ポゼッションサッカーこそ日本サッカーが生き残る道

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 
中盤のタレントを生かしてね。

もう日本が「ポゼッション・サッカーは無理」とかいう弱者の論理
を卒業しよう
2 :2006/05/10(水) 21:12:33 ID:6skmgJbO
  。。
 ゚●゜         

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
3 :2006/05/10(水) 21:16:42 ID:cgHokLkf
特定の戦術・システムに飛びつきたがるのは
代表厨の特徴だな。
4 :2006/05/10(水) 23:35:06 ID:zgVF+TK7
ポゼッションはポジションなのだ。
4−3−3のシステム内にはいくつもの三角形がある。
この形が完璧であればボールを失うことはない。
5 :2006/05/10(水) 23:41:35 ID:8kH/uWKx
えらい。よくわかってる
6 :2006/05/10(水) 23:43:54 ID:zgVF+TK7
同一人物の発言だよ。
 ↓

http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1147262438/11

11 名前: [sage] 投稿日:2006/05/10(水) 23:31:32 ID:zgVF+TK7
守備はマイボールの時から始まる。例えば中盤がボールをキープしているとき、バルサのDFは
相手の近くにポジショニングしている。他チームはボールを失った瞬間に守備を始める。
これがスピードの差になっている。
7 :2006/05/10(水) 23:45:58 ID:8kH/uWKx
キモ。
8 :2006/05/10(水) 23:47:43 ID:zgVF+TK7
わかんないんだろうなぁ(* ̄m ̄)
9 :2006/05/10(水) 23:54:39 ID:8kH/uWKx
分かる分からんじゃなくてお前がキモイってことでは?
10:2006/05/10(水) 23:56:39 ID:OihtiDuB
>>4
なんにもわかっちゃいねえね
11 :2006/05/10(水) 23:57:56 ID:Uq84tpJu
自意識過剰な奴は嫌われる
12 :2006/05/11(木) 00:02:12 ID:LASofQDp
ヴァカばっかりw
13 :2006/05/11(木) 03:05:42 ID:tui9Hxdt
五輪代表監督確定してる反町はもうダメダメ
14朴某:2006/05/11(木) 04:07:16 ID:OPyAEaDb
  。。
 ゚●゜         

       。。
      ゚●゜

    。。
   ゚●゜

         。。
        ゚●゜
15_:2006/05/11(木) 08:53:48 ID:Rz0G2YF/
まだ日本がこだわんのには早すぎる。
16 :2006/05/11(木) 10:49:56 ID:BH5QnwVJ
むしろポゼッションにこだわらないと勝率下がる気がする

トルシエ時代とジーコになってからの強豪アウェイの対戦見てると
如実に現れていると思う
17,:2006/05/11(木) 10:56:36 ID:CM/rNxCV
俺実はオーストラリアには勝てると確信してるんだけど
その根拠もやはり日本の方がポゼッション高いって事。
確かにオーストラリアは優秀で危険なアタッカーを揃えているが
まずチャンスメイカーであるキューエルは加地がマッチアップするわけだが
ここは運動量で加地が勝てると思う。怖いのはブレシアーノここは中田英に期待
ビドゥカは危険だが、そもそもボール自体そんなに回ってこない。
中盤で日本が圧倒出来るからね。
あとは誰かが得点出来るかどうかだけど、ここは天に祈ろう。
18 :2006/05/11(木) 11:40:56 ID:GPLQeGQr
優れた中盤とウンコFW陣
こんな楽しいナショナルチームもそうないし、みんな日本代表が好きだよ
19 :2006/05/11(木) 11:43:09 ID:4+9TaQvP
だからこそポゼッション高めるしかないよね
20 :2006/05/11(木) 12:02:20 ID:kktYdR0O
ポゼッションこそキープが危なくなった時に確実にシュートで終わってくれる選手が必要なのだが
21 :2006/05/11(木) 12:09:59 ID:rJHP/U1h
玉田はシュートで終わる
22_:2006/05/11(木) 12:12:10 ID:Rz0G2YF/
ポゼッションはあくまでもゴールのためのポゼッションでなければならない。
またポゼッション&ロングパスも大事
23 :2006/05/11(木) 12:16:45 ID:DpAX/fGA
ボール保持しているってより、保たされているだけだろ
日本が相手ゴールに行くのに手間かけて、前に引きずり出されて
バッサリカウンター喰らう所見るの飽きた
24 :2006/05/11(木) 12:18:16 ID:rJHP/U1h
ポゼッションしないサッカーなんぞ、貧乳女と一緒。
25 :2006/05/11(木) 21:16:26 ID:lwrRLJ2m
負け犬根性嫌いだ
26 :2006/05/11(木) 21:42:50 ID:yfsXwsfo
スコットがブルガリアに5対1で虐殺しましたw

試合見てたけど、スコットは前線から鬼プレスしまくりで圧倒

日本は方向性間違えたな。
トルシエ時代のものをさらに飛躍し、日本もさらに鬼プレスの
カウンターサッカーに徹すればよかった。

ポゼッションサッカーは失敗だったな。
27 :2006/05/11(木) 21:44:57 ID:Y5+cy00b
ノルウェーに0−3のチームですよ
28 :2006/05/11(木) 21:45:15 ID:5p1DPP4L
>>26
日本語が変
29.:2006/05/11(木) 21:47:49 ID:K8th6dLu
>>3に言わせるとイタリア人のほとんどが代表厨なんだなwwww
30 :2006/05/11(木) 21:54:20 ID:MaBUfOlT
スコットランドに日本が勝ったら今度はジーコが正しいってか?
アホすぎる
31 :2006/05/11(木) 21:57:47 ID:yfsXwsfo
よく考えればJリーグがACLで勝てなくなったのはジーコ就任してからだな
ジーコがポゼッションサッカーを提唱するとJリーグのクラブもほぼ繋ぐサッカーで
且つポゼッションサッカーに変更した。

トルシエ時代の欧州流の鬼プレス速攻サッカーのほうがやはり日本人にはあってたな。
32 :2006/05/11(木) 21:59:30 ID:dP1JCMRe
トル信ワロタw


ってか盛り上がってるところ申し訳ないが、
ブルガリア中1日で全然動けてなかったよw
33マラドナ:2006/05/11(木) 22:07:58 ID:jQUqlyk4
このスレ立てたヤツ、ぉばかさんだね〜。
34 :2006/05/11(木) 22:08:04 ID:yfsXwsfo
この前、ボコってくれたアメリカがしていたプレス&速攻サッカーだな。
日本は無駄な4年間を過ごした。
35 :2006/05/11(木) 22:11:15 ID:yfsXwsfo
早いサッカーが日本の売りだったのにもかかわらず
ブラジルの素人が日本の長所を消しやがったw
36 :2006/05/11(木) 22:16:03 ID:DpAX/fGA
不細工がイケメンと同じやり方しても、駄目なのに;;
ブラジルの人にはそれがわからんのです;;
37 :2006/05/11(木) 22:17:41 ID:yfsXwsfo
ベンゲルが監督やってくれたら鬼プレスの
素早い攻撃が見られるな。

早く欧州の監督に変わってくれw
南米の監督はカス過ぎる。
38-:2006/05/11(木) 22:48:55 ID:MZMr2uC+
サッカーは国民性が出るから面白いんだよ。
欧州や南米の真似しても真似は真似。
独自のスタイルを構築していけばいいんじゃないか?
何十年かかってもサポーターの納得していく形で。
その発表の場をW杯と位置づけて、少しずつ前進していけば
いいんじゃないか?
3連敗したらキャプテン辞任とか、ジーコへの中傷とか、まさに
サッカー後進国ぽくて情けないよ。
39 :2006/05/11(木) 22:53:38 ID:LASofQDp
ポゼッションを上げたいのなら、相手ボールをさっさと奪い返すべきだろう。
速攻か遅攻かは奪った後で判断する話だ。
ポゼッションを上げるために遅攻にこだわるなんて本末転倒だよ。

(・ー・)v
40 :2006/05/11(木) 23:05:24 ID:yfsXwsfo
>>39
だな。
とりあえず鬼プレスは最低条件だろう。
ボールを持ってる間は遅行だろうが速攻だろうがかまいやしない。

問題はボールを奪うときの動き。
ここは一斉にプレスをかけて相手に何もさせずに奪うことが必要。
41 :2006/05/11(木) 23:10:23 ID:DpAX/fGA
選手見て戦術考えてくれる人ならいいんだけどね
先に南米スタイルとか欧州スタイルとかいうのは駄目でしょ
素材をちゃんと見てくれ〜
42 :2006/05/11(木) 23:11:57 ID:yfsXwsfo
>>41
そんな糞監督はいない。
ほとんどは自分の理論に、フィットする選手をあてはめる。

ジーコの場合はパスがうまい攻撃的な選手を集めてるだけ。
43 :2006/05/11(木) 23:14:30 ID:DpAX/fGA
戦術の制限は選手のスキルでかかるよね
ここは日本だよ
ブラジルとかチェルシーじゃないよw
44 :2006/05/11(木) 23:16:52 ID:yfsXwsfo
>>43
何をいってんの?

確か、世界各国の監督ももしもチームにマラドーナが居るならば
マラドーナのための戦術をひくだろう。

って言うくらい世界の監督は自分の理論をメインにするんだが。
45 :2006/05/11(木) 23:17:41 ID:LASofQDp
ところで鬼プレスってなに?
46 :2006/05/11(木) 23:20:36 ID:DpAX/fGA
>>44
それは素材ありきってことだよねw
戦術のために、ディエゴを殺すのが論理派だろうに
47 :2006/05/11(木) 23:23:57 ID:yfsXwsfo
>>46
つまり、マラドーナのような世界でナンバーワンの選手がいないと
戦術は変えないってる意味だよw

実際にマラドーナクラスの選手は一人もいない。
だから監督の戦術が絶対だと言うもので皮肉に近いもの。
48 :2006/05/12(金) 00:00:31 ID:r87clS4e
トルシエ時代のサッカーの退屈だったこと
やっぱポゼッションだな
49 :2006/05/12(金) 00:11:16 ID:Mic+8L3Q
トルシエ時代に「日本人選手は能力の限界で戦術でガチガチに縛った戦い方でも
失点は免れない」という事実がW杯でわかっただろ?

戦術で縛って駄目なら、ポゼッションを生かしたサッカーをする

ただそれだけだよ。
日本の特徴は?と聞かれて、ほとんどのひとが「中盤」と答えるだろう。
それにトルシエ以前から日本のサッカーは繋ぐサッカー主流だったしな。ブラジル式の。
体格的な問題として、欧州の屈強な輩たちには根本的に劣る日本人がフィジカルを生かした
戦術サッカーに対抗するには、日本人と似た体格のスペイン系やブラジル系のサッカーをするのが道理だろうね。
で、コンフェデではそれが具現化されたじゃない。
あれが日本のオリジナルなサッカーだと思うよ。
ジーコのサッカーは日本に合ってる、というか無理が無い。
そもそも日本はまだまだ弱小なんだから、負けて当然だと思ったほうがいい。

要点はね、イタリア代表のように屈強な面子が揃ったチームでも、守備ありきの
戦術ガチガチカウンターサッカーを用いて常勝を得る事は容易ではない。
つまり、これに個人能力で根本的に劣る日本代表が同じ事しても結果は見えてる。
退屈なサッカーで個性の無い戦術ガチガチサッカーで結局負ける、と。
そんなら中盤生かして、得点にリスクを置いた戦い方の方がいい。ジーコのやり方は
理にかなってると思うよ。
50 :2006/05/12(金) 00:12:44 ID:0RJTCUqV
アホなスレだな・・・
ポゼッションサッカー=パスサッカーではないぞ?
ミランもチェルシーもユベントスもポゼッションサッカーだ。

第一に支配率は上げようとして上げられるものではない。
不思議な事にサッカースタイルには関わらない。
良い選手のいるチームの方が必ずポゼッションは高くなる。
どんなにポゼッションに重きを置くチームだろうと、
同等レベルの相手と戦えばポゼッションは50前後になるんだよ。
ポゼッション前提のサッカーは強豪だけが許されるサッカー。
ずっとアジアレベルで留まりたいなら別にいいけどな。

日本がやるべき事は低ポゼッションでの戦い方を覚えること。
Jのレベルが割りと均等なのが問題なんだろうが、
日本は格上や格下との戦い方が下手糞。
51 :2006/05/12(金) 00:15:54 ID:r87clS4e

中田英
「トルシエ時代は個と集団のバランスが崩れていた」

フジテレビにて
52 :2006/05/12(金) 00:17:29 ID:0RJTCUqV
>>49 どこがジーコの戦い方が理にかなってるんだよ?
現代サッカーの理論から言えば明らかにクレイジーだね。
練習試合の手抜き相手に攻撃優先で行けば勝てる確率高いに決まってんじゃん。
結局はオフェンス力のないチームでオフェンスサッカーやっても無駄って事が分かった4年だったろ。
本番の試合で全く結果だせてねえじゃん。
こういうサッカーはブラジルでやるからこそ意味があるんだよ。
この手のサッカーは絶対実力以上の結果は出ないスタイルだから。
53 :2006/05/12(金) 00:20:10 ID:tbgnIljK
むしろポゼッションにこだわらないと勝率下がる気がする

トルシエ時代とジーコになってからの強豪アウェイの対戦見てると
如実に現れていると思う
54 :2006/05/12(金) 00:21:19 ID:zv8O/VtE
中田英
「ジーコになって個と集団のバランスが取れた」

とは言っていない
55 :2006/05/12(金) 00:22:46 ID:tbgnIljK
>>51
当時信奉者はトルシエは個を殺していない、
とか言い張ってたよな ウソばっかりだ。
56 :2006/05/12(金) 00:34:37 ID:Mic+8L3Q
>>52
もうそろそろ明日仕事なんで寝るんで悪いが要点だけで反論するが
>>50であんたがいう論理では「強豪相手にはポゼッションが奪われる」
ゆえに「低ポゼッション」に必然的になる。わけで、あんたがいう「低ポゼッションサッカーをする」
というのはいささか意味の無い発言だな。
そして根拠が曖昧だ。現実的な事例を挙げれば、トルシエ時代の日本代表の失点率は
一試合平均1点だ。しかも中堅、同等レベル(これは主観でしか語れない問題だから省く)
相手に、だ。つまり、日本代表は個人の能力の限界により、失点をするリスクが高い。
ゆえに、ジーコは得点を求めたわけ。日本で唯一世界に対抗できるのは中盤だ。
それを要にね。ここまでは客観的に充分理にかなっていると思うが。
戦術重視の02は日本人の能力をトルシエは見誤ったあげくにあの結果。
日本はディフェンスが弱い。つまり守備にかける時間を極力最小限に、そのうえ攻撃に
重きを置き、得点する事で(得点しなければどのみち勝ちはない)その失点リスクを
覆そうと言う試みだ。
客観的データでも、現在の日本代表は得点率に置いてトルシエ代表をしのぐ。
勝率もな。それが現実だ。

あんたは現代サッカーのトレンドにかなり依存した考えを持っているようだが、
所詮トレンドはトレンド。現在クラブチームでも代表でも勝率が高いのはバルサのような
戦術を用いるチームだな。これも客観的な証明の一つだ。
トレンドで言えば、戦術で縛ったりショートカウンター重視で戦う「弱小」は完全に
蚊帳の外。ユーロを数年前に制した、「戦術重視、低ポゼッションカウンターサッカー」の
典型の弱小国、ギリシャは現在どのような状況に居るかな?あんたが目指すサッカーは
現実が物語る通り、「古きトレンド」なだけで、まぁギリシャはね、W杯にすら出れない。
日本にもそれを求めるなら、この先日本サッカーの成長は無い。

個人の能力をこの先高めて行くためにも、戦術重視の個人殺しサッカーは良くないね。
02W杯のトルコ戦後の選手たちの発言が全てだよ。

強豪は個性を持ってる。だから強い。日本が現状を脱皮するためには
個人の能力を生かすサッカーを推奨しなきゃならない。
現在のジーコのサッカーは全てに置いて理にかなってる。そう思うが

あんたも他人をアホ呼ばわりする前に客観的事実やデータ、サッカーの知識を
もっと高める事だな。墓穴掘ってアホにしか見えんのはあんたのような輩だよ。
57 :2006/05/12(金) 00:37:17 ID:zv8O/VtE
個人の能力を活かすサッカーには賛成なんだが、
そもそもジーコが個人の能力を活かしているのか?

そこに俺は引っかかるんだよな。活かしているんかね?
58 :2006/05/12(金) 00:40:53 ID:Mic+8L3Q
日本はスペインやブラジル、同等レベルで言えばメキシコなどのような戦い方をすればいいだけの話。
トルシエの持ち込んだ戦術論等は個人能力(ディフェンスの)ありきなんだから
そもそも身体的に劣る日本人には矛盾した戦術論だよ。
個人的にもあんな死んだようなサッカーは見てて退屈なだけで嫌いだ。
ポゼッションを高める事で得点率や守備かける時間を減らすと言うのは実に合理だね。
59 :2006/05/12(金) 00:48:45 ID:GB7bqwry
で、そのポゼッションを高めるという行為は
個を活かすことになってるんかね?

俺も日本には個人能力の伸びを期待しているが、だからって
ジーコのサッカーが本当に個人を活かしているんかね?
どうも言葉のトリックに引っかかっている感じがするんよね

つまり、個を活かす=ポゼッションではなかろうに・・・と思うのだが。
60 :2006/05/12(金) 00:50:07 ID:Mic+8L3Q
結果だけを見ればいい。あと選手のコメントね。
おやすみ。
61 :2006/05/12(金) 00:58:24 ID:GB7bqwry
中田がフジテレビで言っていたのは
「日本も海外で活躍する選手が増えたので、今度のW杯では
 日韓の時よりも一対一を意識する選手が増えるだろう」
という事だった。
 こういう「個人の意識」の問題について述べられている言葉なのに、
なんか「個人」という単語だけに釣られて「個人を活かしている」
と拡大解釈される傾向があるよな。

 中田が言ってるのは
「やれ組織だ戦術だもいいけれど、その前に一サッカー選手として一対一に負けんなよ」
つうことだよね。これと個人を活かすを混同するのは大きな誤解だ。
62 :2006/05/12(金) 01:00:20 ID:GintE7UK
個人を生かすっていうか個を出していかないとダメって話だな

ト○○エみたいなロボットサッカーじゃなくてw
63 :2006/05/12(金) 01:10:21 ID:GB7bqwry
>>62
そうだな、そんな感じだ。
トルシエの時は組織なり戦術に選手が頼りすぎたと中田は思っているのでは?
だけど今度のW杯では同じ過ちを犯さないぞと、そういう事だと思う。

ただ、これは何度も言うが「個を活かす」とは別の話だ。
俺もトルシエよりもジーコの方向性のほうが長い目で見れば必ず日本サッカーの強化に
繋がると思っている。だけどその方向性は正しくとも本当に日本代表監督がジーコで
良かったのか、というのは今でも疑問に感じている。
同じ方向性だとしてももっと適任監督がいなかったのか?と川渕に聞きたいよ。
ま、川渕は日本サッカーの将来像とかそういう意味でジーコを選んだわけじゃないだろうけどさ。
64 :2006/05/12(金) 04:09:05 ID:X51Qgq34
なるほど
65_:2006/05/12(金) 07:46:26 ID:PmZiagEg
長いスパンで見た場合、日本らしさにこだわんのには少し早い。
3−5−2でのサントス、中村の個人技+カウンターが日本らしさかもしれん。
4−4−2での中盤を活かしてのポゼッションサッカーが必ずしも日本らしさ
とは限らない。もう少し試行錯誤が続くだろう。ただ現時点では
去年のコンフェデの戦い方がベスト。
66 :2006/05/12(金) 11:08:55 ID:LWXMeFaX
反町・・。
67('∀`)カンペキダ:2006/05/12(金) 13:47:10 ID:5TzAe9z9

   佐藤  柳沢

     創価
松井         加地
   福西  中田英

 中田浩 宮本  坪井

     土肥

控え 楢崎 田中 中澤 稲本 小野 大黒
68 :2006/05/12(金) 14:31:57 ID:vBiXP0EW
スレタイがカッコイイ
69:2006/05/12(金) 15:12:55 ID:ZV8DWPhb
>>26
お前試合見てないだろw
70 :2006/05/12(金) 15:17:49 ID:vBiXP0EW
普通にポゼッション・サッカーだったな スコットランド
71 :2006/05/12(金) 18:33:27 ID:Gm3veBX3
ポゼッションできるほど技能あるんかいな?日本人にorz
72-:2006/05/12(金) 22:05:14 ID:/f67OMdN
サッカー強豪国がそうであるように最終的には自国の監督で
代表を受け渡していかなければならないんだ。その蓄積が
代表を強くするし、スタイルを創る。まだその時期に無いってことだな、
日本は。
協会もサポーターも外人監督を欲している現状は、スタイル構築の
過程とみていいんじゃないか?
ポゼッションうんぬんよりJリーグで観てて面白いサッカー、
日本人が好むサッカースタイルが代表のスタイルでいいとおもう。
ディフェンス能力はともかく日本代表がカテナッチオなんかやったら
どんなに強くてもファンは離れていくんじゃないかな?たいくつで。
自国のスタイルは自国のリーグとサポーターがつくるもんだ。
そのヒントをもうもらっているじゃないか。オシムに。
73 :2006/05/12(金) 23:07:43 ID:8bzGaNUh
サッカーも勤勉か
そうかもしれないな
74 :2006/05/13(土) 00:03:52 ID:57Zdxnqd
韓国伝統捨てた!W杯で初の4バック採用

韓国が、W杯出場7度目にして初めて4バックで勝負する。同代表のアドフォカート監督(58)が11日、W杯ドイツ大会のメンバー23人を発表した。
過去に出場した6大会は、DFラインの真ん中の1人を後ろに余らす3バック=守備的布陣が基本だった。02年日韓大会で力と自信を付けた今回は、
世界相手に真っ向勝負に出る。またメンバー選考では、4−3−3システムの各ポジションに、きっちり2人ずつ選ぶ、独自色を出した。

 アドフォカート監督が、強い信念で雑音をねじ伏せた。W杯メンバー発表会場で、攻撃的に戦うことを表明した。
過去6大会のように相手を恐れて受け身に回ることなく、4−3−3システムにして攻撃を仕掛ける。
http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060512-0023.html




羨ましい。日本も流行の4−3−3にしてもらいたい。
75 :2006/05/13(土) 00:05:50 ID:XEfzq7vz
アドフォガードかあ・・・うらやましい・・・
76 :2006/05/13(土) 00:10:39 ID:g5aEr+jD
>>74-75
隣の芝はなんとやら

流行が5−3−2になったらそれにするわけでもあるまい
4−3−3とか俺が小学校のときにも流行ってたぞ
時間かかってもいい
日本のサッカーのアイデンティティが出来上がれば
77 :2006/05/13(土) 00:17:31 ID:0Nq1m1XI
つか、トルシエも途中まではポゼッション重視だったよな。
フラット3に拘りすぎなければそのままの方向性でも
行けたんじゃないかと思うんだが。
78_:2006/05/13(土) 18:19:42 ID:gZ2hYtB3
世界のサッカー4−3−3あるいは4−2−3−1使ってるチームが多い。
FWは3人あるいはプラスアルファで二列目の選手が飛び出してくるかもしれん。
そんな世界情勢を考えたなら4バックに慣れさせるって言う考えもある。
79 :2006/05/13(土) 19:21:16 ID:lM5rO4aR
戦術に依存したチームなんて「○○戦術代表」だろ。
そんなのはセレソンでもなんでもないね。
アイデンティティがある国と無い国、無い国は強豪国になれない。
つまり戦術に依存しすぎるサッカーは弱者の象徴。
先を見据えるならこれを超えなくちゃね。トルシエでもう充分わかったはずなんだけどなぁ。
こkのアンチどもはアホ過ぎてそれがよくわからんみたいだ。
80_:2006/05/13(土) 19:23:32 ID:gZ2hYtB3
そんなもんは戦術という捉え方の違いで終わる話だろーよ
81 :2006/05/13(土) 19:29:26 ID:lM5rO4aR
捉え方の話したら全てがそうだろうよ。
常識論で考えろや常に。
認識論ここで持ち出すつもりなのか?考え過ぎ。
82 :2006/05/13(土) 19:29:41 ID:V143T08o
今日はポゼッションサッカーができるメンバーだって
沢登がラジオ放送で言っていたよ。
83_:2006/05/13(土) 19:32:26 ID:gZ2hYtB3
じゃ常識論で考えます。日本にアイデンティティを追求して日本らしさを決め付けるのはまだ
早いかもしれない。
84 :2006/05/13(土) 21:01:14 ID:lM5rO4aR
アイデンティティの意味すらわからんならググレ。
議論以前の教養の問題
85_:2006/05/13(土) 21:11:48 ID:gZ2hYtB3
自我同一性、自己同一性。あるいはそれがよって立つところのもの。
アメリカの心理学者・精神分析家エリクソン(Erikson,Erik H. 1902-1994。
『ライフサイクル論』など)が提唱。
「私」を「私」たらしめ、一貫性、同一性を与えているものは何か、
ということへの意識、自己確信。
他者や社会によって承認され、認識される自己の同一性(すなわち身元)。
平たく言い換えれば、「自分が自分である証」ということになるだろうか。
自分探し、自分を見失う、自己拡散といった文脈で、キーワードとなる。

で日本には戦術に依存しすぎるサッカーを超えろっていいたいの?

86 :2006/05/13(土) 21:16:22 ID:HIgdR70u
ちまちました日本人にはポゼッションサッカーしか向かないつーことなんだろね。
「11人が意表を突いた速い攻撃で空いてるゴールマウスを狙う」これが求められる日本の全て。
87 :2006/05/13(土) 21:42:35 ID:KVeQtfLV
むなしい
88 :2006/05/13(土) 22:25:10 ID:X7A2tEyO
スコが引いてニワカ・ポゼッションサッカーやりましたが結果はご存じの通りでつ。
ボゼッションしようが、リアクショウンしらうが、フイニッシャーが糞だと意味は無いのでつ。
いくら中盤でボール持てても点はとれんのです
89 :2006/05/14(日) 09:20:27 ID:F9V+29l5
>>85
そうだよ。
トルシエのような戦術なら日本ではなくとも南アフリカでも実践されてた
「トルシエのサッカー」なんだからな。あれはトルシエのアイデンティティであり
日本の持っていたアイデンティティとはそもそも根本的に違う。
よく考えてみな。強豪国には揺るぎないアイデンティティがある。だから強い。
ブラジルのサッカーは?アルゼンチンのサッカーは?オランダ、イタリア、スペインのサッカーは?
「これがブラジルだ」というようなアイデンティティを皆持ってる。
だから強い。
なぜ強いか、それはアイデンティティとして国民全体がその個性を育成段階から
意識し、実践してるからだ。だからそういった選手たちが伸びる。
日本も同じだ。数十年前からパスサッカーを実践している。カウンターサッカーが
日本のこのサッカー思想に浸食して来たのは極最近の事だ。

証明として代表の能力を論じれば分かる。日本は優秀なパサーが多い。これが事実

日本のディフェンダーは弱い。そう言う土壌だからだ。
日本は世界クラスのFWがいない。そう言う土壌だからだ。
このうえにガチガチの組織を導入したのがトルシエだが、全てを組織的にする事に
固執したため、中盤の選手たちが言うように、個性が殺された。
これを大局的に見れば、日本の個性を潰して組織戦術に依存した、と言う事と同義。
つまり日本は日本の戦い方を放棄して「組織戦術」と言う名の、没個性的なチームに成り果てた。
自分たちの現実から逃げ、組織でなんとかしようとするのは一時しのぎに過ぎない。
ギリシャは組織戦術でユーロを穫ったが、その後はどうだった?
一時の勝ちを追って、結果を出したまでは良かったが、それは未来につながらない
気休めのようなものだった。彼らは今回のW杯行きのチケットを手に入れられなかった。
それが証明だ。
強国は「自我」を持ってる。それを生かす戦術をとる。
それが強国の強国たるゆえんだ。日本もそれを目指さなきゃならんのだよ。
90_:2006/05/14(日) 11:19:31 ID:5zb/MP63
>>89
うん基本的にはおれも同じ考えだ。方向性はそうだと思う。
でも日本はまだJリーグが始まって、13年目だ。人間で考えると中坊だ。
そう考えると、トルシエが弱小国の日本に、自分のアイデンティティを
浸透させようとしたのは義務教育と似ていて、何らかの指針や基盤を
植えつける、いわば基礎固めをする期間だったと考えられる。
そうするとこの岡田→トルシエ→ジーコという方向性は、間違ってはいない。
偶然ではなく必然的だ。日本が自立し始めた期間を受け持った監督が、
ジーコだとおれは思ってる。
ただおれが言いたいのは、長いスパンで見た場合、まだ日本らしさに
こだわりを持ちすぎるのは少々早いと思う。まだ試行錯誤を繰り返していって
いろんなことを経験したその結果ついてくるものが、本当の日本らしさだ。

ギリシャの戦った戦術は、背の高い選手を活かす戦い方、またロングボール
主体と考えられがちだが、ショートパスもつないでいた。
あれがギリシャという国のアイデンティティじゃないの?
戦術と個性はそう遠いものではない。
02年イタリアの戦い方は、強みであるネスタ、マルディーニ、カンナバーロ
を中心とした守備陣を考慮に入れたカウンターアタック主体の戦い方だった。
労働者タイプの多いMF陣を追い越すようなロングボールを、トッティ、
ビエリなんかに配給していた。でも今のイタリアはどうだ?
ピルロ、トッティを中心としてゲームを創りあげる攻撃的なチームだ。
強豪国でもかなりの試行錯誤が続いてる。日本が日本らしさにこだわんのには
少々傲慢すぎる。


91 :2006/05/14(日) 11:23:30 ID:XVGBDGZ5
湯浅だよ


スコットランドは、9人で守り、そこから素早くタテへ攻め上がってくる。
それも、サイドからのクロスという明確なイメージをベースにして・・。
だから、中央ゾーンでのフィニッシャーが、スペースをうまく使えるのも道理だよね。
クロスを待つスコットランド選手が、最後のタイミングで何らかの決定的な動きを入れるなど、
明確に「スポット勝負」をイメージしていたからネ。
一度バックステップし、そこから日本選手の「眼前スペース」へ身体一つ押し入れることで勝負したり、
最初から全力でニアポストスペースへ決定的奪取を仕掛けたり。
まさに、イメージシンクロ最終(ピンポイント)勝負。
それに対して、日本のクロス攻撃では、センタープレイヤー達に、まったくといっていいほど動きがなかった。

とにかく、効果的なサッカーを展開するスコットランドに対し、
立ち上がり23分間の日本代表は、まさに「アタマが空っぽ状態のサッカー」なのですよ。
ボールを持っても、リスキーなタテパスを入れるのではなく、
ポゼッションの(逃げの)ヨコパスをつないで足を止めちゃう。
そして徐々に、ボールのないところでの動きが鈍重になることで、
組織プレーの(人とボールの動きの)ダイナミズムが減退していく。
もちろんそれは、スコットランド守備ブロックの思うつぼ。
何せ、彼らの「眼前で」、ヨコパスをつないだり、
ミエミエのタテパスを鈍重なタイミングで送り込むという愚行を繰り返す日本代表なんだからネ。
92 :2006/05/14(日) 11:43:51 ID:G/k1sYxw
日本のポゼッションサッカーはバックパスと横パスで構成されてます
タテパスも走りこむ選手がいないので無意味です
得点に絡むパスはほとんどありません
本当にありがとうございました
93 :2006/05/14(日) 11:47:45 ID:Wxh34g7f
ポゼッションもできねーよ
こんな球際弱くて縦にくさびはいったときでも、ろくにキープや背負ったプレーも出来ないのに

球際強くて世界のどんな選手背負っても最低限背負えて、逃げパス無いサッカーを
目指すだけ。結局それってトラップ技術、手の使い方、足腰の強さ、ボールハンドリングの
個人の技術に集約されるよ。

ポゼッションだとかいうなんの中身もないワードに踊らされるほうがおかしい。
94_:2006/05/14(日) 11:52:07 ID:5zb/MP63
スコットランドにあわせた戦い方をしてしまった。
まるで、相手の5バックの中でいいように操られているようだった。
コンフェデブラジル戦でも、いい意味で相手にあわせた結果、
いい試合が出来てた。
ヒディングも相手にあわせた戦い方をしてくるが、中身が違う。
相手のよさを潰しにかかってくる。
日本が予選突破するには初戦で勝つことが大事だな。
95 :2006/05/14(日) 11:55:27 ID:G/k1sYxw
ヒディングは研究熱心だから日本の事かなり研究してそうだね。
ジーコは・・・
96 :2006/05/14(日) 11:55:53 ID:G/k1sYxw
>>93
禿同
97 :2006/05/14(日) 12:06:56 ID:HUG8tmZd
ポゼッションってのは攻撃の為にある訳じゃないからなあ
むしろ体力温存と時間稼ぎが主な目的だから

三冠を取った時の鹿島の失点が少なかったのも
ポゼッションがしっかりしていたらで

試合中相手にボールを取られなければ絶対に失点はしない
ポゼッションというのは最も有用な守備戦術
9897:2006/05/14(日) 12:08:08 ID:HUG8tmZd
訂正

>ポゼッションがしっかりしていたからで

>ポゼッションというのは最も有用な守備戦術の一つ
99 :2006/05/14(日) 12:10:32 ID:FqG3we7c
ボール持ってる選手に対してもっと積極的な働きかけが必要。
サポートするなりパスの選択肢を増やすなりと
直接的にボールに関わることも大事だが、
同時に無駄走りの中からスペースを作ったりマークを引きつけたりと
間接的に何人もの選手がボールに関わっていかないとな。

なんかいまいちチーム全体の動きが少ないと感じる。
常に多くの選手が動きのなかでサポートし、
動きのなかでパスを引き出すようにしないとポゼッションしてる意味が無い。
例えばヴェルディなんかを観てると中盤より前に動きがない。
動きながらのサポートも本当に少ないし、ただ自分のポジションを上下してるだけ。
100_:2006/05/14(日) 12:19:34 ID:5zb/MP63
昨日は中盤がすかすかだった。特に後半
一人がボール持ったら、サポートに最低2人は必要。常に三角形を
意識しないといけない。あとFWに玉田柳沢のような、動きながら基点を
作れる選手は必要。久保&高原だと前線が孤立してしまう。
101 :2006/05/14(日) 12:26:24 ID:HUG8tmZd
ただ単に得点を増やしたいなら、とにかく攻撃を急いで相手ゴール前になだれ込む様なサッカーをした方がいい
それこそ人間力の様に15秒ルールでも決めてね
実際、アテネ五輪代表は
銀メダルになったパラグアイや銅メダルのイタリア、タレント軍団のガーナという強敵を相手に
一試合平均2ゴールも叩き出したんだから

ただ、放り込みややたらと縦に急ぐ攻撃は、ボールロスト率を上昇させ、相手により多くの攻撃機会を与えることになる
ジーコが「攻め急いでバランスを崩すな」って口を酸っぱくして言ってるのはこのことなんだよ
102 :2006/05/14(日) 12:27:25 ID:Cp0+W/f4
日本代表の選手は無駄に運動量多い選手か体力ない動かない選手で構成されている感じがする
ポゼッションサッカーつっても失点はしっかりしてるし意味ない
トラップ下手、シュート下手、オフザボールの動き悪い、相手にとって危険でないゾーンで足元にボールもらいたがる、監督は無策
これでは点取れないのもうなずける
103 :2006/05/14(日) 12:29:02 ID:HUG8tmZd
>>102
ジーコが監督になってからアウェイ、中立地での失点は劇的に減ってるんだけどw
104_:2006/05/14(日) 12:32:41 ID:5zb/MP63
また加地さんのような局面打開できるような、ミドルをもっと打たないと。
とくにあんな引いてくる相手に対してはね。
105 :2006/05/14(日) 12:35:23 ID:FqG3we7c
>>102
だから何が問題点なのかはハッキリしてるんだよな。
真のポゼッションサッカーってのはボールも人も動かなきゃいけない。
グラウンドの全域で無駄走りが行われてなければいけない。
動きながらサポートし動きながらボールを受けなければいけない。
ただ、今の日本代表はそういうサッカーをするための選手構成にはなってない。
106 :2006/05/14(日) 12:43:52 ID:Wxh34g7f
勘違いしてるのが多いのは

ボールキープするためにバックパスで逆サイドまで3本繋ぐキープ
そして向こうサイドで詰まって、また逆に戻っていく。

これはキープともポゼッションとも呼ばない。

ポゼッションとは、サイドにきたとき、縦につっかけること。
体を入れておくことで相手のDFが足だしてスローインになったとしても
またマイボールで終わる。ファールをもらってマイボールで終われる。
抜けてクロスあげて、相手DFにあたったとしてもCK貰えたらマイボール。

この『マイボールでの攻めの連続』をポゼッションサッカーと呼ぶ(もし仮にそういうのがあれば)
のであって、バックパスと横パスで安全策にしてるのは点にも相手の驚異にも
全く繋がらない逃げパスサッカーだよ。

日本はサイドでつまったら縦につっかけていかない。バックパスで最終ラインまで戻すだけ。
107_:2006/05/14(日) 12:47:59 ID:5zb/MP63
ポゼッションサッカー=相手自陣でボールキープしてゴールを目指すサッカー
108 :2006/05/14(日) 12:59:12 ID:Wxh34g7f
じゃその『マイボールの連続』を続けるのにどうするか?

