川渕の責任にたいして

このエントリーをはてなブックマークに追加
272 :2006/06/24(土) 03:56:38 ID:qf3hwdJv
From: [237]   <>Date: 2006/06/23(金) 17:35:47 ID:clhnVNZF


低脳川淵よ、おまえに「キャプテン」はふさわしくない。
おまえは、みんなにおしぼりや飲み物を買ってくる部活の
「マネージャー」がふさわしい。
273:  ::2006/06/24(土) 10:37:11 ID:16rA984A
カワブチ ヒダ

日本サッカーを貶める国賊
274 :2006/06/24(土) 10:39:08 ID:RZwfbKgf
川淵C退任論浮上も2008年まで続投 

W杯1次リーグ敗退を受けて退任論が浮上している
日本サッカー協会の川淵三郎キャプテン(69)は23日、「責任は私にあるが、
チームの勝ち負けで辞めることはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定。
7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込みで、08年まで続投することが
確実となった。

川淵キャプテンは「日本が強くなるために、Jリーグのさらなる強化などやるべきことは
たくさんある」と力説。アジアサッカー連盟(AFC)からアジアチャンピオンズリーグ
改革委員会委員長に指名されていることもあり、今の仕事を継続していくことに意欲的だ。
24日の帰国後は千葉市内のホテルで会見を行うが、その場で改めて続投宣言する
見通しだ。

(2006年6月24日06時02分 スポーツ報知)
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/japan/news/20060624-OHT1T00053.htm
275 :2006/06/24(土) 17:34:05 ID:kYhHypFn
エライスムーズな発表だなw
おまいの責任は?
276 :2006/06/24(土) 17:35:05 ID:fE7sXO//
はっときますよ
川渕キャプテンは責任を取るべき?
http://www.touhyoubako.com/box/44/
277 :2006/06/24(土) 17:44:41 ID:HqU9ALDM
はっときますね。

川淵三郎断罪wiki
http://www15.atwiki.jp/jfa/pages/1.html
保身第一の川淵さんが選んだ
オシム監督バックアップの為にもwikiの充実に協力お願いします。

総合スレ
老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/



とりあえず今のところの課題はこんなところ


a まとめとしてwikiの更なる整理

b 川淵を解任させる為の確固たる理由の整理

c 抗議デモの場所・日時

d 後任候補者を何人か挙げておく

e 他サポーター団体との連携

f 署名活動する際の方法案の整理
278飴飴:2006/06/24(土) 17:51:22 ID:CNtj22q+
惨敗なんて 気にしないわ
遊ばれたって たって たって お気に入り
強権 独裁 大好き
ジーコと 電通 大好き
私は 私は 私はキャプテン
批判の声が高まると ちょっぴり淋しい
そんな時こう言うの 職員集めて
「笑って 笑って 笑ってキャプテン」
責任なんてとらない……わ キャプテンキャプテン
279 :2006/06/24(土) 21:59:22 ID:xfBezmHa
213 名前: [] 投稿日:2006/06/24(土) 19:24:02 ID:HqU9ALDM
今回の川淵ポロリ「後任オシム」のコメントとか批判が高まる中保身を狙っているようで、悪意を感じるように感じた。
情報操作の得意なマスゴミ・電通とそれにべったりな川淵はこうやって、
全体を見てない一般人やミーハー、にわかを洗脳させてる。
W杯他に候補者が決まっていたのに独断でジーコを監督にした川淵、
代表を広告塔にし、電通との8年間にも渡る破格の契約で代表や世論を強いと慢心させた。
意図的な営利体質と世論操作が見えるからを人気優先の弱い代表になってしまう。

協会批判も許されない、操作されたメディアが全てを支配する現状を、一般の人達ももっと知るべきだろ。
まともに意見が反映される場所なんて個人の人間関係とネットくらいじゃないか。

マスゴミ・川淵の扇動に乗せられないサポーターになろうぜ!!


