【U18】ユース世代代表統一スレ part17【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1
前スレ

【U18】ユース世代代表統一スレ part16【以下】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128649036/
2 :2005/10/26(水) 06:14:38 ID:mQf/wjAP
2006 AFC U-20アジア選手権 一次予選

現在の開催国候補はインド・イラン・バングラデシュ・ネパール・スリランカ・タジキスタン
各グループ1位が本大会出場。開催国が入ったグループはその国を除外した上位1チーム
また東アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームと
東南アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームとの
プレーオフで勝利チームも本大会出場

西アジア地区
 Group A イラク クウェート レバノン
 Group B シリア オマーン サウジアラビア
 Group C イエメン UAE パレスチナ
 Group D カタール バーレーン ヨルダン
中央&南アジア地区
 Group E ウズベキスタン タジキスタン パキスタン
 Group F ネパール キルギスタン ブータン
 Group G インド スリランカ トルクメニスタン 
 Group H イラン バングラデシュ
東南アジア地区
 Group I  マレーシア ミャンマー ブルネイ
 Group J タイ インドネシア シンガポール
 Group K ラオス ベトナム モルディブ
東アジア地区
 Group L  中国 マカオ グァム
 Group M 韓国 香港 モンゴル
 Group N 日本 台湾 北朝鮮
3 :2005/10/26(水) 06:15:13 ID:mQf/wjAP
2006 AFC U-17アジア選手権 一次予選

開催国は現在タイかシンガポールの予定
各グループ1位が本大会出場。開催国が入ったグループはその国を除外した上位1チーム
また東アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームと
東南アジアの3つのグループ内で最高の成績を残した2位チームとの
プレーオフで勝利チームも本大会出場

西アジア地区
 Group A イラク ヨルダン パレスチナ
 Group B カタール バーレーン イエメン
 Group C オマーン サウジアラビア レバノン
 Group D クウェート UAE シリア
中央&南アジア地区
 Group E バングラデシュ スリランカ ブータン
 Group F ウズベキスタン ネパール キルギスタン
 Group G インド タジキスタン パキスタン
 Group H イラン トルクメニスタン
東南アジア地区
 Group I  ラオス インドネシア シンガポール
 Group J タイ ミャンマー モルディブ
 Group K マレーシア ベトナム ブルネイ
東アジア地区
 Group L  韓国 日本 マカオ
 Group M 中国 台湾 モンゴル
 Group N 北朝鮮 香港 グァム
4 :2005/10/26(水) 06:16:33 ID:mQf/wjAP
選手リストは誰か頼む
5にわかZ:2005/10/26(水) 08:27:02 ID:2OIhbrV0
韓国U-18と試合やって負けてるじゃん…
6 :2005/10/26(水) 08:43:44 ID:aP3dsT7q
アジアユースまで時間が無い
もうだめぽ
7 :2005/10/26(水) 08:48:09 ID:ErETMspj
>>1
乙!
8 :2005/10/26(水) 08:51:15 ID:bVRptMHG
選手が谷底の世代なのではない。監督が海溝の世代なのだ
9hy:2005/10/26(水) 10:07:15 ID:d04Q3NaV
プレーオフで勝利チームも本大会出場

これどことやることになりそう?


てか朝鮮と同じかよ
10hy:2005/10/26(水) 10:11:49 ID:d04Q3NaV
高木豊ジュニアは?

11 :2005/10/26(水) 10:19:11 ID:hTltDNGt
1000 名前: [sage] 投稿日:2005/10/26(水) 00:15:34 ID:/9egTr/d
>>1000ならWY出場
12:2005/10/26(水) 10:24:01 ID:rIqSOFdx
実績がない奴をユース代表の監督にもう選ぶなよ。大熊の下でコーチやってても何の経験にもならない。
13 :2005/10/26(水) 10:34:15 ID:JGvUw0Xz
2-5で負けたのか。w
この前、日本で開催した時は、1-0で勝っていた様な気がしたが。
てか、こいつらがU-14の年代の時は、東アジアU-14で快勝、
その後の韓国遠征でも連勝してた世代だろうに。
その時の主力だった弦巻は完全な伸び悩みか?
劣化してるのかな?それとも監督が糞?育成システムが糞?
クラブ重視の育成と、エリート教育のとの差がこの世代では出やすいのかな。
真希、森本、福元が出ていないことなんか理由にはならん。
たぶん、北に負けたとしても、2位同士のプレーオフで、本選には勝ち上がるとは思うが、
ここで北に負けているぐらいなら、世界ユースなどには出ないほうがいい。
恥をかくだけ。

てか、北に負けているぐらいなら、実力で出れないな。
なんなら東北代表をアジア予選に出しておけ。w
14 :2005/10/26(水) 11:15:04 ID:HHb6y26i
谷間どころか谷底世代って聞いたんですけどここですか?
15 :2005/10/26(水) 11:19:41 ID:JGvUw0Xz
>>14
毎世代言われてるな、そのフレーズ。w
16 :2005/10/26(水) 11:58:43 ID:b6XI9kBz
>>14

海溝世代ですよ
17_:2005/10/26(水) 12:47:35 ID:ALp491Y2
次はマントル世代か
18 :2005/10/26(水) 12:49:32 ID:b6XI9kBz
そもそも毎回この時期にチョンに出向いてわざわざ虐殺される必要もないと思うがな。
だめだこりゃ
19 :2005/10/26(水) 13:03:38 ID:AhwCvL32
つーか韓国との力関係って毎回
五輪代表の大会直前までは
韓国>>日本
って構図ばっかりじゃない?
20 :2005/10/26(水) 13:15:53 ID:Ive2k3Dx
正直フル代表以外でアウェーで韓国代表に勝ったのを見たこと無い・・・
U-13も確か代表じゃなくてクラブチームだったし
21 :2005/10/26(水) 13:21:09 ID:Tzj4K5X2
今までは内容で圧倒されても点差は僅差だったのに
22 :2005/10/26(水) 13:25:20 ID:ErETMspj
アウェイではないが、WYUAE大会は決勝トーナメントで韓国を破ってベスト8進出では
23_:2005/10/26(水) 13:25:55 ID:ALp491Y2
在のウリナラマンセーと悲観厨はうざいが
選手・監督の目を覚ますにはいいだろ
東北選抜に負けたのはたまたまだと思ってたんだからコイツら
俺達は弱い! とハッキリ認識してもらわにゃ
一次予選前には韓国にボコられて目を覚まし
二次予選前に東南アジア遠征(対タイ、中国あたり)と
出来れば中東遠征(対イラン、バーレーンあたり)でアジア対策
本大会前にはブラジル、できればアフリカ遠征も
というのが理想
24 :2005/10/26(水) 13:39:24 ID:fMCc3UN+
今日の試合は何時から?
25 :2005/10/26(水) 13:51:06 ID:jwiDuccp
〔スケジュール〕
10月25日(火)14:00 親善試合 U-18日本 vs U-18韓国(Gyeongju Citizen's Stadium)
10月26日(水)15:00 練習試合 U-18日本 vs U-18韓国(会場未定)
26 :2005/10/26(水) 13:54:15 ID:ErETMspj
AFCユース選手権予選は、アジア41ヶ国を西アジア、中央・南アジア、アセアン諸国、東アジアという
4地域別・14グループに分けてリーグ戦を行い、各グループの首位が自動的に来年開催される
AFCユース選手権への出場権を得るという仕組み。AFCユース選手権の出場は16ヶ国の予定なので、
残り2枠はプレーオフで争われることになる。

一次予選つーか予選ね。その次は本大会。
プレーオフの仕組みはどうなってるのかな?どのグループも
同じチーム数とは思えんので、14グループの2位14チームで
戦うとか?
27:2005/10/26(水) 13:54:55 ID:3lWheQvY
20
確かシドニー五輪代表はアウェーで、勝ってなかった?しかも、圧倒した形で…記憶違いか?
28 :2005/10/26(水) 14:00:13 ID:qGzf5SZx
前半は0-0で後半途中まで1-2の接戦だったんでしょ?負けたことに問題ある
けど、大敗したのは問題じゃない。試合の流れとして、そうなっただけ。
29 :2005/10/26(水) 14:01:20 ID:z4zoKzts
いつも思うが日本人監督て酷評されっぱなしのダメな選手を使い続けるよな。
明かに穴がわかりきってるのに。
30.:2005/10/26(水) 14:01:43 ID:ALp491Y2
別に圧倒はしてない、勝ったが
ホームではナカータらの活躍で圧倒
てか、だから五輪の頃には力関係互角か逆転してる
31 :2005/10/26(水) 14:05:28 ID:ErETMspj
了解のレポによると、まず後半早々の2点の取られ方が悪い。
どっちもミスからのもの。その後は1点とっても焦りが先立ち、
点を取られては焦るの繰り返しって東北選抜戦の時と一緒じゃねえか。

点差そのものは問題じゃないけど、大差になる原因が
一向に改善されてないのが問題。
32 :2005/10/26(水) 14:06:47 ID:XJo0u+X8
ていうか試合見てない奴らが語ってるのか
まいつもの事か
33 :2005/10/26(水) 14:07:24 ID:BiCkXbNz
>>30
ナカータは足ひっぱて(ry
34:2005/10/26(水) 14:12:34 ID:Wl/AJxbi
》》28
ジャッジに負けたんだよ。
韓国人審判による見事なまでの、
反日ジャッジでした。
あまりにも露骨だった。
35 :2005/10/26(水) 14:22:38 ID:w7CbObhJ
サカマガにU18の選手紹介あったけど、堤は守備を期待されてるらしいぞ
36 :2005/10/26(水) 14:24:08 ID:Ive2k3Dx
>>35
実際ブラジルやアルゼンチン戦でも悪くなかった>堤の守備
37 :2005/10/26(水) 14:25:47 ID:/eQLiS4q
【U-18日本代表 韓国遠征 U-18日本代表vsU-18韓国代表 レポート】
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025335.html
38 :2005/10/26(水) 14:25:58 ID:Tzj4K5X2
ということは今回の堤の相手がブラジルやアルゼンチン以上だったのか
39:2005/10/26(水) 14:34:06 ID:p5Hy/xkZ
集中力が欠けていただけなのか?
40 :2005/10/26(水) 14:37:37 ID:AhwCvL32
>>34
まぁ日本での招待大会もかなり酷いジャッジがあるし。
別に良いんじゃない?反日ジャッジなんて。

日本がアジアチャンピオン(フル代表)である限りは当分アジアでは日本贔屓の笛なんて無いんだし。
41 :2005/10/26(水) 14:42:51 ID:Ive2k3Dx
>>38
韓国の右サイドのパク ジョンジンは飛び級でWY出てるし
寄せ集めのアルヘンやブラジルの代表より上だった可能性もあるんじゃね?
42:2005/10/26(水) 14:43:41 ID:Wl/AJxbi
》》40
日本での試合の場合は、日本人審判が下手なだけ。
しかし、韓国人は、明らかに露骨な反日ジャッジをするよ。
43 :2005/10/26(水) 14:49:59 ID:H6Dsd1nA
>>28
お前試合見てたか?俺は見てたがとてもそんな事言える内容じゃなかった
44 :2005/10/26(水) 14:51:18 ID:AhwCvL32
>>42
だからそれもアリと思えば良いんじゃない?
国際大会や予選でそんなジャッジしたら叩けば良いが
練習試合なんだし、日本では取って貰えるのに取られないファールとか
取られないのに取られるタックルとか
色々経験しておけば良いさ。
45 :2005/10/26(水) 15:08:53 ID:6fyoGsCa

     伊藤  星原

   木原      安田
  
     森重 横谷 

  堤 槙野  吉田 大島

         林
46.:2005/10/26(水) 15:08:57 ID:ALp491Y2
韓国人特有のアジリティをいかした強引な突破力は
アルゼンチンともブラジルともアフリカとも違う独特なものだから
いい経験になっただろ
問題は、中村北斗が前半未体験の突破力にチンチンにされながら
止めようがないと思った化け物さえ
僅かな時間ののち、後半修正してある程度止めることに成功したのに
このチームは監督選手とも
修正、粘り、持ち直す、という能力がないのだろう
東北選抜戦も含めて
47 :2005/10/26(水) 15:14:35 ID:1gBVtafG
もう始まってんの?
48 :2005/10/26(水) 15:17:31 ID:61daQ7Wz
終わりの始まり
49フィジカル命:2005/10/26(水) 15:20:00 ID:GAeTgdM0
>46
言いたいことは分かるが、
北斗が何も出来なかった事実を模造すんな。
50.:2005/10/26(水) 15:22:23 ID:ALp491Y2
模造してどうする
51 :2005/10/26(水) 15:22:37 ID:8tYCz0fI
星原先制ゴール
52 :2005/10/26(水) 15:23:08 ID:AhwCvL32
>>51
どっかで中継してるの?
53 :2005/10/26(水) 15:24:01 ID:8tYCz0fI
俺の脳内
54*:2005/10/26(水) 15:25:05 ID:jrc53HQq
>>51乙!
大変悪いんだが得点時だけでも書き込んでもらえるとありがたい
55 :2005/10/26(水) 15:25:43 ID:8tYCz0fI
OK
56:2005/10/26(水) 15:27:32 ID:jrc53HQq
>>53あれ…ヾ(゚听)ノw
57カウパー駅:2005/10/26(水) 15:38:40 ID:wOXo0N3U
  小澤 マイク

安田 柏木 柳澤

 横谷  山本

福元 槙野  ?

   秋元


これでいけ
58 :2005/10/26(水) 15:42:16 ID:4LfncLwy
また左サイド抉られた…
59 :2005/10/26(水) 15:45:18 ID:0w5NdupZ
また堤か・・・
60 :2005/10/26(水) 15:48:57 ID:NhcuT073
【U-18日本代表 韓国遠征 U-18日本代表vsU-18韓国代表 練習試合】
U-18日本代表のスターティングメンバー [ J's GOAL ]
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025337.html
■U-18日本代表
------------
GK 林 彰洋(流通経済大学付属柏高校)
DF 槙野智章(サンフレッチェ広島ユース)
DF 安田理大(ガンバ大阪ユース)
DF 大島嵩弘(柏レイソルユースU-18)
DF 吉田麻也(名古屋グランパスエイトユース)
MF 梅崎 司(大分トリニータ))
MF 森重 真人(広島県立広島皆実高校)
MF 柳澤 隼(柏レイソルユースU-18)
MF 堂柿龍一(関西学院高等部)
FW 星原健太(ガンバ大阪ユース)
FW 伊藤 翔(中京大学附属中京高校)
61 :2005/10/26(水) 15:50:36 ID:0w5NdupZ
今日の左SBは安田大サーカスか
62 :2005/10/26(水) 15:53:11 ID:0w5NdupZ


       星原 伊藤

         堂柿        
   梅崎         柳澤
         森重

   安田  吉田  槙野  大島

          林
63,:2005/10/26(水) 15:54:26 ID:jrc53HQq
>>60乙。ありがとう
64 :2005/10/26(水) 15:55:07 ID:jwiDuccp
('A`)つ 昨日の試合、後半5分からの録画
http://www.megaupload.com/jp/?d=U7BQ17MF
65 :2005/10/26(水) 15:56:21 ID:p3FSF0h5
安田ってか
安打コノヤロー
66 :2005/10/26(水) 15:57:43 ID:4FYfQ3Qf
梅崎ゴーーーーーーーーール!
67 :2005/10/26(水) 16:04:55 ID:Tzj4K5X2
★腹はえー
68:2005/10/26(水) 16:05:02 ID:Wl/AJxbi
>>19さん。
「つーか韓国との力関係って毎回、
 五輪代表の大会直前までは、
 韓国>日本
 って構図ばかりじゃない?」
審判の判定によるところが、多い。
特に、韓国人中国人による反日ジャッジが影響する。
確か、増嶋世代のU−19での中国遠征での試合で、
韓国のU−19戦では、中国人審判にひどいジャッジをされた。


69 :2005/10/26(水) 16:06:00 ID:oSV4NDfl
なんかこのチーム、森本以外のFWのゴールって少なすぎないか?
70 :2005/10/26(水) 16:07:29 ID:lrzjpldB
前半終了2−0チョッパリリード
71 :2005/10/26(水) 16:09:21 ID:AhwCvL32
>>68
まぁそれもあるでしょうけど。
別にそれはそのままで良いんじゃないかと(国際大会でやられたら切れるが)
そういうのも込みで勝てるようになれば、そっちの方が良いと思う。
72 :2005/10/26(水) 16:10:32 ID:AhwCvL32
>>70
このスレでの話?
73 :2005/10/26(水) 16:13:25 ID:pRp5zSRE
15:30キックオフ
74 :2005/10/26(水) 16:14:24 ID:B85VArjV
この世代にはスラムダンク読ませて諦めない事の大切さを学んで貰おう。
75:2005/10/26(水) 16:27:39 ID:Wl/AJxbi
>>70
さあ、これから韓国人審判による、
反日ジャッジが始まるよ。
76:2005/10/26(水) 16:28:05 ID:jrc53HQq
オーレ!ニッポンにもスタメン載ってた。今何対何ですか?
77 :2005/10/26(水) 16:28:57 ID:61daQ7Wz
>>69
森本は一点しか取ってないだろw
得点だけならハーフナーがダントツだと思われる。
78 :2005/10/26(水) 16:42:21 ID:FkJK5KFt
小野の世代からもう10年か。時の流れが速い今の時代に、未だに小野世代程度が頂上とは、
日本もダメだな
79 :2005/10/26(水) 16:56:47 ID:j37TdODu
> 青少年サッカー, 日本大破!! (JP)
>
> 10月 25日, 慶州市民運動場で開かれた青少年親善競技で
> 韓国青少年代表チーム(U-18)が日本代表チームを 5-2で大破しました.
> U-18 チームは大韓畜産協同組合が 12歳幼少年育成プログラムを取り入れた
> 初世代という点でこの日の勝利は意味が大きいです.
> 下は日本掲示板※反応です.
>
>  ※【U18】ユース世代代表統一スレ part16【以下】
>  http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1128649036/
>
>
> ( 作成日: 2005-10-25 23:26:01 , IP: 58.xxx.xxx.141 )
> よく見ましたありがとうございます
> 嬉しいですね
>
> 管理者詐秤 ( 作成日: 2005-10-26 00:39:21 , IP: 59.xxx.xxx.56 )
> これが何だ.. 一言も欠点をつかみ出す所がオブザンよ...
> 勝者の余裕として... ポルソリを笑いで受けてくれようと思ったが...
> いつも勝とう... 勝者はいつも大犯することイッウニケロング
> -ゲソムンダッコム特急選抜使う-
>
> ユクェハンハで ( 作成日: 2005-10-26 01:29:15 , IP: 211.xxx.xxx.171 )
> いつもおもしろくよく見て行きます~~
>
> ( 作成日: 2005-10-26 01:58:37 , IP: 220.xxx.xxx.218 )
> 先進国は学院, ゲーム, コンピューターなどで良い選手が出にくい環境だ--------<-------------
> ---------<-------この言葉が当たったら我が国はおびただしい先進国イザンよ???
80 :2005/10/26(水) 16:57:27 ID:j37TdODu
> ( 作成日: 2005-10-26 02:00:49 , IP: 220.xxx.xxx.218 )
> イギリス,ドイツ,フランス,アメリカ,イタリアはどうして良い選手が出ることだろう?? ソンジングックイザンよ..
> そして韓国の平均背 173.3で日本の平均背 170.7だ. どこで 0.6cmにやりとや狭めようと入るか????
> そして君たち政府が混血政策だけザングリョアンしても..混血なしに純粋日本人は 150cmなの分からないか???

> == ( 作成日: 2005-10-26 05:13:43 , IP: 218.xxx.xxx.77 )
> コック~150cm.....よく食べさせても 150cmでしょうか?...食べる事ができなくてそういうものではないでしょうか..食べさせたのに
> 150なら OTL..おおよそ困り果てます....何か珍しい遺伝子でも仮陣のかです?...心配...ではなければ地域的特性??
> それでは北朝鮮や在中同胞たちがもっと大きくなければならないでしょう抱きましょうか..
> ミステリー....スポンジにムルオボルカや;;;;クルロック;;;
>
> ヒヒヒ ( 作成日: 2005-10-26 05:43:40 , IP: 203.xxx.xxx.131 )
> 韓国人と日本人のフィジカル冷たくは一体どこから来るのか.
> 先天的なことか?--->猿が人になるのか
>
> ランバダ ( 作成日: 2005-10-26 07:57:15 , IP: 61.xxx.xxx.242 )
> ヤスだ 3アシスト 1得点
>
> チォックバリテノムタも ( 作成日: 2005-10-26 08:45:32 , IP: 211.xxx.xxx.110 )
> ピッグ未足が先祖以来なの.. それさえも改良されて低位にダダラッデです^^
81 :2005/10/26(水) 17:01:17 ID:QprRjann
>>79


チョン来襲かwww.まあこの年代でこの時期にチョンが勝つのはいつものことだけどな。鬼の特訓をしている朝鮮は
体力で大きく上回ってるからね
82.:2005/10/26(水) 17:02:13 ID:ALp491Y2
先進国の方々キター
83 :2005/10/26(水) 17:02:43 ID:XJo0u+X8
エルゴラの採点教えてください
84:2005/10/26(水) 17:05:12 ID:rIqSOFdx
ゆとりの世代、競争を忘れた世代だな
85 :2005/10/26(水) 17:06:25 ID:QprRjann
考えてみたら、こいつら東北選抜にもボロ負けしてたっけw?