そこにはワンツー(パス&ゴー)、体入れてのドリブル(最悪潰れてもファールをもらい
かっさわられカウンターは防ぐ球際の技術)、相手背負ってのキープ、とポスト。
サイドでの仕掛けでのスローイン貰い。

全部技術の集約だよ。

ロナウジーニョ11人だったら、監督が女子中学生でも1−6−3、1−1ー8てな
システムだろうがポゼッションサッカーになるわけ。

ボールを失わないってのはバックパスをすることでは決してないんだよ。
109_:2006/05/14(日) 13:01:07 ID:5zb/MP63
バルサでもたまにバックパスつかうでしょ
110 :2006/05/14(日) 13:27:19 ID:4jTTdbj2
>>97
ボールを失わなければ失点しないからボゼッションを指向
するつー話しなんて机上の空論(;´Д`)
相手からボール奪うことを目的としたプレッシングー・サッカー
が発展してきたんだ。ほとんど全ての国がこの概念を取り入
れてるんだ。
故に現代サッカーはボールの奪い合いがゲームの基本。
日本人は体格やテクニック的にはサッカー先進国より劣っ
てるがために、他の香具師も書いてるが、奪うためにはラン
ニングの量で相手を凌駕し組織的に動くとの方向を指向すべき
だと思うがな。オシムのサッカーは日本人にこそ相応しいと思われる。
111 :2006/05/14(日) 14:09:18 ID:XVGBDGZ5
なんか柔道みたいだね。
お互いに胴着を掴んだまま押したり引いたりの駆け引きが長い試合もあれば、
掴むまでの駆け引きで時間の大半を使う試合もある。
ヤワラちゃんの試合なんか腕を伸ばしたり、掴まれた相手の腕を振り払ったりの動作が速くて、
まるでボクシングか空手をやっているみたいに見える。
112 :2006/05/14(日) 14:30:39 ID:Wxh34g7f
>>111
ちょっと違うな

引き気味に試合したら、反則負けになるのが柔道
責めないと負ける。

サッカーではそれは1つの戦い方
特に欧州では文化に根付いた、サッカーを勝つための一つの方法論。

スコットランドにもそれはきっちりあり、結果として彼らは引き分けた。
彼らのスタイルのほうが洗練されていたわけだ。

一見押し気味に見えるし、日本が押してる時間が長いから、
この洗練さには気が付きにくい。日本の決定力不足と嘆くのも多い。
がしかし、最後の最後で、きっちり体張ってるし、身を投げして防いでいる。

10年前のキリンカップ、スコットランドは早々に10人で戦う事になる。
その中で日本に許したシュートは2本。

歴とした彼らの守備文化である。

仮にポゼッションサッカーなどがあり、ポゼッション出来たとしても、
その試合の結果とはまた別の話。
113 :2006/05/14(日) 15:21:14 ID:XVGBDGZ5
互いに胴着を掴んでいると、素人目には一見積極的に試合を進めているように見えるけど、
ラインにわざと寄って行ったり、技のかけ逃げを続ければ反則をとられるし、
逆に組む前の掴み合いの駆け引きが続いていても、断続的に技がかかっていれば
反則は取られないみたいだね。
114 :2006/05/15(月) 08:49:41 ID:hi3fQu5g
どう見ても攻撃のレベル上がってる
115 :2006/05/15(月) 09:13:37 ID:jaGkpaqg
ボール保持しても崩せてないなら、時間消費しているだけだしねぇ
そんなら相手にボール持たせて、カウンターした方が効率的w
116 :2006/05/15(月) 09:14:55 ID:ly5hAf61
そんなサッカーやってちゃ未来はない。
117 :2006/05/15(月) 11:42:53 ID:JSP/A47O
 本業がセンターバックの急造右サイドバックで、足が決して速くなく足技だっておぼ
つかないオレゲルが、なぜジダンやロベルト・カルロスをやすやすと抜き去り、簡単に
止めてしまうのか。メッシとデコやシャビとトライアングルを作り、ワンタッチパスを
受けて飛び出しているからだし、彼らが体を寄せて前で潰してくれているからだ。1対1
ではなく3対1なら勝って当たり前ではないか。

 こうした3対1の状況をグラウンド全体に無数に作られ、攻撃でも守備でもレアル・
マドリーの選手は孤立していた。

 まるでバルセロナが15人くらいで戦っているように錯覚させられたが、これは第一
に運動量の差、第二に選手の密度の差による。トップから最終ラインまでの距離が短い
バルセロナの方が、スペース当たりの選手の数が多くなるのは物理的に当たり前。レア
ル・マドリーに対しては“プレスをもっとかけるべきだった”という非難の声が上がっ
ているが、あれだけ最終ラインが下がり、ロナウドとジダンが走れず、ベッカムもロビ
ーニョも戻ってこない状況では、プレスなんてかけられる訳がない。プレッシングサッ
カーはコンパクトなサッカーとセットでしか成立しないのだ。
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/world/real_madrid/20051125.html
118 :2006/05/15(月) 11:44:20 ID:qJ07QD3s
また木村厨か。
リーガファンから大不評のライターだよ
119 :2006/05/15(月) 15:41:23 ID:kFxtvsVQ
            巻
 アレックス              柳沢

   小笠原           中村

       中田    福西
120_:2006/05/15(月) 16:57:57 ID:nqS/FlyO
スコットランド戦は、たしかに中盤とディフェンスラインの間が
間延びしていた。あの状況だったら、プレスも糞もないしポゼッションもできやしない。
選手間にポゼッションサッカーするんだという意識も見えない。
どういうサッカーがしたのかっていうのが全然見えない。
ただボスニア・ヘルツェゴビナ戦の中田には、前から行こうという
意識が見えた。
121 :2006/05/15(月) 17:02:45 ID:rQ4sON+3
あほ
122 :2006/05/17(水) 07:12:51 ID:IypLHLJc
ポゼッション・サッカーに関する理解がないからねえ
ポゼッション・サッカーっていうか、セットアップするサッカーか。
とにかくフィニッシュへの結論を急ぎたがる
123_:2006/05/17(水) 08:12:45 ID:rn1+a8cA
日本にはワーワーサッカーがあるじゃないか
124 :2006/05/17(水) 08:13:20 ID:cSdRxnvN
川口
125 :2006/05/17(水) 08:52:16 ID:fwt+qbX+
>>115
カウンタから少ない人数で攻めるには前線に個人突破の出来る圧倒的なタレントがいないと
今の日本で世界相手に個人で突破出来るFWは玉田しかいない
あとは全盛期の久保、高原と大久保、怪我前の坂田と田中くらいかな

松井はドリブルからフィニッシュまで持っていけないし
永井もまだ不安定
本山、カレンは今期無得点
深井はベンチ要因で平本はJ2の選手
桜井もキレが衰えてきた
126 :2006/05/17(水) 08:57:00 ID:fwt+qbX+
だから結局、パスを繋いで繋いで、全体を押上げながら集団で攻めて行かないと
日本が世界相手に点を取るのは難しい

それこそアンリやロナウド級のFWがいれば
カウンタだけでW杯でもそこそこ戦えるのに
127 :2006/05/17(水) 09:39:09 ID:WUhYagPC
そうーだね
128 :2006/05/17(水) 12:13:28 ID:+A9PHm2d
んだんだ
129  :2006/05/17(水) 12:16:09 ID:ihKU9ggv
カウンターで数的有利が作れるようにすればいいじゃないか

そりゃ、今の後方引きこもりじゃ、絶対に無理だけど
バルサのカウンターは個人の能力が大前提だが、数的優位も作れてるじゃないか

むしろ日本のボールの保持率なんてアジアの相手でさえ55%までなんだから、
カウンターで効果的な攻撃が出来なければ相手に余裕を持って人数かけて攻めて来られて
押されるだけ押されて、アジアカップ状態じゃないか

どっちかじゃなくて両方出来るのが一番良いとバルサが証明してると思うよ
130 :2006/05/17(水) 12:18:28 ID:Z8bgSp8q
両方というかポゼッションのベースを作るのが最高難度なのさ
131  :2006/05/17(水) 12:29:16 ID:ihKU9ggv
中高校レベルは夏の選手権をフットサルでやるようにすれば身につくと思うよ
ボールを動かしてスペース作って・・・フェイクで逆をとったり・・・
野洲とかみててフットサルのエッセンスを感じた人も多いんじゃない?
132 :2006/05/17(水) 12:55:21 ID:xNqhw8OS
>>129

マジレスするべきなんだろうか・・・・。

>>131

バスケを練習に取り込む話もちょくちょく聞くな。
密集地帯での速い判断を養うそうな。

フットサルはうまくテクニックを応用できる人はいいけど
小野みたいな人材ばっかりになりそうで怖いなw

指導者がちゃんとしてれば問題無いんだろうけど。
133 :2006/05/17(水) 13:35:56 ID:HAIU/Sir
小野みたいなのが下の年代枯渇しちゃったね
134:2006/05/17(水) 14:01:31 ID:wKEwlt9Q
ポゼッションサッカーは無理。宮本か中田浩二がミスパスして失点するのが、今までのパターン。
135 :2006/05/17(水) 18:10:51 ID:p9zqFkDo
バックラインのミスはポゼッションサッカーとはあんま関係ない
2002年もポゼッションサッカーじゃないのにミス出たし
136:2006/05/17(水) 18:21:29 ID:pAQcLE2x
勝ちたいならカウンターだろ。こねこねボール回しても相手戻ってきてそれこそ点入らないから。
137 :2006/05/17(水) 18:26:35 ID:X+y/idsb
カウンター、縦ポンいいねぇ
倶楽部でやると興行に響くから、諸刃だけどw
代表は勝てば官軍だから、アリだと思うし、クライフあたりにツバ吐かれる程度で済むw
138 :2006/05/17(水) 18:36:08 ID:xNqhw8OS
>>137

カウンターはともかくタテポンは絶対日本には合わないよ。

デカい相手にFWが競り負けて
相手にプレゼントして走らされるのがオチ。
139 :2006/05/17(水) 19:11:05 ID:FuZNn/eu
具体的にポゼッションサッカーってどこのこと言ってるのかね.
ブラジル代表?ゆっくりボールを回すサッカーをやりたいのかな.
特に先制すると意図的にペースを落とすな,ブラジルは.
あれをやって日本人は喜ぶかな?そこは気質の問題だと
思うが.日本人はどっちかというときびきびした動きとパスを
喜ぶと思うが.
バルサだって相手のプレスがきつい前半とかはバックラインでの
ボール回し中心でロングパス頼みだよ.中盤ではつぶし合いを
やってる.いざとなったらロナウジーニョの局面打開頼み.
140 :2006/05/17(水) 19:17:29 ID:p9zqFkDo
WOWOW未加入者やろ
141 :2006/05/17(水) 19:42:20 ID:FuZNn/eu
毎回録画じゃなくわざわざ起きて見てるがな.スペインは中位クラスでも
前半は相当にプレスきついよ.最近はバルサの戦術もかなり研究されて,
中盤を圧倒的に支配してなんていう試合はあまりない.ロナウジーニョが
局面打開するのだってほとんど左サイドライン際からだろう.
まあ主題は,ポゼッションサッカーなんて絵に描いた餅.今強いクラブチーム
は例外なく高い守備意識と運動量を兼ね備えているということ.
縦に速いサッカーか横を広く使うサッカーかの違いだけなような.
142 :2006/05/18(木) 10:35:04 ID:U8LlpUef
37' 55''ボール支配率(分)21' 24''
64%ボール支配率 (%)36%
143 :2006/05/18(木) 16:10:18 ID:nDO49Iw5
ポゼッションサッカーで王冠を取ったね
144 :2006/05/18(木) 16:33:34 ID:XDc/CXTC
ボールを失わないサッカー?

パスの精度が命だわな
日本代表は、アジアの中では一番パス精度たかいよね
145 :2006/05/18(木) 17:00:19 ID:nDO49Iw5
その通り。アテネは微妙だったがw
146 :2006/05/18(木) 17:01:58 ID:RJtUtnQz
日本はパス遅いから相手の守備のバランスが
なかなかくずれないお
147 :2006/05/18(木) 17:18:04 ID:yXBGRsMA
>>141

ところが

>例外なく高い守備意識と運動量を兼ね備えているということ.

これを日本にもって来たとたんに絵に描いた餅になる。
日本は本来運動量がウリのはずだったんだが
前後運動の量、スピードは現代の欧州サッカーにまったくかなわない。

そこで中盤でスローダウンさせてボールをキープする作戦に
ならざるを得ない。

アメリカやメヒコみたいに強いプレスを
仕掛けてくるチームにチンチンにされる理由だろ。

そうなると7バックくらいになって耐えに耐えて
タテポンで仕掛けて一発を狙うしかなくなる。

大熊はクソだがデキもしないパス回しを排除して
極めて現実的な作戦を取ったとも言えるなw
148  :2006/05/18(木) 17:31:54 ID:Q6+sSEdu
平山とハーフナー・マイクの2TOP時代が到来か
小さい東南アジア相手なら山なりロング放り込みだけで10点取れそうだな(゜▽゜)ハッハー
149 :2006/05/18(木) 17:34:04 ID:+ha6qYrG
日本の誇る中盤どうなるんだろーね 
150 :2006/05/18(木) 17:36:15 ID:SAfQu3dF
中盤なんざ、労働者タイプぶち込んでおけ
DFとFWが重要だ
DFから縦ぽーん
151 :2006/05/18(木) 17:53:20 ID:yXBGRsMA
>>149

強いとはいえメキシコや2軍アメリカに
チンチンにされる中盤だっただけって事よ。

日本のメンツの中で優れてただけって事だわな。

まあ一番優れてるところで勝負しようってのは間違いじゃ無いけど
プレスを受けても耐えて抜け出せるフィジカルと技術が
整うまではワーワーで耐えるしかないね。

だからといって勝負自体に負けるって事じゃないから。
152 :2006/05/18(木) 17:56:14 ID:OqUOzJO8
中盤の人材を最大限使えるフォーメーションは
4−5−1のアレ山田SB
153 :2006/05/18(木) 20:44:53 ID:d1M//nV3
欧州型戦術論(ショートカウンター、カウンターを主に組み立てる戦術論)は日本
には根本的に身体能力の差で矛盾が生ずる。欧州型は欧州の選手たちに最適に
構築された戦術であって日本人を基に構築されたものではないという点を忘れない事。
ちなみに欧州でも体格的に劣る国、チームはポゼッション戦術を主に戦術を構築する傾向もある。
つまり矛盾を認めて自分たちの個性に合わせたサッカーを目指す。ジーコも同じ。
スペインやトルコがその典型。
「必ず勝てる戦術等無い」のだから、結局はそのチームの個性がどれだけ最大限に生かされ
尚かつ勝利に近い戦術を用いる。それだけ。
日本人がポゼッションサッカーを志向するのは理にかなってる。

ポゼッションしておけばフィジカルを生かした相手に攻撃させないのだからね。
そういう守備的な側面でも理にかなってる。
154 :2006/05/18(木) 21:22:44 ID:43lrX5ms
JFAが何で体格に似たラテンアメリカの方を見ないのか不思議だ
155 :2006/05/18(木) 21:25:00 ID:1+Ih9nKS
>>154
みてるよ。つかその視点自体浅いんだけどね。
「体格は似てるから真似しろ!」ってとても短絡的すぎる。

人種的に見て、体幹の強さ骨格の強さがあまりにも違いすぎるから。
それを考えれば背格好が似てるから真似しろというのは浅はか過ぎる罠。
156 :2006/05/18(木) 21:27:25 ID:01/KxZG/
そうかそうか(笑)
157 :2006/05/18(木) 23:07:51 ID:Fu5jZhJ4
それにしても、ラーションのアシストは見事だったし、
同点ゴールと勝ち越しゴールを挙げたエトーと(交代出場の!)ベレッチの
パスレシーブの動きは素晴らしかった。
バルセロナ選手たちは、優れたサッカーが「クリエイティブな無駄走りの積み重ね」だと、
心底理解しているということです。
だからこそ、10本の1本の決定的チャンスをしっかりとモノにすることが出来る。
ライカールト監督が為した優れた仕事に対して心からの拍手を送っていた湯浅でした。
158湯浅にかかると:2006/05/18(木) 23:09:07 ID:JyWw9sen
松井もボールのないところのプレーコンテンツがダメだそうですね
159 :2006/05/18(木) 23:21:01 ID:yXBGRsMA
>プレーコンテンツ

こういう言葉を好んで使う人ですね。
160  :2006/05/18(木) 23:31:18 ID:Q6+sSEdu
>>150
となるとDFにロングパス上手い奴揃えないと駄目だな
リベロに阿部ッカム置くとして、SBの人材に乏しいな・・・  |・ω・)<ナカタコ
161 :2006/05/18(木) 23:35:05 ID:JDnE1Tzb
阿部は横にパスするだけだからダメよ。
162 :2006/05/18(木) 23:44:19 ID:JyWw9sen
ほんとそう。
昔はシャビアロンソみたいなヤツかと勘違いしてた
163 :2006/05/19(金) 01:54:15 ID:1943cmlA
いえい〜
164 :2006/05/19(金) 01:58:43 ID:JsYg8Otj
日本の場合(世界の多くの国も実はそうだが)、弱いからポゼッションサッカーをしているんだけどな。
165 :2006/05/19(金) 02:06:58 ID:lTT0eovS
今更そんな事真面目に言われても・・・・・。
166 :2006/05/19(金) 06:08:10 ID:2L3676L4
イタリアが何でカテナチオやってたかっていうと、ドイツ、イングランドなどの北欧州の連中に較べて
体格が劣るからってイタリア人言ってた。弱者の戦略っていっても色々あるお。
167 :2006/05/19(金) 10:54:58 ID:5wyTKz1U
ほほう
168 :2006/05/20(土) 03:33:13 ID:zYCJ8btf
国際サッカー連盟(FIFA)が公表したリストによると、
W杯に出場する全選手736人のうち102人の選手がイングランドのクラブに所属している。
クラブ別で見ても、イングランド・プレミアリーグで優勝したチェルシーが16人と最も多く、2位もアーセナルの15人。
外国人選手にとって、W杯に近いイングランドのクラブは魅力的な職場と言えそうだ。

国別で見ると、イングランドに次ぐのはドイツで73人。以下イタリア61人、フランス57人、スペイン52人と続く。
欧州の主要5カ国のリーグで計345人となり、出場全選手の約半数を占めている。

チェルシーには、イングランドを除いてアルゼンチンのクレスポ、コートジボワールのドログバら、9カ国の選手が所属。
アーセナルは欧州チャンピオンズリーグ準々決勝のユベントス戦で、先発がすべて英国以外の選手だった。

Jリーグは日本代表17人と韓国代表2人の計19人。クラブ別では磐田が4人と最も多い。

このように国外に出て行く選手が増える中、自国リーグの選手だけで代表をそろえるのは、
イタリアとサウジアラビアのわずか2カ国。逆にコートジボワールは全選手が国外チームに所属している。

http://www.asahi.com/sports/update/0519/255.html
169  :2006/05/20(土) 03:45:22 ID:9hZ1TOGT
>>166

ん? 旧チャンピオンリーグでイタリアのクラブが用いて
旧チャンピオンリーグを制したから
イタリアのクラブがこぞって取り入れたんじゃなかったっけ?
170 :2006/05/20(土) 10:56:18 ID:/8lpnwZo
>>141 >>147 に同意。加えて、
自分たちの長所で勝負するのは全く正しいけど、
いかんせんそれを結果に変える術が無い。
最終的には誰かが決めなきゃいけないわけだけど、
FWは相手DFとの1対1に勝てないし、
たまに運良く外せても今度はシュートを外す。
MFはPAに飛び込む意識(これは改善傾向だけど)もシュート力も低い。

だから、一見主導権を握ってるように見える時も、
そうこうしてるうちにカウンターのリスクが弾けてアボン。
鬼プレスVSパス回しではそもそも力負け。

まあでも、とにかくシュートで終われればまだ希望はあるけど。
171 :2006/05/22(月) 08:09:04 ID:07dXUkha
昨日メキシコ戦のDVD借りて見てたけど
プレスの中でポゼッションできてるじゃん

この試合かなり偏見もたれてると思うんで
見直した方がいいべ
172 :2006/05/22(月) 09:27:48 ID:pkktQyPb
目的と手段を勘違いしやすいのが日本人の悪いところ。
負けたのにポゼッションはできていたと言い訳するのは悪い兆候。
そういえば今はいざなぎ景気以来の大型景気だそうだが。
173 :2006/05/22(月) 20:42:22 ID:hOZKtHaF
後半中盤でポゼッションできなくなって逆転ゴール食らってるんだよ。
そういうこと。
174 :2006/05/22(月) 20:54:58 ID:smp7EWp1
>>171
>プレスの中でポゼッションできてるじゃん

そうだったっけ?
ジーニョのミドルのシーンなんて
押し込まれた結果、当たりに行けなくて食らったんじゃなかった?

175 :2006/05/22(月) 21:02:29 ID:Ke4CSJTy
後半は押されたな まあ相手3人ドーピングだっけ?
176 :2006/05/22(月) 21:12:25 ID:F2TaklpO
ポゼッションが有効な対戦相手もいれば
意味が無い対戦相手もいる。
90分の中でも、流れの中でポゼッションするべき
時間帯もあれば、ハーフカウンターを狙うべき時間帯もある。
あるいは、引きこもって縦ポンが正解な局面すらある。

強豪国の選手は、言われなくても局面に応じて
正しい戦術を選択・共有できるよ。
それがサッカーを知っているということ。

一つの戦術に固執することになんか意味があるの?
177 :2006/05/22(月) 21:14:11 ID:Ubya+CUu
ベースとしてポゼッションがあるべきだと言ってるんでは?
178 :2006/05/22(月) 21:45:46 ID:smp7EWp1
>>176
一般論としては全く正しいけど、
チームの共通理解を作り上げる上で
ベースとなる指針(戦術)は必要だよ。

問題は、ポゼッションが目的なのではなく、
それ自体は、ゴールする・させない為の手段にすぎないわけだから、
常にそれをどうやって結実させるかを考えた上で
プレーを構築しなければならないって事じゃないかな。
179 :2006/05/22(月) 22:43:15 ID:U9QXKFsu
ポゼッションって勘違いが多いのは、ボールを失わないだけじゃなくて

トータルフットボールもドリームチームも94アヤックスも今のバルセロナも持っていた
失ったボールを直ぐに取り返すって部分が無いと成り立たないんだけどね
180 :2006/05/22(月) 22:45:50 ID:l24XvNK8
パスサッカーと言い換えないと変なのが湧いてくるべ(例:プレス厨)。

要は最終ラインからセットアップするサッカーだ。
181 :2006/05/22(月) 23:10:47 ID:7+Otsds6
>>179
同意
182 :2006/05/22(月) 23:16:10 ID:FdcZki+g
>>179
禿胴

>>180
(;´Д`)
183 :2006/05/23(火) 00:17:30 ID:Apjw48u6
>>180

ようやくジーコになってそこをチャレンジしているという段階だね。
道は長い。・
184 :2006/05/23(火) 00:45:43 ID:bB0AHRLl
>>179
勘違いしているのはどっちかというと君。
それもポゼッションサッカーの一派だが、
南米的に吸収する守備で後方から作るサッカーもまた
ポゼッションサッカーなのよ。

ビジャレアルなんかはいかにも南米的だったろ?


185 :2006/05/23(火) 06:19:25 ID:8DfNPwpW
有名な話だがオランダの実践したトータルフットボールはクライフがいなければ完成していなかった。
現代サッカーは全てこのトータルフットボールの観念上に戦術を組み立てていると言っても過言ではない。
イタリアの戦術もブラジルの戦術も相反するものとして無知なものには認識されてるかもしれないけど
根底にあるものはどちらもトータルフットボールの亜流である戦術論をもっているということ。
どちらの戦術も、戦術に見合ったプレスとコンパクトラインを形成。
守備に重点を置くか、攻撃に重点をおくかの違い。根本は同じ。
186 :2006/05/23(火) 10:32:02 ID:oxm719Z9
クライフは走力サッカーを嫌うよね
187 :2006/05/23(火) 10:53:24 ID:qvJ7EeCx
勘違いしてる人が多そうだな。この2点を覚えましょう。

1、チェルシー・ミランも、バルサ・レアルもポゼッションサッカーであるという事
2、ポゼッションは戦術や意識では上げられないという事

例えば、ポゼッション重視のパスサッカーの代名詞。バルセロナ。戦術浸透レベルも非常に高い。
格下相手には60%超えのポゼッションになるが、
レアルなどの同レベルの相手と対峙するとポゼッションは50%前後に落ち着く。

一部を除けばスタイルや戦術が関係ないという時点でチーム力というよりは選手力というべきか?
ポゼッションとはチーム間の選手力の差で決まる。

日本の場合、WCクラスの相手では50%超えるのは何しても非常に難しい。
これはメンバーが同じならどう足掻いても変わらない。
日本にとって最も重要なのは低ポゼッション時の攻撃の質を上げる練習。
何故なら格下対戦時の高ポゼッションで自分たちのサッカーが出来るのは当たり前だから。

188 :2006/05/23(火) 10:54:56 ID:lTsiUfgt
       柳沢
     俊輔  ヒデ
  三都主      稲本
     小野  遠藤
    中田浩  福西
       宮本
       川口

これならポゼッションできる訳だが…
189 :2006/05/23(火) 10:56:24 ID:VuXO8SK+
勘違いした人が出てくるので、事実を1つ提示しておきましょう。

バルセロナの欧州チャンピオンズリーグ決勝トーナメントにおける
平均ボール支配率は58%(約60%)です。
190 :2006/05/23(火) 11:07:02 ID:qvJ7EeCx
そら、7試合中早々に選手退場した試合が二つ。
格下との試合が2試合。

ポゼッション高くなるに決まってんじゃん。
そういう事言うと思ったからわざわざレアルの名前出したのに・・
191 :2006/05/23(火) 11:11:45 ID:VuXO8SK+
先日のエルクラシコおボール支配率も60%超えでございます。
192 :2006/05/23(火) 11:32:33 ID:vCNmxKmK
日本が、引きこもる格下相手に自分達のサッカーができた記憶ないなぁ
当然、ポゼッションはできるけど、意味あるのか?
193 :2006/05/23(火) 11:33:59 ID:h7RRHsM/
バルサも攻めあぐねて最後15分の得点が多くなってます。
194 :2006/05/23(火) 11:38:00 ID:vCNmxKmK
結局、スタミナや集中力が試合を決めてるってことね。
195 :2006/05/23(火) 12:18:38 ID:AdI7I4yK
ポゼッションするから体力の浪費を防げるんです。
196 :2006/05/23(火) 21:22:31 ID:A/on9fRY
>>187
ちょっと待て。
チェルシーをポゼッションサッカーと言うのか?
(ミランは最近あまり見てないから知らないけど)
それはあまりにポゼッションサッカーを広く捉えていないか?
確かにモウリーニョはポルト時代はポゼッション重視の発言をしてたけど、
今はあまり聞かないし、やってるサッカーもポゼッションよりは
ダイナミズム(とスピード)を重視するだろう?

>ポゼッションとはチーム間の選手力の差で決まる。

これも一般的にはそうだが、例外もある。
ちょっと前のイタリアのようにスピードを重視
(チーム全体のダイナミズムは無い)チームだと50%を切るのがデフォで、
その方が彼らがゲームをコントロールしてる状態になりやすい。
197 :2006/05/24(水) 09:54:28 ID:rbXiJcI4
今大会のイタリアもポゼッションの方に舵を切ったね
198名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/24(水) 09:58:00 ID:R4yozm86
日本はフィジカルに劣るからポゼッションしようとしても、
ドイツ、アルゼンチン、米戦みたいに鬼プレスかけられるとひとたまりもなく
キーパーに返してロングキック→競り合いで負けて相手ボールへ→ゴール!!
ってパターンが多くなる。
目指すのは悪くないけどね。だからといって勝敗はさほど変わらないような。
格下にはゴール前までは運んでそこで渋滞するのが常だし。
199 :2006/05/24(水) 11:04:49 ID:gvXaDY9+
>>195
デコのインタビュー
「たとえば、エトーたちFWにいつも要求するのは、ディフェンスをするときに頭を使って欲しい
ということ。賢い守備をしてくれ、と言っている。そうしないと攻撃で彼らの瞬発力を必要としたときに、
ものすごく疲れていることがあるんだ。頭を使いながら集団で組織的に守備をやって、
相手からボールを奪おうと話している」
200 :2006/05/25(木) 02:28:23 ID:EeiaUgQs
オノマトペって知ってる?
日本語って母音の後に必ず子音が入る。

英語は母音の後に子音が必ず来ることはない。
また英語には第二アクセントがある。

日本語のリズム感にメリハリやアクセントがないのもそのせいらしい。
歌にしても日本語だと強調させるようなメリハリがないのもそのせい。

結局、Jリーグにしても代表にしてもワーワーサッカーと言われるのも
その恩恵なのだろう。

だったら日本はプレミアみたいなノンストップサッカーを目指すべきであろうね。
国民性なのだよこれは。

日本がメリハリのあるサッカーや応援がしたいなら英語系の言語を日本人が話せるように
なれば変わってくるだろうね。
201 :2006/05/25(木) 02:38:55 ID:EeiaUgQs
例えば、傘

かさ  KaSa
と母音の後に子音が必ず入る。

英語ではアンブレラ

UmbrEllA

と母音の後に子音が来ない。

これが日本人と英語圏などのリズム感の違いなのであるそうだ。
だから日本の音楽にしても単調なへぼい音楽しかできないらしい。
サッカーにしてもメリハリのないサッカーになってしまうのもこのせいなんだってさ。

日本はポゼッションサッカーじゃなくて組織的なフルプレスサッカーのトータルフットボール
が一番あってるよ。
202 :2006/05/25(木) 02:47:56 ID:JYedkKjt
「子音の後に母音がくる」の間違いじゃないか?
203:2006/05/25(木) 02:49:48 ID:KYTpFxBG
プレスサッカーはフィジカルが無いと根拠が無さすぎ。
ボール扱いは色々な扱い方が出来るが、日本がフィジカルで
上回れる国は限られている。
204 :2006/05/25(木) 02:55:24 ID:EeiaUgQs
>>202
おぉ指摘すまん。
勘違いしてたな。
205 :2006/05/25(木) 03:18:29 ID:w0NWWHMW
>>200
オノシンジなら聞いたことある。
206 :2006/05/25(木) 05:40:19 ID:PCqj5zPx
EeiaUgQsは馬鹿
207_:2006/05/25(木) 06:25:32 ID:wDcIE2Nt
>>89
>中盤の選手たちが言うように、個性が殺された。
小野が窮屈そうにプレーしてただけで、稲本戸田あたりは十分個性出してたし、中田もそれなり出してた。
あとは中村俊輔が出れなかったことか。(でもジーコ就任初戦のジャマイカ戦みたいに戦ってたらグループリーグ突破は難しかったろうし)
別にトルシエ好きなわけじゃないけど、全部監督のせいにするのはどうかと思う。

>日本は優秀なパサーが多い。
パスはうまいけど1対1が弱い選手ばっかりだけどね

今よりもう少し決め事を多くして可能な限りボールをポゼッションしながら戦うのがベストだと思う

208 :2006/05/25(木) 06:34:51 ID:FJHMJeS7
いや、個性は殺されてただろう

中田自身もプレーを制限されすぎて不満を持ってた
トルシエ続投なら引退するって言ってたし
小野も自分のプレーは全くできなくて全く満足してないと言ってる
稲本や戸田は活きたけど彼らは日本の選手たちを並べた時に活かすべきポイントじゃないわな

前回はホームで組み合わせに恵まれてさらに予選もなかった
今後中立地で戦ってく場合にそういう後押しがない
日本人のどこにも劣るフィジカルレベルでプレスサッカーを目指しても限界はある
例えば極端な話それで勝負しても韓国にさえ勝てない(その方向は韓国の方が向いてるから)

日本がベースにするのはやはりテクニックの高い選手で繋がるパスワーク
後はここにスピードや強さを持った駒を少し足していけばいい
ジーコは意図を明確にするためにかなり極端な人選にしてるけど
209:2006/05/25(木) 06:53:29 ID:vlEKbMTh
ドイツに見に行けない人が一番ミジメ
210_:2006/05/25(木) 07:44:16 ID:ZR9p0Hhe
>>203
持久力に優れた日本人にはプレッシングサッカー合ってると思うんだが。
プレスサッカー同士ならフィジカルの強さがチームの強さに比例する
という意見の根拠はどこにあるんだ?
そりゃたしかに1人のボールホルダーに2,3人で取りにいっても
あっさり弾き飛ばされるぐらいに差がある相手なら通用しないが
そこまで差はないだろう。
211 :2006/05/25(木) 08:49:25 ID:qua3m6tx
>>210
フィジカルというとあたりの強さだけかと思っているようだが、
身体能力を示して、素早さ、ダッシュ能力等の俗に言う運動神経をも含む。
日本代表がフィリピン代表の2、3人がかりのプレスと
アルゼンチン代表の2、3人がかりのプレスとどちらがボールを失うかを見れば分かるよ。
プレスは身体能力が物を言う。
212 :2006/05/25(木) 09:20:56 ID:GeGa+8K7
>211
フィジカルが守備時に効くのは当たり前
でもそれはプレスに限った話じゃない

どの程度フィジカルが物を言うのかは戦術の問題
セリエみたいにセットで守るならフィジカルの弱さはカバーできるが
プレミアみたいに個の能力に頼る場合フィジカルが物を言うようになる
213 :2006/05/25(木) 09:33:35 ID:GYjLXZP4
トラップミス、パスミスを解消する方が先
小学生の問題が解けてないのに、中学の心配すんなよ
ボールを扱う技術がこのままなら大熊サッカーが正解でしょw
2141977:2006/05/25(木) 11:01:42 ID:BPYLRwCh

いちサッカーファンとして、ひと言、言わせてよ。
俺はもともと陸上競技の人間だから、「身体能力」という言い方
一つとっても、各人種各民族に対し若干違うイメージがあると思う。
球技よりも陸上や水泳の方が肉体そのものの能力をダイレクトに
あらわしやすいと信じるが、例えばアルゼンチンを例にとると、この
二つで日本はアルゼンチンよりは高い成果を挙げている。
体操やレスリングも世界で勝つのが難しい伝統競技だが、日本はかなり
の強豪国に属する。
一方、旧東ドイツは西ドイツの三分の一の人口に過ぎなかったのに、西の
二倍のメダルをオリンピックで獲得した。同じ民族であるのにもかかわらず。
つまり、ある特定スポーツの結果からある人種や民族の「能力」なるもの
を推定するのは難しい、と言うことだ。
だから、日本人の優秀な人材を着実に獲得するルートを確立すれば、将来的に
はかなり強くてしかも華麗なサッカーを世界に提示することも可能だと思う。
俺自身は、国体出場経験のある中距離選手だけど、一部の黒人以外には、
先天的な能力差みたいのは感じなかったな。
215 :2006/05/25(木) 14:20:32 ID:QeZXeX8U
確かに日本語オノマトペは英語に比べると単調なんだよな。
そういう意味で日本の応援が歌いっぱなしだとか、サッカーが単調な
サッカーってのも納得できる話だわな
216俺様:2006/05/25(木) 14:37:43 ID:iRwSEH3b
ポゼッションを高める 簡単な方法は
中盤に技術の高い選手を配すことだわな
217 :2006/05/25(木) 14:52:26 ID:Z0/+c+DH
何だかんだ言ってメキシコを手本にするのが一番だろ
時間はかかったがようやくメヒコは世界のトップクラスまで肩を並べた
日本もゆっくりだが、メヒコの道を歩もう

その為には着実に毎回W杯に出る
よく走り、走りながらもミスを減らす

階段は一つずつ上らないと
一気に飛ばして上ろうとして追いつこうとして
極端な事してはダメだと思う
(例:極端な個人放任サカー、極端なフィジカル重視放り込みサカー)
218 :2006/05/25(木) 14:58:55 ID:fYb9GUhh
>>214
陸上や水泳とか金の稼げないプロの無いスポーツは基本的に先進国スポーツだよ。
肉体そのものの能力をダイレクトというより環境が左右する。
科学的なトレーニングを幼いうちからできるかどうか。

環境を整えていけばいくらか良い選手を作れる可能性が広がるのは同意。
仏が環境を整えてW杯優勝したのが有名だが、移民の元々身体能力が高い選手に
技術と戦術を与えたって見方もできるし、身体能力が低い日本がどの程度レベルが上がるのかはわからない。
いくらかレベルが上がるとは思うが、02大会に合わせてかなり強化した成果が今の代表で、
それにどれだけ上積みできるのかわからない。
219 :2006/05/25(木) 14:59:31 ID:v5GyU7ij
あれ?ポゼッション放棄?

