ジーコ元監督でエエから目に入れろ 391弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
1興毅
俺ら極悪非道のコインブラザーズ!

能力もないのに監督してやったからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧  ∧_∧     zico
 (・∀・∩)(∩・∀・)   edu
 (つ  丿 (   ⊂) zico
  ( ヽノ   ヽ/ ノ   edu
  し(_)   (_)

次スレは900を超えてから重複を避けるため宣言してから、
>>900>>910といった感じで立てるように。
すでにある重複スレは、スレ立てが出来ないなどの緊急時に使用。
#過去ログとテンプレは避難所にあり。
避難所
(テンプレ、過去スレ、お約束とか役に立たないが切るとクレームが来そうなゴミの置き場)
ttp://jbbs.shitaraba.com/sports/7866/zico_de_yowakunaru.html

前スレ
ジーコ元監督でもそんなの関係ねぇ〜390弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1191009740/
2_:2007/10/13(土) 10:27:14 ID:88K+khBA0
奥寺康彦 夕刊フジ紙面より
【監督の無策選手のせいにするな】

がっがりだ 世間の関心は後任のオシム監督に移ってしまっているが 
26日の退任会見でのジーコ監督の発言に、僕は言葉を失ってしまった。
個よりも組織が優先するトルシエの後任として02年にジーコが選ばれたとき
僕はジーコが、日本選手にとって不慣れな自由や個性をプラスしてくれると期待した。
しかし、戦術なきジーコ日本は、勝っても「勝ったことだけが収穫」のサッカーに終始し
負ければ豊富なタレントを生かし切れてない歯痒さが残った。
そして不安を抱えたまま迎えたW杯で一敗地にまみれた。
会見でジーコが述べた敗戦の弁は、
「体格や体力の差で負けた」である。何を今更と思う。
15年間も日本にいて、日本人のフィジカルを知らないはずがない。
せめて日本人の中ではフィジカルに優れる選手を選ぶこともしないで、
体格差を克服する策を何ら講じずに負けながら、会見になって
「チームの主役は選手であり、監督の采配以上に選手の質が問われる」とまで言った。
ジーコだって現役時代に身を持って采配の重要性は知っていたはずだ。
試合をするのは選手だが、ピッチに送り出すまでは監督の仕事だ。
ジーコには監督の仕事がわかっているのか?
会見の締めは「日本のサッカーの手本はアフリカ」
日本人にあんな身体能力を身につけろというのか。
ジーコはどこまで日本人を理解していたのだろう。何とも無責任な“遺言”だった。
今回のW杯は日本サッカー史上屈指のタレントが揃った世代の
全盛期と重なっただけに、代表メンバーの人選や采配次第で、もっとよい成績が
得られたのではないかとも思う。本当に残念だ。〜中略〜

26日に観戦したイタリア×豪州戦では、両軍の監督によるため息の出るような頭脳戦が展開された。
試合後に日本から届いたジーコの会見を見て、僕は何ともやりきれない思いになった。
3_:2007/10/13(土) 10:30:32 ID:88K+khBA0
●ジーコを陥れんとする闇の国際ジャーナリスト集団
忠鉢信一@朝日:「W杯後の2年近くで失ったものは大きい。 」
湯浅健二:「起死回生と呼べるラッキーゴールで勝ち点「3」を拾ったからといって、実質的な内容
      に関するその事実にフタをできるハズがない 」
大住良之@日経:「もうジーコに任せてはおけない」
後藤健生:「川淵さんは、僕たちが何を言っているのか分かってくれてないのだろうか?」
セルジオ越後:「準備不足。態勢不十分。この1年半、何をしてきたのだろうかと、
      いぶかるような試合だった。」
二宮清純@産経新聞:「チームが自由というより放縦になっている感じで、以前より悪くなっている。」
山根俊明@サンスポ:「ジーコ監督を代えるのは川淵キャプテンだけ、英断を待ちたい」
元川悦子:「ジーコ監督にとって重要なのは、コンディションの良し悪しで
      なく「自分の中のヒエラルキー」だったと言わざるを得ない。」
木ノ原久美@Number Web: 「チームにベースがないのが苦戦の原因」
マイケル・チャーチ: 「ジーコの下での問題を覆い隠した勝利」
ラモス瑠偉:「欧州組は必ず使わなければならないのか?」
ジェレミー・ウォーカー:「なにより最悪だったのはオマーンに、もしかしたら
      勝てるかもしれないと思わせてしまった事だ。」
中田徹@スポナビ:「日本の技術委員が描く設計図とジーコジャパンはマッチしていない。」
木村浩嗣:(レアルは)世界のスーパースターをそろえたタレント軍団だからといって、
      どこやらの監督のように「自由にやってよい」と放任するのではない。
宇都宮徹壱:「私は、この世代(U-23)の代表チームに、
      もはやA代表には望むべくもないフットボールの歓びを見いだしている。」
梶原弘樹:反省のコメントを次から次へと聞かされて、あきれを通り越して
      気分が悪くなってきた。「この1年半、何もしてこなかったってことかい!?」
高松大樹:「A代表のようにダラダラした試合になってしまった。」
4 :2007/10/13(土) 10:31:16 ID:a97u5nfu0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
5 :2007/10/13(土) 10:34:44 ID:a97u5nfu0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
6.:2007/10/13(土) 10:44:13 ID:e3Gdh81l0
アンチジーコやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗したりと
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
7.:2007/10/13(土) 10:45:15 ID:e3Gdh81l0
トル信アンチジーコが悦ぶ教祖の言葉責め。

『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
8.:2007/10/13(土) 10:46:01 ID:e3Gdh81l0
アンチジーコのフルボッコ記

アンチ「選手に考えさせてどうすんだよww監督いらねーじゃんww」
オシム「サッカーにタイムアウトはない。日本人はもっと自分で考えれるようにならないといけない。」
アンチ「アジアのレベルは下がってる。そのアジアで苦戦してるジーコは糞。」
トルシエ、オシム「アジアのレベルは上がってるよカス。」
アンチ「ジーコはトルシエ以下」
オシム「ジーコはトルシエより大きな仕事をしたよカス。」
アンチ「無能が弱くしたチームをオシムはすぐに強くしたな。」
トルシエ「オシムのチームはジーコ以下だよカス。」
アンチ「オシムなら関東以外にも視察に行くに決まってる。」
オシム「行かねーよカス。」
アンチ「オシムなら俊輔なんか使わないし、若手を積極的に使う。」
オシム「俊輔は中心だし若手なんて使わねーよカス。」
アンチ「開催国の有利なんてないwwトルシエ名将すぎw」
トルシエ「開催国は有利だよカス。」



マジさ、、マジでアンチジーコってサッカー知らなさすぎだろ・・。
9 :2007/10/13(土) 10:47:36 ID:D5sIx7NJ0
>>1


>ID:e3Gdh81l0
地獄に落ちろ、クズ
10_:2007/10/13(土) 10:53:18 ID:88K+khBA0
「ジーコを批判したくはないが、しかしジーコは監督としては少し能力に欠けていた(naive)かもしれない」



naive(形):

 世間知らずの、(世間を)なめた、経験の少ない、(思考が)単純な、
 ばか正直な、うぶな、無警戒な、認識の甘い、愚直な

 You're too naive: お前は世間知らずだ。
 How can you be so naive?: よくそんなに単純でいられるなぁ。
11_:2007/10/13(土) 10:57:26 ID:88K+khBA0
全員とはいわんが、ジーコ擁護には韓国人が混じってると思う。
なんだかんだいってもアウェイの韓国戦に連勝したのはジーコが初めてなんだよね。
(ホームもいれて2勝なら岡ちゃんもオフトも達成してるけど)

しかもありえない2軍メンバーで。

2003.4.16 ソウル 1-0
GK:1 楢崎正剛
DF:22 名良橋晃、2 秋田豊、4 森岡隆三、6 服部年宏、
MF:15 福西崇史、16 中田浩二、8 小笠原満男、14 三都主アレサンドロ
FW:9 中山雅史→11 永井雄一郎(後半31分)、20 山下芳輝→13 奥大介(後半0分)

2005.8.7 大邱 1-0
GK:12 土肥洋一
DF:20 坪井慶介(Cap)→22 中澤佑二(後半15分)、3 茶野隆行、29 茂庭照幸
MF:17 駒野友一、26 今野泰幸、30 阿部勇樹、25 村井慎二、19 本山雅志→8 小笠原満男(後半24分)
FW:9 巻誠一郎、28 玉田圭司→16 大黒将志(後半33分)


そりゃー韓国人にしてみりゃジーコが有能ってことにしとかなければ自尊心が保てんわな
12 :2007/10/13(土) 11:00:49 ID:fcGt87eK0
スレを始める前に君達は童貞なのにフィギュアのスカートめくったり
パンツはきかえさせたりして恍惚としてる変態ヲタクとどこが違うのか
よく考えたほうがいいよw
13 :2007/10/13(土) 11:08:28 ID:aVhmMCTV0
>>11
なるほど、ジー信(の少なくとも一部)はチョンか。
あの異常な粘着ぶりはそうかもな。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 11:27:48 ID:6s4u2H8P0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



一番上に戻り以下ループ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

681 名前: [sage] 投稿日:2007/10/08(月) 13:48:56 ID:ZkjRV1L70
ジーコ信者をトルコに移住させようぜ 毎日迷惑だから

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し♪引っ越し♪♪
  |     ∧_∧    さっさと引っ越〜し♪♪しばくぞッッ♪♪♪♪
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
15 :2007/10/13(土) 11:28:08 ID:eu8a4S1M0

ジーコ元監督でもそんなの関係ねぇ〜390弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1191009740/



990 名前: [sage] 投稿日:2007/10/12(金) 19:35:29 ID:zccW0sMH0
ジーコ元監督でノリックも交通事故死 391弱



999 名前:  [] 投稿日:2007/10/13(土) 00:23:27 ID:sWRc2K6A0
>>990
> ジーコ元監督でノリックも交通事故死 391弱
さすが、アンチジーコ兼トルシエ信者。
頑張ってた人の死もネタ扱いにするまさに人間のクズ。
おまえが死ねばよかったのにな。
16 :2007/10/13(土) 11:33:18 ID:uu5KKiPc0
ジーコ元監督でもそんなの関係ねぇ〜390弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1191009740/




374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。


376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。


378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


381 2007/10/06(土) 02:47:23 ID:8Yp8ZQCa0
>>378
まあ、何事も無かったかのように現れるから、またおちょくってみたら?
17 :2007/10/13(土) 11:39:14 ID:SrKq0oPM0
自分が「一般人」だと思っているらしいジーコ信者、今度はコピペでスレの埋め立てかw
どこまでも知能が足らない奴らだな。
18 :2007/10/13(土) 11:47:03 ID:eu8a4S1M0
ジーコ監督でヒューザー小嶋も証言拒否 346弱
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1137500605/

934 名前: [] 投稿日:2006/02/04(土) 00:22:19 ID:c1NuuRN8
宮本、中澤、田中、遠藤、福西、三都主、加地、中村(そして玉田、鈴木)
がいても大袈裟に2軍と言い張るジーコ信者。
ジーコ信者の妄想では1軍は1パターンの組合せしかないようだ。

選手でチームが強くなるもんじゃないし、選手を入れ替えて強くしようと
するんじゃなくてチーム作りで強くして欲しいんだよね。

>選手でチームが強くなるもんじゃないし、
>選手でチームが強くなるもんじゃないし、
>選手でチームが強くなるもんじゃないし、
>選手でチームが強くなるもんじゃないし、


// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;| 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| < サッカーは 選手でチームが強くなるもんじゃないんだ!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|   \  
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/      \ お願いだからそういうことにしてくれーーー!
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__/        \
        :    ヽ_     丿              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑
  泣きじゃくるアンチジーコ=アンチジャパン=トルシエ(オマル=便器)信者=ニートくん
19.:2007/10/13(土) 11:55:38 ID:e3Gdh81l0
                                      ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  本当だったんだ……! アンチジーコだっていう噂…           |
 |  まだ恥の上塗りしてるの…?アジア杯敗退……?W杯予選落ち…?|
 |  今度は何だよ…! また妄想で言い訳か…! 恥ずかしい奴っ…! |
 |  自己愛性人格障害……! 妄想性人格障害……!           |
. \____________________________/
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i    ジーコ解任は
.       i ! v  ##          _      !. !   少し前は国民の総意……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   デモを計画したあたりまでは
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     英雄だったはず……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  オシムとかだったら
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      アジアでは
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     絶対に苦戦しないはずなんだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     俺はヒステリックになって
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |     引き返せなくなっただけ…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   今更現実を認めて
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    振り上げた拳を下ろしたら
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!   社会的に死んだも同然っ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  死んでも引き返せない……!
20.:2007/10/13(土) 11:56:14 ID:e3Gdh81l0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
21 :2007/10/13(土) 11:56:17 ID:uu5KKiPc0
ジーコ元監督でもそんなの関係ねぇ〜390弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1191009740/



15 _ sage 2007/09/29(土) 05:45:52 ID:SFa/9IpaO
トル信アンチジーコは何故か教祖に裏切られたかの様に顔を青くしてるけど

トルシエは無能だったけどアンチジーコの様に生き恥晒した復讐の為だけに
サッカー見てるような精神異常者ではないから、サッカーに人並みの見識があれば
誰でも当たり前だと分かることを当たり前に口にしてるだけなんだよね。

でもアンチはそれを受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうから
現実より自己愛を優先して生き恥の道を突き進むことを選択したというだけのこと。


>>15
妄想と現実のギャップを埋めようとして、ついにこんなん言い始めた↓



ジーコ元監督で台風9号が首都圏直撃 389弱
373 、 2007/09/18(火) 10:57:06 ID:xo868vF+O
>>369

いや、別に終わりじゃないだろ。

トルシエは日本代表を史上最強チームにして指導はうまかったが、「監督」としては日本代表史上最も良かったが
(本気で言ってるなら)「監督評論家」としてはダメだなってことになるだけだと思います。
22.:2007/10/13(土) 11:57:04 ID:e3Gdh81l0
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的で強いよバカw
23名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 12:02:58 ID:tBjLJIjo0
>>トルシエは日本代表を史上最強チームにして指導はうまかったが、「監督」としては日本代表史上最も良かったが
>>(本気で言ってるなら)「監督評論家」としてはダメだなってことになるだけだと思います。

自分が間違ってるかもって発想がまったくないってのが・・・、これはすごいなw
24 :2007/10/13(土) 12:35:45 ID:uu5KKiPc0
受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうからね。
いや、もう崩壊してるんだが“恨”の一念だけでスレを立て続けている。
そして継続すればするほど“恨”の念が深まっていくという救いのなさ。
25 :2007/10/13(土) 14:08:23 ID:EBv43cdZ0
ID:e3Gdh81l0
ID:uu5KKiPc0

おまいらチョン扱いされたのがよっぽど気に食わなかったらしいなw
ガキみたいにコピペでスレ潰しをしても、
ジーコで本来ピークを迎えるはずだった日本代表が、迷走して黄金世代1世代分を空費した
ことに変わりはない(まあ、南チョンには勝ったけど)。
“恨”の一念でスレ潰しに走るおまいらは、人間のクズだw
26_:2007/10/13(土) 14:19:58 ID:88K+khBA0
補足

ジーコの功績の随一は、韓国開催の東アジア選手権で、韓国代表を、国内組の2軍でぶちのめしたことだな。
おかげで韓国は無能な監督を替えることができて、本番ではそんなに恥ずかしくない結果を出すことが出来た。

それまでの3年は無駄にしたが,1年で日本の4年分を越える成果を出せたんだから、普通なら感謝してもらわんと
いけないところだが、一切無用だw

同じ大会の北朝鮮戦では負けてやったり、中国に引き分けてやったりして自信をつけさせたな。そんな日本チームに
チンチンにされるんだからあのときの韓国は大概なチームだった。やっぱり監督は大事だよ。
27_:2007/10/13(土) 14:21:23 ID:88K+khBA0

ジーコ信者って韓国ネタを投下すると異常反応するんだよね。

ホーム開催の東アジア選手権で、最終戦で日本に0-1で負けて最下位www
しかもその日本は北朝鮮に負け中国に引き分けたグダグダチーム。

で試合後の信者の反応が激笑えた。「韓国テラヨワスwwwジージャパ以下www」って煽ったら

> トルシエ時代はベストメンバーで歯が立たずワールドカップでもイタリアやスペインを完全に虐殺した強剛チーム。
> アンチジーコはそんなに韓国が弱いことにしたいのか、くずが。


韓国が八百長なしで世界4強だと信じてるのは韓国人だけニダ。
28 :2007/10/13(土) 15:19:17 ID:l2SUl5Ra0
>>27

開催国有利が分からないのは朝鮮人と異常者だけ。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 15:24:14 ID:t5i35GOA0

ってか、ジー弱(笑)
30 :2007/10/13(土) 15:47:20 ID:oiJeVUXv0
別に主催国の有利さや審判云々がなくてもジーコじゃなければ、GL突破していた
というだけの話。

諸悪の根源はコインブラ
31 :2007/10/13(土) 15:51:35 ID:uu5KKiPc0
>>28
いや、わかってはるんだよ。
でも、それを受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうからね。
こういうのが↓

ジーコ元監督でもそんなの関係ねぇ〜390弱
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1191009740/

299 ^^^ 2007/10/05(金) 01:23:25 ID:Lhn8XX+O0
ワールドユース準優勝(日本サッカー史上最高)
シドニー五輪世界5位(プロ参加後最高最高成績)
アジアカップ優勝(戦績的にも史上最高成績)
コンフェでカップ準優勝(史上最高成績(ちなみに同時開催国韓国はGL敗退))
ワールドカップベスト16(GL1位)


まあ、世界5位だから仕方ないけど。
32:2007/10/13(土) 15:55:01 ID:IShPjs7RO
>開催国有利

馬鹿のひとつ覚え。
33:2007/10/13(土) 16:04:09 ID:e3Gdh81l0
精神異常者は開催国有利すら覚えられません。

何故ならアンチジーコは自分の間違いを認めるには、
あまりに赤っ恥を晒しすぎてしまったからです。
34 :2007/10/13(土) 16:13:19 ID:gyDBCOuI0
スッゲー名
ナビスコ鹿×肢の得点者
みんなトルシエベイブスや
35 :2007/10/13(土) 16:14:52 ID:uu5KKiPc0
自国開催というと、まるでトルシエが馬鹿にされたような気になるんだよ。

『まず、そのような比較はしない方がよいと思う。
2つのW杯はそれぞれ状況が違うからだ。』
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200607/at00009973.html

それだけのこと。当たり前のことなのに、本当に馬鹿だよねえ。
36 :2007/10/13(土) 16:15:37 ID:gyDBCOuI0
ジートベイブスと言うと誰になんのかな?
37 :2007/10/13(土) 16:18:28 ID:gyDBCOuI0
トルシ江は日本のいい選手一杯育てたな
日本サッカーの大恩人やな
38 :2007/10/13(土) 16:19:02 ID:pCasRAlU0
アンチジーコ随分余裕なくなったな。
少し冷静になれよ。
トルシエが開催国有利って言ってるんだから有利ってことでいいじゃん。
つか、そんなの世界の常識だが。
お前らがトルシエに刃向かってどうするの?
39 :2007/10/13(土) 16:21:51 ID:gyDBCOuI0
トルシエがええ選手育ててもうたから
ジートは仕事が少なくて可哀想やったな
40名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 16:26:52 ID:6s4u2H8P0
>>31
>シドニー五輪世界5位

5位じゃない
捏造乙
41.:2007/10/13(土) 16:34:45 ID:e3Gdh81l0
そもそも失敗や無知を反省する能力があれば
アンチジーコなんて辞めてるだろうし

サッカーファンとすらいえないニワカの分際で
ヒステリックにジーコ批判をしてしまって
生き恥晒した現実から成長できない異常者が
ジーコに復讐しようと頑張ってるんだよ
42 :2007/10/13(土) 16:42:32 ID:pCasRAlU0
>>31
捏造ネタで毎日のようにコピペ必死だな。
43:2007/10/13(土) 16:57:13 ID:IShPjs7RO
ホームでオマーン、シンガポール、バーレーン、北朝鮮らに次々と苦戦し続けるジーコ。
トルシエなら国内組だけで大差で勝てる弱い相手だが。
ジーコがことごとく苦戦すりゃ相手が全部強くなってたことにする(客観的な世界大会での根拠はなし。)。
ジーコを擁護するためなら、もう何でもあり。
駄目なものも駄目と言えない。
44 :2007/10/13(土) 17:08:00 ID:uu5KKiPc0
>>40
皮肉だよ。
45 :2007/10/13(土) 17:13:19 ID:uu5KKiPc0
>>43
ホームのシンガポールは消化試合だ。慌てて話題を変えるから・・・。
46.:2007/10/13(土) 17:16:49 ID:IShPjs7RO
結局、ジーコが無能だから負けたんだろ。
47 :2007/10/13(土) 17:17:14 ID:l2SUl5Ra0
>>43

根拠>>22
48 :2007/10/13(土) 17:51:16 ID:oiJeVUXv0
内容見ててもジーコで強くなる要素なんて殆どない訳だが。
選手もそんなに衰えてはいない。高原、中村に加えて、
加地なども戦力として見出したはずなのに、蓋を開けたらw

結局、ジー信はすべて人のせい。

・天候が悪かった
・怪我した奴が悪い
・選手の能力が悪い
・開催国じゃないのが悪い
・サッカー協会が悪い
・電通が悪い
・審判が悪い
・トルシエ信者が悪い

すべて人のせいw
サッカー協会の会長がアレだったから監督させてもらえたのにね。
49 :2007/10/13(土) 18:07:43 ID:l2SUl5Ra0
>>48

一般人の発想は誰が悪いなどと言うことではなく。
「妥当な結果」だったと言う事。
妥当な結果なのだから誰かのせいにする必要は無い。

どんな会長だろうと、欧州で成功している監督を雇うのは普通のことだな。
50:2007/10/13(土) 18:08:31 ID:IShPjs7RO
>>47

馬鹿丸出しだな。
言葉じゃ根拠になってねぇじゃん。

要するに、ジーコが無能だから、トルシエの時より弱くなって、負けたんだろ。
51 :2007/10/13(土) 18:20:27 ID:l2SUl5Ra0
>>50

トルシエがアジアのレベルは上がっていると言った。
それが根拠にならんのか?
トルシエの目は節穴か?
サッカー見る目ゼロの素人なのか?
違うだろ?

十分根拠だぜ。
52.:2007/10/13(土) 18:24:10 ID:e3Gdh81l0
トル信アンチジーコは何故か教祖に裏切られたかの様に顔を青くしてるけど

トルシエは無能だったけどアンチジーコの様に生き恥晒した復讐の為だけに
サッカー見てるような精神異常者ではないから、サッカーに人並みの見識があれば
誰でも当たり前だと分かることを当たり前に口にしてるだけなんだよね。

でもアンチはそれを受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうから
現実より自己愛を優先して生き恥の道を突き進むことを選択したというだけのこと。
53 :2007/10/13(土) 18:25:14 ID:pCasRAlU0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※PCと携帯を駆使して自演をする
※今日のID:IShPjs7RO
54_:2007/10/13(土) 18:26:44 ID:czokX4Ul0
ひとまずスレタイわろた
55名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 19:08:48 ID:JjSO9qHH0
ジーコ監督でまたまた10冠詐欺 392弱
56.:2007/10/13(土) 19:33:20 ID:IShPjs7RO
>>51

言った!言った!じゃなくてw


言えばいいってもんじゃないんだよな。
言ったか言わないか、はほとんど重要じゃないんだよね。
言ったか言わないか、じゃなくて実績、戦績見りゃわかるんだよ。

そんなこと、言っても駄目だし、言わなくても世界大会(W杯ね)で勝ってりゃおのずとそういうことになる。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:23:52 ID:+P/8K1sR0
有利な条件を生かすも殺すも
能力しだい。
トルシエの余裕が読み取れない、アンチトルシエw

そして無条件でグループリーグ突破ができると
拡大解釈。

不利な条件も数多くあったと言ってるだけなのに。
58 :2007/10/13(土) 20:34:51 ID:l2SUl5Ra0
>>56

その実績がトルシエはレベルの低いアジアでの実績であり、
ジーコはレベルの高いアジアでの実績であるとオシムとトルシエと一般人は言ってるわけだが?
59.:2007/10/13(土) 20:42:12 ID:IShPjs7RO
>>58

レベルが高いか低いかは言うんじゃなくて世界大会(W杯)で示せと言ってるのだが。>>56を読め。


言うんじゃなくて世界大会の実績で示せっての。

そんなこと言わなくてもW杯の戦績で判断するからいいし、W杯で線引するから言う言わない自体が意味が無いんだよね。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 20:49:57 ID:6s4u2H8P0
アジア上位のレベルは微増だろ
中位以下の戦術整備が進んだので
全体としてアジアのレベルが上がったと言われている

アジア上位がW杯で出した結果とアジア全体のレベルとは直接リンクしているわけではない
61:2007/10/13(土) 21:02:37 ID:IShPjs7RO
>>60

そんなの言われてても何の意味もないね。

それをどこで証明してんだっての。当社比じゃ駄目だよ、世界の中で台頭しててくれなきゃ。

レベルは上がってます、でも世界(他地域)はもっと上がってました、じゃレベル落ちてるってことだからさあ。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:10:40 ID:6s4u2H8P0
世界の中ってどこ?
63名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:14:41 ID:eofFYHcH0
昔、ボクシングにたとえてトルシエくさしてたやつがいたけど
カメタとチャンピオンを

ジーコジャパンとトルシエジャパンにたとえて
200字以内でまとめなさい。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 21:58:22 ID:WWvhS94z0
才能のない者はいずれ落ちぶれます

亀田も無職に陥るでしょう。
65_:2007/10/13(土) 22:54:23 ID:uT/199BZO
とりあえずスレタイ吹いたw
66名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/13(土) 22:54:54 ID:eofFYHcH0
リーダーのいない組織と
確固たる意思の元に組織されたチームとの差を
それぞれ代表を例に答えなさい。
67 :2007/10/13(土) 23:28:35 ID:WcagRgym0
>>21
> 妄想と現実のギャップを埋めようとして、ついにこんなん言い始めた↓
> ジーコ元監督で台風9号が首都圏直撃 389弱
> 373 、 2007/09/18(火) 10:57:06 ID:xo868vF+O
> >>369
> いや、別に終わりじゃないだろ。
> トルシエは日本代表を史上最強チームにして指導はうまかったが、「監督」としては日本代表史上最も良かったが
> (本気で言ってるなら)「監督評論家」としてはダメだなってことになるだけだと思います。


トル信もついに教祖様に愛想尽かしたのか。w
トルシエが無職続きでバカにされてたからさすがに擁護するのが苦しくなったみたいだねえ。















麻原を批判し始めたオウムの上祐に似てる。w
68 :2007/10/13(土) 23:43:32 ID:zjQSdQG10
IDを変えつつコピペに走る能無しが何を言っても、説得力皆無
69_:2007/10/14(日) 00:31:08 ID:DMIQsftC0
>>1乙 スレタイGJw
マスコミのむやみな煽り報道で膨れ上がった人気は、亀田と似てたもんな、ジージャパw
70 :2007/10/14(日) 00:37:04 ID:T4B9FHlA0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
71 :2007/10/14(日) 00:38:06 ID:4rdeKbFj0
18歳の世界ランカー&タイトル挑戦者をなんとかおとしめて
狂喜乱舞する感覚は異常者ならではだなwww
卑怯さではお前らの圧倒的勝利だけど(爆笑)wwwwwwwwww
72 :2007/10/14(日) 00:42:20 ID:T4B9FHlA0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
73_:2007/10/14(日) 00:44:02 ID:Y7zPO1cz0

日本人じゃない人たちにはわからないかもしれないけれど、2000年のハッサンとアジアカップ、あのころ確かに
「アジアは卒業した。世界で戦える」って手ごたえがあったんだよね。翌年のサンドニで粉砕されたけど、それは
「アジアを卒業してもまだ世界では戦えない」っていう修正だったと思う。

正直、仏大会と日韓大会はそれぞれ「出なきゃ恥」「16強にならなきゃ恥」って大会だったからこそ、なんだかんだ
あっても一体となって応援できた。それぞれのチームを率いた監督もそれぞれが設定されたとおりの結果を残して
くれた。(どちらも、それ以上ではなかった。それは仕方がない。)

トルコに負けたとき、大方の人間は「これがトルシェの限界だった。幸い選手は若く、4年後も期待できる。後任には
それ以上の結果(8強)を求めたい」と思ったのではないか。韓国が(インチキとはいえ)4強だったのだからなおさらだ。


「もともと日本は強くない」「アジアは強くなった」「ドイツにいければいい」「8強とか言うやつは素人」

…そんなこといわれるなんて、あのトルコ戦の直後には想像もしてなかったよ。
74_:2007/10/14(日) 00:46:04 ID:Y7zPO1cz0
ジーコ擁護の結論は、「弱小日本をアジア杯で優勝させW杯にも連れてってくださったジーコ様ありがとう」にしかならんのだが、

アジア杯優勝:1992オフト、2000トルシェも優勝。
W杯出場:1998加茂〜岡田でも出場。

じゃあなんでジーコを20億で雇わなきゃならなかったのかと。4年前に戻ってもまたジーコを雇うのかと。
75_:2007/10/14(日) 00:56:48 ID:DMIQsftC0
>>71
ええっ、やっぱりジー信は亀田擁護なんだ!?それはスゴイw
76 :2007/10/14(日) 01:00:40 ID:XNtUmgoY0
9年前ならよかったのに。
77_:2007/10/14(日) 01:02:41 ID:Y7zPO1cz0
亀2は確かに「18歳の世界ランカー&タイトル挑戦者」だな。
韓国が「日韓W杯で世界4強」だったのと同程度に。

>>28

そうだな。その圧倒的に有利な、そりゃもうイタリアやスペインを完全に虐殺しちゃうくらい有利な「開催国」だったのはかわらないのに

>ホーム開催の東アジア選手権で、最終戦で日本に0-1で負けて最下位www
>しかもその日本は北朝鮮に負け中国に引き分けたグダグダチーム。

ほんの3年前には世界4強だったのに、韓国代表に何があったんだwww
ジーコジャパンで弱くなったといっても、韓国ほどの落ち込みではなかったってことか。
驕る平家は久しからず。

まあ韓国はその惨敗のおかげで監督交代できて、結果としては本大会では日本よりましな戦いができてよかったね。
一方で日本は、北朝鮮に負け中国に引き分け、あれで韓国に虐殺されてたら流石のジーコも悪運の尽きだっただろうに。
結果としてドイツで大恥をさらしたってわけだ。
禍福はあざなえる縄の如し。
78 :2007/10/14(日) 01:09:29 ID:XNtUmgoY0
>>56
トルシエだって実績、戦績、ついでに内容もみて言ってるだろ。
まがりなりにも、かつてはプロの監督やってたトルシエより見る目があるつもりか。
というより、言ってるだけなのはお前のほうだ。ここ数年、ずっとな。
79 :2007/10/14(日) 01:18:50 ID:xwwNs1ky0
しかし、いつまでたっても議論が総論に入っていかないね
ジー信にしろトル信にしろ自分の神様がすごいのは良く分かったから
それをどうすれば日本サッカーにフィードバックできるかを話せばいいのに

まぁ、自分で考える頭が無いからアホな信者なんかやってるのかもな
80 :2007/10/14(日) 01:25:53 ID:Wl4Jw/EP0
総論

選手の個の力を高めましょう。
強豪国、ビッグクラブしか優勝しないので。
81 :2007/10/14(日) 01:59:48 ID:XNtUmgoY0
>>14読め。発狂するキチガイと論破する物好きがいる限り、ずっとループするんだよ。
キチガイが何をしようとしてるか知らんが、物好きは包装用のプチプチをつぶす感覚なんだよね。
82_:2007/10/14(日) 02:25:45 ID:Y7zPO1cz0
総論

「身体能力が低く、メンタルも弱く、勤勉で従順な国民性に由来する組織力くらいしか自慢するところがない弱小日本を、
その組織力抜きで、アジア杯で優勝させ、W杯にも連れてってくださり、あろうことか勝ち点1まで獲得させてくださった
ジーコ様ありがとう」

「弱小日本が、「アジアは卒業した、組織なんてなしで自由にやっても世界で戦える」なんて恥ずかしい自惚れで思い上がり
でした。現実を見せてくださったジーコ様ありがとう」

「これからはアフリカ勢をお手本にして、フィジカルの強化を追求していきます」



…半島に帰れ。
83 :2007/10/14(日) 02:29:08 ID:3p4Tn8BO0
ジー信はトルコ池
84 :2007/10/14(日) 02:36:19 ID:T4B9FHlA0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
85 :2007/10/14(日) 02:38:44 ID:T4B9FHlA0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
86:2007/10/14(日) 02:42:18 ID:LSFESNlHO
開催国有利とか言って、トルシエ貶してジーコ擁護してる奴はアンチジャパンだろうな。

韓国は開催国有利なだけで勝ち上がったと思ってるのかよ。

あっちは、審判問題があって、というか買収があって勝ち上がってるのに対して日本は違うだろ。
こっちは実力でGL1位突破だろ。加えて、平均年令大会2位の若さだろ。

どうやってもハシにも棒にもかからないGL4位じゃ開催国抜いてもジーコ監督で完全に落ちてるね。
87 :2007/10/14(日) 03:00:49 ID:XNtUmgoY0
>>86
>>35



な?こいつが典型。最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴いないのに、
何故か「2つのW杯はそれぞれ状況が違う」って言うと>>82みたいな受け取り方しちまう。


日本を応援してるんじゃなくて、トルシエ応援してるだけ
選手が落ちてるとか期待してないとか言って、現代表に言及しないのが何よりの証拠。
とりあえずな、お前、選手に詫び入れとけ。
88 :2007/10/14(日) 03:12:59 ID:T4B9FHlA0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
89 :2007/10/14(日) 03:14:18 ID:T4B9FHlA0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
90名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 06:54:42 ID:yVt+qKEr0
>740 名前:_[] 投稿日:2007/10/13(土) 20:35:05 ID:IShPjs7RO
> トルシエは川淵に嫌がられ不快にさせていた。
> また、中村をW杯メンバーから外した。
> これらだけでも賛美されるべきで貶されるべきではない。
>
> 加えて、史上最強チームを作り上げた。(選手に恵まれた次期間も監督がジーコだったこともあって超えら
> れてない(というか弱くなった)し。)
>
> ここまでくれば絶賛しかないわけだが。
>
> 賛美できないやつ貶してる奴はアンチジャパンか川淵親衛隊、中村親衛隊だろ。
> いずれにしても日本代表を強くしたい奴ではないな。
91 :2007/10/14(日) 07:21:30 ID:IebeAI7I0
>>73
>2000年のハッサンとアジアカップ、あのころ確かに
>「アジアは卒業した。世界で戦える」って手ごたえがあったんだよね。

はあ??ハッサンって、トルの査定試合で中国に引き分けて韓国に負けた試合の
直後の試合じゃん。
92 :2007/10/14(日) 07:27:12 ID:+cMMb1WV0
>>91
だから、日本人じゃない人には、当時の感覚は理解できないって。
自己紹介乙。
それとも、日本語お上手ですね、と言ってあげたほうがいいかいw
93名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 07:34:21 ID:yVt+qKEr0
チェコに勝ってデモが終わるくらいだからなあ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 08:04:53 ID:pEGwarIo0
ジーコのミッション
・自由なサッカーによる組織サッカーの破壊と人類の覚醒
・帰化政策による日本代表最強化
・ワールドカップ優勝を目指すメンタルとフィジカルの指導
・日本人のサンバ脳化

ジーコはよくやった
95 :2007/10/14(日) 09:24:47 ID:PK+zYNVg0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
96__:2007/10/14(日) 09:56:32 ID:eH3C2Dm30
ジーコって亀田一家なんですか?w
97 :2007/10/14(日) 09:57:43 ID:XNtUmgoY0
要するにアジアを卒業してたのか、してなかったのか。
してたとすれば根拠は何か。

卒業してたんなら、アジア杯や予選で苦戦するようなら、確かに弱くなったって言えるだろ。
イラン、サウジ、韓国と同じレベルまで落ちたってことになる。
卒業してなかったんなら、それらの国よりいい成績を残したんだから、評価していいだろ。
少なくとも実力相応の結果は残したってことになるから。
98.:2007/10/14(日) 10:05:28 ID:Fs03JKYK0
アンチジーコとか亀田を見てると人間実力以上に
尊大だととんでもないことになるなと思ったけど

仮にもプロボクサーの亀田とボール蹴った事すら
ないくせに知ったかぶって赤っ恥晒した復讐で
サッカー騙ってるアンチジーコ厨を一緒にするのは
さすがに亀田に失礼だなと反省した。
99__:2007/10/14(日) 10:08:39 ID:eH3C2Dm30
>>98

ジーコ信者=亀田信者
100名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:20:31 ID:yVt+qKEr0
卒業するにはどうすればいいんですか?
101名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:37:53 ID:x0GKJs700
ジーコの実績

・選手として神。(40歳まで現役。実はこれ頭のいい選手じゃないとできない。)
・低年棒で日本の二部のチームに来て、いきなりJ初年度ステージ優勝させる。
・鹿・代表クラスの選手大量排出の基盤を作る。
・おいおいマジですか?クラスのブラジル人が、「ジーコがいるから」とJにやってくる。
     ex:ジョルジーニョ・レオナルド・ドゥンガ・・・
・ブラジル代表テクニカルコーディネータ ゴールドカップで負けて
 解任寸前のザガロの チームに入閣サポートし無事乗り切る。
 WC98準優勝。
・日本代表2004年アジアカップ優勝。WC06アジア予選突破。
・トルコリーグ優勝
・CL予選突破 GLにて初戦インテル撃破
102名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 10:39:01 ID:x0GKJs700
訂正
:CL予備予選突破 
103 :2007/10/14(日) 11:22:57 ID:XNtUmgoY0
>>100
勝ち続けることだね。

アンチがジーコに要求した、対アジア全試合圧勝なんてのがもし実現できれば、
そう名乗りを上げても許されるだろうが、日本サッカーには、まだそういう例はない。

まだまだ。
104_:2007/10/14(日) 12:38:03 ID:DMIQsftC0
ジーコの実績:アジアカップオマーン戦でシュートを倍打たれる
アメリカ戦で観測史上最大数のシュートを打たれる
アジアカップではヨルダンにポゼッションで上回られる
アジアカップではタイ戦以外全試合でシュート数で上回られる
韓国戦(ホーム)ではシュートを2本しか打てない惨敗

W杯本大会では8分で3失点

いろいろと過去最低記録を更新してくれたなあジーコはw
105 :2007/10/14(日) 12:41:16 ID:MsCo6l6d0
>>101-102
選手としてのジーコについては誰も悪評を立てていないのに、
選手時代の実績を入れずにいられない(入れないと擁護できないから)
レオナルドやドゥンガがどうしようがジーコの実績とは関係がないのに、
入れずにいられない(入れないと擁護できないから)
コンフェデは’03年、’05年とGL敗退なのに、意識的に入れない
日本代表監督退任後の実績は、代表監督時代に高給を取りつつ監督業を勉強した結果なのに、
それは考慮に入れない(入れないと擁護できないから)。

要するに、ジー信に客観的な”実績”の評価は不可能w
106 :2007/10/14(日) 13:07:40 ID:Uy72Dmac0
ジーコ信者=亀田ならまだわかるが、
ジーコ=亀田にしてるやつはブラジル人から刺されないように気をつけたほうがいいよ。
ジーコは卑怯なことをして世界のトッププレイヤーになったわけじゃないから。>>96
107 :2007/10/14(日) 13:14:48 ID:tYLmdihW0
トルコリーグ優勝、セリエA王者撃破の事実を突きつけられて
アンチジーコのアホ理論は完全に崩壊しちゃったのに
まだ盲目ジーコ叩きに依存してるんだね。
108 :2007/10/14(日) 13:35:48 ID:MsCo6l6d0
フェネルバフチェの監督としてのジーコを応援したいんだったら、こちらへどうぞ。

fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/football/1191365679/l50
109.:2007/10/14(日) 16:12:46 ID:LSFESNlHO
>>107

悪いことしても、必死に話題を逸らしてごまかし、絶対に謝らないし、反省もしないジーコ信者。

まるで亀田。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 16:14:06 ID:yVt+qKEr0
>絶対に謝らないし、
謝罪大好きだな
111.:2007/10/14(日) 16:25:32 ID:LSFESNlHO
>>110

話題を逸らしてごまかすジーコ信者。
ジーコ監督で弱くなった核心には触れない。

謝罪大好きだな、でごまかす。
112 :2007/10/14(日) 16:26:10 ID:Wl4Jw/EP0
わが民族は優秀ニダ!ジーコとジーコを就任させた川淵は謝罪と賠償(ry
113.ジーコ:2007/10/14(日) 16:38:52 ID:ztqQtSng0
>>111 信者の人格攻撃・個人攻撃に逃げ込むしかない
     アンチジーコ、哀れなり。
ジーコすげえね。インテル撃破。

まあ、いま日本での問題は、オシムでW杯予選敗退しそうな流れを
どう変えるかなんだがね。
     
114.:2007/10/14(日) 16:55:47 ID:LSFESNlHO
>>113

ジーコ監督で日本代表が弱くなったことから逃げまくってるね。

話題逸らしまくり。
115 :2007/10/14(日) 17:01:58 ID:iF/mhQ/j0
ジーコ監督で日本代表が弱くなったという妄言の説明責任から逃げまくってるね
壊れたスピーカー以下の存在価値w
116名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 17:02:19 ID:x0GKJs700
つうかなんでジーコをお隣に絡めるのかがわからんな。
やっぱジーコがお隣が嫌いらしいって話に関係してるのか?えらい執念深く粘着されとるし。
そもそも日本人からしてジーコ貶めても日本にいいこと何〜もないんだよな。
ジーコが他国で成功しつつあるってのは普通に喜ばしいがなw。
117 :2007/10/14(日) 17:32:08 ID:PK+zYNVg0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
118.:2007/10/14(日) 17:51:10 ID:LSFESNlHO
トルシエ時代を超える史上最強チームになりえた(というか素材的にはなってて普通の)日本代表がジーコ
監督によって弱くなってしまったのが悔しかった。
119 :2007/10/14(日) 17:52:28 ID:MsCo6l6d0
コピペを繰り返す分には知恵も知識も知能も必要ないなw
信者さん、こういうのを放っておくとあんたらも同じ穴のむじなに見られるよw
120 :2007/10/14(日) 18:06:32 ID:Yj3hNffL0
>>99
それは良い例だねw
121 :2007/10/14(日) 18:14:14 ID:PK+zYNVg0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
122 :2007/10/14(日) 18:45:33 ID:Yj3hNffL0
>>113
まだそんな古いニュースで喜んでいるのか?



