カレンと前田俊介は、もうA代表でもいいだろ?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1.
悪いけど、この2人はすべてにおいて
高原、鈴木、やなぎ、山田の上を行ってると思う。
2 :2005/10/12(水) 15:29:11 ID:ByBQt6oP
いらね
3 :2005/10/12(水) 15:29:28 ID:x2HcDr6z
山田?
4 :2005/10/12(水) 15:30:17 ID:1wNtZ8Hm
カレンと鱸ならまあ、代えてもいいよ。
ジーコが代えるわけないが。
5.:2005/10/12(水) 15:32:01 ID:BK50Vk6X
訂正

山田→玉田

ほんま、すんませんw
6 :2005/10/12(水) 15:33:38 ID:b0L1KuEO
だったらヒラヤマ入れろや
高さのあるFWは絶対必要なんだよ
せっかく精度の高いFK蹴れるやつがいるってのに期待できるの中澤だけじゃねーか
7 :2005/10/12(水) 15:34:21 ID:sNeotJcx
山田久志 284勝(歴代7位)166敗43セーブ。防御率3.18、2058奪三振。最多勝3回、
       最優秀防御率2回、最高勝率4回
8 :2005/10/12(水) 15:37:57 ID:tJZuAwAY
>>1
柳沢は外せよ。
91:2005/10/12(水) 15:38:34 ID:BK50Vk6X
>>6
平山なら、いくらでも代わりがいます。


10:2005/10/12(水) 15:41:08 ID:wWrf8uum

いくらもはいないよ
11 :2005/10/12(水) 15:43:03 ID:1R8heyBO
可憐ならイタリアに3年もいたら10点ぐらい獲っててもおかしくないな。
まぁ0点てことはないだろう。
12 :2005/10/12(水) 15:53:46 ID:ruPJmK66
2010年まで我慢しろ。
13 :2005/10/12(水) 16:04:20 ID:gFqobPUQ
はーふなー
14 :2005/10/12(水) 16:26:29 ID:r/cvlthh
フォメ厨見参!


                  久保
               前俊

            中村      小笠原

            小野      福西
     遠藤                    カレン
            中澤      岩政

                西川          
15:2005/10/12(水) 16:29:03 ID:2JZX+8Iw
平山まだ何も実績無いからイラネ
16 :2005/10/12(水) 16:45:31 ID:eAysIYOj
>>1
カレンは点とってるからまだわかるが前俊は(゚听)
ユースオタ乙www
17 :2005/10/12(水) 16:47:59 ID:r/cvlthh
>>16
前俊は得点全てが決勝点じゃなかった?4点中3点だっけか。
途中出場も多いし、ポテンシャルは認めるべきだろう。
18 :2005/10/12(水) 17:18:35 ID:5P9HeLJh
前俊はとにかく前を向いてドリブルしようとする姿勢が良い。
足の振りが速く、ゴール前でも落ち着いてる。
FKも蹴れて良い選手だと思うがなあ。
19:2005/10/12(水) 17:19:43 ID:vWjqf+Vk
別にまだイラネ
20 :2005/10/12(水) 17:20:08 ID:JQPnGUaj
山田ひさし・・・・ラジオDJ
21 :2005/10/12(水) 17:23:10 ID:FbH86Lxc
前俊がいいなら家長も入れろよ
22 :2005/10/12(水) 17:27:16 ID:NMMUduQ7
前田には期待してる。はやくスタメンを勝ち取れ。
20ゴールとかコンスタントに10ゴールとか取れるようになったら、代表呼べばいい。
23:2005/10/12(水) 18:06:21 ID:+0W+XFLJ
2人ともいらん
24 :2005/10/12(水) 18:07:47 ID:UuUVza0z
大久保のほうが数段上。
25:2005/10/12(水) 18:21:04 ID:IYfpaosw
ま、2010には平山もカレンも前スンも入ってるから
慌てるなw
26 :2005/10/12(水) 18:23:31 ID:Kr4nYbd1
ちびっ子テクニシャンは間に合ってるから
27/:2005/10/12(水) 18:55:22 ID:65FoWfMJ
まあドイツ後だな。腕みがいて待ってろや。
28OTL:2005/10/12(水) 19:48:39 ID:937C5lPv
2010に居ない選手といえば

代表引退を宣言したのが
中田

監督が変われば呼ばれないのが
加地 玉田 三浦 

既に血栓の影響で他界しているのが
高原
29 :2005/10/12(水) 20:04:10 ID:a54Ofywm
前田はいらん。
底が見えてる。
海外行く気ないとか行ってるしJでもそこそこの選手で終わるな
30 :2005/10/12(水) 20:19:22 ID:L73H9DV1
平山は身長があと80センチ高かったから即代表なのにな
31 :2005/10/12(水) 20:29:43 ID:5n5tJJLU
前俊はあの歳で巧もらってたな
32.:2005/10/12(水) 20:34:03 ID:/xoAOvpU
歳がどうとか言われてる内はイラネ
33 :2005/10/12(水) 20:35:55 ID:r/cvlthh
ズビロの前田と勘違いしてる香具師がいそうだな、この中にw >>1-32
34 :2005/10/12(水) 20:39:28 ID:C8ZwobEj
カレンと前田っていったらジュビロの2トップかと思ったら
前田俊介かよ
35 :2005/10/12(水) 20:46:09 ID:Cp8hfqzD
マジで日本を背負って立つFWになりたければ
20歳までには海外行かないとな。
それこそ2部で武者修行でも全然問題ないと思われ。

デカい外国人と日常的に試合できる環境に身を置かないと。
レベルの高いDFと試合すればするほど成長できるわけだから。
Jで何十試合出場しても得られないものがある。
逆にJで満足してる選手はそこまでの選手なんだろう。
36/:2005/10/12(水) 21:43:11 ID:y9qEleVD
まだあるカレー━━━━(゚∀゚)━━━━ン!!!!!



とかいう実況が未だに忘れられん俺ガイル・・・orz
37 :2005/10/12(水) 21:48:24 ID:Ri0XLjE9
ジュビサポだけどカレン使うならジュビロ前田とセットじゃないとダメだよ。
最近前田がケガで隊長と組んでるけど全然ダメだし
38 :2005/10/12(水) 22:07:29 ID:FCXsgFHn
田中達、大久保、前田、カレン、平山、森本ら、若手を推す奴のレスを
見ると、高い確率で「柳沢より上」と断言してる。
曰く「柳沢なんてJですら98年以降はろくな成績残していない。」
「リーグで結果出してる奴を使うべき。」「カレンならセリエでも点取れるね。」

98年以降、Jですら屁は糞と叩かれるわけだが、柳沢の01年は26試合12得点。
25〜6試合消化している現時点で当時の柳沢より点を獲ってる日本人は大黒しかいない。
カレンの10得点は百歩譲って容認しても、田中達の7点、前田の4点なんざ、柳沢だったら
明らかにたたかれている結果だろう。
柳沢の通産記録で考えても178試合で71点ってこたあ、25試合で10点は取ってる計算だ。

それでも若手をJで結果を出してると褒め、全てにおいて屁に勝ると主張したりする。
面白いな。
39:2005/10/12(水) 22:18:50 ID:tAEmAg1o
まぁ将来的には期待してる。
特に前しゅんは。
40 :2005/10/12(水) 22:20:59 ID:2ZpsXhqj
ズビロの前田は呼んで欲しいけど
前しゅんはイラネ
41::2005/10/12(水) 22:30:47 ID:JkThCZui
どっちもいらね。もう日本からはシドニー世代を超えるタレントは生まれない。
42 :2005/10/12(水) 22:32:34 ID:s7l5WCiA
前スンはいい選手・・・なんだけど・・・なんかインパクトに欠ける
可憐はジュビロの前田と組むと、生き生きしてるけど
他の選手だと・・・・
うーーーーん・・まだイラネ
43 :2005/10/12(水) 22:38:10 ID:ZsCpnbeF
>>41
最も劣化してるのがシドニー世代だけどなw
44 :2005/10/12(水) 22:39:13 ID:5gjlRC/M
前田は格が違うプ

さすがの俺も、招集されても文句ないプ

カレンは和製ザンブロッタプ
45名無しなんじゃ:2005/10/12(水) 22:48:06 ID:gEdDeZ40
インパクトに欠けるのは、マスコミが取り上げないからだろ
カズはインパクトがあるんだろうな、、マスコミに取り上げられるから。
本当におまえには見る目がない。
46 :2005/10/13(木) 12:47:52 ID:03ElBU5n
前俊ほどプレーにインパクトがある選手も珍しいぐらい
47:2005/10/13(木) 12:53:42 ID:ZKaoMj0y
瞬間的には良い動きするけど
走らなきゃいけない時、のそのそ歩いてるとこもあるし
まだまだだねw
まずはU代表でスタメン取ってから
48!:2005/10/13(木) 13:28:28 ID:EDb5JF2a
前田のプレイを評価できないやつは代表板にありがちなニワカか大熊と同じように感情的な理由で嫌いなだけのアフォ
49 :2005/10/13(木) 13:29:39 ID:CnsgSSeU









カレンってwwwwwwwwwwwww
50 :2005/10/13(木) 13:44:39 ID:+EMpdCAw
平山、カレン、森本、前俊
次世代のFW達はなかなか優秀なのが揃っているみたいだが、
彼らにパス出せる人間はいるの?
51重複:2005/10/13(木) 13:45:51 ID:SgXKCQ1b
〜長谷部・菊地・前俊・森本・本田〜南アな選手達2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117632270/
52 :2005/10/13(木) 13:46:03 ID:k3wXgiPV
前俊はともかく、カレンはねーだろ
前俊とか家長は呼んで経験を積ませるのも良いかもな
53 :2005/10/13(木) 13:48:40 ID:0Yb2fDl/
今の年齢で呼ぶとメチャクチャ伸びるような気がする
54 :2005/10/13(木) 13:53:45 ID:nNwEnLrh
前俊呼ぶなら必然的に寿人が先によばれるだろ
カレン呼ぶなら必然的に前田遼一が先に呼ばれるだろ
55:2005/10/13(木) 14:09:34 ID:AVfsSoIm
カレン様は2桁得点なんだからこの若さで得点ランキング上位なら将来ばけるな。今期は14得点と予想。
2010年には平山がコラー

カレンがバロシュになるだろうな
56:2005/10/13(木) 19:03:42 ID:ZKaoMj0y
平山はコラーでいいけどカレンはアンリで!
57 :2005/10/13(木) 19:06:01 ID:7HSZQJ3M
(・_・;)
58 :2005/10/13(木) 19:13:13 ID:sp7cydyd
ハーフナーでてきたら平山は…
59OTL:2005/10/13(木) 19:15:56 ID:0a2gX31h
>>50
ひょーどー
60:2005/10/13(木) 19:19:25 ID:JjPbZhSR
前田みたいなタイプは必ず通用しない
日本人はドリブルでは海外では通用しない
61 :2005/10/13(木) 20:34:48 ID:8LOK+wbr
>>58
マイクなんんて平山の足元にも及ばんよw
可憐には是非アンリになってもらいたいw
62_:2005/10/13(木) 21:15:23 ID:20x4KYA6
ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
63 :2005/10/13(木) 23:17:52 ID:UwUSVI0e
>>60
前田はドリブルのできるストライカーだプ

彼のポジションは9番だプ

他の有望な若手選手と違いが感じれないことが、残念ながらニワカの限界プ
64 :2005/10/14(金) 12:57:21 ID:9t/Jp/Dg
アンリ…ワロス
65  :2005/10/14(金) 13:01:41 ID:y7qJoo/C
>>1

私はあなたに激しく同意しますた。

66:2005/10/14(金) 13:02:20 ID:Fco71MC3
カレンは自分で「調子の良いときはアンリ」って言ってたよねw
67 :2005/10/14(金) 13:03:46 ID:MuJ/gbPz
カレンは肉体的にもタフな良い選手だけど
適正はFWじゃないような気がするな
68 :2005/10/14(金) 13:08:24 ID:y7qJoo/C
>>60

昔と比べてなんとか通用し始めてる。確実に前の世代とは違ってる。

大久保、松井、なーかムラ。

さらに若い世代の実力は向上してる。
69なっております:2005/10/14(金) 13:08:37 ID:44c9b2aL
可憐には今メッシーナで柳沢が出場する時のポジションをやってほすぃ
70 :2005/10/14(金) 14:19:54 ID:ssCLEeqO
カレンは和製ザンブロッタを目指しますプ

相馬の正式な後継者プ
71ちゅ」:2005/10/14(金) 14:45:14 ID:r01e5tqk
三都主より家長
72 :2005/10/14(金) 14:45:34 ID:zA04LOpP
Jでの活躍がどれほどたいした事ないものかは証明されてるだろ。
若手に別格クラスはいねえよ。
いきなりMVP取っちゃうような奴でないと。
FWとDFの世界的スターは日本人からは現れない気がする。
今海外にいるFWは一応日本屈指の奴ら。
高原なんかブンデス行くまでの成績は物凄かった。
カズも世界的にはたいした事なく、国内だけのスター。
DFは今日本最高の中澤でも海外ではせいぜいまあまあレベルってとこじゃないのか。
あと松井はもう中堅の年齢。今がピークか、そうじゃなくてもピークに近いだろう。
この頃の中田の活躍と比べれば少し寂しい成績だ。
JのプレーですごいからってJのプレーが世界で出来るわけではない。
小笠原見てりゃわかるだろ。こいつJでは完全にトップクラスなのに。
Jでなら当たり前のように一人で試合の流れ変えるくらいの選手でないと中田中村小野クラスは無理。
若いうちに海外行かないとだめだな。
Jと世界のサッカーには大きな差があるんだから。
U−13の宇佐美だっけ?こいつとか消える可能性の方が圧倒的に高いぞ。
73:2005/10/15(土) 00:10:00 ID:5/zBEK6F
前田は海外で絶対に通用しない
保障してやるよ

74 :2005/10/15(土) 00:24:54 ID:ANMv06WL
得点は保障しないが前田僚一とカレンのコンビなら多分代表でも通用する。
75:2005/10/15(土) 11:58:44 ID:yg0bpsrP
得点しなきゃ通用したとか言えないだろw
76 :2005/10/15(土) 12:00:48 ID:ZfwSTsA5
カレンをさっさとサイドバックにコンバートさせろよタコ
77 :2005/10/15(土) 12:02:25 ID:ZfwSTsA5
カレンをさっさとサイドバックにコンバートさせろよ。
FW向いてないって。球運びさせとけ。
78  :2005/10/15(土) 12:26:15 ID:QMldu4PS
前俊、カレンが使えないとか言ってる奴は、若い奴選ぶと調子に乗るから、
とかいう思いが少なからずあるだろう。まぁ日本はそういう発想だよな〜。

実力が問題だっていうなら
玉田とかが代表に選ばれるだろうことにはつっこまなくていいのか?
こいつとか巻と他の若手見比べる限り、ジーコの選手選考は確実におかしい。
ってか、若手を避けようとするのがほんと明らかだ。
海外組で好調の松井よりも中田浩、稲本とかを優先するのもおかしいだろ?

日本人なら、“日本代表に選ばれるなら凄いに違いない”
の発想がどっかにあるんだよな。権威に否定された意見は基本的に
事実じゃないのがこの国だし。
79:2005/10/15(土) 12:28:35 ID:Tqi1EBSK
ずいぶんとずれた意見だな
80<・・>:2005/10/15(土) 14:46:56 ID:W0UWU+O4
前田俊の速さと鋭い左はほんといいですね。
今の代表FWでもあの速さはトップクラスでしょうし、鋭い左は他に誰も持ってないですね。
しかし、まだ体と手を使う技術が高原や大久保ほどではないですね。ボールを持って相
手に近寄られた時に、簡単に足元に飛び込ませる場面があります。もっと手を使って
ガードをしてきたら相手はもっと嫌だと思います。相手にくっつかれた時に、高原や大久保
などは両手を広げてブロックしながら、相手とボールの間に体を入れて相手の足がボールに
届かないようにしています。ドリブルの時もよく手で相手を押さえてドリブルしています。
体を使うのが苦手で、トラップしてもすぐ蹴ってしまったり、手を使えないズル賢くない人は
すぐボールを奪われている日本のFWが多い中で、彼等は体と汚いプレーでも平気でやれる
強い気持ちや勇気があると思います。ああいったズル賢いプレーを前田俊がもっとやれば
スピードや技術は持っているんだから、さらに相手にとっては嫌なFWになると思います。
81_:2005/10/15(土) 15:01:24 ID:qd5heKOl
前田なんか最近になってスタメンで使われだしたレベルだぞ。
A代表なんかはやすぎる。カレンは結果は微妙に出してるが、
代表で活躍できるとは思えない。
82 :2005/10/15(土) 17:05:03 ID:4J4ApDve
前俊ゴールage
83 :2005/10/15(土) 17:07:36 ID:EIRYNj5Z
オランダのファンバステンが日本代表監督なら前田俊介を代表に抜擢すると思う
84 :2005/10/15(土) 17:22:52 ID:fZPwAA52
今日の前俊はイマイチ
シュートはさすがだったけど球離れも遅かったし
何よりドリブルをほとんど失敗してた
ひょっとすると癖を読まれてるのかもしれない
85:2005/10/15(土) 17:23:37 ID:yg0bpsrP
代表うんぬんの前にU代表スタメン取ってから
86 :2005/10/15(土) 17:27:06 ID:D7X+Ylbn
ジャーンをポーンと浮かして抜いた場面じゃ
チンコから汁でたけどな
87:::2005/10/15(土) 17:29:37 ID:5/zBEK6F
ドリブラーは田中達も前田遼一も1回癖を読まれて低迷するよ
そしてボール離れがいい選手に変わっていく過程がある
前田もその時期を必ず迎えるだろうね 。
88_:2005/10/15(土) 17:30:11 ID:yJgVzLsN
それ病気じゃね?
89 :2005/10/15(土) 17:39:53 ID:EIRYNj5Z
ドリブルは通用しなくなるかもしれんが
あのシュートセンスにスランプはないように思う

彼はストライカーとして育っていって欲しい
90.:2005/10/15(土) 17:43:55 ID:cmuoZVHQ
    |┃三   人      _________
    |┃   (_ )    /
    |┃ ≡ (__) < おい ジーコ呼んだかゴルァ
____.|ミ\__( ・∀・)  \   
    |┃=__    \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラッ

91 :2005/10/15(土) 17:45:20 ID:YTqeZAMd
>>87
前田はドリブルだけじゃないから、ミドルであったりキックも武器だからね。
そういった壁に直面しても、色んな引き出し持っているから、打開できると思うよ。
92 :2005/10/15(土) 17:46:05 ID:LQicFSSW
前俊みたくJリーグ一年目から5点とった奴、どれくらいいるの?
93 :2005/10/15(土) 17:46:16 ID:D7X+Ylbn
パスもウマイし
そっち方面でも喰っていけるな
94 :2005/10/15(土) 17:47:02 ID:YTqeZAMd
>>87はあまり前田のプレー見たことないのかな?
ドリブルに特化しているところを見ると、そんな感じがする。
95 :2005/10/15(土) 17:51:40 ID:zAw1gLIs
>>1
カレン応援スレは叩かれるから前田もセットで入れたんだよな?
96 :2005/10/15(土) 17:56:22 ID:LtMoXhcu
玉田より基礎技術がしっかりしてるから壁にはぶち当たらないと思うよ。
むしろこれからどんどん伸びる。
中澤も前俊を危険人物に認定してるし。
97 :2005/10/15(土) 17:58:01 ID:4J4ApDve
FKも蹴れるし
98 :2005/10/15(土) 17:58:39 ID:YTqeZAMd
とりあえず、>>87さんは代表厨ってことでよろしいですか?
99  :2005/10/15(土) 18:05:59 ID:Mt8IcVBh
前田はなんとなくだけど、性格に問題ありそうなんだよな〜

テクもセンスもあるんだけど、驕りそうなタイプというか・・
シャツ出し、ソックス下げだし・・
ちゃんと精進して欲しいけどな
100:2005/10/15(土) 18:09:41 ID:5/zBEK6F
なにが厨だよ
お前らが単に前田のファンってだけだろw
国内板でマンセーしてろ
101 :2005/10/15(土) 18:10:55 ID:YTqeZAMd
>>100
選手をバッシングする前に、己の知識不足を嘆きなさい
102 :2005/10/15(土) 18:33:12 ID:fj93trxt
前田は「海外でやるつもりはない」ときっぱり断言してる
103 :2005/10/15(土) 18:34:18 ID:n/Ow/xMe
なにが厨だよ>ワロス
104 :2005/10/15(土) 18:40:11 ID:jxDWpFQA
ドリブル・ラストパス・シュートの選択肢が常にあるからな。
105:2005/10/15(土) 18:46:23 ID:5/zBEK6F
>>101
広島のスレでも行ってろ厨房w
なにが代表だよww
田中 大久保 玉田 >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>前田
106 :2005/10/15(土) 18:46:56 ID:YTqeZAMd
>>105
みっとない、もうやめとけ。
こっちが読んでて恥ずかしくなる。
107 :2005/10/15(土) 18:47:43 ID:4J4ApDve
ID:5/zBEK6Fが本性を現した
108 :2005/10/15(土) 18:50:51 ID:a0DgQ16j
>ドリブラーは田中達も前田遼一も1回癖を読まれて低迷するよ
まさか前田遼一をドリブラーの対象に入れるとはねぇ・・・(´〜`)
109 :2005/10/15(土) 18:51:30 ID:T/GySYbe
>>102
久保みてーだなw
110 :2005/10/15(土) 18:53:45 ID:jxDWpFQA
行くつもりがないとは言ってない。日本の方が好きとは言ってるが。
まぁ去年の時点でボローニャの会長に目を付けられた男だから、
そうそうJでプレーするのも長くないだろう。
111:2005/10/15(土) 18:54:40 ID:yg0bpsrP
心配しなくても2010にはU20のFW3人トリオが
代表に入っているよ
でもジーコの間はムリ
112:2005/10/15(土) 18:58:27 ID:5/zBEK6F
>>108
トップで最初はドリブルして抜こうとしてばかりいたんだが???
最初の名古屋戦のゴール エスパ戦のゴールはキーパーまで抜いてゴール
113 :2005/10/15(土) 18:59:14 ID:YTqeZAMd
>>112
見てないのに良くそこまでいえるね。
さすが。
114:2005/10/15(土) 18:59:18 ID:5/zBEK6F
>>106
お前がみっともない
代表板に糞スレを立てるな
115:2005/10/15(土) 19:01:03 ID:5/zBEK6F
>>113
見てなかったら言えるわけないじゃん
ジュビロの前田は最初ドリブルばかりで視野が狭いとまで言われていた選手
116 :2005/10/15(土) 19:04:50 ID:YTqeZAMd
>>115
インターバルからして必死になって調べたんでしょ?
もっとJみないと。知識不足で語るのは一番痛い行為。
>>87でそれがわかったでしょ、君も
117 :2005/10/15(土) 19:07:38 ID:a0DgQ16j
>>112 理解力が無いなぁ・・・。
ドリブラーの比較なら、前田よりももっと他に思いつくドリブラーがたくさんいるだろうが。

まぁ、君には理解力どころか、馬鹿だから他に思いつけるドリブラーなんていないんだろうけど。
118:2005/10/15(土) 19:08:09 ID:jaMv8Ccf
サンフレ厨ってなんでそんなに必死なの?
119:2005/10/15(土) 19:09:06 ID:5/zBEK6F
>>116
ハイ?
どこで調べるんだ?
ジュビロの前田がドリブラーあんて東京に住んでいた奴なら
みんな知ってるよ
俺東京の高校でサッカーやってたし
120 :2005/10/15(土) 19:09:20 ID:YTqeZAMd
遼一はドリブラーというより、初期の頃はカヌとかに近かった。
ドリブルで抜くプレーよりも、懐の深い柔らかいボールタッチなプレーだった。

>>112は見てないね、おそらく。代表厨はすぐボロが出るのでわかりやすい。
121 :2005/10/15(土) 19:10:38 ID:YTqeZAMd
>>119
ホントやめといたほうが。
こっちが恥ずかしくなってくる。
ギョウセイの頃はドリブルよりも、意外性のあるパスだったりボールタッチで
有名だった。もっと知識つけてから、、ね。
122:2005/10/15(土) 19:12:36 ID:5/zBEK6F
前田なんて選ぶなら
まずはJで結果を出してる佐藤だろ
選ばれるわけない選手のスレ立ててオナニーしてるお前らのほうが
よっぽど恥ずかしいよ
必死に食いついてるのがその証拠
確信犯
123 :2005/10/15(土) 19:14:10 ID:YTqeZAMd
ともかくすぐにA代表はないでしょ。
これからの選手。この世代はオモロイ選手が多いのでとても楽しみ

>>122
結局破綻したか。君が書き込めば書き込むほど切なくなったよ。
まず落ち着いて。今度は気をつけて。
124ジーコ:2005/10/15(土) 19:14:14 ID:6XEPkJQ+
まだそこまでのレベルじゃねーよ。にわか殺ろー。
125 :2005/10/15(土) 19:14:37 ID:a0DgQ16j
>>122 ハイ??何でいきなりそんな話になる??
126:2005/10/15(土) 19:14:52 ID:5/zBEK6F
>>121
おいおい
典型的なドリブラーだったぞ
2年の選手権予選準決勝の修徳戦は奴が前線で持ちすぎて負けた
総体予選の国分寺戦は前田がドリブルばかりしていて
最後に前田のドリブルをファールで止めて
それをフリーキックでヘッドで勝った
知ったかすんな
127 :2005/10/15(土) 19:16:08 ID:YTqeZAMd
>>126
プレーを局地的に見て言われても。。。
総体的に前田はタメを作るプレーで有名だった。

調べるのもいいけど、もっと実際の目で見ようよ。
128:2005/10/15(土) 19:16:09 ID:5/zBEK6F
>>123
お前が落ち着け
こんな選ばれるわけない選手の糞スレ立てるなwwww
国内板でオナニーしてろ
カレンの方がまだ選ばれる可能性がある
129 :2005/10/15(土) 19:17:28 ID:a0DgQ16j
>>128 アチャー(∩∀`)最後の文が余計だったな〜
130 :2005/10/15(土) 19:17:44 ID:YTqeZAMd
プレーを局地的に見て言及するヤツは大抵
目が肥えていない人が多い。
なぜなら、総体的に物事を見れないから視野が狭くなり
プレーの局面を見て、シロかくろか判断する。

もう、、いいかな。
131:2005/10/15(土) 19:17:51 ID:5/zBEK6F
>>127
じゃあ前田のインタビュー見てみろ
当時はドリブルで抜くことばかりにこだわってたと答えてたよ
慶応の玉田と前田で持ってばかりいたんだよ
しらねー奴が適当に答えるな

132ジーコ:2005/10/15(土) 19:19:10 ID:6XEPkJQ+
まだそこまでのレベルじゃねーよ。にわか殺ろー!あほか!
133:2005/10/15(土) 19:19:23 ID:5/zBEK6F
>>130
はいはい
サッカー関係の板でありがちな素人呼ばわりwwww
本当にサッカー板ってこんなオタク野郎ばかりで痛い奴が多すぎるな
本当に馬鹿なんだね
134ジーコ:2005/10/15(土) 19:21:12 ID:6XEPkJQ+
まだそこまでのレベルじゃねーよ!にわか殺ろー!あほか!他の選手知らねーのか!
135 :2005/10/15(土) 19:21:13 ID:OFrT9GNv
前田いいけどノーゴールが続くとすぐ大久保になってしまうよ
大事に育てるべき
136 :2005/10/15(土) 19:21:31 ID:YTqeZAMd
>>133
ドリブラーではなく、テクニシャンが高校時代の前田遼一を評するのに適している。
いろいろみなよ。
137:2005/10/15(土) 19:21:42 ID:5/zBEK6F
ドリブラーFW枠
大久保 玉田 
これで決まりだ
こいつらを差し置いて選ばれるわけねえだろ

138 :2005/10/15(土) 19:23:23 ID:YTqeZAMd
>>133
素人というかさ、見ないと、サッカーを
君の書き込みを見ててみてないんだなってすぐわかったよ。
>>87の書き込みは酷いよね。

知らないなら無理をせず黙っていればいい。
139:2005/10/15(土) 19:23:54 ID:jaMv8Ccf
何でサンフレ厨は必死なの?
140てれるたーな:2005/10/15(土) 19:25:36 ID:+Vx0KkXD
おまえら落ち着け (*゚Д゚)つθ
141へん:2005/10/15(土) 19:26:44 ID:br84/WDz
前田(・∀・)イイ!!〉〉〉〉おーくぼ〉〉やなぎ〉〉〉たかはら〉〉〉〉〉〉〉たまだ〉〉〉〉〉〉〉師匠(笑)
142:2005/10/15(土) 19:28:09 ID:jaMv8Ccf
大久保>田中達也>玉田
>>>前田
143:2005/10/15(土) 19:28:30 ID:yg0bpsrP
前遼と前スンとなんかごっちゃ…
144 :2005/10/15(土) 19:28:36 ID:YTqeZAMd
すぐにはAなんて無理でしょ。
サンフレで不動のレギュラーじゃないし。

