日本代表DF・守備統一スレpart17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ふらっと4
中澤欠場のピンチ!どうなる?イラン戦
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20050316_10.htm

前スレ
日本代表DF・守備統一スレpart16
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1109423817/
2 :05/03/17 12:03:27 ID:3m/EhfA0
中沢が一時帰国へ ドイツ合宿入り遅れる

サッカーの横浜Mは17日、痛めている右ひざの検査のため、日本代表DF中沢佑二が遠征中の
インドネシアから一時帰国すると発表した。
ワールドカップ(W杯)アジア最終予選のイラン戦(25日・テヘラン)に向けて日本代表が17日から
行うドイツ合宿への合流が遅れる。
横浜Mは16日にインドネシアでアジア・チャンピオンズリーグのPSMマカッサル戦を戦った。
中沢はインドネシアから直接ドイツへ向かい、18日に合宿入りする予定だったが、試合後も患部に
違和感が残っていたため、チームと一緒に18日に帰国して検査を受けることになった。 (了)

[ 共同通信社 2005年3月17日 11:50 ]

マリノスも岡田も中澤も、いい加減ふざけるのやめろよ。
3 :05/03/17 13:12:27 ID:jjtksYH4
ケガしてる選手に対して文句を言うのが代表クオリティ。
代表で悪化させて非難轟々よりマシだろ。
アルヘン戦で途中交替した事があったけれど
ああいうのをイラン戦でやらてたらどうなるかわかると思うが。
4 :05/03/17 13:14:10 ID:3m/EhfA0
怪我してる(と主張する)選手をフル出場させてこれだからいってるわけだが?
あ、お得意の「給料払ってるのはどこだと思ってるんだ」って切り返しですか?
5 :05/03/17 13:16:43 ID:0pMLKBuC
なんで両方ともケンカ腰なんだろうねえ
6 :05/03/17 13:20:45 ID:BcqJYEd+
給料払ってる・もらってるというのはでかい問題だな。
雇ってるほうも雇われてるほうも生活かかってんだから。
7 :05/03/17 13:22:42 ID:jjtksYH4
>>4
俺からすれば、それもおかしな話なんだよね。
ケガしてる選手を代表には召集してクラブで出すな、てことだろ?
それでケガ悪化させたら結局同じことだろう。
8 :05/03/17 13:24:51 ID:djrnc+MN
だから、中澤はなんでそんな状態で試合出るんだよ
鞠はDF陣控えでも充分イケるのに 
9 :05/03/17 13:28:18 ID:djrnc+MN
つか、ヒザに水たまってる時点でアウトだな
本来ならACLも代表もムリ
10 :05/03/17 13:28:44 ID:nAdyZJBy
>>8
本人が出たいと思ったからだろ
11 :05/03/17 13:29:12 ID:o5xVBb1h
確かに相手はインドネシアのチームだったわけで
別に怪我してる中澤でなくても良かったよな。
それでも2-0何て微妙なスコアだったけど。

でもよ、代表に向けて温存するとかするか?
昨日の試合出れないなら普通代表も辞退するって考えるだろ。
12 :05/03/17 13:30:15 ID:epcWRbrN
まぁ代表サポであって鞠サポでない俺としては
中澤はイラン戦とバーレーン戦出てくれれば後は6月までゆっくり休んでもらっていいよ

ACL? リーグ戦?  河合でも出しときゃ十分だろ
13 :05/03/17 13:32:37 ID:jjtksYH4
>>11
普通はそうだよな。
14 :05/03/17 13:33:09 ID:3m/EhfA0
>>7
クラブで出てるから招集されたんだろ。
しかもフル出場してるわけだし。
15 :05/03/17 13:33:54 ID:epcWRbrN
まぁ鞠の判断に関わらずジーコはドイツに呼ぶだろ
で、代表のドクターに診断させてOKならイラン戦出場と
16 :05/03/17 13:34:16 ID:nAdyZJBy
中澤は鞠が去年かなりの過密日程の上、カナリの代表の試合に招集されて
年末年始もA3に出たから疲れが全く取れてない
去年酷使しすぎたツケが回ってきた、暫く代表は無理かもしれん
17 :05/03/17 13:34:18 ID:TSrrerRr
まあクラブ有っての代表だからしょうがないね
ただACLで格下相手に無理する必要有ったのかなとは思うが
横浜にとっても中澤の怪我は痛いだろうに・・・
18 :05/03/17 13:34:36 ID:djrnc+MN
別にトルシエじゃないんだからACL休んでも平気だっただろうがマリノス納得しないんだ
やるならACL、代表全部出ろ、と
19 :05/03/17 13:36:27 ID:epcWRbrN
大体A3なんて自分達で「罰ゲーム」とかいうくらいの試合なら辞退しろよ
20 :05/03/17 13:36:58 ID:3m/EhfA0
中澤は、怪我の前から一旦帰らせろと主張している。
つまり怪我を口実にっていうことも考えられる。
何で、そんなに日本に帰りたがるのか知らないけどね。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20050310_60.htm
21 :05/03/17 13:40:48 ID:nAdyZJBy
>>18
今年鞠はアジア制覇にかなり力を入れてる
ACLで既に1敗してるから絶対負けられないため中澤を使ったんだと思う

それに中澤にとっては代表のためにクラブの試合を休むって言うのは駄目なんだろう
22 :05/03/17 13:41:56 ID:IqmFKM9+
スレが進んでると思ったらまた鞠サポがファビョってんのか
23 :05/03/17 13:43:34 ID:epcWRbrN
もう山東戦ホームで一敗した時点であきらめろよ>ACL
アウェーで二点差以上なんて無理だって
24 :05/03/17 13:45:50 ID:0pMLKBuC
>>23
磐田も実力2番手と思われてたシンセンにアウェイとはいえ負けたから
先が危ぶまれてたが、シンセンと水原が引き分けたからわからなくなった。

まあ、ACLへの価値観ってのは人それぞれだから意見は割れるんだろうねえ。
25 :05/03/17 13:46:39 ID:3m/EhfA0
>>21
だから「クラブでも試合に出られない状態なので、辞退させてください」って言えば済む話。
飛行機に乗せてインドネシアまでいって、フル出場させて「膝に水が溜まってます。検査の
ために日本に帰ります」って言っても鞠サポ以外は「ハァ?」ってなる。
26 :05/03/17 13:47:29 ID:3m/EhfA0
>>24
その磐田は、福西と藤田使ってないな。昨日。
27 :05/03/17 13:48:51 ID:epcWRbrN
世界クラブ選手権なんて毎年やるんだろ?
次のチャンスに向けて頑張ってくださいな
W杯はそうはいかんのだからね
28非まりサポ:05/03/17 13:49:07 ID:y2kH9qeI
>>11
代表に向けて温存する必要ないけど、
中澤の怪我が長引くと代表にもマリノスにも影響でかいから
昨日くらい休ませても良かったんじゃないかと思ってしまう。
29 :05/03/17 13:49:37 ID:KQeWeGj2
>>2
あれだけ代表で結果残してきた
中澤にふざけるなとは素人の方ですか?
30 :05/03/17 13:49:54 ID:nAdyZJBy
>>25
いたって普通なんじゃないのか?
クラブで頑張ってるんだろ、その結果
31 :05/03/17 13:51:13 ID:epcWRbrN
大体ACL制覇を本気でもくろんでるなら
アデマールなんて傷物FWを取らんだろ?
何の為の補強だったのあれ?
32 :05/03/17 13:51:50 ID:3m/EhfA0
>>30
膝に水溜まってる選手をフル出場させるのが鞠としては普通なんですね。わかりました。
じゃあ、何かというと怪我人を代表のせいにするのはやめてくださいね、鞠サポさん。
33 :05/03/17 13:54:18 ID:jjtksYH4
ID:3m/EhfA0
ID:epcWRbrN
この2人ヤバイです。
34 :05/03/17 13:54:32 ID:nAdyZJBy
>>32
怪我かもしれんが試合に出る→試合後検査で水が溜まっているのが分かった
もしかして俺こう思ってたが間違えてたのか?
35 :05/03/17 13:55:02 ID:jjtksYH4
あぼーん推奨
ID:3m/EhfA0
ID:epcWRbrN

異常な考えに取り付かれてるな
36 :05/03/17 13:55:26 ID:epcWRbrN
>>33
は? なんでヤバイの? おれ鞠サポじゃないもん
鞠の勝敗なんて興味ないから
37 :05/03/17 13:55:39 ID:nAdyZJBy
>>35
うぜぇ
38 :05/03/17 13:56:38 ID:3m/EhfA0
>>34
残念ながら違います。
岡田監督が「田嶋に代表辞退もありえると伝えてる」状態でした。
それなのにフル出場させておいてこれだから言ってるわけ。

http://www.yomiuri.co.jp/hochi/soccer/mar/o20050313_80.htm
39 :05/03/17 13:56:53 ID:KQeWeGj2
岡田の方針は
代表だけの選手は要らない。
代表やクラブをこなして1人前なんだよ。
中澤は立派な選手。
代表戦の為に試合出るななんて馬鹿言ってるやるがいるけど。
40 :05/03/17 13:58:41 ID:nAdyZJBy
>>38
スマン…完璧に勘違いしてた     orz
41 :05/03/17 13:58:57 ID:epcWRbrN
代表やクラブもこなして一人前なら
代表の試合も出られるなら出てくださいねと
しかも次はプライオリティのきわめて高い2戦ですよと言ってるだけなんだが

まぁ帰って診断受けるなら鞠のドクターだけじゃなくて
協会側からの診断も受けてね
信用しかねるから
42 :05/03/17 13:59:05 ID:FqmrXnLN
つか、ただ叩きたいだけな人がいるだけじゃん
議論の意味なんかないし
43 :05/03/17 13:59:17 ID:0pMLKBuC
とりあえず中澤の検査結果を待とう。
茶野もフル出場が続いているから疲労が心配だが。

坪井も川崎戦は前半は勘が取り戻せてない感じだったが
後半は試合勘をつかんできたようだったし。

ACLの重要性の軽重はここで言っててもしょうがない。
44 :05/03/17 14:00:01 ID:n+FmWzpw
DF中沢、右ひざに違和感!一時帰国へ

(´゚ω゚):;*.':;アベシ-
ってか、中澤一度帰りたいって言ってたね・・・膝大丈夫かなぁ
45 :05/03/17 14:00:25 ID:yZdA+ob1
まあ、クラブは給料貰ったれっきとした仕事だから、普通はそっち優先が当たり前
代表は名誉であって義務ではない
46 :05/03/17 14:00:44 ID:KQeWeGj2
>>41
中澤が出ないなんて言ってないだろ。
中澤は出たいだろうし。
君や3m/EhfA0 みたいなただ単に中澤やマリノスを批判したいだけの馬鹿は
何も理解しないでただ批判しかできないんだよ。
中澤は代表だけの為にいる選手じゃない。
マリノスでも必要な選手。
47 :05/03/17 14:00:46 ID:3m/EhfA0
>>43
茶野は昨日よくなかったみたいだよ。
48 :05/03/17 14:02:14 ID:epcWRbrN
>>46
中澤はマリノスだけのためにいる選手じゃない
代表でも必要な選手

だから代表側も責任を持って中澤選手のコンディションを診察させていただく事に
なんの異存があるのでしょうか?
49 :05/03/17 14:02:31 ID:3m/EhfA0
>>46
何でそんなに必要な選手を膝に水溜まってる状態でフル出場で酷使するわけ?
そっちのほうがただ中澤やマリノスのすることは何でも正しいって言いたいだけじゃないのか?
リーグ戦にしたって序盤なんだし、普通は無理させずにクラブも代表も休ませろって思わん?
50 :05/03/17 14:03:59 ID:FqmrXnLN
>>49
いい加減、止めろって
さっきから見てると、難癖つけてるだけだろ
何かそれに意味がるのか?
51 :05/03/17 14:04:01 ID:o5xVBb1h
代表辞退もありえる→ACLに使うな→イラン戦には使え ってのはちょっと違うべ
バーレーン戦以降を睨んでならばACLに使うなってのはまだわかるが。
そういう話だったら、俺が勘違いしてたわ

でも磐田の2人の温存は代表にとってありがたい話だ。使えるかはおいといて。
52 :05/03/17 14:04:07 ID:epcWRbrN
マリノスのドクターがダメっていうならマリノスの試合に出さなきゃ良いんだよ

で、代表のドクターがOKっていうなら代表の試合には出せば良いわけ

問題なし
53 :05/03/17 14:04:54 ID:hiaAE7q5
ACLも八咫烏の旗の下戦うもう一つの日本代表なんだがw
しかも他から選手を取ってくるって事が出来ないクラブの試合だし。

主催:AFC、主管:JFAってのは日本代表アジア最終予選の試合と変わらないのでは?
54 :05/03/17 14:05:15 ID:KQeWeGj2
>>48 49

中澤が出れると思ってでたんだろ。
実際、中澤もそうなに気にしてなかったって言ってたから
正直怪我を軽視していたんだろう。

と言うか
なんでおまえらはそんなに中澤に執着するわけ?
他の代表選手がたくさんいるのに?
ただのお馬鹿なアンチさんなのはわかってんだよ。
55 :05/03/17 14:06:36 ID:epcWRbrN
>>53
今年はもう一つの代表より本来の代表を優先させるべき年だ
56 :05/03/17 14:07:47 ID:KQeWeGj2
正直、去年は代表でもマリノスでも
あんな頑張って試合に多く出た中澤に絶対怪我するななんて無理な話。
ちょっとアンチサンたちは自分勝手すぎるんじゃないですか?
代表がよければマリノスなんてどうでもいいとか怪我したらマリノスだけが
悪いとか。
アンチって糞だよね。
57 :05/03/17 14:07:50 ID:3m/EhfA0
>>50
何が難癖なんだか。
58 :05/03/17 14:08:12 ID:hx28ki08
これを機に他のDFの台頭とか見られないかな?
59 :05/03/17 14:08:45 ID:3m/EhfA0
>>58
松田。
60 :05/03/17 14:08:55 ID:hiaAE7q5
>>55
どっちも本来の代表だよ
それに世界クラブ選手権が今年と来年しか日本でやらないから出ておきたいって気持ちが
JFA首脳にもあるしな
61 :05/03/17 14:08:57 ID:epcWRbrN
>>54
代表で活躍している選手に代表サポとしてこだわるのは当然の事でしょう
しかも代表は練習時間が少ないからやたらと選手をためせない
連携に時間のかかるDFならなおの事

そっちこそ栗原だの河合だのと色々抱えてるんだから
そう言う選手にチャンスを上げてくださいな
練習時間も代表と違ってたっぷり取れるんだから連携面の問題はないでしょ
62 :05/03/17 14:09:36 ID:KQeWeGj2
>>58
ジーコだからたぶん他の選手は呼ばないし使わないでしょ。
中澤がNOと言わない限り中澤で行くと思われ。
63 :05/03/17 14:10:12 ID:epcWRbrN
>>60
協会やJが本気でそう考えてるならA契約枠の大幅なみなおしとかありそうなもんだがな
しょせん本気じゃないのさ
64 :05/03/17 14:10:13 ID:S/34Ye6W
代表でもいろんな人にチャンスを与えればいいわけで
オレは茂庭を呼んで欲しい
65 :05/03/17 14:10:33 ID:FqmrXnLN
>>57
気づかないなら、好きなだけ愚痴ってなさいな
もう何も言わないから

>>58
中澤がやめた場合の追加招集はどうなるんだろ?
66 :05/03/17 14:11:36 ID:KQeWeGj2
>>64
俺もモニワ呼んで欲しいよ。
守備能力高いし。
中澤が駄目な時に変えがいないって言うのは
正直、良い事だとは思わないし。
67 :05/03/17 14:12:09 ID:epcWRbrN
茂庭も今怪我してるんだろ たしか
68 :05/03/17 14:12:52 ID:hiaAE7q5
>>63
なんだか反論の為の反論になってるな
69 :05/03/17 14:13:43 ID:TSrrerRr
茂庭も怪我抱えてるんだよなぁ・・・やっぱり永田か
中澤の高さや強さ無くなるのは痛いけど
それでもDFは何とかなりそうな希ガス
たいした戦術有るわけじゃないからな代表のDFラインって
70 :05/03/17 14:14:04 ID:epcWRbrN
>>68
事実を述べてるだけだ
本気で獲りに行くならそれなりのバックアップ体制をとるのが普通だろと
71 :05/03/17 14:14:26 ID:3m/EhfA0
結局鞠以外の選手の状況はわかってないわけだ>茂庭呼べ
72 :05/03/17 14:17:04 ID:S/34Ye6W
ケガでも出る中澤
73 :05/03/17 14:18:13 ID:hiaAE7q5
>>70
背景も分からないのに事実ねえ
74 :05/03/17 14:18:38 ID:FqmrXnLN
>>69
俺も一番近いのは永田なような気がする
3バックの場合だと中澤が担って役割は他の選手じゃ難しいけど
三浦はサントス程に高い位置に拘らないから大丈夫だと思う。
75 :05/03/17 14:19:00 ID:epcWRbrN
>>73
じゃあ君が知っている「背景」とやらを述べたまえ
76 :05/03/17 14:19:15 ID:0pMLKBuC
茂庭は股関節痛。比較的軽いが、ジャーンも怪我したから
ディフェンディングチャンピオンとしては茂庭を代表のサブに呼ばれたく
ないところだな。

代表DFの6人中4人がACL挑戦権があるクラブの選手ってのは
不幸な偶然。こういうときに他の選手があてにできないのは
ジーコのメンバー固定がもたらしている面もあるが。
77 :05/03/17 14:20:38 ID:epcWRbrN
永田はまだA代表の試合に実際にはほとんど出てないだろ?
そんな選手をこの大一番で使うはずないじゃん
78 :05/03/17 14:21:14 ID:TSrrerRr
こうなったら水本だなw
普通に水本良いぞ

まあ絶対にあり得ないし、U-20の遠征行っちゃったしな
79 :05/03/17 14:22:16 ID:o5xVBb1h
永田ってストッパータイプじゃないだろ
あ、田中の例もあったか。でも追加招集くらいじゃ使わないだろな
80 :05/03/17 14:23:32 ID:hiaAE7q5
>>75
偉そうにすれば上から物が言えるってかw

まぁ板違いだから簡単に

クラブチームってのはある意味共存共栄なんだよ
だから特定のクラブだけ優遇しすぎる事が出来ないって事
それが唯一のチームである代表との違い。
こんな事はサッカー雑誌の代表以外の記事読んでればいくらでも書いてあるんだがな
81 :05/03/17 14:25:13 ID:o5xVBb1h
>>75
ようするに金がなく選手層が薄いチームは不利になるってことだ
82 :05/03/17 14:25:26 ID:epcWRbrN
>>80
は? 俺は鞠やズビだけA契約枠を見直せなんて話はしてないわけだが?
83 :05/03/17 14:26:41 ID:epcWRbrN
>>81
プロのクラブってのはそう言うもんだろ
世界共通で どんなスポーツも共通で
84 :05/03/17 14:27:29 ID:hiaAE7q5
>>82
だから背景が分かってないって事だ

板違いだからここまで。
あとは国内板の質問スレで聞いてごらん、どうしてA契約枠を増やさないんですか?って
85 :05/03/17 14:28:47 ID:epcWRbrN
>>84
説明できないもんだから無理やり自分から質疑を切るなよ
86  :05/03/17 14:30:12 ID:TSrrerRr
お前等もっと茶野さん坪井、宮本にも触れてやれよ
中澤、松田ダメならこの三人が先発濃厚なんだぞ
87 :05/03/17 14:30:52 ID:o5xVBb1h
>>83
でもJトップの人らはそこで優劣つくようなリーグ作りはしたくないんだってよ
サッカーが根付いてない日本ではただの弱いプロチームなんて誰も応援せんだろ
どのチームでもトップになれる可能性を持つようにって配慮だと思う
88 :05/03/17 14:31:13 ID:3m/EhfA0
松田は駄目じゃないって。本人やる気満々だし。
ジーコが使うかどうかは置いといて。
89 :05/03/17 14:31:22 ID:epcWRbrN
まぁ中澤問題に関してはとりあえず代表側がまずは無理を押通してでも
ドイツに呼べばいいんだよ。で、そこでドクターに判断させると。

久保の時と同様
90 :05/03/17 14:32:19 ID:epcWRbrN
>>87
悪しき平等主義だな
結局出来たのはアジアでも苦戦するクラブの集合体ってだけだ
91 :05/03/17 14:34:19 ID:o5xVBb1h
>>90
外に目を向ければそうゆう考えも出て当然だろうね
板違いなんでこのへんで終了でいいかね。
92 :05/03/17 14:35:15 ID:epcWRbrN
>>91
OK 終了で良いよ
とりあえず俺が言いたかったのは今回のACLにしたってJや協会の「本気度」なんて
ポーズにしか見えんと言うことだ
93 :05/03/17 14:35:49 ID:hiaAE7q5
>>85
いや、マジで長いのよ
ここでJクラブの状況とかこれからの見通しを語るのはさすがにまずいでしょ。

>>90
>悪しき平等主義
まさにこれ
だから毎年監督会議で横浜vsその他&Jリーグ首脳の戦いがあるんだよ
94 :05/03/17 14:37:10 ID:epcWRbrN
>>93
マジで長いなら最初から「背景が〜」とかもったいぶった事言うな
自分の頭で整理して説明できるようになってから人に物言え
95 :05/03/17 14:40:07 ID:hiaAE7q5
>>94
だってそこまでサッカー素人とは思わなかったし
96 :05/03/17 14:41:23 ID:epcWRbrN
>>95
二言目には「素人」とか言えば説明責任を逃れると思うなよ
自分で板違いとかで切っておいてまた話しを蒸し返すなら相手するがな
97 :05/03/17 14:42:08 ID:T4hYdVZG
スレ消費するしか脳の無い鞠サポはキモイなぁ

昨日は自分達の試合があったからここも平和で良かった。
98 :05/03/17 14:45:03 ID:3m/EhfA0
>横浜vsその他&Jリーグ首脳

横浜だけが戦ってるわけだ。フムフム。
99ジーコ岡田対談より:05/03/17 14:47:17 ID:epcWRbrN
ジーコ
「鹿島にいたころには、練習だけのためにオーストラリアに行くようなことが、あった。
公式戦ならば、仕方ない。ただ自分たちの選手が、練習のためだけに7、8人招集されるというのは…。
クラブとしてはこっちの方に重きをおいてほしかったという部分も強かった。」
    ↑
この時の代表の監督って岡田じゃなかったか?
100 :05/03/17 14:48:03 ID:3m/EhfA0
>>99
そうだよ。
中村俊輔が怪我した。
101_:05/03/17 15:29:55 ID:3Yo4KvZp
磐田で藤田・福西は出ず茶野は出たのに完全にスルーされてる件について
102  :05/03/17 15:35:47 ID:TSrrerRr
>>101
藤田、福西が本当に温存なのかって所だな焦点はw 戦力的な(ry
103 :05/03/17 15:39:50 ID:55AyaXFE
中澤が居なくても大丈夫だろ
茶野 宮本 坪井もジーコが呼び続けてる代表選手だよ?
全員180無いけれどサッカーは身長じゃないし心配ないよ
104 :05/03/17 15:44:34 ID:CxqWUCay
 
105 :05/03/17 15:49:15 ID:epcWRbrN
鞠の診察結果はいつ出るんだ?代表にはいつから合流できるんだ?
106 :05/03/17 15:58:07 ID:nExh8xDE
>>103
坪井はだめだ怖くってまだつかえねーよ
107_:05/03/17 16:15:43 ID:3gc6Zc0v
松田は大丈夫なの?
108いや:05/03/17 16:58:39 ID:h4aTuWu0
日本は個人でどうこうって守り方じゃないんだから坪井でも大丈夫でないか?野球の内野守備みたいな感じじゃん。空いたポジションを他の選手が連動して埋めてく感じの。海外の強いチームみたいに腰据えて守ってる訳じゃないんだから、そこまで影響ないんじゃないかね
109 :05/03/17 17:10:43 ID:XlDrc0tN
ここまで読んだが中澤アンチが何を怒り狂ってるのかわからん。
フル出場した後は検査してはいけないという規則でもあるのかな?
110 :05/03/17 17:24:48 ID:V6ubXJkb
また横浜から文盲が来たよ
111 :05/03/17 17:40:45 ID:XlDrc0tN
言い返せないなら負け惜しみ言わず黙ってれば恥をかかずに済むのに・・・
112 :05/03/17 18:00:41 ID:V6ubXJkb
文盲じゃなくて池沼でした。
113 :05/03/17 18:05:47 ID:O5eoKWG5
>>111
くそくだらない言い合いを蒸し返すな
お前ただ荒らしたいだけなんだろ?
114 :05/03/17 18:11:57 ID:5PFIpglr
マジレスすると、今の状態の中澤だったらいない方がいいと思うよ。
115 :05/03/17 18:13:13 ID:18kY+v1y
俺も中澤に疑問。膝に違和感を感じるなら、早めに辞退してほしい。
検査して問題なしだったとしても過密日程だし、国内待機でバーレーン戦に備えるとか。
116 :05/03/17 18:29:10 ID:s4EZywYQ
イラン戦は面子落として引き分け狙いでバーレーン戦を確実に勝つって方がいいと思うんだがな
両方勝ちに言って両方落としたりしたら最悪だし
117 :05/03/17 18:54:47 ID:DKCE4qan
中澤ってすんげえ良いDFだけど、坪井・茶野でも十分でしょ
118 :05/03/17 19:11:20 ID:ByDcFwm7
>>107
松田は大丈夫だと思う。
「死ぬ気でやる」って言ってるとこ意外は
119 :05/03/17 19:12:44 ID:kCrxn79z
119なら前スレ1000取り消し
120 :05/03/17 19:13:14 ID:kCrxn79z
120なら前スレ1000取り消し
121 :05/03/17 19:16:09 ID:kCrxn79z
121なら前スレ1000取り消し
122 :05/03/17 19:18:34 ID:wU8L0r4X
122なら前スレ1000取り消し
123 :05/03/17 19:26:16 ID:wU8L0r4X
123なら前スレ1000取り消し
124 :05/03/17 19:28:35 ID:rJQs+2Va
アツ            加地
   茶野 宮本 松田

       楢崎


もうこの5バックで決定だろ?
125 :05/03/17 19:32:39 ID:GEbP5Arq
>>109
今回の試合で怪我したんなら誰も何もいわねーよ。
スポーツに政治を持ち込むアン・ジョンファンなんか抱えてる鞠サポは引っ込んでろ。

>>118
松田の「死ぬ気」は空回りの予兆だからね。
で、ケチョンケチョンにやられて「俺が思い上がってた」って落ち込む、と。
126 :05/03/17 19:34:27 ID:rJQs+2Va
中澤がいなくてもどうにかするだろ別に
ジーコはあんなに紅白戦をやってきたんだし
できないわけないでしょ
127 :05/03/17 19:35:57 ID:KQeWeGj2
おいここで中沢やマリノスを批判してた馬鹿なアンチ。
FW鈴木が怪我したぞ。
これで鹿島や鈴木を叩かないならただ単の鞠アンチ決定だなww
128 :05/03/17 19:39:20 ID:rJQs+2Va
中澤不在でここまでギャーピー騒げる脳神経が分からん
イラン戦に問題あるわけないっしょ
129 :05/03/17 19:43:36 ID:dIgr7kPs
ID:KQeWeGj2
130 :05/03/17 19:44:48 ID:GEbP5Arq
>>127
?鈴木はドイツに向けて出発しましたが?
叩くとしたらフェイエかな。鞠と同様試合には出しといて「怪我だから出せねー」だから。
131 :05/03/17 19:48:49 ID:ByDcFwm7
>>127
師匠の怪我への対応は、いたってまともなもの
>朝になって自ら「検査してもらいたい」と希望。結果を知ると、
>代表に迷惑がかかることを心配していたという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050317-00000025-nks-spo