> 「攻め方が見つかればこれくらいの試合はできる」とジーコ監督は言ったが、
>あまりうれしそうでなかったのは、欧州CLがいつもこんな試合でないことを
>知っているからだろう。クラブ初の1次リーグ突破まで道のりは長い。

ジーコの方がよっぽどジー信より冷静だwwww

むしろモスクワでの勝点1の方が嬉しいだろうな。
123.:2007/10/14(日) 19:37:07 ID:00VK9L290
敗因と、という本を読みました。
当時のドイツワールドカップ日本代表を暴露したみたいな本でした。
タイトルもそうですが、サッカーファンに考えさせるメッセージのような
ものを感じました。
率直に言うと悲しい感じ。

ジーコは心から選手を信頼する素晴らしい人だったが、今の日本にとって
よい監督ではなかった。

監督を評価する時は監督として評価しないといけないですね。
僕はパーソナリティを評価していたところがあったかもしれないです。
この本を読んで思ったわけではなく、当時からこういう気持ちを持ってました。
でも、それをサポータがいっても仕方ないし、僕らが出来ることは心から
応援することだけと考えていたんです。
でも、これからに生かすためには、やっぱ僕らが目が肥えて、発信しない
とダメですね。本を読んでそう思いました。

否定することは簡単なだけに、それを避けてたが、今更ですが残します。

サッカーの監督はプロジェクトマネージャーだと思ってます。
プロジェクトマネージャーは目的を明確にしないといけないです。
明確にした上で、各自にミッションを与えて達成させないといけないです。
一体感を持たせるのは責務だと思います。

サッカーの監督の思想はよく見ます。
それぞれアプローチが違って、アプローチに正解はない。
立てた目的を達成するのがミッション。
とても勉強になります。

サッカーの本を読んでも、王様のレストランを見ても、
同じ視点で見てしまうのは職業病ですね。。。
124.:2007/10/14(日) 20:49:58 ID:Fs03JKYK0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
125 :2007/10/14(日) 22:05:16 ID:+w9x5Szp0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※PCと携帯を駆使して自演をする
※今日のID:LSFESNlHO
126 :2007/10/14(日) 22:06:33 ID:+w9x5Szp0
703 :_:2007/10/13(土) 10:35:42 ID:2XNL0Byw0
オシム信者風に亀田次男を擁護してみよう
・18歳だから実力負けではない。
・内容は勝っていた(笑)から切腹の必要なし
・まだ道半ば、未完成なので切腹はしなくていい
・WBCに価値はない
・公式戦で負けても練習試合で勝てば世界王者
・TBSが切腹しなくて良いといったから切腹の必要なし
・突進率で勝ってた
・相手は引いて守ってアウトボクシングだから内容は亀田の勝ち
・とにかくガッツ石松が悪い
127.:2007/10/14(日) 22:25:31 ID:00VK9L290
ジーコジャパンのドイツW杯での「敗因」はなんだったのか?

ひとことで言えるようなものではないが、私は次の2点に集約されると思う。

A)ジーコ監督のチーム・マネジメント能力の問題
B)ジーコ監督が自他の戦力を見誤っていた問題

A)に関しては、これまでも各所で繰り返し指摘されてきたことでもある。
さかのぼれば、2003コンフェデ杯終了後の「ジーコ監督評価」において、
ジーコ監督のチーム・マネージメント能力に問題がある。
監督を交代することが望ましかった。

またその後のドイツW杯1次予選オマーン戦(2004年2月)前には、
「東アジア選手権後のジーコ監督評価」においても、その評価は変わらない、
と考えていた。

日本代表監督に就任以前のジーコ氏のプロの監督としてのキャリアは非常に浅い。
ほぼ監督未経験者と言ってよいだろう。
さらには専門教育を受けてきたわけでもない。
サッカーの代表監督が、どのようにしてチームを作り、運営し、試合のための、
大会のための準備をし、モチベーション・コントロールをしなくてはいけないのか、
「やったことがない」のだ。
日本代表をつぶさに見ていけば、未経験者のジーコ監督のその「チーム・マネジメント」
の能力が非常に低いことは、誰にもわかることだっただろう。
これまでもたびたび指摘されてきたそれが、緊張の極度に高まるW杯本大会で、
最悪の形で出てしまったのだ。
それがもっとも大きな敗因だ、と言わざるを得ない。

かつてこれが、非常に悪い形で出たのがアジア1次予選初戦のオマーン戦であったと思う。
ロスタイムに久保の足元に偶然転がったボールでゴールができたものの、
ほぼ引き分けに近いほど苦しんだその試合の苦戦の原因を、当時私は次のように考えていた。

1)コンディション調整の失敗
2)選手のコンディションを軽視した、強引な選手起用
3)コンディションを軽視せざるを得ない、薄い選手層
4)戦術を浸透させることではなく、選手間の話し合いに依存する強化法
5)モチベーション・コントロールの失敗

いかがだろうか、まるで「今回のW杯の敗北の原因を見た後に書いている」ようだと
思われないだろうか。
これらにより、1次予選初戦のオマーン戦や次のシンガポール戦に苦戦をしたのだが、
これらの失敗をした監督が反省し、改善しようとしない限り、失敗の再現可能性が
高いことは容易に想像がつく。
まさに本番でそれ(ジーコ監督のチーム・マネジメント能力の低さ)が噴出し、
「敗北」をしてしまったのだった。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 22:31:26 ID:yVt+qKEr0
>2003コンフェデ杯終了後
就任一年未満のやつか
129.:2007/10/14(日) 22:34:51 ID:00VK9L290
ジーコ監督、就任初めから終わりまで、何もしない。
130 :2007/10/14(日) 22:36:25 ID:+w9x5Szp0
>>128
その理屈だとオシムは解任だよなw
131.:2007/10/14(日) 22:40:28 ID:00VK9L290
>>129

オシムは監督やったことあるから問題ないが、
ジーコはやったことない、勉強したことない、だけじゃなくて
監督業を勘違いしてるから始末が悪いんだよね。
132 :2007/10/14(日) 22:41:22 ID:PK+zYNVg0
トル信の妄想ワロスwww

結局トルシエジャパンが最強だった…
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1185639819/

192 名前:・[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 00:32:08 ID:otf6asLm0
中国が3度オファーしてんだから
無視されて無いじゃん



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   中国が3度オファーしてんだから
     \     `ー'´   /   無視されて無いじゃん
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
133 :2007/10/14(日) 22:50:53 ID:+w9x5Szp0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※PCと携帯を駆使して自演をする
※今日のID:LSFESNlHO(携帯) 00VK9L290(PC)


134.:2007/10/14(日) 22:51:16 ID:00VK9L290
トルシエ
ワールドユース準優勝
五輪6位入賞
アジア杯優勝(アジア杯史上最強チームの呼び声高い)
コンフェデカップ準優勝
ワールドカップベスト16・GL1位

ジーコ
コンフェデカップGL敗退・GL3位
アジア杯優勝
コンフェデカップGL敗退・GL3位
ワールドカップGL敗退4位
135_:2007/10/14(日) 22:52:58 ID:3hSFv3GK0
>>131
いや、2chで戦術相談
「君はどうすればいいと思うの?」
とか言ってる馬鹿丸出しよりましだと思うぜ。
136名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/14(日) 23:23:57 ID:yVt+qKEr0
コパアメリカがない
137 :2007/10/15(月) 00:47:09 ID:0QOwy9YA0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
138_:2007/10/15(月) 01:01:22 ID:DjTTarPZ0
アンチジーコをコピペで煽るしか能のない偽ジーコ信者は、本物のスメルを嗅いで反省しろ。
真のジーコ信者がどれだけ香ばしいか思い知るがいい。


349 _ age某 2007/05/27(日) 19:56:52 ID:SS18pj6c0
あと俺は、「ジーコの遺伝子」の大雑把な定義とは
「陽性」な「人間教育者」として「選手の自主性を大人扱いする」
だと思っているからね。
(他にも「ニッポンのサッカー」=「キャプテン翼のサッカー」=「ボールはトモダチ」=「だから粗雑には扱わないだとか
戦術面なら、テレ・サンターナ流ゾーン守備が基軸だとか)

この「ジーコの遺伝子」を受け継いだ直系指導者として
既に関塚・川崎F監督は、これからニッポンのサッカー界において重要な位置を占め続けるのは間違いないコトだ

そして思想の系譜としては、上述の前田氏の他に、俺は「陽性」な森山・広島ユース監督は非常にジーコ系の指導者だと思っているし
野洲高校の山本監督。山形の手倉森兄弟。湘南の管野監督。甲府の大木監督などなど、現場若年層サッカー指導者には多数
(源泉の影響にはG大阪ユースだった西村氏も?)

そしてそして、これからジーコ薫陶組の、秋田、本田、黒崎、長谷川、宮本、三浦アツ、中澤、ジョルジーニョ等の人材は、アタマの中にジーコの諭し声の記憶を抱きながら、サッカー指導者としての道を歩んでいく

そしてそしてそして、ジーコ自身は「最後には勝つ」として、ブラジル本国開催のW杯セレソンを率いる視野まで入ってきている

ならば。
「トルシエの遺伝子」の総量に比べ、「ジーコの遺伝子」は、もう濃厚に、ニッポンサッカー界の中に刻まれているんじゃないかねぇ?
139 :2007/10/15(月) 01:14:01 ID:3QVq95qN0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  フィリップ・トルシエ(52・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
140:2007/10/15(月) 05:15:19 ID:cK33QuB8O
>>127
まずアンチジーコは日本サッカーの立ち位置が分ってない
今のオシムジャパンがオマーン、シンガポール相手にH&Aで4戦全勝出来るとは到底思えない
141 :2007/10/15(月) 05:39:04 ID:zkdk7ew20
本論と関係のないところで半畳を入れることが、
知性の証明になるとでも思ってる奴がいるらしいなw
142:2007/10/15(月) 06:23:18 ID:cK33QuB8O
まず議論の前提となる「現状認識」が食い違っているんじゃ議論が成立しないだろ
例えるなら「空は青い」と考える人間と「空は赤い」と考える人間が、
それを論理的根拠として意見を主張しあってまともな対話が成立すると思うか?
143 :2007/10/15(月) 07:56:59 ID:0QOwy9YA0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

144_:2007/10/15(月) 08:28:27 ID:ojWiAT1gO
>>138
NOBUか
こいつ、いつもこうだから何処行っても総スカンで最後にはJ-NETからアク禁食らったもんな
あんなとこで
意図的な煽りや荒らしでもなく炎の鉄則を著しく逸脱していたわけでもないのにアク禁て
どんだけだよ
145トルシエ信者アホすぎw:2007/10/15(月) 12:36:32 ID:3PIZvuXg0
ジーコ監督でヒューザー小嶋も証言拒否 346弱
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1137500605/

934 名前: [] 投稿日:2006/02/04(土) 00:22:19 ID:c1NuuRN8
宮本、中澤、田中、遠藤、福西、三都主、加地、中村(そして玉田、鈴木)
がいても大袈裟に2軍と言い張るジーコ信者。
ジーコ信者の妄想では1軍は1パターンの組合せしかないようだ。

選手でチームが強くなるもんじゃないし、選手を入れ替えて強くしようと
するんじゃなくてチーム作りで強くして欲しいんだよね。

>選手でチームが強くなるもんじゃないし、
>選手でチームが強くなるもんじゃないし、
>選手でチームが強くなるもんじゃないし、
>選手でチームが強くなるもんじゃないし、


// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;| 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| < サッカーは 選手でチームが強くなるもんじゃないんだ!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|   \  
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/      \ お願いだからそういうことにしてくれーーー!
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__/        \
        :    ヽ_     丿              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑
  泣きじゃくるアンチジーコ=アンチジャパン=トルシエ(オマル=便器)信者=ニートくん
146名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/15(月) 19:08:28 ID:cHNlvjCg0
ジーコ「サウナでもエエから熱さをがまんしろ」

エドゥー「あれはコインブラ家のサッカー用語、
      サウナに入るくらい余裕を持って、暑熱対策を
     怠るなといっただけ」



     
147 :2007/10/15(月) 21:19:55 ID:0QOwy9YA0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
148:2007/10/16(火) 12:19:38 ID:fn2mYweD0
成功する人間は事実と自分の信条が矛盾するとき
自分の信条を調整することが出来る。

駄目な人間は矛盾を受け入れられず現実から逃避する。

現実を歪めることで現実に復讐しようとしだしたら
それはもはや単なるアンチジーコである。
149  :2007/10/16(火) 12:42:06 ID:p+8LYln+0
自分の信条
・W杯ベスト4

現実逃避
・審判が悪い
・メディア、スポンサーが悪い
・日本のお手本はアフリカ

はい、おっぱっぴーw
150 :2007/10/16(火) 14:31:27 ID:CqDC8uNI0
自分の信条
・JEF愛

現実逃避
・内容は良かった
・アンラッキーが三回続いただけ
・アジアは強くなっている
151 :2007/10/16(火) 14:36:59 ID:Bqxxf1tx0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
152 :2007/10/16(火) 17:14:16 ID:iqdlnjLi0
>>142
その通りだな。

日本はアジアを超えていたか、超えていなかったかの問題。
超えていたなら、ジーコでイラン、サウジのレベルまで落ちたことになる。
超えていなかったのなら、まあ妥当な成績をおさめたってことになる。

もっと言えば、アンチがアジアレベルを超えたという根拠にする、
レバノンアジアカップ、W杯日韓大会をどう査定するかという問題。

ジー信は、オシムやトルシエの論評、歴代開催各国の戦跡、
日本を含めたアジア4強の予選・本大会の結果などを論拠に、
未だアジアレベルを脱していないとして「別に弱くなってない」と擁護する。

対してアンチは>>73において「そういう手ごたえがあった」とし、
弱くなったからこそ他のアジア代表と同様に、アジアカップや予選で苦戦し、
本大会でも惨敗したのだと結論づけ、糾弾する。

もう何年も議論の土台となる日本の実力査定が曖昧のまま。
そりゃ毎日同じこと書くやつも、コピペ繰り返す奴も出るだろ。
153 :2007/10/16(火) 17:54:21 ID:CxDTV6+N0
アジア杯を優勝したにもかかわらず
何故か「ジーコでイラン、サウジレベルまで落ちた」などと妄言してしまうアンチジーコw

ブラジルの代わりにチュニジアが入り
戸田のブン投げをスルーしてくれた主審の替わりに
犯罪者ヒ・ディングク豚が買収した、犯罪者子孫集団のカレー券モノ暴行やPKを無視しまくった
FIFAから懲戒され誤審と断定されたエジプト人が入る
という事実を決して認めようとしない反日アンチジーコ。
154 :2007/10/16(火) 18:00:47 ID:9dqEf0Z10
結果だけで判断するからそういうことになる。
そもそもサッカー協会自体が代表チームをどうしたいのか不明確だ。

オシムの続投にしても、どこまで達成されれば成功と評価できるのか
はっきりしていない。基準がはっきりしないから混乱する。

アジア杯優勝が当面の目標ならば解任してもおかしくないし、これを
ステップと考えているならば、当然続投だろう。

ジーコの評価も同じで、ジーコに何を求めているのかがよくわからない。
単純にW杯ベスト4であれば、ジーコは0点だろう。逆にW杯本線
出場が目標ならば、ドイツへ行った時点で成果を上げたことになる。

さらに言えば、日本のような発展途上の国は内容も非常に重要で
たまたまいい選手がいたから成績が良かったという状態であれば、
その選手の力が落ちれば発展は望めない。つまり、長期的に見て
どのようなチームにすべきかということも重要だ。

もし、ジーコの言っていた「選手主導の自由なサッカー」が重要なら
それをこれからも続けることを前提にしなければならないし、
また、もしドイツの結果を失敗と見なすのであれば、見直されて
しかるべきだろう。

結局、ドイツ杯の敗因もはっきりせず、責任もあいまいなまま、
監督だけを替えて今日に至っているということではないのか?

諸悪の根源はサッカー協会。
155:2007/10/16(火) 18:05:46 ID:LTlav3ADO
ジーコが監督になったからシンガポールやオマーンやバーレーンや北朝鮮に、僅差であっても、勝てるようになったし。
ヨルダンに引き分けられるようになったのもジーコが監督になったおかげ。
156 :2007/10/16(火) 18:32:43 ID:LNkTGWfP0
>>153
現実(結果)を無視し妄想(思い込み)で生きるのが精神異常者だからしょうがないっちゃーしょーがない
157 :2007/10/16(火) 18:43:38 ID:iqdlnjLi0
>>154
ジーコに関して言えば、就任当初の目標はあくまで「ドイツ大会出場」だった。
(後出しジャンケンではなく、就任会見ではっきり明言してる)
その後、出場が現実的となって様々な大法螺も出てきたが、
これは目標を高く掲げるという意味であながち間違いではないと思う。
(トルシエも国内向けには優勝を口にした。むしろ岡田みたいのが問題)

当然、オシムに対してもまずは確実に南アフリカへ行くことがノルマとなる。
それが可能か否かの試金石となるのがアジアカップだったわけだが、
決して褒められない内容だったのはさておき、たとえ監督が誰であろうと、
日本はまだ本大会の皮算用をする段階ではない。

長期的には、という問題に関しては、残念ながら模索段階という感が否めないが。

因みにアジアカップは大いに不満だが、現時点ではもうオシム解任派ではない。
これからチームをつくるのでは時間がない為、監督更迭はカンフル剤としての
効能を期待するところが強く、そのタイミングはさらに切羽詰った状況が望ましい。
劇薬を投与するならアジアカップ終了直後しかなかったが、その時機は逸した。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/16(火) 18:46:35 ID:j/XTpEiI0
>>154
オシムになったことが
ジーコ失敗の証明

ジーコでもまってれば結果が出るといってた人ほど
オシムには厳しいんだな
159 :2007/10/16(火) 19:03:54 ID:CqDC8uNI0
>>154
同意だね。

そもそも何で、言葉も通じない外国人監督を持ってくるかと言えば、指導力や経験で
日本人監督の中に適当な人材がいないから。
監督未経験のジーコで過酷なW杯予選突破したら、もう合格でしょう。
それ以上求める方がおかしいw
でも、未経験者でいいなら何も外国人じゃなくてもいいわけで。
日本代表がジーコの監督修行の練習台になってしまったw
160:2007/10/16(火) 19:48:24 ID:LTlav3ADO
ジーコじゃなかったらシンガポールにも負けてただろう。
ジーコだからシンガポールやオマーン、バーレーン、北朝鮮に勝てた。
161_:2007/10/16(火) 20:05:56 ID:Z0b/8HR80
相手のカウンターに対するマークの受け渡しの練習は「必ず」やっておけよ。
そうしないと、明日のためのその?の数が減る事になる。
ジーコは、日本のやることに、すぐに対応してくる引いた相手に、修正修正の連続だったが、その駆け引きの数が減ると言う事で、
戦力としてジーコジャパンを上回っていないオシムジャパンは、
シンガポールやオマーン、バーレーン、北朝鮮にもやばいということになる。
あと、両SB上がらない、片方のサイドがDFラインに下がって、他方のサイドが上がる、これな。
>確かにたかがOMF一人ぶっこ抜かれてそれで失点するってんならよっぽど酷いチームなんだろうな
という爆弾を常に抱えて公式戦を戦う事になるぞ。
162_:2007/10/16(火) 20:21:25 ID:ifKyF2RS0
ジー信はまた新たなトンデモ理論をブチ上げるようになったな
ここ最近で一番笑ったのはオシム=ジーコw
そうやって無理やり今の代表に関わっていこうとしたものの、選手と監督に
100%否定されて終焉を迎えるという最低のオチw

そして、今最もトレンディなジー信理論は、
ジーコだからシンガポールやオマーン、バーレーン、北朝鮮に勝てたwww
163 :2007/10/16(火) 20:49:57 ID:+HJ5cS9K0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
164 :2007/10/16(火) 22:03:38 ID:3Gx9yMdF0
>>162

これは酷い自演ですね。
165 :2007/10/16(火) 22:21:31 ID:pjW/FztY0
(・・・ちょっと話を逸らしといて、ほとぼりが冷めたらまた弱くなったことにしよう)
166 :2007/10/16(火) 22:39:50 ID:X7AMb2f60

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
167.:2007/10/16(火) 22:43:19 ID:EqEB+N9P0
単純明快な話。
トルシエでチームが作られて日本代表は急激に強くなったが、
ジーコはチーム作りをしなかった(できなかった)ので伸び盛り
であったがチームはバラバラになり日本代表は弱くなった。

ただ、これだけのこと。
168 :2007/10/16(火) 23:13:16 ID:SkHZWwu00
>>167
ほとぼりが冷めたんですねw
169 :2007/10/17(水) 00:26:34 ID:2MKEBfD00
オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。












トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
170 :2007/10/17(水) 02:21:09 ID:ZH79+N6/0
>>168
(・・・いいや、シカトしよう。あえて直後に書き込むことで、動揺してないふりをしよう・・・)
171名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 03:31:23 ID:51U9JxV50
監督は日本が強くした選手を使い
いかに自分に与えられたミッションをクリアするかだけ
監督の仕事は日本サッカーの本の一部でしかない。

トルシエのサッカーというものがあるとして
その影響力がそんなにあるなら
それこそ、すごい実力の持ち主なのだ。

ジーコなんて忘れ去られてるだろw
172:2007/10/17(水) 04:30:10 ID:m+AeCTzo0
TVゲーム目線なんだよね。アンチジーコって。

「いい戦術を持ち込めばチームが強くなる。」
「いい戦術を持っているのがいい監督の条件。」

これがアンチ内での多数的意見だったけど

実際の監督業はプロの選手たちを組織として
纏めて円滑に運用することであって
現場の現実と乖離するペーパープランより
現場の現実自体の方がはるかに重要。

ジーコの様に現場の現実ありきでそれを
組織全体の戦略に反映していくやり方も当然
組織運用の方法論や方向性の一つだけど
それが自分のTVゲーム目線の認識では
理解できないから「何もしてない」で思考停止し

アンチの主張と現実が是ほどかけ離れて
奇跡的な発動率で法則を炸裂させても
「何もしてないんだ」とまるでシャブ中の様に
バカな妄想を連呼している状態だな。
173 :2007/10/17(水) 04:48:35 ID:L0I1fBQ/0
>>172
朝からコピペご苦労。おまいの頭の弱さだけはよく分かるよw
174.:2007/10/17(水) 08:23:10 ID:A1ZMaBe1O
ジーコ監督何もしない。
175.:2007/10/17(水) 08:28:58 ID:m+AeCTzo0
ジーコが退任しても、相も変わらず言い訳をするたびに奇跡的な
発動率で法則を炸裂させて恥の上塗りを繰り返す
アンチジーコの様な異常な存在は極めて希少ではあるが、
アンチジーコ同様にもはや議論の余地の無い現実や反証を
突きつけられてもしゃにむに偏見や誤った考えに
固執する人が決して少なく無いのは一般的に知られていることだ。

アンチジーコの様に非論理的な考えや教義に断固として執着する
傾向は心理学の用語で「認識の不統合」というがこの分野の
権威であるフェスティンガー博士は自身の著書で人々が自尊心を
保持するための合理化の手口を一覧表にして纏めている。

アンチジーコがどういった思考で自らの人生を滅ぼしたのかが
一目で分かる良書なので、アンチジーコは自身の悲惨な人生を
少しでも変えるために。アンチジーコをバカにしている人は
アンチジーコの思考や心理的傾向を把握し彼らの様な悲惨な
状況に陥らないために彼の著者を一読することをお勧めしたい。
176.:2007/10/17(水) 10:34:13 ID:A1ZMaBe1O
若年層からの台頭もあり、トルシエ監督で日本代表は急激に強くなり若くして史上最強チームになった。
が、若過ぎた2002W杯からさらに強くなり史上最強になるはずの次の時期に監督選びに大失敗し、
ジーコ監督で弱くなってしまったのは痛恨の極みであった。
177.:2007/10/17(水) 13:27:32 ID:JVO/f5rg0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本当にイイ女を恋人にし、花嫁に迎える方法 [もてたい男]
ローラ・ニーロ知ってる? [ビートルズ]
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 [社会学]
【諸星】 古川登志夫さん 4 【あたる】 [声優個人]
ヤマジュンキャラ総合スレ [漫画キャラ]

何でこんなスレ見てる奴が来てんだよ。
来んなよ。ジーコ信者か?
178 :2007/10/17(水) 13:45:15 ID:6p1w9n6k0
まあ、ジーコ信者が一日中家にいてこのスレを監視していることだけは分かった。

>>172
>TVゲーム目線なんだよね。アンチジーコって。
それは前からジー信に対して言われていたことだろう。

>「いい戦術を持ち込めばチームが強くなる。」
>「いい戦術を持っているのがいい監督の条件。」
>
>これがアンチ内での多数的意見だったけど
当たり前のことだろう。

>実際の監督業はプロの選手たちを組織として
>纏めて円滑に運用することであって
>現場の現実と乖離するペーパープランより
>現場の現実自体の方がはるかに重要。
そのための戦術であり、ペーパープランなのだが、

>アンチの主張と現実が是ほどかけ離れて
そもそもサッカー知らない人がそんなことを行ってもねえ。
草サッカーじゃないんだから。

>バカな妄想を連呼している状態だな。
最後に悔し紛れの罵倒を繰り返すだけ。
179:2007/10/17(水) 14:53:21 ID:uBJJBFeHO
オシム(笑)がジーコに勝ってるもの教えてくれ。ろくな試合も組めない、人選もつまらん、新しい選手も下手くそ、結果もない。これの、どこがいいの?洗脳されてんの(笑)?まじで不思議なんだが
180 :2007/10/17(水) 15:34:19 ID:hm2DyjMIO
ジーコは糞、オシムも糞でいいじゃん
181nya:2007/10/17(水) 15:45:14 ID:D7LTEhnY0
えーオシムのほうが試合が面白いじゃん。
182 :2007/10/17(水) 15:58:11 ID:hm2DyjMIO
…そうか?
チンタラパス回してるあたりは一緒だと思うが
結果も出てないし…
183 :2007/10/17(水) 16:02:29 ID:vuxENkYQ0
2004アジアカップ優勝後にドゥンガがいいこと言ってた。
優勝したから苦労した、んだと。つまり、優勝するっていうのは
苦労して最後まで勝ち抜くことなわけで、途中で負けてたら苦労さえ
してない、ってこと。
くしくも、内容が良かったとか言いながら4位に終わったオシムと、苦労しながら
優勝したジーコの違いを表してるような気がする言葉だ。
184 :2007/10/17(水) 16:56:11 ID:6p1w9n6k0
>>183
ドゥンガそんな意味で言った訳じゃないんだけどなw
185::2007/10/17(水) 17:00:59 ID:GQn7w+CrO
>>178
ウイイレじゃねーんだよバカw

まあボール蹴ったことすらないアンチジーコでも
一度社会に出ればゲームと実際に人間を組織することの違いくらい
理解できるんじゃないかな。出られればだけどなw
186.:2007/10/17(水) 17:10:17 ID:A1ZMaBe1O
ジーコ代表監督の指導方法(というか何もしない)を踏襲してる指導者って誰?
187:2007/10/17(水) 17:34:07 ID:jDH7Y/KwO
ジュリオレアル
188 :2007/10/17(水) 17:36:23 ID:lX4xLTiP0
こいつら童貞ひきこもりでまんこ談義してる
精神異常者に税金が投入されてるかと思うと
殺しても裁判で無罪になりそうな気がしてきたw
陪審員制度が楽しみだな
そうなったら確実無罪だろwww
189 :2007/10/17(水) 17:54:35 ID:UzWddl060
で、オシムになって何がよくなったの?
190 :2007/10/17(水) 18:01:59 ID:UexOvzrB0
>>185
>一度社会に出ればゲームと実際に人間を組織することの違いくらい
>理解できるんじゃないかな。出られればだけどなw

そっくりそのままお返しするわw
社会人でも組織に属さない人(自営業など)だと組織の中で生きていくことがどんなことか、
理解できないと思うぞw
191.:2007/10/17(水) 18:15:46 ID:m+AeCTzo0
アンチジーコは紙や本見ながら自営業が出来ると
思い込んでるらしいけど、自営業でも実際の
現場でそれと違う現実が常に起こる。
それを見て判断する能力が最も重要なのも同じ。

そもそも議論の余地の無い現実や反証を突きつけられても
偏見や誤った考えに固執する人間が
自営業でやっていける道理なんぞはない。
断言するがアンチジーコは何をやっても失敗する。
192::2007/10/17(水) 18:28:46 ID:GQn7w+CrO
>>191
このスレではトルシエがよくバカにされてるけど、トルシエというより
戦術という言葉そのものががボール蹴ったことない人の間で独り歩きして
ある種のカルト的な神話や幻想になってしまってるんだよね。

そこら辺はトルシエも分かってるみたいで、日本のマスコミの戦術信仰を批判してた。
193.:2007/10/17(水) 18:42:27 ID:A1ZMaBe1O
何だかんだごたく並べてもジーコを代表監督にするという選択はおかしい。
あってはならないし、やってはいけない行為。
194 :2007/10/17(水) 18:49:23 ID:UzWddl060
>>193
可能な範囲で、誰なら良かったですか?
195.:2007/10/17(水) 18:51:50 ID:m+AeCTzo0
>>194
ジーコがアジア杯を二軍で制覇、W杯予選を
11勝1敗で突破した結果を受けて
オシムだったらアジアで苦戦しないんでちゅ!
とか言ってたよw
196 :2007/10/17(水) 18:54:35 ID:yPuGKZv+0
>>191
頭悪いなw
自営業や小企業だと個人プレーが必要だし、実際そうなる。
”人間を組織すること”とは無縁で生きていける。
そんなことも分からないのか。
197.:2007/10/17(水) 18:55:55 ID:m+AeCTzo0
>>196
日本語わかりまちゅか?w
198 :2007/10/17(水) 18:58:13 ID:yPuGKZv+0
>>197
日本語お上手ですねw
199 :2007/10/17(水) 18:58:57 ID:UzWddl060
>>196
自営業や小企業だと、自分が会社の顔になって取引先や顧客と対するから、
却って人間関係に気を使うぞ。
リーマンなら自分の役割に集中してればいいけど。
親父が自営業だったから、大変なのよくわかった。
200.:2007/10/17(水) 19:00:22 ID:A1ZMaBe1O
>>194


色々いるが、例えば、ミルティノビッチ、メツはサッカーでの無名国、弱小国もやっており(で、引き上げている)可能な範囲に入るだろう。

また、トルシエ続投も次に向けて安全確実で良かった。
成功してるのになぜ続投要請を渋るかね。
201::2007/10/17(水) 19:00:39 ID:GQn7w+CrO
>>196
戦術やペーパープランについての話だろ
202 :2007/10/17(水) 19:03:30 ID:hm2DyjMIO
>>200
トルシエは選手が口を揃えてあいつもうヤダって言ったから
特に松田とかがw
203 :2007/10/17(水) 19:08:50 ID:yPuGKZv+0
>>199
仕事自体は自営業や小企業の方が大変かもしれないが、
少なくとも人間を組織し、運用していくことはしなくていい。
具体的には、一匹狼でも顧客などに受け入れられればOK。
>>172 は組織の運用について何か言いたいみたいだからそっち方面で話をしたが、
自営業者や小企業のリーマンを馬鹿にする気は毛頭ないよ。
ただ、組織を運用する経験は積みようがないだけ。
204名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:09:26 ID:UpW6IjH10
大工の棟梁
中小企業の係長
大企業のリーマン
大企業の課長
205:2007/10/17(水) 19:11:54 ID:jDH7Y/KwO
>>192
トルシエが1番戦術信仰してたよ
206名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 19:13:30 ID:UpW6IjH10
ジーコ
トルシエ
山本 西野 大熊
オシム
207 :2007/10/17(水) 19:18:15 ID:iVOC/C/H0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
208::2007/10/17(水) 19:19:54 ID:GQn7w+CrO
>>205
アンチジーコ脳の異常な戦術信仰に監督を勘違いしてると苦言を呈してたよ。
ペーパープランに寄った極端な監督だったけど、一応実際の監督だしね。
209 :2007/10/17(水) 19:23:40 ID:iVOC/C/H0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
210:2007/10/17(水) 19:45:17 ID:A1ZMaBe1O
なんか亀田とジーコってかぶってんだけど。
キャラ違うけど、やってることは同じ。

代表監督やる実力ないのにやって、周りは無理に盛り上げて、試合でボロ出ても無理に盛り上げて、って感じ。

トルシエの時は川淵自体がアンチトルシエだったから逆だったと思うが。
211.:2007/10/17(水) 19:46:11 ID:m+AeCTzo0
>ID:A1ZMaBe1O
>>175
212名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 20:16:35 ID:O8xwroqe0
ジーコ監督でオシムなら大久保も点が取れる
213 :2007/10/17(水) 20:36:43 ID:8MmqcNmi0
ジーコ監督で、大久保がオシムで開花!
214_:2007/10/17(水) 21:12:23 ID:LTmqa5C/O
害虫ジーコ信者の生き残りは女子供よりサッカー見る目無い馬鹿
215 :2007/10/17(水) 21:46:38 ID:T+lIzR8Z0
>>175
むしろ唯一神を信仰する一神教に近いと思う。

ただこの場合は、すべての信仰の対象を包括する意味で神を定義しているのではなく、
多くの神々が存在するなかで、ある特定の存在を信仰の対象としていることから、
多神教的一神教であるといえるが、その序列は極めて厳格であり決して覆らない。
またその世界観は最高神と下位の神々、それらに対立する悪魔的存在とで構成され、
それを否定する現実や反証に対しては、非論理的な認識により「何かの間違い」と解釈される。
自派に与しない者や、教義によるところの悪魔的存在に対する非寛容は峻烈を極め、
その排斥行動こそが、最高神の尊さを伝導する布教活動だと信じているらしい。
216_:2007/10/17(水) 21:56:17 ID:EoxGqicA0
>>161
>両SB上がらない、片方のサイドがDFラインに下がって、他方のサイドが上がる。
>相手のサイドチェンジに対するマークの受け渡し

試合の入りでちょっとぎこちなかったが、これいきなりできてたな、
逆サイドの相手の押し上げに対してディレイの間にFWがマーク付いてたし、
たったこれだけの合宿でできるのかA代表クラスと舌巻いたぜ。
守備が前半安定してた。
オシムのカメラに向かって「ウンウン」が分かったぜw
今後は最終予選に向けて、もっとスピードアップしてできるようになるといいな。
前半30分あたりの縦の連動、あれをもっと増やして欲しいが、個人的予測にすぎないが、山瀬使うと増える気がするが。

次いで、後半に入ってすぐ、両サイドが交互に上下動して、前のスペースを突くのもできていた。
順応力と言うか判断力がこのクラスになるとさすがだな。
途中から、アジアカップのシステムに変えて、鳥かごやってしのぎ方の復習をしたようだが、
やっぱり、中でビルドアップ中にボール取られるとピンチ招いたな、失点もしたし。

そして大久保オメ!
点取った後、サイドの相手2人に対する仕掛けも浮かしたところに少し相手の足にボール掛かったが、かつてのようにアグレッシブで、吹っ切れてたようだ。

ということで、W杯予選はガンガンに引いた相手を倒さにゃならん、打つ手の修正修正の連続やんにゃきゃならんから、
「明日のためのその?シリーズ」ぞくぞく行くか。
217^:2007/10/17(水) 22:10:03 ID:LTmqa5C/O
>>215
サッカーの内容の話しをできない馬鹿で惨めなジーコ信者
218.:2007/10/17(水) 22:14:48 ID:m+AeCTzo0
論理性の欠片もないカルトの教義を
ぶつぶつ呟いてるだけなのに
何故か自分では大真面目に
サッカーの話をしているらしい
認識の不統合の典型アンチジーコw
219.:2007/10/17(水) 22:18:25 ID:PATUj2zF0
>>215

お前だろ、
もてない男板やら声優板やら漫画キャラ板とかから来てんのは。
来るなよ。シッ、シッ!


