952 :
。:2008/03/18(火) 20:32:48 ID:tLlbMoU10
>>946 五輪を抜くなら五輪予選も抜くべき。
たとえば台湾の6点はすべて五輪予選だな。
953 :
、:2008/03/19(水) 03:47:40 ID:IlHoS9Zv0
Jリーグが出来て日本サッカーが開国されるまでの
長い冬の時代の低迷期、五輪もW杯もアジア予選で負け続ける
サッカー不毛の国日本で、釜本が出現した時期だけ異様な
成績の五輪銅メダル・・・。
突然変異の化け物だろ、釜本って。
954 :
_:2008/03/19(水) 08:18:45 ID:rCw48NFl0
60年代当時の日本選手が9to5で社業に勤しんでいたことはご存知か?
もちろん釜本&杉山もね。関係ないが岡ちゃんはお風呂マットの営業。
ステートアマ=国営プロ。アマチュア=副業としてのフットボール。
そんな選手に欧州・南米からオファーが来た(岡ちゃんには来てない)。
普通に凄いだろ?
955 :
c:2008/03/19(水) 22:28:11 ID:TX9aPfdO0
>>954 じゃあ何で海外合宿できるんだよ
午前中だけ出勤とかだろ
9時5時で働くわけない
956 :
c:2008/03/19(水) 22:31:36 ID:TX9aPfdO0
実は釜本はベルギーでプロテスト受けてスピードがないって落とされた事実
昔の爺さんどもの仕事との両立話はうざすぎる
そんなのバレーボールもラグビーも一緒だ
しかもバレーなんかオリンピックで金取ってる
960 :
:2008/04/04(金) 01:08:56 ID:Dx7SvNaU0
961 :
:2008/04/04(金) 01:09:32 ID:Dx7SvNaU0
サッカーってのはさ、30年前も、今も、これからも、みんな一緒やと思うんですよ。何ら変わりはない。
相手のDFのラインを破るためには、いかにボールを集めて、より速く展開して、より早く決定打を打てるようにするか。
それが、ゆっくりゆっくりパスを繋ぐようなサッカーしてたらアカン。
これはジリ貧のサッカー。
チョンチョンとパスが通ったら、ピャーっとサイド変える。
で、トップにダッァーとボール入れる。
ゆっくり、ゆっくりのサッカーなんかしとったらヨーロッパじゃブーイングされるぞ。何しとるんやと。
ゴールへ最終的に行くってものを選手が意識して、見てるモノにもわからせんと。
時間掛けたら、ディフェンダーっちゅうのはたくさん戻って来よるやん。
隙間を作って、トップへダッァーンとボールが入って行く。
そういうサッカーを目指さないと、アカンのと違うかな。
プレミアの、アーセナルだとか、マンチェスターをテレビで見てたらさ、Jリーグ見られへんやん。遅くてな。
トップに入っていかへんやん。いつになったら相手ゴールに迫るんやって。
サッカーってのは所詮ゴールの取り合いなんやから、いかにゴールへ行くか、それが見てる人にもわからんと意味あらへん。
パス回しててもしゃあない。最終的には何が大事かっちゅう話やから。
ダーンとトップへ入れて行きゃあいいし、ここでトップに入る思うたら周りのヤツはギューッとそいつに寄せていく。
そういうんがないでしょ。ボールが足元から足元だけやったら。
最終的にはゴールに行くんだから、いつ行くのかっちゅう問題や。そこをもう少し選手が考えなね。
相手の数が少ない時にいくか、多い時にいくか。
どっちの確率が高いか。少ない方がええんやから、それやったら何したらええか。
パスゆっくり回して、やっとトップにボール入れたら、DFにクリアされるなんていう繰り返しの90分は見たないね。
動きの中で点を取ってかな。
そやけど、日本はコーナーやフリーキックばっかりやん。相変わらず点を取るパターンゆうのは。
そろそろ、そこから一つ進化したサッカーを見たいもんやね。
http://www.soccer-m.ne.jp/blog/gama/archive/20080325232116_1075/
962 :
ぷ:2008/04/04(金) 01:42:37 ID:J6BvQmEA0
963 :
:2008/04/04(金) 02:41:22 ID:p+gfpC5WO
そりゃー釜本御大がガンバの監督やってた時は色々と凄かったよねw
964 :
:2008/04/04(金) 02:44:54 ID:Dx7SvNaU0
この人だけは次期会長にしちゃいかんと思う
思うんだが、経歴も金も権力も知名度もある
恐ろしいことだ
965 :
.:2008/04/04(金) 16:13:55 ID:2GGPOPWr0
まぁなぁ、たいがいのDFなら釜本は背負ってても平気だっただろうからな。
分からないだろうなw
966 :
:2008/04/14(月) 00:05:33 ID:jXG5VZF10
HPの写真はギャグ?
