ジーコ元監督でエエから目に入れろ 391弱

このエントリーをはてなブックマークに追加
941.:2007/11/11(日) 20:59:36 ID:M2fzTeofO
>>938
初出は当時の新聞記事
鈴木通訳の回顧録にも
「決勝までいくつもりでコンディションを整えてきた。
確かに大会直前になって気温上がるなかでも厳しい練習したから、
終盤披露がくるかもしれないが」
という里内の発言がある
当時そのことでJ-NETでも議論があったわ
ジーコは悪くない、専門家としてそんなジーコの指示を
説得して覆せなかった里内始めスタッフが悪いというもので、
誰がいったのか忘れたけど呆れた覚えがある
942 :2007/11/11(日) 21:01:27 ID:aaAfK1Vp0
そうそう、ジーコ在任時はジーコ批判がタブーで、今はオシム批判がタブー。
今、ジーコの批判しても後ろ向きなだけ。
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/11(日) 21:05:16 ID:710+pN090
川渕はジーコを守ろうとして
代表を犠牲にした
協会は代表を強くしようとして
選手に犠牲をしいた

ジーコは自分を守ろうとして
日本を踏み台にした
944 :2007/11/11(日) 21:27:04 ID:n29IfTeM0
>>943
ジーコが焼け太りしただけだったなw
まぁ、個人的に才覚があったのかも知れんが
945 :2007/11/11(日) 21:30:52 ID:Co0kc02x0





       トルシエ信者ファビョりすぎw





946.:2007/11/11(日) 21:36:06 ID:paL7q8tR0
トルシエ信者=日本サッカーを向上させたいと願う正義の使者
ジーコ信者=日本サッカー没落を企む悪の権化
947 :2007/11/11(日) 22:33:28 ID:rln9snem0
馬鹿馬鹿しい。7試合の準備をすると、1試合あたりのスタミナでも減るのかしらん。
コンディションのピークつっても、日本がそれを考える立場じゃない。
日本にとっては初戦が全てってのは監督選手含め、誰もが言ってた。
準備がどうこうより、集中し切れなかった、させ切れなかったのが問題だろ。
目標ベスト4ってなあ・・・高く掲げた目標はハッタリ含みだよ。
トルシエだって国内向けには優勝も口にした。目標は現実より上に設定するもんだ。
監督は予想屋じゃないんだから。トルもジーコも岡田よりはよっぽど立派。
それを言わなくてもいいのは、別の監督でも呼べなんて言えるのはオシムだけ。
948__:2007/11/11(日) 22:45:59 ID:oVMceV5K0
>>937
試合時間はあれだろ。
変な時間の試合にして試合内容も悪かったら、
視聴率=お金が取れなくなるからだろ。
せめて視聴率の取れる時間にして
お金だけでも得ておこうという判断だろ。

最初からあきらめていたんじゃね?w
949__:2007/11/11(日) 22:52:39 ID:oVMceV5K0
批判は後ろ向きというが、反省と批判は紙一重。
そして反省からフィードバックが必要じゃないんかね。



見るほうも。
950 :2007/11/11(日) 23:04:11 ID:top+ftSR0
>>948
試合時間つったって相手も同じだろう
そんな中で豪州にはボコにされて
暑さでグダグダのクロアツにはPKセーーブで引き分けるのがやっとの水準のチームだった、と言うだけのこと
951_:2007/11/11(日) 23:11:19 ID:8fLIGbF/0
>948
そう、相手も同じ。
両チームの体力の差が試合結果に影響しやすかったといえる。
つまり、体力の低い日本は不利であり、そういう時間を指定した
(といわれる)電通は日本の敵ということ。
952 :2007/11/11(日) 23:17:44 ID:9ie5gSup0
まるでスイッチをひねればピークがころころ変わるかのような
話は不毛だよ。オリンピックの他競技とか見ててもわかるように、
アスリートのピークを合わせるのは難しいことなんだから。
とは言え、コンディショニングが重要なのはその通りで、だからJに
フィジオセラピストを導入したのもジーコ。
953 :2007/11/11(日) 23:38:14 ID:rln9snem0
試合ぶんの支度をしたからGLのコンディションがままならなかった、
というのは論外だが、豪州戦で思うように走れなかった事の「責任」は監督にある。
電通の噂は聞いたことがあるが、真実かどうか俺は確証を持ってないし、
またそうでもあっても責任の所在はやはり監督にあり、で間違いない。

