とりあえずクラブユーススレッド Part20

このエントリーをはてなブックマークに追加
639U-名無しさん
127 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/11/02(水) 20:27:52 ID:K/M/oorh0
昼間のお約束どおり、道スポの記事うpします。

コンサドーレ函館来春創設
選手の育成と発展へ 函教大とHFCがタッグ 総合スポーツクラブのサッカー部門
小学校低学年が対象

北海道フットボールクラブと函教大が提携し「コンサドーレ函館」を立ち上げる計画が
あることが1日、明らかになった。
まずは小学校低学年を対象に始める予定。将来的には学年層も広げ、全道規模への
拡大も可能になってくる。

HFCが選手の育成、発掘を全道規模で広げていこうとしている。来春、同大サッカー部
監督でもある田中和久教授が中心となって、函教大が立ち上げる準備を進めている
総合スポーツクラブ「SPORTS北海道函館キャンパス(仮称)」の一環として提携し、
サッカー部門を「コンサドーレ函館」として子供たちの育成、才能の発掘に力を注ぐ
ことになりそうだ。
HFCと道教大との提携では、6月に岩教大と人的交流や設備共用などを目的とした
協力協定を結んでいる。田中教授は7月末にHFCに提携を持ちかけ、児玉芳明社長に
快諾を得ている。同スポーツクラブはサッカー以外には、剣道、バスケットボールを
予定している。Jリーグの理念にも地域密着の総合型スポーツクラブを目指す事が
うたわれており、この計画に賛同した。
児玉社長は「サッカーではコーチの派遣もできるし、それ以外にもクラブとして栄養学や、
禁止薬物の知識もあるから、子供たちに教えることもできるはず」と言う。
HFCは札幌以外ではコンサドーレ旭川U-15を04年から本格的に立ち上げた。
「コンサドーレ函館」も軌道に乗れば、学年層を広げていき、ユースとしての展開や
全道各地への拡大など、夢は広がっていくはずだ。