でも、プレーの引き出しが多くて、高水準かつ面白い選手なので今後が楽しみ
145:2005/10/15(土) 19:29:20 ID:5/zBEK6F
>>138
そんなてめえの評価なんて聞いてねえよwww
ひとりでオナニーしてろオタク野郎
どうせサッカーやったことねえんだろうしwwww
146!:2005/10/15(土) 19:43:55 ID:KPD9riqk
115 :: :2005/10/15(土) 19:01:03 ID:5/zBEK6F
>>113
見てなかったら言えるわけないじゃん
ジュビロの前田は最初ドリブルばかりで視野が狭いとまで言われていた選手
~~~~~~~~~~~~~~~
147:2005/10/15(土) 19:50:53 ID:5/zBEK6F
>>146
だから?
嘘だと思うならジュビロスレで聞いて来いよ
前田はドリブラーで最近になって
特にここ2年で
周りを生かすプレーを覚えて活躍し始めた
148 :2005/10/15(土) 19:52:50 ID:a0DgQ16j
>>147 ・・・・ホントに理解力無いな。
>>146の、いや、ここのスレの住民全員が何を言いたいのかまるで分かってない。
149:2005/10/15(土) 19:54:20 ID:5/zBEK6F
>>148
お前がな
てか、なんでそんな必死なの?
食いつくってことはそんだけ都合が悪い証拠だ
150ジーコ:2005/10/15(土) 19:56:01 ID:6XEPkJQ+
馬鹿ばっか。
151:2005/10/15(土) 19:59:08 ID:5/zBEK6F
結論

来年のワールドカップには絶対に選ばれない

これでいいだろ
152 :2005/10/15(土) 20:00:24 ID:a0DgQ16j
>>149 あのな・・・。前田遼一の話に対してじゃなくて、
このスレの趣旨を理解しなさいって言ってるわけよ
153 :2005/10/15(土) 20:01:07 ID:a0DgQ16j
いや、このスレのタイトルをよく見なさいか
154:2005/10/15(土) 20:05:40 ID:5/zBEK6F
>>152
選ばれるわけがない



終了
155 :2005/10/15(土) 20:06:09 ID:YTqeZAMd
ID:5/zBEK6F,これだけ大虐殺されてショックだろうな。
久々にド級の馬鹿を見た。
おれが君だったら、しばらく立ち直れなくて2ちゃんへはこれないよ。

156:2005/10/15(土) 20:18:42 ID:5/zBEK6F
>>154
まだ粘着してレスしてるお前がショックなんだよwwww
残念ながら絶対に選ばれない お前の負け
完全なる敗北
157 :2005/10/15(土) 20:19:47 ID:YTqeZAMd
あらら・・・・・。
自問自答してるよ。。。。すごいな。。
158 :2005/10/15(土) 20:23:49 ID:a0DgQ16j
>>156 ここまでしてしまったのなら、もう何も言うな。ここを去れ。お前は、敗北者だ。
159 :2005/10/15(土) 20:27:14 ID:ykJe58K0
どっちも普通に通用しない
160:2005/10/15(土) 20:31:34 ID:5/zBEK6F
絶対に選ばれない

したがってこの糞スレは単なるファンのオナニースレ


これが結論
161:2005/10/15(土) 20:32:20 ID:5/zBEK6F
【スンスン】前田俊介を語るスレpart4【ドリブル】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124639005/l50

クズども ここに帰りな
162 :2005/10/15(土) 20:35:35 ID:D7X+Ylbn
リアルタイムでファビョってるの初めて見たw
163:::2005/10/15(土) 20:37:33 ID:5/zBEK6F


リアルタイムでこそこそ負け惜しみレスしてるの初めて見たw
前田厨は粘着なんだなwwwwwwww
164 :2005/10/15(土) 20:42:48 ID:a0DgQ16j
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1129043508/l50#tag137

133 :・ :2005/10/15(土) 19:25:44 ID:5/zBEK6F
今日怪我をした田中達の方が上
見たことがないとか言っている奴こそ単なる素人の罠
それがしったかたる所以
高校時代の前田遼一はドリブラーだよ
そうでなくても暁星は球離れが悪く持ちすぎる奴が多い

>見たことがないとか言っている奴こそ単なる素人の罠
>それがしったかたる所以
165 :2005/10/15(土) 20:46:50 ID:dcejw2b3
前田話なら
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1128672209/
マジオススメ
166:2005/10/15(土) 21:07:19 ID:5/zBEK6F
【スンスン】前田俊介を語るスレpart4【ドリブル】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1124639005/l50

クズども ここに帰りな

負け犬どもwwwwwwwwwwwwwww
167 :2005/10/15(土) 21:10:10 ID:ginvLmH7
またアホの劣頭サポか
168 :2005/10/15(土) 21:14:29 ID:ginvLmH7
ID:5/zBEK6F=劣頭
169 :2005/10/15(土) 21:25:34 ID:pSWcgO6t
「日本の歴代の天才ドリブラーは誰?」スレで偶然発見

>133 名前: ・ 投稿日: 2005/10/15(土) 19:25:44 ID:5/zBEK6F
>今日怪我をした田中達の方が上
>見たことがないとか言っている奴こそ単なる素人の罠
>それがしったかたる所以
>高校時代の前田遼一はドリブラーだよ
>そうでなくても暁星は球離れが悪く持ちすぎる奴が多い

誰も前田遼一の話なんかしてないのにww
170 :2005/10/15(土) 22:01:00 ID:KPD9riqk
171 :2005/10/15(土) 22:04:02 ID:dIgDrM//
やっぱ前田というと、ジュビロの前田が浮かぶんだろうなw
前スンももっと頑張れ
172 :2005/10/15(土) 22:12:00 ID:a0DgQ16j
新番組「5/zBEK6F。をプロデュース」

誰もしねえけどなw
173 :2005/10/15(土) 22:13:46 ID:df3RMKp9
田舎サポはクズ
174誘導:2005/10/15(土) 22:28:17 ID:LtMoXhcu
カレンも前俊も今すぐA代表じゃないだろ!だが将来性は・・・
と思ってる香具師はこちらへ

〜長谷部・菊地・前俊・森本・本田〜南アな選手達2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117632270/
175:2005/10/15(土) 23:33:04 ID:5/zBEK6F
まだやってたのかよ
広島の百姓どもがwwww

176 :2005/10/16(日) 01:48:07 ID:0CtHSFpc
カレンも前田も「あの年齢にしては」って評価でA代表にはまだまだ早いでしょ。
177 :2005/10/16(日) 02:06:57 ID:OIoiwH5F
前俊は現時点ではまだまだでしょ。
現在は大久保>>>田中>>>>>前田
このまま三人とも順調に育てば大久保>前俊>>田中になるじゃないかな。
178 :2005/10/16(日) 02:11:37 ID:H4sGTQ6y
鈴木よりもカレンのが使えると思う
大久保よりも前田のが使えると思う
179 :2005/10/16(日) 02:14:44 ID:ue4rsZLV
カレンはともかく、前俊は別格プ

02W杯の小野みたいな扱いの招集でもいいプ

ただメッシのように、最初経験を積ませる意味で招集してたのが

いつの間にかポジション確保してたなんてことが

容易に想像できるプ



180 :2005/10/16(日) 02:31:34 ID:0CtHSFpc
まだ数字的な結果を残していないFWを、代表板での過剰なマンセーはあまりしない方が…
それにシーズンをフルに出たこと無い若手を複数の代表で掛け持ちさせると怪我が怖いよ。
181:2005/10/16(日) 03:53:40 ID:RrZbX/gl

ただメッシのように、最初経験を積ませる意味で招集してたのが

いつの間にかポジション確保してたなんてことが

容易に想像できるプ



妄想はチラシの裏にでも書いてろ ゲラゲラ
国内板でやれ ゴミクズども
182 :2005/10/16(日) 05:53:08 ID:YOPjix5x
何この流れwww
何故か前田遼一の話になってるしwww
マジレスすると見る人によって選手の評価なんて違うし
他人の意見を全否定するのはよくないな
論理的な反論ならいいがこれじゃ子供の喧嘩
183:2005/10/16(日) 05:53:43 ID:ORLJUCvf
前田とかカレンとか言ってないで、早く待ち列に並ばないと…かなり、長いらしいからなw
184:2005/10/16(日) 06:24:18 ID:RrZbX/gl
だから最初から国内板でやりゃいいの
185:2005/10/16(日) 06:25:15 ID:RrZbX/gl
wwwwwwwwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwwっうぇ
糞スレ
186.:2005/10/16(日) 09:54:57 ID:QTDq++Wf
さっき録画してた昨日のBSのJ速報を見たが
前俊のゴール良かったな。やっぱ、こいつ上手いわ。
187 :2005/10/16(日) 10:04:35 ID:dvHOMhln
前俊は今シーズン途中出場が多いのに5点だ
アシストも俺が覚えてるのだけで3アシスト
そしてスタメンゲット。どんどん成長してますね
昨日のゴールなんて貫禄さえ漂う
188  :2005/10/16(日) 10:30:10 ID:VqiWbUZz
ていうか、前田遼の何処がドリブラーだった?
たしかに雑誌とかではそういう評判だったけど、ボールが大きく離れてすぐ
とられる印象しかなかったがな。最近はトラップよくなったけど。

それに比べれば前俊はすごい。
スケールのでかい、きれーなプレーする。
玉田とかマジで暴れてるうんこにしか見えん。

こいつは大久保並みの選手だ。
ドリブルに関しては大久保よりもいいかも。
とにかく代表ノーゴールだけは真似してほしくない。
189.:2005/10/16(日) 10:34:01 ID:pNG0MtnC
先に高松呼べよw
190 :2005/10/16(日) 11:20:39 ID:lgPm+1no
高校で名の知れた選手はそりゃ皆ドリブラーだよ。自分で局面打開できなきゃ
そもそもプロになれん。
前田は昔はベルカンプみたいな抜き技持ってたけど、今は去勢されて何の特徴もない
つまらない選手になっちまったな。相方のカレンも同じ。
191A:2005/10/16(日) 14:11:53 ID:wlVzPpUy
俺も前俊には期待してる。
俺小さいころ頭うってから人の裏に薄い影がみえるのよ
この人は名誉とか賛辞の色の影が強いです。
192:2005/10/16(日) 15:32:16 ID:inXqsnEh
2010年をお楽しみに
193 :2005/10/16(日) 17:40:29 ID:lgPm+1no
カレン師匠ごっつぁんばっかだな。まぁそれも重要な才能の一つだとは思いますがね。
前俊と並列されると正直違和感がありますね。
194:2005/10/16(日) 17:50:00 ID:RrZbX/gl
ハイハイ
ワロス ワロス
195 :2005/10/16(日) 18:43:15 ID:H4sGTQ6y
カレンて鈴木みたいなタイプなのかと思ってたら武田みたいになりつつあるな
ゴール前のいいとこに位置取りしてこぼれてきたボールさらっておいしいゴールを決めるという・・・
これで11ゴール?
得点センスがあるんだかないんだかようわからんなw
196川淵k:2005/10/16(日) 18:44:40 ID:GsIM6XsG
日本代表で田中達也ドリブラーって?カズ(笑)
197鈴木C:2005/10/16(日) 18:48:35 ID:GsIM6XsG
前田俊介は、左サイドで使え。得点は期待できない。
切り込め2くろんぼよりはいいだろ。
198 :2005/10/16(日) 19:18:40 ID:TkzqcZGt
柳ワントップで、その後ろに前俊、可憐を二人並べればいい
199 :2005/10/16(日) 20:31:43 ID:gKojy6Sj
>>181
m9(^Д^)プギャーッ
200↑間違えた:2005/10/16(日) 20:33:18 ID:gKojy6Sj
>>179
m9(^Д^)プギャーッ
201:2005/10/16(日) 22:11:07 ID:9/gF40ZI
アンチの数=知名度 
202:2005/10/17(月) 00:01:57 ID:RrZbX/gl
前田は松井のポジションで争え
あんなチビは通用しない

203 :2005/10/17(月) 01:16:00 ID:oRo+JZop
>>202
カレンロバート
180cm / 72kg

前田俊介
173cm / 70kg

松井大輔
175cm / 64kg
204 :2005/10/17(月) 01:55:41 ID:gyAr/g5x
前田は結構ゴッツイよな
昨日胸筋見て思った
205 :2005/10/17(月) 02:00:53 ID:LiLzyjdG
上のランキング ボケ>大久保>>(前俊)>田中>大黒>>>>玉田>高原
下のランキング 大黒>=大久保>=(前俊)>>>>>高原>>玉田>>>ボケ


「まともなシュートチャンスを作るまでのドリブルや動き出し ランキング」
1位 ボケ柳沢  〜これに関してはこのアホはほんと凄いセンスしてる。
          間違いなく日本最強だと思う。
2位 大久保   〜ドリブルが有効に使えるし、スピードある飛び出しもできる
3位 田中    〜ドリブルいいけどあまり有効じゃない。肝心なところで止められやすい。
          いい動き出しできる。怪我治せ。
4位 大黒    〜普段はトラップもドリブルも下手なのにゴール前ではしっかりやって
          抜いてくる。ボールを受ける動きはいい。でもやっぱテクニックない
5位 玉田    〜一応速い。ドリブルは成功しなくて当然の、全く使えないもの。
          体を小刻みに動かす意味のないフェイントがキモイ
6位 高原    〜トラップ下手。以上。

「チャンスからシュート ランキング」
1位 大黒    〜最近はもうずっと苦しんでるが、ほかの代表FWに比べれば
          やはりいい。どこからでも馬鹿みたいにシュート打ちまくるのは
          いいし、いざというときに期待できるのは確か。
2位 大久保   〜シュートセンスは抜群のはず。いいミドルも持ってる。
          シュートにいく時の判断が速いから相手DFにボールが
          引っかかる事が少ない。代表なんかクソ食らえだ。
3位 高原    〜シュートに関しては宇宙開発だの何だの言われるが
          そして確かによくはずすが、今の代表じゃこの位置だろうな。
4位 玉田    〜シュートマジへたくそ。ありえない。確変してたイングランド戦
          でもしょぼかった。
5位 ボケ柳沢  〜問題はこいつ。チャンスを作った後の最後のワンプレー
          が信じられない程終わってる。シュート打つの迷ってる間にボール
          とられたり、変なパスで終わってしまったり、シュート打つけど
          子犬のボール遊びレベルのゴロだったり。シュート前までが神なだけに
          非常にもったいない。そしていらつく。ダイレクトであわせるプレー
          からの得点が多いのも動き出したまま突っ込めばいいってのがあるからだろう。
          もうシュートが普通に打てたら今の倍くらいは点取れるんじゃないか?


206 :2005/10/17(月) 02:03:59 ID:wqYxwim9
さあや11歳Fカップは詐称、まで読んだ。
207::2005/10/17(月) 21:40:34 ID:Lxa1aQG0
カレンと玉田を交代してほしい。
208ぷぷぷぷぎゃ:2005/10/17(月) 21:51:34 ID:ZDAoYVC0
妄想スレはここですか?
209.:2005/10/17(月) 22:13:15 ID:QEMEVXEv
もしかしたらカレンって玉田のシーズン最高得点に並んじゃった?
210 :2005/10/17(月) 22:26:56 ID:xHAp+Lam
カレン 前俊 平山 家永  

この20代前の4人の内ひとりでもドイツに連れて行ってあげられば次世代につながる。
211 :2005/10/17(月) 22:35:05 ID:oRo+JZop
スターシステムに潰される選手も居るから、普通にJで屈指の選手になるまで呼ばなくていいよ。
市川なんて順調にきてたサッカー人生狂わされた感じがあるし。
212  :2005/10/17(月) 22:39:41 ID:xHAp+Lam
一概には言えない。
213:2005/10/17(月) 22:41:32 ID:w+dlIVEe
>>210
あと水野も付け足してほしい。
214 :2005/10/17(月) 22:44:45 ID:5TVj93Yw
>>195
カレンにシュートセンスは特別感じないが

ゴールセンスはあるのかもプ

代表にはまだまだプ

215 :2005/10/17(月) 22:46:56 ID:nTeh5I5H
可憐が左SBだったら・・・
216 :2005/10/17(月) 22:49:52 ID:3qvxE2rv
217じょん:2005/10/17(月) 22:51:37 ID:AL/UCOes
ちゃっちゃとよんで
ためせばいい。
218 :2005/10/17(月) 22:58:13 ID:xHAp+Lam
家長が一番近いかな・・。ポジション的にも。
219 :2005/10/17(月) 23:01:29 ID:t8vy1aZp
カレンはスタミナ、突破力あるからサイドがいいなぁ
220 :2005/10/17(月) 23:02:16 ID:V8HNQKUy
市川は変なことやらされたり怪我やなんやとどん底モードから
やっと脱却しつつある。

力で抜いてない若い選手が経験や見込みで弄ばれることの方が不幸だ。
田中や巻が呼ばれたりしたもんだからまだ大したことなくても
呼べと言いたくなるのはわかるが
アレは呼べる選手が全然いなくなった時の苦肉の召集。
力があれば若かろうがロートルだろうが呼ばれるし
経験は力のある選手が積むべき。
代表なんだから若手に経験を、なんて戯言を言うな。
221 :2005/10/17(月) 23:05:15 ID:GLiTJKLh
市川は2010までに右サイドの選択肢の1人に入ってればそれでいいよ。
過剰な期待は禁物。
前俊の重心の低いドリブルは通用する。
222 :2005/10/17(月) 23:05:36 ID:xHAp+Lam
>経験は力のある選手が積むべき。

よーするに カレン 前俊 平山 家長 水野 のことか・・。
223 :2005/10/17(月) 23:07:30 ID:V8HNQKUy
そいつらが誰を抜いてるんだ?
224 :2005/10/17(月) 23:08:33 ID:xHAp+Lam
まぁ勝手に潜在的な「力」と解釈しただけだよぉ
225 :2005/10/17(月) 23:11:46 ID:V8HNQKUy
それが不幸なんだよ。
潜在じゃなく凌駕して足りないのは経験だけとなった時に初めて
呼ぶ価値のある選手になる。
それが代表だ。
226 :2005/10/17(月) 23:16:13 ID:xaHxIY+C
うーん、ロビーニョも結果出してから呼ばれてるしなー
ルーニーやバベルなんかは大して活躍せずに呼ばれたけど
まあ前俊は呼んでいいと思うなー
オフザボールの動きや運動量やフィジカルはまだまだ改善の余地があるが
シュートに関しては他のどの日本人選手にも負けないと思う
227 :2005/10/17(月) 23:16:32 ID:xHAp+Lam
