ.|ガルト~|レンジ..||点|得失(得−失)
@セビージャ  ゙ |−−−|@2○0|B3○1|E1209||10|+ 6(10− 4)
通過__゙ (ESP)|−−−|D0●1|C1△1|A4○1||_|_____
Aウルジチェニ ゙|D1○0|−−−|A1△1|C1△1|| 8|+ 2( 7− 5)
____~(ROU)|@0●2|−−−|E1209|B4○1||_|_____
Bシュツットガルト  ~|C1△1|E1209|−−−|@1△1|| 6|+ 0( 6− 6)
____. (GER)|B1●3|A1△1|−−−|D2○0||_|_____
Cレンジャーズ ..|A1●4|B1●4|D0●2|−−−|| 2|− 8( 4−12)
敗退__..(SCO)|E1209|C1△1|@1△1|−−−||_|_____
470名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/01(火) 23:50:10 ID:k/OkG/mjI
中村さんまた最低点だったんだって?
他スレで見たけどラグビーみたいなFK放ったとか…
大車輪の活躍ぶりですね。
471_:2009/12/02(水) 09:02:02 ID:i/Ye1nL10
>>470
A・マドリーvsエスパニョール 中村俊輔のプレーダイジェスト
http://www.youtube.com/watch?v=UDLzLtzt4pI

酷すぎる・・・
472名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 09:49:38 ID:l0An3Dsm0
>>459

中田は上の4人と同等の実力・実績だったって事?

こういうことを恥ずかしげも無く書く中田信者って日本の恥だねwwww
473:2009/12/02(水) 10:00:57 ID:p+q05ap7O
そんなことはない。
474 :2009/12/02(水) 10:06:14 ID:Xh+4CYdm0
中村を中田と同じ土俵で語ろうってのも勘違いっちゃあ勘違い
ベンゲルも、中田とパクは同じ土俵に上がらせていたけど
中村は違ってたね
わざわざ中村の話を聞きに言ったのに、
アジアを代表する選手として、パクと引退した中田の話をするんだからw
475名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/02(水) 11:12:17 ID:dF7RooWh0
そりゃたとえばブラジルのマスコミがオシムに韓国リーグMVPのブラジル人の話聞きに行っても
たいした話はできないだろうなみたいな感じなんだろうな
476:2009/12/02(水) 11:54:19 ID:vBLsdDs5O
>>472
でも、実際中田とポジションを争ってたのはフランス代表の選手だったりしたからね
477:2009/12/02(水) 12:18:20 ID:a0ZV2K9EO
中田信者って、目玉焼工作員のことだろ。
他選手を貶めて中田英寿ブランド維持管理に必死のネット工作だね。
478 :2009/12/02(水) 12:23:22 ID:tQECq0gl0
この単発携帯
芸スポでもよく見かけるな
こいつの方がよっぽど工作員臭いんだが
479.:2009/12/02(水) 12:32:49 ID:i/Ye1nL10
>>477
工作してるのはおまえら層化信者だろ

561 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2009/10/14(水) 14:51:01 ID:6gHIC+ck0

俊輔・・・・
バックの圧力やばい・・・・


一日と経たずに

本田がトーゴ戦で大活躍なら 「俊輔落選」の現実度
の記事が全て消えたw

http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&q=%E6%9C%AC%E7%94%B0%E3%81%8C%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%B4%E6%88%A6%E3%81%A7%E5%A4%A7%E6%B4%BB%E8%BA%8D%E3%81%AA%E3%82%89%20%E3%80%8C%E4%BF%8A%E8%BC%94%E8%90%BD%E9%81%B8%E3%80%8D%E3%81%AE%E7%8F%BE%E5%AE%9F%E5%BA%A6
480:2009/12/02(水) 22:59:34 ID:1lGIBjaH0
これじゃシーズン終了待たずにボルトン中田の勝ちは確定だろ。
>>465を見ればどんな監督も使いたくないよなw
481_:2009/12/03(木) 13:56:13 ID:rNAV1Siz0
中田との初対面は、98年にオーストラリアで行われた代表候補合宿。
初召集の俊輔は、中田に会う前から興奮していた。
「中田さんに会ったら少しでいいから話がしたい」
そう言い残して代表候補合宿へ乗り込んで行った。

しかし、グランドで顔を合わせるなり中田が俊輔に向かって言った言葉は、

「オ イ、 レ レ レ の お じ さ ん」だった。

さしたる意味のない中田のからかいの言葉にひと事も返せないまま、
その日の練習は終わってしまう。
その後、中田から城・柳沢・小野らと一緒に食事に誘われたが、
俊輔は「中田さんは自慢ばかり」と話す事を断念。合宿は終了した。

帰国後しばらくして、
俊輔は自動販売機で中田がCM出演していたスポーツドリンクを間違って買ってしまい、
「こんなもん買っちゃったよ」と投げ捨てたことがあった。
中田の一言に傷つき、何ひとつ言葉を交わせなかったナイーブな青年は、
そのジレンマから抜け出そうとする気持ちから、
経験も実績も格上だった中田を敵視するようになっていった。

『2002FIFAワールドカップ公式ガイドブックプレビュー号』
482.:2009/12/03(木) 15:42:22 ID:eXwOjKUk0
セリエA

中田
1年目10ゴール(PK4)
2年目5ゴール(PK1)
3年目2ゴール
4年目1ゴール
5年目4ゴール
6年目2ゴール(PK1)
7年目0ゴール

中村
1年目7ゴール(PK5)
2年目2ゴール(PK1)
3年目2ゴール

森本
1年目1ゴール
2年目1ゴール
3年目7ゴール
4年目3ゴール
483:2009/12/03(木) 18:28:32 ID:bk3Sknhw0
森本の偏差値が50としたら
中田は45で中村は40だな。
こいつらは名前だけでゴミすぎる
4843:2009/12/03(木) 20:35:48 ID:WzQN6OM60
しかし レレレのおじさんw 何て的確なあだ名なんだw
485:2009/12/03(木) 20:54:15 ID:wroAWctW0
>>483
森本は去年頭角を現したばかりだし
FWなのに最近リーグ戦では全然点取れてねえだろ。
わざと森本の名を使って叩いてんじゃねえよカス。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/04(金) 08:13:37 ID:8taGCgE9I
森本のトーゴ戦ゴールは普通にすごかったけどな。
ただもう今シーズンは確変終了したみたいだな。
結局この選手もその他大勢で終わりそうだな。
487.:2009/12/04(金) 14:38:25 ID:DlUnCbHi0
>>483
どうして中田より森本のほうが偏差値高いの?
MF中田のほうがFW森本よりゴール多いのに(PK無しでも)

しかも今のセリエAはブンデスに抜かれて欧州4位リーグだよ・・・
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/ccoef2010.html
488:2009/12/08(火) 06:04:41 ID:gqzkcjoUO
思うんだけどww 確かにwwwって書くと。
つまらない文章でも楽しそうに表現できるもんだなww
まあこそれだけww 表現力も落ちてるってことなんだけどww
489.:2009/12/13(日) 15:17:16 ID:sOkSUFkb0
UEFA Country Ranking 2010
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method4/crank2010.html

1位  イングランド   75.856 CLグループ1位通過 3チーム
2位  スペイン     74,471 CLグループ1位通過 3チーム

=========2大リーグの壁===========

3位   イタリア     60.910 CLグループ1位通過 1チーム 2位通過  2チーム
4位   ドイツ      57.707 CLグループ2位通過 2チーム  
5位   フランス    49,406 CLグループ1位通過 1チーム  2位通過  1チーム

==========5大リーグの壁==========

6位   ロシア     42.458 CLグループ2位通過 1チーム
7位   ウクライナ   39.350
8位   ルーマニア  38.911
9位   ポルトガル   35.129 CLグループ2位通過 1チーム
10位  オランダ    34.880
11位  トルコ      33.650

==========ポイント30の壁==========

15位 スコットランド 25.625  
490 :2009/12/13(日) 15:27:27 ID:gmz7Kf9W0
このスレって中田ヲタにとっても
中村ヲタにとっても得しないスレだよな
誰がどんな意図で立てたんだろうな
491:2009/12/13(日) 22:26:19 ID:mS306LV/0
>>489
俊輔はその1位に2ゴール獲ってベスト16になったんだよね
中田氏はその5位にボコられて本戦にも出れなかったんだよ
492!:2009/12/14(月) 19:07:38 ID:er5XLifm0
中田氏はセリエでスクデッドメンバーやEL圏内チームのメンバーだったけど
俊輔はセリエじゃ底辺チームの底辺プレーヤーで終わっちゃったよね
リーガいってもフィオレンティーナ時代の中田氏よりひどいよね
スコットにずっといればメッキがはがされずに済んだのにね
493:2009/12/14(月) 19:25:14 ID:XJzzPrRAO
あんま言われてないけど
中田氏はパルマでコパ・イタリア決勝でユベントス下して優勝してる。
しかも中田のアウェイゴールで1点差でパルマの勝利だった、ちなみに準決勝もあざやかなループで得点してる。
小野伸二のUEFA杯優勝とほぼ同時期に穫ったビッグタイトル。
この後に日韓ワールドカップだったんだぞ。
知らないやつが多いのかな?
494 :2009/12/14(月) 19:46:12 ID:HH+OZ+7W0
>>493
コパ・イタリアを「カップ戦だろ〜w」って嘲るアンチがいたからな
知らないんだろ
495 :2009/12/14(月) 19:49:57 ID:ivzmYdtZ0
デル・ピエロが
「中田はいつも俺達のフェスタの邪魔をする」と言ったの
コパで負けたときだっけ?
496_:2009/12/15(火) 16:44:59 ID:FFbWv7cZ0
>>491
CLでFK限定で1、2試合活躍するのと
セリエAで2、3シーズン活躍するのと
どっちが難しいと思う?
ていうか、どっちが一発屋だと思う?
497:2009/12/15(火) 18:13:56 ID:OUS0WJhTO
インパクトはどちらが上よ?
498:2009/12/15(火) 21:39:49 ID:ibQEaY5x0
インパクトも中田だろw
そもそも中田はセリエ開幕戦でユーベ相手に2ゴール
スクデットを賭けたユーベ戦でも1ゴール1アシスト
それにコパイタリア決勝ユーベ戦でも決勝ゴールを決めて優勝させてるだろw
499:2009/12/15(火) 22:06:58 ID:ibQEaY5x0
そういえば中村ってFK以外見せ場あったっけ?
500.:2009/12/16(水) 08:37:04 ID:h+be23Su0
>>499
クラブではないが代表ではある
ドイツW杯ブラジル戦で凄まじいドリブルを魅せた
501:2009/12/16(水) 10:14:01 ID:AR0JN17oO
それは悲しみのダンスです
502-:2009/12/16(水) 10:43:20 ID:yYDOmzoPO
>>500
ある意味凄かったよな
503名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/16(水) 10:53:08 ID:u4LqBROO0
エスパニョールのMF中村俊輔を地元紙が酷評した。
15日付のエル・ムンド・デポルティーボは「いまだに具体的な貢献なし」
という見出しを立てて「移籍して5カ月たったが、期待された活躍を見せていない。
クラブがアジア市場の開拓を狙っている間に、プレーすらできずに
存在感を失ってしまうかもしれない」と報じた。

14日の練習で軽快な動きを見せた中村は「次(アルメリア戦)で今年最後だし、
負けたら降格圏内だから、あきらめずに頑張りたい」と動揺も見せずに話した。

http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2009/12/16/11.html
504:2009/12/16(水) 11:12:08 ID:myW2zOCeO
あ〜あ
505_:2009/12/17(木) 12:56:43 ID:Oz/PeoNo0
イタリア人監督6人が語る中田英寿
http://www.from1.com/calcio2002/mag/special/0201_nakata/index.html
506.:2009/12/17(木) 15:50:02 ID:3jFmesFJ0
中村俊輔の信者

イタリア在籍時
「オランダはレベル低いから、小野の活躍なんて大したことないよ。俊輔はイタリアにいるんだぜ?」

スコットランド在籍時
「欧州で活躍してすごくね? やっぱ俊輔はすごいよな!」

スペイン在籍時
「オランダはレベル低いから、本田の活躍なんて大したことないよ。俊輔はスペインにいるんだぜ?」



サッカーの国イタリア・スペインの空気を吸うだけで僕は高く跳べると思っていたのかなぁ・・・
507 :2009/12/17(木) 16:50:42 ID:UT0DLPYv0
中村ファンのレベルってこんなもの
142 :名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:21:18 ID:PpL3zfniO
セルティックって、中田英寿のいたローマと比較にならない程の名門クラブだよ。
中村俊輔が欧州で残した実績も中田英寿よりハルカニ上なんだがな。
目玉焼のメディアコントロールとネット工作によって中田英寿はスターに祭り上げられてるだけじゃん。

213 :名無しさん@恐縮です:2009/12/17(木) 13:50:32 ID:C+lhg6as0
>>142
確かにローマって有名なのトッティくらいだし
俊輔のいたセルティックと中田のときのローマのメンバー比べてみたら
どっちが名門かはっきりわかるよね
508名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/17(木) 19:04:54 ID:biX4+jv/0
巨人VS阪神より早慶戦のほうが伝統あるから上、と言ってるようなもんだな。
あるいは某外国籍選手がJリーグに来たとき、
「日本のプロリーグは凄いよ!だって給料日に給料がちゃんと入ってるんだぜ!」
と感動したとかしないとかの話にも似た部分があったり。
509.:2009/12/19(土) 20:10:56 ID:xDHu2jbl0
中村はシーズン終了を待たずして解雇されそうだね
510:2009/12/19(土) 21:49:40 ID:xFSpMTP+O
>>507
これはネタとしか思えないほど酷いなw
さすがに冗談だろ
511:2009/12/19(土) 22:46:36 ID:zqEyG/AqO
>>492
中村はスットコだからCL出れただけだろ

三大リーグじゃ下位クラブ専用だもんな(笑)
512po:2009/12/20(日) 00:08:10 ID:2gFK7+W/0
>>507
当時のセリエAに外国人3人枠制があったのと、トッティーがイケ面だったことが
中田の不幸だ。
513:2009/12/20(日) 00:40:58 ID:pX3ENIAnO
中田ってフランスWカップ後に名門セルティックからもオファーが来たんでしょ?
ペルージャ選択したけど
514名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 01:13:26 ID:wHUsx55C0
スタジアムまで招待されて天秤に掛けたのはアストンビラだよ。
515 :2009/12/20(日) 01:30:50 ID:fIYF13fq0
セルティックは早い段階で断った
その後、イングランドとイタリアとフランスのクラブをピックアップした
ペルージャはその時、残したクラブではなかったが、
本命のクラブを見に行く途中に立ち寄って、気に入った
というのか、幽閉されたというのかw
516_:2009/12/20(日) 15:51:38 ID:EzjAqzBQ0
当時はプレミアよりセリエのほうが注目されてたからね
スコットランドなど論外でしょ
517.:2009/12/20(日) 16:42:27 ID:A6E7Q/da0
いや過去も妄想なんだよ
マンUのFK以外は何もしていない
W杯だけ活躍した選手とかも普通にいるし、数試合だけのマグレがというのが正当な評価だな
よくありがちな、たまたま大事な試合でマグレで活躍できただけの選手

