日本代表選手を育成するスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
733 :2006/09/13(水) 23:01:31 ID:2NV+Ic47
>>731
コンディションが悪かった(発熱あり)のは無視?
中心選手のくせに大一番に合わせてコンディションを整えられなかったのは非難されるべきだが、
実力的に通用しないかどうかという点ではまったく参考にならんだろ。
とりあえず、CLでどれだけ出来るかのほうがはるかに参考になる。
734_:2006/09/14(木) 23:11:35 ID:s5iIhcRX
キーパーやる子には是非とも野球とバレーとラグビーもやらせたい。
ハイボール処理はきちんと上を向いてキャッチするのが基本、外野でフライを取る事に通じている。
また自分がボールを処理する際に自分の処理できるボールかどうかの予測が学べる上にノックなどでは出足の重要性を知る。
短いステップでベストのジャンプを行い最高到達点でボールを捉える事、それはバレーのスパイクが適している。
セットプレーやクロスボールの飛び出しの判断、一対一や混戦でのボール処理技術の向上はラグビーが最適だ。
またプレースキックの技術も楕円状のラグビーボールを正確に蹴る事で向上する。
それにぶつかり合いで恐れなくなるだけでなく受け身も上手くなるだろう。
735.:2006/09/15(金) 22:16:48 ID:GNlJwyc7
、さんへ
オシムスレでフィジカル君が一人で火病を発症してとても迷惑しています。
何について言ってるかはわからないけど多分あなたを中傷しています。
相手にしたくはないと思いますがこのスレを見ていたら一度下のスレを覗いて見てください。
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1157657260/l50
736.:2006/09/15(金) 22:28:36 ID:BfarDaJb
ユースとか育成のスレは工作多いんだよなぁ
737_:2006/09/15(金) 23:09:06 ID:A7dKDjQ9
そりゃもう質の低さは天下逸品!
罵倒と火病のオンパレードですYo!!
738.:2006/09/16(土) 10:01:01 ID:OkHFyjHL
つーか>720の人って、さんなのか?
フィジカル君の脳無いでは確定っぽいが…w
739_:2006/09/16(土) 11:28:56 ID:1zJucbhg

http://www.jfa-academy.jp/fukushima/boys.diary/

>>自然と小学生から習慣づいてしまっている無意味なドリブルが増える。
740:2006/09/16(土) 11:45:08 ID:VxZJ5EJm
まともにドリブルできないやつに大きくなってから教えるても
手遅れなんだから、無駄でもドリブルの技術を高めて
ある程度の年代になって、効果的にドリブルを使う方法を
教えればいい。

小学生の間は一人でドリブル突破できるならしろ、くらいの教え方でも
いいだろ。 当然パスについても教えておくことが必要だが
741:2006/09/16(土) 12:35:36 ID:GXj6r+G1
小学生でもドリブルを正しく教えてない、腰の高いドリブルをする子が目立つ。
最初からフットボールはボール回しって考え方では状況を変化させられない。
規則的に並べられた動かないコーンを抜くだけじゃ横からの当たりにも一対一にも強くならない。

子供の時期から手前勝手な考えを押し付けるなんて愚の骨頂、子供の時に「どうしたら」出来るかを考えさせないで何時するのだろう。
オシムの「子供病」はこう言う所にも原因がある。
あくまで技術はアイデアを実現させるためのツール、それをどう使うかは自由だし最適な用途は実感を持って身に付くもの。
それがプレーに対する自信につながる、一対一で誰にも負けないドリブルを覚える!!って考え方の子が最後には大成する。
742_:2006/09/17(日) 10:34:52 ID:JsEZH6Fq
>>738
都合悪いのは全部フィジカル君、フィジカル推奨する人も全部フィジカル君
めでたいなぁ。
>>741
あなたは実際コーチみたいだけどさぞかしいい選手を輩出してるん
でしょうね?
743.:2006/09/17(日) 10:45:51 ID:S8q1olrp
既にこの板のトレーニング関連ではフィジカル君=口先三寸だけの無能の代名詞になってるからなw