まぁ潜在的な「力」をもった選手は経験を積ませれば一気に伸びるから楽しみやな。
巻よぶんなら平山、村井よぶんなら家長呼んでほしいね。
228 :2005/10/17(月) 23:25:56 ID:V8HNQKUy
頭角を現してない潜在的な「力」に経験を与えても一気に伸びないよ。
ルーニーなんか出て来た時点で反応やスピードでまわりを凌駕してたから。
ほとんどの項目で負けてる選手に経験を積ませるだけ無駄。
優れてる選手を優先すべき。潜在した力を引き出す経験はクラブでやれよ。
229 :2005/10/17(月) 23:27:21 ID:xHAp+Lam
まぁ カレンや前俊らは十分に頭角あらわしてるよなぁ。
230 :2005/10/17(月) 23:32:17 ID:agfEDvON
カレン>>>柳沢
前俊>>>玉田
平山>>>鈴木
家長>>>三都主
なんだからどうしようもない
中蛸とか稲本、坪井あたりはもっと酷い
231 :2005/10/17(月) 23:33:15 ID:V8HNQKUy
だから誰を抜いて頭角を現してんだ?(笑)
代表では優先順位ってもんがあるからな。
育成はクラブだからな。
232 :2005/10/17(月) 23:33:51 ID:xHAp+Lam
カレン>>>柳沢 はわからないけど後の3つは正解としかいいようがないよ。
233 :2005/10/17(月) 23:36:02 ID:xHAp+Lam
>>231 Jで得点とってるだろうが・・・。ちゃんとみてんの???

   前俊なんか出場時間すくないのに価値あるゴール5つもとってる。

   鈴木、玉田・・・・・・・・・orz
234 :2005/10/17(月) 23:42:29 ID:V8HNQKUy
価値あるゴール(笑)
リーグを戦う上では価値があるがゴールとしての価値は低いよ。>前悛
簡単に潰せる選手だもん。
大黒みろよ。先発じゃアジア相手に潰されまくって
力のちの字も発揮できないのが代表だ。
235.:2005/10/17(月) 23:45:27 ID:QEMEVXEv
まぁ、大黒が先発だと正直微妙なのは否定しないけどね。
236 :2005/10/17(月) 23:45:52 ID:xHAp+Lam
>>234

>リーグを戦う上では価値があるがゴールとしての価値は低いよ。

もう少し説明して。
237 :2005/10/17(月) 23:46:46 ID:7BjAq3EO
>>234
大黒で不満なら誰だったらいいのよ?
へなぎか?禿か?タマちゃんか?犬久保か?まさか師匠か?
238 :2005/10/17(月) 23:47:28 ID:V8HNQKUy
そのまんま受け取ってくれればイイんだけど?
239 :2005/10/17(月) 23:48:34 ID:xHAp+Lam
リーグを戦う上では価値があるがゴールとしての価値は低いよ。

これの理由として「簡単に潰せる選手だもん」ってどーいうこと??
240 :2005/10/17(月) 23:50:50 ID:V8HNQKUy
その後、読めないの?
アホなふりして変な絡み方すんなよ(笑)
241 :2005/10/17(月) 23:56:00 ID:xHAp+Lam
絡むっつーか普通に話したいだけなんだが・・・。まぁいいや。
242 :2005/10/17(月) 23:59:14 ID:V8HNQKUy
お前らのすべきことは前悛やカレンがいかに代表に必要かを証明すること。
最低、大黒や玉田を能力で抜くくらいの頭角を現さなきゃ(笑)
柳沢や高原なんか比較対象にもならん。
鈴木は他の選手にはない貴重な特性があるからな。
243 :2005/10/18(火) 00:07:50 ID:EgCzZUXy
>>242
鈴木の特徴ってその脆弱なフィジカルと俳優並みの演技力を生かしたファウルゲットか?
それともやたらサイドに流れる動きか?
244 :2005/10/18(火) 00:15:38 ID:czi1BBT0
本山や桜井はスーパーサブ時代の方が活躍してたな。
どんな選手でもクラブで常時スタメンで出たうえでの結果じゃないと代表は無いだろうな。

>>243
セットプレーが武器の日本代表ではFKが取れる選手は貴重だぞ。
245.:2005/10/18(火) 00:17:57 ID:u5keSha8
>>244
FK取れてねぇじゃん。
鈴木イラネ
246 :2005/10/18(火) 00:20:22 ID:czi1BBT0
>245
うん、今の代表だと確かに俺も鈴木イラネ
でもだからと言って、その代わりが平山や前俊ってのは時期尚早。
247 :2005/10/18(火) 00:22:20 ID:u7Zj6BE0
時期尚早ではないと思うけどな。
248 :2005/10/18(火) 00:38:03 ID:JwizOdnM
カレン 前俊 平山 家長 水野

ジーコが監督でなかったら、
2,3人は入ってるだろうな。
249 :2005/10/18(火) 00:44:07 ID:cb9tRUck
なんだ。。。ココもアンチジーコの掃き溜めか。。。

どうりで頭の弱い(笑)
250 :2005/10/18(火) 00:58:26 ID:U4/mi3uT
カレンはたいしたこと無い

前俊は怪物。
確実に大久保以上の逸材
このタイプでは日本最強
251  :2005/10/18(火) 01:01:30 ID:JwizOdnM
>>249
馬鹿じゃねぇの?
252 :2005/10/18(火) 01:10:44 ID:u7Zj6BE0
前俊は鹿島戦のゴールと今回のFC戦のゴールの印象は強烈やな。

253  :2005/10/18(火) 01:22:01 ID:JwizOdnM
出場時間で見た得点の割合では前俊はカレンと同じくらいとってるが

実際のプレーは前俊の方が、えげつないよな。
254_:2005/10/18(火) 02:36:32 ID:lmvYn9TO
前俊は才能の高さは間違いないけど
まだ精神的にムラがあると感じる。
つまんねえガッツポーズまねてる暇あったら
もっと点とってゲーム決めてしまえと思った。

期待が高いから思ってしまうんだが。

カレンはどうでもいい。
255 :2005/10/18(火) 02:48:43 ID:Br1XUyLW
Jでの高原の成績超えなきゃだめだろ。
あの程度じゃ活躍なんて言えないだろ
256 :2005/10/18(火) 02:51:39 ID:cb9tRUck
よっぽどカレンの方が見込みがあるけどなぁ。
まあどっちにしてももっといろいろ伸ばさないと
この板に必要な名前じゃないなぁ。
257:2005/10/18(火) 03:43:31 ID:n9U8lQW1
前俊なんていらねえよ
信者がうざすぎ
258 :2005/10/18(火) 03:59:30 ID:l9XNGx8/
カレンの体に前俊の才能があれば完璧超人だったんだけどな。
259 :2005/10/18(火) 04:22:53 ID:hnQrJ9cn
前田俊介ってぶさいくだね。
http://www.sanfrecce.co.jp/profiles/player/24_maeda.html
260:2005/10/18(火) 07:08:44 ID:oF49VWPc
↑太った鬼太郎だな
261.:2005/10/18(火) 07:13:34 ID:lRIWsWGD
>>172
ハゲワロスwwwww
262ぷぷぷぷぎゃ:2005/10/18(火) 07:40:53 ID:1WiBxSwR
太った鬼太郎
コーヒー吹いた
ワロス
263ぺぺ:2005/10/18(火) 07:45:42 ID:ISt8CbRs
なんで代表じゃないの?
264 :2005/10/18(火) 07:59:51 ID:nfiwq/Mu
>>254

>つまんねえガッツポーズ

それあるw
ゴール決める前から「何にしようか」考えてる感じw
印象は確かに悪いがそれだけゴール前で落ち着いてるとも言えるかも
265 :2005/10/18(火) 08:27:08 ID:6MPk776z
前俊は出場時間が短いとは言え現在5得点
この成績で代表に呼ばれたら13点の佐藤寿人の立場がないな
前俊のポテンシャルの高さは誰もが認めるところだが
個人的にはもう少し様子見した方がいいと思う
266 :2005/10/18(火) 08:56:19 ID:bovzvHeD
ファンバステンみたいのが代表監督になってくれればいいのに
267セレサポ:2005/10/18(火) 08:59:47 ID:7v1uUj8n
前倒し俊介は確かに犬久保以上のってか、犬久保なんかカス。
犬久保入れるくらいなら前田俊介いれたほうがいいね。犬っころとちがって得点力あるし。謙虚でイケメンだし
268 :2005/10/18(火) 09:47:05 ID:ZTLSty8H
前田はドリブルばかりが注目されるが、シュートの精度にも注目してほしい
FC戦や鹿島戦でのゴール見ればわかるが、
隅を狙うのが抜群に上手い。ロナウドみたいな感じだな
あと大宮戦のゴールの様に、どんな体勢、位置からでも狙ってくるからDFやGKも対応しにくい
ちなみに全5ゴールは、左2右1頭2と穴がない。勿論、左が一番脅威だが
269 :2005/10/18(火) 11:19:15 ID:c6G2SkZ1
左を切っても右でくるからな
本家俊輔とは違うぜ
270.:2005/10/18(火) 11:30:34 ID:/bbb/3uO
>>268
俺は関東の某サポだけど
前俊を観てて一番凄いと思うのは、ドリブルでも無く決定力でも無い。
もちろん、これらの要素が十ニ分に同年代のトップレベルというのは認めるけれども
一番、鳥肌が立つのが、パスを受けた時のファストタッチ。つまりトラップなんだよな。
俺は熊サポじゃないから、すべての試合を見てる訳ではないけど
ワールドユースで決勝ラウンド進出を決めたシーンやJのどのゴールを決めたシーンを
見てもファストタッチが素晴らし過ぎる。
まるで、ボールが足に吸い付いてるんじゃないかと思ってしまうほど。
まあ、これが凄いから、ドリブルや決定力に結びついてるんだろうけどな。
271 :2005/10/18(火) 11:42:22 ID:ZTLSty8H
トラップにしてもドリブルにしても、
ボールの置き所が上手いよな
常にシュートをイメージしてるし
272:2005/10/18(火) 15:03:37 ID:DlmlImwp
信者どもは国内板でやれ
273:2005/10/18(火) 15:05:04 ID:DlmlImwp
トラップなら磐田の前田だよ
274 :2005/10/18(火) 15:44:07 ID:hmyKroHk
マエスンはなんか顔を見るとどきどきする。
俺だけか?
275:2005/10/18(火) 15:59:14 ID:IGJu52j1
前田俊介はデルピエロ
佐藤寿人はF・インザーギ
宮本は椎名翼
田中達也は風祭将
鈴木はアドリアーノ

276 :2005/10/18(火) 16:14:15 ID:DPOyguOk
>>275
劣化し杉でイメージ湧かない罠
277:2005/10/18(火) 16:20:31 ID:1WiBxSwR
前スンは、顔だけ見ると笑いたくなる
278 :2005/10/18(火) 17:26:57 ID:0YwAUozj
まあ、あれだ。
若手を推す奴はJで結果出してるとか点取ってるとか平気でいうが、
今年Jで結果出してるFWなんて大黒とせいぜい佐藤だけじゃん?
他のFWの1試合当りの得点率、高原や柳沢のJでの『通算得点率』よりも
低いぜ?
279 :2005/10/18(火) 17:27:59 ID:JwizOdnM
前俊は顔だけ見ると完全にいじめられっこ
280 :2005/10/18(火) 17:34:19 ID:nfiwq/Mu
確かに実績では現代表FWには適わない。
ただ若く光るものがあるんだからA代表に召集すれば
その才能が一気に開花する可能性がある。
勿論つぶれる可能性もあるが。
281  :2005/10/18(火) 17:42:52 ID:JwizOdnM
得点率とか実績で見ると、若手はカスかもね。

だが玉田と前俊のプレーを見比べると玉田がすね毛に見える事実。

それでも実績は重視されるべきなのだろうか?
282 :2005/10/18(火) 17:45:01 ID:fC01JqK2
>>278
今の高原やヤナギがJで二桁取るのは至難の業。
283 :2005/10/18(火) 17:49:34 ID:0YwAUozj
>>280
いや、まあ「可能性」まで否定しようとは俺は思わないんだが、
21試合に出て5点しか取れてない奴を「Jで結果出してる」「得点してる」
「柳沢なんかより全ての面で上」とか絶賛してみたり、前田と中盤の
フォローを受けてようやく11得点の選手を「あらゆる面で高原より上」
と持ち上げてみたりするのはいかがなもんかな?と思うわけですよ。

まあ、こういうことを書くと、「前俊は出場時間が短いからな、それも
考えずに得点だけみる奴は素人」とか言い出す奴が現れるんだろうが、
今のサンフでレギュラー取れない奴が、代表直近7試合で4得点獲ってる
セリエAプレイヤーより全ての面で優れてるって発想は香ばしいと思うし、
「屁だって98年以降はJですら点とってねえじゃん!」みたいなことを言う奴も
現れるだろうが、屁ですら01年ですら12点取ってるし、通算得点/試合で考えても
25〜6試合終了時には11点くらいは取ってる計算なんだよな。
屁や高原が、21試合で5点だったら鬼の首取ったように叩かれてるだろ?
284 :2005/10/18(火) 17:51:31 ID:0YwAUozj
>>282
クラブでノーゴーラーの柳沢はともかく、高原は去年、ブンデスで
7点ですぜ?ダンナ?
さすがに今、高原がズビに帰ってきて1シーズン10点取れないと思う奴は
いないだろ???
285 :2005/10/18(火) 17:57:19 ID:DPOyguOk
>>284
それ以前にズビは禿イラネだろ
286 :2005/10/18(火) 18:01:06 ID:fC01JqK2
>>284
前スンもズビなら15点は確実に取れるけどね。
ハゲなら8点がやっと。
287 :2005/10/18(火) 18:02:22 ID:0YwAUozj
>>286
高原についてはともかくとして、サンフでレギュラー取れない選手が、
ズビで15点ですか???
288 :2005/10/18(火) 18:26:23 ID:JwizOdnM
前俊は広島でもレギュラーじゃないっと言ってるが
それは監督の意図なんじゃないでしょうか?
ほんとは使えるレベルだが、若手だから様子見ようといった。
289 :2005/10/18(火) 18:32:08 ID:h15H+X+E
ていうかカレンがもしサンフのFWだったら11点も取れてない
290 :2005/10/18(火) 18:32:50 ID:4QXe4bHT
つーか日本ろくなFWいないから前俊でもやれると思うよ。
291 :2005/10/18(火) 18:36:07 ID:0YwAUozj
>>285
ズビの監督は人間力。 俺が言いたいことはそれだけだ。
>>288
「全ての面で前田俊介より劣る」高原や柳沢は、前田の年の頃は
8試合で5点と21試合で9得点だったみたいですぜ、旦那。
現時点で佐藤寿>>前俊なだけじゃん?

良い選手だと思うんだよ。前田俊介もカレンも、良い所、優れた所はたくさんある。
ただ、彼らを褒める為にJでも代表(年代別代表含む)でも、明かに彼らより実績を
残していて、尚且つ最近の代表の試合でも活躍してる選手を貶めるのはいかがなものか、とねえ。
292 :2005/10/18(火) 18:37:59 ID:DPOyguOk
>>291
正直スマンカッタw
293:2005/10/18(火) 18:47:03 ID:n9U8lQW1
まったくここのオタク連中は宗教みたいでキモイな
病気だよwww
294 :2005/10/18(火) 18:52:22 ID:wHdcDbHS
>>291
高原は20試合で5得点だよ
295 :2005/10/18(火) 18:58:46 ID:0YwAUozj
>>294
ああ、高原早生まれのつもりでいた。
すまんね。
296 :2005/10/18(火) 19:01:42 ID:JwizOdnM
>>291
プレーの内容は?
出場時間は?
297 :2005/10/18(火) 19:03:01 ID:0YwAUozj
>>296
質問の意味がよくわからん。

で? なんでしょうか?
298 :2005/10/18(火) 19:03:39 ID:fC01JqK2
>>295
高原のJ得点王はフロック。
あの時の名波、ゴンは神。
しかもゴンがかなり高原に得点を譲っている。
299 :2005/10/18(火) 19:12:57 ID:0YwAUozj
>>298
高原の得点王はフロックとか、柳は98年活躍しただけであとは糞とかいうじゃないですか?
でもね、二人のJでの通算出場試合と得点を換算すると、高原58/105、柳沢71/178、それぞれ
26試合で14点、10点取ってる計算になるわけですよ。代表にフル稼働で明らかに疲れてた時も
チーム状態悪かったときも、不調のときもあるけど、26試合終了時点では平均14点と10点。
もちろん、交代出場の試合や途中交代の試合も一試合と計算して平均がこの数字。

現在11点と5点の選手の名を挙げ、屁や禿より全ての面で上回ってるっていかがなものか、と。
300*:2005/10/18(火) 20:00:32 ID:u5keSha8
>>298
フロックじゃねぇよ。
あの時の高原は凄かったよ
301:2005/10/18(火) 20:32:11 ID:1WiBxSwR
ここは高原スレ?
302 :2005/10/18(火) 20:33:59 ID:fC01JqK2
ハゲの作られた輝かしい過去の栄光を懐かしむスレです。
303じょん:2005/10/18(火) 20:34:13 ID:OuEYg1Y5
つかFW統一すれいけや。
304.:2005/10/18(火) 20:46:25 ID:vilKTXWE
>>303
最近過疎ってるね
305:2005/10/19(水) 00:25:27 ID:ntxNBxwc
>>275
ホイッスルは確かに面白かった!ワールド編を期待した時もあった
何よりシゲがカッコヨス当時はウイイレで作ってシゲで一時代を刻んだよ(他も全員作ってた)
306 :2005/10/19(水) 07:20:26 ID:bzyYkyeT
試合数じゃなくて出場時間見ろや
前田はスタメンでも前半だけで交代することもあったし
ほとんど途中出場。90分出たのなんてここ2試合だけじゃん
307 :2005/10/19(水) 07:41:20 ID:fgDuRfa8
マジレスすると高原はボカやハンブルク行って劣化してるわけじゃない
むしろ当たり前ではあるが巧くなってる
何故結果が出ないかというとそれはリーグのレベルと
磐田は当時から強豪であり、チームとしての共通理解も高く、いいパスがどんどん出てきて
ゴール前に走ればボールが来たから点が取れたから
磐田時代の得点のほとんどは個人技ではなく、パスワークで相手DFを完全に振っておいて
あとはゴールに流し込むだけといったケースだった
しかし海外ではそうもいかない
強豪ボカでは出番そのものが少なく、ハンブルクは古豪だが強豪とは言えない
さらに元々正確さより数撃ちゃ入る的な選手であるため、現在に至っている
308 :2005/10/19(水) 09:34:08 ID:tSiW89TN
じゃぁ代表ではなんで?
309 :2005/10/19(水) 12:05:34 ID:YSySEfth
正直、ジーコが日本のロビーニョ云々についてコメントしたとき
前俊が頭によぎりました。
310 :2005/10/19(水) 12:07:47 ID:DvAykFsb
>>307
要するに実力がないんだよね。
311 :2005/10/19(水) 12:10:29 ID:WaJkYv6J
>>310
そういうこと。
312 :2005/10/19(水) 12:13:17 ID:qOYlMT57
>>307海外のゴールキーパーのレベルの高さってのもあると思うけど。


ってか高原がシュート下手糞すぎなだけw
313 :2005/10/19(水) 12:28:39 ID:iUcqU2oh
高原を叩いた所で、5点の前俊が代表に呼ばれる訳もない。
FWスレじゃ相手にもされてないのにさ。広島サポってちょっとおかしいんじゃない?
314 :2005/10/19(水) 12:55:05 ID:YSySEfth
誰も、前俊が呼ばれるとは言ってない件
315 :2005/10/19(水) 12:59:21 ID:tQnIzei0
呼べって言ってんじゃ?熊さぽが