だが「分析」ということなら>>951で概ね間違いないんじゃないか。
直前までやった親善含め、合宿地の気候が涼しかったのも災いした。
(これについて>>933の引用先:
http://sports.nikkei.co.jp/wc2006/column/osumi.cfm?i=20060626c1000c1 はいいこと書いてる)
954.:2007/11/11(日) 23:39:14 ID:M2fzTeofO
フィジオセラピストはリハビリテーションだろ
それにジーコが初めてJに導入したわけでもない
当時特にスポーツ医学の認識が遅れていて
専門家を置かないチームが多かった、
ジーコはそこで特に評価の高い人間をブラジルから招いて、
重要性をアピールしようとした、という話
確かジーコ自身の本で読んだから間違いない
確かにあの人は腕よかったなあ〜
酷い捻挫した相馬を一週間で試合に戻したんだよ
955 :2007/11/11(日) 23:44:47 ID:9ie5gSup0
まあコンディションを合わせるのはとても難しいけど、重要だよね。
で、今のフィジコはどうなのよ?まさか、「必要ない」とか言わないよな?
956 :2007/11/11(日) 23:55:07 ID:jAYyXiA40
過去の栄光だけでオシムを名将扱いしてた奴はたくさんいたが、
すでにジーコがオシムの実績を超えようとしている。
ジーコも名将になっちゃうのかなぁ。
957.:2007/11/11(日) 23:58:46 ID:M2fzTeofO
ジーコにも思ったけど、オシムも体育会系の匂いがするよな
水は飲むな、みたいな
オシムってジーコよりさらに古い人だもんな
958 :2007/11/12(月) 00:34:26 ID:YRyyvHj10
>>957
そういうのが日本人向きなような気もしてきた。
オシムは結果出してないけど。

自主性尊重は自我がない日本人に向いていないw
959 :2007/11/12(月) 00:40:21 ID:GKIicBX00
ふむ
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 00:53:24 ID:hVZW3ZZT0
ジーコ「日本は優勝するためにいるんだからね」

選手「・・・・」
961 :2007/11/12(月) 02:14:36 ID:hjouhZHr0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  選んだ挙句、ベナンだっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
962 :2007/11/12(月) 02:22:30 ID:3n7ggQ+70
結局、監督業として、ジーコは本場で成功してるし
トルちゃんは大失敗な訳で
963 :2007/11/12(月) 03:53:14 ID:u/t+IHcO0
もはや トルシエ>>>>ジーコ とか煽ってみたところでギャグにしかならなくなってきたな。
本気で言ってるとしたら狂った負け犬の遠吠えでしかない。
完全にジーコが抜け出しちゃったね・・・
964 :2007/11/12(月) 06:26:43 ID:ufWwUrHR0
>>963
代表監督退任後、どこで何をしたかで、代表監督としての評価が変わるのかw
965.:2007/11/12(月) 09:29:08 ID:MJSQYgxW0
ここで何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率16.7%、敗北率8.3%
:対アジア24戦18勝4分け2敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝1敗2分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、中国0
負け:◎イラン1、○北朝鮮1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア5(BEST4)

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル60、オーストラリア0
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し

ここまではジーコさんは結局はトルシエ監督に全ての大会で負けてんだよね…。
ジーコ信者の頼みの綱・南米選手権入れても負けてるし、トルシエジャパンはホ
ームだとか言いつつジーコジャパンのホームの試合も駄目なのばかりだし、ジー
コ信者はアジア杯を大袈裟に二軍とか言いながらどの大会が一軍なのか聞いても
どの大会も落ちてるからか答えないし…(結局のところ、一軍でも弱いってことだし…)。
親善試合=練習試合しか誇るとこない感じだし…。

結局、W杯本大会でも、前回進出したステージ以上いけなかったし…。
966 :2007/11/12(月) 12:56:11 ID:Mm09WxSg0
そこそこ有能なことが証明されたジーコと
無能が世界に知れ渡ったトルシエ比べても意味ないじゃん。
967.:2007/11/12(月) 13:45:13 ID:MJSQYgxW0
もう、日本代表で結果でてるしね。
こっちは同じ国率いてるからわかりやすい、とくに(トルシエは世代交代したけど)
トルシエからジーコへ変わるときは、世代交代無くてもいい世代だったし。
968_:2007/11/12(月) 13:47:02 ID:mbti9d7X0
一監督としてのキャリアはジーコ>>>>>>トルシエでも
日本代表監督に限定すればトルシエ>ジーコだよ
969 :2007/11/12(月) 15:48:56 ID:KFbClXJ/0
代表監督としては、状況が違いすぎるから比較は難しいが、
敢えて両者の果たした仕事でそれをするなら、
「トルシエよりもジーコの方が大きな仕事をしたと思いますよ。
それは単純にW杯の予選を通過したという意味でね。」
970.:2007/11/12(月) 16:00:59 ID:MJSQYgxW0
ジーコ日本代表監督時代で誇るとこってあの弱い国々に苦戦続きのW杯予選だけ?