W杯本番に向け、ジーコ監督が前日23日に
「カウンターを意識して、ボランチから長いボールを入れて手数をかけずに狙う」
と指示して練習させた新たな武器がさっそく炸裂した。
「ショートもロングもパス精度が上がっている。ナカタが後ろから周りを使う動きは素晴らしかった」と言わしめた。
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060525-00000003-sanspo-spo
220:2006/05/25(木) 15:16:21 ID:KoxukwVH
日本人の特徴
・足が短い。
・背が低い。
・起用である。
・スタミナがある。
・坊主に忍者

特徴の似ている国をあげるとアルゼンチン。
この特徴を生かすにはアルゼンチンサッカー
を手本にするのが一番いいんじゃないか?
221 :2006/05/25(木) 15:19:02 ID:zt/3uCG8
ドリブルだな
芝を深くしないと日常的に鍛えられないぞ
222 :2006/05/25(木) 15:20:47 ID:zt/3uCG8
>>219
それを見て恥ずかしげも無くそう言えるおまえがうらやましいw
223  :2006/05/25(木) 15:25:45 ID:sDKulkkY
>>219

それってなんか中田が意見述べてそうなったような気もする。
224 :2006/05/25(木) 15:26:02 ID:MhOF5xWj
ジーコが4年かけて仕上げた、壮大な釣り。
手数をかけてもパスをつないでゴールへ向かうサッカーを4年間続けて、
それを相手が研究しつくした頃に

「守備を固めてロングボール放り込みのカウンター攻撃主体でやろう」
225 :2006/05/25(木) 15:27:47 ID:zt/3uCG8
ふつうは両方やるもんだよ

一つのことしかできずに打開策に窮して自滅したのが前回の代表
226 :2006/05/25(木) 15:30:48 ID:GYjLXZP4
んだんだ
中外、長短織り交ぜて、味付け変えながら攻めないとね
227 :2006/05/25(木) 15:30:55 ID:Z0/+c+DH
>>225
今の代表も似たようなモンじゃね?

前代表=五輪、アジアカップで、繋ぐ創るサッカー 本番ポッカリ
現代表=コンフェデで、繋ぐ早いパスサッカー   本番ポッカリ
228 :2006/05/25(木) 15:33:05 ID:v5GyU7ij
>>224
いまさら言い出した理由はそれか!
229  :2006/05/25(木) 15:36:28 ID:sDKulkkY
カウンターはいいけどさ、日本は守備から奪取してロングで相手の裏に出し、前線が裏に抜けるところまで
はいいとしても、肝心の前で受けるFWが決められないしな。
敵DFを背に従えながらバランスを崩さず、GKの位置を落ち着いて確認しながら枠に飛ばす柳澤や高原など
想像出来ん。
230 :2006/05/25(木) 15:40:19 ID:EEK2KZon
>>224
なかなかベストメンバーを招集できないジーコが考え出した手法かもしれない。
4年間の大半は団結力を高める為に固定メンバーで楽しい攻撃的なパスサッカー。
しかし実際は適性を見極める為のもので最後の数週間の合宿で集中的に勝つ為のサッカーを構築。
231 :2006/05/25(木) 15:42:48 ID:v5GyU7ij
>>229
そこでシュート練習ですよ
232 :2006/05/25(木) 15:43:12 ID:EEK2KZon
>>229
>敵DFを背に従えながらバランスを崩さず、GKの位置を落ち着いて確認しながら枠に飛ばす柳澤や高原など
想像出来ん。

それが出来れば欧州のクラブでレギュラー確保。得点もコンスタントに取れるわなw
233 :2006/05/25(木) 15:44:10 ID:0MY0ha3j
>>227
カウンターとポッカリはまた違うんだが?
練習とか見て理解してる?

あと前回は打開の糸口を高い位置=敵陣内近くでのボール奪取を前提としてた
から高い位置でのポジショニングに守備的な制約を受けたが、今回はその制約は受けない。
リトリート基本でブラジルのノーマルな低い位置に敷いたゾーンディフェンスだから。

みんな馬鹿?カウンターってどういうときにやるか知ってる?
ポゼッションプレイってどんなもんか知ってる?

なんで常に一本調子のオマル5流サッカー的なワンパターン理解しかできてないの?
脳味噌のキャパ大丈夫?
234 :2006/05/25(木) 15:44:56 ID:EEK2KZon
>>231
どんなシュート練習してたんだ?
屈強なDFのプレス受けながら見事なトラップからのシュート練習とかしてたか?
235 :2006/05/25(木) 15:49:03 ID:Z0/+c+DH
>>233
で、本番はポッカリ蹴らないと思うの?
俺はカウンターで無くポッカリ蹴ると思うよ
だってライン引くんだから仕方ないじゃん、攻め手少ないし
236 :2006/05/25(木) 15:52:33 ID:tZNTRr8/
>>235
蹴る蹴らないかでいえば蹴るに決まってんじゃんw
何で○○を絶対しない、とか○○だけする、みたいなアホ思考なの?

あと前回のように打開できずにいても無駄にポカーリやることはないよ
そうなれば4バックにして繋いでポゼッションを前面に出すスタイルに切り替えてるだろ
今まで何見てきたの?
237 :2006/05/25(木) 15:57:07 ID:Z0/+c+DH
>>236
そうかなぁ?俺はそこが疑問
前回とそんなに変わってるように思えない
もっと言うなら前回も監督に言われてポッカリ蹴ってるとも思えない

結局、選手のキャパだろ?
繋げないなら蹴るよ、蹴って終わり
まぁせいぜい蹴らないとしても後ろで回して横パスばっかして終わり。

今までだってパスで崩して点取ったのポゼッションって言うより
相手が前に出てたパターンばっかだし

今までやっても出来なかった事をこれから出来る訳ない
これこそ4年前と一緒じゃない?

今まで早い攻めが出来無いって言われてたのに
急に出来るようになるとも思えないし。

選手だって4年前とほぼ同じ、そりゃ個々の能力は上がってるが
それでも全体でみれば大差無いだろうし

俺は前回のポカーリはそんなヒドいと思って無いし、今回だって同じだと思うよ
別に前回のポカーリは監督の指示じゃないと思うしな
238 :2006/05/25(木) 16:27:07 ID:+mtIHzpI
だって前回はプレーメーカが中田しかいなかったじゃん
そういう初期設定だったし。
小野は自陣深くに押し込められてたし。
N−Nの2人がいて加地のような第3の動きをやりまくる汗かきタイプがいるだけでも
かなりポゼッションとしては違うと思うが?

前回は守備でのフォロワー汗かき役はいても攻撃のそれはいなかったし
最終戦で本番ぶっつけでそれに近いことやろうとしてたが、当然失敗してたし。
239 :2006/05/25(木) 17:55:04 ID:GYjLXZP4
最初は折角ボール取ったのに、慌てて意図のない放り込みしてボール失うな
バスケみたいに25秒ルール(だっけ?)ないから、無理する必要ない
アイスホッケーのパワープレイのように、ボール回しながら急所を突け
これがボール失ったら駄目とすり替わった気がするけどねw
240 :2006/05/25(木) 19:15:08 ID:ccdpKUvG
そういえば中田ネットで中田がプレミアのDFはイタリアのDF比べてレベル低い言ってたな。
相手にプレスされたらすぐにどっかんって蹴ってしまうだとさ。

まさに中沢だなw
241 :2006/05/26(金) 09:44:32 ID:y0+6KZkf
>>219
それ2004年欧州遠征の頃から練習してるべ。
サッカーマガジンの公式HPのインタビューに載ってる

なんでそれがポゼッション放棄になるか知らんが
馬鹿の壁なのだろう。
242名無しさん@ローカルルール議論中:2006/05/26(金) 10:06:52 ID:ZUn0oE99
>>237
前回もポカーリはトルの指示だよ。
今回もポカーリはジーコの指示だろうし。
アルゼンチン、ドイツ、米3軍戦を見て、日本がシュートさえできない試合は
フィジカルに勝る相手が序盤に鬼プレスしかけてきて、何もできずに奪われて→シュートってパターン。
「日本は得点力が無いから失点に浮き足立つし、フィジカルに劣るから鬼プレスしかければ必ず取れる。」
これが日本に勝つコツだからね。終盤相手も疲れが出るけど、引きこもればまず日本は点を取れないし。
まぁ日本の対処としてはポカーリしかない。
オーストラリア、クロアチアの監督は研究熱心な監督だし、仕方ないだろ。
243:2006/05/26(金) 10:48:59 ID:v1/XU16V
ポカーリ=キック力が無い奴が無理してロングボールを入れる
      山なりのぼーるw
そのくらいならキーパーに蹴らせろや。
244 :2006/05/26(金) 11:16:56 ID:j5WtrQKu
川口のロングキックは世界標準らしい
上がってきてサイドチェンジのパスとかして欲しいわ
245 :2006/05/26(金) 11:27:40 ID:ecgyEtmD
>>233
引きこもりが机上の空論振り回してるからに決まってるだろ。二項対立の簡単なパターンしか理解できない
ぐらい思考が劣化してる連中ばっかなんだよ。いいかげん理解しろって。
246 :2006/05/26(金) 11:42:31 ID:ecgyEtmD
>>169
どっかの日本人評論家によるカビの生えた事典的知識と俺のイタリア人から聞いた話と
どっちが本質ついてると思うんだ?どんな知識でもそうだが知識は生き物であって訓詁学
ではないんだぞ。
247  :2006/05/26(金) 11:47:55 ID:bgXDlYwE
イタリア人たっていろいろいるわな
248 :2006/05/26(金) 11:50:03 ID:8cqTzlIM
>>242
前回トルは小野やヒデのもっと運べと指示してたが

まぁ小野なんか使って運べって指示はどーかと思うがw
249 :2006/05/26(金) 12:16:58 ID:NhwdGiZE
トルシエもジーコも本戦の相手が決まってからロングボールの指示を出した点で共通してるな。
250 :2006/05/26(金) 14:19:27 ID:+zzUsYaS
>>249
現実的にそれしか手は無い。
ポコーンと蹴って、こぼれ玉をワーワーっと拾って、シュート!
相手の猛プレスを避けないと負ける。
フランス大会みたいに、もの凄く熱くて相手が動けないと日本に勝機は傾くな。
少し運べるから。
それでもフランスでは勝てなかったが、今回はもう少しイケルかもしれない。
251:2006/05/26(金) 14:24:23 ID:v1/XU16V
>ポコーンと蹴って、こぼれ玉をワーワーっと拾って、シュート!

これで得点した試合ってあるの?
252 :2006/05/26(金) 14:32:27 ID:+zzUsYaS
>>251
目的は相手の猛プレスを避ける攻撃という消極的選択だし、
あんまりないけどね。相手DFのが日本FWより大きいし競り合いも勝つし。
別に日本がその攻撃が得意というわけじゃなく、それしか無いって話しだから。
まぁ親善試合なら鈴木に出して鈴木が左に開いてキープ→相手がファール
→セットプレーで得点っていうのならあるんじゃ無いかなぁ。
253俺様:2006/05/26(金) 14:34:17 ID:AOz+Kib1
>>251
 イラン戦 
254.:2006/05/26(金) 14:42:18 ID:v1/XU16V
>>253

イラン戦

左サイドから中田英がクロス。ゴール前の柳沢がヘッドで競りボールを落とすと、
飛び込んできた福西が至近距離から左足のボレーシュート!

三都主の左CKから、ニアに速いボールが入り、大黒が体をひねってヘディングシュート! 
ゴールライン上でDFが必死のクリアをするが、GKの足に跳ね返って再びゴールの中へ


小笠原のスルーパスを受けた玉田が、左サイドで1対1の仕掛けから低いクロスをゴール前に送る。ニアに大黒が飛び込んでGKを引きつけ、
ファーサイドに詰めた加地が落ち着いてゴールに流し込む。


255俺様:2006/05/26(金) 14:44:19 ID:AOz+Kib1
左サイドから中田英がクロス。ゴール前の柳沢がヘッドで競りボールを落とすと、
飛び込んできた福西が至近距離から左足のボレーシュート!
256:2006/05/26(金) 14:46:32 ID:v1/XU16V


ここで言われているのはバックラインからのボールの話だろ?
257 :2006/05/26(金) 14:55:28 ID:NhwdGiZE
いや、ロングボールには相手のスタミナを奪うという副次的効果も期待できる。


と金子さんも言ってました。
258 :2006/05/26(金) 15:16:23 ID:8cqTzlIM
ロングボールなんて蹴られたら味方のFWと中盤も体力消耗するんすけど
259 :2006/05/26(金) 15:40:28 ID:35flMyc7
02W杯ベルギー戦の師匠のゴールはポカーリ→ゴールとは言えないの?
260 :2006/05/26(金) 23:26:33 ID:7uArpDKF
あれをポカーリと言えるセンスが素晴らしいw
261 :2006/05/27(土) 07:18:10 ID:/Yv+dLNH
がでんいんすい 1 0 【我田引水】

〔自分の田にだけ水を引く意から〕自分に都合のよいように説明したり、物事を運んだりすること。
262俺様 :2006/05/27(土) 09:58:25 ID:c6uoVjYu

>ポコーンと蹴って、こぼれ玉をワーワーっと拾って、シュート!
 俺様はこれは 前線に何人かいて 
まとりあえす放りこんどけっていうパスだと思っていたよん。

ごめんごめん
 ロングフィードを中心としたサッカーね
 カウンターサッカーとは全然違うけど。
263 :2006/05/27(土) 10:05:47 ID:Th0nX9XL
語れば語るほどw

ごめんごめん
 ロングフィードを中心としたサッカーね
 カウンターサッカーとは全然違うけど。

ごめんごめん
 ロングフィードを中心としたサッカーね
 カウンターサッカーとは全然違うけど。

ごめんごめん
 ロングフィードを中心としたサッカーね
 カウンターサッカーとは全然違うけど。
264 :2006/05/27(土) 10:07:02 ID:zn29g+bE
もうすぐこういう机上馬鹿アンチも絶滅すると思うとさびしいなw
265俺様 :2006/05/27(土) 10:15:03 ID:c6uoVjYu
おお馬鹿が湧いてんな
266 :2006/05/27(土) 10:38:53 ID:vAbxfMuA
自己紹介乙
267俺様:2006/05/27(土) 11:14:05 ID:c6uoVjYu
臭いたつ程の馬鹿だな
自己紹介してどースんだよ

その他大勢の阿呆君 は
自己紹介も人のレス使用でスか?
268 :2006/05/27(土) 11:26:20 ID:/HkyRtkG

267 名前:俺様[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 11:14:05 ID:c6uoVjYu
臭いたつ程の馬鹿だな
自己紹介してどースんだよ

その他大勢の阿呆君 は
自己紹介も人のレス使用でスか?
269俺様:2006/05/27(土) 11:33:07 ID:c6uoVjYu
おーどっかの新興宗教のやり方だなw

ま、とにかく 上げんなや
270 :2006/05/27(土) 11:33:59 ID:/HkyRtkG

269 名前:俺様[sage] 投稿日:2006/05/27(土) 11:33:07 ID:c6uoVjYu
おーどっかの新興宗教のやり方だなw

ま、とにかく 上げんなや
271 :2006/05/27(土) 11:35:26 ID:/HkyRtkG
代表板の暇人注目〜!

ID:c6uoVjYu←本日のおもちゃ
272俺様 :2006/05/27(土) 11:48:48 ID:c6uoVjYu
はいはい 頑張れ!
273 :2006/05/31(水) 14:05:25 ID:g890ktl5
たとえば、エトーたちFWにいつも要求するのは、ディフェンスをするときに頭を使って欲しいということ。
賢い守備をしてくれ、と言っている。
そうしないと攻撃で彼等の瞬発力を必要としたときに、ものすごく疲れていることがあるんだ。
頭を使いながら集団で組織的に守備をやって、相手からボールを奪おうと話している

自分がピッチ上の監督という意識はないけど、できることは全部やりつくしておきたい性分なんでね。
本当に質の高いビッグクラブと対戦すると、”賢さ”という小さなディテールで勝敗が決まる。
だから、まわりへの指示には本当に気を使っている。

オレは試合の中で消えるのが嫌いなんだ。常に試合に参加したいから、攻撃でも守備でもボールにずっと
触っていたい。
だから、積極的にボールを奪ったり、パスしたり、ドリブルしたり。
そういう気持ちがあるから、ファウルも普通にするよね。

オレにとってはまず勝つことが大事なんだ。いいドリブルとか、いいシュートをする前に、簡単なパスとか、
簡単なディフェンスをして勝てるのであれば、オレは絶対に簡単で、安全な選択をする。

オレが熱くなるのは、勝つためにできるだけのことをやりたいからだ。
もちろんピッチの外では落ち着いた人間性をもっている。
でも、ピッチのなかでは友達は一人もいないと思っているし、相手チームは完全な敵だ。
274 :2006/06/02(金) 18:35:01 ID:uHURG0uj
日本がドイツと引き分けたことについて、同じF組の各国メディアが警戒感を強めて報道した。

第2戦で対戦するクロアチアのビエスニク紙は
「初戦でブラジルと対戦した後、もう1つのブラジル代表が我々を待ち構える。

ドイツよりも質の高いサッカーで、バルセロナのようにボールを長く支配できる」

と高いテクニックとパスワークを称賛。
275 :2006/06/02(金) 18:45:06 ID:ZRE7Ee4M
>>229
禿の2点目なんか「まさか」だよなw
276125、126:2006/06/02(金) 18:56:45 ID:ZRE7Ee4M
ごめん、禿は日本のロナウドだったわw
277 :2006/06/04(日) 19:01:43 ID:+Edih4SU
バルサっぽいとこってのはブラジルっぽいとこかもしれん
278 :2006/06/05(月) 00:36:13 ID:pCPj02ZE
あげてみるかな
279 :2006/06/05(月) 00:40:04 ID:XAQrZGe5
オラオラ
茸信者でてこいやーーーーーーーーーーーーーーーーー
ドイツにはボール奪われまくり
マルタには幽霊、一対一も全く勝てないwwwwwwwww
280 :2006/06/07(水) 19:56:39 ID:oRgr5B/y
ドイツ戦の先取点を見てないのか?
281:2006/06/07(水) 20:01:06 ID:b7M/htv0
>>279
この時期基地外で精神異常がでてくる
282 :2006/06/12(月) 18:10:05 ID:X5HVPdoc
今日だね
283 :2006/06/12(月) 22:56:22 ID:F/XiJADF
>>251
よう、元気か?
284-:2006/06/12(月) 22:59:52 ID:Edcw5jHe
やっぱ攻めさせてのカウンタースタイルみたいだ
285 :2006/06/13(火) 00:37:06 ID:6IxTmVLh
どうやら日本のメキシコ(ブラジル)化は失敗だったようだ。
これからは欧州のようにパワー路線だな。
286 :2006/06/13(火) 00:40:39 ID:zSxL/8Jn
後半開始しばらくは良かったよね
287 :2006/06/13(火) 00:41:42 ID:6IxTmVLh
ジーコが弱いというよりJリーグの意義を考えさせられるな。
日本人の体が弱い
288 :2006/06/13(火) 00:44:39 ID:zSxL/8Jn
前半はともかく、後半はもっと回していけばよかったのになぁ、と
289 :2006/06/13(火) 00:52:41 ID:O3ieZcNo
テクニックも無いのにポゼッションサッカーとか言ってる恥ずかしい素人がたくさんいるのはここですか?
290 :2006/06/13(火) 01:05:32 ID:6IxTmVLh
これ選手一人くらい殺されても誰も文句ないな。
そんぐらい腹立つ。誰か殴らせろ

フーリガン化しようぜ。マジでゆるせねー
お前らが甘やかすからメンタルが強くならねーんだよ
2911:2006/06/15(木) 13:10:36 ID:UQ2nmd30
だから言ったのに・・・。
292 :2006/06/15(木) 13:40:40 ID:aLcKxJI+
>>291
慧眼だったね。
293 :2006/06/15(木) 13:42:18 ID:KH58L0Ex
まだポゼッションと言うか・・
日本みたいな国がWCクラスの相手にポゼッションで勝負出来ない事がまだ分からんか?
一生アジア相手にサッカーするならそれでもいいよ。
ただ、目標はそこにはない訳で。


294 :2006/06/15(木) 13:44:56 ID:rE65wdTM
フィジカルの弱い日本が相手に猛プレスされてポゼッションできるわけがない。
ぶつかられたら負けるので相手が詰めてきたら前に思いっきり蹴りだすしかなくなり
相手ボールになる。

強いフィジカルがあってこそポゼッションは成り立つ。
フィジカルがあれば、相手がぶつかってきても詰めてきても相手を抑えながら何秒かキープして
またパスをまわせる。

ようするに日本は全体的にフィジカルをつけないとポゼッションサッカー以前にすべてが話にならない。
295 :2006/06/15(木) 13:47:16 ID:W5NH6afh
バルセロナの選手とチェルシーの選手のどっちがフィジカル強いか
考えてみればいいよ
296:2006/06/15(木) 13:50:19 ID:fT0lXBSm
まだあったの。ここ。
馬鹿だね。ポゼッションなんて日本には無理!
いい加減、気付けよ。
297 :2006/06/15(木) 13:50:47 ID:rE65wdTM
ブラジルの技術が10だとしてフィジカルは7
オーストラリアの技術が5だとしてフィジカルは8
韓国の技術が5だとしてフィジカルは5
日本の技術が5だとしてフィジカルは1


つまり日本はフィジカルの最低の5くらいまでまずはあげないといけない。
体格の悪さががすべて。いくら技術があろうと総合力なのだから。
298 :2006/06/15(木) 13:55:10 ID:hOlru9U+
>>296
そういう空気がオーストラリア戦のサッカーにつながった
299 :2006/06/15(木) 13:59:05 ID:rE65wdTM
Jリーグから改善しないと。
Jリーグでもポゼッションぽいサッカーやってるけど、
誰もドリブルはしないはプレスもないはで、ポゼッションというより、
お互いが引き篭もってるだけで、相手のミス待ちの状態。
まさにオーストラリア戦の日本の戦いがJリーグの全クラブの毎試合の戦い方だ。
たまにはいい試合があってもほとんどの試合はそんな緩くお寒い試合ばかり。

もうパサーとか司令塔とか古いんだからさ。
これからはウイングばかりを一番チヤホヤさせるべきだろう。
ウイングが一番偉いんだと、そういう風な扱いにすれば
日本も個人技が優れた選手が増えると願いたい
300 :2006/06/15(木) 14:01:17 ID:hOlru9U+
レッズはドリブルしまくってるよな
やはりレッズは最先端を行っている
301 :2006/06/15(木) 14:04:10 ID:hrVvdzpQ
>>299
スペインにしろ、オランダにしろポゼッションを志向するところはみんな
ウィングをおくよね。日本にはこれが足りない。
302 :2006/06/15(木) 14:05:04 ID:kjoh1CWO
ドリブルって効くかな?
ブラジルの試合見たけど、ブラジルもあんまりドリブルしてない気がする。
303 :2006/06/15(木) 14:05:13 ID:JSNCJJmO
>>301
今大会のスペインはウイングレスですがなw
304次はオシムさんか?:2006/06/15(木) 14:07:18 ID:4y1RIJmN
ベンゲル時代のグランパスと同時期のアントラーズは良かったと思う。
ストイコビッチとレオナルドとジョルジーニョがいたから。
それ以降のJリーグは見てないから知らんけど見てて楽しいかい?
305 :2006/06/15(木) 14:07:27 ID:rE65wdTM
>>303
日本のトップ下と全然違うだろw
ルイスガルシアなんかまさにトップ下もできるしセカンドストライカーでもウイングでもある。

中村は緩いパスだけ。

これからはウイングができる選手がサイド、トップ下は最低条件だな。
306 :2006/06/15(木) 14:08:39 ID:JSNCJJmO
なんかごまかしてるなw
307 :2006/06/15(木) 14:10:24 ID:rE65wdTM
とにかく日本はポゼッションとか簡単な言葉でまとめるよりも、
体を強くしてどんどん相手に素早く組織的に前からぶつかりに行く必要がある。

Jリーグでも引き篭もるチームにはJFAから警告を与えるとかそういう戦略を
取らないと日本が強くなるのは相当時間がかかりそうだ。

ちょっと中国や北朝鮮ぽいが、強制的にやらせないともう駄目な時期だと思う
308 :2006/06/15(木) 14:12:07 ID:vqlMh+0S
南米から学べ
309 :2006/06/15(木) 14:13:47 ID:OMnbzpjh
ドリブルは有能な使い手がいるなら、一番手っ取り早い道具だね
バイタルに侵入して抜けば数的優位、かつフリーな状態が生まれる
上手くいかないとパスに比べて時間かかる分、相手に守備陣形作られる諸刃だけど
310 :2006/06/15(木) 14:14:58 ID:lVUNRJ30
大空翼は、 必殺シュートもあるし ドリブルも十分できる。



キャプつばをよんで育った日本代表なのに・・・。
311 :2006/06/15(木) 14:15:45 ID:a19bHZ0P
フィジカル以前に3ー5ー2でポゼッションなんて無理w
312 :2006/06/15(木) 14:18:21 ID:ZmYLcaI4
中村は日本人の中ならウイングとしてもトップクラスだろうな。
勿論トップは松井だろうけど。
313 :2006/06/15(木) 14:24:22 ID:hrVvdzpQ
>>303
どっちにしろ、突っかけられる選手は必要では?
パス回しにつられて穴を開けてくれればいいけど、それにつられずに
守りを固めてくる相手に対しては、どこかで仕掛けるしかない。
314 :2006/06/15(木) 14:25:27 ID:vqlMh+0S
今回のスペインで突っかける人はFWとセルヒオラモスだ
315:2006/06/15(木) 14:45:40 ID:fT0lXBSm
ブラジル代表を10人日本に帰化させろ。
そしたら、ポゼッションサッカーでもいいぞ。

じゃなきゃ、くだらんスレ立てんな、ボケ!
316 :2006/06/15(木) 14:48:12 ID:vqlMh+0S
317 :2006/06/15(木) 14:53:27 ID:+WwTlbDd
突っかけるって言うかフィールドを広く使って相手を散らせば回しやキープがしやすくなる
そういう意味でもサイドやウィングが必要
318 :2006/06/15(木) 15:11:52 ID:2ehu71v6
ボール回して体力の疲弊を防げ
319 :2006/06/15(木) 15:27:34 ID:DWFPWBF/
しかし中田のロングボールの不正確さにはびっくりした
320 :2006/06/15(木) 16:35:23 ID:QAi4bD5B
>>312
いや、足が遅い。
フィジカルも弱い。
足遅い選手っていうのは絶望的だよ。
テクニック<<<<<<足の速さ

これは本当にどうしようもない。

中村はウイングならロッベンを目指すべきだが、
フィジカルは弱いし、シュート意識も薄い。

全然ウイングに向いてない。
321 :2006/06/15(木) 16:37:49 ID:BNte8RZD
駒野より松井のほうが使えると思う・・・
322 :2006/06/15(木) 16:40:48 ID:B5+kx945
韓国だってポゼッションできてるんだから日本でもできるような気はするけどな
用はチキン宮本とサイドアタッカーが駄目なのよ
323 :2006/06/15(木) 16:43:50 ID:QAi4bD5B
ウイングなら

駒野>>>>>>>>>>>>>中村

これは普通に誰が見ても同じ見解だろう。
中村ならオーストラリア戦の駒野がPK取られなくて誤審扱いされた
横から強引にえぐって突破してのマイナスパスとかができないからな。

中村だと抜ききれなくてクロスをあげるだけで手一杯だろう。
やはりアジリティーがないのと足が遅いのは致命的だ。

中村は足の回転の動きが重く遅い。例えば自転車を思いっきりこぐと
足がめちゃくちゃ動いてるように見えるだろ。
あのアジリティーの動きが中村には致命的にない。

駒野チビだが足の回転が速いからアジリティーがある。
アジリティーがあればトップスピードのままで急に方向転換とかできる。
玉田もアジリティーがある。

が中村にはない。足の細かな動きが遅く重い。
324 :2006/06/15(木) 16:45:04 ID:BUJ5yj7X
スペインもウイング置かずポゼッションにこだわってるね
325 :2006/06/15(木) 16:48:44 ID:ZmYLcaI4
ウイングで重要なのはクロスとドリブル。
中村は日本人の中ではどちらもトップクラス。
駒野は最初から高い位置でスタートしたら何もできんよ。
326 :2006/06/15(木) 16:53:58 ID:hrVvdzpQ
4年ぐらい前はサントスが向いてると思ったんだけど、実際前で使ってスペースがなくなったら
何もできなくなったよね。
327 :2006/06/15(木) 16:55:03 ID:bllFGcI6
ウイングはボールを持てる選手じゃないと。
328 :2006/06/15(木) 17:00:38 ID:B5+kx945
ウイング置くんだったら
左:玉田、右:永井
329:2006/06/15(木) 17:30:39 ID:fT0lXBSm
さっきは、スマンかった。
ここは、サッカー素人君たちが、選手のちんぽをしゃぶってやるホモスレだと
いまわかった。。
日本が勝つか負けるかよりも、選手のチンポが大事なんだな。右まがり派・左曲がり派
どっちがいいか。そんな事を書くスレだったのか。よく、わかった。
じゃ、俺は亀頭カットのシュンスケでよろしく。
330  :2006/06/15(木) 17:32:01 ID:cPw1Jf1X
>>320
最近サッカーをかじった感じってな考察で
微笑ましい。
331:2006/06/15(木) 17:38:49 ID:y7S31Yp2
なんつーかポゼッションを攻撃に(フィニッシュに)繋げられないっていうか


単に持たされてるだけっていうか
332 :2006/06/15(木) 17:44:20 ID:ndkvW8Dp
もう日本だけ手で持ってもいいことにしてもらおう。
333いやまじで:2006/06/15(木) 17:47:12 ID:gYIUt995
>>319
え!? ひょっとしてOZ戦がサカー初観戦でつか?