これまでのバレバレの自演による自己弁護の態度や反論ばかりで具体性の無い中身しか示せない発言は信用を損ねてきたし
平気で他人の発言を自分の都合良くパクる朝鮮的メンタリティーはそれくらいやりかねないと思われても当然w
744_:2006/09/17(日) 10:58:53 ID:JsEZH6Fq
どっちもどっちだと思うけど。
俺からみると結局内容の大筋で勝てなくなったから
揚げ足取り、固定叩きに走ってるように見えるよ。
アンチフィジカル君の方は口が汚くて人間としての信用がないと思うけどw
上のスレでも色んな人に散々指摘されているけどね。君みたいな人ね
フィジカル君はどうでもいいけどさ
フィジカル=朝鮮とかさ今でも野球選手に身体能力負けているのに嫌なイメージつけないでくれない?
745.:2006/09/17(日) 11:28:55 ID:tklRVHVl
Theお前が言うなスペシャルwwwwww
なんつーかフィジカル君ってやっぱ馬鹿だな。
お前はフィジカル君じゃねーか、関連スレをヲチすりゃバレバレだっつのwwwwwww
しかもまた身体能力スレでここの書き込みパクってるだろwwwwwww
本当朝鮮人でも稀だよな、流出経路バレてるのにパクってる懲りない基地害もwwwww
746.:2006/09/17(日) 11:51:31 ID:tklRVHVl
つーか論争で勝てないんじゃなくて
途中途中で自己の主張を相手の意見を自分の都合良くパクって捻じ曲げてるからだろ?
最初のあと言い合ってた時のクソ理論なんて見れたもんじゃねーじゃんwwwwwww
まず一ヶ月自分でやってみろ、話はそれからだw
747_:2006/09/17(日) 12:02:33 ID:JsEZH6Fq
「あ」さん今日もお疲れ様です。
748.:2006/09/17(日) 12:04:52 ID:3V1Urnrj
http://www.jfa-academy.jp/fukushima/boys.diary/

>自然と小学生から習慣づいてしまっている無意味なドリブルが増える。
749>>1:2006/09/17(日) 12:11:00 ID:/JKQ0nHY
1000いったらまた継続スレ立ててやるけど、
こんなくだらないレスばっかりになったスレは読む気はないw
750.:2006/09/17(日) 12:20:24 ID:S8q1olrp
まあ今のまま嘘八百並べられるよか100万倍マシなので次スレは結構ですwwwwwwwwww

フィジカル君もどうやら浸透してきたみたいだしwww
751 :2006/09/17(日) 14:12:41 ID:j79FgrBS
また糞ムラ信者が荒らしてるのか
752_:2006/09/17(日) 14:24:51 ID:BoJbHO+m
>>744
>どっちもどっちだと思うけど。
>俺からみると結局内容の大筋で勝てなくなったから
>揚げ足取り、固定叩きに走ってるように見えるよ。

これはないと思う。
ソースが示せないのはまだしも捏造とも思われてもまったくおかしくないソースの書き込みなど
大筋どころか論理的には完全にフィジカル派の負けだろう。
人間性では互角。議論としてはフィジカル派の完敗というところか。

ただこれはあくまでこのスレの(現在までの)状況であり
一般的にどうかはまた別の話になるとは思う。

753エキサイト翻訳:2006/09/17(日) 14:58:28 ID:S8q1olrp
>>744
(工作については)どっちもどっちだと思うけど。
俺(フィジカル君)的には負けを認めてないから
批判してる奴らのトレーニング理論への具体的な突っ込みや工作活動等の追求には応じません。