213 名前: [] 投稿日:2006/06/24(土) 19:24:02 ID:HqU9ALDM
川淵辞めろ=トップが辞めろ、と思ってる人はシロート。

選手的には史上最強であった日本代表がチームとしては弱くなってしまった。
監督とともに会長も辞めることはない。
が、今回は特別。
監督選び、選び方、理由が異様におかしいし、それをやったのが川淵。
「会長が」ではなく「川淵が」責任とって辞めるべき。
辞めても、特別な理由があるからということで、前例にはならない。
ドメサカ板のジェフサポさんも激怒してるよ。
川淵のやりかたでオシムが機嫌損ねるのは間違いないって。


オシム就任による祭り効果>>>>>>>>>>>>>川渕の責任

これが狙い

老害・川淵アンチ総合スレッド(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151075578/
【川淵キャプテソ解任デモ参加者募集】
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1150477619/


http://bbs.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tsports&page=2&nid=2641848

なんか腹立ってきたぞー


280 :2006/06/25(日) 07:32:42 ID:mWzfHXub
氏ねばいいのに
281:2006/06/25(日) 07:40:48 ID:6zGgKcWh
>>279
さらに、わざと失言して「オシム推進派つぶし」も狙ったんじゃね。

オシム「私は聞いてない」 で終了。

オシムを押してるのは反川淵派だから、一石二鳥。
結局、川淵&電通の意に沿う監督になるというシナリオ。

ほんと腐ってるわ
282 :2006/06/25(日) 07:43:04 ID:tjRL+H+M
まったく同意だが、犬サポ、必死だな・・・。
283 :2006/06/25(日) 07:44:59 ID:tjRL+H+M
「責任は私にあるが、
チームの勝ち負けで辞めることはない。世界中、チームの不振で会長が辞める例はないし、悪い前例を作ることはしない」と辞任を否定。
7月下旬の同協会評議委員会で会長に再選される見込みで、08年まで続投することが
確実となった。
284 :2006/06/25(日) 09:05:21 ID:89LPtTXd
日銀総裁と同じで、絶対に絶対に辞めたくないんだなw
285 :2006/06/25(日) 14:56:25 ID:uVcpY2Cw
【セルジオ越後】なぜ帰国の日に発言?惨敗の追及かわしか!!

1 名前: 依頼@252-253@巨乳ハンターDφ ★ [sage] 投稿日: 2006/06/25(日) 10:11:47 ID:???0
川淵会長がどういうつもりでオシムの名前を出したのか分からないが、悪いタイミングだ。
帰国早々に自分から言い出すなんて、軽率すぎる。会長ではなく広報マンが妥当だろう。
W杯で1勝もできなかった検証と反省を協会あげてきちんとしたとは思えない。
またぞろ独断専行の悪いくせなのか? W杯惨敗の責任逃れで、追及の目をそらせよう
としたと受け取られても仕方ないだろう。ポロリと言ったとしても、とんでもないミスだ。
イエローカード2枚だな。

 オシムに何を求め、何を託そうとしているのか分からない。またもやブランド志向なのか?
その程度の考えでオシムを招こうとしているのであれば、失礼きわまりない。
監督としては素人のジーコとは比較できないほどのW杯での実績もあり、
千葉では若い選手を育てている。しかし、何も帰国した瞬間に、
交渉事を明らかにする必要はないはずだ。

 W杯で惨敗して、世界との差を感じ、きちんと出直すチャンスにもかかわらず、
協会のトップが浮かれていては、世界で勝てないのも当たり前か。
サッカー協会の計画性のなさが、今後の日本サッカーの先行きを不安にする。

ソース
http://germany2006.nikkansports.com/column/sergio/sergio20060625.html
286 :2006/06/25(日) 14:57:50 ID:e0vBIjL3
3 名前:   投稿日: 03/02/14 09:11 ID:Ph5AHSWv
キャプテン発言集