中田のパスは正確だよ。
OZ戦だって日本選手にパスカットされるシーンはあんまり記憶に無いなぁ…。
濠ピンチの場面でもキーパーに絶妙なバックパス出してたじゃん。
334 :2006/06/15(木) 17:48:44 ID:qVjSGXYL
現在のスペインをめざせないもんかな?
日本で貴重なドリブラーはなし、FWも対して決定力があるとは言えない、
全体的な身長もそれほど高いとは言えない。
335:2006/06/15(木) 18:17:38 ID:PPypFi0u
俊輔や伸二は、パス&ゴーしないからな。
パスして俺の仕事は終わーり。チンタラ歩く。

ブラジル人の凄いトコは、あんなにうまいのに走るトコ。
勿論フリーランニングが無駄走りにならないって、お互いの信頼があるからだと思うけど。
それでも、テクニック馬鹿にならないトコは尊敬に値する。
336 :2006/06/15(木) 18:18:52 ID:ZA+iXV3x
中盤のタレント(笑)
337 :2006/06/15(木) 18:20:30 ID:QEb9sxFh
3バック
338 :2006/06/15(木) 18:33:02 ID:37tkcb2R
>>334
試合見てたけど、日本でもできなくもないというかそれを目指してほしい。
ドイツやオランダと比べてスペインは圧倒的なフィジカルがあるわけじゃないし。
ディフェンスも1対1じゃなくて肝はラインコントロールだし。
でも日本には無い要所要所での1対1の仕掛けは効果的だったけどね
339 :2006/06/15(木) 18:33:36 ID:QEb9sxFh
そうだね
340 :2006/06/15(木) 18:34:10 ID:qmLdXHSf
ウイングなら

駒野>>>>>>>>>>>>>中村

これは普通に誰が見ても同じ見解だろう。
中村ならオーストラリア戦の駒野がPK取られなくて誤審扱いされた
横から強引にえぐって突破してのマイナスパスとかができないからな。

中村だと抜ききれなくてクロスをあげるだけで手一杯だろう。
やはりアジリティーがないのと足が遅いのは致命的だ。

中村は足の回転の動きが重く遅い。例えば自転車を思いっきりこぐと
足がめちゃくちゃ動いてるように見えるだろ。
あのアジリティーの動きが中村には致命的にない。

駒野チビだが足の回転が速いからアジリティーがある。
アジリティーがあればトップスピードのままで急に方向転換とかできる。
玉田もアジリティーがある。

が中村にはない。足の細かな動きが遅く重い。

中村がトップスピードから急にフェイントいれて抜き去ってゴールとかないだろ。
中村は縦のスピードも横のスピードもない。

中村は本当にボールもってドリブルし始めてももたつくからな。
足が重いのかなんなのか知らんがスペースがあって前を向いてドリブルし始めても最初の出だしでもたつき瞬間的なノビがないから簡単に追いつかれる。

これはサッカー選手として最悪の欠陥と言える。
341 :2006/06/15(木) 18:35:06 ID:QEb9sxFh
.でも中村がいちばん重要だろうね
342 :2006/06/15(木) 18:38:11 ID:qmLdXHSf
セルティックでもマロニーがドリブルし始めたら最初の出だしの加速感があり、
その後のノビが急激にあるので一気に相手を置き去りにしていくが、

中村がドリブルし始めると出だしでいきなりもたつき、後ろにいる選手に簡単に追いつかれ
中村はバックパスするはめになる。

これのどこがウイングとして向いているのだろうか

ロッベンにしたって足が早いから成り立ってる面が大きい。

はっきり言ってここで中村の足の遅さに異論を示してる奴はたんに中村信者で擁護したいだけだろうな
343 :2006/06/15(木) 18:38:48 ID:Zks6lEQH
■中田が言う「走るサッカー」が裏目に出て電池切れ

暑い時は足元パスでボールを走らせるのが
定石だろ!
344 :2006/06/15(木) 18:39:11 ID:9u//Vrjr
>>328
左:松井 右:永井
だろ。
345 :2006/06/15(木) 18:42:40 ID:qmLdXHSf
>>325
ウイングで大事なのはクロスもドリブルも瞬発力も強引さも力強さもすべて必要
ウイングこそ身体能力に一番特化したものである。
346 :2006/06/15(木) 18:43:50 ID:37tkcb2R
>>343
中田が「走れ」って言うことの真意は、日本はフィジカルじゃ勝てないんだから、攻撃時に
パスコースを作る動きをしろ、おとりになる動きをやれってことでしょ。それで数的優位を作って、
攻撃時での選択肢、バリエーションを増やせってことでしょ。OZ戦はまったく逆だったけどね。
347 :2006/06/15(木) 18:46:15 ID:hrVvdzpQ
フィーゴって足はそんなに速くなかったんじゃなかった?
中村がウイングというよりドリブラー向きでないのって、判断の遅さが原因
じゃないかと思う。足下でボールもらいたがるし、ボール持ってから次のプレーを
考えるタイプ。
348 :2006/06/15(木) 18:48:05 ID:qmLdXHSf
>>347
この前のポルトガル対アンゴラのフィーゴのアシスト見てないの?
年齢的にとっくにピーク過ぎててあれだけの瞬間的なスピード維持してるのには驚きだな。
349 :2006/06/15(木) 18:48:45 ID:NPYQkBpv
チャンとつなげば良かったのにな
350 :2006/06/15(木) 18:52:48 ID:qmLdXHSf
>>347
おそらくフィーゴの足が速いんじゃなくて、中村の足が平均に比べると極端に遅すぎるが答えだと思う。
351 :2006/06/15(木) 18:55:02 ID:ZA+iXV3x
それでも国内では割と走れる方だから今のポジションがある
352 :2006/06/15(木) 18:57:47 ID:qmLdXHSf
それでも
それでも
それでも
それでも
それでも



中村信者は正論つかれるといつも、それでもそれでもそれでも

と無理やりにでも反抗したがるなw
わかりやすい反応だ
353:2006/06/15(木) 19:01:03 ID:bIr9FOfa
>>352
お前必死だなw
354 :2006/06/15(木) 19:03:35 ID:qmLdXHSf
>>353
必死でもいいよ別に
事実の正論を誰も論理的に切り返せないわけだし
だから内容のない煽りしかできなくなってるわけだw
355 :2006/06/15(木) 19:05:53 ID:NPYQkBpv
ま、中村くらいしか語る価値のある日本人いないしな
356::2006/06/15(木) 19:08:08 ID:N/eGXS8q
中盤のタレント(笑)
中盤だけは世界に通用(笑)もういい加減現実を見ようぜ。ろくにトラップやパスすら出来ない中田が君臨してるんだぞ
357 :2006/06/15(木) 19:12:55 ID:ZmYLcaI4
サイドでの1対1のドリブルなら中村は日本人の中ではトップクラスだろ。
長い距離運ぶのはダメだからドリブルがイマイチというイメージが
あるのかもしれないが。
で、サイドで結局最後に物を言うのはクロスの精度。
これが低ければなかなか点には繋がらない。
海外のウイングも突破ばかり目が行きがちだがクロスも上手い。
逆に日本のサイドはこれが下手な選手が多い。
三都主がアシスト多いのもクロスがそこそこ上手いから。
半端な突破力に下手糞クロスならスピードなくても
相手を外していいクロスを上げられる選手の方が役に立つ。

別に中村が素晴らしいウイングと言ってるわけじゃない。
日本のサイドの大半は攻撃だけなら中村にすら勝てない
雑魚ばかりだということ。
358_:2006/06/15(木) 19:16:50 ID:dAmLgBAG
スペインがポゼッションサッカー出来るのはチャビの存在が大きい
まったく奪われない
相手を引き寄せてスペース作って長短のパスで試合を作る
あれがパサーの理想の姿だな
好き勝手なボールで「俺のわがままパスに走れよ」みたいなのは司令塔とは言わん
359::2006/06/15(木) 19:17:10 ID:N/eGXS8q
いや中村は右ウイング的にやらなきゃ使えないからね逆に。単独の真ん中じゃウンコ。右ならシュートも出来るし
360 :2006/06/15(木) 19:25:31 ID:6OzDcrxf
サウジのサッカー楽すぃ〜!
日本はサウジを目指すべきだよ
361_:2006/06/15(木) 19:30:19 ID:LwVDZwdO
>>357
相馬と市川がいる(いた)
362 :2006/06/15(木) 20:30:36 ID:8/qVMxNJ
糞熱い昼間の試合だとどのチームも足止まってたね。強豪でも糞試合になってた。夜の試合ほど運動量落ちないでいい試合になってた。
で、日本だけ昼間の試合連続って何さ。これで動きまくれって言ったって無理だよ、中田さん。電通やJFAは糞試合の主犯じゃないのか。
363 :2006/06/15(木) 20:44:47 ID:AEWUM9z9
アホやね
364   :2006/06/15(木) 20:51:23 ID:UWkwklw6
肝心なのはペースに抑揚つけることだろ
ポゼッション命、カウンター命じゃな
365おいハゲ:2006/06/15(木) 20:55:53 ID:F2UI/bJi
はいハゲ
366 :2006/06/15(木) 20:59:20 ID:qmLdXHSf
>>359
圧倒的な実力で優勝するメンバーのセルティックの中で
下位クラブ(JFL相当)相手にしかいい動きができないのが中村ですが何か?
367 :2006/06/15(木) 21:02:48 ID:qmLdXHSf
ニートや引篭もり達は、なぜ最近はやりの「ネットウヨク」になりやすいのか?

第一に、右寄りの言動により、自分を強く見せることができるからだ。
ニート・引篭もりは、言うまでも無く社会的経済的弱者である。
だが、右寄りの言動を採ることにより、いかにも現実的で、強い考え方の
持ち主であると周囲に思わせることができるのである。
平和・人権・民主主義の尊重を口にしては、いかにも「夢見る少女」的な、
軟弱なロマンチストという烙印を押されてしまいがちということもあるのだろう。

第二に、国家や社会に尽くしているように思わせることができるからだ。
ニート・引篭もりは、言うまでも無く国家や社会にとってはお荷物であり、
国益や公益の形成には役立たない者達である。
しかし、個人よりも国益・公益を優先させる右寄りの言動を採ることで、
いかにも国家・社会に尽くしているように装うのである。
国家としても、ニート・引篭もりと言えども、国益・公益を優先する
思想の持ち主をおろそかにはできない。ネットウヨクとなることは、
ニート・引篭もりにとっては、自己防衛の手段なのでもあろう。

第三に、ニート・引篭もりにとって、国家は手軽な帰属先であるからだ。
ニート・引篭もりは、会社や学校に所属していないので、会社・学校に
帰属意識を求めることができない。家庭はあるが、ニート・引篭もりは、
家族から疎(うと)んじられており、家庭に帰属意識を求めることもできない。
しかし、何もない彼らにも国籍はある。とりあえず国民なのである。
従って、心の拠り所を求め、帰属意識を持つとすれば、国家しか彼らには残されていないのである。
368 :2006/06/15(木) 21:04:02 ID:Q07ZsscD
>>364
確かに
日本人はスピードあると言われるけど、メリハリが無くてスピード感が無い
スペインなんかを観てるとメリハリがある
特に相手のペナルティエリアに入っていく際のスピードアップは凄い
その為、物凄くスピードを感じる

まぁ、トップスピードでのボールコントロールが
日本人の課題なんだろうけどね

リフティングもいいけど相手を出し抜く瞬発力と力強さの向上が必要かな
369 :2006/06/15(木) 21:06:48 ID:Q6krBW9E
>>368
あれはコンビネーションの練習のおかげだよ

いつボールが来るのか分からないのにトップスピードで
ドンピシャのシュート決められるわけないでしょ
370 :2006/06/15(木) 21:15:01 ID:AEWUM9z9
いや、普段スピーディーなリーグでやってるからだろヴォケ。
371名無し:2006/06/15(木) 21:31:19 ID:XB2pTQ8e
90分に、休む時はボールキープして、体力温存するから、チャンスではスピードアップ出来る。どこかの国みたいに、キープできない、常に走り回ってるチームにはできないな。
372 :2006/06/15(木) 21:38:10 ID:Q6krBW9E
スピーディなのもきちんと連携のタイミングを練習してるから

どのポジションがボールを持ったらどのポジションがゴール前に動くかという
多くの約束事をきっちり反復練習で身に付けてるから

やってる本人たちには意外性も何もないオートマティックな動作だから
素早く、思い切りよくできる
373 :2006/06/15(木) 21:44:47 ID:zMF2LwLt
オートマティック信仰ワロスw
374 :2006/06/15(木) 21:45:48 ID:LQSZJsUe
プジョルのルーレットからのシュートも約束事通り。
約束事さえ決めておけば完璧だ!
375 :2006/06/15(木) 21:52:23 ID:qmLdXHSf
>>368
結局はフィジカルの向上しかないんだよ
376   :2006/06/15(木) 22:05:23 ID:UWkwklw6
>>368
トップスピードってものの考え方もちょっと違和感があるんだよな
ボールコントロールが可能な範囲での最速っていうのがサッカーにおけるトップスピードであって、
日本のトップスピードってほんとは早くない、
もしくはコントロール放棄すりゃよそはもっと早かったりすんじゃねーのかとかさ

なんにしろゲーム支配するとしたら、自分の側がペース作らなきゃいけないはずで、
それがジーコが行ってた「大人のサッカー」で、ジーコを支持する根拠ってそれ一点だったんだけど、
結局カウンター命、を見せられたっつーのがな
377 :2006/06/15(木) 22:20:10 ID:tGjvbWDt
日本版ポゼッション⇒蹴鞠(頻繁にバックパス、決定機でもパス)⇒                  ワーワー


いいよぉ
378 :2006/06/15(木) 22:26:49 ID:spgm6ikR
似非HGでさえ当たり負けした現実を見てなかったのか
ポゼッションサッカーってのは華麗なパス回しだけじゃ駄目なことを
教えてくれたのがオージー
379 :2006/06/15(木) 23:35:04 ID:RE8WBSf7
やっぱリアクションだめだな
380 :2006/06/15(木) 23:37:50 ID:pprCUr9U
>>368
プレイスタイルに一番メリハリがあると思うのはトッティだと思うのだけどどう?
ただキビキビしてるだけ?
381 :2006/06/15(木) 23:38:23 ID:yqd1elGM
ポゼッションサッカーやるにも、その国の選手層に合わせたシステムと
戦術浸透度は必要だぞ。
個人技だけでサッカーやるんじゃないんだから
382_:2006/06/15(木) 23:50:32 ID:GKrkDAi7
スペインよりメキシコのが参考になるんじゃね。
それでもメキシコ人よりフィジカルは確実に落ちる日本だけど。
383 :2006/06/15(木) 23:59:44 ID:RE8WBSf7
今大会で言えばスペインだろう
384 :2006/06/16(金) 00:00:15 ID:++gJYb8Z
高校サッカーは

イケメンが多い、女生徒にも人気
フォーメーションやボール捌きの練習に時間を費やす
ガタイの良い相手には上手に転んでファールをもらうテクニックを磨く
虚弱体質が多い

高校野球は

ヲタっぽい奴が多い
無駄に高い設備を利用しての基地外じみたウェイトトレーニング
教師もスパルタに近い指導で学校の売名のために甲子園優勝を目指す
走らないスポーツのくせに持久走や走り込みにも力を入れる
女にモテない
385   :2006/06/16(金) 00:35:23 ID:syTKiQh8
386 :2006/06/16(金) 00:42:28 ID:Oriwjr2w
>>1
そんな幻想に踊らされて4年間を無駄にしたワケだが
387 :2006/06/16(金) 00:45:51 ID:yDA7ep2U
いや急にポゼッションをやめたのが敗因といっていいよ
388 :2006/06/16(金) 00:51:08 ID:OqthM5Lw
キチガイ民放では、ポゼッションサッカーから、
いきなりリアクションサッカーを突然ぶっつけ本番で演り出すとか、
抜かしていやがる支離滅裂ダメ代表のドタバタ、もはや破れかぶれw

転落の加速がもう止まらない壊滅必定にある末期症状チームの崩壊の定めw
389 :2006/06/16(金) 00:54:36 ID:OqthM5Lw
>>387
ポゼッションサッカーができないのは、下手くそ選手であることのなによりの証明、証拠なのです。
390_:2006/06/16(金) 00:55:40 ID:wJZHR3hw
ポゼッションするにはボール繋ぐ前に、
ボールを相手から奪わなきゃならんのよね。
それが出来ないメンツにポゼッションサッカーは無理。
ボールを奪えないメンツを揃えたのが今のジーコジャパン。
391 :2006/06/16(金) 00:56:42 ID:yDA7ep2U
ポゼッションっていうか、パスサッカーだな

ポゼッションはほぼ五分だったよ
392 :2006/06/16(金) 00:58:06 ID:Ns1I8p17
日本のサッカーってすべての面で鈍いよな
393 :2006/06/16(金) 01:01:33 ID:OqthM5Lw
>>390
そうでしたね、あの面子では無理でしたねw

ディフェンスの崩壊はどちらを選択しようとも時間の問題でしたw
394 :2006/06/16(金) 01:06:48 ID:2tARgalh
ちょっと実況スマソ。
トリ・トバゴvsイングランドをNHKで見てるんだが、
トリ・トバゴのベーンハッカー監督が
「力の差は、勇気で埋めよう」と選手に言ったらしい。
なんか・・・かっこいいよね。
こういう監督が欲しいとオモタ。
395 :2006/06/16(金) 01:08:55 ID:vMwIs3cX
カッコいいけど、それって単に精神論じゃないの?
396 :2006/06/16(金) 01:09:28 ID:yDA7ep2U
少年団のコーチでもそんなこと言うしw

スポーツやってねえの?
397 :2006/06/16(金) 01:18:12 ID:OqthM5Lw
極東の素人監督には言えない、言っても意味ないし。
格の違いを感じますね。
面白い人みたいだね。
398 :2006/06/16(金) 01:19:39 ID:yDA7ep2U
苦しいなw
399.:2006/06/16(金) 01:20:50 ID:ZLoUGwtz
あれで良いじゃん

わ〜〜〜〜って皆でボール囲ってゴールするやつ
 
だれかコピペ貼って
400 :2006/06/16(金) 01:27:36 ID:Y6Ad2Gx9
でも、今の日本には精神論が必要だと思う・・・
401393、397:2006/06/16(金) 01:31:12 ID:OqthM5Lw
極東の素人監督は、依怙贔屓でチームに貢献しない、できない選手を大切にする支離滅裂な御仁ですから…w

この期に及んでもなお、
勝ち点6が取れるなどと断言して、
自分の失敗を棚上げにするだけの選手がそんなに大事ですか、そうですかw
402 :2006/06/16(金) 01:31:43 ID:Ns1I8p17
鈍いあいてだと自分たちも鈍いからボールも奪えるし
ポゼッションも出来るがスピードを上げ早く回されるとついていけない

鈍い相手に引きこもられるとポゼッションできるけどな
403 :2006/06/16(金) 01:31:47 ID:Zz1WEOrY
4バック賛成なんだが、せめてラインディフェンスの練習してくれ。プルショに裏取られてあぼーんなのが目に見える。
404 :2006/06/16(金) 01:32:00 ID:yDA7ep2U
中田英が嫌いみたいだなw
405 :2006/06/16(金) 01:32:25 ID:NQrC5K5Z

ジーコ 「力の差は勇気で埋めよう。」
406 :2006/06/16(金) 01:38:53 ID:OqthM5Lw
>>405
代表選手たち『…。なんだかにゃ〜。orz』
407 :2006/06/16(金) 01:46:28 ID:f1v1dxej
日本代表に根性とか勇気とか精神論は不必要、必要なのは
細木数子とかユリゲラーとかノストラダムスの類。

408:2006/06/16(金) 01:48:30 ID:wJgTlMpt
既出かもしれないですが質問。
今回のオーストラリア戦のように
日本は相手が3トップできたときの対応ってシステム的に
確立されてないと思うのは俺だけ?
カップ戦、親善試合含めいつもやられている、、、

俺もシステムに詳しくないので具体的な案はでないけど
やっぱストッパーを3枚+リベロ(宮本)が理想の対応なのかな?
409 :2006/06/16(金) 01:56:52 ID:2tARgalh
力の差を、勇気で埋めちゃうかも。
410 :2006/06/16(金) 02:02:53 ID:PQMgyoaV
ポゼッションサッカーは強力なFWがいないと無理だよ。
だから日本は無理。
411 :2006/06/16(金) 02:04:49 ID:VbRkfB5P
前線かトップ下に溜めを作れる選手がいれば出来るよ。
412 :2006/06/16(金) 02:05:32 ID:VbRkfB5P
ちなみに昔のバルサはちびっ子のロマーリオが前線で溜めを作り
ポゼッションを可能にしていた。
413 :2006/06/16(金) 02:09:27 ID:tQU2Nqmu
ロマーリオ来る前からポゼッションできてたよ。
414 :2006/06/16(金) 02:14:16 ID:yDA7ep2U
クライフは走るなって言うね
415 :2006/06/16(金) 02:19:35 ID:Y6Ad2Gx9
>>414
トータルフットボールは走りまくりじゃねぇかw
クライフが行ってんのは「無駄走りはするな」って事だよ
416 :2006/06/16(金) 02:24:32 ID:VbRkfB5P
'74年大会の試合見るとクライフおもいっきり走りまくってるんだよねw
加地さんの2倍くらい走ってた。休むのも上手かったけど。
417 :2006/06/16(金) 02:33:36 ID:yDA7ep2U
わかったわかった(笑)
418:2006/06/16(金) 02:35:32 ID:Y6Ad2Gx9
>>417
恥ずかしいw
419 :2006/06/16(金) 02:37:38 ID:0D1//MMS
つかあれはクライフが悪い、嘘ばっかだもんw
でも試合の中の緩急はさすがに上手かったね。

休むときはばっちり休んでたし。
420 :2006/06/16(金) 02:38:26 ID:ATNL2sfq
クライフは走りすぎだって怒ってるよな
421 :2006/06/16(金) 02:43:15 ID:BFx/YxHA
無駄走りが多いんだよ
422 :2006/06/16(金) 02:43:46 ID:ATNL2sfq
■ヨハン・クライフ 「ダメな奴らが走る んだ。相手をもっと走らせろ。」
423 :2006/06/16(金) 02:45:46 ID:nSkzSQSo
>>417
W W W W W W W
424 :2006/06/16(金) 02:50:53 ID:VXtXV3+6
ここで大会後のニースケンスの言葉を紹介しよう

「あれほど激しい練習をしたことがない
 大会一ヶ月前、毎日6時間メニューをこなした
 クロスカントリーで何十キロと走り、
 頑強なものだけが練習についていくことができた
 1日に3度も行われたスピード強化の訓練、
 砂浜での200メートルダッシュの反復 
 今思い出しても吐き気がしそうだ」
425 :2006/06/16(金) 02:52:14 ID:F3kpU2lK
「「現在、よく走るプレーヤーがもてはやされる風潮にあるが、本当にそれで良いのだろうか。
攻撃的フットボールでは、余程の能なしでもない限り、FWの走る距離は15メートルで充分なんだ。
どこのチームの監督も、もっと動けもっと走れの一点張りだろ。そんなに走る必要はまったくないんだよ」
426  :2006/06/16(金) 03:05:24 ID:nSkzSQSo
クライフは遠回しに3ー5ー2とダブルボランチシステムはウンコ糞、
みんな4ー3ー3か3ー4ー3に汁って言ってるわけね。
427 :2006/06/16(金) 03:22:03 ID:2ZbqNMQ2
中田のあさっての方向へ飛んでいくロングパスが
頻出するとクロアチア戦もムリ
428_:2006/06/16(金) 03:23:12 ID:IA4AhUNF
>>408
4バックで片方のSBをCBも出来る選手にして
ウイングもしくは左右のMFを守備に帰らせてサイドで数的有利な状況を作って対応するのが一般的。
429 :2006/06/16(金) 03:26:46 ID:2ZG0EUlE
いちばん必要なのは技術と、「器用さ」だよね
イニエスタ、デコの技術的レパートリーの豊富さは素直に感嘆する
430_:2006/06/16(金) 03:33:36 ID:agmh+M23
正直、Jリーグの優勝チームを監督・選手そのままで戦わせたほうが
強いような気がする。
431 :2006/06/16(金) 03:37:52 ID:Y6Ad2Gx9
>>430
外国人抜いたらそれはない
432 :2006/06/16(金) 03:38:40 ID:PnSq0O6g
>>430
協会の意図を汲めば鹿島になるな。
433:2006/06/16(金) 04:46:42 ID:V57zYxzS
スペイン対ウクライナおもしろかった。日本には、スペインのようなサッカーを
してほしいな。
俺はサッカー好きだから、楽しい試合が見たい。極端な話、それなら勝てなくても
いいと思ってる。見ててワクワクするようなチームは自然に応援したくなる。

長い目で見てチームが強くなるために一番必要なのはファン、
サポーターの力だろうけど、楽しいサッカーにこだわる事は、将来日本が
世界で勝っていく手段にもなるんじゃないかな!?
434 :2006/06/16(金) 04:47:57 ID:dFlatgJ8
同感です。
435 :2006/06/16(金) 04:53:45 ID:nSJlly76
「それで負けてもいい」というが、
それ以前にそういうサッカーができないだろ。
まずそういうサッカーができるようになってから、
その次にそれで勝てるかどうかが問題になる。
日本はまだ勝ち負け以前の問題。技術的に不可能。

元々そういうポゼッションサッカーを目指したジーコでさえ、
結局諦めたわけだし。
オージー戦を見ればわかるだろうが、
まともにキープも出来ない。パスも繋がらない。
プレッシャーかかってなくてもミスしまくるのが日本。
436万個を入れてください:2006/06/16(金) 04:54:34 ID:nJrlpwf2
西洋のFW
http://www.hustlehustle.com/free/hustleplan/img/photo/1097007926.jpg

東洋のFW
http://hw001.gate01.com/maricocoa/pic/05032404.jpg







↑ちなみに2番目は気に入りの女装子。いつか崗す予定wwwww
437   :2006/06/16(金) 05:02:14 ID:Pd1/5qJ9
つーか駒野のところでペースダウンするだけで相当違ったと思うけどな
誰かに託して早く戻りたい、攻撃終わって早く戻りたいっつー感じ
あそこしかボール落ち着かせることが可能な場所がなかった
438 :2006/06/16(金) 05:05:24 ID:dFlatgJ8
いや封印したという方が正しい
やろうと思えばもっとできる
439、、:2006/06/16(金) 05:07:00 ID:2q5+3s3L
かなり気になることを聞きたい。
おまえらポッゼションサッカーって何かわかってるの?
440 :2006/06/16(金) 05:07:21 ID:OX/gagVS
スペインやオランダは

 攻 撃 す ら マ ニ ュ ア ル で 縛 り ま す が ww

それに選手個人が戦術眼と戦術理解度、判断力、それを実行するテクニック、90分続けるスタミナとスピード
を持ってなければ成り立たない。

パス回しが好きだっつう奴は
「アヤックスとファンハール」でもググッて勉強してろwww
ナショナルチームではそこまで細かくはできないがねww
自由な選手任せでは
 永 遠 に ポ ゼ ッ シ ョ ン サ ッ カ ー な ど 出 来 な い w
441 :2006/06/16(金) 05:08:37 ID:ZA+vjFQm
もちろん分かってるよ。つまりこういうことだろ?何か間違いがあるなら指摘してくれ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%9D%E3%82%BC%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
442 :2006/06/16(金) 05:24:12 ID:tQU2Nqmu
オランダのパス回しはそんな感じだな。
パスはよく回るけど変化、意外性とかはあまりないし。
443 :2006/06/16(金) 05:27:16 ID:Q2nqn0vV
>>437
確かに駒野のところでもうちょい落ち着けても良かったよな。
使う側も、わざわざ駒野を長く走らせることに執着しなくても良かった。

まあ、あの重要なポジションに代表暦の浅い選手を使わざるを得なかった
ことと、使う側の戦術眼の問題だわな。
444:2006/06/16(金) 05:27:18 ID:V57zYxzS
>>435
だから日本の試合を見た時はほんと悲しかった。
特に前半、点が入る前の戦い方にそれを感じた。なんておもしろくないん
だと思ってしまった。
戦術の問題かもしれない、選手のレベルが原因なのかもしれない。
今すぐにできないのなら、これから楽しいサッカーをするチームにしていってほしいな。
それにはまずファンが変わらないと駄目な気もする。勝ってもつまらない試合
をしたら文句を言うぐらいじゃないと。
歴史があって強いチームはサポーターのこだわりも強いんじゃないかな!?
445_:2006/06/16(金) 05:40:37 ID:xRIJS2xy
シュート打つぞ、打つぞ!っていうオーラを出して行かないと
どんだけポゼッション高めても意味無いよね。
イングランドvsTT観ててそう思った。

ジェラードとランパードのシュート打つぞオーラが凄過ぎ。
ルーニーが入って更に増した。
446 :2006/06/16(金) 06:46:46 ID:SGCup2mb
ドイツ以降も日本が1次リーグ突破するには、強豪と戦って勝ち点を取るサッカーをする必要がある
そんなときのためにも、堅い守備からの早いカウンターサッカーのほうがいいと思う。
決定力あるFWが必要だが。

自慰子ポゼッションサッカーの結果が、敵ゴール前での無駄なパス交換なのか?
447 :2006/06/16(金) 13:56:46 ID:dFlatgJ8
ヨハン・クライフ

「ダメな奴らが走るんだ。相手をもっと走らせろ。」
448 :2006/06/16(金) 14:16:51 ID:Y1MxrJmJ
ヨハン・クライフ
「みんなデコはよく走ると言うがそれは違う。彼は攻守の切り替えがとても速い。
彼は読みが的確で、ボールが彼の元に届くかどうか受け取る前からわかっているんだ。
そしてボールが届かなかったときにはすぐに別の役割を果たしにいく。

彼らは全力でプレーしているように見えるが、実際に走っている距離はそれほどでもないはずだ。
だからこそ、これだけ長い間耐えられるんだ」
449_:2006/06/16(金) 14:22:02 ID:MyzTiOAJ
釜本みたいな選手がほしいお!

現役時代のポジションはFW。不世出のストライカー。
1968年メキシコオリンピックでは7得点を挙げ得点王に輝くと共に
日本代表の銅メダル獲得に大きく貢献した。

いわゆる典型的なセンターフォワード。右足から繰り出されるシュートは強力だった。
特に右45度からのシュートは正確無比。その日本人離れした圧倒的な得点能力は今でも
日本サッカー史上最高のストライカーとして語られている。彼のシュートを受けそこなった
相手ゴールキーパーの指の間が裂けたというエピソードもあるほど、スピードのあるシュートを放った。

プレイスタイルとは言えないが「自分が活躍しない勝った試合よりも、自分が活躍して負けた試合の方が
自分にとっては重要」と言い切るほど、俺様的なフォワード向きの性格をしていると言える。


サッカーW杯:「日本サッカーの父」クラマーさんに聞く
今の代表に何が足りないか。

カマモト(釜本邦茂・同協会副会長)がいない。シュートを打つ
「ストライカー」はいるが、カマモトのように、ここという場面で
決める「ゴールゲッター」がいない。これが日本の弱点だ。
450 :2006/06/16(金) 18:01:30 ID:GekeY6WP
釜本・・・。
451 :2006/06/16(金) 20:01:48 ID:2oJmPWKt
>>447
感動した。。。
452 :2006/06/16(金) 20:07:05 ID:1uZcwSJz
ミスパス連発、トラップミスするチームには無理じゃん
今のスキルじゃボール動かすより、身体動かす方が先だよ
453 :2006/06/16(金) 21:49:30 ID:OjymR4CQ
駄目な奴しかいない日本はどうするの?
ブラジルでも駄目じゃないのはロナウジーニョだけだな。

ようするに9人は駄目だから走りまくれってことだなクライフは。
454 :2006/06/16(金) 21:53:43 ID:P2vrwiLY
>>453
日本語でおk
455 :2006/06/16(金) 21:54:47 ID:9gKUDqoE
>>447
カコイイww
456 :2006/06/16(金) 21:56:33 ID:OjymR4CQ
イングランドも駄目じゃないのはルーニーだけだな。
局面を一人で打開できるのはルーニーくらいだろう。
それ以外はどんぐりの背くらべだろうな。

そういう意味で駄目な奴が9割でようするに走れと言うことだw
457 :2006/06/16(金) 22:11:49 ID:9gKUDqoE
>>456
(;´Д`)
458 :2006/06/16(金) 22:15:21 ID:OjymR4CQ
アルゼンチン強すぎ。
ポゼッションがうますぎる。
メキシコとは比べ物にならんぞこりゃ。

日本はアルゼンチン目指せ。
459 :2006/06/16(金) 22:20:47 ID:tQU2Nqmu
肉食って、テクニック重視で育てて、荒っぽいリーグに放り込む。
これがアルゼンチンの育成。
チビは多いがひ弱ではない。
460 :2006/06/16(金) 22:34:23 ID:9gKUDqoE
>>458
ミーハーじゃんw
461 :2006/06/16(金) 23:04:20 ID:Zz1WEOrY
>>458
みんなオフザボールの動きが良いんだよね。みんなボールをもらいにいく動きしてるし。
462 :2006/06/16(金) 23:32:04 ID:2ZbqNMQ2
アルゼンチンの2点目、ため息出るなぁ
463 :2006/06/16(金) 23:36:16 ID:9gKUDqoE
やっぱテクニックとアイディアだね。
464 :2006/06/16(金) 23:39:44 ID:7YLfzEg/
アイデアだけでいいならウイイレやってる俺にも相当なもんがあるぞw
465 :2006/06/16(金) 23:41:13 ID:9gKUDqoE
ワールドカップというとてつもない重圧の中で
ピッチ上で発揮できるアイディアなw
466 :2006/06/16(金) 23:46:31 ID:9gKUDqoE
1人1人が絶対ミスしないな 判断、コントロール。
467 :2006/06/16(金) 23:49:21 ID:9BJ7ksi/
アルゼンチン世界最強だろw
強過ぎるw
468 :2006/06/16(金) 23:51:40 ID:2ZbqNMQ2
ショートパス1つとってもかなり強いキックだし
ちんたら回す日本とは偉い違いだわ
469 :2006/06/16(金) 23:54:47 ID:wubXIhR9
ジーコ93年時の発言 著書より

「今回残念ながら日本代表は出場を逃したが、これは当然の結果だと私は思っている。
それは全てに選手の起用法に原因がある。
私は他人の戦術に云々言うつもりはない。

しかし選手起用に関しては余りにも素人過ぎる代表であった。

本来代表選手にはその時1番調子の良い人間を使うべきだ。

しかしオフトはアジア大会優勝メンバーをそのまま最終予選まで引っ張ってしまった。

過去の成績と能力、先入観に頼ったと言っていいであろう。

特に福田の召集には疑問が大きく残る。
確かに以前私は福田を日本で唯一世界に通用する選手だといった事がある。
しかし、彼はその言葉を過信し、その後から完全に精彩を欠いている。
更に彼の所属するレッズは最下位と低迷しておりチーム状態が悪い事を物語っている。
彼の代表合流は少なからずチームに悪影響を与えたのではないであろうか?
また首位を走りコンディションもベストであった鹿島の黒崎、長谷川を
起用しないという所にも問題がある・・・・・(以下略)」


オフトをジーコ、福田を玉田、レッズをレイソル、首位を走りを首位を争い、鹿島を川崎・浦和、
黒崎・長谷川を我那覇・トゥーリオ・長谷部に変換したらそっくりそのまま使える文書だよなwww
470 :2006/06/16(金) 23:55:18 ID:mrpjxnOS
アルゼンチンがやってるサッカーこそが真のポゼッション・サッカー
471;:2006/06/16(金) 23:56:35 ID:Lian+o0v
2点目は本当すげえっていうか芸術的な流れだな。
クレスポあらためて凄い。
472 :2006/06/16(金) 23:57:47 ID:9gKUDqoE
しっかり足元パスでベースを作って、隙を見つけてスピードアップ。
日本もFW帰化させたら、まあそこそこやれる
473 :2006/06/17(土) 00:01:34 ID:8pzWqtYv
しかし今大会守備的な戦術基本のチームはぼっこぼこだな。
474   :2006/06/17(土) 00:04:01 ID:K823xSdH
すごかったな
横パス繋ぎながらじわじわ相手陣内入っていく圧力

でも結局PA付近で1対1に勝ってるんだよな
475 :2006/06/17(土) 00:04:15 ID:9gKUDqoE
確かに。
セルビアモンテネグロって大会一守備が強い組織的ちーむとか
言われてたよな。
476 :2006/06/17(土) 00:05:42 ID:xjarpKML
みんな次の次までみてる考えてる
477_:2006/06/17(土) 00:09:17 ID:HciYbK1C
ゆっくりパス回しながらゴール前では急にパススピードを上げたり
ドリブルで勝負して崩す。やっぱ南米のチームは駆け引きが上手いわ。
478_:2006/06/17(土) 00:10:25 ID:yZDNQwVv
つうかリアルでこれがベストじゃね?

