1 :
:
2006/06/24(土) 23:58:54 ID:BHaCQmL6 日本代表サッカー選手の一日
06:00 起床(きしょう)〜散歩やストレッチ
06:30 朝ごはん
08:00 家を出発
08:45 クラブハウスに到着
09:40 グラウンドでストレッチ
10:00〜12:00 チーム練習
12:45 シャワーを浴びた後、お昼ごはん
14:00〜15:00 雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
15:30 クラブハウスを出る
16:30 帰宅〜映画をみる
19:00 夕ごはん
21:00 シャワーを浴びる〜本を読む
22:30 就寝(しゅうしん)
ttp://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html
2 :
:2006/06/25(日) 00:01:39 ID:2os7pSN/
そんなもんでいいでしょ。各自自主トレでもやれば。
3 :
:2006/06/25(日) 00:03:08 ID:WuLH2A+u
4 :
:2006/06/25(日) 00:05:30 ID:EhvR/jMY
>>3 で、ロクに走らない選手が量産されるってことか。
5 :
:2006/06/25(日) 00:07:13 ID:2os7pSN/
>>3 やりたくないのに無理にやらせなくていいじゃん。
どうせ練習しても負けるんだし。
6 :
:2006/06/25(日) 00:09:11 ID:6jkNr5lo
合間合間が長過ぎるね。
7 :
:2006/06/25(日) 00:12:23 ID:RPfjxh/g
10時間練習すれば上手く成れるなら世界中で皆やってる
8 :
:2006/06/25(日) 00:18:57 ID:dsUT+qPi
9 :
:2006/06/25(日) 00:21:12 ID:6jkNr5lo
>>7 10時間練習すれば大概は上手くなると思うぞ。
世界中皆がやらないのは上手くなる達成感より練習のキツさが勝つから。
10 :
:2006/06/25(日) 00:21:36 ID:oeDuR8ek
アホか 陸上の選手だって2時間も練習すれば十分だってのw これだから運動音痴のデブサポは・・・
11 :
:2006/06/25(日) 00:24:04 ID:MfPRHDju
2時間で十分とかマジでありえねー サッカーってその程度のもん? 野球なら練習前のアップだけで1時間、練習後のウェートトレだけで1時間以上使うぞ?
12 :
◇ :2006/06/25(日) 00:25:47 ID:ou6WShyn
日本代表は、後半バテてたな。
13 :
mf :2006/06/25(日) 00:25:53 ID:IVqeQRKW
ロナウジーニョがサッカーを語るとき 瞳の奥に悲しい物を感じるのは俺だけではないはずだ。 ブラジルの人間にとってサッカーとは生きる術だからだ。 あいつはそれこそ血反吐の吐く思いで練習してきたに違いない。 それをあいつは暗に語るときがある。 今でも自分の家のサッカーコートでの夜間練習をかかすことはないのも その表れだろう。 日本市ね
14 :
:2006/06/25(日) 00:37:05 ID:5AwkvkE6
>ロナウジーニョがサッカーを語るとき >瞳の奥に悲しい物を感じるのは俺だけではないはずだ。 間違いなくおまえだけ
15 :
:2006/06/25(日) 00:42:32 ID:VwsRRHEx
16 :
:2006/06/25(日) 00:52:58 ID:MfPRHDju
17 :
:2006/06/25(日) 00:55:29 ID:Zp9TQ3zo
クラブでガッツリやってるんだからいいじゃん
18 :
:2006/06/25(日) 01:06:17 ID:lZa7dcaY
ダラダラ長くやるより短い時間を集中してやるのが主流なんだよ 長い時間やるのが良いって言うのは昭和の日本スポーツ界で言われやってたバカな考え方だったんだよ、ニワカどもがw
19 :
:2006/06/25(日) 01:50:30 ID:nhxjeuWl
>>18 10年、20年たったら、主流なんて簡単に変わるしな。
ひと昔前は、水も飲むなっていわれてたくらいだし。
百歩ゆずってそれを主流としても、日本代表の練習みてたら、
とても「短い時間で集中」してるようには見えんな。
主流のやり方で、本番のあのだらしなさかよっ!!
20 :
み :2006/06/25(日) 01:56:10 ID:USFewWz9
で、前半だけでガス欠起こす日本代表を見て
>>18 はどう思ってるの?
21 :
高校サッカー :2006/06/25(日) 02:00:45 ID:mqoZVLxo
2時間じゃアップと個人練習で終わる。フィジカル、組織の練習はまったくといっていいほどできない。 ま、チームの強弱によるけど
22 :
q :2006/06/25(日) 02:02:03 ID:ryd0S1ME
だらだらやってないからまだ良いだろう。しかも試合前なら2時間は妥当。
23 :
:2006/06/25(日) 02:06:33 ID:I1g1o/xc
マジかよw 高校生より練習してないなんてorz
24 :
g :2006/06/25(日) 02:08:22 ID:DASF57dZ
中日の沖縄キャンプ帯同させろ ていうかもう落合が監督やれ
25 :
て :2006/06/25(日) 02:10:24 ID:USFewWz9
なんで日本が弱いのか
>>1 ではっきり答えが出たな
こ い つ ら 明 ら か に 遊 び に き て る だ ろ
26 :
:2006/06/25(日) 02:10:55 ID:P8QI5xmY
2時間って中学生の部活動レベルだな
27 :
:2006/06/25(日) 02:15:09 ID:h/TRaa8S
頼むからもっと練習してくれ
28 :
:2006/06/25(日) 02:15:16 ID:nhxjeuWl
29 :
∀ :2006/06/25(日) 02:15:39 ID:QwQHFkQM
まぁそんなもんぢゃない?アップ30分に基礎トレ30分に戦術45分にダウンで紅白戦ある時はちょい長めで…。クラブでフィジカル等は大丈夫だろうし戦術以外する事ないだろ。 フィジカルなんか個人的な問題だし監督が体力ないなんてプロでやってる奴に言うわけないだろ。まさかバテるなんて考えてすらないだろうしw
30 :
あ :2006/06/25(日) 02:22:12 ID:ekvRa6Ba
プロならチーム練習二時間もやりゃ十分だよ。残って練習してく人もいるだろし 中日とか言ってる人いるけどキャンプんときだけだろ一日練習するときなんて
31 :
龍玉 :2006/06/25(日) 02:22:19 ID:R+3pPTYC
一流の選手が一流と呼ばれる前にどれだけ練習してたと・・・ 見えない所でやらないでブラジルとかでセレソンになれるかっつーのwww 日本の選手とスター選手じゃ同じ年でもボール触ってた時間は倍以上違うわ。
32 :
_ :2006/06/25(日) 02:23:30 ID:Wj90E77m
その間、ボン市民との交流もいっさいやらず、 嫌われた日本サッカー代表の大馬鹿たち。
33 :
:2006/06/25(日) 02:24:55 ID:oS6gKJ4F
ブラジル戦なんか夜なのにバテてたなw 技術はともかく体力でも完敗だったのは無様だった
34 :
ね :2006/06/25(日) 02:29:29 ID:USFewWz9
ある日はミドルシュートの練習だけ(時間にして40分)という日もありましたね。 そのシュートも華麗に枠外に外してたが(DFとGKがいないのにもかかわらず)
35 :
:2006/06/25(日) 02:33:32 ID:JBhN1wwI
そりゃ代表選手が「ジーコになってからチームの雰囲気良い」とか言うわけだ 楽だもんwwwwwwwwwwwww
36 :
:2006/06/25(日) 02:36:20 ID:mGvmnoJw
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ 野球 【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04) 【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05) 【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06) 【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05) サッカー 【優勝】 【2位】小倉(03) 【3位】 【4位】 WC日本代表 巨人2軍 中沢佑二 187 cm、78 kg 黒田哲史 189 cm 84 kg 楢崎正剛 185 cm、76 kg 酒井順也 186 cm 83 kg 土肥洋一 184 cm、84 kg 栂野雅史 186 cm 89 kg 中田浩二 182 cm、74 kg 大須賀允 186 cm 86 kg 稲本潤一 181 cm、75 kg 佐藤弘祐 186 cm 79 kg 福西崇史 181 cm、77 kg 加藤 健 186 cm 85 kg 茂庭照幸 181 cm、77 kg 吉川元浩 185 cm 76 kg 高原直泰 180 cm、77 kg 東野 峻 185 cm 85 kg ------------------------ 梅田 浩 185 cm 87 kg 坪井慶介 179 cm、67 kg 越智大裕 184 cm 85 kg 川口能活 179 cm、78 kg 鴨志田貴 184 cm 84 kg 遠藤保仁 178 cm、75 kg 南 和彰 184 cm 90 kg 中村俊輔 178 cm、73 kg 十川孝富 184 cm 84 kg 三都主 178 cm、69 kg 山本光将 183 cm 88 kg 柳沢敦 177 cm、75 kg (以下めんどくさいので略) 大黒将志 177 cm、74 kg 加地亮 177 cm、73 kg 宮本恒靖 176 cm、72 kg 中田英寿 175 cm、72 kg 小野伸二 175 cm、74 kg 小笠原満男173 cm、72 kg 玉田圭司 173 cm、63 kg 駒野友一 171 cm、73 kg
37 :
:2006/06/25(日) 02:37:12 ID:mGvmnoJw
38 :
な :2006/06/25(日) 02:40:11 ID:nhxjeuWl
>>34 だよなw
なんで、今更、シュート練習だけってのがありえるんだろう。
それこそ、代表選手なら、何百、何千とシュート練習してるハズなのに・・
大会期間中は、セットプレーなり、戦術に集中すればいいのに。
日本は、技術高いんでしょ??w
39 :
:2006/06/25(日) 02:53:54 ID:swlXNsTJ
なんか、スラムダンクのシュート2万本とか何百万本とか、 そーいうのを期待してるんだけど、しょせんサッカーだからムリか。
40 :
やきう大好きフリスキー :2006/06/25(日) 02:57:11 ID:KXH0vXwF
とりあえず毎日30キロ走って持久力つけろ ボール蹴りはそれからだ。
41 :
:2006/06/25(日) 02:58:01 ID:r5BKJgOc
四年も準備期間があってなんで90分走るだけの体力つけなかったんだろうか
42 :
@@ :2006/06/25(日) 03:01:26 ID:cxbPLrQK
>>40 クッド
日本代表は一流じゃないからそれぐらい
当たり前
脱落した奴は即クラブに送還
43 :
adtgj :2006/06/25(日) 03:03:04 ID:9o+zsDMY
44 :
:2006/06/25(日) 03:05:35 ID:Zp9TQ3zo
30キロ走るより断続的なダッシュの繰り返しだろ そもそも体力の問題は練習時間というよりメニューの問題だし
45 :
:2006/06/25(日) 03:07:11 ID:5v7M9qR2
シュート練習中心であのシュートですかwwwwww
46 :
やきう大好きフリスキー :2006/06/25(日) 03:12:02 ID:KXH0vXwF
>>44 無酸素運動のダッシュでは持久力はつかんよ。
まあ素人には、そこのところは分らんだろうw
47 :
@@ :2006/06/25(日) 03:12:53 ID:cxbPLrQK
48 :
:2006/06/25(日) 03:13:58 ID:swlXNsTJ
>>45 だって、シュート練習って言ってもDFもGKも居ない状態での練習だもん。
俺が手を広げて立っててやるとか横からぶつかってやるとか、
そーいう状態でのシュート練習じゃないと何の意味もない。
49 :
:2006/06/25(日) 03:15:37 ID:mXvXvLM8
まずは走り込まないとねぇ、基礎体力ないのバレバレじゃん 試合前に微熱出すんだぜw
50 :
:2006/06/25(日) 03:16:36 ID:oeDuR8ek
51 :
・ :2006/06/25(日) 03:16:50 ID:fTORZ8OP
海外の選手が試合前日眠れないとコメントしてるのを聞いた事があって、遠足に行くガキかWと思ってたんだけど、実際、頭にいれとかなきゃいけない事が多すぎて、眠れなくなるのも仕方ないくらいらしいな。
52 :
やきう大好きフリスキー :2006/06/25(日) 03:17:47 ID:KXH0vXwF
53 :
. :2006/06/25(日) 03:20:55 ID:cJ/2GldG
>39 桜木はバスケ歴何ヶ月か 選手はサッカー歴20年くらい なのに大会直前の代表がシュート練習だけって・・・
54 :
@@ :2006/06/25(日) 03:21:04 ID:cxbPLrQK
とにかく虚弱児はイラン
二度とプレイを見たくない
不愉快きわまる
>>52 かさねてグッド
55 :
:2006/06/25(日) 03:25:30 ID:Ti1BOQha
>>53 現実と漫画の世界の区別ができなくなってるwwww
もしかして巨人の星も実話だと思ってる?
56 :
:2006/06/25(日) 03:25:41 ID:oS6gKJ4F
日本人に向いてないとかそれ以前の問題だったな 単なるピザデブじゃん
57 :
あ :2006/06/25(日) 03:27:24 ID:781LywLo
たったこれだけしか練習しないならあの弱さも理解できるなwwwww
58 :
:2006/06/25(日) 03:27:35 ID:BDcKbFFC
加地なんか、練習しすぎて監督に止められてたらしいが。
59 :
:2006/06/25(日) 03:30:07 ID:vyxBL0sZ
毎日ある程度の時間練習してないと、試合ですぐバテるんじゃない? 2時間は短すぎるね
60 :
:2006/06/25(日) 03:31:36 ID:s/PeRX01
>>1 大会前の練習時間としては一日2時間で十分じゃないのかな
その前に日本の福島の合宿で午前・午後練習でフィジカルトレーニングで相当体をいじめてたみたいだし
大会前は疲れを残さないように、練習していくのが通常なのではないかい
61 :
へなぎ :2006/06/25(日) 03:36:07 ID:EcWmt9fX
サッカーは2時間以上練習するとダメ これだから素人は・・・
62 :
:2006/06/25(日) 03:39:04 ID:oS6gKJ4F
2時間以上練習すると潰れるのかw サッカー選手って虚弱体質児のやるスポーツなんだなw
63 :
:2006/06/25(日) 03:41:24 ID:Zp9TQ3zo
棒を振って1週して帰ってくるだけのスポーツより過酷だからな
64 :
・ :2006/06/25(日) 03:41:29 ID:U9rMacbP
高校生の柔道部の合宿でも6時間以上はするが・・
65 :
な :2006/06/25(日) 03:45:10 ID:nhxjeuWl
>>60 大会期間中は疲れ残さないほうがいいね。
ただ、カリキュラムが大会中ならもっと問題がある。
戦術のミーティングはせずに、マリオカートか??w
まぁ、帰宅ってあるから、日常のカリキュラムだろうけど・・w
日常なら、もうちょっと、基礎体力もつけようぜ。
プロサッカーはオーバーワークになるから、2時間程度しかしないの
が常識という話があるのも知ってる上で、あのザマ見たら、言いた
くなるよな。
66 :
、 :2006/06/25(日) 03:48:20 ID:8PydvuGh
正直ビックリした。 本気で2時間では少ないとか言ってんのか? ニワカの癖に偉そうに批判ばっかしてんじゃねえよ! 情けない!
67 :
:2006/06/25(日) 03:48:31 ID:SkYEi4Fi
野球はやることがたくさんある。 筋力トレ(体幹、上半身、下半身) 走り込み 打撃(フリー・ケース、ティー・素振り) 守備(ノック、サインプレー、投内外連携) 走塁 投球(投げ込み、シャドウ) ミーティング、フォーム分析 アップ、ダウン とても2時間じゃ収まらないな
68 :
◇ :2006/06/25(日) 03:51:15 ID:ou6WShyn
持久力では、北朝鮮が上だな。
69 :
:2006/06/25(日) 03:53:12 ID:X8ir32h+
いや
>>1 はシーズン中でしょ
野球でもシーズン中は
毎日試合前そんな感じかも。
あ、いや、試合後筋トレとかしてる人も。
サッカーだってシーズン前のキャンプでは
ばりばりに走り込んで身体作るんじゃないの?
70 :
あ :2006/06/25(日) 03:54:09 ID:5s31Vdev
71 :
∀ :2006/06/25(日) 03:54:48 ID:QwQHFkQM
野球の練習なんか非効率的ぢゃん。プロはまぁコーチとかいて時間の短縮とかできるかもだけどそれでも非効率だろ。 攻撃と守備別れてるし、ノックだって分別だし時間が無駄にかかりすぎだろ。まぁ野球的には必要なんだろうけど サッカーと比べるのはおかしいだろ。
72 :
:2006/06/25(日) 03:55:47 ID:SkYEi4Fi
73 :
:2006/06/25(日) 03:56:29 ID:c5AtTCeu
74 :
:2006/06/25(日) 03:56:58 ID:r7H6mUBP
お前ら
>>1 ちゃんと読んだか?代表召集されたときの事だろ。
代表はクラブハウスじゃないんだから無茶言うなよ。
自分で用意してきたものがすべてで、
2週間前そこらから走りこんだからってなんになるんだよ。
気合を入れるために少しキツめに練習することはあるだろうけどバテさせても意味ない。
戦術とかで事前の示し合わせが必要だから合同練習するんだし、
召集された者から調子のいい者を選抜するために紅白戦やるんだろうが。
2時間位あれば十分足りる。練習って言っても要は確認作業なんだから。
中間テストじゃないんだから、一週間前から慌てても効果なんか上がるわけないだろうが。
ほんとスポーツやったことない奴ばっかなんだろうななw
75 :
:2006/06/25(日) 04:00:22 ID:SkYEi4Fi
>>74 >お前ら
>>1 ちゃんと読んだか?代表召集されたときの事だろ。
どこにもそんな事書いてないが。
「プロ選手たちは、毎日毎日、ハードな練習をしているんだ。」
「こうやって、毎日いっしょうけんめい練習することで、ワールドカップでプレイできるまでになるんだね。」
とは書いてあるがw
たった2時間で何がハードな練習だよって笑っちゃった。
高校野球なんかどうなるんだろマジで
76 :
U-名無しさん :2006/06/25(日) 04:02:44 ID:T47J+vvJ
そんなことより、決勝リーグのプレイを見て荒んだ心を癒さないか?
77 :
、 :2006/06/25(日) 04:13:09 ID:8PydvuGh
野球の練習メニューとかと比べてる奴バカかよ! もし比べられるとしたら、投手くらいだろ! WBC中、上原が毎日200球の投げ込みしてると思ってんの? サッカーの大会期間中の練習なんて、 コンディション調整が主な目的だろよ。
78 :
:2006/06/25(日) 04:15:14 ID:SkYEi4Fi
>>77 だからどこに大会期間中の練習って書いてあるの?
「プロ選手たちは、毎日毎日、ハードな練習をしているんだ。」
「こうやって、毎日いっしょうけんめい練習することで、」
って書いてあるじゃねえかw
よく読めよな。
サッカーの世界ではこれでもハードな練習なんだよ。
79 :
:2006/06/25(日) 04:23:44 ID:IcqYyZrB
日本代表サッカー選手の一日 06:00 起床(きしょう)(リフティグしながら)〜散歩やストレッチ(リフティグしながら) 06:30 朝ごはん(リフティグしながら) 08:00 家を出発(リフティグしながら) 08:45 クラブハウスに到着(リフティグしながら) 09:40 グラウンドでストレッチ(リフティグしながら) 10:00〜12:00 チーム練習(リフティグしながら) 12:45 シャワーを浴びた後、お昼ごはん(リフティグしながら) 14:00〜15:00 雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)(リフティグしながら) 15:30 クラブハウスを出る(リフティグしながら) 16:30 帰宅〜映画をみる(リフティグしながら) 19:00 夕ごはん(リフティグしながら) 21:00 シャワーを浴びる(リフティグしながら)〜本を読む(リフティグしながら) 22:30 就寝(しゅうしん)(リフティグしながら)
80 :
:2006/06/25(日) 04:24:56 ID:SkYEi4Fi
81 :
:2006/06/25(日) 04:25:49 ID:vyxBL0sZ
私はバレーやってたんですが チームプレーの練習ってのは時間がかかるし 何度も繰り返しやらなければ本番で形になりません 野球は個人競技に等しいから、自分の体調管理などに 努めればそれでいいんでしょうが チームプレーが必要なサッカーでは話が違ってくると思います おっさんになってくると、疲れが取れにくいのかも知れませんが 明日が試合だからって前日に2時間程度の練習しかしないようじゃ 私らの世界では試合に勝つことなど到底無理でした これはどのスポーツでも言えることじゃないんですかね
82 :
:2006/06/25(日) 04:30:29 ID:OHDjcCQK
>>78 じゃあお前は、サッカー選手はみんな毎日雑誌の取材があり、
極度の映画ヲタクだと思っているんだな?
83 :
:2006/06/25(日) 04:31:09 ID:zuDO0A9S
2時間ってw ゲームボーイかよ
84 :
:2006/06/25(日) 04:32:11 ID:X8ir32h+
うーん 身体作りはメニューにないのかな コンディショニングコーチとかいるんじゃないの?
85 :
な :2006/06/25(日) 04:32:47 ID:nhxjeuWl
>>74 >>77 大会期間中は、そうだよな。俺も、調整&戦術目的でいくべきと思う。
ただ、調整&戦術目的のハズがシュートのみの練習だよ。
試合中はガタガタで、外国の選手になさけないってまで言われたんだよ。
ジーコの言葉を全面的に支持するつもりはないが、
もうちょっと、準備してこようぜって、君らは思わなかったかい?
全員がというわけでもないだろうけど、ジーコにそう言わしめた選手が
確実に何人かいるじゃねぇの?
>>79 すげぇなw 何も、そこまでしなくても・・w
翼くんだけじゃなくて、ロナウジーニョなんかやってそうw
(やってるわけないけど・・w)
86 :
ふ :2006/06/25(日) 04:35:56 ID:ajzXH/73
サッカーでチームの練習時間が短いのって世界の常識じゃね?
87 :
:2006/06/25(日) 04:38:11 ID:cwlGc4nA
>>79 いろんな意味でワロタ
リフティグってなんだよwww
88 :
:2006/06/25(日) 04:42:37 ID:zuDO0A9S
サッカーがうまくなりたくて毎日リフティングしていたが それが「リフティグ」だったと気付いた日には自殺したくなるだろうな
89 :
:2006/06/25(日) 04:43:33 ID:2kTveRvZ
サッカーの練習したこと無い奴がほとんどっぽいな 実際2時間は妥当。
90 :
: :2006/06/25(日) 04:48:18 ID:hCNF9em5
これ大会中じゃなくて、普段の海外組やJの選手の日常トレの様子だろう。 この間、伸介の番組で中村が、 伸介みたいに忙しくて眠れないという事もないし、 練習も二時間くらいだから、 子供の世話も出来るはっきり言っておった。
91 :
:2006/06/25(日) 04:49:24 ID:2UQqiaOd
>>82 なんでそういう極論が出る?映画や取材なんかあくまで一つの例だろw
毎日やってるとかそういう話にはならん
92 :
- :2006/06/25(日) 05:07:41 ID:A3CKmjgE
ttp://www.asahi.com/sports/update/0623/237.html?ref=rss 決定力が課題なのに、練習でシュートをはずして笑っているFW。
勝つしかないのに、失敗を恐れて冒険的なプレーに出る勇気が持てない選手。
試合に出られないからと、冷めていた控え陣。
「予選突破後、『体力や技術を少しでも培う努力をしてくれ』と言ったが、
できなかった選手もいた。
日本サッカーを変えられるチームと信じていただけに寂しい」
と、ジーコ監督は心境を明かした。チームには個人能力だけでなく、プロ意識も足りなかった。
なんかそこらへんの中学部活レベルだよこの気構え
負けて当然
93 :
:2006/06/25(日) 05:09:08 ID:vyxBL0sZ
>>89 だから日本のサッカーレベルは極端に低いんだね
94 :
ペニパン日本 :2006/06/25(日) 05:34:23 ID:Igf3euvx
日本は監督・選手・スタッフを全員クビにしてサッカービジネスから手を引いた方が賢明だと思う! 仮にサッカービジネスを続けたければ、 正直国内での練習は身内から山里離れた所に隔離して強化試合に負ける毎に身内を一人死刑にした方がまだましなプレイはしてくれるんじゃないかな!
95 :
:2006/06/25(日) 05:56:26 ID:swlXNsTJ
>>89 だから、ワールドカップで1勝も出来ない、90分走ることも出来ないんだね。
96 :
@ :2006/06/25(日) 05:57:33 ID:qqofKKD/
一度さ、ムキムキマッスルな選手が出来てこないと駄目じゃね? お洒落サークル見て育っていた若手連中の中に、今回の結果でお洒落サークルに疑問をもった奴は必ず生まれるハズ。 1〜2年後に出てくるムキムキ筋肉倶楽部がお洒落サークルを弾き飛ばす試合が随所に見られるようになるかも知れない。 筋肉つけるとキレがどうの言うけど、俺はお洒落サークルが開始30分でその「キレ」を失い、外国選手に弾き飛ばされてヘナヘナしてるのに屈辱を覚えた。 しかもヘナヘナ倒されるテクニックばかり磨くお洒落サークルには怒りすら覚えた。
97 :
::: :2006/06/25(日) 05:59:49 ID:a03INDBd
自衛隊員はサッカー選手とは比べ物にならないくらいハードなトレーニング(訓練)をしている。 体力勝負じゃ特にレンジャー部隊の隊員には絶対勝てないと思う。 というわけでサッカー選手に半年間なり自衛隊の訓練に参加する義務を持たせるというのはどうか? 規律とかチームワークも養えるだろうしかなり効果的なんでは?
98 :
:2006/06/25(日) 06:09:20 ID:tpDwFWAt
自衛隊にサッカーやらせたら1年もあれば恐ろしいチームになりそうだな フィジカル、スタミナはほぼそろってる訳だし
99 :
:2006/06/25(日) 06:10:17 ID:7nAulrfi
>>97 それは、北朝鮮流。
昔の、北朝鮮がW杯で活躍した時代には通用したけど、
現代サッカーでは通用しないだろ。
100 :
・ :2006/06/25(日) 06:15:17 ID:v9HnpmQ2
>>1 >日本代表にも名前をつらねるまでになった知り合いのサッカー選手に、1日を
>どのようにすごしているかを聞いてみたので、紹介するね。
これは代表での練習じゃなくて普段の練習だろ。
プロ野球も普段の練習は約2時間、同じじゃん。これを立てた理由が不明だが何を訴えたかったんだろう
101 :
:2006/06/25(日) 06:17:14 ID:+wUTTy1V
>>89 俺は高校までサッカー部だったが2時間は少ないだろ
高校の時でも平均3時間はやっていた。
102 :
・ :2006/06/25(日) 06:25:02 ID:v9HnpmQ2
>>101 2時間はサッカーの練習で後は自主トレなんだろ。
プロ野球もそうだし別に問題ないと思うが。
103 :
:2006/06/25(日) 06:28:07 ID:SOgcmlLu
そもそもアジアカップもW杯予選も親善試合も、ジーコの采配なんてほとんど当たってないからな。 記憶に残ってるのは、大黒投入して運よく勝った試合ぐらいだろ。 控えの選手の中でもやる気のない奴は論外だが、 途中から投入することで、チームの雰囲気をガラリと変えることができる 選手交代の采配の妙を持った監督であれば、またやる気も違ったろうさ。 俺の感覚だと、 ジーコの選手交代って、80%意味なくて、15%悪い方向に傾いて、 5%良い方向に傾く感じだな。 つまり20試合で1試合ぐらいの確率で当たる。 やっぱ能だわ。
104 :
:2006/06/25(日) 06:29:18 ID:+wUTTy1V
>>102 プロ野球は毎日試合あるだろ。
そのプロ野球と同じじゃ話にならんわな。
ってか大久保も言ってたがやっぱ日本はぬるすぎると思うよ。
105 :
:2006/06/25(日) 06:31:28 ID:wZJ1Py/E
ありえないだろ? サッカーは120分以上あるスポーツなんだぞ? 本気でトーナメント行く気あったの? 本番は アップ 120分 PK っていう最悪の状況は考えてないの?
106 :
・ :2006/06/25(日) 06:32:58 ID:v9HnpmQ2
>>104 まあ確かに日本はぬるいと思うが。(少し訂正します)
自分は「練習時間」というのに反論しただけなので。
サッカーの練習が約2時間、他の練習約1時間くらいもっとやって欲しいね
107 :
:2006/06/25(日) 06:33:36 ID:+wUTTy1V
>>105 正論だな。どう考えても試合の方が体力消耗するからな。
108 :
:2006/06/25(日) 06:51:21 ID:swlXNsTJ
>>106 3時間か。だからサッカーはしょぼいんだよ。
109 :
kazu :2006/06/25(日) 06:56:19 ID:3yrnD8Fd
110 :
__ :2006/06/25(日) 06:58:52 ID:nfmnxaVz
これはさすがに大会中の調整練習だよな? どちらかと言えば合宿時のメニューが気になるが。 高校生の運動部だって十時間くらいやるんだからそれぐらいやっているんだよな? 毎日全身筋肉痛になるくらい身体を苛め抜いていないんだったら努力が足りんよ。
111 :
・ :2006/06/25(日) 06:59:29 ID:v9HnpmQ2
>>108 なんかサッカーに恨みでも?
人気視聴率に嫉妬かなw
しょぼいのはお前の発想だよ。バスケットボールでも見てなさい
112 :
kazu :2006/06/25(日) 07:01:20 ID:3yrnD8Fd
>>81 野球には「バックアップ」という作業が大変重要です。
貴方の野球観は大体、昭和30年代半ばくらいですね。
113 :
:2006/06/25(日) 07:05:07 ID:cEHuOLap
オシムになると300日ぐらいは練習だよ
114 :
:2006/06/25(日) 07:06:01 ID:swlXNsTJ
>>111 寝る時間以外、全部サッカーの練習にまわしたら?
そんな根性あればだけど。
115 :
kazu :2006/06/25(日) 07:10:53 ID:3yrnD8Fd
116 :
・ :2006/06/25(日) 07:11:02 ID:v9HnpmQ2
117 :
:2006/06/25(日) 07:12:51 ID:swlXNsTJ
wつけないでくれる?ウザイから。 後、俺は野球と比べてるんだけど。
118 :
:2006/06/25(日) 07:12:50 ID:XWosko5J
2時間がいいのか悪いのか議論でもしてるのかと思ったら、 くだらねえ野球ヲタの煽りばかりか。 邪魔だからどっか逝けよ、芸スポあたりにでも
119 :
:2006/06/25(日) 07:14:48 ID:qcoQBiea
だからフルマラソン選手みたいに 高山地帯で練習しろっての。 嫌でも持久力つくだろう。
120 :
・ :2006/06/25(日) 07:14:48 ID:v9HnpmQ2
>>117 じゃあ野球選手に寝る以外野球の練習すれば?そんな根性あればだけどって言いなさい(笑
121 :
@ :2006/06/25(日) 07:15:41 ID:qqofKKD/
今後のサッカー日本代表 06年09月:4年後の代表選考。10代後半〜20代前半の選手を中心に47人選抜。 選考基準:175cm以上、70s以上。 06年10月:全員、小出監督に預けられ高地トレーニング。基本的な走る体力を培う。 この時、日本代表候補が走りつづけたコースには雑草すら生えなくなり、後に「サムライロード」名づけられ伝説になる。 07年01月:陸上自衛隊レンジャー部隊配属。メニューは穴堀のみ。 この時、日本代表候補達が堀りつづけた穴は、直径500m、深さ200mに及び、後に「サムライクレーター」と名づけられ伝説になる。 07年04月:高校野球名門校に入学。メニューは毎日1000本ノック。ヘコたれない根性と一歩目の反応を養う。 以後、同校で練習試合に破れた野球部員は、代表候補が流した汗と涙の染み付いた同校のグラウンドの土を持ち帰るようになる。 07年07月:相撲部屋入門。体のサイズアップ。ぶちかまし中心メニュー。 この時、代表がぶちかまし続けて血が染みて赤く染まった柱は相撲記念館に寄贈される事になる。 07年10月:プロレス道場入門。体のサイズアップ。基礎体力、受け身中心メニュー。 08年01月:陸上自衛隊レンジャー部隊再配属。 ようやくボールに触る事を許される。各自ボール2個とサバイバルナイフのみを渡され青木ヶ原樹海に棄てられる。 生き残った内の36名を選抜(二次選考)。 08年04月:各自ボール3個と機関銃を渡されフランス外国人傭兵部隊へ配属。 生き残ったメンバーを日本代表とする。(最終選考) 08年9月:帰国。 そして伝説へ―
122 :
ハゲーン :2006/06/25(日) 07:16:20 ID:cTLCmBsY
でもダラダラ5時間やるよりは集中して2時間やったのが身になるけど。 要は集中してやってるか。で、その練習が果たして自分とチームのレベルアップに繋がってるのか。 それは監督によるけど。 だからって2時間は短過ぎるし、体力なきゃ 試合じゃ意味ないけどな。あとは試合の張り詰めた 雰囲気での90分と 練習での90分じゃ疲れ方が違うし、精神的な疲労度も違う。無意味に長く練習すりゃいいってもんじゃないまあ、中村みたいに走れないやつはどーしようもないけどな。密度の濃い練習をしてくれ
123 :
名無し :2006/06/25(日) 07:24:19 ID:GvNBzGZY
122 の言う通り、短時間で集中してやるのが一番。ただ、自分の身体を、どう作るか、どんな動きが出来るようになりたいか、考えてやらなきゃ意味ない。
124 :
:2006/06/25(日) 07:25:06 ID:qcoQBiea
・高山地帯で持久力トレーニング、ミニゲームをさせる ・ゴールキーパーなしの守備練習(GKが居ると頼ってしまう為) ・水泳2時間・筋トレ ・メンタルテスト ・メンタルに問題ある選手は日本代表専属精神科医の カウンセリングを受ける ・FWのシュートの精度を高める練習 全て強制的にやる必要がある
125 :
:2006/06/25(日) 07:27:14 ID:+wUTTy1V
俺セレッソの練習見に行ったことあるが、短時間だったし集中してるようには見えなかった。 西沢は終わったら速攻帰ってた。森島はちょっと残ってたな。
126 :
:2006/06/25(日) 07:30:58 ID:KDSI5go4
どう練習すればいいかすら確立してないんだな 君はなにが足りないからこうとか ポジションによってどうとか 全体練習以外にやること山積な日本
127 :
・ :2006/06/25(日) 07:31:09 ID:v9HnpmQ2
>>125 大久保選手のいう「ぬるい」練習は改めないといかんね。
ただ、2時間という数字そのものが特別短いとは思わんが
128 :
:2006/06/25(日) 07:31:43 ID:feZ3c8dU
プロで2時間はありえねえ 高校生の練習じゃないんだから
129 :
イチローの持久力 :2006/06/25(日) 07:31:46 ID:ockQ75lV
>>16 その話、目からうろこだった。
自分は、サッカー選手のほうが体力だけはあると思っていた。
信じられないけど、それじゃ勝てるわけないよね。
但し野球に持久力はあんまり要らないんじゃないのかな?