って事だな。
勝ち負けなんてどうでもいいから自分の考えを実践でやる選手の目線に立って表現してくれ。
誰かの話をパクるなら自分の都合に合わせないで内容を深く理解して責任持って難しいけどその人の真意を表現する努力をしてくれ。
フィジカルは絶対に必要な要素なんだから自分の妄想だけで発表せずにきちんとカラダの部分で実感を持って頭の中で理解した所で示してくれ。
データは根拠ではない、データと正しい考察が併って初めて根拠になるって事を知ってくれ。

そうすれば貴方を批判してる人間はいなくなり多くの賛同を得られるだろう。
754 :2006/09/17(日) 15:44:06 ID:j79FgrBS
フィジカル強化は大前提だな
中田、稲本、中村、松井の成長の軌跡を見ていればわかる
755:2006/09/17(日) 16:01:13 ID:RlYA1ROh
あ は私なんだけどー
フィジカル厨のよーな 粘着にストーキングされたくないから
最近 ずっとROMってたけど

>>752
ー 人間性では互角。
ちょっとー 自演しまくりのフィジカル厨と 一緒にしないで
私は 言葉は悪いけど 
ウソなんてカキコしてないし 自演もしたことないもん
、さんだって ウソなんて書いてないじゃん
フィジカル厨と 人間性が同じ なんて心外だよー
756:2006/09/17(日) 17:09:43 ID:AG3BWf3Z
オレが見る限りフィジカル君の勝ちだがな。
アンチ派は反論してるポイントが違うし、揚げ足取りに近いものがある。
日本の現状と海外チームの比較みると誰もがフィジカルトレ足りてないな
と感じる。上であがってる主要な国なんて16、17、18歳の年代はちゃんと
チームしてわけていて、技術が完成してないとセレクションで振り落とされる。
だからフィジカル君が言ってる16歳まで技術完成、それ以降はフィジカルトレ重視は
正しいんだよ。
まぁ細かいところで沢山間違ってるから色々言われているが、大筋はフィジカル君派だな

人間性は、、氏とフィジカル君が似たようなもんで「あ」が最強wwww
757.:2006/09/17(日) 18:28:09 ID:S8q1olrp
オレ=フィj(ry
工作カコワルイ
758.:2006/09/17(日) 19:17:45 ID:S8q1olrp
一つだけ言いたいのはカテゴリー毎の育成はあくまで「優先順位」が変わるだけだって事。
技術完成なんて思い上がりも甚だしい。

トレーニングメニューを示せないってのがまずおかしいのだがならせめて引き合いに出した海外のトレーニングの目的や詳細を書くべきじゃないの?
自分の主張を通したきゃ根拠を下さいよ、ゆとり教育の弊害とか誤魔化す方がよっぽど重症よ?
フィジカルトレーニングなんて本来は消化したいメニューありきで組まれてるんだよ?
当然状態を見て調整はされるけど計画的にやるの、分かる?
それをメニューを組めなんて素人の戯れ事なんて…どっちが素人だよw
759_:2006/09/17(日) 19:59:45 ID:M7o2Ij2I
>>758
技術の完成って言葉のあやであって、実際は基本的なボールコントロールが
身につくって意味なのはわかるよね?その後の技術ってのはフィジカル鍛えて
実際試合して身についていくものだからさ。
年齢、選手の状況、試合のあるなし、季節等でいくらでも変わる
練習メニューを組めというお前がニワカじゃんw
あなたは素人でなくて、実際指導者でもしててさぞかしいい選手を輩出
してるんですよね?あなたはメニュ作れるんだよね?
どうぞ示してくださいよどっちが無理な注文してるか分かるよね?
760.:2006/09/17(日) 20:12:45 ID:S8q1olrp
私はアナタからそのような言い回しでうかがった事は一度たりともございませんw
一度口に出した事は後で直しても覆らないぞw
普通は指摘される前に注釈入れるよなw