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本当にイイ女を恋人にし、花嫁に迎える方法 [もてたい男]
ローラ・ニーロ知ってる? [ビートルズ]
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 [社会学]
【諸星】 古川登志夫さん 4 【あたる】 [声優個人]
ヤマジュンキャラ総合スレ [漫画キャラ]
220.:2007/10/17(水) 22:51:11 ID:m+AeCTzo0
>>215
フェスティンガー博士が言うように、信仰や教義と
自尊心を一致させようとすると自身の面目を
保つための妄想を一神教とするアンチジーコの様に
不適切な行動へと立ち上がることになる。

なぜなら現実が自分の信仰と逆に動いてしまった
にも関わらず、それに同調する人間がいるときに
自分の教義を修正するのは心理的に難しいからだ。

しかしだからこそ科学が発展したのであって教養と
知性さえあれば持ってすれば、以下の手順で
アンチジーコの様な悲惨な状況から抜け出せることが出来る。


・帰納:仮説を作る-検証できる教義
・演繹:仮説に基づき特定の予測をする
・観察:データを集める
・実証:データに対して予測を検証する
221名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:02:09 ID:O8xwroqe0
「高原や中村がいない場合でも、国内選手だけで代表チームをつくることができるということです。
彼らが加わったらよりいいチームになるかもしれませんが、大事なのはチームとしてまとまっていくことです。」

ジーコ監督で大事なのはチームとしてまとまっていくことです 392オシム


222.:2007/10/17(水) 23:03:34 ID:PATUj2zF0
ジーコ監督、何もしない。選手置いて終わり。
223       :2007/10/17(水) 23:04:24 ID:wP+2Umcf0
これでアンチが調子乗ったら笑えるんだがな
224220:2007/10/17(水) 23:05:35 ID:m+AeCTzo0
しかしながらアンチジーコは異常の論理的思考の内
すべでに置いて完全に破綻している。

・帰納
アジア杯を二軍で制し、W杯予選を11勝1敗で通過。
W杯本戦でGL敗退という妥当な結果に対してアジアのレベルは
上がっていない。オシムなら苦戦しないという仮説

・演繹
崇拝していたはずのトルシエに否定されオシムも
主力で望んだアジア杯を落としてしまった現実

・観察
W杯本戦でGL敗退という妥当な結果に対しての
ホスト開催だったトルシエの成績と単純比較
二軍でアウェイだった中国アジア杯とレバノンの単純比較

・実証
演繹同様崇拝していたはずのトルシエに否定されオシムも
主力で望んだアジア杯を落としてしまった現実
225220:2007/10/17(水) 23:11:50 ID:m+AeCTzo0
このように議論の余地の無い現実や反証を突きつけられても

科学的な手法で現実にそぐわない非論理的な考えや教義に
断固として執着する行動修正できないのは
アンチジーコの全く実の伴過剰な自己愛論と理的な思考を
するだけの教養がなさに起因するに他ならない。

アンチジーコを異常者と罵るのは妥当で容易いことだが
アンチジーコの様な無教養な人間を作り上げてしまう
社会構造そのものにも目を向けるべきだろう。
アンチジーコは言い換えればゆとり教育を是とする社会の
被害者でもあるのではないか。これは嘆かわしいことである。
226.:2007/10/17(水) 23:20:40 ID:PATUj2zF0
ここで何だかんだ言い合ってみても、
無能なジーコ監督で、強くなって当然の、期待の若い日本代表が
弱くなってしまったのは痛恨の極みであった。
227名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:25:21 ID:lOliL+2D0
ジーコ時代にも2軍3軍相手の親善試合はたくさんあったが、
ほとんどがグダグダだったな。

それがオシムになるとこんなにもパスを回せるようになるんだな。
228名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:28:56 ID:thMrLqjT0
国内組オンリーのときの話?
229.:2007/10/17(水) 23:30:20 ID:PATUj2zF0
オシムも中盤ではあのフォローでいい、
が前線でフォローが厚すぎて、それも外へ外へと、
フィニッシュへとなかなか迫れてない。
ゴールパターンをいくつか、徐々に増やしていくつもりで、
決めておいた方がいい。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/17(水) 23:31:58 ID:lOliL+2D0
>>228
グダグダはオンリーのときのほうが多かった希ガス。
231::2007/10/17(水) 23:33:48 ID:GQn7w+CrO
知ったかぶるならもう少しまともなこと書けよバカアンチw
232 :2007/10/18(木) 00:02:10 ID:i+UFhiwe0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
233:2007/10/18(木) 00:28:29 ID:CpHdRQaJ0
規律皆無 その場のやっつけ 偶然 出たとこ勝負

烏合の衆 腐敗 TVゲーム 不貞腐れ

ああやっとこれらの負の遺産が清算されつつあるな
234 :2007/10/18(木) 02:08:08 ID:g+JOZap90
>>225
議論の余地のない現実や反証は、彼らにとって何ら妄想と矛盾するものではなく、
寧ろすべてのマイナス的事象を単独の個人に起因するものと確信することにより、
一般的にみれば論拠を失うかに思える出来事を、むしろ糧としていることは興味深い。

ただし上辺をなぞるような、印象論的な事実の認識は得意としているものの、
具体的な分析となると、どうしても見過ごして通れない事柄にも抵触せねばならず、
>>226のように過程を割愛した結論を読経のように繰り返してやりすごすしかなくなる。

むしろ、その結論に至っているのではなく、先ず結論があるというのが真理だろう。
彼らにとって神々の序列は既に決定されており、分析よりは戒律の産物だと言える。
故に現実を見せて改宗を試みるのは徒労で、事実、教祖の言葉にすら耳を貸さない。

これを教育故の性向とするのに吝かでないが、同環境でもこの症状が出るのは稀だ。
被害者ではあるが、そうなるだけの資質があった事は否めず、同情には値しない。
235 :2007/10/18(木) 02:19:29 ID:6JZyEv7V0
>>185
如何にも社会経験0の奴の発言だな。
>一度社会に出ればゲームと実際に人間を組織することの違いくらい
こんなことはおまえ以外全員が前提で話している訳で、おそらくお前のイメージと社会は全然違うぞ。

おまえがマネージャーになったら、現場が大混乱して吊し上げになって左遷だ。
現場重視と無計画の区別も付かない馬鹿だな、ジーコ信者はw
236 :2007/10/18(木) 05:00:16 ID:NDfciFnY0
>>234
A代表の試合があった夜にもかかわらず、サッカーの話ができないジーコ信者w
まあ、「監督」としての仕事ぶりをオシムに見せ付けられた後だけに、
教祖の擁護もできかねるかw
237.:2007/10/18(木) 08:06:42 ID:imV8HfJZ0
アンチジーコという掛け値なしの精神異常者の思考を
心理学を用いて分析する良スレだな
238.:2007/10/18(木) 08:19:31 ID:rlFTm//1O
>>235

ジーコ信者はプロジェクト、計画やら打ち合せやらと無縁の現場でさっと集まってすぐできるものしかわからないんだろう。
239_:2007/10/18(木) 17:28:35 ID:70+1S1zOO
ジーコ信者のsevenが以前、ジーコジャパンのコンセプトは例えるなら工場のラインの現場作業員の思いつきで企画レベルまでさかのぼってよりいい製品の話し合いができるようなもの、とか言い出して工場勤務の人に呆れられてたな
それじゃ工場作ってラインにしてる意味ないだろって
240名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 17:44:50 ID:0L2/x78f0
>>238
アンチさんたちはプロジェクトリーダー=監督が全部やるべきというような主張だった気がするのですが
そこらの作業の詳細を教えてください
241 :2007/10/18(木) 18:39:17 ID:lJORHxUJ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
242名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 19:29:35 ID:lZ+PKL3+0
大久保は成長したんだ
けっしてオシムが優秀なんじゃない。

黄金世代は成長できなかったんだ
けっしてジーコが無能なんじゃない。
243_:2007/10/18(木) 20:04:04 ID:70+1S1zOO
>>242
NOBUにいわせるとジーコのおかげらしいぞ>大久保
244 :2007/10/18(木) 21:34:37 ID:nmwemH4N0
アンチの一部が「親善試合は参考外」「オシムはどうでもいい」と公言し、それを許容しているのに、
>>236が何故、指摘された内容から話を逸らしてまで、そこに言及しなければならなかったのか。

比喩的な表現のなかに反駁を許さない事実を認め、著しく自尊心を傷つけられるも、
具体的に反論を試みるのはさらに立場を悪くする可能性もあり、
さりとて何も反応しないのでは指摘された内容を無条件に受け入れる印象を与えかねず、
また、何も反駁できない自分を自覚するには余りにも自己愛が強い為、
兎にも角にも何か言わねばという脅迫観念にかられた結果、とりあえず発言してみた・・・ってとこか?
245.:2007/10/18(木) 21:49:04 ID:rlFTm//1O
何だかんだでジーコ監督で弱くなってしまった。
それは、正直、辛かった。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/18(木) 22:25:13 ID:juBW/4YI0
それはないなあw
物事は何事も経験だものな。あんなスパルタはそうそうないw
普通に考えればつよなってるよ。ならんわけがない。
247 :2007/10/18(木) 23:35:23 ID:NZjWD2BA0
ちょっと驚いたんだが、アンチジーコって普段はオシムなんてどうでもいいとか、親善試合は関係ないとか言ってるのに、
相手監督が2軍&調整不足を明言した上で臨んだ親善試合で勝ったからといって勝ち誇ってるのか?
248 :2007/10/18(木) 23:53:54 ID:hX8URJGn0
鹿のおっさん達は
もっと髭に感謝すべきだと思う
249 :2007/10/18(木) 23:56:19 ID:hX8URJGn0
禿に対する愛情の30パーセントほどでも
髭に注いでやるべき

だから十冠の手前でずーと足踏してるんだと思う
250 :2007/10/19(金) 00:03:48 ID:d4Lyi7gB0
地球一の監督が2人がかりでやってもダメなんだから
これはダメかも知れんね
251 :2007/10/19(金) 00:13:48 ID:d4Lyi7gB0
堅実過ぎて面白みに欠けるとか
守備的過ぎて面白くないとか
ACLでタイのチームに負けたとか
カネに汚いとか
色々ネガティブな要因はあるけど

9冠のうち5冠が彼の功績なんだから
もっと愛情を注いであげるて然るべきだな

ブラジル、中東と即効で解雇されて今何してるんだっけ?
252 :2007/10/19(金) 00:59:00 ID:d4Lyi7gB0
髭の話題じゃ盛り上がらないか・・・
タオルを首に巻くスタイル
西瓜泥棒みたいで好きだった
253 :2007/10/19(金) 01:56:04 ID:g53kJ4IU0
トル信アンチジーコが泣いて悦ぶ教祖の言葉責め。

『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
254 :2007/10/19(金) 03:27:45 ID:m17IVcbV0
              ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 働いたら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる 
         l イ  '-     |:/ tbノノ   \    
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  フィリップ・トルシエ(52・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / / 
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
255 :2007/10/19(金) 04:11:19 ID:H0j99IoJ0
>>253
なにが「泣いて喜ぶ言葉責め」だwただのコピペじゃないかw
アンチを叩くにしても使い古しのコピペに頼らなければ何もできないのか、この能無しwww
256 :2007/10/19(金) 05:30:14 ID:tzG4BAAL0
>>244
>>236が指摘しているのにもかかわらず、サッカーの話をできないジーコ信者w
お前、サッカー経験者どころか、試合もろくに見てないだろ。
試合を見ているだけで、相手のレベルはアレだが、オシムが監督の仕事をこなしていることが分かるはずなんだが。
代表板とはいえサッカー系の板なんだから、サッカーの話しをできないお前は板違いなんだよ。
よく生き恥を晒していると呆れを通り越して哀れを催すよw
257:2007/10/19(金) 08:22:23 ID:ulQMsS+xO
ジーコ監督でなぜ、選手的には史上最強だったのに、日本代表チームは弱くなってしまったかと言えば、
ジーコ監督自身が肝心な監督としての仕事を何もしてないからである。
258 :2007/10/19(金) 08:59:48 ID:MvmZysME0
ジーコが無能なこと証明したいなら、後任監督がアジア杯優勝して、W杯GL突破すればいいのことじゃないか?
前者は失敗してしまったが、実際そうなったら嬉しいね。
259 :2007/10/19(金) 09:32:12 ID:mN7MfMLc0
アンチジーコが躍動してるな。アンチジーコ=オシム信者説は正しいな。
260.:2007/10/19(金) 11:10:00 ID:rnht2Fwh0
>>258

証明するまでもなく、もう無能で決着がついている。

世代交代もとくに要らず最強の選手でピークの時期だったが、
トルシエの時より弱くなってた。

さかんに1998と比べたがってるが1998とは時代が違うし、
選手レベルが全然違う。
1998までと一緒にされても駄目なんだよね。

順を追って選手レベルの推移を説明していくと、
(J発足で徐々には力つけていたが)1993から1998まではまだ
弱かった、とはいえそれでもいい監督がついていれば世界でもまだ戦える
レベルまでもっていくことは可能なレベルではあった(より弱かった
時のオフトジャパン参照)。
でもいい監督をつけることは最後までなかったのでまだ弱かった。
この時期、徐々に若年層が力をつけてきていた。
1998以降トルシエが監督に就いてチーム作りができてきていたのと
若手の芽が出てきたのもあって日本代表は急激に強くなった。
トルシエの時に数々の日本サッカー史上最高成績を打ち立てた。
そして、トルシエの時に台頭してきた世代も若過ぎた2002から、
最盛期を迎える2006に向かって監督にジーコが就任したが
監督が何もしないため武器であった強固な組織力は無くなり、
個々は上昇してきたもののチームは弱体化してしまった。
そして、選手的には日本サッカーピークの時期に迎えた2006W杯では
チームができておらずバラバラ、攻められない守れてない、で
いいところなく終わってしまった。
GKさえ抑えてれば試合しているようには見えるかもしれないけど
酷かった。

そして、チームがバラバラになってしまい、2002〜2006のように
世代交代もとくになくていい時期と異なり世代交代しながらという形に
なるがチーム作りはどうなるか、2006以降、ピークであった選手は徐々に下降期に入り、
谷間の世代と呼ばれる世代に移っていき2010はどうなるのか、
というところ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 11:18:41 ID:WxB8IEJM0
お前ら理論だとロナウジーニョは今がピーク=一番いいときらしいね
262.:2007/10/19(金) 11:23:34 ID:wNh6GAOd0
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的で強いよバカw
263^^:2007/10/19(金) 11:27:36 ID:Z4xDOTGoO
ピークがどうとか
どうせ、サカつくで戦術覚えた奴が言ってるんだろ?笑
264 :2007/10/19(金) 12:50:55 ID:qpB3+b+B0
>261
もっと日本語勉強したほうがいいですよ
265.:2007/10/19(金) 14:32:07 ID:OMDulaF90
>>263

サカつくとか知らないし、ゲーム機もってないし。

1993〜1998の間でもいい監督がついていれば世界とも戦えた
と思われる。
1994にオフトでW杯出てればかなりやれただろうしね(1994の
アジア代表参照)。1998の時よりは出来ていただろう。

オフト以後もいい監督つけなかったから1994〜1998はオフト
の時より弱くなってた。
オフトでW杯出なかったことと1994〜1998でいい監督を
つけなかったツケが以後ジーコの時まで響いているんだよな。
ジーコについて基準が緩くそして甘くなってしまった。

ホーム以外で初の勝ち点1って・・・そんなもんオフトの時でも出来るし、
1998でもいい監督がついてりゃいけてるし、岡田でさえ対戦順いかんで
はいけてる数字だろ。

2006は対戦順も展開も恵まれてたのにあれだけボロボロって・・・普通に駄目でしょ。
266 :2007/10/19(金) 15:09:16 ID:Iv4UqpE/0
アンチの一部が「親善試合は参考外」「オシムはどうでもいい」と公言し、それを許容しているのに、
>>236が何故、指摘された内容から話を逸らしてまで、そこに言及しなければならなかったのか?
自尊心が深く深く傷ついた>>256が、結局上の2行には答えられず持ち出したサッカーの話がこれ。

・見ればわかる
・相手がアレ
267 :2007/10/19(金) 16:26:23 ID:SuTFy+7b0
>>259
いろんなもんと戦って気苦労が耐えなさそうだな
ジーコ信者って
268名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 16:33:03 ID:WxB8IEJM0
>>264
ロナウジーニョは今がピーク=一番いいときなんだよね?
269名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/19(金) 19:35:27 ID:IO/3dcol0
ジーコ元監督で「自分もベトナムへ乗り込む」byオシム 
270 :2007/10/20(土) 02:07:05 ID:16cj9Dhe0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
271 :2007/10/20(土) 10:45:45 ID:lqKjhs0z0
>>266
必死だなw
でも、必死になってもサッカーの話はできないから、オレ理論でアンチ叩きしかできない。
せめて代表の試合ぐらい継続的に観ていればチーム作りがなされているか、なってないか
ぐらい分かるのにねw
272 :2007/10/20(土) 11:10:23 ID:D6tkuFTi0
>>271
結局「見ればわかる」程度でしかサッカーを語れない、哀れな>>271に訊きたいんだが、
日頃「親善試合は参考外」「オシムはどうでもいい」と公言する異常者は放置してるのに、
からかわれた時だけそこに固執するのはどうしてなのかな?
273 :2007/10/20(土) 11:28:19 ID:9ueYxTZv0
見れば精神異常者ってわかるから精神異常者には精神異常者って言うだけにしてる
274.:2007/10/20(土) 11:52:31 ID:d4KSxlQ/0
1次リーグ敗退という結果でワールドカップドイツ大会から選手達が帰国した
2006年6月24日に、川淵は当時ジェフユナイテッド市原・千葉監督イビチャ・
オシムが日本代表監督の後任候補の一人として交渉中であることを示唆する
発言を行った。

この時の川淵の行動は大きな物議を醸した。
サポーターの間では、「W杯での清算が終わっていない中での大失言」
「惨敗の責任問題に自分が巻き込まれることを恐れた川淵の計算された行動」
というような様々な批判が飛び交い、彼らの川淵に対する不信感は一層深まった。
しかしマスコミの関心は「ジーコ・川淵体制の総括」よりオシム新体制への
移行にすっかり移ってしまい、結果的に川淵の責任問題はうやむやにされること
になった。


ということで、ジーコ監督就任問題、ジーコ川淵体制問題(というか批判)
をまずは徹底的にやりましょう。
うやむやにして終わらせるのは無しね。
275 :2007/10/20(土) 12:07:37 ID:lqKjhs0z0
>>272
「見ればわかる」程度以前の話として、ろくに試合も見もしないでとんちんかんな電波を
飛ばしてるからバカにされるんだろうにw
叩かれたときだけ病的に反応するのはどうしてかなw
276 :2007/10/20(土) 12:22:35 ID:ZpqBW3N00

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
277:2007/10/20(土) 13:00:20 ID:VlqvX0M6O
まぁ、どうやってもジーコ監督でトルシエの時より落ちてるから。

全大会で負けてるし。
ホームアウエー差し引いても弱くなってた。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/20(土) 13:03:26 ID:8cWxZOEZ0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



一番上に戻り以下ループ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
279 :2007/10/20(土) 13:31:01 ID:jWH1UlFL0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
280.:2007/10/20(土) 15:17:28 ID:Jr8ZHgkw0
ここで何だかんだと言い合ってみても…結局は、
ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
281:2007/10/20(土) 17:08:14 ID:ylpKklAy0
>トルシエジャパン:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)

トルシエってアウェイだけでもこんなに負けてるんだけど…。
アンチジーコ厨ってそんな捏造をしてまで生き恥晒した言い訳がしたいの?


【トルシエジャパンのアウェイ、中立地の対非アジアの全成績】

1999.06.29 南米選手権 ●2-3 ペルー アスンシオン
1999.07.02 南米選手権 ●0-4 パラグアイ アスンシオン
1999.07.05 南米選手権 △1-1 ボリビア カバジェロ
2000.02.05 カールスバーグ杯 ●0-1 メキシコ 香港
2000.06.04 ハッサン2世杯 ●2-2(PK2-4) フランス カサブランカ
2000.06.06 ハッサン2世杯 ○4-0 ジャマイカ カサブランカ
2000.10.08 親善試合 △1-1 パリ・サンジェルマン パリ
2001.03.24 親善試合 ●0-5 フランス サンドニ
2001.04.25 親善試合 ●0-1 スペイン コルドバ
2001.10.04 親善試合 ●0-2 セネガル ランス
2001.10.07 親善試合 △2-2 ナイジェリア サザンプトン
2002.03.27 親善試合 ○2-0 ポーランド ウッジ
2002.05.07 親善試合 ●0-1 レアル・マドリード マドリード
2002.05.14 親善試合 ●0-3 ノルウェー オスロ

2勝3分9敗 勝率14%(大笑)

勝ち:ジャマイカ(55)ポーランド(33),負け(最低FIFAランク):ペルー(65)(大爆笑)
282 :2007/10/20(土) 18:14:52 ID:UNA5LBxY0
>>281
コピペご苦労。
で、コパアメリカ以外は親善試合なんだが、そこでのチーム作りの進展はシカトなのw
283__:2007/10/20(土) 18:52:38 ID:U7748lB50
まぁアンチジーコは確実に存在するが、
ジーコ信者は本当に存在するの?
アンチアンチジーコなだけだろ。

ジーコサッカーの利点は何で日本人選手への向き不向きは?
284:2007/10/20(土) 19:01:29 ID:l4om/HMsO
まあ、ひとつだけ確実なのは
ジーコは監督としても並以上の力量だってことだ
285グレート様:2007/10/20(土) 19:06:17 ID:aStTwx0X0
ジートももうちょっとWCでは出来るんじゃないかと期待はしてたんだけどなwwwwwww
オージーに1点差を守りきって勝てさえすればクロアチアの引き分けも
素直に喜べたんだがねwwwwwww
オージーは強いし勝てないとは言ってるけど勝てないと思うのならWCに出る資格はないねwwwwwww
どーせ勝てないと思うのなら弱小アジアの国にWCの切符をプレゼントしたほうがマシwwwwwww
弱小国ならそれなりに真剣に戦ってくれるからなwwwwwww
286 :2007/10/20(土) 19:39:44 ID:9BMlCo2M0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
287 :2007/10/20(土) 19:50:44 ID:9BMlCo2M0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
288.:2007/10/20(土) 20:43:09 ID:oN+CFVH+0
日本代表を上昇させた監督:オフト、トルシエ
日本代表を下降させた監督:ファルカン、ジーコ

わかりやすい。

(加茂・岡田の位置づけは、ファルカンの後だがファルカンの時からは
引き上げたがオフトの時の強さまでは戻らなかった。)
289 :2007/10/21(日) 01:36:58 ID:Y2Y2Kdhk0
>>275
具体的に反論できないから電波呼ばわりで姿勢をアピールしつつ、
馬鹿にされてるのに「俺が馬鹿にしてるんだ」と無茶な思い込みで自尊心を護る。
いいから、いい加減に答えてくれないかな?
「親善試合は参考外」「オシムはどうでもいい」と公言する異常者を知ってるだろ?
なんでそいつは放置して、からかわれた時だけ固執する?シンプルに端的に答えてよ。
それとも「見ればわかる」以上のハイレベルな話題で唸らせてくれるのかな?
290_:2007/10/21(日) 02:03:14 ID:mGY0CxO+0
はじめて来たが、なんでジーコのスレでこんなにトルシエの話題が出てるんだ?

トルシエの話題を出さないとジーコの擁護ができんのか?
291名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 02:08:55 ID:RkOvCHs/0
292 :2007/10/21(日) 02:11:28 ID:Y2Y2Kdhk0
トルシエの話題を出さないとジーコを貶められない常連乙。
・・・という憶測はさておき>>288
293::2007/10/21(日) 02:24:02 ID:/2o8q/Y60
うーん、ジーコを擁護するってどこからその思いが出てくるんだろう。
WCで味わったあの気持ちがある限り俺はとても擁護できないのだけど・・・。
俺はお前らほどサッカー詳しくないけど、一般人としてはもう顔も見たくない人の一人だなー。
294:2007/10/21(日) 02:51:33 ID:uLvSiCFlO
最近はあまりよく知らないがトルコで頑張ってるようだけど日本代表監督の時はやっぱり酷かったよ。
ジーコ嫌いじゃないけどあれだけは肯定できん。
295 :2007/10/21(日) 02:53:29 ID:6HCxYEdy0
>>293
WCだけが代表戦の全てではありません・・・
しかも日本代表にWCでの活躍を期待するのは時期尚早かと。
296 :2007/10/21(日) 02:55:47 ID:phbmV/LK0
ジーコ信者は二律背反でしか物を見れんのか…
297 :2007/10/21(日) 03:13:57 ID:Y2Y2Kdhk0
>>296
詳しく。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 03:37:43 ID:RkOvCHs/0
加地は怪我なのにエジプト戦に出たそうですが
アンチジーコさんはどう思いますか?
299.:2007/10/21(日) 07:31:06 ID:XoAgK87e0
>>295

4年間ずっと酷かったよ。

あと、1998までは活躍を期待するのは時期尚早だったかも
しれないけど(でも、あの時期でも、監督が駄目だったから駄目さが
目立つだけで、監督さえいい監督連れてきていれば今回2006より
は活躍できてただろうし)、
しかし、2006の時期は選手のものがそれまでとは違うよ。
一緒にされても、以前以後が駄目だから今回も駄目でもいいんだとなると、
困るね。
時期尚早とするならこれで駄目ならしょうがないという実績・手腕
をもった監督を呼んでないと。
わけわかんないジーコ呼んできて時期尚早、と言われても通らないだろ。
300 :2007/10/21(日) 09:52:15 ID:Y2Y2Kdhk0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※PCと携帯を駆使して自演をする
※今日のID:XoAgK87e0
301.:2007/10/21(日) 09:55:02 ID:XoAgK87e0
>>300

駄目なのを誤魔化すなよ。
302 :2007/10/21(日) 10:13:17 ID:Y2Y2Kdhk0
吠えながら逃げ回る犬はさておき、そろそろまとめないか?

ジーコジャパンをホームで破ったイランはバーレーンと引き分け、
それどころかヨルダンには負け、韓国もまたオマーンに負けている。
苦戦が許されないレベルであれば、イランや韓国より遥かに上でなければならない。
では(アンチが言うところの)弱くなる前の日本はどうだったのか?

要は、日本はアジアを超えていたか、超えていなかったかの問題。
超えていたなら、ジーコでイラン、サウジのレベルまで落ちたことになる。
超えていなかったのなら、まあ妥当な成績をおさめたってことになる。

どうしても話を当社比に持っていきたいらしいけど、無駄な努力だね。
実際に02チームを率いたトルシエ自身が、そう甘くないって認めちゃってるんだから。
「言えばいいってもんじゃない」ってのは、アンチにこそ言いたい言葉だよ。
かつてはプロの監督だった人物と、現職の代表監督が口を揃えて言ってるからね。
ふたりとも別にジーコを誉めてばかりじゃなく、批判は批判でしっかりやるとこがミソ。
彼ら以上の眼力をアンチが持ってると認める理由は、気の毒だけどどこにもないな。

結論:『難しい状況で、ジーコはよくやったと思うし、選手も監督の要求によく応えた。』
303.:2007/10/21(日) 10:50:46 ID:XoAgK87e0
ジーコの時は4年間ずっと酷かったよ。

あと、1998までは活躍を期待するのは時期尚早だったかも
しれないけど(でも、あの時期でも、監督が駄目だったから駄目さが
目立つだけで、監督さえいい監督連れてきていれば今回2006より
は活躍できてただろうし)、
しかし、2006の時期は選手のものがそれまでとは違うよ。
一緒にされても、以前以後が駄目だから今回も駄目でもいいんだとなると、
困るね。

時期尚早とするなら、これで駄目ならしょうがないという実績・手腕
をもった監督を呼んでないと。
わけわかんないジーコ呼んできて時期尚早、と言われても通らないだろ。
304 :2007/10/21(日) 10:55:35 ID:svUjVzas0
うーん、オシムを擁護するってどこからその思いが出てくるんだろう。
アジア杯で味わったあの気持ちがある限り俺はとても擁護できないのだけど・・・。
俺はお前らほどサッカー詳しくないけど、一般人としてはもう顔も見たくない人の一人だなー。
305__:2007/10/21(日) 11:08:46 ID:yJFq3sYx0
まぁアンチジーコは確実に存在するが、
ジーコ信者は本当に存在するの?
アンチアンチジーコなだけだろ。
306:2007/10/21(日) 11:14:46 ID:Gx9FuosT0
僕の生活の中で精神異常者がみれるのはここだけだ
307__:2007/10/21(日) 11:16:16 ID:yJFq3sYx0
ヒント:鏡
308.:2007/10/21(日) 11:41:05 ID:acbbUNQN0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
309 :2007/10/21(日) 12:03:27 ID:Y2Y2Kdhk0
>>308
概ねそれで合ってると思うし、それだけに行動も予想できるつもりだった。
でも、言い返せない指摘をされたアンチが思わぬ行動に出て、今回は本当に驚かされた。
てっきりしばらく放置して、そのうちまたシラきってループかな・・・と思ってたら、
「でもそっちはこれに言い返せないだろう!」と言わんばかりに、自信満々で
同じの貼ってくるとは想像もしなかった。正直、甘く見てた。ある意味での凄味すら感じた。
310:2007/10/21(日) 12:43:11 ID:ip3+fh5wO
海外組の数でも2006の方が上。
2002は弱い無名のJクラブ所属だったのが徐々にレベルの高い欧州クラブ所属が増えてきた。

ベンチというのはJリーグ日本人得点王レベルでも点全然取れない、活躍できな
い、ようなレベルの高いステージに行ってるということを物語ってるだけにしかならない。

選手は2006がピーク。
2002も2010もそれに比べれば落ちる。

でも監督がジーコだったから2006チームは2002より弱くなってた。
311 :2007/10/21(日) 13:09:04 ID:fd7C796+0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <8分間で3失点w 豪に虐殺w ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
312 :2007/10/21(日) 17:57:56 ID:ANxYukeO0
アホな信者同士口げんかするスレです
どちらもニワカなのにそれに気付かないのが何ともイタイ
313 :2007/10/21(日) 18:03:08 ID:ANxYukeO0
いかにも一般人というわけの分からん括りを捻り出したきた所に
ジーコ信者の薄気味悪さを感じずにはいられない

まるで彼らが自らを良き羊飼いであるかのごとく喧伝する論法に利用している
さながらジーコ信者は綺麗な信者、と言ったところか
314 :2007/10/21(日) 18:15:20 ID:ANxYukeO0
一般人て何だよ、て話になるよなw
ここのみんなは優しいから指摘しないのかもしれないけどww
315.:2007/10/21(日) 18:34:35 ID:XoAgK87e0
>>312

ジーコ川淵体制が悪いんだから、信者も口げんかも何もない。

こっちが成敗して、亀田側(=ジーコ信者・川淵側)が悪いことしても
絶対に謝ることなくしきりに話題をそらしてごまかす、という展開では
あるが。
316 :2007/10/21(日) 18:49:31 ID:ANxYukeO0
トルだ、ジーコだ、わけの分からん事を言ってるうちに
オフト以来の共通理解を軽視して日本サッカーは迷走しだしたな

アジアの他の国はしっかり日本を研究して底上げしてきてると言うのに
五輪予選のカタール戦なんかもその点顕著だよな

川渕の戦術と個人技術の極端な論争にまんまんと乗っかって素人監督に四年を費やして
固執的で狭量な田嶋に育成をまかせた結果十年後には焦土になってるんじゃないか?
この国のサッカーは
317__:2007/10/21(日) 20:29:12 ID:yJFq3sYx0
現役のオシムスレより伸びが速い件
318 :2007/10/21(日) 22:29:51 ID:bETiU+oX0
797 :_:2007/10/21(日) 22:27:41 ID:fRukDzdW0
トバゴ戦後
知ったかぶりにわかど素人のせ△神異常〇
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「さすがオシム数日の合宿で
選手の動きが全然違ったよ
さすがプロの監督は違うよ!」      「数日なのに?」
イエメン戦後
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった2戦で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「一人上手が全然治ってない!」
アジア杯後
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった一年で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「馬鹿は死んでも治らないんだった!」
エジプト戦後
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ←今ここ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
「うへへへアジア杯はテストだったんだよ
僕もオシムも未来をみてるからねぐxへへhhh」 「いい加減働けよボケ」
319名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 22:55:33 ID:RkOvCHs/0
加地は怪我なのにエジプト戦に出たそうですが
アンチジーコさんはどう思いますか?

所属レベルで選手のレベルがわかるといいますが
オーストラリアの選手の所属クラブを見て
オーストラリアの選手レベルは日本と比べてどう思いますか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:00:58 ID:7ZyyXvWI0
マスコミが最も悪いと思うね。

ジーコジャパンの目玉としてプッシュした「欧州組」の実力も実は大したこと
なかったし、「ドイツ相手に〜!」「イングランド相手に〜!」と煽っても、実は
非常に波のあるチームだったし、「面白い攻撃的サッカー」が謳い文句でも
実は5バック引きこもりカウンターサッカーが主だったし、そういうサッカーの
中身を全然みないでマスコミに踊らされ、日本の実力を勘違いしたミーハー
ファンは「ドイツW杯で裏切られた」と、勝手な思い込みでサッカーにそっぽを
向いてしまった。

きちんとサッカーの中身を見ていたサポは、それほど落胆していないし、いま
でも細々とサッカーの代表チームを応援している。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/21(日) 23:16:12 ID:/YusouYc0
マスコミに乗った一部のジーコファンのほうが罪
やつらは言いたい放題でジーコだけを守ろうとする。

日本サッカーの敵

322 :2007/10/21(日) 23:35:25 ID:bETiU+oX0
公式戦で負けて内容が大事とか言ってるボケ爺の方がよっぽど日本サッカーの敵
323 :2007/10/22(月) 00:11:11 ID:mP6JKFhK0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ

324 :2007/10/22(月) 00:59:04 ID:xChc7W1S0
トルシエが優秀な監督だったら少なくとも2年間無職ってことはないはずだがなぁ・・・

ジーコが無能監督だったら少なくともフェネルで続投されることはないはずだがなぁ・・・
325__:2007/10/22(月) 01:14:00 ID:NzQI8xCe0
>>324

日本代表に向いている監督と(相対的に)ビッククラブに向いている監督は
必ずしもイコールじゃないだけの問題。

J開幕当初のヴェルディにはトルシエよりジーコが向いている。
今のヴェルディ(-フッキ)にはジーコよりトルシエが向いている。


326 :2007/10/22(月) 01:18:34 ID:xChc7W1S0
>>325
なんかトルシエが日本代表に向いていたとでも言いたげでワロタw

日本代表に向いている監督とビッククラブに向いている監督、
どちらが優秀かは明らかだよね。
327 :2007/10/22(月) 01:55:17 ID:bVyLZqiQ0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
328 :2007/10/22(月) 04:30:58 ID:WXnlb22p0
何故個の力が弱い日本代表と
素人監督という組み合わせになったのかは永遠に謎だな

まぁ、結果オーライで良かったけど
でも大事な何かが足りないチームだったよな
特に本大会に入ってから
329_:2007/10/22(月) 07:06:39 ID:D1El+/a0O
>>320
なんだこりゃ・・・
信者脳ここに極まれり
330 :2007/10/22(月) 07:19:06 ID:li00qN1i0
>>326
向き不向きの問題までジーコ擁護に持っていこうとする、
その根性だけは大したもんだよwww
331.:2007/10/22(月) 07:39:46 ID:D1El+/a0O
>>329
レス間違いでした>>326
つかトルコでも評価低いだろ
332.:2007/10/22(月) 08:09:59 ID:qbVK/DVt0
                                      ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  本当だったんだ……! アンチジーコだっていう噂…           |
 |  まだ恥の上塗りしてるの…?アジア杯敗退……?W杯予選落ち…?|
 |  今度は何だよ…! また妄想で言い訳か…! 恥ずかしい奴っ…! |
 |  自己愛性人格障害……! 妄想性人格障害……!           |
. \____________________________/
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i    ジーコ解任は
.       i ! v  ##          _      !. !   少し前は国民の総意……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   デモを計画したあたりまでは
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     英雄だったはず……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  オシムとかだったら
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      アジアでは
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     絶対に苦戦しないはずなんだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     俺はヒステリックになって
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |     引き返せなくなっただけ…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   今更現実を認めて
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    振り上げた拳を下ろしたら
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!   社会的に死んだも同然っ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  死んでも引き返せない……!

333_:2007/10/22(月) 10:51:18 ID:oHXz2oAo0
W杯予選落ちなんてどこから出て来るんだかw
ほんとジー信はチョンだなww
334名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 19:10:46 ID:6Dhhg2VJ0
普通に無能なら、日本にくる前と日本以後、何年も監督できないって

ジーコなんてまだこれから
やっと評価の対象になったくらい

むしろトルシエは若くして成功して
遊んで暮らせる身分

後は解説として日本相手に商売したほうがずっといい
335 :2007/10/22(月) 19:13:30 ID:Nx/0V4980

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
336     :2007/10/22(月) 21:19:28 ID:W1kiwWNL0
>日本にくる前と日本以後、何年も監督できないって

いやだから日本以後何年も監督していないんだが
337名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/22(月) 21:30:35 ID:zL0xceLn0
本山のピークはいつ?
338:2007/10/22(月) 21:51:34 ID:UopGFzOFO
339 :2007/10/22(月) 22:49:29 ID:EsiGE/Oc0
しかし、先のカタール戦の負けっぷりが
ジーコジャパンオージー戦の負けっぷりとそっくりだったな

PA内に人数裂いてバイタルがら空きにして押し返せない無間地獄というか
トルのシドニー五輪アメリカ戦も同じだったけどね

これはもう監督どうこうの問題じゃないんだろうけど
結果的に小野投入で介錯したジーコと言う監督も?だったな
340オシムJAPANはつまらないが、ちみたちはおもちろい(爆笑):2007/10/22(月) 23:05:41 ID:9nTp6L2+0
トバゴ戦後(←練習試合)
知ったかぶりにわかど素人のせ△神異常〇
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「さすがオシム数日の合宿で
選手の動きが全然違ったよ
さすがプロの監督は違うよ!」      「数日なのに?」
イエメン戦後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった2戦で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「一人上手が全然治ってない!」
アジア杯後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった一年で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「馬鹿は死んでも治らないんだった!」
エジプト戦後(←練習試合)
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ←今ここ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
「うへへへアジア杯はテストだったんだよ
僕もオシムも未来をみてるからねぐxへへhhh」 「いい加減働けよボケ」
341_:2007/10/22(月) 23:55:29 ID:oHXz2oAo0
もうAAもグダグダだなw
342 :2007/10/23(火) 00:24:13 ID:8WryCLU60
信者の人達ってさ
不勉強な癖にプライドだけ妙に高い厄介な人達だよね

やってることもワンパターンだし
343 :2007/10/23(火) 02:34:13 ID:bnMk//Wd0
>PA内に人数裂いてバイタルがら空きにして押し返せない無間地獄というか

だからライン高めにして中盤で奪おうとするか、
ボール持てる奴を入れて押し上げる時間稼ごうとするか。
組織的に対処するか、対処できる個人を投入するか。
些細なようで、ちょっとした文化摩擦かも。
344 :2007/10/23(火) 11:15:52 ID:5BIuALg+0
ジーコみたいなかすを監督にしたせいで日本サッカーは100年後退した
オシムはサルの日本人をなんとか人間レベルまで引き上げてくれた
345 :2007/10/23(火) 11:20:37 ID:7oAasdpK0
アンチジーコの殆どはオシム信者なんだな....。ほんと救いようがないねw
346 :2007/10/23(火) 13:03:41 ID:s1ZyZKBJ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
347 :2007/10/23(火) 13:46:18 ID:+AUhSvcN0
オシムせいで、アジアでも弱小国に成り下がった。
本当に悔しい。
348 :2007/10/23(火) 15:52:48 ID:s1ZyZKBJ0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
349_:2007/10/23(火) 16:02:11 ID:f9BYOEcY0
>>345
だってジーコはちゃんとした組織を作れなかった監督だもん

そんなジーコのアンチになる人ならきちんと組織を作る監督のオシムやトルシエを好むのは当然
350 :2007/10/23(火) 16:20:08 ID:s1ZyZKBJ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
351_:2007/10/23(火) 16:37:31 ID:P4i6yNc50

信者の人たちって、ずっと時間が止まってるんだね。さすがに哀れだ。

352名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/23(火) 19:22:34 ID:JdeUhzH40
ジーコ監督で赤福がξを再生
353 :2007/10/23(火) 20:04:07 ID:6jvjmryz0
>>351
時間が止まってるのはむしろトルシエ信者。
354 :2007/10/23(火) 20:22:47 ID:tORapXAy0
>>353
無駄な努力の典型だなw
355 :2007/10/23(火) 20:55:16 ID:6jvjmryz0
>>354
意味不明
356_:2007/10/23(火) 23:40:17 ID:OHF2GJc20
>>351
オツムには文字通りオムツが必要だ。
コーチや協会の人間の助けと言う修正がないと1歩も進歩しない。
アジアカップでオシムの修正が効いた場面は皆無だろう、修正しようとしたが裏目に出て、守備がザルになった場面は幾つも見られたが。
むしろ、眺めて感想を述べている場面が多いだろう。
ミエミエだ。
オツムの発言からは、手助けへの感謝の意というものが全く皆無だな。
豚もおだてりゃ、木に登る、これに尽きる。
357 :2007/10/24(水) 05:56:17 ID:0WcSMeJG0
本当にイイ女を恋人にし、花嫁に迎える方法 [もてたい男]
ローラ・ニーロ知ってる? [ビートルズ]
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 [社会学]
【諸星】 古川登志夫さん 4 【あたる】 [声優個人]
ヤマジュンキャラ総合スレ [漫画キャラ]

お前ら何見てんだよ・・。
358.:2007/10/24(水) 06:44:51 ID:A8P/U8zp0
ジーコまた勝ち点ゲット
359 :2007/10/24(水) 08:26:36 ID:bHWghqPw0
99WY世代が26〜27歳で全盛期を迎えるのが2006年ドイツ大会だったのに
ジーコ監督のせいで強くなるどころか、むしろ弱くなってしまって本当に悔しかった。
2010年には30〜31歳だからもう遅い。ジーコ監督のせいで黄金世代を無駄にしてしまった。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/24(水) 10:05:05 ID:sbXpaQFy0
ロナウジーニョは今年27歳
361.:2007/10/24(水) 11:46:30 ID:T1pUeL8V0
                                      ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  本当だったんだ……! アンチジーコだっていう噂…           |
 |  まだ恥の上塗りしてるの…?アジア杯敗退……?W杯予選落ち…?|
 |  今度は何だよ…! また妄想で言い訳か…! 恥ずかしい奴っ…! |
 |  自己愛性人格障害……! 妄想性人格障害……!           |
. \____________________________/
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i    ジーコ解任は
.       i ! v  ##          _      !. !   少し前は国民の総意……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   デモを計画したあたりまでは
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     英雄だったはず……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  オシムとかだったら
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      アジアでは
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     絶対に苦戦しないはずなんだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     俺はヒステリックになって
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |     引き返せなくなっただけ…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   今更現実を認めて
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    振り上げた拳を下ろしたら
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!   社会的に死んだも同然っ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  死んでも引き返せない……!
362 :2007/10/24(水) 12:53:57 ID:Ytw5JLMX0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
363 :2007/10/24(水) 18:47:57 ID:DHfzyzH00
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
364.:2007/10/24(水) 23:21:12 ID:NsKzfVOTO
結局さ、ジーコが無能だから負けたんだろ。
365_:2007/10/25(木) 00:06:20 ID:RbLlhMLj0
さらにもっと無能なオシムを監督にしたせいで、アジアカップも負けたしな。
366.:2007/10/25(木) 00:12:25 ID:uu2MZeDKO
>>365

まず、ジーコ監督をボロクソに言いましょう。
367.:2007/10/25(木) 00:44:56 ID:qT72QRmm0
このスレの流れ

アンチ「ジーコで弱くなった」
一般人「どこが?」
アンチ「黄金世代がピークなのに弱くなってる」
一般人「ピーク?ほぼ全員ベンチだよ?」
アンチ「・・・。ベンチとかは関係ない!!!年齢的にピークっぽい時期だからピークなんだ!!」
一般人「(こいつ頭おかしい・・。)」
アンチ「トルシエ時代はアジア杯なんて楽勝で優勝したのにジーコは格下に苦戦した」
一般人「トルシエ時代も準決勝と決勝で苦戦してるんですが?」
アンチ「・・・。GLでサウジに圧勝したら楽勝で優勝したこになってるんだよ!」
一般人「(頭おかしいな)」
アンチ「レベルの下がったアジアで苦戦するのはジーコが無能だからだな」
一般人「いや、オシムもトルシエもアジアのレベルは上がってるって言ってるんですが。」
アンチ「02年はベスト16だったのにGLで敗退したんだ。」
一般人「いや、02はホームでしたから。W杯の歴史に開催国がGLで敗退したことはないですし。」
アンチ「ホームアドバンテージなんかねーよ。」
一般人「いやいや、トルシエ監督自身が認めてるわけですが・・。」
アンチ「・・・。ジー信はトルシエと比べるのを諦めた!!我々の勝利だ!」
一般人「いやいや・・。(精神崩壊をおこしたか・・。)」
アンチ「ジーコのせいでW杯もGLで負けた。」
一般人「アジア4強が全滅なんで。アジアの実力でしょ。」
アンチ「・・・。日本人のせいにすんなよ!!この朝鮮人が!!」
一般人「(ヤベェ・・、日本語が通じない・・。)」
アンチ「こんな無能以下の監督を支持するやつなんてジー信しかいないよ。」
一般人「いや、日本代表監督としてもアジア杯優勝や予選で11勝1敗0分で突破したし、欧州で監督としても成功してる。
    かなり優秀な部類の監督だよ。」
アンチ「・・・。ジーコが勝ったのは全部運だろ!!」
一般人「運だけでこんだけ勝ち続けるのは無理ですよ。そもそも変な判定で退場させられたり
    反日国で試合させられたり、むしろ運悪いでしょ。」
アンチ「・・・。じゃあ、相手が本気じゃなかったことにする!!」
一般人「(酷いあほだな。)」
アンチ「ジーコが若手を育てずに焼け野原にしたからオシムは若手を育てなくてはいけない。だから苦しんでる。」
一般人「試合見てますか?ほとんどジーコジャパンのメンバーなんですが?」
アンチ「・・・。ジーコなら中村俊輔なんて使わないし、関東以外にも視察にいく。」
一般人「俊輔は普通に中心だし、関東以外の視察は行ってない。平均年齢もジーコ時代よりも高い。」
アンチ「・・・。ジー信がオシムとジーコを比べるのを諦めたのはいいことだ。」
一般人「(また、精神崩壊かよ・・。)」
アンチ「というわけでジーコ監督で日本代表が弱くなって悔しかった。」
一般人「(日本語の通じない人とは話しにならんな。)」