イチローは短距離のダッシュはずば抜けているけれど、
長距離の持久力は12球団の運動会(初めて首位打者になった直後か2年目の時)で最低クラスだったのを覚えているよ。
130 :
・ :2006/06/25(日) 07:34:42 ID:v9HnpmQ2
131 :
kazu :2006/06/25(日) 07:35:16 ID:3yrnD8Fd
格闘技じゃ練習嫌いの部類に入るアーツですら 普段は3時間ほど練習している。 より技術難度の高い球技に至ってはもっと練習時間がいるだろうよ。 効率的といっても世界に圧倒的に劣っておいては言い訳にしかならない。
132 :
ハゲーン :2006/06/25(日) 07:37:45 ID:cTLCmBsY
>>124 決定力を上げる。メンタルを鍛える。求められてるのは試合での決定力を上げるためにどうするのか。
強いメンタルを試合にどーやって出すのか。だろ。
そーゆー漠然としたものではなくて方法論を言わないとさ。あと高地トレってのはリビング・ハイ−トレーニング・ロウだから、高地で練習すりゃいいわけじゃない。
高地で練習すればそれなりの負荷がかかるわけで、
個人のキャパシティーを超えれば結局はパンクしちゃう。
日本人は生まれながらにエクアドルのように、高地で暮らしてるわけじゃないんだから。負荷もそれだけ多い。高地トレが悪いわけじゃないよ
133 :
kazu :2006/06/25(日) 07:37:50 ID:3yrnD8Fd
>>130 アメリカ人は練習とか言う前に朝から筋トレとかやるからな。
そういう習慣が日本にはまだ無いからねぇ。
憶測でしかないが肉体トレーニングは他でやっているっぽい。
134 :
:2006/06/25(日) 07:38:08 ID:fen0oyKS
ヘタクソが練習もしないでどうやって勝つつもりだったんだよ。 玉けり脳には小人でも住んでるのかw
135 :
・ :2006/06/25(日) 07:40:07 ID:v9HnpmQ2
>>133 だからサッカーにせよ野球にせよバスケにせよ、競技自体の練習自体は2時間程度なわけだから
2時間しか練習してないってのは完全な言いがかりなわけで
136 :
:2006/06/25(日) 07:41:05 ID:feZ3c8dU
>>130 連日試合をしながら練習をしないといけない野球と、
そうではないサッカーでは練習時間が異なるのは仕方ないだろ。
137 :
:2006/06/25(日) 07:44:52 ID:fen0oyKS
夜の試合なのに満足に90分動けない分際で どうやって2時間の練習だけで勝つつもりだったんですか?
138 :
:2006/06/25(日) 07:44:53 ID:2FJRU9ja
2時間って小学生の部活並みかよwww
139 :
・ :2006/06/25(日) 07:45:02 ID:v9HnpmQ2
>>136 あなたのプロで2時間しか練習してないのはありえないという書き込みに対しての反論ですが。
あなたはプロ野球選手の練習時間が2時間だとは知らなかったのではw
140 :
:2006/06/25(日) 07:45:51 ID:DOTnI8fj
>野球に持久力はあんまり要らないんじゃないのかな? 心肺持久力はそれほど必要ないが、長いシーズン、毎日のように試合がある 野球選手には、全身の筋持久力も必要なんだよ。 外野の守備位置との往復だけでも2kmくらいは走らねばならないし、守備 の間は椅子にすわってるわけでもない。 まあ、基礎体力ってことだえおうね。 心肺持久力、筋持久力ともに必要とされる競技の選手にその能力が備わって いないってのは、まあ、オハナシにならないってことですわね。
141 :
:2006/06/25(日) 07:46:47 ID:2FJRU9ja
放課後の部活とかわらねーw
142 :
:2006/06/25(日) 07:48:36 ID:Vub6rdz8
サッカー選手以外のプロスポーツ選手が シーズン中に毎日4〜5時間以上練習してると思ってんのかw そんな体力が続くなら土日に試合の連戦でもして 少しでも金稼いだ方がマシだなw
143 :
:2006/06/25(日) 07:49:02 ID:2FJRU9ja
徹底的に練習が足りないのだろw 小野や小笠原の世代はワールドユースで準優勝している そこから差がつくのはプロで遊んでるからとしか言いようが無い
144 :
:2006/06/25(日) 07:49:16 ID:feZ3c8dU
>>139 なんだその苦し紛れみたいなのは・・・
サッカーの話じゃないのか
145 :
あ :2006/06/25(日) 07:50:23 ID:fHXy05zu
「試合がある日の練習時間」(野球、NBA)と「平日の練習時間」(日本式ひ弱サッカー) を意図的に混同してひ弱サッカーを擁護しているつもりの馬鹿がいますね。
146 :
:2006/06/25(日) 07:51:30 ID:fen0oyKS
体力が無いから試合中にヘロヘロ 体力が無いから長時間の練習ができず技術がヘボヘボ 体力が無いから簡単に歩いたりして精神力がヘナヘナ
147 :
・ :2006/06/25(日) 07:51:51 ID:v9HnpmQ2
>>144 あなたは2時間は短すぎると感じてるようですが、
サッカー選手もプロ野球選手もNBA所属の人気チームも普段の練習時間は約2時間なのですよ。
ですから2時間というのが特別短いというわけじゃない
148 :
・ :2006/06/25(日) 07:54:51 ID:v9HnpmQ2
>>145 練習時間が2時間は短いというのに対しての反論ですが
149 :
:2006/06/25(日) 07:56:55 ID:fen0oyKS
技術も体力も精神力も無い奴らが たった2時間の練習でマジでどうやってW杯で勝つつもりだっただよ。 弱者が努力することまで劣ってたら本当に負け犬だぞ
150 :
:2006/06/25(日) 07:56:59 ID:Pk92OpzW
野球選手の素振りを忘れてるよ 試合後宿舎に戻って振ってるよ
151 :
:2006/06/25(日) 07:57:04 ID:2FJRU9ja
2時間じゃもうそこから上達はないな トップチームがコンディション維持程度の意味で2時間ならわかるが それも他の時間は自主トレが前提での2時間だろw
152 :
・ :2006/06/25(日) 08:00:30 ID:v9HnpmQ2
なんだか「2時間」という言葉が独り歩きしてるようですね。 中傷な批判しか出来ないのはサッカーファンじゃないですなご苦労様ですw
153 :
:2006/06/25(日) 08:01:02 ID:ykbhID11
実際、試合中にバテて歩いてる選手見たのに練習は十分っていう根拠はなに?
154 :
あ :2006/06/25(日) 08:01:56 ID:fHXy05zu
誰か>147と>148を日本語に翻訳できるか?
155 :
:2006/06/25(日) 08:03:22 ID:tjRL+H+M
>>152 情けない試合したから何にしろ叩かれるのは仕方が無い。
釣られてる奴は大半が無知層だし。
156 :
・ :2006/06/25(日) 08:03:38 ID:v9HnpmQ2
>>153 練習が十分だと誰が書きましたか?
2時間という練習が特別短いというわけじゃないとは書きましたが
157 :
:2006/06/25(日) 08:04:25 ID:2FJRU9ja
よくオリンピックのメダリストの練習時間などをテレビのインタビューとかで聞いてびっくりするのだが 2時間は逆の意味でびっくりだなw
158 :
:2006/06/25(日) 08:05:32 ID:IP+luG4V
早朝の散歩やストレッチ=1日という短いスパンでの体調管理 雑誌の取材=メンタルトレーニング 映画鑑賞=イメージトレーニング 読書=リストトレーニング 三食を欠かさない=十分な栄養の補給 睡眠=筋力回復に資する効果的な休養 どう考えても、24時間サッカー付けだな SEXはいつしてるの?
159 :
:2006/06/25(日) 08:06:38 ID:fen0oyKS
たった、2時間の練習で勝てると本気で思ってたのかな>日本代表
160 :
:2006/06/25(日) 08:07:07 ID:feZ3c8dU
チーム全体で行う練習が2時間ならそれは十分だろうけどさ、 2時間じゃ筋トレやその他の基礎体力付けるのは難しいと思うけどな、、、 まあ、良いよ2時間なら2時間で 中田が残って居残りで練習してたのもうなずける
161 :
:2006/06/25(日) 08:08:25 ID:IP+luG4V
まじでSEXはいつしてるの?
162 :
:2006/06/25(日) 08:09:16 ID:fen0oyKS
マジで2時間の練習でどうやって勝つつもりだったん? どんな練習内容にすれば2時間で勝てるようになるの?
163 :
:2006/06/25(日) 08:09:42 ID:Vub6rdz8
比較対象が部活だのオリンピック選手だの 毎週ちゃんとした試合の無い奴ばかりなのが笑えるなw
164 :
:2006/06/25(日) 08:10:49 ID:DOTnI8fj
Jに来た韓国人が、練習の少なさに驚くって話をきいたが、まあ、そんなもんかねぇ。 しかし、 技術、体力、精神力のどれもが「劣っている」という現実があるわけだよなぁ。 そこらを鍛えようとしねぇのが不思議だよ。 でもって、システムがどうだ、ポジショニングがどうだってのw
165 :
:2006/06/25(日) 08:11:44 ID:IP+luG4V
もう野球見ろよ 毎年、いい人材出てきてるんだぜ
166 :
:2006/06/25(日) 08:14:42 ID:fen0oyKS
ヘタクソが2時間で強者を越えるには どんな練習内容にすればいいんですか?
167 :
:2006/06/25(日) 08:14:43 ID:2FJRU9ja
2時間で世界一になろうという発想がすごいなw
168 :
・ :2006/06/25(日) 08:15:40 ID:v9HnpmQ2
>>164 ワールドカップ本選まで一応行けたわけで、そこまで貶すことはないと思うが。
ワールドカップ参加国は国連加盟国よりも多い。その中でトップになるのは至難の業。
そういう意味でワールドカップで勝ち抜けるように練習を強化するのは課題として残ったと思う。
ただ、2時間という言葉でこき下ろすのは言葉狩りだと思うよ
169 :
_ :2006/06/25(日) 08:19:24 ID:u+26Iye5
またやってら、うざいね焼き豚は。 サカ板の人間は毎度律儀に相手すんなよ。 釣られすぎ。 放置か豚用コピペでも貼っとけ。
170 :
あ :2006/06/25(日) 08:20:24 ID:fHXy05zu
なんだ、規模と競技人口だけの椰子か。相手するだけ無駄だったな。
171 :
:2006/06/25(日) 08:21:29 ID:fen0oyKS
だから、2時間で日本がW杯で勝てる練習内容書いてくれよ。 3時間でも無く4時間でも無く、2時間こそベストと言える練習内容書いてくれ
172 :
か :2006/06/25(日) 08:23:07 ID:OAxANZoR
やりすぎも良くないけどやらなすぎだよなぁ…。
173 :
:2006/06/25(日) 08:24:14 ID:075NBWSk
チーム練習は2時間で十分だと思うが、 個人で常日頃どの程度やってるかが問題だな 代表レベルの選手だとある程度はやってる選手が多いとは思うが・・・ 名門校は知らんが、サッカーは学生時代からある種のぬるさが 伝統みたいな雰囲気あるからなぁ
174 :
・ :2006/06/25(日) 08:24:53 ID:v9HnpmQ2
2時間がベストだとは誰も書いてないわけだが。 何度も書くが「2時間」という言葉が独り歩きしてるようですね
175 :
か :2006/06/25(日) 08:25:04 ID:lJEdFXNv
W杯では90分以上化け物みたいな連中と命の削り合い しなきゃならない。 軟弱なJのリ―グ戦と同じような練習しててどうすんの? 戦術うんぬんより、まずスタミナがないと戦術どころじゃないだろ 基本的なことだろ?いいから後半ガス欠した奴、とにかく死んでくれ、
176 :
:2006/06/25(日) 08:25:55 ID:ThCer/2h
練習でも怪我するし
177 :
:2006/06/25(日) 08:26:11 ID:DOTnI8fj
よーするに アジアで4番になればいいんだなw
178 :
:2006/06/25(日) 08:29:45 ID:x6YmcFXR
まじで・・・こんなんでプロとかバカじゃねーの? 自主トレってことは個人の自由ってことで 危機感が持てないバカは何もしねーってことだろ? だめだこりゃ、日本中の監督オシムにしちまえよ あともっと筋トレしないでいいのかね? 線が太くなったらスタミナ落ちるのかな? サッカー界はまず勤勉で賢いトレーナーから育てるべきちゃうのん?
179 :
・ :2006/06/25(日) 08:32:49 ID:v9HnpmQ2
>>178 危機感を持つというのはその通りだが
2時間というのを批判の対象にするのはどうかと思う。
180 :
:2006/06/25(日) 08:33:57 ID:fen0oyKS
結局、2時間なんてどんなに内容詰めたって 日本を勝てるチームにすることはできっこないってこった。
181 :
:2006/06/25(日) 08:34:14 ID:Pk92OpzW
WBCのときに移動バスの中で携帯ゲーム機で遊んでる選手とかいたのかな?
182 :
:2006/06/25(日) 08:38:56 ID:ykbhID11
>>174 今回のW杯の内容だと、3時間でも少ないって言うよ
4,5時間だったら何の練習してんだとか、集中してやってるかとか言うと思う
183 :
:2006/06/25(日) 08:40:22 ID:x6YmcFXR
>>178 俺もそれなりにスポーツかじってるから分かるよ
試合時間と同じ2時間で全て発揮できるように体に刷り込むんだろ?
ミーティングも超重要だろう、リラックスも重要だろう
でも釈然としない。2時間の練習で本気だしてやってんのかと
こいつら本気の出し方知らんのちゃうんかと
本気の出し方も知らない、危機感も持てない、リラックスだけは超一流のバカばっかりなら
強制的に6時間くらいやらせた方が本人達のためだろうが
184 :
:2006/06/25(日) 08:42:30 ID:x6YmcFXR
あとリラックスの時間をそんだけ取ってなら もっとボン市民と触れ合うくらいの器量持てよ ゲーム脳だらけのボンクラ集団なんじゃねーの意味わからんわマジで
185 :
:2006/06/25(日) 08:44:23 ID:UiBBINA1
イチロー>>>>>>>>>>>>>>>中田
186 :
:2006/06/25(日) 08:54:36 ID:0/Jnpnmg
2時間しか練習してないのかよ どうりですぐバテるはずだ
187 :
い :2006/06/25(日) 08:55:46 ID:QaNSbSfm
>>164 の言う通り韓国人だけじゃなくて高校サッカーで断トツの練習量
の国見や果実出身者もJは練習が楽すぎて将来伸び悩みになるんじゃないか
不安になるらしい。
日本のテクニックってドフリーの時しか役に立たない。
競り合ってる時に使えないからな。日頃から競り合いとか
避けようとしてるから伸びないんだよ
188 :
:2006/06/25(日) 08:58:26 ID:tjRL+H+M
>>173 サッカーも、ご存知の通り学校によるけど凄まじいものがあるよ。今のJで活躍する選手だって野球おっさんが「俺が子供の頃は〜」
「○○選手の時代は厳しい〜それにくらべて今の世代は〜さらに野球よりも〜」なんて長々と語るに及ばず、厳しい所で頑張って今がある。
問題なのはプロになってからの話だろ。
つうかバカの一つ覚えみたいに同じ罵倒論理が働いてるな〜このスレ。
サッカーの場合、プロという点でよく野球と比較されがちだが、
ボディコンタクトや常に走りまくり、怪我の危険性も高いし激しい試合が野球と比べてもより多いサッカーは、
野球みたいにほぼ毎日試合っていうのは当たり前だが無理。
野球選手のようにほぼボディコンタクトのシチュエーションが決まってる(ベースへの滑り込み等)から、
怪我の危険性もサッカーやラグビーやバスケットより少ないし、
捕球やバッティング等の部分での(怪我をしない事という意味で)どちらかというと集中力を要する。
逆に野球選手は、サッカー選手より厳しい自己管理が必要なのもほぼ毎日試合っていうのもある。
球団が口うるさく徹底管理するぐらいだし。そりゃ大手企業の宣伝部門って側面もあるしな、強制的にも光ってもらってないと。
まあ、野球漬けの人生を送って来て、尚且つプロ意識が高い業界風潮だから、緩い人間は少ないだろうケド。
サッカー選手の生活はその辺は多少緩いのかもな。風潮も日本の野球のように修行、それこそ野球道って感じじゃないし。
昭和の根性・精神論という時代背景と共にに色強く影響されつつ発展してきた競技でもないし。
サッカーの管理もトレーニングもそのクラブの方針に左右されるし。
ただ、トレーニングを多くしても怪我の誘発を高くする事もあるから、必ずしも長時間のトレーニングが素晴らしい訳じゃないんだけどな。
>>1 の例で判断するのは極端。毎日こんな生活を送ってるわけじゃないし、こんな子供向けのWEBで全て判断するなよw
つうかこういう勝負の世界全てに共通するが、チームの負けが込めば当然状況は変わるし。
ただ、文化っていうのかな、歴史の長い国技級の野球からみてサッカーっていうのはまだ根付いたばかりだし。
全国的に軽く見られる風潮のは致し方が無い。あと30年ぐらい長い目でサッカー文化も育っていかなきゃならない。
189 :
:2006/06/25(日) 09:01:00 ID:ykbhID11
そんなどこの誰が書いたかも分からない長文を誰が読むんだよ・・・
190 :
_ :2006/06/25(日) 09:01:48 ID:cxbPLrQK
体力がって、池沼の集りかよw 欧州クラブじゃ科学的に測定して一番効果のある練習方法してるわけだ。 海外移籍した日本人が体力不足で問題になったってなら、日本の練習法に欠陥がある証拠になるけど 素人が空想してケチつけてるだけだわな
191 :
:2006/06/25(日) 09:03:54 ID:DOTnI8fj
>素人が空想して 試合を観たわけだがね あのヘタレ試合を
192 :
:2006/06/25(日) 09:06:38 ID:Pk92OpzW
2時間云々よりもプロ意識の有無だろ
193 :
ね :2006/06/25(日) 09:06:51 ID:USFewWz9
>>190 海外で通用した日本人っていましたっけ?
194 :
_ :2006/06/25(日) 09:07:07 ID:cxbPLrQK
>>191 やっぱニワカまるだしだなw
日本のヘタレ試合の理由は前半無駄に飛ばしてガス欠
195 :
_ :2006/06/25(日) 09:07:50 ID:cxbPLrQK
>>193 ニワカに教えてあげると、中田は運動量の豊富さに限ればイタリアでも評価されていた
196 :
:2006/06/25(日) 09:08:14 ID:ykbhID11
>>190 >海外移籍した日本人が体力不足で問題になったってなら、日本の練習法に欠陥がある証拠になるけど
日本の一流ですらフル出場できてねえんだよタコ助
197 :
い :2006/06/25(日) 09:08:56 ID:QaNSbSfm
Jや代表の練習なんて鍛えるんじゃなくて 単なる調整だろ。コンディションを良くする程度だし。 これじゃ個々のレベルアップは個人でやんなきゃならない。
198 :
:2006/06/25(日) 09:09:00 ID:x6YmcFXR
なんとなく分かったけど サッカーって伝統的に練習に対する意識が低いんだね こりゃ思ったより根深い問題だわ・・・ 12年後にはメキシコに追いついて欲しいとか思ってたけどマダマダ先の話かも
199 :
:2006/06/25(日) 09:10:48 ID:Pk92OpzW
ロナウジーニョって家にサッカー練習場があって クラブの練習が終わった後に、そこで練習しているんじゃなかったっけ?
200 :
:2006/06/25(日) 09:12:14 ID:DOTnI8fj
>日本のヘタレ試合の理由は前半無駄に飛ばしてガス欠 カラダが弱いだけじゃなくて、アタマも弱かったわけねw
201 :
_ :2006/06/25(日) 09:13:34 ID:cxbPLrQK
>>200 論点かえるのはいいけど、反論できないなら敗北宣言しろよw
202 :
:2006/06/25(日) 09:13:42 ID:x6YmcFXR
ロナウジーニョはヨーロッパ移籍当初からフィジカルにコンプレックスがあって 人知れずトレーニングして遂にはテリーを吹っ飛ばすまでになった ってのは聞いたことある あと家どころか部屋の中でテレビ見ながらリフティングとかしてそう 根本的な意識レベルが違うんだろうね
203 :
:2006/06/25(日) 09:15:04 ID:97MpwjQq
高校スポーツとかスポコンに汚染された哀れな日本人の多さに飽きれる こんなスポーツ文化だからサッカーも弱いと納得した いくら練習しようがオリンピックの成績が日本人の限界だから諦めろ
204 :
:2006/06/25(日) 09:16:54 ID:cWnyI9QF
サッカーの試合が中三日くらいでしかないのはそれだけキツイからだな だから前日練習としてこの程度と言うのは別におかしくはないと思う ただ全体合宿から半月以上もあって3試合とも相手にスタミナ負けしてるのは コンディション作りに失敗してると言わざるを得ない
205 :
:2006/06/25(日) 09:17:54 ID:0/Jnpnmg
>>201 こんな厨房みたいなこと言うやつ久々に見たかもwww
206 :
:2006/06/25(日) 09:17:58 ID:DOTnI8fj
>>論点かえるのはいいけど w 論点じゃねぇよ、バカ 論もなにも、鍛練不足は誰の目にもあきらかだろっての 話になんねぇから、からかっただけw
208 :
い :2006/06/25(日) 09:18:30 ID:QaNSbSfm
あれってとばしてるうちに入るのか? スイス戦の韓国なんかもっと動いてたし攻守の切り替えも早かった。 98年のアルゼンチン戦の日本はもっと運動量あったぞ。 アルゼンチンがバテてたし。
あ 2時間ずつね
210 :
:2006/06/25(日) 09:20:46 ID:Pk92OpzW
>>203 でもハンドボールのスカイプレイとか
バレーボールの時間差攻撃とか
体格のハンデを乗り越えようとして日本人が考えた攻撃が世界標準になっていたりするじゃん
サッカーにはそういうのないの?
211 :
:2006/06/25(日) 09:21:11 ID:Hp+yNloD
マジレスしていいのかな 中田はイタリアに行って居残り練習してたら止めろと言われた クラブで指定された練習以外で怪我、オーバーワークでコンディションを崩されたら困るから サッカー選手は試合でかなりの疲労がたまるため、普段の練習は短く、しかく濃く、そして主にコンディションを調整させる 体を動かす練習は2時間程度に絞り、あとはイメージトレーニング、ミーティングが重きを占める ただこれはシーズン中のことだし、中にはこっそり練習してるやつもいるだろう
212 :
:2006/06/25(日) 09:22:43 ID:fen0oyKS
ヘタクソが2時間程度の練習では話しにならん。 這い上がる気が無いとしか思えん
213 :
:2006/06/25(日) 09:23:39 ID:YZ5W070c
別にオーバーワークになれって行ってんじゃない。トラップもろくに出来ない奴がオフにボール手放してウイイレとかやってんじゃねぇってことだ
214 :
:2006/06/25(日) 09:24:33 ID:x6YmcFXR
203の言ってる内容はモヤシ眼鏡丸出しだが 確かにサッカー文化、スポーツ文化の問題ではあるな 南米の真似をしてたらダメだ、欧州寄りで日本独自の練習法を考えないとどうにもならんぞ もともとへタレ民族なんだから、ぬるま湯ではダメなのかも もっと強制してメンタルを高める意識付けからスタートだな
215 :
:2006/06/25(日) 09:25:39 ID:0/Jnpnmg
ボールいじりの前にまず体力つけるべきだな
216 :
_ :2006/06/25(日) 09:26:25 ID:cxbPLrQK
>>206 >論もなにも
もろに論点かえてるのに誤魔化すなよw
>誰の目にもあきらか
根拠を示さない持論きたねw
じゃあ、日本人が欧州リーグで90分フルに出場した試合数は膨大だが
体力不足を指摘されない理由を説明してみろよ
誰の目にもあきらかなんだろ?w
>論もなにも >からかっただけ
と逃げてもいいぞw
217 :
い :2006/06/25(日) 09:27:07 ID:QaNSbSfm
>>210 ないじゃんそういうの。
なんでもかんでもヨーロッパの真似してれば追いつくってのが
今のサッカー界の風潮だし。
218 :
:2006/06/25(日) 09:27:07 ID:DOTnI8fj
とにかく 駆け足くらい野球選手にかてるようになってもらわんとw
219 :
_ :2006/06/25(日) 09:28:10 ID:cxbPLrQK
日本じゃ体力無い筆頭にみられる中村でさえ、イタリアでもスコットでも最後まで居残り練習してる事実を、ニワカは知らんのだろうな
220 :
:2006/06/25(日) 09:28:19 ID:tjRL+H+M
>>208 気候の急変問題もある。
ドイツvs日本の親善試合をやった時は朝は肌寒いぐらいだったらしいし。そりゃーバテる。
日本人が持久力あるって話も、相手が同じように走る、
尚且つアジア特有の蒸し暑さに強いって事だから、ドイツの暑さってどんなものによるかとか、試合運びにも左右される。
対オージー戦は相手の放り込みサッカーに守備対応で終始ドタバタ。
対クロアチア戦は後半は明らかにカウンターを狙われてた。
明らかに相手の攻め方の方が体力的には楽だわな。クロアチアはそれでもバテてたけどw
対ブラジル戦は絶対的な実力差を後半見せ付けられ、戦意喪失で足が止まった感じ。
221 :
218 :2006/06/25(日) 09:29:02 ID:DOTnI8fj
222 :
か :2006/06/25(日) 09:29:38 ID:lJEdFXNv
結論。 金でW杯の選手交代枠を11にせよ。 それならば2時間でもいいんじゃね 実際やられているのは後半という事実。他国に比べスタミナがないのは明白。 2時間練習しか出来ないのなら金で解決するしかないな
223 :
:2006/06/25(日) 09:32:29 ID:fpiJLx6t
確かに暇そうだよな。 野球はこんなもんだろ。 プロ野球選手の一日 06:00 起床(きしょう)〜散歩やストレッチ 06:30 朝飯 07:00 グラウンドに到着、ストレッチ 08:00 練習開始(ランニング) 10:00 守備練 12:00 昼飯 13:00 バッティング練習 14:00 全体練習 16:00 夕飯 16:30 試合準備、全体練習 19:00 試合 22:00 試合終了 22:00 ミーティング、帰宅or居残り練習 24:00 居残り組帰宅、就寝
224 :
:2006/06/25(日) 09:34:12 ID:x6YmcFXR
結論 @金だけは集めてるんだから、欧州列強にトレーナーを留学させる。 A金だけは集めてるんだから、J各クラブに欧州、特にドイツ辺りからトレーナーを招聘する。 B金だけは集めてるんだから、プロはもっと海外遠征とかして危機感を持たせる。
225 :
:2006/06/25(日) 09:34:20 ID:tjRL+H+M
>>210 >>217 日本のサッカースタイル(中盤ショートパスコンパクト)は、対欧州チームには充分機能していたよ。
高さや体躯の強さに対してアジリティ(俊敏性)で勝負してる。
ただ、トラップ精度とか、中盤でパス回すだけで速く効果的に相手のゴールまで攻められなかったので、
本戦では無駄なサーカスサッカーに終始したけどね。
反対に、このスタイルは中南米のチームに対して凄く弱かった。トラップミス、パスミスを掻っ攫われて攻められて失点がもの凄く多かったから。
・・・って、このスレサッカー知らない奴ばっかなの?
226 :
_ :2006/06/25(日) 09:35:12 ID:cxbPLrQK
>>221 はいはい、サッカーと違う競技での持久力くらべが根拠なのか?w
欧州の試合において体力不足に陥らない事とくらべて、誰の目にも明らかなのがそれって本気でいってるのかw
227 :
:2006/06/25(日) 09:37:01 ID:0/Jnpnmg
亀田兄弟ばりの練習すればいいんだよ
228 :
:2006/06/25(日) 09:37:15 ID:rWGF6go/
今の日本があるのは先人達が死にものぐるいで頑張ったからで 他国と同じ様にやっていたら有り得ない話ではある。 サッカーも同じだよ。劣る者は優れる者より頑張るしかない。
229 :
:2006/06/25(日) 09:37:32 ID:97MpwjQq
練習時間で強くなるならとっくに中国や北朝鮮が優勝してるわ あと、世界で相手にされないマイナー球技の例を出されてもなw
230 :
:2006/06/25(日) 09:38:17 ID:tjRL+H+M
>>223 キャンプ中の話か?
どっかの甲子園常連高の合宿の話か?
231 :
:2006/06/25(日) 09:39:06 ID:Pk92OpzW
232 :
:2006/06/25(日) 09:39:09 ID:uQ2bwWRm
ブラジル人と日本人にとってのサッカーへの考え方が 根本的に違うのがまず一つの原因だろ ブラジルってのは日本より何倍も治安が悪くて 貧困住宅街では毎日のように銃撃戦。 そこで育った子供たちは、サッカーで大金稼いで貧乏から抜け出して家族を助けたいと考える。 いわばサッカー選手は夢であり、唯一の生命線。 日本人にとってのサッカーは楽しい遊び。ちょっと上手ければプロになれちゃう。 こんな違いがあったらそりゃレベル違いますよ
233 :
:2006/06/25(日) 09:39:32 ID:fpiJLx6t
>>230 この前朝5時起き、神社から始まり24時までドームに居て練習をしてる若手選手の取材やってたよ。
234 :
:2006/06/25(日) 09:39:38 ID:x6YmcFXR
サッカーは知らんがアジリティなら知ってるよ アジリティもテクニックもファンダメンタルなフィジカルがしっかりしてないと意味ないよね みんなジダンやロナウジーニョになれとは言ってないけど 意識が低すぎるんだろうね、まずは意識改革だ、オシムに期待 以上
235 :
:2006/06/25(日) 09:41:54 ID:DOTnI8fj
>>226 >はいはい、サッカーと違う競技での持久力くらべが根拠なのか?w
あのね
野球は、持久走ってのは競技のパフォーマンスとは直接関係ないわけ。
ただ、基礎体力をつけるために走るわけだよ。
っつまり、かぎりなく「余技」にちかいわけだ。
サッカー選手にとって、走るのはほとんど本業だろw
余技に本業が負けてどうすんだって、話だよ
>欧州の試合において体力不足に陥らない事とくらべて、誰の目にも明らかなのがそれって本気でいってるのかw
日本語で書いてくれ
236 :
KU :2006/06/25(日) 09:42:27 ID:vWqC7Bdd
「中学サッカー小僧2006夏版」という雑誌(2頭身の俊輔が表紙)に、「バルサ 流トータルトレーニングという記事がある。 持久走無し、アップ走無し、屋内の筋トレ無し ボールを使った練習が全て 持久力より瞬発力 と言った内容で、「試合での動きを考えた練習」が中心の様だ。 興味のある御仁には一読をお勧めする。
237 :
:2006/06/25(日) 09:43:08 ID:0/Jnpnmg
サッカーに対する意識が低いやつらがへらへら2時間練習しても大した力にならないよね
238 :
い :2006/06/25(日) 09:44:05 ID:QaNSbSfm
>>225 いや、
>>210 が言いたいのはそういう事じゃなくて
まだ誰も考えたこと無いような戦術やプレースタイルはないのかってこと
じゃないか。日本がやってるショートパスでつなぐサッカーは
世界中でやっていることの真似だろ。
そうじゃなくて日本が初めて考え出した戦術とかプレースタイル
はないのか?あるいは考えようとしないのか?