朝鮮的計算法でいくと

東北選抜>>チョン選抜>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>U−18日本ってことかwww
86 :2005/10/26(水) 17:10:07 ID:61daQ7Wz
まぁU−18日本代表が弱いのだけは紛れもない事実だけどさ
87 :2005/10/26(水) 17:13:18 ID:zMgFUkZH
勝ったみたいよ
2−0
88 :2005/10/26(水) 17:14:07 ID:zMgFUkZH
あ、まだ終わってなかったなwww
89(◎Å◎):2005/10/26(水) 17:14:26 ID:a+7ja2Xy
オレの眼に狂いがなければ、87年組>79年組だ!
90*:2005/10/26(水) 17:15:52 ID:jrc53HQq
>>83いいよ。待ってて
91 :2005/10/26(水) 17:22:48 ID:CWro9Djf
>>83
伊藤博がチーム最低の3.5
堤、横谷、青山は4.0
92 :2005/10/26(水) 17:23:13 ID:Jp42Xzz0
勝ったのにまったく盛り上がらないね
93 :2005/10/26(水) 17:24:04 ID:WijEYdio
ガンバ使えねえw
94*:2005/10/26(水) 17:24:15 ID:jrc53HQq
>>83 GKQ秋元5.0 DFB内田4.5 D槙野5.0 L伊藤3.5 A堤4.0 MFI横谷4.0 E青山4.0 M柳澤5.5 F梅崎5.0 FWH小澤5.0 Oマイク4.5 監督:吉田5.0
95 :2005/10/26(水) 17:25:59 ID:pRp5zSRE
大敗した監督が5.0かよ
さすがエルゴラw
96 :2005/10/26(水) 17:26:00 ID:SC3vMeMl
>>92
内容がわからないからじゃない?
97:2005/10/26(水) 17:26:12 ID:69vpauB0
他に安田が6.5星原と堂柿が5.5、伊藤翔が5.0
98 :2005/10/26(水) 17:27:28 ID:XJo0u+X8
>>94
>>97
>>91
サンクス
99 :2005/10/26(水) 17:28:30 ID:zMgFUkZH
4−2で負けだって
100 :2005/10/26(水) 17:28:58 ID:pRp5zSRE
>>97
ガンバ使えるじゃんw
101 :2005/10/26(水) 17:33:59 ID:L/spY17b
お〜い了戒美子 結果マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
102*:2005/10/26(水) 17:38:00 ID:jrc53HQq
>>97ごめん!書き忘れた…ありがとう
103 :2005/10/26(水) 17:42:01 ID:yG8O4iz3
何か審判どうこう言ってる奴がいるが審判なんか度外視しても日本は弱すぎだった
チョンごときに競り負けすぎ
堤は氏ね
104 :2005/10/26(水) 17:46:14 ID:iidRf6ZI
チョンはフィジカル馬鹿、日本はテクで対抗って印象なんだけど
もう少しフィジカルを高校時からあげといたほうがいいわな。
105 :2005/10/26(水) 17:47:34 ID:Tzj4K5X2
昨日の試合では技術で勝ってたという印象は無いな
106_:2005/10/26(水) 17:52:46 ID:/ggMeiY2
星原は点取った?
107:2005/10/26(水) 17:54:18 ID:ttffl1YL
東北選抜に負けてる時点で、どう考えても監督が糞
大分を見てるとやっぱサッカーは監督次第ってよく判るね
108 :2005/10/26(水) 17:55:05 ID:2cmDxHwk
もっと高校から選手選んだ方が良いな。コネ禁止
109 :2005/10/26(水) 17:59:52 ID:XJo0u+X8
U-18日本代表 韓国遠征(05/10/26)

▼会場:Hwang Song Field 
■10月26日(水)
練習試合(30本×3本)
U-18日本代表 2-0(0-0,1-0,1-0) U-18韓国代表 
得点者: 日:梅崎(2本目22分) 日:伊藤翔(3本目1分)

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top

110 :2005/10/26(水) 18:03:21 ID:SC3vMeMl
勝ったのか
内容はわからないが連敗しなくて良かったな
強行日程の中よくやったよ
111 :2005/10/26(水) 18:04:40 ID:ucp9NduK
30本×3本って・・・
112 :2005/10/26(水) 18:05:47 ID:/21zCLv0
頼りになるのは梅崎だな
113 :2005/10/26(水) 18:05:50 ID:j37TdODu
昨日大勝したからやる気なかったんだろうな・・・
114*:2005/10/26(水) 18:06:22 ID:jrc53HQq
>>110そうだな(・∀・)!
115 :2005/10/26(水) 18:07:02 ID:LJZZFUE1
日本つえーーーーーーーーーー

116 :2005/10/26(水) 18:07:17 ID:jIxEFmOM
にがわらい
117 :2005/10/26(水) 18:07:35 ID:Tzj4K5X2
控え勝負では勝ったのか
韓国は相変わらず層が薄いのかな
118 :2005/10/26(水) 18:07:42 ID:61daQ7Wz
ユニフォーム着てやってたのかなぁ。
練習着で試合してたり。
119 :2005/10/26(水) 18:09:03 ID:LJZZFUE1
安田と星原が効いてたな
120 :2005/10/26(水) 18:09:37 ID:qsmz7arb
ほんとに買ったのか。まあ無失点で何よりだ
121 :2005/10/26(水) 18:11:22 ID:ucp9NduK
左SBは大サーカスで決まりだな
122 :2005/10/26(水) 18:11:58 ID:wPOyU+5N
同じ縦ポンでも、俊足2トップの方がいいな。
今日はかなりチャンス作ってた。おれの脳内では。
123大分サポ:2005/10/26(水) 18:13:01 ID:HNmZHEmD
>>112
大分監督のシャムスカが大分の若手で1番成長性がある選手で梅崎を上げてるみたいです
シュートの際の迫力が大分では一番でシャムスカも大いに活躍を期待しているとのこと
124 :2005/10/26(水) 18:13:06 ID:SC3vMeMl
やはり某選手が全てか…
後個人的にマイクイラネ
あいつはスーパーサブ的な存在でいいよ
125 :2005/10/26(水) 18:14:51 ID:oZ72l4GQ
今日のメンバーで予選戦うことに決定しました
126 :2005/10/26(水) 18:15:56 ID:dfwM7vOU
今日は左サイドがしっかりしてたからゲームがしまったな
堤ももう(゚听)イラネ
監督のコネで呼ばれ続けそうだけど…
127 :2005/10/26(水) 18:17:44 ID:jIxEFmOM
教えて欲しいんですけど、韓国入りは昨日の試合前日だったんすか?
128 :2005/10/26(水) 18:17:50 ID:8X6HSoay
ちゃんと文頭か文末に、「脳内では」って付けてレスしろよw
129 :2005/10/26(水) 18:20:04 ID:XJo0u+X8
http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025339.html

【選手交代】
開始時:堂柿龍一(関西学院高等部)→森島康仁(滝川第二高校)
13分:星原健太(ガンバ大阪ユース)→小澤竜己(青森山田高校)
29分:槙野智章(サンフレッチェ広島ユース)→伊藤博幹(ガンバ大阪ユース)


130 :2005/10/26(水) 18:20:19 ID:+skN+oMV
http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025339.html

●練習試合 10月26日(水)15:30キックオフ/慶州市内
30分×3本

・1本目
U-18日本代表 0-0 U-18韓国代表

・2本目
U-18日本代表 1-0 U-18韓国代表
【得点者】
日本:23分 梅崎司(大分トリニータ)

・3本目
U-18日本代表 1-0 U-18韓国代表
【得点者】
日本:1分 伊藤翔(中京大学附属中京高校)
【選手交代】
開始時:堂柿龍一(関西学院高等部)→森島康仁(滝川第二高校)
13分:星原健太(ガンバ大阪ユース)→小澤竜己(青森山田高校)
29分:槙野智章(サンフレッチェ広島ユース)→伊藤博幹(ガンバ大阪ユース)
131 :2005/10/26(水) 18:21:09 ID:XJo0u+X8
http://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025339.html
●練習試合 10月26日(水)15:30キックオフ/慶州市内
30分×3本

・1本目
U-18日本代表 0-0 U-18韓国代表

・2本目
U-18日本代表 1-0 U-18韓国代表
【得点者】
日本:23分 梅崎司(大分トリニータ)

・3本目
U-18日本代表 1-0 U-18韓国代表
【得点者】
日本:1分 伊藤翔(中京大学附属中京高校)
【選手交代】
開始時:堂柿龍一(関西学院高等部)→森島康仁(滝川第二高校)
13分:星原健太(ガンバ大阪ユース)→小澤竜己(青森山田高校)
29分:槙野智章(サンフレッチェ広島ユース)→伊藤博幹(ガンバ大阪ユース)

以上
132*:2005/10/26(水) 18:21:21 ID:jrc53HQq
>>12723日に集合して24日に出国したよ
133 :2005/10/26(水) 18:21:28 ID:VpgyC97O
昨日の試合は、ガンバの伊藤がガンだったんだな
134 :2005/10/26(水) 18:22:37 ID:Ive2k3Dx
>>128
見た奴いねーんだから全部脳内だろw
135 :2005/10/26(水) 18:24:03 ID:iaKu1ilm
星原のスピードが効いてたな
やっぱ、2大会連続得点王だな

脳内では。
136 :2005/10/26(水) 18:24:28 ID:jIxEFmOM
>>132
どうもです。
時差が無いとはいえ、前日入りはきついよなー。
韓国が強いってのは間違い無いんだろうけど。
137 :2005/10/26(水) 18:25:33 ID:ku2d+Zhb
韓国に勝つなんてスゲー。谷間を脱却したんじゃね?
138 :2005/10/26(水) 18:29:14 ID:2cmDxHwk
30×3て練習試合じゃなくて練習だな
139U18以下日韓対決:2005/10/26(水) 18:31:22 ID:jwiDuccp
          [韓]  [日]
00-07-15【U17】 ○(6-1)● 国際ユースサッカーIN新潟一回戦(vs富山県高校選抜)
00-07-16【U17】 ●(0-5)○ 国際ユースサッカーIN新潟準決勝(vs市立船橋)
00-07-17【U17】 ○(5-2)● 国際ユースサッカーIN新潟3位決定戦(vsジュビロユース)
01-11-09【U14】 ●(1-2)○ 韓国遠征
01-11-10【U14】 ●(1-3)○ 韓国遠征
02-08-27【U16】 ●(0(5PK6)0)○北海道国際ユース(ソウル特別市vs北海道選抜)
03-07-26【U15】 ○(6-0)● (vs新潟U-15選抜)
03-07-27【U15】 ○(1-0)● U-15代表
03-08-16【U16】 △(0-0)△ 北海道国際ユース(ソウル特別市vs)
03-12-27【U18】 △(1-1)△ 親善競技
04-01-29【U14】 ●(0-2)○ 東アジアフェスティバル
04-03-24【U15】 ○(2-1)● サニックスカップ予選リーグ (vs青森高校)
04-03-25【U15】 ●(1(3PK4)1)○サニックスカップ予選リーグ (vs帝京高校)
04-03-25【U15】 ○(3-1)● サニックスカップ予選リーグ (vs筑陽学園)
04-08-06【U16】 △(1-1)△ 豊田国際 (韓国U15vs)
04-10-02【U12】 ○(3-0)● 国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯(vsベガルタ仙台)
04-10-02【U12】 ○(2-0)● 国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯(vs東京V)
04-10-02【U12】 ○(2-1)● 国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯(vsFC前橋南)
04-10-03【U12】 ●(2(0PK3)2)○国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯(vs柏レイソル)
04-11-05【U14】 ○(4-0)● 韓国遠征
04-11-07【U14】 ○(4-0)● 韓国遠征
04-12-19【U13】 ○(2-0)● 韓日幼少年交流戦
04-12-19【U14】 ●(2-3)○ 韓日幼少年交流戦
04-12-23【U13】 △(1-1)△ 韓日幼少年交流戦
04-12-23【U14】 ●(0-1)○ 韓日幼少年交流戦
05-03-23【U17】 ○(3-0)● サニックスカップ予選リーグ(vs奈良育英)
05-03-24【U17】 ○(2-0)● サニックスカップ予選リーグ(vs東福岡)
05-03-23【U17】 ○(3-1)● サニックスカップ予選リーグ(vs国見)
05-03-23【U17】 ●(0-2)○ サニックスカップ決勝トーナメント(vs鵬翔)
05-03-29【U15】 ○(4-0)● 愛知FC招待ジュニアユースサッカー(vs愛知FCU15)
05-03-29【U15】 ○(1(3PK2)1)●愛知FC招待ジュニアユースサッカー(vsジュビロ磐田U15) .
05-03-30【U15】 ●(1-2)○ 愛知FC招待ジュニアユースサッカー(vs浦和レッズU15)
05-03-30【U15】 ○(1-0)● 愛知FC招待ジュニアユースサッカー8強戦(vs清水エスパルスU15)
05-03-31【U15】 ○(5-0)● 愛知FC招待ジュニアユースサッカー準決勝(vs京都パープルサンガU15)
05-03-31【U15】 ○(0(4PK2)0)●愛知FC招待ジュニアユースサッカー決勝 (vs浦和レッズU15) .
05-04-10【U13】 △(0-0)△ AFC U-13 Festival of Football 2005
05-04-10【U13】 ○(2-1)● AFC U-13 Festival of Football 2005
05-04-12【U13】 ●(0-2)○ AFC U-13 Festival of Football 2005
05-06-17【U13】 ●(0-4)○ MBC国際ユース (FC チァブムvs)
05-07-16【U18】 ○(2-1)● 国際青少年親善大会 (vs新潟U-18選抜)
05-07-18【U18】 ●(0-1)○ 国際青少年親善大会 (vs日本U-18代表)
05-08-12【U16】 △(3-3)△ 豊田国際(vsグランパス・豊田市高校選抜) 
05-08-19【U16】 ●(2-3)○ 北海道国際ユースサッカー(ソウル特別市vs) 
05-10-25【U18】 ○(5-2)● 韓国遠征(親善試合)
05-10-26【U18】 ●(0-2)○ 韓国遠征(練習試合)
140 :2005/10/26(水) 18:33:07 ID:zMgFUkZH
>>139
数えるのめんどいから、勝敗まとめてよ誰か
141:2005/10/26(水) 19:17:29 ID:syAG35y5
みんな明日帰国か?
142 :2005/10/26(水) 19:18:12 ID:C95R5/0u
ガンバのDF伊藤よりも、U−16から出続けてる
守備専ボランチの青山が一番のガン。
守備は緩いし、ポジショニングが最悪で
運動量はあるといっても、ただフラフラしてるだけで
相手をスピードにのせたままでDFに負担をかけ過ぎ。

左サイドバック堤と、青山を止めて
左DF安田に、ボランチは福元復帰なら
声と強く当たれる槙野を守備専に(柏木でボランチ)でも入れれば
DFラインにトップスピードでこられる回数も減るはず。
143 :2005/10/26(水) 19:20:42 ID:Ive2k3Dx
槙野ボランチって・・・
試合見たことありませんって言ってるようなもんだなw
青山が穴なのは同意だけど
144 :2005/10/26(水) 19:22:58 ID:zMgFUkZH
青山はU-16の時もキャプテンのくせに一番キョドってた感あるしなぁ
何で呼ばれ続けてんのかワカンネ
145 :2005/10/26(水) 19:29:26 ID:C95R5/0u
>>143いや、あそこで誰かが強く当たらなければね。
今の中盤メンバーにはいないし。
ディレイできるだけでも違うとはおもうけど
時には当たる必要があるポジ。

槙野はムラがあるけど、青山よりは
DFの気持ちもわかるし、柏木とならサンフレコンビで
バランスもとりやすい。

今から新しいメンバーは時間的にも、もう無理。

146 :2005/10/26(水) 19:31:35 ID:bzUb5B9T
CBも使えるのは福元と槙野だけだぞ
147 :2005/10/26(水) 19:34:20 ID:zMgFUkZH
CBは大島でいいよ
148 :2005/10/26(水) 19:35:04 ID:RfCL6dMM
昨日の伊藤は何でたたかれないのか不思議なできだったけど
149.:2005/10/26(水) 19:35:20 ID:ALp491Y2
今日も青山の口は半開きだったな
脳内だけど
150 :2005/10/26(水) 19:37:30 ID:Ive2k3Dx
>>148
ヒント:所属チームのヲタ
151 :2005/10/26(水) 19:38:45 ID:RfCL6dMM
後ろ三枚でいったほうがよさげ
152 :2005/10/26(水) 19:42:22 ID:BmS8FzmY
昨日ネットで見てた奴、そんなにいなかっただろ
妄想でマンセーするのも、妄想で叩くのも酷い話だw
153 :2005/10/26(水) 19:49:36 ID:rgEM2Iyw
mms://netizenvod.imnews.imbc.com/files/afieldfile/2005/10/26/1026SP_MBC_WMV300_1.wmv

失点シーン動画

日本 距離を置くDF
韓国 当たるDF
154 :2005/10/26(水) 19:55:51 ID:zMgFUkZH
>>153
DFも悲惨だけど向こうのアッタカーもイイな・・
しかし酷い
155_:2005/10/26(水) 19:57:02 ID:mM5zXToT
伊藤は関西プリンスで何度か見た事あるけど、
身長のわりに空中戦弱いし、平面勝負も対したこと無い。
関西プリンスの予選レベルでも、そんなんだったんでなぁ・・・。
見た感じでは、同じガンバの植田の方が能力は上だと思った。
正直、他の選手も含めて、協会はちゃんと選抜してんのかなと疑問を感じる。
156 :2005/10/26(水) 19:57:12 ID:jlK7Sczx
>>146
槙野は笑うところですか?
157 :2005/10/26(水) 20:18:54 ID:5TVE79bQ

エルゴラの採点って凄いんだなw


158 :2005/10/26(水) 20:28:46 ID:Dal9BjtA
昨日の試合は1人を叩けば済むような試合じゃないっしょ。
良かったのは安田大サーカスだけだ
159 :2005/10/26(水) 20:30:47 ID:qGzf5SZx
各クラブのU18、U17推薦選手キボーン。高校は知ってる人があげて。
160 :2005/10/26(水) 20:34:53 ID:wN+x3Xaa
新スレ

悔しいけどやっぱ韓国強いや…。・。\ || /。・。part41
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1130326154/
161 :2005/10/26(水) 20:35:37 ID:FvN72W1d
>>156 まぁ笑うとこでもないかな。
162 :2005/10/26(水) 20:40:10 ID:Sg2sDmvM
>>155
つーかガンバユースは結果よりも育成重視。
そのため選手として完成するのが他のクラブの選手より遅い傾向にある気がする。
フィジカルとかはトップに上がってから鍛えるらしいし。
稲本は例外中の例外。生来のフィジカルの強さがあったから稲本は。
ガンバサポはユースには過剰に期待を掛けない。
トップで使えなければ意味無いし。
163.:2005/10/26(水) 20:46:48 ID:ALp491Y2
ホルホルしてますよ〜
こくまろさ〜ん、こいつ持って帰ってくれませんか〜
164 :2005/10/26(水) 20:47:14 ID:qGzf5SZx
どっちかと言うと、ガンバの選手はフィジカル備わってるのが多いと思う。
あくまでも比較論だけど。小さくても幅のある選手が多いし。宮本ですら
高さこそないけど、フィジカル面では恵まれてたよね、昔から。家長なんか
典型だし、安田何某も強そうじゃん。そこがガンバの強みだと俺は思う。
165 :2005/10/26(水) 20:48:04 ID:GMV1v8Rg
稲本はガキのころ、力士に、とかいう話もあったらしいなw
166 :2005/10/26(水) 20:50:11 ID:VhyGyplm
   家長
安田  宇佐美
   稲本


これが本当の黄金の中盤!!!
167 :2005/10/26(水) 20:50:58 ID:OXX+R1NF
力士・・・
ガキの頃からデブってたのかな?
168 :2005/10/26(水) 20:51:08 ID:rgEM2Iyw
稲本って引退後絶対デブになるな
169 :2005/10/26(水) 20:51:11 ID:plVoRafB
それ田原じゃなかった?
170:2005/10/26(水) 20:52:34 ID:69vpauB0
ガンバのフィジカル練習に関してはユース出身の寺田・木村曰く
「フィジカル(練習)は無いに等しい」だからな。
171 :2005/10/26(水) 20:54:54 ID:Sg2sDmvM
>>164
まあ家長は前からフィジカルが強いと言われてたな。
二川も身長に恵まれないながらもフィジカルが以外と強い。
ただ、これって生来のものなのか鍛えた賜物か俺にはよくわからん。
稲本も二川も大阪育ちだが、鹿児島生まれ。
この二人に関しては遺伝的なものもある気がする。
鹿児島って隼人って言う民族が住んでたらしいな。
172:2005/10/26(水) 20:54:58 ID:jrc53HQq
槙野福元は吉弘増島よりいいと思わない?
173 :2005/10/26(水) 20:58:05 ID:VhyGyplm
>>>172
導管
でも槙野じゃ高さがねぇ・・・

もう一人180以上がほしいね
できれば185以上
174 :2005/10/26(水) 21:00:23 ID:H6Dsd1nA
つーか18歳っていったらヨーロッパや南米ではプロで活躍し始める歳じゃん
175 :2005/10/26(水) 21:07:18 ID:OXX+R1NF
>>174
その辺は肉体面より精神面の方が大きい気がする。
やっぱり日本人って16歳や17歳でプロって言う意識を持てるヤツって少ないというか
プロって言うより「自立」かな?自立心がないって言うか。自分もなかったし。
そういうのが普通じゃないっていうかさ。
その点、欧米のサッカー選手なんて、
9割方文字通りのハングリー精神の持ち主だしな。
なんかさ、働くヤツは早くから働いても不思議じゃない社会になってもいいと思うんだよね。

・・・とかそんなことまで考えてしまうw
176 :2005/10/26(水) 21:07:51 ID:YFZoQsod
よしよしよしよ〜し
よ〜しよしよし

   ∧ ∧
  ( ・∀・)
O ⌒ヘ⌒Oフ >>162
(   <  `ω´> ガンバー豚
 しー し─ J
177 :2005/10/26(水) 21:12:29 ID:qGzf5SZx
なんつーの、そういうのってサッカー選手にだけ求めても仕方がないのよ。
どう考えても勉強が苦手なやつ(偏差値60以下くらいか?)が親の金で
大学にまで行ってしまう社会なんだぜ?w
世界の常識では冗談にもならないレベルのことが普通に起きてるわけだ。
178 :2005/10/26(水) 21:21:03 ID:01UcEZHM
それにしても左サイドが育たんな
179 :2005/10/26(水) 21:21:33 ID:OXX+R1NF
>>177
>なんつーの、そういうのってサッカー選手にだけ求めても仕方がないのよ。
そうそう、これがいいたいw
サッカー選手だけ求めても無理だと思うよなぁ。
勉強が出来るヤツだけで世の中成り立ってるわけじゃないしさ。
・・・そう思うんだけどね。

スレ違ってまいりましたので止めとくw
180 :2005/10/26(水) 21:29:52 ID:T3K2GYYH
やっぱ安田は左SBで使われ続けるのか。

まともなSB、その人材を得ること自体が至難だがな。
世界的人材難、SB。
181 :2005/10/26(水) 21:36:06 ID:OXX+R1NF
>>180
昨日のプレイみたらもったいないね、安田。
この世代じゃ、面白い選手じゃん。
ディフェンシブに使うのは惜しい気がする。

三原はダメなの?
普通にSB勤まったら充分だと思う。
普通に、ってのも漠然としてるけどw
182 :2005/10/26(水) 21:46:34 ID:GMV1v8Rg
逆に昨日の試合をみてるとSBがある程度ボール持てないとなにもできない気がする。
SBがハーフを押してやらんと。
183 :2005/10/26(水) 22:06:03 ID:JuuuDQMX
東北代表にも負けるんだから、韓国に勝てるわけない
つーか、この代表選んでる奴は馬鹿だろ
184 :2005/10/26(水) 22:16:36 ID:ZWe7my3V
185:2005/10/26(水) 22:19:45 ID:69vpauB0
186 :2005/10/26(水) 22:23:35 ID:CLuUmnSU
選考に難といってもな、めぼしいのはだいたい選ばれてるんじゃないの?
頭ごなしに否定しないから各クラブサポお勧め選手を教えてくれないか。
187 :2005/10/26(水) 22:25:57 ID:4Vghe6n2
つ村杉
ボランチとしてはおもしろいじゃないかな。まあ絶対使えなんてえらそうなことはいいません。
188 :2005/10/26(水) 22:39:22 ID:PqIjSl7n
>>185
お、大熊!?
189 :2005/10/26(水) 22:41:28 ID:CLuUmnSU
正直村杉ってよく知らんが、ヴェルディ結果出してるからな。
190:2005/10/26(水) 22:42:36 ID:rIqSOFdx
大熊兄
191 :2005/10/26(水) 22:43:16 ID:cMlRsNRv
>>173
身長だけで語ってないか?
あれだけヘディングで得点してること考えたら
高さは十分だと思うが
192 :2005/10/26(水) 22:44:52 ID:ZWe7my3V
>>191
それこそ浅墓だろ。
ヘディングで点取ってるから大丈夫って。
アジアならなんとかなるかもしれんが
世界じゃきついと思うな。
193 :2005/10/26(水) 23:02:37 ID:plVoRafB
世界レベルできつくない奴がいれば教えてくれろ
194 :2005/10/26(水) 23:49:00 ID:u3TU1/BY
セットプレーでゴール奪う高さと守備のときの高さはまた違うよ。
195 :2005/10/27(木) 00:05:34 ID:rLFOROnt
>>168
引退を待たずとも・・・・・・・・
196 :2005/10/27(木) 00:05:53 ID:k/Cpjayx
吉田 靖監督コメント
ttp://www.jsgoal.jp/club/2005-10/00025348.html
197 :2005/10/27(木) 00:23:20 ID:vjqQgdIF
とりあえず縦ポンはやめよう
戦術の1つではあるが、普通は使う状況が限られている
(セーフティーに行きたい時や時間が無い時のパワプレー等)
簡単に言うとオプションの1つだ
使うべき状況じゃ無い時に、これを多用するなんて馬鹿げてる

前線はフォワードが落としたボールを追うのに疲れ
バック陣は、「言われた通りに取り合えず前に蹴っとけ」って感じで
まともなフィードを出せなくなる

つまり、こんな若い世代の時から
トラップ、シュート、パス、ドリブル
サッカーの基本である、上記4つの内のパス・ドリブルをさせないようにしているのと同じ事
指導者が選手にパスとドリブルを、なるべく使わないよう
遠まわしに教えてる訳だ
198 :2005/10/27(木) 00:26:27 ID:l5iJeGNe
柿谷の出番か
199 :2005/10/27(木) 00:52:45 ID:f+CD5ffs
柿谷ってすごいの?
200 :2005/10/27(木) 00:55:08 ID:hHbsIKt/
   伊藤 森本
     弦巻
  梅崎    山本
     柏木 
柳澤 福元 槙野 内田
      秋元
201 :2005/10/27(木) 01:10:13 ID:8CXfvO/W
とりあえずエルゴラの採点の監督欄
「抜本的な改革が必要」
ってのは、吉田死ね、ってことだよな、勇気あんな安藤
202 :2005/10/27(木) 01:35:12 ID:llcUIVV4
>>201
そこを改革しても量産型大熊が新たに送り込まれるだけだよ
203 :2005/10/27(木) 01:37:16 ID:LYjEtDG7
204:2005/10/27(木) 02:00:27 ID:2ZiJn1o4
>>203乙!
205 :2005/10/27(木) 02:36:15 ID:94RmSKXo
日本人は小さい
206 :2005/10/27(木) 02:38:50 ID:mpcHzzTt
こいつら全く期待できんよ
ゆとり世代は厳しい競争をしらないから
207 :2005/10/27(木) 02:53:39 ID:U75rTFoG
>>206
競争に敗れたお前が教えてやれよ
208.:2005/10/27(木) 03:28:35 ID:WziO/G+N
>>46
その発言に興味があるんだけど、
もう少し具体的にはどんな感じ?