一番上に戻り以下ループ。
368 :2007/10/25(木) 01:48:05 ID:mlM2O6XM0
今日の浦和の試合見て思ったけど
3バックやってる限り底が見えてくるわな

押し込まれると実質5バックになって押し返せない
日本が負けるパターンと全く同じ
まぁ、タリーとバカ川が決定的に頭が悪いタイプの選手というのもあるけれど

そういう意味じゃ禿が素人時代「3バックの良さが分からない」と言ったの理解できる
その反面日本人選手の個の水準と言う問題が抜け落ちていたんだろうな
369                      :2007/10/25(木) 02:32:54 ID:36eq2U9Q0
そもそも自由に補強できるクラブの監督と
戦力が制限される代表の監督はまったくの別物。
そのクラブでさえ資金力やリーグの人気などによって大きく異なる。
370_:2007/10/25(木) 02:43:38 ID:gxlAHw4O0
へネルはブラジル人だらけなんだろ?
日本代表と同列には語れない罠w
371 :2007/10/25(木) 08:15:59 ID:GTqmmh0G0
ジーコ信者のAAを連投する言論封殺はもはやジー弱の伝統

こいつはW杯の大敗戦の時に逃げた卑怯者でもある
372_:2007/10/25(木) 13:00:29 ID:mxA2XlsH0
馬鹿は判断力の欠如でジーコ信者となる
馬鹿は忍耐力の欠如でジーコ信者だった過去を消そうとして逃亡する
馬鹿は記憶力の欠如で再びジーコ信者となる
373_:2007/10/25(木) 15:50:20 ID:acqU8nMb0
ま、ドブネズミにやる餌は無いな。
おむつのちっぽけなポリシー=サイド攻撃がうだつのあがらないまま終わるのは、
身から出た錆、自業自得だな(ワッハッハ
374 :2007/10/25(木) 19:56:45 ID:8CQLfHpW0
お前ってホント頭悪そうで友達いなさそう
375__:2007/10/25(木) 22:10:17 ID:xkBosoda0
>>374
君は2次元に友達が多そうだw
376_:2007/10/25(木) 22:30:19 ID:JijNCfHpO
ジーコ就任時
アンチジーコ
 「日本代表の個人能力は弱い、戦術レベルを上げてかないと世界と戦えない。
  だからジーコでは危険だ」
ジーコ信者
 「ジーコの個人能力任せのサッカーで世界と戦える、
  ジーコに全てまかせておけばおk、アンチは死ね」
 
W杯惨敗後
アンチジーコの危惧したとおりの結果になっただけ。
ジーコ信者
 「日本人選手の個人能力は低いのが原因、誰が監督でも結果は同じ、アンチは死ね」

ジーコ信者は4年間で何の成長もみれない底抜けのバカ集団。
信仰宗教信者なみのキチガイ度、盲信度、ご都合主義を併せ持つ世界の恥晒し。
377.:2007/10/25(木) 22:59:18 ID:azlzKoCL0
>>367

馬鹿だなぁ。
「海外(欧州)組の数」が「ピーク」ということに関係してんだろ。
ベンチにいく程レベル高いとこ行ってました、ってことだ。

いくらJリーグで試合出て活躍しても駄目なんだよ。
そういう選手らも欧州クラブではベンチにも欧州クラブにも入れないし、
行っても活躍できないレベルなんだから。

2000〜2002はそういう選手らで個々の力では負けても、トルシエ監督
で組織力、戦術を武器に台頭してきた。

2002以降は選手のレベルは上がった、というか日本サッカー史上最高だった、
がジーコ監督でチームは弱くなったということ。
378 :2007/10/25(木) 23:01:02 ID:JofbooTb0
ここは無限ループ地獄だな。
はまると逃げ出せなさそう・・・
379 :2007/10/25(木) 23:05:59 ID:3xS70Wp50
> トルシエがアイルランドに興味
> http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193276993/
> 0 名前: インストラクター(大分県)[] 投稿日:2007/10/25(木) 11:24:16 ID:ia5pSGT30
> トルシエは頼まれてもいないのにJFAに自分の近況報告のファックスを送ってくる。
>
> これ、豆知識な。


これ最高w

トルシエは本当にみじめなやつだなw


380名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:30:10 ID:vMB/UchR0


>>377

確かに宮本は今がピークだな
381.:2007/10/25(木) 23:38:36 ID:azlzKoCL0
というか選手個々は色々あろうが、全体的にジーコの時がピーク。
その前も後も落ちる。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/25(木) 23:53:52 ID:vMB/UchR0
高原はジーコの時がピーク
383:2007/10/26(金) 00:02:42 ID:najSAYH90
>>379
マジだったら流石に馬鹿にするw
384   :2007/10/26(金) 00:43:35 ID:H/PD7UlZ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
385:2007/10/26(金) 00:52:36 ID:qf25VuRaO
今更ながら
スレタイワロタw
386 :2007/10/26(金) 06:23:29 ID:gNGeCgDn0
>>376

ジーコ就任時
アンチジーコ
 「日本代表の個人能力は弱い、戦術レベルを上げてかないと世界と戦えない。
  だからジーコでは危険だ」
ジーコ信者
 「個人能力が低ければ戦術レベルを上げても無駄。戦術が高ければ勝てるならミランは優勝しない。
  どこのリーグを見ても個人能力が高いチームだけが勝つ。戦術レベルが高いから勝つチームなど存在しない。」
  
 
W杯惨敗後
アンチジーコの危惧したとおりの結果になっただけ。
ジーコ信者
 「日本人選手の個人能力は低いのが原因、誰が監督でも結果は同じ。」

アンチは4年間で何の成長もみれない底抜けのバカ集団。
信仰宗教信者なみのキチガイ度、盲信度、ご都合主義を併せ持つ世界の恥晒し。
387.:2007/10/26(金) 11:00:58 ID:dFU+bady0
ジーコ監督でなぜ・・・。
388:2007/10/26(金) 18:56:00 ID:pCfYq+4XO
.
389 :2007/10/26(金) 19:26:09 ID:g5O8JKA+0
>>386
おまいは反論するのにも自分で言葉を紡げないのかw
ジーコ信者の知的レベルが知れるなwww
390×:2007/10/26(金) 20:59:33 ID:p1OO5D990
自分の言葉が無いから教組にすがるんだよ
正直こんな連中に崇められてジーコも迷惑だろうな
同じことがトルにも言えるが
391.:2007/10/26(金) 21:47:12 ID:vCH7LbgU0
近年数大会の中で一番弱かった低調ブラジルと
久々のW杯でまず1勝の豪州と
出場した過去と比べても小粒で戦力ダウンしてるのに加えて
心身ともに準備不足で低調だったクロアチア、
これがグループFだった。

日本の監督選びに成功していれば十分付け入る隙はあったところ。
GL最下位は完全に日本の自滅。
監督選びの失敗でチームができてないのが最大の敗因。采配云々の前に
まずこれが最も大きい。

チームが、2002の時のようにもしくはそれ以上に、機能している
状態でどうなのかが見てみたかった、2006W杯であの世代のあのときに。
392 :2007/10/26(金) 23:17:11 ID:najSAYH90
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※PCと携帯を駆使して自演をする
※今日のID:vCH7LbgU0
393.:2007/10/26(金) 23:49:22 ID:vCH7LbgU0
駄目なものは駄目、と言えるようじゃなきゃね。

>>392コピペ

悪いを繰り返す、で誤魔化すなよ。
それでジーコ監督がいいことにしてるつもりか?
駄目なものを良しとするなよ。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:08:36 ID:LhdA3Nlx0
そうだそうだ
ダメなものはダメとデモをやり続けなくっちゃ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 00:16:15 ID:fn/0quIT0
デモは成功したからいいジャン

少なくとも君の心に残ってるんだし
396.:2007/10/27(土) 00:17:22 ID:njhoQnhx0
話逸らしまくって誤魔化す。
ガチ大会の成績では負けてるのでどうしようもない。

職とかデモとかクラブではどうとか関係ない話で逸らし、
肝心の核心部分である日本代表監督とその時の戦績には
触れることはできない。駄目だったから。
397 :2007/10/27(土) 00:19:37 ID:d4xRiQAV0
374 : :2007/10/06(土) 01:52:22 ID:VKbUYAPP0
>>366
お前って他の人の質問に何一つとして答えてないよな。
「ジーコが悪い。ジーコが悪い」と吠えながら逃げ回る犬のような。

376 : :2007/10/06(土) 02:26:19 ID:8Yp8ZQCa0
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。
ある意味、見上げたもんだがキャプテン翼世代より前となると30代後半から40代らしい。
文章からは俄かに信じがたいが・・・まあ、何か質問するのはやめておいたほうがいい。

378 : :2007/10/06(土) 02:38:22 ID:VKbUYAPP0
>>376
ホントだ。
こいつには反応するべきじゃなかった。スマソ。
過去ログを見る限り、こいつの特徴は
・名前が「、」
・無駄な改行をする
・何と言われようと「ジーコが悪い」を繰り返す
って感じかな。
ジー信もトル信もこいつは相手にしない方がいいな。
こいつはトル信の域を超えて、もはや障害者でしかない。


※名前を変えることがあるので注意(文体で分かる)
※PCと携帯を駆使して自演をする
※今日のID:njhoQnhx0


398.:2007/10/27(土) 00:23:47 ID:njhoQnhx0
>>397

話逸らしまくり、ごまかしまくり。
399 :2007/10/27(土) 08:23:52 ID:TziPEfk20
過去ログを遡れば判ると思うが、彼は過去数年に渡って毎日同じ発言を繰り返している。
主張の根拠は独りよがりのきめつけで、矛盾を指摘されても一切ブレない執念がある。
論理的に追い詰めると、弁論部だの何だのと身に覚えのない肩書までくれる気風のよさ。


全部事実だろ。お前だよ異常者。こんな異常者相手に、どんな議論しろってんだ。
400.:2007/10/27(土) 08:39:53 ID:njhoQnhx0
トルシエの時に良い世代の芽が出てきつつあったことで
急激に強くなったが、選手的にはさらに強くなって然るべき時に
ジーコ監督で弱くなった。原因はチーム作りができてないから。
(よりどころは意味のない親善試合とか消化試合ばかり。弱くなっても
ホームアウエーということばかりを取り上げて弱くなってないと粘る。)

全部、事実だろ。

弱くなってんだろ。
日本代表辞めた後の職とか関係ないことで誤魔化すなよ。
401 :2007/10/27(土) 08:42:27 ID:TziPEfk20
>>142>>152が正しい。
歪んだ現状認識(=アジア卒業)を機軸に現実が回ってるからどうしようもない。
天動説を信じる原理主義者に、何を言っても無駄なのと同じ。

まあ、アンチもわかっててそこは議論に乗ってこないけど。
402名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 08:46:23 ID:LhdA3Nlx0
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

ジーコ信者なんていないんだよ。スレを見れば分かると思うが大抵、最初にアンチジーコ厨が

「ジーコは何もしてない!弱くした!悔しい!」と発狂して、それを論破する形式になっている。

最初に「ジーコは凄い!素晴らしい!」なんて言う奴はいないよ。



一番上に戻り以下ループ。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
403   :2007/10/27(土) 09:00:08 ID:mNypA/O50
> トルシエがアイルランドに興味
> http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193276993/
> 0 名前: インストラクター(大分県)[] 投稿日:2007/10/25(木) 11:24:16 ID:ia5pSGT30
> トルシエは頼まれてもいないのにJFAに自分の近況報告のファックスを送ってくる。
>
> これ、豆知識な。


これ最高w

トルシエは本当にみじめなやつだなw


404 :2007/10/27(土) 09:03:38 ID:TziPEfk20
新興宗教にはまった知り合いがいたら、こんな感じだろうな。
なんべん矛盾を指摘されても年中同じこと言って、
言葉に詰まると経文唱えだすっていう・・・。
405.:2007/10/27(土) 09:04:26 ID:njhoQnhx0
>>401

別に全然乗るんだけど。

2000でシドニー五輪の世代(五輪と言ってもユースあがりも
多いので普通の五輪年代よりも若い構成)を軸に史上最高の成績
で優勝して、さらに2006までをピークに下から下からいい世代が
台頭してくる状況でより強くなっていくところなのに
アジア卒業と言わずして何と言うの?

世代交代で切り替わるわけでもなく、これからもっといい世代が出てきて
どんどん伸びてくとこなのに、卒業しないで弱くなれっての?

とりあえずトルシエではアジアは卒業してた。
そして監督がジーコになったから弱くなった。
ということだろ。

>>402
>それを論破する形式になっている。

別にジーコ信者も、関係ない話で誤魔化してるだけで、論破はしてないんだけど
真のジーコ信者がほぼいないというのはそうだろうね。
406 :2007/10/27(土) 09:40:54 ID:TziPEfk20
準決勝や決勝にひとまずおくとしても、
つまりサウジやウズベに大勝したから、アジア卒業ってことか・・・?
>>172も正しいな。TVゲーム目線というか、どんだけ非常識というか。



レス返して意味があるのか悩んだんだが・・・一応。
407 :2007/10/27(土) 11:57:13 ID:DdkqtrAh0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
408 :2007/10/27(土) 17:41:15 ID:wuprbI0c0
精神異常もおとなしくなったかな?w
まあこのまままっとうな人間として生きる努力をして欲しい…
でも異常が完全に治るのに15年は必要かな?(爆)がんがれよww
409名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/27(土) 19:02:55 ID:fn/0quIT0
ジーコは何もし「ない
ってのを見ると、
「何もしないんだ。何もしないんだ。わ〜い。わ〜い」

アジア卒業
ってのを見ると
実力がアジアから完全にぬきんでたと勝手に解釈

ジーコにしたのは、アジアでは勝っていたから、後一歩前に出られなかった
世界に向けた戦いをしようというう意思

だが監督ではなかった
410 :2007/10/27(土) 22:37:56 ID:d4xRiQAV0
つーかトルシエもジーコもなんだかんだ言ってアジアレベルではちゃんと勝ってたから。
「アジア卒業」できてないのはオシムだけ。
411.:2007/10/27(土) 22:45:14 ID:njhoQnhx0
>>410

トルシエは自分でチーム決めてちゃんと勝ったが、
ジーコはちゃんとは勝ってないだろ。
チーム作りもしてないし。宮本だろやったのは。

秋田や名良橋らからDFライン総取り返して宮本らに代えて
チーム作り何もしてないのバレバレだったじゃん。
412_:2007/10/27(土) 22:53:18 ID:MeEnKi3e0
>秋田や名良橋らからDFライン総取り返して

キミキミ、日本人?
これトルシエのときにやったことだから。
コパアメリカに招待されて、負けて総とっかえ。
オシムに好みがあるように、トルシエにも好みはあるからね。
当然、自分が指揮したWY組を重用する。
で、最初は森岡ね。
森岡が怪我で、宮本が代役として最初トルシエジャパンに加わった。
トルシエの時はほぼ基本というか、後期は完全に3バックね。ジーコの時に4バック。
加茂時代は4バックやった。もちろん、同じサイド攻撃主体でも、加茂の守備戦術はオシムほどザルじゃないから、
加茂の守備戦術を1000としたら、オシムのは1くらいね。
413 :2007/10/27(土) 23:05:38 ID:d4xRiQAV0
>>412
確かにこいついつも日本語おかしいし、発言も日本の弱体化を願っているとしか思えないようなものばかり。
1日中書き込んでて仕事してなさそうだから、税金で食ってる在日チョンかもな。
414.:2007/10/27(土) 23:47:19 ID:njhoQnhx0
>>412

違う、違う。
それはジーコが親善試合のアルゼンチン戦で負けてやったこと。
次の1試合で宮本入れてできたからそのままずっと宮本、という流れ。
415_:2007/10/28(日) 00:34:54 ID:EIsKndnv0
>>408
精神異常クンってゼットネットだったらしいねw
こんなとこに書きこんでないで、ブログ更新したら?
416 :2007/10/28(日) 00:45:03 ID:yP1p1YRg0
サッカーの話はできません
できるのは自分の気に喰わない奴のいうことを人格的に批判するだけです

ほんと、信者て何が楽しくてサッカー見てんだか・・・
417   :2007/10/28(日) 00:58:26 ID:JRzr0rLN0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
418_:2007/10/28(日) 01:29:57 ID:CfY81+RG0
トルシエの時はW杯アジア予選がなかったし
オシムの時はアジア杯が1年前倒し

単純に結果だけじゃ良い悪いを比べづらいから未だ荒れるんだろうな
試合をちゃんと見てるならジーコサッカーはダントツに低レベルなのに
419_:2007/10/28(日) 01:41:07 ID:IqsCIPEE0
ま、うだつの上がらない単調なサイド攻撃よりマシだろ。
420 :2007/10/28(日) 02:02:38 ID:3lJA7Tlx0
トルシエサッカーって唯一の戦術が本番で選手に否定されて攻撃の形がまぐれ頼みの
カウンターもどきしかなくてアウェイではポーランドにしか勝った事ない

あ の ト ル シ エ サッ カ ー ?
421.:2007/10/28(日) 02:14:54 ID:N+l7Dm1/0
結果だけじゃなくて試合見てりゃジーコになって、選手個々は良くなっても、
チームとしては劣化してるのは一目瞭然だろ。

選手が完全に迷いながらプレーしててチーム作りがうまくいった
なんて全く言えないし、強くなってるというのはおかしいだろ。

>>420

唯一とか言ってるところがニワカ丸出しなんだよな。
日本代表の試合全部録画して何度も見直せよ。
422 :2007/10/28(日) 02:20:14 ID:3lJA7Tlx0
欧州相手でだぞ。
ポーランドに勝った位で「俺は歴史を作った!」と得意満面のトルシエw
ジーコの輝かしい戦績と比べるとあまりのしょぼさに思わず涙w
423 :2007/10/28(日) 02:21:58 ID:IR+pVsIm0
>>409
>アジア卒業
>ってのを見ると
>実力がアジアから完全にぬきんでたと勝手に解釈

アジア卒業=完全アジアをにぬきんでたわけではない、という見解だね。
やや曖昧だが、アンチジーコからひとつの尺度が示されたことは画期的だと思う。
このさいだから、現状認識(といっても過去だが)を一致させておきたい。
アジア卒業とやらは、どの程度の実力を指すのか?まずは、それが訊きたい。

>ジーコにしたのは、アジアでは勝っていたから、後一歩前に出られなかった
>世界に向けた戦いをしようというう意思

誰が言ったのか?少なくとも本人は、自分に課せられた最大のミッションを、
「日本をドイツに連れて行くこと」と就任会見で語っていた。
そこに到達しない限り、世界も糞もない。日本はまだそういうレベルだと思うが。
424.:2007/10/28(日) 02:29:40 ID:N+l7Dm1/0
何だかんだ言ってもジーコを代表監督にした選択はおかしいし、
よくやった程度の活躍しても許されない選考だがそれすらしておらず
もう何言っても駄目だろ。
代表監督の選考問題がもっとも重要なんだよ。

あとからW杯予選突破してよくやった、と言っても駄目なんだよ。
それだけではよくやってないという話はあるがその前に、監督選考自体が駄目なんだから。

まあ、これは川淵が第一の当事者だが。
425:2007/10/28(日) 02:34:28 ID:GhvzpfEO0
ここで荒らしてるジーコ擁護って殆どが自称腐れジーコ信者のドログバと
踏め踏め詐欺師のゼットネットさんだよ。

こいつら2ちゃんねらーとして有名だし、
ブログ書いてるだけあって暇だしな。
426次の伝説に期待www:2007/10/28(日) 02:40:28 ID:inQqA0zy0
トバゴ戦後(←練習試合)
知ったかぶりにわかど素人のせ△神異常〇
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「さすがオシム数日の合宿で
選手の動きが全然違ったよ
さすがプロの監督は違うよ!」      「数日なのに?」
イエメン戦後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった2戦で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「一人上手が全然治ってない!」
アジア杯後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった一年で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「馬鹿は死んでも治らないんだった!」
エジプト戦後(←練習試合)
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ←今ここ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
「うへへへアジア杯はテストだったんだよ
僕もオシムも未来をみてるからねぐxへへhhh」 「いい加減働けよボケ」

427 :2007/10/28(日) 02:44:34 ID:IR+pVsIm0
経文出たな。何も言い返せなくなると、ここに戻る。たぶん、精神が安定するんだろう。

「一目瞭然」「何だかんだ言っても」「何言っても駄目」ヒステリーの女かっての。
ジーコにまだ文句言いたいアンチもいるだろうけど、いいの?こんなの何年も放っといて。
428.:2007/10/28(日) 03:24:41 ID:L54KpCSt0
「なんだかんだで〜」のお経と、上のドラえもんAAとどっちがマシか悩むところではあるな
429 :2007/10/28(日) 03:58:53 ID:taXd4e4r0
まぁ、どっちもアホだからな
思考停止してる信者の見本みたいなもんだろう
430 :2007/10/28(日) 05:41:14 ID:MQZwEPvZ0
>>427
ドラえもんコピペを何年も放置している信者さんが言える台詞だと思うのかw
431_:2007/10/28(日) 08:35:56 ID:GsH5YRoQO
>>423
レバノンときの日本代表にアジアに敵無しという雰囲気が流れてたのは
当時をリアルタイムで知らない人には理解しづらいとは思う。
その後のホームの韓国戦で引き分けたりしてるしね。

でも決勝トーナメント3試合全て90分以内で勝って優勝したことの
すごさはもう少し理解されてもいいと思う。3試合するようになった
1996年以降では他に例が無いし、2試合勝てば優勝だった
頃を含めても過去30年で決勝T全て90分以内で勝って優勝したのは
ともに地元開催だった80年のクウェートと92年の日本ぐらいなんだから。
432.:2007/10/28(日) 08:38:26 ID:542sb2Z70
・トル信アンチジーコ厨の教祖様からのありがたいお言葉・

   (ζ:::::::::γ::::〜::::::::
  (::::::(::::::::::::::::::::::: :::::::::::::::::\
 / /\\〜:::::::::::⌒:::::::::::::::::ヽ
(::::/    し:::::ヽ::::::::::ヽ:::::::::::::::::ヽ
  l        \::::\:::::\::::::::::ヽ
 /          \:::::::::::\:::::::::::\
,_i(ii;;_;; ;_(ii_;_;;;::::    ミミ:/⌒ヽ::::::::::::ヽ
lー:(・ll/l::ヽ (・ |{l}━━:l:l:lミ:::/:::::):/ミミ:::彡
ヽ-/  `---‐''    川川: /:ミミ::::::彡
 <:::: ‐ ノヽ  ヽ:::      ー:'::::::::::::::::彡
  l``   ヽ  ヽ:::   ノ /::/彡ノノノ
   lゝ──‐ノ       /::/彡ノノ
   /";;/        _/  /::::::::|
   ヽ─;;;;_;;;ノ:;:ノ      /:::/::::::\


自国開催は有利に決まってんだろバカw
アジアは強くなってるよバカw
オシム日本よりジーコ日本の方が組織的だよバカw
433.:2007/10/28(日) 08:44:08 ID:Z8lwpWVgO
>>425
NOBUとダブルボランチ(他)も忘れてはいけない
ジーコ支持のコテは自分の主張とは整合性ゼロの結果の前に口を閉ざさざるを得ず、
コソコソ匿名でジーコ弁護するしかなくなっている
そういう行為もジーコジャパンの評価に明快に結論を出している
434:2007/10/28(日) 09:16:45 ID:njxBmSc90
アンチジーコやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗したりと
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
435   :2007/10/28(日) 09:23:44 ID:JRzr0rLN0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
436 :2007/10/28(日) 09:51:31 ID:IR+pVsIm0
>>430
大勢の発言をひとりのものとして表現してるし、誇張もあって癇に障るのはわかるが、
徐々に手を加えて概ねアンチの発言内容に沿った内用にはなってると思うから、
俺は気にはなっても邪魔にはならんな。『誰もそんなこと言ってない!』と思うなら、
自分でそれを指摘してみてはどうだろう。面白がって揶揄してる内容が的外れなら、
引っ込めるくらいの羞恥心はあると思う。ただ、AAそのものを攻撃しても逆効果だよ。

>>431
質問に答えず当時の雰囲気を語られても、言い訳にしか聞こえないし、
アジアをぶっちぎったんじゃないか?っていう高揚感てのは確かにあったと思うが、
それならそれ『何故、そこで時間とまってんの?』と訊きたい。

だいたい今頃、当時の気分に理解を求められても困る。
本大会の実績もないくせに自国開催を「やらされる」感覚のほうが強かった当時は、
本当にこれで大丈夫かイヤ大丈夫と、親善試合ごとに一喜一憂してたはずだが、
それはあくまで気分であって、振り返って当時を評価する材料にはならんでしょ。

別に全試合90分勝ちまで否定してやせんて。確かに凄いよ。それは認める。
437.:2007/10/28(日) 09:55:28 ID:N+l7Dm1/0
ジーコを代表監督にした選択はおかしいし、よくやった程度の活躍しても許されない選考。
だが、それすらしておらず もう何言っても駄目だろ。
代表監督の選考問題がもっとも重要なんだよ。

あとからW杯予選突破してよくやった、と言っても駄目なんだよ。
それだけではよくやってないし、その前に、監督選考自体が駄目なんだから。

まあ、これは川淵が第一の当事者だが。
438:2007/10/28(日) 10:06:23 ID:hqtwpsCV0
NOBU・・・ジーコ愛
ダブルボランチ・・・雇われ初老工作員
Z-NET・・・逃亡者

こんなとこでしょ
NOBUはそのまんま、ダブルボランチは仕事、Z-NETはただのヘタレ
439 :2007/10/28(日) 10:17:00 ID:inwpb1SO0
>>436
自分の主張と似通ってるドラえもんコピペは放置で、アンチがやっている(?)「経文」には文句を言う。
見事なダブスタありがとうございましたw
440  :2007/10/28(日) 10:18:42 ID:SvjpW9IS0
>>437
結局川渕がジーコに踏み切った理由は何なんだった?
いろいろ説があったよな

・鹿が高額年俸払えなくて泣きついてきた
・スポンサーの要望に答える客寄せパンダが必要だった
・トルシエへの反動から扱い易い素人監督が良かった
441 :2007/10/28(日) 10:34:44 ID:IR+pVsIm0
>>439
普通、そうしないか?自分は?
今頃>>437に全力ツッコミ入れる準備してるんだろうとは思うが、念の為。
442_:2007/10/28(日) 10:40:19 ID:zpXmD4Da0
素人監督かどうかってことは関係ないよ。
協会や各チームや電通の要望に従順な監督ってことだろ。

その点、スタッフに山本や柱ダニを入れようとしたら断固抵抗したり
試合中の選手起用に関して注文つけても頑固に自己流を押し通したりして
協会側の期待に反していまひとつ従順ではなかったわけだがw

その点、今度のオシム爺さんはずっと協会に従順なんだよ。
インタビューではあんなだけども、「ツンデレ」だからなw
443 :2007/10/28(日) 11:42:11 ID:GSgUWHjG0
>>431
レバノンアジア杯は、他国がW杯アジア予選の合間で、予選免除の日本に有利な大会だったこと忘れたか?
444__:2007/10/28(日) 11:52:16 ID:JAE6rKGG0
なんにせよレベルにあったサッカーをしてたようには見えなかったな。
結局あれだけしか引き出しが無かったんだろうな。
445_:2007/10/28(日) 12:04:09 ID:GsH5YRoQO
>>443
なんでジーコ信者って当時のこと知らないくせに知ったかぶりして恥をかきたがるのかな。
446.:2007/10/28(日) 12:11:00 ID:njxBmSc90
447 :2007/10/28(日) 12:38:41 ID:czmz2fQJ0
>>446
コピペしかできないボクちゃんはROMってろw
448   :2007/10/28(日) 12:38:50 ID:JRzr0rLN0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
449.:2007/10/28(日) 13:00:42 ID:N+l7Dm1/0
社交辞令なしでしっかり言ってくれているボバンの分析でも読むといい。
こっちは利害関係なしできちんと正直に正確に言っている。
なかなかこんなこと言ってくれないし、普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。

要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

トルシエの「自分よりジーコよくやったよ」調なコメント
、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw
言えばいいってもんじゃないってのはそういうこと。

さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。
まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。

Z・ボバン・グループF解剖

私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで
あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。

もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、
必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。
ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。
どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。
中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。

(WSD編集グループリーグ総集編から)

基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。
450.:2007/10/28(日) 13:05:34 ID:njxBmSc90
トル信アンチジーコは何故か教祖に裏切られたかの様に顔を青くしてるけど

トルシエは無能だったけどアンチジーコの様に生き恥晒した復讐の為だけに
サッカー見てるような精神異常者ではないから、サッカーに人並みの見識があれば
誰でも当たり前だと分かることを当たり前に口にしてるだけなんだよね。

でもアンチはそれを受け入れてしまうと持論が全て崩壊してしまうから
現実より自己愛を優先して生き恥の道を突き進むことを選択したというだけのこと。
>>449はその究極だね。
451__:2007/10/28(日) 13:33:26 ID:JAE6rKGG0
>>450
お前のその妄想は何なんだw
落ち着けよ。
452_:2007/10/28(日) 13:41:13 ID:4ipVMIcJ0
オシムにダメだしのコメントといえば、
トルシエのアジアカップ評:オシムはステレオタイプ。
あのステレオタイプのトルシエにステレオタイプって言われちゃってんだぜw
意味分かる?オシムのサッカーは古すぎて、体育の教科書レベルってことだよ(ゲラゲラ
論外のレベルじゃんw
多分、頭の中、カビ生えてるから、掃除してこいよ。
453_:2007/10/28(日) 13:42:36 ID:4uGjWfm2O
アンチジーコ厨は信じてたトルシエが、自分達が必死に戦ってきた
ジーコ信者とかいう妄想と同意見なのがよほどショックだったらしいけど
トルシエは無能だったけどアンチのような精神異常ではないから
アンチジーコ厨と違って当たり前のことは当たり前に認識してのはしかたがないよ。
454.:2007/10/28(日) 13:54:41 ID:N+l7Dm1/0
>>450
>>452-453

まあ、まずボバンの的確な分析でも読めよ。

ジーコよくやった調じゃなくて正直に正確に言っているから。
455.:2007/10/28(日) 13:55:46 ID:njxBmSc90
TVゲーム目線でジーコに難癖をつけていたアンチジーコには
当然問題があるんだろうけど

次々と法則が発動して赤っ恥晒した現実をジーコを貶すことで
自分の思い込みに近づけるかのように頑張ってきた結果、
いよいよ愛するトルシエまで否定せざるを得なくなったのは
自業自得とはいえ少し可哀想でもあるし、複雑な気持ちだね。
456 :2007/10/28(日) 14:00:51 ID:QVKdJsGR0
まぁ、チーム作りには段階というものがあるからな
ジーコの四年間だって紆余曲折あったわけだし
457   :2007/10/28(日) 14:12:13 ID:fUJEFaPB0
>ボバンの的確な分析

的確な分析じゃなくてただの私見だろ
現にクライフはジーコじゃなく選手を批判している
458   :2007/10/28(日) 14:17:37 ID:fUJEFaPB0
それにボバンって監督経験ゼロだろ
絶対に負けられない勝負で格上チーム相手に
DF削ってFW投入なんて出来るわけがない
459__:2007/10/28(日) 14:31:01 ID:JAE6rKGG0
アンチアンチジーコとアンチジーコしかいないのね。
460.:2007/10/28(日) 14:33:35 ID:njxBmSc90
精神異常者のアンチジーコさんと
一般人しかいないよね。
461 :2007/10/28(日) 14:45:54 ID:UJxYZYjW0
このはしゃぎっぶりは何だw
こりゃ鹿島優勝だな
だろ?www
462_:2007/10/28(日) 15:08:46 ID:GsH5YRoQO
>>458
できるわけないって。それはあんたがサッカーあんまり見たことないからそう思うだけ。
常套手段じゃないがそういう手を打つ監督もいる。
オーストラリアは格上のクロアチア戦で日本戦同様DF変えてFW出したし、
ヒディンクは日韓ときもDF下げてFWの枚数増やしてた。
あと日韓でのアイルランドも決勝Tでやってたはず。
あんたも443みたいに日韓から観始めた口か?
463 :2007/10/28(日) 16:26:27 ID:YNPTAghQ0
ジーコはアウェーのシンガポール戦の後で、サッカー評論家の
後藤健生と大論争した。その結果ターンオーバー制を取り入れて
アジア予選での、インド戦で7−0での勝利につながった。

基本的に海外板の電波ライタースレでは、ずっとジーコに対する疑問を
後藤や宇都宮と共有していて、ジーコが惨敗して「それ見ろ」となった。
確かに選手としての力量はジーコは後藤に劣るかもしれないけど
サッカーを外から見る目は、ジーコは雑魚すぎる。
464 :2007/10/28(日) 16:40:37 ID:KhKE70cW0
トバゴ戦後(←練習試合)
知ったかぶり無能馬鹿にわかど素人精神異常者
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「さすがオシム数日の合宿で
選手の動きが全然違ったよ
さすがプロの監督は違うよ!」      「数日なのに?」
イエメン戦後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった2戦で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「一人上手が全然治ってない!」
アジア杯後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった一年で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「馬鹿は死んでも治らないんだった!」
エジプト戦後(←練習試合)
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ←今ここ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
「うへへへアジア杯はテストだったんだよ
僕もオシムも未来をみてるからねぐxへへhhh」 「死ねよキモヲタ」
465_:2007/10/28(日) 16:58:35 ID:Pr9Y6bZY0
>>463
ソースは?
466 :2007/10/28(日) 17:08:14 ID:YNPTAghQ0
ソースは昔ここにあった後藤健生スレ。
基本的に後藤のような論理屋を2chの奴らは嫌うんだけど
論理では後藤に勝てないもんだから、批判というより誹謗中傷ばかりだった

そんな中で、すごい論理でアンチ後藤を次々に論破した奴がいたんだよ。
そいつの発言がソース
467     :2007/10/28(日) 17:14:17 ID:n/KwSPDC0
ソ ー ス は 2 ち ゃ ん w
468 :2007/10/28(日) 17:34:32 ID:YNPTAghQ0
ほら、もう口答えできなくなってしまっただろ。
だけど後藤に対して、ムカツクんだけど、まともには勝てないみたいな
フラストレクチャーがたまっているんだろう。

だけどジーコが後藤の一挙動一同即に気にしていたのは事実。
だいたい、あの4年間はサカダイもサカマガもジーコvs後藤という構図だったわけで。
まぁ最終的には後藤の勝利で終わった。
469 :2007/10/28(日) 17:35:30 ID:q/W6HsDZ0
変わった人がいるな
470×:2007/10/28(日) 17:39:42 ID:QVKdJsGR0
ジーコは後藤を筆頭に反伯サッカージャーナリズムが存在すると妄想してたみたいだな
じっさい、そんな大層なモンじゃなかったんだけどw

まぁ、監督やったの始めてだから
自分に批判的なメディア関係者の扱い方が分からなかったんだろうね
471_:2007/10/28(日) 17:39:58 ID:EIsKndnv0
結局ボバンにきちんと反論できるジー信はいなかったんだな。

頼りのゼットさんもさっさとサイト閉じて逃亡しちゃうしw
472 :2007/10/28(日) 17:43:23 ID:YNPTAghQ0
>>470
その通り。ただ後藤は、どこかで監督でもしてみたいな〜みたいな中途半端な
気持ちで日本代表監督なんかになるな、という喝を与えたかったんだよ。
後藤や宇都宮とて川淵の決定は尊重してあげている。ただ、やるのならそれなりの
覚悟がいるということを教えてやりたかったんだよな。

だから、「アジアをなめているのはジーコ自身ではないのか!!」とNumberで
喝破されて、本心を見抜かれておびえてしまった。その一方で、本心をさらけ出した
後藤を憎み始めたのではないか。
ジーコ&後藤の二頭体制がもっと構築されていれば、勝てたかもしれない。
ジーコと後藤が仲良くなれなかったことが日本サッカーの不幸であった。
473×:2007/10/28(日) 17:50:37 ID:QVKdJsGR0
でも、記者会見での発言とかは
さすが往年の名プレーヤーだけあって
選手を奮い立たせるようなのが多かったと思う

本番直前の四強発言とかはホント必要なかったけど
474.:2007/10/28(日) 18:58:30 ID:N+l7Dm1/0
>>471

あれはボバンひとりが言ってるわけじゃなくてサッカー知ってる
サッカーファンなら大体は思ったことだろう。
評論家でなかなかあそこまで言う人がいないというだけで。
はっきり言うか言わないかだけの話だと思う。

ダークホースになるとかは監督としてのジーコを知ってる日本
のファンなら思わないと思うけど、そこまで見てない(けど2002の
日本代表は知ってる)海外の人ならそう思うだろうな。

2002見てあれだけ若くて強かったら、
まさかあんなに弱くなってたとは思わないだろう。
普通は強くなってると思う。
アウエーでもものともしないぐらいになってたらそうも思うだろうし。
475__:2007/10/28(日) 19:07:31 ID:JAE6rKGG0
>>460
君の目が心配だなw
476×:2007/10/28(日) 19:09:57 ID:1grexCzD0
まぁ、ユーロとかの予選で揉まれる環境じゃないしな
極東の島国だし

選手も海外出ようにもにも言葉と生活習慣の違いもあるし
国内リーグで若手が高いレベルで順調に伸びて行けるような環境に無いのがな

そういう意味でブラジル代表の往年の名選手を監督に迎えたのは掛け違えたボタンのようだったな
要は彼の望むような選手を輩出できる土壌にないのだから

協会のサポートも万全だったとは言い切れないし

結局、出てきた結果は妥当なものだったんだから結果オーライとしか言いようが無い
477×:2007/10/28(日) 19:15:06 ID:1grexCzD0
ドイツでの惨敗とトルコでの厳しい1年がジーコをリアリストな監督として成長させたんだろうな
だから、サントスからの売り込みも袖に振れたんだと思う
478名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 19:32:59 ID:EgMfpnDq0
トルシエは無能で嫌いだけど
ジーコを擁護するためなら
その発言も利用する。

トルシエは無能で嫌いだけど
オシムをけなすためなら
その発言も利用する。

オシムは無能で嫌いだけど
ジーコを擁護するためなら
その発言は正しい。

オシムは無能で嫌いだけど
トルシエをけなすためなら
その発言は正しい。
479 :2007/10/28(日) 19:36:20 ID:PfmdfMqS0
アンチジーコ厨が孤立してきたんだな
480 :2007/10/28(日) 19:45:03 ID:czmz2fQJ0
>>479
大丈夫ですか?
特殊な治療が必要でしたら紹介しますけど・・・ただ、あなたの場合、治るかどうか・・・
481_:2007/10/28(日) 19:50:39 ID:Pr9Y6bZY0
後藤の自演なの?
どっちかっつーと宇都宮の自演ぽい気がするが。


430 名前: [] 投稿日:2007/10/28(日) 16:10:20 ID:YNPTAghQ0
文章が変になった。訂正

アウェーのシンガポール戦後に、後藤は「このままではアジアは勝ち抜けない!」
という警鐘をジーコの前で鳴らした。それで喧嘩寸前になりそうだったらしいが
ジーコが後藤方式を取り入れ、後藤の怒りも納まったらしい。

433 名前:_[sage] 投稿日:2007/10/28(日) 18:41:04 ID:12bkWlsN0
いったい何時ジーコがターンオーバー制取った?

アジアカップ鈴木隆行はトーナメントの3試合
ヨルダン120分、バーレーン120分、中国90分
中3日位でフル出場してるぞ?