ってことじゃないか。
オランダが世界で初めてトータルフットをやったみたいに。
239 :
さ :2006/06/25(日) 09:44:26 ID:SjnTzYVk
>>36 実はラクビーの吉田が優勝したそうだけど、見事テレビ局に
カットされてた。
ラクビー>>>>>野球>>>>>>>>>>>>>サッカー
240 :
:2006/06/25(日) 09:44:43 ID:tjRL+H+M
>>232 故・鶴岡氏の時代の話ナツカシス。
実際はブラジルも2世選手とか若い時からスカウトされてクラブで投資して大事に育ててるって例が
昔からあるし、現在、もっと多くなってるんだけどな。
241 :
:2006/06/25(日) 09:44:54 ID:7mb6yoEX
野球はピッチャーはスタミナあるけど 野手はそうでもないんじゃないの スポーツマンNo.1の持久走でも、ピッチャー以外はぼろぼろだった記憶があるけど
242 :
:2006/06/25(日) 09:44:58 ID:Pk92OpzW
マリオカートは1日2時間以上はやってるだろ
243 :
:2006/06/25(日) 09:45:12 ID:97MpwjQq
やっぱりやきうが元凶だな。 やきう脳障害者を大量に生み出してしまったから スポーツ文化も発展しない
244 :
:2006/06/25(日) 09:45:28 ID:fpiJLx6t
一番遅くまで練習する中田。 一日トータル2時間で帰宅するJリーガー。 これじゃ駄目だよな。
245 :
:2006/06/25(日) 09:46:22 ID:0/Jnpnmg
身体能力もスタミナもない日本がその練習法やったら使い物にならんなwww
246 :
:2006/06/25(日) 09:46:27 ID:mSMPvNB4
2時間……。 世界を驚…、カス!カス!カス! 『カス!』、だけが残った!wwwwww んで、芝生上でフテ腐って放送時間切れを当て込んだフテ寝のHGパフォーマンスwwwwww メソメソして逃げ回りたかったからじゃねwwwwww
247 :
:2006/06/25(日) 09:46:34 ID:00TvgokJ
ファンダメンタルなフィジカル(笑)
248 :
_ :2006/06/25(日) 09:46:57 ID:cxbPLrQK
>>235 はいはい、じゃあ頑張って反論してね、逃げたっていいけどなw
中田、体力測定で高い能力示す
セリエAのパルマに移籍した中田は12日、
モルジェでキャンプ4日目を迎え、
体力測定でチームトップクラスの能力を示した。
中田は20分間走で胸にテスト用のベルトを巻き、
口にはマスクを着けて心肺機能をチェック。
その後はボールを使った軽めのメニューで汗を流した。
チームドクターは「筋肉と脂肪のバランスはパルマでトップ」と分析した。
練習は何かを出来るようになるためにやるんだから、時間は問題ではないと思うけど 出来ないんだったら、猿のように反復するなり、頭振り絞るなりして出来るようにならなければ練習の意味がないとも思う。 とにかく修得するためなら手段は選ばないって姿勢が練習の核になるべき 無知なんで野球ぐらいしか例を挙げられないけど、一流と呼ばれる選手はもはや執念と言うべき練習をやってきているよ あの足腰の太さはヤバイ。
250 :
:2006/06/25(日) 09:47:11 ID:Vub6rdz8
>>241 あれは森崎、駒野以外は大体サッカー選手の方が上だったけどな
サントスや前田遼一は圧勝
引退間際の井原や小倉ですら野球選手には勝ってたしw
251 :
:2006/06/25(日) 09:47:18 ID:uQ2bwWRm
>>240 今のブラジルは詳しく知らないけど、
確かアドリアーノは貧困住宅街出身だったよ。
食べ物もロクにない地域であんな巨人が誕生したのは奇跡だそうだ。
252 :
:2006/06/25(日) 09:47:51 ID:x6YmcFXR
>>236 アップ走なしってのは意味不明だけど、
2時間なら2時間中もの凄い意識レベル、技術レベル、体力レベルで練習してるんだろうね
あと屋内の筋トレ、ロナウジーニョやってるだろ
253 :
:2006/06/25(日) 09:47:51 ID:IX90lEsW
>>233 凄い選手がいるんだなあ
大体はナイターで10時起きぐらいだと思う
なんかホークスの番組で選手が何時に球場来るのかってやってたんだけど、見た人いないかなあ
って、ここ代表版かw
ごめん
まあちょっとこの選手の練習量はアレ?って感じだけど
254 :
:2006/06/25(日) 09:48:05 ID:Pk92OpzW
将棋の羽生が言っているように 人間満足してしまったらそこで進歩は止まっちゃうんだよ 貪欲に向上を求めないと駄目だよ これはスポ根とは無縁な話
255 :
:2006/06/25(日) 09:49:47 ID:0/Jnpnmg
256 :
_ :2006/06/25(日) 09:53:43 ID:cxbPLrQK
>>255 代表で中田だけ体力あるとか、中田が体力測定でトップなんて話は別に聞かないが、なにそのミスリード
257 :
:2006/06/25(日) 09:54:36 ID:uQ2bwWRm
>>248 W杯を見てプレーはどうあれ中田が一番走ってたのはまぎれもない事実だよな
258 :
:2006/06/25(日) 09:55:33 ID:7mb6yoEX
中田くらいフィジカルがあっても、ラストパスの精度があれだけ悪いと得点には繋がらない 両方ないと駄目なんだよね
259 :
い :2006/06/25(日) 09:56:54 ID:QaNSbSfm
身体能力では中田より川口だよ。測定したフランス人が世界トップレベルの身体能力 だって絶賛してた。ヨーロッパでも川口クラスはなかなかいないらしい。
260 :
:2006/06/25(日) 09:57:33 ID:oS6gKJ4F
シュートなんてひたすら反復練習でしかうまくならんって専門家は全員言ってるのに 2時間でうまくなるわけねーなw日本人がシュート死ぬほど下手な理由がわかったわ
261 :
:2006/06/25(日) 09:58:09 ID:qMVf/sCw
連続して運動する時間は2時間がちょうどいい。それ以上は集中力が持たないので、トレーニング 効果が低くなる。おそらく試合直前でなければ、午前午後の2部練になっているはず。合計4時間。 で、あとは勝手に自主トレっていうのが一般的かと。夜ご飯食べた後に軽く補助ウエイトやるとか。 ご飯食べた後に、マリオカートなんて論外。
262 :
:2006/06/25(日) 10:00:08 ID:tjRL+H+M
>>235 横槍ですまんが、子供の頃から身体的素質が優れてる子が野球に行く事はかなり多いよ。
そういった奴でプロになれるのはほんの一握り。
大抵は野球バカ扱いの高卒就職。
部活内のやさぐれた人間関係や悪い先輩の影響で性格捻じ曲がる奴も少なくない。
こういった埋もれていく才能がサッカーに限らずバスケやラグビー、バレーとかその他にも行ってほしいと思うよ。
平山だって下手すると高校球児って風態だし。
裏を返せば、それだけ野球って日本の文化に地域に根付いてるんだよね、野球オヤジ多いし。
すぐ近くに少年野球団だって多い。小学校のグラウンド借りれば道具あればできるし。
こういった感じで身近に少年サッカー団がある所って、今は増えてるけど昔は大げさに言って10:1ぐらいの割合だった。
そういった点で野球は素晴らしいと思うよ。
ここでは野球の事はどうでもいいが、こんな感じで親父がサッカー親父!サッカー少年団!って文化が根付いてるのは
昔からサッカーが盛んな地域ぐらいだし。全国的じゃない。こういった文化は後30年経たないと育たない。
日本独特の風土から言って、今の野球ぐらい地域サッカーが増えれば自然と根性論や精神論も
今まで以上に色濃く入ってきて『野球道』化すると思う。高校レベルまでは今もサッカーだって根性論的だが。
263 :
あ :2006/06/25(日) 10:00:16 ID:xKmedce6
クロアチア戦後にシュート練習してたけど、普段の練習時間が短いんじゃない? 試合前に猛練習とかはオカシイ
264 :
:2006/06/25(日) 10:00:49 ID:fen0oyKS
セットプレーなんかも数ある状況を設定して それ1つ1つを何十回も何百回もやらんと成功率なんて上がらんと思うが それだととても2時間では足りんだろう
265 :
:2006/06/25(日) 10:01:05 ID:mSMPvNB4
>>248 そいえば、ひらやまの時もそんな話がでてたなwwwwww
そんな創価八百長サッカーでよくやる毎度の情報操作パターンをとても自慢げに書きなぐるスレはここでつか?
266 :
斧 :2006/06/25(日) 10:01:12 ID:uuu2ukhB
ゲームの時間が抜けてるぞ
267 :
日本人 :2006/06/25(日) 10:01:25 ID:dNVgHJsi
元々技術、体力が劣っている人が、優れている人より多く練習しようとするのは当たり前の事。ネドベドを見習え
268 :
:2006/06/25(日) 10:03:52 ID:UiBBINA1
>>260 カズなんて毎日シュート練習残ってやってるしなw
やっぱ彼をワールドカップに出すべきだよな、今後のサッカー界のために
269 :
KU :2006/06/25(日) 10:04:32 ID:vWqC7Bdd
>>252 全体の練習時間については、明確には記述されていないが、フィットネスに
関しては、1回の練習は50〜60分程度ではないかと思う。
筋トレに関しては、記事中に「トレーニングルームでの筋トレは、他のチームではトレンドだ
が、うちは全くやらない。トレーニングルームは負傷者のリハビリにのみ使っ
ている。」と書かれている。理由は、「トレーニングルームではMAXのパワー
を出し続けながらトレーニングする。だが試合中に選手がMAXの力を発揮する
場面など無い。....」と書かれている。
270 :
:2006/06/25(日) 10:04:39 ID:oS6gKJ4F
まあ、日本のサッカー選手は2時間以上練習すると潰れてしまうそうなのでw
271 :
:2006/06/25(日) 10:05:49 ID:7mb6yoEX
というか、シュート練習したから、点が取れるようになるとは思えない 状況判断と決断力の速さ 脚ふりの速さ 得点するという意思の強さ まだ他にもあると思う 今のところ、実戦の中で鍛えるしかないと思う
272 :
:2006/06/25(日) 10:06:47 ID:Pk92OpzW
柔道の木村政彦は、1日のうちに18時間ぐらいは いかに柔道が強くなるかということに費やしてたらしいぞ
273 :
:2006/06/25(日) 10:06:54 ID:1V+Zy1fK
世界のトップ選手ってのはほとんど練習の鬼 2時間の練習で世界の頂点に立とうって発想がw
274 :
:2006/06/25(日) 10:07:24 ID:Pk92OpzW
275 :
:2006/06/25(日) 10:07:29 ID:tjRL+H+M
>>267 お前が知らないだけでサッカー選手だって居残り練習や個人でトレーナーと契約してトレーニングに精を出してる奴はごまんといる。
ラグビーもバスケも果てはゴルフだってそうだ。ゴルフはフォーム改革とかかなり重要な部類だぞ。
プロでも金のある選手しか個人契約なんてできないが。
276 :
:2006/06/25(日) 10:08:23 ID:qMVf/sCw
>>267 戦術練習に関しては代表でももちろん徹底的にやらないとだめだ。しかし、体力的な面は個々のクラブ
でやらないといけない。なぜなら、W杯の一ヶ月前に集合して体力強化っていっても無理無理。何かの
スポーツを本気でやった事のある人ならわかるだろうけど、フィジカルは最低3ヶ月のトレーニングで
、その効果がやっと実感できるレベルなんだ。だから代表でやるフィジカルトレーニングはあくまで既
にもっている実力を引き出すためでしかない。日本代表のフィジカルの弱さを語る場合、クラブにおける
練習をちゃんとやっているのかを問わねばならない。
277 :
:2006/06/25(日) 10:13:21 ID:Hp+yNloD
>>271 シュート練習っていうのはイメージってのがでかい
やる人によってすげー効果わかれると思うぞ
278 :
い :2006/06/25(日) 10:14:25 ID:QaNSbSfm
そもそもJや代表の練習量云々の前に小学生の時の練習量だって劣っている。 日本は学校に拘束されてる時間が長すぎる。ドイツにしろブラジルにしろ 午前中で終ってるだろ。 一番伸びる時期にボールにふれる時間が少ないのは致命的だ。
279 :
:2006/06/25(日) 10:14:35 ID:7mb6yoEX
>>274 つまり代表のシュートの練習は、ミドルシュートの練習ってことか
それなら理解できる
FWは、それだけやってても駄目だけどね
280 :
:2006/06/25(日) 10:16:15 ID:oS6gKJ4F
三浦アツ程度の無回転シュートで満足してるようだったら日本には永遠にジュニーニョは現れないな
281 :
:2006/06/25(日) 10:16:16 ID:uQ2bwWRm
>>278 ブラジルに限っては学校ないとこもあるからな
一日中サッカーしてたらそりゃ上手くなるだろうな
282 :
:2006/06/25(日) 10:16:49 ID:Uz0p05A7
えーと結局
>>1 はおおむね事実ということでいいの?
あと他国の競合国のスケジュールってどんなもんなの?
283 :
:2006/06/25(日) 10:17:23 ID:fen0oyKS
>>278 体が出来上がってない時期に無理やらせるのはいかがかと思うが
「サッカーの練習はきつくて当たり前」っていうのを小学生くらいから叩き込んでおくのは大事だと思う。
284 :
; :2006/06/25(日) 10:18:19 ID:wtG7p+yh
時間があっても球蹴りするとは限らんし・・・・どーせゲームに走るわけですから・・・
285 :
:2006/06/25(日) 10:18:29 ID:GEHdoetG
北朝鮮にすらあたり負け、走り負けするんだからなw 外国方式の練習法に問題あるんじゃねえの
286 :
日本人 :2006/06/25(日) 10:20:17 ID:dNVgHJsi
>>276 その通りだね。
ただ日本サッカー自体がフィジカルトレーニングを軽視してる感はあるよ。オシムサッカーが異質な物になっている事に問題を感じる。
287 :
:2006/06/25(日) 10:20:58 ID:ADtSLFjE
日本代表に体力がないのだけはわかった
288 :
q :2006/06/25(日) 10:22:13 ID:ryd0S1ME
セレソン並にフィジカルトレーニングしろや。
289 :
:2006/06/25(日) 10:22:14 ID:Hp+yNloD
>>283 そんなん充分叩き込まれてるよ
ユースは知らんが高校サッカーはきついぞ
って思ったら小学校か
そのへんはなあ
確実にプロに行く意思を持ってるならいいが、そうじゃなかったらサッカー人口減るって
290 :
; :2006/06/25(日) 10:22:42 ID:wtG7p+yh
マリオカートの練習時間はどれくらい?
291 :
名無し :2006/06/25(日) 10:23:15 ID:GvNBzGZY
キツイだけの練習やる奴は、大人にも子供にもいない。
292 :
:2006/06/25(日) 10:25:03 ID:x6YmcFXR
>>269 じゃ多分家にトレーニングルームがあるのかな
ロナウジーニョやってるはず・・・ごめんねしつこくて
筋トレはボディビールダーとかスプリンターみたいなMAX系もあるし、
コンタクトに最低限必要な部分を鍛える目立たない筋トレもある
大体ドログバみたいな奴と筋トレなしで当たろうなんて考えれる奴はバカだろ
間違いなくやってると思うけどなードーピングすれすれくらいでやってるんじゃないの?
Jは温室育ちだから、「バルサがやってないなら俺達もやりません」とか言いそうだね・・・
293 :
日本人 :2006/06/25(日) 10:25:31 ID:dNVgHJsi
294 :
い :2006/06/25(日) 10:25:41 ID:QaNSbSfm
>>283 小さいときはフィジカル強化ではなくボールの扱いだとかパスの精度や
個人技が一番伸びる時期だと思う。フィジカル強化は体ができあがる高校世代から
でいいと思う。
だけど日本のクラブ、高校は高校世代でもフィジカル強化を避けようとするんだけどな。
295 :
:2006/06/25(日) 10:28:23 ID:qMVf/sCw
体力といっても、走り続けるための体力を想像する人が多いかもしれないが、少し違う。例えばブラ ジルは「玉際の強さ」がすごいという。それはテクニックだけではなく、瞬間的に出せるフィジカル も含まれているわけだ。「瞬間的にだせるフィジカル」をさらに分析すると、「自分の全体重の数倍 を支える事ができる筋力」と「その筋力を発揮するためのスピード」の積になる。このあたりを日本 代表選手はすべて「テクニック」で片付けている気がする。リフティング遊びならともかく、試合の 局面局面ではフィジカル的な根拠のない選手のテクニックほど、頼れないものはない。
296 :
名無し :2006/06/25(日) 10:29:30 ID:GvNBzGZY
フィジカルなんて、大人からでもそれなりに鍛えられるし、限度もある。技術は子供のうちに鍛えないと、成長が少ない。ベンゲルも、今回の日本は技術が低いと断言していたしな。
297 :
:2006/06/25(日) 10:29:36 ID:1V+Zy1fK
外国に比べるとヒョロヒョロのやつ多いな 中村とか・・・
298 :
:2006/06/25(日) 10:33:01 ID:oS6gKJ4F
日本人がユース年代でそこそこ世界に通用するのに年とると雲泥の差ができるのは練習量が足りないんじゃねーの
299 :
:2006/06/25(日) 10:34:41 ID:Hp+yNloD
>>294 結構逆だな
高校サッカーは国見の台頭でマニュアル的組織プレー、フィジカル向きになってた
それがいま野洲が出てきて、単なる技術じゃなく個人技を根底に置いた組織プレーが物議をかもしてる状況だ
そんで今回のワールドカップでどういう方向に行くのかっていうところだな
300 :
:2006/06/25(日) 10:35:56 ID:4UoUeySe
緊張する試合では疲れは普段の2倍以上になるだろう 全日本のサッカーは小出さんにコーチで来てもらって高地トレーニングをするべきだ
301 :
い :2006/06/25(日) 10:36:36 ID:QaNSbSfm
>>295 同感。フィジカルが弱ければパスやテクニックでかわせばいいと言うが
相手との接触は避けて通れない。相手と競ってる時に使える技術こそ本当のテクニック。
日本人はそもそも接触することじたいを避けようとするからな。
302 :
:2006/06/25(日) 10:36:40 ID:OsNKhn4H
中田は海外に行ってから居残り禁止されて練習量減って キックの精度が落ちたと言ってたよな。 外人はなんで精度を維持できてるんだろうか。
303 :
:2006/06/25(日) 10:36:54 ID:x6YmcFXR
ジャパンサッカー文化、ひいては日本のスポーツ文化が原因だと思う 今回の歴史的敗戦から学んで国を挙げて危機感持たないと ずーっとピエロのまんまだぞ日本代表は 金はしっかり集めてるんだから、キッチリして欲しいよマジで
304 :
:2006/06/25(日) 10:39:49 ID:1V+Zy1fK
居残り禁止されたら自分でグランド借りてやればいいのになw うちの近所でも市営のグランドくらい安く借りれるぞ
305 :
:2006/06/25(日) 10:40:09 ID:DOTnI8fj
>>299 高校生のやるサッカーに方向性を見いだそうとしてるのかw
306 :
:2006/06/25(日) 10:41:54 ID:BDcKbFFC
ジダンは若い頃柔道やってたんだっけ。
307 :
:2006/06/25(日) 10:42:44 ID:1V+Zy1fK
日本の高校レベルは問題ないだろ ワールドユースでの戦績がそれを示している 問題はそこから先だ・・・二時間じゃな・・・
308 :
:2006/06/25(日) 10:44:31 ID:Hp+yNloD
>>305 今はユースだな
ていうか高校生のやるサッカーから代表にあがっていくんだぞ
そこでどういう選手が多くプロに上がってくるか
方向性は大いに関係あると思うが
309 :
. :2006/06/25(日) 10:44:59 ID:A0byBeaH
居残りってのはただのガリ勉野郎ってことなのか ある程度以上になると一瞬にかけるモチベーションが大事なのか
310 :
い :2006/06/25(日) 10:45:29 ID:QaNSbSfm
>>299 自分もどういう方向に進むのか興味がある。
311 :
:2006/06/25(日) 10:46:23 ID:qMVf/sCw
例えば、俊輔を考えてみる。彼はまちがいなくあらゆるボール扱いの精度が高いテクニシャンだと 思う。ただし、プレッシャーのきつい状況ではそのテクニックがすべて生かされない。その原因の 一つに彼自身のフィジカルに原因がある。295で言った事プラス、そもそも走れない(走らない?) ことにある。ボールをもらう前やボールを受けるときに走る事で、ボールを受けたときにプレッシ ャーのない状況を作り出す事をしない。おそらくそんなことをしたら、90分後に病院行きになるか らだと思う。今回の日本代表は、そういったボールをもらうための献身的な動きがまるでなかった。 それができなるフィジカルを手に入れないと、「黄金の中盤」とやらも名ばかりになってしまう。 中盤が自慢の強豪チームは、局面局面で作られるパスコースの合計が多い。例えば、バルサでは ボールを持っていない選手が動いてパスコースを作る。それに対して日本代表は、ボール保有者 が動いてパスコースを作る。献身的なフリーランを可能にするフィジカルの有無がおおきな原因 と考える。
312 :
:2006/06/25(日) 10:46:28 ID:1V+Zy1fK
クレスポなんて練習の鬼だぞ 誰よりも練習量が多い だからシュートが決まる 練習しなければ勝てるわけがなかろう
313 :
:2006/06/25(日) 10:49:06 ID:OsNKhn4H
>>312 クレスポは自分でグランド借りて練習してるのかね?
314 :
:2006/06/25(日) 10:50:19 ID:7mb6yoEX
練習も大事だけど、やっぱ実戦の中でのあたりの厳しさとかが 一番大事なんじゃないかな ユースだと通用するけど、成長するにつれて外人と差が出てくるのは その辺じゃないのかな やっぱり、Jのレベルをもっとあげるのが、一番大事な気がする セル塩が言ってるように、Jの外人枠外すのもいい方法だと思う
315 :
:2006/06/25(日) 10:50:24 ID:bt2fwViA
Jの練習見に行ったら1時間半で終わっちゃったからな。 しかもダラダラ集まってアップして、ダウンもダラダラで解散。 居残りはチラホラ居たが一番熱心にやってた奴はJ2に飛ばされてったw
316 :
:2006/06/25(日) 10:50:42 ID:1V+Zy1fK
>>313 そんなこと知るか
そこは論点じゃない 下らん揚げ足とりはいいよw
317 :
:2006/06/25(日) 10:51:04 ID:Q1cKLvHh
個人練習しなきゃ上手くなりっこない ってスラムダンクのゴリが言ってた。
318 :
@@ :2006/06/25(日) 10:53:08 ID:cxbPLrQK
バルサは見事だよ、皆遊んでいる様に見えて、 相当練習しているだろうな、プロ根性もすごいわ 日本代表なんか精神的にも肉体的にもまだまだ甘い、子供だよ 今回の中村のコメントではっきりした、そして恥ずかしいわ
319 :
日本人 :2006/06/25(日) 10:53:18 ID:dNVgHJsi
>>298 まぁ実際体格が1番の問題なんだろうけどね。コーカソイド、ネグロイドとくらべると身体能力の差は二十歳過ぎてから顕著だし。
320 :
:2006/06/25(日) 10:56:20 ID:oS6gKJ4F
イングランドはU11から大人サイズのゴールでひたすらシュートぶち抜く練習させるから強引なストライカーが育つ
321 :
:2006/06/25(日) 10:57:07 ID:fen0oyKS
>>315 チーム内競争もチーム同士の競争もほとんどないJに
有望な選手は育てられんか
322 :
:2006/06/25(日) 10:57:08 ID:x6YmcFXR
サッカーはアレなんでしょ?泥臭いやつはダサいんでしょ? 大黒とかモサイ奴は茶髪にしないとやってけないみたいな オシムはそっから変えて欲しいよ、サッカー文化を破壊して欲しい その前にオシムの体調が破壊したらシャレならんけど Jのクラブ単位で海外遠征いくべきだよホント ドイツとかUK辺りでガツガツ揉まれないとダメだよ絶対 協会から補助金出しでもいいんじゃないかな? 誰か川渕さんに言っといて
323 :
q :2006/06/25(日) 10:57:40 ID:9F3c5++B
オレは日本人で世界でも通用する名監督が現れ、ソイツがA代表の監督するまで W杯優勝は無いと思ってる。 国家レベルでの育成システムの構築はいうまでも無い。 W杯決勝に行くには、身長・筋肉量が上位でなければ、技術・戦術だけでは勝てない。 これは、今回で実証されたはず。そのへんは野球とは違うのだ。 ビデオでシュートシーンを観ていれば、世界レベルにまぁ通用しそうなのは中田一人だけ。 他は見るのも恥ずかしいレベル。コントロールはもとよりパワーが全く不足している。 それよりもフォームが悪いというか、全然違うことに本人らは気づいているのか? スロー再生で観てみると、加速の仕方・力の入れ方が、全く違う。
324 :
い :2006/06/25(日) 10:57:45 ID:QaNSbSfm
>>314 そうだね
手っ取り早くJのレベル上げるには外国人枠を広げる
のがいいかも。5人くらいに。
325 :
:2006/06/25(日) 10:59:09 ID:1V+Zy1fK
だいたい、金と時間が大量にあるのに 自分で練習環境も作れないなんてプロじゃないだろw
326 :
名無し :2006/06/25(日) 11:01:31 ID:GvNBzGZY
球際の強さは、判断の速さと、闘争心の強さ。
327 :
:2006/06/25(日) 11:01:37 ID:x6YmcFXR
>>319 骨格は変えれないけど、
筋力とか神経、機構はトレーニングで差は埋まると思うよ
金持ってんだから研究して活かして欲しいよホント
328 :
:2006/06/25(日) 11:05:43 ID:qMVf/sCw
>>326 だとすると最も玉際の強い奴は、アントニオ猪木になる。
>>323 日本人向けのシステムの構築はまだまだなんだろうな。今あるのは、フランスなどで実践された
ことをまねしているだけで、必ずしも日本人向けにはなっていないんだろうな。
329 :
:2006/06/25(日) 11:08:01 ID:OsNKhn4H
外人枠増やしても外人依存が強まるだけな気がしなくもない・・・ 重要なポジションは皆外人とか。 2トップ外人、前3人外人のクラブが増えてきてるの見ると あまりいい案だとは思えない。
330 :
ピッチ上で寝っ転がるドイツツアー(6/12〜6/23) :2006/06/25(日) 11:08:09 ID:mSMPvNB4
早い話し、練習2時間の怠惰な予選敗退メソメソ代表チームは、 ドイツには観光で入国したんだっけ?wwwwww 『ドイツW杯記念熱烈応援! ピッチ上で寝っ転がるドイツW杯体験ツアー(6/12〜6/23)※』 (添乗員およびインタビューアー各1名同行、 入場券、ブラジル代表ルシオ選手のレプリカ・ユニフォームつきw※2) ※:現地スタジアムでは大変邪魔になりますので、 本当に寝っ転がられる際には現地係員の誘導に従い、 10分間以内でお楽しみ戴けますよう、あらかじめご了承下さい。 ※2:ピッチ上で寝っ転がられる際には、お顔に掛けてもご使用戴けます。
331 :
:2006/06/25(日) 11:08:57 ID:bt2fwViA
>>325 遊べる時間は沢山あるな、と思ったね。
選手が移籍する時も都市を好むだろうな、って。
332 :
:2006/06/25(日) 11:10:15 ID:DOTnI8fj
>>330 ツアーの名前に「今井メロと行く」をつけてもらえまいか
333 :
* :2006/06/25(日) 11:10:19 ID:piP7JEoG
昔はかなりキツい特訓してたみたいだけど外国人が来て短い時間に集中してやる練習方法を取り入れたんじゃなかったっけ? 藤枝東なんかもそれ取り入れて全国でも屈指の強豪になったとかTVでやってた希ガス
334 :
:2006/06/25(日) 11:13:16 ID:Hp+yNloD
藤枝東で思い出したけど マスチェラーノと成岡は顔が似ている 関係ないけど あとNHKはマスケラーノっていうから気になる どっちが正しいかは知らんけど
335 :
:2006/06/25(日) 11:16:08 ID:x6YmcFXR
短い時間で集中する練習≒試合なんだよ。 意識レベルとしては試合と等価。試合のためには練習するでしょ? だから意識を高く持った自主トレが必須になってくる シュート外してヘラヘラしながら2時間練習して何になるんだよ そりゃ本番でも外すわ
336 :
:2006/06/25(日) 11:20:17 ID:ODUQJPyR
柔道の井上や鈴木を見てると体格で負けるとか言ってられないよ。
337 :
:2006/06/25(日) 11:21:47 ID:qMVf/sCw
>>333 どんな競技でも「科学的」トレーニングで練習時間は短くなるという。なぜなら、密度を極端に
あげているから。次の練習へ移行するまでのタイムラグを短くしたりすることで、時間は短いが
内容は濃いということになる。ただ悲しいかな多くの場合、そのうち時間だけが短くなっただけに
なるんだよね。それはアスリート意識の問題なんだが。ジーコの言う「プロ意識の欠如」には、こ
ういう事も含んでいるのかなと斜め読みしていた。
あと時間が短くなるのは、チーム練習と個人練習を分けるからってこともあるよ。「練習時間」
はチーム練習の事を指してるんじゃね?フィジカルトレは個人でするのが一番効率的。なぜなら、
かかえる課題が選手間でまったくちがうから。なので、本当はメニューも別々であるべきなんだ。
338 :
q :2006/06/25(日) 11:34:29 ID:9F3c5++B
>>337 禿げ如何!
全体練習は1時間とか90分でいい。
個別課題練習しか個々の能力を上げる手段は無い。
339 :
:2006/06/25(日) 11:35:25 ID:fpiJLx6t
個別練習もせずに合コンが本業ってのが現実。
340 :
:2006/06/25(日) 11:40:45 ID:x6YmcFXR
根深いねーサッカー文化 もう期待するの辞めようかな・・・ 帰国で何故か歓迎されてたことからも分かるけど 今回の代表は愛されず無視された代表だった 可哀相なピエロだよマジで 協会で危機感持ってる奴いるのかね 海外遠征が手っ取り早いよ、ガンガン行けよ金ならあるだろ って誰かキャプテンにガツンと言ってくれないかね
341 :
:2006/06/25(日) 11:41:03 ID:mSMPvNB4
実力ないのに、練習時間だけは、超一流気取りなんだよな!、いつもコイツらってよ!