ちなみに2000年のアジア杯で決勝ゴールの選手知ってるか?望月というんだ
日本をアジア王者にした選手ということになる
にわか信者はガキやサッカー知らないけど層化だから礼賛してるだけの馬鹿は知らんだろうがな

マンU戦でマグレFK決めたことしか活躍ゼロの選手を持ち上げるということは
望月=アジア最優秀選手と強弁するのと似たようなもんだ
無理があるんだよ

レッジーナでもセリエでは全く通用しないことが証明されたし
エスパでもリーガで全く通用しないことが判明した

唯一出場したW杯もオーストラリア(プレミア中下位選手の集まり)、
クロアチア(ブンデス中下位選手の集まり)相手に何もできず予選敗退の戦犯

何の実績もない選手がここまで持ち上げられたのは奇跡と言っていい
マスコミの情報操作で素人が騙される例を証明している
これは過去の戦争の発端になったことでもあり、愚民の馬鹿さ加減はヤバイ
518:2009/12/20(日) 17:13:19 ID:PaaKS+fzO
サッカー純粋に好きやけど、ヒデとシュンを比べるんはヒデに失礼やろ
519po:2009/12/20(日) 21:45:23 ID:2gFK7+W/0
>>唯一出場したW杯もオーストラリア(プレミア中下位選手の集まり)、
>>クロアチア(ブンデス中下位選手の集まり)相手に何もできず予選敗退の戦犯

このとき中村は発熱で強行出場してる。
そして昼間の猛暑の2試合。(←日本の大手広告代理店のせい)
本人は言い訳してないけど、あの2試合だけは俺のなかで評価の対象外だ。


520名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/20(日) 22:22:36 ID:nPATC7dc0
>>519
あれを対象外にしたらそれこそ代表にはいらない子だろ
521.:2009/12/21(月) 09:14:08 ID:goUnoKi+0
>>519
ブラジル戦も解説者にダメ出しされまくってたが
522_:2009/12/21(月) 10:23:23 ID:04TJiXzN0
エスパニョール

俊輔先発  0勝3敗3分
俊輔ベンチ 4勝4敗1分

俊輔を主力に据えて開幕から出だしで躓く
→俊輔が代表などで外れて出られなくなってから、アウェーで初勝利を上げチームは軌道に乗る
→俊輔スタメン復帰で泥沼連敗
→俊輔を外して3試合目くらいでようやくトンネル抜けた  ←今ココ
523.:2009/12/27(日) 15:45:07 ID:EnRMxbjM0
俊輔が貰ったスコットランドPFA年間最優秀選手賞の歴代受賞者一覧ね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%B3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%89PFA%E5%B9%B4%E9%96%93%E6%9C%80%E5%84%AA%E7%A7%80%E9%81%B8%E6%89%8B%E8%B3%9E
知ってる選手何人いるかな?

ラーションみたいな英国圏外の選手は知ってる選手ぼちぼちいると思うけど。
英国圏の選手は国際的には無名に近いかな?

例えば1992年のアリー・マッコイストなんかはスコットリーグで得点取りまくって
イングランドリーグに鳴り物入りで参戦したものの泣かず飛ばずだった。
俊輔が受賞する前年(2006)のショーン・マロニーも鳴り物入りでアストン・ヴィラに入団したが
僅か1年でトンボ帰り。
スコットランド人受賞者はそんな人だらけ。
1987年のマクレア位しか国外成功者見当たらないね。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/27(日) 15:50:38 ID:tSvV/BJ30
もう中村は実質戦力外。前回エスパが久々に勝利。
この試合で中村はベンチ。アピールしても監督に注意される始末。
で、選手に3軍の選手を試しに起用。勝ってしまった。これなら、
3軍使っていた方がいいとなる。1月移籍解禁。球団はどのように帰国
させるか話し合っていることは想像に難くない。
5253:2009/12/27(日) 15:55:43 ID:4uu+ze4P0
温厚なポチェも流石に中村俊輔には堪忍袋の緒が切れただろ
526腐ったうんこ:2009/12/27(日) 16:03:34 ID:MR25Zt2t0
エスパニョールも
日本でこんなに悪者扱いされているなんて知らないんじゃないか?
もししったらはっきりいってとっくに戦力外の出来だし
5273:2009/12/27(日) 16:20:01 ID:/OMs2c680
>>523
その中の面子だと
ラウドルップ弟、ガスコイン、ラーション、蟹男、ビドゥカの5人は
中田より上だな
528.:2009/12/27(日) 17:17:08 ID:EnRMxbjM0
ガスコインの獲得タイトル
91 FAカップ
96,97 スコットランドリーグ優勝
96 スコットランドカップ優勝
97 スコットランドリーグカップ優勝
90年ワールドカップベスト11

イングランド・プレミアリーグ
98-99 26試合 3ゴール
99-00  8試合 1ゴール
00-01 14試合 0ゴール
01-02 18試合 1ゴール
計 66試合 5ゴール

イタリア・セリエA
92-93 22試合4ゴール
93-94 17試合2ゴール
94-95 4試合0ゴール
計 43試合6ゴール

FAカップ除いてスコットランドリーグの実績しかない
ラウドルップ弟もガスコインと似たような実績
欧州トップリーグでの実績では中田以下だな
5293:2009/12/27(日) 17:24:40 ID:4uu+ze4P0
3大リーグでの成績やプレイスタイルを見ても、ガスコインはちょうど大久保と互角くらいだろ
大久保も低レベルスットコランドに行けばMVP取れるぞ
5303:2009/12/27(日) 17:33:02 ID:/OMs2c680
>>529
無知って怖いな
ブラジルのプラカールのベスト100でも
ガスコインは89位
中田なんて当然ランク外の評価
5313:2009/12/27(日) 17:38:00 ID:4uu+ze4P0
俺は選手を見る時は純粋に実力を見てる
いくら知名度や認知度があっても実力の無い雑魚は雑魚だ

極東アジアの中田英が評価的に低く見られるのは仕方ないが
全盛期の中田英はジダンに匹敵しネドベドを凌ぐ実力があった

中村俊輔?実力はFマリの狩野と同レベルだろ
532:2009/12/27(日) 18:19:13 ID:RCqIZ0YoO
ジダン?ネドベド?ないない
仮に歴代Jだったら外人含めて20位前後くらいか
俊輔はよくて100位以内か
533:2009/12/27(日) 18:37:34 ID:yYthi4PUO
でもそれらの超一流選手達と一時期は比べられるくらいの選手だったのは確かだな
ミランは本気でオファー出して若きカカと中田のどちらを獲得するか迷ったらしいし
パルマはルイコスタの変わりに中田を獲得したからね
当時の雑誌とかでもイタリア人のコラムではジダンやトッティやルイコスタやボバンなどの選手と比較されてたね
5343:2009/12/27(日) 18:45:22 ID:/OMs2c680
ID:4uu+ze4P0みたいに
自信満々に見る目があるとほざいてる中田信者をよく目にするけど
その主張はしょせん日本人ファンが多い2ちゃんのスレでしか通用しないから
どこいってもフルボッコにされるのがオチ

見る目があるのならガスコインが大久保レベルとか妄言は吐けないはず

>いくら知名度や認知度があっても実力の無い雑魚は雑魚だ
まんま中田のことだな
知名度が選手としての格と=でない典型的な例
535:2009/12/27(日) 18:57:10 ID:RCqIZ0YoO
ひいき目無しにスクテッド取った時のヒデはトッティよりいいパフォーマンスしてたけどな
トッティが怪我あけってのもあったけど
コンフェデ雨中のフランス戦なんてヒデだけ別格のプレーだったし
5363:2009/12/27(日) 19:14:48 ID:4uu+ze4P0
ユーベが2001年にヒデとプレイスタイルの似たネドヴェドを獲ったのだって
ユーベキラーのヒデに何度も何度も痛い目に合わされたからだからな

それだけ全盛期のヒデっていうのは、セリエの強豪クラブにも恐れられていた凄い存在なんだよ
5373:2009/12/27(日) 19:28:24 ID:/OMs2c680
>ユーベが2001年にヒデとプレイスタイルの似たネドヴェドを獲ったのだって
>ユーベキラーのヒデに何度も何度も痛い目に合わされたからだからな

5383:2009/12/27(日) 19:29:47 ID:4uu+ze4P0
>>537
こんなことも知らないのか?海外サッカーファンの間じゃ常識だぞ
539 :2009/12/27(日) 19:32:15 ID:BkqzrFB+0
ID:/OMs2c680
特徴があるんだよな
いつものひと、触らないほうがいいよ
5403:2009/12/27(日) 19:39:29 ID:/OMs2c680
>>538
さすがガスコインが大久保レベルと主張する
アホな頭だけあるな
海外サッカーファンの間でもそんな常識など存在しないw
5413:2009/12/27(日) 20:00:50 ID:4uu+ze4P0
>>540
お前が単に無知で常識を知らないだけだろ

大久保の実力はガスコインクラス、ヒデの実力はネドヴェドクラス
中村俊輔の実力はギリシャ代表のツァルタスと同レベル

大久保&ヒデに中村俊輔は圧倒的に負けてるんだよ
この3人の中では中村俊輔が一番上手いけど、圧倒的に負けてる

サッカーの本質は上手さを競うサーカス採点競技じゃない、勝つか負けるかの集団格闘技だ
中村俊輔みたいな心も体も弱い選手は、それだけでチームの穴になり相手に狙われる
本当に勝つチームを作るためには、そういう選手は真っ先に切り捨てていかないと勝負にならない
5423:2009/12/27(日) 20:05:50 ID:/OMs2c680
>>541
本当に頭が悪いようだな
>大久保の実力はガスコインクラス、ヒデの実力はネドヴェドクラス

こんな妄言に同意する奴なんているのかね
バロンドールとったネドベドと
かすりもしないような中田が同クラスね

面白いからユーベスレに貼り付けてくるわw
5433:2009/12/27(日) 20:41:39 ID:4uu+ze4P0
まあ、サッカーをやってボールを蹴ったことのある人間は
中田ヒデや大久保や小笠原の物凄さが分かるんだよ

中村俊輔?ノロマで遅すぎてお話にならないわ
こいつのコネコネカニ歩きドリブルよりは、ド素人の俺のドリブルの方がよっぽど威力がある
5443:2009/12/27(日) 20:44:24 ID:/OMs2c680
>中田ヒデや大久保や小笠原の物凄さが分かるんだよ
物凄さがわかったとしてもガッザが大久保レベルで
中田がネドベドレベルなんて主張するのは
世界でも中田信者くらいだろうな
545 :2009/12/27(日) 22:09:48 ID:g+4EMlZH0
ボルトン中田

32試合出場
リーグ出場21試合
カップ出場11試合

リーグ 1ゴール2アシスト 
カップ 1アシスト


中村は?
546アンリ:2009/12/27(日) 23:19:45 ID:Dlo8lVLsO
>>542
横レスですまんが、俺は中田信者とまではいかないが、まぁ好きなプレイヤーだ
そして中村茸はプレイヤーとして嫌いだ

だが中田信者がみんな>>541みたいだとは思わないでくれ

さすがに>>541は恥ずかし過ぎる

>>541の代わりに俺が謝っとくよ すまんな
547アンリ:2009/12/27(日) 23:25:25 ID:Dlo8lVLsO
なぁ>>541

妄想じゃなくて事実だけで茸と勝負しようぜ?

同じ、中田好きとして頼むよ

あまりにお前の発想が突飛過ぎる

茸なんて妄想無しでも中田の方が断然プレイヤーとして上だろう??違うのか??
548:2009/12/28(月) 00:46:45 ID:JlUXL9pbO
大久保がガスコインレベルwww盛大に吹いたwww

茸が糞なのには同意するがなW
549:2009/12/28(月) 00:53:42 ID:WlBPgKCYO
とりあえず、ガスコインの全盛期の動きを見てごらん。
ビデオで出てるはず。
鳥肌もんだよ。
英国選手としては異次元のテク。
日本人テクニシャンとはちょっと違うレベルだよ。
5503:2009/12/28(月) 02:11:53 ID:sldnRO790
味噌ピーと干しいもの食いすぎで
頭逝っちゃってるんだろうな
だから臆面もなく大久保がガスコインレベルで
中田がネドベドレベルなんてことを言えるんだろう
>>546みたいなまともな感覚持った人からは
当然のことながら嘲笑されるというオチ
551:2009/12/28(月) 03:16:35 ID:gyaOiVn+O
>>544
まだいたのかコイツw
中田スレだけじゃなくここにも出張かよw
ビドゥカが中田以上とか言っているバカがw
5523:2009/12/28(月) 04:00:59 ID:sldnRO790
>>551
どう見ても馬鹿なのは
中田がネドベドと同レベルで
大久保がガッザレベルとほざいてる
お前等の様な無知な中田信者だけどな
553名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/28(月) 05:43:13 ID:syeDTn4T0
中村は比較対象外と。
554_:2009/12/28(月) 08:16:14 ID:CqXLWT+m0
バロンドール受賞者のネドベトはいい過ぎだが
ガスコインとなら中田のほうが上だろ
スコットランド限定の選手じゃないか
俊輔に毛が生えたようなもん
555a:2009/12/28(月) 08:42:36 ID:SvyqUlCD0
>>528新城とトッテナム時代の成績も入れてやれよ
556_:2009/12/28(月) 08:49:15 ID:CqXLWT+m0
>>555
その頃のイングランドは欧州3大リーグではなかっただろ
ブンデスやリーグアンのほうが上だった
5573:2009/12/28(月) 08:56:55 ID:sldnRO790
頭のおかしい中田信者がまた現れたな
中田なんて全く評価されてないから
過大評価だといってるだけだw
それを受け入れられないのは日本の中田信者だけ
http://www.bigsoccer.com/forum/showthread.php?p=18670060
海外の掲示板で2ちゃんと同じような主張をして笑われる中田信者w
558.:2009/12/28(月) 10:53:42 ID:CqXLWT+m0
史上最高のサッカー選手ペレが選んだ歴代ベスト100