434 名前: [] 投稿日:2007/10/28(日) 18:42:02 ID:PfmdfMqS0
後藤の自演に釣られないように。
482 :2007/10/28(日) 19:53:01 ID:DZJpXJsj0
猿真似
ジーコ依存症
精神異常
妄想癖
運動オンチ
キモヲタ
不細工
デブ

こういう人間がリアルに存在するから人間って不思議だよな
生でみたことないからきっとゴミ箱みたいなところに住んでるだろな

483 :2007/10/28(日) 19:56:47 ID:PfmdfMqS0
いまだにジーコに粘着してたら世間からは隔絶されるだろうからなw
484   :2007/10/28(日) 20:31:08 ID:JRzr0rLN0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
485 :2007/10/28(日) 21:00:49 ID:kXIHBYZc0
ボバンとか後藤とかセルジオとか監督経験ないヤツから見ると監督って簡単そうに見えるんじゃねw
486名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/28(日) 21:11:49 ID:EgMfpnDq0
日本代表を語るキーワードがジーコなだけであって
あの無念はなかなかはれない

それで同じ2chネラを語るやつは
やっぱり何か無念があったんだろうと推測
487:2007/10/28(日) 21:13:16 ID:eM6Za2lwO
日常的にはろくに日本代表の試合もチェックしてない部外者のボバンなんかに、一体何が分るよ
そんなにボバンが好きなら、オシム退任後は東欧路線でボバンを監督にしてみるか?
488 :2007/10/28(日) 21:24:01 ID:uNauRIqI0
それいいね。
ついでに五輪代表監督は後藤健生にでもやってもらうかな?
監督としての明確なコンセプトがあるらしいからさ、あのおじさん。
489.:2007/10/28(日) 21:29:19 ID:Z8lwpWVgO
>>487>>488は皮肉だからまだいいが、川渕はリアルでやりやがった
490   :2007/10/28(日) 21:52:45 ID:JRzr0rLN0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
491.:2007/10/28(日) 22:03:20 ID:N+l7Dm1/0
>>487

再度言うけど、
あれはボバンというよりW杯見てるサッカー知ってる利害関係ない人の
率直な意見だと思われるが。
ただみんなあんなにはっきり言わないだけ。

ダークホースというのも日常的に日本代表見てたら監督がジーコのままだから
初めから期待できない。

2002で日本代表の試合見てれば「ダークホース」にもなりうる
という期待ももつだろう。
自分も2000〜2002W杯まで見て監督がジーコに決まる前
までは2006は期待してた。
ジーコを日本代表監督に選んだ時点で暗雲がたちこめたが。
492_:2007/10/28(日) 22:17:07 ID:R0wi65ps0
>> 485
02W杯のトルシエを批判してたジーコもな
493 :2007/10/28(日) 22:58:32 ID:IR+pVsIm0
苦手な話題を回避されるのはよくあるけど、まさかボバンや後藤になってるとはね。
まあ、ボバンは日本と利害関係ないけど、サカダイとはあったわけだし、

・攻撃力の乏しさに唖然とした。
・豪州戦みて、ゴールできないと思った。
・FWを活かす術を知らんね。
・2002年のチームはアグレッシブだったなあ。
・日本は攻撃的にくると思ったけど外れた。
・終盤は後ろを削ってFW入れるべきだろ。

肝心の内容にしても、これを分析言い切るところがアンチの限界ってもんだろ。
私見と誰かが言ってたけど、それにも及ばない。 『 感想 』 と表現するのが妥当だね。
後ろを削ってFWに関しては、1敗同士でかつ同点の場合は微妙でしょ。
>>462の指摘するオージーについては、どっちのケースも負けてた状況だからね。
(韓国やアイリッシュはスマン記憶してない。が、おそらく劣勢挽回の博打では?)

クロアチア戦の日本について言えば、次節を考えれば勝たないと終わる状況。
だから大博打打ってもいいところだが、逆にDF削って失点となると帰宅確定なんだよな。
これに正解なんてないだろ。敢えて言えば、大黒投入のさいにDF切ってもよかった。
が、まあクロアチア戦の引き分けは仕方ない。日本は初戦がすべてだったね。
494 :2007/10/28(日) 23:18:19 ID:IR+pVsIm0
しかし情けないな。ボバンのコメントなんて、印象しか語ってないじゃん。誰か突っ込めよ。
495_:2007/10/29(月) 00:08:28 ID:CfY81+RG0
>>423
いやいや、ちゃんとした分析もあるでしょw

>>・攻撃力の乏しさに唖然とした。
>>・FWを活かす術を知らんね。
これはFWがシュートまでもっていけるシーンがほとんど無かったという事で
つきつめると「どう攻めるか」という部分が無かった事を言っている

>>・2002年のチームはアグレッシブだったなあ。
>>・日本は攻撃的にくると思ったけど外れた。
これは2002では前線からきちんとしたプレスをしてて、そこから始まる攻撃も多かったけど
2006ではそんな事なく普通に守ってる、という事

要は「攻めも守りも戦術無く普通にやっていた」という「分析」をしてる
それによって「期待外れ」という「感想」が出てきた
496 :2007/10/29(月) 00:09:30 ID:0ba/4dOn0
精神異常者が推薦しなければ誰も知らない後藤とボバン必死だなwww
497_:2007/10/29(月) 00:18:51 ID:2mz2ezcJ0
後藤もボバンも悪くない
異常者が無能なだけ
498.:2007/10/29(月) 00:21:20 ID:XS9Tg4FE0
>>485

ボバンは自分と誰か(ジーコ)、を比べてるんじゃじゃくて、
誰か(ジーコ)と誰かを比べて言っている。
それは正当な行為だよ。

会社を評価するときもA社とB社を比べる。
自分は会社経営してないから評価できない、ということもない。
自分はできるのか?という批判も時々あるけどそういうのはお門違いだし、
頭悪くみえる。
499     :2007/10/29(月) 00:31:15 ID:onSF2kDA0
>これはFWがシュートまでもっていけるシーンがほとんど無かったという事で
>つきつめると「どう攻めるか」という部分が無かった事を言っている

アンチはQBKをもう忘れたのかw

大体GLでは日本は全試合で得点しているんだ。
攻撃力が乏しかったとか言うのは目が無いのかと言いたい。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 00:47:23 ID:6jWClkst0
対ブラジルの玉田のゴールは何本パスがつながったのだろうか?
501.:2007/10/29(月) 01:01:13 ID:XS9Tg4FE0
>>499

釣り???
502 :2007/10/29(月) 01:11:52 ID:1CBe0M3l0
何故この無能馬鹿どもは人を煽りながら
教えを乞うのが好きなのかな…
そんなに周りに豆知識披露して自慢したいのかな?www
503名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 04:54:32 ID:BlOYdhlJ0
ジーコ元監督で自分だけは違うんだ王子 392弱
504 :2007/10/29(月) 07:27:24 ID:nVXuxIE80
>>499
はて、何のGLですかな>全試合で得点
コンフェデ辺りですかねw
505名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:01:52 ID:Y6agk76S0
>>504
ジー信には全試合得点したように見えてるんだよ
魔の8分間以外はオージーを圧倒してたことになってるのと同じ
イングランド戦が勝ったことになってるのとも同じ

これで分かったろ?
幻見てる馬鹿と話が噛みあう訳ないんだよwww
506名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/29(月) 11:15:20 ID:6jWClkst0
06W杯で日本はGLで無得点試合があった
507 :2007/10/29(月) 18:34:34 ID:IznqM3tv0
> トルシエがアイルランドに興味
> http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1193276993/
> 0 名前: インストラクター(大分県)[] 投稿日:2007/10/25(木) 11:24:16 ID:ia5pSGT30
> トルシエは頼まれてもいないのにJFAに自分の近況報告のファックスを送ってくる。
>
> これ、豆知識な。


これ最高w

トルシエは本当にみじめなやつだなw


508 :2007/10/29(月) 18:44:41 ID:6BtAsXjA0
オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。










トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
509 :2007/10/29(月) 18:53:04 ID:Az78Dnbv0
>>508
代表の試合すら見ていないことはバレバレだから。
コピペをするにも、それを選ぶってことは試合を見てないことが一目瞭然。
いつもなら、恥ずかしくないのかwと煽るところだが、
恥ずかしいなどという情動はないことが分かっているから。まあ、そうなっても生きていたいかねえw
510.:2007/10/29(月) 20:48:15 ID:XS9Tg4FE0
>>508はもてない板やらもてたい板やらからサッカーにはとくに興味はない
けど遊びで遠征してきてるやつだろう。おそらく。
かまって欲しいんだよ。ジーコ信者装ってる奴は。
511 :2007/10/29(月) 20:55:56 ID:1MWj+lIf0
トルシエの糞さはガチ。
512_:2007/10/29(月) 21:35:30 ID:QLE/AiqS0
ステレオタイプのトルシエだが、そのトルシエに、ステレオタイプと言われたオシムw
この2者のステレオタイプには巨大な差がある。
断言しておいてやろう、オシムはガチガチのシステマティックを仮にやろうとしても無理。
やるかやらないかの差ではない、できるかできないかの差。
オシムのステレオタイプは、ただの単調なサイド攻撃だからな。
513_:2007/10/29(月) 21:53:23 ID:qIATCahF0
>>512
鹿島、優勝だねw
514 :2007/10/29(月) 23:44:19 ID:WFa7OPGV0


>>509-510

そんなに露骨に悔しそうに反応したらど素人なのがバレバレだと思うが。www

トル信って本当にど素人が多いんだな。w
515 :2007/10/29(月) 23:59:37 ID:pl+8U1bC0
トルシエをJFA最高顧問に就任させてやれよ
彼が日本代表で一番成績がよかった監督なんだろ?

使えるものは、トコトン使いまわそうぜ。
安いプライドがあるから、日本は弱いままなんだ。
516_:2007/10/30(火) 00:23:26 ID:cna/gtfh0

全試合得点とかの恥ずかしい発言をごまかしたくて必死のジー信であったw

517[:2007/10/30(火) 01:40:59 ID:hgC6pO490
代表監督としてのジーコの真の信者はいないよ。
ジーコ信者のふりをしてるやつだろう。

これらのスレ見てる遊びでここに来てる構って欲しい奴だろう。

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本当にイイ女を恋人にし、花嫁に迎える方法 [もてたい男]
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 [社会学]
【諸星】 古川登志夫さん 4 【あたる】 [声優個人]
ローラ・ニーロ知ってる? [ビートルズ]
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4 [海外サッカー]

ジーコの日本代表監督としては、
選考がまずおかしい、という最大の問題であった、ということと
代表監督としては駄目だった、ということで評価が確定してる。

こういうのに反対の立場をとると反応があるから楽しいと思って
くるんだろうな。
518名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 01:42:23 ID:AZGRQSce0
ここを見ているアンチジーコはそこにはいかないんだな・・・
凄いな
519×:2007/10/30(火) 01:55:47 ID:UvCTE8fv0
何で土壇場で3バックにしちゃったんだろう
マコの代わりを見つけられなかったから?

4バックが機能するかどうかもある意味賭けだったけど
520 :2007/10/30(火) 02:09:50 ID:3VpJvwIa0
>>514
反論できなくなったらID変えて勝利宣言かw
この基地外がww
521_:2007/10/30(火) 02:27:28 ID:QFzXme9g0
まったく、トルシエのオートマティズムが分からないしできなくてトルシエに八つ当たり、
ジーコのポゼッションが分からないしできなくてジーコに八つ当たり、節操無いなw
現実見ようぜ。
基本的にシカトでいいけど、皆さん遊んでやって。
まあ、せいぜいおむつは2chで蛆のようにうごめいてガンバレよw
522__:2007/10/30(火) 03:21:22 ID:fi1mUnb10
>>482
どんだけ引きこもってるんだよw
ニート告白乙w
523名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/30(火) 05:02:47 ID:YzYvAIcj0
ジーコ監督で「ジーコの友人はある会だ
524.:2007/10/30(火) 07:41:27 ID:0o2Mn+vb0
                                      ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  本当だったんだ……! アンチジーコだっていう噂…           |
 |  まだ恥の上塗りしてるの…?アジア杯敗退……?W杯予選落ち…?|
 |  今度は何だよ…! また妄想で言い訳か…! 恥ずかしい奴っ…! |
 |  自己愛性人格障害……! 妄想性人格障害……!           |
. \____________________________/
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i    ジーコ解任は
.       i ! v  ##          _      !. !   少し前は国民の総意……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   デモを計画したあたりまでは
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     英雄だったはず……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  オシムとかだったら
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      アジアでは
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     絶対に苦戦しないはずなんだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     俺はヒステリックになって
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |     引き返せなくなっただけ…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   今更現実を認めて
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    振り上げた拳を下ろしたら
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!   社会的に死んだも同然っ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  死んでも引き返せない……!

525 :2007/10/30(火) 10:44:03 ID:cPPG0QPj0
> オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
> オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
> トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
> あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。
> トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w



>>509-510
トルシエ信者は素人と言われるとグサっとくるからすぐに反応してしまうのが面白いなw
526 :2007/10/30(火) 14:06:09 ID:28o1vPnr0
>>521
ジーコのアレがポゼッションなのか、というのも問題だな
オートマティズムなんか歴代代表を見てもあって然るべきモンだろう
トルシエがどう考えてこの言葉を使ったかはしらんけど

あんまり言葉に踊らさられないように
527 :2007/10/30(火) 18:05:37 ID:H2scdAce0
>>525
反撃を食らわない安全地帯までレスを控えて、・・・まあ、ご苦労w
528 :2007/10/30(火) 21:43:29 ID:ciFKFe3o0
>>519
正直4バックも失点が多かったからな
良かったのはコンフェデブラジル戦くらいだったような気がする

ドイツ戦でショートカウンターが成功したのに気を良くしたんだろう
529 :2007/10/31(水) 01:09:29 ID:7SVGxPvp0
>>495
そこまで内容を補完しちゃいかんだろ。
交代のひとつひとつまで仔細に分析し、その意図を読み取ろうとした教祖トルシエの著書でも読め。
何度も言うが、批判は批判できっちりやってるから、別にジーコよくやった調ってわけでもない。
まあ、当たり前のことは当たり前に認識してるだけなんだけどな。
530×:2007/10/31(水) 01:30:41 ID:4I6d2iHY0
>>528
センターとサイドの人材に難があるのは良く分かるんだけど
3バックじゃ正直底が見えてきてると思う

そういう意味では3バックの良さが分からない
と言っていたジーコには期待してたんだけどね

Jじゃ清水が完成度の高い4バックで頑張ってるけど
531.:2007/10/31(水) 12:35:04 ID:r3AgMRJgO
ジーコ監督が原因で日本代表が弱くなってしまって非常に残念だった。


監督選びの失敗。
強くなる弱くなるの前にああいうのは許されないことだと思う。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2007/10/31(水) 12:37:17 ID:M/to8euQ0
533 :2007/10/31(水) 16:21:51 ID:ma+1VylF0
オシム、ジーコ、トルシエの中で一番糞だったのは断トツでトルシエだよ。
オシムとジーコは内容も考えていたからトルシエよりははるかにいい。
トルシエは本当に結果だけのプレスサッカーだったから
あれを日本がずっとやっていっても絶対に上手くならない。










トルシエ信者はそういう内容のことは一切理解できないからド素人だというのがすぐにばれる。w
534_:2007/10/31(水) 17:25:35 ID:vPmwBWdq0
>ジーコのアレがポゼッションなのか、というのも問題だな

オシムの場合は、ただのサイド攻撃だから必要ないし、オシムは、
バルサのサッカーはやろうと思えばできるとか、口だけコレクティブ言ってるだけで、できないからなw

>オートマティズムなんか歴代代表を見てもあって然るべきモンだろう

そもそもオシムは、システムでガチガチなんて、やろうとしても無理だからな、やるやらないの前にできないw
535 :2007/10/31(水) 17:39:25 ID:5k4v77M10
>>534
オートマティズム何てオシムジャパンの中にもあるだろう
J各チームにもあるもんだろ
何見てんだか

あと、ただのサイド攻撃でもポゼッションは必要だろ
プレミアとか見てたら良く分かると思うが
536__:2007/10/31(水) 20:57:12 ID:M1oW7/ui0
まぁアジアで結構強いってとこまでなら
それは正しいだろうね。ってか適当に
Jや海外行って調子のよさそうなの選んで
試合をすればそこそこやれるだろうね。
537 :2007/10/31(水) 21:24:11 ID:HTcpa5rD0
ジーコの理想のサッカーが、オシムジャパンだからな。

ジーコは指導できなかった。
才能ある選手が自分達で考えたら「自然と」オシムサッカーをすると期待したジーコ。
一方、オシムは指導した。

ただそれだけ。
538_:2007/10/31(水) 21:50:47 ID:yhek3LyA0
>オートマティズム何てオシムジャパンの中にもあるだろう
プッ。どんなプレーだよ?w
>ただのサイド攻撃でもポゼッションは必要だろ
サイドチェンジするだけでポゼッションとか言いだす気かw、どっかのチームみたいに
>ジーコの理想のサッカーが、オシムジャパンだからな。
ゲラゲラ、アジアカップのサッカーがかよ、片腹イタイゾw
ステレオタイプのトルシエにもステレオタイプって言われてるぞ、あの単調なうだつの上がらないサイド攻撃
選手のレベルは別だが、やってる戦術のレベルは草サッカーと変わらないってことだなw
>一方、オシムは指導した。
いったいどんなプレーを指導したんだよ?w
539_:2007/10/31(水) 22:01:38 ID:yhek3LyA0
だからさ、オシムごときが、いくらジーコやトルシエにヤキモチやいたって、無理だって。
いいか、
オシムのアジアカップのバランスの悪さと守備戦術の無さを見てると、攻めながら守るって事が決定的にできてないわけだ。
バランス取り方も、どうやってマークをかいくぐるかってことも分かって無いから、ワンタッチで縦に連動などありえない、プレッシャーのあまり厳しくなかったジーコのコンフェデレベルの連動すらオシムじゃ無理だ。
更にだな、
オシムじゃガチガチのシステマティックをやろうとしても無理だ、いいか、やらないんじゃなく、できないということだ。
その時点でトルシエのステレオタイプ(戦術ガチガチ)とはステレオタイプのレベルに巨大な壁がある。
オシムのステレオタイプはだな、体育の教科書をなぞってるようなものだってことだ。
540 :2007/10/31(水) 22:37:08 ID:ZW1xI8530
>>537
釣りはお腹いっぱい
541 :2007/10/31(水) 22:49:53 ID:jwdrfsjH0
>>487,488
評論と監督業は異なる。ジーコも評論家としてはそれ程悪くないだろ。
ジー信が痛いのは、

サッカーを良く知っている人=良い監督

という間違った考え。知識でしかサッカーが語れない証拠だろう。
542:2007/10/31(水) 22:58:06 ID:3qm6S+HkO
客観的に見て、ジーコは監督としても日本代表には勿体ないくらい超一流だろ
543 :2007/10/31(水) 22:59:17 ID:Vt3kIM7e0
>>541
いや、監督経験者は理論と現実の難しさの違いがわかってるから、あんまり頭デッカチな批判はしないだろ。
つまりそういうこと。

別に、監督未経験の評論家センセイを全否定はしないがw
544.:2007/10/31(水) 23:04:09 ID:jT0BRyN/0
>>542

そういうジーコ監督でシンガポールに苦戦したり、
宮本なんかにこうした方がいいという提言をされちゃうんだ。
545 :2007/10/31(水) 23:09:30 ID:ArlXqw8a0
>>542
どうして君達は時系列を無視したがるかな
中々機能しない4バックに見切りをつけて3バック兼用にすんのに2年くらいかかったし
DF陣総取っかえとかあっただろうに
546 :2007/10/31(水) 23:13:12 ID:HTcpa5rD0
ジーコがなぜ親善試合だと結構勝てたかといえば
ジーコが指導しなかったから。

逆にオシムは指導したからアジア杯で負けた。

この論理が分からない限り、ジー信の呪縛からは逃れられない
547 :2007/10/31(水) 23:19:46 ID:hYeGZbm20
トバゴ戦後(←練習試合)
知ったかぶり無能馬鹿にわかど素人精神異常者
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「さすがオシム数日の合宿で
選手の動きが全然違ったよ
さすがプロの監督は違うよ!」      「数日なのに?」
イエメン戦後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった2戦で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「一人上手が全然治ってない!」
アジア杯後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった一年で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「馬鹿は死んでも治らないんだった!」
エジプト戦後(←練習試合)
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ←今ここ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
「うへへへアジア杯はテストだったんだよ
僕もオシムも未来をみてるからねぐxへへhhh」 「君の未来は一生ニートなんだよ」
548:2007/10/31(水) 23:47:26 ID:3qm6S+HkO
>>544
まず、シンガポールの強さが分っていない
最近のシンガポールは、ホームならイラクやサウジアラビアにも完勝出来るくらいの実力がある
   
キャプテン宮本がジーコ監督に戦術的な提言したと言うのは
単なるボトムダウンでなく、話を基盤にしたコミュニケーションがスムーズに行えていたという証拠だろ
   
>>545
時にドラスティックな変革を断行できる決断力は、むしろ監督として称賛されてしかるべきだろ
しかも、そのDFラインの大改造は成功し、直後に日本代表の連続無失点記録を樹立している
549:2007/10/31(水) 23:48:14 ID:3qm6S+HkO
>>546
お前は完全にキチガイだな
550:2007/10/31(水) 23:51:30 ID:jT0BRyN/0
>>キャプテン宮本がジーコ監督に

要するにジーコ監督が何もないからだろ。
確かな理論もないし、指導力もない。
551_:2007/11/01(木) 00:05:28 ID:ER1/prlj0
まあ、いくら2chでくだ巻いてジーコに八つ当たりしたところで、
バルサのサッカーは、どうあがいても永久にできないよ。
見て分かったような事言って、喜んでるのがせいぜい。
ま、2chで蛆蛆とがんばれよw
552__:2007/11/01(木) 00:12:53 ID:pmm3/omg0
とジーコ信者が負け犬の遠吠え
553_:2007/11/01(木) 00:23:45 ID:FzbqI7HBO
>>548
シンガポールがホームならサウジアラビアに完勝できる?何を根拠に?
554 :2007/11/01(木) 01:02:40 ID:zgtZP0Y30

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
555 :2007/11/01(木) 08:15:20 ID:zgtZP0Y30
                                      ヒソ・・
. / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 |  本当だったんだ……! アンチジーコだっていう噂…           |
 |  まだ恥の上塗りしてるの…?アジア杯敗退……?W杯予選落ち…?|
 |  今度は何だよ…! また妄想で言い訳か…! 恥ずかしい奴っ…! |
 |  自己愛性人格障害……! 妄想性人格障害……!           |
. \____________________________/
     ヒソ・・
              ,. ‐'"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄``''‐ 、
         / _                 _ \      何を言うっ…!
        / / ``‐ 、       , ‐'"´ \.ヽ
.         / /      ` ‐---‐''´        ゙i ゙i    ジーコ解任は
.       i ! v  ##          _      !. !   少し前は国民の総意……!
        i !   '"´#~``''‐----‐''"´        ! l
.       l !      u        U      l│   デモを計画したあたりまでは
.        |.│ '´ ̄`ヽ、_,ノノ  (( ヽ、_/ ̄`   |│     英雄だったはず……!
     /゙ヽヽ     __        __  u  .//~ヽ
  _,,. -‐i| i´゙| |    ( __ 。      。__ )    .| |~`i.!‐- 、.._  オシムとかだったら
     |.| l~゙|.|      / u    ヽ        .|.|`,i.li      アジアでは
.    │ヽ:_;||    u )l     U  l l  vu   ||_,ノ |     絶対に苦戦しないはずなんだ…
 _,,. -‐|   |.  ‐--‐" |   v     l ヽ、._,ノ |   |‐- 、._
    |    ! r'二ニヽヽ、.___ ノ-‐'ニ二.ヽ !   .!     俺はヒステリックになって
.   │     !(( + + + + + + + + + ))l.   |     引き返せなくなっただけ…
    .!      i.ヽ、.二ニニニニニニニニニニニニニ二ン./   │
    |.    i ヽ、 u  ~ 、___,,  U   ノi      |   今更現実を認めて
.   |      !  i`‐ 、..________,,. ‐'´ ,!      .|    振り上げた拳を下ろしたら
    .!       !.  l、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  !      .!   社会的に死んだも同然っ……!
    |      i.   l、              /   i      .|
.   |     ,. ‐'´\ .!`‐ 、..___,. ‐'´/  /` ‐、    |  死んでも引き返せない……!
556  :2007/11/01(木) 09:11:59 ID:C6FWmjyD0
ジーコは優先順位が
自分>金>ブラジルの家族>>>>>>>>>>>サッカー>>>>日本
という序列だって、2002年ごろから指摘されてたしなぁ。

悔しいけど、後藤さんはすべてを見抜いていたからな。
本当にすごい。海千山千の電波ライタースレ住人が崇めるのも分かる気がする。
557 :2007/11/01(木) 09:23:00 ID:zgtZP0Y30
トバゴ戦後(←練習試合)
知ったかぶり無能馬鹿にわかど素人精神異常者
          ↓                 サッカー経験者
         ___                  ↓
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
「さすがオシム数日の合宿で
選手の動きが全然違ったよ
さすがプロの監督は違うよ!」      「数日なのに?」
イエメン戦後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった2戦で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「一人上手が全然治ってない!」
アジア杯後(←本番)
      ,-――-、                  ___
      { , -_−_−                 /  _   _ ヽ
     .(6( /),(ヽ|                 /  ,-(〃)bヾ)、l
     /人 ー- ソヽ _             | /三 U  |~ 三|_
  /  /  |  ̄_∧/   ヽ           |(__.)―-、_|_つ_)
      | |  \/_/-、    /           /  /`ー--―-´ /
      |-\ _|_ )_|   /            |  // ̄( t ) ̄/
      ヽ-| ̄|  |_|_ /          ,− |   | ヽ二二/⌒l
    /  l―┴、|__)          |  (__> -―(_ノ
 /    `-―┘ /            `- ´
           /
 「たった一年で何がわかる?・・・
 ジーコ信者は調子にのるなよな」
                        「馬鹿は死んでも治らないんだった!」
エジプト戦後(←練習試合)
           ___                _
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|○ | ○||         |・ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |   ←今ここ
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_ ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \        \. ̄`  |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
「うへへへアジア杯はテストだったんだよ
僕もオシムも未来をみてるからねぐxへへhhh」 「君の未来は一生ニートなんだよ」
558.:2007/11/01(木) 14:51:59 ID:tkh0/SuD0
ジーコ信者(装ってる、けど、ほんとはサッカー自体には興味が無い奴)
が見てるスレの数々

ジーコ元監督でエエから目に入れろ 391弱
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
本当にイイ女を恋人にし、花嫁に迎える方法 [もてたい男]
【深夜の】 赤木智弘 【シマネコ】 [社会学]
【諸星】 古川登志夫さん 4 【あたる】 [声優個人]
ローラ・ニーロ知ってる? [ビートルズ]
fenerbahce-頑張れジーコ!!PART4 [海外サッカー]
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1192238777/l50

サッカー自体には興味ないのに遠征してこないで欲しいんだよね。
559名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 19:18:24 ID:7ripAuw80
ジーコ監督で「セパはん。なにしてはるんですか」 392V
560名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/01(木) 21:19:49 ID:Nv7caTRR0
ジーコ元監督でエエから目に入れろ 391弱
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)

アンチジーコは全くこのスレを見ていないそうです
どうやって書き込みしてるんだろうね
561 :2007/11/01(木) 22:39:34 ID:zgtZP0Y30
>>560
アンチジーコは頭がおかしいから正論を言っても通用しないw
562 :2007/11/02(金) 01:10:38 ID:EIf7Gxcx0
決して誉めてばかりではない、元日本代表監督トルシエによる分析の数々・・・。
当たり前のことを当たり前に表現すると教祖の言葉責めになってしまう不思議。

『2002年大会は、地元開催という地の利があった。
ホスト国として予選を免除され、
目先の勝負にこだわることなく集中的な代表強化ができた。
今回は違う。アジア予選を突破しなければならないうえに、
主力となる選手たちはヨーロッパのに移籍している。
チーム作りに十分な時間が割けるわけではない。
またドイツでの開催は、ヨーロッパ勢にこそ地の利がある。
選手のほとんどがヨーロッパのクラブでプレーする南米勢や
アフリカ勢にとっても、ドイツは日本や韓国のような未知の場所ではない。
時差や気候への適応も心配ない。
さらにFIFAが5月14日に各国リーグを終了することを決めたため、
どこの国も大会前のコンディション調整は万全。
シーズン終了後、十分な休養もとれないまま慌しくアジアへ
旅立たねばならなかった前回とは、条件がまったく異なる。』

『選手が国内に留まっていれば、
Jリーグの合間に召集して合宿を組むことも可能であった。
私の場合がそうで、海外でプレーする選手は中田英寿くらいで
ほとんどは国内組であったから、代表の活動に年100日近くを当てられる。
ふんだんな時間を利用して、
私は実験室でトルシエ流サッカーを選手に植え付けることができた。
ところが2002年ワールドカップの後、
選手達は次々とヨーロッパのクラブに移籍し、世界的に評価を受けるようになった。
ジーコにできることといえば、グループを維持しながらFIFAが定めた
国際マッチデーに試合を組むこと以外になかった。』

『中東勢ではカタールやUAE、バーレーン、オマーンらがぐんぐん力をつけてきている。
日本対オマーン、日本対バーレーンは、もはや日本が常に勝てる試合ではなくなった。
私が指揮をとっていたレバノンアジアカップの頃に比べると、全体のレベルはずっと平均化した。』
563 :2007/11/02(金) 02:24:40 ID:EIf7Gxcx0
いわれのないイチャモンもあるが、頷くしかない部分もある批判の数々。
反省すべきは、反省しよう。

「ディフェンスのブロックを下げられ、
ボールを追いかけるのが苦しくなったフォワードとの間に、
わずかにスペースが生じるようになった。
そこでジーコは、披露の激しい柳沢に代えて小野を投入した。
中盤を厚くしてボールをキープし、ゲームを落ち着かせようとしたのだろう。
だがこの交代で、前線は高原1枚になってしまった。
(中略)
このためオーストラリアのロングボールに弾みがつき、
日本のディフェンスブロックはさらに後退せざるを得なくなった。」

「守備の組織がもっと響子であったら、それを拠り所にすることもできたが、
ジーコは組織には手をつけず、そこは選手任せだった。」

「ジーコの求めるサッカーは、次第に綻びを見せはじめる。
最初それは4バックの破綻という形で現れた。
(中略)
それは皮肉なことに彼が選択しなかったふたつ目のオプション、
トルシエへの回帰、トルシエの遺産の継承という形をとらざるをえなかった。」

「ジーコの4年間は、選手との関係を維持し、なんら大きな修正を加えない4年間だった。」
「現実のチームは進歩しなかったが、イメージとして進歩した印象を与えた。」

「彼は将来に向けては何も準備しなかった。彼の関心は今の日本代表を
強くすることだけに向けられ、日本サッカーをどうやって発展させていくかという、
トータルな展望を欠いていた。」

「日本が国をあげて作り出してきた育成システムは出口を失い、
代表の内部でも空気は沈滞した。ジーコは結果を得たが、
それはこれまで日本サッカーが蓄えてきた貯金を使ってのことであり、
彼自身は新たな蓄えは何も生み出さなかった。将来への展望も切り開かなかった。」

「具体的な政策の立案は、ジーコには不向きだったのだろう。」

「ジーコは選手を大人扱いしたが、マネジメントの方法としては、
彼のコンセプトは日本のシステムの中では少々早すぎた。
日本はまだ誰かに導かれることを必要としている。」
564 :2007/11/02(金) 02:36:58 ID:UX5wyX700
>>530
ジーコにしろオシムにしろあれらの4バックは亜流だから

どう考えてもジーコのはヒデとサントスのバランスが悪かったし
片方上がればもう一方が中に絞ると言う点で攻めに厚みが出ない
逆にオシムのはサイドアタックを志向しているから両サイドが高めの位置にいるときに
ビルドアップのパスをミスすればカウンターの格好の餌食になる
そして、どちらにも共通するのがポジショニングの概念が皆無と言う点

まぁ、アジアレベルでもちゃんとした4バックでやってる所はほとんど無いんじゃないか
先の城南も興味深かったけど攻めた時は実質2バックのリスキーな形
どっちかと言うとオシムに近かったな

ヨーロッパでやってる監督にとってアジアでのキャリアなんて評価されないから
指導できる人間がなかなか来てくれないし居ついてくれないてのが正しいのかもな
565 :2007/11/02(金) 02:51:21 ID:UX5wyX700
もっと言えば指導できる人間を呼んだ所で結果は出ないのかもな
ポジショニングにしろその根底にあるのはアスリートとしてのフィジカル能力だから

Jリーグの試合見てボールホルダーと相手の距離感が有り過ぎとか
ファーストチャージでボール奪取したりする場面が少ないとか言われるけど
むしろ、そういうプレーを試みた所で世界に出れば交わされて一転ピンチになることの方が多いだろう

次善の策としての3バックでありディレイ第一の守備なんだと思う
まぁ、最近はアジアレベルでもその辺を研究されて底が見え始めたんだけど
566.:2007/11/02(金) 03:15:56 ID:8zTW6uzX0
社交辞令なしでしっかり言ってくれているボバンの分析でも読むといい。
こっちは利害関係なしできちんと正直に正確に言っている。
なかなかこんなこと言ってくれないし、普通は褒めるかうやむやにコメントするだけだ。

要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

トルシエの「自分よりジーコよくやったよ」調なコメント
、そんなコメントじゃ駄目なんだってのw
言えばいいってもんじゃないってのはそういうこと。

さらに付け加えておくとジーコね、時間あっても駄目だったから。
まあ、合宿組んでもチーム作りとか取り組んでないしね、だから当然だけど。

Z・ボバン・グループF解剖

私は開幕前、日本が今大会のダークホースになるのではないかと密かに思ってい
たが裏切られてしまった。
いや、大いに失望させられたというべきか。

日本の崩壊はベンチから始まったと考えている。
失礼を承知で言えば、現役時代は有り余る程あった聡明さが、監督となったジーコには明らかに欠けていた。
なぜ、あの時、ジーコは的確な指示を出せなかったのか、私には驚き以外の何物でもなかった。

ジーコは日本のような発展途上にあるチームには相応しくない監督だった。
彼は偉大な選手ではあったが監督の器ではない。
自ら有り余る天賦の才があったために彼ほどの才能に恵まれない選手(それがほとんどで
あるが)を本当の意味で理解することはできなかったのだ。
もし、これからも監督業を続けるのであれば、戦術やマネージメントについても
っと深く学ぶべきだろう。

もうひとつ、日本のサッカーに対して唖然とさせられたのは、
その攻撃力の乏しさである。
豪州戦を観て私は「これではゴールなど生まれない」と思ったものだ。
確かに高原と柳沢の決定力不足も問題だが、それ以前にFWを活かすため
の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。

豪州にああいった負け方をしただけに、続くクロアチア戦では勝ち点3を奪うために、
必ず日本は攻撃的にくると予想していたのだがこれも見事に外れた。
ジーコは勝つための策を、ほとんど何も用意してなかった。
どうしても1点が欲しい終盤に、単純にFW同士を入れ替えるなど、私には考えられない。
中盤、あるいはDFの枚数を削ってでも、前線に人数を割くべきだったはずだ。

(WSD編集グループリーグ総集編から)

基本的にジーコの監督としての問題(というか悪いところ)は采配より試合前の準備段階にある。
「それ以前にFWを活かすため の術を、チームと してまるで知らなかった。
2002年のチームはもっと機敏で、アグレッシブだったはずだが…。」
多分、ボバンはジーコ監督が練習時何もしてないのを知らないと思うが、↑こういうとこは当たっている。
試合中の状態でその前の準備がどうだったかバレたかな。何もやってないことを。
567名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 07:03:13 ID:SWpBopNG0
568名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 10:59:25 ID:liLXknGd0
【サッカー/U-22】「ソウタ、靴下履け」 素足にサンダル履きで帰ろうとする平山相太に井原コーチが喝!!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193965610/


42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 10:49:19 ID:A8ejY1Qs0
>>33
その辺は基礎中の基礎だからね。
それすら出来ずにソックスだらしなく下げてた選手は普通に居たし、
怪我を言い訳に出来る体質がJ全体にあった。サポも含めて。
ジーコの自由なサッカーでそれをマザマザと見せられ、
オシムが代表監督になってから意識改革が行われたのは大きい。
怪我する選手は駄目な選手であり、プロ選手失格という厳しい視点。

プロを養成するユースは、怪我をさせようとするようなプレーヤーや
プレーに対する対処法なんかもしっかり指導していくべき。
569.:2007/11/02(金) 12:43:59 ID:Xje/dYkLO
>>560

さすがサッカー無関心野郎の言ってることはつまんないね。
肝心のジーコ信者もどきがここ来る前後に見てるスレ消しちゃって何やってんのかな?
570名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 12:56:04 ID:1IEgv7mA0
オシムJAPANで04ア杯戦えば、楽に優勝してそう。



       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   
     \     `ー'´   /   ジーコJAPANで07ア杯戦えば、豪州に負けてBest16で終わってそう。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
571_:2007/11/02(金) 13:21:39 ID:dmnSz1h40
ジーコ信者ってAAでしか書き込まないよね。しかもいつも同じやつばかり。
なんで?
572名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 13:22:56 ID:liLXknGd0
【サッカー/U-22】「ソウタ、靴下履け」 素足にサンダル履きで帰ろうとする平山相太に井原コーチが喝!!
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1193965610/

42 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 10:49:19 ID:A8ejY1Qs0
>>33
その辺は基礎中の基礎だからね。
それすら出来ずにソックスだらしなく下げてた選手は普通に居たし、
怪我を言い訳に出来る体質がJ全体にあった。サポも含めて。
ジーコの自由なサッカーでそれをマザマザと見せられ、
オシムが代表監督になってから意識改革が行われたのは大きい。
怪我する選手は駄目な選手であり、プロ選手失格という厳しい視点。

プロを養成するユースは、怪我をさせようとするようなプレーヤーや
プレーに対する対処法なんかもしっかり指導していくべき。


65 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 11:08:50 ID:A8ejY1Qs0
>>51
サッカー界全体にブラジル的組織論が色濃く合ったんだよね。
あまり選手には口うるさく言わない、自主性を持たせる事の方が
組織として強くなるって感じの。
ヴェルディなんかはその典型的なクラブで、結果を出してさえいれば何をしても
良いって感じの放任組織に近かった。でもそれってブラジルのハングリーな
超競争が合ってこそ成り立つ形なんじゃ?って事をまざまざと見せられた感があるw
ジーコのサッカー感も典型的なブラジルスタイル。
逆にオジェックやブッフバルトなんかは規律に厳しいから、ブラジル人と
イマイチしっくり来ないw


101 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2007/11/02(金) 11:38:13 ID:A8ejY1Qs0
>>69
ジーコは放任主義な中で厳しく自分自身を律せるタイプの選手でしょ。
でもサンバの時はバカンスに帰るw
ドゥンガやサントス(鹿島など)なんかもそのタイプだよね。
この手の選手がチームに何人か居ると強い。でもチャランポランで
自由な発想力のある選手が得点を取ったりするのがサッカーw
芸術家や芸能人、起業家的な自由業的ポジションだねw

オシムはその手のタイプを日本で育てるのは難しいんじゃ?って発想が
あるから、ジェフスタイルを作ったんでしょ。
573.:2007/11/02(金) 13:29:26 ID:JpSojLoy0
TVゲーム目線なんだよね。アンチジーコって。

「いい戦術を持ち込めばチームが強くなる。」
「いい戦術を持っているのがいい監督の条件。」

これがアンチ内での多数的意見だったけど

実際の監督業はプロの選手たちを組織として
纏めて円滑に運用することであって
現場の現実と乖離するペーパープランより
現場の現実自体の方がはるかに重要。

ジーコの様に現場の現実ありきでそれを
組織全体の戦略に反映していくやり方も当然
組織運用の方法論や方向性の一つだけど
それが自分のTVゲーム目線の認識では
理解できないから「何もしてない」で思考停止し

アンチの主張と現実が是ほどかけ離れて
奇跡的な発動率で法則を炸裂させても
「何もしてないんだ」とまるでシャブ中の様に
バカな妄想を連呼している状態だな。
574_:2007/11/02(金) 14:14:47 ID:dmnSz1h40
AAを指摘されたら文章コピペかよw
575 :2007/11/02(金) 14:23:51 ID:86ZRZeMi0
ブラジル人にも陽気で享楽的カリオカと勤勉なガウショと色々あるからな
ジーコはリオ出身だから前者に属するんだけれども・・・
576名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 16:54:40 ID:SWpBopNG0
577.:2007/11/02(金) 17:34:26 ID:JpSojLoy0
アンチジーコやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗したりと
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
578.:2007/11/02(金) 17:55:16 ID:Xje/dYkLO
Q:ジーコ監督で、選手的には、史上最強であって普通の時期の日本代表が弱くなってしまった。なぜか?
579 :2007/11/02(金) 18:14:57 ID:P4rq1MRl0
選手選びを間違ったからでしょ。
580 :2007/11/02(金) 20:03:56 ID:5yk6wiEi0
>>566
>要するにジーコ擁護やジーコ賛美コメントじゃなくて、
>しっかりジーコに駄目出ししているコメントを読もう、ということ。

トルシエのときもそうしましたか?
581名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:23:58 ID:pvDsJmLw0
評価の基準は日本代表にとって
その時期の監督が何をし何をなさなかったかだけ

他の監督が気に入らないからといって
ジーコが免罪されるわけではない
582名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/02(金) 20:56:49 ID:pvDsJmLw0
ジーコ元監督で第2回日本一決定戦優勝 392弱セリーグ2位ドラゴンズ
583 :2007/11/02(金) 21:21:16 ID:5yk6wiEi0
>>566
>>563のどこが社交辞令ですか?
584 :2007/11/02(金) 21:57:25 ID:l852qNMj0
128 :ラボーナ連発 ◆iCxq3RTOcw :2007/10/31(水) 23:26:20 ID:iNqSMmr00
いい機会なので、少しここからは脱線するがオシム関係について
俺はなぜオシムに「アンチ」が沸くのか理解できない、
トルのような詐欺師の3流監督でも、ジーコのような経験の浅くコーチングスキルが拙い監督でもないのに。
あれはただのふつうの監督だろう、やってることもごく普通のこと基本的なことを慎重に進めている、それ以上のことはやっていない。
なのになぜアンチがわくのか。