(トルコ戦は)「トルシエ監督の選手への嫉妬心があった」
「ジーコの威光で、欧州の各クラブは快く代表戦の召集に応じる」
「ジーコのコネで、いろんな国とテストマッチが組める」
「ジーコにノルマは課しません」
「コーチ育成のために代表スタッフは日本人にする」
「ジーコは監督経験が無いからダメとは言えない。有能かどうかは監督になる以前の段階で分かる。」
「ジーコ監督には3年後に“日本を代表するサッカー”を見せてほしい」
「ドイツW杯でベスト8まで残り、またやりたいなら代える必要はない」
「西野は次の監督候補。でもオレがキャプテンでいる間に、優勝しなければダメだな」
「西野、山本もそう(候補)だ。山本は面白い采配をする。
トルシエではなく、山本だったら(W杯で)優勝したかも」
「次は日本人だと思っている。第1条件のJ1優勝を果たせば
岡田だけでなく、西野(G大阪)山本(U−22日本代表)反町(新潟)でも可能性はある」
「山本は見直したな。競争意識を促して選手のモチベーションを高めている。今までの監督とは違うタイプ」
(中田に)「将来、協会の幹部になってほしいと言った。」
(俊輔は)「かわいいね」
「カーン相手の1点は、ほかの試合でハットトリックするくらいのこと」
「日本でストライカーと言えるのは高原だけ。
ハンブルガーSVのレギュラーを取れば(次のワールドカップまでの)3年半は明るい」
「トルコを日本に呼んでやっつけたい。みんな喜んでくれるでしょう」
「J2は日本人監督であることが望ましい」
(ベストメンバー問題で)「市原は私に頭を下げた。だが福岡は下げてない」
287:2006/06/25(日) 22:22:26 ID:IVqeQRKW
抗議場所

日本サッカー協会   http://www.jfa.or.jp/info/inquiry/

みんなで川渕を辞任に追い込もうぜ!
288 :2006/06/26(月) 01:35:29 ID:7odZkjHH
マルチ宣伝で申し訳ありませんm(_ _)m
が、スレ乱立だけでは行動に移ることはないという気がしますので、敢えてこれを張らせてください。

更迭要求総合スレが次スレ移行しました。
新スレでもよろしくおねがいします m(_ _)m

老害・川淵更迭総合スレッド2(検索用:川渕)
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151249083/
289 :2006/06/26(月) 03:30:30 ID:W720dA5f
独裁者の末路はいかに?
290 :2006/06/26(月) 14:21:25 ID:GdzHAfXd
オーストラリア戦の後ジーコが川淵に「ゴメンナサイ」と誤ったという事実は
川淵に全ての責任がある事を意味する
291:2006/06/28(水) 20:52:34 ID:0aOGlprX
何だかんだ言い合ってみても…ジーコ監督で日本代表が弱くなってしまったのに
はガックリきたしショックだったよ…。

トルシエジャパン:対アジア勝率88.8%、引分け率11.1%
(1試合平均得失点差+3.33)
:対アジア:9戦8勝1分け(得失点差+30(得失点差1試合平均+3.33))
アジア杯1次予選3戦3勝(得失点差+15)
アジア杯6戦5勝1分け(得失点差+15)
勝:◎サウジ2、○ウズベキスタン、○イラク0、◎中国0、◎サウジ2、シンガポー
ル、ブルネイ、マカオ
引分:○カタール 負:無し

ジーコジャパン:対アジア勝率75%、引分け率20.8%、敗北率4.1%
:対アジア24戦18勝5分け1敗(得失点差+32(得失点差1試合平均+1.33))
W杯1次予選6戦6勝(得失点差+16)
アジア杯6戦4勝2分け(得失点差+7)
W杯最終予選6戦5勝1敗(得失点差+5)
東アジア選手権3勝3分け(得失点差+4)
勝ち:オマーン、タイ、○バーレーン(延長)、◎イラン1、○北朝鮮1、中国0、イ
ンド、シンガポール、 中国0、香港、◎韓国3
引分け:ヨルダン(PK戦勝上り)、◎イラン1、◎韓国3、北朝鮮1、中国0
負け:◎イラン1

トルシエジャパン:対非アジア勝率41.7%、引分け率25%、敗北率33.3%
:対非アジア12戦5勝4敗3分け(得失点差+2)
南米選手権2敗1分け〈得失点差-5〉
コンフェデ杯5戦3勝1敗1分け 準優勝(得失点差+5)
W杯4戦2勝1敗1分け GL1位・ベスト16(得失点差+2)
勝ち:ロシア17(BEST4)、チュニジア1:カメルーン4(BEST8)、カナダ0、オースト
ラリア0
引分け:ベルギー10(BEST4):ブラジル60(優勝5):ボリビア0
負け:トルコ5(BEST4):フランス21(優勝1):ペルー4:パラグアイ5