その「韓国人特有のアジリティをいかした強引な突破力は
アルゼンチンともブラジルともアフリカとも違う独特」ってやつは。
209::2005/10/27(木) 05:59:30 ID:86D+nkvB
46じゃないけど、韓国の選手の仕掛けは
確かに欧州、南米、アフリカの選手とは違う。
深いと言うか気持ちが入っている
210 :2005/10/27(木) 06:43:49 ID:J8GtHZ24
日本人なんかすぐにファール貰おうとするからな。
211 :2005/10/27(木) 08:58:15 ID:0fLAS0yn
マジレスすると作田は巧いと思う
あと無名だが島根の川上。いい素材

つかFWの伊藤って背あるがまったく活かしてないね
永井みたいなものか、技術は上手い
212 :2005/10/27(木) 12:18:13 ID:ATA1zYjj
747 U-名無しさん sage 2005/10/27(木) 11:13:20 ID:LqTMWIkW0
upされてた動画の安田だけ抜き出してみた
ttp://www2.ranobe.com/test/src/up3855.zip.html

yasuda
213:2005/10/27(木) 12:29:24 ID:rQIFJJcz
梅崎は右ハーフだったみたいだね
214 :2005/10/27(木) 12:32:46 ID:OdNoWSLA
さすが安田は市船を子供扱いするだけの事はあるな、韓国も子供扱いだ
215 :2005/10/27(木) 12:35:23 ID:n+KQciXq
安田をSBで使うのはもったいない
216 :2005/10/27(木) 12:51:43 ID:znWKutPS
堂柿をSBで使えばいいと思うよ
スタミナが無いのが珠に傷だけど←これ問題ありだよなw
217 :2005/10/27(木) 12:52:28 ID:CphaWBzO
思い切りがあってよろしい

218 :2005/10/27(木) 13:08:31 ID:+RmrBVe0
SBできる奴いないなら、無理して4バックやるなよ
219 :2005/10/27(木) 13:09:48 ID:VL4JQzOv
   伊藤 森本
  梅崎     安田
    柳澤 山本 
? 福元 槙野 内田
      秋元
220:2005/10/27(木) 13:34:57 ID:2ZiJn1o4
柏木もいいけど入るとこある…?
221 :2005/10/27(木) 13:36:36 ID:VL4JQzOv
ない
222 :2005/10/27(木) 13:36:50 ID:20wd10DF
内田が攻撃的なんだから3バック気味だとして
左は守備専でCBをコムバートすればいいんじゃね?
左利きを考慮すると大津の坂本使ってみるのもいいかも
それかガンバの植田かな。個人的には大島がいいかと思うが
 
223 :2005/10/27(木) 13:39:36 ID:20wd10DF
つか堤も守備専みたいなもんだな・・・
三原、中川は本職で今一つなんだろ?

コンバートで最近ようやく本職になってきた
右の内田のがしっかり守れてるのか・・・
224 :2005/10/27(木) 13:40:45 ID:9oOlzaA7
アホ監督でもできる3バックにしとけ
225 :2005/10/27(木) 13:44:17 ID:VL4JQzOv
まともなCBがいない
226 :2005/10/27(木) 13:45:33 ID:sgEirn1W
吉田が森重のことを評価してるな

これでいいよ

  梅崎   山本
  
   柳澤 森重
227:2005/10/27(木) 13:46:39 ID:vKUhOJ5d
CBならうちのユースの坂口とかどうですか。
フィジカルもあるしポジショニングもいいよ。
228 :2005/10/27(木) 13:48:41 ID:sgEirn1W
昇格するの?
229 :2005/10/27(木) 13:53:14 ID:oJPGddWJ
>>222
植田のLSBはもうあまり見たくないな。
230 :2005/10/27(木) 13:54:26 ID:szEDD+St
もうアジアユースまで新しいのは呼ばんだろな
敗退したら全てがパー
231 :2005/10/27(木) 14:04:24 ID:msaCs0wT
早めのチーム作り、2年生より3年生、高校よりユース・・・一次予選から
本気度高いっす。将来性関係なく、今すごいやつを選んでる。
相手が強いからね。
232 :2005/10/27(木) 14:14:38 ID:/mzeJUJm
>>231
>将来性関係なく、今すごいやつを選んでる。

そんなもん当たり前だ
233U-名無しさん:2005/10/27(木) 14:17:31 ID:25fKcFd+
簡単な解決方法がある。

3バック。
234 :2005/10/27(木) 14:19:48 ID:h/XWMmpu
('A`)つ 25日の試合、 前半部分
http://www.megaupload.com/?d=MRDZ32EY
235:2005/10/27(木) 14:26:54 ID:OEIgqq6+
安田うめー
236:2005/10/27(木) 14:37:01 ID:vKUhOJ5d
>228
坂口は昇格しない。大学かな。
柾谷兄も大学ですがSBかSHで試して見ませんか?
237.:2005/10/27(木) 14:40:28 ID:Nuh/+xyn
おまえ高円宮決勝テレビで見ただけのニワカだろ
誰だよ柾谷って、一文字も合ってねーじゃねーか
ニワカは無理して口挟むな
238:2005/10/27(木) 14:48:37 ID:vKUhOJ5d
うっせーな誤変一回でごたごた言うなこの禿。
239 :2005/10/27(木) 14:55:03 ID:DsobVzGF
征矢はなんで昇格しないの?
240 :2005/10/27(木) 14:56:21 ID:Emb7usAx
愉しそうだな
241:2005/10/27(木) 15:11:43 ID:OEIgqq6+
星原の動画みたいので、誰かお願いします
242 :2005/10/27(木) 15:19:59 ID:msaCs0wT
>>232

そんなことないんだよ。基本的な考え方は「将来、フル代表に入る可能性が
高い選手」を選ぶってことだな。強化の継続性ということだ。もちろん、極
端にフィジカルが遅れてるような選手を選ぶことはないだろうが、必ずしも
その時点での最強メンバーを選んでるわけじゃない。それを踏まえた上で、
今回は目の前の大会を勝ちに行ってるなと思うわけ。
243 :2005/10/27(木) 15:24:32 ID:IJ7YvesT
坂本も代表で左SBは失格になってます
まぁ、現状はまだ堤だろうな
やられたとはいえ相手の右は将来A代表候補って言われていた選手だし、中の伊藤の対応もマズかった
244 :2005/10/27(木) 15:25:44 ID:/ztHtWx7
選手の前にまずは監督選びに力入れろやと…
245 :2005/10/27(木) 15:33:52 ID:dbTOVS8a
>>242
将来のことなんか誰にもわかるわけない
現時点でいい選手を選ぶに決まってるだろ
246 :2005/10/27(木) 15:48:37 ID:Q7VJ/jEH
決まってるかどうかは知らんが、そう思う人は思って
おけばいい話しであって、言い争うことではなかと。
247 :2005/10/27(木) 15:55:01 ID:fDFajxzS
>>234
すごい時間かかるんだけど。
みんな落とせてる?
248 :2005/10/27(木) 15:56:16 ID:TgU9Gtzt
安田大サーカスを前目で使わないと攻撃できない
249 :2005/10/27(木) 15:57:09 ID:kTxVKFQT
>>215
もったいないけど左SBで育てば10年は安泰だね
250 :2005/10/27(木) 15:57:21 ID:65eVQyZh
後半のは6時間位かかった
251 :2005/10/27(木) 16:27:22 ID:pv4XvrRs
>>247
あと3時間30分ぐらい。
252 :2005/10/27(木) 17:53:53 ID:g7dvmNtn
AFC U-17選手権大会2006 予選ラウンドグループL(11/5〜18)
U-15日本代表チーム メンバー(05/10/27)

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2949&lf=&yymm=
253 :2005/10/27(木) 18:03:45 ID:PZCuTe9I
まあ、妥当なメンツか
254 :2005/10/27(木) 18:04:04 ID:Q7VJ/jEH
DFの大きい選手が2人だけのようだが、怪我対応とか大丈夫?
255_:2005/10/27(木) 18:07:43 ID:fugEiEUK
>>252
一次予選ごときで、大変厳しいとか言うなよ・・・
256.:2005/10/27(木) 18:08:15 ID:Nuh/+xyn
復帰数人だけのいつものメンツか
甲斐がGKにコンバートわろす
257 :2005/10/27(木) 18:09:30 ID:IJ7YvesT
DF、結構絞ったな・・・
甲斐がいなくなったかと思ったらGKかよw
258:2005/10/27(木) 18:14:15 ID:f1ablw8J
練習試合は滝二、セレッソユースみたいだけど
ガンバとはできなかったのかな?
柿谷のいないセレッソユースて…
259 :2005/10/27(木) 18:34:30 ID:btN3iEIy
水沼の息子も居るじゃん。
260 :2005/10/27(木) 18:35:47 ID:mpcHzzTt
やべーよ日本

U−20日本代表、U−23タイ代表に敗れる

ベトナ遠征中のサッカーU−20(20歳以下)日本代表は26日、
ハノイでU−23(23歳以下)タイ代表と対戦し、0−2で敗れた
http://www.sanspo.com/sokuho/1027sokuho023.html
261 :2005/10/27(木) 18:41:01 ID:G6PEq2Wy
そうか?
262 :2005/10/27(木) 18:43:55 ID:PZCuTe9I
>>254
甲斐を使うんじゃね?
263 :2005/10/27(木) 19:03:45 ID:yOZcLLZW
>>260
ユース世代だと年齢差は大きい。
そんなに悲観する必要無い。
同年代相手に圧倒されたのならともかく。
264 :2005/10/27(木) 19:11:16 ID:nL95xpOr
東京VのFW森本貴幸が、得点したF東京戦(22日、味スタ)に続き、横浜M戦(29日、国立)も先発することが26日、濃厚になった。

ttp://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/oct/o20051026_50.htm

やはりサボリだったか。
265 :2005/10/27(木) 19:12:22 ID:IqeNW7EI
征矢弟と星原の2トップはダメ?
下級生2トップ。
面白いと思うんだけどなぁ。

>>258
いくらなんでもチンチンにされるような。
それも問題アリw
266:2005/10/27(木) 19:15:32 ID:tlLfRft4
U15はU18の雪辱戦だな。
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/27(木) 19:24:17 ID:poHV7tDK
タイのU−23って、ユニバ代表がどうにか勝てた相手だから、相当強いだろう。
268 :2005/10/27(木) 19:30:15 ID:ZSUooDKg
>>263
それならアテネの上の方の世代はもっと評価されてよかったのにな
アジア大会2位

まあWCやらWY準優勝やらで無駄にうわついてたからかな
注目されんでかわイソす
269_:2005/10/27(木) 19:50:25 ID:rgmVgCMu
やっぱり、アジアも強くなってるな。

中田ヒデや俊輔などA代表も、オマーン、バーレーン、北などに

苦戦したしな。

下の世代が、苦戦したり、負けたりするのも別に驚くことではない。
270 :2005/10/27(木) 20:53:58 ID:lCafGcbc
271 :2005/10/27(木) 21:02:24 ID:J+qLvNzG
タイは速くて運動量豊富、テクニックも日本以上、負けても不思議じゃないな。
韓国や中国だったら3歳差ぐらい強靭な身体で相手を圧倒してしまうんだろうが
如何せん、日本人は極東の中ではもっとも未発達で虚弱な身体構造なうえに、精神力もなくアマチュアイズムだから
救いようがない。ましてや監督も日本人、ダメダメな要素がそろいすぎているw
272 :2005/10/27(木) 21:06:24 ID:yL92zjbi
この世代についてレポート書くんだけどどういうこと書けばいいのかな?
273 :2005/10/27(木) 21:08:31 ID:Nwyobr71
タイはテクはあるんだよな。ただ日本人が可哀想になるほどフィジカルとタッパがないのが
致命的。ACも日本相手に先制したけどハイボール放り込みにやられた。
274 :2005/10/27(木) 21:08:47 ID:yOZcLLZW
>>272
何者だ君はwww
未熟な指導者が未成熟な若者を指導してる現状を批判すれば?
275 :2005/10/27(木) 21:08:47 ID:6CVSDocI
早生まれ選手で関大のMF阪本が注目されてるらしい
276 :2005/10/27(木) 21:12:46 ID:Nwyobr71
>>272
これがJFA関係者だったら日本も終わりだなw
277 :2005/10/27(木) 21:37:31 ID:LOS+kwEh
なんで甲斐がGKになってんの?間違い?
278 :2005/10/27(木) 22:00:32 ID:9w1umPfU
>>234
GJ。
後半部分あります?
279 :2005/10/27(木) 22:27:02 ID:81VlRbpj
日本の課題ははっきり見えたな。

最近代表のユース年代の育成に一貫性がなくなってるし
クラブチームも代表(≒協会)をいまいち信頼してないから
選手を出さなくなってきてる。
まあ代表に預けても成長ないしなー。
だってクラブチームのユース年代のほうが
戦術からフィジカルトレまでしっかりしてるし。

まあ欧州の先進国のような考え方になってきてるのかな。
ユースでもなんでもフル代表の予備軍だし
別に世界と戦わなくてもいいやってな考えね。
でも日本はアジアだからそれが通用しないんだよね。
つらいつらい
280 :2005/10/27(木) 23:18:03 ID:9bW2inEe
協会主導の育成が実を結んでいない件
281:2005/10/27(木) 23:27:20 ID:Cbj+svt+
水沼のコネやりすぎw
282 :2005/10/28(金) 00:02:37 ID:YiH0JYc9
>>234つながんないんだけど_| ̄|○
283 :2005/10/28(金) 01:06:39 ID:zQBV6Frg
U-15は韓国とか、正念場だな柿世代
284 :2005/10/28(金) 01:19:50 ID:0OWP7nAh
>>279
Jで戦力として使われてる選手が出ないのは当然でしょ。
残留争いしてる所もあるわけで、信頼がどうこうの話じゃない。
もちろん、育成に関わってる人で国際経験を軽視してる人なんて皆無。
285 :2005/10/28(金) 01:40:52 ID:Eq2Z4u0o
水沼Jrは体重あるな。フィジカル強し?そういうふうには見えなかったが。
親父の印象からしても。
286 :2005/10/28(金) 02:17:06 ID:yGnynfA2
いま協会はフランスの育成を手本にしようとしてるんだっけ?
287 :2005/10/28(金) 02:29:23 ID:5PYMCnBC
フランスが強くなったのは移民を積極的に取り込んだからであって
別に育成が他の国に比べて優れているというわけじゃないと思うんだけどなー
288 :2005/10/28(金) 02:32:31 ID:yGnynfA2
>>287
俺もそう思うよ
289 :2005/10/28(金) 02:56:25 ID:iPPh3vqL
やはりメキシコだな
290 :2005/10/28(金) 03:42:26 ID:tCQZoz81
水沼Jrは早生まれだから選ばれてる感があるな。
291 :2005/10/28(金) 03:58:11 ID:+quSDfVO
メキシコが優勝したらメキシコに擦り寄っていきそう…
292 :2005/10/28(金) 03:59:17 ID:scyx+8L+
コネだろ。ていうかサッカーでjrが有名選手の親越すことはまずないから期待するな
293 :2005/10/28(金) 04:12:25 ID:r24hGHBi
タイに完敗するようなこいつらのようにはなるなよ

U-20日本代表チーム ベトナム遠征
GK 山本 海人  清水エスパルス  
   松井 謙弥  ジュビロ磐田 
DF 増嶋 竜也   FC東京  
   吉弘 充志  サンフレッチェ広島
   松下 幸平  ジュビロ磐田
   森下 俊    ジュビロ磐田  
   中尾 真那  サンフレッチェ広島
   後藤 圭太  鹿島アントラーズ
   丹羽 大輝  ガンバ大阪
MF 寺田 紳一  ガンバ大阪
   桑田 愼一朗 サンフレッチェ広島
   市原 充喜  ジェフユナイテッド千葉
   上田 康太  ジュビロ磐田
   赤星 貴文  浦和レッズ
   細貝 萌    浦和レッズ
   興梠 慎三  鹿島アントラーズ
   鈴木 健児  FC東京
FW 三木 良太  ガンバ大阪
   萬代 宏樹  ベガルタ仙台
   藤井 貴    ジュビロ磐田
294 :2005/10/28(金) 04:19:01 ID:R7los4bo
何で日本は団子虫みたいな姿勢の選手が多いのか
295 :2005/10/28(金) 05:18:09 ID:e5tQoO3d
>>292
>サッカーで・・・って、どういう意味?
国内って意味なら、そもそも親子二代でプロ選手って例が少ないし、
国外を含めたら二代目が親を越した例なんてザラだし・・・。
296 :2005/10/28(金) 05:21:17 ID:ZsTASoEV
>>293
丹羽やマナや赤星もいたんだね…
297 :2005/10/28(金) 07:32:10 ID:y0cj6n0E
見てないのに完敗とか言う奴は2ちゃんねらーらしくて素晴らしい
298 :2005/10/28(金) 08:11:53 ID:LmIDTwGa
>>295
純粋な興味なんだが、海外で有名な親父を超えた選手って誰がいたっけ?
クライフの息子はアレだし、ジーコの息子もアレだし、とっさに思いつかないので。
マルディーニとか?でもあれは親父のほうは選手としてはそんなに有名じゃない気もするが。
なんか気になるので教えて。
299 :2005/10/28(金) 09:21:33 ID:t9KZOwMn
一世代上のタイに楽勝できると思ってたお馬鹿さんに乾杯☆
300  :2005/10/28(金) 09:22:01 ID:0WVdLP+J
>>287
フランスじゃなくアルゼンチンを手本にしてほしい
301 :2005/10/28(金) 09:26:50 ID:Z5MCxk/y
つーかクラブじゃ外人監督なんかほとんどのチームが経験してるんだし。
代表監督もオフト、ファルカン、トルシエ、ジーコと。
高校サッカーでも外人コーチがいる。
なんで日本ユース代表だけ外人入れない?
トルシエが兼任した際、何かあったのか?
トルシエで準優勝したんだから、外人監督継続すればいいのに。
302 :2005/10/28(金) 11:01:16 ID:GKGjkCWf
>>301
ヒント:育成
303 :2005/10/28(金) 11:04:17 ID:90tKro4d
>298

ベロン
304:2005/10/28(金) 11:20:41 ID:BiS/tXO6
>>298
ランパード・マルディーニ・クラニツァール・シャビアロンソ
305 :2005/10/28(金) 12:12:18 ID:DtoDwPez
>>301
U代表は日本人監督育成の重要な場でもあるからです
清雲、山本、大熊等を一人前の指導者にするなど成果を上げています
306 :2005/10/28(金) 12:21:23 ID:MPMbfjsJ
監督育成という意味じゃ人間力だな。ほとんど実績無いのにWユース世界8強
を達成したのは驚きだ。文句言われながらも大したもん。大熊はJで名を売っ
てからの協会入りだから育成とは呼ばんな。清雲は監督業では成功していない。
307.:2005/10/28(金) 12:31:59 ID:oKSj7rOs
298が「有名な選手」を十数人しか知らないようだから話にならない
その分野の歴史上のベスト10くらいをあげて
全然親を越えてないじゃないか!
とかファビョられても・・・
偉大な親を必ず息子が越えられるなら
100年後には世界のサッカーは少林サッカーになってるし
100m走は5秒切ってるだろうな
308 :2005/10/28(金) 12:44:10 ID:9ytBxaAH
>298

チェルシーのランパート
309.:2005/10/28(金) 13:29:38 ID:ND30mGAj
ワロ

237 名前:. 投稿日:2005/10/27(木) 14:40 ID:Nuh/+xyn
おまえ高円宮決勝テレビで見ただけのニワカだろ
誰だよ柾谷って、一文字も合ってねーじゃねーか
ニワカは無理して口挟むな


238 名前:緑 投稿日:2005/10/27(木) 14:48 ID:vKUhOJ5d
うっせーな誤変一回でごたごた言うなこの禿。
310.:2005/10/28(金) 13:54:10 ID:oKSj7rOs
「そや」

「柾谷」
と変換するなんて、超絶意訳機能付きのPCだな
柾谷で“そや”って人、日本中探してもいないだろうに
311 :2005/10/28(金) 14:00:33 ID:3OKp2X1u
そうやな
312 :2005/10/28(金) 14:09:51 ID:DllPjLIr
>>298
オリーバー・カーン
313 :2005/10/28(金) 14:11:24 ID:DllPjLIr
訂正
×オリーバー・カーン
○オリバー・カーン
314 :2005/10/28(金) 14:14:51 ID:MPMbfjsJ
この世代のプロ入りも続々と決まっていくな。高卒組はプロ入り後に化ける
から、そこが楽しみの一つ。
315 :2005/10/28(金) 14:15:11 ID:AyyjteFH
正確なドイツ語ではオリーバーだよ
316 :2005/10/28(金) 14:22:16 ID:DllPjLIr
>>315
そうなんだ・・・知らなかった。

カーンも2世だけど、親はそんなに有名じゃなかったかもしれない。
317U-名無しさん:2005/10/28(金) 14:31:15 ID:Pm9UYofO
http://www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20051026034.html
U―18練習試合で韓国に勝つ
U―18日本代表は26日、韓国の慶州でU―18韓国代表と30分3回の練習試合を行い、2―0(0―0、1―0、1―0)で勝った。
318U-名無しさん:2005/10/28(金) 14:34:36 ID:Pm9UYofO
スマソ誤爆った
319 :2005/10/28(金) 16:19:41 ID:aEvoP5Mw
320 :2005/10/28(金) 19:29:17 ID:scyx+8L+
>>307
水沼って一応元日本代表だろ?
代表レベルの父親もってて越えた奴いるのかな。
単なるプロの父親越えた選手なら結構いそうだけど。
321:2005/10/28(金) 19:30:42 ID:YCjKs3Ts
>>320マルディーニ
322 :2005/10/28(金) 19:38:17 ID:scyx+8L+
>>321
マルディー二って親父も代表だったのか。爺さんは代表だったと聞いたことがあるような。。
息子も入ったみたいだし4世代になったりして。他にもいそうだけど誰かいないかな
323:2005/10/28(金) 19:48:34 ID:YCjKs3Ts
>>322代表になるだけでいいならクライフ
324:2005/10/28(金) 19:52:53 ID:YCjKs3Ts
>>322
あと爺さんは知らないが父親のチェザーレマルディーニはミランのキャプテンだったはず
325 :2005/10/28(金) 19:58:34 ID:scyx+8L+
クライフの親父が代表だったの?息子はそこそこ有名だったよね親は超えなかったけど。
ていうかスレ違いだな。
326 :2005/10/28(金) 21:24:31 ID:0vwIpZfp
327:2005/10/28(金) 21:27:49 ID:A+Lg+B3T
弟が兄を超えるならしょっちゅうあるけどね
328 :2005/10/28(金) 21:40:00 ID:HA2J+O4/
というかサッカー選手はほとんどそのパターンだろ。
一人っ子を除いて第一子はプロになれない。
329 :2005/10/28(金) 22:09:03 ID:pbrkp7So
マラドーナとリケルメ、テベスは長男なんですよー、マラドーナは上に姉ちゃんがいるらしいが。
330 :2005/10/28(金) 22:51:56 ID:scyx+8L+
DFは一子でFWは二子以降が向いてるような勝手なイメージがある
331 :2005/10/28(金) 23:09:34 ID:Qo5v8/bm
例えば親がサッカー選手だったとして、
父>子ならあくまで「○○の子」(クライフの子とか)ってなるけど
父<子なら親父は豆知識程度にとりあげられるくらいだろ。
有名選手の子供は親が偉大だから超えられないだけであって、
有名選手の子であるが故に超えられないわけではない。
統計とったらむしろ有名選手の子の方が一般人の子よりもモノになる確率が高いだろ。
遺伝とか考えると。
要は親の存在が表になるかならないかだけ。
332 :2005/10/28(金) 23:09:55 ID:MPMbfjsJ
一子でA型ならDFに向いている。安全思考。
333 :2005/10/28(金) 23:14:36 ID:dtIoKrs1
>>332
俺まんまそれだw
中高6年間ディフェンダー一筋w
334 :2005/10/28(金) 23:53:52 ID:XJbNPdwb
ジョルディはマンチェスターとバルセロナに一時期いた。
そりゃヨハンに比べれば見劣りするが、一選手としては頑張ってるほうだ。
Jリーガーの息子たちが将来代表に入れば自慢できるぞ。
俺こいつの親父が現役だったころ知ってるぞってw
335 :2005/10/28(金) 23:59:07 ID:/LnR98f9
そういや、森保の息子とかも注目選手なんだっけ?
336 :2005/10/29(土) 00:10:10 ID:p/5j1MVL
>>335
森保乙。
337_:2005/10/29(土) 00:28:00 ID:2o4wAqDC
U-20は 4−0でマレーシアU23に勝ったみたい