日本代表に過度な幻想を抱いているのか、サッカーを根本的に理解してない厨なのか。
585×:2007/11/02(金) 23:23:43 ID:jOVBpIiE0
>>565
フィジカル能力が大きな要因てのは俺も感じるな
ビッククラブでも中盤の下がり目に位置でブラックアフリカンが幅を利かせ始めてる
トゥーレとかディアラとか
スペインなんかはアフリカ人選手をEU圏内扱いしてるし
586名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 00:03:44 ID:zy5VsT9N0
587    :2007/11/03(土) 01:54:25 ID:SkBjBoJo0
|         
|⌒ヽ⌒ヽ     
|ω^)ω^)       
⊂ノ   ) ソー
|         _______
       /           \
     /_________ \
        ミ         ミ   
        | |   _  _  |  
        | |  ´ -・   ・-  |  
        (6      \   )  
         |   /  _>ヽ | 
         ヽ (  ー―   /  コレデ カンペキダ
          \     /  
          /⌒    ⌒ヽ


    /| ミ ヽ
  /  |     ヽ   パカ
  |   | 
  |   |     
  |   |              /⌒ヽ
  |   |             ( ^ω^)  うんこ定期的に出るNE!  
  \  |           /  、 つ   
    \|          (_(__ ⌒)ノ
    ∩ミヽ        ∪/ (ノ
( ^ω^)   ヽ      //  ブボーン 
             ;゚:●;゚;  
          ,,,-⌒,,''`'、⌒-,,
         /  ~ ノツ  ~ ヽ  
        ミ         ミ   
        | |   _ノ  ヽ、_  |  
        | |  ´o゚⌒  ⌒゚o |  
        (6      \   )  
         |   /  _>ヽ | 
         ヽ (  (⊂   /   Eu sou Droppings
          \     /  
          /⌒    ⌒ヽ
588名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 02:04:10 ID:zy5VsT9N0
589 :2007/11/03(土) 03:51:11 ID:lHg+y/d00
>>585
そんな中で日本人の海外移籍が少なくなってんのは当たり前だよな
戦術理解も低いし
はっきり言ってカネ以外のメリットて無いと思う

フンケルはイナをいたく気に入ってるみたいだけど
590 :2007/11/03(土) 13:10:26 ID:kf6nqOPZ0
Z-net
[email protected]

小学校1年からサッカーを始め、主なポジションはMF。
タイプで言えば運動量とスピード、当たりの強さを武器にし、
ピッチ狭しと駆け回るランパード型(?)。中学1,2年、高校1年でセンターバックも経験し、
DF技術・戦術・コツもある程度は分かるつもり。
一応日本サッカー協会公認サッカー指導者ライセンスを保有しているが、
今のところ実生活では何の役にも立っておらず、こうして知識を吐き出している現状・・・。
知的好奇心をくすぐられるものに限り、書きたいときに、書きたいことを、きままに書いていくつもり。

好きな選手はクリスティアーノ・ロナウド、ロビーニョ、イニエスタ、中村俊輔など。
好きなチームは昔からレアル・マドリー。スタイル的にバルセロナ、ガンバ大阪、野洲高校など。
179cm、76kg。♂。東京都在住。
591名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:56:28 ID:hHeWb/Dr0
これでPSVの優勝はなくなったかもしれませんね
ただジーコのフェネルバフチェには勝ってグループリーグ突破するとは思いますがね
しかしあのダメダメ監督のジーコ頑張ってますね

ttp://blogs.yahoo.co.jp/kousonei/37903580.html
592名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 14:57:21 ID:hHeWb/Dr0
まあ心配しなくても間もなくボロを出すに決まってますがね
しかしジーコのカリスマでブラジルからすさまじい選手を引き連れて、圧倒的な能力の
差で勝ってますからね、一旦負け始めると求心力を失ってボロボロになりますよ
修正するコーチングも戦術もないし、サッカーはチームスポーツなので、個人の能力も
大切ですが、全員の意思統一も同等に大事でどちらか欠けるとパフォーマンスが著しく
落ちちゃいますからね
593:2007/11/03(土) 18:22:24 ID:1I0a8Y8vO
.
594 :2007/11/03(土) 19:34:18 ID:VNlFZEmB0
しかしわんちゃんとかロリコンとかきもちわるいやつばっかりだなw
595_:2007/11/03(土) 21:11:14 ID:tQn3bf2G0
欧州リーグ制覇ってw
低レベルな1強リーグで優勝しただけだろw
誰が監督やっても出来るってのw
596:2007/11/03(土) 21:24:06 ID:HfNAgYTy0
日本代表をW杯でGL突破できなかったから全然駄目。

世代が全くことなる、選手的には史上最高の世代である2006には
全く及ばない、1998までがどうだったとか関係ない。
過去に比べて別次元のレベルでズバ抜けた選手らに見合ったチームの強さに
してくれなければならない時期(2002〜2006)だったが
ジーコ監督で1998までと大差ないレベルに落ちてしまったのは全くいただけないね。
597 :2007/11/03(土) 22:18:30 ID:O/nhAPlE0
史上最高世代はダウト。
あの程度で史上最強じゃ今後何の見込みもないな。
598:2007/11/03(土) 23:08:23 ID:HfNAgYTy0
>>597

監督がジーコだから「あの程度」に見えるのであって
監督が監督ならそうではなかった。

あの世代で世界とガチで真剣勝負勝負できるとこまできてた。
トルシエの時代までは。

だが、ジーコで、昔々、1992〜1998辺りまで引き戻された。
599 :2007/11/04(日) 00:34:04 ID:XAaBTEx50
要するにアジアを卒業してたのか、してなかったのか。
してたとすれば根拠は何か。

卒業してたんなら、アジア杯や予選で苦戦するようなら、確かに弱くなったって言えるだろ。
イラン、サウジ、韓国と同じレベルまで落ちたってことになる。
卒業してなかったんなら、それらの国よりいい成績を残したんだから、評価していいだろ。
少なくとも実力相応の結果は残したってことになるから。
600 :2007/11/04(日) 01:00:40 ID:XAaBTEx50
吠えながら逃げ回る犬はさておき、そろそろまとめないか?

ジーコジャパンをホームで破ったイランはバーレーンと引き分け、
それどころかヨルダンには負け、韓国もまたオマーンに負けている。
日本がアジア杯やアジア予選でもたつくほど弱くなった・・・ってことは、
苦戦が許されないレベルで=イランやサウジ、韓国より遥かに上でなければならない。
では(アンチが言うところの)弱くなる前の日本はどうだったのか?

どうしても話を当社比に持っていきたいらしいけど、無駄な努力だね。
実際に02チームを率いたトルシエ自身が、そう甘くないって認めちゃってるんだから。
「言えばいいってもんじゃない」ってのは、アンチにこそ言いたい言葉だよ。
かつてはプロの監督だった人物と、現職の代表監督が口を揃えて言ってるからね。
ふたりとも別にジーコを誉めてばかりじゃなく、批判は批判でしっかりやるとこがミソ。
彼ら以上の眼力をアンチが持ってると認める理由は、気の毒だけどどこにもないな。

結論:『難しい状況で、ジーコはよくやったと思うし、選手も監督の要求によく応えた。』
601:2007/11/04(日) 01:21:55 ID:CIpdnw3TO
さすがにそれはないな監督はチームを掌握できず、選手達もバラバラだった
602 :2007/11/04(日) 01:23:34 ID:0bX5vGFdO
ドイツW杯における日本の結果を

積 極 的 に 肯 定

できない人間にはジーコを支持・評価する資格はない
だから俺はジーコを否定する
603 :2007/11/04(日) 01:55:14 ID:XAaBTEx50
印象で語るのはやめよう。弱くなる前の日本はどうだったのか?
604 :2007/11/04(日) 02:21:31 ID:XAaBTEx50
「考えてほしいのは、まとまりの欠如はどのチームにもあるということだ。
特に高いレベルにおいては、チームが精神的に完全にひとつになることなどまずありえない。
ドイツ大会でいえば、フランス代表もトーゴ戦までは同じ問題を抱えていたし、
ドイツ代表も大会がはじまったころはやはり問題があった。アフリカ諸国は常にこの問題に直面している。
選手が一体感を持てるかどうかは、世界レベルのチームでもなかなか解決できない。」

「もしもトーゴに引き分けるか敗れるかして、グループリーグで敗退していたら、
日本同様に敗因の分析がなされる過程で、統一感の欠如があげられていただろう。
『若手とベテランの溝が埋まらなかった』『ティエリ・アンリのエゴに誰もが辟易していた』
『ジヌディーヌ・ジダンのリーダーシップが空回りしていた』
チームとして崩壊してもおかしくない要因は、いくらでもあったのだから。」
605 :2007/11/04(日) 03:14:36 ID:sX6rPl3N0
>>604
だらだらと長文書いて、何をしたいか分からんが、
少なくともフランス代表の話はスレ違いw
606__:2007/11/04(日) 03:34:32 ID:MhYBklx00
ジーコで出来たなら反町がやっても余裕で突破出来ただろうw
それだけのメンバーがいたからなぁw
607名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 06:21:38 ID:IIfGEUk60
チームって徐々にまとまっていくものじゃないかな
そしてさらに意見の相違がある場合は勝敗によりどちらかへ転ぶと
608:2007/11/04(日) 08:32:35 ID:4jn1Ut6hO
チームワークも人と人との関係だから結婚みたいなもんだろ
確かに、時間が経てば経つほどお互いのことを良く知る様にはなるが・・・
最近の日本では熟年離婚が流行ってるからな
609       :2007/11/04(日) 09:09:49 ID:BSOSUSUv0
1年の半分も税金対策で
ブラジルに帰っているようなやつは
(そんな契約した川淵も川淵だが)
論評に値しない。
610 :2007/11/04(日) 10:10:14 ID:XAaBTEx50
逃げ道つくってやると単発IDが群がってくるので笑えるが、
とりあえず>>605に答えておくと、1行目の具体例を示したまで。
君も何か意見を言うときは
印象論だけでなく具体例もあげると、より説得力のある主張ができると思うよ。

で、具体的に(アンチが言うところの)弱くなる前の日本はどうだったのだろうか?
サウジやイランと違い、アジア杯やアジア予選でもたつくのは許されないレベル?
611 :2007/11/04(日) 10:28:42 ID:yKWOaG660
>>610
おまいの駄文を全部読んでるという前提で書いているらしいが、
「1行目の具体例」って、どこのレスの具体例のことかねw
書けば書くほど頭の悪さが表れるねww
612_:2007/11/04(日) 10:52:53 ID:BDkU61OQ0
>>610
アジアを卒業したみたいな事は、日本代表の監督になる以前のジーコ自身も言ってた事なので、
もたついて許される訳はない罠。

あの馬鹿ハゲジーコは「トルコに勝てた」とか言ってやがったけど、
「ジーコじゃトルコ戦までですら行けねーよ」と思ってたのは俺だけではないはずだ。
613 :2007/11/04(日) 10:53:34 ID:XAaBTEx50
>>604の1行目だよ。アンカーついてるだろ。

>「考えてほしいのは、まとまりの欠如はどのチームにもあるということだ。

フランス代表はその一例ってこと。さあ、これでもうわかったかな?
614 :2007/11/04(日) 11:08:44 ID:I73XjyH/0
>>613
おまいが頭が弱いくせに、人一番プライドが高く、自分の愚かさを認めることもできない、
アホバカジーコ信者だってことはよく分かった。
コピペとAA貼りしかできないバカよりはマシだが、
どっちにしろジーコ信者の知的レベルがよく分かるよw
615 :2007/11/04(日) 11:19:42 ID:XAaBTEx50
>>612
この期に及んでまだ「みたいな」か。
それは「実力はトルコをはるかに上回っていた。」のこと?
つまり欧州に肩を並べるレベルだったと。
トルコは欧州である。従って欧州はトルコである。
それが正しければその通りだが。

同時にこうも言ってるよ。
「ホームの大観衆、恵まれた組み合わせ、こんなチャンスは2度と訪れないかもしれない。」
その上で「勝てた試合だった。」だろ。

アジア卒業と見なしてたら就任会見で目標は本大会出場なんて言わんよ。
で、誰かの一言じゃなくて、具体的に弱くなる前の日本てどんなレベルだったのか、
アジアでもたついてはいけない=サウジ、イランより遥かに上だったという根拠を示して。

>>614
最後は内容と関係ない罵倒で逃げてくアンチって多いよね。
616_:2007/11/04(日) 11:24:12 ID:2fZAtDpF0
フランス代表とかと日本代表とじゃ「まとまりの欠如」のレベルは違うよ
フランスとかは少なくとも試合じゃチームとしてやりたい事をやってる、それが上手く噛み合わないだけ
日本は試合でも選手ごとにやりたい事が違う
617_:2007/11/04(日) 11:34:08 ID:2fZAtDpF0
>>603
サッカーは印象(=試合の内容)で語るのは普通

で、トルシエのアジア杯は完勝してたけど、ジーコのアジア杯は運良く勝てた印象

さらにキリンカップでUAEに負けたり、アジア最終予選でも崩してからの点がろくに無く
だから印象で「弱くなった」となる、幸か不幸か直接比べられるようなものは少ないが
618_:2007/11/04(日) 11:34:16 ID:BDkU61OQ0
>>615
>アジア卒業と見なしてたら就任会見で目標は本大会出場なんて言わんよ。

だから皆唖然としたんじゃねーか。
何言ってんだ?お前は。
619 :2007/11/04(日) 11:56:18 ID:XAaBTEx50
>>617
開き直るのは結構だが、分析が印象頼りだから説得力ないんだよ。

>>618
オシムの就任会見にもさぞ唖然とさせられたんだろうな。
毎度毎度ご苦労なこった。
620_:2007/11/04(日) 11:58:01 ID:BDkU61OQ0
>>619
オシムがいつ「トルコには勝てた」とか「W杯ベスト4に行けた」とか言ったんだ?
真性の馬鹿はサッカー見るなよw
621_:2007/11/04(日) 12:15:17 ID:UAqYBVr40
そんなもれはアンチジーコでアンチオシム
トルシエのことはよく覚えていないお
622_:2007/11/04(日) 12:19:30 ID:QnDOLDrt0
ジーコ「私が監督ならトルコに勝てた、W杯でベスト4まで行けた」(笑)


話が違いますよ〜wwwwwwwwwwジーコ監督〜wwwwwwwwww

1勝ぐらいしてくださいよ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
623 :2007/11/04(日) 12:27:38 ID:XuyT0PQL0
>>615
教祖様のお言葉の都合のいい部分だけ抜き出して俺理論炸裂かw
おめでてーなww
624:2007/11/04(日) 15:36:33 ID:CIpdnw3TO
>>623
屁理屈だってわかっててやってるとこが悪質なんだよな
625.:2007/11/04(日) 16:41:28 ID:HQ2MlHttO
試合見続けてりゃトルシエのときからジーコになって弱くなったのは一目瞭然だろ。
あんなチームができてないのはないだろ。オールスターゲームじゃないんだからさ。
モロに史上最高の選手らに助けられて日本代表監督やり続けた形だ。

ジーコがオフトが監督やってた92〜93年辺りで監督やっててもオフトジャパン並みの強さにもっていけなかっただろうな。
要するに監督の力でチーム力を上げて引き上げるという力はない。
626:2007/11/04(日) 16:59:05 ID:a80/LHhp0
今も元々トルコリーグ最大の財力を誇るフェネルバフチェで
金に物言わせてリーグ優勝して今度はコネ使ってロベカルを補強w
素人が監督してもコーチに任せておけば優勝できそうw
627.:2007/11/04(日) 17:07:43 ID:HOjyoU1q0
追い詰められているね
アンチジーコ
628 :2007/11/04(日) 18:00:30 ID:Myk3ExRJ0
監督の力で弱いチームを勝たせられるなんて妄想を捨てないと、今後サッカー見て失望するだけだってw
629_:2007/11/04(日) 18:03:34 ID:BDkU61OQ0
>>628
なるほど。
日本代表監督になる前のジーコは妄想前回のキチガイ野郎だったという事ですね?
630 :2007/11/04(日) 18:07:12 ID:i+HIsseM0
ねえねえ
精神異常者って国から補助金とかでるの?
631 :2007/11/04(日) 18:10:04 ID:pJ7vgUuM0
>>629
ジーコだって職業監督を6年もやって、少しは考え方が変わっているはずだよ、と
アンチジーコがフォローしてみるテスト。
632       :2007/11/04(日) 18:12:02 ID:RMadeZYY0
>>628
じゃ、監督って何のためにいるのだろう? などと釣られてみるテスト。
633_:2007/11/04(日) 18:28:36 ID:BDkU61OQ0
>>628は、モナコやポルトが選手の実力だけでCL決勝まで行ったと思ってるんだ?
ギリシャがユーロ勝ったのも選手の実力だけだと思ってるんだ?

ふ〜ん。
634 :2007/11/04(日) 18:49:34 ID:KXKaVMeP0
前々監督トルシエは、日本代表解任後無職が定着してしまったが、

ジーコは、トルコスーパーリーグ王者になり、チャンピオンズリーグでも
セリエA王者インテルを撃破している。

これらを見るに、「ジーコは監督としてそこそこ有能だった」
というのが客観的評価であり、事実なのであろう。

とすれば、上の状況を受け容れられず、
無能・無能といまだに念仏を繰り返すアンチジーコ廃人は別として、
「ジーコはそこそこ有能だった」という事実を基礎に
再評価をしてもいいのではないか、と思う。
635 :2007/11/04(日) 19:00:01 ID:onKx2gQ30
>>633

運。強いからといって100%勝つわけじゃない。数%番狂わせの可能性がある。
それが起こっただけ。万馬券。それだけ。
弱いチームを勝たせれれる優秀な監督が率いたギリシャをジーコは倒したぞ?
636.:2007/11/04(日) 19:02:52 ID:36a7q/FJ0
1試合だけ強豪に勝つなら運だけど

優勝は運だけでは無理w
637 :2007/11/04(日) 19:04:06 ID:onKx2gQ30
ギリシャが監督の力で勝ったならそれを超えたジーコはそれ以上の名将ということになりますが?
638.:2007/11/04(日) 19:05:07 ID:36a7q/FJ0
しかもユーロのギリシャとコンフェデ(笑)のギリシャは監督もモチベーションも違う別チームw
639 :2007/11/04(日) 19:07:59 ID:KXKaVMeP0
苦しいですねw
640 :2007/11/04(日) 19:09:59 ID:onKx2gQ30
アンチは狂ってるのか?コンフェデの監督もレーハーゲルなんだが・・。
欧州王者になったのが運でないなら、何故W杯に出てないのか説明してみろ。
641.:2007/11/04(日) 19:15:19 ID:36a7q/FJ0
>>640
コンフェデはレーハーゲルじゃないぞ
監督も戦術も変わればギリシャみたいな弱小国がW杯に出れないのは当たり前
マグレでホームのポルトガルに2度も勝てるかアホw
642 :2007/11/04(日) 19:21:01 ID:onKx2gQ30
643_:2007/11/04(日) 19:27:02 ID:agTDfdxC0
コンフェデってアジア勢以外は2軍や3軍で来る手抜き大会のこと?
644名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:58:02 ID:6s0rIZbi0
ジーコ好きはなぜ時系列を無視できるのか
それが一番の奇跡だ

その伝でいけば、名将トルシエ監督が
わざわざ日本を引き受けてくれた
と言っても通用する
645 :2007/11/04(日) 21:54:58 ID:XAaBTEx50
>>620
ああ、そういう意味か。


「実力はトルコをはるかに上回っていた」
    ↓
「最大の目標は06年W杯本大会出場」


この流れに唖然としたわけか。皆がじゃなくてお前がね。
「トルコに勝てた」「ベスト4に行けた」ってありゃあくまで、
「ホームの大観衆、恵まれた組み合わせ、こんなチャンスは2度と訪れないかもしれない」
という状況あってのもんだろ。
そもそもベスト16がホームの賜物ってのをわきまえてりゃ、そんな勘違いはしないがね。

都合のいい部分だけ抜き出してんのは、アンチだろ。
ラテンオヤジのオーバーな表現を抽出して、勝手に唖然呆然してりゃ世話ないって。
ジーコを評価してる連中だって、稲本が世界のベスト11に入るなんて信じないだろ。

というか。
アジアでもたついてはいけない=サウジ、イランより遥かに上だった根拠はどこいった。
646 :2007/11/04(日) 22:03:46 ID:3ARcP/go0

アンチジー子はいまだにジーコ大好きなんだなぁ・・・

オシムなんか誰からもそっぽ向かれて可哀相に
647.:2007/11/04(日) 22:07:54 ID:5m4dG4Uk0
>>645

五輪上がりの2軍・ナカタ抜きの若いチームで2000アジア杯優勝。
アジア杯史上最強チームに。

あれでアジア卒業じゃなかったら日本が下落するしかないね。
まあ、実際、ジーコで弱くなったけど。
648 :2007/11/04(日) 22:18:20 ID:xAr9BS0J0
>>641
え?
ジーコジャパンの時のコンフェデのギリシャの監督は、レーハーゲルだろ?
捏造するなよ!
649 :2007/11/04(日) 22:20:01 ID:XAaBTEx50
>>647
卒業した割には準決、決勝で手こずったな・・・ていう指摘も、もう想定してるだろ
面倒だから、先に書いとけよ。
650 :2007/11/04(日) 22:24:50 ID:xAr9BS0J0
強豪は弱小に手こずってはいけないのか・・・
なら、このサッカー界に強豪チームなんて存在しなくなるなw
651.:2007/11/04(日) 22:25:36 ID:agTDfdxC0
どうやったらヨルダンと引き分けられるの?
どうやったらバーレーン相手に3失点できるの?

ジーコ監督の戦術を教えてください
652名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:27:19 ID:6s0rIZbi0
アジアを卒業したつうのも
単なる心意気のことであって

ラテンアンチのオーバーな表現を抽出して、勝手に唖然呆然してりゃ世話ないって
653 :2007/11/04(日) 22:37:44 ID:2TPZwobT0
>>647
あのアジア杯は特殊だった。
日韓以外のアジア諸国はW杯アジア予選の合間の大会で、ガチじゃなかったしな。
654_:2007/11/04(日) 22:42:16 ID:BDkU61OQ0
>>653
ガチじゃない大会で監督がクビになるかよw
655名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:42:18 ID:G6A/IF7G0
656_:2007/11/04(日) 22:43:04 ID:BDkU61OQ0
>>652
他人に厳しく自分に甘いジーコならではですね。
657 :2007/11/04(日) 22:47:48 ID:2TPZwobT0
>>654
相手がガチじゃない大会で勝てなかったらクビでしょ。
たしかノルマはベスト4以上で、特別ハードル高いわけではなかったし。
658 :2007/11/04(日) 22:51:25 ID:XAaBTEx50
>>650
アジア相手の苦戦は許されないと言ってるのはアンチだよ。
単にアジアの強豪にすぎないなら、アジア相手の苦戦もそりゃあるだろ。

だが02以降、弱くなってアジア相手にも苦戦するようになったと言うなら、
本来はアジア強豪のサウジ、イランより遥かに上=アジア卒業でないとおかしくなる。
アジア強豪はまだ中堅どころに苦戦どころか、分けたり負けたりするのだから。

少なくとも監督交代直後のサウジにPK献上、セットプレーから勝ち越すも、
後半は押されまくりで、川口に神が降りて凌ぎ切るなんて展開じゃ・・・まだまだ。
全試合90分勝ちは立派。ただ、それは「調子が良かった」と表現されるべきものだ。

>>652
単なる心意気なら、別にとやかく言わんよ。
ラティーノオヤヂの心意気なんか、こっちが恥ずかしくなるくらいだからな。
いくら何でも母国の記者に「日本には久保がいる!」なんて息巻くことはないだろ・・・。

でもラテンアンチのは、ただの心意気だけじゃなさそうだよ。
違う意味で唖然呆然はしてるけど。
659_:2007/11/04(日) 23:03:28 ID:BDkU61OQ0
>>657
誰がどんな状態でクビになったか全然分かってないなw
お前本当にサッカー見てるのか?w
660名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:03:41 ID:6s0rIZbi0
アジア卒業がそくアジアでは無敵ではない

予選も一回突破した
アジアカップも奪回した
自国でも開催した
トレセンの最高傑作の時代だ
さあこれから世界と戦おう
アジアを卒業してそれにふさわしい監督で世界と戦おう

なのに素人を持ってくる協会



661_:2007/11/04(日) 23:05:29 ID:BDkU61OQ0
>>652
自分の事ならともかく、人の指揮にイチャモンつけて
「心意気」で済ませられるわけないだろ、常考w
662名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 23:11:05 ID:6s0rIZbi0
苦戦しちゃいけないではなく
あとちょっと、もう少しうまくできた
と言う苦戦

それは反町と山本を比較して
反町は弱くなって苦戦してるということ
663 :2007/11/04(日) 23:13:29 ID:VXTSKLZw0
無能も馬鹿もにわかもど素人も卒業できないあほどもがほざくから精神異常って言われてもしょうがないな
664 :2007/11/04(日) 23:18:52 ID:2TPZwobT0
>>659
サウジの話しか。
主語が書いてないので意味不明だったよw
665_:2007/11/04(日) 23:27:53 ID:pzaMFID1O
>>653
レバノンアジアカップがW杯予選の合間に行われてたって?
いったいどの国がアジアカップ前に予選を戦ってたのかな。
ニワカジー信の君に教えてあげるが、米W杯のときも仏W杯のときも
日韓W杯のときもアジア地区予選は一次も最終もW杯の前年に行われてる。
つまりアジアカップの後ね。
666捏造低脳ジーコ信者晒しage:2007/11/04(日) 23:29:31 ID:NzaHVA2S0

653 : :2007/11/04(日) 22:37:44 ID:2TPZwobT0
>>647
あのアジア杯は特殊だった。
日韓以外のアジア諸国はW杯アジア予選の合間の大会で、ガチじゃなかったしな。
667_:2007/11/04(日) 23:31:02 ID:NzaHVA2S0

捏造してまでジーコ持ち上げてトルシエ貶すって何が目的なの?

ジーコと仲良しでトルシエにメンバー落選させられた中村俊輔の信者?
668_:2007/11/04(日) 23:31:28 ID:BDkU61OQ0
>>664
お前には全てのレスにいちいち注釈をつける必要がありそうだな。

※これはサッカーの話です
※これはジーコの話です

みたいな感じでw
669_:2007/11/04(日) 23:33:20 ID:NzaHVA2S0

ジーコ信者=中村茸信者=サッカー見る目なしでおk?
670 :2007/11/05(月) 00:28:08 ID:Xew/0WdW0
オシム=中村茸信者=サッカー見る目なしでおk?
671:2007/11/05(月) 00:30:00 ID:YWzKttRx0
オシムは中村のこと嫌ってるじゃんw
ジーコはエース扱いしてたな
トルシエは戦力外認定してたw
672:2007/11/05(月) 00:30:28 ID:CHfnSiesO
おkじゃねえよ、ゴミが
673 :2007/11/05(月) 00:50:38 ID:FNEs+SAQ0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
674 :2007/11/05(月) 00:56:39 ID:CvIxWd5a0
641 . 2007/11/04(日) 19:15:19 ID:36a7q/FJ0
>>640
コンフェデはレーハーゲルじゃないぞ
監督も戦術も変わればギリシャみたいな弱小国がW杯に出れないのは当たり前
マグレでホームのポルトガルに2度も勝てるかアホw
675_:2007/11/05(月) 01:02:59 ID:YWzKttRx0
653 : :2007/11/04(日) 22:37:44 ID:2TPZwobT0
>>647
あのアジア杯は特殊だった。
日韓以外のアジア諸国はW杯アジア予選の合間の大会で、ガチじゃなかったしな。
676 :2007/11/05(月) 01:05:47 ID:mMsE7tGw0
こんなID:36a7q/FJ0みたいな無能で短絡思考なやつら
はどれだけ生き恥かこうが明日はなかったことにして
元気にひきこもるんだろな(ギャハハハハハ
677_:2007/11/05(月) 01:09:28 ID:YWzKttRx0
こんなID:2TPZwobT0 みたいな無能で短絡思考なやつら
はどれだけ生き恥かこうが明日はなかったことにして
元気にひきこもるんだろな(ギャハハハハハ
678 :2007/11/05(月) 01:12:36 ID:mMsE7tGw0
俺ってオウム返しされる確率高いけどそんなむかつく?
猿真似オウムくんたち(爆笑大魔王wwwwwwwwww)
679_:2007/11/05(月) 01:14:50 ID:YWzKttRx0
と、いきなり何の関係もないコピペを持って来て自らの恥を誤魔化すジーコ信者であったとさw

↓全てはこの恥ずかしいレスの過去を消したいがためにw

653 : :2007/11/04(日) 22:37:44 ID:2TPZwobT0
>>647
あのアジア杯は特殊だった。
日韓以外のアジア諸国はW杯アジア予選の合間の大会で、ガチじゃなかったしな。
680 :2007/11/05(月) 01:18:13 ID:mMsE7tGw0
おーよちよちいつもの自己催眠治療だねwwww
誰も馬鹿に南下してないよ(にっこり
681 :2007/11/05(月) 01:25:15 ID:mKljHeTS0

アンチジーこはまだオシムに移行できないんだなw
682_:2007/11/05(月) 14:48:31 ID:rw3FkCm40
まあアジア杯に関しては
トルシエはよくやった、ジーコとオシムはもうちょっと上手く出来たよなあ
という事でいいんじゃないのか?
683 :2007/11/05(月) 23:05:30 ID:Yi/GU8nA0
>>682
ジーコもジーコなりにそこそこやっただろう。
たとえ日本サッカー史上空前の選手達に助けられたとはいえ。
684_:2007/11/05(月) 23:11:45 ID:XdP1tA530
>>683
>ジーコなりに

ここが問題。
ジーコレベルの頑張りは頑張りとは言わない。
685:2007/11/05(月) 23:32:18 ID:i31u2frrO
おまえらがいくら騒いでも今のジーコは成功している。それでいいじゃないか(笑)
686:2007/11/06(火) 00:45:05 ID:gD98KGGS0
アンチジーコには悲しいお知らせがある。

欧州ではジーコは名監督として浸透しつつある。
今年リーグ連覇し、CL決勝リーグ進出(チーム史上初)すれば
名監督として評価されるだろう。
687 :2007/11/06(火) 00:48:14 ID:iGeIO7xr0
しっかし、「個」の拡充という曖昧な方針のジーコをアリバイに
田嶋らが変にジャパンオリジナルに拘った結果随分と世界から遅れを取ったもんだな

1トップ2シャドー、15秒ルール悉く結果が出なかったな
で、これらについて何らの総括もされた形跡が無い
その上、技術委とジーコの志向するサッカーに何の共通項を見出せなかったのものも喜劇的だ

よくよく考えると前田や駒野は良く潰されなかったものだ
青木は潰されかけたけどなw

下らん実験に時間費やしてる間に世界は進みアジアの底辺も上積みを乗せつつある
最早、顎割れ仏人やブラジル剥げや偏屈ボスニア人云々の問題じゃないんじゃないかな?
688       :2007/11/06(火) 01:18:47 ID:kUno6D3H0
川淵=ジーコじゃない2006を見たかった。ただそれだけ。
689 :2007/11/06(火) 01:28:17 ID:nKC+Kko30

アンチジーこ潮時だろ 笑
690 :2007/11/06(火) 01:38:09 ID:R9llyw4p0

>>660
>アジア卒業がそくアジアでは無敵ではない

ではアジア卒業とは何だろう。
無敵でも常勝でもないが、他のアジア強豪とはひと味違うチーム、か?
一応、当時のアジアで最もよい成績を残したのは日本なんだがな・・・。

>トレセンの最高傑作の時代だ

その最高傑作は、アジア(世界)と比較してどの程度の実力だったのか?
例えば真剣勝負のアウェーイラン戦で、双方の戦力はどちらが優位と言えるか?
アンチジーコの批評には、サッカーには欠かせない『対戦相手』が欠落している。

>さあこれから世界と戦おう
>アジアを卒業してそれにふさわしい監督で世界と戦おう

意気込みとしては間違ってないが、それはあくまで意気込みであって、
他人様の仕事の良し悪しを語るときに、それを物差しにしてはいけない。
それにしても 『 さあ世界と戦おう 』 には絶句した。大甘にも程がある。

後進地域のアジアを突破したのがたったの1回、開催国として出たのが2度目、
どう考えても、アジアにおける本大会常連国になるのが次の一歩だろ。
もちろん目標は高くても構わないが、世界に挑んで結果が出なきゃ評価外というのは、
サッカーを舐めてるとしか言えない。右肩上がりが約束されてるゲームとは違う。


アンチジーコ=アンチサッカー
691 :2007/11/06(火) 01:49:48 ID:R9llyw4p0

本大会GL突破が、今後も代表監督のノルマにはなる。それは否定しないが、
それは『 突破する為に予選を戦う 』『 負ける為に出るわけじゃない 』という心意気であって、
特に後者については果たせなかったからといって、監督ひとりの責任に帰すべきではない。

なぜなら意気込み(心意気でも妄想でもいいが)に達しなかったからといって、
チームが『 弱くなった 』とは言わない。それを証明するにはデータの裏づけが要るんだが、
トルシエの役割や環境が特殊だったせいもあり、後の監督と比較しづらくなってる。

それをいいことに、トル信が幅をきかす。
トルシエの功績を認めるにやぶさかではないが、トルシエとジーコ、オシムとでは、
そもそも課せられた仕事の内容が違う。
692__:2007/11/06(火) 02:00:39 ID:YUSDLHuf0
アンチジーコ=アンチサッカー ってw
どんだけ馬鹿なのw
693_:2007/11/06(火) 02:15:28 ID:1nX+IKO80
>>691
>そもそも課せられた仕事の内容が違う。

で、オシムは協会から何と言われてんだ?
更に、協会から金もらって雇用されてんだから、
「できなくてもしょうがない、トルシエ、ジーコ時代より選手層が不利だから」
なんて言い訳は通用するわけ無いな。
今更言ったとしたら、
「できなくてもしょうがない、できない公算が高い、できないと考えて、監督引き受けたのか?」
という事になって、詐欺師と同じだからな。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 02:23:45 ID:ESHcnNo60
そもそもアジア卒業ってだれが言ったのよ
論点はジーコだとどれくらいが評価に値するか

まさに相手の視点が欠けてるのは
予選最速だとか1敗しかしてないとか

論理のすり替えで現実的な目的と
日本の目指すべき目標をいっしょにして
世界と戦って勝てたのは
ジーコだけとか言ってしまうくせに、親善試合で
695 :2007/11/06(火) 02:27:18 ID:R9llyw4p0
アンチジーコ=アンチサッカー は間違いない。
彼らにはホームアドバンテージはおろか、対戦相手すら存在しない。
そういうのは、もうサッカーの話とはいえない。

>>693
オシムが何といわれたかは知らない。
が、3者の状況を比較したときに、ジーコとオシムはまず本大会出場が目標となる。
それに対して、トルシエだけはそれが約束されており、
有利な状況ではあるが、GL突破できるか否かが査定されることになる。
その意味で、課せられた仕事は違う。
696 :2007/11/06(火) 02:28:41 ID:SKVZZLsc0
>>693
別にそんなことは言ってないだろう
697_:2007/11/06(火) 02:56:01 ID:0kpIYrAX0
>>695
ホームアドバンテージだろうと強豪がいなかろうと、W杯に1度だけ出場して3敗だったチームを
GL突破させるってのは、そんな簡単なノルマじゃないと思うよ(黄金世代の台頭はトルシエ就任後だし)
逆にその時のメンバーを引き継いでアジア予選突破するのは、過去の監督よりも楽なノルマ

まあ確かに環境がそれぞれ特殊だからそもそも比較しづらいんだけど
ただそれが荒れる原因になってるんだよなw
698_:2007/11/06(火) 03:06:19 ID:1nX+IKO80
>荒れる原因になってるんだよな

性格から来るもんだろう。
2chごときでお勉強とかいうしょぼさだが、もうドブ板と化してるからな。
苦虫を噛み潰しながら、後悔してろよって感じかな。
699 :2007/11/06(火) 04:06:10 ID:SKVZZLsc0
おっさんは五輪スレで
平ストとどっちがバカか決定戦してこい
700_:2007/11/06(火) 06:42:42 ID:geJ2nZuM0
>>694
>そもそもアジア卒業ってだれが言ったのよ

トルシエがアジアカップを圧勝した時に、
川淵とかマスゴミとかセルジオとかが主に言い出した。
こいつら全員がジーコになった途端「アジアのサッカーレベルは上がってる。簡単には勝てない」
とか言い出したのも特徴的で笑える。
701 :2007/11/06(火) 07:39:55 ID:qQBnyWjg0
>>697
引き継いだメンバーも、これからピークを迎える伸び盛りの選手達だしねえ。
702_:2007/11/06(火) 08:42:00 ID:RHZaRM5MO
>>700
セルジオはジーコをかばったりしてないぞ
ファルカンと勘違いしてないか?
703×:2007/11/06(火) 16:53:28 ID:OLy7dHNS0
>>687
アルゼンチン大会の西村ジャパンも酷かったね
とりあえずFWがキープしとけ、みたいなFWにすごい負荷がかかるサッカーをしてた
あれでよく前田が潰されなかったもんだ、と今さらながら思うよ

クマーも拍車をかけて酷かったけど・・・

マレーシア、ナイジェリアと良い成績を残したけど
あれ以降ベスト8まで行ったのはUAE大会だけだったね
オランダで一勝もできずにトーナメントまで行ったメンバーが中核なんだから
北京五輪予選も苦戦して当然か

ソリちんのチームビルトにも問題があるとは思うけど
704:2007/11/06(火) 21:04:39 ID:3gSiIjsy0
いずれにしてもこの板で多数派のジーコ信者の正体は、
中村を天才と呼び(呼ばせ)、起用し(起用させ)続けたジーコの価値を保つことで、
中村のブランド価値を保つための工作員と思われる。
705 :2007/11/06(火) 21:22:36 ID:JZoHlTn60
>>704
精神異常って楽しい?w
706__:2007/11/06(火) 22:47:47 ID:YUSDLHuf0
ジーコ元監督で“下の男性巻き添え”
707 :2007/11/06(火) 22:52:35 ID:XbVz2JNv0

前々監督トルシエは、日本代表解任後無職が定着してしまったが、

ジーコは、トルコスーパーリーグ王者になり、チャンピオンズリーグでも
セリエA王者インテルを撃破している。

これらを見るに、「ジーコは監督としてそこそこ有能だった」
というのが客観的評価であり、事実なのであろう。
708 :2007/11/06(火) 23:37:10 ID:bZTiXAzE0
>>703
日本が1トップ機能しないてのは
FWのプレイの幅が狭いてのが大きいと思う
(どこのポジションもそうだけなw)

Jリーグの試合でも当たりに来たDFをワンタッチでいなしつつターンして前向く場面とか
軸をずらしながら入れ違って抜き去るなんて場面が少ない
(ここらはDFで当たりに来るチームが少ないJの弊害だと思う)
平山なんて懐が広いんだからこういうプレー覚えれば怖い選手になるのにな

こういうプレーをやろうとしてもターンのスピードが遅いのも問題の一つ
これもフィジカル・フィットネスの問題やね
709  :2007/11/07(水) 00:23:32 ID:JHYp1yaa0
日本が1トップ機能しないのは、
WGがWGの仕事をしないからさ。

そもそも、代表厨にWGという頭がないんだから、
選手もない罠。
710 :2007/11/07(水) 01:13:58 ID:cS4RIiv30
>>704
ジーコ信者なんていない。中村がどうのって話もしてない。ただトル信が絶滅寸前なだけだ。
711 :2007/11/07(水) 01:57:08 ID:XRFNSrPb0
>>707
ジーコが有能かどうかはまだ判断を保留せざるを得ないだろうが、
トルシエが無能なのは明らか。
最近は求職活動までしてるようで、惨めったらありゃしない。
土木作業員にでもなりゃいいのにw
712名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 05:03:59 ID:nYxvaapG0
自分でハロワ行って履歴書書いてるわけじゃないし
黙っててもお金が入ってくる身分の人に
たかが2chネラごときが何を言ってもむなしいな

日本の監督として評価するなら
それまでの監督としての実績を考慮しつつ
日本代表での戦跡と内容だけ

その後は遊んで暮らそうが
小学生を指導しようがどうでもいいこと

713 :2007/11/07(水) 07:57:23 ID:Qmn7Xa5c0
>>711
まぁそれが客観的評価だわな
714_:2007/11/07(水) 09:18:20 ID:fcQKHG60O
ピクシーが名古屋の監督に、という話では、
多くの方が「ジーコみたいにならなきゃいいけど」
と心配されており、そこにうかがわれるジーコ監督の率直な評価に
ジーコ信者がキレていたのが印象深い
715 :2007/11/07(水) 10:50:18 ID:XRFNSrPb0
>>714
ハングルでおk
716 :2007/11/07(水) 18:22:23 ID:5GIHf9os0
>>714
鯱サポもようやくにして鹿サポの気持ちを分かるようになるだろうw
まあ、その頃には降格かww
717名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 19:14:31 ID:ue8wMTtg0
ブッフバルトのように出来たらいいな
金はあるんだし
欧州系はジーコほどひどくはならない