ジーコジャパン:対非アジア勝率22.2%、引分け率22.2%、敗北率55.5%
:対非アジア
コンフェデ杯6戦2勝3敗1分け 2GL敗退(得失点差+1)
(仏大会:1勝2敗:GL敗退(得失点差+1))
(独大会:1勝1敗1分け:GL敗退(得失点差±0))
W杯3戦0勝2敗1分け GL敗退(得失点差−5)

勝ち:ニュージーランド0、ギリシア0
引分け:ブラジル60(優勝5):クロアチア

負け:メキシコ10(BEST8,2回)、コロンビア3:フランス21(優勝1):ブラジル、オーストラリア
対アジア:◎…W杯出場、○…W杯最終予選進出
※国名後数字=W杯通算勝利数(最高到達ステージ) 、未出場数字無し
292 :2006/06/28(水) 21:07:26 ID:oyRz1udS
【サッカー】「オシムの言葉」著者が激怒 「ジーコ批判になる」とJFAがオシム氏への取材に圧力

http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151493731/
293 :2006/06/28(水) 21:13:34 ID:QxNS9av4
◆早稲田閥によって牛耳られたサッカー協会◆
http://soccerunderground.com/blog/archives/000671.html

<JFA会長>
 川淵 三郎 早稲田大学 1936年生まれ

<JFA副会長>
 小倉 順二 早稲田大学 1938年生まれ
 野村 尊敬 早稲田大学 1941年生まれ
 釜本 邦茂 早稲田大学 1944年生まれ

<Jリーグ会長>
 鬼武 健二 早稲田大学 1939年生まれ


◆早稲田大学サッカー部(ア式蹴球部) 歴代OB◆
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E7%A8%B2%E7%94%B0%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E3%82%A2%E5%BC%8F%E8%B9%B4%E7%90%83%E9%83%A8
・川淵三郎
・釜本邦茂
・鬼武 健二(OB会会長・次期Jリーグ会長)
・宮本征勝(鹿島初代監督)
・西野朗
・加藤久
・岡田武史


◆川淵と早稲田体育会系閥のパイプ◆

川淵(早大サッカー部OB) ━ 釜本福会長(早大サッカー部OB) ━ 川淵の盟友・森元首相(早大ラグビー部OB)
川淵(早大サッカー部OB) ━ 宮本征勝(鹿島初代監督) ━ 大東和美 鹿島球団社長(早大ラグビー部OB)━ ジーコ(鹿島OB)
川淵(早大サッカー部OB) ━ 協会内の早大閥 ━ 電通の早大閥(慶応閥と社を二分) ━ 川淵の娘婿(電通社員)



◆闇に消えた13億円──釜本参院議員と森自民党幹事の日本ハイカ事件◆
http://homepage2.nifty.com/tatsumi1123/back/H10-nagata/nagata130.html

〜(略)〜
が、事件のキーマンと見られている釜本参院議員の元国会秘書・鶴田耕一氏、
中道弘被告と政界ルートのつなぎ役とされる大阪市在住のN氏の二人が、
忽然と姿を消している。しかも釜本参院議員の元国会秘書・鶴田耕一氏を釜本議員に紹介、
仕事をあっせんしたのは、森幹事長なのである。鶴田耕一氏とNの二人は、
日本ハイカ事件の構図と全容を知る人物と見られている。もちろん、
この二人と森幹事長を結ぶ線もあり、

それは泉井事件の泉井純一被告も連なる早稲田大の体育会人脈でもある。
294 :2006/06/28(水) 21:31:33 ID:oyRz1udS
77 名前:   投稿日: 2006/06/26(月) 15:23:37 ID:5guA0f5J
大手広告代理店(おそらく電通)勤務X氏のブログより