    柳沢   高原

  中村       中田
      遠藤←フリーロール
        福西
アレックス        加地
     宮本  中沢 
  
       楢崎

これでダメならもう納得いくわ。
小野と小笠原は使わないよ。
何故かって? チームプレーができないから
遠藤フリーロールに変更
479 :2006/06/17(土) 00:14:00 ID:AU5ki/+U
それにしても点取り屋はやっぱ重要だなw
決めるべき時に決められるやつが。
480 :2006/06/17(土) 00:14:02 ID:gzDmFGZG
頼む明日は涼しくなってくれ
猛暑はうんざりだ
481      :2006/06/17(土) 00:36:41 ID:uGAyUlOE
>>475
そりゃ超堅固な4バックが売りのチームで
絶対的なDFが2人も抜ければただの並のチームになっちゃうよ。
日本で言えば・・・・・・、例えられないか。
そもそも替えが効かない程の絶対的なストロングポイントが無いもんな。
そんなのがあれば、ああはなってないわけだし。
482 :2006/06/17(土) 00:37:35 ID:AU5ki/+U
守備的なチームはほんと今大会ダメですなあ
483 :2006/06/17(土) 00:38:04 ID:NVhhyHhT
アルゼンチン-セルビアモンテネグロの
カンビアッソのゴールまでのパス回しが
素晴らしすぎた。
日本もあんな感じでおながいします。
484.:2006/06/17(土) 00:44:05 ID:H+QgC1R3
ところで今「スイーパー」ってポジションって
ないの?
485:2006/06/17(土) 00:46:46 ID:QjGTtLIn
スペインやポルトガルみたいなパスサッカーが日本が目指す理想だな。
486 :2006/06/17(土) 01:00:22 ID:HF5L6dnn
アルゼンチンはフィジカル強すぎる。
後ろ向きでパスもらっても相手に体ぶつけられても体勢が崩れるところかびくともしないでキープして余裕でパスまわしてるw
サビオラとかチビなのに日本でもっとも胸板の厚い中田の2倍もあるw
それなのに足の速さは日本人の誰よりも早いw

かなわんw
487 :2006/06/17(土) 01:02:18 ID:AU5ki/+U
アルゼンチンの2点目って、ボール奪ってからゴールするまで
パスが24本もつながってるんですけど・
488 :2006/06/17(土) 01:02:29 ID:HF5L6dnn
>>461
アルゼンチンはいいなぁ。普通に信じて走るだけで絶対ボールくるからねw
それに比べ日本ときたらorz
判断のスピードからなにからすべてが劣る。
アルゼンチンリーグとかJリーグは研究してみたらどうかな?
489 :2006/06/17(土) 01:08:25 ID:3dqnCrmm
>>484
ストッパー、スイーパーって言い方するなら、宮本がスイーパーにあたるね
最近はDFとかCBと表現するから、スイーパーとかハーフとかいうと歳がバレルw
そこらは雰囲気でw
490 :2006/06/17(土) 01:10:52 ID:ZrNkOaWy
>>482
「守れば守るほどゴールは入れられる」
って誰か言ってたなw
491 :2006/06/17(土) 01:22:56 ID:AU5ki/+U
そうなんだ
守りに入ったコートジボワールも死亡?
492 :2006/06/17(土) 01:26:29 ID:PcnN/EmC
のようです。
493@@:2006/06/17(土) 01:29:25 ID:ungvHyQd
ポゼッションのレベルがね

質も精度もよくないえうにすぐに中盤あたりでバタバタ倒れて、
あるいはコンタクトであえなく奪われて
攻撃が崩壊する日本と
以下省略

ああ、オランダ人に生まれたかった
美しすぎるゴールだ
494 :2006/06/17(土) 01:34:13 ID:2G5IkEtP
緩急がつけられないよな、今の代表。
できるときはできてたんだけど、今は全くできてない。
ボール来たら慌ててぼかーん。そればっかり。
495  :2006/06/17(土) 01:34:31 ID:mRUyuNeW
やっぱりワールドカップ凄いな。ファール貰った時ロッペンの手が震えてた・・・。
496 :2006/06/17(土) 01:34:55 ID:HF5L6dnn
ロッベン、シミュレーションになったけど、足はぇぇぇぇ。
一瞬の瞬発力は並じゃないな。

さすがウイングだ。あれこそウイングだな。
497 :2006/06/17(土) 01:38:41 ID:HF5L6dnn
上の方で中村が日本で一番ウイングとして力があるとか書いてる馬鹿がいたけど、
あのロッベンの一瞬の瞬発力から中央突破していくようなドリブルできないだろ中村じゃ。
まだ玉田や高原の方が中央突破からドリブルでチャレンジすると思うが。
突破に関しては高原や玉田の方が圧倒的に上だわな。
498 :2006/06/17(土) 01:39:07 ID:AU5ki/+U
ほんと守ると点食らうなw
この大会面白え
499_:2006/06/17(土) 01:40:22 ID:HciYbK1C
>>494
同意。緩いパスを組み立てに入れてゴール前で餌をまいてこそ一瞬のスピードアップで崩せるのに。
エクアドルやアルゼンチンはその点上手いよね。
500:2006/06/17(土) 01:41:08 ID:CohhyCT/
日本みたいな究極雑魚国について熱く語り会う事ほどくだらない事はないな(笑)
501 :2006/06/17(土) 01:41:43 ID:HF5L6dnn
312 : :2006/06/15(木) 14:18:21 ID:ZmYLcaI4
中村は日本人の中ならウイングとしてもトップクラスだろうな。
勿論トップは松井だろうけど。

325 : :2006/06/15(木) 16:48:44 ID:ZmYLcaI4
ウイングで重要なのはクロスとドリブル。
中村は日本人の中ではどちらもトップクラス。
駒野は最初から高い位置でスタートしたら何もできんよ。
502 :2006/06/17(土) 01:42:54 ID:2G5IkEtP
アルゼンチンは芸術的だったなー。
カンビアッソらがゆっくり足を止めてパス回しをしてるかと思えば、
画面向こうにソリンが凄い速さで駆け上がってて、そこに出てから一気に
スピードアップしたりするしな。
503 :2006/06/17(土) 01:42:55 ID:AU5ki/+U
空気読めないアンチ中村が一匹もがいとるな
しっし
504 :2006/06/17(土) 01:44:07 ID:2G5IkEtP
てかウィングトップは永井じゃね?
中村や松井は技術があるけど、スピードがない。
505 :2006/06/17(土) 01:44:56 ID:HF5L6dnn
代表でもっともメンタルの弱い中村はイラネーな。
お坊ちゃまみたいな顔して苦労してないから精悍さがねーし。
まず髪なんとかしろや。あんな顔であんな髪してたら他国の選手に舐められるだろが。
506 :2006/06/17(土) 01:45:59 ID:qxMKDbEj
ロッベンすげぇな。ノリノリやん。
507 :2006/06/17(土) 01:46:05 ID:3dqnCrmm
雑魚でも自国がW杯に出場して、応援できるのはウレシイものさ
贔屓を応援するなら倶楽部で十分だし
508 :2006/06/17(土) 01:48:05 ID:TiEvm7CD
でもドリブルで1人2人くいっとかわせるの中村だけだよな
あとは松井か。
509 :2006/06/17(土) 01:51:39 ID:HF5L6dnn
>>508
中村が2人もドリブルで交わしてそのままシュート決めたシーンなんて見たことないけど。
高原はドイツ戦で見せてくれたけど。
510 :2006/06/17(土) 01:51:44 ID:K8QzOcmO
>>508
じゃあオーストラリア戦でやればよかったんだよ…
511 :2006/06/17(土) 01:52:46 ID:xjarpKML
今夜ほんまもんのポゼッションサッカーを知りました

512 :2006/06/17(土) 01:53:25 ID:HF5L6dnn
>>510
結局はできないのに中村信者が持ち上げてるだけなんだよな。

だいたい、でも〜かんたらって言いながら中村を擁護する奴はいつもの奴だから。
プレーなんかどうでも良くてとりあえず中村褒めとこみたいなのw
513  :2006/06/17(土) 01:55:56 ID:4of2Ww59
中田英、中村、小野、稲本
ここら辺の選手が、欧州のトップレベルのクラブで活躍する選手になれなかったのが痛いな。
514 :2006/06/17(土) 01:58:40 ID:DT6d1Vyz
>>509
セルティックでは普通にやってるよ
515 :2006/06/17(土) 02:02:09 ID:K8QzOcmO
>>513
中田英→ボルトンでイマイチ。一応来季からは完全移籍?
中村→セリエじゃ通用せずスコットランドリーグのセルティックで弱いチーム相手にのびのびプレー
小野→フェイエを厄介払いされ浦和に買い戻し。Jでも大した活躍できず
 
稲本→WBAでレギュラー獲れず。チームもチャンピオンシップ落ち。
 
 
なんだこれ…orz
516 :2006/06/17(土) 02:02:47 ID:HF5L6dnn
>>514
セルティックの試合見てるけど、スピードないよね中村も相手も。
セルティックの試合見てるから中村はすごいといわれたらなんともいえないな。
素人じゃなかったらセルティックとレンジャースとハーツ以外のクラブは?
ってレベルなんだからさ。
517 :2006/06/17(土) 02:03:19 ID:+gCT2PQq
>>514
スコットのJ2クラスの相手なら普通にやれるって事か
518 :2006/06/17(土) 02:04:50 ID:KGJn/7S6
http://www.youtube.com/watch?v=jmq1611Bwj4&search=Story%20MATSUI
現時点で日本の太陽になれる選手は彼以外には考えられません。
ジーコが彼を外したときは自分の首を絞める結果になるだろうと容易に予想できました。
519 :2006/06/17(土) 02:05:58 ID:PcnN/EmC
セルティックで右から切り込んでゴールってのがあったな。
シュートじゃなくて1人かわしてクロスとかならいくらでもあるような気がする。
520 :2006/06/17(土) 02:07:16 ID:HF5L6dnn
>>519
レンジャースやハーツ相手だとまったくないね。
相手のスピードが早くなると何もできなくなるんだよ。
中村の足や瞬発力がなく遅いから。
521_:2006/06/17(土) 02:07:23 ID:R8RkTacK
ジーコよ、WC終わったら、あんたのコネで日本の有望な若手をブラジルの
クラブに10人以上入れてくれ
そうしたら許してやる
522 :2006/06/17(土) 02:17:40 ID:PcnN/EmC
>>520
セリエでもドリブル成功上位じゃなかったっけ?
1人かわすまでなら結構できるんだよ。
でもスピードないから完全に抜ききって置き去りにしたり
2人3人抜くのは難しい。
523 :2006/06/17(土) 02:21:23 ID:HF5L6dnn
>>522
ドリブル成功以前にまったく勝負すらできなかったわけだが。
中村があまりにも判断が遅くてすぐ相手に詰められてバックパスがいつもの中村だったわけだが。
524 :2006/06/17(土) 02:22:48 ID:eZhZxquu
結局抜けなかったらだめぽ
キープ力もないし
525:2006/06/17(土) 02:24:45 ID:XEOFzvST
526 :2006/06/17(土) 02:26:04 ID:HF5L6dnn
>>525
メンタルの弱い選手はこれだからな
メンタル>>>>>>>>>>玉扱い
527 :2006/06/17(土) 02:26:20 ID:2G5IkEtP
中村はいい選手だと思うが、さすがにウィングとして最高とか言われると
噴出しそうになる。全然違うだろ、と。
今オランダ代表の試合が現在進行形でやってるのに、それ見て中村の
ウィング適性をまだ論じられるのなら、もう何も言えない。
528 :2006/06/17(土) 02:26:41 ID:K8QzOcmO
なんつーか…突進力ないよね…
海外のパス出せる選手は突進力あるんだよ…
ひ弱すぎなんだよ…
松井みたいにかわすドリブルが出来る訳でもないし…
ガチのプレッシャーされると 途端に何も出来なくなる。
529:2006/06/17(土) 02:27:54 ID:Jqu0b6Oc
ジーコさん、御粗末な4年間でしたね。
日本には今後一歩も足を踏み入れないでください。

ハゲが感染しそうなので
530 :2006/06/17(土) 02:29:12 ID:HF5L6dnn
>>528
まぁ、もういいじゃん。
今回で代表も最後だし。
年齢的にガクッと落ちる年齢だしね。
もう見ることもなくなるからいいかなw

本当にメンタルの弱い選手は要らないとつくづく思ったわ
531 :2006/06/17(土) 02:32:41 ID:HF5L6dnn
508 : :2006/06/17(土) 01:48:05 ID:TiEvm7CD
でもドリブルで1人2人くいっとかわせるの中村だけだよな
あとは松井か。

341 : :2006/06/15(木) 18:35:06 ID:QEb9sxFh
でも中村がいちばん重要だろうね




本当に中村信者って同一人物なんだな。
反論するときに中村の擁護するときに必ず、 でも って口癖になってるぞw
532 :2006/06/17(土) 02:33:21 ID:PcnN/EmC
そもそも中村がウイングとかサイドをやるとしたら
ベッカムみたいな感じになるんじゃないの?
スピードやドリブルじゃなくてクロスで勝負みたいな。
533 :2006/06/17(土) 02:33:53 ID:O2SCh3bt
何コイツ。ポゼッションサッカーの話に戻そうぜ
534 :2006/06/17(土) 02:57:06 ID:hx3m7def
いい試合だった。
535  :2006/06/17(土) 02:58:04 ID:mRUyuNeW
強いチームは引きこもりうますぎる・・・
536 :2006/06/17(土) 03:07:36 ID:K8QzOcmO
>>532
ベッカムは運動量もあるし、細いように見えてフィジカルもありますがなにか?
537 :2006/06/17(土) 03:18:22 ID:PcnN/EmC
>>536
タイプの話。
能力で言ったらドリブラー系もロッベンと比べられたら何も言えないでしょ。
トルシエ時代にサイドで使われてた頃は攻撃面だけなら結構機能はしてたよ。
ただ守備がダメすぎて穴になってたけど。
538 :2006/06/17(土) 03:27:20 ID:TVQTI8Wa
中村の話はやめよう。
キショイアンチが湧いてくる
539 :2006/06/17(土) 03:44:45 ID:LB/uHKUP
ドリブルの話をしてる時に何故中村の名前がでるのかが不思議だ。
彼はパサー。
ボールを運ぶ能力に関してはJリーグでも他に良い選手が多く居る。
540@@:2006/06/17(土) 03:59:25 ID:ungvHyQd
松井すらセレクトしなかったジーコジャパンで
以下省略
541 :2006/06/17(土) 04:25:55 ID:ZuE6q3CN
今大会のメキシコいまいちだよ
コンフェデのドーピング代表がいちばん強そうだた
542 :2006/06/17(土) 04:28:09 ID:CYErNhuX
作戦が無いとダメだよね。豪戦ではっきりした。
ジーコもようやく無策ではダメとほんの少し気がついたようで。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/17(土) 04:49:05 ID:DgnQqH7v
ポセイドン・サッカーで勝つ!!
544 :2006/06/17(土) 05:15:28 ID:LB/uHKUP
自由なポゼッションサッカーを謳って
そのままJ2に落ちていったチームがあったな・・緑色のユニフォーム
545 :2006/06/17(土) 05:24:27 ID:R4JxCXA5
>>541
アンゴラに苦しんでるね
でも今大会はこういう展開で終盤に点はいるんだよね
546サッカー部監督 :2006/06/17(土) 05:34:37 ID:hx3m7def
このスレタイの意図はどういうこと。ポゼッションサッカーって、個人の技術の差がモロに出るよね。
日本がポゼッションにこだわったら、それこそ世界では通用しないでしょ。
世界的にみれば、まだまだ実力がないのは事実だから。ちなみに俺は、ポゼッション否定派ではない。
日本より、力のない国と対戦するときはポゼッションサッカーをしなければならないし、
強い国と対戦する時は、堅守速攻が要求されるわけで・・・だからポゼッションにこだわる必要はない。
と、言う事が言いたかった。

日本の生きる道は、世界に通用する選手育成システムを作り、人格者で実績のある優秀な監督を招聘する。
最終的にはこれしかないでしょ。
547 :2006/06/17(土) 05:50:06 ID:6jCtLY4f
アホくさww
どー考えてもムービングサッカーの間違いやろ。
ポゼッションサッカーをしてる国と日本とでは土壌も環境も歴史も全然違う。
548 :2006/06/17(土) 06:01:06 ID:w7QrYKBO
攻撃時も守備時も数的優位を作り出す組織力と運動量、質の高いオフザボールの動き、
武器とすべきはここら辺。さらに言うと…日本人は綺麗なパス回しに
酔ってしまう傾向があるため、両サイドには単独突破が出来るサイドアタッカーを
配置してアクセントを。中盤フラットな442が合ってる気がする。
549 :2006/06/17(土) 06:01:09 ID:2G5IkEtP
>>546
簡単に言えば、日本の選手にはスピードとパス精度が無いから、
「堅守」と「速攻」が両立しないんだろ。

アフリカのチームとはかいいんだよ。ベタ引きでDFライン固めてても、
マイボールの時にスピードで攻撃まで繋げる事ができる。が、日本にはそれは難しい。
精度もある選手はあるけどな。実際前回のW杯でのベルギー戦は、小野の低い位置
からのフィードで得点してるわけだし。だが、実際には精度のない選手ほど慌てて
パスを出すため、結局速攻に絡む選手はみな精度がない攻撃をするという結果になる。

だから結局、ポゼッションサッカーっつっても別にアルゼンチンとかのような立派な
ものじゃなくて、少しでもDFラインの負担を下げさせ、FWにスピードだけの勝負をさせ
ないために、中盤でちょっとでもポゼッションを上げるしかないという話だろう。
堅守と言っても今のDFラインの高さ強さではオーストラリア戦のようにそのまま押し
こまれる。速攻と言っても今の前線のスピードではたかが知れてる。ポゼッションしよう
ってのは別に強者のサッカーをやろう、かっこよくしようってだけじゃなくて、なんとか
するための苦肉の策だと思ってるよ。
550 :2006/06/17(土) 09:00:01 ID:vIiQHX/v
ボールポゼッション率を高く保った上でサッカーする意味なら
相手が強いと、その前提が崩れる。
日本の場合WCなどでは、本番に殆ど出来ないことになる。

相手によって通用しなくなるものは、コンセプトや戦略には成り得ない。
ポゼッションサッカーと謳っていいのは、WC中堅国以上だけw
551 :2006/06/17(土) 11:10:43 ID:/F27zhWJ
ジーコ指令、ヒデ上がるな!
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200606/st2006061702.html
ジーコの秘策“前半30分間パス回せ”
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060616-00000018-spnavi_ot-spo.html

一応、ジーコも悪い所はわかってるみたいだから
クロアチア戦は日本のサッカーに戻ると思うよ
552 :2006/06/17(土) 12:08:58 ID:vIiQHX/v
>>551
例えば 今の状態のセレッソや京都が ガンバ、浦和、川崎相手に
「前半30分はパス回せ」の作戦立てたら、どう思う?w
553 :2006/06/17(土) 13:54:48 ID:21uEnVIO
メキシコよぇぇぇ。
アンゴラ相手に無得点かよw
554 :2006/06/17(土) 14:14:22 ID:K8QzOcmO
>>552
J新記録の虐殺必至だなww
ひきこもってもレイープされるのにw
555サッカー部監督 :2006/06/17(土) 15:37:03 ID:hx3m7def
>>549
堅守ってDFだけがやるわけじゃないしw
近代サッカーは、前線・中盤の守備からの速攻です。
S級ライセンスでも、問題にでました。

要は技術の差を埋めるには、対戦相手を冷静に分析し勝つ為の戦略を練り
実行できる優秀な監督が日本には必要だという事。
ポゼッションだとか、カウンターだとか関係なく。
556 :2006/06/17(土) 15:42:37 ID:2G5IkEtP
てかもっと簡単に言えば、日本の守備はルーズだから、少しでも負担を
減らすために攻撃時に少し時間を使っていくしかないってことだよ。

もちろん理想は、速攻狙える時は速攻で、無理なら回してどこかでスピードアップ
という使い分けだけどな。しかし戦術眼に劣る中田がゲームメイクしてるとそういう
のは難しいし。

DFにもう少しパスの技術あればな。組み立てなおしも精度が上がるのに。
足元弱い中澤坪井と、おされプレーの宮本だからな。
557サッカー部監督 :2006/06/17(土) 15:44:50 ID:hx3m7def
>>556
了解。それは同意!
558 :2006/06/17(土) 15:53:34 ID:5q5tKcwy
コートジボワール の監督が、アフリカ人は守備を教えてもどうしても
吸収してくれないから攻撃的なサッカーをするって言ってた
559ヘナギ沢:2006/06/17(土) 16:04:01 ID:7pBxhl41
にわか素人の質問ですみません
ポゼッションって何?
560 :2006/06/17(土) 16:11:37 ID:aypTEPkQ
日本はDFの個の能力が最低な部類だからなぁ。
トゥーリオと中沢の方がよかったな。
561_:2006/06/17(土) 17:18:27 ID:GroISrzd
>>544
小野の行き先だね。
562サッカー部監督 :2006/06/17(土) 17:42:16 ID:hx3m7def
>>561
正解!
こんな事言っちゃ、まずいな。
563 :2006/06/17(土) 17:50:01 ID:K8QzOcmO
>>559
ボールを保持する事。
支配とも言うな。
ただし、日本は昔から、支配率が高くても
相手に持たされたり、横パスで支配率稼いだりしてるから無意味なんだよね。
564 :2006/06/17(土) 17:50:31 ID:tvD8/43N
>>558
(-_-) ・・・親近感
(∩∩)
565 :2006/06/17(土) 18:45:50 ID:WY+kmZUp
いまだドン引きからカウンターカウンター言ってる監督がいるしむりぽ
566 :2006/06/17(土) 19:22:00 ID:IKlQEok4
ポゼッションサッカーってことは相手を引き出すことはできないね…
ドイツ戦のような日本独特の美しいダイレクトパスで繋ぐカウンターは
見れないジャン
567 :2006/06/17(土) 19:22:59 ID:HZpnps5p

愛国心問題の本質を完全に勘違いしている方が、ウヨサヨ問わず本当によく見受けられるので、
これ読んでよく考えてください。ヨロ
===============
「愛国心」

上から押しつけるもんじゃないだろ?
中身を「権力への忠誠」にすり替えるな。

@自然な母国愛や郷土愛、自国選手への応援といった意味での「愛国心」と、
A権力者側から声高に叫ばれる、まやかしの「愛国心」と。
皆さんこの2つはきっちりと区別しましょう。不逞の輩どもは意図的にない混ぜにしてきますよ。

権力者側から「愛国心」という言葉が、声高に叫ばれるとき、
そのすり替えられた本当の中身=「権力・権力者への忠誠」に、本当に注意しましょう。

*国旗国歌の問題も全くパラレルに考えられます。
オリンピックやW杯で自国の国旗を振るのと、権力側から声高に日の丸などを強制してくるのと。
================

**愛国心問題は結局これが全てですので、以上よく考えて意識してみてください。
568 :2006/06/17(土) 19:39:33 ID:gHhel9pa
人とボールが激しい動くトータルフットボールは過酷な運動量を必要とした

それをマイナーチェンジしたのが88ユーロを制したボールだけが動く3−4−3
このミケルスの遺産を用いて90年代前半欧州のシーンを制圧したのが
クライフのバルサでありファンハールのアヤックスであった
569 :2006/06/17(土) 19:43:26 ID:1oPuWWi8
>>1
あの程度のタレントでポゼッションサッカーなど無理。
ていうか中田がまったくその気が無い。
570 :2006/06/17(土) 19:44:40 ID:FZtHl9N4
>>563
チェコ×アメリカの試合なんか見ちゃうと、
ポゼッションなんて・・・と思ってしまう。

まぁチェコだからなんだけど・・・。
571名無し:2006/06/17(土) 19:48:44 ID:FoI3TeD7
誰が最初にポゼッションサッカーなんて言ったの?何処で見れるの?
572自慰固:2006/06/17(土) 19:55:42 ID:uod2mwB+
確かにオーストラリア戦の負けはあまりに衝撃的だった。
だけど進むべき方向性は間違ってはいないと思う。
442はあまりにも危険。
5バックになる時間帯があったとしても352まずはしっかり守るべき。

豪州戦に負けたのは、中盤の枚数が足りなかったから負けたわけじゃないだろ。
573 :2006/06/17(土) 20:07:06 ID:PcnN/EmC
まあ、中盤で優位に立てなかったことも
負けた要因の一つではあるだろうけどね。
小笠原が入ることでその点が多少は改善されるのか、
それとも底が抜けてより悪い方へ行くのか・・・
574_:2006/06/17(土) 21:22:21 ID:vM3PqV02
>>572
442でも352でもチビ宮本がいるかぎりロングボール放り込まれたら守るのは難しい
575:2006/06/17(土) 21:29:00 ID:xwN+6ISQ
やっとここに来て原点に戻った
中田のおかげで遠回りしたな
576自慰固:2006/06/17(土) 21:46:54 ID:uod2mwB+
442のスペクタクルなサッカーも見たいけどリスクでかすぎ。
引き分けたブラジル戦だって前半で3ー0でもおかしくないような展開だった。
577(^*^):2006/06/17(土) 21:57:10 ID:1y85lfMX
>>556
それは今の話であって、日本人の特性の話じゃないよな?
仮に今のジーコジャパンの話だとしたら、優れてる部分は何もない
578 :2006/06/18(日) 12:29:13 ID:hPgncZOm
>>575
同意。
579 :2006/06/18(日) 16:27:21 ID:IDJta5iR
ポゼッション率が高いチームが8割くらい勝ってるらしい。
580 :2006/06/18(日) 16:52:03 ID:Yw3MmVMm
>>579
どちらが原因で、どちらが結果かを考えると・・・・・

弱いチームが無理にポゼッションの方針を掲げて、強いチームに勝つというより
強いチームが自然とポゼッションを嗜好して、それらが順当に勝っているのでは?

問題は同程度のチームでポゼッション嗜好と、カウンター嗜好2つあったときの勝率比較

でも上にあったように、100%対立する概念でなく、状況に応じて重心を両者で移せる
懸命な監督に代えるのがベスト。
581 :2006/06/18(日) 16:54:09 ID:qUUwPeTS
個のレベルの高いチームがポゼッションで上回っていくのは自然なことだ
今大会ポゼッションで相手を上回ったチームがみんなポゼッションサッカーを掲げてサッカーやってるわけじゃない
簡単に相手のプレッシャーに潰されるチームが口だけでポゼッションを標榜しても意味ないってこと
582 :2006/06/18(日) 17:08:07 ID:vNEqe8+w
やはりポゼッションが高いと勝ってるね
583 :2006/06/18(日) 17:18:03 ID:G71c02be
中盤のタレント・・・
FWとかDFがクソってことを
言い換えただけじゃあ・・・
584 :2006/06/18(日) 17:22:28 ID:vNEqe8+w
だから中盤生かしていかないと
585 :2006/06/18(日) 17:25:54 ID:2FHKRfn0
>>584
中盤生かして、と言っても、MFに得点力ある選手がいるわけでも無いしなあ
586 :2006/06/18(日) 17:26:02 ID:1RGlLQGZ
>>578
激しく同意
587 :2006/06/18(日) 17:28:33 ID:Bj8pp2qa
闘志だよ。闘志が感じられない。闘志がなきゃ奇跡は起こらないんだよ。

中山・秋田を連れてったトルシエは流石だったな。
588 :2006/06/18(日) 17:29:06 ID:E6HjUUJH
精神論は他でやってくれ。
589 :2006/06/18(日) 17:33:29 ID:WWoAO6Ef
>>575
激しく同意
590_:2006/06/18(日) 17:39:16 ID:XoTipYzS
アジア相手に辛勝できる程度のポゼッションサッカーが「原点」だとよw
591 :2006/06/18(日) 17:41:06 ID:t08PDjA2
アンチジャパンか。
592 :2006/06/18(日) 17:47:29 ID:H0qsPoSb
メンタル面は大事だろ?
これは共通認識だが、日本代表のモチベーションが低いように見える。
593 :2006/06/18(日) 17:50:19 ID:EsH0ZE9T
そもそも、やる気がないから点が取れないんだよw

それとも、シュート練習が足りないのけ?(藁)
594 :2006/06/18(日) 17:54:15 ID:t08PDjA2
なんかアホが湧いてきて話題がそれてきた
595 :2006/06/18(日) 17:54:21 ID:VEG76ISU
決定力のないポゼッションサッカーなんぞ、国民のフラストレーションを貯めるだけ。
成田空港での水掛け・卵投げを誘発する効果しかないわなw
596 :2006/06/18(日) 18:00:14 ID:WpUhtCoG
シュート練習が足りないから点が入らないと思います
一日一万本くらいこなすのが、代表選手の使命に答える努力ではありませんか?
597 :2006/06/18(日) 18:19:08 ID:t08PDjA2
アンチポゼッション厨が必死ですよw
598∞○:2006/06/18(日) 20:57:04 ID:XfCNtkwx
とにかくみんなでポゼッションで行こう!!


ポゼッションで!!
599N:2006/06/18(日) 21:21:26 ID:/N3EVQS/
とにかく、シュートを打て!
ポゼッションなんてどうでもいい。
打って、打って、打ちまくれ。
1本ぐらい入るだろう。
600N:2006/06/18(日) 23:52:41 ID:/N3EVQS/
玉田じゃねーよ、クソジーコ!
601 :2006/06/19(月) 11:27:03 ID:M8tSYhrG
これまで、点の取れない駄目なスペイン代表のパターンはこうだった。

ボールを回す、くるくる回す。
横や後ろへイージーにはたく。
バックパスでブーイングされても気にしない。
そのうち相手チームが前に出てきてパスが寸詰まりになってくる。
一向に攻めてこないから、守っている方は安心してプレスをかけられる。
困った。
キーパーにバックパスをして、カシージャスがドカンと蹴って終了。
あるいは途中で苦し紛れに敵ゴール前に放り込んで終了……。

 ボール支配率は高くとも、さっぱりシュートに持ち込めなかったのは、前に出て局面を打開する術――
ドリブルなど個人技に頼らない集団の技術――に乏しかったからだ。同じことをリズムで言い変えると、
短いパスを中心とした「緩」は得意だったが「急」がなかった。ロングパスばかりの放り込みを「単調」と軽蔑
していたくせに、ショートパスばかりのつなぎは同じくらい「単調」で効率が悪かった。言うまでもなく「緩」
だけでも「急」だけでも相手の守備網は崩せない。緩急のリズムチェンジで相手を驚かせることが、マーク
のズレやミスを生むのである。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009529.html
602 :2006/06/19(月) 12:13:12 ID:w02ZA+n/
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/2006worldcup/news/20060619-OHT1T00084.htm
日本の16強困難と韓国メディア 韓国の大手3放送局は18日、サッカーのW杯日本―クロアチア戦を生中継した。
ニュースでは「ゴールの決まらないもどかしい試合」(SBSテレビ)と表現、聯合ニュースは日本について「16強行きは困難」との見方を示した。

 KBSの中継では、GK川口能活選手がPKをスーパーセーブしたのをたたえ「今日のMVP」と評価。
しかし、試合が引き分けに終わって喜ぶ日本サポーターに対しては「次のブラジルに勝つのは難しいのに、喜んでいるのが理解できない」などと指摘、決勝トーナメント進出はないと予測した。(共同)
603 :2006/06/19(月) 12:44:42 ID:Y5hSWjA8
ポゼッション以前の問題でしたね
604 :2006/06/19(月) 14:36:05 ID:KqKzzPpG
>>563
でもそこからリズムが生まれてくることはないのかな?