U-18もU-15も1次予選通過厳しい もしかしたら両方ダメポと
おもってたんだが、>2-3 のレギュレーションをみると
2位のプレーオフで最終予選にはいけそうな悪寒。

U18は仮に北に引き分けて2位になったとして、他の2位チームをみると
マカオ 香港と予想されるからまず日本が2位最高成績でしょ。
であればミャンマー シンガポール ボルジブの中のどれかとPOとなるだろうから・・
まさか負けないでしょ。

U15も2位になったとして日本・台湾・香港だったら・・日本じゃないか?
まあ東南アジア地区とのPOは なんでもありだからちょっと心配だけど大丈夫だろう・

非常に気になってたんだけど、少し安心した かな・
338 :2005/10/29(土) 00:46:22 ID:pQlwDg5q
>>331
父が偉大な場合は父以上はまずないって事と才能は一般人よりはましって事だけだな
確かなのは。まぁ普通に考えて偉大な父を持たない選手の方が圧倒的に多いんだから
その中から優秀な選手が生まれる可能性の方が高い。
339 :2005/10/29(土) 01:32:35 ID:R3dHwYbE
ラウドルップ家は?
340 :2005/10/29(土) 02:44:03 ID:ggpGA1df
>>337
そうなんだ、割と悲観的になってたよ
341 :2005/10/29(土) 03:49:17 ID:3+q+TLhn
U-18の方は2位でも日本が有利だろうけど。そう楽観できないと思うけどなぁ。
日本ってどん引きでくる超弱小相手に二桁に近い数字取る得点力は無いでしょ。
前回の一次予選で平山が下がった後の得点力の無さは酷かったしな。
北朝鮮と何とか引き分ける事が出来れば、その時点で決定だろうけど。
そうでない場合、2位同士のワイルドカード争いでは香港が恐らく1勝1敗でライバルになってくる。
香港だったらモンゴル程度になら圧勝する可能性もあるしなぁ。
逆に日本は台湾相手3〜4点しか取れない可能性も否定できないし、一度崩れたら元に戻らないチームだから北朝鮮に大敗する可能性も無くは無いし。
結構香港とガチな得失点差争いになるかもよ
342 :2005/10/29(土) 04:03:18 ID:a2+ow+9z
>>341
引かれるとそれだけ密集して相手との距離が近くなる
よって日本選手が1番苦手とする1対1が多くなる
対人テクニックが劣ると言うか無いに等しい日本サッカーは苦戦すると言う構図だな
343 :2005/10/29(土) 09:12:28 ID:hVc8UMLY
>>342
こないだのネット中継じゃ、
安田大サーカスしか1対1で勝ててなかった。
こいつを後ろで使ってどうするのかと。
344 :2005/10/29(土) 09:47:07 ID:rZC/pC0C
東アジア地区
 Group L  韓国 日本 マカオ
 Group M 中国 台湾 モンゴル
 Group N 北朝鮮 香港 グァム

U15は
香港がグァムに大勝する可能性があるから
韓国と引き分けないとヤバイ。
マカオはチャイニーズ系だから
日本とムキになって戦ってあんま点がはいらんかもしれんし。
台湾vsモンゴルはどっこいどっこいでしょ
345 :2005/10/29(土) 10:29:17 ID:ED5He0yb
>>341
たしかに楽観はできないが
香港はモンゴルに大勝する可能性もあるが韓国に虐殺される可能性もある

>>344
これも上に同じだがこちらは心配だな
グァムはかなり弱いので二桁いってしまうかも…
346 :2005/10/29(土) 12:25:59 ID:BmfwGBsU
今回のU-15ってガリチビばかりだからフィジカルで圧倒というのはあり得んか
大量得点はきつい
347_:2005/10/29(土) 13:13:40 ID:+39ylm7D
>341-345
そうか いわれて見ると その通りだなあ
香港がグアムにどれだけやれるか・・

まさかグアムが日本の予選突破のカギになるかもしれないとは
思わなかった・・
348 :2005/10/29(土) 19:27:42 ID:xTnWYo9V
藤枝の中村は、成岡や赤星並みの逸材らしいね。
349_:2005/10/29(土) 19:30:41 ID:PlPb5JvH
びみょーってこと?
350 :2005/10/29(土) 19:57:19 ID:PydFOf+k
去年赤星らが作るチャンスことごとく外してた奴だろ
何故かやたらメディアの評判は良かったが
351 :2005/10/29(土) 20:19:17 ID:pQlwDg5q
U15なんて正直勝っても負けてもどうでもいいな
352 :2005/10/29(土) 20:30:44 ID:MC3MIJ1Z
菊地、赤星、中村

中村はJrユース時代に主力じゃなかったと思う。
353 :2005/10/29(土) 20:46:44 ID:/lQrTPoF
U15かあ
354.:2005/10/29(土) 20:51:02 ID:DfjfQCBd
まぁ、高校三年のFWでは森島と中村がJのスカウト陣から好評価を受けてるって話だが
355 :2005/10/30(日) 00:23:32 ID:cm4NFgUC
静岡のFWかぁ。
MFだったら多少は期待するけどな。
356静岡県民:2005/10/30(日) 03:09:58 ID:dzfj6i83
高校時代の印象度は
赤星>成岡>中村>長谷部
357 :2005/10/30(日) 08:27:51 ID:W7ZTkfm/
静岡出身選手の質が高いなんて幻想はもうとっくに終わったし
J開幕で以前よりも全国にサッカーが普及したらサッカー以外に何もない田舎の取り得も消えたのです
358 :2005/10/30(日) 10:29:43 ID:ukIpa0AB
攻撃は安田中心
359 :2005/10/30(日) 11:59:37 ID:ucxbmmTy
中村がすごいとかじゃないけど、いつも思うのは、高校3年生の一年を怪我
がちで過ごすと極端に評判が落ちるという面があると思う。もちろんプロの
スカウトはそんなこと気にしてないけど、一般ファンやメディアの扱いは
全然違ってくる。
360 :2005/10/30(日) 12:02:52 ID:6C+6YROw
いや、プロのスカウトも怪我の多い選手は敬遠するよ。
靭帯とかだと元に戻らないことも少なくないし。
361U:2005/10/30(日) 13:17:06 ID:9IdA4g9R
中村は清水JYは途中加入なんじゃなかったかな?
篠田がエスパニョールに行っちゃって人数が少なくなったために実施した
追加セレクションで入ったという話を聞いたけど。
362 :2005/10/30(日) 13:58:13 ID:a4qcGV+b
中村は高1の頃がピークだった
363 :2005/10/30(日) 19:57:35 ID:waB6F5WP
中村は逸材
364 :2005/10/30(日) 21:13:07 ID:r0tdwXke
やっぱり俺って逸材だったか・・・
薄々感づいてはいたけど。

今年で24のニート、中村です
365_:2005/10/30(日) 21:56:41 ID:8Qs9rDPs
緑は残りの対戦相手みると駄目っぽいね、森本にとって
j2のほうが試合に出れていいのかな?
でもレベルの高い所のほうがサブでも成長するだろうし
どうなんだろ?皆には結構見限られてるようだけど
なんとか復活してほしいね
366 :2005/10/30(日) 22:00:00 ID:cm4NFgUC
復活って言うか成長してないんだけどな。
367 :2005/10/31(月) 02:27:31 ID:yyz3zQjJ
まあ俺のサッカー人生のピークは小4なわけだが
368 :2005/10/31(月) 09:21:40 ID:8ZiqH2bE
>>367
真面目に練習しなかっただけだろw
369 :2005/10/31(月) 10:47:08 ID:8+TIpp/B
飛び級候補で万能プレーヤー横竹推しとく
DFとしてもいいし、FWは本職…は最近やってないからチョトわからんが

平繁もストライカータイプだが技術高いな、MFぽくなるのが玉に瑕だが。
あの強気な姿勢はいい。
370:2005/10/31(月) 11:39:10 ID:ZUouK4X8
代表FWをDFに転向させる森山は意味わからんよ、来年は槙野いないからコンバート確実ですね、次の代表召集は無しだね
371 :2005/10/31(月) 13:24:44 ID:RU1TNWgJ
Agri Bank Cup 2005(05/10/30)
▼会場:Vietnam National Stadium(ハノイ)
■10月30日(日)第3戦
U-20日本代表 1-2(1-0) U-23ベトナム代表
 得点者(日本のみ)
 日:オウンゴール
※この結果、日本は1勝2敗で、3位に終わりました。

【最終順位】
 1位:U-23ベトナム
 2位:U-23タイ
 3位:U-20日本
 4位:U-23マレーシア
372 :2005/10/31(月) 13:32:36 ID:L+69Zt1k
平繁て劣化前俊の?
前俊のユニフォームわざとだらしなくする所から真似しててプレーは劣化前俊w
先がないなと思ったよ。
373 :2005/10/31(月) 20:56:51 ID:H3cGZiZT
海外のどんなスタープレイヤーよりも前俊を尊敬してるんだからしょうがない。
374 :2005/10/31(月) 20:59:03 ID:1mmcEF7a
>>371
あらら
375 :2005/10/31(月) 21:09:33 ID:CsSmI2Yz
>>371
サッカー人気が高い順だな
376 :2005/10/31(月) 21:17:20 ID:W/rfvj8R
U-20はスレ違い
377 :2005/10/31(月) 21:56:50 ID:yyz3zQjJ
平繁と木原を足して1で割ると前俊くらい棚
378_:2005/10/31(月) 22:03:51 ID:pek4H51D
1で割るのかよ!
379:2005/10/31(月) 22:11:36 ID:qwpn874B
わざわざ割らなくていいじゃんw
380 :2005/11/01(火) 09:07:32 ID:3VgsNV5j
>>275
阪本って誰?工房時代有名?
381:2005/11/01(火) 11:16:25 ID:QAL2eMsU
阪本ってFWでしょ、しかも早生まれじゃない、1986年生まれ
382 :2005/11/01(火) 23:51:18 ID:AirRzozV
東アジア大会(23歳以下)に出場している北朝鮮代表(フル代表に近いメンバー)に1987年生まれのフォワードがいるね。しかもレギュラー。
383 :2005/11/01(火) 23:55:25 ID:AirRzozV
アン・チョルヒョクという名前。11月に対戦するかも知らん。今日やってたマカオ戦で6ゴール。消化試合になったバーレーン戦でも決めてる。
384 :2005/11/02(水) 04:08:00 ID:BGiEZO7k
一次予選は何とか引き分けに持ちこんで欲しいな。
多分90分間のほとんどを北朝鮮が一方的に押し込む展開になるんだろうけど。
385 :2005/11/02(水) 08:17:32 ID:aCsYayB2
>>381
適当な事いってんなよカス

関大の阪本は2月生まれ
柳楽の1年後輩で立正大湘南時代は司令塔
大学ではFW起用が多いがやはりアシストが多い

立ち上げ前の高3時から次WYの早生まれ選手として
チェックはされてると聞いた事はある
386 :2005/11/02(水) 08:48:54 ID:Ni8Xz5jO
湘南って、、、
387:2005/11/02(水) 09:39:20 ID:r5dXVVKj
385へ
たしかに早生まれでした。1987年2月16日生まれ
388 :2005/11/02(水) 10:15:46 ID:XHVEMfc0
福元はすでに一回戦で敗退したトリニータU-18で選手登録されていたため
トップチームで天皇杯に参加することはできません
389U-名無しさん:2005/11/02(水) 12:42:46 ID:s9SwwlOa
>>385
そいつは例の低知能携帯厨だから仕方ない
阪本は高校時代、サンガ入りした田中康啓と2トップ組んだりしてた
レフティで身長180あるし
代表で使うなら左サイド梅崎の控えだな
390.:2005/11/02(水) 13:16:09 ID:sG3OWnqd
もうこの際、ここまで弱いとなると
一回抜本的に改革・革新するにあたって
二つのユース年代が予選敗退して(それもまだ一次予選で)、
さすがにそうなれば田嶋とかも責任とらねばならんだろう。

もうそれしかないんじゃないかな。
391 :2005/11/02(水) 14:25:00 ID:ZVE8Ngx9
「結果を重く受け止めて、今まで以上の不退転の気持ちで、若年層の強化に
あたっていきたい」(田嶋)
392 :2005/11/02(水) 14:48:13 ID:sBs+MMT6
「1回、2回負けたぐらいでガタガタ言っちゃいけないのよ、この世代は。
先は長いんだし、この経験をどういかすかが大きいんだよ。」(川淵)
393 :2005/11/02(水) 16:48:22 ID:h/NWCCEk
とはいえ、トーナメントは勝ち抜けば勝ち抜くほど
相手のレベルが上がるからな。
良い経験をしたいなら勝ち抜くことも必要。
394 :2005/11/02(水) 17:42:41 ID:ZVE8Ngx9
395 :2005/11/02(水) 18:52:12 ID:BGiEZO7k
坊主にしたら森本そっくりだな
396 :2005/11/02(水) 20:08:44 ID:6OiOnD1n
どう見ても厨房にしか見えない
397 :2005/11/02(水) 21:13:17 ID:dk/kvaXE
398 :2005/11/03(木) 07:52:53 ID:j4ePj6Jb
399 :2005/11/03(木) 11:02:59 ID:/Qk0u3bv
>>397
数字上でもなかなかいいな阪本。大学とはいえ全国で優勝とかしてるし
1年でこれだけ活躍してるなら呼んでもいいかもな

今FWで得点多いのも魅力だが、総理大臣杯決勝見る限りでは
やはし動きがセカンドストライカー、MFぽい
FWて感じじゃないから左MFで
400 :2005/11/03(木) 12:07:52 ID:mf6qpMi8
FWで森島とかハーフナーと組ませても面白いんじゃない?
401 :2005/11/03(木) 19:44:42 ID:RZmlGPc0
402 :2005/11/03(木) 20:35:10 ID:GHfFL63G
>>401
音楽がなぁ・・・
403 :2005/11/03(木) 22:36:19 ID:MZsHzR+x
>>401
これを聞くとヴェルディ対レアルを思い出す。
404 :2005/11/03(木) 23:22:00 ID:sOUnMN6j
埼玉の高校にプロ注目の191cmの2年生FWがいるらしいですね。
405 :2005/11/04(金) 15:39:09 ID:q96QmfSR
日大三島の山田は今どうなの?伸びてる?
確か今年三年生だよね?
406:2005/11/04(金) 15:42:01 ID:3vIeIQjQ
U15の甲斐ってGKのまま?サカダイにもGK登録のまま掲載されてたんだけど
407     :2005/11/04(金) 16:50:57 ID:lz0tilyV
>>405

同じ電柱でも、静岡内の評価では

長沢>>>>>>>>>>やーまだ

だよ。
408 :2005/11/04(金) 21:46:24 ID:g1j5JW/H
この世代は電柱世代だな
全員木偶の坊だけど
409 :2005/11/04(金) 23:57:46 ID:MRRNPzh+
この世代は柿世代
410 :2005/11/05(土) 23:38:40 ID:vzsVyTlE
U−15代表関西合宿のレポまだー? 淡路人まだー?
411 :2005/11/06(日) 01:14:59 ID:OXpTV4SK
U-15日本代表チーム〔スケジュール〕
11月 7日(月)練習試合 対 滝川第二高校
11月 9日(水)練習試合 対 セレッソ大阪U-18


高円宮杯U-15関西大会
ttp://www.kansai-fa.jp/images/takamado05.pdf
11月6日(日) 大阪長居スタジアム

11:00 3・4位決定戦 高田FC vs セレッソ大阪 長居スタジアム
13:30 決  勝  戦 ガンバ大阪 vs 京都パープルサンガ

ガンバ大阪は高円宮杯U-15関西大会真っ最中だが、とは言うもののもう全国行きの4チームは決定済みでもあるが。
412 :2005/11/06(日) 01:27:19 ID:OXpTV4SK
高円宮杯U-15
レッズ、マリノスはクラ選1位2位枠で関東予選免除だけど、
レイソルの選手は代表合宿への参加はどうしてるんだろう。
413くま:2005/11/06(日) 04:11:58 ID:pwcWKvlh
代表のエースの横竹はDFコンバート拒否しなかったんかね、一番伸びる年ごろなのにFWやらないんじゃ、もう来年FWもどってもダメだね
414_:2005/11/06(日) 06:31:21 ID:XyJrkJ+B
複数のポジション出来る選手が何人か居るのは、チーム運用に幅持たせられるし
良い事だとは思うけど、
複数のポジションこなせなきゃダメって感じで、あえて適性ないとこやらせてる
としか思えないようなコンバートとか見受けられるよね。
日本人の悪いところって言うか、手段と目的が逆転しちゃうって言うか。
415くま:2005/11/06(日) 08:18:01 ID:pwcWKvlh
広島ユース最高の素材と言われた横竹がこのままDFに落ちぶれて行くなんて、悲しい話ですよ
416 :2005/11/06(日) 10:30:08 ID:V31tdr88
ところで今回のユース大会はテレビでやるの?
417 :2005/11/06(日) 10:52:54 ID:js9G+ReR
やらない
418 :2005/11/06(日) 11:00:18 ID:roxKb3Qv
横竹DFやっててもよく点取ってるからFWの感覚はサビれてはないと思うよ
トップ下とかもやってるけどまだ1年だからいいんじゃね?
419くま:2005/11/06(日) 11:02:51 ID:pwcWKvlh
来年は槙野いないんだから横竹以外センターバックいません、完全にコンバート決まりだね
420 :2005/11/06(日) 11:24:43 ID:ldyQdrt5
実績あるのにFWからDFにコンバートされる選手は瞬発力が足りないのが
多いけど、どうなんだろ?DFといってもSBへのコンバートは速い選手が
対象になるけどね。名古屋の本田なんかはCBにコンバートされがちなタイ
プだな。うまいし、長い距離を走ればまあまあ速いんだけど、きれがないと
いう系統。
421:2005/11/06(日) 13:18:54 ID:JaAc3sla
>>420
本田は現在ボランチ修行中
422 :2005/11/06(日) 20:53:53 ID:ZUh3iKtJ
JFAアカデミーの最終選考の最終日だったんだな。
423 :2005/11/07(月) 01:44:29 ID:Bdy+opOb
>>411の、U-15の練習試合の会場とか時間とかって
発表されてる?誰か知らない?

まあ明日JFAに電話で聞こうかとも思ってるんだが。
424.:2005/11/07(月) 01:54:47 ID:ZWLG/8AU
電話てwwwwwwwwwwwww
425 :2005/11/07(月) 09:42:14 ID:+sXqucUz
>>423
7日がアスパ五色。9日は非公開にする予定だから教えられんらしい。
426 :2005/11/07(月) 16:44:15 ID:WX7Sm278
この世代で今一番強い国はどこだろ?やっぱブラジル、アルゼンチン、フランスあたりかな?
427 :2005/11/07(月) 18:26:04 ID:sYxHHAB1
ナショナルトレセンUー16ってもう発表された?
428 :2005/11/07(月) 18:58:45 ID:X9l/wJqR
今日の結果は?
429 :2005/11/07(月) 20:46:17 ID:/1HH25sz
関西系のサイト見てまわったが載ってないな
430堂柿:2005/11/08(火) 04:08:45 ID:MfNy4Z8/
431 :2005/11/08(火) 05:44:43 ID:Vv1E0a3l
で、どうだったのよ
432:2005/11/08(火) 15:32:05 ID:2tmoRVAh
関西はサッカー文化のない未文化地だから、見に行く人などいるはずない

ナイキの新しいポスターで小野、玉田、本山と同じ大きさで紹介されてる
松村好展 17歳 FW 192cm
五十嵐勇佑 14歳 DF
って何者だ?
433:2005/11/08(火) 17:32:32 ID:7PN1UFzU
松村好展はラランジャ京都の選手みたいだ。
五十嵐の方は何も出てこない
434 :2005/11/08(火) 19:19:37 ID:Aq72yP1J
>>432
五色がどんなとこか知ってて言ってるんだろな?
三宮(神戸の繁華街)から高速バスで淡路島の五色バスセンターまで行って
そこからタクシーで片道3000円位かかるところなんだぞ?
秘密練習にはこれ以上ないような場所だ。

そうそう行けるかゴルァ
435 :2005/11/08(火) 20:05:28 ID:8aJUAdYV
凄い所だな…
436:2005/11/08(火) 20:14:20 ID:7PN1UFzU
Jのベンチ入りメンバーが3人増えて18人になるらしいね。3増えた内の1枠をユース枠みたいにして、若手育成に使ってほしい。
437 :2005/11/08(火) 20:22:33 ID:Nj26t80K
ユース枠ってw
そんなの自然と若手が入るだろ
しかしまぁ遅かったけどよく決断した
438:2005/11/08(火) 20:23:02 ID:7PN1UFzU
3人じゃなく2人だった
439_:2005/11/08(火) 22:24:26 ID:MdGbVxF+
熊本の県大会決勝(大津VSルーテル)TV放送
解説 日本サッカー協会 技術委員長 田嶋幸三 氏
440 :2005/11/08(火) 23:09:55 ID:Ld0lK+7N
田嶋は何、小遣い稼ぎしてるんだ
441_:2005/11/08(火) 23:30:45 ID:eHCzKUfG
しかし最近は電柱FWがどの年代でも
万遍なくいるもんだね
昔はアジアの大砲高木ぐらいしかいなかった
ような気がするけど
442 :2005/11/08(火) 23:55:34 ID:4HutAAcc
イブラヒモビッチみたいに上手くて、強くて、アクロバティックな選手は出てこないんですか
443 :2005/11/09(水) 00:05:54 ID:mmujbuHv
俺のジュニアを推薦したい
444 :2005/11/09(水) 00:14:41 ID:tk1YiQLU
中野
445 :2005/11/09(水) 00:38:13 ID:o2KcD1VV
>>443
泥臭さはいいんだけど、タッパとスタミナが足りないねぇ
446 :2005/11/09(水) 00:42:55 ID:1jcUZLq8
>>443
あせって先走る性格とチビでスピードだけというプレースタイルは代表には不要だなあ。
ギャルサポもまったくつきそうもないし・・・あとユニフォームもダボダボでたるんでたな
447.:2005/11/09(水) 00:43:43 ID:Q+JJ7dHY
>>426
U-17で優勝したメキシコは?
448 :2005/11/09(水) 00:58:41 ID:eVsMzQi9
何か協会がユース育成に力入れるほど逆にユースが弱体化してると
感じるのは俺だけか?
449:2005/11/09(水) 01:31:25 ID:ITtKL7fu
エリプロ一期生って今何歳?
450 :2005/11/09(水) 01:47:40 ID:3iag1WaF
15歳
451 :2005/11/09(水) 10:58:18 ID:6gKIiiVP
>>448
俺もそう思う。
小野世代の奇跡を自分たちの努力の賜物だと思ったんだろう。
あのときのWYは世界トップって感じじゃなかったけど、それでも日本は10番以内に入るくらいの選手だったんじゃないだろうか?
それで、五輪辺りでは20番以内には入るチームだったと思う。(ここまでは世界大会にガチ度が国よって違うから)
で、ガチのフル代表になれば、30番以内には入るチームだろう。

今はなんか基準が年々10番ずつ落ちていってる感じがする。
と、「個人的」には思う。
452 :2005/11/09(水) 11:58:29 ID:HQ9XRvro
俺の印象ではアテネ以降が新時代という感じなんだが。シドニー以前は早熟
な選手が多かったと思う。年齢を重ねるごとにパフォーマンスが相対的に
落ちてくる。グラフで書くと、左上が高くて右下に降下してるイメージ。
アテネの連中は左から右まで、ずっと平均的なイメージだな。選手のピーク
である20歳台後半に、どっちがレベルの高い選手になるかと言えば、アテネ
組のほうが潜在能力が高い分だけ、逆転する可能性もあると思う。
453 :2005/11/09(水) 13:38:22 ID:0DKh/Src
なんだその何の根拠もない糞理論はw
454 :2005/11/09(水) 13:41:20 ID:h/YJb8bJ
そうでも思わないとやってらんないぜ_| ̄|○
455 :2005/11/09(水) 15:37:34 ID:AfeRJ8Z9
でもアトランタ五輪組は大半があそこでピークだったよな
極一部を除いてみんな消えてった
456 :2005/11/09(水) 15:54:29 ID:9BT1evOz
中田、田中誠、川口は現代表だし
伊東、遠藤、鈴木秀、服部、上村、松田はその後もふつうに代表入りしたり活躍してるじゃん

むしろゾノとか城とか極一部が消えていった
457 :2005/11/09(水) 16:02:47 ID:6gKIiiVP
>>456
路木とか消え方に問題があったんだろうな
458 :2005/11/09(水) 16:14:41 ID:GdNBSEOu
アテネ世代って言っても、阿部とかは小野と年齢的には1つ違いじゃないの?
459:2005/11/09(水) 16:38:46 ID:KRPcFT3i
路木は何で辞めたん?
460 :2005/11/09(水) 16:43:26 ID:iZ3UnYGF
それを聞くは危険だ。いくら2ちゃんでも
461 :2005/11/09(水) 16:59:09 ID:AfeRJ8Z9
>>456
そのなかで順調に伸びたといえるのは中田だけだろ
後は腐りはしなくても大きく育つこともなかった
462:2005/11/09(水) 17:10:04 ID:jl//RqoY
>>458
2つですが何か?