つーかそれだけ理屈がこねられれば自分でトレーニングしてみる事も可能だろw
運動した事がないピザちゃんだったら無理なのかな〜w
761.:2006/09/17(日) 20:24:53 ID:S8q1olrp
安易に完成なんて言葉を使っといて指摘されたら誤魔化す。
具体的な話になると逆ギレして誤魔化す。
こういった所にもこの人の発言の無責任さや知識の浅さが伺い知れると言うものですねw

あと変にプライドが高く一々粘着したり人を疑ったりと疑心暗鬼に陥ってる所がこの男の小ささを物語ってますねw
762 :2006/09/17(日) 21:04:48 ID:/UEyfGYQ
http://www.jfa-academy.jp/fukushima/boys.diary/

>自然と小学生から習慣づいてしまっている無意味なドリブルが増える。
763_:2006/09/18(月) 12:12:08 ID:Z0BubcV1
>>761
http://t-i-e.com/perfect13.html
このソースの流れから技術の完成って言葉使ってるんだろ
誤魔化すもなにもwwwww
764:2006/09/18(月) 13:00:04 ID:FeKy0EhN
まあ一つ言えるのは引用ばかりで頭を使って言葉の意味を考えないと何一つ伝わらないって事と言い訳は見苦しいって事だねw
765 :2006/09/18(月) 14:30:52 ID:lWcRtqPI
JFAのエリートプログラムに注目。
http://www.jfa-academy.jp/fukushima/boys.diary/
日本代表に漏れるような、この世代の3軍あたりの選手を集めて英才教育しているとこです。
日本版クレールフォンテーヌの出身の選手達の”その後”で有る程度育成の方向って見えるかも。

計画的なコーディネーショントレや年齢に合わせたフィジカルトレなど、最先端のトレーニング理論に
基づいて育成しているところです。
このプログラムが技術最重視のガンバユースあたりより大成する人材を輩出するようなら、
日本のジュニアユース、ユース年代の育成方向も大分変るでしょうね。
766_:2006/09/18(月) 14:48:13 ID:FeKy0EhN
確かな環境で確かな指導方針で育てられれば確実に成果は現れるだろう。
しかし個人の資質の問題もあるので底上げは期待すべきだが大成するかまでは期待しない方が良い。
坂路五本を追えばどんな駄馬でもブルボンになれる訳じゃないと言う事。
まあそんな事は言われるまでも無いだろうけど。

エリート育成という方針には環境面での落とし穴があるので指導する人間は前提を間違えずに根底に確固たる指導の軸を持って新しい指導法を取り入れていかねばならないと思う。
767-:2006/09/18(月) 16:30:46 ID:AGCMJFMN
U-17良かった。
技術レベルも結構高いがそれだけでなく走れていて尚且つ球際にもそれなりの強さを見れた。
あのチームの選手達は幼少期からの技術練習だけでなく、ジュニアユース年代からの持久力練習もきちんとしてきた成果だろうな。
(判断という部分では物足りなさを感じる部分もあったが。)
フィジカル君の主張する「フィジカルトレは16歳から」などと言っていたら今回のような選手は出なかっただろう。