605 :2006/06/19(月) 14:56:59 ID:M8tSYhrG
「日本の動きが機敏なのは知っている。だが、どれだけアイデアある攻撃ができるのかは疑問だ。
おそらく中村、中田(英)中心に攻撃を仕掛けてくるだろうが、それだけでクロアチアに勝てるかというと、
ちょっと待てと私は言いたい。クロアチアに勝つためには、さらに攻撃にプラスアルファが必要だろう。
あとは中村と中田がどれだけ調子がいいか――確かに彼らは、クロアチアの守備ラインに近づくアイデア
はあるだろう。だが、問題はその先なんだよ」(日本の攻撃をどう評価するかという質問に対して)

 今日のFW陣のふがいなさを思い起こせば、このアサノビッチの言葉ほど的を射たものはないだろう。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009549.html
606 :2006/06/19(月) 15:09:30 ID:MpAh76HU
中盤のタレントを生かしてポゼッションサッカーって言うけど
ポゼッションサッカーが出来るチームってDFも含めてパス回しうまいんだけどそこんとこどうなの
アルゼンチン、ブラジル、バルサ、メキシコ、スペインも
どこも中盤のタレントだけでパス回ししてるチームないよ
中澤や坪井使ってるうちは厳しいんじゃないの
607 :2006/06/19(月) 15:10:14 ID:SKzYXqBz
スペインのCBは今回さしてテクないぞw
608 :2006/06/19(月) 19:13:35 ID:rpMMHbUF
「ポゼッション」は結果にはつながらない
セルヒオ・レビンスキーによるクロアチア戦分析 from ニュルンベルク

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009464.html
609 :2006/06/19(月) 19:30:58 ID:CrISfb2k
えーと、オーストラリア戦とクロアチア戦のボール支配率は?
610 :2006/06/19(月) 19:33:07 ID:uxxksDlk
オーストラリア戦は 48% ●
クロアチア戦は  56% △

オーストラリアはもうちょっとボールキープにこだわった方がよかったかもしれない
611 :2006/06/19(月) 19:38:06 ID:AinWGedZ
日本 統計&記録クロアチア
12シュート16
5枠内シュート6
19ファウル18
5コーナーキック11
3フリーキック (枠内シュート)0
0PK1
1オフサイド6
0オウンゴール0
3警告2
0退場0
56%ボール支配率44%
29総プレー時間23
612 :2006/06/19(月) 19:40:12 ID:P1qklhY/
結果と"直結"するかどうかは別として
勝率は上がりそう。
613 :2006/06/19(月) 20:00:38 ID:CrISfb2k
dクス
614サッカーでは なぜ先発完投が常識なのか??:2006/06/19(月) 20:49:51 ID:Zb5phBmX
オージー戦、クロアチア戦を観戦して思ったのだが…

気温30℃以上!! 
直射日光の照りつける中、サッカー選手はなぜ最初から最後まで出場
しなくてはいけないのか??
世界的に見ても最初から3人の交代枠を使い切ることを前提とした戦術
は無い様に見える。
サッカーの勝敗がゲームの流れによって左右されるのは理解できるが、
「STOP and GO」を繰り返し、結果として一試合あたり10〜13kmも走る
のは生理学的に厳しいし、戦術的に効率が悪すぎる。

WCや五輪は暑い時期におこなわれ、試合内容も厳しくなる。
サッカーにも例えば継投策のようなものを導入するべきではないのか??
615614:2006/06/19(月) 20:51:00 ID:Zb5phBmX
【 例 】
まず、フィールドプレイヤー1人あたり90分で10km走ると過程する。

☆通常の先発完投型の場合→交代なしで10kmx10人=100km

☆あらかじめ45分で100%(10km)を出し切る6人(交代前・後で計6人)
 を決め、交代させる継投策の場合。
        ↓
10kmx6人+交代をしない7人x10km=130km

【結果】

通常の先発完投型では100kmしか走れないところが
継投策を使うことで130km走れるようになる。(30%の戦力UP)

わかり易く直線距離で計算したが、走ることでスペースを作って
ゆくサッカーでは、より効率的であると推察できる。
616614:2006/06/19(月) 20:51:54 ID:Zb5phBmX
【問題点】
1)簡単にペース(筋力、心肺能力)を変えることは難しい。
→高校生の頃から練習して45分と90分 両方のペース&リズムを身に付け
 させる。(サッカーにおける継投策の常識化)

2)3人の交代枠のうち、一つはGKのために使用するものである。
→キーパーが退場または負傷交代する確率は3〜5%程度 
 (サッカーはもっと確率や統計を重視するべき)

3)非常識だ。
→野球もエースが根性で完投するのが常識で、むかしは継投策は非常識だった。
→F1などのモータースポーツもピットストップでタイヤ交換や給油をすることは
 勝負を捨てるのと同意で、非常識だと言われていた。
617 :2006/06/19(月) 20:55:46 ID:HZcn7KrE
プレス強化に繋がるから無理
618 :2006/06/19(月) 21:04:55 ID:Hx/pGKDB
GKと1対1で入らないようじゃ、何やっても無理w
1対1で5割程度は入る前提で数的優位作ろうとしているのに
619 :2006/06/19(月) 21:33:08 ID:vcNIUGyc
絶対点の入らないポゼッションサッカーは、大量浣腸&排泄禁止拷問に匹敵する。
620 :2006/06/19(月) 22:31:03 ID:O1VH+rXi
ma,
FW
621 :2006/06/19(月) 22:38:08 ID:m4zmkIiC
世界の舞台で結果を求めるなら中盤プレスの厳しい昨今のサッカーでは
ポゼッションサッカーより掘り込みサッカーの方が効果的でお手軽だよ
見てて楽しくはないだろうがね
622 :2006/06/19(月) 23:59:45 ID:OO4qS/kp
スイスが1点取ったあとのポゼッションは素晴らしい。
このチームは先取点を取れれば強いな。
フランス戦はフロックだと思ってたのでちょっとビックリ。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/20(火) 00:13:15 ID:BFEJVdDu
今の時点で日本がポゼション志向するのは無理なんじゃ
機動力はどの国よりもあるんだからハーフカウンターのほうが合ってるでしょ
624 :2006/06/20(火) 00:14:47 ID:+R9Zryq7
ポゼッションはすべてを包含する
625 :2006/06/20(火) 10:59:23 ID:3RpFgpvx
 前半の日本は、ボールを大事にしながら、ときに10本以上パスをつないで、試合のペースをつかもうとした。
ボールを失うと、選手は攻守を切り替えてボールを奪い返すこと、ポジション修正に動くことを要求され、運動量が
余分に増える。ポゼッションサッカーの日本は前半、暑さの中で体力の消耗を防ぐために、ボールをていねいにつ
ないだ。しかし、トップレベルのサッカーでやってはいけないミスを連発した。 

 ゴールラインからペナルティーエリアまでの16.5メートルには、3本の芝目がある。
前半の日本はその付近である4本目、5本目の芝目におけるパスミスが目立った。ビッグトーナメントでは、この付
近でのパスミスは1試合にせいぜい1回が限度。だが日本は、前半に何度も相手にボールを渡しただけでなく、自
陣ペナルティーエリア内でのミスもあった。ミスをした宮本を、たまらず三都主が怒鳴ったほどだった。これだけ自陣
深くでミスが起きれば、トップレベルのサッカーでは「罰を受ける」、つまり失点すると言われている。

 自陣からボールを回すことによってリスクを回避しようとした日本だが、逆にリスクを背負うことになったのだ。
日本のリズムはミスによって一転し、すぐに相手に渡ってしまう。その光景は“脆弱(ぜいじゃく)”という言葉を連想
させた。ジーコ監督は後半、選手交代によって修正しようとしたが、こういったことは基礎トレーニングであらかじめ
解決しておかねばならないものだ。
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/200606/at00009546.html
626 :2006/06/20(火) 11:23:17 ID:9OHm/EU4
ウクライナvsサウジは判りやすい例だな
ウクライナは誰もが知ってる硬い守備から速攻のカウンターで欧州予選を勝ちあがってきたチーム
ところがサウジ相手にゃ必然的にポゼッションが上がる
だからってウクライナがポゼッションサッカーやったから勝った、って思うヤツはいないだろ

z-netはこういうミスリードを意図的にやるんだよな〜
ポゼッション率が高い方が勝ってる=ポゼッションサッカーが強いっていう意図的なミスリードを
627 :2006/06/20(火) 13:41:12 ID:3l5vkYvG
628 :2006/06/20(火) 14:31:20 ID:3l5vkYvG
「とにかくテクニックだ、より多くボールをキープしているチームが勝つ。
 自分が走る必要は無い、ボールを走らせるんだ。
 よほどの能無しでないかぎりFWの走る距離は15Mで十分だ。

 守備的なサッカーをする者はチームを辞めてもらう。
 ボールを奪われたら追うのは当然だ。でも60メートルも走るなよ。6メートルでいいんだ。
 ただ動くだけで行き先もわかっていない奴は、吐き気がするくらい嫌いだ。
 テクニックがあればプレスは怖くない」
629::2006/06/20(火) 14:34:09 ID:fGrqXi2g
ポゼッションってみんなが動いてサポートし合って技術がなきゃ無理なんだよ?まず日本に技術なんかないから無理じゃんww
630:2006/06/20(火) 14:39:09 ID:KlbphPSR
あんなのが黄金世代なら次は出れない。北朝鮮に負ける。
631 :2006/06/20(火) 14:39:26 ID:SwdLBhZ5
カウンターかポゼッションか?みたいな二択に、あまり意味はないと思う。

ウクライナ・サウジ戦で、ウクライナがやっていたのがカウンターとも思えない。
スペイン戦では、明らかにカウンター狙いだったが、それはスペインの守備がよく、
なおかつあっちにボールまわされて、ヘトヘトになったからでもあるだろう。
さらに、試合時間の気温の問題もある。
ボールをある程度まわした方が、消耗が少なければそうするまでのこと。

試合の局面や相手チームの様子に応じて、臨機応変に支配率をあげたり、
最後の最後になんとか追いつきたい時には、中盤抜かしてカウンターに行ったり、
今大会はそういう多彩な攻撃のできるチームが強いと思うぞ。

というか、今の時代、カウンターだけで勝てるチームなんていないよ。
アフリカだって、ポゼッションサッカーに移行しつつあるチームが印象的だし、
唯一カウンター一辺倒ってのは、オーストラリアくらいじゃないの?
632 :2006/06/20(火) 14:42:39 ID:sae3C3l7
一個一個のトラップやパススピードの
テクニックを磨いた方が良い
633::2006/06/20(火) 14:46:02 ID:fGrqXi2g
てか>>1
中盤のタレントwwwwwwwwwwwwwww誰の事?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
634 :2006/06/20(火) 14:47:30 ID:3l5vkYvG
ポゼッションはすべてを包含する
635 :2006/06/20(火) 14:48:47 ID:SwdLBhZ5
あ、もろカウンターしかないチームは一つあったな。
トリニダード・トバゴだよ。
あそこは守備9割、残り1割がカウンターだった。
あそこまで徹底した守備チームはあまりみたことがない位だったが、
結果的には負けてるし、勝ちそうもなかったことは事実。

イタリアだって、ポゼッション率を高めている時代に、
ポゼッションなんて…とかいってても、話にならんだろうな。
636 :2006/06/20(火) 14:53:43 ID:Anr5qaAM
こういうサッカーをやってたんだよ 日本は
http://youtube.com/watch?v=BA-dtk3y2iQ
637 :2006/06/20(火) 15:18:57 ID:3RpFgpvx
 前半の日本は、ボールを大事にしながら、ときに10本以上パスをつないで、試合のペースをつかもうとした。

ポゼッションサッカーの日本は前半、暑さの中で体力の消耗を防ぐために、ボールをていねいにつないだ。
638_:2006/06/20(火) 16:21:01 ID:tcKIpd59
俺はやっぱり相手に回されてたと思うから、日本は技術がある選手を並べてるわけじゃんね?ってことは、そこで主導権を取らなきゃ逆に言えば日本の弱いところでプレーをしなきゃいけなくなるじゃん?
http://www.kazuyuki-toda.com/txt/0618.html

戸田が言うように日本は弱いところでプレーせざるをえない時間帯が多かった
中盤のタレントを生かすより、まずちゃんと組織的に守れるサッカーをしたほうがいいのかもね。
639 :2006/06/20(火) 16:35:23 ID:sae3C3l7
良い意味のズルさも有りだよな
640 :2006/06/20(火) 16:39:57 ID:vJl1wsdm
>>636
なんで今W杯でこういうプレー出来なくなってるか解らないの?
641 :2006/06/20(火) 16:40:02 ID:3l5vkYvG
戸田ってw
642 :2006/06/20(火) 16:43:05 ID:3l5vkYvG
643 :2006/06/20(火) 16:43:10 ID:Qao0QV+F
>>636
そういうサッカーできる相手ならいいんだが
WC出場国レベルが本気モードでプレスしてくると、
出しどころ無くて逆走キープしか出来なくなるんだよ
644_:2006/06/20(火) 16:56:42 ID:tcKIpd59
924 : :2006/06/20(火) 07:00:08 ID:0wvsn06J
日本選手がしょぼいのは今も4年前も一緒。
なのに4年前は「戦術で縛ったせいで点が取れない」と、
狂ったように戦術を否定し、「個を活かすサッカーをしてれば・・・」と
言い出した。ところが実際に個を活かすサッカーをやっても、得点は
2試合であのラッキーゴールの1点のみ。そして、選手の無力さを
ことさら強調せざるを得なくなった。
645 :2006/06/20(火) 17:10:33 ID:MF0/vJ76
>>631
ブラジル相手にも前に出てきたオージーが
その前の試合でカウンターなんてありえねええ
646 :2006/06/20(火) 17:32:10 ID:IG7Xv7oH
去年のコンフェデや直前のドイツ戦での運動量は
暑さで消えてるよな。
647 :2006/06/20(火) 17:35:04 ID:IYeIqJUo
>>636
最後の方の浮き球で繋いだりしてるとこは、もはや変態だな。
648おい:2006/06/20(火) 17:38:08 ID:uhwspMGp
気温が高いと日本が助かるとか言ってたアホ出てこい
649 :2006/06/20(火) 17:43:31 ID:9OHm/EU4
>>631
だから、相手との力関係でウクライナは必然的にポゼッションサッカーとなったってわけ
ベースとなるのは個人の能力
日本の一部の人たちみたいにポゼッションですって
宣伝しながらやってりゃ出来るって話じゃないんだよ
650おい:2006/06/20(火) 17:44:14 ID:uhwspMGp
気温が高いと日本が助かるとか言ってたアホ出てこい
651 :2006/06/20(火) 17:50:36 ID:4plXKSYv
>>636
を見ても、ギリシャのプレスのまずさと、日本を抑える(中田中村マーク)手段の欠如

そして今につながる柳沢、玉田を中心とした前目の選手の決定率の悪さが目立つばかり。

ポゼッション偏重は向いていないということを示す資料かな?
652 :2006/06/20(火) 17:55:01 ID:2Sod0akU
>>621 相手とこちらとの兼ね合いがあるだろ。
653 :2006/06/20(火) 18:06:07 ID:mHgmpywf
で、結局ポゼッションの高い方が相当高い確率で勝ってるんだよね。

2002年の頃はむしろボール支配率に劣る方が勝つ傾向があったので、面白いね。
654 :2006/06/20(火) 18:14:42 ID:mHgmpywf
ドイツで取材する各国のジャーナリストに声をかけ、日本代表についての感想を聞いてみると、
彼らは一様に日本人選手の技術の高さを評価してくれた。

「パス回しの技術は、本当に巧みだ。個々の持っている技術は、世界レベルだろう」

「ボールに対する気持ちは、とても強い。忍耐強くパスをつなぎ、チャンスを待つ粘り強さは、日本の持ち味だ」

「10年前に比べれば、トラップやワンタッチのパスをつなぐテクニックは格段に巧くなっている」


けれど、予選で勝ち点6以上を上げ、決勝トーナメントで勝ちあがっていくことは、アベレージの力では不可能なんだ。
強いチームには個性がある。その個性が日本には見られない。

「日本にもっとも必要な『個性』は、ゴールを奪う選手だね。サッカーは、どんなに守っても、
99%は勝つことができないゲームだよ。攻めて攻めて攻めることが、戦いのすべてなんだ。
誤解を恐れずに言えば、守備はサッカーにおいて二次的な要素だね。」
655 :2006/06/20(火) 20:42:35 ID:tllvRx3i
>>633
中村俊輔
656 :2006/06/20(火) 21:01:50 ID:9OHm/EU4
>>653
今大会がいかに番狂わせの少ない大会かってことを表してるだけだな
657 :2006/06/20(火) 21:02:21 ID:gPo9+/Ij
今よりチャンスが増えるサッカーやらねーと

トル助の時の決定力不足と今の決定力不足は意味が違ってる
658:2006/06/20(火) 21:09:40 ID:Kqh2PRgY
キックアンドラッシュがいい
659 :2006/06/20(火) 21:18:35 ID:RSxWP+dm
そういやイタリアもポゼッション重視になったな
660 :2006/06/20(火) 21:38:34 ID:6plL7ctk
>>659
お世辞にもうまく機能してるとは言えないがな
カテナチオ捨てたのは認めるがwwwww
661 :2006/06/20(火) 21:53:57 ID:x5dhyLUX
結局、OG戦はそもそも今までの戦い方を放棄して守備カウンターだったし全く参考にならん
勿体ない試合だった。選手もジーコもこの試合に関しては最初からとるべき戦術選択をミスしてたし
日本にとって何の意味も無い試合になった。

クロアチア戦は4バック、ポゼッション率もあがってそこそこやれてたが
やっぱり初戦を引きずってるのかDF陣の浅いラインがいつもと違ってた。
それ以前に、やはりその点で統率性、意思の疎通、連携に迷いがあった感があったし
コンフェデに比べても完全なチームの戦い方では無かったな。
ブラジル戦は叩き合いになるだろうけど、間違っても3バックの守備的カウンターサッカー+巻先発放り込み
はしてもらいたくないよな。いやむしろやったら断罪されるべきだろう。
4年間やってきた戦い方を放棄するなんてありえないぜ普通。特にジーコのサッカーはな。
662 :2006/06/20(火) 22:35:28 ID:t2VzyHzL
>>661
是非それをやって0−6で玉砕して帰ってきてくれ
663 :2006/06/21(水) 00:00:29 ID:BjhSmy9Q
妄想はいいからさ。
必死にならずにとりあえずブラジル戦みとけ。
日本は守備的にいったら負けんだよ。3度のW杯でまだわからんのかと。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 01:53:40 ID:MlwwjmQ5
守り抜く守備力ないしな
665 :2006/06/21(水) 02:47:07 ID:mcTNTano
そんなことはトルシエも分かっていた。
666 :2006/06/21(水) 02:48:48 ID:CSd8I37f
長谷川穂積みたいなサッカーやるしかないわな
667 :2006/06/21(水) 02:49:05 ID:p8IWmd/v
>>1
中盤のタレント(笑)
668 :2006/06/21(水) 02:50:44 ID:p8IWmd/v
まあ、守備的に行った方が勝つ確率はある罠。
シュートも打たない。打っても入らない。
まあ、いいんじゃないか。ブラジル相手に
どれくらいやれるかためすのも。

とりあえず、日本のポゼッションサッカーなんてアジアレベルで
しか通用しなかったということだな。
669;:2006/06/21(水) 03:40:11 ID:WG1IJAo3
前半飛ばし過ぎぐらいでやらないと点取れないだろうけど、
後半恐ろしく足が止まるだろうな。
まあ6ー3ぐらい割り切って打ち合って玉砕カーニバルになったら
楽しい見せ物にはなるな。
670:2006/06/21(水) 03:47:04 ID:dhvFTbY/
ポゼッションフットボールの
ポの字もわかんない奴らが真剣に
語っていて、
俺にはギャグにしかどう考えても見えない。。
671:2006/06/21(水) 03:51:41 ID:I5J2KQjI
そもそもサッカーはゴールしなきゃ勝てません

いくら支配しようとこの前のダレかみたいに最後の詰めが甘ければ同じこと

日本永遠のテーマはどういう風にしようと付きまとう課題
672 :2006/06/21(水) 05:34:04 ID:p8IWmd/v
ブラジル式ポゼッションサッカー
 ボールを常にキープし、動かし、相手DFを消耗させる。
 隙を見て一気に加速して相手DFを振り切る
 運動量が少ないので消耗しない。


日本式ポゼッションサッカー
 横パス、バックパスを繰り返す。
 隙を見てもパスを出して、より大きなチャンスが来るのを
 ひたすら待つ。
 プレッシャーを受けるとロングパスが多くなる。
 時間間の消耗が大きいのが特徴。
673 :2006/06/21(水) 08:20:47 ID:p8IWmd/v
From: [999]   <sage> Date: 2006/06/20(火) 14:59:17 ID:9OHm/EU4

いくら中盤でボールをまわしても、
攻撃が遅くなれば相手の守備組織は出来上がってる
日本のFWがフィジカルで負けてるのは言うまでもない
相手DFのマークが完全に日本FWを捕まえてる状態で
いくら形ができてるといっても、タダでさえフィジカルで負けてるFWに
より難しい体勢からのシュートを要求してる時点で決定力不足の解消などない

対策としては速い攻撃、2列目の飛び出し
特にジーコが2列目に森島や藤田のような選手を置かず、
パスだし地蔵を並べたことは日本サッカーの特長であるアジリティを活かすことができず、
大きな損失となった
674 :2006/06/21(水) 08:39:34 ID:m75X0TH3
>中田とミックスゾーンの一番隅っこで話しをした。
>「この大会を見ていると、ロングシュート、カウンター、そしてセットプレー、この3つのどれかでしか点が入らない。
>それを頭に浮かべて、ロングシュートを打っても、そこで終わってしまう。
>カウンターも、もっともっと手数をかけずに運ばないと、
ttp://sports.nifty.com/saposta/cs/masujima/details/060619004468/1.htm



中田は日本がアルゼンチンになるのは不可能だと最初から諦めているチキン。
人生を諦めた中年親父。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/21(水) 09:05:04 ID:r3dlRu9b
>>672
世界のポゼッションサッカー
ボールをキープし、回し、相手を消耗させる。

日本のポゼッションサッカー
ボールを回し、渡し(相手に)、自分達が消耗する。
676 :2006/06/21(水) 16:11:04 ID:GXo5j0gj
>>674 日本がじゃなくて自分がアルゼンチンのような細かいパスを
繋ぐ技術が無い事よく分ってる。自分が輝けないサッカーはしたくないのだよ。
だから走れと煩いし、カウンターで行くことを要求した。
677J:2006/06/21(水) 17:57:06 ID:cQ/wwqzO
>>673
そうなんだよ。。日本には2列目にアタッカーが必要なんだよ。(藤田は除く)
日本のマスメディアは中盤のパサーばかり取り上げ格好良く創り上げるから
アタッカーが育たない。誰かなんとかしてくれ。
678 :2006/06/21(水) 18:07:01 ID:+aKEJmnd
>>674

で日本がアルゼンチンになれるの?

それだけの練習してきたの? 



してないし、できないなら別の選択肢を考えないといけないだろう・・・。
679 :2006/06/21(水) 18:10:24 ID:pf5ks+iS

ポゼッションが高いチームが8割近く勝ってるみたいだな
680_:2006/06/21(水) 18:48:09 ID:JTVPVvEE
今こそ桑原を代表監督に据えて、ジュビロの黄金期のサッカーを代表でも実践して
クレクレタコラ
681 :2006/06/21(水) 18:57:25 ID:pf5ks+iS
鈴木正一じゃねーの?
682_:2006/06/21(水) 18:59:22 ID:JTVPVvEE
基礎は桑原
683 :2006/06/21(水) 19:07:34 ID:5qaF4XRE
プロフットボーラーというのは、まずボールを支配しなければならない。
ボールに支配されてはいけない。ボールに走らされてもいけない。
ボールをコントロールするものは、ボールより走るべきではないのだ。

ディフェンス?4点取られたら5点取ればいい。
プロフットボールは娯楽として面白いものでなければならない。
走るのだけが得意だったり、ぶつかり合いだけが得意な選手は陸上競技とか他の競技をすればいい。
684 :2006/06/21(水) 19:54:53 ID:o4CYxglx
>>677
古橋はベストイレブンになったけどお呼びかからなかったねえ
685 :2006/06/21(水) 19:58:24 ID:GLZyNfOn
古橋ってw
686 :2006/06/21(水) 20:31:28 ID:T2Yjz+tm
来年J2で頑張るよ
687J:2006/06/21(水) 22:06:07 ID:cQ/wwqzO
古橋って誰?
俺は長谷部か松井大輔がやはり必要だと言いたかった。
鹿島枠なら本山。
688 :2006/06/21(水) 23:08:58 ID:wNC1mf8q
そだね
689 :2006/06/22(木) 00:05:45 ID:go6eBXI6
オンザボールの技術なんて代表でどうなるもんでもねぇよ
代表監督の仕事はあくまでも今ある駒で戦えるチームを作ること
ないものねだりの末に責任を選手になすりつけるだけの言い訳野郎
z-netみたいな典型的ジーコ信者に騙されてるバカは
簡単に新興宗教にもひっかかりそうだなw
690J:2006/06/22(木) 00:18:23 ID:13lEXr1Z
ジーコ信者でもないし、ポゼッション信者でもないが・・・
691 :2006/06/22(木) 00:40:38 ID:xiMzYoOw
学会の人でしょ?
692 :2006/06/22(木) 01:23:08 ID:a6LiLFJt
もうネタにもならんな
693 :2006/06/22(木) 02:58:51 ID:6I9nZMQY
>>60 :  :2006/05/12(金) 00:50:07 ID:Mic+8L3Q
結果だけを見ればいい。あと選手のコメントね。
おやすみ。

今初めてみたけど、ああもう、ホントむかつくわ〜こいつ
694 :2006/06/22(木) 03:01:38 ID:T6wGEVYh
日本のレベルで手数掛けるサッカーやってても
得な事なんて無いな、と分かりました。
695.:2006/06/22(木) 03:02:41 ID:fbArdM8N
>>689

駒のレベルをわざわざ落とすから批判されたのがトルシエ。
レベルは高ければ高いほどそういう選手は少なくなる。
どこにでも居る選手は豊富に使えるが、そんなものを見せられても
困るわけ。
696 :2006/06/22(木) 03:11:50 ID:yH2tUfuC
ぽぜしょんさっかーってなに??
697 :2006/06/22(木) 03:12:50 ID:q0gfCEim
雑魚をより効果的になぶり殺すサッカーのこと
698 :2006/06/22(木) 03:17:00 ID:2RQOUPq6
>>1
それよりもガンガン点取って、ガッチリ無失点で守るサッカーの方がいいと思うけどな
699 :2006/06/22(木) 03:17:31 ID:6I9nZMQY
>>626
ああ、ミスリードってそういうことか!ありがとう。
なんかおかしいな〜と思ってたんだよ。
なんかあいつ胡散臭いよね。詐欺師の才能はあると思う(笑)
根絶やして〜
700 :2006/06/22(木) 03:19:59 ID:T6wGEVYh
ほんと高い位置でボール取れなくなったよな〜、日本。
701 :2006/06/22(木) 03:21:31 ID:yH2tUfuC
高い位置でボール取るのがポゼションサッカー?
じゃあそれで^^
702 :2006/06/22(木) 03:23:20 ID:rdYckRvC
>>676
中田の言っている方が正しい。
南米流の「キープしてつなぐサッカー」は欧州相手に苦戦している。
アルゼンチンも個人技があるからボールをキープできるわけで、
キープできない連中が自陣でボール廻しているだけなら、
なんの脅威にもならない。
日本のポゼッションサッカーは幻想に過ぎない。
703  :2006/06/22(木) 03:25:40 ID:dh19PrER
結局はフィジカルがないと何もできない。
フィジカルを鍛えてからポゼッションだとかそういう事をいおうぜ。

中村とかモヤシ過ぎるからな。
704.:2006/06/22(木) 03:26:22 ID:fbArdM8N
相手が弱ければいくらでも高い位置でボール取れるよw
705 :2006/06/22(木) 03:27:09 ID:6I9nZMQY
>>695
いつ、誰が、どこでトルシエの話してんだよ 阿呆か!
ジーコが糞っていってるのにトルシエは関係ねえんだよ

大体なんだよポゼッションて(笑)慣れねえ横文字使ってんじゃねえ!
所有権、所有権うるせえ奴は死ね!
どちらかを選ばなければならない問題でもないのにことさらにその問題を強調し、
自分の売名に結び付けようとする田舎もんの自慰野郎は消え失せろ!
706.:2006/06/22(木) 03:32:36 ID:PSaZl89/
>>694
決定力の無さでカウンターはほとんど無力に等しい。
高さも強さもないから放り込んでも・・・。
この時点で手数をかけないサッカーこそ無理。
707 :2006/06/22(木) 03:36:50 ID:T6wGEVYh
>>704
ジーコでは何故かそういかないんだよねえ。。。
708.:2006/06/22(木) 03:41:58 ID:fbArdM8N
>>707

高校生相手に20点以上入れてただろw

709:2006/06/22(木) 03:43:26 ID:IqsupO2q
起点になるべき中田のパスの質が悪いんだよ

中田に個人技が無くボールをキープできないから
キラーパスになっちゃうw

走れ走れって全員に守備に力を注がせてるんだから
自らキープしてFWや中村や両サイドが上がるのに
時間を掛けてやるべき

中田がキープできないなら
FWや中村の守備の負担を減らしてやれよ
710 :2006/06/22(木) 03:44:17 ID:rdYckRvC
>>706
そんなことは無い。w
決定力がないからこそ、カウンターで数的優位を作るんだろう。
シュートが枠に行かないのはキックが悪いからではなく、
日本人がフィジカル的に劣っているのとゴールへの意識が低いからだろう。
ポゼッションでは引いた相手を崩すには、フィジカル的な強さ、高さか
ずば抜けた技術(決定力)が必要。
前者はクラウチがいい例。サイドから緩いボールを放りこむだけでチャンスが
作れる。
後者はブラジル初戦のカカのゴール。一瞬の隙をついてゴールに放りこむ能力。

どちらも日本には存在しない。

逆にプレスをかけられると速いパスを回せないため押しこまれてしまう。
すると今度はロングパスでしかチャンスが作れなくなる。ポゼッションどころの
話では無い。
711.:2006/06/22(木) 03:48:06 ID:fbArdM8N
引いた相手に得点できないのはFWの質だよ。
つまり、ペナ枠外から得点できないFWが多いってこと。
それだけ。
712 :2006/06/22(木) 04:01:45 ID:rdYckRvC
ミドルはもっと打っていいよな。
ポゼッションとは直接関係ないが。
713 :2006/06/22(木) 04:02:22 ID:q0gfCEim
それ以前に高い位置でボールを回す事すら
満足にさせてもらえない現実について
714 :2006/06/22(木) 06:07:12 ID:6I9nZMQY
>>709
クラニツァールの決定機に戻ったのはどこの誰だよw
お前は見てないだろうけどww
715 :2006/06/22(木) 06:35:52 ID:jy9A27ak
>>714
おまえなんかむかつくよ
716 :2006/06/22(木) 11:08:34 ID:/J79JcVm
戦術で選手を縛るトルシエサッカー
選手に自由を与えるジーコサッカー
717:2006/06/22(木) 11:15:12 ID:JMLMkbl3
勘違いしてる人が多いので・・・何のために走るのか?