316 :2005/10/19(水) 12:59:49 ID:WaJkYv6J
田舎サポって、ほんとしょうがないねえw
まあそれを言ったら浦和のほうがひどいけどさ
317 :2005/10/19(水) 14:10:45 ID:IXwVnsWD
ぶっちゃけ代表板は意外と○○サポとか関係ないよ。
実際、俺もそうだし。ジェフサポだけど前俊とか長谷部とかいいと思うよー。
318 :2005/10/19(水) 15:11:57 ID:I7cGlejq
このスレは熊サポが立てた訳でもあるまい。

319 :2005/10/19(水) 17:14:53 ID:mIph16ME
しかし、熊サポがイタイのは確かだよ
320:2005/10/19(水) 19:34:33 ID:dJCo9CC4
だな こんなオナニー糞スレはいらない
321 :2005/10/19(水) 19:43:23 ID:oW/OjgP/
カレンと前田つーから磐田のツートップかと思ったよ
広島の前田か
322 :2005/10/19(水) 20:07:23 ID:h9V9sarz
俊介って書いてあるじゃん代表厨
323 :2005/10/19(水) 20:51:29 ID:qOYlMT57
磐田の前田を想像するなんて田舎サポ以外イネ-wwwwwwwwwwwwwwwww
324 :2005/10/19(水) 22:06:40 ID:hKBRA/6q
前田は来シーズンスタメンで出続ければ何点とるかな??
カレンもそうだけど。
325 :2005/10/19(水) 22:11:52 ID:77HAioCU
>321は別に煽ってる訳でもない、普通の書き込みだと思うんだが・・・
熊サポがイタイってのを自ら証明してるな。
326 :2005/10/20(木) 09:06:18 ID:Y93Gyzx/
>>323
あのな、「広島の前田俊介」って聞いてどれくらいのサッカーファンが
ピンとくると思ってるんだよw
 
2ちゃんのサカ板に出入りするような連中ならともかく、
世間のサッカーファンの前俊の認知度なんてかなり低いよ。
チーム自体が地味だしな。
327 :2005/10/20(木) 10:17:52 ID:hXoHp4xv
サッカーファンって
ウイイレ厨のことか?w
328 :2005/10/20(木) 13:20:20 ID:ixaQTe/L
>>326前田俊介とまで書いてあって田舎の前田思い出すアフォは田舎にしか
イネ-wおまえ目が見えないの?
329 :2005/10/20(木) 13:55:33 ID:x5rQo+d8
326が田舎の前田が世間の認知度が高いと勘違いしてる件について
330 :2005/10/20(木) 14:26:17 ID:eKrNDQNC
お前らもうやめろよ
お前らがぐだぐだ言えば言うほど前俊の価値が下がる
331 :2005/10/20(木) 15:35:36 ID:ZZCCCjaC
>>326
代表厨にはわからないが、
Jリーグやユースの試合を見る奴なら誰でも知ってる

>>330
DQNwwwwwwww
332 :2005/10/21(金) 07:46:11 ID:JsZu7bOc
前俊はJリーグ見てたら普通に目に付く選手だと思う。
333 :2005/10/21(金) 10:05:20 ID:rPqUUfwH
でも知名度はジュビの前田の方が普通に上でしょ。
334 :2005/10/21(金) 10:08:48 ID:6ZqG+ktb
そもそも前田リョウイチってそんなに知名度あるか?
マエシュンとそんなに変わらんだろ
335:2005/10/21(金) 10:17:56 ID:MVaT9SgQ
自分はU代表を見てるから前スンの事分かって当然と思ってたけど
この年代の試合みない奴にとってはピンとこないのかな?
Jの試合も出てるから分かると思うけど…
336 :2005/10/21(金) 10:19:59 ID:H2wGmmdE
普通田舎サポでもなく熊サポでも無い人で、もし前田遼一をしってたら前田俊介も知ってるしその逆もまた言えるでしょ。
337 :2005/10/21(金) 10:21:28 ID:H2wGmmdE
>>333 故にこーいうことは言うのはアンチ熊か田舎ヲタけてーい。
338 :2005/10/21(金) 10:23:38 ID:qtE4f9xw
ラッキーゴーラーカレン
339 :2005/10/21(金) 10:36:10 ID:UC2JNKBa
一般論で考えろよ
U-23代表で今季も活躍した前遼の方が一般の知名度は上だろ
前俊は知る人ぞ知る玄人向き的な選手でしょ
何で熊サポは知名度にこだわるんだろ
340 :2005/10/21(金) 10:50:15 ID:FPuBTUr9
>>339
まあ、知名度でいったら遼一と俊介じゃ遼一のほうがだいぶ上だわな
Jで五点しか取ってない86年生まれの新鋭FWとJで十点取ってる代表にも選出された
ことがあり、五輪二次予選にも出てたFWじゃ、知名度においての差は歴然。

前田俊介は良い選手だが、ここで絶賛してる奴は、高原や柳沢や玉田の名を
あげて「あらゆる点で前田俊介の方が上」って言っちゃう奴らだからなぁ。。。
よっぽど好きなんだろ
341 :2005/10/21(金) 10:51:38 ID:6ZqG+ktb
田舎必死だな
342 :2005/10/21(金) 11:39:52 ID:uM/whMdI
田舎必死過ぎwwww
343 :2005/10/21(金) 11:47:17 ID:EJ4fkkfZ
ここみると
熊サポの方が必死だしキモイ事がわかるな
普段あんなに地味なのに・・・
344 :2005/10/21(金) 11:51:13 ID:fOEmB6uh
>>340
ボケ柳はともかく
玉田には間違いなく勝ってる。
345 :2005/10/21(金) 11:55:27 ID:wR7s1Sme
>>344
それもありませーん
346 :2005/10/21(金) 11:57:26 ID:hOhgMzr3
前俊は金玉田より数倍上
347 :2005/10/21(金) 12:02:01 ID:wR7s1Sme
だったら代表に選ばれればいーじゃないか
348\:2005/10/21(金) 12:09:27 ID:fuWJ/qTU
でも前俊シュートはほんまうまいやん
あの若さでコース狙ってゴールできる日本人おらんかった思うけど
若手で一番期待できるのはたしか。
349 :2005/10/21(金) 12:11:16 ID:wR7s1Sme
たしかに平山より期待してる
350 :2005/10/21(金) 12:13:15 ID:6ZqG+ktb
前田俊介 668分 5ゴール3アシスト
玉田圭司 2062分 6ゴール5アシスト

どうやろね
351 :2005/10/21(金) 12:14:55 ID:W3ZrRQXs
もともと玉田なんかとは素質が違うしな
352あんなあ:2005/10/21(金) 12:26:10 ID:DHM/z8dd
>>349
平山と比べるな
353 :2005/10/21(金) 12:58:44 ID:9U7B426p
まあジーコはJでの出場機会の少なさなんかは考慮しないだろうけどな
354 :2005/10/21(金) 13:05:00 ID:K+8ry0g/
熊サポとしては久保を押してたと
いうことで、実績があるからな。

前俊も周りがよけりゃもっと活躍する。

個人で局面を打開できるのは前俊。

高原、鈴木、柳はドリブルが下手なのは明らか。

いいパスがこないと活躍できんFWはいらん。
355 :2005/10/21(金) 13:06:07 ID:3nen1E3i
柳沢と高原にはまだ勝てるわけないが、どう見ても玉田には勝ってるだろ。
356 :2005/10/21(金) 13:17:33 ID:+TYogHeD
マエ俊ってWYで見る限りは通用するとは思えん。
体当てられて吹っ飛んでたし。
シュートは同年代の選手と比べると上手いかもね。
357   :2005/10/21(金) 14:53:15 ID:56Izx1K1
前俊よりも可憐よりもまずは家長だろ
実力的にも、代表内の競争相手(サントス)を見ても
358 :2005/10/21(金) 15:17:57 ID:GccIpqm/
三都主は失点によく絡むからなぁ
守備が下手なのは勿論、低い位置からでもドリブルしだす
それを奪われて速攻あぼーんだもんな
でも家長がSBやってもほとんど同じか、消えるだけだと思うぞ
加地さんくらい上下運動が激しければいいが
359 :2005/10/21(金) 17:43:09 ID:5lpXwmHx
WBならそこそこ人材が揃っているし、
それこそまともなサイドバックが居ないんなら4バックにしなきゃ良いだけなんだけどね。

それはともかく家長云々以前にサントスはジーコ体制の現代表で打ち止めでしょ。
360 :2005/10/21(金) 18:21:36 ID:LeM40Q3E
前俊はどっかで外人DFが嫌だって言ってたな
まあ久保も言ってたけど
361:2005/10/21(金) 19:26:40 ID:3TAcm9fr
こんな奴通用しないよ
レイプ野郎のドリブルを見てみろ
なにが局面打開だよwwwwwwwwwww
362 :2005/10/21(金) 19:46:19 ID:OkhMyCdB
サントス嫌いな人多いみたいだけど、
ポジションいっしょでサントス以上の日本人っていないんだよね
363 :2005/10/21(金) 20:49:21 ID:BrRjhKdx
Jのアシスト数もすごいしな
364 :2005/10/21(金) 20:54:58 ID:+GtTbNmg
普通に村井でいいと思うけど
365 :2005/10/21(金) 21:07:59 ID:cRgTJjd4
>>364
サントスよりはましだけどねぇ・・・。
ジェフみたいな組織サッカーには向いてそうだけど、頻繁に集まれない代表ではいまいち個が足りない。
左も右もSBは良い選手がなかなか出てこないな。

なんかスレ違いになってきてるな。

ところで前俊は90分出たりするようになってきてるけど守備とかはどう?
日本の中盤が世界トップクラスならゴールを決めるだけってだけでも良さそうだけど実際はそういかないからな。
DFやチャンスメークもそれなりに出来ないと厳しい。
366 :2005/10/21(金) 21:10:17 ID:we3+otvR
サントスを使うのなら村井を入れた方が絶対良い。
守備は仕方ないにしても、とにかく攻撃の流れを止めっ放しなのが許せない。
367 :2005/10/21(金) 21:17:45 ID:L987JLmI
村井なら、サントスの方が使える
サントスですら(というか当然だが)守備時はもう穴でしかないのに
体当てられない村井なんかにしたらクロス上げられまくるぞ。
368 :2005/10/21(金) 23:24:05 ID:gcUZ+7wV
村井とかサントスとかスレ違いにもほど。
村井は不可もないけど可は絶対に無いタイプ。
サントスは不可だけど、たまに可もあるって感じ。
369 :2005/10/21(金) 23:26:10 ID:H2wGmmdE
田舎ヲタは消えてください ww
370 :2005/10/22(土) 01:00:02 ID:LEPHZw+c
三都主は1試合に1本良いパスを出す以外は糞。
村井はほとんど試合出れてないから、
三都主より連携が悪くてもしょうがない。
三都主はレッズでも干され始めてるし。
371:2005/10/22(土) 06:13:45 ID:0asKT6lh
Cロナウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>前田wwwwwwwwwwwww
372 :2005/10/22(土) 07:43:03 ID:7fXdGczO
>>357
ユース世代の順序としてはそうかもな
373 :2005/10/22(土) 08:10:12 ID:HVLI8mPT
茂木>>>ロナウド>>>前俊
374:2005/10/22(土) 09:45:03 ID:mu4LqtUb
前スンより、こまわりのきく佐藤だよ〜ん!
のそのそいらね
375 :2005/10/22(土) 10:22:12 ID:kchZXh/v
パク>C.ロナウド>>>>>前田
376 :2005/10/22(土) 10:59:30 ID:YET625hU
>>1
いいよ
377・・:2005/10/22(土) 11:54:51 ID:qgCWnY0s
前田を世界とくらべても意味がない。
A代表に呼べってスレだから
日本人と比べないとな。

つーか堀池が上手いって言ってる時点で
否定的な発言に説得力がない。

武田もMSJに選んでいたし。
中沢も嫌がってたし。

378 :2005/10/22(土) 12:02:59 ID:oKTXmIgq
代表に関係ない選手のスレなんだからせめてsageろよ
379 :2005/10/22(土) 12:05:23 ID:YET625hU
いや関係あるし
380_:2005/10/22(土) 12:30:47 ID:aRa+UhQy
あのふてぶてしい前田の顔を見ろって。
大舞台になればなるほど何かをやってくれるタイプ。
少なくとも鈴木よりは可能性はあるし。
381 :2005/10/22(土) 14:19:46 ID:aPnsGeHT
>>379
そんな事言い出したらJリーグに所属する選手全てのスレが立つぞ
382 :2005/10/22(土) 14:53:05 ID:Afz7+lz8
坂田、深井、田中達、巻、高松、くらいのBレベルにもどんぐりの背比べで
しかもまだ総合力で負けてるんじゃなかろうか?
有望な選手だけど「もう」の意味がわからん。
もっと成長しなきゃ代表のだの字も見えてこない。
アジア杯予選で選ばれるとイイな。
Aは出ないみたいだから可能性はあるんじゃないか?
383 :2005/10/22(土) 15:57:29 ID:SJickr8I
>>382
深井???????????????????????????????????????????????????????
384 :2005/10/22(土) 15:57:59 ID:7fXdGczO
あんまり意味のないものだが・・・
こういう意見も

サッカーマガジン3月15日号
NAKAZAWA分析・全チーム・ファーストインプレッションより

広島

若いし、組織的。
でも、前田が嫌なんだよな。たかだか10分ぐらいのプレーで「オオッ」と
思ったもん。ドリブルもうまいし、左利きで速いし、シュートも持ってそう。
伸びるなと思った。ものすごく、気になる選手。ほかのルーキーなどとは
ちょっと違ってる。


桑原氏
「ジュビロユースが彼に2度ともやられて優勝できなかった。
それだけではなくて、久しぶりの大型FW、決定力もあるしスピードもあるし。
そして何よりふてぶてしいところが大好き何だよ。俺がやってやる、というFWらしいところがある。
そういう性格がFWには必要なんで、あまり押し付けないで、小さくまとまらないようにして欲しい」

ジャンルカ富樫
「私は“広島のカッサーノ”と呼んでるぐらい面白いプレーしますよ。
前田だけ見に広島の試合見にいってもいいぐらい。ごはん四杯いけますよ」

ふてぶてしい>桑原の意見が的を得ている希ガス
385 :2005/10/22(土) 16:03:47 ID:Afz7+lz8
>>384
各人の文面からはまだこれからの有望選手、としか伝わってこないな。
386 :2005/10/22(土) 16:05:58 ID:HtWZ4TZR
>>385
で?
387 :2005/10/22(土) 16:06:08 ID:7fXdGczO
>>385
若いし、これから伸びない、または潰れる可能性もあるからね。
388 :2005/10/22(土) 16:21:05 ID:aPnsGeHT
>>386
まだA代表には早い
389 :2005/10/22(土) 17:56:30 ID:9on5FFmP
少しはカレンの話もしてやれよ
390 :2005/10/22(土) 19:15:46 ID:A3hn7i9I
そういや成績ではかなり上回ってるな>カレン

誰も推さないから話題にはならんkど
391 :2005/10/22(土) 23:42:21 ID:YcTh6ec7
つまらないゴールばっかだから。
走ってるだけで突破できないし。
392 :2005/10/23(日) 00:24:51 ID:T4rPuqwz
要は数取れるかでしょ。
393 :2005/10/23(日) 07:01:24 ID:pacPeQIw
カレン応援してるけど、前俊オタみたいに必死じゃないしw
A代表なら普通にカレンの方が先に呼ばれるんじゃない
なんだかんだいってこの世代で一番結果出してるのはカレンだから
なんか前俊オタ見てるとアピールに必死で涙ぐましいんだけどw
394 :2005/10/23(日) 07:59:30 ID:6ioy5iR1
ギャルはプレーに言及しないから議論が成り立たないんだよな。
「w」とか必死だなぁ。
395 :2005/10/23(日) 10:30:49 ID:eFyZqkS5
前俊はわかる。俺も気になってるし
しかしカレンはどうだろう。今期11得点なのを言うのなら
カレンのプレースタイルとかFWとしての特別な武器が見えないために
来期も量産できるかと言えばそうじゃない気がする
396:2005/10/23(日) 10:43:01 ID:HHW9tedk
考えてみれば小野とか中田はこれぐらいの年齢でA代表デビューしてたんだよな
最近そういう奴らいないよな
しかもその小野、中田レベルでも欧州のトップリーグでは通用しないんだから日本の見通し暗いな
397 :2005/10/23(日) 10:53:30 ID:pacPeQIw
>>395
まずカレンのように、身長180cmのサイズがあってスピード・クイックネス・アジリティの
3つを備えてる選手自体、国内には少ないの。
カレンほど身体的に恵まれたFWがこの辺の年代に他にいますか。
加えて足元の技術も上手く、ジュビロの細かいパス廻しにも参加できる器用さもある。
驚異的な運動量でプレーエリアも広い。
 
昨年まではチャンスメーカーとしての動きを意識するあまり得点シーンに絡めないことが
ままあったけど、今年に入ってゴール前への侵入のタイミングやポジショニングが大幅に
改善され、ゴール前でのチャンスに絡めるようになった。

今季の11ゴール3アシストはそういった成長の証。
課題はよく言われるようにシュート精度だろうけど、シュート技術はそんなに
うまくないのに11得点できてしまうということは、逆説的にカレンの能力の高さを証明
してると思う。
 
ファンの欲目かも知れないけど、底知れないポテンシャルを持ってる選手だと思うから、
今後もっと経験を積めばもっと得点できると思うよ。


 
398:2005/10/23(日) 11:06:41 ID:HHW9tedk
スピードとクイックネスとアジリティってどう違うの?
399 :2005/10/23(日) 11:10:28 ID:zazL3x2b
まぁ日本のFWのレベルはアジアの五指にも入らないだろうから、カレンでも可能性はあるかもしれん。
400 :2005/10/23(日) 11:26:27 ID:eFyZqkS5
>>397
>身長180cmのサイズがあってスピード・クイックネス・アジリティの
>3つを備えてる
これは主観だな

>ゴール前でのチャンスに絡めるようになった
これはwFWなんだから最初から絡まないといけないんでは
この前のWYではつまり、「ゴール前でのチャンスに絡めない」時期だったわけだ

説明を見ると、現代表FWの良いところを合わせたようなこと書いてるけど
実際はジュビを出て代表に入ったとしても無個性で埋没すると思うな
11得点は素直にすごいと思うけど、代表はまだ早い気がする
こういうタイプの選手には、Jでの経験が一番必要なんじゃないだろうか
401  :2005/10/23(日) 11:46:46 ID:pacPeQIw
>>400
別に今すぐカレンを代表に入れろなんて主張するつもりは無いよw
スレタイにカレンて書いてあってカレンのプレーについて語れとか
書いてあったからちょっと書いたまで。
まだまだ経験が必要な選手なんだから。
前俊推してる奴だって本気で今すぐ入れろとか言ってるわけじゃないでしょ?
 
>実際はジュビを出て代表に入ったとしても無個性で埋没すると思うな
 
俺は全然そうは思ってなくて、将来カレンは確実にA代表で重宝されると思ってる。
それはカレンの持ってる高いユーティリティ性のため。
カレンは分類すると柳沢や高原のような、ポストも突破も守備もゴールも、という
いわゆる「万能型」に属すると思う。
こういったタイプはいつでも絶対チームに二人くらい必要なんだよ。
このあたりの年代でカレンほど幅広い仕事の出来るFWは見当たらないからね。
