【サッカー】王監督「サッカーは練習が短い」「これからは体力づくりがテーマ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:56:43 ID:bk83hMhA0
>>877
野球世界一なんて、わんこ蕎麦世界一と変わらないぞ
953名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:56:45 ID:z5tyrr0n0
事実としてばてばてになって負けた
  ↓
1.ばてないようひたすら体力練習に励む
2.効率よく動き回れるよう戦術を勉強する

どっちも正解だけど、少なくとも選手は1を選んで欲しい。
2は監督に任せとけ、あの禿げもようやく契約切れなんだから。
野球選手に言われたくないといってふてくされるのは論外w
954名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:56:50 ID:m0/er1ez0
運動能力比較


ピッチャー>キャッチャー>(超えられない壁)>サッカー選手>その他の野球選手


これが事実
955名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:00 ID:DuwGkKhm0
日本人は白人よりもスピードがあるのに
使い方を間違ってるから抜けない
日本人は抜くにしてもシュートにしても素直すぎ
それはやっぱり長年の経験だろうなあ
956名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:07 ID:uAU98++B0
GKブッフォンは「ファンがリーグ優勝にもう感動しないのは分かるけど、今季トロフィーを持ってくる選手への敬意を持ってほしい」と力なく話した。
http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20060407-OHT1T00049.htm




名物司会者「カルチョはウンザリ」

「75年間ユーベに尽くしてきたが、今回のスキャンダルでもう見放そうと思っている。
全てが白日の下に晒される事を期待するが、もうカルチョはウンザリだよ。
他のスポーツを探すことにする」24日発売の「CHI(誰)」誌上でマイク・ボンジョルノ(イタリアの名物司会者)がスキャンダルまみれのカルチョ界を見放す決意を告白している。
2006年05月24日21時52分 Gazzetta.it.
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2000401/detail
957名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:11 ID:jJijpORc0
【世界一のサムライ】

米メディア、「ベースボールではなく、ヤキュウが最高だった」
ttp://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060322k0000m050042000c.html
米メディア称賛「日本の野球から学ぶべきだ」
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060322-00000404-yom-spo
「日本ヤキュウ」、NYタイムズが社説で称賛
ttp://www.yomiuri.co.jp/sports/wbc06/news/20060323i103.htm
【WBC】米データ会社も日本投手を絶賛
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060322-9984.html
「ワールド・シリーズは幻想」 WBC決勝戦で大リーガーは2人だけ 米メディア
ttp://www.sankei.co.jp/news/060323/kok002.htm
松坂は”次の最高の輸出品” 「メジャーリーグでいつから投げるんですか」との質問も
ttp://www.nikkansports.com/baseball/f-bb-tp0-20060322-9985.html
海外メディアも日本野球を称賛 「イチロー以外は無名の選手たちが勝利をもぎ取った」
ttp://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=20060321it14_yomiuri

イチローを主将に“育てた”宮本、谷繁は裏方に徹して打撃投手 この2人のベテランこそMVP
ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/baseball/mar/o20060321_60.htm
川崎「イチローさんと野球ができるなんて夢みたい。」
ttp://www.sanspo.com/baseball/top/bt200602/bt2006022602.html
イチロー「本当にいい仲間と巡りあえた。」
ttp://news.goo.ne.jp/news/sanspo/sports/20060323/120060323026.html
今江「あのまま帰国していたら自殺していた。」
ttp://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2006/03/18/01.html
WBC選手 カトリーナ被害者支援
ttp://www2.asahi.com/wbc2006/TKY200603200276.html
日本列島は興奮と歓喜の嵐…海を越えて届いた大声援!
ttp://www.sanspo.com/shakai/top/sha200603/sha2006032202.html
958名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:11 ID:8PH5KTvL0
まぁプロ野球選手は45分ハーフで走り回れんだろうな
集中力も続かないんじゃね?
959名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:12 ID:ntNcgaNY0
>>901
そういう奴は落とせばいいだけのこと。
休む奴には危機感がないんだよ。

一日一時間の全体練習くらいじゃ、そういう奴をあぶり出せない。
960名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:13 ID:Xd/Ic94X0
>>888
毎日5〜6時間走ってから、ミニゲームやらシュート練習+筋トレしてたら
1日の練習時間は8時間くらいになるよな。
キャンプ期間中ならまだしも、リーグ戦の最中にこんなメニューでやれと?
961名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:20 ID:CFchce050
>>947
まじかよ!!!!
962名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:24 ID:g4r3DL3H0
>>942
で、日本のサッカーは環太平洋で通用するの?
963名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:24 ID:Flp4ExWG0
>>952
さっかぁ(笑)の世界一って何が凄いの?
964焼き豚の身体能力は所詮この程度:2006/06/24(土) 01:57:33 ID:9F3NST2z0
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」