我慢できるかどうか
718 :2007/11/07(水) 21:03:49 ID:xpqYA/p+0
優秀な参謀役が必要だな
719:2007/11/07(水) 23:22:57 ID:+FQQDXKN0
ジーコはリーグ制覇し評価されてるので
同じ誕生日のピクシーも名監督になれるかもよ。
720 :2007/11/08(木) 08:52:45 ID:m2xZ/evi0
アンチジーコ顔面蒼白wwwwwwwwwwww
721 :2007/11/08(木) 09:14:16 ID:Y8kwhGKp0
ジーコの評価はまだ保留。
でも、悪い監督ではないことはたしかだ。

トルシエはおしまいだろ。
あんなヤツ雇う国もクラブももうないよ。
722_:2007/11/08(木) 09:23:32 ID:hAwmAdS1O
もう日本代表の監督してないのに保留っておかしいだろ
それならトルシエも岡田も加茂も保留だよ
723:2007/11/08(木) 10:29:11 ID:r+uPj/Np0
アンチ悔しくて泣いてんじゃねwwwwwwwww
724 :2007/11/08(木) 11:28:42 ID:Y8kwhGKp0
>>722
ジーコは、今後さらに上のビッククラブやセレソンの監督就任の可能性だってあるだろ。
岡田も日本代表監督復帰の可能性もないことはない。

加茂さんは引退したからもう評価が変わることはないね。
まあ、解任劇ばっか印象残るけど、いい仕事もたくさんした功労者。

トルちゃんは実質引退状態で今後評価上がる機会ないじゃんw

725:2007/11/08(木) 11:31:22 ID:kWFHbmZP0
アンチやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗した上
ジーコ本人はフェネルで大いに実力を発揮して
トルコリーグ優勝、CLでも16強真近。
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
726名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 12:22:00 ID:PtURMDJa0
フェネルバフチェはホームでしっかり勝って突破に王手。ジーコめ・・。
第5節はアウェーでインテル戦、第6節はホームでCSKA戦。どちらか勝てば突破決定。ジーコめ・・。
PSVとの当該成績で上回っているので、2分でもOKです。ジーコめ・・。
どうやらジーコが決勝Tへ進出しるのが濃厚の様ですね。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/baystt24/53057334.html
727 :2007/11/08(木) 12:40:27 ID:fTUeSo840





     アンチジーコ兼トルシエ信者は死亡だなwww




728 :2007/11/08(木) 14:31:32 ID:71U+A3CX0

アンチって結局、欧州で活躍してる監督を「戦術がある」「名将」って
言ってただけでしょ。
729 :2007/11/08(木) 14:41:22 ID:zGYBQxPp0
>728
加部究と杉山茂樹なんかが典型だな
「ワールドスタンダード」「欧州トップモード」「最先端」などの言葉が大好き

欧州サッカー観戦しまくって最先端を知ってる俺達からすれば、ジーコは世界のサッカーから浮いてる、
日本にも俺達のような最先端を知る監督を連れてくるべきだ・・・と散々説いてました
730 :2007/11/08(木) 15:18:22 ID:C1VMARwF0
まぁ、結局選手が大きな要因だったのは確かだな
Jリーグでやってるサッカーとも差があるし
今後は田嶋、大熊、反町の息がかかってる選手に期待できるわけでもないし
はっきり言って希望が持てない
731:2007/11/08(木) 16:19:52 ID:kWFHbmZP0
アンチジーコはジーコが日本の監督だった頃から
何か言うたびに法則が発動して
生き恥さらしまくって惨めだったけど
ジーコが退任した後ですら
こうも法則を発動させて恥に恥を重ねているようじゃ
この先生きてても辛いだけだろう。

アンチジーコは知ったかぶるのを辞めて自殺すれば?
732 :2007/11/08(木) 16:42:57 ID:LegOYWBx0
まぁ、こういう馬鹿なカキコしてる君も同じ程度だってことだな
733名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:25:44 ID:lhlK0DJA0
だから日本以外で活躍してた
名称トルシエが日本の監督をやってくれたっていうわけだ。
  
ジーコは日本以外でW杯に監督として出てないから。
















734名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/08(木) 19:33:39 ID:lhlK0DJA0
ジーコ監督で「おれジーコ信者だけど、浦和の応援歌全部歌えるわ」 392弱
735 :2007/11/08(木) 20:24:47 ID:6TJ0WaUr0
736 :2007/11/08(木) 21:36:20 ID:FrUJGLWv0






今頃アンチジーコ兼トルシエ信者は家に引きこもって泣きじゃくってるんだろうなwww






737:2007/11/08(木) 23:05:36 ID:AxoCrf+T0
一方:欧州リーグ制覇の名将

他方:声がかからない無職
738:2007/11/09(金) 00:28:23 ID:2+CwCjNaO
ダメなものはダメ。
絶対に許さない。


ダメ監督(代表監督選考自体がおかしい):
W杯GL最下位敗退
W杯予選はホームでオマーン、バーレーン、北朝鮮らにギリギリ勝負の苦戦続き。
コンフェデ杯2大会連続GL敗退
アジア杯ヨルダンと引き分けPK戦になる。その後のバーレーン戦も延長戦。


トルシエ: W杯GL1位ベスト16
コンフェデ杯準優勝
アジア杯史上最強チーム
シドニー五輪6位
ワールドユース準優勝
739 :2007/11/09(金) 00:29:26 ID:sxnmFFC30
無職とアジアカップ4位
740.:2007/11/09(金) 00:36:15 ID:2+CwCjNaO
W杯GL最下位とW杯GL1位ベスト16とW杯ベスト8。

代表は、補強等々実力以外の小細工できないから、監督の力がわかりやすいね。
741 :2007/11/09(金) 00:37:29 ID:kPdCMKjs0
それはいいけど、何で無職なの?
742:2007/11/09(金) 00:41:44 ID:QSv2zLUTO
>>740
ジーコは実質監督としてフランス大会準優勝だから
トルシエ、オシムより実績は上だ
743.:2007/11/09(金) 01:30:36 ID:UHDiCi3NO
そりゃNOBUの妄想だ
744.:2007/11/09(金) 02:11:52 ID:NoleVSM+0
2+CwCjNaOに限らんが、この手合いはなぜか絶対に、
ヨルダンとかが当時確変中で強かった事実は知らないんだよなw

本当はつい最近サッカー見始めたんじゃないかとすら思う
745 :2007/11/09(金) 03:45:09 ID:66E+zu0c0
>>744
日本も当時は空前の選手層を擁していたわけだが。
4年間で本人に8億、取り巻きも含めれば12億もかけて監督を育成した結果が出てきているようで、
涙ちょちょ切れるよw
746:2007/11/09(金) 07:43:06 ID:6ReOW9/70
アンチジーコはジーコが日本の監督だった頃から
何か言うたびに法則が発動して
生き恥さらしまくって惨めだったけど
ジーコが退任した後ですら
こうも法則を発動させて恥に恥を重ねているようじゃ
この先生きてても辛いだけだろう。

アンチは生き恥晒した言い訳してるつもりで掘り続けた
墓穴を埋めるためにはやく自殺すれば?
747.:2007/11/09(金) 11:02:44 ID:Ie+E0G7x0
フェネルの躍進もジーコ擁護派かつアンチ茸なオレからすれば、
トルやオシムのソレと比較する意味を見出せない。
「06年W杯敗退は茸のせい」が信憑性を増すだけの話。
748ふぇねる:2007/11/09(金) 11:03:48 ID:VVojffTI0
749 :2007/11/09(金) 11:04:59 ID:sxnmFFC30
アンチの教祖、後藤健生がCLハイライトで
「ジーコは名監督ですよ」
と敗北を認めました。
人を殺しそうな目をしながらw

くやしいのおwwwwwwwwwwwゴタケwwwwwwwwwwwww
750_:2007/11/09(金) 12:27:49 ID:DVnI5rXm0
認めるだけまだ大人な証拠
それにくらべてアンチジーコときたら・・・
751 :2007/11/09(金) 12:32:11 ID:WrUAykQ00
>>749
マジでその映像みたいなあwww
スカパーの番組?
752.:2007/11/09(金) 13:13:04 ID:f0l2Bhru0
ロベカルのインタビュー

「名選手が名監督になるケースが少ないのはよく知っている。
 確かにジーコは名監督になれないかも知れないが、
 私にとっては素晴らしい監督である事に違いない」

これはどう解釈すれば良いのか?
753名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 13:19:10 ID:b+eT5LYU0
>>752

ソースは?

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm1483151

↑ではオマエが言ってるような事は言ってないw
754ふぇねる:2007/11/09(金) 13:24:50 ID:VVojffTI0
755  :2007/11/09(金) 13:32:17 ID:LRkdpT/o0
>>752
ヒント:ロベカルが所属してるクラブの、今の監督は誰?
756 :2007/11/09(金) 14:23:57 ID:CsRvI/P50
アンチって、ブランドのバッグを買い漁るおばちゃんと同じで、
欧州に憧れてただけだよね。CLで勝つサッカーを「戦術がある」と言い、
そこで活躍するような監督を名将って言ってただけでしょ。
757ふぇねる:2007/11/09(金) 14:48:44 ID:VVojffTI0
758:2007/11/09(金) 18:25:42 ID:R/eCJ+fO0
ロベカルが心から尊敬している人物はジーコ。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:43:52 ID:HNM6os7/0
後藤健生って千葉はゴミみたいな選手使ってるのにオシムはすごいとほざいたオシム信者
そのゴミみたいな選手をいまだに呼び続けて意気消沈
760名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 18:44:00 ID:vPHtrKgX0
いやいや。
ジーコ。。。。
仕事してんじゃん!?(ノ∀`)

PSVは最近あまり出来が良くないというのは聞いたけど
(嘘か真かは知らないがw)
2位キープかぁ。

トーナメント出場すっかもなぁ。

ジーコはやっぱクラブ向きの監督なんだなぁ。
監督はクラブ向きだからって代表向きじゃないからな。

ジーコの様に規律やルール、約束事、システムを
きっちり固めないで、選手に自由を与え
選手の自主性>チームのシステム
のようなスタンスは、
代表のように短い期間しか居れない場合は浸透できんけどね、
クラブの場合は時間はあるからなぁ。
良い方向にいくんだろうな。
人柄はすごく良いらしいし。
ヒデがそういってたww

まぁ、応援するよ。
がんばれジーコ!!


2007/11/9(金) 午前 8:56

フェネルは、ブラジル人選手を5〜6人使っているみたいですからね。他のチームはそんな事していないので、ちょっとズルイ気がします。

ttp://blogs.yahoo.co.jp/wowaka_iroha/7330990.html


>コメント欄のアンチいい加減に死ねよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761.:2007/11/09(金) 19:05:27 ID:NoleVSM+0
>>245
だから?
その時の日本だって、元々イランや韓国に確実に勝てるって程の実力ではなかったろ(多少上回ってたとしても)
一時的にだがヨルダンはアジアトップクラスの国に負けないレベルだった
試合の実績でも、FIFAランクでもな
すぐ崩れていったけど

なんつーか、案の定知らないってのをわざわざ証明してくれて乙w
762.:2007/11/09(金) 19:06:08 ID:NoleVSM+0
安価ミスったわ、>>745
763名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:22:18 ID:GSJQKsgS0
浦和のブッフバルト元監督のリーグ優勝とか
オジェックなんてアジアのファイナリスト
日本のチームを率いてのこれは
ジーコなんかよりよほどすごいこと何だぞw
764 :2007/11/09(金) 19:52:36 ID:sxnmFFC30
ふんふん
ドイツ2部でクビ寸前のブッフバルトとフェネルバフチェ1年でクビの
オジェックがどうしたって?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:52:47 ID:HNM6os7/0
オジェックを無能無能叩いてたやつらどこいったんだろ
766名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:56:37 ID:vPHtrKgX0
>>764



コーヒー吹いたじゃねえかあああああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
767名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 19:59:28 ID:vPHtrKgX0
まじっすか?フェネルバフチェが2位!まあ戦力的にそろってますからね。
元代表に現代表クラスがごろごろ。
ロベルトカルロスとかアッピアとか。
勝って当たり前負けたらアホぐらいってなもんで


野球でいえば長嶋が名将だ!っていうようなもんでしょう。

posted by 奈津道昭 | 2007-11-09 14:15

ttp://www.plus-blog.sportsnavi.com/komei0423/article/6


>アンチの執念は恐ろしいwwwまるでキチガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
768 :2007/11/09(金) 20:14:48 ID:rhHHx5JK0
>>761
何か知らんが、レスアンカーを打ち間違えるくらい必死なんだなw
まあ、頑張ってくれやwww
769名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 20:25:14 ID:YAHEbuZB0
ジーコの今をおだてるならトルコリーグの他の監督か
CLの他の監督と
オジェックならJの他の監督か
ACLの他の監督と比較しろってこったな

日本代表時代のジーコは無能
同じく

> ドイツ2部でクビ寸前のブッフバルトとフェネルバフチェ1年でクビの
オジェック

語るに落ちる
770名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:08:43 ID:vPHtrKgX0
フェネルバフチェのCLリーグ躍進を見た
アンチジーコの想像図

              ,、-―-、
             丿   <`)       __
        ,、- ''' "二ヽ_(ヽ'`(二ニ・    |   \_
        /  、     !__'、_┌´     │   / `' ー┐
     /     ヽ   |   `         |   |     |
   ___ |    ヾ__|   |   _,、r‐'',ニ=-  |  /  _,、-‐'゙
 _| '、|    ミ/ ゙、  |_,∠-''´ ̄`'ー、   ̄|-''" |
 \|.  |     l___l     / ̄ヾ`´`   | ̄ ̄ ̄`'''iー、
.  |/゙|    ̄   ヽ_,、-''´`ヽ _,、,、,、,、_|______|_
  |  ( ´         ,、- ''゙  丿 ヾ二二二二二二二二二|ニ!
  ヽ<二二二二二>~/ / /   └‐┬─‐────┬┘
      フ,||,     / / /      │        │
      ''´ | |   _ノ  /.          │        │
.        | |   >/ ./         │        │
771 :2007/11/09(金) 21:44:54 ID:XfnxtF/y0
>>770
想像力が貧困だなw
まあ、信者だからなww
772.:2007/11/09(金) 21:50:20 ID:2+CwCjNaO
単純な話、トルシエで日本代表は強くなったが、ジーコ監督で弱くなった。
773名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:50:53 ID:QUA8eIiN0
774名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 21:52:18 ID:vPHtrKgX0
>>771

まさしく
オマエのようなアンチジーコ兼オシメ信者を想像したにすぎない(笑い)
775_:2007/11/09(金) 21:52:24 ID:BwDq4YBb0
ジーコ、トルシエに嫉妬の次はオジェックか。
全く見栄の塊はこれだから・・・。
嫉妬で永遠にうなされるがよい。
776 :2007/11/09(金) 22:17:10 ID:XfnxtF/y0
>>774
そんなに、おつむが悪いんです、けど構って欲しいんです、と喧伝したいのかねw
777名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/09(金) 22:29:44 ID:vPHtrKgX0
>>776
くやしいのうwwwwくやしいのうwwww
778:2007/11/09(金) 22:42:12 ID:2+CwCjNaO
監督がトルシエからジーコになって、まさにジーコ監督によって日本代表が弱くさせられてしまったのは、
正直…悔しかった。
779_:2007/11/09(金) 22:51:52 ID:73To1g4U0
アンチざまぁw
780_:2007/11/09(金) 23:14:39 ID:Wwk/l/oG0
トルシエだって2部リーグのクラブでアフリカチャンピオンズリーグで活躍したりした。
しかしそれらの事は日本代表での業績には何の関係もないのは言うまでもない。

何故ジーコ信者のキチガイたちは、この当たり前の考えが理解できないのだろう?
781_:2007/11/09(金) 23:29:23 ID:1JQpGDxC0
トルシエどころか、今までの歴代外国人監督
オフト:アジアカップ優勝
トルシエ:アジアカップ優勝
ジーコ:アジアカップ優勝
オシム:アジアカップ4位
オシムはアジアカップ落とした監督としてトルシエどころか、今までの歴代外国人監督
オフト:アジアカップ優勝
トルシエ:アジアカップ優勝
ジーコ:アジアカップ優勝
オシム:アジアカップ4位
オシムはアジアカップ落とした外国人監督として、初代の座に輝いたわけだな。
782_:2007/11/09(金) 23:31:33 ID:1JQpGDxC0
ん?
783.:2007/11/09(金) 23:36:39 ID:sRaJYO3G0
>>781

ジーコのは史上最高の世代だから獲ったのであって、
オフトや加茂の時だったり、谷間の世代率いてたら
落としてたよ。

あと外国人といえば、ファルカンがアジア杯までやってたら確実に
落としてた。
784:2007/11/09(金) 23:44:09 ID:UYJYl3TP0
逆ならともかく、優勝に対してタラレバで否定って…
こう言う無根拠な思い込みを正す為に、
日本以外での仕事を見るのはやはり大事な事ですね
785 :2007/11/10(土) 00:35:12 ID:3CczdfyO0
>>783
>ジーコのは史上最高の世代だから獲ったのであって、
FWが玉田と鈴木しかいない中でうまいこと仕上げたと思う。
786 :2007/11/10(土) 01:09:22 ID:eNgzhjBB0
五輪と同時開催で五輪組と高原小野を取られる
久保は怪我柳沢はクラブ優先
この状況で史上最高の世代とか・・・
オシムはどれだけ恵まれてたんだよ 高原いなかったら予選敗退してただろw
787 :2007/11/10(土) 01:26:45 ID:OBOE0WYC0





そんなに泣くなよ、アンチジーコ兼トルシエ信者www




788.:2007/11/10(土) 01:27:12 ID:JwdfkS200
どう言っても、代表監督にジーコを選ぶという愚行は許されるものではない。

逆に、トルシエ、オシムは監督選考としては問題ないと思う。
大事なのは監督選考が妥当かどうか。
これが最も重要な問題。

勝つか負けたか、結果がどうだった、は後の話だが、
選考が駄目なら駄目だね。
789.:2007/11/10(土) 01:36:36 ID:Wzrnq+N50
クラブ監督2年目にして早くもオシムのクラブでの実績を超えたな
790.:2007/11/10(土) 01:38:06 ID:JwdfkS200
いくら話題逸らして誤魔化しても駄目ですよぉ。
代表監督にジーコとか選んでごめんなさいは無いの?
おかしな監督選考で2006を潰したことは絶対に許しませんよ。
791.:2007/11/10(土) 01:48:24 ID:JK5WpoEz0
>>785
W杯本戦も何だかんだで上出来。
両FWQBK、タンカ原は怪我の影響か知らんけどよりによって
本番でジーコ体制の過去4年間で最悪の出来、エースの10番に
至ってはファーストコンタクトでハードタックル食らって意気消沈、
ピッチ上をフラフラするだけで何もできず。試合後のインタビュー
映像にゃ血色のいい表情がバッチリ残ってんのに、翌朝の新聞にゃぁ
39度の発熱とか小学生並みの仮病で言い訳。

あんなアホどもを引き連れて良くやったよ。
あの3人にゃゴンと師匠の爪の垢でも飲ませにゃ。
792 :2007/11/10(土) 01:52:47 ID:3CczdfyO0
CLで活躍中のレベルの監督は呼べないことを考えれば、
その直前の監督であるジーコを選んだのはなかなかいい選択だったな。
793wd:2007/11/10(土) 01:54:48 ID:nBYTK79j0
あれだけジーコじゃワールドカップ負けるって言ったのに
ジーコじゃ、絶対トーナメント行けないとわかってたから、少なからず誰でもいいから
代えろっていったのに。
ジーコ信者は行ける行けるとアホみたいに言ってたなー
794名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 04:50:42 ID:dt+7iiv10
>>786
にほんのEWはかざりですよ
シドニーオリンピック見てりゃ
だれがでてもCMにでられるくらいの
活躍ができる

それが史上最高の世代
795__:2007/11/10(土) 05:07:01 ID:ZWsNv75t0
>>792
まぁ、こういうカキコがジーコ信者のレベル
796 :2007/11/10(土) 05:33:40 ID:TVRC9yor0
どの監督もそうであるように、ジーコも当然全知全能じゃないけど、普通にいい監督。

日本がジーコに責任転嫁できるレベルだったかちゅーの。
797:2007/11/10(土) 07:09:59 ID:xjetn4DL0
アンチの教祖、後藤健生がCLハイライトで
「ジーコは名監督ですよ」
と敗北を認めました。
人を殺しそうな目をしながらw

まあでも伯への頓珍漢な印象と戦術という
言葉に対する幻想だけを根拠に
ボール蹴ったことすらないくせに
ヒステリックにジーコに難癖つけて
赤っ恥晒した事実を認めたくないためだけに

未だにアンチジーコやってる底辺馬鹿よりは
まだ大人の恥晒しだけどねwwww
798_:2007/11/10(土) 07:30:03 ID:SCNJJE1dO
亀田も沢尻も謝ったけど、この二人なんて比べものにならない
生き恥曝したアンチジーコさんはいつ謝罪デモするの?
799.:2007/11/10(土) 08:36:08 ID:JwdfkS200
>>796-798

ジーコを監督に選んでごめんなさいは?
誤魔化さないで謝罪が欲しいところですね。
おかしな選択をしたことを。

>>796

後付けでいい監督と言っても駄目ですよ。
2002の前がどうであったかで決めるわけだから。
あとじゃなくて2002以前が最も重要なんだよね。
800:2007/11/10(土) 09:15:35 ID:xjetn4DL0
CLで活躍中のレベルの監督は引き受けてくれないからな。

現役時代はピッチの監督と言われるほど戦術眼を評価され
指導者としてJSL二部のクラブをJのトップチームに押し上げ
監督代行として死にかけていた鹿島をあっという間に蘇らせ
セレソンの総監督としても国際経験を得るなど数々の築いた
実績に裏打ちされる才覚と才能のある監督をあの時点で
選ぶことが出来たのは幸運だったし見事な選択だったと言える。
801 :2007/11/10(土) 09:17:01 ID:OBOE0WYC0



トルシエ信者ファビョりすぎw


802_:2007/11/10(土) 09:26:40 ID:/YyCHaV00
ジーコ信者っていつも前後の文章に関係なくコピペするだけだな。
おそらく読解力や文章を考える力もないんだろうな。
可哀想に。
803.:2007/11/10(土) 09:28:48 ID:JwdfkS200
>>800

で、結局、お前は日本代表の試合を観てない、ということだね。
804:2007/11/10(土) 09:35:32 ID:HDZiBE9UO
>>780
戦術未開の地だった当時のアフリカのCLと、世界最高峰の名将達が凌ぎを削るヨーロッパCLを一緒にしてんなよw
805.:2007/11/10(土) 09:37:02 ID:SCNJJE1dO
で、またまた自殺ものの生き恥に生き恥の上塗りをしてしまった
アンチジーコさんたちはいつ切腹デモするの?
806.:2007/11/10(土) 09:38:32 ID:JwdfkS200
>>804

日本代表監督就任以前が全てなんだけど、頭大丈夫か?
807:2007/11/10(土) 09:43:41 ID:HDZiBE9UO
>>806
サッカーを本当に良く知る玄人から見れば
ジーコの実績は就任以前の時点で相当なものだったろ
808名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 09:45:40 ID:WUINQHX70
>>788
要約すると
監督選考が妥当であれば負けてもいい

日本は負けてもいいと?
809:2007/11/10(土) 09:50:05 ID:HDZiBE9UO
>>808
そういうことだろ
あのままトルシエを続投させるかブルーノ=メツでも招聘するかして
アジア一次予選でコロッと敗退した方が、ニワカ欧州かぶれブランド厨のアンチジーコは納得しただろうな
810.:2007/11/10(土) 09:50:20 ID:SCNJJE1dO
>>806
それは監督選考は正しかったけど、それがお前に理解できなかったというだけの話だよね。

知ったかぶってヒステリックになってしまったアンチ自身の問題だよ。
811.:2007/11/10(土) 10:03:23 ID:Wzrnq+N50
2年連続トルコリーグ優勝
CLリーグ戦突破の名将に日本代表監督になってほしいのぉ
オシムなんて雑魚はだめだな
812:2007/11/10(土) 10:06:02 ID:3YSDJBEPO
アンチ死ねよWWWジーコが活躍してくやしいのうWWWWWWWWW
813.:2007/11/10(土) 10:33:57 ID:JwdfkS200
>>812

日本代表監督時代のいつ活躍したんだよ。
814:2007/11/10(土) 10:35:15 ID:xjetn4DL0
アンチやトル信が解任デモだ解任投票だと
散々ヒステリックになっていた結果が
2軍完全敵地でアジア杯制覇、
アウェイのイラン以外には勝ち点すら
落とさなかったW杯予選世界最速突破…。

予想が裏目裏目に出た末に人生の借金として
抱え込んだ生き恥をなかったことにしようと
W杯本戦でのGL落ちという日本の実力に
至極妥当な結果を必死に祈って
それが当たって人生が逆転したかのように
狂喜乱舞してるけど、結局こいつらは
自殺や第二次解任デモといった
リスクは何一つ負っていなかったんだよね。

例えるなら大本命の複勝馬券に100円かけて
それが当たって大喜びしてる
数千万の借金抱え込んだおっさんみたいで
惨めで惨めで仕方がない。

なんとかジーコに復讐する為に 節操なく
オシムを賞賛して引き合いにしたら
またまた法則が発動して、アンチの言い訳曰く
オシムだったら苦戦しないはずのアジアで
イエメンに苦戦したりアジア杯で惨敗した上
ジーコ本人はフェネルで大いに実力を発揮して
トルコリーグ優勝、CLでも16強真近。
何か言うたびに法則が発動して
生き恥の借金を膨らませている哀れな奴らだよw
815 :2007/11/10(土) 10:36:24 ID:3CczdfyO0
>>811
>2年連続トルコリーグ優勝
>CLリーグ戦突破の名将に日本代表監督になってほしいのぉ

それって欧州の現役バリバリの監督じゃないですか?
残念ながらとても無理です。アフリカでどさまわりしてる
フランス人とか、引退後の爺さんくらいで我慢してください。
816.:2007/11/10(土) 10:41:48 ID:JwdfkS200
結局、アンチサッカーか、アンチ日本だったのか、
ジーコ信者装ってる奴は。
817:2007/11/10(土) 10:56:01 ID:FRt6gk1XO
っていうか信者とか関係なく、ジーコが目指しているサッカーは魅力的だった
結果もジーコのだした結果は立派なもの
今の反町ジャパンのように、いい選手と規律だけで魅力的なサッカーができるわけがない
ジーコはメンバーを固定したから嫌われたが、繋ぎが出来る選手を中心に集めたからこそであり。
メンバーも細かいところではいじっている
反町ジャパンやトルシエジャパンは、人選が激しくまとまりがなくトルシエジャパンなどは、トルシエに反発することで逆にまとまったというわけだ…
ジーコには戦術がないといわれたが、ジーコの戦術こそ連携という日本人に一番向いていた戦術だったとおもう。現に親善試合とはいえ、ドイツの選手たちや、メディアにWCへの不安を与えたほどの、プレーはまさに、ジーコが目指していたサッカーだと思う
818.:2007/11/10(土) 11:07:08 ID:JwdfkS200
>>817

で、ジーコ監督にシンガポールやオマーンや北朝鮮、バーレーン、イラン
、ヨルダンレベルにホームでもアウエーでも苦戦続けてたのか。
ジーコが良かったとすると、そしてそれでもあれだけことごとく苦戦続き
だと、ジーコでなければかなり敗北、引き分けもかさんでたわけか。

トルシエの時より強くなってて当然な時期なのにおかしいなあ。
819 :2007/11/10(土) 11:21:15 ID:dz5x1Sec0
苦戦しないチームなんかない。フランスも予選は苦戦しっぱなし。
苦戦したから駄目なんて言ってる奴はサッカーを見ていない。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:21:30 ID:HF8yYQ7O0
>>818
ジーコで良かったな、苦戦しても勝つから
トルシエだったら苦戦して負け決定だもんな
821 :2007/11/10(土) 11:25:47 ID:ayHAXz3X0
>>820
そうやって一生妄想の中で暮らしてろよw
どうもいわゆる信者の連中は物事の認識能力に難を抱えている奴が多いなあww
822名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:28:28 ID:WUINQHX70
823 :2007/11/10(土) 11:32:10 ID:V6egFU1G0
日本はアジアレベルの強豪。
それ以上でなかったからといって責めても仕方ないだろ。
妄想の始末は自分でしろ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 11:55:13 ID:pl1Hm0E40
ID:JwdfkS200
みたいな、病んでるレベルのアンチを見ると、
もうこいつは一生ジーコに粘着しながらくだらない人生を送るんだろうなぁと思った。
「恨」の文化だよね、アンチジーコって。
825.:2007/11/10(土) 12:01:38 ID:JwdfkS200
駄目なものを駄目と言えないのってどうなんでしょうねえ。

ジーコ代表監督は駄目だった、と言えればいいだけだと思うけど。
なぜ、そんなに抵抗するかね。
826 :2007/11/10(土) 12:04:01 ID:V6egFU1G0
誤魔化さず、抵抗せず、認めるべきものは認めよう。
って恨のやつに言っても無駄か。
827    :2007/11/10(土) 12:07:46 ID:jIIs2tge0
>ジーコ代表監督は駄目だったといえない理由

内容も結果も申し分ないから
簡単な理由だな
828.:2007/11/10(土) 12:08:01 ID:JwdfkS200
>>826

「日本代表監督としてジーコは駄目だった。」って言ってごらん。
はっきり言った方がいいよ。
829:2007/11/10(土) 12:08:47 ID:ipYqilpH0
さあ?
それが信者なんじゃないの?
いくら悪くてもその事実を認めようとしないからな。
そんな甘ちゃんだからオシム、ジーコ、トルシエは甘えちゃったんだよな。
日本の監督をやれば金はもらえて負けつづけてもクビにならないからな。
ぶっちゃけ日本人が悪いのよ。
830_:2007/11/10(土) 12:09:38 ID:cRhmFTM+0
ジーコの戦術ってどんなんだったの?
831_:2007/11/10(土) 12:09:59 ID:t1VEajOs0
>>819
チームとしての出来や状況を考えると、ジーコジャパンと比べるのは
今のフランスじゃなく1998以降のフランスを考えるべきだな

>>823
だからアジアレベルの強豪から超えるチャンスを、ジーコで潰したんだろ

そもそもジーコはファミリー含めて2億以上ぼったくってたからなあ
それであの程度の仕事じゃ、叩くのも当然
832_:2007/11/10(土) 12:10:21 ID:GbnuLQH60
アンチジーコって何だったんだろうな
833:2007/11/10(土) 12:13:22 ID:ipYqilpH0
ロベカルでさえジーコは優秀な監督だって言わないのにねえ。
いくら名選手だったとしても名監督にはなれんとさw
ジーコはまだ修行の身だって言ってたぜw
834:2007/11/10(土) 12:17:49 ID:HDZiBE9UO
>>832
サッカーを見る目の無いニワカ
835名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 12:20:35 ID:OJsB9vFC0
>>833
おい
ロベカルはインタビューでジーコは監督として大きく成長しているって言ってるぞwwwwwwwwwwwwwwwwww
836 :2007/11/10(土) 12:22:13 ID:eNgzhjBB0
欧州のサッカー人・メディア

「オシム?誰だそれ。オーストリアリーグで8年も監督やってた?知らんがなw」

「ジーコは伝説の名選手であるばかりでなく監督としても優秀である事を糞弱い日本とフェネルバフチェ
を躍進させる事によって証明したよね」
837_:2007/11/10(土) 12:24:36 ID:DPR2WDtb0
アンチが口先でゴニョゴニョ言ってる間に、
ジーコはどんどんキャリアを積み上げていくね
838a:2007/11/10(土) 12:24:55 ID:WWdrt0/Y0
>>832
自分の間違いを認められない異常者
839 :2007/11/10(土) 12:48:30 ID:eXyjinF/0
>>834
>>838
アンチを叩いてもジーコの代表監督としての評価が上がるわけじゃなし。
フェネルで頑張ってくれる分にはいいんだが、あれをみてると、4年間で8億ともいわれる
巨額な育成費の成果が出たんだなー、と感動するよw
840.:2007/11/10(土) 12:52:47 ID:WWdrt0/Y0
CLベスト16の監督が年俸2億と格安だったんだから
感謝しないとね。
841:2007/11/10(土) 12:58:00 ID:YEQEfxM00
4年で素人をこれだけの監督に出来るなら、反町や人間力も期待出来そうだね
842_:2007/11/10(土) 12:58:39 ID:SCNJJE1dO
日本が監督育てながら、W杯予選を11勝1敗で突破してアジア杯を二軍で優勝出来るような
強豪ではないことは馬鹿でも分かる。

ようするにアンチジーコは生き恥晒した言い訳がしたいだけのサッカーファンですらない異常者。
843.:2007/11/10(土) 12:59:21 ID:Wzrnq+N50
4年間育ててやったのにいまだに職無しのトルシエ見たいなのもいるがな
やっぱり本人の才能しだいなんだろうな
844.:2007/11/10(土) 13:00:21 ID:WWdrt0/Y0
>>843
ワロタw
845 :2007/11/10(土) 13:16:35 ID:OBOE0WYC0





そんなに泣くなよ、アンチジーコ兼トルシエ信者www




846__:2007/11/10(土) 13:29:49 ID:ZWsNv75t0
トルシエが現在無職なのは、彼のサッカーが弱小・途上国専用だからだろ。
しかもルールも変わってますます不利な方向へ行ってしまっている。
あのころかつ弱小日本の監督という条件のもとではそれなりの結果を出したし
十分良い監督だったんじゃないかな。
一方、トータルでみれば条件が揃わないと成功できないので、良い監督とはいえない。

ジーコは相対的に上手い選手を集められればそれなりの結果を出してるね。
ただそういう選手を集められない場合、創意工夫する気はないのでしょうかね。
こちらも恵まれた条件が揃わないと成功できないので、良い監督とはいえない。
847  :2007/11/10(土) 13:30:17 ID:GfrT13rL0
>>844
おれもワロタ

育てるもなにも、日本来る前からすでにW杯出してるというのにw
逆に日本がトルシエの才能を搾取しまくったと言えるのに
848.:2007/11/10(土) 13:33:09 ID:WWdrt0/Y0
>>847
トル信涙拭けよwww
849 :2007/11/10(土) 13:34:02 ID:OBOE0WYC0

そんなに泣くなよ、アンチジーコ兼トルシエ信者www

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;| 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| < 宮本がプレミアにフラッとスリーを教えに行くんだーーー!!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|   \  
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/      \ お願いだからそういうことにしてくれーーー!
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__/        \
        :    ヽ_     丿   
850:2007/11/10(土) 14:07:13 ID:LvqrMcXk0
851.:2007/11/10(土) 14:39:23 ID:JwdfkS200
.
852名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 14:46:56 ID:OJsB9vFC0
853名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/10(土) 23:26:57 ID:zcEc0O2P0
自分がジーコに求めたことが
予選突破だけと言い切れるなら
あなたにとってのジーコは名監督で委員ですよw

人それぞれ多様な見方があって
代表監督としては誰もジーコをほめてない

オシムが言ってるのは予選は困難だから立派だってだけ

トルシエが言ってるのは俺よりは時間がないから大変だっただろうってだけ

ジーコがやるべきことやらなきゃいけなかったこと山ほどある
854 :2007/11/11(日) 00:35:29 ID:wy8N5LI80
欧州での実績

ジーコ監督 
トルコスーパーリーグ優勝、セリエ王者インテル、オランダ王者PSVに勝利
欧州CL決勝T進出確実視される

トルシエ監督
マルセイユを前年より悪い成績で終え半期で解任 以後無職
855名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 00:41:21 ID:pphCAEyV0
237 名前: [sage] 投稿日:2007/08/31(金) 02:14:32 ID:sXmT77uU0
グループA:リバプール(95%)、ポルト(50%)、マルセイユ(50%)、ベジクタシュ(5%)
グループB:チェルシー(80%)、バレンシア(70%)、シャルケ(47%)、ローゼンボリ(3%)
グループC:レアルマドリー(90%)、ブレーメン(75%)、ラツィオ(30%)、オリンピアコス(5%)
グループD:ACミラン(95%)、ベンフィカ(40%)、セルティック(35%)、シャフタール(30%)
グループE:バルセロナ(80%)、リヨン(60%)、シュトゥットガルト(55%)、レンジャーズ(5%)
グループF:マンチェスターU(85%)、ローマ(65%)、スポルティング(35%)、ディナモキエフ(5%)
グループG:インテル(80%)、PSV(60%)、CSKAモスクワ(40%)、フェネルバフチェ(20%)
グループH:アーセナル(98%)、セビージャ(95%)、ステアウアブカレスト(5%)、スラビアプラハ(2%)

こんなもんかな
856.:2007/11/11(日) 00:48:50 ID:paL7q8tR0
ジーコ日本代表監督は駄目だった。

関係ない話で取り繕ってもダメですよ。
857_:2007/11/11(日) 00:50:57 ID:inKYei6t0
ダメな監督でもアジア杯優勝、W杯出場可能ってことですかね?
858      :2007/11/11(日) 00:54:28 ID:1Nx9m1Z00
>>857
その通りだ。
859.:2007/11/11(日) 01:14:12 ID:paL7q8tR0
>>857

その辺りはトルシエの直後なら当然という感じだっただろ。
若くして史上最強になってたトルシエジャパンから次は
、選手の面子だけ見れば、さらに強くなってるはずなんだから。
実際にはジーコが監督に来てしまって弱くなったけど。
860:2007/11/11(日) 01:23:42 ID:elU2ZMrb0
トルシエも開催国でなければ予選落ちだっただろう。
オシムは・・・南アにいけないだろう。
861_:2007/11/11(日) 01:42:58 ID:hSUOMkkv0
トルシエの直後なら当然(笑
862穴どうだ:2007/11/11(日) 02:27:48 ID:5gGK4KY5O
日本の監督引き受けるだけで結構凄い事だよね。特にジーコは選手時代に築いたキャリアを捨てる覚悟だよ
863 :2007/11/11(日) 03:01:42 ID:Co0kc02x0

ギャハハハ                                イキデキネーヨ
   ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
  ( ´∀`) <トルシエまだ無職だってよ! ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
  ( つ ⊂ )  \_______      (´∀` ,,)、     ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○  ∧_∧         ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ      (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
           ワハハハ
864 :2007/11/11(日) 03:34:34 ID:8sADCtTZ0
二桁ゴール決めてる丸木で満足できないなんて
オマエラののチームてどんだけー(ry

もっと髭を愛してやら無いとずーと十冠手前で足踏みだぞ
髭神社とか作ったらどうだ?
あのハゲの銅像の隣にでも
865_:2007/11/11(日) 07:40:13 ID:oFtcl0vF0
今出してる結果だけ見て、以前から名監督だったという理屈はおかしいだろう。

フェネルの結果が〜と言ってる人は、「今J2でヴェルディが勝ってるから就任当初からラモスは名監督」
と言ってるのと大差ないように思う。
866.:2007/11/11(日) 07:54:24 ID:paL7q8tR0
というか日本代表監督選考自体がおかしいから。

結果よりここが問題。
結果なんて選手レベルの向上や選手層の充実等々でも変わってくる。
加茂がやってたとき監督やるのと2002W杯直後に監督やるのでは
同じことやってても当然変わってくる(後者の方が強くて当たり前)。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 07:55:06 ID:ph1wJiUW0
先入観が無ければね

エジプト戦
親善試合なんだからバカみたいに中盤以降を固定しなくても良くない?
せめてGKは変えれば?