ガンバの伊藤が今季絶望みたいだね。
463 :2005/11/09(水) 17:50:04 ID:bq/g0Ua5
>>462

1つも2つも大差ないだろ。アテネ組の年長者は小野達と同世代と言っても良いだろ
464酷麻呂:2005/11/09(水) 17:50:14 ID:kGHCAHAg
ざまみろ
465 :2005/11/09(水) 18:13:01 ID:vB6+GTPj
466:2005/11/09(水) 18:18:58 ID:ITtKL7fu
森本は普通に選考漏れ?
467 :2005/11/09(水) 18:21:42 ID:sC87VAWV
>>452
シドニー世代の選手がJベストイレブンに選出された回数は40回くらいだけど、
アテネ世代は去年の2回だけ。もちろん、選手としての最盛期は28歳前後なので
アテネ世代には不利な基準だし、海外組が多い世代にも少し不利な基準でもある。
お互いが引退したとき、選出回数はどうなってることやら…。
>>461
順調に伸びたといえるのが中田だけなら、
次に順調に伸びたといえる選手は、どの世代から出てくるんだ?
468 :2005/11/09(水) 18:51:06 ID:y4gPyG13
Pos.  氏 名         NAME      生年月日  身長 体重     所 属
GK 林  彰洋     HAYASHI Akihiro   1987.05.07 190cm 79kg 流通経済大学付属柏高校
  武田 洋平     TAKEDA Yohei    1987.06.30 189cm 76kg 熊本県立大津高校
  秋元 陽太     AKIMOTO Yota    1987.07.11 180cm 74kg 横浜F・マリノスユース
DF 福元 洋平     FUKUMOTO Yohei   1987.04.12 184cm 73kg 大分トリニータU-18
  槙野 智章     MAKINO  Tomoaki   1987.05.11 178cm 66kg サンフレッチェ広島F.Cユース
  堤  俊輔     TSUTSUMI Shunsuke  1987.06.08 177cm 70kg 浦和レッドダイヤモンズユース
  安田 理大     YASUDA Michihiro  1987.12.20 170cm 64kg ガンバ大阪ユース
  内田 篤人     UCHIDA Atsuto    1988.03.27 175cm 60kg 静岡県立清水東高校
  大島 嵩弘     OSHIMA Takahiro   1988.04.14 179cm 69kg 柏レイソルユースU-18
  吉田 麻也     YOSHIDA Maya    1988.08.24 186cm 78kg 名古屋グランパスエイト
MF 梅崎 司      UMESAKI Tsukasa   1987.02.23 167cm 64kg 大分トリニータ
  横谷 繁      YOKOTANI Shigeru  1987.05.03 177cm 64kg ガンバ大阪ユース
  森野 徹      MORINO Toru     1987.05.12 168cm 60kg 船橋市立船橋高校
  森重 真人     MORISHIGE Masato  1987.05.21 179cm 72kg 広島県立広島皆実高校
  柳澤 隼      YANAGISAWA Jun   1987.06.27 173cm 62kg 柏レイソルユースU-18
  山本 真希     YAMAMOTO Masaki   1987.08.24 176cm 67kg 清水エスパルス
  柏木 陽介     KASHIWAGI Yosuke  1987.12.15 175cm 65kg サンフレッチェ広島F.Cユース
  青山 隼      AOYAMA Jun     1988.01.03 182cm 70kg 名古屋グランパスエイト
FW 河原 和寿     KAWAHARA Kazuhisa  1987.01.29 173cm 65kg アルビレックス新潟
  ハーフナー マイク HAVENAAR Mike    1987.05.20 194cm 75kg 横浜F・マリノスユース
  森島 康仁     MORISHIMA Yasuhito 1987.09.18 186cm 80kg 滝川第二高校
  小澤 竜己     KOZAWA Ryuki    1988.02.06 170cm 68kg 青森山田高校
  星原 健太     HOSHIHARA Kenta   1988.05.01 172cm 63kg ガンバ大阪ユース
  伊藤 翔      ITO Sho       1988.07.24 181cm 67kg 中京大学附属中京高校
※大会登録メンバーの20名は、11月22日に改めてご案内します。
469 :2005/11/09(水) 18:56:18 ID:l/9zwgXD
Jリーグの何が面白いのか 外国で日本代表が得点できないのはなぜか
http://gendai.net/woman/contents.asp?c=044&id=19836

 海外でもまれている欧州組がこの体たらくなら、日本代表・Jリーグ選手の「決定力不足」はさらにひどい。
「理由は明快。Jリーグはレベルが低く、一流FWが育っていないからです」と指摘するのはドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏だ。
「JリーグではDFの当たりが弱く、マークも緩い。そんなDF相手ではFWも成長できません。外国人FWも『日本ではDFのレベルが低く、2割引きの力でも得点できる』とハナで笑っていた。
Jリーグで簡単に点が取れても、ガードがきつくなる代表試合で得点を重ねることは難しい」

「ロナウドは3〜5メートルでトップスピードに到達し、DFを置き去りにします。どんな局面、体勢でもゴールを枠でとらえる決定力がある。
貪欲にゴールを求める強い精神力もある。しかし、日本人にはテクニック以前にそのどれもが欠けている。これはトレーニングだけでは身に付かない部分も多い」
 さらにこう続ける。
「日本人特有の“チャレンジ精神の欠如”が問題です。ドリブルを挑み、ゴールに向かってチャレンジし続ける。これが世界では大事なのに日本では、
まだ“失敗したら叱りつける教育”が蔓延している。だから、柳沢のように絶好機に勝負をしない弱気なFWが育つのです」
470:2005/11/09(水) 19:03:31 ID:ITtKL7fu
アホ記事満載のゲンダイいらん。
471 :2005/11/09(水) 19:07:07 ID:dY1qINJI
森本はさすがにクラブがださなかっか
472.:2005/11/09(水) 19:20:17 ID:MET4eRto
キャンプ日程は書いてないな
直前キャンプだから熊本か
そうでなくても非公開か
473 :2005/11/09(水) 19:27:21 ID:DgsEv9LY
第297回 本番直前 〜U-15日本代表淡路島合宿〜
ttp://www.ninomiyasports.com/xoops/modules/news/article.php?storyid=4364
474 :2005/11/09(水) 19:27:25 ID:y5vSM1AI
森本いねーのかよ
まあいても大して変わらんし
475 :2005/11/09(水) 19:35:29 ID:dY1qINJI
●スケジュール(11月16日から11月27日まで)
 11月16日(水)から11月22日(火) 直前トレーニング
 
 
476 :2005/11/09(水) 19:52:50 ID:xM2grsDq
てか、INFあるフランスも引退したジダン引っ張りださないといけないくらい
得点力不足に苦しんだんじゃないのか?
スペインはどうだ?得点力不足だからPOに回るハメになったんじゃないのか?
ドイツはどうだ?もう何年も強豪国に勝ててないんじゃないのかよ
477 :2005/11/09(水) 20:03:29 ID:Vxkf9hy8
キレキレ平繁選べよ
478 :2005/11/09(水) 20:03:29 ID:tzd92dqG
>>468
堤…
479 :2005/11/09(水) 20:21:33 ID:mNfmrEWA
ヴェルディとコンサドーレの選手がやっぱりいない件
480 :2005/11/09(水) 20:28:08 ID:hRkbH37p
>>473
U-15ってマリ以外は高校生に全勝か・・・
481 :2005/11/09(水) 21:03:02 ID:1/furPTj
>>478
見なかった事にしとけ…w 
482 :2005/11/09(水) 21:14:03 ID:V+1nZmUm
サーカス使えよ
483:2005/11/09(水) 21:24:05 ID:QqiBz/oh
今週号のサカマガ読んだけど甲斐君ってイケメンだな
484 :2005/11/09(水) 21:27:17 ID:hRkbH37p
堤は普通に選ばれるだろ・・・
485:2005/11/09(水) 21:32:17 ID:/CwWPaO/
たしかに堤は代表定着してるな!
486 :2005/11/09(水) 21:45:30 ID:RlPc2iEi
安田>>>>>堤
487 :2005/11/09(水) 22:03:30 ID:ggmaPrgD
はいはいわろすわろす
488 :2005/11/09(水) 22:09:19 ID:ak656BGT
森本出しときゃ…
って前回と同じ結果になる予感がビシバシするのですが。
489 :2005/11/09(水) 22:13:51 ID:Fzo7BNRu
森本はチームが出してくれなかったのか?
福元や山本はOKなのか?

今回のチームは、かわいそうだが協会の目を醒ますための生贄になってもらおう。
490:2005/11/09(水) 22:15:44 ID:ITtKL7fu
実力は違うが選考だけ世界基準になったって事か?
491 :2005/11/09(水) 22:17:41 ID:sXI7HGJG
ただの実力不足だろ
492 :2005/11/09(水) 22:20:37 ID:rlRPHUiF
安田がなぜ左SBで批評されているのかが甚だ疑問
前のポジションで使えっての
493 :2005/11/09(水) 22:26:19 ID:ivvyoYMe
森本はケガで辞退
だったような気がする
494 :2005/11/09(水) 22:29:26 ID:ak656BGT
普通にチーム事情だろ。合宿も考えたら3試合は抜けなきゃならん。
大分や清水は別に抜けても大丈夫だろ。
495 :2005/11/09(水) 22:37:47 ID:TlSP5lGJ
でもさ森本の場合はいても、いなくてもそんな影響無さそうだしいいんじゃない。
森本以外でも、FW陣で抜けたら痛いって選手は今回の代表にはいないしな。
496 :2005/11/09(水) 22:41:41 ID:D1DpXeAQ
やっぱり森本出られなくなったな。
清水も余裕ぶっこけるほどじゃないが、
真希たんの比重が少ないってことか
大分はまず大丈夫だべ
497 :2005/11/09(水) 23:07:07 ID:9SmVWnzU
甲斐はどこにいくの?
498 :2005/11/09(水) 23:32:07 ID:3vd1n/t5
大分に恋
499 :2005/11/09(水) 23:32:41 ID:bpoLiQWo
森本いれとけばよかったのに
なんか信頼おけるFWがいねえなあ
500 :2005/11/09(水) 23:35:36 ID:3vd1n/t5
梅崎をFWで使え


    梅崎 マイク

  柳澤      山本
 
     柏木 森重 

   
501 :2005/11/09(水) 23:37:15 ID:3KshWYDX
もうノートップでいいじゃないかな
502 :2005/11/09(水) 23:54:12 ID:RlPc2iEi
   星原 マイク
  梅崎     山本
    柳澤 森重 
安田 福元 槙野 内田
      秋元
503 :2005/11/10(木) 00:29:12 ID:Qw5C5mR8
マイクどうせ点取らないんだからさあ
森島と小澤星原でいけ
504 :2005/11/10(木) 00:39:34 ID:e4X124Nb
北朝鮮ってCBでも175cmというイメージが強いのだが、実際はどうなんだ?
もし小さい選手しかいないのならマイクの高さは活きると思われるが。
505 :2005/11/10(木) 00:41:57 ID:BKDn8EiF
>>468
劣頭枠(゚听)イラネ
506 :2005/11/10(木) 00:44:05 ID:95dBX9PO
妄想していいのは弦巻様だけ
507 :2005/11/10(木) 00:51:13 ID:2uMpnxr+
森重が一年の時に冬の全国選手権に出てて、こいつはいい選手だなぁ〜って思った俺って見る目あるな ww


508 :2005/11/10(木) 00:52:44 ID:6hnMxY04
あるある
509 :2005/11/10(木) 01:00:47 ID:m7ugqG1W
漏れは大分高校の和製ベッカムって言われてた左利きの選手見たとき、いい選手だと思ったけどプロ入りしなかったorz
見る目ない漏れ・・・
510 :2005/11/10(木) 01:04:12 ID:6TOE8MzY
麻生?
511 :2005/11/10(木) 01:05:56 ID:m7ugqG1W
>>510
多分そう!
凄い一年生だとオモタ。
512 :2005/11/10(木) 01:07:56 ID:612evYBT
>>511
大学に進学してる、まだ2年だったと思うから
まだ判らんよ
513 :2005/11/10(木) 01:09:49 ID:d5fCQPuR
麻生は一年のころからプロも結構注目してたと聞いたような
当時のサカ板でも評価かなり高かったよ
怪我するまでU-16にも入ってたしな

大学で成長して大分に来てくんねぇかな
でも関東に掻っ攫われるんだろうな
514 :2005/11/10(木) 01:10:19 ID:m7ugqG1W
>>512
まだサッカー続けてるんですか?
じゃあ漏れの為にも頑張って欲しいですw
515 :2005/11/10(木) 01:16:02 ID:m7ugqG1W
>>513
U−16に入ってたんですね・・・シラナカッタ
地元に入ってくれればいいですね。
516 :2005/11/10(木) 01:21:57 ID:av/JWd2Q
天皇杯に出てたけど、相変わらず凄いクロス蹴ってたぞ>麻生

横浜の練習にも参加してるみたいだし、将来は間違いなくプロ入りするだろ
517 :2005/11/10(木) 01:25:08 ID:b1UsEARk
>>515
当時注目されてた、俺もクロスの質と精度がよかった試合をみたせいで期待したもんだが・・・
518 :2005/11/10(木) 01:32:15 ID:d5fCQPuR
少なくとも麻生が大学進学を選択したからといって
見る目がなかったってことは無いと思う
519 :2005/11/10(木) 01:40:09 ID:m7ugqG1W
>>516
マジですか・・・天皇杯に出てたとは。
どこの大学にいるんですか?

>>517
左足の精度良かったですよね〜
線が細いのが気になってはいましたけど。

>>518
もう少し様子を見ることにしました。d!
520:2005/11/10(木) 01:53:33 ID:6cZJRCHy
麻生が高校生の頃は勝手に酉きてくれるもんだと思ってたなぁwww
今は大学で伸びて、ただプロで活躍してもらいたい
521 :2005/11/10(木) 01:54:40 ID:612evYBT
>>519
筑波大学だよ
522 :2005/11/10(木) 01:59:17 ID:m7ugqG1W
>>521
おっ筑波か、サンクス。
レベルの高いところだから期待できそう!
523 :2005/11/10(木) 02:56:14 ID:fS1HoxC7
最近一番うざいのは大痛サポだな
死ねばいいのに
524 :2005/11/10(木) 05:56:52 ID:lzoubLNQ
てか、森本ってガチの実力で外れたんじゃないか?
525 :2005/11/10(木) 06:21:31 ID:1BeIKop3
森本いなくて予選突破大丈夫?
526 :2005/11/10(木) 06:23:11 ID:sogCrJ8+
>>524
それはないだろw
527 :2005/11/10(木) 09:57:49 ID:hOZpUt1u
森本はチームで試合に出てるかr……あれ?福元がいる……
528 :2005/11/10(木) 11:05:30 ID:z88WCc54
ttp://www.nikkan-kyusyu.com/view/oi_1131628229.htm

オーバーエイジ枠?梅田は29歳だぞ
後レギュラー抜かれると困るんだけど
529 :2005/11/10(木) 11:30:45 ID:d0cuy2ff
>>527
大分はもう大丈夫だろ
1ヶ月前とは状況がまるで違う
530 :2005/11/10(木) 14:28:30 ID:8id/6riG
反町呼べ
531 :2005/11/10(木) 14:41:48 ID:Gn3D0bZC
森本は右足甲痛だと
532:2005/11/10(木) 15:36:17 ID:PjbRDAww
どうせ週末のJにはベンチ入りするんだろうけど。
533_:2005/11/10(木) 16:06:11 ID:/frJf2zU
今のU18メンバーで来年Jリーグでレギュラー
とるやついるかな?
534 :2005/11/10(木) 16:10:28 ID:OHNeWOXy
福元
535 :2005/11/10(木) 16:13:08 ID:e4X124Nb
今のU19でレギュラーのやつも多くはないから、同じ数くらいじゃねえ?
536 :2005/11/10(木) 19:41:42 ID:e4X124Nb
山本は肉離れ再発で調整中。16日から始まる直前合宿には参加するが、
遅れて合流の可能性もあるそうだ。
537 :2005/11/10(木) 19:57:13 ID:xq/2nQIe
>>523
まずおまいからチネ。
538 :2005/11/10(木) 21:19:53 ID:HPLUI/86
真希たん壊れる前に休めよ
高1でオーバートレーニング現象になってんだから
539 :2005/11/10(木) 21:28:20 ID:r+HQnhuc
>>468
誰が落とされるんだろ
落とされた人も遠征には連れて行くのかしら
540 :2005/11/10(木) 21:43:13 ID:6pJvVxGl
GK
林、武田、秋元
DF
福元、槙野、安田、内田、大島、吉田
MF
梅崎、横谷、森野、森重、柳澤、山本、柏木
FW
ハーフナー、森島、星原、伊藤
541 :2005/11/10(木) 22:14:28 ID:HrVsotNC
>>540
厨予想乙
自ら恥晒さなくていいよ
542:  :2005/11/10(木) 22:47:40 ID:xfPCnhS1
関学の堂柿はどうなの??
543 :2005/11/11(金) 02:58:54 ID:Em1V1Sfz
心配だなあ。
U-15も心配だしな
544:2005/11/11(金) 13:40:34 ID:Rq1wZ/vt
心配しなくてもまけるから
545 :2005/11/11(金) 14:01:16 ID:UYo6xnoS
この間U-17の世界大会で得点王取った奴
アーセナルに引き抜かれたらしいね
やっぱり実力あればEU圏内とか関係なく
高額のオファー来んだな
546名無し:2005/11/11(金) 14:56:28 ID:mwKCp+pF
>>545
日本がU-17で優勝して、日本から得点王出る時代なんて絶対来ないから安心しろ
547 :2005/11/11(金) 14:58:37 ID:v3be3RjB
そういえばU−20の得点王ならいたな
548 :2005/11/11(金) 16:31:34 ID:FvyPvayl
>>542
桜でしょ?
549名無し:2005/11/11(金) 17:03:26 ID:mwKCp+pF
U-17とU-20じゃ競合国の取り組む姿勢が違いすぎる。
U-20は欧州の有力な若手はほとんど出ない
550:2005/11/11(金) 17:11:46 ID:u3hFv04b
堂柿はマリノスプライマリー→ガンバジュニア→ガンバジュニアユース
→関学(セレッソ特別指定選手)だから17歳で既にJクラブ3チームの経験があるのか。
こんな選手他にいる?
551 :2005/11/11(金) 17:34:40 ID:IffKb7xH
えらいことになった!

■山本真希選手のケガについて

かねてから左股関節の周囲に違和感を感じておりました山本真希選手が、
静岡市内の病院にて精密検査を行った結果、下記の通り診断されました
のでご報告いたします。

左坐骨 疲労骨折
全治までは4週間を要する見込み
552 :2005/11/11(金) 17:40:08 ID:RUmLnLhS
>>550
つ磐の上田。工房入学時で3クラブ目
553 :2005/11/11(金) 17:49:25 ID:3XA/kIri
>>551
マジやん
もうだめぽ
554 :2005/11/11(金) 17:51:32 ID:3XA/kIri
森本をむりやり呼ばなくて良かったのかねぇ
韓国戦見てもあのFW陣に何の希望も見出せないんだが
555U-名無しさん:2005/11/11(金) 17:51:37 ID:mqTnSUjS
あ〜あ・・・
556 :2005/11/11(金) 17:52:53 ID:v3be3RjB
山本抜きじゃ駄目だな
もうだめぽ
557 :2005/11/11(金) 17:54:43 ID:IffKb7xH
なんとかなるでしょ。根拠ないけど。w
大分の梅崎だっけ?それとガンバの安田?柏木と柳沢、これで四人いる
じゃん。守備のオプションだと青山もいるし。

ってか、エスパサポな俺はブルーなんだけどな。w
558 :2005/11/11(金) 17:58:23 ID:To/uBxQ7
>>551
かねてからって、、、
もっと前に検査してあげろよ
市川の二の舞いにするなよ
559 :2005/11/11(金) 18:26:42 ID:QCsFtWdG
ここで弦巻の登場ですよ
560 :2005/11/11(金) 18:30:51 ID:pwd1Phhe
このタイミングでケガかよ
山本真希、、、ニガワラ
561    :2005/11/11(金) 18:41:37 ID:uZ+UQOAx
またよりによって山本か。。。
562 :2005/11/11(金) 18:46:22 ID:oiHsscL4
どうせ絞るし追加はないかな?
563 :2005/11/11(金) 19:00:19 ID:b93fmSx5
追加は森本にしろよ!
どうせ森本抜きで余裕こいて駄目だった去年と同じ結果になるのが目に見えてる
イタリア相手にはハットできても朝鮮相手では糞の役にも立たない小澤不発。
日本開催でも熊本だから行けないし北朝鮮のサポーターばっかりで、0−0の引き分け。
得失点差で日本敗退。毎年同じパターンだな。
青木2世の青山がキョドって終了〜
564 :2005/11/11(金) 19:04:45 ID:cLgSL3Jn
565 :2005/11/11(金) 19:05:54 ID:oiHsscL4
追加したか。
566 :2005/11/11(金) 19:10:58 ID:b93fmSx5
終わった…
惨敗メンバーの堂柿かよ。負ける気満々だな。
お得意の2−5狙いか。
567 :2005/11/11(金) 19:16:22 ID:b93fmSx5
U−15がWJYに出れる確率:10%(韓国に負ける確率90%)
U−18がWYに出れる確率:50%(北チョンに負ける確率50%)
U−20が五輪に出れる確率:30%(ほとんど無謀)
568 :2005/11/11(金) 19:20:32 ID:3XA/kIri
本格的に日本サッカーどん底の時代の幕開けかね
569 :2005/11/11(金) 19:22:11 ID:25sgEvS2
>日本開催でも熊本だから行けないし北朝鮮のサポーターばっかりで、0−0の引き分け。
得失点差で日本敗退。毎年同じパターンだな

北と引き分ければ2位枠で拾われると思うぞ
とても他のグループ(東アジア)で2位が勝ち点4とれるとも
思えないし…
まあ北には負けないサッカーをする事が大切だな
570 :2005/11/11(金) 19:25:15 ID:3XA/kIri
協会も今回の予選がヤバイっての分かってるのかなぁ
571 :2005/11/11(金) 19:25:22 ID:H5hy2fm2
絞られにいくのかw