FIFA100
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100

中田が選出されてるが、ガスコインは選出されてない
他のイングランド選手は選出されてるのにね
イングランドの中でも評価が低い選手
559 :2009/12/28(月) 12:44:53 ID:CqB4GsUr0
全盛期のガスコインやB・ラウドルップを見たら
どう見ても中田よりガスコインやB・ラウドルップの方が上だろ
もう比べ物ならないよ
長期間地味に活躍した選手より
短い期間でも派手に活躍した選手が評価される傾向はあるよね
B・ラウドルップ、ガスコイン、中田、小野
みんなそう
560.:2009/12/28(月) 12:52:30 ID:CqXLWT+m0
FIFA100(ペレが選ぶ100人)
http://ja.wikipedia.org/wiki/FIFA_100
中田英寿、ブライアン・ラウドルップ(スコットランドMVP)

マラドーナ自伝(マラドーナが選ぶ100人)
http://www.maradona.jp/modules/pico2/index.php?content_id=2
中田英寿、ポール・ガスコイン(スコットランドMVP)


中田英寿は両方に選出されてるのに、中村俊輔はどちらにも選出されていない。
ラウドルップ弟とガスコインは欧州トップリーグでは通用しなかったが
W杯やユーロでの活躍が評価されたのだろう。
561 :2009/12/28(月) 13:15:19 ID:CqB4GsUr0
中田は中村よりは上だよ
でもラウドルップやガスコインより上なんてことは絶対にない
恥ずかしいからここだけにしてね
562名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/30(水) 02:01:28 ID:l5U/eXto0
中田がカスコインより上www

中田信者って世界一のアホだなww

スクデットのときはトッティの影に隠れてた
対戦相手に警戒されてない中田がおいしいところ持っていっただけw



パルマ移籍して常時先発してトッティのように要注意選手として対戦相手に警戒されたら
トッティの不調時より100倍は役に立たなかったww

次の年には対戦相手に警戒されない右サイドの汗かき要員になってたじゃないかww
563.:2009/12/30(水) 08:18:14 ID:f6/kK48Y0
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season

Spanish Inquisition: La Liga Worst Team Of The Season

Shunsuke Nakamura (Espanyol)

Big things were expected from the Japanese attacking midfielder in what is his debut season in Spain
but things haven't gone according to plan. After enjoying four successful seasons with Scottish giants Celtic,
Nakamura's time at Espanyol so far has been pretty much abysmal.
He has started just six league games and made a substitute appearance in four others and has failed to net even once.
Moreover, the free-kick specialist has had just three shots on target but he does have one assist to his name.


スペインワースト選手を代表に入れるのか?
564:2009/12/31(木) 01:27:22 ID:0BdzImoD0
大久保がガッザレベルで
中田がネドベドレベルか
中田ってバロンドールクラスだったんだ
565 :2009/12/31(木) 22:37:28 ID:Ztd5AGG90
>>562
でもラッツィオ時代のガスコインや
フィオレンティーナ、ミラン時代のB・ラウドルップよりパルマ時代の中田の方が戦力になってるよね
中田がガスコインやB・らウドルウップより優れた選手だとは思わないけど
セリエAで5位のクラブでレギュラーとしてプレーしてるんだから誇っていいよ
日本人選手だからって不当に過小評価することないな
566 :2009/12/31(木) 22:45:14 ID:Ztd5AGG90
         カシラギ
シニョーリ          ボクシッチ(ランバウディ)

 
 ディマテオ   ヴィンター   フゼール

ファヴァッリ  チャモ  ネスタ    ネグロ

         マルケジャーニ

だっけか
ゼーマンのラッツィオは超攻撃的で魅力的だったな
567 :2010/01/03(日) 11:10:16 ID:qEi/dMdT0
シニョーリと中田はボルトンで一緒にプレーしたね
シニョーリ宅で、奥さんwの手料理をご馳走になったりもしてる
568 :2010/01/03(日) 11:11:15 ID:qEi/dMdT0
>>567
ボルトンじゃない、ボローニャ
569:2010/01/03(日) 11:51:35 ID:tGFj2tgE0
中村程度じゃ中田に歯が立たないから、他の選手と中田比べて遊んでるの?
ピッチ上だけでなくこんなスレでも存在感のない俊さんwどんまい
570.:2010/01/03(日) 14:16:45 ID:Z3pqYWIo0
このスレは先発数ではっきりする
客観的で公正だ

>>545
これはそのうち何試合先発 ?
てかカップ戦がこんなにあるのか?

今のとこ中村のほうが酷そうだな
571 :2010/01/03(日) 14:22:19 ID:zmbXnrKT0
先発数だけじゃないだろう
中田は年間で採点8が3回もある
活躍も見せたってこと
572:2010/01/03(日) 15:36:16 ID:tGFj2tgE0
先発数で考える場合はチームの強さを考慮しないといけなくなる
当然強いチームほどレギュラー争いが厳しいからな

ボルトン 8位(2005-2006)
エスパニョール 14位(暫定)

中田 1ゴール3アシスト MOM 高評価試合あり

中村 0ゴール0アシスト 最低点試合多数

エスパ中村がボルトン中田を超えるには今までが酷すぎるから、これからレギュラーに定着し2ゴール2アシストぐらいはしないと無理だな
573名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/03(日) 15:48:13 ID:qkiuW7Mn0
中田叩きに持っていくことで茸叩きから話をそらそうとしているスレはここですか?

ボルトン時代の中田は十分な良選手だったよ。
少なくとも今の茸では足元に及ばない。
別に中田を過大評価するまでもない。茸があまりにも劣化しているだけの話だろ。

ただし、セルティック時代の茸は輝いていた。チームに生かしてもらえたという事情は
事情としてそれだけ大きな存在だったとは思う。
574 :2010/01/03(日) 16:00:41 ID:qEi/dMdT0
2010年も最低点スタートだったようだね
>>573
どうなんだろうね
昔からあんまり変わっていない気がする
スコットランドというレベルのリーグでは、長所が更に生かされ短所は晒されなかったってだけでは?
CLでもFK以外では酷評の方が印象に残っている
レンジャース戦も良かったのはほんの少し
ファンも後半はそれを分かっていたし
575:2010/01/03(日) 16:36:56 ID:k1rPf9cWO
セルティックでは十分レジェンドだろ。それこそラーションに次ぐくらいの。エスパニョールでは戦犯で終わりそうだが。
576.:2010/01/03(日) 17:22:25 ID:Z3pqYWIo0

しかし中田は年間チーム内ワーストの評価もあったわけで
>>32
中村はリーグワーストイレブンだが。

リーグ内の位置としては
当時のボルトンのほうがやや中堅だろうが
UEFAクラブランキングが
無視するには気になる順位差だ

33位 Espanyol

78位 Bolton Wanderers

やはり何試合中、
何分出場または先発数の頻度が公正
577:2010/01/03(日) 17:53:05 ID:tGFj2tgE0
>>576
クラブランキングってのは1年だけで決まるもんじゃないから関係ない
中田や中村が在籍していない時代のチームの強さは中田と中村にはまるで関係の無いことだからな
在籍時のみで考えないとおかしなことになる

あとお前ちょくちょく日本語おかしいぞ
どこの国だ?w
578 :2010/01/04(月) 21:37:01 ID:Tbsgu66Q0
>>577
5シーズンの合計ポイントだね
UEFA Team Ranking 2009を見ると
エスパニョール33位
ボルトン51位
エスパニョールは2006-7シーズンに大量ポイントを得て33位にいる
UEFA準優勝だっけ?
それ以外の4シーズン(中田が在籍シーズン含む)はボルトンのポイントが上回っている
ランキングを言い出したら、CSKA Moscowは17位
中村ファン自慢名門Celticは48位
579LO:2010/01/04(月) 21:49:58 ID:QbS1quM50
まあ中村俊輔の比較相手は普通に本田だろうが何を考えて中田?
580 :2010/01/04(月) 22:00:23 ID:Tbsgu66Q0
>>578
×それ以外の4シーズン(中田が在籍シーズン含む)はボルトンのポイントが上回っている
○それ以外の4シーズン(中田が在籍したシーズン含む)はボルトンのポイントが上回っている
581.:2010/01/05(火) 09:23:58 ID:kRYt8nAk0
中田在籍時のボルトンはプレミア5位
各国の代表選手が揃っていた強豪クラブ

現在のエスパニョールはリーガ16位
無名選手がほとんどの弱小クラブ

格が違う
582.:2010/01/05(火) 09:26:06 ID:kRYt8nAk0
あとCLを見ても分かる通り
リーグレベルはプレミア>>>リーガなのは明白
583腐った運子:2010/01/05(火) 17:04:30 ID:3gqu1pTD0
俊輔はイタリア時代に中田の実績を越えることができなかった
だけじゃなくて自分が代表スポンサーの力を利用しないと
チームに居座れないという現実を突きつけられてしまったことが
いちばん答えているんだよ。

俊輔が日本人がイタリアで活躍できないのは人種差別のせいと
いったのは単純に自分が活躍できなった理由を差別のせいにしている
だけじゃなくて、中田が出した実績を活躍していないということを暗に
いっていることにもなるから

そういった根暗で陰湿な部分が中田になくて俊輔にあるもので
俊輔が中田を越えられない一番の理由だと思う
584腐った運子:2010/01/05(火) 17:06:31 ID:3gqu1pTD0
俊輔のそういった腐った性格がにほんでは受け入れられているから

中田が引退した痕も同じようなことが代表で起こり続けている
それを誰も指摘できないから俊輔が付け上がる
だから日本代表では王子様でいられてもエスパニョールでは産業廃棄物
であり続けている

俊輔はレッジーナで日本代表スポンサーの裏金を利用してまで自分の
ブランドを保った時点でもう中田どころか誰にも勝てなくなってしまったんだよ
これからもね
585名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 17:17:44 ID:khkh9db/0
SPLなんて余生を過ごすための年金リーグで
自由契約になっちゃった中村の方がダメだろw
586名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/05(火) 21:37:07 ID:mrMqbvXa0
中田と比べるレベルじゃないだろ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 00:07:17 ID:NTb6vzEN0
中田だってセリエワースト7になってたよw
パルマのとき

バッシングだって中村の比じゃなかった

試合中ブーイングの嵐w
588名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/06(水) 06:51:33 ID:sRrgzsOo0
強豪だったからな
589.:2010/01/11(月) 09:21:51 ID:nCZ5dosf0
>>587
そのワーストイレブンの上位はメンディエータとか有名な選手ばかりだったよ
期待されていた大物選手が期待外れだと大バッシングされる
移籍金や年俸が高いから当然だな

中村はまったく期待されてない
590名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/11(月) 22:18:48 ID:IP3c5Mdt0
そういえば移籍選手期待外れTOP4に選ばれてたなw
確かルイ・コスタ、ネドベド、メンディエタ、中田だったような
まぁ中村とは格が違うわ
591_:2010/01/12(火) 10:03:41 ID:8PW3C9/50
セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール
592名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/12(火) 10:04:55 ID:0jolstV70
中村俊輔VSイチョンスが面白いと思う
593:2010/01/12(火) 10:29:23 ID:Jky7JIz10
>>587
ブーイングは期待の裏返し
byどこだかのイタリア人サポーター
594 :2010/01/12(火) 14:37:12 ID:gbofiqaR0
まあパルマでワースト7になったことがあっても
パルマでトリデンテと呼ばれて高い評価を受けたり
確執があろうが試合中ではいつも指揮官のゲームプランを伝えられる人間だったり
茸とは雲泥の差だからな
ボルトンでさえボルゲッティとともにUEFA杯で活躍した
まだ茸も数ヶ月残ってるからボルトン中田ぐらいは活躍しろよ
595:2010/01/12(火) 16:37:39 ID:fheVNTgLO
>>591
おたくのところのID:UJdVZM3o0が朝から海外板で大荒れだわ
596:2010/01/12(火) 23:30:41 ID:fheVNTgLO
>>591
その愛中田心には感服するよ。
597.:2010/01/13(水) 12:28:10 ID:zpL5jIlS0
世界最高リーグで活躍した中田って凄いね

UEFAランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

セリエA

1998年 1位
1999年 1位
2000年 2位
598らさ:2010/01/13(水) 13:05:30 ID:jsnudLIXO
>>597
あなたのお仲間のID:rNwd57xR0が今日も朝から海外板でアンチ工作大暴れなんだけど、ほどほどさせてな
599_:2010/01/14(木) 11:45:26 ID:+tn0AhoX0
中田英寿 パルマ時代のプレー集(2002-2003)
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY

32秒のシーン
左足しか使えない中村俊輔が右足でトラップミスしたところを
中田英寿がボールをカットし、速攻でゴール前へスルーパス
6003:2010/01/14(木) 14:40:22 ID:OP/MgHbo0
セルティックで干されてる水野晃樹って、Jリーグでも2007年以外はカスなんだよな
アマルが就任して水野を重用し始めた2007年から、千葉の成績も一気に低迷

2007年の水野はセットプレイとPKを優先的に蹴らしてもらって9得点(PKで2得点FKで2得点)
今川崎で完全戦力外の山岸とかの方が、雑魚水野よりはずっと活躍し続けてたんだよな

川崎で戦力外の選手よりも実力の劣る下位低迷チームの一発屋雑魚選手を
まるで「Jリーグトップクラスの実力を持つ若手選手」であるかの様に持ち上げて
勝手にJリーグのレベルを見下して勝ち誇ってるスットコ専用機中村(実力はJ2レベル)の信者って
本当に滑稽で惨めな存在だな



■水野晃樹

2004 市原 7試合 1ゴール
2005 千葉 25試合 3ゴール
2006 千葉 25試合 0ゴール
2007 千葉 29試合 9ゴール(FK2ゴール・PK2ゴール)


■山岸智

2003 市原 20試合 2ゴール
2004 市原 12試合 4ゴール
2005 千葉 30試合 2ゴール
2006 千葉 34試合 6ゴール
2007 千葉 34試合 6ゴール
601:2010/01/14(木) 15:38:33 ID:SjPvjqXKO
>>597
今日もID:5CdUX9MR0が海外板で大荒れ
602 :2010/01/14(木) 19:45:29 ID:r7hfsaSA0
>>599
おお〜狙ってるよねw

ttp://www.youtube.com/watch?v=-3sdoN1v7iQ
言葉を覚えようとしない茸には到底無理なシチュだな
603名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/14(木) 21:16:59 ID:HPwUL0Be0
>>602
これに出てくる試合ってカンデラの引退試合かな
604名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/15(金) 06:42:24 ID:xUK6nzWG0
>>602
マジでかっけーな。
6053:2010/01/17(日) 12:06:32 ID:9FdzLySm0
中田ヒデのサッカー  : パス&ゴー