342 :
日本人 :2006/06/25(日) 11:41:06 ID:dNVgHJsi
>>339 笑えないな。一部なんだろうが悲しくなる。キャバクラ事件はかなりショックだったし。
343 :
:2006/06/25(日) 11:45:58 ID:mSMPvNB4
結果が全てなのに、練習もしない後進国日本代表って、コイツらなんなんだろなwwwwwwwwwwwww
344 :
:2006/06/25(日) 11:47:13 ID:fen0oyKS
守備でも攻撃でも個別ではできないことが腐るほどあると思うが それを2時間でやってしまおうってのは無理ありすぎ
345 :
KU :2006/06/25(日) 11:50:27 ID:4JxShHOj
>>292 ロナウジーニョが如何にして筋トレをしているか等は書いていない。唯、もし
彼が所謂筋トレをする必要が有ると感じれば(負傷上がりの時とか)、バルサに
ある施設をそのまま使えばよいだじけだと思う。バルサの様な革新的なトレー
ニング方法を取り入れているトップクラブは、他にはアーセナル位だとも書か
れていた。きしくもCLファイナルの対戦相手ではあるが。他のサッカー関係者
も研修に来る事が多いらしいので、Jクラブの育成やトレーニング・スタッフ
は見学に行ってみればよいと思う。スペイン語が理解できて、メモが得意な
スタッフを用意する必要がある。試合での動きを取り入れた、複雑な練習方法
なので、速すぎてメモが取れないと音を上げる研修生もいるそうだ。
後、ロナウジーニョは正規の練習後も自発的にシュート練習を行っているとも
書かれていた(少なくとも40分以上)。裸足で練習する事もあるそうな。
346 :
:2006/06/25(日) 11:50:56 ID:9F3c5++B
344 部分練習は個別の部類 全体練習は確認程度。
347 :
:2006/06/25(日) 11:54:01 ID:8s8zegI9
プロなんだから自己管理前提なんだが 自己管理できてないんだよな プロではない 中田が嫌になり、孤高を貫くのは当然のこと
348 :
:2006/06/25(日) 11:55:30 ID:fpiJLx6t
ロナウジーニョ、NBA、野球一流選手-個人レベルでの練習&2時間のチーム練習。 ===================== サッカー日本代表選手&万年2軍、解雇で現在会社員のある野球選手 2時間の練習(チーム練習含)&試合無し。
349 :
:2006/06/25(日) 11:57:03 ID:zT4SiVpy
暑い中でやらせるなよ。 選手はバテてたじゃ無いかw 高校球児より遥かに脆弱だなw
350 :
日本人 :2006/06/25(日) 11:58:03 ID:dNVgHJsi
スレ違いのチラ裏だが、今の代表は変にプライドの高い仲良しグループにしか見えないよね。弱者である自覚を持って一生懸命練習し、一生懸命プレーしていたら誰も批判しないよ。 今回中田批判が多かったが不思議だった。もっと批判されるべき人がいたはずでは。
351 :
. :2006/06/25(日) 11:58:51 ID:A0byBeaH
練習量ほしい香具師は居残りじゃなく早出すればいいのかどうか
352 :
:2006/06/25(日) 11:59:54 ID:zT4SiVpy
岡ちゃんがNHKで言ってたが ネドベドなんて毎日練習前に10km程度のランニングを自主的に やってから練習場へ行くそうだ。 世界のトップとは練習の質も量も心構えも段違いってこった。
353 :
. :2006/06/25(日) 12:00:44 ID:A0byBeaH
自己レスだがアップでチームになじまないか・・・
354 :
:2006/06/25(日) 12:02:02 ID:x6YmcFXR
>>350 そうなんだよね、美しくないんだよ
マスコミが相当ヨイショしてフィルターかけてるにも関わらず
負けて帰ってくる代表に美しさは無かった、だから無視された
生卵投げられた方がまだ救われた
メキシコは美しかったよ
アルゼンチンと渡り合って撃沈。放心状態の監督。
あれは美しかった。日本はあそこまで行かなくてはいけない
355 :
な :2006/06/25(日) 12:02:08 ID:nhxjeuWl
>349 そうだよ。 日本代表の試合はクーラーの聞いた屋内にしてくれよ。 FIFAは、もっと気つかえよな。 うちにはデリケートな選手が多いんだから・・
356 :
:2006/06/25(日) 12:10:22 ID:U9rMacbP
>>239 ラグビーの大畑じゃない?いつぞやトップあたりの記憶がある。
ちなみ大畑は毎日10数km大学時代走ってたと聞いた。
ほとんど変人の域だけど。
357 :
:2006/06/25(日) 12:11:58 ID:DOTnI8fj
野球選手の猛練習の逸話ってのはずいぶん聞かされたよ。 長嶋なんて天才でもなんでもないよ、特訓に次ぐ特訓だよ。 峠を過ぎてから大リーグ入りした野茂も、球場入りして合同練習前に毎日30分のランニングを してたという。 マラソンの一流ランナーは、故障と紙一重の練習量をやってる。 故障はリスクだが、練習量が足りなければ一流を維持できないのがわかっているから。 ヘタ、ヘナチョコ、ヘタレが練習の絶対量を増やすのは当然のこと。 練習の質の向上なんてのは、水準をあと10段階くらい上げてからのはなし。
358 :
日本人 :2006/06/25(日) 12:13:40 ID:dNVgHJsi
>>354 メキシコのサッカーは素晴らしかったね。トバゴ、チェコ、コートも敗退はしても称賛されるべきサッカーをした。日本にも強い精神力を見せて欲しかったよ。おれはヘラヘラ笑っているベンチを見たくて朝早くから応援したんじゃない。本当に呆れたよ。
359 :
:2006/06/25(日) 12:21:54 ID:qMVf/sCw
よく、練習量が多いのは「昔ながらの根性練習」で非効率的だという。たしかにトレーニング
効果は薄くそれは大問題だ。ただ、多くの指導者たちはトレーニング効果(密度)をあげると
いう取り組みではなく、単に練習量そのものを減らしてしまった。世の中の多くの「科学的ト
レーニング」の実態は、残念だけどこの程度なんだよね。
>>358 その通りで、世界のトップ同士の戦いの勝敗を決めるのは、多くの場合「精神力」なんだよね。
根性って馬鹿にできないって、あるとき気づいたね。根性論からの間違った脱皮を計った、多く
の日本の指導者にとっては何とも皮肉だと思う。
360 :
な :2006/06/25(日) 12:22:42 ID:nhxjeuWl
361 :
. :2006/06/25(日) 12:23:30 ID:4iQlwUZX
長嶋はオフシーズンは必ず、伊豆で「山篭り」をしてると報道されて たが実際はこれ幸いとうまいモノを食いに行ったり、海外旅行してた そうだ。 そしてある年のキャンプ初日、長嶋がオーバーウェイトでキャンプ インしたのに気づいた牧野ヘッドコーチ(故人)が「オマエ、また山 篭りしてたのでは?」と突っこむと長嶋は「まあいいじゃないです か!」ととぼけた
362 :
:2006/06/25(日) 12:23:46 ID:zT4SiVpy
ここ10数年来のテクニック重視、体力蔑視が仇となったんじゃね? 名前は失念したがある外国人監督が言ってたが 敵が居ない状態=プレッシャーの全く無い状態では 日本の選手は驚くほどテクニックがあってうまいが 敵が居る状態だとこれが同じ選手かと思うほど駄目になるって。 コンタクトを避けて早いボール回しするなんてWC本番では不可能だしな。 テクがあっても土台が脆弱じゃ何にもならんて事だ。 リフティングが上手な小学生が役に立たんのと一緒。 おそらく芸能人限定の筋肉番付に出ても駄目なんじゃね、Jの選手は? 部活やってた人間なら解ると思うが基礎練習や体力作りなんて 辛いだけで面白くも何とも無いんだよね。 だけどそれをおろそかにしちゃうとどうにもならんのよ。 先に進めない。 ゲーム形式やテクニックの練習は面白いんだよね。 球技は大抵そうだと思う。 とにかく楽しようとしちゃ駄目。
363 :
コージトミタジャパン :2006/06/25(日) 12:25:16 ID:seG6imI6
もう無理だな。4年後は南アにいけないだろう
364 :
へ :2006/06/25(日) 12:27:29 ID:USFewWz9
>>360 なんとなく殺意がわいたのは俺だけじゃないはず
365 :
あ :2006/06/25(日) 12:29:25 ID:6xC/Q63x
ホントカスだな なにかサッカー以前に根本から変えないと
366 :
:2006/06/25(日) 12:31:52 ID:Tn5kO7DJ
アルヘンとかドイツとか見てたけど後半に足が止まらないチームって強いんだなと思った。 日本は………Jとか見ても後半に走ってるのって外国人なんだよね…………………………………
367 :
- :2006/06/25(日) 12:33:46 ID:xcUleSRW
>>362 >>359 の発言と被ってしまうが、「脱・根性論」みたいなモンがどうしようも無く
間違った方向に行ってしまったと言うか・・・そんな印象だな。
理屈こねないでぶっ倒れる寸前まで練習するとか、
そういうもんを「古臭い」と一括りにしちゃう風潮はありがちだよね。
368 :
:2006/06/25(日) 12:34:53 ID:9080C75U
高校野球なんて1年間で正月と盆の二日しか休みがないんだぞ サッカーはなめてんのか
369 :
:2006/06/25(日) 12:39:38 ID:vEk4U9Zs
2000年の中東でのアジアカップはもっと暑かったように思うけど、 柳沢が下痢で動けなかった以外はみんな最後までよく動いてた記憶。 中村ですら。
370 :
日本人 :2006/06/25(日) 12:40:11 ID:dNVgHJsi
長嶋wでも実際結果を残せば笑い話になるからね。 野球は詳しくないけど、イチローのプロ意識の高さは感心させられるね。どんなスポーツでも高い意識を持って努力している人は尊敬するよ。 代表は子供達の目標や憧れになる選手であって欲しいよ。
371 :
- :2006/06/25(日) 12:40:23 ID:xcUleSRW
>>368 いや、サッカーも高校時代は今も似たようなモンだと思うよ。
ただ、プロになってからはどうなのかな・・・と。
野球は瞬間的な運動能力さえ低下しなければ
(勿論、鍛錬を怠れば衰退が待つのみだけど)誤魔化せる部分もちょっとだけある。
でも、サッカーは走れないヤツは使い物にならない。。。
372 :
:2006/06/25(日) 12:42:22 ID:VgLv+xQs
WC7試合戦うことを前提に今年の5月にジーコが体力強化プログラムにしたら、 故障者続出・・・もうね、練習にも耐えられない体力なのよ。
373 :
. :2006/06/25(日) 12:43:27 ID:qqofKKD/
よし、俺が結論を出そう。 試合のない日 【サッカー】 ストレッチ:1時間 基礎(ダッシュしたりパス&ゴーとかアップ):30分(あのスケジュールには無いが、まさか全くしてないことはないだろ) 全体:1時間30分 総括:短時間の実戦練習に集約させてる。その代わり、ストレッチやメンタルケアに時間をかける。 怪我をしないってのが最大のテーマなのかもな。 【野球】 ストレッチ:30分くらいか? 基礎練(ダッシュしたりキャッチボールとか遠投とかアップ):30分はやるかな? 全体練習(フリーとか連携かな):1時間30分とか。長くはやらないよな。 実はサッカーと野球じゃココまでは変わらない。ただ野球選手はここからが長い。 グラウンドでは:早出特打ち・居残り特守・投球練習 帰ったら:素振り・マシン打撃・シャドウ・ウエイト 全然練習量が違う。 この違いは、ひょっとしたら怪我に対する考え方の違いかも?と俺は思った。 あるいは、サッカーには野球でいうブルペン捕手・打撃投手みたいな当て馬的な練習相手が居ないから、長時間練習をやる意味がないんじゃないか?居残りでFKの練習ばかりしても仕方ないだろ? サッカーにもそういう存在が必要なんじゃないか?
374 :
:2006/06/25(日) 12:43:39 ID:pWcjUAOp
ゆとり練習
375 :
:2006/06/25(日) 12:45:02 ID:7mb6yoEX
>>369 調整に失敗したのかもね
確かに今大会は、他チームに比較しバテるのが早すぎる気がする
376 :
:2006/06/25(日) 12:47:53 ID:9080C75U
377 :
日本人 :2006/06/25(日) 12:48:05 ID:dNVgHJsi
>>372 今朝の読売のスポ欄にそんな事書いていたな。これもジーコの言うプロ意識の欠如に繋がるのかな?
378 :
:2006/06/25(日) 12:49:11 ID:dcy8yvrg
日本人でも世界で通用してるスポーツって色々批判はあるけど 前時代的なハードな練習してるからな サッカーはぬるすぎだろ・・・
379 :
:2006/06/25(日) 12:49:29 ID:vyxBL0sZ
海外チームの練習時間や練習内容を知ってる人はいないの? 日本と海外チームの比較をすれば 今の日本の練習メニューでいいのかどうかはっきりするじゃん
380 :
・ :2006/06/25(日) 12:51:56 ID:fTORZ8OP
>>372 そういう馬鹿メニューを思いつきでやらせる監督に、選手が呆れ果ててたって面も考慮してやってくれ
381 :
:2006/06/25(日) 12:52:21 ID:y5mw7DRa
野球選手とサッカー選手じゃ体つきが全然違うよな 同じ身長でも、野球選手は5キロ分くらい多く筋肉がついてる ブラジルの選手も、ロナウジーニョ始めみんな筋肉が凄かったな
382 :
:2006/06/25(日) 12:52:33 ID:1V+Zy1fK
効率の良い練習法と効率の悪い練習法はあるかもしれんが 練習量は肉体を損傷しない限りで多いほうがいいだろ どんなスポーツでもキャリアや練習量に能力が比例するのだから
383 :
:2006/06/25(日) 12:54:26 ID:VgLv+xQs
>>379 練習時間の比較の問題じゃないんだよ。
馬鹿が東大に入りたかったら人一倍努力する。
もとから頭いい=能力が高い奴もいるけど、そいつらだって勉強しなくちゃ入れない。
384 :
名無し :2006/06/25(日) 12:55:10 ID:GvNBzGZY
Jリーグは一度、氷河期になったほうがいいのかもね。着替えは屋外、シャワー無し、ホペイロ無しで。道具は自分で手入れする。それでも、サッカーしたい人だけどうぞって感じ?
385 :
日本人 :2006/06/25(日) 12:55:20 ID:dNVgHJsi
>>378 確かに批判はされるけど、結果は出すからなぁ。マラソンの高橋尚子、野口みずきなんて世界の常識からは考えられない異常な練習量だしね。
386 :
:2006/06/25(日) 12:56:42 ID:1V+Zy1fK
トップクラブでの練習が少ないのはきっと 練習で疲れて試合でのパフォーマンスを落とされれば商売あがったりだからだろ 選手を育成するなんて気はさらさら無いのじゃないのか もともとトップクラスの選手を獲得してくるのだから
387 :
- :2006/06/25(日) 12:57:41 ID:xcUleSRW
「コンディションを整える」ってのも意味を履き違えるてるしな 限界まで鍛錬して、本番にピークを持ってくる事を言うワケだろ?本来は。 ただ単に怪我しないようにヌルくやってりゃ良いってのとは違う。 しかも、それですら怪我人&体調不良者が大会中に続出するとはな・・・
388 :
KU :2006/06/25(日) 12:57:59 ID:r/f+j42k
389 :
:2006/06/25(日) 12:58:13 ID:Z/2/O+zx
2時間の練習メニューの中に高校生との練習試合も入ってるんでしょ? 地元の高校生と試合して何か得るものあるの?
390 :
か :2006/06/25(日) 13:00:35 ID:USFewWz9
「練習は嘘つかない」っていう言葉があるけどジーコJAPAN見てるとよくわかる
391 :
:2006/06/25(日) 13:03:38 ID:9080C75U
392 :
:2006/06/25(日) 13:08:23 ID:y5mw7DRa
>>391 野洲高校だって、ボールの色がはげるほどボールを使った練習をしまくってたしな
どんなスタイルのサッカーにしろ、猛練習は基本だな
393 :
:2006/06/25(日) 13:12:36 ID:EgSprIw4
>>1 は試合翌日の調整目的の練習(自主参加)の日のスケジュールを
たまたま取材してしまったのではないか?
しかし、2時間の練習はともかく、8:45amに出勤なんて俺にはとてもできない。
尊敬する。
394 :
:2006/06/25(日) 13:20:28 ID:fen0oyKS
>>391 >Jリーグに入ってすぐに1軍に上がると、戦術的な動きや連係プレーなどに時間が割かれる。
>そして、監督のなかには自分の目の届く練習時間以外での個人練習を嫌う人もいる。
指導者からしてこれかよ!
ほんとぬるま湯だな、日本さっかーは
395 :
:2006/06/25(日) 13:22:05 ID:Oae9GH7K
日本代表の選手は確かにスタミナで負けてたけど、こうやって練習量の話が出ると絶対に、 頑張ってるけど結果出ない奴を誉めたり、大した事ないのに「頑張ってますよ!!」アピールする馬鹿プロが出てくる。 なんかどさくさに紛れて野球豚が混ざってるけど、清原がいい例じゃん。 大体さあ、努力家が好きな奴って、自分はそうじゃないんだよな。「誰でも努力すれば必ず成功する!!」って神話を信じていたいだけで、実際自分は何もしない余ったれ。 努力を続ける事には多くの挫折があるし、努力を続けるには、環境、周囲のサポート、知恵、運の良さ、そして一番大事なのが生まれつき持った努力家の遺伝子、つまり「努力の天才」である事。 全部必要なんだよ。その上で結果が出るのは別問題。その残酷さを知らない奴が、「努力が足りない」なんて口に出すんだよな。 おまえらみたいのは、とりあえず結果だけ見ろ。試合だけ楽しんどけ。本来プロは「努力してる姿」など見せないし、見せる必要もない。
396 :
:2006/06/25(日) 13:25:49 ID:4JUDVYxI
さすがに別メニューで個人練習くらいやってんだろう 2時間ってのはあくまでもチーム全体の練習だろ
397 :
日本人 :2006/06/25(日) 13:27:56 ID:dNVgHJsi
>>393 社会人なら普通では?
極端な例だけどネドベドは5時起きで一日を始めているよ。彼ほど自己管理出来る人はそうはいないけど。まぁストイック過ぎて衝突起こす所はあるけど。
398 :
:2006/06/25(日) 13:30:40 ID:y5mw7DRa
日本では、なんだかんだ言って中田が一番かな
399 :
:2006/06/25(日) 13:31:08 ID:fpiJLx6t
400 :
396 :2006/06/25(日) 13:34:35 ID:4JUDVYxI
マジかよ・・・ フィットネスクラブ通ってるおばちゃん並じゃねえか
401 :
日本人 :2006/06/25(日) 13:38:37 ID:dNVgHJsi
>>395 論点ズレすぎ
あなたは努力している姿ではなくヘラヘラしたした姿が見たいのか?おれは努力している頑張っている姿を見て感動したいね。例えそれで負けたって責めたりしない。
>>360 を見ても何も感じない?ならもう何も言わない。
402 :
:2006/06/25(日) 13:42:50 ID:Mfmh2MkI
>>395 みたいな思考停止のバカサポーターに囲まれてJリーガーは幸せだねえ
サッカーはもうだめかもわからんね・・・
403 :
:2006/06/25(日) 13:47:17 ID:fpiJLx6t
俺達は選ばれた人間なんだ。練習なんてちょっとだけやれば良い。 努力したって俺達にはなれない。Jリーガーの思考。
404 :
:2006/06/25(日) 13:50:48 ID:RMZrJixr
>>395 落合曰く「清原は若い頃からもっと厳しい環境で練習してればもっと凄い打者になれたのになって逝ってたよ
西武時代は堤オーナーの秘蔵子として監督すら口だし出来なかったからね
年取ってから気が付いて練習しても遅いってことだよ
405 :
:2006/06/25(日) 13:51:34 ID:BAHvOjCF
つーかどこのチームだよそれ。
試合の次の日とかなら
>>1 のスケジュールだろうけど、
普段は午前午後の2時間ずつだろ。
近所の某J1チームはそうだぞ。
406 :
な :2006/06/25(日) 14:01:10 ID:nhxjeuWl
>>395 お前自信はどう思ってるの?
スタミナ不足は認めてるみたいだけど・・
4年間期待して待ったWCUPの試合が楽しめたか?
感動したありがとうって言ってるクチか?
努力が必ずしも身を結ばない厳しい世界はみんな分かってるんだよ。
サッカーだけじゃなく、他のスポーツでも、スポーツ以外でも
全てそうだよ。
それぐらい、みんな分かってる。
それでも、言わざるをえないゲームだったんだよ。
自分だけが分かってる素振で上から物いうのよくないぜ。
407 :
:2006/06/25(日) 14:24:01 ID:jrC/w161
日本人の場合は練習しない時間がほんとにOFFになっているのでは? 外人選手ってちんたらしてるようで見えないところでいろいろ努力してるらすいよ あと食事とかもね
408 :
_ :2006/06/25(日) 14:35:46 ID:xjctQroT
セレッソの西沢はエスパニョールに在籍してたとき、練習がキツイって 言ってたな。セレッソでは朝飯抜いて練習していたみたいだけど こっちでは無理みたいなコメントしてたっけ。
409 :
:2006/06/25(日) 14:40:02 ID:1V+Zy1fK
ユースや高校などの下の部分と、Jリーグのプロの部分のギャップがありすぎるんじゃないのか 下のときから、短い練習時間とあとは自主トレによる放任でやってれば、自己管理して自主練習できる人間だけが 上に上がって来るから、プロクラブの練習2時間というほぼ自主性に委ねた体制でも支障ないだろうけど ユースや高校で徹底的に強制的に練習させられて叩き上げられた連中は プロにはいって、さあ自由にやれといわれても何も出来ないやつが出てくる そういう問題なんじゃないのか
410 :
:2006/06/25(日) 14:43:19 ID:+MEhREs/
>さあ自由にやれといわれても何も出来ないやつが出てくる たまたまそれが日本代表であったってことかw
411 :
. :2006/06/25(日) 14:44:01 ID:A0byBeaH
なあプールでの調整ってなにやってんだ? 水に浸かって全力疾走をイメージして足踏みとかは俺でもやるが
412 :
:2006/06/25(日) 14:46:57 ID:+MEhREs/
>プールでの調整 オーバーヘッドキックの練習とかな ケガしねえからいいかもな
413 :
:2006/06/25(日) 14:48:55 ID:1V+Zy1fK
ブラジルのガキの映像なんかをテレビで観ててなんとなく感じるんだが あのガキどもはサッカーがしたくてしたくて堪らない連中だろ サッカーするなって言っても一日中ボールをさわり続けるようなガキに見える ジーコにしたって、まだユニフォーム着てサッカーやってるし 練習するなって言ってもきかないようなやつらに見える
414 :
:2006/06/25(日) 14:51:47 ID:4JUDVYxI
415 :
:2006/06/25(日) 14:57:10 ID:5JqoUtP+
416 :
:2006/06/25(日) 14:58:27 ID:qxtrGoPt
えっ?あのレベルで2時間もやってたの。だったら今後は24時間やるしかねーな。
417 :
:2006/06/25(日) 15:04:50 ID:Q4OX1JaI
プールは負担がすくないし一番の目的はアイシングだろうね
418 :
:2006/06/25(日) 15:06:32 ID:aaoKRzeX
強豪国とは心構えからして違うんだな
419 :
ubuk :2006/06/25(日) 15:18:20 ID:IVqeQRKW
420 :
・ :2006/06/25(日) 15:20:12 ID:v9HnpmQ2
このスレまだ続いてたのかw
>>415 高校野球を見習えはプロ野球にいえばw
まあ走りこみは大事なのは同意だがねw
421 :
:2006/06/25(日) 15:22:39 ID:cnDJekFI
>>413 個人で出来る奴は各自でやるのがジーコ流かもしれんな
日本では高校まで強制スタイルでやってるのだから、
社会人になっても強制でしかやれないのかもな
いきなり自己管理といわれても出来ないのが大多数なのも仕方が無い
422 :
:2006/06/25(日) 15:26:21 ID:+MEhREs/
423 :
:2006/06/25(日) 15:28:57 ID:bG5gCstu
ロナウジーニョは愛犬あいてにドリブルの練習して野生の技を磨いた。
424 :
:2006/06/25(日) 15:33:37 ID:Mfmh2MkI
これは日本サッカー界産みの苦しみなのかもな… 現状維持なら世界との差は開く一方→ブレイクスルーとして日本協会はオシムを監督に ここまでは間違ってないと思う 問題はこれからだね… 高校→大学(腰掛け)→オランダっていう平山ルートが一番賢いね… Jは早い段階で見切りつけてたんだろなーやっぱ肝座ってるわ平山は
425 :
_ :2006/06/25(日) 15:36:16 ID:HRL7Pszq
練習時間よりもゲームやってた時間の方が長いかもね 選手によっては。リアルで。
426 :
:2006/06/25(日) 15:41:28 ID:bG5gCstu
シュート練習だけは時間かけてやってもらいたい。 だって枠に飛ばないんだもん!
427 :
・ :2006/06/25(日) 15:42:15 ID:v9HnpmQ2
今は高校サッカー部上がりよりユース上がりの方が多いわけで そういう意味でユース所属の選手に期待かな。 南米や欧州じゃ10代前半で下部組織に入ってプロが普通。 日本も部活サッカーじゃなくJ傘下のユース世代に期待か
428 :
:2006/06/25(日) 15:49:36 ID:Mfmh2MkI
ジーコジャパンは忘れようぜ〜今後に活かすべき負の遺産だ 責任は選手でもジーコでもなく川淵が取るべきだが、他に人材もいそうにないのでこのまま行くしかない ただ同じ失敗をしてはいけない 日本は絶対南米の真似をしてはいけない日本オリジナルの練習と戦い方を編み出すしかない 後はフィジカルの強化。俊輔の寝言は無視だ、創価は全くタチが悪い
429 :
:2006/06/25(日) 15:55:25 ID:fheP6AH7
才能の劣る人は人一倍練習しなきゃだめだろ。 あらゆるシチュエーションからのシュート練習は1日2時間はやれよ。 そして自分の得意とするシュートパターンを作れ。 これだけは誰にも負けないと言えるセールスポイントを 何か一つでもいいから作れ。
430 :
・ :2006/06/25(日) 15:56:43 ID:v9HnpmQ2
けど中村のフリーキックには助けられてた事は事実なわけで それは評価してもいいと思うが。 ただ、筋力つけるなってそれは違うだろと思う。筋力つけないと当たり負けする 足腰を鍛える為にも走りこみなどは絶対に重要。もちろんサッカーのボールコントロールが 一番なのは書くまでもないが
431 :
_ :2006/06/25(日) 15:58:43 ID:gT3UFtz7
オシムが監督になったらサッカーが厳しくなるな
432 :
:2006/06/25(日) 16:05:54 ID:33Npu/w6
練習でなくてもいいから、寝てる時間以外、つまり24時間サッカーに関われ。
433 :
小笠原 :2006/06/25(日) 16:08:09 ID:mYwbBQNe
キャバクラ行きたいよー
434 :
:2006/06/25(日) 16:09:08 ID:5iNqw0Xj
こりゃ、中田とか加地とか自分に厳しいやつ以外のこらねーな
435 :
:2006/06/25(日) 16:10:57 ID:5JqoUtP+
練習時間たったの2時間か そりゃマリオカートもタップリできるわなw
436 :
zzz :2006/06/25(日) 16:13:06 ID:kV2/h4b5
練習時間が短すぎるから、 20代半ばから伸びてくる選手が出てこないんだね。
437 :
; :2006/06/25(日) 16:13:31 ID:wtG7p+yh
マリオカートかwwwwwww
438 :
:2006/06/25(日) 16:13:52 ID:3lMeM//I
うまい奴らが2時間の練習しかしない・・・納得 下手なくせして2時間しか練習しない・・・死ね 日本は間違いなく後者。柳沢死ね。
439 :
:2006/06/25(日) 16:14:44 ID:NeMa6LUt
ユースねぇ…使えねぇテクばかり上手で体力のないシュンスケ劣化版が 大量に生産されそうな悪寒…。
440 :
:2006/06/25(日) 16:15:11 ID:BDcKbFFC
中田も、クラブで個人練習しようとしたら怒られた。とか言ってたような。 パルマの時だったかな?
441 :
キャプテン :2006/06/25(日) 16:23:47 ID:aefO4sj5
昔の漫画に「キャプテン」っていうのがあるけど、 あそこに出てくる谷口くんの気持ちが必要だな。
442 :
: :2006/06/25(日) 16:26:02 ID:MTB+LM+c
二時間でも内容が凝縮されてれば十分だよ。やりすぎは集中力が落ちるしよくない。まぁだらだら2時間やってんだろうけどな
443 :
:2006/06/25(日) 16:34:42 ID:5JqoUtP+
>>442 というか、個人練習なんでしないの?
する必要が無いの?
444 :
:2006/06/25(日) 16:37:29 ID:rWGF6go/
そうか?体力や集中力が落ちた時こそ実際のゲームに近い状態と思うけど? そこからどれだけ維持出来るかが訓練の賜物では内科医?
445 :
: :2006/06/25(日) 16:38:15 ID:MTB+LM+c
しない奴は何も考えてないか自分に満足してるかだろうね。理想は2時間ミッチリ+30分〜1時間個人で課題を練習って感じかなーまぁ大人なんだし毎日はいろいろあって難しいだろうけど
446 :
:2006/06/25(日) 16:40:00 ID:qcoQBiea
結局、上手くなりたけりゃ 上手いチームの倍練習しろってことじゃないの。
447 :
:2006/06/25(日) 16:41:23 ID:zgK0nbpi
>>423 クリスティーナ・ロナウドは愛熊あいてにドリブルの練習して野生の技を磨いた。
448 :
:2006/06/25(日) 16:43:16 ID:5iNqw0Xj
むだむだ 小学生ぐらいのとき、朝から晩までボールで遊んでるブラジル人 学校いって疲れた体で練習に赴く日本人 2時間だろうが、24時間だろうが この差は一生うまらないよ
449 :
:2006/06/25(日) 16:43:33 ID:hiil6zxe
450 :
: :2006/06/25(日) 16:45:36 ID:MTB+LM+c
ちょwブラジルにも学校あるだろ
451 :
:2006/06/25(日) 16:46:38 ID:AvKbKwHU
これじゃニートだな
452 :
・・ :2006/06/25(日) 16:47:40 ID:4V+O0b7a
栗は島の出身者だろ。やっぱ沖縄に期待するしかないな。
453 :
:2006/06/25(日) 16:48:11 ID:q4X3hLEg
454 :
:2006/06/25(日) 16:50:10 ID:V9URleiI
何よりも問題なのは、代表強化とクラブチーム強化の連携が まったく取れていない事じゃないのか?本来フィジカル強化はクラブでしょ。 ピラミッド型組織の頂点にいるのが日本代表チームのはずなのに、 今の代表は、ピラミッド組織で上手いと認められた選手に与えられる論功行賞。 「W杯に挑戦できますよ」権プレゼントの場でしかないと思うんだが……。 次期監督云々より、そっちの方を何とかしてほしいんだけど、 川淵電通コンビがいる限り、代表は金のなる木でしかないんだろうな。
455 :
:2006/06/25(日) 16:50:39 ID:RMZrJixr
だから南米の玉蹴りしか能がない土人を帰化させればいいじゃん
456 :
:2006/06/25(日) 16:52:12 ID:bt2fwViA
日本代表サッカー選手の一日
06:00 起床(きしょう)〜(ドリブルしながら)散歩やストレッチ
06:30 (ドリブルしながら)朝ごはん
08:00 (ドリブルしながら)家を出発
08:45 (ドリブルしながら)クラブハウスに到着
09:40 (ドリブルしながら)グラウンドでストレッチ
10:00〜12:00 チーム練習
12:45 (ドリブルしながら)シャワーを浴びた後、(ドリブルしながら)お昼ごはん
14:00〜15:00 (ドリブルしながら)雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
15:30 (ドリブルしながら)クラブハウスを出る
16:30 (ドリブルしながら)帰宅〜映画をみる
19:00 (ドリブルしながら)夕ごはん
21:00 (ドリブルしながら)シャワーを浴びる〜(ドリブルしながら)本を読む
22:30 就寝(しゅうしん)
ttp://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html
458 :
:2006/06/25(日) 17:11:32 ID:zuRyhLZF
体力勝負で佐川のあんちゃんに負けちゃうだろーな
459 :
:2006/06/25(日) 17:13:26 ID:WcBscI+b
>>247 >今は高校サッカー部上がりよりユース上がりの方が多いわけで
>そういう意味でユース所属の選手に期待かな。
>南米や欧州じゃ10代前半で下部組織に入ってプロが普通。
形だけ欧米と同じにすりゃOKってか
460 :
:2006/06/25(日) 17:19:25 ID:fen0oyKS
PL学園の選手は夏の府予選決勝で大阪桐蔭と延長15回再試合になったあと、 夜中の12時まで打ち込んで次の日の試合に臨んでたからな。(再試合は勝った) 高校球児の勝利にかける執念とそれを実現するための努力はすさまじいものがあるぞ
461 :
:2006/06/25(日) 17:21:18 ID:fpiJLx6t
>>460 サッカー球児にやらせたら辞めてっちゃうよ。
462 :
: :2006/06/25(日) 17:22:38 ID:MTB+LM+c
てかやきうと一緒にすんな
463 :
@ :2006/06/25(日) 17:24:56 ID:qqofKKD/
代表をサポーターである俺らがサポートすべきだな。 みんな普段ドリブルで暮らそう。で、選手を街中で見掛けたら 「へい!柳沢!」っていきなりパス出したり 「宮本勝負だ!」っていきなり抜きにかかる。 これにより代表に一日27時間のトレーニングを可能に・・・
464 :
:2006/06/25(日) 17:25:50 ID:aNQ9SlPm
練習しないで勝てるんだったら誰も苦労はしない 俺も部活やっていたがPM4時から8時までは毎日練習していた たったの2時間の練習で強豪国に勝とうとしているのか 信じられないアホどものあつまりだ
465 :
激日本代表 :2006/06/25(日) 17:27:28 ID:lFFGWfTc
ジーコ最悪 展開しだいでは勝てた 柳沢という言葉を聞くだけでも腹だたしい あの馬鹿はどうせ反省なんかせずいまだにパスオンリーマンセーなんだろう ポジショニングがよかったとか未だに思って貢献したとかほざいてるんだろう 試合前に自分自身の準備を余念にしていたのは中田などごく一部ときいているし 監督も含め準備不足だったことは間違いない チームを勝たせようと頑張った 中田を尊敬せず練習も個人ではできない屑は二度とピッチに出て来ないで欲しい
466 :
:2006/06/25(日) 17:28:12 ID:MnhnFDXX
これって試合直前?
467 :
:2006/06/25(日) 17:31:33 ID:fpiJLx6t
「このように、毎日、サッカーの練習を中心に考え、練習で100%の力が発揮(はっき)できるように生活しているんだよ。」 プロ選手は毎日2時間も練習してるよ。凄いでしょ。サッカー少年もきついけど頑張って1時間は練習しようね。
468 :
:2006/06/25(日) 17:32:54 ID:aNQ9SlPm
高橋尚子を見習え 大会前の追い込みでは1日8時間以上走っているぞ
469 :
:2006/06/25(日) 17:33:45 ID:5JqoUtP+
サッカーはつくづくゴミだな
470 :
:2006/06/25(日) 17:34:03 ID:wgbeUJGi
コンディショニングがめちゃめちゃだなぁ。 回復期間もあたえないし、かと言って負荷をかけてたわけでもないし。
471 :
:2006/06/25(日) 17:37:47 ID:BDcKbFFC
一日8時間も走ったら、体重45kgでハイテクシューズ履いてても疲労骨折しちゃうよ。
472 :
:2006/06/25(日) 17:40:01 ID:aNQ9SlPm
全速力で90分走れる体力があったら ブラジルだろうが何処だろうが負けるはずがない それに近づくために練習するんじゃないのか すくなくとも俺はそう思っていた
473 :
:2006/06/25(日) 17:40:01 ID:fpiJLx6t
良し10時到着。仕事開始だ。午前中はやる事が多くて大変だなー。 帰宅時間だな。仕事終わったし昼食でも取るか。
474 :
:2006/06/25(日) 17:40:45 ID:swlXNsTJ
>>1 を見る限り
試合のない日→2時間
試合のある日→なし
ってとこだろうな。
野球は
試合のない日→8時間
試合のある日→2時間
だよな。
サカヲタは練習オフの日ってのと混同しないようにな。
475 :
:2006/06/25(日) 17:43:25 ID:M965xYdT
つーか弱い国が他の国と同じ練習しかしてなくて勝てるわけないよな と普通に思う
476 :
:2006/06/25(日) 17:47:11 ID:aNQ9SlPm
実際高校の校内マラソン(10km)でも野球部の方が早いし 走るのが本分のサッカーで走れなくては話にならない
477 :
:2006/06/25(日) 17:48:34 ID:LOk784TU
チーム練習はほぼ毎日2時間で十分。ダラダラやられるより集中すべき。 ただ個人の弱点を補完する練習を多少やる必要がある。 あとはとにかくいろんな相手とゲームをやる。
478 :
_ :2006/06/25(日) 17:49:47 ID:94SvFPGj
小学生くらいからもう走り込みさせないのが今のサッカー指導法。他のスポーツの根性論を 笑って科学的とやらの名前で練習させているから体力が他のスポーツに比べても著しく 低くなっている。
479 :
_ :2006/06/25(日) 17:52:32 ID:94SvFPGj
カズなんかブラジルで24時間走ってるんじゃないかと思ったと言うくらい走りこんだそうなのに。 奥寺さんもそう。いつから走りこみをしないでも済むようになったのやら。
480 :
:2006/06/25(日) 17:52:35 ID:IjJX0pke
サッカーは練習しすぎたらいけないってなんかのスポーツ番組でいってたけど何で?