現実はこうだよぶたw
965名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:33 ID:Q632VskL0
>>23
あのねえ、毎日練習するもんじゃないだろ馬鹿か
これでサッカー選手の練習量批判してるやつ馬鹿すぎ
966名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:37 ID:WiK5mSEv0
どうみても、日本のサッカー選手は走りこみが全く足りねーよ。
走るにしても全力疾走やぬるめの小走りなどギアチェンジが
多い走りだから、単にダラダラ、ランニングしててもダメだね。
800m〜5000mの中長距離を色々試すといいね。
967名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:42 ID:xB/qmJbA0

結局、五輪からも削除されたどマイナースポーツの浅い世界だとさ

練習は質より量だ、とにかく練習時間長くしろ

っていうアマチュアリズム丸出しのレベルの低い発想で

世界一になれちゃうんだろうけど



サッカーみたいに普及して、高度化した奥深いスポーツだと

それじゃ通用しないんだよね

そこら辺を世界の王(笑)は理解したほうがいいと思うよ

968名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:43 ID:jJijpORc0
【オワライブルー】

豪州FWケーヒル「日本の選手には本当にガッカリした。日本はアマチュアレベル。ヒディンク監督の策にまんまと引っかかってしまった。」
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1150288951/
欧州メディア「日本の戦いには、とてもがっかりした」「仮に欧州の代表チームが、あんなみじめな負け方をしたら、たとえ試合が残っていても徹底的に戦犯捜しをするだろう」
ttp://www.zakzak.co.jp/2006worldcup/news/2006061401.html 
中国メディア「選手間の競争が少なくぬるま湯につかった状態だった」「若手の台頭が見られない」「中村や中田ももはや用済みだ」
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2006&d=0613&f=national_0613_001.shtml
韓国の朴智星(パク・チソン)「われわれは日本と違う」
ttp://japanese.joins.com/article/article.php?aid=76738&servcode=600§code=610
伊紙ガゼッタ・デロ・スポルト「FW柳沢に“ゴールの決め方”という本を読ませた方がいい」
ttp://wc2006.yahoo.co.jp/hl?c=event&a=20060614-00000022-sanspo-spo
伊紙「意味不明なドリブル、プレー。そして髪形は異彩を放つ高原。”メガロマン”のようだ」
ttp://www.sponichi.co.jp/wsplus/news_j/07784.html
W杯、日本の優勝オッズは1001倍(韓国は151倍)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060620-00000171-jij-spo
クロアチア「注意すべき日本の選手はイチローだな」
ttp://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2006/06/17/07.html
ドイツ紙ビルト「お粗末なプレー」「柳沢のシュートは芸術作品だ」
ttp://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062004.html
伊紙は「かわいそうなジーコ」「ジーコは中村以外は才能のないチームの監督に当たってしまった。」
ttp://www.sanspo.com/soccer/06worldcup/news/st2006062004.html
969名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:51 ID:8NroCL1J0
サッカーと比較するなら野球より陸上の長距離だろ。
イタリア、スペイン、ブラジル、とも長距離の選手が強い。
日本は80年代にマラソンが強かった時代があるが、基本的に長距離は
弱い。
サッカーの強さ=走力、でほぼ間違いない。
970名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:57:57 ID:uAU98++B0
971名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:03 ID:iIIXW02H0
ピッチャーなんて1試合で10キロぐらい体重が落ちるからな。
よくやってられるわ。
972名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:00 ID:isbdsueaO
アベベは練習で毎日50キロ走ったが、本人はずっと42キロだと思いこんでいた。
オリンピックで走り終えたとき、あれ?もう終わりか?と思ったそうだ。

973名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:07 ID:ox9IpEQh0
サッカー日本代表監督が、
「中学生でサッカーをやってる者は、20キロ90分で走れなければ
選手としての将来は無い」

と言えば、みんな競って走るはず。
974名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:08 ID:XZ9dlemN0
>>960
やれ。やってからモンク家。
潰れるようなら、所詮そこまでだ。
975名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:08 ID:QO1gUrB/0
だから世界一とってみれば。
取ってから物言え。
いいや、弱いからW杯一勝でもいいよw
あれ、勝てなかったかw
976名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:08 ID:Rk3bABedO
サカ豚が発狂してるな

一勝もできない百姓ブルーと世界一になった野球日本代表を一緒にしないでほしい。
977名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:13 ID:jJijpORc0
オワライブルーA