中村俊輔のサッカー : パス&どや顔w
606名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/17(日) 15:30:54 ID:BMvYiYcD0
何も知らない茸儲がスレ立てたら中田の足元にも及ばないことが
ばれちゃったねwww
607:2010/01/17(日) 16:41:02 ID:5KWM+gAfO
中田英寿はネット工作しすぎ。
実績でいえば、中村俊輔や小野伸二に遠く及ばない雑魚選手なのに、
目玉焼き工作員があちこちで印象操作して虚像を作りあげてるわ。
もう二度と日本サッカー界に寄生するんじゃねえよ!
608 :2010/01/17(日) 16:51:00 ID:NtutpZQC0
>>607
しょうがないだろw
足が痛くてもう活躍なんてしないよ?
中田>>>>>>>>>>>>>>>>中村俊輔
は確定
609 :2010/01/17(日) 18:31:40 ID:NJWRpyHd0
三大の一発屋と雑魚リーグのMVPなんだからゴミ同士仲良く引き分けでいいだろ
610 :2010/01/17(日) 19:30:54 ID:NtutpZQC0
>>609
だから中田と同等のように印象操作するのヤメレ
中田が3大リーグ一発屋なら茸は雑魚リーグの一発屋だ
まったくステージが違うw
611 :2010/01/17(日) 19:43:04 ID:sLQ6aQfU0
CLでベスト4のうち3つがセリエA勢だったシーズンに
5位のクラブのレギュラーだからな
それもインテルと1ポイント差
それでも日本のメディアには結構叩かれたよな
中田への期待値が高すぎた
612_:2010/01/17(日) 20:07:10 ID:Hy0Ke2Nv0
スペインリーグほぼ半分ほどを消化して、下位チームエスパニョールで
中村 先発6試合 出場時間約550分 アシスト・ゴールなし 記者&サポ評価は最低点連発ww

後半戦同じだけ出れたとしても、ボルトン中田に届かないくらいになりそうじゃん
しかもレギュラー取れる見込みは全くなさそうw
613 :2010/01/17(日) 20:25:23 ID:sLQ6aQfU0
チームが負け続けるか、監督が代わるかでもしないとレギュラー奪取は難しいだろうな
このままの状態でW杯に臨むのは日本にとっても中村にとっても不幸
4月頃でいいからレギュラー奪ってコンディション戻して欲しいよ
614_:2010/01/17(日) 20:30:11 ID:Hy0Ke2Nv0
中村は、ボルトン中田よりもフィオ中田に近い状況なのかもな。
http://calcio.main.jp/japan/nakata/nakata_2004_2005.html
フィオ中田 先発14試合 出場時間約1100分
背番号10で期待されるも、それに応えることができず。

中村も背番号7を用意してもらって、年俸も横浜M提示より上。
期待されて加入し、最初はレギュラーで出るが全く通用せず見切られて戦力外ベンチ。
615 :2010/01/17(日) 20:31:25 ID:Ln9ycirw0
>>607
いつもの人だと思うけど、目玉焼き目玉焼きと馬鹿の一つ覚えか
目玉焼きにそんな力があるなら、なんであんな報道だったの?
なんであそこまで叩かれなきゃいけなかったわけ?
一方中村はどれだけ持ち上げられ続けたか
その報道の差をじっくり見させてもらったよ
中田が今の中村のような体たらくだったら、どれだけ煽られ叩かれたか
目玉焼きなんて中村のバックに比べりゃちっちゃいと思うけどね
616 :2010/01/17(日) 20:49:41 ID:K8Cdos0DO
>>615
なーに信者相手にしてんだよ?
しかし昨日スパサカで岡崎が茸より剣豪のがラストパスへのイメージがあるようなニュアンスを発言してたがよ、
岡崎自身もそうだが、番組丸ごと消されそうな気がする・・・
617_:2010/01/17(日) 20:55:57 ID:Mh2AqqtO0
マスコみの扱いだけ見れば両者とも日本のスターに見えるね。
TVやニュース程度の知識だけで見れば大差なく感じる。
 
けどサッカーを知ってる人、よく見てる人からすれば両者の差は歴然じゃないかな。
正直、比べるべくもない。
618:2010/01/17(日) 21:12:17 ID:khj0pbWxO
>>614
各クラブ在籍時の年齢なども考慮して比較してくれるとありがたい。中村の現状は超しょぼいが、スペインに初挑戦するにはやや加齢が過ぎた感もあるしなぁ。

今のとこ、欧州における両者のピークは何歳頃と判断すべき?
識者検証よろしく。
619名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/18(月) 01:44:57 ID:ULWpYyQo0
中田は股関節の故障という転換期があるからピークがはっきりしてるが、
そもそも中村は三大リーグで通用する時期があったかどうかすら疑問だ
620.:2010/01/18(月) 09:08:21 ID:hDnq8QQ90
中村は全盛期の年齢にスコットランドでプレーしてたから評価が低い
621 :2010/01/18(月) 19:41:05 ID:mUUnXrGS0
中村は

マリノス→セルティック→レッジーナ(orエスパニョール)

って感じで移籍できてたら、また違った運命だったかもね。
622名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/19(火) 08:56:19 ID:JdADTme80
エスパニョール→セルティック→マリノス
だったらそれっぽいんだけどなあ
623_:2010/01/20(水) 02:37:09 ID:l78rQKa1P
ボルトンははっきり中田に
スカッドプレーヤーとしてなら契約更新するって伝えて
で、中田は拒否して引退だよね

それより今の中村のほうが酷いかな〜
624...:2010/01/20(水) 08:36:31 ID:MFvhTHjX0
中田のワーストシーズンであるフィオレンティーナ時代以下。
それが茸の今の状況。

ボル中田>フィオ中田>エスパ中村
625.:2010/01/22(金) 08:42:58 ID:Sr03c6Yq0
http://d.hatena.ne.jp/Yosyan/20091219

1.中田英寿(ボルトン)2億5000万円
2.小野伸二(浦和レッズ)1億8000万円
3.三都主アレサンドロ(浦和レッズ)9000万円
3.中澤佑二(横浜F・マリノス)9000万円
5.楢崎正剛(名古屋グランパス)8000万円
6.小笠原満男(鹿島アントラーズ)7200万円
7.福西崇史(ジュビロ磐田)7000万円
7.中村俊輔(セルティック)7000万円
7.稲本潤一(ウエストブロミッチ)7000万円
10.遠藤保仁(ガンバ大阪)6200万円

1位 宮崎あおい(23歳・芸歴18年) 7億円
2位 仲間由紀恵(29歳・芸歴15年) 1億5千万円
3位 小林麻央(26歳・芸歴6年) 1億3千万円
4位 米倉涼子(33歳・芸歴17年) 1億1500万円
5位 上戸彩(23歳・芸歴11年) 1億1千万円
6位 深田恭子(26歳・芸歴12年) 1億500万円
7位 蒼井優(23歳・芸歴9年) 1億円
8位 綾瀬はるか(23歳・芸歴8年) 8500万円
9位 柴崎コウ(27歳・芸歴10年) 8000万円
10位 藤原紀香(37歳・芸歴15年) 7900万円
626名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 15:56:48 ID:Glt/ghYc0
サッカー選手が年俸のみで芸能人が課税所得全部という数字を並べることになんの意味があるのか
627マイケル :2010/01/22(金) 18:23:30 ID:rFH6keoFO
いずれにせよ日本人選手の劣化の早さはどうにかならんもんか。
日本のトップクラスもみんな30歳くらいでオール欧州お払い箱だぞ?
茸も駄目そうだし。
628:2010/01/22(金) 19:11:31 ID:0rN/LOzm0
ボルトン中田>エスパー中村はここのレス見てももう確定だろう

フィオ中田VSエスパー中村だと丁度いい対決になりそうだな
629 :2010/01/22(金) 21:03:22 ID:wl36CewF0
フィオ中田はグロインペインで全くダメダメだったけど
エスパ中村もどうやらグロインペインのせいになりそうじゃん
630名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/22(金) 21:59:39 ID:Glt/ghYc0
中村がいま故障してて代表の招集も断ってるなら互角扱いでもいいんだけどね
631q:2010/01/22(金) 23:59:17 ID:0rN/LOzm0
実際に怪我した中田VSイタイイタイ病の中村(代表では元気ッス)
632:2010/01/23(土) 12:57:29 ID:6w+umliu0
>>627
日本人メジャーリーガーは30代の親父ばかりなのにね
633:2010/01/23(土) 15:12:35 ID:I4efkMKe0
茸なんて話にならんわw
634 :2010/01/23(土) 16:57:01 ID:oqxEmLk40
あのシーズンのフィオレンティーナは序盤から不調で
サポから、高い金貰ってるのにいつまでリハビリやってんだボケ
って急かされていたから
万全の体調ではないのに復帰しちゃったんじゃないかな
ボローニャ時代はグロインペインになった後も
自分は助っ人外国人だから残留が決定するまでは出続けるって言って悪化させちゃったみたいだからな
635:2010/01/23(土) 17:16:38 ID:yU3MLebdO
>>637
競技の種類こそ違えど、日本のフィジカルエリートはまだ圧倒的に野球に多いのかもね。
636 :2010/01/23(土) 17:51:01 ID:Xu+xuaKP0
>>634
通常の練習が出来るようになったという内容のメールが4月頃じゃなかったかな?
前年2月ぐらいから違和感があったと言っていたから
本来の練習が出来るようになるまで、一年以上かかったんだなあと驚いた記憶がある
ボローニャの時は残留決定後にようやく欠場したんじゃなかったっけ?
637 :2010/01/23(土) 20:18:01 ID:L7DOynI5O
怪我してるのに試合に出ろと急かされ必死に闘ったヒデと
試合に出れないから怪我してるように必死な捏造を繰り返す茸大先生ですね
間違いなくどちらも「凄い」よね
638 :2010/01/23(土) 21:22:43 ID:JzACTOWY0
>>554
イングランドでも普通に活躍してましたけどwww
イギリス人に聞いてみろよ
ガスコインと中田どっちが上かって
639 :2010/01/23(土) 21:53:45 ID:RzQ8dAkz0
>>637
そう考えるとフィオレンティーナ中田とエスパ茸の状況は
似て非なるものっていうことだな
640.:2010/01/25(月) 10:16:29 ID:9CU5xaV30
ガスコイン

イングランド・プレミアリーグ
98-99 26試合 3ゴール
99-00  8試合 1ゴール
00-01 14試合 0ゴール
01-02 18試合 1ゴール
計 66試合 5ゴール

イタリア・セリエA
92-93 22試合4ゴール
93-94 17試合2ゴール
94-95 4試合0ゴール
計 43試合 6ゴール
641:2010/01/25(月) 10:40:49 ID:GRiBCdvX0
凡才には無理なプレー
http://www.youtube.com/watch?v=X_3WThWybOE
642.:2010/01/25(月) 10:47:53 ID:9CU5xaV30
イングランド・プレミアリーグが欧州3大リーグと呼ばれるようになったのは2000年以降
ガスコインのFAカップ優勝はプレミアリーグに改名される前のイングランドリーグでのタイトル
当時のUEFAランキングでは21位

UEFAランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1988.html
イングランドリーグ
1988年 12位
1989年 25位
1990年 32位以下(ランキング圏外)
1991年 21位
イングランド・プレミアリーグに改名
1992年 13位
1993年 9位
1994年 8位
1995年 5位
1996年 7位
1997年 7位
1998年 6位
1999年 6位
2000年 5位
2001年 3位
643:2010/01/25(月) 11:09:54 ID:rvPmozrm0
これじゃスットコ限定と言われてもしょうがないな
超絶レベルの低かった頃のイングランドとスットコ限定の選手かw
中村茸に似た選手だな


644:2010/01/25(月) 11:13:09 ID:rvPmozrm0
W杯で活躍してるからさすがに茸と似てるというのは失礼だった
645名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/25(月) 11:25:24 ID:K/L0i89t0
>>642
イングランドリーグはブンデスと合わせて二大リーグと呼ばれた時代がずっと長かったんだが
残念なことにガスコインの全盛期はやや低迷が続いていた

とはいえそもそもイングランドの名選手は今も昔もよその国でほとんどプレイしてないので、
自国リーグ限定だったとしても評価が下がるってもんでもないんだが
646.:2010/01/25(月) 11:25:34 ID:9CU5xaV30
一方、中田が活躍してた頃のセリエAは世界最高峰リーグ

UEFAランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
セリエA
1998年 1位
1999年 1位
2000年 2位
2001年 2位
2002年 2位
2003年 2位
2004年 3位
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位
647.:2010/01/25(月) 11:34:31 ID:9CU5xaV30
ガスコインの獲得タイトル
1991 FAカップ 優勝
1996,1997 スコットランドリーグ 優勝
1996 スコットランドカップ 優勝
1997 スコットランドリーグカップ 優勝
1990 W杯イタリア大会 ベスト4 ベストイレブン

唯一、評価できるのはW杯の実績だけだな
クラブレベルでは中村と大差ない
648 :2010/01/25(月) 11:36:33 ID:4xvEQLrW0
W杯でベスト4に入る国の中心選手だから中村とは全然違うな
中村が当時のラツィオに入るなんてまず無理だし
649_:2010/01/25(月) 13:10:36 ID:9CU5xaV30
中田のボルトンでの出場時間は1864分

俊さんはこれまで690分出場

あ と 1 1 7 4 分
650:2010/01/26(火) 01:58:36 ID:Uik8ASv0O
俊輔の活躍によってセルティックは日中韓の選手を取るようになった。
ヒデの悪辣ぶりで、英プレミアリーグのクラブは日本人選手を一切取らなくなった。
NHKが放映し、日本語の場内広告もありジャパンマネーが流れ込んでるのにね。
で、プレミアリーグで活躍するのは韓国人選手ばかり。
651:2010/01/26(火) 02:31:00 ID:v5IwFrvSO
中田や中村よりガスコインのほうが格上だろう。
652:2010/01/26(火) 02:44:39 ID:BogiCPEY0
ボルトンの年間選手評価で
中田英さんが単独最低点だった事実を知ってるかい
653:2010/01/26(火) 08:08:44 ID:F4EI3Q1zI
それに対しリーグ戦半分の段階でハッタリ大賞と
リーガワースト11に選ばれた中村さん

7点や6点けっこう貰ってた中田さんに対し
ほぼ毎回(毎回?)最低点の中村さん
654 :2010/01/26(火) 08:19:08 ID:p9Y9o5ci0
>>650
中田の活躍によって中村がイタリアに移籍できたのと同じだな
あまりに糞過ぎてスコットランドに島流しされてしまったがな
655.:2010/01/26(火) 09:18:18 ID:sNyRcaEq0
UEFAリーグランキング1998〜2004
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html

中田英寿在籍時のイタリア・セリエA
1998年 1位
1999年 1位
2000年 2位
2001年 2位
2002年 2位
2003年 2位
2004年 3位

UEFAリーグランキング2005〜2008
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method3/crank2005.html

中村俊輔在籍時のスコットランドリーグ
2005年 10位
2006年 11位
2007年 10位
2008年 10位
656_:2010/01/26(火) 13:07:30 ID:KrbdrjMn0
エスパで最低点連発であまりに評価が悪いから、信者はもう見ないようにしてるのがうけるw

松井スレなんてどんなにゴミでは毎試合ごとにまとめてるのに。
657_:2010/01/26(火) 13:08:48 ID:KrbdrjMn0
×ゴミでは

ゴミでも
658 :2010/01/26(火) 14:41:59 ID:f0P3S8jE0
>>652
中田は年間で3試合「8」の採点だったな
茸もそのぐらい活躍すればいいんだけど
659名無しさん@お腹いっぱい。:2010/01/26(火) 18:34:46 ID:XmkuS28i0
>>650
> ヒデの悪辣ぶりで、英プレミアリーグのクラブは日本人選手を一切取らなくなった。

そもそも他にプレミア行けるような選手っていたっけ?
スコットランドに行きたがる選手も多くはないと思うけど、それよりはずっと希少だろ
まあすぐ隣の国のリーグで活躍してた中村にプレミアからオファー来なかったのが
ヒデのせいだとすると、そりゃたしかにヒデが悪いなw
実力で行けない選手のために実績残さなきゃいけない立場だもんな
660_:2010/01/27(水) 09:54:49 ID:P+F8D81F0
ID:5E2cM4BT0は今どうしてるの?^^

5 :^^:2009/10/19(月) 20:04:40 ID:5E2cM4BT0

エスパニョール中村>>>ボルトン中田>>>ボーフム小野>>>>>越えられない壁>>>ザグレブ三浦カズ

これ現実


6 :毒茸:2009/10/19(月) 20:08:18 ID:8jyNlx6K0
茸はまだシーズン終わってないからな。

まだ雀の涙ほどの希望は残ってるし、評価はそれからでもいいんじゃないか?