ちなみに、小笠原の件でトニーニョ監督も
>「ドイツに行く飛行機の中で、うずいたりしたら大変」と練習禁止を言い渡され
ttp://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050317-0011.html
132 :05/03/17 19:49:31 ID:rJQs+2Va
怪我だったら出せないだろ
いる選手でやれるくらい当然チームを作ってるはずだから問題ない
133 :05/03/17 19:52:14 ID:GEbP5Arq
怪我だったら出せないよ。
でも、元から膝に水が溜まってる選手をフル出場させた挙句のことですから。
何でここのところを都合よく脳内で飛ばすかね?
134 :05/03/17 19:55:08 ID:rJQs+2Va
冷静に言って横浜からしたら代表のために使わずにとっておく義理はないんじゃね?
135 :05/03/17 19:55:36 ID:QgPY5Bub
宮本・加地が怪我すればいいのに
136 :05/03/17 19:58:17 ID:18kY+v1y
>>134
義理とかそういう問題じゃない。選手個人の自主性、中澤自身の問題。
中澤やドクターが大丈夫って判断なら、使うのは当然。
137 :05/03/17 19:58:49 ID:GEbP5Arq
>>134
だから、ACL休ませて、代表も休ませればいいじゃん。
何で、山東戦の後からおかしかった選手をフル稼動させてんの?
138_:05/03/17 19:59:12 ID:RmUSCw8j
まぁ中澤としてはACLも代表もどっちも出たかったんだろ。
代表としての誇りはもちろんあるだろうし
ACLで勝って来年欧州トップのチームとやれるのが選手からしたら魅力的なのもよくわかる。

ただ岡田監督だな。
2-0になった時点でフル出場させずに交代させてやることは出来なかったのか。
那須をCBに下げてボランチに遠藤なり熊林入れるなりで。
ここは俺は納得いかん。
139 :05/03/17 20:01:12 ID:GEbP5Arq
あと、中澤は怪我の前から1回日本に帰りたいとか言ってたわけ。
それを代表側に拒否られたからね。
ひょっとしたら、単に日本に帰りたいがための弁解ちゃうんかいと勘繰られても仕方ない。
140 :05/03/17 20:03:08 ID:rJQs+2Va
>>137
まあイライラすんなよって
どちらも出ようと思って先の試合でもうキツくなってしまうくらいあるだろうが
141 :05/03/17 20:05:26 ID:XlDrc0tN
>>133
今回の試合で予想外の怪我をするのと、
今回の試合で予想以上に悪化するのとどう違うの?
怪我が試合に出ることによってどの程度悪化するのか、
事前に確実に知る方法はあるの?
フル出場したのがずいぶんお気に召さないようだけど、
試合開始後45分で痛みが限界が達するのと
90分で限界に達するのの差異は何?
前者だったら悪くないけど、後者だったら
マリノスや中澤の責任になるわけ?
言ってることが支離滅裂。

レッテル貼って逃げるやつがいるから明言しとくけど、マリサポではないよ。
ただ、選手に敬意を払わず、怪我人を叩いて悦に入ってるやつらは心底気持ち悪い。

142 :05/03/17 20:07:57 ID:6yfgjtA+
ID:GEbP5Arqは外出?から帰ってきたID:epcWRbrNだなw

143 :05/03/17 20:12:47 ID:rJQs+2Va
ファビョってるやつって、絶対に負けられない戦いとから辺の某局コピーに乗せられてるんじゃね?
今動ける選手で最善を尽くせばいいよ
どうにかできるチームくらい作ってるだろう
でなければ可笑しい
144 :05/03/17 20:14:23 ID:GEbP5Arq
アンチ鞠だの、アンチ中澤だののレッテルを貼るのはどっちだ、と。
しいていうならアンチ鞠サポだな。
都合の悪いことは全部代表のせいだって被害妄想に陥るから。
145 :05/03/17 20:14:30 ID:hGntAGtc
茶野だって立派な代表だからな。
これで使われなかったらなんで選ばれてるんだって話。
146 :05/03/17 20:16:28 ID:rJQs+2Va
茶野や松田や宮本や坪井がいるしな
それでいいべ
147 :05/03/17 20:17:28 ID:XlDrc0tN
>>144
どうでもいい。

で、質問には答えてくれないのかな? アンチ鞠サポさんは。
148 :05/03/17 20:19:36 ID:GEbP5Arq
>今回の試合で予想外の怪我をするのと、
>今回の試合で予想以上に悪化するのとどう違うの?

試合前から、水が溜まって腫れがある。代表を辞退することもありえると
言っておきながらフル出場させてどうなるか予想がつかなかったのなら、
鞠のメディカルが無能としか言いようがない。
あと、使った岡田も。
149 :05/03/17 20:21:06 ID:6yfgjtA+
都合の悪い事は全部マリノスに被せてる奴もいるがなw
150 :05/03/17 20:23:09 ID:KQeWeGj2
>>148
怪我したら全部鞠が悪いですか?
代表であれだけ久保や中澤を使って代表は全く悪くないと言う考えをお持ちなんですか?
それとも素人の方ですか?
151 :05/03/17 20:25:28 ID:dIgr7kPs
自尊心傷つけられて火病起こした鞠サポの荒らしっぷりは凄いな。

つーかID抽出すると憐れに思える。
152 :05/03/17 20:25:43 ID:GEbP5Arq
>>150
は?どう都合よく脳内変換したらそうなんの?
153 :05/03/17 20:30:40 ID:AweBDmKs
ACLの試合はムリに出ることになかったのにな
カワイソ
154 :05/03/17 20:35:18 ID:XlDrc0tN
>試合前から、水が溜まって腫れがある。代表を辞退することもありえると

だから、事前にどの程度悪化するかわからんのだから、
一試合やって様子見したんだろうが。
で90分は何とか持ったが180分は難しいかもという結果が出た。
それだけ。

マリの試合を休んで代表戦に備えとけと言いたいんじゃないんだろ?
できるところまでがんばるのはプロとして当たり前。
「出来るかどうかわからないからやらない」ではなく
「出来るかどうかわからないけど、やれるところまでやる」を
選択しただけの話。
代表戦とACLの順序が逆だったら、つまり代表戦に頑張って出た結果、
怪我が悪化してマリの試合に出れなくなったら君はジーコを叩くかね。
155 :05/03/17 20:40:42 ID:GEbP5Arq
>>154
水溜まってるような選手出すなよと言うが?
それがどーした。
だから鞠のメディカルが無能なんだろうって。
悪化も何ももともと代表辞退するかもしれないほど悪いんじゃねーか。
しかも山東戦後からだって言うんだろうが。
鞠サポって、そんな状態でも使えっていうわけか?非情だね。
156 :05/03/17 20:45:22 ID:KQeWeGj2
>>155
おまえらの応援してるチームが同じやばい状況でも
代表選手を代表の為に温存するのか?
代表の為だけにサッカーやってんじゃないんだよプロは。
ただの馬鹿だろおまえさんw
157 :05/03/17 20:46:54 ID:dIgr7kPs
ID:KQeWeGj2
ID:XlDrc0tN

レッツ抽出
158 :05/03/17 20:48:18 ID:KQeWeGj2
GEbP5Arq
dIgr7kPs

はずっとマリノスを批判してるただのマリノスに負けた何処かの馬鹿サポ。
159 :05/03/17 20:51:46 ID:dIgr7kPs
収めてもらった話題を自ら掘り返し、ファビョり過ぎた末に日本語が…
しかもまた妄想の世界へ突入している
160 :05/03/17 20:55:09 ID:KQeWeGj2
まー重要性は違うが
欧州でも代表戦があってその前に欧州CLがあれば代表戦の為にCLでチームの
重要な選手を温存させる事なんてほとんどない。
俊輔や小野、高原だっていくらアジア最終予選があろうが所属してるクラブ側は
そいつらを温存させるわけない。
いくらその代表選手が怪我して代表戦に出れなくても欧州のクラブ側はそんなん知ったこっちゃない。
金を払ってるんだし召集させてやってるだけでも感謝しろみたいな感じで。
アンチ房は何も知らないで発言してるんじゃないの?
161ネタ投下:05/03/17 21:00:33 ID:TGTF9KOu
おまいらそんなことよりSportsYeah!でデポルティボの監督が日本代表分析とかやってますよ。

宮本が絶賛されてます。
162 :05/03/17 21:04:30 ID:18kY+v1y
>>160
君の話も極端すぎる。同じように、極端な話してる奴はスルーしろよ。
>>136に書いたけど、選手個人の自主性の問題であって。
マリサポが、ジーコに選手が壊されたとか愚痴をよく言ってたけど、疑問だな。
久保の故障はジーコの責任なのか?
163 :05/03/17 21:07:15 ID:ZH2nYM/L
中澤は髪を伸ばして相手選手の視界から
ゴールを消しているのがスゴイな
って言うか
それだけの選手www
164 :05/03/17 21:08:21 ID:1Y+qv4LQ
鞠はどうでもいいが、自主性の問題だけで解決できんけどな
それは頭に入れとけよ
ややずれるが分かりいい話で、
過労死する奴はそいつが休んでればいいだけと言っても常識では通用せんよ
管理責任は問われる
165 :05/03/17 21:10:09 ID:Aj1x3ISp
>>161
へ〜、明日立ち読みしてみるか。

なあ、そろそろ鞠がどうとかって話止めないか?
あとどさくさに紛れて選手を貶すのも止めようぜ。
全然守備の話してねーじゃん。
出来れば専用スレたてて、そこでやってくれよ。
166 :05/03/17 21:13:46 ID:GEbP5Arq
>>156
だから、代表のために温存しろなんていってねーじゃん。
いいかげん脳内変換やめれよ。
167-ー:05/03/17 21:21:56 ID:v4EFs0wA
>161 くわしく!
168 :05/03/17 21:23:21 ID:XlDrc0tN
>>155
答えになってない。
怪我抱えながらやってる選手は山ほどいる。
その怪我が、どのタイミングで、どの程度悪化するのか
正確に予測する方法があるのか?

「代表辞退するかもしれないほど」悪いって具体的にどれくらいだ?
目の前の一試合もこなせないくらいか?
目の前試合をこなしたら100%壊れることが事前にわかってるくらいか?
どうなるかやってみるまでわからないから「かもしれない」なんだろうが。

「どこまで出来るかわからないけど、出来るところまでやる」というのは
プロとして正しいと思うよ。でも君はそれは許せないんだね。

あと、負けそうだからってレッテル貼るのやめような。
繰り返すけど、マリサポではない。
169 :05/03/17 21:34:52 ID:/0bjdpan
宮本スレでこんなの見たけど。

812 名前:ご立腹 投稿日:05/03/17 16:01:54 ID:AJIqzJCW0
中田が表紙のSports year!でセル塩に毒舌吐かれまくってた!結構凹んだ。次のページのデポルティポの監督は褒めててなんだかうれしかった
170 :05/03/17 21:47:51 ID:Ahu3PFzR
デポルティボの監督が宮本を超絶賛してたな。
小笠原も、だけど。
あと中澤とサイドの二人もほめていた。

田中誠には触れず。
ボランチにもほとんど触れず。
171ネタ投下:05/03/17 21:48:32 ID:TGTF9KOu
>>167
まだ売ってる雑誌だからあまり書かないけど

「彼のような選手がいるからジーコは3バックにしたんだろう」
「攻撃的センスがある」

など。
172 :05/03/17 21:49:02 ID:GEbP5Arq
>>168
だから、都合よく脳内変換すんなよ、もう。

>「どこまで出来るかわからないけど、出来るところまでやる」というのは
>プロとして正しいと思うよ。でも君はそれは許せないんだね。

ふーん。
じゃあ、鞠サポが「代表に連れて行かれてうちの選手が壊された」っていう主張するのもおかしいな。
プロとして正しいことやってるんだから。

>「代表辞退するかもしれないほど」悪いって具体的にどれくらいだ?

子供の喧嘩か。
こっちがまともに質問に答えても、そういうことしか言い返せないんだな。
別に君が鞠サポだろうがそうじゃなかろうがこっちには関係ない。
173-:05/03/17 21:57:59 ID:v4EFs0wA
>サンクス。読んでみる。
174 :05/03/17 22:05:43 ID:XlDrc0tN
>>172
相変わらず答えになってない。

>じゃあ、鞠サポが「代表に連れて行かれてうちの選手が壊された」って
>いう主張するのもおかしいな。

そうだね。鞠サポとやらに直接言えば?

で、
『「どこまで出来るかわからないけど、出来るところまでやる」というのは
プロとして正しいと思う』

これに君は同意する? しないの? どっち?


> 子供の喧嘩か。

はいはい。またまたレッテル貼り乙。
都合の悪いところを省略しないように。

「どうなるかやってみるまでわからないから「かもしれない」なんだろうが」
と書いてあるでしょ?
「代表は辞退する」と断言しておきながらクラブの試合に出るんだったら
問題だけど、今回は試合をした結果どうなるか不透明だったわけだ。

そこで君が逃げた質問をもう一度。

その怪我が、どのタイミングで、どの程度悪化するのか
正確に予測する方法がありますか?

175 :05/03/17 22:07:29 ID:18kY+v1y
>>171
まあ4バックでも、中澤と位置かえて三都主の後ろのカバー側に回ってくる形で、
宮本は機能するけどね。そうなると、右SBの守備的に浦和の山田の方が
加地よりいい気がしてくるが。
176 :05/03/17 22:13:02 ID:YS8v/l2x
うへ・・・
昼の言い合いまだ続いてるのか
恐れ入ったな

だから俺が言っただろ? 
マリノスが検査終えたら代表側でも検査をすればいいんだよ
それで代表側のドクターがOK出したらイラン戦・バーレーン戦に出場
これで問題なし
177 :05/03/17 22:15:44 ID:GEbP5Arq
>その怪我が、どのタイミングで、どの程度悪化するのか
>正確に予測する方法がありますか?

話をそらすなぁ・・・
突発的な怪我ではないのに、それを予測できないでドクターがいる意味あるの?
何で、怪我を抱えてる選手をフル出場させる必要があんの?
何度も飛行機移動させて、それは怪我に悪影響与えないわけ?
そもそも君は今回に至る流れを把握してるか?
もともと怪我が表に出る前に中澤が日本に帰りたがってたことを含めて。

>「どこまで出来るかわからないけど、出来るところまでやる」というのは
>プロとして正しいと思う

時と場合による。
「もしもこれで壊れて長期離脱することになってもやる」というなら、それも本人の意思。
ただし、その場合チームに迷惑をかけることを考えると、プロとして正しいかどうかは疑問符。
松田が焦ってリーグ戦に出たがったときは岡田にたしなめられたらしいがな。
何で今回の中澤ははフル出場なんだろうね?
178 :05/03/17 22:17:22 ID:Ahu3PFzR
この選手なら4バックでも問題ないだろう、
というデポルティボの監督のコメントはあったな。
宮本に関して。

素人が見ると他とあんまり代わらないように見えるけど、
ラインコントロールやポジショニングはやっぱり凄いのかな。
179 :05/03/17 22:20:05 ID:YS8v/l2x
イルレタがいい監督なのは間違いないけどね
でも宮本の対人の拙さが失点になったようなシーンは
俺たちのほうが数多く見てるんじゃないか?
それを思い起こせばイルレタ絶賛もまぁ宮本のいいところだけ見てくれたと
思ったほうがいい気がするが
180 :05/03/17 22:21:05 ID:SbT9I3H6
>>176
そだね、なんたって中澤は松田と代表出たいんだから
この先どうなろうとやってくれるだろうよ。
ついでに岡ちゃんのサッカーを代表でやりたいんだろうから。
98年の仏大会に出てたらよかったのになぁ。
松田はいないけど、大好きな岡ちゃんが監督だったんだから。
それで戦術についてどう語るか聞きたかったな。w
生まれたのが遅くて残念だろうな。
181 :05/03/17 22:21:10 ID:Thgy6QWx
どのぐらい試合数みたのかな
182 :05/03/17 22:23:51 ID:zmoUIMwg
ほぅ・・・イルレタが宮本褒めてたのか
リップサービスかもしれないけど、少し嬉しい
183 :05/03/17 22:24:03 ID:TGTF9KOu
>>181
イルレタが見たのは北朝鮮戦のビデオのみ
184 :05/03/17 22:25:17 ID:Aj1x3ISp
でも、先入観の無い人から見た意見ってのも貴重だよな。
まあわざわざ貶す人はいないと思うが、宮本に限らず
やはり日本の選手を褒められると嬉しいもんだ。特にDFを。
185 :05/03/17 22:25:42 ID:Thgy6QWx
>>183 dクス
雑誌探してみるかな
186 :05/03/17 22:32:47 ID:ZH2nYM/L
守備力

鈴木>>>>>>代表DF陣(宮本 中澤 など)

だろwww
187 :05/03/17 22:38:05 ID:XlDrc0tN
>>177
>突発的な怪我ではないのに、それを予測できないでドクターがいる意味あるの?

そんなの予測できるドクターがいたら怪我で試合を休む選手はいなくなるだろうな。
怪我には重い軽いがあるってこと、理解してる?
すぐに入院手術レベルから、試合に支障ないものまで。
今回は様子見ながら試合こなして、無理になったら休ませるって類のもんでしょ?
深刻になりそうだったから、その前に帰国して検査。何の問題が?

>何で、怪我を抱えてる選手をフル出場させる必要があんの?

やってみないとわからないからだろ。
試合前「ACLと代表合宿、両方いけるかな? やれるだけやってみよう」
試合後「一試合は何とかこなせたけど、試合後にこれだけ痛むと、
代表はきついかもなあ。大事になる前に検査してみよう」
どこか不自然かな?

>何度も飛行機移動させて、それは怪我に悪影響与えないわけ?

怪我の程度による。

>そもそも君は今回に至る流れを把握してるか?

把握してるよ。それが?

>「もしもこれで壊れて長期離脱することになってもやる」というなら、それも本人の意思。
>ただし、その場合チームに迷惑をかけることを考えると、プロとして正しいかどうかは疑問符。

だったら「一試合こなせる程度の痛み」だけど、大事をとって
検査することにした中澤は正しいんじゃないの?
フル出場にこだわってるけど、この試合、45分で限界を感じるのと、
60分で限界を感じるのと、90分で限界を感じるのと、何が違うわけ?
どうして90分で限界を感じたときのみ、中澤とマリノスが悪くなるの?
188 :05/03/17 22:40:38 ID:YS8v/l2x
だから代表のドクターが「中澤は180分できる状態です」と診断したら
代表戦に出るのは無問題なんだろ?
189 :05/03/17 22:42:19 ID:P9hLPmyq
だから代表のドクターに診せて判断あおげばいいじゃん。

鞠のドクターは試合に出さないとどうなるかわからないんだから
そんな奴が判断したって無駄だろ。
190 :05/03/17 22:44:43 ID:YS8v/l2x
そもそもマリノスの診断がどうでるかはまだわからんが、
ごまかしがない診断なら代表側の再診断も堂々と受けられるはず

不当拒否は罰則対象だからな フェイエと同じで
191 :05/03/17 22:49:28 ID:YS8v/l2x
しかしアンチジーコ筆頭のお杉が崇め奉ってたイルレタが
ジーコジャパンの守備の中心選手を評価するというのも
面白い話ではあるな
192 :05/03/17 22:52:58 ID:GEbP5Arq
もともと岡田と役立たず田嶋の間で話しついてたんだしな。

「田嶋(技術委員長)には万が一のこと(代表辞退)も考えてくれと言ってある」
193 :05/03/17 22:57:12 ID:P9hLPmyq
だいたい、ここではどっちも
マリノスが拒否するって前提で話してるけどさ。

マリノスのドクターは試合に出さなきゃどうなるかも
わからない程に無能だってんだから
仮にマリノスドクターがOKっつっても全然安心出来ないじゃん。
実際、今回のようにやっちゃってるんだし。

マリノスのドクターがどんな診断書出そうとも
それは無視して代表のドクターが判断すべき。
たとえ鞠側がOKっつってもな。
194 :05/03/17 23:03:18 ID:XlDrc0tN
>>188
問題ないだろ。
ただ、最近の精彩のなさを考えると
出てもどこまで期待できるかわからん。
かといって有望な代役もいない。

>>192
また愉快な妄想を・・・
「万が一」の意味を辞書で引いて来い。
195 :05/03/17 23:05:09 ID:GEbP5Arq
>>194
君のご都合主義の妄想には負けますから。
196 :05/03/17 23:05:15 ID:YS8v/l2x
>>194
活躍できなかったらそれは起用したジーコの責任もあるんだから
それはマリノスが一方的に叩かれる話ではない罠

とりあえず召集までの過程では
協力的な姿勢を見せておいたほうが俺は得策だと思うがね
197真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg :05/03/17 23:05:37 ID:zk7LOrE+
>>179
DFはつねに失点シーンに姿を見せるものだからしょうがない
世界最高レベルといえるDFだって失点シーンに関わるわけだし
198 :05/03/17 23:06:39 ID:vsfIdzkr
イラン戦は 茶野 宮本 松田 で、
4にするときは 宮本・松田。

中澤はバーレーン戦に向けてドイツ合宿にも参加しないで
右膝と体調を万全にしてほしい。

でも結局中澤使うんだろうな。イヤな予感がする。
虻蜂取らずになりそうだ。
199 :05/03/17 23:07:27 ID:YS8v/l2x
>>197
まぁそれはそうだ
ただ、イルレタがあの伝説のおしゃれヒールを見たら
何を言うかは聞いてみたい気がするがw
200 :05/03/17 23:09:18 ID:YS8v/l2x
>>198
そりゃドクターがOK出したら使うだろ
右ひざと体調を万全にして欲しいってどの試合に向けて万全にするの?
少なくともイラン戦とバーレーン戦は今の中澤が
もっとも体調を万全に整えて臨むべき試合の一つではあると思うのだがね。
201 :05/03/17 23:11:25 ID:GEbP5Arq
馬鹿の相手は切り上げて、

中澤は明日帰ってくるんだろ?
それから検査して、代表指定の医者にも見せるとしたら、合流は
何日になるんだろ?
一番いいのは、>>198のいうとおりバーレーン戦で合流だよな。
時差ぼけもないし。
かえって移動回数が増えるんだよな、一旦日本に帰ってくると。
膝にもいいわけなかろうに、何でわかんねかね?
202 :05/03/17 23:12:14 ID:YS8v/l2x
>>200 は勘違いレスだった すまんかった
203 :05/03/17 23:30:55 ID:1Y+qv4LQ
>ID:GEbP5Arq
中澤にしてみればマジで余計なお世話だろうなw
下らんことばかり書いてるなw
204 :05/03/17 23:35:00 ID:vsfIdzkr
>>203
こりゃまた抽象的な批判だな。煽りか。
どこがどうくだらんのか言ってみろ。
俺は>>198に書いた通り、中澤はバーレーン戦にだけ備えて
国内調整したほうがいいと思う。理由は>>201と同じ。
205:05/03/17 23:38:53 ID:v4EFs0wA
http://daba-d.seesaa.net/article/2463736.html
守備について、面白かったので、張っておきます
206 :05/03/17 23:46:26 ID:yUHuBRvx
中澤は目の前の試合に全力を尽くすってポリシーなだけなような。

一旦帰ってくるのは、外地では詳細な診察に必要な施設が
すぐに利用できる状態でない可能性があるからじゃないか?

>>201はID:XlDrc0tNのどの部分を馬鹿と称しているんだろう。
理屈は通ってると思うが。

207 :05/03/17 23:49:18 ID:XlDrc0tN
結局質問にはひとつも答えられず、レッテル貼って逃亡か、やれやれ。

膝をやるのは初めてらしいから、まずは診察の結果待ちだな。
じゃないと対処方法もわからんわけだし。
イラン戦に出られればベストだけど、ベストに持っていけないなら
国内に残ったほうが得策か。
その場合、いくらジーコでも追加招集するよなあ・・・
208 :05/03/17 23:50:13 ID:GEbP5Arq
>一旦帰ってくるのは、外地では詳細な診察に必要な施設が
>すぐに利用できる状態でない可能性があるからじゃないか?