「6月20日 日本サッカー協会が主催する会合がボン市内で開かれた
出席者は、川渕キャプテンをはじめとするプロジェクトWのメンバー、弊社担当役員、オフィシャルスポンサーの担当、NH選手、NS選手らのエージェント、などなど。
議題は、ほぼ絶望的となった1次リーグ通過について、今後の対応とPOオペについてだった。
川渕氏からは、くれぐれもフランスの二の舞(長沼氏の辞任、城選手への水掛け)を繰り返すことのない様、念を押された。
弊社の株式市場における評価も、ネット上の掲示板への書き込みなどにより、ここ数日で数十億円規模の損失である。
弊社の担当役員からは『協会上層部に責任の及ぶことはないオペを考えておりますし、日本人らしい敗北の美談を構築いたします』と、
すでに説明されていた、プランNo.Cでいくことが説明された。
Cは、POオペの中では最も精神論が主柱になっており、今回の場合はNH選手が試合後ピッチ上で涙をみせるところからスタートすることになる。
っまた、協会上層部や弊社への不当な責任追及をかわすためには、
@帰国後の選手および監督の公式会見を一切行わないこと(特に内部を知りすぎている宮本PC、ジーコ)
A空港のセキュリティーチェックで、飲料を持っていたものについて、隔離すること
B川渕ACの記者会見時に、次期監督候補を明かすこと(方法については、弊社担当Sが機上で説明しSIMする)
CNH選手を美談の主人公とし、代理人と弊社でPOオペの中心とすること
が確認された。
ボン市内のステーキは、日本のものと違って、いくら食べても胃がもたれない。
トスカーナのキアーナ牛には及ばないが、私好みであることは確かである。
NS選手の代理人Tさんも、しきりにオイシイを連発していた。」
295必読!:2006/06/28(水) 21:34:21 ID:maP2G5ko
サッカーコラム 木村元彦の「地球を一蹴」
(『オシムの言葉』著者)

腹が立って腹が立って、仕方がない。
「言葉」を重要視して来た監督に対するサッカー協会の何とも不用意な「言葉」の先走り。川淵キャプテンの「大失言」。
(略)
川淵キャプテンは拙著『オシムの言葉』に感銘を受けたと言って下さったようだが、
著者の私がこの4月、一ヶ月に渡ってジェフ千葉から、取材拒否をされていたことを、ご存知だろうか?
(略)
それは、今春Number誌に掲載されたオシム記事がジーコ批判に当たるとして、「木村さんの取材はちょっと」ということになったそうである。
(略)

是非とも川淵キャプテンにお目にかかって直接質したい。
間接的な圧をかけておいて、手の平を返して今度はそのオシムに要請ですか?
『オシムの言葉』のこの部分はお読みになったのですか?
「言葉は極めて重要だ。そして銃器のように危険でもある」
オシム監督はこういう信義に外れたやり方を最も嫌うのだ。

著書の宣伝ありがとうございます。
でも、どこの広告代理店か存じませんが、世論誘導に加担する気は断じてありません。

http://mobile-emu.goo.ne.jp/cgi-bin/imode2.cgi?SY=2&MD=2&FM=1&TP=http%3A%2F%2Fmobile.skyperfectv.co.jp%2Fimode%2Fsport%2Fsoccer%2Fcolumn%2Fk_20060627.html
296_:2006/06/28(水) 23:41:41 ID:PD3hmVwo
川 渕 三 郎 の 解 任 を 要 求 す る
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1150475731/
297:2006/06/30(金) 11:58:53 ID:YmvSTO3V
川淵のせいで、ジーコもオシムもジェフもサッカーファンも

み〜んな、苦労してるよな・・・
バカンス先で自殺して欲しい。
298 :2006/07/02(日) 06:05:43 ID:wAgYPyhh
【サッカー】金銭スキャンダルか?川淵会長に寄り添う「女帝秘書と3千万円の行方」・・週刊ポスト報道
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151764226/
299 :2006/07/02(日) 06:06:37 ID:V8j9kzd0
老害あげ
300 :2006/07/02(日) 06:15:06 ID:6heg+fiP
とうとうスキャンダルきたか
301 :2006/07/02(日) 13:09:55 ID:rwFJIKjy
不祥事が発覚して業績が傾いた企業って、その後は必ず経営陣を刷新して
若返りを図っているよねーwww