7 :.:2009/10/19(月) 20:10:58 ID:QIdY+bVf0
>>5
ボルトンの中田は1ゴール
エスパニョールの中村は0ゴール(最低点連発)

ボルトン中田>>>エスパニョール中村>>>ボーフム小野>>>>>越えられない壁>>>ザグレブ三浦カズ


8 :^^:2009/10/19(月) 20:13:49 ID:5E2cM4BT0
まだ30試合以上あるじゃん
シーズン終了後には>>5になってると思うよ
661.:2010/01/28(木) 08:58:36 ID:m6hWGC/70
>>8
シーズン終了前には解雇されてるよw
662:2010/01/29(金) 06:58:48 ID:1G+AV+0g0
以前からチームに合うまで時間がかかるとか信者が言ってるけど
時間が経てば経つほど評価が下がり出場機会がなくなるハッタリ俊さんw
663ω:2010/01/29(金) 08:34:56 ID:ObX+2IieO
ボルトン中田
リーグ戦 1ゴール2アシスト
カップ戦 1アシスト
地元紙による採点で6〜8もちらほら
ボルトンのベストセンターハーフの称されたこともあり
中盤戦は監督の指示無視で日本代表に参加したため信頼を失うが
前半戦と後半戦はスタメン奪取

エスパニョール中村
リーグ・カップ 0ゴール0アシスト
出場した試合の9割近く地元紙採点で最低点
前半戦ワーストイレブン
地元テレビ局でコントのネタにされる「おうちに帰りた〜い」
664名無しに人種はない@実況はサッカーch:2010/01/29(金) 08:44:04 ID:EsQ0VdMu0
バロンドールに勝てないのと同じで、
ワーストイレブンに勝てる選手もそうそういない。
665.:2010/01/29(金) 09:34:56 ID:tPh6qEtd0
リーガ・エスパニョーラのワーストイレブンって凄いよな
少なくともリーグ内で11番目に下手な選手ってことだろ
666 :2010/01/29(金) 09:52:57 ID:Q1YKCu4UO
ポジションで括らなきゃいけないから中盤の中ではベスト3だろ

まあ中田も同様の評価受けた事あるけど期待値とのギャップ値が違いすぎるからなwww
流石にここまで最低点連発だと今後10年はエスパでもネタだろな
お前らカンプノウ行きたくても街では日本人面すんなよ
667 :2010/01/29(金) 10:54:36 ID:Q1YKCu4UO
×ベスト3→ワースト3
わかるか
668 :2010/01/29(金) 11:38:32 ID:CY0VlJIv0
でもさ、中田がボルトンにいたころは茸信者は身丈に合ったリーグでやらないからだって
嘲笑してたよなあ
ところが茸って中田を超えたいからかなんだか、中田のマネするんだよな
無理してリーガ行ってさ、無理してリーガにしがみついてるのは
中田ボルトンを意識してるんじゃねえの?
スコットランドの活躍を手放しで喜んでた信者が哀れだな
669.:2010/01/29(金) 12:40:34 ID:tPh6qEtd0
セリエで失敗したから3大リーグがトラウマになってるな
リーガでもワーストイレブンだから、もう自殺するしかないけど
670::2010/01/30(土) 02:06:44 ID:+uJEaRJK0
でも正直に言って、3大以外でのプレーも見てみたかった。
ボルトン時代のレベルでも、エールやアンでは通用したように思う。
671 :2010/01/30(土) 09:39:49 ID:7ix98UzK0
そういやパルマ時代にモナコやマルセイユから
好条件のオファーが来た時に
中田アンチが都落ちだ都落ちだwってかなり煽ってたな
今ではそういうこと言う人全くいなくなったけどね
672_:2010/01/30(土) 18:21:22 ID:KSEWCDpE0
大久保嘉人
6ゴール 6アシスト(国王杯含む)
UEFA(欧州サッカー連盟)選出『スペインリーグ・若手ベストイレブン」
http://www.divinanet.com/news/20050603180136.htm


中村俊輔
0ゴール 0アシスト
地元ファンから『はったり大賞』受賞
Goal.com選出『スペインリーグ・ワーストイレブン』
http://www.goal.com/en/news/1717/editorial/2009/12/29/1714646/spanish-inquisition-la-liga-worst-team-of-the-season
673 :2010/01/30(土) 22:29:54 ID:B/YiAVX40
>>671
ネラーの中田への厳しさはハンパねえなw
3大以外のオファーの噂だけで
都落ちwwwwwwwwwwwwwwwww
って発狂してたからな>アンチ

茸以下は全くそういうことがないのはなんで?
って考えると、如何に茸信者が中田叩いてるかがわかる
674_:2010/01/31(日) 00:28:41 ID:D+SG5tAI0
中田英寿

UEFAランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める大活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
675[:2010/01/31(日) 12:06:25 ID:xoUzmtWq0
茸はまた戦力外ベンチか。
これで20節経過
先発6試合
フル出場3試合

ボルトン中田の出場時間には到底及ばないだろうから、
次のスレタイはフィオレンティーナ中田にしたほうがいいな。
676:2010/02/04(木) 20:58:06 ID:sxZ33Zvv0
ボルトン中田には完全敗北
このままだとフィオ中田にも負けそうな勢いだな
677 :2010/02/04(木) 21:11:37 ID:N/kRi3kJ0
もういいだろ
アホくさ
678:2010/02/04(木) 21:14:21 ID:sxZ33Zvv0
本当にそう思うやつは最初からこのスレに来ない
茸が負けちゃって悔しいんだね
679 :2010/02/05(金) 08:29:04 ID:Reyc32Q+0
フィオ中田は代表には招集されてなかっただろ
茸もこのままだったら招集すべきでない
でもこの状態で茸が招集されるならある意味中田を越えたといえるのかも
680:2010/02/05(金) 17:58:50 ID:XyF0K2K20
代表との癒着やバックのゴリ押しではすでに中田を超えてるだろ
681 :2010/02/05(金) 22:19:52 ID:wQxkZFE+0
>>679
中田は本物の怪我、それも大きな怪我だから召集しなかった
それでもマスコミは辛辣だったなあ
中村の怪我、ツアーがある試合までには回復しそうだね
怪我と回復の報道がよめちゃうのが面白い
682.:2010/02/10(水) 01:32:30 ID:TbPdH1pk0
スコットランドリーグの実力

2008/2009 UEFAチャンピオンズリーグ グループステージ敗退(最下位)
オールボー(デンマーク)2−1 セルティック(スコットランド)
セルティック(スコットランド)0−0 オールボー(デンマーク)

2008/2009 UEFAチャンピオンズリーグ 予選2回戦敗退 
カウナス(リトアニア)2−1 レンジャーズ(スコットランド)
レンジャーズ(スコットランド)0−0 カウナス(リトアニア)

2009/2010 UEEAヨーロッパリーグ グループステージ敗退
ハポエル・テルアビブ(イスラエル)2−1 セルティック(スコットランド)
セルティック(スコットランド)1−1 ラピド・ウィーン(オーストリア)
セルティック(スコットランド)0−1 ハンブルガーSV(ドイツ)

2009/2010 UEEAヨーロッパリーグ 予選2回戦敗退 
ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)2−0 ファルカーク(スコットランド)
ファルカーク(スコットランド)1−0 ファドゥーツ(リヒテンシュタイン)

2009/2010 UEEAヨーロッパリーグ 予選3回戦敗退
アバディーン(スコットランド)1−5 シグマ・オロモウツ(チェコ)
シグマ・オロモウツ(チェコ)3−0 アバディーン(スコットランド)
ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)3−0 マザーウェル(スコットランド)
マザーウェル(スコットランド)1−3 ステアウア・ブカレスト(ルーマニア)

2009/2010 UEEAヨーロッパリーグ 予選プレーオフ敗退
ディナモ・ザグレブ(クロアチア)4−0 ハーツ(スコットランド)
ハーツ(スコットランド)2−0 ディナモ・ザグレブ(クロアチア)

2009/2010 UEFAチャンピオンズリーグ グループステージ敗退(最下位)
レンジャーズ(スコットランド)1−4 ウニレア・ウルジチェニ(ルーマニア)
ウニレア・ウルジチェニ(ルーマニア)1−1 レンジャーズ(スコットランド)
683名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/10(水) 05:19:44 ID:DpM2GxL70
スットコしょぼいなあ
684:2010/02/10(水) 10:42:19 ID:79CWerKQO
中村にももう少し頑張って欲しい。

http://www.kajisoku-f-2.com/dd/img2-03/img915_n01.jpg
685:2010/02/10(水) 18:15:53 ID:UHyvjQvg0
>>679
ずっと代表の大黒柱だった中田でさえ本当に怪我していたら普通に選出されなかった
それが当たり前だし不要論も何度も何度も出た
中村は自分から足が痛い足が痛いと言い訳
それが本当ならそもそも選出されるべきではない
なのにマスコミはぬるいマンセーと擁護ばかり
政治力ならすでに圧倒的に中村が超えてるよ
686名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/12(金) 02:32:59 ID:s+Zk98DH0
http://charybdis.hp.infoseek.co.jp/hide.html

中田英寿の欧州での全試合の採点、出場記録
これはテンプレにしてもいいレベルの仕事なんじゃないかな?
                          (セルジオ越後)
687.:2010/02/17(水) 10:05:13 ID:Zxi/cIA80
ポチェッティーノ監督(36)は「怪我ではなく監督としての決断だ」と体調の問題ではないことを明言。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20100214-OHT1T00037.htm


中村俊輔(笑)
688:2010/02/18(木) 18:18:49 ID:g+E3dkd40
このままフィオ中田にも勝てないままリーガ挑戦も終わりそうだな。
リーグ戦20試合出て2Aしてるし

俊輔の獲得は完全移籍で!横浜M社長が方針
「3月6日のJリーグ開幕をにらんで早期の契約成立を目指す姿勢を強調した」

http://www.sanspo.com/soccer/news/100218/sca1002181729005-n1.htm
689.:2010/02/22(月) 09:33:01 ID:WyHEWX2N0
現段階では中村俊輔側からクラブへのオファーがあったとされ、
エスパニョール側は、正式返答まで1週間と伝えているようだ。
http://news.livedoor.com/article/detail/4178915/

逆オファーワロタ
690a:2010/02/22(月) 15:41:49 ID:n/5QxCaC0
昨日、久々にWBA戦の録画みたんだよ。
まあ中田のプレミア時代で一番出来の良かった試合なんだけど。(FKも決めたし)
いやスゲーわ、一つ一つのプレイが。
今あんだけやれる選手いたら大騒ぎだよ。
昔はあのプレイでも所詮、下位相手だろで済ませてたんだから贅沢だったんだなあ。
691:2010/02/22(月) 16:25:18 ID:ElVZY7fw0
とりあえず、
中田が別格の選手であることだけはハッキリした。

それだけでも、茸のリーガ挑戦は意味があった。
スコットで調子乗ってただけの選手が、最強リーグでスクデッドコパイタリア獲って
世界のスター達と競演してた中田と同列に語られるのだけは我慢ならなかった。
692a:2010/02/22(月) 17:05:55 ID:n/5QxCaC0
俺は代表以外の中田はパルマの2年目あたりから見始めたんだよ。
当時は一流になりきれない、監督に文句ばかり言う駄目な奴って感じで
歯痒かったんだけど、今見ると良いプレーしてるわ。
それと当時の中田でも突き抜ける事が出来なかった3大リーグが
いかに凄いか、今になるとよくわかる。
6933:2010/02/22(月) 17:11:39 ID:Vm5sExMG0
3大リーグのスターは正真正銘世界のトップだからな
694.:2010/02/22(月) 17:13:51 ID:WyHEWX2N0
中田英寿 パルマ時代のプレー集(2002-2003)
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY

32秒のシーン
中村は中田に大怪我させるつもりで後ろからスライディングタックルしたのかな?
完全にボールではなく足を狙ってるよね?
当たらなかったけど
695名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 17:55:42 ID:GxsF9eMn0
それはさすがにスライディングの技術がないだけだろ
茸は守備をやらないんじゃなくてできないんだから
696:2010/02/22(月) 18:11:24 ID:y65tgXkU0
茸海外挑戦終了で完全に決着がついたな
中田>>>中村
697a:2010/02/22(月) 18:12:31 ID:n/5QxCaC0
>>694
その見方は、ちょっと悪意ありすぎ。
プレイだけを純粋に観て中村の方が2段位下な気はするけど
中田、中村が横並びだった代表は中村の方が点数に絡んでた。
中田も、俊輔はなぜかよく得点に絡むんだよねと不思議がってたなあ。
698 :2010/02/22(月) 19:54:46 ID:WC29Sf1y0
>>697
偶発的にね>点に絡む
まあ茸の遅いテンポは日本人に合うんだろうね
それじゃ世界に通用しないってことがようやく一般的に浸透してきたところ
本田や長谷部の移籍で中田憎しのアンチも目の曇りが取れてきたのかな
699:2010/02/22(月) 20:39:52 ID:UndgOn+uO
中村憎しの中田ファンも中村の代表での功績は正当に評価してるよね。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/22(月) 21:08:20 ID:GxsF9eMn0
個人の打開力にはそんなに期待できないけど、
周囲のサポートが機能してるときは使える選手だからね