481 :
:2006/06/25(日) 17:52:40 ID:BDcKbFFC
サッカーで必要なのは、5秒程度のダッシュを、90分間にわたって何回も繰り返すことができる体力。 少し休めば、また全力で走れる回復力。
482 :
:2006/06/25(日) 17:52:56 ID:lFFGWfTc
その短い時間に日本は集中してたのか?高校生など格下ばかりと試合して身になったのかあ・?
483 :
:2006/06/25(日) 17:53:00 ID:wgbeUJGi
野球部どころか、バスケ部のほうが走れるよな。 サッカー部って恥ずかしくないの?
484 :
:2006/06/25(日) 17:57:12 ID:fpiJLx6t
>>481 そんなの野球でもやってる訳だが。それで終わりか・・・。
485 :
:2006/06/25(日) 18:00:23 ID:LOk784TU
>>482 監督が素人だからねぇw集中以前にメニューが。選手は小野という馬鹿筆頭に馴れ合いだったから無理。
格下でも意味はある。紅白戦ではなく違う相手とやるゲームからしか得られないものは沢山あるから。ただ格下ばかりでは飽きてしまうだろうねw
486 :
か :2006/06/25(日) 18:10:34 ID:beqwTSEp
日本のサッカー選手って野球選手と違って 学生時代に体力とか根性がいまいち身についてないんだろうね 規則も緩いし、練習量も野球と比べ物にならない。んでチャラチャラしてる奴が多い
487 :
:2006/06/25(日) 18:16:03 ID:aNQ9SlPm
>>486 日本のサッカーはチャラチャラサッカー
なさけねー
488 :
:2006/06/25(日) 18:18:53 ID:swlXNsTJ
>>480 試合のある前の日に疲れを残してたらダメだからとかじゃないの?
当日ならともかく、前日ってのがありえんよね。
サッカー選手って、俺らと一緒で1日動いたら次の日筋肉痛とかになるんだろうな。
489 :
v :2006/06/25(日) 18:22:52 ID:OnM55lFa
どうでもいいけど、日本選手サッカーは下半身でやるって勘違い。上半身鍛えてよ!! バランスのいい体!!並んで入場、背の高さより体のつくり差が歴然。 中田ぐらいか、上半身見れるの。
490 :
斧 :2006/06/25(日) 18:25:11 ID:uuu2ukhB
(ドリブルしながら)マリオカート
491 :
:2006/06/25(日) 18:25:44 ID:LOk784TU
ガチで練習してるクラブなんてJで数チームしかないからなw しかもそこらから選ばれたのは一人だけ。 オシムが代表監督になったら他のチームの連中は死ぬだろうなw某代表選手はオールスターの練習で弱音吐いたそうだから。
492 :
:2006/06/25(日) 18:26:07 ID:swlXNsTJ
>>489 両方鍛えろよ。
下半身がないと、ちょっと小突かれただけで簡単に倒れるぞ。
493 :
な :2006/06/25(日) 18:43:15 ID:nhxjeuWl
494 :
:2006/06/25(日) 18:46:57 ID:5iNqw0Xj
まずは首だな 細い首じゃ、ちょっとの衝撃で脳が揺さぶられる ヘディングもよわっちょろいし
495 :
:2006/06/25(日) 19:07:33 ID:tnlKSiH9
国内合宿の時は二時間×2回だったはずだけどな
496 :
:2006/06/25(日) 19:19:46 ID:tnlKSiH9
その他の競技がどうであれ、多くのクラブや代表で練習時間が数時間しかないのなら、それなりの理由があるんだろ。 とりえずサッカー関係者の意見>>>>>俺らの素人意見だし どうしても理由が知りたいなら協会にでも聞いてくりゃいいんだよ
497 :
日本人 :2006/06/25(日) 19:31:10 ID:dNVgHJsi
それで結果が出ていると思うの?走り負けたとは思わない? ACLだって毎回酷い結果なのに、危機感ないんだろうな。
498 :
:2006/06/25(日) 19:34:18 ID:KDSI5go4
ピアニストや棋士に比べると天国みたいな世界だな サポーターって言うひとたちが貢いで 顔がよければスポンサー付いてくれるのか
499 :
:2006/06/25(日) 19:36:26 ID:P0YFV76g
1日15kmくらい走れよ マラソン選手なんて女子でも月1000km走ってるぞ
500 :
:2006/06/25(日) 19:43:53 ID:R67SNKl+
ジミヘンは一日9時間ギターを弾いてたそうだ。だからこそのあのプレイ。 効率的でない練習をし続けろとは言わないけど、それなりにタマを さわってる時間がなきゃ、ロナウジーニョばりの吸い付くようなタマ捌き なんか出来るようにならないんじゃないかな。
ベンゲルの著書にはこうある。 「練習をする際に、選手にとってもっとも基本的な問題となるのは それが時間との戦いであるということだ。 彼らに与えられるのは1日1時間半か、せいぜい2時間でしかない。」 その為にベンゲルは、戦術面のみではなく、 全てのクオリティーを一度にトレーニングできる、 効率的な練習法を、考え実施しているそうな。 >せいぜい2時間だ このような言い方をするという事は、先進国では揺るぎない 常識として確立されてる練習時間なんだろうと思う。 特にフランスは、選手やコーチの育成学については、 世界最高の理論とシステムを持つと言われてる。 それでも、気合いが足りん!もっと練習しろや!氏ね! とか言いたいなら、自分がコーチの資格を取るなりして、 実践した結果を、世界に示して騒げば良いと思うぞ。
502 :
:2006/06/25(日) 19:58:21 ID:KDSI5go4
じゃあ質が悪いんでしょうな 練習の質と人間の質
503 :
:2006/06/25(日) 20:00:29 ID:KDSI5go4
でもスタミナだけは走らないとつかないと思うよ
>>502 そうそう。つまり、そうゆう事だと思うよ。
505 :
:2006/06/25(日) 20:05:18 ID:NeMa6LUt
つーか、2時間っていうのはチームとしての合同練習のことじゃねぇの? 基本中の基礎はプロなんだから個人でやれと(ランニングとかウェイトトレ)
506 :
:2006/06/25(日) 20:12:59 ID:aNQ9SlPm
>>505 こいつらマスコミ漬けのさぼり癖がついているから
自分では何もできないの
507 :
:2006/06/25(日) 20:34:24 ID:qc8IztjT
サッカーなんか練習が必要なほど高等なスポーツじゃねえってことだろ ゲートボールやるのにハードなトレーニングがいるか?地道な技術習得が必要か?いらんだろ サッカーもゲートボールと一緒 野球みたいな高等スポーツとは違う
508 :
2006 :2006/06/25(日) 20:34:49 ID:6+/EIPIU
猛練習が、効果を為すなんて、ドーピングしたときだけや。
509 :
な :2006/06/25(日) 20:37:00 ID:nhxjeuWl
510 :
:2006/06/25(日) 20:38:20 ID:4JUDVYxI
ベンゲルの話は基礎体力が確立されてることが前提なんだろ
511 :
な :2006/06/25(日) 20:38:43 ID:M1dQOQnO
ただ単に2時間以上はプロサッカー選手としては体に悪いだけだろ シーズンオフは集中してなんかやるのかもしれないけど
512 :
_ :2006/06/25(日) 20:41:46 ID:gqOraI4t
今回成田で暴動が起きなかったのは失敗。 おきた方が選手に更なるプレッシャーを与えられた・・・ 起きなかったから日本人は今回の結果に満足していると勘違いしてるかもしれん。 起こすべきだった・・・・無念・・・・・
513 :
:2006/06/25(日) 20:44:41 ID:9TTOik3y
むしろ誰も迎えに行かない方が、抗議行動としてははるかに効果的だった。
514 :
:2006/06/25(日) 20:45:13 ID:fen0oyKS
ベンゲルが日本代表の監督やって2時間の練習で結果残したのならともかく 初めから力のある選手が集まるクラブの監督なわけだしなあ
515 :
:2006/06/25(日) 20:46:44 ID:qMVf/sCw
>>501 必要な時間よりもやや短く設定するのは、選手に集中力を引き出してもらう常套手段では。
ちなみに監督が練習というのはチーム練習=戦術練習やフィジカルの「調整」であって、
個人的なフィジカルの上昇を狙ったトレーニングはささないと思うが。
どっかであった、サッカーは練習し過ぎはだめ??って言う話だが、おそらくウエイト
トレのしすぎによる関節可動域の低下(要は不必要な筋肉をつけてしまったため)で、
パフォーマンスが落ちる事をさしていると思う。ウエイトトレがスポーツの現場に広く
持ち込まれた10年弱前によくあった現象。今は、ノウハウがたまっているから、さすが
にそんな事にはならないはず。
516 :
_ :2006/06/25(日) 20:52:57 ID:HRL7Pszq
>>501 なるほど。
でもそれは「時間との戦い」というキーワードの通り
>>515 の集中がキーになってくる。
例えば報道でよくあったサッカーごっこの時間はもちろん含まないでしょ。
517 :
_ :2006/06/25(日) 20:53:27 ID:HRL7Pszq
518 :
w :2006/06/25(日) 21:28:36 ID:+jq4YXOV
>>515 可動域を広げる筋トレしらん素人は黙ってろ
不必要な筋肉がつくほどの筋トレに耐えられる奴なんてあんまりいねぇよ。
519 :
501 :2006/06/25(日) 21:35:16 ID:8PydvuGh
>>515 そうそう確かに、フィジカルやテクニックの基礎能力の向上は、
リーグ戦のインターバル時のキャンプで、、とあるよ。
>>516 俺はその、報道であったサッカーごっこ?
というのをよく知らないんだが、
例の無人のゴールにひたすらシュート練習してたやつかな?
それなら、俺もヒドイと思ったよw
やけくそと言うか、選手への嫌味半分って感じするね。
技術練習というよりは、強く意識付けしたかったのかな
520 :
_ :2006/06/25(日) 21:39:48 ID:HRL7Pszq
日本代表がおかしい。ある一部の選手間で殺伐とした空気が流れている。 その一方、集中力のない選手が揚々と胸を張る―。 さて、どうしたものか。 数ヶ月後にワールドカップを控える日本代表から、 緊張感が全く伝わってこない。この表現を百歩譲っても、活気がない、ということになろう。 練習中での積極的な声出しなど皆無。 何となく紅白戦をして、何となくシュート練習をして、 何となくバスに乗ってホテルに帰る。そんな酷い状況なのである。 一部の暴発しそうな関係を除けば…。 スタメン組とサブ組の紅白戦のシーンだった。 両者がもつれ、ラインを微妙に割っていないボールが転々と転がった。 サブ組の長谷部が「出てない!」と言うと「出たよ!出た!マイボール!残念!」と 小野が長谷部を挑発するように立て続けに言った。 それはチームメイトの間から出るジョークの類ではなく、 明らかに悪意がこもっていた。 長谷部は少々困惑した表情を浮かべ、対戦相手の小野に渋々従った。 エルゴラより
521 :
:2006/06/25(日) 21:42:41 ID:qMVf/sCw
>>518 おまえ日本語不自由しているだろw
10年前のことだと書いたはずだが、真性のアホか?
関節可動域まで考慮しだしたのはここ数年の話(現場レベルでは)。
ややスレ違いになるのでここまでにしとく。
523 :
w :2006/06/25(日) 22:02:35 ID:bv7bFSiC
脳トレの時間が必要なんだって コナミが、11人がそれぞれコントローラーもって仮想試合をできるように しようとしても 野球のように単純じゃないから大変
524 :
:2006/06/25(日) 22:05:41 ID:y5mw7DRa
ひとりひとりが野球選手並の意識を持てば 1年でメキシコレベルまでは行けると思うね
525 :
:2006/06/25(日) 22:08:51 ID:qMVf/sCw
>>524 一年でメヒコになったら苦労しないよママン(泣)
526 :
:2006/06/25(日) 22:11:41 ID:4JUDVYxI
527 :
:2006/06/25(日) 22:16:38 ID:DDP+CBoT
中村、小野ってひ弱いよな。 ガチンコ勝負だと全然通用しない。 最近ガツガツ走って貢献する泥臭い選手が少なくなってるね。
528 :
:2006/06/25(日) 22:18:27 ID:WcBscI+b
「彼ら(欧米チーム)のプレイをよく見て、盗めるだけ盗みなさい」 「そして彼らの3倍練習する」 「そうしないと…」 「21世紀のうちに、到底彼らに追いつけないよ」
529 :
:2006/06/25(日) 22:19:47 ID:4JUDVYxI
まずはうさぎ跳びからだな
530 :
:2006/06/25(日) 22:48:55 ID:kRYXyKRw
サッカーなんか練習が必要なほど高等なスポーツじゃねえってことだろ ゲートボールやるのにハードなトレーニングがいるか?地道な技術習得が必要か?いらんだろ サッカーもゲートボールと一緒 野球みたいな高等スポーツとは違う
531 :
:2006/06/25(日) 22:52:25 ID:y97qNo75
サッカーも野球やラグビーのように男臭いマッチョ野郎を集めてほしい
532 :
名無し :2006/06/25(日) 22:53:53 ID:GvNBzGZY
ブラジルみたいに、フットサルで技術磨いたらいいんじゃね?屋内で、体力の消耗も減るし。
533 :
:2006/06/25(日) 22:57:06 ID:ltcQMDqz
逆に言えば、二時間しか練習してないのに、よくあれだけ悔しがれる ものだと、その役者ぶりに感心する。
534 :
:2006/06/25(日) 23:01:03 ID:/+8rTfFZ
今8チャンでイカツイ満男サポがいるんだが
535 :
:2006/06/25(日) 23:01:40 ID:ltcQMDqz
どうでもいいけど、 海外はその国のトップフィジカルエリートがサッカーやって しかも子供の頃から一日中泥まみれになって 自分より上手い奴が回りにゴロゴロいて、 こんな環境で育った奴と同じ練習時間「2時間」で勝てる訳がないと おもうのは俺だけか?
536 :
q :2006/06/25(日) 23:01:51 ID:ryd0S1ME
野球なんかフリーバッティングとかノックとか待ち時間の方が長いじゃねーか。
537 :
:2006/06/25(日) 23:03:41 ID:ltcQMDqz
ちなみに北朝鮮の選手は一日10時間練習してるって言ってたぞ。 だからこそ、実戦経験も少ないのに、日本と張り合えるぐらい強い。
538 :
:2006/06/25(日) 23:03:58 ID:uLbyImSo
軟弱なんだろ、プロなら最低8時間は練習しろと。 さらに上へ行きたければ他人の3倍4倍とかしろと。
539 :
; :2006/06/25(日) 23:04:36 ID:ryd0S1ME
537 有り得ない。
540 :
q :2006/06/25(日) 23:04:39 ID:9F3c5++B
その辺でフットサルやってる結構上手い兄ちゃんと、A代表の差が殆どない。 野球じゃ1000本ノックとかタイヤを腰に紐で結んでノック受けるとか 必要以上の負荷状態での練習を当たり前のように日々こなすが、サッカーは・・・w それでよく白人・黒人と戦かおうとするよなw
541 :
:2006/06/25(日) 23:05:35 ID:4JUDVYxI
別に長時間やれっていうわけじゃないけど 少なくとも試合に耐えられる体力・技術は持ってないとな
542 :
:2006/06/25(日) 23:06:17 ID:zmLqmv09
こんな奴らを応援してる方が馬鹿
543 :
野球の魅力(笑) :2006/06/25(日) 23:07:43 ID:ryd0S1ME
デーブ大久保やマルちゃん、おかわり中村くんでもついていける練習(笑)
544 :
q :2006/06/25(日) 23:08:18 ID:9F3c5++B
536 地区予選2回戦レベルはいざ知らず、それ以上は待ち時間なんて無いぞ。 さては強豪の練習風景を観た事無いな。
545 :
野球の魅力(笑) :2006/06/25(日) 23:10:53 ID:ryd0S1ME
東北高校時代、練習をサボってたダルビッシュ(笑)
546 :
トニー賞 :2006/06/25(日) 23:10:55 ID:W547ftUe
無駄な抵抗はやめて仲間になれ
547 :
:2006/06/25(日) 23:12:33 ID:zTNmyBIl
プロが1日2〜3時間しか練習しないのは普通だろ。 2部練のとき以外は。
548 :
:2006/06/25(日) 23:14:43 ID:3QCDAcM+
野球なんか、すごい走り込みするから、 やっぱ、駒野が、野球の2軍に持久走で負けてたじゃん。 これ、駄目だと思うぞ。
549 :
野球の魅力(笑) :2006/06/25(日) 23:18:20 ID:ryd0S1ME
野球は平均的に見ればサッカー選手には足では敵わないね。駒野が調子悪かったか、やる気が無かったか。
550 :
:2006/06/25(日) 23:23:34 ID:3QCDAcM+
2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した森崎が早々と脱落し、 森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず 結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた
551 :
q :2006/06/25(日) 23:23:53 ID:9F3c5++B
545 成長痛による別メニュー=サボり風情のダルビッシュ(笑) 普通高卒は2軍で徹底的に足腰を鍛えるはず。長年プロで通用する為に。 ソフトバンクの斉藤並になるにはそれなりの年月をプロの飯う必要アリ。 同じ事がサッカーの卵らにも言えるが。甘いもんな。
552 :
野球の魅力(笑) :2006/06/25(日) 23:27:20 ID:ryd0S1ME
授業の合間に非常階段で一服するダルビッシュ(笑) 甘いな…野球。 タバコなんか吸って血行悪いから故障するのにね(笑)
553 :
:2006/06/25(日) 23:31:10 ID:fen0oyKS
クライフとかすごいヘビースモーカーだったのに英雄扱いだよね
554 :
:2006/06/25(日) 23:31:17 ID:4JUDVYxI
まあ走りこんだからって持久力が飛躍的に上がるわけでもないんだがな しごきに近い走りこみは根性つけるのに一番役立つ。 同時に困難に打ち勝つ自信も付けられるし、 ほかの練習が楽に思えるようになるのもメリット
555 :
野球の魅力(笑) :2006/06/25(日) 23:33:27 ID:ryd0S1ME
走れないマルちゃんをレフトで使った巨人(笑)
556 :
:2006/06/25(日) 23:34:08 ID:XP3kCHt5
>>1 高校生じゃないんだからプロはこんなもんだろう
99年に平野とかもこんくらいって言ってたし
557 :
:2006/06/25(日) 23:34:34 ID:Twu21M1c
558 :
:2006/06/25(日) 23:35:52 ID:yEOfYQph
シーズン前とシーズン中は全然違うだろ。
559 :
:2006/06/25(日) 23:39:46 ID:fen0oyKS
チーム青森の方が練習してるね
560 :
野球の魅力(笑) :2006/06/25(日) 23:41:28 ID:ryd0S1ME
野球の練習中のあの、うめき声なに(笑)?宗教(笑)?
561 :
:2006/06/25(日) 23:48:13 ID:4JUDVYxI
>>560 ニタニタ笑わせないためにやらせてるんじゃない?
562 :
:2006/06/25(日) 23:48:50 ID:sDenK2a3
普通に練習量足らないんじゃね? 俺の友達にJリーガーがいるんだが 練習時間2時間と言ってたぞ 暇だからパチスロ、ヘルス、合コン三昧だって もちろん彼女はいるが浮気しまくり うらやましいよ 中学の頃からタバコ吸いまくって、酒飲みまくって、 SEXしまくってたけど スタミナとか関係ないのかな??
563 :
:2006/06/25(日) 23:54:32 ID:w1nUt7+8
海外の有名選手は止められてもやってると思うけど リフティングとか、常にボールを傍に置いとくとか 急にボールが来ても大丈夫なようにイメトレとか 別に体の負担になるようなことだけが練習ではないと思うけど
564 :
:2006/06/26(月) 00:01:31 ID:R/4pqdlf
フィジカルトレは個人任せなんだろうけどあんまりやってないんだろうな 一度Jの練習見に行ったけど2時間足らずのアップと戦術確認で終了 居残りで走りこみしてるヤツらもいたけど、お喋りしながら歩くようなスピード 帰りがけには近辺のファーストフードなんかでさっき見た選手が遊んでるし…
565 :
な :2006/06/26(月) 00:01:47 ID:nhxjeuWl
566 :
:2006/06/26(月) 00:09:25 ID:2azSeB9w
>>97 > 自衛隊員はサッカー選手とは比べ物にならないくらいハードなトレーニング(訓練)をしている。
> 体力勝負じゃ特にレンジャー部隊の隊員には絶対勝てないと思う。
> というわけでサッカー選手に半年間なり自衛隊の訓練に参加する義務を持たせるというのはどうか?
> 規律とかチームワークも養えるだろうしかなり効果的なんでは?
愛国心=敵国心は、国民総軍人化装置だ!
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/army/1148229036/755 >755 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2006/05/26(金) 21:54:27
>ID:3qLqdr5X
>志願制でありながらも、なぜ自衛隊に入ったのか?と疑問に思う隊員も
>多いです。(幹部ですらそんな人がいます)
>昨年度入隊した呉の新隊員は、正に高校生のチンピラ同様の新隊員多数
>……こんな輩をなぜ入隊させたか謎ですが。
>一般隊員レベルでは、さして重要ではない部分も多々ありますが、特秘
>性が強い職種の人も危機意識が低いように感じます。
567 :
:2006/06/26(月) 00:12:18 ID:tu/E8Oex
サッカー日本代表は広島カープのキャンプに参加して いっぺん胃から汗を流した方がいいんじゃない? 今のブラウン体制じゃあそれは満喫できないかな?かな?
568 :
:2006/06/26(月) 00:13:27 ID:r+NAFhn+
569 :
. :2006/06/26(月) 00:16:59 ID:5vaaqZAD
すごい昔だけど テニスにビヨンボルグの逸話 練習時間は8時間 8時間睡眠 8時間はメンタルトレーニングおよびメンタルケア 食事から練習の組み立てまでコーチによって完全管理 これくらいしないと世界はとれません 日本の柔道やわらちゃんの練習時間もたしかものすごいものだった がんばってくれ〜日本
570 :
:2006/06/26(月) 00:19:47 ID:1/137Sxn
571 :
:2006/06/26(月) 00:22:59 ID:1/137Sxn
>>569 たしかマッケンローはその逆をいってたはず
まあ練習はしてたと思うが
572 :
:2006/06/26(月) 00:24:38 ID:tu/E8Oex
ほぼ自己レスだが、 広島カープはちょっと前まで練習中のBGMは選手の雄叫びだったそうだ。 広島はてっきり弱くなっちゃったからあんま説得力ないかもしれないけど 今の日本代表に必要なのはこういう姿勢なんじゃないかとマジに思う。
573 :
:2006/06/26(月) 00:25:07 ID:Sqi9NTEB
>>478 まじやばい。
そんなんで、外に出たら暗くなるまでサッカーボール蹴ってるブラジル少年に勝てるわけない。
練習時間2時間って言うのも理論だけが一人歩きで広まってる感じがするし。
574 :
e :2006/06/26(月) 00:25:27 ID:yFHBoE+a
要するに管理されたところで、命令されたことしか行動できない奴らばっかってことだろ? ヒデ以外は自分で自分を律せぬガキの集団だったんだよ。
575 :
:2006/06/26(月) 00:31:14 ID:+wRHi7/G
なんというか・・・・。 > このように、毎日、サッカーの練習を中心に考え、 >サッカー選手はとてもハードな仕事なので、 >でも、こうやって、毎日いっしょうけんめい練習することで ・・・・なあ、なにをどう考えたらこんなセリフ吐けるようになるんだろう。
576 :
:2006/06/26(月) 00:31:16 ID:54iPXkf8
練習のほとんどの時間を基本練習に費やすべき。シュート練習なんて10年早い。肉体的な面ではベッカムが筋骨隆々か?関係ないとは思わんが、肉体だけではないはず。
577 :
:2006/06/26(月) 00:32:34 ID:1/137Sxn
シュート練習って基本なんじゃないの?
578 :
:2006/06/26(月) 00:34:28 ID:mkc55FxE
サッカー漬けの日常を送って、他人とも社会とも繋がりが薄れていったら 将来困るだろう 大事なのは、老後も含めた人との繋がり、心のゆとりだよ ゆとり教育ってこういうことだろう
579 :
ERROR:名前いれてちょ。。。 :2006/06/26(月) 00:36:45 ID:o07jgCFG
580 :
な :2006/06/26(月) 00:36:46 ID:QbhNG+B3
女子テニスでいったら、神尾米はこんな感じ
>試合まで日数がある時の練習時間は、筋力トレーニング、ストレッチも入れると
>一日6時間ですが、そのうちオンコート練習は4時間ぐらい。
>試合が近づくと共に、実践主体の練習へと移行します。
ttp://www.bs-tennis.com/tmk/text/33.html 興味ない人はおちゃらけスポーツにしか見えんかもしれんがw、
テニスって、相当ハードだよな。
男子なら真夏に4,5時間やってるし・・・
ただ、シャラポワは2時間くらいと聞いた事もw、
ソース見つけられなかったので出せないけど。
581 :
_ :2006/06/26(月) 00:39:35 ID:JuIJdKAi
プロ野球の選手の姿勢を見習えよみたいなレスが多いけど、 野球選手はオフ明けにブクブクになって帰ってくる奴多いし 一年中体が絞りきれてない奴もいるよね 逆にサカーはヒョロいのが多すぎる(Jで。) ほっそくて女の子みたいな肩幅のやつとか居るし。 独身の選手は、ちゃんと体調管理とかしてんのかね。 結局プロ意識の欠如はお互い様だとオモ。 日本みたいな裕福な国の、贅沢な悩みかと。
582 :
:2006/06/26(月) 00:39:39 ID:tu/E8Oex
>>579 煽るつもりはないんだが鈴木啓示のいう
「あまり走らせないほうがいい」と一般的な意味での「あまり走らせない」は全然意味が違うと思う。
今は知らないけど20年前くらいにはリトルリーグでも毎日10キロのランニングをさせられたんだから…
583 :
:2006/06/26(月) 00:40:49 ID:1/137Sxn
>>579 お前は草魂言うところの「走り込み」が分かってないよ
彼の言う走り込みは軽くゲロ吐く程度だから
584 :
:2006/06/26(月) 00:41:08 ID:qH/RBrSt
愛ちゃんは幼稚園時の時から1日3時間以上卓球やってたような
585 :
:2006/06/26(月) 00:42:10 ID:BseEci8L
>>582 10年前でもそうだったぞ
野球の運動量はありえないからな
野球のOB選手がサッカー部の練習見たら絶句するよ
586 :
:2006/06/26(月) 00:44:58 ID:tu/E8Oex
>>581 全ての野球選手が全てのサッカー選手に勝っている…みたいに聞こえたならすまん、そういう意味じゃないんだ。
僕は野球好きだがサッカーの日本代表にちょっと活躍して消えていく
中村紀や清原みたいな豚になって欲しいんじゃなくて、
WBC日本代表のような勝つことに拘った、プロ意識を持った選手になって欲しいから言ってるだけなんだ。
587 :
. :2006/06/26(月) 00:45:38 ID:5vaaqZAD
>>574 どんなにすぐれた人、それも素質をもった人でも優れたコーチがいなきゃ上にはいけません
一流アスリートの影には必ず一流のコーチが必ずいます
人間って弱いんだよ イチローでさえメンタルトレーニングの面でコーチをうけてます
中田がどうかはしらないけれどちゃんとコーチがいるでしょ?いなきゃ悲劇だよ
けどインタビューの受け答えみるかぎりいいコーチがいるようにみえない
588 :
:2006/06/26(月) 00:46:16 ID:rXbPXDXk
サッカー選手の練習が2時間なのは当たり前だろ。 クラブの練習見に行ってみれば分かる。
589 :
:2006/06/26(月) 00:50:49 ID:tu/E8Oex
>>588 いや、クラブ活動の話じゃなくて代表の話がしたいんだけど…
590 :
野球の魅力(笑) :2006/06/26(月) 00:56:17 ID:87ZSSBEx
サッカー日本代表より野球日本代表の練習の方が断然楽だろ。
591 :
:2006/06/26(月) 01:00:41 ID:1/137Sxn
>>590 まあ試合終わってから特打するくらいだからな
楽といや楽だわな
592 :
た :2006/06/26(月) 01:03:15 ID:jotvOmCG
筋肉番付でも持久力でサッカー選手が野球選手に負けるなんてあったしな。 まあただやはり野球の方が運動神経のいい人材が集まってるからな ただ日本のサッカーは今の黄金世代の子供が選手になるくらいが勝負だろ。 気が早すぎたんだよ、今回はやっぱり Jリーグ世代ですらまだなのに
593 :
:2006/06/26(月) 01:07:33 ID:iCqbPhVP
正直日本では野球のほうが肉体的素質のある選手が集まってると思う 野球選手は大きくて選ばれた人たちって感じだが日本のサッカー選手は一般人とあまり変わらない体格してる
594 :
:2006/06/26(月) 01:10:14 ID:BseEci8L
>>593 そうでもない
少なくとも高校レベルでは身長には差が無い
ただ体作りが圧倒的に違う
サッカーもウエイトトレに重きを置かなきゃいかんて
595 :
な :2006/06/26(月) 01:10:39 ID:QbhNG+B3
サッカーvs野球の争いがどうでもいい俺にとっては 煽り合戦は、お腹いっぱいでうんざり、軽くゲロしたいワケなんだが・・ まぁ、どうでもいいかw サッカーは二時間以上する必要なしという考えを、 論理的でなるほどって思わせてくれる人の意見が聞きたい。 いるよな?絶対 2時間が主流っぽいので、そういった事の知識に長けた人間が・・ 過去ログ見ても、なるほどって思う意見は2時間+αが必要って意見だし、 2時間を主張している人は「サッカーしらないニワカが!!」 って言い放っているだけなので、2時間でも十分という意見が論理的に 聞かせてくれないかな?