実際U-20で得点もしないのに大熊がカレンを最後まで使い続けたのはカレンの
そういう特性からだと思う。


 
402 :2005/10/23(日) 12:11:03 ID:tSAqwkGM
>>398
ググった方が早いぞ。
403:2005/10/23(日) 12:12:17 ID:qnv355E7
カレンは、同世代のU代表でがつがつ点獲れるようになれば
本物だね
ジュビロのお兄さん達のお膳立てゴルが多いし、前田がいないとダメだし
404 :2005/10/23(日) 12:15:39 ID:6ioy5iR1
全てにおいて中途半端。

>ジュビロの細かいパス廻し

いつの時代の話ですか。
405 :2005/10/23(日) 12:16:11 ID:eFyZqkS5
>>401
俺はスレタイに倣って今現在のことを言っている
あんたは将来のことを言ってるみたいだけど、
現段階に限って言えばカレンはまだ代表レベルには達していないという意見で
一致しているみたいね

将来に関しては正直よくわからん
カレンと前俊はまったくタイプが違うから競合はしないだろうけど
FWなら個として相手DFにとって脅威な存在であって欲しいけどね
どのように脅威なのか、というのが個性だと思うし
406 :2005/10/23(日) 12:18:02 ID:6ioy5iR1
だからさー前俊とカレンのゴールを検証してみろよ。
同じ土俵で比べるのが馬鹿らしいから。
バッジョとインザーギを同列で勝てるようなもんだ。
407 :2005/10/23(日) 12:22:43 ID:pacPeQIw
>>404
今の時代の話をしてますが何か。
 
>>406
なんで二人のゴールを比較検証せなならんの?
408_:2005/10/23(日) 12:24:12 ID:iE2peb5p
カレンのゴールってなんか微妙なのが多い気がするんだが。
409 :2005/10/23(日) 12:27:53 ID:6ioy5iR1
今のジュビロのどこが華麗なパス回しなんだよw
2003年でパスサッカーは死んだんだよ。

カレンのゴールはごっつぁんばっかだろ。
前俊はシュートテクニックでもぎ取ったものばかり。
410 :2005/10/23(日) 12:29:56 ID:UpjzP5yK
カレン・ロバート
411 :2005/10/23(日) 12:30:40 ID:pacPeQIw
>>409
全盛期の中盤のパスサッカーはたしかに無いけど、
前線での細かいパス交換はいまだに健在なんだけど。
昨日の試合でもところどころでやってたんだけどね。
 
なんでそんなにカレンに対して敵対的なの?前俊オタってw
412 :2005/10/23(日) 12:32:21 ID:6ioy5iR1
前線での細かいパス交換?
シュート打つの怖がってボールたらい回しにしてるだけだろw
413  :2005/10/23(日) 12:38:54 ID:pacPeQIw
>>412
何が気に入らなくてケンカごしなんだよw
414 :2005/10/23(日) 12:44:45 ID:8LHjM3gY
梶山しかいない
415 :2005/10/23(日) 12:46:08 ID:pacPeQIw
カレンさえいなければ前俊が新人王なのに・・・
カレンさえいなければU-20で前俊がスタメンだったかもしれないのに・・・
カレンさえいなければ・・・
カレンさえいなければ・・・
カレンさえいなければ・・・
 
  ↑
前俊オタ的にはこういう心理かね?
こんなことばっかり考えてると精神衛生上よくないよマジ
416 :2005/10/23(日) 12:57:22 ID:eFyZqkS5
>>414
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄´´
つうかカレンのほうが前俊より一学年上なんだよね?
Jでの経験とかそういう部分では上を行ってるのかな

…別に比べる必要はないんだけど
417:2005/10/23(日) 13:18:57 ID:qnv355E7
前スンはなにかふてぶてしい顔つき
カレンはいつも困ったような、淋しい顔つき
何かやらかしそうなのは前スン
418:2005/10/23(日) 13:23:51 ID:dnUl+6WR
どうせこんな奴怪我して終わりだよ
419:2005/10/23(日) 13:24:36 ID:dnUl+6WR
しょせんはただのチビ
Cロナウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>前田俊
420 :2005/10/23(日) 13:44:57 ID:0Pp9ghZK
>>419
こいつ前俊スレでしきりにカレンの方が上とか言って荒らしてた奴だろ
大体不等号36個も付ける時点で相当なDQN厨房だな
比較対象がCロナウドというのもまた痛い
421 :2005/10/23(日) 13:59:46 ID:JMHZwdCE
代表の攻撃的選手でシュートが武器っていえる程の選手がいないからな
せいぜい中村くらいか。それだけでも試して欲しいと思ってしまう
422 :2005/10/23(日) 14:05:14 ID:Gnirek5A
つか単純にシュートだけならカレンも結構日本人ではいい線行ってるほうだと思うけど。
いかにも筋力ありそうなシュートたまに撃つじゃん
423 :2005/10/23(日) 14:29:16 ID:Uw1DzhlS
可憐は強烈なミドル打つよな
424 :2005/10/23(日) 14:33:15 ID:glzc/CPK
ー∧_∧
( ´∀`)
(   )
| | |
(__)_)
入んないけどなー
425 :2005/10/23(日) 15:11:01 ID:OsOZMK5A
>>424以外に決まってるんだよこれが
426 :2005/10/23(日) 15:26:23 ID:r9SfE75B
カレンは、師匠の称号をいただいただけあってなんか期待できない。
前田は、まだ未知数だけどユースの勝負強さを見ると期待してしまう、が未知数。
427 :2005/10/23(日) 15:40:41 ID:O8q4zfqc
カレンはスピードもそこそこだし素質あると思うのよね。
でも最近のプレーはなんだかボールが足についてない。
デビュー当時より下手な所みせてくれてるのは心配だな。
それと引っかかりそうもないまたぎフェイントは見ててヒク。
むしろスピードだけの勝負した方が余程勝ち目ありそうなのに。
前田は独特のタイミングを持ってるレフティーでテクニックもしっかり
してるわね。最近ドリブル突破の勝負しすぎて取られまくってるのが
心配の種。ここを乗り越えられれば背はちっこいけど久保クラスの
無敵FWになる可能性あり。
二人ともあと一つ壁を乗り越えられるかだけ
428 :2005/10/23(日) 16:15:17 ID:r9SfE75B
あと一つって・・・まだまだ壁はあるだろ
それこそ海外に挑戦するならまだまだ壁が立ち塞がるよきっと
429 :2005/10/23(日) 16:23:23 ID:O8q4zfqc
日本国内ならあと一つの壁超えるだけで代表にかなり近くなると思うよ。
カレンは既に点そこそこ取れてて、前田はドリブル突破にさらに磨きがかかれば
玉田と並ぶかそれ以上。
だから国内ならそれで十分。
海外はまたさらに上だからそれについては知らん。
430.:2005/10/23(日) 16:24:24 ID:phzQMrYJ
>>422
時々、いいミドル撃ったりするけどシュートは下手だよ。
431 :2005/10/23(日) 16:35:09 ID:LMTBwpLh
カレンのプレースタイルを考慮すれば
城以来の二年目二桁という数字が如何にとんでもない事か理解出来ると思うんだが。
432 :2005/10/23(日) 17:08:38 ID:yRYUBiZB
>まずカレンのように、身長180cmのサイズがあってスピード・クイックネス・アジリティの
3つを備えてる選手自体、国内には少ないの。
カレンほど身体的に恵まれたFWがこの辺の年代に他にいますか。
加えて足元の技術も上手く、ジュビロの細かいパス廻しにも参加できる器用さもある。
驚異的な運動量でプレーエリアも広い。

もう充分ヲタだな
433 :2005/10/23(日) 17:12:53 ID:3mfwSUlb
だからなんだよ
434 :2005/10/23(日) 17:49:01 ID:IfDapAcb
前俊を執拗に叩くアンチは
カレンヲタ・森本ヲタ・(何故か)劣頭サポ

ライバルながら割りと仲がいいのは、
家長ヲタ・本田ヲタ
435 :2005/10/23(日) 17:58:44 ID:3mfwSUlb
だからなんだよ
436 :2005/10/23(日) 19:52:05 ID:RTbnBNbS
>434
今日の前田なら叩かれても仕方ないよ
ドリブルしかけもしなかったし
しかけてもアッサリ取られるし
437 :2005/10/23(日) 20:07:26 ID:xldx3ma3
なんども言ってるがカレンなら前田遼一とセット。これじゃないと使えない。
点取ってたのもジュビロがいい感じだったのもこの2人が揃ってたとき
438_:2005/10/23(日) 20:54:38 ID:V0uIXqJQ
>>436
前俊は調子にムラあるよね
439 :2005/10/23(日) 21:03:38 ID:TD+U19II
玉田になんか並んだらおわりだろw
440 :2005/10/23(日) 21:07:03 ID:kofbQopv
玉田イラネ
441 :2005/10/23(日) 21:14:40 ID:LkTg1R3l
前俊大黒中村のトライアングルは強烈だな
442 :2005/10/23(日) 21:48:57 ID:HuSpGObm
前俊より佐藤が先だろ
呼ばれるとしたら。
代表は育成の場じゃネ円だよ
443:2005/10/23(日) 21:55:59 ID:qnv355E7
んだんだ!!
444 :2005/10/23(日) 21:58:51 ID:7sUHfjmG
なんで前田とカレンがセットのスレがあるの?
普通に考えれば実績がない前田が叩かれやすくなるのに
445 :2005/10/23(日) 22:00:17 ID:/ur0cLzc
前俊が叩かれるのは、オタがやたら意味不明に攻撃的だからだと思う。
446 :2005/10/23(日) 22:07:36 ID:sCD/BQWs
実績がないというか・・・



トップ昇格1年目のド新人やん!!
447:2005/10/23(日) 22:47:26 ID:dnUl+6WR
しょせんはただのチビ
Cロナウド>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>前田俊
448 :2005/10/23(日) 22:51:16 ID:7sUHfjmG
>>445-446
だから!

なんで叩かれるのわかっててスレタイに前田入れる必要があるの?
449_:2005/10/23(日) 22:55:24 ID:V0uIXqJQ
>>447
う〜ん?何がいいたいのかわからん・・・
じゃあ可憐はどうなのって
450:2005/10/23(日) 22:59:21 ID:dnUl+6WR
>>449
前田はミスター過大評価
信者のオナニーの道具
451:2005/10/23(日) 23:02:33 ID:qnv355E7
カレンか前スンか?
なら、前スンかな
U代表で短い時間ながら得点してるし
でも、まだふたりとも…
452_:2005/10/23(日) 23:05:50 ID:V0uIXqJQ
>>450
違う。そうじゃないって。
可憐はどうなのか聞いてるんじゃん。
Cロナウドと前俊比べて、なんで可憐とCロナウドを比べてないのか。
453 :2005/10/23(日) 23:12:06 ID:9XxFzjm3
>>445
叩いてる奴の方が攻撃的で意味不明だけどな
454 :2005/10/23(日) 23:15:00 ID:/ur0cLzc
>>448
そんなのは>>1に聞いてくれ。大方両方のファンなんだろ。

でもこのスレで前俊が叩かれるのは、その実績の足りない選手を過剰に持ち上げて
他選手を中傷する前俊オタのせいだと思うよ。
プレーについて認めてる人はこのスレにもいっぱい居る。
455 :2005/10/23(日) 23:37:08 ID:zsre5qEl
中傷してるのは前田オタって何で分かるのかが摩訶不思議だな
前田の単独スレでも無いのにさ
456 :2005/10/23(日) 23:38:34 ID:HuSpGObm
つかカレンはそこそこWYでもやれてた。いいシュートも撃った。でもノーゴール
前俊はぶっ飛ばされてた。ピッタリ付かれたらなんも出来てなかった。でもワンゴール


要するに2人ともまだ使えねー
457*:2005/10/23(日) 23:52:38 ID:phzQMrYJ
>>455
新人王スレでも前俊を持ち上げてカレンに文句言ったりしてるからじゃね?
458:::2005/10/24(月) 00:23:41 ID:TpfJlD9N
前田は世界では雑魚
459 :2005/10/24(月) 09:01:27 ID:efEbyAMe
>>444
カレンだって1年二桁ゴールしただけじゃまだ「実績」とは
呼べないだろ。2、3年続けないと。
 
460 :2005/10/24(月) 09:13:17 ID:IIUI/DT9
明らかに前田と比べてって意味だろ
461 :2005/10/24(月) 14:55:42 ID:toO6M1Xk
>>460
比べてって、前田はまだ1年目じゃねぇか。
カレンは1年目の去年はどうだったのよ?
462:2005/10/24(月) 17:04:41 ID:Qb94t96U
前田は裏に抜けてダイレクトでシュートが多い、カレンは自分の体制にもって
いってシュートってイメージ。前田の方が俺が1番って感じの態度が日本人に
足りないエゴイストの部分がFWに向いてそう。
463 :2005/10/24(月) 17:43:14 ID:toO6M1Xk
まあどっちもまだAには早いけど、楽しみだな。
カレンはオールラウンダーな万能ストライカーになりそうだし。
前田はポジが前目だが、中村、松井と続くファンタジスタの系譜だと思う。
464 :2005/10/24(月) 17:44:52 ID:BlI9vJs3
んじゃあこのさい

柳沢・高原・大久保・鈴木 ⇒ 前田遼・カレン・前田俊・大黒

でいいじゃん 
465_:2005/10/24(月) 17:49:18 ID:T+n/RpkR
>>458
じゃあ可憐もそでしょ。そんなに前田嫌いか?
>>464
う〜ん?可憐と前俊はまだ早いよ。鈴木抜いて遼一ならいいけど
466 :2005/10/24(月) 17:55:03 ID:eNMDu7ta
書いてあることを客観的に読み取れないヲタきめぇ
どうせ女かガキなんだろうけど
あ、>>465アナタじゃ無いよ
467:2005/10/24(月) 18:02:13 ID:c1v+C+xh
だから、早く待ち列に並べっつうのw
話はそれからw
468 :2005/10/24(月) 18:13:08 ID:qEY6Uqvc
>>461
実績ってのは何年目とか関係ないだろ。
まさか1年目の大黒より前田のほうが点取ってるから前田の方が実績があるとか言い出すのか?
469 :2005/10/24(月) 18:29:47 ID:IgonTyu4
なんでまた前田遼のほうを出すんだ田舎wwwwwwwwwwwwwwwwwww
470  :2005/10/24(月) 18:57:46 ID:G2YkMj3z
前俊が一年目で新人だから評価できないっていう発想はおかしいだろ?
一年目で実績で比べられないからこそ、プレーの質を問うべき。
471 :2005/10/24(月) 19:05:14 ID:ijIhidf4
こいつねーハットトリックしそうにねーんだよな

鈴木もしそうにないけど、まだね、期待できる
472:2005/10/24(月) 19:14:59 ID:TpfJlD9N
だから結論はイラネってこと
国内板でオナニーしてろ
選ばれない選手のスレを立てんな
473 :2005/10/24(月) 19:32:45 ID:Y45LRkjG
もう一度言うけどカレンは前田遼一とセット。そして2人とも単品じゃ柳沢の足下にも及ばない。
474:2005/10/24(月) 19:40:28 ID:TpfJlD9N
タイプが違うだろ
なんだそりゃ?
475 :2005/10/24(月) 22:12:32 ID:efEbyAMe
カレン?来年も二ケタ得点してから来いこのスットコドッコイ
 
前俊?論外。5得点してる奴なんか他に何人いると思ってんだこのボケ
476.:2005/10/25(火) 03:04:41 ID:va2YbqDI
二年目で二桁取ってるカレン
一年目で五点取ってる前田
どちらも非凡。ただ、代表には早いかも。
これからも頑張ってね。
477 :2005/10/25(火) 14:36:09 ID:PGR68xt0
>>476
なんかこの一言が全てな気がするw
478:2005/10/25(火) 19:05:22 ID:J5MroGS1
>>477
森本は去年高校1年で4点取っている
479/:2005/10/26(水) 03:57:29 ID:zbIJhQGG
森本は若いだけ。
特技がない。うもれる。

今何歳かしらんが
16歳が23歳くらいのFWのフィジカルもってるだけ。
480:2005/10/26(水) 17:24:58 ID:giJ6aNYG
また否定 キモスwwwwwwwwww
481   :2005/10/26(水) 20:55:14 ID:QhbhlfRk
u15から前俊みてれば、いますぐ代表にという気持ちになる。
前俊論外とかいってるやつはニワカ間違いない。
482にわか:2005/10/26(水) 21:17:26 ID:p5Hy/xkZ
前俊論外w
483 :2005/10/26(水) 21:28:41 ID:WN1iX8d4
なんで実績のない1年目の選手と結果だけはそこそこ出している2年目の選手を同列にスレタイにしているの?
何かにおうな
484.:2005/10/26(水) 21:34:20 ID:DRZnZ7WQ
なんでカレンと前俊のヲタを対立させようとするの?何かにおうな
485 :2005/10/27(木) 12:27:36 ID:a2QFtRXH
一方的に敵視してるのは・・・
486さて:2005/10/27(木) 17:44:13 ID:EnwtrN4S
話をまとめるとカレンでも俊介でもなく呼ばれる可能性があるのは怪我で長い間離脱してそろそろ復帰してもどってくる前田遼一という事で満場一致だなこりゃ。
487:2005/10/27(木) 17:55:06 ID:nkCrXZVE
釣られてレスを伸ばそう!

ジュビロのFWはジュビロでしか役に立たん。

高原・グラウ・カレン・前田遼一 

はい。反論どうぞー

前俊否定どうぞー

488てか:2005/10/27(木) 18:00:06 ID:CpUqJL3v
ふたりとも(ry
489 :2005/10/27(木) 18:02:22 ID:x5JkyH1E
>>487
隊長は?
490.:2005/10/27(木) 18:58:51 ID:ylT90ghP
>>487
つーか、日本のFWのほとんどは世界で活躍してないじゃんw
今まで海外に移籍したFWと比べれば高原は活躍してる。
ジュビロで活躍した選手でJの他クラブに移籍したのはグラウくらいだけどグラウはジュビロにいた時にはもう点獲れなくなってた。
491:::2005/10/27(木) 20:51:09 ID:Q5AqqdQc
今の固定以外で選ばれるとしたら
巻 佐藤 前田遼 カレンだろ
492  :2005/10/28(金) 09:30:48 ID:+FQigqal
新人だったら、経験的なもので代表では通用しないって考えが
前俊とカレンとかの若手を懐疑的に見てしまう理由だろうが・・・
ほんと日本的な考えだ。イングランドとかがうらやましい。

新人だからといって経験の不安さばかり語っていれば、
経験で全てが決まるといっているようなもの。実際は持ってる能力そのものも大事な要素。
それに加え、しっかり大事に暖めてから出すっていう考え自体が甘っちょろい。
そんな考えだと厳しい状況で戦える選手とか育てられない。

プレーの質を見てもカレン、前俊はまだまだだとか玄人ぶる人もいるが。
とりあえずまずその経験のある玉田(鈴木は論外)とこの二人をプレーを
よく見比べてみろ?Jで。
若くもないし、あの程度のプレーの玉田を出すくらいなら・・って思うのが普通だから。
493.:2005/10/28(金) 09:37:31 ID:Irh1gkE2