トルシエの日本代表時代は、ワールドユース準優勝と
シドニー五輪ベスト8とアジア杯史上最高戦績(史上最強チームの評価)
とコンフェデ杯準優勝とW杯GL1位ってとこだけど。
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 16:54:32 ID:Fl3IfMNR0
子供の大会とか
プレ大会は・・・
972 :2007/11/12(月) 17:06:54 ID:b7uVi4+S0
子供の大会と言われるが
子供の大会でついた差が大人の大会でひっくり返せるとでもお思いなのか?
自国に成熟したリーグがあるわけでもないのに・・・

これを小野脳と名付けよう
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 17:14:11 ID:Fl3IfMNR0
???
ひっくり返ってるじゃないか
974 :2007/11/12(月) 18:09:48 ID:F/Vl4E8l0
>>973
どこが?
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 18:12:30 ID:Fl3IfMNR0
>>974
近年のユース見れば?
976 :2007/11/12(月) 18:58:59 ID:cxWR8Q+s0
ジーコ元監督で赤福餅もまき直し 392弱
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 19:15:38 ID:2xD2GYSm0
ジーコはやっとクラブレベルで
評価される舞台にでてきただけじゃねーかw

トルシエのキャリアはすでに各国で評価されているし
フレンチコネクションやアフリカでの実績は相当なものだぞ
遊んでいられるくらい金もあるしw

国家代表を率いるのとクラブで監督をするのとでは
状況も違うし
978 :2007/11/12(月) 19:19:26 ID:C3jOcOMx0
>>970
>ジーコ日本代表監督時代で誇るとこってあの弱い国々に苦戦続きのW杯予選だけ?

そういうことをいうなよw
弱いアジアの国にアジア杯で勝ちきれなかった監督だっているんだから。
979 :2007/11/12(月) 19:21:18 ID:SVkNpHjc0
誤魔化してもダメですよ。
結局、監督業で、ジーコは本場で成功してるし
トルちゃんは大失敗な訳でw
980 :2007/11/12(月) 19:23:17 ID:hjouhZHr0
■名門フェネルで首位ジーコ>>>>無職トルシエw5■
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1166093965/

432 名前: [sage] 投稿日:2006/12/25(月) 23:29:39 ID:aE+Ssmb1
>>431
仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ

       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \   
    |      |r┬-|    |   仕事を選んでいるから無職。ただそれだけ
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  選んだ挙句ベナンだっておwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
981_:2007/11/12(月) 21:20:06 ID:0M2AZWPw0
まあプレ大会だろうがガチで行ってGL敗退よりは
準優勝の方がどう考えても優れているけどな。
982名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/12(月) 21:30:46 ID:lkxf8wS/0
それまでの日本は未知の領域を一歩一歩
クリアしてきたから評価されてる

ジーコのときは過去にできたこと以上のことを
ほんのちょっぴりでもいいから
ここだけは負けてないってものがない

環境や状況の違いをことさら強調しても
評価は上がらない
983 :2007/11/12(月) 21:55:12 ID:4xyQroup0
age
984_:2007/11/12(月) 22:05:29 ID:du7ydczm0
オシムの場合は、古井戸を浪費してるだけで、何も新しい事はできてないな、皆無だ。
何かあるなら、言ってみな?暇つぶしに聞いてやるよ。
985 :2007/11/12(月) 22:08:36 ID:05jhPfEG0
>>984
そういうのはオシムスレでやりなさい。ここはジーコのスレ
986_:2007/11/12(月) 22:12:09 ID:du7ydczm0
話の筋をずらさなければならないと言う事は、無いということだな?、妥当だろう、以上。
987 :2007/11/12(月) 22:15:32 ID:awmycFmd0

異常者のなかで評価が上がらないからといって・・・。

アジア予選を甘く見てた奴なんか、そう多くないだろ。過去ログみてみろって。
余裕ぶっこいてたのは別スレのモトヤンと、アンチが作り出したジー信だけ。
それに対して「ほんとは余裕なのにww」とヒステリーおこしてたのがアンチ。
988 :2007/11/12(月) 22:16:31 ID:dETEVCJz0
また、蛆虫君がうだつの上がらない代表板で
下らん煽りをしてるみたいだな
989_:2007/11/12(月) 22:21:29 ID:du7ydczm0
2ch頼みのザコは、聞きかじった程度だから、レベル低い目線だねとか言われるわけだよ。
お分かりかな?
まあ、2chでゴミ袋の中のハエのようにわめいてなさい。
990 
3バックの良さが分からないといったジーコが
ドイツ大会を3バックで戦った現実を真摯に受け入れるべきだろう
お前らも技術委員会も