アジアの僻地に行くんじゃないんだから。
その気になれば、それなりのコネクションはあると思うよ。
少なくとも、試合に出さなきゃ判断できない鞠のドクターよりは優秀な医者がいるかもしれんし。
209 :05/03/17 23:54:20 ID:yUHuBRvx
>いるかもしれんし。

可能性だろ。
着いてからすぐ専門的な医療施設で検査できるかどうか
わからないだろ?
大久保や中村でさえ、ケガしたとき、わざわざ日本に帰国して
検査してたんじゃなかったか?
210 :05/03/17 23:58:34 ID:GEbP5Arq
>>209
それは言葉の問題もあるんじゃねーの?
211 :05/03/17 23:59:11 ID:XlDrc0tN
>>209
あと言葉の問題もね。
サッカー、医学、両方の専門用語を正確に訳せる
通訳さんが即座に手配できるか。
212 :05/03/18 00:01:57 ID:XlDrc0tN
要するに中澤の帰国は妥当な判断ってことだな。
早期回復祈願。
213 :05/03/18 00:02:45 ID:GEbP5Arq
>>209
それと、これは常識的に考えてなんだけど、合宿中にも怪我人が出る可能性はあるよね?
そのときに備えて何の手配もしてないと思う?
怪我人が出たときに、どこの医療施設に連れて行っていいかわかんなーい!とかいう
状態だったら、そのときは代表のメディカル思い切り叩いてやるよ。
214 :05/03/18 00:07:11 ID:JLC0L59W
詳細な診察は帰国してからというのが普通だと思う。
レバノンアジアカップのときの三浦アツとかはそうじゃなかったかな?
215 :05/03/18 00:10:46 ID:9EeKz3EA
アツは日本以外どこにも行く必要なかったような・・・
216 :05/03/18 00:12:28 ID:MqL9SPGg
鈴木にしろ中澤にしろ違和感あるなら検査して辞退するかどうか決めればいい。
ジーコに酷使されて…とかは、言いがかりに過ぎないと思うよ。
217 :05/03/18 00:24:19 ID:/hWw6NCC
>>216
言ってもいないことを言いがかりに過ぎないといわれても…
代表選手は大変だね
218 :05/03/18 00:31:34 ID:MqL9SPGg
>>217
久保のことをそういう風にマリサポがよく言ってなかった?
俺の勘違いだったら、スルーしてくれ。
219 :05/03/18 00:50:54 ID:dEOAg+Iv
決勝リーグ行くためには勝つしかない状況で
河合は怪我、中西も那須も満身創痍。
アキも怪我明けでコンディション良くない。
上野は怪我。
多少無理してでも出るしかなかった。
叩かれる理由がワカラン
220ジュビサポ:05/03/18 01:01:18 ID:H2D7b6OC
要するに、

怪我してるなら来るな。ってことでしょ。
221_:05/03/18 01:29:23 ID:XuGk828y
検査のために日本に帰国。
合宿には遅れて参加予定。
結果次第では代表辞退。

なーんにも不思議なことはないなあ。
222 :05/03/18 01:32:13 ID:FdbTqjcs
もうここはDFスレじゃない
223 :05/03/18 03:38:27 ID:HWsPINCr
西沢淳二って現役だっけ?
224 :05/03/18 05:28:40 ID:dLog0hYr
こりゃいよいよ松田宮本での4バックか
福西のDFコンバートかな
それとも普通に中澤に代えて松田で行くか



中蛸CB起用とかだったら蛆虫が難癖つけて騒ぎそうw
225 :05/03/18 06:52:49 ID:ujYQgR4L
引き分けでも構わないなら7バックにして90分間ずっと
引きこもってれば良いじゃない。

テヘランで勝ち点1とって
怪我人回復、カード解消されたホームで勝ち点3ゲット

まあ、ジーコは何時いかなる時も勝ちにこだわるらしいが。
226 :05/03/18 07:56:01 ID:uNfSR7f2
松田も張り切りすぎで捻挫です。

>>225
引きこもってりゃ勝ち点取れるなら苦労しねーよ。
227 :05/03/18 08:01:11 ID:rw+CSfXQ
>>219 を見てるとやはりマリノスのコンディショニングには何か問題がある気がしてならない
228 :05/03/18 08:03:30 ID:uU4O8jgC
アウェーオマーン戦は引きこもって勝ち点取った典型例。
229 :05/03/18 08:10:34 ID:HNX/FmAu
>>219
自分のとこのフィジコやドクターや使い方にも問題もあるだろ。としか思えない状況なのに
何でも代表のせいにばかりするとこ。

A代表ではないが、那須の不調まで人間力のせいにしてるのまでいたからなw
磐田叩きに便乗して図々しいにもほどがある。
那須はてめぇのせいだろが。
230 :05/03/18 08:16:25 ID:MqL9SPGg
>>228
引きこもったというより完璧にコントロールした試合って印象。
相手の枠内シュートは一本のみ。川口がミスってポロリした奴。
231 :05/03/18 08:37:41 ID:SLYn8tBJ
>>223
画伯は駄目ぽ。
232.:05/03/18 08:48:52 ID:uu4hKZ+w
普通はダエイの高さ強さに中沢の高さ強さを合わせるのが当たり前だ。
当然の考え方だ。

こんな大事な試合にドンピシャなカード使えないジーコも気の毒だ。
233 :05/03/18 08:54:26 ID:MqL9SPGg
松田も茶野もいるし大丈夫。
アジアカップのとき、イランの強力な3トップを、
3バックでサイドと連携をとりながら、しっかりと封じ込めた。
ただ今回は4バックの予感…
234 :05/03/18 09:15:41 ID:uNfSR7f2
>>233
松田は捻挫。
235 :05/03/18 09:18:48 ID:uNfSR7f2
>3バックでサイドと連携をとりながら、しっかりと封じ込めた。

そのときのGK+DFのうち、今回出られるのは宮本だけというのが考えられる。
サイドは加地さんだけ確定。
4バックは考えられるが、最初から4バックの場合いいイメージはあまりないかな。
で、松田は気持ちだけはあるが、捻挫と。
236 :05/03/18 09:19:25 ID:F3HrvQYd
で、中澤の検査結果はまだですか? と
237 :05/03/18 09:28:58 ID:ormVY1hj
茶野って新人や角田に負けてたじゃん
そんなんでイランの攻撃陣を抑えられるの?
238 :05/03/18 09:31:17 ID:1ejy8kaV
アレ 小野 稲本 加地さん 
 茶野 宮本 坪井 


これでチェコ戦のマコとの対比ができるな
239 :05/03/18 10:09:27 ID:uNfSR7f2
怪我する前から本調子じゃないから、それ以下ってことか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050318-00000026-nks-spo
240 :05/03/18 11:06:41 ID:FviNj2Uk
>>229
今回の中澤のケース、誰も「何でも代表のせいに」してないと思うんだが。
少々先走りすぎ。
241 :05/03/18 11:40:03 ID:r9DTirtg
日本でどんな結果が出ても代表ドクターに診断させた方がいいだろうね。
マリノスはまったく信用できないし。
242 :05/03/18 12:30:25 ID:SMMkf8rp
むしろ代表行くたびにコンディション悪くなる方が多いよ。
1次予選でキャンプが野戦病院化したのを忘れたのか?
代表のメディカルスタッフの目は節穴。腕もタケノコ。
243 :05/03/18 13:50:44 ID:/MsXu3og
あのときはみんなオフをそのままいつも通りに過ごしちゃってたからな
まさか2度目の失敗はないから、今年はオフも2月を照準に合わせて調整してきた
ま、オフさぼってたやつ(毎回の常連だがw)はまたキャンプで怪我してたみたいだけど
244  :05/03/18 13:58:32 ID:mwLdUyAc
寝る前に上村のこと考えてたら、上村が代表追加招集されて大ブーイングされてる夢見た
245 :05/03/18 14:29:56 ID:OGvuncu9
中澤、松田駄目なら
宮本、坪井、茶野で良いじゃん。


たぶんこれじゃ勝てないだろうけどww
246 :05/03/18 16:39:35 ID:HWsPINCr
もう師匠CBで使ったらいいじゃん
247ossan:05/03/18 17:48:31 ID:5sk/SQ8L
楢崎起用するなら、
名古屋の古賀、増川を抜擢して欲しかった。
248 :05/03/18 18:03:05 ID:SmavLoXZ
古河、増川はすごい。
個人的には、ジャーン、茂庭並に可能性を感じる。
249 :05/03/18 18:34:18 ID:rw+CSfXQ
国際経験をロクに積んでねーやつをこの大舞台に抜擢なんかできねーよ
多少の国際経験積んでたってあぶねーのに
五輪の那須のファビョリ方を見ただろ?
250 :05/03/18 18:40:48 ID:uU4O8jgC
つまり、これまで限られた選手にしか、
国際経験を積ませてこなかった誰かさんに問題が・・・。
251ジュビサポ:05/03/18 18:42:45 ID:VyC631tu
>250
いまさらそれを言っても…。
(ジーコを擁護してるわけではないが)

で松田は完全にアウト?
252 :05/03/18 18:45:49 ID:wzk7vpNe
>>251
マカッサルからジャカルタへ飛んでそこで分かれてドイツへ
中澤は
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2077
253 :05/03/18 18:46:34 ID:86wc7XLM
http://www.so-net.ne.jp/f-marinos/tools/cgi-bin/view_news.cgi?action=view&nid=2077

中澤はちゃんと合宿行くよ。松田も多分問題なし
254 :05/03/18 18:47:28 ID:86wc7XLM
あ〜あやっちまった・・・
255ジュビサポ:05/03/18 18:55:38 ID:VyC631tu
そうすっと先発は3バックなら
中澤宮本 で、あと一つを茶野か松田か坪井か……。
256 :05/03/18 19:22:47 ID:HWsPINCr
経験では絶対松田なんだけどな
257 :05/03/18 21:02:10 ID:/pgDyb2s
3人とも悲惨だな
258 :05/03/18 21:09:17 ID:OGvuncu9
結局はマリノスDF頼りか。
他のDF共は情けない。
259 :05/03/18 21:26:50 ID:hjc/iWTG
ガンバの主力CBを忘れてはいけませんよ。
Jでは桜井にすらペコペコとやられる対人0DFですが。
260 :05/03/18 21:29:37 ID:/UVKw1Zu
245 名前: [sage] 投稿日:05/03/18 14:29:56 ID:OGvuncu9
中澤、松田駄目なら
宮本、坪井、茶野で良いじゃん。


たぶんこれじゃ勝てないだろうけどww

258 名前: [sage] 投稿日:05/03/18 21:09:17 ID:OGvuncu9
結局はマリノスDF頼りか。
他のDF共は情けない。
261 :05/03/18 22:08:32 ID:/pgDyb2s
セットプレーで古賀を呼ぶか
262:05/03/18 22:12:50 ID:ESutHLLZ
対人0とか言われるけど、経験値はある宮本はともかく、
田中誠や松田が、代表DFに欠かせなくなってるのにワロタ
でも他にいねーしな。今坪井はう○こだし。
那須や茂庭は山本病?だし、せめて鹿島の2人が潰れなければな…
263 :05/03/18 22:14:58 ID:OGvuncu9
モニワは山本病に掛かってない。
264 :05/03/18 22:18:46 ID:erksLX0E
中タコ、宮本、松田の3バックでいいじゃん
中澤だめな場合は。
265 :05/03/18 22:20:29 ID:ptmd1hf5
>>262
那須だって自業自得
266 :05/03/18 22:28:42 ID:4vzCpDAD
中澤と宮本が居れば負ける気がしない
267 :05/03/18 22:39:16 ID:HWsPINCr
つうかトゥーリオで良いじゃん
268  :05/03/18 22:41:54 ID:mwLdUyAc
増川でいいよもう
269小見川:05/03/18 22:43:49 ID:oz5jlPMP
とりあえず坪井は試合感がまだまだだから無理でしょ川崎戦で狙われてたし…
松田と中澤も怪我だし特に松田は捻挫したらしいし中澤は関節炎で練習できるかわからんし…
田中誠は出場停止だし…
宮本しかいないじゃん!
270 :05/03/18 22:55:53 ID:FpM5/c9A
>>269のレスに茶野さんの名前が全く挙がらない件について
271 :05/03/18 22:57:45 ID:8uYcZCFb
>>262
鹿島の2人っていうと金古とハネケン?
こいつらが順調に育っていれば現状は随分違っていたんだろうな。
272 :05/03/18 22:57:52 ID:Vurd8wPR
宮本、デポルの監督に絶賛されてたじゃん。
この人材がいるからジーコが3バックにするのも分かる、というかんじに。
273  :05/03/18 23:00:09 ID:mwLdUyAc
>>272
果たしてどのくらいの試合見て言ったんだろうね
あまり海外の大物が言うことは当てにならない
274 :05/03/18 23:06:49 ID:smuDvTo3
トーウリオなんてほんと勝負弱いやつ絶対いらんよ
275小見川:05/03/18 23:12:40 ID:oz5jlPMP
>>270
ごめん茶野忘れてた笑
ぉれてきに森岡もいいと思うんだがなんで呼ばなくなったんだろ
276-:05/03/19 00:40:22 ID:N9NqzOie
>272 W杯のあと、コリーナさん(トルコ
戦で笛を吹いた、世界一の審判)も、宮本を
名指しで褒めていたね。

デポルの監督に、宮本と中澤なら4バックでも大丈夫、
といわれたのだから、それを信じることにしよう。
277 :05/03/19 00:40:41 ID:1AiKAY9u
>>275
ピークを過ぎまくってるてことじゃない?
まあその前から軽い弱いてんぱるそのあとしぼむとあまりいいところが感じられなかった
選手ではあるが。>森岡
278 :05/03/19 01:03:56 ID:V0NtQvnj
>>276
デポルの監督だから…とか。
世界中でジーコ以上にサッカーを知ってる人物は、そうそういないよ。
だからジーコを信じる…ってのよりも説得力がない。
279 :05/03/19 01:38:25 ID:iuT9Xa/Z
少なくとも俺らよりははるかにサカー経験のある
プレイヤーが宮本を褒めるってことはさ
要は、見てる部分が俺らとは違うってことなんだよ
その視点を見つけることが出来れば
今よりもっとサカー観戦が面白くなるはずだ
そう、宮本を肯定するんだ・・・新しい世界が開かれようぞ・・・
280 :05/03/19 02:23:53 ID:E0HJ/2nd
中蛸 宮本 茶野さん、でいいよ
281 :05/03/19 07:10:20 ID:OW/kxjEZ
紅白戦でゴールした奴がスタメンだと思うな
282 :05/03/19 08:41:53 ID:9tfozDNZ
能天気だな。
監督や選手が他の選手について語るときには
必ず良いところだけを見て、そこを褒める。
短所は指摘しない。
選手の一面だけ見て評価するのは俺なら止めとくよ。
向こうにとっては他人事だしな。
283.:05/03/19 09:01:27 ID:ry288YWW
能天気って・・・何をそんなムキになってんだ?w
深刻に考えすぎ。軽く受け止めとけよ。
284 :05/03/19 09:11:16 ID:9tfozDNZ
まぁそりゃそだな。
285 :05/03/19 12:13:02 ID:4CJfwIYG
角田永田近藤
3人とも滅したか、ポジション変えたな
永田は元々対人が宮本並だったから必然と言えば必然か…

那須釣男茂庭
3人ともネタキャラになったな
それでも那須と同列に語られるのは他2名には失礼か…


嗚呼素晴らしきアテネ世代…
286 :05/03/19 12:25:29 ID:jp62rwrd
アテネの主役は那須ではなく青木だと思ってた時期があった
287:05/03/19 12:41:29 ID:N9NqzOie
監督はどうしたかったのだろう?
選手をとっかえひっかえで方針が
決まらないよりは、選手固定の方が
いい・・・と思っていたが。
今は「固定しているから怪我人が出たとき
対処に困るんだ」と思っている。

自分を含めて人間って勝手だな。
288 :05/03/19 13:23:38 ID:XjNplbiC
角田は一番期待してたアテネ世代だったなぁ・・・

あの対人能力に正確なフィード。
サイドに追いやるには勿体無い。
289 :05/03/19 13:30:34 ID:933+BtMx
羽田、中沢聡太・・・なぜ伸びてくれない
290 :05/03/19 13:34:58 ID:NATK6MWr
市船だもん
291 :05/03/19 13:38:51 ID:ubrVW46i
市船で一番伸びたのってペナルティか?
茶野さんも一応代表だし茶野さんかな?
292 :05/03/19 13:46:22 ID:NATK6MWr
茶の、西、中村直志(日大卒)
293 :05/03/19 14:43:04 ID:QLJSCvtd
中沢って、結局前からいってたように、1回日本に帰ってくる口実に
「怪我」って言ったに過ぎない感じだね。
294 :05/03/19 14:47:49 ID:ICdGQJXy
前も一度話が出て、結局ハッキリしないままだった気がするのだが
中澤の家族構成はどうなってるんだ?
既婚者なのか?子供はいるのか?
295 :05/03/19 15:06:31 ID:g7OBBQNQ
結婚して子供もいる。はず。
296 :05/03/19 17:31:46 ID:cQJyauHH
嫁は子連れ再婚
中澤は初婚

だったような。
297 :05/03/19 17:59:16 ID:Hh58yzyq
略奪婚か
298man ◆gmctrMqn1U :05/03/19 18:21:52 ID:SN0t+gLy
角田はまだまだ終わってないぞ
ドイツに間に合うよ。4バックでも3でもいけるしね
あと今日2得点あげた川崎の寺田ってどうだろ
怪我から復帰?らしいけど。
299 :05/03/19 18:29:40 ID:NATK6MWr
>>293
今年のどッかの名鑑見たら
嫁だけになってたが
嫁の娘がいるって言う噂は聞いた事がアル。
300 :05/03/19 18:35:08 ID:H4D/d/QB
今年の名鑑はどこも子供については明記してないのでは。
プライバシーの保護のため。
301 :05/03/19 18:41:26 ID:ICdGQJXy
サンスポの名鑑だと「両親と兄、妹」ってなってたから
独身だと思ってたのだが、「結婚してる」という話も聞くしどうなのかと。
ちょっと気になったもんで・・・スレ違いスマソ。
302 :05/03/19 18:50:17 ID:NATK6MWr
中澤は結婚はしてるだろう。
マリノスが優勝した時に中澤が娘っぽい女の子を
肩に乗せてたからその子が嫁の子だと思われ。
303 :05/03/20 00:50:54 ID:GiAb7Gfb
イラン戦3バックはやめてくれ

3バックだと必ずサイド1対1で勝負され、悉く負けるぞ!
304 :05/03/20 00:58:13 ID:vORfad1q
305 :05/03/20 01:01:47 ID:GiAb7Gfb
最悪だ・・引き篭もるなら5バック・3ボランチにでもしちゃえ
306 :05/03/20 02:12:24 ID:OjIHnv/Q
ってか勘違いしてる奴居ないか?
イラン戦はどんな試合運びがベストなのか…
どの結果が欲しいのか。
最悪の事態は避けなければならない。 日本はもう挑戦者じゃないんだよ
307 :05/03/20 02:16:20 ID:2Et/K7mT
イラン戦、1対1で負けるとなると少しずつマークのズレがでてきてあぼーんとなる。
が、イランはキャリミがボール持ちすぎな傾向があるから、こいつをターゲットにして
囲んで止めちゃうのがベター。バーレーンもキャリミに関しては密着マークでほとんど好きにやらせてなかった。
ハシェミアンは左サイドの高い位置に張ってるので、カウンターに気をつけないとまずいけど
茶野か松田なら1対1はまず大丈夫だと思う。いやらしいのがマハダビキア。
ドリブル突破だけでなく、周りもけっこう見れてるし、右はキャリミ、カエビ、キアが流動的に攻めてくるから
マークが絞りづらい。キアの動きには細心の注意を払ってもらいたい。
308 :05/03/20 02:42:30 ID:0aOGxLF/
そこでヒデさんがキャリミを徹底マークですよ。
運動量だけはかなりいいみたいだから。
中田とキャリミが相殺されたら日本にプラスだろ?
309 :05/03/20 02:52:46 ID:2Et/K7mT
中田ではキャリミには抜かれる事必至じゃねーかな。
絶好調時の稲本か今野あたり欲しい。マーカスでも良いよ。
310_:05/03/20 07:25:54 ID:7ZAYwo05
そりゃ中田がカリミ抑えきったら言うことないが。
そんだけ守備出来たらホントに世界レベルのボランチになれるだろ(笑
いくら中田といえどさすがに無理がある。
まぁ現実的に稲本か福西か遠藤か中田浩がつくことになるんだろう。

稲本が確変してチェコ戦ぐらい頑張ってくれればなー。
311 :05/03/20 12:59:12 ID:XKbaNwCY
>>309
マーカスは親善試合かなんかで一度見てみたい気はする。
しかし、ハーフとか帰化人ばっかりになるな。
312 :05/03/20 14:36:04 ID:M5M60yS7
福西よりは守備イイだろ>中田
313 :05/03/20 19:30:27 ID:PBIIy8te
314 :05/03/20 20:50:25 ID:sWODjvQv
>>310
キャリミはアジアトップクラスだが別に世界トップクラスじゃねえだろ。
ジダンやロナウジーニョを完璧に抑えろつってんじゃないんだし、
完璧じゃなくてもキャリミに満足に仕事させないぐらいは中田でもできる。
その仕事だけに集中すればな。
315_:05/03/20 21:18:49 ID:7ZAYwo05
ほ、本気でそう思ってるのか。。。?

中田守備は確かに上手いがそれはあくまで前めの選手として。
横や背後からボールかっさらうとかスペース消しながら詰めるとかインターセプトだとかは上手い。
マンツーマンマークで正面からスピード乗る前にガツッと体当てて止めるだとか
体を投げ出してボールを相手の足ごとかっさらうだとかいうDMFの底の守備までは無理。

その仕事にだけ集中すれば出来るってそりゃぁそんな仕事今までやったことないわけだから
もしかしたらやりゃぁ出来るかもしれんが。。。ここに来て中田に今までやったことないことさせるのか?
316 :05/03/20 21:49:36 ID:TeU3wRp4
そのために中田を犠牲にするっつーのは馬鹿じゃなきゃ立てられない作戦だわな。
個性を殺す戦術をジーコはしないだろう。
317 :05/03/20 22:19:54 ID:CyhAP1kr
とりあえずマインツ戦は完封
1-0
318 :05/03/20 22:31:07 ID:TRFfsxNS
319_:05/03/20 22:37:26 ID:7ZAYwo05
3バックと4バック、どっちで挑むんだろうなぁ。
前半3バックで後半4バックじゃなかったってことは
ジーコもスタメン4バックを考えてるってことだろうか。

まぁ何にしろ無失点で終えたのはDFとしてはこれ以上はないわけだ。
相手が3部なのがやや不安の残るところだがそこはまぁ仕方ないか。
320 :05/03/20 22:40:32 ID:TeU3wRp4
中田、中村の同時起用の為に4-4-2。
これが今までのパターンから言えば妥当かな、と思う。
北戦と違って3,4日は調整する時間があるから海外組の様子見もないだろう。
321 :05/03/20 23:35:28 ID:LUYvN6bv
永田が昨日のナビスコで前十字靭帯を傷めたらしい。
損傷か断絶かはまだ不明だが重傷の模様。
バックアップとしては上位にいた選手だし
今季は成長が見られていただけに非常に残念。
322 :05/03/20 23:45:28 ID:MtifECL9
どうでもいいよ。
何度か呼ばれてるか試合出てないし
323 :05/03/20 23:48:07 ID:MtifECL9
やっぱヒデのために4バックか
324 :05/03/21 00:34:22 ID:ou/WxyiO
3-5-2で中村、小野、稲本、福西他でまん中は攻撃オーガナイズできるのだから
中田はどういう動きするかで本当にチームの全体像を見てるのかどうかが
証明される。
パルマの右サイドの頃思えばやってくれそうだけど。
325:2005/03/21(月) 06:27:28 ID:UoUx9W16
なんて言うのかな、ピッチ上ですべてを圧倒する存在感、相手FWがびびっている
様子がスタジアムのみんなに伝わっていくような、そういう威圧感、敢えて言うなら、
試合後、「ヤツは神!」とか「全米が泣いた!」とか、そういうレスでスレが埋め尽くされ、
30分くらいで1スレを消費してしまうような、そういうディフェンダーに俺はなりたい。





                                田中 誠   

                             
326 :2005/03/21(月) 06:31:44 ID:eNIRo+Lo
バーレーン戦でドリブルから楢崎を振りきってゴールを決めれば
5分で一スレ消化するよ
327ジャン・ピエール・2Kg ◆zzRNksL2Kg :2005/03/21(月) 06:53:54 ID:kFYUumyb
イラン戦は4バックにして大丈夫なのかね($^ゝ^)シンパイネ
328 :2005/03/21(月) 06:55:35 ID:eNIRo+Lo
ラインを上げない4バックは怖いなあ。
アツは守備を第一に考えてるようだし、加地は上がる気満々だし
329 :2005/03/21(月) 06:57:14 ID:T9+GM64p
>>324
三都主の裏を狙われるから、中澤が釣り出されて中澤・宮本・田中・加地の
4バックの形になることが多いし、右WBは右SBもできる奴じゃないと無理。
だからチャリティーで駒野が呼ばれる。中田の右WB起用は有り得ない。
330.:2005/03/21(月) 07:05:41 ID:7di/9GS9
だから右に永井だの石川なんてのは有り得ないんだよな。
331赤サポ:2005/03/21(月) 07:17:57 ID:+CCSy/R0
今のうちに謝っておきます
ウチの坪井がやらかしてゴメンなさい
332 :2005/03/21(月) 07:49:49 ID:iZ8Aoj5J
今回は田中もたぶん遠藤も出ないことだし、
FK・CKの後のカウンター時は加地と小野で主に対処することになるのかね?
・・・正直怖いな。
遅攻なら数と組織である程度守れるからともかく、
イランに速攻しかけられると加地小野はあっさり振り切られてぶっちぎられそうな気がするOTZ
今野か山田暢あたりの潰すの上手い奴がピッチに一人は欲しいとこなんだがなー。
333 :2005/03/21(月) 08:36:49 ID:T9+GM64p
@今の3バックのままだと中澤の負担が大きすぎる。
A中田・中村・小笠原といったタレントが一枚しか使えない。

Aを解決するために4バック。三都主の左SBを機能させるために、右SBは山田暢。
で、結局、以前やってたフォメになる…(一応、守備は堅かった)
まぁ前よりもさらにスムーズに機能するとは、思うけどね。
@を解決するのは簡単。小野の相方をトニーニョ・セレーゾにすればいい。
セレーゾの作り方は、稲本と今野を…。
334 :2005/03/21(月) 08:43:08 ID:yWXlaUVL
4バックだとやっぱりラインは上げるの?
335 :2005/03/21(月) 08:48:06 ID:SldyJTfd
馬鹿の一つ覚えみたいに、ライン、ラインってしっかり理屈分かってるか?
トルシエ時代以来、妙なライン信者が増えた。 ラインが高ければ良いみたいな発想が植え付けてあるな
4バックだと中澤、宮本の居る位置は高くなる。 それはシリア戦、北朝鮮戦でも実践済み
336 :2005/03/21(月) 09:05:47 ID:yWXlaUVL
何が言いたいのかわからないよ。
もっと文章構成に気を配って
337 :2005/03/21(月) 09:08:46 ID:SldyJTfd
ジーコ“中田用”4バックで勝負!
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/03/21/05.html

俊輔「3バックがいい」
http://www.sponichi.co.jp/soccer/kiji/2005/03/21/04.html
338 :2005/03/21(月) 09:10:04 ID:T9+GM64p
>>334
俺の見当違いかもしれんが、中盤の構成による。
中盤でしっかりプレスがかけれていればね。
裏が安全じゃないとラインは上げれないから(DFが状況を見て判断)。
まぁ結局、大事になるのは小野の相方が誰か。
339 :2005/03/21(月) 09:16:53 ID:yWXlaUVL
>>338
おお、詳しい説明ありがとう。
ジーコってあんまりラインを上げるの好きじゃないよね?
だから、4バックでも深めにラインを敷いて、
左右のどちらかのSBだけが上がるってやり方かな?と思ったのさ。
昔、ジーコは鴨ジャパンの相馬と奈良橋の同時オーバーラップを
かなり批判してたことがあるんでね。
340 :2005/03/21(月) 09:40:05 ID:cXlZIkOj
中盤でプレッシャーをかける為にはDFラインがライン維持する事も大切なんだけどな。
チーム戦術として裏のスペース埋めが絶対だから、これは望めない。
逆にこの戦術により、過剰な下がりすぎ傾向があるのは否めない。

>>339
ジーコの戦術はポゼッション時にそのほとんどが集約されている。
その中でも重要なものの1つがそのSBの動き。
所謂、つるべの動きってヤツだな。
まぁバランス重視、裏埋め重視で非情に守備的なサッカーに終始してるけど
W杯ではそういう事が大切になる。
341 :2005/03/21(月) 09:46:45 ID:SldyJTfd
4バックの時にラインライン行ってる奴ほど馬鹿な奴は居ない
342 :2005/03/21(月) 09:55:00 ID:mGJff5pw
>>340
確かに今のFW陣では点とれないんだから(WC本選ではなく、アジア予選からだもんな)
現実的に守備を固めないと勝ちぬけできない。
そこで連係やバランス重視になるのは仕方ないよな。
日本の守備陣が世界と比べると劣ってるって言うのが多いけど
あのFWとMFが優れてるんか?と小1時間問い詰めたい。
おまえらが点取るところで、取ってればry
343 :2005/03/21(月) 10:26:28 ID:T9+GM64p
>>339
ラインの高さより「バランス」を一番気にしてる。守備だけじゃなく、攻撃の時も。
同時オーバーラップは誰がそこをカバーするの?バランスが崩れてるでしょ?
ってことだと思う。バランスさえとれてれば、そうそう失点しないって考え方。
だから、最初からバランスのとれた(ピッチに均等に置かれた)442のフォメの方が
合理的だと考えてるし、ボールポゼッションしながら選手が自分の判断で、
ポジションチェンジをしてスペースを作る(カウンター)攻撃がジーコの理想の攻め。
凄く難しいけど、イングランド戦の中村稲本小野の中盤は、それに近い形で
バランスを保ちながら回るようにポジションチェンジをしてた。
田中誠が上がったらボランチがカバーに入って…といった形の応用というか。
これができなきゃ「速攻」は出来ないとジーコは考えてるんじゃないかな。
344 :2005/03/21(月) 10:41:44 ID:8TzoXVEH
わざわざ中田のために一年やってきた3バック廃棄して4バックか
ジーコ痴呆
345 :2005/03/21(月) 11:00:16 ID:Yd6nwk/B
346 :2005/03/21(月) 11:14:40 ID:SldyJTfd
楽しそうだな・・・w
347 :2005/03/21(月) 11:19:57 ID:ch3qHoKB
ジーコの責任とはいえ、4バックにしたら他の選手の中田に対する風当たりが
強まることは明らかなのによく変更するよ。
348 :2005/03/21(月) 18:47:36 ID:ERUIhhDo
>>345
何だこののどかな光景はw
349 :2005/03/21(月) 18:49:29 ID:3RwwPwfc
宮本と楢アと松田だな。
宮本と松田の身長が大差無いな
350 :2005/03/21(月) 19:26:49 ID:+CCSy/R0
>>349
松田?茶野じゃネーの?
351 :2005/03/21(月) 19:40:56 ID:CfqUuQQj
俺もぱっと見松田かと思ったが茶野かあ
352 :2005/03/21(月) 19:42:09 ID:09FUsUwR
この三人が先発って事?
353 :2005/03/21(月) 19:45:10 ID:CfqUuQQj
4バックで中に茶野と宮本???
ブレイブハート
354 :2005/03/21(月) 19:58:06 ID:WIGyANid

もし茶野を超えて坪井が起用されたら、「待ち行列」に沿わない事になるなあ
355 :2005/03/21(月) 20:06:49 ID:hYuv+2pV
356 :2005/03/21(月) 20:18:47 ID:Yd6nwk/B
>>350
>>351
松田らしい。
ttp://plus.sponichi.co.jp/mag/free/football/full05/select.asp?sp=172
(2枚目の写真)
自分も説明読むまでわからなかった。
スタッフも同じジャージ着るんかー?とか思ってた。
357 :2005/03/21(月) 20:47:24 ID:zqnOfIo4
松田髪伸ばしてるらしいよ。
松山千春ヘアーもう止めるのかな?
358 :2005/03/21(月) 22:18:38 ID:IlayBS7M
ってか明らかにマツだろうに。
やっぱマツは身長詐称してるのかなぁ
359 :2005/03/21(月) 22:51:11 ID:pWT5+sx4
マツかわゆぃ
360 :2005/03/21(月) 23:03:46 ID:8ze5cK09
坊主頭のネックは伸ばす時の中途半端なキモさだな。
361 :2005/03/21(月) 23:26:26 ID:nWcnZwL2
軽く浮いててこの身長だからなぁ<マツ
362くるみ:2005/03/21(月) 23:40:23 ID:/PJc0u5q
松田選手に長男が誕生したそうです
いいところだけ受け継いでいてくれないかなあ
363 :2005/03/22(火) 00:25:31 ID:Y9QxspAB
松田が空回る要素がまたひとつ。
364 :2005/03/22(火) 01:05:28 ID:bd0GD9Rh
縮んだんじゃねーの?
365 :2005/03/22(火) 07:27:12 ID:dXpGABnG
身長の問題じゃないだろ。
松田がヘッド強いのは事実なんだろ?