川淵の傀儡のジーコ鈴木と、カード釜本だけは避けたいよねーwww
302:2006/07/02(日) 14:07:38 ID:Nxy2k7/X
週刊ポスト奮闘してるな、川淵叩いてるまっとうなマスコミはポストだけだから
頑張って欲しい。
303面白すぎるJリーグや日本代表サッカーを見捨てるな!!:2006/07/02(日) 22:48:29 ID:uyAaywDu
7月に入りJ1の再開が近づきました。もう日本代表が晒してしまったW杯のグループリーグ最下位で敗退はなかったことにしましょう!!
面白すぎるJ1リーグは7月19日(水)に第13節から再開です。
8月には新生日本代表が親善試合をして再び日本代表最強挑戦伝説が始まります。ですので、Jリーグや日本代表を見捨てないでください!
Jリーグ&日本代表サポーターを辞めないようによろしくお願いします!!
日本サッカー協会や選手の為にも応援を続けましょう!!
304 :2006/07/02(日) 22:51:22 ID:gaSEDhb6

  川淵>>>>>>>>>>>>>オツムの弱いアンチ


  W杯敗北でネタに困ったスポーツ番組&スポーツ紙に
  オシムジャパンという格好の餌を撒いた川淵

  これで日本中はまだサッカー漬けだからな
  アンチより何枚も上手だよ

  そこらへんが判っているのかどうか・・・
305:2006/07/02(日) 23:03:34 ID:iK7mibiZ
>>304
なに言ってんだ、まだワールドカップ終わってないだろ。
特集するネタは豊富なはずだ。
それにオシムがどうのこうのでは、世論をサッカー漬けにするには弱い。
負けを潔く負けと認め、そこから反省するための世論を作り出せない
マスコミなど糞も同然。
306 :2006/07/02(日) 23:12:32 ID:gaSEDhb6
>>305
いまだにスポーツの一面はオシムネタなんだぞwww

  みんな川淵に踊らされているだけ

307  :2006/07/02(日) 23:46:30 ID:lvk5lTSG
老害しね
308:2006/07/05(水) 13:55:38 ID:afjVrSaW
しかし、ジーコのような監督では駄目なことは、この失敗ではっきりしたわけじ
ゃなく、それ以前のファルカンの時の失敗からわかっていたこと。
親善試合とガチ試合との違いも加茂の時からわかっていたこと。
対アジアで普通に大勝できないようでは駄目なこと(二軍でも大勝できないよう
では駄目)もそう。昔からわかっていたこと。
だから、ジーコ監督の監督延命を批判してた。

何の課題も何の教訓も糧にもならないW杯だったな。感動も何もない、しらけた。

過去の失敗を、わかっていながら、繰り返しただけ。
駄目なのをわかっていながら回避できなかった無力が悔しい。
サッカー知らないのに日本代表監督選びに首を突っ込んだ川淵は辞めろ。
無知なくせして聞く耳もたないジーコ信者も同罪。
309がんばれオシム!:2006/07/08(土) 17:50:26 ID:h76WDLqB
まぁ4年後を期待しましょう。
若手をもっと起用し、組織力とか日本特有の長所をめいっぱい
磨いていかないとね。

敗退の時から次のW杯は始動している!!!!!
310 :2006/07/09(日) 15:03:06 ID:DrIOVmHr
お時間あるかたぜひご参集ください。
2002W杯の余剰金50億円で建てたサッカーミュージアムの見学会もかねています。


************************************

    デ モ 計 画 の 実 現 化 の た め の お 知 ら せ

************************************

     川淵会長の失言に端を発した一連の騒動に怒っている人、
   日本のサッカーの現状と未来に不安を持っていて、何か行動したい人、
   今 週 末 の 日 曜 日 に 御 茶 ノ 水 に 集 ま れ!