キャプテン気取りの中田英寿に、選手たちから「ヒデを外せ」の大合唱
ttp://www.nihonjournal.jp/web/jituwa_200624/kiji_04.html
サッカー日本代表内で若手選手が宮本イジメ
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1143651456/
小野伸二、ドイツにニンテンドーDSを持参。「マリオカートが楽しみ」
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200605/at00009093.html
WBC戦士の「必死さ」サッカーにあるか
http://www.sponichi.co.jp/wsplus/column_k/04249.html
ボン市民がっかり 日本代表との選手交流なし
ttp://germany2006.nikkansports.com/paper/p-sc-tp3-20060607-0015.html
日本代表、ドライヤーを使うためにコンセント増設を要望
ttp://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/headlines/20060527-00000003-spnavi_ot-spo.html
「試合をやめて帰ってこい」日本サッカー協会に抗議電話殺到
ttp://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__2080390/detail
978焼き豚の身体能力は所詮この程度:2006/06/24(土) 01:58:14 ID:9F3NST2z0
伊藤のスライダー(笑)

しょぼw
979名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:22 ID:GgKpvrF20
>>878
まあ、野球を叩いても日本におけるサッカーの地位はかわらないわけで。
それどころかその叩いてる野球にバカにされてるわけで。
980名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:24 ID:dvfzR7EQ0
>>927
残念だなw

サッカー競技人口世界一は、インドや中国じゃなく、アメリカなんだよw

インドなんて、クリケットやってる奴がたくさんいるから、

やきうの競技人口を抜いてるからなぁw

あー、やきうしょぼw
981名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:27 ID:OtZeyRww0
>>941
四 番 佐 伯
をなめるんじゃない
982名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:29 ID:eQxMnnaY0
>910
前に湾曲してるってことかな?
それで正面から見ると短く見えるのかも。
983名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:29 ID:u02uiwJP0
>>954
外野手の赤田がサッカー選手に勝ちましたが
984名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:30 ID:ejZ032DE0
>>954
まるで小学生だな 違うスポーツを単純に比較なんて出来るかよ。
985名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:32 ID:xVvQkUHf0
>>909
俺も学校で一番足が速かったから、それだけで活躍しまくれた
まあ、そこで終わっちゃったけどなw
こういう選手が多々いるのがサッカーなんじゃないかと
ある程度までのレベルまではフィジカルのみで活躍できるから、技術が
おろそかになってそこで終わる
育成方法に絶対問題があると思われる
986名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:33 ID:3P5g8Tat0
>>958
サボりどころがわからんから30分あればガス欠になるか
まったくゆるゆるで真面目にやれよ状態になるかどっちかだな
987名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:44 ID:t3Qo+ehb0
>>951
移動距離考えれば多分そうだね。NPBは2軍は1軍に較べて移動きつくないし。
あと入団当時の体力測定で2軍選手は大抵1軍選手よりあらゆる数値で劣っている
988名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:49 ID:bk83hMhA0
>>963
そっから説明しないとダメかよ!
989名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:51 ID:a9xHJGiB0
>>910
文字通り曲がってるんだよ。
ちなみに黒人の大腿骨は真っ直ぐで太い
990焼き豚の身体能力は所詮この程度:2006/06/24(土) 01:58:52 ID:9F3NST2z0
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
カープ一の運動能力を持つといわれる河内をして「向こうの方が持久力もダッシュ力も上」
991名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:55 ID:dKKHfg8G0
こう置き換えてみたらどうだろう?
単純に日本のサッカー選手は修行が足りない。
皿洗いのくせに一人前の料理人だと勘違いしていたり、
小僧のくせに一人前の僧侶だと勘違いしているようなもんだろ?
992名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:58:55 ID:2dTxjJFw0
オーウェンはガキのころ足が速いからなっとかなるって思ったらしいな
993名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:01 ID:KyOz73av0
野球選手って90分間もピッチで走り回れる体力があるだね
994名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:02 ID:AmZJ0hoo0
うんこ
995名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:02 ID:rt6nXa1ZO
>>964
川内てWW
996名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:05 ID:hWMfcZDT0
いや、本当に、3試合とも後半バテバテだった。
野球がどうこうじゃなく、王さんの言うことは間違ってない。
997名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:06 ID:g4r3DL3H0
1000なら敗者復活で日本代表が決勝トーナメント進出
998名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:06 ID:kHBSqqQg0
942 :名無しさん@恐縮です :2006/06/24(土) 01:56:11 ID:ejZ032DE0
>>923
残念! やきうは世界じゃなく環太平洋ですからw

サカ豚<WBC出場国イタリアは環太平洋で〜〜す
999名無しさん@恐縮です:2006/06/24(土) 01:59:11 ID:M2jGbG7+0
体力強化が重要なのは分かる。野洲高校の監督にも聞かせてやりたい。
1000&rlo;りがすり通 ◆Y7FjQgxfdo :2006/06/24(土) 01:59:17 ID:Oe7vCYRD0
坊主なら強くなれると思ってんのか焼き豚は
馬鹿以下だな
10011001
   ∧_∧  書き込もうと思ったら、
 |\ΦДΦ)   /| もう1000行ってるじゃねーか
 ○ <  ζ) <  ○
 | >  旦  > |
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 芸スポ速報+は現在1000overの他に
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  約120時間でdat落ちする仕様です
  |                 |