596 :
:2006/06/26(月) 01:11:21 ID:d5dkzIXx
Jリーガーでも間近で見ると一般人よりやっぱでかいよ 横のサイズがある
>>594 じゃあプロ入り後の身体作りの差が出てるということか
598 :
594 :2006/06/26(月) 01:15:55 ID:1/137Sxn
途中で送信しちまった・・・・ 俺が言いたいのは、プロ野球選手の多くは リトルや学生のころエースで4番を張ってた奴が多いってこと 必然的にガタイのでかいやつしか生き残れなくなる
599 :
:2006/06/26(月) 01:16:22 ID:BseEci8L
>>597 そうじゃなくて身長とか先天的な差は無いってことよ
ただ高校で正しくトレーニングを積めば体も大きくなるし
そういうところがサッカーはまだ希薄だと思う
俺はジムに数年通ってて最近は野球部の少年も増えてきたけど
サッカー部の方はまずお目にかからないし
600 :
:2006/06/26(月) 01:22:10 ID:zUoPVyRh
日本でサッカーをする人っていうのは 学歴競争に取り残された落ちこぼれの中で 野球選手になるための競争に破れて サッカーという受け皿に行きついた人達 だから基本的にサッカーのレベルが他国に比べて低いのは当たり前だし 質的な向上にも限界があると思う
601 :
:2006/06/26(月) 01:28:48 ID:kaeaD86v
野球ではもはや高校生でもウエイトトレーニングするのは当たり前の時代だからなあ 野球の盛んな高校には必ずと言っていいくらいダンベルやバーベルなどの器具がある 基本的に日本のスポーツはウエイトトレのノウハウに関しては他国に遅れてるよね
602 :
kazu :2006/06/26(月) 01:31:30 ID:9BBQRIzm
あれだな、効率よく勉強しようとノウハウの本を読んでばかりいて いっこうに成績の上がらない駄目学生と一緒だね。 一度はがむしゃらにやって、そこから無駄をそぎ落としていかないと 正しい勉強の仕方なんてそうそう身につかないのと同じ。 無論世の中には勉強しなくてもTOPになる奴もいるだろうが、現在駄目な奴が 努力もなしに成績を上げようとするのは、単に怠け者だからだろ。
603 :
e :2006/06/26(月) 01:33:57 ID:yFHBoE+a
>>601 永らく日本のスポーツ界全体に筋トレ=悪影響みたいなデマがはびこってたから。
練習中水を飲むな、っていうのと同じレベル。
604 :
:2006/06/26(月) 01:35:24 ID:Zeyqm6hz
上半身裸になった時の日本選手と、外国選手の差は歴然としてるよな
605 :
:2006/06/26(月) 01:38:15 ID:r+NAFhn+
筋肉が付きすぎると素早さと持久力が落ちると言われているけど嘘なの? ドーピングなら別だが。
606 :
:2006/06/26(月) 01:38:30 ID:pciNprzq
ルーニーみたいに目ギラつかせて頑張る奴はダサいっていう チャラチャラジャパンサッカー文化を破壊しないとどうにもならんて サッカーしてる奴は昔からチャラチャラ文化に慣れて味しめちゃてるから 楽な方向に言って慢心して終りなんでしょ?マスコミも国民も承認しちゃうし こいつら本気出し方を忘れたのか知らないのか兎に角バカなんだよ バカは死ぬまで治んないんだから放っといたらバカのまんま 放任主義にはNOだ。強制的に自分を追い込むか、自分を追い込む意識付けをする練習を考案しないとダメだ メキシコに追いつくどころか、いつまで経ってもピエロジャパンのまんま その内忘れ去られてJ潰れちゃうかもね 黙って海外遠征行けって、国内で慢心してたらダメなんだよ 誰か川渕に企画書出してくれよマジで
607 :
:2006/06/26(月) 01:41:23 ID:+wRHi7/G
>>606 >ルーニーみたいに目ギラつかせて頑張る奴はダサいっていう
>チャラチャラジャパンサッカー文化を破壊しないとどうにもならんて
いや、サッカーだけじゃなくて、ここ20年の日本の方向性がそれ。
もちろん、その先端にサッカーがあるのは事実だが、
「目をぎらつかせてがんばる奴はダサい」とか
「マジメに働く人間はダサくつまらない人間」とか
そういう、「マジメ」や「がんばる」事を嘲り笑ってきたのがここ20年の日本。
で、そういう方向性を「誰が」出してきたかというと、「テレビ」を始めとする連中なんだけどね。
電通やテレビの連中が日本を潰したといっていい。
608 :
:2006/06/26(月) 01:44:04 ID:M+jqHuac
>>605 確かに筋肉が付くと身体が重くなってスピードが落ちると言われるよね
カズのスピードが落ちたのは筋肉を付けすぎたからだとか言われたし
まあ実際は選手としてピークを過ぎたから落ちたのかもしれんし真相は分からないけど
ただ日本人は筋肉無さすぎって感じはする
609 :
_ :2006/06/26(月) 01:48:44 ID:8YO+/Qxa
正しくトレーニングを積めば体も大きくなる? 無茶苦茶だな。。 ガタイが努力で補えれば 日本人の平均身長はもっと伸びてるよ。 もう30年近く男女とも頭打ちだろ。
610 :
:2006/06/26(月) 01:50:25 ID:lqi7GRkX
7時出発→歩きながら(電車に揺られながら)英語の勉強→出社、10〜12時間の仕事 →退社、朝と同じ英語の勉強→23時帰宅、食事・風呂→会計等の勉強→就寝 土日のうち1日は出社、1日は外で彼女と会って、帰宅後勉強。 これ、会社からの派遣でウォートンのMBAを取った兄の、渡米前2年間の生活。 日本のビジネスマンは努力してるんだな。
611 :
:2006/06/26(月) 01:54:45 ID:pciNprzq
>>607 確かにサッカーとかスポーツ文化だけじゃなくて
日本の文化が原因かもしれないな
ただ頑張るヤツが承認される社会はまだまだ存在すると思うよ日本は
電通はバカじゃないからそろそろ離れてっちゃうよ
日本協会はJのクラブ単位での海外遠征を奨励すべきだ
グアムでチャラチャラキャンプしてる場合ちゃうわホンマ
Jで勝っただけで超一流気取りなんがムカツク
>>609 今はトレーニングも発達してきてるよ
骨格だけは大きく、長くはできないけど、
筋肉の量とか質とか、神経とか、機構とかは差が埋まるんじゃないかって言われてる
Jのトレーナーは職務放棄してるのか能無しなのか
選手の意識を上げさせる所から再スタートしないとどうにもならん
612 :
:2006/06/26(月) 01:55:07 ID:tDtE9kTT
>>609 ガタイがよくなるんであって身長が伸びるわけじゃないだろそりゃw
つか誰がそんなこと言ってる?
613 :
な :2006/06/26(月) 02:10:37 ID:QbhNG+B3
>605
>608
筋肉付くと重くなるって話は20年前の話しらしいよ。
以下抜粋================================================
(略)
しかし、時代は変わり基礎トレーニングに、ウェイトトレーニングを導入するようになって、
一つ一つのプレーがよりパワフルに、スピーディーに展開されるようになってきました。
(略)
たしかにウェイトトレーニングによって身体は改造され、一つ一つの動きはパワー
アップしますが、思い通りに筋肉が動かなければ動作がスローになってしまいス
ピーディーではなくなってしまいます。
全身の筋肉と関節とが協調して動き、身体の中心から手足の末端へと力が伝達
加速される、連動動作が必要なのです。
この加速される身体を作っていくために重要なのが、身体の奥のインナーマッスル
と言われる深層筋群なのです。ここを鍛える前に筋力トレーニングをしても意味がないのです。
(略)
http://scrapbook.ameba.jp/fussball_book/entry-10006831213.html
614 :
:2006/06/26(月) 02:12:51 ID:Sqi9NTEB
トレーニング2時間説って、そのうち否定されるんじゃないかね? 世界のトップ選手はそれ以上やってると思う。 マラソンの世界で一ヶ月600kmのトレーニングが常識だったのに 小出監督が、1000km、1200kmと走らせて、名選手を続出させて、その常識を打ち破った。 もちろん故障や疲労のリスクもあるわけだけど、 世界の頂点でギリギリ勝負してたら、そのへんも賭け覚悟でやらないと勝てないんだよ。
615 :
:2006/06/26(月) 02:37:33 ID:EehaeAS3
内容: 確か2時間しかやらない理由ってのは プロは長い時間やると筋肉の質が悪くなる。 オーバートレーニング症候群にかかると、絶対休養しないといけないから その程度の時間に抑えてるってTVで言ってた。 だから選手は他の時間を、「頭のトレーニング」に使うといってたよ。 イメージトレーニングはスポーツにおいて重要。 常にゴールのイメージを思い描いて、をれを実践で行うときに生かすんだとか。 マラソンとサッカーは使う筋肉が違うでしょ。 バスケやラグビー等はどうなの?
616 :
:2006/06/26(月) 02:42:04 ID:tDtE9kTT
2時間ってのはそもそも実践的な練習だろ?もちろんシュート練習とかも含むだろう。 そんなんでオーバートレーニング症候群になんでなるんだろうか。 つかウェートトレや走り系トレなどを全体練習以外の時間でやれって。
617 :
:2006/06/26(月) 02:45:33 ID:A7jMP6iz
体重が増えると俊敏性が落ちるのは確か。しかし、体重が増えれば、当たりに強くなる。 カズはセリエに行って、フィジカルのなさを痛感して体重を増やしたんだけど、 Jでは軽いテクニシャンで通用してもセリエではだめだったってことだろう。
618 :
:2006/06/26(月) 02:45:57 ID:94N2xAS7
>>610 一生1日2時間だけしか働かなくて良い奴が何処にいるんだ。
ただの準備期間だろ。
619 :
:2006/06/26(月) 02:49:49 ID:A7jMP6iz
野球とサッカーはずいぶん形態が違うからね。試合の運営も、使う筋肉も。 たとえばカープの前田なんて、サッカーでは絶対にプレーできない体だし、 ジャイアンツの工藤なんて、40過ぎてあの太った体でもまだ通用している。
620 :
:2006/06/26(月) 02:53:34 ID:94N2xAS7
621 :
ちんこ :2006/06/26(月) 03:00:15 ID:A1OdMDme
筋肉の質とか語る前に90分走れるようになれ馬鹿。 サッカーは相変わらずよえーくせに言うことだけはいっちょ前だな。 練習において量より質なのは当たり前。 でも質が低い練習しかできないなら量こなすほうが絶対意味あるから。 精神面の強さなんか練習量からしか生まれないと思う 弱者が強者と同じ練習してどうする
622 :
:2006/06/26(月) 03:06:05 ID:pciNprzq
今回でよく分かったよ サ ッ カ ー は 電 通 に 踊 ら さ れ る 脳 無 し ピ エ ロ 悔しかったら這い上がってくれ・・・
623 :
:2006/06/26(月) 03:08:28 ID:z+SseWIH
624 :
kazu :2006/06/26(月) 03:21:35 ID:9BBQRIzm
能書きは良いから強くなれ
625 :
_ :2006/06/26(月) 03:28:44 ID:pQY9Enry
高校の年齢で茶髪オーケーとかあまりに舐めてると思う。炭酸飲料も隠れて飲んだり。
626 :
:2006/06/26(月) 03:39:33 ID:yOkcFjYW
テクニックを磨くのには時間が必要 フィジカルを鍛えるのには時間は必要じゃない 体が出来あがってない10代ではテクニックのみ鍛えるべき 日本は小さい頃からランニングなどのフィジカルトレーニングを するために若い世代では世界でも力押しで通用する 若い時代ではテクニックを磨くべきで 各年代の選考もチームの成績とかで選ぶべきでない 中村や小野のようなテクニックある選手が基準になるように チームの成績にかかわらず強化選手に指定していき 10代後半あたりからフィジカルで選別していくべき 今の日本は成長期が早い選手が優遇され過ぎているために テクニックが無い選手ばかり 小学生の大会なんて各都道府県の地区大会で十分 全国大会なんてやらないほうがいい 功名を狙って手っ取り早く強くなれるフィジカルトレーニングをする バカな指導者も減るしな もっと年間の試合数を増やすべき 試合数が増えれば隅々までスカウトの目が届くし
627 :
e :2006/06/26(月) 04:14:21 ID:yFHBoE+a
>>626 話がそれるが
日本の10代ではフィジカルトレーニングといっても持久系しかやってないんじゃね?
ひょろひょろのまま成人して、あとで慌てて筋肉つけるっていうか、若しくは全くやらない奴もいるし・・・
628 :
:2006/06/26(月) 05:01:43 ID:yOkcFjYW
>>627 >日本の10代ではフィジカルトレーニングといっても持久系しかやってないんじゃね?
そんな持久系トレーニングする時間があるなら
テクニック系を練習したほうがいい
ユース年代だと元々体格がいいEUの選手達と
あまり差を感じないのはそのためだ
日本国内だと体が大きいってだけである程度通用してしまうから
大型選手はヘタクソばかり
日本の選手選考はフィジカル>テクニックで年少の頃から行われるために
早熟でフィジカルが強い選手の中からテクニックのある選手を選ぶ
テクを身につけるのには時間が掛かるからプロになってからじゃ難しい
フィジカルも鍛えないといけないし、そうなると時間が無いからね
自転車を乗れるようになればしばらく乗らなくても乗れるだろ?
それと同じで身に付いたテクはそう簡単に忘れないし
ブランクがあって鈍っていても少し練習すれば取り戻せる
しかし、フィジカルはそうはいかないし
練習してきた時間が無駄になる
なぜサッカーが貧しい国の方が強いのか少し考えればわかるはずだ
食べるものにも困っているのに
わざわざ体力の消耗が激しい持久系のトレーニングなんてしない
スラムでランニングなんてしてるブラジル人なんていないよ
629 :
:2006/06/26(月) 05:04:30 ID:yOkcFjYW
食べ物や旅行者の荷物を盗んで猛ダッシュしてる少年はいるけどなw
630 :
:2006/06/26(月) 06:45:44 ID:y5ERgkRH
>>623 だからさー、さんざんガイシュツだけど試合がある日の「2時間」はいいのよ。
サッカーはずっと「2時間」
631 :
・ :2006/06/26(月) 06:55:51 ID:zerKDx9m
だからさあ 自主連ちゃんとやってたら別にそれでもいいんだが…
632 :
:2006/06/26(月) 08:07:26 ID:EFWDWUFc
ドイツに行ってた選手は2時間練習以外は何してたの? 自主トレ?シュート練習?
633 :
:2006/06/26(月) 08:09:20 ID:pr350IUg
小賢しいのが多いな、サッカーってよ 言い分け多いし 勝てないわけだよ
634 :
:2006/06/26(月) 08:28:47 ID:rewYvo6j
Jリーグの試合見て日本人選手は後半ほとんど走らないんだなあと思った。見ててすんごい眠い。 一人か二人の外国人はまだ走れててそいつらが点を荒稼ぎという感じ。
635 :
:2006/06/26(月) 10:31:29 ID:Udcchhud
>618 >10〜12時間 なぁ、まさかこれを「10時から12時まで」と読んだわけじゃないよな? そんなわけは無いんだが、>610のどこを読めば「1日2時間労働」に見えるのか教えてくれ。
636 :
:2006/06/26(月) 11:46:05 ID:45vLl/NH
マリオカートが流行ってるみたいだから、 あまり自主トレに励んでるとは思えんな
637 :
; :2006/06/26(月) 12:20:50 ID:ZlYSiuO1
試合前にバカみたいにたくさん練習しても意味無いな。
638 :
:2006/06/26(月) 12:27:45 ID:qEKAJxaE
Jリーグの後半ぐだぐだになるのは名物だよなw
639 :
。 :2006/06/26(月) 12:28:10 ID:pRT2RUHd
中学の部活かよw
640 :
kazu :2006/06/26(月) 13:10:36 ID:9BBQRIzm
>>626 基本的に同意だが、名選手には子供の頃に培った骨太さがある場合が多いので
その部分は鍛えて欲しいと思う。筋トレとかで膨らますにも土台が無くては
頭打ちになるので。だだし、現代人には一番難しいとは思う。
641 :
:2006/06/26(月) 13:13:47 ID:y5ERgkRH
イチローとかの子供の頃の鬼のような練習量を見ると(バッティングだからテクニック面だな) やっぱサカーはあのレベルの人がいないと思うぞ。 ブラジルの子供達は自然とイチローレベルなんだろう。
642 :
:2006/06/26(月) 13:23:57 ID:o5veDiAJ
643 :
:2006/06/26(月) 13:38:23 ID:dMk4SXja
残った時間自主トレとか対戦相手のビデオ見てんじゃないの?個別メニューもあるだろうし つうかこんなもんでしょ代表選手って、他の代表もけっこうラフだよ。 この前イタリア代表の合宿レポ読んだけど街遊びにいったり、ビリヤードしたりオフに上手く遊んでって感じしたね。 けど試合になれば皆別人
644 :
:2006/06/26(月) 13:40:29 ID:ulAxPnwT
プロの練習で批判してるけど、学生サッカーの練習もたいがいぬるいよ。 サッカーというスポーツ自体がぬるいからな。
645 :
:2006/06/26(月) 13:48:47 ID:ANq2mSVA
>>641 同意。
よくメジャーリーガーは科学的トレーニングやってるから凄いとか言ってる奴いるが、そんなの嘘だろ。
もともと大人と子供くらいの身体能力の差がある欧米人・黒人と対等にわたりあってるのは、
子供の頃から馬鹿みたいに反復トレーニングして野球専用マシンと化してるからだと思う。
だからこそメジャーリーガーみたいな他スポーツとの掛け持ち選手は日本では絶対に生まれない。
後発で歴史の浅い日本サッカーで不幸なのは、こういうことを経験で理解できずに、
科学的トレーニングとかいう欧米人にしか通用しない眉唾理論を
わけもわからず真似ることしか出来ないことだな。
646 :
:2006/06/26(月) 15:04:45 ID:JaKu9Yt6
>>642 武内の肥満体型も明らかに調整ミスであると言えよう。
647 :
:2006/06/26(月) 15:09:28 ID:CTaei3jd
”日本代表”と呼ばれる方たちは、そのレベルに達していると思われて選ばれたわけで、 長時間練習したからといって飛躍的にはレベルが上がるとは思えん。
648 :
:2006/06/26(月) 15:10:09 ID:vXUXggTI
イチローは小中学生時代にバッティングセンターで数百万くらい使ったとか。 多分野球チームの練習以外にバッティングセンターで一日100球以上は打ち込んだんだろう。 そりゃ世界最高の打者になるよなぁ。 イチローもすごいが、そこまでやらせる親父も凄すぎる。
649 :
kazu :2006/06/26(月) 15:36:08 ID:9BBQRIzm
>>647 ダウト。
マシな連中を選んだだけであって海外の一流選手とは大きな開きがある。
その差をどうするかが問題なのに何故練習を変えようとしない?
疲れるから変えたくないだけとしか思えない。
650 :
、 :2006/06/26(月) 15:39:02 ID:XbyeCsCW
メジャーリーガーは薬漬けだろ
651 :
ね :2006/06/26(月) 15:47:37 ID:R/j+K4db
>>650 サッカー選手も薬漬けだっていうソースをどっかで見たけど
652 :
野球の魅力(笑) :2006/06/26(月) 16:03:16 ID:87ZSSBEx
野球甘すぎ。だって上原が1年目で20勝しちゃうんだもん(笑)
653 :
:2006/06/26(月) 16:17:32 ID:y5ERgkRH
なんか調べてみたら、一回が、2時間で終わらせて、 一日2〜3セットやるみたいだな。 スペインのコーチが来て子供向きにやってた講習もそんな感じ。午前と午後やる。 ジーコの日本代表の練習もいちおうそうだった模様。 一日に2時間だけは少なすぎだろ。 中国がいま一日3セットやってる。地力の低いチームではやっぱそれぐらいやるみたいだ。 そのうち抜かれちゃうよ。
654 :
う :2006/06/26(月) 16:18:11 ID:R/j+K4db
>>652 入団一年目はすごかったよな
コントロールとキレが素晴らしかった
スレ違いスマソ
655 :
:2006/06/26(月) 16:34:23 ID:ANq2mSVA
>>652 動物としての肉体的ピークは20代前半までなんだから
一瞬の輝きを極めるなら上原みたいなピッチャーが最強なんだよ。
伊藤智や江川卓もそのタイプ。
それよりまだ体が未完成の中学生がFWでレギュラー獲れるJリーグのがよほど甘いよ。
656 :
V :2006/06/26(月) 16:40:39 ID:aHIxijup
元々調整できてるやつは2時間でOK ボロボロなサムライブルーは何時間やっても意味なし これが結論
657 :
:2006/06/26(月) 16:44:49 ID:N8j0AOp2
体力が無いんだから2時間もやれば充分
658 :
_ :2006/06/26(月) 17:37:23 ID:15mTISqw
全体のチーム練習がってことじゃないの? あとは各自の課題やらメニュー持って それぞれでやってるんじゃないの? 一応プロなんだし。 マリオカートくらいするだろ 1ヶ月も缶詰状態で暮らすんだから
659 :
:2006/06/26(月) 17:51:55 ID:/q25zKRH
ぼくの夢は、一流のプロ野球選手になることです。そのためには、中学、高校で全国大会へ出て、活躍しなければなりません。 活躍できるようになるには、練習が必要です。僕は3才の時から練習を始めています。 3才〜7才までは、半年位やっていましたが、3年生の時から今までは365日中、360日ははげしい練習をやっています。 だから一週間中、友達と遊べる時間は、5〜6時間の間です。そんなに、練習をやっているんだから、必ずプロ野球の選手になれると思います。 そして、中学、高校で活躍して高校を卒業してからプロに入団するつもりです。そしてその球団は、中日ドラゴンズか、西部ライオンズが夢です。 ドラフト入団でけいやく金は、一億円以上が目標です。ぼくが自信のあるのは投手と打げきです。去年の夏、ぼくたちは、全国大会へいきました。 そしてほとんどの投手を見てきましたが、自分が大会ナンバー1投手とかくしんできるほどです。打げきでは県大会、4試合のうちに、ホームランを3本打ちました。 そして、全体を通した打りつは5割8分3りんでした。このように、自分でもなっとくのいくせいせきでした。 そして、ぼくたちは、一年間まけ知らずで野球ができました。だからこのちょうしでこれからもがんばります。 そしてぼくが一流の選手になって試合にでれるようになったら、お世話になった人に、招待券をくばって、おうえんしてもらうのも夢の1つです。とにかく一番大きな夢はプロ野球選手になることです。(原文のまま) 鈴木一朗 豊山小6年2組 サッカー選手に贈るただ一言 イチローを見習え
660 :
:2006/06/26(月) 17:57:03 ID:y5ERgkRH
>>658 >1は、普段のプロサッカー選手の生活。
自分のプログラムはやってないっぽい。
代表のキャンプになってからはさすがに午前と午後に練習やってた模様。
661 :
_ :2006/06/26(月) 18:01:36 ID:15mTISqw
>>660 まじで?2時間だけ?それだけなん?ほんまに知らなかった。スミマセン
662 :
:2006/06/26(月) 18:07:33 ID:a97z87PF
>>661 2時間は全体練習で、そのあとクラハ内で筋トレとかうちのチームの選手はほぼ毎日やってるぞ。
クラハでやらない選手はジムとかいってるみたいだし。
663 :
:2006/06/26(月) 18:16:39 ID:2+eULCjs
決勝Tいったら試合だけで120分あるのに練習が一日2時間なんて・・・・
664 :
たった… :2006/06/26(月) 18:20:45 ID:P2ML2W1M
今、たった二時間といった方々はサッカー経験ないよね…?
665 :
:2006/06/26(月) 18:21:56 ID:2+eULCjs
だらだら5時間やるより2時間集中してやるほうがいいに決まってるけど 集中して練習みたことあるけどとても集中してるようには見えなかったね。 だらだらだらだら。普段試合に出れない人はどうするんだろう・・・ サッカーって試合時間は90分なのに練習が2時間では体力的にもたないのでは・・・
666 :
:2006/06/26(月) 18:22:42 ID:0MU8X3bh
667 :
:2006/06/26(月) 18:31:10 ID:2+eULCjs
たとえ、2時間がベストだったとしても、上へ這い上がろうとしてる人が他人と同じ2時間しか練習 してなかったのでは全く話にならない。 一日にゲームしてる時間のほうがはるかに多いだろう。 ってかサッカー選手ってほぼニートと同じ生活だなw
668 :
. :2006/06/26(月) 18:38:02 ID:cL4FN9+J
だらだら2時間やってるから問題なんだろ
669 :
:2006/06/26(月) 18:42:56 ID:y5ERgkRH
サッカーの練習=二時間説って、 サッカーの練習をみっちり2時間やったら充分きついし、続けて長時間やるのは無意味だけど、 休みを入れて、またやるのが正しいということだと思う。 チーム練習じゃなかったら自主トレとかで。 サッカーだけが(科学的に)一日そんなに短時間の練習じゃなきゃダメって理由がわからん。 他競技では、日本人でもメダリストとか世界レベルの人は、やっぱりものすごい練習してるよ。
670 :
高橋名人 :2006/06/26(月) 18:58:05 ID:gux2MAiF
サカ豚の皆! ゲームは1日1時間、サッカーは1日2時間までだよ。名人との約束だよ。
671 :
:2006/06/26(月) 19:21:22 ID:QQstFFpx
672 :
_ :2006/06/26(月) 19:26:18 ID:15mTISqw
若いころ北沢豪は毎日走り込みしてウェイトしたそうだ。補欠だし試合に出ることもないから とにかく体を鍛えてたとか。昔ちらっと本で読んだだけだから違うかったらすまん。 もう時代が違うんだろうけど。
673 :
、 :2006/06/26(月) 19:31:31 ID:R8QxV55B
>1はシーズン中の事言ってるんでしょ? サッカーは、ポジションにもよるけど90分走り続けるスポーツ。 1試合で体重もキロ単位で減ります。それを毎週2試合です 1ヵ月に1回程しか試合の無い個人スポーツや、 連戦やっても、さして問題の無い野球との比較は違うと思う。 でも、ピッチャーの感覚は近いかも? 例えば、中3日で投げ続けた場合ピッチャーの練習メニューは、 どのような感じになるんでしょう? 完全休養→軽く走る→軽く投げ込み。 素人考えだけど、せいぜいこれくらいの3日間じゃないの? 体造ったり、フォームの改良したりはキャンプでやるんでしょ?
674 :
:2006/06/26(月) 19:43:06 ID:SSBrWkst
サッカーは週に1試合なんだが?
675 :
:2006/06/26(月) 19:45:20 ID:a97z87PF
基本週1だけど、週2の時もあるし、たいていは水曜日くらいにTMがはいる
676 :
け :2006/06/26(月) 19:47:24 ID:R/j+K4db
>>673 日本の場合は人工芝が主流だから野球選手のほとんどが腰、膝を痛めます。
ほぼ毎日コンクリと同じ強度の上で走ったり飛び付いたりするので体に負担がかかります
練習量だと試合前に自主トレ&打撃練習&守備練習
試合後はウェイトや自主トレ(チームよってはミーティング)
7〜8月になると「五体満足はいない」と言われるほどボロボロになってます。筋肉に乳酸が溜り肉離れ起こすのを防ぐために全身テーピングを巻いて試合します
投手は週一回登板なので野手から羨ましがられてるみたいです
677 :
、 :2006/06/26(月) 20:02:37 ID:R8QxV55B
>>676 俺は別に野球を卑下した書き込みをした訳では無いのですが、
そのように、伝わってしまったようで残念です。
678 :
な :2006/06/26(月) 20:03:23 ID:QbhNG+B3
>615
ほうほう、オーバートレーニング症候群(OTS)か・・それがキーワードかもな
軽くググる
ttp://www.geocities.com/tenniscafe/ot.html 広島の森崎もOTSでしばらく休んでいたらしい。
OTSは、サッカーだけでなく、全ての競技に言えるみたいだね。
クラブと選手にとっては、OTSになると死活問題になるから、絶対に避けたいんだろうね。
ただ、残念ながらサッカーは2時間がベストってソースは見つけられなかった。
(小学生は90分〜120分にしときなさいって、ガイドはみつけたが・・w)
俺も、サッカーだけが2時間というのは、まだ分からない。
2時間というの時間が一人歩きして、妥協の為の指標になってないかと勘ぐったりもする。
ピッチでのチーム練習は2時間程度で短く集中してというのはそのとおりだろうと思う。
(真剣に)2時間みっちりやったら、かなり疲れるだろう。
ただ、フィジカルは個々でOTSにならぬようしっかりマネージメントすればいいんじゃないか
と思ったりもするわけだが。
シーズン中の過密日程の時は、コンディションに重点を置くべきだというのは分かってるが、
フィジカル鍛錬も常に心がけるべきだよな。
679 :
な :2006/06/26(月) 20:11:21 ID:QbhNG+B3
>>673 >サッカーは、ポジションにもよるけど90分走り続けるスポーツ。
WCでは、
サッカーは、ポジションと選手にもよるけど90分走り続けるスポーツ。
と、言い換えなければ行けなかった事が残念だったよな。
680 :
na :2006/06/26(月) 20:12:29 ID:Y3oM/D+v
681 :
:2006/06/26(月) 20:17:26 ID:0MU8X3bh
Jに来た韓国人が一様に、日本の練習量が少ないことに驚くっていう。 おなじことが、ショートトラックのスピードスケートの選手たちにもいえるそうで 日本人の練習の質と量をみて鼻で笑って、日本人に負けるわけがないというとか。 結果はみてのとおり。 日本の柔道の代表を争う連中の練習量は世界一だそうだ。 オーバートレーニングでダメになる者もいるが、柔道はただ一人、日本一にならねば 代表ではないから、トレーニングは減らせない。 どこかの話とはまるで違うと思う。
682 :
:2006/06/26(月) 20:18:28 ID:pPK0WGO7
Jに来る外国人選手はどう言ってるの? 野球の場合だと練習し過ぎとか言われちゃうけど。
683 :
. :2006/06/26(月) 20:19:22 ID:NOy5f6GC
Jは楽ちん♪
684 :
:2006/06/26(月) 20:20:27 ID:pPK0WGO7
>>681 と思ったら直ぐ↑にw
ゾヌさんがK行った時、フィジカル云々とか言われたんじゃなかったっけ
685 :
:2006/06/26(月) 20:23:17 ID:LBvodLoJ
ベンゲルは日本に来たとき、日本人は練習多いって言ってたよ。 ただ、質が・・・。 日本人はパス練習をさせると、淡々と文句言わずに、辞めろと 言われるまで単調な練習をやり続けるらしい。 で、ボールに触らせない練習から始めたらしいw 結局、サッカーの歴史がまだ浅いから質の面でまだまだ 世界とは差があるんだろう、クラブの練習でも。
686 :
:2006/06/26(月) 20:23:37 ID:yMk9cVAh
本当に2時間しかやってないと思ってるやつは、 「俺勉強してないよ」に騙されるやつ
687 :
:2006/06/26(月) 20:26:01 ID:0MU8X3bh
まあ、勉強してるかしてないかは、試験やればわかるわけだよなw 試験で0点とって、勉強はしてますっていわれてもなぁw
688 :
:2006/06/26(月) 20:27:40 ID:pPK0WGO7
>>685 さすが日本人w
海外クラブの練習を見学しに行く人も多いし、
試行錯誤の連続なんだろうな
689 :
野球の魅力(笑) :2006/06/26(月) 20:27:43 ID:87ZSSBEx
指名打者と深夜のコンビニのバイトどっちが楽なの(笑)?