 ● デモや署名等、運動の実現化にむけて話し合いを行います

 ● 日本サッカー協会・JFAハウスに行き、日本サッカーミュージアムを見学します

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       ・場所   JR御茶ノ水駅改札 御茶ノ水橋口
       ・期日   7月9日(日曜日)
       ・時間   15時に改札前に集合
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 サカダイを手にもって集合ください
(サカダイは何号でも可です。目印なので、絶対ではありません。)

http://www15.atwiki.jp/jfa-kawa/pages/1.html
日本サッカーミュージアム http://www.11plus.jp/use/


署名する人はこっちを
http://park-manther.hp.infoseek.co.jp/buchi-kainin/

集計したり管理する人はこっちを
http://park-manther.hp.infoseek.co.jp/buchi-kainin/admin.html
311 :2006/07/09(日) 22:42:19 ID:4pYTgrSN
671 名前: U-名無しさん 投稿日: 2006/07/09(日) 22:37:45 ID:VuIjLM4k0
東スポによると川淵は昨晩、銀座の高級中華料理店でA社とS社の広報部の幹部と
二時間に渡って会食
会談の中身は不明だがかなりきな臭い内容だった模 様とあるぞ
312:2006/07/14(金) 22:01:24 ID:gDbXm0DR
こいつだけは絶対に許せない。
313オシムはよし:2006/07/19(水) 23:30:23 ID:mnQRKLsN
川渕やめろ。だけどジーコは悪くない。平和な神様を不慣れなポストに据えた川渕が悪い。それといっとくが「自由」と「放任」は違うぞ!「システム」っつーのは、集めた集団が最大限のプラスアルファを引き出すために考えることだぞ。
314誘導:2006/07/19(水) 23:33:15 ID:YpnjzNk7
315 :2006/07/21(金) 02:12:22 ID:mug0WoqU
目の前に川淵が居たら、己の感情を制御する自信がない。
316 :2006/07/21(金) 13:11:04 ID:B/3Znjf7
>>313
ジーコはカネもらって仕事していたんだぞ。そんな言い分、
通用しないよ。ジーコ最悪。
317財団法人JFAとTOP川渕、幹部全員の検察への告発を強く勧める:2006/07/21(金) 19:07:21 ID:y2Is51eM
【重要】
【財団法人JFAとTOP川渕、幹部全員の検察への告発を強く勧める】
 財団法人で1億の支出は責任が問われて当然。
 現在の非常に不透明な財団の財政運営も問題がある。
 石油財団だったか?不透明な財政運営で検察・警察ザタになったのは?
 財団法人JFAとTOP川渕、幹部全員の検察への告発を強く勧める。告発は誰でも可能。
318財団法人JFAとTOP川渕、幹部全員の検察への告発を強く勧める:2006/07/21(金) 19:12:52 ID:y2Is51eM
【重要】
【財団法人JFAとTOP川渕、幹部全員の検察への告発を強く勧める】
 財団法人でジェフへの違約金1億の支出は責任が問われて当然。
 現在の非常に不透明な財団の財政運営も問題がある。
 石油財団だったか?不透明な財政運営で検察・警察ザタになったのは?
 財団法人JFAとTOP川渕、幹部全員の検察への告発を強く勧める。告発は誰でも可能。
319:2006/07/31(月) 17:24:11 ID:SIyXGfwQ
 
 
 
小笠原に嫉妬してる人生の敗北者が集まるスレはここですか?
 
 
 
320:2006/07/31(月) 17:32:37 ID:OzXKPXF2
自由をはき違えたらいかんな
321名無
川淵は勘違いしてるようだが2006W杯以降頑張っても遅いんだよな。
さっさと辞めて欲しい。


代表監督の決め方もまだおかしい。
こんなんじゃまたジーコ、ファルカン、加茂みたいに間違った選択を繰り返すぞ。
いくら全国にサッカーを根付かせたって、若年層からの育成に成功したって、監
督選び間違えたら全て水の泡なんだからここから手を付けないと駄目だろ。
ブラジル並みに人材が育っても無理。
逆に、仮に全国にサッカーが普及しなくても人材の育成成果が乏しくても監督選
びさえ間違えなければなんとかなる。