数字だけみてDFラインの高さを語ってたわけじゃないだろ?
366365:2005/03/22(火) 07:36:50 ID:dXpGABnG

× DFラインの高さ
○ DFラインの選手の高さ
367 :2005/03/22(火) 08:24:44 ID:1rzGUYrH
正直な話し、マツはヘッド強くない
368 :2005/03/22(火) 09:58:13 ID:tchmU5Se
松田は180以上は絶対あると思われ。
小さいと感じたことはない。
369 :2005/03/22(火) 10:09:54 ID:2drVht/E
>>367
だな。そして上手くも無い。
370 :2005/03/22(火) 10:14:11 ID:NHIMajOX
>>368
宮本とそんなに背丈に差があるようには思えないんだけど…
http://plus.sponichi.co.jp/mag/free/football/full05/image/full050319/7F61.jpg
↑をみるかぎりでは。

まぁ松田は腰落としてるし、宮本はちょっと伸びてるが。
371:2005/03/22(火) 10:43:13 ID:ZNSfQNVc
4バックなら中澤が出て、松田の出番は無さそうだな。
また病気がでなけりゃいいけど。
372 :2005/03/22(火) 10:50:02 ID:Ibht/2HO
中澤はケガはだいじょぶか?
一応、ミニゲームには出てるみたいだけど
まだ練習も別メニューらしいし、心配だな。
373 :2005/03/22(火) 11:44:38 ID:ZumcJTvu
宮本のヘアーはそれなりに人をだませるんだなあ
374 :2005/03/22(火) 12:36:41 ID:87kL9T08
アサヒ芸能で中澤がなんか言ってるそうですが見た方いますか?
375 :2005/03/22(火) 12:46:39 ID:k3hvHD+d
すっかりネタ投下要員と化してますな。
しっかし、3流誌だな。

http://www.tokuma.jp/CGI/book/base/books.cgi?proc=7&seq_id=257
376 :2005/03/22(火) 12:49:49 ID:87kL9T08
>>375
dクス
安藤美姫の胸ポチ検証と二本立てとは・・w
377__:2005/03/22(火) 12:50:23 ID:E2HQgv+z
>今週のアサ芸は、なんとWスッパ抜き! まずは、フィギュアスケート・安藤美姫の「衝撃胸ポチ」をグラビア&本文で検証。
>もう1本は、対イラン戦直前、日本チーム代表選手に噴出した“内紛”をレポート! あのボンバー中沢らが
>中田英寿を大罵倒。果たして、この不協和音をジーコジャパンは、乗り越えられるのか!? 
>夜の「エッチ酔い」は、金メダリスト・里谷多英だけじゃなかった! 有名人のご乱行を仰天ランキング30連発!!

・・・・・・(;´Д`)
378 :2005/03/22(火) 13:17:36 ID:1rzGUYrH
ユウジ・・・
379 :2005/03/22(火) 15:29:04 ID:bNHu6TpJ
柏の永田が左前十字靭帯断裂 全治8ヵ月

とりあえず永田の2006年は終わった
2010年目指して頑張れ
380 :2005/03/22(火) 15:37:51 ID:GRS9I4JK
とりあえずトリビア。俺も断裂したことあるんで。
 前十字靭帯断裂は
 術後1ヶ月もかからず普通に歩ける、2ヶ月で走れるが力が入らん
 半年でとりあえずスポーツは出来るがまだ痛い
 1年で怪我前の状態に戻せる

ってか今からじゃ2006は無理だな
381 :2005/03/22(火) 15:56:16 ID:YMSF071V
永田は今年は残念だな。悔しいだろうな。
でも、土屋もいるし大きな戦力低下には繋がらないだろう。
382 :2005/03/22(火) 16:06:47 ID:VtopbUJC
ミスター追加招集

鶴w
383 :2005/03/22(火) 16:20:34 ID:R0n5PhBH
>>382
おまえ最低だな
選手をゲームのキャラ程度にしか思ってないだろ?
384 :2005/03/22(火) 16:27:25 ID:bNHu6TpJ
合掌(笑)とか書いたどっかの基地外を思い出すね
385 :2005/03/22(火) 17:09:46 ID:cTv7r/nw
382を最低と判断してしまうお前はよく2ちゃんねるやってられるな。
どっかに死ねとか書いてあったら卒倒してしまうんじゃないか?
386 :2005/03/22(火) 17:14:57 ID:yxHPZRHn
怪我は気の毒だがスポーツ選手なら付き合ってかなきゃならん物

つか今回召集もされてないし代表DFとほとんど関係ネ、馴れ合いなら柏スレでやってくれ。
387 :2005/03/22(火) 19:30:11 ID:88t9DqJ+
>よく2ちゃんねるやってられるな。
キモスw
388_:2005/03/22(火) 19:56:43 ID:XYKTLAfu
http://www.jsgoal.jp/club/2005-03/00017376.html
>ジーコ監督はこの日の練習で1度も守備の確認をしなかった。
>ジーコ監督はこの日の練習で1度も守備の確認をしなかった。
>ジーコ監督はこの日の練習で1度も守備の確認をしなかった。
>ジーコ監督はこの日の練習で1度も守備の確認をしなかった。

ジーコ、ワロス
389 :2005/03/22(火) 20:00:19 ID:87kL9T08
ジーコはヒデで頭が一杯
390 :2005/03/22(火) 20:01:13 ID:Dc4C4/He
さすがはジーコ御大
全てを教えつくした余裕ですか
391 :2005/03/22(火) 20:05:49 ID:9Rz4+Xbf
相馬 宮本 中澤 森岡(G大阪)

ドイツはこれで行こうよ

    久保 大黒

    中村 中田

    小野 稲本

相馬 宮本 中澤 森岡茂

      川口

別にガンサポじゃねーよ
392 :2005/03/22(火) 20:09:42 ID:0hJ13DPX
森岡より渡辺だろう
393:2005/03/22(火) 20:09:46 ID:egDMgEke
森岡茂、クロスの精度が高いのは知ってる。
でも、スタミナがなくて、70分くらいから
ガス欠になるのも知ってる。
394 :2005/03/22(火) 20:13:39 ID:dgG+jECD
森岡はアトランタの時とか活躍してたけど、
何故今になって名前出てくるか分からない
しかも右SB
395m:2005/03/22(火) 20:54:56 ID:cpKHWoOF
396 :2005/03/22(火) 20:56:20 ID:87kL9T08
中澤はジーコに、「守備の約束事をきちんと作ってほしい」って言ったのかな
397 :2005/03/22(火) 20:59:33 ID:OOrvyFlB
中村でさえ3バックは体に染み付いてるらしいけどね。
398 :2005/03/22(火) 21:26:13 ID:IWMmDU9u
中村は自分が主導権握りたいだけだと思うよ。
399 :2005/03/22(火) 22:13:26 ID:RJKGYMMs
>>391
加藤鷹を右サイドバックに据えてる時点で
ガンバサポではないのはわかるけど。
なんで森岡?
素直に駒野あたりでええやん。
400 :2005/03/22(火) 22:20:08 ID:IWMmDU9u
やっぱり山田が良いと思うけどな
401 :2005/03/22(火) 22:21:37 ID:NHIMajOX
>>399
去年あたりに森岡にやられたチームのサポなんじゃないか?
402 :2005/03/22(火) 22:57:14 ID:RJKGYMMs
>>401
俺は市原の水本に森岡を止められまくってガックリきた
脚サポだけど、見当がつかない。桜サポが脚の選手を
推すなんてありえへんし。
403 :2005/03/22(火) 23:12:21 ID:N2QoqRpy
水本を突破できる選手なんてJではそうそういない。
404 :2005/03/23(水) 00:15:12 ID:awCtPkWB
自分とこのチームの試合だけでなく、他の試合も見てれば
水本や森岡がどんな力量なのかくらいわかるだろ…
まあ水本には期待してるがな―

もし万が一、代表に選ばれたとしたら、それこそ一大事よ。
暴動起きるよマジで
茶野や加地や永田が代表に呼ばれた事より酷い選考よ。まじて
405 :2005/03/23(水) 00:24:53 ID:78MSRzvD
水本は期待どころか予選の最中でなければ今すぐにでもA代表に召集して欲しい人材だな。
あのマンマークは魅力的だ。ジェフでも茶野よりよっぽど安定してる、と評判みたいだしな。
406 391実はガンサポ:2005/03/23(水) 00:35:52 ID:fh0kAVtD
昨シーズンだが
右サイドのプレイヤーとしては森岡のアシスト率はぶっちで一番よ
アシスト数も2番か3番目
加地なんてアシスト1個くらい?やん
実績と内容をちゃんと見なきゃ
だから相馬と森岡は素晴らしい
407 :2005/03/23(水) 00:49:09 ID:78MSRzvD
マジレスすると代表の右サイドは加持さんのような膨大な運動量で
右サイド全域をカバーする選手じゃないと攻守面での貢献は果たせない。
まぁ守備専というのはありだけど、攻撃だけというのはなし。
408 :2005/03/23(水) 00:53:43 ID:FsIhh/OU
ガンバサポのオナニーかよw
409 :2005/03/23(水) 00:55:54 ID:fh0kAVtD
それやったら後半使えやボケ!
橋本使うな!東野のシネ!
410:2005/03/23(水) 01:10:03 ID:qQ6ziyaZ
お。めずらしくウイイレから離れた現実のサッカーを理解してる人がいる(笑)
左に三都主がいる限り、守備フォローが前提。これが右サイド。日本人は右利きが多いため、ボールは無意識に左に集まりやすい。そのため、左は攻撃力。左は守備が前提。
石川や永井は左によほど攻守のバランス取れた選手が現れない限り、代表定着はかわいそうだがない。これが日本サッカーの現実
411赤菱:2005/03/23(水) 01:13:34 ID:Lhm8OIv3
釣男を使ったらマジで最高だと思うんだが
412_:2005/03/23(水) 01:16:39 ID:3Gr6ONvo
従来まではまさにその通りだった。

しかしだいぶ他のサイドの選手が台頭してきた。
左なら村井、相馬、右なら駒野、ハユマ。
これに今まで代表に選ばれたことのある選手を加えて考慮すると
三都主+加地よりも両サイドにバランス良く強力な布陣が組めるかもしれない。

まぁ5月のキリン杯辺りでジーコがどう試すかだなー。
413:2005/03/23(水) 01:51:18 ID:qQ6ziyaZ
ジーコが監督な限り、それはないかと…
なんでベルディレベルで、サイドハーフ落第。サイドバック落第。楽天に拾われたな三浦がメンバーなのか。。
しまいには中村左サイド発言。3バックで黄金メンバー使うことしか考えてないっしょ
414 :2005/03/23(水) 01:51:41 ID:GWGCTVsc
>>411
トゥーリオとかいってるやつはJリーグ見てないやつかな?
マジで笑っちゃうね。
守備力では断然、宮内、中沢、松田が上だよ。1つお勉強になったかな?www
415 :2005/03/23(水) 01:59:39 ID:p7pU9dzZ
宮内age
416_:2005/03/23(水) 02:09:24 ID:3Gr6ONvo
>>413
相馬が三浦からレギュラーを奪ったのはわずか半年前。
その段階ではもうW杯予選ガシガシ始まってて、とてもじゃないけれど
新たな選手を試せる状況ではなかった。
次の5月のキリン杯がようやく一息ついて新たに試せる場。
ちなみに新潟のチャリティーマッチで大黒、駒野は呼んでる。
次のサイドの選手としては駒野が呼ばれる可能性が一番高いんじゃないかと俺は思ってる。

トゥーリオがやってるのはリベロ。
浦和では正直両外人CBの力に助けられてる部分も大きい。
アルパイかネネ、もしくは鈴木啓太辺りが出場停止になるとレッズは途端に脆さが出る。
高さがあるのは非常に魅力的だが、まだ代表に呼ぶレベルじゃぁないだろう。
またリベロでは宮本・松田・田中と既にいるのでこれらを越えるのはそう簡単じゃない。
417 :2005/03/23(水) 02:23:39 ID:qrEPVOIl
個人的に村井や相馬が三浦アツより単純に上だと思わない。
もともと若い頃からドリブルは凄かったし、テク、キープ力もある。
セットプレーの武器や中に切り込んでのミドル。それに経験も豊富。
もしかしたらジーコの言うエリア内へのパスの精度も、三都主の次くらいじゃないか。
418真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg :2005/03/23(水) 02:36:49 ID:I49umpRg
相馬っていうけど、まだ1度も1年通して活躍してないよ
去年のリーグ戦出場たった11試合だよ
サイドのプレイヤーでブレイクしたあと2年目マーク厳しくなって活躍しにくくなるし、
今年が本当の実力見れる時でしょ
そして今、去年ほど活躍できそうとは見えない

新井場、平山・・・何人も2年目以降マークに苦しみ活躍しきれなくなってることか
419 :2005/03/23(水) 02:44:25 ID:ULMIjcQm
や、まだリーグでは2試合しか消化してないし
ナビスコ含めても3試合。ナビスコでは早速1アシストだっけ。
420 :2005/03/23(水) 03:31:43 ID:qWfFyCT5
で、お前ら神戸でのアツのパフォーマンス見て言ってるわけ?
421 :2005/03/23(水) 07:12:49 ID:aLFIum2P
3バックでも戦術がないとか言ってるのに、4バックにしちゃってもいいんですか?中澤さん。
それとも、雑誌のライターにじゃないと愚痴れないんでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050323-00000009-spn-spo
422 :2005/03/23(水) 08:10:58 ID:PYxWAuIj
>>421
雑誌のライターに釣られてる人ハケーン
423 :2005/03/23(水) 09:29:39 ID:VV+kyHKt
>>421
www
424 :2005/03/23(水) 09:35:15 ID:BKWuaeyj
>>421
中澤君はチキンハートですから。
425 :2005/03/23(水) 10:13:19 ID:ln/2mRkw
守備戦術が未熟でも、練習が少なくても
やるしかないっていう状態だろ。

>4バックにしちゃってもいいんですか?中澤さん。

選手に聞いてどうするんだw
宮本もとまどいを見せているとは報道されているが
ジーコがやるって言ってるんなら選手としては
やらざるをえないだろ。
426 :2005/03/23(水) 11:41:19 ID:bz9qGg9V
相手の3トップに対しては4バックの方が守りやすいという見解だろうね。
427 :2005/03/23(水) 13:39:31 ID:0OZIZILk
本当に3トップならともかく。
実はダエイの1トップで常に宮本とマッチアップだったら。
428 :2005/03/23(水) 14:01:27 ID:2Q3W+FmN
負ける気がしないね
429 :2005/03/23(水) 17:40:38 ID:eG+DB4eV
中澤佑二 (4バックについて)
「もともとジーコ監督は4バックでやってましたから。それが3バックになって、また4バックをやる。ただそれだけのことですし、いきなり4バックでやろうってことでもないので。
チームの土台として3バックでも4バックでもやれるというベースができているので問題はないです。」
430 :2005/03/23(水) 17:41:59 ID:yLRbgcIQ
中澤・・・こうやっていい子ちゃんキャラができていく。
431 :2005/03/23(水) 18:56:13 ID:0ArnX22w
つーか2年もやってんだから今更4バックが無理とかなしだよ
メディアは煽るけど 日本代表だぞ
432 :2005/03/23(水) 19:02:46 ID:VrDen5I0
もうずっと4バックで言ってホスィな

でもっといろんな選手を試してホスィYo
433ジュビサポ:2005/03/23(水) 20:03:10 ID:q8AgkJd7
サッカー雑誌で田中の穴を埋めるのは誰か。
みたいな書き方をちと嬉しいと思った。ようやく代表定着したんだなぁ…。

ポジション違うけど。

で4バックとなると茶野が外れる予感が…。
434 :2005/03/23(水) 21:08:12 ID:+FNcFt+v
中澤、週刊誌とかでも中田叩き・ジーコ批判発言取り上げられたtね
435 :2005/03/23(水) 23:15:24 ID:Kg9IxXUQ
ダエイに報ステでプギャーされてたな>中澤
436-:2005/03/23(水) 23:18:00 ID:BqOE7P3O
ダエイの日本守備陣評

宮本はホントに頭のいい選手です。
そのめんで日本は飛びぬけています。

中澤はドリブルに弱いです。彼を
ドリブルで抜くのは簡単です。
437 :2005/03/23(水) 23:38:09 ID:bz9qGg9V
田中の穴、確かに穴を作ってたのは田中。
438 :2005/03/23(水) 23:39:00 ID:lbWQQLBU
まあ今後は田中vs坪井ってことで。
439 :2005/03/24(木) 00:11:18 ID:SAsPUE+Q
>>434
所詮、アサヒ芸能w
440 :2005/03/24(木) 00:19:45 ID:SAsPUE+Q
Jでは宮本は中澤よりもっとドリブルに弱いのにな。
代表ではスウィーパーに徹しているから
あまりバレてないんだろうが。
441 :2005/03/24(木) 00:23:49 ID:CR1JVJqT
ていうか、ドリブルに強い奴って誰かいる?
442 :2005/03/24(木) 00:23:54 ID:ZvVkXl6I
>>440
そうか? 俺は宮本はJでは高いラインで、ドリブルさせない印象があるが
443 :2005/03/24(木) 00:25:09 ID:EXAWdAin
大事な試合前に本音は言わないしょ
ジーコ以外は
444 :2005/03/24(木) 00:38:56 ID:roqM3w1Q
宮本は頭が良くて、中澤は跳ね返しが素晴らしい
とかありがちな文句が出るのかと思ったら
中澤は普通に欠点指摘されててびびった
やっぱそれなりにスカウティングしてるんだなぁ。本番だもんな。
445 :2005/03/24(木) 00:52:36 ID:6ykM/Hnu
ダエイってドリブル突破とかあまりしないよな
446:2005/03/24(木) 01:12:56 ID:KP0SPvl7
宮本の欠点も中澤の長所も言っていたかもよ。
テキトーにカットされてんじゃない?
しかし中澤は一対一は強くて、
ドリブル止めてボール奪ったりっての、Jではよく見るのにな…。
447 :2005/03/24(木) 01:33:48 ID:JiH+Nb+q
うーん、けどやっぱり中澤は腰高すぎだと思う。
左右に揺さぶられたら簡単に振り切られるシーンは代表でよく見る
448 :2005/03/24(木) 07:14:17 ID:Qo0QRODS
昔の服部、将来の茂庭>ドリブル対処が良さそう

まあモリモト君は茂庭以上の逸材ということでw
449 :2005/03/24(木) 07:23:53 ID:sQeo1MiJ
中澤って99年くらいの親善試合かなんかでダエイにチンチンにされてなかったっけ?
450 :2005/03/24(木) 08:11:48 ID:FSUwFH2M
紅白戦で控え組に2点入れられて負けたらしいが、大丈夫か?
451 :2005/03/24(木) 08:34:06 ID:MueAUGUj
中澤は相手にまともなドリブルをさせないが正解。
その前に力づくで奪えちゃう。
452 :2005/03/24(木) 09:04:14 ID:PWezu0MJ
>>445
そんな俺でも抜けるぜって意味では
453 :2005/03/24(木) 09:12:43 ID:XcFClYbk
ドリブルに強いのは現メンバーでは松田>茶野>坪井>中澤>宮本では?
坪井も中澤もベストじゃないし。
宮本は最終ラインが一対一でドリブルに対処せざるをえないような
状況を作らせないのがうまいんだろ。それでも1試合に2、3度は
そういうシーンが出てしまうからアンチもたくさんいるわけで。
454 :2005/03/24(木) 09:17:42 ID:PWezu0MJ
>>453
ダエイに言ってきてやれ、ここの住人が認定したわけじゃないんだから。
455_:2005/03/24(木) 09:24:28 ID:elqsSNKe
ドリブルってのがどの段階のことを指すかでも違うと思うんだけれども。
既にドリブルして速度が乗ってるFWと1v1になったらそりゃぁなかなか止められねぇよ。

中澤は1v1で正対した時の強さはここ1年くらいで相当に成長したんじゃ?
敵FWの足下にボール入ってドリブル開始する瞬間とかにガツッと足出して止めるシーンはよくみる。代表でも。
あぁ、ストッパーらしいストッパーだと喜んだもんだが。

宮本の場合はリベロで一人余る形の役目をしてるので
いかんせん宮本のところに来た時は相手FWが既にドリブルである程度速度出てる状態で入ってくる。
この状態を止めるってぇのは簡単じゃない。ちょっとミスればPKだし。
それでも相手FWが抜けてくるのを完全に無くしたりするのは現実的に相当難しいので
宮本は大変だろうがスピードに乗ったFWをボールごとかっさらうスライディングをよりいっそう磨いてくれ。
これが極まれば安定感が格段に増すハズだ。
456 :2005/03/24(木) 09:27:57 ID:XcFClYbk
スライディングでボールかっさらうのは坪井が一番うまいな。
全部を兼ね備えたDFがいない。ないものねだりしてもしょうがない。
457 :2005/03/24(木) 09:54:16 ID:mMB30+B4
けど坪井がCBに入ると、またみんな文句言いまくると思うな。
空中戦で競らない糞DFは・・・ 足元が糞のDFは・・・ ラインが低い糞DFは・・・
ってみんな言うと思う。
俺は坪井が好きだから、今回は呼んで欲しくなかった、うちでも調子が悪いのに代表がリハビリ的な状況になるとダメだと思う
叩かれる坪井が不憫でなれないから、CBだけは勘弁して
458 :2005/03/24(木) 09:54:20 ID:riBb3BSY
最近日刊の更新遅いね。
1面には「守乱」って書いてあるみたいだけど。
459U-名無しさん:2005/03/24(木) 10:17:30 ID:l9UANKt3
ttp://osaka.nikkansports.com/osc/p-ot-tp3-050324-0015.html
この記事見たら中沢はドリブルに弱いのかなと思ってしまう。
460.:2005/03/24(木) 10:27:15 ID:jfRs1WG/
外国人が日本の守備陣を評価するとムキになる奴多いな。
別に貶されてるわけじゃなく良い評価貰ってんだから
素直に受け止めて喜んでおけば良いものを。
461 :2005/03/24(木) 10:27:51 ID:YpEtJWLl
フェイントであっさりかわされてゴール決められるのを
膝のせいにするんだったら辞退して松田に替わってほしい。
万全でもやられてるんだったら仕方ないけど。
462 :2005/03/24(木) 10:36:29 ID:D7Jq9foe
>>459
  柳沢    大黒
   宮本    ↓
         中澤

こんな形かな。 柳沢が動いて、宮本を寄せ付けて
大黒がそれを囮にして中澤抜き去り得点って感じだろう
463 :2005/03/24(木) 10:50:49 ID:LQZcSPI6
もともとどちらか1試合だけのほうがって話だったんだから
中澤は田中誠と同様に日本合流のほうが良かったんじゃね?
イラン戦は体調と試合慣れからすると茶野の起用が適切だったかも。

比較すれば、より負けられない試合なのはホーム・バーレーン戦の
ほうだし。
464 :2005/03/24(木) 10:52:31 ID:riBb3BSY
また鞠サポが「ジーコが悪い」って方向に持っていくな、こりゃ。
465 :2005/03/24(木) 10:52:54 ID:YpEtJWLl
>>463
その話は俺もしてた。でもジーコはそういう考え方をしない。
ダエイ対策に高さも欲しいだろうし。
466 :2005/03/24(木) 10:56:06 ID:LQZcSPI6
あれ、俺が鞠サポ認定されたか?w
普通に、膝傷めてるのなら空中戦もドリブル対応もキツいぞ。
467 :2005/03/24(木) 10:59:26 ID:riBb3BSY
>>466
いや、してない。
ちなみに茶野は、ジュビロでもよくないらしい。
まあ、怪我に関係なくドリブルに弱いっていうのはダエイの指摘がまんま
当たっちゃったって感じだし。
468 :2005/03/24(木) 11:02:21 ID:YpEtJWLl
松田もまだ万全じゃないのか?
469 :2005/03/24(木) 11:03:31 ID:LQZcSPI6
うーん。普段でいえば、中澤は日本ではスピードないわりには
ドリブル対応は巧いほうだと思う。体入れるのが巧いからね。
中澤より巧いDF探すほうが難しいんじゃないか? 
好調時の坪井ぐらいか。
470 :2005/03/24(木) 11:16:22 ID:W2uj5AlD
中澤に宮本の頭脳を移植して、坪井の足の速さを上げて、宮本の正確なフィードを上げて
田中の落ち着きと読みを上げたら最強じゃね?