若い頃のベッカムみたいにサイドに徹してくれればよかったんだが
701a:2010/02/22(月) 21:55:31 ID:keaxFlGr0
中田は本当に気が強い選手でプレミア時代のインタビューでも
稲本がWBA(ごとき)でレギュラー取れないのが不思議だ なんてコメントしてたな。
プレミアが最後のチャレンジって事でヘディングで競ったり厳しくボール狩りしたり
プレミア仕様のプレイしてたけど思ったほど評価は上がらなかった。
最後まで自分がトッププレイヤーになれると信じてたんだろうけどプレミア後半
さすがにマンUとかチェルシーのレギュラーは無理だと心折れたんだな。
それで引退したと。
702:2010/02/22(月) 22:12:24 ID:pNpReO6n0
怪我の影響の方が大きいと思うけどね。
そもそもグロインペインって怪我は完治しないみたいだし。
自分の頭で思い浮かぶプレーと実際のプレーにズレがあるって言ってたから、
プレーしててもストレスを感じてたと思うがね。
703a:2010/02/22(月) 22:32:55 ID:keaxFlGr0
>>702
確かに怪我の影響もあるな。
今日は04〜05のミラン戦の録画観たんだけど。
アドリアーノ、ムトゥの居ないジラルディーノ覚醒前のチームであわやって試合してる。
いいプレイヤーだわ。
もう少し本当もう少しなんだよ、そのもう少しが物凄く遠いんだけど
中田の試合全部録画しときゃ良かったよ。
7041:2010/02/23(火) 16:29:40 ID:9yNeMYSm0
セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール
705名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 17:17:05 ID:3otSv4gC0
つーか中村ファンは中田が憎いだろうけど
中田ファンが中村を憎む意味ってあるか?
ウザイのは中村じゃなくて中村信者だと思ってる気がする
706 :2010/02/23(火) 17:23:41 ID:O+P9hZot0
>>704
そのコピペせめてピクシーだけでも外してくれないかな
活躍した時代も違うしさ
おまえのせいで中田がピクシーファンに目の敵にされてるんだよね
迷惑極まりないわ
707名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/23(火) 20:29:06 ID:M22z/fjq0
まあそこに並べるにはピクシーじゃ役者不足なのは否めんが

てか並べてもらえて光栄レベルじゃないの?
708:2010/02/23(火) 23:16:47 ID:ic5dBFzZO
その表は多分、作った奴の悪意が篭ってるから超糞なんだろ

中田を日本の英雄扱いにしてるのもな
709 :2010/02/23(火) 23:21:45 ID:O+P9hZot0
それれはいいだろ
あ、アジアの英雄じゃないから憤ってるのか?
710_:2010/02/24(水) 11:26:59 ID:i86ShriZ0
ストイコビッチは世界的に見てそれほど大した選手ではないぞ
>704のジダンらが一流だとするとストイコビッチや中田は二流
中村や小野にいたっては三流ってところだろう
711z:2010/02/24(水) 15:38:00 ID:EE042U7V0
セリエA

サッカー史上最高の選手の1人
ジダン 5シーズン 151試合 23ゴール

ポルトガルの英雄
ルイ・コスタ 11シーズン 313試合 42ゴール

アルゼンチンの英雄
ベロン 9シーズン 251試合 28ゴール

クロアチアの英雄
ボバン 10シーズン 195試合 22ゴール

セルビアの英雄
ストイコビッチ 1シーズン 19試合 1ゴール

日本の英雄
中田英寿 7シーズン 182試合 24ゴール

712:2010/02/25(木) 19:55:50 ID:blz7s0LWO
中田スレにあちこちこれ貼りまくってるの狂信?
713:2010/02/25(木) 21:20:52 ID:Lhq6D/yo0
>>711
空港での奇抜なファッションショー芸人だったからね
714a:2010/02/25(木) 22:21:40 ID:fN7fejbe0
ストイコビッチ関連のスレみたけどあそこは凄いわ
工場長を越える強烈な奴が棲んでるしな

どっちにしろ荒れる原因になるからいらんコピペは止めてほしいね
715名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/25(木) 23:50:24 ID:H3QVNjSF0
信者がよそのスレでマルチで愚痴るのもストイコビッチスレの特徴
けっこう迷惑
716名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 02:14:49 ID:kMrPL1gK0
あんなふうにコピペで荒らし回るのも熱烈なファンなんだよな。
あれじゃあ、ヒデさんもまったく浮かばれんよな 迷惑だわ
717_:2010/02/26(金) 09:41:35 ID:nrzvR+d60
代表板にそのコピペで荒し回ってるのはストイコビッチの狂信者だよ
海外板で同じコピペしてたヤツのIDが中田叩いてストイコビッチをマンセーしてるヤツと同じだった
そいつジーコとかバッジョとかにも粘着して叩いてるよ
718名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 10:42:13 ID:kMrPL1gK0
>>717
いや、ヒデの狂信者か、それを装ってる奴だわ。よく見てみたらいいよ。
>>711を貼りまくってめちゃくちゃに荒らしてる奴がいるから。

信者が自分で妖精を晒しまくるはずもないし、関連スレ全て荒らして回ってるみたい
719_:2010/02/26(金) 13:11:14 ID:nrzvR+d60
>>718
>信者が自分で妖精を晒しまくるはずもないし

信者がアンチ装って被害者面してるだけ
ストイコビッチ関連のスレは全てそいつが立てたもの
一度ID変えるの忘れて自演がバレたのは有名
アク禁にもなってる
「怪我がなければ」「内戦がなければ」「ピクシーはバロンドール3回は受賞してた」
とか妄想でストイコビッチをマンセーして、中田や他の選手を不当に叩いてるゴミ屑野郎のことな
720名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/26(金) 13:44:39 ID:DgSNHhna0
ID変え忘れた自演なんて誰でも出来るけどな
極論言えばお前が叩きたいが為にそういう風に工作することも出来る
お前がやったっていう証拠はないけど、やったのがお前じゃないって証拠も同じようにないから
匿名掲示板の負の面
721ii:2010/02/26(金) 14:09:43 ID:faXEXQ5q0
>>690
俺も見てぇぇ
うpヨロ

スペインで全く通用してない茸見てたら、中田はもっと全然マシだったよなと
久々にボルトン時代のプレー見たかったけど、youtubeとか他どこにもないよ...
ダイジェストじゃなくて、良いプレーも悪いプレーも含めて見たいなぁ。
722:2010/02/26(金) 15:05:08 ID:SkTphWJ6O
>>719
回線ごとに生涯固定IDにするべきだよな、この匿名糞掲示板
723 :2010/02/26(金) 15:12:30 ID:kjdeevpS0
結局セルティックで活躍したことで日本国民が騙されたんだな
中田より上だ!って
724名無しさん@お腹いっぱい:2010/02/26(金) 18:58:23 ID:RBAGfUxB0
そもそも普通の海外サッカーファンなら中村が中田より上なんて誰も思わないけどね
一般人にとったらサッカー見るのは代表ぐらいだし
プレスのゆるい親善試合や格下のアジア相手には活躍できるから過大評価されるだけで
それと中村に対するメディアの報道の仕方ってのも大きいな
例えばスコットリーグが欧州7大リーグとかねw
725:2010/02/26(金) 22:39:05 ID:l0FmY29W0
どうやら決着ついたようだね

>>5
なにか言いたいことあります?
726:2010/02/27(土) 20:06:49 ID:5g6aj37L0
戦力外村逆オファー輔
727_:2010/02/27(土) 20:31:24 ID:sko5OfjK0
ピクシーの全盛期のドリブルはすげーよ
間違いなく世界トップクラス
なんていうかトータルの成績じゃなくて
プレーそのものがすごかった
といってももう90年前半なんてみんな知らんだろうね
その当時、海外サッカーもWOWWOWで
セリエAがわずかにやってたぐらいだし
728名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:16:11 ID:QYYv3vwk0
中田は基礎的なテクニックが、中村はフィジカルが足りなかった
結局、両方干されて終わった
ただ、中田の方が若干やれてたことをみると、テクニックよりフィジカルの方が重要なんだろうな
中村の場合、ボール持った瞬間に潰されてボール取られるか、バックパスしかできない感じだったし
729:2010/02/27(土) 21:40:15 ID:6tYKXDRr0
>>728
中田が基礎的なテクニックが足りないってw
ほんとサッカー見てんのかよw
ボールを止めたり、トラップした時のボールの置き方とか高い次元でプレーしてんだろ
両方干されて終わった?中村と一緒にすんなよw
怪我で劣化した中田でもプレミアで32試合出場してるし
リーグ戦でも序盤と終盤戦の5試合連続でスタメンで出場してるわ

http://charybdis.hp.infoseek.co.jp/hide_05-06.html
730名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 21:51:19 ID:2lHQPuXy0
つか大久保か城と比べた方が分かりやすくね?スペインリーグなら
731 :2010/02/27(土) 22:05:24 ID:2SE5x+Bb0
>>728
僕は中田のプレーを見ていませんと言いたいんだね
中田の「基礎技術」は非常に高い
>>729
中田のトラップには知性を感じる
732名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:09:13 ID:2lHQPuXy0
二人とも基礎技術はあるだろう
ただ中村は知能が足りない
733名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/27(土) 22:59:03 ID:nbe0+1Xj0
中田ほど止める、蹴るの基礎テクニックが高い日本人もいないだろ
本田のテクニックもそういうタイプ。
中村みたいにサーカステクニックだけじゃ通用せんてことだ
734:2010/02/27(土) 23:38:32 ID:ZsWrvpgA0
中村をサーカスと揶揄する向きがあるが、中村がそれほど「魅せる」技術を
試合で披露したことがあるだろうか。

中田の凄さは人並みな技術と並以上に鍛えた身体。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 00:16:12 ID:HgSWmzzC0
>>731
単純に、スタミナもフィジカルも基礎的なテクニックもあれば、今でも海外でバリバリやってるだろう
オレも中田の試合見てたけど、テクニックがあるとかお世辞にもいえなかったぞ
本田レベルでようやく海外で追及点レベル
その前までの選手は軒並み総合力で海外でプレーするには能力が足りなかった
これが妥当な評価だと思うけどな
736m9:2010/02/28(日) 01:18:48 ID:tUfmHZBg0
>>735
ニワカにうけるような曲芸プレーはあまりしないが、基礎テクニックはあっただろ。
本当に見てたのなら相当見る目のないバカ。もう一度見直せよ。
どうせ最近海外サッカー見るようになったゆとりニワカだろ。
実際は中田のペルージャ〜の試合なんて全然見てないんだろうな。

何か本当に痛い奴が湧いてきたなぁ
737名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:40:12 ID:NMqwa2ov0
中田が基礎テク高くなきゃ誰が高いんだよw
本田とか笑わせんなw
グラウンドが悪い時ほかの日本人がまともなプレーができなくても
基礎テク高い中田はなにも問題がないかのようにいとも簡単にプレーしてたのを思い出すわ
基礎のない見せ掛けだけの奴はああいう時にすぐボロが出ちゃうんだよな
738名無しさん@お腹いっぱい。:2010/02/28(日) 01:48:24 ID:gVc+kSTv0
>>735
おまえちょっと・・・w
まあいいけど
739:2010/02/28(日) 01:55:58 ID:38RGGRme0
そもそも基礎テクニックっていうのはグラウンドが荒れてる時が一番分かるんだよ
そういう中でも普段どうりにプレーできるのが中田
他の日本人選手と比べると一目瞭然だからな
740:2010/02/28(日) 02:06:14 ID:jJWh0+vI0
中田は華は全く無いが基礎テクは人並みに習得していた。

中村の技術をサーカスだの、曲芸だのと形容するなら、本当のテクニシャンに
申し訳ないだろ。
741:2010/02/28(日) 02:07:13 ID:38RGGRme0
>>737
と内容的にかぶっちゃたな
同意見ってことで
742 :2010/02/28(日) 11:32:34 ID:M2dGDIvC0
>>735
小ざかしいプレーより基本に忠実なプレーがいつでもできるほうが大事
イニエスタをみろ
超絶的なテクニックなんて全然ないけど
強くて視野が広くて
基本的なドリブルが上手くてボールなんてほとんど取られないし
ミドルは打てるわで

たぶん、ロナウジーニョのほうがイニエスタやルーニーよりも凄いって
思ってるんだろうね
実際、重要な試合で役に立つのは後者のタイプだよ
743:2010/02/28(日) 11:33:46 ID:frrdbzyZ0
完全に勝負がついちゃったねぇ
次はエスパルスの小野VSマリノスの中村でもやっとけ
744:2010/02/28(日) 12:00:32 ID:D6NEGf0f0
都落ちの中村
745_:2010/03/01(月) 10:37:52 ID:K+eg5KM10
魅せるプレーって意味でテクニックと考えてるなら
中田はたしかに並だろう
サッカー経験者から言えば
プレッシャーの中でシンプルに止める蹴る運ぶってことを正確にプレーするってことが
テクニックだと思ってる
魅せるプレーがテクニックと勘違いしてる人は確かに多い
個人的には中田ほど基礎的な技術がしっかりしてた選手はいないと思うよ
746:2010/03/01(月) 12:31:16 ID:jOQ56xC80
日本人はテクニックを履き違えてる傾向にある
747:2010/03/03(水) 22:17:11 ID:1eqCEKlmO
中田英寿>>>>マカオのペレ
748サビオラ:2010/03/06(土) 15:49:14 ID:aps4Yx7DO
ボルトンの時は好不調の波が高く、ときには好プレーを見せてる。DVDも発売されてる。ペルージャ・ローマ時代のように結果を残せなかった理由。グロペイン症候発症後の中田について、金子達仁の『敗因と』の本に書いてあるから読んでから批判してくれ。
749サビオラ:2010/03/06(土) 15:55:34 ID:aps4Yx7DO
怪我は影響はでかい。ロナウドもスピードが半分の落ち、レドンドは引退。アイマールもグロペインで依然の輝きを失った。実は中村俊輔もグロペイン。ゴンは手術リハビリ2年を要し、復帰後得点王、連続得点記録を作った。妄想が多い、敗因を読んでから言え。
750うんこ:2010/03/06(土) 16:00:27 ID:lwaDv7Zz0
中田がもし俊輔見たいに失敗しても代表スポンサーの裏金を利用して
ライバル追放してもお咎めないくらいの立場だったらいまでも
現役を続けていたのだろうか?
751ki:2010/03/06(土) 16:04:00 ID:Zg6MZ7/20
ボルトンでも中田は先発出場もしてるし、ゴールも決めてる
うんこ中村と比べるな
752うんこ:2010/03/06(土) 16:53:22 ID:lwaDv7Zz0
だって当時の中田は今の俊輔よりもチームにフィットしていて
それなりに結果出していたのに今の俊輔よりもぼろくその評価だったんだぜw

