【U18】ユース世代代表統一スレ part12【以下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
【U18】ユース世代代表統一スレ part11【以下】
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1116749950/

U-18以下の選手はまだ学生です。
期待はいいですが、節度を持って語り合いましょう
2:2005/06/29(水) 08:44:49 ID:ilYpj7gt
2ゲト
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:49:11 ID:efEXzeka
とりあえずクラブユーススレッド Part18
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117856591/
【クラブも部活も】北海道ユース総合スレ3【ユースもJrも】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109574824/
【仙台、みやぎ、塩釜】宮城県のクラブユーススレ
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103450074/
鹿島アントラーズのユース事情 その参
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1113701993/
柏レイソルユース詳しい人集まれ☆その3
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1106830839/
浦和レッズユーススレ part6
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115995403/
ヴェルディユース&ユース生え抜きについて
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109664594/
◆アルビレックス新潟ユース&シンガポール◆part2
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1107309755/
清水エスパルスユースpart4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117849633/
☆ジュビロ磐田ユース Part5☆
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1109346697/
【若鯱】名古屋の若手を語ろう其のX【ユース】
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1110049636/
ガンバ大阪ユースPart2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1112110814/
サンフレッチェ広島F.Cユース Part8
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1118711525/
大分トリニータユーススレッド
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1103252393/



4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 08:58:08 ID:efEXzeka
【U-18日本代表 今後の活動予定】
7/11〜18   第9回国際ユースサッカーIN新潟
8/14〜21   2005 SBSカップ国際ユースサッカー
9月中旬.    仙台カップ
10月中旬   トレーニングキャンプ
11/14〜27.  AFCユース選手権予選(日本・チャイニーズタイペイ・朝鮮民主主義人民共和国)
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:10:43 ID:efEXzeka
U-18代表候補選手一覧 2005

監督:吉田 靖 (ポルトガル遠征は森保 一)

Pos Name     Birth    T/W    Club       宿@ 宿A 東欧 宿B 西欧
GK 林  彰洋   87.05.07  190/79  流経大柏          ○   ○   ○   ○
GK 碓井 健平  87.05.15  180/72  藤枝東       ○
GK 高橋  初   87.06.26  181/73  桐光学園..     ○   ○
GK 武田 洋平  87.06.30  189/76  大津                        ○
GK 桐畑 和繁  87.06.30  185/72  柏ユース       ○
GK 秋元 陽太  87.07.11  180/74  横浜FMユース..  ○   ○   ○   ○   ○
GK 若田 和樹  87.10.25  184/74  弥栄西            ○
Pos Name     Birth    T/W    Club       宿@ 宿A 東欧 宿B  西欧
DF 福元 洋平  87.04.12  184/73  大分U-18            ○   不   ○   ○
DF 槙野 智章  87.05.11  178/66  広島ユース     ○   ○   ○   ○   ○
DF 増田 清一  87.05.13  171/64  神戸ユース     ○
DF 西澤 代志也..87.06.13  174/63  浦和ユース                    ○
DF 三原 直樹  87.06.19  173/66  東京Vユース   ○        ○   不
DF 橋内 優也  87.07.13  173/63  東海第五          ○
DF 坂本 和哉  87.09.02  181/65  大津         ○
DF 作田 裕次  87.12.04  182/75  星稜         ○        追   ○
DF 伊藤 博幹  87.12.05  184/79  G大阪ユース    ○   ○        ○   ○
DF 堀越 寛人  87.12.08  180/72  前橋育英                    不
DF 安田 理大  87.12.20  170/64  G大阪ユース    ○   ○        ○   ○
DF 植田 龍仁朗..88.01.29  185/72  G大阪ユース         ○
DF 内田 篤人  88.03.27  175/60  清水東       ○   ○   ○   ○   ○   
DF 渡辺  翔   88.03.29  172/64  桐光学園          追
DF 大島 嵩弘  88.04.14  179/69  柏ユース       ○   ○   ○   ○   ○
DF 三澤 慶一  88.06.11  168/63  前橋育英                    ○
DF 金子 拓也  88.07.08  175/60  千葉ユース     ○
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:16:13 ID:efEXzeka
Pos Name     Birth    T/W    Club       宿@ 宿A 東欧 宿B  西欧
MF 梅崎 司    87.02.23  167/64  大分              ○   ○   ○ ○
MF 中原 浩介  87.03.17  180/70  千葉              ○   追
MF 村田 翔    87.04.02  178/65  FC東京U-18                  ○
MF 横谷 繁    87.05.03  177/64  G大阪ユース    ○   ○        ○   ○
MF 船山 貴之  87.05.06  169/65  柏ユース       ○        ○
MF 黒沢 光士  87.05.07  172/62  鹿島ユース          ○
MF 森野  徹   87.05.12  168/60  市立船橋..     ○             ○ ○
MF 森重 真人  87.05.21  179/72  広島皆実..     ○   ○   ○   ○
MF 柳澤 隼    87.06.27  173/62  柏ユース       ○   ○   ○   ○    ○
MF 弦巻 健人  87.06.29  171/62  東京Vユース        ○        追
MF 大畑 将徹  87.07.05  178/72  星稜                        ○
MF 中川 裕平  87.07.24  177/65  四中工            ○   ○   ○ ○
MF 山本 真希  87.08.24  176/67  清水ユース     ○   ○   不   不
MF 柏木 陽介  87.12.15  175/65  広島ユース     ○   ○           ○
MF 青山  隼   88.01.03  182/70  名古屋ユース   ○        ○   不
MF 堂柿 龍一  88.01.08  172/60  関西学院..     ○
MF 中川 翔平  88.02.06  170/68  国見                        追
MF 赤尾  公   88.02.15  177/68  鹿児島実業....   ○
MF 中野 遼太郎..88.06.13  173/65  FC東京U-18        ○
MF 平繁 龍一  88.06.15  178/71  広島ユース          ○
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:19:28 ID:efEXzeka
Pos Name     Birth    T/W    Club       宿@ 宿A 東欧 宿B  西欧
FW 財津 俊一郎..87.01.23  174/62  清水              ○   ○
FW 河原 和寿  87.01.29  173/65  新潟              ○        ○    ○
FW 木原 正和  87.04.19  164/56  広島ユース                    ○
FW 市原 大嗣  87.04.24  180/72  大津         ○
FW ハーフナー マイク
               87.05.20  194/75  横浜FMユース..  ○   ○   ○   ○ ○
FW 中村 祐輝  87.06.04  180/68  藤枝東       ○   ○
FW 森島 康仁  87.09.18  186/80  滝川第二..     ○   ○   ○   ○    ○
FW 迫田 亮介  88.01.28  178/70  鹿児島実業....   ○
FW 小澤 竜己  88.02.06  170/68  青森山田                    ○
FW 伊藤  翔   88.07.24  181/67  中京大中京......   ○   ○   ○   ○    ○


 宿@・・・トレーニングキャンプ@                       2/20〜25
 宿A・・・トレーニングキャンプA                       3/12〜17
 東欧・・・スロバキア遠征                                 4/21〜5/1
 宿B・・・トレーニングキャンプB                       5/15〜19
 西欧・・・ポルトガル遠征                                6/06〜16
 新潟・・・第9回国際ユースサッカー IN 新潟                  7/11〜18
 SBS・・・SBS国際ユースサッカー 2005                   8/14〜21
 仙台・・・仙台カップ                                  
 宿C・・・トレーニングキャンプC                      
 AFC・・・AFC U-20選手権大会予選                         11/14〜27

記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/29(水) 09:20:52 ID:efEXzeka
>>6
ポルトガル遠征の分ずれた、スマソ
次で修正よろ
9 :2005/06/29(水) 11:24:41 ID:TGq4NQDd
機種依存文字を使うなよ。
10 :2005/06/29(水) 11:42:57 ID:dAwAI5AS
>>1
11 :2005/06/29(水) 11:43:58 ID:e/IY2qTE
>>1
おっちゅ〜♪
12 :2005/06/29(水) 12:12:31 ID:ceMotC+N
小学中学ネタ禁止な
13 :2005/06/29(水) 12:37:11 ID:kKtQviPs
>>12
だからお前が来なきゃいいだけ。さっさと消えろ。
14 :2005/06/29(水) 13:19:58 ID:B+9cRaiQ
なんで新スレ立ててから埋めないの?
15 :2005/06/29(水) 13:21:39 ID:9MiWJzrh
U-15代表候補選手一覧 2005

監督:城福 浩

Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3
GK 廣永 遼太郎..90.01.09  183/75  FC東京U-18             ○   不   ○
GK 兼田 亜季重..90.02.26  182/73  広島ユース.            ○   ○   ○   ○
GK 大畑 拓也  90.05.28  173/60  伊勢市立港中                ○        ○
GK 森廣 泰彦  90.05.30  180/65  泉州フットボールクラブ            ○
GK 柴田 大地  90.08.13  177/67  四日市中央FC              追
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3
DF 高橋 宏次郎..90.01.08  175/65  広島皆実高             ○        ○
DF 鈴木 大輔  90.01.29  175/60  星稜高                 ○   ○   ○
DF 山住 允    90.02.18  183/67  鹿島ユース.                 ○
DF 池田 康平  90.04.15  175/65  アヴァンサールFC                      ○
DF 西川 佑希  90.04.25  177/66  高城町立高城中              ○
DF 栗原 祐樹  90.05.10  175/62  山形FCJr.ユース.        ○
DF 須藤 隆平  90.05.14  178/64  FC東京U-15深川         ○   ○   ○
DF 甲斐 公博  90.05.16  176/60  FC.Komei Kumamoto.          ○   ○   ○
DF 根立 研裕  90.05.16  165/50  柏レイソル青梅                 追   ○
DF 飯田 隼人  90.05.21  167/58  丸岡中                          不
DF 嘉 涼平    90.05.26  168/55  01ディアマント・F・C鹿児島            ○
DF 木村 圭祐  90.06.06  175/65  三菱養和SCJr.ユース.               ○
DF 小木曽 裕紀..90.06.12  176/65  帝京大学可児中              ○   ○   ○
DF 佐伯 尚平  90.06.22  177/70  西条市立北中                     ○
DF 山本 太郎  90.07.02  163/65  静岡学園中                  ○
DF 笛田 祥平  90.07.23  169/59  FC前橋Jr.ユース.        ○   ○        ○
DF 永田 拓也  90.09.08  167/51  浦和Jr.ユース                        ○
DF 岩本 栄一郎..90.10.25  170/60  FC.Komei Kumamoto.     ○
16 :2005/06/29(水) 13:22:38 ID:9MiWJzrh
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3
MF 柿谷 曜一朗..90.01.03  170/56  C大阪U-18               ○   ○
MF 八反田 康平..90.01.08  168/50  鹿児島実業高           ○   ○   ○   ○
MF 乾 達朗    90.01.30  167/55  千葉ユース                        ○
MF 原田 開    90.02.02  156/55  磐田ユース.            ○   ○
MF 吉田 豊    90.02.17  167/61  静岡学園高                      ○
MF 鶉野 博之  90.03.15  166/55  国見高                      ○
MF 山崎 侑輝  90.04.21  166/60  FC東京U-15深川                  追
MF 日高 洸平  90.04.21  163/55  帝人SS                         ○
MF 比嘉 厚平  90.04.30  162/53  柏ユースU-15                   ○   ○
MF 高橋 峻希  90.05.04  164/54  浦和Jr.ユース                   ○  
MF 田仲 智紀  90.05.05  164/50  浦和Jr.ユース                        ○
MF 村上 翔    90.05.05  171/63  千葉Jr.ユース辰巳台                  ○
MF 濱中 祐輔  90.05.15  167/55  小倉南FCJr.ユース.                ○
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3
MF 川村 武蔵  90.05.15  161/49  鹿児島市立桜島中                 ○
MF 市瀬 勇樹  90.06.06  178/60  千葉Jr.ユース辰巳台......   ○             ○
MF 岡本 知剛  90.06.29  174/63  サンフレッチェびんごJr.ユース.... ○   不   不   ○
MF 山田 直輝  90.07.04  159/49  浦和Jr.ユース              ○   ○
MF 早川 晃博  90.07.09  178/62  名古屋FC                  ○
MF 辻 克麻    90.07.20  170/62  C大阪U-15               ○
MF 草野 雄也  90.07.26  168/56  小倉南FCJr.ユース.                ○
MF 和田 拓也  90.07.28  170/62  ウェルディJr.ユース.                ○
MF 砂森 和也  90.09.02  168/56  市原Jr.ユース舞浜          追
MF 山口 螢    90.10.06  167/58  C大阪U-15                         ○
MF 佐藤 優平  90.10.29  170/52  横浜FMJr.ユース.              ○        ○
MF 米田 賢生  90.11.12  168/60  G大阪Jr.ユース        ○
17 :2005/06/29(水) 13:22:56 ID:9MiWJzrh
Pos Name     Birth    T/W    Club             香港 宿-1 宿-2 宿-3
FW 長谷部 彩翔..90.02.06  167/56  新潟ユース.            ○   ○   ○
FW 斉藤 学    90.04.04  158/46  横浜FMJr.ユース           ○   ○
FW 大塚 翔平  90.04.11  176/63  G大阪Jr.ユース                  ○   ○
FW 前田 陽平  90.05.19  167/58  清水Jr.ユース              ○   ○   ○
FW 端戸 仁    90.05.31  173/58  横浜FMJr.ユース.         ○   ○   ○
FW 高橋 竜之介..90.07.09  190/72  海星学園海星中                        ○
FW 吉留 一貴  90.08.07  173/60  甲南中                          ○
FW 真野 亮二  90.10.12  162/52  ヴェルディJr.ユース                  ○
FW 横田 拓也  90.08.20  180/70  東海スポーツ                ○
FW 丸橋 祐介  90.09.02  174/60  C大阪U-15.             ○
FW 藤城 裕太  90.12.02  174/69  浜松開誠館中           ○


 香港・・・香港遠征(International Youth Football Invitation Tournament 2005)   1/18〜24
 宿-1・・・トレーニングキャンプ(静岡)                                  3/07〜12
 宿-2・・・トレーニングキャンプ(静岡)                                  4/12〜17
 宿-3・・・トレーニングキャンプ(長野)                                  4/30〜5/05

記号
 ○・・・参加、召集
 不・・・怪我やチーム事情のため不参加
 追・・・諸事情による追加召集
 無・・・召集なし
18 :2005/06/29(水) 14:08:22 ID:WKMdoWlQ
小学ネタはうざいね確かに
19 :2005/06/29(水) 14:44:02 ID:Xn/npCNE
>>18
しつこいよハゲ。
20 :2005/06/29(水) 15:23:22 ID:kKtQviPs
>>18
消えろゴミ
21 :2005/06/29(水) 15:55:54 ID:BQ9JiDEH
小中(U−15)を別カテゴリーのスレに分けるメリットって何?
22 :2005/06/29(水) 17:05:40 ID:fCzy6dX1
>>18
いい加減うざいよ
23 :2005/06/29(水) 17:07:41 ID:GXdrUbLr
>>21
イヤ分ける云々じゃなくて、その先どうなるかも解らん子供の事を
己の自尊心自慢合戦のダシに使ってるヤシらの事がウザスって言ってんじゃね?
少なくとも彼らは公人ではない訳だし。

>>15-17みたいなのは俺は別にゼンゼン桶だとは思うが
24 :2005/06/29(水) 17:13:18 ID:erGujKg+
小学ネタなんていらないだろ?
別スレでやれば?
25 :2005/06/29(水) 17:16:37 ID:O5DBa9aZ
小学ネタいらない
26 :2005/06/29(水) 17:59:34 ID:tMId2IWl
ポーランド戦

    マイク   川原
          (伊藤翔)
  梅崎          柳澤
               (森野)
     柏木  横谷

 安田  福元  槙野  内田

        秋元

得点者=柳沢、伊藤翔


ポルトガル戦

    伊藤翔  森島
    (川原) (マイク)

梅崎            柳澤
              (森野)
     柏木  中川

安田  大島  槙野  内田
    (福元)
       秋元


米国戦
           

   マイク   川原
          (伊藤翔)
  梅崎          柳澤
               (森野)
     柏木  中川
         (横谷)
 安田  福元  槙野  内田

        秋元

得点者=梅崎(PK)

27 :2005/06/29(水) 18:09:49 ID:ZWFzvLtK
>>26

この梅崎って選手の情報あるかな?167cmてのもチビっ子だが、3戦とも出てるし
28 :2005/06/29(水) 18:16:03 ID:Xn/npCNE
>>27
情報も何もちょっと前まで大分ユースで調子こいてた梅崎じゃん。
29 :2005/06/29(水) 18:30:47 ID:ZWFzvLtK
>>28
いや、全然知らんから特長とか教えて欲しいんだが
30 :2005/06/29(水) 18:36:16 ID:fSf+U472
3試合とも先発:
秋元、内田、槙野、安田、柏木、柳澤、梅崎
31 :2005/06/29(水) 18:47:35 ID:/775+aSN
河原な
この世代、多分このままいくとヤバイ気がする・・・
32 :2005/06/29(水) 18:49:22 ID:DR/RAm/V
小学生は静岡と埼玉だけ可にすればよろし。
これくらいでしょ、喜々としてガキの情報流してるのは。
33 :2005/06/29(水) 18:56:24 ID:9JR7fmU2
>>29
天皇杯横浜FC戦でチームはボロ負けしたけど、一人だけ次元が違うプレーをしてたらしい。
で、試合後リティーから呼ばれて褒められたとかなんとか・・・
プレースタイルはスピード系ドリブラー。
まぁまだまだ細いからJリーグでは使えないかもね。
34 :2005/06/29(水) 19:08:29 ID:Sb6sSz4E
この世代の2トップは森本伊藤翔で決定済だろ
他に誰がいるというんだ?
35 :2005/06/29(水) 20:36:31 ID:kKtQviPs
内田ってもう完全にSBなん?
ウィングっぽい選手になってくれることを期待したんだが。
36 :2005/06/29(水) 20:51:21 ID:G5+Mtg0+
>>18>>23>>24>>25
ID変えて必死乙。
てか、以前はガキ世代と別れてたが情報が少ないんで統合したんだよ。
モーヲタとかいきなり訳の分からんこと言い出すしどうしようもねーなこいつ。

お前がこのスレから去れば無問題。
小学生の話してモーヲタとか意味不明な発想する奴こそ頭おかしいね。
消えろ。

37 :2005/06/29(水) 21:03:44 ID:nahGScHt
小学房ウゼー
ロリボーイうぜー
38 :2005/06/29(水) 21:13:52 ID:G5+Mtg0+
>>37
だからお前が消えればいいだろ。ロリとか言ってるけど、お前はアホか?
AVの見すぎなんじゃねーのww
39 :2005/06/29(水) 21:16:57 ID:lzgBFVwx
ワールドユース組の糞采配よりU18の人選のほうがよっぽど腹が立つ。
というのは俺だけ?
40 :2005/06/29(水) 21:17:22 ID:1WP9eD4U
>>37
ここお前のスレじゃないし。
何でお前の価値観に合わせないといけないんだ?
自己中すぎんぞお前。
小学生のサッカー見て期待するのがロリだのモーヲタだの初めて聞いたわ。
お前は勝手にモーヲタのいそうな他板でがんばってくれ。
俺等はここで小学生も含めたU18以下のサッカーの話するから。
41 :2005/06/29(水) 21:22:54 ID:P1aQfkUB
>>39
ウイニングイレブンでもやってろ
42 :2005/06/29(水) 21:35:35 ID:oJURWy24
>>34
中村だろ
43 :2005/06/29(水) 21:44:09 ID:nahGScHt
小学生のプレーを一生懸命見てる奴って
変態なんですか?
44 :2005/06/29(水) 21:49:52 ID:1WP9eD4U
こいつしつこいなー
45 :2005/06/29(水) 21:51:56 ID:wILV/7Lv
>>43

少年サッカーの指導者に聞けば?
46 :2005/06/29(水) 21:55:21 ID:1WP9eD4U
ID:nahGScHtはあれだ。ほら。
2chかYahooかどっかの掲示板でせっせとモーヲタ相手に激闘してる奴でしょ。知らんけど。
その価値観をサカ板にまで持ち込んで自分の価値観広げて悦に浸ってるバカだよ。

誰もモー娘なんて知らねーのに、こいつにとっては年下=ロリ=モーヲタなんだろう。
可哀相な子なんだよきっと。
47 :2005/06/29(水) 21:57:49 ID:R4fx5UJI
4種ネタはいらないよ
48_:2005/06/29(水) 22:08:16 ID:SMra/HW6
確かに小学生語ってるのは読んでてイタイ。
どう育つか見守ってるって感じだったらヤバイよね。
まわりにそーいうやつがいたらヒク。

オレなんかうちのクラブにいい新人きてくれねーかなって感じでしか
ユース世代見られねーから、高2・高3にしか興味がないなぁ。

49 :2005/06/29(水) 22:09:52 ID:M5Ji3Jdp
八反田って鹿実じゃないでしょ
50 :2005/06/29(水) 22:40:26 ID:1WP9eD4U
>>48
おまえしつこいよ、ほんとに。
いちいちID変えるな、うっとおしい
51_:2005/06/29(水) 22:42:46 ID:SMra/HW6
48は今日初めてのレスなんだけどね。
52 :2005/06/29(水) 22:45:38 ID:1WP9eD4U
お前みたいなアフォな考えする奴がそんなにたくさんいるわけないだろw
53 :2005/06/29(水) 22:51:07 ID:YjYP9R0z
確かに、小学生のサッカーやってる子応援するだけで=ロリ、モーヲタと連想する奴はいないわな
高木豊もすぽると!で自分の息子にニヤニヤしてたがあれもダメなんだろうか
何にしろこういう基地外のいるクラブにはお子様達も行きたくないだろうな(プゲラ
54_:2005/06/29(水) 23:01:56 ID:SMra/HW6
>>52
実際のとこそうなんだからしょうがない。
帰ってこのスレを頭から読んだけど小学生ネタいらんっていう書き込みは
1人や2人じゃなかったと思うが。
あまり自分の方が主流だ普通だと思いこんでるみたいだから自分の見方を
書いただけなんだが。

まぁホントはわかってて、そーいう流れにならないように頑張ってるのかも知れんが。

>>53
自分の息子を応援するのは自然なこと。誰もけちつけないよ。
55 :2005/06/29(水) 23:07:06 ID:lzgBFVwx
まぁ実際、ジュニアユースなどの関係で特に高学年の小学生にも目が行くのは自然な流れなんだよね。
高学年の多くはゴールデンエイジを抜け技術の基礎が固まるから、ある程度の将来性を計りうる年齢となる。
神童と呼ばれる小学生にも興味が向くのは論理必然的な流れだと思う。

ただそれは、トップリーグに目を向けている人たちには理解できないことかもしれないね。
56 :2005/06/29(水) 23:14:47 ID:LhXivYI+
まあ、ロリとか言ってるアホは無視で。
気に入らなければ自分で専用スレ立ててやってくれ。
とは言っても、一人じゃ誰も構ってくれないからここに固執してんだろうけどなw
57 :2005/06/29(水) 23:20:30 ID:nahGScHt
>>50
ID変えてるって俺のことか?
お前らは何でもかんでも自分に都合よく解釈するんだな。
大体小学生からサッカー少年おっかけてる暇ありゃ
女の尻でもおっかてるほうがましだろ。
マジキモイよお前ら
58 :2005/06/29(水) 23:22:01 ID:wILV/7Lv
ここは18歳以下の未成年を追っかけるスレです。

一世代に限定すると持たないので纏めたわけだ


59 :2005/06/29(水) 23:26:34 ID:nahGScHt
まーええわ好きにやってくれ。
そんでもって消防のお尻でも追いかけ取れよ。
ただ妄想は止めてくれ。
IDを変えてるとか、同一人物とかさ。

レス見る限り
消防大好き野郎達は被害妄想が多すぎるぞ。
60 :2005/06/29(水) 23:27:27 ID:xGOm1/PG
小学生=ロリって発想する奴がキモイと思うんだが
そんなこと考えたこともなかった
61 :2005/06/29(水) 23:31:38 ID:EW5bRYPl
内田(清水東)が新潟に続いて清水に練習参加。本日のみ。清水側の希望に
よる。プロ入りについては、まだ検討中らしい。

ところで美術や音楽の世界などは小学生くらいの年代でも、かなり注目を
あびるよね。日本に限らず世界中がそうだ。サッカー選手もイマジネーション
というエリアに焦点をあてると芸術に近いものがある。プレーの発想自体が
大人に真似できないものだったりする。サッカーを肉体の強さを競うスポーツ
ととらえるか、もっと広範なものととらえるか、それによって少年サッカーの
見方は大きく違ってくる。
62 :2005/06/29(水) 23:33:24 ID:Xn/npCNE
>大体小学生からサッカー少年おっかけてる暇ありゃ
>大体中学生からサッカー少年おっかけてる暇ありゃ
>大体高校生からサッカー少年おっかけてる暇ありゃ
どれも似たようなもんだわおバカちゃんw
63 :2005/06/29(水) 23:39:18 ID:xGOm1/PG
ロリとか言ってる人は、普段どうゆう目で小学生見てるんだろw
ちょっとカルチャーショックだよw
64:2005/06/29(水) 23:44:49 ID:Q57FSHJM
大体ロリって言葉使うのもおかしいだろw
ショタならまだ納得出来なくもないがw
65 :2005/06/30(木) 00:03:37 ID:RdlZQP7M
小学生ネタうざいんだよボケ
66 :2005/06/30(木) 00:04:18 ID:xGOm1/PG
じゃあ、お前がU18専用スレでも立ててやればいいだろ
67 :2005/06/30(木) 00:04:36 ID:RdlZQP7M
代表選出以外禁止ね
68 :2005/06/30(木) 00:05:06 ID:xGOm1/PG
こいつほんと自己中だな
69 :2005/06/30(木) 00:06:05 ID:bMqWpS9P
んで結局スルー出来ないヤシ同士が自分語りし合うスレという事で落ち着いた訳だ (・∀・)ニヤニヤ
70 :2005/06/30(木) 00:14:17 ID:rV+CSxtR
生まれて初めて「ショタ」とかいう言葉聴いた。
マジで吐きそう。
やっぱお前ら変態だよ。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B7%A5%E7%A5%BF
71 :2005/06/30(木) 00:21:53 ID:fx05Ry1p
小学生専用スレ作った方が早そうだww
72 :2005/06/30(木) 00:54:14 ID:hXBLSYws
スレ立てできんかった。こんなやつ希望。

<<<U15>>> 日出ずる国の若き才能 part.1 <<<U12>>>
73 :2005/06/30(木) 00:57:14 ID:MNfVrciS
別に立てなくていいよ。
1人の自己中のために無駄にスレ立てるな。
74 :2005/06/30(木) 02:25:02 ID:yXvJXuUS
>>65
まだいたのか。。。氏ね
75_:2005/06/30(木) 06:53:00 ID:bgFd+njh
倒錯者扱いに危機感を持った住人の一致団結ワロス
代表板で住人がこれだけ結束したスレ初めて見た気がス
76 :2005/06/30(木) 10:23:43 ID:tI9ceDiH
いや、別にロリ認定結構だけどなw
通報でもしてくれんのか?
77 :2005/06/30(木) 10:37:53 ID:MLkdauEW
自演病
78 :2005/06/30(木) 22:59:49 ID:6F8h3Hrg
いいかげんスルーしねぇ?
ネタがないから遊んでるだけかもしれんが。
79 :2005/06/30(木) 23:28:31 ID:3v+lYg11
さて、おまんこでも突きにいってくるか
80 :2005/07/01(金) 03:34:57 ID:JYHTJKT3
>>79
そうだね
81 :2005/07/01(金) 08:52:23 ID:awd6MkE8
本日発表
82 :2005/07/01(金) 11:22:12 ID:xbqSl0A7
U-18のみ?
U-15の合宿日程が知りたい
83 :2005/07/01(金) 14:25:45 ID:7FYwLBbR
吉田監督が話題になってるけど、U15代表の
城福監督も監督経験まったくないですよね
84 :2005/07/01(金) 15:13:12 ID:gZ49dYyJ
城福ってまさか瓦斯閥じゃないよな?
85 :2005/07/01(金) 15:39:07 ID:8HqB5QCh
86 :2005/07/01(金) 15:56:57 ID:bMRtvz7P