俺って頭よくね?
471 :2005/03/24(木) 11:44:00 ID:PWezu0MJ
ドリブル対応の前に横の動きへの弱さが指摘されてたな。
まあ、目に物見せてやれ。
472 :2005/03/24(木) 11:48:48 ID:LQZcSPI6
加地のコメントに危機感てんこもり。
ttp://allabout.co.jp/sports/domesticsoccer/closeup/CU20050324A/index.htm
473 :2005/03/24(木) 11:51:46 ID:XaMJdH0O
まぁ、0−2か1−3ぐらいで負けるだろ
474 :2005/03/24(木) 12:00:22 ID:2Tb81XPv
どちらにしろ予選を通じて4バックの完成度を上げてかないと。
中田が以前、三都主に文句言われて嬉しかったみたいなこと言ってたけど、
こういう何でも言いあえるチームになったのは、これから好材料だと思う。
475 :2005/03/24(木) 12:25:34 ID:sQeo1MiJ
こっちが代表に悲観的なようにあっちでも
「日本はいい選手がたくさんいるし攻撃が早く守備が堅い。イランは攻撃遅いし守備弱い
から負けるだろう」
っていうイラン人もいるらしいぞ。日刊に書いてあった
476 :2005/03/24(木) 13:18:21 ID:hL80+Mgx
>>475
いづくも同じ秋の夕暮れ
477 :2005/03/24(木) 16:27:34 ID:O3nHprZs
怪我人使うなら、古賀を呼べ
478 :2005/03/24(木) 17:14:31 ID:3fOfHMZI
こっちが悲観的なようにって
負ける負ける言ってるのは少数派だろカス
479:2005/03/24(木) 17:35:41 ID:ffecOuMi
中澤が抜かれるシーンなんかあったか?記憶にない。てか日本は1対1にならないようにしてるんだから無意味な話だ
480 :2005/03/24(木) 17:40:21 ID:omHusmGa
中澤を叩いてる奴って一体何がしたいんだ?
481 :2005/03/24(木) 17:40:40 ID:z2Ffb9eW
日本には中澤ほど1対1で勝てるやついねえのが問題だよな・・・
482 :2005/03/24(木) 17:43:15 ID:6ykM/Hnu
中澤が縦に抜かれるところをほとんど見た事がないと言うか
俺の記憶にはないが横に切れ込まれてシュート打たれるシーンはあるね。
中澤や宮本が抜かれた時の戦術とかジーコは考えてるんだろうか?
483 :2005/03/24(木) 17:45:12 ID:nWTZvw6z
いや、いちばん後ろが抜かれたら戦術も何もないだろう
484 :2005/03/24(木) 17:49:20 ID:z2Ffb9eW
抜かれたときジーコは、ゴールはずしてくれとしか考えていないだろうな
それしか出来ないし
485:2005/03/24(木) 18:01:38 ID:ffecOuMi
横にふられるだけならしょうがないだろ。そんくらいならキーパーもなんとかなる。三都主みたいな置き去りが最悪。中澤のそんなシーンは覚えてない
変に抜かれないように宮本はしっかりライン下げてるし、日本は3バックで中央厚くしてるからドフリーみたいのはまずない。三都主置き去りのときは遠藤や加持がうまくカバーしてるね。
北戦は崩されたが、あの状況でもシュートコースは完全に限定させてた訳で、川口のミス。
486 :2005/03/24(木) 18:08:58 ID:z2Ffb9eW
アレを川口のミスにしたらそれはそれで可哀想。
実際ミスはしてるけどさ、、、
でも、あれは守備を完璧に崩されての得点だし
そもそもDFライン下がりすぎだったし、ボールキープできなくて
クリアしかできなかった状態だし、あれ以外にも決定気はいくつもあったし
失点は必然でしょ。
一番の問題はホームなのにチキンでびびって下がりすぎたってことだろうな。
487 :2005/03/24(木) 18:11:16 ID:kOIEYYdy
下がりすぎた、は結果論だな。結局ライン上げてるDFだって、相手に攻められてシュートを
撃たれる時にはギリギリまで低い位置にいるんだから。

あのゴールの問題は、起点から最後ゴール決めた奴まで、どの時点でもディレイをかけられ
なかったことだろ。
488 :2005/03/24(木) 18:12:47 ID:IRzVOQTO
>あれ以外にも決定気はいくつもあったし
489_:2005/03/24(木) 18:26:57 ID:QCWQ16SV
中澤もコンディション悪いときはフォアチェックに行ってスコーンと抜かれることあるよね、あれは少し気になる。

それはともかく去年のイラン戦での中澤と言えばマハダビキアのドリブルを簡単に抑え込んだシーンが印象的だな。
490 :2005/03/24(木) 18:50:43 ID:oUFj0IUv
どう考えても日本一のDFなんだからそんな心配してもしょうがないじゃないか
491 :2005/03/24(木) 19:17:56 ID:oojwSxEt
必死に中澤擁護してるが、昨日大黒に抜かれたのはガチみたいだからな。
今年の代表戦やJを見てれば調子悪いのわかるだろうに。
492 :2005/03/24(木) 19:24:39 ID:OPmYI+Y2
紅白戦でDFがガチでいくわけねぇじゃん
493 :2005/03/24(木) 20:18:56 ID:oUFj0IUv
いや…調子悪いとか擁護とか別に僕達には関係ないでしょう
誰に抜かれようが彼がイラン止めるしかないんだから
494 :2005/03/24(木) 20:31:55 ID:V2wbIsta
現状では松田>中澤なんじゃないかとの懸念がある。
中盤もFWもキリがないけどね。
495 :2005/03/24(木) 21:15:14 ID:kCvHIJeI
普通にマツと中澤でいいじゃん!
宮本は市船以下
496 :2005/03/24(木) 21:32:18 ID:OPmYI+Y2
>>494
今はそうでしょう
別に懸念ではないけどね
松田も能力高いんだから
497 :2005/03/24(木) 21:52:28 ID:Zo9gYk0r
>>496
そういうことじゃなくて松田スタメンの方がいいだろと。
498 :2005/03/24(木) 22:09:44 ID:oUFj0IUv
へーそんな状況なんだ
まあ決定権が僕達にあるなら必死で考えるけど
無いんだし 頑張って応援しましょう
499 :2005/03/24(木) 22:17:06 ID:xaEghByU
松田ってそんなに良いの?
500 :2005/03/24(木) 22:21:38 ID:yVIoLwq+
森岡ってもう代表無理?
トルシエのときは中心選手だったけど
501 :2005/03/24(木) 22:21:41 ID:Zo9gYk0r
中澤が調子を落としてるってこと。
膝のケガもあってもともと苦手な横の動きがさらにダメらしいし。
できるだけベストのメンバーでスタメン組んでほしいだけ。
502 :2005/03/24(木) 22:37:56 ID:SHb+NBIO
中澤は1試合が限界と言われてたからな
503 :2005/03/24(木) 22:40:44 ID:Hu1P7BjT
テロ朝のスタメン発表が本当なら


終わったな
504 :2005/03/24(木) 22:45:29 ID:u6fPCmNd
それぞれに足りないもの
宮本→空中戦、スピード
松田→頭脳
坪井→空中戦、足元、フィード
中澤→フィード、足元
茶野→分からん
田中誠→分からん
505 :2005/03/24(木) 22:45:35 ID:xaEghByU
松田入れたらOKなの?

じゃ 三浦 松田 中澤 加地 を見てみたい!
これが最強布陣って事?
506 :2005/03/24(木) 22:49:05 ID:GevAr14r
>>505
4バックならそれに賛成だが、ジーコは宮本を外さないと思う。
宮本固定だから、相方のレベルはできるだけ高くないと。
507 :2005/03/24(木) 22:51:15 ID:x2syeX1+
>>504
宮本に 高さ も加えておいてください
508 :2005/03/24(木) 22:53:56 ID:xaEghByU
そんな糞な、宮本でも先発獲れるんだ。 凄いね日本代表って
みんなはどう考えても、松田>>宮本なんだよね?
それなのになんで松田は先発獲れないの? ジーコから嫌われてるの?
509 :2005/03/24(木) 22:54:58 ID:HSBLkYNi
>>504
松田にセルフコントロールとコンセントレーションを追加願います。
510 :2005/03/24(木) 22:55:32 ID:u6fPCmNd
>>507
高さ=空中戦ってことじゃないの?
別に背が低くてもバレンシアのアジャラなんて空中戦メチャクチャ強いぞ
511 :2005/03/24(木) 22:57:28 ID:xaEghByU
やっぱ松田は凄いね!
愛されてるね!
その点宮本は糞だよ!
512 :2005/03/24(木) 22:57:45 ID:YNmbD2TT
中澤も銚子良さそうに見えないな・・・
513 :2005/03/24(木) 22:59:10 ID:GevAr14r
>>508 なんだ、その手の輩かよ。うざい。
514 :2005/03/24(木) 22:59:16 ID:Ke/52ip6
煽りたい「確信犯」(←誤用)も出てきたか。

アジアカップでほぼ一人でバイタルエリアを埋め
FWをフォアチェックし前で封じ込んできた中澤の不調は一番の不安だが、
それよりも4バックの守備での約束事が徹底されていないことが不安だな。
加地の「もっと約束事があったほうがいい」は切実な叫びだ。

3ラインで引いてスペースを潰す、それが効率的なんだろうが・・。

高原も雑誌で4バックだと横のポジションチェンジが混乱するって言っていたな。
515 :2005/03/24(木) 22:59:57 ID:xaEghByU
松田が好きになった!!
頑張って!!
516 :2005/03/24(木) 23:00:21 ID:Ke/52ip6
>>510
アジャラさんとファビオ・カンナヴァロ、コルドバあたりは別格だからな…。
身長なくても技術でカバーできる面は大きいが。
517 :2005/03/24(木) 23:00:29 ID:RXjnTSnv
ID:xaEghByU
松田ヲタうざい
518 :2005/03/24(木) 23:00:50 ID:roqM3w1Q
588 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 14:58:23 ID:UJj4l+4t0
4バックだったら中は宮本と中澤だろうから無理だな
3バックだったらひょっとして…と思っていたんだが

589 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 15:01:50 ID:BDyr7Cs80
4バックだからこそ、マツとボンバーだと思ったりもするんだけどもね。。。

590 名前:U-名無しさん[sage] 投稿日:2005/03/24(木) 15:06:49 ID:UJj4l+4t0
ハゲしく観たいけどジーコだからな
宮本は外さないだろう
519 :2005/03/24(木) 23:02:12 ID:SHb+NBIO
520 :2005/03/24(木) 23:02:45 ID:YNmbD2TT
499 名前: [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 22:17:06 ID:xaEghByU
松田ってそんなに良いの?

505 名前: [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 22:45:35 ID:xaEghByU
松田入れたらOKなの?

じゃ 三浦 松田 中澤 加地 を見てみたい!
これが最強布陣って事?

508 名前: [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 22:53:56 ID:xaEghByU
そんな糞な、宮本でも先発獲れるんだ。 凄いね日本代表って
みんなはどう考えても、松田>>宮本なんだよね?
それなのになんで松田は先発獲れないの? ジーコから嫌われてるの?

511 名前: [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 22:57:28 ID:xaEghByU
やっぱ松田は凄いね!
愛されてるね!
その点宮本は糞だよ!

515 名前: [sage] 投稿日:2005/03/24(木) 22:59:57 ID:xaEghByU
松田が好きになった!!
頑張って
521 :2005/03/24(木) 23:05:57 ID:roqM3w1Q
522 :2005/03/24(木) 23:09:42 ID:MHhBevjX
276 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/03/24(木) 21:14:38 ID:E+tnRJHc
宮本はポカやるけどW杯でスゲー良かったりアジアカップの件など大舞台に強く頼りになる。
能活と宮本は日の丸背負う最高にカッコイイ男デスゼ!

279 名前:名無しさん@恐縮です 投稿日:2005/03/24(木) 21:15:41 ID:15jdZly8
>>276
KINGカズもなー、それと加地も追加
523_:2005/03/24(木) 23:11:13 ID:QCWQ16SV
不安そうな加地
それなりに考えながら聞いてる中澤
どうよボンバという感じで中澤を見る松田
背後から様子をうかがうタコ
おら関係ねえとフラフラしてる大黒
やってらんねえよと去っていく宮本



つか、宮本は別の人と話してるのか。
524 :2005/03/24(木) 23:12:45 ID:GevAr14r
宮本は小野、三浦、中村と左サイドについて協議中。
525 :2005/03/24(木) 23:14:37 ID:39+mfqbm
>>523
後ろから聞いてるのは、楢アだろ。
宮本は手を開いて、誰かと喋ってるっぽいな。
加地と三浦かな?
526 :2005/03/24(木) 23:16:56 ID:1aTVc+E9
加地さん写ってるよ?
527 :2005/03/24(木) 23:17:06 ID:GevAr14r
>>525
加地は顔写ってるぞ。スルーしないでくれ。
528_:2005/03/24(木) 23:17:41 ID:QCWQ16SV
しかし、この様子だとHTの話し合い&修正が重要な鍵を握りそうだな。

これまでだと、結果だけはなぜか上手く行ってしまうジーコの代表、今回はどうだろう?


>>525
なるほど、腰の白いのはキーパー用グローブだったか。
529 :2005/03/24(木) 23:18:07 ID:39+mfqbm
>>526-527
スマン…

で、この写真で何が分かるの?
530 :2005/03/24(木) 23:19:41 ID:roqM3w1Q
>>529
宇都宮は増島並の妄想記者という事が分かる。
531 :2005/03/24(木) 23:20:06 ID:Ke/52ip6
どうでもいいが、この写真で松田の身長詐称疑惑はなくなった気がw

中田と福西の言い合いの話は、そのときの小野のポジショニングと
ラインのコントロールがどうなっていたかという情報が欲しいんだよな。
532 :2005/03/25(金) 00:53:19 ID:mpdE6Ww5
鞠サポだが今の中澤なら松田の方が良いと思われ。
松田は今が元気だし。
中澤は去年から今まで代表やマリノスで試合に出つづけてきた。
あれだけ試合にでれば何時かはこう言う不調や怪我が出てきても不思議ではない。
使うんならバーレン戦で使ってやった方が代表には良いと思われ。
533 :2005/03/25(金) 01:08:46 ID:EVLu1zRE
田中誠嫁/珠江(モデル:田中珠江)
ttp://www.sui-sho.co.jp/smw/tama.jpg
ttp://www.cja.co.jp/model/ladies/profile1/58/01.jpg
ttp://www.cja.co.jp/model/ladies/profile1/58/02.jpg
     長女/菖 アヤメ(モデル)
ttp://www.bonzaru.com/BBQ4.jpg
ttp://www.bonzaru.com/BBQ17.jpg
ttp://www.cja.co.jp/model/girls/sam2/43.jpg
     長男/樹 タツキ(モデル)
ttp://www.bonzaru.com/BBQ3.jpg
ttp://www.bonzaru.com/BBQ24.jpg
ttp://www.cja.co.jp/model/boys/sam2/39.jpg

古賀正紘嫁/宏美(元モデル:萩谷宏美)
ttp://chuspo.chunichi.co.jp/grampus/2003topics/image/gt1125-2.jpg
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20050306021021.jpg
ttp://www.tv-aichi.co.jp/dora2/nama/gura/05/gura_01.jpg

山口貴之嫁/繭子(元タレント:斉藤繭子)
ttp://zakikan-web.hp.infoseek.co.jp/saito-ma07.jpg
ttp://www.kt.rim.or.jp/~goshu/diary/mayu7.jpg
ttp://www.zakzak.co.jp/midnight/gal/1999_11/image/mayuko_b1125.jpg

金古聖司嫁/由都(元タレント:松田由都)
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024504.jpg (右端)

山西尊裕嫁/友恵(元番組アシスタント)
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215022526.jpg
      長女/真愛 マアイ
ttp://www.ma-1.net/photo/photo1/image/01.11.30_2.jpg
ttp://www.jubilo-iwata.co.jp/images/10th/8/2/103.jpg
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041216223827.jpg(中央)

森岡隆三嫁/香里(JAL)
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024845.jpg
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024934.jpg
      長男/隆太
ttp://www.r-morioka.com/favorite/gallery/011img/Ryuta1.jpg
ttp://www.r-morioka.com/favorite/gallery/011img/Ryuta2.jpg
ttp://www.r-morioka.com/favorite/gallery/011img/Ryuta3.jpg

波戸康広嫁/純子 
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215025036.jpg

松田直樹嫁/美由紀 
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024025.jpg
      長女/胡桃 クルミ
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024304.jpg
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024217.jpg
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024122.jpg

中沢佑二長女
ttp://www.gazo-box.com/wara/img-box/img20041215024401.jpg
534 :2005/03/25(金) 01:55:32 ID:TSepOyhT
カビラ「守備の連携が心配なんですが・・・」
風間「連携なんて関係ないですよ。闘いなんですから。」


どっちが解説者かわかんねぇ発言だな
535 :2005/03/25(金) 04:12:39 ID:7A9VqT9B
福西に変わって稲本にすれば
解決。
536 :2005/03/25(金) 08:06:02 ID:/lGEhUGS
福西は何であんなに鈍足なんだろ
537マリサポ:2005/03/25(金) 08:49:41 ID:2Ex3RjQ8
ピッチに立てば応援するけど、福西がやはり不安だ。
すかすかに素通りさせて1対1の局面をかなり作られそう。
538 :2005/03/25(金) 08:51:06 ID:mHCNge3d
神の手でキャリミを惨殺してくれるからだいじょぶ。
539 :2005/03/25(金) 08:55:57 ID:ZI070lSO
福西は何であんなに腰軽なんだろ
540 :2005/03/25(金) 10:27:24 ID:bjpsoE5j
4バックになって改めて感じたが

セットプレーでイランに競れるの
中澤と福西と高原しかいない。

小さくてもカンナバロやコルドバ並みに身体能力あればいいけど
宮本じゃあ世界に通用しないだろうな。(3バックなら別)
4バックやるなら名古屋の古賀か鹿島の岩政あたりに早く成長してもらいたいもんだ。
541 :2005/03/25(金) 10:32:31 ID:WsyspSYl
>>540
ニワカ乙。古賀の名前を出すなら増川を出してやれ。
どうせJを見たことも無いのだろうけど。
542:2005/03/25(金) 11:39:00 ID:jNujfQVf
おまいらもっと田中誠とか茶野さんについて語れよ。
543 :2005/03/25(金) 11:44:16 ID:7s+hZ8Mj
ジーコジャパンは実は守備が最大の課題なんだよな
人数かければ守れるのは岡田もトルシエもやってたし
そこから抜け出して攻撃に人数かけられるようなシステム・戦術がほしい…
ジーコじゃ無理なのはわかってるけどさ
544_:2005/03/25(金) 12:13:43 ID:KFqyuRFt
こればっかりはもうシステムとか戦術っつーより個のレベルの問題だしなぁ。
体格に恵まれない日本人では厳しい。Jに3バックが多いのも、補強外人にCBが多いのも象徴的。
今のトコ身体で弾けるいわゆるストッパーらしいストッパーって中澤くらいか。

ただそれでも最近だいぶ体格のあるCBも出てきたし若手に期待だな。
茂庭とか坪井とか有望だ。永井も怪我で焦らずじっくり治してくれ。DFは大器晩成でいい。

しかしそう見るとジーコのDF人選がまさに体格があって1v1に強いというのが基本なのがよくわかるな。
545 :2005/03/25(金) 12:17:18 ID:CF1MmPDL
ジーコの人選はむしろカバーリングが上手い奴を重視してるように見えるが
546_:2005/03/25(金) 12:22:36 ID:KFqyuRFt
って坪井は体格ある方じゃなかったか。

Jリーグ自体が全体的にカバーリング重視で来たから
28前後の働き盛りがカバーリング型ばかりなだけな気がする。

まぁそういう意味ではJで4バックも増えてきたし1v1で弾けるDFも
若手に出てきてるので、ジーコうんぬんに関わらず代表に
選ばれる選手もストッパー的な選手が増えていくのかも。
547 :2005/03/25(金) 12:25:18 ID:mpdE6Ww5
>>544
永井じゃなくて永田だね
548,:2005/03/25(金) 12:47:09 ID:pR6EnbH1
高さが欲しいなら船越さんはどうですか?w
549 :2005/03/25(金) 15:11:40 ID:z/E0Pgzq
>>500
ジーコは森岡をチャリティーに呼んでたよ。たしか「チャンスを狙って辛抱強く
頑張ってほしい」みたいなことをジーコが言ってて、森岡が喜んでたような。
550 :2005/03/25(金) 15:28:57 ID:6r5EQx4m
>>541
グランパス師匠乙
551 :2005/03/25(金) 21:57:01 ID:qGpHqXFP
宮本中澤加地三浦頑張れ!!!
無失点に抑えてくれ!!!
552 :2005/03/25(金) 22:02:40 ID:qSibfgHR
DF陣がんがれ!
完封して、セットプレーで得点してくれたら最高w

相手選手だけじゃなく、サポーターにも気をつけろよ!ケガすんな!
553_:2005/03/25(金) 23:30:56 ID:n0mYC5L+
比較的落ち着いてるここにまとめて箇条書き
・やっぱり加地さんとハシェミアンのマッチアップが怖すぎる。
・中澤がやっぱり万全じゃない感じ。寄せがいつもより遅くて頭の精度もいつもより良くない。
・福西は最初良かったのに途中からふらふらして消えてる。
・アツくん意外と頑張ってる。
・中田がやっぱり本調子じゃないよ。。。
・高原の切り返しがアレなのは相変わらず。バレバレだってー!
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:14:58 ID:2r1ErgSC
わかっちゃいたけど加地はありえない…
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:15:21 ID:KwtSM0bj
加地ってすごいな。ここまで決定的に失点に絡めるなんてさ。
556めっちゃFK:2005/03/26(土) 00:16:10 ID:VF2TO860
加地は日本を負けにしたいのか?
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:16:19 ID:6l5Zjyo0
ねえ、なんでこんなへたくそなの?<日本
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:16:39 ID:8ShuFiux
DF最悪なんですけど・・・どうにかなりません?
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:17:56 ID:CsPA+qsI
日本はやる気がないだけ!!
本当に勝ちたくないんだ。
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:18:38 ID:sz2WlHOD
中澤を釣り出されると残りはチビしかいないってのがなぁ・・・
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:19:25 ID:6l5Zjyo0
すげぇヘタ...
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:20:00 ID:ZiBfbXFr
中澤いらね 髪切ってやりて
563 :2005/03/26(土) 00:39:26 ID:6kUOtUy7
今日の戦犯。 加地、三浦
中澤、宮本はバーレーン戦頼むよ
564 :2005/03/26(土) 00:40:36 ID:Xp00D8bF
中澤前にボール取りにいきすぎだろバカ
取れればイイけどカウンターくらいまくりだった
加地より戦犯だろ
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 00:41:11 ID:aB/qy2Fl
>>560
岩政呼ぶしかないな。でもSBのほうが必要だね
566_:2005/03/26(土) 00:46:48 ID:bopLSM9+
加地とハシェミアンでマッチアップしたらやられるのはわかってたわけで。。。
1人余らせる4バックの限界ぽ。

案1 加地の代わりにCBできるくらいのSBを用意する。
案2 宮本が余らずに相手のFW(今回の場合ハシェミアン)に当たる。
案3 3バックに戻す。
567_:2005/03/26(土) 00:52:18 ID:bopLSM9+
加地とハシェミアンでマッチアップしたらやられるのはわかってたわけで。。。
1人余らせる4バックの限界ぽ。

案1 加地の代わりにCBできるくらいのSBを用意する。
案2 宮本が余らずに相手のFW(今回の場合ハシェミアン)に当たる。
案3 3バックに戻す。
568 :2005/03/26(土) 00:56:07 ID:6kUOtUy7
今日は、中澤が一人余ってる場面の方が多かったぞ
宮本と中澤はフラットになってた。
カウンターの場面でサイドが戻りきれずって事が多い
569 :2005/03/26(土) 00:57:51 ID:7T1XI2OW
守れるSBが必要だな。高さがあってセンターもできるタイプの。
攻撃参加はどうでもいいから。
ギャラス、テュラムみたいな高望みはしないから、パヌッチ、ゼビナ
でいいから欲しい。
けどジーコはブラジル的SBしか想像しないんだろうな。
あんなの圧倒的にボール保持できるチームか無理だろ。
570 :2005/03/26(土) 00:57:59 ID:XULDV76k
>>564
加地のご家族か瓦斯サポ?
競り合って負けるのならともかく、あの位置でボール見すぎて
マークにすらつかないのは論外だよ。
571_:2005/03/26(土) 01:00:33 ID:bopLSM9+
加地とハシェミアンでマッチアップしたらやられるのはわかってたわけで。。。
1人余らせる4バックの限界ぽ。

案1 加地の代わりにCBできるくらいのSBを用意する。
案2 宮本が余らずに相手のFW(今回の場合ハシェミアン)に当たる。
案3 3バックに戻す。
572名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:06:34 ID:eIeO7lM2
2失点目はチビとかって問題じゃないな。
普通にボールを見すぎだろ加地さん。

DF陣、それなりに踏んばってると思ったが。
次のスタメンはどうなることやら。
573 :2005/03/26(土) 01:10:28 ID:7T1XI2OW
まあ日本みたいな軽量SBがやられないほうがおかしいわな。
守れるSBが必要。高さがあってセンター兼用タイプの。
ただでさえ、中村みたいな羽毛の中盤使うしかないんだからさ。
   
テュラム、ギャラスとはいわん。パヌッチ、ゼビナみたいので
いいから欲しい。
574 :2005/03/26(土) 01:26:49 ID:QvZyn/4y
山田鴨よんどけ
575 :2005/03/26(土) 01:29:23 ID:ebaJEHLz
中澤、宮本自体は悪くない。
ただしこの2人がボールを奪いに言った時のカバーする奴がいなかった。
通常の3バックなら中澤が奪いに逝ったら田中、宮本がゴル前にいる。
だが今日の2点目
中澤がボールを奪いに行ってクロスを上げられたら本職のDFは宮本だけしかいない。
加地は競りに行こうともしなかった。

これは戦術ミスとしか言いようがない。
576 :2005/03/26(土) 01:31:44 ID:QvZyn/4y
山田鴨よんどけ
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:47:00 ID:xJUN5dVv
正直セイタリディスみたいな万能右サイドバックが欲しい
CBもこなせるユーティリティプレイヤーはいないのかな・・・
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 01:59:31 ID:81RJ88eZ
茶野を右SBにするのが現実的
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:00:30 ID:81RJ88eZ
茶野を右SBにするのが現実的
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:01:10 ID:81RJ88eZ
茶野を右SBにするのが現実的
581名無し:2005/03/26(土) 02:01:30 ID:Sed1QEaW
やっぱ、今の日本には3バックが合うのかな。
582  :2005/03/26(土) 02:08:25 ID:ik7ygcr/
SB呼ぶなら山田か坂本だな
つーかもう4バックはないでしょ
583 :2005/03/26(土) 02:16:43 ID:eIeO7lM2
三浦、アレじゃ駄目だな。
まだサントスの方が良い仕事してた。
それにサポートが遅すぎる。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:23:08 ID:0jihTvoc
土屋使え土屋。
異様に早いしサイド駆け上がるし、フィジカル強いぞ。
センタリングの精度は知らんw 神戸か柏サポどうよ?
585 :2005/03/26(土) 02:25:49 ID:RCGYgSo+
>>582
アツが三都主に代わるだけで性懲りも無くまた4-4-2でいくかも。
だってジーコだし・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:25:51 ID:w5aJuExk
4バックはダメだろ。
相手のサイド攻撃封じるなら、3バックのままSHに守備的な選手を起用すべき。
587 :2005/03/26(土) 02:31:26 ID:AxUp22dS
4バックはもういいっつ〜の
いつもの3バック、WBも入れて5バックで玉砕ならもうなにもいわねぇよ
4バックは日本じゃ無理なんだって
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:37:57 ID:ebaJEHLz
つーかもう4バックするな。
日本人選手全員の個々の能力が低すぎる。

あくまで4バックにこだわるなら
右は海本や角田、左は鈴木慎吾とかにして守備重視にしないと
センターの宮本や中澤がかわいそう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 02:46:50 ID:w5aJuExk
そもそも今回4バックにした理由って何?
イランのサイド攻撃対策?それとも中田中村の併用?
590 :2005/03/26(土) 02:51:22 ID:xKQR7+4n
理論的に、4バックは最強のシステムなんだから変える必要なし。3バックだったら
サイドが下がって5バックになってしまう、という致命的な欠陥がいつまでも残るんだし
591 :2005/03/26(土) 02:53:01 ID:Mxlkw6Sv
2点目のミス、これまでの集大成だったな。
ずるずる下がるだけの福西、一対一の中澤をフォローしない三浦
ボールばかり見て後ろに気付かない加地。
とくに三浦が何故足を止めたのかが分からん。
592 :2005/03/26(土) 02:53:58 ID:BtE/WXYn
そりゃ戦術的な指示もなしに4バックこなせといってもな。
結局数的同数になってファウルで止めざるを得なくなる。
352だと、個を批判できるだけの下地はまだ出来てるんだが
442ではまず監督のダメさ加減が浮き彫りになる。

特に三浦アツが周囲と全く連繋できてなかったな。

>>564
中澤が広い範囲にアタックに行くのはアジアカップからデフォルト。
しかし後ろの守備を考えれば、4バックでもやるべきかどうかは難しいところ。
後ろのカバーができないのなら監督なり宮本なりが指示出すべきだが。

>>587
日本人=4バックができない、というより、あの監督に指導できないという要因の
ほうが濃いのでは。

>>588
>左は鈴木慎吾とかにして守備重視にしないと
をいw
593 :2005/03/26(土) 02:55:44 ID:a/Wrd6eM
加持のオーバーラップは捨てがたいから、やはり3バックで行くべきだと思う。
4バックだとどうしても守りきれないし、日本にはそれを返すだけの得点力もないから
まずは守りを重視すべきだな。2失点目のシーンは中澤や加持だけでなく全員悪かった。
そもそも数的同数を作られた事が原因だと思うから。
594 :2005/03/26(土) 02:56:21 ID:xAmTq8pO
加持なんか使うんなら冗談抜きで松田にSBやってもらいたい
どうせ攻撃は機能しないんだし
あと2失点目、中田も楢崎も加持にコーチングしてないだろボケチン
595 :2005/03/26(土) 02:58:54 ID:ebaJEHLz
>>589
まー間違いなく中村、中田同時起用が4バックの原因。
加地や三浦は守備が中の下だから
実質、中澤や宮本に相当の負担が掛かる。

機能しないのは当然
596 :2005/03/26(土) 02:59:29 ID:fZAfdxCF
素晴らしいスルーパスを受けても効果的なクロスの1本も上げられない、
フリーランで上がっても敵1人釣れない加地のオーバーラップの何が捨て難いんだ?