俊輔が代表スポンサーの裏金を利用してライバルを追放した俊輔が
なぜか被害者でいられる状況とまったく違うから比べられないかも知れなけど・・・
代表スポンサーと癒着していてそれでいてその恩恵を受けているなら
俊輔みたいにピッチの中でまったく結果出せなくても言い訳が許される
くらいの状況だったら今でも現役でサッカーをやっているのかなあって思ってさ
753名無しさん@お腹おっぱい。:2010/03/08(月) 08:44:03 ID:0D3gY8r00
-ボルトン中田-
リーグ戦38試合中21試合出場(フル出場6試合)
1得点2アシスト
SUN紙年間平均採点5.83
http://charybdis.hp.infoseek.co.jp/hide_05-06.html


とりあえず中村より上だな
まあ中田は29歳時点だから、単純に比較はできんが
754名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/08(月) 11:28:02 ID:pkWVOJJh0
中田は自分がいるステージが日本のレベルを現す内外へのものさしになるからって考えてたんだよな
だから3大リーグからリーグレベルを落とす選択はなかったと
物凄いプライドと責任感だった
代表代表言ってる茸とは代表に対する気迫が違う
755_:2010/03/09(火) 02:26:39 ID:+9R1aWga0
今思うと糞アンチどもの無能ニワカぶりにはびっくりだよなw
フランスやドイツの強豪チームからオファーが来ただけで、都落ちwww中田終わったwwと叩かれてたんだぜ。
756:2010/03/09(火) 15:45:21 ID:gagoANKCO
とっとと引退して旅人セレブ芸人やってるんだから、あれでいいだろ。
757o:2010/03/10(水) 21:37:50 ID:CB9KaHQD0
>>755
その基準でいけば黄金世代とか持て囃されてた稲本や小野とか話にもならないよなw

中田が日本人の中でどれだけ突出した才能だったか
頭の悪い奴らでもようやくわかってきたんじゃないの
758うんこ:2010/03/10(水) 22:00:06 ID:31ysRv3/0
中田が俊輔みたいに
代表スポンサーのうらがねを利用して
ライバルを追放しながらセリエで寄生し続けていたり
スペインで毎試合最低点をもらってワールドカップが始まるからと言う
理由でにほんにのこのこ逃亡帰国してきたら
問答無用で袋叩きだったろうなw

759アンチバベルの塔 :2010/03/10(水) 22:12:12 ID:4bu+JlSiO
>代表スポンサーのうらがねを利用して
ライバルを追放しながら
この部分、詳しく教えて
760うんこ:2010/03/10(水) 22:54:34 ID:31ysRv3/0
a
761うんこ:2010/03/10(水) 22:56:33 ID:31ysRv3/0
イタリア時代
2シーズン目最終節
それまで戦力外でスタンド感染だった俊輔がその試合だけ
スタメンになってそのとき胸スポンサーだった会社が
日本の代表スポンサーのものに変わった
その試合が終わった直後に俊輔が共同通信の記者に言ったコメントが
ライバルの練習態度を批判したもので
そのよくシーズンにそのライバルと俊輔を起用せずに残留させた
監督が左遷させられた

当時のマスコミはこの一連の流れを一切記事にせず闇に葬りさって
なかった事にし続けているって言うこと
762 :2010/03/10(水) 23:06:22 ID:DMyIiu8w0
>>761
コッツァは残留を決める活躍だけではなく
セリエB最終節にレッジーナを昇格されるゴールも決めてたよね
まさにチームのシンボル的な存在だった
763うんこ:2010/03/10(水) 23:32:30 ID:31ysRv3/0
俊輔は3台リーグの壁を
実力で壊すことができなかったな

それだけが残念・・
764うんこ:2010/03/10(水) 23:48:21 ID:31ysRv3/0
あとは政治力を利用して
自分のブランドを保ったことだけを
引退するまでに白黒つけてほしいと思う
 
スポンサーの裏金を利用してライバルを追放したなんていう事実が
もし本当ならそれは大変なことだからね

中田との比較どころじゃなくて
日本人としての品格を疑われるんだし
そんな疑惑を持っているのは俊輔だけなんだからさ
765名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 00:11:44 ID:a1vwqNIY0
スポンサースポンサーって言われていたけど
宮本がレッドブルのCMに出たみたいにクラブスポンサーのCMに出たことないし
茸のように自分のスポンサーロゴのユニフォームをリーグ戦できて宣伝したこともないよね
766うんこ:2010/03/11(木) 00:15:47 ID:lycUaIkP0
俊輔は自分のライバルを追放した
代表スポンサーのCMに出てたよ。
代表スポンサー兼俊輔の個人スポンサーだったからかもしれないけど
そもそもリーグ戦でいきなり一試合だけ胸スポンサーが変わった
なんていうことをしたのは俊輔だけだしね
767:2010/03/11(木) 00:34:56 ID:R3nZ4w+Y0
マスコミとベッタリの俊輔に対する報道内容見てると、
マスコミと敵対関係にあった中田の報道は相当悪意を持って恣意的に
書かれてたんだなと最近思う。
768うんこ:2010/03/11(木) 00:42:12 ID:lycUaIkP0
俊輔はドイツの後も
いやドイツ以前からそういったスポンサーの影に支えられて
いろんなしがらみを受けてプレーしてきたから
逆の意味でかわいそうといえばかわいそうなのかもしれないけど

「挑戦」や「苦悩」って言う言葉が一番似合わない選手であることも
確かだから、俊輔の所属事務所も無理やりなイメージ戦略で失敗しちゃった部分も
あるのかもしれないね。もっとのびのびやらせてあげれば
セリエではもうちょっと流れの中で3ゴールくらいできたかもしれないし
スペインでも流れの中から1ゴール3アシストくらいできたかもしれない
もったいなかったね
769うんこ:2010/03/11(木) 00:56:09 ID:lycUaIkP0
代表でも
俊輔はチームメートの絆を強調していたけど
その裏で体調不良を言い訳にして練習をサボっていたし

初戦のオーストラリア戦に負けた直後に
俊輔の所属事務所が北海道旅行を手配して
もう負けた後の筋書きを描いていたって当時の週刊誌に
すっぱ抜かれた例があるし、やっていることははるかにえげつないと
思うけど、俊輔に群がるあらゆる代表スポンサーの影響力を
考えるとそれはいたしかたがないのかなと

本田がこのまま俊輔にこびずに時分の取るべき道を進んでいったら
どうなるか・・・
もう海外というブランドを利用できない俊輔がどうでるかはわからないけど
いろんな政治力を利用して新しい芽を叩き潰すのはやめてほしいね

それができない限り
俊輔に対する懐疑的な見方は変わらないし
スポンサーの政治力を利用して規制し続けた実態を公表させてもらう
つもり
770名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 01:37:18 ID:oIUI18BP0
>>767
俺もそう思うよ
腐った蜜柑と言われた小野や小笠原にしたってそう。

つーか結局はチームの内部事情なんて外からはわからないしね。

ドイツ以後は本当に気持ち悪くて阿保らしい記事ばかりだった
771うんこ:2010/03/11(木) 05:44:57 ID:lycUaIkP0
ドイツと同じことが今の代表で起こっていることが

何よりの証拠かもしれないね

それを自覚しているからこそ
ほかの選手との確執問題に発展したくない
したがらない俊輔サイドのやり口が
卑怯で腐っているといってしまったらそれまでかもしれないけれど


スポンサーの裏金を使っても
携帯をいじって罰金蔵ってそれを報道しなかったのも
そういったなごりがずっと続いているからかもしれないね
7723:2010/03/11(木) 06:05:00 ID:jkdriK8E0
流れの中からの得点率を見ると、セリエでの中村って名波、小笠原以下のプレイしか出来てなかったな
リーガでは大久保や城相手にすら、足元にも及ばない糞っぷりだったけど
773うんこ:2010/03/11(木) 06:07:18 ID:lycUaIkP0
俊輔は流れの中からのゴールも
実は八百長疑惑がかかっている

当時の現地のマスコミが報道したのに
それを日本のマスコミが隠蔽したのも事実

レッジーナはその八百長で勝ち点を剥奪されたのにね
俊輔はいろんな意味でお咎めがないってういのも
そういった政治的な背景が絡んでいるんだろうね
7743:2010/03/11(木) 06:23:43 ID:jkdriK8E0
>>773
中村が雑魚以外から唯一自分の力でゴールを決めたのは、2005年1月6日の第17節パレルモ戦(ホーム)だね

パレルモがスタメン選手の大半を入れ替え、わざと力の劣る控え選手を出して
意図的にレッジーナに点を取らせて負けた試合

http://sports.livedoor.com/article/detail-3644861.html
7753:2010/03/11(木) 06:29:36 ID:jkdriK8E0
もともと田舎の貧乏クラブであったレッジーナの八百長資金源が
中村俊輔マネーであったことは想像に難くないね

中村在籍時のレッジーナがセリエAで過去最高の成績を挙げたのも
潤沢な俊輔マネーを活用した八百長や買収によるものだったってことだろうな


中村なんかに金を使って、八百長を取り仕切るヤクザの金蔓になる中村俊輔信者って
本当に世界のサッカー界を腐らす癌細胞みたいな存在だな
776名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/11(木) 08:27:57 ID:yN1K1DFv0
Jで通用しなきゃ普通に影響力失う
ずば抜けた活躍できればそのまんま
以降は単にそれだけだから安心しろ
777a:2010/03/11(木) 08:38:33 ID:OTWczm4A0
最近の中村の報道も、相変わらず異常だね
日本のマスコミがどれだけおかしな記事を書こうと、現地の報道もある程度は伝わるけど
今はドイツワールドカップ後の不自然な報道を思い出す
7783:2010/03/11(木) 08:55:07 ID:jkdriK8E0
上手くてサッカーを知っていた黒子の奥・遠藤兄のいない今の中位横浜で、中村俊輔に一体何が出来るかな

山瀬は能力が高いが、気の利くタイプではないし、狩野も昔の中村みたいな活かされる選手
ドゥトラはとっくに引退し、準代表クラスの小宮山も田中隼磨も移籍して、中村をフォローするSBも手薄
FWの渡邊も、シュートを決める動きは上手いけど、外池の様な絶対的にフィジカルの強い電柱タイプではない
ユ・サンチョルやウィルの様な、チームの背骨になれる絶対的なエースもいない

しかも監督は全く未知数の木村和司

このままだと、Jリーグでもずば抜けた活躍をするどころか、2001年の再現になる可能性が高いな
779うんこ:2010/03/11(木) 17:14:50 ID:lycUaIkP0
いろんな黒いうわさが耐えないのにそういった時事打つ関係を
隠蔽することでソースを作らないシステムがもうできてしまっているから
これ以上言っても暖簾に腕押しなのかもしれないけど

俊輔は政治力でのし上がってきたその限界が
スコットランドだったって言うだけなのかもね
780:2010/03/11(木) 21:11:05 ID:7+iCOdguO
俊輔の胡散臭い現状を見れば十分ありえる話だけど、
ソースも確定しないまま憶測混じりで悪口雑言いってても
無駄だって。
ただの名誉毀損にしかならんよ。
781nakata:2010/03/11(木) 22:57:49 ID:ltAYaRy00
なんだこのスレ?
話にならない程、中村が格下だぞ
782名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 01:35:56 ID:S7i2bIfa0
中村が中田を越えられたのは、止まってるボールを蹴る時だけ。

それ以外で中田を超えた事はただの一度もない。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/12(金) 17:38:25 ID:v7aDI5Se0
中村>>>中田 ←止まったボール
中村>>>>>>>>>>>>>>>>>中田 ←言い訳
784:2010/03/16(火) 11:24:17 ID:uYtE8pQOO
俊さんが勝ったのはプレイスキックと高等技術だけだったな…
785うんこ:2010/03/16(火) 14:55:22 ID:EuUWS7Iy0
>>780
俊輔がすごいのはそういった都合の悪い実態や真実を政治的な
背景の力でかき消しているからなんだよ
スコットランド時代に携帯いじって罰金食らったっていう現地の記事すら
当時のマスごみが公にしなかったのがそれを物語っているだろ?

中田もしボルトンで結果を出せなくて最後の試合だけ代表スポンサーの
ロゴを背負ってプレーしてシーズン終わった後にお子ちゃやデ言う不といった
選手たちを罵倒してそいつらが移籍させられて翌年当たり前のように
レギュラーに居座ったらどうなっていたのかなって思ってさ

786うんこ:2010/03/16(火) 14:57:24 ID:EuUWS7Iy0
もともとスペインに移籍したのも
最初にオファーを出したマリノスのことを一方的に悪者にして
自分が悲劇のヒーローとしていってかつ社長の首を飛ばしてまで
言ったくせに通用しないでだめだったらあっさり戻ってなんのお咎めも
ないなんていう特別待遇だからな。

普通の選手がこれやったら完全にアウトだと思う
787ジャパンリーグ:2010/03/16(火) 15:01:52 ID:Gb0R8exQ0
リーガのワーストイレブンに選ばれた俊輔が
無双できるJリーグレベル高いと思わない?w
788:2010/03/16(火) 15:47:30 ID:uYtE8pQOO
いや、無双というほどのプレーはまったく無かったぞ。
ベルマーレ戦に限れば。
789.:2010/03/16(火) 23:29:32 ID:pGWIVN8B0
長年J2にいた湘南ベルマーレ相手にコーナーキックからアシストを決めたら無双したことになるらしい
790:2010/03/17(水) 02:01:09 ID:UJqJ4YvU0
コロコロのミスキックも含めてCKだけで12本蹴りました
791:2010/03/17(水) 22:24:52 ID:nKza1huy0
>>1
どっちもどっちかなw

まあ中田の方が試合には出てから判定勝ちかな?
中村はほとんど試合に出ず半期で帰国だから(´・ω・`)
792 :2010/03/17(水) 23:34:58 ID:jhtoEGVM0
ID:nKza1huy0
最近の中村信者の手段、どっちもどっち
793 :2010/03/17(水) 23:36:47 ID:jhtoEGVM0
×中村信者
○中村ファン
794:2010/03/17(水) 23:50:36 ID:nKza1huy0
>>792
そんな事言ってしまったら
あなたは中田信者?ファン?って思ってしまうよ^^
795名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/17(水) 23:53:58 ID:mxZsoHyG0
ボルトン中田とエスパ中村をどっちもどっちってw
そりゃ中村信者だけだわな
7963:2010/03/19(金) 10:09:50 ID:0VJYL3ud0
ボルトンでの中田は活躍はしなかったけど、十分通用はしてたからな

中村はピッチの中で1人だけ場違いで完全に足枷お荷物と化してたな
797:2010/03/20(土) 11:00:14 ID:z1qR51W60
セルティックはビッグクラブと散々聞かされた
プレミアだったら上位とかバイエルンより上と真面目に言ってる人もいた
CLでも決勝トーナメントに進出したし、ストラカンは名監督とかも
そんなビッグクラブの名監督がプレミアシップの監督?
せめてプレミア下位とかじゃないの?
セルティックから選手をだいぶ引き抜いたらしいけど、プレミアシップの11位ぐらい
昇格、厳しそうだね

ボルトン中田にはオファーがあったけど、エスパニョール中村にあったのは・・・
798:2010/03/20(土) 11:19:32 ID:z1qR51W60
訂正
×そんなビッグクラブの名監督がプレミアシップの監督?
○そんなビッグクラブの名監督がチャンピオンシップの監督?