ま た 瓦 斯 の 政 治 力 か ! !
87 :2005/07/01(金) 16:01:10 ID:q+Ojqc1I
瓦斯って何でこんなに政治力あるの?
88.:2005/07/01(金) 16:03:52 ID:vHYdhmRn
がーすー枠で宮澤ジュニアがこの世代のキャプテンに内定することでわかってます
89 :2005/07/01(金) 16:52:15 ID:bMRtvz7P
>>87
>>87
たぶん優秀なビジネスマンだった村林裕専務の手腕かね?
馬場や尾亦、増嶋に梶山。無駄に代表に送り込んできて、
他に選ばれるべき選手のジャマーになってな。

日本サッカーの公敵に等しいな。
90 :2005/07/01(金) 16:58:39 ID:ncN6JsQw
( ´,_ゝ`)プッ
91*:2005/07/01(金) 17:17:11 ID:W5Glv1Gh
まずは瓦斯がJ2に落ちてくれることを祈ろう
92:2005/07/01(金) 18:52:19 ID:RxI/YtGj
発表マダぁ〜
93U-名無しさん:2005/07/01(金) 20:24:09 ID:3vHyqb8e
城福は田嶋×
94 :2005/07/01(金) 21:06:26 ID:+HOzY12A
>>93
最悪じゃねーか・・・
95sage:2005/07/02(土) 00:22:16 ID:2DVpwZaF
日伯友好カップ参加チームについて
96 :2005/07/02(土) 13:00:05 ID:gkJ83qHy
>>83
JFLで富士通(フロンターレの前身)の元監督
97 :2005/07/02(土) 14:08:49 ID:w0ytFHeK
JFLの監督じゃあ、実績として駄目だ。
大切な若年層を預かる監督だぞ!!協会よお

ベテラン監督ほど重要な若年層を任せるってセオリー知らんのか!!
98 :2005/07/02(土) 15:22:15 ID:LtpHN/2V
下手に経験で加茂のような人間を起用されても困るが…
若くても
三浦や長谷川のような現代サッカーを知る理論的な監督に経験を積ませるならかまわないな。

津波やラモス、凍傷のようなゴミ売出の致傷監督を使われても困るが…
99.:2005/07/02(土) 17:26:28 ID:uHXQTKo1
発表まだー?
100:2005/07/02(土) 17:46:41 ID:eE+50OIZ
森本完全に干されるな。新外人FW汁獲得したから、ただでさえ出番少ないのに、
101 :2005/07/02(土) 19:29:07 ID:dTcxBPcp
まぁ今シーズンはほとんどいい所無いからなぁ>森本
ボールは簡単に失うし、仕掛けないし、逃げのプレーにばっか走るし。
むしろ今までオジーが何とか育成を考えて粘ってたからこそ少しは出場機会があったと判断すべきだろう。
102 :2005/07/02(土) 20:58:16 ID:vUmjbpZn
>>99
土日に発表は無いと思われ
103:2005/07/02(土) 21:37:29 ID:hEMes9sZ
今月は色々と発表ありそうだね
104たった4年でこの落差w:2005/07/03(日) 00:23:34 ID:DLwyqI3Q
http://cocoa.2ch.net/soccer/kako/985/985103596.html
114 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/03/21(水) 03:49
>>112
すごいね、、
こういう記事読むとワクワクする。
今のU-17から下(の何年か)は黄金時代かも。
この年代で基本技術が完璧な選手が多い。

115 名前:U-名無しさん 投稿日:2001/03/21(水) 04:20
すごい時代だ




http://blog.livedoor.jp/augustoparty/archives/26103290.html
2007年のワールドユースに臨む「吉田ジャパン」は、
一次予選を突破できるかどうかも怪しい。

次回大会のメンバーは、いわゆる「87年組」である。
ざっくりと評価すれば、83年組よりはいいけど、85年組より素材が落ちる。
105 :2005/07/03(日) 00:35:12 ID:OWHVuN8u
子供サッカーの情報を拾ったので転載

http://www.pref.shizuoka.jp/seibun/sb-01/jr-football/outline.html

第6回静岡世界少年サッカー大会

今年もバルセロナにサンパウロと欧州、南米を代表する超ビッグクラブが来るよう
です。確か第1回大会で来日したエスパニョールがエスパルスU13と練習試合をし
て、その際に篠田くん、高野くんを見出したという経緯があったように記憶してい
ます。昨年はベレーザの息子さんである舞人くんがサンパウロの目に留まり、今春
からブラジルに行ってますね。何かと興味深い大会です。
106:2005/07/03(日) 01:19:06 ID:FUgC0XPv
本当に北朝鮮は、そんなにびびる程強いのか?U17のアジアユース見た人は、いるかもしれないけど今現在の北朝鮮を見た人はどれくらいいるのか。北朝鮮の事だから退化してる事も考えられる
107 :2005/07/03(日) 02:39:49 ID:qTqS0vLN
森本も大成せずか・・・・・・・OTL

あそこまで衝撃的なデビューだったってのに、やっぱ若い頃に身体能力が高かっただけなのかなあ・・・
まあまだわからないが、それにしても最近の森本にはワクワクさせられるようなものがないのは間違いないからな

メッシと比べてもあれだが、奴は既にバリバリやってるぞ。次期ユースは森本みたいなスピード系が覚醒しないと
またハーフナー、森島の電柱サッカーになっちまうよ
108 :2005/07/03(日) 02:44:21 ID:s7y/ulEO
バカばっかだw
109 :2005/07/03(日) 05:30:14 ID:vKZrSKyk
>>105
こういう活動を継続するって大事だよな。
地域のサッカーに対する愛情が今後の育成にかかわってくる。
110 :2005/07/03(日) 12:55:01 ID:AxRa0lQB
WSMかWSDで、森本は身体能力を前面に出そうとしている良い選手ではあるが、
身体能力を武器にした選手なら、アフリカ系の選手で幾らでも探せる・・・
という内容の記事があったな。オランダユースを見に来ているヨーロッパのスカウトの
話として
111 :2005/07/03(日) 13:43:55 ID:Y+t7xHrr
>>108


お前の馬鹿じゃない意見きかせろよ。まあどうせ馬鹿だから無理だろうけど(笑)
112 :2005/07/03(日) 14:01:50 ID:Oke7ImLs
ホントバカばっかりw
113 :2005/07/03(日) 14:33:01 ID:YV6dM1XF
あぼーん(笑)
114U-名無しさん:2005/07/03(日) 21:17:54 ID:w0A+hxx7
プリティッティ!
115 :2005/07/03(日) 21:41:27 ID:RxvziWW/
U-18世代のJ1第13節(7/2&3)の出場状況

東V 森本 貴幸、82分~試合終了まで8分間出場
清水 財津 俊一郎、69分~試合終了まで21分間出場(プロC)

今年J1に2試合以上出場したU-18世代(第13節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/9試合1アシスト、298分) 
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 財津 俊一郎(FW/2試合、27分)(プロC)

いつもながら、追加・訂正等ありましたら、御指摘どうぞよろしく...
結局エスクデロはベンチにも入っていなかった...
116 :2005/07/04(月) 01:24:09 ID:C/lIuJsd
U17代表の長身FW長沢(清水Y)がサテライトにまじって大学相手の
練習試合に途中出場。2ゴール1アシスト。
117:2005/07/04(月) 01:28:55 ID:yda3pmc6
そんな選手は、沢山いる
118 :2005/07/04(月) 01:31:17 ID:C/lIuJsd
別にさ、すごいぞ!ということで書いたわけじゃねえのよ。w
春のU17でゴール量産したから気にしてる人もいるだろうと思って
教えてあげただけ。
119 :2005/07/04(月) 03:13:28 ID:d5R7teoF
>>117
どうせ清水Yってのが気に入らないだけだろ。
これだから千葉って…。
120:2005/07/04(月) 03:15:56 ID:yda3pmc6
福岡だし。普通にサテで、しかも大学相手に活躍する選手いるだろう
121 :2005/07/04(月) 05:27:48 ID:x5h5Unkq
長沢に興味ない奴全員がアンチ清水だかアンチ静岡だかって訳じゃないだろうに
122 :2005/07/04(月) 06:07:02 ID:ki3QGYDS
僻むなってw
123 :2005/07/04(月) 07:30:17 ID:Sh+xJ9G1
http://www.fctokyo.co.jp/home/index.phtml?cont=result/result_s&game=5221965&satellite=1&year=2005
34分:馬場 憂太
55分:中野 遼太郎(U17)
70分:金森 洋充(U17)
70分:金森 洋充(U17)
83分:常盤 聡(U18)

>>118
教えてあげただけw
124 :2005/07/04(月) 09:14:04 ID:r1yjY4e8
本日発表
125 :2005/07/04(月) 15:40:11 ID:kcdmRkWq
126 :2005/07/04(月) 15:54:11 ID:RXExMd0b
小澤は瓦斯か
127 :2005/07/04(月) 15:56:24 ID:U3bSRTyt
オタワ
128 :2005/07/04(月) 16:48:30 ID:wPiP+jy2
メンバー発表来てるよ

基本的にはもうイジるつもりはないみたいだね
新潟国際前あたりにもう一度セレクション合宿やると思ってたが
129 :2005/07/04(月) 16:58:21 ID:HDOxGzeY
130:2005/07/04(月) 17:04:33 ID:yda3pmc6
対戦相手が微妙
131-:2005/07/04(月) 17:06:12 ID:FBZhOBHs
真希はまた辞退だろうな。
132 :2005/07/04(月) 17:06:25 ID:4hRwZPnb
相変わらずレッズユースがいない_| ̄|○
133 :2005/07/04(月) 17:09:33 ID:HcfWb5Cf
エスクデロが帰化したら呼ばれるんじゃないの(・∀・)ニヤニヤ
134-:2005/07/04(月) 17:12:25 ID:FBZhOBHs
帰化と強奪がチームカラーなんだから嘆くことはないお
135 :2005/07/04(月) 17:14:35 ID:azV5UIqi
それにしても相変わらず中盤に柔らかい選手がいないな
136 :2005/07/04(月) 17:20:01 ID:IE6Gv9Bb
広島勢、ガンバ勢もいないね。
137 :2005/07/04(月) 17:25:48 ID:Axd34hHg
ぶっちゃけ福元と梅崎を提供するだけの余裕ないんですが・・・
138 :2005/07/04(月) 17:25:57 ID:iuYrBYjP
U-18日本代表チーム(第9回国際ユースサッカーIN新潟)メンバー(05/7/4)
【スタッフ】
監督        吉田 靖  YOSHIDA Yasushi 【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
アシスタントコーチ森保 一  MORIYASU Hajime.【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ/サンフレッチェ広島】
GKコーチ     加藤 好男 KATO Yoshio    【(財)日本サッカー協会 ナショナルコーチングスタッフ】
【選 手】
Pos.No. 氏 名         NAME         生年月日  身長 体重     所 属
GK 1 高橋 初       TAKAHASHI Hajime  1987.06.26 181cm 73kg 桐光学園高校
  18 秋元 陽太      AKIMOTO Yota    1987.07.11 180cm 74kg 横浜F・マリノスユース
DF 4 福元 洋平      FUKUMOTO Yohei  1987.04.12 184cm 73kg 大分トリニータU-18
   5 槙野 智章      MAKINO Tomoaki   1987.05.11 178cm 66kg サンフレッチェ広島ユース
   3 三原 直樹      MIHARA Naoki     1987.06.19 173cm 66kg ヴェルディユース
  16 堀越 寛人      HORIKOSHI Hiroto  1987.12.08 180cm 72kg 前橋育英高校
   2 内田 篤人      UCHIDA Atsuto    1988.03.27 175cm 60kg 静岡県立清水東高校
  13 大島 嵩弘      OSHIMA Takahiro   1988.04.14 179cm 69kg 柏レイソルユースU-18
MF 7 梅崎 司       UMESAKI Tsukasa   1987.02.23 167cm 64kg 大分トリニータ
  12 森野 徹       MORINO Toru     1987.05.12 168cm 60kg 船橋市立船橋高校
  14 柳澤 隼       YANAGISAWA Jun  1987.06.27 173cm 62kg 柏レイソルユースU-18
  15 中川 裕平      NAKAGAWA Yuhei  1987.07.24 177cm 65kg 三重県立四日市中央工業高校
   8 山本 真希      YAMAMOTO Masaki  1987.08.24 176cm 67kg 清水エスパルスユース
  10 柏木 陽介      KASHIWAGI Yosuke  1987.12.15 175cm 65kg サンフレッチェ広島ユース
   6 青山 隼        AOYAMA Jun      1988.01.03 182cm 70kg 名古屋グランパスエイト
FW 9 河原 和寿      KAWAHARA Kazuhisa 1987.01.29 173cm 65kg アルビレックス新潟
  11 ハーフナー マイク HAVENAAR Mike    1987.05.20 194cm 75kg 横浜F・マリノスユース
  17 伊藤 翔       ITO Sho         1988.07.24 181cm 67kg 中京大学附属中京高校

【スケジュール】
7月13日(水) 19:00 トレーニングマッチ       対 新潟県高校選抜(五十野公園陸上競技場)
7月15日(金)〜第9回 国際ユースサッカー IN 新潟〜
        12:00 U-18ルーマニア代表 対 U-18韓国選抜       (紫雲寺記念公園多目的運動広場)
        15:00 対 アルビレックス新潟ユース              (紫雲寺記念公園多目的運動広場)
7月16日(土)12:00 新潟県高校選抜   対 U-18韓国選抜        (スポアイランド聖籠)
        15:00 U-18オマーン代表  対 アルビレックス新潟ユース (スポアイランド聖籠)
7月17日(日)12:00 新潟県高校選抜   対 U-18ルーマニア代表    (新潟市金屋運動公園)
        15:00 対 U-18オマーン代表                   (新潟市金屋運動公園)
7月18日(月)12:00 3位決定戦 A組2位  対 B組2位            (五十公野公園陸上競技場)
        14:30 5位決定戦 A組3位  対 B組3位            (五十公野公園陸上競技場)
        15:00 決勝     A組1位  対 B組1位             (新潟スタジアム)


 【今後の予定】
8月14日〜21日  2005 SBSカップ国際ユースサッカー
9月中旬      仙台カップ
10月中旬      トレーニングキャンプ
11月14日〜27日 AFC U-20選手権大会2006予選(日本、チャイニーズ・タイペイ、朝鮮民主主義人民共和国)
139 :2005/07/04(月) 17:30:23 ID:azV5UIqi
ヒダ-茸-小野、小笠原・・・と続いた系譜はなんだったんだ?
そのあとの山瀬ですらボロクソ言われてたってのに
140 :2005/07/04(月) 17:36:28 ID:ojw0xow/
>>125
>U-18日本代表候補

もう呼ばれないだろ
141 :2005/07/04(月) 17:39:44 ID:jIHBtp/j
辞退多いのかな
142 :2005/07/04(月) 17:46:55 ID:BOI97QsN
中田ー中村ー小野ー松井ー長谷部ー水野

ちゃんとつながってますやん
143 :2005/07/04(月) 17:56:11 ID:RI+eVIP3

松井は抜かして妥当
水野もまだまだ及ばない
144 :2005/07/04(月) 18:00:22 ID:YAGna/Cj
水野の過大評価っぷりには恐れ入る
145 :2005/07/04(月) 18:04:39 ID:2SZTHVMJ
>>132
そんな激弱クラブからは選ばれません
146 :2005/07/04(月) 18:06:34 ID:2SZTHVMJ
>>138
桐畑と船山が選ばれてないね。
147:2005/07/04(月) 18:16:30 ID:yda3pmc6
この大会って強化になるのか?
148 :2005/07/04(月) 18:25:23 ID:4hRwZPnb
>>145
ぅぅ・・・_| ̄|○
149 :2005/07/04(月) 18:40:55 ID:ojw0xow/
>>148
Yが強くてもトップが弱い、引き抜かれ放題よりはいいじゃないか。
150 :2005/07/04(月) 18:57:18 ID:6mTg0vbW
>>138
中盤がチビッコだな
151 :2005/07/04(月) 19:14:04 ID:C/lIuJsd
中田ー中村ー小野ー松井ー長谷部ー水野

柔らかい選手という意味じゃ中田、長谷部は入らんのでは?
巧いのは皆巧いと思うけども。山瀬も柔らかくないな。
152 :2005/07/04(月) 19:21:49 ID:YAGna/Cj
静岡ヒキさ。千葉の水野のこと持ち上げすぎなんだよ。
俺は静岡出身だが、お前のやりようは気持ち悪いと思ってる。
水野より家長の方が数段上だと思ってるし。
153 :2005/07/04(月) 19:29:07 ID:4MXXIKlL
ID:4hRwZPnb
レッズユースをネタにしたいだけの性質の悪いアンチだな・・・
154 :2005/07/04(月) 20:03:17 ID:Wo9EmQuO
どうでもいいよ
155*:2005/07/04(月) 20:22:13 ID:dNqwWXcJ
>152
静岡ヒキとか関係なく持ち上げてただろw
あと水野と家長を何でそんな比べたがるの?
156 :2005/07/04(月) 20:33:10 ID:gsBPicvY
家長など霞むほどの選手がWYの日本の対戦相手にはいっぱいいたしね。
いなかったのは豪州くらいだ。
157 :2005/07/04(月) 20:39:54 ID:YAGna/Cj
>>155
まあ、わざわざ磐田スレで水野マンセーしにきたバカがいてウザかったんだ。
他のほとんどの奴は水野のことなんてアウトオブ眼中なのに。
家長と比べるのは俺が家長好きだから。
158 :2005/07/04(月) 20:44:19 ID:4KTRnXHH
>まあ、わざわざ磐田スレで水野マンセーしにきたバカがいてウザかったんだ。

それ静岡ヒキじゃなくて千葉ヒキじゃないの?たぶん勘違いしてるぞ。
この間、千葉の人がわざわざ水野の自慢しに来て、カレンのこと貶して煽ってたけど。
あれは確かにウザかったが。まあ、千葉ヒキではないと否定はしてたがw
159 :2005/07/04(月) 20:54:57 ID:Rng9uoll
俺は千葉嫌いだから水野もあんま好きじゃないし、
清水も好きじゃないから山本真希もどうでもいい。
今は清水東の内田を応援している。
160 :2005/07/04(月) 21:08:52 ID:M0cMyD4D
また電柱サッカーかよ・・・やめてくれ。
161 :2005/07/04(月) 21:22:59 ID:gsBPicvY
なんかほんとAYも出れないかも。
162 :2005/07/04(月) 21:51:59 ID:H/Z9Z5q1
ガンバとかあと滝二の森島あたりは関西プリンス優先かな

関西プリンス
決勝トーナメント日程
一回戦 7/10(日)
準決勝 7/17(日)
決勝戦 7/24(日)
日程モロかぶり

共にグループAを戦った滝二(グループ1位)とG大阪Y(グループ2位)
決勝戦であたる可能性もあり


代表スケジュール

7月13日(水) 19:00 トレーニングマッチ       対 新潟県高校選抜(五十野公園陸上競技場)
7月15日(金)〜第9回 国際ユースサッカー IN 新潟〜
        12:00 U-18ルーマニア代表 対 U-18韓国選抜       (紫雲寺記念公園多目的運動広場)
        15:00 対 アルビレックス新潟ユース              (紫雲寺記念公園多目的運動広場)
7月16日(土)12:00 新潟県高校選抜   対 U-18韓国選抜        (スポアイランド聖籠)
        15:00 U-18オマーン代表  対 アルビレックス新潟ユース (スポアイランド聖籠)
7月17日(日)12:00 新潟県高校選抜   対 U-18ルーマニア代表    (新潟市金屋運動公園)
        15:00 対 U-18オマーン代表                   (新潟市金屋運動公園)
7月18日(月)12:00 3位決定戦 A組2位  対 B組2位            (五十公野公園陸上競技場)
        14:30 5位決定戦 A組3位  対 B組3位            (五十公野公園陸上競技場)
        15:00 決勝     A組1位  対 B組1位             (新潟スタジアム)
163 :2005/07/04(月) 22:03:19 ID:M0cMyD4D
しょーもねー対戦相手だな・・・
164 :2005/07/04(月) 22:50:22 ID:8pBYyUJ6
新潟みたいなド田舎でやるなよ
関東でやれ
165 :2005/07/04(月) 22:56:10 ID:yGquAcwn
九州でやれ
166 :2005/07/04(月) 23:02:28 ID:YMpGq8GX
>>164
こいつ毎年同じこと言ってるし、いい加減ウゼーな
167 :2005/07/04(月) 23:07:21 ID:gr35UjH8
多分毎年別の何人もがそう思ってるw
168 :2005/07/04(月) 23:07:28 ID:C/lIuJsd
伝統のSBS杯があるじゃないか!
過去にはカフーやアネルカも出場している。
今年も大物がやってくる。
169 :2005/07/04(月) 23:10:14 ID:6ajCudnM
豊田国際ユースサッカー大会

ttp://www.u-17toyota.org/
170 :2005/07/04(月) 23:15:44 ID:h9AIA8J8
吉田 靖 

こいつはこの大会だけの監督かな
171 :2005/07/04(月) 23:27:18 ID:C/lIuJsd
クライファートも来てたな。忘れてた。
172 :2005/07/04(月) 23:39:15 ID:fp144d7X
>>170
アルディレスあたりに代わって欲しい
173 :2005/07/04(月) 23:54:02 ID:FpfINE5e
173 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2005/07/04(月) 23:34:52 ID:3zeRviMp0
>>169
レッズが降格した年の天皇杯で監督代行してた人


これマジ?
174 :2005/07/05(火) 01:08:36 ID:5yS665ZF
そもそもなんで超激弱の新潟ユースや新潟高校選抜と試合やらにゃいけんのよ。
何のメリットもない。時間の無駄。
それなら各自、自分の所属チームで練習したほうがいい。
175 :2005/07/05(火) 01:14:33 ID:SHOwDQWh
激同

時間の無駄。
176 :2005/07/05(火) 01:30:30 ID:we/nxCly
つっても、関東が強いわけじゃないけどねw
177 :2005/07/05(火) 02:17:33 ID:vWNsLMC4
ちょっとageますよ
178:2005/07/05(火) 03:27:27 ID:A5k000om
平成世代は黄金世代。
179:2005/07/05(火) 03:34:36 ID:i3HC6rCs
とりあえず宇佐美世代にはFIFA主催U17世界大会に絶対出場してほしい。
180 :2005/07/05(火) 04:00:19 ID:HTuWPjTX
>>164
茨城や栃木でするよりマシ
181 :2005/07/05(火) 09:28:02 ID:YunJL6ij
>>169
韓国の変わりにブラックアフリカ系の国なら最高なんだけどなぁ
182 :2005/07/05(火) 09:58:15 ID:lsOXx4IV
ブラックアフリカの国は親善試合じゃいつも弱い印象しかない。
183 :2005/07/05(火) 11:41:21 ID:HTuWPjTX
この世代はUー16アジア選手権で負けた時にアジア勢との対戦経験が少なかったと言われたからオマーンと対戦できるのは良い事
他のアジアの国がどの程度のレベルか知る為にもね
184:2005/07/05(火) 12:06:06 ID:VPs4YwIa
何毎年やってることに文句言ってんの?
185.:2005/07/05(火) 13:46:12 ID:LS6uDPDt
以前からやってればエポケーして
今年も来年も再来年も同じ事やらなくちゃいけないのか
少しは上見ろよ
186 :2005/07/05(火) 13:59:38 ID:jz67eolv
干潟の弱小ユースと試合して何になるんだよ
187.:2005/07/05(火) 15:23:28 ID:LS6uDPDt
新潟ユース優遇していいから、せめて北信越選抜くらいにしとけ
188 :2005/07/05(火) 16:31:03 ID:1fwhnm1Z
いつも不思議に思ってたんだが、なんで千葉とか東京、神奈川では国際ユース大会
やらないんだろ。

日本代表呼ばなくたって世界のどこかの強豪クラブチームとか代表とかいるだろうし。
こういうのやる必要ないのかな?
189 :2005/07/05(火) 16:52:42 ID:dVmFKJf7
>>188
千葉とか東京、神奈川でスポンサーがいればできんじゃね?
SBSだって静岡の民放だろ?
関東圏のどこかの民放なりが運営費を持てば開催可能。
AFC分の放送権とブッキングで持たせても良いとは思うが。

いずれにせよ人を動かすには金が必要。
190 :2005/07/05(火) 16:54:37 ID:UQykBqIo
金だけじゃないだろ。
191 :2005/07/05(火) 17:37:40 ID:18m4Pq52
ベイブリッジサッカーは?
192 :2005/07/05(火) 19:32:58 ID:wRa9ajEc
主催者に北信越協会の名が連ねてるならば、星稜か富山第一くらい呼んだらどうなのか。
193 :2005/07/05(火) 19:45:24 ID:oX++oiSc
で、それはともかくとして、
ハーフナーっていい選手なの?