J1第29節「磐田対広島」
※NHK衛星第一で29日午後3時半から生中継
解説:植木繁晴 実況:内山俊哉アナウンサー リポーター:別井敬之アナウンサー(静岡放送局)

楽しみだね
494 :2005/10/28(金) 10:15:06 ID:0Z+nKZMX
直接対決フォーーーーーーーー!
495 :2005/10/29(土) 12:29:55 ID:kHgX8eio
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/10/29/08.html
こ・・・こいつ・・・あっちに行って相当天狗になってやがる・・・。
496 :2005/10/29(土) 13:31:21 ID:DQtb55IG
前俊サブじゃん!折角直接対決だったのに
497 :2005/10/29(土) 14:47:54 ID:wEJ8j7WM
>>492
大久保・田中達・寿人・巻・高松・坂田等代表待ちしてる選手がイパーイいるんだが
これら飛ばしてカレンや前俊はありえないだろって話だろ。
498 :2005/10/29(土) 17:36:52 ID:1WW9CusZ
カレンが呼ばれるより先に前田遼一、
前俊が呼ばれるより先に佐藤寿人だよな
499 :2005/10/30(日) 12:10:20 ID:AtMdoc95
得点王やJリーグベストイレブンやMVPといったタイトルを取ること。
もしくは、三年連続、二桁得点といった安定した実績を残すこと。
現代表の選手達は、どちらかをしっかりこなしてきてる。
500 :2005/10/30(日) 20:49:22 ID:/ktk9Oho
鈴木は守備力と運動量を買われて入ってるからな。
ツッコミが入る前に一応フォローw
501 :2005/10/30(日) 23:24:09 ID:RTBQMQfz
鈴木は2000年のチャンピオンシップで小村を弾き飛ばしたのが衝撃的だったな。
502 :2005/11/04(金) 02:28:47 ID:kaJCh3bI
富樫のおっさんも大絶賛プ
503 :2005/11/04(金) 02:35:11 ID:kaJCh3bI
メッシとかけるあたり、ちょっと被ったプ
504ぷぷぷぎゃ:2005/11/04(金) 06:26:30 ID:5bAo8oHT
505はか:2005/11/04(金) 12:16:36 ID:bwTiVy93
若いからなんて言ってる間は代表ない。
506 :2005/11/04(金) 12:40:29 ID:LoTak1Xt
昨日の水戸戦の前田俊介の4人抜きドリブルはすごかった
507 :2005/11/04(金) 14:23:08 ID:fFrh6giY
昨日の富樫、西岡の前俊への溺愛っぷりはすごかった
508 :2005/11/04(金) 18:39:53 ID:5NRmjiX2
アンチなしで書き込みします

カレン・ロバート…春先と比べて逞しくなった。足元で受けての粘りやボールコントロール、
ドリブル突破など成長は目を見張るものがある。
ストライカーとして印象に残るプレーを期待したい。

前田俊介…出場時間が短いのが玉にキズだがチーム方針?
ボールを持ってDFに仕掛け、シュートのイメージまでに特筆すべき才能がある。
1.5列目でR.バッジョのようなストライカーを目指して欲し
509 :2005/11/04(金) 20:53:30 ID:ocCuXJDy
foot みたかい?
510 :2005/11/04(金) 21:30:31 ID:3bpkD3Lg
>>497
なんでありえないんだよ??www
年功序列の発想するなよ。

もし北京世代が凄けりゃ、アテネ世代押しのけることもありうるだろ。
511:2005/11/04(金) 21:46:38 ID:jY1NV4fI
ハイハイ
要らない要らない
512 :2005/11/04(金) 21:48:56 ID:Ay+zvGE4
ぶっちゃけマジでカレンも前田俊介も代表レベルじゃない。こいつら入れるなら
高原や玉田入れた方が良い。鈴木は要らないけど。
別に実力が有れば幾つでも代表入って良いけどそんなレベルじゃないだろ。
Jで今新しく呼んでも良いと思える奴はケガするまえの前田遼一ぐらい。
513 :2005/11/04(金) 22:24:02 ID:D+V7871g
カレンのドリブル突破なんかみた事ねー。
本人も言ってるけど1対1じゃ絶対勝負しないよ。
514 :2005/11/04(金) 22:28:45 ID:3bpkD3Lg

高原はともかく、玉田入れたほうがいいってことは絶対無い。
てゆか、ずって玉田見てて思うが代表に入ったことがあること自体問題な選手。
(鈴木は論外)
515 :2005/11/04(金) 23:06:43 ID:0a6Tjxmb
>>510
アテネ世代の方が上だから
516 :2005/11/04(金) 23:38:22 ID:EGr4jPWP
お前ら、実績実績ってバカじゃないの?
俊輔、小野、市川とか見てみー。Jなんてろくに出てないだろ?
実績じゃなくて素質で選ぶんだよ。
前俊は5点しかとってない?ハァー。素質は俊輔以上。
517 :2005/11/05(土) 00:14:50 ID:CRrPqqwa
前俊の素材に気が付かない奴はサッカーみるのやめれ 
518 :2005/11/05(土) 00:17:05 ID:P/89IqrI
>>509
見た!富樫だっけ?前俊をベタ褒めしてた。
519  :2005/11/05(土) 00:20:02 ID:vlsZND5E
大久保よりも前俊に期待したい。
前俊なら代表でもゴール量産しそう。
520 :2005/11/05(土) 00:23:04 ID:CRrPqqwa
>>518 富樫もだが西岡ののめり込みっぷは意外だったな。
    
    富樫曰く、日本のカッサーノorメッシ 
521 :2005/11/05(土) 00:25:08 ID:6zOqwEMy
西岡は元広島のアナだから
いろいろ知り合いが多いんだろう
522 :2005/11/05(土) 00:26:11 ID:CRrPqqwa
へー。  前俊をねらってるエージェントが多数いてサンフレが必死でブロックしてるっつーのはホント?
523 :2005/11/05(土) 00:56:26 ID:6zOqwEMy
フィオレンティナ戦に謎の欠場
524.:2005/11/05(土) 02:08:04 ID:BAtsY9mq
五輪終わってからでも遅くはない
525:2005/11/05(土) 05:00:58 ID:uvg3CMTr
また基地外オタクどもがわいているよ
526 :2005/11/05(土) 06:44:52 ID:i4+NB3Rg
今時10代で代表も珍しくないんだからさっさと呼べばいい
そもそも日本なんて久保以外ろくなFWがいないし
527_:2005/11/05(土) 07:27:32 ID:PJra8Qsv
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200511/st2005110501.html
「もうテストの時期ではない。この前の試合でニューフェースは試した。
サプライズ?もしすごい選手がいるなら教えてください」
528 :2005/11/05(土) 07:29:50 ID:ebxAH62N
>>513
そりゃお前が見てないだけだろ
だいたいいつカレン本人が「一対一じゃ絶対勝負しない」なんて言ってたんだ?
普通に一対一でドリブル仕掛けることあるが
529 :2005/11/05(土) 12:42:21 ID:tk1wXSj4
むしろカレン自身は、ドリブルに自信がある発言したことある。
カレンはドリブル仕掛けて抜いていく場面を作ることもあるが、
低い位置での仕掛けが多くて、得点に結びつきそうな場面をそれほど作れていない。
前俊は、高い位置で仕掛けて得点に結びつきそうなシーンをつくっている。
チームの方針もあるかもしれないが、守備もしている分、カレンは怖いプレーが前俊よりも少ない。
530 :2005/11/05(土) 14:00:08 ID:aQPqEX8X
ドリブルの質が違う感じ
カレンはサイドで受けて縦に突破するドリブル
前俊は何ていうか鋭くうねるようなドリブル
531  :2005/11/05(土) 16:29:27 ID:6zOqwEMy
今思い出しても水戸戦での前俊ドリブルには萌える。
あれでシュートが決まってたら。。。。orz

漏れはカレンも良い選手だと思うよ、うん。
運動量がハンパじゃないし、これからも頑張って欲しい選手。
532 :2005/11/05(土) 17:16:55 ID:YxnLetY0
あの武田でさえ19歳とかでデビューしてんだぞ
もう出してもいい頃でもジーコじゃ無理か
533 :2005/11/05(土) 18:02:27 ID:pRVbjTvd
あの時代なら武田を押し退けて選出されたかもな。
まあ代表は年齢で選ばれるところじゃないから
10代があの国では何人いるとか、あの時期には何人いたとか
まったく関係ないし無意味なんだけどね。
チームに必要か否かだけ。
本物は呼ばずにはいられない選手になるもんだ。
未知の力に縋らなきゃいけないほど結果は悪くないし
今の代表と比べて圧倒的な可能性を秘めてる選手でもない。
呼ばせる実績が必要だな。
簡単に呼んで新星ともて囃すよりも、まだ呼べないと突き放し
這い上がってきた方が本人にも日本にとっても得策だけどな。
似非元代表の肩書きでだらけたプレーをするJリーガーなんて
もう見たくないし。
534:2005/11/05(土) 18:25:02 ID:uvg3CMTr
日本人のドリブルなんてどうせ海外で寄せられたら通用しないんだから
同じこと
535 :2005/11/05(土) 18:33:32 ID:KuxyoqiL
そういえば、ロビーニョのような選手が出てきてほしいってジーコも言ってたな。
そろそろ前田もレアルに移籍だな。
536:2005/11/05(土) 18:35:13 ID:uvg3CMTr
ハイハイwww
537 :2005/11/06(日) 23:26:54 ID:SYdrGbth
カレンは喋るとアホっぽいからなあ…。
538.:2005/11/06(日) 23:29:53 ID:puFpgC9W
アホっぽいっつーかアホ
539 :2005/11/07(月) 09:16:15 ID:nu2xWstv
ポテンシャル高いだろうけど呼ばれて今の代表FWより活躍できるとは思えない
あとA代表は育成の場じゃないし
540:2005/11/07(月) 09:37:32 ID:IhLnyv9w
広島の前田って
以前、サカダイかなんかのインタビューで横マリの中澤も大絶賛してたよな?
541 :2005/11/07(月) 10:32:06 ID:jBWpnRDr
平山を使ってからその二人だろ
542:2005/11/07(月) 10:36:08 ID:9mSIQ3lX
待ち列
最後平山…カレン…前スン
543 :2005/11/07(月) 12:53:30 ID:b+YZB/7s
とりあえず監督がジーコの限りドイツまではなさげ
もう相当半端ない活躍したとしても厳しい感じ
544 :2005/11/07(月) 19:08:10 ID:gePMtqA/
誰が監督でも無いだろ
545 :2005/11/07(月) 19:44:35 ID:NuewqLyV
>>544 ファンバステンとかくリンスマンみたいな奴だったら十分にあり得る。
   下位のチームの選手でも若手であろうと資質さえ認めれば呼ぶ監督だから。
546 :2005/11/07(月) 21:03:50 ID:2EVNcucx
バベルなんかリーグ4試合くらいしか出てないのに呼んでたな
547 :2005/11/07(月) 23:03:56 ID:1YSvIrBa
>>545
>下位のチームの選手でも若手であろうと資質さえ認めれば呼ぶ監督だから。

ファンバステンはともかくとして、クリンスマンは当てはまってんのか疑問。
548 :2005/11/08(火) 00:57:10 ID:oqsV+Xts
>>547 ファンバステンまではいかなくともそういうタイプの監督だろうね。
    リッピもそんな感じかな・・・・・

    まぁともかく俺はジーコの「列並び論」にはものすごく反対ですよ。

    
549:2005/11/08(火) 03:17:39 ID:nYTk+h9d
今の日本代表にはエゴが必要です。
だから前俊サプライズを起こすべき
550 :2005/11/08(火) 09:31:00 ID:QztgewWp
クリンスマンはまあ世代交代が必要だったとはいえ
フート、メルテザッカー、ゲルリッツ、シュルツ、パンダー、ヒツルスペルガー
ハンケ、フォルツ、ヤンセン、シンキーヴィッツ
と若手を積極的に登用したし、オヴォモエラみたいに活躍した選手や
何か使えそうな選手は年齢問わずとりあえず呼んだ感じ
551 :2005/11/08(火) 19:39:25 ID:9GShkVx0
前俊・・・今から代表呼んで兄ちゃんたちに揉まれたら数年後きっと誰もが認めるストライカーになってるはず。
今より先を見据えとかなきゃ
552:2005/11/08(火) 20:51:32 ID:zTWXpvJ4
キモスwwwwwwwwwww
553 :2005/11/09(水) 00:29:25 ID:eH0QzEC4
      久保
  前俊     
     中村       
   小野  中田
     稲本
アレ 中澤  福西  阿部
     川口 
高さ、身体能力の久保。右に流れやすい久保をトップにおく。
天才ドリブラー、決定力の前俊を1.5列目。少ないチャンスをものにする。
俊輔のトップ下、中田は前線への飛出しと中盤のディフェンスの要となる。
小野は前線へのフィード。稲本を底におく。センターDFは高さの中澤と福西。
世界の戦うには必要。福西はジュビロでもリベロ経験あり。左SBはアレ。
トップへの正確のくさびを入れられるのはアレのみ。右SBは阿部。
トルシエ時代にも抜擢された右SB。阿部はディフェンシブに。FKやロングフィードに期待。
554:2005/11/09(水) 04:26:34 ID:/qdH/DXA
キモスwwwwwwwwwww
555 :2005/11/09(水) 05:05:30 ID:Vxkf9hy8
時代は きんもー だぞ
おぼえとけ☆
556 :2005/11/09(水) 11:40:19 ID:38OTLMt2
前田のどこが天才ドリブラーだよ
試合で止められまくってるじゃんか
試合見て書いてるのかね
557  :2005/11/09(水) 12:03:29 ID:4eUwcKcO
>>556
たしかによく止められるね。
しかし、よく突破するのも事実。
しかもありえないほど派手に抜き去ることが一試合に数回あり、
それがサポの心象をくすぐるみたい。
558 :2005/11/09(水) 12:12:31 ID:pLtIkIUO
毎回仕掛けが成功するFWなんか世界にもいないよ
サッカー見て書いてるのかね
559 :2005/11/09(水) 12:18:24 ID:38OTLMt2
>>558
仕掛けるのはいいが前田の場合止められる回数多すぎだろw
スカパーで広島の試合はよく見るが、とくに中央での一対一はほとんど止められてるが
ドリブルでつっかけては止められ、また止められ、の繰り返し
 
560 :2005/11/09(水) 12:20:56 ID:38OTLMt2
ドリブルなら前田とかカレンとかより玉田・大久保・田中の方が全然上だよ。
全然呼ぶ必要なんか無い。

561 :2005/11/09(水) 13:36:48 ID:ILfHggyw
>>560
本当に見てるのか?
まあ最近は以前ほど抜けなくなったのは確かだが
去年デビューから今季半ばくらいまではキレキレだったぜ?
日本人であれだけ突っかけて4人5人抜ける奴は他にいないと思うがな
玉田や大久保や田中とはドリブルのタイプが全然違うし
まあ前田はドリブラーというよりファンタジスタでしょ
562 :2005/11/09(水) 13:42:55 ID:fTRxb+fK
>561
永井がいるじゃん
 
こーゆう所が熊サポがキモがられる所以だよな
563 :2005/11/09(水) 14:12:46 ID:pLtIkIUO
永井は確かに抜くね、サイドだったり流れたり、最終的な仕事はこなさないけど
チャンスメークに素晴らしい高機動ドリブラーだと思う

だから前田のドリブルと比べるのは違和感あるな
564 :2005/11/09(水) 14:51:01 ID:vjcIWyA3
熊サポキモイっていってるヤシは
毎回>>562みたいな言い方をしてるから
同一人物じゃないかと疑っている
565_:2005/11/09(水) 16:09:40 ID:ytX/oHb2
ここで前俊を否定してる奴は久保も否定してたんだろ?
それで代表で活躍すりゃ手の平返して褒めちぎった挙句
前から注目してたとか、移籍して開花したとかぬかしやがる
まあ素人の2ちゃんねらーが何と言おうが
関係者の前俊評がすこぶる高いのは事実だし
海外のエージェントから目をつけられてるのも事実
566 :2005/11/09(水) 18:54:19 ID:l/9zwgXD
Jリーグの何が面白いのか 外国で日本代表が得点できないのはなぜか
http://gendai.net/woman/contents.asp?c=044&id=19836

 海外でもまれている欧州組がこの体たらくなら、日本代表・Jリーグ選手の「決定力不足」はさらにひどい。
「理由は明快。Jリーグはレベルが低く、一流FWが育っていないからです」と指摘するのはドイツサッカー協会公認S級コーチの鈴木良平氏だ。
「JリーグではDFの当たりが弱く、マークも緩い。そんなDF相手ではFWも成長できません。外国人FWも『日本ではDFのレベルが低く、2割引きの力でも得点できる』とハナで笑っていた。
Jリーグで簡単に点が取れても、ガードがきつくなる代表試合で得点を重ねることは難しい」

「ロナウドは3〜5メートルでトップスピードに到達し、DFを置き去りにします。どんな局面、体勢でもゴールを枠でとらえる決定力がある。
貪欲にゴールを求める強い精神力もある。しかし、日本人にはテクニック以前にそのどれもが欠けている。これはトレーニングだけでは身に付かない部分も多い」
 さらにこう続ける。
「日本人特有の“チャレンジ精神の欠如”が問題です。ドリブルを挑み、ゴールに向かってチャレンジし続ける。これが世界では大事なのに日本では、
まだ“失敗したら叱りつける教育”が蔓延している。だから、柳沢のように絶好機に勝負をしない弱気なFWが育つのです」
567:::2005/11/09(水) 19:33:35 ID:/qdH/DXA
そのうち研究されて止められまくるよ
レッズの田中もジュビロの前田も最初はドリブルばかりしていて
途中から止められるようになって今のスタイルになった
568 :2005/11/09(水) 21:05:29 ID:pLtIkIUO
>>567
だから前田もそうなる、って言いたいんだろうが
なんでそんなに頭ごなしなのか…
前田のポイントは、局地密集をかいくぐれるドリブルだけでじゃくて
多彩なコントロールミドルも持っていることだと思う

ドリブルだけじゃスタイル変える必要も出てくるかもしれんが
毎回同時に2つの選択肢を防ぐ事は難しい。おまけにパスも出せる
569:2005/11/09(水) 22:14:56 ID:JQG9xldW
何度も止められても、仕掛けるのは魅力だと思うけどな・・・。
オフザボールを賞賛する傾向あるけど、オンザボールにこだわるやつ
にしか見れない世界っていうのがある気がする。それに止められても
次はもしかしたら、いけるかもという止められ方だから、当分このまま
続けてほしいなあ・・・
570 :2005/11/09(水) 22:20:46 ID:Wt1E7r3p
前俊の凄さは「仕掛けられる」←コレ
結果うんぬん以前にこれが魅力。伸びるよこーいうタイプは。

ドリブル失敗も多いけど決定的な仕事もする。

前俊批判して柳沢みたいなFWマンセーしてるから日本のFWは育たない。
571 :2005/11/09(水) 22:25:22 ID:Wt1E7r3p
まぁ大宮、鹿島、FC東京戦のゴールを見てしまったオレは前俊に可能性を感じずにはいられないわ。
572:2005/11/09(水) 22:25:59 ID:/qdH/DXA
玉田も前はドリブルしまくってたしな
研究されるんだよ
誰もが通る道
573:2005/11/09(水) 22:27:45 ID:/qdH/DXA
仕掛けられる選手が好きなら
エメルソンとか柏にいたエジウソンが典型的だったね
ああいう爆発的なトップスピードがあるならいいだろうけどな