それにしても4人削減は悩ましいな
GKは1人確実に減るだろうから
後は各ポジション1人ずつかな
572 :2005/11/11(金) 20:45:29 ID:5K9tPAHV
>>564
堂柿キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
573 :2005/11/11(金) 20:48:20 ID:5wtrMLNi
U−18の韓国の属するグループMの開催地はどこなの?
韓国?それとも香港?
574 :2005/11/11(金) 20:52:03 ID:5wtrMLNi
自己解決しました。
575538:2005/11/11(金) 20:53:24 ID:Zvmc5lX6
真希たんもう壊れてたのかorz ゆっくり休んでくれ。
しみサポはクラブに抗議しとけ。
576sage:2005/11/11(金) 20:59:54 ID:4VXqa2I2
熊サポがマンセーしてた横竹って今なにやってんの?
577 :2005/11/11(金) 21:33:37 ID:9BDqyWR8
>>575
予言者
578:2005/11/11(金) 21:47:44 ID:xKn4QwEG
座骨とはまた奇抜なところ骨折するなぁ
579 :2005/11/11(金) 22:01:45 ID:Zvmc5lX6
坐骨
http://www.condition.co.jp/text/text-mb05.htm

外からは触れないようだ

580 :2005/11/11(金) 22:02:56 ID:C6OXoTUk
騙されたと思って、安田大サーカスを前目で使え
581 :2005/11/11(金) 22:11:56 ID:3NvEPcHW
好機生む速攻の要 関学MF・堂柿龍一
ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sp/00043866sp200512111000.shtml
582 :2005/11/11(金) 22:22:10 ID:SszWI5L3
これで安田が前目のポジションに?
やっとこさ前目の本来の位置で活躍できる時が来たか
583 :2005/11/11(金) 22:28:22 ID:dPbBHDWs
安田と堂柿って、家長と本田みたいな関係?
昇格できなかったから高校行ったとか。
584 :2005/11/11(金) 22:29:26 ID:41ueDAfo
守備的にいけばいいだろ
守備的な戦術があればの話だが
585 :2005/11/11(金) 22:31:18 ID:hUGEWZ7l
案外、真希が抜けて安田がチームの主役になったりしてな。
で、左SBどうすんの?
586 :2005/11/11(金) 22:47:47 ID:EC5basQ/
>>585
なんねーよ、癌サポ
587 :2005/11/11(金) 22:55:02 ID:bdnq0ixt
安定感のないボランチに森重置いてくれ。
それだけが願い
588 :2005/11/11(金) 22:55:44 ID:9BDqyWR8
>>585
堤w
589 :2005/11/11(金) 23:01:04 ID:bdnq0ixt
梅崎トップ下のダイヤモンドとか
やっぱり左サイドが(ry
590  :2005/11/11(金) 23:01:37 ID:qajTEXj0
堂柿は本田と違って自分からガンバ行くのをやめたんだよ!!
591 :2005/11/11(金) 23:01:49 ID:hUGEWZ7l
>>586
ごめん、俺マジに静岡県民。清水サポじゃないが。
あんまお国意識ないんで上手い奴が出て欲しいのよ。
安田には期待してる。武器がはっきりしてる選手好きなんだ。
真希は器用貧乏に終わりそう。
これから上に行くには武器が必要だから。
592:2005/11/11(金) 23:01:54 ID:u3hFv04b
>>583
堂柿は自ら昇格を断った。
理由はガンバユースはそれまでの実績とかあるけど、
関学はそれがない分、自分で新しく作っていけるからどうとか…。
593 :2005/11/11(金) 23:09:35 ID:UEqopuJ3
>>592
ガンバサポだけど額面通りならちょとカコイイな
594:2005/11/11(金) 23:20:26 ID:Rq1wZ/vt
ガンバは絶対に必要な選手なら昇格させるよ、宇佐美だって、なんだかんだで昇格するのは間違いないよ。
595:2005/11/11(金) 23:30:10 ID:CP9YcYYM
光の妖精鼻毛マン降臨
596_:2005/11/11(金) 23:30:47 ID:HOhBGyoq
宇佐美は外注だろ。
597 :2005/11/11(金) 23:34:53 ID:poKihQOu
堂柿はプライベートの問題で昇格断ったって聞いたけど・・・。
598 :2005/11/11(金) 23:55:53 ID:tEqihvH/
真希タン…。
599 :2005/11/12(土) 00:01:29 ID:IffKb7xH
ってか、ガンバユースに進むってことはガンバのトップに入団するってこと
でしょうよ。昇格できないケースは別にしても。そうなるとユースに上がる
ときに、既に二川や家長の存在も意識しなきゃなんない。他にもライバルは
いるだろうし。自分と同学年だけじゃないし、前後の学年だけでもなく、
ずっと上や下の世代まで意識させられるのがJユース。関東や静岡などの
地域では、Jユース以外にもプロ輩出実績のある学校が多くあるので、
出場機会を考慮して外部流出するケースが多い。大阪も今後はそうなって
いくと思われる。
600酷麻呂:2005/11/12(土) 00:05:56 ID:yWY9t2/v
安田も伊藤みたく怪我しねえかなあ。
601 :2005/11/12(土) 00:14:51 ID:VVT01JmG
トップチームの編成の兼ね合いやいろんな理由で昇格しなかった選手も、他クラブでプロになるケースもある。
水戸の渡部とか。

道は一つではない。


ガンバの場合、ジュニア(4種=小学生)世代のチームは、入団を希望する選手を完全な抽選で決めていて、基本的に普及最優先。
ジュニアユース(3種)世代から本格的なスカウトやらセレクションが行われて内部外部関係なく選手の選別が行われる。
今年の中学1年の世代はある程度分かっているところで見ても、和歌山滋賀京都兵庫そしてもちろん大阪(当然ではあるが大阪出身者が一番多い)と近畿一円から入団者が集まっている模様。あくまで不確定な情報だが。
602:2005/11/12(土) 00:55:48 ID:Kkzdzv/Y
安田はガンバ期待の星
603 :2005/11/12(土) 00:58:04 ID:NIrdk4yg
とりあえず左サイドバックはなんとかしないとな
604 :2005/11/12(土) 01:04:31 ID:H1mbR84M
左SBは色んな意味で起点になってた堤しか居ないだろう
605 :2005/11/12(土) 01:08:59 ID:VVT01JmG
まともな左SBが居ないから、そこに大穴を開けないために能力の高い安田を置いて穴をふさいでいるという印象
606 :2005/11/12(土) 01:13:57 ID:oLAgXSjz
頼む、安田を左SBで育ててくれ
日本サッカー界の未来のために
607 :2005/11/12(土) 01:15:34 ID:F6ALXTft
右は家事さんで安泰ですか
608 :2005/11/12(土) 01:45:34 ID:L5aCvzQ0
またガンバユースオタが調子乗っとる
609 :2005/11/12(土) 02:08:25 ID:Xu3UpKWM
弦巻様期待してたのに
610 :2005/11/12(土) 02:28:58 ID:QsN6hNIW
真希たん・・・・
611 :2005/11/12(土) 02:46:28 ID:N7d4Ts3n
宇佐美って最近どうなの?
612キャハ:2005/11/12(土) 02:48:25 ID:taICWuwo
安田を左SBで育てるなんてなに考えているんだか??
植田を左SBにもってきて安田を左SHで起用しガンバホットラインを形成しろ。
 
堤なんて起用しちゃ油に水を注ぐようなもんだよ。
613 :2005/11/12(土) 06:33:22 ID:SMXQ+/UM
梅崎がベンチ入りらしいね
614 :2005/11/12(土) 06:54:20 ID:/+FzwIT3
山本は一種の疲労骨折じゃねーの?
まだ完全に身体ができてない年代なのに、率直に使いすぎなのでは?

安田は前目で使わないと、このチームは得点の匂いがしない。

>>612
植田ってひょろ長いヤツじゃなかったっけ?
SBできんの?

しかしこの時期にこんなこと言ってなきゃいけないって相当終わってる気がする・・・
615 :2005/11/12(土) 07:36:36 ID:1wA0SLlo
>安田は前目で使わないと、このチームは得点の匂いがしない。

はいはいわろす
616 :2005/11/12(土) 09:12:36 ID:C0UFhvSb
>>611
ユースでレギュラーらしい
617 :2005/11/12(土) 09:25:08 ID:/+FzwIT3
やっぱマイクは絶対使われるのかな?
放り込みにしても期待薄なんだけど・・・
618 :2005/11/12(土) 09:56:04 ID:GzxlZneV
真希は高1のときも代表とユースに加えてたしかトップにも
参加してあまりの疲労でオーバートレーニングになり
国体には参加できなかった。

頼りになる良い選手だけに本当に残念
619 :2005/11/12(土) 10:03:45 ID:J4/pfJQp
安田でさえ東北選抜戦で駄目駄目だったのに植田ってw
ガンバヲタは都合の悪いことはすぐ忘れるんだなw
620 :2005/11/12(土) 10:12:07 ID:mumhUgpN
何もかもマンセーしたらオタ呼ばわりかよ・・・。
これじゃあ議論にならん。
621:2005/11/12(土) 10:19:10 ID:7vPucbFV
左サイドバックが悪い位置なんて思わないがw
そこが日本全体の穴なんだから、いいSBなれたら南アフリカもチャンスあるじゃまいか
622_:2005/11/12(土) 11:05:45 ID:PSjLNd5k
植田はCBで育てろよ。
伊藤よりはいいだろ。

>>604
攻撃される起点なのか?
623:2005/11/12(土) 11:46:36 ID:jPUbwGGo
植田とマイク日本の二大針金
624 :2005/11/12(土) 11:53:08 ID:/80E1cbn
まあ育成はガンバユースに任せとけば間違いは無いと思う
625 :2005/11/12(土) 12:17:48 ID:43gJWn48
ここで弦巻様の緊急招集ですよ
626 :2005/11/12(土) 12:20:19 ID:5Kkt4LsW
>>616
ガンバJr.ユースな
627 :2005/11/12(土) 14:03:43 ID:J+aKf5wh
森本は本当に怪我なのか
628 :2005/11/12(土) 14:35:38 ID:4ad7gAjK
前橋育英負けそうだな
反町は伸びてないな
629 :2005/11/12(土) 15:02:19 ID:02ju0j+W
安田左SBで使いたいなら3バックにすればいいのに
右の内田ももっとやりやすいだろうし
CB優秀なの多いんだし、今なら大島かな?


安田             内田
   福元  槇野  大島

真ん中大島でもいいと思う
630:2005/11/12(土) 15:14:59 ID:7vPucbFV
>629
それSBじゃないじゃんwww
631629:2005/11/12(土) 15:34:53 ID:B0M3BPLH
スマソ、左の位置で使いたいならって意味だわ
つかいちいちあげ足とるな
632 :2005/11/12(土) 16:44:13 ID:iDlEtJUY
大島は真ん中できないよ。
柏でやってたこともあったけどあんまりよくなかった。
DFの基礎動作をそつなくこなすから器用そうに見えるけど
実は専業ストッパーの選手。
633 :2005/11/12(土) 17:06:46 ID:wiBZ4Gf/
今日の伊藤翔のミドル結構いいゴールだったよ。ただまだまだ点取れる場面あったがね
634 :2005/11/12(土) 17:18:53 ID:/80E1cbn
愛知の高校生相手ならもっとやってくれないと
635 :2005/11/13(日) 06:28:31 ID:Upn7VYyI
伊藤翔もよかったけど、あのドリブルは誰?
636 :2005/11/13(日) 13:41:48 ID:HH6TfaXy
>>632
そうなのか…U-16の時4バックでもう1人ストッパータイプで
大島があちこちとよくカバーしてたからつい。

伊藤はMFでもいけるほど相当技術あるが
FWとして背は生かしてるの?
637 :2005/11/13(日) 14:31:06 ID:CHHb0SL/
後半15分で足が攣る堂柿・・・
638 :2005/11/13(日) 14:37:12 ID:AwaJpbfm
今日 アジアU16予選が始まったのにな
13日 韓国-マカオ 15時
15日 マカオ-日本 15時
17日 日本-韓国 14時
プレーオフ狙いか
639 :2005/11/13(日) 15:09:23 ID:TTxueMiO
>>636
所詮早生まれでアドバンテージがあっただけ。
青山だってあの中じゃ輝いてた方だった。
640 :2005/11/13(日) 16:14:50 ID:lqCWiK45
>>639
??早生まれって誰のこと?
伊藤も大島も早生まれじゃないけど?
青山はすくなくともU16アジア一次予選の三試合ではへたれてた。
いつものガンバか柏のアンチかもしれないけど、
批判するならせめて試合みて批判しようよ。
641 :2005/11/13(日) 17:54:36 ID:U1ayHwzC
15歳以下
韓国14−0マカオ
642  :2005/11/13(日) 18:56:09 ID:vSBQ489+
2位は決まりだなw
643 :2005/11/13(日) 19:15:36 ID:Msu8hE7M
AFCのサイトってなかなか結果出ないのね。
644 :2005/11/13(日) 19:44:43 ID:RoL7T9nh
兵庫の者やけど今日地区予選の決勝で関学の堂柿と滝二の森島が出てたぞ!!
森島は微妙だったけど堂柿は高校トップレベルの守備力を誇る滝二をズタズタにしてた!!
645 :2005/11/13(日) 20:42:54 ID:wNf990K/
トップレベルなのか?
646 :2005/11/13(日) 20:45:19 ID:Vf8yG2yj
     ガンバ大阪ユース Part3
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1127017323/906
647:2005/11/13(日) 20:46:02 ID:mxQsfY27
滝二の守備陣で知ってる選手ってGKの清水しか知らん
648 :2005/11/13(日) 22:06:51 ID:+PdkAHmP
U16の予選ってもうやってるの?
どっかにサイトあるのかな?
649 :2005/11/13(日) 23:13:24 ID:eIvaULk5
誰か凄い選手いるの?
650 :2005/11/13(日) 23:42:33 ID:+y4CWW6X
俺も今日初めて堂柿見たんだけどあんなに凄い選手だとは思わなかったよ。
マジで1人だけ異次元やった。あれでもU−18ではレギュラーじゃないの?
651 :2005/11/14(月) 00:01:07 ID:TP0GIdxg
ガンバの場合、ジュニアユースからユースにあがるとき時厳しく「覚悟」を問うらしいから、
実力があっても、弱気だと昇格の意欲をなくしてしまうらしいし、さらには昇格できないと思い込んでしまうことがあるらしい。
652 :2005/11/14(月) 00:31:30 ID:LrvhHXz1
>>651
醤油
653 :2005/11/14(月) 03:07:43 ID:jZNZcj5B
熊本入りって20日だっけ?
早く柳澤見たい・・・
654 :2005/11/14(月) 05:53:52 ID:segfuNyZ
U-15はついに明日からか
655 :2005/11/14(月) 08:38:21 ID:h0jCAslm
>>653
水曜からって昨日柳澤クンから聞いたよ!
656 :2005/11/14(月) 11:42:08 ID:y488y0+L
日本サッカーのレベルアップなんて簡単な事だよ。それは
幼少の頃にバビーフットボールやフットサルを徹底的に導入すれば良いんだよ
少なくともアジアレベルは軽く超えるよ
何で協会はやらないんだろ?不思議だよ
657 :2005/11/14(月) 12:40:18 ID:jZNZcj5B
>655
情報ありがとう!
熊本では北朝鮮戦の録画放送もあるから楽しみ♪
658 :2005/11/14(月) 12:41:33 ID:1xIva8zw
>>641
え?ネタ?
659 :2005/11/14(月) 12:51:58 ID:HuwBHxFQ
>>650
どこが異次元なんだよ。
そんな凄いプレイヤーだったら去年北チョンや中国相手に予選敗退しないだろ。
平凡オブ平凡にしか見えなかったな。むしろゴミ。
660 :2005/11/14(月) 12:52:52 ID:SDBgyCsH
明日の試合は放送はないの?
661 :2005/11/14(月) 13:12:41 ID:HuwBHxFQ
あるわけねーだろ!熊本まで行くか家で指くわえて待ってろ!
662 :2005/11/14(月) 13:27:03 ID:HuwBHxFQ
<U−16>
95年 世界大会出場 小野、稲本、高原   <黄金世代>
96年 アジア4位   市川
98年 アジアGL敗退 佐藤寿       <谷間の世代>
01年 世界大会出場  菊地     <ちょっともっこりした世代>
02年 アジアGL敗退 前田俊       <暗黒の世代>
04年 アジアGL敗退(ホスト)青山    <絶望の世代>
05年 アジア一次予選敗退 比嘉、八反田、水沼、田中裕<終焉の世代>


順調に右肩下がりだな
663 :2005/11/14(月) 14:09:17 ID:R9A31HoT
04年のアジア全体のU16のレベルは史上最高だったのでは?世界大会でも活躍
したんでしょ?弱いアジアで代表になってた時代と、強い時代でアジアで勝て
ないのとを同じにしちゃいかんと思う。
664.:2005/11/14(月) 14:10:36 ID:uXVQ/tGO
662がサカダイ愛読者で
この世代を見たことない引き篭りってことはわかった
665 :2005/11/14(月) 14:55:19 ID:HuwBHxFQ
>>663
95年の小野が出た時はオマーンが世界4位だったよ。
だから相対的に言えば昔のほうがアジア全体は強かった。
「東アジア」に限定すれば今回が史上最強だったかもね。
666 :2005/11/14(月) 16:41:54 ID:zytxkLeo
菊地世代のアジア予選なら布ジャパンでも突破できたよ
667 :2005/11/14(月) 17:02:22 ID:HuwBHxFQ
布は言い訳できないだろ。ホームで負けたんだから。
一応菊地はアウェーで予選突破してるわけだし。
668 :2005/11/14(月) 17:10:47 ID:R9A31HoT
どうして負けたのかという当事者や識者の分析は出てるんだっけ?
ネットで読める記事があれば読んでみたい。
669 :2005/11/14(月) 17:22:15 ID:KY9Jvb+K
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=4458
AFC U-17選手権予選、昨年優勝の中国、韓国、インド、タイなどが大勝でスタート
2005年11月14日
クアラルンプール:13日に行われたAFC U-17選手権大会予選開幕戦、昨年優勝チームの中国はモンゴルを11−0の大差で下した。
中国はグループM、17日にはチャイニーズ・タイペイとの試合を控えている。

グループLの韓国はパジュでマカオを14−0と圧倒。

中央・南アジアゾーンでは、グループGのインドがライバルのパキスタンを9−0で下し、IRイランはトルクメニスタンを5−0で破った(グループH)。
グループFでは、ウズベキスタンがキルギスタンを2−0で退けた。

アセアンゾーン、グループJのタイはモルディブを10−0で、グループKのマレーシアはヴェトナムに0−1で敗れた。

グループAのイラクとパレスチナの試合は延期となった。FIFA U-17世界選手権出場のカタール(グループB)はイエメンに0−2で敗れた。
グループDのクウェートはシリアとスコアレスドローに終えた。
670 :2005/11/14(月) 17:28:13 ID:hZix8oS1
既にTOPに練習参加してる瓦斯のGK権田って呼ばれないの?
U-16の時も将来が楽しみなほどあの年では上手かったな

671 :2005/11/14(月) 17:38:38 ID:YA0JzZW3
権田は俺も気になってる。
個人的にU−16で楽しみだったのは内田、大島、権田の三人だが
権田だけその後の年代別代表に選ばれていない・・・
当時からだめだった青山いまだに選ばれてるのに何故?
672 :2005/11/14(月) 17:45:26 ID:G9+K95ai
GKだからだろ
なかなか替えづらいポジションだししょうがないのでは?
今の正GKがよっぽどヘマしないかぎりね
673 :2005/11/14(月) 17:49:04 ID:U6YmeY+C
権田、吉本は並みの選手になっている
674 :2005/11/14(月) 18:12:49 ID:YA0JzZW3
そういえば吉本ってのもいたなー
あのころは騒がれてたのに最近はとんと噂を聞かなくなった・・・
675 :2005/11/14(月) 18:24:23 ID:Bq4ZTaBN
>>669
弱小相手でも、日本が大量得点するイメージってあまり湧かないなあ。
676 :2005/11/14(月) 18:31:28 ID:g7L1W5kO
  2005/11/23(水・祝)

  U-18チャイニーズ・タイペイ代表 vs U-18日本代表
27:35〜29:30 熊本県民テレビ (録画放送)
  2005/11/27(日)

  U-18日本代表 vs U-18朝鮮民主主義人民共和国代表
25:35〜27:35 熊本県民テレビ (録画放送)
12/4(日) 14:00〜16:00 BS日テレ (録画放送)
G+でも放映予定 (日時未定)
677名無し:2005/11/14(月) 18:32:56 ID:oppbVCOj
ネット放送は結局なし?
678     :2005/11/14(月) 18:37:54 ID:SejZb5yf
青山ってなんでまだ代表にいるんだ?
679 :2005/11/14(月) 18:39:29 ID:zytxkLeo
青木枠
680::2005/11/14(月) 19:44:47 ID:JLd2vNBj
>>671
権田は怪我で長期離脱していたがようやく復帰した。
今夏にトップチームに2種登録されてトップチームでリハビリしていたが、昨日のサハラカップ予選で久々に復帰してアルビユース相手に7−0で勝ってる。
>>674
吉本も同じく長期リハビリだったが、そろそろ復帰か。彼もトップチームに2種登録された。
681:2005/11/14(月) 21:17:53 ID:+EANII8/
権田は今のU16の早生まれでもあるから、そっちで頑張れって事だな。
でも今のU16も高木、木下、大谷といるからなぁ
682 :2005/11/14(月) 21:50:31 ID:R9A31HoT
名古屋の青山は、このまま代表活動を続けるのだが、五輪代表に合流する頃に
清水の青山にすりかわってるという、そういうオチを協会がねらってると思う。
683 :2005/11/15(火) 00:15:41 ID:YuTnskQu
>>680
あんまり無知を晒さんほうがいいと思うが・・・
684 :2005/11/15(火) 07:28:59 ID:DukQEjQr
>>683
大筋間違ってないけど。
685 :2005/11/15(火) 07:43:05 ID:SaDg4GLx
今年のクラセンに普通に出てるし
686 :2005/11/15(火) 08:01:36 ID:DukQEjQr
>>685
権田がそのクラセンで負傷したところが、長期になってる程度でしょ。
とくに悪意があるほどの、ミスリードはないよ。
687 :2005/11/15(火) 09:49:21 ID:6+zNr7gt
クラセン出てるのに長期離脱って書いちゃってるとこからしてもうミスなんだから無知と言われても仕方ないだろ
悪意がある無しに関わらずな

ちなみに俺は権田には期待してない
688.:2005/11/15(火) 11:27:20 ID:Tx1CkNq8
明日から熊本入りらしいけど練習ってドコで何時からあるのかな?
発表してる?
689.:2005/11/15(火) 11:36:08 ID:KpRh9iQS
クラセン予選で負傷離脱
クラセン本戦復帰したと思ったらすぐ負傷離脱
ってことだろ
今年まともに何試合出たんだ
690 :2005/11/15(火) 12:36:38 ID:IQheuS3H

★★★

http://jan.k-server.org/ya/yvssa.html
野球vsサッカー〜野球とサッカーどっち派?〜

投票汁!!
691 :2005/11/15(火) 12:59:34 ID:6zoOzkXS
U-15代表って何時キックオフなの?
JFAにも書いてない…
692 :2005/11/15(火) 14:40:12 ID:sO9RkTHa
U15マカオ戦age
693_:2005/11/15(火) 14:40:38 ID:/2AWJ4jf
サッカークリニック12月号には
マカオ戦、15時
韓国戦、14時
と書いてある。
694 :2005/11/15(火) 15:30:24 ID:hnTlz/Fy
そろそろ前半終了か
695 :2005/11/15(火) 15:30:36 ID:OH/kDLNU
結果分かるのいつぐらいかな?
JFAのサイトで速報されるかな?
696 :2005/11/15(火) 15:47:01 ID:m9VFrBet
夜には分かるんじゃね
通信社の方が早そうだけど
697 :2005/11/15(火) 16:00:45 ID:OFwDcQdm
JFAは金持ってるんだから
結果のみの速報だけでなく随時速報を流してくれないかな
698 :2005/11/15(火) 16:01:49 ID:ufgf9Etr
6−0と予想
699 :2005/11/15(火) 16:13:31 ID:OFwDcQdm
つーか、15時開始は現地時間か
まだ、前半10分ぐらいだな
700 :2005/11/15(火) 16:24:00 ID:GxmnKwGm
700なら15-0で勝つ
701:2005/11/15(火) 16:48:32 ID:M/ypREF0
苦戦してると思うよ
702 :2005/11/15(火) 16:49:20 ID:YPdUOPbY
若年層ならそう差はないわな
703 :2005/11/15(火) 16:52:29 ID:mB0bioyE
権田もいいがその1コ下の瓦斯ユースのがまた上手い
皆そこそこ試合に出るチャンスがあるからレギュラーとかイマイチわからんが
同学年にいるもう1人がこれまた伸び次第では楽しみなほど上手かった…