同時期の平山と比べてどうでしょうか。
194 :2005/07/05(火) 20:00:13 ID:xeKY4qwh
吉田靖は田嶋の人選?
195 :2005/07/05(火) 20:11:22 ID:Asa63Ypj
ユース観るときぐらいJの○○のチームが嫌いとかやめろよ。
196 :2005/07/05(火) 20:17:39 ID:YunJL6ij
そういうのって海外でもあるんかな?
アルゼンチンとかありそうだけど
197 :2005/07/05(火) 20:27:31 ID:UQykBqIo
>>189
なぜ千葉が先?w
198 :2005/07/05(火) 20:36:01 ID:hkxI5zBT
ワロス
199  :2005/07/05(火) 21:39:14 ID:uvkp2Zo/
>>194
人間力が97年ユースの監督の時のコーチ。
200 :2005/07/05(火) 21:56:55 ID:CmPFy7Sn
>>193
比べるのが平山に失礼なレベル
201 :2005/07/05(火) 22:02:02 ID:o+GibHRL
アカデミー結構来てるみたいね。
どういう人材が受けに来てるのか知りたい
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/f-sc-tp0-050705-0020.html
202 :2005/07/05(火) 22:42:49 ID:C6sNPyng
>>199
大熊の下でもコーチやってるよな

(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
203 :2005/07/05(火) 23:35:17 ID:CZ7CZNXJ
>>201
15人程度か。
仮に30人良いのがいても15人程度なんだろうか?
204 :2005/07/06(水) 00:26:45 ID:/an/1HAU
アカデミーって、Jユースに落ちた奴が行くんじゃないの?
2051:2005/07/06(水) 02:47:39 ID:+k5vixyL
長沢は期待感はバツグンだな

順調に今後伸びるかどうかはかなり不安だけど
206 :2005/07/06(水) 08:25:30 ID:T7JphoM1
>>193
今の所、平山と互角なのは身長だけかと。

>>199,202
95年 U-17代表
96年 U-16代表(アジア予選敗退)
97年 U-20代表
03年 U-20代表
05年 U-20代表

いずれもコーチ。
年代別代表に関わった回数だと人間力の次くらい。
まあコーチ歴が長くても活かされるとは限らないのは
人間力が証明してくれてるが。
207 :2005/07/06(水) 13:29:03 ID:J8o3bT2x
>>201
倍率20倍以上かぁ
208 :2005/07/06(水) 15:16:14 ID:0iZYALmO
>>194
何年も前から各年代の代表でコーチをやってたから
順番的には妥当な人選でしょ
209 :2005/07/06(水) 15:17:12 ID:0iZYALmO
そういえば浦和でもコーチをやってたよ
210:2005/07/06(水) 16:15:39 ID:hexAF1dF
弱いころのね
211 :2005/07/06(水) 18:52:39 ID:o1NEY+Pg
>>209-210
(゚听)
212 :2005/07/06(水) 21:03:34 ID:MFjrxfQX
北京の次はロンドン世代か
213 :2005/07/07(木) 16:30:48 ID:mmQ8kBes
ロンドン世代って、今のレギュレーションのままだと
89.01.01以降生まれのやつが対象だよね?
214:2005/07/07(木) 16:46:24 ID:HejPKHlO
ロンドン五輪は宇佐美世代?
215 :2005/07/07(木) 16:51:33 ID:mmQ8kBes
今の高校二年が北京の最下級だから、宇佐美はロンドンの最下級世代だな。
過去の傾向からすれば、ほとんど五輪には出場しない世代だ。早生まれなら
次の五輪の最上級だが。
216 :2005/07/07(木) 16:53:37 ID:7Y7LeKSz
ロンドン決まったから
そろそろ次のユースとの兼ね合いでロンドンスレでも立てた方が良いでしょうかね?
小学生、中学生の話題になるとほとんどネタとか、罵り合いになるし。
217:2005/07/07(木) 17:01:13 ID:HejPKHlO
宇佐美ロンドン五輪経由→マンチェスターUかリバプール
218:2005/07/07(木) 17:03:33 ID:HejPKHlO
ぶっちゃけ宇佐美には北京五輪もでてほしいよ。経験のためにね
219 :2005/07/07(木) 17:06:29 ID:ANWB3y/c
代表厨の巣窟だな、ここ。

20歳以上の成人が、この板にいないことを祈るよ。

220:2005/07/07(木) 17:12:52 ID:HejPKHlO
どうせ北京世代はどん底なんだからどんどん下の世代に経験積んでほしい
221:2005/07/07(木) 17:15:11 ID:HejPKHlO
どうせ北京世代はどん底なんだからどんどん下の世代に経験積んでほしい
222:2005/07/07(木) 17:20:51 ID:HejPKHlO
まぁ北京五輪に出場できるかどうかもうかがわしいのだが
223_:2005/07/07(木) 17:28:35 ID:WAkBjR1u
ロンドンはだれがでるの?
224:2005/07/07(木) 17:39:01 ID:z/ZV3TPI
まぁ宇佐美はユースチームに昇格して1年からスタメン張れるようになったら五輪も少し期待できるかな。今のチームでは晃大、木下が1年生ながらスタメン張ってる。一年で常時スタメンを張るのは家長以来
225 :2005/07/07(木) 17:54:49 ID:7Y7LeKSz
>>224
宇佐美が五輪に出れるくらい期待の選手なら中2くらいでユースに混じれば良いんじゃない?
まぁどうせロンドン大会の頃には全然違う選手であーだこーだ言ってるんだろうな俺…
226:2005/07/07(木) 17:57:22 ID:B4R7ZNtg
鈴木は中3からスタメン
227U-名無しさん:2005/07/07(木) 18:10:26 ID:Qc59yMgf
>>226
福岡の鈴木のことか?
中3からユースでレギュラーだったのならすごいね。
228 :2005/07/07(木) 18:18:26 ID:5QHJRyGa
去年のクラ選で左SHだったな>鈴木
3試合ともスタメン。点取ってたはず。
229:2005/07/07(木) 18:30:28 ID:z/ZV3TPI
クラブレベルの差がガンバと福岡では違いすぎる
230:2005/07/07(木) 18:34:00 ID:B4R7ZNtg
そんなアビスパに負けた去年のガンバ
231 :2005/07/07(木) 18:35:39 ID:utNbaCBW
まぁガンバはその福岡に負けたんだけどね
232 :2005/07/07(木) 18:49:56 ID:Fz482ZcU
チームの勝敗で選手の実力を計るのが
いかに馬鹿なことか国見や市船が証明してくれているではないか。

去年福岡がガンバに勝ったのは「走ったから」。
今年もガンバに勝てるチームはいくらでもいるだろう、とのこと。
技術の無さは走力で補える。
でもこの時期までしか本物の基礎技術は身に付かない。
走力で誤魔化していては、そのうち個人の実力は逆転する。

そういうことなんだよ。
233 :2005/07/07(木) 18:53:26 ID:ZJ5axcmX
宇佐美世代はきたいしてしまう。やっぱ日本はサッカー発展途上だから。
若手の育成が一番のストラテジィー。
今の代表は実力は一番無難だか,将来性という面でもうしんでいる。
アテネ五輪世代ですら、それほどの成長は見込めないと思う。
でも、大久保はだいすき。
234:2005/07/07(木) 19:04:05 ID:B4R7ZNtg
最低限走れない選手は消えていく訳で。
235 :2005/07/07(木) 19:04:37 ID:NBSZLvFC
>>232
>去年福岡がガンバに勝ったのは「走ったから」。
はぁ?試合みたの?折れは他サポだけど去年のガンバは
普通に弱かったぞ。FWやDFにゴツいのが何人かいたけど
中盤にこれといったタレントがいなかったね。サッカーの質は
間違いなく福岡のが上だったな。

>でもこの時期までしか本物の基礎技術は身に付かない。
基礎技術ってのはユースに入る以前に身に付いてるものですからw
236:2005/07/07(木) 19:16:39 ID:z/ZV3TPI
中盤も粒ぞろいやったで、松岡いたし、横谷、安田の代表コンビいたし、毎年中盤は選手層あついよ
237 :2005/07/07(木) 19:25:06 ID:Fz482ZcU
>>234
そういう意味ではないのな。

>>235
では去年の福岡ユースのメンバーとガンバユースのメンバーが
5年後、どうなってるかを見てればよいのではないかな?

ガンバはいい選手がいるな。
強くはないけどw
家長がいる時とかあまりの贅沢さに笑っちゃったよ。



てか福岡やガンバがどうこうの前に、
試合で勝った負けたで選手を判断するクセをいい加減直さないと、
いつまでたってもイイ選手の見分けがつきませんぜ?
高校サッカーや高校野球の悪影響は根深いね。
238 :2005/07/07(木) 19:34:32 ID:5QHJRyGa
なんだ変な流れだな。
鈴木個人のプレーの話になるかと思ってレスしたのに。
239 :2005/07/07(木) 19:41:21 ID:q03TaG2c
>>237
ねぇねぇ本当に試合見たの?
240 :2005/07/07(木) 19:45:28 ID:Fz482ZcU
鈴木は福岡ユース期待の星だよな?
そんなにプレイは見たことないけど
(メニコンに出てたよね?)
聡明な選手らしいので期待してるよ。

九州は高校サッカー<ユースにはなりつつあるの?
241 :2005/07/07(木) 19:47:21 ID:Fz482ZcU
>>239
見たよ。
福岡はあの大会で評判がよかったよね。
チームとして、いいチームだと思ったよ?>福岡
242:2005/07/07(木) 19:48:10 ID:3pF27CDp
去年のメニコンではガンバ組と中盤で出てたね>鈴木
243 :2005/07/07(木) 19:52:12 ID:mmQ8kBes
九州にも大阪と同じだけの逸材がいるんだろうけど、そいつらにプロを
目標とした育成をほどこせるかどうかで勝負が決まってしまうんだろうな。
逆にいえば、それをやれば全国のどこでもガンバと同じことができる。
244 :2005/07/07(木) 20:01:32 ID:Fz482ZcU
>>243
そう思う。
逆にガンバと同じことをしていても仕方ないだろうとも思うしね。

自分は高校サッカーのチームでは東福岡の選手は好きだったんだけどな。。
245 :2005/07/07(木) 21:52:02 ID:cI/E04Bt
ガンバユースが絡むとスレが伸びる
246 :2005/07/07(木) 22:47:31 ID:x1R+PSof
7/7 25:00〜26:00 フジ CX系列
FIFAワールドユース選手権オランダ2005 総集編
次代を担うヒーロー達の熱きドキュメント!

兵藤のあのプレーが再び!!!
247:2005/07/07(木) 22:47:44 ID:z/ZV3TPI
ガンバユースのトレーニング方法は徹底的に基礎練の繰り返し、フィジカルトレーニングは皆無。
248 :2005/07/07(木) 22:59:20 ID:aQzUL1ti
>>240
そんなにプレー見たことないって、その試合でゴールも決めてんじゃん、鈴木。
249 :2005/07/07(木) 23:07:27 ID:nN9meBdG
大阪に逸材がいるのかw
250、、、:2005/07/07(木) 23:37:00 ID:cb1Bzrlu
ガンバユースは関西版のエリートプログラムみたいなもんやから。
関西各地の指導者から選手をガンバに見てもらいたいクラブが沢山あり、
優秀な選手が集まりやすい環境が出来ている。それと小中学の大会に
常にスカウト陣を送り込んで、選手のリストアップや指導者と情報交換をしている。
たしかトップチームのスカウト担当が一人だったのにたいしてユース、ジュニアユースの
スカウト担当は結構いたような感じがする。(←ここが他のクラブと違うところ、
トップチームのほうがスカウト担当が少ないのはガンバだけ。)

これからもドンドンでてくるよ。10年ぐらいしたらスタメン全選手ユース
出身者になるかもよ

251 :2005/07/08(金) 00:04:14 ID:zyZZK6vL
とりあえずFz482ZcUが試合は見に行かないガンバヲタということはわかった
出張大好きなのはガンバかサンフレッチェ
252:2005/07/08(金) 00:05:16 ID:iY0x7wic
鈴木惇君、身長167cmくらいで止まってないかい?
253 :2005/07/08(金) 00:16:20 ID:TynWzsNC
>>252
去年のナショトレのデータでは169だった。今はどうなんかね。
254 :2005/07/08(金) 00:17:41 ID:xcaUhF8o
おーい、誰か 247 に突っ込んでやれよw
255 :2005/07/08(金) 02:01:20 ID:DNxl760l
鈴木も東海大五とか筑陽に行ったらよかったのにな
アビスパよりははるかに伸びる気がする。
256:2005/07/08(金) 05:18:27 ID:+wUSJ2QE
何を基準にだよ?
257U-名無しさん:2005/07/08(金) 09:12:11 ID:Gx+G7AuH
福岡といえば小川も中3でサテライトに出て超期待されてたな。。。
258 :2005/07/08(金) 12:55:22 ID:BG6GXXB7
>>251
勝手にガンバオタにするな。
地元に好きなJクラブがないから、どこのオタでもないだけ。

一応クラ選U-18(全日程じゃないが)と、
メニコンはここ数年は見にいってるけどね。
まぁどうでもいいけどさ。
259 :2005/07/08(金) 13:37:58 ID:xcaUhF8o
>>258
んじゃガンバネタで痛いカキコ連発するの止めてくれ。

260 :2005/07/08(金) 13:38:30 ID:xxRkIiA3
261 :2005/07/08(金) 14:14:19 ID:pnspFiT0
野球のかわりが7人制ラグビー、スカッシュ、ローラースケートなんかだと
野球ファンは泣きそうだな。w
そんな程度なんかと。ソフトボールは女性の競技だし、残してあげれば
よかったのに。
262 :2005/07/08(金) 15:00:00 ID:IjgSCxXt
大リーグの選手がオリンピック出たら
ドーピングばれまくりだからこれで良かったんだよ。
スレ違いスマン。
263 :2005/07/08(金) 17:59:42 ID:Q2izwgyd
>>261
ローラースケートってどんな奴?
あのXゲームでやってるハーフパイプみたいなの?
264U-名無しさん:2005/07/08(金) 18:32:26 ID:y2vBjGuk
強いチーム=育成能力が高い、
という図式が必ずしも成り立たないのはJユースも同じ事。
磐田が高円宮杯で優勝したときのメンバーってどうなった?

育成能力の高いチームが優勝する例だってあるけど、
どっちかというと希な現象になりつつあるよ。
これは残念ながら2種年代から3種にも拡大傾向。

勝ちに行くチームに行くか、個人能力を高めるチーム行くかは
本人次第でどっちに行くのも自由だとおもうけどさ、
批評者がここんところを取り違えると話がややこしくなる。
ひしゃくやスパイシーもよく取り違えてたけどね。
265 :2005/07/08(金) 18:52:44 ID:ka5EWt1w
>磐田が高円宮杯で優勝したときのメンバーってどうなった?
この時の磐田も去年のチームと同じで目に付く個人はいなかったな
相手のベルマーレにはモニワがいたことを憶えてる
266U-名無しさん:2005/07/08(金) 19:32:22 ID:y2vBjGuk
>>237
>試合で勝った負けたで選手を判断するクセをいい加減直さないと、
>いつまでたってもイイ選手の見分けがつきませんぜ?

そのとおりだとおもうけど、観戦者批評者の鑑定眼の問題であって

>高校サッカーや高校野球の悪影響は根深いね。

ばかりに理由は求められない。
個人的には質より量の一部ユースマニアやマスコミの責任もあるし。
結局、ゴール、アシスト、出場時間、試合結果、身長体重など
定量化しやすいものでしか選手の善し悪しを見れない人大杉。

定量化しやすいモノで見ると、一試合に大量の選手の上っ面は見れる。
でも、定量化できん重要な指標がごっそり抜けた不正確な批評だったりする。
2年くらい前のユースマニアのサイトを見れば、
大熊を非難できる資格のあるマニアはほとんどいてねー。

267 :2005/07/08(金) 19:45:35 ID:zcaK9DTy
試合で勝った負けたで選手を判断する奴なんていないだろ
268.:2005/07/08(金) 19:52:44 ID:jNyjaRuz
批判のための批判をして代案は出さない典型的な二元論者か
強いチーム≠個を伸ばすチーム
って前提レベルの繰り言を、世紀の発明のように何度も聞かされてうんざりだよ
269U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:13:52 ID:y2vBjGuk
単にマニアの多くが、技術について節穴だって書いてるだけだよ。

代案は、鑑定眼を磨けってことにつきるね。
それをするには試合を多く見るだけじゃダメさ。
ひしゃくや党首の、技術鑑定眼の低さが証明してる。
2年前の増嶋評、兵藤評あたりを読み返すと実に面白い。

心や体の成長曲線やケガは予見しにくくても
確かなスキルに裏打ちされた真の技術は欠けることがない。
スキルと技術を見れぬ、マニアの減額趣味こそうんざりだ。

270U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:14:59 ID:y2vBjGuk
×減額→○衒学
271 :2005/07/08(金) 20:31:11 ID:SOo8zDNl
ひしゃく氏をたたいても仕方なかろうに。ただのライターなんだから。
見間違えることも多々あるだろう。2ちゃんに匿名で書くのではなく
自分のサイトでやってたんだから潔いじゃないか。
問題はプロの指導者に見る目が無いってことだな。
272U-名無しさん:2005/07/08(金) 20:50:27 ID:y2vBjGuk
自分的には同じ穴の狢だな。

指導者は直接的責任者で、
同じく技術鑑定眼に欠ける批評者
ライターやマニアは間接的に。

ヘディングでボールを捉える部分も分からず
トラップのボールの置く位置、
ボールを受けるときの姿勢
状況確認の頻度とタイミング
といったごく基本のディティールも見れないお仲間ということ。

リアルでひしゃく達をときどき見かけるけど、
仲間内でひっきりなく喋りながら、ときにはでっかいカメラを持って
あれでプレイの詳細見れるのか?と驚いたが
やっぱり見れてなかったのね、という結論を得ました。
273.:2005/07/08(金) 20:59:39 ID:jNyjaRuz
その確かで間違いなく大成するスキルを持った選手を挙げろっつってんのよ
または3年前兵藤より水野がいいと言った証拠を見せろと言ってんの
(これ自体ほんの瞬間の断面なんだが)
他人の批判を2chに書くだけなら小学生にだってできる
称賛は誰にでもはできないが
批判は能なしバカにもできる、人間にとって最も容易な行為
274U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:06:24 ID:y2vBjGuk
>>273
家長

リアルでオレはちゃんとひしゃく本人にゆったし。
むこうは憶えてないだろうけどね、
ひしゃく氏のお答えは武士の情けここでは晒さない。
275.:2005/07/08(金) 21:12:40 ID:jNyjaRuz
なんだよそれ
さっきから聞いてりゃ、すべて結果論じゃねーか
家長ならひしゃくもなんかの本でかなり特別扱いしてたし
U−15くらいから挙げろよ
276 :2005/07/08(金) 21:14:02 ID:emAlXDrF
そうだな、もっと若い年代の選手を上げて欲しい。
277.:2005/07/08(金) 21:17:44 ID:jNyjaRuz
2年後に向け
U−18の使える選手、こいつはダメな選手
中心選手評でも書いとけよ
その選手が2年後に兵藤、増嶋になって

こいつ見る目ないってわかってたよ
確かなスキルを見れない口だけのユースマニア
俺はあの頃から〜がいいって言ってたんだが覚えてないだろうな
とか笑われないようにな
278 :2005/07/08(金) 21:21:35 ID:o1Bz4M0a
自尊心ユンユンのスレですね
279.:2005/07/08(金) 21:22:40 ID:jNyjaRuz
ついでに言っとくと
俺は2年前から兵藤はカスで水野は活躍すると思ってたよ
なにしろ、俺様の見る目は他のクズユースマニアとは違い本物だからな
目の前の試合に集中せず
眼鏡を直しながら昔話に必死なひしゃくとスパにもそう言ったよ

信じられない?
じゃあお互い様だ
280U-名無しさん:2005/07/08(金) 21:38:44 ID:y2vBjGuk
>>279
ディベート得意の早稲田くんかい?

あのな、家長の件はアジアユース落選直後。
エダムラ、ヤマタクはスキル不足、大成せんよ、
家長とは比較できん、とそうゆうたのさ。
あのとき返答は、今の大熊の家長評そっくりだった。

アジアユースで突破できなかった後の豹変ぶりは
なかなかしたたかだったけど。
281 :2005/07/08(金) 21:40:54 ID:o1Bz4M0a
でU−15の注目選手は?
282 :2005/07/08(金) 22:07:46 ID:emAlXDrF
なんで注目選手あげろと言われるとレスが止まるんだろう。
今必死にネットで情報集めてるのかな?
283 日本人?:2005/07/08(金) 22:13:20 ID:xQNJ0Hac
かれん・ろばーとは?
284.:2005/07/08(金) 22:26:58 ID:jNyjaRuz
なるほど、
昔、家長マンセーしたら、おまえに家長の何がわかる
あいつはな・・・・的にひしゃくたちに鼻で笑われ
それ以来、いつか2chで鼻をあかしてやる! と彼等をずっと恨み続け
片や速やかに前言撤回してプロライターになり
片やそれを長年根に持って立派な2ちゃんねらーとなり
ほら見ろ、俺の見る目が正しいんだ!
と2chでの愚痴で見事にリベンジ達成したと
おめでとう


まぁ俺も、兵藤や狩野はスキル不足、大成せんよ
水野とは比較できん、と5年前から言ってたんだがね
俺の見る目の勝ちってことでいいかね?
285.:2005/07/08(金) 22:31:54 ID:jNyjaRuz
今年ある試合会場で、とあるチームのスカウトがスカウト仲間との雑談で
本田がプロであんなにできると思わなかった、
高校でのプレーを見てたら・・・・・
とかちょっと悔しがってたが
完璧にスキルを見抜ける俺や280にとっちゃ笑い話だよな
Jリーグのスカウトなんかフシ穴ばかり
俺は本田は一年目からプロでやれるって3年前から言ってたし
水本はいいよって2年前から言ってたんだがね
将来の展望とか現在の話をせずに過去の話ばかりで申し訳ないが
286 :2005/07/08(金) 22:37:48 ID:gNF+rKqC
はいはい
すごいすごい
287*:2005/07/08(金) 22:45:02 ID:zWKHCwiQ
大成してないって・・・
決めつけるの早すぎだろw
まだU-20だし先はまだ長い。
288 :2005/07/08(金) 22:52:27 ID:SOo8zDNl
やっぱプロで最低5年は見ないとな。
一年目から活躍できても三年目でサブ、五年目で戦力外じゃ意味ないし。
どんどん才能のある選手が入ってくるからね。新人だけじゃなく、外人
だったり中堅・ベテラン選手だったり。勝つためにプラスになるなら
プロクラブは躊躇しないでしょ。まあ、これからだよ。
289U-名無しさん:2005/07/08(金) 22:59:53 ID:y2vBjGuk
個人名を挙げると、ガンバ系から文句が付くだろうが、
敢えてアビスパ鈴木とガンバの兄弟
節操のないマニアと同列になるのは不本意なので
すでにプロの選手からこれから陳腐化してくる選手を挙げておく。
本命増嶋、対抗本田、穴馬水本。
290 :2005/07/08(金) 23:10:28 ID:1h74Zutp
>>265 この時に大田(弟)がいなかったっけ?あっでも3年生じゃないや。
291 :2005/07/08(金) 23:23:35 ID:LAfOxUtE
技術という意味では宮本も根本的に足りないよな
努力で相当補ってはいるけど
所々で根本的技術の無さが顔を出す
292 :2005/07/08(金) 23:24:51 ID:GrVZYBXy
私ここに予想させて戴くことには兵藤は将来大成致します。
良く覚えておいてくださいね
293 :2005/07/08(金) 23:47:21 ID:ZHDd1RWO
2時間かかって挙げた答えがメニコン敢闘賞か
U−16で鈴木惇、安田晃大より有名な、ここのニワカでも知ってるような選手って他にいるか?
俺もID変えまくって数十レス使って
○○は大成する、○○は別格、○○が落ちぶれる
とか書き捨てて、後年俺はこう言ってて、言った通り的中した
と自慢しようと思ったけど、めんどくさいからやめた
294:2005/07/09(土) 00:17:06 ID:4Rej5PIL
横竹は?
295 :2005/07/09(土) 00:27:15 ID:N7oAOvq6
>285
本田に関しては本人と近い人達や獲得に乗り出したと言われる某チームスカウトからもかなり悲観的な意見が噴出していた。
全日本ユースでも静岡県人に「名古屋でレギュラー取れるわけがない」と駄目だしされていた。
2ちゃんでも秋頃までろくに話題にされなくて狩野だ細貝だ赤星だとイッテタッケw

ここまでわりとあっさり上手くやるとは誰しもが思ってなかったというのが真実だろう。
逆に言えば、日本人(指導者)は選手を見るとき欠点に囚われすぎているということなのかもしれない。
296 :2005/07/09(土) 01:28:03 ID:KiBzDpnE
ID:y2vBjGuk

297 :2005/07/09(土) 01:36:31 ID:8W9kEBjs
…赤星orz
298 :2005/07/09(土) 01:59:42 ID:RJ8EVwEd
旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
299 :2005/07/09(土) 02:04:49 ID:nR9pe9w8
まあ簡単に言っちゃえば
見る目ある奴なんかいないってことだけどな

自分でサッカーをやったこともない奴が細かい部分まで正しく考察できるはずもない
運動オンチはスポーツを語るべからず(笑)
300 :2005/07/09(土) 02:10:08 ID:TVuhIIvC
まあ、俺は伊藤翔が逸材だって当てたけどね
301 :2005/07/09(土) 02:17:42 ID:nR9pe9w8
伊藤翔の身体能力的素材が素晴らしいのは確実だけど
技術的にどうかまで俺には言えないな
302 :2005/07/09(土) 02:27:52 ID:TVuhIIvC
その身体能力的素材とやらも誰も指摘してなかったじゃん。
俺はU17でサブだった頃から言ってたよ。
そん時は中京大中京だからって言う理由で否定してたヤツもいたけど。
303 :2005/07/09(土) 02:34:09 ID:/Apd5Zd1
たしかに、ひしゃく、党首あたりが典型だが、
他にも関東の各クラブユースのファンサイト主達は、
殆どが貧相な眼鏡ののび太系だったり、
小太りオヤジだったり、眼鏡おばさんだったり、
サッカープレー経験乏しそう、運動神経なさそう、
見た目インドア系、ばかりなのは事実。
見るからにスポーツマン! ナイスガイ!
なユースウォッチャーっていないし、
そんな人が書いてると思うと説得力減退。
304_:2005/07/09(土) 03:04:40 ID:yCgz5+uZ
DFなら植田が最強。
305 :2005/07/09(土) 03:25:58 ID:CzfJyknr
一番の問題は指導者だ
そこがトップダウンのトップだから
306 :2005/07/09(土) 03:46:09 ID:Xd8FBROt
昔、静岡方面の人といっしょに観戦していて「このGKかなりいいな」と
いうのでパンフレット見てみたんだが、学校は地味だし、一応は県選抜には
入ってるみたいだがプロになれんのか?と思ってたら大宮に入団してU20
代表にも選ばれた。
307289:2005/07/09(土) 07:54:57 ID:Yb1NZJlv
節操なく個人名をあげつらって批評はしたくないんでね、
すでに節操のない連中の祭りに引きずり出された選手しか
書いてない。

だからプロになったけど、陳腐化する選手をあげてある。
5年後の予言なら、そっちで十分だろうが。

増嶋は、周りを見ないのでどうしようもない。
市船メソッドを離れたら使えない選手。

本田はスキルはそこそこでも体型悪し。
足首の付き方が悪くがに股。
肩のブレがスピードを殺してる。

水本。絶賛されるほどの仕事はしてない。
308U-名無しさん:2005/07/09(土) 08:11:33 ID:Yb1NZJlv
ひしゃく氏にとっちゃ、家長は

下手な鉄砲数うちゃあたる、

の中の一人に過ぎなかったんだろうが
309       :2005/07/09(土) 08:18:54 ID:HgqicdbV
森本がこのチームに入れば、得点力という点では安定する気がする。
同世代の選手の中ではずば抜けているし、マイクと組ませれば、
マイクがボールを落として、森本が決めるという形が出来る。
山本も右サイドから効果的なクロスを上げれる選手だし、
ただ弦巻がなかなか選ばれないのが不満。そんなに他にいい選手がいるのか?
弦巻は本山や松井と同じ匂いがする選手、スピードとテクニックはあるが、
なんかひ弱な感じがするけど、あのテクニックはこの世代の宝になると思う。
310:2005/07/09(土) 08:22:57 ID:iJdT9y+m
森本?・・・ダメポ
311_:2005/07/09(土) 08:46:33 ID:XfmYAA0U
>>307
二時間の後は一晩考え抜いた弁明がそれか
2chで散々人の陰口叩いていた奴が突然滑稽な紳士面だ
そもそもスレ違いなチラシの裏自己顕示欲を
誰も聞いてないのに垂れ流しだし
苦しくなると「あげつらって批評」はしませんよ、ですか
312 :2005/07/09(土) 09:25:07 ID:SjJrMqw3
なんで、何年も前から予想してた!
とか平気でネットで自慢しちゃうようなヤツが、なんで現時点での若年層の知識には疎いんだ?

どうでもいいから、「コイツは間違いなくブレイクする」っていう素材を上げてくれよ。
個人名で。
数うちゃあたるはやめてくれよ。3人程度。

ってか現時点で若年層においての将来の予想が的確にできる人間がどれだけいるのかが疑問だよ。
これから成長するのびしろまで計算できるんだったら2chなんかに書き込まないでスカウトやったほうがいい。

多分そういうやつは

「オレは今野をソニー仙台より早く発見してた」

とか言い張りそうだが・・・・
313 :2005/07/09(土) 09:32:39 ID:ZxLU5Ktg
弦巻なんて問題外だろ。いくらなんでもひ弱すぎ
314 :2005/07/09(土) 09:33:23 ID:K4ceycv8
>>309
弦巻ってそこまでいい選手か?
なんか持ちすぎと消えてるイメージのが強いんだが・・・
プロになったら萩尾のが成功しそうだと前から思っていた
315 :2005/07/09(土) 09:37:19 ID:+iYE4kJk
自分の知り合いのガンバ元ギャルwは
宮本稲本大黒二川家長の、それぞれ世間的に無名の頃からのファンだ。

女、侮りがたし。
316 :2005/07/09(土) 09:38:54 ID:ZKMR5m2e
それって単にユース追っかけしてただけじゃないか?
317 :2005/07/09(土) 09:45:23 ID:+iYE4kJk
>>316
そうなのかな?
たまに会うだけなんでよくわからんけどw

でも前田は久々に大卒で来たいい選手、とか言ってたら
10000ゴール決めてビックリしたし、
よく見てるとは思うw
318_:2005/07/09(土) 09:47:57 ID:yCgz5+uZ
橋本、羽畑、井川、児玉、丹羽、寺田、松岡etcのファンでもあったんじゃねーの?
単なるユースオタでしょ。
319 :2005/07/09(土) 09:55:50 ID:SjJrMqw3
ガンバの前田は、西野が
「将来は日本代表!」
って言ってるな。

まぁ大怪我しちゃったわけだが・・・
そんなにいい選手か?
320 :2005/07/09(土) 10:01:25 ID:1t7szPc9
ひしゃくは目あると思うけどな
水本も本田も割と早くから評価してたし、

水野は当時からは絶対予測できない、折れはしてたって香具師は99%嘘
321 :2005/07/09(土) 10:02:00 ID:+iYE4kJk
>>318
よくわからん。
スゲーファンみたいだったのが315だったから覚えてるけど。

あと広島時代から「久保は別格」とは言ってたぞw

>>319
いい選手だと思うよ(って受け売りだったりしてw)。
速くて、スペースを使うのが上手いね。
落ち着いてシュートも打てる感じ。
ケガでどうなるかわかんないけどね。


あんまり書くとバレそうなので、そろそろやめとくです。
322 :2005/07/09(土) 10:10:08 ID:SjJrMqw3
>>320
そうね、
オレもひしゃくは評価してる、
本田に対しての評価は

「ここ数年で一番の選手」

って評価だった、
案の定、高卒開幕スタメンっていう快挙だし。
アジアユースでの活躍をネットTVで見たオレの感想としては
この世代では頭ひとつふたつ抜けてる印象だった。
フィジカルに関してはJリーグ屈指で硬いし、パスセンス、FKセンスも抜けてる。
将来はA代表に絡んでくる逸材だと思うよ
オレの予想は289とは逆の予想だが、果たして・・・
323 :2005/07/09(土) 10:35:26 ID:6O2GwW2q
黄金世代のVTRみるとメンツの豪華さでびびる。
あとになってみないとその世代の評価って難しいかな。
現時点でJの出場だけで比べても
クラブ内のレベルもあるから簡単に比較できない。
324 :2005/07/09(土) 10:49:17 ID:6yOx3Lvm
家長なんかは、ベナンの選手にはクインシー並の衝撃を与えた選手だと思うけどね。

オレは水野、家長、本田、前田、水本、森本、平山が揃ったこの世代は
北京でやってくれると思うけどなぁ・・・
下の世代もいいのが揃ってるらしいし
大熊が監督で非常に残念だ・・・
325_:2005/07/09(土) 10:54:39 ID:aI0cRMW4
>家長なんかは、ベナンの選手にはクインシー並の衝撃を与えた選手だと思うけどね

>>324ちょっと言いすぎ
326 :2005/07/09(土) 10:56:38 ID:6yOx3Lvm
そうけ?
ベナン戦での家長はメッチャすごかったよ。
327 :2005/07/09(土) 10:56:45 ID:RjjGjHf8
ていうかね、黄金世代、黄金世代って言ってるけど、それは日本内だけの話で
あの中で世界的に成功した選手ってのは皆無なわけで。小野、高原レベルで成功と考えるべきなのか?
確かに今までの日本の基準ではそれこそ大成功だろうけどさ。
小野も高原も、能力的に致命的な欠如があったんだよな。小野はフィジカル、スピード、高原もスピードと。

そういう意味で考えると、将来どうなるかはわからないが家長、カレン、森本あたりは「素材」としては非常に
高いものがあると思う。ここからは本人の努力次第だけどね
328 :2005/07/09(土) 11:03:49 ID:RjjGjHf8
>>327

さらに補足すると今の日本代表のメンバーの中でも絶対的なレギュラーなのは小野くらい?
加地は当時はほとんど出てなかったからね。要するに「何とか世代」なんてレッテルは全く意味ないんだよ。
どの世代にも素晴らしい素材はいるし、今回のメンバーなんてそれこそゴロゴロしてる。こういった選手達を
いかに伸ばしていくか。本人次第とはいったけど、当然間違ってもコンプレックスだらけの無能監督などつけちゃならんよな
329 :2005/07/09(土) 11:10:47 ID:Z0vRMQos
酒井と本山なんて無残だよな
330_:2005/07/09(土) 11:20:33 ID:Uy0YLgP5
メンタリティーの重要性を示すいい例だね
331 :2005/07/09(土) 11:28:03 ID:l66PzIx0
俺は98年のアジアユースの時から加地は不動の代表選手になると言ってたよ
332 :2005/07/09(土) 11:30:23 ID:ZKMR5m2e
>>327
高原に欠けてるのがスピードだけとは・・

さすが禿ヲタはいうこと違うな!
333*:2005/07/09(土) 12:12:41 ID:4+EYdc30
現時点で判断するのは早すぎるな。
今までの傾向からして五輪ではWYのメンバーから五、六人くらいしか選ばれないし。。
レギュラーとなると更に少なくなる。
334 :2005/07/09(土) 12:26:54 ID:84ey9WHv
>>332
スピードだけとは言わないが、
他より明らかに劣ってる能力はスピードくらいしかない。
ほかは、高めで安定してる。
335  :2005/07/09(土) 12:35:51 ID:bptxv+VX
高原の致命的な欠陥は、シュートの技術でしょ。
336 :2005/07/09(土) 12:40:27 ID:84ey9WHv
代表でのシュートは極端に悪いが、チームではそうでもない。
337  :2005/07/09(土) 12:41:42 ID:bptxv+VX
>>336
さんざん言われてたじゃん。アルミニウムアレルギーとか、ゴールキーパーがいなくても外すことができるとか。
338*:2005/07/09(土) 12:47:17 ID:4+EYdc30
つーか、スレ違いだろ
339:2005/07/09(土) 13:02:36 ID:lHSozO0f
高原がいなきゃレバノンのアジアカップは優勝できなかったと思う。
340 :2005/07/09(土) 14:02:46 ID:9R6LqO/Z
>>320
犬サポだけど、獲得が決まったすぐ後に「無名だけど隠れた逸材だから期待していいよ」って言ってた静岡の人いたよ。
341 :2005/07/09(土) 14:12:59 ID:OGcroUbv
○○世代と言うのはナンセンスだな
マスゴミと同じだ。コンプレックスだけを植え付ける
342 :2005/07/09(土) 15:17:36 ID:Xd8FBROt
>>327-328

代表板には珍しい、まともな意見だな。w
俺もよくそういう話しはしている。谷間とか言って、サポーターが選手の
伸び代を削っておいて「新しい選手が出てこない」とぬかすのはテラアホス。

>あと広島時代から「久保は別格」とは言ってたぞw

久保は無名ではあったが広島に入るなり「荒削りだが将来、日本代表に入る
であろう逸材」と言われてた。10年くらい前か?早々に広島の中心選手に
なってアジアの大砲を追い出す形になったが。ある程度Jの情報に精通して
いれば、久保のプレーを見たことがなくてもいい選手だと言うのは皆知って
る。
343 :2005/07/09(土) 15:32:19 ID:ItEedGpw
マガかダイか忘れたけど、一応久保は日本のフランス大会出場が決まった後の代表候補特集で名前挙げられてたからな。
まだ21際くらいだったけど。
344_:2005/07/09(土) 16:23:46 ID:Uy0YLgP5
確か高卒2年目の96年にもう10番つけてた。
でかくて身体能力があるんだから一度見たら誰でも注目するよ。
マスコミ慣れしてないとこもあって原石的な評価されてたと思う。

他サポなんで広島での評価は知らないが。
345 :2005/07/09(土) 16:41:01 ID:yqMTNj9W
なんかこのスレ、異常に千葉に敵愾心燃やしてる静岡人がいねーか?
3461:2005/07/09(土) 16:47:07 ID:EVbuX6Ur
そこで長沢ですよ
347 :2005/07/09(土) 17:27:21 ID:9R6LqO/Z
>>345
別にいないでしょ。いつも千葉が粘着してくるだけで。お前みたいに。
348 :2005/07/09(土) 17:29:38 ID:Xd8FBROt
長沢は、今まさにプリンスリーグを戦ってるな。今日は結果出せよと。
山本真希も使ってるわけだし。
349 :2005/07/09(土) 17:55:12 ID:Xd8FBROt
長沢、得点しまつた。ただいま後半。
350 :2005/07/09(土) 17:58:57 ID:9gTIwEL3
>俺は本田は一年目からプロでやれるって3年前から言ってたし

これがマジだとしてたら賞賛に値するレベルだが

>水本はいいよって2年前から言ってたんだがね

これはマジだとしても全然凄くない


351 :2005/07/09(土) 17:59:20 ID:9gTIwEL3
なんてマジレスしちゃったりして
352*:2005/07/09(土) 18:16:14 ID:4+EYdc30
俺は鈴木って選手がW杯で得点するって15年前くらいから言ってたよ。
353 :2005/07/09(土) 18:18:42 ID:7rbNdDr+
ああ、たぶん10年後にも20年後にも鈴木も田中も中村もいい素材がいるだろうね
354 :2005/07/09(土) 18:28:06 ID:7rbNdDr+
そう言えばU-13世代には優勝したメンバーの他に
6人もの凄い選手が欠けてるとか言うレスがあったのでちょっと調べた。
出場した選手を除く(宇佐美・内田・湯本・田代等)

・割と別格扱いの選手
柴原 誠
宮吉拓実
近藤

・ちょっと目立っていた選手
鈴木 拳斗

・少し有名な選手
松本 翔
中村 久将
キローラン兄弟
355:2005/07/09(土) 18:40:38 ID:BceeS5av
プロに入って1〜2年で判断を下すのは早すぎ。今、Jに出てる本田とかだっていつ出れなくなる事だってある
356 :2005/07/09(土) 19:29:56 ID:7WVAa36x
>>354
本命は他にいるよ。
357 :2005/07/09(土) 21:09:37 ID:Xd8FBROt
>・少し有名な選手
>松本 翔
>中村 久将
>キローラン兄弟

三渡洲 舞人(サンパウロFC)
358 :2005/07/09(土) 21:25:13 ID:poU8TW39
>>356
誰だよ?
おまいの息子の事か?
359 :2005/07/09(土) 21:26:20 ID:SPgnjyvz
>>357
アデミールの息子?
360 :2005/07/09(土) 23:12:16 ID:xhGeDJHS
東海第一高校の神。
361 :2005/07/10(日) 00:53:24 ID:BbHRRZ9q
>>354
学年が下になるけど風間次男はU13で普通にやれる選手だろ。
362356:2005/07/10(日) 08:59:35 ID:oybhA2mL
>>360
違う
静岡は関係ないよ

そのうち出てくるから待ってれ
363 :2005/07/10(日) 09:21:28 ID:NKjiahjo
違うこと無いだろ
364 :2005/07/10(日) 15:22:16 ID:PPhhil+u
この後356が後から出てくる選手に対して「あの時俺が言ったのはコイツ」って
玄人ぶるスレはここですか?w
365 :2005/07/10(日) 17:01:17 ID:tl1RKtbd
>>362
関係大ありだろw
って>>360はサントスアデミールのことであって舞人くんのパパ。
清水では伝説のプレーヤーだよ。
東海第一高校の神(じん)くんって現役の子を指すわけじゃないぞ。
そもそも今そんな学校名ないし。
366 :2005/07/10(日) 17:19:09 ID:z1Y6hrPK
大分梅崎ベンチ入り
367 :2005/07/10(日) 17:33:02 ID:zTA3/Dl3
関西大1年の阪本よかった。
早生まれじゃなかったっけ?
368 :2005/07/10(日) 19:00:15 ID:MAOJYJ+z
サハラカップを語るのはどこのスレ?国内板?
369 :2005/07/10(日) 19:26:40 ID:lLSJ6vxs
>>366
漏れの梅崎だけどなw
370 :2005/07/10(日) 19:28:30 ID:YbMn6ibR
>>368
とりあえずクラブユーススレッド Part18
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1117856591/
371 :2005/07/10(日) 21:27:58 ID:luIQp0eD
梅崎が85分から試合終了まで5分間出場。あと前節で森本と財津が出場していた。なんで現時点でのこの世代のリーグ戦出場状況はこんな感じ↓


今年J1に出場したU-18世代(第15節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/10試合1アシスト、388分) 
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 財津 俊一郎(FW/3試合、38分)(プロC)
大分 梅崎 司(OMF/1試合、5分)(プロC)リーグ戦デビュー!

追加・訂正等ありましたら、御指摘のほど、どうぞよろしくお願いいたします...
372 :2005/07/10(日) 22:18:16 ID:CSbCR+bW
>>367
んだよ。
1回ぐらいは呼ばれるだろう
ジーコ並の固定式監督じゃなけりゃな
373 :2005/07/11(月) 00:13:36 ID:/NIdYX6/
財津はたまに試合に出てるようだが
河原のほうが評価高いのかな。
374 :2005/07/11(月) 02:24:30 ID:GFLMu7bv
>>371
いつも乙です。
375 :2005/07/11(月) 12:17:21 ID:6KRAms4H
財津はよくなってるね。開幕戦で使われたけど、その時はラッキーボーイに
なるかも知れないってことで、運重視の起用だったが、最近は実力で起用さ
れてるように思う。

大将の澤登から「お前の武器はスピード、それを活かせ。だけど動きに艶が
無いとだめ」と難しいこと言われてたが、そういうのができるようになって
きたんじゃねえかな。練習でもシュート精度が高いらしいし、Fマリの坂田
のようになるかもと期待しとる。
376 :2005/07/11(月) 14:24:42 ID:gHrZ0X3b
俺が見た限りでも河原のが上手いと思うが
財津もいいものを持ってると思う。

阪本呼んでもいいが一応「大 学 生」というのを肝に
銘じといたほうがええな、その試合やはし兵藤も別格だったようだし…
377 :2005/07/11(月) 14:32:32 ID:jUfZoVEM
      _, ,_  ,_
イヤダァァァ(`Д´(`  ) < おじさんがキスしてあげるよ
     ⊂  ⊂   )  
        ヽ∩ヽ _ つ 
      〃〃  ∪
378 :2005/07/11(月) 21:51:32 ID:bt4cJ7Vi
U−15日本代表候補トレーニングキャンプに大分トリニータDF柳祥太郎選手選出のお知らせ
http://www.oita-trinita.co.jp/cgibin/information2/article.cgi?No=2175

U−15代表候補の発表が今日あったみたいだけど、他のメンバー知らない?
379 :2005/07/11(月) 21:55:20 ID:w5e0V8rf
2005年7月11日
■U-15日本代表候補トレーニングキャンプメンバーに、
柏レイソルU-15所属の比嘉厚平選手(15歳・MF)が選出されました。
380kl:2005/07/11(月) 22:03:05 ID:wZEEcbr6
松本 翔くん きゃわいいね!
381 :2005/07/11(月) 22:53:10 ID:psI7No69
日本サッカー協会は11日、サッカーのU―15(15歳以下)日本代表候補トレーニングキャンプ(19―26日・長崎県など)の
メンバーを発表した。アルビレックス新潟ユースからFW長谷部彩翔が選出された。

新潟日報2005年7月12日
382 :2005/07/11(月) 22:59:57 ID:Ie4eF/oW
只今3名。
あと何人だ?w
383 :2005/07/11(月) 23:27:38 ID:Pg+GxG/V
以上です
384 :2005/07/11(月) 23:28:19 ID:N9Kwm4fO
工エエェェ(´∀`)ェェエエ工w
385 :2005/07/11(月) 23:31:00 ID:fALOHebd
たった3人で何するんだよw
386 :2005/07/11(月) 23:32:09 ID:b+x/9l7c
3人でも十分サッカーはできる
387 :2005/07/11(月) 23:35:45 ID:SDARhLeN
協会早く発表しろよ〜!
388 :2005/07/11(月) 23:44:55 ID:QYhzOXg7
3人でなら鬼1人でボール回し。
カットで腕立て10回これを1週間。
389 :2005/07/12(火) 00:03:08 ID:psI7No69
コーチも混じればフットサルチームは組める
390 :2005/07/12(火) 00:13:15 ID:IZ3pHVW8
タレントが三人いればカウンターサッカーは成立するな。
391 :2005/07/12(火) 01:34:53 ID:kILFtA9Y
今回は国見に進学してもいいという子だけが参加するらしいから人数は
そんなに多くないよ。それと地方の子が多い。地元にエリート教育が無い
地域の子を国見に集めて育成する。
392 :2005/07/12(火) 01:35:47 ID:cNjEnU/r
orz
393:2005/07/12(火) 03:48:03 ID:NlUKoOOf
Uー15て田中・有村・大塚の変態世代ですよね
394 :2005/07/12(火) 06:22:38 ID:yXz17VGT
>>393
黙っとれ
395 :2005/07/12(火) 07:56:59 ID:HfxISTy8
浦和レッズユーススレ part6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/soccer/1115995403/

695 名前:U-名無しさん 投稿日:2005/07/12(火) 07:21:35 ID:OjrImWaIO
高橋と山田がU−15選出
19日から8日間長崎などで合宿
396 :2005/07/12(火) 09:19:29 ID:zgGZIswB
これで5人か
397 :2005/07/12(火) 10:19:41 ID:zxle5e77
U-15日本代表候補トレーニングキャンプ(7/19〜26)(05/7/11)
ttp://www.jfa.or.jp/CGI/top/top.cgi?key=pick&0=2798&lf=&yymm=200507
398_:2005/07/12(火) 10:20:00 ID:AG6lsFDc
GK
廣永遼太郎 HIRONAGA Ryotaro  1990.01.09 183cm 75kg FC東京U-18
兼田亜季重 KANEDA Akishige   1990.02.26 182cm 73kg サンフレッチェ広島F.Cユース
DF
柳 祥太郎 YANAGI Shotaro   1990.04.26 174cm 65kg 大分トリニータU-15
甲斐 公博 KAI Kimihiro    1990.05.16 176cm 60kg FC K MARRY GOLD KUMAMOTO 光の森
根立 研裕 NEDACHI Kenyu    1990.05.16 165cm 50kg 柏レイソル青梅  
嘉 涼平  YOSHIMI Ryohei   1990.05.26 168cm 55kg 01ディアマント・F・C鹿児島
稲葉 将  INABA Masashi    1990.05.30 176cm 68kg ジェフユナイテッド市原・千葉ジュニアユース習志野
笛田 祥平 FUEDA Shohei    1990.07.23 169cm 59kg FC前橋ジュニアユース
吉留 一貴 YOSHIDOME Kazutaka 1990.08.07 173cm 60kg 甲賀市立甲南中学校
MF
柿谷曜一朗 KAKITANI Yoichiro  1990.01.03 172cm 58kg セレッソ大阪U-18
八反田康平 HATTANDA Kohei   1990.01.08 168cm 50kg 鹿児島県立鹿児島中央高校
乾 達朗  INUI Tatsuro    1990.01.30 167cm 55kg ジェフユナイテッド市原・千葉ユース
加藤 昂  KATO Ko       1990.02.02 175cm 62kg 広島皆実高校
比嘉 厚平 HIGA Kohei     1990.04.30 163cm 55kg 柏レイソルユースU-15
高橋 峻希 TAKAHASHI Shunki  1990.05.04 164cm 54kg 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース
横山 博一 YOKOYAMA Hirokazu  1990.05.18 168cm 53kg 福間町立福間東中学校
岡本 知剛 OKAMOTO Tomotaka  1990.06.29 174cm 63kg サンフレッチェびんごジュニアユースフットボールクラブ
山田 直輝 YAMADA Naoki    1990.07.04 159cm 49kg 浦和レッドダイヤモンズジュニアユース
FW
長谷部彩翔 HASEBE Ayato    1990.02.06 167cm 56kg アルビレックス新潟ユース
斎藤 学  SAITO Manabu    1990.04.04 158cm 46kg 横浜F・マリノスジュニアユース
大塚 翔平 OTSUKA Shohei    1990.04.11 176cm 63kg ガンバ大阪ジュニアユース
小林 正和 KOBAYASHI Masakazu 1990.05.14 172cm 62kg ヴィッセル神戸ジュニアユース
端戸 仁  HANATO Jin     1990.05.31 173cm 58kg 横浜F・マリノスジュニアユース
不老 祐介 FURO Yusuke     1990.08.30 177cm 62kg 長崎ドリームFC
399 :2005/07/12(火) 10:33:28 ID:HvDf7BuJ
これで24人か
400 :2005/07/12(火) 11:48:16 ID:AxanxhOQ
ダルビッシュ弟が渡米 サッカー修業へ
http://www.daily.co.jp/baseball/2005/07/12/179700.shtml
401U-名無しさん:2005/07/12(火) 11:59:46 ID:edsnzu6s
なんか珍しい苗字の多い代表だな
402 :2005/07/12(火) 13:28:21 ID:IS41kPGh
GKだけ飛びぬけてハッパウマーだな
403 :2005/07/12(火) 15:08:18 ID:9N0eD44o
今日発売のダイかマガか忘れたけど、クラブユースの何かの決勝でヴェルディーマリノスで
マリノスの2トップがハーフナーに大久保翔、ヴェルディには喜山、セイヤ、オサマだっけか
出てるね。大久保翔点もとったらしいぞ
404 :2005/07/12(火) 15:31:51 ID:zgGZIswB
↑やけに情報が曖昧だなw
関東クラブユースの決勝の記事だろう

そういえば日本クラブユースの注目選手にも大久保翔の名があったが、今はスーパーサブの位置付けだよな・・・
405 :2005/07/12(火) 16:08:46 ID:nzCmdFod
>>400
なんか辻本の二番煎じじゃないか
かぶりすぎ
406 :2005/07/12(火) 16:35:52 ID:E6uCtHaw
FC K MARRY GOLD KUMAMOTO 光の森

なんだよこれ(笑)
こうめいくまもとじゃなかったのかよ
407 :2005/07/12(火) 16:50:48 ID:93Ps4X/U
>>404
だな。同じ2年でも斉藤の方が評価が高い。
408 :2005/07/12(火) 17:11:29 ID:kbwdQISR
>>403
関クラだろ
全国行き決めたら本気でやるチーム少ないよ
409 :2005/07/12(火) 17:20:55 ID:zgGZIswB
〔スケジュール〕
7月21日(木)トレーニングマッチ 対 筑陽高校     (国見町総合運動公園)
         トレーニングマッチ 対 国見高校    (国見町総合運動公園)
7月24日(日)トレーニングマッチ 対 東海大第五高校 (大津町運動公園)
7月25日(月)トレーニングマッチ 対 大津高校    (大津町運動公園)
7月26日(火)トレーニングマッチ 対 鹿児島実業高校 (大津町運動公園)

対戦相手は強豪校ばかりだね。いい経験になりそう。
エルゴラあたりがレポしてくれないかな
410_:2005/07/12(火) 17:21:08 ID:1XQ+bSAh
>>398
比嘉 厚平は身長止まったのかな
411 :2005/07/12(火) 19:35:36 ID:9H7f44R3
この世代の身長は適当だからなぁ。いつ計った身長なのかさっぱり。
412 :2005/07/12(火) 19:41:51 ID:I887f0YW
柏は身体データ全然更新しないからな。
実際に止まってる奴も過去には多いけど(船山とか)
413 :2005/07/12(火) 20:05:10 ID:DvxAsU7L
>>398
なんかU−13より身長が低いな
414 :2005/07/12(火) 20:45:33 ID:K+ARWOrV
>>403
それ、セイヤじゃなくて征矢(そや)だよな?
415 :2005/07/12(火) 23:22:20 ID:rL0Lyn5d
兄野球、弟サッカーは今流行ってるのかな。
うちの近所の兄弟もそうだ。
416 :2005/07/13(水) 13:52:18 ID:aYGq345f
広島皆実の加藤ってサンフにいた椰子?
417 :2005/07/13(水) 16:20:46 ID:I8MTIxvc
んだよ
418 :2005/07/13(水) 17:05:53 ID:d/Ea0E4I
野球に未来はない
419:2005/07/13(水) 17:08:14 ID:gd6mK7Oy
だいたい弟の方が運動神経がいい。
420 :2005/07/13(水) 17:25:42 ID:xU0VIVFb
東京V 森本ベンチ
草津 反町ベンチ
421 :2005/07/13(水) 17:30:53 ID:efx7OLsy
兄よりすぐれた 弟なぞ存在しねえ!
422 :2005/07/13(水) 17:56:42 ID:d/Ea0E4I
>>421
花田勝乙
423 :2005/07/13(水) 18:41:14 ID:M0SuLZy4
>>420
おお、反町でれるかな
424:2005/07/13(水) 19:43:52 ID:6Ggnw/HS
うちの近所の兄弟は
兄…剣道、サッカー、野球
姉…剣道、サッカー
妹…剣道、バレーボール

ちなみに私は剣道とサッカー。
425 :2005/07/13(水) 20:40:37 ID:2OehoEd1
反町デビュー
426:2005/07/13(水) 21:03:20 ID:gd6mK7Oy
草津だからね
427 :2005/07/14(木) 01:08:24 ID:cZ65RS4K
反町がデビュー、77分から試合終了まで13分間。森本は79分から試合終了まで11分間。ということで

今年J1に出場したU-18世代(第16節終了時点/ナビスコ除く)

東V 森本 貴幸(FW/11試合1アシスト、399分) 
清水 山本 真希(OMF.DMF/2試合、105分)(2種登録)
清水 財津 俊一郎(FW/3試合、38分)(プロC)
大分 梅崎 司(OMF/1試合、5分)(プロC)リーグ戦デビュー!

今年J2に出場したU-18世代(第21節終了時点)

草津 反町 一輝(FW/1試合、13分)(2種、特別指定)


追加・訂正等ありましたら、御指摘のほど、どうぞよろしくお願いいたします...
428 :2005/07/14(木) 04:25:34 ID:EYzeCqU1
森本はただ出てるだけって感じだな。
たまには一瞬でも光るプレーを見せて欲しいもんだが。
429 :2005/07/14(木) 09:44:52 ID:CvnzScL7
反町どうだったん?
430 :2005/07/14(木) 10:18:02 ID:upuQwrUX
>>421
遠藤彰弘乙
431:2005/07/14(木) 12:20:32 ID:Xz61A9SK
本人コメントによると惜しいシュートがあったらしい
432 :2005/07/14(木) 16:34:39 ID:McgOny66
>>398 東海に優勝したエスパルス勢がいないと思ったらブラジル遠征と
被ってたみたい。
433sage:2005/07/14(木) 17:10:46 ID:WhTqNlPs
U-15はブラジル遠征しないの?
434 :2005/07/14(木) 19:08:55 ID:qlzYeqwq
>>432
エスパルスに特別凄い選手はいません
435 :2005/07/14(木) 19:21:44 ID:lxLh1j0p
>>434 凄い選手ってU-15でもまだいないけど…
436 :2005/07/14(木) 20:08:09 ID:bTOkhvnH
柴原はU-15に加わったはず
437 :2005/07/14(木) 20:21:52 ID:mna2bw0q
>>434
とりあえず千葉ヒキはウザイから氏んでくれ。
お前、あっちこっちのスレで出没しすぎ。
438 :2005/07/14(木) 21:06:19 ID:FtZNpeE8
清水の2トップは、まあまあじゃねえか?
前田は、この前は選出されてたし、全然いないわけじゃない。
全国レベルでは、もっとすごいのもいるだろうけどね。よう知らんが。
439 :2005/07/14(木) 21:08:52 ID:EYzeCqU1
まぁ静岡のFWって最近は何となく信用できないからな。
440 :2005/07/14(木) 21:13:11 ID:mna2bw0q
>>439
だからもういいよ千葉ヒキは。
静岡に粘着すんな、こっちは関わりたくないんだから。
441 :2005/07/14(木) 21:27:14 ID:XEb0rTq4
風間兄は、U-15のカテゴリー?
442>>441:2005/07/14(木) 21:43:45 ID:yAWP4Hfb
風間の兄が15歳以下のわけ無いじゃんwwU60wwwwwwww
443 :2005/07/14(木) 22:21:35 ID:M4HwmhFq
7月13日(水) 19:00 トレーニングマッチ
対 新潟県高校選抜(五十野公園陸上競技場)

この結果は?
444.:2005/07/15(金) 01:14:39 ID:dk0jl4fd
反町良かったよー。中央でボール受けてサイドへ展開しゴール前へ、ドンピシャで低いクロスに
合わせるも惜しくもポストかすめた。ほぼノーミスでした
445 :2005/07/15(金) 02:27:44 ID:b4REk1rk
>>440
なんで静岡の人ってそんなに千葉を意識してんの?
静岡と千葉の対決したいなら・・・国内板のユース・高校関連スレでやってよ、まじでウザイから。
446.:2005/07/15(金) 02:28:16 ID:npat0uKh
>>442
ワロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
447 :2005/07/15(金) 03:12:09 ID:VtjABF60
>>445
いや逆だろw
448 :2005/07/15(金) 03:48:50 ID:OhvXg0vg
先に○○ヒキと言い出した方が負けです
449 :2005/07/15(金) 04:12:27 ID:b4REk1rk
その通り。
450 :2005/07/15(金) 06:16:23 ID:NAciKN+E
千葉ヒ○
静岡○キ
451:2005/07/15(金) 08:12:08 ID:3DXdUfId
つか、先に絡んだ方に非があるのは当然だろ
452 :2005/07/15(金) 12:30:57 ID:qZOT+bwc
>>451
先に○○ヒキと言い出した方が負けです
ただ、これにレスを返すと両方負けとなります
よってあなたはウンコです
453 :2005/07/15(金) 15:49:21 ID:lxJtwy+m
13日の練習試合の結果は結局だれも知らないのね
今日もだれも見に行ってないのかな
454 :2005/07/15(金) 17:14:18 ID:ub78GKJf
ブラジル遠征のメンバー発表まだ?
455 :2005/07/15(金) 17:21:16 ID:ypib1JNV
>>452
千葉ヒキ乙〜
456 :2005/07/15(金) 17:25:37 ID:pSGRRGvd
>>454
まだ。あと2週間先
457:2005/07/15(金) 18:11:43 ID:fnocxrIE
エルゴラに小さく載ってた。結果は2−0で辛勝らしい。前半セットプレーから中川裕平。後半、山本真希のクロスを森野徹が頭で決めた。攻めあぐねるシーンが目立ったらしい
458 :2005/07/15(金) 18:31:08 ID:o7i9/yWJ
7月13日(水)
19:00 トレーニングマッチ vs 新潟県高校選抜(五十野公園陸上競技場)

7月15日(金) 〜第9回 国際ユースサッカー IN 新潟〜       
12:00 U-18ルーマニア代表 vs U-18韓国選抜(紫雲寺記念公園多目的運動広場)       
15:00 vs アルビレックス新潟ユース       (紫雲寺記念公園多目的運動広場)

7月16日(土)
12:00 新潟県高校選抜  vs U-18韓国選抜  (スポアイランド聖籠)       
15:00 U-18オマーン代表 vsアルビレックス新潟ユース(スポアイランド聖籠)

7月17日(日)
12:00 新潟県高校選抜 vs U-18ルーマニア代表(新潟市金屋運動公園)       
15:00 vs U-18オマーン代表             (新潟市金屋運動公園)

7月18日(月)
12:00 3位決定戦 A組2位 vs B組2位        (五十公野公園陸上競技場)       
14:30 5位決定戦 A組3位 vs B組3位        (五十公野公園陸上競技場)       
15:00 決勝    A組1位 vs B組1位         (新潟スタジアム) 


見に行くエロイ人はおらんかね
459 :2005/07/15(金) 18:40:54 ID:w89yzhQI
460_:2005/07/15(金) 18:49:59 ID:ITPaxUXj
>>457
もしメンバー載ってたら教えて。

日・月と見に行く予定だけど、期待しない方がいいのか?
461今日の練習試合:2005/07/15(金) 18:51:47 ID:bgD+ChsB
日本4-0アルビユース
462 :2005/07/15(金) 19:13:51 ID:30M/YgWS
今日の試合で誰か負傷した?
463 :2005/07/15(金) 19:15:42 ID:4ygztFSs
藤枝東の中村は静岡県選抜から漏れたそうだ。
464 :2005/07/15(金) 19:51:56 ID:0mnt16uo
>>460
載ってたよ!4−4−2だった。
465 :2005/07/15(金) 19:54:03 ID:0mnt16uo
あと、レッズから。

■05.07.15 [ U−18日本代表 ]
第9回国際ユースサッカーin新潟、U−18日本代表に、浦和レッズユースの堤俊輔選手が選出されました。
466 :2005/07/15(金) 19:55:01 ID:ku4bCWFc
スタメン教えて
467 :2005/07/15(金) 19:55:12 ID:KmTyg4Sv
追加召集?
だれか辞退でもしたのか?
468 :2005/07/15(金) 19:58:21 ID:0mnt16uo
「第9回国際ユースサッカー IN 新潟」に向け、U-18日本代表チームが
新潟で行なっているキャンプにおいて、三原直樹選手がケガで離脱、
代わって提俊輔選手(浦和レッズユース)が追加招集されました。


◇離脱
DF 三原 直樹 ヴェルディユース 理由:ケガのため

◇追加招集
DF 堤  俊輔 TSUTSUMI Shunsuke 1987.06.08生 177cm/70kg 浦和レッズユース

協会にも出てた。
三原が怪我で堤が追加って昔にもあったような。
469 :2005/07/15(金) 20:25:08 ID:+0CC017L
な、なんだってー
470 :2005/07/15(金) 21:53:03 ID:CKvx2du2
(1)(社)日本プロサッカーリーグ
   チーム  U-15Jリーグ選抜 (第3種)
   遠征期間 2005年8月22日(月)〜31日(水)
   遠征先  ブラジル ヘクレイオ

協会のホームページにあったんだが、U-15日本代表とは違うのかね。
遠征先からしてジーコカップに参加するようだが・・・
471 :2005/07/15(金) 22:14:30 ID:KmTyg4Sv
何歳以下は代表と呼ばないで選抜って言うとかなんかで見たことある
472 :2005/07/15(金) 22:29:11 ID:CpMbJiJc
Jユース選抜
473 :2005/07/15(金) 22:51:30 ID:pgE5kO/L
178 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 22:35:16 ID:wlMC+F090
ハーフナーのポストは良かったけど河原は決めきれなかったね。
ほぼ100%で競り勝って裏のスペースに流してただけに残念だった。
代表ユースはハーフナーとキャプテン(4番DF)が目立ってた。でもそれだけ。WYは不安だなぁ。
アルビユースは何もできなかったね。枠内シュートゼロじゃない?一方的すぎ。
474 :2005/07/15(金) 23:25:19 ID:CpMbJiJc
189 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 23:21:47 ID:wlMC+F090
>>183
18GK秋元
4DF福元
5DF槙野
2DF内田
7MF梅崎
14MF柳沢
8MF山本
10MF柏木
6MF青山
11FWハーフナーマイク
9FW河原
475 :2005/07/15(金) 23:34:13 ID:DzUnkjjM
>>474
すげーなw
内田を3バックの右で使うのかw
早くも熊より駄目監督な予感
476 :2005/07/15(金) 23:37:06 ID:dRd1/HeT
この面子だと、どんなフォーメーションなんだ?
477 :2005/07/15(金) 23:42:02 ID:Lyxn9UsS
>>475
さすがにそんな無茶はしないと思うんだが・・・
梅崎あたりを左SBで使いでもしたかな。
478 :2005/07/15(金) 23:43:25 ID:JuK/w46F
実は梅崎がサイドバックで4バックだったとか。

いや、ないな。
見てないといいほうにも悪いほうにも妄想が拡がっていかんな
479 :2005/07/15(金) 23:44:18 ID:+KdgACgi
平山も国内では無敵の高さだったよなぁ
480 :2005/07/15(金) 23:46:13 ID:g4qAVmdm
>>195は代表の2点目。試合は4-0でアルビユースの負け。
前半2-0。後半4-0。ハーフナーが3点。DFの内田が1点。
481 :2005/07/15(金) 23:47:33 ID:g4qAVmdm
>>480はコピペ
482 :2005/07/16(土) 00:02:32 ID:po5Je7jl
ひしゃくのとこで調べてきたが2年前の新潟国際からWYに生き残ったのが、
山本海、西川、増嶋、吉弘、小林、中村、兵藤、梶山、船谷、平山相、苔口。
事前合宿に入っていたのは松井、(柳楽、高柳)、家長。

結構残っているといえるが、今となっては「残した」という解釈の方が正解なのかもしれん。
このとき梶山は10番を与えられていて「期待の表れ」だったそうだ。

去年の新潟国際から残ったのは本田、前田、(高柳)。本田は10番だったが、これは誕生日順で。
483 :2005/07/16(土) 00:02:41 ID:OlT5UAqq
でこのチームはAY出れそう?
484 :2005/07/16(土) 00:13:38 ID:1/YvZ+nv
なんだか俺の書き込みがコピペされてるな。
485 :2005/07/16(土) 00:21:01 ID:O2wpLBg6
>>484
ゴメンな
486 :2005/07/16(土) 00:22:55 ID:1/YvZ+nv
いいんだよハニー
487 :2005/07/16(土) 00:26:11 ID:uOm9pAaA
福元ってのは何でレギュラーなんだ?
オレが見たレッズのサテとの試合でもエスクデロにチンチンにされてたし今日の試合もUー15日本代表の長谷部に簡単に突破されてた
どうも頼りない印象
もう少しマシなCBいないと北チョンに勝てないかもしれない
488 :2005/07/16(土) 00:48:07 ID:t9wXU+hX
もうすでにラインは見えてるよな
7~8人はすでにレギュラー確定だ。
ま、それも良いよ
やりかたは人其々だし、ジーコで新たな視点も気付かされたし。

要は大事な戦いで結果を残せるかどうかだ

489 :2005/07/16(土) 01:35:47 ID:FGCLIGcz
>>487
福元はちょっと前まで怪我してたよ。
その影響で調子が悪かったのかも。
それか本当に下手なのか・・・。
490 :2005/07/16(土) 02:16:27 ID:f2VhohUw
>>487
長谷部に期待すればいいんじゃないかな
491 :2005/07/16(土) 02:39:20 ID:AU3yvcPG
>>445
志村!逆、逆!
492 :2005/07/16(土) 02:43:13 ID:uOm9pAaA
>>490
まぁ長谷部はいい選手だと思うが福元は頼りなさ過ぎる
背はソコソコだけど線が細いから国内ならまだしも世界レベルでは無理っぽいと思った
493 :2005/07/16(土) 03:11:00 ID:t0bjapm8
エルゴラの練習試合レポだと、柳澤が途中から左サイドバックやってるから
今日の試合もそうだったんじゃないかな。三原が怪我で仕方なくなんだろうけど
494 :2005/07/16(土) 03:17:47 ID:Xatg2HaL
柳澤か。今回は安田もプリンス優先で不在だからな。
495 :2005/07/16(土) 03:40:04 ID:FGCLIGcz
>>492
>>138
福元って線細いか?
まぁ体重と見た目は多少違うからな
496 :2005/07/16(土) 04:11:30 ID:+e7U7RZI
>>494 いや、ただ安田は単に選ばれなかっただけ。他にもプリンスと被ってるけど選ばれてるから
497 :2005/07/16(土) 04:26:32 ID:PVd2Hx+b
178 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/15(金) 22:35:16 ID:wlMC+F090
ハーフナーのポストは良かったけど河原は決めきれなかったね。
ほぼ100%で競り勝って裏のスペースに流してただけに残念だった。
代表ユースはハーフナーとキャプテン(4番DF)が目立ってた。でもそれだけ。WYは不安だなぁ。
アルビユースは何もできなかったね。枠内シュートゼロじゃない?一方的すぎ。


204 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/07/16(土) 00:09:27 ID:8+wb1GV80
>>201
オーバーラップからドリブルで中に切れ込んですごいシュート決めてたよ。
4番5番2番11番はいい選手だった。



福元良かったみたいじゃん。まあ見方は人それぞれだろうけど。
てか、福元が線が細いって・・・別の選手と勘違いしてないか?
昨年の天皇杯で、福元を見たけど、高校生ながらプロ級のガタイしてたぞ。
498 :2005/07/16(土) 05:29:58 ID:YZUSbG+w
だから、新潟みたいな僻地でやるなよ。
関東でやれ関東で。観に行けないだろ。
499:2005/07/16(土) 06:22:02 ID:mJ4eBU45
しかもまともなクラブ一つもない
500 :2005/07/16(土) 06:23:18 ID:5fLLfgHJ
>>497
このレスどこにあんの?
違う板?
501 :2005/07/16(土) 06:26:29 ID:uOm9pAaA
関東と言っても栃木や茨城じゃカワンネーだろ
と思う濡れは群馬県民

>>497
オレはあんまり良くないと思ったけどなぁ
最初に福元を見たのがエスクデロに翻弄された試合だったから先入観を持ってしまったのかなぁ
502 :2005/07/16(土) 06:55:22 ID:lnGDyC+o
>>501
昨日の試合の4得点の流れを教えてくれ
503 :2005/07/16(土) 07:06:51 ID:SO+TWc/m
>>501
福元のことはもういいから、試合内容と、他の選手の出来を教えて。
システムは3バック?中盤の並びはどんな感じだった。
504 :2005/07/16(土) 07:33:55 ID:dYkiPWdc
だから新潟の超弱小ユースなんかとの試合の内容聞いてどうすんだって話。
U-18代表も適当にやってんだろ。
それより自分の高校(所属クラブ)のプリンスでの結果の方が気になってんだろ。
まあ、今回の召集拒否して所属高校の試合に参加したら、次回から干される恐れがあるから仕方なしに新潟逝ってんだろ。
505 :2005/07/16(土) 07:43:05 ID:r/5hv6SZ
電車内で酒盛りするような馬鹿がいる民度の低い土地でサッカーやるな。
506 :2005/07/16(土) 08:12:23 ID:b5twfxFV
U18新潟国際

韓国                   日本
監督 イ・ギュジュン          監督  吉田靖
GK(1)チョ・スヒョク  188 75    GK  1 高橋 初 181cm 73kg
  (18)キム・ジンヒョン 194 75      18 秋元 陽太 180cm 74kg
DF(4)キム・ウンジン  184 77   DF  4 福元 洋平 184cm 73kg
  (5)パク・ジョンヒェ 185 78       5 槙野 智章 178cm 66kg
  (3)ペ・スンジン   184 78       3 三原 直樹 173cm 66kg
  (6)アン・ヒョンシク 184 71      16 堀越 寛人 180cm 72kg
  (2)ユン・シンヨン  184 72       2 内田 篤人 175cm 60kg
MF(7)イ・サンホ    177 62      13 大島 嵩弘 179cm 69kg
  (8)キム・ジョンヒ  180 65   MF  7 梅崎 司  167cm 64kg
  (15)キム・チャンフン 184 76     12 森野 徹   168cm 60kg
  (14)キム・チャンヒ  178 70     14 柳澤 隼   173cm 62kg
  (12)ジョン・ミンヒョン179 65      15 中川 裕平 177cm 65kg
  (11)シム・ジンヒョン 175 66      8 山本 真希  176cm 67kg
  (13)キム・ヨンチャル 170 68     10 柏木 陽介  175cm 65kg
FW(9)パク・サンジン  170 68      6 青山 隼   182cm 70kg
  (17)コ・キョンミン  178 66   FW  9 河原 和寿 173cm 65kg
  (16)チェ・ウォンボム 186 68     11 ハーフナー マイク 194cm 75kg
  (10)イ・ソンジェ   176 68      17 伊藤 翔    181cm 67kg

平均
韓国                  日本
GK 191cm   75kg         GK 180.5cm  73.5kg
DF 184.2cm  75.2kg        DF 178.17cm 67.67kg
MF 177.57cm 67.43kg       MF 174cm   64.71kg
FW 177.5cm  67.5kg        FW 182.67cm 69kg

この間のU13と比べると、ガタイ的に立場が逆だな
507:2005/07/16(土) 09:54:36 ID:YFOtyRIC
関東でやったって見に行かないくせに
508 :2005/07/16(土) 10:46:55 ID:q2gcHBGE
韓国なんてどうでもいい
509 :2005/07/16(土) 10:55:18 ID:CwBSCbVy
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050716-0014.html
これだけみたら頼もしいなw
久保を見ているようだw
510 :2005/07/16(土) 11:01:12 ID:tkQvpld/
マイクは無理だって。平山劣化版。その平山も世界じゃまったく通用し
なかったわけで。てか、今回のWYやコンフェデでのA代表見て日本には
電柱サッカーじゃなく進む道があるって理解してくれたと思ったけどなあ
まあ無能な日本人監督だからそんな長期的な視野を持てるわけねーか
511 :2005/07/16(土) 11:01:55 ID:fHOuNcYY
平山も大学なんか行かなきゃわからなかった
512 :2005/07/16(土) 11:05:49 ID:tkQvpld/
>>511

確かに環境はでかいけど、冷静に持ってる能力で考えてもあの鈍足は
致命的だよ。トラップの下手さも目立つし。
カリューくらいにはなってくれるかと期待してたが、テク的にも無理。
高校レベルじゃあのリーチの差でまったく相手と勝負になってなかった
わけだけど、世界的にみればあんなのろまの下手糞は相手の喜ぶFWで
しかないよ。それはマイクも同じ。
ギリシャの電柱FW怖かったか?
513 :2005/07/16(土) 11:14:26 ID:cd5c6rKq
やはり重要なのはTIPSだな、デカイでかくないはあんまり関係ない
514 :2005/07/16(土) 11:32:27 ID:ek1+WGtM
>>512
高校の時はリーチで勝ってたんじゃないけどなぁ
テクもあったし、スピードもあった

今や環境のせいで、判断力や集中力の劣化が激しく
スピードが遅く感じられるし、トラップも雑になってる

まぁ電柱目指すのは絶対に、絶対にやめて欲しいけど

アレは環境のせいだと思うけどなぁ
平山の高校時点の素質でテクもスピードも無いってのはちょっと言い過ぎ
まぁけど今更その素質が磨かれる事も無いと思うが
515 :2005/07/16(土) 11:38:48 ID:NKLtzCOK
1点目 サイドをかけあがった内田がパスを受けて中に切り込みサイドネットにミドル気味。ゴール。
2点目 コーナーを中央にいたハーフナーが右足ダイレクト。ゴール。
3点目 楔をうけたハーフナーが前に落とすと見せかけて裏のスペースに流す。DFと体を入れ替えて抜け出してゴール。
4点目 サイドからの折り返しをキーパーがトンネル。こぼれダマがハーフナーの足元に当たってゴール。
516 :2005/07/16(土) 11:40:17 ID:Iida2fUr
日本レベルの電柱なんて世界じゃ通用するわきゃないのにねぇ。
なんでこんなしょうもないサッカー志向すんだろ。
517 :2005/07/16(土) 11:44:20 ID:PplsaeFp
マイク、プリンスとかでも見ててもデカイだけでホント下手糞だからな
518 :2005/07/16(土) 11:53:07 ID:7CE7LBLj
マリノスだったら、マイクよか斎藤陽介の方が見てみたい。
最近、点を取り捲っているので。。
519 :2005/07/16(土) 12:57:56 ID:L4gDnP47
>>510田嶋さんが基本方針変更しないかぎり現場は電柱縦ポンやらざるをえないと思われるが。
ツーロンの小野さんだって結果・内容ともなったのに排除されたし。育成はもはや原理主義だから。
520 :2005/07/16(土) 13:00:49 ID:Xatg2HaL
>>496
いや、ガンバだけ拒否したんだろ。
ガンバからは伊藤、安田、横谷ら全員外れてるし。
4月のスロバキア遠征も同じことやってたけど。
521 :2005/07/16(土) 13:16:14 ID:D501sWOZ
普通に外れたんだろ
そんなに何度もガンバだけ拒否できるわけないじゃん
522 :2005/07/16(土) 13:40:19 ID:cYi+6kia
大した面子じゃないしな。
523 :2005/07/16(土) 14:25:50 ID:pKPkfK3/
森島も拒否したんじゃないの
524:2005/07/16(土) 14:44:21 ID:mJ4eBU45
これがこの年代最強のメンバーかって聞かれると?って感じ
525 :2005/07/16(土) 15:39:46 ID:fHOuNcYY
この年代って日本開催のU-17世界大会のアジア予選で敗退した世代だっけ
526 :2005/07/16(土) 15:41:28 ID:fTaRrNVJ
>>521
いや、ガンバは普通に辞退してると思う。
全員外れるのはいくらなんでもありえない。
関西はプリンスの順位決定戦の真っ最中だから今外れられないっしょ。
527 :2005/07/16(土) 15:45:00 ID:6sghZJ/m
>>515
これを見ると電柱サッカーではないようだな
528 :2005/07/16(土) 15:47:28 ID:tkQvpld/
>>527

たったこれだけ見て妄想できるお前が羨ましいよ
529 :2005/07/16(土) 15:55:18 ID:QkZvFms/
どっちにしろハーフナー依存になることは目に見えてるんじゃね
そしたら平山の悪夢の再来

そういえば監督はあいかわらず布?
530 :2005/07/16(土) 16:15:20 ID:4xQM8tMt
>>528
昨日のレポキボン
531:2005/07/16(土) 16:16:01 ID:mJ4eBU45
マイクを駒の一つとして使うなら別に構わんが、マイクだけを狙うならいらん。
532 :2005/07/16(土) 16:24:48 ID:fTaRrNVJ
>>531
んだ。
大熊は平山タテポンだったから非難されてる訳で。

でもマイクでタテポン以外が思い浮かばない・・・
533 :2005/07/16(土) 16:25:13 ID:hWxY2f4y
平山は使える
俺がいうんだから間違いない
534 :2005/07/16(土) 16:51:41 ID:NKLtzCOK
>>527
電柱サッカーだったよ。
ハーフナーは最前線にいるんじゃなくて少し下がってきて裏のスペースにヘディングでパスが多かった。
そこに河原が走りこむ。
勿論サイド深くまでエグろうという意識はあったけどね。
ハーフナー電柱サッカーが一番ゴールに近い攻撃だったのは事実。

ただU-18韓国よりはちゃんと中盤作ってた。
U-18韓国の10番はテクニックあった。ドリブル。
でもサイドの浅い位置から放り込みが目立った。
535 :2005/07/16(土) 16:56:46 ID:NWLK+gpm
河原ってどうなんだろ
536 :2005/07/16(土) 16:58:32 ID:YT4ZnWAq
なんで川原みたいな下手糞使うんだ。
もっとマシなレベルの選手はいないのかよ
マイクと川原の2トップって、今までの中で最低2トップだと思う
537 :2005/07/16(土) 17:04:44 ID:jFdXINFO
河原って新潟からしかオファー無かったの?
正直微妙。
538 :2005/07/16(土) 17:06:17 ID:NWLK+gpm
伊藤もいるだろ
しかし、この世代で安定して得点しているのは伊藤とハーフナーだからな
539 :2005/07/16(土) 17:57:46 ID:IyrUSh3U
安田、伊藤、横谷はU-18レギュラー確定だろ
540.:2005/07/16(土) 18:00:03 ID:1+HYef7D
プッ
541 :2005/07/16(土) 18:02:36 ID:fTaRrNVJ
>>539
お前みたいな馬鹿がいるから
アンチが沸くんじゃねーの?
542 :2005/07/16(土) 18:15:01 ID:2Q6YBDFo
>>539
正確に教えてあげよう
安田は構想内
横谷もほぼ構想内
伊藤は構想外

543 :2005/07/16(土) 18:18:21 ID:hZraJsWS
安田 昇格
横谷 微妙
伊藤 大学行き
544 :2005/07/16(土) 18:42:32 ID:IyrUSh3U
あと植田と倉田も選ばれるだろ
ていうかガンバユース最強だろ
545 :2005/07/16(土) 18:43:36 ID:C7s8/Rro
関西人氏ねばいいのに
546:2005/07/16(土) 18:46:31 ID:3CiNO3mz
どっちにしてもガンバユース組は誰かを出して誰かを出さない
とかなると不公平になるから全員出さなかっただけでしょ。
いくら関西とは言え代表全員取られたらキツイだろうし。

ちなみに2年前のこの大会もガンバユース組は候補キャンプに参加した4人ともいない。
547 :2005/07/16(土) 18:47:59 ID:eKvNFDzr
ここは釣り堀じゃねーぞ
548 :2005/07/16(土) 18:51:38 ID:tkQvpld/
それにしてもスタート直後からここまでわくわくさせない世代も久しぶりだな
549 :2005/07/16(土) 18:58:10 ID:fTaRrNVJ
>>548
北京組の下2年か。
上2年が糞熊のおかげでくだらねーサッカーさせられてたけど、
あの年代は相当に面白い面子がいるし、
あのチームに補完したい、デカDFとかボランチももいそうだし、
いいんじゃない?
地味だけど、真面目なチームのイメージ。
550 :2005/07/16(土) 19:05:16 ID:tkQvpld/
>>549
本当にあの面子であの糞サッカーってのは、熊は犯罪的だよなあ。魅力的な選手は
かなりいた世代だったと思うけど、展開されてる内容は、ここ最近じゃ最低最悪だったからな。

>デカDFとかボランチももいそうだし


このデカDFって誰?吉本君とかはどうなってんだろう。
まあボランチは山本や青山なのかな
551 :2005/07/16(土) 19:10:55 ID:fTaRrNVJ
>>550
吉本、福元、あとガンバの伊藤、植田あたり。
吉本はケガのままトップ登録されたみたいだけど、
そろそろサテあたりには出てるんじゃねーの?
あと三原、安田のSBも悪くないと思う。
552 :2005/07/16(土) 19:18:01 ID:VW5w2hid
アジアも勝ち抜けないな、こいつら。

WYも出れないだろうし、特別抜けた選手もいない。

山本とか青山なんて、ユースヲタの過大評価。
こいつらから本当の暗黒期に突入。
553:2005/07/16(土) 19:18:10 ID:mJ4eBU45
植田ってあの針金植田?
554 :2005/07/16(土) 19:24:06 ID:JJ5KoCtB
>>552
万が一北朝鮮に勝ったとしても中国や韓国には勝てないよね
555 :2005/07/16(土) 19:26:03 ID:fTaRrNVJ
>>553
そうそうw
針金か。そうかも。
まだ背が伸びてるんじゃねーの、って感じ。
まぁそんなに上手くないんだけど、
うまくいけばそのうち化けるかもしれない選手なんだよ。
間に合えば使える選手かな、と。
556 :2005/07/16(土) 19:35:51 ID:OlT5UAqq
青山って去年のU−17アジア選手権に出てた奴?
五輪予選当時の鈴木啓太ばりのキャプテンシーを発揮する一方、自身のプレーは当時の鈴木啓太ばりにかなりしょっぱかった奴?
557 :2005/07/16(土) 19:36:29 ID:TF6AIBLG
今日の結果教えて
558 :2005/07/16(土) 19:47:53 ID:2ILClnK8
オマーンが勝ちました。なかなかいいチームです
559 :2005/07/16(土) 22:51:24 ID:gKB7NFOO
伊藤と山本、中川は東海プリンスに参加。青山はわからない
560:2005/07/17(日) 06:47:03 ID:6zY/V5z9
そういや緑蟲ユースにいるエジプト人FWのアリーって日本代表に入らないの?
去年U17エジプト代表に呼ばれたけど日本代表になりたいから断わったらしいじゃん。
実力不足で入れないか?
弟のウマル(名前間違ってるかも)のほうが凄いって聞いた。
561:2005/07/17(日) 06:52:36 ID:6zY/V5z9
緑蟲のユーススレ見たらDFに転向しろだので
才能は無いらしい。
弟の名前はウマルじゃなくてオサマだった。
俺のレスは無かったことにしてくれ。
恥ずかしい
562 :2005/07/17(日) 08:02:20 ID:dYFZzvQp
差恥プレイをお楽しみで
563 :2005/07/17(日) 08:06:20 ID:njT0gKSd
今日オマーンと引き分けたらどうなるの?抽選ですか?
564     :2005/07/17(日) 10:30:19 ID:8rcN0l0K
このチームに森本が帰ってきたら強いチームになると思う。
山本もJリーグを見る限り、いい選手だと思ったし、マイクも使い方次第では、
使える選手だと思う。後は監督の力量次第。
565_:2005/07/17(日) 11:17:49 ID:0PZ6R7FA
その監督は間違いなく史上最低だろ…
566 :2005/07/17(日) 12:12:30 ID:sFtCc3c2
監督は川勝兄貴に代えられないのか?
若い年代ずっと見てきたし、もうそろそろ現場復帰してくれ
567:2005/07/17(日) 12:43:52 ID:9xrPBIkb
森本、常時召集しないとU17と同じ失敗を繰り返すぞ。時間もないのに
568 :2005/07/17(日) 13:03:58 ID:BrH/vPZL
森本もJでもWYでも試合に出て活躍してるわけじゃないしね、
チームを引っ張っていく立場で試合をやらすべきだよね
569 :2005/07/17(日) 13:33:19 ID:f3Wgtoyy
>>564
その監督の力量が恐ろしく疑問なわけだが・・・。
もう日本人指導者の限界は大熊がさらけ出したわけだし・・・。
570 :2005/07/17(日) 13:37:52 ID:SMR8p/MK
>>506
ガタイで勝てるならこの前のギリシャは何だ?w
日本にチンチンにされてたが
571 :2005/07/17(日) 13:54:06 ID:IvjyYF3I
とりあえず次のオマーン戦がAYへの指標になるのは間違いないな
これで負けたらAY本選出場も危うい
572 :2005/07/17(日) 14:44:52 ID:nHMuYsJH
大熊より下の監督はいないだろ・・・
573 :2005/07/17(日) 14:48:35 ID:OvaOKqnU
人間力
574_:2005/07/17(日) 14:53:28 ID:0PZ6R7FA
秋元、福元、槙野、内田、梅崎、柳澤、柏木、山本、青山、河原、ハーフナー
575_:2005/07/17(日) 14:59:04 ID:0PZ6R7FA
18
2#5#4C#14
8#6#10#7
11#9
576 :2005/07/17(日) 15:00:06 ID:IvjyYF3I
改めて見るとスゲー弱そうなメンツだな
577_:2005/07/17(日) 15:12:37 ID:0PZ6R7FA
オマーン、バックチャージで赤紙
いきなり数的有利に
(第1試合でもルーマニアが退場して県選抜が勝った)
578_:2005/07/17(日) 15:28:52 ID:0PZ6R7FA
河原が落ち着いてGKの足の間を転がして先制
579 :2005/07/17(日) 15:35:23 ID:LG6L9eDd
また審判基準の差?
580 :2005/07/17(日) 15:36:29 ID:IvjyYF3I
この世代の悲しい所はハーフナーがFWの軸で相方を財津、河原が争うというレベルの低さだなぁ
早く森本を合流させて連携を強化しないと北チョン戦やばい
581 :2005/07/17(日) 15:38:22 ID:IvjyYF3I
>>579
若い世代の外国勢が日本で試合すると簡単に退場するよな
去年か一昨年の仙台での大会もイタリア代表が退場者を出して日本が勝ってたし
やっぱりJでも思うが日本はファール基準が緩すぎ
肩でタックルに行ってもファールにする審判どうにかしろ
582_:2005/07/17(日) 15:40:08 ID:0PZ6R7FA
柏木の直接FKで2点目
583_:2005/07/17(日) 15:48:58 ID:0PZ6R7FA
クロスを相手GKが処理を誤り、そこを見逃さず槙野が蹴り込んで3点目
オマーン、どうも参考になる相手ではなさそう
前半終了
584:2005/07/17(日) 15:53:13 ID:9xrPBIkb
大会自体のレベルが低いって事か
585 :2005/07/17(日) 15:56:53 ID:KrwITWHR
>>581
AY予選のための強化大会って位置づけなら
逆に日本の方に退場者出すぐらいのことしないと意味無いと思うんだがなぁ…

審判も日本人じゃなくてAYで審判するような連中とか呼んできた方が良いと思う…
586_:2005/07/17(日) 16:05:24 ID:0PZ6R7FA
後半開始
秋元から高橋
山本から堤

1
2#5#4C#3
14#6#10#7
9#11
587 :2005/07/17(日) 16:05:40 ID:IvjyYF3I
>>585
まぁそうだね
この世代のオマーンは中東でも中位以上の力があると思うから退場者を出さなかったらAYへ向けての格好の演習になったのに
とりあえず決勝は日本vs韓国で決まりっぽい
この世代の韓国はデカイ奴が例の如く多いけど評価は高くないみたいだ
AYでは日本と同じく苦戦すると思われ
588 :2005/07/17(日) 16:08:47 ID:WgTp1xpU
589_:2005/07/17(日) 16:09:43 ID:0PZ6R7FA
槙野がまた点を取ったんだが、どう説明したらいいのか…
向こうがセルフジャッジでオフサイドと決め付けた?
いつの間にか槙野が一人でゴール前にいた。
590 :2005/07/17(日) 16:23:24 ID:4Xse+cqD
参考にならん試合だな
591 :2005/07/17(日) 16:27:42 ID:hh2p3z/o
俺の梅崎はどう?
592 :2005/07/17(日) 16:41:36 ID:yglYEcOj
SBSカップ>>>>仙台カップ>>>>>>>>>>>>>>>>干潟カップ

干潟カップレベル低すぎ
今年で廃止。
593 :2005/07/17(日) 16:41:50 ID:WNcUdzyS
この世代ってそんなに弱いの?
ちょっと前になんかの大会で優勝して祭りになってなかったっけ?
あれはなんだったの?
594 :2005/07/17(日) 16:42:56 ID:4Xse+cqD
弱いかどうかは自分で確かめるといいよ
595 :2005/07/17(日) 16:46:08 ID:IvjyYF3I
>>593
あれは幻だったとUー16アジア選手権で思い知ったハズ
その時に敗因に「アジア相手での経験不足」と言われたから今大会でのアジア勢との試合を協会が熱望したらしい
まぁハーフナー頼みの放り込みサッカーだから観戦は薦められない
596 :2005/07/17(日) 16:47:35 ID:D5QGKbB1
清水・財津ベンチ入り
597 :2005/07/17(日) 16:49:20 ID:IvjyYF3I
>>592
その大会で日本が優勝できない可能性も多分にあるのだが
その場合はどうするおつもりで?
代表での試合経験を積める場は貴重だぞ
598 :2005/07/17(日) 16:52:00 ID:LYtS7m7L
久々にワールドユースに出られない世代のスレはここですか?
599 :2005/07/17(日) 16:54:35 ID:BrH/vPZL
何だかんだ言って出れる気もしないでもない。と思う俺は楽観主義者
600:2005/07/17(日) 17:05:27 ID:Z3WH4Nkt
U-14くらいのときすごい期待されてなかった?
601 :2005/07/17(日) 17:09:27 ID:IvjyYF3I
>>600
ってかUー16アジア選手権の直前まで凄い期待されてた
でも本番は地元開催ながらグループリーグ敗退
602:2005/07/17(日) 17:12:30 ID:Z3WH4Nkt
>>601
それはU18とかぶる選手もいるけど今のU17じゃん。
2001年のU14で今のU18。なんかすごかった記憶がある。
603:2005/07/17(日) 17:21:27 ID:di4OCnBe
いっそ、ファールなしの試合してみればいいのにw
削られまいと、集中した試合になるかもw
こねずに、瞬間的に判断しないとやばいしw
604 :2005/07/17(日) 17:21:52 ID:Jzs4LfiA
WYの前にAYに出れるかどうかの試練が待ちうけているんだな。
かなり微妙だけど。
605 :2005/07/17(日) 17:41:11 ID:8N99jlLr
結局4−0で勝ったのか?
河原、柏木、槙野2か
606 :2005/07/17(日) 17:42:28 ID:U2gg+GtE
マッキーすげーな
607 :2005/07/17(日) 17:59:38 ID:LNlRldUd
連戦の上、赤紙で何の参考にもならない試合になっちゃったな
6081:2005/07/17(日) 18:00:23 ID:yvyW7pm2
そこで 長沢ですよ
609 :2005/07/17(日) 18:08:24 ID:OeP/nC9M
>602
アジアユースフェスティバルで優勝したからだべ。
あん時は弦巻が中心で点取りまくってた。
610 :2005/07/17(日) 18:16:29 ID:Jzs4LfiA
仙台国際や新潟国際って日本や地元チームの対戦相手に退場者が出る確率が異常に高いよな。
大会と言っても実質練習試合なんだから腕試し以上の価値っは無いのに。
ボクシングって地方興行だと、地元選手に対するあからさまなホームタウンデシジョンがよくあるけど、サッカーも同じなのかな?
後楽園ホールの試合でも人気選手贔屓が全く無いワケではないが、テレビ放映も多いし、特定の選手を贔屓しない純粋なボクシング好きの観客も多いからな。
サッカーも仙台や新潟のようなあまり盛んとはと言えない地域(一応Jのクラブはあるけど)で国際大会やると、偏向判定も増えるかもしれないな。
611 :2005/07/17(日) 18:30:01 ID:IvjyYF3I
単純に日本の審判の判定基準が他の国と比べて変なだけ
612 :2005/07/17(日) 18:34:26 ID:T/HdZOjH
その違いってどうやって調べてるの?
いや煽りじゃなくて素朴な疑問
613 :2005/07/17(日) 18:39:01 ID:Jzs4LfiA
>>611
それなら日本や地元チームが絡まない試合でもかなりの確率で退場者続出するはずじゃん。
614 :2005/07/17(日) 18:39:29 ID:IvjyYF3I
>>612
審判の判定基準の違い?
そんなの調べるまでもなく他の国のリーグとJを見比べれば分かるでしょ
日本の審判は体が当たるだけでファールを取ってくれるから選手がボールを奪おうと頑張る前に試合が止められてボール奪取テクニックが向上しないと誰かが言ってたな
布だっけ?
615 :2005/07/17(日) 18:41:32 ID:IvjyYF3I
>>613
退場者出てるよ
仙台カップではブラジルの選手が日本と関係ない試合で退場してますよ
616 :2005/07/17(日) 18:43:45 ID:Jzs4LfiA
>>615
退場者がでる頻度が違うだろ。
617 :2005/07/17(日) 18:49:45 ID:IvjyYF3I
>>616
どの程度の頻度差なの?
618*:2005/07/17(日) 18:51:56 ID:RwUm01Mb
新潟国際とかどうでもいいよ
619 :2005/07/17(日) 18:54:30 ID:T/HdZOjH
>>614
回答有難う、現実問題テレビか現地で観戦するかくらいだもんなあ
いやオマーンやルーマニアや韓国が相手だったから色々知ってるのかなあと
620 :2005/07/17(日) 19:04:33 ID:Y2fkQiaT
>>610
場所は関係ないだろ。どうせお前の言う本場から審判送ってるんだろうし
621 :2005/07/17(日) 19:15:07 ID:Jzs4LfiA
>>617
日本代表で言えば去年の仙台国際のイタリア戦、新潟国際のイラク戦、今回もすでにオマーン戦で相手に退場者でてるだろ。
一大会で2〜3試合しかしないのに,一大会一試合ペースで・・・。
他にも北海道国際とかもよく退場者出てるな
622-:2005/07/17(日) 19:26:06 ID:0PZ6R7FA
申し訳ない、途中で実況できなくなってしまって。

最終スコアは8-0。
既出分も書くが河原、柏木、槙野、槙野、ハーフナー、伊藤、堤、ハーフナー。

実は前半にもう一人累積で退場した奴がいた
(本当にすまない)

書いた分以降の交代は青山から大島(大島が左SB、堤がボランチ)と河原から伊藤。
後半途中からだれてしまって、今後を予測する上では役に立たないと思う。
よって個人評もなし。すまん。
623 :2005/07/17(日) 19:29:43 ID:M/8LHY73
つうかあほかよ、山本真希って昨日のプリンスの試合出てるんだろ。
一昨日もアルビ戦に出ててその前日に新潟選抜との試合にも出てるのに
今日だすなんて…監督はころすきか?
624 :2005/07/17(日) 20:02:22 ID:LG6L9eDd
>実は前半にもう一人累積で退場した奴がいた

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
試合ぶっ壊れすぎ
625 :2005/07/17(日) 20:03:41 ID:sRBgLpOj
山本真希ってプリンス出てたの?それで負けて清水高円杯敗退?
626:2005/07/17(日) 20:05:19 ID:9xrPBIkb
この大会クソ過ぎ。少ない強化試合なんだから、本当に危険じゃない限りあまりレッドを出すのやめるように、協議しとけば良いのに。11対9でやって何の価値がある
627:2005/07/17(日) 20:14:13 ID:UpWJT/b+
途中参加の堤どぉだった?
628 :2005/07/17(日) 20:50:49 ID:VgYyuR7x
>>626
観てねぇ奴が得意げに語るな。
後ろからタックル、足裏見せてタックル、2人退場して試合が決まると
GKがふて寝。それでもまた後ろからタックル。
後半なんか、試合終わらせないために、かなりきわどいファールにも
カード出さないくらいだ。審判は良くやってた。オマーン駄目すぎ。
最初の赤紙も、柏木がうまくかわさなかったら足裏タックルが深々と
突き刺さってたぞ。

と、顔を真っ赤にして書いてみる。
てか、本当にやばかったんだって。
629 :2005/07/17(日) 21:52:06 ID:IA92CjF/
>>625
いや、勝ったけど敗退
630:2005/07/17(日) 21:55:44 ID:uVdRUAG4
ただいまフジテレビ739で大熊批判
631_:2005/07/17(日) 21:58:31 ID:/kmBoH6m
正しくは、最後の浜名・名古屋・磐田の3連戦に出たけど、浜名・名古屋に負けて敗退。
632:2005/07/17(日) 22:06:28 ID:uVdRUAG4
フジ739でU-18きたぞ
633:2005/07/17(日) 22:10:24 ID:uVdRUAG4
マイク、当たり前だけど日本語ベラベラだなw
634.:2005/07/17(日) 22:11:56 ID:3KEcBbcv
マイクなんかキモスw
635 :2005/07/17(日) 22:14:53 ID:4YoNF2Z0


     ハイライトでもしょぼそう


   
636 :2005/07/17(日) 23:34:17 ID:36MqdvVn
いーなー
何か特集やってるの?
637:2005/07/17(日) 23:53:35 ID:uVdRUAG4
>>636
CSのフジテレビ739の日本代表TVっていう番組でU-18日本代表の様子が流れてたよ
内容は吉田監督、ポイチの代表スタッフのインタビュー
その後、マイク、柏木、真希の3選手へのインタビュー
続いてこの間のアルビYとの試合の様子
最後にこの試合でハットトリックしたマイクのインタビュー
だいたいこんな感じかな、解説の風間もマイクのデカサにはビックリしてたみたいだったw
638 :2005/07/17(日) 23:54:14 ID:5I3/l4EP
開催日 2005年7月18日(月)
試合日程 17:00キックオフ

U-18ボカジュニオール VS U-18静岡県選抜

会 場 藤枝総合運動公園サッカー場

県選抜のメンバー18人は次の通り。

 GK 碓井健平(藤枝東高)杉山力裕(静岡学園高)
▽DF 石垣勝矢(清水ユース)佐野克彦(清水ユース)内田篤人(清水東高)薗田淳(常葉橘高)原田圭輔(藤枝東高)和田新吾(磐田東高)
▽MF 多々良敦斗(清水東高)井出翔太(静岡学園高)先崎勝也(静岡学園高)天野恒太(常葉橘高)鈴木崇記(藤枝東高)石神啓(磐田ユース)中島良輔(磐田ユース)
▽FW 長沢駿(清水ユース)新井悠太(静岡学園高)中川靖章(静岡高)
639:2005/07/17(日) 23:58:15 ID:9xrPBIkb
そっちの方が強化になりそう
640:2005/07/18(月) 00:03:31 ID:9xrPBIkb
あとマイクは一応血はオランダ人だから徹底的に鍛えたら、電柱サッカー一辺倒じゃなくパスサッカーの中の一つ武器として、マイクを使えるようにならんかなぁ?
日本人に身長デカイ奴を育てた実績がないのが、難だが。だから外人監督を希望、コーチを日本人にすれば良い
641636:2005/07/18(月) 00:17:17 ID:ioJE5L1X
>>637
さんくす
マイク1人だけ異次元だもんなー写真見ると。
動いてるマイクを早く見たい
どれくらいヘタなのか体感したいw
642 :2005/07/18(月) 00:18:22 ID:r3atxVgj
>>640
> だから外人監督を希望、コーチを日本人にすれば良い

それやるとコーチが監督の悪い所だけ協会に報告するから失敗する
643 :2005/07/18(月) 01:23:14 ID:pvJcHyGS
マイクはキーパーにした方がよかったんじゃ?
644_:2005/07/18(月) 03:36:40 ID:Q8kcvFj3
韓国サッカー協会のホームページ見たけど、今回の韓国代表は即席みたいだな。
1次予選に向け、急いで強化を進める日本と違い、まだ始動(合宿だとか遠征)してないみたい。
今大会用に、急遽寄せ集めた面子っぽい。監督もまだ決まってないみたい。
最近ヴェルディが、韓国U−18のFWを獲得したけど、そいつも選ばれてないな。
最近Jリーグが韓国若手の育成の場になってる感じ。

勝っても大して参考にならないだろうな。
645 :2005/07/18(月) 03:49:53 ID:2TGIo+zF
>急遽寄せ集めた面子

この世代なんてどの国も代表を立ち上げたばかりだから即席のチームだよ
韓国だけが例外じゃない
646 :2005/07/18(月) 04:06:13 ID:VuE5nnKS
>>628
日本の審判の判定基準は世界のスタンダードから離れているが、中東
の判定基準は日本とは全く逆のベクトルでかけ離れているからな。
ただ、アジアユースではそういう審判を相手にしなきゃならん。
奴等は後ろからのライダーキックですらスルーするからな。
その割には手をつかったファウルとかは細かくとったりする。
どっちが危険かという判断が根本的に狂ってる。
647 :2005/07/18(月) 06:07:40 ID:1M8J/eXN
中村はU-18も漏れ、静岡の代表にも入ってないけど、何かあった?
648:2005/07/18(月) 07:34:00 ID:60441mux
だな!マイクはGKに転向せよ!
649 :2005/07/18(月) 08:46:03 ID:2HdrwSYO
>>644
急造だろうがベストメンバーだろうが韓国は日本よりはるかに弱いよ。
劣等民族在日はさっさと日本からでていけって感じ。
650 :2005/07/18(月) 08:53:48 ID:P2PsjtzL
マイキーは使える
651 :2005/07/18(月) 09:18:00 ID:PvMQfdeb
>>649
>644は、いつもの「予防線」てやつじゃないっすか?
日本に勝っても負けても「急遽寄せ集めた面子」でかたずけるつもりだろうからね。

652 :2005/07/18(月) 11:28:33 ID:/mP3Xi7t
>>647

中村は故障明けだから対象外なんじゃないかな。復帰後は順調なようだから
万全になった時に、また代表入りを競えばいいと思う。
653:2005/07/18(月) 13:58:01 ID:7e8eSuYY
ところで今日は何時から?
654 :2005/07/18(月) 14:14:32 ID:2TGIo+zF
代表なんてどこも寄せ集めだろ
ましてやUー18なんて
655_:2005/07/18(月) 14:37:30 ID:mOwHlZqV
3時から
今日も適当実況はするんで、こんなんでよかったらお付き合いよろ
656sage:2005/07/18(月) 14:42:31 ID:wadVzKZ8
>>655
657:2005/07/18(月) 14:52:44 ID:7e8eSuYY
今日は韓国戦なんで楽しみにしてます。
658_:2005/07/18(月) 15:00:37 ID:mOwHlZqV
秋元、福元、槙野、内田、梅崎、柳澤、山本、柏木、青山、河原、ハーフナー


18
2#5#4C#14
8#6#10#7
9#11
659 :2005/07/18(月) 15:06:02 ID:WA0S2nzQ
        ????━━???
     ??           ???
    ????                ??
   ??■      ??          ?
  ??▼??■? ??           ┃
 ?? ?  ??                 ??
  ??  ???                 ??
  ??? ?? ?         ???????■
  ??? ??????? ???■?■? ?▼?
  ???????■??  ▼?????▼ ??
   ??????   ▲         ? ┃
   ????   ????????       ┃
    ??????▼?■?   ???   ┃
    ■????? ? ?▲?◆?    ┛
      ■?? ???????▼?   ┃
       ???▼????        ??
       ???????      ▲   ?━????
      ??■?■??     ?■?          ━???
   ???? ■   ???▲????
????■    ■  ????????■
?        ?  ■????                 ?
           ?     ???         ???? ???▼
         ▼      ???? ?? ?? ? ??? ? ?
                 ?? ???? ???  ?? ?〓? ???▲
               ?? ▼? ? ???? ?
                    ■    ? ?

660_:2005/07/18(月) 15:07:45 ID:mOwHlZqV
韓国
1
2#4#6
12#7#3#15
15
10#16

ボランチ2枚の352
661 :2005/07/18(月) 15:23:23 ID:2TGIo+zF
どっちが押し気味ですか?
662 :2005/07/18(月) 15:24:30 ID:g7i9ZY8C
韓国強いな
663_:2005/07/18(月) 15:26:49 ID:mOwHlZqV
山本の右サイド後方FKからハーフナーが頭で先制
664 :2005/07/18(月) 15:27:21 ID:Txi0OOze
この電柱は使えるの?
665_:2005/07/18(月) 15:29:00 ID:mOwHlZqV
私見だけど五分五分かな
韓国は、やはり寄せの強さが違う
666 :2005/07/18(月) 15:31:40 ID:2TGIo+zF
>>664
国内レベルでは無敵の高さ
アジアレベルではソコソコ使える
世界レベルでは邪魔なだけ
667 :2005/07/18(月) 15:32:13 ID:tWU9k8Wm
ハーフナー先制って本当?
668_:2005/07/18(月) 15:36:18 ID:mOwHlZqV
梅崎から堤
柳澤が前へ
堤、「三原頑張れ!」との声を浴びるw
669_:2005/07/18(月) 15:48:08 ID:mOwHlZqV
前半終了 1-0
FW二人の足でのボール扱いがかなり微妙
670 :2005/07/18(月) 15:53:51 ID:Q8RWXqxZ
やっぱり足元下手なのか
671 :2005/07/18(月) 15:54:55 ID:gTRYoiSV
河原はダメなんか…
672 :2005/07/18(月) 15:57:00 ID:LVEP1vyU
やっぱり縦ぽんなの?
673:2005/07/18(月) 15:57:43 ID:5/bwJjqm
後半はいつものように韓国の寄せが弱くなるかな
674 :2005/07/18(月) 15:57:58 ID:FNUkLuCw
真希は四日連続か
675 :2005/07/18(月) 16:00:56 ID:T2C/cOnC
韓国は代表じゃなくて選抜か
こりゃかたなきゃいかんな
676田嶋構造:2005/07/18(月) 16:01:19 ID:tWU9k8Wm
足元の技術なんてものは水物ですから。身長は縮みませんし
677 :2005/07/18(月) 16:03:30 ID:+JV+6SZB
今度は選抜認定ですか。いろいろ考えてきますね。
678_:2005/07/18(月) 16:05:53 ID:mOwHlZqV
後半開始 交代なし

二日間見てるけど、昔の平山みたいなハーフナー頼りには見えないハーフナー、ポストでボールキープできないから…
679_:2005/07/18(月) 16:08:28 ID:mOwHlZqV
韓国、左からあげたクロスをフリーでヘッド、間一髪で秋元がふせぐ
680_:2005/07/18(月) 16:13:42 ID:mOwHlZqV
韓国、同時に二人投入
日本も河原に替えて伊藤
681 :2005/07/18(月) 16:13:50 ID:1QHyPII2
確かに当初は韓国U-18代表じゃなくて韓国なんたら選抜って書いてあったからな。
ユニは韓国代表なんだろうか?
682 :2005/07/18(月) 16:18:40 ID:ijLwY8ww
>>681
選抜で望んで爆勝優勝。
今これが流行ってるらしい
683_:2005/07/18(月) 16:29:00 ID:mOwHlZqV
山本から森野
後半の日本は、疲れからか秋元ばかりが印象に残る展開
684_:2005/07/18(月) 16:36:49 ID:mOwHlZqV
ハーフナーから中川
森野がFWへ
2列目が柳澤、柏木
ボランチが中川と青山
685_:2005/07/18(月) 16:42:25 ID:mOwHlZqV
韓国4番退場
686 :2005/07/18(月) 16:43:32 ID:g7i9ZY8C
また退場かw
687 :2005/07/18(月) 16:45:20 ID:3WtWgo8s
そのレッドは妥当な赤?
688 :2005/07/18(月) 16:46:06 ID:merxyZn6
ニダーさんは自尊心が許さなかったのか言い訳を作ったわけかw
689 :2005/07/18(月) 16:51:23 ID:2TGIo+zF
かなり韓国に押されたみたいだな
690_:2005/07/18(月) 16:51:41 ID:mOwHlZqV
終了 優勝 後半中身なし
691 :2005/07/18(月) 16:51:48 ID:g7i9ZY8C
アジアカップの中国や2002年の韓国を笑えないな
692 :2005/07/18(月) 16:53:37 ID:Qxd1rB8k
いっしょにするな。
693 :2005/07/18(月) 16:56:14 ID:ijLwY8ww
>>692
IDでレス抽出
694 :2005/07/18(月) 16:59:59 ID:FNUkLuCw
>>690
695 :2005/07/18(月) 17:00:20 ID:oenzNQ5i
若年層の韓国、最近さえないね
696 :2005/07/18(月) 17:00:34 ID:Q8RWXqxZ
>>690
39
697:2005/07/18(月) 17:01:55 ID:M4B5tiTu

やっぱり我らが誇るガンバの四天王(植田、伊藤、安田、横谷)の力がUー18にも必要ですな。

反論Please
698 :2005/07/18(月) 17:08:46 ID:3WtWgo8s
>>683
>疲れからか秋元ばかりが印象に残る展開

日本が疲れてるなら他国の疲労は尋常じゃないだろうし、
さらに赤紙で数的有利だし、流石に勝たなきゃおかしいな
699 :2005/07/18(月) 17:10:32 ID:1QHyPII2
公式戦じゃないんだから練習・腕試し以上の価値は無いのに、カード出して台無しにすんなっての。
700 :2005/07/18(月) 17:17:29 ID:tWU9k8Wm
これが、平山世代見る前なら「ハーフナー194かよ!しかもハットトリックに韓国戦も決勝点、スゲー楽しみ」
ってなってたのに違いないのに、熊の最狂チームのおかげで電柱サッカー勘弁ってやつがほとんどになって
韓国に勝ったってのに評価する声一つでない。
ある意味、熊の残した功績は大きいなw
701 :2005/07/18(月) 17:20:38 ID:Qxd1rB8k
足を挟みにいったとかの悪質な奴じゃなきゃ、
退場は確かにいらないな。
702 :2005/07/18(月) 17:26:17 ID:TP0VE7p/
早生まれの河原がアレだな
プロのはずなのに…
703?:2005/07/18(月) 17:36:01 ID:YXWbCPCJ
今大会M選手とK選手が女問題で冷戦状態だったという記事を見たのだがホント?
704 :2005/07/18(月) 17:50:42 ID:KuV0hzXb
だから観てないのに妄想で(ry
左サイド完全に抜け出そうとしたところを足引っ掛けて黄色2枚目。

いくらアジアの審判がアレでも、とるべき物はとらんと、
おまえらの大好きな「セカイ」に行った時、ラフプレーから抜けきれないで
苦労しますよ。
705 :2005/07/18(月) 17:56:08 ID:g7i9ZY8C
>>703
槙野と柏木ですか?
706 :2005/07/18(月) 18:01:26 ID:Oto3monz
672 U-18青少年, 新潟大会準優勝 sage 2005/07/18(月) 17:52:06 ID:R5CfQGE/0
2005.7.18 (月) 17:51 連合ニュース 連合ニュース記事表示
<サッカー消息> U-18青少年, 新潟大会準優勝
(ソウル=連合ニュース)
18歳以下(U-18) 韓国青少年サッカー代表チームが新潟国際青少年サッカー大会で準優勝した.

韓国は 18日午後日本 新潟県 新潟の時で開かれたホームチーム日本との大会決勝で前半 25分
相手チーム帰化選手マイクハプナにヘディングゴールを許容して 0-1で敗れたと選手団が知らせて来た.

韓国はプロサッカー Kリーグ 所属有望な人たちの不参で田園高校生だけで今度大会に参加したが
Jリーグユースチーム選手たちに構成された日本に対立して対等な競技を開いて可能性を確認した.
[email protected]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−
707.:2005/07/18(月) 18:01:48 ID:ANBtm3Z7
広島はユースにギャルサポついてるからなあ
試合後記念撮影とか差し入れとか言って
女が群がるユース代表選手は決まってガンバと広島
708 :2005/07/18(月) 18:09:26 ID:KuV0hzXb
>>707
今回は槙野柏木狙い撃ちだったね。
救いは地元の小学生もサインねだってくれたことだ(オマーン戦終了後)。
しかし、お互い知ってる風だったがどこから来てるのか、ギャルサポ。
709 :2005/07/18(月) 18:21:28 ID:IQnFv0eH
山本真希は4日で5試合かよ!しかも途中、静岡でのプリンスリーグやって
とんぼ帰りですか。またオーバトレにならないか心配だ…。
710 :2005/07/18(月) 18:26:37 ID:tWU9k8Wm
>>706
>>韓国はプロサッカー Kリーグ 所属有望な人たちの不参で田園高校生だけで今度大会に参加したが
Jリーグユースチーム選手たちに構成された日本に対立して対等な競技を開いて可能性を確認した.


てか韓国ってKのユースチームなんかあったっけ?
711 :2005/07/18(月) 18:30:18 ID:+JV+6SZB
>>710
あるにはあるが、金持ち連中のガキばっかりだから
レベルは名門高校の方が高い。
712 :2005/07/18(月) 18:39:10 ID:tZLJSqFg
709 名前:  投稿日:2005/07/18(月) 18:21:28 ID:IQnFv0eH
山本真希は4日で5試合かよ!しかも途中、静岡でのプリンスリーグやって
とんぼ帰りですか。またオーバトレにならないか心配だ…。


高々ユースの試合で有り得ない起用法。監督止めれ。目先の保身に走りやがって
713 :2005/07/18(月) 18:42:06 ID:jY4urYom
できたらしいよ
714 :2005/07/18(月) 18:57:49 ID:tWU9k8Wm
まあなんにしろこの世代の日本はやばいな。監督も今からでも変えたほうがよくないか?
まだわからないなんてダラダラやらせてたら大熊の二の舞になる可能性もあるし。協会はこういうとこに
外国人引っ張ってきたり金使えよな。いつから日本人監督の育成の場になったんだよ
715.:2005/07/18(月) 18:58:49 ID:ANBtm3Z7
ガンバと広島のユースおっかけ女はいつも同じ
だから選手も顔知ってる
ガンバと広島のユースオタはここでも暴れてるが
ところ構わず現れ自己主張激しい
俺が一番ユースについて知ってるんだ、
私のユース選手、うちはオンリーワン、よそとは違う、
という選民意識が強い
ガンバ・広島ユースオタは民度低いから仕方ないな
716 :2005/07/18(月) 19:01:08 ID:2TGIo+zF
チョンパルスは市川もオーバートレーニングにしてるのに何も学んでないな
717 :2005/07/18(月) 19:07:38 ID:g7i9ZY8C
本人にしたらプリンス最終戦>新潟国際だろうけどな
718 :2005/07/18(月) 19:15:01 ID:Qxd1rB8k
競走馬でも出るレース調整しているのにな。
719たぁー:2005/07/18(月) 20:46:15 ID:E0a4s0xZ
槙野ってORANGE RANGEに激似
720 :2005/07/18(月) 21:08:47 ID:VwWE8Hgw
顔とかギャルサポとかどうでもいいんだが
それにしても槙野は点取るなあ。ガンガン上がって得点を狙うタイプなのか
721名無し:2005/07/18(月) 21:10:22 ID:M1OWbhf2
今日、新潟スタジアムに行って国際ユースの決勝をミテキタ。
韓国に1−0で勝ったけど。優勝しましたけど。
722名無し:2005/07/18(月) 21:15:28 ID:M1OWbhf2
得点者:ハーフナー・マイク(横浜Mユース)
723熊谷人:2005/07/18(月) 21:32:20 ID:BRdc1U/T
新潟二日間見てきました。
オマーン戦は空気読まない審判のせいでクソゲーでしたが、今日は面白かったです。

試合は後半かなり押されまくり、クロス上げられまくりで苦しかったですが、
相手が退場者出して自滅してくれました。退場した4番は
1枚目の警告がちょいとかわいそうだったかと。2枚目は妥当な判定でしょう。

個人評
秋元ースーパーセーブ連発。180ないと思うのですが、代表の正GKになっている理由が分かりました。
内田ー速いです。でもクロスが…
槙野ー声が一番でかいw
福元ーヘディング二回もかぶるしマークは外すしで今日はだめぽ。でもキックはいいです
柳澤ー一番見ていて楽しい選手です
山本ー疲れてるのか特に後半は全然動けてなかったです
柏木ー彼もうまいですね。
梅崎ー前半30分くらいで交代。印象なし
マイクー高さは本当にすごいですね。でもそれだけかな?
河原ー2試合ともさっぱりでした。
堤ー良くやってたかと。贔屓目です。ごめんなさい
724 :2005/07/18(月) 21:35:00 ID:3AABneji
選手評乙

ところでこのチームはどんなシステムなの?
725熊谷人:2005/07/18(月) 21:38:34 ID:BRdc1U/T
442です。真ん中は青山が下がり目で柏木が上がり目です
726 :2005/07/18(月) 21:41:04 ID:tWU9k8Wm
やっぱり韓国には押されてたか。このチームは中盤でタメを作れるような選手はいるのかね
727 :2005/07/18(月) 21:41:53 ID:TjRMY5ua
キープできる奴って誰?

評価 乙
728名無し:2005/07/18(月) 21:45:20 ID:M1OWbhf2
見に行った人いたんだ!俺も見に行ってたけど・・
729 :2005/07/18(月) 21:47:23 ID:3AABneji
= 第9回国際ユースサッカー IN 新潟 =
国際ユース 日本が3連覇達成
http://www2.sport-nippo.com/news/feature.php?t=soccer&k=55

記事があったので貼り
730 :2005/07/18(月) 21:48:28 ID:MDslNCYX
下の写真の子カワイソスw
731熊谷人:2005/07/18(月) 21:51:05 ID:u1Fq3Jf+
キープできるのは柳澤ですかね。正直あんまりいないですね。
よく頑張る選手が揃ったチームという感じで、突出した選手はいないように感じました。

上の選手評、青山が抜けてましたw
守備で効いてたと思います。非常に守備的なボランチでした。
732 :2005/07/18(月) 21:53:57 ID:MFPSu83e
>>730
これは(´・ω・)カワイソス
733 :2005/07/18(月) 22:03:43 ID:tWU9k8Wm
>>731
>>よく頑張る選手が揃ったチームという感じで、突出した選手はいないように感じました。

大熊以降のユースでは大体こんな感じだよな。
そもそも今の日本代表の主力である中村や小野なども守備には明らかに弱点のある選手だったわけだけど、それ以上に
攻撃のセンスを買われて使われ続けた。実際熊は長谷部を選考から外したし、小林大悟も冷遇した。今回にしても
運動量だけがとりえの兵藤に拘り、水野を冷遇。家長ですら、本戦ぎりぎりの合流だった。

こういったサッカーで、相手の長所を潰す事ばかり考え、自らアクションを起こせない糞サッカーが出来上がったわけなんだけど。
今回もそういった路線なんだろうな。
青山とかまさしくフィジカルオンリーだもんなあ。

734 :2005/07/18(月) 22:06:11 ID:1QHyPII2
大熊が長谷部を外したのは仕方が無いとして、小林大吾は可哀想だったな。
735 :2005/07/18(月) 22:06:40 ID:cV5o641s
お、なにげに真希タンアシストしてるじゃん。
一応、真希タンハァハァ。
736 :2005/07/18(月) 22:09:19 ID:Gr7D19Qh
小林大悟って冷遇されてたか?
長谷部が引き合いに出されるのが意味不明。
今回選ばれなかった突出した能力を持った選手、って存在するのか?
737 :2005/07/18(月) 22:10:50 ID:faw5QstC
>>736
特にいないよ
738:2005/07/18(月) 22:11:15 ID:7e8eSuYY
でも選ばれてない優秀な選手はJでまともな監督の下指導を受ければ良いんだよ。変に矯正されるより
739名無し:2005/07/18(月) 22:11:29 ID:M1OWbhf2
真希タソがんばってたよ★
後半は、疲れてたけどね。
740 :2005/07/18(月) 22:12:31 ID:Ds6xtnXk
水野冷遇とかいうけど
そりゃ違うだろ(`・ω・´)

よく見過ごさずに代表に呼んだよ
741 :2005/07/18(月) 22:17:51 ID:P4xlfg6l
突出はしてないとしても中盤は柳澤と柏木がこの世代では攻撃力TOPでしょ。
FWは他にも候補いると思うけど。
742 :2005/07/18(月) 22:19:15 ID:TjRMY5ua
繋ぐサッカー見たいなぁ
743.:2005/07/18(月) 22:32:29 ID:ANBtm3Z7
水野を見逃さずよく選んだ? はぁ?
これだからJ見ないで高校サッカーの知名度くらいで選手評する代表厨は
水野や家長以上にJ1で活躍してた奴って誰よ
それも上位チームの千葉やガンバ
J1の試合出てた水野や家長見逃すユース代表監督ってありえるわけ?
それだけ活躍してた選手を最後まで渋って
アマチュアの兵藤にこだわってた奴つかまえて
選手見る目賛美ですか?
744_:2005/07/18(月) 22:34:57 ID:Pn55VbOl
なんでそんなに簡単に釣られちゃうかなぁ
745 :2005/07/18(月) 22:38:21 ID:Z4T+z3+z
あ〜な〜つやすみ〜♪
746 :2005/07/18(月) 22:41:41 ID:cV5o641s
釣る目的のレスじゃないだろ。
なんでも「釣られるなって」言って上から目線で気分良くなってんじゃねえ。
747 :2005/07/18(月) 22:44:00 ID:tWU9k8Wm
確かに釣りって感じじゃないよな。まあ自分のに対するレスだから言うわけじゃないけど
水野を選ばないってのはありえなかっただろ、あの状況で。大学2部でやってる選手と、千葉でレギュラー
ポジション奪ってた選手を比べてもありえない。
結構、熊に甘い見方するやつ多いよな。確かに長谷部の件にしても当時の長谷部じゃってこともわかるけど、代わりに
中心としてたのがあの成岡だからなあ・・・・。トホホって感じだな
748 :2005/07/18(月) 22:44:11 ID:N+IwmNh6
187センチでラボ−ナが大好きな長谷川君て急に呼ばれなくなっちゃった印象なんだけど、どう?
749 :2005/07/18(月) 22:53:51 ID:jaPQzj+V
マイクはそれ程期待されてないのか。別に足元が下手でもヘッドで確実に決めてくれれる
選手になればいいと思うけど。平山は両方やろうとして中途半端な選手になったからな。
750 :2005/07/18(月) 22:55:11 ID:2xFpAIlP
長谷部の件なんかでも思うんだけど、例えば
将来的に兵働が水野より成長して良い選手になったとします(勿論、現時点で兵働>水野だよと思ってる方もいるとは思いますが)、
すると君ら的には
「嗚呼、あのとき熊が水野より兵働を重用したのは実に青眼であったことだなあ」
とかってことになるんですか?
751 :2005/07/18(月) 22:56:40 ID:Ol0AsVG4
水野なんか筑波に落ちたからJ行っただけだろ?
遇にJで伸びたからそれに目をつけて召集しただけ
ま、だからアジアユース前に召集することは不可能だったろうな
つまり大熊の手順自体にはなんらミスはない
あとは代表で確固たる地位を与えなかったことがミスなだけ
それもアジアユース後にぽっと出てきた選手だけに全幅の信頼を置けるかどうかは…
ジーコクラスの眼力なら可能か(笑)
752.:2005/07/18(月) 22:57:19 ID:ANBtm3Z7
まあ
河原、ハーフナーout森本、エスクデロin
福元out吉本in
中盤は左から柏木、新川、柳澤、ボランチ山本
になるのは時間の問題だからいいけどね
753 :2005/07/18(月) 23:00:07 ID:n9M4dmxX
そもそも平山中心にチームを組んだのが失敗
だからおまけに兵藤、中村がついてきた
平山が進学したのが間違いだったと言うべきか
754 :2005/07/18(月) 23:01:46 ID:1QHyPII2
森本が他のU−18世代のFWより優れているのかかなり疑問なんだけど。
755 :2005/07/18(月) 23:25:24 ID:EgBAv2AH
まじでアジアユースが心配になって来た。
756 :2005/07/18(月) 23:27:46 ID:1QHyPII2
アジアユースに出れるかも分からないんだけど。
757:2005/07/18(月) 23:27:47 ID:7e8eSuYY
森本は河原よりかは、確実に使えると思われ
758 :2005/07/18(月) 23:32:51 ID:94HbvhJX
なんか752のレス見たら、この世代目茶強いチームになるんじゃないかって気が
荒川とかエスクデロとかヤバすぎますよね。まあ森本はともかく
759 :2005/07/18(月) 23:35:51 ID:FNUkLuCw
>>758
あらかわじゃないから
760 :2005/07/18(月) 23:36:37 ID:1QHyPII2
>>757
そうか?
森本って歳相応以上の選手ではないよ。
足元ウ〜ン・・・なのは河原同様だし、ボールキープできないし。
正直森本ってDFの裏をつくセンス以外は並で、テクに関しては並以下って感じだけど。
実際Jで通用してる部分はほとんど無いんだし。

761 :2005/07/18(月) 23:37:33 ID:X1RgZdOG
河原だって新潟のサテ試合で見る限り悪く無い印象だけどね
762 :2005/07/18(月) 23:39:32 ID:tWU9k8Wm
森本Jデビューしたころは、ここまで成長してないとは想像もできなかったな。
いまだにJじゃ全く通用してないし
763 :2005/07/18(月) 23:39:50 ID:g7i9ZY8C
新川って誰だ?
有名人か?
764 :2005/07/18(月) 23:42:18 ID:FNUkLuCw
>>763
対した事無いよ
ちょっとユースが充実して来た鯱サポが浮かれてるだけ
765 :2005/07/18(月) 23:42:51 ID:EfrlQBwZ
そうか? 点の取り方が個人能力炸裂って感じじゃないから
いくら取っても印象薄い河原
766 :2005/07/18(月) 23:43:28 ID:X1RgZdOG
味噌カツが騒いでるんだよ>信川
767 :2005/07/18(月) 23:43:33 ID:q0ZHQVBY
河原は早生まれのプロなんだから、その辺のアドバンテージを
見せてもらいたいところなんだが・・・経験不足か。
>>427のリストがもっと増えてほしいな。
森本はここが他のFWとは違う。
768 :2005/07/18(月) 23:52:27 ID:Lm2sB72O
しかしエスクデロって他の日本人選手とは完全にモノが違うって感じだ
仮にエスクデロが1人で大爆発してワールドユースで上位躍進とかしたとして
我々は素直に喜べるのかという問題がある
何せカレンとかと違って完全な外人顔だからな(当たり前ですが)
769:2005/07/18(月) 23:57:29 ID:7e8eSuYY
この世代で海外の下部組織とかでやってる選手っていないのかな?もしくは日系とか
770 :2005/07/18(月) 23:59:44 ID:FNUkLuCw
>>769
クリスタルパレスの渡部
ブラジル行った納谷
771 :2005/07/19(火) 00:05:26 ID:SXYcBdVS
>>768

つまらないこと気にするな。先進国でここまで純血にこだわってる国なんて日本だけだよ。
アメリカが強くなったのも移民の力は当然出し、その他も黒人だらけだろ?これだけ国際化で日本に腐るほど外人が
住むようになってるんだから、純血な方が不自然。少子化でも海外から優秀な人材流れてくれば無問題
772 :2005/07/19(火) 00:05:51 ID:2TGIo+zF
ってか早生まれは河原だけじゃなく梅崎も財津も使えないよ
まぁ早生まれじゃなくても使えない奴らばかりだけど
773 :2005/07/19(火) 00:09:15 ID:xD2ENNkL
エスクデロの帰化はWYには間に合わないでしょ?
774 :2005/07/19(火) 00:13:52 ID:HX3zuw73
フランスとかオランダの代表って矢鱈アフリカ移民率高いけど国民はどう思ってんのかね?
フランスの政治家は移民は代表に選ぶなって宣ったらしいが
775 :2005/07/19(火) 00:25:11 ID:PWAp52YN
>>768
「我々」のところが妙に香ばしい。
776 :2005/07/19(火) 00:35:28 ID:GEGnrNXj
あまり帰化は気にせんけど、11人全員とかは極端すぎるだろうが
全員が帰化人とかは嫌だな
777 :2005/07/19(火) 00:39:21 ID:oWNjTkZ1
>>743早稲田と筑波は多分枠があったんじゃね?業務命令だから大熊も外せなかった。
大会後、プロと大学生に大きな差があったと発言した。
778 :2005/07/19(火) 00:46:17 ID:ZZUSgm+W
>>777
自分で選んでどいて馬鹿ないいわけしただけだろ。
死ねFCサポ。
779 :2005/07/19(火) 01:03:48 ID:SXYcBdVS
>>776

それはねーべw
780 :2005/07/19(火) 01:07:21 ID:+et24scE
>>777
何の枠だよww
大会前にも平山が大学レベルに慣れちゃって困るとかさんざん言ってただろ。
781 :2005/07/19(火) 02:20:25 ID:Eug+dv9X
日本に対する愛国心さえあれば人種なんて関係なし
サッカー代表戦は優秀な民族を決めるものじゃなくて、サッカーが強い国を決めるものだからな
いいかげん民族主義から国家主義に移ろうぜ
フランスやオランダは異人種であろうと同胞とみなしている
782 :2005/07/19(火) 02:32:43 ID:TC7Li10u
>>768
俺も昔はこんな考えだったが
Jのサポやってるうちに変わったなぁ
783 :2005/07/19(火) 02:57:53 ID:nWI2vw/4
>>781
差別しまくりだけどな
フランスって黒人が銀行入ったら、強盗と間違われるんだろ?w
だから眼鏡をかけて、インテリぶる
784 :2005/07/19(火) 04:48:39 ID:3ESp68eu
セルヒオはあの喋りを聞けば、アルゼンチンの皮を被った日本人と言う事が分かると思うよw
785 :2005/07/19(火) 04:56:56 ID:k9KYFkO4
皮被ってるのかよ・・・
786 :2005/07/19(火) 05:03:33 ID:rDhncbxB
包茎なの?
787 :2005/07/19(火) 05:18:54 ID:k6Q3KdpH
>>783
近世に始まる白人の優性論的人種差別と民族主義は、ちと違うけどな。
そして人種差別を倣って排他的民族主義を肯定しようとするのはどうかね。
人種では俺らも差別される側だ。

ガイジン嫌いで排他的民族主義をしたいなら、
お隣にある分断半島国家に帰化すればいいじゃないかな。
ナチ以上に排他的で純血に拘る国にね。
君の理想とする世界がそこにはあるよ。
逆に言えば過度の民族主義は極めて半島的(宋学から派生した民族主義的)。

781の言う様に民族と国家は別。
仮に民族と国家の問題が問われるとすれば、大量の移民によって治安が悪化した場合。
根強く残る人種的な偏見を除けば、欧州で問題になっているのもコレ。
中東テロリストの問題も含めてね。
日本代表に入って戦っている選手には無縁な事。
788 :2005/07/19(火) 06:40:47 ID:AVsEWIGG
セルヒオの親父だか叔父だかはJリーグで微妙だったからな…
789 :2005/07/19(火) 09:31:47 ID:APnEkpXs
エスクデロって
どんな選手?
凄いの?
790 :2005/07/19(火) 09:38:45 ID:PAc2+1ok
カレンロバート、トゥーリオなど日本政府主導の人種改良政策に続き
ハーフナー、エスクデロと外国人を“購入”して嬉しいですか?

我々日本人は純血主義を貫く韓国、中国を見習うべき。
韓国はロシア人やクロアチア人が帰化しても招集しないし
中国は少数民族に白人がいるのに使わないからな。
日本人は劣等人種だと認めてるようなもんだ。
2010年はいい加減、外国人を使わずに予選突破したい。
791 :2005/07/19(火) 09:50:37 ID:RWw4Tyj0
>790
ひぇ〜キモイ〜
韓国を見習えだなんて・・・あんなゴミの集まりみたいな国を見習えだなんて・・・
信じらんな〜い
792 :2005/07/19(火) 09:56:37 ID:PAc2+1ok
>>791
おーい。
日本は明治維新までは韓国から文明を伝えられてたんだぞ。
歴史では韓国が兄、日本は弟って感じだぞ。
793 :2005/07/19(火) 10:13:39 ID:uD2A1bYS
>>792
飛鳥時代までというなら、まあ同意しなくもない。

ていうかぶっちゃけ、韓半島ってただの通り道だし。ロシアに対するポーランドみたいなもん。
ロシアに入ってくる西欧的文物は、ピョートル大帝あたりまではほぼポーランド経由だったけど、
だからといって歴史的にポーランドが兄・ロシアが弟なんて言いません。
そう主張してるのはポーランド人だけ。まあ、近現代の劣等感打ち消すためには仕方ないんだが。
794:2005/07/19(火) 10:16:06 ID:WN6Mr+Go
その燃料 腐ってるよw
795 :2005/07/19(火) 10:28:36 ID:DBiHvI3T
U-18のスレなのに、歴史を自身満々に語ってるカテ違いスレ違いの基地外がいる
796:2005/07/19(火) 10:36:12 ID:eXxslnTP
マイク一応得点王か…いやな流れだ。本当に電柱サッカーだけは勘弁。電柱は一つのオプションとして考えてくれ。
ワールドユースで電柱サッカーの限界わかったはずだろう
797 :2005/07/19(火) 10:42:02 ID:BEgYQWbb
ID:PAc2+1okはチョンだぞw
あそこの板で活動してる俄ちゃんです
昨日も凄い燃料を投下してたな
798 :2005/07/19(火) 10:50:58 ID:+WMWdD7/
おまいら アルディレスがフリーになりましたよ

「アルディレス監督契約解除のお知らせ」
http://www.verdy.co.jp/news/report/?cmd=DispNews&news_id=72

東京ヴェルディ1969は今季、現在までの成績不振を受け、
7月19日付けでオズワルド・アルディレス監督の契約を解除する
ことを決定いたしました。
これに伴い、現トップチームコーチ 石崎信弘氏が本日より8月1日の
プレシーズンマッチまで、チームの指揮を執ることになります。
799:2005/07/19(火) 10:56:01 ID:eXxslnTP
アルディレス良いかも、長いスパン任せるのは無理だがユースは2年単位だから、ボロが出る前に選手達は卒業できるし
800 :2005/07/19(火) 11:01:42 ID:2Lcg9goG
一ついえるのは日本人監督よりははるかにマシだということ。天皇杯もとったし、何より
自分が世界的な選手だったし、大熊のようなコンプレックスがない。
801 :2005/07/19(火) 11:06:09 ID:UWeTH8tz
>>470
8/25〜28 U-15日本代表 トレーニング・キャンプ (静岡/御殿場市)

ってのもあるみたいだから

Jリーグの下部組織所属→ブラジル遠征
街クラブや中体連・高体連所属→国内合宿

だろうな
802 :2005/07/19(火) 11:06:17 ID:/N4XGuSD
そう、世界的な選手だった、ユースの監督にはこれ重要。
A代表になってからメンタリティつけるなんて勘弁してくれ。
ジーコには感謝してるが、もっと根っこの方での影響力を持って欲しかった。
そしてテクニカルなサッカーを好むってのもいいね。
戦術家としてどうあれ、方向性間違うことはないだろ。
803 :2005/07/19(火) 11:07:13 ID:APnEkpXs
>>792 : :2005/07/19(火)
在日発見W
つーか、日本に韓国から文化が入ってきたのは
ほとんど一時期でしょう。
だいたい、日本は古代でも
朝鮮半島南部を勢力下においていたわけだし...

タイムリーな話題↓任那日本府は事実だったみたいです。

【高句麗】中国人研究者「好太王碑、新資料発見で改ざん説否定された」[06/23]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119618672/

【韓国】伽耶時代の古墳から木棺を搬出。木材は日本産の可能性大 [06/22]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1119632341/l50
804 :2005/07/19(火) 11:07:56 ID:+WMWdD7/
オジーも今でも並の選手よりはテクあるんだろか
805:2005/07/19(火) 11:27:43 ID:eXxslnTP
そのブラジル遠征の代表発表っていつ?発表済み?
806 :2005/07/19(火) 11:49:54 ID:HJ0QaG1/
オジーは日本での指導歴も長いから、
見てるこっちも監督としての長所・短所が分かってる。
短所(守備構築)を補えるコーチを配置できれば最良だが、
オジー単独でも、今のナショナルコーチングスタッフよりはずっとまともだろう。
807 :2005/07/19(火) 12:18:32 ID:SjCetG9O
>>792
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ 
古代から中国文化を輸入する過程でチョソが活躍しただけで、
伝えただけで兄だってさw 
おまえらは輸入した文化を発展させることができなかったでしょ。
日本文化と中国文化はあらゆる面で違う発展を遂げてきたのに
朝鮮文化って文学でも美術でもなんでもずっと理想は中国じゃんw
それと日本が昔は朝鮮を尊敬していたとかいうのも嘘。
自分たちより明らかに下に見ていた。
特に遣隋使以降は対等な関係を結ぼうとはしなかった。
中国と対等な関係をきずく建前上、属国と対等な関係を結べるわけがない。
808 :2005/07/19(火) 12:19:58 ID:2Lcg9goG
K糞にマジレスかこわるい
809 :2005/07/19(火) 12:56:36 ID:2ztvw/6Q
>>790
別にうれしくもうれしくなくもない。
代表の戦力としてフラットな目で見ますよ。誰であろうが。

純血主義を貫くならば、ご勝手にどうぞ。
810 :2005/07/19(火) 13:19:51 ID:r3WIVi9z
どんどん帰化させようぜ
大和民族なんか劣等民族だって思い知らせなきゃだめよ。
つーか代表なんて強ければなんでもいいだろ
811 :2005/07/19(火) 13:23:47 ID:qrF3tydw
>>789
突破力がすごくある
812.:2005/07/19(火) 13:43:53 ID:k6YgL986
大和民族より朝鮮民族のほうが劣等民族だろ
813 :2005/07/19(火) 13:47:28 ID:GsSgioHi
ボカと静岡選抜見てきた。

ボカの選手が大きくて強かった。テクは、そんなには見せなかったけど、
フィジカル的に負けてたな。平山の横幅を5割増しにしたような選手w
が何人かいて、そういう選手が突破にかかると対応が厳しかったな。
ノーステップで鋭い超ロングパスを出したり、シュートレンジも国内では
ありえないほど広い。決定的な場面をしっかりとゲットする力もあった。
運動量と細かいテク、組織的な守備では勝ってたけど、まあ、ありがちな
日本対海外チームの試合だったな。
814 :2005/07/19(火) 13:52:51 ID:3kLOw/l3
>>789
たっちゃんの劣化版
815 :2005/07/19(火) 15:28:09 ID:am7rMGqx
>>813

ボカジュニアーズって
テベスとか輩出したクラブでしょ。

誰か大物になりそうな選手いた?

816 :2005/07/19(火) 15:58:28 ID:GsSgioHi
そう思ってみたけど、非常にフィジカルなチームだったなあ。w

真冬の国から35度の高温多湿の国に遠征してきたから、動きが悪かったのは
あると思うよ。それに、テベスみたいな18歳がいたとしても、そういう選手
は上のチームに入ってるだろうから、こんな遠征には来ないんじゃなかろう
か。

もうちょっとしたら、アルゼンチンのU18が来るから、そっちはもう少し
メンツがそろってると思われる。
817 :2005/07/19(火) 16:23:04 ID:cHbTylsH
なんで日本になんか来るんだろ、まあありがたいけども
818 :2005/07/19(火) 16:30:30 ID:+WMWdD7/
金だよ
819 :2005/07/19(火) 16:32:59 ID:V2XJwsWF
金なら韓国だって・・・
820 :2005/07/19(火) 16:37:05 ID:OOHFiWu3
まあ日本に来るブラジル人は日本からの移民によって日本に親近感を持っているからだろうな
821 :2005/07/19(火) 16:51:42 ID:GsSgioHi
ボカの続編あるらしいのだが。首都圏の人、よろしく。
選手の略歴など判明したら教えてほしい。

・7月21日(木) PUMA CUP 埼玉2005 (埼玉スタジアム第2ピッチ)
  14:00 埼玉選抜ユースvsアントラーズユース
  16:00 Fマリノスvsボカ
・7月22日(金) PUMA CUP 埼玉2005 (駒場スタジアム)
  14:00 埼玉選抜チームvsFマリノスユース
  16:00 アントラーズユースvsボカ
・7月23日(土) PUMA CUP 埼玉2005 (大宮サッカー場)
  14:00 アントラーズユースvsFマリノスユース
  16:00 埼玉選抜チームvsボカ
  17:00 表彰式
822 :2005/07/19(火) 16:53:03 ID:2Lcg9goG
でもアルゼンチンはユースではリーベルの方がボカより圧倒的にいいんだよな。
823 :2005/07/19(火) 17:02:08 ID:4fVo9YX1
そんなこたあないよ。
824 :2005/07/19(火) 17:12:20 ID:F/G+4Yfi
ボカはテベスくらいしか排出してないでしょ
リーベルの方が圧倒的に強いしタレントも多く排出してるよ
825 :2005/07/19(火) 17:16:50 ID:vPT1sN/6
826 :2005/07/19(火) 17:26:19 ID:V2XJwsWF
リーベル育ちは小粒な印象
827 :2005/07/19(火) 17:30:37 ID:cHbTylsH
828 :2005/07/19(火) 17:33:57 ID:cHbTylsH
アルゼンチンの選手はソールを使うテクを多様する気がするが、ピッチの問題なのかも
829 :2005/07/19(火) 17:48:28 ID:GsSgioHi
>>828
リンク先の文中にあるバビーフットというのが、その答えと思われる。
830 :2005/07/19(火) 18:46:00 ID:vVgf5+gc
来日中のU-18ボカジュニアーズには代表選手も1名混ざってるらしい。
今シーズン中か知らないけどベストメンバーの可能性もあるね。
831.:2005/07/19(火) 19:50:56 ID:n85pfjf6
アルゼンチンの育成関係の人曰く、「選手は育てるものではなく、自然に出てくるもんだ」
とのこと
832 :2005/07/19(火) 20:38:21 ID:PAc2+1ok
>>812
マンチェスター・ユナイテッドの選手は我々にはいないぞ・・・・orz
それに平均身長は韓国のほうが3cmも高い。
韓国人は「日本へいくと俺達は巨人になる」って我々日本人は馬鹿にされてるぞ
833 :2005/07/19(火) 20:44:46 ID:4c8dGlqa
ちぇそんぐく
834 :2005/07/19(火) 20:49:41 ID:1cK9i8YZ
>>832
日本語がおかしい。
おまえ、韓国人W

韓国がでかいのは、サッカー選手だけデカイの選択しているから。
バスケの選手なんかは、日本のほうが大きい。
835 :2005/07/19(火) 20:53:00 ID:2Lcg9goG
またチョンかw
836 :2005/07/19(火) 20:53:38 ID:1cK9i8YZ
>>832
朝鮮人W
837 :2005/07/19(火) 21:14:02 ID:gUe1enUI
かまうと住み着くぞ
838 :2005/07/19(火) 21:15:35 ID:KcFa222K
>>832
いかに朝鮮人が劣ってるかわかるな。
頭悪すぎ。
839 :2005/07/19(火) 21:23:12 ID:f4pWRV2w
我々、劣等、悔しい←チョンK糞の常套句
840 :2005/07/19(火) 21:26:43 ID:G7BvI4f5
>>834
バスケの場合は無理やり大型化させてるだけだから。
そういう方針には批判も多い。
841 :2005/07/19(火) 21:29:00 ID:/CCOa3TS
朝鮮人が自制心に乏しい民族であることは確かだな
842 :2005/07/19(火) 21:45:19 ID:YJKF64uz
>>832
身長は韓国の方が上だけど、チ○ポは小さいんだよね。。。orz
843 :2005/07/19(火) 21:46:22 ID:TXjvxLEU
韓国ネタが一番盛り上がるな
844 :2005/07/19(火) 21:54:27 ID:f4pWRV2w
身長もチン長もスタイルも顔も身体能力も日本より劣ってますよ
これが現実
845 :2005/07/19(火) 22:36:20 ID:zAcYBzQB
しかし韓国弱かったな。
846 :2005/07/19(火) 22:58:01 ID:PAc2+1ok
カレンロバートのミドルシュートが強烈なのも
白人の血を混ぜた賜物ですか?
普通の日本人は体幹が弱くてひ弱なミドルシュートですよね?
847 :2005/07/19(火) 23:05:14 ID:oWNjTkZ1
そうなんじゃないの?ってか日本人は古モンゴロイドっていうコーカソイドから枝分かれした初期の
モンゴロイドがベースだから中朝よりは欧州人との距離が近いんだけどな。
848 :2005/07/19(火) 23:10:20 ID:gI6SxeOo
とにかくアジア予選勝ち抜いてくれよ
北朝鮮のアウェーで完敗で終了だったら誰が責任取るんだ?
田嶋かな。
849 :2005/07/19(火) 23:10:47 ID:TXjvxLEU
負けても終了じゃないから
850 :2005/07/20(水) 03:05:07 ID:c9ujKpfh
851 :2005/07/20(水) 04:53:21 ID:dREBT9XZ
アップしてくれたのは有り難いんだけど、パスが分からない。
852851:2005/07/20(水) 04:56:00 ID:dREBT9XZ
ごめん、パスわかった。
アリガトン
853851:2005/07/20(水) 05:15:41 ID:dREBT9XZ
これホームビデオなの?
すげ〜上手く撮れてるけど。
韓国人選手への二枚目のイエローカードのシーンはジャッジちょっと厳しいね。
ほんの少しスライディングの足が上がってるかもしれないけど、それほど悪質では無いような。
まぁそれほど理不尽な判定てワケでもないけど、練習試合と変らないんだから流して欲しかった。
854 :2005/07/20(水) 07:36:29 ID:kIns5mwj
>>850
乙 それにしてもマイクは打点高いな
855:2005/07/20(水) 09:00:47 ID:NcmbcGl5
韓国人はこんな大会でも削りにくるから。
856 :2005/07/20(水) 09:30:13 ID:8pFyksLG
乙。
日本チーム、惜しいシーンがそれだけなら、試合を通じて決定機少なすぎじゃないのか?
>>723でGKがスーパーセーブ連発と書いてあるけど、
相手のチャンスは山ほどあって内容的にボロ負けだったとか?('A`)
857 :2005/07/20(水) 10:04:06 ID:Im/BFc7Y
韓国を贔屓にしている人には容認しがたい結果でしょうけど
内容的にも日本が上回っていましたよ
悔しいでしょうがこれが事実です
858 :2005/07/20(水) 10:13:53 ID:NTAch8Yy
まぁ韓国は1軍じゃないみたいだから
859 :2005/07/20(水) 11:30:15 ID:kl9879+3
こんな親善大会どうでもいいや
問題はコイツ等がAYやWYでどれだけやれるか
このまま吉田で行くつもりなんだろうな 協会は
860 :2005/07/20(水) 11:40:37 ID:sReou0Ny
1軍だろうが5軍だろうがそんなことはどーだっていい
日本が韓国に勝ったということが全て
敗軍の将、兵を語らずという言葉があるが
在日の人にはこの言葉の意味がわからないのだろうか
何を言っても負け惜しみにしかならないのにね
861プリーズ:2005/07/20(水) 11:48:16 ID:nNDEKwgH
すいません。850のパスワードを教えてください。
862 :2005/07/20(水) 11:51:03 ID:XSnG5XxN
>>860
それはちゃうだろ。
俺は生粋の日本人(wだが、今は結果より内容が第一だ。
近年、ユース世代の中盤が壊滅的なのが気になって仕方ない。
厨房とか見る限り、レベルアップしてるのに(小野世代と比べても)
どうしてこうなるんだ?
863 :2005/07/20(水) 11:54:56 ID:qgRAFZ/g
>>862

それは田嶋会(ry
864 :2005/07/20(水) 13:24:49 ID:MEVN6kl6
>>850
おぉGJ
ハーフナー高いな
ってかゴールシーンで前を横切ったネーちゃん絶対にカワイイぞ

>>858
この世代の韓国が1軍かどうか何て分かるの?
普通の国はUー18なんて始動したばかりでメンバー固まってないと思うのですが
865すいません:2005/07/20(水) 13:40:46 ID:h1jb/ZN7
>>850

自分もパスを教えてください。お願いします。
866.:2005/07/20(水) 14:05:20 ID:JC7eihNw
ちゃんと示してあるパスワードもわからない馬鹿は去れ
どうしても見たければ自分の足で見に行け
867 :2005/07/20(水) 14:06:39 ID:ZrN3H97G
そろそろU-16の発表だよな。いつだろ?
868 :2005/07/20(水) 14:16:09 ID:MEVN6kl6
Uー16ってどの大会を目標にしてるの?
Uー18はAYとWY、Uー15はUー16アジア選手権と目的は明確だけどUー16は?
869.:2005/07/20(水) 14:35:47 ID:JC7eihNw
眼前に大会がなけりゃ世代代表強化しちゃいけないのか
谷間作るのが好きだな
870 :2005/07/20(水) 14:50:08 ID:TzkA6XzH
夏休みは、あらゆる活動の書き入れ時だからね。
代表に限らず、サッカーに限らず。もうちょっと分散すると選手の負担も
少なくなるし、育成面でも効果ありそうなんだが、学校の制度自体を変え
ないと難しいもんなあ。
871 :2005/07/20(水) 15:22:43 ID:CAjIKbB+
マイク頼みの放り込みサッカー乙
872 :2005/07/20(水) 15:23:28 ID:CAjIKbB+
チョセジンたちも何で外人がいるんだ?
って不思議に思ったことでしょうw
873 :2005/07/20(水) 16:31:25 ID:EwPlcy1+
皆さん!現在バルセロナ近郊のトサ・デ・マルというところで行われている
サッカーのキャンプ場では、若干8歳の日本人少年が他のスペイン人選手やコー
チ陣を沸かせているそうです。まずは挨拶代わりの800回のリフティング、そ
れに続く様々な足技。そう、彼はその若さにしてそのテクニックでスペイン人に
驚きを与えているのです。嬉しい話じゃないですかぁ!将来は小野伸二選手を越
えるビックスターになるかもしれません!上述のバルサの10番という夢も結構
近い話なのかもしれません。
その他、体力でスペインに打ち勝つ少年、英語で国際感覚を発揮する少年、、、
う〜ん、日本の子供達の未来は明るいかもしれない!


現在彼を含む日本人少年達が参加している企画は、、、

【エスパニョール夏季サッカーキャンプ】

スペインでも下部組織の運営では一二を争うバルセロナ市のもう一つのリーガ一
部所属チームであるエスパニョールのコーチ陣が下部組織外の選手も集めてコー
チングするなんとも嬉しい企画なのです。
874 :2005/07/20(水) 16:33:13 ID:kl9879+3
まぁ夢は夢として・・・

つかそのままスペインにいたほうがいいと思うよ その子は
875 :2005/07/20(水) 16:33:34 ID:rBFuSYdc
>>873
それなんて漫画?
876 :2005/07/20(水) 16:37:38 ID:JXCOJR74
>>873
ソース
877 :2005/07/20(水) 16:41:11 ID:iQnQI4Z2
エスパニョールって篠田とか高野とかだっけか?
宣伝ぽい
878 :2005/07/20(水) 16:56:29 ID:u3A5QkBx
この世代からでも、韓国だけには勝つという意識は持った方がいいよ
何必死になってんの?ダッセwではお話にならない
あっちはガチでくるからこっちもガチにならんと、いつのまにか負け意識が付くんだよ
879 :2005/07/20(水) 17:55:37 ID:g2JXmpkc
この世代なら韓国なんか相手にしてちゃダメだろ。
上のリアルな勝負でアジア予選とかで意識するならわかる。
でも若い世代なら欧州や南米に打ち勝つ意識を常に持って欲しい。
880 :2005/07/20(水) 17:57:56 ID:9sPW8kc5
今のユースで生き残るのは1人も居ないだろうな
881U-名無しさん:2005/07/20(水) 17:59:44 ID:AFwx9j9m
>>873
>>まずは挨拶代わりの800回のリフティング

 えらく長い挨拶だなw
 スペイン人もよく長い間つきあってくれたなw
882ぷっぷっ:2005/07/20(水) 18:05:21 ID:nnqAJ13P
素人やなぁ
リフティング800回なんか5分もイランやんけ
ジャグリングならもっと速い
883 :2005/07/20(水) 18:26:43 ID:NTAch8Yy
>でも若い世代なら欧州や南米に打ち勝つ意識を常に持って欲しい

その前にアジアで抜けた存在にならないとね
実力も無いのにそんな意識を持っても痛いだけだ
884U-名無しさん:2005/07/20(水) 18:28:36 ID:AFwx9j9m
>>882
素人ですんません。
えー、、5分=300秒
800回を300秒でやろうとしたら一秒あたり2.6回ですな。
5分もいらんつーことは一秒あたり3回くらいすかね?
そんな速さでリフティングしてる8歳いたらすげーなw
しかもそれをわざわざ800まで数えたあげた奴もいるらしいし。
ジャグリングならもっと速いなら見てみたいものですな、玄人さん。
885 :2005/07/20(水) 18:30:47 ID:d7XpB6Wy
>>884
スルーしろよ
886 :2005/07/20(水) 18:36:41 ID:9LauA0JW
エルゴラの吉田インタビュー読んで縱ポン志向にがっくし
887 :2005/07/20(水) 18:51:06 ID:TzkA6XzH
吉田タンは万年係長的風貌に味がある。
888 :2005/07/20(水) 19:54:05 ID:jecWJIkM
田嶋会だから当然。幻想持つな。
889_:2005/07/20(水) 20:59:44 ID:pNqZDzwa
静岡学園高17歳、清水エスパルスでサッカーをしていて
ポジションはMF、身長は178くらいの選手っていますか?
選手のプレイスタイル、名前がわかったら教えて下さい。
890 :2005/07/20(水) 21:07:42 ID:B0tR3f0z
>>873
この子じゃない?
「ただはる」くん
http://www.jsgoal.jp/photo/00008049.html
891U-名無しさん:2005/07/20(水) 21:17:13 ID:QvBlhlJt
>>890
ま、まさかねぇ・・・。
892 :2005/07/20(水) 21:24:44 ID:vl3ofh9B
エルゴラ読んだ。ボール回しより奪ったら前へというサッカーがやりたいらしい。

関係ないけど、柳澤の写真は何のポーズなんだ?
893後生だから:2005/07/20(水) 21:31:51 ID:h1jb/ZN7
>>866

そんなこと言わずに教えてください。お願いします。
894 :2005/07/20(水) 21:33:41 ID:dREBT9XZ
だからパスワード書いてあるじゃん。
895850の→:2005/07/20(水) 21:37:28 ID:Jst5hX/4
>>893
メール欄
896 :2005/07/20(水) 21:53:39 ID:EoDmHxGp
北朝鮮、アジアユース予選の開催を返上

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050720-0022.html
897 :2005/07/20(水) 21:55:21 ID:nqKtvVe8
良かったと言っていいんだよね?
898 :2005/07/20(水) 21:59:20 ID:NTAch8Yy
日本開催なんて負けたら更にみっともないじゃん
899 :2005/07/20(水) 22:05:04 ID:z+5Thqee
サッカーの試合を開催してる場合じゃないんでしょ。

ぶっちゃけ大会参加を辞退してもらいたいくらいだが。
参加されても迷惑なだけだし。
900 :2005/07/20(水) 22:30:29 ID:dREBT9XZ
正直に言って北朝鮮に負ける可能性もかなりあるからね。
901 :2005/07/20(水) 22:50:49 ID:T/zW5w7V
予定通りじゃないか

この後予選自体に参加すらできなくなるよ
902:2005/07/20(水) 22:58:02 ID:BJ5B4Ig9
日本でやってもどうせ総連が在日を総動員させて、雰囲気はアウェー。
沖縄とかでやれ
903.:2005/07/20(水) 23:09:52 ID:JC7eihNw
静岡が酷すぎただけだろ
関東でやってればもうちょっと客も入り
応援で後押しできたと思うが
サッカーに興味の薄い、あっても静岡のチームにしか興味示さない
ようなとこでやったのは大失敗だった
サッカーに興味示さない静岡じゃアウェーになるのはやる前からわかってたことだけど
904:2005/07/20(水) 23:10:45 ID:GUcrZivt
槙野と柏木の冷戦についておせぇてー
905U:2005/07/20(水) 23:15:16 ID:grd68llf
>>889
山本真希だな。
有名だからググればいろいろでてくるんじゃない?
906_:2005/07/20(水) 23:27:29 ID:pNqZDzwa
>>905
ありがとうございます。クグってみます。
907 :2005/07/20(水) 23:37:31 ID:VJykVtIV
>>904
イニシャル表記の書き込みを真に受けるギャルサポ乙。
そもそもU-20代表の選手って話じゃなかったかww
908 :2005/07/21(木) 00:24:29 ID:ME0CmIas
>>850

ありがd!
今日あったいやなこと忘れたよ〜
つ旦
909 :2005/07/21(木) 01:19:31 ID:+Pkq6Y10
動画めちゃコマ送りなんだけど俺だけ? デフォ?
910 :2005/07/21(木) 01:44:24 ID:JMUv9AUn
滑らかに見れたけど
911 :2005/07/21(木) 03:01:07 ID:+Pkq6Y10
うそぉん
40.1と48.6でしょ?
そもそもDLミスってたら見れないはずだし、何が悪いんだろ
912 :2005/07/21(木) 03:07:07 ID:OIU7WZlB
普通に快適に見れますよ
素人が撮ったにしては手ブレがないし見易い
913 :2005/07/21(木) 03:13:49 ID:Y7b2qEPT
MANCHESTER UNITED PREMIER CUP 05(05/7/20)

▼会場:ハッピーバレーピッチ(香港)
 
■7月20日(水)
クマガヤサッカースポーツクラブ(日本) 0-0(0-0) ARSENAL(イギリス)
914 :2005/07/21(木) 03:45:24 ID:4h24NTQE
>>911
マシンのパワーの問題じゃね…?
もしそうなら、他のアプリケーション全部閉じるなり、
軽いビューワー使うなり、mpgにエンコしるなりで解決方法はイロイロ有るぞよ。
915 :2005/07/21(木) 04:35:24 ID:R0bIRbpU
青山が泣いてるように見える
916 :2005/07/21(木) 04:40:09 ID:OIU7WZlB
思ったより皆が仲良さそうだな
優勝を決めたて喜んでるシーンとかゴールしたマイクに満面の笑みで駆け寄ってるシーンを見ると
917 :2005/07/21(木) 06:26:52 ID:rzl5ayIe
そんなの極々普通だろ。
別にとりわけ仲が良くなくても
918 :2005/07/21(木) 06:52:37 ID:+wCRSYe7
>>916
見に行ったけど選手は結構楽しそうに試合していた
919 :2005/07/21(木) 06:57:38 ID:OIU7WZlB
>>917
それがそうじゃないんだな〜
気に入らない奴がゴールすると駆け寄らなかったりするもんだ
代表で一時期サントスがハブられててゴール決めても誰も近寄らなかったし
ユース年代になると更にその傾向が強まったりする
920:2005/07/21(木) 07:59:27 ID:Wvo1dCFY
既出かもしれんが
北チョン、予選開催を返上だってさ
921 :2005/07/21(木) 08:03:09 ID:qidp67m4
北朝鮮には無理だよな
922一応整理:2005/07/21(木) 10:51:11 ID:YfRRyylu
北朝鮮、アジアユース予選の開催を返上  

日本サッカー協会の小倉純二副会長は20日、
今年11月に北朝鮮で行われる予定だった
06年アジアユース選手権(19歳以下)の予選N組(日本、北朝鮮、台湾)が
日本で代替開催される可能性があることを明らかにした。
北朝鮮が、アジア・サッカー連盟(AFC)に開催できないと伝えてきたという。

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050720-0022.html

【U-18日本代表 今後の活動予定】
8/14〜21   2005 SBSカップ国際ユースサッカー
9月中旬.    仙台カップ
10月中旬   トレーニングキャンプ
11/14〜27.  AFCユース選手権予選(日本・チャイニーズタイペイ・朝鮮民主主義人民共和国)


923 :2005/07/21(木) 10:51:42 ID:pRqJ6CUX
ええこっちゃ
924 :2005/07/21(木) 12:27:09 ID:29LPQXX3
しかし、なんで日本と北朝鮮が一次予選で同じ組分け
なんだろうな?韓国や中国の組なんて、楽勝じゃん。
925 :2005/07/21(木) 12:28:41 ID:pRqJ6CUX
AFCの嫌がらせという事でわかっています
926 :2005/07/21(木) 12:40:31 ID:ieZLXmo2
>>924
普通に
AYのこれまでの成績だろ。この年代に限って組み分けしてるわけでは無さそう。
今回予選敗退の危機があるが、何だかんだでこれまで5大会連続WY出場だし。
927 :2005/07/21(木) 13:57:54 ID:rzl5ayIe
東アジアは三つのグループに分かれて予選するからね。
AYでは前回韓国優勝、中国準優勝で日本は3位。
→結果今回の一次予選で北朝鮮と同組。
同じく去年のU−17アジア選手権では中国優勝、北朝鮮準優勝、韓国ベスト8で日本はGL敗退。
→今回日本と韓国が一次予選で同組。

一次予選からしんどい試合をしなきゃいけないのは日本が自ら招いた結果であって、極めて公平だと思われる。
だいたい西アジアの一次予選方がどの組も拮抗してるんだから文句は言えねぇよ。
928 :2005/07/21(木) 16:26:43 ID:KnIy8Cm0
>>832
何の平均だよ。プロ選手?代表?
身体的な違いで個体差以上に民族差なんてあるか?
ナイジェリアとガーナの差と変わらんだろ。
929 :2005/07/21(木) 17:44:25 ID:Tj1Nf1jq
今日からU-15が高校生相手の実戦か
930 :2005/07/21(木) 17:59:24 ID:+IymQpoP
埼玉国際でマイクがボカ相手にゴール決めたらしい。
931 :2005/07/21(木) 18:03:00 ID:gpXiATfs
3-1で鞠が勝ったらしい
932 :2005/07/21(木) 18:19:37 ID:rzl5ayIe
ボカァ幸せだなぁ〜
933 :2005/07/21(木) 18:27:25 ID:XVTkqqHE
それにしてもボカってすげー強行スケジュールじゃないか?

ここ2週間で愛媛、兵庫の選抜。土曜日に清水東で月曜日に静岡選抜
そして2日明けて今日の横浜戦。さらに明日、明後日もあるんだろ?

これが南米流の遠征なのか
934 :2005/07/21(木) 18:31:55 ID:p4GXplIJ
ボカは強いけど、水野みたいな瞬間的に速いタイプには全然ついていけない
みたいだよ。水野レベルでなくて普通の高校生でも敏捷性のある選手には
対応できない。
935 :2005/07/21(木) 19:01:19 ID:hqyMILGf
何でいきなり水野??
936 :2005/07/21(木) 20:12:00 ID:ZXsfY29p
937 :2005/07/21(木) 20:30:07 ID:OIU7WZlB
ってかボカって観光に来ただけだろ
938_:2005/07/21(木) 21:26:51 ID:cTQQQ01o
ボカユニ着てサインとかせがんでた日本人ボカギャルがいた件について
939 
MANCHESTER UNITED PREMIER CUP 05(05/7/21)

▼会場:ハッピーバレーピッチ(香港)
 
■7月21日(木)
クマガヤサッカースポーツクラブ(日本) 1-0(1-0) INTER MILAN(イタリア)