まあ2失点目加地が突っ立ってたのは加地の無能さもさることながら
中田、楢崎からのコーチングの形跡が見られなかったのも大きな原因だが

そしてやはり中澤はフェイントで抜き去られてたな
597 :2005/03/26(土) 03:03:52 ID:fDVXMAhp
背の高いFW相手に宮本使うか
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:06:01 ID:w5aJuExk
4バックで宮本起用。しかもSBが加地・三浦淳。
素人でも危ないってわかる。
599 :2005/03/26(土) 03:07:04 ID:xAmTq8pO
あと高腹と玉田も問題
前線であんな簡単にボール取られるとラインの押し上げ出来ないわ
上下の運動量が増えるわでDFどころかチーム全体に負担かかりすぎ
大体、夏にエコノミー症候群にかかったポンコツを標高の高い場所での試合に出すなよw
600 :2005/03/26(土) 03:09:17 ID:ZQmd4PZc
やっぱ日本で4バックはやめたほうがいいって
日本でCBできるジーコが呼ぶメンバーって松田と中澤だけじゃん。

イランの2点目って
自分の役目なのにボール詰めにいかない三浦 ← 戦犯
三浦がうんこだからサイドにつり出された中澤
マークしていた相手を放置してフリーにした加地
と゜っかにいってた宮本


のDF陣全員が悪いわけじゃん。
これ考えると、日本は3バックのほうがいいって。
601 :2005/03/26(土) 03:10:00 ID:LpB4/0dR
宮本で4バックは無茶って、素人でもわかりそうなもんだが。
宮本、加地、アツじゃ負けるべくして負けた。
602 :2005/03/26(土) 03:10:35 ID:fZAfdxCF
>>600
釣り出された上1対1あっさり抜かれてたよ
603 :2005/03/26(土) 03:12:47 ID:ZQmd4PZc
とりあえずさ、4バックにするなら自分の仕事はちゃんとする人を
最低限でも入れてほしい。

加地は上がることが前提にあったから百歩譲っていいとしたって、
アツは死にサイドとなることはやる前から分かっていたんだから・・・
604 :2005/03/26(土) 03:13:10 ID:LpB4/0dR
あと、中澤も万全の調子でなかったな。
3バックというより、5バックがいいでしょう。
5バックは必ずしも守備的なシステムでもないよ。
605 :2005/03/26(土) 03:13:21 ID:ebaJEHLz
宮本とかじゃなく
両サイドの守備力のなさが原因。
あと中盤でボール奪えなかったのは最悪。
606 :2005/03/26(土) 03:14:10 ID:qMjLttxY
バーレーン戦、アツがサントス、小野が稲本に変わるだけ
だったらどうなるんだろう。遠藤も万全じゃないしな。
CBも体調考えると松田と坪井で組んだほうがいいかもよ。
バーレーンは高さより速さが売りなんだろ。
607 :2005/03/26(土) 03:14:31 ID:ccZQVqKI
>>600
そのシーンだけなら中澤は悪くないだろ。詰めなきゃ仕方ない場面なんだし。
俺はそのどっかにいってた宮本、にマジで切れそうだった。

それになんか採点スレとかで無難な評価受けてるけど、
相手の攻めてくる人数が多いためか本来後ろでカバーリングの役目を
担ってる宮本が当たりにいかなければならない場面が多かった。
んで宮本はビビってんのか知らんがなぜか引いてスペース与えてた。
それ自体は失点に繋がってないが何本かミドル打たれてたし。
1対1でビビって当たれないCBなんぞ必要ない。
608 :2005/03/26(土) 03:15:11 ID:BtE/WXYn
他スレとかで2失点目でつり出されてクロス上げられた中澤が責められて
3失点目になりそうだった(加地のカバーで救われた)シーンでの宮本の対応が
スルーされてるのは少々不公平だとは思うが、今日の宮本はよくやってたと思う。
4バック=宮本はダメというのは先入観。
特に同点に追いつくまでは、リスク背負いながらも良くラインをコントロールしていた。
609名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 03:15:18 ID:aIoDS6c6
スレ読まずに書くけどやっぱり山田さんが必要ってことになってるの?
ああいう時はハシェなんとかに競り合う事は最低限やってるはず。
ヘッド何気に強いからな。
610  :2005/03/26(土) 03:15:34 ID:ik7ygcr/
てか何でサイドの攻撃を片方に偏らせるんだろう・・・
中村はサイドに流れるタイプの選手だからほとんど左サイド機能してなかったし
611 :2005/03/26(土) 03:16:33 ID:eeO7baYB
加地はお腹いっぱい
612 :2005/03/26(土) 03:17:17 ID:olnih4nB
>>607
はぁ?ビデオみてみろや、宮本の前にイラン選手走りこんで来てるだろ
が、もし宮本が加地の方向にカバー行って、フリーのイラン選手にボール
渡って点入ってたら宮本が戦犯になってるだろ。しかっりみろや
613 :2005/03/26(土) 03:17:42 ID:a/Wrd6eM
あのシーンの加持はそう簡単には責められないだろう。
相手のクロスはハシェにドンピシャだし、しかも加持の後ろに出されて、すぐに対応に行くのは不可能。
少しでもクロスが狂ってれば、ハシェの移動での時間ロスで対応できたと思うがあれじゃよほどのDFじゃないと無理。

で、加持のオーバーラップだけど、遅攻で他にどんな有効な攻撃があったか思い出してみれ。
加持のクロス自体の有効性は低いけど、そこから派生する攻撃もあるしセットプレーも取れる。
ああいう動きがないといつまでも膠着したままで何も動かなかったぞ。
614 :2005/03/26(土) 03:17:52 ID:LpB4/0dR
宮本を使い続けている限り、こういう結果になることは
ある程度予想できた。それが本番に来てしまった。
まだ、修正できる段階だから良かったと言うべきか。
615 :2005/03/26(土) 03:17:53 ID:fZAfdxCF
詰めて抜かれてもお手手使ったファウル気味ヘディングそこそこ見せてれば
(それすらイラン相手じゃ半分は通用してなかったが)許される中澤
616 :2005/03/26(土) 03:18:08 ID:eIeO7lM2
>>607
宮本がどっか行ってたって・・・普通に手前のイランの選手を見てたと思うが。
617 :2005/03/26(土) 03:20:31 ID:Mxlkw6Sv
二点目は三浦の責任も大
中澤のフォローに行かなかった
618 :2005/03/26(土) 03:20:46 ID:xAmTq8pO
>>607
2失点目、宮本がどっかに行ってたって言うけど相手の10番を見てたじゃん
宮本がよくないってのは同意するけど、もっとちゃんと見ようよ・・・・・・
619 :2005/03/26(土) 03:21:16 ID:BtE/WXYn
>>613
4バックで、逆サイからのクロスに対して真ん中で対応するのは
本職のSBだからこそやらなきゃいけないことだけどね。
身体は寄せないと。
620 :2005/03/26(土) 03:21:20 ID:ZQmd4PZc
>>607
どうだろう…
3バックのときは詰めにいくべきだったけれど、
今の中澤はCBだから中央をまず固めるべきだったとは思う
でも何よりアツが止まっていたなあ


>>610
イランの攻撃が日本の左に偏ってそっちの守備に中村とアツが専念したから
621 :2005/03/26(土) 03:21:27 ID:xAmTq8pO
かぶりまくったw
622 :2005/03/26(土) 03:22:01 ID:hc/7b0f2
宮本と中澤は良くやってたんじゃないかな。
サイドの守備は酷かったが。
加地も酷かったが、三浦の守備が最悪だった。
623 :2005/03/26(土) 03:22:06 ID:ebaJEHLz
だってゴル前に中澤と宮本くらいだろ。
加地や三浦は守備糞だし
実質2バックみたいなもんだよ。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:22:53 ID:w5aJuExk
>>613
どんなに素晴らしいクロスでもDFが競ってりゃヘディングの威力&精度は落ちるだろ。
それに、それ程質の高いクロスには見えなかったが。
625 :2005/03/26(土) 03:23:44 ID:ccZQVqKI
>>612、616
ビデオは録画してないから見直すことは出来ないが、
あのシーンで宮本が本来居るべき位置は加持の近くだったんじゃないか?
出来れば加持とその宮本が見てた相手との中間でボールを見てるべきでは?
それがカバーリングが売りっつう宮本の役目なんじゃないの?
宮本がその位置に居ないから加持が中途半端なボールウォッチしたんじゃないか?
宮本は加持の負担を軽減させてその選手に当たるように指示して、
なお宮本はその宮本が見てた相手にボールが渡った場合に備えるのがベストじゃないか?

まぁ全て結果論だが
626 :2005/03/26(土) 03:24:44 ID:yZ8+k+n3
>>607
あいたたたたw
627  :2005/03/26(土) 03:24:53 ID:ik7ygcr/
>>619
あの場面は加持もきちんと競りに行くべきだった
加持が良かったと言うが、SBとして守備の能力低すぎると思うが・・・
今日も何度も危ない場面作られたし
まぁ加持が悪いんじゃなくて4バックで加持を使ったジーコが悪いんだがな
628 :2005/03/26(土) 03:25:34 ID:tG/3QhJw
>>618
14番な、点が入った時に、両手を上げて喜んでたやつ、ちなみに
クロスが上げられたとき、ゴール内にいたのは中田、加地、宮本
イラン選手が3人と3vs3になっていた。
629名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 03:25:37 ID:aIoDS6c6
加地の出来は悪くないと思うよ。センタリングの精度は水物。
ただここ一番の守備の不安だけはある。
でもそれと引き換えに山田の時以上に左右バランス良く
攻撃できるようになったから皆でそれで良しとした思う。
1対2の負けは許容範囲なんで、俺はこういう日もあるさぐらいの
考えだけど。
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:25:55 ID:w5aJuExk
>>618
相手の10番ってダエイか?
あの局面でベンチ見てるのはさすがにまずいだろ。
631 :2005/03/26(土) 03:28:30 ID:xAmTq8pO
>>630
俺もちゃんと見ていなかったかw

>>607
ごめんね
632  :2005/03/26(土) 03:28:34 ID:ik7ygcr/
>>629
いやWBとして考えるなら加持の方が良いかも知れないけど
4バックで考えると守備の能力に不安が有るのは大きなマイナスだよ
633 :2005/03/26(土) 03:28:38 ID:eIeO7lM2
>>625
とりあえず見直すことをオススメしとく。

まあアレだ。今回はアウェーだし出停選手もいたし
海外組入ってきてシステム変更しちゃったし
マイナス要素が多かったわけで・・・次に向けて切り替えるべきだな。
634名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 03:28:42 ID:aIoDS6c6
ハシェミアンのヘッド、スローで見ると空中で止まってしっかり
逆サイドにコントロールしてた。よく見ると凄いわ。
635 :2005/03/26(土) 03:30:07 ID:fZAfdxCF
守備に忙殺されるとわかっているはずなのに危機感足りていなかった三浦=
首振りもできずゴール前でボールウォッチャー化している加地>
つり出されて1対1で抜き去られる中澤>
ドリブル対応とシュートコースカットだけ考えてフォローが遅れた宮本>
コーチング不足の中田、楢崎


ID:ccZQVqKIがカバーリングの意味まで履き違えてるのが情けない。
636 :2005/03/26(土) 03:31:12 ID:qMjLttxY
2失点目、宮本が中央に走り込んできたイラン選手をケアするのは
ポジション的に当たり前。ダメだったのは、加地をチラと見たのに
ちゃんとハシェミアンに付くよう指示をしなかったこと。
加地のポジション見て、よしとばかりに自分の仕事に行ってしまった。

楢崎と中田にも言える。加地なら人よりボールを見てしまうことぐらい
これまでの練習などでわかってるだろうに。楢崎も中田もシュートの
瞬間「えっ、加地競らないの?って顔だった。」指示しろよ。

中澤の場面は中澤がやられただけじゃなく、三浦のサポートが
なかったことが要因だったこともたしか。何してたんだ?
637 :2005/03/26(土) 03:31:13 ID:a/Wrd6eM
>>619 >>624 >>627
や、だから状況的に難しいだろ?
別にあの状況での加持のポジショニングに問題はなかったと思うよ。
ほんの一瞬、ボールウォッチャーになったのは流石に問題だと思うけど
他のどの選手がついてたらあれを止められたか、と考えると誰でも難しいだろ。
後、クロスボールはドンピシャでした。これ以上の精度のクロスがあるのか?
638 :2005/03/26(土) 03:31:23 ID:tG/3QhJw
>>625
結果論もなにもニアから上がっきてるイラン選手をフリーにして
加地のとこにカバーに行くわけねーだろ。宮本より近い位置に中田
いたけど中田の近くにまた別のイラン選手がいたわけだし
639 :2005/03/26(土) 03:31:44 ID:ZQmd4PZc
今日の4バックって競りにいけるCBが中澤だけだったんだよね
マークがずれたらそりゃ終るよな。

中澤 宮本 松井 の4バックで、三浦と加地もいれて5バックにしていたら
右サイド攻撃は死んだけど、あんな失点することはなかった。
中村もボランチになることはなかったろうな
日本はもう4バックやめよう

アウェーなのにラインドン引きでなかったのは大きな進歩
640 :2005/03/26(土) 03:33:41 ID:ebaJEHLz

1番の原因は4バックにしたジーコ。
いきなり4バックにしたら機能するわけないだろ。
加地やアツの実力にいい加減気付け
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 03:34:08 ID:Gmj+67OK
>>625
中沢が抜かれたときのカバーを考えてたんじゃないかな

問題はカリミにわたってからサンドしに行かなかった
あつでそ
642 :2005/03/26(土) 03:34:55 ID:BtE/WXYn
結局、ボランチが失点シーンではディレイさせられてないんだよな。
VAに残るボランチと最終ラインの連繋はいつまでたってもうまくいかないな。

>>639
松井ってw

前半は中途半端な引きっぷりだったけどな。
引くんなら前線も引いてコンパクトにしなくては。間延びしてしまった。


643 :2005/03/26(土) 03:35:12 ID:ccZQVqKI


      宮本
       ○
             ○     ○ 中田
○中澤      加持       
         

あのシーンはこんな位置関係じゃなかったけ?
シーンリプレイでちらっと見ただけだからそんな自信ないが
加持の隣に居るべきってのはそんなおかしいのか?
まぁ位置関係自体間違ってたら俺が間違ってるんだが
644 :2005/03/26(土) 03:35:59 ID:fZAfdxCF
ID:aIoDS6c6
ID:a/Wrd6eM
あれだけゴール目の前どフリーでやらせればね、
ヘディングコントロールも余裕で出来るよ。
645 :2005/03/26(土) 03:36:49 ID:ZQmd4PZc
すまん、何故か松井がでてきた_ト ̄|○  
646 :2005/03/26(土) 03:37:28 ID:xAmTq8pO
中田と中村が出場するって分かっててジーコが4バックやめるかな?
アウェーで同点に追いついたのに、攻めに行くよう指示する人だからなぁ
647 :2005/03/26(土) 03:40:43 ID:7WtzA7zI
なんだかんだでジーコジャパンの4バックが機能したのって
アレと山田暢をSB起用したときだけのような・・・
色々言われてたけどさ両SBはこの二人でいいんじゃね?
648 :2005/03/26(土) 03:42:33 ID:a/Wrd6eM
いつ機能してたんだっけ?
649 :2005/03/26(土) 03:43:42 ID:eeO7baYB
アレのかぶり具合は超一流
650 :2005/03/26(土) 03:44:37 ID:qMjLttxY
いつだろう。
ナイジェリア戦って4バックだったっけ?
651:2005/03/26(土) 03:44:39 ID:Rr8mhdy4
加地はハシェミアンに付く役目だったんだから、
指示しなくても競るもんだとみんな思ったんでは。
しかして加地は攻撃には何度も顔出してたじゃん。
宮本は今日はよく相手のチャンス潰してたし、
中澤は2失点目のシーン以外はかなり止めてた。
楢崎が出ようが川口が出ようが違ってたとは思わない。
なんか色々タラレバ言い杉。
652  :2005/03/26(土) 03:45:22 ID:ik7ygcr/
>>648
守備についてはそこそこ安定してたと思う
ただ山田は攻撃面で全く評価されなかった
4バックなら加持より山田押すけど、もう4バックは無いだろ
653 :2005/03/26(土) 03:46:50 ID:fZAfdxCF
>>647
三都主と三浦の守備力は大差無い分三都主のクロスは結果を出すし、
ある程度守備力を持ち合わせた山田に比べたら加地は何も持ち合わせてないんだから
それが最善とは思わないが現状より機能するのは必然だったな。
654 :2005/03/26(土) 03:48:08 ID:raQaPy5r
>>643
その位置関係は間違いない。
何故そうなったかというと、ハシェミアンがそもそも左サイドにいて
そこから中に入ってくる動きをしていたからだと思う。
だから加地がハシェミアンと一緒に中に絞ってきて、
宮本はトップ下の選手をケアしようとしていた。

ただ、ハシェミアンがFW的に動いてることは試合を通してわかっていたはずだし、
宮本だって飛び出しをケアすべきトップ下の選手をきっちりマークしていたわけじゃない。
いったんトップ下の選手に近づいたがすぐに離れ、
今度はゴール前にいるであろうハシェミアンの位置を探していた。

俺も宮本がハシェミアンを見るべきだったと思うよ。
あのクロスは突然入ってきたわけじゃない。
カリミにスルーパスが出て中澤がついていった時点で、
マークすべき選手はゴールに一番近いハシェミアンだったと思う。
655 :2005/03/26(土) 03:48:29 ID:7WtzA7zI
>>648
コンフェデの時かな?
652も言ってるが守備は安定していたように記憶

DFなんだから守備ありきでしょ
守備が出来た上で攻撃が語られるものだと思う
656:2005/03/26(土) 03:51:11 ID:Rr8mhdy4
山田は3バックの選手で加地は4バックの選手。本来はね。
なのに代表だと逆の方がいいのか?変な話だが
657 :2005/03/26(土) 03:53:49 ID:O7MB0m0q
4バックはオプションとして必要だし今後も使うべきだけど
相手のシステムを見て今日は3バックにすぐ戻すべきだったと思う
658:2005/03/26(土) 03:58:12 ID:Rr8mhdy4
別にCB二人に不満はないなー。今日も健闘してた。
だからこそ松田をマコの位置に入れた3バックでやって欲しかった。
今日のイランは日本をなめてなかった。わりかしかっちりした戦い方で、
ガンガンには来なかったから3バックでも対応出来たろうし、
その方が守備力高かったはず
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:03:10 ID:4FeEuwAB

中沢の体の寄せが甘い!

簡単にセンタリング打たせてんじゃねぇよ!

もう中沢いらねぇ!
660_:2005/03/26(土) 04:03:37 ID:NM8aY5ce
>>651
そうそう、まあ選手は今日は良かったよ。
>加地はハシェミアンに付く役目だったんだから、
これが大問題だよ、ジーコ。どう考えればそれで抑えられるという結論に
なるんだ。俺の戦前の予想はアツがマハダビキアにぶち抜かれてズドン
だったんだけど。どっちにしろあの4バックで抑えられるわけない。
松田とか坪井とか茶野、最低でも中蛸入れとけば問題なかった。
一点目もいつもから師匠と田中が抜けてセットプレーの駒足りていないし。
661 :2005/03/26(土) 04:04:40 ID:hc/7b0f2
せめて同点になった時に松田入れて3バックにすれば良かったかも。
662名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:05:38 ID:L4Y9pI68
山田ってレッズの時も4バックの方が良かったぞ
663_:2005/03/26(土) 04:05:43 ID:bopLSM9+
2失点目も実質的に加地とハシェミアンの1v1で加地がやられたシーンじゃないの?
ハシェミアンは小さく一回中に入る動きを見せてから加地の裏に回ってたと思うが。
ゴール前でハシェミアンが加地より一枚上手だったということじゃ。
まぁ加地が飛び込んできたMFを一瞬見てしまったのも失敗か。
あれは宮本が対応する選手だったから任せておけば良かった。

まぁゴール前においてハシェミアンが加地より上手なのはわかりきってたことで
1失点目も同じマッチアップで失点してる。ここで失点するのは元々わかりきってたんだからジーコの戦術ミス。
まぁジーコはここで失点してもその分得点が取れると踏んだんだろうが残念ながら取れなかった。
この辺は1-1になった時点でもう1点取りにいくか、松田投入して3バックにして引くかでの選択が
あったんだろうけれど、ジーコは攻める方を選んでる。どうやら本気で勝つことを考えてたようだ。

でもまぁ4バックがある程度機能したという点に関しては良かった。
加地のところにCB寄りの選手を入れるか、宮本のところに高さのある選手を入れれば今日の欠点はかなり改善される。
まぁそうすると加地のオーバーラップはなくなり宮本のラインコントロールはなくなってしまうわけだが。
あちらを立てればこちらが立たず。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:10:26 ID:QEiWthbQ

        14番
        ●

        宮本
        ○    加地  中田
              ○ ● ○ ●
カリミ
 ● ○中澤

>>643
位置関係はだいたいそんな感じでいいんだけど、
あの時はペナ内でこういう風に3対3の状態になってた訳で
宮本はカリミからの相手の14番へのパスを警戒してたんだろ
宮本がもっと加地よりにポジショニングしてたら
普通に14番にパス通されてそのままゴルだったと思う
665.:2005/03/26(土) 04:10:54 ID:NfXHdcq7
そもそも4バックが間違いなんだから加地だの宮本だの言えない
666:2005/03/26(土) 04:13:55 ID:Rr8mhdy4
あとね、余るのが一番得意なのが宮本だからね。
長くチームにいて周りの選手の特徴判っていて
経験積んできた選手達は守備陣には大事で必要だと思う。
ただ、今日三浦じゃなくて三都主が出てたら良かったとは思えないけど。
667 :2005/03/26(土) 04:16:23 ID:5olaY7Gm
さっきリプレー見たけど
2失点目のとき宮本は14番とそのスペース
さらにクロスも警戒したポジショニング。
あの形ではアレが最良だと思う。
668 :2005/03/26(土) 04:18:04 ID:eeO7baYB
加地のポジミス
669_:2005/03/26(土) 04:20:23 ID:bopLSM9+
>>664
同意。それぞれのポジション取りは悪くなかった。
ただ加地が一瞬14番に目がいって、その間にハシェミアンが絶妙な動きをしてマーク外した。
加地のミスというよりはゴール前での格の違いがあったという感じ。
ブンデスでガンガン点決めてバイエルン移籍したヘディングが得意なハシェミアンですよ。
本来加地さんが1試合完全に抑えきる方が有り得ない。

まぁ14番に福西なり小野なりが絡んでれば宮本も加地の方に被せにいけたのかもしれないけれど
こういう状況が起こり得るから宮本は一枚余ってるわけで。もうポジションとか状況的には仕方ない。
こういう失点が起こるのは試合前からわかってたし、実際2回起きた。
選手はほぼみんなそれぞれの持っている分は働いた。
あとはジーコがやや守り薄くなっても攻めて勝つって判断したことが結果的に上手くいかなかったと。
670名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 04:21:26 ID:aIoDS6c6
結局点取れない方が深刻だったという事で。
皆でパスで崩す事ができればいいけどやっぱりちょっと精度不足。
それを補うための激しいポジションチェンジも今の4-4-2の
メンツ考えると中村が守備力と運動量が若干足りない。
それをカバーするならCBに下がれるタイプの今野(俺は菊地の方が
ジーコジャパンには合ってると思うけど)もいるわけでないし。
もうちょっと攻撃力あげるならSBを山田、山卓、角田を呼んで
ボランチも攻撃力なるべく落とさずに守備力を少し上げる人選しないといけない。
攻撃のためにもっと守備力を個々でアップできれば今のメンバーで良いのだけど。
さらに攻撃力あげて守備をカバーするやり方もあるがここのレベルからは厳しいしなあ。
671名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 04:24:47 ID:aIoDS6c6
ごめん忘れてた。阿部がいるな。実はつぶし屋さんの阿部が。
672 :2005/03/26(土) 04:26:19 ID:EDwWBXtF
稲本潰し屋でいいじゃん
小野とのコンビは捨てがたい
673_:2005/03/26(土) 04:29:28 ID:bopLSM9+
日本の場合さ、CBである中澤だとか宮本もオーバーラップ出来るじゃん。
だから無理に両SBにオーバーラップを求めないでもいーような気がするんだよな。
オーバーラップを4バック全員に均等に割り振るというか。
その分4バックにはCB4枚並べる感じで。
例えば中田浩中澤宮本田中って並べる。
これなら誰か一人がオーバーラップしても3バック保てるし
実際この4人なら1試合通してそれぞれ1回2回はオーバーラップ出来るっしょ。
4*2としたら8回。1試合でチャレンジするオーバーラップの量としては悪くないような。
さらにミッドフィールドのパス回しにも参加出来るタイプのCB達だし。
こうして最終ラインに安定感を作った方が中田も中村も前へ送り出せてイイと思うんだがどうだろう。
674名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:36:28 ID:u357dOAK
>例えば中田浩中澤宮本田中って並べる。
>これなら誰か一人がオーバーラップしても3バック保てるし