690 :
な :2006/06/26(月) 20:29:03 ID:QbhNG+B3
>>686 なるほど、
将来Jリーガーを目指そうかという子どもたちに、
「俺勉強してないよ」って言い放ったわけだw
やるな
>>1 の日本代表w
将来のライバルの芽は早いうちに摘んでるわけか。
691 :
野球の魅力(笑) :2006/06/26(月) 20:29:25 ID:87ZSSBEx
プロ野球センパツに負けたWBC日本代表(笑)。世界一のチームが日本に2つ(笑)?甘いねー…。
692 :
へ :2006/06/26(月) 20:31:47 ID:JmNWqBIT
693 :
:2006/06/26(月) 20:46:01 ID:yMk9cVAh
そもそも練習の必要が無いぐらい優れた人が代表になるんだよ チームの連携ぐらい2時間で十分
694 :
:2006/06/26(月) 21:17:14 ID:zc4tIt50
チームの連携2時間で十分だと思います それで個人の素質が開花するとは思えませんけど
695 :
:2006/06/26(月) 21:35:38 ID:1/137Sxn
>>691 今のブラジル代表みたいなもんだろ
層が厚いってことじゃね
696 :
、 :2006/06/26(月) 21:49:38 ID:R8QxV55B
少し論点はズレるけど。。。 ジーコは退任会見で、 「W杯では体格の違いを強く感じた。世界と対等に戦うためには体格を向上させていかないといけない」と話しそうな。 名古屋時代のベンゲルの分析は。 「もし日本人が相手を力でねじ伏せようとしたらすぐに負けてしまうだろう。日本人は短いプレーをベースに、変化の速いプレーと、身体的特徴(力は弱いが柔軟な筋肉と敏捷性)を生かしたボールの操作ができるような動きのテクニックを磨く必要がある。 どちらが正解かは、解らないが、より現実的なのは、 ベンゲルの方だと俺は思うんだが、皆はどう思う? (宮本を見てると、その考えもグラつくけど) プロ海女問わず、優秀な指導者を育成するシステムの構築が 日本の最重要課題ではと思ったりした、ジーコのコメントでした。
697 :
:2006/06/26(月) 21:58:02 ID:1/137Sxn
ベンゲルは室伏を知らないんだよ
698 :
グレート :2006/06/26(月) 21:58:56 ID:E5yDG0LT
コレ
>>1 マジかよ。
まー意味のない練習で時間をさいても上達はしないからな。
けどもー少し個人練習をした方がいいかもね。
12:45〜19:00までの時間は個人練習なり氷り水で身体を冷やしたり
ストレッチでもして身体を気づかったりね。
カズなんか見てると全体練習後には個人練習やプールで身体をほぐしたり
して戦う身体作りをキープしていたよ。
食生活も気を使ってたし。
699 :
:2006/06/26(月) 21:59:54 ID:Vb5vXT3Z
なんでそう極端な話になるのかw フィジカルもテクニックも可能な限り突き詰めれば良いだろw 戦術云々はそりゃ監督によってまちまちだけど それのベースとなる個々のないうちには話しにならん
700 :
:2006/06/26(月) 22:03:31 ID:qH/RBrSt
今の日本代表をW杯で勝てるようにするのは、ボンクラ高校生を東大に入れるくらい大変なのに 成績のいい子が1日2時間しか勉強やって無いのを見て、 1日2時間の勉強が東大に入るための最適な勉強時間と言い張ってろようなもの
701 :
:2006/06/26(月) 22:04:06 ID:nfYtB8Lh
サッカーは30mを誰よりも早く走れる事が大事。
702 :
:2006/06/26(月) 22:11:03 ID:EWGn8q5D
シーズン真っ最中のペースなら2時間は妥当なんじゃね? 短期の集中キャンプならそれを2倍くらいで
703 :
:2006/06/26(月) 22:11:03 ID:yMk9cVAh
2時間は代表のチーム練習だからね この他に所属クラブの練習もあるし個人練習もあるんだよ
704 :
:2006/06/26(月) 22:14:07 ID:M/TLi2CE
Jクラブって正直あんまり練習してないよな
705 :
グレート :2006/06/26(月) 22:18:06 ID:E5yDG0LT
世界はクラブでもチーム練習のアトも個人練習は少しでも時間を取ってるよ。 そーしないと上達しないからね。 ジャポーンは個人練習の仕方がヘタなのかもね。
706 :
:2006/06/26(月) 22:20:35 ID:Vb5vXT3Z
逆じゃねーのか? 日本人は個人練習は好きだけど外人監督はコンディショニングに影響があるから嫌う奴が多いんだと 中田も中村もイタリアでは居残り練習禁止されて困ってたよ
707 :
:2006/06/26(月) 22:28:28 ID:RF25UNVN
ジムに行ったらだいたい一時間半ぐらいのメニュー組んでくれるし それぐらいが妥当なんだろうけど その上のものすごい世界があって、 水泳だと一日30キロ泳ぐ選手とか、月に1200キロ走るマラソンランナーとか 登板の日はむしろ楽って言うほど普段練習してるメジャーリーガーとかがいる。 高橋尚子なんて医者に「あんた人間じゃない」っていわれたとか。 そういうレベルのサカー選手が2〜3人いればなあ。
708 :
:2006/06/26(月) 22:30:54 ID:gG6YrvsR
>>706 そりゃ彼らの自己管理が信頼されてないってことだろう。
709 :
:2006/06/26(月) 22:40:59 ID:Vb5vXT3Z
710 :
:2006/06/26(月) 23:11:24 ID:Vb5vXT3Z
他競技と比較してどうってのもバカげてる 例えばシンクロ選手が10時間練習するからといって陸上選手も10時間走れというのか?w 陸上の本練習もせいぜい2時間ぐらいです サッカーとかバスケはゲーム形式の練習を密度濃く短時間で行うのが主流 あと毎週試合があるプロと、大きな大会に向けて日々パフォーマンスを高めるアマチュアとごっちゃにするのもバカげてる アマチュア選手だって試合が重なれば練習をがくっと減らします とはいえ日本人が外人と同じことをやっていては勝てないのでもっと努力、工夫するのは当たり前
711 :
_ :2006/06/26(月) 23:13:14 ID:798k8R4r
長きゃ良いってもんでもないだろうに
712 :
:2006/06/26(月) 23:16:03 ID:Vb5vXT3Z
関係ないがシンクロ選手の10時間練習ってマジで凄いと思うよw 野球やらサッカーやらバスケで同じ時間練習するのとは全然きつさが違うw いまここで一分間息とめたら死ぬほど苦しいだろ? あんな状態で長時間練習するんだからホント尊敬します マラソンとか水泳なんかよりはるかに厳しい競技だと思うよ
713 :
ぅ :2006/06/26(月) 23:23:45 ID:R/j+K4db
サッカー日本代表は姉歯建築と似たようなもんだな 基礎体力がなかったらゲーム形式の練習しても意味ない、前半だけは元気で後半バテるようじゃダメだ 土台がしっかりしてないと脆いんだよ
714 :
:2006/06/26(月) 23:25:40 ID:1/137Sxn
つうか今回の代表の体力のなさは、 ドイツ入り後の猛練習が響いたんじゃね 普段やってないだけにきつかったんだろ
715 :
:2006/06/26(月) 23:28:38 ID:Vb5vXT3Z
うん走れないってことはないと思う つか今までは逆に終盤相手がへばってきたときに点を多く挙げてたからな 日本は世界的に見ても走れる方 コンディショニングが悪かったとしかいいようがない
716 :
け :2006/06/26(月) 23:29:42 ID:R/j+K4db
717 :
:2006/06/26(月) 23:30:55 ID:0MU8X3bh
>つか今までは逆に終盤相手がへばってきたときに点を多く挙げてた たとえば? まさか、ぬるいアジア予選じゃないでしょうね
718 :
:2006/06/26(月) 23:32:23 ID:1/137Sxn
719 :
:2006/06/26(月) 23:32:37 ID:Vb5vXT3Z
>>717 強豪と対戦した時もだよ
ヨーロッパなんてホント体力ねーから
ブラジルは圧倒的なパスワークで相手を走らせるから比較できないが
720 :
ぇ :2006/06/26(月) 23:35:56 ID:R/j+K4db
>>718 シュート「だけ」だった日もあったけどね
ドイツの新聞記者から「中学生の練習」と言われたよ
721 :
:2006/06/26(月) 23:41:19 ID:0MU8X3bh
>>719 だから、たとえば、いつ、どことやった試合なんだよ
722 :
:2006/06/26(月) 23:47:34 ID:Vb5vXT3Z
>>721 韓日ワールドカップのベルギー戦とかチュニジア戦とか
723 :
:2006/06/26(月) 23:51:49 ID:0MU8X3bh
>ベルギー戦 ??? 追いつかれて引き分けたんじゃなかったのかw >韓日ワールドカップ ははあ 在日の方ですかw どうりでねつ造が得意ですな
724 :
:2006/06/26(月) 23:54:57 ID:Vb5vXT3Z
>>723 なら後半に勝ち越した試合を挙げればいいのか?
結果云々よりも内容を話してるだけだが
725 :
:2006/06/26(月) 23:59:38 ID:0MU8X3bh
>>724 自分で書いた文をもう一度読み直しなよw
726 :
_ :2006/06/27(火) 00:02:09 ID:mns8+MV0
楢崎が高校時代(奈良育英)は練習が物凄くきつかったけど、プロになってから楽だと言ってた。 実際に週間サッカーダイジェストにそう書いてあった。 あと国見高校も1日に50キロ以上走らされることもあり、その後の夜間にシュート練習させられたと OBの高木琢也が言ってた。 高校サッカーよりも練習が短い日本代表って、本当にこのままでいいのか?
727 :
:2006/06/27(火) 00:02:55 ID:KfBxsFtt
フィジカルトレーニングとテクニック向上、戦術確認を全て行うには、2時間じゃ絶対足りない。
728 :
:2006/06/27(火) 00:04:56 ID:UhsOXiYW
シーズン中に50キロも走ってたら試合で走れないだろw
729 :
ぁ :2006/06/27(火) 00:09:49 ID:RvRoqX0g
730 :
ま :2006/06/27(火) 00:17:49 ID:TK6wQR5+
日本人選手って、髪の長いのはいいけど、金髪茶髪は猿みたいだったな
731 :
野球の魅力(笑) :2006/06/27(火) 00:57:01 ID:S+m7alja
726 野球だってプロと高校生なら断然高校生の方が練習してるだろ、アホか。
732 :
:2006/06/27(火) 00:58:19 ID:WmXLlpOZ
>野球だってプロと高校生なら断然高校生の方が練習してる 意味不明だな
733 :
e :2006/06/27(火) 02:18:19 ID:B9yKQg4p
>>726 一日で50キロ走ったってただの折檻じゃん!
毎日やれるわけ無いから単発でやっただけなんだろうが、意味なさ杉
くたばった後のシュート練習なんかじゃ成果出ないぞ。
時間の浪費。
734 :
KU :2006/06/27(火) 02:20:43 ID:cvlnBfEQ
バルサでは、走る事が基本的なメニューには入っていないそうだ。 「年間を通して、選手が走る練習をするのは長くても3分間だけ。それもシー ズン前のテンポ走である。シーズン中は、せいぜいボール無しでダッシュを するだけ。トレーニングに占める『走る』割合は5%に過ぎない。」 と言う事だそうで、持久走もトレーニングルームでの筋トレも1度も行わず に、バルサはシーズンを戦っているそうだ。 皆さん。どう思われます? 注: バルサの練習方法は、サッカー先進国でも革命的な方法の様です。
735 :
kazu :2006/06/27(火) 02:43:08 ID:GC/QN6KH
>>734 バルサの生え抜きの選手を教えてください。
736 :
:2006/06/27(火) 02:56:56 ID:i27Ls+Xt
737 :
@@ :2006/06/27(火) 02:57:33 ID:LXuneuvP
殺人スケジュールのトップチームはそれぐらいで切り上げなきゃ やっていけない、世界レベルのプレーヤーがセレクトされ、所属しているのよ、バルサは バルサのトップチームとへたれ日本代表では選手の完成度とチームの次元が違いすぎ
738 :
:2006/06/27(火) 03:03:47 ID:LLAb/WCA
全然動いてなかった
739 :
今井メロ :2006/06/27(火) 03:06:20 ID:Oz3ct8qL
日本代表のおかげで私の失態を国民の皆さんが忘れてくれました。 ありがとう日本代表
740 :
あ :2006/06/27(火) 03:10:58 ID:1aen6ATb
取りあえず、日本サッカーは終わった。Jリーグも消滅です。日本人には向かないスポーツ
741 :
_ :2006/06/27(火) 03:13:12 ID:iCHuazyV
>>734 詳細なトレーニングメニュー出してみな。
ただ走るのが無いだけで、走る+αって事だろ。
走らないでスタミナ維持をどうやってやるのか聞きたいよ。
日本代表選手は練習の時、14対11位で相手の数を多くして試合して勝てるようになればいい。
相手も同レベルの人間集めて。
742 :
:2006/06/27(火) 03:52:47 ID:82rgZ3u8
日本はいつからACミランのようになったんだ? そりゃトップ選手で最高の管理環境があるならわかる。 でもテレビを見てる限りではそんなものなかったな。
743 :
@@ :2006/06/27(火) 03:58:09 ID:LXuneuvP
スイスーウクライナが始まるぞ 日本どうこうより そもそもアジア全体がが弱!なんだよ スイスはあのトルコとの激戦を勝ち抜いて本大会に来てるんだ、 韓国なんか負けて当然
744 :
:2006/06/27(火) 03:59:09 ID:V/P+DShf
疲れた中でのシュート練習の方が成果でるだろww 試合は疲れないとでも?
745 :
:2006/06/27(火) 05:04:02 ID:y25YYab4
バルサの例はちょっとな バルサにいる選手は基盤となるフィジカル作りは個人で既に準備しているだけ チームとしての練習として例に挙がっていることをしている
746 :
:2006/06/27(火) 05:08:59 ID:kR9E706a
韓国は結構上手いと思うけどね アジアでもTOPに入るだろうし、スタミナあるから力はあるよ
747 :
:2006/06/27(火) 07:00:25 ID:MhO0Ixgm
相変わらずだな
>>734 は
俺もバルサ好きだけど練習法真似てどうなるのさ・・・
日本人ってなーモヤシ、へタレで馴合い大好きなバカばっかり、
特にサッカーはチャラチャラしたバカばっかりなんだから、
強制的に練習させるしかないんだよ
自発的に意識レベルが上がらないから強制的に意識レベルを上げさせるの
子供の頃から練習させまくっていいんじゃないの?テクニック系をさ
それで根を上げるようじゃ世界じゃ通用せんよ
748 :
:2006/06/27(火) 07:22:48 ID:P5AAquhJ
ベルリンフィルの練習・リハーサルが本番と同じ時間、同じメニューであっても誰も驚かない。 練習・リハーサルはほとんど、指揮者と演目となる曲の解釈を共有することに終始する。 小渕村交響楽団は、音合わせ、音階練習から徹底してやらなきゃならない。 「ベルリンフィルでは基礎練習ってやらないらしいぜ」 そして、大笑いの演奏会となる。
749 :
KU :2006/06/27(火) 07:34:39 ID:BmQZYCVT
>>741 随分、偉そうな物言いだな。
以下のサイトで紹介している本を近くの本屋で見れば、色々書いてるよ。
http://chugaku-soccer-kozo.cocolog-nifty.com/blog/2006/06/__6d23.html 簡単に言うと、「ボールを使った練習にフィットネスの訓練が沢山組み込ま
れている。バルサのトレーニング時間の半分は、屋外練習で費やす。
セイルージョ(バルサのトレーナー)は、一つの練習中に、ダッシュ力、ジャ
ンプ力のトレーニングとパスワーク、シュートを組み合わせている。動きの
中で6人以上の選手が同時にかかわる練習が多い。」
幾つもある練習パターンの内、2つ(使う器具は、低目のハードルやコーン
といった程度)がこの記事では紹介されていたが、詳細なトレーニングメ
ニューを知りたくば、直接バルサに問い合わせればよいのでは?
唯、一ついえるのは、セイルージョは「サッカーは基本的には持久力では
なく、瞬発力のスポーツである」と言う方針でトレーニング・メニューを
作っているという事だ。
750 :
KU :2006/06/27(火) 07:42:04 ID:BmQZYCVT
>>747 そんなのは、上の方(指導する側)が綿密なプランを立てて、それを選手に
遂行させれば済む事だ。先に上げたバルサのトレーニングは、自由練習で
はなく、強制練習だよ。日本人の事を卑下しすぎだぞ。もし、あんたが
サッカーを指導する立場であれば(多分、違うだろうが)、先に上げた本を
一読する事をお勧めする。
751 :
_ :2006/06/27(火) 07:47:24 ID:Xj7L8Ahj
日本代表の合宿だと2時間くらいが妥当だと思う。 日本最高の奴らを集めてるんだしフィジカルも技術もできてて当たり前。 けど個人で取り組みたいことや補強などテーマをもって 努力するのがプロとして普通だと思う。Jリーガーは才能あるやつの集まりなのにもったいない。 日本ではまだ未成熟なスポーツだしこれから伸びると思う。戦力とはたんに選手たちの力量の集まりだけではなく バックアップするスタッフや指導者も含めてだと思う。 そういう観点から日本代表の悲惨な敗退は自明の理 期待が先行しすぎ
752 :
747 :2006/06/27(火) 08:21:42 ID:gR1nbQtk
中学生相手の参考書片手にレクチャーですか?全くおめでたいですね まあ練習でジーコに私語禁止を命じられた日本代表は小学生レベルだら仕方ないか
753 :
:2006/06/27(火) 12:01:19 ID:IFyxgARI
中国の監督は、オランダ人だが、まだまだ中国はレベルが低いとして 一日一万メートル走らせてた。練習は全体で5〜6時間。 チームのレベルによるんだと思うよ。
754 :
. :2006/06/27(火) 12:51:35 ID:09ldzbEp
>>653 それは、キャンプの話でしょ?
そのへんのトコロはっきりさせとかないと、グダグタだよ。
高校生の練習時間とか出してる人とかも居るし・・・
755 :
. :2006/06/27(火) 12:53:16 ID:09ldzbEp
756 :
:2006/06/27(火) 12:54:31 ID:5VXzI3c8
>一日一万メートル走らせてた。練習は全体で5〜6時間 ふーん 日本に4年後はねぇな
757 :
背 :2006/06/27(火) 12:58:17 ID:RvRoqX0g
362: :2006/06/24(土) 13:54:16 ID:/4/g7x0U
14 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:15:16 ID:NMZsSWtT
なんかやたら舐めた発言が多いよね。 自分達が格下だって意識はないようだ
20 名前:>[] 投稿日:2006/06/12(月) 12:35:58 ID:aS5/HASD
ワシントン>>>>ビドゥカだしオージーなんて雑魚だよ
26 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:41:27 ID:xgeS8wJH
まあこういう奴は試合後毎度毎度赤っ恥かいてるじゃんwチビどもにチンチンにされてろw
31 名前: [] 投稿日:2006/06/12(月) 12:44:43 ID:7NfmkM0O
まあ奴らにとっては1試合限りつー意味でテストマッチ同然になるよ残りは実質消化試合に
30 名前::[sage] 投稿日:2006/06/12(月) 12:43:59 ID:L0OijLCy
オーストラリアが今後50年は日本に手ぇ出せないようにちんちんにしてやりますよ(笑)
37 名前: [] 投稿日:2006/06/12(月) 13:09:58 ID:lFH2Ojdx
そりゃ今後クロアチアとブラジルと戦うんだから日本戦なんかテストだよ。
そのテストでオーストラリアは赤点を取ることになるけどね。
41 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 13:32:29 ID:xgeS8wJH
目的はよく分からないが赤っ恥をかく事は確実だよ。
負けて「テストだった」って言えばいいw
138 名前: [sage] 投稿日:2006/06/12(月) 18:49:59 ID:kNbLaGZV
日本がはじめてW杯に出たときは1勝もできなかった。
オーストラリアも同じ苦しみを味わえwこいつらがGL突破しようなんて4年早い
164 名前:^[] 投稿日:2006/06/12(月) 20:01:15 ID:WiqvWrlu
日本の勝利を信じて疑わない俺はオーストラリアの試合後の会見が今から楽しみだぜ
ビドゥカが日本戦をテスト呼ばわりしてる件
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150079157/ Q.豪州戦は?
中田英寿「何も問題は無い。勝てる。」
高原直康「ヒディングが偵察?見たからって、対応できるわけじゃないでしょ」「ふつうにやっていれば大丈夫」
で、結果は・・↓
日本 1−3 豪州
データでは日本の敗北は必然…日本×豪州戦データシート
ttp://www2.asahi.com/wcup2006/schedule/2006061201.html 豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288951/ プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━!!
758 :
:2006/06/27(火) 13:01:15 ID:ZR2DBJrd
今の世代は切って思い切って若返りすべきだよ。 残すのは走れる加地ぐらいだな。 ヒディンクはあの韓国を見て逆に走り足りないと指摘したんだよ。 なんだよ、今の代表の全体に漂うチンタラぶりは。 中山以上に体力あるやつを増産しろ。
759 :
:2006/06/27(火) 13:15:29 ID:yDBfBlBm
毎試合レギュラーで90分出てるなら2時間の練習で良いのかもね。 普段ベンチで試合に出ない日もある選手が2時間だとスタミナ持たないだろ。 今回の代表レギュラーでクラブレギュラーはどれだけ居たんだろうね。 90分プレーするって久しぶりの選手がいたのなら残念だ。
760 :
w :2006/06/27(火) 16:53:02 ID:S+m7alja
バルサのカンテラは幼き頃から全寮制だからな。日本もそうゆうの増やさないとな
761 :
/ :2006/06/27(火) 16:56:12 ID:L0qdhhr+
>>760 そうなんだ…。
やっぱり本場には「虎の穴」があるんだね。
極真空手の内弟子寮に入るようなものなんだろうな。
762 :
:2006/06/27(火) 17:04:37 ID:Q7eKh37J
外人に比べて下手糞なのに、練習は2時間ってとこだけみて同じ時間しか練習しなくて差が小さくなるわけがない。 向上心がすこしでもあるなら少しでも練習しろ。 だって練習以外に何があるの?
763 :
w :2006/06/27(火) 17:22:49 ID:S+m7alja
762 試合前はどの国もそんなもんだよ。むしろ試合前にたくさん練習したって向上しない。日本人は幼い頃の練習が足りないな。
764 :
:2006/06/27(火) 17:25:31 ID:7ah5UENT
>>758 ところが、オーストラリアのヒディンクは
みんなでボーリングしてたりゴルフしてたり・・・・・。
765 :
:2006/06/27(火) 20:14:16 ID:So79MIYw
オーストラリアってラグビー盛んなんだよな
766 :
な :2006/06/27(火) 20:27:22 ID:XpqaKSGN
>>764 日本は、マリオカートだしな。
派閥できて、コミニュケーションもおぼつかなかったらしいし・・・
まだ、ゴルフ、ボーリングの方が健全かもなw
767 :
_ :2006/06/27(火) 23:04:25 ID:rGEYrNRh
>>766 マリオカートじゃなくてジーコサッカーだったらもう少しコミニュケーションとれたかな?
768 :
_ :2006/06/28(水) 00:51:07 ID:Hz8CQgqh
フランスまで遠征してディズニーランドで遊んで来れば勝てたんだよ。
769 :
:2006/06/28(水) 01:37:01 ID:nykYakO3
770 :
:2006/06/28(水) 02:16:48 ID:zv/UrW+A
今の50〜60代の指導者が結構厳しいトレーニングを選手にやらせていたせいもあって その反動で30〜40代後半の日本人指導者は厳しい練習を避ける人が多いと聞く。 ただ厳しい練習をさせない理由に、効率よく練習する、量より中身という人が多いが たいていの指導者はそれが出来ずに選手の能力だけが落ちていって結局どうしょうもなくなる パターンが多く、Jでもそのパターンで弱くなったチームがいくつかある。
771 :
KU :2006/06/28(水) 06:43:13 ID:CVKyTJKr
772 :
752 :2006/06/28(水) 06:52:26 ID:8Nz1IgUa
>>KUちゃん おはよう バルサ嫌いじゃないし、素晴らしい練習法なんだと思うよ ただそれは、あくまでバルサ用のトレーニングであって、 ”今の”日本人向けじゃないと俺は思う 練習中の私語を先生に注意されちゃうような 意識が低すぎる小学生プレーヤーに 超一流の練習させることができると思う?
773 :
KU :2006/06/28(水) 06:54:48 ID:CVKyTJKr
>>765 ラグビーやクリケット、ホッケー等の英国発祥の団体スポーツではいずれも
世界のトップクラスですよ。クリケットとホッケーではランキング世界1位。
サッカーだけが遅れを取っている感じですね。
774 :
:2006/06/28(水) 07:12:32 ID:jw+tUj8N
指導者は、選手の基礎的な運動能力を数値で示してやればいいんだよ。 サッカーに必要な瞬発力、持久力などを個々に示して、明らかに劣るところは 徹底的に強化を命令する。 ヒディンクあたりは、韓国でもオーストラリアでもやってたんでしょ? 各国イレブンの走力比較なんて出たら、大笑いになると思うよ。
775 :
KU :2006/06/28(水) 08:03:53 ID:zgIz42WB
>>772 "今の"日本人選手(代表も含んだ大部分)には、ハード過ぎてバルサの様な
トレーニングにはついていけないだろうという事ですか。
776 :
:2006/06/29(木) 04:32:57 ID:3m4lfXoG
徹底的に個人練習を繰り返す時間を設けるのは、むしろ日本の高校部活の伝統である。 東福岡も帝京も、その内実に差こそあれこういった「個人でやる時間」を設けている。 これは諸外国に比して圧倒的に多い「練習時間」を確保することができる 日本的な「部活」の特徴でもあると言える。 欧州に行った日本の高校の監督が「週7日練習してます」と言うと 「え、そんなんで選手やめちゃわないの?」と不思議がられるという。 「さらに練習時間は1日5時間です」「練習は朝6時から始めます」 と言ったら、腰が抜けてしまうに違いない(笑)。 「朝練」などという文化はなかなかないものである。 しかし、それがJクラブユースができるまでに主流だった日本的アプローチであった。 もちろん、練習時間が「1日1時間半」とか「週3日」とかいう部活もある。 広島ユースみたいに「朝練」があるJユースだって存在する。 そういうかなり極端なヴァリエーションが日本サッカー界には存在している。 「だからダメなんだよ」という人もいるに違いない。 そう言い出す人は必ずこうも言うのだ。 「スペインに比べて…」「イタリアに比べると…」「でも、ブラジルでは…」。 しかし、同時にこうも言うのだ。「日本独自のサッカー、サッカー文化が必要だ。 猿真似ではダメだ」と(笑)。
777 :
:2006/06/30(金) 03:08:00 ID:lFrRZfe2
走り込みしないでスタミナがつくと思ってるやつまでいるのか。凄まじいな。
778 :
:2006/06/30(金) 04:04:33 ID:jlaKSP/F
泳ぎ込みではダメかね、肩幅広くなるから寄せに対しても多少強くなれると思う
779 :
:2006/06/30(金) 09:43:08 ID:PcvoF3Dg
日本代表の巻が帰国後「走った」そうだ。 10km走って、「さすがオシムの弟子」って周囲も本人も得意顔らしい。 まあ いっぺん柴田亜衣の練習でも見に行くといい(つってもオレもジッサイは見たことないが)。 自由形女子初のメダリストは1日最低16キロ泳ぐそうだ。 オリンピックから帰ったその日にもいつもどおりに泳いだそうだ。 16キロというと、それだけで4時間近く泳ぐことになる。 もちろんストレッチなどは含まれない。 「世界」ってのはそういうことだと思う。
780 :
:2006/06/30(金) 10:46:11 ID:N93EsGOp
どうせ10kmつっても、チンタラはしってんだろ
781 :
:2006/06/30(金) 22:39:30 ID:b7KbM/p4
ランニング、筋トレという基礎練習を怠ったから、後半はバテバテで大量失点 小野や中田が守備をやらないという副作用も影響大だったけど
782 :
2006 :2006/06/30(金) 23:00:59 ID:JEQaIhs2
>>779 とんでもなく、まちがったトレーニング方法だね。たとえ、競泳に1.6万メーターという種目があったとしてもだ。
783 :
:2006/07/01(土) 02:06:22 ID:9CIdfvRx
>779 10Kmって得意顔になるほどの距離じゃないよな? サッカーじゃ、よくやったって誉められる距離なのか?
784 :
:2006/07/01(土) 02:23:37 ID:jkvAUhGO
スレ違いかも 昨夜のラジオで言ってたけど選手達と仕事で来ている 女子アナでドイツで合コンする予定だったんだって しかもドイツ行く前に約束したらしい でも結局、結果が悪かったのでやらなかったらしい もっと詳しいの知りたいので誰か教えて。
785 :
@@ :2006/07/01(土) 02:51:59 ID:R8bgLrTI
いずれにせよ、チンタラ野郎は代表にはもはや不要ということだな
786 :
た :2006/07/01(土) 02:55:53 ID:JXH23IFn
ワールドカップ直前。高校生相手に得点決めて大喜びしてるジーコジャパン(^O^)
787 :
_ :2006/07/01(土) 03:27:32 ID:hR1y3HMR
俺ずっとプロの選手は毎週高校の合宿のような 練習をしているのかと思ってたけど 「オシムの言葉」のなかで 「何でいまさら中学、高校のような練習をしなきゃなんないんだ」 と選手が不満を漏らしたって書いてあるくらいだから 思っている以上に温いのかなって思ってしまう
788 :
:2006/07/01(土) 03:38:36 ID:J8omXLZx
>>783 俺が高校の時は毎日それくらいは走ってたけどな
別にたいした事じゃないし
プロはあんまりそういう練習はしないだろ
長距離を走るのは確かに基礎体力はつくが
サッカーで使う体力とはまた違うし
やるのは主に心拍数上げるラダートレーニングとかサーキットだろうな
789 :
あ :2006/07/01(土) 04:58:31 ID:2n+nlcu+
おれは先週一時間フットサルやったあと生中2杯でゲボしたが
790 :
:2006/07/01(土) 05:26:23 ID:dmAK5lg1
なぜ、トルシエのほうがジーコより日本にあっているように見えるか?
ヒルマン監督が日本に3年いて感じたこと(↓)が、日本人の国民性をよく示している。
>【練習方法に見える日米の選手気質】
>日本のプロ野球の練習は、カープにかぎらず長時間すぎるとは、アメリカからやってくる
>選手や監督によくいわれることだ。彼らは、長時間だらだらとやるよりも、集中して短時間で
>やったほうがいいと考えるのである。じっさい、アメリカの練習法はそうで、チーム全体で
>朝から日が暮れるまで合同練習するというようなことはない。それでは足りないと思った場合は、
>個人で練習すればよいと考えられているのである。なぜなら、選手はみな個人事業主の
>プロフェッショナルなのだから。きっと、ブラウン監督もそう考えたのだろう。ところが、
>就任4年目のファイターズのヒルマン監督は、まったく反対のことをした。
>去年まではブラウン監督と同じように考えていたらしく、ファイターズの全体練習は昼すぎに
>終わっていた。ところが、今年はそれが終わるのは午後3時すぎで、そのあとも主力の小笠原や
>坪井、稲葉らまでが夕方まで特打ちをしたというのである。
>それに対するヒルマン監督の答えはこうだ。「この国では多く練習し、投手は投げ込まなければ
>ならないということを学んだ」
>つまり、これまでは、アメリカ流に短時間で集中して練習し、それで足りない分は選手個人の
>自主性にまかせるという方法をとってきたが、この国ではそんなことをしていたら野球にならない
>と気づいたといっているのである。手取り足取り、ああしろこうしろといいながら、朝から
>日が暮れるまで練習させないとどうにもならないということだ。
>結果はどちらの監督に吉と出るか分からないが、どちらも日本人として考えさせられる話だ。
>サッカーの日本代表に対するジーコ監督の方針は、「選手の自主性を尊重する」だが、その
>是非論につながる話でもある。(
http://number.goo.ne.jp/others/column/20060328.html )
昔、教育学を勉強した際にも、こういう実験データの話を聞いた。
「日米の子供をいっしょにして、基本的なことを教え、教材を与えて『後は自由にやりなさい』
と言うと、米国の子供は自由に自分のやりたいように行うが、日本の子供は何をしていいのか
判らず、それをもてあましてしまう。誰かが先に始めた誰かの真似をし始めると、それを見て
一斉に同じことをやりはじめる」
『日本代表』は突然出来上がるものではなく、小さいからの反覆訓練され教育された
その社会システムの産物。
もし、ジーコ流を行うのであれば、少年サッカーの時代から自主性・創造性を重視するように
育てないとムリ。
そして、中学・高校・大学・クラブの指導者もそのやり方で育てていかないといけない。
小さい頃から監督・コーチのやり方に従わせる方法にスポイルされた、今の選手たちに
自主性・創造性を要求しても、選手たちは困るだろう。
できれば、中途半端な『日本式』に染まる前に留学してしまうことが望ましい。
野洲高校のような自主性を重んじる教育者・指導者に学ぶ機会は、日本にいては難しい。
791 :
:2006/07/01(土) 05:36:13 ID:FgcT87iS
あちこちに張るな馬鹿。
792 :
:2006/07/01(土) 07:18:05 ID:n6O5h9Y6
二時間しか練習しないで、どうやって世界に勝つとか言ってるの? 体も小さく運動神経も決していいとは言えない日本人は練習するしかないじゃん。 よくこの程度しか練習してなくて、泣くほど悔しいよな。 ある意味その感受性の方が感心する。
793 :
:2006/07/01(土) 07:34:46 ID:AWcBfus0
正直やきうのトレーニングも取り入れてみる必要があるのではないか トレーナーを招聘するとかさ
794 :
:2006/07/01(土) 07:47:57 ID:rAd1mCFp
>>782 w
自由形金メダリストの練習が間違ってるってかw
で?
ひとつも勝てない日本代表の練習が正しい?
水泳のメダリストは、たとえ短距離種目であっても、10000m程度の泳ぎ込
はあたりまえなんですけどね。
795 :
い :2006/07/01(土) 07:59:55 ID:2n+nlcu+
おれは去年プールの水を飲んでゲボしたが
796 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2006/07/01(土) 08:28:00 ID:4ThrfvsC
695 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2006/06/29(木) 12:06:26 ID:0opFW5C90 「新潮」買って来たけど、ちょっとショック。 オシム監督で変わってほしい。 ・小笠原、玉田、三都主たちがニンテンドーDS(マリオカート)にハマってて、中村俊輔がそれとなくたしなめたが、効き目なかった。 ・チーム内では、互いに批判の言葉が飛び交い、てんでんバラバラだった。 ・小野(黄金世代番長)、高原、小笠原、遠藤、加地ら“黄金世代”連中は、「気持ちの強さを持て」と言う中田を、暑苦しいからと嫌い、 巻や駒野など代表経験の浅い選手がシュート練習に励む横で、盛んにヤジを飛ばしていた。 ・それを見た中田は、真剣さの欠如と受け取り、彼らと一緒にいるのを避けるようになった。
797 :
:2006/07/01(土) 08:34:03 ID:t5fFB9sF
とりあえずさ、アップって1時間はするだろ?まあクールダウンは30分だとして 練習30分?まさかね・・・
798 :
:2006/07/01(土) 10:51:57 ID:2ALeHj9i
>>797 グラウンドでストレッチって中にアップは含まれてんじゃね?
799 :
_ :2006/07/01(土) 11:06:04 ID:vkYSkKLM
>>11 アホやな。野球で試合の疲労感が残るかよ。お前両方やってからいえw
800 :
。 :2006/07/01(土) 12:13:45 ID:BckjdmzZ
野球ならアップだけで最低40分、ダウンで最低20分は必要なわけだが。 練習時間がたったの2時間とかマジありえない
801 :
:2006/07/01(土) 12:24:40 ID:/thJdttc
練習時間が短いくせにオバトレ症候群になる奴がやたら多いよな 練習の仕方が悪くて、工夫が足りないんじゃないか
802 :
:2006/07/01(土) 13:00:50 ID:saf0bJJf
オシムってのが代表監督になれば、Jの各チームもちょっとは練習を増やすかもな。 走れないヤツは代表に選ばれないだろうから。 とりあえず、2時間半目標に頑張れ! ヘタレJAPAN
803 :
:2006/07/01(土) 13:02:08 ID:2ALeHj9i
別にチーム練習増やす必要はないだろ 個々人でトレーナーにメニュー作ってもらえば済む話だろ
804 :
:2006/07/01(土) 13:12:45 ID:nBTx6b29
805 :
:2006/07/01(土) 13:33:53 ID:nBTx6b29
>>779 10時間以上飛行機に乗った翌日、時差ぼけしながら自分で10Km走ってみれば答えがわかるよw
806 :
:2006/07/01(土) 13:57:25 ID:2ALeHj9i
>>805 一般人とアスリート比較するのは意味ないと思いますが
807 :
:2006/07/01(土) 14:07:43 ID:np4fB4CC
2時間って・・・おま。ありえねー。 そんな小学校の部活みたいな練習時間なの?