とにかく人間の成長過程上、ジュニアユース世代での持久力練習は技術習得と並んで重要だ。
インターバル走(スタミナをつける事を目的としたゆっくりとしたもの)等を無理をさせない程度に週1,2回するべき。
それと同時に「、氏」の挙げている「日本の育成年代の問題点」も改善される必要がある。
768_:2006/09/18(月) 16:40:48 ID:Z0BubcV1
>>767
そんな揚げ足どりされても困りますね?
あくまで16歳から重視するとの話ですから、16歳までは体の事
技術の事を考えてそこまでフィジカルトレ重視する必要はない
との見解なだけでまったくするなとか論外です。
小学生の試合でも体力ないと試合こなせないのわかりますよね。
練習する際、パス、ドリブル等と一緒にトレーニングしてるのですよ
なんでこう書いてない所での揚げ足どりしかできないんでしょうね?
、氏の上げている日本育成年代の問題点ってなんだっけ?
769-:2006/09/18(月) 16:59:26 ID:AGCMJFMN
ジュニアユース年代では、技術習得と並んで持久力練習は非常に重要だ。
その非常に重要な事項に言及せず、何が「フィジカルトレ重視する必要はないとの見解」なのだ。
フィジカル君は全く話にならない。
770_:2006/09/18(月) 17:03:23 ID:FeKy0EhN
まあ実際の所フィジカル君は筋力って意味のフィジカルって言うよりランニング至上主義者なんだけどね。
ただ彼の話って理想第一で理論も各論も具体性は無いに等しい、何よりそれまでの育成を頭ごなしに全否定しているのが顰蹙を買っている。
つーか実際に走ってる奴ならピッチ走とペース走の違いも負荷の場所も判るし>767さんの言う調整のランニングの意味も判るはずなんだよね。
771  :2006/09/18(月) 17:19:41 ID:kAGAj45C
技術うpのトレーニング必死でするだけでも
フィジカルうpにつながるけどな・・。

772_:2006/09/18(月) 17:28:18 ID:FeKy0EhN
>771
同意、理想はサッカーの試合やトレーニングの中でサッカーのカラダの使い方を覚えてサッカー用の筋力を養って行く事だと思う。
773_:2006/09/18(月) 17:31:08 ID:Z0BubcV1
>>771
それがわかってないんでしょ。本当分かってないよねぇ
>>770
>>769
1から100まで書かないとわからないわけ?フィジカル重視の激しいトレーニングと
少年期に持久力つけるために負荷を減らしてトレーニングするのはまったく別物。
こんなの練習前、後に軽くやる調整ランニングまでフィジカルトレに入れろと?
本当揚げ足どりばっかだな。
面倒だからソース乗せるけどこのソースに載っている内容はとっく前に話ししてるんだけどね
http://t-i-e.com/perfect13.html





774:2006/09/18(月) 17:39:52 ID:4nZQJBav
たぶん正論って分かってるから
揚げ足とりしかできないんでしょ
16歳以上のフィジカルトレが足りないって主張に対する反論なってないし
775_:2006/09/18(月) 17:45:44 ID:Z0BubcV1
反論する人はさ、16歳以上のフィジカルトレーニングはこうこういう理由で
海外と比べて十分ですので現状維持でいいですよね?って話か。
もしくは16歳以降は現状より技術を重視すべきだ、その理由は○○だからって答えろよ。

俺は16歳前の育成でも改善点はあるが方向性はまちがっていない。
16歳以降のトレーニングは高校、ユース等チームで方向性もバラバラ、
一番海外と差がつくこの時期になにが足りないのか検証したら
海外と比べたらフィジカルトレが明らかに足りないって言ってるだけだぜ?
だから16歳以降は基本的にフィジカルトレーニングを重視する方向性がいいんじゃないと
言ってるわけだ、これに対する反論求む
776_:2006/09/18(月) 17:49:48 ID:FeKy0EhN
理屈こねてる暇があったら自分のコミュニケーション能力の無さを少しは反省したら?
後付けで言い訳して開き直って屁理屈こねる奴って誰からも信頼されないよ?
777-:2006/09/18(月) 18:30:22 ID:AGCMJFMN
>>773
技術と並行してスタミナをつけるべきジュニアユースの時期に
「フィジカルトレ重視する必要はないとの見解」などと言っておいて何を言うか。
インターバル走は「練習前後で軽くやる」ものではない。無知にも程があるぞ。
通常インターバル走は短距離を疾走するものと中距離をゆっくり走るものに別けられるが、
オレが言っているのは、中距離をゆっくり走るものだ。
1セット辺りの走行時間は5分、走行距離にすると約1300〜1500mか。
5分走った後2分間歩く。。。これが1セット。それを3セット繰り返す。
慣れてきたらスピードを少し上げたりセット数を4,5セットと増やしたりもする。
この時期には通常の練習とは別にきちんと走っておかなくてはならない。
ちなみにオレの言っている事は揚げ足とりではなく、君が無知でありそれを指摘しているだけである。