799_:2010/03/26(金) 12:55:42 ID:MKguUU7/0
全く通用せず完全に戦力外のエスパ中村なんて、ボルトン中田と比べるレベルにない。

中田の最低シーズンはフィオレンティーナ時代だけど、その時よりも悪い。そのくらいカスだったのがスペインでの中村。
800_:2010/03/27(土) 12:16:26 ID:kzAKvwZm0
中田英寿

UEFAリーグランキング
http://www.xs4all.nl/~kassiesa/bert/uefa/data/method1/crank1998.html
イタリア・セリエA
1998年 1位 ペルージャ移籍、1年目で10ゴールの大活躍
1999年 1位 ローマ移籍、1年目でレギュラー獲得
2000年 2位 ローマ優勝、サブだが優勝争い天王山のユベントス戦でゴールを決める大活躍
2001年 2位 パルマ移籍、コパ・イタリア優勝、準決勝・決勝と連続ゴールを決める大活躍
2002年 2位 パルマ5位、レギュラーを完全に勝ち取り4ゴール5アシストの活躍
2003年 2位 ボローニャ移籍、降格の危機だったクラブを残留に導く活躍
2004年 3位 フィオレンティーナ移籍、怪我で満足に活躍できず
イングランド・プレミアリーグ
2005年 2位 ボルトン移籍、代表招集に応じ監督から信頼を失いカップ戦要員になるも終盤にはレギュラー復帰

ペルージャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=gD8N8hO79b8&feature=related
ローマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=X9NrMTTslzc&feature=related
パルマ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=SKrpt-jZDGY
コパ・イタリア準決勝 パルマ vs ブレシア 芸術的なループシュート
http://www.youtube.com/watch?v=XPxGAGldcJE
コパ・イタリア決勝 パルマ vs ユベントス スーパーボレー
http://www.youtube.com/watch?v=PRr5Z8jMRzQ
ボローニャ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=j_z_wLpUHw8&feature=related
フィオレンティーナ時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=oIdhteYjG2M&feature=related
8013:2010/03/27(土) 12:36:38 ID:ouZq/jrj0
>>797
いや、中村俊輔とストラカンがいた頃のセルティックは確かに強かった

ただ問題は、スコットランドのセルティックとレンジャース以外のチームがあまりに弱すぎること
その為、接触プレイやコンタクトのともなうプレイは全く向上せずに結果が出てしまった

セットプレイやフリーの状態でのキックの精度は、日本に居ても十分個人練習で磨くことが出来る
結局、中村の海外移籍は、選手としての成長という観点で見れば全く何の意味もなく
トップリーグでは、セリエでのレッジョでも、そして海外で8年目でのリーガのエスパでも
その間に全く進歩することも成長することも強くなることもなく、醜態を晒してしまった

ただ、「海外組」というブランドイメージをつけることで、ニワカ層を騙し、スポンサーには貢献した
802名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 11:19:04 ID:hI+hoEsn0
ボルトン時代のプレー集
http://www.youtube.com/watch?v=i9KTJjZZcCE

どう考えても中田が上
803:2010/03/28(日) 12:08:17 ID:A6FrwBYP0
>>802
中田>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>中村

目に見える形で結果残してるしね
804qf:2010/03/28(日) 13:50:44 ID:XSCNsJsL0
802確かにいいとこ取りの動画であるがw、ボルトン中田を少し舐めてたわ。
劣化しているといっても基本技術はしっかりしてるな。
驚いたわ。

中村が3年エスパに居ても同じような動画が作れんだろうね〜。
中村の場合、動画作ったとしても、ほとんどゴールと関係無い場面になりそうw
こねくり回して横パスとか、ふんわり”FWどうにかしろ”ロングパス。

8053:2010/03/28(日) 15:12:58 ID:RWLLykSx0
>>802
中田のプレイはシンプルだけど無駄が無くて本当に上手いなあ
中村と違ってプレッシャーの厳しいエリアで体を張ってプレイしてるな
806名無しさん@お腹いっぱい。:2010/03/28(日) 23:59:28 ID:hI+hoEsn0
アーセナルが獲得に乗り出してたのはボローニャ時代か
ボルトンだと思ってたわ
http://news6.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1078867099/
807 :2010/03/29(月) 17:20:16 ID:IUNMKFrv0
アーセナルはその前にも獲得しようとしていたけど
移籍金が問題だったんだよな
808.:2010/04/04(日) 17:04:18 ID:yVrAjbSf0
エスパニョールの中村で動画集つくるの無理じゃね?
ゴールに直結しそうな惜しいシーンが一つも無かった気がする
そもそも試合数が少なすぎるしね

でもミスしたり悪いプレーの動画集なら沢山あるけどw
809_:2010/04/13(火) 00:43:54 ID:YgdP+MLv0
ボルトンでしょう
810.:2010/04/16(金) 22:03:34 ID:QEbDzOcj0
エスパ中村より酷い海外組ってトリノ大黒ぐらいだろ
811:2010/04/16(金) 22:38:31 ID:ofRVw4Xg0
エスパ中村なんてモームス保田より下だろ
812::2010/04/17(土) 01:52:28 ID:umMrJcV30
>>810
いや、セルティック水野や、グルノーブル伊藤笑もいる。
813....:2010/04/17(土) 15:09:19 ID:E+QRuGpk0
ボルトンのイ・チョンヨン 凄いよ。
http://www.youtube.com/watch?v=7clqawK1b-0&feature=related
814:2010/04/19(月) 03:12:28 ID:VDza5yleO
この頃の中田はグロイン・ペインの影響で本来の力は出せなかった。金子達仁の『敗因』の本にも中田の怪我の影響で本来の中田ではなかったことについて書いてある。ぜひ興味ある方は読んでみてくれ。グロインペインは長期休養で完治するから今はよくなったかな。
815.:2010/04/24(土) 10:40:03 ID:y5NPGuZr0
またもワーストに輝いてしまったみたいだね

日本代表の中村俊輔がGoal.comの選ぶリーガ09-10シーズンワースト移籍ランキングで第1位に輝いた。
14日、Goal.comで発表された09-10シーズン、リーガのワースト移籍ランキングで日本の中村俊輔が1位に輝いた。
セルティックからエスパニョールに移籍してきた中村は、スコットランドのファンを驚かせたようなテクニックやフリーキックをスペインで披露することが出来ず、ユニフォームの売り上げで貢献することも期待されたが、わずか7ヶ月で日本に帰っていってしまったと。
その他の順位は以下の通り。

10. Kaka (Real Madrid)
9. Alberto Bueno (Real Valladolid)
8. Ivan Marcano (Villarreal)
7. Miguel Angel Moya (Valencia)
6. Sergio Asenjo (Atletico Madrid)
5. Alvaro Negredo (Sevilla)
4. Jermaine Pennant (Real Zaragoza)
3. Dmytro Chygryinskiy (Barcelona)
2. Karim Benzema (Real Madrid)
1. Shunsuke Nakamura (Espanyol)

http://www.google.co.jp/gwt/n?u=http://www.goal.com/en-us/news/88/spain/2010/04/14/1878154/goalcom-special-10-worst-la-liga-transfers-of-2009-10
816<>:2010/04/25(日) 15:41:42 ID:cwraCcs40
>802の動画見ても良いプレーしてるな
報道ではイタリアではすごかったが
ボルトンではダメなやつって話じゃなかったか??
ドイツでの動きをみる限り
やはり情報操作だったかwwww

怪我してるんだし
茸代表からはずすチャンスではあると思うな
8173:2010/05/03(月) 14:03:31 ID:ZUCZgE9r0
ボルトンの中田ヒデだって、そりゃ、元セリエトップクラスの中盤選手としての期待には十分には応えられなかったが
激しくて展開の速いプレミアリーグの中でも、実力やプレイは十分に通用してはいた

エスパニョールの中村俊輔なんて、期待に応えるうんぬんの問題じゃない
活躍するうんぬん以前に、中盤のどこのポジションに置かれても、攻めも守りも全く通用せずお荷物状態なんだから

もうね、はっきり言って勝負の土俵が違うんだよ
実績を買われエースとしての活躍を期待されながら、別格という程のプレイは見せられなかった中田
移籍金無しで加入し試合に出ればピッチの中で最低最悪のプレイを続け、恥晒し場違いで笑い者になった中村
失望や期待外れの次元が違い過ぎる
818:名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/03(月) 15:45:32 ID:zsoYoIrX0
中田はケガで走れなくなってた。でもフィジカルがあるからはキープ力は十分
だった。
819 :2010/05/03(月) 17:55:47 ID:q8XqdJN/0
リーガもフィジカルが必要だったなw
特にスピード
820:2010/05/04(火) 00:33:20 ID:nNNraV9TO
うんこが無双できるのは言い訳と他人を蹴落とすときくらいだろ。あの宗教団体はそれが信仰だからな。引退した今の中田でも相手にならん。そんなのが中心の代表とかwww「俊さんがいるとチームが暗くなる」ふいたwwww
821:2010/05/04(火) 00:35:09 ID:nNNraV9TO
ああ、間違えた きのこか
822名無しさん@お腹いっぱい。:2010/05/04(火) 22:10:33 ID:ZMrmNNdp0
だいたい0ゴール0アシスト最低点連発で
TV番組にネタで使われ恥を晒して、もっとも不要だった移籍ランキング堂々の一位
(移籍金かからなかったにも関わらず)半年でクビになり横浜に強制送還
された選手に勝てるやつなんているのか?

大久保さんが神に見える
823::2010/05/05(水) 01:19:32 ID:d6uLJP3o0
>>817
怪我&代表との掛け持ちで体が劣化、しかも移籍一年目、
これを考えるとよくやったと思うよな。今になってみると。
8243:2010/05/08(土) 07:58:51 ID:ANDQgQ2B0
「世界に一つだけの恥」
http://www.youtube.com/watch?v=2nFvAq3sp80


Numberで言い訳してればいい もともと特別なオンリーワン


現地の店先に並んだ 色んな紙面を見ていた
人それぞれ採点はあるけど どれもみんな最低点だね

この中村なんかが一番だなんて 戦うこともしないで
戦力外で誇らしげに 海外組のエース面

それなのに僕らマスゴミは どうしてこうも持ち上げたがる?
いつもいつも最低点なのに中村を 一番に決めたがる?

創価中村は 世界に一つだけの恥 一言一言全てが言い訳
言い訳を考えることだけに 一生懸命になればいい


困ったように笑いながら ピッチで迷ってる人がいる
怪我を押して出た試合はどれも 最低点だから仕方ないね

走ってもパスが出てこない ポチェが頭抱えていた
ひとりフラフラの足取りと 疲れきった横顔

名前も知らなかったけれど あの日僕はコッツァに負けた
誰も気づかないような場所で スポンサーに泣きついた

創価中村は 世界に一つだけの恥 一言一言全てが言い訳
言い訳を考えることだけに 一生懸命になればいい


小さい恥や大きな恥 一つとして同じものはないから
Numberで言い訳してればいい もともと特別なオンリーワン
825.
ttp://www.forum-calcio.com/printview.php?t=62155&start=20
グエリン・スポルティーボ『セリエA歴代外国人選手ランキングトップ100』(1980年〜)

中田87位

1位マラドーナ、2位プラティニ、3位ファンバステン、4位ファルカン、5位ロナウド
6位フリット、7位ジダン、8位カカ、9位イブラヒモビッチ、10位シェフチェンコ

11位ライカールト、12位ネドベド、13位マテウス、14位バティストゥータ、15位ジーコ
16位ベロン、17位ルイコスタ、18位カレッカ、19位ウェア、20位テュラム

21位カフー、22位アウダイール、23位ボクシッチ、24位デシャン、25位ダーヴィッツ
26位モンテーロ、27位ミハイロビッチ、28位デサイー、29位サビチェビッチ、30位サラス
31位ボエニク、32位ブレーメ、33位セレーゾ、34位ブレイディ、35位エメルソン
36位ボバン、37位パウロソウザ、38位プロハスカ、39位ビアホフ、40位コーラー

41位ユーゴビッチ、42位シメオネ、43位ブリーゲル、44位アルメイダ、45位フォンセカ
46位センシーニ、47位ヴィエラ、48位フィーゴ、49位レオナルド、50位バルボ
51位スタム、52位ルベンソーサ、53位エルケア、54位ストレンベリ、55位シュクラヴィ
56位ラモンディアス、57位アギレラ、58位アモローゾ、59位ルディフェラー、60位ルンメニゲ

61位クリンスマン、62位ブロリン、63位シーフォ、64位ラウドルップ、65位オリベイラ
66位ドゥンガ、67位クロル、68位パサレラ、69位エジーニョ、70位リードレ、
71位ジュニオール、72位パパン、73位ベアグレン、74位アンデション、75位ジルセウ
76位カザグランジ、77位フランチェスコリ、78位バロス、79位メラー、80位プラット

81位フランシス、82位ブランコ、83位ヘイトリー、84位スーネス、85位ロベルトカルロス
86位シャフナー、87位中田、88位ベルトーニ、89位ヘスラー、90位シャリモフ
91位ジョルカエフ、92位カニージャ、93位アスプリージャ、94位タファレル、95位ベルカンプ
96位レコバ、97位アドリアーノ、98位ガスコイン、99位エジムンド、100位リバウド