808 :
:2006/07/01(土) 15:03:55 ID:sItEfK9z
一つのスポーツ(勉強でもいいが)に没頭してチャンピオンを目指した事がない奴の意見な ど、何の参考にもならないということがこのスレからよくわかるね。そこに至る道はいく通 りもあって、こうやらないといけないというものはないんだが。だから、他国(他人)の練 習時間なんか何の参考にもならない。ただ、自分の能力を見極めて何が必要かを分析して、 そのためのトレーニングをやるわけだ。今の日本代表の最大の欠点は、最低限のフィジカル がない(何通りものパスコースを作るためのフリーランがない)だろ?パスワークとスピー ドを生かすなら、その最低限のフィジカルを手に入れればいい。バルサが一日2時間だから それをまねべきという意見は、そりゃもう無茶苦茶です。
809 :
:2006/07/01(土) 15:09:03 ID:iocugKM4
>>805 10キロって鼻歌まじりのジョギングペースでたったの1時間だよ。
まともな運動選手ならごく軽い運動のはず。
野球の野茂は「練習前」に5キロ、30分で走ってからだをほぐす。
時差ボケ解消に軽い運動をするなんてのはあたりまえ。
オレは年に2度フルを走る市民ランナーだが、10キロ走って感心されたり
得意になったりしたことはない。
810 :
:2006/07/01(土) 15:46:38 ID:5/pHZr8a
811 :
:2006/07/01(土) 15:52:33 ID:2ALeHj9i
サッカー選手はどうなの?
812 :
:2006/07/01(土) 15:59:55 ID:gJi+xVf4
プロ野球のシーズン直後の秋季キャンプがどういう性格のものか、わからない方がいるようだ。
813 :
:2006/07/01(土) 16:03:22 ID:5/pHZr8a
814 :
:2006/07/01(土) 16:04:24 ID:gJi+xVf4
若手の監視だよw
815 :
:2006/07/01(土) 16:04:50 ID:uyRnIKis
練習は裏切らない・・・
816 :
:2006/07/01(土) 16:06:54 ID:5/pHZr8a
817 :
:2006/07/01(土) 16:12:50 ID:5JUSAKnC
ベスト8の試合見てるとボールのトラップがうまいように見えるんだけど 日本代表はトラップの練習とかしないの? それとも練習してもうまくならないの? 単にぽんぽんパスまわしてるの眺めてるだけでもおもろいのに日本の試合はなんかもたもたしてるような。
818 :
e :2006/07/01(土) 16:35:41 ID:eoHmkjGj
jリーグだと玉がのろすぎてトラップは一向に向上しない。
819 :
:2006/07/01(土) 16:40:12 ID:gJi+xVf4
今、TBSで水泳平泳ぎの北島のサクセスストーリーをやってるぞ。 北島の猛練習も有名だから、ヘタレジャパンのファンはみてみろ。
820 :
:2006/07/01(土) 16:43:32 ID:5/pHZr8a
3000m走で12分以上もかかる野球選手がまともに走ってるとは思えないんですがねw
821 :
:2006/07/01(土) 16:49:19 ID:5/pHZr8a
ワールドカップ直後に10キロ走って褒められるサッカー選手 キャンプで一日3キロ走って(前年は2キロ)褒められる野球選手 正直どっちもどっち
822 :
:2006/07/01(土) 16:49:52 ID:2ALeHj9i
でも中日の秋季キャンプは7時間近く練習してるみたいだよ
823 :
:2006/07/01(土) 16:52:14 ID:5/pHZr8a
サッカーだってキャンプだったらそれぐらいやるとこあるだろw
824 :
:2006/07/01(土) 16:55:01 ID:5/pHZr8a
それと時間で比較するのもあんまり意味がないし 野球の練習はほとんど突っ立ってるけど サッカーはほとんど走ってるから 昼食直後にそのまま練習できるのも野球だけw
825 :
:2006/07/01(土) 16:56:56 ID:2ALeHj9i
826 :
:2006/07/01(土) 16:57:09 ID:gJi+xVf4
827 :
:2006/07/01(土) 16:58:45 ID:5/pHZr8a
>>825 ノック、フリーバッティング、連係練習
試合同様一部の奴しか動いてないだろ?
828 :
:2006/07/01(土) 16:59:24 ID:C/LMl5Ex
>>825 それは無いだろwwww
つか、走ってる時間よりボール触ったり判断力高める練習してるほうがいい
時間より密度が問題だろ
シーズン中かシーズンオフかにもよるし
シーズン中に走ってばっかいられんよコンディションあるのに
シーズン前は走りまくって体追い込むだろうしよ
プロなんだからシーズンの結果も維持しつつ
ハードなトレーニングは難しい
そこらへんのバランス取りながら練習してんだよ
楽しようって思ってる訳無いだろ
829 :
:2006/07/01(土) 17:01:35 ID:ng0Cw3Wi
サッカーは練習しなくて良いなんてのは、バカ小学生を取り込むためのウソ 日本代表の連中は今でも信じてる大バカだけど
830 :
:2006/07/01(土) 17:03:01 ID:F5QEGK96
831 :
:2006/07/01(土) 17:09:56 ID:9HaNnncW
練習量が足りないのは、サッカーだけじゃないよ。 テニスだってそう。 ちょっと古いが、トマス・ムスターと言うトップクラスだった選手の 練習時間は、一日6時間だったそうだ。 しかも、ハード。 それにひきかえ、日本選手の練習時間は、3〜4時間ほど。 体の大きさで劣って、練習時間も少ないんじゃ、世界で通用しないよ。
832 :
:2006/07/01(土) 17:09:59 ID:nBTx6b29
サッカーはサッカー。野球は野球。 まあ試合中にから揚げ食って、タバコスパスパしてたらいくら練習しても無駄だw
833 :
:2006/07/01(土) 17:12:21 ID:gJi+xVf4
メキシコの監督が試合中にタバコ吸って現住注意w あ、サッカーWCの決勝リーグでだよ
834 :
:2006/07/01(土) 17:14:15 ID:np4fB4CC
つーか、ロナウジーニョもクラブの練習後は、 自宅にある練習庭?で練習してるって話だし、 アンリだって、練習以外でも常にボールを転がしてるとか何とか。
835 :
:2006/07/01(土) 17:15:12 ID:np4fB4CC
>>833 監督の話かよ。ww
ある意味どうでもいい情報だな。
836 :
:2006/07/01(土) 17:16:05 ID:5/pHZr8a
837 :
:2006/07/01(土) 17:16:14 ID:7FLfT5NP
そんなの別にかまわないじゃんかよ
838 :
:2006/07/01(土) 17:16:35 ID:nBTx6b29
>>834 イケメンは飛行機の中でもボール弄りしてるらしい…
839 :
:2006/07/01(土) 17:16:46 ID:gJi+xVf4
>ある意味どうでもいい情報だな。 まあ、勝てばいいわけだよ 2時間だろうが、タバコ吸おうが 「ゼッタイ勝とうな」なんつってカツ丼食おうがよw
840 :
:2006/07/01(土) 17:17:59 ID:C/LMl5Ex
>>834 そーゆーのは日本人でもしてるって
小野や中村はどっか行く時は常にボール持って行くとか
基本的に好きなんだから、やってるって
上手くなりたいからやってるって
プロをバカにしすぎ
プロなんだからチームが科学的にメニュー作って
それに乗っとってやってるんだろ
それに間違いはあるだろうし、是正はしなければならないが
選手はサボってないって、楽しようなんて思って無いから
上手くなりたい、そのためなら何でもしますって感じだから
だからプロになれたんだって
841 :
:2006/07/01(土) 17:23:25 ID:gJi+xVf4
サッカーはプロが多すぎなんだろな チームも選手もな とうぜんレベルが低いまま レベルが低けりゃ緊張感もない 練習の量も中身もしれたものになる 外へ行って勝てないのはあたりまえってことだ
842 :
:2006/07/01(土) 17:24:19 ID:/thJdttc
小野はリフティングばっかやってそうだな 加地を見習って、45度の斜面を何回もドリブルで駆け上がれよ
843 :
:2006/07/01(土) 17:24:37 ID:5/pHZr8a
とりあえずオシムレベルが日本の標準にならないと駄目 そこが最低限で練習する奴はさらにするぐらいじゃないと
844 :
:2006/07/01(土) 17:26:11 ID:5/pHZr8a
喫煙タイムが練習中に用意されてる野球と比べるのもどうかと思うけどw
845 :
:2006/07/01(土) 17:29:13 ID:nBTx6b29
そういえば日テレの朝の番組で練習取材してるけど遊んでるとしか見えんw練習中に取材うけるのかw
846 :
:2006/07/01(土) 17:29:50 ID:nBTx6b29
847 :
:2006/07/01(土) 17:31:49 ID:GMmPrmjJ
全くゴミ売りはしょうがないなー
848 :
:2006/07/01(土) 17:32:46 ID:cMsJRvGV
まぁ結果はともかく内容がうんこすぎたから何言われてもしょうがないよね
849 :
:2006/07/01(土) 17:36:34 ID:gJi+xVf4
野球は、ゴルフなどとおなじおように、本質的に心肺持久系のスポーツではない。 喫煙は褒められることじゃないが、野球、ゴルファーに喫煙者がいるのは確かだろう。 ただ、中学、高校とバカみてぇな練習をやらされてるから、なかには走力で、しかも持久走で サッカーの日本代表を負かしてしまうようなアホがいるw もろに心肺持久力が問われるサッカーせんしゅが、走力で、野球選手に負けるってのは いかがなものかと思う。
850 :
:2006/07/01(土) 17:41:43 ID:5/pHZr8a
そりゃ中にはねw それいったら引退間際の小倉が日本代表の金城にパワー系種目で勝ったこともあるし
851 :
:2006/07/01(土) 17:49:49 ID:3h2pk7k3
他競技と比べてどうする 他国と比べろよ
852 :
:2006/07/01(土) 17:52:06 ID:5/pHZr8a
他国ねえ 少なくともイタリアに移籍した中田や中村は 自主練習を禁止されるほどサッカー界の中では練習熱心なんだが
853 :
:2006/07/01(土) 17:54:02 ID:gJi+xVf4
サッカーのFWが、非力なアベレージヒッターにパワー系種目で勝ったといって 喜んでるのかw FWがパワー系で勝負できなきゃしょうがねぇだろ。
854 :
:2006/07/01(土) 18:00:28 ID:kv/nIVEk
855 :
:2006/07/01(土) 18:01:07 ID:kv/nIVEk
【Q.じゃあ、なんでサカ豚は駒野がスタミナがないって事にしたいの?】 【A.スポーツマンNo.1決定戦の持久走で野球選手に惨敗したからです。】 2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した森崎が早々と脱落し、 森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず 結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた これ以来サッカーは、野球ファンに駒野のサッカー界での身体能力の高さを持ち出されては、唯一の自慢のはずだった持久力を見下されるようになります。 困ったサカ豚は「駒野はスタミナが無い選手」ということにしてしまったのです。 「駒野がスタミナが無いなら早々と脱落した森崎はどうなるんだ、しかもそれで野球選手に勝てると思っていたとは何て馬鹿なんだ」という突っ込みは置いておきましょう(笑) サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。 駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。駒野は犠牲者です。
856 :
:2006/07/01(土) 18:02:37 ID:5/pHZr8a
>>853 古田にも勝ってるぞw
古田って30HR打ったことがあるんだろ?
857 :
な :2006/07/01(土) 18:11:50 ID:BTqVCuxV
中田は持久走でもダッシュでも中途半端。 どちらも加地さんの足元にもおよばない。
858 :
:2006/07/01(土) 18:12:36 ID:monCSWNe
859 :
:2006/07/01(土) 18:13:52 ID:zH0CvMkG
860 :
:2006/07/01(土) 18:15:31 ID:5/pHZr8a
>>858 サッカーだって駒野がまともに試合でた年に勝てたのかって話だよ
怪我で半分以上棒に振ったシーズンだし
861 :
:2006/07/01(土) 18:25:37 ID:monCSWNe
>>860 古田の30本って入団3年目だろ。1992年の話しだぞ。
駒野なんて消防か厨房だぜ。しかも激狭の神宮。
こんな記録取り出して今でもパワーヒッターって言い張るなんてアホじゃね。
それに駒野は半分でも出てれば十分じゃね。
野球はパワーなくても仕事ができるがサッカーは持久力なくちゃ話しにならんだろ。
それとも、持久力が無くても半分も出れる世界なのか
862 :
:2006/07/01(土) 18:28:18 ID:5/pHZr8a
>>861 金城なんて今年3番打ってんだろ
体重が10キロ以上も違う相手にパワーで負けるって恥じゃねえ?
863 :
:2006/07/01(土) 18:30:05 ID:gJi+xVf4
古田は身体能力を買われて出てるわけじゃないしなw どっちかつーと、コミックエントリーだろ。 比べるのも変だ。
864 :
:2006/07/01(土) 18:33:20 ID:5/pHZr8a
それいったらサッカーだって同じだろw
865 :
:2006/07/01(土) 18:33:59 ID:RMYIzJtS
カモラネージのほうがよっぽどサムライっぽい件について
866 :
:2006/07/01(土) 18:34:09 ID:monCSWNe
>>862 パワーヒッターが必ずしも3番を打つと決まってるわけじゃないんだが。
それに今年はまだ6本しか打ってねえし、全然パワー系じゃねえよ。(三塁打も1本)
個人成績も打率16位で本塁打24位だし十分アベレージ系
867 :
:2006/07/01(土) 18:37:37 ID:5/pHZr8a
>>866 それいったら持久力ある奴が必ずしもサイドのポジションを任されるとは限らないだろ
868 :
:2006/07/01(土) 18:38:46 ID:5/pHZr8a
そもそも400×4なんてのは短距離でもやってるような練習 スピードがある奴がぶっちぎれる可能性高いよ 野球選手の3000m走なんてほとんど小学生以下なんだがw
869 :
:2006/07/01(土) 18:42:48 ID:uW6YQQCu
つ〜か練習時間なんて比べて意味あんのか? それいい出したらボクサーとかも短いだろ プロなんだからその種目に特化した練習するのが当たり前で どれが上とか下とかないだろうに・・・
870 :
:2006/07/01(土) 18:44:52 ID:gJi+xVf4
>>867 w
なんか書いてて虚しくないかよ、おまえw
871 :
:2006/07/01(土) 18:45:20 ID:5/pHZr8a
そらそうだw 練習中に喫煙タイムのある野球なんかと比べるのは失礼
872 :
:2006/07/01(土) 18:50:59 ID:5/pHZr8a
そもそも普通に練習してたら喉が渇きまくって水しか飲みたくないもんだが 練習中にしょっちゅうタバコ吸ってる野球ってw 気持ち悪くならないんだろうか? そうじゃないならお遊びみたいな練習なんだろうなw
873 :
:2006/07/01(土) 18:53:25 ID:pDl9trps
何で野球の練習とのv.s.スレになってんだここw 普段ニワカニワカと連呼してるサッカー通様はレアルの練習スケジュールでも書いてくれよ
874 :
:2006/07/01(土) 18:56:38 ID:5/pHZr8a
選手の一日
(2004.04.14)
サッカー選手は通常、一日に一度、1時間半から2時間しか練習しない。
そんな彼らの日常はどうなっておるのでしょうか、暇で暇でしょうがないのとちゃいますやろか。
今回はこんな疑問を考えてみようかと。
たまーに、レアル・マドリー・オフィシャルマガジンで「選手の一日」という特集があります。
その情報を平均すると、
09:30 起床
09:45 朝食
10:15 出勤
11:00 練習開始
13:30 ファンのサインに応えながら帰宅
14:15 昼食
16:00 昼寝
17:00 買い物
18:10 家族団欒
20:15 読書
21:30 夕食
23:15 就寝
こんな感じで書いてあります。
まことに暇そうですな。この時間配分が本当なら、睡眠時間は10時間15分。
嘘っぱちなような気もしますが、イケル・カシージャスはインタビューで「9時間寝ないと調子
が出ない」と言っていたので、ちょっと眠りの長い選手ならそのくらいはベットの中かもしれ
ません。
午後から自主トレぐらいはやるんちゃうんかと思うのですが、普通はやらないらしい。
ミゲル・ソレールという選手がレアル・マドリーの選手であった時代、午後、コンプルテンセ
大学のグラウンドにやってきて黙々と走りこみをしていた姿は今でも伝説として語り継がれ
ている。
いや、有名な選手がトレーニングをしていたから伝説になったのではなく、「強制でもないの
に自らシンドイことをやる変わり者がいる」という意味で伝説であるらしい。
知り合いのレガネス(セグンダA)の選手に聞いても、「午後に練習?そんなんしねぇ」とキッ
パリ否定された。
アトレチコ・マドリー下部組織の寮に入っていた日本人も、「あいつら寮に帰ったらウェート
なんかほとんどやらないんっすよ」とこぼしていた。
スペインは基本的にそんなもんらしいですわ。
http://shukyu-keikaku.net/kobako/kobanasi/itiniti.html
875 :
:2006/07/01(土) 19:01:55 ID:ZyLjieUK
試合による疲労が大きいからじゃないか? 1試合90分で3〜4キロは痩せるらしいし。 特にシーズン中なんかはコンディション調整ばかりらしいよ。 ただ、さらに試合による疲労度が高そうなラグビー選手って 日々どんな練習をしてんだろうな。そこが気になるぞ。
876 :
:2006/07/01(土) 19:02:37 ID:monCSWNe
>>867 そうなんだ。持久力無くてもサイドできるんだ。
意外だねえ
877 :
:2006/07/01(土) 19:07:09 ID:5/pHZr8a
>>876 古田は4番も結構打ってるよなw
野球選手の4番ってサッカー選手以下の腕力でできるんだ。意外だね。
878 :
さ :2006/07/01(土) 19:09:16 ID:FjV2QfHs
小野選手の一日(笑) 06:00 起床(きしょう)〜マリオカート 06:30 朝ごはん (マリオカートしながら) 08:00 家を出発 08:45 クラブハウスに到着 09:40 グラウンドでマリオカート 10:00〜12:00 チーム練習 (若手にヤジを飛ばす) 12:45 シャワーを浴びた後、お昼ごはん (もちろんマリオカートやりながら) 14:00〜15:00 雑誌の取材 (金の為と割り切る) 15:30 クラブハウスを出る 16:30 帰宅〜AVをみる 19:00 夕ごはん 21:00 エロ画像探し 24:30 就寝(しゅうしん)
879 :
:2006/07/01(土) 19:12:32 ID:5/pHZr8a
野球の先発投手も似たようなもんだろ 上原の調整法どっかで見たけど 月 ランニング 火 遠投 水 ポール間ダッシュ 木 投げ込み50球 金 ランニング こんな感じだったぞ 2時間もかからないだろw
881 :
:2006/07/01(土) 19:16:47 ID:gJi+xVf4
古田の4番は茶髪嫌いの野村の発案w 自分でも4番打者ではなく、4番目の打者っていってるくらい、パワーとは無縁の打者。 狭い神宮でギリギリホーマーが得意のかれだからできただけ。 ところで スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ 野球 【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04) 【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05) 【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06) 【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05) サッカー 【優勝】 【2位】小倉(03) 【3位】 【4位】 ワールドチャンピオン、井口のいるホワイトソックスのリードオフのポドセドニックが4位なのは さすがだ。 ポドセドニックは大学時代陸上短距離で奨学金をもらっていたっていうし、 バスケットのプロからもさそいがあったという。 身体能力の高いアメリカ大リーガー典型かな。 こういうのに交じって活躍する、井口、イチロー、松井などはさすがだと思う。
882 :
:2006/07/01(土) 19:20:33 ID:5/pHZr8a
茶髪嫌いもなにも野村の居た頃は茶髪自体禁止だったじゃねーかw サッカー選手以下の腕力で4番を打ってる事実は変わらないんだよw
883 :
:2006/07/01(土) 19:21:03 ID:iL6p5h6w
ぐぐってみたらサッカー選手も結構吸ってるな。まあ持久力が必要な スポーツだからおおっぴらにはすえないようだが。
884 :
:2006/07/01(土) 19:24:09 ID:5/pHZr8a
練習中に喫煙タイムがある競技と比較するのはどうかとw 普通キャンプの練習ってのはクタクタになるまで追い込むもんだが タバコ吸ってても気持ち悪くないのはよっぽど練習がヌルいんだろうなw
885 :
:2006/07/01(土) 19:26:27 ID:gJi+xVf4
>>882 ?
必ずしも4番にパワーヒッターを置く必要はないんだがね。
新庄はメジャーで4番を打ったし、他にパワーヒッターがいくらでもいるヤンキース
で松井が4番を打つこともある。
それからね、打撃は腕力ではないよ。
王貞治よりも腕力の強い打者は、昔、いくらでもいたんだよ。
886 :
:2006/07/01(土) 19:30:41 ID:5/pHZr8a
>>885 ?
それでも日本代表や4番選手がサッカー選手に腕力で負けたという事実には変わりないんだが
んなこといったら持久力のある奴が必ずしも日本代表とは限らないよ
887 :
:2006/07/01(土) 19:45:36 ID:gJi+xVf4
はいはい 負けたのは「腕力」、で、金城と古田ね。 で、勝ったのは小倉くん? あとは? 金城は日本代表だが、先発組ではなく、代走と単打が欲しいときの代打要員 ですな。 なんどもいうように、4番=パワーヒッターではない。 好機にヒットや犠牲フライが打てればいい、と監督が考えれば、ただ4番目に入った打者ということになる。 (ヤンキース松井が4番の時にスラッガーのロドリゲスは2番だった) 古田をパワーヒッターであるって思ってる野球ファンはいませんよw あと >んなこといったら持久力のある奴が必ずしも日本代表とは限らないよ これ、なんべん読んでもわけがわからん。 持久力があると、定評があった選手が負けちまったんだろ? 事実をみろよ、事実をw それと、小倉くんはいま、日本代表なのかな?
888 :
:2006/07/01(土) 19:48:41 ID:5/pHZr8a
>>887 駒野こそ代表では単なる控えだろ
>持久力があると、定評があった選手が負けちまったんだろ?
野球豚が勝手に言ってるだけ
実際駒野はその年の持久力測定でサンフレッチェ中位レベルだったわけだが
んなこといったら30HR打ってる古田がパワーヒッターになっちゃうよ
889 :
うんこ :2006/07/01(土) 19:52:52 ID:c763gzb8
野球は1週間に6試合や、1日に2試合をやる、 いや、やれてしまうプロスポーツです。。 サッカーとは全く別属性のスポーツです。 どっちが優れてるとかではなく、比較対象にはなりません。
890 :
:2006/07/01(土) 19:52:56 ID:gJi+xVf4
891 :
:2006/07/01(土) 19:56:42 ID:5/pHZr8a
>>890 だからその測定は今年の数値だろ
そんなこといったらホームラン30本の古田がパワーで負けたことになるんだが
892 :
:2006/07/01(土) 19:57:44 ID:gJi+xVf4
>だからその測定は今年の数値だろ ?
893 :
:2006/07/01(土) 20:01:26 ID:5/pHZr8a
>>892 サンフレッチェのスレで聞いてきな
駒野が野球選手に負けた年は体力測定でサンフレッチェでも下のほうだから
894 :
:2006/07/01(土) 20:04:04 ID:O4BN3tMz
もうちょっと下の世代になれば身体能力はいい線いくんじゃないの? 残念だが今のプロにはトップアスリートれべるの選手はいないね日本サッカーには
895 :
:2006/07/01(土) 20:05:01 ID:gJi+xVf4
>2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した >森崎が早々と脱落し、 森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野で >すらも野球選手に勝てず >結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた
896 :
:2006/07/01(土) 20:07:06 ID:5/pHZr8a
>>895 それも全部捏造だから
駒野に勝った三浦がたまたま足が速かっただけだろ
他の赤田とかポドセドニックは早々に落ちて言ったよ
で三浦、ビーチバレーの選手、駒野ぐらいだったと思う
あの年の駒野はマジで持久力ないから聞いてこいって
897 :
:2006/07/01(土) 20:07:28 ID:gJi+xVf4
>サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。 >駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。駒野は犠牲者です。 なーる
898 :
@ :2006/07/01(土) 20:09:54 ID:9t3waTKT
試合に出れなかったやつは誰がいるの?
899 :
:2006/07/01(土) 20:10:18 ID:5/pHZr8a
900 :
ラガーマソ :2006/07/01(土) 20:10:50 ID:fSxveXsU
普通にラグビーが1番かこくだろ。走り回るしコンタクトプレーもあるし。FWやスクラムハーフなんて常に走りっぱなし。 野球とサッカーだったら精神的には野球、肉体的にはサッカーじゃないかな。
901 :
うんこ :2006/07/01(土) 20:17:36 ID:c763gzb8
>>900 同意です。
ラガーマソのシーズン中の練習メニューはどんな感じ?
どれくらいの間隔で試合はありますか?
902 :
:2006/07/01(土) 20:18:52 ID:gJi+xVf4
だからね 結果みて言おうねってことよ。 W杯の3試合みてどうかってハナシだよ。 テクニックダメ、体力ダメ、根性ダメ いったい、なにを練習してんだってことだよ 結果だよ
903 :
:2006/07/01(土) 20:21:10 ID:5/pHZr8a
運動量なんてボールに良く絡んでいく奴が多く見えるだけ
http://www.aurora.dti.ne.jp/~eggs/sanfnewsp.htm 今年の1月28日の合宿の様子を見ると
ラストのスタミナ・スプリント(45秒走って15秒インターバルを繰り返す。1本ごとに走行距離延長)では、
「新入りなんでちょっと頑張ってみた」という茂原が走り屋の本領を発揮、22回の記録で1位に。
日本代表レベルは18回が平均だそうで、それを上回ったのは、上位より
茂原、洋次郎、昇平、青山、田村、服部、盛田、入船、駒野、西河、俊也、カズ
駒野は19回位の記録。代表レベルは平均18回とあるが
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200501/st2005011902.html 実際は平均20回で駒野は同じサイドの選手の加地、三都主、西よりも下
五輪代表と比べれば
25本 4462.50m 田中隼
23本 4200.00m 青木、前田
22本 4068.75m 鈴木啓、西野、平山、根本、那須、田中達
21本 3937.50m 松井、山瀬、池田
20本 3806.25m 多田、三田、徳永、成岡、角田、矢野
19本 3675.00m 闘莉王、森崎兄弟、今野、鈴木規、近藤、濱田
18本以下 3543.75m 高松、黒河、藤ヶ谷、菊地、林、坂田、川島、平本
駒野の持久力は平均レベル、サイドの選手としては持久力は物足りない
これがソース
代表の体力測定で加地と同じだったのは駒野がその年頑張ったからだろ
前年は怪我で半分以上を棒に振ってまともに練習できなかったんだからw
そもそも野球選手の持久力なんて中学生の帰宅部並なんだからw
904 :
:2006/07/01(土) 20:23:51 ID:5/pHZr8a
905 :
:2006/07/01(土) 20:24:05 ID:iL6p5h6w
>>900 ラグビーに比べると、サッカーファソの言い訳なんてただの
泣き言に過ぎんわな。フランスなんて本物のフランス人アスリートwが
参戦してるし(w。
906 :
:2006/07/01(土) 20:27:59 ID:5/pHZr8a
ラグビー選手は参考になっても サッカーの審判以下の持久力しかなかったり 練習中にタバコ吸ってるような野球はどうかと思うがw
907 :
:2006/07/01(土) 20:33:56 ID:gJi+xVf4
野球選手の持久走は余技だよ サッカーは誰かがいってるように「走らなきゃ話にならない」スポーツだろ >野球選手の持久力なんて中学生の帰宅部並なんだからw オッケーw で? 駒野クンの持久走が平均レベルとしてだ 走らなきゃならないプロが帰宅部に負けていいのかよw
908 :
:2006/07/01(土) 20:36:08 ID:5/pHZr8a
帰宅部の中にも中には一人ぐらい速い奴がいるだろ?w そういうレベルw 野球選手だってパワー系で負けることもあるんだから
909 :
:2006/07/01(土) 20:39:05 ID:gJi+xVf4
だから古田も金城もパワー系じゃねぇってw
910 :
:2006/07/01(土) 20:40:12 ID:5/pHZr8a
駒野も持久力系じゃねえって
>>904 で分かっただろw
911 :
:2006/07/01(土) 20:48:55 ID:gJi+xVf4
持久力のない人間が日本代表になれるってことね 分かった
912 :
:2006/07/01(土) 20:50:23 ID:5/pHZr8a
サッカー選手に腕力で負ける奴が日本代表になれたり4番を打てる野球もねw
913 :
:2006/07/01(土) 20:56:48 ID:iL6p5h6w
もうNPBはラビットだから古田ぐらいの軟弱者でもはいっちゃうんだよな。 MLBは松井みたいな186センチでもHRは減る。
914 :
:2006/07/01(土) 20:59:02 ID:gJi+xVf4
野球はサッカーよか、もうちっと複雑なんだよ 控えの代打、代走はさほど腕力はいらない。 古田は代表でもないし、パワーヒッターでもない。 で、 小倉くんにつづく、腕力自慢はいないのかね やっぱ、練習が足りねぇんじゃねえのか? ヘタクソ、バテバテ、はミエミエだったし、0勝2敗1分っていう「結果」が出てるんだからよ。
915 :
:2006/07/01(土) 21:00:39 ID:xUe0tIR1
世界一同士で比べるなら イチロー、松井とロナウジーニョ、カカなどを比べよう。 野球の頂点の低さが分かるから。
916 :
:2006/07/01(土) 21:01:13 ID:2ALeHj9i
>>912 でも試合にならないほどバテるとこみたことないな
917 :
:2006/07/01(土) 21:01:51 ID:5/pHZr8a
>>914 サッカーこそ駒野は控えで持久力ないんですけどw
パワーでサッカー選手に負ける野球日本代表ってw
918 :
:2006/07/01(土) 21:03:05 ID:5/pHZr8a
>>916 野球の試合でバテる奴ってどんな奴だw3塁打打って足がもつれるのかw
919 :
:2006/07/01(土) 21:03:52 ID:gJi+xVf4
920 :
:2006/07/01(土) 21:05:36 ID:5/pHZr8a
>>919 韓国が頂点のレベルならサッカーだって勝てますよw
921 :
:2006/07/01(土) 21:06:10 ID:nQOlvlcK
>>916 ほとんどが休憩時間という素晴らしいスポーツにおいて、
ピッチャー以外がバテたら、それはそれでビックリだ。
922 :
:2006/07/01(土) 21:06:58 ID:gJi+xVf4
>>920 意味不明
おまえ
あとだしジャンケンやるだろw
923 :
:2006/07/01(土) 21:09:31 ID:5/pHZr8a
>>922 野球自慢のアメリカが韓国にチンチンにされるレベルだろ?
その韓国に3回目でやっと勝って、アマチュアのキューバに勝ったごときで世界一なんてしょぼすぎだってw
924 :
:2006/07/01(土) 21:15:20 ID:monCSWNe
>>923 北チョンや屋久島と同じ面積の国に勝ったくらいで出れるW杯ってのもなかなかしょぼいけどね
925 :
:2006/07/01(土) 21:17:56 ID:5/pHZr8a
>>924 おいおいwそれいったら自国で野球の存在すら無視られてる国まで
無理やり入れてしまった野球ワールドカップってw
しかも頂点がチョンにアマチュアなんてw
926 :
:2006/07/01(土) 21:19:28 ID:monCSWNe
>>877 古田が4番を打ったときに
「もっともバントをやらせる4番」って野村が言ってたけどなあ。
別に腕力を期待されて抜擢されたんじゃねえよ。
アベレージとチャンスでの強さを期待されたんだよ
927 :
:2006/07/01(土) 21:21:35 ID:monCSWNe
>>925 北チョンや屋久島代表に勝っただけのチームが
キューバや韓国やメキシコに勝ったチームをバカにできんのかよw
928 :
:2006/07/01(土) 21:23:31 ID:monCSWNe
韓国・中国・サウジとは戦わずイランとはイーブンだったのに ホイホイ出れるW杯っていったい・・・・・
929 :
:2006/07/01(土) 21:24:32 ID:5/pHZr8a
>>927 韓国に一勝二敗でいいならサッカーだって楽勝ですよw
930 :
:2006/07/01(土) 21:26:20 ID:5/pHZr8a
そもそも中国はサッカーが圧倒的一番人気でお金も人材も滅茶苦茶つぎ込んでるのに サッカーではアジア一次予選すら通過できない 野球は自国では完全無視なのに適当に棒振ってるオッサン集めて無理やり ワールドカップに参加させられたw もの凄い差だなw
931 :
:2006/07/01(土) 21:29:57 ID:5/pHZr8a
で中国は自国民が出場しないワールドカップを見て熱狂のあまり死傷者まで出た 一方野球ワールドカップの方は素人オッサンが世界一(笑)の上原からホームランを打ったのに全く知られませんでしたw
932 :
:2006/07/01(土) 21:31:43 ID:iL6p5h6w
まあスペインがトップリーグってだけでどういうスポーツか分かるだろ。 フランスとイギリスはまともな奴はやらないんじゃないかな。
933 :
:2006/07/01(土) 21:33:16 ID:5/pHZr8a
ただでさえマイナーなのにアメリカ人に見放されてドミニカ人に打撃タイトルを独占されるような競技なんてw
934 :
:2006/07/01(土) 21:33:47 ID:nQOlvlcK
>>928 野球も本大会32カ国で世界大会開いたら?
殆どの試合で、観客すらロクに集まらないだろうけど。
935 :
:
2006/07/01(土) 21:36:39 ID:WC5CpA+/ 野球の練習量が少ないかどうかはしらんが世界トップクラスの 実力があるんだから問題ないよ。 で、サッカーどうなのよ?強ければ2時間でも問題ないっそ