574 :2005/11/09(水) 22:30:26 ID:fTRxb+fK
仕掛けるだけでいいなら誰だってやってるよ 
日本のドリブラーは
ドリブルじゃ通用しないって分かるからスタイル変えるんだろ
 
あと、久保と一緒にしてる奴いるけど
久保は広島にいる時からサカヲタの間じゃ結構評価高かったじゃん 
マンセーするのはいいけど盲目になんなよ
海外から目ェつけられてんなら早く移籍すればいいじゃん
そんなに凄い選手ならオファー来てるんでしょ?
575  :2005/11/09(水) 22:33:26 ID:fTRxb+fK
>571
俺は桜戦を見て幻滅した
576 :2005/11/09(水) 22:35:30 ID:YdUSH6ZP
久保は移籍しません
外国が嫌いなんだよ
577 :2005/11/09(水) 22:38:12 ID:fTRxb+fK
>576
久保じゃなく
地味な熊サポがマンセーしまくる前俊だよ
578 :2005/11/09(水) 22:42:04 ID:Wt1E7r3p
>>574 誰でもやってないよ。 つーかいい感じだな、アンチが増えてきた w
579 :2005/11/09(水) 22:49:08 ID:Vxkf9hy8
>>575
桜戦、俺はシュートのうまさに関心したけどな
580.:2005/11/09(水) 23:06:57 ID:dOge4VW3
前田はそれなりに外れ少ない方だと思うけどなー。
スレ違いだけど梶山なんて俺未だに当たり見たことないもんw
まぁ、それでも叩いたりはしないけどね。
581:2005/11/09(水) 23:19:21 ID:/qdH/DXA
ドリブルだったら鹿島のレオナルドも凄かったな
本当に足にボールがひっついてるみたいだった
川崎のジュニーニョはいいね

582:2005/11/09(水) 23:23:47 ID:/qdH/DXA
あとエジムンドのドリブルも凄かったな
流れるようだったよ
日本人のドリブルなんてああいうの見ちゃうと
ちょっと違うなって思うよな
583 :2005/11/10(木) 01:38:20 ID:CwiCs9wl
只、前俊はまだトップチームのスピードやあたりに戸惑ってる部分はあるねプ

これからコンスタントに試合出れれば、感覚つかんで徐々に対応出来て行くプ

後、前俊はドリブル一辺倒の選手じゃないプ
584 :2005/11/10(木) 03:07:17 ID:9EwS4F/h
前俊の魅力はユースでもみせた

受けてから即効振り切るシュート でもある。
585 :2005/11/10(木) 18:30:26 ID:fSXy1k4y
日本でドリブラーが育たないのは環境のせいである
欧州や南米だと路地やストリート、ビーチなどでサッカーして
自然とボールコントロールが身に付くが
日本はそうゆう環境にない
586 :2005/11/10(木) 19:14:31 ID:TWPnh2V/
前俊はプレシーズンマッチのフィオレンティーナ戦は
隠された可能性が高い。

今、広島首脳陣は雑音から俊介を守るのに必死。
587 :2005/11/10(木) 19:16:12 ID:GWSCjzxF
>欧州や南米だと路地やストリート、ビーチなどでサッカーして

欧州でもそうなの?
588吉弓 ◆YYaAjAc0t. :2005/11/10(木) 19:53:55 ID:ITCPcTcE
サッカークリニックで解説されてたな☆
589 :2005/11/11(金) 14:45:06 ID:QdxUNUD2
前俊よ、俺とサッカーしよ。
590 :2005/11/11(金) 15:47:15 ID:fKsZQL9I
前俊が行ってたクラブチームには、サンバの曲をかけながらドリブルをする練習があったらしい
リズムが身に付くんだと。ドリブルってリズム大事だからな
591 :2005/11/11(金) 15:52:57 ID:QM0gwY2C
前俊てWYではゴール以外全然だめだったような気がするんだが
ドリブルも全然通用してかったな
592 :2005/11/11(金) 15:56:41 ID:fKsZQL9I
3戦目の途中からしか出てねーし。ダメも何もない。ダメは大熊
つーか少ない時間でもドリブルでチャンス作ってたし
593 :2005/11/11(金) 18:26:10 ID:ixak1IUN
コイツ評判はいいけど凄いの?
誰か動画クレクレ
594広島:2005/11/11(金) 18:38:27 ID:Me+Dxwk6
前俊おるときのサンフレユースと試合したけど、この時のサンフレユース
アホみたいに強かったけど前俊だけ反則的に上手かった。シュート、ドリブル
、判断力すべて早かった印象が。ただ俺たちが弱かったのかも・・・
595:2005/11/11(金) 18:43:51 ID:dnQII9S6
熊サポの前スン自慢ばっか
カレンはどうしてるのかな
ふたりとも代表はムリだけど一応聞いてみる.w
596 :2005/11/11(金) 19:32:26 ID:X9EJw95Y
前俊は独特の間合い持ってる気がする
ただドリブルでつっきっていくタイプではないね
ゴールエリア近くでボール貰ったときシュートへ持っていく技術は凄いと思う
597 :2005/11/11(金) 19:38:40 ID:DJsubZFm
鹿島戦のゴールは神
598 :2005/11/11(金) 19:45:59 ID:8mVI4HNJ
>>597
ありゃディフェンスがおかしい
潰しにも行かずシュートコースも開けて
あれじゃどうぞ入れてくださいって言ってるようなもん
599 :2005/11/11(金) 19:52:19 ID:aKE/3BLl
でも可憐には
あんなシュート決められないなw
600:::2005/11/11(金) 20:17:52 ID:9gaODeHQ
前田って言うほど凄いか??
京都の時の松井の方が上手く思えるぞ
601 :2005/11/11(金) 20:32:07 ID:DJsubZFm
>>598
あのゴールがどうぞ入れてくださいってゴールなのか
ふーん
602なーんて。:2005/11/11(金) 21:01:06 ID:hQJTJk7g
前俊のシュート打つ判断は抜群に早いと思う。最高〜
603 :2005/11/11(金) 21:01:54 ID:te6/9j1A
>>601
ウイイレのやり過ぎなんだろうな
ほっとけ
604:2005/11/11(金) 21:05:29 ID:p1+8Ro+K
>>586
このスレこそまさに雑音だな。
もっと成長して欲しいなら、持ち上げすぎずに厳しい目で見守ってやればいいのに。
605 :2005/11/11(金) 21:19:50 ID:f2U9OGag
>600
ドリブルのタイプが違わないか?
それに、右のウイングにはパクがいたからな
606:2005/11/11(金) 21:21:30 ID:9gaODeHQ
いや 前田はマークされたら普通なような
607_:2005/11/11(金) 21:22:22 ID:7Myezt7g
>>605
犯罪者顔が似ている
608 :2005/11/11(金) 21:55:41 ID:gbnDOhN4
ドリブラーでくくるからおかしくなるんだよ
前田は最終ラインで仕掛ける。つまりココを突破されたら即得点に結びつく最後の砦
もちろんDFは必死に守るし、極端に言えば何度突破されても一回突破できれば良し

J2やJ1ザルクラブのDFに対してなら今の段階でも振り切れるんだが
トップクラスのDFになると強い当たりとかポジショニングの良さに戸惑っている感じ
609 :2005/11/11(金) 21:57:57 ID:aKE/3BLl
たしかに
水戸相手にはマラドーナだったからな
610 :2005/11/11(金) 22:15:05 ID:UiPNzBtm
高田FCではドリブルの練習ばかりしてたからその名残でドリブラー
なんだね。

明日の大分戦も頼むぜ、前俊。
611 :2005/11/11(金) 23:22:28 ID:QM0gwY2C
左利きの選手って右足のシュートがへぼすぎるんだよな
612  :2005/11/11(金) 23:24:22 ID:hCBSO6tR
ま あの中澤がすごいって言うんだから凄いんだろうぢゃん
守備面、運動量でも着実に成長してるしな。
613 :2005/11/11(金) 23:26:22 ID:hCBSO6tR
>>611
左利きっつーのはそれだけで武器だから、左にこだわるんだろう。
左利きの選手には独特な選手が多いしな。
614:2005/11/11(金) 23:32:42 ID:9gaODeHQ
615a:2005/11/12(土) 00:06:57 ID:BR0sdxbb
おつかれ
616:2005/11/12(土) 00:57:35 ID:7XQNmYSw
>>614
おめーが必死じゃねーかよ
617  :2005/11/12(土) 02:04:43 ID:itMOIPoe
ウケタw 必死杉!!>>614
618:2005/11/12(土) 02:16:24 ID:To0bSYkr
>>614
わざわざありがとう。助かる。
619 :2005/11/12(土) 10:37:38 ID:RcBOExgy
鹿島戦の前俊のゴールをVTRで見ると、ボールを受けてまず一人簡単に抜く
前のDF2人はドリブルを警戒してずるずるPA内まで下がっている
シュートの瞬間、後ろから抜かれたDFがやる気なさげに足を出すが、届かず
前のDFのうち、新井場は右にいたフリーのガウボンも見ながらのDFなので動けない
左にいた佐藤には別のDFがきっちり付いており、曽ヶ端はノーチャンス
結果的に前のもう一人のDFと、抜かれたDFがもっとチャージすべきだったと言える
鹿島は前回の対戦でも前俊に何度かやられており、迂闊に飛び込めなかったのと
試合終了間際ということで、体力、集中力が切れていたのが原因だろう

ついでにFC東京戦のゴール
大木が佐藤に当てた楔にジャーンが行くが、ボールは森崎和幸の前にこぼれる
この時点でゴール前森崎がフリーとなり、左右の茂庭と今野?があわてて森崎に付く
ファーストタッチが流れたが、何とか残したところに走りこんでいた前俊が反応し
茂庭を振り切り、中央に持ち込んで左隅を狙って素早く振りぬく
シュートの瞬間、土肥の目線からは森崎と前俊が重なっており、一瞬反応が遅れている
意図したかどうかは不明だが、この得点の半分は自陣から長い距離を走った森崎のものだろう
後ろからジャーンと藤山?が戻ったときは時すでに遅し
見事な崩しではあるが、強いて問題を上げるなら23番の梶山
当初右サイドを駆け上がった李漢宰を見ていたが、佐藤に楔が入ると完全に離し
目の前にいるフリーの前俊に付こうともせずチンタラ歩いて傍観している
620 :2005/11/12(土) 12:32:45 ID:AfJOzCrn
>>619
これからも前俊の、広島の試合を見続けてくれ
見てもないのに適当なことを言うのが一番問題だからなあ

>鹿島は前回の対戦でも前俊に何度かやられており、迂闊に飛び込めなかった
これだよ。今年の多いとは言えない出場時間は、来年にかならず繋がる
621:2005/11/12(土) 15:49:49 ID:+U03idam
ミスター過大評価
622 :2005/11/12(土) 19:23:14 ID:rNb+FA7N
やっぱこの2人よりも前田遼一のが先だろ!
テクニックも有って裏への飛び出し、ヘディングもなかなか良い。
ケガして復帰後速ゴール。
623 :2005/11/12(土) 20:10:55 ID:AyNA3Kzg
ちょくちょく前田遼一が話題になるこのスレワロスw
624長谷部:2005/11/16(水) 23:46:40 ID:2mSDavU7
前俊はロマーリオタイプを目指すべき。意外性&キレキレドリブル&正確で振りの速いシュートは共通してると思う。広島でセカンドトップに収まりつつあるのが残念。
625カレン:2005/11/21(月) 12:51:27 ID:LNCXinR9
ジーコが視察したのは久保と前田俊介
626 :2005/11/26(土) 17:41:08 ID:/Mtb/dVg
今の前俊は明らかに調子落ちしてるからなぁ
チーム状況も悪いし、そもそも控えだしなぁ
627 :2005/11/26(土) 18:45:24 ID:orzfRHv0
前俊て玉田とたいしてかわんねえな
いらんだろ
チビっコで左利きでどりぶるが持ち味って・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
628 :2005/11/26(土) 19:52:47 ID:bE4nIs/0
俺前田オタじゃないけど、
玉田と前田を比べて大して変わんねえなって言う時点で
前田に対して興味無いんだろうなってのが良くわかる
629 :2005/11/26(土) 22:32:29 ID:WcdGzHmW
>>628
とりあえず、俺も興味ないね。
なんか小粒な印象。・・・ちっこいからか?
玉田も興味ないけど。
630 :2005/11/27(日) 07:47:56 ID:GG3Po8PI
玉田はウイング
サイドでボールを受けてチャンスメイクするプレースタイル
どちらかというと足元より、スペースやオフザボールの動きがいいタイプ
前俊はストライカー
ユースの大会で得点王総なめにし、ありえないゴールも数多く決めてた
スペースやオフザボールの動きより、足元で受けて勝負するタイプ
631 :2005/11/27(日) 13:25:55 ID:efVVSKbC
まあ同じようなもんだよ
632 :2005/11/30(水) 09:22:30 ID:cISi4FDl
今の代表では、佐藤寿人みたいな感じのFWより
前田俊介のようなドリブルもできてパスもできる
テクニシャン、ファンタジスタタイプが必要な気がする。

それはアンゴラ戦での松井をみればわかる。
まぁ松井が選ばれると思うがミドルシュートに関しては
前田俊介の方が決定力があると思う。
633 :2005/11/30(水) 21:23:33 ID:RLTsoSgf
前俊、カレンはとりあえず北京五輪のエースになってから。
どちらも間違いなく将来のA代表候補だよ。
634 :2005/12/01(木) 00:04:18 ID:H2UJu7i4
てか大木やガウボンの控えに前俊がいるのが分からない・・・
635 :2005/12/01(木) 00:58:22 ID:bghVasWa
最近の前俊はセカンドトップの起用が多いけど

個人的には、唯我独尊の点取り屋になってほしいプ

本人はどっちに魅力を感じてるんだろうか?プ


636:2005/12/01(木) 06:27:38 ID:829RSqbu
ま、どっちも2010目指せ
637:2005/12/01(木) 22:20:18 ID:H7mXYbd5
寄せられたらこのタイプはなにもできない
638_:2005/12/02(金) 15:20:13 ID:7Wtclo2U
玉田と比べるならどっちかっつーと悪いときのカレンかな。
前田は…ちょっといないね。
639 :2005/12/23(金) 00:16:25 ID:8ojYOzsU
次のW杯は、平山、カレン、前田俊、森本らでツートップの座を争うんだろうね
久保はその頃には引退しているだろうが、この四人なら久保が消えた事によって生まれた俺の心の穴を埋めることが出来そうだ
640_:2005/12/23(金) 00:19:46 ID:rzZqvmw9
前俊トップ下でもイケるけどお、FWで使ってほしいなあ
641 :2005/12/23(金) 01:08:06 ID:llC3DJIP
>>639
実際代表でポジション争いしてるのは一人ぐらいだろうな。
2002年のときも玉田とかまして大黒とかが代表の公式戦で活躍するなんて
思ってなかったし、絶対今は注目されてない若手が入ってくる。
個人的には森本は消えてる気がする・・・
あとカレンが代表で点獲るとこを想像できないw
642*:2005/12/23(金) 01:11:34 ID:FPrsB/Us
カレンはまだ玉田より下だと思う。
玉田は柏じゃなければもっと点獲れてる。
643 :2005/12/23(金) 01:23:46 ID:ee4HxNQa
二桁ゴールしてるからカレンは呼ばれてもまあ理解できるが、
前田俊介て舐めてんのか
佐藤寿人の爪の垢煎じて飲ませとけ
644面倒くさいんだよ:2005/12/23(金) 02:28:42 ID:BN2CaG2l
どっちもいらね〜まだ早い
645 :2005/12/23(金) 04:34:36 ID:bpKCCFgl
>>627

IDが orz
646_:2005/12/23(金) 07:06:23 ID:alFLrYL9
今期カレンより点取った日本人は大黒と佐藤だけ。情けない…。
647 :2005/12/24(土) 22:37:16 ID:Z9s8CGtF
前俊はフィジカルを鍛えなきゃ上手いだけで終わるぞ
648 :2005/12/25(日) 23:38:53 ID:gv47asIf
フィジカルだけで使えない選手いるけどね
649 :2005/12/26(月) 00:33:12 ID:dcYM4Nar
>>648
中田英寿のことかー!
650 :2006/01/16(月) 10:49:18 ID:N58zO1sW
前俊はそもそも広島があまり使う気がないでしょ
去年のfootで海外のエージェントが大勢目をつけてるって言ってたし
下手に活躍して海外移籍されたら困るというのが見て取れる
そうじゃなきゃポジ与えて育てるよ普通
651  :2006/01/16(月) 11:56:27 ID:NY5dAi87
>>650
そういうことじゃないでしょw
まだフル出場&連戦に耐えうるフィジカルが出来てないから才能を潰さない配慮だと思う。
それと前線からの守備において無駄走りにならないような要所を押さえたテクを学んでる最中らしい。
まぁ今年はもっと出番増えそうですよ。
652 :2006/01/20(金) 17:44:53 ID:EC8DazKq
653 :2006/01/20(金) 18:09:52 ID:OqZKQaqw
カレンのドリブルはボールを縦に運ぶドリブルだな
長い距離をスピードでぶち抜くけど、ゴール前に引いてスペースを埋められると使えない

前田俊介のドリブルは相手DFを剥すドリブルだな
カレンの様に長い距離をドリブルで独走することはないけど
ゴール前に引いた相手を1人2人とかわして、決定的な場面を作ることができる


恐らくカレンのドリブルは、カウンターの局面で有効で
逆に前田のドリブルは、引いて守る相手を崩す場合非常に有効な気がする
654 :2006/01/20(金) 20:58:27 ID:27ghXnxt
世界に通用する日本人ドリブラーはひとりもいないよ。
655 :2006/01/20(金) 21:34:22 ID:u0DQGtDx
マエスンには、成宮君やマエケンと同じにおいがする
656 :2006/01/21(土) 02:36:21 ID:NJCOGdjx
ゲイってことか。あんなブサイクなゲイはやだな
657 :2006/01/22(日) 21:41:04 ID:9nyODjUa
658 :2006/01/22(日) 21:41:21 ID:9nyODjUa
>>657
ワロス
659U-名無しさん:2006/02/09(木) 20:48:05 ID:8tFGF+mW
俺もそう思う
660:2006/02/09(木) 22:08:44 ID:U8e0bgb/
前田なら前田遼一が先だ
661山田 :2006/02/09(木) 23:06:30 ID:Cd2THqbH
俺の手と足となり動け!

      田原
前俊          カレン
   斧    山田
      福西
児玉          徳永
   福元   茂庭
      西川
662;:2006/02/14(火) 12:03:15 ID:nEec2ITG
前田俊介はSEEDを持つ者。
33歳くらいになったら化ける。






たぶん。
663U-名無しさん :2006/02/16(木) 19:08:35 ID:B9fvwism
この2人がアメリカ戦に出てたら、2人で3点は獲ってたな。
664:2006/02/16(木) 20:11:28 ID:RB16PBOp
いや1人で3点獲ってたよ
665:2006/02/16(木) 20:12:42 ID:RB16PBOp
664
確かに。おまえ頭良いなぁ
666 :2006/02/16(木) 20:20:59 ID:Fs0z//7S
前田遼一のほうが海外相手に通用すると思う。ベルカンプになれ
667 :2006/02/16(木) 21:34:50 ID:sKZIZNCT
カレンはもし海外行ったら絶対サイドに回されるな
668
 ちびだけど、ロマーリオとかっぽくはならないんかなぁ。