いや瓦斯ユースじゃないんだけどね。。。
704 :2005/11/15(火) 18:18:14 ID:ee9uoMNd
日本 26-0 マカオ

らしい。
705 :2005/11/15(火) 18:21:29 ID:TL1lb5ZE
26−0って噂
706 :2005/11/15(火) 18:21:31 ID:k5fg5Z2Q
8-0みたいだな
707 :2005/11/15(火) 18:22:35 ID:d1ZQCwDt
ソースぐらい出せよ、しお韓で聞きっぱなしかよ

ttp://www.kfa.or.kr/main.asp
真ん中右より、AFCU-17って所
翻訳サイト
ttp://www.excite.co.jp/world/korean/
708 :2005/11/15(火) 18:24:52 ID:ee9uoMNd
>>707
ウリは他で知ったニダ!
709 :2005/11/15(火) 18:25:49 ID:PJiwzDMp
サカダイに淡路合宿のレポあったな
451らしいけど
710 :2005/11/15(火) 18:35:52 ID:Hmcn2jmi
引き分けて日本が本選 韓国がPOで手を打とうではないか って韓国が
そんなことするわけないか。残りの2グループも1位が全勝してくれることを祈るか
711 :2005/11/15(火) 18:37:32 ID:IlpvxcxG
>>706
m9(^Д^)プギャー
712 :2005/11/15(火) 18:38:05 ID:445EHscg
26-0がFAでした。やったぞ!
713 :2005/11/15(火) 18:38:55 ID:XGip4Lhp
韓国の2倍の得点力
714 :2005/11/15(火) 18:39:33 ID:dKQ9x2W7
中1日だけど、この勢いを借りて韓国戦も勝ってくれ。
にしてもスゲーな、この得点差、最初ありえねーと思って>>706信じちゃった。
715 :2005/11/15(火) 18:39:34 ID:OH/kDLNU
しかし、26−0ってネタかと思ったらマジなんだな。
当然、日本は16点くらい取った段階で力を相当セーブするんだろうけど、それでも10点
入っちゃうんだな。
マカオが猛烈にやる気ナッシングだったんだろうな。
>>707
サンキュー
716 :2005/11/15(火) 18:39:51 ID:QDZ+l0cg
U−15ってセレッソユースを虐殺したん?
717 :2005/11/15(火) 18:40:56 ID:QDZ+l0cg
韓国が凄いんじゃなくてマカオが凄かったと
718 :2005/11/15(火) 18:41:42 ID:sDIpWY65
ってか、何で日本とマカオの試合の第一報が韓国のサッカー協会のサイトなんだ
JFAはもうちょっと、こういうところにも金かけろよ
719700:2005/11/15(火) 18:44:17 ID:fbgZarVm
良い意味で予想がはずれたw
720 :2005/11/15(火) 18:45:14 ID:PJiwzDMp
>>716
5-1か4-1だったような・・・
滝二戦が5-4だったと思う
もしかしたら逆かも
うろ覚えスマソ
721 :2005/11/15(火) 18:46:17 ID:Mlt7x7aT
3分半に一点のペース
722 :2005/11/15(火) 18:50:10 ID:+PtMfv80
マカオは韓国戦で力尽きていたのだろう。やすらかに眠れ
723 :2005/11/15(火) 18:53:10 ID:MqOWwuaN
なんか26って野球でもかなりの点差だよな。
10点くらいからはやる気なくしたんだろーな。
724 :2005/11/15(火) 18:53:13 ID:k5fg5Z2Q
こりゃ韓国は面白くないだろうな
韓日対決はガチンコで削りにくるだろう
面白くなってきたぞ
725:2005/11/15(火) 18:54:07 ID:UNdBCcPB
韓国に勝ったら新黄金世代認定。

http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2980&lf=&yymm=200511

アカデミー合格者でGK二人だけで良いのか?一人怪我したら終わりじゃん
726 :2005/11/15(火) 19:00:06 ID:MqOWwuaN
あまりこの世代は知らないんだが、韓国と比べて戦力的にはどうなの?
ROMった感じだと韓国有利な感じみたいだけど?
727 :2005/11/15(火) 19:01:43 ID:yZa/wEIw
>>725
アカデミーはアカデミーの選手としてチーム作って大会出るのかどうかさえよくわからん。
試合は地元のクラブチームに登録するみたいな話もあったし。
田嶋は極端なことを言えば全員FWでもかまわないというようなことを言ってた。

17人はちょっと多いなあって印象。
どうせ数人ぐらいは引き抜かれるか脱落するかでいなくなるんだろうが。
728 :2005/11/15(火) 19:06:36 ID:zOCbmzis
てかマカオ気の毒すぎて・・・
729 :2005/11/15(火) 19:07:54 ID:74+E/6hB
26-0ってマジかよw
730 :2005/11/15(火) 19:08:30 ID:bOKJ8KLD
>>727
GKにコンバートする気とかw
初年度だから怪我人出たときのこと考えて多めにとったじゃないかな
731 :2005/11/15(火) 19:10:00 ID:OH/kDLNU
>>725
サケ漁見学って何だろう?
732 :2005/11/15(火) 19:10:42 ID:yZa/wEIw
>>731
それは気になったww
733U-名無し:2005/11/15(火) 19:11:01 ID:QoyDxdsK
26-0のニュースソースは?
734 :2005/11/15(火) 19:13:05 ID:k5fg5Z2Q
KFA
735 :2005/11/15(火) 19:14:11 ID:EuM1n2O3
マカオのオカマ
736 :2005/11/15(火) 19:14:26 ID:TgiGgF5t
韓国戦はドローでok?
737 :2005/11/15(火) 19:14:54 ID:sv+FQH5h
>>725
三次試験のサケ漁見学で麦茶噴いた。
3年後にはちらほら代表に出てくるんだろうな。
738 :2005/11/15(火) 19:15:12 ID:XrZSowYn
ある意味>>700も気の毒だ。(笑)
希望以上の点入れたんだからねえ。
しかしすごいなあ。26点て。
まあ韓国戦で少しやる気なくしてたんだろうけどね。
まあ次の韓国戦が本番だから。絶対勝てよ!!!

739 :2005/11/15(火) 19:18:23 ID:IfoY6C1y
韓国戦4-4とかだったら期待しちゃうぞ
740 :2005/11/15(火) 19:18:47 ID:OH/kDLNU
>>736
OK
741:2005/11/15(火) 19:19:58 ID:BQQSlKeV
日本の各カテゴリーの代表戦で、ここまでの点差は記憶にないけど。どうなんだろう。
742 :2005/11/15(火) 19:22:37 ID:bOKJ8KLD
元ユースアカデミー所属の漁師ってカッコいいな
743 :2005/11/15(火) 19:23:52 ID:SNRO/2gW
予選突破は1位だけ?
744 :2005/11/15(火) 19:23:56 ID:+PtMfv80
単なるKFAのタイプミスだったりしてな。
実際は2-6で負けてたりとか
745 :2005/11/15(火) 19:24:41 ID:97iydBww
>>744
それはない。
746 :2005/11/15(火) 19:33:06 ID:ULc9Lyc0
>>742
ユースアカデミー育ちの釣り師がいずれ2c(ry…
747 :2005/11/15(火) 19:33:10 ID:cUqj8t5h
黄金世代キタコレ
748 :2005/11/15(火) 19:35:17 ID:2BvrjJ/4
前回もこんな空気だったような
749 :2005/11/15(火) 19:35:35 ID:sDIpWY65
>>731
ある意味、漁師とサッカー選手の嗅覚は似てるじゃん
ゴールを嗅ぎ分ける嗅覚と、魚群を探し当てる嗅覚
漁師町出身のFWとか出てきてもいいような気がする
750 :2005/11/15(火) 19:39:02 ID:zOCbmzis
シャケいくら世代か・・・
751 :2005/11/15(火) 19:40:59 ID:2ooXtvUH
こんな年代で強くても何の意味もない
752 :2005/11/15(火) 19:41:31 ID:yZa/wEIw
サケは勝手にのぼってくるんであって獲りに行くのとは違うんじゃ
753 :2005/11/15(火) 19:47:31 ID:8rZ5b7a/
>>751
でも弱ければ叩くだろ?日本の将来は暗いって。
アテネ世代や今のU-18はふがいないから叩かれてるけど。
弱いより強いほうがいいでしょうよ。
754:2005/11/15(火) 19:48:58 ID:M/ypREF0
新黄金世代は今の高T。
755 :2005/11/15(火) 19:50:52 ID:b/Zmare3
さすがエリプロ1期生
756 :2005/11/15(火) 19:52:56 ID:2ooXtvUH
マカオに大量得点しただけだろ。
たったそれだけで国内板の新人スレとかに宣伝してんじゃねーよ。
どうせ次負けたら谷底認定だろ。
757 :2005/11/15(火) 20:00:23 ID:XGip4Lhp
谷底が滝二に勝てるのかと
758 :2005/11/15(火) 20:01:48 ID:FqEbMYdv
マカオが中一日だったとはいえすげぇなw
ただ今度は日本が中一日。頑張れ
759 :2005/11/15(火) 20:01:57 ID:RKsGxeVb
鮭いくら丼世代
760 :2005/11/15(火) 20:02:21 ID:zOCbmzis
もしかしてと思って今調べたけど
やっぱ韓国戦てか向こうからすれば日本戦は
MBCで生放送するみたいだな
761 :2005/11/15(火) 20:02:39 ID:obyD72w8
滝二とC大阪戦の出場メンバーってわからないの?
762 :2005/11/15(火) 20:03:07 ID:VNwlcPvG
まあ韓国に負けてもプレーオフには回れるでしょ
763 :2005/11/15(火) 20:03:46 ID:ssO3o2HG
U-17世界大会に出るだけじゃ意味がないよ
出るだけなら、成岡、菊地世代だって出たんだからさ・・・
本大会に出てせめて準決勝ぐらいまで行くぐらいじゃないと
期待はできないと思う・・・ 厳しいけど・・・
764 :2005/11/15(火) 20:05:35 ID:6s8gpHrN
カ〜マ カマカマカマカマ〜カ〜オ〜♪
765 :2005/11/15(火) 20:09:45 ID:OH/kDLNU
>>762
北朝鮮&香港による談合が少し怖い。
766 :2005/11/15(火) 20:09:53 ID:VPA4fGTV
国内の新人スレにメンバー表貼ったバカ誰だよ
767 :2005/11/15(火) 20:10:21 ID:k5fg5Z2Q
準決勝ってw
768:2005/11/15(火) 20:21:36 ID:JUhYmxL3
韓日戦って何時キックオフなん??
769 :2005/11/15(火) 20:24:57 ID:eObXzP+/
田舎者チョソは失せろや。
770 :2005/11/15(火) 20:26:02 ID:+TX5hd+Q
JFA速報ミスってるよ
771::2005/11/15(火) 20:26:21 ID:YnkDhR3D
菊地世代だって、アジア選手権本戦で中国を7-1で虐殺したことがあるし
少なくともあと5年ぐらいは経たないと
黄金かも谷底かも分からない
772 :2005/11/15(火) 20:32:59 ID:EuM1n2O3
このU15に勝ったのは鞠だっけ?地味に清水東が勝ってた気がするが。
鞠より少し落ちる清水のユースが引分けだった。
773 :2005/11/15(火) 20:35:29 ID:Z3Sugrap
韓国戦が楽しみだな
774_:2005/11/15(火) 20:52:55 ID:BRZxX1rF
このU-15って体力だけっていう評判だからね
775 :2005/11/15(火) 20:55:06 ID:v54hj4qt
>>774
小さくてもボールを持ててテクニックのある選手を選んだそうですが。
776 :2005/11/15(火) 20:56:08 ID:GMznbldG
AFC U-17選手権大会2006 予選ラウンド グループL(05/11/15)
▼会場:Paju NFC(National Training Centre)/パジュ(韓国)
■11月15日(火)第1戦U-15日本代表 26-0(9-0) U-15マカオ代表
777:2005/11/15(火) 21:01:55 ID:UNdBCcPB
ユースオフィシャルによると、U-15のマカオ戦は26-0で勝利。
水沼ジュニア2点、斉藤くん3点、端戸くん6点取ったらしいな。

マリノスユーススレから
778 :2005/11/15(火) 21:05:04 ID:EuM1n2O3
U15代表はジェフ千葉みたいなチームだよ。切り替えが速くて、ここぞ
というタイミングで全体が湧き上がってくるイメージ。技術や戦術を活かす
には走ることが大前提とはオシムの考え方だが、そういうコンセプトの
チームだな。
779 :2005/11/15(火) 21:09:12 ID:6s8gpHrN
スーパーカー高木ジュニアは選ばれてるの?
780 :2005/11/15(火) 21:12:43 ID:vPnIymTq
いくら相手が弱くても26点はなかなかとれん。
監督も他グループ入れて2位通過するため
点取ることを第一の目的としたんだろう。
もしかしてこの日本人監督は珍しく目的意識が高く
戦術的にもしっかりしてるかもしれん。
期待
781 :2005/11/15(火) 21:15:05 ID:6s8gpHrN
でも中1日で韓国戦を前に体力消耗させちゃったんじゃないか?
最初から負けることを前提にしちゃったのか?
782 :2005/11/15(火) 21:19:06 ID:YPdUOPbY
マカオとの試合は26-0?
一体、どういう試合だったんだ?
783 :2005/11/15(火) 21:19:23 ID:+PtMfv80
後半足が止まったりしないだろうな
784 :2005/11/15(火) 21:20:53 ID:vPnIymTq
ほかのグループのことはわからんが
おそらくこれで決勝トーナメントは確定だと思うぞ。

ここは間違いなく台湾が2位通過だと思うが
台湾が23点差をモンゴルにつけることは無理だと思う。
China 1 1 0 0 11 0 3
Chinese Taipei 0 0 0 0 0 0 0
Mongolia 1 0 0 1 0 11 0

ここも北朝鮮か香港が2位通過だと思うが
23点差をグアムにつけるの無理のような。。。
でも北朝鮮と香港が万が一日本憎しで分けたら日本は終わり
DPR Korea 0 0 0 0 0 0 0
Guam 0 0 0 0 0 0 0
Hong Kong 0 0 0 0 0 0 0


785 :2005/11/15(火) 21:22:17 ID:6s8gpHrN
>>784
おいおい、韓国に勝てば良いんだろうがw
786 :2005/11/15(火) 21:23:16 ID:vPnIymTq
>>785
まあそうだけど
韓国ホームの場合ジャッジング含め
不確定要素が多すぎて
787 :2005/11/15(火) 21:24:32 ID:IJOIXMBz
>>779
世代が違う
788 :2005/11/15(火) 21:25:17 ID:k5fg5Z2Q
>>771
あの中国戦は参考になりません
789 :2005/11/15(火) 21:26:25 ID:6s8gpHrN
>>787
そうでしたか(*´д`*)
790 :2005/11/15(火) 21:29:07 ID:1Vo7O/a5
>>786
その状況で勝てれば本当にこの世代は期待できるかもね。
日本のほうが条件がかなり不利だからね。
このU-15世代は柿谷ばかりが注目されてるけど、
他の注目選手は誰になってくるんだろう?
791 :2005/11/15(火) 21:33:47 ID:ojNQ60Mg
話ぶった切って申し訳ないんですけど、
23日からのAFCどれくれい人入りそうですか?
分かる人いたら教えてください。
792 :2005/11/15(火) 21:36:58 ID:wuNREvs3
城福監督は大熊監督よりは(・∀・)イイ!! のかな?
793 :2005/11/15(火) 21:37:06 ID:l0YtXNXm
>>790
山田と甲斐
甲斐―山田―柿谷のセンターラインがこの世代の背骨
794 :2005/11/15(火) 21:38:10 ID:ISirJVIK
グループEなんかバングラデシュとスリランカの2チームだよ
日本のこの世代が振るわないとはいえ
そもそもなんで南朝と同組なんだ

風間Jr.兄ももう一つ下の世代?
795_:2005/11/15(火) 21:38:47 ID:wv266Uve
再びサッカーの競技人口が増え始めてるのかな
多分U-18の年代あたりは野球や他のスポーツにかなり流れたんだろう
796 :2005/11/15(火) 21:40:53 ID:zyAjmU8L
アカデミーはJFLに参加するらしい
797 :2005/11/15(火) 21:41:26 ID:6s8gpHrN
>>794
AFCの日本イジメは今に始まった事じゃないし。
韓国開催ってのが如何にも胡散臭いけど、そこを切り開いてこそ日本人だね。
798 :2005/11/15(火) 21:41:48 ID:1Vo7O/a5
>>793
ありがとう。山田と甲斐ね。覚えとこう。
山田はまだ小さいなあ。でもこれからどんどん伸びてくるんだろうな。
799 :2005/11/15(火) 21:43:55 ID:vPnIymTq
>>794
しかも南朝鮮はU17の開催国だけどねw
東アジアにおける日本の不条理な立場を感じますな
800 :2005/11/15(火) 21:45:44 ID:l0YtXNXm
ユース相手にも善戦以上してたから結構いけるんじゃないかと思ってたけどな・・・>この世代
801 :2005/11/15(火) 21:45:56 ID:wuNREvs3
3-0で日本代表は南チョンに勝利すると見た。
802 :2005/11/15(火) 21:47:26 ID:6s8gpHrN
>>800
だからこそ潰しておきたいと考える人達もいるじゃないかな?
803 :2005/11/15(火) 21:47:43 ID:2BvrjJ/4
正義は勝つ
804U-名無しさん:2005/11/15(火) 21:48:18 ID:wv266Uve
>>798
基本的にスピードがキーワードだそうだから
それに基づいて新しく掘り起こして集めている
805 :2005/11/15(火) 21:49:31 ID:IHDilJzu
26−0
の試合見てぇ(w
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/15(火) 21:49:39 ID:OxDsaY8J
なんか、韓国に勝ちそうな予感がする。なんとなく。
807 :2005/11/15(火) 21:50:29 ID:6s8gpHrN
てか、引き分けでも良いんだろう?
808 :2005/11/15(火) 21:51:36 ID:TgiGgF5t
AFCは日本が嫌いだよ。
公式HPもユニバの大会を途中まで大きく取り上げてたのに
日本が3連覇したら小さい扱いに。
日本がいなかったら白人の奴隷だったくせにアジアは生意気。
俺は見下してる。
809 :2005/11/15(火) 21:52:23 ID:wuNREvs3
開催国のチョンは馬鹿だろ?どうして日本と同組の組み合わせにしたんだろう?
普通は弱小国ばかり集めて容易にグループリーグ突破出来るようにするんだがな。
810 :2005/11/15(火) 21:56:46 ID:vPnIymTq
まあまあ落ち着いて。

誰かがレスしてたが
この艱難辛苦を耐えてこそ世界が見え
そして久々のU17に近づく
ってことにしときましょう
811 :2005/11/15(火) 21:57:13 ID:zyAjmU8L
昨年の日本と韓国のU-14(現U-15)、U-13(現U-14)世代の練習試合の結果

2004年11月5日
U-14日本 0 - 4 U-14韓国

2004年11月8日
U-14日本 0 - 4 U-14韓国

2004年12月19日
U-14日本 3 - 2 U-14韓国
U-13日本 0 - 2 U-13韓国

2004年12月22日
U-14日本 1 - 0 U-14韓国
U-13日本 1 - 1 U-13韓国
812 :2005/11/15(火) 21:58:32 ID:zyAjmU8L
>>811
ちなみに11月は韓国で、12月は日本で行われた試合
813 :2005/11/15(火) 21:59:05 ID:YPdUOPbY
城福さんの目指すところは「人とボールが一緒に動くサッカー」
らすぃよ
814 :2005/11/15(火) 22:00:34 ID:FqEbMYdv
前回のU16で中国優勝、北準優勝、南ベスト8、日本GL敗退なんで4番手扱い
3つしか組がないから南北朝鮮、中国のどこかにあたる計算なんだろう
815 :2005/11/15(火) 22:00:55 ID:vPnIymTq
>>811
学習能力があるね我らが日本は
816 :2005/11/15(火) 22:03:37 ID:l0YtXNXm
GK
兼田 亜季重 1990.02.26 182cm 73kg サンフレッチェ広島F.C.ジュニアユース
大畑 拓也  1990.05.28 170cm 53kg 伊勢市立港中学校
DF
栗原 祐樹  1990.05.10 175cm 62kg 山形FCジュニアユース
佐伯 尚平  1990.06.22 176cm 68kg 西条市立北中学校
熊澤 覚   1991.01.29 174cm 70kg コンサドーレ札幌ユースU15
佐藤 明生  1991.02.13 167cm 58kg 苫小牧市立東中学校
MF
田中 裕人  1990.04.26 166cm 56kg ガンバ大阪ジュニアユース
高瀬 雄大  1990.06.06 166cm 59kg ヤマハジュビロ浜北
山口 螢   1990.10.06 167cm 58kg セレッソ大阪U15
小林 勇輝  1991.02.18 164cm 54kg ヤマハジュビロ浜北
有村 涼馬  1991.03.05 161cm 50kg ガンバ大阪ジュニアユース
FW
柿谷 曜一朗 1990.01.03 172cm 58kg セレッソ大阪U15
長谷部 彩翔 1990.02.06 167cm 56kg 亀田町立亀田西中学校
鶉野 博之  1990.03.15 165cm 58kg 小川町立小川中学校
斎藤 学   1990.04.04 158cm 46kg 横浜F・マリノスジュニアユース
小塩 翼   1990.04.19 167cm 58kg 大分トリニータU15
市瀬 勇樹  1990.06.06 176cm 60kg ジェフユナイテッド市原ジュニアユース辰巳台
吉留 一貴  1990.08.07 173cm 60kg 甲南町立甲南中学校
鶴野 太貴  1990.09.04 168cm 60kg コンサドーレ札幌ユースU15
景野 一海  1990.09.05 165cm 62kg 香川西フットボールクラブジュニアユース

>>811の韓国遠征のときのメンバーだけど殆どいないな・・・
残ってるのは柿谷、斉藤だけか?
817 :2005/11/15(火) 22:05:49 ID:wuNREvs3
プレーオフに回っても大丈夫そうだが、チョンを撃破してもらいたいところ。
818:2005/11/15(火) 22:06:55 ID:V4cKXGIZ
>>816
兼田は今年U16に選ばれてたな。
819 :2005/11/15(火) 22:10:32 ID:YPdUOPbY
まぁとりあえず、韓国相手に引き分けでも許されるというのは
大きなアドバンテージやね
820 :2005/11/15(火) 22:18:23 ID:EfqyImLD
>>813
熊も同じこと言ってなかった?
821 :2005/11/15(火) 22:22:28 ID:ESiC0uEt
チョイ盛り上がりの現状だがこのスレも17日の試合のあとは・・・
→韓国に勝利→スレ活況、新黄金世代キタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!と盛り上がる
→韓国にいい内容で引き分け→スレ活況、ロンドン五輪は期待できそうだと盛り上がる
→韓国に押しまくられて引き分け→よくやった派とまた糞世代か派の殺伐とした煽りあいでスレ盛り上がる
→韓国になす術なく敗北→底なし沼世代m9(^Д^)プギャーッ!!!!、
                 もうシャケいくら丼世代に期待するしか・・・_| ̄|○と、盛り上がる

さあ、U-15日本代表とこのスレの未来はどれだ!!!
822 :2005/11/15(火) 22:22:54 ID:yZa/wEIw
■11月15日(火)第1戦U-15日本代表 26-0(9-0) U-15マカオ代表
 得点者
 日:水沼(6,8分)
 日:端戸(11,44,49,52,66,77分)
 日:比嘉(19分)
 日:斎藤(30,54,79分)
 日:八反田(46分)
 日:山浦(47,81,83分)
 日:山崎(48,63分)
 日:大塚(60,68,69,72分)
 日:横山(76分)
 日:オウンゴール(16,24,34分)
823 :2005/11/15(火) 22:23:17 ID:vBEMrlss
http://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=top