WCのような試合ではフレンドリーマッチと違い、抜けたら1点物というような
1対1の場面を作っても、倒してでも止めるというディフェンスを仕掛けてくる
そして日本人選手は多く場合フィジカルで劣るため抜けない可能性が高い
また、ピッタリとマークされる事によって自由にプレーさせてもらえないだろう

逆に想像してみるといい、非常にすばしっこい子供を相手に守ったとして
どうしても抜かれたくないならどうするか?もちろん必死で・・・
このようにフィジカル面の差が大きい場合は1対1で致命的になってしまう

ではどうすればいいのかというと、簡単に言えばフリーになればいいのである
ボールを受ける事前の動き出しで相手のマークを外し裏に抜ければいい
カウンター時には自然とフリーの状況が作れる、どちらにも共通している事は
ボールを受ける事前には走り出していることである

ボールがこなかったら?  それは当然無駄走りになるだろう
718 :2006/06/22(木) 11:33:16 ID:3f5ldHsX
相手が緩けりゃポゼッションでもいいと思う
719 :2006/06/22(木) 13:19:20 ID:ZorkuHHy

ヨハン・クライフ 

「現在、よく走るプレーヤーがもてはやされる風潮にあるが、
本当にそれで良いのだろうか。

攻撃的フットボールでは、余程の能なしでもない限り、
FWの走る距離は15メートルで充分なんだ。

どこのチームの監督も、もっと動けもっと走れの一点張りだろ。
そんなに走る必要はまったくないんだよ」
720 :2006/06/22(木) 13:20:06 ID:/J79JcVm
ジーコの目指すサッカーってのはテクニックに基づく即興性と創造性、選手が
チームの規律と責任を持って自由に動き、観客に感動を与えられるサッカー。
事務的に戦術をこなし、1,2人のエースに依存するような今日欧州で主流の
サッカーの逆。

 ヨハンクライフが「今日のサッカーはフィジカル重視でテクニックを
軽んじている」って嘆いたのをはじめ、多くの偉大な元プレイヤーが現在の
フィジカル、戦術偏重を嘆く中、あえてジーコはテクニックで魅せるサッカー
本来の姿を日本代表で世界に発信しようとしている。

 多くの日本人が日本は弱い、足りない部分が多いと思っている。岡田も
トルシエも選手もファンも(ジーコ不支持派、支持派も)日本が世界に通用する
なんて信じていない。でもジーコは監督就任前から日本人はサッカーに向いている
って本気で言っていた。テクニックがあり、創造性がある。あとは自信を
持つこと。選手に足りない部分があれば細かい指示を与えることも出来るが
(実際鹿島の初期にはかなり細かい守備の指示をだしていた)代表に
選んだ選手は持っているものは十分。あとは自信を持ってくれるのを信じて
忍耐強く待つ。

 サッカーの本質を誰より知るジーコがそうして4年間手塩にかけて育てた
天然モノのサッカー、それが日本代表なのだろう。4年の間に嵐(アジアの
アンチフットボールや化学調味料まみれのサッカーをありがたがる似非評論家)
に何度も折れそうになったけどようやく根を張り、ドイツ戦で成功の可能性の
萌芽が見られた。もちろんあっさり敗れ去るかもしれない。でも今の時期、
成功を信じてワクテカしているほうが日本人として、なによりサッカーファン
として楽しいんだからそれでいいじゃないか。
721:2006/06/22(木) 13:43:02 ID:sRT1Ogjz
>>720
おまえのいうジーコが目指すサッカーっつーのは具体的なものではないよな
理想や願望は誰にでもあるんだよ
本番があと10年先なら今は我慢できるけど残念ながら今が本番中だ
目を覚ませ
722 :2006/06/22(木) 14:20:37 ID:HcwM4NuT
ブラジル戦期待しよう!
723_:2006/06/22(木) 14:45:38 ID:cLgApr9s
よく体格がそれほど変わらないスペインやアルゼンチンが
あのサッカーで世界のトップクラスにいるのだから日本も!
という意見聞くけど。正直ないものねだりしてる感じ。
そりゃ身長だけなら大差ないが、スペインもアルゼンチンも
たしか日本が世界とサッカー以上に差がありそうなバレーやバスケでも
強豪だったと思う。ラグビーも日本はアルゼンチンに負けてたな。
なんかの試合で。やっぱ日本とスペインやアルゼンチンは
身体能力・フィジカルが全然違うんだよなー。やっぱ白人仕様にできてるね。
スペイン・アルゼンチンのようなパスサッカーはできそうでできない
んじゃないかなぁ。まあ去年のコンフェデの加地さん幻のゴールの時なんか
のパスワークはスペイン・アルゼンチンに負けず劣らずだったと思うけど
それを1つのゲームでスペイン・アルゼンチンのように継続できる
フィジカル・テクニック・スタミナ・・・・なんかそんなものは
日本が手に出来るものなんだろうか思う。素人だから詳しくは分からんけどさ。
724 :2006/06/22(木) 14:52:13 ID:U75F3Ay9
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009616.html
■日本はメキシコのサッカーを目指すべきか?
さてメキシコといえば、このところ「日本はメキシコのサッカーを目指すべきではないか」という声をよく耳にする。確かに、昨年のコンフェデレーションズカップで日本と対戦し(1−2で日本の敗戦)、
しかもその後、ブラジルに1−0で競り勝つなどの活躍を見せたことで、メキシコのサッカーはわが国でもにわかに注目を集めるようになった。


■メキシコはベスト16を超えられない?
 正直、今日のメキシコには、期待していた分だけガッカリさせられた。
どんな強豪に対してもおくせず頑張れるメンタリティーは、われわれ日本人にとって大いに共感しやすい部分でもある。
それでも、本当に日本が「世界のベスト10」を目指すならば、サッカーのスケール感に限界が感じられるメキシコに、理想的な規範を求めるのはいささか難があると思う。

今日の結果を受けてメキシコは、決勝トーナメント初戦でアルゼンチンと戦うことになった。だが、今日のような試合内容では、ほとんど勝ち目はなさそうだ。
もしアルゼンチンに敗れれば、メキシコは4大会連続でベスト16止まり、ということになる。1970年や86年のようなホームアドバンテージがない限り、やっぱりベスト16が精いっぱいというところに、メキシコ・サッカーのボーダーラインが見て取れる。
 身体的にも、サッカーの傾向にも親和性が感じられる日本とメキシコ。だが、われわれは、さらなる高みを目指すべく、やはり独自の道を歩むしかない。
725 :2006/06/22(木) 17:33:51 ID:6I9nZMQY
>>715
むかつくだけで何か変わったか?
>>709の意見に対する俺の意見はどう思う?
そもそもお前は何がしたいんだ?
何もしたくないなら、邪魔だから消えろ。
726 :2006/06/22(木) 18:28:00 ID:jy9A27ak
>>725
見る限りお前のレスは糞だ。にわか乙

邪魔だから消えろ
727 :2006/06/22(木) 18:59:15 ID:Zq7fkOGs
昨シーズンのCLの印象では結果のポゼッション率って勝ち負けに直結しないなって印象なんだけどなあ
実力が拮抗してくると結局チームカラーや試合展開でポゼッションは変わるし
まあ国とクラブは違うって言われたらまた考え直す必要があるけど

それとここまでのW杯のデータはただ強者が弱者を圧倒しただけでデータとしては今一つな印象

その中で比較的実力差の少ないE組のデータを見ると
イタリア(47%)2−0ガーナ(53%)
アメリカ(55%)0−3チェコ(45%)
イタリア(54%)1−1アメリカ(46%)
チェコ(50%)0−2ガーナ(50%)
って結果
>>626の言うミスリードってz-netとしてはポゼッションサッカー=強いサッカーに
世論を導きたいって意味で言ってるんだよな?違ったらごめん
だとしたらなんか俺もそんな感じがする。
とりあえず決勝トーナメントの結果全部見てからもう一回再考
728 :2006/06/22(木) 19:54:21 ID:iwsj4QXG
ポゼッションはチームのスタイルだけじゃなくて
相手との力関係、試合展開でも大きく変わるものだからね。
負けてる側が積極的に攻めて、勝ってる側はそれを利用して
カウンターを狙っていくなんてサッカーでは普通のことだし
それが長く続けば結果的にポゼッションは負けてる側>勝ってる側に
なったりするわけで。
これは力の差がない場合ほどそうなりやすいんじゃないかな。

まあ、某元監督の言う三大得点源とかもそうだけど
結果から逆算して考えていくというのは必ずしも正しい答えに
辿り着くとは限らないと思う。
729 :2006/06/22(木) 20:06:13 ID:O7WaOgF+
よくわからんが1人必死な人がいるねw
730 :2006/06/22(木) 22:55:31 ID:91HnrsBp
>>724
あーでもない、こーでもないと批判だけ入れといて結局何にも中身の無い記事だな。
いいかげん言いっ放しで終わる記事ばかり書いてんじゃねぇ〜よ!
スケール感が無いってじゃあ何が具体的に足りないのよ?
メヒコに無くてベスト8常連にあるのは高さ?強さ?汚さ?これこそ無い物ねだりだろw


>>728 一時期、90分間ボールを支配していても一発のカウンターで負けてしまった時に
その90分間が全く無意味だったというような解釈のコメントが溢れてたね。
ただ持たされていただけでなくしっかりとゲームをコントロールさえしていても非効率と
のたまった解説者もいたし。
731 :2006/06/23(金) 00:55:24 ID:ICdkBexD
そもそもポゼッションて戦術なのかw
結局相手とのキープ力の差、中盤の勝負で決まってくるもんだろ。
豪戦みたく中盤で勝負出来なきゃドン引きになるわけで、日本が
中盤支配出来る相手がw杯でどれだけあるんだっつー話
732 :2006/06/23(金) 05:56:43 ID:aX9arfq2
>>729
おまえも必死になったほうがいいんじゃねw
733 :2006/06/23(金) 06:15:05 ID:/KTqVLai
ポゼッションサッカーの面白さを知りました
目指せブラジル4−1
734 :2006/06/23(金) 06:21:40 ID:6Sslfxnk
>>726
せめて質問に答えてくれれば会話になるんだがなぁ
感情ダダ漏れ、オウム返しに、最近覚えた煽り文句。
臭い。
リア厨臭い。

>>731
サッカー評論家(笑)、似非戦術家の売名のために設定されたどうでもいい二項対立の一つな気がしてきた。
735 :2006/06/23(金) 06:24:01 ID:elYvdJmT
受け手が走り回るだけじゃ限界あるな。
出し手もドリブル入れるとかボールを動かしながらでないと。
棒立ちになって縦パスって、完全によまれてカットされる場面多すぎ。
736 :2006/06/23(金) 06:33:14 ID:FWfO3WEF
ポゼッションやれっていうのは、コインブラがお前ら守備やれって言ってるのと同じ

やれるならやってるw
737 :2006/06/23(金) 07:45:59 ID:M6I1pkWX
でもあれだよね
クロ戦もそうだったけど
自陣で絶望的な鬱病っぽいボールポゼッションやってたよね
738 :2006/06/23(金) 14:49:51 ID:vpJQt4rQ
やはりポゼッションで上回ったチームが
相当高い確率で勝つんですよ。
739 :2006/06/23(金) 23:31:35 ID:lCy9olwp
今日記事読んだら、日本ークロアチア戦って
日54%-46%ク

だったんだな。
そんなに勝ってる印象なかったのは、なんちゃってポセッションサッカーってヤツだからかね?
740 :2006/06/23(金) 23:37:31 ID:6x7p8iZd
ネタスレと化してたなw
741 :2006/06/23(金) 23:39:42 ID:0NnJ9OKv
えっ!最初からネタスレでしょ?
742 :2006/06/24(土) 00:06:57 ID:lswYohri
・50%同士 4試合
・引き分け 12試合
・ボール支配率で上回ったチームが勝った試合 22試合
・ボール支配率で下回ったチームが勝った試合  5試合
743_:2006/06/24(土) 01:31:03 ID:IE1w0ifr
ポゼッションサッカーか否か・・・。
保有率の数字だけでは一概に語れないと思う。
思うに、当たり前だが状況によるんじゃないか。
90分あるんだから、絶対に守備に追われる時間帯は組織的に固めるしかない。
奪って、速攻のチャンスなら少ない手数で空いたスペースへ展開していく、
前が手詰まりなら一旦下げてキープ→逆サイドでしょ。
追う立場なら、リスキーなパス回しになるから保有率も下がる。
リードしてれば、いかにフリーの選手にパスを回し、相手を走らせるか。保有率は上がる。
今の代表は、試合状況における駆け引きができない。どんな状況でも同じリズム。
744 :2006/06/24(土) 01:34:47 ID:nf/ayuWJ
【サッカー】王監督「サッカーは練習が短い」「これからは体力づくりがテーマ」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1151077116/l50

日本代表サッカー選手の一日
 06:00  起床(きしょう)〜散歩やストレッチ
 06:30  朝ごはん
 08:00  家を出発
 08:45  クラブハウスに到着
 09:40  グラウンドでストレッチ
 10:00〜12:00  チーム練習
 12:45  シャワーを浴びた後、お昼ごはん
 14:00〜15:00  雑誌(ざっし)の取材(しゅざい)
 15:30  クラブハウスを出る
 16:30  帰宅〜映画をみる
 19:00  夕ごはん
 21:00  シャワーを浴びる〜本を読む
 22:30  就寝(しゅうしん)
ttp://www.so-net.ne.jp/kids/spkids/050615.html
練習時間2時間(爆)
やる気の無い公立中学の野球部並wwwwwwwwwww
745 :2006/06/24(土) 01:35:02 ID:nf/ayuWJ
【Q.駒野って持久力あるんじゃないの?】
【A.あります。代表では加地と並んで日本サッカー界ではトップクラスと言われています。】
ちなみにサイドバックは運動量の求められるポジションです。
ジーコも、足の速さも含めた駒野の身体能力を魅力として代表に選出しているのです。
※参考
駒野は持久力でも加地に劣らない。「加地さんに勝たないとレギュラーにはなれない〜
http://sports.infoseek.co.jp/germany2006/news/2006/05/16/20060516-33-2426.html
1グループ目で加地は23本。2グループ目では中沢が24本でトップ。三都主、駒野(23本)が続いた。
http://sports.nifty.com/zico/news/relatorio/re060130.htm
なるほど、駒野は超人的スタミナ枠か! 駒野はとりあえず運動量が落ちないですからね。
http://cocoa12.air-nifty.com/salon_de_cocoa/2004/11/post_11.html
駒野 友一(こまの ゆういち) スタミナと守備に優れた能力を見せる。
http://daydreem.com/muyshizen/soccer_daihyounews.htm

【Q.じゃあ、なんでサカ豚は駒野がスタミナがないって事にしたいの?】
【A.スポーツマンNo.1決定戦の持久走で野球選手に惨敗したからです。】

2005年のスポーツマンNo.1決定戦の持久走にて、「野球選手には絶対に負けたくない」発言した森崎が早々と脱落し、
森崎が「駒野はやりますよ」と言った運動量と持久力に定評がある駒野ですらも野球選手に勝てず
結局1位三浦貴、2位赤田、3位ポドセドニックと上位を野球選手が占めた

これ以来サッカーは、野球ファンに駒野のサッカー界での身体能力の高さを持ち出されては、唯一の自慢のはずだった持久力を見下されるようになります。
困ったサカ豚は「駒野はスタミナが無い選手」ということにしてしまったのです。
「駒野がスタミナが無いなら早々と脱落した森崎はどうなるんだ、しかもそれで野球選手に勝てると思っていたとは何て馬鹿なんだ」という突っ込みは置いておきましょう(笑)
サカ豚は、「野球選手の持久力がいかに凄いか」という方向には、絶対に目を向けようとはしないのです。
駒野を切り捨てること。それがサカ豚最後の必死な抵抗なのです。
駒野は犠牲者です。

プロ野球2軍選手>>>サッカー代表のSB
746 :2006/06/24(土) 01:35:19 ID:nf/ayuWJ
スポーツマンNo.1決定戦 戦績まとめ

野球
【優勝】飯田(95)・松井稼(97)・緒方(98)・飯田(99)・三浦貴(04)
【2位】秋山(97)・秋山(98)・赤田(05)
【3位】垣内(96)・垣内(97)・城(97)・松井稼(98)・吉原(99)・岩村(00)・三浦貴(05) ・青木(06)
【4位】村松(98)・飯田(00)・キャメロン(02)・田中(03)・ポドセドニック(05)

サッカー
【優勝】
【2位】小倉(03)
【3位】
【4位】

  WC日本代表          巨人2軍

中沢佑二 187 cm、78 kg  黒田哲史 189 cm 84 kg
楢崎正剛 185 cm、76 kg  酒井順也 186 cm 83 kg
土肥洋一 184 cm、84 kg  栂野雅史 186 cm 89 kg
中田浩二 182 cm、74 kg  大須賀允 186 cm 86 kg
稲本潤一 181 cm、75 kg  佐藤弘祐 186 cm 79 kg
福西崇史 181 cm、77 kg  加藤 健 186 cm 85 kg
茂庭照幸 181 cm、77 kg  吉川元浩 185 cm 76 kg
高原直泰 180 cm、77 kg  東野 峻 185 cm 85 kg
------------------------  梅田 浩 185 cm 87 kg
坪井慶介 179 cm、67 kg  越智大裕 184 cm 85 kg
川口能活 179 cm、78 kg  鴨志田貴 184 cm 84 kg
遠藤保仁 178 cm、75 kg  南 和彰 184 cm 90 kg
中村俊輔 178 cm、73 kg  十川孝富 184 cm 84 kg
三都主  178 cm、69 kg  山本光将 183 cm 88 kg
柳沢敦  177 cm、75 kg (以下めんどくさいので略)
大黒将志 177 cm、74 kg
加地亮  177 cm、73 kg
宮本恒靖 176 cm、72 kg
中田英寿 175 cm、72 kg
小野伸二 175 cm、74 kg
小笠原満男173 cm、72 kg
玉田圭司 173 cm、63 kg
駒野友一 171 cm、73 kg
747 :2006/06/24(土) 01:44:56 ID:nf/ayuWJ
相撲部屋みたいに無理やり体を柔らかくする。
          ↓
あほみたいに高知で走りこむ
          ↓
筋トレやダッシュ練習しまくる
          ↓
それに耐えた精神力の持ち主のみがボールを使った練習ができる
748 :2006/06/24(土) 01:47:38 ID:T9R2hqmp
日本人は極端から極端に振れるからなぁ
次のW杯、ドイツみたいなガチガチサッカーになってたりしてw

まぁそっちのほうが望みあるんだがなぁ
749 :2006/06/24(土) 04:36:29 ID:4yp1QsNk
ポゼッション
       にわか大好き 
                 この言葉 
750  :2006/06/24(土) 04:40:47 ID:+vkslKg+
あの‥
サッカーの戦術とかよくわからないんですけど
メキシコのサッカーって何サッカーですか?
あれなら日本でも出来ないかなぁ‥なんて思ったんですけど‥
751 :2006/06/24(土) 05:53:45 ID:EhvR/jMY
プレッシングサッカーじゃねぇ?
パス重視だからポゼッションサッカーでもあるのかね。。
752 :2006/06/24(土) 06:08:19 ID:qxIj9aHW
やっぱキングダムサッカーだって
753:2006/06/24(土) 06:19:50 ID:JpEaiqao
ポゼッション厨のおまえらは今挙がってる監督候補の中で誰を推すの?やっぱデシャン?
754 :2006/06/24(土) 06:20:29 ID:Qn+R2YBV
ルシェンブルゴm(_ _)m
まずJリーグの外国人枠は最低3人、最高6人までとして
外国人DF、MF、FWとの試合を重ねることだと思う。
756 :2006/06/24(土) 14:53:42 ID:nf/ayuWJ
 目の前で華麗なパス回しを繰り広げるブラジルと対戦しながら、MF中村はこの
サッカーこそが、日本のお手本だと確信した。
 「日本の目指すべきは、そういうところだと感じた。背も大きくないし、技術とスピー
ドをやっていけばいい」。
 ブラジル戦で本来のプレーを見せることができなかった。悔しさを押し殺し、必死
に前を向こうとしているようだった。

 満身創いの状態でブラジルと戦った。
 初戦から徹底マークを受けて体はボロボロ。
 特に左足親指のつめは完全にはがれ、キックするたびに激痛が走ったという。

 メンバーから漏れた4年前の屈辱は晴らすことはできなかった。
 それでも、初めて踏んだW杯の舞台で得たものは多い。
 「まだ整理できないけど、いろんなことが分かった。分かりにくかったことも分かっ
たから」。
 肉体的な強さ、スタミナ、スピード、体調管理…。
 4年後の南アフリカ大会に向け、課題をどれだけ克服できるか――。

▼スポニチ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/24/05.html
757 :2006/06/24(土) 14:55:45 ID:+6T/Xbcv
正しい
758 :2006/06/24(土) 15:13:35 ID:NUDeIeFU
ネドベドのスタミナはハンパじゃねぇな。
759 :2006/06/24(土) 15:14:00 ID:5PHFxpfL
負けたね
760 :2006/06/24(土) 15:15:42 ID:GVg5/6iN
ポゼッションサッカーって、別に省エネサッカーでもフィジカル否定サッカーでもないよ。
761 :2006/06/24(土) 15:16:56 ID:q9jaRWNB
正しい。でもポゼッションというと、必死にスタミナがどうこうとか
反抗する奴がいて面白い
762 :2006/06/24(土) 17:22:17 ID:QnwgIJLi
寂しいってなに?
763 :2006/06/24(土) 17:26:52 ID:U83Rqyre
>>760
さらに言えば組織構築ともなんの関係もない品
極端なカウンターサッカー以外全部=ぽぜっそんサッカーだもんw

そっから先「いかにぽぜっそんするか」が重要なんだけど、
ジーコのおかげで4年間全く話が進まなかったんだよ!
764 :2006/06/24(土) 18:08:03 ID:KQN3MgM0
ジーコでようやくポゼッションが常態になったな
765 :2006/06/24(土) 18:45:25 ID:U83Rqyre
q(`ε´)pブーブー
766 :2006/06/24(土) 20:14:20 ID:YQu7k88b
速攻ができる時は速攻をすればいいし
そうじゃない時は無理に速く攻める必要性はないってことだろうな。
W杯見てればカウンターサッカーと言われてる国だって
速攻ができない局面ではしっかりと繋いでくる場合が多い。
日本の年代別代表みたいに安易にロングボールに頼るのはダメだろう。
ただできるんなら速攻が一番効果的な攻撃なんだから
それができる状況を作り出す、その状況になった時により効果的な
速攻をできるようにする必要性はあるとは思う。
767 :2006/06/25(日) 00:46:16 ID:aso+iw5k
ドイツはポゼッション大したことないだろうな
ホームだと妙に自信ありげでうぜーw
768 :2006/06/25(日) 02:37:18 ID:XopKQwto
つなぎがうまい人達は手数かけない攻撃も巧い。
769 :2006/06/25(日) 02:48:53 ID:ilmMesfv
もう掘り込みサカーで良いんじゃない
U-19
GK
林 190cm
武田 189cm
杉山 186cm
DF
柳川 184cm
吉田 186cm
福元 184cm
伊藤 184cm
MF
植田 185cm
長谷川 186cm
青山 182cm
FW
長沢 189cm
ハーフナー 194cm
長谷川 187cm
森島 186cm
森本 182cm
伊藤 183cm
770 :2006/06/25(日) 02:51:50 ID:cs8gAwku
小さい選手は省いてるの?
771 :2006/06/26(月) 04:13:05 ID:amLY5e7k
「ポゼッションサッカー」とか言ってた馬鹿
772 :2006/06/26(月) 21:10:29 ID:pu8dB7rd
中田は「ジーコ監督は選手自身が思っている以上に日本選手の技術が高いと考えていた。
世界相手にも1人で2、3人の選手を抜いていけると信じている。だから自由にやれている」
という。不安を感じていたのは、監督の過大評価と実際のレベルとのズレ。それを補うのが
運動量=走力と考えていた。苦戦した4日のマルタ戦後、周囲に「走れない」と激怒したのは、
そのためだった。

ブラジル戦後には中村も痛感していた。「日本はパス回しでも2人だけになることが多い。
ブラジルは3人、4人と全員が絡んできた。日本は突然スルーパスが出たり、サイド
チェンジしてみたり。逆にブラジルは全部が自然と連動していた。だから最終ラインの
人数を増やしてもゴール前で簡単に崩された」
決定的な差は、3人目の動きにあった。ブラジルの自由は、個々の走力、優れた判断力の
上に成り立っていた。だからこそ創造性が生まれた。ブラジル生まれのジーコ監督に
とっては体に染みついていて当然のもの。練習して身につけるという発想はなかった。

システムも最後まで固まらなかった。オーストラリア戦は3バック、その後は4バック。
ジーコ監督は双方を柔軟に使い分けることを利点と考えていた。フラット3という戦術に
選手を当てはめたトルシエ前監督とは対照的。クロアチア戦では前日に守備位置の
確認を行うなど対策は後手を踏んだ。中村が「あり得ないよ」と話したようにDFラインも
混乱した。慣れないシステムでは、判断力が鈍って当然。結果的に自ら「3人目の動き」を
封じることになった。

ブラジル誌フォル・デ・サンパウロのブエノ記者は「ジーコは偉大な選手だったが、
監督としては疑問。子供にボールの蹴り方を教えているようにしか見えない」と
シュート練習を繰り返す母国の英雄に辛らつだった。
あるJクラブ幹部は「日本のサッカーは明らかに後退した」と断言する。
若手にW杯を経験させる「遺産」も残らなかった。

ソース・詳細はhttp://www.sponichi.co.jp/soccer/special/2006_japan_wc/rensai_saisei/KFullNormal20060626099.html
773 :2006/06/26(月) 22:52:06 ID:gzvzyDgx
ポゼッションできるキープ力を磨くほうが先決じゃない?
774 :2006/06/26(月) 22:58:16 ID:01/I7AVV
結局のところポゼッションサッカーってなによ
775 :2006/06/26(月) 23:05:33 ID:gzvzyDgx
ポゼッションvsカウンターでどちらが点取りやすいか?と言えば
カウンターになる。

日本がボールをキープして回せば、相手は必然的にカウンターになる。

そのカウンターを100%抑えるDFが居れば、ポゼッション有利になるだろう。
いればだが。
776 :2006/06/26(月) 23:06:32 ID:cyrrc4m6
攻撃におけるリスクチャレンジを考える
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1151329071/
777 :2006/06/26(月) 23:09:50 ID:T+alz99Q
ちかご〜ろ〜わたし〜た〜ちは〜
いい〜かんじ〜♪プ
778:2006/06/26(月) 23:11:40 ID:Yn4AKaCy
日本のポゼッションサッカーは言葉の響きはいいが、アイデアがなく『とりあえず』ボールをまわしてるだけ
ときどきボールをパスされたことに驚く選手がいること自体が驚き
779  :2006/06/26(月) 23:37:03 ID:84vNbV+f
ポゼッションだろうと何だろうと
緩急つけらんなきゃダメ
780 :2006/06/28(水) 20:03:59 ID:/JD+nIxY
ポゼッションが常態
781я:2006/06/28(水) 21:14:07 ID:FI27JeyD
1対1に強くなるのも必要かもしれないが、それよりも相手1に2、3とゆう1対2、1対3とゆう形をいかに作るか、そこを突き詰めていく為にスタミナと技術系を強化するべきだと思う。フィジカル面で海外と対抗しようとするのは違うと思う。
782 :2006/06/29(木) 01:21:42 ID:FQqmigpb
≪下≫すぐ転ぶような選手を生んだ日本協会の責任は重い

 Jリーグでは体を当ててボールを競り合うと、途端に主審が笛を吹いてファウルを取り、
スライディングを仕掛ければ、ボールへ触っているいないに関係なく、かなりの確率でイエローカードを出す主審がいる。
この「フットボール」でも「サッカー」でもない「日本式蹴球」を日常的に見て育った少年少女は当然、このスタイルをまねた。

 ドリブルで相手を抜こうとすれば、監督から「パスを出せ」と怒られ、
1対1を仕掛けて失敗すれば、「味方を使え」としかられる。
DFに勝負を仕掛けて、思いっきりシュートを放って外せば「もっと確実に決めろ」と雷が落ちた。

 ジーコジャパンの選手たちは、Jリーグが開幕したころ中学生や高校生だった。
このころは中盤でパスをつなぐことが美しいとされ、結果的に1対1の勝負を極力避け、
シュートは確実に入る時しか打たず、スライディングしない“骨抜き”の選手ばかりがそろった。

 主将の宮本恒靖や坪井慶介らは失点シーン以外でも、何度も相手選手のマークを離し、決定的な場面を招いた。
Jリーグでは、相手FWが1対1の勝負を仕掛けてこないから、この程度の守備技術でも通用するからだ。

 1対1に弱い中村俊輔や高原直泰らは、欧州へ移籍しても、なかなか身についた癖が抜けなかった。
「日本式蹴球」の基準からすれば、優秀な選手だが、世界のスタンダードでは体を寄せられたらすぐに転ぶ、やわな選手である。
柳沢敦は得点機をつくる能力は一流だが、これほどシュートを放たないFWは珍しい。

 サッカーは1対1の対人プレーの繰り返しである。
世界はこの1対1の勝負に勝つため、個人の技術力、身体能力を上げることを目指し、
さらにワンランク上のチームにするため、組織力で肉づけする。
それなのに、なぜか日本は組織力だけで勝てると信じてきた。

 Jリーグは主に対日本人なのに、1対1を避け、バックパスを連発する。
これではいつまでたっても日本代表は世界の強豪に勝てない。
Jリーグのクラブが例年、アジア・チャンピオンズリーグで早期敗退をする一因は、こんなところにもある。

http://www.chunichi.co.jp/06wsc/news/2006062890151931.shtml
783 :2006/06/29(木) 01:49:20 ID:FP7d4Lcw
>>774
ボール支配率の高いサッカーでしょ。
784 :2006/06/29(木) 02:24:42 ID:5CsOZ/LI
>>775
ポゼッションとカウンター、どっちが失点しにくいかって言えば
ポゼッションだけどな、日本の場合は。
785 :2006/06/29(木) 02:26:12 ID:pNWjjDCN
クロアチア戦観てる限り、素人目にも日本よりクロアチアの方がチャンス作ってた。
ポゼッションでは日本のがだいぶ上だったのにも関わらずだ。

結論:ポゼッションサッカーイラネ
786 :2006/06/29(木) 02:30:39 ID:z/dwo2dl
無失点だね
787 :2006/06/29(木) 02:45:02 ID:GKCzgxzd
>>785
決定力の問題だろ。
788 :2006/06/29(木) 02:46:42 ID:FP7d4Lcw
>>785
それはボールを支配してたわけじゃなくて、ボールを持ってた率
789 :2006/06/29(木) 03:29:39 ID:z/dwo2dl
日本のサッカーファンは「主導権を握る」ということに鈍感すぎる
ボール支配率を高めるってのがなぜ重要か分かっていない
790._:2006/06/29(木) 04:01:51 ID:8pnVWoL/
中田が入ってからのイラン戦以降方向転換でグダグダ
例外はコンフェデで中田が上がらないように皆に言われたギリシャ戦
791;:2006/06/29(木) 04:04:43 ID:TQkRWXfb
引かれて持たされてるだけだろ日本の場合は。
後半リードして前から激しいプレスでもボールキープできるなら
ポゼションサッカーと言っていいだろうが
全然そういうのクリア出来てませんから。
792 :2006/06/29(木) 04:07:52 ID:pNWjjDCN
どっちの陣内でより長い時間ボールが存在したか?っていう率は発表されないのかね?
それなら日本が自陣内でボール回ししてた場合、相手に持たされてるって事になると思うんだが。
793_:2006/06/29(木) 04:09:40 ID:4l0bf8Lr
>>785
海外のポゼッションサッカーは、ポゼッションしながら、決定的なパスを狙っている。
日本のポゼッションサッカーは、ポゼッションしながら、相手への決定的なパスを狙っているとしか思えない。
794 :2006/06/29(木) 04:18:26 ID:2ic2pzs8
日本てこの4年、サイドチェンジとかやったことある?
それくらい印象ない

通用しないサントスの突破だけは、ビデオでくりかえしみるように
焼きついている・・・普通にサッカーすれば?
795 :2006/06/29(木) 04:19:26 ID:2ic2pzs8
シュート時間も惜しんでボールもってた罠
796:2006/06/29(木) 04:19:55 ID:lK2XAYLF
日本→低いDFライン、ボールを奪っても中盤との間延びによりセカンドボールが拾えない。結果奪われて、
バイタルエリアで失点→オーストラリア二点目ジュニーニョ、ロナウド二点目など。

海外→相手エリアでの高いボールポゼッション→ワンタッチ、ツータッチでの早い攻撃→得点の可能性が生まれる。

これが違いなのでは!?
797 :2006/06/29(木) 04:22:28 ID:mOkn6Mgy
FWがショボイからズバッと行けないだけの話だよ
798.:2006/06/29(木) 04:22:49 ID:+ZoIvcKU
ガーナのラインは相当高かったよね。
ブラジルに裏取られまくって沈んだけど。
799 :2006/06/29(木) 04:23:44 ID:mOkn6Mgy
そう高くすれば問題解決と思ってるアホが多い
800.:2006/06/29(木) 04:26:34 ID:+ZoIvcKU
ボールもって、ボールもって縦ポンサッカーというのは最低だけどね。
チグハグでチームに統制がとれていたとは言いがたかった。
選手起用の問題だった。
人間力と同じで本番になって変わってしまった。
801:2006/06/29(木) 04:26:56 ID:lK2XAYLF
間延びしきったラインで失点するというのはコンフェデ・メキシコ戦で経験済みだったのに…
コンパクトにせずあれだけ守備のチームの意思統一ができてなければやられて当たり前。
802 :2006/06/29(木) 04:27:36 ID:pNWjjDCN
>>800
なんか流行りのにわか用語が色々入ってるけど何が言いたいのかわかんない。
803.:2006/06/29(木) 04:30:35 ID:+ZoIvcKU
>>802

ディフェンスラインの意思と中盤の意志が最後まで合わなかったのと、
中盤同士の意識にもズレがあった。
804.:2006/06/29(木) 04:36:09 ID:+ZoIvcKU
簡単に言ってチームになってない。
ポゼッションもクソもなかった。
805:2006/06/29(木) 04:38:20 ID:lK2XAYLF
>>803
炎天下のなかであれだけ間延びしたラインしてたらいくら体力があってもキリがないと思う。
プレッシングも囲みが甘くなるし、バテテ当然だと思う。
守ってカウンター狙いの作戦に切り替えるのか、それともラインを上げて勝負するのかはっきりして欲しかった。
806 :2006/06/29(木) 04:41:26 ID:pNWjjDCN
>>804
ふむ、上の方の発言とあわせると、選手起用さえ間違わなければ、出来たってことだよな。
誰が必要で誰が不必要だったんだ?
具体的な選手名挙げてくれねぇと、やっぱわかんねぇ
807 :2006/06/29(木) 04:59:05 ID:mOkn6Mgy
だから〜ラインの高さで全てが決まるわけじゃないの。
808:2006/06/29(木) 05:09:14 ID:XO5ma/nb
なにがポゼッションサッカーだよ。
日本はいつからそんな余裕ぶっこいて球回せるほどの一流国になったんだ?
ポゼッションサッカーってのはブラジル代表みたいな一流国が、
日本代表みたいな三流国相手に遊んでやる時に使う戦術なんだよw
ジーコが馬鹿なら、まだこんな寝言ほざいているジーコ信者も
かなりの馬鹿だな。
809,:2006/06/29(木) 05:09:35 ID:lK2XAYLF
>>807
教えて?
810:2006/06/29(木) 05:24:49 ID:gELf/SAy
日本サッカー(^O^)もうあきらめろ
811 :2006/06/29(木) 05:32:45 ID:GzblhkMv
ベンゲルも徹底的にテクニックを磨いてパスを回せ

と言っている。
812 :2006/06/29(木) 07:59:37 ID:TDjYqPJ4
ようやくポゼッションの阻害要因=HGが外れてくれそうで嬉しい
813 :2006/06/29(木) 11:20:32 ID:AWjl3tqR
 ブラジルと日本の実力差は、数字が雄弁に語っている。ボールポゼッションは60対40で、もちろんブラジル。
コーナーキックはブラジル11に対して日本3。圧巻なのはシュート数(内、枠内)で、ブラジル21(14)に対して、
日本は9(3)。当然ながら、一朝一夕のシュートの猛特訓で対抗できる数字ではない。

 もちろん1−4というスコアも、確かに屈辱的ではあった。だが、それ以上に見ていて情けなく感じられたのが、
ファイナルスコアになってからのブラジルのパス回しである。「そろそろ疲れてきたから、パス回しでもして
時間をつぶそうか」とばかりに、フィールドプレーヤー10人が、ほとんど遊び感覚でパスを回し続ける。
その周囲で、日本の選手が懸命にプレスをかけても、ものの見事にかわされる。そのたびに、カナリア色に
染まったスタンドから「オーレ! オーレ!」の大合唱。ほとんど子供扱いである。

 これが現実であった。そして、これが世界との差であった。
 この4年間、私たちはあまりにも世界というものを、あまりにも甘く、無邪気にとらえていた。そのツケを一気に
支払うことになったのが、このブラジル戦だったのである。

ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/wcup/06germany/column/diary/200606/at00009619.html
814я:2006/06/29(木) 13:53:39 ID:L864rpTe
>>804
同意。
闘えるチームになってなかった。敵からしてみれば全く怖くないチームだった。
815:2006/06/29(木) 15:09:55 ID:B+duA+QY
ハーフウェイライン超えたら10秒以内にシュート
バイタルエリアから5秒以内にシュート
でいいじゃんw

そこまで行く前はポゼッションでちんたら持っててもよしと。

練習でこれ決められなかったらFWとMFはピッチ外まわり3周って感じで鍛えな
816_:2006/06/29(木) 15:21:17 ID:k9dzH857
中田は縦パスで、オラオラ前へ走れ!