ってジーコの時には言ったんじゃない?
868.:2007/11/11(日) 08:17:32 ID:M2fzTeofO
選考がおかしかった、というのはわかるが
それはジーコの仕事の総括ではなくて、もうちょい上の話だな

869 :2007/11/11(日) 09:54:13 ID:rln9snem0
文句が言えりゃなんでもいいんだろ。もう後には引けないんだよ。
完全に引き際を間違えちゃったからな。まあ、引き際だけじゃなんだが。
870 :2007/11/11(日) 10:29:42 ID:rln9snem0
>>831
>だからアジアレベルの強豪から超えるチャンスを、ジーコで潰したんだろ

夢や妄想の始末はご自分でなさってください、としか言えなくて申し訳ない。
871 :2007/11/11(日) 10:36:31 ID:FIzaCdyS0
>だからアジアレベルの強豪から超えるチャンスを、ジーコで潰したんだろ

今の代表の惨状を見る限り、ジーコが例えどんな成績を上げようが
「アジアレベルの強豪」に逆戻りしていたことは疑いない。

そもそも現在がアジアレベルでも「強豪」と言えるのか?って話はあるが。
ジーコは海外組無しでアジアを制覇したが今は全力でアジア4位だしな。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 10:37:32 ID:pphCAEyV0
UEFA主催のクラブ大会で、フェネルバフチェはイタリア勢とホームで6試合戦っているが、2勝しか挙げていない。

しかも残り4試合は無得点に終わっている。

アウエーの成績はもっと悲惨だ。2005-06シーズンのグループリーグでACミランに1-3と敗れた試合を含め、イタリアでは5戦全敗となっている。

イタリア勢に初勝利を挙げたのは、パルマFCを1-0で下した1998-99シーズンのUEFAカップ1回戦で、

いずれも0-1で敗れていたそれまでの連敗を3で止めた。対イタリア勢2勝目を挙げたのは、昨シーズンのUEFAカップ・グループリーグでUSチッタ・ディ・パレルモを3-0と下した試合だ。

フェネルバフチェは昨季トルコリーグ制覇を果たし、UEFAチャンピオンズリーグに2年ぶりに戻ってきた。

初出場は1996-97シーズン。2004-05シーズンのグループ3位がこれまでの最高成績となっている。

3年前の同シーズン、フェネルバフチェはホームでのグループ初戦でACスパルタ・プラハを1-0と下したのを皮切りに、

グループリーグで3勝を挙げた。白星スタートを切ったのは、この時が最初で最後となっている。

グループリーグの通算成績は24試合で5勝17敗2引き分け。引き分けの少なさは少し意外だ。

ttp://jp.uefa.com/competitions/ucl/fixturesresults/round=15105/match=301164/report=mb.html
873_:2007/11/11(日) 11:16:46 ID:G9uqLsUN0
まあジーコの日本代表監督としての評価に関しては、
マスゴミがこれでもかというぐらい叩きまくったおかげで
俺の周りの一般人は、皆「強い日本代表をW杯GLで敗退させた駄目監督」
って思い込んでるね。

で、根拠を尋ねると、「W杯GLを突破できなかったから」
とか、あほな答えしか返ってこないw

「アジアカップ優勝したよ?」「W杯予選11勝1敗だよ?」
って聞くと「強い日本なんだからそんなの当たり前」www

最近になってオシムをどう思うか?ってたずねたら
「サッカーには興味ない」ってwwwww

結局、ジーコがW杯前に、ファンに夢を見せすぎたのが結果的に悪かったのかなと思う。
874 :2007/11/11(日) 11:23:03 ID:rln9snem0
サッカーは監督どうこうより、選手のプレーが結果を左右することが多い。
アジア強豪でもある日本は、そう大きなミスを犯さなければ予選はまず通る。
が、日本ほど無風で本大会行きを決めた国はアジアには存在しない。
試合内容にケチをつけることはどんな場合も可能だが、
果たしてそれを要求できる状況だったか、他のアジア勢を見ながら考えたほうがいい。
875 :2007/11/11(日) 11:31:57 ID:rln9snem0
>>873
マスコミは、まず持ち上げてから落とす。落差は大きいほどいい。
サッカーだけじゃない。亀田なんかも一緒。
子供にも容赦しないのに、なんで雇われ外人に遠慮するだろうか。

1)前任者を否定・断罪し、新任の期待感を煽ることで商売する。
2)様々な粗を見つけ、疑問を呈し、不安感を煽ることで商売する。
3)過去を美化し「昔はよかった」と回想させることでことで商売する。
4)結果が出て、さも裏切られたかのように大騒ぎ→つまり最初に戻る。
876_:2007/11/11(日) 11:32:04 ID:B/eAPqwO0
>>870
ジー信のお約束パターン乙w

>>871
アジア4位で強豪と言えないってどんだけw

>>873
雑誌とかならともかくマスゴミは少なくとも露骨には叩かなかったろ
一般人も実際にW杯を見て思った結果>>駄目監督
877.:2007/11/11(日) 11:35:54 ID:paL7q8tR0
>>871

2000〜2006W杯でひとブロック。
2006〜2010W杯でひとブロック。だから今の話はしなくていい。

比較するなら2000〜2002W杯までと2002〜2006W杯でどうだったか、だね。
878 :2007/11/11(日) 12:22:59 ID:FIzaCdyS0
>>876

じゃあ世界四強の韓国は世界の強豪なんだなw

>>877
>2000〜2006W杯でひとブロック。
>2006〜2010W杯でひとブロック。だから今の話はしなくていい。

なんで6年と4年なんだ?
879_:2007/11/11(日) 12:23:45 ID:G9uqLsUN0
>875
ジーコほど、マスコミに対して誠心誠意対応した監督はいなかった。
それに対して、あの手のひら返し。
ジーコが日本を嫌いにならないか心配だよ。

>876
マスコミが日本の実力を正しく評価し、それに基づいた報道をしていれば
少なくとも一般人までが、根拠もなくジーコを駄目扱いすることもなかった。
冷静に考えれば、ブラジルからW杯本選で先制ゴールを奪ったことなど
もっと評価されていいはず。

マスコミの叩きの例は枚挙暇がないが、端的なのは、退任会見の
「日本人はフィジカルに劣る」「アフリカを目指すべき」という発言。
ジーコは日本人がフィジカルに劣るという事実を厳正に受け止め、それを乗り越える
さまざまな方策を実行したが、この懸案は克服できなかった。
だから、今後の日本強化のために、この弱点を克服する必要があることを
改めて示し、「フィジカルが弱かったのを克服して強国になった例」としてアフリカ
を挙げた。それと同時に、日本人選手の怪我からの復帰が遅い事を指摘、
最先端のスポーツ医学導入も提言している。

しかし、マスコミはこれに対し
「フィジカルが弱いなんて最初から判ってるのに何をいまさら」
「アフリカに習えなんて無理だってwww」
と冷笑し、叩きまくるだけで、ジーコの真意を伝えようとはしなかった。
そしてそれから、1年半たった今、ジーコの建設的な提言は何一つ実行されず、
日本はフィジカルに弱く、怪我からの復帰も遅いままで、
二流国の2軍を日本に呼んだ花試合で「勝った勝った」とはしゃいでいる。
絶望的な気分になるね
880_:2007/11/11(日) 12:32:24 ID:oFtcl0vF0
>>879
疑問が2つ。

1.
>ジーコは日本人がフィジカルに劣るという事実を厳正に受け止め、それを乗り越えるさまざまな方策を実行したが、

なにをやったか、具体例をいくつかお願いします。

2.
>「フィジカルが弱かったのを克服して強国になった例」としてアフリカを挙げた。

アフリカのフィジカルが弱いというのも初耳ですが、どうやって克服したのか教えてください。
881_:2007/11/11(日) 12:42:17 ID:G9uqLsUN0
>880
ジーコの退任会見に書いてあるから、それを読めば?
というか、それさえも読んでないのにジーコを批判してるのか?あんたらは?
882 :2007/11/11(日) 12:56:45 ID:9ie5gSup0
>>880
退任会見も、ジーコのサイトも読んでないなんて論外だよ。
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:34:03 ID:iBHGQX/l0
簡単に言えば
「日本人はフィジカルを鍛えろ。個人能力を上げろ」と言ってんのよ。

そういうのが分かった上で、世界と戦える方法なりを日本人はジーコに
期待したんだけど、それは結局示せなかったね。
884_:2007/11/11(日) 13:39:04 ID:B/eAPqwO0
>>879
だからそういった論評は雑誌とかサッカーを扱っているメディアで取り上げられた位で、
多くの人は川渕の「オシムって言っちゃったね」発言ですぐそっちに流れたっての

オーストラリア戦の?な小野投入からの流れとか
クロアチア戦のPK止めたおかげでかろうじて無得点引き分けとか
ブラジル相手に結局は4点も取られたとか
一般の人はそういった「ちゃんと試合を見た感想」として駄目監督って思ったんでしょ
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 13:46:00 ID:X2KXnTJY0
監督は言葉で評価されるわけじゃない
それを評価するのが、君らが言ってるマスコミと
それに乗る一般だ。

結果とかすぐ言うくせに、弁解を聞け
オシムの言葉はわからんのに、ジーコは
いいといってる。

たんに好きか嫌いかでかわってきてるだけだ
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:16:24 ID:vQASMcNW0
>>880

恥ずかしい奴だw
887_:2007/11/11(日) 14:24:54 ID:G9uqLsUN0
>884
一般人が自分の判断で監督に駄目出しするわけがない。
マスコミが「ジーコ駄目監督」って大合唱したから、一般人もそれを鵜呑みにしてるだけだよ。
少なくとも俺の周りには、ジーコが何故駄目監督と思っているのか説明できるやつはいない。
みな、「日本は強い、それなのにジーコはW杯16強になれなかった」ってそればっか。

仮に「日本よくやった!ブラジルから歴史的先制点!欧州開催で初の勝ち点!」
って論調だったら、今頃「ジーコはすごかった」って言ってるよ。
まあ、ある意味ほほえましい存在だね。

一番始末に終えないのは、サッカーを知っていると勘違いして、評論家きどりで
「日本は確実に16強に行ける実力がある」って思い込ん出た連中。
「ジーコは16強に行けなかった。駄目監督だ!」とやっちゃったもんだから
引っ込みがつかなくなって、必死にそれを真実だと思い込もうとしている。
ジーコの退任会見すら読んでないのに、マスゴミの中小記事の尻馬に乗って
「ジーコぷぎゃー」とか言って墓穴の深堀を推し進め、オシムに望みを託すも
期待通りの成果が出ないのに焦りながら「内容はいい内容はいい」って呪文のように
唱えている。痛々しくてみてらんない。

最近では、「南アは捨てて7年後をオシムと一緒に狙おう」なんてやつまで出てきてる。
哀れだね。
888.:2007/11/11(日) 14:35:00 ID:M2fzTeofO
ジーコは問題提起はしたが、具体的な策を講じたりはしていないが
むしろジーコは「それは監督にできる仕事ではない」と主張している

退任会見?
ジーコのサイト?
何いってんの?
889 :2007/11/11(日) 14:35:04 ID:FIzaCdyS0
俺の周りの一般人は
「良く予選突破したね。決勝は苦しいんじゃない?ブラジルとクロアチアいるし」
てのが殆どだったな。

「ジーコのせいだ!」って言っているのはニワカサカオタばかりだった。
890g:2007/11/11(日) 14:36:03 ID:1Xt1bT/D0
>>887
 >最近では、「南アは捨てて7年後をオシムと一緒に狙おう」
 アマルと?w
 
 雑誌見てたらジーコ現役の時にW杯の時にジーコ叩きしてた
ジャーナリストが、自分の好きなチームをやっつけちゃうジー
コに嫉妬して叩いてただとw
 ジーコどうこうじゃなくて自分の正当化をどうやってやって
いくのか。アンチジーコ属も、頑固種、奇種・珍種、発狂種と
分化してきてて笑えるなあ
891_:2007/11/11(日) 14:43:25 ID:8fLIGbF/0
>888
具体的な方策はとった。退任会見で説明している。
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 14:45:57 ID:vQASMcNW0
アンチジーコって典型的なルサンチマンだよなw
893 :2007/11/11(日) 14:46:16 ID:FIzaCdyS0
>>883

>そういうのが分かった上で、世界と戦える方法

そんな方法は無いだろう。
小学生が高校生と戦える方法は無いかと言っているようなもんだ。
894 :2007/11/11(日) 14:48:30 ID:WGcGZaTd0
アジアと戦える方法を模索したほうがいいよね。
小学生にも勝てなくなっちゃったもん。オシムのせいで。
895_:2007/11/11(日) 15:06:12 ID:eUSd+scI0
小学生に勝てないオシム。
ふさわしい。
シーラカンスのサッカーは、今や、小学生の体育の教科書にでてくるからな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:11:10 ID:iBHGQX/l0
>>893
あるかないかの話しではないよ
そういう仕事を期待されたってことだ
897_:2007/11/11(日) 15:16:52 ID:e/7L40Yn0
ジーコ就任時に、「アジアレベルでは日本がスタンダードな戦い方しても相手よりも選
手レベルが高いから結果は残せる。しかし、今の日本人選手の実力ではスタンダードな
戦い方ではW杯では勝てない。アジアでの戦い方と世界での戦い方を変える必要がある
だろう。W杯では特異な(相手にはやりづらい、日本人に合っている)戦い方を選択し
なければ結果を残すことは無理だろう。」
と思っていたし、その通りの結果になった。
それを、日本人でもスタンダードな戦い方で十分世界に通用すると見当違いしていたのが、
ジーコであり、ジーコ信者だったんだろ?
ジーコのフィジカルに言及した発言も「スタンダードな戦い方」が前提での話だし、
逆に言えば、ジーコには「スタンダードな戦い方」以外の引き出しはなかったってこと
だよ。「スタンダードな戦い方」以外の戦い方には思いも及ばなかったんだろうな。
そう言う意味では、今のフェネルバフチェには「スタンダードな戦い方」で結果を残せ
るブラジル人選手を多く擁しているし、ジーコがフェネルで残している結果も十分理解
できる。

オシムの場合は、アジアカップも「特異な戦い方」の練習台にしてしまったところはあ
るな。だから、アジア相手にも「特異な戦い方」で苦戦した。しかし、世界相手には良
い結果を残せるだろうと期待している。
898_:2007/11/11(日) 15:21:11 ID:GtMP+HLo0
ジーコは「技術のある選手がフィジカル勝負で負けるのは悔しい」いってる 
で「フィジカル強化は代表じゃ無理だから、クラブにお願いしたい」
とWC始まる前から言ってた が全くクラブは動かず現在も同じ
899_:2007/11/11(日) 15:22:14 ID:8fLIGbF/0
>897
つける薬がないとはこの事か・・・・・・

とりあえず、その、オシムがやろうとしていると貴方が考えている
「特異な方法」とやらを説明してくれ。
900_:2007/11/11(日) 15:27:16 ID:8fLIGbF/0
>898
そんで仕方なくジーコは「4年間を通してできる限りの補強運動を行った」んだよな。

アンチは「そもそもフィジカルを鍛えるのは無理」という視点に立って、
「弱いフィジカルでも世界で戦える『特異な方法』」を求め続けている。

ってどんな魔法だよwwww
901_:2007/11/11(日) 15:27:49 ID:B/eAPqwO0
>>887
だからそもそもマスゴミが「ジーコ駄目監督」って露骨に叩いた事はないっつーのにw

>>「南アは捨てて7年後をオシムと一緒に狙おう」なんてやつまで
どう考えてもオシム信者のふりしたアンチだろw
仮にもアジア杯4強なのに今から諦めるなんてありえんw
902 :2007/11/11(日) 15:33:48 ID:BS84dQrq0
つーかさ。
常識的に考えてフィジカルコンタクトを避けてモビリティの絶対量で上回るなんてサッカー
成立しないから。
02の韓国とか思い浮かべてるのかも知れないけど、あれは尋常じゃない運動量と
1対1で当たり負けしないっていうフィジカルを奇跡的に作る事によって、後は采配の妙でなんとか
成立したわけだからさ。それも自国開催っていうj強力なアドバンテージがあってこそ。
あんな運動量もフィジカルもないよ、日本人には。
アジアカップで簡単にはじかれてた羽生とパクチソン比べてみろやw
903  :2007/11/11(日) 15:35:45 ID:2UkXECDG0
モビリティじゃなくてアジリティな

日本の武器であるアジリティを、ジーコは直前のシュート練習で
消し去ってしまった。
あのシュート練習、普段の練習より激しかったというじゃん。

本番前に疲れさせてどうするんだ・・・ほんとアホだわ
904 :2007/11/11(日) 15:38:33 ID:BS84dQrq0
「日本の武器であるアジリティ」
「日本人の勤勉さ」
「日本らしいサッカー」

どれもこれも聞こえがいいだけの空虚なスローガン。
世界のスタンダードに選手個々の地道な努力でキャッチアップしていくしか
ないのに、奇策をとれば全てそんな努力せずに済むとでも思っているのか・・・
905_:2007/11/11(日) 15:43:22 ID:8fLIGbF/0
>901
マスコミによる露骨なジーコ叩きの例
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_saisei/kijilist.html

恣意的なソースと、選手スタッフ発言の曲解のオンパレード
何が何でもジーコを叩いてやるという悪意に満ちた記事だよ。
例えば
>里内フィジカルコーチは「W杯は7試合を戦う計算で体を準備した」と明言する。
とのくだり。素直に読めば、1試合目も含めて、決勝まで残っても十分に戦える
コンディションを整えた、となるが、記事中ではなぜか、
>つまり決勝トーナメントでピークを迎えるプランだった
と捻じ曲げられる。どこをどうかいしゃくすればそうなるのか?
このあと、ネット上で「ジーコは決勝にピークを持ってきたので
GLで惨敗した。馬鹿じゃねwww」という意見が急増した。
906  :2007/11/11(日) 15:46:17 ID:2UkXECDG0
>>901
2002年・2003年のジーコマンセー報道は凄かったね。
TVはもちろん、サカダイ・サカマガですらマンセーだったのには
呆れて何もいえなかった。よう素人監督つかまえてマンセーできるなと
それでも専門雑誌かと、ツッコミいれてたよ
907_:2007/11/11(日) 15:47:31 ID:B/eAPqwO0
だからフィジカル云々も、俊輔を攻撃の中心、宮本を守備の中心に据えてた奴に言われたくないっつーのw
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 15:48:24 ID:X2KXnTJY0
極論を設定してたたく
二極化して0か1か

そうじゃない

あのときの日本で何ができて何をすべきだったか
今の日本で何をやってるか

海外組を呼んで試合させれば連携があがって
強くなるなんてのは愚策
909 :2007/11/11(日) 15:50:22 ID:BS84dQrq0
完全に高原と中村の個の力頼みだったオシム・・・
秘蔵っ子の千葉勢阿部がことごとく足を引っ張ったオシム・・・
910_:2007/11/11(日) 15:56:20 ID:8fLIGbF/0
余談だが、905で挙げた記事で今読むと結構笑える部分を転載してみる

・オシム監督は何を隠そうジーコ監督とのコミュニケーション不足を嘆いていた1人。
 就任すれば各クラブへの気配りをするのは間違いない。
 グラーツの自宅での取材に笑顔で対応したように日本のメディアの特性も理解しているように見える。
 日本代表が強くなるためにはピッチ外の風通しを良くすることも重要。
 監督1人だけで世界と戦えるはずはないのだから。

911 :2007/11/11(日) 16:08:36 ID:DQXNnSG80
>>857
本当のダメな監督じゃアジア杯は優勝できない。それがオシム。W杯出場も危ういだろう。
912 :2007/11/11(日) 16:22:47 ID:9ie5gSup0
>>903
zakzakですか?
913__:2007/11/11(日) 16:55:23 ID:oVMceV5K0
どうして排他的なの?
両方必要だと思うんだけど。
選手のポテンシャルを仮に同じとしても
後天的な面から日本人とフランス人は差がつくよね?
それはたとえば文化といったものから来るでしょ。
その差を埋める方向に行こうとしたときに策や日本人の特性を
利用することをしないのは甘いと思うけど。


904 :  :2007/11/11(日) 15:38:33 ID:BS84dQrq0
「日本の武器であるアジリティ」
「日本人の勤勉さ」
「日本らしいサッカー」

どれもこれも聞こえがいいだけの空虚なスローガン。
世界のスタンダードに選手個々の地道な努力でキャッチアップしていくしか
ないのに、奇策をとれば全てそんな努力せずに済むとでも思っているのか・・・
914_:2007/11/11(日) 17:58:59 ID:ZnOfqIfm0
>>905
「欧州開催のW杯でGL敗退は妥当」
なのに、
ジーコは「1試合目も含めて決勝まで残っても十分に戦えるコンディションを整えた」
んですか?

・・・なんか言ってることが矛盾しまくってますねえ
こんな簡単なことにも気付けないから皆から「ジー信」って馬鹿にされるんですよw
915 :2007/11/11(日) 18:00:14 ID:X1XbCR4A0
>>913
まぁ、自己愛が強いだけでサッカーに興味ない連中に何言っても無駄だな
自分の神様マンセーしてりゃ、自分が偉くなった気分にでもなるんだろう
916 :2007/11/11(日) 18:00:45 ID:Co0kc02x0

そんなに泣くなよ、アンチジーコ兼トルシエ信者www

// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ 
///// /::::   (y ○)`ヽ) ( ´(y ○)    ;;| 
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;|
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| < 宮本がプレミアにフラッとスリーを教えに行くんだーーー!!
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;|   \  
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/      \ お願いだからそういうことにしてくれーーー!
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__/        \
        :    ヽ_     丿   
917_:2007/11/11(日) 18:02:28 ID:8fLIGbF/0
>913
空虚なスローガンは要らないってだけでしょ。

それに世界レベルにおいて、アジリティや勤勉さが日本人選手において
ことさら優れているとも思えんけどね。
918_:2007/11/11(日) 18:06:25 ID:8fLIGbF/0
>914
これだからゆとりは・・・・

GL敗退は妥当だが、それでもサッカーは何があるかわからない。
いろいろな要素次第で、突破できる可能性も十分あるんだよ。
その時に、体力がまったく残ってないようなボロボロな状態であっていいのか?
常識的に考えろよ。本当にサッカー知ってんの?
919 :2007/11/11(日) 18:15:56 ID:X1XbCR4A0
日本人は希望的観測にすがってサッカー見てろ、てことだよな
戦術的な側面から見てもヨーロッパからは2週半周回くらい遅れてるのが実際だろう

まぁ、個の拡充と言うあいまいなスローガンをアリバイに田嶋らが見事にスポイルしてくれたもんだ
日本の育成を

で、一体全体個て何なんだろうなw
ボールスキルなのか身体的なフィジカル能力なのかイマジネーションなのか
これも空疎なスローガンじゃないのか?
何でも入る容器みたいな魔法の言葉だよなw
920_:2007/11/11(日) 18:17:48 ID:B/eAPqwO0
>>917
「日本人は勤勉だ」「日本人はすばしっこい」
昔から外人が日本人を表すキーワードだ

>>918
「取らぬ狸の皮算用」
手に入るかどうかわからないものを当てにして計画を立てることのたとえ

こんな事も知らないお前こそゆとり丸出しw
921_:2007/11/11(日) 18:23:47 ID:8fLIGbF/0
>920
確かに「勤勉」は「日本人」をあらわすキーワードだよ。
でも「日本人選手」をあらわすキーワードじゃ無い。
この違いも判らんのか?

また、「すばしっこい」が日本人のキーワードだなんて
聞いたこと無いぞ。どっからでてきたんだ?

あと「備えあれば憂いなし」って知ってるか?
代表チームともなれば、あらゆる状況に対応できるよう
最大限の準備をするもんなんだよ。
それともなにか?お前はGLで燃え尽きるようコンディショニングするべきだと
主張するのか?それこそゆとりもいいところ。負け犬の感性だ。
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:24:29 ID:710+pN090
普通はその前に
選手の怪我などをかnがえて万が一のことを考えて
ぎりぎりまでバックアップの手をとっておくべきだよな
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 18:30:31 ID:710+pN090
ジーコ擁護の特徴

GLで燃え尽きるようコンディショニングする
のように極論化して相手の意見を否定

ジーコのコンディショニングが結果的に失敗だった
だからその方法論が絶対正しいと無理やり擁護することはないってだけ
924_:2007/11/11(日) 18:34:07 ID:8fLIGbF/0
>923
俺は里内が「7試合戦える体にした」事が当然だと思っているんだが、
920が「それは皮算用だ」っていうから、ではGL3試合で燃え尽きるコンディショニングがいいのか?
って聞いただけだ。
実際920はどんなコンディショニングを望んでるんだ?マジ判らん。
925 :2007/11/11(日) 18:36:43 ID:X1XbCR4A0
サトウチを脳内変換してる時点で噴飯もんだな
サトウチに意見したスタッフが日本に送還された件知らないのか?
926_:2007/11/11(日) 18:40:47 ID:8fLIGbF/0
>925
>サトウチを脳内変換してる時点で噴飯もんだな
日本語で書いてくれないか?

>サトウチに意見したスタッフが日本に送還された件知らないのか?
知らん。ぐぐっても出てこない。なんなの、それ?里内の能力と関係あるの?
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:06:55 ID:iBHGQX/l0
コンディショニングと言うか、ピーキングをどこに持ってくるかって
ことだと思うんだよ。

日本の場合、結果的にテストの場であるはずのドイツ戦が(特に
精神的な)ピークになってしまったわけで。
ここに関しては、もう論外だった。
W杯初戦をピークに持ってくるべきだったと言えるよね。

あと、コンディションについては、W杯試合中の日本選手の水分補給
の少なさが大きな問題として指摘されている。
928_:2007/11/11(日) 19:10:30 ID:B/eAPqwO0
>>920
「日本人選手」は「日本人」じゃないというのか?
意味不明だぞ

それと「GL敗退は妥当」なチームが「GL突破」の可能性を1%でも上げるために
GLにベストコンディションを持ってくるのは世界的にも常識だと思うが
929_:2007/11/11(日) 19:29:52 ID:8fLIGbF/0
>927
ドイツ戦がピークだったって初耳。ソースある?

>928
どんだけゆとりなんだよ?
例えば、ニートだって無職で犯罪しまくりのDQNだって仕事サボりまくり
の公務員だって「日本人」なんだよ。お前はそいつらも「日本人だから勤勉」
っていうのか?違うだろ?サッカー選手だって同じだよ。日本人が勤勉だからって
なんで日本人サッカー選手が勤勉ってことになるんだ?

あと、里内のコメントを穴の開くほど読んでくれよ
「GLにベストコンディションを持ってこなかった」ってどこに書いてある?
まだマスゴミの曲解報道から目が覚めてねーのかよ?
930_:2007/11/11(日) 19:41:11 ID:ZnOfqIfm0
>>929
あなたの言いたいことが何となく分かりましたよ。
「1試合目も含めて決勝まで残っても十分に戦えるコンディションを整える」
の中に、
「GLの初戦にコンディションのピークを合わせる」
が含まれると思ってるんですね。

大は小を兼ねる、と。
それは、大きな間違いですw

加えてあなたはジーコのことが分かってない。
ジーコはベスト4を狙ってたんですよ。
だから、7試合分のコンディション調整をフィジコに命じたんです。

以上を踏まえると、あなたは勉強不足です。
まずはジーコのことをしっかり調べてから書き込んで下さい。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:46:10 ID:710+pN090
予選突破することが大切だと説くくせに
GLの一戦目が大切だと言われるときれる

日本の実力からしたら、下のほうがより
はるかに現実的見解
932 :2007/11/11(日) 19:46:53 ID:Co0kc02x0





       トルシエ信者ファビョりすぎw





933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 19:49:09 ID:iBHGQX/l0
>>929
初耳?
日本サッカー協会の総括会見で述べられてるんですが・・

http://www.news.janjan.jp/culture/0611/0611164815/1.php

>2、コンディションづくりの失敗
>【コンディション作りの問題点を指摘。5月上旬のキリン杯から福島・Jヴィレッジ、
>ドイツ・ボン両合宿にかけて休みがほとんどなく、選手に疲労が蓄積し、「ドイツ戦がピークだった」と結論】


それ以前にも、似たような内容は指摘されてますが
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/column/osumi.cfm?i=20060626c1000c1
934_:2007/11/11(日) 19:52:02 ID:8fLIGbF/0
>930
大は小を兼ねるなんて思ってないよ。
GL3試合にベストコンディションを合わせ、かつ決勝にも体力が残る
ようにしたんじゃないの?

あと、ベスト4を狙うのに、何で7試合分のコンディション調整を命じるんだ?
5試合の間違いじゃないの?
935_:2007/11/11(日) 20:04:17 ID:8fLIGbF/0
>933
ありがとうございます。元の記事では「コンディション」「疲労」のどちらがピークなのか
判りにくいのですが、コンディションがピークということだったのでしょう。

ただ、それに対し、どうすればよかったのかは判りません。国内合宿を行わず
早期に現地入りし、ドイツ戦を行わずマルタ戦で調整、本番を迎えるべきだったんですかね。
いずれにせよ、日刊スポーツの検証記事における「決勝Tにピークを合わせた」は
何の根拠もないトバし記事だったと言えそうですね。
936.:2007/11/11(日) 20:25:19 ID:M2fzTeofO
協会は誰かに責任を押しつけるものではない、と強調しながら、里内に詰め腹切らせやがった、というだけ
コンディショニングに関しては専門家から里内の仕事に対する批判とは別に、
そもそもW杯に向けた代表のスケジュールがおかしかったので
フィジカルコーチのレベルでは解決できなかった、という指摘があった
いずれもサカダイだったはず
937 :2007/11/11(日) 20:30:22 ID:Uqf/RCYw0
試合時間だって日本でのテレビ放送を考えて昼間の熱い時間に2試合もやらされたんだろ?
田嶋の腐った育成政策といい、協会は代表の足を引っ張ってるだけじゃん
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 20:40:05 ID:iBHGQX/l0
>>935
>何の根拠もない

いえ、そうじゃないですね。
里内コーチが監督の指示で決勝トーナメントをにらんだ調整をしたと言ったのは
事実のようです。
だから、決勝トーナメントにピークを合わせたという推測が出来ても不思議ないんです。

ただし、自分は「ドイツ戦がピーク」説のほうがより現実に則してると思ったから言ったまでです。
しかし、これも協会お得意の結果論のような気もするし、正しいかどうか分からないけどね。
939_:2007/11/11(日) 20:55:28 ID:VbGjh2/f0
>>937
協会は糾弾されるべきだよな
チームを守らないといけない立場なのに、広告屋と一緒になって酷暑での試合を強いたんだから
ジーコ退任後の川淵さんの態度も納得いかないけど、この件が一番悪質だよ
940_:2007/11/11(日) 20:58:48 ID:8fLIGbF/0
>938
一概に推測を否定するわけではありませんが、日刊の記事における推測は
根拠が乏しすぎ、到底ジーコのチームマネジメンを批判するに足るものでは
無いと思います。そして、その記事が一人歩きし、ジーコの負の部分のみが
強調され、逆にオシムが無批判に持ち上げられる。一体何回日本は同じ
過ちを犯すのか、気が滅入ります。

941.:2007/11/11(日) 20:59:36 ID:M2fzTeofO
>>938
初出は当時の新聞記事
鈴木通訳の回顧録にも
「決勝までいくつもりでコンディションを整えてきた。
確かに大会直前になって気温上がるなかでも厳しい練習したから、
終盤披露がくるかもしれないが」
という里内の発言がある
当時そのことでJ-NETでも議論があったわ
ジーコは悪くない、専門家としてそんなジーコの指示を
説得して覆せなかった里内始めスタッフが悪いというもので、
誰がいったのか忘れたけど呆れた覚えがある
942 :2007/11/11(日) 21:01:27 ID:aaAfK1Vp0
そうそう、ジーコ在任時はジーコ批判がタブーで、今はオシム批判がタブー。
今、ジーコの批判しても後ろ向きなだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:05:16 ID:710+pN090
川渕はジーコを守ろうとして
代表を犠牲にした
協会は代表を強くしようとして
選手に犠牲をしいた

ジーコは自分を守ろうとして
日本を踏み台にした
944 :2007/11/11(日) 21:27:04 ID:n29IfTeM0
>>943
ジーコが焼け太りしただけだったなw
まぁ、個人的に才覚があったのかも知れんが
945 :2007/11/11(日) 21:30:52 ID:Co0kc02x0





       トルシエ信者ファビョりすぎw





946.:2007/11/11(日) 21:36:06 ID:paL7q8tR0
トルシエ信者=日本サッカーを向上させたいと願う正義の使者
ジーコ信者=日本サッカー没落を企む悪の権化
947 :2007/11/11(日) 22:33:28 ID:rln9snem0
馬鹿馬鹿しい。7試合の準備をすると、1試合あたりのスタミナでも減るのかしらん。
コンディションのピークつっても、日本がそれを考える立場じゃない。
日本にとっては初戦が全てってのは監督選手含め、誰もが言ってた。
準備がどうこうより、集中し切れなかった、させ切れなかったのが問題だろ。
目標ベスト4ってなあ・・・高く掲げた目標はハッタリ含みだよ。
トルシエだって国内向けには優勝も口にした。目標は現実より上に設定するもんだ。
監督は予想屋じゃないんだから。トルもジーコも岡田よりはよっぽど立派。
それを言わなくてもいいのは、別の監督でも呼べなんて言えるのはオシムだけ。
948__:2007/11/11(日) 22:45:59 ID:oVMceV5K0
>>937
試合時間はあれだろ。
変な時間の試合にして試合内容も悪かったら、
視聴率=お金が取れなくなるからだろ。
せめて視聴率の取れる時間にして
お金だけでも得ておこうという判断だろ。

最初からあきらめていたんじゃね?w
949__:2007/11/11(日) 22:52:39 ID:oVMceV5K0
批判は後ろ向きというが、反省と批判は紙一重。
そして反省からフィードバックが必要じゃないんかね。



見るほうも。
950 :2007/11/11(日) 23:04:11 ID:top+ftSR0
>>948
試合時間つったって相手も同じだろう
そんな中で豪州にはボコにされて
暑さでグダグダのクロアツにはPKセーーブで引き分けるのがやっとの水準のチームだった、と言うだけのこと
951_:2007/11/11(日) 23:11:19 ID:8fLIGbF/0
>948
そう、相手も同じ。
両チームの体力の差が試合結果に影響しやすかったといえる。
つまり、体力の低い日本は不利であり、そういう時間を指定した
(といわれる)電通は日本の敵ということ。
952 :2007/11/11(日) 23:17:44 ID:9ie5gSup0
まるでスイッチをひねればピークがころころ変わるかのような
話は不毛だよ。オリンピックの他競技とか見ててもわかるように、
アスリートのピークを合わせるのは難しいことなんだから。
とは言え、コンディショニングが重要なのはその通りで、だからJに
フィジオセラピストを導入したのもジーコ。
953 :2007/11/11(日) 23:38:14 ID:rln9snem0
試合ぶんの支度をしたからGLのコンディションがままならなかった、
というのは論外だが、豪州戦で思うように走れなかった事の「責任」は監督にある。
電通の噂は聞いたことがあるが、真実かどうか俺は確証を持ってないし、
またそうでもあっても責任の所在はやはり監督にあり、で間違いない。

だが「分析」ということなら>>951で概ね間違いないんじゃないか。
直前までやった親善含め、合宿地の気候が涼しかったのも災いした。
(これについて>>933の引用先:
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/column/osumi.cfm?i=20060626c1000c1 はいいこと書いてる)
954.:2007/11/11(日) 23:39:14 ID:M2fzTeofO
フィジオセラピストはリハビリテーションだろ
それにジーコが初めてJに導入したわけでもない
当時特にスポーツ医学の認識が遅れていて
専門家を置かないチームが多かった、
ジーコはそこで特に評価の高い人間をブラジルから招いて、
重要性をアピールしようとした、という話
確かジーコ自身の本で読んだから間違いない
確かにあの人は腕よかったなあ〜
酷い捻挫した相馬を一週間で試合に戻したんだよ
955 :2007/11/11(日) 23:44:47 ID:9ie5gSup0
まあコンディションを合わせるのはとても難しいけど、重要だよね。
で、今のフィジコはどうなのよ?まさか、「必要ない」とか言わないよな?
956 :2007/11/11(日) 23:55:07 ID:jAYyXiA40
過去の栄光だけでオシムを名将扱いしてた奴はたくさんいたが、
すでにジーコがオシムの実績を超えようとしている。
ジーコも名将になっちゃうのかなぁ。
957.:2007/11/11(日) 23:58:46 ID:M2fzTeofO
ジーコにも思ったけど、オシムも体育会系の匂いがするよな
水は飲むな、みたいな
オシムってジーコよりさらに古い人だもんな
958 :2007/11/12(月) 00:34:26 ID:YRyyvHj10
>>957
そういうのが日本人向きなような気もしてきた。
オシムは結果出してないけど。

自主性尊重は自我がない日本人に向いていないw
959 :2007/11/12(月) 00:40:21 ID:GKIicBX00
ふむ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:53:24 ID:hVZW3ZZT0
ジーコ「日本は優勝するためにいるんだからね」

選手「・・・・」
961 :2007/11/12(月) 02:14:36 ID:hjouhZHr0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  選んだ挙句、ベナンだっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
962 :2007/11/12(月) 02:22:30 ID:3n7ggQ+70
結局、監督業として、ジーコは本場で成功してるし
トルちゃんは大失敗な訳で
963 :2007/11/12(月) 03:53:14 ID:u/t+IHcO0
もはや トルシエ>>>>ジーコ とか煽ってみたところでギャグにしかならなくなってきたな。
本気で言ってるとしたら狂った負け犬の遠吠えでしかない。
完全にジーコが抜け出しちゃったね・・・
964 :2007/11/12(月) 06:26:43 ID:ufWwUrHR0
>>963
代表監督退任後、どこで何をしたかで、代表監督としての評価が変わるのかw
965.:2007/11/12(月) 09:29:08 ID:MJSQYgxW0
ここで何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し

ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。

結局、W杯本大会でも、前回進出したステージ以上いけなかったし…。
966 :2007/11/12(月) 12:56:11 ID:Mm09WxSg0
そこそこ有能なことが証明されたジーコと
無能が世界に知れ渡ったトルシエ比べても意味ないじゃん。
967.:2007/11/12(月) 13:45:13 ID:MJSQYgxW0
もう、日本代表で結果でてるしね。
こっちは同じ国率いてるからわかりやすい、とくに(トルシエは世代交代したけど)
トルシエからジーコへ変わるときは、世代交代無くてもいい世代だったし。
968_:2007/11/12(月) 13:47:02 ID:mbti9d7X0
一監督としてのキャリアはジーコ>>>>>>トルシエでも
日本代表監督に限定すればトルシエ>ジーコだよ
969 :2007/11/12(月) 15:48:56 ID:KFbClXJ/0
代表監督としては、状況が違いすぎるから比較は難しいが、
敢えて両者の果たした仕事でそれをするなら、
「トルシエよりもジーコの方が大きな仕事をしたと思いますよ。
それは単純にW杯の予選を通過したという意味でね。」
970.:2007/11/12(月) 16:00:59 ID:MJSQYgxW0
ジーコ日本代表監督時代で誇るとこってあの弱い国々に苦戦続きのW杯予選だけ?

トルシエの日本代表時代は、ワールドユース準優勝と
シドニー五輪ベスト8とアジア杯史上最高戦績(史上最強チームの評価)
とコンフェデ杯準優勝とW杯GL1位ってとこだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:54:32 ID:Fl3IfMNR0
子供の大会とか
プレ大会は・・・
972 :2007/11/12(月) 17:06:54 ID:b7uVi4+S0
子供の大会と言われるが
子供の大会でついた差が大人の大会でひっくり返せるとでもお思いなのか?
自国に成熟したリーグがあるわけでもないのに・・・

これを小野脳と名付けよう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:14:11 ID:Fl3IfMNR0
???
ひっくり返ってるじゃないか
974 :2007/11/12(月) 18:09:48 ID:F/Vl4E8l0
>>973
どこが?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:12:30 ID:Fl3IfMNR0
>>974
近年のユース見れば?
976 :2007/11/12(月) 18:58:59 ID:cxWR8Q+s0
ジーコ元監督で赤福餅もまき直し 392弱
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:15:38 ID:2xD2GYSm0
ジーコはやっとクラブレベルで
評価される舞台にでてきただけじゃねーかw

トルシエのキャリアはすでに各国で評価されているし
フレンチコネクションやアフリカでの実績は相当なものだぞ
遊んでいられるくらい金もあるしw

国家代表を率いるのとクラブで監督をするのとでは
状況も違うし
978 :2007/11/12(月) 19:19:26 ID:C3jOcOMx0
>>970
>ジーコ日本代表監督時代で誇るとこってあの弱い国々に苦戦続きのW杯予選だけ?

そういうことをいうなよw
弱いアジアの国にアジア杯で勝ちきれなかった監督だっているんだから。
979 :2007/11/12(月) 19:21:18 ID:SVkNpHjc0
誤魔化してもダメですよ。
結局、監督業で、ジーコは本場で成功してるし
トルちゃんは大失敗な訳でw
980 :2007/11/12(月) 19:23:17 ID:hjouhZHr0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  選んだ挙句ベナンだっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
981_:2007/11/12(月) 21:20:06 ID:0M2AZWPw0
まあプレ大会だろうがガチで行ってGL敗退よりは
準優勝の方がどう考えても優れているけどな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:30:46 ID:lkxf8wS/0
それまでの日本は未知の領域を一歩一歩
クリアしてきたから評価されてる

ジーコのときは過去にできたこと以上のことを
ほんのちょっぴりでもいいから
ここだけは負けてないってものがない

環境や状況の違いをことさら強調しても
評価は上がらない
983 :2007/11/12(月) 21:55:12 ID:4xyQroup0
age
984_:2007/11/12(月) 22:05:29 ID:du7ydczm0
オシムの場合は、古井戸を浪費してるだけで、何も新しい事はできてないな、皆無だ。
何かあるなら、言ってみな?暇つぶしに聞いてやるよ。
985 :2007/11/12(月) 22:08:36 ID:05jhPfEG0
>>984
そういうのはオシムスレでやりなさい。ここはジーコのスレ
986_:2007/11/12(月) 22:12:09 ID:du7ydczm0
話の筋をずらさなければならないと言う事は、無いということだな?、妥当だろう、以上。
987 :2007/11/12(月) 22:15:32 ID:awmycFmd0

異常者のなかで評価が上がらないからといって・・・。

アジア予選を甘く見てた奴なんか、そう多くないだろ。過去ログみてみろって。
余裕ぶっこいてたのは別スレのモトヤンと、アンチが作り出したジー信だけ。
それに対して「ほんとは余裕なのにww」とヒステリーおこしてたのがアンチ。
988 :2007/11/12(月) 22:16:31 ID:dETEVCJz0
また、蛆虫君がうだつの上がらない代表板で
下らん煽りをしてるみたいだな
989_:2007/11/12(月) 22:21:29 ID:du7ydczm0
2ch頼みのザコは、聞きかじった程度だから、レベル低い目線だねとか言われるわけだよ。
お分かりかな?
まあ、2chでゴミ袋の中のハエのようにわめいてなさい。
990 
3バックの良さが分からないといったジーコが
ドイツ大会を3バックで戦った現実を真摯に受け入れるべきだろう
お前らも技術委員会も