得点者の中にに柿谷の名前がないなあ。
これだけ点数とってると柿谷も何点かとると思うけどな。
普通に韓国戦にむけて温存したのかな?
824 :2005/11/15(火) 22:23:55 ID:vBEMrlss
>>822
被ってしまった、すいません。
825 :2005/11/15(火) 22:24:35 ID:iwbKNZF1
>>820
S級とったやつはみんな言ってる
826 :2005/11/15(火) 22:25:31 ID:k5fg5Z2Q
お運ゴール3つてw
827 :2005/11/15(火) 22:27:02 ID:XGip4Lhp
マカオってDFの得点力あるなw
828 :2005/11/15(火) 22:28:14 ID:l0YtXNXm
TOP下は前半柿谷後半八反田っぽいな
829 :2005/11/15(火) 22:29:47 ID:YPdUOPbY
それだけ、押し込んでたってことじゃないかね

>>820
インタビュー内容を見る限りは大熊さんとはちゃうと思うけど
830 :2005/11/15(火) 22:35:06 ID:yZa/wEIw
時系列順

6分 水沼
8分 水沼
11分 端戸
16分 オウン
19分 比嘉
24分 オウン
30分 斎藤
34分 オウン
44分 端戸
46分 八反田
47分 山浦
48分 山崎
49分 端戸
52分 端戸
54分 斎藤
60分 大塚
63分 山崎
66分 端戸
68分 大塚
69分 大塚
72分 大塚
76分 横山
77分 端戸
79分 斎藤
81分 山浦
83分 山浦
831 :2005/11/15(火) 22:36:31 ID:6s8gpHrN
最後の7分間が惜しまれるなw
832 :2005/11/15(火) 22:41:20 ID:YPdUOPbY
【サッカー】U―15日本がマカオに26点大勝
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132060198/

芸スポに立ってたw
833 :2005/11/15(火) 22:41:43 ID:FqEbMYdv
中一日だし流したんじゃないかな。30まで行くぞwwwwwとかいうノリでもないだろうし
834 :2005/11/15(火) 22:44:39 ID:4KqIrQMz
これで韓国戦に負けても、2位でいけるんじゃないかな?
835 :2005/11/15(火) 22:45:38 ID:6mnz3UDC
得点者見ると柿 比嘉 山田 甲斐あたりは温存されてねえか?
836 :2005/11/15(火) 22:46:47 ID:XGip4Lhp
46分 八反田
47分 山浦
48分 山崎
49分 端戸

忙しいなw
837 :2005/11/15(火) 22:48:18 ID:l0YtXNXm
>>835
甲斐はDFだし山田もボランチだから点は取ってなくてもおかしくは無いな
練習試合では1TOP新だったけど控えだった比嘉が前半でてるって事は端戸か斉藤が1TOPだったのかねぇ?
838 :2005/11/15(火) 22:48:19 ID:k9wFW8WS
点取りまくったし2位でもでいけるんじゃね
つか韓国と日本なんで同組なの?
839 :2005/11/15(火) 22:51:23 ID:4KqIrQMz
問題は、北朝鮮が香港と引き分けてしまった場合だな。
ぶっちゃけ、日韓双方のことを考えるなら引き分けでいいんじゃねぇか?
840 :2005/11/15(火) 23:03:13 ID:LPtXogER
北朝鮮と香港の試合って18日なんだね(日韓戦は17日)
他の組の状況を見て試合できるから北朝鮮と香港が談合試合で引き分ける可能性も十分考えられる。
だから韓国戦負けるとやばいな
841 :2005/11/15(火) 23:06:09 ID:j3E0sb6w
>>778
2年間オシムに付き添ってた
小倉コーチもいるね
多色ビブス練習も結構やってたみたいだし。
842名無し:2005/11/15(火) 23:06:46 ID:PKhT1dAM
68分 大塚
69分 大塚
72分 大塚


四分でハットしてるw 
843 :2005/11/15(火) 23:16:10 ID:fH/Q0HXX
以前、韓国で行われた大会で活躍し、韓国メディアから
中田を超える天才が現れたと報道された宇佐美君は出場していないの?
844 :2005/11/15(火) 23:17:08 ID:0q0ez6uv
中田なんて天才でも何でもないだろ
845 :2005/11/15(火) 23:17:37 ID:FqEbMYdv
宇佐美君とやらはまだ13じゃなかったか?
この年で飛び級は難しい
846:2005/11/15(火) 23:22:38 ID:V4cKXGIZ
>>845
でもチームで去年U14に選ばれてた有村押し退けてレギュラーだよね?
847:2005/11/15(火) 23:28:32 ID:Lj9uR7L7
>>831
この年代えで45分ハーフはありえんだろ。
848 :2005/11/15(火) 23:35:30 ID:YPdUOPbY
確か90分じゃなかったっけ?
849 :2005/11/15(火) 23:42:25 ID:+iSegGJe
a
850 :2005/11/15(火) 23:46:46 ID:OH/kDLNU
試合が終わってかなり時間が経っているのに、まだスタメンすら判明してないのか。
851 :2005/11/15(火) 23:47:45 ID:l0YtXNXm
スタメンは金曜のエルゴラ待ちだと思う
852 :2005/11/15(火) 23:49:08 ID:mqB4cKy2
水沼糞だな
やっぱただのコネだったな
853 :2005/11/15(火) 23:56:32 ID:AtvLysww
GK 廣長
DF 岡本(→山崎) 甲斐 島川 比嘉
MF 田中 水沼(→山浦) 八反田(→大塚) 横山
FW 端戸 斉藤
854:2005/11/15(火) 23:56:52 ID:M/ypREF0
有村は負傷してたから、別にポジション奪われたわけじゃないよ
855 :2005/11/16(水) 00:01:29 ID:EuM1n2O3
たぶん本大会まで進めば半分くらいはメンバー変わるよ。仕上がりの早い
選手を使ってるのは間違いないし。だから圧倒的に強い。
今はそれでいいと思うし。
856 :2005/11/16(水) 00:02:00 ID:3p/ETCFp
>>811,815
学習能力があるという解釈もできるけど
11月の試合の審判が×××だったという解釈もできると思う。

今回はどうだろう?
857 :2005/11/16(水) 00:14:17 ID:jU718pZs
>>842

 日:大塚(60,68,69,72分)
858:2005/11/16(水) 00:15:38 ID:N6vrkP0K
ただFW陣の小物感が拭えんな
859 :2005/11/16(水) 00:16:26 ID:br6RSOpR
NHKに山本解説委員
860 :2005/11/16(水) 00:19:27 ID:+zLLj7ed
>>853
レギュラー格は3人温存か 新 柿 山田
861 :2005/11/16(水) 00:21:09 ID:gSbT+z7c
>>816
田中裕人が滑り込みで今回のメンバーに入ってる
出場機会は少ないかもな
ボランチなのにDF登録というのも変な話だし
862 :2005/11/16(水) 00:21:48 ID:br6RSOpR
>>840
北朝鮮・香港・グアムのグループは2006年1月〜2月まで延期らしい。
開催地も香港ORグアムに変更。
http://www.the-afc.com/japanese/national/default_NA.asp?action=newsDetail&nationalID=101&newsID=4312
談合のための準備期間は十分。
863 :2005/11/16(水) 00:27:01 ID:J2LNA5mL
アジアは本当にこういうのに無頓着というかなんというか。
中東あたりだと普通に首位通過のみなんで問題ないけどこっちはプレーオフある地域だってのになあ
864 :2005/11/16(水) 00:29:07 ID:Klt4xDbW
>>863
まあアジアらしいと言えばアジアらしい
865 :2005/11/16(水) 00:29:10 ID:Z0OFfGG6
>>860
高橋もな〜
レギュラーは
FW新 端戸
MF柿谷 水沼 山田 山浦
DF高橋 岡本 甲斐 誰か

だったはずだし
866U-名無し:2005/11/16(水) 00:30:24 ID:QyLVX+sr
韓国はU-17世界選手権の開催地なので、本大会出場は決定済
ちなみにアジア最終予選の開催地でもある。
なので、規定により、アジア予選は最終予選から出ればいいのに
日本潰しのために1次予選から出場。
AFCというかFIFA副会長の陰謀。
867 :2005/11/16(水) 00:36:00 ID:FZ9OCX7Z
アジア最終予選の開催地はシンガポールではなかったけ?
868名無し:2005/11/16(水) 00:36:40 ID:74BtK7ep
まじ?じゃあ日本が韓国に勝って、香港と北が勝ち点4だったらどうなる?
869 :2005/11/16(水) 00:37:32 ID:J2LNA5mL
たしかシンガポール。
U17は自動的に出られるけどその強化としてアジアU16に出たいからエントリーしてたような気がする。
まあ迷惑なのは事実だがw
870862:2005/11/16(水) 00:38:37 ID:br6RSOpR
あと香港開催になった場合、北朝鮮のこの世代がもし弱ければ、香港−北朝鮮はガチで
戦って引き分けという危険性もあるような。
871U-名無し:2005/11/16(水) 00:41:42 ID:QyLVX+sr
連続カキコ

<城福 浩>
徳島城東−早稲田大−富士通−エリースFC−富士通コーチ−富士通川崎監督
−FC東京普及部−FC東京育成部(JFA・ナショナルTCコーチ)−U-16日本代表監督

ちなみにお兄さんはコンサドーレ札幌の強化部長
872しお韓より:2005/11/16(水) 00:43:22 ID:J2LNA5mL
61 名前: 北 亜青少年サッカー, グアム 17-2 大破 [sage] 投稿日: 2005/11/14(月) 22:44:30 ID:wHxQpYQk0
(平壌朝鮮中央通信=連合ニュース) 文官県記者 = 北朝鮮が第12次 17歳以下 アジア青少年サッカー選手権大会予選でグアムを 17対2で大破した.

中央通信によれば北朝鮮チームは 14日平壌の彫り上げもサッカー競技場で開催された予選 N組競技で前半 15分先制ゴールを得るなど
全般 4ゴール, 後半 13ゴールのゴール洗礼を 浴びせた.

北朝鮮は 18日香港と取り組む予定だと通信は伝えた.

[email protected]
(終り)

やっぱやってたのか?さっぱりわからん。
873 :2005/11/16(水) 00:45:10 ID:pAq2Kz43
2失点www
874:2005/11/16(水) 00:47:38 ID:63wTL3Ju
2失点してるのにビックリだな
875 :2005/11/16(水) 00:49:37 ID:gxmmxkFg
グアムに2失点かよw
876 :2005/11/16(水) 00:50:22 ID:t8hWQaxQ
>>870
そんなことしなくても「話し合う」時間はたっぷりあるよ。
なんと言っても引き分けなら両チーム勝ち抜けられるとなれば。
877 :2005/11/16(水) 00:58:22 ID:FR8v5Xhp
このまま韓国に勝てたらいいけどなあ
心配だ。
878 :2005/11/16(水) 01:19:56 ID:Xn/ORcWg
まああんま政治的なことは考えたくないが
APECの靖国報道で五月蝿く聞きまわっていたのは
韓国と香港のメディアらしい。
十分談合はありえるな
879 :2005/11/16(水) 01:23:57 ID:X2YiCGPG
4-0でチョンに勝てよ!!
880 :2005/11/16(水) 01:40:04 ID:BQpA/Qlf
アジアはいつまでも日本の嫉妬してんじゃねえよ
無様だぞ
881 :2005/11/16(水) 01:47:39 ID:t8hWQaxQ
>>879
なぜ5-0と言わない?
882 :2005/11/16(水) 02:04:52 ID:FR8v5Xhp
U-18の方がもっと心配だがな
883 :2005/11/16(水) 02:17:37 ID:t8hWQaxQ
>A代表のメンバーで参加するとJリーグのチームが困るということであれば、
>たとえU−17の選手で試合に臨むことになっても、自分は協会に雇われている人間なので、
>これでいけという指示があれば、そのメンバーで戦うつもりだ。

http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/japan/kaiken/200511/at00006634.html
884.:2005/11/16(水) 03:23:00 ID:1yDnC1NS
黄金世代とかさ、そんな軽々しく言うなよな

そ ん な わ け な い だ ろ

どれだけその甘い言葉に騙され続けてきたんだよ

もっと継続的に強い相手に勝ってから使おう
本当は期待したいんだから
885 :2005/11/16(水) 03:31:02 ID:N9eWchqt
>>853
が本当なら、どう考えても温存だな
柿谷、山田、新あたりはずっと重用されてたんだから
韓国を前に手の内を隠しつつ1.5軍で26−0スゴス
まさかケガではないよな?
886 :2005/11/16(水) 03:44:53 ID:hqnv2wxn
>>885
普通にレギュラー落ち、この年代は3ヶ月で劣化したり伸びたりするからは入れ替わりが激しい
887:2005/11/16(水) 04:13:22 ID:bYf5LLKV
温存するほど余裕ないよ
888 :2005/11/16(水) 04:14:06 ID:cRrkBAIu
ユースのちんこは剥けてるかどうかについて
889.:2005/11/16(水) 05:04:47 ID:/I023sCH
三ヶ月どころか数日前の数試合でのレギュラーだが
890:2005/11/16(水) 05:33:12 ID:N6vrkP0K
柿の種世代肝心の柿がいないわけか
891 :2005/11/16(水) 05:43:00 ID:UWlOWF8b
>>853
甲斐はDFで出たのか…
よく分からん
892 :2005/11/16(水) 06:40:04 ID:bd9+zE5h
まずないだろうけど
南朝アジア予選では1次敗退、なのに
U17世界大会出場(開催国)なんて笑える展開になんねかなw
893 :2005/11/16(水) 06:59:35 ID:Xl23KgHR
ユースを思い出せ。
寵愛や盲信してる選手がレギュラーで
サブメンバーの方こそ優秀な選手が干されてる

なんて可能性もないとは言い切れないんだな。
んまぁ空想の範疇でしかないんだが
894 :2005/11/16(水) 07:09:56 ID:MJyt6Dd6
怪我と疲労を防止する最善の方法=試合に出さない
895 :2005/11/16(水) 07:13:20 ID:ulpClTou
柿谷は、ボールを持ったら凄いが、
試合中消えてることが多くて、走らない王様プレーヤーだからな。

普通にスタメン落ちかもしれん
896:2005/11/16(水) 08:08:26 ID:N6vrkP0K
それにしても日向小次郎はいつになったら出てくるんだ
897   :2005/11/16(水) 08:17:09 ID:m4xOl4tM
このスレが part1350 ぐらいになる頃。
898 :2005/11/16(水) 08:51:47 ID:3reJAwKe
いくらなんでも柿谷は外さんだろう
となると、中1日を考慮した温存意外には考え難い
899.:2005/11/16(水) 08:58:27 ID:bYf5LLKV
ここにきてリーズ田中が本領発揮
900SS:2005/11/16(水) 09:14:23 ID:92oOkMcC
シャムスカの例もあるし、
それがすべてじゃないけど、監督の力って大きいよ。
特にこの年代は。
準優勝のときだって、黄金といわれてたけどトルじゃなければ無理だった。
清雲なんかだったら予選突破がやっとだっただろう。熊だとしてもそうだ。

この監督知らないから、期待もしてなかったんだが。
どんな人?
901 :2005/11/16(水) 09:27:25 ID:gcaJCSny
監督云々より相手が弱すぎた
902 :2005/11/16(水) 10:41:15 ID:hhfoTrKz
>>887 
温存だろうがw
903 :2005/11/16(水) 11:11:51 ID:8P+syhKS
そもそも>>853のメンバー
適当だろ?
904 :2005/11/16(水) 11:21:52 ID:4pZ/xXLS
>>903
全得点が柿谷のアシスト、演出だったりしてw
905-:2005/11/16(水) 12:09:29 ID:HAQt/DJC
そうそう---サッカ−での活躍は点をとる事だけでない--
U−13の大会もMVPは日本のDFだった!!
FW待望もわかるが----それだけでは---
906 :2005/11/16(水) 12:44:05 ID:VYzQqyV1
マカオはゴール前で固めるとか、そういう守備しなかったのかな
907 :2005/11/16(水) 13:18:24 ID:NvXmLZx+
やる気は全て韓国に虐殺されたとこでなくなってたんじゃないかな。
俺がマカオの立場だったら泣いちゃうと思う
908 :2005/11/16(水) 13:21:22 ID:rpwZKsuP
マカオ、ないちゃう!
9092:2005/11/16(水) 13:53:04 ID:yhE34q5u
>816市瀬→一ノ瀬
910 :2005/11/16(水) 14:28:41 ID:Bk9It457
金太マカオ泣いちゃう
911 :2005/11/16(水) 14:46:50 ID:MFC4j+c4
>>885
山田は三菱枠の選手だから使えないでしょ
912 :2005/11/16(水) 15:28:49 ID:qzcUVTFf
水沼糞
やっぱただのコネだったな
913 :2005/11/16(水) 15:30:20 ID:JfePwlr/
>>911
三菱というより、マツダだろ
914 :2005/11/16(水) 15:32:13 ID:+BZj7iAG
特定クラブの安置は氏ね。国内板で吠えてろ。
柿谷も山田もスタメン落ちはありえん。
もし出ていないとしたら温存かケガしか考えられない
915 :2005/11/16(水) 15:37:39 ID:MFC4j+c4
>>913
広島から強奪した選手なの?
916 :2005/11/16(水) 15:46:04 ID:u5id8VzL
>>915
それはない
FC浦和からレッズジュニアユースにあがってるから。
917:2005/11/16(水) 16:05:41 ID:63wTL3Ju
中一日で韓国に勝ったらたいしたもんだ。
918 :2005/11/16(水) 16:06:48 ID:4pZ/xXLS
>>917
世界大会に通じてるんだから
多分温存はしてるだろう。
それでも中一日で45分ハーフは辛いだろうなぁ。
919 :2005/11/16(水) 16:27:31 ID:JfePwlr/
>>915
ヒント:父親
920.:2005/11/16(水) 17:02:56 ID:/I023sCH
水沼とかハーフナーばかり言われるが
山田もプロの二世、サラブレッドなんだよね
921 :2005/11/16(水) 17:13:48 ID:z504wxqA
>>903
本当みたい
922 :2005/11/16(水) 17:30:33 ID:D0ajsM2V
AFCユース選手権大会(U-18)予選グループN U-18日本代表候補
堂柿龍一選手がケガのため不参加(05/11/16)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2982&lf=u-20&yymm=
923 :2005/11/16(水) 17:33:17 ID:Bdp+7FSI
オイオイ…
924 :2005/11/16(水) 17:36:55 ID:myJZOtoc
>>920
スマン
山田ってどの山田の2世だ?
925 :2005/11/16(水) 17:47:11 ID:J2LNA5mL
http://www.the-afc.com/japanese/media/default.asp?mnsection=media§ion=newsDetails&newsID=4482
東アジアゾーン

韓国と日本が顔をそろえるグループL、日本はマカオを大量26得点で下した。韓国は13日にマカオを14−0で下していた。両チームは17日に直接対決。

グループMでは、チャイニーズ・タイペイがモンゴルを2−1で下した。共に1勝(中国はモンゴルに11−0)の両チームは17日に対戦する。

14日に行われたグループNの試合、北朝鮮がグアムを17−2(前半4−1)で下した。
926 :2005/11/16(水) 17:57:46 ID:1IVr7sjO
新潟の長谷部?って呼ばれてないの?
前みたとき、まぁまぁうまかったんだけど
927名無し:2005/11/16(水) 18:06:23 ID:74BtK7ep
さすがに北が勝つだろ。日程的にも有利だし。
928 :2005/11/16(水) 18:47:29 ID:PTyi//BY
>>922
ズル休みキタコレ!
929:2005/11/16(水) 19:15:57 ID:wCaotUS3
FW新ってどんな選手?
930 :2005/11/16(水) 19:21:12 ID:SIEard6I
>>926
怪我して調子を落としてたから落ちたんじゃね?
まぁUー17アジア選手権本選には入ってくるかもね
931:2005/11/16(水) 19:23:42 ID:pldZWl1K
>>928
選手権も出ないのに何のため?
932 :2005/11/16(水) 20:16:09 ID:q9jLvamI
今日U−Qの練習を見て来ますた。
やっぱハーフナーマイクはデカかった。
933 :2005/11/16(水) 21:20:52 ID:emyZ5NAJ
おまえ・・・そんな見に行かなくても分かることしかネタないのかよ。
934 :2005/11/16(水) 21:26:57 ID:br6RSOpR
香港サッカー協会の記事なんだが、ひょっとして香港−グアム引き分けの吉報か?
ttp://www.hkfa.com/article/articleview/3406
>>707の中国語の翻訳サイトで訳しても無茶苦茶になってしまうんだけど。
935 :2005/11/16(水) 21:34:41 ID:q9jLvamI
>933
では・・・今日は夕方4時からの練習でした。
内容は基礎トレ。
936 :2005/11/16(水) 21:41:17 ID:nCWHLNAc
堂柿は大会前から足を痛めてたらしい・・・
しかも関学はノーシードのため地区予選から参加で夏場から常にエースとして出続けて、しかも国体や県大会中に日本代表として韓国に行ったりなどかなり苦しい日程。他の強豪校とかと違い温存とかは出来ないため常に足をかばってたんだろう。
そんななかで決勝であのプレーとは・・・・恐ろしい選手だ
937 :2005/11/16(水) 21:42:20 ID:2rrxmsze
>934
北朝鮮に17-2で敗北したグァムに2-2で引き分けた香港青年代表
と読むと思われる。
938 :2005/11/16(水) 21:45:05 ID:J2LNA5mL
グアム、恐るべき攻撃力
939 :2005/11/16(水) 21:50:53 ID:t8hWQaxQ
ん?
グアムと香港が引き分けたの?
という事は、仮に日本が負けたとして、北と香港が引き分けでもプレーオフほぼ確定か?
940 :2005/11/16(水) 22:04:56 ID:G4Id4Gd2
>>797>>799
前回のアジア予選で布が監督やってたチームが
一次予選で負けただろ。
だからシードされなかった。
ようは日本はバングラディッシュやスリランカと同じくシード漏れしたんだよ。
それだけ。
941 :2005/11/16(水) 22:11:37 ID:D5yVf/10
【U18】ユース世代代表統一スレ part18【以下】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1132146514/
942 :2005/11/16(水) 22:16:01 ID:zg3Rn8Lj
布が負けたのは最終予選じゃないか?
943 :2005/11/16(水) 22:25:25 ID:G4Id4Gd2
え?そうだっけ(笑)
じゃあ最終予選の一次リーグで負けた、か。
とにかく早期敗退したのでシード漏れ。
944 :2005/11/16(水) 22:33:00 ID:tbb6uJt1
布は一次リーグ出てない
945 :2005/11/16(水) 23:14:48 ID:3reJAwKe
シードとかないし
946 :2005/11/16(水) 23:16:59 ID:XAYssU6t
種か
947 :2005/11/16(水) 23:20:31 ID:G4Id4Gd2
>>944
意味不明

>>945
>>3を見てみろ。グループA〜Nまで見事に一番最初の国が
いわゆる強国だ。これがシードでなくて、偶然だというのか?
948 :2005/11/16(水) 23:33:13 ID:2rrxmsze
何いきがってんだ?
3つしか東アジアゾ−ンはないんだから、グル−プリ−グ敗退の
日本がシ−ド漏れするのは当然。
っていうか、この組み分けは3大会くらい前から導入されてんじゃん。
中国、韓国が同じ組で韓国敗退なんてこともあったし。
今回はプレ−オフがあるだけましだろ。
949 :2005/11/16(水) 23:50:31 ID:bQjG1GU8
そういや本大会の出場国が増えたんだっけ?
950サカ:2005/11/17(木) 00:45:57 ID:iN6oyzWR
90分の試合で、中1日ってのが危惧されてるようたが、相手がマカオで、たぶん攻められたり、持たれた時間もそんなないだろうし、点決めてまたスタートを繰り返してる間におわったんじゃないか?下手したら、普段の練習なんかより全然楽じゃね?
951 :2005/11/17(木) 01:29:24 ID:cS76X6+/
どうか我らが弦巻様をお呼びくだされ
952 :2005/11/17(木) 01:55:31 ID:r/xTIxzK
明日の韓国戦、放送あんの韓国とかで
953.:2005/11/17(木) 02:14:48 ID:psqsmz3J
今日も弦巻よくなかったな
954 
どきどき