同じこと考えてたよ。田中のとこ松田だけど・・・
675.:2005/03/26(土) 04:36:53 ID:jnRcA9xe
3ボラぐらいバランス取るの難しそうだな。
サイドが停滞するかもわからんし、ボランチのカバーも混乱しやすくなる。
単純に山田か坂本右に置いた方がいいんじゃね。
676名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:38:55 ID:myaeCAV4
>>673
禿同。それでいいと思う
677名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 04:41:38 ID:auGpHaJD
>>673
さんざん既出だが
ジーコがこのスレ見ててくれないと・・
678.:2005/03/26(土) 04:42:42 ID:NfXHdcq7
それだと心置きなくウインガー呼べる
679_:2005/03/26(土) 04:43:34 ID:bopLSM9+
松田より田中の方がパスに関してはやや上かな、といった思い込みで田中にしてみた。

>>675
確かに難しそうだけれど、日本の今のCB陣なら出来そうな気がするんだよなぁ。
カバーリングとかバランス取るのとか上手いタイプ揃ってるし。
サイドに走り込む役目は基本FWか中田か中村で。
680名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 04:47:02 ID:aIoDS6c6
>>673
それやるとアーセナルのやり方と同じと言う事らしい。
彼等思いっきりポジションチェンジして攻撃も流動的なら
守備もポジションチェンジが仇にならない攻守の能力合わせ持つという事らしい。
(↑「らしい」というのは伝聞だから断言はやめておくだけなんだけど)
ジーコは中盤フラット的な考え方は守備に関して近いイメージできてるけど
攻撃も合わせ持ってイメージはできないような気がする。
サイドハーフはウイングじゃなくていいから小野がサイドでも
良いんだけど。
実際稲本が右サイドハーフがつとまるやり方だった。

小野 中田 福西 稲本
中田浩 中澤 宮本 松田

↑こんな並びでも基本ポジションがあまり意味がないと言う感じで。
今居る自分のゾーンですべき仕事がするだけなんで。
681_:2005/03/26(土) 04:52:47 ID:NM8aY5ce
中田浩 中澤 宮本 松田(田中)
ではスピードがたりない。
折角4枚並べるなら茂庭か坪井は入れたほうがいい。
682名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 04:58:49 ID:aIoDS6c6
イングランドの中盤フラットはDFの裏ぶちぬかれたらそれはそれで見せ物として
楽しいと許容してるからできるサッカーと思ってる。
国際試合じゃスピード対策用の選手ぽつぽつ入れないと実現は厳しいだろうね。
683_:2005/03/26(土) 04:59:04 ID:bopLSM9+
俺もそうプレミア見まくってるわけじゃないからよくわかってないけれど。
プレミアのフラットな4-4-2はそのまま誰しもがまっすぐ上がっていくとか下がっていくとかそんなイメージ。
上下動が激しいサッカー。

日本の場合はいわゆるそのポゼッションサッカーも含めて
その辺もうちょっと落ち着かせながら出来るんじゃないかと。。
日本の3バックの、ある程度高いラインを敷いて中盤のパス回しにもCBが積極的に参加するスタイル
ってのが代表で4バックにしても取り入れられるんじゃないかなぁと思うんだ。
CBに小野や福西が絡んで丁寧に回しつつちょっとずつラインや右or左サイドのCBを上げてく感じで。
当然停滞するけれど、そこで4バックの誰かとかボランチがオーバーラップ仕掛ければイイ。
他にも小野からも中田からもスルーパスはあるし、CB陣のロングパスなんかも割と精度あるし武器になるんじゃなかろうか。

当然こういうやり方だと足下がやや不安な坪井なんかは入れないけれど。。。
684名無しさん@お腹いっぱい :2005/03/26(土) 05:01:23 ID:aIoDS6c6
もうこんな時間か4時ぐらいと思ったら・・まあ自営業なんでなんとかなるけど。
685_:2005/03/26(土) 05:02:51 ID:bopLSM9+
>>681,682
うーん。
確かにCBも絡んでパス回ししてる時にかっさらわれたらと考えると早いDFが居ないと厳しいなぁ。
しかし足が速くてパスも回せるCB。。。_| ̄|○

つ 坪井ガンバレ。。。
686名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 05:08:05 ID:us4oGc71
>>673
4バック時のサイドバックの攻め上がりは、ドリブルや技で抜く必要はない。
タイミングよく上がって、いいクロスを上げてさっさと戻ってくればいいだけだから、
それでいいと思うよ。
687名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:05:21 ID:9r0M6YcW
今日の宮本は加地と中澤にまかせっきりで完全にウォッチャーになってたな。
統制が売りのくせに統率取れずにラインボロボロだし。
そもそもCBとしての基本的な能力が低レベルだから4ばっくだと役立たずやね。
688 :2005/03/26(土) 06:17:13 ID:YyfK0kcq
散々言われたとおり03年4バックの失点が少なかったのは
CB的な仕事をこなせた山田さんの存在と
外がボロボロでも常に中澤が中で構えてくれてたから
成し得たものだと改めて再確認できた。

まあ現体制化では相手に合わせてバックの人数いじるより
3バック固定で状況によって中盤のバランスを替えた方が無難かな。
689名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:20:20 ID:RCGYgSo+
>>687
>>664
690名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 06:43:05 ID:iFT7YqGj
>>688
>外がボロボロでも常に中澤が中で構えてくれてたから

03年の4バックは基本的に、三都主、宮本、坪井、山田だよ
691 :2005/03/26(土) 07:02:58 ID:W7YZIe9p
しかし前半ダエイを抑えまくってな宮本中澤だったら簡単に
抜けると豪語していたダエイの対面が宮本だったとは
692名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:16:05 ID:0o0M6smk
>>690
しかしよくそのDF陣でフランス代表(二軍とはいえ)と対等に戦ったよな
693 :2005/03/26(土) 07:24:17 ID:YyfK0kcq
>>690
基本的にそうだけど、数字を積み重ねてきたのが
やる気のないアフリカ勢相手でしかも全てがホ−ム。

コンフェデの時は硬い半面、脆さも露呈して失点したし
一番の評価基準となったチュニジア、ルーマニアとの遠征試合は
坪井・山田・サントスがチュニジア戦、宮本が次のルーマニア戦含めて二戦不出場。
この2戦で評価を高めたのが中澤で、この活躍が認められ後にレギュラーの座に。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 07:46:49 ID:iFT7YqGj
>基本的にそうだけど、数字を積み重ねてきたのが
>やる気のないアフリカ勢相手でしかも全てがホ−ム。

つーか03年4バックの失点が少ないって言い出したのお前だろw
ID:YyfK0kcqが何を主張したいのか良く分かんないけど
とりあえず03年の4バックの失点の少なさと、
中澤はあんま関係ねーだろってことを言いたかっただけだ
695 :2005/03/26(土) 08:20:35 ID:ia0yJFvK
CB2人自体は悪く無かったんだよ。
中澤が宮本より後ろに居ることが多かったのは気になったが
球際では勝ってたし、崩された!っていうシーンは1個ぐらいしかなかった
けど2失点はやばいねぇ… 4バックで行くなら早急にサイドを変えた方が良い
696 :2005/03/26(土) 08:24:23 ID:fN02iPfE
守備専ライトサイダーか。
千葉の阿部か、柏の土屋、G大阪の山口を入れよう。
697名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:29:32 ID:0o0M6smk
つーかもう4バックでやるな
698 :2005/03/26(土) 08:29:44 ID:ia0yJFvK
勿体ないなぁ…
2失点する内容ではなかったのに
699  :2005/03/26(土) 08:33:37 ID:lo46Xyss
宮本がラインだらだら下げるからいけないんだろ。その文福西がつらくなって中盤がかみ合わなくなる
700監督辞めてくれ:2005/03/26(土) 08:38:12 ID:dEo8LOg7
2点目の失点は、加地がヘディングで競ってくれると良かったんだが。しかし、小野を交代したのはきつかったね。素直に稲本を入れてほしかった。ボランチが中田って。
701:2005/03/26(土) 08:38:47 ID:m34qb0Sr
アウェーで2失点ですんだんだから、まずまずなんじゃない?
イランの攻撃陣はアジアで最強じゃん。
韓国なんて、ハシェミアン抜きのイランに4失点食らっていたじゃない。
702 :2005/03/26(土) 08:39:05 ID:3EaZTi1o
何でもかんでも、宮本のせいにしてんなよ。
昨日は、フラットな4バックだったし、宮本が中澤より後ろに居た場面自体も少なかった
ライン自体も低くなかっただろうが
703 :2005/03/26(土) 08:40:03 ID:04jcAggS
アジアカップは無失点だったよ。
いっとくけど、引き分け狙いの馴れ合いは終盤だけだからね。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:41:48 ID:mZ9hImku
それにしても、イランの攻めのダエイ、カリミ、ハシュミアン、マハダビキア
この4人だけでドンドン点取れそうなのがすごいなぁ
ダエイは衰えてるけど、やっぱり真ん中ではってヘディングとかポストされるときついし
イランはやっぱタレントが揃ってる
それにしても、日本の脅威って中村だけですか
705名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 08:46:08 ID:b34zxaj4
2失点目で宮本責めてるバカが居るけど、中沢が抜かれたらケアせんといかん
のは常識でしょうが。
706 :2005/03/26(土) 08:49:35 ID:3EaZTi1o
あのシーンを見直せ、宮本はイランの選手にマークについてる。
あれを外してハシュミアンにマークか中澤のカバーリングにしてたら、宮本のマークしてた相手にボール回されておしまい
707 :2005/03/26(土) 09:02:20 ID:g1ohjvXs
宮本、後半ペナ内で思いっきし1対1で抜かれたシーンあったな
一発でいくかなあそこで 入らなかったから良かったものの
708 :2005/03/26(土) 09:16:14 ID:HVUvw0PL
ふと疑問に思ったんだけど現在の代表DF陣って本当に日本人で最高のDFが選ばれてるの?

709 :2005/03/26(土) 09:20:22 ID:EFUt+BZa
最強は松田と中澤だよ
710 :2005/03/26(土) 09:21:41 ID:wq+I7BpW
流れの中ではわりかしラインが高めで良かったけどな。
前半はセットプレーでの失点で、流れから崩されたわけ
ではないし。後半の15分過ぎから中盤の運動量が落ち
て、ラインが高く保てなかったのが痛かったな。
やはり高地だからスタミナ切れが早かったのかな?
711名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:01:36 ID:a/UJT8YM
ここは代表板DF統一スレなんだし、>>708の疑問をじっくり検討するのもいいんじゃないか。

>>709のなんかは良く出てくるレスで、その二人の実力が上位にあるというのはいいと思う。
それに加えて、宮本、田中誠の四人が今の代表中心選手。

その中で松田が一歩(〜5歩ほど)引いた位置に居るのも現状。他にもいい選手が居るのかも、
というのも当然視野に入れるべきことだし。
たとえば松田を本気で押す人は、使われない理由を考えて、
(できれば)納得して、またその理由以上のメリットを示してくれ。

また、上はCBについてだが、特に4バックがこれからもあるのなら、SBも考慮に入れなきゃいけないし、
戦術面での組み合わせや人間的な相性なども監督は考えるだろう。

結局何が言いたいのかと言えば、このスレで選手を「推薦」する人は、スタンスをはっきり
させて欲しい、ということだ。「使ってみろ」「こいつを育てろ」「こいつの方が現状で絶対機能する」などなど。
そうじゃなきゃ、俺なんかガンバの山口智を無条件で押してしまうぞ。好きだから。
712名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:12:11 ID:+XjFSPY3
加持はヘタレすぎ。
アウェーで守り重視なら何故加持なんだ?辞意子よ。
ベンチ入りさせないのなら坪井とか代表に呼ぶなよ。
昨日加持のところ坪井だったなら、少なくとも競り合いには
持ち込んでいたぞ。
713名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:16:17 ID:gH45rEsJ
>>664

        14番
        ●

        宮本
        ○    加地  中田
              ○ ● ○ ●
カリミ
 ● ○中澤

これがだいたいおかしい。
本来なら


        14番
        ●
        中田
        ○
               宮本  加地
              ○ ● ○ ●
カリミ
 ● ○中澤

にならないとおかしい。

宮本の中途半端なポジショニングが引き金になってます。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:17:59 ID:2r1ErgSC
>656
加地は、あんまサッカー上手くないが組織で生きるタイプ
元々Jでも守備はよくないし、攻撃のときの個人技もない。
だが石川との相性はいいし、反対側には守備のいいプル金沢がいる
守備より攻撃の選手だが、決して自分で持ち込める選手ではなく、
スペースに走り込むタイプ。よって352の右より442の右の方があってるかんじ
組織が未熟な代表じゃ消える。スタミナだけになる

山田は松田のサイド版。フィジカル最強の馬鹿。空気よめない。
それでいて無駄に個人技があるから組織を崩すこともある。
身体能力的には442の右、技術的には352の右があってる。成長過程間違えた感がある
レッズやイランみたいなチームなら機能するが、
攻撃時にスピードを落としすぎる人がいると消える。守備だけになる

よって加地も山田も代表じゃ無理ぽ
715名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 10:21:04 ID:mb81YN0W
>>710
高地だけど皆かなり動けていた。今回イランの個の力を誉めるしか
なくなってきた。できれば負けた事だけ忘れて切り替えたい。
試合内容は非常に分析しがいのあるものだと思うし。
716:2005/03/26(土) 10:27:38 ID:JXQm5hcu
4バックってほとんど3バックと変わらない。
むしろ宮本・中沢の2バック状態・・。
田中マコ必要だな!!
717名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 10:31:11 ID:3ohvHZMW
宮本はスピードのある選手に前を向かれて勝負されたら、ほとんど負ける。
ヘッドも弱い。ラインコントロールだけでは通用しない。外すべき。
718名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 10:42:01 ID:XULDV76k
>>714
割と的確だと思う。守備だけでも残れば、攻守ともむりぽな現状よりマシだとも思うけど。
719 :2005/03/26(土) 10:56:32 ID:fd6vkbwi
>>713

別に宮本の位置はおかしくないよ。
本来ならこうならなきゃいけない場面なんだから。


        14番
        ●
        宮本
        ○
             中澤  加地
              ○ ● ○ ●
カリミ
 ● ○三浦
720 :2005/03/26(土) 11:02:59 ID:m0afVXQ5
つか、あんな展開になるなら加地のとこはCB置いとけば良かった
まぁ結果論だがな・・・・
山田復帰もありだがそもそも4バックはDFのためにじゃなくて中田のためにあるからな・・・
721名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 11:04:17 ID:XULDV76k
2失点目はアツが1対1で止め切れなかった。
ただ、イランの個人技に対し日本は必ず人数をかけて潰しに行くようにしていたから、
(一人では誰も潰せないので)あの場面で中澤が左サイドのフォローに行っていたのは仕方ない。
イランのような1対1に強いチームに対し、対人守備の弱いDFばかりを起用したことが一つ目の間違い。
サイドに引き出され二人がかりなのにクロスを上げさせたのが二つ目の間違い。
左側に引っ張られて右から中央をケアしに来た火事が、ボールウォッチャーになり
どフリーで打たせたのが三つ目の間違い。
722 :2005/03/26(土) 11:06:12 ID:m0afVXQ5
二点目は目の前にどフリーの選手がいるのに見てるだけですから・・・
723名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:06:12 ID:gH45rEsJ
三浦が離してしまった時点で

宮本か、中澤がカバーに入るのはあたりまえな対応。
後ろからあがってくる選手をボランチがケアもあたりまえ。

以下でもよかったよ。

        14番
        ●
        中田
        ○
             中澤  加地
              ○ ● ○ ●
カリミ
 ● ○宮本


トルシエがロシア戦で宮本をかませ犬のようにこういう使い方を
したのは記憶に新しいところ。

ただしあの試合はベタ引きという前提条件付き。
勝負をかけるときの押上は中盤(たぶん戸田)が判断した。
724 :2005/03/26(土) 11:10:53 ID:XULDV76k
>>723
中田がその位置に戻りきれない。
ゲーム中は最初のフォーメーションを常に保てるわけではないのだから、
フォーメーションに当てはめてこの選手がここにいるべき、というのは机上の空論。
725名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:14:58 ID:gH45rEsJ
中田はPA内ののポジションまで戻っていましたよ。
その時点で、こっちの方が大変。

守備というのは当たり前のプレーの積み重ねなんだから、
個人が思いつきでそれを外した場合は簡単に崩壊する。

宮本はそういうプレーが多すぎる。

726 :2005/03/26(土) 11:15:23 ID:GTrKgixu
しっかし、勿体ない。イランはかなりしょぼかった。
組織と連携を練り上げていれば、交通事故的な失点以外はない相手だった。

それにしてもマハダビキアってボール奪取巧いなあ。
ブンデスはWOWOWで見れなくなってから見てないけど。
クロスだのドリブルだのより、奴のボール奪取がカウンターの起点になっていた。
727名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:17:35 ID:vWgl141l
福西はどこにいたんだ?
728.:2005/03/26(土) 11:21:04 ID:jnRcA9xe
マハダビキア見てた
729 :2005/03/26(土) 11:21:06 ID:fd6vkbwi
>>725

流れで見れば分かると思うけど、
あの場面で14番のケアは、位置的に宮本じゃないと間に合わないよ。
730 :2005/03/26(土) 11:22:00 ID:XULDV76k
>>725
PA内には戻れても、宮本のいた位置に戻れないだろ。
中澤が左に行ってしまった時点で14番を誰かがみる必要があった。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:24:02 ID:vWgl141l
>>728
見てたって事は中澤の近くにいてフォローしてたって事かな?

っつーことは、あとはクロスあげられたときの小野と三浦の位置だな。
732 :2005/03/26(土) 11:24:57 ID:G0xaGKUz
昨日の2失点目で、宮本とか加地責めるのは酷だろ
ありゃ4バックの守備が崩される1番ありがちなパターン、むしろボランチ2人がどこにいたかが気になる

本当にヤバイのは1点目、なんで人数足りてないのかと。中村不在の虚を突かれすぎ
あとあそこまでドリブルに翻弄されっぱなしとは、さすがに思わんかった
733名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:25:14 ID:gH45rEsJ
本来イニシアチブをとるべき
宮本の中途半端な動きが対応遅れの原因になっているということ。

もう素早く見切って彼が率先して普通の対応をしていれば、
単純なクロスにもろくも失点なんてありえない。
734名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:27:00 ID:gH45rEsJ
宮本の位置は14番をマークするにしても中途半端過ぎです。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:27:30 ID:dwz1+ies
やっぱり田中誠の地味な活躍が必要だ
736 :2005/03/26(土) 11:33:10 ID:XULDV76k
>>732
加地がベストの選択肢で、競り合ったけれど負けてしまったというのなら仕方ない。
ただ正直あの場面で防げる可能性のある選択肢もあったと、正直思う。
ここまでは爺子の采配の問題。
もう一つ、最低限加地は競らなきゃだめ。あの位置でボールウォッチャーになって
フリーで打たせたのは香具師のミス。本職SBがあれをやっちゃだめ。
コーチングは足らなかったかもしれないが、それでも情状酌量の余地はない。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:34:15 ID:gH45rEsJ
あのときボランチならばまずあがる選手を見て
それが大丈夫と判断してからほかのことを考えるという思考をする。

つまり動き出しは普通のプレーをするよりもかなり遅れるはず。

あそこで一人余っていることに気づいて
あそこまで入ったというのは、ある意味中田の凄い判断ですよ。
738:2005/03/26(土) 11:36:00 ID:yu03DKU9
2失点のシーンで加持がいた所は普段、田中か遠藤がいる所。宮本は悪くないよ。
2失点目、加持の外にいたのは中田じゃなかったか?ありえんでしょ。
小野のカバーが最低。ぱっと見は活躍したように見える小野だが、中村をサイドに張り付かせる原因、また、遠藤がやってる守備フォローをまともに出来なかった。
中澤もいつもより動き悪かったな
739 :2005/03/26(土) 11:39:05 ID:tHHNPXPU
SBなら加地君はもう少し出来る子だと思ってたんだが・・・
買いかぶりすぎていたんだな・・・
見事に期待を裏切られたよ
740 :2005/03/26(土) 11:40:00 ID:G0xaGKUz
>>736
攻めのハシェミアンの側から見れば、
あの状況で加地のマークを外して打つことは、必要な条件で簡単なわけ
逆に言えば、加地と競り合うような位置取りしかできないFWはその程度のもん

加地から言えば、中澤のカバーにもいけてマークもできる位置取りって言うキツイ立場
だから責めるのは酷かなっと、せめて中田の他にもう1人戻ってくることができたらと思った
741名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:43:03 ID:sTJmx0BS
ディビッドソン純マーカス呼んでくれ
742名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:48:26 ID:XULDV76k
>>740
それは加地を低く見すぎ。
もう20cap超えてるんだし、攻撃で貢献できないのなら守備くらい
ちゃんとやってもらわんと。
中澤がフォローに行った時点で、左のケアを加地がそれ程気にする
必要はなかったはず。あの深い位置からシュートに持ち込むには
時間がかかるし、クロスを第一に気にするべき状況だったのだから。
743名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:51:39 ID:9fhJrBRr
ところで何で今回中澤と宮本の位置が逆だったん?
イランの右サイドの破壊力を考えれば空中戦は強いが足元の弱い中澤よりも
空中戦は強くないがカバーが上手い宮本の方が左サイト寄りにすべきだと
思ってたんだけど・・・
744 :2005/03/26(土) 11:53:51 ID:G0xaGKUz
>>742
> それは加地を低く見すぎ。

ああ、そうかもw でもハシェミアン相手だったら、誰でも負けてるべ
左のケアはそうかも。となると宮本の役割もあるが、宮本も相手のマークに追われてるしな

ま、どっちにしろあんな深い位置まで侵入許した時点で、ほぼ勝負ありだった
745名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 11:54:14 ID:gH45rEsJ
イランの攻撃陣は
実質リーダーの中澤のおびき出しは最初から狙ってたね。
そうすりゃ、あとはザルっていう認識があったとおもわれる。

バーレーンせんマジでやばいですぜ。
746:2005/03/26(土) 11:55:16 ID:ZlHB+tI0
松田・中沢なら4バックでもうまくいく
747__:2005/03/26(土) 11:59:31 ID:Jhs+tHEL
バーレーン主力が3人ぐらい出れないと思われ(10番含む)
748 :2005/03/26(土) 12:00:19 ID:OIRe444k
>>733
おまえ試合本当に見てるか?一発のスルーパスで
カリミと中澤が一対一になってるじゃねーか
宮本が普通の対応?していたらクロスが
上がらなかったのか?w
749 :2005/03/26(土) 12:02:52 ID:Acy9ylFW
>なぜ、中澤と宮本の位置が逆か?
単に三浦アツが居なかったんで、DF全体が左にスライドして対処しただけ。
問題は中盤との連携がハッキリしてない所かな。
750:2005/03/26(土) 12:03:32 ID:yu03DKU9
中澤が右側だったのは、ダエイやもうひとりのやつを気にしてってのと、アツだから三都主のときよりサイドが楽だとジーコが思ったんだと思う。
で、中澤は真ん中で勝負させようって作戦。
まあ、大失敗だったが。アツと小野のサイドが論外だったから後半は戻したね。それでもなお、やられ続けて、ドカンと…
751名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:15:46 ID:621n5oJt
2失点目のシーンの直前、イランの選手がドリブルしてる所だけがアップで映ってて、
まわりの選手の動きが全然分からん。
アップで映す意味があるとは思えないシーンだし。
752名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:22:48 ID:Ag7LfXtG
ジーコはJ視察で東のチームしか見てないのが明らかになったな。イラン戦の4バックの布陣は自殺行為だとオモタ
ガンバでは4バックで宮本は使えないんだよ(確定済み)シジクレイがいる関係上ボランチやらせたりしてた
宮本をDFで使うなら3バックの中央しかないんだよ。

ジーコが関東近辺のJクラブばかり視察せずに、ちゃんとガンバなど代表出してるクラブも視察してれば
こんな事はわかりきってたはずなんだがな
753名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:22:52 ID:dvn3/s0X
結論としてはCBを四人並べるというのがイラン戦でやるべき戦術だったということで
いいんでしょうか? 加地は昨日はスペースに走りこんでよくクロス上げてた気がする
んですが。 
754 :2005/03/26(土) 12:25:00 ID:fVfNPunP
>>752
加地はFC東京所属ですが?何か?w
755名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:28:53 ID:KOPvr5pR
脚も鞠も、通常3バックだからな。
2人とも4バックには慣れてないのは、事実だろうね。
SBは、、、、、もう、どうにでもなれぇ〜〜〜
756名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:31:36 ID:bcYekNKe
次のイラン戦は
CB4枚だろう
サイドか、セットプレーから
高さ、フィジカルで攻撃してくるの見え見えなんだから
757 :2005/03/26(土) 12:31:40 ID:R/du0pxz
>>751
つうか昨日のカメラアングル酷かった。
あそこまでショボイサッカー中継見るの久しぶり。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:31:58 ID:XULDV76k
>>753
前半はイランが火事をフリーにしてたね。それで何度かクロスを上げられた。
後半になってDFにつかれると上げられなくなり、相手にぶつかってばかり。
CB4人がいいとは思わん。一口にCBと言ってもタイプはそれぞれだから。
ただ昨日の4バックは対人守備に弱い香具師が多すぎたと思う。
イランの突破を警戒するなら、対人守備の強さをもう少し考慮すべきだったんじゃないかと。
途中までは人数かけて凌げたけど、手薄になったところを突かれた。
759名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:37:04 ID:YqC5Sl9J
ここで右SBに角田ですよ
守備力、攻撃参加、クロス精度、すべて加地より上
760名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:37:41 ID:Ag7LfXtG
>>755
ジーコはちゃんとJを視察してんのか?w
よくイラン戦であんな4バックで挑もうと思ったもんだな
三浦なんて本来サイドバックじゃねえだろ。守備が得意でもないしよ・・

加持はよくわからん
761名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:39:42 ID:zbls0LG4
結論:日本代表に4バックは無理!
   トルシエ後遺症でSBの人材がいない!
762名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:41:54 ID:IfMHeaxh
とりあえずもにわと松田いれよう。
あ。宮本はもちろんはずしてね。
763 :2005/03/26(土) 12:47:46 ID:orZflPKe
中澤 松田 坪井(茂庭)

これでいけよ
764 :2005/03/26(土) 12:50:27 ID:bNSiGhas
4バックなら普通に中澤・松田の鞠コンビでいいよ
まあその前に日本に4バックがあうのかって話だけど
765753:2005/03/26(土) 12:51:14 ID:dvn3/s0X
>>758
なるほど、非常によくわかりました。
解説ありがとうございました。
766 :2005/03/26(土) 12:53:06 ID:GnRq3GI/
加地はちょっと触られただけでバランスを失う
コースを切ることぐらいしかできない
767名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 12:57:28 ID:bcYekNKe