他の選手達はポゼッションサッカーでまったり攻める、

どっちかに統一すべきだった

817;:2006/06/29(木) 15:22:27 ID:TQkRWXfb
>>794
中村や加地サントスが調子いい時はやってたよ。
中村はなんで風邪ひいちゃうかな。
818 :2006/06/29(木) 15:24:10 ID:ul2Xzoh1
アジア相手にすらポゼッションサッカーできなかったジーコだぜ
819 :2006/06/29(木) 15:33:58 ID:jGhZolau
>>817
1年の疲れがどっと来て飛行機でバク睡しちゃったからw
820爺古死:2006/06/30(金) 00:23:58 ID:s4/mIe44
ジーコサッカーって、攻撃に伴う リ ス ク を恐れてなかなか
パンチを打たないボクサーみたい。

 後ろで回してばかりなので実質試合時間が 短 い
      ↓
 格上にも格下にも 僅 差 の試合になる

これをアジア1次予選からやってるわけで、まああえていうならジーコはサッカーの敵だな。
821 :2006/06/30(金) 16:54:33 ID:CjX9t6s+
アンチポゼッション厨にベンゲルの言葉が突き刺さる

「テクニック、パスワークを磨け」
822 :2006/06/30(金) 16:55:45 ID:o+M3UHM3
ベンゲルはテクニックとパスワークは重視してるが
ポゼッションサッカーではないだろw
823 :2006/06/30(金) 17:02:14 ID:uo/PpMaK
824 :2006/06/30(金) 17:03:44 ID:CjX9t6s+
アンチポゼッション厨が必死に逃げていますw
825   :2006/06/30(金) 17:29:59 ID:gEzsNkfu
>>822
ウェンガーはスペインを目指せとも言ってるな

中盤を支配し、決定的なパスを通せってことでしょ

まぁそれが出来るに越したことはねぇけど、4年後にそれをやれってのは無理だな

日韓でセネガルを率いたメツは、ゴールライン20m前までボール運んだら
好きにしていいよ、それまではシステム重視ねって言ってたらしいが。
826 :2006/06/30(金) 17:30:45 ID:3CknSMz+
まぁあの路線がいいだろうな スペインのようなポゼッション。
827  :2006/06/30(金) 17:35:50 ID:3v22gDVF
ポゼッションだろうと何だろうと緩急つけらんなきゃダメだ
J見てても攻撃が単調
828 :2006/06/30(金) 17:38:02 ID:QGJrS5xO
Jは攻撃とかいう問題じゃない
すべてにおいてつまらん

いいかげんACLの一次リーグくらい突破しろ
829 :2006/06/30(金) 18:05:47 ID:nJknzB6r
単調というより、 

緩くなったらスピードアップできないからな。


最初から最高速の高速カウンター以外は、 ボール持ってからどんどん遅くなる。
830 :2006/06/30(金) 18:07:00 ID:3Jjd6nXz
エメルソン(みたいな奴)帰化を検討しよう
831 :2006/06/30(金) 18:10:59 ID:uo/PpMaK
今大会、派手なジェスチャーでアルゼンチンを応援する
ディエゴ・マラドーナだが、やはり彼はスタンドから
声援を贈るよりもピッチでプレーしたいのではないだろうか。
少なくともベンチには入りたいはずだ。

「監督業を始めようかと考えている。今回のW杯で気付いたんだが、
プレーするよりもピッチの外で仕事するほうが大変だ。」


http://worldcup.goal.com/jp/Articolo.aspx?contenutoId=84793
832:2006/06/30(金) 19:00:28 ID:WgGlVeXD
ポゼッションサッカーに必要なのは・ボールを回すこと
・ボールを持つこと
・ボールを奪うこと
日本は特に下の二つが足りない
833 :2006/06/30(金) 19:06:48 ID:0Bb/exKS
>>832
下の1つが長けている選手がせめて1人ほしかった。
834orz:2006/06/30(金) 19:10:56 ID:wRdCEGn9
○○サッカーとかフォーメーションがどうとかいってるヤシはクズ。

見てるだけで反吐が出そう。

頼むから氏んで。
835 :2006/06/30(金) 19:22:42 ID:2zcUqHP8
クズっぽい書き込みだな↑
836 :2006/07/01(土) 09:25:04 ID:hvUCItda
あげ
837:2006/07/01(土) 12:35:24 ID:P66wvdyJ
どんなにボールポゼッション上がろうがFWがクズだったら何の意味もない。      今の日本にはエトーみたいな奴が欲しい
838:2006/07/01(土) 12:47:46 ID:JNWVkq/2
ポゼッションを高めていくというアプローチ自体は
間違いではないと思うが、道は険しいってことだな。
スペインですらフランスにガチのフィジカル勝負に
でられたら負けるわけだしな。
839 :2006/07/01(土) 12:53:04 ID:g8p3WGA6
でもやっぱみんな見たいはず
840 :2006/07/02(日) 17:28:32 ID:NBg49NpP
相手プレスが強い試合で日本人選手のフィジカルではボールをキープ出来ない
                   ↓
早いパスワークは出来るかもしれないが正確なパスワークっていうのは出来ない
                   ↓
アジアではまだ主力のカウンターサッカーに対しては有効って言うより可能
841 :2006/07/03(月) 09:10:08 ID:1oLIPIZ7
フィジカルなのか?
842 :2006/07/03(月) 09:19:35 ID:sjt2uOAq
ジーコがそう言ってたじゃん
843 :2006/07/03(月) 09:24:32 ID:tS+3+dbE
ジーコはパワープレーに弱いことで
フィジカルに言及したんだっての
844 :2006/07/03(月) 10:04:59 ID:y5g2lE8u
ジーコ「例え今でも私は宮本や中沢から、ボールを取られるとは思わない。 私は鍛えているから」
845 :2006/07/03(月) 10:15:19 ID:iI/thZ5S
日本のDFのフィジカルのことじゃん
846 :2006/07/03(月) 10:45:00 ID:S50BTeK5
ボールキープでもう少しフィジカル欲しいなって瞬間はちょくちょくあったと思うぞ。
フィジカルだけが問題じゃないけど、でももう少し欲しいかな。
847 :2006/07/03(月) 11:36:44 ID:aUpGtfZ3
未だに、時代遅れだとも理解できずに黄金の中盤とか、中盤メインに考えてるのか。
848 :2006/07/03(月) 11:43:47 ID:f0lObWsQ
ボールを奪う・瞬間的にマークを外す・ボールを持つ・ボールを受けるについて

・ボールを奪うためには読みとフィジカル(読み)が重要
・瞬間的にマークを外すためには、トラップ・ドリブル・フェイントなどの技術で対応
出来るが、周りを確認して正確なパス出しするにはフィジカルで勝てれば尚良い
・潰しに来る相手に対してボールをキープするにはフィジカルが重要
・ボールを受けるためには
(1)動き出しで相手マークを外す(フリーにさせてもらえるに越した事は無いが)
(2)上で遅れても相手前で受けるフィジカルがあれば補う事も出来る

短い時間での素早いパス回しなら今の日本人選手でも可能、しかし試合全体
でボールを長く持つ=(ポゼッション)には(相対的なもので相手によるが)
普通に考えてフィジカルのレベルが足りない
849 :2006/07/03(月) 12:06:05 ID:3bTQIDaJ
>>847
ベンゲル
「中盤の構成力を生かすしか、日本に未来はない」
850 :2006/07/03(月) 12:18:38 ID:sjt2uOAq
しかしもう世代交代の時期だろ
851 :2006/07/03(月) 12:42:32 ID:I4gQZ5Yr
>>849
中盤を生かすにも、 じーこの 黄金の中盤の思想 じゃだめでしょ。
852 :2006/07/03(月) 14:06:58 ID:bvsYvtMz
アジア相手にすらポゼッションサッカーできなかったジーコ
853 :2006/07/03(月) 17:45:06 ID:DaST9wYm
できてましたが。
854 :2006/07/03(月) 17:54:05 ID:bvsYvtMz
>>853
いつできてたの?
855:2006/07/03(月) 23:20:32 ID:MarLy72/
ボールを持っているかぎり攻められることはない
という意味でのポゼッションなのか
それともボールを回しながら、一対一で勝負できる
局面をつくるのか、そこらがはっきりわかりづらかった。
856   :2006/07/03(月) 23:23:04 ID:N5EL6ymf
中盤の糞を生かしてね。
>糞をどう生かすんだw
もう日本が「ポゼッション・サッカーは無理」とかいう弱者の論理
を卒業しよう
>日本人にワールドカップは無理だろうw
857 :2006/07/03(月) 23:23:11 ID:bZts+mEr
意図の感じられないポゼッションな。
コンフェデでカカが
「日本は何のためにボールを回してるのか意図がわからなかった」と言ってた。
まったくだ。ポゼッションは目的ではなく手段でなけりゃならん。
858   :2006/07/03(月) 23:25:47 ID:8gcbOW7Z
ベンゲル
「中盤の構成力を生かすしか、日本に未来はない」
859 :2006/07/03(月) 23:27:26 ID:xy3RaE4a
>>857
コンフェデではパス回しでチャンス作ってたのになぁ・・・
860 :2006/07/03(月) 23:58:52 ID:yCpnxMr/
日本だと一旦崩れた組織を立て直す時間稼ぎのポゼッションが結構大事っぽい。
この時は意図無いパスが続いて所謂ぐだぐだ状態になるけど、案外馬鹿に出来ない。
861 :2006/07/04(火) 00:16:11 ID:C3YkwLsP
前を向くのが下手過ぎ、と言うか、意識が低いよね。

アルゼンチンやブラジル、特にアルゼンチンなんかは前を向く個人技とコンビネーションが凄まじい。
ボールを受ける前に、どうやって前を向くか、向かせるかを考えているんだろうな。

パワープレイが出来るフィジカルが身につくより、技術と意識を高める方が日本にとっては近道っぽい。

そして、技術よりも意識が大きく不足してると思う。
862 :2006/07/04(火) 09:09:37 ID:fDIP4JF2
中盤の構成力を生かす≠ポゼッションサッカー

ココ重要
863 :2006/07/04(火) 11:50:58 ID:2V2I6n72
ベンゲルはとにかくテクニックを磨いてパスを回し、中盤を支配しろと言っている
ポゼッションサッカー以外のなにものでもない
864 :2006/07/04(火) 13:24:39 ID:4yuVB1tz
ベンゲルがいいたいのは、中盤が大事という意味ではない。

日本サッカーは、全部ダメだが比較的中盤だけは、多少マシってこと。
865 :2006/07/04(火) 13:36:57 ID:P9yOI5YT
まあ無責任な立場での発言ではあるけどな
866 :2006/07/04(火) 13:37:16 ID:vx80woRt
チョンの意見はどうでもいいよ
867 :2006/07/04(火) 13:44:19 ID:CJXXZJZd
アンチポゼッション厨はベンゲル発言歪曲に必死だが
なぜそこまで?
868 :2006/07/04(火) 13:49:12 ID:4r13PY27
ポゼッションよりも堅守速攻でいいだろ

崩す形とかつなぐ形とかないんだから
プレッシャーに弱くてキープもできないし

メキシコやスペインみたいなまねは無理
869 :2006/07/04(火) 13:52:20 ID:4r13PY27
J見てもポゼッションで崩す形じゃなくて、奪って早く前に出して速攻が多いし

やってもいない難度の高い方法を練習機会の少ない代表でできるわけがない
870 :2006/07/04(火) 14:06:22 ID:ULaW6COg
>>864
鯱時代の日本人FWへの感想も変わってないだろうなw
特別な練習が必要ってやつ
871  :2006/07/04(火) 14:19:10 ID:TAl9LStY
もうね、”パス中心のポゼッションサッカー”の時代は完全に終わるよ。
ここ4年、既に終わってたと言えば終わっていたが、ドリブラーに慢性する事で
僅かながらもその形を保っていたな。今のこの状況はあと2年ももたないだろう。
サッカーというものは4年前後で”変わるもの”なのだよ。
注目度の大きさからだろうか。WCをきっかけにサッカーは変わる。
いつまでも”時代遅れの栄光や戦術”を追いかけている限り、
日本サッカーの発展はない。

現代サッカーでは”時代に合ったサッカー”を目指すことが勝利への近道。
872 :2006/07/04(火) 14:24:33 ID:YgV45TTX
代表と倶楽部は別モンだし、一緒にしちゃ駄目よw
代表じゃパス連携練り込むほど時間貰えないから、ドリブラが重宝される
そりゃユーロ見ていれば分かるだろ
何を今更だよ
873 :2006/07/04(火) 14:27:35 ID:4r13PY27
代表で普段やってない事やらせる方がどうかしてると思うが
日本の選手の集大成が代表だと
874 :2006/07/04(火) 14:42:59 ID:4r13PY27
奪って足の速いサイド走らせて行けばいいよ
守備はそこまで無理に前進しないでセンターサークルに中盤がいるくらいで

できるだけシンプルにした方がいい
高度なポゼッションはそもそもやって来てない
できたらいいなの理想の話
875 :2006/07/04(火) 17:18:16 ID:9qWVH+Gg
本当に強いチームは遅攻もできる、という意味でなら
ポゼッションサッカーなるものは素晴らしいものだがな。

このスレでもさんざん言われてるが、全ては相手次第だよ。
ブラジルやアルゼンチン相手にポゼッションで勝とう、というのは阿呆の発想だ。
そういう相手なら手数の少ない大きな展開を狙う。
柔軟性がなきゃ日本は絶対にいい勝率を残せない。
876 :2006/07/04(火) 19:23:01 ID:0l9YXQvy
ポゼッションもリアクションも出来なくちゃ駄目
ただ少なくともアジア内ではポゼッションで完勝するくらいじゃないと世界レベルじゃ通用しないな
日本がホームで引いた相手になかなか点が取れないのは崩すサッカーが出来なかった証拠
877 :2006/07/05(水) 02:00:50 ID:RRvcrcaE
パスだけでポゼッションサッカーなんて無理だっつーの
まず前にボールが持てる選手がいないと
878 :2006/07/05(水) 02:25:26 ID:JiT81Y9J
中村と松井中心でいってくれ
879 :2006/07/05(水) 02:32:16 ID:x8WYYohx
>>878
2人はいらん。マツイだけで十分。
880 :2006/07/05(水) 02:34:54 ID:/zXk6c1A

          平山
 松井              中村
     デコ     長谷部       
          阿部

 
881  :2006/07/06(木) 01:58:16 ID:7NERH20d
未だにパスサッカーとほざく馬鹿がいるのかよ。
君たちの教祖様は自慢のパスサッカーを捨てる事によって、
CL決勝まで行ったんですけど・・・
ちなみにバルサに対してパスサッカーというのは失礼であり侮辱ですよ。
こう言っても大半が理解出来ないんだろうが。

後、チェルシーもユベントスも、ミランも。勿論バルサもレアルも。
全てがポゼッションサッカーですよ。

大丈夫か?この国のサッカーファンは・・w
882 :2006/07/06(木) 02:04:13 ID:Drvsy3CK
アジアとワールドカップに出場する国のレベルが圧倒的にちがうため

日本はアジア相手だとボールを支配して攻撃的なサッカーが出来るが
ワールドカップになるとどういう風に戦えばいいのか迷いが出てしまうのが
課題じゃないか
883,,:2006/07/06(木) 02:04:20 ID:R2q8vERo
イタリア型のサッカーなら中田が絶対必要。
走る奴がいないとサッカーにならない。
884 :2006/07/06(木) 02:05:39 ID:Drvsy3CK
トップ下や攻撃の中心にならずに
汚れ役に徹する事が出来たらね
885 :2006/07/06(木) 02:07:33 ID:64Kqje5W
>>882
アジア相手にも攻撃的なサッカーなんて出来ねぇよ…
886 :2006/07/06(木) 02:13:01 ID:Drvsy3CK
>>885
アジア相手にはこちらがボールを保持できずっと引くということはない

だが強豪相手だと引いてカウンターなのかアジアとやる時と
同じなのか選手同士でも考えにずれがあり
監督もアジア予選とワールドカップで同じ戦略というわけには
いかないので大変だ
887,,:2006/07/06(木) 02:16:34 ID:R2q8vERo
中田はトッティとプレイスタイルが似てる。当然攻撃の中心だろう。
ペロッタみたいに中盤で自発的に走る選手が必要。
俊輔、小笠原、小野はオフザボールがなさすぎる。
888 :2006/07/06(木) 02:18:07 ID:Drvsy3CK
ローマ時代は違うと言われていたのにねw

いつから似てきたんだろうww
889.,:2006/07/06(木) 02:23:18 ID:R2q8vERo
>>888
昨日の試合、トッティは中田みたいなプレーしてたよ!!
ダイレクトのスルーパス連発。胸トラからオーバーヘッドパスとか。
中田と違うのは、一見きついスルーパスだが回りが走ったのにあわせただけな点。
日本代表の場合、自発的に走ってパスを呼び込む選手がいない。
というか走り出すタイミングが遅い。
890A:2006/07/06(木) 02:24:47 ID:bi8cdhGL
どんな監督がきてもポゼッションが基本なのは間違いないだろう
891:2006/07/06(木) 02:32:37 ID:VHgUJzkJ
次回w杯だが、目標をベスト16進出としよう。
そうすると、第1シードにあわよくば分け、もしくは大差で負けず
確実に第3シードに勝利でき
第2シードには10回対戦して、6回ほど勝てるチームを目指せばいい。
892 :2006/07/06(木) 02:35:50 ID:64Kqje5W
>>886
ボールを保持っつっても、最終ラインで横パスとかしてるだけだからな
日本の場合。
だから攻めてるイメージがない。
イランや韓国だけじゃなく、他のアジアの国にもそんな感じだし…
893 :2006/07/06(木) 02:38:32 ID:pqDFXzOz
常時、16強出来る国になることがまず目標
たとえ、死の組でもね。

FIFAランキングでは常時TOP10入りが条件だろう。
894_:2006/07/06(木) 02:38:49 ID:R2q8vERo
ポゼッションはいいけど、点取る為にはどこかでテンポを上げる必要があるからな。
895 :2006/07/06(木) 02:40:16 ID:Drvsy3CK
>>889
なんだ釣りか

だまされた
896 :2006/07/06(木) 03:47:31 ID:sEkd8xYq
ポゼッションこそ。
897 :2006/07/06(木) 06:15:38 ID:ZqqCWEIz
こそ。
898:2006/07/06(木) 06:16:54 ID:tLP+mBaO
どうしてフランス対ポルトガルのテレビやらなかったんだろ・・・
見たかったのに。。。
テレビの馬鹿ぁ。
899._:2006/07/06(木) 06:20:39 ID:GD8EfY9A
ベスト8は基本的にポゼッションだな
ポゼッションできない中田が居る居ないでこうも違うか
日本チャチャチャ
900._:2006/07/06(木) 06:29:18 ID:GD8EfY9A
>898
???釣り
901 :2006/07/06(木) 07:03:15 ID:tiNCTGaK
つまんなかったから問題ない>フラポル
902 :2006/07/06(木) 12:45:37 ID:pqDFXzOz
>>898
W杯準決勝 03:35 ポルトガル vs フランス
(テレ東系, MXTV, TV埼玉, tvk, ちばTV, とちぎTV, 群馬TV, 岐阜放送, 三重TV, びわ湖放送, 奈良TV, TV和歌山, 京都TV) [LIVE]

W杯準決勝 03:45 ポルトガル vs フランス (BS1, BS hi) [LIVE]
903 :2006/07/06(木) 16:05:53 ID:XM9AFOiQ
フランスが最悪なサッカーしてるな
あーあ
904 :2006/07/07(金) 13:58:58 ID:YwiiXdIF
日本のサッカーよりマシ
905 :2006/07/07(金) 14:55:48 ID:p0ECYaGF
むしろフランスのせこいサッカーは日本がやるべき

つか、日本はパス回しとかやってもいない寝言はいいから、
あれくらいやらないと先になんて進めない
906 :2006/07/07(金) 17:45:49 ID:wPSY7yKi
フィジカルの弱く決定力のない日本がポゼッションを放棄したら
結末は見えてるw
もうこれからホームアドバンテージはないしな〜
907 :2006/07/08(土) 17:07:09 ID:CAbkyi7B
ポゼッションは大事。
908  :2006/07/08(土) 17:24:29 ID:XdcrhIbG
日本が目指すのはバスケットみたいなサッカーだ
もうこれしかない
909 :2006/07/08(土) 17:51:41 ID:CUhNITpa
ディフェンスはマンツーマンで
リバウンドの制圧に全精力を注ぐのか?
910 :2006/07/08(土) 18:34:43 ID:Ax7qYJRi
 ;;" / ゙`-- ` ''    _、.,.,,、.    _. ‐、.--‐|"
  ! l「,i/ッ'/        .,,,,__ ゙'''  、,,,彡┬ッ;.::|;;
  l,!l"'゙゙,i|',!./....ヾ., ,、;.".,,,=┬iiッニ゙ヽ::::::リ‐´゙''''`.;: |
  |,゙l i、゙:iリ."  ..:::;;゙ノ!゙゙゙'''''`´´''ノ; 、 . i,゙~'''' ゛ |
/ `,''r゛ ゙.l:::::..、    `ヾ- ''"   ′: l,    ,!   
   \.:::::::l:::::::::′        /,ii;、,  !゛ヾ、.::|,!::       (熱ければ日本が有利と
    `ー'"|::::::::゙''\゛゛    /;;ヽ ....,,,,,,,ノ¨ヽヽ::::|::::      中田は言ったそうだが)
   ., ...::::.lッ:::::::::::`、::   ノ" ::::::::.゙´:  .,、゛:::,!.|:::   走れ走れだけでは限界がある
  /    l゙ |、:::::::::、   ./:" .,,,...--''''""~~´゙  :::|;          日本のピルロが必要だ
 ´     l゙ l;;゙'r、::::  ./ :.l:::::,::,::::::::::::_,:   ./〃        
      .|  ヽ;;;;`'‐:::::: _,-::::::゙゙''''''"´    ,i/'"        


http://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp4-20060706-0020.html
911 :2006/07/10(月) 09:16:26 ID:AlpE6buW
同意。
912 :2006/07/10(月) 11:54:41 ID:5HUwyWXW
>>892
それは時と場合だろー
日本選手のメンタルは振幅が激しいから、ただボールを繋ぐだけの時間帯を作って落ち着くってのは結構大事
913 :2006/07/12(水) 11:17:20 ID:vRTobq+9
>>908
バスケ的プレイなんて日本人には絶対無理。
サッカーよりも、早い判断力とパスセンス・シュートセンス・高い身体能力が必要なのに。

日本人には、サッカー的なサッカーがお似合い。
914 :2006/07/13(木) 05:09:52 ID:9z2AmGDp
バスケ的なサッカー

サッカー的なサッカー
915:2006/07/13(木) 06:05:14 ID:nCrzwCT5
目指すのはいいけど現時点じゃそうとう質が悪いよな。
マークに簡単に潰されるFW、足元でコネてかわしてからパス出そうとする中盤、チェックにこられると慌ててバックパスするDF、ルーズボールになるのわかってるのにロングフィードしたがるGK。
つか根本的なショートパス精度。
916_:2006/07/13(木) 06:13:59 ID:VInC7Iq3
相手に持たれた時、何にも出来なくなってたね。
ポゼッションやら何やら拘らず、もっと大きな所でオシムは見てくれる
・・・・かなw
917 :2006/07/13(木) 11:11:18 ID:/B9MLBfz
バスケは試合中に監督が細かく細かく指示だすからな
918 :2006/07/15(土) 06:11:46 ID:qBt2zgX+
バスケは戦術厨には堪えられないおもしろさ、だろ?
戦術厨はなんでサッカー見るんだろ?nbaやnflのほうが良くね?
919 :2006/07/15(土) 09:17:13 ID:plbOPHLA
>>918
一言でいうと、バスケのほうがおもしろいからだろう。
まずスピード感が段違い。
サッカーはトロい。テンポが悪い。
サッカーは地味。
サッカープレイヤーの身体能力が低い。体格も小さすぎる。
一発逆転のギャンブル性が皆無。




あげくのはてに、ゴールがでかすぎる。
920 :2006/07/19(水) 17:01:27 ID:3UAPmalz
大久保は05年から1年半、世界最高峰と言われるスペイン・リーグでプレーしてきた。
レアル・マドリードなどスター選手が集結する強豪と戦った経験から、日本サッカーへの見方が変わった。

 「日本は速攻、速攻ですよね。スペインは時間をかける。
スペースが見つかるまでパスを回して、確実に通していく。
パスを回されたら相手も取りにいくのがきついですから。その辺も考えてる。

他の海外リーグと比べても日本のサッカーは展開が速すぎる。何とかした方がいいと思う」
921 :2006/07/19(水) 17:13:47 ID:h5klSQ68
イングランドは?
馬鹿みたいに速いんだけど
922 :2006/07/19(水) 18:34:53 ID:f9CdY9Co
緩急がないわな
923 :2006/07/19(水) 19:16:28 ID:j+JQlCua
ガンバだけ、ちゃんとFOOTBALLやってる
924_:2006/07/19(水) 21:11:57 ID:qRicxkZl
おまいら、スペインやメキシコの代表の現実を見ようぜ。
勝てない国目指して何がやりたいんだ??
925 :2006/07/19(水) 21:39:29 ID:Do29nAjV
スペイン、メキシコレベルになれるんならそれで十分。
まあ、それすらなれないだろうけど。
926 :2006/07/20(木) 16:29:07 ID:D52lIHQj
フィジカル的に日本がフランス路線はおかしいと思う
927 :2006/07/22(土) 23:58:12 ID:tEUb0nbe
まぁなw
928:2006/07/23(日) 00:21:40 ID:FSAvD3nv
>>917 >>918
おまえらバスケやったことないだろwwwwww
929 :2006/07/23(日) 10:03:34 ID:K2cVdbLv
>>928
サカ豚は、バスケなんてできるわけないだろww
930:2006/07/23(日) 13:14:48 ID:+lZAHihr
なんで野球豚が乱入してんだよwww
931:2006/07/26(水) 06:18:49 ID:bc6b76aI
>>923
だね
932age:2006/07/26(水) 15:19:42 ID:aV3/QIp1
少し前にジェフの監督でUEFAの技術委員長の方がいらっしゃって、
その方がジェフのコーチに言っていた話で、
中東の国がなぜ能力はあるのに強くならないかと聞かれたときに、
中東はお金を使ってそのときの流行のサッカーをやろうとするからいけないと。
そういうことをしていると、サッカ−は根付かないし強くならないと思うと言われていました。
ジェフはヨーロッパ、鹿島はブラジル一筋なのですが、田中さんがおっしゃったように、
Jリーグにもふらふらしているチームがあって、先ほどの話も大きくずれてはいないと思います。

代表はトルシエ監督とジーコ監督のいいところをうまく取り入れて、
それなりの形にしていかないとだめだと思います。
一つのものを作り上げていかなくてはいけないので、外国の影響を受け続けるのではなく、
どこかで日本の監督が指揮を取るのも必要なのではないかなとも思います。

http://www.salon2002.net/news/200412.html
933もn:2006/07/29(土) 01:25:02 ID:fgUbV7pm
>>929
バスケなんざ、ショーだよこのデブw
ホントあんなもんやって手もつまんないのに
見てるだけで何が面白いんだかw
お前はスポーツ見るのにむいてない
プロレスでも見てろやwwww
934 :2006/07/29(土) 09:27:13 ID:R0j3o2Hb
オーストラリア戦の後半も、小野を入れたんだからもっとポゼッションを高めるべきだったんだ。
相手が極端なダイレクトプレーにこだわって中盤を薄くしたんだから10分ぐらいキープできたはず。
935 :2006/07/29(土) 23:18:28 ID:g/X4yM66
>>933
サッカーは少しできても、運動センスがなくて、バスケで痛い目にあったんだなww
かわいそうにww
936:2006/08/01(火) 11:33:21 ID:UcHz7ECQ
バスケ厨かよw
937  :2006/08/01(火) 20:34:21 ID:sBKfY7rO
バスケ厨は巣にカエレ!
938 :2006/08/02(水) 11:32:39 ID:r0maEucg
バーカ

俺はドッヂボール厨
939:2006/08/02(水) 16:39:24 ID:XomXwbP4
シュート回転は禁止なw
940d:2006/08/06(日) 19:10:58 ID:7WtWPr9A
よっしゃw
941ポゼッション:2006/08/09(水) 02:09:36 ID:ZdTGapfg
ジーコは中国に圧勝したのに、U-21は押し込まれまくってたな
942 :2006/08/10(木) 03:43:30 ID:H4PsVEbF
縦立てた手
943 :2006/08/13(日) 15:40:23 ID:GTIEhrGJ
ジーコJAPANもギリシャ戦とか、極端に暑くないときは走りまくってたのにな
技術軽視でいいんでしょうか
944#:2006/08/15(火) 14:57:27 ID:uwlcJOnd
>>932
> ジーコ監督のいいところをうまく取り入れて

無いから無理です。
945_:2006/08/16(水) 12:30:14 ID:kFaqRHhp
攻撃のビルドアップは上手かったな>ジーコジャパン
946 :2006/09/04(月) 00:46:40 ID:AP10UwCR
どこが?w
947:2006/09/04(月) 01:34:26 ID:qbx2Sl1M
一番駄目な点だぜ?>ビルドアップ
948 ◆jTj.3czn.A :2006/09/24(日) 03:53:48 ID:FQCyRM18
triptes
949_:2006/09/29(金) 22:47:57 ID:Q+9mzGIJ
ボール回せなくなっちゃったな イエメン相手でもww
950 :2006/10/14(土) 19:16:16 ID:e4m5JNUR
950
951 :2006/10/16(月) 09:52:13 ID:KUFApcer
>>949
いや、インドのプレスにきりきり舞いなのが惜しめジャパンだよw
952 :2006/11/14(火) 22:25:40 ID:2SY6mYJ7
やっぱテクニックだよな
953あ?:2006/11/15(水) 02:42:22 ID:DOAKM906
日本もうだみだ〜(T_T)
954:2006/11/26(日) 17:28:44 ID:FqdMLrss
今日の千葉は、ポゼッションの申し子野洲出身の青木に救われたな
これでZICOが正しかったことが完全に証明された
955 :2006/11/26(日) 17:31:40 ID:lW1+dBGp
ところで君達が支持するのは南米式ポゼッションということでいいのかな?
956 :2006/11/26(日) 17:32:27 ID:lW1+dBGp
ポゼッションにも色々あるからなぁ
オランダとブラジルとではポゼッションの方法が全然違う。
957(;´Д`)::2006/11/26(日) 17:39:26 ID:rmVx9BTg
欧州の方ならできそうだけどなブラジルのは彼らしかできないよ
958:2006/11/26(日) 17:46:46 ID:EYav3kED
前監督はブラジルのをやろうとしてたんじゃないの?
オランダ型のほうが無理っぽいと思うんだが
959 :2006/11/26(日) 17:49:57 ID:D9VcubuJ
俺もそう思うわ
昔のヴェルディとか
960:2006/11/26(日) 18:19:56 ID:FqdMLrss
オランダは国土が狭くて広いピッチが少ないお陰で
全員、足元に吸いつくような球扱いが身についてる
あれは凄い
961:2006/11/26(日) 19:07:27 ID:8YJrOo00
あんまり関係ないと思うがwwwユースシステムが充実してるからじゃないのww
962:2006/11/26(日) 19:12:42 ID:EYav3kED
>>ユースシステム
これが問題点なんだよ
日本の場合ちまちましたサッカーを植えつけてる元凶だろ
戦術的でコンパクトっていってるけどさ
言い換えたらごまかしプレーなんだよ
もっと基本的な部分のレベルが上がってない
オランダのシステムと大きく違う点だよ
963 :2006/11/26(日) 19:16:06 ID:lW1+dBGp
>>962
日本はユースよりも高校サッカー主体でしょ。
964:2006/11/26(日) 19:31:44 ID:8YJrOo00
高校がユースに勝っちまうからなぁ・・
965_:2006/11/26(日) 23:01:37 ID:AFVBA74K
japanstyleを探さなきゃダメだ
966 :2006/11/27(月) 00:03:12 ID:04YhkRJ5
age
967 :2006/11/28(火) 09:19:20 ID:tBS2/AMN
オシムのスタイルはジャパンスタイルの理想型とは思わないな。
968 :2006/11/28(火) 14:17:32 ID:bK+KvpqL
age
969  :2006/11/28(火) 14:44:30 ID:HsOglyG+
オシムが言う日本化って戦術直輸入で背伸びするより
今の日本に出来るサッカーをやろうって話だったんじゃないの?
ようするに出来ることからやっていって、そこから足元見ながら進歩しろっていう。

マスゴミのミスリードで日本オリジナルって言葉が先行しちゃってるけど
オシム本人の意図は反直輸入体制=日本化と表現しているだけかと。

970 :2006/11/28(火) 17:09:41 ID:bK+KvpqL
hage
971_:2006/11/28(火) 21:52:25 ID:DYuCeQ3D
>>969
なら岡ちゃんあたりの方が適任じゃないの?

スレタイのようにどういうサッカーが日本に合っているかって
ビジョンがなきゃ、みせなきゃダメでしょ。
実際、オシムのそれが分からないから>>969も想像で話すしかない。
だからかどうか分からんけど、なんかパッとせんのよね、オシムって。
972_:2006/11/29(水) 00:45:00 ID:F0wTiXtV
>969
だったら選手の試行錯誤でできた前チームを軽く扱っちゃ駄目だろー
あれは出来が悪いなりに、選手自らが考えて実行したオリジナルなんだから。
オシムはオシムで押し付けなんだよ。
押し付けが悪いとは言わんけどさ。
973 :2006/11/29(水) 19:18:50 ID:zVbwHGV0
ふむ。
974s:2006/12/07(木) 20:35:44 ID:ohI+TH/3
どうもありがとうございました
975 :2006/12/07(木) 20:37:41 ID:RWrjNH42
次スレ

★ポゼッションサッカーこそ日本サッカーが生き残る道2
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1155459081/
976:2006/12/08(金) 00:24:15 ID:PVUPpsJW
日本より明らかに技術も創造性もありボールをつなぐ事もできた
ブラジルが欧州のフィジカルと戦術に屈して何十年も前に
フィジカルコーチを世界で始めて誕生させてフィジカル強化に乗り出した
歴史を知っていれば野洲のアフォ監督や野洲が日本の進む道とか本当馬鹿らしく
なるんだけどね。走るサッカーとかオシムも言われてるけど走るサッカーは
基本中の基本、トルシエが戦術教えた時もだけど、世界では当たり前に行なわれてる
事を日本はできてないから教えてるだけなのにそれをさも特別なようにして
扱う日本のマスコミの低さにあきれてしまう
現在は情報化社会もあいまって最新の戦術でもすぐに
世界中に広まってしまう。そこで海外のトップチームが採用してる戦術が
一流のアスリートレベルのフィジカルがないと実行できないような戦術
になってきてるだよね、ベンゲルやモウリーニョ等世界の名監督がほしい選手が
いるか?と聞かれてフィジカルに優れた選手ならほしいとまったく同じ回答をした
のを科学的な根拠を元に育成を進めている世界の強豪国と反対の育成をしている
野洲の監督はどう思うだろうか?
977 :2006/12/08(金) 11:36:30 ID:/q/bzpEz
>>976
逆。ごまかし。
南米の技術にかなわなかった欧州が体格の良さを生かした組織で
対抗してきた、という最初のところを意図的にはずしてるだろ。
978 :2006/12/09(土) 00:26:51 ID:wHLPMlZO
age
979:2006/12/09(土) 02:55:08 ID:dEbhjRTO
メキシコみたいなサッカー出来ないかな…個人技もさることながら、上がる・下がる・走るが完璧なサッカー。
これこそ日本の生きる道な気がする
980.:2006/12/09(土) 03:15:58 ID:9beVP4y+
ブラジルだって南米の中堅国だった時代があるんだよ
初優勝したスウェーデン大会でメディカルスタッフを同行させた時
欧州のチームは試合前に健康診断でもやるのかって嘲笑した。
ブラジルは戦術面を含めて血の滲むような努力を重ねて
現在の地位を築いたのを知らない厨房が多すぎる。
981 :2006/12/09(土) 10:56:30 ID:wHLPMlZO
age
982
age