777get
778_:2006/09/18(月) 18:45:18 ID:FeKy0EhN
>777
俺も思い切り勘違いしてました。
持久系の向上の為に軽い負荷を継続して与える話をされていたのに全く誤解してましたすいません。
779_:2006/09/18(月) 20:05:08 ID:Z0BubcV1
>>776
後付けっていうけどさ、ここ2chだよ?全部書けるわけないじゃん。
常識だと思うことや、現時点でできてると思うことは割愛するし、当然抜けている箇所もある
それを鬼のようにつっつかれても対応不能ってだけ、とりあえず反論するならさ、おまえは
こういうことを言ってなかっただから知らないんだろーじゃなくて書いてる事だけに
反論してほしいね
>>777
その表現が分かりにくい。
インタバール走ゆっくりとか普通表現しないぜ。
無駄に速筋繊維を遅筋繊維に変えるような練習かと思ったよ。
ただし、それでもフィジカル重視練習とはほど遠いな、やはりお前のは
揚げ足とりだよ。
たぶん本当のフィジカル重視練習の密度がわからんからその程度で騒ぐんだろ
それに最近は小さい頃の持久力鍛えるのにインターバル走なんてしねーよ。
試合の中で鍛えるわけ、フルコートの中に8対8とか5対5とか少人数でいれて、
技術と持久力とあわせた強化を行なう。
年齢が低い時はボールなしの練習はできるだけしないほうがいいってのが俺の持論
780:2006/09/18(月) 20:17:39 ID:4nZQJBav
もう全員さ年代別の自分が理想と思う練習方法書けば?
全員似たり寄ったりとおもうけど!
781     :2006/09/18(月) 21:11:04 ID:LbwZ4JuH
みんなテンション高いな。
反論されたからといって自分が全否定されたわけじゃないのに
ココを譲ったらアイデンティティが崩壊するといわんばかりの全否定の応酬。
普段出来てる通り普通に応対すればいいのに
782-
>>779
君の主張はかなり変わってきているな。
>こんなの練習前、後に軽くやる調整ランニングまでフィジカルトレに入れろと?
↓      ↓      ↓      ↓       ↓
>無駄に速筋繊維を遅筋繊維に変えるような練習かと思ったよ。
言い訳などみっともないだけだぞ。
そもそも君は「揚げ足取り」の意味を知っているのか?
「揚げ足取り」とは、相手のちょっとした言い間違いをとらえて、大袈裟に批評したりすることだ。
君の場合、ジュニアユース年代で技術習得と並んで重要な持久力練習について言及しないばかりか、
「フィジカルトレは16歳から」などと間違った知識をひけらかしていたわけだ。
オレは君の重大な間違った知識を指摘したわけだが、それがなぜ「揚げ足取り」となるのか理解できないのだが。

>フィジカル重視練習の密度
フィジカル重視練習の密度とは、どういった練習のことだ?
そもそも、他スレで君に聞いたがユースのプレシーズンにおいてのフィジカル重視の練習メニューを挙げてくれたのか?

>インターバル
最近のジュニアユースではインターバル走をしないと?
これほど効率良く最大酸素摂取量を高めることが可能なトレーニングをか?
インターバルが必要ないなどと言う指導者がいるなら見てみたい。
そもそもインターバルをしないとは、どこ情報なんだ?

そして、8対8の練習目的は的確な状況判断と技術の向上が目的で通常20分ハーフくらいで行うよな?
持久力の向上を目的としているわけではないのだが?

そして、ジュニアユースで5対5のフルコート?初めて聞いたが、その練習目的はなんだ?
ハーフコートでするなら練習目的等理解出来るが。。。
そもそも、疲れ過ぎると技術の向上など期待できないという基本中の基本は理解してるよな?