中澤 松田 闘利王 田中

次のイラン戦はこれぐらい並べろ
768名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:01:33 ID:rxQlt7x0
4バックである以上サイドバックには中に絞ってCBの役割を求められるよね。
なら、右は赤山田か角田、左は中田コでいいんじゃない?
サイドバックなんて個人技で突破する必要あまりないし、
後ろからのフォローのフリーランニングができればそこそこフリーになれるし。
最近ほとんどドリブルで相手を抜いているのを見てない三都主がしっかりアシストできてるのが証拠。
つるべでどっちかが上がったままでも残りの三人で守れる守備力がないと4バックは難しいだろ、
どうしてもフォローの意識が強くなり、MFに前にでる意識が少なくなるから。
769ジュビサポ:2005/03/26(土) 13:05:14 ID:e95CNGVY
普通出場してない奴の評価が上がるものだが、
田中誠はさすがだな。

今度は三都主復帰して後は同じ面子で4バックかな…。
加地イエロー貰っておけよ…。
770_:2005/03/26(土) 13:08:29 ID:ZSqRhxKz
トゥーリオだけは勘弁してくれ。
あいつは最強のクラッシャーだ。(自陣の)
771名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:10:15 ID:gH45rEsJ
>>748

点を決められた選手についてりゃよかったんでしょ。そんだけw
772 :2005/03/26(土) 13:11:28 ID:HVUvw0PL
今更だが加地は何故代表になれたんだ?
773名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:12:42 ID:gH45rEsJ
14番の選手に対する対応にしたって、
とび込んでくる選手に背を向けた対応とはこれいかに。

こんなんで対応できるかボケ。

普通にヘディングした選手について、
14番に流されたら前を向いて飛び込む
このほうがはるかにDFとして優秀。
774 :2005/03/26(土) 13:27:31 ID:eIeO7lM2
ちょっと無理矢理に宮本と中澤を叩く奴が多いな。
この2人は良くやっていた方だと思われるのだが。
何だかんだで一番酷かったのは三浦と思われ。

しかしなぁ、今更ながら何でいきなり4バック・・・
今までの積み重ねは何だったのかと。
3バックで負けたのなら、まだココまでモヤモヤしなかったんだがな。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:36:05 ID:h/9LM/9v
>>773

>普通にヘディングした選手について、
>14番に流されたら前を向いて飛び込む

間に合う訳ねーだろw
776 :2005/03/26(土) 13:46:07 ID:iD1CUxJK
そもそもあの場面でハシェミアンにつくのは普通じゃない。
DF全体が左に流れてハシェミアンには加地が付いてたんだし、
フリーの選手作ってどうすんの。
777 :2005/03/26(土) 13:51:31 ID:970l9Ebv
失点の責任は加地による部分が大だが、
敗戦の責任は明らかにFW陣にあるな。
778真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg :2005/03/26(土) 13:55:44 ID:I/ARwCAW
何で無理やりにでも宮本叩きたいの?
むしろ宮本は昨日の試合で評価上がると思うけどな

失点シーンの位置取りが悪いというが、あの時考えられるパターンがいくつか
1、ハシェミアン、その1個裏の選手へのファーにクロス
2、ハシェミアンニアが前に突っ込んで来てニアに(グラウンダー)クロス
3、14番へ戻してシュートチャンスつくる
4、そのまま中澤振り切って切り込んでくる

ざっと考えても失点になるパターンがこれだけはある
宮本はファーは加地中田と相手二人で人数は互角と判断して、
1を任し、2,3,4に対応できる位置をとった
この判断はCBとしては完璧だと思うが
779 :2005/03/26(土) 13:56:41 ID:eIeO7lM2
高原はクサビしか出来ないのか。
アレならキープも出来る師匠のが何倍もマシ。
780名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 13:58:33 ID:Rm6K9AEL
フォーバックにすると試合前に公言するなんて信じられん。
手の内を明かすバカがどこにいるの。しかも何でフォーバック?
宮本、中沢、松田でツートップに十分対処できたはずでしょ。
イランは思ったほど強くなかったのに。引き分けにもできないとは。

中田と柳沢の起用もよく分からん。一番心配なのはやっぱり監督の
采配だね。
781 :2005/03/26(土) 14:00:58 ID:iD1CUxJK
中田もしっかりファーサードの選手についてたし、
加地が競らなかったことが直接的な要因。
あとはあんな場所から余裕でクロス上げさせた中澤と三浦。
間接的にはコーナー取るつもりだったボールが中に戻った不運。

川口なら「これはダメだ」と判断して飛び出してキャッチに
行ってたかも知れない。結果、加地と交錯して結局失点。

楢崎は北のGK並みに正面のボールもパンチングしてたな。
イランの選手がどんどん詰めてくるからポロリが怖かったんだろう。
しっかりキャッチしてほしい。
782 :2005/03/26(土) 14:01:02 ID:fDVXMAhp
松田と中沢じゃないと予選落ちだな
783.:2005/03/26(土) 14:04:59 ID:qL9HRzLU
>>778

ディフェンス能力の乏しさは8年前から何の変化も無い。
そんなCBはやくやめさせろってだけの話。
能力無いCBがなにをやっても無駄、守れない時点で
無意味。
784 :2005/03/26(土) 14:05:44 ID:raQaPy5r
>>778
リプレイを見れば解るが、あのとき宮本は完全に混乱していた。
14番にも完全には寄せていないし(最初は寄せようとしたがすぐに離れた)、
クロスが上がった瞬間に振り返ってハシェミアンを探している。

ファーを見て人数が足りてると判断するところまで
頭が回っていなかったのは宮本の動きと視線を見ればわかる。
785名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:13:44 ID:zt80Is9b
中澤 田中 松田 にすればだいぶ良くなると思うんだけどな。

2失点目なんか、田中がいれば競り勝てなくとも、自由にシュート打たせることは無いんだけどな。
786 :2005/03/26(土) 14:15:18 ID:+d2G0Hkb
宮本より中澤のほうが酷かったね
787名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:22:12 ID:C3zughz2
>>784

>リプレイを見れば解るが、あのとき宮本は完全に混乱していた。

見たけど混乱してるとかはわかんなかった

>14番にも完全には寄せていないし(最初は寄せようとしたがすぐに離れた)、

完全に寄せなくてもコース切れればいい

>クロスが上がった瞬間に振り返ってハシェミアンを探している。

クロス上がったら上がった方見るの当たり前
ハシェミアンを探してたかどうかは本人にしかわかんない

>ファーを見て人数が足りてると判断するところまで
>頭が回っていなかったのは宮本の動きと視線を見ればわかる。

決め付けイクナイ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:30:31 ID:bcYekNKe
次のバーレーン戦だって
中澤がサイドに誘われたら
中は宮本、加地のちびっ子コンビしか残ってないぞ
致命的欠陥だと思うが。。。
789 :2005/03/26(土) 14:35:38 ID:orZflPKe
バーレーンはDFは身長高い奴ばっかだけど、MFとFWはちびっこ多いよ
790名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:37:41 ID:wrJg07QD
>宮本はファーは加地中田と相手二人で人数は互角と判断して、

その判断自体が明らかなミス。
どう考えても互角なわけ無い。1人足らんよ。
相手が2人なら最低でも3人で対応するのがセオリー。
加地1人にハシュミアンを押し付けるなんて致命的。
だいたいゴール前にCBが1人もいないなんて完全なミス。ありえない。
791名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:38:37 ID:aS0Qq6DI
元々宮本は寄せてボール奪うよりもコース切って防ぐ守備するからねぇ
自分の後ろにクロス上がったら誰でも振り返るだろうし、ボールこぼれたらフォローもしないといかんのだからボール見るだろ。ボール見ないで14番だけ見てる奴なんていないだろうし
あの場面は宮本云々よりも足が止まった三浦とボールウォッチャーになった加地がなんとかするとこじゃね?
しいて言うなら宮本、楢崎、中田の誰かがコーチングしてやれればよかったかと
792名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:40:30 ID:n/co3M0P
俺が工房のころはよくやったよ
やっべ中としあきじゃん、俺が行かな
うへ〜マイナスかよ
おらくらえ
PKかよ!
ってな
793名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:41:21 ID:C3zughz2
>>788

昨日の2失点目は背の高さとかじゃなくて
相手にちゃんと付けてなかったのが問題
794名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:43:50 ID:bcYekNKe
セットプレーはどうする?
簡単に潰されて、競り負ける
こぼれ球をけり込まれる
目に見えるけどな。
やっぱり体張った乱戦の中には、
核になれる体の強いDFを2人は置いておかないと。
中澤一人の4バックじゃ、どこをどう見てもザル
795名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:46:45 ID:ebaJEHLz
4バックは無理。
昨日なんかほとんどボール奪えてない。
3バックしか考えられない。
昨日の試合を評価するには中澤と宮本はかわいそうだと思う。
加地と三浦の守備がザルみたいなものだから。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:49:06 ID:C3zughz2
宮本は以外にセットプレーで競り負けて失点とかはあんまないよ

逆にマリノスとか体格いいDF多いわりにセットプレーからの失点多くね?
797名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:50:12 ID:zt80Is9b
2失点目は、三浦と中澤の2人で確実に潰せないのがまずダメ。最悪でもCKに逃れるべきだった。
宮本は、ニアサイドである程度融通の利く位置にポジションを取って、あとは中任せだった。まぁ、悪くは無い。
ただ、残念ながら今日は田中も遠藤もいない。加地が体寄せて守れるはずが無い。
798 :2005/03/26(土) 14:50:48 ID:6YnYTLKf
セットプレーなら福西もいるけどね
799.:2005/03/26(土) 14:52:11 ID:qL9HRzLU
>>796

そもそも競り合えるようなポジションにいないだろ。
4バックの中央二人のCBの一人がそんなんでいいわけないだろ。
選手違うだろ。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:52:25 ID:ZQmd4PZc
>>797
失点シーンの三浦は加地以上に殺したくなるよな
走ればカリミ潰せたのに歩いてるだけ
801 :2005/03/26(土) 14:52:54 ID:aJtQ6D93
qL9HRzLU
802名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:53:34 ID:0o0M6smk
右サイド阿部(ジェフ)を推すのって思い切り素人ですか?
クロスの質と守備力はアテネ予選で実証済みですが…
803 :2005/03/26(土) 14:54:03 ID:eIeO7lM2
とりあえず2失点目は三浦が一番悪いと思うけどな、俺。

昨日みたいな試合だと、やはり鈴木がいてくれりゃ少しは楽だったかね。
コッチのセットプレーも増えただろうし。ま、その部分は難しくなるって
宮本あたりも試合前から言ってたけどな。
804.:2005/03/26(土) 14:55:08 ID:qL9HRzLU
宮本がいるから難しくなってるわけだが。
805名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:55:13 ID:C3zughz2
>>799

>そもそも競り合えるようなポジションにいないだろ。

宮本はいつも誰かについてるだろ
806名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:55:39 ID:6W5qkCRo
右は山田さんの方がいいと思う
807名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 14:55:50 ID:n/co3M0P
名良橋だと物凄い勢いで戻ってきて
切り返しの瞬間を狙いそうだよな
808.:2005/03/26(土) 14:56:50 ID:qL9HRzLU
>>805

宮本が得意にしているのは、既に味方が対応している選手のところへ
加勢にいくやつだな。そんなのSHで十分だな。
809 :2005/03/26(土) 14:57:31 ID:aJtQ6D93
qL9HRzLU
810 :2005/03/26(土) 14:58:53 ID:fZAfdxCF
昨日から3人くらい「フリーの敵を作ってでも加地の横に居るべきだ」なんて
結果論通り越して頭どうかしてるような事言ってる奴が居るが
14番がフリーだったらそこに出されるという頭は働かないのだろうか?

あとお守りして貰うという前提でしか擁護発言が出ない加地は
代表としてピッチに立つ資格が無いな。
811.:2005/03/26(土) 15:00:13 ID:qL9HRzLU
ペナ内では何もしないで見てるいることが一番多いな宮本。
失点場面の観客の常連だね。
バーレーン戦なんかはそういう場面があるから、
よく見ておくことだな。
812  :2005/03/26(土) 15:00:17 ID:ik7ygcr/
>>806
4バックなら山田の方が良いけど、バックなら加持さんでも良いような希ガス
813名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:01:07 ID:C3zughz2
>>808

そういう事はちゃんと試合見てから言おーぜ

なんかアレっぽいんでもうお前にはレスしねー
814 :2005/03/26(土) 15:05:00 ID:6YnYTLKf
まあ最終ラインで一人余るように言われてる選手だから
失点場面でカメラの枠内にいることも多いでしょうね
815名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:06:21 ID:zt80Is9b
宮本は、自分で競るよりも、見方に競らせてから助けに行くにいくタイプ。
サイドからの攻撃の時は、中は任せて、ニアをスペースで守ることが多い。
CKの時も、競らなくてもいいポジションにいつもいる。そういうポジションを取るのが早く上手い。
816.:2005/03/26(土) 15:07:52 ID:qL9HRzLU
なんであなたは今そこにいるのですか?
そう突っ込みたいNO1.
最近じゃもう笑って見てるけどね、そういう選手だし。
817.:2005/03/26(土) 15:08:53 ID:qL9HRzLU
>>815

それなら俺でもできる。
818 :2005/03/26(土) 15:10:10 ID:iD1CUxJK
先入観ばっかかよ。
宮本はちゃんとFWに当たりに行ってたじゃないか。
ダエイに仕事させなかったのは宮本だ。
相手が2topにしてから守備全体がおかしくなった。
819 :2005/03/26(土) 15:11:08 ID:6YnYTLKf
まあ最初からそこにいない選手には
なんで今そこにいるの?って聞けないしね
820名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:11:25 ID:ebaJEHLz
宮本はそんなに悪くないと思うけどね。
やっぱジーコの考えが信じられないくらい糞。
親善試合で4バック試さないでいきなりイラン戦で使えば
そりゃ戸惑う罠。
821 :2005/03/26(土) 15:13:53 ID:PUTv7Bjg
>>815
>CKの時も、競らなくてもいいポジションにいつもいる

これDFとしてはどうなんだろう
そういう場所は、守備の得意でないFWあたりに任せて、失点に直結する
厳しい場所にポジションを取るべきでは?
攻撃時のセットプレーでは一番得点できそうなところに位置するほど、セットプレー
に自信があるんだったら
822 :2005/03/26(土) 15:15:31 ID:fZAfdxCF
75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2005/03/26(土) 11:55:54 ID:zt80Is9b
楢崎 5,5 悪くはない。
宮本 5,0 潔く田中誠と代われ。
中澤 5,5 よくやってはいたが、2失点目は完全に判断ミス。
加地 4,5 攻守ともに足を引っ張る。
三浦 4,5 中村との連携も悪く。ボロボロ。
福西 6,0 多少軽い守備はあったが、潰すべき時に容赦なく潰せるのはさすが。得点も良かった。
823名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:18:36 ID:zt80Is9b
>>821
たぶん背の低さもあるし、競り合いに自身がないんだと思う。CKだと流れからと違って体格差がもろに出るし。
>>822
俺が田中を押してるという立場は、レス読めばそんなもん出さなくてもわかるだろ?
824名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:20:04 ID:C3zughz2
CKの時、競らなくてもいい魔法のポジションてどこにあんの?
825名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:20:21 ID:ebaJEHLz
ダエイ、ハシェミアン、マハダビキア、カリミを

中澤、宮本 おまけ 三浦、加地
で止めろなんて無理な話。
3バックにするべきだった。
826 :2005/03/26(土) 15:22:28 ID:eIeO7lM2
なんだ、qL9HRzLUはいつもの人か。

次も4バックなのだろうか。
出場停止選手も戻ってくるし、スタメン気になるな。
827名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:23:44 ID:wrVty7/8
相手を見て3バックっぽくやってはいたが、
中澤と宮本ともう一人を福西や三浦じゃなくて加地にやらせてしまったことが最大のミス。
828名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 15:32:39 ID:J3/BB3ti
815に痛く同感。
ウミトダバラに食らった一点も、宮本。
その後、誰かつけよみたいなことを叫んでいたVTRをみて、
お前だろ!と思ってしまった。
でも宮本は悪くない。凡庸DFを使う監督のせい。
829_:2005/03/26(土) 15:33:28 ID:gWDzuDVZ
4バックのDFの組み合わせが今後の課題。もちろん、コンディションや相手の弱点にもよる。
@アクティブ
サントス__中澤_宮本__加地
両翼のオーバーラップで攻撃オプションが圧倒的に増えるのが強み。裏にスペースができるのと、両翼のスタミナの消耗がマイナス面。また、カウンターで大崩れもなくもない。
Aアクティブ2
サントス__中澤_坪井__加地
     (田中)
上を改変したもの。中に、高さを強さを加えたもの。しかし、宮本の経験、リーダーシップは失われる。
Bスタンダード
サントス__中澤_宮本__坪井
中田コ_中澤_宮本__加地
片翼オーバーラップ
片翼にオーバーラップができる選手を、もう一方は、安定した守備とロングフィードが得意な選手を配置。
カウンターに対しても大崩れしない。攻撃が単調になるが、それを逆手にとった奇襲もできる。もっとも安定した布陣。
Cディフェンシブ
田中__中澤_宮本__坪井
守備傾向が強い布陣。センターバックがオーバーラップできるのが強み。また、一人が積極的に縦パスのインターセプトも狙えるカウンター特化布陣ともいえる。
830名無しさん@お腹いっぱい。 :2005/03/26(土) 15:34:05 ID:XULDV76k
>>827
三浦の守備はだめっすよ。
831  :2005/03/26(土) 15:34:31 ID:RtJkcE2b
qL9HRzLU=ポディ
832 :2005/03/26(土) 15:42:03 ID:EyMoGf7Q
お前ら、無理して宮本と中澤叩かなくて良いよ。
833_:2005/03/26(土) 15:51:09 ID:bopLSM9+
バーレーン戦ではハシェミアンが全く機能してなかったこともあって
ジーコは攻撃的な布陣を敷いた。もう完全に点の取り合いで勝つ気だったと思われ。
1-1になった時に中村がジーコに聞いた時も攻めろって指示だったようだし。

だが実際蓋を開けたらイランはハシェミアンが2トップの一角になったことで
ゴール前に頻繁に顔を出せるようになってた。
こうなるとカリミ、マハダビキアに守備が引っ張られて最終的に加地vsハシェミアンになるのは道理。
1失点目はそこで加地がハシェミアンに競り勝てずこぼれたボールをそのまま蹴り込まれて失点。
このパターンでまた失点する可能性があるのはあの時点で見ればわかってた。
ちゃんと4バックとしては機能した上で競り勝てない相手だったんだから。
でもダエイが下がったこともあったのかもしれんがジーコは3バックに戻すこともせずそのまま攻撃を貫いた。
1-1でもまったく動かなかったし攻める姿勢を崩さなかったのは勝ちに行ったからだ。
まぁこのジーコの攻めきって勝つ!って意志を感じられなかったのが中村だけなのかどうかはわからんが。

2失点目もやはり加地とハシェミアンのマッチアップから。
ただ加地を責めるには可哀想だ。加地は戦術的に犠牲になるポジションに配置されただけ。
本来ハシェミアンを1試合通じて抑えきれるのなんて日本のDF陣の中では中澤くらいしか居ないのだから。
加地が競り合えなかったのはゴール前でハシェミアンが上手くマークを外してるから。
さすがの動きだった。伊達にボーフム@ブンデスリーガで年間16得点してない。

DF陣はそれぞれ自分の能力分はちゃんと発揮した。
まぁ中澤は怪我のせいかいつもよりはイマイチ動けてなかったけれど。
4バックとしてはある程度機能してたし、やられ方も想定内。
想定外だったのは1点しか取れなかったこと。
834名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:03:46 ID:EWsi0+Vv
>>831
ポディではないけどいつもいる別の松田ヲタだよ。
835 :2005/03/26(土) 16:04:30 ID:0tMP8FUb
4バック自体はそれなりに効いてたな。
一つ気になったのは、加地が上がって言った時、三浦が一緒になって上がってる事。
上がるなら、CB2人と一緒に上がらないとダメだ。
昨日のフラットなラインは結構良かった、オフサイドもかけれてたし。ゾーンでもしっかり守れてた。
しかし1点しか入らなかったのは予想外だったな。
1失点目はちょっと可哀想だったが、自陣のペナルティエリアでこけたらだめ
836 :2005/03/26(土) 16:11:30 ID:0tMP8FUb
失点のシーンは、三浦がまず1対1で負けた所から。
そこで中澤がつり出される。 で、宮本がフリーになったイランの選手をマークする。
これによりカリミの14番へパスの選択肢は無くなったので、中に入れるしかなかった。
で、中に入れてきたので、あとは競り勝てばOKと思ってたら、誰も競らなかったw
ちょっとびっくりしたけど、まぁ2失点とも修正出来る失点だよ。
むしろ問題は攻撃だな。 あんだけ良いラインの高さで、前を向いてボール貰えたシーンもあったのに
FWに繋ぐ基本的な事が出来なかった。連携の問題とも言ってられない希ガス
837 :2005/03/26(土) 16:18:33 ID:970l9Ebv
失点はまぁしょうがない。次から修正すればいい。敗因はFWの駄目っぷり。中田、小野の攻撃面はかなり良かったのに。
裏に出たボールに走りこむ時に潰されすぎ。勝てたのが(^^)だけってどういうことよ。
838_:2005/03/26(土) 16:19:41 ID:bopLSM9+
俺は修正出来るとは思えないなぁ。
次のホームでも同じ布陣同士でぶつかったらやっぱり同じパターンで失点すると思う。
三浦が1v1でマハダビキアを1試合ずっと抑えきることも出来ないだろうし
ハシェミアンがゴール前で上手く動いてヘディングするのも加地がマークする限り防ぎきれないだろう。
中澤、田中、松田辺りがハシェミアンを見れる形じゃないと厳しい。

攻撃は本当どうしたもんか。FW陣かなぁやっぱ。
途中から入った柳沢は割と良かった。
あとなんだかんだでやっぱ鈴木が欲しいよ。
高原玉田ではボールがちっとも落ち着かなかった。
839 :2005/03/26(土) 16:24:51 ID:0tMP8FUb
いや、修正可能だよ。 加地が真ん中で競ってたら、あの失点は防げた
幸いと言ってはなんだが、中澤、宮本の判断自体は的確だったし、二度と同じ失点はしないと思う。
俺は、あの4バックを極めて欲しい。
けど三浦out 三都主inで
840 :2005/03/26(土) 16:30:09 ID:fDVXMAhp
宮本は絶対に競りにいかんからムリ
宮本使うやつはアホ
841 :2005/03/26(土) 16:34:02 ID:0tMP8FUb
感情論で書き込むなって…
糞スレ化してしまう。冷静に分析しようよ
842名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 16:48:02 ID:wrJg07QD
>加地が真ん中で競ってたら、あの失点は防げた

たら・ればで語ったら元も子もないだろ。
あの時に競って防がなきゃ意味なし。

>中澤、宮本の判断自体は的確だったし、二度と同じ失点はしないと思う。

明らかに判断自体がミス。どこが的確なんだ?
もっとサッカーを勉強しろよ。
843_:2005/03/26(土) 16:50:44 ID:bopLSM9+
>>839
俺は加地がハシェミアン相手にゴール前の駆け引きで勝てると思ってないから
きっとまた競れない状況をハシェミアンに作られると思ってるんだけれど
この辺はまぁ加地の能力をどこまでと見るかだなぁ。人によって意見が別れて当然ぽ。

あとこういう時期に感情論も出てくるのは当然なのでいちいち反応しちゃダメだ。
感情論のぶつけあいと試合分析とが平行して行われるのがにちゃんねる。
まさに組織化した混乱だね(´-`)
試合分析を推し進めたいなら感情論は全て華麗にスルーしる。
844 :2005/03/26(土) 16:55:47 ID:0tMP8FUb
俺は、絶対加地は競ると思った。負けるかも知れないが競るとは思った。
それは中澤や宮本も思ったはずだが、加地は競らなかった。
中澤は三浦のフォローに行った。 これは当然のプレーで判断ミスではないと思う。
宮本は、14番を消した。 あそこから真ん中に行って、ハシェミアンを潰しに言ったら、カリミは確実に14番にパスを出したハズ。
中澤も宮本も判断は正確だったよ。 リスクを考えて、一番失点する確率が低い方を選んだ。
しかし唯一の誤算は、加地が競らなかった事。 これはどうしようもない。
せめてハシェミアンに体は寄せなければダメだった。これを中澤なり宮本が言えば、次の試合からは4バックなら加地は真ん中にしっかり入って競るはずだよ
845 :2005/03/26(土) 17:03:51 ID:970l9Ebv
競らせてくれなかったんんだよきっと。加地がボールに目を向けたその一瞬でマークを外したんだろう。
仮にもブンデスでシーズン2桁ゴールでヘリコプターの異名をとったFWだし。ヘディングに関しては一流。

ダエイそのままフルで使ってくれてたら引き分け以上だったんじゃねーかなー。
846_:2005/03/26(土) 17:14:34 ID:bopLSM9+
もし中に残ってたのが中澤ならば
ハシェミアンまでボールが届く前にヘッドで弾き返すことも出来ただろう。
でも加地はハシェミアンに身体を預けて潰す方を考えたんだろうと俺は思う。
この判断は悪くないと思う。やや緩くふんわりしたボールだったし
加地では高さが足りなくて届かず相手にフリーでヘッドされる方が怖い。

ただこのクロスが上がってそのボール見てこの判断を下してる間に加地はハシェミアンを見失った。
これは確実にハシェミアンの技術。DFの一瞬の隙をついてゴール前でフリーになるための動き。上手かった。

この結果身体を寄せるハズだったハシェミアンを見失った加地には立ちつくすことしか出来なかった。
クロスを見てからジャンプじゃなくてハシェミアンに身体を預けるという判断をしたのだから
当然飛ぶタイミングは既に失ってる。いや、もし切り替えが凄く早い選手なら飛べたかもしれんかな。。。
しかし加地はハシェミアンを見失った状態から切り替えるところまでいかなかったのは事実。

これをミスと判断するか、力不足と判断するかはかなり微妙なところだとは思う。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2005/03/26(土) 17:19:07 ID:bcYekNKe
普通CBが一枚外に出たら
もう一方は中に残ってるだろう?
カリミが14に出したら、その時寄せれば良かった
エースのハシュミアンは誰が見るの?
宮本はCBの責任放棄以外の何物でもない。
相手のエースがいて真ん中空けるなんて
能力不足を自覚してるなと思った
俺にはあのシーンが信じられない
最後、中田が何で誰も中央にいないんだって
悔しがってたのが、すべてを物語ってる。
848 :2005/03/26(土) 17:21:56 ID:eIeO7lM2
ポカーン
849 :2005/03/26(土) 17:23:02 ID:0tMP8FUb
>>847
それはいくらなんでも酷すぎるだろ。
宮本がハシェミアンについたら、ナドビキアは完全にフリーだよ。
そこから失点しても宮本叩くだろ? あまりにも理不尽過ぎ
850 :2005/03/26(土) 17:31:22 ID:ZFxkb0U2
宮本叩くなら2失点目よりも3失点目になりそうだったシーンのほうが適切だよw

2失点目は両SBの対応ミスというのは同意。
しかし、この試合は選手個人よりも監督の試合への準備や試合運びについての
問題のほうが大きすぎる。
851真ゲッター3様 ◆uyg1NBIUsg
誰が見るのはゾーンだからマンマークで引っ付くわけじゃないだろ
全体に左にシフトしたんだから、宮本はニアよりの選手につく事を選択したのは当然
ファーは加地中田に託したんだろ
ニアにハシェミランがきたら当然宮本がついただろうし
ハシェミランについてって14番フリーで持たせることになるほうがよっぽどひどい守備だ

ちなみに俺様が見る限り、宮本はセットプレーでは相手のエースストライカーに大抵ついてる
昨日1失点目もダエイについてた
中澤はフリーマンでマークよりも、ボールへ行く事を優先してる