967 :
:2008/04/16(水) 17:38:36 ID:Nt1UokpyO
HPの写真わろた
こんな893に次期会長は無理だw
968 :
。:2008/04/17(木) 13:28:35 ID:QDbf4CfcO
大は小を兼ねる
969 :
:2008/04/21(月) 18:37:57 ID:YWosZAyG0
age
970 :
j:2008/04/21(月) 20:07:01 ID:Lk0090x/0
メキシコ五輪後にスイスだけでなくブンデスリーガからもオファーきてたとか。
当時リーガにいけばミュラーと争う選手とか評価してる人もいたというのは本当か?
いずれにしても高原あたりのドイツでの活躍度みてると少なくとも奥寺未満にしか見えない。
971 :
:2008/04/21(月) 20:41:04 ID:YWosZAyG0
age
972 :
@:2008/04/21(月) 21:29:51 ID:LRnAkWLS0
>>970 ウソです
ベルギーかどっかのクラブに練習参加してスピードがないと駄目だしされたのは事実
973 :
:2008/04/21(月) 22:56:47 ID:YWosZAyG0
973
やべっちで見たがトラップもシュートも今の代表FWより遙かに上手かったw
975 :
:2008/04/21(月) 23:02:55 ID:YWosZAyG0
kamaage
976 :
:2008/04/21(月) 23:24:26 ID:ouTOmVAT0
>>974 そりゃ編集されて残っている映像は凄い場面ばかりだろうからな。
良い選手だったんだろうけど、凄い場面ばかり集めた映像を見れば、
本当の実力以上の評価をしてしまうことになる罠。
977 :
、:2008/04/21(月) 23:41:49 ID:xCFCaB530
フジ739のフェアプレーの記憶とかいう番組の釜本の回で
五輪以外の釜本のプレー集見たが、やっぱ凄いな。
体幹など軸が強靭で、ボディバランス、フォームも美しく、シュート力がとんでもない。
反転してのシュートとかがほんと凄い。
182cmの身長らしいし、今でも代表で不動のエースだろうな。
978 :
:2008/04/21(月) 23:59:07 ID:JRlh1LWm0
ピッチの上は最高だったけど、
引退してからは扱いにくいおっちゃんだな
もし釜本が会長になったら、最悪と言われる川渕の5倍くらい最悪なことになりそう
979 :
、:2008/04/22(火) 00:02:06 ID:6yqBi+hQO
ガンバの監督時代も凄かった
980 :
.:2008/04/22(火) 00:10:37 ID:IRrzcj320
>>978 ホントにプレーヤーとしては素晴らしいが人間性がな ('A`)
981 :
:2008/04/22(火) 00:43:44 ID:0k0H+Pde0
age
議員時代は怪しい人脈との付き合いばっかりだったな。
983 :
.:2008/04/22(火) 02:18:31 ID:3UV4kodl0
基本、長嶋タイプだからなw
「トーンと来たのをバーンと打ちゃ入るんや」
杉山とのコンビは絶妙だったが、やはり東京の時の方がいいサッカー。
984 :
:2008/04/22(火) 11:31:25 ID:HOBWtLN30
985 :
:2008/04/22(火) 12:33:03 ID:0k0H+Pde0
985
986 :
:2008/04/22(火) 22:27:55 ID:HOBWtLN30
釜本って自分の発言が浮いてる自覚あるんかな
987 :
:2008/04/23(水) 00:10:00 ID:im7Sb3g80
987
988 :
:2008/04/23(水) 00:15:22 ID:cPyUV1RtO
俺、Jリーグが始まる前に知ってた選手は釜本だけだった。
989 :
:2008/04/23(水) 00:34:44 ID:aSfLwCuEO
浦和とどっかが試合してて小倉と加藤浩が副音声で釜本がゲストで実況してて釜本の言ってることが理解不能だった
2人もなんとかヨイショしてたし
あの人大丈夫なの?
990 :
:2008/04/23(水) 00:43:38 ID:im7Sb3g80
990
991 :
sage:2008/04/23(水) 01:05:48 ID:ZHf3fymr0
991
992 :
:2008/04/23(水) 01:22:35 ID:im7Sb3g80
992
993 :
:2008/04/23(水) 10:19:58 ID:nJwdVawS0
>>989 まあ、サッカー界のトップのひとりだし、小倉や加藤はヨイショするしかないわな
何言ってるのかわからんのはブログ見てもわかるw
釜本>>久保>>>>>>>>>>>>>>>ターク
995 :
:2008/04/23(水) 10:52:12 ID:nJwdVawS0
選手としてはなあ
得点王を7回も取れるような絶対的な選手がこれからJに出るといいな
(まあそんな選手が現れたら海外に行ってしまうだろうが)
996 :
:2008/04/23(水) 10:57:01 ID:im7Sb3g80
996
997 :
、:2008/04/23(水) 10:57:34 ID:aK7Cm9Hx0
大学でも4年連続得点王なんでしょ
998 :
:2008/04/23(水) 11:00:16 ID:im7Sb3g80
998
999 :
:2008/04/23(水) 11:01:16 ID:nJwdVawS0
1000 :
:2008/04/23(水) 11:34:40 ID:/x0bqOLVO
おま○こ
1001 :
1001: