日本代表SB・WB統一スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
SB WB について語ろう

前スレ 日本代表SB・WB統一スレ
ttp://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1095481881/l50


 4バックのチーム 改変よろ
        左         右
鹿島   洗井場     内田(名良橋)
大宮   富田(三上)  西村(斉藤)
柏    平山       波戸
F東京 金沢       加地
新潟  鈴木健(宮沢)
清水  山西       市川
名古屋 中谷(渡辺)  角田
神戸  
広島  服部      駒野(森脇、高柳)
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 19:43:37 ID:xmaf+0D0
キング加地全治4週間
3 :2005/04/11(月) 20:06:04 ID:XDM++4JH BE:18290636-#
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:36:57 ID:Vu7oacfq
キリンカップは病み上がり頃ですな
5 :2005/04/11(月) 20:38:46 ID:jN2cIoiu
>>1

乙だけど、そのままですかい、・・・・
漏れの出来そこないの表が、・・・のわああああああん。

ついでに即死回避あげ。

6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 20:42:51 ID:TJRWI6LB
加地さん・・・・なんだこの感覚
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 21:35:35 ID:Vu7oacfq
>>5
まんま使わせてもらった。改変はめんどくさかったもんで。
それにここはそれほど無知な人も来ないしいいかな〜と思った
8 :2005/04/11(月) 22:05:50 ID:XUagecQr
SB、WBを各チーム、ユースあたりまで掘り下げて分析とかしたいな。
できれば高校・大学まで含めて

やっぱSB、WBは専門職だから、ちょっとかじった程度じゃ、
本物は生まれん。
9 :2005/04/11(月) 22:17:11 ID:jN2cIoiu
全然、関係ないが、そういえば久しぶりに相馬(F川崎)を見た。

やっぱ、職人って感じがして良かったなぁ。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/11(月) 22:29:58 ID:aWumllge
10ゲト
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 02:41:49 ID:oLELDP94
加地の怪我いより、新しい奴が右サイドに呼ばれそうだな。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 09:57:03 ID:kRWEvvKO
加地さん即死回避age
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:00:38 ID:P1npw88O
キング加地全治4週間と聞いて飛んできますた
14名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 10:06:00 ID:kRWEvvKO
次のバーレーン戦には余裕で間に合うな。残ry
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 14:05:18 ID:kRWEvvKO
まだ即死圏内
16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 15:14:17 ID:kRWEvvKO
意外とすぐには死なんもんだな
17 :2005/04/12(火) 19:35:00 ID:tyWbG/y/
ネタ、ネタ、ネタ・・・・・

WB 石川はありなのかな、と思い始めてる漏れ。
基本はSHだろうけど。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:40:03 ID:kRWEvvKO
>>17

 ● ●
●●●●←WB
●●●●←SB

このスレの定義はこうで良いんだよな??
19名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:44:29 ID:NayAsv9p
 ● ●
●●●●←SH
●●●●←SB

 ● ●
  ●
●●●●←WB
 ●●●
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 19:45:20 ID:kRWEvvKO
>>19
ああ、すまん。なるほど。
21 :2005/04/12(火) 21:02:22 ID:tyWbG/y/
>>19
代わりの説明、Thx。

オシムが遊んでた2バックだと、どういう定義になるんだろうね。

つうか、もう即死大丈夫? やや不安。
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:05:45 ID:kRWEvvKO
基本的には30が即死ラインだったとおもわれ。
それを過ぎてても、落ちた例も見たことあるが……
23 :2005/04/12(火) 21:09:13 ID:iGl2nv31
落ちるときは落ちるよ。

>>21
2バックってよくブラジルで見るような両SBが上がり捲りで、
後ろのスペースはボランチがケアするようなやつ?

千葉の試合、最近まったく見ないので説明してくれ
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:13:00 ID:kRWEvvKO
膠な俺にかまう事でスレを伸ばしてくれ。

>>17
WBもありなのかな、ってことは、WBとして使われてた五輪での石川は、
藻前さん的にはダメ石川??
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/12(火) 21:15:50 ID:clwnRfSc
http://www7a.biglobe.ne.jp/~sports_music/

日本代表についての掲示板(質問板)作りました。
質問や情報交換などに活用してください。
26 :2005/04/13(水) 13:05:54 ID:sHqksHNx
折角加地離脱なのに、スレは盛り上がらないなage
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 13:11:36 ID:qZ8l5FAA
まだ即死危険あげ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 17:00:42 ID:qZ8l5FAA
さすが加地さんしぶといなage
29 :2005/04/13(水) 17:24:38 ID:riMVbSTJ
>>23
千葉スレで聞いて来る。
俺も良く知らんので、誰か知ってる人いないかと思ってネタ振ってみた。
ストヤノフが来る前で、ミリノビッチ、茶野、が抜けて無理やりぎみにやってたっぽい。
怪我人もいたのかな? CB 阿部という無茶苦茶な布陣だった気がするが、・・・・

>>2
そんなことないよ、ただ石川は本格的なSH(SH職人)になって欲しいんで、WBはどうかな、と思っただけ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/13(水) 22:56:15 ID:uScg8YUm
阿部がフォアリベロで、左右ストッパーが最終ラインってこと。
局面によって阿部が前にポジショニングする3バックの応用の範囲。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:19:56 ID:dPENw8/U
>>30
「お遊びみたいなもんだから、プレシーズンでちょっと試してダメだったらやめる」
見たいな事を、オシム言ってた気がしたが、結局どうなったんだ?
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 16:29:05 ID:GSo3dvfC
>>31
内部事情まではわからんが、茶野とミリノビッチが抜けたことによる2バックチャレンジだったんだと思う。
結局ストヤノフが入ってリベロに入ることで安定したし、
水本の成長もあって阿部もボランチに戻れたから立ち消えになったと思われる。

ストヤノフいーよストヤノフ。ミリノビッチよりいーんじゃないかなぁ。ストロガノフ最高!
33 :2005/04/14(木) 18:05:01 ID:VxGQ3QRH
即死回避成功?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/14(木) 20:59:16 ID:9kG4WWo1
>>17
左のWBの選手によってはいいと思う。
が、アレが左のままなら反対。
35 ◆TrickR6.S. :2005/04/14(木) 23:38:50 ID:6bypPDEZ
悪かないよ、石川。運動量はなかなかのものだから。加持同様右サイド全域をカバーできるはず。
ただ加持ほとには持久力ないから、交替枠をここに用意しとかないと駄目ね。
そのときの左は誰でも良いよ。重要なのは石川自身がどこまで右サイドで攻守に貢献できるかだから。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/15(金) 08:56:55 ID:8M+/ulBh
石川WBは止めた方がイイと思うよ。
昨季の石川が調子よくなかったのは
守備力が足りないがためにアテネで使われなかったせい。
そのせいで守備のことも考えるようになったら動きに思い切りがなくなってスランプに陥ってしまった。
何度も試合後のコメントで原監督がナオはシンプルにやった方がいいんだって発言してる。
石川はSHかWGで攻撃に専念させてやらないと。
37 :2005/04/15(金) 20:38:26 ID:HBD9qbJT
@ 石川はWBよりSH、WG

A 加地ほど持久力がないので交代選手を必要とするけどやれる。
   ただ左右バランスを考えるべき。

@Aはともに正しい?
個人的にはやっぱ@の方が正しいような気がする。
やらせてみないと判らないんだけどね。

あとは坂本(JEF)は左右SBできるし代表に呼ばれても、おかしくないと思うなぁ。
38 ◆TrickR6.S. :2005/04/15(金) 22:19:47 ID:ALBPZ4p6
や、WBも悪くないと思うだけ。左右のバランスは特に考える必要はない。
本質的にはWGでしょ、石川は。そこに反対はしないよ。
>>36の言うように守備というか後方のカバーも考えると実力は発揮し難いだろうけど
戦術的には今のところ、右サイド全域のカバーだけが必要とされてるから
それは石川にやれない事はないし、+αとしてたまに突破でもしてくれれば
加持より面白いんじゃねーのかな、と。その程度。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:04:48 ID:ha5GxMxB
石川はフォワードが適正で、
サイドで使うのは勿体無い。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 02:10:15 ID:ww2F+t87 BE:75286692-
FWつーかセカンドトップじゃね?
鞠ユースのときみたいに最後はトップ下に戻ってくるんじゃねえかな
41 :2005/04/16(土) 09:25:54 ID:uNAE9f35
FWでもないよ。WG
42 :2005/04/16(土) 12:48:59 ID:rk7/EEO/
>>41
WGって俺の中では3トップの左右とか、2トップの快足FWとか
ほとんどFWと代わらないんだけど、背番号9、もしくは11のイメージ。

実際の定義ってあるの?
43  :2005/04/16(土) 13:46:17 ID:tp5b27+0
南葛の滝のイメージでいんじゃね?
44名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 15:29:09 ID:cnCqhcKL
石川が2トップの快速FWか
裏取りのセンスはある方とは思うけど
キープしてためるタイプじゃないし衛星のように動けるかもよくわからん
中途半端に孤立しそうな感じがする
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 17:57:26 ID:65Su/yqL
石川、内舘に完全に押さえられて途中交代って
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:02:29 ID:tmIMQ6Ie
>>45
今日は神舘の日だったからな
それよりも山田のSBはやっぱり見ていて安心できる
47名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 18:04:30 ID:1vvATU9i
山田は怪我が完全に治ってないわりには良かったと思う
48 :2005/04/16(土) 18:54:16 ID:rk7/EEO/
>>43
すまん、全然ワカンナイ。
キャプつば は好みじゃないんだ、オレンジかGetフジ丸で例えてくれ。

>>47
加地から日本代表の座を取り戻す日も近い?
49名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/16(土) 20:47:31 ID:4aFUUB5u
FC東京における加地さんの石川用カタパルトの重要性を認識しました。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/17(日) 01:08:24 ID:FgiwMS1K
石川はアレックスがやることばれて劣化した時期より早く同じ現象が起きてるね
そろそろスタイル変えたらどうだろ?真ん中やるとかボランチやるとか
51名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 03:46:27 ID:rNnDHLPh
尾亦の台頭はまだか!
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 14:32:56 ID:pLgD6mPz
和製ロベカル古賀誠
53名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/19(火) 22:29:22 ID:ZntX67KO
古賀誠かよw
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/20(水) 00:29:26 ID:0uYLPid/ BE:200765186-
古賀って昨季J2で調子良かったみたいだけど、その後どうしたの?
また怪我であぼーんした?
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 18:27:27 ID:Hj5elxy0
中村北斗キレキレやね。でもSBはちと厳しいか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/21(木) 23:41:59 ID:1Zc9UDdj
苔口とか快足系FWの安易なコンバート先というイメージしかない>WB
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 09:52:37 ID:vVGm6Mon
>>56
永井の事か〜〜〜!!!!!(AA略
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/22(金) 16:10:10 ID:X98r9qaG
玉田や大黒もかつてはそうだったモヨリ
59 :2005/04/23(土) 18:20:29 ID:b9VmKNTR
今日の市川は凄かった。
泣ける。

by犬サポ
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/23(土) 20:00:50 ID:EkIBBS4Z
山本真希君、素質いいよ。
泣ける。

by犬サポ
61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/24(日) 23:16:44 ID:iU5YbbJu
しかし、ウイングバックって不思議なポジションだよな
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 14:09:32 ID:0JgKj0dH
ジーコ監督が大黒様を絶賛、相馬も高評価
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/p-sc-tp3-050425-0011.html
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/25(月) 15:40:09 ID:5ceOVH3u
>>61
求められる物が多いポジションだね。
全部高レベルでこなせる人材が少ないから、「攻撃型」「守備型」「スタミナ型」とかに
選手を分類すると、戦術にあう型の選手しか使えなくなるし。
今のジーコjapanでは、左右両方「攻撃型」はきびしいね、とか。

>>62
GJ! だが……
>「いい選手ですね」と直接視察した感想を述べた。
これだけかorz
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:01:37 ID:yebbjFRV
>>59
またW杯に向けて調子を上げてきたのか
こいつ四年に一度だけ代表クラスの選手だな
サッカー界の日暮
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/26(火) 23:49:14 ID:kF8QY4Ud
「こいつが順調に成長すれば日本の右は10年は安泰だな」
・・・って言われてたんだっけか。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 00:34:19 ID:j6mGFG8C
右 田中隼 市川
左 三都主 相馬

これでいいじゃん
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 04:05:10 ID:9kYd7r9+
徳永はどうしたの?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 11:13:33 ID:W7ANabvg
>>67
早稲田のキャプテンなんで今年は大学専念
12チーム位から即レギュラーとしてオファー受けてるとか
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 17:39:48 ID:sBgeW0HR
加地の控えがいないってヤバくね?
市川に期待していいんだろうな!?
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 18:01:21 ID:xK9LNtkO
ジーコの口から出ている控えは
アツ、坪井 それと山田さん
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 22:04:13 ID:VwuDNKya
前者2人は基本的には右サイドの選手じゃないし、
山田も構想に入ってるんなら普段から代表に呼べばいいのに。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/27(水) 23:29:51 ID:DqgwBKTC
ジーコの不可解さにはもう慣れた
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 01:30:01 ID:kHMGmWHC
坪井の右サイドはクロスあげられないぞ
1mの横パス限定
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 02:07:30 ID:fx2LAZ9w
いいじゃんクロスあげなくても。隣りの人にボールあずけれ。守備と縦の運動量あれば良い。攻撃は左から。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 07:56:06 ID:n8JV+TLH
なら加地でいいぞ
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 09:53:40 ID:LNzk+gvt
http://www.sanspo.com/soccer/top/st200504/st2005042805.html
頼むから駒野、村井、坂本なんかを控えでもいいから入れてくれ。
けが人が多いな
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/28(木) 15:32:30 ID:fx2LAZ9w
カジの守備でいいの?
78 :2005/04/28(木) 20:59:14 ID:EScDbWPx
>>77
俺は良くない。

守備だけなら、角田で良いじゃん。
将来性もあるだろうし、・・・
個人的には市川か、山田(緑)、坂本(JEF)が見たいぞ。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:15:29 ID:VfVVfgFy
他のポジションの人数、特にボランチ人数を抑えないことには加地以外の召集はないでしょう。
枠は無限ではありません。
まあ、山田には拒否されている物ですし、控えは赤山田で間違いないでしょう。

そしておそらく、新戦力については考慮されず、
可能性は唯一の「総取替え」のみに限られるでしょう。


試験的起用、、、見てみたい、、、あまり良い状況ではないですね。
無闇矢鱈に新戦力を選考しても、選手同士が戸惑うでしょう。

ただでさえ守備の支柱たるべき選手が、マスメディアを通じて自身所属クラブの選手を重用せよ、
と触れ回る世界ですから、新戦力は新たな軋轢に繋がるでしょう。

チーム内の競争を煽る事が必ずしも良い方向に進む事は余りありません。
ましてやプロ選手ともなれば味方同士で足を引っ張り合う状況を好まないでしょう。


という事で、ジーコが新戦力テストを行なわない事を私は一時的に支持します。
ボランチなど人数の多いポジションが整理されてきたら新戦力をテストするべきだと考えています。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 02:59:36 ID:kX6MyzG9
海外組抜きでもMFの人数が間に合ってる面子に
MFが多い海外組を足しちゃうからMFが過剰になるんだよね。
で、他にしわ寄せが来ると。
まあ、各ポジションのバランスよりそれぞれの選手に対する
信頼度の方が優先されるのかもね。

あと「競争=足を引っ張り合う」は違うでしょ。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 03:29:44 ID:pvsLbBhd
守備だけならいっそのことcb置いた方がやり方としてすっきりする。
変則4枚。ということで坪井。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:22:44 ID:wjd9bSD9
現行のメンバーと戦術ではCBタイプは絶対にありえない。
一対一で抜けないFWとパサー揃いの中盤ででどうやってサイドを攻略するのかと。
加えて日本のCBは足元に弱い一芸さんが多いので、ボール保持時には逆に穴となる。
ポッカリでもやるなら話は別だがな。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 06:31:59 ID:zG5owFUl
坪井はフリーランニングのセンス無さ杉だから無理だろ
84 :2005/04/29(金) 11:10:31 ID:gDcJG2ES
>>82
市川か角田なら、その役割もこなせるんでないかな?
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 11:29:07 ID:pvsLbBhd
今のメンバーとやり方に不満だからここに書いているんじゃないの?別に坪井に攻撃面なんか俺も求めてないし。中途半端な守備しかできない人置くならcb置いた方がやり方としてすっきりすると書いただけ。
後、隣りの人にボールを預ける事すらできない人は代表にはいないはず。そんな人代表になれない。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 12:08:45 ID:Fjlzi1V3
>>82
同意。SBが攻撃参加しないと日本の攻撃は停滞してしまうよ。

>>85
残念ながらいたんだ。。。
代表出たばっかりの頃の坪井はそりゃぁもうアレだった。
坪井がボール持つと危険を感じるレベル。相手FWにかっさらわれそうで仕方なかった。
実際かっさわれたこともあったような。最近はだいぶ良くなったけれど。
それに毎回横に預けるんじゃそれこそ狙われてしまう。
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 15:08:34 ID:wvTpdEH0
坪井使うまでもなく平面の守備なら赤山田で十分だろ
中田とは徹底的に相性悪いけど
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 18:27:15 ID:NEtk/ZGk
加持さんでも
前に波戸やら明神がやってたのよりはマシだと思うけどな
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/29(金) 20:40:35 ID:kX6MyzG9
波戸よりはいいかもね。
明神はまた見方によるだろうけど。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/04/30(土) 00:00:19 ID:+Mqy6Y8x
そうか?鳩の方がタイヘンだったし、貢献度は高かったと思うが。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:45:30 ID:E6Y1WVM2
>>88
守備も考えるなら普通に鳩の方がよかった。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 01:51:42 ID:CEbC5qSA
01〜02年当時鳩ってかなり叩かれていたような
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 10:52:20 ID:AIlT1NpJ
鳩はボールタッチの拙さで浮いてたから
あと一人じゃ何も出来ないから
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/02(月) 16:21:01 ID:t+BNnYOq
足速いだけだからな。基本的には
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/03(火) 21:39:21 ID:5NMbp3dO
もう3バック+3ボランチでいいよ。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/04(水) 04:48:21 ID:0RC9gY/f
日本の選手は頭が悪いから、そんな小難しいシステムは無理。
役割がハッキリしている3バックしかまともに出来んよ。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 10:10:51 ID:ZV4S0hVs
三浦アツが神戸でトップ下やらされてる件について
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 19:41:54 ID:kqrhV7tm
本人が元々やりたかったポジションなんだから
それはそれでいいんじゃね?
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 20:08:23 ID:ANOX9pXO BE:50191362-
国見時代以来か?<トップ下
100拾ってきた現時点:2005/05/05(木) 22:18:20 ID:Lc51baqb
左                      右
坂本將(千葉) 1ゴール3アシスト   駒野友(広島) 0ゴール6アシスト
本田圭(名古) 1ゴール2アシスト   石川直(瓦斯) 2ゴール3アシスト
相馬崇(東緑) 0ゴール2アシスト   山田暢(浦和) 0ゴール3アシスト
平野孝(東緑) 0ゴール2アシスト   久藤清(桜大) 0ゴール2アシスト
三都主(浦和) 0ゴール2アシスト   長橋康(川崎) 1ゴール2アシスト
山西尊(清水) 0ゴール2アシスト   波戸康(木白) 0ゴール2アシスト
服部公(広島) 0ゴール1アシスト   太田吉(磐田) 2ゴール1アシスト
家長昭(脚大) 0ゴール1アシスト   水野晃(千葉) 2ゴール1アシスト
滝澤邦(千葉) 0ゴール1アシスト   田中隼(横浜) 1ゴール1アシスト
平山智(木白) 0ゴール1アシスト   安藤正(大宮) 0ゴール1アシスト
鈴木慎(新潟) 2ゴール0アシスト   市川大(清水) 0ゴール1アシスト
                      西村卓(大宮) 1ゴール0アシスト

アウグスト(川崎) 3ゴール3アシスト   リマ(新潟)   3ゴール1アシスト
ドゥトラ(横浜)  0ゴール2アシスト   朴康造(神戸) 1ゴール1アシスト
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/05(木) 22:20:01 ID:4+ZYSqux
二川は左サイドで4アシストだっけ?
102  :2005/05/07(土) 14:10:05 ID:tgbSYrHC
イバ、村井と運が無いな。
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:03:37 ID:kkkTXYk7
サイドの選手で移籍した連中は皆しょぼくなってないか?
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 15:14:32 ID:KhJUbl50
新井場は去年ダメだったけど今年は復活しつつある
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 16:34:17 ID:ioBcqnYS
最近の新井場は汚いプレーが多い。それも持ち味なんだろうけど…
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 18:51:53 ID:RMrQ1vh5
駒野、坂本は数字だけじゃなく、どの試合でも相手を圧倒してる。
5/5のジェフ-クマ戦は駒野が1アシストしたが坂本はかなりよかった。

普通の代表監督なら呼ぶだろうな。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:17:41 ID:Ux59vQRL
はっきり言って駒野は数字だけ
圧倒などしていない茂原とのコンビが攻守に冴えてるだけ
駒野厨は新潟戦に呼ばれたときの消えっぷりをもう忘れたのか
108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 19:39:00 ID:tTAwqu62
今坂本って左やってるのか
まあ明日赤山田とのマッチアップになるからはっきりするんじゃね?
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/07(土) 20:35:23 ID:lJmKSaU0
明日マリは主力温存の3軍だって。
これで駒野がドゥトラにボロ負けする事もなくなったな。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:46:09 ID:9Ef0FC4M
山田にしろ、坂本にしろ、守備が持ち味の選手よね。
坂本の方がよく走るから代表には向いてるかも。
駒野はやはりアシストの数が凄いね。
J2のときも駒野がいなくなってから全然得点できなくなったことがあるけど
それだけの影響力がある。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 01:56:31 ID:FVqu5+xM
ヒント:坂本は元々はトップ下の選手
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 02:47:55 ID:tZWlB0xR
>>110
山田も運動量はあるよ特に守備時

>>111
山田も元々はトップ下の選手だった
高校の静岡選抜で右サイドをやっていた時に浦和スカウトの目に止まり、浦和は右サイドプレイヤーとして獲得した。
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 03:16:32 ID:VGC9th2T
>>112
見たところは坂本の方が豊富そうかな、と。データ的には知らないけど。

>>111
ヒント:試合観れ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:13:25 ID:a6JlyaLO
駒野wwありゃ太田より数段劣るな
フィジカル弱すぎ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:23:50 ID:QXA2EJjg
駒野じぇんじぇんだめじゃん。
久しぶりに全国放送だったからみてやったけど。
2軍相手にサイド突破出来ねーし。
遠い位置から放り込んでばっか。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:43:34 ID:ftBniAxE
ミドルもクロスのときと同じでミートがうまいから
止まってる状態に近いときは強く打てるが
フィジカルが弱く軸が十分でないから
動きながらだとヘナへナミドルしか打ててないな
一年くらい試合休んで肉体改造したほーがいいんじゃねーの
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:51:26 ID:NEasDrzQ
駒野はね。
潜むときと上がるときの差が激しいの。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:57:14 ID:TV1Fbqk1
じゃあサテからやり直せばいいんじゃない?
森脇か高柳にチャンス与えてやれよ
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 17:59:39 ID:LxX3AFqL
やっぱり必見だったか今日の試合は。
野暮用で見れんかった。実際どうだったの?
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 18:03:17 ID:acJ9otpA
鹿島対ヴェルディが面白すぎてそれどころではなかった。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 20:51:44 ID:RgmJDoGs
駒野はキック精度の高さと種類の豊富さは見れた。
今の代表の右サイドにないものを持ってるし、なかなか面白い。
服部ハムは全体を通してレベル高いプレーを見せてた。
横浜は塩川は平凡。熊林はサイドの選手じゃないし、向いてもいない。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 21:00:58 ID:zN4jNW9U
>>121
だって塩と熊は控えだよ。
しかも解雇された2人だし。
だけど結果残したよ。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:04:25 ID:lTlo+Rvu
スポーツニュースで駒野みたけど、きっちり2本はセンタリング合わせてたね。
ふわりとしたクロスじゃないからあれは相手のDFはいやだろね。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/08(日) 22:34:50 ID:t8cM4J1X
PSVの左サイドのキムチ上手いよな
レベルの低いJで暴れても、なんだかなーって感じ
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:01:37 ID:aIMVmigG
今日みたけど駒野って運動量あんまないな。
前半に1回いい攻撃があったけど、
あとは相手サイドがJ2を解雇されたような選手なのに
仕掛けようとしないし簡単に放り込むだけだった。
あっクロスの弾道は良かったよでもあれじゃ有効ではないよね。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:45:53 ID:heV2JC26
相馬は疲れてるのか知らないが、クロスの精度がサッパリだった。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:46:48 ID:GL+045Lm
加地さんなら突破しまくり有効なクロス上げまくりなのにな
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 00:50:49 ID:1bRhaAyb
>>126
まだ怪我が完全に治ってないんじゃない?
つか今年の相馬は単なるオナドリ厨に成り下がってる
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:23:09 ID:ORUtw/A+
まさかこの過密日程で運動量について語る人がいるとは思わなかった。
どれだけサッカー見る眼がないんだよ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:38:12 ID:wAPzusTA
>>129
昨日の5連戦目の駒野よりおまいらが良く叩いている
長距離移動込みの10連戦を戦った鞠の田中の方が圧倒的に動けてたぞw
そんなのキモヲタの良い訳にしか聞こえない。

で、家事さんでつよ。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:41:04 ID:dGbqNipu
つか加地さんってなんであんなに無駄にタフなの?
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 02:50:15 ID:YZVT3tCc
>>131
加地さんは実はfor the teamの塊
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:16:26 ID:oUIzWn8+
>>130
確かに隼麿に比べれば持久力がある方とは言えないが、運動量が少ないというわけではない。
それに運動量で負けてるのを補って余りあるキック精度の高さ、実効度はやはり群を抜いている。
1つの側面だけでなく、もっと視野を広げて、公平な眼で見てやれば?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:34:54 ID:WplGxfXa
結局、代表の右サイドに何を求めるかだろうな。
加持さんや田中ハユマみたく攻守の質が低くても運動量を求めるか、
山田や坂本みたく守備の質が高く、かつ経験豊富な選手を求めるか、
西、石川、または駒野、太田みたいな攻撃においての質が高い選手を求めるか。
これに加えて、加持、駒野の2人は4バックに慣れてることがまたポイントとなるんだろうけど。
135名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 03:47:11 ID:OSydxxT0

w杯本戦で勝てる右サイド。
ユーティリティーよりスペシャリストを集めないとチンチンにされて終了
安西先生見習えw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 04:25:16 ID:8jIMh1/u
>>133,134
熊サポ乙。
いい加減ウザイよ。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 05:27:09 ID:4Znm3dJv
駒野は良い選手だと思ったが、
阿呆みたいに絶賛しまくってる奴らいたから、
もっと凄いの想像してた。
チーム状態が良いから能力が過大評価されてる。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 05:47:41 ID:iUS6PFqm
>>136
いつもそんな書き込みしてるな 面白くもなんともない書き込み毎回するな
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 06:04:15 ID:BfzH8CjC
つか、BSで全国放映されてたから、話題が増えるのは普通な希瓦斯。
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 06:32:24 ID:hLT4iBuV
アンチ駒野さんは朝も早くから元気ですねwww
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 07:00:31 ID:eH+HxR1/
駒野は悪い面も出たが
左右のキックの質・種類・パワーは見せつけたんじゃないか
サイドバックの評価としては別にして
あれだけ蹴れる日本人は少ない気がする
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 16:59:06 ID:d5Lq2Edo
駒野パワーは全然ないじゃん
太田のほうがキックにパワーあるし
山田さん坂本、山卓のほうが遙かに馬力がある
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:03:57 ID:qKTNwf4A
何故そこで太田の名前が出るのかがわからないがパワーはある方じゃないか。
去年も長い距離からのかなり強めのFKしてたし、広島の監督もパワーを評価してるからこそ
蹴らせてるんだろう。パワーが全然ないというのはちとわからん。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 17:20:17 ID:gPme6xjT
駒野も太田も山田も意味ねえよ
実際に選ばれてる加地さんが神!それ以外は認めねえ!

つーか運動量でもクロスの質でも加地さんに誰も勝てねえし
加地さんがたくさんいたら良かったのに
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:09:35 ID:mLUm2ym+
>>143
>>116

セットプレイの、しかも去年の話をされても・・
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:10:48 ID:cMo6sa/Z
>>144
明神が8人いればW杯優勝できるみたいな話になりますか?
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:17:28 ID:5zyXbAiq
>>143
体幹のフィジカルが強くないと軸がぶれて
動き流れの中では強いキックはできないんだよ
いくらキックがうまくてもこの理由で動きの中でキックが超下手なのは柳沢も同じ
広島でもコンタクトを避けた浅い位置からのクロスが多いのはそのせいもあるんじゃないの
時折、茂原とのコンビでオーバーラップからフリーでは深い位置でも上げてるけど
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:27:39 ID:ydZJMvhc
>>143
駒野がパワーある(笑)

太田は流れの中で強烈なミドルを2発も決めてるからじゃない?
対して駒野はミドルを打ってもボヨンボヨンと力なく跳ねてGKにキャッチされるばかり
つかJ見てないのかよorz
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 18:43:20 ID:OBKp6Zjb
確かに駒野のクロスの精度は右サイドで突出してるかもしれない。
左足も蹴れる。
ただもしクロスが通用しないときまたは上げれない時、どうやって対処するか?
その辺を少し考えてみたほうが良い。
どの選手も良いプレーしてるが長所、短所があるから代表でどれだけできるかも
考えたほうが良い。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:02:29 ID:GL+045Lm
試すのが一番手っ取り早いんだけどな。
まあ、現代表にはそういう概念は存在しないから無理な話だが。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:06:48 ID:ChNOeInH
どこの代表にも予選中に試すなんて概念は存在しない
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:20:30 ID:GL+045Lm
予選中でも親善試合で試してる国はいくらでもあるけどね。
それに日本代表の場合は予選とか関係ないだろうし。
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:24:25 ID:IDoDj7y8
呼べ呼べ厨が本性を現しはじめますたw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:26:38 ID:OBKp6Zjb
Jリーグで活躍してる右サイド誰でも良いから呼べ。
親善試合なんだから試せ。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:31:16 ID:H397D9nT
>>147-148
駒野の体幹はかなり鍛えられてるんじゃねの?
見た目からして、がっしりしてるし、軸がぶれないから高精度のクロスを放てる。
シュートが上手くないという批判ならわかるが、パワーがないというのは理解できない。

>>149
代表の右サイドの加持さんを見れば分かるとおり、基本は生かされる。
中でゲームメイクして、サイドがフリーでクロスを撃てる場面は何回も出てくる。
そのときに高精度のクロスが左からだけでなく、右からも出てくれば相手にも脅威になる。
上げれないときは素直に戻せばいい、無理して攻めないというのはジーコ監督がよく言ってることだろう。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:31:17 ID:dzQybqNh
>>148
ハァ?駒野のシュートは強烈だぞ!
Jを見てるらしいお前のレスに驚いた。

って俺釣られた?
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 19:48:38 ID:GL+045Lm
そもそも右サイドのサブ誰よ?って状態なんだから
むしろ予選があるからこそやらなきゃいけないと思うんだけどね。
加地が試合直前や試合中に怪我した時にこれまで右サイドでは
殆ど使われてない三浦や坪井をぶっつけ本番で使うのが
正しい選択なのか?ってことなわけで。
別に右サイドのサブが三浦や坪井だっていいのよ。
でもそう考えてるんなら予め右サイドでも使っておくべきだろう。
そういう準備をする為に親善試合があるんだから。
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:38:47 ID:rkesJNS/
>>156
ハァ?具体的にどの試合のどの場面よ?
セットプレイとか妄想の話はよしてねw
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 20:44:07 ID:oZUOBBxU
>>157
テスト厨乙
普通は直前の試合は連携を高める(というか戻す)ことを重視するのが常識だけどねぇ
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:18:05 ID:N1W7YCuN
>>159
いや真面目な話、いざ加地が出場停止や怪我してからじゃ遅いと思うけど。
今回は予選が2試合続くし、その前のテストマッチも含めた合宿は慣らす
よい機会なんだからサブをきちんと用意した方がいいと思う。
いきなり追加召集したって無理があるし。

爺子は赤山田について中のポジションをやることが多くなってるから云々
言ってたが、いざというときにそれこそ本職じゃなく何年も右をやってないような
香具師にやらせるつもりなんだろうか。矛盾しまくり。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:24:02 ID:H397D9nT
バーレーン戦は欠場なしだけど
>1枚(欠場リーチ):稲本 中田英 藤田 加持 鈴木 福西 中村 サントス
とまぁ両サイド共に1枚ずつ貰ってるから、両方同時に出場停止になる可能性もあるな。
その場合は前に言ってた通り、中村か小野を左サイドに、右は三浦アツになるんだろう。
もちろん、その場合はぶっつけ本番になってしまうからタイヘンだろうな。
まぁそのへんは監督の裁量次第。
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:25:48 ID:OSydxxT0
試さない、呼ばない厨よりマシかと思われ。なぜテストしない事にこだわるのかが分からん。カジ一択の今は異常と思わないのか?
代表の試合に連携を重要視w
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:25:51 ID:vuTYh8Pc
小野は最近怪我明け以降はフェイエで右サイドやってなかったか?
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 21:43:00 ID:adpgIwCs
加地さんは2ちゃんで欠かせない存在だから
選ばれて当然だろ
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 22:06:45 ID:iUS6PFqm
加地さんの笑顔にはベホマラーの効果があると思われる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:42:13 ID:PzSI+2N8
あーなんか初めて「ゲーオタキモ」って思った
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/09(月) 23:50:45 ID:s5xbpkB4
加地さんの笑顔には疲労回復・滋養強壮の効果があると思われる
168名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 00:51:06 ID:DAo+2dVf
加地さんが11人いればもっと強くなるのに
169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:02:48 ID:44Y6wPBx
火事以外の右サイドの選手を全く呼ばないって事は
これからもたぶん呼ばないだろうな。
火事が怪我しない限り。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:33:21 ID:BOMWPyz/
加地さんみんなに愛されてるなぁ
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:39:29 ID:Iy7n4aPI
加地イラネけど、加地のバックアップとして
駒野、坂本あたりは代表に馴染ませといた方がいいだろう。
山田の復帰でもいいし。

メンバー固定も大事だけど、新しい選手を試すことも大事。
双方のバランスが大事なのは当然だろう。

予選では新しい選手は余計招集しにくいんだから
キリンカップみたいな国際試合で召集しとかないとな。

もう自慰子で逝くしかないっぽいから、周りがしっかりサポートしてやってくれ。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 01:59:27 ID:BOMWPyz/
ん?予選のための準備試合が麒麟なんだけど?

普通に試すのは突破が決まったあとのコンフェデとかじゃないか?
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 02:42:39 ID:eEZStBTL
コンフェデか…なんかそのままいっちゃいそうだな
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 03:28:03 ID:DAo+2dVf
怪我とかで呼べない人が出ない限り基本的にはそのままでしょ
予選に出たメンバーを差し置いて他の奴を呼ぶとは思えない
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:03:34 ID:Mh8jCdPE
そして本戦で虐殺される。と・・・
俺は予選突破だけじゃ満足できないから本戦で通用しそうな人探して欲しい。
どう考えても試さな杉
176名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:16:44 ID:vDchTe26
本戦で通用しそうなのはフランス大会のときの中西みたいに
守備が堅く、フィジカルも強く、基本テクもしっかりとし、攻撃の1on1も逃げずに挑み
クラブでもチームの中心にいるような気持ちの強さがある選手だな

坂本か本気のときの山田さんしかいないな
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:46:58 ID:Mh8jCdPE
坂本は見て無いので分からんが求められる能力、赤山田については同意。
駒野厨へ、駒野マンセーのプレイヤスタイルや能力は十分わかったんで、それが本戦で同等か格上とやって通用するかどうかおしえれ。実際俺には判断できん。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 05:56:58 ID:cH23qyBA
駒野のクロスに合わせる駒野システムにすれば無問題
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:24:57 ID:DAo+2dVf
実際に通用するかどうかなんて誰もわからんかと
駒野厨でも、ジーコでも、駒野本人でも
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 06:49:24 ID:D6QQQ3EN
一時期の村井呼べ厨とまったく同じ流れだなw
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:35:01 ID:C7SP8OYe
呼べ厨のSB・WB推し

2003年 新井場
2004年 村井
2005年 駒野
182名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:49:26 ID:Ppw86qMb
坂本はこないだのJで赤山田と対戦してたの見た限りではたいしたことないような?
水野がよかったけどそれも平川にかわったら抑えられちゃってたし
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 07:49:42 ID:T//nEDos
俺は将棋が好きなんだが、その意味でも駒野には魅力を感じている
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:48:41 ID:jrgoKnqg
>>177
おまえさ駒野厨とか蔑称を使わないと発言できないのか?

駒野は対人守備とフィジカルはそこそこのレベルにあるが、スピードに欠ける。
この点で一番強いのは山田だろう。坂本も山田ほど身体能力は高くない。
そういう意味じゃ守備で格上相手に通じるのは山田だけだと思う。

俺が期待してるのはクロス。右からの効果的な攻撃ができないのは
どう考えてもクロスの質の悪さからきてる。これは相手が格下だろうが、格上だろうが関係ない。
駒野レベルのクロスなら必ずチャンスに繋げることができる。幸い、代表は中盤でゲームを作る
スタイルだから、サイドの選手はタイミングの良いオーバラップさえあれば、クロスを放てる。
駒野はSBの選手だから、その点は心配ない。
1対1では相手を交わしてクロスを撃てるくらいの技術があれば良いが
これはやってみないとわからない。こんなところ。
185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 09:52:53 ID:M5mp4BqJ
なんで駒野を推してる人だけ、うざいって言われてるの?
他の奴と同じくらいのマンセーしかされてないと思うけど?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:38:34 ID:E16k826j
駒野が絶好調であることは間違いないが、まだ一シーズンフルにも働いたことのない選手。
J2の連戦で疲労骨折、復帰後すぐ靭帯損傷10ヶ月、ぎりぎり間に合わせたアテネで吹っ飛ばされて骨折。
最近2年間は半分しかJに出れてない、弱すぎる。

まずJで一年戦い抜いてから代表目指せ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 10:43:17 ID:GwyaXpDy
>>185顕著だから
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:00:18 ID:jrgoKnqg
>>185
知らん。
俺だって駒野が代表レベルではなかったら推さないし話題にも挙げない。
でも、実際に駒野は総合的にレベルが高い上に質の高いクロス(上にも通じる武器)があるから
話題に挙げてるだけ。
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:18:34 ID:NW5uufPx
>>185
>>181のパターンだからだろ。あんだけ洗い場待望論あったのに
翌シーズンすぐ消えて、村井に火がついたと思ったら駒野に行った。
今、駒野推してる奴が強く言っても説得力感じないんだろうな。
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 11:23:11 ID:C7DR7Hho
     ⌒ ⌒ ⌒
    /    ~  ノ ~ ヽ
    l.         |   
    | |   _  _  |  
    | |  ´ -   -  |  駒野を「ナイス」と言ったのは私ですが
    (6     \   )   加地は修羅場をくぐってますから
    |.   / _>ヽ|      ∬
    ヽ (  ー―  /    _∬ 
      \     /    ○ ̄
     /    ̄  ̄\//
    / /\   / ̄\_/
  _| ̄ ̄ \ /  ヽ \
  \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 12:45:34 ID:JWPZPcqy
俺が期待してるのはクロス。左からの効果的な攻撃ができないのは
どう考えてもクロスの質の悪さからきてる。これは相手が格下だろうが、格上だろうが関係ない。
村井レベルのクロスなら必ずチャンスに繋げることができる。幸い、代表は中盤でゲームを作る
スタイルだから、サイドの選手はタイミングの良いオーバラップさえあれば、クロスを放てる。
村井は弾丸クロスを放てる選手だから、その点は心配ない。
1対1では相手を交わしてクロスを撃てるくらいの技術があるけど
上のレベルではこれはやってみないとわからない。こんなところ
192摩邪:2005/05/10(火) 12:50:32 ID:CK4geSnp
>>188
総合的?はぁ〜?w
クロスだけだろw あとは並の選手

駒野厨とか言われるのはこういう事実に反する過大評価が多いからでしょw
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:00:18 ID:GrbSdq1u
>>191
え〜と、代表の試合見てればわかりますが、
サイドには常に中盤の選手が流れて、SBが走り込むスペースはありません。

じゃあ、サイドに張った選手の後ろを走り抜け、ショートパスでも貰おうと走ってみると、
サイドでボールを持っている選手がこねくり回し、相手に詰められバックパス。

走るだけ無駄です。後ろで静かにバックパスを待っていてください。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:03:48 ID:2+B4sacz
>>193
現代表にSBなどいない
しかし
>じゃあ、サイドに張った選手の後ろを走り抜け、ショートパスでも貰おうと走ってみると、 
>サイドでボールを持っている選手がこねくり回し、相手に詰められバックパス。
これはほんと問題だよな

だいたいWBというか加持がボールもらう時って中からサイドにはたいた時ぐらい
常に1vs1状態では加持では厳しい、というか今の右サイドの人材にこなせそうなのはいないやね
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:26:49 ID:44Y6wPBx
駒野とか山田とか坂本でも結構ですが


ジーコの眼中には全く入ってませんから。
196名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:51:39 ID:AFOFkZTY BE:200765568-
>>195
スレ違い
厨はよそで罵り合ってろ
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:53:31 ID:jrgoKnqg
>>194
試合観てるとわかるけど、中村は加持を信用してない。
イラン戦では中田が外を回った加持に何回も出してるけど
中村は加持を劣りにするのをデフォでおこなってる。
ちょっと、かわいそうだけど、加持から良いクロスなんて出ないから仕方ない。
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 13:57:14 ID:K0cDYVn4
まだいるw
199名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 14:54:53 ID:H2UEsNB8
インド戦で小野のロングパス→加持さん→小笠原みたいのでゴールあったべ
たまにはああいうのが見れると良いな

>>189
なるほど
だけど、村井にしろ、新井場にしろ、駒野にしろ
代表には欲しい人材ではあるな
今のアツくんや加持さんじゃ物足りないからなー
サントスは良いけど、イラン戦みたく欠場のとき困るし
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:09:04 ID:H2UEsNB8
あーっと新井場は守備が強みだから相馬に変えとくか
それ以前に、村井と新井場はケガで出れないか
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:14:07 ID:s2/vFEE1
相馬も怪我抱えてて不調
202名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:43:49 ID:Mh8jCdPE
プレイスタイル十分分かったんで、本戦で同等か格上とやった時に通用するかどうかおしえれって書いたのにまたクロスうんぬん書かれたw
あげくに2chで蔑称使うなと強制w
これ以上笑わせないで。
同等、格上とやれそうなのは赤山田くらいかなぁ。
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 15:55:40 ID:00C1leVM
それはクロスしかないってことを逆に裏付けてる罠
204名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:05:30 ID:FMDD6+kz
>>193
1つはそこなんだよね。
バックパスを受けて、サイドの選手がどう展開できるか?
加持さんは受けたら、内に切り込んでシュートかクロス。
が、どうにも精度が悪い。
ここに駒野を入れれば精度の良いクロスやシュートが来るから
次の展開へ繋がる。
それで右の攻撃不全が解消できる。
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:08:27 ID:QOC6aPIx
駒野のクロスにさえ合わせられれば世界で武器になるとか勘違いしてるとこは
中田のキラーパス最強説と妙にカブるな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:08:49 ID:C7DR7Hho
JはJとして 駒野って五輪代表の試合とかでも精度の良いクロス出してたっけ?
あんまり記憶に無いんだけど
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:13:44 ID:I204yzIf
西でいいじゃん右サイドは
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:19:13 ID:v/CCL0+s
西は太田からポジションを奪い返してからだろ
太田はACLでも相手の韓国からも評価させてたし今急成長中でいい感じ
209名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:21:46 ID:92K7J4ej
>>208
そんな事言ったら、相馬にポジ奪われたまま移籍した三ry
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:21:54 ID:iHQUsQON
>>205
中村のテクニックともかぶるけどな
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:25:01 ID:2+B4sacz
>>208
西はチーム事情でしばらくは右サイドでの起用はないだろうね
村井骨折で左サイドだろうし、藤田が出て行くのならTOP下起用もありえるらしい・・・
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:25:23 ID:FMDD6+kz
>>206
なんか知らんけど、人間力に左サイドやらされてた。
まぁ高精度のクロスは武器になるけど、あくまで+α。
面白いところは周りがよく見えていて、ダイレクトで良い展開するところ。
判断が早くてしかも適切なんだよね。遅攻と速攻の判断も良く、横パスと縦パスを使い分けれてるし
この良さはなかなか気づきにくいと思うが、今度、注目して見て欲しい。
後はキープ力があって、ディフェンスではポジショニングの良さも光ってた。
まだ今年は鹿島戦と横浜戦しか見てないけど、かなり成長してきてて面白い。
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:29:33 ID:sdEW4GVb
>>210
全部に共通してるのは本人たちだけがわかってなく
盲目的にマンセーしてるとこ
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 16:36:15 ID:ij9H7BsE
>>212
駒野はもうベッカムを超えたねニヤリ
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:15:09 ID:ZVm4PKC3
>214
なにこいつ、頭大丈夫?
216名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:23:45 ID:92K7J4ej
>>215
皮肉のつもりでしょ。
それにしてもセンス無いけど。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 17:28:28 ID:fjp2ljfc
サイドスレも活発になってきたなー
その代わり、中盤スレが死んでるけど
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:07:30 ID:X6IowJGg
>>204
加地はいいシュートうてるよ
代表でもクラブでも滅多に打たないけど
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:22:44 ID:DAo+2dVf
ま、結局加地になんかない限り今のまま(サブなし加地一択)だから
怪我や出場停止になった時に誰が呼ばれるのかってとこだろ
多分山田なんだろうけど
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 18:31:36 ID:fjp2ljfc
つーか、代表経験がある山田以外の選択肢はないでしょ
そして、その山田もきっとアツくんの控えにされてしまう
後は新潟のときに呼ばれた駒野が候補だと思ふ
阿部の例があっから
……でも、イランのときは控えなしだったよーな
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 19:04:29 ID:Mh8jCdPE
現実的には
カジ≫アツ≫赤山田
以上で締切りか・・・
残念やったね駒野さん
222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:05:31 ID:YIjI8lEl
しかし、ジーコは楽でいいよな
ドイツの事だけ考えてたらいいんだから
ドイツ終わった後、現代表から残るこのポジションの選手っているんだろうか・・
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:11:44 ID:8y3lAlUz
>>220
今回の記者会見でも挙げているくらい、阿部には執着があるみたいなんだよね、爺子。
駒野が新潟呼ばれた経緯は消去法的な側面があるから、どうかなぁ。
加地の長期離脱でもなければ誰かを呼ぶこともなさそうだね。
長期離脱があれば本職を呼ぶ必要がある。
1試合だけなら他のメンバーで埋め合わせるんだろう。
だめぽ。
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:11:53 ID:MZ2/Xc+h
>>221
その不等号通りの能力や結果があるなら文句はないけど、そうじゃないのがまた悲しいとこだな

駒野はキックの精度高いけど、守備がちょっと軽くない?(まぁ今の代表のサイドはみんな守備軽いけど・・
ただでさえ日本の前線は得点力不足なのに要のクロスを決めてもらえないと駒野も結果的に加地と同じになりそうで不安だな

現状の代表じゃ守備能力で実力と実績のある赤山田が安心できるかなぁ・・フランス戦みたいにやる気だしてくれてるならだけど
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:50:05 ID:8y3lAlUz
>>224
そこだよな。結果を残してるなら、不満も出ない。
結果残してないのに固執するからわけがわからない。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:54:27 ID:Iy7n4aPI
加地さんがボールもつと凄く不安になるんですけど、異常ですか?
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 21:57:23 ID:uVYTtScw
>>224
選択肢がないとはいえ、山田も微妙っちゃー微妙なんよね
代表外れる前は攻撃面を中心に随分と叩かれてたし
俺もまたあれを見るのは勘弁したい
仰るとおりやる気というかメンタル面というか、そこだよなー

個人的にはフレッシュな人材が見たいというのはあるな
>>220で自分で予想しておいてなんだけど駒野かなー
ここでも良い具合に褒めと叩きがあるから、2ch法則的に期待できるw
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:07:43 ID:8y3lAlUz
>>227
確かに外される直前は印象がよくないね。
ただ左サントスの4バックがメインだった当時とシステムが変わり
前に出やすくなること、去年後半くらいから大分メンタル面も
変わってきたようだし、少し試してみるのも悪かない希ガス。
でダメだったらまた変えればいいんだし。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 22:33:53 ID:lsORXb3n
誰が出ても同じようにたたかれるんだろうな、どうせ。
みんなもそれを気づいてて、割り切ってたたいてるの?
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:24:19 ID:uLqmQiUy
市川最近凄くね?
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/10(火) 23:24:50 ID:4o12UKWC
今日も駒野は良かったな的な書き込みが関連するスレで
試合終了後に集中的に書き込まれるでしょ?
広島の試合なんてほとんど全国でみられないからね。
つまり熊サポが書き込んでいると言う事。
市川とかハユマとか山田さんとか批判されても別になにも起こらないけど、
駒野が少しでも批判されれば凄い勢いで反論されてる。

このスレみて駒野イメージを膨らませる→実際みるとギャップに驚く
→批判される→熊サポから反論を食らう→
このところこんな感じのループ状態。

駒野は早く移籍しろ!
232 :2005/05/11(水) 00:09:34 ID:xnBtfGuN BE:29198232-
>>230
別に凄くはない
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 02:28:58 ID:DGrkQoM7
山田凄いよ。(主に別の意ry)

脱臼した所を手術したら全治3ヶ月を長すぎだからと言って手術しないやり方で全治3週間。
しかも、怪我した次の試合に普通に試合に出てる山田はある意味、家事以上の化け物。
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 08:44:57 ID:JKP9Mg8k
>>230
四年にいっぺんだけ起きる
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 13:36:45 ID:ve5Rl6dy
少なくともジーコには
「ダメだったらまた変えればいいんだし」という発想はないわけだな
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 16:44:14 ID:vvN1/UVM
短期間だけ好調な選手は呼ばなくていい
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 19:16:06 ID:rOrMmEK+
サッカーaiの表紙に加地さんを起用すれば、信心深いお年寄りの方も買ってくれると思う
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 20:27:40 ID:rhKwEZU3
>>231
スカパー知らないの?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 21:31:50 ID:+Osv/0Pa
>>233
その意地でも試合に出場する意欲を代表戦でももっと見せてくれてれば・・
しかし山田さんは怪我には強いと思ってたけど怪我したあとも強かったな(笑
あと、この前の試合観ててもやっぱ対人守備は強いね流石に

ジーコは最近トップ下やってるから〜とか言って呼んでないみたいだけど、サントスはSBで使うのにな
ジーコはサントスと加地に何を求めてるんだろう・・やっぱブラジルのSBなのかな?
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 22:11:28 ID:DGrkQoM7


神戸、千葉戦は右サイドで出場中
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/11(水) 23:21:54 ID:KbBviTR0
てか脱臼明けからずっと右で出てただろ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 04:56:49 ID:zx0ZaiC0
太田また2得点
1点はミドルで決めた
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 12:58:37 ID:SVAROidS
ジッコはマジにカジでW杯行く気なんだな・・・
大した成績は残せないにしても希望位持ちたかったよ
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 15:49:45 ID:YpIY0lO7
アツは今神戸でサイドをやってないから代表に呼ばれるのはおかしい
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 16:31:47 ID:suT7OTYO
予選はいいとしても本戦はまじ勘弁して欲しい。
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/12(木) 17:13:51 ID:Iiukd7ar
本戦は4バックで黄金だろうな。
247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 00:17:16 ID:XWH5n00j

       久保
    松井    中田ヒデ

鈴木慎吾        石川直

    小野   デイビッドソン

  中澤   松田  坪井

       川口
248 :2005/05/13(金) 00:23:08 ID:Z1XLKb7Q
>247
サイドスカスカ
中澤1人過労死確実
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 01:22:00 ID:xkwRBtUZ
>>248
坪井も死ねそうだが。
坪のが足速い分、潰しに逝く訳で


アレ 中澤  松田  山田
        (坪井)

が、無難っちゃあ無難だな。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 08:40:24 ID:uMBCChDA
全盛期の相馬がいれば・・・こんな事態には
251名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:08:52 ID:3aOaW4Cr
この間のCLのミランvsPSV見て
イ・ヨンピョは全盛期の相馬みたいな選手だと思った
クロスを上げる時の間合いの外し方とかソックリ
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 18:24:34 ID:hVxG2xk4
斜め後方に下がるヤツ?
253251:2005/05/13(金) 18:41:57 ID:D9F+v+Ci
>>252
うん、それ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:04:28 ID:MWYLpexQ
坪井のサイド適性はどんな感じ?
やっぱ叩かれるかな?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:44:26 ID:8j63DQ9Z
阿部右ってのはどーなの?
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 20:52:31 ID:fRwtzB//
坪井と比べたら加地は超テクニシャン
257名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/13(金) 21:38:23 ID:f9Z61kfk
上のほう見てみたら加持さん全治1ヶ月以上の怪我してたんだな
もうバリバリ試合出てるよ・・・さすが加持さん
258 :2005/05/13(金) 23:27:23 ID:XtGYIq1m
>>257
脱臼の一番酷い症状のヤツやっちゃって全治3週間、完全に治すなら手術して全治3ヶ月だったのに
2〜3日後に練習復帰して1週間後の試合に出場しようとして止められた選手もいるよ。同じ右サイドの選手で
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:37:46 ID:5qQMbzfA
全治3週間のところ10日で先発復帰だっけ。ありえねぇ。
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:54:35 ID:7dlLF5+f
山田さん、加地、はゆまと
右サイドはとんでもねぇ体の持ち主が多いですね。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 01:57:51 ID:5qQMbzfA
加地さんは最初威勢のいいことを言っていたわりには
予定通りほぼ4週間で復帰していたような。3日くらい早かったかな。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 11:10:06 ID:C927jiAO
市川がNo.1
263 :2005/05/14(土) 11:19:48 ID:EHwEwBeV
SBとしてなら地味に鳩がかなり優秀
264 :2005/05/14(土) 11:20:48 ID:L366dnL+
地味すぎて論外
265 :2005/05/14(土) 12:38:25 ID:Hh3g8ObR
優秀なSBを育てるにはきのこるには
266:2005/05/14(土) 14:00:10 ID:inI96M7J
駒野のクロスは得点の香りがするよ
クロスが優秀だからその他が駄目って思ってるのがすごいねw
あとキック力無いってのも笑いましたw
代表板ってやはりすごいですね
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 14:16:48 ID:sWObSupw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 15:02:22 ID:s0XLE4Kt
>>266
おまいみたいのがいるから意地でも否定したくなるんじゃねーの?
わかんないかな〜
269 :2005/05/14(土) 16:35:57 ID:QunZ/hwJ
しかしなぁ、三浦も右ができると思ってるから加地の控えがいないんだろうけど
加地とはいえホントに出れなくなったら不安だよな。累積リーチだし
大体最近実戦で見たことも無いのにジーコは何をもって「三浦は右もできる」
なんていえるんだろう
270名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 16:57:14 ID:RGUa8Hl7
>>269
右利きだから
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:01:06 ID:PC6WzGz8
>>267
最近それに似たような記事をみたよ。
ただ名前が違ったけどね。
地方版じゃなく全国版で相馬2回ハユマ2回くらいかな。
清水サポも市川が代表に選ばれる事を期待してるんだな。
ご覧の通り相馬もハユマも空振り。それがジーコ。

>>269
多少危険な状況にならない限り気付かないだろうな。
最近の三浦は右どころか左も微妙だがね。
272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:18:54 ID:/7GrJITJ
駒野、前半で負傷交代
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:34:57 ID:VWhdjx10
本当にJを見てるのか疑いたくなるな
今は相馬も隼磨も調子落してるし
調子良いのは太田と市川くらいだろ、それと水野かな
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:36:51 ID:djJrWiTd
もうジーコには戦略、戦術、長期的な視点なんて望まないから
せめて選手を見る目くらいは養ってくれよ
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:37:14 ID:EIaA4dGn
もう時間はないさ
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:37:30 ID:VWhdjx10
見る目ないのはJすら見てないアホ共だろ
277名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:46:53 ID:BRdfW8GV
>>273,276は本当にJを見てるのか疑いたくなるな

見る目ないのはJすら見てないID:VWhdjx10だろ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:47:20 ID:RGUa8Hl7
>>273
最近このスレでハユマや相馬を呼べと言ってるやつなんてほとんど居ないだろ
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:55:12 ID:NYWjb0KW
とりあえずマスコミの煽りを真に受けるのはどうかと思うよ。
Jで活躍、即代表なんて他の監督でもありえないから。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 17:55:37 ID:kUvhE1li
>>278
>>271←この馬鹿は何?
281名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:41:48 ID:RVDzBv6L
こういう議論を見ていると、この場ですらカジでよくなってくるなw。イラネ連発で消去法で最後にカジが残る。
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 18:48:56 ID:98w9kCYd
>>280
なんかよくわかんないけどさ。
>>271には○○代表へアピール的な記事が出ても結局選出されないと
書いてあるだけではゆまや相馬を呼べとは書いてないでしょ?
はゆまや相馬が選ばれたらなにか困る事でもある?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:26:52 ID:sWObSupw
今日ジーコが市川見に来てたぞ
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:39:31 ID:5MUDlczK
森岡に未練があるのかも知れんな。ジーコいわく海外に出せるDFは
日本では松田と森岡だけとか言ってたし。今日も宮本はファンタジーかましたし
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 19:43:22 ID:9hxzligw
ジーコって東京近郊以外行かないのな。
なんか結界でも張られてて出られないのかな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:07:38 ID:/HgIGCyr
目ぼしい選手と強豪見るなら関東圏で十分だからな
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:07:58 ID:+OpvMssw
市川も加地さんよりはクロスに期待できるし守備もそつなくこなす
攻守のバランスいいよ
ジーコも4バック要員としてチェックしてたかもな

でも前から全然変わらない選手だなあ・・・
良くも悪くも
288名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:16:15 ID:otYjvsMR
太田が1番アピールしてるな。
ズビロ巻き返しの立役者と行っても過言ではない。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:26:53 ID:BaXIjmCO
加地より今野のほうがSBとして攻守とも優秀な点について

というか技術とセンスが別物。
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 20:57:26 ID:+wpPRxDm
>>289
確かに
291名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 21:49:46 ID:9U9niLs0
>>289
今日の試合見てたらおれもそうオモタ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/14(土) 22:55:59 ID:Kb0+3/6s
今野ってパクチソンに似てるとおもた
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 12:23:58 ID:WZ8ANpQJ
トルシエなら今野や阿部を右で使いそうだな。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:04:35 ID:OtMjAWTn
◆ジーコ監督、川崎―清水戦を視察

サッカー日本代表のジーコ監督が14日、等々力競技場で行なわれた川崎フロンターレ対清水エスパルス戦を視察した。
試合後同監督は「(Jリーグが)中断前にどうしても見ておきたい選手がいた」とだけ話し早々とスタジアムを引き上げたが、顔には時折笑みも浮かべ満足した様子。
それが誰なのかは公言しなかったが、W杯戦士の森岡、市川の可能性が高そうだ。
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 15:28:55 ID:YaTbbHZw
太田MOM
296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 16:39:59 ID:MPmU+DxN BE:100382764-
太田キレキレだな
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 17:00:39 ID:93GCzIQy
今の磐田は太田のチームといっても過言ではない。
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/15(日) 20:18:43 ID:qHSCl4T8
とりあえず太田は名鑑の写真で宮迫になるのやめてくれよ
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:52:15 ID:Oh+zwwBz
加地怪我、アツ怪我、西不調
右誰やんの?w
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:55:25 ID:H87vGrra
>>299
(^^)
301名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 21:57:02 ID:Oh+zwwBz
>>300
あぁ、ごめん
結局治っちゃうんだよねw
302 :2005/05/17(火) 22:05:52 ID:6FxjRJV0
>292
いくらなんでも
パクチソンに失礼だろ
303名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:22:55 ID:91w1TVNt
>>294 読みが甘いよ。 ZICOだぜ?
    ジュニーニョだよ!
    2006年終わったら鹿島かCFZ リオに招き入れるつもりなんだろ・・・。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 22:45:10 ID:NTvDkT5D
|〜´)ジーーー
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/17(火) 23:57:36 ID:68D6ijyZ
市川、坂本を呼んでホスィ。
坂本は左もできるし、守備もイイ。クロスの質もそこそこ
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:10:25 ID:HXLSBwse
千葉の選手はチームでると活躍するイメージ無いなー。
千葉は全員がサボることなくフォローし続けるサッカーだと
思うんだけど、他のチーム(代表も)はそうとは限らないからね。
個人として劣っているわけじゃなく千葉のやっているサッカーが
戦術として相当高いレベルなんで、阿呆みたいに自由な代表では
かなり戸惑うんじゃないかと。


まあ、あくまでイメージです。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:19:03 ID:AZWw5G3W
>>305
もう誰々を呼べとか言っている段階にない。
新たにサイドの選手が呼ばれる事はしばらくないからね。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:24:43 ID:M+3Pf0VY
左は中タコだと思うよ。ジーコの中では
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 00:36:43 ID:MqmsaTcn
新しい選手呼ぶとしたら怪我人が出た時だけ。
出なければドイツまで今のまま。
310名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:16:36 ID:2YxiPJZ2
>>309
orz
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 01:54:21 ID:V5kttajg
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/f-sc-tp3-050517-0019.html
完治すれば良いけど、不調のまま出られるのはな……
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:07:46 ID:LwkkDOP1
>>311
不調ならまだしも、治りませんでした、とか悪化しました、
となったらどうするんだろう?
連携連携といってスタメン固定。控えのテストもしてこなかったのに。
今居る選手にサイドをやらすにしても、
新しく誰か呼ぶにしても、ぶっつけ本番だな。
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 03:08:20 ID:hpUPA3UK
>>309
それで召集した選手をぶっつけ本番で使うと。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 11:13:38 ID:3E9F0I8y
Omiya no NO.11 no kata no deban wa mou otozureru koto wa nainodeshoka?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:23:26 ID:wJYplM0S
Otozureru koto mo nai daroushi somosomo kono sure ni namae ga agaru hito deha nai to omouga?
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 13:56:55 ID:OKSHFIhw
阿波踊りはウイングバックでは使えんだろ。
今はフラットな442のサイドハーフやっとる。
昔は442なら2のとこがベストな選手だと思ってたんだが。
いろんなチームを渡り歩いて、今のポジションでも生きる術を身に着けたな。
右サイドは現実的にはジーコが山田さんを呼び戻すのが一番ありえそうだ
キング加地を呼ぶくらいならその枠を駒野か隼磨に使えってかんじだが
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:20:30 ID:x8SuU7qK
阿波踊りとヒダを同時起用したら相手混乱しそうじゃね?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:31:43 ID:hN4JhdsJ
藤本   中田

 森崎   森崎
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 16:53:35 ID:7VU1IgXu
>>318
ワロス
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 20:28:18 ID:LrlkvyoN
フリーキックになったら
         〇
 藤本 中田 カズ コージ
と成るわけか
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/18(水) 21:49:48 ID:P6IFq36R
>>278
大事なのは、能力があるかどうかでしょ。
調子いいから呼べとか言ってる素人ばかりってことなんじゃないの?
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 00:20:22 ID:bqk51t3x
それなら、やっぱ山田だろうな。

連携悪くても身体能力はあるし守備には定評あるし。ぶっつけ本番でも守備に関してはこなしてしまいそうだ。
ここで叩かれてもアンチか他選手信者しか湧かないし。(信者の数は少ないので信者とアンチによる不毛な論争は起きない)

攻撃に関してはたまに良いアーリーを上げられる程度で考えとけばそんな悪くは無い。
323 :2005/05/19(木) 01:06:31 ID:sJWudalQ
別メニュー中の三浦と加地両方×印でたらSB、SHの選手の緊急召集あるかもね
でもジーコがサポート要員として見に行ったのは市川。山田じゃない。
そして実際に呼ばれるのは更に別の選手。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 01:19:30 ID:JQAnThTA
アツも加持もたいしたケガじゃないよ。
悪化する恐れがあるから、別メやってただけ。
アツは今日の午後練習からは普通に参加している。
加持の方は知らんが。
325.:2005/05/19(木) 05:56:41 ID:mS9o7+0I
>>321
能力で呼ぶなら相馬なんかすぐ呼ばないと。
アレのバックアップ居ないままだし。
調子良いと言えばアレは今年調子良いな、去年と見違える。
326 :2005/05/19(木) 09:12:09 ID:6qog0G22
相馬ってウッズの相馬か。注目株ではあるけどまだ代表レベルじゃない。
実績でもはゆまや駒野がまだ上。4年後は誰が抜け出すかわからないけどね。
山田、市川以外となると坂本がJでは飛びぬけているんだけど代表には縁がないねぇ。
右専門で今年は左をやってるから両サイドこなせるし、チームではトップ下やってる三浦なんかより
アレックスとのマッチアップで完封しちゃうような実力、ポジションとも兼ね備えた逸材なんだけど…
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:43:52 ID:bn4TJs4V
 キリン杯(22日〜27日)に向けて新潟県内で合宿中の日本代表は18日、午前と午後の2度の練習を行った。左足首痛で離脱している右サイドMF加地亮(25)=F東京=のペルー戦出場が微妙になり、MF三浦淳宏(30)がポジション取りに名乗りを上げた

ハァ?左でも満足にできんくせに右やるだと。さっさと怪我しろよ。
イラン戦、シンガポール戦の糞プレーをまた晒すつもりかよ
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:49:10 ID:ZT3xoo5T
つーか爺古はわざわざ市川なんか見に行ったのカヨ!w ありえんなあの自慰は。
松田外れたから森岡見てくるついでに市川もいたってかんじならまだしも。
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 10:57:25 ID:DB1Fx7/J
淳にとってはラストチャンスになるんじゃないか?これでだめなら呼ばれんだろう。市川見に行っても最終的には全く知らない香具師を呼ぶそれがジーコクオリティ
330  :2005/05/19(木) 11:58:15 ID:mvqIGpSh
暗黒のジーコ時代もあと一年ちょいでおさらば
元気だして逝きまっしょい!
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 12:26:15 ID:dqvZ54NH
>>330
勝手に暗黒とか言ってろ。
「私はフラメンゴで20年、ブラジル代表で10年、鹿島で11年という風に
長い付き合いをしてきた。そういった長いスパンでの付き合いを、
日本代表チームともできればいいと思っています。」
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 13:28:57 ID:lpKeH9EN
昨日の徳永は最高に良かった。
もちろんいきなり代表ってわけにはいかないけど
数年後、絡んでくると思う。
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 14:27:52 ID:ekCsZm3K
>>330
長かったよな・・・
2006夏以降の代表が今から楽しみだ
ドイツ?2敗1分でGL敗退だよ
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 15:37:57 ID:riXPKI1w
U-20とか五輪世代の成績見て楽しみだと思える人は幸せ
335 :2005/05/19(木) 15:48:13 ID:NKBeiSQF
このままじゃドイツにいけるかが不安なのに
ドイツ大会は二敗一分でGL敗退とか言えるのは幸せだよね。
残りの予選二敗一分で予選敗退なんて可能性も残ってるわけで…

加地と三浦を使わなければ突破できそうな気はするけど。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 18:55:32 ID:aSsEp+bO
アレックスよ、さすがに19歳相手には圧倒してくれよ。。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 19:21:56 ID:hBsOQSuv
俺もなんでアジア予選を楽観視できるのかわかんねえ
ついでに予選通過条件も知らねえ。

だから予選は楽勝と考えて本戦の心配してみる。
これは目の前の脅威から目をそらすことに他なりませんが、
別にかまわねーよな。
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 21:57:51 ID:bn4TJs4V
坂本をバックアップで呼んだほうがイイと思うが・・
土台無理な話よね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 22:51:48 ID:0hJLXB4Z
犬サポが坂本坂本うるさいんだけど
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:04:49 ID:b5yBqUlj
犬サポじゃなくても坂本はいい選手だと認めてる
赤山田と坂本、この2人は他とは別格の本格派のサイド職人だよ

341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:09:51 ID:N0cUwVzU
山田や坂本をサイド職人と捉えてるのは↑の人だけだろうな。
珍しい、稀少な素人さんだ。もっとサッカー知ってくれorz
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:25:50 ID:BN6bpRga
>>341
そんなことしか言えないアホもおまいくらいしかいないぞ
山田も坂本も何年Jでサイドやってきてると思ってるんだ?
尚且つサイドでの守備も堅守でガチでCBもこなせ、守備ではボランチもこなす
2人ともトップ下出身なので攻撃時のプレイの幅も広い
Jでは最も完成されたタイプのサイド職人だぞ?
2人とも一朝一夕でここまでに成ったわけじゃない
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:32:01 ID:N0cUwVzU
>>342
まぁ素人呼ばわりしたのは撤回するが。

俺は2人とも本質的にインサイドプレーヤーだと思ってるから。
サイド職人とは加持さんのような選手をいうのであって
アツや山田や坂本はサイド職人とは言わない。
坂本は微妙かもわからんが。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:36:28 ID:aKitdg6F
良いサイドの選手だとは思うけど。
本格派〜?
本格派に失礼じゃねーの、それ。
って思います。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:44:12 ID:P8llsvqq
>インサイドプレーヤーだと思ってるから。

で実際に、中でのプレーはどうなの?

それとアツと、山田と坂本を同列に並べる感覚が分からん
アツなんて国見から入って翼で無理矢理SBの位置に置かれてただけで
サイドの選手としては翼でも緑でも機能してなかったけど?
どちらでも中に入り過ぎてチームとしては機能不全に陥ってた
そこを山口素の上がりやジーニョがサイドに流れて補ってただけだし
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/19(木) 23:59:05 ID:FcxU6JGf
>>345
俺は山田とアツを分ける感覚がわからん。
山田のどこにサイド職人らしいプレーがあるのか説明してくれ。
坂本も微妙なところだが。
347 :2005/05/20(金) 01:08:24 ID:PdA20CSM
赤山田という選手

走らない、とにかくサイドを駆け上がるプレーなど皆無。
フリーランニングって何ですか?と思ってるらしい。
ボールは常に足もとに要求。
ボールを貰うと常に中央にドリブル。
味方と重なろうが、敵に囲まれようがお構いなし。
しかし、攻めの展開が出来る訳でもなく、最後はバックパス。
348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:18:21 ID:Eag3Bs67
>>346
坂本は右のときはサイドで勝負して縦に抜けるプレーが多かったよ?
本当にJリーグ見てるのか?
ニワカが適当に言ってそう
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:27:39 ID:Cb0dIVY2
坂本のドリブルは不器用にみえるよなw
ゴリゴリって感じで。
03年のジュビロ戦で藤田をぶち抜いてPKゲットしたドリブルは好きだよw
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:52:45 ID:pPLv3HNf
もう坂本をサイドの本格派とか職人とか言ってる志の低さから完全に犬サポだとわかる
坂本使うくらいだったら加地さんでいいよ
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 01:57:53 ID:ThOb/Rg9
そういう決め付けとかツマラン
文句があるなら論理的に証明すればいいだけなのに
それが出来ない時点で負け犬だね
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:01:12 ID:4o5JkQSM
今の日本人でサイドの職人と呼べるのはW相馬と名良橋ぐらいか
大物でてこいよな
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:05:07 ID:xlcA+ipM
>>350は坂本の具体的なプレイを取り上げて否定するべきだな、>>349のようにね
できなきゃただの妄想厨

>>352
緑相馬は守備しないし
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:06:37 ID:dkclkJW3
能力の優劣はさておき、市川みたいに
そのポジション一本のやつを本職にしてる選手と呼ぶ。
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:11:27 ID:pPLv3HNf
>>351
いやあんたも全然出来てませんから
だからといって別に俺を説得しなくてもいいですから
犬サポしか知りようのないこまごましたプレー持ち出されてもうざいだけですから
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:13:29 ID:DshkAu1C
市川も安藤がいたときはずっと左だったけどな
去年も左でやってたし
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:15:49 ID:DshkAu1C
>>355
そう言って逃げると思ったw

妄想は2ちゃんだけにしとけよ

こまごまと・・ってw
一般の会話は具体的に話すもんだぞ?
それが出来ない人を妄想厨と呼ぶ
おまいは勝手にイメージで一生語ってろ
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:19:53 ID:pPLv3HNf
なんだ
うるさい犬サポが一人でID変えまくってるだけなのか
マンセーもたいがいにしとけよ
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:21:44 ID:yYbPbvTD
ID:pPLv3HNfみたいなニワカって知ったかぶりして具体的に突っ込まれると逃げるのがデフォな
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:33:11 ID:DshkAu1C
>>358
いや知ったかぶりしたニワカが引っ込みつかずにほざいてるだけだろ
くだらんレッテル貼りして逃げ回るくらいなら
Jリーグくらいちゃんと見ような
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 02:47:40 ID:4o5JkQSM
>>354
おお、市川忘れてた
確かに奴はサイド職人だ

>>353
守備しなくてもサイドの職人でしょ?
いい選手かどうかは別の話だし
だから大物でてこいって書いてるんだけど…
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:04:36 ID:1mSHax7S
>>348
下の2行は余計だなw性格がよくわかる。

で、坂本の件だが、彼が村井ほどの活躍を見せてたかな?
村井こそサイド職人とでもいうべき選手。
独特のドリブルと多種のクロス、そして実績がある。
坂本は?たまに良いプレーを見せるけど、職人と呼べる程の武器を持った選手かな?
俺にはそうは見えないが。
まぁ見えるというなら、別にそこまでは否定しないけどな。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:07:54 ID:HQ7LcIwn
無難で抽象的
誤魔化しの典型みたいなレスだなw
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:16:10 ID:SOgh+94h
>たまに良いプレーを見せるけど

詳しく
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:26:00 ID:SOgh+94h
で、坂本の件だが、                 かな?


坂本は?たまに良いプレーを見せるけど、      かな?

俺にはそうは見えないが。←見てないし、妄想だしな
まぁ見えるというなら、別にそこまでは否定しないけどな。←ここいちばん情けないなw



へタレな性格がよくわかる。


366これテンプレにできそうw:2005/05/20(金) 03:35:34 ID:Noz80+je
で、○○の件だが、彼が○○ほどの活躍を見せてたかな?
○○こそ○△□※とでもいうべき選手。
独特のドリブルと多種のクロス、そして実績がある。
○○は?たまに良いプレーを見せるけど、△※と呼べる程の武器を持った選手かな?
俺にはそうは見えないが。
まぁ見えるというなら、別にそこまでは否定しないけどな。



いろいろ使い回せそうだなw
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 03:54:50 ID:iHvHS4Uj
ベテランではタリーさん、落武者。
中間層の人材では家事、坂本。
若手ではハユマ、駒野。
現状そんな位しか右サイドの人材はいない訳で無駄に争っても仕方ない。
(未だ低パフォーマンスの市川は個人的にもう無いと思ってる)

俺は皆それぞれ特徴があって良い選手だと思ってがどうよ?
368名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 04:06:47 ID:anJlc5sJ
よくわからんが
実際の試合を見て、一試合ごとに評価していけばいいだけの話じゃねーの?
369 :2005/05/20(金) 04:27:27 ID:yQ6bNhAY
橙から見て全盛期のアレックスを何度も押さえ込んでくれた坂本は代表に上がってもおかしくない選手だと思う。
三浦よりは遥かにパフォーマンス高いし、本来は右で両サイド勤まる。
村井と比べると派手さはないけど地味に良い選手。
ただSBは勤まらないと思うな。
他の候補もSHばかりでSBはできそうもない人が多いから
その辺考慮した上で加地が選ばれてると考えてる。
市川は守備の人と化しててたまに昔のきらめきを感じさせるプレーをする事もあるけど
代表にはジーコが間違えない限り無理だろうし、出ていって動けないシーンもみたくない。
(右)SHとしての坂本なら、ハユマ、駒野、山田よりは勤まると見てる。
370名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:07:28 ID:FxMdsca8
よくわからんがこのスレの人が評価しようが関係なくね
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 06:53:35 ID:DT4lmivp
>>370 ん?
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:02:55 ID:J7iEQnoW
>>362
職人としての定義が曖昧だから意見わかれるけど、代表不動の加地も職人て呼べるかは微妙だね
フリーランニング良くてもサイドの選手としてはクロスの精度が決定的にないし、職人と呼ぶには中途半端な選手
まぁJのサイドの選手は大部分が一長一短ある選手だけど・・
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:06:04 ID:k2onduj6
>>363-366
誰も「職人と呼べる程の武器を持った選手かな? 」の部分には触れてないんだなw
仮にあんたらが坂本はサイド職人だと主張するなら
この質問に答える事が主張につながるわけだけど
誰も触れてないという事は主張するのはあきらめたってことかな?
それで本題を一斉に誤魔化そうとするのにはワロタw
自作自演じゃないよな?違うなら馬鹿が複数いるということになるが。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:12:48 ID:FfhDGVPO
>>372
加持さんはどうなんやろな
サボリのない上下運動っぷりには職人のイメージは合うけど
職人と呼べるレベルにないのもまた事実
判断が分かれるところなんだろな
375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 09:41:29 ID:r/TDUzwY
>>373
それを答えるべきなのは
あくまでも見てると言い張る>>362=>>346=ID:1mSHax7S
のほうでしょw
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:03:18 ID:DvrqONik
>>373
そんな煽ってないでさ
坂本のプレーを具体的に指摘して否定してやればいいだけじゃん
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 10:22:18 ID:epuIvcuk
>>373
ワロタとか自演認定とか
おまえもう泣きそうだな?

普通におまえが厨だから馬鹿にされてるだけだと思うぞ
つうかスレの劣化が禿しいから具体的に話もできない厨はこのスレにはイラネ
続きは他でやってくれ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:09:11 ID:hteVYIX3
マジな話日本にはSB文化が無かったからね・・・
今でもそんなに無いような気がするけどロベカルとかが祭り上げられてたのを見た子供達の世代はちょっと違うかもよ?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:18:54 ID:dPLsyC+R
面倒くさいから職人かどうか顔で決めたらどうだ?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 11:47:27 ID:9Bka01Zv
広島ユースは4-3-3がデフォ
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 12:07:36 ID:k+z6txqu
荒れてるな
駒野の次は坂本か
いい加減にしてくれ
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:19:23 ID:JkKHs4C6
>>378
都並を見てサイドに目指した相馬みたいな感じで、ロベカルやカフーを目標にやる子供が増えればいいね
これからの世代に期待したいんだけど、指導者レベルが3バック崇拝者が多そうな予感
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 13:26:23 ID:+sVBwirY
オシムも勝つためには3バックを選ぶんだから
日本人にとっては3バックは現実的選択なんだろう
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 15:15:32 ID:lvGPWGVd
自演厨も出てきてやっとここも代表板のスレっぽくなってきたな
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:22:09 ID:g6HB8waS
>>369
坂本はユーティリティな守備職人じゃねのかな
山田も似たようなところある
けど、ジェフの選手はどうも外に出ると魅力が半減する
私的には国際経験もある駒野を推したいところなんだけど
加持がこのまま復帰できないなら可能性あるだろなー
わりと期待してる
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:25:51 ID:wRZtt1Be
他のチームに行くとJEFでやってた連動性がなくなるから。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:34:39 ID:cltbwJd4
ブラジル流のSBなら日本にもたくさんいると思うが。ただし、そういう
選手は日本ではWBと呼ばれてる。
388名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 16:53:40 ID:cz/QItnt
駒野は怪我している。市川は、呼ばれそうにないし・・ハァ
389 :2005/05/20(金) 17:13:00 ID:Y0tpJqDr
>>387
あれはCBが高くて強くて、早くないと守備が崩壊するんじゃないかな?
390 :2005/05/20(金) 17:25:10 ID:JedDkNcM
他のチームに行くとJEFでやってた連動性がなくなるからぐらいしか
否定する理由がないなら
一度ぐらいは坂本呼んで試して欲しいな。
それでダメならきっぱりさっぱり完璧に諦めがつくから。
391名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 17:32:38 ID:wRZtt1Be
もし本当に坂本を呼ぶんなら、
右で勝負させてほしい。加地さんよりは役立つよ。
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 19:46:05 ID:a76KPLsK
これからもずっと加地と三都主です。どっちも代わりは三浦アツです。
変化は起きません。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:06:10 ID:cz/QItnt
ドイツ以降大変だな
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 21:07:36 ID:9Bka01Zv
森脇には期待してる
395名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:54:27 ID:K2IMU4JA
>>390
逆だよ。
ジェフの連動性があるからこそ、国内レベルの坂本ですら
代表クラスの選手らと対等あるいはそれ以上の活躍が出来る。

犬の個々の選手達の能力が代表クラスなら
優勝争いにも手が届くだろうし、オシムもぼやく事はない。
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/20(金) 23:57:44 ID:lVHuz8n0
オシムは選手の成長を確信した今年はぼやいてないけど?
むしろもう中位にいるようなレベルのチームじゃないと言ってる
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:06:44 ID:fwxlRyw1
「チーム」はな。
「個人」とは一言も言ってないしこの先も言わんだろう。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 00:29:53 ID:FtnPmIr6
確かに坂本は国内レベルだと思うな。
加地もそうだと思うけど。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 02:51:25 ID:OJuYkkb0
予選は変わらなくても本戦はまじ勘弁して欲しい。
ボールポゼッション悪い時の戦い方、選手選考は本戦に臨む時は当然考えなくてはいかんやろ。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 04:06:22 ID:kyTPBHO2
>>397
日本人選手の質は決して高くないと言ってた。サカダイのインタブーで
去年もうちに優勝を期待するのは選手の質からしておかしいとコメントしてたし
今年は村井と茶野が抜けて、どうしてもレベルの低下は避けられない、と

>>399
ただサイドが変われば、決定的に何かが変わるとは考え難いけどな
去年で言えば清水の太田、次点で海本あたりなら
得点に関わるプレーが増える可能性はあるだろうけど
今年は海本ケガだし、太田も試合出れてない。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 06:47:38 ID:s8i5DJpl
《三浦は左ヒザ負傷》
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/05/21/03.html

右サイドどーすんだろ。
402 :2005/05/21(土) 07:34:32 ID:/EkQFlhN
勝手にしろ
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 07:48:10 ID:XWfiE1+5
今のメンバーで乗り切るとしたら、稲本、本山あたりか…?

加地もアツもコンディションがよくないのは前々からわかってたはず。
爺子あほすぎ。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:40:19 ID:eeQKsxF4
稲本右サイドだろな。つーか市川、坂本を追加召集しろよな
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 10:59:33 ID:1Nd4O+ga
ジーコは何故ここまでサイドの選手を呼ぼうとしないのだろう・・・。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:19:39 ID:aYngPges
ジーコは人見知りするじゃないかな
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 11:47:29 ID:ovsdNEtj
絶望してんじゃない?J見に行っても下手くそばかりで。

まともにクロスいれられる選手が皆無だからな(あくまでジーコ基準で)

よって、ここまで使ってきた選手で乗り切る。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 12:13:48 ID:fvOBe8Kb
浦和の山田暢久と平川忠亮がいいぜ♪
暢久は召集されてるから知ってる奴多いだろうけど
平川も捨て難いのよw 両サイドできるしな。

後藤健生もイチオシだよん(゚∀゚)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:21:50 ID:SNM9rBZn
ダメ元でいいから市川か山暢呼んで欲しかった
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 14:38:37 ID:dGHbt1sy
怪我がなければ、駒野を呼んでほしかったが……
駒野、運悪い
411 :2005/05/21(土) 14:46:34 ID:+21oDylP
加地と三浦の怪我は重畳。
しかし代役がいない…
ジーコが視察していたのは駒野と市川だが
駒野は怪我、市川は今ひとつで消えた模様。
山田も否定されてて呼ばれない。
はゆまは完全な構想外想定外でありえない。
可能性があるのは坂本に山卓といったところか。
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:15:47 ID:KxNKs4Ua
ガンバでやってるボランチ3人並べて遠藤が右サイドに流れて上がる形で十分機能する
413名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:19:17 ID:TeuD5wfG
             ↑
三都主        / ↑
    福西  遠藤 稲本
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 16:22:38 ID:ZLA99NMy
             ↑
三都主        / ↑
    小野  中田 稲本

夢がひろがりんぐw
415:2005/05/21(土) 16:48:05 ID:0qgngbyk
自慰子は以前のインタブーで坪井の右サイドも考えていると言ってたよ。
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:42:34 ID:kyTPBHO2
>>411
坂本も完全に構造外じゃねの?
ジーコが坂本の名前なんて挙げたことあったっけ?
駒野は目にかけてるみたいだけど
417名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 20:51:40 ID:XWfiE1+5
>>415
SBとしてな。クラブでもろくに経験無いのに。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 21:58:20 ID:opQ/poAx
坪井ってパス下手だよね?
419名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/21(土) 23:21:34 ID:615Fw/Lv
坪井のパスはハエが止まるほど遅い
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 03:24:28 ID:0sG4nC+J
パス遅くてもcbの仕事しっかりしてくれるなら有り。
今書かれている中途半端な面子を試して当てはめるよりやり方を変えた方がすっきりする。変則4枚機能するやろ。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 06:35:57 ID:mtc6yHg7
坪井のパスで何度か危機が訪れた記憶がある
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 07:39:43 ID:qpySRyQf
チュボイにパスやフィードは期待しないでほしかとです。

スピード系FWには強かとです。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:02:20 ID:BWlfBOny
岡野と坪井は自分の出したパスに追いつける逸材
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 09:05:13 ID:2iZuObQV
坪井のSBはムリだっつうの
素直に山田呼べよ
赤サポなら全員そう答える

試合でSBチックなことしてサイドをかけあがったはいいが結局横パスで全く意味がないか
パス相手に奪われて逆にピンチまねくかのどっちかしかみたことない

425 :2005/05/22(日) 09:55:51 ID:RmJ6SyuI
赤サポなら山田をチームでSB起用させろよ。
そうすりゃチームでトップ下に回った三浦を蹴落とせる。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:00:26 ID:2iZuObQV
すでに本職のサイドに復帰してるよ
つかチームで右サイドなんかやったことない三浦を起用してるジーコじゃ
そんなの関係ないんだろ
427 :2005/05/22(日) 11:04:32 ID:vV89PUx7
キャバクラ組でその後呼ばれ続けてるのは小笠原だけか
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:06:20 ID:UA5YoG4l
>>427
久保と大久保は呼ばれ続けていたと思うよ
ただ久保は怪我したし、大久保は海外にいったんで
5点ノルマ貸されてる間に大黒が台頭してきて実質代表引退
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:18:15 ID:Fz03XwrE
俺は緑山田無理やり使って欲しいわ

アツ君どうなることやら
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:23:53 ID:umoBiJ9u
太田のクロス精度と駒野の左足と石川の持久力とハユマのコンディション調整と
永井のドリブルと山田の強さと平川のスピードとアツのナックルと坂本の守備力と
加地のPB、を併せ持つ選手がいつか出てくればいいなと思う
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:39:48 ID:8cLeTGFz
今日はアツ君最期の日ですよ。
しっかり目に焼き付けておくように。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 11:53:40 ID:UA5YoG4l
残念だが、ドイツでもWBは加地 三都主で両サブに三浦だ
433:2005/05/22(日) 11:58:02 ID:QzyHAXfR
1回、韓国とガチでやってサイドズタボロにされたりしたら
ジーコの目も覚めるんじゃねーの?
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:00:23 ID:WZoAji7f
相馬、石川でいけよ
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:00:47 ID:wQRYspKA
韓国にズタボロにされるほどに韓国は強くねえよ
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:04:29 ID:pdatZK3R
おもむろに津波チャリティのチャドゥリを思い出した
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:05:50 ID:UA5YoG4l
>>434
それ本気でやると守備が更に悪くなる上に
攻撃はぶっちゃけたいしてあがらんかと
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 12:34:03 ID:fEmIqCI4
>加地のPB、を併せ持つ

ワロス
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:23:08 ID:FG62rQ1g
三浦の方が加地より使える
440 :2005/05/22(日) 15:24:01 ID:vV89PUx7
アツは最後の方バテてたなw
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:30:04 ID:pgS4EL0Y
予想通りというかアツは途中でスタミナ切れでしたな。
クラブでもあれなんで仕方ないけど・・・
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:31:15 ID:UA5YoG4l BE:157801695-
ペルーが殆ど攻めて来なかったから参考にはならんが
まあ加地の攻撃貢献度がいかに糞か改めてわかった試合だった

WB、トップ下とSBの選手比べる事自体があれだけど
でもそんな選手をレギュラーとサブに置いてるのがジーコ
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:32:08 ID:GJ8zVOzw
アツは思ったよりよかったね。加地より遥かに効率的に動いてチャンスメイクできていた。
ただアツは守備に弱点があるので、赤山田と使い分けできるといいかなぁ。
いい加減、低い位置からでもわざわざ前につっかけないとクロス一つ入れられない
加地さんにいらついてたので、やっぱり技術のある選手はいいと思った。
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 15:33:52 ID:8cLeTGFz
>>443
加地さんマジックですね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 17:05:58 ID:LkaalYCA
加地より淳宏の方が全然いい。加地はシュートも打たないし、見ていてつまらない。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:10:13 ID:OT8z59J6
攻撃の頻度は加地の方が多いだろうが、
質は三浦の方がやっぱ上だね。
まあ、テクニックのレベルが全然違うんだから当然か。
しかし三浦も衰えたな。
ドリブルのキレが全盛期と比べると大きく落ちてる。
447名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:22:42 ID:+mZ2I6e6
アツの右サイドは思ったよりだいぶ良かった
でもやっぱ他を呼んだほうがいいと思う
人材がいないわけじゃないんだし
448名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 18:37:32 ID:29xHvIX/
>>447
そこで市川ですよ
449名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 19:44:17 ID:Tj6q0gE0
明神!!!!!
450名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 20:37:16 ID:I3GdW/e/
中田浩二と中田英寿でやってみよう。
451名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:01:16 ID:ei4LU9wj
茶野がいるじゃないか
452名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:02:51 ID:f2O1OCGr
ホアキンはいないのか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/22(日) 21:31:24 ID:wlEbg8Xc
ユキヒコ
454 :2005/05/22(日) 23:55:06 ID:zFuQayu/
ユキヒコじゃアツと変わらないからダメ
455名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 02:39:02 ID:qx23HnCA
ユキヒコのWBは火事なんて比べ物にならないほど酷い。
SHだったらピンポイントクロスを期待できるけどね。
456名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 04:17:00 ID:DFZU2vZe
三浦あつひろって密かにすげえうまいな
右サイドからドリブルするときあえて左足で持って相手寄せたりできるのね…
プロこえーな
457名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 09:54:31 ID:6yD67q9+
再びすまん。坪井右行けないかなぁ。
サカダイ3月8日号レッズインタビューで4バックの可能性の話になった時より

左サイド ネネ センターにトゥーリオ、アルパイ そして右サイドに…
坪 うん。僕の可能性が高い。
啓太 十分いけるでしょう。俺、いいと思いますよ。
長谷部 センタリング上がるかな?
啓太 センタリングなんて上げ無くていいよ。
坪 そこまで行かないもん。
啓太 坪は左サイド封じだから。

本人も良く分かってるしw
粘着するのは俺自身が大学時代坪井の右サイドに虐殺されたことがあるからw。速かったぞ〜
俺と比べるなの叩きは構わんが右サイドにcb置くやり方試して欲しいなぁ
本戦で通用する右の人材がいるとは思えん。
458 :2005/05/23(月) 09:59:48 ID:lXOLt2tJ
中央に宮本がいなければ坪井でもいけると思うよ。
CBに宮本がいると右SBに坪井は
失点に繋がってしまうと断言しよう。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 14:41:47 ID:8QSEc7yh
アツのプレイは非常によかったけれども
思い出したあの味わい
コンフェデの赤山田っぽかった
サイドのスペシャリストというより両方ともクラブでトップ下もやるというのが・・・
キレのある槍を片方MFにして濃厚にした印象
代表をスペクタクルにするにはFWとCB以外全部トップ下ということか
460名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 16:27:55 ID:ADkXGDgw
>>459
全部トップ下って話とは少し違うけど、レオナルドをSBで使う国だし、
82セレソンでも左SBは、当時ジーコがいなければ、トップ下の凄い選手。
攻撃で守備のバランスをとるってジーコの哲学には、
三浦アツのテク・キープ力はマッチするんだろうね。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:32:53 ID:hFqo8iS7
コンフェデの山田と昨日のアツのプレーは全然違うんだが。
強いて似てるところを挙げれば、球離れが悪かったとこくらい。
キープできる選手の悪い癖だわな。
山田はSB起用な事もあって、あまり上がらずにアーリークロスなど球出し役。
アツは突破を第一に考えたプレーが多かった。内に入ってのサイドチェンジも良かったが。
462名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:39:46 ID:+nbRqbAq
中に入ってから左足でのでかいサイドチェンジは、ちょっと加地さんには
マネできないな。
キック精度もシュートも三浦の方が良いし、攻撃に関してはやっぱり
三浦>>加地で間違い無いやな。

後半に攻めを強化したい時に、加地out、三浦in、なんて采配を
この先ジーコがしたりするんだろうか?
463名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:39:49 ID:UHwRJzKf
赤山田もアツも中田ヒデと一緒ではうまくいきそうにないなぁ。その点ではまだ加地さんが優位か。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:47:19 ID:q6imvHYB
加地を使う理由がますます判らなくなった
465名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 20:58:21 ID:acYmqXEl
加地さんは相手のレベルが高くなると
あたり負けする体の弱い子だからな
466名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 21:04:13 ID:ADkXGDgw
>>462
もともと西が攻撃的にいくときに、加地に代えて投入されてたのだけどね。
467・・・:2005/05/23(月) 21:31:33 ID:0V3xRu3s
右・三浦、左・サントス、中央・中村
なら中村の右を使う頻度が上がるかも、
なんせ加地さんは透明人間だからな。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:28:24 ID:KbOg4Wwi
>>466
加地→西はアジアカップバーレーン戦の一度だけ。
しかもSB投入なんてとち狂った采配だった。
寧ろ欧州遠征のころ、3バックのWBになれた西を優先して使っていたが、
下げ気味にする指示のためか西の特徴が活かせず、次第に3バックでも
加地を使うようになっていった。

>>467
中村はアツとはあうかもね。アツは赤山田とわりとタイプが近いと思う。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:55:09 ID:+nbRqbAq
>>463
「トップ下の中田」とは微妙そうだけど、「ボランチ中田」でも無理かな?

>>467
中村が右へ流れ、三浦が右から中へ切れこむ?
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 22:56:37 ID:acYmqXEl
>>469
ボランチ中田の場合、相方は誰?
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:00:06 ID:+nbRqbAq
>>470
ジーコのボランチ序列からすると小野かな
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/23(月) 23:07:19 ID:Z5c8BtyU
中村、サントス、山田、アツと
中田、カジのプレーリズムはまるで別物。
両方に合わせられるのは、小野、遠藤あたりかな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 00:34:31 ID:Pfw+4PS1
酷暑の二連戦を終えてコンフェデで加地切り捨てがベスト。
両サイドは赤山田とアレ。サブで使い回しの効くアツと中蛸。
Sサブで本山もおもしろいと思う。一回使って欲しい。352ならサイドが合ってる
474・・・:2005/05/24(火) 00:45:26 ID:PuTct/aP
>468
確か中村と三浦はマリノスで一緒に
やってたことがあるはず。
そのときのポジション関係は覚えてないけど、
代表の練習でもだいぶやっているわけだし、
合うと思うんだよね。イラン戦では二人とも
守備におわれてたけど、今度は攻撃の関係が見たいな。
万が一そうなるとして、

     中村
 三都州    三浦
   小野  福西

でもそうすると両サイドの守備がなあ、ボランチが大変。
福西はともかく、小野は不安かな?
475 :2005/05/24(火) 01:24:20 ID:axGtKbC0
左相馬、村井と右アツか山田暢でしょう。
4バックなら駒野もいいな。
とにかく縦に抜けるやつが必要。
相馬はクラブで意識して低く速いクロスを上げてるし。
これで小野か中田がいれば裏はつけるでしょ。
で2列目が押し上げてサイド攻撃だいぶいいと思う。
とにかく、サイドには縦に使われる人間置け。
イングランド戦のサントスはかなり良かったんだけどなぁ…。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:27:45 ID:gOEdKVhC
現実逃避に走ってるのを見ると現状に不満があるのがよくわかる。
UAE戦ではサントス、加持のお決まりコンビが見れますよ、と。
アツはもうないだろうな、たぶん。
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 01:53:38 ID:Yth6Q4uA
>>468
あれはリードされた直後だぞ。攻撃的にいくための交代。
しかも加地は滅茶苦茶疲れていた。
ロジカルな交代だったよ。西の出来は悪かったけどな
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 10:59:07 ID:nbfexY4Z
三浦先発で使って疲れたら加地 が良いと思う
もちろん逆でも良いけど リズムを変えたいときに三浦
479 :2005/05/24(火) 11:14:47 ID:m00NVK2V
フィジカルというか、体力走力がウリの加地ですら
厳しい国際試合じゃバテバテになって後半走れなくなる。
そんなウリは信用できないと言えばそれまでだが。
まあここは体力というより甘やかされてレギュラーとってきた分、
気力不足や甘えで走らない、頑張らない、戻らないんだと思うが
三浦もそこはかなり酷い。
体力がない分更にサボる。戻らない。戻れない。守備の不安が倍増。
誰かを呼べと言うとそれが誰かで紛糾して誰を呼べばいいのかわからないが
誰か二人を背後から追い落とすようなプレッシャーをかける選手がいないと
二人ともクズのままで走ろうとしないのだけは確実だわ。
480 :2005/05/24(火) 12:45:59 ID:axGtKbC0
479
なら少しでも点の取れる可能性のあるアツを使うべきじゃ…
481 :2005/05/24(火) 14:43:08 ID:hSn7pRC8
アツの方が加地より遥かにマシで加地を使うならアツだとは思う。
ただ、アツにしても守備できない分、右を切り裂かれるリスクとスタミナ切れを考えて
もう1人右サイドできる選手が必要になるね。
その場合…加地では意味がない気はする。
加地とアツしか選択できないジーコっておかしい。
小笠原や本山ら鹿島勢やサントスを起用する不満を剃らすように
右サイドにサポーターの不満を集めておきたいようにも見える。
そういうのは偏見でしかないと思うが
全チームや有力選手全てに目を通していないようなのは明らか。
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 15:28:44 ID:N0LRdTZq
守備考えてるならサントスなんか使わないだろうしな
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 16:57:37 ID:0jLsKbY8
茸と三都主の相性はいいんだよな。茸が下がった位置でコネてる間に上がった三都主にパスとか。
両者とも流れを悪くする系の選手だが誰も仕掛けない現状では流れの中での唯一の武器になってる


@爺古の不思議なダンジョンに迷いこむ
Aトラップにあい、全装備を落としてしまう
B生き延びるために呪われてるが一番マシな剣を装備した
C出口が見つからず教会も聖水もないので武器を外せない
D…
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:31:14 ID:NMz7eaQi
>>481
またアンチ鹿島か どこにでもいるな
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/24(火) 17:35:54 ID:0pZL1aBu
暢久と淳宏呼んでおいて相手によって変えればいいと思う
相手がよく攻撃してくるなら暢久
相手が引いて守ってくるなら淳宏
ってか今回ので淳宏は両サイドちゃんとできるってのが分かったからこれから結構必要な人材になるかもな
486 :2005/05/24(火) 19:51:45 ID:axGtKbC0
一時の新井場が懐かしいな…
487468:2005/05/24(火) 21:52:04 ID:vBuzAmd4
>>477
いや、西にSBの経験があるのなら構わないんだけどね。
ぶっつけ本番でやったことのないポジションをやらせるのって
ロジカルとは言わないでしょ。
ちゃんとそれなりの準備をしてきてならわかるけど。
運良く勝てたけど、実際点取るどころか危うく失点しそうだったし。

爺子って毎度毎度ろくに危機管理せんで、土壇場になって博打してるようにしか見えん。
当たるも八卦、当たらぬも八卦。

>>479
てか加地って基本的にいつもそうじゃないかな。
Jでも前半飛ばし気味、後半少し落ちる感じがする。
プレースタイルの問題でしょ。
488 :2005/05/24(火) 23:20:09 ID:818JW3e1

服部公  中澤  松田  駒野

でどう??

服部ハムって2chでの評価はどうなの??
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:10:37 ID:Pr4Tr+J5
>>488
どさくさにまぎれて松田厨を召喚するつもりですか?
490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:19:33 ID:iSSbVmC/
>>488
今のハム太の出来は悪い
とても代表とか言えない
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:51:41 ID:ZYd187hm
なんのかんの言って、ジーコはクラブで2シーズンくらいレギュラー張った選手しか召集してないよな(除カジ)
だから現時点で召集される可能性があるのは、駒野、村井くらいじゃね?
突破力に絞ればあつがいいとおもうが。去年のドイツ戦。アレが何度も止められた左を一対一で抜き去ったのに萌えた。
過去をみても同等、または格上相手でサイド破れたのはあつだけだったし。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:57:20 ID:o59LZOEE
中盤が差し込まれたりキープ出来ない相手なら山田で良いんじゃね?

493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 00:58:19 ID:tpnotFl8
イラン相手にはチンチンにやられてたろ
三浦アツは守備と後半のスタミナ切れがなあ
FKだけはすごいとはおもうけど
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:17:22 ID:ZYd187hm
>>493
とりあえず攻撃面の話。
守備はな。一対一以外はアレと同等。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:25:45 ID:HV+RZt6A
でも左で出てた時は明らかに三都主>三浦だったよね。
三都主が出てる時は左からの攻撃がメインだったけど、
三浦になると左からの攻撃がなくなってたし。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:32:31 ID:3UTWE7tn
駒野呼んであげないとかわいそう。
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:38:40 ID:ITnADIfD
坂本 中澤 松田 駒野
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 01:49:36 ID:80PYDBki
>>495
アツが出た試合でサントスがイニシアティブとれる条件だった試合は
あったか?無かったと思うが。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:16:48 ID:UYdW9R32
>>493
対面はマハダビキアだったからな。誰がやっても同じようにやられてた
可能性は高いよ。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 02:18:01 ID:HV+RZt6A
>>498
相手がどうであれ、ジーコジャパンになってからは
三浦が左サイドで活躍した試合なんてないわけで。
三都主は強豪相手でも活躍した試合はある。
勿論出てる試合数が全然違うから三浦にとっては不利ではあるけども。
ただアジアの弱小相手でも大した活躍はしてなかったね。
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:22:26 ID:ZYd187hm
>>500
必死にあつ叩き。W

アレの良さは9回止められてもまたチャレンジできるトコだよな。だから1試合に1度は決定的な仕事ができる。
逆にあつがトルシエ時代からレギュラーをとれないのは自分でペース配分考えすぎるからだろう。
まぁ今後は右の攻撃、左の守備でのスーパーサブとして重用されそうだな
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 03:29:24 ID:sAwrxTfh
>>498
例の功労者招集が流れたシンガポール戦ぐらいか
あの時もそこそこの出来だったような。
503.:2005/05/25(水) 05:15:25 ID:ow1Xyp25
アツ君クラブでトップ下やってんのにね

右なら赤山田入れりゃいいのにね、左のアレとバランス考えても
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 06:02:06 ID:FZ7Y/NXo
なんつーか代表の右サイドについてあつくんと火事の二択で議論しなければならない空しさ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:17:54 ID:LKX7bBHw
>>488
今の服部公太は良くないよ
ベットと合ってないし
クロスがニアに山なりのフワリとしたのしかあげられない
ディフェンスも特別良くもないし、
サントスとどちらか選ぶならサントス選ぶ。

506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 07:21:28 ID:8spv6AkG
ひとつものすごい提案
4バックの時の右SBを中田英にしてみる
なんてのはおもろくない?
507 :2005/05/25(水) 08:03:54 ID:FCOK0Ur3
三浦  左右SH。攻撃に定評有。守備力は無し。体力も無し。FKは強力な武器。
加地  右SB、SH。攻撃センス全く無し。守備はそこそこ。スピードと体力は優。
サントス 左SH。SBとしては不安。攻撃面はピカ一。対人守備力は低いがよく戻る。FKも蹴れる。
山田 右SB、SH。SBとしての攻撃力は並も守備力は優秀でカバーリングに隙がない。
坂本 左右SB、SH。運動量豊富で攻撃守備共に優。サントスタイプと体面した場合に強い。
市川 右SB、SH。スピード高。守備力有。高さ有。体力面はピカ一。クロス精度に激しい波。
駒野 右SB、SH。攻撃力高。若手だが穴の無く、正確なクロスが最大の武器。
はゆま 右SH。攻撃力高。運動量豊富。クロス精度と対人守備力が不安。
鳩 右SB、CB。スピード有。守備力有。老練な加地。

3バックなら遠藤を右サイドに置くのってダメだろうか?
酒井を右にしてPKで失点負けを喫したシドニーを思い出さなくも無いけど…
中村や中田を置くよりもできそうな。
4バックのサイドバックはもう加地でいいよ。
CBが宮本で無ければ加地だって出来る子だよ。
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 10:09:32 ID:Fcn6yANq
509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 12:24:29 ID:IGi5xcAq
>>509
適当な事書くな。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:11:44 ID:9T/Bb968
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/05/25(水) 12:24:29 ID:IGi5xcAq
>>509 
適当な事書くな。 
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/25(水) 14:59:51 ID:UgnR5OLb
>>495
つ セネガル戦
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/27(金) 22:22:47 ID:OifjWnOa
MFの野朗どもFWに球よこせや!!
日本のサイド攻撃は球と時間の無駄使いなんじゃゴルァ!!
SB・WBなんか必要ないんじゃボケが!
513 :2005/05/28(土) 08:07:55 ID:xmqt7c6a
それにしてもWB加持は使えないなぁ、とあらためて思わせる試合ですた。

SBでも(ry という話は無視して、もっとガンガれ加持。
あとサントス、はもう少し出来る子だと思いたい。
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/28(土) 19:03:25 ID:dE915v3b
512の気持ち分かる。
使えないサイドいろいろ試すより(もっとひどいカジ一択状態だがw)使える人材でチーム作って欲しい。
515 :2005/05/28(土) 19:32:17 ID:xmqt7c6a
>>514
このスレに喧嘩売ってるのかよw
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:36:11 ID:uaXQXYxk
加地は外せ!


     中村
三都主       稲本
   小野  中田

 X   X   X
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:38:47 ID:UWhpjKKH BE:134006494-
加持のクロスってさ何であんなに
弱々しいの?アツのロングスロー
より劣ると思うが・・・
518名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 00:46:55 ID:uaXQXYxk
山田の方がずっといいよな
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 01:59:40 ID:yVpkp1t1
第一、サイドの人間がサイド攻撃のオプションとして機能してないってどゆこと?。
加地は攻守ともに代表未満。
サントスなんてこねくり回して取られてカウンターくらうし、縦に抜けれない、ダイレクトでクロスを上げられないうえ、ヘッドで勝てない相手に高いボールばかりあげる、しかもファー。
さらにデッドボールのキックも入る気がしない、サイドチェンジ出来ない、スペースにクロスを出せない、低い速いクロスも不可。ブラジル語以外長所ゼロなんだが…
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:26:00 ID:gtazA+L0
>>519
アンチ三都主の典型。

こねくり回して取られてカウンターって何分の出来事よ?
加地に絶妙なサイドチェンジを何本も送ってたのは幻か?
大黒目掛けてニア。福西参加でファー。この選択が悪いとなるとどうしろと?

他の欠点はその通りとしても、なら毎回相手を100%の確立で交わし切り
ボールを受けてはダイレクトでファーの玉田にピンポイントクロスを上げ
ハイボールには毎回競り勝ち、守備でも決して穴を開ける事のない
そんな素晴らしいSBが日本に実在するならぜひ教えて欲しいものだ。
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 02:49:41 ID:lwmssgkB
>他の欠点はその通りとしても、なら毎回相手を100%の確立で交わし切り
>ボールを受けてはダイレクトでファーの玉田にピンポイントクロスを上げ
>ハイボールには毎回競り勝ち、守備でも決して穴を開ける事のない
>そんな素晴らしいSBが日本に実在するならぜひ教えて欲しいものだ。

そんなのいるわけないだろw
けど今のアレよりいい選手は何人もいるよ。
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 10:20:09 ID:QBNgbUDC
アレが日本代表の現在のアシスト王ってこと分かってない奴がいっぱいいるんだな
523 :2005/05/29(日) 11:10:38 ID:aF7UXpij
つうか、アレか中村の選択にして。
左SBは守備できる香具師に代えろ、なら判る気もする。


    FW FW
 
  中村(アレ) MF

DH DH

坂本? CB CB 加持以外

GK

ってカんジ。
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 13:49:59 ID:zPrm0rSq
ブラジル語という言語に付いて
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/29(日) 18:58:09 ID:9KdyEHdj
そこついてやるなよw
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/30(月) 23:41:44 ID:Z5W4Axp4
アレの最大の欠点はボールを失う確立が高いこと
ドリをとられるのは一番チーム全体の体力を奪う
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:05:18 ID:B8bJ/p8O
ブラジル語(現地語)ってふつうにあるけど?

中国語にもマンダリンと広東語があるように
そこまでの違いはないけどね
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:53:34 ID:WRT4tGA1
遅ればせながら必死だなw
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 00:55:36 ID:u1lHHDSS
>>526
中田はそこを評価してたよ
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 03:13:05 ID:tUSMjdmb
ミスを責めるのは日本人特有の悪いクセだ
日本がイジメ大国と呼ばれる原因でもある
マイナス思考なんだよ
531.:2005/05/31(火) 03:22:37 ID:XpTbfEKZ
アレは去年に比べりゃだいぶマシになったよ
まあ今の代表じゃプレー内容あんま関係ないけど
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 12:41:08 ID:UBspK2GG
アレックスのドリブルは、どんな状況でも仕掛けるところが問題。
ドリブルによるリスクチャレンジをしてもよい場面とそうでない場面での
判断力がない。
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/05/31(火) 20:46:16 ID:QIjgx1mG
アレが輝くときは大抵ワンタッチでラストパスを出す時だよな。
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 11:45:34 ID:PDWLa+dZ
責任の所在をはっきりさせないのも日本人の悪い癖だよ。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:51:19 ID:vc+vi1AF
ジーコが悪い!
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 12:52:38 ID:pF61qi3m
川淵の方が悪い
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/01(水) 13:53:56 ID:xq1R4tRV
モットラムも悪い!
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 01:43:34 ID:HInl+4lk
Numberで西部が「加地はクロスを狙って蹴るな。適当にいけ」って言ってたのにワロタ
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 02:19:31 ID:P5Q64sET
一理ある。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 07:51:44 ID:aTgzE/f5
      柳沢(鈴木)
      小笠原 
サントス     中村(中田)   
     福西   中田(小野)

    宮本 坪井 田中        加地

試合中のポジションでみるなら1-1-4-4。つまり2-4-4か1-5-4
左SBの位置するはずの選手中央に寄りすぎなんだよ。
宮本も坪井も左SBじゃない?
使えないから左SBの選手と交替してくれ。
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 11:39:22 ID:n54zalB/
ポカーン(  Д)゚ ゚
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:05:49 ID:P7Dipa/J
>>540
なんだこれ?
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 19:40:43 ID:LuxXHJjf
芸術ってやつかもしれん
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/03(金) 23:04:08 ID:HbgS259o
>>538
別にそんなん西部に言われんでも、加地は実践してるだろ?
前にそんなこと言ってなかったか?明確にターゲットを意識してるわけじゃなくて、
DFとGKの間を狙ってるみたいなこと。
545 :2005/06/03(金) 23:09:16 ID:KTaLM7Zy
>>544
それはぬるいな。完全適当でいい。中の様子も見なくていい。
少しでも相手交わせたら即クロスでOK。
546 :2005/06/03(金) 23:13:27 ID:xSgXEARO
546なら加地さんの得点で先制
547 :2005/06/04(土) 03:46:06 ID:gvlIDVV6
サントスの代わりは?
548 :2005/06/04(土) 03:46:54 ID:xwMuKpWx
アツ。三浦アツ。
549 :2005/06/04(土) 04:34:10 ID:2ald95uC
宮本→福西
三都主→小野
加地→稲本
550 :2005/06/04(土) 04:48:25 ID:R9sJo92M
加地がシュートしないのにビックリした
サイドから上げるだけかよwパスの精度も悪いし
551_:2005/06/04(土) 04:50:23 ID:IHuWED3d
左はヴェルディの相馬か鹿島枠でいいからアライバ使ってくれないかな。l
いまのサントスよりは遥かにマシ

右稲本に一票.ジーコの望む黄金の中盤だしな
552 :2005/06/04(土) 04:59:39 ID:yOp1LyFy
>>550
・・なあ。外れてもいいから打てよと。
トラップが何度もずれてたから、余計に自信なくしてたんだろうが。
553 :2005/06/04(土) 05:12:20 ID:yOp1LyFy
サイドハーフのサイドチェンジが少なかったな。
特に加地は蹴れるかどうかも疑問なわけだが・・。
554 :2005/06/04(土) 10:31:12 ID:R/QubuZy
新井場はまた怪我したから鹿島枠でも出れないよ。怪我多すぎだな。
加地は今日もブレーキになってたけど
終盤、馬漣の動きが鈍くなってからは加地は元気。
体力があるのだけは見れた。ほんとそれだけ。
前半からミスしまくりで抜け出して完全フリーになったチャンスでも
甘すぎでGKに取られた。
マークとか他の選手に集中していて
加地にあれだけプレッシャーがない状況で
オドオドして相手に寄せてくるまで迷うようなプレーばかりじゃ…ちょっと見るに耐えない。
ハートの問題なのかね?
サントスは攻めあがっても最後まで勝負しないヤツはダメ。
でも守備では安定していた。予想外に。
ポジションのとりかたもカバーも寄せも安心して見れたのは成長したと感心した。
浮き球の処理でほぼ競り勝って楔にさせず防いでいたのは大きい。
555 :2005/06/04(土) 10:40:35 ID:PoJ232+r
>ハートの問題なのかね?

そうらしいよ、本人も自覚してる
アジア杯の決勝後に吹っ切れたと一瞬だけ期待したんだけどねぇ
556 :2005/06/04(土) 11:37:33 ID:UTNZbBdf
太田兄弟に光を。。。
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/04(土) 11:42:47 ID:7SN13MjM
爺子が悪いよなぁ。
もともと国際試合で通用するような守備力も技術もない選手だもの。
そりゃ自信持てってほうが無理だ。それでも阿呆みたいに固執してる。
爺子解任か長期離脱でもしてくれんかね。
558 :2005/06/04(土) 12:43:29 ID:R/QubuZy
今の問題は
右サイドの加地もだが
次の試合での左サイド、サントスの代役を誰が努めるか。
守備が安定してきて、時にはスーパーセーブを見せるサントスの代わりに
守備できない、体力ない、守りで走る気ない、の三浦が有力。
どうなることやら。
559 :2005/06/04(土) 21:45:00 ID:l+czO4wB BE:48395726-
正直このチームはサイド攻撃なんか捨ててる時の方がよく回転する
560 :2005/06/04(土) 23:38:33 ID:0a1yVVPy
サイドがワンポイントになるときは上手くいってるな。
561 :2005/06/05(日) 14:01:05 ID:bH7D1ACr
今まではサイドが組み立てに参加できないほど孤立してたからな
バレン戦はDFにバックパスがほとんど無かったんじゃないか
562 :2005/06/05(日) 14:10:54 ID:vAgBJG7t
加地はかなりバックパスしてた。
上がって状況で相手も来ているときは味方のフォローも早く
結果として効果的なプレーに繋がっていたけど
後ろでフリーで持たされた時は前にって意識も前へのパスもドリブルもなかった。
とにかく相手が来ていない時に全くプレーができていない。
相手がくるまでの間ボールを持っていてもウォッチャーと化すなんて
ほんとに稀有なプレイヤーだよ。
これは完全に意識の問題。
563 :2005/06/05(日) 19:39:42 ID:4kDzoEwe
試合中、田中誠と入れ替えるだけで4バックに移行できるのはわかるが
加地はやっぱり4バック限定にして欲しいな、3バックの右なら
他に良さそうなのが結構いるし。
4バック時のSBとしての加地には特に不満はない。
564 :2005/06/05(日) 21:41:15 ID:H2kCmHDt
攻めはね。守りは不安。
シンガポール相手にすら起点を作られ失点してしまう事実。
565 :2005/06/05(日) 22:02:31 ID:i8a5W+FL
あのころはひどすぎた
けど以前よりは改善されてるよ、田中との連携を強化した面もあるけど
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/06/06(月) 11:22:13 ID:Zqj4xxRT
そうかなぁ。イラン戦のボールウォッチャーぶりを見てると、
やっぱSBじゃ不安。反対がアレだけになおさらね。
それを許容しなきゃいけないような人材しかいないってんなら
仕方ないけど、そうじゃないと思うし。
567 :2005/06/08(水) 21:59:45 ID:hUMnl0Nk
あげ。
今日の北戦、加持が過剰に叩かれすぎのような。
まだまだチキンな感じだったがいい流れも結構作ってたよね
568 :2005/06/08(水) 22:05:45 ID:3mAO804r
518 名前:12節終了時 投稿日:2005/05/15(日) 16:25:43 ID:Rq9yg0Zl0
左                      右
坂本將(千葉) 1ゴール3アシスト   駒野友(広島) 0ゴール6アシスト
本田圭(名古) 1ゴール2アシスト   石川直(瓦斯) 3ゴール3アシスト
相馬崇(東緑) 0ゴール2アシスト   山田暢(浦和) 0ゴール3アシスト
平野孝(東緑) 0ゴール2アシスト   久藤清(桜大) 0ゴール2アシスト
三都主(浦和) 0ゴール2アシスト   長橋康(川崎) 1ゴール2アシスト
山西尊(清水) 0ゴール2アシスト   波戸康(木白) 0ゴール2アシスト
鈴木慎(新潟) 2ゴール1アシスト   太田吉(磐田) 3ゴール1アシスト
服部公(広島) 0ゴール1アシスト   水野晃(千葉) 2ゴール1アシスト
家長昭(脚大) 0ゴール1アシスト   田中隼(横浜) 1ゴール1アシスト
平山智(木白) 0ゴール1アシスト   安藤正(大宮) 0ゴール1アシスト
滝澤邦(千葉) 0ゴール1アシスト   市川大(清水) 0ゴール1アシスト
三浦淳(神戸) 1ゴール0アシスト   西村卓(大宮) 1ゴール0アシスト

アウグスト(川崎) 3ゴール3アシスト   リマ(新潟)   3ゴール1アシスト
ドゥトラ(横浜)  0ゴール2アシスト   朴康造(神戸) 1ゴール1アシスト
569 :2005/06/08(水) 22:05:51 ID:M3z9lhtn
いつもと比べてそう悪くはなかったんじゃない?
でも相変わらず代表レベルじゃないよね。
いつまでたっても、何も買えるところがない。
爺子は自分の目が節穴じゃないと思ってるから
がんがって使ってるけど。
570 :2005/06/08(水) 22:10:53 ID:5n59CX7k
今日は結構、良い守備があったとおもう。
どしょっぱつの仕掛けは良かった。
それに左が悪すぎたし、
つうかさ、中田浩二SBは、やっぱ無理があるよ。
前半の積極的な上がりは評価するべきか?
守備だけやらせるなら茶野でも良かったんじゃぁ、・・・
571 :2005/06/08(水) 22:39:24 ID:k0CcFStv
加持さん、初アシストか、と思ったのだが……。
572_:2005/06/08(水) 23:10:59 ID:3bBMaPCg
加地さん地味に成長してるよなぁ。
今日は良い突破が2度ほどあった。
今までは個人でのドリブル突破なんてホントに無かったのに。
クロスも惜しいのをちょこっと。
バーレーン戦では中に絞る動きも見せてくれたし。
ちょこっとずつ成長してる。

まぁ元が元だから先は長いが('A`)
一気に波にのって覚醒してくれたらいーなぁ。
573 :2005/06/08(水) 23:21:20 ID:k0CcFStv
相手が度外視されてるな……。
加持は相変わらず成長してない。
574 :2005/06/08(水) 23:24:58 ID:D6KnM+zq
成長とかそういうの要らない
ちゃんと使える右サイド呼んで欲しい
575 :2005/06/08(水) 23:25:28 ID:suHQuWka
そんなこと言ってたらいつまでたっても成長なんて感じられない
2月の時よりはいい働きをしてたと思う
576 :2005/06/08(水) 23:27:00 ID:WOvXubk4
ぶっちゃけ加地さんがいちばん良い動きしてたのは
アジア杯決勝の中国戦
577 :2005/06/08(水) 23:32:05 ID:k0CcFStv
>>575
人はそう簡単に成長しない。
それって調子の良し悪しで見てるだけじゃん。
578 :2005/06/08(水) 23:37:48 ID:suHQuWka
うん。誰も成長してるとは言ってないわけだがw

はっきり言ってジーコの選出方法で成長を感じられる選手が出てくるとは思えないよね
579 :2005/06/08(水) 23:38:02 ID:Vtjr1FEg
今日も加地がパスに反応せずボールカットされてカウンター
守備ではぼーっと見てるだけでカバーにきたのが小笠原
終盤足が止まってまったく動く気なしやる気がなし。

いつものダメな加地だよ。
攻撃面とか今日の試合で全く見れない選手だったら
それこそJでも出番なくなるよ。
580 :2005/06/08(水) 23:39:06 ID:D6KnM+zq
右サイドが火事じゃなきゃもっと楽に攻撃出来るんだろうな
581 :2005/06/08(水) 23:42:36 ID:5GE3bXGU BE:112921474-
加地がライン際のボールをとりにいったとき必ずそのままラインを割ってしまうのは何故?
582 :2005/06/08(水) 23:44:55 ID:suHQuWka
技術の無さ
判断力の悪さ
意思疎通が出来てない
583 :2005/06/08(水) 23:55:05 ID:k0CcFStv
や、加持さんは決して悪いとは思わんよ。
ただ良くないんだよね。
584 :2005/06/09(木) 00:01:38 ID:zyeqFC2d
大黒の一本目のオフサイドで浮き球パス出したの加地さんか
惜しかったな初アシスト
585 :2005/06/09(木) 00:04:09 ID:LhoOqI7l

家事の成長と言っても他の人なら0から成長してる所をマイナスから成長してるようなもんだしな〜。
586 :2005/06/09(木) 00:04:11 ID:5lwDyCbC
そうだね、プラスの面もあるんだろうけどマイナスの方が目に付くからたちが悪い

加持以外も試してもらわないと不満が募るだけなんだよな
仮に山田暢や三浦淳以外も試して、その上でジーコが加持を選ぶならいいんだが…
587 :2005/06/09(木) 00:05:10 ID:ek9leHUM
加地より三浦使ってくれたほうがまだ納得出来るな
588 :2005/06/09(木) 00:07:10 ID:M3z9lhtn
あのレベルで固定して使う意味がわからん。
他のポジションはちゃんと悪けりゃある程度交代する。理解できる範囲で。
サントスも固定なんだけど、Jでの実績とか、たまにアシストやFKで
役に立ってることとか、まぁ加地に比べれば理由をみつけられなくもない。
赤山田以下の守備力、28capでノーゴール1なんちゃってアシスト、
Jでの実績も無い加地に拘る理由がみつからない。
ほんと趣味の世界。
589 :2005/06/09(木) 00:09:33 ID:vHXMFfl4
>>587
三浦は麒麟杯の時もバテバテだったし、
最近は運動量がかなり落ちていてチームでもトップ下起用だからね。
中蛸を起用した理由もここにあると思う。
590 :2005/06/09(木) 00:12:28 ID:GbdVparV
サントスは攻撃では相手に研究されてきているけど
守備面ではアジアレベルなら十分に守れるレベルまでの成長が見られる。
加地は成長したといっても成長した部分も少なく
成長してなお他の選手と比べるまでもない低パフォーマンスで連携も悪い。
591 :2005/06/09(木) 00:26:42 ID:ek9leHUM
>>588
守備ならサントスより加地のほうが上だろうけど
二人とも足枷にしかなってない印象強い
早く干されないかな
マジで
592 :2005/06/09(木) 00:31:39 ID:sVxd9p3B
三都主は高い位置での守備はへたくそだが、
ぎりぎりでクリアしたりする場面が目立つので印象度up
593 :2005/06/09(木) 00:40:42 ID:ek9leHUM
ああ
スピードだけはあるからなあ
あと浮き球のトラップがダントツに上手い

でもそれ以外の印象は無いな・・・
対人はメチャ弱いし
抜かれるのデフォだし
カバーリング出来ないし
もうだめぽ
594 :2005/06/09(木) 00:50:09 ID:GbdVparV
バーレーン戦は左サイドバック的な位置で守備をずっとこなしてたぞ。よく見れ。
相手に張り付いくときもポジショニングが良いから競り勝って頭や足で何本かしっかりクリアしてた。
対人弱いとか全然見てねー証拠。
高い位置での守備だと抜かれるのは仕方ないけどな。
3バックといっても実質4バック。田中と中澤が中央で守備、加地が右を担当することになるから
左はサントスが中澤と連携して跳ね返して安定してたぞ。
スピードで戻るだけでなく左の低い位置でもしっかり仕事できてた。
攻撃に移ったときに期待しすぎて奪われた時のイメージが強すぎて
守備できないって思い込んでるだけじゃね?
595 :2005/06/09(木) 00:59:52 ID:wciB2pUt
とりあえず攻撃的なWBの中では特に守備が弱いということはないと思う。
他の人も守備は三都主と大して変わらないレベルかそれ以下。
守備強化しようと思ったら守備的な選手を入れるしかない。
596 :2005/06/09(木) 01:04:46 ID:ek9leHUM
>>594
そうかね
クラブ戦見る限りじゃホント対人弱いしカバーリングも微妙なんだが
代表だと結構頑張るのかな
先入観もって見てる所為かあまり良かったシーン浮かばねーや

でも攻撃面だとそこそこのものを見せてくれるから
そこだけは信頼してる
変につっかけるドリブルと
味方が反応しづらい糞タイミングのクロスだけは止めて欲しいけど
597 :2005/06/09(木) 01:45:37 ID:e/6sst2P
>>594
バーレーン戦だけで語られてもなーという感じ。
今までサントスが抜かれるシーンは多く見られたし
あっさり裏を取られてというシーンも見られたし
わりと簡単にクロスを撃たせるのも嫌だった。
598 :2005/06/09(木) 09:17:20 ID:wnMffFgW
結局加地と三都主が一緒に出場した場合
失点に絡む回数が多いのはどっち?
599.:2005/06/09(木) 09:24:37 ID:Zij7+GRl
失点に絡むのは加地さんの方が多い。
まあボランチのせいなんだが


つーかさ、アレ入れるせいで逆サイが加地さんなんだよ、
なぜかジッコは他の選択肢持ってないから
600 :2005/06/09(木) 09:50:21 ID:xJg+jepk
加地を使うくらいなら今から徳永育てて欲しいなぁ。
田中隼もアリ。
601:2005/06/09(木) 09:53:34 ID:0GtLkvHM
徳永(笑)
602 :2005/06/09(木) 09:56:12 ID:LgLr21Qf
右なら左足、左なら右足も使える奴にして欲しい。
603火事:2005/06/09(木) 10:11:46 ID:sornzl0/
>584
Aマッチでアシストなしなの?普通にビビッタ。
去年のJでもわずか1アシストらしいね。
604 :2005/06/09(木) 18:32:58 ID:bWERgWju
インド戦で小笠原にアシストしてるよ。
605 :2005/06/09(木) 19:28:55 ID:QF/doTVy
まあダメは何やってもダメというのが中蛸の左WBでわかった
もう中蛸呼ばなくていいだろ
加地以下のクロスにひどいフィードにパスミス

今度は稲本にWBやらせるべき。まあ終盤はバテバテだろうけど
606 :2005/06/09(木) 19:55:49 ID:edbYC3rM
>>604
してないよ。ソースは?
607 :2005/06/09(木) 19:58:59 ID:QF/doTVy
>>604
試合みたことないでしょ
608 :2005/06/09(木) 20:01:47 ID:D+RS2GdW
「加地に代えて石川にしろ」とか言ってるやつらは素人

どうせガスの試合なんて、バカにしてて見てねぇんだろうけど
609 :2005/06/09(木) 20:17:51 ID:0LD4DhYz
>>604
インド戦かどうかはわからないけど、あるね・・・確かに。
小笠原が絶妙な切り返し+即シュートの前にカジがアウトサイドキックで
パス出してたね。
でもあれアシストっていうのかなぁ
610 :2005/06/09(木) 21:00:14 ID:zykRoB/p
大黒の愛犬ラオウを右サイドにすればいいんじゃない?
コンビネーションは文句なしだよ
611 :2005/06/09(木) 21:02:36 ID:bWERgWju
612 :2005/06/09(木) 21:55:23 ID:edbYC3rM
>>611
ラストパス≠アシスト
普通のアシスト基準だとアシストとして認定されないし
アシストと認定してるメディアも存在しない。

スポナビのは経過を書いただけであってアシスト認定はしていない。
613588 :2005/06/09(木) 22:42:47 ID:LGnS7PzU
>>612
だからなんちゃってアシストだって
614 :2005/06/10(金) 01:28:53 ID:wkpXoup9
昨日の試合ハユマのサイドバックが予想外に良かった。
1対1も負けてないし守備面もイイ。

ハユマと駒野は加持にチャレンジさせて欲しい。

ttp://www.tbs.co.jp/marinos2005/
615 :2005/06/10(金) 02:35:42 ID:59rzqrZA
ハユマの対人守備は良くないよ。
フィジカル弱いし、読みやスピードにも欠ける。
まだまだ簡単にクロスを上げさせたり、突破されたりする場面が目立つ。
調子の良かった1試合だけ見て判断しても駄目。
616 :2005/06/10(金) 03:14:17 ID:rOph8jWM
>>614
だれか実力のある控えがいれば加地も危機感感じるだろうね。
駒野は加地にないクロスがあるし。

>>615
別に好きな選手でもないからハユマを擁護するつもりもないけど
お前知ったか臭がプンプンするなw
617 :2005/06/10(金) 03:29:44 ID:z+14kdZP
ハユマは確かに守備に不安がある。
でも加地よりは期待してしまうのも事実。
太田も守備には不安がある。
でも加地より期待してしまうのも事実。

駒野、市川、坂本は
今更言うまでもなく加地より上。遥かにできる子。

やればできる子とか加地を言う人もいますが
やらないし、やったところを見たことがありません。もういい加減見飽きました。聞き飽きました。
まともな選手を起用して欲しいです。
618 :2005/06/10(金) 03:35:34 ID:T7JY6xbM
誰が良いとかダメとかは言い切れないがとりあえず何人かだけでも試してほしい
619 :2005/06/10(金) 03:49:15 ID:wkpXoup9
>>615
今まで守備が良くなかったのは分かってるけど
ここ数試合SBとして使われてから守備が安定してきた。
攻撃はまだしも守備の1対1はいきなり上手くならない。

まだ再開後のリーグ戦見ないと判断できないけど
今の調子を保てば守備に不安があるというほど酷いレベルじゃない。
620 :2005/06/10(金) 03:54:03 ID:/rCRF27g
たとえ試して結果が良くても、序列で縛るのがジーコ
621 :2005/06/10(金) 03:56:22 ID:T7JY6xbM
別にそれで構わないから試してくれ
622 :2005/06/10(金) 10:21:24 ID:v/qH2h6P
結局代表で求められるものとJでのそれとのレベルも含めた違いかな。
攻撃面でJで結果出せててもそれが代表レベルで通用するかって話。
特に瞬間的攻撃的な身体的な面での能力に欠ける日本人だとさ。
石川駒野はゆま等々が後ろの不安を増やさないままに、
攻撃力を発揮できるかといえばそれも無理だろうし。
ジーコは右サイドのイメージは今の状態が固定されてるだろうから、
選手起用のスタイルが変わることは無いと思う。
加持を変えたいんだったら加持同様に守備面でそこそこ出来て、
尚且つあれだけ上下に走れることが前提条件で、
それで更にそれらやその他の要因等々で加持を上回ることが出来る
選手が出てこないと起用しないと思う。
623 :2005/06/10(金) 12:43:19 ID:5ONyPDrL
Jで結果を出せず、代表でも結果を出せない男がいますが・・・
624 :2005/06/10(金) 13:10:39 ID:wkpXoup9
石川、大田はともかく駒野、ハユマはそれ程後ろに不安を感じる必要無いだろう。
クラブでも攻撃一辺倒なタイプじゃなくバランスよくやってる。
守備、運動量を考慮しても十分加地と同等または超えるレベルがあると思う。

もちろん他の選手との組み合わせとかあるだろうけど
せめて代表に呼んで練習で試す、たまに使ってみるぐらいはしないと。

あと右サイドの控えが三浦アツで良いのかもね。
625.:2005/06/10(金) 13:13:16 ID:uAmr3TxH
左に相馬崇で右に隼か山暢でOK牧場!
626 :2005/06/10(金) 14:28:47 ID:DJ4Uh5LH
まぁ結局、ジーコファミリーに付け入る隙なしですよ。
もう完全に固まった感じがある。このままW杯へ行くだろう。
627 :2005/06/10(金) 15:12:44 ID:+LCIg9Ku
日本代表のSB、WBについて語るスレなので
ジーコファミリーについてだけ語りたい人はお帰りください。
628 :2005/06/10(金) 15:38:34 ID:7oRQgJMa
ジーコは永世日本代表監督ですよ
629 :2005/06/10(金) 18:03:54 ID:3RiXgK+/
>>627
うん、日本代表のSB、WBはジーコファミリーなんだ。
630  :2005/06/10(金) 20:49:06 ID:MFv3cF33
そうだサトウユキヒコを起用してみよう
631 :2005/06/10(金) 21:03:05 ID:Mku24IcY
市川みたいに怪我がちな選手は飛びぬけた能力がない限り呼びづらいよな
632 :2005/06/10(金) 21:14:44 ID:KwYD6JAh
じゃあ駒野も怪我ばかりしてるから駄目だね
633 :2005/06/10(金) 21:26:09 ID:IfbeQY7U
>>631-632
だな。この二人共俺は好きなんだが、やっぱり怪我がちってのは大きな
ハンデだと思うよ。つーことで、ハユマに期待。
634 :2005/06/10(金) 21:51:44 ID:V7QKhftO
ハユマは代表にいくと加地と同じことになりそうな気がする
635 :2005/06/10(金) 22:17:45 ID:HqNW5xaj
洗い場の守備は山田レベルだと思う。
鹿島は左からなかなか崩されないし。一人で二人止めてるような気がする。
右サイドは穴だけど。
ドリブルで突破もできるし。
ただクロスがワロスだけど。
636 :2005/06/10(金) 22:49:50 ID:9Q7ditXH
ま だ 鹿 島 を 呼 ぶ つ も り か

637 :2005/06/10(金) 22:50:11 ID:D9l4DnPP
レッズファンの人、永井のスタミナとDF能力ってどうなん?
638 :2005/06/10(金) 23:01:44 ID:7Sqs6KEQ
レッズサポじゃなくても、永井にDF力なんて無い事ぐらいわかる。
639 :2005/06/10(金) 23:09:16 ID:Mku24IcY
本人もディフェンスは「無理!」だそうでw
右の選手だと思われてるようだが
実は左(4-4-2)のほうが中に切り込んでいけるからいいらしい
640 :2005/06/10(金) 23:44:43 ID:Rbd055pm
>>622
関係ないよ。爺子が加地の上下動を評価してるなんて話、公には
聞いたこと無い。自分の思い込みと、序列に拘ってるだけ。馬鹿げてる。

今の代表で火事の上下動が役に立ってるか?
そこぐらいしか見所がないから、無理にそこを評価してると思い込もうとしてないか?
641 :2005/06/11(土) 00:21:16 ID:KqSAsK3R
>>634
それはどうだろうか?
ハユマは代表歴がある中西、波戸、佐藤ユなどとのポジション争いに勝って
今マリノスで不動の座を手にしている訳だからね。
岡田監督が無能な監督だとも思わないし。
642 :2005/06/11(土) 00:23:02 ID:Dooxag+p
岡田は右を固定したかっただけ
全試合出場できる耐久性のあるやつがほしかった
643 :2005/06/11(土) 00:24:07 ID:FJi4QSEB
つまり代表での加地さんということですね。
644 :2005/06/11(土) 00:24:59 ID:Dooxag+p
そゆことだ
645 :2005/06/11(土) 00:27:20 ID:hcHDsBqV
加地さんのバックアッパーとして最適ではないか!


で、いつのまにかハユマがポジを奪ってることをキボンヌw
646 :2005/06/11(土) 00:30:27 ID:A5Fo7QXV
過密日程のコンフェデも加地の控え(というか右の選手)いないんだが
蛸はボランチから左、アツは左から右の選手ということで決まりなのかね?
647 :2005/06/11(土) 00:30:27 ID:Dooxag+p
耐久性のある加地さんのバックアップに耐久性のあるやつ置いても意味ないでしょ
むしろピンポイントで活躍しちゃうアツとか西みたいなのがお薦め
648 :2005/06/11(土) 00:38:32 ID:8e7J4wgO
>>641
ハユマが使われたのはWBとして佐藤ユ、中西より良かったから。
波戸が怪我してなかったら違ったかも知れない
649 :2005/06/11(土) 00:48:13 ID:fXHW3fhF
結局は粗探しなんだよね
650 :2005/06/11(土) 00:50:34 ID:80rzLxe9
こういうのは粗探しとは言わんぞ。
651 :2005/06/11(土) 01:02:44 ID:fXHW3fhF
確かに言葉間違えてるな 批判と言う方が正しいか
652 :2005/06/11(土) 05:07:00 ID:QKBx15B5
あの7番 加地さんなら余裕で・・・(^ω^:
653 :2005/06/11(土) 05:10:40 ID:FJi4QSEB
あの7番凄かった。多分第一印象のせいで腰が引けてたのもあるだろうけど。
654 :2005/06/11(土) 05:13:31 ID:QKBx15B5
いや、普通にすごい。

日本のサイドアタッカーのレベルの低さを再認識した。
655 :2005/06/11(土) 05:26:39 ID:FJi4QSEB
オランダのレベルが高すぎるだけな気もするけど。
オランダの左にはロッペンもいるんだよな・・・すげー。
656 :2005/06/11(土) 05:28:44 ID:hcHDsBqV
左ウィングが鬼なのはオランダの伝統なのかもね。あのレベルは
反則だろう。つーか、年齢詐称を疑ってしまうよw
657 :2005/06/11(土) 08:40:53 ID:Wu0Y0KZe
俺見てないから分からんが良い選手なんだろうな>7番。
ロッペンがあれだけ凄いんだからそれ相応の選手が出てきても不思議じゃない。
うらやましい。
658 :2005/06/11(土) 11:44:46 ID:CPEZiDsB
スーピードもあって、馬力があって、ガタイも良い。
何より良かったのは、仕掛けてもほとんどボールを失わない事かな。
クロスの精度もあったし、いろんな種類のクロスを持ってた。

あと、欧州の超一流選手ならデフォ、なんだろうけど、ボールを失った後も
冷静にボールを取り返せるのがすごい。
DFにかかって失ってるはずのボールが、まるで吸い付くかのように再び足元に、っていうやつ。
あれはマジで凄かった。
659 :2005/06/11(土) 11:45:56 ID:CPEZiDsB
>>658
追加、あと、シュート制度も良かった。
660 :2005/06/11(土) 14:35:31 ID:zNeVkBcM
別に加地もハユマも耐久性だけで使われてるわけじゃないでしょ。
661 :2005/06/11(土) 15:39:02 ID:9mIdI9s+
ハユマといえば、今BS-iで鞠−LAギャラクシーやってる。
ドゥトラすげー
662 :2005/06/11(土) 16:11:39 ID:dc/0tjJ+
>>660
現状では鞠も瓦斯も、サイドの層が薄いからね。
てか瓦斯は全てのポジションの層が薄いな。
他にいない、ていうことがでかいと思うよ。
まぁハユマは過去には由紀彦、波戸との競争に
勝ってレギュラーをとったわけだけど。
加地は逆に競争に負けかけたけど、相手が正式契約でなくて
大学に帰ってくれたのも幸いしたね。
663_:2005/06/11(土) 17:09:00 ID:fUjQ7O8N
>>662
元々加地の方が徳永よりはフィットしてて
その中で徳永というスケールの選手が出現したことで
危機感をもって加地自身も飛躍した感じに見えたんだが。
徳永が帰ってからの加地の活躍には目を見張るもんがあったよ。
664 :2005/06/11(土) 22:29:24 ID:VXD4cQns
そうやって選手はどんどん成長していく
665 :2005/06/12(日) 16:32:53 ID:Tk21qIja
「山田の対人能力は強い」というレスをよく目にするけど、
赤、緑、どっちの山田?
666 :2005/06/12(日) 16:40:00 ID:QLA+p1jm
>>665
赤かと。

緑は基本的話題に出んよ。クラブと同じで地味なのかも試練が。
赤は基本的に家事の前任者という事で家事さんと比較しやすいだけで。
667 :2005/06/12(日) 16:41:30 ID:Tk21qIja
>>666
ありがと。
668:2005/06/12(日) 20:22:59 ID:4WkN5aKn
まぁ赤山田はJでも空中戦よく競り勝つし、コンフェデで神だったこともあるし対人守備能力は高いよね
確か攻撃面での貢献が少なくて叩かれて、加地使えって意見が増えたんだっけ?
理由はどうあれ今は加地変えろだもんな・・実際、攻撃でも守備でも貢献できてないし、運動量が売りのこいつが走らなくなったら存在意義ないよ、北戦。
669 :2005/06/12(日) 23:08:21 ID:QrRiQZ9v
加地が守備で全く貢献できてないとは思わんけどね。
ただ、赤山田と比べてしまうと物足りない。
攻撃での貢献もほとんどない。

守備面で赤山田の上を行く選手は、現状右サイドではいないと思う。
ならせめて、攻撃で上回るのでなければ使う意味が無い。
それはそんなに難しい話ではないはずなんだ。
なのにそれすらできない選手を使い続けるからおかしいんだよ。
670 :2005/06/13(月) 01:00:33 ID:hUgz6nVL
>>666
緑には森本様がいるジャマイカ
それに妹チーム、弟チームはスター軍団だし
671 :2005/06/13(月) 13:47:10 ID:9JG/xvpz
右サイドのバックやハーフで、加地より良い・上手い・攻守に特徴のある選手は
それこそ10人くらい居ると思うが、代表でいきなり機能する選手はいないだろ。
加地の最大の武器で特徴はひたすら使われた経験だからな。

このスレで名前が挙がってる奴を加地くらい使ってれば当然不動のレギュラーでしょう。
つーかあれだけキャップ数を重ねて、成長したと言われてあの程度の加地を使ったジーコがな・・・
今更サイドの人材を代表に慣れさせる時間も無い、その最後のチャンスのコンフェデもあれだしさ。
嫌だけどWCまで奴で我慢だよ・・・怪我さえなければ
672 :2005/06/13(月) 18:59:20 ID:DESylZM6
  三都主                        稲本
(中蛸、三浦)   中澤        松田    (加地、徳永)
       (森岡、闘莉王)  (茂庭、田中)

稲本を右SBにコンバート
673 :2005/06/13(月) 21:12:34 ID:65GjZWbm
稲本を右で使え
俺もそう思ってt(ry
674 :2005/06/13(月) 21:25:57 ID:WuwnJafB
ジーコ・ジャパンで石川直宏が大活躍(笑)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1117201796/178
675 :2005/06/14(火) 00:10:46 ID:DqJlN6Y6
>>671
それこそ、前任者の山田で良いと思うが。守備は無類の強さを発揮するし2ch的に叩かれてもビクともしないしなw
中田姐さんと相性悪いのがな。
676 :2005/06/14(火) 00:25:39 ID:rBcrkIMA
>>665
赤山田も緑山田もフィジカル系のプレーヤーで対人守備の能力は高い。
赤の方がテクニックがある。
緑の方が運動量がある。
677 :2005/06/14(火) 00:40:53 ID:V90+BBxX
なあ、右サイドって茶野さんじゃだめなのか?
一度も名前が挙がらないような……
678 :2005/06/14(火) 00:43:05 ID:bBwjHUSY
赤と緑の山田じゃ守備力比べものにならないと思うけど
679 :2005/06/14(火) 00:43:59 ID:droohBUm
茶野さん実は高速SBだった過去をもつ
680 :2005/06/14(火) 00:50:57 ID:zmKRkgsP
紅白戦では流れからいくつかゴールを決めている茶野さん。
681 :2005/06/14(火) 02:30:39 ID:V32G+SEd
>>671
あと一年あるんだから慣れさせようと思えばできるよ。
682 :2005/06/14(火) 21:47:05 ID:rBcrkIMA
>>678
詳しく
683 :2005/06/15(水) 00:00:54 ID:tAOPDOr7
石川って香港戦で何アシストしたの?
684 :2005/06/15(水) 11:09:07 ID:PUOTjNBx
>>682
ヒント:コンフェデ

685 :2005/06/15(水) 21:26:21 ID:hr258o4e
>>684
それでどうやって比較するの?
686 :2005/06/15(水) 21:42:28 ID:KqaV290p
つか、J見ててもわかるでしょ。
緑の方は1対1の守備は特別強くもない。
687 :2005/06/15(水) 23:53:50 ID:eF7u67t1
今日の山田(赤)はひどすぎ。
688 :2005/06/16(木) 00:00:30 ID:NTZNwOx/
山田は出来不出来が激しいからなー。
タリーていうAAは上手いもんだと感心した。
689 :2005/06/16(木) 00:19:05 ID:02HJ3x9p
山田ってそんな出来不出来激しいか??
判断遅いからトップ下適正は無いけどさ
どんな相手にも計算たつ選手じゃん
なんか損なルックスand性格な選手だな
690 :2005/06/16(木) 00:19:25 ID:WsSiIBNQ
てかサイドじゃなかったな。
そうひどくもなかったと思うが、トップ下だとやっぱものたりん。
691 :2005/06/16(木) 03:10:09 ID:6OIepXK1
>>686
ドトゥラとの対決なんて毎回熱いぞ?
赤山田さんなら余裕で完封するのかもしれんが
692 :2005/06/16(木) 08:24:18 ID:75kIij3G
稲本の右SBどうよ?
693 :2005/06/16(木) 11:19:54 ID:MSjk7y6L
>>691
ドゥトラな。逆サイドもかなり熱いな。

>>692
SB出来る体をつくる前にW杯が終わってそうだ。
694 :2005/06/16(木) 12:53:00 ID:PtuWW+EO
稲本の右サイドハーフはありえても右SBは無いな。
695 :2005/06/16(木) 18:40:44 ID:pfT9i6Ho
稲本はSBのまま育っていれば大型SBになってたかもね
696 :2005/06/16(木) 20:02:27 ID:61rKmAuj
新井場がいるじゃん
697 :2005/06/16(木) 21:38:46 ID:WsSiIBNQ
>>691
去年後半からのドゥトラは劣化が激しい。
698 :2005/06/16(木) 23:33:06 ID:7jEgavy7
ジェレミーは稲本の右SB推してるな プレミアでの話しだけど
曰くセンターをやるには判断のスピードに欠けるらしい
699 :2005/06/17(金) 03:01:15 ID:55I/ZytA
サントスはシンプルにプレーしないとグダグダだな。
ちゃんとやれば決定的な仕事できるのに・・・。

加地さんの実力を見せるのはまだ早いです。しっかり隠しなさい。
700 :2005/06/17(金) 10:06:43 ID:cJa3Aht3
http://www.jsgoal.jp/club/2005-06/00020484.html

○ラボルペ監督(メキシコ)

「加地さん(日本の右サイドバック)が凄かったので、左サイドよりディフェンシブにするために変えた。
それでも加地さんの先制点アシストはすばらしかった。加地さんにすごくうまいプレーをされた。
加地さんの相手を振り切る動きが超うまかった。
加地さんが凄すぎただけで、メキシコが悪かったわけではない。」
701_:2005/06/17(金) 10:34:32 ID:94CDwsjH
加地さん代表初アシストおめ!

覚醒した感があったなぁ。素晴らしい出来だった。
ただ相手が後半スペースを消してくるとやっぱいつもの加地さんに。
あそこで細かいところを打開出来たら良いなーとは思うけれどさすがにそれは求めすぎかな。
ギリシャ戦も頼むよ加地さん!
702 :2005/06/17(金) 18:50:19 ID:zjqpxVvL
>>701
いや、後半、死んでるなと思ったけど、唐突に目覚めて一本良いクロスあげたじゃん。

それにしても加持、良かったのに、あんま反応無いのは何故?

703 :2005/06/17(金) 19:29:57 ID:f/+GGWz5
加持さんすばらしかったよ

サントスは南米とかあのへんとやると不思議と目立たなくなるね
むこうのDFにしてみれば、サントス程度のはゴロゴロしてんだよといわれればそれまでだが、
サントス自身元気ないんじゃないかな。
コンプレックスなのかな?
704 :2005/06/17(金) 20:33:39 ID:JSgdLm98
>>702
-100点が、-90点くらいになっただけだし。
どうせたまたまだろ、と思ってる人がほとんど。
まあ信頼が無いから当然、続けて出来れば多少は見直されるかも。
705 :2005/06/17(金) 21:18:19 ID:SJ793Q7O
>>703
南米とやると、というよりある程度データが行っているからじゃないかな。
>>700の監督のコメントからは、あの出来でもサントスを警戒している様子が伺える。
加地に対しては恐らく予想外によかったから対面を守備的にしたが、
サントスについては最初から想定して準備していたためと思われる。
706 :2005/06/17(金) 21:23:23 ID:SJ793Q7O
あぁ、もちろん捏造じゃない元のJsgoal掲載のコメントね。
707 :2005/06/17(金) 22:28:51 ID:zjqpxVvL
>>704
-100点て、・・・
まあ、それはともかく、たまたま以前に、あんなまともなWBの加持、始めて見たぞ。
あれを3試合に2回ぐらいやれるんだったら、ジーコのSB加持固定も間違いじゃなかった、
という結果論すら支持してしまいそうだ。
ただ、やっぱまともにSBやれる控えが欲しいのは変わらないけど。
708 :2005/06/17(金) 22:36:23 ID:SJ793Q7O
>>707
まともな控えは東アジアに期待だな。
呼ぶとしたら海外組みが来そうにないくて枠に余裕ができる分
可能性がありそうなもんだ。
ま、ある程度アツが結果を残してはいるんだけどね。
709 :2005/06/18(土) 00:38:18 ID:5f9yWzbu
昨日みたいなショートパス&ゴーで組み立てるサッカーするなら、
カジは生きてくる。
もともと、近くにサポートの選手がいる時のパス交換はうまいよ。
気の利いたパスが出せるわけではないが、持ちすぎてリズムを
壊すようなことはないし、いいタイミングで裏に走ることもできる。

でもああやってカジが活躍するには条件が2つあって、
日本が中盤でボールを持てること、対面がゴリゴリ来ない事が必要。
その2つがW杯本大会でどれだけ満たせるかっつーと……?

710 :2005/06/18(土) 09:35:05 ID:faCiVIvE
加持のアシストシーンはロングボールを2回使ったカウンターよ。
711 :2005/06/18(土) 09:45:59 ID:nRcxWmjH
加地良かった。
目が覚めたかのようで攻守に貢献してた。

けど・・・
次の試合でいつもの加地に戻らないとは限らないから
もう少し眺めてみたい。

市川や山田の最も輝いていた全盛期と比べちゃうと
もっともっと活躍して貰わないと代表としては物足りない。
712 :2005/06/18(土) 10:19:19 ID:eEu9G+9x
市川も山田も輝いたのは一瞬
713 :2005/06/18(土) 10:22:53 ID:faCiVIvE
そして、加持さんも……。
714 :2005/06/18(土) 20:15:41 ID:TE2wUDs1
ジュビロの太田ってWBできる?
加地とどっちが上かな?
715 :2005/06/18(土) 21:57:58 ID:tDRm0WPd
サントスも加持みたいな上下運動してれば
もう少し活躍できると思うんだけどな・・・
716_:2005/06/19(日) 04:55:11 ID:W7Pg2+e1
>>714
とりあえずJ1で1年以上コンスタントに出てない選手はジーコには呼ばれない。
そして太田はチームではWBやってるけど守備は無いに等しい。
本人もよくわかってる。
717 :2005/06/19(日) 06:42:02 ID:Xuwvkfhg
多分サントスは途中出場・交代や時々ベンチにするだけで
パフォが2割アップする気がする。

危機感がガソリン。
718 :2005/06/19(日) 11:13:15 ID:gEFJq35b
サントスは最近、カウンター時にガーっと上がらなくなったよな
719 :2005/06/19(日) 12:14:16 ID:d2/z6GXA
日本のサイドは深いゾーンまでえぐってクロスを出すというプレースタイルではない
ドリブルしかけてないでさっさとクロス出せ!
720 :2005/06/19(日) 13:33:26 ID:JK3c7Hab
>>719
いや、ボールが渡った段階だと中に人がいないから。
下手するとドリブルしかけた後でさえ中に入って来てない事がある。
721 :2005/06/20(月) 03:01:13 ID:KzcxKJWj
加地、今日のクロスはダメダメ
722  :2005/06/20(月) 03:09:32 ID:uLGzTeWj
加地生意気になっちゃったな。増長してる。
723 :2005/06/20(月) 03:13:28 ID:h4tNZaEV
>>721
惜しいシュートがあったジャマイカ
反対側のサイドの某通訳なんかどうだったよ?
724 :2005/06/20(月) 03:16:55 ID:elUPA3TM
>>721
キーパーが触った奴はおしかった。前半はシュートを選択、おしかった?

というかサイドが機能するとこんなに日本は強くなるのですか?
今まではなんだったんだ。後半プレスがきつくなっても日本の優位は変わらなかったし。
725 :2005/06/20(月) 03:27:57 ID:yfbJkN5h
加地が覚醒したらスゴスって、ジーコわかってて選んでたのか?
次でサントスも覚醒したら、もうあきらめてジーコについてきます
726 :2005/06/20(月) 03:55:20 ID:BijZCgtc
三都主は前半玉離れも早くて良かったんだけどね〜
なんか最後はいつもの三都主だった
でも守備ではそこそこ効いてたかな?
727 :2005/06/20(月) 04:20:33 ID:3yuIG+Lc
三都主はSHからSBへの過渡期って感じだね。ちょっと悩んでプレーしてる。
逆に、加持さんは本当にSBの選手。
サイドの守備→機を見て駆け上がるようなスタイルだと思い切ってプレーできるのか、それともアジア相手だと余裕がありすぎて思い切ったプレーができないのか・・・
728 :2005/06/20(月) 14:56:10 ID:9LpAMYow
加持さんはいつもの加持さんだったけど、最近の評価は代表初選出の加持さんの評価に似てるな。
また、ここから良い動きで攻撃参加するけど、決定的な仕事はできない
と叩かれるんだろう。なんかカイワソス。
729 :2005/06/20(月) 17:33:10 ID:k/EppWMW
加地さんブラジル戦で決勝ゴールをあげる気がしてきた。
730 :2005/06/20(月) 21:30:53 ID:XswXkOUP
>>727
主要因はアジアでは引いて守る相手が多く、スペースがないことだと思うよ。
それと、基本的にボールを持ってからの技術はあまり無いから、
ポゼッションで上回るような相手にボールを持たされてしまうと上手く行かない。
昨日に関しては中盤がよく動いていたことも大きいね。
中盤がよく動いてくれるから、明確なパスコースができて簡単に捌ける。

>>728
もっとカイワソな香具師もいると思うんでノーコーメソト
731  :2005/06/21(火) 11:56:11 ID:XSFzTB30
>>729
絶    対    な    い
732_:2005/06/21(火) 11:59:22 ID:v5Qbw6Bl
サッカーに絶対はない!!でもやっぱゴールはない
733 :2005/06/21(火) 12:19:21 ID:FAGYInzs
明神のワロスが直接入っちゃったのもあるしな
734 :2005/06/21(火) 15:44:29 ID:/Kf29iTD
ギリシャ線見て思った事
・加地って、ボール捌きが意外に上手かったんだな。
・サントスは突破より、パス出しの方がセンスある様な気が。
735 :2005/06/21(火) 20:05:21 ID:4DAUnWBA
>>734
サントスはコネずにアーリークロスをあげると、大抵、良い結果(チャンスになる)が出ます。
736 :2005/06/21(火) 20:08:03 ID:dP2a+hW/
SBならあんまドリブルしない希ガス
737 :2005/06/21(火) 20:19:26 ID:GYyJokZj
SBは前線の選手がキープしてる時に追い越すか落としたのを貰ってクロスってのが多いしな
738 :2005/06/21(火) 20:43:45 ID:PPCKUUvC
SHはコネないといけないって思い込んでるのか?サントスは。
739 :2005/06/21(火) 21:27:45 ID:tLy3btu6
サイドで溜めて中の上がりを待つってこともあるからな。
WBで少し高い位置でもらうとそうなりやすい。
ただ調子悪いと溜めすぎ=コネすぎになるけど。
740 :2005/06/21(火) 21:39:23 ID:175wrvkb
ウイングはサイドでこねて後ろの上がりを待つってのが昔はよくあったな。
741 :2005/06/23(木) 05:44:03 ID:lVMkzQa5
加地さんの代わりはいない。神レベル
742 :2005/06/23(木) 05:53:28 ID:M22gVUMU
加持さん、ミスもたくさんしたけど、1対1も負けて、チャンス作られてたけど
イエロー犠牲に1失点を防いだり、1得点の基点になったり、よく頑張ってた。
まぁ、いつも通りだったけどなー。これで覚醒とか言われてたら飽きれる。
743 :2005/06/23(木) 05:58:26 ID:PFA7k5AW
加地は守備でも中盤でもしっかり仕事できた。
ミスらしいミスも終了直前の安易なパスミスからカウンター浴びて危なかった1回ぐらいか
でも
攻撃で上がった時に最後の精度には欠けた。
シュートも打ててない。
相手が来てから判断していたら遅いんだよ。
その判断を素早くができて、
シュートなりクロスなり、ドリブルなりしっかりとできれば
不動の右サイドになれそう。
想像できないw

左サイドは・・・・
どうでもいいや
カウンターの起点にもされてたけど
守備では頑張ってたかな。
744名無しさん:2005/06/23(木) 06:00:17 ID:rec16Kyt
加地は良かった。
左は………
745 :2005/06/23(木) 06:14:50 ID:kqsQcO+h
幻のゴールは無かった事にされてるのかな?
746 :2005/06/23(木) 06:17:50 ID:M22gVUMU
あれ、オフサイドだから。
747 :2005/06/23(木) 06:35:00 ID:MBdlhFGa
まぁ実際はオンサイドだが判定は覆らない。
748 :2005/06/23(木) 06:36:36 ID:G1hOEcEP
サントスはもう抜くのは諦めろ・・・
749 :2005/06/23(木) 06:43:52 ID:2F6ULDtN
敵陣深いところじゃ無いのに、相手を抜こうとするからな・・・。
サイドバックでそれは心臓に悪い
750 :2005/06/23(木) 07:29:59 ID:hPqtis8Z
>>746
これか?
http://www.vipper.org/vip38521.jpg

これパスだす直前の映像だぞ
失点も両方とも右サイドくずされてのものだしなんでそんなに加地の評価高いの?
加地にしてはましだったから?

751 :2005/06/23(木) 08:02:30 ID:kqsQcO+h
>>750
コンフェデのみなら3試合安定してたから。
それなりに献身的に上下動繰り返すし、
まぐれかもしれないけど、シュートも決めたし(オフサイドとられたけど)で、
加地のケアをしないわけにはいかなくなって、DFが開き気味になるシーンも見れたし、
イエローもらったプレーも何気に良かったし、

サントスも最悪ではなかったと思うよ。
中央に良いクロス上げれることあるし、中に切れ込んだあと何も出来ないのはあいかわらずで困り者だけど。

つうか、今日の試合はみんなガンがった、良くやったと讃えても良いと思うけどな。
752 :2005/06/23(木) 08:06:02 ID:1e7QKHA/
サントスは以前、中に切れ込んだあとワンツーでシュートまでいったことがあったけど
なんで、あれをやらないかね。
753 :2005/06/23(木) 08:45:51 ID:kqsQcO+h
>>752
中村が最近、冷たい。
仕事が増えすぎて、サントスのフォローあんまして貰えないw
誰かが、外に切れ込んでくれれば、・・・・

ただ、そこまですると、ボール奪われて恐怖のカウンターが炸裂します。
754 :2005/06/23(木) 13:57:07 ID:q+Aj46Ow
ってか左右の控えがアツ君と本職ボランチの中蛸だけでいいのか?
755 :2005/06/23(木) 14:08:03 ID:GgKhjR0u
>>754
駄目に決まってるけど言うだけ無駄。
あと一応、西の事も忘れないであげて。
756_:2005/06/23(木) 19:49:44 ID:59KxnvK9
SBとして加地さんがここまでやってくれるとなぁ。
左や控えにももうちょっと上を期待してしまう。

三都主はチームでもWBだし、守備の向上は望めなさそう。
左SBでやってる選手で有力なのが居ないのが痛い。
相馬が時々左SBで出たりもしてるってくらいか。
でも相馬もこれから守備勉強していきますって感じだしなぁ。
攻撃に関しては三都主も相馬も大きくは違わないし。
中田浩では攻撃に絡む部分でちょっと不満足過ぎる。
っつか最近の試合の中田浩のパフォーマンスはちょっと。
昔のような素晴らしいロングフィードも見られないし、守備も自信を失ってるように見える。

控えも含めて考えるとやっぱ両サイド出来る駒野とか坂本かな。
ただアツ君も悪くないし、貴重なベテランなんだよな。
サイドは穴だったのに加地さんが覚醒したことですっかり落ち着いてしまった感。
757 :2005/06/23(木) 20:22:30 ID:08b/5Y7e
>>750
俺も最近の加持フィーバーには疑問。
まぁアシストした事やオフサイドゴールでイメージが良くなったんだろうな。
ブラジル戦でも失点に絡んでるのに、あまり矢面に立たされてないし
メヒコ戦、ブラジル戦ともに右サイドをドフリーにしてた事もあったけど
運よく失点しなかったから、厳しい意見がないんかね。
確かに調子良いことは良いけど。
758.:2005/06/23(木) 20:24:21 ID:kYUxGaqL
4バックやるときの最大の問題なんだよな。専門の左SBなんていねーよなんてのが
WBとはやっぱ似て非なる部分あるしなぁ

WBじゃなくてCBのコンバートを考えるのもありだと思うのだが
ジーコがそこに気が回るかどうか
759 :2005/06/23(木) 20:39:26 ID:kP80baaM
>>757
明らかにバレン北戦あたりからパス回しに付いてけるようになったじゃん
周りのフォローがいいからでもあるけど。
守備については確かに今まで通り不安定
760 :2005/06/23(木) 20:53:33 ID:08b/5Y7e
>>759
別に加持さんはパス回しに加わってるわけではないから。
中でキープできれば、外が空くから加持さんのオーバーラップが生きる。
でも、これすでに代表デビュー戦のときに評価されてたことだから。
俺の評価は変わらない。ただ代表のサッカーが加持が生きるように変質しただけ。
761 :2005/06/23(木) 21:16:38 ID:kP80baaM
>>760
それなんだが、これまでは本当に使われるオンリーだった
今は加持がタメて中外中のワンツーって形も出てきてる。

>代表のサッカーが加持が生きるように変質しただけ
ってのはまあ当たってる。
でもそれ以上に合わせることができたってのを評価したいと思ってる。
762:2005/06/23(木) 21:35:39 ID:GjhEh59n
>>757
加地は今までの評価が異常なまでに低かったから、全体的に動きが良かったコンフェデは必要以上に高評価なんだろうね
まぁ攻撃の一端としては機能してたけど、守備はやっぱ軽い
ブラジル戦はサントスの守備が相当ひどい印象だけど、加地も結構守備でかわされてる(メキシコ戦も、サントスもだけど)

まぁ、攻撃で相手かわしたり、ふんわりクロスがアーリーっぽくなってたりと攻撃面では良かったのは事実かと
ただ、守備面ではもっと厳しい意見があってもいいかな。
零封しても田中や宮本は変わらず結構叩かれてるからねw
763 :2005/06/24(金) 17:53:48 ID:sxM+c7o8
>>762
>零封しても田中や宮本は変わらず結構叩かれてるからねw
どうせSBスレは過疎スレなんだから、そんなネタ止めてw

具体的に加地が変わってないか、と聞かれたらまずシュートの意識が変わったように思う。
もともと中に切れ込んでシュート打ってなかったのが、コンフェデでは積極的にシュート打ってた。
思い返してみると、バンコクの北朝鮮戦あたりから意識が変わってきたような気がする。

それと一対一でかわせるようになった、おまけに綺麗なクロスまで上げてみたり、
いままでまともなクロスほとんど上げてなかっただけに驚く。
ちなみにクロスも北朝鮮戦、初アシストになってもおかしくないの一本あったし、
加地は北朝鮮戦あたりから変わったように思う。

ただ一試合通してみると、ずいぶん波があるし、守備は本当にまだまだだよね。
764_:2005/06/24(金) 20:03:35 ID:G1kwE73r
加地さんのシュート意識についてはジーコもインタビューで明言してたからなぁ。
もっとシュート意識を高めろと。その辺が改善されてきた上でのブラジル戦の幻のゴールだったから
ジーコとしても決めさせてやりたかったんだろうな、あれは。試合後に真っ先に言うくらいだ。

加地さんが自信つけたってのはやっぱ感じるけれど
それと共にWBじゃなくてSBになったこと、相手がアジアほどだだ引きじゃないことも原因ではあると思う。
WBより深い位置から走ってくるから相手はマークに付きづらいしアジアでの戦いに比べればサイド裏は空く。
結果加地さんのスピードを活かしてサイド裏を突くのが活きる。

守備に関しては正直ブラジル戦はだいぶチンチンにやられてたとは思うけれど
DF陣全体に言えることなんだけど、ブラジル相手じゃぁなぁって思いがやっぱあるんだよな(笑
2失点目の加地がロナウジーニョにぶち抜かれたシーンもさ、
あんなのロナウジーニョしか出来ねぇよw 何あの足先トラップとスピードは。変態め!
守備も今までよりはちょっと上手くなってると思う。
縦を切るだけだったのが、当たってボール奪取が出来るパターンが見られるように。
これはチーム全体の方針の変換も大きな原因としてあるんだろうけれど。

とは言えやっぱりもっと安定した守備を見せて欲しいのは確か。
まだまだ出来るぜ加地さん。
765 :2005/06/25(土) 03:36:27 ID:b4JjNMZs
まぁ抜かれたのは仕方ないかなと思えなくもないんだけど、
その後、全力でダッシュしてロナウジーニョを追いかけて欲しかったなぁ。
766 :2005/06/25(土) 04:04:28 ID:FysSVVob
歩いて見送ってたな
ありゃいかんな
767 :2005/06/25(土) 08:54:25 ID:bzWeb8Hp
>>765
ユルゲン・クロップさんですか?
768 :2005/06/25(土) 15:35:45 ID:55s1hQAw
>>756
東アジアで駒野辺りを試してほしいね
769 :2005/06/25(土) 17:05:03 ID:tuvoxMOA
駒野の名前がよく出てくるのがよく分からないんだよなぁ。
たまに見る広島の試合だと左のハム太の方が明らかに良いように見えるんだが。
右と左で格の違いのようなものを感じるんで右だけ代表にと言われると違和感がある。

ま、たまにしか見てないんでアテにならない感想ではあるんだけど。
770_:2005/06/25(土) 17:16:05 ID:iLlOQ2Fc
>>769
それは今季の話だろか。
昨季までは確かに確実に服部公のが良かった。間違いない。
実際試合中の動きでも感じたし、アシスト数も多かった。
でも今季の試合を俺は3〜5試合くらいかな、見たけれど
駒野がやっぱ良かった。一皮むけたって感じ。
アシスト数も今季は昨季の服部以上のペースで駒野が稼いできてる。
試合見てても服部公が衰えたとかいう感じよりは駒野の成長で
自然と右からの攻撃が増えてる感じ。良い選手になったよ。

でも運動量の部分ではやっぱ左の服部公のがありそうかな。
左は服部公が長距離ダッシュのオーバーラップ、
右は茂原と駒野で組み立てながら突破って感じ。
まぁこの両翼のバランスが今は広島いー感じですな。
771 :2005/06/25(土) 19:26:09 ID:ALMVaL0c
駒野は視野が広くて技術があって若いし、スタミナが豊富。
実力は加地クラスだと思うが、突破に力が無い。

怪我を気にしているのか何かわからないけど、
より激しく突破できるようにならないと世界に通用しないと思う。

三浦アツはスタミナが無いけど、他は充分にあるので、
今の代表チームが安定している以上、代えないだろうし代えるべきではない。

まあ南アフリカには名を連ねるだろうから、
腐らずに頑張れと言うしかないな。
772 :2005/06/25(土) 19:42:18 ID:6HIBbJyu
>実力は加地クラス

ちょっと君のレスを1ヶ月前のこのスレに貼りたくなってきたよ。
773 :2005/06/25(土) 19:49:14 ID:55s1hQAw
>>772
J見てた香具師なら、一ヶ月前でも加地の代表でのパフォーマンスや
それに応じた低評価にもやもやしたものを持ってたんじゃないかなぁ?
まぁ、一ヶ月前なら「加地クラス」なんて書こうものなら鼻で笑われてた
だろけどw
774 :2005/06/25(土) 20:34:41 ID:tQVWjoxx
J見たところで降格争いやってるだけだし
775 :2005/06/25(土) 20:47:16 ID:6HIBbJyu
加地さんがいなくなってから6連敗だっけか。
776 :2005/06/25(土) 21:01:48 ID:lJzKl5Wt
>>771
控えとしてなら誰か試しても良いんじゃないか?

あと駒野がスタミナ豊富ってのは違うな。サイドとしては少ない方。
でもクロスが通用するような高さがない相手だったら充分戦力になる。

>>775
加地がいても勝てないから関係無いような気が・・
777_:2005/06/25(土) 21:05:39 ID:iLlOQ2Fc
>>774
Jを見てないってことはよくわかった。

Jでの加地さんはやっぱりFC東京の要の一人なんだよな。
加地さんが怪我で離脱した辺りからFC東京は一気に崩れた。
加地さんが居ないと石川の威力が半減する。

そしてFC東京の低迷は加地さん以外にもDFに怪我人が相次いだのも要因。
リーグトップともいわれる強固なDF陣だったがさすがにあそこまで駒が落ちては戦えない。
今野のワンボランチも今季からチャレンジ、というレベルだったために、そこにも綻びが出た。
結局ドイスボランチに戻して、DF陣が徐々に復帰してきてようやく
守備が立て直されてきたってところか。

俺もコンフェデ前は駒野を試して欲しいって思ってた。
加地と駒野に特徴の差こそあれ、総合的な力として大きな差があるとは思ってなかったけれど、
代表での加地が特に攻撃面であまりに機能してなかったから。
だが加地さんがこうしてブレイクしてくれるならこれが一番。問題なし。

左は三都主を越える有力候補はちょっと思いつかない。
三都主は守備の脆さは相変わらずあるものの攻撃面ではそれなりに機能してきたし
相馬が総合能力的に三都主を大きく上回る能力があるとも思えない。
アツの状態は東アジアでまた確認してほしい。
778777:2005/06/25(土) 21:07:18 ID:iLlOQ2Fc
あぁ、いや、訂正。
リーグトップの守備はマリノスで(笑
FC東京はリーグ2位!
もしくはリーグトップクラス、くらいで。
779 :2005/06/25(土) 21:17:42 ID:1E6U+AZz
FC東京は全体の怪我人が多くて、それを埋める層が薄くて(特にFW)。
攻撃に今野が前にフォロー出て、それをカウンターで沈められてって感じかと。
780 :2005/06/25(土) 21:25:56 ID:WKqB3HzF
皆おめでたいというか・・
火事はコンフェデは確かに良かったかもしれんが
今までボロクソだった事は忘れたのか?

あの高原だって確変はあっただろ?

781 :2005/06/25(土) 21:33:07 ID:HROVA2Vg
えっ?高原の確変って?
782 :2005/06/25(土) 22:04:00 ID:Ywlwi7aB
いいから相馬を試して見ろ
左はあがりまくるだろうから右は守備重視ってわけで山田呼んどけ
ってかもう誰でもいいから加地に競争意識を与えろ
783 :2005/06/26(日) 08:49:08 ID:CcL/8BYG
加地さん、東ア選手権出場に意欲か・・・
ちょっと休んでいいですよ・・・
784 :2005/06/26(日) 09:07:21 ID:9tsdNz6u
>>777
ケリー手放して攻撃の手がないのにヒロミがわけわからんこと始めただけだろ
あとはジャーンの劣化
785 :2005/06/26(日) 11:15:07 ID:4RU6DE7E
戦術検証――岩本輝雄が語るサイド攻撃
ttp://number.goo.ne.jp/soccer/japan/630/20050623-f3-1.html
786 :2005/06/26(日) 13:58:31 ID:CslRQ21H
>>785
>現在の肩書きは、「フリーのプロサッカー選手」(岩本氏談)。
ワロタ。
787 :2005/06/26(日) 14:16:21 ID:4RU6DE7E
海外にチャレンジするみたいね。代表入りしたりして。
ttp://www.teru-five14.com/diary/index.html
788   :2005/06/26(日) 15:03:17 ID:EWm8szNO
>>779
そうそう。そんな感じ。あとは今野がサイドにつり出されて
真ん中ポッカリ。んで失点とかそういうパターンもある。

加地さんは代表でのプレーをチームでやってくれるだろうか・・・
ほんとお願いします。
789:2005/06/26(日) 18:53:56 ID:y/g98SHx
  久保 大黒
中村    中田
  小野 阿部
中西    山田
  中澤森岡
   楢崎
あれっ??失点の匂いが全くしないぞ?
790 :2005/06/26(日) 19:13:38 ID:PsQoJX1e
>>785
それコンフェデ前に載った記事だよな
やっぱ見る眼が違うね
サントスも実際のとこ機能してるし問題はツメだけだし
791 :2005/06/28(火) 01:46:18 ID:7/vByDka
サントスはあまり機能してないな。
1試合中に2回くらい突破して、決定的なチャンスを作ってくれれば文句はないけど。
コンフェデ全体を通して決定的チャンス0。
守備面でも不安を見せた。攻撃面で失敗するサントスなんていらん。
792 :2005/06/28(火) 11:12:20 ID:yS1fEKHR
4バック
左:新井場   右:アリ
左:冨田    右:西村
左:平山    右:小林亮
左:金沢    右:加地
左:ドゥトラ  右:田中隼
左:喜多    右:リマ
左:中谷    右:井川
左:服部    右:駒野
左:吉村    右:有村

3バック
左:三都主   右:平川
左:坂本    右:水野
左:相馬    右:山田   
左:アウグスト 右:長崎
左:村井    右:太田
左:二川    右:橋本
左:ゼカルロス 右:久藤
左:ホージェル 右:室井
793 :2005/06/28(火) 11:32:04 ID:yS1fEKHR
三都主    加地

新井場    田中隼
金沢      駒野
服部     山田(緑)
坂本     山田(赤)
相馬
村井
794 :2005/06/28(火) 13:01:24 ID:XlLN/Ggp
オイ、17チームしかねえぞ792
795 :2005/06/28(火) 13:08:41 ID:yS1fEKHR
4バック
左:山西    右:市川
796 :2005/06/28(火) 20:34:00 ID:O3Xo6i5b
右はみんなコンフェデの加地に比べると見劣りするね。
797 :2005/06/28(火) 21:43:32 ID:rC4aDETD
>>792
平川は山田とアレがでれないときのバックアップ
右が本職だけどアレの控えとして左で使われ続けてるうちに左も遜色なくなってきてる
798 :2005/06/29(水) 00:44:33 ID:xQMgPDIc
>>796
駒野と田中隼は別に見劣りしないだろう。
そのかわり加地よりすごくいいわけでもない。

つまりみんな大して変わらないのでスタメンはチームに慣れてる加地さんで
控えにどちらかをいれればいいと思う。
または守備のことを考えて赤の山田。
799 :2005/06/29(水) 09:40:50 ID:I6T9moQF
今の左、サントスでいいなら岩本テルのほうがいいわな
800 :2005/06/29(水) 19:23:51 ID:iUTbNZZf
( ´,_ゝ`)プッ
801 :2005/06/29(水) 21:02:37 ID:CfJheXAp
ジーコジャパン・ドリームチームに入ってたわけだから、
村井と駒野はちょっとジーコに注目されてるかもしれない。
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/japan/member/jp-member05.html
802U-名無しさん:2005/06/29(水) 21:34:18 ID:KPQviLss
>>801
それって本当に全員ジーコが選んだのか?
803 :2005/06/29(水) 21:51:28 ID:kzyI3ATb
>>802
そうだよ。森岡・駒野・村井・明神・阿部・大黒らは、
当時はジーコの待ち列のすぐ後ろにいたってこと。
怪我人があれば、阿部や大黒のように招集される位置。
804 :2005/06/29(水) 22:18:01 ID:iUTbNZZf
ヒント:協会推薦枠
805 :2005/06/29(水) 22:33:15 ID:a2G+EMuV
>>803
と言う事は駒野はもう呼ばれないって事だよな?
このところずっと右サイドの控えがいない状態が続いているが、
待ち列に並んでいるはずの駒野は一度も呼ばれてないからね。
806_:2005/06/29(水) 22:39:49 ID:s1ppekXy
つ「三浦淳宏」
807 :2005/06/29(水) 22:45:40 ID:9P1VzxGK
三浦アツが左右サイドができてしまう控えだから、本番・あるいはその準備には
サイドはレギュラー三都主・加地と、控えアツしか呼ばれなかったのではないだろうか。
で、アツは左右できる控えとしては評価してるが、力不足とジーコは見てる、と。
808 :2005/06/29(水) 22:46:16 ID:9P1VzxGK

中盤はもう固まりつつあるからこれからサイドを試す・・・といいなあ。
809 :2005/06/29(水) 23:28:07 ID:c2J8Axj5
>>803
新しい選手探しは基本はエドゥー主導らしいぞ。
で、ジーコが最終決断を下す。
810 :2005/06/30(木) 00:20:15 ID:s+MIQyad
ドイツは徳永みたい
スポルトで言ってた
811 :2005/06/30(木) 01:34:14 ID:zZz8899i
スポルトは田嶋会所属っと。
812  :2005/06/30(木) 20:38:33 ID:KebQq8e9
右のSBとしての徳永が楽しみなのは俺だけか。
813.:2005/06/30(木) 21:37:08 ID:MKPZ4iy8
徳永はカタール国際の頃は良かったな
814 :2005/06/30(木) 22:25:38 ID:T4bONFq6
徳永に良いイメージはあまりない。
815*:2005/07/01(金) 01:50:21 ID:Igudufw/
>>812
ノシ
816 :2005/07/01(金) 01:56:15 ID:FRVKZu3K
徳永はオリンピックのイタリア戦で
オリンピックに出るようなレベルの選手じゃないひどすぎると
イタリアに酷評されたな
その後駒野に代わった
817_:2005/07/01(金) 02:42:03 ID:2yjQ95ZR
加地って幕之内一歩みたいだよな
誰にでも善戦して誰にでも苦戦する
818 :2005/07/01(金) 03:05:45 ID:eJUN8A9K
徳永なんて攻撃には全く期待できない。
守備固めるなら加地より全然いいけど、それなら山田使ったほうがマシ。
819 :2005/07/01(金) 03:18:26 ID:HdHxXtzE
820 :2005/07/01(金) 08:15:12 ID:94XGiYNz
だめだめ 相手にしちゃw
こいつは徳永の話が出ると必ずこのイタリアの酷評云々言い出す有名な人だからw
821 :2005/07/01(金) 09:19:01 ID:FRVKZu3K
確か対戦当日のイタリアの放送でアナと解説者が糞ミソにけなしたはず
822:2005/07/01(金) 21:23:43 ID:SVKpm7cl
>>821
http://blog.livedoor.jp/mitsu03/archives/5849110.html
↑ちょっとそれとは違うけどやっぱ徳永が穴として見られてたみたい
まだ若いとはいえ、伸びしろはどうなんかね・・大学いった選手は最近いい印象ないし、Wユースとかで。
正直、現時点では今の加地にも及ばないだろうし、>>818の言うとおり守備を評価するなら赤山田のほうが全然マシだと思う
まだ期待ができるってだけで代表に呼んでほしいとは思わないかな
823 :2005/07/02(土) 02:41:44 ID:vGYwBu4d
>>822
いやカトQだって本気で今すぐ代表になれるとは思って無いでしょ。
そのレベルの選手たちと比べるのは・・・。

あと兵藤、平山は直接プロに行っても大して変わらなかったと思うよ。
それに大学にいった選手でも特別指定でJの試合に出てる選手はかなり伸びてるし。
824 :2005/07/02(土) 19:14:17 ID:7Ltt36OT
中盤だがアツが右やってる
825 :2005/07/02(土) 20:21:11 ID:SJqsb6rV
なんだかもう右SBは加地さん以外考えられないな
826.:2005/07/03(日) 01:44:07 ID:H8PLPC/o
>>825
2010W杯まではキングが右サイドに君臨するだろうな
827 :2005/07/03(日) 02:07:21 ID:dZBw2Oro
加持は自信がついたのかわからないけど、結果に結びついてきてるな。
と言っても、1ヵ月後には元通りになってると思う。
828 :2005/07/03(日) 04:25:46 ID:tUi6AhLa
今の状態は逆リバウンドみたいなもんなので、ガクッと落ちることはもうないだろう。
829加地世代といえば:2005/07/03(日) 05:34:56 ID:oNFvC800
石川竜也に期待してるんだが
830 :2005/07/03(日) 12:14:11 ID:2v7Tn9Yo
ああ、石川ね。無理。
831_:2005/07/03(日) 12:23:33 ID:JOvYYx9J
名古屋の杉本が急浮上!
832 :2005/07/03(日) 13:12:34 ID:Cwlq/uvz
>>793
このメンツが代表争いの中心かなあ
アツ君いないけどw
坂本は本来右だな
833 :2005/07/03(日) 13:31:41 ID:vE+70yo1
>>832
ジーコ的にクラブでやっているポジションが基本だから、
選ばれたら左で起用されると思うよ。
それに左の方が代表争いも楽そうだし。
834 :2005/07/03(日) 13:37:56 ID:BCCvI1Jx
昨日勝ちきれなかったとはいえ、F東京の加地・石川の右サイドの攻撃力はやっぱJ最強だわ
あれと比較できるのは、アルパイ・永井の時のレッズの攻撃力だったけど、アルパイ解雇されちゃったからなあ・・・
835 :2005/07/03(日) 14:41:13 ID:138KOk06
坂本は昨日右だったな

まぁ昨日の内容で判断すると候補落ちだけど
836 :2005/07/03(日) 16:46:03 ID:rnJqDETK
>>835
昨日のJEFは恐怖の2バックシステムだったわけだが、・・・・
837 :2005/07/03(日) 17:37:46 ID:138KOk06
システム云々じゃなくて坂本を見ててそう思っただけだよ
ジェフにおいて必要な選手なのはたしかだけど代表にと考えると落ちる
去年の加持と変わらないぐらいのパフォーマンスしか出来ないと思う
いや、守備はマシか
838 :2005/07/03(日) 20:51:41 ID:sDM6bASe
市川って全てにおいてウンコッコだな
839 :2005/07/03(日) 21:07:28 ID:2v7Tn9Yo
清水にいると代表選手でも使い物にならなくなるようだ。
840 :2005/07/03(日) 21:15:54 ID:Gz/dAgTq
清水はもったいないことしたね。アラウージョは清水にいた頃から清水でNO.1の選手だった。
金をケチったのか、ただ引き止められなかっただけなのか・・・。

それはともかく俺はずっと駒野派。怪我治ってからどれくらい出来るか楽しみにしてる。
加地さんもアジアカップの頃からこれくらいやってくれるなら加地さんでいいと思ってたよ。
841 :2005/07/04(月) 11:52:56 ID:wTfRVjBE
新井場良くなってきたね
ジーコが最初の代表メンバー発表会見で名前を出してたくらいだから、優勝したら呼ばれるかもな
842 :2005/07/04(月) 20:54:10 ID:yMbc64s1
前監督に干されて嫌気がさして出て行った訳だが・・・
843_:2005/07/04(月) 23:30:21 ID:vgv/MZtj
新井場いいよ新井場
844 :2005/07/04(月) 23:35:37 ID:1gWYGVrr
いや、そんなによくないだろ。
ちょっと攻撃で機能したくらいで、サイドの1対1がまだまだ。
845 :2005/07/04(月) 23:55:08 ID:jZ4Ae69H
新井場の良さは守備よ。
フィジカルもスピードもあるからまず1対1じゃやられない。
高さもある大型SB。

攻撃は期待しない。
846 :2005/07/05(火) 00:02:43 ID:GfQdi8Q+
そういえば、ここで名前が良くあがる相馬はガンバ戦どうだったの?

ボロ負けした中でも光るプレーあった?
847 :2005/07/05(火) 00:12:50 ID:IR+HGZNE
なかった
ボロカス
848 :2005/07/05(火) 00:13:28 ID:IR+HGZNE
大型SBといえば海本が復調してきた件について
849 :2005/07/05(火) 00:36:03 ID:b+snEFLv
でも昨日はSHで出てたような。
850 :2005/07/05(火) 02:16:52 ID:g5ydm4tB
守備は新井場が一番いいんじゃないかな
攻撃面はイマイチだね
クロスに光るものがない
851 :2005/07/05(火) 02:41:42 ID:NCRctiWS
アライバのクロスは師匠スキーの俺としては安心できるな。
「ん、これなら大丈夫、入らない」って。
852 :2005/07/05(火) 03:15:39 ID:s2cHN5k6
相馬はウンコ。家長の方が圧倒的に凄い
853@:2005/07/05(火) 03:47:56 ID:9MJf7EGI
新井場は、名良橋ばりに駆け上がってクロスってのはやらないの?漏れにわかだからよくワカンナス。
おとついの試合では中にするする入っての攻撃参加が多かった気がするけど、あれだと代表では厳しいよね?(´・ω・`)

第二の相馬直樹は現れないのかな。左サイドが物足りない代表はちょっとつまんないです。
アウグストが憎いです。
854 :2005/07/05(火) 04:09:48 ID:0a32hGB5
JNo.1の左サイドは動虎だから。
他の三都主・相馬・村井は正直目くそ鼻くそですわ
855@:2005/07/05(火) 04:34:20 ID:9MJf7EGI
相馬の後釜にアウグストが入ってきたことに憎しみを感じてるわけで、アウがJナンバーワンだとは思ってませんよ。
856 :2005/07/05(火) 04:46:51 ID:rkE7d55M
SBなら加地みたいにプレーはシンプルな方がいいんだよね。
ロベカルとかも基本的にシンプルだし。
Jは3バックが多くてWBが多いせいか、
走ってシンプルに使われるというのが下手な選手が多い。
特にテクニックがある選手ほどそういう傾向がある。
足元で貰ってなんかしてやろうと思うのも結構だが、
結果的に効率悪くなってるようにも思える。
857_:2005/07/05(火) 05:39:50 ID:TXEex53u
まったく同意。
三都主もSBに入った時の方がここ最近のWBの試合よりシンプルなプレイが増えて良かった。
駆け上がるスピードとスタミナ、そしてクロスの質が大事だよなぁ。
やっぱりSBには怒濤のオーバーラップで打開して欲しい。

左SBは都並、相馬と引き継がれてきた日本のストロングポイントだっただけに現状はちょっと寂しいねぇ。
新井場はその見た試合通り。中にするする入っていく攻撃参加が主体で、サイドえぐってクロスってタイプじゃない。
良い選手ではあるけれど、あれだと代表では厳しいよね、やっぱ。まぁアツも同じタイプなんだけれど。
居ないんだよなぁ、人材が。
858 :2005/07/05(火) 11:40:27 ID:+PRcuySb
そうなると服部か
859 :2005/07/05(火) 12:28:28 ID:Tfz0rmUt
東京あるかも、加地のMFコンバート
http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050705-0014.html

弱小チームにいると、赤山田みたくなっちゃうぞ
860 :2005/07/05(火) 12:34:51 ID:2tb1tOzL
だから、新井場に攻撃は期待しない。
欲しいのは守備面の強化だから。
861_:2005/07/05(火) 12:55:48 ID:TXEex53u
守備固めという意味だけならそれこそ中田浩とかいう話で解決する面も。
だが実際問題としてSBからのオーバーラップが機能するかどうかってのは
今の日本代表にとって相当重要しょ。
オフサイドになった加地のシーンもそうだけど、静から動へ変化させる時に非常に有効な手段になってる。
攻撃と守備は表裏一体なので攻撃が上手くいけば守備の負担は減るし
逆に攻撃を捨ててしまうと守備一辺倒になってしまう。

俺もプレイスタイルからすると服部公かなぁと。
ただ守備でやってしまったシーンを2,3度見たことがあるんだよな。
三都主よりはしつこい守備が出来るとは思うが。
今季広島の試合はあんま見てないんだけどSBに下がって守備はどうよ?
862 :2005/07/05(火) 13:44:23 ID:b+snEFLv
>守備固めという意味だけならそれこそ中田浩とかいう話で解決する面も。

そうか?
863_:2005/07/05(火) 14:06:39 ID:TXEex53u
北朝鮮戦ではまぁ相手が相手だけれど守備面ではそれなりに。
だが攻撃面は致命的に使えないことはよくわかった。
それでも前半なんかはチームとしても使おうとしてたけど
後半はほとんど使われなくなったのが泣ける。
あきらかに相手にとって怖くない攻めだった。
ブラジル戦もDMFとはいえまぁそれなりの守備は出来てたっしょ。

だが中田浩をSBとしてオーバーラップさせるような使い方は絶対無理だ。
スピードもないし、スタミナも足りてない、突破するようなテクニックも無いし
全力で走ってそのままあげるクロスにも不満いっぱい。

三都主が突然守備に開眼してくれたらいーんだがなぁ
864 :2005/07/05(火) 16:29:16 ID:uMX+s4tk
加地の攻撃力生かす為に左の守備強化するっつっても
左の攻撃力がないと右ばっか警戒されるし
結局SBって攻守両面もスタミナも必要なタフなポジションだな
慢性的に人材難だし
865 :2005/07/05(火) 20:18:26 ID:2tb1tOzL
例えば、サントスに加持なみのタイミングの良いオーバーラップがあれば
また少しは考え直すけど、サントスにそういうシーンはあまり見られないし
コンフェデ見てても、攻撃参加が少なく、効果的でもなかった。
結局、両サイドよりFWの裏抜けなどの方が目立っていてたし
それなら、SBは守備機会のが多くなるのだから、守備の良い選手を入れるべき。
866*:2005/07/05(火) 23:10:19 ID:9MJf7EGI
「SBの仕事は守備7割攻撃3割」
って言葉があるように基本的には守備が求められるし、何より専門性が非常に高いポジションだと思うので、
代表のみのコンバートというのは時間がもったいない気が。
かと言って経験豊富なベテランを呼ぼうにも怪我や衰えで厳しいし…。もう時間ないしね。

あと一年しかないことを考えて急激な成長を期待できる若手を試してほしいんだけど、
ジーコさんはそこんとこどうなんだろうか(´・ω・`)?
もう三都主の覚醒を期待するしかないのか…

左サイドは日本の文化…
867_:2005/07/05(火) 23:15:24 ID:DXJ0j9PO
加持がこんなに評価される日がくるとは・・・少し前までは考えられなかったな・・・
868 :2005/07/05(火) 23:32:18 ID:husHXNEN
まぁロベカルかって守備が糞と言われ続けてきたが
奴の場合SBというよりRC(ロベルト・カルロス)だからな
加地はこないだのJ見てても攻撃は完全に覚醒したな
左はCBもSBも出来るような奴はどう?
869:2005/07/05(火) 23:32:34 ID:nIKRwQ7B
左サイドにタフな選手が欲しいでつな
870 :2005/07/05(火) 23:33:19 ID:4ADrSG5w
左サイドは東京FCの今野でいいんジャマイカ?
871 :2005/07/05(火) 23:42:58 ID:husHXNEN
サカダイでイタリア人の代理人が
中澤サイドでもいいんじゃっていってたけどどうよ?
真ん中モニワでも入れて
872 :2005/07/05(火) 23:45:21 ID:vjOdUUWt
中澤は前のアジア杯の1次予選で右SBのようなポジションやっててかなり良かった
クロスも低くて早くていいのを入れてたし
ただ体力が続くのかどうかが問題
873 :2005/07/05(火) 23:49:03 ID:Uo77TK49
中澤は足はそんなに速くないね
874 :2005/07/05(火) 23:50:14 ID:NCRctiWS
茶野さんの攻撃力をお忘れですか?
875中沢の言い訳:2005/07/05(火) 23:51:08 ID:46Gy/IOQ
海外移籍。CM出演
876 :2005/07/05(火) 23:53:10 ID:GzPps0k7
ああそうかサイドバックは体力マンセーなとこあるからな
となると守備が上手でやたら体が丈夫でおまけに左利きって
まさか!?
877 :2005/07/06(水) 00:55:26 ID:6RIsqeLu
>>871
> サカダイでイタリア人の代理人が
> 中澤サイドでもいいんじゃっていってたけどどうよ?
> 真ん中モニワでも入れて

中澤は体格を活かして相手の攻撃を抑え込むプレイが得意だ。
ボールが渡った敵ストライカーにぶつかって、
前に侵入させない強固なディフェンスを見せる。

ただ、簡単に釣り出されて、元のポジションがポッカリ穴になるんだな。
多分、彼にセンターバック的なサッカーセンスは無いよ。

という事で、中澤をセンターバックに置くのは非常に危険な事なのだ。
そういう意味で、俺も中澤はサイドの選手だと思うよ。

他のセンターバックが裏のカバーリングをするから、
サイドバックとして思う存分釣り出されてくれ。
878 :2005/07/06(水) 01:11:09 ID:6081Fhyl
>>877
工工エエェェ(´Д`)ェェエエ工工

CBが前に出て攻撃の芽を摘むなんて当たり前の事だよ。
元のポジションが穴になるって、だからSBが絞ってカバーにも対応するんだろ。
まさか大宮のDFラインが普通だと思ってるのか。
879::2005/07/06(水) 08:17:02 ID:MmWgZu2H
もう4バックなら宮本を左SBにしちまえば?
VMAは加地に次ぐ22だから持久力はあるはずだしSBにおけば運動量もCBで余ってるときより動いて増えるだろうし
サントスみたいに無駄な仕掛けで奪われることもないんじゃないかな、流石にサイドで一人余る必要はないから守備も一通りやってくれるだろうし
サントスよりも使えるかは知らんけど・・・

今までは右サイドが問題視されまくってたけどコンフェデで完全に立場が逆転したな
どっちのサイドも守備が問題なのは変わらないけど
880_:2005/07/06(水) 11:55:46 ID:T1ax3EhG
中澤サイドは適正的にはアリだとは思う。
3バックの一角やってた時も上がるタイミングは悪くないし、何度かチャンス作ってたよね。
ただ勿体ないというか。
中澤の場合はやっぱ中央に近いところで出来るだけ多くの守備機会に絡んでもらいたい。

宮本の左SBは新しいな。VMAがそんなに高いとは知らなかった。
ただわからん部分が多くてどうなるか予想も出来ん。
カバーリングタイプの宮本がサイドの1v1でどれほど頑張れるのか、
スペースを見つけて上がっていくことが出来るのか、
そしてクロスはどうなのか(っつか宮本ってクロスあげたことあるんだろうか!
むしろ中澤が上がって宮本はカバーに回るのをメインにした方が上手くいくのかもしらんね。
ただそうなるとまたサイドの守り方が変わるわけでなかなか大変だ。
881 :2005/07/06(水) 12:34:49 ID:hnMECzQj
左サイドはここ2年くらいのJを見てる限りじゃどう考えても村井一択だけど。
相馬なんて天皇杯でちょっと良かっただけじゃん。
このスレの奴らは本当にJ見てるの?
宮本とか中澤をサイドにとか頭狂ってるとしか思えない。
882 :2005/07/06(水) 13:13:35 ID:7tA0UElQ
宮本サイド起用はチンチンにされるの確定で1:1での弱さを際立たせるだけなのでアンチ以外にはお薦めできないな。
宮本をサイドで起用しようぜ。
883 :2005/07/06(水) 20:24:11 ID:IBK1fKR7
鞠の田中はゆまってどうなの?けっこう良いと思うけど
884 :2005/07/06(水) 20:34:33 ID:+QH3VWmh
左サイドは新井場がいいんじゃねえか
ガンバ時代の爆発力は無くなったが、逆に安定している。
クロスも段々良くなって来ているみたいだし。
885 :2005/07/06(水) 20:38:01 ID:go+Nfx5k
宮本と中澤がサイドって頭大丈夫ですか?w
886 :2005/07/06(水) 21:20:03 ID:Dgv/xlJC
サイドにまず求められるのはスピードだからな
縦のスピードについていけなくてクロスあげられまくりの予感
887 :2005/07/06(水) 21:26:13 ID:TSw5jp5x
家長スゴス
888 :2005/07/06(水) 21:27:57 ID:btZL2KU5
>>884
今日の洗い場はハユマごときにチンチンにやられて途中交代させられマスタ。
889_:2005/07/06(水) 21:28:55 ID:Zgur/+NR
やっぱ今でも、加地よりハユマの方がいいと思う。
890 :2005/07/06(水) 22:00:26 ID:8VgTfQPX
洗い場は怪我が治ったばかりだから、だめだめだったね。
891スーパー:2005/07/06(水) 23:03:59 ID:tWgaQL+U
ドリブル連発な家長ハァハァ(*´Д`)=з
892 :2005/07/06(水) 23:08:16 ID:7PYqBpgN
茶野の左SBはダメか?
磐田の試合見てると適正があるように見える・・・・
893 :2005/07/06(水) 23:38:56 ID:wCfRAOBd
経験アリですから。代表の紅白戦だかなんだかでも1試合2得点してたり。
894 :2005/07/06(水) 23:42:30 ID:UnKj/2aE
>>893
ジーコはやるかもしれんな。
895 :2005/07/07(木) 00:02:47 ID:z8y3UfUG
ハユマはボールの扱いがイマイチかな?
それでもあの運動量は魅力だが
896 :2005/07/07(木) 00:12:12 ID:eAt8n7se
>>892
千葉で新人の時に散々試されてる
上がりのセンスとかスピードはいいけど、クロスが糞

>>895
ハユマはなんつーか微妙だね、技術面には目を瞑るとしても
周りとタイミングを合わせるのが相変わらず下手糞すぎる
リズムが唯我独尊、かといって巧いわけでもない
それはクロスのタイミングにも出ていて受ける側のことなんて全然考えてないな
上げときゃいいみたいな感じ
897 :2005/07/07(木) 00:26:26 ID:F6h/7I8k
んで、>>896は誰が良いと思ってるの?
898 :2005/07/07(木) 00:31:13 ID:f1YUi4zm
茶野はもともとSB
中西と組んだオールスターのコンビは秀逸だった
守備専のオールマイティな控えとしてなら使える
これ以上控えに三浦しかいない状況を続けるなら
一度ジーコジャパンでもサイドを経験させておいて欲しい
899 :2005/07/07(木) 00:33:42 ID:u3Dz66tJ
誰だよここ数日新井場推してた奴は
攻守に渡って何の役にもたたねえ糞だな
900 :2005/07/07(木) 00:38:21 ID:KQqZkMee
新井場っていつまで怪我明けなの?
901 :2005/07/07(木) 01:02:07 ID:VjmM6smM
昔の洗い場は
クロス職人なんていわれてて、スピードがあって切れ込んでシュートも抜群だった
それが今や鹿島なんて(ry
902 :2005/07/07(木) 01:13:18 ID:Vn4PI14t
さんざん出続けたのに最近ようやく1アシストがやっとの加持生かすために
代表No1アシスト数のアレはずせとかすてきな議論してますね
903 :2005/07/07(木) 01:18:53 ID:NWbc/b6y
相馬はさ、守備する気はなからないから使えないでしょ
2試合連続で7失点って。。
904 :2005/07/07(木) 01:26:02 ID:vAhZdZe4
相馬はおまけにマッチアップしたレッズの平川に2点決められてる

アライバはひどかったな
村井は代表クラス
905 :2005/07/07(木) 02:25:10 ID:k8opcKV8
相馬と洗い場は厳しいね
洗い場はともかくとして相馬は今のチーム状態だとアピールしようがない

村井はSBとして三都主以上の働きできるかな?
906 :2005/07/07(木) 02:25:56 ID:k8opcKV8
失礼
三都主以上じゃなくて三都主ほどの働きってことで。
907_:2005/07/07(木) 02:33:49 ID:TgX2EV3n
村井なら三都主くらいの働きは出来るだろうな。
ただ守備に大差はないんじゃないかと思うんだよなぁ。
まぁ三都主のバックアップとかライバルとしてはいーのかもしれん。

結局左SBも右SBも守備力が足りないという問題は解決しないが('A`)
908 :2005/07/07(木) 02:34:29 ID:o1eMl48p
>>888
ってか今日の試合は洗い場を貶すより、ハユマを褒めろよ。

>>896
そういうとこあるね。
最近は少なくなってきたけど持ち過ぎる場面もあるし。
クロスのタイミング、精度はFWとの話し合い+練習しかないな。
909_:2005/07/07(木) 02:43:38 ID:AXNsD2KJ
駒野は恋人茂原と強制的に別れさせられてから調子悪いみたいだね。
いつまでも寂しがり屋のままじゃ駄目。
独りでもがんばれるか?ここからが勝負だよ。
910 :2005/07/07(木) 03:17:11 ID:sAhgXY2h
ハユマは俺の目から見るとセンスがなくてどんくさい子
真面目で努力家とは思うんだけど、もう上がり幅はそんなにないような気がする
プロレスラーで言うと中西タイプに見えるんだよな
911:2005/07/07(木) 03:36:44 ID:xRgpMf+2
>>317
鞠は4バックやり始めたし、あと少しだけ期待してみようじゃないか。

やっぱこの時期から代表入りとなるとクラブでWB専門選手はやや厳しいよな。4バック慣れしてるって意味で期待できるのははゆま・駒野くらいか。
912:2005/07/07(木) 03:59:07 ID:AeEjeU0T
>>910
あれだけ突破出来る選手をセンス無いってw
サイドにコンバートされて短期間でここまで成功した選手も珍しい。

現実的な選択として右サイドは駒野、ハユマの二択だろう。
それぞれ課題もあるハユマはクロス精度、駒野は運動量や突破だ。
913911です:2005/07/07(木) 04:16:03 ID:xRgpMf+2
アンカー、ミスりました。>>910 です。
914_:2005/07/07(木) 04:25:04 ID:LyUEc6fg
やっぱ加地よりはハユマの方が、全体的に上な気がするなー。
915 :2005/07/07(木) 05:27:19 ID:R6iMd25A
>>914
同意
916 :2005/07/07(木) 06:40:09 ID:p/HWjLcF
>>914
禿銅
地味だが平川もイイ感じ
917 :2005/07/07(木) 08:07:39 ID:NRjN8Y3+
中田がアレックスに説教しないのはなんでだろう?
いままで一度も説教してないよね。
918:2005/07/07(木) 08:07:45 ID:V4W9dyzx
相馬は消えたな
ハユマも相馬と同程度な感じがする
919 :2005/07/07(木) 09:21:00 ID:IkPK+tpV
昨日のうんこ試合見たけど
相馬はダメだわ、DFヤバイ使えなすぎ
アレ糞も酷かったけど、相馬は更に酷いな
920 :2005/07/07(木) 10:03:07 ID:VUKvgKXg
Jであれだけ守備力ないんじゃ。国際試合じゃもうボロボロでしょ相馬
921 :2005/07/07(木) 10:40:50 ID:eUnzQeFl
だからその時たまたま旬の選手をすぐに起用すれば良いと言うものではないと
相馬でわかっただろ?ファンは焦り杉なんだよ 
ファンの目から見たらジーコは賞味期限切れのような
選手を起用しているように見えるが実は正しいんだよ

てなわけでそろそろ村井が呼ばれるかな と
922_:2005/07/07(木) 10:53:09 ID:TgX2EV3n
良い試合もあれば悪い試合もある。
そして継続して活躍するのは難しい。
特に出てきたばかりの選手はだんだん対策されてくるしね。
対策された上で活躍できるかどうかが勝負。

ここらを踏まえるとジーコが1年から2年継続して活躍してる選手を呼ぶ
ってのがまぁ保守的とはいえ無難なところなんだろうな。
相馬も今季の序盤は悪くなかったんだがなー。
相馬に致命的に守備力がないのはわかってたことっしょ。
本人がこれからは守備も勉強しないと、なんて発言をする程度だ。
ただ攻めが上手くまわってれば必然的に守備の負担は減る。

やっぱ復帰した村井に期待かなぁ。
でも村井も守備には不安があるし、スピードや持久力を活かしてフリーのスペースに走り込むというよりも、
足下に近いところで受けて抜いていったりアーリー放り込んだりするテクニック系の選手なんだよな。
まぁ三都主と近いタイプって意味で日本代表としては馴染みやすいかもしれんが。
923 :2005/07/07(木) 11:32:13 ID:2VnuDaXY
>現実的な選択として右サイドは駒野、ハユマの二択だろう。

現実ではその2人は終わってるよw
924 :2005/07/07(木) 11:46:24 ID:eUnzQeFl
俺は焦りは禁物例として相馬をあげたけど
彼が「終わっている」とは思っていない
マンセーも早過ぎるけど見切りも早過ぎだよ 日本のファンは
925_:2005/07/07(木) 12:03:59 ID:TgX2EV3n
相馬が終わってるだなんて思わないしまだまだこれからの選手じゃないか。

ただ現実的に来年のW杯のメンバーに選ばれるかどうかという問題に
なると一歩も歩みを止められない位置だったわけで。
そういう意味では来年のW杯に向けての代表メンバーとしてはもう無いんじゃないか。
今好調で東アジア辺りには呼ばれてないと苦しい。
まぁ2010年にはきっと間違いない候補になってくれてるだろう。というかなってくれ。

んで長年結果出してるのは村井、服部公、新井場、金沢ってとこか。
ぶっちゃけ飛び抜けてる選手がいるとは思えん。ジーコの好み次第っぽい。
ハユマ、駒野は実績面から考えて2010を狙うならやはり1試合1試合が勝負だな。

東アジアにジーコが誰呼ぶかだなぁ。あんまり入れ替えすぎても意味ないし。
926 :2005/07/07(木) 12:09:33 ID:1tZYsEZf
でもたまたま旬の選手でもどこかで試してもらわないと面白くないことない?
良い悪いは置いといて。
927 :2005/07/07(木) 12:17:44 ID:o1eMl48p
相馬は攻撃だけを評価されてたけど
駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。

一緒にはできないでしょ。
928 :2005/07/07(木) 12:27:37 ID:BFN78Uo1
>>926
そういう発想のものは、普通は頭の中に留めて置くかチラシの裏に書くもんですよ
929 :2005/07/07(木) 12:32:51 ID:BFN78Uo1
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
>駒野、ハユマは三都主、加地さんに負けない守備力があると思う。
930 :2005/07/07(木) 12:33:04 ID:1tZYsEZf
そんなのわかって書いたんですよ
実際リーグ見てて相馬とかバンドがいいとか言ってた人が
結局呼ばれないからJリーグって無駄なんだねとか言うわけよ
リーグに注目させるにはクラブでの活躍を代表にリンクさせないと厳しいじゃん
まぁジーコにはそんなの関係ないことなんだけど
あっ、チラシの裏でよかったなw
931 :2005/07/07(木) 12:37:57 ID:BFN78Uo1
>結局呼ばれないからJリーグって無駄なんだねとか言うわけよ
>リーグに注目させるにはクラブでの活躍を代表にリンクさせないと厳しいじゃん

まともな現地に来るサポでこんなこと言うアホは皆無だから
932 :2005/07/07(木) 12:40:13 ID:1tZYsEZf
マジっすか!
933 :2005/07/07(木) 12:41:37 ID:BFN78Uo1 BE:301147889-
代表厨は家でテレビでも見てるか寝てて
934 :2005/07/07(木) 12:42:42 ID:2LeXgJav
>ID:BFN78Uo1
>>929は何を意味してるわけ?
935 :2005/07/07(木) 12:42:52 ID:1tZYsEZf
そうするわ
ありがとう
936 :2005/07/07(木) 12:45:05 ID:P1+7g0z3
>>934
守備力に疑問だって言いたいんだろ?
937 :2005/07/07(木) 12:50:34 ID:o1eMl48p
>>936
それは三都主、加地さんでも同じでしょ。
見比べてみても大して変わらない。
938 :2005/07/07(木) 12:52:49 ID:lnFED7zv BE:146391757-
>見比べてみても大して変わらない。
>見比べてみても大して変わらない。
>見比べてみても大して変わらない。
>見比べてみても大して変わらない。
>見比べてみても大して変わらない。

939 :2005/07/07(木) 12:59:40 ID:+OmP+P0G
阿部ッカムの右サイドに期待している。
940 :2005/07/07(木) 13:04:12 ID:+Dt8yMzs
加地と三都主は素晴らしいサイドの選手だ
控えの三浦も素晴らしい
変える必要はまったくない、今のままで十分。
941 :2005/07/07(木) 13:17:58 ID:RyZ+6ei/
チームでFW起用されるので三浦は代表漏れです。さいなら。
942 :2005/07/07(木) 13:23:58 ID:oB+jpbOp
やっぱJが再開されるとJ厨でお花畑状態だなあ
943 :2005/07/07(木) 14:12:21 ID:bplZ8dZG
サントスのクロスとフリーランニングは素晴らしいと思うがな。
最近は攻撃面で中村と呼吸あってきたし、中田のロングボールにうまく反応も出来ている。
守備力は加地並だが、玉離れが悪い分サントスの方が危険。特に4バックでは。
その辺に高い意識があれば誰からも文句を言われないと思う。
まあ、そう言われ続けて3年くらいだけどね。

ドリブルに関して俺はあえて支持したい。
勝負しようとする選手が一人は必要だと思う。
無難に回してなんとなくカットされるよりは良いよ。
もちろん勝負する場所は選ばなきゃいけないが。

俺の結論としては3バックならサントスは有りだと思う。
その為にFWを一枚削っても良い。今のFW選考ならね。
944 :2005/07/07(木) 15:36:37 ID:2Ges7Fd9
>>942
試合を見ないでイメージだけで語る代表厨よりかはマシだけどな。
945 :2005/07/07(木) 15:43:41 ID:P1+7g0z3
試合を見て結果が出てるのに、脳内お花畑状態のJ厨よりもマシだけどね。
946 :2005/07/07(木) 16:07:40 ID:+Dt8yMzs
川口の弱点ニアからやられるのを代表であまり見ないのは
サイドの2人がちゃんとやってくれてるから
947 :2005/07/07(木) 17:46:30 ID:WBSUqek5
そういや、駒野は良い選手だね、と久保がサカダイのインタブーで言ってたな。
サカマガだったかもわからんが。

>>946
安心しる。代表でもしっかりやられてるから。
代表のサイド守備はあまり良くない。
948 :2005/07/07(木) 18:25:41 ID:Ur1BSrFy
>>947
たしかに
949 :2005/07/07(木) 18:27:44 ID:Ur1BSrFy
東アジアで洗い場よばれそうな悪寒
950 :2005/07/07(木) 18:28:45 ID:Ur1BSrFy
サントスいらないよなぁ〜
951 :2005/07/07(木) 18:52:44 ID:faA2nWyF
>>947
あれ、サンフレで一緒にプレーしてなかったっけ?
952 :2005/07/07(木) 19:00:24 ID:LOlxTnuX
>>946
ニア厨、こんなところまで乙
953 :2005/07/07(木) 19:15:05 ID:o1eMl48p
>>949
昨日の試合を見る限り洗い場は無いよな。
でもどうせジーコはJ見てないしあるかも。
954 :2005/07/07(木) 20:15:06 ID:G5uJweaR
>>951
だから、駒野は成長したなって意味でだと思うけど。
955 :2005/07/07(木) 21:08:45 ID:q3yoLjlS
     スピード 運動量 守備 フィジカル クロス パス シュート 縦突破 内突破 キープ SB適性 両サイド
三都主   B    A    B    C    A    A    B    C    A    A    ○    ×   
三浦淳   C    C    B    B    B    A    A    C    B    A    △    可
村  井   B    A    B    B    A    B    C    A    B    A    △    ×
新井場   B    B    A    A    B    B    B    A    C    C    ○    
相  馬   A    B    C    B    B    B    C    A    C    B    ○    ×
服部公    
金  沢

     スピード 運動量 守備 フィジカル クロス パス シュート 縦突破 内突破 キープ SB適性 両サイド
加  地   B    S    B    B    C    B    C    B    B    A    ○    ×
駒  野   B    A    B    B    A    B    C    B    C    B    ○    可
山田暢   B    A    A    B    C    B    B    C    C    A    ○    ×
坂  本   C    A    A    B    B    B    B    B    C    B    ○    可
  西     A    B    C    C    B    B    A    B    A    B    ×    可
田中隼   B    A    C    C    B
市  川   A    B    B    C    A

あーもう訳分からなくなってきた。
つーかこんなに細かく全選手見てないわ、無理無理。
誰か加筆修正して国内板に貼られても恥ずかしくないような表を完成させておくれ。
956 :2005/07/07(木) 22:01:03 ID:XsI6etPL
イチはこんなところかな

     スピード 運動量 守備 フィジカル クロス パス シュート 縦突破 内突破 キープ SB適性 両サイド
市  川   A    B    A    B    B B C A B B ○     可

957 :2005/07/07(木) 22:11:04 ID:NRjN8Y3+
つーか、くだらん。
958 :2005/07/07(木) 22:12:12 ID:HIHZDr1+
左 スタメン:三都主 サブ:中田浩 三浦
右 スタメン:加地 サブ:三浦

現状はこんなもんと。
まあ、スタメンは変わらないだろうね。
変わる可能性があるとしたらサブの方。
959 :2005/07/07(木) 22:48:10 ID:q3yoLjlS
>>956
     スピード 運動量 守備 フィジカル クロス パス シュート 縦突破 内突破 キープ SB適性 両サイド
市  川   A    B    A    B    B    B    C    A    B    B    ○    可

こういうことかな。もっとクロスキャラかと思ってた。
てかこれでは右サイドで一番能力高いことになってしまうw
まあ4年に1度の確変に期待するか。
960 :2005/07/07(木) 23:04:59 ID:XsI6etPL
>>959
エスパサポなんで多少はひいき目入ってますw
最近のイチはクロス精度落ちてますよ むしろ守備の人っぽい
オリンピックイヤーは過去2回共キレキレだったんで期待も込めて・・・です
961 :2005/07/07(木) 23:05:57 ID:XsI6etPL
オリンピックでなくてWCでした・・・orz
962 :2005/07/08(金) 00:05:17 ID:YTM64R55
今スカパーで新井場期待して見てたけどダメだな。
隼磨にやられてんじゃん・・・・
963 :2005/07/08(金) 04:13:34 ID:JT9bqGiC
まぁでも三ちゃんのドリブルが2次予選やコンフェデで
全く通用しなくなったとこ見ると
いざ使ってみるとここで名前あがってる奴全員全く通用しない
可能性あるしな
多分誰使ってもマハダビキアぐらいにチンチンにされるんじゃ
964 :2005/07/08(金) 04:43:15 ID:waNXdFeq
サントスのドリブルなんかJでだって・・・。
965 :2005/07/08(金) 04:46:51 ID:gynlg1To
家長でいいよ
966:2005/07/08(金) 04:47:56 ID:Thbm5o2U
サントスは良くはないが、Jでは1番の左サイドだろうな
967*:2005/07/08(金) 05:25:21 ID:OBwrZv9J
左サイド伝説の終わり…
968.:2005/07/08(金) 05:37:36 ID:PNO68uN4
>966
Jで一番は鞠のドゥトラじゃね?
ドゥトラがあと5歳若かったらなぁ…。
969鏡に星:2005/07/08(金) 07:41:17 ID:5RKZlHiN
大宮の冨田大介ってすごいの?
970_:2005/07/08(金) 07:50:04 ID:uAdfNcxn
今はドゥトラだろーね。
守備、スタミナ、クロスと高次元にバランスが取れてる選手。
これでミドルが上手かったら言うことなしだ。

三都主もシーズンMVPとった1999から2002くらいまでは
間違いなく左サイドではトップだったんだが。
浦和に移籍した辺りから代表でもチームでも好調とは言い難いな。
それでもそれなりの結果は残してはいるけれど。
過去に輝きまくってただけに現状には不満も残る。

やっぱ代表に呼ばれるようになってからイマイチなんだなぁ。
コンディション維持とか疲労の蓄積に苦しんでるんだろうか。
971 :2005/07/08(金) 08:56:40 ID:Ja/inBGt
虎は去年あたりから劣化してる
今年は正直イマイチ
972 :2005/07/08(金) 09:02:05 ID:qPNy1m0H
ドゥトラの守備ってかなり突っかけるから、抜かれやすくもあるんよね。
それで失点するケースもある、ある。
973 :2005/07/08(金) 09:39:42 ID:UBeEbsSW
相馬「必勝DVD」で東京救う!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2005/07/08/02.html

>「C・ロナウド(マンU)、クインシー(アーセナル)にロッペン(チェルシー)。サイドの選手を
>集めました。試合前に見ます」。



駄目だこりゃ
974_:2005/07/08(金) 09:46:48 ID:uAdfNcxn
問題ないよ。
縦への仕掛けがベルディで相馬に求められてる仕事。
パス回しメインのベルディにあって数少ない突破、打開を計れる選手。
チームごと極度の不調になってる今は
原点に立ち返って自分の得意なプレイ
975_
をいかにして発揮するかを考えるべき。

間違えて送信してしまったorz